☆よくある質問
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。
Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。
Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
方式によって性質が異なります。
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量
スチームファン式 −−−− スペック通り
気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
3. 安全性 一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
よくわからなければ住人に相談しましょう。
4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
5. 湿度調整・設定 スチーム式や超音波式にこれがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
スチーム式加湿器の分類
蒸発皿タイプ − 三菱電機、東芝、パナソニック、森田、CCP、etc
・少量の水を沸騰させる。
・湿度の制御はヒーターのon/offで行う。
・スケールの除去は布でふき取るのが基本だが、クエン酸を使うと楽。
・スケール除去フィルターは使い捨てだが、クエン酸で延命できることも。
・クエン酸を使う場合は500mlの水に5gのクエン酸を入れて数時間放置。
ポットタイプ − 象印
・電気ポットと同じ。
・メンテはポットと同じクエン酸洗浄で簡単。
・お湯を沸かすのに時間がかかるので、最初は500ml程度のお湯または水を注ぐと良い。
蒸発布タイプ − 三菱重工
・湿らせた蒸発布をヒーターで加熱する。
・湿度の制御はヒーターの温度による加湿量の制御とon/offの組み合わせ。
・スケールの除去は加熱筒を布でふき取り、蒸発布を水洗い。
・蒸発布をクエン酸溶液に漬けておくことで延命できる。
電極式 − KAZ(VICKS)
・炭素の電極棒により、通電、加熱して蒸気を発生させる。
・水に塩を入れ、その濃度で加湿量を変える。
・手入れは電極棒を取り出して、こびりついた汚れをこすり落とすだけ。
加湿器の適用床面積(JEM 1426から抜粋)
加湿量 木造和室 プレハブ洋間
350ml/h 6畳 10畳
400ml/h 7畳 11畳
500ml/h 8.5畳 14畳
600ml/h 10畳 17畳
700ml/h 12畳 19畳
800ml/h 13.5畳 22畳
900ml/h 15畳 25畳
1000ml/h 17畳 28畳
1200ml/h 20畳 33畳
カタログの加湿量の計測条件
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量の目安
スチームファン式 −−−− スペック通り
気化式 −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)
テンプレ終了
7 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 00:05:46.20
>>1-6 【超音波式】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E5%99%A8 > 水に含まれる ミネラルや 貯水タンク内の 雑菌なども すべて放出するためで、水道水に使用されている
> カルキに由来する ミネラルが析出して 部屋に 白粉が発生したり、繁殖した レジオネラ菌などの雑菌に
> よる 肺炎や 熱性疾患が発生するなど、加湿器病の原因になるとして 注意が喚起されている。
> 新潟市で 超音波加湿器を使用していた男性が 2007年10月上旬に レジオネラ症で 死亡した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> この件について 同市は 同年11月21日、家庭用の 超音波式加湿器が 感染源の可能性が高いと発表した。
> 同市保健所によると、死亡した男性の 痰(たん)の菌と 部屋で使用していた 超音波式加湿器に付着していた
> 菌の 遺伝子パターンが 一致した [1]。
> そのため、最近は 大手メーカーでは ほとんど採用されていない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(関連動画)
★ キムタク、ホームセンターで木梨憲武に愛用の超音波式を薦める (アピックス「SHIZUKU・しずく」)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xmJs6BYpiP8
999 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2012/12/29(土) 19:08:47.97
>>997 象印は10年ノーメンテっていうツワモノもいたから大丈夫だろう
下のほうにスケールが堆積してコンクリのようになるらしいがw
それでも使うだけなら問題ないとかww
象はワンルーム向けだよ
象は至近距離で置くと、壁や家具類がベチャベチャになるという話も全くないわけではないから
壁や家具類から少し離して(例えば50cm以上)使うとなると、リビング等ある程度広さのある部屋
の方が向いていると言える。
象をリビングなんかで使うとずっと最大運転に近くて電気代高くなるんじやない。
>ある程度の広さのある程度の部屋の方が向いてる
広めの部屋にスチーム式は向いてないよって言ってんだけど。広さによるってなんだよ?
>>13の言う
>広めの部屋
具体的にどれぐらいの部屋よ?
6畳の部屋で象使ってる。
うるおいプラス、ひかえめにしてね。
だが電気代が気になるので夜寝るときは消してたら
朝起きたら咽喉が痛かったw
皆さんは、部屋にいるときはずっとつけてるのかな?
寝るときも?
消したら加湿器使う意味ないか。
>>15 人間寝る時500ミリリットル分位の汗かくので
その分湿度あるから消しても40%(加湿器無しだと30%)保っていたりするけど
口開けて寝てるみたいで使用していないと喉が痛くなるし、喉も渇いて目が覚めてしまう時も有る
深夜は室温も一番下がるし結露の心配もあるから弱かひかえめが多いかな
これだと湿度計50%になって寝る時ちょうど良い感じ
天気が曇り、雨なら加湿器無しでもエアコン暖房無しだと湿度40%あるから起きてる時はつけない場合も有る
象のセンサーはイマイチだし置いてる場所が部屋の中で湿度高い所なので
湿度計(自分のいる付近に設置)を見ながらコントロール
>>16 訂正
置いてる場所が部屋の中で温度が低く、うるおいプラスだと湿度高くなる所なので
>>15 寝室で加湿器を使うのは良くないよ。湿気が布団に貯まって寝るとき寒くなるから。温度が低い部屋で加湿器を使っても結露してしまって、湿度はあまり上がらないよね。
喉が乾いて痛くなるならマスクをして寝ると良い。
喉が痛いだけで加湿器っつーのは効率的じゃないな。
肌が乾燥して仕方がないってなら加湿器だが…
よくマスクと言われるが、医療用紙テープで口を縛ってしまうのも有効。
口呼吸が9割がたできなくなるので起きた時に喉が痛くならない。
いびきの治療法からヒントを得ました。
加湿器買った人はノドが痛いから夜寝てる時も加湿器使って
朝ノドの調子が良くなりました〜〜〜って人は実際結構いるからな。
>14
12が部屋のサイズによるって言ってんだから先ずは12に聞いた方がいいよ。
そもそも部屋のサイズとその部屋の環境にあった加湿量じゃないと常に最大運転になるだから、具体的に広さかは目安にしかならないよね。まぁ、リビングっていったら大体わかりそうなもんだけど。
ユアサプライムス スチーム式加湿器 YHY-350M-WH
価格 2,000円 (税込) 【送料料金表】 全国一律料金:630円
マグネットプラグ採用
商品サイズ:約265×170×290mm
商品重量:約2.2kg
適用床面積:約6〜10畳
加湿方式:スチーム式
加湿能力:約350mL/h(強・弱あり)
タンク容量:約2.2L
連続加湿時間:約6時間
http://item.rakuten.co.jp/yamashin-netshop/4979966461704/ 地元のベスト電器で2,980円だったな。
安物(中身中国メーカー?)は特に故障のリスクがあるから
なるだけ地元で買った方がいいな。
急に寒くなって肌がカイカイし出したんで勢いで象印ポチったがズボラーには最高だな
前に買った東芝はメンテめんどくさくなって結局ゴミに出したし
まぁデザインだけだよな、不満は
まぁ象印にデザインとか求めるほうがおかしいな
24 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 07:22:05.67
知り合いがコーヒー飲もうとmy加湿器に手を伸ばした時は影で泣いた
26 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 11:08:42.14
象ってなかなか適温にならなくね?無駄に湿度上げてる気がしないでもない
>>26 うるおいプラス設定で高めだって取り説に書いてある
あと室温低いと上がるようになってるはず
29 :
22:2012/12/31(月) 18:09:08.60
>>22 今日見に行ったらデオデオで2,780円。フィルター2枚付き。
外観見た目のプラスチックの色は薄いクリーム色系で少しザラつきがあり
大手のパナかダイニチかシャープか箱型の真っ白のものよりも少しイイような
印象も受けた。
>>29 デオデオもベスト電器も全国店じゃないからわからんけん。
31 :
22:2012/12/31(月) 18:31:34.87
>>22の商品は蒸気の吹き出し口がフラットなんで、
保温温め目的でコーヒーカップ等置けて便利。
また350ml/h以上としては最安値圏だが
・マグネットプラグ採用
・強弱切替
・フィルター2枚付き=予備1枚付き
で、1シーズンならそのまま使えるか?
中国製(中国メーカー製?)で、壊れるかどうかは自己責任。
だから返品交換が容易な地元のお店で。
象使いだが、日野、下関、西伊豆で使ってるときはほとんどスケールがたまらなかった。
磐田で使っていたら、あっという間に真っ白になった。
水道水の水質でも、手入れの頻度とかが変わるんだな。
>>32 なんかあちこち移動でナイスな人生ですねぇ〜
こっちは日野市南平に11年、今は宇部。
象は宇部に帰ってきてから使い始め、
でも1シーズン掃除しないとそこそこタンクには付着しますな。
あけおめ
35 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 02:59:54.22
俺の象ちゃん連続弱だとずっと低湿だわ
>>35 何畳の部屋で?↓こんなことは貴方の部屋では有り得ない?
■湯気で壁、家具がべちゃべちゃ 象印EE-RB35 2011年1月19日
【加湿能力】
問題ありません。
ただ当たり前なのですがパワーありすぎて周りの壁、家具が湿気でべちゃべちゃになることは誤算でした。
狭いベッドルームにおいているのでどこにおいてもどこかの壁、天井がべちゃべちゃになります。何かいい
手はないものでしょうか?現状の弱よりもパワー抑えた超弱か、湯気を拡散できる技術があればいいのでは
ありませんでしょうか?
【総評】
スチームのパワーには満足ですが湯気の扱いと騒音で我が家ではすっかり使わなくなってしまいました。
http://review.kakaku.com/review/K0000136551/ReviewCD=378490/#tab
室温が低すぎるんじゃないの
38 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/01(火) 10:38:23.27
>>16 たった500ミリリットル程度の水分でまかなえるわけねーじゃん
象印の電気ポット型の奴だけどさ
これに電気ポットの機能を追加したら、もっと売れるんじゃないかな?
急須にお湯入れたいけど台所まで戻るのが面倒だ!ってときに役立つよ
もうそのネタいいって
>>38 就寝時間6時間なら83ml/h
象35型の弱運転並みはあるから室温が低くなけりゃ
それ位いくんじゃねえの
>>41 他の加湿器だって人間から出る水分はあるだろ
寝てるときに人間から出る水蒸気のほとんどは布団に吸収されてしまうから空気中の湿度にはあまり影響を与えないと思うけどな
象は適湿になると結露出るから弱で動かしてる
40%とかでも結露出るんだけど
まともに加湿してたら結露は避けられないんじゃない?
>>46 二重窓とかで断熱がしっかりしている部屋ならエアコンで室温をそれなりに暖かくしておけば結露も防げるはず
> 40%とかでも結露出るんだけど
結露してしまっているから湿度が40%程度にしかならないんじゃないの?
断熱がしっかりしてる部屋ならそもそも結露しねーだろ
>>39 だから、使わなくても勝手にお湯の減るポットなんて使い道ないって。
>>48 露点温度以下に冷やされればどんな部屋でも結露する。
断熱が良けりゃ40%で結露することは無いけどね。
パオ・・・?
家はガラスは結露しないが、サッシが結露する
パオーん
KBC
象の内ぶたパッキンって交換してるのん?
象さんは別の容器で入れてくださいって書いてるけど
お前らズボラーはもちろん直だよな、30℃ぐらいのぬるま湯を
湿度30%のせいかノドが渇きやすいので加湿器を検討中です
洋間6畳でほぼメンテの必要のない加湿器はどれがオススメでしょうか?
象さん
サッシがシングルの一戸建てからペアガラスのマンションに引っ越したが、
朝方の湿度が70%を超すようになってきた…
ペアガラスの結露防止効果と、結露できない事による湿度維持力は
なかなかスゴいものだな。
象の場合、少なくとも以前のやつは吹き出し口が完全に平面なんで
そこに水を500ml程度入れたドンブリを置き、蒸気で温める。
水温10℃程度なら、上手くタイミングが合えばしばらくすると60℃近く
まで温められるし、最低でも40℃は超える。そいつをまた象の中に
入れるという、無限ループみたいな使い方をすることがある。
果たしてそれが、得なのかそれとも結局変わらないのかは知らんが。
>>60 湿度が高いねマンションの換気システムは大丈夫なのかな。
60%越えはダニ、カビの危険域だと思う。
最初から湯沸かし器で60度にしたお湯をつぎ足せばいいじゃないか。
熱湯でない限り、普通に受け付けてくれるぞ
>>64 マンションは気密が高いので切らない方が良いのでは。
加湿不足気味だったので、ハイブリッドに追加してスチーム500mlも稼働させたけど、55%設定でノドの潤いはバッチリだが、紙とか布団が湿っぽい。やっぱりスチームは控えめに設定しないとカビが生えるな。
スチーム関係あらへんがな
加湿器使わなきゃならんほど室内の湿度って低いのかな。
ちなみに今俺の居る部屋の相対湿度は53%
木造南側6畳
300w〜600wヒーター+デスクトップPC(?w)+24インチモニタ(約100w)
現在
気温18〜19℃
湿度35〜36℃
71 :
69:2013/01/03(木) 15:23:39.22
鉄筋西側1階6畳
LED電球5.0W,6.8W
電球形蛍光灯7.0W
気温17.0℃
湿度52%
>>70-71 鉄筋の方が気密性が高いから湿気を逃がしにくい。
それだけに、逆に部屋を暖房すると、湿度が20台後半にまで落ちるという話も結構聞くな。
73 :
69:2013/01/03(木) 19:37:04.57
鉄筋西側1階6畳
LED電球5.0W,6.8W
電球形蛍光灯7.0W
現在
気温16.4℃
湿度53%
気温が下がって湿度はあがった。
>>66 空気中に溶け込めてない湯気が布団に落ちてるんだろうな。
気化式だと50%を超えても湿っぽい感じにはならないね。
加湿器の表示は35%で部屋の反対側にある湿度計の表示は45%
エアコン&サーキュレーターで空気回してるけど全然表示が違う
>>75 そりゃ湿度計の精度が多分悪いな。20畳以上とか?
こっちは12畳、6台の湿度見たら43〜48%
77 :
76:2013/01/03(木) 20:12:34.35
>>76 現在無暖房でね。
一台だけは、エンペックスのEXシリーズだっけ?精度が高い製品
買っておいた方がいいかもな。
>>77 湿度計を加湿器のわきに置いて
計測にどのくらい差があるか見てみるとか
みんなパオが大好きだね^^
湿度系って結構めちゃくちゃなもんだぜ
安い奴は超蒸気当てないとわからないし二年で劣化するし
加湿器についてるやつも適当だし
同じ部屋で加湿器と空気清浄機と湿度系の三つで測定してるけど20、60、40と全部ばらばら
81 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 20:56:34.76
>>80 > 20、60、40と全部ばらばら
いくらなんでもそりゃバラバラ過ぎwwww
82 :
69:2013/01/03(木) 21:05:55.02
ウチは
EMPEX (エンペックス) 温・湿度計スーパーEX高品質 卓上用EX-2768 シャンパンゴールド
と
エンペックス スーパーEX高品質温・湿度計EX-2728
と
SEIKO CLOCK (セイコークロック) 目覚 し時計デジタル電波時計ツイン・パ温 度表示湿度表示常時点灯SQ670S
を使ってるけど、
現在
温度、湿度はそれぞれ順に
15℃、55%
17℃、45%
16.4℃、51%
ですよ。
パオーん?
84 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/03(木) 21:14:30.12
>>82 スーパーEXでも部屋を暖房してない?なら
場所によって10%程度は差が出るってこと?
それか部屋が広いとか。
湿度計の話は荒れるからやめれ
別に荒れてないじゃん
加湿器の吸気口の隣において1時間経過
三菱重工 ルーミスト SHE35JD-K」:35%
エンペツクス デジタル温湿度計 TD-8281:42%
うーんどっちを信じるにしろ足りてねえ
まず部屋に水をぶちまけるべきじゃね
90 :
69:2013/01/03(木) 21:57:44.32
>>84 >>85 同じ部屋だけど
同時に全く同じ場所に置くってのは不可能でしょ
設置場所は
EX-2768はクローゼット内
EX-2728はデスクの上奥
SQ670Sもデスクの上手前
すべて床からの高さはほぼ同じ。
部屋は6畳
暖房なし
おそらくEX-2728が10年くらい前に購入したものだからか狂ってるぽい。
>>90 いやだからまず同じ場所においてみて確かめろよって話だろ
湿度計は経験上、乾湿計が一番狂いがない。
>>92 小中学校によくあるやつか
あれはいつも干からびてたなぁ
>>88 経験則上、重工のスチーム式の湿度計はエンペックスよりも
だいぶ低めに出る。40%設定とかにしても中々止まらないくらいに。
95 :
69:2013/01/03(木) 23:22:38.06
>>91 EX-2768
EX-2728
SQ670S
をすべてデスク上手前に並べてから30分以上経過後
現在の温度、湿度は以下の通り
16℃、50%
17℃、44%
17.4℃、52%
加湿器、空気清浄機は最終的に手入れが楽な商品が天下取るな
掃除のめんどくささはよっぽど掃除好きじゃないと耐えられないよな
ほぼ毎年買い換えるから、あんま気にしないなぁ
99 :
69:2013/01/04(金) 02:41:31.46
EX-2768
EX-2728
SQ670S
現在の温度、湿度は以下の通り
16℃、47%
17℃、42%
16.7℃、49%
SQ670S
温度測定範囲:0℃〜40℃
測定精度:±2℃
湿度測定範囲:25%RH〜85%RH
測定精度:±8%(25℃)
EMPEX superEXsensor
温度計:精度±1℃(-20〜+40℃)
湿度計:精度±2%RH(35〜75%RH 常温にて)
超音波の小さいやつ使ってるけど
スイッチ入れるとウィーンって音がするようになった
やっぱり安いのはやめた方がいいのかね
103 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 08:52:07.48
ちょっとした加湿なんかには超音波式いいけど
ちゃんと水交換と掃除出来る人限定だけど
105 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 09:27:15.93
スチームやらでこびりつくスケールがそのまま全部部屋中にばら撒かれてるんだろ?
ありえねーよ
スチームなら加湿器にこびりつくスケールが、
超音波だと部屋中にばら撒かれるって話だろ
>>97 毎年買い換えるの面倒だからKAZのスチームにした
2011年12月22日(木)
>そして私はスチーム加湿器が好きです。スチーム式じゃないと 何となく信用ができないのですw
>沸騰して殺菌される仕組み、それ以外がどうも信用しきれないと言うか…
>マメにフィルターを変えそうなタイプの人なら良いのかもしれないけどねw
>でも安くてシンプルなスチーム加湿器は 塩加減で加湿のコントロールをするってご存知ですか?w
>コレだけは笑えるというか疑問というか 世の中こんなにも技術が進んで、勝手に部屋の掃除をして
>くれる掃除機まであるのに、なぜ 塩加減で?と思わずにはいられない…w
>職業柄 良い物を使いたいと思うので 多少高くてもよいのになと思って調べてみたけど、思った頃合いのが
>見つからなかった…
>湿度を設定できたり、フィルター交換が必要なく、殺菌滅菌に長け、調節が塩ではないスチーム加湿器が
>欲しいですw
ジーラ真琴の ときめきサバイバル
http://ameblo.jp/glmkt/entry-11113585034.html
>>110 2011年12月27日(火)
>先日、なんだかんだと言っていたスチーム式加湿器。 ◯ドバシカメラの店員さんに色々と相談したところ
>ちょうど求めていたスチーム式で、加湿の調節ができて 塩もフィルターも必要なくて、その上タイマーまで
>ついたシンプルな物を紹介してくれました(^-^) やはり、殺菌力を考えるとスチームが1番らしいです。
>ちなみに、1万円以下で安かったwこの手の機種は今のところ2つだけらしくて、素直に店員さんオススメの
>残りあと1つの象印の方に決めました。
>ただ、見た目が電気ポットみたい…w もしくは、少し縦長の炊飯器みたいw 本当に、文句ばかり言うみたいだけど
>加湿器のビジュアルはどーかと思う。全体的にねw
>とか言いながら、機能的には大満足!お手入れも、水を足すのも簡単です。これ、見た目が良かったら完璧かもw
ジーラ真琴の ときめきサバイバル
http://ameblo.jp/glmkt/entry-11118281254.html
コピペ君いい加減ウザイだけだから
113 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 13:52:31.53
湿度26%とかワロタ
グンマーとかだと普通(・∀・)
加湿させたいんだけど、空気清浄機と合わさってる奴も気になります
加湿器オンリーで買うべきか、空気清浄機も買うべきかどっちがいいですかね
なるべく部屋には何も置きたくないタイプです
超音波式は、旅行先のホテルとかでは超助かるんだぜ
ちっこくて持ち歩けるからな
>>117 初心者?加湿空気清浄機、すごい手入れマンドクサイよ。
確かに一台ですむのは
見た目にはいいけど、
加湿部分の手入れの大変さに対して加湿性能はビミョーだよ。
SHARPとダイキンの使ってるけど、どっちも同じ感想。
で、象買い足した。
都内マンション住まい。
>>118 冬の出張にはとても便利。
特に冬の欧米だと、床に水撒いて寝てたからなw
>>119 >すごい手入れマンドクサイよ。
それはあるかもな。
6畳部屋ぐらいなら能力は低くてもなんとか使えるとしても。
家ではパオン
出張先ではペットボトルぶっさし超音波
いいホテルならね。
それでも「数に限りがございます」とか言われれば終わりだ。
>>123 国内ビジホは無料貸出とは言っても
台数が少ないホテルが多く、
部屋予約時に加湿器レンタルも予約した方が吉。
持ち歩くのはもっと良し。
パオ!
128 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/04(金) 21:15:45.67
逆ギレ反パオ?
象ちゃん並に手入れしなくていい空気清浄機無いかね
>>130 その名前を出すとコピペ厨がファビョり出すよw
像とかいちいち本体ごと移動して、溜まった水捨てるのとか大変だし、スケールのフケみたいなの落して、何度もすすぐのとかだとめんどいな。
>>132 加湿器の真横に18リットル入りの青い灯油タンクを置き、それに水を入れて置く
給水だけなら半月くらい持つよ
灯油タンクが重いので、灯油ポンプを使っている
134 :
133:2013/01/05(土) 07:18:09.39
よく見ると給水ではなく排水の話だったか
早とちりした
ダイニチと象両方持ってる者から言わせてもらうと、
仮に全く掃除しないで使い続けるとしても、多分大丈夫な象には
少なくともメンテナンスの点ではダイニチはかなわない。
>>132 このレベルのめんどくさがり屋さんだとほかの加湿器使えねーよ
<ヒント>
【工作員】
>>136 毎年、国産を買い換える金があれば買えるぞ。
それに1ヶ月ノーメンテで使っても特に問題は起きない。
>>139 毎年買い換えるユーザーって1980円〜3980円のボロく壊れやすい
実態(中身)が中国メーカーかなんかのをしょっちゅう買っては壊し
買っては手入れ不足で汚しで買い換えてるんだと思う
空気清浄機で楽なのはブルーエアーだと思う。
半年か一年か期間はわすれたがカートリッジ式のフィルターを替えるだけ。
フィルターはでかくて、空気を清浄してくれそうだがその分サイズ別で五千だか一万オーバーだかした気がする。
ランニングコストで月千円以上フィルター代だけで払える人にはよいかもね。
>>136 持ってるやつは持ってるでしょ
ただここでその話題を出すと必ず
頭ごなしに喚き散らす否定的な人間が現れて荒れることが分かってるから
大人しくしてるだけ
>>140 まさに、12,000〜15,000円ぐらいの安い国産メーカーのを毎年買い換えてるわ。
空気清浄機は去年からブルーエアーにした。
中を開けたら、半年に一回交換のフィルター3個(1万円)の他にデカいファンがぐるぐる回ってるだけ。
ベンタも欧州のホテルに泊まった時なんかに使わしてもらったことあるけど、
あれも簡素な仕組みですばらしい。
考えてみたら、湿度調節なんか自分でやればいいんだよねぇ。
以前は国産メーカーにこだわってたけど、なんかもうだめだ。
>>144 毎年買い換えるくらいなら、電気代的高くてもKAZのスチームのほうがいいんじゃね?
>>144 自分のオツムがアレだと自分で公表してどうするw
加湿器選びもよく調べ一発で決めて上手くいってる者もいるってのに
ごめんなさい。
あまり頭は賢くないもんで。
当方空気清浄機を使用していますが、空気清浄機上の湿度だと50いくのに、湿度計だと30台です。
もちろん置き場所の関係はかなりあると思うのですが、この際加湿器を購入しようと思うのですが、ズボラな私には
象印の加湿器がおすすめでしょうか?
DAINICHIか象印どっちかの二択で非常に悩んでいます・・
正直、ナノイー等もかなり興味はあるのですが、とりあえあず清浄的なものは空気清浄機に任せればいいかなと・・
そもそも部屋を掃除しましょうっていうのはもっともですが。
>>147 誰かに迷惑をかけているわけじゃない
むしろ日本のメーカーのためにも是非これまで通りに
ベンタは加湿のスペックが全然わからん
公式にも部屋の広さしか書いてねえし
>>148 メイン暖房がオイルヒーターなら象、エアコンならランニングコストでダイニチ、メンテの楽さなら象。
ガス、石油開方式なら加湿器いらんかも。
石油FFでも乾燥するときは乾燥する。
石油FFガンガン焚くような日は乾燥きつい時が多いからな。
FFは乾燥するに決まってるじゃないか。
現在使ってる気化式は寒く感じるのでスチームに替えたい
パソコン&テレビがある6畳和室
蒸気でパソコンに悪影響を与えないか心配
電気代が高いのは避けたい
オススメのスチーム式加湿器を教えてください
象印の書き込みが多いですが、どれでもいいのでしょうか
155 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/06(日) 13:48:16.29
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった
むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。
その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
>>154 その条件なら気化式のままの方かいいよ。
象なんか絶対勧められない。
象に何の恨みがあるんだよw
象欲しいんだけど中古の古い型で十分かな?
>>154 東芝だけど新品なのに傷いっぱいだしうるさいし象印が良いね。
>>154 >蒸気でパソコンに悪影響を与えないか心配
象の小さい方の最小は確か80ml/h(連続運転)だから
そこが多分ほとんどの他のスチーム式より小さい加湿量なので
一つオススメのポイントにはなるんだが、
ただスチームで電気代が安いのはないね。
大雑把に言って暖房(スチーム暖気)⇔電気代のトレードオフだよ。
kaz買ったらだんだんこのデザインが可愛くみえてきた不思議
>>154 >蒸気でパソコンに悪影響を与えないか心配
これは超音波式だと一番悪影響、実際壊れた例あるし
側に置いて過加湿にならないかぎり、そこまで心配することないと思うが
気化式と比べたらスチームで電気代安いのは無いよ
単純に気化式と消費電力比べると10倍違っちゃうよ
スチームの中で1番電気代安いのは三菱になるけど
フィルター代とかメンテナンスがかかるとかトレードオフになる
スチームは加湿量=電気代な所があるから
150ml/hの加湿量 消費電力130WのツインバードSK-4974、SK-D974Wはどう
本体価格も安いし、パーソナルタイプでセンサーないけど6畳で個室なら
この加湿量でも置き場所工夫すれば潤うほどは無理でも乾燥は避けられる
正月に象で雑煮した奴はいないのか
加湿ごときに400Wとか…スチームはありえん。
せっかくスチーム選ぶのなら、スチーム排出口が平面なのがいいぞ。
コップその他置いて温められるからな。
象印と無印がタッグ組んでゾム印加湿器作ったら糞売れそうだな
あのポッドをちょっとスタイリッシュにするだけだし簡単だろ
ぱお〜んさん妄想たくましいw
はじめまして
築四十年の、断熱処理とかはしてない
昔の木造住宅です。
老親が石油ストーブを使うのが危険になり
エアコンを主に使うようになったため加湿器の購入を考えています。
淀で三菱ルーミストを勧められました
このスレではあまり話題に出てないようですがどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ぱおーん氏のご活躍の賜物で
このスレでの象印の評判がどんどん落ちておりますw
173 :
171:2013/01/07(月) 00:25:04.20
すみません
勧められたのは、スチームファン蒸発式加湿器の方です
>>171 メンテは親御さんがされるのですか?
過去スレ読むと判りますが三菱ルーミストはスチームの中では一番面倒ですよ
自分も老親がスチーム加湿器使用ですがKAZのものです
コレの良い所は単純明快、本体が軽いので取り回しが楽な上
普段の基本的なメンテは水タンクを濯ぐ、布で拭くくらいです
炭素電極棒部分の分解掃除はシーズン終了時に自分がします
>>171 エアコンならパナの気化式のでかい奴か、ダイニチのハイブリッドがいいと思うよ。
気化メインだと気化冷却で寒くなるから直接冷えた空気に当たらないように配置を考える。
この冷える分をエアコンの熱で賄うわけだが、スチームは冷えない代わりに電気代がたかい。
エアコンのヒートポンプを余計に働かせて熱を出させたほうが、スチームに消費される電気代よりかなり安くすむ。
スチームはオイルヒーターなどの無風でジュール熱で暖めるのと組み合わせると、どの道効率的に悪い同士なのでマイナスが無くていい。
逆にオイルヒーターで気化式使うと風が発生することになり快適性は失われると思う。
176 :
171:2013/01/07(月) 00:40:36.14
>>174 ご教示有難うございます
日中の水の補給は親がやることになりますが
メンテ等は私(40歳)がやるつもりです
でも、楽なほうが良いですよね
KAZの物を調べてみます
>>175 両方消費電力が高いからブレーカー落ちたりして
178 :
171:2013/01/07(月) 00:45:04.25
>>175 ご助言有難うございます
部屋が狭く、置き場に困っており
小さめのを探していたところ
ルーミストを勧められましたが
配置等を再考してみます
>>175 高齢者の場合、気管支弱いので60%は欲しいのと
風とかの寒さに敏感だからハイブリットかスチームの方が良いと思う
祖母の部屋にはじめ気化式置いたけど風が寒いからスチームに変えた
エアコンの風の来る所に置いていたけど
エアコン暖房は設定温度になると温風来ないから結局寒い風が来ることになって嫌がられた
180 :
171:2013/01/07(月) 01:03:27.41
購入の要因は母親が喉を痛めた事が大きいです
そうするとパワーの強いハイブリットかスチームなんですね!
勉強になりました
>>180 電気代気にしないならスチームの方が良いよ
昔はストーブにヤカンだったこと多いからスチームの蒸気の音は案外気にならないらしいw
高齢の場合、肺とかも弱くなるからスチームの方が雑菌に関しても安心だしね
ハイブリットでもメンテこまめにできるなら問題ないけど
でも加湿のしすぎのカビは注意。湿度計も設置することをすすめる
kazはやめといたほうが…
毎回水を入れるたびに塩を入れなきゃいけないし
センサーも付いてないし後から加湿量の変更もできない
■電極式加湿器について
●この加湿器は電極式です。水の中に少量の塩(6ページ1−3参照)を入れませんと、蒸
気が出ません。
●加湿量(時間当たり)は塩の量によって異なります。塩の量が多いと加湿量(時間当た
り)は多くなり、塩の量が少ないと加湿量(時間当たり)は少なくなります。ただし、
塩を入れすぎると電源プラグやコードが熱くなり危険ですので、ご注意願います。
●この加湿器は電極式のため、タンク内の水位によって加湿量(時間当たり)は異なりま
す。水位が高いと加湿量(時間当たり)は多くなり、水位が低いと加湿量(時間当たり)
は少なくなります。
>>184 KAZ→象使い
KAZ塩加減=加湿量なんで
最初のうちは湿度計で様子見ながら使用すれば大体必要な塩加減はつかめる
加湿オーバーな時はスイッチを切る
就寝時の使用の時は塩加減少なく加湿量少なめでいけばいい
まあ、そういうの自分でコントロールするのが面倒だと
センサー付きの方がいいけど
そのセンサーも象とか精度イマイチで、ちょうど良い湿度保つには
結局湿度計見て湿度モード切り替えることになってる
>180
加湿器がない状態で湿度どの位なんだろ。
北側の部屋とかは湿度高めなら小型でもいいけど。少し余裕を持たせないと常に最大運転になるよね。スチームとか電気代掛かるの覚悟した方がいい。ダイニチのハイブリッドが一番バランスいいと思うよ。次はパナかな。
187 :
154:2013/01/07(月) 10:01:18.31
塩入れないとダメな加湿器って電極っていうか構造的な問題で加湿できないんじゃないの?
北海道在住で暖房はオール電化の蓄熱機タイプです。
(12畳+キッチンの部屋です)
ベンタぶっ壊れたので、新しく購入しようと思うのですが、ダイキンか象のどちらかにしようかと検討中です。
手入れは楽なほうがいいかなと思っているのですが、象だと電気代かかる+部屋に大して小さすぎるのかと悩んでいます。
どなたかよきアドバイスを…
>>190 像はファンが無いので広い部屋は難しいって話があるね
エアコンで循環させれないとすると象は厳しい気がする
象使いより
スチーム式は部屋がビチャビチャした感じになるし、結露はひどい。畳はカビる。
適度に風を循環して、換気もしないと加湿器の手入れは楽な分、それ以外のリスクと手入れが大変。オヌヌメかぁ?
>>190 特に最近の新しい家でその程度の広さなら多分イケるはずですけど、
ただメーカーが推薦してる部屋の広さは木造8畳〜プレハブ13畳ですからね。
象印ーザーはメーカー推薦の部屋の広さを無視して16畳以上とか結構無茶な
使い方をしてる人が多い様です。
↓でもこんな22畳とかの人はあんまりいない様な気はしますが。
(多分最近の高気密住宅だから可能なんでしょう)
>○加湿能力
>最強でしょう!床暖房の23畳LDKで使用していますが、「湿度控えめ」設定で
>短時間のうちに50%程度に上昇します。LDKへ入った瞬間に室内空気に潤いを感じます。
http://review.kakaku.com/review/K0000413406/#tab 「もし使えなければ他の部屋に回す」とかじゃなく、どうしても一発で決めたいというのなら
他のもう少し大きな加湿器にした方が無難ですね。
ただしメンテナンスは増えたり風が寒いとかデメリットも出てきますけど。
喘ぐな、うるせーぞ!
ぱぉ〜ん
ヾ(;???)ノ ぱぉ〜ん
>>191 >>193 値段も象のほうが安いので買ってみます。
ありがとうございます。
ところで電気代かかるって、どの程度なんでしょうかね?
数百円単位なんでしょうか。
>>199 実際に各自宅で使ってみないとなんとも言えないですね。というのが、
最近の住宅だと思われますが、スチーム加湿器使う前までは、暖房は床暖+エアコンだったのが
スチーム加湿器を使い始めた後は床暖+スチーム加湿器だけで、エアコン使わず済む様になった
って情報もあったりして。
最新のエアコンだと、温風の温度は40℃台〜60℃ぐらい、それが例えば象印のスチーム加湿器だと
ノズル吹き出し口付近の蒸気の温度が90℃前後。そこで安全のため、プラスチックの格子ガードが
付いてるわけですが、そのガードの上でも60℃前後。
(ただし勿論、その風量はエアコンの方が圧倒的に多い=暖房性能は高いというわけですが)
202 :
171:2013/01/07(月) 21:38:27.20
>>186 今日の朝は33%で、いまは37%です
ちなみに千葉市です
皆さんの助言をもとに明日、電気店に行って大きさを見てまいります。
>>202 あ〜高齢者の方には良くない数字ですね、
早く購入し湿度上げた方がいいと思います。
湿度を上げるのもいいけど室温も上げないとな
スチーム式が手入れが楽って言うけどさ。
実用的な能力のスチーム式って三菱しかないわけで
三菱のは蒸発布の手入れが必要で2ヶ月で交換な訳だから
煩わしさは気化式と変わらないよね
206 :
171:2013/01/07(月) 22:10:58.43
>>184 > 毎回水を入れるたびに塩を入れなきゃいけないし
違うよ。
水が蒸発してなくなったら水を継ぎ足すだけで塩は足さなくていいよ。
使っているうちに炭素棒が剥がれて水が汚れるけど、見た目が汚くなるだけで入れ替える必要はないよ。
まぁ、それでも自分は2週間に一度くらい入れ替えてるけど、その時に塩を足すくらい。
> 塩を入れすぎると電源プラグやコードが熱くなり危険ですので、ご注意願います。
V165CM使っているけど、最近のモデルは過電流防止装置付きプラグだから問題ないよ。
>>207 >最近のモデルは過電流防止装置付きプラグだから問題ない
そうなんだ
親がKAZ使ってるけど10年前のなんだw
単純構造だから壊れもせず、慣れてるからって他の加湿器買い替え勧めても断られた
炭素棒も削られて欠けたりしてる部分あるし後継機種の新しいのにするかな
>>192 それは方式にかぎらず加湿し過ぎなだけでしょ。
>>208 V165CMでも3千円台だし安全考えてかえてみたら?
円安で輸入雑貨は値上がりしそうだから、買うなら今のうちじゃね?
212 :
208:2013/01/07(月) 22:53:45.53
ちょっと調べたらユニットだけ販売してるのな
水タンクの部分は別に何の問題もないし
微妙だけどちょっと安いしw
ユニットだけ買い替えてみよう
>>207 水を継ぎ足してるだけだからスケール&炭素棒が酷いことになってるんじゃないの?
>>214 象印に関しては過去スレでワットチェッカー等で電気代算出してくれてる人が何人もいる
スチーム式加湿器を使うくらいなら、スチームアイロンか電気ケトルのほうが便利だな
超音波の異音ウザー
リビングと洋間、和室と次々に何台も購入すると、ランニングコストも馬鹿にならん。電気代高くてもフィルター買わなくていいならスチームでもいいんじゃないかなと最近思うけど。でも、電気代高い方が嫌かな。
ぱお〜ん\(^o^)/
>>213 スケールや炭素棒が掃除不足だと過電流防止装置が作動してOFFになる
そうしたらタンクの水取替え&が炭素棒掃除が必要
>>214 それ、湯沸し時の消費電力985Wで計算した電気代だから。
加湿時は410Wなんで、いいところ半分ぐらいなんじゃ。
今日は加湿器大活躍
>>214 一日六時間利用って…メーカーの算出基準も適当だね。リビングの加湿器なんて一日中付けっ放しのところおおいんじゃない。
一日六時間で電気代月1800円ってところかぁ。24時間で7200円。
225 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 09:53:00.12
反象厨は次は電気代2万円とかのたまいそうだなw
>>225 使ったことあるなら事実の電気代どの位かとか、ソースだせよ。いつも使ったことないくせに人のレビューのコピペや、妄想でスチームも安いもんですとか、詐欺に近いステマしてんじゃねーよ。
>>224 能力不足で常にフル運転だと目も当てられないな。
スチームは金がかかるとお悩みの皆様。
押し入れにしまっている冷風扇の出番ですよ。
梅雨以降はよく乾燥させてまた押し入れに戻しましょう。
おー冷風機かぁ、暑いから温度下げて湿度下げたいのに逆に湿度が上がるというポンコツ。超大型気化加湿器という、まさに逆転の発想。
>>221 実際にそうなるには相当な時間がかかるけどな。
ワンシーズン使ってしまう時にでもすれば十分。
冷風機はうるさいイメージあるしな。
巨大な工場扇とマイコン制御を組み合わせた、他の気化式を大きく上回る加湿量の気化式とかないのかな?
消費電力は最大で100wくらい、最大稼働時はとても煩く暴風が吹き荒れるが、すみやかに加湿されるので最大での稼働時間は短時間で済むとか。
霧吹き吹いてろよw
シュッシュッシュッ
>>234 爆音パナなんで仕方ないが、レビューコピペすんなよ。
義務教育程度の科学が理解できないモンが気化式なんかを選ぶことが間違いってことだな
そんなに暖かいのがいいなら、スチームサウナにでも閉じこもってろってことだ
>>239 理解できてる人も
「布切れに扇風機の風当ててるだけの商品」に
1万円〜数万円(ベンタ?)払うのはバカバカしい
と思って買わない人もいると思う
>>240 ポット本体に一万円と電気代だけで本体何個買えるだの、熱湯危険のリスクを分かって買わない人もいるわな。
>>234 コピペぱお〜んさん、他社sageのレビュー貼り付け毎度おつかれさまです(^^ゞ
226 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 10:56:04.49
>>225 使ったことあるなら事実の電気代どの位かとか、ソースだせよ。いつも使ったことないくせに人のレビューのコピペや、妄想でスチームも安いもんですとか、詐欺に近いステマしてんじゃねーよ。
湿度50だと少し物足りない。60だといい感じだけど結露も多い。55位がちょうどいい。
ちょうど良い湿度はマチマチだからなあ
高齢者の場合は抵抗力も弱い、肌のバリア機能も落ちて
乾燥による老人性乾燥肌の老人性皮膚掻痒症の心配のあるから
皮膚科も湿度60%を推奨してる
でも室温20度以上、湿度60%以上になるとカビの心配も出てくるから悩ましい
もし室温が低かったら厚着すればいいけど、湿度が低かったらどんな服着たらいいの?
湿度の低い環境には服装では対処できないのか
>>247 喉だけの対処ならマスクで可能だけど
乾燥による肌の痒みだと保温機能のある化繊着込むとかえって痒くなる
冬の乾燥で痒みを止めるクリームとか必需品だったけど
加湿器使用で50%キープするようになってクリームはいらなくなった
加湿器使うと潤うよね。今年は唇の荒れも少ないのと、肌はいい感じです。ナゼか手荒れがヒドくてまいった。
眠らないスレだな
木造12畳
エアコン使用の寝室
使用者じーちゃんばーちゃん
なるべくメンテが楽
予算3万まで
この条件だと何を買ってあげるべきだろう
巨大な観葉植物。
MyDearFriend さんの家電レビュー一覧(62件)
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82l%82%99%82c%82%85%82%81%82%92%82e%82%92%82%89%82%85%82%8E%82%84&BBSTabNo=2 FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S かなり進化しています。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510 コンパクトで良いですね。
ドライヤー・ヘアアイロン > パナソニック > ナノケア EH-NA93 髪の硬い娘に 音以外は満足です。
空気清浄機 > シャープ > IG-C100 駄目ですね。パナかダイキンに買い換えを検討しています。
ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック 少しずつ進歩しています。それでも買い換えて大正解でした。
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N 美味しく焼けます。
エアコン > パナソニック > CS-220CF 静かです。パワーは6畳では十分です。
(その他)
加湿器 > 三菱重工 > SHE35GD-W スケールがすごいです。
【総評】
水タンクが倒立で自立するので給水が楽です。
今の時期だと暖房をつけていなくても、部屋が暖かく感じられます。
満足度評価を4にしましたが、4.4位でCPは高いです。
加湿器 > パナソニック > FE-KXG05-S 011年11月1日 不満足な商品です。
オーバルデザインで気に入る人は気に入るかもしれませんが無駄に場所をとります。
タンクの水は1日でなくなりますが、余り加湿してくれません。
のど・肌モードがありますが、つけっぱなしで寝ても効果は感じられません。
給水はスタンディングタイプなので楽です。
音も横でつけたまま寝ていますが、それほど気にはなりません。
ただ気化式なので当然ですが、冷たい風が出ます。
冬場も使い続けるか自信がありません。
>>252 メンテもじーちゃんばーちゃんなら
KAZ V165CM
象印 EE-RD50
普段の取扱いメンテナンスは軽いKAZが楽
象印は本体自体がけっこう大きくて重いから、濯いだりするのがやり難い
でも自宅で電気ポット使用で使いこなせているなら問題なし
スケール、カルキ取りはクエン酸洗浄機能がある象印が楽
KAZはユニットのネジをドライバーで外して炭素電極棒についたカルキ類を削ぎ落とす
取り説には月1回とあるが、水質悪い地域だが1シーズン1回で問題なく使用中
安全性だと象印
コードもマグネットだから引っ掛けても外れるだけ
蓋もロック有りだから万が一倒れてもお湯の流失は少ない
KAZはタンクの形状から床に置いた使用方法なら
コードに引っ掛けてもひっくり返ることは少ないだろうけどお湯はこぼれる
>>256 消費電力みるとランニングコストはKAZの方がいいのかね
1日フル稼働させた場合、象印の平均消費電力ってどのくらい?
>>257 使用環境による。KAZ105CM 象印RD35両方使用中
エアコン使用で加湿器無しだと湿度25%くらい
ワットモニターで計測
象印RD35は沸騰後は停止0.3Wと運転305Wの繰り返し(設定によって停止、運転時間が変化)
沸騰時の消費電力も開始は880Wだけど常に最大ではなく徐々に下がって沸騰時頃は305Wになる
40%前後維持 ひかえめor弱だと平均136W/時間(沸騰時消費電力込み)
50%前後維持 標準だと平均238W/時間(沸騰時消費電力込み)
60%前後維持 高めor強だと平均341W/時間(沸騰時消費電力込み)
KAZ105CMは塩加減加(加湿量)の調節で消費電力も微妙に変わるけど
象印ほど下がることはない感じ
60%前後維持でしか計測していないけど 平均297W/時間
下記にもレビューあるけど同じような感じだと思う
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/02/415.html 湿度40%、50%前後維持で運転するならウチの場合象印有利
60%前後だとKAZ有利
なので気管支の弱い高い湿度が必要な親の部屋はKAZ105CM
カビ心配で40%か50%湿度運転の自分の部屋は象印RD35使用で落ち着いた
259 :
258:2013/01/10(木) 09:03:01.98
>>257 KAZの良い所はリンクのレビューにもあるけど
水量が判るのが何気に良い
自分は本体持ち上げた重さの感じで大雑把な水量判断してるけど
見て判るようになると良いと思う
>>259 訂正
自分は象印本体持ち上げた重さの感じで大雑把な水量判断してるけど
>>258 サンクス
一番知りたかったことだ
象印はモードで調節できるのがいいな
KAZは使いがってがよさそうだな
高齢者だとKAZがいいんだな
262 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 10:38:00.78
>>256 >>258 かなり詳しい情報で参考になりました。
で、
>40%前後維持 ひかえめor弱だと平均136W/時間(沸騰時消費電力込み)
この「弱」ってのはセンサー無しの連続運転80ml/hのことだと思うんだけど、
センサー入りの状態の「ひかえめ」と大体同じ消費電力になるんでしょうか?
264 :
258:2013/01/10(木) 21:52:49.88
>>263 あくまでウチの場合の大体同じ条件での平均でセンサー運転の場合は
当然湿度、機密状態、換気状態で大きく違ってきます
完全に同条件でセンサー運転の個別計測は難しいのであくまで参考程度で
センサーの場合設定湿度に達すると湿度が下がらないか本体のお湯が一定の温度に下がらない限り
停止のままの場合もあります
たとえば換気のために窓や扉を開けたままだと
ひかえめ運転でも加湿運転し続けるので消費電力も高めや強と変わらなくなってくると思います
反日NHKと在日の犠牲者…野沢尚自殺
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
反日NHK@歴史ねつ造、洗脳放送局
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。
反日中国、韓国の異常さを知る本 日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか
反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい!
【司会】柳澤秀夫解説委員長
【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男,
加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男,
道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板
垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫,
中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行,
広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
象のセンサー運転の場合は室温も関わるからなあ
室温低いと湿度あげるから
ひかえめ運転でも消費電力はねあがってくるだろうな
>>263 センサー運転させてんのに何で「ひかえめ」と消費電力が同じになるになるんだよ
ちっとは頭使えよ
細かいこと気にするなら象印はやめとけ
>>263 センサー運転は258と同じ住環境使用条件じゃない限りあてにしてもしょうがないぞ
チェッカーないけど運転時間の長さで考えると
自分の条件だと弱より控えめの方が停止時間が長い
トータルの運転時間も長いから弱より消費電力は下がる計算になる
暖房前提ならKazも象も用無しだな。
スチーム式は加湿量=消費電力って書かれてるけど
258みてもそんな感じだよね
KAZ105CM 300mL/h 平均297W/時間
象印EE-RD35 350mL/h(強) 平均341W/時間
三菱の蒸発布タイプでない限り消費電力は下がらないんだから
細かい消費電力気にしてもしょうがない
ただ象印以外のセンサー付きがどうなってるかは報告ないから不明
象はオンオフで加湿量コントロールしてるから電力も下がるのは判る
KAZ V105CMよりもKAZ V165CMの方がいいんじゃね?
違いはタンク容量だけだよ。
272 :
271:2013/01/11(金) 05:41:54.93
ユニットも違ったので間違え。
V105CMはK14M 300W(0.15%の食塩水)
V165CMはK15M 310W(0.15%の食塩水)
だって。
>>272 代理店のHPだとV105CM、V165CM、それ以外のスチーム式は消費電力310Wだったよ
カバーユニットの形状はそれそれ多少違っても
電極炭素棒とかの電極ユニット自体はKAZのスチーム式は全部同じなんじゃね
象さん1ヶ月でどれぐらい電気代上がった?
>>275 象は面倒臭がり用だから
料金については、気にしちゃいけないみたい
ぱぉ〜ん
パナソニック【Panasonic】気化式加湿機 FE-KXH07
購入者 投稿日:2012年12月03日
17畳のリビングダイニングで、つけるとすぐに湿度計の目盛が上がるので
機能的にはいいと思います。使い方も分かりやすい。
ただ、寒い。上から出てくる冷たい空気が温度を下げるのだと思います。
前の型のレビューを読んでおけば良かった…
もったいないので壊れるまで使いますが、ずっとつけっぱなしにして
おきたいのにどうやらそれは出来なさそうです。
加湿器なんてほとんどのご家庭が冬場に使う物だと思うのに、パナソニックも
その辺りのところを考えてほしい。寒い加湿器なんて冬場誰も欲しくないと思います。
このショップさんの対応はとても良かったです♪
http://review.rakuten.co.jp/item/1/218946_10045065/1ryv-hzfnn-9eysct_1_72004471/
低ランニングコストな加湿器=濡れバスタオル
気化式の場合、タンスの上とかに置いてななめ下方向に風を放出できる
タイプが欲しいんだよな。どこにも見当たらないけどさ
>>279 今更気化式で寒いとか、小学生低学年の理科でも習うし何いってんだか。馬鹿丸出し。そんなレビューをわざわざコピペする奴はもっとだな。
象印のRD50ってやつ買ったんだが、沸騰音がうるさくて寝れない
他の加熱型やハイブリッド型(気化型)のやつもそんなもん?
ハイブリッド、気化式は全力時は爆風で煩い。
安定してそよそよ吹くぐらいになると非常に静、少なくとも家のダイニチのは。
煩い期間が短いのが良いなら、過剰な加湿能力ので一気に加湿して静かな運転に移行してもらうのがよいと思う。
>>283 象の電気代や騒音や立ち上がりの遅さは気にするな。
鈍感なズボラ用なんだからさ。
手入れ以外何のメリットもない機種だぞ?
>>282 当のご本人なんだろう
自身の無能を棚に上げて人をこき下ろすしかない輩だな
何でもかんでも人のせいにして生きていりゃぁ、そりゃぁ人生気楽だろうに
>>283 買う前に少しは調べなかったの???
日付付きの紙でも貼ったRD50の画像見せて
>>286 はぁ?加湿器の方式も知らずに買って文句言いレビューする馬鹿やそれをコピペする馬鹿。擁護する犠牲者か?それこそ自分の事しか考えてない。
議論で敗れた気化式君
最後はやけっぱちで♪ぱぉーん〜ぱぉーん♪連発(^o^)
>>290 ぱぉーん氏は象を褒めると喜んでる気がするがw
パオ〜んはパナ坊と同一だろ。頭おかしいからな。
気化式とかが暴れ回っていた頃
スレの進むスピードが凄かったなw
象に蒸し器オプション付ければいつでも肉まん食べ放題なのにな
加湿器の主流はハイブリッドでしょ。取扱メーカ数で分かる。
>>274みたいなヒーター加熱(約70℃)+超音波のハイブリットってどうなんだろう
297 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 17:39:31.34
>>295 それを言うなら圧倒的に超音波だとお思うけど
>>285 >>288 他のは手入れが面倒なんで、過剰に加湿して寝てる時は弱めて使うわ
気化式みたいに風量が変化するんじゃなくて、沸騰時間が変わるんで
音の大きさはあんま変わらん気もするが
>288
ダイニチのはdBが調べられたが、象のは調べても分かんなかった
あと最終的に尼で買ったんで保証書の日付はないよ
超音波式は地雷だと思うけど…
そんなのわかってるよ
んでも圧倒的に出回ってるのは超音波式でしょ
嫌がる人ってやっぱレジオネラ怖いから?
何故気化式は駄目なの?
大抵気化フィルターの掃除が面倒
気化式はそういう面倒がないベンタ一択
加湿能力がうんこじゃ意味ない
便太だしなw
主流と品数多とは違うね、超音波式は主流じゃないな。わけ分からんメーカーがコスト安く作れるだけで、大手メーカーも超音波式は作ってない。
像が今日届いた
見た目以外は最高だ
能力半端ない
湯気見て楽しんでなw
加湿器つけて寝ないと喉が痛い
でもうるさくてつけるの嫌だお・・・
安加湿器の中を分解して見て見たら、PC用のファンが鎮座してた
湿度ってどれくらいが良いの?
木造4畳半で暖房なし、PC3台が熱源の自室
隣の部屋には石油式ファンヒーターがある
現在の室温が23.1℃ / 湿度45%
ハイブリッド式を買おうかと思ってるけど、もしかして加湿器必要ない?
>>314 室温によるけど普通の人なら温度20度位で湿度40%〜60%
抵抗力が弱くて喉が痛い、肌が乾燥して痒い等
高齢者、乳児の場合は60%前後
燃焼系暖房使用中は水分発生するから、その湿度なら無くても良いけど
就寝時とか石油式ファンヒーター消した場合は湿度がどうなってるか
就寝時使用ならハイブリットで運転音静かなモードのあるダイニチが無難かね
>>314 補足
PCの故障リスクに低湿度、低温度も関わる
適正は温度室温20℃〜30℃ 湿度20%〜80%(結露除く)
まあ人間が快適な温度、湿度と同じくらいと考えていればいいかと
>>315 暖房消してる場合でも40%切る事は無かったかなと
ダンボールや紙類がかなり多いので湿気蓄えてるんですかね
とりあえず小さめのハイブリッド式探してみます
>>317 >暖房消してる場合でも40%切る事は無かったかなと
>ダンボールや紙類がかなり多いので湿気蓄えてるんですかね
その辺は住居の気密性や換気システムによるしね
木造4畳半ならダイニチあたりのHD3012、RX312で問題ない
気化式をオヌヌメするオレでも、4畳半なら風が当たると不快になりそう。スチームの方が良くない?
スチーム式だと電気代が気になるのでちょっと・・・
湿度は60あれば十分。
加湿フィルターの手入れが面倒だけどランニングコスト安い気化加湿器で十分だろ。
加湿が必要かどうかなんて自分の体にきけよ
室温23℃もあるなら50%弱で十分だと思うが
スチーム式って湯沸しポッドとおなじくらい電気使うの?
うちポッドでよくブレーカー落ちるから消費電力少ない奴欲しいんだけど
中国メーカーはなんか健康に悪そうだしパナあたりの気化式買ったほうがいいのかな?
超音波式は電気を食わないよ
空気中からミネラルイオンも摂取できるよ
ハイブリット使ってて象さん評判なんで買ったけどたいした事なかったわ
ステマだった
四畳半で二十度切らないような所でその湿度ならスチームでいいと思う。
考え方としては蒸気がでるオイルヒーターで暖房機として兼用だ。
その温度ならエアコン使うよりもなるべく無風の暖房のが快適だろう。
電気代は多少でるが目標湿度いけば止まるだろうし、いろいろごちゃごちゃ使って不快ってよりは良いと思う。
IDでないから此処はステマし放題だな
象のRD35買ってきた。
前はダイニチのHD5005使ってたんだけど。
シールはがせよ!
329だけど、俺も貼ったままだわwwww
象レポよろしくお願いします。
少しでいいからモーターで拡散してくれたら象も魅力あるんだけどな。
5005はいいっすよね。秋口春前には省電力モードでチョロチョロ加湿も、冬本番でもハイブリッドで対応出来る。
>>331 エンペックスの温湿度計、EX-2831もいいよね。
湿度は基本的にその空間内に一定になるように広がる。
>>334 湿度は温度の低い場所は高くなる、温度の高い場所は低くなる
ぶっちゃけ加湿器で拡散なんて意味ないよ
部屋の温度ムラ対策の方が効果的
>>324 一気に沸かそうとする湯沸かしポット(1000Wが多い)と違って
加湿器(500W以下が多い)は少しずつ沸かすからブレーカーは多少落ちにくいものが多いよ
ただ象印は電源投入直後は1000W行くから要注意
スチーム式でのブレーカーの落ちにくさでは
唯一インバーター制御する三菱重工のものが一番
>>338 象だけだよそんな1000W行くような方式は。
最初に全部沸かすからしょうがないんだろうけど
安物のヒーター式でもピークで500W以下の消費電力で
概ねヒーター式だと100ml/hで100Wh位が目安だ。
三菱も使ってるけど2割位効率は良いけど手入れは面倒だ。
今日ドンキでふらっと超音波式加湿器を買ってきて、
吹き出し口からもうもうと出てくるミストを見てご満悦だったけど、
このスレを見て超音波式は今のトレンドでは無いことを知ってガックリ。。
ですが、買ってしまったものはしょうがないとして、なんとか運用方法を模索すると。。。
現状問題点を下記2点とした際
【問題点】
@タンク中の水の中に含まれているミネラル分をそのまま放出してしまうので、部屋中にミネラル分に由来する白い粉が飛散する。
A水道水中の塩素が比較的早めに放出されることから除菌作用が無くなり、有害な微生物・菌がそのまま部屋中に放出される。
【対策】
@活性炭をタンク内に投入し、ミネラル分を除去
A@により、塩素も除去してしまうため、純銅板(もしくは10円玉)をタンク内に投入し、有害な微生物・菌を殺す
私が今日の今日で考えることなんて先代の方々は
当然お考えになられていると思いますが、いかがでしょうか?
添削のほどお願いいたします。
今日東京が久々に雨(雪)なんだが室温が低くても温かく感じるのは気のせいだろうか?
室温はいつもより2,3度低く室内湿度はいつもと同じ50%前後だがいつもより温かく感じる。
外の湿度が高いとまた違うのかな?
部屋の中にいる以上、外の湿度は関係ないはずだからやはり気のせいだろうか?
>>341 水蒸気が雪になるには熱エネルギーを放出するから
雪が降ってる周辺は暖かい
343 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 16:09:03.44
>>312 うちに寝室は8畳だけど像で寝る前に60%まで加湿して寝るときに切る。
朝起きると自分の体から出る蒸気で湿度が70%に上昇してて
喉の痛みが出なくなった。
廊下に繋がるドアを開けとくと湿度が40%台まで下がるけど、ドアさせ
閉めていれば湿度は維持されるくらい気密性が高いです。
重工のスチームを使ってるのだけど、今シーズンのスケールの付き方が去年以前と違う。
白いスケールがさほど出なくて茶色いスケールばかり。2週間も掃除をサボると加熱筒に石のように付着する。
蒸発布に茶色のスケールが染み込むように付着すると落ちなくなる。
ちょっと古い機種の加熱筒の交換修理を頼むときに、サービスマンにこの話をしたら、
茶色いのは中国からの黄砂が要因のひとつなのだとか。去年は黄砂がかなり飛来していたように思うが、
浄水場で沈殿されるかと思ったら、蛇口まで来ているとは思わなかった。
ちなみに江東区の話。23区利根川取水は似たような状況と思われる。
(調布在住の時は茶色スケールが少なくて、引っ越した時茶色が多いなと思ったが、ここまで酷くなると思わなかった。)
超音波式だと、ミネラル分じゃなくて黄砂をまいているかもね。
347 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 20:53:48.87
前に、しずくの形をした霧の出るタイプを買ったんだけど最悪だった
今年も売ってるのな
俺はその経験からパナの気化式に変えたけど
>>340 数年、超音波を使ってるよ
ズボラには使えないシロモノってのをあらかじめ認識してたらいい
まず、ミネラルなんてそう気にしなくていいかと
洗濯でミネラル気にしてる人ほとんぢないし、金属石鹸も一部の地域だろうし
活性炭とかつかうなら浄水器つかえばいいのに
銅いれても殺菌力はあやしいもんだ、銅が削られるかもしれないし
塩素がなくなってもただちに菌が発生するとか、ありえないから
1日放置したあとの水を使おうとしなければOK
一番大切なのはこまめに洗浄メンテ、それだけでいい
>>346 君んちの水道管が劣化してるだけじゃね?
>>348 超音波式は手入れすれば衛生面は簡単にクリアできるけど
ミネラルの粉がどうしようもないな。
上にも誰か書いてたけど空気清浄機のフィルターが家も
短期間でダメになった。@新品フィルターが約2ヶ月以内で
超音波式のミネラル分空中散布問題は軟水生成器で解決
352 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 06:23:23.30
加湿器は湿度設定のあるものの方が良いですか?
皆さん湿度どれくらいに設定してますか?
マンション14畳でエアコンと同時使用です。
>>352 湿度計見て運転切り替えたり、切ったり
自分でコントロール出来るなら湿度設定やセンサー無くても特に問題ない
室温とか加湿器置く場所にもよるし、センサー自体大雑把のところがあるから
付いていても任せっぱなしには出来ない場合もある
でもリビング使用だと出入りも多くてドアの開閉も頻繁だから
センサーあったほうが便利
湿度設定は個々によって必要湿度が違う
インフルエンザ予防なら一般的には40%〜50%あれば十分
高齢者、乳児、室内ペット、気管支弱いとか肌の乾燥疾患対策だと60%前後
>>346 黄砂よりも、建物の水道管の鉄サビを疑うべき
>>352 家庭用で高精度(±2%〜3%の精度)のエンペックスひとつあると便利
上にも出てるけどUDシリーズ高精度で判りやすい
356 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 08:35:18.40
>>353>>355 早々の回答ありがとう。
毎年乾燥で手がカサカサしたり、脚のかかとがヒビ切れたりホント嫌になります。
加湿器を置いたら解消されるかな?
40%〜50%あれば十分 なら今検討してる60%に自動設定されたものより湿度設定の
できるダイニチが無難かな?
>>355 湿度計も目安になるからあったら便利だね。
>>356 手のカサつきは水仕事の荒れが絡むから加湿器だけではどうにもならないけど
自分は乾燥性の肌の痒みや足のひび割れは大分マシになったよ
あと湿度計はあった方が良い
雨の日は加湿器必要ないけど曇りや雪は微妙な場合が多い
359 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 09:04:56.96
>>358 手のカサツキは水仕事の時はゴム手で、ハンドクリームもマメに塗らないとどうしても荒れるよね。
風呂上がりのボディークリームも欠かせませんね。
ある程度の効果は期待してるから加湿器絶対買う。
360 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 11:23:15.08
三菱電工のスチーム一択だな
そんなメーカーがあったのか
362 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 13:08:44.83
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。
めんずーーがーでーん って検索してください
※本当のサイト名は英字です。
ダイニチが業界2位なのはHPに書いてあったけど、1位と3位がどこなのかわからん
メーカー間でサイクロン掃除機みたいな技術力の差はないと思っていいの?
>>363 複雑でも何でもない家電だから、メーカーの技術力差はないと思っていい。
違うのはコストと安全性の重要度と、若干のコンセプトくらい。
動作音とかメンテのし易さとか消耗品のコストとかだな
差は
>>363 技術力というかメーカー毎にメインの機種に採用している加湿方式が違うから
比べようがない
だから使用者の重要性の部分で機種選択するしかないんだよ
KAZ →電極スチーム式
象印 →ポットスチーム式
ダイニチ →ハイブリット式
東芝 →蒸発皿スチームファン式
パナソニック →フィルター気化式
ベンタ →ハイジェン液水フィルター気化式
三菱重工 →蒸発布スチーム式
367 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 17:03:54.06
いいから象さんのポット買っとけって、加湿器なんて寒い時期にしか使わないから余計手入れめんどくさいぞ
>>367 スペックだけ見て語ってるだけじゃねえか
加湿器の水道水ってどこの水道から入れてる?
例えばキッチンとか洗面所とか風呂とか
>>370 住環境の間取り水周り、使用部屋によるんじゃ
リビング使用だと大抵キッチンが近いから
一軒家で2階寝室だと2階に洗面あるならそこだろうし
>>370 風呂場
自家製軟水器を使っていてホースを伸ばせる場所
>>371 >>372 トンクス
俺も浴室の水道から水を入れてる
シャワーじゃない浴槽のわきについてる水栓の蛇口から入れてる
単身用の1Kに住んでるからキッチンと洗面所のシンク、ボウルが小さくて加湿器のタンクに水が入れづらい
しかしチンコ洗ってる浴室から水を入れてていいのか気になった
それに排水口のヘアキャッチャーに、ちん毛がついてる場所だし
使ってる加湿器はシャープの加湿空気清浄機KC-A70-Bだからわけわからんローター方式の気化方式
沸騰させる象印のEE-RD50のほうが精神的にいいのかな
>>373 ポットもフィルターの手入れも、あんまり変わらないよ。気化ハイブリッド使ってるけど、一週間に一度トレイとフィルター水ですすいで、月に一回位でクエン酸つけ置きしてる。
フィルターの手入れより、給水にポット本体丸ごとシンクに持って行くとか、シンクに置いたら水がついて、それを拭くとかの方が面倒い。
やかんとか鍋で給水すればいいだけだと思うんだが
巨大な反安倍自民ネット工作 IT業界の役員から聞いた実話
安倍政権の経済政策の要である円安デフレ脱却におののいた
南朝鮮にべったりの在日企業がネット世論工作を業者に依頼したという
安倍政権批判がネットで氾濫しているのもその影響かもしれない
ネット業者は帰化政治家と深い関係の会社や暴力団フロント企業も少なくないという
さて、民団総連などの在日工作員、日本に潜入してる中国工作員もネット工作してたら
その数は莫大なものとなる。反安倍自民ネット工作により民意がゆがめられたら、
3年前、5年前と同じ間違った選択を繰り返すかもしれない。そうなったら日本は終わりです。
>>374 結局アマでEE-RD50ポチっちまった
日中いないのに焦ってお急ぎ便にしちまったし
俺は気化方式のトレーが赤くなったりすることあったので
やっぱり沸騰させるほうがいいかなと
水を入れる場所も浴室になりそうだし
購入相談お願いします
木造18畳 エアコン暖房で湿度25% 寝る時大抵エアコン消して湿度40%程ですが寒い日は付けて寝ることがあります 65歳の母が寝ています メンテは楽な方がいいですが自分がやるので多少面倒臭くてもいいです HD-9012がいいかなと思うのですが、他に向いているのありますか?
いいんじゃねタイプが同じなら大差ねーよ
>>380 ありがとう御座います このスレでスチーム加湿器が勧められているのでスチーム加湿器も気になっているのですが18畳には向いてないでしょうか
>>381 高齢者ならハイブリットかスチームが良いけど
木造18畳の広さに対応できるスチーム機種は三菱SHE120JDくらいで
電気代が跳ね上がるからねえ
>>381 スチーム二台とか置けばいいといいとおもうよ。
>>382 有難うございます 電気代高いのも嫌ですね
三菱のスチーム見ましたがサイズが大きいし値段も高いですね
ダイニチのハイブリッドに決めようと思います
>>383 HD-9012よりスチーム2台の方がいいでしょうか?
>385
それなら5012二台の方がいいかも。
二台の方がムラがなくてオススメだけど、
エアコン暖房なら風は循環するから一台9012でもいいかもね!
>>386 2台だと場所をとるのと循環は問題ないと思うので9012にします 有難うございました
388 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 23:09:26.07
パナのでかいやつでもいいかもね
電気屋行って実際に見てきたけど気化式って一番ちいさいパナの奴ですらでかいスチーム式くらいの大きさあるんだよな・・・
しかも5千円くらいで買えるものないし
どうせでかいなら敷地面積的に空気清浄機と一緒になってる奴がいいかなと悩んでしまう
うちの実家に贈った気化式は、「寒い」と評判悪く、文句ばかり言われてます。
ホントにがっかり。使ってるみたいですけどね。
空気清浄機は別に買ったほういいんじゃないの?
気化とかハイブリッドとか空気清浄とか機能が増えるほど大きくなって中途半端になる
加湿という機能だけ考えればスチーム一択
あと、カタログスペックどおりにいかないから能力は大きい方がいい
上で18畳木造の話が出てるけど、スチーム2台だろうな…
機器の値段や電気代を考えなければの話だが
392 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 00:20:58.63
省エネ、空気清浄、結露しない、抗菌etc は 加湿器として何かを犠牲にしてるよな
電力さえ低ければスチーム買うよ
でもパネルヒーターと併用したら間違いなくブレーカー落ちる・・・
気化式は電力がスチームの1/30くらいだからな
> 間違いなくブレーカー落ちる
ウチもこれがネックで象使えない
>394
まぁ、電子レンジずっとつけてる様なもんだからな。ハイブリッドで寒いならエアコンの温度上げた方が電気代安いのにね。
ん、EE-RD50買っちまったぞ
750W電源の自作PCあるからつけてる時ヤバイかな
カスタムして1000W電源になる予定だし...
沸騰時1000wだから安定すれば400w位だから同じコンセントでなければ大丈夫じゃない。
そうか、まだ開封してないのでわからんが使ってみるは
加湿機から出た空気がちょうどエアコンの吸い込み口に入る位置なら
気化式の温度低下も気にならないだろう
うちはそんな感じに配置してある、スチーム式だけど
それエアコンがカビたりしない?
夜中に加湿器のスケール掃除1h半
安物だから、思い切ってコテンパンに分解しまくってやったったわ!
もう販売終了してるから少しでも長く使いたいしね…Honeywellだけどさw
>>400 心配ない、暖房中のフィンは高温なので湿気で濡れる心配はないし濡れてもすぐに乾く
あと元々夏の再熱除湿で大量の結露水が出る機種だから
ていうか普通吸い込み口は吐出口の上についてて下から蒸気出しても吐出口の風で邪魔されて吸い込まなくね?
どっちにしろ循環できるからいいと思うけども
分かりにくかったな
加湿器は二段ベッドの上段の方に置いてあってエアコンの正面ではないが近い位置にある
エアコンは壁(正確には天井の収納庫)の横に設置してある
エアコンは基本的に正面下方に向けて風を吹かしていて循環は対角にあるサーキュレーター
┌────┐│
┌→→ │エアコン. ││
↑ └────┘│
┌───┐ ↓↓↓↓ │
│加湿器│ ↓↓↓↓ └─┐
└───┘ ↓↓↓↓ │
↓↓↓↓ │
↓↓↓↓ │
←←←← │
なるほど、わからん
>>399 でも上にも書かれているけど
エアコンの機種によっては設定温度に達すると
温風出なくなるから、そうなると気化式の寒い風だけが出る
ウチがそうだった
それでスチームに変えた
>>406が言うように、エアコンと気化式加湿器の相性はあまり良くないかもね。
エアコンの温度設定がかなり高めな部屋なら、まだマシなんだろうけど
加湿器気化式は寒い、暖房もエアコンで冷たい風が出るって言うならスチーム加湿器と石油ファンヒーターにするしかないな。
結局、電気代高い給油面倒なだけだよ。
>>407 電気代も含めて気化式はエアコンと相性が一番だったと思ったのに
エアコンの機種によっては駄目なんだというのが判った
部屋での置き場所を出来る限り変えて工夫したけど
冷たい気化式の風は暖められた部屋だと隙間風をすぐ感じるのと同様
風を弱くしてしまうと加湿能力落ちて意味ないし
メンテナンスの面倒もあったからスチーム式に変えたけど
気化式使用の時よりエアコン設定温度5度は違うので思ったほど電気代は上がらなかったと思う
エアコン、加湿器、サーキュレーターを
上手く組み合わせて熱気と湿気を循環させろ
>409
えっ、気化からスチームに変えてエアコンの設定温度が5度変わったって本当か?
一体何度に設定してんの?
>>411 気化式使用の時はエアコン設定温度25度にしないと駄目だった
スチーム式にしてからは20度で十分
嘘くせー。気化が下げる熱量なんてたかがしれてるのに、エアコン設定25度に上げたらすげー暑いだろ。どんだけ能力低いエアコン使ってんだ。
東京も雪が降ってから寒いな。前にスチームで60%にしてたらサッシ枠やエアコン内部にまでカビが生えた。高加湿はカビるから気をつけた方がいいね。
>>413 気温が寒いから上げるんじゃなくて
すぐ設定温度に達して寒い風が来るから高めにするしかなかったのがある
>415
オンボロエアコンか分からないけど、設定25度にしたら、一応25度に部屋の室温なるんだろ。そしたら暑くないの?
加湿器の冷たい風があたるってどの機種使ってんの?
>>416 気化式加湿器は手放してしまったけどパナ
エアコンは最新省エネに対応している三菱
自分のエアコンは設定温度になると温風が止まる仕組みだから
こういう使用結果になっただけと書いているのだけど
そんなにダラダラ書くなら機種書けば。
嘘なの?
あー、ゴメン。三菱のムーブアイなら風量弱いよな。風ロングでやっと普通な感じ。吹き出し口付近は暖かいけど、全く部屋が暖かくならない。あれなら25度にするの理解出来る。疑って悪かった。すまん。
ちょっと窓開けてたら23%になってた…
最近乾燥しすぎ
エアコン&スチーム式加湿器つけると電力使用量が気になる。
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
(間借りしているだけだ等と言う社員と工作員には注意)
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
木造6畳でスチーム式で20%から40%にするのって何分くらいかかる?
それによっては加湿器つけるときだけヒーター消すんだが・・・
>>423 気密性、換気システムによるから
もっと詳細な情報書いて、その条件と同じ使用者がいて書いてくれないと
参考にならないよ
>>423 湿度計あるんなら40%になった時点でヒーター入れればいいだけじゃないか?
まだ加湿器購入していなくて目安知りたいなら
購入予定器の加湿能力にもよるし、上記のように同条件者じゃないと答えようが無い
>>424 えーと、結構窓から隙間風入ってくるから機密性は低いと思う、換気はたまに窓開けるだけ
使用はとりあえず寝る前に暖房で室温あげてから加湿器に切りかえて湿度40%以上にしてから消して寝れば朝喉痛くなくなってるかなと
湿度あげるのに時間かかると寝る直前につけるってわけにいかないから・・・ってタイマー付いてるやつで2時間くらいにセットして寝ればいいのかな?
上のほうにインバーター式の三菱が消費電力少ないって話なので検討中
roomist見た目かっこいいしね
>>426 必要湿度になる時間は判らないが
その住居状況ならSHE35JDではなく加湿量に余裕あるSHE60JDの方が
間違いなく湿度上がるのは早い
その後は設定湿度量下げてタイマーでいいんでない
スキマ風多いなら、ダイニチの9012あたりでもいいと思うよ。部屋に対して不足があってもこれ以上大きいのはないからな。
能力大きくても省エネモードで使えばいいよ。
木造17畳に使いたいんですがナカトミsfh-12ってどうですか?掃除の手間とか使いやすさとか
↑エアコン暖房の寝室です
ダイニチの500ml級のヤツ買ったんだが、ここ1ヶ月くらいは
省エネモードしか使ってない事に気付いた。機種選択を誤ったかな…
6畳一間でコスパいいの無いですか?
ちなみにAmazonで帰るものが良いです!
>>427 >>428 ああごめん予算書いてなかった、だいたい1万円いかないくらいで欲しいので
ちょっとそこまでいくと加湿空気清浄機が欲しくなるので・・・
EE-RD50にしとけ、 沸騰させるから清潔だぞ
定価2万が9000円未満で買えるしな
>>433 木造?RC造、鉄骨造?
選択機種は上記の違いが大きいぞ
メンテナンス(フィルター掃除)快適さ(うるさい、寒い)除けば
電気代安い気化式でいいんじゃね
自分なら6畳だったら快適さ優先でハイブリットかスチームにするけど
>>434 スチーム式で1万未満でタイマーあり
加湿能力大きいのだと象印EE-RD50になっちゃうね
>>434 ただし、象印の場合
水から入れると沸騰するのに20分強それから加湿だから
その分のロスがでてくる
>>436 木造なんだけど、ハイブリッドとスチームだと何かオススメってありますかね?静かなのが良いです。
ハイブリッドならダイニチ、スチーム式で静かなのなら三菱重工のを選べば
大きく外れる事はないんじゃないかな?
大事なのは加湿パワーだね。木造だと思いのほか加湿できない事があるから、
ちょっとデカめなのを買うといい。
三菱重工の結構うるさいぞ
これで静かなら象とかどんだけうるせーんだろ
>>439 スチームならKAZV105CM
塩加減のコツがあったり、タイマーや運転切替ないがメンテナンスも楽だし
本体自体アマゾンだと送料込み3千円以下で安いから
電気代やっぱ高くつくからハイブリットに変えたいと思っても出費が少なくて済む
ハイブリットならHD-5012
ハイブリットでもファンはあるから静音の定評有るダイニチ
象の五月蝿さはポットで湯を沸かすことに起因するから同程度の音
早い、静音とかならダイニチの可能なかぎりでかい奴とかがいいんでないかな?
省エネモードや通常モードは最初はうるさいと思うけど余裕を持って素早く加湿して静かになると思う。
また静音モードもある。
色々ありがとうございます。調べたのですが、ダイニチは良いと思うのですが気持ち予算オーバーなので5000円いないが良いのですが。ハイブリッドだと難しいですかね?
>>445 5000円以下じゃハイブリット、気化式も無理
KAZでいいんじゃないか
予算1万なら色々選べるんだけどな。
>>445 使用時間によってはスチーム式だと1シーズンで
ハイブリットの差額分の電気代いっちゃう可能性あるけど
いいのかい?
本体価格だけで考えないで電気代含めて考えた方がいいぞ
冬も後少しで終わる。5000円なら超音波式にするか、買わずにガマンだ。
三菱重工のでうるさいとか、一体何と比較したらそんな風になるんだ?
メジャーな加湿器で一番静かだろうに
超音波式の個体差はそこまでないですかね?
三菱重工がメジャーとは(笑)
超音波式が一番メジャーなんだけどな
安いからスーパーでも売ってるし
じゅ、重工の加湿器かよ
自衛艦のCICとか航空機空調システムとか
凄ぇ性能になりそうだな
居室を湿度45%維持してまぁまぁ快適なんだが、寒い玄関が常にバケツで水を撒いたようになっている…
少し手加減した方が良いんだろうか?
>>455 >寒い玄関が常にバケツで水を撒いたようになっている…
結露しているという事?
象買いました。
寒い地方なんで、エアコン使用不可。
今使用している排気ガス対策の間接暖房式FFヒータ?の使用頻度が下がればラッキーなんだが。
458 :
457:2013/01/21(月) 03:55:03.88
あと木造だがガス等による喉荒れの事を考え、高齢親の部屋にオイルヒータ。
(地元 ユーレックス製)
音さえ我慢できれば、こちらも象にする事で、電気代節約と微妙な加温、そして加湿が狙えれば。
うーむ。( ´Д`)y━・~~
象印は、タンクが空になるまで使えば一般的なスチーム式と比べて
それほどエネルギー損失は大きくない。
停めたり付けたりすると、効率はどんどん下がる。注水時は気を付けて。
>>458 オイルヒーターが相棒ならスチーム1択だと思う。
ただ自分はスチーム使ってないから音とかはわからない。
1、気化式とかで加湿、室温が気化冷却により下がる。
その分オイルヒーターががんばって電力を消費する。
2、スチームで加湿、室温が下がらないのでオイルヒーターも平常運転。
1も2も電気代的には変わらない、なら無風に近いほうが快適かなと。
もしくはダイニチなどのハイブリッド機で静音モードで使用とか。
スチーム式の安全性もわからないが、安全性と静音を満たしてるならスチーム式。
フィルターなど無いのならその交換コストはないし手入れも楽だろう。
今日下位に行くんだけど、
三菱重工のSHK50JRとダイニチのHD-RX512どちらがお勧めですか?
三菱の方が2,000円安いのでどっちがいいか迷ってます。
オイルヒーター+スチームとか
電気代すげーことになるのが目に見えてコエーわw
>>461 両方使い比べたことある奴なんてイないだろうから気に入ったほう買えよ
>>461 ハイブリットならダイニチ
運転音
HD-RX512 静音25〜15dB 標準32〜15dB
SHK50JR 弱24dB 標準32dB
消費電力はSHK50JRは省エネ(気化式)モードの記載しかない
メーカーは良くない数値のスペックの場合記載しないことがあるが
加熱時の消費電力を記載していないってことは、そういうことなんだろう
>>464 すまん、SHK50JRの取り説の仕様にあったわ
160Wだった
ダイニチの方が仕様レビュー多いから使い勝手とか
判りやすいけど三菱のハイブリットは使用レビュー見つけられんかった
ダイキチマジキチ
加湿器は暖房じゃねーつぅの。沸騰時1000w安定時400wって書いてたら電気代かかるって普通おもうだろ。スチームの電気代をちゃんとワットチエッカーで測って比較しないとな。じゃないと時間の概念とか言いだすバカが出て来るぞ。
本当にどいつもこいつも感覚で、効率は変わらないとか電気代高くないよとかスチームオススメを簡単に言うから信用ならん。
EE-RD35を買ったのですが最初の二時間ぐらいずっと低湿で22%のまま、
最後まで水を使い切っても適湿で37%ぐらいが限界です
故障してるのでしょうか?
VICSのV165CMだと50%行くのですが…
何より湯気の出方が全然違ってEE-RD35はすごく湯気が薄いです
469 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 16:28:53.88
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。
しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。
・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)
何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような考えはしない。
>>468 ウチもRD35と105CM使ってるけど
確かにKAZのスチーム式は塩加減ギリギリだと
RD35より蒸気量多いと感じるけど
RD35は蒸気量調整で加湿量調節するんじゃなくて
運転→切の繰り返し運転で加湿運転の時間で加湿量調節するから
蒸気量自体は大体一定なんだけどね
強や高め設定でも湿度が上がらないようなら
故障の可能性もあるかもしれないね
>>468 湿度計が故障してるんじゃね。
8畳の寝室に1時間くらい放置すると80%まで上昇する。
水が空になってるのに湿度が上昇しないなんてのはありえないよ。
水が無くなってると言う事は、しっかり蒸気だしてる証拠。
>>468 両方共同じ湿度計、同じ部屋使用なんだよね?
それで湿度上がらないならEE-RD35は何時間で水が切れてるの?
換気してるんじゃね?
ウチなんか冬に暖房つけたら、加湿器回してもずっと40%以下だぞ。
やっぱり24時間強制換気って、なんかおかしい。
>>473 古い木造で隙間風凄い家とか、24時間強制換気って
能力の大きい加湿器つけても10%増がやっとなんていうのも
珍しくないよなあ
>>463 持ち運び用の取っ手があるダイニチにしたよ!
>>464 2,000円ケチって失敗するのも嫌なんで評判のいいダイニチにしました。
在庫限りでラス1でした。
気化式ならパナ一択?
ホントはスチームがいいんだが、俺の部屋ハイブリッドでもブレーカー落ちそうだからなあ
>>476 気化式だと運転音や寒い風の問題があるから弱でもソコソコ加湿できるように
能力に相当余裕ある機種にしとかないとね
加湿量が大きいのってパナ、ダイニチ、東芝くらいでしょ
ダイニチは水タンクの形が特殊で掃除にしても水入れにしてもやり難そうだし
東芝は構造のなのかフィルターの問題かは不明だがスケールばら撒く報告がある
トータルでパナが無難
>>477 サンクス。やっぱそうか。
パナでもダイニチでもいいから、気化式で使い捨てフィルターのモデル出してくんないかな。
メンテ面倒くさい
知ってるか?
気化式で500ml/hのペースで加湿すると350Wの冷房効果がある
なおスチーム式はそれを電熱で補う分、電気代が増える
>>470 蒸気量は最初はすごく少なく何時間か経ってからちょっとだけ多くなります。ずっと強です
>>471 80%うらやましい…
VICSのほうは湿度上がるので象印が弱いのかなと。
でも水がなくなってるから理論的には全部出てるんですよね…
>>472 同じ部屋同じ湿度計です。切れるのは6〜7時間ぐらいです。
>>473-474 湿度が低いのが嫌なので換気用の窓も全部閉めてます。
それでも結局どこかから空気が入ってきてるのかもしれません。
どうせ失敗するならEE-RD50のほうにすればよかった…
>>482 EE-RD35で強運転で6〜7時間で水が切れるならスペック通りだな
それで湿度が上がらないとなると・・・
使用してる部屋の広さは適応サイズ?
KAZの加湿量はスペックはEE-RD35より少ないけど
海外製の基準って大雑把だから多い場合があるw
>>482 KAZ165CMのスペック連続加湿時間は5.6リットルで11時間だから
計算すると509mL/hで
記載された300mL/hより多く加湿量あることになるw
多分、RD35だと能力不足だね
>>484 ごめん。水用量は4リットルだった
それでも加湿量370mL/hくらいになったw
RD35が350mL/hだから、そこまで差がでるはずないが
やっぱKAZ165CMの水切れるの早く加湿量370mL/h以上になってるんじゃないかな
>>483 部屋は7畳、洋室なので隙間も少ないと思います
>>484-485 やっぱりそういうことなんでしょうね
KAZのほうは水と塩の量の研究でモクモク出るようになったので
それと比べて350mlならもっと…と考えたのが浅はかでした。
EE-RD35は湯気がほとんど見えなくて湿度も上がらないので悲しかったです
>>482 EE-RD35が6〜7時間で水が空になるなら
315mL/h〜350mL/hで加湿できてるので故障ではない
それより見た目蒸気が多く実際湿度の上がってるV165CMの
加湿量が上に書かれているように仕様記載より多いんだろう
>>478 パナはトレイを外すのに吸気フィルターを外さないといけないので一手間かかる。
おれは、給水時にトレイの水も毎回ではないけど捨ててすすぐ様にしてる。ダイニチは吸気フィルター外さなくてもいい。
パナもこの点か改良してくれたらいいのに。
よく考えたら気化式は真冬に冷風扇使ってるのと同じだな。
買って失敗したわ。寒くてかなわん!
このスレで無視され続けていた ナカトミsfh-12買いました。使い安くて暖かくて加湿能力が高くてサイコーです。
>>459 > 象印は、タンクが空になるまで使えば一般的なスチーム式と比べて
(中略)
> 停めたり付けたりすると、効率はどんどん下がる。注水時は気を付けて。
勉強になりました。m(--)m
確かに沸騰時の消費電力が多きいですしね。
おはようございます。
>>460 > オイルヒーターが相棒ならスチーム1択だと思う。
いやいやいや(笑) 流石に相棒というか、両利用はしません。
下の方でも書かれていますが電気代が凄いことになりますから。(涙)
スチーム式が発生する熱?でオイルヒータの代わりにならないかなと。
まあ、たかがしれていますが、もし上手くいけば... と、そんな感じです。
スチーム式で湿度50%に設定した場合部屋の温度は何度くらいあがりますか?
>>492 仮に気化式を使った場合、気化冷却で下がった温度をオイルヒーターが負担するだけだから、同じ程度に暖まるなら、スチーム式を採用した時と電気代は変わらない。
なら無風に近い環境のが良いと思うけどね。
>>493 住環境次第。気密性もソコソコで24時間換気システムもない
人の出入りもない部屋なら2度位あがる場合もあるかもな
それ位の温度上昇はここでも、他でも報告あったし
>>494 さすがにそれは強引すぎだろw
気化式による熱損失を補うために
オイルヒーターが倍ちかくの消費電力を必要とするなんて有り得んわ
>>486 >部屋は7畳、洋室なので隙間も少ないと思います
洋室、和室でなく建物の構造が基準で木造や築年数古ければ気密性はよくない
良くても新しい場合は建築基準法で24時間換気システムが2003年に義務化されているから
メーカーの目安床面積では能力不足になることがある
EE-RD35は木造6畳程度までだから能力不足だったんだろうね
>KAZのほうは水と塩の量の研究でモクモク出るようになったので
ということは常に最大加湿していたんだね
V165CM 水量4リットル 360mL/h(0.15%の食塩水を使用の場合)
HPでは300mL/hと記載されてるトコもあるけど連続加湿約11時間だから360mL/hの方だろう
仮に10時間で水が空になったら約400mL/h 9時間なら約450mL/h
EE-RD50並みの加湿能力があるねえ
>>496 気化することによって熱が奪われる、逆に言うと部屋の熱を使って水を気化する。
その熱をオイルヒーターが負担するわけだ。
一方スチームの場合は暖めて気化するので部屋の熱を使わない。
オイルヒーターの負担は増えず、スチーム式の発生させる熱が全て加湿に費やされずただ漏れたとしても室温の上昇に貢献する。
オイルヒーターで気化式を使った場合の方が同じように暖まるのに、電気代が安く済むというのなら、都合良く電気を使用する以外で熱を得ていないとおかしいと思うのだが?
>>497 ありがとうございます。
うちのはV105CMで満杯まで入れると電源が止まってしまうので
少なめ2リットルでモクモク出て4〜5時間で終わります。
なので割り算すると400〜500ml/hですね。
カタログスペックばかり見てこんな単純な割り算で算出できることに気づきませんでした。
まあ勉強代と思うしかないですね…。
>>498 気化式が室温を1度下げるための消費電力と
スチーム式が室温を1度上げるための消費電力が
もし同等ならば、そういう計算も成り立つだろうけどねw
エアコンが一番効率がいいから、エアコンで温度上げて超音波で加湿が一番電気を食わないよ
ジョーシンでテクノスEL-S46を3080円でこうたが
説明書見てもフィルターの使いどころがサッパリわからん
誰か知ってないかな
>>500 あとオイルヒーターが気化式の損失分を補うために使う余分な電力も
平常運転時と比べておそらくプラス数パーセント程度
いったとしてもせいぜいプラス十数%ってところだろうしな
スチームで室温が上がった分のオイルヒーターの負担軽減分も
おそらく↑と似たようなもん
もうちょっと多く見積もってみてもせいぜいマイナス二十数パーセントってところだろう
つーことで
>>498はスチーム優位という結論ありきの
机上の空論でしかないw
一人暮らしとか、三人家族とかでもスチームで電気代気にしない人多いんだね。
使うと快適な加湿器だけど、貧乏性だから少しでも安いほうがと思ってハイブリッドを省エネモードで常用してる。空っ風日やノド肌が気になる時だけハイブリッドモード。
最近はスチームも運転させ相互に補完させてみると、かなり快適になった。ただしスチームは二時間とか稼働時間を短めにしてる。布団とか湿るし、結露が半端ない。
>>504 電気代気にして気化式、超音波も使ったけど
高齢者、皮膚疾患持ちの家族はどちらも駄目で
結局スチームで良い具合になった
使用状況も様々だからね
オイルヒーターでの暖房の場合。
室温と湿度を同じにする場合。
オイルヒーターと気化式、オイルヒーターとスチーム式で消費する電力に差はでるの?
俺、差はないと思うんだが?
スチームで電気代毎月5000円多く払って
湿度アップ、室温アップ、雑菌なし、メンテ楽をどう見るか
この冬は自宅にいることが多いので毎月電気代にビックリしてる…
超音波を1シーズンで使い捨てたほうが安いんじゃないかって
電極式よりか象印の方が消費電力小さいから、象印買うか
このスレなかったらその事実知れなかった。
象印も定常運転時の平均消費電力くらい書けばいいのに
象EE-QA30が2年目になって湿度25%から始めて40%にもならないし湯気の出も悪い
いい加減な洗い方してたので説明書通りにやり蓋も念入りに洗ったら50%以上出る様になった
買い換えようか思ってたが乗りきれる。因みに古い半鉄骨の六畳間エアコン20度キープ状態
511 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 09:05:04.10
>>507 スチームだと5電気代000円も高いの?
>>511 いま家で仕事してるからほぼ毎日朝から晩までつけてる。
暖房は使ってなくて小さいストーブは使ってるけど
春や秋は4000円ぐらいでこの冬は11000円ぐらい。
東電の値上げ加味しても加湿器で5000円ぐらいいってると思う。
スチームは電気代かかるって事だね。それをコスト高いと思うかだけど、気化式でもフィルター代や日頃のメンテに時間や手間は掛かるから、お金のある人や節電意識のない人はスチームで良いんじゃん。
家族とか多いと家に何台も加湿器ある人多いと思うよ。でも、全部スチームとかあり得ないよ。
消費税増、所得税増、社会保険増、給与減。
東日本大震災、原発事故、省エネ、節電。
時代。
自分の場合はスチームでも電気代変化特に無し
これは住環境によるところが大きい
RC造集合住宅 2003年以前の建築で24時間換気システムなし
エアコン暖房 加湿器共16時間は電源入れてる
エアコンの設定温度が加湿器無しの時より3〜5度低くなった
気密性も良いし,象スチームでも控えめか弱
換気が最低限だから湿度キープも長く実質運転時間も少ない
(控えめだと条件によって2日間水が持つ)
>>515 まぁ、特殊なケースなので一般的には当てはまらない。2003年以前とはいえ換気は必要だろうし、設定温度や湿度にしても無理があるケースを例にだされてもね。
エアコン3〜5度低く設定?…22度なら18度って…まぁ捏造するならもっと上手く書かないとね。逆にいうとそこまで設定温度下げないとスチーム式の電気代は回収出来ないって事だわな。
>>516 2003年以前築のRCマンションなんて特殊でもないと思うが
ダイニチのハイブリッド式は吹き出し口から暖かい風がでますか?部屋の温度は何度くらい上昇しますか?
>>518 自分は使ってないけど商品レビューを見ると冷たい風で室温が下がると書いてあるのがチラホラ
音波系ってそんなダメなのか・・・
山善の音波の奴買っちゃったよ。多少音がうるさいぐらいで特に問題は感じてないけど
ダメなのかなぁ。
>>500 >>503 エネルギー保存則を勉強しろよ
気化に必要なエネルギーは 2267J/g で、
空気中(気化式)から取るか電気(スチーム式)から取るかの違いでしかない
エアコン以外の暖房機器との組み合わせでは必要なエネルギーの総量は全く変わらない
ボコボコ言わない超静穏スチーム式希望
東芝のスチーム式在庫薄い
アロマとか好きな人そんなに多いのか
>>523 季節家電だから製造期間や出荷台数決まってるんじゃね
象印はすぐに送られた
うちのハイブリッド式は水煙が1Mほども立ち上がるのだが
氷水かよと思うほど冷たい
KAZが欲しいけどエアコン、炊飯器、KAZ、電子レンジで確実にブレーカーが落ちる
東芝は売れてるらしいね
気化式寒いという人は直に風に当たっているのか?
冷たい風は吹き込むスピードが暖かい風より早いし
冷たい風は下に流れるから体の位置に当たりやすい
あと温度差で高気圧と低気圧の現象と同じで空気が移動する
この温度差の現象を利用した換気システムもあるよ
うち24時間換気と書いたスイッチが、寝室の電灯のスイッチと同じところにある。
寝てる間は止めて、起きたらつけてる。
>>526 それって、超音波+ヒーターのハイブリッド式なんじゃ。
気化式+ヒーターのハイブリッドなら何も見えないよ。
単なる気分の問題だけどモクモクしてる方が効いてる気がしてくるよね。
>>529 グーグルに気化式加湿器と打ち込むと
気化式加湿器 寒い 検索キーワードが出る
で、検索してみると使用者で、そう感じてる人多いようだね
最強の加湿器 = やかん
燃焼系の暖房機器なら加湿器必要ないからね
でも排気ガス暖房は…
ストーブにやかんは確かに素晴らしいと思うけど
気化式は棚の上とかなるべく高いところ置くようにすれば
いわゆるサーキュレータ効果も期待できるし、まったく問題ない
寒いとか言ってる人は狭い部屋で床に置いて
どうやっても直に風に当たるような状況なんだろうな
>>521 お前は密閉空間で暮らしてるかただの脳内だろw
>>536 家はガスファンだけだと40%以上にはならないぞ?
常時換気で窓も2重だから結露もしないしガスファンだけではたいして湿度は上がらない。
>>538 高い位置→水の補給がし辛い
あんまり高くない棚→サーキュレーターの効果なんて期待できない
>>541 広い部屋で気化式だとサイズも重さも有る機種だよね
水が空でも5キロ。水も入れると10キロ前後になるよな
水タンクは大体上部に引き上げて出し入れする構造だから
高い所といっても限度があるよな
サーキュレーターと言えば、グリーンファンがYouTubeにアップしている
サーモグラフみたいな動画見ると「部屋の壁が温まっている」くらいじゃないと
サーキュレーターで部屋が満遍なく暖まるとかなさそうだった
少なくとも床の冷たい空気を上に飛ばしても、上が冷えるだけで
暖かい空気が下に落ちてくる事はなかった
室温を下げる=ハイブリッドと超音波
でいいのかな
>>534 気化式が寒いですか?って質問する人が多いな。そんなのレビュー見なくたって気化式なんだから気化熱で吸気した温度より下がるの考えたら分かるだろ。小学校低学年で習うぞ。そんな人は加湿器使わんでいいよ。
雑菌プールになりそうなところに、「備前玉」入れてみな。
メンテ頻度が激減するぞ。
>>546 加湿器=スチーム
そう思ってて消費電力安いから気化式買ったら
蒸気出ないわ、風が出るだけで寒いわ、煩いわで
はじめて気化式方式を調べたなんて人も少なくないんだろうな
ふつうの人々は湿度についてよくわかってなかったりする
家電全般、加湿器やエアコンなんかも原理や特性を理解した上で使ってるのはヲタ
物理法則を無視したイチャモンをつけてくるのが一般家電ユーザー
あるね。方式に違いなんであることも知らず
値段、サイズ、見た目だけで選んでる
>548
家電量販店には店員はいる、POPも充実、近年の新型インフルエンザ対策で加湿器の需要も高くなってる中で、一般論が加湿器=スチームって無理がある。昔なら加湿器=超音波ってところだけどね。
これまた捏造くんは論法に無理がある。相変わらず同じ事繰り返してるな。
消費電力が安いと認識して気化式買う人が、気化の意味が分からず買うわけないだろ。本当に気化って言葉の意味を分からんような人は加湿器使わんでいいよ。洗濯物でも部屋に干しくか部屋に水でもまいとけ。
まぁ、パナソニックみたいな爆音気化式で10年使えるインチキフィルターの地雷もあるからな要注意だ。
>>551 パナソニックは地雷なの?
他メーカーの気化式でオススメってある?
>>551 上の例えはスチームと書かれているが
加湿器=暖かい蒸気の出るものというイメージの強い人はいる。
気化式はベンタ1択
異論は認める
隙間対策をしたら劇的に加湿効率が上がったぞ (実測3倍)
暖房は多少の隙間があっても大丈夫だったのに加湿は僅かな隙間も駄目だね
>>551 気化式の省電力は理解してても
気化熱のすごさを知ってる人は多くないって話だろ
気化熱はあなどれない
気化式加湿器で気温が10℃下がった(ウソ)
床に散水するようにしたら、湿度が高く保たれるようになった。
>>3を読むと、暖房もないような部屋じゃスチーム式で温度も挙げないと
湿度も大して上がらないってことになるん?(´・ω・`)
ならない
そもそもまず暖房買えよと
家の中で焚き火しろよ
暖房ない部屋に加湿器が必要な状況ってどんなシチュエーション?w
>>482 471だけど私の機種を調べたらEE-RD50でした。
>>513 ごめん。
常用が象印のスチーム式8台と、三菱電機のSV-S70D(スチーム式)4台体制だわ>うち
寝室 三菱電機のSV-S70Dを2台
子供の寝室1 三菱電機のSV-S70D
子供の寝室2 三菱電機のSV-S70D
嫁さんの寝室 象印のスチーム式
リビング 象印のスチーム式を2台
シアター兼遊び部屋 象印のスチーム
子供の勉強部屋 象印のスチーム
資料室兼書斎 象印のスチーム
作業部屋 象印のスチームを2台
三菱電機のSV-S70Dが壊れたら交換で三菱重工のスチーム式買ったけど、
毎日加熱蒸発用フィルタを洗ってもピンク色の雑菌が繁殖するので象印のスチーム式買った。
メンテナンス性は抜群だし加湿力も良いが、タンクの水が4時間持たない。
家はRC造で居室及び廊下などの共用部ウレタン発泡断熱+P.B12.5+15+仕上げはモイス。
24時間吸気・換気で、サッシは二重サッシ(外部側のサッシはペアガラス、内部側のサッシは6mm一枚ガラス)
暖房はエアコン。
流石に50A+50A+50Aでも共用部分もフルに暖房加湿するとブレーカーが飛ぶ。
けど臭いの問題、雑菌の繁殖を考えたらスチーム式しか怖くて使えない。
タイガーのスチーム加湿器が450Wなんだけど、これってMAXが450Wなのかな?
象印のように沸騰時は900W以上でその後450W巡航なのかな?
使用している人とか、メーカーの中の人がいたら情報プリーズ。
具体的品番を書くのを忘れました。
ATC-A300です。
あと、東芝のKA-P35X使っている人か東芝の中の人はいませんかね?
取説のPDFを読んだのですがいまいちメンテナンス性の実感がわかないです。
メンテナンスに関する情報が欲しいです。
>>567 ありがとう。
KA-P35Xですがスケールがこびりついた時の処理が面倒そうですね。
とりあえずATC-A300を買ってみます。
>>552 サンヨーのウイルスウォッシャー搭載加湿器。
加湿フィルターは二年に一回交換、金額はだいたい四千円くらい。
自動運転で24時間使うなら気化式が良い。
>>565 なんかポット本体ごと持って毎日給水大変そうだな。あっそんな豪邸だから家政婦のミタにやらせてるか(笑)
捏造くん、三度目もミスが目立つね。
前半リアリティ出して書いたけど、豪邸でブレーカーが飛ぶまでのリスクがあるにも関わらず、気化式の臭いと雑菌が恐くてスチーム式の選択って、これまたウソ臭い(笑)
そこまでして捏造する電気バカ食いのポット信者はこえーよな。反論するなら電気代の明細か各部屋の写真アップして味噌。
今度こそはパオ〜んを幸せにしてあげてね。
>>513 流石に50A+50A+50Aでも共用部分もフルに暖房加湿するとブレーカーが飛ぶ。
けど臭いの問題、雑菌の繁殖を考えたらスチーム式しか怖くて使えない。
しまった日本語が母国語じゃない類に触れちゃったか。
以前画像をうpした三菱電機のSV-S70Dを再販して欲しい人なんだけど。
象印で満足してるなら他メーカーは考えないだろう。
君が日本語が母国語じゃないのは理解できたから言いがかりつけるのはやめてくれる?
>>573 ジェイテクノのウイルスブロッカー搭載加湿器じゃねえか
気化式なら普通に考えてダイニチだと思うけど...
>>575 詳しくググってみた
なるほど、元下請けが同等品を販売してたのか
脊髄反射して悪かった
578 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 03:04:21.92
パナの気化式は静かだよ
FE-KXG05使ってるけど音が気になったことはない
爆音ってのはガセ
>>578 パナはある程度静かだけど、他のもっと静かな機種もあるから要注意。
581 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 03:57:56.22
>581
ダイニチも気化オンリーあるけど、
ハイブリッドを温風切ってつかえばいいよ。何にこだわってんの?
気化式はメンテ怠るとクッサイ風が出るから気をつけよう。
臭くなった場合は加湿フィルターをキッチンハイターで漂白すればまた使える。
ただのハイターがいいだろうね。
585 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:29:10.20
>>582 フィルター寿命とか、メンテナンス性とかでパナソニックを選んだよ
パナの、フィルターからプラパーツ全部とっぱらって
クエン酸で煮たら意外にきれいにならなかった。
パナに限らんかも知れないが、クエン酸で煮てもあまり意味ないのかもな。
587 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:39:13.60
>>586 パナのフィルターで今んとこ目に見える汚れがついたことはないなあ
カビたならクエン酸より漂白剤とかのほうがいいんじゃない
>>587 ハイブリッドの四角いフィルターだけど
お湯にクエン酸高濃度に溶かしたバケツに半日つけて放置。あとは何度かすすいでから、最後にハイターにつけてまたすすいでる。
クエン酸につけると買った時みたいに柔らかく元にもどるね。パナもそんなもんだろ。
589 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 12:16:17.26
クエン酸で溶けるのは、水中のミネラル分が析出したような汚れだけだよ
あとは漂白剤つける位だろ。他に何があんの?
塩素系漂白剤は、漂白効果で落ちるっていうより、
塩素系漂白剤に含まれてる強アルカリ性の水酸化ナトリウムと界面活性剤の効果で落ちるほうが大きいと思うよ
業務用には、水酸化ナトリウム・水酸化カリウム・界面活性剤を配合した強力洗剤が売られてるし
綺麗に洗うなら超音波式でも良い気もする。
5〜9リットルのタンク式とか無い気もするが。
いや部屋中にスケールばら撒きまくりとか無理だし
>>591 結局漂白剤で落ちるってことだろ。
ダラダラ書かなくて簡潔にかけよ。
>>592 雑菌の方はそれで対策可能だが白い粉が厄介
液晶TVなんかは画面に静電気おびてるから、すぐ白くなる
電気機器は少なからず静電気があるからなあ
だから故障の原因になるんだろう(特にパソコンはやられる)
気化式のフィルターに漂白剤なんか使ったらフィルターがボロボロになるよ
クエン酸も費用がばかにならないし
フィルターは使い捨てと思った方がいい
>>596 薬局でクエン酸とか500円もしないよ。
漂白剤も原液につけるワケじゃないし劣化やコストの心配はないよ。
スチームの電気代に比べたらクソみたいなもんだ。
確かにクエン酸は安い、メーカーの奴だと高かった気がする。
ドラッグストアだと食品用があって、それは高い
百円ショップだと掃除用がある
クエン酸には、
工業用クエン酸
食品添加物クエン酸
日本薬局方クエン酸
試薬用(1級)クエン酸
といろいろ種類がある
ふつうは工業用クエン酸が、安くてお得
100円ショップのとか品質大丈夫なのか
糊とか接着剤がまったくくっつかなかったから化学系は信用できない
>>601 食品添加物、日本薬局方、試薬用(1級)、
この3つって同じレベルの精製度じゃないの。
掃除に使うのは勿体無い。
クエン酸とワイドハイターで洗浄してオスバンで消毒すると
数ヶ月は臭くならない。
塩素消毒は対処法であって
毎日給水していれば全く問題ないし
そもそも気化式は電源切る物ではない。
気持ちは分かるけど、24時間運転は極論だね。
といいつつ、リビングの加湿器は24時間付けっ放しだけどね。それでもメンテはやってるよ。
>>604 一度臭いが出るようになると綺麗に洗浄しても直ぐに臭うんですよね。
そういう場合は消毒してやる必要がある。
>>605-606 確かにメンテフリーでは無いし
臭い出たら塩素使わないと色々と問題もあるだろう。
水道水のカルキも加湿フィルターに付着するし。
>>607 次亜塩素酸ナトリウムは腐食性があるので
塩化ベンザルコニウム(オスバン)の方がおすすめです。
だから〜
備前玉入れろよ
>>567 ATC-A300が届いたのでちょっと報告。
1リッター入れて約四時間稼働。
これって制御しようのない純粋加湿器ね。
四時間稼働を割り切れて使うなら良いかも。
音はとても静か。
DC換気扇のほうがうるさいぐらい。
初めて書きます。
タンクのの容量が大きいスチーム式を探していて、(部屋は8畳)
東芝のKA-P35Wがコスト的にも悪くなさそうな感じで買おうと思っています。
ただ、ビックカメラが最安であと何店舗かでしか扱っていないのですが、
これは一時的な品薄状態なんでしょうか。それとももう生産終了間近?
品薄ならもう少し待って、後者なら早めに買おうかなと思っています。
>>611 上にも書かれているけど季節家電て
製造期間が限定されている場合多いよ
東芝のスチーム式はここ毎年モデルチェンジしてるし
今の時期だと製造は終了して在庫限りかもしれないね
>>612 なるほど、ありがとうございました。
思い切って今のうちに買ってしまいます。
人生初加湿器だったり…。
>611
タンク大きめなスチーム式ってあんまりないからね。思い切ってハイブリッドか気化式まで選択肢広げたら選び易くなるとおもうよ。
化繊束子系のフィルターって寿命やメンテに有利と謳ってるが
お手拭き系フィルターに比べて保水性や揮発性が弱い分
大型化してしまい洗いにくくない?
616 :
611:2013/01/26(土) 22:44:47.29
スチーム式を選ぶ一番の理由が、
手入れが楽そう、というありがちなやつです…。
あと、北海道に住んでるので少しでも部屋が暖まるならそれも+材料かなと。
1台目を試してみてまた選択肢を増やしていこうかなと思います。
アドバイスありがとうございます。
本来、スチーム式は「1人暮らしなどで帰宅から寝るまでの時間が短い」人が
使ってこそメリットがある。逆に気化式などは室温が上昇するまで想定された
出力が出ないので、スチームでないと安定した出力は得られない。
象印も、帰宅後コップ1〜2杯の水を入れるような使い方なら立ち上がりは早い。
コップ一杯二杯とかの使い方なんてしないだろ。スチームポットは沸騰まで22分とかだろ。笑わせるなよ。
それなら三菱とかの方が立ち上がり早いんでない。
619 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 06:40:45.33
湿度上げると体がかゆくなるってことありますか?最近買った加湿器つけると体が痒くなります 加湿器買う前は湿度35%くらいでした
ダイキンの加湿空気清浄機を使っています。
最近エアコンの暖房を使うようになったのですが、加湿を連続にしてても、湿度は40%を切っています。
加湿空気清浄機と加湿器の併用をしてる方はいますか?三菱のSHEシリーズを検討しています。小さい子もいるため、乾燥状態はなるべく避けたいです。
部屋はリビングダイニングで16畳で軽量鉄骨のアパートです。おすすめの機種や対処方法がありましたら、ご教授下さい。
おはよう!
622 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 07:28:42.63
乾燥した地域でも子供はすくすく育っているから、甘やかす必要なし
623 :
621:2013/01/27(日) 07:35:30.04
>622
まぁそうですよね!ただ大人の私達が喉が痛くなったりするものでして…
624 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 07:56:00.02
併用って手入れが面倒になるから能力が高い加湿器一つにまとめたほうがいいよ〜
空気清浄機を単体加湿器に置き換えてもいいと思うw
蒸発皿方式のスチームがいちばん立ち上がり早いだろ
スイッチ入れてから数分で沸騰しはじめるぞ
626 :
621:2013/01/27(日) 08:35:50.55
>624
空気清浄機は欲しいので、加湿を切ればいいですね!
629 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 08:41:00.83
>>626 数分かかるんじゃないか
気化フィルター式も超音波式もグラフを見るとスタート直後に最大の能力で加湿できてるから、
蒸発布でも追いつけるかどうか
交換品不要というスチームの利点がなくなってしまうし
>>626 2つも置くスペースがあればね
スペース無いとかデザインが嫌とかでスチーム選ぶのは全然あり
SHEかっこいいし導入コストも安くつく
部屋に空気清浄機は綺麗なイメージになるがでかい加湿器とか見栄え悪いしな
630 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:43:12.82
SHE購入するなら、オプションのイオンフィルターは必須。
終日運転で2〜3日に一度加熱筒を掃除すれば、ふき取り程度と蒸発布のもみ洗いの数分程度で済む。
CLサインが出てからをやらかすと、掃除は大変だわ、1シーズンで処分を考えるようになるぞ。
すべては水道の水質如何なのだけどな。特に蒸発布の寿命は水質に依存する。
あと、ファンの音がどう考えても煩い時は、メーカーサポートへ連絡して交換してもらえ。
中国製造の影響なのか品質バラつきがあるらしい。
寝るとき枕元に置くだけなら3畳くらいの能力で十分?
蒸発皿方式の欠点はスケールの溜りがもの凄い事
>>627 スチーム式です ナカトミsfh-12でスケール取るフィルター付いてます
637 :
620:2013/01/27(日) 14:04:39.17
調べたのですが 結露、カビ、ダニはお友達らしいですね。60%~80%で繁殖するらしいです スレ汚し失礼しました
備前玉だと何度も
>>635 蒸発皿も蒸発布もスケールを貯めるフィルターが小さいから
すぐ満杯になってしまう
気化式は大きなフィルターを使うので
スケールを貯める容量に余裕がある
蒸発皿方式は、あまり神経質な人以外は
そんな頻繁にスケールとらなくても、たくさん溜まってからとればいいよ
>>640 でも溜まってからだと取り難くなるから更に時間がかかる
硬度が高い、浄水場近くの地域はすぐスケールつくんだよな
>>631 CLサイン、は単に運転時間の合計でしょ
蒸発皿のスケールは熱効率を悪化させるから取った方がいいよ
一人部屋10畳でくらしてるがスチーム式が楽でよい。どうせ夜だけだから深夜電力だし。気化式は1日過ごす実家リビングにおいてる。毎週クエン酸洗浄させてるぞ
湿度に関しては低湿度で喉が痛い等は別として
快適な湿度に関しては人の体感は案外当てにならないからなあ
(ガッテンか何かで放送していた)
加湿器導入に湿度計は必要だ
でも家庭用で精度良いと評判のエンペックスでもバラつく
EX-2811、EX-2831、TM-2381が同条件で表示が14%も違ったw
蒸発皿タイプはメンテし辛いよな
おれも気化式のほうがまだ楽
やっぱり気化式が一番かな
んだ
>>646 佐藤のハイエスト1型おすすめ
ちょっと高いけど、見やすくて感度も良くて楽しいよ
一日中使うなら気化式、限られた時間ならスチームということか
これは勉強になった
>>651 うむ。基本的にその通り。
個人的にはスチーム式で夜のみつかってるけどな
センサー無しのスチームは知らんが、
センサー付きで加湿しすぎないようなスチームならべつに24時間使っててもいいじゃん
654 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 07:34:16.82
電気代………
655 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:47:21.79
そこまで貧乏人じゃない
656 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:58:53.73
メンテフリーの原子力加湿器の発売を待て
>>653 センサー付スチーム式だから途中でとまるよ。
湿度あがるとエアコンの設定温度を下げてもそこそこだ。
象印はメンテナンスらくだね
>>656 原発の近くに家を建てる。
廃熱利用で家中温水暖房。
ついでに独立してバルブを開くと蒸気を噴出する機関などつける。
使用済み核燃料の崩壊熱を利用して、
風呂・暖房・加湿に使うエコハウスがあればいいのに
熱が下がってきたら、10年に1回くらい燃料棒交換で
迷い倒した揚句
結局エレクトロラックスの901買いますた
ここではあんまり人気無さそうっすね(・∀・;)
>>651 ポットの沸騰は22分だぞ。そんなに待てるか。それなら省エネな気化ハイブリッドだろ。
>>661 入れる水の量で調整できる
就寝時のタイマーが2時間しかないから
水の量で調整してるだけなんだけどね
>>662 毎回ちびちび給水する奴いるの?
出来るけど実用性ゼロじやん。
少なくて500mlとか給水とか、まさにティファールの電気ポットなみ。
>>663 余った水もう1回使うの?
うちは夜しか付けないけど、その都度水かえるから結果毎回給水してるわ。
流石に腐ったりはしないが、昼の間放っといた水とか使いたくない。
>>664 彼はスチーム式は22分かけて満タンのお湯を沸かさないと許してくれなんです
なので毎回満タンになるようにチビチビ給水するしかないんです
>>662 水無くなったらピーピー鳴って目醒めない?
ちょっと高めの温度のみずをスチーム式加湿器にいれる。すると沸騰は早い。気化式はわるくないが室温がさがりすぎる
象の強で1時間で75%まで持って行き30%切るまで3〜4時間は止めてる
スチームでも俺みたいな貧乏人は知恵でなんとかなる
>664
>665
昼間にほっといた水使いたくない位の潔癖性?病気か?
俺は毎回チビチビ補給しないって書いてるだろ?漢字読めないの?
スチームに毎回使う分だけ補給とか、出来るけど誰もやらない事とか書いて何の意味があるのやら。ほんと頭悪いよね。オマケに貧乏なくせにスチーム使う時点でもっと頭使えよ。
670 :
662:2013/01/30(水) 13:11:48.07
>>670 つまらん皮肉だな。今度は負け惜しみか。
ほんとにバカばっかりだな。
672 :
457:2013/01/30(水) 21:38:00.54
>>662 >就寝時のタイマーが2時間しかないから
>水の量で調整してるだけなんだけどね
象印?
余熱じゃないけど、余湿?で朝まで〜っていう目的ならありかも知れないね。
>>672 蓋しまってて電源切っても余湿出来るのかな?
やたら象印22分に固執してる奴がいるが、水を半分しか入れなかったら
11分で沸騰できるぞ 1/4なら5分ちょっとだw
家について部屋を換気。エアコンと加湿器をオン。あとぬるま湯にしたら15分くらいで蒸気でる。何ら問題ない。
>>673 機密性が悪くなければ一度湿度上がれば下がり難いし
就寝時ならドアの開閉もしない
就寝時の汗(約500ミリリットル)で案外湿度保てる
>>674 おいおい、水半分にしてまで沸騰時間短縮に固執してるのはパオ〜んだけだそ。
>>676 気密性が高くて就寝時の汗程度で湿度か維持できるって本当にかよ。そんなならはじめから加湿器なんていらないよ。
>>675 沸騰時間短縮の為にお湯を出すってマジか。昔のキッチンに付いてる瞬間湯沸かしなら速攻でるけど、マンションとかだと屋外の給湯器から配管で最低一リットル、多いと二リットルは水捨てなきゃならない。加湿の為に水を捨てるという、まさにムダの証明。
まぁ、こう言うと…バケツに汲んでるから大丈夫とかいう頭悪いやつ沸いてきそうだな。
電気ケトル使ってる俺は隙なし。蒸気なんてすぐ出る
>>679 沸騰時間短縮のため”だけ”にお湯を沸かすとは
>>675は書いてない
この時期家帰ってきたらうがい手洗いしないのか?
夕飯の支度しないのか?
お風呂にお湯を張らないのか?
何かの”ついで”で十分可能
加湿器のために生活してるんじゃなくて生活の中で加湿器使ってるんだよ
ここ数日粘着してるアンチスチーム、もう少しまともな突っ込みできないのか?
頭悪すぎるだろ
>>681 ウチは飲料用ポットの残り湯を流用してる
ポットのお湯は保温性良くするのに出来るだけ満水量保つようにしてるから
必ず残り湯がある
>>681 何とかの為とか、ついでだろうが何でもいいんだよ。直ぐにお湯が出るのか?
実際にお湯が出るまでどの位掛かるかだ。
お前は家に帰ったらまず給湯器オンにしてお湯が出るまでずっとうがい、手を洗ってるのか?風呂に一日中入っているのか?お湯で野菜洗うかよ。本当に料理してる?
結局お湯が出るまで水捨てるんだろ。そうしないと沸騰時間短縮できないもんな。本当にエコじゃないよな。
そもそも給湯器のお湯なんて、配管長いから使わなかったら直ぐに冷たくなるだろ。真冬だぞ。実態とかけ離れた提案。使う分だけコップ一杯の水を給水すれば早いです…とかアホか。今度はお湯からやれば早いですってバカだろ。
事実、スチームポットで水から満水で加湿スタートしたら約20分は掛かる。真冬の冷たい水ならもっとかかるぞ。セーブモードだと更に10分追加だ。この事実は変わらない。
オマケに水の温度に関係なく、最高消費電力も985w(湯沸し立ち上げ時)410w(加湿時)と、15Aの家ならブレーカー落ちるか、炊飯、レンジ、ドライヤーとは併用出来ませんレベル。
>>682 ポット加湿器に、電気ポットの残湯を移して使う。その電気ボットは24時間保温。真空保温とかあるけど、まぁ色々大変やね。
>>664 昼間のほっといた水は使いたくないから捨てていれ変える。冷蔵庫の一日前の水やお茶は飲む。君の脳内消費期限は他人にはわからんね。
>>679 681さんのおっしゃる通りですが普通手を洗うし他にもつかう。
加湿器の起動時間はそれほど問題ないとおもいました。
電熱のスチーム式でも冬場の冷たい水よりはガスのほうがいいよ。
気化式は熱が下がる問題もあるから思ったより安くないよな。
スチーム式の問題はブレーカーの問題だよ。実家では気化式をリビングに使わせてる。
給湯器給湯器うるさいやつがいるな
電気ケトルでもいいし
電気が嫌ならヤカンでも余裕で時間短縮できるんだが
面白いからもう少し泳がせておこう
やかん最高
>>687 ティファールですか?また電気ケルトかよ。次はヤカンでガスって本当にバカなの?ついでにケルトで風呂でも沸かせよ…
論点ズレまくり、沸騰時間短縮の為にそんな事する事自体がバカみたいっていってんの。給湯器とかお湯の作り方が問題ではない。ケルトでも出来る、電気がイヤならガスでもどうぞって言われてもな。
君はケルトで沸かしたお湯をポット加湿器に移し替えて加湿していいよ。好きにして。昨日の風呂の水でもいいよ好きなの使え。
ポットの結局沸騰約20分、最高消費電力985w(湯沸し立ち上げ時)410w(加湿時)の事実は変えられんからな、みんな大変やね。
ケルトの戦士!
ケトル言いたんだろうが、さすがにコレは恥ずかしいw
象ヲタがパオパオ入ってるのと同じくらいに
ケルトワロタ
すまん。間違えた。
自分で書いて起きながら後から見ても笑うね。ケトルの戦士!いいな。あっ、間違えた。えー。ケルトの戦士!
「ケルト」がすべて持って行っちゃった感があるのでいまさらではあるが
毎日毎日必死すぎる象オタうざい、がFAということで
みんななんで備前玉入れないの?
間違えるにしてもこう何回もケルト言うかね。
700 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 18:32:34.81
お前らたかが加湿器で争うなよwww
そんな俺は気化式1日つけっぱなし
気化式とハイブリ2台回し
ケルト音楽よいよね
ケルト発言の後、すっかり大人しくなったな
ケルトが暴れたおかげで、実際に象印使ってる人の工夫とか
便利な点、不便な点の情報がたくさん出てきて面白かったのに
余所の製品のネガキャンのつもりで販促活動するより
自分のおすすめの製品すすめりゃいいのに
ちょっと他の製品の長所を語って薦めると
ガイキチ象さんがパオーンパオーンと
その製品のネガを吠え始めるスレでそんなこと言われてもねw
ケルトに綴る愛
707 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 22:52:15.08
毎晩3Lの水を空気中にばら撒いている身としては、お湯が温まるまでの2Lの水が惜しいとは思わないけどねぇ
もはや寝る前は超音波をだらだら流し続けるのでいいじゃんって思い始めてるけどね。
オナニー的な何かに使えないだろうか
お湯を沸かす(0℃→100℃)のに必要なエネルギーは
気化させるのに必要なエネルギーの五分の一以下
ハイブリットは、空気を暖めてから風をフィルターに当てて気化させてるけど
水の方を90℃くらいに温めてから風にフィルターを当てて気化させれば
省電力かつ衛生的な加湿器が出来ると思うんだけどなぜ誰もやらないんだろう
うちのも満タン(つっても2Lだが)と言えど
5分も掛らずポコポコ蒸気出てくるよ
みんなのは。どんなデカい加湿器なんだべ?
>>713 KAZかな?KAZは湯気が出るまで爆速だよね。象は勝てない
>>714 いや・・・(゚∀゚;)
人気の無いエレクトロラックスでござんす
>>715 蒸発皿タイプだからでしょ
4にあるようにタンクの水が点滴で少量ずつ落ちるから早い
KAZは電極の周りを小さいカバーで覆ってるから、実際に沸騰させるお湯の量はそんなに多くないよ。
熱漏れでタンク全体が熱くなるけど、基本的には蒸発皿とポット式の中間みたいな存在。
ただ、デザインが致命的…
>>717 デザインなんてそのへんのデザイン家電かAppleからパクればいいのにな
デザインにかかる費用は一度きりで、
売上への影響はずっとなんだからやればいいのに
719 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 16:31:52.67
楽器維持のために加湿器欲しいんだが。
まわりに水滴つくのが嫌だから目に見えてシューってなってないやつが良い。
50%前後を維持できるやつで、加湿しすぎない、小さめの加湿器でおすすめのやつ教えてくれ。
楽器って専門の入れもん無いの?
721 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 18:08:10.00
ギターとベースを4本一列に立てかけてるんだ
立ててると言ってるのにひたすら入れ物の話する人たち
>>719 楽器部屋なの?それとも自室なんかな。
マンション、木造とか、日頃の湿度がどの位なん?
725 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 23:38:55.85
木造一軒家の自室
普段は近くに濡れタオルかけて35〜40%くらいだけどうっかり忘れると30%切るときも。
布でも巻いて霧吹きでいいんじゃねーの?
でも、夏は除湿が必要になるわけだし、ギャラリーとかお店でなければ、
部屋まるごとの湿度調節より、湿度管理できるケースにいれるほうが現実的だよね。
急激な温度や湿度の変化が楽器に悪いから、スチームは加湿が激しくて
電気代がかかるので没。超音波式は楽器が粉吹くから論外。
気化式かハイブリッド式を買って弱運転で24時間動かしておけばいいんでね?
ケースに入れずに加湿器買おうって思ったのは、喉にもよくて一石二鳥かなって思ったんだ…
>>728 おお!ありがとう!
「◯◯の加湿器だけはやめとけ」みたいなのってある?
>>729 楽器の事だけ考えると急激な湿度変化の少ない純粋な気化式ならパナソニックかダイニチ。
体の事や厳冬期やエアコン暖房で湿度低下や木造でパワーが欲しい事もあるだろうから6畳なら700mlを普段は気化モードで利用がオススメ。500でも大丈夫だと思う。
ハイブリッドなら気化ハイブリッドのダイニチが静かだよ。これで煩いっていうなら墓場で寝て下さいって価格コムに書いてるレビューもあって笑う。
>>729 気化式とハイブリットは、どの商品が駄目というより
部屋の広さに対して余裕のある機種にするのがいい
特に気化式は能力が大きくなれば本体も大きくなる
小さいの希望してるが能力不足だと意味ないからねえ
>>729 気化式、ハイブリット加湿量500ミリリットルの本体サイズ比較
・床置き面積 小さい順
ダイニチハイブリット>東芝気化式>ダイニチ気化式>東芝ハイブリット>パナ気化式
・本体容量 小さい順
ダイニチハイブリット>東芝気化式>パナ気化式>ダイニチ気化式>東芝ハイブリット
>>730〜732の意見を参考に
ダイニチのHD-5012にしようかと思う
さいたまだけど、今夜は暖かいし湿度もある。こんな夜は気化モードでも、余裕で55%にいく。今は風呂上がりでハイブリッドにして60%維持出来てる。マンション個室6畳でダイニチ3003使用。
まぁ、カビとかを考えるとこの位がちょうどいいんだろうけど、空っ風の日は少し能力不足を感じるんだよな。
734だけど、いまハイブリッドモードから気化モードに変わった。設定湿度に達するとハイブリッドモードから気化モードに自動で変わるから電気代も節約になる。
それにしても外は湿度高いな、暖かくなってきたから春も近いね。
>>736 また寒くなるって言うんだろ。まだ冬なんだから寒いの当たり前。朝一から何をそんなにはりきって書き込んでんの…頭大丈夫?
朝一から何をそんなにはりきって書き込んでんの…頭大丈夫?
またコピペ坊か…
それだけ湿度も気温に合わせて変動が激しいから余裕を持った機種選びが大切やね。
ケルトの人息してる?
水曜日頃にもう一度書き込んでこいやw
天気予報に雪があるだけではしゃぐなよ。お前は犬か?
田舎モンw
745 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 16:09:45.23
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■
NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。
1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。
にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。
当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
天気ネタでちょっと煽っただけでこんなに荒れるとは。
このスレの人、「俺はネットじゃ負け知らず!」とかそういう人か?
>>746 空気が乾燥して加湿器がガンガン動いているのを眺めるのが至福の時なのです。
違うよIDがないから一人のキチガイが荒らしてるだけだよ
地球をもっと加湿したい
蒸っし蒸しの夏にそのセリフを言えるなら大したもんだわなw
>>750 夏は冷風扇で加湿してます。
とてもキモティー
亜熱帯は亜熱帯で良い事あるらしいな
日本だと冬は加湿、夏は除湿がデフォだな
夏は除湿するとエアコン30℃でも結構快適
ボネコの気化式加湿器ってどんなもんでしょ。
検索しても実際に使用されている方の感想があまり見つからず迷っているのですが。
国内メーカの製品に比べ十分な利点がなければ考え直します。
>>754 アマゾンに沢山レビューあるぞ
10年以上前はよく使用者見かけたw
あの当時は国内メーカーの気化式加湿器って殆どなくて
ボネコかKAZの2択だった(自分はメンテが楽で安いKAZ気化式)
ボネコは大きくて加湿能力が高いからKAZより静かだった
だけどディスク型は掃除がとにかくメンドクサイ
今ならディスク型気化式は三菱、東芝からもでてるし
国内メーカーの方はタイマーとかセンサーあるし付属品も買いやすいからなあ
海外製の良い所は構造が単純だから壊れ難い、壊れてもちょっと知識あれば自分で直せちゃう
これくらいかな
>>756 アマゾンのレビューは旧タイプね
外見が変わっただけで基本構造は同じと見て良いから
三菱電機は加湿器から撤退してる
>>746 自分から煽って荒れる…とか平然で言うとかバカか?お前の方がタチが悪いわ。オマケにその煽りはくだらない内容だし、雪が降ってナンボじゃ。一台で加湿不足ならもう一台の稼働させるわ。
ネットの中だけ関西弁、すごくダサいですw
関西住んでるから関西弁って思われるのも困るんやで
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25 146.01
安倍
2007 117.93 161.24
福田
2008 104.23 152.41
麻生
2009 93.52 130.19
鳩山
2010 88.09 116.44
管
2011 79.97 111.06
野田
2012 78.71 102.65
今92円だが126円だが、どこが円安?何か文句ある?
>>763 単語数個だけですぐに関西弁と思うとか理系バカ丸出し。もう少し勉強した方がいいよ。
関西人に嫉妬し過ぎだろ
文系理系関係ないw 数を数えたら理系かww
765です。763へアンカーミスってた。ごめん。
正
>>762 誤
>>763 単語数個だけですぐに関西弁と思うとか理系バカ丸出し。もう少し勉強した方がいいよ。
>>767 お前は本当にバカなの?
単語数個だけで関西弁と思う…って書いてるだろ。数で判断するんじゃなくて、単語の意味で判断しろよ。正に理系バカ丸出し。
あのレスで関西弁ってナンボだけだろ。それ以外では「〜わ」だけど、これは関西に限らず使われるので関西弁じゃない。つまりお前はたった一個の単語で関西弁と判断してるんだよ。もうちょっと頭使えよ。犬か?明日は雪だな、よろこべ。湿度も下がるぞ。
ちなみにおれは文系でもないからな、先に言っておくけど。また、これだから文系は…とか言い出すからな。
770 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 09:29:56.52
やたら改行挟むキチガイがいるのは知ってるよ
うぜえw
772 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 11:06:20.12
湯気でも吸っとけ
>>769 単語の意味で考えるならますます文系理系関係ないじゃん
おまえはなんで
>>762のこと理系だと思ったの?
>>770 ナンボって単語一つで関西弁って思う程だからしょうがないけど、改行二つで改行キチと思うとは。本当に突っ込み内容がくだらないよな。頭悪ソー。
>>773 お前は元の書き込みみて関西弁っておもうの?文系理系とかどうでもいいよ。君もくだらんね。
>>774 関西弁かどうかなんてどうでもいい
>>765が何で「理系」という決めつけができたのか、そこが気になっただけ
>>774 >お前は元の書き込みみて関西弁っておもうの?
人を舐めてんのかこいつはw
勝手に理系と決めつけといて今度はどうでもいいよとか、頭悪いな本当に
お前ら痴話喧嘩はヨソでやれ
テスト
>>776 あのなー。もともと雪が降ってから書き込めとか言ってるバカに文句いえよ。スジ違いな突っ込みしてるお前が一番なめてるよ。
ジェイテクノ JTH-RA05Aって、サンヨーの交換フィルタ使えるんだろうか?
純正はどこの通販サイトでも在庫が無いんだよな
時期的に純正は在庫ないのかな?今からフィルター変えてもあと数ヶ月で使わなくなるから今年の秋までまった方がいいかもね。
782 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:14:34.05
航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/ 電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
>>780 > ジェイテクノ JTH-RA05Aって、サンヨーの交換フィルタ使えるんだろうか?
SANYO CFK-VW500AにJTHーVB05のフィルタ入れてるよ。
パナもジェイテクノも保証しないだろうけど。
めんどくせえ掃除をマメにやるぐらいならもう超音波でもよくね?
綺麗な水をキープ出来ればいいんだからよ。
部屋中にゴミばらまくより掃除機のフィルターだけ綺麗にするほうが楽だろ
精製水やらRO+DI水やら蒸留水、純水が容易に手に入る環境にある人なら、超音波式でいいよ
きれいな水っていっても、超音波加湿器的には水道水は汚すぎて使い物にならない
その汚い水を空気に撒くどころか飲んでる人は即死しそうだな。
超音波式で空中に放出される水分子は結構大きくて直ぐに床に落ち水をまき散らしたようになるというレビューを
モノマガジン系で見た。
>>788 室温が低いとそうなる。
それで買ってすぐ超音波式は手離した。
近所のスーパーにRO水浄水器が置いてあって、500円以上買い物すれば無料で貰えるけど、
これって加湿器に使えばスケールが出ないのかな?
うん
こ
すぐ腐るんじゃ寝?
>>790 ミネラル分を残すタイプの浄水器なら意味ないぞ
RO水浄水器って書いてある
ナトリウムを含む軟水だったら白い粉はあまりでないらしいよ
浄水器を通した水を使うとすぐに雑菌が湧くんじゃないのか?
俺のには浄水器の水は使うなと書いてある
ダイキンハイブリッド
>>697 備前玉どこに売ってるの?ダイソーにある?
>>798 陶器市で買いました。@100
キャラバンで全国を廻ってるみたいです。
新聞折り込みとかに広告出ます。
インターネット通販でも買えるけど、高いです。
ただ単に水受けに入れとくだけで、ぬるぬるが出なくなりますよ。
>>790 うちの場合だとイ日に大体3-4g消費するんだけどそんな量毎日スーパーから運んでられないよ
>>790 スケールは出なくても菌への耐性が無いから手入れは必要
そもそも、スーパーの浄水器もメンテナンスなんてちゃんとやってるのか不安
>>799 楽天でやすいのみつけたけたので試してみます
備前玉とか言い出すともうオカルトの領域なような
備前玉って言えば、湯沸かしポットに入れたまま塩素系洗浄クリーナーしちゃったら
永遠に塩素の臭いを発する備前玉になって捨てたよ
考えてみれば吸収するばかりじゃなくて放出もするよな
ていうか一体何を吸収するっていうのさ
ヌルヌルが出ないってどういうこと?殺菌作用でもアンの?
>>803 >そもそも、スーパーの浄水器もメンテナンスなんてちゃんとやってるのか不安
それいったら、普通の?ビルとかも。(汗)
ネズミが浮かんでいたとか。(昔?)
大学の給茶器からGの脚が出てきたことがあった
気化式買った後で、店頭で超音波式の見本が動いてるの見て
超音波式が気になってしまった…
手入れがめんどうそうだけど
白い霧が出てて加湿してます〜!って感じがいいよねあれ
カートリッジ使い捨てで手入れしなくていいようなのあればいいのに
煙出てるのがいいならスチーム買えよ
ペットボトルの1台持ってるんだけど
ボコボコうるさくてのぅ…
>>812 こりゃあ輸血パックみたいな水タンクの加湿器作ったら人気出るなぁ〜
超音波式は土足で入る場所向けの加湿器と思ってる
靴脱いで入るふつうの家の中には向かない
インフルエンザ流行ってるから、みんな要注意だね。自宅にいる時は湿度高めで鼻喉に潤い与えたいね。
パナのFE-KXF15を買ってみたがFE-14KFWPよりおとなしくなってるきがする。
メンテ性もトレーが引き出し式で送風機部をかぶせる旧機種とでは比べものにならない。
水の減り方からすると最大出力時はベンタLW45より加湿能力は上っぽい。
サンヨーの気化式、ファンの音は強でも気にならんが
タンクの水が落ちる時のゴボッが煩い
めちゃ久しぶりに覗きにきた
結局自分は昔貰ったパナ加湿つき空気清浄器で全く問題なかった…
メンテ掃除は水ですすいできちんと乾かすくらい
電気代もかからん55%で常に保たれる湿度…
あっ…ただ一つ文句を言うとすれば 寒 い
今夜みたいなしばれる夜は気化式は寒いな、凍えそうだ、ブルブル
暖房ガンガン効かせると、加湿が間に合わん
こういうケースだと気化式はダメだな
だいじょぶ、床暖房からパネルヒーター、エアコンまでフル操業だ
前々から思ってたけど沸騰したお湯を超音波で出すような仕組みがあれば
問題解決するんじゃね?
まぁお湯が冷えてくると意味ないかも知れんが・・・
家電コーナーでいつもリラックマの耳から白い霧が吹き出てるのが気になって仕方が無い>超音波式
>>823 ゆとりか
ホワイトダストはどうするよ?
白い明日が待ってるぜ
ダイニチの500ml/h級を使ってるが、ほとんど省エネモードでの運転だ…
素直に気化式の同等品で良かったのかも知れん
>>807 理由はわからない。
たまに煮て殺菌してる。
829 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 13:12:56.05
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって。
勝った勝ったでいくだろうと、だけど後はもう知らんて。
そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ、やらないと自分の身が危ないと。
スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました。
あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes 中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。
http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4 日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
気化式は一度上がった湿度を維持するにはいい。いつもはリビングでスチーム式を使って湿度あげてから気化式へ切り替え。さすがに全ての部屋をスチームにはできないから気化式メインの補助がスチーム。ハイブリッドを買うより組み合わせが一番
>>830 一台だけで済ますなら、スチーム、気化式、ハイブリッドのどれがいい?
>>831 1人暮らしならスチーム。家族ならハイブリッドか気化式かな?
スチームの最大の欠陥は複数同時使用でブレーカーが落ちる可能性がある。沸騰時点1000ワットだからな。
833 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 22:39:04.29
質問です。
三菱重工のSHE35JD-Kを買おうと思ってるのですが、
白い粉などは出たりしませんでしょうか?
数年前に買った安物の時はそれが嫌で使わなくなってしまったので気になります。
よろしくお願いします。
>>833 実家は三菱だがフィルター洗えばでないよ。
私は象印だ。クエン酸つかえばほぼメンテナンスフリーだ。
三菱のスチームはうっかりでえらいことになったな。
二塔式の大型機を使ってたがメンテ忘れたら蒸発塔の表面コーティングがぼっこぼこに膨れあがって剥げた。
まあコーティングが死んだだけでスチームは出てたけど。
どう考えてもスチーム式一択だろ
超音波式のMr.ミストがセールで3000円だったので買ってみた
この値段なら1シーズン使い潰しになってもいいかな、と。
家帰ってきたら湿度25%だったので気化式と同時可動してみてるw
40%まで上がった
>>838 その値段ならクエン酸とかで洗浄してつかいつぶしたらいいだろうな。
超音波式は水中のカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が空中に噴霧されて
精密機器の不具合を起こすからやめたほうがいいよ
>>840 超音波式って霧吹きとかわらんわな。これをかうなら気化式だよ。
超音波式不評なのね
スレでもあんま話題に上がってないみたいだし
でもミストおもすれー
ぱたぱた仰いだり息吹きかけたりして遊んでるw
>>842 とにかく毎日でも掃除したらいい。
クエン酸か重曹でつけおき洗浄と45度でカビ除菌
>>831 一人なら仕事終わってから在宅時に使うんだろうから、気化式がオススメ。スチームは一人暮らしには電気代がかかり過ぎで高コスト、安いのは本体だけ。ブレーカー断とかパソコン必須の時代にリスクが高い。
おまけに、ポットタイプは加湿までに時間もかかる。仕事終わって帰宅時には冷えてまた沸騰させなきゃと無駄が多いよ。
急激に湿度はあげられない気化式だけど、過加湿にはならないメリットと、低ランニングコストなので一人の家計にやさしいよ。
電気代高すぎ、東京電力の社員はボーナスなんか貰ってないで努力して欲しいよな。
気化式と超音波式2台同時可動で45%あったのに
気化式止めたら35%まで下がった
とは言え、気化式だけだとおまかせ運転しててもせいぜい40%くらいまでしかいかなかったし
う〜ん、このまま平行可動しとくかw
電気代考えたらスチーム式1台と変わらなかったりして
濡れバスタオル干しおすすめ
847 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 05:03:16.27
喉+目が乾燥するって感じなんですが
お勧めの加湿器は無いですか?
7畳のお部屋で使います
電気代は安ければありがたいですが
効果重視でお願いします
予算は1万円以下がいいです
848 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 05:05:33.01
あ、テンプレ読んだらカビ地獄とかあって怖いんですけど
素人で何も考えずに使用しても害の発生しにくい親切設計された製品がいいです
>>848 効果もあってカビ対策もしたいなら湿度計は買っておくこと
加湿器に付いているのは高精度でもなく、構造の関係から本体奥に設置されてるから感度良くない
おまかせにしても絶対じゃない
湿度計は温度計と違って100均クラスは、まったく使い物にならない
エンペックスのUDシリーズが家庭用では、それなりに評価良い
うるおいも得られて電気代もそれなり、本体価格も1万以下だと
ハイブリットになるだろうね
>>848 おすすめは
ダイニチHD512かRX512+エンペックスEX-2831
851 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 05:37:37.65
セイコーの目覚ましについてる湿度計いいよ
過失能力足りないと悲惨だから気持ち余裕のある能力の製品買ったほうがいいと思う
小さい加湿器を最大出力で回すより大きい加湿器を最小出力で回したほうがいい
やっぱり気化式とスチームを複数もつのがいいな。実家は12部屋あるんだがエアコンと気化式を基本ベースでスチーム式を補助用に一時間つけてる。冬は洗濯物を部屋干しすると少し湿度あがるよ。
>>847 そこまでだとスチーム式象印だ。
目が乾燥するレベルで気化式だけできついかも
>>847のように明確の喉や目が痛いって場合、乾燥以外が原因ということもある。
喉は「口呼吸で寝ている」が原因で、目は外出時に入る有害物質や花粉のせいだ。
目は眼医者へ、喉は医療用テープで口を塞いで寝てみるといい。
乾燥で真っ先にやられるのは「すね」なので、ここが無事なら原因は乾燥じゃない。
>>850 鉄板だね。俺も一票。…ケルト戦士より。
>>847 854
これまでそういった乾燥感じなくて最近出てきたなら
今の時期だと花粉症もありえるからなあ
花粉症で肌や口内が乾燥する症状もある
スギとかだと1月下旬から花粉飛ばす
店で売ってるそこそこの湿度計がバラバラな数値を示してるのがとても気になる
>>857 パッケージに入った状態で見ても意味ないよ
>>851 時計についているようなのは感度良くない
センサーが悪いわけじゃなくて時計に組み込んでいるから
センサー部の開放部分が狭く小さいのが悪いんだろう
加湿器に付いているのも同じ感じ
エンペックススーパーEXセンサー3つ
目覚まし時計に付いてるカシオ、セイコーが家にあって
同条件で比べたけど湿度数値に違いはあってもエンペックスにものは
どれも上下幅は同じになるけど時計の加湿センサーはそれぞれバラバラ
エンペックスと見比べて感度傾向が把握できれば、おおよその目安にはなる
クォーツ時計のクリスタルでも品質でかなり時間の遅延に差がでるから、
内蔵の温湿度センサーも使ってる部品によって結構変わるんじゃないの?
長崎の高齢者施設火災の火元が加湿器らしいけど、どこのメーカーの
なんだろう。
そりゃスチーム式の空焚きだろうな
いまどき空焚きで火が出るような機種って、国産品じゃないだろ?
格安の輸入品でも使ってたんじゃないの?
864 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:50:45.80
>>859 いや、セイコーのは感度いいよ
エンペックスのは質が悪くて品によってバラつきがある
高精度とか言ってるだけでべつに精度高くないからね、あれ
加湿器探してるんだけど
ハイブリッドで手入れも楽な
ダイニチのHD-FC500が最強じゃね?
なんであんまり話題にならないの??
>>865 気化フィルター使い捨てってなんか入手性が悪くなったときがこわいじゃん。
オプションで5年フィルターも使えるとかならもっと人気でるんじゃないかな
>>863 関連記事読むと起きている加湿器の火災はどれも輸入品だった
868 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:39:13.52
>>867 そりゃ中華製の国産メーカー品も輸入品だわな
>>866 同じ加湿器を5年も使うかなあ。
加湿器なんて安いんだからどんどん買い替えればいいと思うの。
>>868 象印は国産だった。8500円したけど応援するつもりで女房に相談して買った
応援じゃなくても加湿器は日本産一択だろ
>>870 ウチは15年間で5台目だから3年ぐらいごとに買い替えてることになるわ。
1台目はスチーム式だったけどスケールの除去に往生して買い替え。
その後は気化式ベースのハイブリッド3台と気化式1台。
フィルターダメになったら新しい機種に目移りして買い替えってパターンで、今は先月購入したパナの気化式。これは何年使えるかなぁ〜。
>>872 なるほどまあ夫婦で日本産すきなんで許して下さい
>>873 パナソニックの気化式はベースとしては使えるよ。気化式だけだと湿度あがりにくいからスチーム式を組み合わせてるな。
しかし加湿器買ってから肌の調子がよいよ。
876 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 11:41:32.13
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道
「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。
この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
ミスティガーデンとかミスティツリーを使ってる方はいませんか?
興味あるのでどんな感じか教えてもらいたいです
>>877 会社の机の上で使ってるけど無いよりはマシ程度かな。
暫く使っていると紙の端の方に水中のミネラル分が析出してきて
水を吸わなくなるので定期的な洗浄が必要です。
家で使いたいのならミスティガーデン30個くらい買って部屋中に
置いて使えば500mL/hの機種と同じくらいな効果あるかもね。
879 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:51:46.29
SHE35JDのイオンフィルタってどれくらい持ちますかね?
あと延命方法ってありますか?
>>879 SHE60FDで、一日16時間 タンク2〜3杯で1か月程度。
限界を超えるとスケールが加熱筒に固着するようになるので、諦めて替えた方がよい。
実際の寿命は水質、加湿状況にもよると思う。
SHE120を5年ほど使っているが、新品の蒸発布を使っても
最大加湿量の8割くらいのパワーしか出なくなった。
スチーム式のような単純な家電の場合、どこが壊れたと疑った方がいい?
882 :
877:2013/02/11(月) 18:05:01.42
>>878 ありがとうございます
なるほど・・・ちょっと厳しいですね・・・再考します
すぐに加湿したいときは濡れバスタオルを広げればいいよ
平行してポット式で加湿すればおk
>>883 タオル乾かしかねて私もやってるよ。いいですね。
気化式の上に濡れタオル干して風を再利用している
ということは扇風機+濡れタオルでもいいのか?
タオルを洗濯するだけなのでメンテナンス性抜群
濡れタオルはよく出るけど加湿能力は全然大したことないよ
物が含んでる水量が少ないしなぁ。沢山干すなら別としても。
いや待て、濡れタオルの下にポリタンクに水を入れた物を置いて、
そこにタオルの裾を浸せば…
>>888 加湿器を買う前は似たようなことやってたけど
気休め程度だった
タオルスタンドにバスタオル五枚干して扇風機の風を通したときは
そこそこ効果あったけど
>>888 > いや待て、濡れタオルの下にポリタンクに水を入れた物を置いて、
> そこにタオルの裾を浸せば…
ダサい部屋の出来上がりだw
&不衛生
うわ、ダッセー!
雑巾臭い匂いが充満していそうな部屋だよな
893 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 17:05:52.03
スチーム式加湿器の置く場所は床と卓上どちらの方が良いでしょうか?
>>893 わしは床。子どもがいるからテーブルにおけない。転倒防止にいろいろ工夫してるよ。
スチームは温度的に上に行くので床、
気化式や超音波は下に行くので卓上
加湿器つけ忘れて寝たら、今朝は結構のど乾燥してた。
ダイニチハイブリッドだけど、それなりに効果あるもんだな。
寝汗多いから朝起きると凄い湿度になってる。人間加湿器。
もわぁぁぁあああん
>>896 うむ。毎日三リットル加湿してる。侮れないよ
加湿器入れて初めて窓に結露が生じた
毎日朝から夕方までで十五リットル以上の加湿量でシャレにならないが代わりに鼻と喉は楽になった
一昼夜じゃなく朝から夕方までで15リットルってのはすげーな
建物の構造とか換気の方式によっては内部結露がやばいだろうね
2003年から 24時間換気システム設置が義務化されてるから問題ない
24時間換気でも正圧換気になってると壁の中に湿気が入り込む
24時間換気って義務化されてるけど福島とかあれで放射性物質とか入りまくりじゃないの
2003年からと言われましても・・
最近の乾燥がひどくて加湿器買おうと思ってるんだが、何かオススメのを教えてください
広さは9畳の一人部屋
PC2台とフィギュアと本があるので、出来ればそれらに悪影響が無いものが欲しい
暖房には石油ストーブ1台を設定17度で使用
現在の湿度は測ったことが無いので解らない
予算5000〜6000円くらい
とりあえず目と喉が乾燥して痛いのをなんとかしたいorz
>>907 PCがあることから超音波は除外
予算6000円までだと9畳に対応できるハイブリット、気化式もない
電気代かかるけどKAZ105CMか165CM
塩加減で加質量調整で木造9畳くらいの能力はある
>>908 電気代までのコスト考えると予算引き上げてハイブリット
買った方がトータルで見れば安くなるだろうけどね
>>907 見落としていた
水分が出る燃焼系の石油ストーブ使ってて乾燥が酷いなら
隙間が多い木造か、24時間換気だから
能力の高い加湿器じゃないと駄目だな
隙間の多い木造なら窓に目張りとかの気密対策の方が有効だ
>>907 センサーついてるスチームがオススメ
象とか三菱とか
備前玉の代わりに砕いた備前焼突っ込んだからあかんのかね
>>907 ダイニチの9012あたりがオススメ。
予算がーとかいうなら、はじめから加湿器なんて贅沢品。スチームとか電気代考えたら広い部屋はオススメできん、ハイブリッドで様子みて、加湿不足ならスチーム併用がいいよ。
>>907 その価格と畳数だとKAZくらいしか思い浮かばない。
買えても単機能ON/OFFのみ、空だき防止位だな。
一応単機能でefeel(完全に俺の好みだが悪くはない)もあるが、それですら多分予算オーバ。
とりあえず、湿度計買ってきてから考えた方が良いんじゃね?
どうせこの予算でKAZ買ったとしても、今度は電気代ガーとか言い出すんだろうな。
金がないならストーブの前に洗濯物でも摘んでおけばいい。
ストーブ使って17℃しかいかなくて乾燥するとか
そうとうなスカスカ具合だろ
濡れマスクでもしとけ
>>908 >>911 >>913 >>914 色々なおすすめ品&助言ありがとうございます
予算の方は「このくらいであったらいいな」で考えてたので、+10,000〜15,000まで引き上げて考えてみます
電気代は・・・やりくりしてなんとかする(汗
指摘にもあった隙間風の入ってくる木造建築なので、目張りなど気密対策も同時にやってみます
とりあえずオススメされたのを週末に電気屋で調べてみようかな
>>915 電気代はなんとか出来るけど、目と喉は辛いから健康優先で節約してみるわ
>>916 設定温度を17度にしてるだけでそれ以上にはなるけど、23〜4度くらいが頭打ちになる
>>917 予算が足りても隙間も多いストーブ使用で17度じゃ気化式は止めた方が良いし
その状況だと加質量の見込めるハイブリットだな
HD-7011、HD-RX712
HD-90××シリーズが安く買えるならこっち
RX712が尼で予算ギリギリか。地方ならオーバーかな。
あと、木造で気密対策無しだと気化モードになんない可能性すらあるんで、
まずは気密にお金を回す方が良いような気がしてきた。
DIYでひたすら目張り&窓断熱シート張り。
それと他が言ってるけど温湿度計1つは持っときな。
温湿度計買ってみたら
リビングは加湿器置かなくても
湿度65%キープしてた・・・
台所と繋がってるからかな?
>>919 >>920 先にDIYで気密対策を行った後に、オススメの商品を検討してみようと思います
とりあえず温湿度計買ってこようかな 安いのはダメらしいと前に書いてあったし高いの買ってこよう
RX712がなんか個人的に惹かれる・・・RXって部分が特にw
あとダイニチって私の県の企業だったのか 知らなかった
食洗機回したばかりだからか
温調の利く石油ストーブがあるのかw
その感じだと断熱も悪いだろうから下手に隙間塞いで
快適なとこまで加湿してくと結露地獄がまってそうだな
備前玉かと思ったら尻子玉だった、悲しい・・・
927 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 00:48:21.59
象さん導入してフルに使った先月16000円だったわ、電気代普段の倍ぐらいかな
まぁ許容範囲
象さんがフル勃起!
まさにパオ〜んだな。
一台稼働で電気代倍とはたまらん。
うちは3LDKで加湿器は気化が常時三台稼働、もう一台は加湿不足時のスチームの計四台。リビング暖房はエアコンメイン補助でガスファンヒーター。それでも電気代13000円位。電気代気にならん奴がうらやましいよ。
加湿器ってハイブリットがいいんじゃないのか?俺は最小レベルで使ってるけど。
電気代が気になるんだったら濡れタオルがよくないですかね。
バスタオル4枚も干しておけば加湿器はいらないってことになるんだけど、
買う必要なかったのかな・・・
バスタオル濡らして干してサーキュレーターかけると湿度がてきめんに上がるな
邪魔くさい
面倒くさい
朝から晩まで湿度上げようとしたら
そんなことやってられん
バスタオルもディスカウント店で購入すれば、只同然の価格で設備投資できる。
貧乏くさい
それを言うなら、加湿器置いてある家ってのもなんかビンボー臭いな
そうか?
加湿のためにタオルとか洗濯物干してある家のほうが貧乏くさいと思う
もっと貧乏くさい、と言うべきだな。
そもそも部屋の中に洗濯物干してあること自体が貧乏くさい
真の金持ちは部屋で加湿器を使いつつ、風呂場で除湿器をかけて洗濯物を乾かす
ジェイテクノ、
ファンの音は強でもそんなに気にならないが
おまかせモード時のブーン音が耳障りすぎる
真の金持ちは洗濯物など干さない
真の金持ちはパンツを一回履いたら捨てる
真の金持ちはドケチ
成金の小金持ちとホンモノを一緒にするなと何度言われれば
一億円くらい金融資産あるが、フリマでの古着が基本。洗濯したら問題ない。加湿器は故障で火事が心配だから日本製象印。
洗濯物を干して加湿されるし乾いたら嬉しいもんだよ。
1億円程度ではフツーだな。
収入が少なければ、ビンボー生活せざるえない。
>>949 700万で妻と一男一女やしなうので
おっしゃる通り小市民です。
それはがんばってますねヽ(゜Д゜)ノアンタハえらい!
金融資産1億円ちょっとあるが、さすがにドケチとか貧乏とかとは程遠い生活だぞw
スーツは20万以上だし靴も10万のをいくつか持ってる。マンションの家賃も40万以上だ
ただ、クレカは高還元のを使ってるし家電も入念に下調べして買う。
この辺は一歩間違えるとケチと思われるかも知れない
と言っている夢を見た
目が覚めるといつもの現実だ。
目の前には水切れの象とコタツ。
寒い廊下に出て共同トイレで用を足す。
ああ、いちいち水を補給するのに共同トイレまで行かなきゃならないなんて
自分の部屋に洗面所が欲しい、寒さに震えながら俺はそう思うのであった
そんな俺を唯一癒してくれるのはお前だけなんだよ象。
お前の湯気だけが俺を優しく包んでくれる。
そしてその優しさは30分後に訪れる。
おおっと。卵入れるの忘れちゃったじゃないか。
しょうがないから今日は贅沢な永谷園のお吸い物にするかな。
マグカップも湯煎できるしやっぱりお前は優れ物だよ。
958 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 03:15:57.76
凝縮されたミネラル分が体にいいね!
959 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 11:24:45.62
俺、寮に住んでるのに光熱費2万オーバーだってよww
玄関の電気常につけっぱ
換気扇常につけっぱ
エアコン半日つけっぱ
テレビ半日つけっぱ
PC半日つけっぱ
風呂はいる時15分ぐらいお湯流しっぱなし
小便の時もタンクの水全放出
ウンコのときはタンクの水2回ぐらい全放出
ぐらいしか思いつかない・・・
寮でも光熱費は自分もちなの?
>>952 まあ同じ一億でもえらいちがいだ。
ヤマダで象印8500円だった。なかなか安くてよいと思う
962 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 18:29:29.49
>>960 光熱費は会社が払ってるんだけど
1月分が2万だったぞって警告が着たんだ
管理能力---評価だなw
ナカトミsfh-12が最強だよね
異論ないよね
KCM6013だろ。気化式ではあるが。
業務用ならHumidous Duoってのが弱1.2kg/h、強2.4kg/hだ。
AC200Vで強2.1kWだがw
馬鹿かお前は
寮の各部屋に子メーターをつけたうえに、
キロワット時の使用料じゃなくて、
わざわざ個人契約の料金体系とかに換算して知らせてくるとは芸が細かいね。
>>969 そうだろ。加湿器のスレに何故富裕層がくるんだ?
>>968 8年に一回だっけ?
請求に使ってるメーターは交換するか校正しなきゃならんのでしょ?
>>971 たしかにそうだが子メーターはやってるのかな?私の二世帯住宅も子メーターを校正した記憶がない
富裕層こそ、加湿器みたいな愚民共が盲点にしてしまいそうな
重要なポイントにも気付いて目を配るんじゃないだろうか?
>>973 もちろんこだわるとおもうがこのような専門すれにはこないよ
大宮で陶器市開催中
備前玉ゲットしてね
加湿器欲しいけど木造和室寝室で電子機器が多く4畳の狭い部屋なので
濡らしたバスタオルを干してやりくりしてる俺みたいな人は希少だろうか
素直に貧乏だって言えばいいのに
それを言うと貧乏人が発狂するから
980 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:21:20.57
>>977 意味わからん
気化式にすればいいじゃん
ダイニチの5012が在庫のみ8200円なんだが悩み中。寝室用で寒くないと寝られないため、気化式でしか使わないんだが静かそう。
次期気化式を待とうと思っていたんだが・・・。
現時点で致命的に問題がないなら買っちゃえば?
原理としてこれ以上の進化のしようがない所があるし、
出てもマイナーバージョンアップでしょ。
フィルターもほとんど同じだし2-3年落ちの機種でも性能的に問題ないな
>>981 加湿器は大きな変更はないからシーズン外れの投売りで買っとくのもお特だよ
>>982-984 有難う。EN500?の水タンクが不評みたいなので次に期待した。勿論気化式しか使わないのにハイブリッドを買うのも抵抗があるので悩む。
test
>985
それ使ってるけど、タンクに手が入らないからゴシゴシは洗えないけど、シャカシャカ洗いで十分だよ。タンクがデカイから一日一回の給水になって楽だよ。満水にすると重いけどね。
>>987 またまた有難う。
しかし、気化式は在庫一掃廉売していないのですよ。だから安いハイブリッドがまだ売っていたら買おうかと思います。無ければ次期気化式に。
一回でもカビ臭が付くとなかなかとれないな
test
>>991 カビの根っこ取らないと。クエン酸では無理
漂白剤もカビの色を抜くだけで根っこは取れない
市販のカビ取り剤でも根っこまでは無理だから、また生える
>988
もうシーズン終わりだから今から買わなくてもいいんじやん。おれは花粉が終わる5月まで使うからいいけど、普通は4月は使わないし、もったいなくない?
>>993 以前はカビの根っこ取るには青酸カリ使われてた
現在は過マンガン酸カリウム
これは一般では入手は殆ど無理
プロの業者が許可取ってカビ取りに使用してる
気化式は専業主婦とかいないと厳しいな。みんなきっちりあらってるの?
997 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 00:21:46.80
カビってそんなにツエーのか
クレベリンぶっかけりゃいいんじゃねーの
>>997 タイルの目地じゃあるまいし漂白剤で十分だよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。