【液晶】薄型テレビのお奨めは?Vol.6【プラズマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1186994905/
質問されたい方は、予算、サイズ、どのような用途に使うかを書いて貰うと
幸せなおすすめがGETできるかもしれません。
2目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 16:36:45
プラズマと液晶の画質の違い
http://www.advanced-pdp.jp/fpd/index.html

プラズマと液晶、ブラウン管の輝度表示
http://www.hitachi-fhp.co.jp/pdp/gashitu_pdp/pdp-bt006.html

液晶とプラズマ部屋の明るさによる見え方の違い
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/contrast.gif

どの電化製品からどれだけ電磁波が発生するのか
http://www.denjiha.com/denka.html
3目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 16:38:11
液晶の残像・ブレについて
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070214/120872/

液晶はどうしてもボケてしまう
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/point/06.html

動画解像度  プラズマ>液晶
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/point/07.html

◇■ 実情とかけ離れた応答速度 ■◇ 〜ms
http://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/clm_03lcd_rt.htm

液晶テレビの「倍速駆動」の残像はこれほど違う! 証拠写真
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070329/121417/

液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001007052007&type=largephoto&ps=3

☆☆危険!!!液晶テレビで視力低下の恐れ☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138420270/
4目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 16:39:37
TV/memo/遅延
http://doracken.com/wikiplus/?TV%2Fmemo%2F%E9%81%85%E5%BB%B6
各メーカーに問い合わせた遅延
パナソニック
65PX500 83ms
PX500 50ms
LX75 28ms
PX600 20ms
PX60 20ms
PZ600 20ms
LX60 8.5ms
LX70 7ms

東芝REGZAシリーズゲームモード時 52ms
三菱MXシリーズゲームモード時 17.3ms?
ビクターLT-46LH800 33ms〜52ms
日立プラズマ9000シリーズ 120ms

ゲームに適した液晶テレビ 39台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1183693565/l50

ゲームに適したプラズマテレビ 3台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1182341685/

液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001007052007&type=largephoto&ps=3
5目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 16:40:30
年間消費電力量(4.5時間視聴19.5時間待機/日)から
1ヶ月の電気代を算出。

LC-37GH1    166kWh/年  304円/月
TH-37PX70    209kWh/年  383円/月  差額  79円/月

LC-42RX1W   218kWh/年  399円/月
TH-42PZ700   455kWh/年  834円/月  差額 435円/月

LC-52RX1W   276kWh/年  506円/月
TH-50PZ700   509kWh/年  933円/月  差額 427円/月

LC-57RX1W   342kWh/年  627円/月
TH-58PZ600   558kWh/年  1023円/月  差額 396円/月

LC-65RX1W   395kWh/年  724円/月
TH-65PZ600   588kWh/年  1078円/月  差額 354円/月
6目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 16:41:10
小さなお子様のおられるご家庭に最適「液晶用保護パネル」
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-PP3201
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TY-PP2601

物理的な液晶パネルの脆弱さについては保護フィルムを貼る事で改善
http://www.amazon.co.jp/gp/product//B000G1T6XA/ref=cm_aya_asin.title/503-0409571-1562335
○子供のいたずらや、偶然の衝撃などから、液晶TV画面をしっかりガードする。
○目に有害な紫外線をカットする。
7目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 17:07:49
<スレ初心者への為の分かり易いπ厨キーワード>

「KUROは発売前なのに話題騒然」もしくは「他メーカーが嫉妬している証拠」
実際はπ厨が必死に盛り上げているだけ。実機を見ていない一般人が話題に出来るはずが無い。
聞き苦しい言い訳として、販売店仕入れ担当とか業界関係者とか言ってたが、それほどの人間がこんなスレで宣伝活動をすること自体が不自然極まりない。

「詐欺スペック」もしくは「詐欺」などの関する文言。
何かと他社の事を詐欺だ詐欺だと言い始める。特に♯に関しては病的なまでに徹底的に詐欺だと言う。プラズマ専業のπなので液晶全般を攻撃する。

「公平に言ってみても」とか「客観的に見て」的なあくまでも第三者を装う
本人は第三者を必死に装っているつもりかもしれないが、完全にKUROを持ち上げ他社(特に♯、同業のパナ)をどこかで貶す行動パターン。どこが公平なのかと周囲を失笑させる。

「アクトビラ」や新コーデックH.264に関して、KUROに搭載しない新機能については、何の確証も無いのにひたすら否定して叩き上げる。議論の余地すら残さない徹底っぷり。
一般的なユーザーだったら、面白いかも、いやいや余り使わないよ、などの議論があってもいい筈なのだが、新型なのにKUROには搭載しない為、涙目になって否定をするしかない。

有りもしない事を勝手に妄想し、脳内ソースを平然と作り上げる。しかもその脳内ソースは稚拙。
稚拙であるが故にソースの提示を求められるも、完全にスルーする。その後は違う話題を幾重にも振りまいて煙に巻くのを得意とする。捏造ソースとも言われる。
「フェスタには行っていませんが、KUROはきっと凄いに違いないと寝返りました。」 一つの例。π厨の妄想癖を垣間見ることができる。

反論、質問の回答に困り、都合が悪くなるとケツまくって、短文連投書き込みする癖を持つ。(過去スレ参照のこと)


テンプレはまだまだ未完成です。こんなπ厨に皆さんも騙されないようにしましょうね^^
8目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 17:11:14

20型は東芝20C2000orパナTH-20LX70
26型はパナTH-26LX75S
32型はシャープLC-32GS10orパナTH-32LX75SorソニーKDL-32J5000
37型は日立L37-XR01orパナTH-37PX70SK
42型はπPDP-A427HXorパナTH-42PZ700SKorシャープLC-42RX1W
47型はビクターLT-47LH805
50型はπPDP-5000EXorパナTH-50PZ700SK
65型はパナTH-65PZ600
以上が過去スレでノミネートされたモデル。
9目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 17:11:57
1.疲労少ないプラズマ
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070127_01.htm

2.プラズマに適正な視聴距離は!?
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070127_02.htm
10目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 17:12:27
>>7
パイオニア嫌いなのはかまわないが、連投規制解除、テンプレ貼り終わる迄待ってくれよ。
11目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 17:26:45
ID表示はどうなった?
>>7
もっとテンプレふやせ
パナ厨のも加えないと不公平。痛いのはお互い様
12目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 17:27:11
随分下のスレとかけ離れてるな。
>>7
パイオニアプラズマテレビKURO part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188024476/
13目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 19:04:06
 
今SEDがヨドバシから届きました。39万でポイント15%です。
今設置しましたが奥行きもすっきりして真の薄型って感じです。
画質ですが、ブラウン管?何それってレベルですね。
1080Pでこのコントラストで残像無し、そして黒もばっちり。
暗い黒、明るい黒、本当に作り手の意図が明確にこちらに伝わってきました。
こんな映像体験が生きてる間に出来るなんて本当に幸せです。
ソニーのブラビア最新機種もSEDらしいですが、東芝さんの
TVじゃないとなんかカッコつかないですし(笑
改めてHDDVDとSEDで東芝さんが実現したかった
真の映像エンターテイメントが完成されたなと思いました。
皆さんも早くSED買ってくださいね。
14目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 21:39:58
>>7は前スレから粘着してるパナ社員だよ。
一日中はりついてたんだね.... グスン  可哀想だ.....
今回もID出ないから、存分に自演どうぞ
15目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 21:42:28
ほらほら今年の猛暑続きで>>13みたいなのが現れたw
16目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 22:59:17
>>14
「^^」と「wwwwwwwwww」でわかるね。
ほんとどこでもパナは嫌われるんだな。
17目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:25
>>15
冗談だろ。ここはお奨めスレではないのか?
18目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 23:15:27
気持ちはプラズマに傾いているんだけど、
暗いシーンで、テレビを観ているうちら夫婦の沈黙が写り込むと気まずそうで
躊躇するよ。
19目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 23:54:57
>>16
π厨のお前のテンプレまで作られてんのに何言ってんだよw
しかも自作自演をやらないと相手を煽れないなんて超悲惨w
今回もID出ないから、存分に自演をやって見せてくれてんだよな?
前スレの失態は新スレで帳消しにはなりませんよw
20目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:14:15
>>19
>>16>>19どちらも不愉快。だがお前のほうがずーっと不愉快、特にw
テレビ買う気なくなるからもうやめてくれ
21目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:31:36
他人を装って他者を非難するのがパイオニア工作員の得意技ですよね?
22目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:32:16
>>19
初書き込みなんだが。
盲目ですか?
23目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:34:22
初書き込みだってさw
しかも何を持って盲目だと言っているのか、全く意味が分かりませんw
24目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:38:28
>>16>>19どちらも不愉快。 ← ここまでだったら普通の住人。

だがお前のほうがずーっと不愉快、特にw

こんな余計な一文を入れちゃうからπ厨だと判断されてしまうんだよな。
例えばKUROを持ち上げるだけならいいのに、♯やパナを貶す余計な一文を添えるのと同じパターンw
25目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:39:06
相変わらず周囲ドン引きの書き込みを繰り返すパナ厨w
よほどアクトビラをバカにされたことが悔しかったんだろうなwww
26目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:39:06
>>22
すみません。僕では 役 不 足 ですか?ww
27目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:41:36
>>25
アクトビラ?
新型東芝レグザにもアクトビラは搭載されていますけど?w
新型ソニーブラビアにもアクトビラ搭載は確定してますよw
KUROには搭載されないですから、そりゃ否定しないと気が済まないですよね。

周囲ドン引き?またπ厨の脳内のだけのお話しですか?お前の脳内は誰も分からないけどなw
28目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:43:57
またまた過剰反応www
アクトビラしか売りがないテレビってビエラだけだよwww
29目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:45:35
>>25
π厨お馴染みの行動パターンを次々と暴露され焦ってるから、ドン引きだとでも言っておかないと悔しいですもんねw
30目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:47:54
>>28
過剰反応って、アクトビラについて他社も続々と採用している事実を言われてまたまた焦ってますw
KUROの売りって何でしたっけ?列挙してみて下さいよ。列挙ですよw
31目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:48:07
じゃあ今日はビエラについて語ろうか?www
いいかな?w
32目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:49:09
>>28
役不足の意味はちゃんと調べましたか?
33目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:51:02
>>31
ご自由にどうぞどうぞw
いつものKURO大絶賛から始まり、お得意の脳内ソースを絡めてビエラを徹底批判して下さいねw
34目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:53:04
ビエラの良いところ
・国内生産
・アクトビラ(笑)対応

ビエラの悪いところ
・消費電力が異常に高い
・パネルがギラギラしてて見苦しい
・デザインがダサい
・リモコンがダサい
35目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:53:29
自分からビエラにアクトビラしか売りが無いと言って、じゃあKUROは?と聞かれると、
今日はビエラについて語ろうかって、全然答えになってないじゃん。もしかして、痛い所を突いちゃったかな?
早くKUROの売りを列挙してみて下さいよ。
36目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:55:20
>>34
よっぽどKUROには無いアクトビラが気になってるんだね。
わざわざ(笑)なんて入れてる所に怨念染みた物を感じる。
傍から見れば、KURO(大爆笑)なのにww
37目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:56:12
KUROの売りは前スレでさんざん話題に出てたからなあw
ビエラとかほとんど話題に出なかったから寂しいかなと思って
振ってあげたのにw
38目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:00:08
KUROのデザインっていいか?別に悪くないって程度だし、ビエラと比べてもKUROが断然いいとは思えないし。
ソニーや東芝の方がビエラやKUROより全然いいけどな。π厨はKUROのデザインが秀逸だとでも思い込んでんだろうなあ。
39目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:03:26
>>34
新コーデックは?KUROにはありませんよw
デジタル放送で画質を求めるなら新コーデック対応は必須条件だと思いますけどね。
π厨さんは新コーデックを無視してビットレートが低いから画質が悪いとか言ってたような気がしますけど。
40目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:03:52
ビエラのデザインがダサいと書いただけで
KUROには触れてないんだけどw
被害妄想も甚だしいなwww
41目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:05:05
>>37
御託は良いから、さっさとKUROの売りでも挙げたら?
まぁ、KUROの売りを散々挙げてたのはπ厨さんだってことは明白ですけどねw
42目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:06:45
>>40
あれ?ビエラはパイオニアのデザインを真似たとか言ってたよね?
つまり、パイオニアもダサいですよと自爆していたのか。納得しましたー。
43目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:07:00
アクトビラをバカにされたらって
そんなにファビョらなくてもいいじゃないかwww
44目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:10:07
>>40
ふーん。じゃ、また自分勝手な価値観でダサいとか言ってたんだw
KUROとの比較なら、分からない話でも無かったけどなあ。
また何処かで統計でも取ってきたのですか?みんなビエラはダサいと言ってます!ってねw
45目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:10:38
>>42
え?そんなこと言ってないけどw
妄想もほどほどにしてくれよwww
それとも本当に真似てるのか?www
46目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:12:46
>>43
他社が続々と採用している現実は完全無視ですか?w
KUROに搭載されないからって必死に否定してファビョらなくてもいいじゃないかwww
47目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:13:07
>>44
まあKUROとの比較ならビエラってダサイと思うよwww
48目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:14:34
20のπ厨だと判断されてしまった者です。日立のプラズマ買うこと決めました。
π厨もパナ厨も嫌い。二度とこのスレには二度と来ません。さようなら。
49目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:15:37
>>45
話題を逸らさないでくれよ。早くKUROのよい点悪い点を列挙してくれたまえ。
50目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:18:09
>>47
ハイハイ。結局は個人的な感想だったんですねw
51目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:18:33
あーあ、粘着の相手ってめんどくさいなあw
「してくれたまえ」だってwww
奈良時代かよw
52目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:21:52
>>51
奈良時代?奈良時代だと思った根拠は?
んで、そんな適当に付けた語尾にマジレスされても困るんだけど…。

相手も何も、質問はいつものように 完 全 ス ル ー ですか?
53目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:25:03
ウェブ検索結果(検索結果の見方)
してくれたまえ で検索した結果 1〜10件目 / 約127,000件 - 0.39秒

奈良時代wwの人が12万人以上もいるんですねww
54目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:25:08
いやー、マジで困ってる人が質問してるんだったら
答える気にもなるんだけど、ただの粘着だからなあwww
めんどくさいのよw
また奈良時代の根拠とか聞いてくるしwww
55目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:26:18
>>53
うわー、しかも検索しちゃってるよwww
どんだけ必死なんだよwww
56目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:27:31
>>54
「めんどくさい」
出たw 都合悪くなって答えられない時の常套文句w
「自分で考えろ」とか「お前に答えても分からない」などと同じレベルww
57目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:29:12
>>55
ソースを挙げられると焦るπ厨ww
早く奈良時代の根拠を言えよww また持病の脳内ソースだろwww
すみません脳内ソースでしたって早く土下座しろよww
58目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:29:54
>>56
うわー、またまた粘着してくるねえw
ビエラの話題もできないくせにwww
59目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:31:26
>>57
でたwソース厨www
いやあ粘着ってキモイねwww
60目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:32:12
>>55
ちょっと検索しただけで12万件以上のヒットに焦るπ厨ww
安易に奈良時代だと言ってしまったことを答えられずに焦りまくるπ厨w
必死だとでも言っておかないと、実際に出てる事実を否定できないですもんね。
61目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:33:55
>>58
それはKUROの良い点悪い点を挙げてから言うセリフだよw
挙げられないんでしょ?挙げられないよねぇ。
コントラスト比しかありません、とか恥ずかしいからねw
62目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:34:35
よほど「くれたまえ」をバカにされたのが悔しかったんだなwww
そんなどーでもいいことに粘着してるパナ厨もさっさと
ビエラの長所でもあげたらどうだ?wwwやっぱ無理か?www
63目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:36:05
>>59
今日のπ厨は、反論できないと粘着だといい続けて逃げるパターンですかw
ソース無いもんね。だって 奈 良 時 代 だもんね。奈良時代w
今日の爆笑ポイントでしたよ。奈良時代とか突然言い始めるπ厨さんに俺は役不足ですかねww
64目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:39:23
>>62
馬鹿にされたってww
上から目線で物を言う時に、平成の今でも十分に用いられる言葉なんですがw
それを奈良時代だとか訳の分からない事を言い始めるから、嘲笑してるだけじゃんw

ビエラの長所?既にお前が挙げたんだろ?それでいいじゃん。早くKUROの長所短所を挙げてみなよ。
無いの?コントラスト比しか無ければ、そりゃ挙げにくいだろうけどw
65目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:40:11
はいはいw
奈良時代なんて軽い一言に粘着するお前の悔しさは充分伝わってきたよwww
66目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:41:02
今日のπ厨キーワード

   奈   良   時   代  (笑)


毎日毎日、面白い言葉を発してくれるπ厨さんに爆笑の渦w
67目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:42:53
このスレのアンチパイオニアって凄いですね。
誰もパイオニアを肯定なんぞしてないのに初書き込みと書いただけで
パイ厨扱い。

お前の方が不具合と書かれてもパイ厨。

ほんと凄い必死なんだねぇ。時給いくらですか?
68目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:43:01
>>65
はい。毎度お馴染みの脳内ソースでしたね〜w
弥生時代、鎌倉時代、など色々あるのに、なぜ 奈 良 時 代 を選択したのか、
今話題のπ厨様にお聞きしたいですw
69目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:44:35
>>67
誰もアンチパイオニアじゃないですよ。KUROは革新的で良いんじゃないですか?
ここではよく踊ってくれるπ厨が嘲笑されてるだけですよ。


分かりました?π厨さん?w
70目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:46:19
はい、今日のパナ厨の明言

「くれたまえ」

www
71目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:46:46
>>69
不具合には突っ込まないんですか?
本当に盲目ですね?
72目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:48:43
流れぶった切ってすまん。
パナ厨は文面が激しく似ている。
パイ厨は色々な文面がある。

これが感想。
73目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:50:45
     _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       π 厨[Pai chu]
     (奈良時代 日本)
74目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:51:48
>>72
はいはい。またπ厨さんの第三者装いが出てきましたよw
本当に定番過ぎて呆れるww
75目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:52:52
スレの主旨と大分違うな
π厨パナ厨隔離スレが必要
>>70
テンプレにでもつけくわえれば?未完成だったけ?
76目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:53:20
>>70
うわぁ。人の真似でしか返せないんだw
しかも、今でも使われる言葉に突っ込み入れちゃってw
全てにおいてパーフェクトの奈 良 時 代の右に出る言葉は無いわw
77目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:54:20
>>74
これはひどい。
78目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:55:00
π厨はKUROを推せるが、パナ厨はビエラを推せない。
これが現実。
79目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:55:19
>>73
ちょww 奈良時代wwww
80目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:56:06
>>16が案外正論な件
81目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:57:19
>>72
π厨本人が、色んな文面を装っていると思い込んでいる所が激しく笑えるポイントですか?w
π厨が沢山いるんですよね?KUROスレにでも行って点呼確認取りますか?w
82目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:58:14
>>80
自分で書いた物を自分で正論って言うのって全然笑えませんよ。
8372:2007/08/29(水) 01:59:35
>>81
俺はそんな事はどうでも良いが、1番上の方の書き込みで社員社員って書いてあったからな。
社員にしては多すぎなんじゃまいかと思っただけさ。

逆に言うと>>81 お前みたいな文面はいっぱいいるってこった。
いっとくが俺はどっちマンセーでも無いぞ。
84目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 01:59:49
>>78
じゃ、早くπ厨さんがKUROを押すポイントを列挙して下さいよw
いつまで経ってもやらないって事は、推すポイントも無いのに絶叫していたのですか?
ギラギラパネルのビエラなんか別にどーでもいいんですよw
85目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:00:24
>>82
wwwwwwwwwww
86目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:00:31
>>81
いやパナ厨がひとりしかいないという寂しい現実がw
それとも複数人物が同じ工作員教育受けてるとかwww
87目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:00:58
何か凄い荒れょぅだね・・・(^_^;)でも7の言っている事わかるな。僕も違和感を感じるよぅ〜(汗
ここ薄型テレビスレだょ?パイオニアとパナソニック以外の話もしませんか?

僕ゎ東芝のレグザが欲しいんですけど、レグザはどの機種にアクトビラゎついてますか?やっぱ高いかな(^_^;)
88目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:02:25
>>83
>>72と違って、突如として逃げ腰ですねw
89目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:03:00
>>87
素人が手を出すとケガするから、他のスレに行ったほうがいいよ
90目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:03:53
>>7でπ厨の行動がテンプレ化されたから、π厨も迂闊に動けなくなったんだろうけど、
それでも所々でπ厨の特徴ある行動パターンが出てきて面白いなw
91目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:05:50
パナ厨って発言がワンパターンということに突っ込まれて
これからどうするんだろう?www
92目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:05:53
>>86
π厨が一匹だって事は前スレ、前々スレから周知の事実ですよw
だから、何度も言うようにギラギラパネルで消費電力がKUROより高いらしいビエラはどうでもいいんですってばw
93目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:07:23
とアクオス厨を装うパナ厨であったw
94目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:08:09
>>91
テンプレ化されたからって焦るなよw
こっちは色々と突っ込まれると逃げまくる行動パターンに辟易しているだけですから。
今日は粘着だとしか言えずに逃げてましたねw
95目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:08:18
ねぇ東芝やソニーの話もしようょぅ〜。
96目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:09:15
パイ厨は、たくさんいるね。俺も含めて。
97目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:09:54
>>94
いやあビエラの話題になると逃げるのはどっちだっけ?www
まあなにも長所が無いんじゃあしかたないけどwww
98目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:10:32
>>93
アホだなぁ。本当にπ厨曰く、応答速度、画素数詐欺(イミフw)のアクオスとか、
ギラギラパネルでKURO(大爆笑)より消費電力が高く、π世界屈指のデザイン批評家π厨がダサいと言う
ビエラなんて別にどーでもいいんですってばw
99目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:10:51
>>87
パイ厨が痛いようにパナ儲も十分痛い
よく来てくれた歓迎。レグザは良いね
チョンパネ混じってるから注意
100目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:11:01
漏れもπ好きだよ。
他社を蹴落とす気は無いが、アクオスとアクトビラは論外(笑)
これは蹴落としじゃなく自分の気持ちね。
んでπを押すつもりはない。
これでも工作員認定だな(・∀・)ニヤニヤ
101目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:11:39
僕思うんだけど、パイオニア?の人達は何でそんなにパナソニックの事嫌いなんですかぁ?
102目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:11:51
>>97
何処で逃げてるか、具体的に言ってみてw
お前がKUROの長所・短所を挙げてというのに逃げ続けているのは幾つも歩けどw
コントラスト比は既に聞いてるから、別の物を挙げてねww
103目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:12:32
>>98
よし、そこまで言うなら
ついに君のお薦めテレビを発表する時期が来たようだなwww
頼むぞw
104目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:13:07
>>100
>漏れもπ好きだよ。

>んでπを押すつもりはない。

なんつー素晴らしい矛盾w
105目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:14:27
AV板のKURO専用スレですら殆ど人が居ない状態なのに、何で家電板の薄型テレビスレに
何人もπ厨が存在しているのかと言う、この不思議を誰か教えてくれ!
106目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:14:43
>>104
矛盾か?おしてねーよ。
好きと言っただけ。よく釣れるパナ厨ですね。
107目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:16:14
>>103
KURO、革新的でいいんじゃない?と既に述べたと思いますがw
液晶買うならソニーの新型を買うけどな。で、π厨さんのお奨めはKURO一本のみ?
聞くだけ野暮かw
108目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:17:13
>>107
ソニーの新型は具体的にどこがよいのですか?
109目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:18:06
>>106
すぐにパナ厨だという辺りなんか、もう、いつものπ厨さん乙ですね。
110目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:19:47
テンプレに まだ見れるはずが無いKUROみたいに書いてあるが
8月頭の時点で見た人もいるし、この間の土日にも多数の人が見てる。
決めつけで必死になるのは恥ずかしいよ?

それとアクトビラみたいに、いくらでも後付け出来るものを押されてもな…。
あんなもん、いくらでも内蔵レコとか買えるだろうけど
画質は変えられないんだよ?
111目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:20:28
これだけ沢山のπ厨が湧いてきているのに、誰一人としてKUROの長所・短所を挙げられないんですねw
一杯居るんだから、それぞれの意見とかありますよね。書き込みに参戦してくるぐらいなのだから、
一人一人、KUROの長所短所を挙げてみて下さいよw
112目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:20:37
>>105
ほとんど人がいないって3日で400レスぐらいあるんだけどw
113目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:21:35
やっぱKUROの話題しかないのかあw
114目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:21:48
>>110
H.264に対応していなければ、対応していないKUROへの映像伝送も不可じゃないの?
115目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:23:03
なんでKUROを褒める人はアクトビラの何が気に入らないんですかぁ?
僕欲しいんですけど!(`o´)
本当にパイオニアの人なの?7さんの言う通りじゃないですかぁ!マッチポンプだったらやだなぁ(T_T)
116目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:23:53
うわーw
117目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:23:56
>>110
へぇ。8月頭に見た人ねぇ。一般人が見れる状態だったの?
>販売店仕入れ担当とか業界関係者とか言ってたが、それほどの人間がこんなスレでKUROを宣伝活動をすること自体が不自然極まりない。
これを読んでから言ってる?w
118目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:24:43
休戦したら?
119目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:25:32
パナ工作員がKURO を叩くのはごく自然だからねw
120目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:25:53
>>112
一人が何レスしてんだろうねw
121目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:26:39
>>120
でたwおきまりの妄想花盛りですねwww
122目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:30:15
>>108
既にアメリカで発売されているスペックを見て、だな。
東芝の新型レグザと同じで液晶では全入り的な性能がいい。XMBも復活するみたいだし。
今現在持ってるのはレグザ。次の買い替えはブラビア。まだプラズマは検討に入らない。
そこまで画質のみ重視じゃないんで。全体的に考えて液晶というカテじゃなくじゃなく、
ソニーのブラビアという薄型テレビを選択。将来的にはまだまだ何処も未知数。
123目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:30:53
>>117
一般人見れるよ
124目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:32:06
他社とはコンセプトも違うと思います。
機能ではなく性能で勝負って感じじゃあないでしょうか?
125目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:33:36
>>121
紛れも無い事実を述べられたらすぐに拒絶反応を起こしますねw
このスレでこれだけ大絶賛wしているのに、何でKUROスレが新型発表されて、
フェスタ?で一般人が実機を見たというのに3日400レスって少ないだろw
126目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:34:26
>>125
パナは、その何分の1なの?
あ、これ聞いちゃ駄目だった?wwwwwwwwwwww
127目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:35:21
KURO厨がパナ厨パナ厨うっせえから122みたいに液晶他社製品の話もしようぜ。
128目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:36:17
>>123
発表会に何人来てたの?
129目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:37:34
>>123
数え切れんよ。
関係者もいっぱいだけどな。
招待されれば一般人もOK
招待された時点で一般人じゃないと言いたいんだろうけどな。
130目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:38:04
パイオニアのプラズマは他のメーカーの普通の薄型と比べるべきじゃないだろ。
値段気にしないで画質にこだわる高級志向なんだし
家電板に出す話題じゃない。
アクオス、ブラビア、ビエラ、ウーのどれがいいかなって話し合ってるのが健全
131目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:38:57
↑安価ミス
>>128
132目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:40:23
>>126
わかんねーアホだなぁ。
だから、ビエラなんて別にどうでもいいんだってw
東芝レグザなんか、新型が発表されてすぐに1スレ以上消化していたがw
133目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:41:49
>>130
そうだな高級志向なんだから自スレにとじこもってればいい話。
セレブが一般庶民の会話に口出しすんなよ。KUROはあくまでマニアの嗜好品であって生活家電ではない。板違い。
134目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:41:49
ここはAV板じゃないんだからさ、もっと空気読んで>パイオニアの話してる人
135目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:42:03
>>129
招待されるぐらいだから一般人じゃねぇだろ。
それとも何か?そこら辺を歩いている人間をパイオニアは招待すんのか?
136目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:44:32
     _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       π 厨[Pai chu]
     (奈良時代 日本)
137目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:49:16
パイオニアは「KUROは、わかる人にわかってもらえればいい」って言ってるんだから、
わからねえ奴にいちいち文句つけに来なくていいんだよ。
少なくとも俺は分からねえから。
138目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:49:42
>>130
そういう話題に割って入ってきて、KUROをひたすら大絶賛。大絶賛だけだったら、全く問題ないが、
必ずと言っていいほど他社製品の批判を始めて、KUROに無いアクトビラ・新コーデックなどを闇雲に批判し始めるから手がつけられなくなる。
KUROの何処がいい、素晴らしいと言うだけなら、興味を持つ奴が聞くだろうけど、無用な他社煽りを入れるから、
π厨だけではなく、KUROまでもが被害を受けるんだよ。それがいつまで経っても分からないんだろうねぇ。
139目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:51:32
KUROも本当に欲しい香具師もこんなのだったら欲しくなくなる罠。
同類と思われたくねーって感じで。
140目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:53:09
あんなに大勢居たハズだったπ厨が一斉にトーンダウンですかw
なんと分かり易いw
141目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:55:31
>>135
マスコミはπ厨ですか、そうですか。
142目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:56:31
>>140
>>133>>134あたりを敗北宣言とみなしました。
ごきげんよう^^
143目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:56:38
釣られるなよ。もう飽きた。スルーしようぜ。
144目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:56:58
>>140
じゃオレがパイ厨の役しようか?
実は松下社員とπ社員が争ってたりして
145目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:57:42
π厨も、KUROを褒め称え、他人へ奨めるのはスレの主旨として全く問題ないが、
無用に他社製品を煽る行為は止めれ。その行動がKUROの品格を貶めることを理解しろ。
KUROを作り上げたパイオニアとしてもお前の行為は不本意だろ。
146目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 02:59:53
この期に及んで敗北宣言だとか言ってんの。
これだけ親切に諭されても苦し紛れに捨て台詞を残すのか。
π厨だって言われる所以が分かる気がするな。
147目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:00:30
>>145
パイオニア関連は全て荒らしって事でいいよもう。
パイ厨の書き込みの度に>>7を貼りつけて過剰反応はしないで下さいって対応にしよう。
148目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:01:32
KURO予約しますた。
それだけです。
149目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:02:24
>>142
あれだけ大勢居たπ厨が全員が漏れなく同じ解釈で敗北宣言と理解したのかw
凄い一致団結力だな。言葉を発せずとも、テレパシーとかで一斉にトーンダウンするんだな。
π厨って全く同じ理解力を持ったエスパーだらけなのかw
150目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:04:26
>>148
いいんじゃない?十分に検討した結果がKUROであれば。
151目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:05:19
>>149
論理が通用しない相手なのは散々わかったんだから、もう相手すんなって。
152目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:05:32
>>147
そうそう全部テンプレにしてやってくれ
もっと盛り上がるし。パナ厨もう寝ないか
153目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:06:30
π厨は尻尾巻いて逃げたかのようだけど、まだこのスレを見ているだろうねw
154目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:07:20
ちなみに147=149な。
もう散々足残したんだから、>7をコピペしとけば充分だって。
155目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:08:14
>>149
すげぇ皮肉だな
156目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:09:49
>>153
見て楽しんでるだけ。明日も頑張ってπ厨叩いてね。期待してます。
157目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:11:05
>>156
あら?π厨さん、寝たんじゃないの?w
158目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:12:36
他社を批判せずにπの話をしただけでπ厨
πの話をしたらテンプレ
すげーお奨めスレだな

液晶厨とパナ厨って、どんだけ…
逃げたっつか、呆れかえったんじゃないのか。
159目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:13:50
>>157
お前とは友達になれそう。だだの煽り屋だ
160目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:13:51
π厨本人が、他人を装って>>158で本日の回顧録を残していきましたw
161目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:13:55
誰も>>141に触れない件。
162目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:15:08
>>161
触れて欲しいなら触れて欲しいって素直に言えよw
マスコミが、このスレに大挙して押し寄せてKUROを大絶賛しているのですか。
素晴らしいw
163目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:17:48
>>161
お前可愛い奴だな( ´∀`)
164目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:18:22
π厨自身がπ厨の気持ちを代弁しているかのように見せ掛けて語るスレになりましたw
165目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:19:25
まぁ。なんとなくわかったよ。
このスレはパナ厨も液晶厨もパイ厨もいない。
いるのは煽り好きと、一見さん。
それとパイを好きな人。
好きな人は良い物だよと言いたいんだけど叩かれてムキになって、論争になってる。
仲良くやったらどうだい?
166目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:20:54
どう見てもπ厨は存在してるだろ
167目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:23:24
π厨はAV板のあらゆるスレで煽ってKUROを絶賛しているからな。
ここで幾ら正論を言われて諭されても理解できないだろうよ。無茶な話だよ。
168目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:26:23
>>167
煽りとかじゃなく知りたい。
どのスレ? あらゆるって事は最低でも2-3スレあるでそ?
誘導頼む。
169目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:26:55
>>165
π厨もパナ厨も実在するが煽り屋の影響。一見さんは異常な空気から逃げる
170目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:31:47
>>169
>>166
これがパナ厨ですね。
171目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:36:35
>>170
いいえ。π厨です。
172目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:37:33
173目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:42:23
なんだ捏造かよ。
さすがパナ工作員
174目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:45:19
>>172
π厨のふりしたパナ厨かも。あるいは煽り。誘導頼むw
175目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 03:48:27
さっき散々パイ厨が消えた消えた言ってたが、
1人が消えたらずいぶんパナ厨の元気が無くなったな。
パイ系は数人いるようだがw

テンプレまで作っちゃって、やっぱし「パナ厨ってどんだけ?」
これも天ぷらだなw
176目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 04:00:04
パナ厨必死すぎでワロタWWWWW
177目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 04:08:07
大型液晶sharpのことも忘れないでください
178目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 04:10:15
>>177
俺はKUROにしたけど寝室用にアクオスを検討してた。
デザインは良いよね。
179目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 04:16:50
>>167
まだああああああああああああああああああ?
180目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 08:54:33
このスレでKUROというTV知りました。
調べたらなかなか良さそうですね。
181目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 09:26:12
π厨は一人で複数を装って明け方4時まで頑張ってたのかw
もうすぐ日が昇るって時刻まで得意技を披露しなくてもいいのにw

>>168
AV板の液晶メーカー各スレを読めば良いよ。心当たりが有り過ぎてわかんないかもしれないけどww
182目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 09:33:54
>>175
>パイ系は数人いるようだがw
π厨のお前はそういうことにしておきたいんだろうけど、誰もそう思って無いと思いますよw
何でこう、バレバレの他者を装った発言をしてしまうんだろうねぇ。
で、高い確率で含む言葉が「パイの人間は沢山居る」とか。わざわざそんなことを言うから不自然さが倍増するのにねw
よっぽど図星のテンプレが悔しくて気に食わなかったんだろうなw
183目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 10:43:53
>>168
AV板のプラズマ総合スレに逝ってみたら?
パイオニア工作員が、このスレで言って煽ってる事と殆ど同じだからw
184目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 12:14:20
レグザって機能豊富で良さげだね。まあでもやっぱ本命はクロかな。
185目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 12:51:30
クロ以外でお勧めのテレビってなんですか!?
37ぐらいのテレビ買うつもりです!
お願いします。
186目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 13:12:55
>>185 120fps(倍速)機種だね 応答速度はどうでも良い
つまり、テンプレの日立・パナソニックってのがソレ
シャープがようやく120fpsに対応したので次スレのテンプレに
はシャープも御殿入りする
187目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 14:07:55
>>185
実機を見てないから分からないが、KUROも魅力的で良いんだけど、
このスレを見る限りでは、KUROを検討する気さえも失せてしまうよな。
ここでπ工作員だと言われてる香具師って、実は他社の工作員だったりしてw
本当にKUROを推薦したいなら、こんな暴挙をしないだろうに。
188目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 14:15:41
>>187
冗談なんだよきっと。
パナ工作員とπ工作員使い分けてる奴がいる。
189目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:15:58
ソニー、70型などフルHD「BRAVIA」15モデル発表
−10モデルが倍速。電波リモコン採用。70型400万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony1.htm

シャープ終了
190目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:34:32
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony5.htm

ソニー、「アクトビラ」や「ギャオネクスト」対応のVOD端末
−アクトビラのHD配信も対応。BRAVIA連携機能も

191目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:40:42

SONYのナイスアシストw
192目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:55:15
>「GyaO」、「ギャオネクスト」、「オンデマンドTV」、クラビットの「クラビット・アリーナ」、「Gクラスタ」、ソニーの動画共有サービス「eyeVio」に対応したSTBユニット

アクトビラにしか対応していないテレビのユーザー涙目w
193目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:14:52
何も対応していないテレビのユーザー涙目w
194目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:20:54
SONYの新型、何気に凄いな。全部フルHDだし。
70型400万はアホかと思うが、Xの46型ぐらいが欲しいな。今年の年末商戦にはポイント加味で30万切るだろうし。
ブラビアにCELLを搭載するとか言ったと思うが、止めたのか?
195目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:30:43
電器屋に薄型テレビを見に行って、5mぐらい離れたところからプラズマと液晶を見比べたのだけど、
東芝シャープソニーの液晶は色鮮やかに写ってたけど、松下日立などのプラズマはかなり薄暗い感じだった。
やっぱり普通に明るい部屋とかで見るのに向いているのは液晶テレビなのかな?
196目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:32:44
今日も21時ぐらいから怒涛の連投が始まるんだろうなw
197目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:35:08
なんでわざわざ煽るんだろう?
198目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:39:41
色鮮やかと見るか、ギトギトと見るかは、人それぞれ
ちなみに液晶は明るくして表示しないと、暗い部分が真っ黒になるよ
199目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:44:58
>>197
>>196みたいのを見ればわかるじゃん。
パナ社員がパイを落としいれたい事を。
200目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:13:39
何処がパイを陥れる発言なんだろ?
パイ厨自身がパイ製品を貶める自爆行為をしているのは笑えるけど。
201目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:15:40
>>198
プラズマは全体的に薄暗くて世界陸上とか全然綺麗に見れなかったけど。
プラズマってこんなもの?それともクロだけは別格で明るい部屋でも液晶みたいに色鮮やかに見れるの?
202目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:17:09
>>200
なんでわざわざ煽るの?
203目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:19:50
196のどの辺りでパイを落としいれると読み取れたのか不思議でならないんだが
一言もπ厨とか書かれてないのにね 過剰反応の被害妄想ってヤツ?
それとも>>199は21時からπ厨が怒涛の連投を始めることを事前に知ってるのかな
204目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:23:35
そんなことよりソニーの新型ブラビアについて語り合おうぜ
205目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:26:03
前スレを怒濤で抽出してみたw

526 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: 投稿日: 2007/08/23(木) 02:35:56
パイオニア社員の一気呵成の怒涛の書き込みが凄いな。

857 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/08/27(月) 23:07:30
π厨、顔を真っ赤にさせて怒涛の連続投稿が始まりましたwww

864 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/08/27(月) 23:21:27
>>856
パナ工作員だと騒いでいるのは、お前一匹だけなんだがww
しかも、>>846でお前が帰ってきてから、怒涛の連投が始まってるしw
それを「流れがパナ叩きに変わって笑ったw」だと言う事で、
そういう流れにしようとする魂胆がミエミエww

870 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/08/27(月) 23:32:21
>>867
π厨、自分の発現を省みずよく言うよなw
「自演はどうもオマエだけみたいだぞ。誰でも恥ずかしい事しでかした経験はあるんだから、
あんまり気に病むな。
別の口調で書いてきたら、だまって他人としてあつかってやるからw」

そっくりそのまま返してやるよw
パイオニアの売上から考えたら、圧倒的少数派なのに、なぜかこのスレでは『同じ口調』のパイオニア工作員大量発生w
しかも、ある時間を境にして怒涛の連続投稿ww
206目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:26:11
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony2.htm
ただし、H.264/MPEG-4 AVCのHD映像配信「アクトビラ ビデオフル」には対応しない。


しかし、リモコンが酷いな。昔の折り畳みリモコンを復活させて欲しかった。
207目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:30:31
>>205
お前にとって怒涛という言葉はそんなに珍しいのか。
語彙が少ないと、日常会話を普通に行うのも難しいんじゃないか?

π厨の言葉を借りて言えば、Yahooで検索するだけで必死と言われるのに、
前スレからわざわざ抽出してコピペしてる方が、遥かに必死で顔真っ赤に思えるけど。
自爆行為がよっぽど好きなんだろうなぁ。
208目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:32:50
>>205
そんなπ厨の行動を指摘したレスを抽出して貼り付けて何がしたいんだろう…。
実はπ厨に対する嫌がらせか?w
209目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:35:05
プラズマに詳しい人、>>201について教えてくれませんか?普通の明るい部屋で見る分には、プラズマは不適ですか?
210目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:36:58
211目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:39:20
>>207
なんか怒濤の連投って言葉最近どっかでよくみたなーと思って
前スレ検索したら、あんな感じだったから面白くてw
212目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:41:30
213目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 20:41:34
>>209
電器屋の店頭は普通の部屋と比べると明るすぎるから、
やはりプラズマには不利に見えるね。
普通の明るさの部屋ならプラズマでも全然いいよ。
214目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:05:34
>>213
そうなのかー。実際に自分の部屋で見られる環境があったらいいのにな。
確かに電気屋の店内は明るいけど、あそこまで薄暗かったら躊躇してしまうよ。
215目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:23:44
>>214
例えばうちの近所のジャスコのテレビ売り場は電器屋ほど極端に明るくないから
電器屋で見るのとはかなり印象が違って見える。
まずはそういう店を探してみては?
216目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:26:46
シャープ、ビクター、三菱、東芝、ソニーと液晶メーカーの新型キタね。
やっぱり強烈だったのは東芝とソニーか。パネル性能も10bitパネルでSLCDの方が良さげだし。
テレビのデザインで言えば、やっぱりソニーかなあ。リモコンは勘弁だけどさ。
217目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:29:11
>>215
アドバイスサンクス。電気屋以外で見るって言う手もあるね。
液晶、プラズマとちょっと色々と探索して自分の目で確かめてからにするよ。
218目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:32:40
>>205
またお前か。お前他スレでも有名人だぞw IP晒されないうちにどっか行きな。
219目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:34:30
220目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:45:35
おっ!始まっとる。始まっとる。今夜もやっとるな〜。
ちなみに>>205の526の書き込みは俺だよ。それ以外の書き込みは俺じゃない。どーせパナ厨扱いするんだろうけどw
っていうかKUROは板違いですので。

このスレのブラビアのニュースを読んだらブラビアに興味持ったので、AV板のブラビアスレに行ったら、ちゃっかりパイ厨がKURO勧めててワロタ。
もはやウィルスだな。
221目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:48:36
222スルー対象:2007/08/29(水) 21:55:35
223訂正:2007/08/29(水) 21:58:21
>>202>>7に該当する書き込みはスルーして下さい。
224目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:58:33
>>220
>っていうかKUROは板違いですので。

なぜ?
225目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:00:39
226目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:02:09
わかりました
227目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:10:03
KUROもまともな話題だったら別にいいんだけど、π厨が入ってくると荒れるんだよなぁ。
AV板のブラビアスレを見てきたが荒れてたな。逆にKUROを貶める為のGKか?とまで勘繰ってしまう。
228目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:10:15
なんでKUROが板違いなんだw そんなに脅威なんかい
どう考えても今年最高の機種だよ。おれはすでに見た。(フェスタじゃないよ)
いっしょに行った某量販店の本社の偉いさんは、πのブースを拡大するんだと。俺には意外だが。
(いくら画質最高でも、ラインナップ少ないし...)上司が言うんだから文句はねえが。
ブラビアは説明会とか呼ばれなかったな。やってない?そういや東芝も。量販店に事前プレゼン
無いのはどうかと思うが。余裕ないんかな
229目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:11:41
>>223
パナ厨もウザイと思います。π厨もいなくなれ。
>>224
KURO勧めるとテンプレにされるらしい。ウザイよな。

新ブラビアってどうなんですかね?倍速もあるみたいだが。
230220:2007/08/29(水) 22:12:24
>>221etc
すみませんでした。

ブラビアってアクトビラ以外にも色々映像配信サービスが、ついてるけどアクトビラサービスと重複?と考えていいのかな?
231目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:12:50
>>228
で、お前の立ってるポジションは何よ?量販店の社員?何?ポジションが全く見えてこないんだが。
232目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:14:42
233目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:18:21
KUROの話題だけでπ厨認定だもんなぁ
そんなに脅威でもないでしょ
すごいのはわかるし最高だろうけど、どうせ売れね・・・(´・ω・`)
234目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:21:32
>>233
他社製品を断罪するのと、機能面の批判について過剰反応しなければいいんじゃない?
235目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:24:11
>>228
何を以って最高かどうかは各々の必要に応じて決めることだろ・・・。
236目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:29:42
>>235
そうだね。
まあ画質がよいっていうのはテレビにとっての
基礎というか土台みたいなものだから、
それを基準で考える人も多いんだろうけど。
237目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:30:59
俺はπ厨(ってかそんなのいないだろ)じゃない。
でもKUROはいい。今のピュアビジョンでも十分。
 ......って書くとまた粘着があばれるなw
238目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:31:09
要するにKUROを褒められるのが耐えられないわけね。
んでパイ厨が他社批判はNGでパナ厨がパイを批判はOKと。
んで、誰かしら最高だろうけどと暖味な書き方をしても耐えられずに>>228みたいなレスが付くのね。
パイ厨もパナ厨も消えて欲しいが、アンチπの貧乏魂はまじで凄いね。
239目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:32:01
↑のアンカー間違えたorz
>>235に訂正
240目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:33:42
>>237-238
煽らないでくださーい
241目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:40:07
混乱が起こるから新機種についてもテンプレ化して暫定的に更新していこうか。

<新機種暫定情報> (未確認)
液晶
(気楽に使える。明るい部屋有利。スポーツ、ゲーム不利。)
・シャープ
未発表
・東芝
未発表
・ソニー
オンラインサービス機能が多彩。アクトビラフルはオプション装備。
・松下


プラズマテレビ
(暗い部屋有利、スポーツ、ゲーム有利、液晶より目に優しい。使い方に注意が必要、消費電力 発熱は液晶に劣る。明るい部屋には向かない。)
・松下
値段が手頃。アクトビラフル標準装備。映りこみがすくないがパネルや画質に賛否両論。
・パイオニア
画質は薄型テレビ随一。コントラストも現行機NO1
機能面が貧弱なところと高価な値段に賛否両論。

242目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:44:52
>>238
だから、お前みたいな奴がいるからπ厨と言われてKUROが結果的に叩かれる訳。
何で他人を装おうとするのかねぇ。
243目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:46:17
>>242
煽られないでくださーい
244目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:49:40
>>238
>そんなに脅威なんかい どう考えても今年最高の機種だよ。
なんて言うんだから、このスレの趣旨を考えて何が最高なのか述べるのが当然だろうよ。
曖昧な書き方って理解しているなら、何が最高?って思えないのかい?

つーか、>>228って誰よ?業界関係者?電気店担当者?意味ワカンネーヨ。
245目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:50:30
>>242
何が他人を装うんだよ。俺が誰を装ってるんだよ?
246目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:52:40
>>244
某量販店本社のお偉いさんが上司って書いてあるから
量販店社員では?
247目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:52:49
>>244-245
単なる荒らしだわ。散々、スルーしろって言われてるよな?
248目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:53:30
>>244
誰も>>228の意見を前提に話せとか書いてないぞ?
1人の意見を流すことも出来ないのか?だからアンチになっちまうんだよ。・
普通にスルーすれば良いだろ?人それぞれ好みがある。
それに食ってかかるからπ厨だのパナ厨だのになってしまう。
249目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:54:18
量販店の社員が絶妙なタイミングで登場することw
250目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:54:42
>>244
あ、あと>>228には画質最高って言葉もあるから
しっかり読めば画質最高って言いたいんだなっていうのは
わかった
251目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:55:11
はい>>223

252目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:55:43
>>248
素直に何が最高なのか聞くのも駄目なのかい?
253目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:57:26
>>252
いや、それは普通だと思うよ。
254目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 22:59:09
あのさ、同一人物が立場を行ったり来たりしてスレの荒らしを演出してるのかもしれないけど、
低レベルな言い争いは深夜や明け方にやってね。廃人さん。
今は、一般人に配慮してよ。
255目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:04:06
SONYの秋のTVはW5000シリーズが中心になるな
三菱の新型40を見てきた人に聞いたけど、倍速モードはSONYのJ5000以上の仕上がりで
黒再現が今の三菱の40より相当キレイに映ると言ってた

その人の今の映像環境はプログレのB管でハイビジョン+バラ買いのヤマハHOMEシアターなんで
液晶買うならプラズマを薦める人だけど、今度の三菱には驚いてた

SONYもXシリーズがデカイままなのでWシリーズが中心になるかもね?とも言ってたよ
実物見たら教えてあげると言ってくれたんで楽しみにしてます

ここ数週間で値下げに飛びついてた人達が可哀相な位に秋からのTVは充実するね

256目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:07:06
パイオニアに過剰反応する引きこもりは24時間常駐なのか?
よそでやってくれ
257目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:13:51
まあほとんどの人間はここ貼り付いてる訳じゃないから、粘着ぽい廃人にはレスせずスルーしとこ。

258目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:14:35
>>256
そういう書き込みがそのような展開を誘発させてるの。わかってて書いてるよね。
259目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:18:25
>>258
そうやっていちいち突っ込むから・・・・
256程度だったら突っ込むほどじゃないだろ
260目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:25:23
パナもギラギラと省電力さえ改善されればデザインとか、リンク系で検討するんだけどね。
画質とか考えると今回はKUROにしようと思います。
261目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:43:45
>>255
今まで(現在も)プラズマ一択で考えてきたけど、液晶の弱点がカバーされるようになったら液晶の方がいいかも?
スポーツとゲームと暗室鑑賞さえカバーしてくれれば。でもブラビアのCMは暗室鑑賞だよね。
実際使用している方いませんか?使用感とか知りたいです。
262目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 23:52:43
プラズマで画質を追求すればKUROなんだろうけど、高額ですからね
コストパフォーマンスを追及する人には薦められないけど
画質を追及する人には良いんじゃない?金額に納得できれば
263目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:10:34
予算10万なんですが、オススメを教えて下さい。 26型位が希望です。
これだけは、やめておいた方がいいよ。なども有ればお願いします。 よろしくお願いします。
264目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:14:03

液晶の遅延時間のカタログスペックの比較は残像の性能判断に使えないよ。

>4
>各メーカーに問い合わせた遅延

測定方法の標準規格がないので、各メーカーが勝手な方法で測ってる。
比較できないよ。

白>黒>白は速いけど、白>グレイ>黒は遅いなど表示の状況によって応答遅延時間が違うよ。
遅いメーカはまじめに測って、速いメーカは一番速い状況のときの数字だけを見せてる遅いときの数字を隠してる。
一番痩せてたときのウエストサイズを一生申告しつづけるようなものだ。

また、どんなに遅延が速くても疑似的に(時間軸で間引いたり、タイリングで)フルカラー出してるパネル
(安物の疑似カラーは特に縞柄でノイズが出る)は画像がぼけるよ。
265目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:18:27
>>263
よそで聞いたほうが絶対いいよ。あとは韓国産のパネルが多いから気をつけて。
π厨だのパナ厨が出ない所ね。
266目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:36:54
本物の国産パネルのテレビを買う為の資料

●日本メーカのパネル製造会社一覧

・テレビ用プラズマ
パイオニア
http://pioneer.jp/ppd/
日立(富士通) *1
http://www.hitachi-fhp.co.jp/
パナソニック *2
http://panasonic.co.jp/mpdp/
*1と*2は共同戦線を張った。

・テレビ用液晶
日立東芝松下連合軍(IPSα)
http://www.ips-alpha.co.jp/

・パソコンや携帯機器用液晶
東芝松下連合軍
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/jp/product/index.html
267目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:47:14
>>263
〜を重視するとかないと、それだけじゃお奨めしようがないよ。
予算10万なら、あまり高性能なテレビも買えないだろうし、尚更使用用途にクローズアップする必要がある。

>>265
韓国産パネルだと何が問題なの?アメリカの液晶シェアトップはサムソンだったような。
268目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:05
>>267
精神衛生上。目が疲れる。固体差。安っぽい。パネルがずれてる。歪みがある。
サムスンがトップは過去の話。
269目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 01:23:04
>>263
予算オーバーだがLC-26GH3。価格で13万くらい
倍速ASV液晶パネル(国産)
ハーフHD
HDMI×3
マンダリンやグランドハイアットホテルもアクオスだしこれなら恥ずかしくない
画質は期待しないで
270目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 01:43:07
ビクターの倍速付きを見てると、多少のブレは抑えてあるけど 
その分、動きの少ない映像でもノイズが目立って仕方ないと見えるのは俺だけ? 
IPSパネルも東芝に比べて妙に青いし、黒ベタがどうにも・・・
どうにもビクターは雑誌のちょうちん記事まんせーの、スペックヲタ向けって事? 
271目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 01:54:10
>>270
仰るとおり。LGのIPSなので。
180Hzだろうが240Hzでも同じ。
272目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 12:07:13
ビクタの805はゲームの使用に耐えますか?
273目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 12:33:46
>>270
機種によって違うんじゃね?今は全サイズ同じとこのパネルなのかな
274目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 15:00:51
331 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 23:37:15 ID:A4LkuWQG0
あらら、黒猫先生も出張ですか?

日本経済新聞2007/08/25
 厚生労働省は24日、2000年から05年にかけて航空機を使って出張した職員1256人が、出張旅費として
総額約4710万円を不正請求していたと発表した。職員らは航空料金と宿泊費がセットになった料金を
航空機代として精算、別に宿泊費を請求するなどしていた。
 厚労省は全員に過払い分を返還させるとともに、領収証の改ざんなどが確認できた職員61人のみを
同日付で減給や戒告などの処分とした。同省監査指導室はほかにも不当に高く精算した職員がいる
ことを把握しているが、「改ざんなどの物証がない」ことなどを理由に残りの職員の処分を見送った。

身内にはずいぶんと甘いね。

332 名前:黒猫 ◆CtWO6xK3A. [sage] 投稿日:2007/08/29(水) 23:46:03 ID:O0TysTFv0
よくわからないんだけど?
領収書を改ざんして請求って泥棒だよね、、、
泥棒しても首にならないって公務員っていいなあ、、、

333 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/08/29(水) 23:54:59 ID:B+GzZZFF0
数万円で保険医停止になるやつもいるのに、
コウロウショウでは、処分なしか。
処分なしということは無罪ということだわな。
金盗んで無罪。。。。
275目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 17:10:55
>>261
動画性能は120Hz駆動でずいぶん改善されたけど暗所での性能はまだまだ。
黒の階調がでないのでどう調整しても黒つぶれもしくは黒浮きは避けられない。
あと白の輝度が高くなるので暗所だと目の疲れ方が激しい。これが液晶一番の問題点。
プラズマと液晶持ってたらどうしてもプラズマメインで使うようになる。
276目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 19:50:55


   今どきそうまでして、見たい番組ってある?

   ハードよりソフトが問題。


277目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 19:57:15
俺もそう思うな。
これだけ液晶が売れてるって事は、液晶で満足している人が多いって事だし。
プラズマはハッキリ言って気楽にテレビを見る位だったら無駄な性能だと思う。
映画が死ぬほど好きとか、サッカーなどの動きが激しいスポーツをメインで見るなら、
プラズマと言う選択肢がいいかもしれないけどさ。
278目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 20:44:41
プラズマは遅延があるのでは?ゲームには向かないような
279目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:18:14
遅延は画質処理による物なので
プラズマとか液晶とか方式の違いは関係ないよ。
それより各メーカーの画質処理の違いが影響する。

って書いてる途中に思ったけど、
最近の倍速液晶は中間フレーム生成のために
1フレーム分よけいに遅れるような気がした。
280目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:45:24
>>280
だからゲームモードがあるんだよ。ゲームの時は残像より遅延の方が
問題だからその手の回路オフにして一時的に電圧上げる。
プラズマの場合はほとんど関係ないけどな
281目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:46:14
>>279
だった
282目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:55:06
今度、松下から発売されるテレビはどうなんですかね〜購入するか悩んでます誰か詳しく教えて下さい
283目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:58:43
実物見るまで待つね。プラズマはあの糞フィルターがどう改善されてるか気になる
284目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 22:02:57
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070830/victor.htm

ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwっ

今日37の805の買ったばっかりだって言うのに..........
285目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 22:58:41
初物はどうせ高いっしょ?今日買ったなら既に在庫処分価格だろうし。
どうしても新型が欲しいならキャンセルして買い直せばいいやん。もしかして37インチを持ち帰り?
286目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 23:04:13
新型に反射的に反応してしまったけど、なにが違うのか良くわかってなかったりするw
詳しい人、なにが進歩したのか教えてください。
805は月末狙って価格コムより安い値段で買えたので、まあまあ満足してます。
正直、10月までは待てませんで。
287目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 01:18:58
★ワットチェッカー★消費電力を測定するスレ★エコワット★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188490306/


立ててみました
ワットチェッカーなどをお持ちの方は書き込んでみてください
288目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 02:26:49
これからのお薦めはKUROかZ3500かX5000で決まりだな。
289目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 07:22:49
うむ。それ以外のは微妙すぎる。
290目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 10:50:46
放送、パッケージメディアを問わずハイビジョン製作が増え、それに呼応して視聴ソースも真HD画質のものが増えるのは必然
そういった世情を俯瞰すれば自ずとオヌヌメはKUROのPDP-5010HDになる

半島製のパネル品質の素性の悪さ、クオリティコントロールの杜撰さを画質処理エンジンで取り繕うのはビジネスとしてはアリだが
本質的な画質においてはまやかしであると言われても仕方がない

熾烈な価格競争の結果、薄型テレビの価格下落は年間24%超だとも言われている
勝者のいない貧乏レースと揶揄される所以だ

各メーカーがどこに重きを置きどこを切り捨てるか見際められればいいねえええええぇぇぇぇぇ


291目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 13:19:26
韓国経済に"悪夢"再来か・・・(1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=OAeGjBlbsQE&mode=related&search=

韓国経済に"悪夢"再来か・・・(2/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=cWQw0-EH9Rc&mode=related&search=

なにこれwwwテレビでここまでいうかwwwwwwww
292目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 15:38:45
今日プラズマPX70とアクオスのしろいやつDシリーズきたけど、設置してみて液晶のきれいさに驚いた。。
2ちゃんではここまでいわれてるからダメダメかと思ってたけど逆にプラズマのほうが残念だったよ。。次はフルハイで倍速、
大画面の液晶買うわ。。ってか、液晶って家でもぜんぜんきれいだと思うんだけど。。電気屋で見た時ときれいさはかわらないと思うんだけど・・
293目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 15:48:45
sonyも液晶もありきたりでカスだからいらね。
有機elかシャープの次世代液晶まちだな。
294目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 16:00:01
KURO以外はKUSO
295目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 17:15:04
動きが少ない映像なら液晶は綺麗だと思う
動きが速くなったり暗い画面になったりすると途端に破綻するけど
296目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 17:51:52
>>292
今度フジテレビで日曜日の昼間にF1日本GPの中継があるから、電気屋行って液晶とプラズマ見比べてみ。
297目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 19:58:55
むしろ超高速なF1などの四輪よりMotoGPとかの二輪のが悲惨
それも倍速駆動のやつで観ると更に無残
倍速の先駆者で大層な能書き吹いてたアレでみると究極の表現力の威力をまざまざと見せ付けられるよ
株価と時価総額のGERAKUっぷりも倍速だけどな
298目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 20:51:46
液晶の倍速駆動って基本的にスクロールするテロップにしか効かないから
エッジ検出して補完するから、エッジの弱い画面には全くダメ
所詮ごまかしの技なんで
299目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 22:21:57
まーた始まったか。
300目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 23:00:40
KUROは来週展示だってよ。Z3500はまだなんじゃ?PZ750は....無惨としか言いようがない...
特に100万円近い65の画質は悲惨だったな。俺はヨドバシ吉祥寺で見た。ちゃんと展示場所
は280ルクスにしてあった。(照度計があった)松下はあの画質でどうしようと?
πのピュアビジョン、今のままでも最高だった。照度計で計ってもらったら、500ルクスに
なってたな。おしい。リビングは150から300ルクスだから。

....でも俺はでかいの置けないからパナのTH-26LX75にするがなw 26じゃ最高だぜ

301目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 23:17:54
俺はKURO買うしπ好きだ。
けど>>294は氏ね
302目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 23:26:03
金があって画質を追求するならKURO
そこまで金は出ないけど、そこそこの画質ならVIERAプラズマ
40インチ以下しか置けないなら液晶
間違っても画質を求めて液晶を選択してはいけない
303目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 23:29:24
>>302
同意なんだけど、選択してはいけないと言い切ってしまうと
またスレが荒れてしまうよ。
304目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 23:47:24
KURO買ってなに見るの?
305目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 23:59:57
>>304
普通にスポーツとか映画見るだろ。俺はKURO見てないけど、今のπ
のピュアビジョンでも充分と思える....。同じ値段出せるならπにするの
はマチガイないんだが、なるべく安くとかじゃ別のになるな。
スペックだけいっちょまえのバイデザインだって、あの値段なら納得。
306目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 00:25:54
画質を求めるならって、ハッキリ言って電気屋で見る限りはそこまでの差を感じられないが。
クロって極少数派の自称画質重視のマニアが自己満足で大枚叩いて買うテレビじゃね?
307目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 00:33:15
本人が満足して買うなら何でも良いだろ
308目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 01:15:51
KUROは通常版もあるだろ。来週でるやつ。値段おなじなら画質がいい
のにこしたことないから試してみるべし。
高級版だって60インチなら、そのへんの普通のと価格はかわらんよ。
安いのがいいなら、それなりのいっぱいあるしな。
俺も来週量販店で見比べてみよう。まだB管から買い替えるつもりは
ないけどな。
309目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 01:39:24
>>306
その通り。SED買う予定だった人には嬉しいんでしょ。
なんだかんだ言ってみんな欲しかったりするもの。
310目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 07:28:29

きょうも、れーずんクッキーが、出張してきたかw
311目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 11:58:52
地味に、GKがいるな。
GYaoみたいな糞いらんし。従来の延長線上で、買う要素がほとんどない。
東芝のほうが遥かにいいような気がする。価格もリーズナブルだし。
312目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 14:54:47
KURO厨も若干燻ってるけどな。
313目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 15:23:07
どうしても荒れないと気が済まない奴がいるようだな。
314目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 21:37:20
性能が良くて、安ければ、韓国製でもいいかなって思っている。
みんな、どう?
315目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 22:06:48
安さを追求するなら韓国製は良いと思うよ
性能は無視する必要があるけど
316目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 22:26:14

最近テレビに、電話やLANのコネクタが付いてるけど使ってる?
317目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 22:38:14
(゚Дo)(。_。)(oД゚)(。_。)
318目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 23:00:19
ここ数日のレスを読む限り、何故か何かにつけてKUROの話題を挟む流れに違和感を覚えるんだが。
あと、その前後に液晶を批判するレスを加える展開にも同じく違和感を覚える。
319目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 23:11:39
主にスポーツ観戦・ゲームをやるんですけどおすすめってなんですかね?
値段は10−13万くらいがいいです。
320目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 23:26:59
>>318
そういう事言うなよ。荒れるだけだ。せっかく落ち着いてるのに。
この時期KUROをススめる人が多いのは必然だろ。
それにざっと見た感じ、普通の事しか書いてないように見えるけどな。
321目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 00:11:08
KUROに対するツッコミには反応するけど、297-298のようなレスは静観ですか
322目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 00:55:52
だってそれ事実やん('A`)
323目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 01:49:17
コントラストあげるとかより、焼き付きを「完全に」防止する技術を開発すれば国内シェアでもプラズマが勝つ。
324目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 01:51:42
たまたまビクターとシャープの画質を比べてみたら、シャープのほうが黄色いんだよ。
店員はダイナミックのデフォルト設定だって言うし、まさかDSの液晶はシャープ製?
あれ?ビクターの液晶もシャープ製だっけ?
325目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 02:15:17
>>321
事実になんで突っ込む必要がw
326目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 02:19:50
>>323
いまどきゲームをわざと4:3にして数十時間やりっぱにするとか
しないと焼き付きなんておこらないよ。
それにコントラスト「比」なんかもともと液晶の3倍はあるし。
KUROは10倍以上だってな。B管にはかなわないだろうが
早くみてえー
327目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 05:54:35
NHK速報

東芝がシャープから液晶供給
328目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 09:07:05
>>325
ふーん。荒れる要因だった液晶煽り行為を容認するんだw
プラズマの事実を並べられると、あるお方が発狂するのに?ww
329目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 09:56:56
「それも倍速駆動のやつで観ると更に無残」
「倍速の先駆者で大層な能書き吹いてたアレでみると」
「株価と時価総額のGERAKUっぷりも倍速」
「所詮ごまかしの技」
「PZ750は....無惨としか言いようがない」
「特に100万円近い65の画質は悲惨」
「間違っても画質を求めて液晶を選択してはいけない」


悪意の塊じゃないか
330目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 10:12:55
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6773.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on

パイオニア大好きな人ご自慢のKUROを発表した辺りから株価がGERAKU傾向ですなw

(注意:事実なので突っ込まないで下さい)
331目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 10:20:07
液晶テレビは結構電気食う
ワットチェッカーで測定してみれ

★ワットチェッカー★消費電力を測定するスレ★エコワット★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188490306/
332目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 10:25:00
>>331 同じサイズのブラウン管・プラズマ・液晶・プロジェクターと比べてみたら?
333目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 10:30:43
>>331
確か前スレあたりでシャープの52GXだか何かの結果があっただろ?
バックライトを落とせば100W切ってなかったか?
334目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 10:34:16
335目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 10:35:31
プラズマテレビの実消費電力を晒して貰いたいもんだな。スレの趣旨とも合致する。
336目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 11:35:16
>>333
そんなわけねーだろw

337目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 11:43:53
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040627A/

37Vワイド 300W 6.0 30.0 900 11,000  プラズマ
37Vワイド 200W 4.0 20.0 600 7,300   液晶
36ワイド 230W 4.6 23.0 690 8,400    ブラウン管
338目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 11:51:15
【家電】シャープ:東芝に液晶パネル供給で調整…「第10世代」堺工場生産の40〜60型 [07/09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188770430/
339目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 13:43:01
わざわざ、2004年のデータ探し出して貼り付けることに何の意味が?
340目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 13:55:03
>>336
103Wだな。早くプラズマの消費電力を計測して挙げろよ。

>>339
今じゃ大差を付けられてるから、都合のいい数字が出てる2004年なんだろうよw
341目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 14:01:23
消費電力の少なさだけを求めるなら、液晶選べば良いんじゃない?
TVは見てなんぼのもんだと思うけど
342目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 14:42:47
最近の機種のカタログスペックの消費電力リスト
PIONEER PDP-5010HD 441W
PIONEER PDP-508HX 368W
HITACHI P50-XR01 493W
HITACHI P50-H01 349W
PANASONIC TH-50PZ750SK 598W
PANASONIC TH-50PX70 453W
SHARP LC-52GX4W 315W
SONY KDL-52X5050 315W
TOSHIBA 52Z3500 376W
プラズマも液晶も実用レベルの消費電力はもっと低い
343目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 19:33:57
>>342
液晶は全てフルHDなのに、何でプラズマはHDまでも対象に入れてんの?
344目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 19:37:32
>>341
普通に見る分には液晶で十分綺麗だと思うけど。
実際に店頭で見分けて買う環境があって、そういう環境下で液晶テレビの方が実際に売れてんだし。
コントラストとかスペックだけに拘るマニアはプラズマを選んでりゃ良いと思うよ。
345目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 21:22:55
つまらない言い争いするより両方所有するのが一番勝ち組。
お互いのいい所、悪いところがすごくよく判る。
で、一番違うと思い知らされたのが目の疲れ方だった。
346目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 21:58:28
テレビの観すぎだろ。
347目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 22:08:38
>>344
普通に見る分にはといっても主になにを見るかもそれぞれだしな
スポーツとか動きの早い番組を主に見るなら液晶はないだろ

ドラマとかバラエティならそんなに差はないかもしれないが

コントラストやスペックにこだわるマニアなら液晶厨にもいるし
プラズマ厨だけをマニアというのもどうかと
348目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:01:09
>>346
だなw
目が疲れるまでテレビを観るのってどんだけテレビっ子なんだよw
他にする事が無いのかと言いたいよなww
349目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:26:12
>>342
お前、前スレでも叩かれてて懲りないなあ
刻々電力が変化してる自発光のプラズマと、バックライトの一定の電力
の液晶をカタログで比較するなよw
知識がなくて書いてるならまだしも、完全に確信犯だろ

プラズマの実電力は、標準モードの場合カタログ電力(つまり最大電力)
つまり真っ白けの映像出し続けてる場合のおおむね8割以下だ。
俺が秋葉原の某店の店頭で見せてもらったのは、もはや旧モデルになっ
たがπのPDP-A427HXで205Wから220W。(標準モード)店員の話で
は、日立もπほどじゃないが、場面によっては液晶以下だということだった。
電気代は、πの2倍食うパナでも、月400円の差だから大した違い
ではないとのことだった。
350目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:29:15
>>344
40以上のでかいので40万前後出すなら、画質がいいのを選ぶのは
アタリマエ。安いのでいいという場合のみお前の意見があてはまる。
351目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:40:07
ビエラの現行機種と最近に出た機種。
低反射ガラスになってから液晶のような残像を感じるのは俺だけ?
写り込みのある前の機種の方がキレイに見えるのはおれだけ?
wooは残像ないけど、モスキートノイズが全然キャンセルされてないと思うのは俺だけ?
352目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:45:42
で、結局スポーツ観戦・ゲームやる俺はなにを買えばいいんでしょうか?
353目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:53:05
>>352
プラズマか液晶だと倍速駆動
だけど倍速駆動にはあまり期待しないほうが・・・補完ミスはあるし倍速にしても残像はあるし
プラズマも焼きつきあるんでその辺は気にしたほうがいいんだけど・・・

あとゲームやるなら遅延は気にする方?
遅延はプラズマにも液晶にもあるんで。

いくらでも値段かけていいならKUROいんじゃね?
すっげたけぇけど

液晶ならZ3500かX5000かLC805あたりがいいのでは。
出てみないとわからないがMZW75もゲームメインならいいかもしれない
三菱はゲーム用液晶テレビだと結構遅延がなくていいらしい
354353:2007/09/03(月) 23:58:56
すまん遅延がなくては間違いw
少なくてですね
355目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:08:26
プラズマの焼き付きは確かにあるのだろうけど、最近のものはどうなんだろう?
焼き付くといえばブラウン管も焼き付きが起きるけど、プラズマと比べるとどの程度の差があるのだろう?
356目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:16:33
例えばCMのたびに4:3になり端が黒くなって心配とか
そういったレベルではまったく問題ない

静止画を何時間も写し続けなければ気にする必要はない

心配する必要はないがデメリットではあるというだけ
357目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:19:09
>>349
またお前か。
358目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:19:32
>>352
ブラウン菅かプロジェクター
359目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:32:07
>>349
バックライト一定の電力な♯52GXは103W。πの42型でも半分ですね。
場面によっては液晶以下と言うけど、プラズマの50型が100Wを割り込むのですか?
いつの間にプラズマは低消費電力を達成したのでしょうか。大ニュースですね。
360目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:43:21
>>359
言いたくはないけど、また♯のスペック詐Xがはじまったw
もう店頭で電力計つけてるとこ多いけど、そんな数値でてないぞ
(♯のバッジつけてる店員さんのデモ)
....まあ大型液晶の最後の砦が消費電力だったから、気持ちはわかるけど
不毛なインチX数値はよくないなあ
361目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:46:04
>>351
ビエラに画質の話題はふるな。パナもわかってるんだから察してやれよ。
アクトビラの話題なら大歓迎。
362目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:53:48
>>360
やっぱりπ厨のお前か。
363360:2007/09/04(火) 00:57:35
そうそう、ソースだったな。ソースというより現実に見た方がいい。
ヨドバシの町田、吉祥寺はちゃんと各メーカーの説明員の人が制服着て
メーカーの説明員として詳しく色々教えてくれるからgood。
どちらにも♯の人が取り付けた電力計があるんだなこれがw
>>359
みたいな非現実的な数値は出てないから見にいくべし。
多分他にもそういう店舗多いと思うよ。昔ながらのヘルパーがいる店
では、>>359みたいに嘘でもなんでも言って自分のメーカー売りつけよ
うとするから注意!ヘルパーは店の店員と同じ服着てるけど、バッジの
色が違うからすぐ分かる。
 派遣法がうるさくなってるから、>>359みたいなのは絶滅危惧品種だなw
364目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 00:59:44
>>360
それは映像を鮮やかに見せる為にバックライトを最大にしているんだろ?
液晶の消費電力の大部分はバックライトだから、それを明るさセンサー等で自動的に、
バックライトを落とせば、それだけ消費電力が落ちる。それをスペック詐欺とはよく言うよな。
プラズマこそ、たった一つの砦がコントラスト比なんだろうけど、一般的にはコントラスト比が
そこまで必要でないというのは、液晶とプラズマの売れ行きを見ても明らかだな。
365目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:02:29
>359
#の103Wというのは、どういう設定時の消費電力なのでしょう?
また、その消費電力の計測はどういった方法なのでしょう?
まさかバックライトをオフにするわけじゃないですよね?それなら相当減るでしょうけど
非現実的な状態の計測では意味が無いので、一般的な使い方での値を知りたいところです
366目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:04:45
>>359
πは去年の427,507,607から。日立もH,HRシリーズから低消費電力。
1年ちょっと前からってことだな。
一番露出が多いパナだけ昔からの大電力だけど、電気代はたいしたことない。
πは電力食わないから発熱も激減、前面のガラスフィルター無用になってる。
 
367目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:06:07
プラズマ厨は量販店で液晶とプラズマを見比べるとプラズマが薄暗く感じることを、照明が明るい量販店ではしょうがないと言うが、
量販店の明るい照明であるが故に液晶がバックライト最大になってしまう消費電力量では、明るい照明について完全スルーなんだなw
トコトン都合の良いことばかりを言う悪い癖は直っていないようでw
368目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:12
369目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:26
>>364
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
インチXと言われてもしょうがないけど、メーカーが言ってるわけじゃ
なかろうからな。(言ってたら、また松下の社長がブチ切れる)
370目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:10:41
いやあ、今日のこのスレ保存だな。画期的な商品が出てたんだねえ。
52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイ
でした、ってのは.....ダメ?
371目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:11:56
>>369
だからさ、その有り得ないっていう根拠はあんの?
毎回毎回、自分の物差しでしか物を語れてないみたいだが。
372目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:12:52
370 名前:目のつけ所が名無しさん :2007/09/04(火) 01:10:41
いやあ、今日のこのスレ保存だな。画期的な商品が出てたんだねえ。
52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイ
でした、ってのは.....ダメ?


まーたπ厨の特徴がアリアリと出てる煽り行為が始まりましたよww
373目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:16:33
>>369
>>334でも読んだら?幾つかの条件かで消費電力量出してるけど。
お前の好きな淀橋に行って52GX1Wのバックライトを最低に落として計測してみりゃいい。
それを携帯カメラで撮影でもして、103Wってアリエナイってもう一度吼えたら?
374目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:19:16
消費電力はメーカーの表示値ではなく、ユーザーの家庭使用環境でワットチェッカーなどを
使った値で計測して欲しい
出来ればプラズマも液晶も同サイズの物を所有している人が計測して欲しいもんです
375目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:23:06
>>345 こいつが二種類持っているようだな。
機種名を挙げて、部屋で視聴する同一環境下で実消費電力量を測ってくれよ。
プラズマがあるなら、ほぼ暗室に近い状態だろうから、実用的な環境下で測定できるだろう。
376目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:31:22
確か俺ん家の近所のコジマにシャープの液晶アクオスに消費電力計があった。
インチ数は違ったかもしれないが、近い内にバックライトを最低にして計測してみっかな。
何の利害関係も無い334のスレ先で消費電力量を詐称するなんて無いと思うが。
377目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:41:42
実際に計測してみて100w程度だった時の>>370の顔が見てみたいなw
378目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:43:06
>>376
みたいな人が賢い人。それ、絶対♯の人がつけたんだから、間違い
ないだろう。店員にお願いして他の機種にもつけさせてもらえ。
ジャマダは糞店員が多いからむりだろうが、魚籠、淀、コジマなら
やってくれるだろう。工作カキコ無視して、自分で確かめるが吉。
>>375
みたいなのが馬鹿もしくは工作員。普通のリビング(JISね)は150から
300ルクスってことらしいからそんなもんでOKなの。暗室って....
SEDのデモ会場かよ
379目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:44:59
>>377
実際に淀吉、町田で計測デモしてるんだからそんなことありえねえ
バックライト消すってのはナシよw  映んねえ
380目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:47:07
計測する時は必ず同じサイズで同じ電力計で標準モードね。当たり前だけど。
381目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:49:37
>>365
量販店の明るい店内が、
>非現実的な状態の計測では意味が無い
と思うのですが、如何でしょうか?

そもそもプラズマだって明るい店内で見れば一目瞭然に液晶の方が鮮やかに見えるんだし。
プラズマは薄暗い部屋が最適な視聴環境なんでしょ?だったら、液晶も同じ条件下であれば、
バックライトをほぼ落としきった状態での比較で問題無いと思うけど?
明るい店内で見比べれば、せっかくのプラズマご自慢の画質もガッカリしますもんね。
382目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:52:34
>>380
>>367
wwwww
383目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:54:32
液晶の場合輝度を上げないと暗い部分が潰れてしまうから、やたらと明るい設定にしてると思うが
384目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:04:05
>>378
π厨だってことは既に分かってるが、本当にお前って馬鹿だとか人を煽るのが好きだなぁ。
385目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:05:38
>>380
だったら、378で言ってる150〜300ルクス?での環境下で計測するのがベターだな。
365曰く、非現実的な状態の計測では意味が無い、なんでね。普通の電気屋って何ルクスあんの?
386目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:13:15
ここんとこプラズマ派と液晶派の消費電力争いでうるさいね。
お互い自分が負け組みにならないよう必死なのが哀れ。
消費電力なんてどうでもいいや。
TVに30万も40万も出すのに月々の電気代なんて
購入の決め手にはならん。
本当のお薦めはどっちだ?っても自分で見て決めるしかないって事ね。
387目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:15:49
>>385
馬鹿か池沼のフリか知らんが、液晶バカがおいつめられて必死だな。
スペック比較なんて不毛だが、インチキまでして煽って来た罰だ。
「ひょうじゅんもーど」ってわかる?
おなじ条件になるよなあ?
なにがなんでも同じ条件で比較はいやか?
電力ほぼ一定の液晶TVでカタログ315Wが103Wになるマジック、さて
おたちあいw
......明日量販店で電力はかる人間多くなる予感 おもしれえー
東京都下に住んでるみなさんは、淀吉、淀町田、コジマですよ
他地域の方は...自分でさがしてね
388目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:25:47
>>359
も焦ってるだろうな。機種名だしてトンデモ数値書いちゃった。
贔屓の引き倒しって、ゆとりは習ってないかなw
389目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:34:14
>>383
それ以前にIPS系は黒潰れしまくりww
ハイビジョンと液晶の特性を活かせない
ただひたすら目を刺激する「今のブラウン管より綺麗に見えるからコレにする」という無駄遣いの促進
それがIPS 日立の液晶はまだマシ、目には優しくない発色だけどな
390目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 02:56:57
サイズ 37v

予算 20ー25万。HDD/DVDレコーダー(TV本体に内蔵でも可)とデジタルビデオカメラ込み込みで。

仕様 地デジチューナーさえあれば細かい付属はそんなに使わないと思う。でもHDD内蔵の場合は
ダブルチューナーがいいのかな?裏番組は見たいです。フルHDは実際に見てコストパフォーマンス次第で決めたい。

環境 普段は夜に、休日は昼にもTV見ます。映画はたまに見るくらい。
   スポーツもたまに見る。映画よりは頻繁だけど。
   あとちっちゃい子供がいるから頑丈な方がいいかな?   

明日電気屋行くんだけどお奨め教えてくれ。



391351:2007/09/04(火) 03:24:14
結局ここは残像だのコントラストだのもっともらしいことで盛り上がってるようで、
その実、カタログスペックや他スレのオウム返しで悦に入っている引きこもり坊や
しかいないんだな。
ちぃとは自分の目で商品見比べてみろや。
392目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 08:09:04
>>387
あれれ?何だか追い詰めている気になってたの?凄い脳内変換ですね。
追い詰められるも何も、液晶テレビには何の為に明るさセンサーを付けていると思うんだ?
状況や環境に応じて臨機応変にバックライトの輝度を変えるからだろ?無用な消費電力をカットする仕組みだ。
同じ環境下だよ「おなじかんきょうか」。何で実用環境とかけ離れた環境で実測する必要があるんだ?
実用的な環境下での計測は嫌か?実際には殆ど有り得ない明るい店内と言う消費電力ではプラズマ有利の環境での
計測じゃないと、プラズマは互角に成り得ないもんな。だが、明るい店内ではプラズマは薄暗く見えてご自慢の画質が台無しなんだけど。
お前自身が言い出したんだぞ、普通のリビングは100〜300ルクスって。もう忘れたか?忘れたんだろうなあ。
プラズマと液晶を比較検討する人も3mぐらい離れて両方を店で見れば分かるよ。プラズマは普通に薄暗く見えるから。え?こんな物?って思う。

しかし「馬鹿か池沼のフリか知らんが、液晶バカがおいつめられて必死だな」とか、どう考えても最初に喧嘩売ってんのはπ厨だよな。
こんな人を煽る事でしか自分の意見を述べられないような奴に「KUROは良い」とか言われても説得力が皆無になる。パイオニアが可愛そうだ。
「贔屓の引き倒し」ねぇ。うーん。自分自身に言った方が良いんじゃないかなーって思うけど。他人を煽り続けてKUROが好印象に映ると思う?
393目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 08:57:03
贔屓の引き倒しを身を挺して教えようとするπ厨には恐れ入ったw
394目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 10:12:53
液晶派はプラズマに画質では勝てないから消費電力を持ち出すのか?
多少はプラズマのほうが電気を食うが、一般的な使い方で月300円程度の差なのに
この値は1日5時間使用でカタログ値で計算
実効消費電力はプラズマの場合は、カタログ値よりもかなり低くなるので差はもっと少ない
395目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:08:27
俺もKURO欲しいけど一般人には勧められんわ
店員と話しててもプラズマの方が圧倒的に苦情が多くて、
フルHDが宣伝文句に出るようになってからは松下以外全然売れないって言ってたし
特に焼き付きに対する苦情が圧倒的だってさ
説明して売ったのに説明を理解できない人が大半だったと。
一般消費者に売るにはつらいは、プラズマは
396目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:09:39
画質に勝てないって、人の目で識別できる範囲外と言われているコントラスト比のことですか?
それ以前に300円程度の差だからいいとか、この地球環境保護が叫ばれている時代に、なんて自己中なんだろう。
液晶テレビの場合は、実際に使用される家庭環境下においてカタログ値より遥かに低いんですが。差は拡大ですね。
397目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:14:40
>>392
が必死に論点をずらそうとしてるのが笑える。
環境もクソもない、「標準モード」って書いてあるじゃん。
同じ場所に比較したいテレビを持って来るなんて事実上不可能だろw
幼稚園児かよ 電機屋に行って、50インチのテレビ並べかえてくれ
ってできるもんならやってみれ。偶然隣り合わせになってれば別だが
不毛なスペック比較するなら条件を合わせるのがあたりまえ。
もう遅いよーん  今日は誰かが売り場でデモ見に行くだろうからw

LC-52GXが103Wねえ......この詐X野郎w
398目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:17:10
ここを見ている香具師は実際に店頭に行って見比べてみると良い。自分の目で見比べるのが一番。
液晶は色鮮やかに映っているがプラズマは靄が掛かっているかのように画面全体が暗い。
消費電力計が備わっているのであれば消費電力もチェック。店頭ではバックライトが最大設定になっているので、
バックライトを見やすい程度に下げて計測。プラズマと同じ暗さにして計測すればOK。
自分の目で見て決めるのが一番。殆ど展示もされないような薄型テレビを、こんな工作員ばかりのスレで
真偽も疑わしい怪しい評判だけ聞いて決めてしまうのは愚の骨頂ですよ。百聞は一見にしかず、ですね。
399目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:17:51
KUROは明日発売です。
発売前からネガティブジャンペーンされるなんて、よっぽどいい製品
なんですね。
400目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:18:53
KUROは購入候補の1つなんで今度のイベントも行く予定だけど、
あまりのマンセー振りにちょっと辟易することがあるな
画質の差は分かんないけど機能やデザインで買ったっていいはずなのに、
そういうやつは買う必要なし。ゴミ液晶マンセーしてろとかすぐに言うし
とりあえず主電源が前面下部についてるあたりが個人的には好印象
スピーカはオプションでサイドとアンダーが選べるとよかった
どうせサラウンドとか、まともに音を出すときは他のスピーカ使うし
KURO買うならいっそスピーカは外しておこうかなくらい考えてる
アンダーのがよかった

アクオスはその辺だけは理解してるようで、売れ線のとこは両方用意してるな。

今GX1使ってるけど、不満点といえば電源押すのが面倒なことと、
相変わらずHD同士の2画面が出来ないとかPC2画面だめとか、そんくらいかな。
パイオニアはそもそも外部同士の二画面すら出来ないけれども。
ちょっと買い替えを躊躇する一因になってる。
401目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:19:45
>>398
つまりバックライト最大設定だから色鮮やかに映るんだね
支離滅裂な文章乙

402目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:22:46
LC-52GXが103wじゃなければ♯工作員自爆ってことで
403目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:24:02
103Wってどういう環境で出た数字?
前にどっかでワットチェッカーの写真付きで見たときは140Wくらいだったような
404目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:29:37
>>403
>>334

140wでもプラズマと比べたら圧倒的に低いなw
405目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:31:11
>>399
こんな所でしか宣伝活動できないKUROが哀れで仕方が無いという言い換えもできるけどな。
でも、ここのスレでパイ工作員が煽りまくりでKUROの印象もかなりダウン。自らネガキャンやってどーするw
406目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:31:56
>>397
何処が論点をそらしているのですか?論点の中心を突いていると思うのですが。
店頭でいくら計測をしても、実際にテレビを購入して視聴するのは、何処ですかね?言うまでもなく自宅ですよね。
あなたはテレビを購入しても、そのテレビを電気屋に据え置いて映画とか鑑賞するのですか?
同じ環境で、というのは液晶テレビでバックライトを下げることによって、同じ状況を作れるじゃないですか。
ソニー・東芝・シャープなどが明るさセンサーを付けていますが、実際に視聴する環境において計測するのがベストでしょ。
それとも、実際に視聴する家庭環境下と同じ状況での計測は、プラズマにとって圧倒的に不利なのですかね?
あと、消費電力の実測で詐欺かどうかは、>>334のリンク先に行って文句垂れてきてはどうですか?
407目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:34:23
>>401
つまり、明るい店内において液晶テレビの最大設定での比較ではプラズマの画質も大したこと無いってことですよね
支離滅裂の重ね塗り乙
408目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:36:34
液晶派が優位を保っているのは消費電力だけかよ
まあTVが写って見られるだけで良いなら液晶で十分だと思うけど
409目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:37:49
娯楽品に消費電力とか・・・どうでも良いんだけどな
TVに金掛けたら今度はサラウンドつうかAVアンプになり5.1どころか11.1とかとどまることを知らないSP数w
当然消費電力も非Aクラスのくせに1000W越えとか食う時代になってきて
TVごときの消費電力なんぞ気にするだけ馬鹿臭いと思うんだが・・・

それともこの板の連中はTVのしょぼい音質で我慢してるのか?
ありえんよなw
410目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:39:53
>>409
それはマニアの価値観や思考。一般人と一緒にしないでくれ。
何でマニアやヲタって自分中心にしか考えられないのだろうか。
411目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:42:53
>>409
AVアンプの1000w越えとか、電力消費量じゃなくてアンプ出力の合計値じゃないのか
Z9のカタログスペックだと消費電力は最大400とかだと思ったぞ
新型の電気回路が電気を食うといってもそれほど変わるとは思えんが
412目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:45:48
>>410 そうかな? HDにこだわったり、黒・赤の再現力や、
コントラストといったスペックにこだわった流れにしかみえないけど?
それは、ソースを100%楽しみたいって事なんじゃないの?

映像だけ100%表現できるハードであっても、音声は30%も無理じゃないかな
そんな状態で満足できるなら、この板のお勧め国産なんか買わずに
廉価機種買ってると思うんだけど?

まぁ日本は一点豪華主義が好きだからTVだけ豪華ってのアリかもしれない
けど、音声の迫力無くして映画やスポーツって楽しめるのかな?

まぁマニアなんで一般人の感覚が理解できないってのは当たりだけどね
413目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:49:58
>>411 Z9は700Wですねw
414目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:51:02
>>412
>ソースを100%楽しみたいって事なんじゃないの?
何処にそんなことが書いてある。
ここはAV板じゃないんだ。各個人の必要に応じた物を案内するスレ。

>まぁマニアなんで一般人の感覚が理解できないってのは当たりだけどね
分かってるなら、こういう一般人がお奨めを聞くスレに常駐して無闇に煽るのは止めれ。
415目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:51:52
700Wも食ってたのか。金食い虫だったんだな。たまにしか使わんけど
でも常時700でもないだろうし普段どんくらい使ってんだろ。
416目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:54:26
>>415 エコワットで調べるしかないねぇ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 12:15:44
発売されている液晶の数>発売されているプラズマの数
どちらが生き残るかは誰でも分かるだろ?
性能うんぬんは関係ないんだよ、多く生産(販売)された方が生き残るのは家電の常識。
418目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 12:26:06
小さい画面サイズがある分、トータルで液晶の方が売れているのは当たり前
どちらも長所短所があるんで、どちらも生き残ると思うよ
有機ELが実用化したら、どちらも無くなるような気がするけど
419目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 12:27:51
この際将来ネタはやめないか?
SEDもELもあるし

現時点のラインナップだけで話さないか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 13:07:53
将来ネタ抜きでは語れないだろ。
VHSとベータを性能だけで語ればベータを進めるが
将来性を考えたらVHSを進めざるを得ない。
そういうことだ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 13:09:57
SEDやELはVHS、ベータと比べたらDVDと思えばいい。
将来DVDは発売されるが現在買うならVHSかベータか。
当然ながら消え行くプラズマは進められない。
422目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 13:14:47
>>420 記録メディアは将来性は重要項目だけど
TVにそれは無関係だろ?

お前さ・・・バカだろw いやマジに 病院いった方がいいんじゃないか?

まぁすぐに気がついてるなら良いけど
もしも「なにこいつ、俺間違ってないぜ」とか未だに自分の馬鹿さ加減に
気がついていないなら、本気で病院言った方が良いと思うよ

TVにおいて将来性ってのは将来壊れたときに修理部品が無くなっている
とか、ここで俺が1台でも多く買って研究費に回ればもっと良い製品が・・・
とか(ありえんけどw) その程度でさ

出力のみの機種なんかだら将来性なんか気にする必要はないんだよ
現時点で最高の機種を選べばOK
まぁ利用環境によってなにが最高かが変わるのが悩みの種なんだけどな
423目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 13:15:34
>>421 お前も・・・ まじ病院行ってこいw
424目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 13:18:44
プラズマは万人に薦めない方が良いと思うけど
映像や画質を中心に考えている人にはお勧めするよ
何が何でもプラズマは嫌だという奴がここには住み着いているみたいだけど
425名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 13:31:55
記録メディアを出したのは例えであってお前は消え行くものを進めれるか?w
消え行くものを(消えたもの)持っているだけで負け組感漂ってるだろ・・・
ひょっとしてお前PS3買った口だろ?w
426目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 13:42:39
>>424
何が何でもクロだという奴が住み着いているのは明白だけどなw
427目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 13:53:27
>>425 だから その例えが不適切 って事なんだが
どうして適切な”例え”を考えられないんだ?

記録メディアはそら再生ハードが無ければソフトを貯めても”みられない”
から慎重に将来性を検討する必要もある
でもTVだよ? 別にこれがその規格の最後の機種でも別に構わないでしょ

PS3というまた不適切な”例え”を出す時点で、真性なんだね
病院いってきなさい、疲れてるんじゃない?

このスレで例えを出すならプリンターとか出力のみの装置じゃないとね
ゲーム機や記録メディアでは例えにならないぐらいソロソロ気づこうね
428目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 13:54:10
魚篭に行ってきた。
52GX3Wに消費電力計が付いてたので明るさセンサーの機能を切って明るさを最低の-16にしてみると消費電力は130Wだったよ。
プラズマの売り場は蛍光灯を布で覆って暗くしていたね。何で布で覆うのか聞いてみたら、プラズマを最大限に綺麗に見るには
部屋を暗くする必要があるって言ってた。蛍光灯を布で覆ってる状態でも、プラズマは暗い感じが拭えなかったね。
その暗い部屋で液晶を見るには明るさがどれぐらい必要かと尋ねたら、最小設定でも十分視聴出来るレベルだってさ。
倍速駆動が付いていない52GX1Wで103Wっていうのも十分に有り得るレベルじゃない?
ちなみに、プラズマも明るさを落とすと消費電力減になるらしいけど、最低にしたら視聴が困難なレベルでした。ほぼ真っ暗。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 14:02:27
CMで「明るさを抑えました」と言ってるが
本当は「明るく出来ないんです;;」って言いたいんだろうなw
430目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:11:30
詐欺だ詐欺だと叫んでたπ厨が>>428を読んで涙目になってここを荒らさない事を切に願うw
>>369-370とかもう赤っ恥過ぎて見てらんないwww
431名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 14:15:31
家に暗室がある奴はプラズマを買えばいいんじゃね?
432目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:23:27
液晶は明るくしないと黒が潰れちゃんうんです、ということだろ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/04(火) 14:29:24
プラズマw
434目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:30:18
>>431
工作員の質もここまで落ちたか。 それともヤケクソか....
435428:2007/09/04(火) 14:33:56
>>432
プラズマの方がお店の中の状態では画面が暗いから全体的に潰れてる感じでしたよ。
これは部屋を暗くすることで解決するのですか?
プラズマは黒潰れしないというよりも、黒のメリハリが液晶よりかはある感じですが、
それが返って輪郭を浮き立たせるので、輪郭のギザギザ感が目立って精細さに欠ける感じでしたね。
あくまでも私見なんで、各々が店に行って実機を確認して下さいね。それでは。
436目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:37:04
やっぱり液晶メーカー工作員は、プラズマと比較する時液晶のバック
ライトは最低でプラズマはダイナミックか標準モードかw
おいおいレベル低すぎだろ
標準モードで比較すれ
多分蛍光灯をカバーしてたのはパナのブースだろうが(俺もみたことある)
それでもJISでいうリビングの明るさの2倍以上の700ルクスはあったぞ。
パナの展示のところには照度計あり。
437目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:38:00
ヒント:   標準モード
438目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:40:21
なんで標準モードで比較されるのがイヤなんだろ
439目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:42:34
くそー今日は忙しくて電機屋いってる場合じゃねえ...
明日速攻でKURO見に行くべ。発売はあさってだけど、多分展示してるだろ
440目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:45:37
π厨の連投が始まりましたw
441目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:49:19
369 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:26
>>364
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
インチXと言われてもしょうがないけど、メーカーが言ってるわけじゃ
なかろうからな。(言ってたら、また松下の社長がブチ切れる)

370 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:10:41
いやあ、今日のこのスレ保存だな。画期的な商品が出てたんだねえ。
52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイ
でした、ってのは.....ダメ?

あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。


実際に130wっていう数字が出てきたら、今度は標準モードやれですかw ワロスw
計測する環境については>>406をよく嫁w
442目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:58:06
プラズマの省電力で明るさの出力下げたら真っ暗で何も見えないんだが・・・
443目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:58:43
>>429
実際プラズマのフルHDかが遅れたのはそれが原因
444目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:59:36
小さい子供がいる家にはプラズマいいよ。
光反射パネルで保護されているからwww
445目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:00:41
>>444
パイオニアのはその反射層を省いて色の純度を上げたとか宣伝してますが大丈夫ですか
446目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:04:18
>>369->>370であれだけ自信満々だったπ厨様、今のお気持ちは如何でしょうか?
447目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:05:03
KUROとか50インチ〜しかFullHDないのな。
殆どの奴にとっては論外だな。
448目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:09:22
前面ガラス基盤使ってる時点で反射は避けようが無い。
まあ以前よりはマシな程度ではやり反射する。
449目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:10:30
>>447 んだねぇ、うちもリビングのソファーとの位置考えると37〜42インチが限界だな
450目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:10:44
ほとんどの奴にとってはフルHDである必要性は無いのだけど
フルHDの素材なんてごく一部のみ
451目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:18:31
>>450 PC使いにとってはXGAとUXGAの差はでかいんじゃない?
まぁごく一部だとは思うけど
452目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:19:24
一昨年初めて地デジ液晶GDを買った。大きい画面に満足。
と思ったらせいぜい1ヶ月くらいで小さく思えてきた。
去年春からプラズマ、液晶で買い替えを検討し始め、夏になって亀山第2工場稼動。
大きいのが安く売り出されたので見もせず速攻でGXを買った。
ところがせいぜい3日くらいで小さく思えてきた。
それ以来ずっと大きいの大きいのと考え続け、秋冬新型が出始めてきたので検討中。
しかし先立つものがない。
とりあえず第一候補はKUROだが、50じゃ今より小さいし60は値段跳ね上がるからしょっぱなには買えない。
こういうのはやっぱり出てすぐに買うのが一番楽しい。それを逃したらどうでもよくなる。
小さくしてでも新しいものに飛びつくか、買い替えは来年まで小さい小さい言いながら延期するか。
悩みどころだ
453目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:19:52
今からはFullHD素材が増えてくるだろうに。
外部機器も1080p機器ばかりになってくるんじゃないかな。
PCで未だに800x600使っている奴がいないように移行していくだろう。
454目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:21:03
カタログスペック厨としては自分が見分けられるかどうかは別として、
フルHD以外はもう既に購入を検討する価値すらない
455目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:22:15
π厨って本当に自己に都合の悪いレスは完璧にスルーするんだなw
456目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 15:23:40
ていうか、KUROのスレを見ていて思ったのは、
普段画質画質言うくせにイベントに行って508と5010見たら見分けがつかなかったと言う連中がかなりいたことだな
その程度のやつらに画質とか言われたくないですね
マイナー志向の俺かっこいいって素直に言えばいいのに

でもKURO欲しいなぁ
457目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 16:01:08
>>455
煽り禁止
458目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 16:39:49
>>455
都合悪いってのは、お前の見解だろう。
単にスルーされてるんじゃまいか?
459目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 17:05:51
>458
単に意味不明なんで答えられないだけじゃないか?
460目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 18:56:44
369 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:26
>>364
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
インチXと言われてもしょうがないけど、メーカーが言ってるわけじゃ
なかろうからな。(言ってたら、また松下の社長がブチ切れる)

370 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:10:41
いやあ、今日のこのスレ保存だな。画期的な商品が出てたんだねえ。
52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイ
でした、ってのは.....ダメ?


「  あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。  」
「  52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイでした、ってのは.....ダメ?  」


意味不明ねぇw
意図的にスルーしなければ何も言い返せないもんなw
461目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 19:49:34
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070829/sony5.htm
↑これってブラビアにしか使えないんだな。
462目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:13:51
>>461
ブラビアの場合は背面に取り付けられるのであって、他の機種でも使えるんじゃない?
出力は普通のD4とHDMI端子なんだし。
463目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:26:28
使えないよ。ブラビア専用。
464目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:33:39
なぜ嘘をつく?
HDMIとD端子があればどの機種でも使えるわ
465目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:37:50
ちょい訂正
HDMIとD端子→HDMIかD端子
466目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:40:02
うちのテレビのリモコンにはVODボタンもアクトビラボタンも付いていませんが使えますか?
467目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:44:05
入力切換ボタンがついてるだろ。
それがあればよい。



ってマジレスすべきだったのだろうか?
468目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:51:36
アクトビラフルの為だけにPZ750買いましたがなにか?
>>461これ・・・知ってたら買わなかった・・
469目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 20:53:13
液晶TVかったけどアナログ放送見てみると画質はブラウン管と大して変わらないね
470目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 21:03:39
>>468
m9(^Д^)プギャー

ほんでアクトビラフルは楽しめてるか?
公式見る限りコンテンツがお寒い感じだけど。
471目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 21:20:16
まだ始まったばかりだろ・・・・。
472目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 21:44:37
こういうのは最初が肝心だべ
473目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:14:25
アクトビラって外部機器で対応できんのかな? あんまし興味はないけど。
474目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:32:03
今日でんきちに行って来たけど、まだKURO並んでなかったな....
話題の電力計(けっこうドデカイの)が旧ピュアビジョンにつけてあった。
A427HXで190から220wで、ダイナミックモードでプラス80w
程度で、マジに平均的な液晶テレビ以下で驚いた。
肝心の液晶テレビには電力計ついてるのがなかったし、店員もめんどく
さそうだったんでそのまま帰った。
最後の在庫で、滅茶苦茶なディスカウントしてくれたが、やっぱ新しい
のがいいな。
あとは東芝のレグザが激安だった。37Z2000はちと心が動いた。
475目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:32:36
>>461>>468>>470って流れを期待してたんだな。
476目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:38:45
プラズマが電気馬鹿食いで画面が暗いという印象を与えているのは、パナのプラズマの影響が強い
まあ数的には一番売れているプラズマなんだが、性能が悪すぎる
477目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:40:42
>>474
平均的液晶テレビ以下って何と比較しているんだい?
今の液晶テレビの42型クラスは全てフルHDだったと思うが、
そのプラズマはHDにも満たない画素数 1024x768 なんだけど。
同じプラズマでもHDとフルHDで消費電力が100W近く違うのに、何で低い方を持ち出す?
都合良く情報操作をしちゃ駄目だよw
478目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:44:52
フルHD液晶より高画質なんだからいいじゃん
479目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:45:51
>>468
>>461はアクトビラビデオフルには非対応。
意味無いじゃん。
480目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:49:55
>>474
メーカー公式消費電力は、カタログ値で288Wだよね。
190W〜220Wでダイナミックモードで+80W。270W〜300Wですか。成る程。最大消費電力を場合によっては越すと言う事で?
誰かがカタログ数値の8割程度とか言ってた気がするけど、普通にカタログ数値をフルに消費してるけど。
>>349を読む限り、展示デモで真っ白けの映像出し続けてたのかい?
481目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:52:11
>>479
対応してるけど・・・

>なお、アクトビラで行なわれるVODサービスには、MPEG-2/SD解像度の
>「アクトビラ ビデオ」と、HD解像度でMPEG-4 AVC/H.264を採用した
>「アクトビラ ビデオ フル」の2種類があり、「BRX-NT1」は両方の再生に対応。
482目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:52:16
>>478
おいおい、そういう問題かよ。今日の工作員の質は低過ぎるなw
しかも、その低画素数だったら確実にフルHD液晶には画質は負けてると思うけどww
483目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:53:26
>>474
平均的な液晶テレビって何?早く例を挙げてみてよw
484目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:55:34
HD以下のプラズマとフルHDの液晶を並べれば、誰が見ても液晶の方が綺麗に見えるだろ・・・。
苦し紛れに何言ってんだか。
485目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:57:50
残像拳の液晶が何を言うw
486目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:59:44
>>481
3万円程度の機械ならブラビアに内蔵すればよかったのにね。
どうせ次モデルで対応だろうから現行モデルは飛び付きにくい。
487目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:00:24
標準モードで計測しろとか、あくまでも同一条件化での消費電力の計測を強要する割には、
フルHDプラズマじゃない物を持ち出して、平均的な液晶テレビ(そのインチではフルHDしか存在しない)以下だとかよく言うよ。
プラズマがHDでもフルHDでも消費電力が変わらないなら分かるけど、結構な差があるみたいだし。
488目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:01:07
>>485
484は店頭でしか比較した事がないんだろw
489目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:01:24
静止画解像度
フルHD液晶>HDプラズマ

動画解像度
HDプラズマ>フルHD液晶
490目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:02:50
485 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:57:50
残像拳の液晶が何を言うw


アレ?これ、笑うトコロなの?残像拳だってさ。残像拳。コレが有名なゆとりかぁ。
491目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:03:36
プラズマ同士でさえフルHDかどうかなんて画質に関する要素のひとつに過ぎず絶対ではない。
まして液晶なんて
492目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:03:53
>>488
こんなとこで自演ですか。得意技を出さなくてもw
493目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:14
最近は120Hz駆動が主流になってきたから言えるけど
残像低減なしの液晶じゃ番組終了時の高速テロップが読めない事があるよね。
いくらなんでもあれはひどいと思った。
494目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:49
すぐ自演認定したがる人が登場しましたよw
どこかで見た光景w
495目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:06:19
369 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:26
>>364
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
インチXと言われてもしょうがないけど、メーカーが言ってるわけじゃ
なかろうからな。(言ってたら、また松下の社長がブチ切れる)

370 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:10:41
いやあ、今日のこのスレ保存だな。画期的な商品が出てたんだねえ。
52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイ
でした、ってのは.....ダメ?


昨晩からπ厨は自爆しまくりなんですけどw
496目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:07:48
>>494
へぇ。で、『残像拳』には爆笑しましたか?
申し訳ないですが、私の感覚がおかしいのか、クスリとも出来ませんでしたよ。
497目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:08:26
あーあ、今度は液晶厨がファビョってるのか。。。
ほんとこのスレだめだな。
498目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:09:02
また厨厨はじまったのか。

大人しかったのは2-3日だったな。
いよいよKURO発売が近づいてアンチパイも必死なんだな。
499目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:11:36
349 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 23:26:12
プラズマの実電力は、標準モードの場合カタログ電力(つまり最大電力)
つまり真っ白けの映像出し続けてる場合のおおむね8割以下だ。
俺が秋葉原の某店の店頭で見せてもらったのは、もはや旧モデルになっ
たがπのPDP-A427HXで205Wから220W。(標準モード)店員の話で
は、日立もπほどじゃないが、場面によっては液晶以下だということだった。

474 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 22:32:03
話題の電力計(けっこうドデカイの)が旧ピュアビジョンにつけてあった。
A427HXで190から220wで、ダイナミックモードでプラス80w
程度で、マジに平均的な液晶テレビ以下で驚いた。

自爆2号ですね。
数字をちょこっと計算して、パイオニアのサイトで確認すれば、言ってる事がおかしいのが分かる。
そしてどっちも結論として「液晶テレビ以下」同じフルHD同士で比較できないの?
500目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:13:45
>>497-498
それって、反論できない時に持ち出す定番の返しですよw
501目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:13:53
倍速駆動の液晶でもテロップが読めるだけで画像は破綻している部分が多いからな
デジカメの絵を見るなら液晶は良いけど、動画となると急激にダメになる
サッカーなんかは最悪に思う
まあバラエティ番組やテレビドラマを見る分には、気にならないのかもしれないが
502目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:14:49
>>499
自爆してんのは52インチ103W詐X師だろうが
503目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:15:34
プラズマでも液晶でもいいから、今WBSみてみ。タイムリーかも
504目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:16:32
厨は受け流すのが基本。
いちいち相手にすんなよ。
505目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:17:52
先日某量販店でパイオニアのプラズマを考えてるって言ったら液晶を奨められた。
フルHDじゃないからデジタル放送を半分の画素でしか楽しめないとかまでは黙って聞いていたけど
時計表示が焼き付くようですよと言われたのには驚いた。
でもやたら液晶を勧めると思ったらメーカーのバッジが見えました。
No.1メーカーなんだからそんなに他社を卑下しなくてもいいんじゃないかと思ったけど
ノルマきついんだろうな、本当に必死だった。
気分を害したのでとっとと帰ったけど、その店で買う事だけはやめました。
506目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:20:18
消費電力の比較では、一般的に使用する家庭環境下を想定しての比較を頑なに嫌がり、平等に標準モードで計測しろと必死に叫ぶ。
だが、明るさセンサーを利用した実際の消費電力が明るみになると、今度はHD以下のプラズマを持ち出して平均的な液晶w以下だと叫び始める。
同じ条件じゃないのか?との突っ込みに大しては、HDでもフルHD液晶以上だとか都合の良い事ばかり言い始める。あれ?平等な条件で、じゃないの?
挙句に「プラズマ同士でさえフルHDかどうかなんて画質に関する要素のひとつに過ぎず絶対ではない」とか言い始めてしまう。
最終的にファビョってしまったのか、「残像拳」などと言い出し失笑を買う。

今日のπ厨は一味も二味も違いますな。プラズマの発熱でおかしくなったか?
507目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:22:29
アンチってキモイね
508目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:22:56
>>502
どの辺りで自爆してんのか具体的に挙げてみてよ。
「あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。」
倍速機能搭載で130Wだったのに、こう言い切ったのには到底勝てないだろうけどw
509目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:23:59
>>503
フィリップスの枠が光るのはワケワカだった
510目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:24:54
>>507
反論できない気持ちは痛いほど分かりますよw
言っておきますけど、KUROは良いテレビだと思いますよ。パイオニアも立派な会社です。
問題は、そのパイオニアとKUROの前評判までも著しく貶めるπ厨ですw
511目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:26:59
>>505
その某量販店がどこか挙げたら?π厨が喜んで電凸すると思いますよw
512目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:27:26
>>510
そこでKUROを褒めてどうするw
もっと徹底しなきゃダメだろw
513目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:28:51
>>505
某量販店じゃなくてちゃんと晒せ
514目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:29:25
π厨さんはプラズマにとって都合の悪い情報の>>480には反論しないのですか?
煽り言葉を捨て台詞のように吐き捨てるだけでは、プラズマの汚名を返上できませんよ。
515目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:34
>>512
たまにヨイショしてキチガイアンチじゃないよってアピールしとかないとなw
516目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:32:35
>>512
いや、KUROは良いと思ってますよ。普通に。俺は買わないですけど。
もう一度言いますが、問題なのはパイオニアとKUROの前評判までも著しく貶めるπ厨ですw
517目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:33:50
やっぱり本日もπ厨は自分に都合の悪いレスは尽く華麗にスルーですかw
518目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:34:46
>>513
エディオングループの某店舗でつ。
個人特定できるとさすがにまずいだろうからそこまで。
519目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:35:20
>>515
へぇ〜。
じゃさ、具体的にKUROを名指しでアンチ発言をしているレスはこのスレの何処にあんのかな〜?
520目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:35:56
>>516
KUROの前評判が貶められたらお前になんか不都合でもあるのか?w
521目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:36:15
というわけで、欧州で最高評価のテレビはメッツでした。
....どこそれw
富裕層に根強い人気で、シェアは5パーセント程度か。πかよw
超高級ホテルのペニンシュラのスイートについてるテレビがサムスン
になったのは話題になったが、今度東京にできるペニンシュラには
どこのテレビが納入されるんだろうな?ほんの少し興味あり
522目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:37:24
>>518
個人が特定できる筈ないだろ。つーか、特定されて何か不都合でも?
店舗名を晒せないって事は、信憑性が皆無のウソ情報って結論になるけどねぇ。

もしかして、 ま た 捏 造 ?
523目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:37:26
>>514
なんで通常使用で、たいした金額にならんのを反論する必要があるんだ?
アンチって、どんだけ貧乏なの?
524目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:40:09
久々に勝てそうな話題になったからハッスルしてるんだろ
525目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:42:15
>>523
あのさぁ、論点は最終的な電気代じゃないことは自分でも分かってんだろ?
消費電力量という数字であって、それに対して「平均的な液晶テレビ以下で驚いた。」って言ったんだろ?
自ら具体的な数字を示した>>474とかもう一度読めよw
つーか、論点はソコじゃなくて、実消費電力はカタログ数値の8割だとか言っていた点の矛盾点なんだが。
わざとスルーしてるだろ?w
526目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:44:54
>>524
勝ち負けの問題かよw
矛盾点を次々と指摘されて、突っ込まれても完全にスルーして、自分で言った事すら否定して、
最終的には自分を擁護する自演までやってしまって見てらんないんだけどさw
527目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:47:06
>>520
「贔屓の引き倒し」
自分がまさにその行為をやってるのに、自分で言った事を忘れたかw
528目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:47:34
>>505
今時そんな昔ながらの接客してるのはジャマダくらい?
魚籠や淀は派遣法でジャマダがあげられてから、極端にコンプライアン
ス重視で、制服もメーカー支給のブランド名つきの店まで登場してる
からこのスレに跋扈してる液晶メーカー工作員みたいなやつより、よほ
ど良心的に説明してくれる。 こないだシャープの説明員の人が、
「正直画質ならパイオニアですね」なんて言ってた!おいおいw
もちろん価格が高めだというところから、37GX1(今はもうないかな)
を薦められたが、こういう販売員なら話を聞こうという気にもなろう
ってもんだ。
やっぱり匿名だと、ウソやインチキでも言いたい放題だが、顔が見える
と接客や会話の質もあがるんだな。
529目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:49:52
そういや、π厨のテンプレであったな。
「都合悪くなると、短文レスで連投を始める」みたいな。
まさに今がその状況だな。短文レスの嵐w
530目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:50:03
>>506
液晶の最後のエクスキューズが「明るさセンサー」というところまで読んだ
531目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:53:04
>>525
よし別人だが俺が分析してみよう。
まず8割って言ってたのは>>349のことだな。
これは「標準モードの場合」カタログ値の8割以下といっている。
で、A427HXで205Wから220Wと。で、カタログ値は288Wだから
288*0.8=230.4となり>>349自体には矛盾はない。

で、次は>>474か。これは何を問題視しているのかよく分からないから
もう一度質問してくれ。
532目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:54:22
>>530
ハイハイ。
図星な指摘されちゃったからそういう返ししか出来ないんだよね〜。
涙目にさせちゃってゴメンねw
533目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:20
>>531
ほんと、他人を装うのが好きだなぁ。
もう最初からバレちゃってるから無駄な抵抗は止めれw
534目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:57:50
発売はあさってなのに、もう2ちゃんでは話題沸騰のKURO
見てからコメントしようぜ。フェスタや発表会行けた人間ほぼ皆無だろw
松下の新ビエラも発売したばかりなのを忘れないでください
ってゆーかプラズマ褒めると即π厨認定って松下や日立に失礼では?

535目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:59:23
ねぇねぇ、KUROを名指して批判しているアンチレスは何処?
π厨さんは、KUROを批判してるからアンチπだと思い込んでいるんだよね?
アンチ発言は何処?どれ??
536目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 23:59:26
>>533
同一人物だと思いたいならそれでも良いけど。
重要なのはそこだったのか?

それより>>349に矛盾がないことは理解できたかな?
そして>>474のなにを問題視してるのか教えてくれ。
537目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:01:34
>>536
もう一度>>480を読んだら?
538目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:04:53
>>537
読んだけど、どこが問題なのかよくわからない。
場合によっては最大消費電力を超えてるって所?
8割については理解できたんだよね?
539目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:08:39
>>538
537は算数と国語がちょっとアレなんだよ。そっとしといてやれ
540目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:14:28
>>538
だからさ、標準モードで8割程度なんでしょ?しかも>>349では、
「つまり真っ白けの映像出し続けてる場合のおおむね8割以下だ。」と言ってる。
展示機なんだから当然真っ白の映像を流し続けているわけじゃないよなー?
ダイナミックモードで+80w。あれ?ダイナミックモードって真っ白けの映像を流す事?

おかしい事に気付かないか?
541目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:21:07
算数と国語がちょっとアレな>>539に補足してやろうか。
A427HXで205Wから220Wと。で、ダイナミックモードで+80W。合計で少なく計算しても285w
>>349によれば、これは展示機で真っ白けな映像を流していない状態だから8割換算だよな?
そこで、仮に真っ白けな映像を流したと仮定すると、285W÷0.8=356W
カタログ値は288Wだったと思うが、その数字を遥かに凌駕しているけど?
542目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:23:48
で、KUROやパイオニアに対するアンチレスはどれですかね?
543目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:31:56
>>538-539って、仲良く揃って数学と国語がアレだったんだw
へぇ〜。揃いも揃ってアレなんですねぇ〜ww
544目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:24
>>541
あー、そこで根本的な齟齬があったのね。
カタログ電力ってのはダイナミックモードで真っ白な映像を
出してるときの電力でしょ。
標準モードで真っ白なら220W程度だと思うよ。
545目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:43:50
>>544
いやいや、だから違うって。
もう一度、>>474>>541を読み直してご覧?
「カタログ数値は、ダイナミックモードで真っ白な映像を出してるときの電力」だとしよう。
つまり、ダイナミックモードで真っ白な映像を流せば288Wなんだろ?
で、>>474では量販店での計測値なワケだ。展示テレビで真っ白な映像を流すなんて常識的に考えて無い。
だが、>>474の言う展示テレビでダイナミックモードにした時点で285W前後の計測値。
ダイナミックモードにした上で更に真っ白けな映像を流すと、>>349の公式を当て嵌めればどうなるのか?ってこと。
546目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:45:39
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/?%B4%CA%C3%B1%A4%CA%A4%DE%A4%C8%A4%E1 S0NY製ウィルス RootkitCD
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA 工作社員
http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html 裏金バレ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm ブラビアのソニータイマー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall 爆発
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
http://www.geocities.jp/syakarikisony/ps2/type.html 型番UP商法
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html 糞ニ問題

XBOX360 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 CPU3.2G メモリ512M(ビデオメモリと共有。システムは内32M)
Wii http://wii.com/jp
PS3 CPU2.8G メモリ256MB(システムが105M占拠 残り約128M) ビデオメモリ256M ロード時間360の2倍 プアマンズBD
PS2 294MHz

糞ニが捏造買収印象操作情報操作ネガティブキャンペーン実施中
547目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:48:15
>>544の頭がフル回転している時は、”他のπ厨”のレスがピタリと止まるこの不自然さw
548目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:49:09
電気代って最大限違っても月1000円程度でしょ?
電気代考えてたら大型テレビは買うなって話。
画質を犠牲にして省エネしても意味無いと思わないのかな?
スーパースポーツ車を買って2000回転以下限定で乗るみたいで
買った意味ないと思う。
549目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:53:09
>>545
だからさ、>>349 が言ってるのは
カタログ値*0.8=ダイナミックモードの真っ白*0.8≧標準モードの通常の映像

でしょ?

で、>>474
標準モードの通常の映像+80W=ダイナミックモードの通常の映像

と言ってる。それぞれ言ってることが微妙に違うのに公式に当てはめる自体が
不可能なんだけど。
550目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 00:58:41
>>548
だからさ、電気代じゃなくて消費電力を考えた環境全般について。
車だってプリウスというエコがあるんだし、家で言えば太陽光発電というエコもあるんだし。
自分でちょっとした出来る部分から、という所で液晶テレビっていう選択肢でもあるかもしれない。
画質を犠牲にして省エネしても意味無い、というのはお前の価値観。
人それそれが考えて見て、結果的に液晶テレビが売れてる状況。これが世界での、世の中の現実。
551目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:07:45
俺が以前会社でワットメーター借りて37型で測った記憶によると
ダイナミックモードの全白×80%が標準の全白。
標準の全白の80%が実際に映像を映したときにかかる電気代の目安だったと思う。
つまり定格消費電力の64%、実際の電気代の目安は定格消費電力のざっと2/3といったところ。
標準よりちょっと明るめの設定でだいたい140w〜190wの間で表示シーンによってめまぐるしく変化してた。
552目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:13:59
>>550
その前提=液晶の方が省電力ってのが、例外も出て来たから液晶厨が
あせってるんだろ。
でもそんなこと結構前にどこかでコラムになってたな。探してこよう
553目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:14:08
>>549
まず突っ込むべきだったが、>>474で言う消費電力は、真っ白けな映像での計測値だって事?
「A427HXで190から220wで、ダイナミックモードでプラス80w」

「標準モードで真っ白なら220W程度だと思うよ。」
電気屋での展示機で真っ白けな映像を流すってことが有り得るのかな?

あと>>349の何処にダイナミックモードの記載があんの?とか幾つか突っ込み所があるけどこれ以上は疲れるから止めとくわ。
554目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:14:22
>>550
実際液晶よりもブラウン管の方が省エネだったりするわけだが。
どうせ有機ELに取って代わるんだろうな。
555目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:16:08
>>554
それ言い出したら、画質は有機ELの方が遥かに上とか言う話になっちゃうけどw
556目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:19
557目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:49
うん、なんだかDVD-RW対DVD-RAMの争いみたいにどっちに転ぶかがとても重要みたいだけど
結局HDDとDVD-Rがあればどっちでもよかったみたいになりそうだね。
558目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:21:59
ウィキのプラズマディスプレイの項目では書いてあったな。
559目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:22:31
>>557
ほんとだw
560目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:23:14
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。


今日はコレに尽きるな。π厨も何も弁解できないから完全スルーを決め込んでるもんw
いやあ、今日のこのスレ保存だな。
561目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:24:34
まあ低レベルな煽りですこと
562目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:26:25
>>553
ドラマのシーンチェンジとか真っ白に近いのは
普通にありそうだけど。
563目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:26:29
>>556
だから、具体的に挙げろってw何処だよ?
もしかして、π厨に対する批判的なレスは全てKURO&パイオニア批判に繋がってるのですか??
どう見てもKURO&パイオニアの印象を貶めているのはπ厨自身なのになw
564目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:27:28
>>562
その瞬間を捉えて消費電力を測定したとでも?面白いこと言うなぁ〜。
565目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:29:06
ただ、バックライト落としたときの液晶の画質は無残、これはガチだ。
そんなに電気代が気になるくらいなら
最初から20型くらいの液晶買っとけばいいんじゃない?と思ってしまう。
566目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:29:36
>>561
確かにπ厨の煽りは低レベルですねw
>>485の『残像拳』には度肝を抜かれました。ビックリですw
いやあ、今日のこのスレ保存だな。
567目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:30:51
>>560
液晶厨はほんとに馬鹿だな。
568目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:31:35
>>564
消費電力を測定するときには録画映像の再生で測るんだよ。
プラズマの場合はシーンによってめまぐるしく変動するから
同じソースで比較するというのは必須条件。
569目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:31:38
>>564
メーターの数字は常時出てるんだから
しばらくメーター見てれば全然あるでしょ。
570目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:31:52
>>565
プラズマの明るさを最低にしたら視聴すら出来ないレベルですけどね。
571目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:32:27
「普通の使用状態で」バックライトを最小にするのね。ふんふん。

あほですか
572目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:33:20
>>567
下手にレス付けない方がいいんじゃない?
「あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。」
こんな発言した無知っぷりが益々露呈するだけですよw
573目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:34:08
自発光のプラズマとバックライト常時点灯の液晶の区別を、わざとつけ
ないのがトレンドみたいだなw
574目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:34:29
>>571
プラズマと同じ暗室の状態だったらバックライト最低でも十分、何だけど。

真性のアホですね。
575目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:36:06
プラズマの明るさを最低にするって....バカ
576目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:36:15
>>570
またまた店頭でしか見た事がない人が書き込んでるw
577目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:37:36
まーたπ厨テンプレにあるの短文レス連投かよ。携帯まで持ち出して大変だなw
578目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:38:36
>>574
アホのふりしてるんだよ。最近凶悪事件おこした馬鹿ってみんな基地外
のふりするだろ。アレだ。
579目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:38:54
液晶厨は消費電力でしか勝てないから、こんなに必死なのか?
毎月500円も差が無いことなのに
そんなに電気代が気になるならTV見なければ良いと思うのだが
動画性能の差で十分その金額の差があると感じられるかどうかだろ
580目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:40:01
で、結局スポーツ観戦・ゲームやる俺はなにを買えばいいんでしょうか?
消費電力なんかはどうでもいいです。
581目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:41:03
>>579
だから、それはお前の価値観。何度言えば分かるんだよ。ループしっ放し。
世の中で液晶テレビが売れている現実で、お前の価値観が否定されている事に早く気付けよ。。。。
582目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:42:08
>>580
店に行って自分の目で見て買う、これが一番です。
金があるんならクロでもいいんじゃない?別に否定はしないよ。
583目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:42:26
>>579
どうせ次に出るのは環境が・・とかいう奴なんだろうけど
自家用車をやめて公共交通機関にする方がはるかに地球にはやさしい。
火力発電のウエイトはずいぶん下がってるんだし。
584目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:43:38
ひとりじゃ寂しいので仲間集めしてますw

209 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2007/09/04(火) 11:04:37 ID: Iqf2geCv0
【液晶】薄型テレビのお奨めは?Vol.6【プラズマ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1188286546/l50

液晶テレビ派のみなさ〜ん。
パイオニア工作員が家電板で、ほぼ素人に近い家電板住人に対して必死なプラズマ(クロ)宣伝をやってますよ〜。
液晶テレビを詐欺だの何だのと徹底的に批判して、結果的にパイオニアのクロを進めるというワンパターンですがw
AV板においても散発的にパイオニア工作員が発生しているみたいですが。。。。
585目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:44:17
>>580
インターレースで遅延の避けられない日立以外のプラズマなら何でもOK。
586目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:44:31
>580
単純に考えたらプラズマの方が合うと思う
まあ予算と相談しながら倍速液晶も検討して、店頭で見比べるべきだろう
587目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:48:12
>>584
液晶テレビ派なんて存在するのか?
液晶工作員以外はテレビにそれほどこだわりのない人ばかりだろ?
多少でもこだわりのある奴はプラズマ派になるんじゃね?
588目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:49:41
>>586
倍速液晶は確実にワンテンポ表示が遅れる。
タイミングが重要なゲームには向かない。
589目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:50:49
プラズマ派が全員KURO工作員だと思っているのか?
読解力が無さ過ぎる
590目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:50:53
>>584
π厨が独りだってことは周知の事実だけどなw
591目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:53:05
>>589
だからさ、KUROとパイオニアへのアンチレスを具体的に挙げてみてよ。
その見事な読解力でさw
592目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:53:37
>>590
>周知の事実

ワロタw
お前の脳内でだろw
593目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:54:17
>>588
プラズマは遅延が無いの?
遅延は大小の違いじゃなく、ゲームにおいては遅延の存在そのものが問題らしいけど。
594目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:54:19
>>587
確かに両方所有してる人の集まるスレで
液晶の方が良いという意見はまず出ないよね。
595目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 01:58:37
>>592
そりゃ自分で否定すりゃ世話無いよなw
596目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:00:48
>>593
この手のスレではゲームに最も適しているのはプラズマVIERAみたい。
ゲームに適したプラズマテレビ 4台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1186634000/l50

597目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:01:20
>>594
両方持って、尚且つそれ専用のスレに行く位だからマニアじゃね?
マニアだったら好きな方を選択するのは当然っしょ。
598目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:05:04
>>596
プラズマでも遅延は存在するんだね。だったら別にどっちでもいいや。
最初は違和感を感じるけど、遅延は最終的に諦めと慣れだって言うし。
599目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:07:44
バイオハザードみたいな暗い表現が多いゲームは液晶じゃ判別できないんだよ。
だからマニアはプラズマに行くしかないんだ。
600目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:09:52
KUROスレ見たけど、どこで安く買うだのと値段の話ばっかり。
やっぱり無い金を捻出して買うんだろうな。無理しなきゃいいのに、何でマニアってそこまでして買いたいんだろうね。
601目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:13:18
明日がクロの発売日か?
π工作員もクロマンセーは程々にな。ただのクロマンセーならケチつける奴もこのスレを読む限りでは殆ど居ないと思うが、
そのマンセー発言の中に液晶批判だの、パナ批判などを織り込むから荒れる。前から言われてるけど、少しは学習してくれ。
結果的にパイオニアやKUROまでもが批判されるのは我慢ならんだろ?あと、根拠の無い話もご法度な。
クロを褒め称えたいなら、紳士的な態度でやってくれよ。
602目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:13:32
>>600
だからマニアなんだよ。
でもピュアオーディオの世界に比べるとかわいいもん。
一桁違うからね。
603目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:16:43
>>602
マニアはマニア同士でよろしくやってくれよ。
マニアの価値観を一般人に無理矢理押し付けようとしないでくれよ。
604目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:31
>>601
この程度ならおk?
・KUROは他機種とくらべて圧倒的に高画質だった
・KUROはアクオスよりはるかに高画質だった
・KUROはビエラより断然高画質だった
605目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:23:04
>>604
それはKUROのスレでやればいいだけのこと。ここのスレタイを読んでから質問しような?
606目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:26:57
>>605
じゃあこんなのは?
・薄型テレビで断トツ高画質なのはKUROだからお奨めだよ
・アクオスよりKUROのほうがはるかに高画質でお奨めだよ
・ビエラよりKUROのほうが全然綺麗でお奨めだよ
607目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:28:43
>>604
それが紳士的なのか。周りからズレてるとか言われない?
608目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:35:23
>>607
そうかダメか。
じゃあこんな感じかな?
・他機種も素晴らしいがKUROはひときわ高画質で一押しだよ
・アクオスもお奨めだがKUROははるかに高画質でしたよ
・ビエラもそこそこお奨めだけどKUROは断然綺麗ですよ
609目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:41:50
KUROまだ出てないだろ。今の機種でも綺麗だとは思うけど...
関係者らしいのが気が早いネガキャン(と言ってもけなしてるレスは
少ないな)してるせいで、俺まで興味わいてきたw
それが狙いか?手の込んだヤラセなのか?
とにかく最近新型テレビの発売程度でこんなにも盛り上がったことないね。
パナソニックの新型の感想は全く無いように思うんだが、誰かリポート
しないかな。というより自分で見に行けばいいんだが。
610目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:42:08
π厨ウザっ。マジでKUROの心証を落とそうとする他者工作員ジャマイカ?w
611目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:46:43
>>609
つーか、キミ、テンプレそのまんまなんだけど
612目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:47:35
一般人ってそんなに2ちゃん見てるかね。心証を害するもなにも。
メーカーの人なんじゃないの?過剰反応してるのは。
とにかくKURO一色だね、最近のこのスレ(うまいこと言った、オレ)
6日発売なんだから、現物見てからだな。
613目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:50:56
>>609
そのテンプレってお前の自作だろw
他のテンプレ無視してるとこなんざ液晶のコントラスト比なみに
程度のひくーい煽りだな(またオレうまいこといった)
614目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:51:47
アンカーまちがい
ごめんな>>611
615目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:51:53
>>612
誰かが放った、贔屓の引き倒しっしょ?
KURO一色だっつっても、良い印象は感じられないけどな。
話題作りの為だけだったら目的達成かな。
616目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 02:57:01
>>613
俺?こんなに特徴を綺麗に捉えたテンプレ作れないよ
塚、自作も何もテンプレという枠に>>609はズッポリとハマッてるんだが
良く出来たテンプレだと思うよ
617目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:00:16
>>613
上手い事ねえ。それって残像拳並みに笑えるトコだったのかい?
自画自賛している姿が滑稽で、その点で言えば笑えるトコだったかもね。
618目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:04:35
(うまいこと言った、オレ)
(またオレうまいこといった)
619目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:04:35
>>579
その微々たる差を差を思ってしまうから
液晶厨であり廉価パナ厨である訳なんですよ。
きっとイオンの液晶でも使ってるんじゃね?
620目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:05:38
>>590
お前が1人の間違えだろwwwwwwwwww
621目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:06:49
>>608
おまい 面白いな
622目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:11:35
>>619はKUROを買う奴が金持ってるとでも言いたいのだろうか?
KUROスレを見る限りでは、KURO購入の為に金策に走ってる悲惨なマニア、としか映らないけどな。
俺は液晶持ってるけど、イオンの液晶なんて買わないよ。あと、電気代じゃないんだよ。電気量なんだよ。
何度言っても分からないみたいだけどね。少しは理解して学習する能力を身に着けましょうね。
623目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:14:22
>>620
もう携帯を使ってまで何人も居ますよなんて装う必要ありませんよ。
草を幾つも生やしてまで前のレスを持ってくるとは、よっぽど悔しかったみたいですねw
624目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 03:20:12
なんでそこまでπ厨を1人だけにしたがるの?w
625目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 08:55:17
基地害のフリしてるのか、リアルに基地害なんだろ
626目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 10:12:22
π厨もそんなに基地害のフリをしなくてもいいのにね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/05(水) 10:46:02
確かに車でもそうだけど金額じゃなくて燃費は気になるな。
高出力だから燃費が悪くて当然な時代は終わった。
高出力でも低燃費、これが今の世の中の進んでる方向だよ。

電気代を気にしてる人なんて一部だと思うが
消費電力を気にしてる人はそこそこいるんじゃないかと思う。
628目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 11:00:16
俺はエアコン買う時も、洗濯機買う時も、パソコン買う時も、
消費電力なんて全く気にしなかったなあ。
車買う時は少しは燃費きにしたけど。
629目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 11:26:39
月に数百円を気にする奴は貧乏人とか言ってるけど、具体的な金額を出してくる辺りが貧乏人的な思想だと思うな。
上の方にもあるけど、ハイブリットカーのプリウスだってハイブリットによって浮くガソリン代と、同等クラスの
車を買う時のプリウスとの差額を考えると、ガソリン代の方が安くなるとよく聞くけど、そんなこと関係無く低燃費車を買うと聞く。
トータル的なコストで考えると、余分にお金を払うことが多いらしいけどね。よく専門家とかが、差額の方が大きいなどと
自信満々に語ってたりするけど、そういう問題じゃないからと一蹴されることが多々ある。プリウスだって購買層は、富裕層クラスだしね。
車が好きな人は、そんな面白味の無い車に300万近くも払う事が信じられないと言うだろう。車は載ってナンボだとも言うだろうね。
ここのプラズマ好きな人の言葉を借りて言えば、トータル的なコストを考えると購入差額の方が大きいのに何で?と理解できないだろう。
だけど、そんな問題では無いんだよ。これはお互いに理解し難い事だろうけどね。
630目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 11:49:54
>>629
そういうことが気になる人は液晶を選べばよいだけだろ
自分の考えを押し付けるべきではない、人によって考え方は違うのだから
改行の少ない読み難い長文で書きまくっても説得力は無いよ
631目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 11:57:59
>>630
普通に改行は適正だと思うが。
しかもこの程度で長文って…。常識的に長文と説得力は別モンだよ?
しかも考えを押し付けてるか?最後の一文で判別出来ると思うが。
632目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 12:03:02
>>630
環境問題を考える人は、こういう人物像だって言う単なる説明じゃない?
改行云々言うなら、474や528の改行なんて相当レベル低いと思うけど
633目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 12:14:30
630必死すぎだろ、心に余裕を持とうな。
心に余裕の無い奴は発展途上国みたいに環境問題とかも考えられないだろうけど。
634目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 12:31:46
>>630
それはただ単に君個人の読解力の問題だと思うよ
635目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 12:34:27
ク○ニーの液晶=ヒュンダイでオケ?
636目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 12:59:55
635
流れからいうとおK
ヒュンダイの日本の年間売り上げ台数知ってる?w
マジ目疑うよ

でもロゴマークを国産メーカーのに変えて系列の販売店で売ったら
そこそこ売れたりしてな
637目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 14:17:00
ん?S-LCDのサムスンパネルじゃないのか?
ヒュンダイじゃないと思うけど、何かヒュンダイが製造とか発表でもあったの?
638目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 16:42:36
アクトビラってはじまってるんだよね?パナのテレビの売りだったけ?
利用されてる方いませんか?
639目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 20:07:48
アクトビラはパナのテレビの売りじゃなくて、最近の新型には全て搭載されてたと思うけど
確かアクトビラフルに対応しているのがパナのみだっけ?
640目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 20:38:11
>>639
アクトビラビデオのパンフレットもらってきた。
テレビでいつでもビデオレンタル!
借りに行く面倒なし!返却なし!貸出中なし!延滞料なし!
入会不要、基本料不要、追加の機器不要
とのキャッチフレーズだけど、まだおためし29タイトルのラインナップでしかない。
どっちにしても普及はソフト次第だと思った。
641目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 21:13:37
たしか、最初のうちはタダだよな。
642目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:03
激安液晶テレビ バイ・デザイン
http://www.bydsign.co.jp/
643目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:13:46
激しく板違いだが、環境問題意識の高い御方にプリウスはオススメできない。
LCA(ライフサイクルアセスメント)でググってくれ。
そもそも消費活動そのものが地球に優しくないのは自明であってエコエコぬかす
企業の矛盾と欺瞞性は噴飯ものだ罠。
>>629の主張は総論賛成各論に異議ありだな。プリウスの購買層が裕福層って何それ?
バッテリーの廃棄時の環境負荷すらも想像もできない環境ビジネスに踊らされてる馬鹿が乗る代物だぜ。
ハリウッドの俳優がアカデミー賞にプリウスで乗りつけて話題になったけど
あれは電通が仕掛けた茶番劇だから、電通の最大顧客も調べときな。
644目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:14:24
>>641
タダとは言え、映画はこの2本だけだよ。これじゃタダでも見ないよ〜。

何か面白いことないか
* 1963年 日本 116分
* 監督 蔵原惟繕
* 出演 石原裕次郎/浅丘ルリ子/武内亨/川地民夫/加藤武

噛む女
* 1988年 日本 102分
* 監督 神代辰巳
* 出演 桃井かおり/永島敏行/平田満/余貴美子
645目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:46:27
>>644
おまえも想像力不足
ハイブリレコの誕生やネットによる動画配信サービスでテレビの見方は変わっただろ
心配すんなってソニーがアクトビラビデオ・フルに対応したSTBだしたべ
アウトプットが相互通信のHDMIだけだったらブラビア専用の可能性も有り得るけど
アナログのD4出力があるってことはKUROでも享受できるよ
646目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:57:44
>>645
644のレスにしてはヘンなの  関連性ねえじゃん。でも、いつから
有料になるんだ?それからマトモなラインナップになるんだろうな。
>>644
マニアックっていうか...なにそれw 噛む女は佳作だと思うが。
647目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 00:24:14
>>644
これはひどいw
648目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 01:06:54
旧通産省が「家庭用機械器具における補修用性能部品の最低保有期間」を定めて、
メーカー等に対し指導を行っていたのは1996年まで。
現在では各業界が自主的な内規を作って、それを各メーカーが守っている状況であり
具体的には各公正取引協議会が最低限のルールで運用している。

家電製品の場合社団法人全国家庭電気製品公取協議会の表示規約によりカタログ表示の
ガイドラインが定めれている。

カラーテレビの補修用性能部品の保有期間は8年とされている。

しかしこれはメーカーの自主規制に他ならず製造打ち切り後保有期間内に故障した
商品であっても「故障した部品の在庫がないので修理は不可能だおw保有期間内w?知らんがな(´・ω・`)」
ということも(レアケースではあるが)あり得るわけだ。

実際購入後3年余り、製造中止後2年のある工業製品でその憂き目にあったことがある。
説明書には製造中止後、補修部品の保有期間は7年と明記されていた・・・
ブラウン菅スレで同様の報告されていた。

649目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 02:08:47
夕べのレス合戦で興味わいたんで、職場の近くの量販店に行ってきた。
液晶とプラズマのそれぞれ最も省電力の、♯とπを比較してきた。残念ながら、同じサイズで
比較できたのは42インチのみ。LC-42RXとPDP-428HX。428は6日発売のはずだが、もう展示
してた。πには電力計なかったんで、店員の好意で♯の電力計接続してもらった。親切!
結果:LC-42RX1 標準278W  ダイナミック278W(なぜか同じ)ゲームモード180W
明るさセンサーオフにして、明るさを最低(マイナス16)で100W
PDP-428HX 標準220W 省エネ195W ダイナミック340W  省エネ220W
映画 180W    明るさは最低にしても電力の変化無し 

ってとこだった。店員さん、すんませんでした。
標準モードではプラズマの方がすでに低電力。一番電力食わないのが、それぞれゲームと映画
という違いあり。
明るさセンサーで自動的にバックライトが落ちるから云々はマチガイ、もしくはウソ。
明るさセンサー切らないと、バックライト最低になんかできないようにできてる。店員さん曰く
「このポジションではどんな所でもまともに映りませんよ」そりゃそうだ、ごもっとも。
明るさ最低で見る馬鹿まずいないよねw
そこには実はLC-52RXやPDP-508HXもあったけど、さすがにあと2台計りたいとは言えなか
った。

359 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/04(火) 00:32:07
>>349
バックライト一定の電力な♯52GXは103W。

誰だこのペテン師w だいたい52GXなんてもう置いてなかったし
明日の台風の時もう一度行ったら、あの店員さん50インチクラス計らせてくれるかな
多分店はガラガラだろうから。


650目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 02:19:46
忘れてた、肝心の画質はπの圧勝。比べ物にならんかった。ちょうどNHKBSで中国の列車の
旅をやってたんだが、下車した所で川の場面があって、水面のブロックノイズほぼ無し!
来月出る5010とか6010でしかそうは見えないと聞いていたんだけどな。
電力計つけたり外したりしてもらってたら、他の店員さんやお客さんが集まってきてπの画質に
感心してたな。買う気がないのに、店員さんに手間かけせせちゃってホントにすんませんでした
651目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 02:38:31
プラズマの消費電力がヤバイのは、フルハイビジョンだけじゃなかったっけ?
それ以外は液晶と遜色なくなったはずだが
652目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 08:24:42
画質のよさは解るんだが、焼きつきが起こる時点で
実用範囲から逸脱してんだよな、プラズマは
映像のみ、ほか何もしません、PCにも接続しません ってならプラズマだね
653目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 09:24:30
焼き付きはブラウン管でも発生していたはずだけど、問題だったことある?
654目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 10:26:15
>>653 こういう >652 みたいなバカはバイクには安全ベルトが無いから危険
とか言い出すに決まってる、相手しない方が良いよ
655目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 10:34:22
プラズマと液晶両方買った俺が言ってみる
42型以上はプラズマ、32以下は液晶が良いんじゃない?
37型は好きにすればいいよ
656目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 10:56:57
プリウスについては有害物質の排出量軽減という観点では、確かに走行中の有害物質の排出は少ない。
しかし、バッテリーやインバーター素子を含むハイブリッドシステムの部品の製造と廃棄に伴う有害物質の排出量は、
ハイブリッドシステムを搭載しない車両よりも明らかに多いものとなる。このため、車両のライフサイクル全体における
有害物質排出量の総合では、従来のガソリン車との比較という形で謳われているほど軽減されていないという指摘がある。

つか走行条件にもよるので一概には言えないがプリウスより実燃費のいい車はガソリン車にもあるのが現状。

LCAの観点でいうと液晶の廃棄の際の環境負荷についても言及したい。
液晶テレビのバックライトには水銀が含まれており、これは自治体レベルでの処理が困難なため
リサイクル料の負担を求める家電リサイクル法の対象品目に、液晶/プラズマテレビを追加する方針を明らかにした。ってなことになったんだ。

乗り心地最悪のプリウスに乗って、実用レベルでプラズマテレビと大した差のない消費電力の粗悪なチョンパネ液晶テレビを購入して
自分は地球環境意識の高い人間でございと自己満足。消費電力を気にして輝度を最小にして液晶テレビを見てる人なんているの?
液晶テレビの輝度を下げると黒が浮くのは、視覚心理によるもの。人間の目は同一画面内で明るいものをみると相対的に黒が
沈むように見える。暗所で輝度下げて見てみなよ。
2ちゃんねるでマンセーされてるLGのS-IPSパネルでさ。黒浮きまくって何が映ってるか分からないシーンが多々あるよ。
657目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 11:32:41
>>656 消費電力はエコの観点ではなく「電気代が安い」というソレだけの話
プリウスもガソリン代が安いから売れているだけ

悪いけど、趣向品の一部であるTVの廃棄がどうたらなんてだれもきにしていない
658目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 11:38:12
π厨が昨日はえらい静かだと思ったらプリウスについて必死に調べていたのか。
>>656の文章を幾つか抜粋して検索してみると、似たような文面が検索によく引っ掛かって出てくるよ。
上の4行については「バッテリーやインバーター素子を含むハイブリッドシステムの部品」でググれば二つ目の項目にあるキャッシュを読めば出てくる。同一文章。
直下にある「なお、トヨタはLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)を計測し、ガソリン車よりも環境負荷を抑えているとコメントしている」を意図的に入れないのは笑えるが。
その次のLCA〜については、これも検索すれば全く同じ文章がインプレスの記事から出てくるね。言及すると言いつつ、ネットでのコピペを自論であるかのように述べるこの稚拙さ。
つまり、殆どの内容がネット上で公開されている物のパッチワークで受け売りなんだね。よく頑張って調べました。

で、自分の意見は、最後の5行。何かと液晶批判に繋げる姿勢は相変わらずだねw
今時、3流大学のレジュメでもここまで酷い物は無いと思うよw
659目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 12:01:02
プラズマの言う実用レベル
画素数1024x768のHD画質にも満たないほぼSDパネル。そして暗室での視聴環境。
そして「ダイナミックモード」じゃない「標準モード」。

液晶に求める実用レベル
フルHDパネル。そして一般家庭の視聴環境ではない家電量販店での明るい視聴環境。
標準搭載の明るさセンサーの使用を許さない標準モード。

こういう状況で「実用レベルでプラズマテレビと大した差のない消費電力」だと言うんだからね。
660目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 12:17:51
今時FullHDじゃない奴で電力計っても意味なくね?
そもそもFullHD以外は購入対象外だろ。
661目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 12:19:02
なんで液晶厨は消費電力に対して必死なんだろう?
テレビというのは見ることがメインで、消費電力なんて一要素でしかないのに
662目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 12:38:44
ブラビアとアクオスを持っている俺が自宅レポ。
天気は晴れ。薄っすらうす雲が掛かっている状態。レースのカーテンをしている部屋の環境。
テレビを観ると、ブラビア・アクオス共に明るさセンサーが最大に働いて、ブラビアは消費電力がほぼ最小のレベル。
アクオスも、明るさセンサーで木の葉のマークが最低レベル一つ手前の状態で、ほぼ最小状態。
この状態で双方共に、地デジの笑っていいともを視聴するけど、何ら問題無いレベル。これが実用レベル。
663目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 12:40:20
>>661
何度も何度も何度も何度も言われるが、それはお前の価値観。
液晶テレビでも十分に綺麗だと思える人には、それ以上は無用の長物。
664目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 12:49:04
>>656
>つか走行条件にもよるので一概には言えないがプリウスより実燃費のいい車はガソリン車にもあるのが現状。
初めて聞いた。どこにそんな情報が載ってんの?
665目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:02:33
>>656
うわっこれは酷いww
>>658が言うようにググれば同じような文章が出てきたw
ほんの少し文章をいじっただけで、ほぼ全く同じ内容じゃないかww
しかも、液晶のバックライトって蛍光管だろ?環境負荷で語られる程度のレベルじゃなくて、
これは単に水銀が入ってるから、一般廃棄リサイクル物と同じように処理するのはどうか、という問題だろ?
環境問題で話題のLCAとは殆ど関連性が無い事案だと思うんだがw
知ったかぶりって怖いね〜w
666目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:02:34
>液晶テレビでも十分に綺麗だと思える人には、それ以上は無用の長物。

この一言で納得したw
667目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:03:11
>>663
面白い人だな、他人の価値観には文句を付けているのに
自分の価値観が絶対だと思っている
668目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:07:52
>>667
何処が絶対なんだよ。
「液晶テレビでも十分に綺麗だと”思える人には”」と書いてあるだろ?価値観が適用される範囲を限定してんの。お前は、
「テレビというのは見ることがメインで、消費電力なんて一要素でしかない」と一般的であるかのように断定しているから。
よく読まずにレスするのは止めようぜ。
669目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:19:28
まぁそんなことよりテレビのスピーカはアンダーがいいのかサイドがいいのかについて考えようぜ

俺はちゃんと聞くときは外部スピーカ使うからテレビはアンダーでいいと思う派ね
670目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:21:12
赤面涙目になったπ厨、大逃亡w
671目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:25:29
>>670
そんなこと言って煽るな。誰にでも間違いはあるからな。
ちょっと酷いレベルではあるけど。
672目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 13:37:45
パイオニアもさ、どうせスピーカ別筐体で取り外し可能にするならアンダーも用意すればよかったのに
そういうとこが抜けてんだよ
673目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 16:26:50
>>669
既出かも知れないけど、アンダーSPでも三菱などは音をズラす?か何かをして 
画面の中から広がる感じにしてるから、アンダーでもメーカーの力の入れ具合で広がりは変わるよ 
TVだけでフロント5.1サラウンドに対応してるのには驚いた、デジタル音声入力も付いてたからレンタルDVDでもサラウンドOK!だってさ
674目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 16:44:14
>>673
そんな技術はとっくの昔にPCで実現されていたがやはり本物のサラウンドとはレベルが違う。
(理論上は人間の耳は2つなんで2スピーカーで3Dサウンドの実現が可能らしい)
殆どの人がテレビに求める音は普通の番組の声の聞き取りやすさだと思うが。
変にテレビで高音質感を目指すからそこの大事な部分が失われている・・・
音質に拘る奴はそもそもテレビのスピーカーなんかで聞きはしない。
675目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 16:59:52
でもそんなの関係ねぇ
676目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 17:41:55
でもそんなの関係ねぇ
677目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 17:55:44
オパッピ〜♪
678目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 19:26:56
>>674
その意見、もっともですけど 
世間一般の人は手軽なサラウンドを求めてる場合もあるんで
各メーカーがTVスピーカーの高音質をカタログで謳っているから、並のTV以上シアター未満で満足してもらえるパターンも多いよ 
ヘタなラック1体型より手軽なとこが良いと思う 
679目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:00:06
でもそんなの関係ねぇ
680目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:05:07
>>649
ペテンはお前だろw
KURO PDP-428HX (42)  画素数 1024x768
だからさぁ、何でわざわざフルHDじゃない方を引き合いに出して来るんだよ。
同じプラズマでもHDとフルHDの電力消費量は大差があるってのに。
(PDP-5010HD(フルHD)441 W  PDP-508HX(HD)368W  約70Wの差) 

>明るさセンサーで自動的にバックライトが落ちるから云々はマチガイ、もしくはウソ。
>明るさセンサー切らないと、バックライト最低になんかできないようにできてる。
これも恥ずかしい間違い。初期設定では最低にならないようになっているが、設定次第で明るさセンサーで自動でバックライトが最低になるように出来る。
もっともらしい事を言って、情報を操作するのが本当に得意技みたいだな。本当に立派な工作員だよw
しかし、「標準モード」の測定は、明るい店内でのバックライトだろ?何で標準家庭ではありえない明るい設定で「標準モード」比較するのかねぇ。
>>662の自宅レポがあるように、バックライト最低設定でも家庭では十分に視聴できるレベルであることは証明されている。

>そこには実はLC-52RXやPDP-508HXもあったけど
LC-42RXとPDP-428HXを比較するぐらいなら、最初から50型フルHDで比較すればいいのに、わざわざ42型でやる所が面白いな。

今時、情報量半分以下の1024x768とフルHDで画質の勝負って何?
フルHD同士だったら、そりゃKUROの画質の方が勝ると思われるのは十分に分かるが、どう考えても極め細やかさでは液晶フルHDの方が綺麗だろ。
しかも、ブロックノイズって画質かよ・・・。お前の言う画質って何を指しているのか全く分からなくなってきたんだけど。

KUROって今日発売だっけ?明日明後日位までに最強クラスの台風が上陸するっぽいな。不吉な未来を暗示してんのかなw
681目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:15:29
あと、お前が言ってた恥ずかしいレスを貼っておいてやるから。
実際に電気屋行って測定して、自分の間違いをまず認める事から始めようぜw


369 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:26
>>364
あのな、バックライト落としても103wなんてありえないの。
インチXと言われてもしょうがないけど、メーカーが言ってるわけじゃ
なかろうからな。(言ってたら、また松下の社長がブチ切れる)

370 :目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 01:10:41
いやあ、今日のこのスレ保存だな。画期的な商品が出てたんだねえ。
52インチキ、おっとインチw液晶の消費電力が103W!あとでマチガイ
でした、ってのは.....ダメ?


52GXが103Wってのは>>334のリンク先行ってみろ。あと>>428も読んどけ。
今日はプリウスの件で徹底的にボロが出たみたいだけどなw
682目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:22:17
俺は「あとでマチガイでした、ってのは.....」をダメだって言わない寛容な人間だから許してやるからさw
しかしプリウスの件は酷いな。本当にほぼコピペ丸出しじゃん。よくぞここまで恥ずかしげも無く出来たもんだよ。
683目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:26:41
揚げ足取りも醜いな
684目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:30:20
>>649
>結果:LC-42RX1 標準278W  ダイナミック278W(なぜか同じ)ゲームモード180W
通常では明るさセンサーが働いて、明るいお店の中ではバックライトが全力で発光してるんだから標準=最高となるだろうよ。
液晶テレビのダイナミックモードは、バックライトが最大に働く事なんだから、その明るいお店の中では標準=ダイナミックモードになるのは当たり前。
店員が近くにいるんだったら、この程度のことは聞けばすぐに答えてくれると思うんだけどね。何で同じか聞かなかったのかい?
685目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:31:27
>>683
どの部分が揚げ足取り?
686目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:40:49
あと訂正。これ言っておかなければ怒りそうだからw

× フルHD同士だったら、そりゃKUROの画質の方が勝ると思われるのは十分に分かるが、どう考えても極め細やかさでは液晶フルHDの方が綺麗だろ。
○ フルHD同士だったら、そりゃKUROの画質の方が勝ると思われるのは十分に分かるが、1024x768との比較だったらどう考えても極め細やかさでは液晶フルHDの方が綺麗だろ。

対等の画素数で、暗室で見るんだったらプラズマの方が普通に高画質だと思うよ。残像無いし、コントラスト高いし。
687目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 20:48:47
ところで、ビエラの42pz70の安さは半端じゃ
ないと思うんだがどうよ?
688目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 21:04:22
お願いします
予算 10万ぐらい
用途 オンラインゲーム (みんGOLとか)
サイズ 20ぐらい

オススメ教えて下さい
689目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 21:38:53
>>687
う〜んここだと諸般の事情により奨めにくいんだよなあ
AV板の該当スレで聞いたほうがよいかと
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1188528692/

>>688
BRAVIA KDL-20J3000
REGZA 20C2000
VIERA TH-20LX70
この中では120Hz駆動のビエラがお奨めの定番みたい
あとは自分の好みで
690目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 21:45:29
>>678
ペテン師キター!  
なんか液晶メーカーのヒトって往生際悪いねw 実測データ出されてあたふたしとるわ
ふーん標準モードっで意味ないんだあ.....クックックッ  んで、「普通の室内」ってバックライ
トが最低になるんだあ.... このスレ多分量販店の店員さんも見てるから、明日話題になってるよ
オマエ。「昨日の液晶工作員のレス読んだかよ、ククク」
ちなみに50インチ同士が比較できなかったのは、電力計つけるのが難しい展示だったからだ。
買う気もないのにそこまで店員に手間かけさせられるかよ。オマエならやるかw
あ、あと比較したのはどっちもメーカーブース内だから、照度計で500ルクスでほぼ同じだ
ったからね。まあJISでいうリビングの明るさの倍はあったけど、ブースの外は1500ルクスも
あったから、随分暗く感じたよ。ちなみに電力計はパナのを借りた。重ね重ねすんませんでした
某ヨドバシカメラさんw
もう論破どころか、ボロボロだなw あと考えられる反論としては「フルHDとHDは違う」だの
「そもそもホントは実測してないだろ」ぐらいか。量販店内で写真とるような非常識なマネでき
んから画像UPは無理だが、接客に定評のある量販店でメーカーブースがあるところで試せばいい。
液晶ブースもちゃっかり照明落としてるから条件はイーブンw
691目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 21:46:29
何かを奨めた瞬間信者扱いされ否定した瞬間アンチ扱いされるからな。
なんか一人変なのがいるし。

もはやお奨めスレとしてはまともに機能してないので私もAV板に行くのをお勧めします。
向こうはここよりは平和です。
692目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 22:11:32
>>691
同意
693目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 22:15:27
詳しいこと書くとマニアと一般を一緒にすんなとか
一般はそこまで求めてないとか言われるしな

お奨めスレではねーわな
694目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:35
>>689の言うとおりかも
特殊な条件下ってこと提示しないで、
「バックライト一定の電力な♯52GXは103W。」と確信犯で書き込む
ペテン師まで出て来たしな。

このスレタイ的に忠実に書けば、42インチ以上という条件付きならπのKURO
(来月には最上級版出るけど)がお奨めだよ。B管ハイビジョン見てる自分でも
唯一薄型でタメの画質だと思う。
32インチ以下のは、ソニー、東芝、日立、パナ、ビクター、シャープなど日本のテレビ
は最新の選べばいいのばっかり。古いモデルはやめとけ。旧モデルでもいいのは東芝だけ。
勿論レグザねw
695目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 22:47:35
>>690
アンカーまで間違ってあたふたしてんのはどっちだw
696目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:50
>>690
買う気も無いとか言ってるが、お前のその不自然な改行はKUROを買う気満々とか言ってたπ厨のまんまですけど。
普通の教育を受けていれば、こんなに不自然で特殊な改行を行うのは、君以外には居ないよ。バレバレなのに他人を装う悪いクセは直っていないようで。
697目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:09:11
今度はお得意の自作自演まで始めちゃったよ〜。またアンカー間違ってるみたいだしw
> このスレタイ的に忠実に書けば、
このπ厨が暴れてるスレを読んでKURO選ぼうって香具師は間違っても出てこないと思うぞww
KUROが良いのは分かるが、何で第三者的に見て、みたいなレスをしてしまうのか不思議でならないww

あれれ〜?もしかして、またテンプレ成立?www
698目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:15:58
>>690
張り切っている所をすみません
残念ながら、日中にテレビを観てたらセンサーでバックライトは最低設定になりますよ
それでも十分に観ることができますが、こんなスレを見る?奇特な量販店員さんも、別に不思議に感じないと思いますけどね
699目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:24:30
実測データも何も、同一解像度の条件でないし、実際の視聴環境でもないのに何でここまで必死になれるのか理解に苦しむな。
以前も画素数の違いで、プラズマでもフルHDとHDの消費電力は違うのに何で?って言われてるのに。学習能力がないのかな?
あと、ルクスとか。>>300では「リビングは150から300ルクスだから」なんだろ?500ルクスじゃ、一般的な視聴環境じゃないし。
液晶は視聴している環境に応じてバックライトを自動的に落とす、バックライトが落ちれば消費電力も減る。これは学習できたよな?

なんつーか、自分で以前に言ったことを覆すような発言したり、相変わらずプラズマ優位の環境で計測して発表しちゃったりとか、論破以前の問題だよ。
700目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:34:42
>>697
まあゆっくりやすめ。
701目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:35:21
>>698
日中にバックライト最低になるの?
まわりが明るいとバックライトも強くなるのかと思ってたけど。
702目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:46:28
同一解像度の条件wwwwwww
いい発明だね!  でもなんじゃそりゃ
ウィキペディアでも書き換えてれば?もっとも今書き換えたIPまで晒されるツール
できたから慎重にな。ウィキでは平均的な動画像ではプラズマの方が消費電力が小さく
なって来ているとあるぞ。ホレ、早く書き換えれ。足が付かないPCでなw
703目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:51:58
>>699 まあそれはないだろ。でもバックライト最小ってプラマイ16レベルのうちの最低だぜ
(シャープ)  
分かった!液晶テレビは暗室で見ればいいんだ!....なんかどこかで聞いたようなw
704目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:53:50
画質で水をあけられたから、最後の砦が消費電力なんだって。あんましいぢめるなよ
705目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:56:21
画質よりエコだよ。
でもフルHD同士で比べろよ。

そんな矛盾をかかえております。
706目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 23:59:18
2ちゃんねるでは引くが勝ちってね
あの異常にねちっこい液晶厨に一人で踊らせときなよ
707目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:10:48
ねちっこさだったらπ厨「というかプラズマ厨もなかなかもんだろw
画質で勝ってんだから一々消費電力でも液晶に勝ったとか言う必要ないだろ
708目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:17:11
なんか液晶厨って必死だね
液晶を問題点を指摘すると、全部π厨扱いだし
709目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:23:41
またπ厨の連投が始まったよ。何でテンプレ通りの行動動きをしちゃうんだろうかw
んで、必ずやるのが他人を装っての感想書き込み。毎日毎日同じパターンで見飽きちゃったよw
710目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:30:23
>>709
突っ込みがワンパターンで見飽きたんだけどw


あ、突っ込みじゃなくて妄想かw
711目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:35:28
>>702
いや、だからさー、先日から何度も言わせて貰ってっけどさー、
プラズマテレビでフルHDとHDの消費電力量が全く同じなら比較は全く問題ないよ。
HDの消費電力が明らかに低いのに、何でわざわざ、敢えて、意図的にそっちを引き合いにだすのかってこと。分かる?
同じフルHDで計測してみてから言ってみたらどうなの?逆に、フルHDだと都合悪いの?

プリウスの件とか、バックライト落としても消費電力が減らないとか、本当に都合の悪い指摘は完全にスルーするんだな。
己の誤りを認めずに完全スルーするのが、お前のやり方ですか?今までがそうだったから、敢えて言う必要も無いだろうけど。
ま、都合の悪い部分をスルーし続けて無かった事にすれば、勝った様な気分にはなるかもしれないけどね。
712目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:38:03
>>694
コントラスト比を妄信するお前が東芝レグザを選ぶとは、これまた面白いな
レグザはIPSαでコントラスト比は800:1だと言われてるのですが?
コントラスト比が画質だと言っていた、あの頃のお前はドコ行った?
713目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:40:09
>>710
その突っ込みにスルーし続けてんのは誰だよww
都合の悪いレスは全てスルーだもんな。そして短文レス連投を始めて大逃亡ww
714目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:41:04
そんではフルHDで比較

LC-52RX1W
消費電力 315W   年間消費電力量(kWh/年)276
PDP-5010HD
消費電力 441W 年間消費電力量(kWh/年)478

まあ思い切りテレビ見る人(1日6時間)で月500〜1000円程度の差だろうね
それを大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれかと
715目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:42:40
液晶厨の口調が本当に似ている件
716目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:43:36
それには触れないであげてw
717目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:43:50
フルHDというのは、動画解像度が低い液晶がプラズマに対抗するために解像度が高いと見せかける物だと思うのだが
結果的に静止画に関しては綺麗かもしれないけど、動画になった時点でプラズマのハーフHDの動画解像度も出ないわけなんだが
静止画をメインに見る人には液晶のフルHDをお勧めします
718目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:46:33
>>714
だから電気代じゃなくて電気量だと何度言えば・・・。何度言っても学習できないから駄目だな。
しかもカタログ数値は当てにならないとか言ってた本人が、カタログ数値持ち出して比較してるし。
何で自分で言った事を覆して、人が言った事を学習できないんだろうか。そういう性格?
719目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:48:15
解像度というのはあくまで画質の要素の一つに過ぎないわけで、
画質というのはそれ以外にもコントラストとか階調とか色再現性とか
動画性能とか視野角とかその他諸々色んな要素が絡んでるわけですよ。
720目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:48:44
>>715-716
また短文レス連投乙w
書き込み後50秒で反応して即座に同意レスを付けるのは、意思が通じ合ってないと出来ませんよねww
π厨の鉄の結束ってヤツですか?ww
721714:2007/09/07(金) 00:48:45
ん?誰の事言ってる?
それはオレじゃないぞ、調べてみそ
722目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:52:10
>>718
電気量とは何を指し示しているのでしょうか?
ググったところ物理用語のようですが、
ここで何を言いたいのか全く理解できませんでした。
723目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:53:04
つーか、ループしっ放しだな。明日、俺も淀吉祥寺に行ってみよ。
昨日、シャープとパイオニアの消費電力を測ってる奴いませんでしたか?とも聞いておこうかな。
個人が特定できたら面白いんだが、さすがのパイ厨でも本当に行った店は偽ってるだろうなw
724目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:53:47
まあ、消費電力は液晶の最後の砦なんだから、認めてあげたら?
725目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:58:02
>>722
プリウスで有名になったお得意のググですか。一つ一つ調べてんの?
そんな専門的な突っ込みを入れなくても、ニュアンスで分かるだろ・・・。
調べてないけど突き詰めて言えば、言う通り間違いだろうね。電力量?でいいのか?
726目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:59:24
>>724
じゃ、プラズマの利点を挙げてみてよw
727目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:00:11
>>725
いや、電力量なら>>714に書いてあるし
いったい何が言いたいのかさっぱり分かんなかったから
聞いたわけだが。
728目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:02:18
まあ、プリウスの一件でパイオニア工作員がネットの情報の受売りで煽ってるってことが分かったワケだ
ネットでググってそのまま発表しているだけで、中身はカラッポ
729目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:04:52
と中身のない煽りコメントを書いてます。
730目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:08:41
>>727
いや、だから、>>714では電気代のことを言ってるんだろ?
んで、俺は>>714の中にある電力量の方だって言いたい訳だが・・・。
それを専門的に言えば電気量が間違いだって言ってんでしょ?
お前もググった結果として電気量というのが物理用語だと分かったワケで、
電気の量というのがニュアンスで伝わるんじゃないか、と言ったまで。
ま、お前には伝わらなかったんだろうけど。何をそんなに疑問視するのか理解できないが。
731目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:10:47
>>729
紛れも無い事実だから仕方ないよなw
スルーしなかっただけ偉いぞw
732目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:11:34
プラズマの利点マダー???
733目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:16:04
>>730
いや間違いを突っ込みたかったんじゃなくて
なにを言いたかったのが本当にわからんかったから
純粋に聞いたまで。
でもやっとわかった、電力量の違いが問題と言いたかったんだね。
734目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:21:09
まさかπ厨ってガチでヨドバシ吉祥寺に行ってたの???
店員が「電力量を計測していたのはパイオニアの営業さんですよ」とか言い始めたら爆笑もんだな〜w
さすがのπ厨でも、計測した店を素直に書き込んだ訳じゃないよね????
π厨が家電量販店員が見てるとか言ってたけど、その計測を頼まれた店員がここを見てたらウケルw
「昨日のパイオニア工作員のレス読んだかよ、ククク。おっ、来た来たアイツだよw」 とかwwww
735目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:31:07
>>732
さんざん語り尽くされてるじゃん…何を今さら。
学習能力ゼロですか?w
動画に強くて、コントラストも良くて、目に優しくてとか
いろいろあるでしょw
736目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:31:55
電力量を測るとか普通の客はしないからな。しかもクロに電力計を付けてまで計測をすることまでやってんだし。
こりゃ容易に個人の特定が出来そうな気配だ。実際に淀橋吉祥寺じゃなくても、こんなことをするのは稀だろう。

・ 計測した機種はLC-42RXとPDP-428HX
・ パイオニアの機種の測定を行った際は、シャープの電力計を用いた
・ パナソニックの照度計を利用して、メーカーブース内で照度計で500ルクス、外で1500ルクスの店内環境を測定
・ >>300では淀橋吉祥寺に言ったとの記述アリ(照度計が500ルクスで一致)
・ 計測したのは9月5日前後

特定出来そうなネタがいっぱい転がってるなあ。
737目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:35:40
電気料金のネタしかないのか?飽きたよ
738目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:35:59
どうでもいいけど、kuro買おうとしてる層はそんなに電気代気にしないよ。
狭い部屋におく貧乏人と一緒にされちゃ困る。
もうちょい値段が他並みにこなれて欲しい。
液晶でもプラズマでも、他社がおいつけばパイオニアの優位性が崩れるから頑張って欲しい。

大型に関してパイオニアのkuroがでてやっとブラウン管の代わりになりそうだなってのが出た。
他社のはまだ代わりになりそうにない。

市場反映してモロにこの辺価格にでとる。高いのは高いなりの理由がある。
他社頑張ってくれマジで。
739目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:38:41
個人が特定できそうで面白い流れになってきたw
VIPにでもここのスレ貼って個人特定祭りにするか?www
VIPの住人は個人を特定して祭り上げることを得意とする香具師がいるからなw
その行動力と探知力はまさに悪魔じゃないとできない業だよw
740目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:40:06
鬱陶しい。草生やすなよ。
祭りにするには燃料が無い。それに特定するのはニュー速。
2ちゃん初心者は寝てろ
741目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:41:45
過去ログで♯の新型発表されてπ厨涙目とかあったけど
あれは本気なのかな。
何年後かわからんし、出たら出たで、その時の1番良いのを買うだけの話やん?
液晶厨って、どんだけ貧乏?
一々気にしてるの?
742目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:43:32
>>739
流れってwお前ひとりで盛り上がってるだけだろw
743目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:46:12
>>741
3行目までは納得。4行目から何でそういう結論になるのか理解不能。
744目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:47:47
>>742
一人と思ってるのが哀れですねw
この板のヨドバシスレとかに貼ってきましょうか?店員も居るでしょうしww
745目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:49:52
ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺 part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184272895/l50

おっと、面白いスレを発見しましたーw
746目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:51:05
プラズマってブラウン管以下なんですか?
うちのトリニトロン以下・・・
747目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:55:29
>>744
>一人と思ってるのが哀れですねw

さて質問です。π厨は何人いると思っていますか?w
748目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 02:09:28
突然質問して申し訳ないのですが、プラズマとか液晶って家で見たら実際にブラウン管以下なんですか?そろそろ買い替えたいのですがパイオニア以外はブラウン管以下と書いてあったので気になったのですが…。まだブラウン管壊れてないので待ったほうがいいのでしょうか?
749目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 02:14:43
さて、このスレで厨という文字は何回出たでしょうか。
750目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 03:28:00
>>729
最新のパイオニアだってB管並みって程度だよ。(見た目)
もちろんただのB管じゃなくてハイビジョン対応のことだけど。
ソニーのスーパーファインピッチと、ビクターの1500iがおそらく
民生用の史上最高画質テレビ。36もあったが、32がベターらしい。
36で90キロ以上あったけど。
あなたのテレビがハイビジョン対応でなくても、壊れてなければ
一度店頭で見比べてみたら?
薄型テレビの正体は、ハイビジョン画像より、SD画像流せばよくわかる。
結構ひどいのが多い。店頭は大体あなたの部屋の10倍近く明るいから
トンデモない設定になってるテレビが多いから驚かないように。
HDD付きDVDレコーダーが接続されてれば、DVDを再生してもらっても良い。
それでも、2、3年前の薄型テレビに比べれば今のモデルはどこのも
飛躍的な進歩を遂げている。....でもやっとB管並みw
751目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 03:57:24
x729
>>748
752目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 08:33:17
ほんとスレが伸びているときは不毛だな
全然ためにならん
753目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 08:47:22
>>748
正直、ブラウン管でもう少し我慢して液晶プラズマを通り越して次世代テレビを買ったほうが良い。
有機ELやSEDを待った方が遥かに高画質だと思うよ。
754目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 09:07:04
SEDも原理的にはブラウン管レベルが限界だろ。
有機ELなら期待できる。
でもSDソースだとやっぱブラウン管は超えられないかも。
755目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 09:25:27
>>748
今のところブラウン管から比べると、プラズマであれ液晶であれ画質的には追いついていないのが現状
プラズマのKUROがやっと追いついてきたというのが現状だけど、他の商品に比べて高額です
購入する必要があるなら、しっかり画面を見比べましょう
動きの少ない映像と動きの大きな映像では、見える印象がかなり違います
756目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 10:27:02
酷い発熱、馬鹿食い電力、暗い部屋じゃないと綺麗に見えない糞プラズマテレビ。
酷い残像、低コントラスト、目に負担の掛かる糞液晶テレビ。

こんな物買う位だったら、素直にあと数年待って双方の弱点が無い有機ELかSEDを買えば良い。
それまでの繋ぎで32型で10万以下の国内メーカー製液晶テレビか37型で15万以下のプラズマでもOK。
それが賢い買い物。買い直す時にどっちもどうせ産廃だから捨てれば良いw
757目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 12:14:02
予算は35万程度でプラズマ42以上で主にレンタルDVDやゲームに使いたく、将来性を考えてフルHDがいいんですがどのプラズマがオススメでしょうか?
758目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 12:23:04
>>757
どのって・・・・
35万でフルHD 42インチ以上じゃ・・・・
759目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 12:56:18
>>758
ではフルHD抜かしたら何かありますか?
760目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 14:09:12
761目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 17:46:54
フルHD42プラズマなら年末には35万で買えるんじゃね?
762目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 18:06:33
>>757
35万なら最新機種にこだわらないなら、結構選択肢は多いと思う
42インチのフルHDとなると、パナしか選択肢が無いな
コストパフォーマンスではパナの50インチかな
画質ならπ、録画機能なら日立でしょう
763目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 19:32:04
42型なら液晶の方がマシだと思うがね。
プラズマ買いたいんなら50型以上にしとけ。
764目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 19:51:38
>>763
ん?なんで?
765目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 20:04:36
>>763
そんな事を言うとある人が発狂すっぞ
766目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:14:21
発狂と言えば、夕べこのスレ住人全員ドン引きした
>>739 は無事かな
実測データ出されてまさにトチ狂ってたが 
その後の批判レス、きっと一人がやってるんだとわめくんだろうな
そろそろID出るレスにしようぜ
>>739 みたいな悲劇は一人で充分だよ
767目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:37:39
まーた「ドン引き」だってw
しかも「住人全員ドン引き」だってさww
毎日一人で頑張ってんのに面白いなw
「その後の批判レス、きっと一人がやってるんだとわめくんだろうな」
失笑モンの見苦しい予防線まで張っちゃってるよw 
結局、フルHD同士での計測データは無い、いや、出せないんだw リビングと店のルクスの違いの件は? 
その他何一つ反論出来ずに、短文連投で都合悪いレスをスルーし続けて逃げたクセになww
今日は淀橋吉祥寺に行きましたか?
「昨日のパイオニア工作員のレス読んだかよ、ククク。おっ、来た来たアイツだよwクセェw風呂入れよww」
とか、いつものように他人から投げかけられる罵詈雑言を受けませんでしたか?w
768目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:46:01
そろそろ消灯の時間だぞ。
看護婦さんが巡回に来る前にベッドに戻りなさい!
769目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:53:11
1 バックライトを最低にまで落としても103W(52RXで130W)なんて有り得ない発言でドン引き(あとでマチガイでした、ってのすら無いですよw)
2 プリウスで他人の意見を殆どそのままコピペしたのに知ったか振りで自分の意見であるかのように発表しちゃってドン引き
3 家電リサイクル法で液晶テレビのバックライトがLCAとか環境負荷とか言い切っちゃった件でドン引き
4 あくまでもプラズマHD(1024x768)と液晶フルHD(1920x1080)での消費電力比較を突き通そうとする件でドン引き
5 自分が「リビングでは150〜300ルクス」だと言ったのに500ルクスの店内で計測してドン引き
6 自分がID出なくて自作自演やりたい放題やってるのに「そろそろID出るレス(?)にしようぜ」なんて言っちゃってドン引き

π厨さん、6ドン引きポイント獲得!!!
770目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:54:23
まだHDブラウン管で見てる俺には、店で液晶とプラズマを見比べると
プラズマのほうがよく見える
画面が暗いという指摘はもっともだが、
俺も今使ってるテレビは輝度下げて見てるから個人的には
あまり問題にはならない。
液晶は明るいがずっと見てると目の奥が痛くなるな。
771目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:56:01
だがプラズマの背面上部にあるファンに手をかざすと熱風が出てるのは
気になった。消費電力を下げる努力をしてほしい。
772目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:59:39
安いのは、何処??
773目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 22:15:45
プラズマテレビ買って、その画面に慣れたあと、店で液晶画面みたら、本当に
プラズマにしてて良かったと思うよ。液晶は塗り絵にしかみえない。
774目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 22:16:03
バイデザイン
ttp://www.bydsign.co.jp/
775目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 22:25:08
>>771
俺のプラズマTVは6年も前の物だがファンなんか無いよ
776目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 22:32:01
>>775
俺が見たパナのやつはファンがついてたよ。
機種によるんじゃないかな。
777目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 22:37:06
誰が呼んだんだか知らんがゴミが沸いてるな。
778目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 00:01:30
ドン引きってワードに傷ついちゃったのねw
ごめんごめん
毎回毎回、人まねしてるとヴァカに見えるよ
779目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 00:07:51
>>767
に隔離スレ誰か作ってやったら?今スレもできるの張り付いて待ってて
自作のテンプレ作ってたみたいだしw
780目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 00:42:48
あの液晶厨の人って、実は
液晶派が頭おかしいと言うことを
さりげなく植え付けようとしてるプラズマ工作員だと思う。
781目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 01:04:44
AV板のプラズマ総合スレでパイ信者の自演行為が確認されました。
782目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 01:10:13
>>781
液晶厨の自演ってなってるが?

>>778
相手の心理を、さも読み取って返答する奴って液晶厨なのね。
相変わらず1人しかいねーなw
783目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 01:30:31
液晶厨装ったパナ厨じゃねえの?
パナが全面的に推進してるアクトビラビデオフルについて
バカにされると烈火のごとく過剰反応してたし。

自分に火の粉がかからないようにπ叩くには液晶厨装うのが
近道だもんなw
784目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 02:10:05
確かにトビラ系は過剰反応だったね。
外付け出る事になって急に元気なくなったが。
785目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 08:45:11
アドバイスお願いします
26ぐらい
PS3でゲーム
予算15ぐらい

よろしゅう
786目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 09:40:04
>>785
TVを見なくてゲーム専用なら、PC併用で24インチのPCモニタも選択できるかも
HDMI付のモニタも結構ある
787目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 11:22:40
>>785
ゲームに適した液晶テレビ 42台目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1188821217/l50
こっちで聞いてほうが有益な情報が得られるかもしれないよ!
ここってさ、過ぎた話題をいつまでもウジウジ言ってる
女の腐ったのみたいな野郎しかいないとこだからさ!
788目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 12:07:19
ゲームはゲハ板これ常識
隔離板ともいえるがね
789目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 15:27:38
質問です
液晶って結局現状ではプラズマに対しては消費電力しかアドバンテージが無いのでしょうか?
790目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 16:02:32
静止画に関しては液晶が優れてるよ
791目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 17:01:26
>>789
他にはサイズが豊富で選択肢が多いことかな
プラズマは大型画面に合う方式なので小型のサイズが無い
792目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 17:41:43
実際32以下はプラズマないしね
動画見る媒体で静止画綺麗でもとは思うが・・・。
あとは出してるメーカー数が多いのもアドバンテージじゃない?
プラズマは実質3社

消費電力にしろ静止画にしろ出してるメーカー数にしろサイズにしても
動画というかテレビとして使った時のアドバンテージになりずらい・・・
793目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 18:18:12
リビングにプラズマ、寝室に液晶ですが
液晶もそれほどヒドイものではないですよ
映画やスポーツをじっくり観ようとは思いませんが
ニュースやバラエティをながら見する程度なら充分実用に耐えると思います
794目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 19:24:07
そうだよね、適材適所。
用途に応じて使い分けるのが一番!

放送のデジタル移行とそれに伴う薄型テレビ普及のシナリオは
電波の有効利用を大儀名分に順調に遂行されているけど、これって
エンドユーザーの我々にとっては官民主導でゴリ押しされたものに他ならないわけだ

テレビの薄型化によるメリットは大画面化を可能にしたくらいのもんで、高画質、高音質なんてのは
眉にツバをつけたくなる程度のものだったんだ従来まではね。テレビ単体での話だよ。普通の人は最新コーデック搭載の
AVアンプなんてチンプンカンプンだからね。

ぶっちゃけ、今までの薄型テレビと呼称されていたテレビは、出来の良いHDトリニトロン菅にあらゆる特性で
劣っていた
そこに鳴り物入りで登場したのがEX5000の正統な後継機といっても過言ではないKUROシリーズ
期待する人がいたって不思議じゃない。板違いも何のその、ネット上de以下自主規制
795794:2007/09/08(土) 20:10:45
どーでもいいんだけど素面じゃない上に推敲もしなかったもんで、、、
 
  × テレビの薄型化によるメリットは大画面化〜
訂正 テレビ放送のデジタル化とテレビの薄型化によるメリットは省スペース化と大画面化〜

連投スマヌ
796目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 20:57:56
パナソニックの
液晶テレビビエラの「TH‐20LX70」
はどうですか?
797目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 21:00:37
どう?って何を知りたいの?
798目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 21:28:01
プラズマ買えばよかった
799目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 22:01:14
>>796
LGのIPSパネルだと思うが。パナは色がどきつい。
800目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 22:45:26
酷い発熱、馬鹿食い電力、焼付き問題、暗い部屋じゃないと綺麗に見えない糞プラズマテレビ。
酷い残像、低コントラスト、目に負担が掛かる、結構明るい部屋だと意外と電力を食う糞液晶テレビ。

こんな物買う位だったら、素直にあと数年待って双方の弱点が無い有機ELかSEDを買えば良い。
それまでの繋ぎで32型で10万以下の国内メーカー製液晶テレビか37型で15万以下のプラズマでもOK。
それが賢い買い物。買い直す時にどっちもどうせ産廃だから捨てれば良いw
801目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:06:46
SEDはこのまま出ない可能性がでかいからなぁ・・・
有機ELですらチョニーが微妙に弱気だし・・・

大型が出てくるまでの後数年がどのくらいになるのか・・・
14だっけ?今年でる有機EL

その有機ELも寿命が不安視されてた気もするし・・・
802目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:07:15
少なくともSEDは民生向けにはでないから。
有機ELはソニーくらいしか見込みないし、大型は無理。
803目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:13:35
>>801
11型です。今年は無理かも。
チョンパネで儲けてるソニーが有機ELに急ぐ必要なんて全くない。
試作でも27インチまで、期待するだけ無駄。
804目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:19:02
#の目がコントラスト液晶のほうが現実的なんてな・・・・
しばらく液晶(プラズマ)の時代かー
805目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:29:12
>>804
メガコントラスト液晶は胡散臭すぎ暗室で100万:1らしい。仮に本当だとしてもエンジンが…。
現実的はKUROじゃないかな。唯一のマスモニ候補だと思うよ。
806目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:46:07
また始まったw
807目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:02:38
忘れてたこのスレではKUROの話は禁止だったなw
画質の話だったので許して。
808目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:04:25
KUROがすばらしいのはいいけどさ

レスの流れは発表もしくは試作段階でまだまだ発売までこぎつけてない技術の話じゃまいか?

それとKURO比べてもな
809目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:20:07
またまた始まりましたよw
810目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:22:32
>>808
KUROとメガコントラストとは比べていませんよ。
メガコントラストは未発売だからKUROが現実的の意味ということで。
開発は終わってるけど、マスモニとして誰も買ってくれなかったとかってある?
一般家庭では必要なしとか言ってたな。
811目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:24:39
何で有機ELの話になると、期待ではなくて極端にネガティブな方向ばかりに持っていこうとするんだろう。
画質の話をするなら、将来有望な有機ELについて大いに議論しても良いと思うんだけど、何で必死に否定するの?

>>801
ソニーが有機ELに微妙に弱気だと何処で知ったのですか?色んな記事を読む限りでは、やる気満々のように見えますが。
よければ、そういうソニーの姿勢が読み取れたと思える記事などをお知らせ下さい。
812目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:36:04
>>811
これじゃね?
弱気とは思わなかったが・・・

「ビックリする内容ではないが,刺激になった」,シャープの“次世代液晶パネル”に対してソニー福田氏がコメント
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070829/138455/
また福田氏は「有機ELはプロセスも難しく,一気に50型はできない。
その高コントラスト,広色域,高速応答を生かすのは,
放送やパッケージ・メディアとは違う用途ではないか。液晶とは違うデバイスだ」とコメントした。


放送とは違うデバイスってテレビは想定してないのかな・・・
813目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:38:36
ヨドバシドットコム、ビックドットコムではパイオニアのプラズマテレビの扱いがないんだな。
店で展示が無いとかだったら展示スペースの問題か?とかって思うけど、ネット通販なのに取り扱わないってどんだけw
814目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:40:31
ここは将来的な期待を語る場では無いと思うが
発売の発表もしていないものじゃ、比べようが無い
現実的に入手可能なレベルのものでないと意味が無いだろ
815目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:43:12
27型フルスペックの有機ELテレビってコントラスト比1,000,000:1かよ。
黒の50型が価格コムで70万オーバーか。同じ値段だったら俺は有機ELテレビを買うかな。
27型の年内発売は無いだろうけど。
816目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:46:28
>>814
将来的に出ると思われる物を考慮して今は何を買うべきか、というのでも十分に語るに値すると思うけど。
テレビって普通は5年以上は使うんだろうし。目先の事ばかり考えていると、何においても失敗しますよ。
817目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 00:49:22
>>811
だって4月から続報も聞かないし、11インチも怪しい。
サムスンの8世代工場に莫大な投資。10世代にも投資しそう。
画質ならFEDに期待したほうがいいのでは?
818目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 01:01:00
>>813
(;^ω^)えっ?
あれだけ話題騒然だったハズなのに、カメラ系の通販は全滅ですか?
よく見たらヤマダもジョーシンもベスト電機も無いし。家電量販系も全滅?
819目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 01:15:09
まあ話題騒然だったのはこのスレでもごく一部の人間だけだったという事だな
量販店のバイヤーも本当に売れると思うなら絶対にネット通販で取り扱うだろうし
820目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 02:36:09
ヒント:家電屋じゃなくパイオニアが選択してる。
821目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 03:08:08
>>815
価格コムの方が高いのか....
黒の50は量販店統一価格で648000円。もう予約受け付けてた
量販店はポイントがつくとこ多いから、実質的にさらにやすい。
50万円代ってことだな。大体10パーセントはつくから。
どういう仕組みになってるんだ?たぶん価格コムでもそのうち安い
店が出てくるんだろうけど
822目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 03:12:46
>>818
A427HXとA508HXの時から量販店のネットショッピングでは
出さないという契約だと聞いた。魚籠のラゾーナ川崎と有楽町情報
あと統一価格も契約なんだと。さくらやは統一価格蹴ったんで置いてないとか?
823目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 03:21:18
>>821
足つきで50ジャストくらいはいくべ。
824目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 03:32:26
>>823
足忘れてた。2万円くらいしたな
魚籠と言えば、πでは必ずスターウォーズ流してるけど、あれって
著作権大丈夫なんかな。知ってる魚籠は全部流してるから、金払ってる
のかも知れんが、そうでないなら結構やばいぞ
825目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 09:12:07
何だか、一般人じゃ絶対に知り得ないようなパイオニアの販促情報を持ってる人が多いスレですねw
何かネガティブな情報が流れると、フォローしようとする輩が即座に湧いてくるしw
しかも夜明け近くの深夜なのに書き込み時間が集中するところが面白い。
ここは本当に不思議なスレですねw
826目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 09:41:32
>>822
統一価格?メーカーが販売価格を指示するのは独占禁止法違反ですよ。
ま、もっとも市場を独占できるようなシロモノではないですけどね。
827目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 10:57:54
大画面っていうのは発熱がすごいな
地球温暖化の一因になるんじゃねえのか
総務省と環境省は何考えてんのかな
828目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 12:07:03
総務省は地デジを推進しなきゃいけないから、
地デジ対応テレビが売れるのは大歓迎だと思う
829目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 12:59:09
パナのΤですが
TH-15LT1 ってどうですか?
830目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 18:22:46
こんばんわ。

店で、2011年近くになるとメーカー側が強気で値下げしないから、今が買いだと言われたのですが、どうなのでしょうか…

いまのテレビは古いですがまだ見れますし…買うとしたらレグザ37Z2000を17万ということでした。

どなたかアドバイスください!
831目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 18:44:30
少なくとも、2011年近くになると今より格段に性能がアップしている。
その時まで待てるなら、絶対にその時に買ったほうがいい。
832目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 18:46:39
パナPZ750見て来た。
隣りに所有している50PZ700があったが、画質の違いが判らない程度。
パネルと映像エンジン一新、コントラスト10000:1ってカタログSpec.だけか…
πとか置いて無い(首都圏、大型量販店2店共)んだけど、パナの約2倍出す価値あるのかね?普通のTV番組見る限り…
833目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 18:53:04
バイデザインのこれhttp://www.bydsign.co.jp/products/lf4201dab.html買おうと思ってるのですが、これってお買い得ですか?
834830:2007/09/09(日) 18:54:47
>>831 ありがとうございます!たしかに今のでも十分なくらいの性能ですが、さらによくなるのでしょうね… 今回は見送ると思います…
835目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 19:13:57
>>833
それは良いですね。買いでしょう。
>>825
ごく普通の流れに噛みつく液晶厨乙
836目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 19:17:05
>>833
液晶で42インチは残像がキツイです。42インチの日立や松下のプラズマと比較したらお買い得ではないです。
松下には変なフィルターがはってある機種があるので注意。日立はインターレース、目によろしくない。
837目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 19:53:17
838目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 20:30:11
>>833
真面目に言えばお勧めできね
サポートが悪いとか、バグがあるとか他の製品で言われてるし、
このサイズでこの値段なら、他社の型落ち42型と値段があまりかわらね
839目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 21:27:29
>>836
じゃあ何を買えば?
840目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 21:57:15
>>835
不自然な流れを普通の流れだと言い切れるパイオニア工作員乙
841目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 22:49:11
>>839
画素数207万画素、動画解像度900本以上を狙うが吉。
http://kakaku.com/item/20423014635/
842目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:58
>>841
これってギラギラでしょ?
843目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 22:53:45
>>833
倍速駆動のない液晶の動画解像度は300本程度。
42型ともなるとカメラパンや高速テロップは拷問に近い。
動画を見るなら止めといた方がいい。
844目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 22:57:38
>>842
連れが買って見に行ったけど自宅の照度で1.5mくらい離れるとほとんど問題ないと思った。
店頭のように非常に明るい場合や1mくらいの距離で見たら確かにギラつくけど。
845目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 23:51:30
ぎらつくのは表面で光が乱反射してるから?
846目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:03:19
>>839
パナの型落ちにギラギラなしモデルがあった。画質に拘らなければ、これで十分。
焼きついたらまた買えばいいし。841のがギラギラのテレビ。これは奨められない。
847目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:12:02
量販店統一価格だの統一価格も契約だのって意味わかんね。
クロは量販店ならどの店いっても全く同じ値段ってことか?
店同士で示し合わせてソレやったらカルテルじゃねーか。
今時そんなバカやる量販店なんてあんのかよ。

もしメーカーが店に販売価格を指示してるのだとしたら独禁法に抵触するんじゃ。
メーカーが販売店を絞り込んで卸値を高くして価格統制つーか価格維持すんのはセーフだけど。

でもコンプライアンスが叫ばれているこのご時世にそんなあほやらかすわけないし。
ネット通販では量販店統一価格とやらより安い価格が提示されてっけどな。
ワケワカラン。
848目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:27:01
>>845
そうだと思う。
普通フィルターは真直ぐ光を透過させるけど、低反射クリアパネルは
映り込みを防ぐため拡散剤を使用した影響でそうなったのかもね。
せっかくフルHDにしたのに近くで綺麗に見えなかったら意味がない。
店頭では明るいからギラギラが良く目立つ。暗いところならまし。
849目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:38:39
でもさ、ハーフHDのPX系とフルHDのPZ系を見比べてみても違いがよく
わかんね・・テロップのギザギザがとれてるぐらい。
倍速もそう。テロップの残像が消えてるぐらい。
これなら、前モデル選択も悪くないんじゃね?パイの前が25になれば買っても
いいと思うがなあ・・・
850目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:38:40
>>845
詳しい方がいたので勝手に
184 :名無しさん┃】【┃Dolby :2007/09/10(月) 00:00:37 ID:EoGciHnb0
多くの液晶テレビなどが採用している、外光反射や映り込みを低減するフィルムのこと。AG(アンチグレア)フィルターという。
・表面の凸凹により、外光や映り込みを乱反射させてぼかすことで、反射を抑える
・ただ映像の光もフィルターを通過時に乱反射してしまい、発色が淡い色になってしまい鮮やかさがなくなる
・外光を乱反射させるため、黒が白っぽくなったり、映像の立体感も落ちる

これとは対照的に表面の光沢を維持したまま外光や映り込みの光を吸収する方法のAR(アンチリフレクション)フィルムもある。
これは、プラズマやPC用光沢液晶モニタなどに採用される方式
・表面が平らのため、乱反射させず、純粋に外からの光を吸収するため、映り込みを抑えながらも映像の発色の鮮やかさ保つことができる
・乱反射で映り込みをぼかすわけでないのでAGフィルムに比べると映り込みを認識しやすい
・パソコン液晶の光沢パネルも同じ方式。AGフィルム機種に比べて写真などを鮮やかに映し出すことができる。
・明るすぎる店頭では、映り込みをしやすいので、見栄えで液晶に不利になるが、実際の使用環境ではARの方が奇麗

PZ600までは下のARコートだった。PZ700から低反射クリアパネルというAGコートに変わった。
映り込みはぼかすことで目立たなくなったが、その代償として映像の鮮やかさを犠牲にしてしまった。

性能的には、新型パ○○○○K○○○の映り込みレベルで十分で、発色が鮮やかなの方がいい
851目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:41:37
>>846
いやむしろ画質に拘るならその型落ちギラギラなしモデルを選んだほうが
まだ良いと思うのだが。
852目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:46:30
三菱が光沢パネルの液晶出したよね。
それと光沢パネルのプラズマとどっちが綺麗に見えるか気になる。
853目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:51:58
黒量販店統一(でも同一どもいいが)は誰でもしってると思ったが...
πごときが量販店様に強制できるわけねーから、ブースなんかの制作費
とかのバーターなんじゃね? いろんなとこでπの赤いブース見かけるし。
アップルのiPodやらパソコン、キヤノンのプリンタなんんかも確か同じ。
大体価格.comより量販店の方が安いなんてどうなってるんだ
854目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:53:35
>>851
拘る人には某社のプラズマ奨める。ギラギラ問題外。
855目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:54:19
魚籠情報と書いておろうが..... 良く読め
でも前モデルはジャマダ池袋では値引きしてたな
856目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:55:57
統一じゃなくてお願い価格かよw
857目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 02:22:45
ビックで
VIERA750とBRAVIA X5000を比べてみたが、動画性能、ほとんど変わらなかった。
(シャープの倍速は駄目だった)
むしろコントラストと発色がX5000のほうが良い分、かなり綺麗に見えた。

KUROのフルHDは高いし、X5000で妥協しようかな・・
858目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 08:27:44
>>857
液晶としては悪くない選択。
あとはアクトビラビデオフルに対応してれば良かった。
次モデルで対応してくるのは確実なだけにね。
859目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 09:05:39
>>857
貧乏人。
860目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 09:42:25
>>857
ソニーの液晶は、ぱっと見は綺麗に見えるけど、かなり人工着色なコテコテな色合い
まあ、あの色合いが好きな人も居るのだろうけど
861目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 10:09:42
>>860
テレビなんて慣れればどこのメーカーでも一緒だよ。
歌謡曲のCD聴くのに、クレルとマッキントッシュのアンプの違いに
こだわるくらい馬鹿げている。
862目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 10:26:47
別に歌謡曲じゃなくてクラシックでも馬鹿げていることに変わりはないだろう
863目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 10:43:47
30万円代後半以上出せるんならもう黒しかないだろう。別格。
テレビに30万円以上出す気はない(金持ってる持ってないは関係ない)
なら別にどれでもいい。価値観だから。スペックヲタならバイデザイン
でもいい。大メーカーの最新型と数値は一緒で半額。
864目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 10:46:49
貧乏人なんですが、どこで聞けばいいのか分からないので
ここで質問させてください。
ttp://www.ecgeo.com/geospecial/geoeshop1year/cruce.html
これってどうなんでしょうか?
映画見るのにこだわりとかはなくて、ゲームが満足にできればそれでいいです
865目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:00:42
>>864
安いがやめたほうが
そのくらいの値段で20インチなら探せば国内メーカーあるよ
866目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:03:19
>>864
AV板の専用スレ、低価格液晶スレで良い
もう売り切れてるけどね
867目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:04:54
>>865
早速の返答感謝します。
できたら簡単にでいいので理由なんかもお願いします。
868目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:05:59
この間WBSで見たけど、フィリップスの新型はベゼルが光るってやつw
画質重視なら問題外だが、あれもインテリアとしてはアリ。
ちなみに権威あるテスト雑誌(ミシュランみたいな)ではメッツという
日本では無名のメーカーが最優秀だった。
売れてりゃいい、ってなら欧州でもサムスンは強い。パナと同等、♯
より上。ただし今度東京にもくる超高級ホテル、ペニンシュラのスイー
トのテレビに、数年前サムスンが選ばれたから画質もいい?
東京ペニンシュラではどこのが選ばれるんだろう
869目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:17:36
>>864
ゲームをやりたいという時点で、液晶特に安価なのは誰も薦めない。
5万円も予算があれば、根気があればブラウン管の程度のいい中古
で32インチか29インチの新品がいい。画面のわりに巨大だけど。
ゲームならB管
870目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:22:33
>>867
IPSアルファ社製のパネルなんだろうけどカタログの輝度が550ってなってた。
製造元は500になってるのに。なんか信用できない感じがする。パネルはいいが
それ以外手を抜かないと作れない価格。サポートあるのかな。
871目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:23:33
>>869
ありがとうございます
応答速度も8msなので十分かなっと思ったのですが、罠ですか?
というか板ここで大丈夫ですか?
872目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:24:09
>>864 残像と遅延でゲームにならない時もあるだろう。
その予算ならブラウン管で良質なのが買えるよ。
873目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:25:49
>>871
まさにスレタイに忠実なレスだから全然OK
874目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:29:48
>>870
そうなの?IPSアルファなら品質は最高だな。でもゲーム目的なら
やっぱ違うだろ。単なる安価なテレビとしてなら大おすすめだが
875目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 11:37:09
>>874
国産IPSならIPSアルファ以外考えられない。もしかしたら型落ちを安くかったのかも。
>>871
応答速度はでたらめ
876貧乏人:2007/09/10(月) 11:54:40
IPSググッたんですけど、サッパリでした。
ここID出ないんですね。
応答速度はでたらめなんですかぁ、
今xboxを17インチ液晶モニター(12ms表記です)にVGA接続してます。
安価なってのが気になりますけど、二人で遊ぶとき用や、DVD観賞用にだとどうですか?
877目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 12:06:53
>>862
それは認識不足。
878目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 13:00:21
部屋真っ暗にして、ブルーレイディスクだけ鑑賞するなら
パイオニアのKUROにしとけ。
879目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 14:19:31
ゲオの激安液晶テレビってIPSαパネルだったのか。値段の割には国産パネル使ってるって良い感じだな。
これに安い地デジチューナーでも付けて、本命テレビが出て値段がこなれてくるまで繋ぎとして使おうかな。
880目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 14:36:39
9月発送分は終了したけどな
881目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 14:48:31
>>879 うちは密集地区でUHFがまったく入らずケーブルなので
チューナー無しがほしくてたまらないw
11年云々より第2東京タワー完成までのつなぎと泣きが入ってます
882目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 15:25:33
>>878
おまえ、もういいよ
883目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 15:28:13
KUROのネガキャンは大変な割に、効果すくないな
時給500円じゃしょうがねえかw
884目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 16:57:56
また連投かw
885目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 18:00:56
フルHDTVを買ったのですが、PC入力で1920x1080の解像度が選べません。どうすれば選べるのですか?vistaです
886目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 18:07:43
>>885 PC板にいくべきかな
グラフィックカードがそのサイズ用の設定情報を持っていない限り選択はできない
887目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 18:13:54
>>864
スレ違いだけどヤフオクで4、5年前のHDブラウン管でミドルスペックの30v前後なら2万前後で買えるよ。
HDブラウン管末期生産型のハイスペックなのは10万近くするけど。
888目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 18:35:39
>>887
お、覗いてみたらまたレスが!
安いですねぇ。奥行きが気になりますけど、そちらも検討してみます。
ご丁寧にどうもです
889目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 18:49:33
KUROに対する一番効果的なネガキャンを繰り広げてるのはパイ工作員だと思うが…
890目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 19:22:54
>>882
KUROを奨めているのに何か文句ある?
891目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 21:09:11
他社を貶してるならともかく薦めただけで工作員扱いだからな
AV板メーカースレの方が住み分けできちゃってまったりモードだからへんなのがこっちに流れてきてるんだろう
892目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 21:48:06
ハイハイ。言い訳乙。
893目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 22:26:21
>>868
ペニンシュラ東京このまえテレビで特集してたよ。
部屋には某社のプラズマが置いてた。
具体的には伏せておく。
894目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 22:55:49
>>885
DVIで接続してるのでは。
あれは1600x1200までだよ。
895目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 23:30:26
AV板にはスペックなどのマニアが多いとは思うけどさ
いちいち部屋を暗くしてまでテレビを見ない人間にとっては
プラズマより液晶かな?
896目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 23:41:51
直射日光が画面に差し込むぐらい部屋が明るくて静止画中心なら液晶がお奨め。
普通の明るさで動画見ることが多いならプラズマの方がお奨め。
897目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 00:23:03
>>877
サイズを忘れてる。37インチ以下なら自動的に液晶になる。
40インチ以上で画質重視、40万前後出せるなら液晶工作員発狂する
某メーカーw
898目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 01:40:39
>>895
買ってきた液晶ディスプレイが明るすぎて輝度を下げて使っているようなら
プラズマの方が良いね。目に優しいし。
あのド派手な明るさが好きなら液晶がお勧め。
899目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 02:11:41
もともと部屋暗くしないとプラズマが綺麗に見れないなんて
悪質なネガキャンだから。
液晶も、もちろん一般家庭で標準モードで見る方が綺麗。店頭の目潰しモードは普通じゃないし。某メーカーなんて、客が標準モードに直して
も、数分後に強調モードに戻る裏モードがあるw ちなみに♯じゃないよ
でも俺は、液晶ではそのメーカーの絵が一番好きだから困ったもんだ。
900目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 03:20:23
今のところ
日立L37-XR01が最強。

901目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 04:06:42
>>899
教えて
>>900
どこが最強?
902目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 07:37:25
>>900
と、いう事は内蔵録画機能がいらないなら同じIPSαパネルの
TH-37LZ75でいいって事だな。
フルHD&倍速モデルで一番安いから今の所第一候補。
903目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:13:41
>>901
やっぱ、朝青龍が最強だよ。
904目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:17:57
>>893
ホテルの部屋って、ふつう間接照明しかなく暗いでしょ。だから映り込みは
そんなに問題にならないし、液晶より画面が傷つけられる確率が低いからだよ。
905目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:19:44
未だに自分が一番のネガキャンをやってる事に気付かない某社工作員w
906目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:24:03
BRAVIAのX2500買ったのですが、DVDプレイヤーとのD端子接続したら映像がかなり汚く映ります。対処方法ありますか?
907目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:24:09
>>905
もまえ三流私立大学の出身だろ?
908目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:27:49
量販店のホームページによくある、顔写真入りの頑張っている
先輩コーナーの出身大は確かにアイタタがおおい。
909目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:46:41
テレビなんて慣れればどこのメーカーでも一緒だよ。
歌謡曲のCD聴くのに、クレルとマッキントッシュのアンプの違いに
こだわるくらい馬鹿げている。
910目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 09:49:15
>>907
もまえは高卒ニートですよね?w
911目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:07:38
>>910
三流私立大学でも高卒ニートよりはエライってか?
目くそ鼻くそを笑うとはこのことか?w
912目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:10:55
何処で三流私大って認めてんだよw やっぱり本物のアホだなぁw
913目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:21:49
>>912
>何処で三流私大って認めてんだよw
もまえが三流私大だろうが四流私大だろうが知ったことではないが
高卒ニートの方が下だと思っているから
「もまえは高卒ニートですよね?w 」と言い返してきたわけだろ?
914目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:27:06
まあまあ。今の総理大臣からして三流私大卒なんだから学歴は関係ないっつうことで。
915目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:30:34
>>913
もまえが最下層の人間だと思ったから高卒ニートだと言ったまでなんだがw
自分勝手な捉え方が鼻クソの低学歴っぷりを如実に表してるなw
916目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:32:39
自身が一番効果的なネガキャンをやっているという揺ぎ無い事実を指摘され、焦って何故か学歴問答に走る某社工作員w
917目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:36:34
>>905から突如>>907-908に話が飛躍する所が凄いよな。余程に悔しかったんだろう。
その過剰反応が自分で某社工作員だと名乗り出てるようなもんだよ。
918目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:47:30
ソニーのフルHD付いてるやつと付いてないやつ
とでは映り方だいぶちがいますか?
V2500とJ3000とで悩んでいます
親切な方 アドバイスおねがいします
919目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 10:50:57
>>915
>もまえが最下層の人間だと思ったから高卒ニートだと

最下層の人間=高卒ニートなのか?しかも「もまえ」というのも真似してるし。
まるで小学生みたいでかわいいな。
920目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:11:55
>>919
真似してると思ってたのか?なんつー自意識過剰なんだろうw
視野が狭い幼稚園児みたいだけど、全然かわいくないなw
921目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:12:10
このスレではメーカー工作員と決め付けられる事が最大の侮辱に
なるらしい。
922目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:19:29
三流私大と言われると、高卒ニートと言い返し

小学生と言われると、幼稚園児と言い返す。w

「もまえ」ってもとから使っていたのか?見当たらないけどな。

そーいう使い方があるのは知っていたけど、たまたま今までは使わなかった

ってこと?だから真似じゃないと?
923目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:21:46
>>918
綺麗かどうかは人の意見じゃなくて自分の目で確かめることじゃないのか?
実際に近所のお店に行って自分の目で見て、映りがそんなに変わらないと思うなら
フルじゃない方でいいんじゃね?そんなに差は無いと思うからフル買った方が良いと思うけど。
924目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:35:18
>>922
そんなに自身の自意識過剰っぷりの上塗りを重ねたいの?
某社工作員と言われると、三流私大だとか意味不明な言い返しをする方がどうかと思うけどw
三流私大に対するネタレスとして高卒ニートだって言っただけなのに、そんなにムキにならなくても。
それを真似だとか言われてもね。どれだけ自意識過剰なのかと思いますがw

で、某社工作員は超一流大出身みたいですが、どこですか?超一流大出なのに仕事が工作活動とは泣けてきますねw
925目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:47:38
学歴の話をしたいなら、別の所へ行け
926目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:54:56
ネガキャンするやつは、学歴より人間的に低レベルってことで....ダメ?
927目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 12:04:10
だったら、某社工作員は他社のネガキャンに加えて自社に対するネガキャンを自身がやってる事に気付かない超低レベルな人間ですねw
928目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 12:12:13
>>926
いいこと言った。その通り。実社会で能力のある人はたとえ一流大学の出身でなくても
学歴にコンプレックスなんて持っていない場合が多いよ。

自分が買って使った上での感想なら悪い事を書いてもいいと思うが、使っても
いないくせに根拠の乏しいネットでの情報だけ頭に詰め込んでエラそうに
あれはダメ、こっちにしろ、評論家気取りでいるバカはいい加減にしてもらいたい。

今度から、自分の使ってるテレビを公開してから発言して欲しい。
量販店の店員なら身分を明かしてから発言してくれ。
929目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 12:17:27
>>928
それいい。でもその前に、そろそろ次スレでIDくらい出るようにしたら?
>>927 みたいなのが減るだろう。ウザイ。
930目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 12:19:01
>>924
おまえは「自意識過剰」って言葉がよほど気に入ってるみたいだなw
「自意識過剰」って言われると、誰もがグーの根も出なくなるとでも
思っているのか。
931目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 13:24:52
バカなやつほど賢いふりをするって本当だったんですね!
932目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 13:46:51
ビクター  EXE LT-37LH805と 
東芝    REGZA(レグザ) 37Z2000 
SONY    BRAVIA KDL-40X2500 
シャープ  AQUOS LC-37GX3W

この中で誰か選んで下さい
高画質で速い映像にも対応出来るもの重視でお願いします

933目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 13:48:24
前停止ID:ysscw615(違反により停止、評価3000超)
現在の違反ID:mz68k

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mz68k?alocale=0jp&mode=0
吊り上げる為に無断で他人の取引履歴を掲載
被害者達から掲載やめるように問い合わせを受けても無視

現在、ほぼ全部の出品に数件の詐欺申告あり
934目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:15:47
>>928-930
今日も元気に自演連投乙wお得意技が炸裂してますねww

>>928
人に言う位なら自分から使ってるテレビと身分を公開してからにしましょうw
>>929
ここはIDが出ないから自演しまくりですねw
>>930
人に真似されると思い込むのは、自意識過剰ですよ。
そんなに自意識過剰だって言われた事が悔しかったですか?
あいつ俺の事見てる、とかいつも勝手に思い込んでませんか?w
935目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:19:28
画質の悪い液晶がプラズマより優れている利点を教えてくれよ。
936目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:26:51
>>928
確かにな。
某工作員は店でいじった程度なのに、他社製品を徹底的に非難しているからな。
しかも某社製品への疑問が書き込まれると即座に反応。普通の人間は知らない情報を書き込んでフォローしてるし。
そして二言目には他社製品への非難を始める。自ら企業イメージをネガキャンしてるとはよく言った物だと思う。

>>934
>>928は違うんじゃないか?某工作員に向けての嫌味を書いていると思うぞ。
937目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:32:39
>>935
画質重視のお前はプラズマを買ってりゃいいじゃん。
938目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:35:56
>>936
何だかそんな感じがしてきた。
ゴメンよ>>928。某社の変な奴と一緒にしちゃって失礼でしたね。
939目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:38:05
>>932
その中にはないが、個人的にはBRAVIAの40X5000をオススメ。
デザインもいいし。
940目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 15:42:35
>>932
液晶同士なら量販店で直に見て自分で決めたら。
展示場の明るさも同じで比較するソースも同じ動画で比べられるなら
自分で判断できるでしょ。

おれはその中の一つのメーカーの倍速液晶を持っているが
別に、動画見ても不満は無いよ。なんでプラズマにしなかったかといえば
おれが買った時点では、映り込みの無いプラズマは販売されていなかったので
対象外でした。(リビングルームがバルコニーに面しているので休日の
朝や昼間はそれまでのブラウン管テレビでも映り込みが辛かった)

ついでに言うと、夜部屋を暗くして観ても問題ないし、むしろ大画面だと
部屋を暗くした方が落ち着きます。(理由はわからない)
941940:2007/09/11(火) 15:54:49
リビングルームがバルコニーに面しているのは当たり前でした。
バルコニーに面した壁がテレビの設置場所ということです。
942目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 16:20:29
というわけで、>>934、936
来スレから来るなよ。
943目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 16:26:04
>>942
無理だろw 新スレたちあがるのを張り付いて待ってるくらいだから
学歴がどうとかいうようなゴミはスルーする方が吉
944目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 16:31:15
>>939-940

>>932です
書き込み有難うございます。
おっしゃる通りですね、店で見比べようと思います。
でも余り自信ないなぁ。

出たばかりのブラビアですか。何か期待持てそう・・
もともとソニーが好きですしでも評判で妥協して他メーカーも候補に挙げました。

最近実機見てなかったんですが、ビクターやナショナルの倍速は綺麗だなと思い
候補に選んでみました。でもシャープも倍速付いてるようですし迷っていました。

まず、店に足を運ぶことにします。ご助言ありがとう。
945目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 17:02:17
>>944
俺も新型ブラビアに1票!
値崩れも早そうだし、機能・映像・デザインどれとっても文句無し。
もともとリアプロA2500買う予定だったが、5000シリーズ見て液晶もまんざらでもないなと鞍替えした。
946目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 18:06:16
自分の好きな製品が良く言われると、関係ないのに嬉しいね
ちなみに俺はB管ハイビジョンのビクター(32)
947目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 18:32:51
役に立つレスが全然ない
948目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:58
>>942-943
だから、自演連投はもうお腹イッパイだからさw
しかも3流私大とか学歴の話を始めたのはお前の方なのになw
949目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 21:16:04
>>947
すぐあとに役に立たないレスの見本がw
950目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 21:51:29
>>932
その中なら
ビクター  EXE LT-37LH805
あるいはフルHD IPSαパネル倍速の
パナ VIERA TH-37LZ75
このクラスならここらが本命じゃね?
951目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 23:38:45
何の流れかと思ったら学歴かよ・・・
952目のつけ所が名無しさん:2007/09/12(水) 00:27:39
一流大卒の某工作員が本日も必殺技の自作自演で頑張ってるからな
953目のつけ所が名無しさん
>>945
>>950

>>932です。ご助言ありがとうございます。
候補に加えて見比べて参ります。
上手く並んで展示してくれてるかなぁ・・