■■無印良品の家具■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@3周年:03/10/19 20:15
>>913
教えてもらっておきながら高飛車な貧乏人発見。
人それぞれなので別に良いですが一万円の無印の布団と三万円の相場の布団では
羽毛含有率、体への沿いが違う等、品質に圧倒的な差があります。
三万円で高杉とはお気の毒です。
934名無しさん@3周年:03/10/19 20:25
こりゃ酷い・・・
age、遅レス、的を射てない
下手な釣り師の3大要素全て当てはまっちゃってまぁ・・
935名無しさん@3周年:03/10/20 00:43
無印のこたつってどうですか?もうそんな季節だし。
しかし割高だなぁ。
936名無しさん@3周年:03/10/20 08:33
>>933
こんなことここで書いても、
別に布団業者に乗せられて3万円払わないからもう諦めろ
1からして無印のファンスレだからさ
937名無しさん@3周年:03/10/20 20:17
>>935
さすがに、こたつなんてのは余所で買った方がいいかと。
938名無しさん@3周年:03/10/20 20:30
スプリングソファベッドって、改良されて底が高く(足が長く)なりました?
私のは3,4年か前のなんだけど
昔、下に収まるポリプロピレンの収納ケースって
なかったような記憶があるんだけど、
最近のお店のディスプレイみるとばっちり入ってて。

お店の人に聞いたら、「スプリングソファのサイズは変わってない」っていうから
PPを買って行ったら入らなかったよーーー
返品できないかなぁ
939名無しさん@3周年:03/10/20 20:47
>>938
返品可能、どころか、その店員告訴しる。
940名無しさん@3周年:03/10/20 21:20
>>936
布団なんて実用品だから無印にこだわる必要ないじゃん。
まあ、あなたは質の悪いもので満足してればいいと思うよ。
貧乏って何でも業者と思うしかなくて悲しいね。
941名無しさん@3周年:03/10/20 21:25
>>940
942名無しさん@3周年:03/10/20 21:32
お店に返品の確認の電話したら、
詳しい人がでてきて、2年前にベッドを頼んでる会社が倒産して、
そのときに商品も改良されて底の部分がちょっと変わったんだって。

無印の収納で揃わないしと不便だったしね、
不便だなぁと思ってた部分が改良されていくね。

PP、引き取りに来てくれるって。よかったよかった
私はもっと薄型の収納ケースを探さなくては。


935 :名無しさん@3周年 :03/10/20 00:43
無印のこたつってどうですか?もうそんな季節だし。
しかし割高だなぁ。

937 :名無しさん@3周年 :03/10/20 20:17
>935
さすがに、こたつなんてのは余所で買った方がいいかと。

940 :名無しさん@3周年 :03/10/20 21:20
布団なんて実用品だから無印にこだわる必要ないじゃん。
まあ、あなたは質の悪いもので満足してればいいと思うよ。
貧乏って何でも業者と思うしかなくて悲しいね。
944名無しさん@3周年:03/10/20 23:30
というわけで仕切りなおし。
945名無しさん@3周年:03/10/20 23:46
あそこがかゆい。
946名無しさん@3周年:03/10/21 07:41
デリケートな部分のかゆみに
947名無しさん@3周年:03/10/21 09:23
カバーリングソファってクッションだけじゃなくて、
布の部分も洗えるんですかな。
948名無しさん@3周年:03/10/21 09:29
無印良品の家具を買おうとしてる人の中には品物が気になるだけで
無印なら何でもいいというファンじゃない人も大勢いるから
否定的な意見を排除しようとするのは疑問。
なんでそんなに必死なの?
949名無しさん@3周年:03/10/21 15:02
きっと、あなたが必死だから。
950必死の例↓:03/10/21 15:07

913 :名無しさん@3周年 :03/10/17 15:30
なんでそんなに必死なの?
          ~~~~~
948 :名無しさん@3周年 :03/10/21 09:29
なんでそんなに必死なの?
          ~~~~~

919 :名無しさん@3周年 :03/10/17 16:38
貧乏人って何も知らないのね。
~~~~~~~
933 :名無しさん@3周年 :03/10/19 20:15
教えてもらっておきながら高飛車な貧乏人発見。
                      ~~~~~~~~
940 :名無しさん@3周年 :03/10/20 21:20
貧乏って何でも業者と思うしかなくて悲しいね。
~~~~~
951名無しさん@3周年:03/10/21 15:12
>>950
あんた、下線までご丁寧に引いて必死だねぇ。
もういいんだよ。そんなの他でやってよ。
漏れもな〜。
952名無しさん@3周年:03/10/21 20:30
無印のこたつ(・A・)イクナイの?
953名無しさん@3周年:03/10/21 20:55
>>952
逆に無印のこたつの何が(・∀・)イイの?
954名無しさん@3周年:03/10/21 21:21
数年前にパイン材ユニット棚に机が組み合わせられるやつが売ってたけど、
今もありますか?
 無印のHP見る限りでは無いようですが
955名無しさん@3周年:03/10/21 21:49
http://www.muji.co.jp/faq/living/fabrics01.html
布団の「動物のにおい」に対する対応策という名の真実。
956名無しさん@3周年:03/10/21 22:22
>>953
シンプルだから。
なんか家具調こたつは足とか天板とか
ごちゃごちゃしてるやつが多くない?
957名無しさん@3周年:03/10/22 00:39
>>956
いえてる。
958名無しさん@3周年:03/10/22 00:40
>>955
きっとそれ読んでそんなに臭いあるんだと思って叩いたんだろうけど、
実際にはそれほど臭いがないのが大半だったからなぁ。
自分で確かめてみなよ。
959名無しさん@3周年:03/10/22 02:56
960名無しさん@3周年:03/10/22 05:58
961名無しさん@3周年:03/10/22 07:17
>>958
残念!
座布団買ってしまったクチですわ。
962名無しさん@3周年:03/10/22 11:37
どうでもいいよ。つまんねぇよ、おまえ。
963名無しさん@3周年:03/10/22 21:50
949は貧乏って言われると反応するのか。
やーい、貧乏貧乏。あほくさ。
964963:03/10/22 21:54
私も布団業者だけど
こんなところで営業活動するのもうあほくさくなったわ。
貧乏人は無印でもなんでも買ってちょうだい。
965名無しさん@3周年:03/10/23 16:44
暇な布団やですね
966名無しさん@3周年:03/10/24 19:50
へー、俺は布団業者なんだ。初耳だな。
無印使ってる奴って頭も悪いんだな。
低学歴>低収入ってか。
967名無しさん@3周年:03/10/25 02:28
>>966
はいはい、オッケーオッケー。んじゃ、消えてね。
968名無しさん@3周年:03/10/28 21:40
ふとんがだっふんだ
969名無しさん@3周年:03/10/28 23:29
使っている人間までが無印になってどうするんだ。
970名無しさん@3周年:03/10/28 23:45
>>967
年収いくら?
971名無しさん@3周年:03/10/29 13:27
脚付マットレスベッドとパイン材ベッドで迷ってます。
どっちがいいんですかね?
972名無しさん@3周年:03/10/29 18:17
コタツ気になる。
正方形の小さいサイズのコタツが。
部屋狭いからあのくらいのサイズがちょうどいい。
でも値段が高い気もするし。
973名無しさん@3周年:03/10/29 21:41
いきなり尻見せ
974名無しさん@3周年:03/10/29 22:38
>>973はえんどこいち先生本人。
975名無しさん@3周年:03/10/30 00:47
>>971
スチールベッドに他社のマットレスが無難。
976名無しさん@3周年:03/10/30 07:20
スチールベッドなんか貧乏生活の学生でもないと性能、だささ等含めて使えない。
977名無しさん@3周年:03/10/31 00:36
23年前くらいに買った無印の黒いパイプベッドをまだ使っています。ついでにマットレスも(w
マットレスの上には羽毛のベッドパッド敷いて使ってるのでなんとかなってますが、
すんげー汚いです。結婚したら出て行くし、と思いながら早○年…。来年には捨てたいでつ。
978名無しさん@3周年:03/11/03 12:40
↓こいつがおかしくしてる

966 :名無しさん@3周年 :03/10/24 19:50
無印使ってる奴って頭も悪いんだな。
低学歴>低収入ってか。

970 :名無しさん@3周年 :03/10/28 23:45
年収いくら?
979名無しさん@3周年:03/11/03 12:55
弄るから調子に乗ってまたおかしくされる。
放置しる。
980名無しさん@3周年:03/11/06 00:20
わぁいあいやー
    わぁいあいやー
981名無しさん@3周年:03/11/06 01:03
無印キチっているんだな。いつやめるんだろう。
大学卒業するくらいには卒業しとけよ。
982名無しさん@3周年
>>981
ああ、こいつか。