【低価格化】LED電球 2灯目【新展開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 20:51:59
>1

3目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 20:52:16
関連スレ
【LED】電気・電装総合スレ 21W球【電球】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240810994/
【電球型】 電球形蛍光灯 20灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1241578185/
4目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 21:48:50
LEDヘッドライト、LEDテールランプ LED信号機 LED照明
世の中危険がいっぱいw
5目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 22:04:39
白熱灯なみの値段になったら考えてやってもいいけど・・
6目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:08:33
>>1
これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:10:27
> >982
> 定価39,900円のLEDダウンライトを8個つけた俺が
> 人体実験してやるよ。
> 電球や蛍光灯ができたときに人畜無害の実証データはあったの?

ログ読んでないの?
8目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:12:20
>>4
照明屋の工作乙
危険なのは青色LEDだけって書いてあるだろ
9目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:13:05
皮肉が理解できないのは何とか言う病気らしいぜ?
10目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:15:07
ハイハイ、自分が負けたからって皮肉だったって事にしたくても無駄だよw
11目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:16:51
なんでもかんでも工作自演と思い込むのも病気だけどな
12目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:20:50
>>10
おーけー。
完全に俺の負けだ。参ったよ。お前さんにはかなわない。

けどこのスレは勝ちとか負けとかそういうスレじゃないから
どこかほかでやってくれないかな?
13目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:48:32
シャープ、LED電球により家庭用照明事業にも参入
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090611-a.html

シャープ、LED電球 9機種を家庭向けに発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090611-b.html
14目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:50:03
シャープ、家庭用のLED電球 明るさ調節できる製品も

 シャープは11日、家庭用の発光ダイオード(LED)電球9品目を7月15日に発売すると発表した。通常の白熱電球と比べ
消費電力が少ないことが特徴で、40ワットの白熱電球と同程度の明るさがある製品の場合、電気料金1円あたりの
点灯時間は約11時間と白熱電球の約9倍という。寿命も約4万時間と長く、環境意識の高い家庭などに売り込む。

 色は電球色と昼白色の2種類があり、付属のリモコンで色や明るさを調節できる製品も用意した。一般家庭にある
白熱電球のソケットにそのまま装着できる。価格はオープンだが、店頭では3900〜8000円前後と想定する。月に計20万個
の生産を計画する。

 同社は2008年に業務用のLED照明の販売を開始。今後普及が進むと見られる家庭用製品も手掛け、事業を拡大する。(17:45)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20090611AS3K1100P11062009.html
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20090611AS3K1100P1106200913.jpg

15目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 00:42:23
沢山種類が出てるのに特定メーカーのしか貼らないのはどうしてなんだぜ?
16目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 00:53:55
シャープが最近新規参入したからだよ
東芝とパナ電のも君が張っておいてくれ
17目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 00:58:45
・LED照明の安全性について
光光源の安全性国際規格による市販LED光源のリスクグループ区分によると
青色LEDのRBLH(青色光網膜傷害−発光部の小さい光源)に対するリスクは
RG-2(リスクグループ2)に区分されている。
http://www.led.or.jp/handbook/c_3_4_5_jintai_eikyou.htm

※RG-2とは0.25秒以上見つめると青色光網膜傷害を生じる可能性があるグループ。

これは2002年当時の市販LEDでの結果であり、高出力化された現在の製品では
全般的に生体安全性リスクが高まっている可能性がある。

ちなみに白熱電球や蛍光灯は全ての項目でリスク免除(安全)グループ。
http://www.teknologue.co.jp/jp/company/seminar/ronbun01.pdf

このようにLEDは安全性が確立していないことを知っておくべき。
18目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 01:13:46


926 目のつけ所が名無しさん sage 2009/06/12(金) 12:50:55
impressも貼っとくか

シャープ、実売3千円台からの“戦略価格”LED電球
〜60W/40Wタイプを全9種類。リモコンで光の色を変える機種も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285733.html
大河原克行の「白物家電 業界展望」
シャープが家庭用LED照明事業に参入する理由とは
〜コンセプトは「電球」ではなく「照明器具」!?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20090611_285737.html

19目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 02:06:40
まだまだ暗くて駄目だな
明るくできない事情があるんだろうけど
20目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 07:44:59
>>19
結局、現在ではまだ価格の問題だろう。
白熱球での100Wクラスが欲しいんだけど。
21目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 10:12:09
発熱の問題だな。
白熱電球は熱の一部が赤外線として出て行くんだけど、
LEDの光はそういうのがない。
よく見てみるとわかるけど、ヒートシンクが付いてる。
22目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 12:07:03
高Wタイプの密閉対応は原理的に無理ってことか
23目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 16:04:52
(´・ω・)
24目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 20:28:50
東芝、E26口金で使えるビームランプ形LED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/18/2622.html

東芝、E26口金対応のスポットライト用LED照明
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/26/1614.html

東芝ライテック(株)|商品紹介|LED照明
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/index/led.htm
25目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 20:31:04
LED照明器具の明るさを0〜100%までスムーズに連続調光できる
業界最小サイズ(※1)のLED専用調光器 「LEDライコン(信号線式)」 新発売
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0906/0906-1.htm

パナソニック電工  LED照明器具エバーレッズ
http://denko.panasonic.biz/Ebox/everleds/index.html
26目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 21:22:58
>>17
なにそれこわい
27目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 21:47:57
>>26
ようするにLEDは光源部をあまり直視するなって事だ。
照射された部分を見るぶんには問題ない。
レクサスや新型プリウスのLEDヘッドランプは凄そうだなw
あれ?一部のパソコンや最新の東芝REGZAはバックライトがLEDだがそれはどうなんだ??
28目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 22:14:12
普及価格なのはLG電子の24型モニタくらいでしょ
日本企業は後手後手にまわるねぇ まぁしゃあないけどさ
29目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 22:22:38
ミニクリプトン代替品はまだですか?
30目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 22:30:56
どういうわけか解釈を捻じ曲げて誘導しようとする人がいるので
一応指摘しておくね。

>>17
> これは2002年当時の市販LEDでの結果であり、高出力化された現在の製品では
> 全般的に生体安全性リスクが高まっている可能性がある。

って言うまとめは、>>17のソースにはない文章で
そういう記述はないよ。

> ただし,表3.4-5の評価結果は,あくまで,2002年に市販されていた製品に
> 対する評価結果です。LED光源の性能は日進月歩の状況にあり,特に光特性
> については,現在,2002年当時より格段に改良されています。これらの改良された
> 商品については,生体安全性リスクも変化している可能性がありますので,
> 最新の製品について,更めて評価を実施しておくことが必要と考えられます。

特にID出ない板だから、その都度一次ソースに当たるぐらいの
情報リテラシーは身に着けたほうがいいかもね。
31目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 22:42:15
電球型蛍光灯のスレにもこういう細かいことをネチネチいうやつがいてウザかった
2ヶ月くらいお風呂に電球が落ちて感電する話をしてた
32目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 23:53:27
安全性が確立していないから再評価が必要だ、としか読めませんが
33目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 00:05:08
よーし、じゃあみんなで確立していないものを
指摘しあうスレにしようぜ。
LED照明を使用した場合、宝くじが当たって彼女ができて
病気が治る可能性が0とはいえないから、みんなで使おうよ。
この可能性が0だという根拠が公的な機関によって示されるまでは
可能性はあるからね!!
34目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 00:10:01
高圧線の近くに住むと癌になるとか
携帯電話使用で脳腫瘍とか
電磁調理器は兵器の一種だとか
電子レンジで暖めた食品は毒性があるとか
いわゆるアノ手の人たちだろ。
35目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 00:12:29
>>27
> ようするにLEDは光源部をあまり直視するなって事だ
言語を理解できない赤ん坊や認知症の人にそんな文言は無意味
36目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 00:26:01
>>17のソースには砲弾形LEDとあるな。

砲弾形LED、特に高輝度を謳っている物は、レンズで照射角を絞ることによって
カタログスペックを上げている。
光を集中させているから、正面から直視すると危険。
つまり、虫眼鏡で明るい光源を見ると危険ですよと言っているようなもの。
LED素子から出た光でも、拡散させていれば光源としての問題は特にない。

あとは、青色だけリスクが高いグループに分類されている理由として、
波長が短くなるほどエネルギーが高くなるというのはあるかも。
赤色LEDの電圧降下は2Vくらいだけど、青色になると3.6Vくらい使う。
37目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 02:09:17
>>36
> LED素子から出た光でも、拡散させていれば光源としての問題は特にない。
市販LED電球が複数の素子を搭載しているのを忘れているのでは?
照明として成立させるには出力も上げなければならない

問題がないという根拠としてはちょっと甘いと思う
38目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 02:34:35
>>36
エネルギーが高いというか、吸収率が異なる。
17にも書かれているが危険性は網膜にどれだけダメージを与えるかって事なんだが、
波長が長いと水晶体などで吸収されて網膜まで到達する頃には減衰してる。
青色だと吸収されにくいので危険ってわけ。
39目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 16:18:18
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2009/03/09/led101.jpg

正面から見なければいいと言われても難しそうだ
40目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 16:24:02
パラトンはそろそろ値下げか?
41目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 16:37:56
2002年の古記事はどうでもいいから、だれか東芝パナシャープに問い合わせてよ
42目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 17:36:50
パラトンなんか光量少ないから直接見たところで大した事無いだろ
しかし、高出力高効率なんか現段階で課題多いんだし、他大手メーカーもパラトン
みたいな商品をもう少し出して欲しいな
43目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 20:32:51
シャープのって東芝の半額以下なんだけど、何が違うの?
44目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 21:04:09
戦略かと
45目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 21:49:58
光量少ないから大丈夫=光量多いとヤバイ
2002年頃の暗いLEDで問題あり=今時の明るいのだともっと危険
46目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 22:30:31
浴槽での事故の8割は感電死!電球型蛍光灯は危険!
47目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 00:44:00
浴槽に電球が落ちる云々のネタは規格と法令によってガセが確定してる。

一方LED電球はJISによる標準化すら追いつかない状況。
当然人柱版に等しい現行品の安全性評価なんて全く手付かず。

「直視してはいけない」の裏に隠されている真実を一般ユーザーが知るのは
まだまだ先の話。
48目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 00:46:48
こんな過疎ってる所より、人が多いLEDフラッシュライトスレとか行ってやったほうが良いと思うよ
49目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 14:42:09
そんなマニア系のスレなら危険性くらい熟知してるだろ
50目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 18:28:49
危険を省みないのがマニアの証
51目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 21:19:49
>>36-37
光を集光させなければならない理由はそもそもが暗いから。

それと、照らされた被照体はなんとなくオレンジっぽく見える。
これにはちゃんと理由があるんだよね。
見た目白色でも赤の色を本当の赤にすると目の感度が低いから暗くなっちゃうんだよね。
だから、明るく見せるためにオレンジっぽい赤を使うから、被照体がオレンジっぽくなる。

白壁がオレンジっぽいのはなんとなく気色が悪い。
無駄な数値競争をしないで正直に本当の赤を使ってくれ。
52目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 22:49:20
>>51
あんた、三波長蛍光灯と白色LED(電球色を含む)の発光スペクトルを比べた事がないんじゃないか?
三波長蛍光灯ほど深い赤が少ない白色光源はなかなかない。
三波長蛍光灯は、R9を悪化させやすい黄色の少なさと、赤さは浅いものの視感度が高いレッドオレンジ領域への集中により、40前後のR9(電球色は0前後)を得ている。
そして深い赤の少なさは発光効率の高さにも繋がっている
53目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 23:02:58
ちなみに白色LEDの演色性の値はこんな感じ
ttp://www.illuminum-led.com/imgx/luxssccree_cri.jpg
R9に注目すると銘柄で結構異なるが、それでもかなり低い数値になってるのは確か
まあ青色LED+黄蛍光体ではどうしても赤の発色が悪くなるのは仕方がない
54目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 23:06:33
電球色LEDは青LED+黄蛍光体+赤光体とか使ってるから、赤のスペクトルも豊富で良いよね。
まあ物によって変な色だったりするし、効率もかなり悪いけど。
55目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 02:17:49
ざっと読んだだけでもLEDは色々課題が多い光源なんだね
当分様子見だな
56目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 09:17:20
玄関や洗面所のミニクリプトン電球の代わりにLED電球にしたいが
まだ出ていないようだな。
57目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 13:42:22
アイリスオーヤマ、3千円台からの40/60WタイプのLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294589.html
58目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 14:11:02
E17型のミニクリプトン対応してるのを教えてください。

59目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 14:14:41
>>57
仕事が早いねぇ、早く発売されないかなぁ待ち遠しいわ
60目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 14:41:10
シャープの電球はLED素子は他社のもののようだがどこのもの?
61目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 16:05:42
アイリスのエコルクスは照度が書いてないのがちょっと微妙だなぁ
シャープかアイリスかの二択って感じかな?
あとはオスラムのパラトンAもニッチとかに使えるから有り。

東芝は早急に値下げ発表しないと死亡だなこりゃ
いままでいかにぼったくってたかが分かる
62目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 16:40:18
>>57
電球色60W形:310lm
電球色40W形:210lm
白色60W形:390lm
白色40W形:210lm

これで電球相当とか言えちゃうのがLED業界
63目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 16:44:57
>>61
新型インサイトが安いのはコストカットしまくりだからで
車としての基本性能はプリウスに数段劣る

同じ事がLED電球にも通じる
後発が値段で勝負できなければお話にならない
64目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 19:05:21
>>63
コストカットの部分は頷けるけど、
LED電球としての基本性能に関しては??
そもそもハイブリッドカーを例えに出すのが間違ってるんじゃ?
65目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 19:40:24
>>21 白熱電球は熱の一部が赤外線として出て行くんだけど、
>>LEDの光はそういうのがない。
LEDで放熱が問題になるのは,耐熱性の問題だ
タングステンとガラスででできた白熱電球なら,発光部は3000℃でもOK
樹脂が使ってあるLEDは100℃ぐらいが限界
放熱量は周囲との温度差に比例するから,温度差が小さいLEDは放熱が大げさになる.
66目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 21:20:25
これってどうよ?
非常に安いんだけど。
メーカー不明で怪しげだが。

消費電力3W!LED即効省エネ!◇LED60灯電球E-17
http://item.rakuten.co.jp/arunet/126633/
67目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 00:54:53
>>66
中国製のLEDって、寿命が短いのだが・・・
68目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 00:56:36
中国製LEDってのもあるけど、この手の商品は安定化電源使ってないの多いから切れやすいかも
69目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 02:15:40
>>66
見るからにすぐだめになりそう・・・・

ところでアイリスのはどこが製造してるんだろうね。
70目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 06:49:45
>>66
この画像の青い光見ているだけで目がやられるような気がするのは気のせいか・・・
71目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 08:16:22
>>57
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245309564/1-
【家電】アイリスオーヤマ、3千円台からの40/60WタイプのLED電球 [06/18]”

●商品画像
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/294/589/irispack01.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/294/589/irispack02.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/294/589/irispack03.jpg

●エコルクスの省エネ性能を表わしたグラフ。
 白熱電球の約1/10の省エネ効果が得られるという
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/294/589/irispack04.jpg

◎アイリスオーヤマのニュースリリース
http://www.irisohyama.co.jp/news/2009/0618.html

◎ソース
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294589.html

◎関連スレ
【家電】シャープ、家庭用LED照明に参入--他社品の半額、7月発売 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244704247/
72目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 14:53:58
発売予定モデル性能比較(白色系)
型番      lm   W  価格  lm/W
DL-L601N   560  7.5  4000  74.7 http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/
DL-L401N   340  4.1  3900  82.9
LED-6N261  390   6   ?   65  http://www.irisohyama.co.jp/news/2009/0618.html
LED-4N261  210  3.5  3980? 60
DLB-40W   320  4.9  5000  65.3 http://www.denryo.com/led/dlb/index.html

メーカー発表値を信用するならシャープがベストバイかな
82.9lm/Wというのが胡散臭いが
73目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 17:51:06
>>70
気のせいだ。
よくそんなんで外でれるな。
太陽から出てる有害光線の量に比べたらゴミみたいなもんだ。
74目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 21:01:04
>>70
見た目が青くなくても油断しちゃ駄目
疑似白色LEDは青色光が沢山含まれてるからな
75目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 21:42:12
>>72
E17口金のミニクリプトン球を代替するものはまだでないのか・・・?
76目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 22:02:16
パナが参考出品していたE17の40W形に期待。欲を言えば調光器対応もしてほしい。
77目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 23:05:11
>>70
あと、危険だから絶対にLEDの信号機をみるなよ。
78目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 23:57:01
仮に信号機に青色LEDが使われていたとしてもその距離では影響ゼロ
79目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 00:13:55
いや、青色LEDみただけで目が痛くなるような特異体質みたいだから
80目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 02:18:34
痛くはならないが視力は落ちる
81目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 02:20:06
パナはこの新しい価格帯に入って来られるのかなぁ
82目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 02:59:22
>>72
比較乙
82.9lm/Wってパルックボールプレミアを超えてるんだね?
もしかして最高水準?
83目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 04:45:24
プレミアは実測9W
プレミアクイックは実測8W

パナは目先の価格競争には乗ってこないんじゃない?
MFORCEとか高付加価値のハイエンドクラスで先を狙うでしょ

現状のLED電球が対応可能な用途ってサブ照明とか常夜灯とか
かなり限定されてるわけで、マニア組なら1万円でも買うだろうが
それが4000円になったところで一般人には縁のない世界
84目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 05:12:24
実測9Wとして730lmなら81.1lm/Wだよね。
昼光色の場合。
85目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 11:29:14
impressあたりで照度計使った蛍光灯電球とLED電球の実測やってほしいね
86目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 12:42:14
そうだね。実際80m/Wまできたなら電球型蛍光灯についに
ならんだことになるね。
87目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 14:44:43
そこまで光量うpしてると40,000時間という寿命は短くなってそう
88目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 14:54:20
蛍光灯の効率アップは頭打ちなんでしょうか?
LEDはまだこの先、効率アップが見込まれてますが。
89目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 15:02:24
LEDの場合、反射板はほとんど無意味なのかな?
90目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 15:02:25
何十年も前からある蛍光灯の効率うpなんて誤差レベルでしか望めない
LED、有機EL、etc.に比べたら終わった技術だろ
91目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 18:46:50
最近のLED照明参入ラッシュ
1〜2年前のLED照明悲観論は何処へ?
92目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 19:47:19
LEDの利点に、「虫が寄り付かない」ってのを掲げる商品とそうでない商品があるよね
そういう工夫をしてるメーカーとそうでないメーカーがあるということ?
低誘虫性を求めるにはどのメーカーを買えばいいのでしょうか
93目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 21:15:18
個人的には、EL使って天井全体が光るような照明が出てきて欲しい
94目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 21:17:54
>>90
同じ810lmでも12Wと8Wじゃ雲泥の差だがな
95目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 21:27:30
高演色LEDが三波長型蛍光灯の効率を超えた時が蛍光灯の終了だと思う

疑似白色LEDじゃ色悪いし
96目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 21:55:24
問題の多い青色+黄蛍光には何も期待していない

照明用LEDの本命は紫色LED
演色性、安全性ともクリアできる
http://eetimes.jp/article/22982/index.html

疑似白色のLEDは数年後にはガラクタ同然になるよ
97目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 22:08:14
明るさも60W電球サイズで昼白色も電球色も810lmは欲しいね。
現状のLEDだと電球色になると効率下がるし。
98目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 00:27:04
白黒の本を読むときなんかは疑似白色でも別に気にならないけどな。
でも、やっぱり高演色でないと汎用照明としてはイマイチだよね。
99目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 00:55:56
>>91
> 最近のLED照明参入ラッシュ
粗悪な光源というのがバレる前にエコ風に乗って稼いじゃおうってことでしょ
いずれ中国あたりに飛び火して激安糞電球が大量に出回るようになる
100目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 02:45:49
粗悪な光源
激安糞電球
よくわからん
101目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 08:57:24

102ヤソキィのにぃちゃん:2009/06/21(日) 10:06:11
紫色LED、早く出せ
103目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 14:12:35
>>96
の関連ページに
>2010〜2011年には1lm当たりの価格が蛍光灯に追い付く。
とあるな
あと3年後には蛍光灯の本格的駆逐が始まってるだろう。
104目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 14:18:03
自宅で60〜100Wが7個ほど欲しいけど、あと1、2年は待った方が吉か
105目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 16:40:07
>>103
3年後には蛍光灯の価格が白熱電球並みになってるよ
106目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 17:18:28
どっちでもいいけど・・安い方でいいやw
107目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 17:29:18
今でも、すでにダイソーに100円の蛍光灯電球出回る位だからね。
108目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 17:30:17
何を根拠に白色LEDは目に悪いと言ってるんだ?
三波長蛍光灯は緑領域に大きなピークがあるから青の相対強度が低くなっているだけで、
青系波長(400〜500nm)の割合はほぼ同じか、白色LEDより若干多いくらいだ。
(ちなみに赤系波長の割合はほぼ同じか、白色LEDの方が若干少ない程度)
青のピークに関しても、405nmと490nmにピークがあるとはいえ、鋭くないとは言えない。
ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/053.pdf
ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/076.pdf
ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/114.pdf
それと蛍光灯には7000Kを越える色温度の製品がいくつもあるが、6700Kの白色LEDに
405nmと490nmの光を足して7000K超の光を作ったら目に優しくなる、とでも言うのか?

>>103
それはLEDメーカーが販売するLED単品の光束単価っぽい。照明器具として蛍光灯に追いつくのは少なくとも十年は無理だと思う

>>96
その記事は読んだ事あるけど、若干誇張気味に思える。あまり大きく期待しない方が良い。
特に380nm励起では、原理上光への変換効率が低めになるはず
109目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 17:41:33
目に悪いとかは心配性な人たちの独断と偏見の意見でしょうね。
100%安全とは言い切れない場合に、悪いと言ってるだけだと思うな。
本当に危ないなら、レーザーみたいに、 クラス2 とかの規格作って表示義務が必要になると思うけど。
110目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 18:17:10
蛍光灯だって紫外線で蛍光体を光らせて可視光線にしてるわけだし、
出てくる光はLEDも蛍光灯も似たようなもんだよ。
蛍光灯のスペクトルだって自然光とは程遠い。
111目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 22:49:43
青色光網膜障害の基準は500lx地点での分光放射照度(W/m^2)。
安全レベルは1W/m^2未満で、白熱電球や蛍光灯はクリアしている。

LED照明の実測データは不明だが、製品には大抵「直視しないで下さい」等の表現がある。
白熱電球や蛍光灯と同じように安全ならこんな文言は必要ないはず。

ユーザーのレポでもLEDは目が疲れるという報告が出ている。
これは演色性の悪さが目に負担を掛けている証拠。直接光だけの問題ではない。
112目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 23:10:56
話が堂々巡りになってきたな。
そんなにLEDがいやなら来なくていいんだぞ。
113目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 06:28:51
<日経>◇東芝、LED電球半額の5000円に シャープに対抗
114目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 07:08:11
東芝、LED電球半額の5000円に シャープに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090622AT1D2100C21062009.html
115目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 10:22:39
今買ったら損するな
電気代のもと取る前に値下げが起きる
116目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 11:58:26
エコポイントの対象商品にしてくれればいいのにね・・・
117目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 12:32:37
LEDや有機ELはエコ照明失格?――素子は開発途上[エコ]
http://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=MMECn2000019042009
118目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 16:58:59
東芝も新型来たな。
119目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 17:11:55
東芝ライテック、60W形相当と40W形相当の明るさで、従来価格の約半額のLED電球
「一般電球形6.9W」「一般電球形4.1W」発売について
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p090622/p090622.htm
120目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 17:17:20
半額www
そうだよなぁそうするしかないよなぁ
121目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:07:04
どんだけボッたくってたんだかw
そろそろ比較表が欲しいところだな
サンジェルマンはまだ出てないのかな?
122目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:07:52
お約束ってことでimpress
東芝ライテック、白熱電球60W相当で5千円台のLED電球 〜40Wタイプも値下げ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295654.html
123目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:20:44
電球色では30%位明るさダウンしてるが、xx Wの電球相当というなら電球色で白熱電球と同じ明るさに設定してほしいなあ。
124目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:26:52
パナ、いよいよ苦しくなってきたな。何か隠し玉でもあるのだろうか?
125目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:31:14
パナは今年間に合うのかねぇ
隠しではないけど、クリプトン置き換えのLED電球がソレだろうね。

蛍光電球だと消費電力で他社より高性能とアピールしてたりするけど、
LED電球は結構厳しい状況だから出すに出せない感じなのかもねぇ
やはりクリプトン置き換えが目玉って感じで発表が妥当か
126目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:40:05
そんなこと言っていると・・・
<●経>◇パナソニック、低価格LED電球2千円台から シャープ・東芝その他に対抗

なんてこと無いよなorz
127目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 18:58:26
3ヶ月で半額かよ。ふざけんなしね。
ほんと返品したい
128目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 19:50:33
誰かパナ東芝シャープ その他の価格低下の折れ線グラフ作ってくれよぉ
129目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 19:51:52
まだパナはわからないよ
130目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 20:10:52
現時点では折れ線最上段にいるってことでおk
131目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 20:52:52
調光器対応は無しか>東芝
やっぱりシャープは周到に準備してたんだろうな。
132目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 21:18:44
>また今年秋には、「一般電球形6.9W」の約1.4倍の明るさの高出力タイプや
>調光器に対応したLED電球の発売を予定しており・・・

秋以降か。
133目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 21:35:58
調光機対応の75Wが出たら、自治会で管理してる集会所小ホールのを
一気にLEDに更新しようかと思ってたんだが…

副会長の爺さんが25個も箱買いして来やがった。
使い切るのに何年かかるんだよ…
134目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 21:58:23
東芝子会社、従来より価格半分のLED電球発売へ

 東芝の照明子会社、東芝ライテックは22日、価格を従来の半分の5000円程度に引き下げたLED(発光ダイオード)
電球の新製品を7月15日に発売する、と発表した。LED電球は白熱電球や蛍光灯に比べて消費電力が少なく、
省エネ対策で需要拡大が期待されている。

 新製品は6.9ワットと4.1ワットがあり、希望小売価格は5460円、5250円。それぞれ60ワット、40ワットの
白熱電球と同等の明るさがある。白熱電球のソケットにそのまま取り付けることができる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000580-san-bus_all
135目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 21:58:35
ガイシュツだったか
<日経>◇東芝、LED電球半額の5000円に シャープに対抗

 東芝は発光ダイオード(LED)電球の価格を従来の半額の5000円程度に引き下げる。40ワットや60ワットの
白熱電球と同等の明るさで、白熱電球のソケットに付け替えられるタイプの新製品を今夏に投入する。
7月に4000円前後の新製品を投入するシャープに対抗する。消費電力が白熱電球の約8分の1になる
LED電球は省エネルギー型の照明として注目されており、値下げで普及に弾みがつきそうだ。

 東芝は照明子会社の東芝ライテックを通じて、3月に業界に先駆けてLED電球を発売。40ワットの白熱電球
に相当する明るさの製品を1万500円で販売していた。しかし今月11日、家庭用照明事業を手掛けていない
シャープが4000円程度の製品を7月に発売し、家庭用LED照明に参入すると発表。照明大手の東芝はこれに対抗する。

 LED電球は消費電力が白熱電球の8分の1程度で、1日10時間の使用なら10年以上交換せずにすむ。消費電力を考慮すると
2年以上使用すれば白熱電球より割安になる。環境照明の本命とされ、商業施設などで普及しつつある。

 しかし白熱電球(1個100円程度)や電球形蛍光灯(同1000円程度)に比べると価格が高いため、家庭用では普及が遅れている。

 パナソニックや三菱電機といった他の大手も低価格品を投入すれば量産効果でLED素子の価格も下がり、LED電球の普及に弾みがつくとみられる。
政府は2012年をめどに白熱電球を廃止する方針を掲げており、LED電球など省エネ型照明の普及を後押しする構えを見せている。
---
日経新聞朝刊より
136目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:02:43
いちいち記事内容をコピペするのって
137目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:16:54
東芝は、ぼったくってたのか?
138目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:27:21
1000円切ったら買ってもいいかな
139目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:28:46
思ったんだけど、LED電球じゃなくて電球型LEDじゃないの?

電球型蛍光灯はあるけど、蛍光灯電球なんて言わないよね?
140目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:42:58
製造メーカーがそう言っているんだから仕方ないでしょ
141目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:02
オスラムには2W以下の低価格&高輝度路線でいってほしいなぁ
自宅マンションの廊下に24時間付けっぱなしにしたい
142目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 23:38:50
東芝、なぜか急に値下げです。

これが、ぼ っ た く り 東 芝 なのかな?
143目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 23:46:23
どの道4000〜5000円台じゃ価格的に全く勝負にならん
性能的にもRa70じゃ…

これがミニクリサイズとかなら事情は違ってくるが
144目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 23:57:49
東芝から40W直管タイプのLEDランプが出るね。
普通の40Wの照明器具に取り付け可能で、
ソケットを結線替えして直に100Vで点灯させるタイプもあるらしい。
安定器が微妙に発熱してるから効率は落ちそうな感じ。
ランプの発熱は多くて器具側にヒートシンクが付いてる。
145目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 00:07:14
寿命に4万時間の罠に騙されちゃう人もいるんだろうね
146目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 00:43:10
ぼ っ た く り  なのかな?
147目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 01:12:32
ほとんど売れてないのにボッタクリも何もないだろ
148目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 02:47:51
電球色Ra80にできたというのはすばらしいな。
シャープに続いて、東芝も人柱しよう。
で、さあ、20Wタイプださない?スポット型で・・・・
149目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 02:53:03
政府機関とかが高い定価で買わされたんだろ。
ズブズブだからな。
150目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 05:43:59
しかしシャープはほんとすごい。成長市場には必ず食い込んでくる。
今はまだ馬鹿にされることもあるが、あと10年経てば規模でもブランドと
しても二番手グループ(パナ・ソニー・東芝・日立に次ぐ位置)くらいにはつけるだろう。
151目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 06:59:37
シャープはプラズマクラスターとかいって情弱釣る商法だから嫌い
パナのナノイー(笑)もきらいだが
152目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 07:34:23
>>134-135
【家電】東芝:LED電球半額の5000円に、シャープに対抗…新製品を今夏に投入 [09/06/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245622252/
半値になったとしても、まだまだ高いんだよな〜〜
なんだかんだで白熱電球が好きなので、そっちを使いつづけたいと思う。

近く白熱球が発禁になるということで、しこたま買い込んだという経緯もあるしね
154目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 12:16:03
なんでもエコエコうるさいよな
155目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 16:02:30
俺はエコじゃなくてもいいからお得なのが好きだ
156目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 16:36:32
実際、十年くらい使ってた家電からエコ家電に乗り換えると
思いっきり電気代が下がるからな
馬鹿にしたものじゃないよ
>>156 それあるよね
うち、25年以上前の外国製のクーラーがついてて
去年落雷で使えなくなって替えたら
真夏の電気代が20,000円から8,000円くらいになりました。
エコエコ詐欺に引っかかるのは癪に触るが、総合的に財布に優しくなる点もあるね

さて、お次は燃費が15km/L、最高速度25km/h、航続距離80kmの原付を
電動アシスト自転車にしますかね
158目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 17:03:22
>なお、6.9W形も4.1W形も、白熱電球60/40W形と同じ明るさを得るには
>ダウンライト器具で白熱電球と置き換えた場合となる。

LEDの配光特性を考慮するならレフ電球と比較すべきだろ
http://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.asp?catid=C2908&page=41&how=ext

RF100V57Wの全光束は560lm、最大光度は300Cd
対してLEL-AW6L/2の方は380lmと91Cd
ミゼットレフ形のLEL-SL5L-F/2でも260lmと290Cd

6.9W形は密閉器具に使えないのも注意
電球形蛍光灯と同じく断熱材入ってるダウンライトでも使えない
159目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 21:38:37
また何年かして、今の価格のまた半額になれば買いたいなあ。
160目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 23:27:47
5000円が適正価格なのか、急いで開発費を回収するためのボッタなのかさえわからないからな
中国製の格安LED電球でも入ってきたら、すぐに半額になったりしてね
161目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 01:28:03
株主総会向けの姑息な話題作りじゃん
162目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 04:24:00
株主総会のたびに半額になって欲しい
163目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 05:24:36
>シャープは今回のLED電球を当面20万個/月で量産する計画。
>LEDは,60W相当品では6個,40W相当品では4個搭載している。
>今回の価格が1〜2年ですぐに下がるようなことはないだろう」という。
>現在は社外からLEDを調達しているが,将来は内製のLEDを使うことも検討している。
164目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 16:38:36
>>126
>LED照明機器の本格事業化については,同社アプライアンス・ウエルネス マーケティング本部副本部長兼商品グループグループマネージャーの中島幸男氏が
>「ハッキリとはいえないが,2〜3年先になるだろう」との認識を,今回の発表会の席で示した。現状では,LED照明機器は蛍光灯に比べて部品コストがケタ違いに高い。
>同社は,LED照明が液晶テレビのバックライトや自動車のヘッドライトに使われ,量産効果で部品コストが下がってくるのが2012年ごろと見ている。

パナは現時点で実用性の低いLED電球を量産化するような冒険はしないはず
売れないものに多大なコストを掛けて没落したメーカーと統合するわけで
165目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 17:53:19
>>162 株価も半分になる悪寒
166目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 19:42:27
シャープが内製でコストダウンするならテレビの値段も下がるかな?
167目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 01:36:01
今のゴミみたいな疑似白色LEDは価格崩壊するだろ
168目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 05:00:05
擬似じゃない白色なんて
169目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 07:28:25
それを言ったら蛍光灯も擬似だし、
本物の白色っていったいなんだ?
170目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 10:35:02
ホワイトノイズのように、スペクトルが均一に分布しているのが本物の白色。
171目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 16:41:15
つまり、本物の白はありえないって事だな。
自然に感じればそれでいい。
昼光色を好む人もいれば昼白色を好む人もいる。
172目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 19:35:31
疑似白色でも演色性が高ければいい
173目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 23:19:03
またコマケー事で荒れるスレだな
174目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 23:30:03
荒れてはいない 暇つぶしだ
175目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 00:04:45
照度低くて色温度高い照明って悲惨だぞ
演色性以前の問題
176目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 00:26:52
電球の暗い部屋は味が有るけど、
蛍光灯の暗い部屋は、寒い、貧しい、恐怖、など悪いイメージがあるね。
映画などでも色温度を調整して演出してるね。
177目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 01:20:45
クルーゾフ効果ね
http://allabout.co.jp/living/light/closeup/CU20080715A/4.jpg

夏場に売り出せば多少は不満が出にくいだろうが…
178目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 02:18:13
白熱電球の温かみとか全く理解できんわ
ひよこ育成器の中にいる気分になる
179目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 02:37:37
不自然な光浴び続けて精神に影響が出てるんだろ
180目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 03:02:46
ジジイはひよこ電球がすきなのか
なーるほろ
181目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 07:31:29
>>178
赤外線成分が出てるから。
温かみのある色というより、本当に熱を持った光が出ている。
182目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 15:38:08
LEDは目だけじゃなくて頭にも良くないのだな
183目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 17:00:05
頭は元からだと思う。
184目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 21:11:50
LEDは光源が小さくて光が鋭すぎるんだよね。
メーカーは色々工夫してるんだけど、
まだメインの照明として使うには無理がある。
貴金属や宝石は綺麗に輝いていいんだけどね。
185目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 10:10:22
知っておきたい照明界のニューフェイス“LED照明”
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/light/02/light02a.html
186目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 16:50:14

>近年の白色LEDの性能向上のスピードから考えると、2020年ごろには、LEDがベース照明の主力となっている可能性もあるのではないかと...

まだまだ先の話のようですね。
187目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 01:52:38
>>125
はやくクリプトン置き換え出して
蛍光灯で入る奴皆無なんだもん。
188目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 02:10:46
一般家庭に普及させる為にはコストダウンしないとな

まぁこれらLED電球の技術もコストダウンもされるだろうが…
189目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 09:48:13
電球型蛍光灯も最初は2〜3千円してなかった?インバーターじゃなかったし。
コストダウンはLEDの方がやりやすそうだけど。
190目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 02:21:43
>>189
してたよ。60w級は17Wで、すさまじく重かったので、スタンドにつけたら
がっくりとおじきしてた。点灯も遅かったな・・・昭和50年代の思い出だね。
191目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 02:28:21
それを考えると、電球型蛍光灯はここ何年かでようやく実用的になった所だよな
192目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 02:44:39
スパイラル化以降で初めて実用的になったかもしれないね。
LEDはその道をいっきにおいこさなければいけないから
大変だな。
193目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 07:39:18
蛍光灯はKr封入で効率上げる技術が製品化された
近いうちに電球形にも採用されるのは間違いない

競争相手が白熱電球という完全に枯れた光源の時代とは違うし
生産コストも下がる一方だから簡単には追いつけない
194目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 18:41:11
スパイラル管もクリプトン封入もかなり昔からあった

ttp://home.frognet.net/~ejcov/eehammer.html
ttp://www.ieee.org/web/aboutus/history_center/biography/hammer.html
195目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 20:55:09
青色LEDの基礎技術も1983年ごろからあるけどな
196目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 22:15:08
貯まったエコポイントで家中の電球LEDに替えるぞ
197目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 00:06:07
さすがに暗くなりすぎるんじゃないか?全部LED置き換えはw
198目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 22:09:11
>>195
元々は、そんなに古い時期から基礎技術があったんですね〜
勉強になります。ただ、元々パイロットランプとかの用途で使われていた
発光ダイオードですが、高輝度にしてもこの程度なのでこの先、照明としてはうまくやっていけるか
心配ですね。
元々のLEDの利用目的からしての話ですが。
まだ蛍光灯の方が効率がいいような気がするんですよね…
199目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 00:07:57
まぁ、発光面積で明るさを稼げる和名は有機ELこと、
OLEDの照明応用もこれから本格的になるだろうし…
200目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 00:08:18
>>198
そんな事言ったら蛍光灯なんて電球と大差ない
基礎技術開発の歴史があるんだぞ
このスレでこういう事言うのもなんだし
知ってはいるだろうけど、LEDと蛍光灯だったら
残念ながら実用的な明るさと効率で考えると
LEDは蛍光灯にあと10年は勝てない
下手すると永遠に勝てないかもしれない
201目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 00:27:26
液晶がLEDにシフトするとCFLメーカーが照明分野に乱入して
三つ巴のバトルが始まるかもな
202目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 01:27:56
>>200
勝つ必要はないかもしれん。
ともに進化すればいい。
203目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 01:29:08
うむ、大電力の照明は蛍光灯、スポットライトはLEDにすりゃ良いんだよ。
お互いの得意な部分を補完し合えばいい。
204198:2009/07/01(水) 08:40:05
>>200
なるほど。確かにこのスレでそれを言っちゃおいまいですね。
すみません。う〜ん。やはり実用的な明るさと効率での勝負では
かなりこの先も苦戦しそうですね…

>>202>>203
確かにお互い共存し補完しあうのがベストかもしれませんね。
電球型蛍光灯は、短時間の点灯消灯を繰り返すと寿命が縮まりますので
そういったトイレ等の場所くらいの明るさを確保しつつ、低価格化が進めば良いですよね。
そうそうスパイラル型の電球型蛍光灯は、特に冬場点灯直後が非常に暗いですから
そういうところに特化して早めに低価格な製品が出来上がってくることを切に願います。
すでに各社から3000円台の製品とかも発表されてますしね。
でも実際明るさはどうなんでしょうかね。
実物を早く見てみたいです。
205目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 12:57:01
どうなんでしょうかって、>>72の通り実質30〜40Wレベルだし
これで白色光だと雰囲気最悪になる

短時間しか使わないトイレなら白熱電球で充分だ
206目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 18:39:01
【研究】世界初、赤色LEDの製作に成功…阪大教授ら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1246434987/

1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 2009/07/01(水) 16:56:27 ID:???
熱伝導率が大きいなど優れた特性を持つ半導体素材の窒化ガリウムで、
赤色の発光ダイオード(LED)=写真=を作ることに世界で初めて成功したと
藤原康文・大阪大教授らが30日発表した。

光の三原色のうち、青と緑のLEDは窒化ガリウムでの製造が実用化され、
携帯電話などに使われているが、赤は作れず別の材料が使われる。

藤原教授らは、電流で赤く光る金属「ユウロピウム」を独自の技術で窒化ガリウムに添加し、
LEDを製作。乾電池2個分の電圧をかけると、室内光の下でも肉眼で分かるくらいに光った。

藤原教授は「3色を同じ基板上に乗せられれば、現在のLEDより画素面積が
1000分の1程度になり、小型で超高画質な画面が実現できる」と話す。


ソース:読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/research/20090701-OYO8T00280.htm
画像:赤色の発光ダイオード(LED)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20090701-522858-1-L.jpg
207目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 15:17:49
シャープのLED電球、密林で頼んだら発送予定日2009/8/14 に延びた。orz
208目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 15:56:39

>近日発売 予約受付中。 この商品は2009/8/15に発売予定です。
って書いてあるな。

>SHARP LED電球  ;amazon
209目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 08:45:05
買いますか
買いませんか
210目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 13:32:22
買いたいけど高くて買えません。w
211目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 02:17:19
今度ので高いとか言ったら
いままでのはどうなるんだよww
212目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 15:36:45
高いから売れてないだろ
213目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 17:31:45
いままでのは金余りをアピールしたい人が買えばいい。
214目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 02:24:29
俺はサラ金に借りてもLED買ってるぞw
215目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 17:34:34
DLL401Nは8/1にズレたんか(;´д`)
216目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 22:28:07
調光器非対応の一番安いシリーズが8/1で
それ以外全て9/1とかwもうクレカ払い済みで予約したってんのによ
217目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 01:12:16
エコリカ、拡散光で広範囲を照らす30WタイプのLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_300660.html
218目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 01:14:57
白色タイプは60Wクラスの明るさながら、消費電力は3Wと少ない
219目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 14:01:17
まだまだ高いな景気対策も兼ねて国が補助金付けてでも1000円以下にするべき。
220目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 20:56:44
シャープようやく延期発表か・・・
221目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 10:52:37
>>207-208
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247185640/1-
【家電】シャープ、家庭用LED電球の発売延期--「予想超える受注」で [07/10]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2009/07/10(金) 09:27:20 ID:???
シャープは9日、次世代型照明とされる発光ダイオード(LED)電球の発売日を、
当初予定の今月15日から半月以上延期すると発表した。同社は「価格効果もあって
予想を上回る受注があり、多くの販売店に並べるための量産に時間がかかる」
(広報室)としている。

LED電球は白熱電球に比べ省電力・長寿命だが、単価の高さがネックだった。
シャープは標準モデルの店頭想定価格を他社製品より安い4000円弱に抑えると
表明していた。

標準モデル4種類は8月1日に、最上位モデルを含めた残る5種類(店頭想定価格
5400〜8000円)は9月1日に発売する。 

◎シャープ [コード/6753]のリリース
「LED電球9機種の発売日変更のお知らせ」
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/announce/090709-a.html

◎ソース
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-090709X300.html
222目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 22:52:33
東芝も延期かもな
尼の表示が8/15になっとるがな
シャープと東芝注文したのにいつになるんだよw
223目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 00:09:41
全て想定通りだろ
低価格の新製品出すと発表するだけで他社を牽制できる
224目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 03:02:27
東芝は延期するよりさっさと売ったほうがよいような。
225目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 21:02:23
パナ、チャーーンス!
226目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 22:56:12
パナは静観が最善だと知っている
釣られたメーカーは全部負け
227目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 04:41:02
こんなの買うのは行政機関や天下り団体くらいだし
政府とズブズブの企業の製品しか買わないからな。
もちろん税金で。
228目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 15:52:36
省エネ・長寿命…LED電球普及に光 1個4千〜5千円
http://news.imagista.com/news/economics/
229目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 22:28:40
電球型LEDは3000円〜2000円近辺なら買ってもいいかも。
電球型蛍光灯も鋼鉄芯安定器やインバータ初期はそれくらいしたし。
豆球型LEDは400円近辺で、豆球のオレンジがシリカのより強くて気に食わないからうちじゅう変えたけどね。
230目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 02:05:37
>>227
それで値段が下がって性能があがるんならいいじゃないか
231目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 02:14:25
>>230
実際には行政は買えないよ。支出は結構厳しいよ。
むしろ投資対効果を精査できる民間のほうが多いと思われ
232目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 03:27:56
高くて暗くて色が変な電球じゃ話にならんよ
温度環境による劣化加速も未知数だし
233目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 01:41:15
234目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 22:52:47
東芝さんよぉ、延期の発表がないってことは明日発売するんだろうな?
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p090622/p090622.htm
235目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 00:36:26
>シャープは「寿命が40倍なので、価格も40倍をひとつの目安とした」
今や白熱電球は2個100円、電球形蛍光灯は2個1000円が相場だろ
236目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 02:49:06
>>235
安いのはな

そろそろE12の新型を期待したいんだけどどうですか
237目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 03:43:56
安いのはNEC製のカーマの1個278円とかカインズの1個298円とかで2個約600円近辺とかだよ。
密閉には使えないかもだけどね。

ZリアルPRIDEが出たから、Zリアルは1世代前になるけどカインズやバローの売出しだと2個980円とかで2個1000円に当てはまるね。Zリアルなら1個300円近辺のより良品だろうし。
238目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 05:04:55
パナのうんこスパイラルピンチなのか
239目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 06:31:39
知識もなーんも無い奴が、ちょっとかじったぐらいでLED光らせることできる?
工作しててなるべく小さい大きさで光らせたいんだが・・・・
240目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 07:38:45
電池に繋ぐなら適切な抵抗とLEDだけでOK
ちょうど良い抵抗値が書いてあるHPが有ったような気がする。
241目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 07:45:07
242目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 08:13:48
>>234
7/20に延期になりました
243目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 10:42:57
>>222 >>234 >>242
東芝の60Wタイプ ビックに予約入れておいたが昨日(16日)発送したと知らせが来た。
15日にちゃんと発売したようだ。
244目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 12:36:33
ホントだ。ビック.comで
LED電球 「E-CORE」(一般電球60Wタイプ・電球色) LEL-AW6L/2
在庫ありになってる。
245目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 19:01:44
>>243です
東芝の60Wタイプ電球色無事に到着したので本日はたまたま休日だった事もありさっそく取り付けました。
場所は階段踊り場で吹き抜けの為に照明器具が高い所にありはしごを持ち出しての交換です。

実物は表面のガラス部及び基部のアルミダイキャスト部ともに精度が高くかなり高級な作りで
採算があうのか少々疑問です。
夕方になりさっそく使用してみた所正面の光量は十分でいままでの60W(電球型蛍光灯)と同じぐらいの明るさがあります。
ただ後ろの方には光があまりいかないので天井も照らすタイプの照明だと天井の方は少々くらくなります。
色については電球色がかなり自然で蛍光灯タイプの電球色よりも私にはまともに思えました。

トータルとして後ろの方にあまり光がいかない制限がありますが明るさ色とも文句無く十分実用範囲に入ると思います。
余談ですが電球部自体を見せる照明の場合かなり見た目の印象が変わります。
発売が延期されましたがシャープ製とこの東芝製どちらを選ぶかは照明器具全体のデザイン面から考えても良いと思います。
(我が家の場合少々変わった照明器具を使用しているのですが東芝は従来よりデザイン面で遥かにマッチしました)
246目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 19:22:25
>>245
日本製でした?
247目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 19:56:42
>>246
日本製とはっきり書かれていました。
248目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 20:05:08
>>247
サンクス。海外生産でコストダウンしたのかと思ったけど違ったのね。
249目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 20:12:25
初期ロットは日本で安定したらry
250目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 20:22:56
アドテック、3,980円のLED電球に電球色タイプを追加
全光束は、20W電球相当となる175lm。消費電力5W。色温度は3,000K。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090716_302799.html
251目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 21:44:01
発熱の廃熱とかの対策がたてば、LED球をたくさん内蔵して、電球型蛍光灯より低Wで明るいとか出来るのかな?

電球型蛍光灯の省エネ競争は60W相当ので10Wとかで頭打ちだよね。
252目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 21:50:42
冷却ファン内蔵のLED電球はあったな。
パナの参考出品LED電球の放熱フィンは平面ぽかったけどどうだろう?
掃除はしやすそうだけど。
253目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 21:42:42
東芝のLED電球をマンションの常夜灯に適用してみたが、虫の視感度の
ある波長の紫外線はまだだしてるみたいだな。小さいハエかかげろうみたいな
虫がよってきている。
演色係数も70じゃ貧乏くさくみえているかもな

これ、ボツでプレミアにもどすかもな
254目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 00:45:18
>>253
新型はテストしてないけど、紫外線は出てるよ
蛍光灯の1/4程度は
255目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 06:11:20
>>253
新型は電球色で演色評価数80
256目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 12:48:59
.>>255
白色なのでは
白色は70だし
ただし40spot型は76ある
257目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 22:53:43
目糞鼻糞だな
258目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 23:25:32
パルックって結構黄ばんでいなかったっけ
259目のつけ所が名無しさん:2009/07/19(日) 23:49:13
LED電球って簡易的なデジカメ撮影の照明としては使えない?
シャープの調光調色の奴がなかなか良さそうなんだけど・・・
ちらつきとかやはり出てしまうものですか?
260目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 00:16:47
携帯電話のカメラでLEDフラッシュを搭載したものは出てるけど、
LED電球?
写真館のスタジオにあるような照明のこと?
でも、そんなに長時間使う物でもないし、今のままで十分な気もする。
市場が熟成するまでもうちょっと待った方がいいと思う。
261目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 12:07:29
水冷式LED電球を発売。
262目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 12:55:46
>>259
近接撮影用のLEDリングライトは既にあるよ
輝度と演色性が高いレベルで維持できる電球が出てくればそういう証明も出てくるかもね
普通直流駆動だから交流を半波整流でもしてない限りチラつきはないんじゃないの
263目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 17:12:53
ベッドライトとしてのLED電球はどうなの?
この時期電球が熱くてしょうがないからLEDに取り替えればマシになるかなと思ってるんだけど
264目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 20:50:12
>>260
>>262
本格的な照明じゃなくて、ミニスタジオブースみたいなので
小物をコンデジで接写する程度の照明です。
シャープの調光・調色LED電球なら色々光源を調整できそうなので
良いかなぁと思ったのですが。
調べてみると、ビデオカメラ用ライトでもLEDタイプ出ていますね。
265目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 22:14:36
>>263
最適じゃね?
光束そんなにいらないし、光に熱は混ざってないし。

東芝の電球色60W買ってみたけど、
なかなか明るいよ。
密閉器具で使うなって書いてあるけど、連続駆動しないから密閉で使うことにした。

後40Wの白色も買ったけどレンジフードの明かりにした。
電球の色じゃないから明るく感じてすげぇ見やすくなった。
演色性については不問だね。
だって、うちの場合レンジフードから外して蛍光灯にさらしても違和感ないもんなぁ。
安い蛍光灯使ってるし。
266目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 06:46:03
>>263
そのジャンルは既に確立されてるよ
海外大手のペツルやブラックダイアモンドは勿論、
GENTOS辺りも低価格モデルを出していて激化してる。
267目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 07:03:46
それはヘッドライトかと・・・・
268目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 11:18:10
60Wって言っても普通のシリカ球の前半分じゃん。
実質30W、贔屓目で40W相当。
269目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 12:30:19
ヘッドライトワラタ
270266:2009/07/21(火) 13:29:12
(///)
271目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 17:28:22
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) (;´Д`)←>>270
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
272目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 23:20:43
東芝の電球色60W相当を買ったけど、想像してたよりは明るいし、配光もまとも。
ただ、色味はわずかに緑がかった黄色で、電球と考えるとかなり違和感を覚える。
東芝は電球色蛍光灯の色味もこの傾向なので、電球色は他社に期待かな。
273目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 22:33:21
シャープがそろそろ発売したかと久しぶりに着てみたがまだか
レビューまってます
274目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 12:13:58
あれ・・・東芝のやつアマゾンでは発売延期って書いてあるな
275目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 22:49:10
ええぃ、まだトイレをLED化したやつは居らんのか
276目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 00:05:37
1980円とかになったらトイレを電球型LED化考えてもいい。

まだまだ進化過程だからなぁ〜

電球型蛍光灯はそろそろ技術が確立されてきたね。
277目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 00:58:37
前スレで以下のような指摘があって納得してたのだが・・・

> 98 :目のつけ所が名無しさん :2008/08/24(日) 14:55:02
> よく見たらスレタイ間違ってるな
> 電球型LEDが正しい

いつの間にか業界も「LED電球」と謳ってるんだなw
「電球型蛍光灯」の呼び名に準規するなら「電球型LED」だと思ってた。
278目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 01:24:20
電球型蛍光灯は
電球も蛍光灯(管)もどちらも照明器具に付けるパッケージまで含めた意味合いが強く
単にそのままくっつけてしまうとどちらの形態なのか混乱するから、明確で回りくどい言い方にしてたんでしょう
熱陰極管電球なら多分問題なかったと思う、ただし判らない人が出てきてしまいそう

LEDは製品として既に多様化していて、特定の形状、形態を示す言葉ではないし
言葉自体には駆動する回路まで含まないから(電球型の言い方に倣えば電球型LED灯となると思う)
LED電球でOKじゃなかろうか
279目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 01:29:32
>熱陰極管電球なら多分問題なかったと思う

あ、やっぱり駄目かも、"球"と"管"がダブってるね
280目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 01:44:31
>>255
演色評価指数って信用できるのか?
LEDの数値が良く出るように評価方法を変えただとか、もうめちゃくちゃなんだが。
そうまでして数値稼ぎしたいのか。
281目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 04:26:38
プリウス売れすぎで、エコカー補助延長検討へ
一方、斉藤鉄夫環境相も閣議後会見で、エコカー補助とエコポイント制度を「延長すべきだ」と強調。
エコポイント制度は、対象を薄型テレビ、エアコン、冷蔵庫のほか、
発光ダイオード(LED)照明や洗濯機にも広げれば、「経済(回復)と環境(対策)の起爆剤になる」とした

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090724/biz0907241611019-n1.htm

エコポイントの見直しでLED電球とかも対象になればつけてもいいかも。
282目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 16:40:31
http://item.rakuten.co.jp/dotsnext/hc-278-fl/
↑こいつにLED電球をつけたいのですが、可能ですか?
283目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 18:07:36
>>281
いくらエコでも安い商品にポイントは付かないよ。
なぜかエコでもない高額商品だけ。

扇風機にポイントが発生しないのだからw
284目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 18:19:15
>>281
選挙が終わったら夜盗になる奴は黙ってろ
285目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 22:41:09
ダウンライトで使用時に60W電球相当です
ライト本体の性能は40W相当ですって
これ如何なのよ?
286目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 00:20:48
器具に取り付けたらパワーアップとか有り得るの?
287目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 00:21:26
ヒント:ルーメンとルクス
288目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 00:35:51
光の拡散性かな
逆に60W電球はダウンライトで使うと40W相当程度しか照らしてません、ってことか?
289目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 01:32:50
>>286-288
分からんけどe-coreのパッケージには明記されてるのよ
290目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 01:35:22
指向性の違いって事だろ
291目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 01:51:39
エコポイントは素直に地デジ普及と景気刺激策と言っておきゃよかったのにね

でもLEDにも何か補助金が欲しいとこだよね
まだ技術的に未成熟だし無理だろうけど
292目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 03:52:17
東芝60W白色相当のを買ってきた
ヒートシンクが重いのか、手に持つと電球と違ってずっしりくる

店にはシャープのも並んでたが、まだ出てないってことは
ただの見本の空箱展示だったのかな?

国民ソケットにぶらさげて使ってるが、ちゃんと明るくてびっくりした
全光束の数字は同クラスの電球型蛍光灯より低いから
真下以外真っ暗だったりしないかと心配してたが特に問題なさそうだ
上向きの光を笠で反射させて利用できる器具なら評価は変わるかもしれんが
293目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 05:00:12
この程度の明かりだけで済む環境だからだろ
294目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 09:25:11
>>291
その「エコ」はエコロジーじゃなくてエコノミーだって。
経済活性化ポイント。
295目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 10:47:59
シャーブのサンプルを数個入手。早速業務用で使用している顧客に貸出すと好評。
数百個の契約をゲット。まだラインナップが少ないが今後に期待をしたい。
無名他社の蛍光灯の色は最悪だつた。特許が使えないので仕方ないのかも。
シャープと日亜はクロスライセンス契約をしているため価格や品質も非常に有利のようだ。
Pは掛け声だけでやる気なし。考えて見れは電球型蛍光灯のラインの首をしめたくないのかな。
Pのデバイスは完全に終わった。
296目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 13:06:16
LED照明専門フロアがZOAにプレオープン
電球型から自作照明キットまで品揃え
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_zoa.html
297目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 14:14:14
>>296
どこかみたいにロボット売るよりは先見性があるな。
298目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 19:05:06
↓のアームライトに使いたいんだけど、どのLED電球にしたらいいの? 金口はE26
無印良品ネットストア[アルミアームライト・ベース付・ホワイトレフランプ60W]
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718123186
299目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 22:14:58
>>298
口金E26の60W型ならどれでも。
300目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 22:57:03
>>298
まぁ極端に太いヤツとかじゃけりゃイケるんじゃない?
暗くても構わんなら60wにこだわらなくても‥
301目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 12:11:55
>>275
トイレでE17のparathom電球色使ってる。
ちと暗い。
302目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 23:55:33
>>275
電菱のDL18E26Aを使ってる
ttp://www.denryo.com/led/dl/index.html

電球型蛍光灯と違って立ち上がりが速いのがいい。
個人的には問題ないと思うが、絶対的な明るさは劣るので
トイレで本や新聞を読む人にはお勧めできない。
303目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 01:06:47
>>284
常夜灯くらいは言ってくれ
304目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 00:51:26
>>285
トイレにe-core LEL-SL5L-F/2はやってる。今年初めから。
新築だけど白熱球の持ちが良くないんで。印加電圧の関係と友人が言ってた。
でも、冬はトイレに入った瞬間がちょっとくらい感じがしたのがいやで。
光の広がりからトイレが限界かなと思い。ちょっと天井暗いところがあるけどおおむね許容できる。
305目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 10:25:55
糞尿メーカー製新製品は シナ製品でした。
306目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 17:27:12
教えてください。
リビングで使ってる東芝シーリング照明の常夜灯(豆球)が切れまして
交換球を買いに行ったら、東芝のLED電球が近所のコジマやケーズにはありませんでした。

ELPAやOHMのLED豆球が代わりに売っていたのですが
こういうものは純正と比較して、性能寿命はどうなんでしょうか?
307目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 17:31:42
>>306
純正の方が性能寿命は2倍増し
308266:2009/07/31(金) 18:10:27
常夜灯は好みで選んじゃうな
明るさやら照射範囲なんかは様々だからね
309266:2009/07/31(金) 18:11:30
(///)
310目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 18:31:30
>>308
以前、LED常夜灯を試しに買ってみたら暗くて使えなかった。
LEDの場合、明るさで選ぶ時の目安が判らないので難しいね。
311目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 18:54:35
>>306
うちの近所のスーパー(都内)の家電コーナーで普通に売ってるの見かけたけどな>東芝のLED

東芝の純正の性能は知らないけど
エルパとかオームの良く売ってる奴って5Wナツメ球よりずーーっと暗いよ
同じ奴が5-10連灯位でようやくナツメ級って感じ
かといって多連灯の探すと一番安いのでヤザワの18灯、でかすぎ、少し明る過ぎ、高い

中間のがないんだよなあ、多分0.8-1Wぐらいだとちょうどいいんじゃないかな
エルパのG-1008Bっての見つけたけどあれはどんなもんなんだろう
312目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 19:45:19
オームの0.7W豊田合成3灯式白色をナイトライトや二股ソケットにも仕込んで10個くらいいろんな場所で使ってる。
313目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 21:24:07
東芝e-core 60W電球相当 結構売れてるね
シャープのより公称ルーメン値は上で、値段も安いので買ったのだが
正解だろうか。
6.9W 565ルーメン 40000時間 4000円(白色)

比較用 パルックボールプレミア
10W 780ルーメン 10000時間 1000円(ナチュラル色)


電力 1.45倍節約
明るさ 1.38倍減
寿命 4倍増
値段 4倍増

電球型蛍光灯と比べて、損はしない計算。
むしろ、点けたら最初から明るいというメリットが大きいか。
314目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 23:40:07
315目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 00:58:51
当面はトイレや廊下用じゃないの?点滅の多い箇所に最適だからね。
316目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 01:21:55
トイレで毎日1時間使ったと考えると109年
家の寿命が先に来るな、もしくは住人の寿命が尽きるか
317目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 01:28:57
型番まで覚えて無いんだけどe-coreの白箱が2800円かそこらでケーズにあったけどなんなの?

ライテックのWebとかだと色箱しか見当たらない。

あとさ、電球型LEDって密閉器具とか半密閉器具にも使えるの?
318目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 01:30:39
いよいよ電球の盗難が起こりそうな性能と値段だ
319目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 01:46:34
アイリスのも8月5日発売が8月25日発売に延期されてたんだね。

アイリスと取引関係が強いDJHDグループのカーマがあるから気になってるのに。

アイリスのはシャープからOEMとかなんかな?
プラズマクラスタペット用の空清とかはシャープのOEMだし、シュレッダーやラミネータは作れても、LED電球とかはアイリスの技術力じゃ無理そうだし。
320目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 04:15:17
東芝はしらんけどE12タイプはダイソーが最強だと思う。100円だし
321目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 07:21:06
ケーズの今朝折込のビラに
シャープのDL-L601NとDL-L601Lが3980円で載ってるね。

安心パスポートつかったら3860円とかか。

DL-L401NとDL-L401Nとかはいくらくらいなんだろうかね。
322目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 08:58:42
完全に全周から光が出るのは、
電菱のG型くらいだよね?

e-coreもネオボールZリアルとかみたいに、根元まで光が出るようになればいいのに。
323目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 10:13:47
1日の点灯時間が少ないと、
寿命は電気回路が先にきますね。
場所選ばないと、
結局高い買い物になるパターンになるな。w
324306:2009/08/01(土) 11:14:41
皆さん、いろいろありがとうございます。
迷っている間に、家人がOHMの3LED常夜灯AT-03Wを
買って来てしまったのですが、暗くて全く使い物になりませんでした
買いなおさねば…orz
325目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 11:56:49
326目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 15:04:09
これいつになったら量産開始するのかなあ
ttp://www.ushiolighting.co.jp/news/08/08-12.html
327目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 15:33:26
>>326
検索したらもう売っているみたいだけど?
328目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 17:11:52
8500円か。価格と発光効率の悪さが気になるけどコンセプトは面白いね
329目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 17:25:57
>>326
大量に使ってる商業施設などでは効果が上がりそうだ。
330目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 17:32:10
発光効率と価格がクリア出来たらウシオのが最強かもね。

東芝ライテックとウシオライティングが共業とかしたらいいのに。
331目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 18:40:26
K's電気の注目商品でSHARPのLED電球が今日広告にのってた。
DL-L601 ¥3980 安いのか?
1円で6時間使用可能。なんて宣伝文句だった。w
332目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 19:48:25
シャープのDL-L401LとNを昨日有楽町ビックで見かけたんで買ってみた。
白はペットの小鳥用ライトで電球型蛍光灯と交換してみたら、違和感ゼロ。
蛍光灯は熱くて触れなかったけどLEDはそこまでじゃない感じ。
電球色は玄関の白熱球と交換した。
以前蛍光に変えようと思ったら天井埋め込みの形状がシビアで駄目
だったんだけど、今回はギリギリ収まった。ネジ的にはまだ回せるけど
点灯したのでおkww
で、こっちは若干暗くなった感じ。すぐに慣れるとは思う。
333目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 20:32:16
電球色の方の演色性って電球型蛍光灯と比べてどう?
334目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 21:38:00
ものによる。
演色性高めたLEDは発光効率が悪い。
335目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 21:49:23
ああごめん。>>332にシャープのLED電球の演色性がどんなものかを聞きたかったんだ
336目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 21:57:58
間接照明にLEDは適している
だから間接照明用機器で、電球を取り付けられるやつがあれば
LED電球に買えたらいいんだよな・・・・と思ったんだけど

でもウチにある間接照明は、電球4個とも、真横に装着するタイプ。
いみねえ・・・
337332:2009/08/01(土) 22:34:52
>>333
若干暗くなったと書いたけれど、ものの見え方も変化あるかも知れません。
うちの場合、反射板も埋め込んであるのとソケットが斜めということも影響してると思います。
変化するのは嫌いじゃないのと、悪影響がなさそうなのでポジティブには受け取ってます。
338目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 00:04:55
>>337
どうもです。配光が違うので照明機器によっては得意不得意がありますよね
でも電球自体は悪くはなさそう
339目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 04:47:03
>>326 8500円て
340目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 13:16:45
ヨドバシカメラ店頭のみ販売のEcoLEDについて知っている人いる?
価格:2,980円
消費電力:3.8W
光束:蛍光灯色:280lm 電球色:180lm
寿命:40,000h
製造地:中国の広東省
で、外見は 電菱のL魂と栗卒 ってやつです。
55Wタイプで3千円以下とは やっぱり中国製は安い。
なにか訳あり商品なんでしょうか?
341目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 13:18:42
>>340
安銭
342目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 13:19:20
↑販売元書き忘れた
販売元:(有)ミレニアムテクノロジーインク
343目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 13:27:47
↑たびたびゴメン
口径書き忘れた
口径:E-26
344目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 13:54:20
LEDって寿命の長さが取り柄だからなぁ。蛍光灯と同じくらいで切れられたら損する
345313:2009/08/02(日) 14:03:23
トイレはまだ、パルックボールプレミアQ入れたばっかりだから
(一分すると急に補助ランプが自動的に消えて照度が落ちるのでいつもびっくりする・・・)、
テレビの裏側を広範囲に照らす、間接照明・常夜灯用途にすることにしました。
ちょうど、タイマーも余っていたので朝6:00〜7:00、夜17:30〜24:30 計8時間点くように設定。
他の照明つけないと、確かに暗いけどそれでも十分生活できるレベル。
(シーリング蛍光灯照明30W×3、12W電球型蛍光灯×2を使用する、16畳部屋)
346目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 15:19:55
シャープのDL-L601 60W型買ってきた

我が家の最後の白熱電球 トイレで使ってみる
一瞬で最大光度なので緊急駆け込み時も安心

明るさは十分、交換前の60W白熱と差異は気にならない。

347目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:17:16
LEDの照度で足りてるなら電球形蛍光灯の初期照度でも不都合はない
348目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:36:54
LEL-AW4 なんだけど
4.1w型は0.075A
4.3w型は0.10A

なんで増えてるのかわかる人教えて
WとAの関係が。。。。
349目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:38:25
ごめん
4.1と4.3逆に書き込みした
350目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:49:10
>>320
最強って?暗さが?安さが?
351目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:54:49
>>347
ずっと暗いのならいいけど、最初暗くてだんだん明るくなるのが嫌。
352目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 20:06:53
>>347
冬の温度が低い時はひどいぞ。
353346:2009/08/02(日) 21:05:52
>>352
そう、冬は蛍光灯は初期が暗いよな。
屋外なんて暗いままでいつまでも所定の明るさまで達しないことも。

蛍光灯を否定してるわけではなく
トイレ以外の電球光源はすべて蛍光灯型になってるんだけど
なぜかトイレだけは白熱だったんだよね。

初期の薄暗さがいやで
354目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 21:31:59
>>345
この使い方した場合、1日8H使用だから13.7年持ちます。
LEDを一気に買いそろえると、これからどんどん良い製品が
出てくるというのに、買い換えできないということに。
だから衝動買いしないように頑張って抑えています。
355目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 21:36:55
こんな夏場でもEFA13、すぐに明るくの4代前のネオボールZ常夜灯みたい…

シャープの60型相当ヤマダ3980円、
40型相当3880円で100円しか変わらんとかなんなの。

東芝のe-coreは60型相当3880円でシャープの40型相当と同値だからなかなかいいかも。

シャープのデモがあったけど、先しか光らないから横向きにネジ込む器具だと配光がおかしくなるよね。

もう少し元まで光るようにしてほしいな。
356目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 00:45:43
http://item.rakuten.co.jp/dotsnext/hc-278-br/
↑のスポットライトにLEDをはめたいのですが、これに合うE17型のLEDってありますかね?
ググッてもなんか見当違いばかりで。
357目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 01:27:45
>>351
ソフトスタートと思えば目に優しくて良い

>>352
外便所な人?それとも安物使ってるの?
358目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 19:46:55
5年位前の古いタイプは安物じゃなくてもスロースタートな感じだな。
室温で10度以下だとかなり初期は暗い。
唯一のメリットは、トイレの電球に使用して、夜中にトイレに入った時に、目が急激な明るさに反応できずに、まぶしいって事がだいぶ和らぐ事かな。w
359目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 20:29:52
電球使用の器具でわざわざソフトスタート機能搭載のがあった記憶があるしね。
360目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 20:35:08
あれはフィラメント切れを起こしにくくする為の機能じゃないの
361目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 22:04:12
LEDの弱点を補うためにはフィラメントじゃね?
LEDはこわいからね!
362目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 22:05:59
> 室温で10度以下
うちは真冬でも室温が18℃以下になることはないな
363目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 05:54:50
大型電気店二店のぞいたけど調光タイプはおいてなかった。

>359
うちの便所にパナのそれがついてる。夜はまぶしくなくてGoodです。
364目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 12:27:32
北海道だと真冬のトイレや風呂は10度とか珍しくない
たまに5度とかもある
風の強い吹雪の日は、換気扇から逆流して便器に雪積もってたりする

LEDいけるだろうか・・・
365目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 12:33:12
便器に雪・・・。
366目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 13:24:10
うちは関西だが、室内の玄関への廊下は、暖房がないので、冬の夜は
室温が5度くらいになる。
昨冬、廊下の照明を電球型蛍光灯に変えてみたら、ほぼ正常な明るさ
になるまで15〜20分以上かかる。最初の数分は常夜灯の明かるさくらい。
家族が照明が壊れたと大騒ぎ。到底実用できないので、すぐに白熱球に
戻した。
メーカーの特性表を探したら室温25度程度の時の立ち上がり特性しか
記載されていなかった。欠点を隠してるんだろう。
こういうことからLED電球には期待しているんだけど。
低温特性もちゃんと掲載して欲しいな。
367目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 15:22:41
北海道の親戚の家は真冬でも半袖だった
ケンミンショー見たら東北も似たような感じらしい

室温5℃って年寄り死ぬぞ
368目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 16:15:25
>>367
逆に関西みたいな厳寒地でない所のほうが寒い場所が多いんだよ。
北海道人が来たら寒い寒いと参ってた。
369目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 17:04:49
ここのみんなは、シャープの新製品は購入するの?
E26のデスクライトがあるから、買いたいんだけど。
370目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 17:16:19
消費電力・全光束・価格などのバランスで、
シャープのスタンダードより東芝のE-COREだね。

調光機対応とかリモコンで調色調光ならシャープの来月予定のしかないけど。

DL-L60AVはLED電球本体とリモコンが必ず付属って複数使うとなると同じリモコンが電球と同じ数だけくることになり邪魔やから、リモコン無しバージョンも追加してほしいな。
371目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 17:19:23
東芝も秋頃に強力タイプも発売予定とあるからそれも気になるしもう少し様子見が一番いいかも。
372目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 17:22:54
技術革新の初期ってなかなか買うの大変だね。金持ちなら気にしないのだろうけども。
ecoreを調べてみるよ。
373目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 19:25:56
4000円なら趣味だとおもえば大丈夫なレベル
374目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 20:26:09
シャープはヤマダで3880円3パーセントってのを見た
375目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 20:32:01
パナはどうしたの・・・
376目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 21:00:03
パナは蛍光灯電球に全力を注いでるんで、当分LEDは出さないんじゃない?
377目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 21:22:58
>>372
以前にLED電球が1万円ぐらいするって聞いてたものが
4000円足らずで買えるようになったんだからようやく庶民にも手が届くようになったかぁ
というのが俺の考えだったりするけどな

東芝のLED電球(反射板なしで白熱電球40W相当のやつ)をためしに買って3畳ほどの階段室につけたけど、
これぐらいのとこだと十分な明るさだし、性能は悪くないと思う。
それにしてもいつ頃から発光ダイオードってよく言われてたものがL.E.D.って言うようになったんだろう



378目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 23:32:03
>>377
LED電球が約4000円に下がったとは言え、パルックボールプレミアやネオボールZリアルPRIDEど4個分くらいで1個だよ。

普通の人は電球1個に4000円もまだ出さないんじゃない?
379目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 00:00:07
LED電球は比較を白熱電球としてるメーカーばかりだなあ。
蛍光灯電球のユーザーも多い現状では、こちらの比較のが現実的なんだよなあ。
インパクト狙いでわざとそうしてるのか?
380目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 00:05:40
>>379
東芝のE-COREの小冊子ではネオボールZリアルとの比較もあるけど。
381目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 02:48:27
ガーデニングの照明用にもいいかも
382目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 03:49:02
>>348
自己レス
増えてる理由わかる人はいないようですね。
電圧が違うのだろうとは思うのだけど
383目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 07:12:36

ヒント ; 力率
384目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 10:35:08
ジョイフルで、東芝のが3700円ぐらいだ。一気に安すぎ。
385目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 12:57:59
1コ2,000円くらいになれば
シーリングスポットに4〜6コつけて部屋の主照明に使ってみるヤツが出てくるかな
386目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 13:52:32
電球型もネオボールQや一等星とか鉄芯安定器の初期は1個1780円とかだったし、
電球型LEDも1個2000円くらいなら普及するかも。
387目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 14:46:46
なるほど、LED球2000円になったら買えばいいんだね
またそのとき教えてね(はーと)
388目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 15:21:50
いままでE-COREを5個買っているのですがシャープが発売されたので
見に行ったら中国製って書いてかりました。大丈夫かな?
東芝は日本製なのにシャープの同等性能のものより安かった!
シャープ儲け杉?
389目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 18:44:30
むしろシャープの値段見て慌てて値下げした東芝の方が、今までボリ杉だったのでは?
390目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 20:25:46
東芝は今までむさぼった分があるから、宣伝含めシャープより少しでも安くても平気
なんなら赤こいたってモデルチェンジで値段上げちゃえばいいだけだし

シャープは初参戦でなにがなんでもコストダウンが必要→中国に出す

こうなったんだあね。
391目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 20:29:50
ほぼ独占市場だったから仕方ない
やっぱり競争がないとね
392目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 00:51:30
>>383
力率が悪化してるといいたいの?
393目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 02:40:27
東芝の蛍光灯電球とLEDの4万時間の電気代比較も消費電力12W じゃなくて、効率のいい、10Wの電球で比較すると、2000円の差しか出ない。
394目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 03:09:31
>>393
ってことは導入コストまで考えたら赤字になるの?
395目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 05:39:10
大きいのは高いので、試しに階段の足もとのナツメ球をLEDのに変えてみた。

人感センサーで、暗いときに人が通ると点く器具なのに、電球を変えたら明るい昼間もチカチカしてる。どうしてなのでしょう?

これじゃ省エネになってないよね・・・
396目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 09:21:38
光センサーが壊れているんだろw
397目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 11:56:32
>>395
あれはそういうもんだ
398目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 19:01:20
そのうちオームあたりからも出すのでは?(笑)
399目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 22:45:02
400目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 23:10:38
賃貸アパートに住んでます。
便所球をLEDに変えたんだけど引っ越す場合元の電球に戻しておかないと
ダメですか?元の白熱球きれたんだけど
401目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 23:43:41
>>400
大家に聞け
402目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 23:53:57
大家だってそんな100円ぐらいの電球ぐらいいちいちいってこねえよw
どうしても気になるならおまえが買ってつけておけばいいだろ
大家だって相談される方が迷惑ってもんだろ
403目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 00:35:20
大家に電話したらLED電球のこと知らないらしくて改造とかは
しないで下さい言われた(´A`)
404目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 01:26:02
>>403
LEDは高いんだから電球100均でかってつけとけよ。
いらないんならそのままさしておけば良いよ。
405目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 06:16:28
近くならおれが電球持って行ってやるからLED電球と交換してくれw
406目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 07:46:03
暗い奴だと、一般的にはゴミ扱い
407目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 08:15:48
>>403
器具側を触らない限り、いちいち了解を求めないでも勝手にやればいいだろう。
出るときもそのままで問題ない筈。問題にされたら100円の電球を買えば済む事。
某アパートの大家です。
408目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 16:54:47
konozama食らってたシャープのLED電球がようやく届いた。
トイレに使ったみたが色温度がちょっと黄色よりだけど十分な明るさだな。
409目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 17:55:34
LEDより光る半導体ってないの?
410目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 18:51:26
エミッター
411目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 19:40:25
ビック名古屋でやたらシャープ勧められた
東芝売る気なかった
やばい、明らかにスペックはシャープが見劣り
するのにと思ったけどだまされてシャープ買って帰った。
412目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 20:43:01
電球で接客って・・・
名古屋ビックの電球売り場にはほとんど店員いないのに。
413目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 21:37:51
>>412
でもすごい声かけてたよ
シャープの隠れ応援なのかな
414目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 22:16:17
>>413
へぇ、今度行ってみる。接客されたーいw
415目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 22:27:42
いや、今日棚を一生懸命並べてたよ。
SHARPを大々的に。
SHARPの応援じゃないかな?
416目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 08:31:32
>>415
たぶんそうです
東芝と比べたかったのにシャープの展示だけ特別扱い、東芝隔離で
やたらシャープ勧めるんであれ?って思った
離れた展示を行ったり来たりして、やっぱ東芝がいいよなと思ったけど
あえて騙されシャープ買って帰りました。まあ両方興味あったしね。

色温度がシャープの方が黄色いね、昼白色。東芝は純白。
417目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 21:39:02
40ワットだけど小さくて、クリプトン代替のやつパナから出てるんだね
でも期待したのと違ってスポットライトタイプ。
いろいろ考えて、待ち続けたLEDをあきらめ、電球型蛍光灯のパルックスパイラルプレミアでクリプトン代替のやつを購入。

結果は器具を一旦バラしてなんとか取り付けオーケー。
横挿しで寸法もシビアなんで一個だけ取り付け手間取って落として割ってしまったが。
LEDの40ワット型より明るくて正解かと。まだまだ
LED電球色は暗くて手がでませんからね。
418目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 22:26:44
出てる??
419日立製作所 ◆2TENKK.nkY :2009/08/08(土) 23:37:34
階段の吊り下げ灯をパルックボールプレミアクイックから
東芝の新型60W相当白熱色LEDに変えてみた。

上が少し暗いぐらいでよきかな。
むしろ足元は明るくなったぐらい。

なにせ、交換困難なところなので寿命40000時間で点滅に強い(人感センサ使用箇所)のはうれしい。

画像撮影
http://triunti.sakura.ne.jp/files/IMGP1002.JPG
420目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 07:15:48
>>411
いろんな量販店までシャープの営業支援が来てるよ

東芝のを手にしてたら
シャープのほうが明るいって勧められたWW

なんでもLEDが日亜のだからとか言ってた

ねーちゃん可愛かったからシャープを買ったよ
421目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 07:30:14
明かるさってルーメンとかだけじゃないの?
シャープより東芝のがルーメンは高いよね。

シャープはLED内製とかみたような気もしたけど調達なの?
422目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 08:28:56
シャープは日亜とクロスライセンスがあるから安く調達できると聞いたことがある。
423目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 08:33:48
>>419の画像専ブラだと大きすぎて表示できないが、直接アクセスすると見れる。
確かに上は暗いかも。
424目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 23:28:18
東芝LED電球の白色相当というのは、ナチュラル色ということですか?それとも台所とかに使う冷たい感じの白ですか?
425目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 01:24:52
>>424
見た感じはその中間くらいかな・・・。
ただ、演色よくないからナチュラルな感じはしない
426目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 05:05:26
ヨドバシAkibaは東芝在庫なし、シャープ一部在庫なしだった。
427目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 07:58:41
>>424
色温度は、公式表記ではどちらも同じ5000(=昼白色)だったと思う。
でも比べてみたら、SHARPの方が若干黄色いかな。
コミックス読んでみると、SHARPは白く見えない。東芝は白く見える。
428目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 09:36:13
コーナンはいつになったら仕入れますか?
429目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 10:56:38
中国の無名メーカーが作るようになってから
430目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 19:52:14
>>425
>>427
参考になりました
夏はLED電球のほうが熱を出さなさそうなので机用に考えてました。
机用ならシャープのほうが良さそうですね
431目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 22:51:35
熱出まくりだろ
432目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 01:40:25
電球型蛍光灯よりは少ないだろ
433目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 09:10:28
だな。
電球型蛍光灯はアチッ!ってなるけどLEDは温い程度で済む。
434目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 09:11:58
LED電球って人間の寿命より長い?
慎重に選びたいね
435目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 13:02:30
熱の出方が違うだけ。
LEDも相当熱が出るぞ。
ちゃんとした製品にはヒートシンクが付いてるし。
436目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 14:09:09
>>435
>>430の観点で発熱を語ってるだけだから。
君の言いたいことは分かるけど、流れを読みなよ。
437目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 16:39:36
放熱器からの赤外線照射でやっぱり熱くなる
438目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 20:06:03
シャープの60W型のLEDを
1時間点灯させたら
根元の放熱器は手で触れないほど熱いよ
439目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 20:11:19
>>438
わかりきったことを。
だから流れを読め。
440目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 20:35:47
どんな流れ?
441目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 22:36:48
なんかややこしいのでハッキリさせよう

どちらも60w相当のLED電球も電球型蛍光灯も同じ発熱ですか?違うとすればどちらがマシと言えますか?
442目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 22:55:28
>>441
単純に消費電力=発熱だから、消費電力が少ない方が発熱も少ない。
ただ全光束を良く確認するように、60W相当でも全光速が異なる場合があるので。
全光速が同じなら、全光速÷消費電力=効率が高いほど発熱も少なくなる。
443目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 22:57:39
光速→光束
444目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:00:19
>>441
全光束と、直下照度は同じではない。用途に応じて明るさは違う。
だからLED照明でも十分60W電球相当、と言える(場合が多い)。
良く言えば、少ないエネルギーでも効率的に明るくできる。

発熱に関しては、蛍光灯は球の部分から発熱する。LEDは奥のヒートシンクから。
どっちが熱として感じやすいか。どっちがより人に近いか。わかるよね。
445目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:08:09
>>441
スタンドがこういう向きだとLEDは不向き

傘____
口金:電球|

こういう向きだとLED向き
__
|口|
|金|
|=|
|電|
|球|

次に消費電力に対する光線の割合(一例)
蛍光灯:可視光線27%・赤外線(輻射)30%・熱損失57%
LED:可視光線25%・赤外線(輻射)5%・熱損失70%

要するに後者のスタンドなら輻射熱の少ないLEDだと対象面が加熱されず、
熱損失も後方のヒートシンクから行われるので涼しい。
前者のスタンドなら光の取り出し効率が悪いし、ヒートシンクからの輻射も出てくるので、
蛍光灯にすると良い。
446目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:17:34
どう見ても東芝の方が明るい
東芝の白は、直視すると目が痛いし印字もかすんで見えないぐらい。
シャープの白は、直視しても印字が余裕で見られる。目に優しい?
447目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:18:11
ダウンライトや傘付き照明での耐久性は一切保証されないがな
448目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:42:12
>>445
>蛍光灯:可視光線27%・赤外線(輻射)30%・熱損失57%
114%ですか
449目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 23:44:58
>>448
高速増殖炉でググレ
450目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 00:29:58
>>434
トイレに付けたけど、1日1時間点けたとしても100年以上もつんだな。
451目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 01:47:00
経年劣化無視かよ
452目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 12:41:07
公式も無視してんだからいいんじゃね
453目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 13:07:35
>>452
無知は喋んな
454目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 13:14:18
100年持つって、SHARPの応援が言ってたよ。
俺はびっくりしたが。
経年劣化を考えてないってひどい。
455目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 13:57:59
所詮ベルトのバックル、シャープペン、電卓の早川だし、
蛍光灯とかは苦手でいままで売ってなかったのに、
LEDで応戦だしグレーゾーンの強気の営業。

東芝とかは電球や蛍光灯のノウハウがあるしまだましか?
456目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 16:16:34
公式というか工業規格すら定まってないし
457目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:21:37
レッドミラージュ
458目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:46:56
>>457
マスター、スレ違いです
懐かし漫画板へ速やかに移動してください
459目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 03:05:28
LED業界団体の自主規格もないの?
自主規格→工業規格に格上げとかの場合もあるよね?
460目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 09:13:20
LEDて、お店で使える?
461目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 13:16:03
使うのは自由
462目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 15:19:26
>>459
JLEDSによる評価基準はあるが、現行品が適合しているかはさっぱり不明。
http://www.led.or.jp/shinraisei-handbook/daiichibu_kisohen.pdf
http://www.led.or.jp/shinraisei-handbook/dainibu_jitsumuhen.pdf

メーカー発表値はおそらく加速試験による推定値と思われる。
実際の寿命なんて誰も知らない。掛け金の高い博打に近い。
463目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 22:35:25
シャープって最近ソニー化してきてると思うのは既出ですかね?
だからといってトウシバも昔から宣伝下手だけど
464目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 00:17:35
加速試験って熱したり冷凍したり湿気らしたりするあれか?
465目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 00:50:04
>>462
やっぱりあるにはあるんだ。
そういうのをちゃんとメーカは記載してくれたらいいのに。
466目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 08:37:26
白熱60W相当のLED電球って、何個のLED使ってるの?
467目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:26:38
60w相当のLED電球てまだないんじゃないかな
東芝のLED電球のパッケージ見ると6wのやつが40w相当、4wのやつが20w相当になってた
468目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:32:56
>>467
それは466の質問を汲んでやってないと思う
まあ俺も知らないんだが
469目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 15:34:12
1Wのチップでも相当熱いからなぁ。
どうやって電球サイズの中に複数個直列で入れてるのか興味あるけど、気軽に分解できる価格じゃないなw
470目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:30:44
>>469
1Wチップの発熱は技術進歩で減っている傾向にある。Luxeonの熱いが今は温かいぐらいかな。

上方向の明るさ気にしないなら、東芝の6.9Wは60W電球のように使えるよ。
階段の吊り下げライトにはもってこいかな。(参考 >>419 画像はブラウザで直接開く)
店舗だと上方向の明るさも必要だから厳しいかも。
471目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:38:39
電球型蛍光灯でもそうだが、トイレなどの人感センサーに対応していればいいのにね
殆どの調光対応モデルでも、そういう器具には不可だから
472目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 21:08:23
現状LED電球はダウンライトにピッタリだね。
ただ横向きにランプを装着するタイプだと駄目だが。
473目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 21:20:53
>>471
人柱でつけてみれば?
自分もやる予定だけど。

センサ付照明のソフトスタートも単なる調光も原理的にはトライアックを使ったただのゼロクロス制御なわけで
「全器具で実験できないから使える保障がない」だけであって、基本原理が同じなら大丈夫だとおもうよ。
474目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 21:23:28
>>472
断熱施工(SGI)はダメって書いてあったようなきがする。
結構多い(特に新築1戸立て)ので要注意ってとこかな。
475目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 23:53:12
新築なら最初からLED照明器具にするわな。
476目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:27:30
477目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:34:15
>>474
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/hp_led/ippan.htm
密閉形器具対応(一般電球形4.1Wのみ)。

4.1Wのやつなら大丈夫みたい
478477:2009/08/15(土) 23:39:09
スマン
断熱材施工器具[SB、SGI、SG形表示器具](適合表示器具を除く)
には使うなって書いてあった 


479目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:04:00
480目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 00:43:32
>>479
電球型は全光束が低いからトイレ(ダウンライト)だと若干明るさが落ちますね
でも昼白色なら問題なしですね
481目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:25:55
>>317
亀レス

それは価格から推定してLEL-SLシリーズが出る前の旧型ランプ
GW2Lとかだと思う。おそろしく暗いが、常夜灯にはいいと思う。
そろそろ新型だしてほしいよな。
482目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:47:36
誰か、東芝の奴とシャープの奴との演色性についてマジレスしてください。
数字出さなくてもいいです。
感覚的なものでも結構です。

見返りに以下の情報提供します。
東芝のLEL-AW4N(旧製品)とシャープのDL-L601Nと、両方にデジカメ向けたらシャープのだけ激しく点滅していました。
LEDだけあってなかなか点滅加減もすばらしいです。
483目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:14:02
>>482
これで思い出したんだけど、
LEDって消費電力節約の技術確立!とか言って
人間に知覚できない周期で点滅してるやつなかったっけ。
本当に明るいままなのか知らないんだけど。
484目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:20:14
気になったので当方でも試してみました。
・SHARP DL-L601N デジカメでは点滅
・東芝 LEL-AW6N/2 デジカメで点滅せず
485目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 02:45:58
ほほう面白いな。点滅ネタで盛り上がる?
486目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 03:00:53
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/232309/blog/12956749/
この理論が既に広く使われているんだろうなーとは思うんだけど
なんで東芝の方はデジカメで点滅しないんだろ。
周期がすごく速いのかな?
487目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 03:13:23
>>482
演出性・・・はよく分かりませんが
白色同士だと、明らかに東芝の方が明るいです。
字が見やすい気もするし、東芝おすすめ。
488目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 03:23:54
演出性についてよく判っていませんでした。
昔の白色LEDとか、安物の蛍光灯だと変な色に見えるような事でしょうか。
特に鏡で顔を見たときの感じとか?
それなら、SHARPの方が自然に見えるように思いました。明るさでは微妙に
負けるけど、演出性はいいって感じ。
489目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 07:09:51
演色って何で評価すべきだろ
カラーチャートとか使うのかな。

点滅は面白い話だね。なんか疲れる、って時はこれを疑うべきなのか。
490目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 09:43:08
まぁ、ルーメン/W で効率を考えるなら、熱設計も配慮すると
LEDは点滅させるのが一番いいんだな。
491目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 15:28:05
問題は使う人間がLED電球の点滅によって目が疲れて悪影響があるかどうかだな
492目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 15:58:20
>>479 電球型蛍光灯を垂直の状態で使うと上昇した熱も手伝って根本部分が
触れられなくなるくらい熱くなりますがLEDではどうですか?
493目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 16:22:48
>>492
LEDもヒートシンク部分は熱くて大変です
でも耐性ある人なら持てるかも。
494目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 17:56:17
今後効率のアップが進めば暖かいという位になるのかも。
495目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 18:24:15
勝手なロードマップ作成。

第1世代
現在出回っているものを普及型第1世代とするなら、次世代との違いは演色性だと思う。
しばらくは演色性を無視してエネルギー効率を追求した製品が多く出回ると思う。
エネルギー効率とコストに関してはわずかながら確実に向上、改善しているみたいなので心配要らない。
日本の家電メーカー最大のライバルは安全性無視した安価な製品を
パッケージや名前だけ変えて投入してくるアジア勢。

第2世代(2010年後半)
ハイエンドでは高演色性(指数にして98以上)をうたうモデルが一般市場に登場。
同様に、ハイエンドでは4Wで600ルーメンを達成。
半永久的に使えることなどから、照明器具一体式が多く出回る。
製品によって性能差が大きい次期なので、商品購入の際には要検討。
この辺で性能追求はひと段落し、本格的なコスト競争に入る。

第3世代(2012年)
4Wで600ルーメンが、現在の電球型蛍光灯の値段で販売されるだろう。
ハイエンドではついに5Wで1000ルーメンを達成。(ワットあたり200)
これが蛍光灯や各種HIDの代替(だいたい)製品として広く普及するきっかけとなり、
世の中LED一色に。
それまで細々とやってきた先発の中小メーカーは、
巨大メーカーの低コスト戦略に負け完全に撤退、もしくは消滅。

第4世代以降(2012年以降)
次世代照明との競争がすでに始まっており、大光量を必要とするシーンではLEDは使われなくなる。
しかし、低価格、長寿命のLEDはわずかながらに性能を向上させつつ、
今後30年以上、主力の照明として使われることとなる。
496目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 18:32:09
2012年に150〜200lm/Wはそんなに難しくないと思うが、
一般電球用に使えるように値段を下げられるか?

来年くらいからLED全体の市場としてはテレビ、PCのバックライトが増えるだろうな。
そのへんがどれくらい伸びてどれだけ投資を回収できるかが
ハイエンドの値段に影響するだろうと思うよ。
497目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 19:05:00
電磁パルス攻撃されたら真っ暗じゃん
498目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 19:08:29
窒化ガリウム系の照明用スイッチング電源がLEDとワンチップ化し
直接AC100VやAC200Vで直接光らせることも夢ではなく現実になるといいな。
499目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 20:48:11
GaN半導体はロスもシリコン系より少ないんでしょ?
そうすれば電源回路のロスも蛍光灯並(今は蛍光灯の倍以上ある)になってやっと普及し出すかもね。
500目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 21:39:30
じゃなくて、たぶん、ジャンクションから注入した少数キャリアが最結合する過程で
ひかりになるか、熱になるかの割合が効率をきめているはず。
なので、電源回路はまだ問題になってはいないと思う。
501目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 23:13:35
話の腰を折る野暮な質問をして申し訳ないけど

青色だかのLEDの原料って掘り尽くされたと言ううわさを聞いたけど
真偽の程はどうなの?

もしなくなってたら、もっと必死で回収を図る気がするんですが…よう分からん!
502目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:37:22
掘りつくされてるなんてデマだろ。
ホントだったら青色LEDの価格暴騰だなw
503目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:52:53
原料ってなんだっけ?
青色がだめなら白色もだめなんじゃ・・・・。
504目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 01:58:58
原油があと○○年でなくなるーって言ってて、
実際その年になるとまだあるのと同じなんじゃ?
505目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:01:36
青色LEDショック勃発!
みんな行列して買いだめ発生。
お一人様10個まででお願いしますw
506目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:03:16
>>504
原油がどうしてできたのかがいまだ謎だからな。
昔は動物の死骸とかいってたしな。

しかしLEDの原料は確実に有限だからどうなるやら
507目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:15:41
なんだ?新しい詐欺かなにかか?
508目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:17:46
窒化ガリウム
酸化亜鉛

この二つかな
509目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:26:55
ガリウムが希少なんて話は聞かないな

液晶パネルのインジウムや磁石のネオジウムと勘違いしてるんじゃないのか?
510目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:48:13
インジウムとネオジウムは掘りつくされてるの?
511目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 02:51:16
100均でネオジム磁石売ってるのに?
512目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 03:01:54
インジウムはレアメタル、約60%を中国が輸出、世界中の約80%を日本が消費。
ネオジウムはレアアース、約98%を中国が輸出、世界中の約30%を日本が消費(中国はトップで35%)。

中国の経済発展に伴って海外への輸出量を減らしているため価格が高騰中。
インジウムは2002年→2007年で8.5倍、ネオジウムは同4.5倍など。

インジウムは以前札幌の鉱山が世界一の産出量だったが、枯渇などに伴い閉山された。
ネオジウムは昔は中国は3割程度だったが、一気に安値攻勢をかけて他国(米国、ソ連など)の会社を潰し、
シェアをほぼ独占した所で価格を釣り上げている(独占状態なので価格操作も自由自在である)。
513目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 03:04:54
ちなみにネオジウムは正式にはネオジムと呼ぶ。
英語を無理矢理カタカタ読みにするとネオディミウムなので、
それが訛ってネオジウムという呼び名が出来たそうだ。
514目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 06:57:18
在庫処分に困ったLEDメーカーが流したデマだったというオチじゃないのか?
515目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 10:03:51
価格暴騰したら海水から回収すればいい
原油もGOLDも中途半端な価格で止まってるのは
価格が上がれば今とは違う方法で取れるからだ
海水には国境無いからな、技術力のある国の勝ち
516目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 10:13:52
なんでも海水から採れる訳じゃない
リチウムはだいぶ開発が進んでるけど
517目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 18:51:31
>>512
消費って加工して輸出する分も入ってるだろ。
工場海外に移転すればOK。
518目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 01:19:00
>>514
デマでもいいからそんな記事見たいんだけど
どこかにある?
519目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 01:26:38
で、東芝は点滅してないってことですか?
ならば点滅したら、消費電力1Wで40W相当とか
できるってことじゃないですか?
520目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 01:29:02
点滅したら平均した照度下がらない?
521目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 02:09:35
脳を騙す。
522目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 12:26:40
だ 騙されないんだからね!
>>521
523目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:22:51
デジカメで見ると点滅してるって情報かなり価値あるんじゃないの?シャープも気づいてないんじゃない?
524目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:25:18
ヒント:交流
525目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 22:44:09
LEDはパルス点灯も直流回路だよ

俺はこれを読んでからはパルス点灯に若干の不安を感じるようになったなぁ
ttp://www.l-kougen.co.jp/column.html#d
でもほとんどの機器がパルス点灯なんだよね。多分害はないんだろうけど
526目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:06:03
だな。
かなりシビアに判定すると、ほとんどの照明器具がうっすら点滅してる。
俺の記憶では、白熱球もぼんやり点滅するはず。
でもそれが問題になるほどではない。
もちろんデジタルな目を通さないとわからないけど。

問題なのは昔からある蛍光灯。コイツは明るさが安定しないので
シャッター速度上げるとシャッター切る度に違う明るさになる。
インバーター式はチラツキほぼ皆無。
電球型蛍光灯はピンからキリまで。

ちなみに、チラツキの判定はシャッター速度が固定できるもの
(1/100あたりでも十分)ならできるけど、やり方によってはデジカメ壊しちゃうかもしんない。
気をつけて。
あと、扇風機とかでも出来るよ。回転数が重要だけど。
シャープのLED買った人はレッツトライ!!
527目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:08:27
白熱球は構造上、交流電源でも点滅しません。
528目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:19:01
蛍光灯もパルスしてるようなものだから、
今さらLEDでパルスを気にしても仕方ないよね
529目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:40:17
2メーカーのLED電球という同ジャンルの中で、デジカメで見ると
シャープ=激しく点滅?
東芝=点滅しない?
このメーカーによって違いがあるというのが問題だと思うんだけど
530目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 00:06:27
世界陸上のスロー画面でスタジアム照明が点滅してた
531目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:00:44
>>527
白熱灯も50-60Hzでは点滅(ON/OFFじゃなくて明暗)してる。

>>528
しょっちゅう眺めてるTV、モニタ、携帯も点滅してるしな。
532目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 01:27:47
有機ELディスプレイとかの携帯とかライトだと、
だいたいパッシブ型のちらつきが見える。
画素順にスキャンするので走査線みたいのが出る。
LEDとかも撮影すると常時定量で発光はしてないのが分かる。
いろんな携帯画面撮影する仕事したことあるけど、
LEDバックライトでキレイに表示できてるのは1-2社しかない。
名指ししちゃうと日立のは色も出てないしモアレは出るしひどい。
目の錯覚と適応でごまかせればおけーってかんじのようだ。
今のLEDも一見光と色きれいに出てるけど実はひどいとかあると思うな。
533目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:10:53
デジカメで見る、というのはライブビューだよね?
俺のデジはライブビュー搭載されてない。
534目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:27:04
>>533
ライブビューじゃなくて撮影する。
出版物に使うから色むらとか走査線・モアレみたいなのとか出ちゃいけない。
LED常時点灯というイメージはすごく強いけど、
ケータイに使われているLEDバックライトはけっこう大変。
>>529のを読むと原理同じで同じ問題起きてると思われる。
535目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:33:53
撮影するのか・・・・
1/200 1/800 秒速5コマで撮影したけど、よく分からない。
撮影データかきこキボン
536目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:41:56
追加。
1/1600 で暗いコマが現れた。これがそうなのかな。
ついでに東芝で実験したがこれも1/1600で明暗が。
537目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 03:48:09
F22/F32あたりで絞って撮影してみな。
538目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 12:35:13
>>525
そういう人たちって、携帯電話とか当然使ってないんだよなぁ
石器時代から云々って事は、電化製品から隔離された生活してるのかな
そうすると、ディスプレイとかみれないと思うが、
そのサイトどうやって作ったんだろう
パソコンから出る電磁波は気にしないのかな
539目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 19:36:22
高クロックで点滅して消費電力削減だ。
540目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 19:40:33
信号も点滅してんの?
541目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 19:49:42
>>540 LEDのは壮大に点滅してるよ
運悪く同期するとドライブレコーダーでは信号が真っ暗
542目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 20:31:52
LED信号機は故障予防でコンデンサとか使わずに交流を整流してそのまま使ってるからよくわかるね。
543目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 20:52:01
信号1灯で100個のLEDとして
極性を半分づつ逆にして使えば
一度に全消灯しないんだけどねぇ
544目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 21:01:19
>>531
白熱灯はフィラメントが高温になることによって光ります。
よって、50-60Hz程度ではフィラメントの温度が平均化され、
全く点滅も明暗も全くしていません。
545目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 21:19:11
>>544
バイオライト
ttp://www.harmonia-house.com/subindex.php?pid=33
一般の蛍光灯や白熱灯のチラツキは、交流電源の影響です。
このチラツキが、目の疲労の大きな原因になります。
バイオライトは直流電源方式を採用することで、気になるチラツキをなくしています。
ttp://www.harmonia-house.com/img2/light_index_07.jpg
546目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 21:58:15
>白熱灯のチラツキは、交流電源の影響です

まず、病院に行ってください
547目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 22:13:52
白熱灯でもストロボスコープがなんとか使えるってことは
多少はちらついていると考えていいんじゃね?
すげー薄いけど....
548目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 00:08:17
>>529
たまたまそのデジカメの走査周波数と東芝の点滅周期が合っていただけとか。

んなわけないか。
549548:2009/08/20(木) 00:20:16
暇だったんで試してみた。電球はSHARPのDL-L601N。

Panasonic DMC-FX7  電球部の点滅認知できず。ただし、スミアに揺らぎあり。
FUJIFILM F40fd     電球部にて若干の点滅あり。スミアに揺らぎあり。
SONY HDR-XR500   点滅認知できず。
550目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:34:38
シャッタースピードを上げて連射すれば、消灯している状態が写るかも。
551目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 08:44:01
http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo027/index.htm
これやれば点滅回数が分かる鴨
552目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 18:43:06
ストロボスコープあれば簡単だが、無い場合は、
・電球に長いコードつけて振り回す。光線が点線になる。
・電球をミラーに映し、ミラーの角度を振動または円錐回転させる。
で、光線が破線となるので見れる。
553目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:37:46
最近の100円ナツメ型は少しは進化したかな?
554目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 23:05:35
デジカメ使わずに、照明の点滅を確認する方法

今回は扇風機を使って確認する方法を紹介。ただし条件が厳しい。
まず、光源がきっちり点滅しないと駄目。白熱灯は絶対無理。
理想的なのはシャープのLED。(笑)
また、扇風機の羽が透明だと見づらいかもしれない。
小型の方が適していると思う。

具体的な見方は、
扇風機の羽がゆっくりと回っているように見えたら点滅光源。
方向は、実際の羽の回転と順方向でも逆方向でも関係ない。
回転周期によっては非常に確認しにくいので、回転数をわずかに変化させる。
強弱の変更やスイッチのオンオフなど。


もともと扇風機の羽が止まって見えるような
驚異的な能力の持ち主なんかは今回の方法では無理。
555目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:16:54
で、点滅してたらどうなの?
良いの?悪いの?
556目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 20:00:49
悪いに決まってるじゃん
557目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:09:01
558目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 22:34:29
GENTOSのだな
どこでも安いみたいだし俺も1コ買おうかね
559目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:04:21
ところで、ふと思ったんだが
引掛丸型シーリングのソケットへ直接ハマるLED電球ってあってもいいと思うんだけど
なんで無いんだ?
560目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:21:00
>>559
売れないからだろう。
561目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 00:25:47
>>559
売れないからだな。
電球ソケットアダプタ買えば、電球型がつくわけだし。
あと、普通シーリングソケットには、吊り下げかシーリングタイプ(のLED)を買う。
562目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 02:07:00
シャープがスペック以上に暗く見えるのは点滅してるから?
563目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 03:05:31
スペック上でも明るいとは思えないが
564目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 09:40:54
>560-561
引掛シーリングのソケットにはまるLED電球が何で無いのかと思ったのは
電球型LEDというよりは照明器具風LED電球みたいなものを考えていたんで...

普通のシーリングは工事が必要だけど、
丸型引掛シーリングのソケットにそのまま付けば簡単じゃね?
既存の交換も工事なしで簡単だし
建売住宅は未だに照明の殆どは丸型引掛シーリングで工事がされているし
とか思ったわけさ。
565目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:07:20
>>564
シーリング=工事が必要、それは思い込み
買ってきてすぐ装着可能な、シーリングLEDは売ってる
そのつもりでレスしたんだが判ってくれなかったのか
566目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 14:59:30
>>565
後出しじゃんけんか?「LED電球」と書いてただろ?
「LED照明器具」なら理解するが。
567目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:17:38
ちぐはぐだ
568目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:28:56
>>566
>>561の内容のどこが?
569目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 16:43:25
>>565
もし良かったら買ってきてすぐ工事なしで設置できるシーリングLEDの
実例を挙げてちょ。
俺の探し方が悪いのか見つからなかったんで、そんなの無いと思い込んでいた。
570目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 16:57:40
>>569
ビックカメラ名駅西店で見た。
円盤の中が一部くりぬかれた形で、その内部をLEDが照らして
間接光が部屋を照らす仕組み。型番・メーカー判らずぐぐれず。
571目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 19:48:07
例の紫外線測定やりました。

LEL-AW4 3μW/cm2
DL-L401  7μW/cm2
ネオボールZリアルプライド 3μW/cm2
パルックボールプレミア  11μW/cm2
まあ、測定方法は例によっていい加減なのですが
シャープのLED電球は電球型蛍光灯より少ないものの
けっこう紫外線が検出されますね。
572目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:14:03
>>571
なんと!またしても詐欺が発覚ですか
シャープの応援の人は紫外線が出ないので虫が来ないといってたのに。
電球と同じ明るさというのも嘘だし
573目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 20:28:45
紫外線レスと書かれているのには苦笑したので測定してみたら
意外や意外、東芝の倍以上検出しました。
まあ、少ないことは少ないんですがね。

無関係ですがプライドの優秀さに驚きました。きらりUVより少ないのに
まったくパッケージには紫外線について触れてませんね。公式サイトでは
掲載されてますが・・・。
574目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:43:52
紫外線を重視してるひとって少ないのかもな
俺は窓に虫が来るのが嫌で嫌でしょうがないからUVカットを探し回ってるが
575目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 22:48:20
>>574
俺は遮光カーテンしてるから虫は縁がない
576目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:21:24
有名家電店においてあるのはシャープばかり。
東芝はLEDやってませんからという店員多し
577目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:26:51
営業力の差か。
たしかにシャープは目立ってる。
578目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:50:01
>>571
ネオボールZリアルプライドが低いのは、
発表時に出てたけどほんとに低いんだな。
579目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 02:08:47
東芝はシャープと同じ価格帯に移したけど、明るさ以外に
点滅問題とか紫外線でもわりと差があるようで。
一番困るのは価格を下げるためにシャープなみの性能に
ならないことを祈る。
580目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 09:50:50
トイレ用に4ワットで40ワット型で
1980円なら選択肢になるんだが。
581目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 11:07:02
E17型のミニクリプトン対応してるのを教えてください。
582目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 11:23:11
>>581
まだです。当面は >>76の書き込みにあるパナに期待。
高効率AC/DCコンの小型化が電源スイッチング素子の窒化ガリウム化で
2〜3年後には本格化すると言われ、実現化の期待が高まっている。
そこでスイッチングの周波数も400MHz帯からAMラジオの帯域を飛び越えて
一気に1400MHzにアップするからチョークやコンデンサのサイズの小型化も
同じように一気に進むってことだ。
583目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 12:40:56
できれば、E17口金の接合部も、細くして欲しい
クリプトン球の形状がそうなっていますよね。
今の電球型蛍光灯は全て、接合部がずんぐりむっくりで
今あるウチの機器には、うまくねじ込めないんですよ。
584目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 13:54:19
>>575 遮光カーテンしても田舎で真っ暗だからあたりの虫どもが全部よって来るんだよ
カナブンが死ぬまでビシビシ突進してきて どこからか室内にコガネムシが進入して飛び回る それを食べようとでかいクモも部屋に住み着く
低紫外線の蛍光灯にしてやっと安息を得た
激しくスレ違い申し訳ない
585目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 14:34:13
東芝のってLEDが4つあるのがよく分かるね。
SHARPはLEDが何個入っているのか見えない。
586目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 14:40:24
ちゃんと入ってるから心配すんな
587目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:38
やらしいかたちのLED電球もきっとできるはずだ
588目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:10:54
ネオボールZリアルとかの電球型蛍光灯で炎型やT型(ちんぽっほ型ってこと?)などでこだわってる東芝がLEDでも何かやってくれるはず。
589目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:55:47
タマタマが昼白色
亀頭が電球色
590目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 22:55:58
割っちまった中身を確認したけど、
シャープのLEDは円形状に6個のLEDだよん
591目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:04:42
割れるの?ガラス製?
592目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:07:07
>>587
だよね
やらしい形の方が放熱しやすいかも知れないし
593目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:13:22
>>591
ガラス製
594目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 02:45:44
周りがぶっこわれただけでLEDは生きてるのかな
595目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 07:09:01
LED電球 NEC、三菱電機も参入
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090824AT1D210BZ23082009.html
596目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 08:34:28
いよいよ本格化したね
597目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 17:04:31
骨身を削る勝者なき値下げ合戦の予感がするんだけど
598目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:11:52
NECライティング、白熱電球60W相当の直下照度を持つLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310493.html
599目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:21:12
3400円ぐらいかな?
しかもスペックいいじゃん。
600目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:29:50
興味が湧いたのでSharpと東芝のLED電球を分解してみた。

Sharp(ガラスカバー)はLEDが40Wタイプに4個、60Wタイプに6個
東芝(樹脂カバー)はLEDが40Wタイプに4個、60Wタイプに7個

日亜のNS6W083BTを多数使用しているように見える。放熱構造はどちらも
似たような感じだけど、Sharpのは中で黒い接着剤?が散っていて汚ないし、
東芝よりも熱い。

明るさは東芝のが少し明るいが、どちらもLEDを平面配置して直下照射を
しているので、真下は十分だけど周囲の明るさが物足りない。そろそろ
全周発光で500〜600Lmくらいの製品は出ないものかねー。
601目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:37:24
> 600
交流を直流に変換するインバーター回路、入っていた?
602目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:55:08
LEDの特性を生かしたというNECの方向もいいが
全周照射もほしいな
603目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 21:25:25
サイズは60×106(外径×高さ)で、重量は153g。全光束は270/350lm(電球色相当/白色相当)。平均演色評価数はRa80/Ra70(同)。

NECのはちょいと東芝とかのよりも全光束では暗い?

アイリスのって明日発売予定だったけか?
ホムセンチェーンにも並びそうだからシャープや東芝より安いとかあるのかな?

全光束なんかのスペックは確か東芝やシャープより落ちたはずだけど。
604目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:17:23
低発熱を謳う割には密閉不可のモデルが多い
発光効率も大して良くない
605目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:21:29
>>598 そのリンク先の動画 LED電球が盛大に点滅してるね
606目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 22:55:24
シャープはもともと照明のノウハウがないからダメでしょ。
戦略はいいと思うが。
東芝ライテック製品の方が照明会社だから安心はできるね。
LEDにいち早く力入れてるし!
607目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 00:02:29
>>600
うpして他のメーカのと比較すれば、善し悪しの特定できそうだね。
608目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 09:12:40
うちにあるダウンライトが全部パルックボールスパイラルだった・・・
LEDがこんなに開発されるんだったら最初っから白熱型ダウンライトに
すればよかった・・・
609目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:06:51
パナソニック電工は8月24日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が開発した
宇宙ステーション補給機の第2号機用として、5月末にJAXAへLED照明装置2台を
納入したことを発表した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/25/012/?rt=na
610目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:16:00
現時点でシャープ、東芝が発売している製品は、白熱電球の40W、60W相当の
もの。ただし、実際にはやや暗いと感じることが多いだろう。これは
LED電球の光が直進する特性を持っているためで、あくまで直下の明るさが
白熱電球の明るさに“相当”すると言っているのだ。

下にLED電球と白熱電球の明るさを40W相当品の電球色製品で比較した。
白熱電球の光が四方八方に広がるのに対して、LED電球は直下方向を中心に
光を出している。というより、ソケット方向は放熱板になっており、光って
いないのだ。このため、電球全体の光で照らすタイプの照明器具で利用すると
暗く感じてしまう。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090806/1028112/?P=3
611目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 15:35:55
シャープは昭和45年からLEDランプの量産をしている。
612目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 16:19:30
こういっちゃなんだが、電球型蛍光灯とあまり消費電力変わらないよな
613目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:02:34
正直メリットは寿命位だな…最近ではそれも怪しいが…
614目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:51:44
シャープのDL-L401Nを買ってみた。
暗いねぇ、コレ。全然ダメじゃん。

(応援?)店員も40w相当の明るさって言うから信じたけど、
30形のサークラインの1/4の明るさしかない。
奴らの言う40wの明るさって、昔の裸電球の40wの奴のことらしいね。
今時40wの裸電球なんか使ってる人いないでしょ?
40wって言われれば、40wの蛍光灯の明るさだと思うのに…

ほとんど詐欺のような商売にひっかかっちまったよ。
もう二度とシャープのモノは買わないし、ビックでも買わない。

615目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:07:57
タマ切れの問題より構成部品の耐久性が心配
616目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:15:12
>奴らの言う40wの明るさって、昔の裸電球の40wの奴のことらしいね。
>今時40wの裸電球なんか使ってる人いないでしょ?
>40wって言われれば、40wの蛍光灯の明るさだと思うのに…

そりゃ違うくね?
40wって言われれば、40wの白熱電球の明るさのことだろ
617目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:18:59
LEDが好きすぎて生きるのが辛い
618目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:44:13
>>602
L魂にしる
619目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:58:24
>>614
オマイがおかしい。
電球と思うのが常識だ。
620目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 20:14:01
>>618
3800円以下になったらね
621目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 20:54:07
>614

クレーマーの典型
622目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:24:36
http://www.irisohyama.co.jp/news/2009/0618.html
http://www.nelt.co.jp/information/press/2009-08-24-1.html

このNECとアイリスのって同じじゃない?
デザイン似すぎだと思う。
どっかのOEM品買ってきてるんかなぁ?
623目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:39:50
E17口金もよろしくね 各社
624目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:52:04
電球と思うのが常識。→なら電球と同じ明るさはあるの?
…って思わせられて趣深い。

DL-L60xx/40xxって60Wや40Wと誤認させそうな型番を使ってるくせに、
パッケージでもweb(特徴でも仕様でもFAQでも)でも自分では一言も
「(限定条件なら)白熱電球60/40W相当の明るさ」って書かず、
第3者の記事とか営業応援の電器屋なら勝手に60W/40Wと言わせてる。
すげーアコギに見える。
625目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:59:00
明るさ云々言っている方々へ
素直に全光束が何ルーメンか見るべし。
626目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:10:41
>>622
俺もそうおもったけど、微妙に全光束lmとかのスペックが違うんだよね。
627目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:38:56
このスレ的に統一スペックを作ったりして
・消費電力
・全光束
・発光効率
・色温度
・フリッカー(輝度差と点滅周期)
・紫外線量
・演色性
・耐電圧
・電源電圧除去比(電圧に対しての輝度安定性)
・寿命(又は輝度半減期)
・インバータ周波数
・不要輻射
・毒性物質の有無

とりあえず、表にしたら目的に合ったのが探しやすくてよさげ。
628目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:54:14
直下照度40W相当、3W、200ルーメン、2500円、4万時間
出たらトイレ用にQと交換します。
629目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:06:41
>>627 凄く良いと思います
演出性は判断が難しいな
630目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:47:39
点滅しないのと、点滅するのとでは
消費電力がたとえ半分でも、全光束は(ほぼ)一緒になりますか?
631目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:49:04
>>628
無電極使えよ
632目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 23:49:07
>>625
普通の人はルーメンなんて専門用語知らないよ
一番身近な蛍光灯を基準に考えるのも無理のないこと

消費者の勘違いを悪用した営業手法なのは疑いないでしょ
633目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 01:08:06
在来の丸管・棒管、スリム管・2重管、在来の白熱球の箱にはlmなんてたいてい記載無いしね。

電球型蛍光灯とか電球型LEDの箱にはlmの記載あるけど、メーカのカタログとか調べてないと細かい比較ができない。
634目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 01:35:42
>>632
>一番身近な蛍光灯を基準に考えるのも無理のないこと
でも電球の代わりに使うものなんだぜ
635目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 06:52:06
>>634
節電できるなら、蛍光灯の代わりに使おう
って人もいるんじゃね?
636目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 07:38:53
>>631
あほか
637目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 08:52:10
>>632
たしかに一般人はルーメンって単位はしらんわな
だがシャープは

「LED電球」

って商品名で販売しているわな
シャープのサイトを見てみたが性能は全て白熱電球と比較しているぞ
おまいが勝手に電球型蛍光灯と比較しての性能と勘違いして
文句を言っているだけだわな
638目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 09:09:41
>>632
そんな勘違いするのは君だけみたいだけどね。
639目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 10:17:51
シャープは白熱球も電球型蛍光灯も自社では売ってなくて、白熱球はある程度共通な規格だからそれで比較してるだけじゃないの?
電球型蛍光灯はメーカによって多少消費電力やらにばらつきがあるしさ。

東芝のE-COREのパンフでは白熱球と電球型蛍光灯(Zリアル)と比較してるよ。
640目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 11:04:44
>>635
>節電できるなら、蛍光灯の代わりに使おう
>って人もいるんじゃね?
蛍光灯って言っても電球型蛍光灯だろ
あれだって電球二比較した60W型とかの表示になってるだろ
641目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:17:14
本体価格を半額にしてくれ
寿命を3倍にしてくれ
642目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:04:06
効率をもっと上げてほしいなぁ。
超高輝度蛍光灯が100 lm/Wなんだから
できれば 150 lm/W くらいまで。
643目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:02:42
蛍光灯は総合効率(電源回路の損失含めて)で110lm/W出るし、演色性もRa84-88ある。
なので広いエリアの照明じゃ当分勝ち目無い。
LEDは蛍光灯が苦手なスポットライトとか、ダウンライトで勝負していくしかない。

ちなみにパワーLEDじゃないが、FluxLEDならLED単体で150lm/Wは達成してる。
(日亜NSPWR70CS-K1)ただし演色性はRa70程度だが。
644目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:29:27
質問
シャープのハイエンド買う予定だけど、
えーっと、たしか白色(を出すためのLED)と電球色(を出すための)
LEDを組み合わせて色温度調整可能となってる。
しかもそれぞれの個数はそれほど多くないはずなのに60W相当出せることになってるけど、
最も白色(5000Kだったかな)、とか電球色(2800Kかな)、の場合は
どちらかのLEDは極端に暗くなってるので、それほど明るくないのでは?
つまり5000Kよりもやや低めの色温度設定の方が全光束大きくなる
ということなのかな?

それと同時に、高演色性とか言ってるけど、白色設定なら結局たいしたことないはず
、、、
だれか仮説でもいいから教えて。
645目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:37:59
646目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:44:36
647目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:50:04
>>645
注目すべき点はパナの電球色は最近黄緑かぶりしないと信者が書いてるのに、
やっぱり黄緑っぽい気持ち悪い色のままだという点だな。
蛍光灯で消費電力4Wしか差がないってことは何年間使えば初期投資分回収できるんだ?
648目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:16:44
自然光の演色性はRa100
白熱電球の演色性Ra100
色評価用蛍光ランプの演色性はRa99

演色評価数(Ra97)LED搭載の照明器具を世界初で製品化に成功!
http://www.koizumi-lt.co.jp/info/info.php?ren=26
649目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:20:49
東芝、シャープのLED照明の演色評価数(Ra)の数値はどうなってるのかな。
最低でも90前後は欲しいな。80前後だったら絶対買わない。
650目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:28:06
>>645-646
レスサンクス。とりあえずこんなん。

ttp://eetimes.jp/news/3080
「色温度が2800KのLED3個と同5000KのLED3個を電球内部に配置し、
各色温度のLEDの出力比をリモコン(図2)で制御できるようにした。
青色LED素子と黄色蛍光体を組み合わせることで、
昼白色に見える色温度5000KのLEDを形成し、
青色LED素子と赤色蛍光体、緑色蛍光体を組み合わせることで、
電球色に見える同2800KのLEDを作り込んだ」
(シャープ健康・環境システム事業本部LED照明事業推進センター商品企画部の谷口博則氏)。
両LEDの出力比によって変化するものの、Ra(平均演色評価数)は80〜85で、
青色LED素子と黄色蛍光体の組み合わせのRa70と比べて高い。

というわけだけど、、、俺の理解不足なのか、なんかおかしくない?
東芝もシャープも60W相当は6個か7個の素子を使ってるので、
合計6個の素子では色温度調整するときに少し光量が落ちるのでは?
ついでに、最後の2行。
常に6個の素子が光ってることになるのかな?
まぁ、なにか仕掛けがあるんだろうけど。
651目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:33:15
>>649
分解した人の話だと両社とも日亜製LEDらしいが、
東芝のカタログによると電球色Ra80・白色Ra70となってる。
652目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:55:43
> 合計6個の素子では色温度調整するときに少し光量が落ちるのでは?
カタログに書いてある通りだが

それよりLEDの点灯パターンで微妙に配光が替わりそうだな
明るさも40W白熱電球レベルだから3畳/1個は必要だ
653目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:09:42
5000K用3個だけで60W相当光らせるのはちょっと厳しいのかな、
と勝手に解釈したんだけど。
流石に極端な配分にはしないだろうね。おそらく。

もしかしたら、5000Kとか2800Kで、なおかつ最大輝度で使い続けると
寿命が短くなったりして。
654目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:25:06
トイレにステアーランプ22W使ってるんだけどLED電球も気になる,、
今のが切れたら変えてみたいけど、暗くなるかな。
655目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:33:25
>>647
注目すべき点はニュートラルな色味が再現されているという発言だ
今回のと照度を比べると実験精度自体に難があるようだが
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/12/26/3221.html
656目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 02:52:48
超高演色LED電球がほしいなあ。
この場合、紫外線も結構出ちゃうのかな。
657目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 03:39:10
NECも9月にだすんだね
ヒートシンクが宇宙空母ギャラクティカみたいでカッコいいが、電球なんてずっと眺めるもんじゃないしな

現在普通の電球を入れてるトイレと玄関にLED電球考えてるんだが、電球色は明るさがいまいちっぽい感じがするので
白色にしようと思ってるが冷たい感じにならないかちと心配
658目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 04:05:58
NECの新製品はなんか、昔の映画に出てくるロボットみたいだな。
659目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 04:07:12
>>657
トイレには茶色やベージュ主体のマットや壁紙が良い。
もちろん黄緑色のアクセントなどがあれば尚良し。
と言われている。
なので、もともとそっち方向の色づかいであれば白色でもいいと思う。
が、普通は白い壁紙なので5000〜6000Kだと出るものも出ない。
電球色が良いのでは?

関係ないが、青や赤主体のトイレは想像したくないなぁ。
660目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:42:52
シャープのリモコンつきの奴が欲しいけど
60w型じゃなぁ。
661目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 14:17:20
演色性について
 演色性は、色を正しく見るという機能上の必要性とともに、そこにいる
人の肌を生き生きと見せたり、内装や植物などを美しく見せるという
快適性にも影響を及ぼします。
 人が長時間働いたり滞在する場所には、Ra80以上の光源を用いることが
理想的です。また、印刷やデザイン関係の仕事など、色が正しく見えることが
求められる空間ではRa90以上とします。
http://www.tlt.co.jp/tlt/eco-net/teian/renewal/p11_2.htm

東芝色評価用蛍光ランプ
蛍光ランプの中で最も演色性に優れ、物体の色を自然に再現します。
平均演色評価数 Ra:99

東芝色比較・検査用D65蛍光ランプ
世界初の色比較・検査用D65蛍光ランプ。
分光分布が紫外線を含めて自然光に近似しているため、自然光と同様の条件で、
蛍光色を含むあらゆる色の比較・検査に使用できます。
色比較・検査用D65蛍光ランプは、表面色の視感比較方法のJIS規格
(JIS Z 8723)を満足する蛍光ランプです。
CIE(国際照明委員会)の自然光D65に近似しています。同じ色温度の太陽光の
約1/10の紫外線を含んでいます。
平均演色評価数 Ra:98

東芝カラービューワ用蛍光ランプ
観察面で約5000Kとなるようにしています。透過原稿(カラースライド等)の
色評価に適しています。
平均演色評価数 Ra:99
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/kouen/kouen.htm
662目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 14:37:37
蛍光灯の寿命が6000時間になってるけど、
長寿命タイプは13,000時間以上なんだけど。
LED照明を売りたくて最低ランクの蛍光灯と比較してるのか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090806/1028112/?P=1

15,000時間 パルックプレミア 蛍光灯
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005819
13,000時間 パルックボール プレミアQ 電球形蛍光灯
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005791
663目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 15:41:15
>>662
どう考えてもおまいの比較対象の方がおかしいだろ
なんで他社製品、しかも丸形蛍光灯と比較するのさ?

パルックボールプレミアQもネオボールZリアルPRIDEも
白熱電球40W相当型を出していないから
PRIDEじゃないネオボールZリアルと比較したんだろ?

白熱電球の代替品だから白熱電球と比較するのが正しいのに
なにがなんでも電球型蛍光灯と比較して
LED電球そのものの存在意義を必死になって否定しようといる奴は何なんだ
664目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 16:18:16
電球型蛍光灯と比較するのが正しいと思うが。
665目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 16:38:20
>>664
その根拠は?
666目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 17:05:47
値段を今の3分の1以下に値下げと
寿命を2倍に上げてくれ
667目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 18:13:09
シャープのは電球色と白色両方つければ120ワットになるだろうに
668目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 18:32:08
白熱電球の代替品としてどっちが優れてるか、LED電球と電球型蛍光灯を比較してるんでしょ
LEDはまだ存在意義を必死に見つけないと勝てないレベルってこった
669目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:01:49
いまは蛍光灯で十分じゃないか、4000円もするランプを買うのは物好きだけだ。
670目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 19:43:34
ここは酷いパナ工作員の巣窟ですね
671目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 20:23:19
【1日8時間使用した場合の、年間維持費の比較】
白熱電球 電球形蛍光灯 LED電球(DL-L601)
1年間の維持費 (電球代+電気代)
3,831円 966円 699円

966-699=267
267÷365=0.73円/日

蛍光灯電球と比べると、
1日1円にも満たないメリットだな。

以下の特集参考


http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090827_308342.html
672目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:18:11
LEDが普及しだしたら、お店で売れなくなる
673目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:57:41
色々性能面の不備を考えれば考えるほど、使うときだけ
短時間つける照明なら、電力消費量には目をつむって
「白熱電球のままでいーじゃん」って気になってくるな

実際オレ階段にプレミアQ使ってるんだけど、通る時だけ点ける
使い方だから、補助ハロゲン併用の2段階点灯で30W食いつつ
それでも安定時810lmの60%〜な暗さに不満を感じてモニョる。
ハロゲンエナジーセイバー試してみるか、と。…ここまでスレ違い。

LED電球は実使用レベルで40,000時間なんて寿命が得られるのか。
もしあっても事故とかで壊しちまったり、次世代のが出回るんじゃねーかと
思って、価格に上乗せされる長寿命化は希望しないかなぁ
寿命40倍あるから値段も40倍ってどうなのよw
674目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:16:58
電球型蛍光灯の立ち上がりを嫌うならステアーランプでいいじゃねえか、
瞬時に明るくなる。
675目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:27:13
東芝ライテックとシャープどちらが明るい?
676目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:32:24
LED電球 省エネ、長持ち、価格も安く…普及の兆し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090827-00000019-maip-bus_all
677目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:35:01
LEDや有機ELはエコ照明失格(4/20)
ttp://eco.nikkei.co.jp/news/today/article.aspx?id=MMECn2000019042009
678目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:52:31
五年くらいしたら古いLED電球は火災の元になるから買い替えましょうキャンペーンになると予想してみる
679目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 23:14:22
ステアーランプ…
LED電球以上に限られた条件下でしか使い物にならない代物じゃねーか
680目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:04:06
>>650
wikiと>>648のリンク読めば分かるけど、
単純にLEDの黄色+青の組み合わせで再現するのでなく、
蛍光体で色の再現域を調整しているよ。
サイアロン蛍光体でぐぐると電球色で低い色温度再現したり、
効率いい蛍光体なのでLED自体のみで光量調整してるわけでない。
シャープの読むと赤色蛍光体、緑色蛍光体を組み合わせることで、
電球色に見える同2800KのLEDを作り込んだと書いてあるので、
このへんにサイアロンが使われていると思われる。
古泉のは紫LEDにRGB蛍光体でRa90以上で、
wikiの中でも一番演色よさそうだ。
紫LEDだとこのへんで照明用途で言及されてる。
http://www.nitride.co.jp/faq.html

第2部 白色実現手法、照明には紫色LED活用が最適
http://eetimes.jp/article/22982
コイズミ、シーシーエス、NECで比較されてるけどすごい。

「特殊演色評価数(R9〜R15)も95を上回る」とのことなので、
色評価蛍光灯並みの演色性能に達するようだ。
ここ読んでると今のLEDは「特殊演色評価数(R9〜R15)」は
低いので実際のRaは蛍光灯より悪いようだね。
ただ発光効率が青+黄の半分ちょいのようなので、
しばらくは60Wとかで明るさ求めると青+黄になるだろうね。
つーか、このページすげーくわしく技術解説されてる。
681目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:16:51
>>680
東芝やシャープの安いLED照明は色の見え方が変なんだね。
まともな演色のLED照明は3万4000円か。
蛍光灯のほうがコストが安いな。
682目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:28:44
>>681
メイン照明には向かないと考えたほうがよさそうだね。
逆に青+黄だと紫外線ほとんど出ないから、
屋外とか玄関先とか虫寄せたくない場所とか、
スポット照明としての用途が最適なんじゃないかな。
光の拡散うまく広げたLEDの展示品とか出てるから、
明るさ感とか現行型のLEDは冷却部分でかすぎて向いてないしね。
683目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:36:53
>>682
え?青色LEDって紫外線いっぱい出ているんじゃなかった?
684目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:43:43
>>683
レーザーじゃないから微妙には出てるけど、
LEDなんだからほとんど出てないよ。
685目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:52:29
>>683
いっぱいは出てない。
紫外線域ほとんど含まないから出ない。
でも、>>571が調べたらSHARPはけっこう出てるようだ。
東芝のZリアルプライドは低紫外線で作られてるのでそれと同等って感じか。
紫外線の波長域でどの程度とってる調べてるかわからないけど。
686目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 00:55:05
うちの青色LEDのイルミネーション?みたいなインテリアには虫がブンブン集まってきてたぞ
窓にびっしりいたからLEDにちょっと失望した
687目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:01:17
現状の製品ベースで比較すると
電球形蛍光灯に対するLED電球の明確なメリットって

点滅回数無制限
点灯直後から明るさ100%
低紫外線

この3つくらい?
688目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:09:54
>>686
当たり前、虫は紫外線の他に、可視光線では特に青色に反応する。
虫によく見える光を窓に煌々と照らしていた自分に失望するべき。
689目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:21:49
>>687
自分はスポット角にメリットを感じてる。
あの影のつき方は魅力的。
690目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:26:31
蛍光灯にも紫外線カットタイプがあるからなあ。

美術館用高演色紫外線カットコーティング付きや
(紫外線で展示物が劣化しないように)

一般蛍光灯の紫外線カットコーティング付き
691目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:28:05
>>687
なんだ。
じゃあ普通の電球でいいじゃん
692目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:32:04
>>689
光源がほぼ点光源なのでコントラストが硬いということだよね。

厳密な点光源ではないけど、蛍光灯みたいにスパイラルとかで、
光源が広がってると拡散しちゃって影がにじんでぼやける。
白熱球に近いけどもっとシャープだね。
693目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:36:48
>>690
それ、直管蛍光灯じゃない?
一般家庭でそれはあまりないよね。
必ずしもLEDの十八番ではないよ程度かと。
まあZリアルプライドが紫外線カットコーティング付きだけど。
694目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 08:03:21
>>675
とうしはら
695目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 09:09:15
yahooトップとかwww
価格・性能競争激化に期待だな
696目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 20:59:32
丸形はきらりUVくらいしかないな
697目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 11:44:20
DL-L60AVまた発売延期で今度は9月末予定とかwwwww
光センサー液晶搭載ゴミといい超劣化リナザウといいふざけんな
698目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 16:42:26
他の売れてる電球作るので忙しいんでしょうね。
699目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 20:09:08
LEDって発熱すごいんだな。
グロテスクなアルミの放熱板は裸電球で使う気にならない。
700目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 20:26:07
やっぱ演色性は高いほうがいいよな。
夜点灯してる照明のほとんどは演色性が高くないタイプだから
気持ち悪くて外出できないよね。
街路灯もトンネル灯もコンビニ照明も車のヘッドライトも
懐中電灯なんてほかに光源が無いところで使うから特に。
全部高演色性の物に変わらないと外出できないよ。
困っちゃう。
701目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 02:04:58
俺の青メタリックの自転車が街灯の下では紫に変身しちゃうんだよ。
低演色ランプのいたずらだよね。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:19:58
>>699
発熱がすごいんじゃなくて、LEDが熱に弱いから。
実際に出る熱は蛍光灯よりはるかに少ない。
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:41:21
E26口がねのLEDランプって40W相当の下は10W以下の常夜灯にも使えない奴になっちゃうね
普通のメーカーで10-20W相当程度の中間の明るさのLEDランプってないの?
蛍光灯は暗すぎるとむずかしそうだし
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:24:39
東芝>>シャープ って結論出た?
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:36
パントリーにSHARPの600シリーズ(60Wタイプとは書いていない)を付けたけど、明るすぎた。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:55:03
>>702
消費電力が数mWオーダーのLEDを使う場合には、取り立てて熱対策に気を配る
必要はないようだ。ところが、消費電力が数百m〜数Wとなる照明向け
パワーLEDだと話は変わる。

「消費電力が1WクラスのLEDを、放熱対策せずに1〜2時間駆動すると、
わずかな空間に熱が集中するために、文字通りパッケージが黒こげに
なってしまう」

http://eetimes.jp/article/22983
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:27
蛍光灯の放射エネルギは50%程度で、残り50%は管内で熱となる。ただし、
蛍光灯の場合は熱に起因した悪影響をあまり受けない。熱によるダメージを
受けないガラスや金属でできていることや、発熱する部分の面積が広いことが
理由である。
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:28
>>707
蛍光灯はエネルギーの変換比率は、可視放射25%、赤外放射30%、紫外放射0.5%で、残りは熱損失となる。
発光効率はLEDより低いけど、熱損失もLEDより低い。
LEDは小電力低出力だと効率がいいけど、Wクラスになると発光効率が蛍光灯よりも悪くなる。

* 高出力を得るために大電力を投じると発熱が増える。
* 発熱により高温になると発光効率が落ちる。
* 発光効率の低下を補うために更に大電力を投じるとますます発熱が増える悪循環に陥る。
* この悪循環が限界を越えると熱で素子が破壊される。
* 破壊にまで至らなくとも効率が低下し寿命が短縮するため、発光ダイオードの利点が失われる。

LEDは効率がよく蛍光灯よりも省エネルギーである。
と、経済産業省による国家プロジェクト「高効率電光変換化合物半導体開発(21世紀のあかり計画)」が、
立てた計画の目標設定が一人歩きしてる。
というか、国と企業とマスゴミが嘘ついた。
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:15:28
>国と企業とマスゴミが嘘ついた
企業は商売で利益上げるのが正義なので仕方ない
国は企業の営利活動が加熱して国民の生命財産を損なう場合には
規制によるブレーキをかける義務はあるが、重篤でない場合には
逆に商業活動の自由を奪う権利は無い
企業、国、双方の活動を監視、国民の生命財産、商業活動の自由
いずれもが過度に損なわれていないか、公正かつ公平な眼で評価
広報する責務はマスコミにある
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:36:23
>>709
その3者が結託したのが、21世紀のあかり計画なんだけど。
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:10:00
>その3者が結託した
本来その3者は互いに距離を置いた相互監視の関係にあるべき存在
結託なんてとんでもない話
ましてや最も中立的立場に居るべき筈のマスコミが
率先して首を突っ込み扇動役を買って出るなんて言語道断
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:55
全光束をもって、高効率と言うわけではないよ
直下照度さえ得られれば良い場合も多い。
現に、直下照度なら60W相当のLED電球で、6W台の製品が出ている。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:50
LEDは直下しか明るくないので一部屋に数個必要で1万円を超す。
それを買った後に気づいても後の祭り。
光拡散レンズとセットで売ればいいのに。
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:09
たとえばの話。たとえばの話だよ。
PCの冷却方法を考えたとき
極端に言って2通りのやり方がある。

ひとつは発熱体の正面にファンを取り付けて風を吹き付けることで冷却する方法。
もうひとつはPCのある部屋全体を空調してやり、周辺温度を下げることで冷却する方法。

目的は発熱体の温度を下げてやることで、どちらの方法も有効だけど
前者はファンの駆動エネルギーを使用するだけに対し
後者は部屋全体を冷却するため莫大なエネルギーを使う。

あくまで極端な例だけど、目的にあわせて
何で冷却するか適切に選んでやらないと無駄が多い。

LEDも同様で、指向性のある光が特徴のひとつなのに
それで全方向が明るくないとダメだとか、光束が低すぎるとか
そんな意見を聞いてると的外れじゃないかと思う。
そういう用途なら従来照明を使えばよろしい。
用途によって使い分けないと。

改正省エネ法も本格的に動き始めるし、たとえば高所照明とか
オフィス照明なんかは指向性をうまく活かせば
必要十分の照度を得られるうえに
かなりの省エネができるとこまで来てるんじゃないか。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:14
>>703
三菱のパラトンは10W相当ということになってるが全光束が白熱電球より上で、
実際に見た目も10W相当とは思えないくらい明るいよ。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:26:13
>>700
無理に外出しなくてもいいよ。
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:24
例えばダウンライトの場合、電球だと反射板を大きくする必要があるが、
LEDなら反射板は小さく済むので省スペースになる。
オフィスや商業ならともかく、家庭用の場合は多少消費電力が劣っていてもこういった小型のメリットはある。
この場合はLED電球みたいな無駄に大きい形だと意味ないけど。

まあ適材適所って事だな。
単に効率だけ見るのではなくて、様々な要因を考えて選ぶ必要があるから、ユーザーも賢くなる必要があるわな。
少なくともイニシャルコストだけ見て長時間点灯する場所に白熱電球付けちゃうようなおばちゃんは淘汰されないと。
718目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 22:28:30
マンション新築ラッシュでミニクリダウンが恐ろしいまでに増えちゃったが
既存電球がリプレイスできない限り真のエコ照明にはほど遠い
719目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 00:37:12
>>718
熱いんだよね。知り合いん家のトイレは頭上にミニクリ60Wダウンライトがある。
小も座ってしろという事なんだろうね。
720目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 01:39:48
>>714
>オフィス照明なんかは指向性をうまく活かせば
>必要十分の照度を得られるうえに
>かなりの省エネができるとこまで来てるんじゃないか。

絶対的な効率が蛍光灯に劣るんだから話にならんな。
同じ明るさを得ようとすると、倍近い電力喰うんじゃないの?
ただでさえ暗いのに、暖まってくるとさらに光量落ちるし。

即明るくなるのはいいけど、そう言うのが生きる便所の明かりとして使うには、高価すぎて経済的に回収できない。

まだまだ改良がすすまないと、高価なおもちゃにしかならない。
721目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 03:36:43
5000円以下のLED照明は演色性に何がありそう。
白色LED懐中電灯の光を暗闇で肌に当てると演色性に難があるから
肌の色と違う。
722目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 04:11:41
>>680を読めば解決。

第2部 白色実現手法、照明には紫色LED活用が最適
http://eetimes.jp/article/22982

肌の色が違うってのはいいこと言ったね。
723目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 14:35:32
>>721

演色性に何がありそう

じゃなくて

難がありそう

だった
724目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 00:46:28
【家電】シャープ、LED電球の上位モデルの販売を再延期[09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251731941/
725目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 10:39:37
シャープ・・・いったい何を待っている?
726目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:44:11
コーナンの新製品です
727目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 22:12:45
728目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:52:15
シャープの60ワット型買ってきた使い物になるわコレ

思ったんだけど40型との差はLEDの数かねぇ?
もしLEDへの電流の量の差だったら、40ワット型
だと超寿命になるかもしれんね

まず、トイレの電球とかから試すのがいいかもしれん
729目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:55:34
んで、シャープの使って思ったんだけど、こんだけ電気
食わないなら、家中の電気変えたくなってくるな
口金を工夫してもらって埋め込み系にも入る様にして貰
えないもんかねぇ

ただ、飯は美味しそうに見えたほうがいいんでテーブルの
上の電球は、どっかのメシウマ電球をペンダントで垂らす
とか工夫したほうがいいかもしれん
730目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:22:43
電球型LEDが60w型で2000円を切るようになったら、家中の電球型蛍光灯をLEDに変えようかと思ってる
LEDの良い面はスポットに照らせることだよね
レフ型の電球型蛍光灯を持ってるが、全体をまんべんなく照らせても、レフ型電球のようにスポットで照らせないから

さらに100w型が2000円切るようになったら、E26口金が複数個付いた照明器具を買ってリビングの蛍光灯を置き換えるつもり
731目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:48:47
パナはもう出さないのだろうか・・・
E17期待してたのに
732目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:33:51
正直東芝の40W型って暗い?
733目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:36:57
寿命1万時間で価格1万円でいいなら出せるだろ
734目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 23:48:44
熱で捨てちゃってる分を半分に出来れば1灯を
1月付けっぱなしでも50円とかになるんだろうな

きっと何らかのブレイクスルーを超えて、明かり
と言えばLED灯になるんじゃないだろうか

直流6Vの電灯線の規格でも作って専用のコン
セントから、PC充電、携帯充電、室内灯を賄える
様にすりゃ効率いいだろうねぇ
(昼間は液バッテリーにでも太陽電池から充電)
735目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 02:14:51
>>728
え〜? めちゃめちゃ暗くて色汚いじゃん。
電球型蛍光灯の方が省エネ的にも色的にもはるかにマシだ。
736目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 08:40:03
>>734
やるならDC12Vの方が良いでしょ。
カー用品が使える。携帯充電・手元灯・蛍光灯・カーオーディオ・掃除機 etc.....
白LED3直列と抵抗で最安照明作れるし

家では12Vの太陽光発電独立電源システム組んで
廊下と階段の照明を作ってるとこ
でも初期投資で最低数万掛るしなぁ・・・

続きはこちらへ
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1093980449/l50
737目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 12:39:13
>>735
トイレで色とか気にする人にはダメなんだろうな
738目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 12:45:33
>>734
そういうシステムのアイディアが雑誌に載ってた
バッテリーとの組み合わせでも相性がいいので今後はそういうのが出てくるかも
739目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 12:51:04
>>737
尿の色、便の色の確認は健康管理の基本だけどな。
740目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 14:16:35
>>738
交流直流の変換ロス改善目的で実用化されてる
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/o1_150.html

番組ではブレードサーバ向けの直流電源も紹介されてた
741目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 20:13:48
DL-L601が3880円+739ポイント+一人一回限り1000ポイントで売ってる
買ってみたいんだけど風呂場の浴室のように湿気が超すごいところじゃやっぱすぐ壊れるかな?
それともGL-NB40CWが2980円+709ポイント+一人一回限り1000ポイントもあるからこれをトイレにつけて自己満足するか。
742目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:06:59
>>735
不幸な人だなw 高いワインじゃないと吐く人より
メルシャンでも美味しく飲める人の方が幸いであ
るのにな
743目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:21:58
LEDのが高いし、色的には特定のスペクトルを強くして明るさと色見を稼いでるんだろうから
どっちもどっちでは

例えるならこうだろう
ある鍋をとにかく安いのを探してネットや店頭を調べまくって1万で買う人と、
テレビショッピングで型落ちを4万で買って喜んでいる人
744目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:22:49
>>742
安いワイン(蛍光灯)のほうが高いワイン(LED)よりも、
実際おいしいんだからその例えは間違ってるだろ。

高いワイン(LED)をありがたがってほんとうの味がわからないほうが不幸だろ。

LEDはこれからなんだから5年10年と長い時間をかけて熟成を待たないと。
高いワインだからって酸っぱいときに飲むようなもんだ。
745目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:23:40
つか、暗い、高価い、効率悪い、演色性悪いの4重苦の製品をなんで買わなきゃならんのよ。

新し物好きつっても、限度があるってもんだ。
746目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:13:14
蛍光灯って点滅してるからなぁ・・・
それに安定器とかガワもそんなに安いわけじゃなくて
カバーとか黄化や劣化(ヒビ)して5年程度が寿命だし
全体コスト見ると変わらないかそれ以下じゃないか?
(はじっこ黒くなって効率悪くなってからも使ってる
 家庭がほとんどだしさ)
747目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:36:01
LED照明の耐久性も未知数だけどな
748目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:40:35
そのうち放熱性能落としまくった安物が、
耐久性悪いうえに部品劣化で発火するという事件が起きると思うよ。
749目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:48
>>748
某ホームセンターのは中国製臭くて、ヒートシンクが
めっさ熱かったりするね ( 携帯で爆死するって・・)

目に見えてない紫外領域とかが有害だったりするし
特定の周波数が有害だったりする可能性もあるし

ダイソーのプラスチックボウルで傘でも作って光浴
びせて劣化具合を見ないと怖いかもしれないね
750目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:51:45
>>748
耐久って意味では自動車用の室内灯はLEDをいっぱい
付けた。 バーみたいなのが売ってたんだけど、5年経
った今は半数位切れてるw (7年経過)

高輝度白色系の耐久とかノウハウはそこそこ、どこも積
んで来てるんで、演色まで考えたグルメ電球が出だした
頃がリビング導入時期かもしれない、今は便所とか玄関
灯でいいんじゃないだろうか?

街路灯は交換する電球代より交換工賃を天下り先が持っ
てくのが多いので、とっととLEDにして税金下げて欲しい
751目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:52:07
>このほか,市場に受け入れられるかどうかを決める要素として大きいのは価格です。各メーカーは低価格化を目指しています。
>ただし,安全性を両立させなければなりません。粗悪品が出回り事故になったらいけません。照明は身近でどこにでもあるものですから,
>生活を守るための安全基準が整備されていなければなりません。

>ところが,一般的な電気製品の安全性能を定めている電気用品安全法では,LED光源およびLED照明そのものが含まれていません。
>LED照明は同法の「技術基準別表第8」に該当しないのです(器具形態により一部含まれているものもあります)。
>つまりLED照明器具の粗悪品が登場しても,現在は法的な取り締まりが困難です。即刻,LED光源およびLED照明器具が
>電気用品安全法に盛り込まれるべきと考えており,現在,業界団体として経済産業省に申し入れをしています。
752目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:09:12
今LED電球買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
753目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:10:53
>>749
そもそも海外製品なんて国内安全規格無視だし。
中国製はチャリとかJISとか一部しか通ってなかったりする。
だから、BAAとか出てきた。
中国製はイスが爆発して人死に出るからな。
754目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:16:33
規格自体ないのに無視もなにもないわな
755目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:25:32
シャープの買ってみたけど、ダメだわコレ
暗すぎて使い物にならない
シャープの宣伝にだまされた
756目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:35:07
>>755
どういう用途で、どういう設置方法で使っての感想かを書かないと
ただのクレーマーにしか思われないぞ
757目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:41:48
>>756
何でそんなに必死なんだ?
シャープの丁稚か?

実際、俺も暗いと思うよ
こんな所で落書きしてる暇あるのなら、まともな製品を作る努力しろよ

758目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 13:08:28
>>756
もれもちょうど電球型蛍光灯が切れたからちょうどいいかと思ってシャープの買ったけどさあ。
同じ白熱電球換算60ワットなのに、蛍光灯より圧倒的に暗いじゃん。
5年使って切れかけてた蛍光灯より暗いってのはどういうことよ。

あと、電球型蛍光灯では感じなかった点滅をLEDじゃ感じるんだよね。
グロースターター式の昭和の蛍光灯かよってカンジ。

あ、6畳の和室に傘つきの電球ソケットで使っての話。
759目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 13:17:38
マンションの中途半端に広いリビングダイニングで
天井のペンダントプラグが2つあるんだわ
んでダイニング側を消しちゃうとバランス悪いから
点灯させてるんだけど電気代もったいないから
シャープのLEDに変えたんだけど、問題なく明るい
ぞ?(60型3個)
ただし、そんな事情なんで置き換え前に付けてた
蛍光ランプは40wタイプなんで、暗く感じてない可
能性はある

東芝が当初高値で出して、シャープが安いのを出
す事でお買い得感が演出されて、実際にバカ売れ
しちゃってるんで、この勢いは止まらないと思う

玄関外灯と便所灯から試してみるなりで1個買って
みるのをお勧めする
760目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 13:18:25
暗いというのは感じ方の違いが大きいのではないでしょうか。
測定器で測れば仕様通りの数値は出ているはず。
高い電球買ったんだからという期待があるから、
少しの差が大きく感じるんだと思う。
761目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 14:05:10
>>760
同じ60W型で比べると…

シャープLED:
全光束:560 lm(DL-L601N(白色))、360 lm(DL-L601L(電球色))
消費電力7.5W

パナ電球型蛍光灯
全光束:700 lm (EFG15ED/10H(クール色))、750 lm(EFG15EL/10H(電球色))
消費電力10W

圧倒的な差があるな。

消費電力の差を考慮しても、白色系ではLEDがわずかに効率がいいくらいだが、電球色では蛍光灯のほうが1.5倍以上効率がいい。

まあ、少なくとも電球色のLEDを買うやつはアホだってこった。 orz
762目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 14:23:09
ホントにバカ売れしてるのか?
仕様が公開されてるのに買って失敗したってのはありえん
763目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 14:57:35
>>759
ちょっと待て、40W蛍光灯→60WLED
暗く感じてない。
それ、40W蛍光灯並みってことじゃねーか。

パナ電球型蛍光灯 40W
定格消費電力(W):8 全光束(lm):465 色温度(K):5000
定格消費電力(W):8 全光束(lm):485 色温度(K):2800

シャープLED:
全光束:560 lm(DL-L601N(白色))、360 lm(DL-L601L(電球色))
消費電力7.5W

パナ電球型蛍光灯
全光束:700 lm (EFG15ED/10H(クール色))、750 lm(EFG15EL/10H(電球色))
消費電力10W

電球色40Wですら負けてる上に消費電力ほとんど変わらないとか
そもそも40WLEDで売れよ。
なんで60WLEDで売ってるんだ。
764目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:14:51
直下照度が同等なら同じW数相当という独自ルールだから
765目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:17:30
倉庫や物置などの照明なら、色はどーでもいいからLEDでいいな。
生活空間に演色性の悪いLEDを使うと、色が変になるから高演色蛍光か白熱が
いいな。
766目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:21:20
40wの明るさでも60wと表示出来るのは基準がないから?
不当表示にも当たらないからしてるんだろうけど。
仕様をよく読まずに買うバカなユーザーが多いとふんでの設定なんだろうか。
767目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:28:26
>電球型蛍光灯では感じなかった点滅をLEDじゃ感じる
点滅感は蛍光剤に蓄光剤混ぜるとか、変圧時の周波数を高めるとかすれば
緩和しそうな気もするが

>蛍光灯より圧倒的に暗い
暗いってのはどうしようもないな、内蔵LEDの灯数増やすか?
768目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:33:05
>>764
直下照度なら同じなんですか?
電球の真ん中のすぐ下に照度計置けばLEDも蛍光灯型も
同等の数値が出るんでしょうか?
769目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 15:42:00
>>768
周りをすべて暗幕で覆って電球直下に照度計おけば同等かもね。
770目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:42:43
LED(笑)
771目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:26:54
蛍光灯ってハイスピードカメラで撮ると思いっきり点滅してるよ
LEDは明るさの増減はあるけど点滅まではしていない

だもんで、子供の電気スタンドだけは白熱灯にしてる、明るさの
増減はあるにしろ一番明るさの増減は少ないからね
(知覚してないけど、点滅は負担があるかもしれないからね)

LEDランプって、代替表示ワット数が過大なのかもしれんね
60W型を40w型蛍光灯と置き換える様に心がければ明るさは問
題ないと思う、演色性を求めるならLEDのグルメランプを作れる
様になるまで待つのがいいかも・・

とは言え、炎色がどうのガタガタ言っても流れ的には、液晶TVの
バックライトから何からみんなLEDになっちゃうんだけどな
772目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:35:26
シャープのLED電球が出てからは今更感な話題が続いてるな
773目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:39:11
>>771
>とは言え、炎色がどうのガタガタ言っても流れ的には、液晶TVの
>バックライトから何からみんなLEDになっちゃうんだけどな

物体を照らす照明とディスプレイはむしろ正反対の関係にある。
液晶TVで最も高画質なRGBLEDバックライトを照明に使うとRa30位しか出ない。
一方、Ra60-70程度の普通の疑似白色LEDをバックライトに使うと色がくすんで発色が悪くなる。
液晶TVに必要なのは鋭いピークの波長、照明に必要なのはなだらかで均一な波長。
774目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:39:54
放熱フィンで半分覆われたタイプは、半分しか光らないレフ形電球と比べるべきなんだろ。
まあレフ電球なら30W〜40Wくらいか?

パナ ミニレフランプ
25W 全光束240lm
40W 420lm

東芝 電球形LEDランプ 電球色60W相当 LEL-AW6L/2
全光束380lm
775目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:39:57
>>767
相手は光の速度だし、蓄光材の蓄積力が微小過ぎて
ほとんど効果は出ないだろうね、また周波数を高めて
しまうと電波の発信源になってラジオとか電波拾う系に
障害が出る

>>768
基準を作って欲しいもんだねぇ、たとえばシャープより
パナのが直下のルーメンは高いかもしれないけど
スポット臭い配光で30度もずれると暗いかもしれない
しばらくすれば、消費者センターが配光も含めた資料
出すはずだから待ってからでもいいかも
776目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:44:08
LED照明って、自社で蛍光灯とか作ってる会社は宣伝
が難しいよね、10時間で2円なので蛍光灯と比べて年間
で幾らお得ってやると自社の蛍光器具を貶めちゃう

蛍光灯は管は安めだけどガワは5千円のホムセンから
4万位する高機能型まであって、蛍光灯が売れなくなると
困る会社もあるでしょう
777目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 17:49:32
>>776
いや、普通の蛍光灯じゃLEDの方が効率悪いので宣伝にならん。
LEDの方が本体高い上に電気代もお得じゃなくなりますなんて宣伝したら誰も買わん。
778目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:02:53
>>777
一般人は効率なんて考えてる人は皆無に近いでしょ
「目先の表示ワット数とn時間点灯してても数円」
ってのだけで売れる、現にシャープは製造が追い付
いてない
779目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:11:11
それなら今のをもっとスポット配光にして、100w型として発売あってもおかしくないな。
780目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:14:05
>>771
電球型蛍光灯はインバーターだから点滅しない
781目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:48:33
>>780
インバーターの出力も脈流だから点滅するぞ?
隙間の無い方形波でも出してると思ってる?
782目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:50:29
子供の電気スタンドを白熱灯にするのは目のためかも知れないが、
テレビや、ゲームに比べたら、害はほとんどない。
俺はそもそも害が出るほどの時間勉強する子供じゃなかったしなあw
783目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:55:21
>>771
>>780
バイオライト
ttp://www.harmonia-house.com/subindex.php?pid=33
一般の蛍光灯や白熱灯のチラツキは、交流電源の影響です。
このチラツキが、目の疲労の大きな原因になります。
バイオライトは直流電源方式を採用することで、気になるチラツキをなくしています。
ttp://www.harmonia-house.com/img2/light_index_07.jpg
784目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:02:12
>>783
白熱電球も点滅してるのか
785目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:03:19
白熱灯の電気スタンドとか目にやさしいかどうか以前にヤケドすると思うよw
786目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:10:42

ICインバータ蛍光灯のちらつきグラフを掲載してないね。
たぶん直流とほとんど同じグラフになってしまうはず。
目の疲れも波長の違いで起こっている可能性が大。
787目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:25:27
>>786
蛍光灯の目の疲れは紫外線のせいじゃね?
788目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:26:17
>>758
> あ、6畳の和室に傘つきの電球ソケットで使っての話。
それだと元の電球型蛍光灯でも暗いんじゃない?
789目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:29:52
>>784
点滅じゃなくてフィラメントに電流通す事で発光させてるから
光量の増減してるだけだね、少なくともフリッカーフリーをON
にしなくてもハイスピードカメラで撮れるレベル

増減をも最小に抑えるなら、バッテリー経由で白熱灯を点す
しかなくて、バイオライトでも無理
790目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:35:51
>>783
高いなw 点滅しないのとスペクトル分布が自慢ぽいけど

普通の白熱灯を2個使って片方の位相を逆転させれば
良くないか? 2灯式の蛍光灯でもそうすりゃいいよなぁ
791目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:37:35
>>788
蛍光灯で暗いならLEDだと絶望的だな。
792目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:38:09
眼精疲労が減るか塾のAクラスとBクラスに導入して
差異を調べて欲しいもんだなぁ
明らかな差となれば、バイオライト1択になっちまうなぁ
793目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:39:54
>>790
位相を逆転させても無意味。
電球も蛍光灯も極性はないから。

やるなら三相交流で三灯点けるのがいいな。
794目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:45:53
蛍光灯は、
蛍光管はそのままで直流点燈って出来るんですね。
でもコストがバカ高なので普及しないんでしょうね。

http://www.kurikou.co.jp/inspection/index.html
795目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:47:49
>>790
生物の育成用につかう人もいるのですよ。
796目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:52:34
ある波長のLEDの光をあてるとビルの中で野菜がよく育つとテレビで見たな。
悪用すると大麻も育ちそうだなあ。
797目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 19:58:45
>>796
やるなよ、絶対やるなよ。
798目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 20:02:23
>>794
普通の蛍光灯は直流点灯できたとしても、しばらくすると消えてしまう。
799目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 20:04:21
直流電源方式のバイオライトにLED電球付けると爆発するん?
800目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 20:04:29
>>780-781
電球型蛍光灯レベルのインバーターだとどうしても脈流が出るが、
蛍光灯器具の高性能インバーターだと全くと言って良いほど脈流が出ない物もあるよ。

PDとオシロスコープが無い場合、電子シャッターのデジカメで露出を固定して、
シャッタースピードを出来るだけ短い時間(最低1/4000秒くらいかな)で固定して連射するとわかる。
リプルがあるとコマによって明るさが異なるが、無いと当然均一になる。

簡易的に確かめる方法として、器具と同じラインに消費電力の大きいハロゲンヒーターなどを接続して、
それをON/OFFして蛍光灯の明るさに変化が無いかどうかである程度の目安が分かる。
性能の悪いインバーターだと白熱電球程ではないが明るさが多少変化するが、
高性能インバーターだと全く変化せず、こういう物はリプルもほとんど無い場合が多い。

うちの場合、1/8000秒で撮影してみた結果、連続調光機能付きのツインPaはリプルゼロだが、
従来管の二段階調光のインバーターはリプルが出てた。
後述の方法でもツインPaは全く明るさが変動しないが、従来管は電圧変化につられて変動する。

■光出力のリップル比較
ttp://www.iwasaki.co.jp/kouza/142/img/142_07.gif
>(c)光出力が平坦
>完全平滑された直流を高周波に変換して点灯するため、
>光出力のリップル分(波状に変動する成分)が少なく、
>人の目に感じるチラツキやビデオ撮影等に影響がありません。
801目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 23:46:05
>>800
で、幾らソレ? バイオライト位高価じゃないか?

効率厨の人が怒るよ?
802目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 23:46:52
ダイオードでテストしたらインバータ環形シーリングは点滅少なかった
電球型蛍光灯は100Hzの激しい点滅で東芝60と松下100を見たら点滅の仕方が微妙に違う

オシロとフォトトランジスタでテストしてた人のサイトがあってそっちはインバータの高周波までとれてた
http://blogari.zaq.ne.jp/igarage/article/1094/
803目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 01:09:07
>>787
蛍光灯のほうが紫外線はすくない
804目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 01:30:13
まずそもそも、点滅が悪いのか、悪くないのかの結論が出ないと
点滅具合をいくら比較しても意味ない
805目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 01:38:52
>>804
結論が出てからだとおそいんだな。
携帯電話は身体に有害か、すら結論出てない。

とりあえず疲れそうだから点滅は少ないほうを選びたい。
806目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 01:43:34
ここの人達はテレビは苦手なんだろうな。
CRTは当然ダメ、液晶も蛍光灯だからダメ、プラズマなんかは点滅で階調つくるから完全にアウト。
ま、テレビが目に悪いだろうってのは同意だが。
807目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 01:46:26
>>806
2ちゃんやってる時点でどれか見てるはずだけどな
808目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 02:35:05
>>806
なんでCRTがだめなんだ。
809目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 02:37:01
>>808
秒間60枚弱のフリッカーのためだろうな。
810目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 02:38:19
>>809
リフレッシュレート上げろよ。最低でも85Hzだろ、普通。
811目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 02:57:25
85Hzや100Hzが気にならないならインバータの周波数やリップルなんか屁みたいなものだと思うけど
812目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 03:19:36
>>806
CRTと蛍光灯、リフレッシュレートが微妙な感じで接近するとウネリが出る。
813目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 10:46:15
>>812
有機ELのデョスプレイ、お店で振って見てみろ。
微妙ななんてレベルじゃなく気持ち悪くなるぞ。
814目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:15:06
http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo027/crt.png
上:電球型蛍光灯 下:CRT75Hz
明るさが全然違うのでまんまこの波形通りというわけではないが
蛍光灯が近くで向けるだけで簡単に波が出るのに対してCRTは画面に押し付けた状態でやっとこれだけ
残光のおかげで点滅は気にならないレベルになるようだ
815814:2009/09/05(土) 22:22:59
補足
CRTの波形は電磁ノイズも含まれてるから本当はもっと小さいかもしれん
光ケーブルに伝わせて画面から離してやったほうが良かったか
816目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 22:36:01
自分はCRT75Hzの点滅だと知覚できるけど、
電球型蛍光灯の点滅は知覚できないなあ。

ひょっとして周波数の問題なのかな?
CRTは85Hzにすると点滅は知覚できなくなるから、
電球型蛍光灯だと100-120Hzだから知覚できないとか?
817目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:19:32
>>814
お願いです。 電球代替LED灯でもやって・・・
818目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 02:02:35
電球型蛍光灯のスレが落ちてたから立てた

【電球型】 電球形蛍光灯 21灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252168374/
819目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 03:16:18
>>703
俺もほしい。20Wタイプ。
今のところ40Wの下はいきなりLEL-GC2L辺りになって
33ルーメン
常夜灯程度にはなると思う。
820目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 05:04:36
>>774
そいつはクリプトンランプだから普通のじゃないぞ〜
東芝とE26と60W相当を統一して、電球型蛍光灯も追加すると

電球 レフランプミゼット型 RF100V 57W
560lm
蛍光灯 レフランプ型 電球色 EFR12EL
560lm
蛍光灯 レフランプ型 昼白色 EFR12EN
540lm
LED 電球色相当 LEL-AW6L/2
380lm
LED 白色相当 LEL-AW6N/2
560lm

レフタイプの白色欲しいならLEDも悪くないのかもねw
電球色だと40W相当(340lm)よりちょっと上ぐらい
821目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 19:17:32
いっそ大型のブレッドボード型のベースに自分で
好きに刺すベースユニットかなんか出してもらう
のが良くないか?

LEDソムリエがお好みのブレンドをして、最後にカ
バーをかける・・と
822目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 21:30:33
普通パワーLEDは放熱器と接着するからな〜
やるならこの2つは1つのパーツにまとまるだろうね
他にも点滅の有無やら照射角度やら選択できれば
面白そうだけど、コストの関係ででないだろうな…
823目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 00:07:09
出来合い買ってくるより初期投資割高になってもいいなら
安定化電源からブレッドボードに供給して放熱機に依存
しない、1個10〜150円位のLEDを何個も使うって手がある

http://www.led-paradise.com/?gclid=CJSglP2g3ZwCFdEvpAodPx3hIQ

天上の電灯コンセントに差し込むと下向きのブレッドボード
がある様なのがあればいいんだけど、無いw
824目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 11:48:41
【優品Zoom Up】蛍光灯「パルックプレミアLS」
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200909070072a.nwc
825目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 15:26:55
だんだんスレ違いになってきてるな
826目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 16:17:30
>>824
こっちでやれ

【電球型】 電球形蛍光灯 21灯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252168374/
827目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 18:20:58
玄関の電灯に使ってる人いる?
カミキリムシとか飛来しなくなるのかしら
アパートの階段とかにもLEDが普及するといいね
828目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 21:59:22
そういうところには防虫蛍光灯を使うもんだ
829目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:06:19
紫外線の量は LED>防虫蛍光灯 なのかしら
交換の手間と費用を考えるといいとおもったんだけど
830目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:07:41
UVカットした蛍光灯でも普通に虫寄ってくるよ
831目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:08:42
減れば良いんです マンションの虫の死骸がハンパじゃない
832目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:15:15
防虫蛍光灯なら既存の器具にそのまま使えるがLEDはそうはいかない
ソリュ−ションとしての差は歴然
833目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:18:20
>>832
ねぇおっさん。
何でそんなに必死なの?
834目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 22:34:50
>>831
減ればいいならどっちでも好きな方でいいんじゃないのかな
835目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 00:05:06
>>833
まさか・・ソリューションの意味がわからない・・・だと?
836目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 00:28:02
外灯とか共益部分の照明は基本密閉だろ
LED電球が適合するか怪しいな
837目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 01:04:23
>>835
お前が意味分かってないんじゃね?w
既存の器具にそのまま使えるLED製品もあるぞ

…と、それはさておいて、防虫フィルムなんて手もあるな
838目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 01:08:20
>>829
その二つはほぼ同じじゃないの
このスレ読んでないでしょ
839目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 01:43:16
>>829
このスレでさんざん話尽くされ測定したりしてるのにちゃんと嫁
840目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 02:45:05
LEDでも紫外線は出ている、
と素直に教えてやれ。

たしか、電球型ではシャープと東芝の比較した人がいたけど、
その結果は東芝が少ない、ということだった。

しかし、シャープと東芝両方つけている俺の環境では、
常に東芝の方に虫が寄る。

でも、昔の蛍光灯に比べたら、
最近の高価な蛍光灯は虫の寄り方が弱くなっていると感じる。
それで効果ないならLEDでも暖簾に腕押しかも。
屋外と屋内とでは環境に差がありすぎるから。

と、ここでソリューションですよ。
ソリューション、っていうのは、問題解決とか、
その手法、とかを指す抽象的な言葉。
内容をすっ飛ばして使ったら意味不明。
勘違いとか、反発とか、おきて当然。
コンセプト、プロジェクト、など、既存の言葉とは少しニュアンスが違う、
とかの理由で使ってみて、かえって難解な話になるのは必然。
841目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 03:05:21
>>840
/物事の解決方法。未解決という束縛状態から解放されている。
* システムソリューション。さまざまな物事、ビジネス、サービスにおける問題、
課題を解決するためのコンピュータシステムおよびサービスの総称。

総称に具体性を求めることほどナンセンスなことはない。
大本の>>832における解決策にも手法にも結果にも大差なし。
歴然なんていうほどのものはないだろ。
むしり、そういった積み重なった会話1スレ分読めばでてくるはずの
ソリューションとやらが>>832のなかでカオスなんだからチラ裏にすらならない。

言葉あってるあってないとかじゃなく、
よく見て聞いて考えることだ。
それができればこんなくだらん話にならんが。
842目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 08:24:40
選択肢が限られてるのにカオスも何もあるかよ
843目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 09:14:34
あっかるーいナショナー○って、戦後洗脳されて、ほとんどの家は蛍光灯の
真っ白な光で部屋の隅々まで明るくしている。そもそも夜は暗いのだから、
そこまで明るくしなくてもいいんじゃないかな。
アジア人だけだよ、こんなに部屋明るくしてるの。
照明器具変える前に、部屋の照度落としましょう。
玄関の外とかはLED非常に効果的だね。
844目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 10:41:12
むしろ年を取ると若い頃よりより明るい照明が必要だと言われているが・・・
メリハリを付けるのが大事
845目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 11:02:34
846目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 11:04:30
ためしてガッテン
9月9日(水曜)午後20時00分~20時43分
使える!照明で健康になる法
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
847目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 18:46:10
米国の家庭の照明なんて日本より暗いらしいが・・・・
848目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 20:34:48
>>843 >>847
欧米人の目と日本人の黒い目では、光の感じ方がまるで違うのだが・・・
849目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 20:36:06
海外のホテルはびっくりする位暗いよな

白人は目の感度が良いのか暗くても良く見える
逆に明るいのが苦手でサングラスが好き
850目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 21:46:53
あんたの部屋が明るすぎるんだよ。
851目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 22:32:50
>>850
今は蛍光灯だから、細かな調整が出来ないんだよ。ヽ(`Д´)ノ
852目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 00:30:35
スーパー

ソリューション
853目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 00:54:59
コーナンもライフレックスブランドでLED電球売り出したな
854目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 01:58:49
>>853
どんなの
855目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 04:00:38
>>851
松下電工 明るさフリーとは?
ttp://www.e-connect.jp/shouhin_html/K_afree_set01.html
※明るさフリー10の場合、約100〜10%まで無段階調光可能。
856目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 04:39:34
では黒人の部屋はめちゃくちゃ明るいのかと
857目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 07:08:37
9月10日(木)の予定
パナソニックがLED電球新製品
http://www.business-i.jp/news/business/index.nwc
858目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 07:59:16
やっと本命登場か
シャープが糞製品のくせに売れてるから
さっさとパナによって是正してほしかったんだよね
859目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 14:15:39
LED照明って薄くて板状にできるのが長所だとおもってたんだけど、電球型が主流になっちゃったんだね
860目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 18:14:00
接続部はしょうがないとしても電球型のシルエットにする必要あるのかなと思うことがある
861目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 18:29:48
>>860
あの口金を使う器具のほとんどすべてが、
電球型の光源を前提に設計されてるんだからしょうがない。
862目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 21:07:28
今日のガッテンみてたら、台所は白っぽい光、
食卓や寝室は赤っぽい光、活動する時も白っぽい光がいいみたいだから、
シャープの調色式は理にかなってるね。

もっとマシなのが早く出来ないかな。
863目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 21:15:19
>>862
それ自分も思った
白色と電球色を自在に調節できるLEDペンダントライトが早くでないかなー
複数個のLED電球を一個のリモコンで調節できるのかも気になる
864目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 21:19:54
信号は同じだからリモコン1個で複数の調色対応LED電球を調色は可能だってシャープの相談センターに問い合わせたら言ってたよ。

リモコン無し調色タイプも早く出してと要望しといた。

複数入れて使うとかで全部リモコンセットだとリモコンばっかりムダに増えるしね。
865目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 21:30:39
白色LEDナツメ球にしたから寝付きが悪くなったのか…赤色買ってこよ。
866目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 21:39:00
黄色にしときなよ
867目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 21:58:44
間を取ってオレンジで
868目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 22:15:42
>>862
24時間タイマー内蔵で、朝は白で目一杯明るく、夜は赤でだんだん暗く
さらに周りの明るさから自分が最適な色温度、明るさで光る照明希望。

また人がいなくなると自動的に消える

って所までして欲しい。
869目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 23:14:52
業務用なら既にある
870目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:15:07
シャープのリモコンつきのやつ
複数個使うと一緒に変わっちゃうのか
871目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:22:07
>>868
LED使った光目覚ましがあるなぁ
だんだん明るくして行く事で自然な目覚めをさせるって奴
872目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:28:47
シャープが電球で入ってきて、これから照明一組に
手を出すかどうかってとこに興味あるな

漏れが欲しいのは、ダイニング用照明で、松下の真
ん中のユニットが降りてきて食事の時はメシウマ白
熱系が点灯されるやつ
松下のは、庶民向けじゃないんで糞高いから、シャ
ープか何かに、真ん中のソケットだけがスルスル降
りてくる奴を作って欲しいもんだ。

リモコンと言うよりそろそろ音声でなんとかして欲しい
もんだな
873目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:47:22
ttp://www.akaricenter.com/ka1.htm
スレ的に微妙だけど、E26をE17に変換するアダプタに萌え
少しでっぱっちゃってもいい場合やヒートシンクをもっと
傘部分と離して、冷却&寿命延長するのにもエジソン延長
とかイイカモw
874目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 03:00:35
自作でLED電球用のペンダントライト作れないものか
875目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 04:53:04
>>874
ttp://www.led-paradise.com/
好きに作れるが、自作家具の様に高く付く
(素材がおろし値じゃないからねぇ)
876目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 04:53:38
877目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 11:42:38
ホテル=眠るための場所と、そんな意識改革を起こしたのが
パナソニックからホテル向けに販売している、寝室環境システム。
これ、上質な眠りを楽しめるようにベッド周りを整えたシステムなのだと言う。
http://excite.co.jp/News/bit/E1252336973026.html
878目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 11:46:11
879目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 11:58:55
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090907bjaf.html
シャープは液晶TVに採用するつもりで大量確保したLED素子を
電球に使い回そうと目論んだんじゃないか?

それがエコポイント特需で思わぬ誤算→発売延期
880目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 15:20:36
881目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 15:22:19
お、E17だ
882目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 16:08:46
シャープの色と明るさを調節できるLED電球、一個あたりの値段が高いな・・・
まぁそれだけ詰め込んであるんだろうけど
883目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 16:39:03
>>880
王者の登場か
884目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 17:30:06
>>880
暗いなあ。
まあ、ランプ単体の明るさを謳ってるのは評価できるが…
885目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:03:02
E17は寿命が半分になってるが。
元はとれないなw
886目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:16:20
パナはE26ではシャープの低価格化を皮切りに東芝やら各社も追随で、
太刀打ち出来ないからあえて現在隙間のE17で先攻かな?
887目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:50:34
>>886
まだLED電球自体が本格的に始まったばかりだし、スタートラインは実質横並びと言って良いと思う。
価格も東芝・シャープと同等の4000円前後という事だし。

>>880
E17の方、口金だけじゃなくて、大きさ自体をミニクリプトンと殆ど変わらない大きさにしたのは凄いと思う。
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/314/616/c03.jpg

パナに限らないが一番の問題は、相変わらず白熱電球と比べて全光束が暗いことだと思う。
888目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:51:01
コーナンのLIFE LEXまであった…
889目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:57:43
パナソニック、省エネ/重量/サイズで「業界No.1」のLED電球 - 家電Watch
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314616.html
890目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:58:39
>>876
W数わからないから、ウンコ級なんだけど
(誇れる程ならでかく書いてあるはずだし)

液冷ってのはいいアイデアだな、水系と油系
入れて2色とか出来そうだな
891目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:03:45
>>880
口金付近が太くて入らない機器多いだろコレw
クレーム殺到するぞ
892目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:05:10
三菱、60W白熱電球相当の明るさのLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314635.html

三菱も出てるじゃん。
大手家電各社のLEDはおおかた出揃ったね。
893目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:13:14
>>887
全光束が暗いって表現としてどうなのよ?
894目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:16:28

 ・・・ こりゃエコ補助来るんじゃないか?

こんだけ各社が急いで出してるって事は政府から根回し出て
るだろ?
温室ガス削減ノルマもでかいし、半分程の電球をLED化する
だけでかなり見かけ上のガス減らせるし
アメリカなんぞは蛍光灯割って捨てたらタイーホなんで、ここ
らあたりからLED電球の売れ行きが大爆発するか?

誇大広告を考えると、家中の電灯を変えると年間n十万円得す
るとか ( なぜか白熱が多いモデルを選ぶぜ?w )

また、LEDの場合日本が持ってる特許がいっぱいあるんで、外
国で作っても金が入るしな(しかとぶっこいて中華は払わないw)
895目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:21:09
少しずつ表にしていこうと思ったが途中で力尽きたw
NEC、アイリス、三菱なんかは詳細不明。メーカーサイト行けば分かるかも知れないけど。

■E26/調光器非対応モデル/60W形/昼光色・昼白色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 105×55mm/100g/570lm/6.9W/40,000時間/6,700K
東芝      109×60mm/158g/565lm/6.9W/40,000時間/不明
シャープ    114×60mm/140g/560lm/7.5W/40,000時間/5,000K

■E26/調光器非対応モデル/60W形/電球色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 105×55mm/100g/450lm/6.9W/40,000時間/2,800K
東芝      109×60mm/158g/380lm/6.9W/40,000時間/不明
シャープ    114×60mm/140g/360lm/7.5W/40,000時間/2,800K

■E17/調光器非対応モデル/40W形/昼光色・昼白色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 72×40mm/100g/280lm/5.5W/20,000時間/6,700K

■E17/調光器非対応モデル/40W形/電球色タイプ
メーカー    大きさ/重さ/全光束/消費電力/定格寿命/色温度
パナソニック 72×40mm/100g/230lm/5.5W/20,000時間/2,800K
896目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:29:50
三菱、60W白熱電球相当の明るさのLED電球
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314635.html
897目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:35:49
>>895
・小ささ
パナ>>>>>>>>>>>東芝>>>>>>>>>>>シャープ
・軽さ
パナ>>>>>>>>>>>東芝>>>>>>>>>>>シャープ
・明るさ
パナ>>>>>>>>>>>東芝>>>>>>>>>>>シャープ
・消費電力
パナ=東芝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャープ
・寿命
パナ=東芝=シャープ

こうか。パナ強いな。
シャープは…。見た目は一番好きなんだけどね。
898目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:39:00
消費電力と全光束のメーカー表示は怪しすぎるよね
最近は大手量販店でシャープの製品がLEDではメインに扱われてたりするんだけど、
白熱電球との比較でワットチェッカーらしき物に接続されて消費電力が表示されてて、
7.5Wのはずが4Wくらいで表示されてて(impressにもレビューあったかな)
店の人に聞いたらこれはメーカー側が持ってきた物なので、実際には消費電力はもっと上がります、
とかって言われたよ。

あと違う観点から、東芝は電球面がプラスチック?でシャープがガラスみたい。
パナソニックは軽量とかいってたからプラなのかな?
透過性を考えるとやっぱりガラスが良いなー、と個人的に思う。
899目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:40:13
impressで比較レビューしてほしいよなぁ
900目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:29:48
>>890 下のpdf見た?
901目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:39:05
impressのそれぞれの記事見ると、

パナ:定格寿命は、白熱電球の10倍となる40,000時間
三菱:寿命は約6.6倍の4万時間

 基準が違うんだね。
902目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:44:47
>>898
・長年培ったガラス製造技術により、劣化しにくいガラスグローブを採用。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090910-2/jn090910-2.html
903目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:45:40
SHARP:一般的な白熱電球の定格寿命と比較して約40倍と長寿命です。

とHPには書いてあるな。

当社比 だったら、各社の白熱電球の寿命がちがうんだろうね。
904目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:51:19
>>897
パナは口金がでか過ぎる
自社のに付くかも怪しいな特にE17
905目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:55:28
E17は小さくて放熱が不十分なので寿命が半分になるんですね。
906目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:59:48
>>904
E17口金って書いてあってE17に付かないわけ無いだろw

元のサイト見てみろ。ちゃんと写真の横に「イメージ」って書いてある。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090910-2/jn090910-2.html
907目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:05:00
イメージ は 画像 という意味だが。
イメージデータ=画像データ
イメージ画像=想像画像
かな?
908目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:16:10
まあ口金が嵌らないなんてあり得ないと思うよ。出さないだろそんなもんw
909目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:21:51
>>906
もうね、アフォなの? E17の写真見たの?

天上埋め込みのダウンライトとかデザインされた電気スタンドは
ソケットのちょっと上が太くなってるだけで差し込めない奴が多く
電球型蛍光灯でも、「ダウンライトに入ります」ってわざわざ唄っ
てる奴もある位なんだよ
たとえ入るとしてもキツキツじゃ廃熱に問題が出たりする物も多
いんだよ

「電球型蛍光灯 入らない」で検索してみ? かなり事例あるぞ
910目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:45:29
暗くしようと適当に電球買って来たら入らなかった。
根元形状が違うタイプがあるの知らなかったよ。
911目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:47:05
>>909
それ口金じゃなくて口金の上の部分の話だろ
本体がブツかって入らない可能性があるのは当たり前
そんなもんパナだって保証してるわけじゃない

>>906
>>908
が言ってるのは、

904 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 20:51:19
>>897
パナは口金がでか過ぎる
    ~~~~~~~
自社のに付くかも怪しいな特にE17

ここだろ。口金自体が入らないって言ってる事に対して、
そんなわけねーんじゃねーの?って話なんだから。
912目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:52:36
>>909
>>911

どーでもいいよw
要するに、

・口金はE-26もE-17も問題無く入る
・実際に使用中の器具に入るかどうかは個別に確認しろ

これでおk。
913目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:57:59
>>911
どっちにしろ、松下と中華は避けたほうがいいだろ
儲けを増やそうと欲張って、フィン型放熱機付けないで
板っぺらで表面積稼いでアフォな形状にしちまった。

「自分の使う機器は大丈夫」って言う場合も要注意
廃熱が微妙に足らないせいで寿命がちぢむかも
必ずもっといいのが出てしまうので、今は平気でも
便所のダウンライトに流用しようとしたらアウトとか
ろくな事にならないからね
914目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:59:17
>>903
シャープ電球売ってないからなあ
915目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:09:24
パナのE17買おうと思う。
玄関の調光付きダウンライトがまだ白熱球のままだったから。
916目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:27:00
とりあえず性能は良さそうだな>パナ
形がなぁ。もっとクラシックな感じが良かったけど、まあ嵌めちゃえば分からんか。
まあE17が出ただけでも一歩前進。実物見て良さそうなら俺も一個試してみよう。

>>913
>>本製品では、省エネ性能を高めるため、独自の放熱技術を採用した点が特徴。
>>LEDのパッケージとケースを緊密に接合して熱伝達を高め、
>>また製品表面には放熱性を向上するアルマイト加工処理を施している。
>>これらの技術によりLEDパッケージの温度を抑えることで、発光時の効率が向上。
>>1W当たりの発光効率は、6.9W形で82.6lm、4.0W形で85lmとなり、
>>同社では業界No.1の省エネ性能としている。なお、
>>LEDは温度が低いほど発光効率が高くなる性質がある。

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/314/616/b02.jpg
917目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:35:46
横挿しクリプトンのダウンライトに対応したE17を出してって
言ってるのに何故パナさんは見込み違いの製品を出しますか?
918目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:38:57
密閉器具対応は大きなアドバンテージ
919目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 22:57:14
>>918
マジか??
と思って調べてみたらマジだった。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090910-2/jn090910-2.html
・全機種で密閉型器具に対応。
920目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:06:18
>>917
LED照明の技術的な壁を認識すべき
寿命1万時間で良いなら今すぐにでも出せる

放熱の問題で筐体面積を減らせないので簡単には小型化できない
ヒートレーン使うとか強制空冷とかの抜本的な対策が必要
921目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:23:27
http://fx.104ban.com/up/src/up5282.jpg
画質調整しているので暗く見えますが、実際はまぶしいです。
こんな感じで無理矢理入れてます。多分、もう取り外せないです。
LEDで余裕のある設置がしたいです。
922目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:27:02
夜間そとでちょっと手元を明るくして作業したくてLEDの照明探してるんですが
これって買いですかね?
http://prototakei.open365.jp/
充電式でたたみ一畳くらいは余裕で照らすのを探してます
923目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:37:46
>>922
これでいいじゃん。まいど照。
http://www.led-amjapan.com/prd/projector/index.html
924目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:41:50
>>923
おお〜これはこれは!でもこんな大きくなくていいんです車に常備したいので
ちなみにこの「まいど照」っていくらするんでしょうか?
925目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:43:35
まあ、中国から安いけど爆発するLED電球出るんだろうな
926目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:51:00
>>924
【お問い合わせ】
日本エーエム株式会社 
TEL 03-5820-3371(代表)(平日9:00〜17:00)

ここに電話したら教えてくれるんじゃね?
927目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:56:14
いよいよ本命のパナが登場か
各社そろって店頭に並ぶようになれば、買って試してみるかな
928目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 01:03:10
さすがパナだなあ
密閉機具対応てことは
放熱効率がいいてことだな
使用条件に関わらずパナが一番
長持ちするだろう
929目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 01:22:22
>>928
褒め殺しか? 密閉の場合筐体が」放熱が十分出来ないと
LEDの寿命が激減するぞ、風呂場とかな
きっと密閉での使用条件が厳しいはずだ
930目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 01:39:04
さて、今回はスレの速さがずいぶん早くなったなあ。
次スレタイトルだけど
【参入続々】LED電球 3灯目【謎も続々】
でいいかな
931目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 01:42:11
パナはE17で
シャープは調色で
それぞれ独自色出したんだから
東芝は20W型だしてくださいm(_ _)m
932目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 02:27:22
>>925
とっくの昔に存在するけれど、別に爆発はしないよ。
単に暗いだけさ!!(ww
933目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 06:00:34
>>932
爆発はしなくても普通に発火しそうな気はする

寿命が短い物なら平気でも、LEDの場合10年と
か使ってたらプラスチックが紫外線劣化して短
絡招いたり、しょうもない事が起こりそう

例として、ダイソーの物干しとか洗濯バサミとか
バケツは庭で日に当ててたりすると半年せずに
ポキポキと折れる様に劣化してくる
934目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 07:44:17
初代スレからずっと見てきたが、もっと明るくなんないの?

朝のTV見てたら、明るさはLED電球の方が白熱球より実は明るくて熱も全く出さないと報道するメディアが登場w

直下だけ明るくても仕方ないだろ…
放熱も全くなくなる訳じゃないし…
誤解のないように事実はもうちょっと正しく伝えて欲しいもんだ。
935目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 08:21:29
> 初代スレからずっと見てきたが、もっと明るくなんないの?
見てきたんなら明るくならない理由も理解できてるはずだが
936目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 08:35:49
まだ買わないほうがいいのかな。
この前コジマにあったので危く買いそうになった。
937目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 08:44:31
昨日のスーパーJチャンネルでパナの新製品ネタやってた
10年使えると本気で信じちゃう人には魅力的だろうね
938目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 08:50:03
ヤマダポイントの期限の来年の9月になったらいよいよ買うわ
939目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 09:23:22
>>935
LEDの灯数を増やせば節電効果も得られない訳で…
やっとメーカー横並びになったから、俺は次世代待ちするがね。
それまでは節電タイプの蛍光灯で十分。
940目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:14:29
現状だとネオボールZプライドやらパルックボールプレミアNEWの12000時間とか13000時間の電球型蛍光灯4個くらいと、
電球型LED1個とそんなに価格やら寿命は変わらないから、
それを買い換える頃にはまともな電球型LED電球出てるかな。
941目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:34:38
>>931
三菱オスラムのパラトンのE26の方ならば、20W相当の明るさ有る気がします。
メーカの表示は10W相当と有りますが、それよりは明るい。
但し、E17の方は暗いけどね。
942目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:54:09
なんで日本人て、こうも照明明るくしたがるのかね
照明が暗いと目に悪いて迷信が根強いのと
メーカーもそれを利用して明るい照明機具に
買い替えましょうて煽ってきたからなのかな
943目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:56:51
まあ、今の次点でLED電球買う奴は、情弱かバカだな。
944目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 10:57:23
パナはアルミ板の放熱だけで寿命4万時間を実現しちゃってるので、
東芝みたいな物々しい放熱フィン付けたら10万時間いけそう。
945目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 11:04:47
>>942 部屋全体の明るさと電球の明るさを一緒にするなよ
部屋中にギラギラ電球つけまくってまだ暗いまだ暗いっていってるなら異常だが、
40w白熱電球と40w相当のLED電球をくらべてまだ暗いっていってるのは全然別の話だろ
悟った風に的外れなこというなハゲ
946目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 11:18:03
>942
まだ冷戦真っ最中の頃だけど、近視の増加が社会問題になった時に
テレビの見すぎや、新聞に代表される汚い粗悪紙に小さな活字で
びっちりの印刷物が槍玉に上がったんだが、マスコミが矛先逸らす為に
照明の暗さに責任転嫁して明るい所で見ましょう読みましょうキャンペーンを
全国展開したから
947目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 11:19:38
>>945 電球ハゲとかひどいこというな!
948目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 11:23:53
>>942
黒い目の人と青い目の人じゃ違うんじゃねえの?
知らんけど
949目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:04:55
LEDの光束に指向性さえなければ暗くならずに済むのに。
問題はそこだな。
950目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:06:40
>>948
日本人は鳥目だからな、暗いとよく見えない。
951目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:08:26
>>949
いや、LEDの指向性を生かした使い方すれば良いんだよ。
スポットライトとか、専用ダウンライトとか。

全方位に光を放射する必要がある電球型にするから微妙になる。
電球型ってのはLEDには最も向いていない形。
952目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:14:00

「業界最高の省エネと軽量化を実現」---パナソニックがついにLED電球を発売

LEDチップは豊田合成製で,マルチ・チップの1パッケージ構成となっている。

筐体表面にアルマイト処理を施して放熱性を高めた。
アルマイト処理によって放射率が4〜5倍程度向上したという。
他社の競合製品の筐体は,放熱性を高めるためフィンを設けているものが
多いが,パナソニックのLED電球はフラットな表面となっている。
「照明器具の中に入れると自然対流による空冷効果があまり望めないため,
フィンを付けるよりアルマイト処理を選んだ」(同社説明員)。
ほこりなども溜まりにくいとしている。

一般電球タイプの総合効率は,昼光色の60W相当品で82.6lm/W,
同40W相当品で85lm/Wと「業界最高の省エネルギー性能」。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090910/175139/
953目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:50:39
いまどき電球を裸で使う奴なんていないから
むしろダウンライトや間接光に有利なLEDのほうがいいだろ
陰影も作りやすいし
欧米は照明の装飾性に対する意識とか文化が違う
リビングなどで日本みたいに常時、部屋のどこでも読書できるほどギラギラに
照らすようなことはしない
明かりが必要な時だけ必要なだけ足せば済むことだしな
やっと日本は家庭でも弱い光で多灯するとか、
安らぐ場所でギラギラに照らす無意味さや光の演出性というものが
ようやく浸透し始めたが
まだまだのようだ
954目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 12:59:06
吉野家のこうこうとした明かりの中での食事と
お洒落なムーディーな照明のお店での食事の違いか
たしかにムーディーな照明のほうが落ち着くし心地いいな
外国のレストラン行ったとき、
わざわざキャンドルの光を使ったりすることに感心したなあ
ホテルも日本とは違って明るさが抑えてあって目が楽だった
955目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 13:01:52
>>951
そうなんだよな、LED電球って無駄が多い
LED専用ダウンライトだとLEDの指向性生かして
穴をかなり小さくできるからデザイン性も高い
元々指向性高いから大きい反射板が要らないからな
電源回路も天井裏にもって行けるし

まあいずれはLED専用器具が普及していくんだろうな
956目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 13:22:03
>>953
だな
957目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 13:58:38
へたに超寿命にされるよりあるていどの期間でタマが切れて交換のほうが安全なような気がする
958目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:02:38
飯食うときときは明るくしないとやだなぁ。

ムーディな照明っていうけど、
単に店の掃除サボってるののアラ隠しって感じがする。
気分がいいのは明るい店だろ。 衛生面でも好印象。
959目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:06:15
>>958
貧相だなw
960目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:07:03
食事の種類にもよる
フレンチをやたら明るい所で食ったり、
寿司をやたら暗い所で食うとまずくなるし
961目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:08:50
食卓はそれ程明るく無くていいけど演色性が悪いのと色温度が高い照明は嫌だな
962目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:13:46
>>917
俺もそれを求めてるわけだが、サイズ的に難しいのだろうな。
電球形蛍光灯もE17で斜め横挿しのダウンライトに装着できないし。
963目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:14:35
おれ電球も電灯も電球色ばかり買ってるよ
寿命や経済性の問題が無ければ
本来は発熱電球の落ち着いた色味や拡散の少なさなどの
良さが求められてるくらいだし
964目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:22:18
殻割すると液コンのでかいのが入ってるが
これらの部品も4万時間OKなのか?
LED自身が出すわずかな紫外線での筐体
や接着剤の紫外線劣化はどうなんだ?
きっと技術革新で高輝度物でも寿命は半永
久になるんだろうから心配ではある
965目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:26:02
>>962
エジソン型のソケットじゃ永久に無理かも
殻割するとわかるが、結構中身が詰まってるんで
出力が高い物程コンデンサがでかくなって無理
966目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 14:29:02
>>965
E17口金で白熱電球60Wの代替商品は出そうにないね。
LED、蛍光灯ともに・・・
967目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 15:22:35
>>963
演色性の悪い電球色をわざわざ使うとは…
968目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 15:24:21
>>967
おまえは何を言ってるんだ
969目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 15:33:25
演色性を気にする理由って何だろ?

俺も演色性高いほうが良いとは思ってるけど、
ここで騒ぐほどではないんだよね。
シャープや芝の電球型LED買ったけど気になる程度ではなかったし。
食事がまずくなる?別に。

俺の意識が低いのだろうけど、こだわってる人のポイントを
知りたいところだね。
970目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 15:35:33
俺のまずい料理がうまくなるんですか?
971目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 15:41:21
ボロい服を着ても気にしない人がいるように
照明にこだわらない人もいる
説明してどうこうなるものではない
972目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:18:52
照明にこだわるひとは
LED電球等はなかなか魅力的
蛍光灯は電球型だろうとなんだろうと、
とにかく明るさにムラが無さすぎてダメダメ
明るくするて意味では均一に広いからいいんだろうけどね
その点LEDは白熱電球のような指向性もあり、
明かりの欲しい場所とそうでない場所の強弱をつけたりできるから、
とても演出的に向いてる
973目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:24:30
>>972
一般的な白熱電球は、電球型蛍光灯より指向性がありません。
974目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:26:21
指向性のある光りて
壁や物や人の顔とかに光りが当たると
陰影が生まれてすごくいい雰囲気が出るんだよね
975目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:27:06
>>973
無知にもほどがある
976目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:28:09
>>972
現行のLED電球は拡散型だからレフタイプの電球形蛍光灯程度の指向性しかないぞ。

>>973
白熱電球の中でもシリカ電球じゃなくてクリア電球やハロゲン電球って言いたいんだろ。
977目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:31:59
>>976
あのね
おなじグローブで拡散しても
もともと光源が拡散してる蛍光灯に比べて
白熱電球やLEDは蛍光灯型に比べて遥かに指向性が高いんだよ
978目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:35:59
>>977
白熱電球と違ってLEDの場合複数のチップ搭載してるから、その分だけ分散してる。
実際に使ってみりゃわかるよ、少なくとも東芝の場合はそう。
979目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:38:21
>>978
いやだから…
まあいいや、なんか疲れた
980目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:41:19
ああなるほど、シャープも6チップ入ってるんだな
http://blog-imgs-27.fc2.com/c/m/c/cmc5/SHARPLED000.jpg
981目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:41:20
あまり理解できてない人だと
LED電球に否定的になっちゃうみたいだね
982目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:52:16
とりあえず明るさが欲しいなら
電球型蛍光灯とかのほうがいいよ
それをLED電球に求めるような人達には
説明したところで理解できないんだろうし
それぞれのメリットと自分の使い方に合わせて
選んでね。てことで
983目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:56:48
シッタカが多いスレ
984目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:58:06
んじゃ話題を変えて
買うならどこのメーカーがいいかな
985目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:01:46
やっぱ密閉機具にも安心して使えるパナだろ
986目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:04:27
待て
その前に次スレをだな
987目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:18:15
埋め
988目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:21:51
989目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:24:31
まだ埋めんな
990目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:25:45
生き埋め
991目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:26:41
うんめぇ〜〜!!
992目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:40:54
シャープのDL-L60AN(調光対応で昼白色)を買ってきた

指向性がちょっと気になるがまぁ満足
ただ、放熱部はまじ熱い。寿命がほんとに長いのか気になる。

993目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:40:56
次スレを
994目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:13
>>992
調光てどれくらいまで暗くできる?
常夜灯くらいまで暗くできる?
995目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:46:35
996目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:46:50
>>994
元々くらいから調光機能は無意味。
997目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:47:06
>>994
明るくしたときより、暗くしたときの方が
細かく調整できている感じです

常夜灯でもいけるかもしれないけど、
光り方がLED独特で気になってしまうかも
998目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:50:46
フロアスタンドライト用に良さそうと思っていたけど調光良さそうだな
999目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 18:54:00
1000目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 19:11:33
LED爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。