1 :
目のつけ所が名無しさん:
3 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 00:28:07
家電板での2ゲットを記念して、
私の好きなビデオを紹介しちゃいま〜す!
スカトロビデオをよく見るんだけど、私の好みはね、
一本糞、自然排便、いちじく浣腸などの軟便、大量浣腸の噴射モノなど。
塗糞、食糞とかも好きかな。
あとはね、噴射モノが好き。
特にお気に入りは、GIGAのバドガールのやつ。
2リットルくらい浣腸して
四つん這いで2メートルくらい一気に噴射。
それはもう、すんごいんだから!
テンプレ以上です。
ハイペット購入記念カキコ
灯油買ってこなきゃ
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタ
無知な質問ですみません。
対流式のストーブって本体自体、ヤケドするくらいの熱になるんでしょうか?
購入を検討してるんですが、猫飼ってるもので・・・
9 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 15:38:35
玉子焼きも、作れるが猫の本能は伊達ではないです。
犬もそばには寄るがさわりはしないよ
心配ならストーブガード付けれ
やっと灯油屋さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ぬくい!ぬくいよmyお部屋!!
前スレ
>>988 配達してもらおうかと思ってたら、
朝出かける直前に巡回灯油屋さんがきました。
次回からはすぐに注文しますわ〜。
12 :
8:2006/12/06(水) 23:05:56
>>9-10 レスありがとうございます。
やっぱり本体も熱くなるんですかー
>>12 ML-25は全然熱くならない。
今もうちの猫はぴたりと寄り添っている。
14 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:14
>13
おれRB買った。
やかん2,7Lのっけると、部屋暖意味ないね〜
>>14 俺木造8畳間でML + こたつ + ファンヒータ(笑)
雰囲気楽しむだけだからいいの。割り切ってる。
16 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 07:58:33
ストーブの上にクルマのラジエター乗っけてお湯をパイプで絨毯の下に、引き回した!
最高ダス。
17 :
8:2006/12/07(木) 10:27:55
>>15-16 MLは表面温度は高くないけど
RBはやかんでお湯が沸ける位は熱くなるってことかな。
KS-67Aを購入しようか考えてたんだけど
RBで熱いなら、KSなら火傷しそうな位は熱でそうですね。
というかトヨトミに問い合わせメールでも出そうと思ったら
受付は電話、FAXのみって・・・ メンドクセ
18 :
8:2006/12/07(木) 10:29:20
ファンヒーターの欠点、自分で火力調整できないこと。 手は冷たいのに頭が熱くなること。
>>17 トヨトミはそういうとこが遅れてるよな〜。
対応に当たる人員が少ないのだとしたら、早いところ何とかするべきだわ。
21 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 23:49:00
芯が減ったかどうかってどうやって分かるんですか?
22 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 00:12:58
トヨトミはメーカーじゃないからね
コイズミの手先ですから
23 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 00:35:12
トヨトミはパロマとブラザーに並ぶ瑞穂区の3大DQN企業だしな
24 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 11:40:06
都内でアラジンの替え芯売ってる場所教えてください。出来れば安価で
以前トヨトミに生産設備納入したおいらが来ましたよ。
木造6畳部屋なんだけど小型でお勧めのありますか?
28 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 19:47:30
最近、近所のスタンドで「酵素灯油」なるものの看板を見た。
点火や消化時の匂いが無いって・・・ほんと?
使っている人いますか?
>>28 コスト次第じゃないの?
匂いの原因ってのは不完全燃焼だから、新鮮(?)な灯油つかったり
燃焼部分のメンテナンスしといた方いいと思う。
ストーブを一年ぶりに引っぱり出してみたら、芯が出てこなくなっちゃってたので、
買い換えを考えているんだけど。
ストーブで例えば朝起きる30分前に予約点火できるようなものってあります?
ストーブが好きなんだけど、ヒーターでないとそういうのは無理かなぁ。
33 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:39
今江戸間6帖×2+K4帖(多分)の部屋に住んでいるのですが、
KS-56orSL-51一台でも全ての部屋が十分温まりますか?
どなたか使用している方教えていただけないでしょうか?
ちなみに都内です。
>>34 断熱の悪い木造ならギリギリだろう。
全部の部屋があったまるにはやっぱりそれなりの時間がかかると思う。
鉄筋のマンションなどなら大丈夫。
あと、扇風機などを壁に向けて軽く回し、弱くてもいいから
風を作った方がいいかも。
ある程度空気を動かしてやらないと、
どうしてもストーブを置いてある部屋だけ暑くなる。
36 :
35:2006/12/10(日) 01:57:09
ちなみに俺の使っているのはKS−56の方。
家は木造だが断熱はそこそこいい。
3部屋(6+6+4.5)16.5畳。
ストーブの置いてある部屋は半袖短パンでも全然平気だが、
隣の部屋はやはり少し肌寒い。
それでも風作ってやるとだいぶマシ。
やかんが乗っけてあるとさらにいいような気がする。
37 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:35
どこで聞けばいいのかわからないのでここで・・・
家の外側にストーブの排気口があるんだけど
あれって家の壁をくりぬいてパイプ一本で接続してるわけだから
もしかして声とかだだもれなんですかね??
38 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 17:16:25
初心者な質問でスミマセン><
大学生の一人暮らしを始めたんですけど灯油ストーブのセーブ運転て経済的なんですか?
なんか何回もついたり消えたりして逆効果なのではと思うんですけど
アーッ!!を聞かれない為ですかな
40 :
34:2006/12/10(日) 21:12:29
>>35さん
丁寧な回答ありがとうございます。
うちはアパートですが木造ではない思います
41 :
34:2006/12/10(日) 21:15:13
途中で送信してしまった…。
うちはアパートですが木造ではないと思います(軽量鉄骨?)
なのでそこそこ断熱はあるかと思います。
KS−56を第一候補に考えてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 21:34:44
トヨトミかコロナにしようか迷ってます。
どちらがトータルで上なのでしょう?
43 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 22:15:51
なんのトータルだよ・・・
豊臣機工ってグループ会社は自動車金型事業部はトヨタ関連企業だろ。
ストーブが先か金型が先か?
>>42 トヨタかニッサンにしようか迷ってます。
どちらがトータルで上なのでしょう?
こんな質問されたら困るだろ?
おまいは欲しい機種も書かずになんのトータルを聞きたいんだ?
価格や耐久性、暖房能力、メンテナンス性、それぞれ違うに決まってんだろう。
全部のバランス見たら大差無いぞ。
いっそデザインで選んでもいい鴨。
>>46 >トヨタかニッサンにしようか迷ってます。
どちらがトータルで上なのでしょう?
それならトヨタになってしまわないか?
ダイハツかスズキにしようか迷ってます。
どちらがトータルで上なのでしょうか?
の方がいい希ガス
>>47 三菱か現代にしようか迷ってます。
どちらがトータルで上なのでしょうか?
のほうがいいぞ。
49 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 13:16:50
アラジンできまり
三菱も堕ちたもんだ・・・
51 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:57:58
前スレで下の質問した者です。
古い灯油全部抜いて、芯の空燃やしもしましたが
点火しないです。ライターでつけるとつくのですが。。
電池も交換したんですが、やはり芯の交換しかないでしょうか?
見えている芯は真っ黒です。一応煤は落としました。
////////////////////////////////
昨日まで普通に使えてたストーブが、今日給油したら
つかなくなった。点火しても煤と煙が出るだけです。
去年から持ち越しの灯油が原因と思うんですが
昨日までもその灯油でしたし、今日同じタイミングで
給油したファンヒーターは普通に使えています。
古い灯油使っての不具合は、今回のように点火できなくなる
様な感じでしょうか?
他の原因(芯が減ったとか)は考えられますでしょうか?
買ったときの芯の長さが分からないのですが。。
ちなみに2005年製のトヨトミML-25Aです。
説明書もなくて、困っていますorz
>>51 ライターでつくのに何が問題なの?
電子点火したいってこと?
54 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 00:03:05
不良灯油を使っても、最初のうちだけ燃えることはあるよ
っていうか、トヨトミのは石綿芯だから寿命は2年
単に芯の寿命が終わっただけだと思うよ
そういえば2,3年も使うと本体で点火できなくなるけど、
これってしょうがないものなの?
何かもっと長持ちさせる方法とか無いのかな?
56 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 00:28:15
電池点火ってしたことない。全部チャッカマン。
ボクちゃん心配性だから
電池入れておくとなんかの衝撃で、って考えちゃう。
昔、押入れにしまったストーブが地震の衝撃で
レバー下げっぱになり石油大量流出になった。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 00:39:35
電子点火を使いなさい
ヒーター点火と違って、火種が切れない
まあ、ヒーターの交換も簡単だけどね
部品さえ手に入れば
あと、アルカリ電池使ったら?
58 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 01:39:43
>54
石綿ってもしやアスベストのこと?ガクガクブルブル
ガラス芯だろ。
ストーブ買ったんですが、ファンヒーターに比べ灯油があっという間に減って行きます。。。
これが普通なんでしょうか。
ふつう
62 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 09:16:18
>>56 心配性の割には灯油入れたまんまで押し入れにしまうなよw
まあウチも電池着火はしたことない。マッチでちまちま点火してるよ。
マッチも喫茶店とかで貰ってきたヤツをストックしてる貧乏性ですわwww
>>58 まあぶっちゃけアスベストみたいなモンだが(゚ε゚)キニシナイ!!
ストーブ燃焼部ぐらいの少量が飛散したところで人体に影響ない。
あんな程度で健康被害が出てたら理化学関係者は全滅している罠
トヨトミので、火力調整幅が書いてないのは火力調整できないの?
67 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 13:54:37
トヨトミの芯は石綿芯だから2年で寿命
だけど不良灯油につよい
コロナはガラス芯だから寿命はないけど、不良灯油に弱い
68 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 14:26:48
書き込み可能?
69 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 14:31:01
>>62シャープはストーブ生産中止?
田舎の古いシャープは消火時、臭いをモーター?で吸着してるようだが、この方式はパテントだろうか?
ストーブ主力メーカーは、トヨトミなど・・・この方式・・・シャープから譲り受けたらどうなんだろう?
テスト
>>67 おいおい、嘘言うのまずいだろ。
トヨトミがこのスレ見てたらあんた訴えられるぞ。
芯のことは知らんが石綿っぽいのが使われてるなら
ロックウールの間違いだろ。
あんまり下手なこと言わん方がいいよ。
もし石綿使ってるのが事実なら大問題になるな。
ま、俺もよう知らんのだけど。
>>67 適当な事書いて後で大問題になったら知らんぞ。
うそは書いちゃいかん嘘は
ないとは思うが、これがきっかけでニュースとかで取り上げられたらあんた訴えられるね間違いなく
ま、俺もよう知らんのだけど。
73 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 17:11:29
こんなところの書き込みでいちいち訴えたりしません(w
無知って怖いな
75 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 19:15:27
( ´,_ゝ`)プッ
石綿石綿石綿
76 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 20:46:20
比べたら分かるよ
トヨトミの芯は黒っぽくて、ニオイが若干カビくさい
コロナのは、ガラス芯だから
色は白くて、ニオイもない
アスベストは使ってないってトヨトミがいってるよ。
アスベストは使ってないようだな。
ま、俺もよう知らんのだけど。
炎の色が赤だったり黄色だったりオレンジだったり青だったりするのはなんで?
色によって優劣があるの?
たぶん温度の違いによって色が変わると思うのだけど、中卒の俺に誰か教えて。
82 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 11:48:08
ストーブの暖かさっていいよね〜
ちなみにトヨトミML21を使ってます(^^)
83 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 12:58:50
近じか、ストーブ購入を考えてるんだけど
どこのがいいですか?
・すぐに暖かくなる
タイプってありますかね?
で、お手ごろ価格のもの。
遣ってる方がいたら、情報お願いします。
>>84 普通の家庭でこりはちとまずいんでないかいw
86 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 16:10:05
アラジン買えば?
88 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:08:54
北海道の件はトヨトミの古いストーブだったみたいだけど、最近出してるストーブは大丈夫だよね?
ストーブは3時間で自動的に運転停止しないから、最近の機種とか関係なく換気しなければ
市ぬ恐れもあるんじゃない?
北海道のはトヨトミのLCR−3型というファンヒータとニュースステーション
で言ってたよ。
ファンヒータってコワーーーーーーーーーーーーーー
91 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:32:50
芯式の石油ストーブには不燃防とか安全装置つきはまだないんだよね
技術的に不可能なのかな?
北海道の件って何?
93 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 07:42:45
おそレスすいません。
ML25はたぶんフィラメント点火です。
一応電池も換えたし、フィラメントはちゃんと赤くなってます。
ライター着火は分解した上でできます。
この機種はライターや着火マンがつかえないほど、奥に芯があります。
やっぱ芯が逝ったのかな。。
ちなみに前スレで、トヨトミは不良灯油に非常に弱いとありましたよね。
私も同じ灯油で、トヨトミ→アボーン
10年前のsanyoファンヒータ→バリバリ稼動
を身をもって体験しました。
>>93 三洋ファンヒータの不良灯油への強さは異常だった。
惜しいものをなくしたもんだ。
ファンヒーターって、安心感があるから、油断して死んじゃゆんだよね。
巻き芯だったら、最初から注意して取り扱わないとという警戒心があるから
死なないんだよ。
>>89 >>91 ストーブは空気中の酸素濃度が一定以下になったら自然に消えるし
その程度で人間は死ぬことはない。
北海道って暖房つけっぱなしで寝てるのか。
千葉の俺はたった今ストーブ、こたつなしなんだが。
102 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 12:07:25
製品の自主交換について
トヨトミ石油ファンヒータを探しています。
1982年(昭和57年)から1984年(昭和59年)に製造しましたトヨトミ製石油ファンヒ
ーターにつきまして、
1986年より製品の自主交換を行って参りましたが、残念ながら未
だ全数回収するには至っておりません。
誠にお手数ですが、今一度、お客様がお使いの石油ファンヒーターの型番をお確かめ
頂き、対象機種をお使いのお客様は、直ちにご使用を中止されるとともに、下記までご
連絡頂きますよう宜しくお願い申し上げます。また、誠に恐縮ではございますが物置・倉
庫等に保管された製品、ご自宅以外の場所(親戚宅・別荘・集会所など)でお心当たり
のある方も必ず型番をお確かめ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げま
すとともに、何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
平成18年12月17日 株式会社 トヨトミ
LS-3型
LS-3-1型
LS-6型
≪対象機種≫
・LCR-3 ・LCR-3-1
・LS-3 ・LS-3-1 ・LS-6
http://www.toyotomi.jp/
103 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 02:41:47
>>102 死人が出てからじゃ、正直遅いんだが。
…トヨトミもオワタな
104 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 05:01:01
パロマに続いてなんか名古屋のメーカーって信用できんな。
105 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 08:31:53
ヒント=名古屋のメーカー→愛知県のメーカー→とよーた自動車の信頼性
また、奥田汽車に揉み消したいことでもあったのか?
パロマの湯沸かし器の時には、
サーフだかの闇リコールが表ざたになったんだったよな
107 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 10:50:32
ハイペットの替え芯てメーカーに直で頼むのでしょうか?
それとも代替品がHCとかで買えるのでしょうか?
ご存知の方教えてくださいませ
108 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 23:09:07
>>97 「死なない」はどう考えても言い過ぎだろ。
欠陥ファンヒーター > ストーブ > 正常ファンヒーター
の順で十分に要注意だろ。
ファンヒータ、コワー
>>97 火が消えるほどの酸素濃度になったら、人体に影響ありまくりんぐwwww
ちゃんと換気しとけよ
111 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 14:43:36
一酸化炭素って無味無臭らしいけど、寝てた場合は気づきようがないけど
起きてた場合は前兆とかあるのかな?
聞いた話だと、CO充満してる部屋では一瞬でも呼吸したら即あぼーんとからしいけど本当かな?
112 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 15:50:51
石油ファンヒーターと比べて、石油ストーブが良い点って何でしょう?
*壊れにくい
*すぐ着火
*電気不要
は思いついたけど、他には?
113 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 15:53:31
災害時に活躍
空気がよい(埃っぽくない)
・静か
・料理ができる
・炎が見える
・炎が見える
・料理ができる
・静か
117 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 16:16:41
>>111 COが充満なんかしてたら、呼吸しなくても死ぬな。
118 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 16:18:13
119 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 16:20:08
>>117 呼吸しなかったらCO充満してなくても死ぬだろwww
120 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 16:34:34
軽症では、頭痛・耳鳴・めまい・嘔気などが出現するが、風邪の症状に似ているため一
酸化炭素への対処が遅れる。
すると、意識はあるが徐々に体の自由が利かなくなり、一酸化炭素中毒を疑う頃には
また、高い濃度の一酸化炭素を吸った場合には、自覚症状を覚えることなく急速に昏睡
に陥る。
この場合、高濃度の一酸化炭素をそのまま吸い続ける悪循環に陥り、やがて呼吸や心機
能が抑制されて死に至る。
121 :
112:2006/12/19(火) 16:50:06
何を?
たぶんファンヒーターとストーブのどっちを買うか迷っているんだろうけど
欠点、上が熱い。
124 :
112:2006/12/19(火) 20:06:48
>>122 その通り。そしてストーブを買っちまいましたとさ。
>>123 上が熱くないのをいいことに腰掛けて、ファンヒーターの天板をへこましたのは私です。
ファンヒーターで上が熱かったら最強なのに。
お湯を沸かしたいな
>>上が熱くないのをいいことに腰掛けて(ry
子供ならやりそうだけど…
ストーブの芯を交換したら臭いが消えるどころか点火時に白煙が出るようになっちゃったよ〜 orz
128 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 15:30:29
もくもく出るんじゃなくてチョロっとだし、他のストーブもなるからそんなもんなのかな。
石油は先週買ったばかりのだし。
130 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 00:36:43
131 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 11:50:07
今度ファンヒーターからストーブにしようと思ってるんですが
対流型と反射型の違いってなんでしょうか?
同じような木造○畳コンクリート○畳という機能だったらどちらのほうがいいのでしょうか?
反射型でも真ん中に置いて部屋全体は暖まりますか?
>>131 でかい部屋は対流型と根拠なしに決めてるけど、たぶん火力じゃね?
Amazonの再生品ってどう?
134 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 09:05:42
>>93 >この機種はライターや着火マンがつかえないほど、奥に芯があります。
ミーはライターで着火してるざんす。
レインボー購入。14800円。
これてムーンライターと2台揃った。(゜д゜)ウマー
無駄なことしてるな
138 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 01:41:18
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061225i216.htm 「トヨトミ」温風機、91年にもCO中毒死亡事故
北海道苫小牧市で7人が死亡するなど、
石油ファンヒーターによる一酸化炭素(CO)中毒事故が相次いで明らかになった問題で、「トヨトミ」(名古屋市)の中村出(いずる)社長は25日、判明している8件の死亡事故以外にも、
1991年12月に青森県内で1人が死亡、1人が重症を負うCO中毒事故が起きていたことを明らかにした。
事故があったのは83年製造のLCR―3A。同社は、苫小牧の機種を含めて不完全燃焼防止装置の付いていない5機種を自主回収しているが、
LCR―3Aは同装置が付いており、回収対象になっていない。同社製の石油ファンヒーターでの死亡事故は9件、死者は18人となった。
(2006年12月25日23時42分 読売新聞)
139 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 14:19:15
ハイペット火入れ記念カキコ
8畳のリビングと6畳のキッチン暖めてまだ余裕あるね
ヤカン乗せれるし(゚д゚)ウマー
補足マニュアルがかなり面白かったwww
質問してもいいかな。
鉄筋コンクリート12坪くらい。九州なのでそこまで寒くない(雪が降るのが年10から20日くらい)。
付いているエアコンが何を勘違いしたか2馬力もある奴で,猛然と暑くなるかならないかの両極端。
そこで,石油ストーブを導入しようと考えました。
トヨトミのKF-100がいいかなと思いましたが,オーバースペック?それともこれじゃ足りないのでしょうか。
141 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:40:19
>>136 ML、RBはそんなにいいかい?見た目だけで効率悪いよ・・・・
ガラス筒が熱を遮ってる気がする。
>>139が羨ましい。ハイペットにすればヨカタ
142 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 22:29:58
>>140 ちょいとあんた・・・・・KF-100って極寒地域か業務用だべ
九州ならホームセンターで一番安いストーブぐらいでいいんじゃない?
もしかして業務用をお探しで?
それにしても九州で雪が降る回数がそんなに多いとは・・・・・
ごめん^^;
12坪だったのねw
12畳と勘違いしてもうたwww
144 :
139:2006/12/27(水) 07:31:53
>>141 でもハイペットはデザインしか楽しむ所はないよ
MLやRBみたいに炎を見て楽しむ要素は無い
ハイペットもそんなにハイカロリーだとは思わないけど…
部屋の上部に暖かい空気がたまっているのでは?
サーキュレーターかエアコン送風で部屋の空気を対流させてみてはどうか
145 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 08:05:05
トヨトミの反射式
着火させるとき、チー音、長くやらないと、着火しません・・・何が理由でしょうか?
146 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 09:29:41
148 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 18:24:29
昨日の夕方だったかのドラマの中でホームレスがでてきたんだけど、
ブルーシートの掘っ立て小屋の外にあったストーブがパーフェクション750DXだった。
俺によこせと思った。
149 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 18:25:47
大阪市渡船事務所職員 無免許工事10年以上
ドック配線 違法と認識、隠ぺい
大阪市内の河川で、市営の渡し船を運航する市渡船事務所の職員らが、電気工事士の免許がないのに、
船を修理するドックや渡船場の配線工事を10年以上も続けていたことがわかった。
違法工事は、市が市政改革の柱に掲げるコンプライアンス(法令順守)方針が示された後も続けられており、
同事務所では「違法だとはわかっていたが、表面化すると問題になると思った」
と隠ぺいしていた。市は今後、職員の処分を検討する。
市は、渡船業務を直営で行っており、1級小型船舶操縦士免許をもつ市職員約80人が市内8航路で渡し船を運航。
年度によって異なるが、このうち5人程度が船や渡船場の修理の担当となり、
電気工事士の免許が必要な利用者待合室やドック内部の配線工事を無免許で行っていたという。
市は昨年9月の改革マニフェスト案でコンプライアンスの徹底を明文化。しかし、その後も、千歳渡船場(大正区)の
照明取り換え工事(同年12月)や落合上渡船場(西成、大正区)の配線工事
(今年8月)などを実施していたことが判明。西区のドックでは、これまでに、照明や電気器具の電源のタコ足配線が原因で
ショートを起こす事故もあったという。
渡船事務所を所管する市建設局は「軽微な工事で、違法とは思わなかったようだ」と説明しているが、同事務所の職員は
「電気工事士の免許が必要なことは知っていたが暗黙の了解で続けていた」と話している。
市民グループ「見張り番」の松浦米子代表世話人は「大きな事故にはつながらないという認識の甘さが違法な状況を続ける
結果につながったのでは」と話している。
(2006年12月25日 読売新聞)
150 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 23:20:45
だから、トヨトミのストーブは石綿芯だから2年で交換なの
151 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 06:37:21
152 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 09:49:05
153 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 15:01:32
コロナの反射式のストーブを10年ぐらい使っているのですが
だんだん火が弱くなってきました。つまみで芯を目一杯
上げても5mmぐらいしか芯が出ていない状態なのですが、
分解して芯を手で上へ引っ張り上げることは出来るのですか?
154 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 19:04:15
てst
156 :
136:2006/12/30(土) 02:03:28
>>141 LR-38がメインだからいいの。コタツもつけてるし。
AN28GRS-Wもあるし。
芯上下式のストーブに石綿は使わない。
豊臣の芯が黒っぽいのは撥水加工されているから。
昔のストーブの綿芯と勘違いされているのでは?
因みにトヨ綿4.6種は廃盤。
レインボー初期型等に対応。
>>157 常識ない奴はほっといてもよくない?
ちょっと開けりゃすぐわかることなのに。
どうせこいつら昔の綿芯も見たことないんだよ、きっと。
脳内で文句言ってるだけ。
160 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:05:49
ところで、灯油価格下がってますか?
いま、集合住宅への日曜配達、時間指定、一括給油で\1300です/18L
161 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:27:26
大掃除してたら96年製シャープの石油ストーブが出てきました。
たしか買ってワンシーズンだけ使ってそのまま行方不明だったやつです。
今からつかっても大丈夫ですか?
>>161 すぐに火をつけると中に古い灯油がある場合、ひどい臭いがするので
家の外で火をつけて、空だきをしてみる。
その後、給油してみて1時間ほどして火をつけてみる。
風のある日に外でストーブつけるなよ。
あと、絶対に目を離すな。
>>160 多摩地域は1330円/18L
ポイントおねだりしたら3つ押してくれた。
俺男なのにww
165 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 08:23:23
シャープはわりと、いいよ。
でも、反射式ってみんな点火時、臭いのな。
>>155 ネットで調べた限り、古すぎてもうないっぽいんですよね。
一応メーカーに聞いてみます。
167 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 21:20:48
新年初c⌒っ*゜д゜)φ 記念カキコ
ストーブぬくいよ。ワンコが離れないよ(笑)
168 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 09:57:34
Nationalの86年式
OS−228と
National87年式
OS−229ViViConの反射鏡をCRC556で拭いたらヌクヌクだお
ViViCon利かないから、手動調節だが、最近はViViConみたいなのはないんだねぇ〜
においとりつきはコロナやトヨトミ辺りはツイてないみたいだし…
169 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 17:17:13
>>168 ViViConってトヨトミの省エネセンサーの松下版ですか?
新居で石油ストーブを使おうと思っているのですが、
実家に置いてあったストーブがすごく便利だったので同じようなものを探しています。
サイトをまわって探してるんですが見当たらなくて・・・
ちなみに使用場所はリビング+キッチンで15畳ほど。
メインでエアコンを使っていますが、補助的役割+料理にも使用出来るということで
購入を考えています。
・ワンタッチプッシュボタンで点火(できれば消火も)
・温度調整により適温になると火力が弱まる
トヨトミの機種はどちらか一方ならついてるようにみえるんですが・・・。
コロナも温度調整機能が見当たらない・・・。
もし両方を兼ね備えたストーブをご存知でしたら教えていただけますか?
なければトヨトミの325SEかD32ET、コロナのE356WYあたりで検討しようかと思っています。
171 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 10:18:23
原油価格、去年と比べて75ドル→55ドルになってるのに
灯油は下がらないね
172 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 16:38:57
火力調整20%とか40%とか書いてあるやつで石油の年間消費量がこれだけ違うと書いてありますけどそんなに違うんですか?いいやつ買った方が長い目で見ると経済的ですか?
>>171 価格が下がった原油を精製して市場に出るのに時間がかかるからと思われ
と言っても原油価格上がる時は結構すぐに市場価格上がるんだけどねw
あとガソリンスタンドではガソリンとかは価格競争激しいから、
ガソリン値下げ分を灯油価格に上乗せする事もあるそうな。
174 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 17:46:07
ほんと、騰がる時は一瞬なのにね・・
3月過ぎてから下がってきても意味ないし
今年はエアコンで凌ごうと思ってる
175 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 18:26:21
\65/L
\1170/18L
千葉市
これ以上安いところアリマスカ?
ある。\63/L
177 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 21:33:26
>>172 最大値から、ずっと20%とか40%オフで焚いたときの理論値なので
一概にはカタログ数値にはならないよ。
けれど、燃料消費量抑えられるストーブは具合いいよ。
いったん部屋あったまれば弱くできるし。
給油回数も減るのは確か。
178 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 04:04:19
>>177ありがとうございます。やっぱり調整できる方がいいんですね。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 00:00:31
あああ、ショック。
石油ストーブを点火したときにガラスの筒が外れていたのに気が付かずに
30分位放置してしまいました・・・
火事にならなくて良かったけど、掃除しても部屋がスス臭い・・・
半日換気したけどまだまだ駄目だぁ。
180 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 08:09:06
>>180 洋七のいるとこ。
今日は\61/Lになってた。
182 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 22:18:32
なんでそんなに安いねん!大阪は今だに82円もするで。
100円越えたら、石油ファンヒーターより省エネタイプのエアコンの方が安くつくよね?
買いに行く手間もなくなるし。
183 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 22:25:50
60円でもcop6のエアコンの方が安いよ
>>181 洋七ん家の近所(でもないか)に住んでるけど
¥61ってどこよ?
cop値ってよくわからん。
手元の石油ストーブが1時間に0.3?消費するので70円/?だとして1時間あたり21円かかる。
効率とかからむとこの数値がかわるの?
エアコンの月の電気代って2000円以内で済むもん?
>>186 灯油が40円ぐらいにならなとエアコンに負けるよ
188 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 11:01:31
最近のエアコンの進歩はすごいよね。
40円ってまじかよ。
石油ストーブを使う意味なくね?
190 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 09:51:21
そんな自動車のカタログ値みたいの真に受けてもな
外気7℃の乾燥状態での理想値だぞ電気屋の出してる数字って
でもエアコンだと1日つけても電気代そんなに上がらないけど
ストーブ1日つけれないもんな〜灯油高くて
192 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 22:49:08
動力のエアコン良いよ。
エアコン一日中つけてたらとんでもない料金になってたけどなぁ
194 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 15:57:56
コロナは、緊急消化したときの、衝撃音がおおきい。
衝撃吸収ゴムとか付けてないのか?
197 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 20:28:15
最近ので消火時にモーターが回って、
においを吸収するにおいとりつきの石油ストーブはないのかなぁ〜
198 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 21:13:14
>>197 最近のじゃないけど、10年以上前に買ったシャープのストーブにはついていたよ。
最近の製品には、逆に付いていないの?
199 :
今冬ストーブデビュー:2007/01/11(木) 23:46:52
今日、nisseiのNC-S22A届いた^^
>>197 ↑のは、吸収機能アリ
セールで¥5400位で購入!
>>185 上峰か・・・ちと遠いな。
やっぱ灯油も鳥栖に近いほうが安いんだろうか。
鉄コンキンクリートのマンションならともかく
一戸建てだとエアコンだけじゃ暖房にならん。
やっぱストーブでないと。
>>200 前に鳥栖いたけどあんまり変わらないね。
上峰の方が安いくらいだよ。
エアコンの風がイヤだ
ばか?
エアコンじゃお湯が沸かせない
206 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 17:53:44
エアコンや石油ファンヒータでは、
餅焼いたり、
やきいも焼いたり出来ない。
エアコンは音がうるさい
>>197 どんな仕組みなのかと思って、廃棄する東芝製(20年前)のストーブをばらした。
タンクにモーターが付いてて、タンク内の空気を外に出してるだけ?
とにかく、フィルターみたいな物は何もなかった。 タンク内に細工がしてある可能性もあるが、そこまでは見なかった。
あと、給油センサーも外してみたが、ドーナツ型の磁石に浮きが付いてて、軸を上下する仕組みだった。軸にはリードスイッチが仕組まれているに違いない。
210 :
197:2007/01/17(水) 07:01:44
>>199 ニッセイのは火が小さくならないからなぁ〜
( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪
212 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 20:35:37
前面の金網が黒いと、見えにくい。 銀の方がいいよ。
俺のストーヴ自慢その壱
消したときもにほいがほとんどしない
庵のストーヴ自慢その弐
点けたときもねつがほとんどでない
石油ストーブ買った。
ついでにやかんも買った。
今度は芋を買ってくる。
217 :
sage:2007/01/26(金) 09:25:57
焼き芋は時間かかるからメンドクセ。
おいらは干し芋を買うじょ。
子供の頃、輪ゴムを乗っけてひどく怒られたっけ。
219 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/26(金) 18:38:09
学生の頃、使用済ゴムを乗っけてひどく怒られたっけ。
石油ストーブついてる時の匂いが大好きだ。
らいでんふろすとだんすがすてきだ。。
石油ストーブ、意外と火力が強くて部屋が暑い……。
一番弱い所に調節しても暑いなんて。
ファンヒーターと違って、仕組みが簡単なストーブは、燃料の供給が
心から吸い出されるという自然の摂理を利用しているので
ほとんど調整のしようがありません。
常時つけっぱなしというほうが向いてます。
下手に火力調整をすると不完全燃焼や煤がでたり有毒物質が大放出に
なりますので注意しましょう。
アラジンのような形のハイテク機能を搭載したファンヒーターのような
燃料気化バーナー式の型のを作ってほしいです。
ファンヒーターが、ストーブみたいに水を沸かしたり芋を焼けたら最強なのにな。
>>224 いや、風と音を嫌ってストーブにする人多いから、
それができたからってファンヒーターに替えるヤツ少ないと思う。
胴衣
>>225 いやいや、トヨトミの前がストーブみたいになってる奴あるじゃない?
あれマイルド温風みたいになってるよ。
ストーブいいけどタイマーないから不便なんだよね、ファンヒーターは芋焼けないし。
壊れやすいファンヒーターに辟易して石油ストーブに乗り換えた。
暖かいし静かだしいいな。
トヨの対流型を3台使ってるけど、トヨって6畳用ぐらいのやつの上が
いきなり20畳用ぐらいになっていて中間がないんだよなぁ。
以前売っていた対流型ダブルクリーンの復活を禿しくきぼん。
231 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 11:18:49
一酸化炭素中毒で死んだ人いますか?
6畳 + 4畳半( + K3畳)の木造アパート(ベランダなし)なんですが、部屋が2つあるので石油ストーブを2つ買おうと思うんですが。
非使用期間は押入れに入れるとして、2つの反射型のほうが収納しやすいですよね。立方体だし。
対流型は円柱なんですよね。収納時にちょっとの差だと思うんですが、7〜8ヶ月は単なる収納のスペースをとる鉄くずになるわけで邪魔になるんですよね。
普段、使っているときに美観的に対流型のほうが好きなんですね。
どっちがいいんでしょう?
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) 好きにしろ! .(,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
>>231 死人に口なしなので、実際に一酸化炭素中毒になって
あぼーんしちゃった人は、このスレには来れませんってw
石油ストーブで中毒死なんてここ数十年ほど聞いた事ないな。
ファンヒーターの話題が目立ち過ぎるといのもあるが、やっぱ絶対的な稼働数が少ないんだろうな。
これだけの長い間、基本的なデザインも機能も変わらず存在し続けてるなんて
電化製品(?)としてはすごいよなぁ。
暖冬のためか、もうシーズン終盤だからか、
コロナの226Sが4000円になってたので予備に買ってきた。
赤熱部が丸く一周してるけど、後ろ側って無駄になるじゃん。
だから、丸くしないでまっすぐにしたらダメなの?
まっすぐの意味わからん
>>238 なんで「反射型」っていうのかわかってる?
無駄どころか、後側も熱されているからこそ、前側がもっと暖かくなるんだよ。
メーカーのカタログ見てごらん。反射板にも色んな工夫が施されているから。
>>239 汲み取ってやれ。
ゆとり教育か。
ヨシ、汲み取ってやろう
で、まっすぐにしたら”後ろ側”はなくなるのか?
燃焼筒を従来の円柱形ではなく前面側しか熱されない構造にすれば、一応可能だと思うが。
ま、ものすごく効率の悪いストーブだけど。
コピー用紙に表裏あるともったいないから、表だけにしてってこと?
一休さん並のとんちだな。
メビウスのストーブを知らんのか?
うちのストーブはクラインの壷の形をしてるお
ストーブがすっ飛ぶ
ストーブスレで初めて寒さを感じた。
249 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 09:11:30
ファンヒータとストーブってどっちが燃費良いの?一般的に。
うちではストーブが燃費悪いようです。
また燃費厨か!
252 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 22:39:27
だから 機種とか設定じゃなく
一般的な利用で比較っていってんじゃん
最大火力だとあまり違いが出ないが、ファンヒーターのほうは
灯油を霧化しているので火力を絞れるから、弱にして使うと
燃費はだいぶいい。
石油ストーブつけっぱなしでそれでも寒いと言うような場所なら、
ファンヒーターでも変わらないし、すぐ暑くなって止めたりを繰り返しているようなら
ファンヒーターを弱で使ったほうが燃費がいい。
ストーブで火力絞ると不完全燃焼しやすいから注意ね。
254 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 23:31:42
>>253 大はずれwwww
石油を燃やすに限ってはどちらも一緒。クルマと違って省エネ技術はない。
ファンヒーターは電気代がすごい。給油だけで判断しないように。
ストーブはヒーターよりも灯油タンクが小さい。
ストーブで火力絞ると不完全燃焼〜
最近は半分まで絞れる機種がある。
255 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 00:41:29
www.toyotomi.jp/jpn_frame.html
ストーブにもいろいろとあるわけなんだよな
>>254 ヴァカですか?
それとも、ゆとり世代のお子様?
車を例に出してるけど、キャブレターとインジェクターの違いぐらいの差がある。
最大で燃焼しているときは方式の差はたいして出ないが、火力を絞ったときに
大きな差になる。
ファンヒーターの電力は、主に着火のときだけで、燃焼中はたいして喰っていません。
半分まで絞れるストーブがあるのは知っているが、実際に半分にして使って
快適で臭くも無く頭も痛くならないような状態で燃費が確実に半分に出来る
ストーブがあったら教えてもらいたい。
一日つけっぱなしにしてるのなら、ストーブのほうが音もしないしいいと思うけどね。
俺はアラジン使ってるが、今は無きサンヨーのホットトップの外見ストーブみたいな
ファンヒーターも使ってる。
火力全開にしないのでこっちのほうがアラジンより確実に燃費がいい。
ファンヒーターの電気代って、1分着火(名前忘れた)とかの機能使うとプラズマTV並みの電気代
かかるの知って驚愕した記憶あるけどガセビア?
燃費に関してはファンヒーターは給油したら1週間ぐらいもつけど、アラジンは2日にいっぺんぐらい
だからファンヒーターのほうがいいんじゃない?
タンク容量もカロリーも考慮してないのでまったくあてにはならんけど。
259 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 02:05:05
微弱燃焼が得意なのはファンヒーター。
それで暖がとれているのなら
有効利用という点でファンヒーターの方が優れています。
ちなみに燃費だけど
熱カロリーという意味では双方差無し。
燃費の馬鹿の相手したらだめ
過去スレ読めば分かるのに
263 :
ゆとり(笑):2007/02/07(水) 12:29:19
--------------------------------------------------------------------------------
454 名前: 目のつけ所が名無しさん : 2007/01/28(日) 10:39:13
なんかファンヒーターが問題あったからって石油ストーブを使わないなんて言い出す人間を見ると
ゆとり教育の哀れを感じるなぁ。
言っておくが、メーカーを問わずFF式を除いて一般的な石油ファンヒーターは石油ストーブの
100倍は危険なシロモノだぞ。
そもそも石油ストーブによる一酸化炭素中毒死なんてここ数十年聞いたことがない。
--------------------------------------------------------------------------------
トヨトミスレより
264 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 13:44:13
アラジンの反射型って発売されているんだねぇ〜
265 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 23:03:28
なんでファンヒータよりストーブが安全なの?
灯油を燃やしてるから原理は一緒じゃないの?
>>265 ストーブはよほどのことがないかぎり故障しない。
危険といってるのはCO中毒のこと。
少し考えればわかるべ?
267 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 03:07:18
通販で買ったDVDを開けてから注文した物と違うタイトルだと気付いた・・・
これもゆとり厨さん、あなたが悪いのですよ。
初めてこのスレ見ました。ゆとり厨って人、本当にお馬鹿さんなんだね。
269 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 03:15:13
>>268 ワロタ!
新参加者に馬鹿って分かるんでつね。
これから君もゆとり厨を馬鹿にしましょうwwww
270 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:33
>>270 製品起因に関する事故は0件。
ほとんどが顧客の誤使用が原因。
272 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 02:19:07
倉庫に残ってた15年前の灯油使ったら
3日で芯がカチカチに固まって下がらなくなったw
でも、残り10L以上もあって捨てようがない...orz
誤ってコーヒーぶっかけてしまった。
掃除して恐る恐る点火してみたら無事作動したんだが、消火しようと思ったら消火出来ない。
芯が固まってしまったのか下がらない。
耐震自動消火装置を作動させたのに消えない。
給油タンク取り出して内部に残った灯油使い切るのを待っているんだが、早く燃え尽きてくれ〜。
予備の暖房器具買いに行きたいのに外出できない……orz
不良灯油は自転車、換気扇などの油汚れの洗浄に少しづつ使いするべし
洗浄後は新聞紙にすわせて廃棄、排水に流せば宝くじが当たらずバチがあたる
芯をペンチなどで強くつまみタールをつぶしてから空焚き
だめなら進行官
コーヒーは芯ホルダーごと取り出しフキフキしてから日向に1日置く
底のタンクも空にしてフキフキしてから1日置く
乾けば組立、だめなら進行官
>>232 箱取っておけば、しまうときは直方体だと思うぞ。
277 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 20:43:52
ストーブの上で焼き芋焼くとうまいですね。
他に何か調理できますか?
278 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 20:48:49
279 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 21:32:46
281 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 02:23:35
ここ数年の中毒事故による各社撤退でストーブも無くなってしまうのでしょうか
今のうちに数台買い置きしておこうかな。。。
>>275 サンキュー!ペンチで潰して、新しい灯油でタンク洗浄して、
念のため2回程から焼きしたら、昭和52年式の赤いフジカペット復活したよ( ・∀・)
古い灯油は、自転車のチェーン洗浄とか、クルマのエンジンパーツ洗うのに使う事にします。
>>280 リンク先で、焼きミカンがウマーらしいですが
本当でしょうか?
284 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 19:59:22
コロナの石油ストーブ、2シーズン目電池点火が効かなくなって調べてみたら
電熱線周囲の芯だけきれいに消失していた。なんで?
あと臭すぎるんだけど。燃焼幅を絞りすぎか?
285 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 21:07:46
今度引っ越す先が築20年ぐらいの2LDKなんですが、煙突穴しかありません。
やっぱストーブとしては煙突式しか選択肢がないのでしょうか?
いまさら煙突式を買いたくないのでFF式にしたいのですが
賃貸なので、壁に穴をあけられなければ無理でしょうかねぇー?
286 :
280:2007/02/12(月) 23:11:22
>>284 別の原因があるような希ガス
添加しやすいように芯をわざと消失してる芯あり
多分絞りすぎor年小党不良
288 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 21:42:45
この冬はレインボー1本で済ましてます。
少し寒いときもあるが、あの光の雰囲気と
ほんわかした暖かさは、何物にも変え難いですね。
289 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 21:37:16
対流式のでかいやつ買おうと思ってたが、この冬が暖かいので買う機会を逸した
290 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 21:40:42
コロナの4リットルはいるタンクは、縦に細長すぎて、立てた時不安定で良くない。
292 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/23(金) 23:31:09
芯の寿命ってどれくらいなの?
293 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 07:14:09
>>290 情報ありがとうございます。
集合煙突でもOKですか?
火鉢、石油ストーブで料理、北海道のバイク海苔、紙パック日本酒、農林水産業[レス削除]
って、どんな雪国でヒキコなんだよw
ガスストーブと違って石油ストーブって未だに不完全燃焼防止装置ついてない
けど、一酸化炭素中毒事故起きたらメーカーの責任になるの?
最近の報道見てて思った。
ろくに手入れもしないで、去年の粗悪灯油とか使ったりして、無知なのか
換気すらしようとしないで使っているような頭が足らないのが死んでるんだが、
そういうのでもマスゴミはネタになるからメーカーを叩きまくって社会現象にしようと
あおりまくる。ほんとたちが悪い。
使い方が悪くて死んだら自己責任。そうじゃないとメーカーがすべて撤退して
個人向け石油ストーブやガス器具みんな滅びるぜ。
297 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 21:21:37
オール電化&アトミック発電は国策だ。諦めれ
298 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 21:55:52
>>293 集合煙突は厳禁ですよ
給排気筒は一体なんでショートサイクル起こします
299 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 07:27:39
あーやっぱりダメなんですね・・・
300 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 14:21:19
また、急に寒くなってきたのでフジカのハイペットちゃんに着火。
小さくてかわいいのに、パワーはすごい。8畳の部屋があっというまにあったまるよ。
本体は小さくても天板は大きいので、ヤカンはのせられるし焼き芋もできる。
やったことないけど料理もできそう。
秋や冬のキャンプにも持っていけるし、最高のストーブだわ。
301 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 16:49:16
302 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 03:00:41
ML-25の着火性が悪くなってきたので、
芯を付け直してみようと思うんですが
分解図はどこかにないですか?
分解図などいらんだろ、戦艦大和じゃあるまいし
304 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 12:43:12
笑わすなよ
今年は暖冬だから石油あまっちゃったな
18リットル缶一杯と半分が余るわ・・・・・
306 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 09:28:17
余った灯油どうしますか?
てんぷら
>>305 今年は特に2月下旬から3月にかけて買うかどうか悩むところだったからな
暖冬のおかげで灯油単価も昨年より安くて助かった
ウチは給湯のボイラーが灯油なので使用量は平年と同じかなあ
310 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 22:54:59
桜の季節とともにスレも散るのですか?
こっちは初夏まで使うぞ。
今も焼き芋している真っ最中。
312 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 13:32:22
今年からエコ目的で懐かしの石油ストーブを導入してみたが、本当に素晴らしかった。
シーリングFANとやかん2個(2.2L+3.7L)、湯たんぽ2個、魔法瓶を併用している。
シーリングFANは部屋の空気をかき回す効果。足元まで暖まりとてもいい感じ。ほぼエアコンを停止に追いやる。
魔法瓶はそのままお湯をいれ、電気ポットを廃止。
湯たんぽは18時くらいに熱いのを入れ、コタツへ。コタツもほぼ停止。
もちろん、丁度よくなった温度で布団へ移動。
お湯の沸く力はほとんど無尽蔵なので、20時に沸いたお湯は風呂の再加熱へ利用。
38度を43度くらいにまで上げてくれる。
活躍は23時までで、以降は深夜電力利用なのでエアコンでラクします。
ほんと、つくづく天才的な製品だと思った。
エコキュート+深夜電力+石油ストーブは最強コンビじゃないかと思うよ。
313 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 13:35:24
今日も雪が降った。まだまだ大活躍!
また灯油を注文した。
今年は何月まで使うかな……。
貴重な最後の油をすこしづつ使いしてる
何語だろう
日本語のつもりだが、わからないあるか?
<<使いしてる が変なんだろう
321 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 13:13:19
ポリタンクの底に残ってるやつで今週凌ごうと思ってる
恐らく500ccくらいありそう
323 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 21:29:04
さげ
324 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/03(木) 22:07:29
あげ
325 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/09(水) 13:33:52
余った灯油を使い切るには、自然に消えるまで燃やしたら良いんですか?
326 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 21:40:19
あげ
327 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 22:48:15
328 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 20:11:15
最近灯油なしでも暖かいな
メッチャ省エネ
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_ この際だから言わせてもらうが
,' ヽ HF解約売り15日暴落説で踊ってる馬鹿へ
( )
( ノ`ー'ー'ヽ ) 株には受け渡し日がある事くらい知ってるよな?
( ノ●_ ●( ) 今回の騒動による解約売りは既に終わってる
`ー'(〇 〜 〇 ( ) いつだったかはもう分かるよな?
/ | `ー'
| |_/ |
935 名前: エンジニア [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 19:55:07
判りやすいから、TVを事例にしただけ。
量販店に行ってみなよ。
冷蔵庫・洗濯機・掃除機....
目線の位置には、値段の高いモノしか置いてないだろ。
少なくとも、オレが勤務する会社の方針は....
高級ゾーンのみを海外の自社工場で組立を行っている。
ミドル・クラス以下は、一般的に知られていない海外メーカにOEMさせてる。
そういう意味で、日本メーカは怖いんだよ。
海外の弱小メーカに日本ブランドの製品を作らせて、何か有ったらリコール....
オレが経営者なら、ミドルクラス以下の製品には、PL保険以外にもう一つ別の『リコール保険』みたいなモノをかけるな。
331 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 16:35:51
暑いわ〜!
芯下げるね
灯油入ったままだけど、今点火したら壁材が燃えそうだ。
334 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 09:21:07
まだ、この前の冬に使ったの、片付けてない・・・(´・ω・`)
ちゃんと空焼きしなきゃ駄目だぞ
もう準備したよ@釧路。
釧路の冷気がホスイ
339 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/20(月) 16:05:55
ageてみる
340 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 13:38:44
9月も下旬・・・
そろそろ出番だな!
まだクーラー炊いてるお!
@osaka
最近、めっきり秋っぽくなってきたな。
今年もそろそろかと思うと、なんかワクワクしてきた。
昨シーズンから始めたストーブグルメで、今年は何を作ろうかと妄想中です。
やべえ。
春に空焚きするの忘れてた。残っている灯油どうしよ。
344 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/03(水) 22:36:49
>>342 最近、めっきり色っぽくなってきたな。
今夜もそろそろかと思うと、なんかムラムラしてきた。
この夏から始めたバイアグラパワーで、今夜はどんな体位をさせようかと妄想中です。
今外で空焚きやってる。
けど目盛りが完全に空になってから2時間経っているのにまだ点いてる。
酸素が多いところでつけると燃費がよくなるのかな。
普通は逆だ
タールでもたまったんだろ
348 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 11:00:17
あともう少しでストーブの季節が来ます。やかん載せて芋焼いてドキドキワクワクしています。
349 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 12:44:23
早くぬくぬくしたいよぉヽ(`Д´)ノ
350 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 15:56:24
ストーブの炎、やかんの水蒸気早く見たいよ(ノ><)ノ
351 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 19:58:07
ストーブは心のオアシス
352 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 23:29:01
石油ストーブ買うか迷ってます
(灯油買って運ぶのが大変そうで…)
みなさん灯油って1度に何リットルくらい買いだめしてますか?
一人暮らしで2缶を回していたが、ストック数は地域によるだろうね。
>>352はこれから買うということなので、少々アンチくさいが言わせてくれ。
もしあなたが一人暮らしならば、そのデメリットをよくよく検討して欲しい。
俺自身がワンシーズン使った感想だが、この暖房機は(自堕落な)一人暮らしには危険が大きすぎる。
あなたがもし、ソファでうたた寝するのが好きだったり、PC机で寝落ちする日が多かったり、
夜勤残業から帰ってきて、食事する元気もなくカーペットの上で気絶する習慣があったりするなら、
悪いことは言わない。ファンヒーターにする事だ。
354 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 01:13:28
>>352 ストーブの楽しさを考えたら給油も楽しいよ!
どこがあ?
356 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 21:48:49
そっか、ぽんぷを挿入するのか
358 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 00:54:54
>>354 灯油の給油は苦痛・苦悩・めんどくさいよ。
18リットルのポリタンクから専用タンクに給油すると言う発想は止めて、
ポリタンクを本体タンクとして使用できないだろうか?
設計者さん頼みます。
ポリタンク直結ねえ・・・。
専売できるように特許を押さえて、宣伝文句の筆頭に掲げて販売していないのは
メーカーが馬鹿だからと信じて疑わない人がいるのはここですか?
>>358 それが出来るなら、18Lタンク内蔵の業務用対流ストーブがとっくの昔に採用してるだろw
内蔵でも別置きでも、世の供給タンクが全て似たような金属タンクになっているところから考えるに、
ポリタンクは貯蔵にしか使えませんとか何とか、消防法あたりに規定があるんじゃないか?
360 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 15:54:54
352ですが、レスありがとうございます。
1人暮らしで、忙しい時はうたた寝、寝落ち、食事もせず気絶も
よくあります。
だからこそコタツを撤去して、簡単・快適すぎて居眠りして
喉カラカラのファンヒーターも避けようとか思ったんですけど・・
ストーブにすると危ないですかね。。
ファンヒーターの方がアブねえと思いする
362 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 21:30:20
あさっての土曜日は寒くなるらしい!ストーブいよいよ登場か?
>>360 ファンヒーターが出るまでは暖房の主流だったのだし、十分に部屋が広くて、
寝ようが落ちようが気絶しようが、ストーブ周辺に空間が確保できるなら、
それほど心配しなくても大丈夫だとは思うけどね。とにかくヒューマンエラーに対する
安全策が、ファンヒーターよりも格段に劣る事だけは、買う前に承知していて欲しい。
一人暮らしには、エラーを正してくれる同居人が居ないのだから。
364 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 08:40:19
ファンヒーターとどちらを買うか悩んでます。
木造で割と冷えます。窓枠が木枠です。。
ファンヒーターは乾燥しそうですが、、
なんつーか、ストーブ好きってのは、ストーブ特有のぬくもりに癒しを求めて使ってるから、(とくにここの住人は)
暖房効率がいいか悪いかってのは実際あんまり考えてないからな。
>>364 ファンヒーターのほうが広く、速く、温められて、おまけに給油回数も少なくて済む。
とくにストーブにこだわりがないなら、ファンヒーターでいいんじゃね?
その前にのどを鍛えなさい
排気ガスを室内にまき散らす暖房器具はやめた方がいいと思うよ。
石油がいいならFFにしなよ。
昔はストーブの上や近くで干してた洗濯物が落ちて火災になるケースが結構あった。(真下に落ちるとは限らない)
これは少し前にも扇風機型ハロゲンヒーターか何かでも同じような火災の記事を見かけたことがある。
今はあまり室内で干す人もいないのかもしれないけど大切な注意事項。
あとストーブは不良灯油入れたりして不完全燃焼が起きた時は結構辛い。
油屋の地下タンクが空になる寸前なのか年に1度くらいは新規購入の灯油でも酷いのが混じることがある。
369 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 20:44:10
もう灯油買ってしまった。早くストーブ出したいo(≧∀≦)o
ミツビシのFF暖房壊れちゃったVKT-402HC
10年持ちました。今までで一番持ったかも。
またミツビシ買おうと思ったんだけど暖房分野はもう生産してないみたい
次は何買うかなー
371 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 22:36:28
トヨトミのRS285Eを12500円でGet!ダブルクリーン燃焼早く見たいよ!
今年も灯油高い・・・
373 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 02:09:35
>>372 ガソリンも灯油も以前高騰しているがそれでもミネラルウォーターよりかは安い!まだ水の方が高い!
大切な友達じゃん。
半年間お世話になるんだし、ちゃんとメシ食わせてやろうぜ。
この前の冬に入れた灯油をタンクから抜かずにストーブを押し入れにしまっておいた。
今日出して火をつけたら特に問題はないように思われます。同時期に買った灯油も
5Lほど残ってます。使用しても差し支えないでしょうか?
下手すりゃオーバー80円/1リットルかな?
1ヶ月4缶いるとして約7000円
エアコンのほうが安いかな
エアコンじゃお湯沸かせない
煮炊き出来ない
お餅もスルメも焼けない
>>379 非実現的だが、業務用の空調機なら、スチームボイラーのものもあるから、それでお湯くらいなら沸かせるぞ。
EF58機関車は蒸気暖房気がついている。さすがに煮炊きやお餅やスルメは無理でしょうな・・・
今日、原油が最高値てテレビがいうた
冬が楽しくなくなるな
383 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 14:58:00
暖房の目安(最大)の畳数目一杯かそれよりちょっと広い部屋の場合
ストーブ2個並べるって形になるんでしょうか・・?
それともコタツとか何か別のもの併用すればなんとかなる?
次に引っ越す部屋の広さがわからないうちは買わないほうがいいかな
でも早く買いたい・・
ストーブは1つがいい
家を焼く確立は1/2になる
385 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 19:25:18
沖縄から出てきて初めての冬。
もう耐え切れない、寒すぎる。
いろいろ調べてみた結果、
即効性はファンヒーターだけど、故障のしにくさはストーブ。
石油暖房器具初心者として
一番ビビっている一酸化中毒の危険性はファンヒーターのほうが大きい。
この様な認識でよろしいですか?
よって、石油ストーブを買おうと思っていますが、
対流式と反射式があるようですね。
よく分からないので、それぞれの長所、短所を教えてもらえると助かります。
あと、遠赤外線が出るやつのほうが体の芯から温まるらしいんですけど、
それは対流式、反射式とは関係ありますか?
>>385 トヨトミのダブルクリーン買っておけ。
ストーブは座ってて丁度いい温度だとすると、天井付近はかなり温度上がってることに
なるのと燃費がファンヒーターに比べ悪い。
種類は部屋の広さなどによるが広くなければ反射式でいい。反射式は部屋の隅に置く、
対流式は中央に置くと思えばよろし。
一酸化炭素を気にするならファンヒーターのほうがいい。
387 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 15:07:00
先日、コロナの石油ファンヒーター買ったんだけど、インコかなんかも飼っといたほうがいいのでしょうか?
ちなみに6畳の部屋3つをぶち抜いてるところで使ってます。
電気ファンヒーターしか使ったことないし不安で・・・
388 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 15:32:15
ストーブの炎を見ていると落ち着きます。そんな人いますか?
389 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 17:26:33
>>386 (^ω^) そこで、シーリングファンのついた照明器具ですよ。
391 :
385:2007/10/21(日) 19:28:53
>>386 ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
トヨトミのダブルクリーンにコロナの床暖カセット
(ストーブの上部に熱交換機がありお湯を床パネルに循環させる装着)を
つかって、3畳程度の床暖房に使っている。
その上にコタツ置いて電気使わなくてもあったかい。
393 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 02:05:21
>>385 あのな、ストーブはたいていの家では反射式を使ってるんだよ
壁から30センチは離すように
対流式は工場とか寺とかで使う
大パワーで部屋の真ん中に置いてもいいような所向き
結論としてやっぱトヨトミのファンヒーターがおすすめ
394 :
385:2007/10/22(月) 19:34:02
>>386、393
ファンヒーターはストーブに比べて
早く温まって燃費がいいけど、
故障しやすくて一酸化炭素中毒の危険が大きい、
って認識でしたけど、
ファンヒーター使っている人みんなが死ぬわけじゃないですよね。
いろいろ教えてもらってありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
395 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:39:54
>>394 煙突式の反射ストーブ買っておけ
あれは部屋が暑いくらいになる、ビールがうまい半袖でいられる
省エネモードにすると、芯型の反射ストーブより石油食わない。
396 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:58:18
ストーブの上にやかんをのせると激しくうるさいです!何かいい方法はないですか?
397 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 19:59:29
398 :
385:2007/10/22(月) 21:19:38
>>395 煙突式って何ですか?
屋根に穴あけることになるですか?
アパートなんでそれは無理です。
>部屋が暑いくらいになる、ビールがうまい半袖でいられる
ストーブやファンヒーターでそれくらい暖かくなればなぁって思っているですけど、
難しいですかね。
399 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 21:28:03
オラ、青森だけんども
やっぱFF式が最高だんべ。
400 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 21:43:04
401 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 21:59:26
FF式は65~90ミリ程度の穴を開けて取り付けします
断熱対策は必要有りませんし
強風時にも炎は安定してます。
吸気と排気をしておりますので
空気はとてもクリーンです。
402 :
385:2007/10/22(月) 22:01:13
>>400 なるほど、これはかなり暖かくなりそうですね。
でも、取り付け工事とかしなくちゃならないんですね。
しかも、オープン価格って幾らくらいになるんでしょうか?
ちょっと貧乏人には手が出せないような気がします。
403 :
385:2007/10/22(月) 22:08:49
>>401 FF式と煙突式は違うんですか?
引越しのこととか考えると、やっぱり取り付け式は都合が悪いかなと。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 22:44:36
>>402 トヨトミのHR65A先週、家電量販店で持ち帰り価格42800円で買いました。
ポン着けで問題ありませんでした
>>394 ファンヒーターは不完全燃焼しだすとエラーが出て止まる
ストーブは不完全燃焼でもとことんまで燃え続ける
これが個人的な認識だったんだけど違うんかな?
407 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 10:37:15
灯油価格高騰のため、今年は湯たんぽのみで乗り切るつもりです。
無謀でしょうか?
409 :
385:2007/10/23(火) 19:42:49
>>405 42800円ですかぁ。
ちょっと高めですね。お金貯めとけばよかった。
>>406 石油暖房器具初心者の思い込みなんで、あんまり気にしないでください。
いろいろ助言ありがとうございました。
石油ストーブを買うつもりでしたけど、
ここ2,3日でファンヒーターもありかなと思うようになりました。
11月になる前に手に入れたいと思います。
>>409 ストーブの利点は停電時や災害時にも使え、さらに煮炊きができること。
411 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 22:33:46
>>408 こたつをわざわざ買うのもなんですので・・・電気も食いそうだし。
もし湯たんぽで耐え切れなかったら灯油買ってストーブ点けます。
でもうちの近くのGSでは1L82円の表示が・・・やっぱり高すぎ。
412 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 00:38:02
七年使った日立のファンヒーターが限界で新しいファンヒーターがほしいのですがどのメーカー買うか迷ってます。
音が静かで燃費のいいやつが欲しいのですが(´ω`)
>>412 ファンヒータースレに行った方がいいんじゃないかね。
414 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 11:43:52
>>407 多少快適さを犠牲にする気合いがあるならハクキンカイロがおすすめ
ただし高くても「プラチナム」を買うこと、部品が壊れると600円位かかるから電気着火がよい
415 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 12:02:38
対流式ストーブって、近くで当たれば暖かいってもんでもないし
すぐには暖まらないんですよね。
朝起きて30分以内に出かけるような生活の場合、
暖まる前にでかけることになって
意味なかったりします?
416 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 12:41:27
さらに30分前に起きればOK!
というのは冗談でそのような要望の場合タイマー起動できる暖房が良いでしょう。
ファンヒーターとかエアコンの暖房機能とかね
去年三洋バーナータイプストーブからカーボンに切り替えた
石油は最小にしても6畳洋間じゃ暑すぎた。
こちら煙突式石油ストーブ使用・・・。
灯油が入ってるにもかかわらず点火しなくて困っています。
エア抜きした方が良いと言われたのだけど、どうやったらいいの?
どなたか教えてもらえませんか。
ちなみに火がつかなくなってから灯油6000円分入れてみた。
・・・が、やはりまだ点火せず。
うぅ、寒くて凍えそう。
419 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 09:09:15
>>418 ストーブ側のホース外して、受け皿を置いてしばらく灯油を流してから
ホースをつなぐ。
420 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 10:52:11
今って、石油ファンヒーターと電気ストーブとエアコンの暖房で
どっちが経済的でお得ですか?
421 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 11:02:01
最近石油(灯油)ストーブが使えない建物(賃貸)が増えて来たから量販店ではあんまり売れていない。
>>419 ストーブ側のホースですか、ありがとう!
一生懸命壁側のホース抜いてたストローでちゅーちゅーしてたorz
ストーブの方、なかなか抜けないんだよね・・・。
423 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 12:42:52
ストローでちゅーちゅーしても灯油出て来なければ、原因は他にあるんじゃないか
普通は自然に流れてくるが。
例えばタンク側の出口とストーブ側のホースの高低差が30p以上ないとか
道中の配管の位置が出口より高い位置にあるとか。
>>421 そんなのあるんだ。
うちはストーブも洗濯機も旧式。
>>418 屋外タンク式ならバルブを開け忘れてるとか
>>420 電気>>>>>>>>>石油>>エアコン
灯油を買いに行くためのガソリン代も入れるともっと高くなる
426 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 21:09:32
>>422 ホームタンクのした、
地面の所の配管がグニャリと潰れてませんでしょうか?
418&422です。
その後ですが、ストーブ側のホースが抜けずやや暫く過ごした挙句に・・・。
(注・べったりくっついてしまって女の力ではもう無理と判断)
いつも灯油を配達してくれる業者さんに、エア抜きをお願いしました。
原因は思いっきりタンクを空にしてしまったせいだった。
これだもの灯油をなんぼ入れようが、吸おうが無理だわな〜・・・。
でもってタンクからストーブまでが結構遠くって。
ストーブ側のホースを何かの器具を使って取り外し、灯油ポンプぶっ刺して吸い取ってくれた。
気泡がいつまでも出ていてびっくり・・・どんだけ溜まってたんだか、もぅ。
先月灯油の値が上がってる事を忘れて、いつもの調子で油入れたんだけど全然足りなかったみたいだ。
(いつも何万円分入れて、とかそんな感じ)
今後は値段と量に気をつけながら冬を無事越えようと思います。
皆様、色々どうも有り難う。
428 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 14:18:15
>>385 今の石油ファンヒーターは3時間運転すると勝手に切れる
延長ボタンを押して運転するようにできてる
だから窒息死の可能性は低い
いろいろ問題になってメーカが対策したのさ
429 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 13:40:28
灯油が18リットル1600円に突入とかいわれてるから・・・
石油ストーヴやめて火鉢にすっか
登山用のフリースを購入しよう
安めの奴でいい。
密着するタイプが着膨れしない
>>430 俺もそうしようと考えたが火鉢が意外とお高い
433 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 22:14:03
電力、都市ガス各社は来年1月から、
それぞれ料金を引き上げる。
各社の標準世帯1カ月当たりの値上げ幅は、東京電力が70〜80円前後、
関西電力が40〜50円前後となる見通し。
同様に都市ガスでは東京ガス、
大阪ガスとも70円程度の値上げとなる。
電力、ガス料金の値上げは10〜12月分に引き続き、2・4半期連続。
電気もガスも値上げで石油も高騰だし、何を使えば良いんだ…
今年の冬は窓枠に透明ビニールシート張って、ちょっとでも冷気が入らないようにするよ。
>>432 だいそーでステンのボールとその径のごみ箱を調達
ごみ箱にボールをはめて火鉢の出来上がり
しめて210円なり、灰はどっかの火事現場で調達汁
ついでに炭もな
436 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 02:50:37
お部屋で火鉢とか一酸化炭素中毒にならない?
437 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/31(水) 06:26:37
意外とボートランプはいいよ
石油ストーブ等だと顔が火照る
消すと寒いって状況なら結構使える
燃費もいいし
木がいい
部屋がワンルーム18畳もあって毎年寒くて
やっと今年ストーブ買った。
コロナのSL66ってやつで17畳タイプです。
今も寒くて、ハロゲンつけてる状態。埼玉なんですけどね。
うそうそ
ダイソーは昔見たけど、今は知らん。
キャンドゥは先日買ったばかりなので確実にある。
446 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 22:34:32
ついに本日出しました。
じんわりほかほか。
RCー285E欲しいんだよな〜
もう少し安くならないかなぁ(;´ρ`) グッタリ
RC-D285Eの間違いでひた_| ̄|○
オレも去年買うとき、各社のカタログ較べまくって、行き着いたのがRC-D285Eでした。
同じタイプの中では、やっぱベストチョイスだと思う。
今年のトヨトミは、Rohs対応モデルに切り換えて行くみたいだから、旧モデルは投げ売りあるかもね。
ちなみにRC-D285Eの後継はRC-D287E。(末尾の数字が発売年らしい)
違いは、Rohs対応素材に変わっただけで、デザイン・機能などは全く同じ。
285E私も今年買ったよ。
最初はもっと大きいタイプの385?にする予定が
注文した後にいきなり在庫切れとかでキャンセルになっちゃった。
ので、再考した結果一回り小さな285Eに。
まだ灯油買ってないから使用感はわからないけど、
評判いいみたいで嬉しい。早く使いたいなー。
使ってる方、灯油の消費具合はどうですか?
タンクが小さいみたいだから、しょっちゅう灯油入れなきゃダメかな。
452 :
450:2007/11/03(土) 12:23:09
>>451 そうそう、しいて言えばタンクの容量が不満かな。
今はもうやめちゃったけど、数年前まではナショナルも石油ストーブ作ってて、
ナショナルはタンクが大きくて重宝してた。
D285Eは特に小さいみたいなので、タンクさえ大きければ完璧だと思う。
コンクリート60畳用くらいの業無用石油ストーブを
12畳くらいの部屋で使うと危ない?
仕切りを開けると30畳ちょっとくらいになるところで
両方一度に暖めるのに大型を買う!と家族が言ってきかないのですが
普段は狭い方の部屋しか使わないので、私は反対してますが。
家族は「微弱にすればいい」と言っているけど、、。
ちなみに都内なのでそんなには寒くないです。
454 :
453:2007/11/03(土) 23:15:09
すいません自己解決です。
危ないよりもなによりも、12畳に60畳用のストーブなんて
ストーブがデカ過ぎて置く場所ないじゃん!ということになりました。
(私現物見てなかったんですけど、カタログ見てて気が付きました)
部屋に合った物を2台購入することにします〜。
15〜6畳用のを二つ買うのが賢明だと思う
あ、すまん
二台買うのかorz
457 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 23:56:52
とうとうRCD-287E買っちゃったお(*´∀`*)
燃焼筒の明かりがすごくキレイ!
点火・消化時の臭いも少ないね!
軽いから移動も楽だし、絞れば燃費もいいみたい
箱に「日本製」と書いてあったのも嬉しかった。これから大切に使いまふ
ただ結構高い買い物だった・・・ほんとうはRCD-285E探していたんだけ近所で見つからなかったorz
急ぎなのでROMれません
ごめんなさい
石油ストーブ(5年愛用)の芯がもうガチガチになって火が着かないんですが、これはもう買い替えるべきでしょうか?
急ぎなのでヒントできません
ごめんなさい
芯を交換すれば大丈夫、鴨。
461 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 18:11:42
給油のたび、部屋の中のストーブまで18?の赤いのを持ってってました。
重かった。。。けど、ポリ缶がひとつ壊れたのを機会に小さい9?のを買って
きました。なんと快適♪ 移し替えの面倒はあるけど、楽だわ!
3年目のアラジン。取説見ながら初めて芯交換した。
ついでに掃除してピカピカに磨いた。使うほどに愛着が
持てる道具はよい。
専用スレがあったんだな。アラジンも石油ストーブなんだけどね。
何故かアラジンを毛嫌いする基地外が常にいるので退散退散
465 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 08:45:12
石油ストーブは最高やね!
今朝は餅焼いて食った
では行ってきます
466 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 16:14:56
誘導乙。
電気は、石油を燃やして作ってますが何かw
とうもろこしから灯油はできんかな
469 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 20:18:12
14年前の一定速エアコンやインバータエアコンでも、灯油より安いのかな?
うちの近所のホムセン平常時79円/L-18L@1422円
特売日78円/L-18L@1404円
だった。
いい焼き板あったら教えてくれ
水が付くと本体の天面が荒れるのでやかんとか直に置きたくないんだよな・・・
芋とかならアルミホイルで包めばうまく焼けるんだが
>>469 14年前のだとCOP2〜3ぐらいだと思うんで灯油とギリギリ一緒ぐらいかちょい負けぐらいだと思う。
寒いとこだと圧倒的に灯油になるかと。
説明書見てもCOPのことが書いてないから分からんが、7年前ぐらい前の物だと2ぐらいかな。
金額的に変わらんのならエアコン使うお。
しかしエアコンの暖房を使うのって久しぶり。
473 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:18:38
部屋に強制FF式ストーブがあるけれど、前の転居先で使っていた
ハイペットフジカを緊急登板して戴いた。4LDKのマンションで
も5時間つけると全ての部屋が暖かい。
改めて、小さいのに凄いストーブと関心しきり。フジカファンのか
た、いらっしゃいますか〜
474 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:49:33
シャープのペチカはいいね!
ファンヒータの走り
475 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 01:39:05
タイマー機能だけついてる石油ストーブがあれば即買いなんだけどなあ
まあ、ファンヒーターを買えとなるんだけど・・
この冬の暖房器具を決めかねてます
灯油があほみたいに高騰してきたので、電気のヒーターをとも思ったのですが
パワー弱い割りに意外と電気代高いし、本体も高め・・・
ストーブの燃費のいいのにしようかと方向転換。
でも石油ファンヒーターも視野にいれつつ・・・結局迷走しまくってます
コロナのSL-66 対流式ストーブを15畳ほどのLDKで考えているのですが、
灯油がすぐなくなるという意見もあったり・・・
だいたいどれくらいの頻度で給油されているのか教えていただけたらありがたいのですが・・
真冬は寝るとき以外はほぼつけっぱなしの日も多いです。
あと、コタツも併用するのでずっとフルパワーでなくても良いのですが・・
カタログ値からだと消費は0.5L/hで7Lタンクだから
つけっぱなしならほぼ毎日給油だね
あと
ストーブとかファンヒーターは灯油を燃やした時の熱を利用してるだけなので
同じ熱量を得るために使う灯油の量はどの機種も同じだよ
燃費のいいストーブというのはない
ウチのLD約14畳、7畳用クラスのアラジンで一冬過ごせます。
都下でそれほど寒冷でないのと、断熱材効いてるせいかも。
そうそう、サーキュレータで暖気というか、床近くの冷気を天井に向けて循環させてます。
そうしないと寒いです。
>>477 ありがとうございます。
ふむ・・と、ざっと灯油代を計算しまして・・・無理かと・・orz
火力を弱(できるのかどうかわかりませんが)にしたとしても
かなりの灯油が必要になりますね・・おそらく。
エアコン、コタツ、石油ファンヒーター(ひかえめ運転・・)の併用でしのいでいくか
もうしばらく検討します。
>>478 ストーブはやっぱりよく暖まるんですね。
自分ちは・・寒い方だと思います。地域的にも家自体もw
防災も考えて、ストーブ1台あってもいいかなと思ったんですが、
こうも灯油が高いと・・・ホント頭が痛いです。
>>479 ウチの場合、窓に断熱スクリーン(またはプチプチで代用)&厚手のカーテン、
コタツの下の床には断熱保温マット(ホムセンで数百円)で完全武装してます。
家そのものは古くて通風がいいwのですが、これでもなんとかなります。
防災を考えてるなら、灯油ファンヒータも電気止まればタダの箱。対流式の石油ストーブを
オススメしますです。寒冷地にお住まいなら、エアコンの暖房は効率が落ちすぎて
節約する意味ないですし。
481 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 07:28:42
トヨトミのHH-S237EとHH-S23Eの違いは何でしょうか?
482 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 16:55:14
>>481 数字は発売年
HH-S237Eの7は今年発売のモデルって意味
483 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 19:45:07
特売のコロ○の反射式買ったら十日で芯がダメになって点火不能!買った店で返品。別な店の特売のトヨトミに買い換えました。どちらも6980円。
ストーブってファンヒーターより燃料食いと思ってたけど
今日暖房器具コーナーを見たらストーブの方が燃料食わないのね。
ファンヒーター 0.3L/h強
ストーブ 0.281L/h
火鉢っぽいストーブは更に燃料食わずだった(燃料消費量失念したけど)
485 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 21:51:54
ストーブ!大好き!
>>484 石油ストーブの燃料消費量は、発熱量に正確に比例するのをお忘れなく
あまりケチると、寒いよ。対流型のを買って、煮炊きしたりお湯を沸かすのが
まぁ節約にはなります。
ウチの場合、ストーブが稼動すると、ガス代が3割以上減ります。
お茶なんかのお湯を沸かすのが、もっぱらストーブの上だからね。
488 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 22:09:31
石油ストーブって置く場所によっては眩しいから目が疲れやすくなる
それに熱気がそのまま来るからだるくなる
石油ファンヒーターの方が絶対いい
489 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 22:15:19
>>488 つ 対流型石油ストーブ(アラジンみたいな形の)
まぶしくないぉ。熱気も真っ直ぐ来ない。
サーキュレータ併用で使うのがオススメでつ
排気ガスを部屋にまき散らしている事をお忘れ無く。
491 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 22:21:02
ストーブ良いよねぇ
お湯を沸かしたり芋や餅も焼けるしw
>>484 アラジン 0.26L/h
暖房能力は木造7畳コンクリ建10畳
電気を使わないのはファンヒーターよりイイ!ところ。
トヨトミRC-D287E・RC-D285E(火力調節機能付き)
暖房能力は最大で木造7畳コンクリ建10畳
燃料消費量0.160L/h(最小)〜0.267L/h(最大)
494 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 01:39:02
トヨトミやコロナの石油コンロ最高
495 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 07:15:47
>>489 対流方だと近くいってもあったまらないから朝方すぐ体ぽかぽかにしたいって用途には不向きだよ
今まで冬もエアコンしてたけど、加湿器しても喉がやられる状態で
今年から石油ストーブにしようと思ってます。
デザインではアラジン最強なのですが、やはり機能>>>>デザインですか?
497 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:06:01
費用対満足度ならアラジンよりトヨトミだと思う
498 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 15:08:09
↑トヨトミの工作員
>>496 湿度を気にするなら石油ストーブはマジ、オススメ。木造家屋で風通しよくても
必要十分に湿気る。ヤカン乗せとくと窓が結露するくらい。(←湿気過ぎ)
アラジンはデザインが気に入ったら買えばいい。補修パーツが潤沢に入手できて
保守性が良く、長持ちさせられるのがいいところ。機能的な過不足も、まぁ、ない。
使ってて不満な点は、自動点火できないくらいかな?
500 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 21:22:42
501 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 21:27:57
トヨトミの上級クラスがいいのは既出
でも高い
だから伝統のあるアラジンも視野に入ってくる
502 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 19:22:45
RC-D287E・RC-D285E 7と5の違いはなんですか?
解決しました。スマソ
505 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 22:59:04
トヨストーブはブランドですよ!
ML-25AとRCーD285Eの
どっちにするか悩む
>>506 MLはコンパクトでいいのだが、ガラス筒が厄介で回りが暖かくならない。
>>507 なるほど
>>13-14によるとRBだったらあったかいのかな
結構、値段に差が出ますが
置ける場所が狭くて
パソコン、冷蔵庫、机、イスが密集しているので対流型の方が
パソコンとかに熱風当たらないし、ヤカンとかも置けて良いかなとは
思ってます
でもRC-D285Eとかの方が基本性能は上そうですし
すぐにあったまりそうですよね
509 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 23:59:22
RC-D285Eみたいな反射型だと、狭いところでは正面が暑すぎるのでは?
それと石油ストーブはナニを選ぶにせよ、即時暖めるのには向いてない希ガス
>>509 なるほど
となると、私にはやはりML-25A等のような対流型が向いてそうですね
みんなどこに住んでるのか知らんが、スペースのない首都圏では
反射型がメイン。対流型は見たことない。
さいたま在住なウチ、6畳のリビングで対流型のアラジンですけど。
設置のときに本棚を動かして専用のスペースを作るなどレイアウト変えを
迫られたのが痛かったけど、基本的には満足してるよ
狭いアパートで一人暮らしすることになった。
ファンヒーターの音と風は好きになれないのでストーブってことになるのだが、
火鉢型ストーブってのが昔から気になる。始めて見たときはコンロなのかなーと思ってたけど
暖房能力とかが書いてあるから煮炊きだけじゃなくストーブとしても使えるのかな?
それとも火鉢型ストーブってのはストーブとしては使えずコンロの用途のみなのか?誰か使用者の方教えてください
もしストーブとして使えるとしたらなかなか面白いアイテムになりそうだ。コロナのは火力調節できないみたいだから
買うとしたらトヨトミかな。
514 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 23:46:18
狭い部屋だと火力が絞れるトヨトミの高いやつじゃないと
あつくてだめ
>>513 火鉢型って、トヨのHH-S237Eとかのこと?
うちでは台所用に使ってるけど、
部屋全体が暖まるまでは、たき火にあたるような感じでストーブにくっついてないと寒いのが難点。
あと、構造上、足下は温もりにくい。
煮炊きに使うのなら火力が強いという利点もある。
あれは煮炊きメインで、暖房はオマケだろう?
なんか避難所御用達な印象だな、どう見ても野暮ったいデザインだし。
煮炊きに火力が強すぎて弱めるといきなり臭くて息苦しくなるんだよなあ
518 :
513:2007/11/14(水) 23:45:45
貧乏臭いのは別に気にならないのだが、やはり暖房として火鉢型を使うのは無理があるのかな
灯油入れようと思ったらポンプがあぼーんしていたので、急遽電池式新調しますた。
今度は単三二本使用のやつなのでどのくらい電池が持つのやら。早く無くなりそうなオカン。
520 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 08:37:30
去年トヨトミのRS-H295Eを買った
小さくても結構あったかで便利、タンクが小さいのでタンクだけ部品で買おうとおもってたが
いっそのこともう1台買うことにした。
普段は1個ずつ別の部屋においておくが出入りが多い部屋はオンオフが自在な電気ストーブ
でことたりてるのだが、長居する方の部屋での予備タンク、うんと寒いときは2台一緒に
つかうとか。。。いろいろバリエーションで使うことを考えている。
>>519 ポンプと言えば、うちも新調したんだけど、
最近はポリタンクに装着してしまうヤツあるよね。
これは便利だと思った。 ・・・つーか、知らなかったのオレだけか
523 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 15:53:21
80円のやつがいいよ!
電動は1000円以上で高い!
>>523 費用対効果で考えれば、千数百円の価値は十分にあると思う。
同意。寒い屋外での給油作業は少しでも早く終わらせたい。
電池駆動でも、手動ポンプより早いから快適。ミスも少ないしね。
526 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 17:37:12
電池駆動ポンプあるけど、灯油が溢れたりして使い物にならない
98円のポンプを使ってる
>>524 同感。
最近のは満タンになったらストップしてくれるから。
528 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 17:44:37
>>527 それがストップしてくれないんだよ、えらい目にあってる
>>528 それはおまえのポンプが壊れているからだろ
530 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 19:10:03
おう、そうともよ。
ウチのママオートは壊れてないもんねー。
オマエのかーちゃんでーべーそー!
うちは昔三菱ファンヒーター買ったときに電気屋でもらった
同社製のオレンジ色電動ポンプ使ってる
アルカリ電池使うと寒い日に全然吸い上げてくれないので
黒いマンガン電池使ってる
オートストップ付きのポンプは止まるものだと思い込んでるから、センサーが壊れたときが
大変なんだよな。うちはオートストップなしの¥480ポンプ。
残ったご飯を軽くチンして卵とチーズと紅生姜と肉(鶏か豚)をまぜまぜします。
ストーブの上に鉄のフライパンを置きニンニクと油を。
香りがしてきたらまぜたご飯を乗せて丸く平べったくします。
両面に色がついてきたらたべごろ。ストーブに置きっぱなしにして
時々ひっくり返すとこんがりパリパリになって香ばしい(゚д゚)ウマー
あ、肉は先に炒めてからまぜてね。
537 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 17:42:37
昨晩寒さに耐えれずストーブに点火!今年もトヨトミRSーL21は快調!
538 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 18:24:39
パソコンショップ最強なリンク集ならここ!!!!!
ttp://want●-pc●.com
●はとってね
539 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 21:15:16
18L灯油缶が今年は498円。去年は298円だったのに・・・
毎年新品に買い換える贅沢は許されない時代になりました
540 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 21:33:13
>>539 ポリタンクのことねw
鼻血噴出しそうにナタ
ポリタンクは雪がチラつきだすと安売り開始
最近のニクロム線点火(コロナ)はすぐ火が着くんだな。
昔の東芝のはなかなか着かなくて、つかえねーなと思ってたんだが。
電池が新しいうちはね
544 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 22:26:21
コロナSL66・木造17畳タイプを買おうとホームセンターとネットどで比べたら
¥5k も違うことが分かって愕然とした。
通販で2台買うことにした。古い田舎の大きな家だと油代がかかって大変。
ついでにトヨトミも調べておくか
545 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 23:10:55
アラジンのブルーフレームに憧れているのですが、よく寒いし遠赤外線が出てないので芯から
温まらないとの書き込みがありますがどうなんでしょうか?
トヨトミの対流式の方が遠赤外線が出てて温かいのでしょうかね?
ブルーフレームのブラックを買いました。
炎の部分がガラスで覆われていて、見た目はカッコイイけど
断熱ガラスなので上部しか暖かくなりません。
手をかざしても横からは暖かさが感じられないです。
ホワイトとグリーンは違うのかもしれませんが、6畳以上の部屋には厳しい感じです。
初心者な質問で悪いんだけど
灯油ってガソスタで買うんだよね
タンク持っていけば店員が入れてくれるのかな
灯油缶使ってる人は配達してもらってる人?
>>545 アラジンに限らず、対流式のストーブは反射式やファンヒーターに比べれば
立ち上がりは遅い。点けてすぐ温まるということでは劣る。
だが部屋全体を暖めるので心地よさという点で大いに勝る。
ちなみに遠赤外線なんてのはマイナスイオンを同じ程度の気休めと考えておいた方が吉。
>>547 俺は近年ディスカウントストアで買ってる。ポリタンク持っていって入れてもらう。
配達してほしいなら、燃料店や米屋に聞いてみ。
>548
親切にありがとう
なるべく節約したいから自分で買いに行こうとおもう
ディスカウントストアとガソスタどっちが安いんだろうか
ポリで運ぶと車の中が灯油臭くなるかな〜心配だ
550 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:14:20
>>545 対流型を検討で、
床にぺちゃんこしてる生活、
もしくは8畳くらいの部屋ならば対流はなるべく避けた方がいい。
背中がマジ寒いw
アラジンやトヨトミの小型対流は回りが全然暖かくならない。
お湯は直ぐ沸くけどね。
フジカのハイペットは回りが暖かくなるけど、燃焼部分がダサく炎を見る楽しみは皆無だがww
うちは配達してもらってる。女房が配達の兄ちゃんと会話するのが楽しみなんだって(´;ェ;`)ウゥ・・・
2001年製のサンヨーのファンヒータ、長持ちするな・・
今シーズンもちゃんと使えた、嬉しい
寿命ってどれ位???
>>503 RC-D287E・RC-D285E 7と5の違い
自分は分からないんですが、教えて頂けますか?
>>552 今見たらうちのSANYOは94年製だわ
これって確かリコールかかってた機種だったっけ・・・
1490円/18L、配達なし。
こんなもんか?
今日買ったらうちったの方、1458円だったわ!勝ったわ?
558 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 06:02:33
556は千葉県です557は?
>>547 近所のガス屋に電話をして、家の前に出したポリ容器3本に入れてもらう。
>>563 558じゃないが、
>>552は、どのモデルか判れば使用者や識者のレスあるかも知れんし、
>>555も、型番が判れば該当するか調べられる。
型番も書かずに、「寿命ってどれ位?」とか「リコールかかってた機種だったっけ」って言われたら、
「まず型番書けよ」って話になって普通だと思うが・・・。
CFH-Y300Eよ?
サンヨーのHP見たらもう、ファンヒータ撤退しているんじゃないの!
買いたくてもサンヨー製は売っていないのよ?
566 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 17:03:09
買いたくて型番聞いてるんじゃないんだから、今売ってるかどうかなんて関係ないだろ。
ま、どっちにしてもファンヒーターはスレ違いなんだが。
灯油がバカ高くなったんで火力を40パーセント絞れるRC-D285Eの
購入を検討しているんだが、ファンヒーターの方が、より小さく火力を
絞れるんですね。
うちのファンヒーターは2段階しか火力調節できないんで
そういうものかと思っていました。
でもヤカンを載せられる石油ストーブのぬくもりの
魅力は捨てがたい物がありますね。
任意に火力を調整できるファンヒーターなんて今時あるのか?
569 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 18:22:40
ウチの田舎じゃ、ファンヒーターの暖気を蛇腹ホースで
コタツに送り込んでる家が多い。
ホント、最近まで知らなかったんだが、これが暑いくらいで
ビックリしました。
自分も買おうか迷ってるんだけど、これはスレ違い?
>>569 俺も欲しいんだけど南関東じゃ売ってないんだよな・・・
>>564 だったっけ?ではなく
だったっけ・・・なんだな
これが
573 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 20:39:30
任意に火力を調整できないファンヒーターなんて今時あるのか?
574 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 20:43:19
>>573 ダイヤルで自由に火力調整できるといいよね
ここを読んでコロナの床暖カセットが気になったんだけど、
探しても本体の写真と価格ぐらいしかなくて、使用方法とか
設置例等が見つからない。コロナのHPにも詳細がないし。
本体に専用のマット?を繋いで使うのかな?て事しかわからない
、、、教えてエロイ人。
577 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 01:45:50
>>572 なら、なおのこと要らんコメントじゃん。
チラ裏うぜーよ。
>>576 もう3年くらい使用してるが、具体的な質問には答えるよ。
サトー無線で25%引きくらいだった。
クルマのラジエターをストーブに載せる、温まったら自動でポンプ作動、床のイロハ坂チューブに循環。
トヨトミのrc-325se使ってるんだけど点火の時のムカつくメロディがクソうるさい。
これどこの回路ぶった切れば鳴りやむんですか?
581 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 12:25:10
灯油を使用する最も火力の小さなストーブを探しています。
狭い部屋で点けたり消したりすることなく持続して点けて
いられるようにしたいんです。
すぐそばに置いておくので、部屋全体を暖かくする必要はそれほどないです。
キャンプ用のストーブも考えましたができれば通常の家庭用ストーブでと
思っています。
またファンヒーターは任意に火力調節が出来ないので候補外です。
思い付く方がいましたらご教示下さい。
コロナのストーブだけど、緊急消火ボタンを押した時の音が強烈で、壊れそうで怖いです。
簡単に分解してゴムクッションを付けて、消音できますか?
>>581スエーデン製POD
口径4センチくらいの芯の対流型ブルーフレーム
譲ってもいいが、時々床暖カセットの熱源にしてるんだな。
PODでヤフオクでないかな?
584 :
581:2007/11/20(火) 14:00:55
>>583 サンクスです!
オクで出てます。
火力をかなり小さく絞れるんですか?
あったが、ツインだ、シングルだといいのか?
586 :
581:2007/11/20(火) 14:04:45
オクの画像から燃料消費量 0.28L/Hに見えます。
もう少し絞れるとありがたい。。。
トヨのRC-D285Eは0.16L/Hまで調節可能だそうです
ブルフレだからかなり絞れるだろ、トヨのは反射型だとしたら絞ったら臭いかな?
しかし、うちのシングルは貴重なのか?
芯は下に布を足せばいいので30年以上楽に使える、が、PODの塗装はお粗末です。
588 :
581:2007/11/20(火) 14:17:44
かなり前のスウェーデン製だから
貴重ではないですか。。。
100年くらい使えそうだ、うちのは40年になるが・・・まだまだ・・・いける。
>>586 ファンヒーターは火力調節できないので候補外と言ってるけど
ある程度あたたまって設定温度を現在温度にすれば
火力弱めることくらいできるよ。あと「ひかえめ」「セーブ運転」にするとか。
火力最弱でうちのだと0.066L/hだし。
特にやかん・鍋を載せたりモチを焼いたりという要望がなければ
ファンヒーターの方が総じて燃料消費少ないと思うんだけど。
石油ストーブの後ろで扇風機回すと石油ファンヒーターになりますか?
なりますよ〜
>>581 つ うちのボロいストーブ
四畳半でも寒い・・・
594 :
576:2007/11/20(火) 20:20:58
>579
具体的な質問があるというより、正体がわかるような具体的な
絵がみたいのです。この商品だけ業者向けの資材・部材カタログの
ような情報しかないので。
「今ある石油ストーブに取り付けるだけで簡単に」などと謳いながら
具体的な使用例・使用方法等がどこにもないのは何故なんでしょう。
四畳半で使える(効率的な意味で)ストーブってどんなのがありますか?
トヨトミのが頑丈で良さそうなのですが……
>594
オレの場合メーカの方とメール、カタログ、資料等々やり取り、取りしてわかったが。
hpにやり取りできる項目探してくらさい。
ショップには商品ないから指名注文。
多分、継続生産してないと思われ
販売性の悪い商品というか
じぶんは、ラジエターを床暖房に利用できないかと考えてた。
>581
自分も小型ストーブより小さいミニチュアストーブみたいなものを
昨シーズンからずいぶん探したけどなかなかないようです。
で、今ニッセンのストーブを見ていてふと、大きめのランタンで代用
できるのでは!?と気づいてググってます。灯油ランプやハリケーン
ランタン等がなかなかよさげだけど・・・スレ違いだったらスマソ。
581じゃないけど俺もニッセンのランプを暖房用で買おうとおもた
が燃焼時間が22時間がわずらわしいかなと買いそびれた
>>576 今日、コロナのカセット暖出したよ。
ストーブはダブルクリーンだけど・・・
3畳位の温水マット上にコタツ置いてすごしてる。
立ち上がりが遅いけど、温まると熱い位になる。
正直言って初期投資は結構かかるよ。
大きいマットだと収納の場所とるし・・・
ただし、使うと凄く快適だよ。
個人的にはなるべく大きい温水マットの方が
温度管理がしやすい。
ニッセンのランプっていくらくらい?
600二人だけか俺と。売りにくい商品だなコレは。場所とるし。¥75000位だった?
>>601 機種によって違うが20k〜30k、 80kもあったような
とぐぐると値上がりしてた機種が下がってた、悩ム
>>602 そうだね、ヤマダで注文したけど、暖房担当者も売れ筋商品ではないのか
しぶしぶ、受注した感じだった。
金額的に7万位だったかな。
605 :
gpz:2007/11/21(水) 20:42:42
オレのは、床暖房マット少し大きいやつだったのか?・・・忘れてしまったが。
コテ消した
607 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/21(水) 23:46:22
量販向けカタログに載ってない部材とかも、メーカ直のや燃料ルート向けカタログだと載ってるものがあるよね。
むかぁーし、銅パイプなどの小さな商社、卸店が秋葉原、昭和通りにあって反射型ストーブの左奥隅にタンクを設置、そこから銅パイプ引き回して床暖房の器具展示販売してたが、その会社なくなってしまったが、潰れたのか?
灯油が配達で18リットル1880円ですた シニソー・・・・
ええええええっ????
100円オーバーじゃないかっ!!
そりゃ高杉だわさ〜。
611 :
gpz-r:2007/11/22(木) 15:52:06
どこ地方だ?
神奈川ですよ
613 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 16:20:12
614 :
581:2007/11/22(木) 17:00:47
トヨのRC-D285Eにするかなぁ。。。
ニッセンのランプとか高そうだし
615 :
gpz-r:2007/11/22(木) 17:15:42
千葉は取りに行って1500くらい
点火の時って説明書通りに最大まで芯を上げてしてるんだけど
気づいたらメラメラと炎が上がってる状態になってるときがある。
あわてて芯を炎が飛び出さない所まで下げるんだが、
この下げた位置の所で点火したら駄目なのかな?
ちょっとでも灯油を節約したいし、、、。
>>582 壊れそうって、緊急消火ボタンって緊急の時にしか使わないだろう?
普段は芯を一番下まで下げれば消えるし。
>>586 0.16L/h より絞れるストーブだと、コロナの火鉢型 KT-16系(現行はKT-167)が
標準火力時 0.159L/h,火力調節幅 20% で、0.13L/hまで完全燃焼を維持できる程度。
うちでは愛用しているけど、普通のストーブかどうか多少疑問。
もし、こいつを使うならオプションで用意されているクッキングガードは必須。
鍋等を持ち上げて調理火力を減らす為の道具だけど、暖房に回る火力が増える効果もある。
それと590氏も書いているように、ファンヒーターも考慮対象に入れて良いと思う。
トヨトミは最低設定温度が6℃だし、ダイニチは最低12℃の下に小火力固定がある。
619 :
581:2007/11/22(木) 18:47:11
>>618 最低設定温度が6℃w
そんな設定ができるんですか。。。ビックリ(>_<)
お年寄りが操作を間違って設定温度6℃
⇒あぼーん
来年の夏に買おかな
冷たい風が出てくるヨカン
623 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 23:21:04
625 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 04:38:15
さっき今冬初めてのストーブつけたら火付かないで煙が出て焦ったw
まあ古いから仕方ねえか
627 :
出論議:2007/11/23(金) 08:58:07
ニッセンのゴールドフレームってどうなんだろう。
まぶしかったりしないかな。
>>625 おいらの家もこいつ使ってる。
点火時と消火時にちょっと臭うが、普段は全くと言っていいほど気にならない。
こいつはファンヒーターと同じバーナーで燃やしてるから、
芯を燃やすストーブとは違うから。
631 :
g:2007/11/23(金) 12:30:31
629薬缶載せて熱くなります?
632 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 12:56:28
>>630 使えば慣れるよ!
うちLR−671で横幅700mm位ですがいい感じです。
こちらで質問してよろしいでしょうか?
実家よりトヨトミのレインボー(RB-2)を持ってきたのですが
このストーブに使える替え芯ってあるのでしょうか?
かなりぼろぼろなので替えたほうがいいと思って・・・
>>633 メーカー純正品使ったらいいじゃん。
ホームセンターとかで適合品確認して、店頭に無ければ注文。
635 :
634:2007/11/23(金) 16:02:06
・・・と思ったら、既に廃盤みたいだな。
ググったら、ミキシンの85号が使えるようだ。
636 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:28:40
637 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:35:36
トヨトミ のRB-25ってどうかねぇ?
638 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 17:09:03
>>628 それの白を10畳くらいのキッチンで使ってます。値段は一万某くらいでした。
小さいけどあるとないとじゃ全然違う(・∀・)ィィある程度時間掛かるけど
部屋も暖まるし、お鍋載せたりおもち焼いたり冬場大活躍。
でも裏の電池入れる所に蓋がないのがちょとダサイ。
>>637 RB-25使って3シーズン目です。
うちはメインが石油ファンヒーターなので古い灯油の使いきり用、
3時間延長がウザい場面用、電源要らないので非常時用ということで買った。
気づいた点などいくつか思いつくままに挙げると、
赤熱板や網がないので赤外線的なぬくもりはない。
でもそのおかげで割と部屋の隅っことかにも置ける。
そばに壁があってもそれほど熱くなったりしないから。
タンク一体式なので灯油の補給が面倒。
ポリタンクを部屋に持ち込まないと給油できない。
虹色の光は雰囲気あっていい感じ。眩しく感じるときもある。
照明器具に1歩及ばない巨大な灯油ランプという感じ。
やかんや煮込み鍋も載せられるけど、
天板はガラス筒だけで支えられてるので強度的には不安。
あまり重いモノは載せるのが怖い。
メチャクチャ冷え込む晩にはトロ火で終夜運転してます。
温風も音も無く、明るい常夜灯をつけているみたい。
隙間風だらけの木造家屋のなせるワザだが。
メインで使うには能力的に不足だけど、
補助暖房としてはなかなかいいと思う。
640 :
637:2007/11/23(金) 19:18:51
>>639 RB-25のレポサンクスです、参考になりましたm(__)m
同じトヨのRC-D285(287)Eを使ってる香具師がいたら
感想を聞きたいです。
641 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 19:49:15
>>639 天板はガラス筒だけで支えていたのか。。。
間違っても乗ったりできないなw
642 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 21:06:58
横レスだけどガラス筒の扱いに気をつけてね。
ここかどこかのスレで書いたけど、お湯を沸かして吹き零れがガラス筒にかかったら
いきなしヒビ入ったから。
RB-25か。。。
今度の新型はB29とでもすれば?
どんな巨大な要塞も速攻で暖める。。。キャッチコピーでw
ミリオタでスマソ、逝ってきます。
消火時の臭いが気になるのだが、液体の臭い消しみたいなの入れると、どんな臭いになりますか?
先日、ブルーヒーターというストーブ買ったんだけど、
自動消化するときに、デカイ音楽が3回連続で鳴る。
この音さえ消せれば神ストーブなんだが・・・
647 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 21:05:06
ファンヒーターの暖気を誘導する蛇腹ホースを買ってきました。
コタツに暖気を誘導するんじゃなくて、就床前に布団の中に
暖気を送り込んでます。
掛け布団がふっくらと膨らむので二重に効果があるように思います。
648 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 21:56:23
30年前くらいのコロナSL-22DK対流型の分解掃除をしました。
数日前に買ったSL-66と殆ど同じなのも驚いたけど、まだ
買え芯を売っているのはありがたかったね。
649 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 22:51:44
10年以上前のストーブがとうとう壊れた。
使用中にボンッ!という音とともに電源ごと切れる。
651 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 23:51:59
全面マーブルコートのフライパン買ってきた
天面が汚れず傷もつかないのでストーブ用にマジおすすめ
今日はスクランブルエッグとパンを焼いてみた
旨かった
653 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 10:58:01
古いのは買い換えたほうがいいんじゃない?
燃費とかも全然変わってると思うし。
>>647 それ不完全燃焼起こす可能性があって危険だぞ。
危険といえば、給油ポンプ
給油後に電池換えようとしたら、ぐっしょり濡れ濡れ
それ以来、手でシュコシュコやってます
657 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 01:29:55
電動給油ポンプで火が付いたらおもしれえなぁ
>>650 電源ごと切れる?
それってファンヒーターかバーナー式のストーブじゃないの?
>>656 それは、手で押して入れてたら直ぐ壊れるよ。
灯油タンクを少し高い所に置いて少し押したらそのまま置いておくと勝手に入る。
ちなみに、漏れるのは電動ポンプの寿命だろうから、新しいの買い換えたほうがよかったかもな。
660 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 10:33:27
電動ポンプは糞、貴重な灯油をなんリットルこぼしたことか
漏れるのはあるかも知れないけど、
電動でこぼすなんて事ある?
ねーよw
おれのポンプは、満タンまで入るとブザーが鳴って自動的に給油とまるよ。
オートストップ付きじゃないのもあるやん
>>664 オートストップ無し買ってこぼすって全然見てないだけだがな…
もはや電動ポンプ=オートストップ付きは常識だろ。
じゃないとこぼれやすいのは当たり前。
オートストップなししか使ったことなくて電動ポンプが
使えないと決めつけているならただの馬鹿。
いや、うちは無い奴使ってる。
前のも今のも。
値段が安いからね。
誤動作
669 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 12:37:12
そのオートストップがヘタレでえらい目にあってますがな
昔はjapanでよかったが現在chinaで油漏れ、誤動作爆裂
>>670 うちのはKOREAだな。
余った灯油の排出口が無いので漏れにくい。
>>660 >>669 >>523 >>526 >>528 >>530 同一人物だと思われるが、正直ウザイ。
たまたま自分ちの電動ポンプが役立たずだったからといって、
世間の電動ポンプが全部ダメみたいな判断してるのがイタイな。
タンクとの相性で稀に誤動作することは注意事項にも書いてあるわけだし、
たまたまポンプないしはタンクがそういうヤツだったというだけのことだろ。
うちは三菱のKA-128Pっていう電動ポンプを8年使ってる
トヨトミのこぼれま栓だけは深く差し込んでおかないと止まってくれない・・・
電動ポンプの給油口が、差込深さの調節ができるようになっているヤツなら、
たいていのタンクで問題ないよ。
こぼれるといつまでも臭いし滑るし後が大変
気持ちはわからんでもない
灯油17円引き上げ コープさっぽろが1日から 札幌96円、旭川97円
道内最大の灯油共同購入団体、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)は二十五日、
札幌地区の灯油価格(定期配達、税込み)を一リットル当たり九六円とするなど
全道で一七円引き上げる方針を固めた。二十六日に決定し、十二月一日から実施する。
同生協としての過去最高値を道内全地区で更新することになる。
同生協の価格は全国指標と見なされており、本格的な需要期を迎えて
上げ足を速めている灯油価格をさらに押し上げる要因になりそうだ。
札幌地区で21・5%の値上げに踏み切るのは、石油元売り各社の卸値引き上げにより
十一月から十二月にかけて仕入れコストが最大一八円増加する見通しのため。
市況を下回る安値販売を続けている同生協は、採算悪化から当初想定した
六円前後の値上げではコスト増加分を吸収できないと判断した。
値上げ後の最安値は札幌、北広島などの九六円で、最高値は稚内、根室などの一○一円。
旭川は九七円、函館は九八円とする。
今冬の需要期を迎えて、同生協は十月二十九日に四円値上げして
過去最高値の七九円(札幌地区)としていたが、
元売り各社は十一月一日に卸値を六円程度値上げ。
同生協によると、元売り各社は十一月十六日にも四−五円値上げしたうえ、
一部の元売りは十二月一日から七円程度の引き上げを内示しているという。
北海道新聞 (11/26 07:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/62495.html
>>678 部屋の中で直接給油してるのか?
20gポリタンクは外(ベランダ)に置いて
いったん小さいタンクに移した方がいいぞ。
ベランダなら臭くなく滑らない?
こぼさないようにやればいいじゃない
>673
いいね。キャンプの水タンクにも使えそう。
685 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 16:12:28
>31
>ストーブを一年ぶりに引っぱり出してみたら、芯が出てこなくなっちゃってたので、
>買い換えを考えているんだけど。
ウチの場合、CRC556を一吹きしたらスムーズに出てきました。
さらにパーツクリーナーを芯にかけたらキレイになりましたよ。
これで二十年以上使っているストーブが復活しました。
686 :
目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 00:02:44
コロナのスペース21からアグレシオにした
これ微少でもじわっとあったかいんだな
21に比べてECOも温度に敏感に作動して燃費も良さそうだ
あと音がかなり静かなのもいい
デザインに惚れて買ったんだが
機能的にもさすがフラッグシップだな
芯の交換時期ってどう判断するんでしょう?
・炎の高さの偏りが調整幅で修正できない
・から焼きしても芯出し最高なのに上部まで炎が達しない
d
炎がボウボウと出るならおkですか
コメリで交換方法載ってたんで、まだまだ生けそうですね>KT-11
シーズン前の芯が乾いた時でないと芯交換し辛いですもんね。
これ着火のは直ぐダメになったね。燃費良いけど容量が少ないですね。
1000Wぐらいなら電気のほうが安いな。
691 :
576:2007/12/01(土) 00:52:02
>596・600
レスサンクスです。その後何箇所かで聞いてみましたが、
直営店でないせいか店員もよく知らない感じ&調べてまで
売る気無い感じだったんで頭にきてやめてしまいました。
天井裏からうんと古い石油ストーブ出して使ってます。
692 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 04:20:24
>>691 メーカーのHPからでないとダメ、メーカーに資料、パンフ郵送させて、購入はパンフ持参で大型店で。
金額は定価の70%指定で75くらいになるのでは?販売店は7万以上の売り上げになるのですぐ手配します。
マットは大きい方がいい。
693 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 04:24:27
大型店で70%の金額明示して、「なりますか?」と聞く・・・店長呼び出す。
694 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 19:10:02
トヨトミ の RC-D285E買ったけどいいよ
火力を絞れるので、手元に置いて最小燃焼にすれば
節約になる
695 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 19:40:49
やっぱ石油ストーブはダイヤル式に限るな
そうね。カスコンロとか火力調節が必要な物は
697 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 23:19:25
どうしようもないコンロだな
ナショナルの旧いの引っ張り出して来た
何年ぶりだか錆びてるけど使えるのか不明
マンション規定で石油ストーブ使えないよ orz
地元に帰りたい・・・・・
オクにストーブ出品したら落札後に
マンションがストーブ禁止だから、それと分からないように送れと言われて
イラっとしたのを思い出した
外箱全面に文字やら絵が入ってるんですけど
3年前、トヨクニというトヨトミの紛い品を買ったら、ぜんぜん暖かくなかった。
それでも暖冬つづきでしかたなく使ってたけど、今度の冬は我慢できない
ストーブはやっぱコロナとかトヨトミのメーカー品に限るな。
熱効率がちがうな。
お湯もすぐ沸くし。。
3年も灯油を無駄に使ったと感じる冬だ
1年前頃に買ったトヨトミのストーブが何か常に臭いが出るわ
何年も前に買ったトヨトミのは臭いも無く和むのに
新型なのに何でなんだろうなこの臭いは、買った時から出てるし
ストーブ禁止って、寒冷地のマンションではどうなんだろう。
寒冷地ではやむを得ず、禁止を破ってストーブをこっそりと使っていることも少なくないし。
キハ40系は寒冷地用では、暖房はキハ20系よりも強力で、寒い冬でも暑いくらいの暖房だった。
暖房装置がすぐれている割には、冷房装置は一切搭載されなかった。
当時(1970年代)の冷房機は電力を多く食うタイプで、キハ40系の非力なエンジンでは冷房化も無理だし、
仮に、当時のバス用冷房機を使用したとしても、技術が優れていないことと、220馬力のエンジンでは
機関直結冷房機を取り付けることなど一切考えられなかった。
1990年代からコンパクトで強力で、負担の少ないバス用冷房機が開発された。
走行用エンジンのほかに、サブエンジン式にしたり、走行用エンジンを強力なものへ換装したりするなどをして、
冷房化を実現したキハ40もいる。
鉄禁止
TOYOTOMIのRC-325SEなんだけど
省エネセンサーを無効にする方法ってない?
ない
ガチャンってなるやつだよね
あの機能なければ絞れていいし買うんだけど
何で付けてるんだろう?
乾電池抜いてライターで点火すると省エネセンサーは働かない。説明書読め
toyoのD285E買ったけどこれ最高!
俺はD285Eが無くてD287E買ったんだけど
消すときダイヤルを本当にゆっくり回さないと芯にカーボンが溜まるな(´・ω・`)
次回の着火が臭い、自分のせいなんだが
オクでB級品だけどD285E安いよ
>>712 そうなの? 速攻でハンドル回して消しちゃいけないのか
>>713 > そうなの? 速攻でハンドル回して消しちゃいけないのか
説明書に書いてあるぞ・・・よく嫁
から焼きする手間を考えたらゆっくり回した方が得かな
>>715 ゆっくりってどの程度なのかな?
15度角くらいしかないけど、10秒も掛ければいいものなのか?
まわすタイプじゃなくてもゆっくり消せって説明書に書いてたりするよな
ゆっくりっていったいどのくらいのスピードなのか理解に苦しむ
燃焼調節範囲内はゆっくり回して、それ以降はサッと消しても害なさそう。
“ゆっくり”は、普段の燃焼調節するときくらいの感じでいいと思う。
>>713 > オクでB級品だけどD285E安いよ
オレも去年そこで買った。ひまわりさんだよね?
B級品つっても、メーカー出戻り品をメーカーの技術者がチェックしてる品だから、
ある意味、通常品よりも信頼できたりするんだよね。
719 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 18:06:35
D285Eの点火最高!
この放電点火装置って何年くらい持つのだろうか?
721 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 15:36:53
コロナのSX-E247Yだけど
点ける時と消す時がスンゴイ臭いの。
火力もやたらとあるから、めちゃ暑くなるの。
臭いから玄関で点火して、居間に持ってくるの。
消すときは玄関に持って行って、まずは赤いのが消えるまで弱めるの。
それから、一分くらい待って、臭いカット消火まで回すの。めんどくさいね。めんどくさいor臭いだよ
これだったら、アラジン買っとくんだったわ。
でもアラジンは丸型ってのが鬱陶しい。
ぶっちゃけ暖房なんてそんな使わんのだから、デロンギにしときゃ良かったってオチだね。
ケチって損したパターン。
722 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 15:45:12
ヤマダが
「取り付けできない場合は110番のノボリのあるお店に依頼してください、
当店より安いし安心です。」
723 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 15:45:56
すまん、へたこいた。
724 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 16:32:48
D285Eは臭くない
725 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 16:57:15
ぶったぎり質問すマソ
FFストーブでもシリコンでフレームロッド故障って
あるんでしょうか。
>>721 中古で売ってしまって買い換えるのも方法では?
今なら、結構、いい値段で売れるハズ。でアラジンでも買えや。
673のポンプがホムセンで980円だったので試しに買ってみた。
手動でこれだけ楽な商品は初めてだ。
729 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 21:25:49
ハドオフの買取広告
家電は5年以内、石油ファンヒーターは3年以内になってた
石油ストーブは何年まで引き取ってくれるのかな?
臭い正体って何?体に悪いのかな?
悪いよ
732 :
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル:2007/12/07(金) 12:56:16
733 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 13:19:56
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
石油ストーブコワスwww
734 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 13:38:18
石油ファンヒーターのデータがそれだと
石油ストーブだと もっと健康被害のデータが上がりそうだな
naniyueni?
>>735 ファンで吹き飛ばすのよりも、汚染物質が滞留しやすいからでは?
部屋の中だぞ
ファンヒータより石油ストーブのほうが滞留物質を広範囲に
拡散させない点でむしろ安全な気がする。
胴衣
石油ストーヴは機種にもよるが高級機種はクリーン年少してるっぽく
ウハウハしても支障はないが
ファンヒーターは微かににほひが感じられ高級な俺はしなびていく
で、石油ストーヴの勝ち
天板で湯沸かしたり餅焼けるだけで幸せな平和なスレにファソヒータ荒らし来んじゃねえよ
暖房器具だけとしての燃焼効率なんぞ理解してるわい(´・ω・`)
741 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 20:53:21
コ ン ロ 使 え ば い い じ ゃ ん
だが、それがいい。
743 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 21:06:42
石油ストーブの醍醐味は家で焚き火してる感覚
科学的な話なんてどうでもいい
指摘してる有毒ガスやらで死んでも本望
つか、火災以外で死んだ奴最近あんまりいないじゃん・・・
体に悪い炎腕で餅焼くの?
D285Eはほとんどにおわないのがいい。
今まで気にならなかった隣の部屋のファンヒーター
の匂いが気になるようになったくらい。
今日は体に悪い炎で目玉焼き焼いたよ〜♪
747 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 06:54:15
¥89/L
corona UH-F700PRE
今年の1月に買ったんだけど、最近ファンあたりから異音が聞こえるようになった。
これって単なる故障になるのかな?
リコールとかはかかってないよね?
749 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 15:00:24
健康を考えたら、ハロゲンかエアコンにしとくべきだな。
石油ストーブは殺人暖房
だが、それがいい。
韓国製のハロゲンで誰か死んでたな、そういや
752 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 16:04:23
ハゲロン
753 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 16:06:12
756 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 20:48:18
757 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 23:07:35
ここは平和だな
大人のゆとりすら感じる
760 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 09:57:35
> 大人のゆとり
昨今だと、
若くて無知なのはまだ改善の余地があるが、
齢くって無知だともう駄目
ってな意味にしか取れない。
これも寺脇が悪い。
コロナ品質保証部は「使い続けるうちにふたの形状がおかしくなって起きる可能性はある。タンクを戻す前にロック状態の確認をしてほしい」と話している。
ニュース記事より
改良しても、使い続けるうちに半ロックから事故になる危険性があるみたい。
早く改善して欲しですすね。
トヨトミは弁付きだからキャップが緩んでても漏れない
764 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 17:12:13
石油ストーブ:「コロナ」製で灯油漏れ 火災6件、死者も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20071211k0000e040049000c.html ストーブメーカー「コロナ」(新潟県三条市)製の石油ストーブから灯油がもれ、
火災につながったケースが02年10月以降、6件あったことが
独立行政法人・製品評価技術基盤機構(ナイト)北陸支所の調査で分かった。
同支所は着脱式の灯油タンクのふたが完全に閉まらない
「半ロック状態」になったことが原因とみている。
同支所などによると、灯油漏れが起こるのはコロナ製品のうち、
ワンタッチ式給油口(別名・よごれま栓)タイプ。
ピンを引くだけで給油口が開き、手を汚さずに給油できる。
給油後は給油口を下にしてストーブに戻す。
給油口を完全に閉じた際に鳴る「カチッ」という音が、半ロック状態でも鳴ることがあり、
タンクを戻す際に灯油が漏れる火災が北陸3県で6件あった。
今年4月には、石川県の男性が死亡。他にも4人がやけどなどの軽傷を負った。
コロナは05年、ふたを改良するとともに、給油口を強く押して閉めるなどの注意を呼びかけている。
該当製品はストーブ本体の側面に記載された型番の最後に「Y」が付されている。
コロナは「構造上、半ロック状態になることはない。
タンクの落下などで変形した場合、まれに半ロックになる可能性が考えられる」とするコメントを発表した。
対応は代表電話(0256・32・2111)で行う。午前8時〜午後5時。土日は対応しない。
毎日新聞 2007年12月11日 12時16分 (最終更新時間 12月11日 13時38分)
765 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 21:03:25
D285Eを使ってるが灯油タンクを本体から抜くと灯油が滴るのが気になる!何滴か落ちる位だがキャップの所は灯油に浸かっるのかな?皆さんはどうですか?
766 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 21:35:17
>>765 まぁそんな感じだよ。タンクを取り出すときは、
そーっと引き上げて、くるっと上に向けるといい感じ。
767 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 21:43:58
うちのD285Eもそうだよ
でもスバラシイストーブだから気にならん
政府が暖房用灯油に補助金を出すらしいな
いくらくれるんだ?
生活保護世帯や高齢者、障害者限定だろ
770 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 00:46:10
ホムセンやドラッグストアで売ってる灯油に入れるだけで臭いを消すという、
(有)サトウテクノの灯油臭わんゾーとか、(株)ウェ・ルコの灯油のニオイ消しとか効くんだろうか?
ストーブ買ってきた。ヤカンが置けて幸せだ〜
でも深夜は深夜電力が安いプランの契約なので
ストーブ消してエアコンつけた
>>768 対象世帯でも1シーズンで3000円ちょっとらしいぞ
古いストーブのパワーが落ちてたんだが空焚きしたら
元に戻った。こんなことってあるの?
不良灯油が残ってたんじゃね?
>>772 たった30L分かいな。そんなので低所得世帯は冬を越せるのか?
補助じゃなくて暫定税率を廃止して灯油取引税を創設。1回○○リットル以下の
販売は非課税という形にすれば小口販売は非課税となるので25~30円ぐらい安く
なる。
低所得者って何でもムダに消費しそうだから30Lぐらいなら1日で使ってしまいそうだな
省エネとか節約とかまったく考えてなさそう。。。
779 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 17:11:31
最新の石油ストーブはそんなに灯油くわないよ
北海道だけど煙突の付いた反射形で朝7時から夜1時まで
常時つけてるけど、半月で80リットルくらいだよ、今年はかなり寒い
月に換算すると 160リットル x 96円=15360円
やっぱりかなり上がってるな 去年は76円だった
780 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 17:37:29
1日5gか
最新じゃなきゃもっと高く付きそうだな
たった1リットルの灯油でどれくらい暖められるか?
マイレッジウォームマラソン
地球の省エネを目指して少しでも灯油を節約できるストーブの開発が目的。
中でも、遠赤外線が出て、少ない灯油で燃焼が出来るストーブの場合、
1リットルで40時間ほど燃焼した記録がある。
782 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 21:08:28
また値上がりかよ!!Σ(゚д゚lll)ガーン
783 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 21:11:52
家電板なのに電気使ってないだろ
点火が電池ですなんて言うなよ貧乏人
>>781 どんなにゆっくり燃やそうが、燃やすだけなら 36.7 MJ/l の熱しかない訳で。
寒冷地の奴らはエネルギー使いすぎ。室内では半袖とか舐めてんのか?
786 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 22:05:11
>>785 カスはだまってろや、だれが室内で半袖でいるんだ
>>786 北海道では室温30度ぐらいでだいたいTシャツ1枚で過ごす事が多いけど・・・?
788 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 22:13:46
789 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 22:47:13
>>787 一部だけ見て全てを語ってんじゃねーよ。
791 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 20:07:22
火力固定で暖房能力が同じなら10年くらい前の石油ストーブと最新のとは燃料効率はちがうの?
すんません。
ストーブの火を弱めたときって
燃料節約になるんすか?
>>792 調整幅のあるストーブ(トヨトミダブルクリーンなど)じゃないと、寿命を短く出来るお。
トヨトミダブルクリーンでも、点火して、しばらく臭いが
どうしてる?
燃焼「少」でいいか?
>>779 北海道は建物の断熱性能が桁違いにいいからな
最近は他の地域もよくなってきたけど新築限定だし
>>793 単純に
右回り「燃焼」左回り「消化」
のダイアルがあるだけなんだけど、
消火に少し回したら弱になるってわけじゃないんすね?
>>785 俺は左腕に剃刀で切り刻まれた無数の傷跡だらけだから、
夏も半袖は着られない。猛暑日はまさに地獄。
>>797 炎天下の外仕事だろうがなんだろうが年中長袖来てるひとは案外いるものだよ
今年は夜でも暖かい。フリースで自転車こいでも寒くないくらい。
だから石油タンクの補充はだいたい4〜5日おきにしかやってない。
>>799 暖かいって南国かな?
関東もさむいお
>>794 石油ストーブの中でこれほど臭わないものはないと思うお〜
仕方なか
コロナとトヨトミのストーブってどっちがいいの?
ディスカウントストアで同じ5980円なんだけど…
>>800 関東だよ。
今のところこたつも出してない。
803 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 17:36:22
関東人は一番寒さに強いと聞くけどな
トヨトミダブルクリーンも着けはじめと消化は臭いよ
愛でカバーしてる感じ
805 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 20:39:21
807 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 22:50:10
(´・ω・`)知らんがな
>>804-805 レス、ありがとうございます。
両方ともダイヤル式ではなくレバーを下げて着火するタイプのやつです
ちなみに実物を見てみて確認できなかったのですがやはり中国製なんでしょうか?
コロナは知らんが
トヨトミの1万クラス以上のストーブは全部日本製
箱と本体に誇らしげに書いてある
810 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 23:24:22
ダイヤル式の方が火力しぼれるでしょ
物によるかもしれんが
>>810 絞りすぎて不完全燃焼に陥るという両刃の剣
812 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 09:07:10
不完全燃焼て酸素不足でおきるんでしょ
しぼるのは燃料の方じゃないの?
酸素の供給を少なくして火力を絞ってるんだと思った
2時間も付けてしまった・・・
部屋ぽかぽか 切って30分しても冷えていかない
815 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 19:47:45
家電量販店を数件回ったがトヨトミ製品はあっても
D285E・D287Eがおいてない。
品薄なのか??それとも家電量販店はコロナが主流なのか?
最近のコロナは温風+遠赤だよね
>>815 D285Eは去年買ったよ。9000円だった。
今年のD287Eはちょっと高め。
818 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 23:26:44
>>814 大き目のやかんフルにして二つ乗せてみ?
消しても当分あったかいよw
そのお湯を床に這わしてるよ!
ポンプと耐熱チューブで、
そのお湯を湯たんぽに入れて使ってるよ!
そのお湯でまた〜りと熱燗チビチビ
823 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 22:09:13
今年FH-HiX577BYとD287E(トヨトミのストーブ)を買ったが
14畳の部屋でも後者のほうが暖かいし燃費がいい
これは本当の話
持ってるやつは試してみれば分かる
D287EってRC325SEよりもいいの?
ストーブの近くにいるから暖かく感じる
ってオチじゃないだろうなw
ヒント:輻射熱
最近、タンクに入れると長持ちするという、グッズがあるけど、効果はどうなんかね?
最近は1000円のと2000円もするのがある。
僕は600円のを買ったが、よく分からん。
>>827 去年、1000円ちょいのを買ったがあまり・・・
>>815 遅レスだが、家電量販店は専売モデルの場合がよくある。
例えば、RC-D285EはNRC-D28E3とか。
一般商品と何らかの差別化(色とか機能とか)をはかって、これはウチじゃないと買えないよとするためだとか、
あるいは専売モデルだからその系列店が一括買上するかわり、仕入原価を落とさせるためだとか、
人気商品なら、商品確保に困らないように専売モデルにするとか、理由は色々ある。
831 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 22:37:23
809さんへ
俺トヨトミで働いてるけど、すべて日本製ですよ〜
中の人、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
この際だから、いろいろ聞いちゃおうぜ。
全部日本製ってのは今どき珍しいな(・∀・)
急に好きになった
ファンヒーターはどうなの?
日本製?
835 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 23:44:15
LC-327とか今年のモデルは、汚れんグリップがツイたけど、
なんでトヨトミ独自の安全機能こぼれま栓を無くしたの?
着火の時のクソうるせえメロディはどの配線切りゃ止まんのよ?
消化の時にニオイセーブ消化なんていらないから
カツンと一気に消化してあとはシャープの201(ニオワン)のように
モーターで一定時間臭気を吸い続けて放出しない機能つけてよ
消化×
消火○
ATOKのばか・・・
839 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 00:42:13
そうだったのか。
ニッセイって安物メーカーって思ってたけど、実はイイ仕事してたのか。
841 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 02:13:13
>>840 平成8年 4月 ●三重工場にシャープ株式会社様より品質保証優良会社
(QA認定証)取得。 認定番号 QA−140
SHARPのらくらく清潔タンク搭載の石油ファンヒーターの、
横のシールのところにもNiseei.KKってある。
平成9年 3月 ●三重工場に石油温風暖房機の製造ラインを新設、操業
開始。
平成9年 6月 ●三重工場にISO9001(国際品質保証規格) JHIA QA
より認証取得。 登録番号:JHIA−Q004
登録範囲:自然通気形開放式石油ストーブの設計、開
発及び製造
SHARPの石油ファンヒーターの撤退で石油温風暖房機のラインはどうなっちゃてるんだろうか?
Iwataniなんからもファンヒーターは出てないし。
http://www17.ocn.ne.jp/~k-nissei/MyPage/menu5.html
モーター吸引は古くなると死にそうな音するぞ
電池の消耗早いし
トヨトミは馬鹿なまねをしないように現状維持タノム
843 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 10:08:25
「運転」ボタンを押してもなかなか着火せず、
着火しても数分で「換気」エラーで切れてしまい、
修理の人に電話しました。
中を調べてみたら、髪を乾かす時に付けるシリコン系のトリートメント剤が
着火検知の部分に付着しているのが原因だと言われ、そこをゴシゴシ磨いてもらいました
磨いた直後に「運転」スイッチを押すとスグに着火し、直った!と思われたのですが、
1日使ったらまた、「換気」エラーがでました。
なので、もう一度修理の人に連絡して来てもらったら
また着火検知の部分に白く付着していました。
「もう磨くしかないよ」と言われたのですが
買ってまだ1年しかたってないです
1年前も今と同じトリートメント剤を使っていたのに1日でエラーが出ることは
ありませんでした。
本当にトリートメント剤が原因なのか教えてください
1年前は1日で付着しなかったのに
今は1日で付着する理由も知りたいです
長文になりましたが、よろしくお願いします
ああ、それコロナタイマー。コロナの石油ファンヒーターの寿命が丁度1年だから。
電磁ポンプのなんかが原因。
つーか、ここはファンヒーターのスレじゃないのだが。
トヨトミの着火用電池はマンガン?アルカリ?ニッカド?エネループとかニッスイとかだったか?
なにがいい?
847 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 20:04:00
ダイソーのマンガン
4個105円で十分
アルカリは低温での出力が最悪
>>847の言うようにマンガン(ナショナルでいえば黒電池)がベスト
石油ストーブをこよなく愛用しつつも、石油燃料特有の臭いが苦手ゆえの質問
折りしもエコへの声が高まる昨今、石油ストーブに非化石燃料系の液体燃料を
用いるとしたら、どんなものが最有力候補たりうるでしょう?
バイオ燃料(動植物系オイル)とアルコール、そしてその混合物。だいたい、
候補はこの3点しかないはずですが。
>>848 点火程度のチビチビ長期間使うなら赤マンが最強だよ
その言い方で言うと、黒は黒マンかw
豊臣と大日はどっちがいいの?
マンガンで了解シマシタ、、アリガトン。
で、最近、、3冬目?かな、、着火に時間かかるけど、芯の位地変えたほうがいい?出来る?
点火ヒーターは、大電流だから、アルカリか、二次電池がいいよ。
マンガンなんてとんでもない。
赤マンガン(単1)入れっぱなしで3シーズン使ってますが?何か?
いまどき赤マン売ってるってどんな田舎だよ
うちのかあちゃん
おまえのかあちゃんは黒マンだろ
マンガンは大出力は苦手だが休ませると回復するという凄いメリットがある
だから長寿命なのだ!マンガン電池マンセー!!
>>849 欧米ではアルコール・ジェルを燃料に用いた暖炉がある。
欧米人にとって、本物の炎で室内ヒーティングしてくれる暖炉は、家族団らんの中心に
位置すべき主役みたいなもの。でも煙突なんていまどき、使えない。そこでアルコール
燃料の暖炉が登場した。
石油ストーブも、ちょっと手を加えればアルコール燃料仕様にすることも、技術的には
可能だと思う。
石油ストーブをこよなく愛用しつつも、石油燃料特有の臭いが苦手
あの芳香にやすらぎとなつかしさを感じない人が石油ストーブを
こよなく愛用している、と言っても本当かな、と思う
感じない人???
点火時の臭いでくしゃみが出るんですけど。
866 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 20:22:15
>>865 我慢できなければ、使用を控えた方がいいですよ。
石油ストーブの匂いはまさに冬の匂いですよ。
但し、異様にくさいのは論外ですけどね。
D285Eはこれでもか、っというほど絞ってもほとんどくさいにおいがしませんね。
点火時です。
安物のストーブは猛烈に臭いよ。安物買って、2,3回火をつけた
だけで捨てたことあるよ。反射式で、消火の時ガシャン!って
すごい音がする奴。
コロナは、強烈な音がするな。
壊れそうだし、びっくりする。
870 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 20:58:26
>>817 D285E、近所の店で14800円で売ってあった・・。高いorz
買い換えるほど進歩支店の?
RC−D284Eって今販売中と同じですか?
のものと?
一般に不良灯油の影響が出やすいのはストーブの
タンクの中身が少なくなったとき?
トヨトミFF-55AT購入しました
あったかいし静かです
タイマーが2つあれば文句無しなんだけどなー
876 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 11:43:49
あげ
877 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 15:56:22
シャープのHSR-240Lというストーブを使っているのですが
タングステン見たいのがついている点火装置はどこで
手にはいるでしょうか?自動車のヒューズみたいな
タイプのものなのですが。
>>877 追加です。
平型タイプみたいです。ホームセンターとかで手にはいるでしょうか?
879 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 16:34:07
>>877、
>>878 家電量販店で注文して取り寄せてもらいました。
店頭に置いてあればラッキーですけど、シャープのは置いてない場合が多いです。
ホームセンターの場合も同じだと思いますよ。
>>877 うちの点火機構こわれてしまったみたいなので、2本くらい余ってる、あげるよ安価で
シャープもうストーブ製作やめたみたい。
消すときモーター作動でガス吸収して臭い少なくていい、そういうのだろ?
ライターで点火してるが、消化機能は生きてて現役。
>>879>>880 ありがとうございます。
シャープはもう扱っていないようですがイワタニはまだ販売しているようなので
電気屋で聞いてみます。
883 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 12:35:53
シャープのストーブってイワタニとかにもOEMしてるニッセイのだろ。
型番からニッセイに問い合わせたらシャープに在庫が無くてもニッセイになら合うのがあるかもしれない?
点火ヒーターって豆電球みたいなソケットになってるだけだし。
885 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 13:23:16
シャープ HSR-240L が家にあります。
確かに
>>882さんの言うとおり
石油ストーブ用点火ヒーター 形名:2756230015
には該当の型番が載っていませんが
手元にある以前サービスステーションで購入した予備は
2756230015「替えヒータH105」と書いてあるので間違いないです。
絵も同じ形です。
記入漏れか、量販店用型番かもしれませんね?ちなみにヤマダで購入しました。
シャープの点火ヒータは多くの型式がこれを使っているので、
そう簡単には廃番にならないと思います。
他社の丸型のと違って少々高いのが玉にキズですね。
>>885 うちのそれです。
つけたときや消したときの臭いが少ないので気に入っています。
ちなみに替えヒータはおいくらでした?
>>886 失礼しました。515円となっていますね。
うちもヤマダ電機で買ったので聞いてみてダメだったら
シャープのサービスステーションに行ってきます。
888 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 13:45:45
885です。
>>886 >>882のアドレスから確認してください。それが定価だと思います。
ちなみに私が2年前に買った価格は税抜価格が10円安かったようです。
889 :
風来のシレソ:2008/01/08(火) 13:23:01
551 :目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 01:22:40
うちは配達してもらってる。女房が配達の兄ちゃんと会話するのが楽しみなんだって(´;ェ;`)ウゥ・・・
↑これ悲しすぎるなwwww
敢えて言う所に夫婦の亀裂を感じる。
昼間に灯油を配達した兄ちゃんが「自宅を暖めに来ました。」とやってきて
嫁が兄ちゃんのイチモツを暖めるのか・・。
悲しくて悲しくてやりきれない・・・♪(藁
宅急便のお兄ちゃんはスゴイよ。
近所の酒屋がやってるけど灯油の配達料って+100円くらい?
892 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 23:08:01
ウチの町の米屋の灯油宅配は「配達料」は取らない。
が、リッター当りの単価が高いので、買えば買うほど割高になる罠。
足元見る米屋ですわね
>>893 892です。だから最近は灯油はほとんどセルフに買いに行きます。ただ、イザという
ときの保険代わりに、少量だけ頼んだりしています。屋外設置の灯油湯沸かし器
タンクへ「満タン」で頼んで、実は10リッターだけとかw
>>893 配達なら普通だと思うけど。
屋外数百リッタータンクなら配達以外は無理。
配達してもらうならそれなりの手数料出さなきゃ
いけないのは当たり前。
普通の石油ストーブを所持する予定です。
心配なんでチャッカマンだけで点火させようと思ってますが
器機を痛めないんでしょうか?
原油高 イタイネ
>>898 やかんを乗せると
・倒れたときやけどの恐れがある(天番は不安定)
・吹きこぼれると、芯や着火装置に不具合(不完全燃焼)が発生する
・天板の塗装が痛む
からだそうです。
>>900 レスサンクス!
言われてみれば極当たり前のことだなw
なんかあって一番迷惑なのはメーカーだもんな。
よし!決心した。この連休中にポチるわ。
>>901 ポチらんでもRC-D285ならそこらに売ってるから
直買いしてくりゃいいのに・・・
>>902 もちろん実店舗に置いてあって安ければそれが一番。
今日仕事帰りにコジマとエスポット(ローカルでスマンw)に寄ったら
石油ストーブが少ない少ない。選択肢少な杉。あってもコロナばっかw
・・・・コロナに良いイメージないのよね。
明日ヤマダに行って良いのがなかったら通販ケテーイ。
904 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 00:07:55
>>903 マキヤグループのエスポットってまだあったんだ。
ヤベデンはヤマデンと折半会社作ってなくなったんだっけ?
三石ならトヨトミのシルバー色のが置いてあるよ。
>>898 それはPL法の対策のために言ってるのよ。
あらかじめ牽制しておかないとメーカー不利になっちゃうから。
あとJIS規格通す場合、煮炊きはしては行けない事にしないと通らないんじゃなかったかなあ。
フジカのハイペットはあえてJIS通さないで、開き直って煮炊きできないのはストーブじゃないと言って売ってるね。
まあ、あれのメイン市場は中東だからなのかもしれないけど。
906 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 04:59:54
普通の石油ストーブを所持する予定です。
心配なんでチャッカマンだけで点火させようと思ってますが
器機を痛めないんでしょうか?
908 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 09:50:16
>>906 何が心配なのか? 普通に点火ボタンを押せば良い。
何かの弾みでスイッチが入るので怖いんです。
説明書が届いたので見てみたら、チャッカマン点火OKだそうです!!
事故解決しますた。皆さんご迷惑かけました。
>>909 > 何かの弾みでスイッチが入るので怖いんです。
その可能性は極めて低いが、どうしても心配なら、着火したら電池を抜くという方法もあるな。
チャッカマンで点ける場合は、わざわざ金網を開けて、さらに燃焼筒を手で傾ける必要がある。
しいてどちらか選べと言われたら、俺なら前者をとるけどな。
ネタがないから灯油の価格書くか。
1リットル92円@千葉。
912 :
898:2008/01/14(月) 14:34:51
898の者です。ポチりました♪
最初RC-D285の予定でしたが、家族が広い部屋でも
カバー出来る方が良いと言うのでRC-325SEに。
楽天で安いRC-D32ETを見つけてほぼそれに決まりでしたが
火力調整幅が大きいのと細かいところが進化してるので
少し予算をプラスして325SEに。
価格コムの最安の店で代引きです。届いたらレビューしますね。
>>904 エスポットはマキヤグループでも調子が良いほうと思われ。
エスポットが不調だったらマキヤはダメでしょうな。
家電専門店は完全に手を引いたっぽい。折半会社は知らんw
ミツイシはもうないw
ミツイシ→100万ボルト→エイデン(←いまここ)
>>905 そうそうPL法。単語が思い出せなかったよw
ダメといわれてもヤカンは乗せます。時々なべも乗せるけどw
>>909 自己解決乙!
チャッカマンは普通に使うよ。文字通り確実に着火するしね。
昨日ヤマダに行ってきたよ。一番品が揃ってた。けど値段はねぇ〜・・・・。
と思ったけど値段交渉すれば少し下がるんだよね。聞けばよかったかな。
ただ、「ネットで・・・」は禁句!すぐにあしらわれる。「あの店では・・・」と切り出さないと。
ヤマダに勤めてる知り合いが言うんだから間違いないw
灯油(に限らず)高いね・・・・orz
913 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 17:49:04
20の2カンで4600円だと。たっけえ〜〜〜〜www
石油ストーブって持ってないから分からんのだが、
せっかく暖まっても換気しないといけないなら
暖気も逃げるのか?結局冷えるのか?
そうですね・・。
所で皆さん何時間に一回何分喚起してますか?
でもほんのりと暖気も残ってますよ。
あれだよ、部屋自体や物体が温まってるからその余熱によって
すぐには寒くならないわけだ・・・と思う。
あとは戸をほんの少し開けておけば徐々に喚起してることになるから
それほど神経質にならなくても良いのではないかな。
特にうちはすきま風がかなり効いてるw
やっぱりFFがいいよ。
でもFF式を過信して死ぬよりマシだよな。
>915
ダイニングキッチンで、ン十年ものの石油ストーブを使用中。
暖房に関係なく こもった空気が苦手なので、キッチンの小窓が
1年中ほんの少し開けてある。 それで今まで問題なし。
>>919 どう考えても開放式の方が危ないだろ。
点けっぱなしで寝ちゃってマジで死にそうになったことがある。
922 :
917:2008/01/16(水) 01:29:39
やべぇ・・・変換ミスw
喚起→換気ですた
付けっぱなしで寝てしまうという危険性が常にはらんでるから
開放式の方が怖いわ。
起きようと思ったら、一生起きれなかったとかシャレにならんもんなw
でも反射式ストーブの暖かさと手軽さは捨てられない
一酸化炭素中毒というものは恐ろしいぞ。
例えば、石油ストーブが不完全燃焼しまくっているとき、
突然苦しくなったと思ったときが重症化するサイン。
動こうとしても動けないまま、重症化する。
タバコの一酸化炭素はすぐに空気と混じり合うので死ぬことはないが、
疲れやすくなったり、眠いときにタバコを吸うと、更に眠くなるのも一酸化炭素の仕業だ。
タバコを1本吸った場合、一酸化炭素の半減期はなんと、5時間!!
タバコを何本も吸うと、本数に比例して、半減期も長くなる。身体は慢性的な酸素不足になっている。
926 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 20:42:50
やっぱり怖いよ。
開放式は隙間だらけの昔の家用だろ。
じゃあたばこ吸ってる人のほうが早く逝くってことなの?
929 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 20:55:49
うちのひいばあちゃんは98だが
冬の暖房は石油ストーブなんだよね・・・
FF式使っていれば150まで生きられたんだろうけど
石油ストーブのせいでもうじき死ぬんだな、カワイソス( ;Д;)
¥1580/18L
今や最安時のガソリンと大差ない価格になってるよなあ、灯油。
\87/L
ポリタンクって18リットルと20リットルどっちがいい?
当然20g!!!
理由:少し残っていても18g売りでそのまま買えるから。
使えば分かる
18Lでないと売ってくれないの?
それとも18Lだとお得な値段なのか?
ウチの近所は巡回販売もスタンドもガソリンと同じ売り方だ。
でも、20Lが良いのは賛成。
買う回数は少しでも減らしたいし、
縦に重ねて置けるのが意外と便利。
ま、外に置いてる人には関係ないだろうけど、
ウチは洗面所に置いてるから縦置きが場所を取らなくて助かる。
特売日でも18Lと20Lのポリ缶の価格差が200円くらいある
937 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 03:04:32
>>936 18L単位でも20L単位の購入でもL辺りの単価は変わらないんでしょ?
うちのストーブすぐに換気って出るようになってもう使いものにならないよ
インテークマニホールドの部分を指でふさいでみるんだな。
当然吸気不足でエンストするがな。
941 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 07:29:56
灯油、ついに1リットルが100円になりました。
数年前は50円だったのに…
>>941 灯油ドロボウに要注意!!
原油高が続けば、ガソリン盗難、灯油盗難も多くなる始末。
中には、パトカーからガソリンを抜いて、そのままポリの御用となった馬鹿もいるくらいです。
平型の点火ヒーター、トステムにありました
先週から、家にいる間はストーブついてないと堪えられない状態に。
ずっとホカペとの切り替えで十分オッケーだったのに、
先週来の寒さはたまらん。
灯油が減る減る。こりゃもう一回買うことになるかも。
去年は、結局一番寒かったのは東京マラソンの日でしたってことで済んだけど
今年は違う〜。
だから自分の部屋は部屋が暖まったら消して、寒さに耐えられなくなったら
点けるの繰り返し
>>946 同じ。
ユニクロでジャージの上に履くナイロンのパンツも買ってきた。
昨年12月 コロナ SL-51買いました。
アラジンも考えたんですが、パワー不足かなと思ってこちらにしました。
静かで暖かく、餅も焼けるので満足してます。うちの猫も気に入っているようです。
ぬこはストーブすきだよなあ(*´∀`*)
猫は対流型より反射型が過ぎだよね
951 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 22:28:06
てst
952 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 01:23:25
ストーブと扇風機の併用っていいね。
最初はちょっとすーすーするけど、局所的に暖まらなくていいし
部屋全体が暖まるの早いし、ストーブ消したときに即座に扇風機を
当てて冷やすとあの嫌な臭いがあんまりしないんだね。
劇的に臭いが改善されるので使用後の換気と片付けが楽になった。
こぼれま栓事故なんてあったのか。
確かに、あんまりカチッとした感じがしないからな。
954 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 21:52:00
対流型と反射型って壁側におけるかどうかくらいしか
違いない?
火力が結構ちがうよね
956 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 17:39:36
反射型やファンヒーター使ってると、前面の床が熱で変色したり床板が反り返ったりしますが、
対流式ならそのへんは大丈夫なんでしょうか?
>>956 何年も長期で同じ場所で稼動させてると、周囲の壁の中が熱で炭化する、という
話は聞いたことがあります。
で、台所のガスレンジのガードを改造して、ストーブと壁の間に置いてあります。
959 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 20:11:33
八ヶ岳の一酸化炭素事故のニュースにトヨトミのストーブが
写っていた
960 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 20:16:01
(ノ∀`) アチャー
961 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 01:22:13
ああああ〜、長年使っていた石油温風ヒーターにビールこぼしてエラーになってしまったあー。
これは修理か買換えか…。
買い替えるとしたら何がいいんだろう。
出来れば上が熱くならないのがいい。そして排気が外に出るタイプ。
しかし、本当に本当に自分は馬鹿だな。
日テレで、ストーブ事故再現をやる。
フジカハイペットって反射型?対流型?
964 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 01:49:39
クワ型
965 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 03:12:41
>>962 消さずにタンクを入れ替えると危険だね・・・
時々やるだけに注意しないと。
>>963 本来対流型だけど、オプションの反射鏡をつけると、反射型になる。
しかし、オプションの反射鏡って売ってるの見た事がない。
というより、フジカハイペットが店頭で展示されているのって東急ハンズ以外見た事がない。
日本じゃ売る気ないんでしょうなあ
ホットマンに関するスレはどこにありますか?
968 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 03:43:44
石油ストーブ給油時の自動消火装置、取り付けを義務化へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080216-OYT1T00045.htm 経済産業省は15日、2009年1月以降にメーカーが出荷する石油ストーブの
一部に対し、給油時に火を自動的に消す装置の取り付けを義務づける方針を
固めた。
対象となるのはカートリッジ式給油タンクを使う石油ストーブで、火を付けたま
まタンクを取り外した際、こぼれた灯油に引火する火事を防ぐ狙いがある。
近く政令を改正し、消費生活用製品安全法の特定製品に指定する。
具体的には、家庭で多く使われている持ち運び可能な「放射型芯式ストーブ」
と「ファンヒーター」、据え置き型の「密閉式ストーブ」の3種類について、カート
リッジを持ち上げると、原則10秒以内に消火する機能を義務化する。
これらのストーブは06年度で計約450万台が製造されたが、給油時の消火
装置が装備されているのは、芯式ストーブで64%に当たる86万台に限られ
ていた。
969 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 07:47:09
すいませんが質問です。
灯油の蓋を変に締めてストーブをつけていたため、灯油が漏れてしまいました。
こういう場合はどうすればいいんですか?このまま使い続ければ故障しますか?
970 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 09:16:03
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080216-OYT1T00045.htm 石油ストーブ給油時の自動消火装置、取り付けを義務化へ
経済産業省は15日、2009年1月以降にメーカーが出荷する石油ストーブの一部に対し、
給油時に火を自動的に消す装置の取り付けを義務づける方針を固めた。
対象となるのはカートリッジ式給油タンクを使う石油ストーブで、
火を付けたままタンクを取り外した際、こぼれた灯油に引火する火事を防ぐ狙いがある。
近く政令を改正し、消費生活用製品安全法の特定製品に指定する。
具体的には、家庭で多く使われている持ち運び可能な「放射型芯式ストーブ」と「ファンヒーター」、
据え置き型の「密閉式ストーブ」の3種類について、カートリッジを持ち上げると、
原則10秒以内に消火する機能を義務化する。
これらのストーブは06年度で計約450万台が製造されたが、
給油時の消火装置が装備されているのは、芯式ストーブで64%に当たる86万台に限られていた。
(2008年2月16日03時10分 読売新聞)
今シーズン中に在庫の一斉放出くるな・・・
値上げの口実
>>969 最悪の場合、受け皿から燃えて火災になるぞ。
そうなっちゃったら、下から燃えちゃったんだもの、つまみを回しても火が消えない。
おとなしく消火器で消すか、お風呂の水につけた布団を被せて消火するんだ。
もし、手に負えないほど燃えちゃった場合は避難し、消防車を呼ぶのが先だ。
そうならない為には、いつもカートリッジのキャップくらいはきちんと確認しろ。
うちの10年選手の石油ストーブが突然火を噴いたんですが
これは自然とそうなるものなんでしょうか?買い替え時?
>974
日本語で頼む
>>969 死にたくなければすぐに使用を中止することだ
977 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 20:28:37
ガソリンが入ってました。
978 :
目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 20:44:05
うちの去年末買ったの石油ストーブは点火ボタン押すと火を噴くが
15分もすると燃焼筒全体に火が回ってとっても美しいです
これは自然とそうなるものなんだと思うんだけどなんか文句あるんでしゃうか?→
>>974
>>974 >>978 ・・・というか、「火を噴く」というのがどういう状態のことを言いたいのかイマイチわからん。
実は俺も
>>978の去年末買ったの石油ストーブは点火ボタン押すと
どこでどんな火を噴くか興味がある
981 :
目のつけ所が名無しさん:
ガススタンドのおやぢ、菓子折り持って謝りに来た。
消防署にはぜひ内密にだって。