ダイキン空気清浄機専用スレ part004

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ ダイキン空気清浄機スレ part003
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1300802153/

世界で唯一ストリーマ技術でウイルスを強力に除去する「加湿空気清浄機 うるおい光クリエール」
「パワフル空気清浄機 光クリエール」「除加湿清浄機 クリアフォース」について話し合うスレです。
http://www.daikinaircon.com/ca/

他メーカーの空気清浄機の話題は下記関連スレへ移動願います。


空気清浄機(家庭用)79
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1325562489/
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288543801/
【nanoe】Panasonic空気清浄機part6【アシスト抑制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314842058/
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
三菱製空気清浄機専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
三菱以外の空気清浄機スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109907446/

2目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:01:08.83
例えばアロマの香りや消臭剤シューってやっても
ニオイセンサー働く?
3目のつけ所が名無しさん:2012/02/01(水) 22:13:28.66
>>1もつ
4目のつけ所が名無しさん:2012/02/02(木) 12:27:11.80
>>1
5目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 03:02:13.37
1乙
ack70mの加湿機能ってエアコンの暖房入れてたらさっぱりだね。
湿度センサーと部屋に置いてる湿度計の差が10%以上広がるよ。
6目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 19:04:32.45
俺のクリアフォースに発煙・発火に至る可能性があるから修理に出せとメールが来た
またかよ(´・ω・`)
76:2012/02/03(金) 19:12:13.64
よく読んだら修理じゃなく交換だった(´・ω・`)
8目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 19:20:52.77
家庭用除加湿清浄機『クリアフォース』ご愛用のお客様へのお詫びと無償交換のお知らせ

日ごろは弊社製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、弊社が2007(平成19)年9月から2011(平成23)年8月までに
製造した家庭用除加湿清浄機『クリアフォース』で、
除湿エレメントの発熱により発煙・発火に至る可能性があります。
お客様に安心してご使用いただくために、対象となる製品を回収し、
2011年11月から発売しております『クリアフォース』の新製品と交換させていただきます。
該当製品をご使用のお客様におかれましては、ご使用をお控えいただき、
すみやかに下記方法でご連絡いただきますよう、謹んでお願い申し上げます。
ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
なにとぞ、ご理解、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

ttp://www.daikin.co.jp/taisetsu/2012/120203/index.html
9目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 19:24:52.55

相変わらずの


世界で唯一の 発 火 装 置 wwwwww


これが大菌クオリティーwwwwwwwwwww


10目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 19:29:34.60
除加湿清浄機17万台回収=発煙・発火事故で−ダイキン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020300898

>ダイキン工業は3日、家庭用除加湿清浄機「クリアフォース」で
>2件の 発 煙 ・ 発 火 事 故 が発生したとして、
>2007年9月から11年8月の間に生産した製品を自主回収し、
>安全性を向上させた新商品と交換すると発表した。
>対象となるのは14機種、約17万4千台。

相変わらずの 発 火 体 質 wwwwwww


11目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 19:52:47.83
クリアフォース初号機、毎日使ってて大分ガタが出てきていつ買い替えようかなあって思ってた矢先これかよw
無償交換ダイキン最高w
12目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 19:54:45.92
>>11
ラッキーじゃんw
13目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 20:17:47.37
消耗品、今までのは使えるのか?
14目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 20:19:38.07
タバコのヤニが原因で発火するのなら
「タバコの吸う部屋では絶対に使用しないでください」と
でっかく書けばいいと思うんだが
15目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 20:35:00.53

既に 2 回 目 の 発火事故だというのにwwwwwwwwwwwwww

発火装置だと判明してるのに一安心だとかwwwwwwww

糞大菌ルーピー工作員乙wwwwwwwwwww

普通の人間なら糞大菌は窓から投げ捨てるわwwwwwwwwww


16目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:41:11.54
除湿フィルターが臭ってきてたから、丁度良かったわ。
助かります。
2007年からって、今までの全部ってこと?
儲けが吹っ飛んだ?
17目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 21:59:45.97
思ったとおりダイキンはACM(MC)75系以外の空気清浄機には
あまり信頼性がなさそうだね

医院や保育園、塾等で使われているものも
枯れた技術=長期販売の安心で選んでいるのか、この機種ばっかりだし
18目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 22:19:56.16



 枯 れ た 発 火 技 術 が搭載されてるんだから全部危険だろうがwwwwwww



まともな人間なら糞大菌は窓から投げ捨てるわwwwwwwwwwwwww




19目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 22:57:12.04
問い合わせしたらオイラのMCZ65Lが交換の対象で「同等の最新機種」を送付してくれるみたいなんだけど、最新機種だとACZ65Mでいいのかな?

スペック見たらあきらかにスペックダウンの気がするんだけど、損した気分。
20目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:40:10.56
素晴らしい・・・・
新しいの買うからと、2007年のボロいのをもらったが
それが新品になるのだ
ツイてるわ・・・
21目のつけ所が名無しさん:2012/02/03(金) 23:44:56.15
2005年だった…残念
22目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 08:26:20.78
>>11
同じくwなんかダイキンが気の毒に思ってしまった。最新機種と交換なんて太っ腹だな。
23目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 09:42:06.52
新型でも他社と違いフィルター5枚付いてるん?
24目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:16:47.72
>>21
一番古いので2007年じゃなかった?
25目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:26:48.90
スペックダウンのものと交換とか嫌過ぎ
26目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 10:42:59.97
スペックダウンしても新品なんだから上等だろ?調子こくなよw
27目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:11:55.82
電話したら
新型をまず送ってくるんだと
んで、旧型の返品はこっちの都合で後からで良いからクロネコで送れと
出来るだけ早く

こんな回収の仕方で大丈夫か?
手間がかかってもその場で回収交換した方が後々の事考えても良いんじゃ…
パナのストーブみたいに尾を引くなこりゃ

あ、フィルターとキムコみたいな脱臭ユニットは使えるからそのまま持っといて下さいってよ
28目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:30:47.80
その場で、と言うのはダイキンの人間が一軒一軒引き取りにまわるってこと?( ̄▽ ̄;)ソンナコト…
29目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:44:58.93
>>25
うち初期型しかないんだけど、スペックダウンって、どういうところが劣るの?
30目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:48:48.14
クロネコに新品持ってきてもらうのと一緒に返品用梱包材が送られてきて、そのまま対象商品を詰めて送り返すもよし。後から送り返すもよしだそうだよ。

送り返す時はタンクの水を捨ててから梱包してくださいとの事。


今日の電話で最短2/7着だって@名古屋



ちなみに新製品は到着後、1年保障が付くってさ。
31目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:50:26.66
>>29

前モデル:空気清浄6.5m3/分、除湿6.3l/日、加湿650ml/時
今モデル:空気清浄6.3m3/分、除湿5.5l/日、加湿590ml/時


明らかにスペックダウンです。ありがとうございました。
32目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 11:57:09.16
これって早めに交換すると損だな
3年後ぐらいに新製品が出た後に交換させるか
33目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:01:41.50
>>26
新品つっても、買って半年もしてないし
どっちに転んでも損だわ
34目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:03:30.70
>>33
なんでもっと交渉しないの?
こんなの強気に出なきゃ
35目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:04:06.82
発火・発煙の条件って除湿機能使ってる時だよね?
今、除湿使ってないから、新型届くまでは使ってても大丈夫だろか
36目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:07:23.41
交換用の空清フィルター(プリーツフィルター)
脱臭カートリッジ(ニオイとる〜ぷ)

交換前に抜いておくのはこれぐらいかな
37目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:07:32.05
>>34
いや、自分はまだ電話してない
色々検討中
電話するにしても、
適用床面積が減っていること、騒音が僅かながら上がっていること、
あと>>31の内容は伝えて、今持っている機種が家の条件に合っていることと
新型のスペックはそれに見合わないことは伝えるつもりでいる
38目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:11:52.47
>>26
なんで調子こくことになるんだ
発火装置売りつけといて、代替え品はしょぼいのって
ふざけんなって話だろ
39目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:18:21.09
領収書あるやつは返金もあり?
40目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:38:24.86
じゃあ修理なら満足?

修理か新商品と交換かの
選択が出来たらいいのにね
41目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:50:08.72
>>40
新品交換と修理の選択制いいね
修理してる間空気清浄機がないと困るってひともいるだろうから

俺は修理がいい
危険な部品だけ交換してほしい

42目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:56:31.98
HPに物凄く小さい字で回収のお知らせw
余り周知する気も無い感じ。 家電オタぐらいしか、情報得て無償交換しないんじゃね
43目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:58:20.20
中古のクリアフォースでも探してくるか
44目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 12:59:20.96
今日の朝刊には載せたらしいがね。
>>32でいいんじゃね。
45目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:04:23.61
>>20
ラッキーマンだな

過失器ついてないのはリコール対象外かの?
46目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:08:16.87
>>45
メーカーのページくらい確認しろよ
47目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 13:29:36.58
>>46
ACM75Kは対象外だた(´・ω・`)ショボーン
48目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 14:19:43.74
>>37
お前みたいなのをクレーマーっていう言うんだよ。
おとなしく交換しろ!
49目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 14:51:41.24
クレーマーの使い方間違ってんぞw
50目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:07:34.69
>>49
だな
51目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:37:06.51
>>48
2 回 目 の 発火事故を起こしているというのにwwwwwwwwwwwwww

クレーマー扱いとはwwwwwwwwwwwwww

糞大菌ルーピー工作員乙wwwwwwwwwww
52目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:42:07.85
>>38
文句は発火して死んでから身内に言ってもらえよw
53目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:45:48.84
>>52
2 回 目 の 発火事故を起こしているというのにwwwwwwwwwwwwww

発火事故で死んでから文句言えwwwwwwwwwwwwww

糞大菌ルーピー工作員乙wwwwwwwwwww
54目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 16:50:08.30
アンチ代金厨が一人芝居を繰り広げてるな
55目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 17:48:23.44
>>48とか>>52とかもろ

56目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 19:05:28.98
もろもろw
57目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:04:37.99
どこのメーカーでも例え信者でも>>52のようなことはまともな人間は言わんしな
基地害とアンチは別にして
58目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:15:05.15
>>35
3年前の発火の時は除湿運転時ではない
つまり、大菌はいついかなる時でも、発火性能を発揮する事を準備できているwwwwww
59目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:17:21.60
↑詳しいな。お前が開発したのか?w
60目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:19:45.42
>>41
>危険な部品だけ交換してほしい
全部窓から投げ捨てろwwwwwwwwww

>>38>>42
>発火装置売りつけといて、代替え品はしょぼいのって
>ふざけんなって話だろ
禿げ堂!
確かに、花火を買った覚えはないよなwwwwwwww
当然、返金及び見舞金を支払うくらいの誠意は見せて当然だろう。
しかし、支那生産の大菌は企業態度まで支那企業化してるんじゃねえの?wwwwwwww
迷惑掛けた客に対して、知らぬ存ぜぬの一点張りだろうなwwwwwww

>>48>>52
糞大菌社員乙wwwwwwww
発火装置売り付けといて、得意客を「クレーマー」呼ばわりかよwwwwwwww
さすがは支那生産クオリティーだなwwwwwwwww

61目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 20:21:51.77
424 :目のつけ所が名無しさん :2012/02/04(土) 20:11:11.18 
>>398
放射能を有意に除去できる唯一の清浄機がHEPAフィルター搭載空気清浄機だというのに、

そのHEPA空気清浄機を目の敵にする糞大菌ルーピー工作員wwwwwww

挙句の果てには、2回目の致命的な発火事件を起こして、2回目のリコールwwwwwwwwww
 
62目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:13:50.58
クリアフォース開発
   ↓
繰り返す不具合
   ↓
降格、又はクビに
   ↓
腹いせにダイキンスレ荒らす
63目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:17:05.57
ま、すべて同じ人間がやることだ。
64目のつけ所が名無しさん:2012/02/04(土) 22:33:18.47
ピッカリスットリーマ開発!?
   ↓
繰り返す発火事故w
   ↓
日本人から愛想を尽かされる
   ↓
2chでステマネット工作←今ここw
65目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:16:23.26
そもそもダイキンの空気清浄機自体性能の面でマトモなものか疑わしいわ
ある一定レベル以上、綺麗になると(例えば出かけてる半日の間ターボ運転)空気に違和感を感じるようになってタンが出るようになる
気のせいかと思ったが、何度もなのでこの空気清浄機が原因で間違いない
何か悪い物質でも放出してるんじゃないかと思う
66目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:22:09.46
>>58
名言ワロタw
67目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:29.24
>>65
何でそんな物使い続けてるの?
68目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 00:31:12.76
>>65
燃える前に、窓からそのゴミは投げ捨てたら?w











いや、マジでwww
69目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:39:52.54
ダイキン以外なら
どこのどんな製品がおすすめ??
またそれはどうして?

空気清浄機なんてそもそも必要ないという結論もありかも
70目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:42:10.70
どこの買ったって一つや二つ不満点は出てくるもんだよ。それぞれの機種のスレを見に行ってみればいいじゃん。
71目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 12:55:12.28
>>68>>69を答えてほしい
72目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:25:56.74
>>69
世界で唯一、放射能を除去できるHEPAフィルターを搭載してる機種。

つまり、シャープの空気清浄機なら最高だ。
数年前までシャープ、三菱、東芝ならHEPA機があったが、詳しくは自分で調べてくれ。


ちなみに、本物のHEPAフィルター機を最も激しく攻撃していたのが、大菌ネット工作員wwwwwwww
本能的にニセモノの大菌は本物を毛嫌いするんだろうなwwwwwwww



結論として、発火事故を何度も繰り返してる大菌を
この期に及んでも使おうというなら、常識を疑うね。
(一度はユーザーの自宅を全焼させて、民事訴訟で訴えられてる大菌www
 つーか、ユーザーが民事で訴えるまで賠償に応じなかったその態度に、俺なんかは驚くけどねwww)

もしも、大菌で自宅が燃えても、これからだと保険会社が保険金支払いを渋るんじゃね?www
73目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 14:28:34.81
>>70
自宅が燃えないんなら、多少の不満は我慢できるんじゃね?w
74目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:04:38.26
つまり、シャープの空気清浄機は放射線発生機になる訳か
75目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:07:36.43
電気集塵の所に埃が溜まって何かの拍子で燃えるのかな
結構埃ついてて驚いた
76目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 15:52:32.53
>>68
不法投棄死ね
77目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:12:10.37
>>72
後ろから吸気する時点で糞
78目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 16:34:49.81
HEPA目当てなら安いツインバードで十分
79目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 19:39:34.91
>>77
シャープのHEPAはそれがあって断念
東芝の余計な機能がついてないHEPAだけの買った
80目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:50:04.84
除湿使ってない場合、放置プレイでおk?
81目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 21:57:50.48
うん
82目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 22:11:39.93
なんだっけ
前にどっかの記事で
HEPAフィルター自体で菌とかの捕獲はできるけど
ストリーマーとかプラズマとかぜんっぜん意味なしみたいな事書いてあった様な
83目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 22:19:16.19
不活化っていうんだよ
84目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:38:27.76
>>77
ほらな、こういう糞ルーピー大菌工作員が本物のHEPA空清を目の敵にする訳だwwwwwww
85目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:06.72
糞がレスしやがったwww
86目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:12:43.35
>>85
自己紹介乙wwww

>>80
自殺志願者ですか?wwwwww
近所迷惑なので止めてくださいwwww
87名無し:2012/02/06(月) 03:10:11.68
ダイキンはヤマダ電器と取引禁止が続いている。
大阪商人のやり方に現会長の逆鱗に触れたのか?
88目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 04:16:15.36
>>87
日本語使ってください
89目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 09:24:46.91
>>87
逆じゃないか?
ダイキンの社長が、ヤマダなんぞと取引せんでもええと言っていたはずだ。
90目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 10:03:59.41
茨城なんかはつくばにダイキンの研究所があるし
大抵の店にはダイキンが置いてあって定着しているんだが
たしかにヤマダだけには置いてないな
そういう理由だったのかw
91目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 10:20:56.19
今回の事故の詳しい事は知らないけど、
こういった事故は概ねユーザー側の落ち度だと思うんだけどな。
取説をしっかり読んでいないんじゃないかって思うねぇ。
ユニットを洗ったら濡れたまま使用してるとか
機器稼働中に水掛けちゃったとかね。
価格かどっかに加湿器の水も一週間ぐらい取り換えなくて楽ちん
みたいなこと書いてるのを見たときは、
こんな輩が体調不良に陥った時に加湿空気清浄機の所為だなんて
言うのかなって。
まぁ、取り扱いが悪くても事故が起こっちゃった事は真摯に受け止めて
もっと安心できる製品を作ってほしいな。
該当製品じゃないけど2台持ってて満足してるだけに残念で仕方ない。
92目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:15:14.19
プラスチックの箱に
ファンと電極埋め込んで
ただ風を通してるこんな商品3000円がいいとこ
93目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:27:07.32
じゃ、自分で全てつくってみろ
94目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:38:23.70
じぇっとすとりーま(わら
ぷらずまくらすたー(わら
なのいー(わら
95目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:02:30.07
新型は除湿時に発火しないよう性能を落としてるらしい
知ってたらゴメンネ
96目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:12:04.57
>>95
加湿性能も落ちてるのはなぜ?
97目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:27:48.03
>>96
発火しないよう風の流れを変えるため中に仕切りをつけてるらしい
そのせいで性能が落ちたってさ
詳しくは企業秘密ですって言われた
98目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:37:16.81
除湿機能なんて大したもんじゃなかったのに
さらに性能が落ちるとかもう・・
99目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:58:29.59
2009年製のACZ65K-Wと
最新のMCZ65M-W

2.3年の月日の間の
技術的な違いがわかりません。
どこが新製品の新しさなでしょう??

機械ものは新しいものほど
技術的な性能が進歩しているハズなんですけど
わかりません
困った・・・
100目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:06:18.36
萌えるか萌えないか
101目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:07:23.56
>>99
変わりません
102目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:24:07.74
>>89
どう考えても逆だろw

>>91
ふーん、屑大菌社員って発火装置を売り付けといて
ユーザーに責任転嫁するんだ?wwwwwwwwwww

>>97
企業秘密ってwww
スパークの火花を布に当てれば発火するってだけで、小学生でも知ってるダロ?wwwwww
103目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:35:17.00
>>102
この草生やし君はなんなんだ?
104目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:46:51.08
上の方のレスで最短2/7着っていうのがあるから今日交換品が届く人がいるんだな。
105目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 01:29:53.66
>>100
両方とも萌える
106目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 01:34:44.83
俺は2/9に来るらしい。
初代だったから、新品楽しみ。
107目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 17:20:20.38
かたくなにHEPAを使わないのは微細な埃に引火するからなのか?
108目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 19:13:17.66
>>107
そもそもHEPAってそんなに良いものなの?
109目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 19:17:35.34
HEPAのいいところ
・ULPAよりは目が粗いから若干は長持ちする
HEPAの悪いところ
・嫌な臭いが固着したら実用上の寿命を迎える
110目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 19:25:02.19
HEPAは使い捨てだしね
もっと安ければ月1とかで交換したいところ
111目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:19:54.38
HEPA以上のフィルターは
油やタール系を吸うと使えなくなることが最大のデメリットだな
もともとそういう環境を想定した規格じゃないから
家庭用としては廃れたんだろ
112目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:41:41.42
まとめると煙草すう奴はHEPA使えないって事?
じゃあいらないじゃんw
113目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 23:19:34.61
もう交換品届いた人いるの?
114目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 23:59:55.68
俺は金曜に届くぜ
115目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 00:25:52.60
みんな月1の浸け置き荒いする時に洗剤何使ってる?
116目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 00:28:49.09
マジックリン
117目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 00:41:31.57
>>113
電話が繋がらなかったからネットでやったら金曜の午前中が最速だったのでそのときに来る
118目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 00:41:48.50
>>115
やってないw
119目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:11:50.72
>>115
風呂の残り湯を減らしてバスマジックリン
漬け置き後にそのまま風呂掃除
120目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:16:19.26
マジックリンwwwwwwwwwwバカスwwwwwwwww
121目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 13:09:29.70
ACK70とMCK70の違いがイマイチ分からない
122目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:29:01.84
交換品届いた!まだ開けてないが。
123目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 14:52:34.70
↑開けてからここに来いよ
124目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:26:35.35
>>121
基本は流通の違い
あと、Aの方が剛性が高いらしい
125目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:28:03.91
>>124に補足
MだとプラのところをAだとちゃんと金属とか使ってるらしいのでそう意味で頑丈らしい
126目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:29:20.91
それでMの方が安かったりするのか
安い方で充分だけどw
127目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:35:02.72
今日DMが来てリコールを知って交換申し込んだけど
新型は除加湿能力落ちてんのか・・・
除湿目当てで買ったし加湿能力も現機でも足りてないのに困ったな
128目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:41:22.45
使う前から困ってんなよw
129目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:42:31.91
ところでヤフオクで前機種売ろうとしてるやついるけど
リコール品って知ってんのかな
まさかヤフオクで売った上に新型も貰って
旧機種はゴネて返さない(そのまま売っぱらう)つもりじゃないだろうな?
130目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:52:29.98
>>129
それ結構いるだろうな
131目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:53:09.41
>>129
文章下手すぎて伝わらないんだが、ヤフオクに出品しながら
落札者に渡さないつもりの出品者がいるというのか?
132目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:56:42.45
確かに>>129の文章は言葉足らずだが脳内補足で何が言いたいかは大体分かる
>>131のような解釈になるのが不思議だ
133目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:57:57.23
ダイキンにリコールの電話して新型もらった上で旧型はヤフオクの落札者に売っぱらい、ダイキンには旧型返さないってことだろ
134目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 17:58:45.64
>>124
>>125
スペック確認してみたけど、重量は同じだから大して変わらないんじゃね?
135目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:01:44.32
>>134
あくまでも噂ってことでw
スペック表「は」一緒だよw
136目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:07:47.96
>>131
普通に状況と流れで理解できるですけど・・・。
137目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:09:01.29
>>133
おまえもなにを説明してんの?
138目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:10:35.05
>>131
記念に赤くしておきますね^^
というか、煽りとかネタ抜きで>>129の文章本当に理解できないの?
嘘だろ?
139目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:12:44.36
>>137
新型を電話して貰う

旧型は後で返しても良いって事を利用して、ヤフオクで転売

ダイキンからなんか言われたら、性能が落ちてるから二台使いだのなんだのいってごまかす&ごねる

ってことでは?
140目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:14:10.53
その場で交換にしなかったダイキンの予想範囲内のミスだから仕方ない
新型送ってきたから旧型捨てたとか言い張られたらどうしようも無いだろうし
ちょうど引っ越しの時期だからバックレるのも容易だろう
善意を信じすぎというか、世の中のクレーマーとかを想定してない交換方法なのがイカン
141目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:15:45.21
で、落札者が交換しろゴルア!とダイキンにTELする・・・と
142目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:16:06.90
>>138
馬鹿本人が来たw
143目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:19:53.85
>>142
ID出ないから証明できないけど俺>>129じゃないぞw
火病患者の方ですか?
144目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:41:25.37
>>139
あ、ごめん。詳しく説明してくれてるけど私はわかってますよ。
145目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:42:29.46
>>139
>>137>>133に何をわざわざ丁寧に教えちゃってんの?と言いたいじゃないかと
146目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:42:51.80
>>144
あっそうなの?
じゃあ無駄なことしたなw
147目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:44:06.06
>>145
そういうことかwww
日本語って難しいねw

どうでも良いけど早く交換火品コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
148目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:44:31.98
>>147
やべ、火の文字消し忘れたw
149目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:44:54.28
>>147
そんな交換品はいらんw
150目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:46:26.88
馬鹿ガキ共が何でも無いことで煽り合ってるなw
151目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:49:17.10
>>150
ステマ合戦してるよりは良いかとw
152目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 18:56:28.09
ACK70って公式サイトのラインナップにはいってないよな
153目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 19:48:37.11
来た
回収用ダンボール強引にくっついてるw
http://i.imgur.com/iB9nE.jpg
154目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 19:52:51.49
>>153
中身もみせてくんろ
155目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 19:56:47.41
>>153
Mシリーズがくんの?
俺のAシリーズがランクダウンしちゃう
156目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 21:05:50.48
うちも来たよ。
裏面製造番号のとこ見たら、2012年製だった。
157目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 10:43:44.51
2度目のリコール 冗談じゃない 返金してもらって他のメーカーにする
158目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 11:41:26.46
どうぞどうぞw
159目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 12:18:07.54
他メーカーにしたらもうここに来るなよ。
160目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:02:27.71
交換品がやっと到着した
「MCZ65J-W」から「MCZ65M-W」に変わったけど体感的には何も変わらんな
161目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:15:00.28
だって、発火の原因となりそうなとこを改良しただけなんでしょ?
162目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 23:21:12.51
交換品を一日使ってみた感想なんだけど、
加湿能力がスペック上は下がってるのにもかかわらず、加湿量が増えている。
タンクの水の減りがずいぶんと速い。
フィルターとかがキレイなだけかもしれない。でも、基本的な性能に大きな変更があったのかもしれないな。
163目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 23:23:59.39
おまえもしかしなくてもバカだろ
164目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 01:48:06.39
いやー確かに水の減り方が異常に早い。
165目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 02:01:15.68
そりゃ乾燥してるからな
166目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 03:20:24.00
うちも水の減り方速いわ。
167目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 05:40:20.43
早いと速い、どっちだよw
168目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 07:37:17.00
速度の話だから、速いでは?
早いだと、朝早い、とかの使い方だから。
169目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 10:54:01.11
実際は速いのに公表値では下がってるって事か
随分といい加減な会社だな
さすが火を噴く空気清浄機作ってるだけの事はある
170目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 11:36:34.40
分析するほど脳がないやつの批判なんて見るに耐えないな。
171目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 11:49:30.55
交換品きた!
MCZ65L-Wからの入れ替えだが脱臭触媒の網目が荒くなってるね
172目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 12:09:57.65
>>107
HEPAはコストが馬鹿高いから、5流発火企業の大菌には使えないwwwwww

>>111
普通に使えてるけど?wwww

>>112
ヤニ厨はどうして自分が中毒患者だと自覚できないの?wwwwwww

>>169
わざわざ発火装置使う馬鹿はほっとけよwwwww
173目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 12:26:07.74
馬鹿は草生やすのが好きだな
174目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 12:29:58.62
生やさなくても賢くなさそうなヤツはいるけどな
175目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 09:57:45.97
俺も交換品来た!
初代からだど色々変わってるね。加湿と空気清浄のランプが同時に点かないから壊れてるのかと思った。
スペックダウンしてるって話だけど、体感的にはわからん…てかパワーアップしてる気がする。以前より吸い込みが良くて肌寒くなった気がw
176目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 12:06:30.92
誰なんだよ、スペックダウンとか勝手な憶測ばらまいた奴は。
177目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 18:05:38.50
>>176
>>31
初代からは知らんけど、前モデルからなら明らかにスペックダウン
178目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 19:03:15.47
明らか、と言うのはスペック表を比較してのことかい?
179目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 19:36:12.10
ウチは電話口で今手元にある機種より数値は落ちることになるってダイキンの人に言われたよ
180目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 19:39:00.29
>>178
前モデルと交換品(今モデル)の仕様見てみろよ
181目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 19:45:55.84
店頭にある最新の展示品に
>>31のスペックのことは書かれてた
あとは今自分が持ってる機種の説明書見ればいい
一番古いので2007年のだそうだから、その機種持ちの人から見れば
スペックは上がってるけど、前モデルを最近買った人はスペックダウンで損
182目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 21:19:33.35
スペックダウンて言ったって大した変わりはないだろ?
いくらダイキンの責任とは言え多少のスペックダウン物であっても無料で新品に換えられるのだからいいではないか。
183目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 21:44:48.71
前モデルを買って数カ月しか経ってない人は
新品とは言え交換したがらなそう
184目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 22:41:33.04
まさに俺
185目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 23:05:41.32
自分もだ
買って半年ちょいくらいorz
186目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:46:38.60
うちは初代からの交換だったから、明らかに加湿量増えて驚いた。
一世代前とかなら確かに微妙だね。
187目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 01:09:40.25
MCZ65L持ちだけど、
除湿機能がこれ以上落ちるとなるとキツいな
今でも足りないくらいだから
188目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 08:30:31.10
それなら、スペックダウン機が来たら比較レヴューよろしく!
189目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 10:43:16.47
今あんま仕事で家に帰れてないし、交換するのは先だと思ってくれw
確か上の方でMCZ65Lで交換品来た人のレスあったから
その人良かったらレビューよろしく
190目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 14:46:02.04
おいおい、発火装置の情報交換が盛んなスレだねw
191目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 16:05:11.52
おいおい、貧乏人がひがんで草はやしてるね
192目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 16:58:43.40
高性能HEPAフィルタが買えない貧乏人の僻みですか?wwwええ、よく伝わってますよwww

何しろ、発火装置を交換してもらって喜んでる貧乏人の皆さんのことですからねwww
193目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:25:52.64
シャープのULPAからダイキンの電気集塵に替えたけど
風量も落ちないしフィルターにニオイがつかないし、リモコンも付いているし、
風量は5段階だし、前方と左右から吸引するし、音も静かだしデザイン以外は大満足
調べた上で買っているし、いくら宣伝&ネガキャンやっても今のシャープは欲しくないから
買い替える気すら起きん
194目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:14:22.46
>>193
ウソをつくならばれないようなウソをつこうよ
195目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:16:53.19
交換品、音小さくなってる!
これは嬉しい。
196目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 23:47:08.10
交換品センサーの反応悪くなってる
屁を放っても赤くならない
197目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 23:54:48.77
>>196
体調によるだろw
198目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 01:14:04.80
MCK70購入予定ですが、延長保証て必要でしょうか?
加湿空気清浄機て故障が少ないようで保証金が無駄のような気がしますが?
199目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 01:28:01.94
不要。
200目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 12:16:54.18
んなこと人に聞いてどうするんだ?
アホなのかおまえは?いや、アホだろ
死んでしまゑ
今すぐ死んでしまゑアホ
201目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 13:04:46.04
>>198
そういうのはね、人に聞いて決めるもんじゃなくて、自分の好きなように決めていいものなんだよお^^
他人に振り回されず自分の意思で決められるんだよお^^
202目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 00:51:58.71
二日前にクリアフォースを大掃除して
フィルターの交換から部品の浸け置き洗いまで
気合い入れてやったのに、今日回収のお知らせが来た…orz
返送の時、プリーツフィルターの予備は返さなくて良いって本当?
203目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 09:03:09.89
>>202
フィルターとあと小さい箱みたいな臭い取るやつは返さなくていいって言われたよ



ダイキン最強や
204目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 14:46:38.05
そろそろ回収品送らなきゃな〜と思うんだけど
色々と忙しくてなかなかクロネコ呼ぶまでに至らないわ

見なきゃいけない番組とか読まなきゃいけない本とかやらなきゃいけないゲームがいっぱいで
205目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 15:36:00.60
ほら、クロネコがもう玄関まで受け取りに来てるゾw
206目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 19:40:41.21
>>203
サンクス。
よく考えれば消耗品だもんな。
よし、新品と交換したら
手入れをマメにしてあと20年使うぞ。
207目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 14:28:27.66
交換品来たけど、プラスチックのにおいきつすぎ
1週間様子てくださいと言われたが、気分悪くなるほど。
交換品を送り返したい程だと
電話で言ったら両方送り返してくださいとのことだが
修理するのか?
みなさんにおい大丈夫?
208目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 15:43:21.24
>>207
確かに外から帰ってくるとそんな感じの臭いするけど
209目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 16:50:14.93
>>207
電話で問い合わせしたところ
一部機器にそのようなことがあるみたいです
210目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 19:14:46.03
>>207
うちの交換品は全く気にならないな。
家族もみんな前より良いね〜位な感じ。
個体差あるのかな?
211目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 19:18:42.71
使う側の個体差が大きいんじゃないかw
212目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 14:07:09.23
まあ、使う環境によってはそういう機体もあるんじゃねーのぉ?
日本だけでも温度差とかかなりあるからな〜。
俺も旧機種とか使い始めの頃は違和感感じてたし。
...と思いつつ
対策の仕様がないから、ダイキン内の部屋で1-2週間回した奴が
青いテープ貼って再梱包されて回ってくるだけだと思うw
213目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 21:30:14.44
今回で2回目
2007年に8万円弱で購入した
ダイキンだけに代金返せと言ってやった

回答待ち
214目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 21:30:46.61
>>213
守銭奴は死ねばいいと思うよ
215目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 21:34:46.11
全くだ。
5年も使っておいて返金しろとかw
企業なら減価償却で価値はゼロだよ。
216目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 22:47:22.54
企業じゃねー 個人だアホ
217新品到着:2012/02/20(月) 23:40:52.29
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:
218目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 01:26:17.34
あんましいうと企業恐喝でブラックいりだわ
219目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 01:41:14.67
現金化したいなら交換品ヤフオクで売ればいいのに
220目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 03:32:47.44
>>215
この程度一括費用計上だボケ
会計勉強してからしったかしろjk
221目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 07:30:44.73
>>220
この程度と言う割にその8万を返金させようとか、
みっともない生き方すんなよオヤジw
自分のところのは5年間立派にお勤め果たしてるんだろ。
それを無料で新品にしてくれるんだから感謝しなきゃよ。
222目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 10:07:00.33
>>221
イミフ
223目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 16:39:41.59
2ちゃんねるにはおっさんと自分しかいないと思ってるんだろうな>>>221
224目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 19:54:04.50
ダイキンの丸っこいやつ
標準運転でもクソうるせー。
フォーーーーーーーー
225目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 20:11:05.62
>>213
とりあえず交換してヤフオク安定

5万にはなるよ
それで好きなの買えよw
まさか8万じゃないと嫌だとかガキみたいな事言わないよね?
226目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 20:17:59.15
>ダイキンの丸っこいやつ
ダイキンらしさが全くないやつ買うから悪い
227目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 21:06:11.09
225
ずいぶん引っ張るねー 8万に反応
228目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:57.09
40か?55か?
40だったらダイキン社員がボロクソに言ってたw
うちがこんなの出すと思わなかった、
うちは他メーカーみたいなあざとい売れ線狙いはしないと思ってたのに、裏切られたってw
229目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:30.97
シンプルな75にした
軽いので持ち運びが便利だ
不精にはメンテが楽であればあるほど有難い
230目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 21:31:07.59
>>225
お前おっさんにすら相手にされず哀れだな
231目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 21:38:17.41
>>230
安価できてない奴が反応してないか?
232目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 21:39:07.72
>>229
クリアフォースって言うほど面倒な手順有ったか?

>>230
自演ですか?w
233目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 22:01:14.69
2ちゃんで草はやして自演とか言うやつまだいるんだな
234目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 22:11:22.20
>>233
せやなw
235目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:34.35
ダイキンだけに代金返せと言ってやった

このギャグがイケてると思ったから
ストーリーを作った>>213


ここまで釣られるとはオマエラ・・・・・
釣られるというか、反応するオマエラ・・・・
236目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 23:13:59.93
>>235
暇人しかいないからなw
237目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 00:42:33.18
釣られるのも遊びの一つだよ
238目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 19:49:22.37
交換品キター
2台交換だから疲れたw

ほんとマイチェンだね
リコールさえなかったら前機種の方が良かった
でも新品は真っ白で気持ち良い
綺麗に使ってても日焼けで結構色変わるもんなんだと実感。。
239目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 20:12:58.06
>>238
何年使ってて日焼け?
まだ1年程度だけど真っ白のまま
そもそもめったに日の当らない場所に置いてあるんだけどw
240目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 20:23:47.25
>>239
1年半と半年ぐらいで、、
並べない限りは全然気になるレベルではないけど、どっちも新品と並べると若干くすんだかんじに。。

今日をきっかけに窓に日焼け止めシート貼ろうと思った^^;
241目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 22:41:51.78
ACK70M、2万円前半なイメージがあったから最近の価格が高すぎる
もう一台買いたそうと思ったけどなんかあった?
242目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 23:02:59.83
乾燥の時期が終わればまた下がるよ
243目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 23:42:58.19
アホか
これから花粉が控えてるというのに
244目のつけ所が名無しさん:2012/02/23(木) 23:45:19.59
アホだろうとなんだろうと値段は下がる。
それがわからん馬鹿はだまって頭丸めとけ。
245目のつけ所が名無しさん:2012/02/24(金) 15:10:47.53
限定ブラック買っちゃった
246目のつけ所が名無しさん:2012/02/24(金) 23:11:34.25
なんか交換しろって言われてたのか
交換めんどくせえな
247目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 11:10:40.09
去年の年末に前型買った自分涙目・・・
価格コムしか見てなくて、あんまり値段変わらないからいいやと電気屋で即決しちゃったけど、アマゾンとかで安く売ってたし情弱orz
電話では同等の新製品と交換って言ってたけどスペックダウンなのか・・。面倒だなー。最近買った人には粗品くらい贈れよ。大ショックだよ。
248目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 12:41:23.28
スペックダウン?
どうせ計測方法が変わったとか表示方法が変わったとかで
中身は変わってないよ
249目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 12:49:36.58
2つ前のモデルから交換したけど給水タンクの出し入れで引っかかり気味だったのが滑らかになった
水の減りが速くなったから加湿能力はあがったようだ
給水サイクルが短くなってめんどくさい
スペック表はあてにならんね
250目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 19:47:41.60
加湿器は加湿器だけのを買ったほうがいいよ。
どうせ空気が異常乾燥する時期なんて一瞬だから。
251目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 20:36:18.83
うん、加湿器としての機能は単なる気化式だからね。
ハイブリットの加湿器単体の方がいい。
252目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 20:45:51.89
でも加湿器突き買った方が両方買うより安いでしょーが
253目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 20:53:10.83
帰化式買うつもりならお得だわな
パナとか無駄に高いからな
254目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 20:56:44.05
MC75がなぜロングセラーなのか考えれば分かることだけどな
梅雨や熱帯雨林のような夏のある日本で加湿器なんているか?
255目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 22:09:32.91
w普通にいるだろ。暖房器具つかわないのかい?
256目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 22:24:50.06
>>255
雪国では除湿機が必要ですw
257目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 22:39:49.49
>>256
255だけど、そうだね〜。
258目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 03:10:36.71
赤福
ままどおる
ゆかり
259目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 03:16:55.25
お茶にあう順
赤福>ゆかり>>>>>>>>>>>>>>>>ままどおる
安善性
ゆかり>>>>>>>>>>>>>>赤福>>>ままどおる
260目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 04:43:14.43
ゆかりって女?
261目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 05:24:27.32
しそふりかけだろ
262目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 11:40:12.95
安全性たかいのか?>ゆかり
263目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 20:07:48.69
リコールで前機種から新型になったんだけどさ
加湿機能でタンクにまだ水が2〜3センチ残ってるのに給水マーク付くのが気になる

前機種の時は1センチぐらいしか残らなかった気がするんだけど、俺の勘違い?
264目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 22:27:12.52
うちの交換新型は、空になってからランプ点くよ
265目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 23:30:44.33
まじか、ありがとう。
仮に不具合だとしてもまた交換とか面倒だからしばらく様子見ます。
266目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 23:42:43.63
>>264
本当に一センチも残らない?
水車の構造上、水を全てくみ上げることはできないと思うが。
267目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 00:01:29.47
発火装置工作員、頑張ってる?www
268目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 01:26:10.11
>>261
えびせん
269264:2012/02/27(月) 07:00:09.18
>>266
今日見ましたが外側の目盛りでは水面見えないけど、タンク内は1cmくらい残ってました。
270目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 22:13:13.45
かっぱかよ
271目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 01:26:52.86
ダスキンの方が空気がきれいな感じ
272目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 14:08:08.65
交換の品きた!
やっぱ新品はいいな!
273目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 18:53:03.97
どうせ原価1000円くらいを8万で販売してるんだ
赤字ではないなw
274目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 19:04:24.75
>>273
それならお前さんが2満で販売してくれよ。
原価1000円なら素人が外注出しても10000には収まるから丸儲けだ、な?
275目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 08:23:00.90
ACK75L-WとACK70M-W、最大適用床面積とサイズ以外の違いって何?
276目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 14:24:21.12
どちらも65が買えない貧乏人仕様なんで気にせず買えばいいですよ
277目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 22:12:00.12
除湿で部屋の温度が上がる空気清浄機なんていらん
278目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 22:34:01.94
温度が上がっても湿度が下がる分体感温度は下がるんだけどね
空気清浄機の50センチ範囲とかで生活してるのか?

これだから貧乏人は…
279目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 15:47:31.51
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/jositsu/clearforce/index.html?ID=ca_?ID=daikintop
ヒーターを搭載していますので、室温が3〜8℃上昇することがあります。

室温が8℃上昇してもお前の体感温度は下がるのか?
病院行けよ
280目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 16:37:56.78
池沼相手にいちいちソースまで引っ張ってこなくてもいいよ
281目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 16:56:38.98
>>280
池沼相手にソース引っ張ってくる必要はないけど
>>278を鵜呑みにする人がいるかもしれないから
ソースはあった方がいいと思う
282目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 18:35:26.80
てかエアコン入れれば済む話じゃねーのか?w

これだから貧乏人は…
283目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 19:03:37.53
そりゃそうだろ
ダイキンだって、うるるとさららのある部屋に
クリアフォースを勧めないと思うぜ
284目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 05:04:36.12
除加湿清浄機17万台回収=発煙・発火事故で−ダイキン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020300898

>ダイキン工業は3日、家庭用除加湿清浄機「クリアフォース」で
>2件の 発 煙 ・ 発 火 事 故 が発生したとして、
>2007年9月から11年8月の間に生産した製品を自主回収し、
>安全性を向上させた新商品と交換すると発表した。
>対象となるのは14機種、約17万4千台。

相変わらずの 発 火 体 質 wwwwwww
285目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 09:28:21.76
>>282
クリアフォースで室温が上がってもエアコンつければ済む話だと言っているんだが

これだから貧乏人は…
286目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 16:19:39.15
貧乏人じゃなくて、日本語理解能力の低い劣等民族だろ
287目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:03:49.35
貧乏人は教育が受けれなくて語学力が低いからな
288目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:04:47.77
>>287
おまえの国語力も他人を貶めて良いほどのものではないな
289目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:20:58.19
クリアフォースで除湿するために加熱し
エアコンで冷房することって一般家庭では常識なの?

除湿したかったらエアコンでドライ運転か冷房すればいいと思っていたけど
寒い時期は乾燥しているからそもそも除湿不要だし
290目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:37:44.27
291目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:40:37.56
>>289
新潟では冬でも除湿ですが
292目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:04:48.08
雪の降る日本の地域では冬でも除湿が必要ってことだな
293目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:28:40.14
>>288
>>287のどこに不備があるか述べよ
逃げるなよwwww
294目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:31:19.11
>>293
「受けれなくて」
295目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:33:22.63
>>293
馬鹿なクセに大いばりですな。

しかも、
逃げるなよwwwwww だってさ。
296目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:54:32.14
ACK75L買った者です。
とても素晴らしい製品でした。
高級感漂うボディーにハイテク機能満載です
加湿機能もしっかり機能してお部屋全体が清々しいですよ!
297目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:55:53.83
関東平野太平洋岸地域で空っ風の吹く地域限定ではあるが、
この地域では空清に除湿機能は不要。
その他では必需品。
298目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:00:20.40
日本の9割強の地域では必要ってことがよく分かった
299目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:28:49.90
>>296-298
発火装置工作員大活躍wwwwwww



ここで発火装置工作員が一言
   ↓


300目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:39:33.19

|     ∧_∧
|.     (・ω・` )
|スス… /J   J
↓   ,,, し―-J
301目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:49:54.46
>>294
お前やっぱ馬鹿だなw
指摘するとしたら教育「が」だろ
連投まで必死過ぎんだよw
302目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:51:12.57
除加湿清浄機17万台回収=発煙・発火事故で−ダイキン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020300898

>ダイキン工業は3日、家庭用除加湿清浄機「クリアフォース」で
>2件の 発 煙 ・ 発 火 事 故 が発生したとして、
>2007年9月から11年8月の間に生産した製品を自主回収し、
>安全性を向上させた新商品と交換すると発表した。
>対象となるのは14機種、約17万4千台。

相変わらずの 発 火 体 質 wwwwwww
303目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:53:13.14
地域的にMC-75買って正解だったわw
上級機種のほうがデザインいいんだけどなwww
304目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 21:27:10.43
草生やす理由が分からん
305目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 23:31:39.68
100円ライターと同じ物に200倍以上もお金を使うなんて、変わった人ですねw
やっぱり、お金を貰ってるネット工作員の方ですか?

ここで、発火装置工作員が一言
 ↓
306目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 23:38:33.39
事故が起きたのに嬉しそうだな
307目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 01:57:14.18
>>301
意固地な偏差値49
308目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 10:18:12.55
クリアフォースを使っているけど
内部清浄運転や内部乾燥運転のあとに
運転停止になるのが面倒だなあ。
そういうメンテ運転って自分の外出中にしたいものじゃん?
終わったら自動で通常運転してくれないものかな。
309目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:39:49.47
>>308外出する時に電源落とせば良いのでは?
310目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:06:26.17
そもそも説明書にも外出時の使用をおすすめするって記載があるんだけどな
311目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:25:16.47
>>309
1.内部乾燥運転にセットする

2.出かける

3.帰宅したら止まってる

この3で、止まってるんじゃなくて
通常の空気清浄運転になっていて欲しいんだ。
朝7時に出かけて、内部乾燥が10時に終わったとして
そのあと帰宅時まで空気清浄されないってのが嫌なんだ。
312目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 20:09:23.66
先週交換品の旧型送ってやったけど、ちゃんと届いたんかなぁ
なんの音沙汰もないけど
313目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 20:15:05.72
>>312
新品受け取る前に旧型送ったってこと?
それとも新品受け取り済み?
314目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 00:32:04.11
10年無交換フィルターは改悪だよなあ
前の5枚で10年のほうが良かった
315目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 21:22:20.86
ACK55M使い始めて1ヶ月以上たつけど、水タンクがひっくり返すと斜めの状態で
自立するのを最近はじめて知った。
まっすぐの状態だと台所のシンクで水入れるのは高さがありすぎて難しいけど、
斜めにするとピッタリの高さになるようになってて簡単に入れられるんだね。
説明書にもそんなこと書いてないようだし不親切だと思った。
316目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 00:15:39.20
317目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 19:11:00.71
交換の手紙来たけど、交換用新商品ってなんぞ?
318目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 10:54:01.30
>>317
それが早く知りたくて来たのに情報まだなし?
なんか得した気分。
319目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 11:42:09.69
ゆとりもここまでくると清々しいものがあるなw
320目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 13:30:07.84
価格コムに情報あった。
昨年11月発売の一番新しい製品が来るらしい。
が最大適用床面積が25畳から22畳へスペックダウンしている。
しかしセンサーの感度は確実に上がっているらしい。
321目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 16:59:40.51
MCK70M買ったけどうちのLDKにはオーバースペックだったのか
ホコリセンサー強でもほとんど緑のまんまだわ
まあおかげ様でインフルも大丈夫だったし花粉も今のとこ無縁だな
322目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:18:22.73
>>320
ありがとう。見てきた!
っつーか、フィルター残ってるやつ貰っちゃっていいよね?みたいな事みんな考えるんだ〜と思ったら笑えたw
323目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:25:21.91
意地でもこのスレは読まないのかw
324目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 09:43:10.37
MCK70Mのケーズ専売品買ったんだが他店で売ってるのと同じもの?
色だけで決めたんだが
325目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 15:57:04.18
量販店のは一部パーツが金属になって耐久性上がってるのと、
最初からバイオ抗体フィルター付いてるんじゃなかったかな。

まあ、ほぼ同じ。
326目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 00:25:06.91
55や75も量販店のほうがメリットあったの?
比較しなくて買ったな。
327目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 02:15:48.07
クリアフォース交換品届いたけど開けるのめんどい

引っ越すまでこのまま放置でいいかな

フィルターと脱臭装置はもちろんとって送り返したよ。

これを機に禁煙します30歳イケメン

量販店はただ抗菌フィルターつくだけでしょ
328目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 02:42:54.79
一人暮らしでクリアフォース使ってるんだけど
買って良かったと思ってるよ。
洗濯物は乾くし、ほこりすいまくりだし、水腐らないし
男の一人暮らしにはもってこいだろ
おならに反応されると嬉しいし
1Kで使ってるから不満な点はないです
ヨドバシから自宅まで4駅徒歩30分持って帰ったのはいい思い出
店員さんの心配そうな顔いまでも憶えてる
「本当に持って帰るのですか?」って


329目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 08:47:56.12
いいおもひで?
お前だけ。チラ裏は他所でやれ
330目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 11:04:35.24
>>328
おまえ、これ電車で持って帰ったのかw
すげーw
331目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 12:27:48.76
これぐらいのデカさだと電車乗るにも手荷物料とかいるっけ?
つかヨドとかなら配達無料じゃないの
まぁチャレンジャーだな
332目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 16:54:48.09
光クリエール使用者だけど
メーカー保障の時は5日で帰ってきたのに
ジョーシンの5年保障使用時は10日かかった
お伝えしたいことがあるとか言って土日挟んどいて内容は有料になりますが
消耗品の交換又は有料メンテナンスは如何ですかだと
保障内のものしか利用しませんので最速で送り返してくださいと先に伝えといたにも関わらず
こんな糞対応とか死ねよ森崎とか言う担当者
333目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:08:15.48
>>332
日本語使ってね
334目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:09:57.15
>>333
これで理解できないとか頭大丈夫か?障害者?
335目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:20:21.67
句読点無しは読みにくいな
336目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:33:09.86
>>334
なんだ日本語不自由な馬鹿か
337目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:34:00.14
>>336
お前には言われたくないな
338目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:36:42.78
>>332
ここは日本なのでまともなサービスを望むなら日本語をマスターして下さい。
森崎さんにハングル語や中国語の理解を求めるのは酷ですよ。
339目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 17:37:11.72
>>337
日本語不自由でかわいそう
340目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 18:04:00.24
>>338
>>339
はいはい、わかったからつまらない煽りは止めてとっとと死んでね
341目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 18:12:59.63
>>340
やはり在日の方でしたか。在日も二極化が進んで負け組は大変そうですね^^;
342目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 18:22:17.00
>>340
おまえ、本当に恥ずかしくないのか?
343目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 19:27:28.37
>>342
お前に比べたら全然恥ずかしくない
寧ろ誇りたい
344目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 19:36:46.75
>>343
さすが日本語まともに使えない朝鮮人だな
345目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 19:42:18.02
今日ハガキで、交換証明書が届いた。保証書の代わりだって。
346目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 19:43:10.03
自分にしかわからないようなオナニー文を書いときながら、
これを理解できないのは馬鹿だって言う奴ってどこにでもいるのな。
文章を書く訓練をしてこなかったのかなあ?
347目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:37:39.85
>>346
まともに文章が読めないお前に言われても・・・・
348目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:39:30.57
>>347
恥を知らない文化か。
まずは読んでもらえる文を心がけてごらん。
349目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:45:46.30
>>348
わかった
取り合えず死んでくれますか?
350目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 20:50:09.10
空気の悪いスレだ (ドヤァ
351目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 21:49:59.73
>>349
君は死ぬ前に日本語を勉強してから死ぬといいでしょう。
あの世でも馬鹿にされるといけませんからね。
352目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 00:32:57.96
交換催促の電話がしつこい
353目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 01:44:12.92
>>351
在日?
354目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 02:02:13.83
>>349
オナニー文を垂れ流して、反省もせず
あげくの果てに死ねか。
朝鮮人特有の気質だな。
355目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 02:28:07.76
商品に文句はあまり無いが、サポートセンターが交換勧めて来すぎでウザイ
356目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 03:03:20.54
どっちも気持ち悪い
自演荒らしか?
357目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 07:52:19.88
>>355
さっさと交換しろや。
お前のところで発火でも起きたら
また面倒なことになるんだからよ。
営利企業が一銭にもならないどころか
人手と巨額のカネをかけて経営を悪化させてまで
交換しているか、社会人ならわかれよ。
358目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 08:36:20.67
こんなもん古い機種交換する奴が得じゃん
買って間もない奴は損
359目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 08:58:56.99
>>332
故障の内容とか書けよ
きれいなのに有料メンテ進められたのか?

ジョーシン保障がきにいらなかったのか電話対応が気にいらなかったのか
何がいいたいんだよw
森崎にだけ文句いいたいんなら前半の保障がどうたらいらんだろ
商品は気に入ってるんならそんなに怒るなよ
一連の流れでわかることはひとつ
君は心が狭い



360目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 09:40:03.63
>>345
交換証明のハガキが届くんだね。
うちは先週末に該当機種を返送した。

問題なく頑張って動いていたので、手放すのが残念だったよ。
2年半使ったし、イオン化線が1本切れていたし、
たしかに新品になってラッキーなんだろうけどな。
361目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 10:27:35.26
心が狭いんじゃなくて馬鹿なんだよ
362目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 10:50:06.15
>>361
現実社会で正論を言うときは気をつけろよ
正論言うときほどきをつけて、気もつかえよ
363目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 09:04:05.95
>>361
>>362
反応が無いからって自演するなよ
どんなに書こうがカスタマーセンターの対応の悪さは変わらないのだから
364目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 10:22:26.39
初心者なんでレス返されると嬉しいね
>>359 >>362書いたよ
その他は知らんす

断定しすぎもバカっぽいぞ?
蛇足ってやつだ

>>363がどれ書いたかわからんけど、これだけは言える
いろんなジャンルの本読め
365目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 10:23:27.21
>>364
本読めとかw
お前はその前に外に出ろw
366目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 10:43:50.18
独立準備中で今実家戻ってきてる
外でてるよ
ケーキ屋です
367目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 10:50:49.35
書き忘れた
断定しすぎはバカっぽいって言っただろ?
つーかどれがだれだかわからん
368目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 11:00:06.90
でも、馬鹿の書いたのはわかる
369目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 11:07:10.86
大体みんなバカだろ
言い合いしてるやつは
ダイキン関係なくなってるし
370目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 12:35:20.58
MCK70Mの側で屁こいたらにおいランプが真っ赤になって笑った勢いでウンコ漏らした・・・
ゲリラの仕業だ
371名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:18:19.07
ダイキンの製品買おうと真剣に読んでたら
>>370で爆笑してしまった
372目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 15:54:16.07
>>370
MCZ-65Kの屁に対する感度の良さは異常だと思っていた。
今回MCZ-65Mに交換したんだけど、やっぱり異常だったwww
373目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 17:57:02.62
加湿器は水腐りらせそうだから
クリアフォースにしたけど
>>371は何を真剣に買おうとしてるんだよ
>>370は持ってるやつしかわからんだろ
374目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 18:32:53.36
メルカプタン対応か
375目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:30:54.37
でもホント屁に対するセンサーの精度はすげーよな
他のメーカーのもそうなんだろうか?
誰にも気付かれないように屁しても遠い所でこいつの風量がグオーって上がるから
「誰か屁こいた?」って話になっちゃう
376目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:38:00.47
ダイキンのホコリセンサーは従来シャープ製ユニットだったけど
今は中国製の自社基板に内蔵されているんだっけ?
非常に精度が悪いけどなんとかならんの???
377目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 22:54:41.46
最初からおかしかったんならあれだけど
ホコリでもつまってるのでは?
掃除機で掃除したら直るかもよ
378目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 01:53:58.30
実家の母からペットの匂い対策に空気清浄機を頼まれたのですが、
電気集塵の有無の差って大きいですか?

寝室なのでサイズは出来れば小さい方が良いのですが。
379目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 01:57:45.86
テスト
380目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 02:43:41.80
修理するとかなり綺麗になって帰ってくる
流石に完璧ではないけどここまでやってくれるなら
有料クリーニング4000円払う必要無いな
381目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 13:35:28.36
55mって静かにしても五月蝿い
はじめは気づかなかっただけで
モーターの不調なのかな
ブワワワワって聞こえて寝苦しい
382目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 15:07:28.00
40はもっとうるさいぞ。
「他社が出してるからってウチが出すとは信じられない。こんなの買っちゃダメですよ。」
ってダイキンの営業さんが怒ってたw
383目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 17:35:18.67
55mで静か運転だとグワングワン唸ってる
標準だとゴーという音でモーター音?が消えるんだけど
75mは静かで好きだ
384目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 19:01:18.87
風量3段階、電気集塵なし、交換フィルター付属なしってだけで魅力の薄いモデルだけど
そうか・・・音もうるさいのか・・・ダメダメじゃん
385目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 19:21:46.74
>>378
専門の消臭機があり、桁違いの消臭能力がある。
386目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 22:56:04.45
>>378
富士通プラズィオンとクリアベールの組み合わせはどう?
387目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 22:59:24.57
今日も昨年秋に1万円で買えたMC75K-Wで安眠できる俺は幸せなんだと思う。
おやすみ。。。本当にいい空気清浄機買えたよ(*´∀`*)
388目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 02:47:50.33
レスありがとうございます。

>>385
消臭力の比較では、
70M(新・電気集塵)>75M・65M(電気集塵)>>>55M・40M
と云った感じでしょうか?

>>386
プラズィオンはペットの消臭にかなり効果的のようですね。
逆に光クリエール(空気清浄機)に出来て、
プラズィオン(消臭機)に出来ない機能って何でしょうか?

あとクリアベールは必要ですか?
389目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 08:10:20.78

いいか、みんな
       ( ゚д゚)
      (| y |)

小五とロリでは単なる犯罪だが
 小五  ( ゚д゚)  ロリ
   \/| y |\/

二つ合わされば悟りとなる
     ( ゚д゚)  悟り
     (\/\/
390目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 09:41:52.44
今さらだけど
リコールに気づいて、ダイキンに問い合わせしてみた
以下、電話メモのまとめ

リコール対象件数:
 約17万4千件

リコールの原因:
 除湿エレメントの発熱により発煙・発火に至る可能性がある
 実際に起こった事例は2件
 うち1件は個人宅使用のもの
 2件とも、本体内部の焼損

除湿エレメントを発熱させる状況:
 可燃性のものと吸熱性のものが、両方とも内部のローターに付着した状態で、
 除湿ヒーターが温められることが原因となる
 可燃性のものの例・・・化粧品
 吸熱性のものの例・・・塗り薬、防虫剤に含まれるナフタレン

旧モデルからの主な改良点:
 1.発煙・発火しないように除湿エレメントを改良
 2.本体内部の乾燥・清浄機能を付加
   ボタン一つで内部の水分を蒸発させ、臭いの原因を除去する
   今回の発煙・発火の原因とは関係のない改良

旧モデルと比較して劣る点:
 除湿エレメントが大型化したため、最大風量が減った
 最大風量 (m3/分)6.5→6.3
 8畳のお部屋をきれいにする目安 12分→13分
 本体質量 15kg→16kg
 加湿 (mL/時)650→590
 除湿 (L/日)6.3→5.5
391目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 09:46:42.32
↑上記のモデルは、
旧 クリアフォースMCZ65L
新 クリアフォースMCZ65M
392目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 09:56:46.00
>>391
問い合わせ結果dd
自分がまさにMCZ65L使ってるから超参考になった
393目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 09:41:17.64
電化製品は型落ち買うのが一番だな
性能も劇的に変化しないし、一年でほぼ半値まで落ちるし
MCK7539800円で買ってしまったから買い替えまで後、4年くらいか・・・
394目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 10:30:40.22
とんでもない金額に見えるな・・・
39800円です
395目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 01:45:51.25
交換の新製品
同じ金型だからほとんどコストかかってないね
新品交換しても損失わずかだな
だいたい一人当たり送料込で5000円
396目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 15:05:12.72
チッ、みかかとイートレ
チキンレースから降りやがった
397目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 15:47:30.99
フィルターが真黒なのにフィルター交換ランプつかないんだけど
ランプつくまでお手入れしなくても大丈夫なのか?

機種はMCA80E3-W
ちょっと古い機種だけど
398目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 17:25:07.18
399目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 21:06:33.81
>>398
それぐらいで交換しなくてもダイジョブ。
交換ランプがつくまで頑張るんだ。
400目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 09:05:28.76
>>398
カビが発生しているじゃねーか
まずは洗って来い
一年で取替えらしいけど、俺は2年で交換した
401目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 21:08:35.32
MC75M-Wが16500円って買い?
http://ameblo.jp/tenbai-blog/entry-11198642223.html
402399:2012/03/20(火) 23:46:42.62
>>400
その白いのってカビなの?家のもそんな風になってた。
触ったら硬かったので、石灰質かと思ってた。
403目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 00:15:55.15
フィルターよりも「大栄経理学院」に目が行ってしまったw
404目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 00:27:30.56
ダイキンの加湿フィルターって
他メーカーみたいに水含む部分だけ外して、水でにぎにぎして洗えないから面倒
405目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 05:48:51.15
空気清浄器に加湿とか。。バクテリアをまき散らしているもんだろ。ブルーエアーをみろよ
406目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 08:30:15.85
>>404
あれ?年末の会社大掃除の時に
手順通りばらして、加湿フィルター洗った気がするけど

機種によってはできないのかな?
407目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 15:50:45.35
MC75M買ったけど、一時間ターボ運転した後でコンセント入れ直して自動運転してたのに
1mの距離で猫がトイレでウンコしても反応しなかったよ・・・
自分でリモコンで運転切り替えしなきゃならんかった
408目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:04:30.93
ケース1:センサーの故障
ケース2:常態として部屋が臭い
ケース3:そのウンコが臭くない
409目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:14:59.39
ケース4:臭すぎてセンサー死亡確認
410目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:15:43.10
そいやうちも1歳児の子供のおむつ替えで反応しないな
大人並みにくっさいんだけど
アルコールティッシュは出したら数秒で反応するのになあ
411目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:18:19.08
俺のくっさい屁には瞬時に反応して怒り出す
412目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:56:29.07
ケース5:センサーにウンコが付いている
413目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:14:25.56
うちもMC75Mだけど、たしかに猫のウンコに反応しない。
屁とかアルコールとかには即反応してるけど。
414目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:42:26.85
うんこは重いから、ニオイもプロパンガスのように
下にさがってしまいなかなかセンサーがキャッチできない・・・・


ちがうかw
415目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:45:44.59
公式HPでも脱臭できる項目に「ペット」と「トイレ」とはあるけど
「ウンコの臭い」とは明確に書いてないからな

脱臭できるのは「ペット(の体臭)」と「トイレ(のアンモニア臭)」だけかもしれんねw
416目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:46:48.19
>>410
>>413
排泄物の臭いなんて一番取り除きたいものなのになあ
センサーって一体どんな作りになってるんだろう
417目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:48:29.13
>>415
今度その件でダイキンにメールでもしてみるわw
418目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 18:52:49.76
>>417
どんな回答が来たか是非教えてくれw
419目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 19:42:05.13
フリーダイヤルがあるんだから
電話すればいいじゃん
メールだと紋切型の要領得ない回答しかこないよ(経験済)
420目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:40:03.41
フリーダイヤルのコルセンは派遣とかのバイトだから、
たいていカタログと取説読めばわかるようなことしか答えられないよ
421目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 09:34:40.40
家族介護の為にクリアフォース買ったけど確かに便はターボでも無反応。
その後に使うトイレそのあとにとかファブリースには反応しまくるのに。
422目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 09:44:31.93
ダイキンは、うんこの香りは悪臭ではないと思ってるんだな。
これがサムソンとかだったら「さすがうんこを食うひとたち」とか
速攻ネタになるね。
423目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 10:51:49.00
うんこしたら、すぐに屁をすればいいということか。
424目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 11:42:52.18
マニュアルに、水蒸気にも反応すると書いてあるからな。
臭いかどうか、関係ないんだろ。
425目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 12:23:47.73
スカトロマニアは思う存分プレーできるな
426目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 13:18:32.95
買って最初に反応したのは豚のしょうが焼きだったな。
熱々だったから水蒸気&匂いで反応したのか。
427目のつけ所が名無しさん:2012/03/22(木) 13:23:23.50
昨夜うどん食ってる間も反応していたな
3mも離れていたのに
428目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 00:14:12.13
ニオイセンサーは敏感だけどなあ
ホコリセンサーは感度高にして清浄機の前で布団バタバタやっても
うんともすんとも言わず。ゴルァしてみるかな。
429目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 09:22:09.11
センサー感度設定の時って風量ランプみるけど、
あれって
風量ランプ:弱→感度:高い
風量ランプ:標準→感度:普通
風量ランプ:強→感度:低い
なんだよね
なんか感覚的に逆だから最初間違えてたわw
430目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 13:17:42.39
マジかよ
部屋でうんこしたこと無いから解らんかった
431目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 14:02:19.21
うんこは本体がある限り臭いを放出し続けるから反応しても無駄じゃね?
432目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 15:57:07.10
そうか、お前はそのまま置いておくのか。
433目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 22:41:00.72
交換の案内来て葉書送り返したのにちっともばい菌から連絡こねーぞ!
仕事しろや
434目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 22:41:44.27
>>431
バカだな、うんこ食べたあとの部屋のことが問題になってんだよ。
435目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 07:16:29.23
除加湿清浄機17万台回収=発煙・発火事故で−ダイキン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012020300898

>ダイキン工業は3日、家庭用除加湿清浄機「クリアフォース」で
>2件の 発 煙 ・ 発 火 事 故 が発生したとして、
>2007年9月から11年8月の間に生産した製品を自主回収し、
>安全性を向上させた新商品と交換すると発表した。
>対象となるのは14機種、約17万4千台。

相変わらずの 発 火 体 質 wwwwwww
436目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 07:20:41.42

相変わらずの

世界で唯一の 発 火 装 置 wwwwww

これが大菌クオリティーwwwwwwwwwww

437目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 08:27:15.70
電通に大金貢がないとこうやってメディアにさらされるぞって脅しですね
438目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 09:22:30.61
草加山田と取引がないからな
439目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 09:58:31.46
修理出すと、有償のフィルター交換の電話がウザイ
とっとと送り返して来いよ ゴミ
440目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 12:42:35.60
空気清浄機って箱型扇風機だな
原価数千円だろ
441目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 14:24:47.34
なるほど、電通やら草加やらとズブズブではないんだね。
ダイキンの空気清浄機買って良かったと心の底から思うよ。
442目のつけ所が名無しさん:2012/03/24(土) 17:13:15.17
青のままなので、犬のうんこにどんだけ反応するかセンサーに近づけてったら床にぶちまけてしまった
その後始末のスプレーにはハウスダストが反応してた
443目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 00:18:46.49
フィルター交換のランプが3ヶ月たっても付かないんだが
あとうち掃除機無いんだけどあのダンボールみたいなフィルターどうやって掃除したらいい?
444目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 14:26:33.43
>>429
>風量ランプ:弱→感度:高い
>風量ランプ:標準→感度:普通
>風量ランプ:強→感度:低い

え、普通に強:感度高いだろ?
MC75だけど、説明書に書いてるぞ?
445目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 14:42:51.88
>>443
機種もわからないのに答えられるかよ馬鹿
446目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 18:24:18.46
>>45
すまん MC75だわ
447目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 18:28:39.77
すごい遅レスだな
448目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 23:41:44.41
>>446
まず説明書をよく読んでくれ。
いろいろ勘違いし過ぎていて、答えるのが難しい。

フィルター交換のランプが点く対象はプリーツフィルターという。
段ボールみたいなフィルターって、このことだろ。
これは使い捨て。しかも一枚で2年くらい持つ。

そしてカバーを外してすぐに見えるプラスチックの網をプレフィルターという。
掃除機をかけろというのはこいつのこと。水洗いでも構わない。

説明書のお手入れの項目で、それぞれのフィルターのお手入れ法を
よく読んでみてくれ。
449目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 23:55:57.55
リコール対象の機種持ってんだけど
プリーツフィルターとニオイとる〜ぷはもらっていいそうだけど
プレフィルターはもらっちゃあかんかなー
交換後の機種にそのまま使えるなら、予備としてもらっておきたいんだけど
450目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 09:36:12.58
>>444
http://www.daikincc.com/filedown/filedown_clean.asp
で説明書確認したら
光クリエールシリーズ MC75K-W(2009年秋発売モデル)
http://www.daikincc.com/filedown/pdf/CJ2009/3P249201-2D.pdf
光クリエールシリーズ MC75J-W(2008年秋発売モデル)
http://www.daikincc.com/filedown/pdf/CJ2008/3P227165-2E.pdf
>>429のとおり。
うるおい光クリエールシリーズは
風量ランプ:強→感度:高い
だね
451目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 09:39:23.76
>>448
ちゃうねん プリーツフィルターはわかるよ!でもあれ二年ももつの?あの青い布っきれだろ?俺3ヶ月で二回も交換してたわ
ダンボールみたいなのはそのプリーツフィルターをとりつけるとこのダンボールみたいなのの事だよ
ほこりみたいなのついてるんよ
http://mup.2ch-library.com/d/1332722060-120326_0927%7E01.jpg こいつね
452目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 12:05:20.87
>>451
カスタマーサポートに聞いてくれば早いだろ
453目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 17:05:35.16
JRさぬきうどん駅wwww
454目のつけ所が名無しさん:2012/03/26(月) 19:57:05.52
>>451
それもリコールで新品に交換した。
455目のつけ所が名無しさん:2012/03/27(火) 00:53:53.42
>>451
だから説明書を読めって。
プリーツフィルター(空清フィルター)は、
空清フィルターランプが点灯または
点滅するまで交換不要って書いてあるだろ。

自分はこのあいだ、ランプが点いて初めて交換した。
ちょうど買ってから2年くらいだ。
(その直後にリコールがかかって本体ごと交換したが)
青いのが真っ黒になっていたから、そこまで汚して
OKなフィルターってことだ。

段ボールみたいなのは脱臭触媒ユニットだな。
これは水洗い不可で、一ヶ月に一度ホコリを吸えって書いてある。
小型のでいいから掃除機を買おうぜ。
456目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 20:41:26.32
>>455
そんなに正しくないけどね
交換サインは目安でしかないし
457目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 20:43:41.50
ついでに言っておくと
その理屈だと、ガイガーカウンタで「ピーピー」鳴っていてもいいことになっちゃうから
一応書いておいた
458目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 21:08:23.58
>>456
人のレスに変なケチ付けるなよ。
ガイガーカウンターと空気清浄機のフィルターに
一体何の関係があるんだよ。
ランプが付くまで交換不要とはっきりマニュアルに
書いてある以上、ランプが付くまで交換しなくていいんだよ。
君は目安でしかないと言うが、じゃあ他に目安があるのか?
459目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 21:55:10.58
「汚れやニオイが気になって、点灯前に交換したときは、…」とも書いてある。

場合によっては、交換ランプよりも、自分の目と鼻での判断が優先されるということだろう。
460目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 22:02:11.73
ダイキンの目安って基本、
ホコリセンサー反応時のカウントが高くて臭いは少なめでカウントでしょ?
ホコリセンサーの感度下げていた場合と感度が高い場合で交換サインの時期って変わるのかな?
461目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 22:14:16.45
変わるんじゃない。
単純に、風力と時間を計算してるんだろうから。
462目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 23:09:12.08
>>459
> 「汚れやニオイが気になって、点灯前に交換したときは、…」とも書いてある。

それは点灯前に「勝手に」交換しちゃった場合のことだろ。
点灯前に交換してよい、とは一言も書いていない。

君らは機械に対する姿勢がいい加減すぎる。
金を出して所有したからといって、好き勝手に使って
よいというものではない。
ましてその身勝手な思考を人に向けて主張するなど言語道断。
463目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 23:11:18.46
↑何と必死に戦っているんだ、この人
464目のつけ所が名無しさん:2012/03/28(水) 23:26:35.16
いや、あまりにもいい加減な人たちが
大手を振って人に向けた書き込みをしているのでな。
機械のことは、作った人たちが一番良く知っている。
その人たちが書いたマニュアルには、厳密に従わねばならぬ。
それが消費者の努めである。
465目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 08:05:28.90
製品のことは作った人たちが良く知っているかもしれないけど、それが使われる環境についてはユーザーのほうがよく知ってるだろう。
べつに、二年そのままでいけないとは言っていない。環境によっては、早めに交換する場合もあるだろうし、それでよいのではと言っている。
466目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 09:26:26.15
でもプリーツフィルターって
数か月でびっくりするぐらい真っ黒になるから
最初はすぐ交換したくなるよねw

最初の1枚は3か月で替えた(というか嫁に替えられてた)
今のフィルターは1年半ぐらい使ってるかな
467目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 09:49:14.89
そんなもん外ではたいて
再利用だよ
468目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 22:24:54.40
>>466
うん。だからわざわざ
「ランプが点くまで交換不要」って書いてあるんだと思う。
フィルターの見た目の汚れと性能は一致しないとも書いてあるし、
空気の汚れの多い場所では交換時期が早くなるとも書いてある。
つまり、空清フィルターの交換時期については、機械が判断するから
心配せずにランプを信じてよねってことだよね。
469目のつけ所が名無しさん:2012/03/29(木) 23:15:00.65
プリーツのほうが良かった。10年交換不要とか気持ち悪いわ
470目のつけ所が名無しさん:2012/03/30(金) 09:16:35.64
交換ランプってどうやって交換時期判断してるんだろ?
吸引力?
471目のつけ所が名無しさん:2012/03/30(金) 09:56:03.30
かえってニオイを撒き散らされる状態になっても、機械を信じてついていくって…。
ずいぶん極端な考え方だな。
あれだな、異臭がしていても、「賞味期限内だから大丈夫」と言って食べてしまうタイプだな。
472目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 11:32:35.93
わかった ちっさい掃除機買うわ 100均のほうきじゃだめかのう‥ありがとう!しかし青いプリーツフィルターが一年二年もつとは驚きだわ
1ヶ月ちょいでまっくろだったのに!
473目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 12:12:06.15
ティッシュで代用できるよ
474目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 12:13:54.59
>>472
ほうきは表面の大きなゴミを落とすだけだからな…
しかし、そもそも君は部屋の掃除に掃除機を使っていないのかい?
畳や絨毯だって、掃除機で吸わなきゃホコリがたまるぞ。

あと、空清フィルターは単なるフィルターじゃない。
プレフィルターを通り抜けたごく小さなチリを、
静電気で引き寄せて繊維に絡めるフィルターだ。
小さなチリだから、びっしりと凝縮されて詰め込まれる。
だから長く保つのだろう。

早めに交換したい人は勝手にすればよいが、それは
根拠のない自己判断、いわば妄想に基づく行為であり、
他人に堂々と主張すべきことではない。
475目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 02:01:03.48
部屋の掃除はルンバタンがしてるんだよう
でも毎朝自分でもエタノールで消毒しながら床拭きもしてるよ!そんだけ気使っても空気清浄機必要なんて世の中汚れてやがるぜ
476目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 02:11:30.96
服とか布団、カーテンからいくらでも繊維でてくるだろ
477目のつけ所が名無しさん:2012/04/01(日) 11:12:25.79
新作ブランド
人気ブランド財布
超激安ブランド財布
ブランド市場
ブランド製偽
ブランド商標コピー
http://url.dle-zlo.ru/bgrhlz
http://url.dle-zlo.ru/oyo5u7
http://url.dle-zlo.ru/iw7vmi
478 【凶】 :2012/04/01(日) 20:36:25.86
本日ACK75L-Tのフィルター交換をしました。
まだ購入して1年1ヶ月ですが交換しました。
ストリーマユニットも中性洗剤を薄めて綺麗に掃除しました。
でもやってしまいました。
なんと
炭で出来たフィルター?もジャバジャバ洗ってしまいました。
割れない様に丁寧に乾燥させたら何とかなりました。
479目のつけ所が名無しさん:2012/04/02(月) 21:35:59.35
ターボ運転中。
480目のつけ所が名無しさん:2012/04/04(水) 19:35:43.73
会社のオフィスの空気清浄機はダイキンです。
しかし社長室にはシャープの結構高そうなのが置かれております。
481目のつけ所が名無しさん:2012/04/04(水) 22:27:39.18
482目のつけ所が名無しさん:2012/04/05(木) 19:49:51.40
IG-CM1を2台も持ってる私涙目です
483目のつけ所が名無しさん:2012/04/06(金) 11:49:54.17
>>345
いつまで経ってもハガキ来ないんだけど…
送る相手ってなんか条件あんの?
484目のつけ所が名無しさん:2012/04/06(金) 12:09:03.48
>>483
そりゃダイキンに電話して、交換したのに交換証明書が届かないって聞くしか
485目のつけ所が名無しさん:2012/04/06(金) 19:25:18.60
自分は交換して一ヶ月くらいしてからハガキが来た
486483:2012/04/06(金) 22:02:22.08
そっかー
まぁこっちから問い合わせるなんて面倒だしどうでもいいや
何かあったとしても送ってこなかった向こうの落ち度だし
487目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 13:07:30.53
今日空気清浄機だけの75買うわ
さて、花粉症に少しでも効けばいいな
488目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 16:28:08.97
加湿器機能使わないならACK55M-WとMC75M-Wどっちがいいの?
489目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 19:02:26.26
加湿無しでいいなら75一択でしょ
スペシャリストみたいなもんだし
490目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 02:53:00.21
「光速ストリーマーが花粉の芯まで分解」
http://www.daikinaircon.com/ca/special/kafun/

フィルターが花粉をつかまえているなら、
花粉が分解されようがされまいが、どうでもいいこと。

ダイキンの場合、花粉がフィルターを素通りして空気清浄機から出てくる場合があるから、
花粉を分解する必要があるということなのか?
491目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 03:58:54.34
アンチ乙
492目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 11:02:18.44
シャープが攻撃型の加湿器なら
こいつは超攻撃型の加湿器だな
発火することで人すら攻撃してくるんだから
493目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 11:24:15.77
何とかイオンという、怪しげな物質を
常時放出するシャープやパナに比べたら
こっちはずいぶん安全だと思う。
発火と言っても、10万台以上売って
実際に発生したのはごく数台だしな。
494目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 11:54:27.68
MC75M-Wを購入しようと思ってるんですが
調べてたら↓の製品があったのですが
同じものでしょうか、それとも別物でしょうか?
詳しい方教えて下さい。
【ACM75M-W】(ホワイト)光クリエール
【光ストリーマ搭載】
【MC75M-Wの同等品】
495目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 11:59:15.32
MC75Mは家電量販店向けACM75Mはそれ以外の店向け用です
496目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 12:09:18.66
ACM75M-Wは弱小の販売店でも家電量販店と対等に張り合えるよう
若干リーズナブルに設定されているモデル
中身が同じかはよく知らんけど、性能はMC75-MWと同じ
497目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 17:15:07.19
>>495
>>496
わかりました。
ありがとうございます。
498目のつけ所が名無しさん:2012/04/08(日) 22:24:49.12
ACZ65Mのセンサーが、何の前触れもなくニオイとホコリが真っ赤になって3時間経ってもずっと赤のままなんだけどセンサー壊れたのかな
499目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 07:32:00.73
うちのは屁をしてもなかなか反応しない
コンセント入れる前にターボで数時間運転してクリアにして、センサー最強にしてもあまり変わらない

もっと繊細なセンサーだと思ってたのに
500目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 15:02:53.86
ウチのACM75Mも同様。
センサー部にケツ付けて出しても反応無し。
ポテチばっか食ってるから、屁的にはかなり臭い方だと思うんだが
501目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 15:11:31.07
>>500
デブ米乙
502目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 15:20:04.79
>>501
いや、お前と一緒にするなよ
503目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 20:46:18.09
清浄機かわいそす
504目のつけ所が名無しさん:2012/04/09(月) 21:16:20.42
いやあこれも仕事ですから
505目のつけ所が名無しさん:2012/04/10(火) 20:28:19.43
今日リコール知ってここに来たけど・・・
先に商品送ってくれるみたいだけど
 古いのは返却しないと催促されたりするのな?
分解してしまったのだがw
506目のつけ所が名無しさん:2012/04/10(火) 21:34:08.45
>>505適当に組み立てて送り返せばおK!!
動作確認なんてしないでいきなり廃棄だと思う。
507目のつけ所が名無しさん:2012/04/10(火) 22:43:22.30
>>506
ありがとうございました。
破棄されてしまうなら助かります。
 適当にくみたてよぉw
508目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 08:59:01.16
>>506
廃棄だよね?
加湿フィルター1月に交換したばかりだからフィルターと軸部分抜いて返却しちゃった。
509目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 17:01:48.68
>>508
廃棄○ 破棄× ですね

廃棄してくれたら本当に助かりますが・・・。
 壊れたもの送ってるので508さん全く大丈夫だと思います。
心配です。
 送り返して無い方もいらっしゃたらもっと安心するんだけどw
510目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 18:56:43.17
AC〜とMC〜の型番の違いって
セドリックとグロリアみたいなもん?
それともスバルBRZとトヨタ86みたいに味付けの違いがあるの?
511目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 18:57:10.46
うちのACK55M(うるおい光クリエール)
俺がため息つくたびに
凄い勢いで運転を開始する
512目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 18:58:21.94
>>510
MCは小売・量販店向けのコード
ACは卸向けのコードだったかな?
513目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 19:02:40.26
>>512
セドリックとグロリアみたいに販売店系列が違うだけなのか
平均的な価格帯が随分値段が違うよね
量販はボリってことかorz
514目のつけ所が名無しさん:2012/04/11(水) 19:07:34.60
>>513
ネット(AC)で買うしかないね。
複数の地元の小売(MC)に「ネットでは○○円だけど」と交渉してみたら
どこも「ウチではその価格は無理」と断られた。
515sage:2012/04/11(水) 20:57:45.40
送り返していない猛者はいる?
516目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 09:04:43.01
個人情報渡しているから、送り返さないとブラックリスト
517目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 10:39:51.17
なあ、空気清浄機って花粉症やアレルギー、抵抗力激減の病人、
ヘビースモーカー、屁の臭い奴以外で一般家庭で必要なものなの?

知り合いんちいくと大抵あるんだが、すっげー風力小さいのばっか、
扇風機くらい風力ある奴じゃないとあんま意味無いんじゃね、
窓開けたら一気に空気入れ替わっちまうのに。
518目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 10:41:36.77
布団で寝起きする人は必要なんじゃないか?
上げ下ろしの際にかなりホコリが出るから
519目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 10:53:21.58
マンション住まいだと冬場は窓開けないからな
520目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 22:02:50.49
除湿運転していたら、独特の異臭がするのでネジばらして全部分解して、
除湿ユニット取り出してみたら、表面が全面黒焦げだった。
保証期間過ぎてるから自分で直そうと思ったが、そもそもリコール対象
だったとはw
うちにはリコールのハガキが来なかった。
521目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 22:24:23.26
>>520
それ保証とかの問題じゃないもんな
522目のつけ所が名無しさん:2012/04/14(土) 22:29:53.70
質問です。

「光速ストリーマーが花粉の芯まで分解」
http://www.daikinaircon.com/ca/special/kafun/

ダイキンの空気清浄機のフィルターは、HEPAフィルターではなく、電気集塵式なので、
フィルターにいったん捕捉された花粉がフィルターから出てくる場合があるのでしょうか?
だから、花粉を分解する必要があるということなのでしょうか?
523目のつけ所が名無しさん:2012/04/22(日) 14:56:46.15
>>522

1段目が電気集塵。ここで焼いて分解
2段目が他と同じ感じでプレフィルタ。手洗いできる網状のもの
3段目が他と同じ感じでHEPAフィルタ。


http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/uruoi/index.html?ID=ca_index

個人的には光速ストリーマ素晴らしい。
嫌がらせレベルの強烈な犬小屋のニオイがきても、
アヤしい病院のようなニオイがきても、消える。
オナラしてもセンサが赤くなって、1分くらいで消滅。
524目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 20:52:38.74
コOマでは二度とかわんぞwwwwwwww
騙されたwww
525目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 21:27:29.24
>>524
何を?
526目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 23:37:58.89
クリアフォース、花粉のシーズンが終わるまで使ってからリコールに応じようと思って
今まで使ってきたけれど、今使ってたら「キーン」という結構大きい音がするようになった。
明日にでも交換した方がいい?
527目のつけ所が名無しさん:2012/04/23(月) 23:57:05.88
>>526
Oh!no!日本語でok?
528目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 00:09:18.39
普通に理解できたが
529目のつけ所が名無しさん:2012/04/24(火) 19:31:47.73
○痔○だろwww
530目のつけ所が名無しさん:2012/04/27(金) 17:53:44.51
やべえリコール忘れてた
まだ間に合うかな
531目のつけ所が名無しさん:2012/04/27(金) 18:25:24.80
リコールって間に合わなかったり期限あったりするの?
532目のつけ所が名無しさん:2012/04/29(日) 22:22:28.27
リコールで新製品送ってもらって、
旧製品を返送せずに2台とも使い続けている不届者を知っている。
旧製品発火しちまえと思うけど、問題の除湿機能は使ってないらしい。
533目のつけ所が名無しさん:2012/04/29(日) 22:41:31.16
空気清浄モードの時でもたまに除湿の時と同じ音がしない?
動作中は必要に応じて自動的ににデシカントの粒を暖めたり
しているようだから、やっぱり怖い。
534目のつけ所が名無しさん:2012/04/29(日) 23:24:36.30
>>532
詐欺で警察に通報しろ。
ダイキンがどれだけの犠牲を払って
このリコールをやったと思ってるんだ。
535目のつけ所が名無しさん:2012/04/29(日) 23:54:14.03
花粉の季節も終わったし、GW明けにもリコールに応じようと思っているけど
早いうちにリコールに応じなかった人は、誰かが使った製品の修理品とか、
一部の関係ない部分の部品をリコール品から取ってリサイクルした製品とか
つかまされるのかなあ・・・・
536目のつけ所が名無しさん:2012/04/30(月) 07:42:21.55
ストリーマユニットの超簡単な掃除法を発見した♪
綿棒をジッポーオイルで湿らせて電極を拭くだけ
すぐに揮発するから乾かす必要もないし
汚れが楽に取れるから速攻でシュー音が復活するよ
537目のつけ所が名無しさん:2012/04/30(月) 08:32:11.04
赤子発生で購入検討中
除湿あるけど値段えらい上がるので
加湿つきの安い方にしようか迷います
538目のつけ所が名無しさん:2012/04/30(月) 09:49:58.15
一台ですんでいいよ
どうせ除湿も買うんだかは諦めろ!
539目のつけ所が名無しさん:2012/05/01(火) 02:21:18.32
>>537
部屋にスペースがあるのなら
別々に購入したほうが良い
型落ち買えば差は出ないし
何よりも専用機は性能が兼用機に比べて大きく上
540目のつけ所が名無しさん:2012/05/02(水) 23:19:06.37
70買おうかと思ってますが、
リビングと、寝室移動させて使おうかと思ってますが、
結構重いですよねー?
取っ手とかどうでしょう?

541目のつけ所が名無しさん:2012/05/03(木) 16:21:10.04
>>538-539
ありがとうございます
542目のつけ所が名無しさん:2012/05/03(木) 22:47:56.30
MC75M を小島に買いにいったらネットより万単位で高い・・・
ふと、近くにほぼ同じ値段で MCK70MK が。

これは見事に乗せられているようなと思いつつ、通販まんどくさいしで MCK70MK を買ってきてしまった。

カタログ上は加湿機能とカテキンフィルターがついてる以外大差ないけど、これ如何に?
543目のつけ所が名無しさん:2012/05/05(土) 00:15:58.76
>>542
通販のほうが簡単じゃない?
ポチッとするだけだし。
544目のつけ所が名無しさん:2012/05/05(土) 01:07:13.50
>>543
初期不良やだなーってのと、すぐ欲しい病が発症してしまった。

埃センサーと臭いセンサーの感度凄いね、これ。びっくり。
545目のつけ所が名無しさん:2012/05/05(土) 12:55:33.08
ACM75M買ったNTT-Xで\17,327 
臭いセンサーが敏感に反応してくれてる
交換用フィルター8年後までちゃんと保管していられるだろうかw
546目のつけ所が名無しさん:2012/05/05(土) 23:38:13.87
除湿ありの機種と
無しの最上位機種だと
無しの方が上のスペックなんだね
547目のつけ所が名無しさん:2012/05/06(日) 03:55:03.96
>>546
除湿?!
548目のつけ所が名無しさん:2012/05/06(日) 21:22:00.17
今日半年振りにじゃばらフィルター交換した
ガイガーで計ったら0.45μSv/hまで跳ね上がった...コワっ。
奥にあるもういっこのフィルターも交換した方がいいのかな
明日カスタマーセンターに聞いてみようっと
549目のつけ所が名無しさん:2012/05/06(日) 21:44:15.47
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443623449
韓国人の知り合いと話しているときに竹島の話題になり私に大激怒。
「竹島は韓国の物だって言え!!!!!!」と何回も怒鳴られ
「竹島は韓国の物」と強制的に言わされました。
550目のつけ所が名無しさん:2012/05/13(日) 01:47:39.31
>>548
どこ住まい?
うちも中々の汚染地域だけどフィルターは値上がらなかったよ
まあ空気清浄機以外にも掃除とか換気でかなり気を使ってるからかもだけど
551目のつけ所が名無しさん:2012/05/18(金) 08:59:17.11
過疎
552目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 23:24:37.49
1Kマンションで部屋がかび臭かったり、加齢臭?するんですが他メーカーと悩んでます
消臭目的でダイキンはどうなんでしょ?
あと8畳ぐらいのお勧めありますか?
今は換気とファブリーズ、こまめに選択&柔軟剤で結構やってると思うのですが変に鼻が敏感になってしまってちょっとでも臭うと気になります
アドバイスお願いします
553目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 23:34:14.64
これを使うべし
http://protec.lion.co.jp/
554目のつけ所が名無しさん:2012/05/19(土) 23:56:57.85
>>552
これもよくとれるけど、
空気清浄スレでは脱臭目的なら富士通ゼネラルが強いといってたね
555目のつけ所が名無しさん:2012/05/20(日) 00:13:13.60
>>553
>>554

ありがとうございます
今までは臭いが気にならなかったのですが最近暖かくなったせいか、少し気になって
ファブリックの臭いをたつのはプラズマクラスターとかの方がいいんでしょうか?
556目のつけ所が名無しさん:2012/05/20(日) 10:41:41.90
>>555
その目的なら、プラズマとかのほうがいいと思う。
直接、プラズマをあてることが出来るなら、なおのこと。
557目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 12:40:17.58
うるおい 光クリエール ACK70M-W

これにしようかなって思ってんだが、湿度一定に保つ機能とかついてる?
あと8畳住んでて、引っ越しで10畳になるかもしれないんだが、これで大丈夫?
558目のつけ所が名無しさん:2012/05/24(木) 21:03:14.92
フィルター交換しても臭い風がでてくるんだけど買い換えるしかないのか?
559目のつけ所が名無しさん:2012/05/27(日) 01:53:22.56
ACM75Mこうてきたんだけどホコリセンサーが全然反応してくれん
560目のつけ所が名無しさん:2012/05/27(日) 20:52:51.55
取説みて、埃センサーの感度あげてみたら?
561目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 18:55:01.39
MCK55LE7-Wを使ってるんですが、埃のセンサーがずっと赤なんですが、不良品ですかね?
562目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 19:52:12.01
>>561
取り扱い説明書みてみたら?
うちはその機種ではないが
「ホコリセンサーランプが黄色や赤のまま変化しない」
→「ホコリセンサーの内部に埃がたまっているためです。埃センサー空気入れの
ホコリを吸い取ってください」と書いてる

それをやった後ならすまんが
563目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 20:09:08.86
ニオイセンサーユニットは内部の極細フィラメントが切れると
ずっと汚れた状態を示すフラグを返すから故障すると真っ赤になり続けるけど
ホコリセンサーもレンズユニットが壊れていると真っ赤なフラグを返す仕様なのかな
壊れたことがないから分からん
564目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 22:43:24.49
MC75Mを購入1ヶ月だが、一番奥の空気清浄フィルターが真っ黒
手前のフィルターはそこまで汚れてない
これって2年で交換というが、この真っ黒のままでいいんかな?
こんなもん?
フィルターランプはついてない
565目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 22:43:46.37
しかしこんな真っ黒の空気吸ってたと思うと、怖いわ
566目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 23:01:32.11
掃除するときハタキがけとかしなくなったっけなぁ。
フィルターにうっすら綿ぼこりが付いてるの見てゾッとしたわ。
567目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 23:44:02.67
一番奥のフィルターって初めから黒くね?
568目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 23:57:52.04
いやついてきた交換用フィルターみたら
表白で裏青
569目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 10:10:08.57
http://www.daikinaircon.com/ca/merit/cleanair/hikari/index.html

1.プレフィルター
2.静電集塵フィルター(集塵プリーツフィルター表)
3.光触媒チタンアパタイト(集塵プリーツフィルター裏)
4.光触媒&ストリーマ脱臭触媒

一番奥のフィルターは4だよね
570目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 16:08:47.51
ダンボールの断面みたいな見た目のフィルターならはじめから黒だよ
571目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 16:26:00.56
集塵プリーツフィルターって汚れてくると気になるんだよなぁ
おれは軽く掃除機かけてるわ
そのままやるとフィルターが吸い込まれて壊れるから
プレフィルターをプリーツフィルターに当てがって軽く掃除してる
572目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 16:50:10.99
>>571
それやると、掃除機(紙パック能力含)の能力によっては
菌まき散らす要因になりそうw
573目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 17:21:01.44
>>569
ああすまん
確かに一番奥はプリーツフィルターではないな
真っ黒に汚れてるのはプリーツフィルターです。
両端は微妙に白さが残ってるw

洗えもしないしどうにもならないよなあ
574目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 17:57:09.77
>>571
自分も似たようなことしてる
2か月しか経ってないのにプリーツフィルターが塵で灰色になってた時、
交換するか迷ったけど結局掃除機で吸うだけにした
タバコも吸ってないし、埃・塵が発生しにくい環境なのに汚れるの早い

そして掃除機はulpaフィルター搭載で紙パックは最上位のもの
575目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 22:56:54.44
ダイキン機種を検討中です。
MCK70Mのみ?に搭載されている
新電気集塵機能の効果はどうれほどなのでしょうか?
576目のつけ所が名無しさん:2012/05/30(水) 08:43:44.37
そうか
デリケートなフィルターの掃除はプレフィルターをあてて掃除機で吸えばよかったんだな
脱臭触媒フィルターの掃除もこの方法で比較的安全にできた
577目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 14:24:30.19
空気清浄機の購入を検討中なんだが埃とかも吸い取ってくれるもんなの?
578目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 16:07:04.21
目の前に飛んでれば吸う
579目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 22:18:49.62
茶色いの買ったよー
580目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 23:25:48.79
>>577
ぶっちゃけあんまり吸わない
581目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 00:11:01.30
>>580
そっかホコリ吸い取ってくれる奴が欲しいだけどダイキンじゃじゃない方がいいのか?
582目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 01:32:37.44
>>581
ホコリを吸うと言えば掃除機だ。
冗談抜きでルンバがオススメ!
583目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 02:26:48.71
>>581
サーキュレーターにフィルターつけんのが最強
584目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 05:52:15.85
『最強』とか言ってる奴はバカしかいない
585目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 06:53:44.16
>>581
空気清浄機にそれは期待しない方が良い
586目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 19:29:58.54
君らストリーマユニットって何日おきぐらいに掃除してんの?
おいらは浸け置きはやらんけど1週間おきぐらいで綿棒シコシコかな
もちろん洗浄ランプは点いていないけど掃除すると音が変わるから
587目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:37:09.46
全然やってない
ストリーマの放出を低め設定にしてるし
音変わるならやってみようかな
588目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 21:52:31.25
普段はプレフィルターを部屋を掃除するついでに掃除機で吸い
一週間に1回ぐらいユニット枠を拭き掃除するぐらい
対向極板というのが一番汚れてる
589目のつけ所が名無しさん:2012/06/01(金) 22:26:19.64
MC75KKS
ACM75Lとこの二台使ってきて、酷くはないけど、オゾン臭がします。
新電気集塵とまともなフィルターに興味があり、ACM75Lはオゾン臭はしますか?
590589:2012/06/01(金) 22:28:53.49
誤 ACM75L
正 ACM70L
591目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 19:22:43.88
真ん中に丸く光ってて茶色いの買ったわ
フィルター10年とか凄いな
592目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 20:51:39.11
ACM-75Kを使ってるんですが、ユニット1、2ランプが点灯した事がありません。
半年ごとぐらいに掃除してるからかと思い、ユニット1と2を外し前面パネルだけ取り付けて30分ほど運転させても点灯せず、
イオン化線を1本外した状態で運転させても点灯しませんでした。
ACM-75Kに限らず、皆さんのは点灯しますか?
593目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 07:12:04.73
半年ほど前に購入したMC75LKS
この頃ファンの回転数が上がると、
キキキ・・・というような感じの小さな音が鳴るようになった。
音は小さいがとても気になる。
仕方ないのかな?
594目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 07:39:29.46
ベアリングの玉に傷がついたか、シール漏れで油ぎれになったんだと思う
軸受けがグリス圧入式のボールベアリングで注油のできないモーターだし
確実に悪化するのでケーズデンキ仕様なら
さっさと店舗に修理持っていったほうがいいと思われ
595目のつけ所が名無しさん:2012/06/09(土) 07:56:54.07
>>594
早速THX
そうする!
596目のつけ所が名無しさん:2012/06/10(日) 19:38:46.61
KSデンキのMC75は割高だが
こういうときは便利なんだよな
壊れなければ意味ないけどwww
597目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 14:43:28.83
MCK70MYを購入したのですが、1ヶ月未満。
使用中にカチッだかパチッって音がよく起こるのですが、
これは仕様でしょうか?
598目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:24:31.70
クリアフォースを数年使っているのだが
除湿モードになっているのを見たことがない。
今部屋の湿度が59%もあるのに。
まさか除湿は勝手にはしてくれないの?
599目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:30:20.98
うちのクリアフォースはおすすめボタンおすか、自分で除湿ボタン押さない限り
勝手に除湿モードにはなってくれないよ
600目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:22:09.67
ひどい仕様だな。
湿度を感知して自動で除湿してくれないんじゃ
この時期意味ないだろと思う。
601目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:45:46.70
クリアフォースは冬の新潟ではストーブ代わりだからな
この時期、自動で部屋を熱くされても困る
602目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:35:57.88
自動で切り替わるか、手動で切り替えるか、選べる仕様だったら嬉しい
ただ、自動で切り替わる状態のままうっかり外出したら帰宅した時死ねる
603目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 05:14:19.41
ストリーマ発生ユニットを綿棒で拭き拭きしたら
シュー音出るけど4,5日で聞こえなくなるんだけどこんなもん?
それとも家の空気汚れすぎなのか、ちゃんと水置きで洗った方が良いのか。
604目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:08:05.50
センサーの設定が微妙だって言う人、多いんだね。
自分はいつも取説読まないので(たぶん、ダンボールに入れたまま捨てちゃったかも)、デフォで使ってるんだけど、
うちの75Lも微妙かもw
このスレ読んで、コーヒー豆挽いた時やコーヒー入れたときに、香りを全部吸い込まれちゃったら
悲しいな。と思ったんだが、到着した75Lはコーヒー完全にスルーw
その代わり、味噌汁には異常に反応しやがるww
最近は、味噌汁用意するたびにゴーーッ!!てやりだすこいつが愛らしいw
605目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:28:05.32
>>598
人にとって快適な湿度は40〜60%、もしくは50〜60%。

ネタですか?
606目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 09:34:22.35
昨日湿度が80%くらいになってたけどエアコンで除湿した方がいいかな
607目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:47:26.59
>>603
掃除したて→「シュォォーーーー」
約1週間後→「シュゥゥ〜〜〜〜」
2、3週間後→「チチ…シュゥ・・チ・チチチ」
1ヵ月後→「チチ・チリチリ・・・チ・・チリチリ」
で嫌々掃除orz

音がしなくなったことはない
ちなみに俺も水の浸け洗いはしたことがない
乾かすのが面倒だからだw
608目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:42:27.65
乾かしてる間、使えないからね
当たり前だけどw
609目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:11:15.83
>>606
あんまり湿度高いと壁紙とか家具がかびるらしいから
エアコン除湿したほうがいいと思う。
610目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 17:31:29.26
やあ兄弟
俺の部屋は和室で布団で寝泊りするんで細かいホコリが出やすい上に汗臭いんだわ
んで、とりま光クリエールの一番でかいサイズの奴を買って様子を見ようと思うんだけど
このACM-75Mとかいうのを買っとけばいいんかいね?
モデルナンバー見てもどの販売ルート用くらいしか見分けつかなくてさっぱりなんだわ。
臭いはまあ、ダメだったら富士通先生に頼む感じなんだけども
611目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 23:47:20.01
きもっ
612目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 02:17:06.08
帯電式ハンディモップ出たけど買った?
バラ売りもあるらしいけどどうなんだろうか
613目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 07:30:25.57
>>612
あれって、本体にセットして(モップについた)埃を処理出来るから意味あるんじゃないの。
614目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 21:38:19.96
>>613
モップとダストボックスセットで別売りかと思ってたら
モップだけ消耗品ということで別売りだった
数ヶ月前にACM-75M買ったばかりだから取り付けるタイプ欲しい
615目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 05:46:36.28
>>603
うちの買ってACM75L、購入して2ヶ月くらいだけど
最初からシュー音出ないんだよなあ。
616目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 04:37:45.02
何かもう値段ずっと同じだな
617目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 12:59:52.02
赤ちゃんがうんこしても全然臭わないけど
清浄機いきなり全開で、夫婦でスゲーと笑ってるよ
いい買い物したわ
618目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 19:07:03.36
花粉モードいいねー。
ずっと自動で使ってたけど、あんまり効いてる気がしないんで。
消費電力どれくらい違うんだろう?
619目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 16:06:33.55
>>617
>>407以降あたりで「この空気清浄機はうんこ臭には反応しない」
って話になってるんだけど、反応したの?w
620目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 20:12:30.19
臭いは割と反応するからいいんだけど、
ACM75で埃センサーがマトモに動いてる人っているの?

俺の家のも友人が買ったの二台とも目の前で服や布団叩いても反応すらしねーんだけど
621目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 20:28:10.20
>>620
そりゃ君や友人がきれい好きでホコリがないからだろ。
叩いた時、日光に透かしてみて
ホコリが部屋中にブワーっと舞っているかい?
うちの万年床の布団を踏んだり団扇で扇ぐと
すぐに反応するよ。
622目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:03:35.45
うちのACM75、布団をたたんだりしている時に反応するね。
623目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:09:51.97
うちは子供が横かけてくだけで反応することある
一応掃除機はこまめにかけてるんだけどね
624目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 22:57:05.11
掃除機かけ始めるとぶおおおおおと動く
625目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 16:10:36.74
ターボに切り替わる瞬間がかっこいいよねw
626目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 19:24:38.05
きゅいいいいいいいいいいん
627目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 19:44:05.40
ウチなんてずっと反応しっばなしだぜ
628目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 20:40:28.45
お前ら人がいいのか我関せずなのか知らんけど
なんで>>615に「それ故障者ね?」って言ってあげないんだ?
629目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 20:48:57.06
知ったことか。
俺らはダイキンの保守員じゃねえ。
書きたいことを書くまでよ。
630目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 05:44:46.57
埃センサはあまり働いてはくれないが、
私のおならは許してはくれない(笑)
自分でも、出そうだなと思ったけど出なかったなと
思った瞬間赤になりブゥオーーーて吸い始めて
ビックリ。
オナラに厳しい。
来客時には静かモードにして置かないと。
631目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 09:22:45.62
>>628
そうなの?
632目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 09:38:56.76
俺の家ゴミ屋敷でマスクしないとまず常人は生活無理だけど
ACK55Lがホコリに反応するのは布団をしまったりするときくらい
633目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 03:14:33.25
埃センサーの件だけどフロントパネル裏側についてるスポンジ取ったら反応しすぎるようになってしまった
感度下げたら収まったが
634目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 14:09:40.42
加湿空気清浄機『うるおい光クリエール』3機種を新発売
http://www.daikin.co.jp/press/2012/120717/index.html
635目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 14:46:06.39
>>634
デザインは前の方が好きだなぁ
636目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 14:51:16.94
つかインチキイオンはマジイラネ
637目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:04:24.90
イオンって何なの
胡散臭すぎる
638目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:15:54.22
岡田克也の店の名前?
639目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 15:54:37.64
>>638
くだらねえ。
死ねよ豚野郎。
640目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 01:05:30.70
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
641目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 01:07:12.38
ずいぶん争い好きな>>640君ではある
642目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 07:59:58.62
返却の催促電話拒否ってたら、書面で通知きた。
返却に応じない場合、交換用製どこあで品の代金相当額払えと
でももう引っ越しちゃって、通知も転送できたから
このままでもいっか
どこまでなねばれるか
643目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 16:47:56.83
イマイチサイトがよく分からないんだけど
現行機種の一番いいのってMCK70(ACK70と同じ?)ってことでいいんでしょうか。

除湿はいらない(加湿も本当はいらない)
ただひたすら空気をきれいにしてアレルゲンを出来る限りなんとかしてほしいって用途で
一番適応面積が広いものって意味です。
644643:2012/07/30(月) 16:52:19.71
あ、加湿いらないって書きましたが
空気清浄機能が全く同じなら加湿がある方を買う予定です。

加湿機能が無いけど、MCK70より空気清浄機能が上という機種があればそっちを選びたいという感じです。

シャープやパナと比べて売値が安いんで本当にこれが最高機種?とわけわからなくなってきてるとこです。
645目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 01:43:29.53
9月の新製品買う予定
最近血液検査でアレルギー持ちだと判明したので早く欲しい
646目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 03:44:01.05
血液検査でアレルギーわかるのか
最近の検査はすげーな。
ってか、アレルギー検査で血液採取したってこと?
647目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 11:56:52.93
割と昔からあったように思うけど>血液採取してアレルギー検査
今ほど細かくは分析できなかったろうけどね
最近は、乳幼児でもアレルギーの疑いあれば血液採って調べるよ
648目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 18:56:59.25
>>646
うん
半端ない量の鼻水が昼夜を問わず何日も止まらなくて、病院いったら副鼻腔炎っていわれた
元々アレルギー性鼻炎があるような気がしてたことを医師に言ったら、
検査代高いですけどアレルギーの検査してみます?って聞かれてお願いした

アレルゲンは埃ダニ花粉と、まあありがちな
診断以来掃除は頑張ってる
……9月まで待ちきれないからACM75?買っちゃおうかなw
649目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 19:32:08.36
>>647
いや、アレルギー検査のための血液採取っていうならわかるんよ。
一般的な血液検査でいくつも項目あるなかで、アレルギー検査もそのひとつとして
入ってるのかと思って最近はすげーなーって思ったの。
650目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 19:49:38.26
自分もある日突然秋花粉になったなぁ
当時は花粉と言えばスギで、秋にも花粉飛ぶって知らない人もいて
秋口に花粉症と言ったら「はあ?」な顔された
あと1か月もすればまた花粉と戦う日々だ
空清もう1台買い足そうかな

651目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 19:56:51.15
>>649
アレルギー検査に関わらず、血液検査って項目が増えれば増えるほど高くなるからねー
一般的な血液検査でそこまでやってたら、とんでもなく費用がかかるよ
652目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 11:59:05.66
シンサレートをストリーマ室の吸気部近傍とストリーマ室の一部に設置
したらシュー音が半分以下になったわ。
シュー音が気になる人は試してみて。
653目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 13:03:02.92
最初嫌いだったけど、
今は音がしないと効いてるのかどうかで余計に気になるから、
シュー音はあったほうだいい。
654目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 14:35:44.98
ダイキン製品のはフィルター交換は10年でいいんでしょうか。
シャープのとで迷ってます。
655目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 16:24:47.90
10年持つフィルターとかないっす
656目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 00:46:05.71
空気清浄機産業は誇大広告ばっかりだな
657目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 00:54:55.94
掃除機の紙パックもそうだけど、とにかくランニングコストをケチりたい客層のせい
658目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 18:15:04.15
掃除機の紙パックとかいっぱいになるまで1年くらいかかる。
月に一度は捨てるとか使用方法変えて欲しい。
掃除のたびにくっさい臭い撒き散らされて迷惑すぎる。
うちの親の話なんですが・・・
659目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 18:27:29.61
>>658
自分で紙パック買ってきて月1でこっそり変えたらいいやん
660目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 18:17:58.68
ACM75Mって15000円台にはならないかな?
661目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 19:01:39.78
ACM75Lなら6月に15000円で買った。
西友。
662目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 20:48:33.44
ここのフィルターってHEPAに比べてどのくらい劣るの?
663目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 02:19:06.85
ACM75Lが家にあって、実家にACK70Mがあるんだけど、
何故か75のほうが埃が取れている感じがする…

お前の家が汚ねぇんじゃねえの? みたいなのは無しで、
判る奴教えてくれ。
664目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 08:06:42.03
虫さされの薬のウナクール使ってるんだが
この臭いに強烈に反応するw
そんなに異臭なのかw
665目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 22:31:56.85
>>648 同じく副鼻腔炎でアレルギーもあるねといわれ、空気清浄機を買おうと思ってここみてた所です。
アレルゲン知りたいから、今度検査お願いしようと思ってたんだけど、検査代いくらでしたか?
症状があって検査してもらう場合、保険効くんですよね?
666目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:32:14.26
現行の10年フィルターを1年間使うのと
前の2年5枚組フィルターを3ヶ月で交換って
どっちがよいかな?
667目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:49:57.05
なんでそんな早く交換したがるんだ
668目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 04:16:14.73
クリアフォースじゃないMCK65なのにリコールの電話きたわwwクリアフォースもらってMCK65送ったら問題になるかな?
669目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 20:49:46.14
クリアフォース(ACZ65-M)使ってるんですけど
上部の熱風吐き出し口からは風力設定に応じてゴーゴーと風を噴き出すんですが
横、下の吸引口からは全然空気吸い込んでないように感じるんですけど
こんなものなんですか?
初めて空気清浄機使うので基準がわかりません。
670目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 10:19:31.00
>>669
くっくっく、上の口ではやいのやいのと言ってみても
下の口の反応は違うじゃねえか
好きなんだろう?おまえも


ってことか
671目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 10:54:11.02
最低w
672目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 15:34:15.84
ヨドにMC75N-Wの予約が。。
クリアフォースも新型でるのかな?
673目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 19:54:41.12
ACK70Mなんだけどターボにすると中からなんか白い灰みたいのが出てくるんだが・・
なんだろう・・
674目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 16:26:04.74
>>665
亀でごめん、3割負担で5000円くらいだったよ
初診だともうちょっといくかも
内訳は再診料と、検査が6〜7項目くらいだった
一週間後に結果を聞きにもう1回通院したよ
(副鼻腔炎の薬自体は処方箋だったので、たぶん病院ではかかってない)
675目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 17:50:13.25
>>673
その白いのをかぶるとおじいさんになっちゃいます
まわりの人は知らない人ばかりです
676目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 13:27:49.82
【社会】イオン発生機能付きドライヤー、不十分な実験で効果宣伝-家電大手4社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345735053/


プラズマイオン(笑)は大丈夫?
677目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 19:00:35.82
>>676
ダイキンは関係ないな
678目のつけ所が名無しさん:2012/08/26(日) 12:40:45.23
ダイキンはオゾンだから
すいすぎると危ないくらいに効果はありますw
679目のつけ所が名無しさん:2012/08/26(日) 20:54:48.28
新機種にはプラズマイオンもついちゃうんでしょう?
680目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 11:13:08.08
リコール品まだ交換してない奴っている?
681目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 11:44:12.70
ノシ
682目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 22:50:47.61
6畳の部屋でMC75使ったら、オゾン臭くなる?
683目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 00:45:20.92
ならない
684目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 19:23:53.35
>>645
>>648
9月の新製品は、何日に出るんですか?
685目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:26:27.83
別にダイキンに限ったわけじゃないが
今の空気清浄機には思いやりが足りないな。

人が入ってきた瞬間に轟音で回り始めやがって…
傷つくわ。
686目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:30:03.57
オマエが臭いんじゃ
687目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:31:06.83
空清に思いやりを求める位なら置くな
688目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 00:51:06.48
ACM75Mだが、買ったばかりなのにもうパネルが傷だらけになったからこうしてくれたわ!
最近の家電メーカーは何でもかんでも鏡面にしやがるから困る
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2b2IBww.jpg
689目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 09:44:38.56
>>688
傷だらけのままの方が良かったんじゃないの
690目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 10:54:20.03
>>688は何したん?
691目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 14:12:21.63
よく分からんけど表面自家塗装したんじゃね
692目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 14:51:26.96
なるほど
傷だらけのままの方が良かったんじゃないの
693目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 15:24:37.40
ぬこにひっかかれてそれもまた剥げ落ちる
694目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 15:56:59.15
いや、カッティングシート貼っただけ
695目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 17:50:48.62
おれんちの55にはネコが鎮座してるぜ!http://i.imgur.com/7upsO.jpg
696目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 01:02:18.23
楽しそう! 自分もシール貼ってみようかな
697目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 14:39:31.74
ダイキンの無償修理はいいから「部品送れ」と頼んだら
「交換してもスイッチは入れるな」と言われたのが7月。
でも、まだスイッチ入れていいと言われないんですけど
698目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 16:58:32.11
自分で交換したのはダイキンとしては保障出来ないから
きっと一生スイッチ入れるなってことだよ
699目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 18:58:46.54
>>697
空気読め。
自己責任で使えってことだよ。
その代わり爆発しても毒ガスが出ても誰も恨むなよ。
700目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 19:07:36.11
しかし、自己責任というならまあ分かるが、スイッチ入れるなというのは、またすごい言い方だな。
ダイキンにそこまで言わせるほど697はゴネたのか?
701目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 19:28:54.48
そもそもスイッチ入れてほしくないなら何で交換部品送ったのかね?
>>700も言ってる通り、よっぽどファビョったのか
702目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 19:30:06.93
ヤマダ経由で手に入れたとか?
703目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 07:37:27.51
においセンサーを完全にオフにする方法はありませんか?
においセンサーの吸い込み口をセロハンテープで塞いでも駄目でした
704目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 14:33:26.49
新製品店頭で見て来た
MCK70のブラウンの方はマットな感じで、ホワイトは普通のプラスチック〜って感じだったから、
購入は決めてるけどどっちにするか悩む
ホワイトもマットにしてよーww
705目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 18:55:36.22
9月15日に発売されたMC75Nを購入したいんですけど、価格コムで買えますかね?
706目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 23:00:04.14
店頭でMCK55MとMCK55Nで散々迷って
結局新型の半値のMCK55Mを買ったが
プラズマイオンは飾りだと思い込んでおく…
707目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 00:08:58.29
マットだとホコリ目立ちそうだけどどんなもんだろ
708目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 11:40:11.17
MCK70N届いた!
起動したらハウスダストとニオイランプ付きっぱwww
709目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 21:16:00.80
汚部屋だと2〜3か月でフィルター交換のランプ点くな
目安だと一年なのにこれはやばい
フィルター高いし部屋片づけて掃除するか
710目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 10:44:39.86
初空気清浄機購入を考えていて
ダイキンの価格コム上位4つで悩んでる

KC-A50
MCK55M
ACM75M
MCK70M

使う部屋は8畳くらいで
目的はアレルゲンや花粉、ハウスダストなど
加湿機能は医者に進められたんだけど
空気清浄機の加湿機能はあまりよくないみたいで・・・

上の4つはそれぞれどういう違いがあって
どれがいいんだろう・・・?
711目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 23:19:47.45
8畳だったら、55Mで十分じゃないかしら。
KCは、シャープだよね?
712目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 21:37:38.97
KC-A50・ACM75M
の2台使ってるけど、
下のほうが圧倒的に性能上。
A50が1万で売れるなら売って下のをかいたしたい。
箱捨てちゃってヤフオク使えないのが残念すぎるw
713目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 08:03:10.29
あとACMとMCは販売ルートが違うだけだよね
714目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 17:02:36.95
>>711
すいませんシャープ入れてました

>>712
アレルギーって改善されますか?
715目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 21:59:08.53
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。
同じ年くらいの男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだりしてるわけ。
なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で笑ったりしてるわけ。
「ヤダァ♪」とか言いながら。
俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。
お前らのすぐ隣に座ってる俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。
ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい揉むわけ。
12,000円で40モミ。1モミ300円。
俺はそいつら見ながら「あ、300円」とか「また300円」とかカウントしてたわけ。
で、そのカウントが6,000円ぐらいに達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。
押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。
真昼間のファーストキッチンで。
独身中年が。
急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。
これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。
ここに常駐するグズなお前らも闘え。
取り戻せ。矜持を。
716目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 05:35:11.31
>>712
上とか下ってなに?
717目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 17:07:21.10
ダイキンはHEPAフィルターにしないのか?
718目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 15:59:11.46
 殺 伐 と し た ス レ に オ ス プ レ イ が !


          三└(卍^o^)卍ドゥルルルルル


  ___/ ̄/  / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )  /'''7     _ノ ̄,/
 /___     ̄/  ̄ .フ ./    ̄ ̄./ / 'ー"   / / ___ / ̄  ,/
 _ノ ,:  / ̄   __/  (___  ___ノ /      / /_ノ /  ̄/ /  
/_ノ,___/   /___,.ノゝ_//____,./      /_____,.ノ  /__/
719目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 09:01:38.35
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
720目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 11:57:58.84
どうしてHEPAフィルターを採用しないのか
メーカーに問い合わせた人いる?
いたら、どういった返答だったのか教えて欲しい
721目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 06:08:07.85
クリアフォースの新作はいつ発表するんだろう。そろそろだと思うんだけど。
722目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 10:35:41.49
>>720
前ここだったかで見た感じでは、HEPAフィルターはこまめに取り換える必要があるから、だった
723目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 18:28:32.95
>>722
なるほど
パナもたしかHEPAじゃないな
シャープはHEPAだけど、交換期間10年とか、ありえないよね
ブルーエアなんて半年なのに
724目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 20:42:42.81
詰まったHEPAなんて、洗っていない雑巾と一緒だからな。
ものぐさな消費者が多いから、HEPAを使わないというのもありだろう。
かくいう俺も、クリアフォースのプレフィルターを半年掃除していない。
725目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:14:53.33
こまめな掃除よりも新品に交換する方が楽だしまっさらで気持ちいいと思う自分は
HEPAフィルターを大量流通させて安くなったらいいなあと
んでダイキンがそれを採用してくれんかな
今のダイキンだって2年ごとだかに交換するフィルターあるよね
半年で灰色になってにおいつくけど
726目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 10:28:56.00
ダイキン空気清浄機の最大の不満はにおいセンサーが任意の感度に変えられないことだ
しかも気に入らなければコンセント抜きなおせって…
花粉症の俺からすると自動運転中にハウスダストで風量が強くなるのはありがたいが
においで風量が強くなるなんて無駄に五月蝿くなるだけで何の得も無いのだ
727目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 14:43:56.48
>>726
ターボ全開になったら確かにうるさいけど、そこまで強く動くことはないけどな。
たいてい、短時間で元に戻るし。
728目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 17:16:50.28
センサ塞いだらいいんじゃね?
729目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 19:41:13.23
屁はともかく微香性の化粧水でも反応するからなぁ
730目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 07:17:17.77
最近ほこりにまったく反応しない
部屋ごみ屋敷だからだまってても目視でほこりがまってるのみえるんだけど無反応

俺の屁には即効反応するくせに
731目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 11:48:57.02
くりえーるだけどふだん自動で運転してるのがダメなのかな?

効き目薄いとおもったら自分で標準運転とかにしないとやっぱり無理?
732目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 12:11:57.29
>>731
そうだろうな。
自動でホコリを感知するには、当然ながら
センサーにホコリが吸い込まれる必要がある。
うちもゴミ屋敷だが、歩いたり毛布をはためかせたりして
機械の方向に風が吹いた時しか反応しないよ。
サーキュレーターや扇風機などで部屋の中に空気の流れを作ろう。
日中は窓を開けて空気を通すのもありだ。
733目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:40:51.42
今のご時勢に自動運転の種類が貧弱すぎると思う
客が一番求めてる運転モードは
「しずか、弱の範囲で動く就寝用自動運転」と「しずか、弱、標準の範囲で動く自動運転」だと思うぜ。
身体上の理由から購入する人が多い空気清浄機に節電を求めるニーズなんて小さいだろうし。
夜中に突然ターボになって起こされるのが嫌だから泣く泣くしずか運転で
使用している客の不満が解らんのか
734目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 07:14:19.93
気化したアルコール臭に猛烈に反応するねw
ちょっと酒入れてご飯炊いたらぶぉぉおおおと盛大に動きだした
735目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 10:55:02.33
今みたいにユーザーに風量や運転モードを指定させるんじゃなくて、
風量の上限と、自動運転か固定運転かだけを選ばせるシステムにしたら
みんな幸せになれると思う
あと操作時のSEのオンオフも可能にして下さいダイキンさん

 
736目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 19:16:40.24
>>734
古いMC703だけど顔にシーブリーズ付けただけで全開だし
737目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 19:33:17.47
>>735
お客様窓口に意見を出した方がいいよ。
公衆便所に意見を落書きしても
メーカーに採用されることは絶対にない。
738目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 13:46:04.07
俺は花粉症じゃないけど、「自動」より「花粉」にしてることが多いな
自動だとずっと弱のままのことが多いから、なんとなく不安でw
739目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:11:32.15
うるおい 光クリエール MCK55M
これがカカクコム最安で17000円なんだが、
加湿機能についてはどれ位あてになるのかね?
740目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 05:01:12.91
MCK55Mを買って1カ月になるが加湿機能を使ったことがないんだよな
741目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:08:37.64
>>739
空気清浄機の加湿機能は気休め。
30%を切るような冬季の本番に動かしても
ほとんど効果はない。
別途加湿専用機を買うべき。
742目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 08:43:43.53
いやいや効果はあるだろ
清浄機設置していない部屋からしてる部屋に移動すると
すごい湿度を感じるぞ
そりゃ肌がしっとりするほどの加湿は無理だが
専用機で無理やり加湿して結露するよりはマシ
743目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 20:33:39.17
新しいうるおい光クリエールの
ハイグレード版とそれより下のモデルを比べると・・・
下のモデルがずいぶん価格COMで叩かれているんだが
ハイグレードだと8畳一部屋はオーバースペックだよね・・・?
744目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:06:20.86
別に
745目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:41:49.39
sawajiriキタ!
746目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 19:41:50.74
ダブルなんとか欲しい
早く型落ちしないかな???
747目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 20:37:10.16
>>743
メス?
748目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 13:15:29.07
MC75M-W買った 加湿機能ないのって、すっきりしていていいな
ターボでも、10年以上前の松下の最上位機種(8万円くらいの)より
動作音はかなり小さい(パワー不足?)
フィルターは1年で1個ずつ使って5年で退役でいいかな
エアコンの空気清浄機能とは、ほこりや臭いに対する反応が違うけど、
併用することで、両方のセンサーをいかすこともできそうだ
749目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:05:06.69
空気清浄機に興味を持つようになり。色々と調べていますが
ダイキン=集塵力という間違ったイメージが根付いているのに疑問を感じます

ダイキンの空気清浄機は集塵力に関しては他社よりも劣るのではないでしょうか?
捕集対象物を何にするかということでも見方は変わってくるのでしょうが
ダイキンの空気清浄機は比色法という計測方法で80%の集塵効率のようです。
これはHEPAフィルターの計測方法である計数法というものに換算した場合
およそ65%程度の集塵効率になると思います。(下のリンクを参考にして下さい)
http://www.aiprovide.jp/contents/action-003.htm

HEPAフィルターは計数法で99.97%の集塵効率です。
おおよその集塵能力は、フィルターの能力+風量で決まると思うので
ダイキンのは風量7.5となかなかの大風量ですが(他社にもっと風量の大きいものがあります)
フィルター性能が低いので、無駄に風量が多いだけということのような気がします
(もちろん風量が多ければ部屋の隅々まで空気が攪拌されそうな気がするので悪い事ではないとは思いますが)
750目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:09:52.18
リンク先を間違えました
https://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Fwww.mitsubishielectric.co.jp%2Flossnay%2Fpdf%2Ftech_pdf%2Fseihin_ch05.pdf%23search%3D'%25E8%25A8%2588%25E6%2595%25B0%25E6%25B3%2595%2B%25E6%25AF%2594%25E8%2589%25B2%25E6%25B3%2595'
751目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:53:56.21
>>749
比色法の場合の集塵能力って、集塵部のみの話なの?
それとも、その後のフィルターも込み?
752目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 19:53:02.71
当然、帯電させたものを捕集するフィルターの性能
あんな電極に65%の捕集能力があるわけがない
753目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:42:56.41
光速ストリーマで無害化するから、その程度の集塵率でもいいということ?
754目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:55:40.37
ダイキンに聞いてみりゃいいじゃん。
俺らはただのユーザーだ。
機械の性能への疑問をぶつけられても困る。
755目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 13:52:42.36
どこかの工作員だろ スルーしろよ
756目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 16:23:07.24
プラクラなんて 擬似科学使った商品よりはマシだろ
757目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 22:44:27.27
2003年製のACM-6Cですが、最近UVランプの明るさが
かなり落ちてきているようです。これはもう買い替えでしょうか?
それ以外は正常なので、勿体ない気もしますが・・・
758目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:46:06.95
どんな家電製品もメンテなしで
10年使えるようには設計されていません。
買い換えましょう。
759目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:03:38.43
勿体ないと思うなら、そのまま使えばいい
不織布のマスクを破れるまで使い続けるようなものだけど
760目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 20:38:53.82
質問なんですが、mc75mとacm75mの違いを教えていただけないでしょうか
761目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 22:01:46.22
>>760
MCは家電量販店向け
ACMは住設屋や街の電器店で「ぴちょんくんのお店」の看板を掲げている店が販売する商品

中身は同じ
762目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:15:44.85
新型クリアフォースまだかな・・・
763目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 15:55:20.73
『日本車が中国で大ピンチ!「誤った行為の結果を見せてやる」』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121029-00000303-bjournal-bus_all


中国自動車工業協会の幹部は、日系自動車メーカーについて「生産や販売が大幅に減少したのは当然のことだ」と
強い調子で批難した。
同協会のホームページで「日本人は政治が経済に影響することはないと思っているようだが、
私たちは民族の大義を永遠に無視しない」と述べ、「日本に誤った行為の結果を味あわせるべきだ」と主張した。

中国が世界最大の自動車市場となったことに目がくらみ、日本と同じ最新鋭設備を持ち込んだメーカーもある。
今後、中国政府は日系合弁企業の最新の生産設備や技術を徐々に奪っていくだろう。

日本車は売れないが、同じ工場で生産する現地開発車は、中国ブランドなので売れる。現地開発車と言ってはいるが、
日本の技術支援を得て作った車だから性能は優秀だ。消費者(中国人)はこの事実を知らずに中国車として買い、
合弁工場の稼働率は維持される。

これが繰り返されると、合弁工場で作られる日本車は減り、中身は日本の技術で作られた中国ブランドの車ばかりになる。
次は合弁工場の日本側の出資比率を下げる。強制的にやるかもしれない。技術は盗まれ、日本の自動車メーカーはお役御免となる。
764目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 16:39:45.03
『中国とは絶縁し東南アジアと生きる』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121030/238785/?P=1


中国では子供の時から徹底的な反日教育を施します。
そういう国に巨額の投資したり、大事な社員を送り込んだりすべきではないと思います。

中国が日本人と日本企業を敵視し、追い出しも辞さない空気に変わったのは、
日本から資本や技術を貰う必要性が低くなったと中国人は考えたのでしょう。

対話で日本側が譲歩すれば、一時的には、日本人、日本企業への嫌がらせは止むでしょう。

でも「日本人に暴行すれば日本政府は言うことを聞く」とわかれば、
今後、何か日本から得ようとする時、中国政府は日本企業と日本人を襲撃させることになるでしょう。

中国で作れば安いから、あるいは中国に市場があるから中国に行く。そのためには中国に新しい技術を持っていく。
これが今までの対中投資ブームの本質でした。

でも、日本企業は余りに中国に深入りし、その工場は中国の政治的な人質となってしまいました。
今や、日本を脅す時の材料にされています。

日本を守る為には、日本経済が中国市場に頼りきりにならないよう、東南アジアと手を組む。
そして新しい技術を中韓には教えず、彼らに対する優位を保つ――これしかない、と思います。

日本をおとしめる国々に反撃するには、日本がまだ優位を保つモノづくりを担う人間が立ちあがるべきです。
765目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 16:56:49.95
>>761
よこですが,tck70mもあck70nやmck70と
変わらないのでしょうか?
他系版より5千円ほどもやすいのですが
766目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:21:22.71
空気清浄機なんて
4畳半の寝室で使う人から30畳の大広間で使う人まで様々で
運転音に対する感じ方も変わってくるんだから
風量設定はダイヤルスイッチにして20段階ぐらいで設定できるようにすればいいのに

そんで自動運転は最小風量〜ダイヤルで設定した風量の間で
運転するようにすれば
ダイヤルと運転モード設定スイッチ、2つのスイッチだけですむやん
767目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 11:31:27.94
■ミサイル発射、大規模テロ等に鳴る国民保護サイレン(警報音)
http://www.youtube.com/watch?v=SH5UcACTWDM

■核攻撃のときの予定原稿
http://www.youtube.com/watch?v=7Cvk4QQLKD0

■ヒロシマ
http://www.youtube.com/watch?v=BfJZ6nwxD38&feature=related

■「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM

■「日本を全滅させる方法や時期が、中国の政府や軍で議論されている」
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE&feature=related
768目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 19:36:34.65
ダイキン+HEPA機のコンビネーションが最適ですね。
HEPA機は東芝の安物で十分です。
769目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 22:08:18.43
リコール対象だと今頃知った
加湿で喉が痛くなるのはなぜだと検索していたのがきっかけ
新品交換やったぜー
770目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 12:45:34.17
>>769
kwsk教えてくれ
771目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 13:29:53.23
>>770
どの部分だ?
リコールはこのスレの最初のほうから話題になってる
クリアフォース
1年も前からリコール始まってるのに
全然気付かなかったんだ
たまたまこの機種についてネットで調べてて
ようやく気付いたという流れ

2年も何も手入れしてないやつが新品交換ww
772目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 17:51:23.38
>>771
自分は加湿で喉が痛くなったところをkwskしたい
773目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 22:57:01.84
>>771
今になってそんな古い情報のことを書くな
774目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 02:52:08.50
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352392330/

美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK201211070036.html
775目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 17:44:15.00
クリアフォース買うか、最新の加湿空気清浄機買うか悩むな。
アクティブプラズマがネック
776目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 22:33:00.45
買って1年位ですが、加湿ランプが増えなくなりました。
前は洗濯物干したりすると70〜とかにすぐなって
平均でも50位にはなってたのに
今はどんな状況でも30のままです。
原因わかる方いませんか?
777目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 23:48:30.01
機種書け
778目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 08:04:30.59
>>776です。
ACK55L-Tです。
779目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 08:42:21.70
最近猫様を飼い始めたんですが、鳴き声が気になってあまり換気できないので
空気の悪さと部屋の臭いが気になり始めました。
そこでACM75Mの購入を検討しているのですが、脱臭力ってどんなもんでしょうか?
清浄と脱臭を7:3くらいの割合でやってくれたら文句ないんですが…
780目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 12:07:37.25
空気清浄機は基本的に空気をキレイ(浄化)はできないと思うけど。
換気で新鮮な空気を取り込み排気するのが一番
猫複数、ダイキン3台24時間稼動させても
生活臭は取れないわ
781目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 17:32:13.66
猫が複数いるという想定で開発してないからな
そりゃ無理だろ
782目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 17:40:08.44
タバコの臭いもとれないのかなぁ?
783目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 18:04:23.06
最近の住宅って24時間換気が義務付けれれてるから
室内循環型の空気清浄機の必要性が無くなるんじゃないの?

24時間換気の風量を上回る相当な量の風量じゃないかぎり意味ないよな


そもそも密閉空間でダイキン使うと、オゾン臭で満たされて
かえって空気が悪くなるしなw
784目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 18:36:16.64
空気清浄機で臭いとか取れないよね?
猫もタバコも臭いに関しては(換気以外の方法なら)脱臭機とか置くのがいいのでは
785目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 19:06:14.04
クリアフォース初めてつけたら臭いわ
絵の具みたいな臭いだ
786目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 23:34:01.13
>>785
それがたまんない!
787目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 23:52:32.00
>>779 スレチなレスになるけど動物臭なら富士通ゼネラルの方が評価は高いよ。
まぁアッチは空気清浄機ではなく”脱臭機”っていう言葉を使ってるけどね。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/index.html
788目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 08:58:37.31
ダイキン到着待ちなんだけど
ダイキンってお手入れの掃除って面倒なメーカーだった?
789目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 11:20:37.54
フィルターがほとんど真っ黒だけど、まだ交換ランプがつかない
これって根元の電源をつけっぱなしの状態じゃないとランプがつかないって事はないよね?
790目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 13:21:09.72
なんかランプが橙の時目を動かすと赤と緑が半々に見えるな
791目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 17:34:09.15
高速で緑と赤が点滅してるからそう見えるんだよ。
792目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 18:16:48.53
そうだったのか
小癪な真似を
793目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 23:54:41.23
クリアフォースの新型はまだか!
アクティブプラズマ付いたらすぐ買うのに!
794目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 02:22:34.42
旧型のほうがフィルター2年ごとで安心できる
10年はなんかきちゃない
795目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 09:13:48.09
>>793
光クリエールじゃだめなのか?
796目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 22:02:31.38
クリアフォースの新型遅いよな。俺も待ってる。
毎年このくらいに出るのに、今年はリコールのせいで新型は出ないのかな…?
797目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 14:30:11.23
空気清浄機は専用品でいいよ
798目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 23:23:06.30
>>775
同じくです。どっちかにきめました?
クリアフォースの新型でないのなら、現行型買おうかな・・
799目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 00:07:09.50
ついにダイキンがイオン放出系に手を出したよ…
見損なったぞ。あんなインチキ機能を取り入れるなんて。
800目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 01:16:41.92
>>797
専用品って?
801目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 01:52:43.08
シャア専用
802目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 08:23:37.04
タラちゃん専用
803目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 13:54:48.96
>>799
イオン放出っていんちきなのか?w
ケーズの店員は売りにしてたぞ
804目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 14:21:03.52
>>803
そりゃ効果が目に見えないから売り文句になるんだよ。
実験してみる輩はまずいないだろ?
シャープのプラズマクラスター清浄機のある部屋で、
むいた大量のミカンの皮を積んで放置していたら
フサフサのカビボールになったんだ。
部屋のカビの胞子を殺せていないということだ。
それ以来、イオン放出系は眉唾ものと認識している。
805目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 14:36:18.13
>>804
そうなのか
たしかにカビボールになるのはおかしいよな
イオン放出がいんちきならダイキンになるのかね?
806目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 14:51:41.80
>>805
吸い込んだ空気をストリーマに通すダイキン方式は理にかなっている。
ただ、それは部屋中の空気を全てダイキン機に通せたらの話。
狭い部屋ならよいが、ある程度広い部屋ではサーキュレーターなどで
空気の流れを作る工夫が必要だろう。
807目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:25:41.61
>>804
「大量のミカンの皮」のカビを防止できないから無意味だなんて、飛躍しすぎだろ。
808目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 15:33:53.95
>>806
サーキュレータ+ダイキンが最も合理的だとして
狭い部屋などの空気循環機が置けないとこでは
どこの空気清浄機が単体でもっとも効率的に働くのかな?
809目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 13:41:15.26
シャープのはカビは無理って話。ダイキンなら大丈夫なのでシャープの話出すのは場違い
810目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 00:12:56.47
今年初空気清浄機ダイキンで加湿中
アトピー持ちだが今年は顔がカサカサしなくなって調子いいかも
もっと早く買えばよかった
811目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 00:18:49.30
カビ対策掃除頑張って下さい
812目のつけ所が名無しさん:2012/11/21(水) 11:28:29.32
昨日MCK55を買って使用してるけど臭いセンサーのランプが変化しないんだけど、初期不良?
813目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 03:56:58.11
>>803
インチキだよ
実験条件良く見て見な
9Lってどの位の容器だと思う?軽自動車の車内どころじゃないよ

どれ位の広さでどの位時間かかってる?
美肌も水分量だろ?
加湿器使ったらどの位上がると思う?
OH・が出てるらしいし、空気中でどの位水になる?
OH放出して、Hと反応してどの位H2O(湿度)になるんだろ?って考えたらね・・・

俺は光速ストリーマの方は良いと思ってるからmck70n買ったよ
アクティブイオン目的じゃないんだからね
814目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 13:24:53.02
光クリエール70Mっての買ったけど
空気清浄機に過度の期待しすぎた。
くしゃみ出るし、乾燥でのど痛い…自分にはあってもなくても変わらない感じだ
あまり高いの買わなくてよかったよ
とりあえす、赤ちゃんが風邪やインフルにならなきゃいいや
815目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 13:30:06.76
ちなみに自分、花粉症で寝てるときに口開けっぱで乾燥ね
816目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 14:04:47.77
自分も最近同じやつの55M買ったけど、
喉の渇きなくなった。いっつも朝起きると「ぐけえ・・」って感じで喉カラッカラだったんだが。
あと朝一発目の喉と鼻の痒みもなくなった。ちなみに肌喉モード。
817目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:46:24.11
>>814
信じることが大事、プラシーボは本当に効果あるからね
818目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 23:47:56.55
プレフィルターなりに埃がみっちり詰まってると少なからず効果はあるんだろうなぁと思う
自分も導入して劇的に何かが変わったわけではないけど
少なくともその辺フヨフヨしてる見えないちっちゃな埃が集まってはいるんだろうから
819目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 04:59:38.27
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-

20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
820目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 22:10:24.29
>>814
設置場所はどこなん?
821目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 00:41:40.58
>>814
一ヶ月くらい使ってフィルターの汚れ具合を見ると有り難味がわかる。
822目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 17:54:17.68
8畳1間にうるおい光クリエール購入予定なんですが
大きいほうにしようと思ってます
威力がでかいほうが効果も大きいんじゃないかって目論見です
場所をとるのと値段以外に小さい部屋で大きいサイズを買うデメリットってありますかね?
823目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 19:09:35.72
>>822
部屋が狭くなる以外のデメリットは無いでしょう。
824目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 19:18:07.01
>>822
空気清浄機って言うのは以下に吸ってフィルターで漉すかだから、出かければでかい方が良い
825目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 19:25:21.40
>>823
>>824
サンクス
826目のつけ所が名無しさん:2012/11/28(水) 21:41:50.35
シャープさんのプラズマクラスターはエラく叩かれてたけど、ダイキンさんの光速ストリーマは大丈夫かな?
俺は光クリエール買ってしまったのだが。
827目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 00:49:02.22
とりあえずストリーマ付きのイオン出さないタイプがオススメってことね
なんてモデルになるん?

教えてエロい達人の方々
828目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 01:22:50.73
ストリーマはプラズマクラスターみたいなインチキ技術とは次元が違うよ
喘息だって改善するから
829目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 10:22:08.75
>>827
集塵フィルターも進化してるから、KCM70Nが一番良い
830目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 10:24:28.93
>>828
ただし、シャープはHEPA使ってるから、集塵率はシャープの方がいい
ハウスダストならHEPA関係ないけど、インフルエンザに対して何かはシャープの方がいいだろね
831目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 11:13:13.77
Nって、よくわからんイオンを発生してるよね
来年はこの機能無くすんじゃないの?
832目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 11:18:51.91
結局電気集塵機能に引かれACM70N購入決定
プラズマは正直いらなかったけど新モデルに適したモデルがないからしょうがない

インフルに対しても断然ダイキンでしょ

結局埃吸うだけじゃない
833目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 10:24:13.71
病原菌は殺菌出来てるか分からないけどダイキンはよいと思うよ、自動にしとくと音はうるさいが。
834目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 10:36:15.52
突然ズゴオオオオオォってなるとびっくりするわw
思ったよりでかくてびっくりしたけど、将来的にはデカイ家に引っ越すだろうし満足です
835目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 13:19:53.86
ダイキンだけかな、バイオ抗体フィルターが付けられるのは。
今回付けてみたよ、今シーズン風邪とかインフルにならなかったら来年も交換フィルター買うつもり。
836目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 18:33:52.91
このイオン臭さがストリーマなのか?
だったら臭いからオフにしたいんだが
837目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 18:59:46.64
>>836
イオン臭?

最初の新品の匂い?
838目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 19:04:33.54
新品つっても1ヶ月くらい経つんだよ
でも変わらず刺激臭が出てきよる
839目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 19:49:42.00
刺激臭って?
ちゃんと中のビニール全部はがしてる?
840目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 20:32:16.96
中開けて調べてみたら脱臭フィルタが臭ってた
とりあえず一日くらい外に出して置いといてみるわ
841目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:59:20.97
使い始めてすぐなら買った所に言えば交換してもらえるんじゃない?
842目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 06:44:43.07
ダイキンって海外でもシェア持ってんの?
843目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 17:32:40.70
臭いセンサーとホコリセンサーが
自動設定だと弱い気がするんだけどこんなものなのかな?
844目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 18:15:16.25
メシ作っただけで反応するから、いきなりゴォーってびびるんだが・・・
845目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 19:16:56.22
>>843説明書読んだ?
汚い部屋でコンセントさしてスタートとキレイな部屋でコンセントさしてスタートではセンサーの感知の仕方が違うよ。
コンセントさして最初の1分で基準を決めるって書いてあったし。
846目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 20:53:14.57
>>845
そうなんだ
説明書読んだけどよくわからなかった
感度を悪く感じるのは、部屋が元々汚いってことなのかな・・・?
847目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 17:21:28.60
においセンサーOFFにできる機能つかないかなぁ
848目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 22:47:02.27
加湿エレメントのせいで吐き出す空気がめちゃくちゃ臭くて
臭いが部屋中に充満してるのに反応しないんだな
849目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 22:57:40.89
トイレに居ると自分の臭いが分からなくなるのと一緒だよ。
850目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 13:15:44.00
加湿機能無しの電気集塵方式で作って欲しい
851目のつけ所が名無しさん:2012/12/08(土) 22:11:25.15
>>850
使わなかったら良いじゃん
852目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 10:18:52.09
加湿を自動にすると糞うるさい
常にゴーだぜwww

本当に湿度測ってるのか?
853目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 14:36:32.25
うちはノド肌モードでも静かだよ。
854目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 14:56:59.77
加湿機能をガンガンにかけても、部屋の湿度が30%から上がらん。
加湿するというより、湿度が極端に下がるのを防ぐ程度に考えた方がよいな。
855目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:28:59.63
だから加湿器は別に買えとあれほど
856目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 18:34:48.25
そうなんだw
空気清浄機で加湿は間違ってたのかorz

暖房つけると部屋はカラカラだぜ
だから清浄機をすぐ横に置いてるwwww
857目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 20:32:03.04
>>854
中国在住、ACK-70M持ってきている。
何もしないと27%とかの超乾燥状態も、加湿自動運転で47%ぐらいにはなるよ。
音は気になるほどではない。

その代わり一日中部屋にいるときは、朝晩水を補充しないとダメ。
ちなみにリビング・ダイニングで20畳ぐらいの広さ。
858目のつけ所が名無しさん:2012/12/09(日) 21:04:46.19
>>857
電圧そのままで使えるの?
859目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 01:37:27.14
>>858
もちろん変圧器かませてる。220V-->110Vではあるが。
当地(北京)は空気汚染もひどいので、清浄機も兼ねて…。

ハンドキャリーだったけど、税関では別の人間が段ボール箱持ってて、
チェック入ったドサクサに紛れてフリーパス。
いちおう領収証だけは用意していたけどね。

こっちのダイキンでもサポートはしてくれるという噂。
860目のつけ所が名無しさん:2012/12/10(月) 07:37:20.09
>>858
そのままで大丈夫ですね。
861目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 00:30:57.76
ダイキン飛び出すイオン、おっかねー
今までの機種でさえオゾン臭強いのに、OHラジカル飛び出させるのか
それを宣伝文句に出来ると思ってるところがすげー
862目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 05:22:32.48
>>861よ、ちゃんと勉強してこい。
863目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 08:39:29.41
>>862
勉強するのおまえだ。
864目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 11:45:54.61
>>863
そんなに危ないのなら病院に置いてるのはどうなるんだ?
免疫力の弱った病人に吸わせたら死ぬだろ?
865目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 11:46:32.73
ダイキンその後も発火してるぞ。
交換してもらって感謝?そんなもん投げ返してやるわ


http://www.daikin.co.jp/taisetsu/osirase.html
866目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 12:07:06.77
>>864
その通りだ 病院に置くのも間違いだ ばかもん
867目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 12:11:03.57
と言うことは病院は助けるふりして病人を弱らせてるんだな。
868目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 12:16:39.49
ダイキン君 そんならお前ら、空気清浄する振りして、毒撒いてんだなw
869目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 00:30:44.75
今日ヤマダに行ってきたついでにクリアフォースの新型はいつごろ発売か店員に聞いてみたら、
「クリアフォースに関しては、リコールの『替え控え』が多く、在庫が減らないので新型の発売は延びに延びている」と言っていた。

どういうことかというと、クリアフォースを買って1年足らずの購入者が、リコールを知覚しても、
「せっかく新しい機種に取り替えてくれるのなら、今使っている製品のフィルター類を使い果たすまではリコールに応じないよ」ということ。

「7年使ってきた人も買って1日でリコールが出た人も同じ最新機種に取替えは不公平だ」という購入者もいるらしい。

新型クリアフォースを発売させるには、購入者がリコールに応じること。
ダイキンも購入して日が浅い人がリコールに応じてくれたら使用年数に応じて加湿フィルター等のサービスをすること。
これが必要だと思う。
870目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 00:56:27.63
>「7年使ってきた人も買って1日でリコールが出た人も同じ最新機種に取替えは不公平だ」という購入者もいるらしい。

>>183-あたりまさにそうだね
871目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 00:59:08.04
>>869
ヤマダはダイキンと仲がすごく悪いのは何故だ??
872目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 01:19:40.91
真実はしらんが>>87-90にその辺のことが書かれてるな
873目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 01:24:27.64
>>872
空気清浄機やクーラーもそうだが
ダイキンの品物自体少ないし店員もケナス傾向があるよな
874目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 09:33:26.65
リコール リコール リコール ダイキンw
875目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 00:27:37.70
くりえーるの加湿機能よわすぎ
エアコンつけるカラカラだぜ
876目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 01:46:58.59
>>871
卸価格を値下げしろっていうヤマダに切れただけでしょ。
他の家電店はヤマダに置いていないのでメリットになりますよ。
って感じ。

普通ならヤマダ側が折れるのだが、
ヤマダが「値下げしてくれない高いものはいらない」って感じで取引していない。
他の量販店はヤマダと競争しなくていいので価格が落ちない。
安くはないが性能も高いってのがダイキンの売りみたいな形だ。
まぁ直接ライバルの2社がガタガタだから変に売れるのかもしれないな。
むしろ敵は1万以下の製品だろうな。

俺らには安くならないデメリットだけが変に目立つ形になっている。
でもACMがあるからネットで買うなら別に困らない。

しかしうちの55は湿度計が40切っているのにダイキンは70オーバーのフル点灯。
こんなもんなのか?このせいで常時連続運転だ。
877目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 09:16:30.87
どっちにしてもダイキン湿度コントロールできないな
878目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 09:17:22.50
湿度は50か60でいい。家腐る。
879目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 11:49:04.03
あんまり湿度を上げるとカビが生える。
880目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 12:44:38.17
>>876
ダイキンの専従君。誰がダイキン性能いいって言ったんだ?
ダイキンは買って半年で廃棄処分したよ。
881目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 21:41:11.63
>>876
ライバルの2社ってどこ?
富士通とパナソニック?
882目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 21:49:51.63
>>876
ダイキンの売りってオゾン臭のことか?
883目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 23:10:23.93
>876だが、えらく勘違いされているな−。変な人間が多いのか。

性能も高いってのが売りって言うのは会社側だろ。俺らがいいって言っているかはまた別問題。
それに湿度がおかしいって言っているのに、なぜ俺がダイキン厨みたいな扱いになっているんだ?

>>880
購入して半年で廃棄処分?1万以下では変えないものなのに?
壊れても保証期間中だろ?そっちこそライバル社のステマじゃないのか?
他社とかと比較検討して調べてようやくクリックして大金を払って届いたのに半年で廃棄処分って
厨2病みたいな奴だな。まぁ勉強になったんだろ。たぶん嘘だと思うがな。
それが本当なら二度とダイキンのスレなんか来ない。見るのもいやになるはずだ。
シャープやパナはダイキンを叩くほど切羽詰まっているのか?
ダイキンよりも上だと思っているのならそもそもダイキンなんて叩く必要ないはず。
メーカー認知度では比べものにならないはずだがな。
敵を知るより己をしれって感じだがな。まぁダイキン潰せたって黒字化する訳じゃないだろうしな。
>>881
一応パナとシャープだと思ってる。一応空気清浄機ではビックスリーだろ。
富士通はいいとこ第4のメーカーだろ。それ以外は1万以下の低価格帯だろ。
>>882
そもそも空気清浄機って言うのは、いろいろフィルター通しているんだから
オゾン臭みたいな普段とは違うにおいしたりすることはどのメーカーでもあるだろ。
特にダイキンはフィルターが多いからな。
それにうちのような赤ちゃんがいる家庭なら役に立つんじゃないの?
原発事故でも変なにおいするとか言っている奴もいるし、敏感さは人によって違うはず。
実際蛇口につける浄水器も変な味するって言う奴もいるし。
それが大多数の人間がそう思っているなら今頃ダイキンは他社にボロ負けして落ちぶれているはず。
ダイキンもパナもリコールで評価が少しは上がったようにな。
884目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 00:56:19.31
>>882
君の言ってることはダイキンが言ってることそのままだ。
オゾン臭が新品臭?なわけないだろ。
日本の消費者は人がいいからだまされるんだ。
ダイキンは汚い会社だ。
http://www.amazon.co.jp/review/R30BLGT7TMC3PJ/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R30BLGT7TMC3PJ
885目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 01:06:20.28
>>883の間違い
886目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 01:10:07.09
リコールで評価が上がる?
当たり前の事やって評価が上がるのか?
リコールしなきゃ火事がもっと出て会社存続できなく成る可能性あるだろ
やむにやまれぬ選択やってるだけだ
887目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 01:12:31.55
そういやあ、別の話題でダイキンの名前が出ると
中国進出に成功して上手く付き合っているんで叩きたがるネトウヨもいるよな。
888目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 01:15:26.91
オゾンより悪い空気吸ってるやつらには、オゾンも平気だろうよ
889目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 10:20:28.27
中国も都会は空気悪いからな
890目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 18:07:10.30
ちぇっ、悩みに悩んで厳選したつもりが。。。
光クリエール、気持ち悪いにおいする。電話で聞いたら、新しいフィルターや機械の臭いでじきに無くなるって。
ずっとググッテ見たらこれオゾンの臭いだわ。前買ったイオンドライヤーと同じ臭いだし。
有るわあるわネガティブレビュー、価格.com。
気ずかなかったよ。ここも早く覗けばよかった。
返品したい
891目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 18:38:01.18
俺もゲンナリしてたけど使ってたら大分消えたぞ
完全にじゃないけど
892目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 18:57:30.16
オゾンの臭いってなんぞ?
犬なみの嗅覚してるのか?
893目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 21:00:18.65
加湿機能が足りないって言ってる人は、家が木造だろ?
鉄筋コンクリで使用してるけど、部屋にある湿度計いつも大体70だよ。
894目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 21:01:54.21
>>892
パナの上位機種のドライアー使ってみ。直ぐ分るよ。
895目のつけ所が名無しさん:2012/12/14(金) 21:04:51.97
>>891
慣れたんじゃない?
オゾンは長期的に吸っていると体に悪いって調べが付いたんだ。
なんでもないと思っている人には悪いけどね
梱包とっときゃ良かった。ヤクオフにも出せないよ
896目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 15:07:29.73
ダイキン社員よー
このスレ見てたらにおいセンサーをOFFにできるよう開発に頼んでくれー
近所のばばぁの線香でターボとか
夜中の寝返りおならでターボとか
もううんざり
897目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 15:49:11.92
>>896自動にするからだろぼけ
898目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 16:04:36.30
オゾンもオフのスイッチ付けてほしいが、集塵がた落ちだと.
本当に失敗したなもう。
899目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 16:06:11.05
>>896
開発なんて居るのか?
ならとっくに発火の方何とかなってるはずでは?
900目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 16:17:24.34
>>896
直接言えw
901目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 18:23:46.90
>>896
ダイキン専従君、センサー抜群ていいたいのか?
スレ上げか?
902目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 19:54:44.15
でもほこりセンサーの感度はボタン操作で3段階に切り替えられるのに
なんでにおいセンサーだけはあんなに面倒でアナログな操作が求められるんだろう
903目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:09:07.03
そりゃホコリは物理的に観察できるけど
匂いってのはひどくアナログなものだからでないか
904目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:14:10.29
臭いはアナログ。初めて聞いた。座布団一枚w
905目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:15:29.64
じゃあ臭い=ディジタルなの?
906目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:22:24.74
>>905
冗談だよ。臭いは数で数えられないからアナログかもね
907目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:31:22.11
こういうのはどうだ。まず空気清浄機をいったん1時間くらいかける。
それからコンセント抜いて再設定。
オゾン臭する場合はだめか
908目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:33:38.37
設定もろくに出来ないやつが家電品を買うなよ、ちゃんと作っててもこれってクレームだろ?って言い出すから。
909目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:42:02.08
>>908
その前にちゃんとしたの作れよ、リコールしなくて済む様なやつな
910目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 20:50:04.25
>>909みたいな奴は窓全開で生活しろや、家電品も説明書通りに使えないなんて恥ずかしい
911目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 21:24:33.11
>>910
実際はちゃんと使ってる。光クリエールacm75mは廃棄して、三菱のに買い換えた。
あんな毒空箱売って、金返せ!ばかもん
912目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 21:55:46.55
1000個得ると表示できなくなる?
なんてしょぼいんだ?!
http://www.topix.com/forum/topstories
こんなの作れやな!!!!!
913目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 21:58:39.98
ひとつのスレで米50万こえている!!!
914目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 22:19:47.80
>>911何万もする物を廃棄するってお前アホ?
空気清浄する前に頭ん中清浄した方がいいぞ。
915目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 22:35:32.77
>>914
あほ。あんなオゾン吸ってられるかACM75mみたいな。
健康のほうが大事だ。まぬけ
916目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 22:40:12.36
金返せ!!!!
917目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 23:53:23.84
なんでたたかれてるの?
ヤマダ店員のひがみか??
918目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 11:34:41.23
おいダイキン。こんなとこで火消しやってるより、苦情でない物作れ。
919目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 14:57:54.20
ダイキンが空気清浄機から出させているオゾンがいかに危険かを書いている。

http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06003/06_5.htm
火事は出すわ、人の財産腐食させて弁償しないわ、オゾン出して危害加えるわ、
おまえら、空気清浄機でなく、空気汚染機作ってんだな
特に乳幼児をお持ちの皆さん、呼吸器に危害を与え喘息になりやすいので即使うのやめたほうがいいです。
920目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 15:34:28.71
においセンサーの感度をいじらせたくない理由でもあるのかな?
室内のオゾン濃度の検知が鈍くなるとか…
921目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 17:57:13.27
オゾン出てるのダイキンだけじゃないだろ、むしろ少ないほうじゃなかったか?
922目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 18:29:00.20
久しぶりにタンクに水入れて加湿器として使った。これでカサカサ治るかな。
923目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:15:39.51
>>65
それがオゾンの効能だって。
痰が出る。のどがいがらっぽくなる。オゾンにやられたんだって。
くそダイキンの作るものくそ空気汚染機。
924目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:17:14.68
痰が出るって事は肺がやられてるんだ。くそ。
925目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:33:07.20
誰かこのスレダイキンに教えて検証してもらってよ
926目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:36:48.47
は。ダイキンはブラック企業。
927目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:43:32.53
誰がダイキン信じてんだ?
928目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:45:43.95
>>925
新入りダイキン専従。
929目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:51:57.61
IDでないからやり放題になる、特定の企業を貶めたいやつには格好の遊び場
930目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 19:54:48.87
とりあえずダイキンに通報する。
ネットでお宅の製品が健康を害するほどの
オゾンを放出しているというデマが広がっていますよと。
931目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 20:39:56.75
価格.comの口コミ。れびゅーを見るんだね。
932目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 22:43:58.92
>>930
なぜデマだと決めたんだ?やっぱダイキン工作員だな
933目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 00:11:18.74
>>930
いいアイディアだ。ダイキンも何でこんなに批判が出るのか真摯に考えるべきだね。
まあ変わらんだろう。それに賭けるね。
934目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 00:53:20.40
935目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 00:57:14.15
ダイキンのオゾン臭
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11151268/
936目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 13:50:20.13
ダイキンのエアコンと空気清浄機のストリーマ2台体制だけど、なんの問題もない
今年買った比較的新しい機種だけどね
口コミに書いてるように問い合わせすればいいじゃない、消費者の権利だよ
それをろくにしないで、こんなところに連投してるのはダイキンを貶めたいだけだろう
だいたい内部処理型のダイキンで無理なら、外部放出型の他メーカーのはもっと無理だね
家電量販店行っただけで気絶しないようにね
937目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 14:40:09.99
>>936
問題ないやつは、それでいいんじゃないの?
問題を感じてるやつを、貶める必要あるか?
ろくにそれをしないでって、よく分かったな。普通分かるか?
修理しても使いたくないやつだっているさ。
そういうやつはいろいろな事情を知らずに買ったんじゃないか?
ネットで買ったら返品したくても出来ないやつが殆どだわ。
938目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 16:07:18.21
>>937
問題を感じてない人をダイキン専従だの火消しだのと決めつけて
貶してる書き込みもあるわけだが・・・
正しい主張をしたいなら、最初から他の使用者を貶めるようなことをせず
このスレでなくダイキン相手に現状を叩きつけてやればいい
例え書いてることが真実でも、>>916>>918とか愚痴ってるうちは誰も相手にしないよ
端から見たらアンチが火病ってるようにしか見えない
自分に全く非がなくて嘘もないなら、それこそメーカーに健康被害を訴えるべき
なにか本当に問題があるなら、そう言った声が集まることによってメーカーが
真摯に対応してくれるかもしれない
939目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 17:43:30.54
アンチってなんなの?
アンチになるにはそれ相当の理由があるんでないの?
ダイキン専従はXでアンチはOK?笑うわ
940目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 17:52:34.56
>>936>>938は同一人物?
だとしたら笑うわ
言ってることとやってることに矛盾。まず自己批判したらどう?w
941938:2012/12/17(月) 17:58:02.19
>>940
別人
家電量販店行っただけで気絶とかアホなこと言うのと一緒にせんでくれ
942目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 18:10:53.90
ここまで俺の自えn
943目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 18:11:21.48
まー落ち着けよおまいら。
超絶暇な自分がテケトーにまとめてみたから。

アンチ?と思われる最近の書き込み↓
>>861>>866>>867>>868>>874>>880>>882>>884>>888>>901>>909>>911
>>915>>916>>918>>919>>923>>924>>926>>928>>932>>934>>935>>以下略
スレの最初の頃の「発火wwwwwwww」のレス入れると、もっとあるけど量が多くて面倒なので略、あとテケトーなので安価ミスあるやも。

これに対して、このスレにおいてのダイキン専従、信者?の書き込みはあまりない=つまりユーザ僅少なので、専従、信者は大していないと思われる。
元々過疎スレだしwここは一つアンチ専用スレと言うことでよろしんじゃないでしょーか。
944目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 18:22:44.66
とアンチが中立のフリして乗っとり宣言
945目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 19:05:25.53
電気放電を使ってるから多少はオゾン臭がするのは仕方ないね。
それでもイオン式と比べると随分とマシだと思うが。
946目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 19:30:09.65
目くそ鼻くそ
947目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 19:39:28.08
買ったけど、オゾンくせーのと、発火が心配だから廃棄した場合は、アンチかつーの。
ユーザの声だわな
948目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 19:42:58.79
>>944
ちゃうちゃう。専従が中立の振りしてお任せ宣言。
だったら出てくんな。
949目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 19:52:56.34
機械を使いこなせず
メーカーに問い合わせる度胸もなく
火病を起こして捨てた末に
ネットで鬱憤晴らしか?
恥さらしにもほどがあるぞお前w
950目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:00:15.66
メーカーに問い合わせるのって度胸いるか?あほくさ。
951目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:03:31.22
オゾン臭がするのは機械を使いこなせてない?
お前あんまり出てこないほうがいいぞ。
何でダイキン埒が明かないと思ったかずっと列挙、およびリンク出すぞ。あほ。
952目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:23:39.21
1ヶ月ほど見失っているうちに、ずいぶんと伸びていると思ったら
953目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:29:01.61
>>951
全部出してくれよ。
それをダイキンにメールして回答もらうから。
だけどそこに書いてあることが真実かどうか
君が自力で全部裏を取ってるんだろうね?
下手すると営業妨害になるよ荒らし君。
954目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:34:23.99
>>951
こっちはダイキンと直接やり取りしたんだ。あほか。
955目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:35:28.25
>>953の間違い
956目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:38:30.59
>>953
大菌だな。
957目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:43:45.53
>>954
とりあえずその様子を聞かせてー
どんなだったん?
958目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:45:46.17
ダイキン専従君。お前と長々やり取りする気はない。じゃあな。
959目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:49:27.42
結局一回もやりとりの内容は明かさないんだよな
そんで、相手は専従扱いするくせに、アンチと言われるのが気に食わないらしい
アンチと言われたくないなら、専従言わなければいいのに
960目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:49:45.86
>>954
>>957の言うとおりだ
AKKYみたいに録音テープ公開しろよ
961目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:52:46.11
>>958
じゃあなと言いつつ、また現れるんですね!
962目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 20:59:14.65
確かにメーカーの対応が
顧客の満足行く内容でないことはままある。
しかしここでこんなに激しくダイキンを貶めるような行動に出るほど
満足行かないものだったというのは、ちょっと信じられんな。

パナやシャープと違い、ダイキンは空調事業が会社の屋台骨だから
オゾンで健康を害したという事例が発生したのなら
かなり神経質に対応するはずだぞ。
963目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 21:05:24.16
>>948
君以外の他のアンチ君が書き込んだかもしれないのに、
自信満々に>>948を書けるってことは・・・アンチ君は君一人?
964目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 21:36:10.19
あばよ!のほうがかっこいいと思うの
965目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 21:57:33.12
じゃあねなんて捨て台詞残さんでも
966目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 22:27:29.79
このスレの初期にわいてた何度も同じ内容連投してた草生やしの荒らしだろ
967目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 22:49:31.51
オゾン臭がするのはストリーマユニット洗ったときくらいじゃないのか?
普段は感じないな。
968目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 22:51:31.57
む。この房、クリーンジェットかけてくれ。
969目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 00:59:06.64
社内会議は会社でやってくれ。
970目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 04:53:01.29
マーチョマーチョマチョマチョノーん
971目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 22:00:51.76
マーチョマーチョマチョマチョノーん
972目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 14:01:55.99
ぶっちゃけダイキンは空気清浄だけしてもらって
部屋にバケツで1杯水汲んで置いといたほうがいい気がする
973目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 14:21:21.51
オゾンと高濃度プラズマ吐き出しながらな
974目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 18:16:46.86
>>973
俺の部屋でプラズマの火の玉が飛ぶのか?
975目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 20:23:11.62
火の粉が飛ぶかもな。きーつけな
976目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 23:20:31.05
>>972
バケツ1パイじゃ消しきれん。消火器にしとき。
977目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 23:50:18.36
グワングワンてかんじの共振してるみたい唸りしだしたけど原因わかりますか?
978目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 00:04:33.74
>>977
仕様です。
979目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 00:07:35.18
980目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 10:11:22.16
あれ光クリエールって電気代一時間で20円なの?
一ヶ月で一万円越えるじゃん
981目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 10:35:23.44
あほか 
982目のつけ所が名無しさん:2012/12/21(金) 11:03:27.17
たわけ
983目のつけ所が名無しさん
>>980はまさにダイキンレベルじゃんw