952 :
名無しさん@3周年:04/03/08 00:21
パイン材の匂いに気づかない俺の立場は・・・_| ̄|○
ところで パイン材にはオイル塗ったほうがいいんでしょうか
カタログ見ると 塗るとちょっと色が濃くなるみたいですが実際はどうですか?
パインって松ヤニ出すので、オイルってあまりやらないね普通。
基本的にはワックスじゃないかな。mujiはどうか知らんけど。
配送料に消費税取られたけど
これは常識なのでしょうか?
楽天とかでも配送料に消費税かかるよ。
あきらめな。
956 :
名無しさん@3周年:04/03/09 07:51
配送屋の納税の義務。
957 :
名無しさん@3周年:04/03/10 12:10
958 :
名無しさん@3周年:04/03/10 14:56
959 :
名無しさん@3周年:04/03/11 15:27
アパートのフローリングを傷つけないようにカーペットを敷くようにと
言われ、購入を考えているのですが、無印のタイルカーペットを
使用している方いらっしゃったら感想お聞かせください。
>>959 生活によってできる多少の傷は家主負担で修繕できるもの。
家主に文句を言ったほうがいい。
961 :
名無しさん@3周年:04/03/11 20:12
今日、近くの店舗に行ってきたら「2004年間取り計画」とかいうCD-ROM
があった。もちろん「ご自由におとりください。」のもの。
早速持ち帰りパソコンに入れてみたらお部屋の家具(無印以外もOK)レイアウトが自由自在に画面でできるソフトでした。
大活躍でした。
メッチャ得した気分。(市販ソフトで購入したら5000円くらいかなぁ。)
>>960 そういうものなのですか・・・一人暮らしは初めてなので、わかり
ませんでした。ありがとうございます。
実は、カーペットスレでも相談させていただいた(質問内容は同じで
はありませんが)ので、マルチポストということになってしまうかも
しれません。どうも失礼致しました。
963 :
名無しさん@3周年:04/03/11 20:31
ただ、イスのキャスターによるへこみは借り手の落ち度らしいから
イスの下だけは保護マットやラグを敷く必要があるね。
うちのマンションは入居時からフローリングへこみまくりだから、当然ペット可。
ペット飼ったらそれを言いがかりに敷金全部使ってフローリング
張り替えるつもりらしいが、あいにくペットを飼う予定なし。ヒャヒャヒャ
966 :
名無しさん@3周年:04/03/11 22:16
>>962 大家か管理会社に確認した方がいいかと。
あとでいろいろ面倒だし。
バーチ材よりビーチ材の方が(・А・)イイ!!
オーク材の無垢材の家具について、
「使えば使うほどにじみ出てくる、独特な味わいが魅力です。」
ってMUJIのネットストアに、書かれているけど、
ポリウレタン塗装でも経年による変化があるものなのか。
単に汚れが染みつくだけでは、としか思えないんだけど。
969 :
名無しさん@3周年:04/03/12 10:10
>>962 確かに
>>960のいうとおりなんだけど、何か重い物を落として
とんでもない傷を付けちゃったりとかってことは防げるし、
敷金返還の時ももめないですむよ。音の反響も防いでくれるし。
まあ、もめるのを防ぐためと思って、いやでなければ敷いて
おいた方が吉かもね。
970 :
名無しさん@3周年:04/03/15 16:35
身長160の女なんだけど、脚付マットレスのスモールはやっぱ小さいの?
一人暮らし始めるんだけど、部屋が狭いので…
あと結局、脚は木とスチールどっちがマシなの?いろいろ…
気がつくと六角レンチが七つ。
974 :
名無しさん@3周年:04/03/15 21:23
んでもって、スモールだと掛け布団がダラーと横に垂れるので注意。
一人なら問題ないが、二人だと狭すぎて無理。
もう慣れたけど、普段スモールで一人で寝てるくせに
セクースの時に客用の布団を敷くのが最初は馬鹿馬鹿しかった。
それから
>>974さんが言うことは切実。
壁につけると掛け布団が横に滑り落ちるのは避けられない。冬場は風邪引くこともある。
対策としては壁につけないように置くか、軽めの羽毛布団使うか、だな。
977 :
名無しさん@3周年:04/03/16 00:09
ベッド用の掛け布団ではなく、布団用の掛け布団を購入すると
>>974さんの注意を少し回避できるカモネ。
昔無印の生成カーテン買ったら、
洗濯するたびに縮んで、4〜5年で20センチ位縮んだことがあります(w
最近の無印のカーテンはどうでしょうか?
綿100%じゃなくて、ポリエステル混なんかだったら、
それほど縮まないかな?
えっ、、カーテンって洗う物?w
>>980 洗うのが常識だろ
君は洗ったことないの???
そんな奴あ〜おらんやろ
>>982 というか、
>>980の言いたいのは、
「洗う物?w(クリーニング出すだろ?w)」ってことでしょ。
漏れは頻繁に洗いたいから洗濯可のカーテンしか買わないけど。
みんなまじ?w
外すのメンどいから一度も洗ったことないやw
DQN980キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
カーテン洗わないなんて汚ねー。
毎日手で触ったりするものなのに。
989 :
名無しさん@3周年:04/03/16 17:43
>>985 触ろうが触るまいが、ホコリとかでカーテンってすごく汚れてるよ。
一回洗ってみ。
ビックリするほど水が黒くなるはず。
んで、どなたか縮み具合レポしてくれませんか?
991 :
名無しさん@3周年:04/03/16 19:04
村上春樹の小説でカーテンを洗う洗わないって話があったな。
どっちが正しい、正しくない以前に「○○なのが常識」って自分の常識=世間の常識
って決めつける人が一番DQNだと思う。
誰か次スレ建てれ。
MUJIのソファベッド使ってる人います?
ソファベッドってやっぱりベッドにしては寝心地悪いんですかね?
っていうか縮み具合は・・・ヽ(。_゜)ノ?
997 :
名無しさん@3周年:04/03/17 04:32
997
998 :
名無しさん@3周年:04/03/17 04:43
998
999 :
名無しさん@3周年:04/03/17 04:43
999
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。