■■■エアコン修理技術相談■■■ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
「エアコンが壊れた!どうしよう!」
まずは
・メーカー
・型番(室内、室外)
・症状(冷えない、音がする、水漏れ、全く動かない、室外機が回らない等)
・エラー点滅あり?

上記をできるだけ詳しく書き込んでください。


前スレ
■■■エアコン修理技術相談■■■ Part4
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1153960779/

過去ログ
■■■エアコン修理技術相談■■■ Part3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1149739298/
■■■エアコン修理技術相談■■■ Part2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1123895911/
■■■エアコン修理技術相談■■■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1119351716/
2目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:02:43
エアコンからゴキブリが吹きます。買い替えの時期でしょうか?
3994:2006/08/29(火) 23:13:09
RCI−90HT6SとRCI−90H6Sです。
よろしくお願いします。
もう何回かメーカーに電話していて、
かなりウットシイ感が電話の向こうから感じられて・・・。
4994:2006/08/29(火) 23:22:48
もうそろそろ寝ます。
なんか疲れて疲れて・・・。
この件以来、どうも他の仕事が手に付かない。
あと悔しくて泣きました。情けないですが・・・。
5おじちゃん :2006/08/29(火) 23:58:03
>>994なるほど、Jが付かないタイプだとそれくらいの年数なんでしょう。
室内のFMは加熱すると冷めるまで運転しないのでは?点検時にエラーが出るまで待てば
即時再運転ができないと思います。その際FSコネクターの導通があるか、または49Fの
導通があるか計って、どちらもOKで即時エラーならP板不良でしょう。

もうひとつのエラーはこの機械の配管はどのような配管されてますか?
外部配管の距離は?仕様は?スリムダクトorラッキングorコーテープ巻き?
6おじちゃん :2006/08/30(水) 00:08:02
>>2 家の掃除をしてから買い換えましょう。ゴキブリ駆除業者に頼む
とまったくいなくなったという事例もあります。
それでもダメなら引越しを考えましょう。隣の家が原因の場合もあります。
7目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:10:17
日立のパッケージって型式の最後に「S」が付けば冷専じゃなかったっけ?
さらに「J」が付いたら単相200Vじゃなかったっけ?

冷専、一定速なら室外に基板は入ってないよ?基本02エラーだし。
フィルター、エバつまり、室内FM(またはサーモ)、室内P板あたりが怪しいと見てます。
8目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 01:10:31
プライドと技術レベルが高くて、その日暮らしの朝鮮壁掛け屋や量販店とえせ専門店の仕事をバカになさってる本物の空調専門店のプロ職人にお尋ねします

よく、真空ポンプを電気式のタイプで行わないと壊れるとおっしゃってますが
私が自分でスパナとドライバーで取り付けした新冷媒のエアコンがしばらく経っても壊れません
これって故障でしょうか?
私は取り付ける時までは真空にしなければならないと知らなかったので俗に言われるプシューとすらしてません
取り付けした時期は夏で朝には雨が降り湿度が高かったのですが早く済ませたいので作業しました
しばらくたった今現在何の異常も無く寒い位に冷えてしまうのですが何が原因で不具合に成らない故障が起きたのでしょうか?
宜しければ無料にて実物を調べて頂けたら幸いです
9994:2006/08/30(水) 04:36:40
>>5
いや〜ありがとうございます。
室内FMのサーモは01表示中導通測っても異常なしでした。
しかしながら去年最終的に室内FM交換で直ったやつも、
交換前に導通測ったら異常なしだったんですよ・・。

配管は全て(全部で4台)隠蔽配管で、ドレンも排水ダクトに入っているので、
外から排水や配線の断線は点検口から目視点検になりますが、
それが困難な場合はテスタによる導通検査しかないですね。
距離にして10mほどですか。

>>7
冷暖でHT6Sの方は内機側に補助ヒーターも付いています。

10目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 04:47:51
>>8
>よく、真空ポンプを電気式のタイプで行わないと壊れるとおっしゃってますが
>私が自分でスパナとドライバーで取り付けした新冷媒のエアコンがしばらく経っても壊れません
 設置後何年経過ですか?
 それと、100%壊れるというものではなく、壊れる可能性が高いという可能性と倫理の問題です。

>俗に言われるプシューとすらしてません
 プシューしない方がいいのですよ。これからもそうしましょう。

>取り付けした時期は夏で朝には雨が降り湿度が高かったのですが早く済ませたいので作業しました
夏はたいてい湿度が高いですよ。

さすが朝鮮壁掛けやですね。
知識レベルも低ければ日本語理解能力、おまけに倫理観も低いですね。
なるほどなっとく朝鮮人。
11目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 05:31:18
>>9>>10
お前らもう寝ろよ
12目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 06:21:18
>>10
8じゃないけど、釣りじゃねーすか?
13目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 07:25:02
>>10-12
8は真空引きが不要である、などと下記スレで粘着・主張している
釣り人と同一人物の可能性があります。
関係ない話題なのに、朝鮮人を出してくるあたりに共通点があります。
荒らされないように気をつけてください。

【エアコン工事】いい業者・悪い業者【真空引き】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1154337478/
14 ◆Paina..vz2 :2006/08/30(水) 07:40:38
どなたか詳しい方教えてくださいませ……。
8/10に下記型番のエアコンを新品購入したのですが,
最近なんだかエアコンの効きがわるいような気がするのです。
一応冷風は出るのですが,なんか冷房にしてはぬるいというかなんというか…。
もちろん冷房運転です,除湿運転ではありません。

室内機:SAP-A25T 室外機:SAP-CA25T

一応自己診断を起動してみた結果は次のとおりでした。
・   :点灯
・・  .:点滅
・・・ :点灯
   ↓
・   :点灯
・・  .:点滅
・・・ :点灯
   ↓
・   :点灯
・・  .:消灯
・・・ :消灯

なにかこの情報から分かる方いらっしゃいますでしょうか。
15おじちゃん :2006/08/30(水) 07:41:32
>>9外部露出部の配管は1m程度ということでしょうか?
操作線どこかで繋いでないかな?そこに水進入の可能性も考えたほうが
いいでしょう。
16 ◆Paina..vz2 :2006/08/30(水) 07:46:44
>>14
あああ,大変失礼しました。
すっかりメーカ名忘れてました。
「SANYO」です。

ドレンホースからちょっとくらい水が出る程度には冷えてるんですけど…。
17おじちゃん :2006/08/30(水) 07:56:49
>>8
釣りをされる方でしょうけど、私は馬鹿にはしてませんよ。ルームエアコン
屋さんがいないと、日本の工事量はとてもではないけど処理できません。
また、技術が低いおかげで専門職の人は高いお金を取れます。
証明??3年後に外して持ってきたら、デスビばらしてみせてあげますよ(笑)
運転中でも3年くらいなら数値で出してあげますよ。有料だけど。
口だけと思われるでしょうから・・・大気中水分による、凍結キャピ詰まりの
戻りガス減少による加熱。水分についてはガス回収後、サイクルパックによる
冷媒配管洗浄施工でオイル排出時に水分が含んでいれば、表に出てきます。
エアパージや、それすらなしで、空気を吹かすとか思っているのだろうけど、
息をはーっとしてもガラスはくもります。あれが露点温度に達したガラスに付
いた水分です。
18994:2006/08/30(水) 11:32:37
>>15
ナショナルだとH11が出るケースですね。
以前、RAC外基板を交換してもH11が出るので配管を辿っていくと途中で差し込みコネクターによる配線と
テープを巻いてあったものの水が混入しておりました。

今回は無いと信じて隣の部屋の内・外基板を装着してみます。
19目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 11:45:26
>>10
>>8
> >よく、真空ポンプを電気式のタイプで行わないと壊れるとおっしゃってますが
> >私が自分でスパナとドライバーで取り付けした新冷媒のエアコンがしばらく経っても壊れません
>  設置後何年経過ですか?
>  それと、100%壊れるというものではなく、壊れる可能性が高いという可能性と倫理の問題です。
倫理の問題です。
倫理の問題です。
倫理の問題です。

つまり、真空引きは可能性や倫理観の問題なんだ、、、
20目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 11:50:54
>>17
8時近くになるのに2ちゃんねるに書き込みなさるお時間がある御身分をお察し致します







技術はあっても仕事が無いと宝の持ち腐れになりませんか?
21目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 12:54:07
>>20
お前みたいに自分自身が腐ってどうするんや?
22目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 13:14:58
エアー洗浄スプレーで
掃除したらリモコンきかなく
なりました。自分で直せ
ますか
23おじちゃん:2006/08/30(水) 13:20:45
>>20 外に出るだけが仕事ではございませんので。
24目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 15:26:56
前スレ>>674の方へ
    メーカー 日立
    型番 RAS-257BX(室内、室外)

家は RAS-257AXです。
全く同じ症状です!!
8/18に修理依頼をして8/22に来てもらいました。

室外機の方の基盤が壊れているということで
注文をしました。
(出張料4000円、技術料7000〜9000円、部品代7000〜8000)

ですが、1990年製ということもあって、「もしかしたら
部品が無いかも知れません、その時は直せません」言われました。

以上、経過報告です。


25目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 16:04:25
>>24
外機基板で間違いなかろう。部品供給は終了しているので在庫品のみ。
但しメーカーパーツセンターには在庫無し。
各サービスセンター及び販売店の在庫のみだがほとんど期待できないだろうな。
ちなみに基板は→品番RAC-227AX 002 定価13000円
俺は持ってるけど。

26目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 16:06:23
>>22
エアコン洗浄剤で壊すような奴には無理。
素直にサービス呼べ。
27目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:01:21
サービス呼ぶといくらぐらい
かかりますか
28目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:34:33
百万だから素直に買え
29目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:43:48
>>26、>>28いや!
他の人教えて下さい
30目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:45:18
>>27
サービスに聞けばわかる。
31目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 19:43:09
にまんえんいただきますわ。
32994:2006/08/30(水) 20:23:17
・・・・完全なる敗北 〜未来は遠く暗い・・・
新品の基板を先に03アラームの方へ付けてしまった(何故だ?昨日はその順番で行くつもりだったのに)
その後01アラーム機に付けるも03アラームが・・・(。
結局2台とも動かない状態になる。
最初01アラーム機のRS線&信号線は途中(室外機内)で差し込みコネクタと圧着で接続してあった。
両方とも圧着に変えるも03アラーム。03を出している外機基板が内機基板に悪さを?)
残念・無念・そして申し訳ない(お客さんとご配慮いただいたメーカーの方)という気持ちで一杯。
また、試しに同時交換できない自分の財政状況。情けないよ。
結局メーカーサービスへ依頼。
今回仕様分の基板は自分の給料から引いてもらうことにする。
自分が情けなくてたまらない。
アドバイスいただいたおじちゃんらにも申し訳ないとしか言いようが無い。
しばらくPACは・・・。
開き直れない自分の気持ちの弱さと心配性を思うと電器屋は自分に向いてないと再確認。
しばらく旅にでも出たいが、洗濯機やRAC、CATV工事がある。
いまから伝票整理。
あ〜・・・・・。
33目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 20:36:43
日立のエアコンなんですが、電源が入らなくなってしまいましたorz
動かないとかではなくて、電源が入りません。
何が原因なのでしょうか?
34目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 20:46:56
コンセント抜いて刺せ
五年以上経ってたら新しいの買え
それ以内なら修理しろ
長期保証入ってないなら諦めろ
35目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 20:52:16
>>34
コンセントの抜き差しは試しましたが効果なしです。
マンションに引っ越してきた時からあるエアコンなんですが
、相当古くて保証なんてもちろんありません_| ̄|○
36目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:15:23
直して使おうとする根性が意地汚い
小さいなら二万もしないで買える
小さくても相当古いのと容量変わんないから
37目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:20:58
>>36
マンションに最初から置いてあるやつなので買い替えに躊躇してしまう。
ずっと住むわけではないし、引越しするかもしれないし。
そして引越し先には最初からエアコンくらいあるだろうし。
38目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:25:06
死ぬなら首を吊るのが早くて確実らしいよwww
39目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:28:56
ファンモータープロテクター。
内機ファンモーターについてる温度ヒューズ切れだ。
短絡すればとりあえず動くが燃えても知らんぞ。
40目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:44:40
いや、もっと単純な所でエアコン用のブレーカー落ちてないか? リモコンの電池無くなってないか?
41目のつけ所が名無しさん :2006/08/30(水) 21:44:52
三菱の霧ケ峰。
LX56 低圧が凍ることから、ガス不足気味ということで、(三菱のお客様セ
ンターに問い合わせたら、そう言われたので)R-22の500g缶一本
を入れてみました。冷房運転をしながら、缶を接続して缶のコックを開いたら
一気に飲み込んでくれました。低圧の凍りつきは、凍⇒霜程度に緩和されま
した。明日、もう一本買って飲ませてやろうかと思います。

42目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 21:55:22
ドッカーン
43目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 22:14:24
三菱MSZ−G225−w
電源を入れるとルーバーだけ動いて風も何も出てきません。
何か気味が悪いのですが・・・・・
44目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 23:31:53
>>41
まさかマニホールドなしでそのままチャージホース繋いでんの?
ホースの中の空気も流し込んでんのか?てか、ガスが洩れた原因は?

>>43
室外機は動いてる?
45目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 23:53:44
>>44
何をおっしゃる、直接つないでもいいよ、空気入れないようにすればOK。
46目のつけ所が名無しさん :2006/08/30(水) 23:54:22
>>44 
チャージホースのパージはしましたよ。
マニホールド無しでやっちゃいました。原因はわかりません。。。
補充してもまた抜けるなら、涼しくなった頃に業者呼んで配管のやりかえ
とかしてもらおうかなと。
47目のつけ所が名無しさん :2006/08/31(木) 01:21:45
>>41 >>46です。
内機の接続部に、洗剤をたらして、泡が出るか、また、室外機の接続部にも同様
にしてみましたが、泡の発生はありませんでした。
ということで、もう少し、ガス補充してみます。
22や25、28kwと違って、5.6kwなんかだと多少なり低圧側も凍るもんでしたっけ??
業界離れて7年くらいになるので記憶があいまい・・・。
街角で見かける業務用の小型エアコンの外機でも凍りかけてるやつ、たまに見かける
し問題ないかな??
ゲージ、知り合いに借りようかなと思うんですが、冷房時の運転圧ってどれくらい
が標準でしょうか??
R22で外機記載の充填量は1.4kgなんですが。
48目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 01:52:18
>>47
凍ってるのは何らかの不具合があるんだと思いますがねー。
うちの3馬力のやつで、低圧側4.5k位だったかと。
高圧側は、水冷で参考にならん鴨ですが15k位と記憶しとります。
現物はもう処分しちまって手許にありませんので詳しくは?ですが。
49目のつけ所が名無しさん :2006/08/31(木) 02:34:47
>>48
さっそくありがとうございます。
そうですか、やっぱり何か不具合があるんですね。ガス漏れをしている様子は
無いので、圧をみて、ガス補充してみます。
通常の運転の時は、凍らないんです。27度設定で使用していますが、設定温度に
なるまでの、外機が高回転の状態の時、真っ白になるのです。
もう一台、松下の2,2kwのタイプがあるのですが、そちらは高回転でも、凍りついて
いないからなぁ。
50目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 06:11:57
>>41
多分バルブ関係の漏れ・・
51目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 14:55:16
>>41
室内側4分のフレアの割れぢゃねぇ?
だとしたら何日保つことか…。

あるいは電磁弁の開きが悪いか
52目のつけ所が名無しさん :2006/08/31(木) 15:03:17
>>41 >>46 >>47 >>49
室内側のつなぎ目は、洗剤たらして発泡しないか確認してみました・・・。

配管を確認していたら、曲げ個所が折れたようになってました>< ウレタン
裂いてどうなってるか確認します。下手に曲げを戻したらプシューっていくん
だろな・・・><
53目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 16:54:15
24です
今日のお昼に日立のサービスから電話があって
「部品が入荷したので明日取り付けに行きます」
といわれました。

とりあえず、トータルの料金をたずねてみたら
「税抜き20000円でお願いします」と言われました。
(中古かな?)

以上報告です。
54目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 18:14:54
今日さっきのニュースで、エアコン室内機から出火した、というのをやってた。
右端部分がすっかり燃えていたなぁ、怖い怖い。
原因は何だろう?
55目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 18:26:12
Fケーブルを固定しないで取り付けた又は奥まで差し込んでない及び、皮を剥きすぎた

あとはDNQ客で汚ったねー埃と湿気にまみれてるとか
56目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 18:27:32
リコール対策漏れであったようです。
57目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 18:40:40
>>53
正規の修理代は
部品代13000円
技術料5500円
出張料※地域毎に異なる

ひょっとすると入荷したのは制御基板じゃなくて
電源基板(パワトラ付:日立ではパワーモジュールという)じゃないのか?
だったら価格的に大体そんなもんだ。
部品代9000円
技術料7600円+出張料

これだとたぶん直らんぞ。



58目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 21:05:33
室内Fケーブル差込部は温度ヒューズ入っているでしょ。
59目のつけ所が名無しさん :2006/09/01(金) 03:03:16
>>52です。
原因がわかりました。4分の配管が、折れてしまっていました。
ガスの漏れはありませんでしたが、折れたところから外機に向かっては、配管
が凍ってました。

 配管と配管を接続する部品ってなんていいましたっけ??フレア加工して途中で
つないでやろうかな??
60目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 07:31:55
ユニオン
61目のつけ所が名無しさん :2006/09/01(金) 10:59:28
>>60
了解ですー。早速手配しますた( ゚∀゚)
62目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 21:34:57
24です

本日、修理完了しました。

結果から言うと、今まで通りに動いています。

>>53 氏の書いた内容と同じかどうかは分からないです。
(立ち会っていない為)

料金も電話通りに21000円(税込み)でした。

それでは、報告を終わります。
63目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 02:34:08
東芝RAS-285UDRですが、強風時キュルキュルと音がします。
ファンの軸受けのオイル切れかベアリングが逝ってると思うんですが、
油差すとかで直るんでしょうか?ベアリングなら、単体で交換できるのでしょうか?
とりあえず、動いてるので分解もしていませんが、自分で治せる&部品調達できるようであれば、
ばらしてみようと思うのですが。
カバーをぱっと見た限りカバー固定用のボルト等見当たらないのですがどこにあるかも教えてください。
64目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 07:47:50
>>63
ファン事交換です
65目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 10:55:28
10年前の東芝製冷暖房ドライ(今出先なもんで申し訳ないす)
室内機はぬるーい風が出て室外機が動いてない。
3分ぐらいするとエラーらしき点滅。
2週間ほど前に排水ホースのネジレで室内機よりボタボタ水←修正済みだけど関係あり?

今朝いきなりなりました。買い換えた方がよかですか?・・・orz
66目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 11:26:51
2005年7月購入ですが早くも壊れました
不良品と見て良いのでしょうか?

・メーカー:SANYO(三洋電機)
・型番:室内SAP-S22R、室外SAP-CS22R
・症状:
先月頃から室内機の送風口からポタポタ水漏れするようになった
(水漏れ箇所は時々によって変わる、右側の方だったり、左側の方だったり)

先週から、除湿や冷房モードで運転しても、冷風が出ない、ただの風しか出ないので室温が下がらないようになった

・エラー点滅あり?:無し
67目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 20:31:41
>>66
蟲が蠢く
68目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 20:48:21
ドレンホースの詰まりと湿度センサー不良と思われ。
69目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:03:38
>>66
不良品なんてのは取り付けた当初だけ。
1年使って保証も切れたんだから単なる故障だよ。
フィルタ掃除してるか。してないだろ。
でたらめな使い方して自分で壊してるくせに
壊れた壊れたっていう無知なクレーマーが多すぎる。

70目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:05:08
>>65
>買い換えた方がよかですか?
よかです
7166:2006/09/02(土) 21:36:04
>>69
説明書通りにフィルターは外して埃取って掃除してます。
不良品造っておいて、普通に使ってるユーザーに責任押しつける馬鹿業者が多すぎます。
72目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:38
> 普通に使ってる

機械モノ壊す香具師って、たいていこのセリフ吐くねw
それと「なんにもしてないのに」www
7366:2006/09/02(土) 21:46:48
>>72
では、逆にエアコンのような物を異常に使う方法ってなにがあるんですか?
携帯電話とかなら乱暴に使うというのも分かりますが
74目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:52:00
>>73
送風口にウンコを詰め込んだりしてるからだよ。
75目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:17
>>73
説明しても多分理解できないと思う。ウチの女房がそういうタイプだから。
ネコの嫌がる事を無意識にやるタイプっていう感じでなんとなくわかるかな?

とりあえず、作ってんのはメーカーだし、売ってるのは店で、工事は業者だ。
窓口としては販売店になると思うけど、一応言ってみたら?
76目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:59:58
>>66
買ったのは2005年7月
今は2006年9月
どーあがいてもお前の理屈は通らんよ。
クレーマーとしてBLに載るだけさw
77目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 22:00:59
>>73
おまえはエアコンつけながら部屋でオナニーしたりしてるだろ。したことないか?
そういうことばっかしてるからだ。
78目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 22:01:42
>>75
業者とメーカーの区別もつかんような奴にわかるわけがない。
79目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 22:03:28
>>73
エアコンすらまともに使えないクレーマー死ね
80目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 22:12:51
悪鬼ーが慈円してないか?

81目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:01:18
前スレで、松下住設品番(TB)を20台設置後すぐに10台くらいから
原因不明の水漏れするって言ってた人へ・・・
原因何だった?
82目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:05:13
>>66
町の電気屋さんで買うと2ヶ月ぐらい融通してくれて、1年の保証で直してくれる
ところもある、交渉次第だね。
83目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:14:58
半年くらいは何とかなるぞ。電器屋は。
84目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:21:01
量販でも長期保証付けるのが「普通のユーザー」だよな。
85目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:29
クレーマーが町の電器屋で買うわけが無い。
86目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:55
それがけっこういるから困る
87目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:31:33
メーカーにとってクレーマーはむしろデンキ屋のほう・・・
88目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:40:39
>>87
はぁ?
89目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:47:07
>>87
間違ってるとも言えないし、正解とも言えないな
90目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 23:49:21
>>87
あるある。
普通の修理依頼が電器屋というフィルターを通すとクレームになるってこと。
91目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 00:00:34
某電器商業連合会とメーカーとの話(実話)
連合会長「もっと仕切を下げろ。手間賃にもならん」
M社「いやあこれで目一杯ですよ。無理言わないで下さい」
T、H社「今すぐには返事できませんが検討させて頂きます」
S社「ろくに売り上げも無いくせにふざけた事を言うな。うちは量販で行くから
これ以上のお付き合いは結構」

最近S社の看板が少なくなったと思ったらこういうことだった。
勢いのあるところは違うね。
92目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 02:07:09
SANYO
SONY
SHARP
93目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 03:35:04
SAMSUNG
94目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 08:02:04
>>73
常識の無い人には何を言っても無理

95目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 09:35:06
>>73
生きてる価値も無い
96おじちゃん :2006/09/03(日) 12:49:21
くだらない掲示板になったもんだ  さようなら
97仕事中:2006/09/03(日) 12:56:49
夏も終わりだし、おいらも去るか。
おじちゃん いろいろ参考になりました。
 
98目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 14:27:22
>>96
いつもと文体が違うんですけどw
さよなら。

>>97
そろそろ焼きいも屋の準備を始めないとねw
99目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 19:33:51
>>66
どうみてもガス抜けの症状だよ。買った所で直してもらえば
>>69>>72>>76
何屋かしらんがもう少し空調の事勉強してから書き込め馬鹿
100目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 20:22:09
>>99
馬鹿はお前。
最初から"不良品と見ていいですか"
なんてクレーマーにまともに答える必要は無い。
それを真に受けて知ったかしてるお前は空気読めない恥ずかしい奴w
空調の事勉強?馬鹿丸出しですな。
じゃなかったらクレーマー仲間かww
101目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 20:57:45
ここは修理技術相談スレ。
クレームは別スレでやってくれ。
102目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 12:37:42
エアコンから水が落ちてくる‥。止めると落ちてこなくなるのですが、どうしたらいいですか?
103目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 13:00:59
>>102
外に行って、ドレンホースを口に咥え、思いっきり息を吸い込む
104便乗:2006/09/04(月) 19:27:03
>>100

馬鹿はお前
というお前は馬鹿
105目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 20:51:11
9年前のナショナルのエアコンCS−G28K−Wなんですが
冷えが弱いという症状です。
でも、真夏の炎天下、35度以上だと冷えた感じがします。
30度以下(例えば、日没後になると)だと、冷えが弱いと感じます。
目安なんですが、温度計を見て思う事があります。
真夏の炎天下だと、室外の温度計も、室内の温度計も、35度以上を差しますよね。
エアコンを使用すると、室外は35度、室内は27度になります。
日没後だと、室外が27度、室内も27度になってしまいます。
エアコンの設定温度は、炎天下であれば25度以上(25度より高く)に設定しても
寒いと感じる時もありますが、
日没後だと、20度に設定しても、27度以下には絶対に下がりません。
でも、一晩中エアコンをつかって寝る場合は、少し気を使って23度ぐらいに設定して寝るのですが
翌朝、6〜7時ぐらいに室内の温度を確認すると25度前後にはなっています。
何かが変だと思うのです。
機械的な故障?
制御系(基板)の故障?
ガス抜け?
制御系(サーミスター等)の不良?
メーカーに電話して、探ったところ
基板不良であれば、何かのエラー表示がでるはず
でも、そのエラー表示が正確に表示できないと言う故障もあるかもしれないけど・・・。
あなたから聞いただけで判断するなら、まずはガス量の確認が一番だと言われました。
出張料も含め、メーカーのサービスに修理依頼される場合
通常、修理費用は2万円から〜、になってると言われたのですが
9年前のエアコンに2万円以上を注ぎ込んで修理するべきでしょうか?
106目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 21:20:42
>>105
外気サーモっぽい。
107目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:00:09
すみません、こちらからの情報不足でした。
外気のサーモ(500円)と、室外機の基板(2000円)は交換しました。
最初に、リモコンの診断のスイッチを押したら、エラーメッセージ「H9」が出ました。
メーカーに確認したら、サーモの異常、場合により基板の不良の可能性もありと言われました。

ガス抜けなら、もっと違う症状が思い浮かぶのですが
根本的な故障と言うより、何か制御系だけの問題だと思っています
何度か、メーカーに聞いていますが
こちらから、エラーメッセージのような、分かりやすい確実な情報を提示できない状況では
これ以上、何も言えません。修理を依頼してくださいと言われています。
108目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:19:43
>>107
外気サーモ濡れてないか?
109目のつけ所が名無しさん :2006/09/04(月) 23:12:52
>>59 >>52
本日、ユニオンが届いたので、2分、4分ともに接続しなおして、外機の置く向き
も変えて、設置完了しました。
4分の配管潰れで、ガスの流れが、かなり悪かったようで、修繕後は外機の音も小さく
なり、4分の凍りつきもなくなり、冷えもよくなりました。
 みなさんベテランの方には色々と教えていただきまして有難う御座いました!
110目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 00:14:51
日立の白くまくんRAS-E22S(2004年購入)で修理頼んだら、
吹き出し口の目詰まりで、風力が発揮出来ないだって。
小林製薬の「エアコンのほこり集めてポイ」とか、使って、
サービスマンに聞いたらお客さんで手入れは不可能言われた。
生命の次に大切なクーラーで手入れはちゃんとしてたのに><
92年頃に買った富士通ゼネラルのエアコンは故障無かったのに。
今度、故障したら買い換えてやる!
どこがお勧め?
111目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 00:26:58
>>110
まずスレ違いね。
で、吹き出し口の目詰まりって何?ファンに埃が詰まったのか?
112目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 08:07:53
>>105です。
サーモ、濡れてないです。

あと、凄く基本的な事が分からないのですが
目安にしてる温度計を見ると、今朝、外気28度、室内26度になっています。
この場合、室外機の高圧ホースも、低圧ホースも、
触ってみた感覚では、両方、ほぼ同じ冷たさなんですが、これって正常ですか?
高圧が冷たく、低圧は暖かいんじゃなかったかな〜と思っているのですが
こんな基本が分からないんです。
見た目は、両方共、濡れています。

ガス抜け?
113目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 22:18:23
>>112
君の上辺だけの知識が邪魔して何を言ってるのかさっばり分からない
高圧ホースはまだいいとして、高圧が冷たい?
圧力と温度の関係も分からないの?高校に戻れ
こういう客の修理応対って疲れるんだろうなぁ
114目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 23:18:48
>>113
禿げ〃
115目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 00:01:52
>>113
正常に動作している、うちのエアコンは、低圧も高圧も結露してるぞ。
116目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 00:11:10
>>112
そりゃ冷媒の温度じゃなくて外気温だべ。
外機動いてないかガス抜けだな。
117目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 00:19:12
>>112

それか外機の背中側が犬の毛等で目詰まりしてるか
ファンモーターが回ってるかどうかだろうな
ま、ガス圧見るのが先か?...
118目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 00:26:38
>112
吹き出し温度はどうよ?
119目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 08:25:38
>>111
吹き出し口のドラムファンにホコリがびっしりで、
風が殆ど出ない状態。スス払いみたいな掃除だった。
プレフィルター掃除は月2回、
エアコンのほこり集めてポイを1か月交換してたのに。
費用は8000円くらいでした。
サービスマンに、エアコンのほこり集めてポイは凄く効果があるとのこと。
また2年後にお会いしましょうと去って行ったw
なんか手で外せるパーツばかりだったので、今度は自分でやってみよう!

エラー表示無しで、室外機回ってて、室内機の風があまり出ない。
冷媒は正常で冷えない状態はこの案件と同じかもですよ!
120目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 09:35:13
>>119
そんだけやって2年で詰まるってなんちゅう汚い部屋やw
カンリュウファンはシロートにゃ外せん。
121目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 11:05:07
2000年に据付けたナショナルのルーコンCS-E251A2、
故障点滅が出て故障診断した所H:11(室内外通信異常)との事。
メーカーに問い合わせ取り合えずお約束の室内外の基板交換。
ところが部品取寄せて交換したが改善せず。
再びメーカーに問い合わせた所、
どうも電子膨張弁のコイルが悪い様なのでコネクターを抜いて再度運転し
、それでもだめならコイルと室外基板もう一回変えろって。
そんな事で基板がオシャカって、なんじゃそら?
おまけに部品入荷未定って!本当ナショナルはつまらん!!
122目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 12:44:51
>>121
マグネットコイルのショートなら基板は壊れるよ。どのメーカーも同じ。
ただ部品供給体制はなってないね。
123目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 18:20:52
誰か助けてくださいorz
三菱のBEAVERっていうエアコンを使ってるのですが
運転とタイマーのランプが点滅して動かなくなっちゃいました…
暑すぎる…orz
以前にもこういうことがあったのですがどうやってなおったかは……
どなたかアドバイスくださいm(_ _)m
124びーばー君:2006/09/06(水) 19:25:06
それだけでわかる人はいないぉ。
点滅の回数くらい書くといいと思ふ。

自分は他所のめーかの人だから知らんけどにゃ。
125目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:30:17
>>121
基板&外FM同時交換が原則。
膨張弁も稀にある。
メーカーに頼むのがベスト。
126目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:35:50
>>125
うちのは逆でFMは稀
127目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:44:23
最近FMが原因で基板がアボーンというケースが出だした。
128目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 03:28:10
>>120
汚部屋は認めるが、目の前が小学校で校庭から吹いてくる土埃が凄い。
換気しないのも不衛生だしね。

小林製薬の「エアコンのほこり集めてポイ」を訴えたいぐらいだw
それとカンリュウファンが細かすぎる日立の製品を訴えたいw

前のエアコンは同じ環境で故障もせずに12年まともに動いたんだから。
129目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 05:53:45
三菱MSZ-AX25H-W 2001年製
室内機から水が垂れる様になりました(普通に冷えています)
配水管の詰まりだと思うのですが自分で直せますか?
その場合道具が必要ですか?
外のホースを見てみましたが見える範囲は詰まってませんでした
130目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 07:08:13
>>127
DCモータだからじゃない?
DCモータなら電源入ったままコネクタ外しただけで壊れる事もあるよ
131目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 07:09:36
>>128お前、どうしようもない椰子だな
132目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 23:14:35
前の何々は〜20年持ったのに〜とかいう奴いるよね。
そんな時、君らなんて言ってる?

じゃあ昔の探せばいいじゃんとか言うよな?
133目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 00:05:05
>>129
室内機前面にタオルをかぶせて外の配水管から息を吹き込む
だめなら、ダイソーでストロー掃除する奴,買ってきて排水ホース
側の穴をコチョコチョ突っつく(麺棒使って耳掃除の要領で)
だめならメーカー呼びなさい

>>132
最近のは電子部品が使われているから...
省エネ対策には必要だし多機能だし...
電気代考えなくて冷やすだけなら昔の機械がいいですよね、
今探しても無いですが^^;
かな?
134お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/08(金) 00:17:44
>>133 多分その言い訳は最近の多機能機にうんざりしているおじさんたちには
「火に油を注ぐ」結末になりかねないぞ。
「何でシンプルマシンをつくらないんだっ!!」って。

 そう言う漏れも「最近の機械は確かに電子制御に頼っているので壊れ方が
テレビとかと同じ感じになってきているんですよ・・・」と言ってるけどね。
でもテレビと同列に扱うと妙に納得するおじさんが多い。
135目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 00:32:00
>>133
暑くて死にそうだったので外のホースを掃除機で吸ってみました
ヤニ色の水が2,3cc位出ただけですがとりあえず水漏れは止まりました
136目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 00:49:13
>>123
 同じメーカーだ、よろしく。

 1.三菱重工のHPで、ビーバーエアコンー開いてメールする。
 2.コンセントを抜いて半日ほっといて電源入れなおしてみる。
 自分の場合、ここのところ2年連続サービス呼んでいる。
 似たようなとき、最低二回来訪、
 1回目2万8000円4回来訪、メイン基盤・コンプレッサー交換。
 (五年保障で部分で、コンプレッサー交換はタダたった。)
 2回目1万5000円2回来訪、メイン基盤交換。

 私は、今年も壊れた。今のころ、表示点滅だけで、半日ほっとくと表示が戻る。
 99年製 SRK28SBV ビーバーエアコンー
 運転+8表示の点滅
 のうち
 運転+-表示の点滅
 になる。
 勘弁して!!
137目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 01:03:37
>>134
言える相手といえない相手との使い分けはしてます^^;

>>135
解決したのだろうか?
安らかに寝てください

明日は朝から3ホウベンの交換Orz 引越し屋....
ガス漏れさせるにしてもフレアの被害だけにしてくれ
(自称)トルクレンチ 使って締め過ぎるなよ....
ついでに、自分の失敗を棚に上げて不良品呼ばわりすんな(−−#)
客がパニクってるだろうが^^;
138目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 06:58:18
>>128は電気製品使う資格なしで桶?
139目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 08:20:36
ご回答お願いします。室外機はどういう役割ですか?外の空気を取り入れるためですか?
140目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 11:02:12
>>139
電力を消費するためです。
141お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/08(金) 12:00:08
>>139  冷房時は室内の熱を外に捨てる役割をしている。
暖房時は逆に外のかすかなぬくもりをかき集める役割をしている。

 つ http://www.daikin.co.jp/naze/hieru/index.html
142目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 15:08:56
>>136
今HPひらいて、相談のところに電話してみた…
ワープのランプが8秒間に3回点滅してることを告げたら、
室外なんてろ基盤がどうのこうのって言われましたorz
おおよそ、修理に3万くらいかかるそうです……orz
価格・comでエアコン調べたら、29000円くらいで新品がある……

変えたほうがいいかな?orz
今使ってるのはSRK253Rっていう10年以上前のもの。
143目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 15:12:33
>>139
>>141の説明で「外のかすかなぬくもりをかき集める」というところは、厳寒時
の屋外なんて寒いだけでぬくもりなんて無いやん、と思うかもしれない。
しかし、簡単に言うと温度の比較なのです。
機械に外よりもっと冷たくなる部分を作ってやれば、それにとっては外の方が
暖かいので、その熱を吸収できると言うわけです。
144目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 15:13:41
>>142
俺なら買い替えるなぁ。
145目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 16:25:16
96年製のNECのエアコンがドライにすると水だだもれなんですが、修理で直るものなんでしょうか?
それとも寿命というやつでしょうか?
146目のつけ所が名無しさん :2006/09/08(金) 16:29:01
>>145
96年製なら、あれこれ考えずに買い替えが大吉。
147目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 19:34:22
>>140
ワロタ、あんたおもろいのですき・・・。
148仕事中:2006/09/08(金) 20:04:47
>>142
ヒューズとヒューズホルダーかも?
その辺が弱い機種だったような気がする。見てみ?
149目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 20:34:56
>>144
>>148
レスddでありますm(_ _)m
150:2006/09/08(金) 21:44:43
>>149
買い換えましたか?
その方が良いと思う、所詮ルーム。コンプ換えた機械は駄目かも?
H3モデルなら買い換え〜をお勧めですね。
換えるなら、ビーバーちゃんにしてね。
151目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:36:49
質問です。
エアコン室内機から黒い粉が落ちて来るようになったと思ったら、
最近は水滴までポタポタ落ちて来ます。

市販の洗浄スプレーでそうじしたら、ちょっとぐらい効果あるでしょうか?
152お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/09(土) 02:21:15
>>151 ここでこういう質問をする技術levelなら正直言って洗浄作業をDIYする
ことはお勧めできない。 専門業者かメーカーサービスを呼びなさい。
でないと余計壊して買い換えと言うことになってしまう落ちになるよ。
153目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 09:01:39
>>150
今日昼に、早速お店にいって、買い換えようと思ってますm(_ _)m
154目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 16:22:51
今日近くのディスカウントショップに買いにいってきました…
富士通のやつで、32500円でした…
本日中の取り付けはどの店でも無理だったので
Mr.Maxに電話してみたら、明日なら可能とのこと…
しかし工事料金が他の店より高い21000円orz
結局知り合いの電気屋さんに取り外しと取り付けを10000円で
月曜日してもらうことに…
あと2日耐えられるかなorz 
155目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 16:43:55
>>133
>ダイソーでストロー掃除する奴

これって何のことですか?
156目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 19:46:13
室外機から焦げ臭い煙が吹き出したので、すぐに電源を落としたんですが、
夜中とかで気が付いていなければ、火事になっていたかもしれないと思うとぞっとします。

こんなことってよくあるんでしょうか? 業務用で20年以上使っている冷房専用機です。
157目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:14:23
>>155

ストロー洗いブラシとか注ぎ口洗いブラシだな
うちのサービスも重宝してるらしい
排水ホースの入り口付近がヘドロみたいに溜まるのだ
ま、ばらして掃除するほどでもない時に使ってるそうです
158目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:14:50
>>156ノーメンテならアリウル
159目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:51:21
>>156
コンデンサーはパンクするもんです。
20年ものなら仕方ないかと
160目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 23:22:10
>>156

先日長府の冷専ノンインバーター機種で
コンプがチンチンなんでみたらコンプの巻き線抵抗切れていた。
200Vがかかりっぱなしで、オーバーロードも付いてなかったので
あのままいくと・・・。

しかし長府でコンプは初めてだった。
161目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 11:07:38
無知スマソ!
同年式で容量が同じでグレードが微妙に違う室内機と室外機の組合せって
やっぱ無理?
162目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 11:11:20
>>161
ケースバイケース
163目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 11:34:55
・メーカー :ダイキン
・型番(室内、室外) :(AN22AES-W、AR22AES)
・症状(冷えない。電源を付けた直後に0.5秒ほど室外機が回り、すぐ止まる。運転後1分程度すると一瞬室内機の風が強くなるが、すぐに弱まってしまう。)
・エラー点滅無し

コンセントの抜き差しでは回復せず。
しばらく使わずにたまに使うと、室外機も問題なく回り部屋も冷えるのですが、
次に使おうとすると、また上記の症状が現れて使えなくなってしまいます。
考えられる故障の原因と、対処方法をご存知の方、ご教授よろしくお願いします。
164目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 12:37:26
>>163
ろくに掃除もしてないだろ?
どうせおまえの使い方が悪いんじゃない
165目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 12:38:54
>>163
きにすることないんじゃない?
ばかにしてるわけじゃないけどさ
んなこたねー
166目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 12:56:10
>>164
定期的にフィルターの掃除をして、
シーズン外にはコンセントを抜いて室外機カバーをかけています。
あとタバコも吸いませんし、寝室なので油汚れなどもありません。

>>165
ありがとうございます。
素直に買い替えが無難ですかね。。
167目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 13:25:07
>>165
立て読み?
168目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 13:27:28
>>163
室外基板が死に掛けてる予感。。
169目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 13:41:42
>>163

漏れも室外機基板だと思う。
何年使ったのか書いてくれるとうれしい。
170163:2006/09/10(日) 14:00:43
>>167
多分そうだと思います。

>>168,169
どうもありがとうございます。
今年で使用6年目になります。
基盤の故障となると、明らかに見て分かる程度の半田クラックやコンデンサ吹きなら自力で直せそうですが、
そうでない場合は基盤交換が必要になるわけですね。

今から室外機を開けて中の様子を見てみます。
基盤以外で特にチェックしておいた方が良い箇所はどこか有りますか?

3万円台で買った安物なので、もし何も異常を見つけられなかったら、
出張修理は頼まずにシーズン終わりに新品を買ってしまおうと思います。
171163:2006/09/10(日) 15:06:49
ネジを全て外しても、室外機のカバーをまともに開けることすら出来ませんでした><
あきらめて新しいエアコンを検討することにします。
回答を下さった方々、どうもありがとうございました。
172お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/10(日) 22:13:38
>>171 買い換えるならちゃんとフルオロカーボン回収機装備している業者に頼めよ。
コンプ動かないんだから外すときにガス回収掛けないといけない。
でないと「地球さんごめんなさい」になってしまう。
173目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 23:05:43
>>172
量販店でその条件がそろったお店は、もしかしたら少ないのですかね。
以前量販店で買い換えたときにはおもいっきり古いエアコンのガスを大気に放出していて
「これマズいんじゃないの?」と思った経験があります。
そこら辺も考慮して次の買い替え候補を探そうと思います。
174お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/10(日) 23:55:00
>>173 今年のエアコンスレでは買い換えの時の旧機のガス散らしが結構あったみたい
だったな。 まあ、電動真空ポンプすらマトモに装備していない壁掛け屋が
回収業務やるわけ無いからこの段階で量販店はNGかもな。 それでもと言うなら
かなり口酸っぱく言った方が良いな。

 でもこの問題って、経済産業省に通報物だぞ。マジで・・・。
175目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 00:05:33
エアコンを冷房設定にしても温風が出てカビ臭くなるんだけど、洗浄スプレー使えば直るかな?
176目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 00:14:54
>>175
シロッコファン交換しないと
かえって悪化するよ
177目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 00:30:44
どうやって交換するの?
178目のつけ所が名無しさん :2006/09/11(月) 01:12:53
冷房で温風が何故にシロッコファン?
179目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 07:02:01
東芝のエアコンです。一応4年目だけど、賃貸だからもっと古いかも

症状は水漏れ(漏れる時とそうじゃない時がある)、ガッガッと不定期に音がする、全く冷えない(というか扇風機みたい)って感じです
室内、室外機とも動いてます…なんなんでしょうか?

よろしくお願いします
180目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 07:34:39
(笑)
181目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 12:25:18
クーラー取り付けおわったぁ
涼しいぜぇぇヽ(`Д´)ノ
182目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 18:46:19
>>179
フィルター掃除してますか?
もししてないようならとりあえずフィルター外して洗ってみましょう。
その時室内機のパネルを開けると、
熱交換器(アルミの板が並んだ物)が見えるはず
そいつも詰まってないか見てみましょう。

大体水漏れするときは熱交換器か排水口が詰まってるのが原因です。
で、熱交換器があまりに詰まると
風通しも悪くなり、
風と冷媒が流れないと冷えないし温まりません。

もしちゃんと掃除してて熱交もフィルタも綺麗だったら、
運転中に室外機から出てる風を触る。
冷房なら温風、暖房なら冷風がキッチリ出てれば、
ひどい冷媒抜けは無いと思います。
あんまり回答になってないかも。
すいません…
183目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:51:38
窓用エアコンはよく分からんのでお願いします。

大工さんが設置したのですが窓を地獄にしてしまったため、あたしが付け直しすることになりました。
実はあたし窓用はほとんど取り付けたこと無いんですよ・・・。
昨日設置はできたものの、今日冷えないとの電話が・・・。
窓を開けてないということは無いと信じたいのですが、
付け直しの際何かヘマしたのでしょうか・・・?
184目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 15:23:14
エアコンの室内機と室外機の製造番号が違ってるのは普通ですか?

保証書には室内機の製造番号しか記載されていないので、
室外機の製造番号が室内機と違ってたらメーカー保証受けられないの?と思った次第で。
ウチに前からあるエアコンも内と外で製造番号違ってたから、これが普通なんですかね?
185目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 16:18:54
>184
型式も違うだろ。
186目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 16:45:11
>>185
そうなんだよね。保証書に室外機の形名がかかれてない。
ってことは室外機はメーカー保証は受けられない?
187目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 18:31:49
んなぁこたぁない。
今はお互い専用になってるから、敢えて分ける必要が無いだけ。
当然内機の保証書で外機も保証が受けられる。
188目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 22:30:19
たまに、外機だけ交換とかするから、セットでつくってるわけじゃないんだよ
製造番号は違って当然
189お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/14(木) 02:08:43
 メーカーにもよるが、「内機形番」「外機形番」「セット形番」と3種類
形番のあることもある。この場合はセット形番での識別となる。

 内機と外機はそれぞれ別の工場で作ってるメーカーもあるので、
この場合は当然それぞれのシリアルナンバーはそろわない。
190目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 10:04:12
以前ここのスレで修理の問い合わせをした者ですが、よく10年超えると
買い換えた方が良いよと書かれています。私もそう思っていましたが
冷静に計算すると、クーラー時期の電気料金差はおよそ5000円/月。
4台のクーラーで(冬場は使わない)4ヶ月使っても新品の元を取るのに
10年以上かかります。出来ることなら自力で直したいと思うのは当然かも・・・。
これからも、良心的な回答よろしくお願い致します。
涼しくなってきたのであまり訪問できませんが・・・・・。
191目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 10:50:39
>>190
年間4ヶ月しか使わないんですか?
1台5万以上も出すつもりなんですか?
まぁ人夫々ですからその辺は何とも・・・・・・
192目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 11:39:11
>>191
7月8月は、ほとんどフル。6月はほとんど?5月は半分、9月に入りほとんど使ってません。
多く見積もって4ヶ月です・・・。
今年壊れたのは、28タイプなので、量販店の安売りでも7〜8万でしたが?
193目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 12:08:52
>>190
自力??
194目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 12:50:40
>>192
ウチが買ったのは、2.8kでも5万以下だったからなぁ、安売りにしてはあまり安く
ないような気もします。
暖房には全く使わないのですか?
195目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 15:01:38
>190
10年超えて、故障して、修理してまたさらに10年持つならいいけど、
それ以降の故障率はそれ以前より高いのが問題でしょう。

機器の分解クリーニングをしていなければ、内部に汚れやカビもたまるし、
その分効率も落ちるから、カタログ数値の計算通りにも行かないし。

ただ、ほとんど使わないなら、長く使った方が地球環境には良いでしょうけどね。
196目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 18:32:45
>>187-189
室外機は製造番号が違ってるのが普通なんですね。
つまらない質問に答えてくださり、ありがとうございました。

もし室外機が壊れた場合、メーカー保証が過ぎてても、
同じ形名の売れ残りを買ってきて、新品の室内機に壊れた室外機を取り付ければ、
手間はかかるけどメーカー保証で壊れた室外機を無償修理できてしまいますね。
冷媒回路の保証が切れる5年間も新品が売れ残ってる可能性は低いけど。
197目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 21:42:15
>>190さん、>>195の言うとおり
これから、他の部品も壊れる可能性が高いんだよ
例えば今回2万位の基板交換をしたとして、次に圧縮機でも壊れようもんなら、6万を越える
合計8万円
まぁこれは最悪のケースだけど、そういうリスクを考えると総合的に見て買替を客に薦める
クレーマーはこのへんを理解してないから、「この前修理したばかりなのに!」なんて言うしね
198目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 22:56:12
30000圓で基板替えた1ヶ月後にコンプレッサまわりが壊れたお客がいたな・・・。
199目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 23:55:18
【技術・計算】
どなたか、真空引きに関して詳しい人いますか?
200目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 01:20:41
べつに、詳しくなくったって出来るだろう>真空引き
201目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:06:29
>>182
トンクス!
治すのに10万とか言ってたから、新規で購入しますた(優しい大家さんが買ってくれた…(つД`))
只今取り付け中…なのはいいんだけど、光ケーブルがすげえ心配((゜Д゜))
202目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 22:54:23
203目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 00:02:37
修理か 買い換えようか迷ってます。アドバイスをお願いします。

8年間使用の ビーバー SRD 400KR

症状・・・室外機が動かない
・室外機の端子の隣のヒューズは交換済)
・室外機の基板上ヒューズは断線無し(目視)

室内機は送風のみ可能

点検だけで6000円かかるそうです
204お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/24(日) 00:14:52
>>203 結論から言うと「買い換え時」だな。 10年近く動けばまあまあだろう。
省エネ性のことも考えると無理に治すのもあまりお勧めできないかな。
205目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 05:04:52
>>203
ヒューズの目視判断は怪しいですよ・・・・・
206目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 07:20:08
DCピーク異常で室外機が動きません。
10年経過してるので買い換えを考えてます。

・・・で質問なんですが、
室外機が動かないままエアコンを取り外す際、
フロンはどうなるんでしょうか?

(1)ちょっと漏れるだけ
(2)全部漏れる
(3)漏れない
207目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 09:45:11
(4)半分ちかく漏れる
208目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 10:15:47
(5)1/4程度が漏れる
209お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/25(月) 15:11:36
>>206 冷媒回収を行えばごく少なく出来る。 コンプが死んでるなら
フルオロカーボン回収機を装備している業者に頼まないと駄目。
210目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 16:19:31
バルブを閉めて室内側と配管内は大気放出。
ルームエアコンなら法的に認められてる。
家電リサイクルセンターのマニュアルにある。
211目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 16:31:48
バルブがダメになってることもある。
212目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 16:36:40
>>210 正解!
213目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 09:15:42
マンションの通路に室外機があります。
室外機に通行人がぶつかって、室外機の位置がずれたんだけど
故障の原因になりますか。
214目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 09:45:28
>>213
ずれ方による。
位置が少しずれただけなら普通は問題ない。
配管・配線が引っ張られて変形や付け根の緩みなどがあれば問題になる。
215目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 19:27:08
>>214
dクス。ちょっと壁のパテがゆがんでたけど
室外機の配管の根元を見て触った感じはわからない。
使ってみればいいということか。犯人がわからないから
壊れてませんように・・・
216目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 19:32:03
後、人が当たって逝かんように味噌でも塗りたくっとくとか、とかどうだろう?
217目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 19:44:34
おま えあたまい いな
218目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 21:03:05
エアコンからいや〜な臭いがするんですけど、原因は何でしょうか?解決策はありますか?
219お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/28(木) 21:14:23
>>218 匂いのタイプは?

「焦げ臭い」は故障だからすぐにプラグ抜いて電気屋呼ばないとヤバイけど・・・。

 まあ、多分「かび臭い」とか「ヤニ臭い」とかだろう。その前提で話すると
要するにアルミフィンやドレンパンに蓄積した汚れの匂い。
気になるなら業者呼んで洗浄掛けて貰うと良い。
クリーナーも売られているが素人にはこの作業そのものをあまりお勧めしない。
220目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 21:41:50
お祭り好きの電器屋さん、丁寧にありがとうございました!参考になりました。業者に頼む事にします(^O^)/
221目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 21:51:04
味噌の匂いじゃーないよね?www
222目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 13:47:21
初歩的な質問で恐縮なんですが・・
室内機の方からタラタラと水がタレてきたのですが、
原因はなにが考えられえますか? 電気屋さんを呼
ばなくても対処できるでしょうか?
223目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 23:55:17
排水管が詰まってんだろ。

外から掃除機とかペットボトルで吸ってやればいいんじゃねぇか?
漏れは今しがた、屋内機の受け皿外して掃除&貫通式したばっかり。
夜の10時にパネルとルーバーユニット取り外して掃除してやンの(w
アホだねぇ、と独り言。
224目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 00:19:23
10日でガス抜けってありうる?
移設後1月で冷えないので、メーカー呼んだところ、ガス漏れのため再工事してらって
とのこと。
取付け業者呼んでガス補充してもらった。
漏れ箇所は詳しく調べていない模様。
ガスは規定量、真空引きでつけてもらって、手が痛いくらいの冷えを確認。
治ったと思ったが、10日後の今日、また冷えない。

配管はやり直してもらったのだが、たったの10日で漏れるっていうのは穴でも開いてるんだろうか・・・。
業者に、穴を直す技量がないならメーカー呼ぼうと思うのだが、
天吊りでも問題ないんでしょうか。
225お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/30(土) 00:59:38
>>224 確実にフレア接続部などから漏れている。このレベルなら簡易耐圧試験や
リークディテクター探知で確実に確認できるレベルの漏れだ。
きっちりと漏れを治して貰え。 ガスを張り込む(補充)する前に丸一日
窒素などのテストガスで圧力降下試験(リーク試験)して貰うくらいのこと言って良い。
226224:2006/09/30(土) 01:31:51
>>225
ありがとう
10日は異常だよね・・・orz
場所も遠いしいい感じの業者さんだからあんまり呼びたくはないのだけど仕方ないよね
10日後につけてみて漏れ発覚ってことは、5日くらいで抜けてる可能性もあるよね。。
穴というよりは、取り付け方に問題があるんでしょうか。。。
腐食するような年数の機種じゃないんですが、2年くらい、雨ざらし環境じゃないですし

227目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 05:53:39
>>226
取り付け後約2年は大丈夫だったのが ガス漏れを起こし ガスを充填してもらって10日でまたガス欠症状ですか?
約2年かけて症状の出るスローリークは考えられますが その後10日でリークはここ最近何らかのトラブルがあったのかな
例えば 室外機を ベランダや屋上の防水をやり直すために 配管が繋がったまま強引に移動してフレヤ部分が緩んだ若しくは破損したとか
228目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 08:12:50
最初にメーカー呼んで、その後業者がガス補充したんだよね?
メーカーが漏れヶ所をしっかり業者に伝えてないのかも
それか、漏れヶ所を探してなくて単に圧力だけ見てガス漏れ判断したか
いずれにしても漏れヶ所判断はメーカーの仕事。それによって工事側の問題か機械側の問題か判断するはず
もう一度メーカー呼んで話聞いてみたら?
229224:2006/09/30(土) 17:33:19
みなさん、ありがとう。
もうちょっと詳しく書きます

2003年購入、2006年年7月末まで問題なく稼動
引越しにあたりA業者に取り外しを依頼

2006年8月半ば、引越し先の県でB業者に取り付け依頼
真空引き、仕事の丁寧との業者に依頼。
A業者の取り外しに問題はないBy B業者とのこと
ベランダ狭いため室外機天吊でお願いする
工事後は、普通に冷えた。

9月半ば、除湿さえ出来ない状況に・・・。
とりあえず松下テクニカルに来て貰う。
天吊のまま室外機のふたを外し、細い管が凍ってるのでガス抜け、ですね、と。
いつつけました? 先月移設したばっかりです。
じゃ、取付け業者に連絡してやり直してもらってください、とのこと。業者帰る。

9月下旬
移設してくれたB業者来る。
配管はやり直した、ガスは規定量入れた、真空引きでやった、とのこと。
以前つけたときよりも強力な冷風。

その10日後。
冷風は出やしません。
室外機、コンプレッサーは回っているようです
エラー表示もありません。
やはりメーカーさん呼ぶのが一番でしょうか?



230目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 18:36:16
>>229
室外機のバルブ不良
231224:2006/09/30(土) 19:08:29
>>230
室外機側には全く漏れがないとのこと、、B業者
考えられるとなると室内機側に穴でもあるかも
メーカーじゃないとわからないね、と。


ヤマダの安心保障でメーカーさん再度呼ぼうと思いきや。
出張費など全額自己負担でお願いします。ガス漏れですから、と。
修理代すごいんですかね・・・orz
前回来た時はちら見してっただけで、今度呼ぶと再修理扱いで完全実費
なんだか、、、ショックー
232目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 19:33:26
>>231
「室外機側には全く漏れがないとのこと」
はどうやって調べたのでしょうか?

室内外共「穴」があいてたら10日も持たないと思われます。
また、真空ポンプで真空状態ならないかと。業者さんはゲージを使って真空にしたんでしょうかね。

10日前後持つのであれば、フレアかバルブシートの不良が考えられるかと。

233224:2006/09/30(土) 19:57:27
>>232
テスターっていうんですか、、
漏れは確認しました、って言ってました。
10日はもったというか、冷えを確認できたのは
修理直後だけで、10日後つけたら全く冷えなかったってのが真相です
どのくらいの日数で抜けたのかはまったく不明ですorz

B業者から先ほど連絡が、、「やれるだけのことはやりました、と」
あとはメーカーしかないんですかね。。。
234目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 20:02:11
>>231
どうやってガス漏れ箇所を特定したのか 怪しいですね 窒素とかで気密試験してないでしょ?
単純にフレヤーから漏れているだけなんじゃないかな〜
ヤマダで購入後 引越しで移設をしているわけだから工事に関する 補償は無理だと思いますよ
235224:2006/09/30(土) 20:33:39
>>234
機密検査はしてません。。

ヤマダの保障は、安心保障といって
エアコンの場合、他店購入でも購入後9年までは
リモコン、フィルター、ガスなどの消耗品を除く故障を無料で修理してくれる
ってやつです。 実家のエアコンは7年目にコンプレッサ、基盤を無料交換
してもらってます。 ガス実費はわかるんですが、前回チラ見でたいして調べてないのに
2度目だから、出張費用も全部実費で、ってのに疑問もってます
236目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 20:49:28
>>235
いや 最初の工事はヤマダの指定業者だから当然販売店が責任を負うべきですが
その後の移設に関する 施工上での問題は 貴方が独自に他業者へ発注したのであれば
いかに長期保障であっても施工不良の保障は無理では無いかと思う次第でして・・・・

従いまして 室内機に穴が開いてしまうケースは考えにくく おそらくは移設作業をした業者さんのフレヤー加工ミス(締め付け不良)等かと思われ
責任の所在は どう考えても最後に移設を行った業者ではないかと、
237目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 20:59:58
>>236
責任うんぬん関係なく
あんしん保障は故障箇所直すよ。
取り付けた会社、買った会社さえ関係ない保証なんだから。
普通の長期保障の話じゃないんでよく勉強しな
ただのガス漏れかさえわかんないんだろ?チラ見なら
ちゃんとヤマダの保障で修理させるべきだと思うがな
見にも来ないとかは論外
室内機に穴開くの自体別に珍しくないが?
最後に付けた会社が逃げに入ってるっぽいから面倒げだな
238目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 21:07:17
>>237
へ〜そぉなんですか 勉強不足でした
それじゃ 徹底的にヤマダに修理依頼すれば良いわけですな

>室内機に穴開くの自体別に珍しくないが?

ホントに? 旧冷媒なら えらく恐ろしい話なんですが・・・・
239目のつけ所が名無しさん :2006/09/30(土) 21:45:22
メーカーが来て故障ではなく施工ミスと判断したんだろ。
この時点で安心保障は効かないよ。
240目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 22:37:28
>>239
天吊をおろしもせず、チラ身で判断か?
だから講義しろっつってんだろ
241目のつけ所が名無しさん :2006/09/30(土) 23:55:15
>>240
故障診断でいちいち公団つり下ろすバカはいない。
242目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 00:01:30
>>241
ルームエアコンだしな
243目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 00:13:46
>>241
君がいるじゃないか
244目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 00:59:35
去年かったのが今年2回壊れた。
1回目は8月で電源は入るがまったく風がでなくなった。
2回目は9月でエアコンから水が漏れ出した。
メーカーはサ○ヨー。
でも修理すぐ来てくれたし、初期不良というとで交換してくれるらしい。
当然といえば当然だが、最近の電化製品事故の賜物のような気がする。
245目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 01:29:58
去年買ったのを初期不良交換してくれるのに
当然といえば当然だと?

死ねよw クレーマー体質だろ?おめー
246目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 00:45:15
うん
>>244はl、市んだほうがいいね。
247目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 15:53:17
>エアコンから水が漏れ出した。
物でも置いてドレンホースを塞いでたんだろw
248目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 23:17:03
うちのエアコンが急に動かなくなったんですが、
下記の症状についてどなたか分かる人いませんか?

メーカー:東芝
型番(室内):RAS-E225E1RX
症状:運転させようとすると、すぐに本体の”運転”のところの緑色のランプが点滅してからピクリとも動かない。
エラー点滅あり?:自己診断の結果チェックコード11でピピピ。他は大丈夫

東芝の人には、「ファンモータ回路系の不具合又はファンモータロック又は、
室内PC板の不具合と思われます。」と言われたんですが、チェックコード11ってだけではピンポイントで故障箇所は分からないんでしょうか?
又、修理を頼むとどのくらい費用がかかるでしょうか?
1年保障が切れて1ヶ月たっただけなんであんまりお金かけたくないんですが、がんばれば自分で直せそうでしょうか?

よろしくお願いします。
249目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 23:52:23
>自分で直せそうでしょうか?
なんて聞く人にはまず無理。
250248:2006/10/03(火) 05:43:02
どうしようか考えてたら結局寝れなかった…


どうやら見当違な質問しちゃってたみたいですね。
とりあえず昼にでも電気屋に電話してみます。
251目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 21:43:59
>>248
とりあえず、交渉してみれば?
一年と一ヶ月ならそう難しくなく無償修理に持ち込めると思うが?
252PacMan:2006/10/04(水) 16:29:02
>>248
1ー送風運転で室内ファンが回るかどうか・・・目視
2ー冷房(暖房)運転で室外ファンがまわるかどうか・・・目視

以上を確認して再度カキコ汁
253248:2006/10/05(木) 11:56:49
>>252
アドバイスありがとうございます。昨日電気屋がやってました。


さっき東芝が来て>>251さんの言ってたように無料で直してくれたみたいです。おばあちゃんに任せたのでまだ詳しくは聞いてないんですが、ちゃんと動くようになったそうですわ。


これで安心して冬を過ごせます。みなさんどうもありがとうございました。
254224:2006/10/05(木) 13:38:29
先日は相談にのっていただきありがとうございました。
紆余曲折はあったのですが結局、ヤマダ電機の安心保障で修理ということになりました。
で、松下テクニカルさんにきていただいたのですが
室内機側の銅管から漏っている模様、、
テスターが反応しまくり〔ピコピコ音のする機械〕
取付け業者はピコピコ音のする機械は使っていませんでした
「尋常じゃない漏れ」とのこと。部品入り次第交換ということになりました。
255moshimono.jpn.ch:2006/10/05(木) 19:45:48
↑↑即日融資です
256目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 20:42:12
>>254
引越しの時の移設時 取り外し保管するときに補助配管の収め方が悪くて
補助配管の根元あたりにクラックでも入っていたのでは無いかな・・・・
257PacMan:2006/10/05(木) 22:13:48
尋常じゃない漏れだったら、真空時点でわかるんじゃ?
258目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 20:05:27
真空引いて無いんじゃね?
259目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 20:08:01
http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール中?
260PacMan:2006/10/08(日) 11:45:32
>>258
俺もそう思う
261目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 16:47:42
新冷媒は真空引こうね。
オイルが吸湿するから。15分で最高に良いから。
262目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 16:43:41
今日、たまたま前を走っていたビーバー・セゾンエアコンの営業車がホンダアクティだったぞ
どうしてミニキャブじゃないんだ?
263目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 18:47:22
委託な人なんじゃね?
264目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:07:57
ミニキャブは調子が悪いから使いたくないのかもしれん。
265目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 21:21:28
重工のGHPエンジンはトヨタ製。
266目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 08:18:11
ケチ菱は自動車会社じゃない。
267目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 22:07:22
何の会社なのですか?
268目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 22:09:05
トヨタのエンジンはセル塩以外ヤマハとダイハツ製
269目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 22:44:23
三菱自工は三菱重工から独立したんでしょ
270目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 09:18:02
重工の栄光を食ってるだけ。
そのうち本体にまで病魔が忍び寄るぞ。
271目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 13:02:25
機種:HITACHI RAM-28GX
購入:2000年家を建て替えた時に付いてました。
取り付け状況:屋外機1台で室内機2台を使っています。
故障状況:1台は正常 もう一つは冷暖房共に送風みたいに温度が変わりません
       除湿にすると5分程度で風が止まってしまいます。
       また煙草とほこりで茶色くなっています。

これを修理するのと買い替えどちらが得か考えています。
買い替えるとしたら他メーカーの室内機で家の室外機に取り付けは可能ですか?
272目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 19:26:48
>>271
電子膨張弁、内機サーミスタ、基板じゃない?
エラー表示は無いの?
まさか双方で冷房と暖房にしてるんじゃないよね。
他のメーカーの室外機は付きません。
273目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 20:06:39
>>272ご回答有難うございます。
他メーカーのエアコンは付けられないという事が解ったのはありがたいです。
エラーメッセージがどういうものか解りませんが、
赤、緑、黄色のランプが点滅などはしてませんでした。
274目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:07
ここで質問させてください。。。
最近エアコンをつけると凄いカビ臭いんです。ここのところは涼しくなったのでつけてないんですが、
何気に外の室外機の束ねてあるホースを見ると、
かなり長くて余ってるらしく、室外機の後ろで直径40cmくらいの大きさの円で、丸まってました。
ホースが丸まってると、その丸まってるホースの円の下の部分に水などが溜まって、
それが腐って、臭いを発するということはあるんですか?
275目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:52:51
>>274
ないないw

カビてるのは室内機の中。黒い点々が見えない?
276目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 01:03:24
>>274 雨水がたまって匂いが出るよ
277274:2006/10/16(月) 01:17:25
どっちが本当でつか?
278目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 01:33:52
>>277
万が一ジャバラの排水ホースが丸まってるなら>>276。普通の工事なら>>275
279目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 01:43:33
キャンパスは非粘着だろ?
爪を上から下に向かって引っかいて見れば、
そこに、雨水とホコリが入り込むんだよ
280274:2006/10/16(月) 02:07:34
>>278
ジャバラの排水用ホースはまっすぐです。つまりきちんと流れ落ちるようになってます。
それ以外のホースが丸くなってるのです。
281目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 09:41:57
一般的に臭いは室内機の主に熱交換器やファンなど空気の通過する部品に
ホコリや空気中の煙などの微粒子がたまってそこにカビなどが繁殖して臭いが発生します。
ほとんどの臭いはそれの臭いですので、業者に頼んで室内機を清掃してもらいましょう。
>>280それ以外のホース
それはガスの管などですから曲がっていても差し支えありません。
282目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 15:48:13
ドレン水を栄養にカビが発生している。
運転終了時に送風(又は暖房)運転をして内部を乾燥させると良いかも。
283目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 00:22:34
すいません、教えてください。
エアコンの電源を入れると、少しの間は動くのですが途中で「プシューン」と鳴って風の出る所が閉まってしまいます。
閉まっても電源のランプは点滅しています。コンセントを抜いて入れればまた動き出します。
フィルターなどは洗浄しました。
284目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 00:43:03
>>283
壊れてますね。
あした、メーカーに修理依頼しましょう。
285目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 01:31:19
>>283
室外機の制御系の不良ぽい
制御基板とセンサーまで交換してもらって
2万から3万ぐらい
エアコンが6畳用ぐらいで10年以上の使用なら
買い換えがいいかも
8畳用以上の大きさで10年以内なら修理がいい
それ以外はデータ次第
286目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 12:48:14
>>283
メーカーと型番教えて あと点滅回数も。
287目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 12:48:24
>>284-285
レス有難うございます。
やっぱり修理してもらわなきゃいけないんですね・・・
最初から部屋についていた物だから出費が痛い
288目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 01:21:34
>>286
すいません型番が良く分からないのですが、ダイキン工業株式会社と書いてありました。
点滅回数は、閉まってからコンセントを抜くまでずっと点滅しています。
289目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 20:37:12
前記の通り室外基板ぽいね、2万円コースかな。。。。
機種によるけど。
290目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 11:15:32
>>288
オイラのも今日なったよ。
買って3年半か。室外機は動いてて送風もしてるが暖かい風が入ってこない。
冷房は正常に動いてたけどね。
291目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 22:47:39
>>290
外気温等でうまく温まらない温度があるよ。
もう少し寒くなってから確認して下さい。
エラー表示は出さないんでしょ?
292290:2006/10/30(月) 23:17:50
>>291
dクス
温かい風が来ないので温度風量最大にしてしばらく経ったら
暖房時に赤く点く所が点滅して動作が停止して一切操作を受け付けなくなった。
その後はコンセント抜いてしばらくしてまたコンセントを刺したら
操作を受け付けるようになったので暖房動かしてみたらやっぱり温風が出てなかった。

外気温13度じゃ駄目ですか?
293目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 22:02:05
あっ故障ですね、冷房は試してみてOKなら室外基板か四方弁ですかね。
294目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 23:55:15
質問なんですが、
93年ぐらいの日立のエアコンを使用してるんですが、
リモコン式でなく、壁についているタイプです。
市販のリモコンを買うとリモコンで操作できるようになるんですかね?
ちなみに本体にリモコンのセンサーのような黒い■のようなものがあるので・・・
無理ですかね???
ちなみに機種はhitachi ras-285BWKです。
295290:2006/11/01(水) 05:54:41
>>293
dクス
まだ補償が残ってるので修理呼ぶことにします。
部屋掃除しなきゃ
296目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 11:16:44
>>294
ワイヤードリモコンが付いているなら無理
297目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 22:11:25
日立のエアコンを壁から取り外したいのですがどうしても取れません。
このエアコンはボルト2箇所に引っ掛けるタイプです。
最悪カバーを取って分解して壁から外そうと思っていますが
どこかに分解の仕方載ってるHPをご存知ないでしょうか?
298目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 22:55:25
299目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 23:03:08
>>297
機種名も書かずに何を言ってるのかね、チミは?

日立のHPにあるエアコンの取扱説明書の中に据付説明書を含む
PDFがあるから(取扱説明書のみの機種もある)該当機種か兄弟機の
PDFを参考にしろ。

ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/index.html
300目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 23:04:06
301目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 21:27:42
一日中強風の昨日の夜、寝室のエアコンがポッコンポッコンポッコンポッコン
と鳴っていました。窓をあけると止まります。今日の日中はなりませんでしたが、
今日、夜になってまた鳴り始めました。どうしたら、窓を開けずに、
とめることが出来ますか?どうして鳴るようになったのでしょう?
お教えください。 
302お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/11/08(水) 22:50:15
>>301  エアコンのドレン管の先に紙コップを付けて風の直撃を受けないようにする。

 強風が直接ドレン管に入り込み逆流するために残った水がボコボコ言う。
(専用の対策パーツもある。・・・息ぬき管)
303目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 22:56:38
>>302
  ありがとうございます。さっそくやってみます。
  今晩は風の入らない部屋でゆっくり眠れそうです。
  それと、息ぬき管、ですね。探してみます。
304目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 07:08:00
305目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 14:55:41
こんな季節になってもドレン管に水が・・・・あるのか?
306目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:47
ドレン管だけに、あなどれん。
307目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 21:00:19
うまっ!・・・・
送風運転か暖房運転してドレンを乾かさないと、カビが・・・
うちじゃバケツに貯めてベランダの水やりに利用してるよ
308目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 14:25:40
ダイキンエアコン 2002年購入 Rシリーズ
暖房にしても暖かい風が出ない。
室内機のLEDは赤く点灯(これ正常)、室外機のファンは回っている。
室内機の放熱フィンを触ると、なんと冷たくなってる。
四方弁の故障かなぁ。
309目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 16:01:43
東京ガスのガスエアコンですが
暖房時期になったのでテストしたら、点け初めに「ボッ・ボッ」と竹の切口に
息を吹付けるときのような共鳴した異音が・・・最初だけ5回ぐらい鳴りますが
何でだか気持悪い現象なので・・・原因等判る方よろしくお願いいたします。
なお、暖房機能はちゃんと働いているようです。
310目のつけ所が名無しさん :2006/11/14(火) 16:17:44
>>309
家はファンヒーターだけど着火時に「ボッ・ボッ」音は出るよ
ガスレンジだって出るでしょ・・・心配なら東京ガスに聞いたほうがイイ。
311309:2006/11/14(火) 16:55:04
>>310
ありがとうございます。
着火時の「ボッ・ボッ」と言うより、ホラ貝のような音です
室外機なのに部屋の中でも大きく聞えます。
312目のつけ所が名無しさん :2006/11/14(火) 16:59:42
>>311
ココで聞くより東京ガスに電話したほうがイイよ・・・今すぐに。
313309:2006/11/14(火) 17:54:29
>>312
東京ガスにお願いしました。
簡単に考えていましたが、普通には出ない現象らしい
結果は明日夕報告します。
314目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 21:36:34
>>313冷媒流動音じゃ?暖房=液ガス→室内。ガス量減の可能性あり。
ゴーッゴゴッ、ゴーとかいう音。
315309:2006/11/15(水) 18:24:43
ホラ貝を短く吹くようなボーッ・ボーッって言う音です
今日東京ガスの下請が来て見てくれました・・・・
「時々あるそうです。説明しにくいがバルブを交換すれば治ります」12000円
ぐらいだそうです。また危険なことは無いそうです。
皆様ありがとうございました。
316目のつけ所が名無しさん :2006/11/16(木) 22:05:03
三菱のエアコンMSZ-LX56FS
冷房や暖房運転時に、室外機が回りだすときに、「ブルルル」って音がします。
動き出せば特に気になりませんが、コンプレッサー?が動きだす時の音のように
思います。結構大きな音なので、寝ていても気になることがあります。
コンプレッサーの回りだしの音って、もともとこんなもんでしたっけ??
317目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 19:01:17
>>316
悪いが君の問いに答えられる人はこの世にはいないと思われ
だってこんな音でしたっけって言われても
318目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 23:30:27
>>316
最近はほとんどインバーター制御だから最初の回り始めは回転が遅いので
振動が大きくて場合によると気になるくらいの音がする事があるけど、
あまりに気になるようなら内部配管の取り回しの調整とかコンプレッサーの取り付けとか
ガタ付きを無くしたり防震ゴム敷いてみたりしてみるといいよ。
でも2階のバルコニーとかにある場合はあまり良くならないね。
319目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 11:22:01
>>316 パワトラ悪し スイッチングがアンバランス
320目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:56:24
東芝 RAS-225ED
マンション外壁の塗装のため、塗装業者が室外機をビニールシートで覆ってしまっているようです。室外機の状況が確認できない状態です。

昨夜、23時から気づかないで運転していて、「暖かくならないなあ」と思っていたらこういう事態に。

現象としては、室内機からは風がまったく出ていません。 これは、室外機をふさいでしまっているからでしょうか?
室外機のコンセントを抜いているならまだいいのですが、もし壊れていたらと思うと・・・。
こんな時間ですから、大家たたき起こすわけにいかんし。

ていうか気の効かない業者だ。なに考えてるんだ。
321目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 08:42:48
>>室外機をふさいでしまっているからでしょうか?

熱交換出来なくなって壊れるかも・・
電気ストーブで我慢
322目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 22:28:15
今日、サンヨーのSAP-EX28Pをつけたのだがエラーでちゃうんだよ・・・

吸気カバー内のコネクター結線って室内機からの3本線の内の2本接続で青が余りなんだよな?
赤と赤のコネクターの接続はわかるんだが・・・青が余りでOKなはず?
で、白コネクターはどうすんの? どこに挿すの? 教えてエロイ人
323目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 17:13:06
>>322
そのエラーってどんな?
324目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 21:20:54
>>323
電源ランプ点滅で
リモコンで運転しようとしてもピーって音が1回なって運転不可。
もちろん本体スライドスイッチでも運転出来ず・・・

吸気カバー内の部品の欠品かなぁ・・・
ちなみに引越による移設工事です。
325目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:37
>>324
電源ランプの点滅パターンで故障診断しているから
ランプの点滅のパターンを教えて欲しい
手元に資料あるから答えられると思うよ
326目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:07:45
http://www.aritadenki.com/shop/syuri/aircon.html

サンヨーには自己診断があるようですが・・・
パワートランジスタが怪しいようです。
327目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:13
非粘着コーテープを配管に巻いていって最後の処理はどうするの?
ほっとくとゆるんでしまうよね。 専用のバンドとかテープが
あるの?
328目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:19:22
>>327
粘着テープで留めればヨロし
329目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:38:44
>328 やっぱそれでいいんだ、ありがと。
330目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 06:55:26
>>327
そんなの小学生でも・・・
331目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 22:59:27
フロン漏れの調べ方についての相談です

皆さんはどのような方法で調べていますか
お勧めの機材などありましたら教えてください
332お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2006/11/29(水) 23:28:32
 ギュポフレックス。(ガス漏れ検知泡スプレー)
炭酸や窒素などのテストガスで加圧してこれを吹き付けて泡立ちでチェック。
エアコン工事の範疇ではガスもれトラブルのほとんどがフレア接続で起き、
フレア不良によるガスもれはギュポフレックスで確実に検知できるほどの漏れで
あることが普通のためたいていはこれでやってる。

 それで済まないのがピンホール系のもれで、これはリークディテクターを
使わないと解らない。 実際にはそうなるとディテクターでも確定出来ないことも
少なくない上、そう言うときは治せない部分でのもれであることも少なくない。
古い機械なら寿命とあきらめるところだ。
333331:2006/11/29(水) 23:42:52
お祭り好きの電気やさん回答ありがとうございます

ギュポフレックスは持っています、
>炭酸や窒素などのテストガス  は常時車載されているのでしょうか

>それで済まないのがピンホール系のもれで
お勧めの漏れ検の器具ありましたら教えてください

334お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2006/11/29(水) 23:50:23
>>333 状況判断で持って行く。エアコンオンリーではないので普段は一式
降ろしているため。

 リークディテクターねぇ・・・。高いんだよね。
もし、買うなら新ガスも検知できる高感度の電子式じゃないとダメだよ。
物によっては原理的に新ガスには反応しない奴もあるから要注意だ。

 つ http://www.tascojapan.co.jp/kutyo-top.html
335331:2006/11/30(木) 00:16:04
早速の回答ありがとうございます。

http://www.tascojapan.co.jp/kutyo/reak/ta430f.htmlなら買えそう
先週、番長で万枚がありましたんで^_^;
336目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 21:10:14
安物リークチェッカー(ナショナル系)は使えん
絶対値で表示する20万ぐらいする機種じゃないとそこらじゅうで警報出る
漏れの場合(R22)
1 安物チェッカーでフレアリークチェック 2 泡でフレアリークチェック 3 安物チェッカーで本体底部をチェック
4 徐々に上に移動していく 5 MAXレベル表示したらマッキンリー使って特定
6 再度泡チェック
ここで1と2を逆にすると泡で誤検知するので注意 マッキンリーは周辺の塩素イオン濃度がかなり高い状態でも漏れ箇所でははっきりとうす青に炎の色が変化する
(相当な漏れの場合泡や電気式は使えません)
337目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 21:16:33
>>335
それ 見事にナショナルじゃんw
R22に対しては感度相当悪いので注意!
R22用(ナショの黒い奴)とタスコのHFC用(青い奴)を2個束にしてスーパーの冷蔵ケースのガス漏れ検知に使うと黒い奴がレベル4ぐらいでも青は無反応だったりする
(実際にそこでガス漏れしてた)
338目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 00:37:59
7〜8年使用している
サンヨー SAP-255AVR です。
暖房運転しようとしています。
電源は問題なく入るのですが温風が出てくるタイミングになると
カチッと小さな音がして本体の運転ランプが点滅してしまいます。
本体からは微風が出てくるだけになってしまいます。
(冷房運転にしても同じ状態です)
隣の部屋の同形のエアコンは問題なく動いていますので
室外機は大丈夫かと思われます。
説明書を見ると保護装置が作動しているとのことですが
どういった状況なのでしょうか?
339目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 00:52:42
室外機がこわれてるだろ
隣のエアコンが動くとなぜ室外機が正常だといえるのか・・・
サービス呼んだ方が早いぞ
340目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 10:39:36
三菱 FDKVP402です。
暖房をつけると「暖房準備中」と表示されます。
この状態が1時間以上続き、室外機は動いてません(回ってない)
説明書では準備中は10分程度と書かれてますが1時間以上も掛かるものですか?
341目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 10:49:45
追記です。昨日までは正常に動いてました。
342目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 16:18:40
こんな季節にエアコンが壊れてしまいました…
下記のような症状ですが修理で治りそうなものでしょうか?

・メーカー: 三菱製
・型番:  MSH-KS225 95年型
・症状: 数日前から暖房を入れると霜取・予熱ランプが点灯するように
 なり、風が吹き出さない状況に。
 冷房に切り替えると霜取・予熱ランプは消え、正常に稼動しました。
 その後もしばらくしたら直るだろうと思い、付けっぱなしにしていた
 ところ、昨日電源自体が入らなくなりました。
 フィルター清掃は1年以上していなかったと思います。
・エラー点滅あり?
 特にランプが点滅するようなことはありませんでしたが、運転モニター
 ランプと霜取・予熱ランプの間にあるランプが暖房の際に点灯して
 いました。このランプが何かは説明書もないためわからない状態です。

343目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 16:51:53
室外機のオイル交換って相場はどれくらいなの?
344目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:13:41
>>343
GHP?
345343:2006/12/03(日) 20:57:19
yes
オイル交換のみで「4万」って相場なんかな?
1人来るだけで5千くらいするだろうし、工事代やオイル代込みなら
それくらいしてもおかしくないかい?
346目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 22:46:31
三菱 MSZ-FX287E-W 97年製
3-4年前から冷房、暖房とも風の吹き出しが前面の左半分からしか出できません。
内部のファンは1本しかないのになぜ?と思ってはいたのですがどうしてかわかりません。
毎年冷えが悪いなーと思いながらずるずると来てしまいました。
どーにかすれば治るものでしょうか?
教えてください。
347目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 22:48:40
>>346
掃除しろw
348目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:27
>>347
フィルターは掃除してるんですよ。
あとどのようなところを掃除すればよいのでしょうか。
外せるところは外してみたのですが。
もう少しよろしく。
349目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 23:03:51
>>348
まず、外装を外すと中に細かいフィンが出てくるからその上にこびりついている埃を取り除く
次に送風ファンに溜まった埃を取り除く
それでたぶん直るはず
昔、修理に呼ばれたらとんでもないことになってた家と同じ症状だw
350目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 23:10:45
>>349
ありがとう。
明日やってみます。
フィンは以前掃除してみたのですが。
送風ファンの埃のほうはやってませんでした。
351目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 14:58:57
ノーリツ AU-22SHなんですが、暖房を入れるとランプが点滅するだけで温風がでてきません
これはガスがなくなったのでしょうか?
352目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 04:59:38
ナショナルRO3を使っています。
昨晩から暖房だけつかなくなったのですが
この場合どういう修理が必要ですか?
賃貸なので買い替えることが出来ません。
353目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 05:02:27

ちなみに室外器は動いています。
今も寒くて凍え死にそうです…
354目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 07:07:42
>>351-353
色々推測できるけど、それを聞いたところで君たちに出来る事はメーカーに電話する位の事だよ
355目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 13:53:46
室内機の掃除は良くするが(年1回ぐらい)
室外機はしないくてもOKなんだろか?
するとしたらお湯かけぐらいかな。
356目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 09:37:18
お願いします。。。
メーカー:SANYO
型番:室内SAP-JX28P、2004年製
症状:冷えない、暖まらない。
エラー点滅ナシ

2年前位の夏に購入。買った時は冷えたのですが、その年の冬からイマイチ暖まらない&夏はマッタク冷えない症状がでました。
フィルターはキレイです。コンセント差し込み部がエアコン専用ではなく、床上10センチ位にある一般のコンセントを差す所に差して使用してます。
そこだと電力が弱いみたいな事を耳にした事があったような気がするのですが、それが原因なのでしょうか?普通に故障なのでしょうか?

357342:2006/12/09(土) 15:50:16
その後、エアコン電源のブレーカーが落ちていることが判明し、
ブレーカーを上げて、エアコンの電源を入れたところ冷・暖房に関わらず即ブレーカー落ちに…
これはもう、エアコン内で漏電や過電流になっているということでしょうか?
358F社だが‥:2006/12/09(土) 15:54:28
冷凍機の圧縮不良=
交換ちゃうかな!?
漏電もあり得る
メガ測ったかい?
359目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 11:19:35
このスレって回答してくれる人いないんですか?
360目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 12:19:55
>>356
冷媒抜け
361目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 16:48:31
冷房抜けって何ですか?
362目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 17:37:35
>>361
半年ROMれ
363仕事中:2006/12/11(月) 21:52:56
>>352基板か四方弁だね。
364目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 05:51:13
お願いします。

築11年の家についているエアコン。
ビーバー
SRK327KR

運転ランプ点灯、室内機のタイマーランプが
点滅して動きません。

リモコンの電池抜いてリセット、
室内機の電源抜いてみても
同様です。

11年は経ってると思うので、
買い替えたほうがよいでしょうか?

365目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 11:25:47
エアコンの暖房について質問です。

メーカー:SHARP
型番:AY-R28SBC
症状:暖房時キーンという高周波の音が鳴る。

これは仕様でしょうか?結構耳障りです。
366目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:02:03
配管吐出温度や吸い込み吹き出し温度どうやってみている?
367目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 23:08:46
普通は温度計じゃないか?
368目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 23:46:11
>>366
吐出温度→表面温度センサ-
吸い込み、吐出温度→空気センサ-。目的に応じてセンサ-付け変えられる温度計がある。
369目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 15:05:04
>>368
TASCOの高いやつですが?
370目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 16:55:58
>>365
メーカーに聞いたほうが早いのでは。
371おじちゃん :2006/12/13(水) 18:05:31
>>359久しぶりに覗いてみたが、真剣に答えようとする人がいると、アゲアシ
とりをしたり、くだらん荒しが現れるから、回答者が減ってると思われる。
また、過去レスをある程度読んで、質問の仕方も考えたほうが良いでしょう。
最終的にはメーカーでしょうけど、予備知識があってもメーカーの修理の邪魔
しなければちょっとした安心感が保てる場合もある。
>>365質問が室外機からか室内機からかが書かれていないから解答は難しい
と思われます。また、最初からしていたのかどうかなど状況も書かなければ
判定、想定は難しいでしょう。こうやって書くと、たこやき屋の準備前ですか
?などどと書くアホも現れる・・・。たしかに少し暇だけど。
372目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 06:17:48
冷房:OK
ドライ:OK
自動設定:低温OK高温しばらくつき消え点滅
暖房:点滅のみで温風が出てこない(室外機は回ってる)

フィルターは全く掃除していませんでした><
原因はやはりフィルターでしょうか?
フィルター掃除以外で家庭で出来る事はありませんか?
373365:2006/12/14(木) 10:44:15
>>371
レスありがとうございます。
室内機からの音です。
最初からか?というのはわかりません。
購入後2年ほど暖房は使用しておらず今年使用した時からです。

メーカーサポートに問い合わせると
室外機で冷媒の音が共鳴して室内機へ伝わり、
「キーン」という耳障りな音になって聞こえているのでは
ないかと思われます。
という回答でした。

そこまで響くのか?とナゾです。
374おじちゃん :2006/12/14(木) 17:52:42
>>373ということは冷媒系統であれば無償でサポートを受けれるかも知れません。
冷媒流動音等は難しい修理です。ガス量変えてみても取れない場合が多く、ルーム
エアコンでしたらセット交換してもらったほうが早い解決かも知れませんね。
ガス管の潰れかけにも注意が必要。修理ではキャピラリー交換した後に時々現れる
ので冷媒の流量に変化が起こる場所が疑わしい。 キーン音=笛状態なのか。
375目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 00:56:43
SHARP AY-T28SC です。
先ほど暖房を押したら、1時間ほど経ってもずっとルーバーが動かず、
閉じたままです。
HPから取説をDLし、「ルーバーが動かない時は」の項目で
「停止ボタンを押し、それでも動かない場合30秒経ってからまた停止を押してください」
とのことで実行。
しかし暖房、換気、冷房など押してもやはりルーバーは動かずです。
10分くらいしてもう一度ためしましたがやはりルーバーは動かず。
ランプは着いています。
一昨日使用した時は使え、温風も出てきましたが故障でしょうか?
リモコンのリセットは押してみたのですがだめでした。
どこか本体にリセットボタンなどありますか。
よろしくお願いします。
376目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 00:57:35
すみません。↑の物ですが
2006.3月発売の取り付けは2006.8です。
377目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 01:38:50
おじちゃんは吐出温度等は何で測定してますか?
378目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 12:34:15
>>375
温風は出ているのか?
出ていればルーバー駆動モータ故障
コンセント抜き差しで直る事もごくまれにある罠
つーか保障中で修理依頼しろよw
379おじちゃん :2006/12/16(土) 19:47:33
>>377 TASCO 青と赤外線。もしくはノートPC繋ぐか、専用機繋ぐか、リモコン
で見るかを機械で使い分けてます。
380目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 21:24:01
三菱電機天カセ4方向9.0kw×2のツイン機で室内機ファンよりカタカタと音がでます
ターボファンをはずしてリモコンで送風運転かけた時にファン本体を触ると出ている音に類似した異常振動が感じられます
室内機ファンの不良と思いファン交換するも状態改善せず、ファン取り付けのとこのある防振ゴム(ブッシング)もへたり等はみられません
ファン本体を触ると引っかかるような感じでの異常振動が新品でもでております。(室内機2台とも)
また室内機の基板上にある応急運転での運転をした場合には音がでてきません
あと考えられるのは室内基盤?
2台ともファンの新品不良とは考えにくくお知恵拝借できればと思います
よろしくお願いします
381お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/16(土) 21:28:24
>>380
・ファンモーターベアリングの不良
・ファンがカバーと微妙に接触している。(←応急運転するときはカバー外すので音しない)
382目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 22:22:41
その機種 PLH−90GKD(V)かPLH−90GKHD(V)?
位相制御してる唸り音! なんで応急にすると静かになる
基板交換の上、対策品のモータ(形状が大型になってる)も交換必要
383おじちゃん :2006/12/16(土) 22:27:55
久しぶりに頭のリハビリを・・・。

まず最初に年数が書いてないのと、環境が書かれていない。PACの場合は環境
で大きく変わります。

ターボファンとファン本体というのはファン本体とはモーターと考えていいも
のでしょうか?。

>>ターボファンをはずしてリモコンで送風運転かけた時にファン本体を触ると
出ている音
>>に類似した異常振動

誤った選択が。--------------------------------------------

ファンが付いているときと付いてないときでは聞こえる音が違うのですが、こ
こでモーターかそうでないか2つに1つの判定に、ファンを外すということで
もうひとつ道を作ってしまった。

応急運転という選択で、ファン系統以外を無駄に疑った。
-----------------------------------------------------------
ファン、ファンモーターだけを疑うには送風運転だけでいいと思うが(余計な
ものが動かなくて見やすい;例:ドレンポンプ等)。

結果>>381お祭り・・・さんの 
・ファンモーターベアリングの不良 が線が強いかな。
同時運転の機械はほぼ同時にファンモーターが音が出ることは良くあります。
同じ工程で工場から出てきて同じように動きますから。

応急運転で出ないのはファン速度が違うのでは?高速だと音が出る可能性があ
ります。
そのためには送風運転で試すべきでしょう。
音が判らないからあくまでもファンに限っての話です。
384お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/16(土) 22:28:55
>>382 それって、リコールっすか!?
385目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 21:42:47
三菱 PLH−GK(GM)系の因縁
この機種(高天井対応)になってからは送風機用モータが三相電機製から松下電器製に替わりました(ダイキンも使ってます)
従来は3タップ(暖房待機の微風、弱風、強風)のモータです。松下製のモータ使用機種は位相制御して機種ごとに印加電圧を可変させて使用しています
位相制御するとグオーンという大きい音が生じるため松下製のモータは密閉型になってます
当然密閉にすると熱の影響が出てロータが熱膨張して擦れてたりベアリングの油が落ちたりします
そこで対策の補給部品は熱容量が大きい大型モータに変更されてます
386目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 21:49:08
基板が悪いとなぜ音が生じるか? コレは誘導負荷と位相制御の問題です
位相制御するとあるタイミングで突然ONになることを毎秒120(100)回繰り返します。その時過渡的に高い電圧が生じて少しずつトライアックが劣化してきます
劣化すると位相制御をミスしオンしなかったりずれてオンしたりするのです
この時間ズレや出力トビが周期的に発生して異音になります
387目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 21:56:13
その後の対策 室外ユニットではPUH−GA型から位相制御に替わってパルセイション制御(間欠電圧制御)に変更され室内機についてはDCモータ化(PLH−KAのうち4馬力以上)されました
天吊形は吸い込み空気で自冷されるためモータは大型化されていません
388目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 21:51:10
エアコンから暖かい風が出てこなくなりました。かわりにジジジジジ・・・と
小さな音がします。
エラー点滅はありません。暖房のライトが普通に点いています。
何か自分で打つ手はありますでしょうか。また、どこが悪いのでしょうか。
修理で直りますか?

機種はサンヨーのSAP-YD28Jです。よろしくお願いします。
389目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 21:56:11
>>388
運転中に全面カバー開いてフィルタ奥の網の部分に触れてみて暖かければ送風ファン故障
違ったらシラネ
その場合修理は15k程度じゃないかなぁと大胆予想
390目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 22:07:05
>>389
ありがとうございます。
送風ファンは回っていて、奥のフィンは触ってもまったく暖かくなっていません。
室外機も回っている音はしますが、変な音です。
15Kで直るのならありがたいのですが・・・。
391目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 22:21:02
>>390
冷媒回路 or 室外ファンモータ カモネ
室外機から風出てなければファンモータ 出てれば冷媒回路の可能性が高い
冷媒回路系なら比較的高額
392目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 04:05:57
>>391
ありがとうございます。
室外機まで手が届かず風が出ているかは分かりませんでしたが、
カラカラと空回りしているような音がしますので、ガスが抜けてしまったのではと
いう気がしてきました。
あんしん保証に入っておくべきだったといまさらながら思います・・・。(でも当時は
まだなかったような・・・)

昨日今日と、塩素系の漂白剤のような匂いが部屋の中でしていたのですが、エアコンの冷媒って、
そんなにおいはするのでしょうか?
2001年くらいの製品なので、たぶんR22だと思うのですが・・・。
393目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 17:22:25
初めまして!ダイキンのエアコンの基盤を探しています!ダイキンRTCY180P
用の基盤です!もう生産中止で!部品を持っている又は修理業者を、探しています!
よろしくお願いします!
394お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/20(水) 01:01:42
>>393 投げやりな言い方になっちゃうけど新型に更新したほうが委員ジャマイカ?

 ミレニアムモデルを境に省エネ性能が飛躍的に進化しているから
10年オチの機械無理に使ってるのと比べれば場合によっては数年で元取れるよ。
(オーナーの立場として。)
主要部品の在庫がないと言うことはもうそう言う時期のマシンと言うこと。

 更新専用機種のラインナップもあってポン付け更新できるシチュエーションが
拡大しているから施主とよく話し合って来年度初夏までに更新工事することを強く
お勧めする。

 なお、5年内の中古機でも十分効果がある。
2000年は空調機にとってまさに「ビックバン」だったと言っていい。
この時期に法律も改正されて環境性能と省エネ性能を強く要求されるようになり
めざましく進化した。 新ガスの導入や冷媒回収業務の整備などもこの一貫。

 つ http://www.daikinaircon.com/catalog/skyair/02/025/index.html
395目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 12:33:24
日立のエアコンで、機種名はわかりませんが、
本体とリモコンはコードで繋がってる古い型です。
症状は、リモコンに何も表示されないことです。
まるで電池が切れたかのように。
切れたと思い、後ろを開けたのですが、電池らしき物は
見当たりませんでした。
396目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 13:36:02
腐れ企業のなれの果て…先代なきオリコンによる言論統制圧力

http://d.hatena.ne.jp/side444/20061220/1166566265
397目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 17:42:01
>>395

ワイヤードリモコンには電池は無いですね。

リモコン本体の故障か、ケーブルの断線、場合によっては室内基盤あたり。


専用回路のブレーカーが落ちてましたってのはヤメテねw
398目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 18:30:30
397さん、ありがとう!
修理頼むと、お金かかるのでなんとか自分で治したいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
故障箇所調べるにもよくわからないもので(^o^;
399目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 20:05:28
>>397
ほんとうに故障していたらマジで修理は無理。
素人で自家修理できるのは精々397さんが言うケーブルの断線くらい。
本体またはリモコンのコード引出し口辺り、よく折れ曲がっている辺り、
そんなところをグリグリやってみてチラッとでも表示が出るならそこが
犯人。
怪しいところを切断して短くするか、似たようなコードを探してきて
取り替えるか、そこんとこは適当に。
テスター持ってるなら、カバー開けて全部の信号線の導通をチェック。
俺でもリモコン系統は自分ではそこまで位しかやらんwww
400399:2006/12/20(水) 20:06:40
アンカー間違った、>>397じゃなくて>>398
スマン
401目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 17:36:06
399さん
修理は無理ですか、、、。コードをグリグリやって
みたのですが、何も表示されませんでした。
と言うか、コンセントを抜き差ししても、何しても電源が入らないのです。
う〜ん、これはもうだめですかね(^^;
わざわざ、ありがとうです!
402目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 21:38:44
10年前に購入したsanyoのsap-x25bvです。運転ボタンを押してから、しばらくすると
カチッと音がして運転ランプが点滅し、動作しません。自己診断モードでは、
1番の赤ランプが、2回長点滅する状態です。
最近何度か同じ症状が出た時は、コンセントの抜き差しで何とか運転出来たようだったんですが。
詳しい方いたら教えてください。
403目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 21:45:53
いわゆるDCピークじゃないかな
よくある故障 15-20kくらいの修理代かと
404402:2006/12/21(木) 22:16:22
ありがとうございます、室外機の基盤交換になるのかな、明日サービスに電話してみます。
405402:2006/12/21(木) 22:19:03
ちなみにDCピークってなんでしょうか?
406目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 22:29:07
室外機の制御基板がDC電流値を常時検知していて 一定以上になると異常と判断して運転停止する
だが実態は制御基板の不良により電流値を正しく検知していない場合が多い
コンセント抜き差しで復旧する事がある場合はほとんどコレ
407402:2006/12/21(木) 22:36:34
ありがとうございます、勉強になりますた。
408目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 10:35:23
1年間使用し、取り外しは電器店に依頼
その後3年間倉庫で眠っていたエアコンを
引越しに伴い昨日設置したのですが
カビ臭いのです
市販の洗浄スプレーを使ってみましたが、効果がありません
やはりエアコンクリーニングを依頼しないとダメでしょうか
409目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 14:46:19
>>401
ン?チョット待てよ・・・・
それ、もしかして大元の電源活きてないんじゃないかな?
内蔵ブレーカorヒューズとか、見た?
応急運転スイッチ入れたら起動する?
410目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 09:10:28
・メーカー:ダイキン
・型番(室内:AN2508DX-W、室外:AR2508DX)
・98年購入
・症状:冷房、暖房とも不動作。送風はOK。室外機ファン廻るがすぐに止まってしまう、の繰り返し。
・エラー点滅:室外機LEDにて「電圧低下」表示あり

何か確認すべきこと、処置できることがあればご教授ください。
411目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 09:49:08
409さん
応急運転スイッチかどうかわかりませんが、PUSHすると
開くカバーが本体にあって、そこに電源ON OFFを
切り替えるスイッチがあるんですが、繰り返しON OFFを
切り替えても電源はつきませんでした(>_<)
412お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/23(土) 11:48:42
>>411  |ト 型 または || 型 のコンセントであればそれに他の家電品(電気スタンドなど)
つないでちゃんと動作するか?

 ただし、  ̄・ ̄ 型 のコンセントは200Vだから他の家電品挿したらダメ。
(刺さらないけど。)
413目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 17:01:48
室内ユニットと室外ユニットの高低差が5mくらいあるのですが、
高低差を少なくすると暖房効率は上がるものですか?

なんか暖まるのが遅いのが高低差によるのなら、ベランダの上に
上げようかと思って。
414目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 17:22:04
>>410
室外基板
415目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 21:48:17
412さん
コンセントを見たらIト型でしたが、他に同じ型の
家電製品がうちにはありません(T_T)
何か買って試すしかないないですね(^^;
416お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/23(土) 22:27:49
>>415 その型のコンセントなら普通の家電品のプラグささるよ。
417410:2006/12/23(土) 23:16:46
>>414
どうもです。基板交換ということですよね。パワートランジスタあたりでしょうか。
9年使えたので寿命と思って買い替えにします。
418目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 23:30:56
416さん
あっ!入れようとしてみたら Iトではなく、
Iく の型で普通の入りませんでした(;_;)
419お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/23(土) 23:36:44
>>418 そうか、、、昔のタイプだよな。

 その世代だとムリポなら買い換えちゃった方が良いカモね。
消費電力も全然違うから。

 テスターがあるなら測るのが一番なんだけど。、、、でも、電気来てなかったら
どちらにせよ電気工事屋呼ぶことだしな。

 それなら初めから電気屋さん呼んでダメならお勧めのエアコン
紹介して貰えばいい。 年明けだな。
420目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 07:27:02
新型の三菱・霧が峰のフィルターの上の部分のカバーが半開きしかしません。
これって思いっきり上まであげても、バキッとかって折れませんかね。
上のほうまで上げたいんです。
(外装パネルのことではなくて普通のエアコンにある電気の部分や
 フィルターの部分の上にかぶさってるカバーです。)
421お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/24(日) 10:47:31
>>420 たいていの機種は45度〜90度以上上げると蝶使いが外れて
フェイスが取れるようになっているわけだが、モノによってはこの蝶板の
作りが違うので気をつけた方が良い。 ロックレバーで止めてあってこれを
「解除」側にずらすと取れるモノもある。 取説があるならこのことは書いてある。
「外す」位置まで動かすときはちょっと無理があるからよく気を付けてやってみて。
ちょっと上にずらすモノもあるよ。

 やるときはしっかりと足場を固めた方が良いな。 不安定な姿勢だと
「バリッ」ってやってしまいやすい。
422目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 15:25:25
>>420 ありがとうございます!!!ちょっと昔のだったらあ〜ここはずせばはずれるな〜
って感じでしたが・・・買ったばかりのちょっと大きい新品はちょっと迷ってしまって。
霧が峰も昔はもっと小さいのでしたが。
423目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 15:26:34
420→>>421
424目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 12:23:55
419さん
修理箇所調べないと、修理代わからないと
思うのですが、だいたいいくら位と考えてればよいのでしょうか?
出張費だけで、4千円と言われたのでちょっとビックリしてます(;^_^A
425目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 12:43:44
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えてる。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」「北朝鮮」「金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚する君へ究極の護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
426目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 13:07:41
>>424
>>419じゃないけど
4000円くらいなら普通だと思う
自分が仕事で出張して半日かけて4000円って言われたら微妙じゃない?
そういうのが気になるのなら素直に買換えがオススメ
今までの流れだと修理代の目安も付かないかな
電源系なのか基板・リモコン系なのかも特定できてないし
基板・リモコン系なら1万超える予感だし 電源系 ブレーカー故障なら5000-10000円ほどかな
427目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 19:13:11
>>419です
点検・出張料込みで4000円なら普通だよ
基板交換(最近のインバータ・制御基板一体型)なら20.000円程度だけど、その年式なら最悪、制御基板・フィルター基板・パワトラの三点セット交換で40.000から50.000円はかかるよ
買い替えを奨めます
インバータ出始めの機種は部品の値段高いからね
それと、そこを修理しても他の部品はいつまでもつか分からないのも頭に入れておくべし
428目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 21:25:08
426さん 427さん
5万って、、、いや〜、修理代って高いんですね〜(^^;
家具家電付きのアパートなので、今の所、買い替えは考えてないです。
でも、なんとか修理代貯めたいと思います。
春になってしまうかも(-_-)zz
429目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 23:19:54
>>428
家具家電つきのアパートって・・・
だったら管理会社に言えばタダで直るだろw
430目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 07:14:26
>>428しつこいようだが、そこを修理しても他の部品は、いつまでもつか分からないのも頭に入れておくべし 
修理してすぐ圧縮機がこわれてしまう事も・・・
そうなったら、また6.7万はかかるよ
431目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 18:11:42
429さん
管理会社は出してくれないみたいなんです(T_T)
430さん
うわ、、、絶望的( -_-)
これは買い替えた方が安く済みますよね(^-^;
432目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 18:34:42
>>431
うん、製造から10年以上で修理見積もりが2万超えるようなら
買い換えもいいかも
433目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 22:11:11
>>431素直にプロの意見を聞ける君はいい人だ
あっ、嫌味じゃないよ
434目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:12:31
エアコンを取り外すときに、室外機の栓を閉めた方がいいのでしょうか?
なんか二つありますけど。
435お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/12/26(火) 23:41:54
>>434  理窟抜きで「ポンプダウン」(ガス戻し)の方法を教える。

@強制冷房運転する。
A室外機のバルブキャップを開ける。
B太いほうのバルブに6角レンチを指し、右に回る(締めれる)ことを確認。
  ただしまだ締めない。
C細いほうのバルブを完全に閉める。
D約1分後太い方のバルブも完全に締める。
E室内機のコンセントを抜く。(バルブを閉めたらすぐに)
F室内機と室外機を切り離す。
  このとき室内側は室内機の根本から1メートルくらい必ず残すこと。
   (この間に接続フレアーがある)
436目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:46:09
>>434
取り外しは配管内のガスを室外機に回収しなければならないよ
強制冷房運転に入れ、細い方のバルブを先に閉め
30秒以上1分以内ぐらい後で太い方のバルブを閉めると
ガスが室外機に回収される。
もし故障でコンプレッサーが回らないならガス回収機や回収袋で
ガスを抜かないといけないので電器屋に依頼すればよい。
もしガスを大気中に故意に放出すると犯罪になるよ。
気を付けて。
なお、暖房運転では出来ないので強制冷房になるように
取説を良く読んでやって貰いたい。
437目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 01:29:01
SHARP
AY-L22VB

電源をオンにして数分微風が出たあと、本体の表示部に「2」が点滅した状態で表示され、風が出なくなります。
コンセントをしばらく抜いてみましたが、変わりませんでした。
室外機は、外に宙吊りのような形で設置されているので、自分で確認できませんでした。

やはり故障と考えるべきでしょうか・・・。
438目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 12:18:46
ビーバーエアコンで SRD400KR なんですが、

最初の2〜3時間は調子よくて、4時間以降は室外機が止まり、

室内機から、ただの風が出ます。最後には電源入れてもタイマーが点滅し
風も出なくなります。 修理代はいくらくらいになるでしょうか?
439目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 00:48:23
この前、パッケージエアコンを冷凍機屋さんあがりのサービスマンの方に
見てもらったとき、「バイパス運転」をしているといっていましたが、
通常運転とは違うのでしょうか?
440おじちゃん :2006/12/31(日) 03:42:59
>>438 運転状況が書かれていないが暖房時の冷風防止を無視して考えると、コンプ
加熱っぽい。止まるまでの時間が微妙。タイマー点滅回数を数えてみては?

>>439 室外機onのときタイマー(マイコン、リレー等)で通常は急激なガス圧上昇
を防ぐために電磁弁(バイパス弁)によって吸入側にすぐ戻す機能を指してると思う
が、これが開きっぱなしだと都合悪い。データーは圧縮不良みたいになるかな?
サービスマンの方がこれを判定したということはガスの流動音を聞きつつ、バイパス
管の温度まで測って確認したのだと推測される。すぐ圧縮不良と判定しがち。結果は
コイルでしたか?弁本体でしたか?
441目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 05:17:10
ダイキンのS22DTES使ってます。購入2年目。夏はほとんど使わなくて、主に冬用。
運転ボタン押しても、本体のランプが点滅するだけで、ルーパーも開きません。
リモコンでエラーコード見てみたら、
U4,F3,E6,L5,A6,E5,LC,C9,U0,E7,C7,H8,J3,A3,A1,C4,C5,H9,J6,UA,A5,J9,E8,P4,L3,L4,H6,H7,U2,U1,UF
これだけ出ました。
(実は昨シーズンも暖房が出来なくて、修理してもらったんですけど、
その時はエラー5〜6個だったんです)
修理しかないですよね…去年はゴネて無償修理にしてもらったけど、
あんまり不具合多いと、この先使い続けるのが怖いです。
この機種、不具合が飛び抜けて多い機種なんでしょうか?
442目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 06:21:55
ビーバー
SRK284RZが運転から数分でタイマーランプ点滅で停止するので、
重工サービスフロントセンターに確認したら、
パワトラ異常との事で、
前回も同様の症状が出たときに、外機の基板交換で部品代が9800円税別で掛かると言われ、
調べたら外機のコントール基板に半田クラックありで手盛り半田補修したら直ったから、
今回も外機基板を調べたら、半田腐食箇所があったので手盛り半田補修をしてみようと思ってますがそれで直らなかったら、部品注文して基板交換延命とかより、
買い替えも検討に入れたほうがいいですよね?
443目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 11:26:42
>>441
それは音で判断する
取消釦を何度か押して、ピッとかピッピッっていうのは無視して、ピーっていう音が鳴った時のエラー表示を見てみて
それでエラー確定
逆に去年5.6個だったっていうのがおかしい
出るのは全部出るからね
444439:2006/12/31(日) 12:09:55
>>おじちゃんありがとうございます。
故障というか、各データーを収集中に「いまはバイパス運転やから
通常とは違うデーターが出るからね」と言っていただけで、
故障箇所は室内FMのへたりによる熱交不良による高圧カットでした。
バイパス(電磁弁)弁ってどこにあるんですか?
冷凍サイクルの図でも見たことないのですが・・・。
445目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 12:46:16
>>444
おじちゃんじゃないですが、バイパスの付いてる機械の冷媒系統図みてる?
コンプの吐出側(高圧)から吸入(低圧)に電磁弁の印があって繋がってるはずだよ
その運転に入ったかどうかは圧力見るのは当たり前だけど、音でも分かるよ
446439:2006/12/31(日) 16:30:54
>>445
あれこれ冷凍サイクル図ググッテいるのですが、
出てこないんですよ・・。
ちなみにバイパス運転時のマニホールドの値はどうなるのですか?
447おじちゃん:2006/12/31(日) 16:38:51
↑修理相談じゃないなら消えるがよろしい
448おじちゃん :2006/12/31(日) 18:18:01
↑ハンドル語らないでね・・・。
>>446 高圧下がって、低圧上がるかな。
449目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 18:55:41
>>441
はずれの製品のようですね、それだけ故障が多いのら初期不良として同じ製品か
同等機種に交換をメーカーと交渉してみては。

延長保証をつけない場合一年間にすべての機能を使うことですね、
私の場合、夏場に暖房試験をしました、今年は暖冬で霜取りも少ないようなのいで、
ここ2−3日の冷え込みで霜取り試験複数台しました。
450目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 21:20:10
バイパス弁って三菱の床置きの室内コンプか?
PAH PWH ?
451目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 22:07:20
>>450
どのメーカーでもあるんじゃない?
452445:2006/12/31(日) 22:43:51
日立業務用4馬力の6シリーズです。
453目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 00:54:15
・メーカー 日立
・型番 RAS-H40T2
・症状 エラー点滅がつくと止まるが、電源を入れ直すと動く
・エラー点滅あり? カビ見張りが二回点灯を繰り返す

今のところは電源入れ直したらいいだけなんだけど、どうなんでしょうorz
こんな年末年始でこんなんなりおってorz
454目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 01:34:30
シャープのAY-T50SVっていう最近のエアコンなんですけど、
買って2週間で新年の今日、壊してしまいました・・・・
部屋が乾燥してきたなとおもって、濡れタオルをハンガーに掛け、通風口のあたりにかけようと
したところ、ファンの存在をしらず、ファンにハンガーが当たって、ファンがばりばり割れて壊れました。
ファンがまわらんのでどうしようもありません・・・・

これってまあもちろん保証外ですよね。ヨドバシの延長保証とかもはいったけど。
いくらくらいかかるんでしょう。自分で出来る?
新しいファンがあって分解できればなんとかなりそうだけど、
素人にはできんですかね。
455目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 11:23:53
>>454
そんな事やっちゃうようなヤツには無理
シャープは詳しく知らないが、最近の機種はそう簡単にファンAssyは取れない
機種や取付け場所によっては本体外さないと出来ないこともある
値段は20.000から30.000だろうな
456目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 11:49:04
>>454
エアコンには加湿器、タオルで加湿するなら、濡れたバスタオルを普通に部屋に干せば十分効果あるよ。
457目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 12:34:49
>>437
2番はコンプレッサー過熱
電話して表示部に「2」と出ていると告げるヨロシ
458目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 02:42:30
ダイキンS22FTRS−W
暖房運転するとパキッパキッて音がする。
ルーバーあたりのプラスチックがあたってるような・・・
保証期間内だけど、ちゃんとあったかい風は出てるし
修理に来てもらうほどでもないのかなぁ?
459おじちゃん :2007/01/02(火) 07:48:28
>>しばらくして止まるなら膨張音。ずっとするなら問題あり。メーカーによっては
取説に書いてある。故障かな?と思ったらまず取説は開いてみることも大事。
おじちゃんもエアコンは見ないけど、電化製品がおかしいと思ったら、必ず取説み
てそれからメーカーサービスに電話して聞いてみます。取説で回避できるケースも
ありますよ。
460目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 11:57:22
>>459
そうでしょうね。あちこちのメーカーで同様の事がおきてます。

461目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 12:00:10
仕事上作りました。
まだまだ仕上げ途中です。

http://jns.netfarm.ne.jp/~aa000557/1/i/
462目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 12:22:12
>>457
なんて他人にアドバイスしていたら正月から同じエラーコードで止まっていた…
463目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 19:29:58
NationalのCS-28RCGを使用してますが年末の忙しい中で壊れました。
使用1年半です。エアコンってこうも短期間で壊れるものですか。
ちなみに室外機が故障のようです。
松下ブランドの信頼感だけで割高&ダサいエアコンにも
我慢していたので完全に裏切られた気分です。
464お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2007/01/02(火) 20:07:22
>>463  マアマア、、、取り敢えず落ち着いて。
まだ1.5年と言うことならコンプレッサーなどの冷媒系主要部品なら
無償修理になるよ。
取り敢えずメーカーサービスを手配しなさい。
465目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 20:45:24
>>457
ありがとうございます。
電話したら修理することになりました。

修理代金は2万5千円くらいらしいですが・・・orz
学生には厳しい額です・・・。
466目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 17:44:47
>>465
絶対に貧乏学生(苦学生)のふりをしろ
そしたらサービスマンも人間だから安くしてくれる

それよりマンションだったら不動産屋へ言った方がいいよ
学生の場合は家主が持ってくれる

それとサービスマンがくる前にエアコンをきれいにしておく事
「大事に使ってくれて又はあまり使ってないのに壊れたか」と
思って安くしてくれるはずだ!!
467目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 17:48:56
実は自分がそうなのだ
特にカワイイ子なんかだと少々保障期間が過ぎても
保証中という事にして無償にする事が多かったwww

ただしエアコンを大事に使っている感じじゃないとしなかった
468ダモ鈴木:2007/01/04(木) 03:14:06
どうでもいいけどさ!過熱度と過冷却度をおぼえること。モリエル線図上で理解できること。
これ基本中の基本。とやかくうるさいけどシンプルに考えてよ。
469目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 11:46:41
>>468
何でおまえは、いつもそうなの?
470ダモ鈴木:2007/01/04(木) 13:09:01
電子膨張弁の制御わかるか!解れば文句ないはずだ!メカに弱い男は引きこもっていろ!
わかったな。いい加減!
471目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 14:40:12
みんな、こいつは以降スルーで
せっかくいなくなったのにな
まぁ、馬鹿の書記長だろうけど
472ダモ鈴木:2007/01/04(木) 15:34:08
そうか?やっとわかったぞ!ここは軟弱男のたまり場だったのか!わはは
473目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 15:44:51
アホの坂田みたいだな
474ダモ鈴木:2007/01/04(木) 20:22:03
お前達はもうおいていく。勝手にやってろ!
475目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 23:05:24
ダメ鈴木はすっこんでろ
476439:2007/01/04(木) 23:50:56
何度もすみません。
バイパス運転というのは暖房のときだけ起こるものなのですか?
あと、ガスバイパスと液バイパスの違いは何なのでしょうか?
それと記号でPdというのはガス圧?20bは何?63H2は高圧の圧力SWですよね?

質問ばかりですみませんm(__)m
477目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 00:26:43
バイパス運転はメーカーにより異なるが冷房時、暖房時あります。

>ガスバイパスと液バイパスの違いは何なのでしょうか?
バイパス方法が何種類もあるので、自分はそういう表現しないのでわかりません。
>それと記号でPdというのはガス圧?
多分OK

20bは何?
>分かりません。20というからにはバルブ関係

>63H2は高圧の圧力SWですよね?
一般的に63H1が約30Kg/cm動作 保護用でコンプレッサ停止
63H2が約25kg/cmのバイパス用

話から見ると、室内が汚れすぎて、室内機が熱くなりすぎて63H2が働き
バイパスが作動して暖まりが悪いように思える
室内を洗浄して、風を強風で使えばOKかも
478439:2007/01/05(金) 00:42:51
ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。
一応室内FM交換とエバ簡易洗浄で調子いいのですが、
今後のためにメーカーに冷凍サイクル図(バイパスの図が載っているやつ)
と保護制御というのをFAXしてもらいました。
しかし、記号が多く、その記号の説明も私には不十分なため質問させてもらいました。
記号はメーカーによって少しずつ違うと思いますが、
何か参考になる本はないでしょうか?
業務用エアコンの本で十分です。
アンモニアとかはいりませんので・・・
479目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 18:54:17
シーケンスで番号である程度わかるようになってます。
本を人にあげたので今自分の手元にありません。
電験三種あたりの分厚い本あたりで載っていると思います。

63が圧力スイッチとか意味があります。
そこからメーカーが63Hで高圧スイッチとか63Lが低圧スイッチとか
勝手に分かりやすいように記号を付けてます。
480目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 18:57:11
あっ、1〜99まであります。
20が弁だったと思う。
21が切替弁で、後でメーカーが分かりやすいように21S4が四方弁って
いうふうにしてます。
481目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:54:53
まちがい!
21は主機弁でした。
すまんです。

http://www.suganoya.net/sugaya_nov/personal/sequence.htm
482おじちゃん :2007/01/05(金) 21:44:25
>>477
63H2でバイパス運転する機種ってどのメーカーかな??
通常PACで63H2だと高圧圧力開閉器(制御用)で、暖房時しか使用しないと
思うが。19kg-on 24kg-off (R22で)で、室外機のファンモーターを発停
するために使用するものがほとんどと思う。バイパス弁だと、例えば日立や
重工の8馬力では吐出管温度がある数値に達するとキャピラリで冷やしたガ
スを吸入管にダイレクトに戻し、温度を下げるという制御なら判るが、その
際のセンサーはサーミスターによるものが多いと見受けられる。
483目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 22:06:21
R-22を使用してる8畳程度の冷暖兼用エアコンはもう販売していないでしょうか?
カタログを見ると、ほぼ全てR-410Aしか使用していない気が。
R-22が沢山余っていて、いざという時に有効利用したくて。
484おじちゃん :2007/01/05(金) 22:15:23
>>483 メーカー自体が出荷できない規則があったはず。
今はオレンジなんとかっていうのがあって省エネをクリアしてないと
410Aでもだめじゃなかったかな?
485439:2007/01/05(金) 23:35:38
私が扱ったのは日立の業務用4馬力で、暖房時にバイパスするようでした。

ところで、バイパス運転は何故?何のためにするのでしょうか?

電験3種の何の項目(法規、基礎等)に載っているのですか?
486おじちゃん :2007/01/06(土) 00:49:05
>>485
それは>>440に書きました。これともうひとつは>>482にも書いています。
63H2で
>私が扱ったのは日立の業務用4馬力で、暖房時にバイパスするようでした。
だと、ファン制御以外は考えにくい。
63H2を無視して、バイパス弁で考えると、容量制御(マルチ)・圧力制御(あくまでも
63H2を除く&一部、一定速compで能力制御に使用しているものあり)・コンプの温度
制御。細かく言えばまだあるかも知れませんが。
バイパス運転は何故?と書く時点で
>暖房時にバイパスするようでした。
と書かれるとどこをバイパスしてるのかを問うても答えがでないかと思いますので
上記>>440 >>482を読まれて そこから進展なければ、この件スルーさせて頂きます。
487目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 01:43:11
>>486
飲み込みが悪いので申し訳ないです。
日立からのFAX2枚と、小型エアコンの本。
それと少ない経験だけでは質問すること時代失礼ですね・・・。
検索するか、参考になる本を探してみます。
488目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 16:33:41
真夏の故障は厳しいので
冬はエアコン使わない方がいいですか?
安い電気ストーブで我慢。

それから、これから新規6畳用で買うとしたら
おススメのメーカー、価格帯などありますか?
プロの方お願いします。
489おじちゃん :2007/01/06(土) 16:45:16
6畳用ならストーブが電気代食うかも知れません(地域によりますが)
快適さを求めたらエアコンがいいと思います。
エアコンの故障は使用時間が短いから壊れにくいとはいいがたいものです。
電子は詳しくないですけど、ほとんど使用しなかったというもので、基板
の異常な加熱やコンデンサが液漏れするというのがたまに見かけます。
充電部はほどよく使うほうがいいのかなという気もします。おすすめのメ
ーカーというのはありませんが電気代と快適性がいいもの。量販のノルマ
に左右されない。できればサービス体制がきちんとしてるところがいいで
しょう。こちらの地域では三菱重工、ナショナル、三菱電機、、、くらい
かな?個人的にはナショナル嫌いですが。
490目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 18:34:19
>>489
安いタイプは風量とろくて暖房効かないからですか?
491目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 19:48:59
エアコンはどれも厳冬時の暖房能力はガタ落ちなので、大き目のにするのが
良いですよ。
推奨容量の1.5倍位、できれば2倍位のを付ければ満足出来ると思います。
九州に住んでてもそう思う程だから、本州や北の方なら尚更。
東北・北海道辺りなら空冷ヒートポンプをアテにすること自体が無謀かな?
井戸掘って水冷式使うのが一番よく効くだろうと思いますが如何でしょう?
492ダモ鈴木:2007/01/07(日) 05:28:15
jis規格の配線図の識別記号は暗記しろ!これも基本。配線図ぐらい読めなければ
まずいとおもえ!
493ダモ鈴木:2007/01/07(日) 05:29:52
それとナチスについても勉強しろ!
494目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 08:52:26
・メーカー  ナショナル
・型番(室内、室外) ごめんなさい わかりません エオリアとか言ってた頃のだと思います
・症状(冷房、ドライはOK。ちゃんと冷えます。 
     暖房と自動運転が運転始まらず。一切風が出ません。
・エラー点滅あり? →赤のランプ点滅。霜取りの表示らしいが3時間経っても変わらず。

古いのですがあまり使っていないので 修理で治るなら治したいのです。
霜とりランプ点滅がずーっと続く場合の主な対処法(主な原因)でもあればと思いお尋ねしました。
宜しくお願い致します。

495目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 11:00:45
長持ちさせたければ、エアコン部屋でタバコを吸わない事です!
496目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 11:14:42
ヤキニクもいけません!
私はコレでエアコン1台とテレビ1台を潰しましたorz
497目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 11:25:27
>>491
暖房に水冷が有効?
馬鹿もいい加減に汁!
498目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 11:46:13
>>ダモさん、
覚えようにも記号とそれを説明している「元」がないとどうにもできません。
499おじちゃん :2007/01/07(日) 12:04:22
>>498

絵ときシーケンス制御活用自由自在―シーケンス制御の基礎から実用設備までを図解した実務入門書 (単行本)
大浜 庄司 (著)

(1 カスタマーレビュー)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 3,780 (税込)

500目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 13:08:25
>>497
素人さん?
俗に水冷と言っているが、正しくは水温とでも言うべきなのを紛らわしいから
そう言っているんだろうな。
熱源として地下水を使う方法は、昔は中〜大型機ではポピュラーな方式だった。
夏の冷房もよく効いたし、暖房も味をしめたら止められん位よく効く。
氷点下でコンデンサが凍りつく空冷と違い、地下水は水温が高く凍結し難い。
排水の処理さえちゃんと出来れば、とても良い方法だよ。
501目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:58
去年NHKで地下水使っての冷暖房のことやってたこと思い出した
http://www.sekisuihouse.co.jp/eco/eco2005/pdata/environment/energy/ene05.html
こんなのもあった
502目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 14:06:46
>>497のアホは、水冷といえばクーリングタワーくらいしか知らないんだろうw
503目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 18:06:30
>>488
一般的に電子機器や機械は使い出したら、使っていたほうがいい。
電源オンオフが多いとショックで壊れやすい、昔衛星放送が24時間放送はそのためと聞いたことがある。
ハードディスクなど設計寿命ってゆうのがあってたしか5年と動作時間。
504503:2007/01/07(日) 18:10:01
補足、私の町内の集会所のエアコンは約10年だが、ほとんど使わないのに修理多い。
505498:2007/01/07(日) 18:14:13
>>おじちゃんありがとう。
早速アマゾンで注文しました。
506目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 18:39:25
暖房が効かなくなったので
室外機みるとブーーンて異音がします。
モーターが回っていない
いくらかかるんだろ・・・・・
507目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 19:12:21
10畳に5Kwの16畳用付けたけど暖房がよく効くや。
508目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 20:38:30
ウチも井戸水使えるから室外機の水冷化やってみよ
509お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/07(日) 23:50:44
 夏場のオーバーヒート対応。後付水冷キット・

 つ http://www.ok-kizai.co.jp/sky-1.html
510目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 01:45:01
>>509
何かすげー高級品W  しかもかなり大型の空調用ですな。
でも参考になりマスタ。
考えたのは塩ビパイプに極小の穴をコンデンサに向けてランダムに開けて
1ターンさせただけの簡単なヤツで十分とおもふ。
水吹き出しの所を噴霧器の先を使うとスマートかも知れないけど。
511おじちゃん :2007/01/08(月) 08:44:46
>>510 緊急用なら塩ビに穴あけでもいいと思いますが、INABAから出てるのはインバーター機は
電流検知(CT)+電源、一定速には52C(on)から取り出して、尚且つ外気温設定のディップス
イッチで温度を設定するようになってる。冷やしすぎると室内機側が凍る恐れや、液バック運
転になりかねないので冷やしすぎにも注意が必要です。
512お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/08(月) 11:37:27
 じつは漏れもこの「スカイエネカット」を装着したことあるんだけど、
正直「ぼったくり商品」だとオモタ。
>>510の言うようにDIYライクに作れそうだ。制御にしたって
オムロンのタイマーとリレーを組み合わせてやればこの程度すんなり解決w。
(まだやったこと無いけど) ただ、今主流のインバーター機の連動制御は
苦労するかも!?
513目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 12:57:57
一見、画期的な商品だけど実際には、ワンシーズン使えば熱交に鉄分やカルシウム等の異物がついてやっかいなんだよな
今じゃ客にも勧めない
514お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/08(月) 13:07:52
たしかに・・・水道代や排水処理、故障リスクやエネカットそのものの値段などの
トータルコストを考えると素直に外機移設などの提案が現実的か・・・。
と、いうよりどうしようもないときの最終手段か・・・・。

 そう言えば狭隘地用エアコンの「うすピタジアス」ってカタログから消えたみたい
なんだけどアレやめちゃったのかなぁ・・・。
確かに漏れも現物は一度も見ていない→売れてない と言うことなんだろうけれども。
515おじちゃん :2007/01/08(月) 14:56:27
INABAの話では水質検査をしてくれるそう。また、省エネになるから先々設置費用
の助成がお国から出る可能性があるらしい。
516510:2007/01/08(月) 21:36:40
温度制御ですね、気温又は配管温度が設定値より上昇したら
水の出を多くして、温度が低いと止まるか弱になり、10度ぐらいまで
下がると又水が多く出るような回路。 洗濯機の給水弁とトライアックに
IC、とサーミスタ使えば出来そうな感じ。 夏までに何とか形にしたいな。

でも、水吹き出すとやっぱ水垢とか付いて2−3年で悲惨な事になりそうですね。

で、今考えたのが室外機のコンデンサに当たる空気を冷やして冷えた空気でコンデンサを
冷やすと言う方法。 壊れた室外機からコンデンサを取り外し、それを室外機の裏に
ぴったりとなるように取り付け、その配管に井戸水を流し、ファンが回ると外の空気を
冷やすか温めコンデンサに送るという物。 これなら水の悪影響がないし排水処理も
容易になるのでいいかも。 しかし効率は多少悪くなるかもですが・・・
517510:2007/01/08(月) 22:42:27
↑日本語が変な所がありすんまそ。
×室外機のコンデンサに当たる空気を冷やして冷えた空気でコンデンサを
冷やすと言う方法
◯室外機のコンデンサに当たる空気を冷やすという方法、

それと冷房時と暖房時の区別無く温度の関係がむちゃくちゃでスマンです。
518目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 23:07:10
>>516意味は解るよ、素直に熱交換しなさい。

いつの間にDIYになったの?
519目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 11:41:58
いずれにしても「室外機熱交に水スプレー方式」ってのは冷房には有効でも
暖房時には熱交が氷の塊と化し使い物にならない希瓦斯・・・・・・
520お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/01/09(火) 17:32:32
 それはあるな。時期的にスレ違いだったかも。
521目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 18:53:49
>時期的にスレ違いだったかも。
そんなことは気にしなくていいと思いますよ。
522510:2007/01/09(火) 20:54:16
色々レス下さった方有り難うございました
参考になりました。
この話題はこれにて終了します。
523目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:13:53
>>500 
あのね、あーた
その病み付きになるほどのシステムがなぜ廃れたのか考えてみ
今時、そんな設備投資するくらいなら石油暖房入れた方がいいだろうよ
それに、反論がズレてるよ。
特に何でも知ってる>>502
524目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:18:29
>>497=523
馬鹿丸出しはそのくらいで御仕舞にしましょうネ。
525目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:22:00
>>524馬鹿の理由を述べてみよ
526目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:38:28
>>525
>なぜ廃れたのか
についての自分の意見を全く述べない点。
527目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 23:55:20
>>526
まあまあいいじゃないか
まっ水冷は設備費(水道配管等)が高いし、水質にも気をつけなければならない。
熱交内部の汚れにも気を使う。さらには空冷に比べて細かな制御には
適さないってとこじゃないの?
排水処理だけ気を使えばいいってもんじゃないよな
もちろんプラス面もあるけど現在ではやはり総合的にみて
空冷には敵わないんじゃない?
寒冷地なら石油式暖房機具入れた方がいいというのはうなずける
まあ廃れた最大の理由は大規模工事になるのが普通の人ならいやでしょ
銅管つないで、ハイ終わりっていうのが手軽でいいんじゃないか?

528目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 00:10:50
>>527
我が家でも空調を水冷から空冷に入れ替えた。
理由は、地下水質の悪化。
すぐ近くでマンション建設などが相次ぎ、腐食性の強い臭い水が出るようになった。
井戸ポンプは錆びて穴が開くし、冷却水管も頻繁に酸洗が必要になってきた。
それで2台目の井戸ポンプが逝かれたのを機に水冷におさらばした。
よく効いていた暖房が忘れられない・・・・・・
529目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 00:18:38
>>526ちょっ、おまっ、本当は無知だろ?
530目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 08:34:21
松下スレに書いたのですが、スレ違いと判断しましたので、こちらで質問させてください。

松下の、石油エアコンCS-BLG40MC2を使用しています。
先日地震があったため対震装置が働き(表示:U-12)、運転が停止しました。
運転を再開するために、(恐らく)本体側のスイッチの入/切をしなくてはならないのですが
そのスイッチの場所が分かりません。
フィルターカバーを外しましたが、そこには『応急処置入/切、強制冷房運転入/切…』のボタンがあるばかりで
切り替えられる電源スイッチのようなものは、周囲にも見当たりません。
取扱説明書は紛失してしまい、石油エアコンは生産終了してしまった為か、ググっても見つからず
途方に暮れています。
どなたかご存知の方がいれば、教えてください。
お願いします。
531目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 08:42:10
>>530
1回、コンセント抜いてみたら??
532目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 11:08:14
>>529
あくまでも意見は言わぬつもりか?
それではお前さんの方が無知と思われても仕方が無い。
そのくせ頭ごなしに罵倒するから馬鹿と罵られる。

水冷のデメリットはわかっているのだよ。
しかしそのことと機械的な動作効率は別問題。
お前さんがどのような点を論って水冷を否定しているのか、
そんこんとこの気持ちが知りたいと思った訳。

あ、でももうそんなことどうでもいいから、レスしなくていいよ。
どうせスレ違いなんだし。
533530:2007/01/10(水) 11:31:11
>>531
天井埋め込み式なので、コンセントがないのです_| ̄|○
534目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 11:39:36
>>530
スイッチやコンセントが分かり難かったらブレーカーを切るのが早いかも。
535目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 12:44:24
>>532
お前も同じ。どっちもどっち。
ROMれよ
536目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 13:00:24
>>530
解除方法メーカーに聞いたほうが早い
537530:2007/01/10(水) 21:46:50
>>534,536
ブレーカー落としたら大丈夫でした。
ありがとうございました!
538目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 22:22:33
>>532
相手は無知なんだから許してやれよw
539目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 22:59:35
↑↑いい加減に自演やめれ
540目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 23:09:18
↑↑いい加減に自演やめれ
541目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 11:01:20
↑↑いい加減に自演やめれ
542目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 12:51:46
なんなの?こいつら!
かなりうざいんですけど
543目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 12:53:25
↓↓いい加減に自演やめれ
544目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 13:02:32
はい 反省します。
545目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 13:10:27
↑↓いい加減に自演やめれ
546ダモ鈴木:2007/01/11(木) 16:48:28

馬鹿ドモが
547目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 20:09:51
発端は>>497っぽいな。
548目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 21:34:00
この時期室外機が凍るのは仕方ないですか?
凍っても除霜で融けてくれたら問題ないのですが一向に融けずにどんどん厚くなります。
場所は名古屋市付近ですがやっぱり冷媒不足ですかね?
549目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 22:14:49
このスレもおちたな
二人のバカのせいでw
550目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 22:36:23
↑↑いい加減に自演やめれ
551目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 23:19:51
>>494
出来れば型名がほしい
暖房時室外機は動いてるのか
配管は熱いか

配管センサの気がする
オープン状態でマイコンが熱交換機が冷たいと診断して室内ファンを回してないんじゃないかな

あと四方弁が悪くて(コネクタも含む)冷房状態となって冷風防止がはたらいてるきがする
552おじちゃん :2007/01/12(金) 07:44:26
>>551 

>>暖房時室外機は動いてるのか
外機凍結なので動いているでしょう。

>>配管は熱いか
症状にはあまり関係ないような。

>>配管センサの気がする
>>オープン状態でマイコンが熱交換機が冷たいと診断して室内ファンを回してない
んじゃない>>かな
高圧運転、周辺温度上昇。室外機がよりいっそう凍るということなので関係な
いように思われます。

>>あと四方弁が悪くて(コネクタも含む)冷房状態となって冷風防止がはたらいて
るきがする凍る原因にはならないし、冷房状態なら室内機が凍るでしょう(四
方弁onが逆ならありえる→除霜でも暖房運転)。

除霜運転の条件というものが各機械あります。例)運転開始30分経過時室外機
P板(古い機種ではデアイサ基板)から、外熱交センサー測定→規定の温度以
下→除霜運転開始→3分後再度測定し温度が上がってなければそのまま除霜運
転継続となります(注:分数はいい加減)。
553目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 12:40:23
>>548
室内機(フィルター、熱交換器)が汚れてない?
暖房の場合、室内機が汚れてると高圧が高くなるので室外のファンを止める
そうすると、室外機は熱交換しないのでどんどん凍ってくる
これはちょっと前賑わってたレスにも関係してくれけど、室外機を地下水で熱交換するっていうのがあったけどあまり関係ないとおもう
冷房には有効だけど暖房では圧力によって、室外機が効率よく熱交換しないように制御するからね(自作自演ではないのでつっかからないように)
除霜に入る条件は各社マチマチなので何とも言えない
554おじちゃん :2007/01/12(金) 18:21:29
>>553
>室内機(フィルター、熱交換器)が汚れてない?
>暖房の場合、室内機が汚れてると高圧が高くなるので室外のファンを止める
>そうすると、室外機は熱交換しないのでどんどん凍ってくる

なるほど、ひどく寒いと室温設定まで周囲温度がいかなかったらあり得るかも
しれませんね。考えるとまだ候補があるかと思います。

いずれにせよ情報不足。
555目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 19:41:00
自分でエアコン掃除しようとして、室内機のカバーはずして、終わって付けようとしたらカーバーのビスを1個、無くしてしまったので両サイドしか、留めてないのですけど大丈夫ですよねえ?
556548:2007/01/12(金) 21:12:43
>>553
>>554
ありがとうございます

詳しい状況ですが、昼間は霜がついてないのに夜中から朝にかけてビッシリと厚さ5ミリから1センチくらいの
霜というか氷のようなものが付着します。そして昼くらいまでかかって融けていきます。

ご指摘のフィンですがキレイな状態です。機種は5年くらい前のシャープの換気付きの28モデルです。

他にどんな情報があるといいですかね?
557目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 22:16:43
三菱の空調でE0の異常コードがリモコンにでます。考えられる原因は何があるんでしょうか?
558目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 22:18:35
>>557
重工か電機かもわからん
つーか、型式書け
559目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 22:22:08
すみませんでした。電気で、型はPUH-J125FKです。
560おじちゃん :2007/01/12(金) 22:22:23
>>557 重工→暖房過負荷
    電機→室内-リモコン送受信エラー だったかな?
561おじちゃん :2007/01/13(土) 00:07:27
>>559 内P 98%悪し。
562目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 08:54:31
富士通as229pbl
暖房を一度けしてつけなおすと冷たい風しかでなくなりました
暖房以外は正常に動いているように思います。暖房は風量の調節もできなくなったようで、温度等をいじっても冷たい風が漏れる感じです
563目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 13:39:44
>>561
ぴんぽーん
564目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 11:46:16
流れ読まずに失礼。
ダイキンのエアコンでC7異常ってのが出てて、調べてみると室外機のシャッターが原因とのことでした。
これって素人ががんばっていいものでしょうか??
当然室外機をばらしたりしたことはないのですが、異物混入程度ならなんとかなるのかなーなんて考えてます。
565目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 11:46:51
質問なのでageます。たびたびすんません。。
566目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 15:37:59
>>564
室内機の開閉部(風を吸い込む所)の故障だよ。多分リミットスイッチだと思われる
部品があれば自分で替えられるが開閉部はデリケートな所なので気を付けて
567目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 15:38:33
三菱さんのエアコン運転モニター点滅するんで出張修理で見て貰った。
基板交換だったら2万ぐらいと聞いてたけど、コンプレッサー不良ということ
で6万コースになっちゃいました。買い換える金ないんで修理することに。
貧乏ってやだなぁ><; まぁ室外機バラバラにしてたのに、今回は出張費
のみってことで、2千円ちょっとしか取られなかったのはラッキーだった。
568564:2007/01/16(火) 17:21:55
>>566
室内機の開閉部でしたか。。
動作をみても開いていって・・・そこで点滅という感じなので納得です。
レスThxです。
569目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 07:05:04
>>567
騙されてない?
5年以内なら冷媒系統は保証期間内だから、出張費取るのはおかしい
5年以上の品なら、なぜ出張費しか取らないのか?(多分社内リコールでしょう)
570目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 22:40:23
松下にガスエアコンの修理依頼(温風が出なくなった)したら
コンプレッサー、クミタテカンの交換で8万の見積がきた。
取り付けて7年。
修理代ってこんなにするもんなの?
571目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:06
ある
572目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 23:05:55
>>570
>>567です。うちの場合はガスエアコンじゃなく普通のエアコン(取り付け10年)
ですが、コンプレッサー不良の修理費を正確に見積もったところ、8万との連絡
が来ました。買い換えろって事ですかねorz
573目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 11:48:04
>>570
妥当な値段でしょう
人間で言えば心臓。車で言えばエンジン。部品代は一番高い
しかも技術料も一番高い修理。更に冷媒を回収して破壊。新しい冷媒の充填
エアコン自体の値段があまりにも安くなっている為、高く感じるけど、それはマトモな値段です
574目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 12:28:58
             ▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅▅
          ▄▇▓::▃▃     ▃▃ ▓▇▄
        ▄█▓░◤   ◥   ◤   ◥ ░▓▇▄
       ▄█▓░ ◢   ◣     ◢    ◣░▓▇▄  
     ▄█▓░ ▐  █▋▐    ▐ █▋ ▐ ░▓▇▄  
    ▄█▓░:    ◥    ◤      ◥    ◤  ░▓▇▄
   █▓░▒ ◤▀▀◥ ▃       ▃  ◤▀▀◥▒:░▓█
   █▓░ ::::▒░░::▊     ▲    ▐ :::░░▒::::░▓█
   █▓░::      ◥▃▃▅██▅▃▃◤        ░▓█
   ▀█▓░        ███████       ░▓█▀
     ▀█▓░     ▐▓▓▓▓▓▓▌    ░▓█▀
      ▀█▓░     ▀▀▀▀▀▀     ░▓█▀
575目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 00:25:46
お互い一戸建てでして、隣の家の室外機がうるさい事がよくあるのですが(一日に2,3度)、
家の境界線で60dbは出てないようですが、音が気持ち悪くて、耐え切れずに一度苦情をやんわりと
言ったのですが直らずに、しばらくして再度伝えたら逆ギレされてしまいました。

隣が言うには「注意されてからエアコン業者を呼んで点検してもらったが、
異常はない」と言われたとのことですが、
どう考えても、周りや、その他近所の一戸建てで隣人ほどの音を出す室外機は無く、
ひどい時は、ワゴン車かトラックがアイドリングしてる音と間違えた位です。
とても不快なのですが、この位の音が出ても、「異常ではない」といえる範疇であきらめるしか
ないのでしょうか?

ちなみに隣のエアコンは12畳用位の東芝のエアコンで、
3年位前に、子供が生まれるので、とフィルターが洗浄できるタイプに変えたという事で、
それからこんな音がする様になりました。

せめてうち側に室外機は向けずに移動してほしいのですが、それも費用がかなりかかるのでしょうか?
576目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 06:14:55
>>575
エアコンの故障の問題ではない、室外機設置の問題、地面なら平らな所に置いてあるか、浮いているので振動がおきるのでは。
577目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 06:20:41
>>575
自分の家の敷地内に防音壁を建造するのが無難な選択だと思う。
578おじちゃん :2007/01/20(土) 07:26:17
>>575
壁と壁がスピーカーのようになり空気の振動が原因でしょう。
このように向かい合わせの壁の外部のドアを閉じるだけで隣の家の家具
やドアがガタガタ揺れることもあります。>>577の施工は有効かと思わ
れますが、事前にテストが出来ないので注意が必要。これは試したこと
ないですが、室外機直接の音量ではなく空気の振動の方向かと思われま
す(専門でないのですみません)ので風向調整板は効果あるかもしれま
せん。テストはお隣に了解を得て、室外機の下側から45度ほど斜めに板
を立て(風がはけるよう)運転してみるといいでしょう。
また、余談ですが、境界の問題で壁を立てる際に論争となった場合、民
法で双方折半とありますのでそういう相談は可能かと。たしか2mの高さ
で竹(実際は素材が変わるでしょうけど)でとか書いてあったと思いま
すので検索してみてください。
579おじちゃん :2007/01/20(土) 07:36:05
追記:風向調整板は通常通行人に不快な風を上に逃がしたり、風のはけが
悪い場合に使用します。音は空気を振動して伝わるのでその方向を変えて
みてはということです。説明悪くてすみません。
580目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 08:19:56
>>575 運転音が規定内に納まっているか測定が必要と思います。

安い防音壁では効果なし。(2階に反響する恐れあり)
施工費を考えれば、エアコンを交換できるのでは?
581目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 08:58:25
行きつけの店ですが、三菱業務用エアコンで冷房はOKなのですが、
暖房時、外気温度が低いとき室外機にビッシリ霜が張り付いて
(厚さ1cm位)暖房が殆んど効きません。外気温度はわかりませんが
暖冬の今年はまだ2回くらいだそうです。前オーナー時にも同じ症状
だったそうです。機種はもちろん違います。室外機の位置は
南北幹線道路の東側の建物の西側です。室外機から見ると
北から西から南まで200m位は田畑ですので寒いです。
配管等は前からのものを利用しています
業者に見てもらったそうですが、気温だから仕方が無いとか
言っていたそうです。以前コンパネで囲いをしていたそうですが、
ファン側(西側)はあけて。あまり効果はなかったそうです。
囲いの方法でもなんでもありませんでしょうか。
582目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 09:26:01
>>579
付けなくて良いなら、無い方が良いという事ですか?値段の問題?
583575:2007/01/20(土) 18:49:39
皆さんのレス、誠にありがたいです。

>>576
地面から50pくらい浮いた位置にあります。室外機をささえる鉄製っぽい(少なくとも足は)ものです。
前に住人(8年位前)も同じ位置にエアコン付けてましたが、気になる音ではなかったです。

確かなのは、エアコンを変えた時期からなんですよね・・・やっぱり。
そして、我が家との間に(隣の敷地)に高さ3m位の庭木が5本位植えてあったのに、
なぜか4年位前に‘全部’引っこ抜いてしまい、なんかさら地状態になってしまい。
又、自然の芝生も抜いて、偽物の(よくあるビニールっぽいやつ)芝生を敷き詰めて。(←正直、趣味悪過ぎ)
そのせいもあって、音の響きが増してるかもしれないです。
我が家側からのその境界線は短い為、壁を立てると日当たりが悪くなり過ぎてしまうのでそれは出来ないですねぇ。


>>578
>風向調整板

ってのがあるんですね!ちょっとチェックしておきます。
でも少し疑問なんですが、辺り一面響くような音がして、ワゴン車が泊まってる位の音を
それだけで防ぐことができるレベルなのか、とも。。。
584575:2007/01/20(土) 18:57:23
>>580
>運転音が規定内に納まっているか測定が必要

隣人が「エアコン業者を呼んでチェックしてもらった」という時に、音は問題なかったとも
業者に言われたとは言ってました。
ただ、私がいうその「うるさい音」というのはエアコンをつけてる時はいつも、という訳ではなく、
日によっては全く無い時もあるし(最近はほぼ毎日。寒いからでしょうか?)、
風量を「強」にした時の幾時間がそういう音になるのかと。
だったら、業者には「強」にした時の状態を計ってもらいたいものですが、そうやって計ってくれてる
のが基本なのでしょうか?

本当に隣人のエアコン室外機は最近、どっかの町の飲食店の裏にある室外機の音と似た様な音で、
その辺の住宅街でもそこまで響いてる家は一軒もお目にかかったことないんですよね。
おそらくそのレベルの音なら、普通自らが気にして修理すると思うんですけど。
隣人は夏も冬も1年中エアコン付けてて、夏や冬の真っ只中はもう何年もこんな状態。
酷い時は隣接してない側の部屋からその音が聞こえた事もありました。

隣人の私が、音のレベルをみてもらう為に業者を呼んだら、うちがお金払わなくてはいけませんよね?
一度注意したら、初めて見た旦那がw「いい耳栓紹介しようかぁー?」とひどいこと言ってきたので、
もうなるべく必要最低限の話しか隣人とはしたくないんですよね。
585575:2007/01/20(土) 18:59:25
>>584の訂正。
>酷い時は隣接してない側の部屋からその音が聞こえた事もありました。
→酷い時は隣接してない反対側の
(・・・なのでかなりの爆音です。ここまでの音はさすがに頻繁ではないのですが。)
586目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 19:57:57
>>575 さんは、少し神経質になられていると思います。
業者の話では騒音基準をクリアしてるみたいですから、
お隣さんとの仲を悪くしないためには、どちらかが我慢しなければと思います。
うちの場合、窓を2重ガラスにして全部屋エアコンを入れてます。
(というか、すぐ近くに鉄道があるので新築のときにそうしていた。)

隣人も、騒音おばさんのように、わざと騒音を出しているつもりは無いと思いますので
仲良くお付き合いしていったほうが今後のためだと思います。

587目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 20:56:15
>>586
多分、逆。

お隣さんと何か些細なトラブルか何かがあって、少々の音でも神経質になってるんじゃないかと。
まあ、良くある話なんだけど、一戸建てだと気に入らないから引っ越すと言うわけにもいかんし。
難しいね。
588575:2007/01/20(土) 21:00:25
>>586
アドバイスはありがたいのですが、
ただ最初の書き込みでも言ってるように、近所でも全くきいたことのない程のレベルの音が
出てるという事なんですよねー。

実際に60db出てはない可能性が高そうですが。(計測器を市役所で借りて計ったら、
境界線で50db台でしたが、その計った時以上にうるさい時が何度もあるんです。)

あまり持ち出したくない話ですが、騒音おばさんみたいな事をやられた事もありました。
変わり者の類ではあるので、なんとかクールに、できれば法的処置とかそういうかんじの
対処をしたいと希望するのもあってここで相談した次第です。
隣人と接してる反対側まできこえる点を、神経質と言われるのは悔しいですね。
589575:2007/01/20(土) 21:07:07
>>587さん
588の書き込みのあと、読みましたが、当たってましたね。
私は何もやってないので、一度目に注意した時に「何かうちが騒音とか、
その他に迷惑なこととかありますか?」と(厭味ぽくとかではなく)きいたら、
それは全くないですよー、と言われたんです。
・・・というか、私も神経質になってるかと自分を疑ってw、外出からの帰宅時に、
地元の一戸建の室外機の音が聞こえるか、耳をすまして確認したら、やっぱりそんな音出してる家なかったんですよ。

私は余計な争いをしたくないし、そういう醜いことは嫌いなので、
嫌がらせについても、収まったらそのままスルーして過ごそうと思ってた位です。
。。。と余談が多くなってしまいましたが、前に書いた内容に則したレスが戴ければ幸いです。
590575:2007/01/20(土) 21:09:23
あと一つどうしてもききたいのですが、
業者でも、騒音チェックが緩かったりするところは多いのですか?
その辺は何か業界とか国的に規則があったりするのでしょうか?やっぱり個人の判断のみですかね?
591目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 21:17:12
>>575
逆撫でしたいワケじゃないけど 気にしてる内は余計に気になるって事はあるのでそれは覚えておいた方がいいよ
クールに事を済ませたいなら なおさらね
同居人とかは居ないのかな? 第三者に聞いてもらうのもひとつの手

音圧計測器まで借りられるのなら音が大きな時に計測してみる

お隣さんのエアコンの機種を調べてメーカー公表の騒音レベルを比較してみる
といいかもね

ちなみにとあるマンションだけど 隣接した方からエアコンがうるさいとの苦情を頂いたとかで
エアコン使用1年目の物を別メーカーに取り替えた事がある
そのエアコンは別宅へ取り付けたのだけど確かに少々うるさかった
そして苦情は無くなったみたいだ
新品でもうるさい物はうるさいんだなぁと感じた
592目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 21:34:06
>>587 さん
>>586ですけど、私も貴方と同じこと思っていました。
遠まわしに書いただけで・・・。
593目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 21:41:44
>>592
うん。今のお隣さんの全てが気に入らないみたいだね。お隣の描写があちこち刺々しいし。
たぶんね、エアコンの音が解決しても、今度は臭いとか別な事が気になると思うよ。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って事だね。
594おじちゃん :2007/01/20(土) 21:47:54
テレビを見てそのままの音と耳の後ろに本で壁を作ってみてみましょう。
テレビの音は変わりませんが聞こえ方はまったく違います。騒音計を所有
していますが、メーカーの数値も測る環境でまったく違うものが出ること
もあります。基準は境界付近で測定するというものがありますが、質問者
の音はエアコンそのものの音ではなく、家の中にいる反響した音でしょう。
時々音がひどくなるのは、インバーター周波数が上がってコンプレッサー
の回転が速くなったときと推測。神経質になりすぎと書かれている方もい
ますが、箱の中の音とは気持ち悪くなることもあります。
もうひとつ思うのは、お隣さんと土地の高さは同じですか?お隣が低くな
いですか?
595目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 21:59:39
偉い方々おしえて!東芝RAS−225NR で、チェックコード02と1Aがでました。
冷房、暖房ともダメダメで、室外機ファンまわらず。ファンの交換で直りますか?
596目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:51
>>592
だから何?
597目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 22:08:40
それはオモタ
自分も実は気づいてたんですよ!って言いたいだけ〜
598目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 22:12:17
鉄道近くに新築する神経だから放置な。

599575:2007/01/20(土) 22:30:13
>>594
分かってくれてありがたいです。
音で神経質になってしまった故にきになる−という症状例は知ってましたので、
客観的な例を挙げたり、周りの家調べた結果を説明したんですが。(ワゴン車アイドリングの音、等)

お隣の土地とは同じ高さです。
新しくしたエアコンなのに、うるさくなるって事あるんですねー...orz
12畳用とかになるとやっぱそれなりに気になる音が出てしまうんですかね。
そしてフィルターが取り替えられるタイプも同じく。

他の家でこういう音が聞こえれば納得して少しは諦めつくかもしれないけど、
無いですからねー。業者チェックしてもらったとはいうけど、なんで隣人の家だけ
こんな音なのか不思議で考えこんでるところです。

強にすると、すぐに音が大きくなったりするもんなんですか?
600おじちゃん :2007/01/20(土) 23:06:47
>>599 
>強にすると、すぐに音が大きくなったりするもんなんですか?
最近の空調機は26度に設定しても弱風と強風ではコンプレッサーの廻り方が変わる
ものもありますが、当初の質問から外れていきますので気にされないほうがいいで
しょう。
土地の高さが同じなら使用者は共鳴が返ってこない環境にあるかもしれないので
一度ご自宅に入って聞いてもらって納得した上で解決策を考えては?
見なくて決定づけますが、エアコンと壁の空間を遮断(風向調整板など)すると
解決すると思います。尚且つ、室外機の下に防振ゴムを敷く。
:余談:2.5kwと2.8kwで同じコンプレッサー使用している機種もありますので、
高回転で性能を引き出す=強い振動を出す物があっても不思議ではありません。
犬走りにも響きますのでゴムも有効手段=地響き
601目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 23:12:40
業者チェックもあてにならない。
金にならない事は「こんなもんですよ」って言うよ。
602目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 00:19:15
エアコンの暖房時の吸い込み温度と吹き出し温度を測定するときの
風量設定は中?弱?
強では駄目ですよね?
603目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 11:00:45
>>602

604目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 12:07:23
エアコンって基本は強で使うもんだよ
605575:2007/01/21(日) 15:01:01
業者はちゃんと「強」にして、音の大きさをdbでチェックしてくれてるのでしょうか?
どうもそうだとは思えなくて。
昨晩も深夜に低周波音が響いて気持ち悪かった。。。
606目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 19:04:33
>>605
あんた、あの隣の音で悩んでる人?
そうだとしたら、外を強制的に強で運転させるのは難しい
そんだけウダウダ言うなら、エアコン業者じゃなくて音の専門家を自分で呼べ
607目のつけ所が名無しさん:2007/01/24(水) 19:49:21
外を強制的に強で運転させるのは難しい ?
608目のつけ所が名無しさん:2007/01/24(水) 22:23:31
>>607
出来ない
609おじちゃん :2007/01/24(水) 22:29:42
修理とあまり関係ないけどレスが数個あるので、、、。
外が4速まであるとすると、4速で回る条件ならあります。
コンプにおいては周波数を計ると全開なのか判ります。
610目のつけ所が名無しさん:2007/01/25(木) 00:26:52
>>609
レスから推測するに、外ファンを全開固定でまわすって意味だよね?
そんな方法はルームではないよね?
強制サーモオンでも外ファンは制御するんじゃない?
611おじちゃん :2007/01/25(木) 16:28:52
>>610 外ファンが全開になる条件はあるということ。技術資料に書いてあります。
もちろんその条件が出せなければ回りません。
強制サーモオンというのは室内空気サーミスタをごまかすだけで環境は変わりません。
意図的に全開を出し続けるのは難しいですね。
612目のつけ所が名無しさん:2007/01/26(金) 11:09:44
>>575
スレ違いだよ。法律板にでも逝け。
613目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:24:13
エアコン業者(修理屋)は異常はないという表現しないね。

指摘の症状が出ないとか。。。
だいたい音が大きいと言われたらなんらかの処置はするね。
614おじちゃん :2007/02/05(月) 23:28:47
>>613久しぶりに覗いてみたら、レス止まってますね。
修理業者は何もないとお金取りにくいというのがありますからね。
お客さんもなんかしてもらわないと安心しないと感じるところがあるのかも。
おじちゃんは、異常なしのとき(室内の配置を替えたことによる感じ方等)は
その旨伝えて、点検費用と諸経費を頂いています。もし、異常なしで判定ミス
した場合はその悪いところを修理し、先に頂いた費用と相殺する・・・つもり。
615目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 07:40:44
東芝 RAS-225PDR
空気清浄をONにすると光るランプが前は緑だったのに赤く点灯しているのですが、
これは直りますか?><
エラー0E
616目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 16:04:24
>>615
とりあえず、空清リセットは押して下さい。
617目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 02:26:17
すみません
ダイキンのリモコンでの
エラーコードはどのボタンを同時に押せば良いのでしょうか?
618目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 07:35:31
>>617
本体型式は?
619素人:2007/02/08(木) 15:06:11
この度引っ越しをするんですが、エアコンの移設で悩んでいます。
冷媒の回収ってエアコンを運転させながら細い方の管のバルブを締
め込むんでしたっけ?
それとも太い方の管のバルブを締め込むんでしたっけ?
あと移設した後にバルブを開ける際は、運転しながらでしょうか?
それとも電源を落とした状態でしょうか?
また、その際はどちらのバルブから開けるんでしょうか?
ご存じの方がおいでましたらご教授下さい。
620目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 17:12:14
>>619
マジレスするとその程度の知識なら止めた方がいい
621素人:2007/02/08(木) 17:21:51
>>620
以前一夏エアコン取付のバイトをしたんで経験はあるんですが、
何せ10年以上前なもので・・・
622目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 17:39:03
>>619
回収時は必ず「冷房運転」中に。
細管バルブを先に閉、2分後くらいに太管を閉、そして電源OFF。
設置時は真空引かなきゃいけないよ。
勿論電源OFFの状態で。
真空引かないでやる場合は先ず太管バルブを開、細萓のフレアナットを少し
緩めてエアパージ、細管のナットを締め、細管のバルブを開。
623目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:51
女の修理師っているの?
624素人:2007/02/09(金) 09:04:13
>>622
アドバイスありがとうございます。
頑張ってチャレンジしてみます。
625目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:55:56
そういう文章だけの説明見て、バルブのキャップをバルブと勘違いし
パックドバルブごとねじ切って、吹出したガスで凍傷になったやつがいる。
626目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:50:09
昔のやつで、右へ回し締め切ると開き左へ回し緩め切ると閉じる、というバルブ
が使われてるのを見たことがある。
ありゃぁ〜勘違いするでぇ〜・・・・・
627目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 19:17:58
まぁ壊そうが空気入れようが自己責任でいいんじゃね?
フロン放出だけは止めてもらいたいな
628目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 00:14:19
おじちゃんは冷凍機械の1種とかで、
ダモさんは事業部だっけ?
629目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 19:19:04
あのバルブは本当に嫌だった 中間で3方が通って全開でポートのみ閉
三洋がルームでは最後まで使ってた
冷凍機器では未だに使ってる
630目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 02:53:06
日立RAS-HJ22Vを購入しました
六畳の洋室にて使用しています

暖房にて運転開始し、設定温度を25度に設定
風速も自動に設定
部屋の中が暖かくなっても、何時間経っても
暖房が一度も停止することなく、兎に角風が吹き続けます

これって、故障なのでしょうか?

以前使用していたエアコンは、設定温度になると一時停止し
部屋が設定温度以下になると、また運転再開していたのですが・・・
これって、この製品の使用なのでしょうか?

ご教授いただけると幸いです




631:2007/02/16(金) 00:12:08
女の修理師っているの?
632目のつけ所が名無しさん:2007/02/20(火) 15:34:25
ちょっとスレ違いかもしれないけど

エアコンの室外機っていきなりパイプとかコードとかぶちんぶちんって切って
持っていくものなの?
いや、なんかさっき外ですごい音するなと思ったら煙(湯気?)がもくもくでていて
知らん男の人が室外機持っていってしまった。
パイプとコードが切られてむき出しのまんまだから、もし長いこと持っていくなら
危ないなと思って
633目のつけ所が名無しさん:2007/02/20(火) 17:48:28
そりゃ泥棒だよ
634目のつけ所が名無しさん:2007/02/20(火) 23:27:17
日立パッケージエアコン。
RCI-90HT6S
朝一等運転時に室内機付近の配管(隠蔽のため未確認)で「ドン」というような
異音がします。
配管内に残った液冷媒がガス化するときのものだと思うのですが、
爆発の可能性は無いですか?
635目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 03:06:08
なんか、隣室のエアコンがさっきから勝手に(しかも不規則なリズムで)『ピッ・ピッ・ピッ…』って音を立ててるんだが、壊れたのかなあ?こんな症状知ってる方います?

音は時折り止まるけど、忘れた頃にまた鳴り出す。暖房が作動してないのはさっき確認済み。
気味悪いよ…
636目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 11:17:29
>>632
理由は室外機は銅とアルミの塊だから。金属の市場価格が
高騰してるからね。
「電線や側溝の蓋が盗難された」ってニュース、聞いたことないかな?
室外機の盗難は中国で流行ってるけどついに日本でも室外機の
盗難防止対策が必要になったか。

637目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 22:14:30
>>636
その通り
でもさぁ、幹線盗むなら分かるがルームの室外機盗んだって
10台あってもたいした金にならんだろうにな
中国並みに国民性が落ちたのか?
638目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 22:40:25
それに、それらは分解して素材別に分別しないと良い値で取引できないから、
あの熱交換器はその作業が滅茶苦茶大変だと思う。
昔は廃品回収業の爺さん婆さんあたりが手間隙掛けて分解してたんだが、
そういう商売が廃れてしまった今はどうやってるんだろう?
639目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 20:10:55
r
640目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 15:57:53
h
641目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 14:05:27
o
642目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 14:46:53
>>632
>煙(湯気?)がもくもくでていて

フロンガスさんは大気へと旅立っていったということ?
643目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 21:16:02
保守
644あけと:2007/03/04(日) 21:17:31
教えてください。エアコン 単層 200ボルトってなんのこと?
645目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 22:12:41
>>644
単相 200ボルト   ってこと。
646目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 12:46:54
>>630
うちの日立のもコンプが止まっても超微弱で風は吹き続けるよ
暖房時はマシだが冷房時は悲惨なことに・・・
温度ムラは防げるがもう絶対日立は買わん
647目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 01:16:02
日立(RAS-225-AWJ)
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/ras225awj_a.pdf

症状:運転させると室内機のファン?がカタカタと鳴ります。
(扇風機に異物を引っ掛けて回した様な感じの音がします。)

室内機のカバーを外そうと思い、2箇所のネジ(噴出し口の両サイド)を外したんですが
室内機の上部分が外れず、うまく取り外しできませんでした。

やっぱり修理してもらった方が良いですかね??
648目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 23:39:22
質問させてください。
去年からエアコン(使い始めて5年)を動作させていると、
ジジジジジジ…っていう音がするようになりました。
暖房冷房ともに音以外おかしくなったところはないので、
そのまま使い続けてきましたが、最近になってその音がどんどん大きくなってきました。
これってどこが故障(?)しているか分かりますか?
また、修理するとすればいくらかかるでしょうか?ちなみに9畳用だったと思います。
649目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 00:21:37
>>648 室内機なら オートルーバー動かしていないか?
650目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 00:26:15
>>649
室内機ですが、固定させて動かしてないです。
651目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 00:41:02
ルーバーモーター内に組み込まれている、ギアーの音だね。
磨り減るか欠けて、動かなくなるよ。
652目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 03:22:35
>>651
修理すれば直りますか?
あと、5年保証って効きますか・・?
653目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 03:30:14

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。

(1) http://otakara.shichihuku.com/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰え、それを現金に換えられます。
 
これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://otakara.shichihuku.com/
654目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 19:22:51
シャープ
AY-T28SCW(室内)
AY-T28SCY(室外)
購入時冷房は問題無かったが暖房開始時から
異音(コトコトコトコト.….)が続く。*風が強い日に出る音(ボコボコとは違う)
エラー点滅なし

メーカーが2回修理に来たが、直せない。
まだ異音が続いていおり大変不快。
655目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 19:49:58
エアコンの質問はここでいいのかな?(´Д`;)

1995年に購入した三菱のエアコンがあるのですが、
実働1年で引っ越した際に取り外して、引っ越し先にすでに
エアコンがあり、以来うちのロフトで今日に
至るまで未使用のもったいない物があるのですが、まだ使えるでしょうか。

ちなみに室外機はベランダに置いてあり、10年間一度も回してません。

やはり廃棄しか道はないでしょうか?
656651:2007/03/11(日) 23:07:20
>>652
オートルーバーを固定して、音が止まったのでしょうか?
他にも色々な機能から似たような「ジッジッ・・」っと音がするそうです。
他の機能の場合も止めれば分かると思います。

修理すれば直ると思いますよ。(見積りを取ってから修理依頼しましょう)
保証期間に関しては、あなたの持っている書類を読んでください。(電気系統)
657目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 00:40:28
>>656
いえ、常に固定させているので、動かすようなことはしてないです。
その状態で、ジジジジジジ…とかギギギギギギ…みたいな音がします。
TVをつけても耳にさわる、かなり大きな音です。

あと追記です。
昨日気づいたのですが、風量を弱にしたらそうなります。
強や中、自動にすると、何故かおさまります(変わりにブーンという音はしますが、多分運転音?)
658目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 03:04:54
>>657
>風量を弱にしたらそうなります
立て付けが悪くて弱のときに共振してるのかも
659目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 03:08:36
>>654
フラップを動かしてみる、風量を変えてみる、冬だけど冷房や暖房の温度を変えてみて
コトコトの音量と間隔に違いがでるかどうかなんて、修理2回やってるんだから試したか…
660目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 18:02:35
>>655
10年間回してないなら、取り付けて起動させるのは、運しだいだと思う。
当時の最上位機種で超省エネなら試してみる価値あるが、安物なら廃棄。
661目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 00:33:28
s
662目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 18:13:09
三菱電機のエアコンだったらよく室内リレー基盤が壊れたが部品代は安かった。
他はあまり壊れてない。
いい機械だと思っています。
663目のつけ所が名無しさん:2007/03/16(金) 19:03:04
664目のつけ所が名無しさん:2007/03/19(月) 00:53:13
ダイキンのマルチエアコンなんですが、数日前から冷風しか出て来なくなりました。
今日はとうとう、除霜スイッチが赤くなったままで動かなくなりました。
多分、室外機の故障だと思いますが、やはりメーカーじゃないと直せないのでしょうか?
修理代が凄く高いので、困ってます…。
665目のつけ所が名無しさん:2007/03/19(月) 00:58:04
>>664 ダマレカス
666目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 12:51:59
>>631
いるよ うちの副社長がそうだよ
おーい副社長ちょっと来てくれー
667目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 12:54:17
かかぁ ちょっと来てくれって言ってんだろが〜
668目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 12:55:32
父ちゃん うちはあんたと私しかいないんだよ
社長も副社長もあったもんじゃないよ
669目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 12:57:49
だってよー こんな言い方かっこいいじゃないか
670目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 12:59:01
バカ! 2度と人様の前でこんな言い方すんじゃ無いよ
父ちゃんは今日晩飯抜きだかんね
671目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 17:18:42
>>664
>修理代が凄く高いので、困ってます…。

では、エアコンの無い生活をして下さい。
672目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 00:33:23
>>664
とりあえず修理しないで診断だけしてもらえば?
診断だけなら無料だったよ、少なくとも俺の場合は・・・
673sage:2007/03/24(土) 13:11:00
今度引越しをするのですが、
現在リビングで使用している
19畳用エアコン(ダイキン社製、7年目、冷房能力2,8KW・消費電力970w)を
6畳で使うのはよくないでしょうか?
(どちらも鉄筋コンクリートのマンション)

674目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 03:13:52
>>673
冷房能力2,8KW、というのは19畳ではなく10畳前後向け
6畳でも大丈夫
675目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 17:01:43
ドレンホースがもうボロボロです。
電気屋にドレンホースだけ交換を頼むといくらぐらいかかりますか?
676目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 15:06:35
>>675
交換を頼む電気屋に聞け。
677目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 03:51:56
夏はすごくレスが多いが、冬は少ないよね。
熱と水は機械を壊すか・・
678目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 17:01:58
>>675
おれなら1万でやってやる。
679目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 10:16:09
主電源を入れると電源が落ちるようになったんだが、原因はなんだろう。
連打してもダメだw
680目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 11:23:03
・メーカー:サンヨー
・型番:分からないけど1997年製のもの
・症状:電源を入れると、室外機がブーンと動きだすが
途中で止まって動かなくなる。
・エラー点滅あり?:動かなくなってから電源ランプが点滅したまま。
(説明書によると、保護装置が作動しているらしい)

室内機のフィルターを外して掃除しただけで壊れてしまいました。
直し方分かる人いたら教えてくださいお願いします
681目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 11:52:44
>>680
修理頼め
フィルタ関係ない 2万くらいとエスパー
682目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 11:56:03
>>681
はい、前に電話で問い合わせしたら概算で2万といわれました。
修理に2万かかるなら新しく買うつもりですが、
なんとか自分で直せないかなと思ったんです。
683目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 12:00:29
何で既に聞いていて自分で直せると思うかね・・・
684目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 12:08:59
673> 冷房能力2,8Kwを19畳用として使用してたのは驚きですね。
    業者が19畳用として販売してたのなら詐欺ですよね。
    ちなみに19畳使用なら5,0Kw(14〜21畳用)となります。
685目のつけ所が名無しさん:2007/04/06(金) 20:37:10
リモコンのボタンを押しても20回に1回ぐらいしか反応しないんだが、受光基板の故障かな?
リモコンから信号が出ていることはデジカメ&AMラジオで確認したので。

受光基板だけ売ってるのかな?
686目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 16:44:19
電池が逝かれている。
687目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 20:07:10
>>686
一番初めに試した。
688目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 21:46:50
>>685
受光基板不良か、受光基板の前に埃がかぶってるのかもね
問題は一般人に売ってくれるかだね
689685:2007/04/09(月) 20:37:15
73 :目のつけ所が名無しさん :2007/02/27(火) 00:49:37
こんなスレあったんですねぇ。
>>43-45 >>47-48
32さんが言っているように2004年製のサンヨーエアコンには
不具合抱えているものがあるみたいですね。
私もエアコンのリモコンがほとんど使えなくなり、別の部屋の同機種は
正常に使えるので本体に問題ありと見て修理依頼しました。
来られた修理の方は本体のランプ見て(診断?)、何時頃購入したかを
確認してから修理内容を説明してくれました。曰く、「一部に出来の悪い
マイナスイオン発生器が混ざっていて、それがノイズを発生して本体の
誤作動をもたらす症例があるのでまずこれを交換してみます」とのこと。
交換したらきちんとリモコンが使えるようになりました。
しかもリコール扱い(?)だったらしく2年以上使っていたにもかかわらず
無償修理でした。参考までに。


どうやらこれっぽいです。2004年製だし…。
690目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 23:46:24
エアコンが突然動かなくなりました。
まだ1週間しか使ってないのに…
リモコンの電池を取り替えてみたけど意味なし。
本体のコンセントを一度抜いてつけてみたけど、これも意味なし。
昨日、二、三回リモコンを押してやっとついたんだけど…これは関係あるのかな…
691690:2007/04/09(月) 23:51:49
詳しい内容
会社 三菱重工ルームエアコン
形式 SRK22PD-W
商品名 BEAVER
製造年2002
692目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 21:10:20
リモコン受光部の気がする。
受光部の足が黒くなる特徴がある。
693目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 05:18:23
>>690
リモコンにAMラジオやデジタルカメラを近づけて音や光の反応がある。→リモコン正常
室内機に搭載した臨時ボタンで正常に動作する。→本体一式正常
残るは→受光部の不良という流れ
694692:2007/04/14(土) 08:54:45
>>693
ありがとう
695目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 23:53:15
test
696目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 13:38:17
日立
RAX-25AXR/RAC-25AXR
商品名:わかんない
製造年:10年以上前

去年から電源が入りません。
コンセントを入れてもリモコンでも応急スイッチでも、カバー内側の冷房スイッチでも
リレー音もしません。内部LEDもまったく点灯しません。
室内機内部基盤にヒューズがありましたが、切れてないようです。
今年の夏の対策でとりあえず中古のウィンドクーラーを設置しましたが、直すか換えるか迷っています。
697目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 13:41:10
>>696
それブレーカー落ちてねぇか?
違うなら買い替えれ
698目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 13:45:35
>>696
800wの電熱器を接続したらきちんと発熱するんで、回路の問題はないと思います。
買い替えかぁ。ウィンドエアコンが持たなかったら考えます。

確かに温度を維持する、というのを考えたら、4年落ちのウィンドエアコンの方がきっちり守れてる。
壊れたエアコンは、いつからかいつでも全力運転になって、温度調整ができなくなってた。
699目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 14:51:16
>>696
10年以上なら素直に買い替え
700105:2007/04/19(木) 16:28:54
>>696
室内のファンモータープロテクター(限界温度が変更)の不良です。
部品代は500円しないけど変えにくい。
701目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 16:13:05
8年前のエアコンが壊れました。
運転ランプが点滅して、完全に動かなくなって、リモコンも受け付けません。
メーカーの人を呼んで診断してもらったら、室外機と室内機での通信がうまくいっていないので
室外機の基板の交換で2.8万円といわれました。
なんとかそれくらいなら、と思って修理をお願いしたのですが
基板交換しても直りませんでした。
さらに室内機のマイコンも悪いといわれてさらに修理代がかかるといわれました。
でも、本当にそれで直るのか心配です。このまま修理を続けてよいものでしょうか?
702目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 16:17:37
>>701
たけーなw
その上誤診wwwwメーカーどこよw
703目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 17:50:26
内外伝送不良だろ。
配線の断線が無ければ、俺も外基板交換から考えるがな。
どうしても一回で直して欲しいと頼まれれば、内基板も一緒に取って換える。

2.8万安いんじゃね?
技術者を調査1回、取り替え一回行かせてるんだからもっと取っていい。
俺の場合はビス1本締めても最低工賃は3.5万から設定してる。
どうせ1年のうち半分は稼げないんだから、それくらいでないとこの仕事を
している意味が無い。
それを理解できないお客のところには行かない。

その金額がもぎ取れない職人なら、ヤマダで安い取付してれば良い。
704目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 20:21:29
>>702
東芝です。
>>703
ということは、内基板も換えれば直ると考えてよろしいのでしょうか?
それで直るならいいのですが、
それでもダメで、あれもこれも、となってどんどん高くなって
5万以上になっちゃうのではないかと心配してるのです。
最初から5万以上ならそもそも修理しないで、新しいのを買うつもりだったので。
705目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 20:22:24
Sanyoエアコンで運転ボタンを押すと一瞬ランプだけついて運転せずにすぐ消えちゃうだけど何でかなぁ?
706目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 20:23:39
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
707目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 20:25:02
↑ちなみにデモ運転は動きました!
708目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 20:51:24
>>704
東芝のプリント板ってそんなに高かったかなぁ
文面だけ見るとそれで直ると思うけどね

>>703
誤診する人を職人とは思えないな
交換で判断するんだったらその旨伝えて判断してもらうべきだしな
内外通信不良の室外プリント不良で
部品代別で工料のみで35kならボりすぎ
部品代込で工料あわせて35kなら部品つー商品に対する意識薄すぎだろ

>>705
デモ運転で冷風か温風は出るの?
出るなら室内基板で20-25kくらいとエスパーレス
709目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 21:04:09
>>708
デモだと風が出るけど、運転ボタン押すとランプは一瞬ついて消える感じです!
710目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 02:44:28
>>703
701の話通りだとして、一応現物をチェックと診断を行った上で
室外機の基板交換で了承を取って交換したが、やっぱりダメでした
室内機も必要だから追加料金を…とはプロとして恥ずかしいんじゃないか?
711目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 06:54:30
>>710
禿同
712目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 08:43:56
伝送不良なら内外基板持っていかないのかな?
どっちが悪いか分からない場合もあるし
室外が正常で、室内が壊れてるって考えないのかなぁ?
>>703
ビス一本絞めて3.5万
あなた、技術者じゃなくてぼったくり屋じゃん
メーカーでも、そんな料金設定してないよwそれとも、買い替えさせ屋?
713目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 09:44:28
そういえば昔 内外伝送不良で外基板中基板共に変えてもダメ
室外側電線まで電圧は来てる という状況で 電線の挿入不足で動いてなかった って事があったな
それ以降ヒューマンエラーは特によくチェックするようになった

>>709
風が出るかで無いかじゃなくて 風が温風か冷風かが問題
自分での判断が難しいと質問・回答するのも難しいから 素直に修理依頼した方がいいかもね
714ダモ鈴木:2007/04/21(土) 10:16:44
ひさしぶりに覗いたけどみんなレベル低いね。
715目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 11:24:50
間違っても>>703みたいな奴は……
716701:2007/04/21(土) 12:31:07
>>708 >>710 >>711 >>712 >>713
ご意見や情報、ありがとうございます。
>室内機も必要だから追加料金を…とはプロとして恥ずかしいんじゃないか?
やっぱりそうですよね。
前回はくどくなると思って省略したのですが、実は一番最初は2.4万との見積もりで、
室外機あけたら部品が違ったらしく修理費が2.8万に上がって、
それで基盤を交換しても直らずさらに値段が上がって・・・となっているので
本当にまかせて大丈夫なのか,心配になってきたのです。

皆様のレスを読むと内基盤交換で直りそうな気もするので、それだけはやってもらって
もしダメなら修理中止します。
修理中止した場合も出張料くらいは払わなきゃならないでしょうが、
いくらなんでも部品代は払わなくていいですよね?
717目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 13:02:51
>>716
メーカー直?
担当変えてもらうなりした方がいいな そりゃ
718目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 17:34:07
>>716
メーカー直なら事情を話せば?
担当者も代えてもらって、今までの経緯も話したほうがいいよ
サービスマンの為にもなるし
719目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 20:35:02
三菱のR407C冷媒8HP 5年で過電流(150Aでトリップ)
ビルテクにゴルァしたらタダになった この時期の奴って全滅だってR407C
三菱なのにダイキンの圧縮機だった どこにもダイヤマーク無く○にKのマークがあったorz
720目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 21:18:22
>>719
君、クレーマー?
5年なら使用頻度にもよるけど、おかしくはないだろうよ
721目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 10:22:17
>>719
圧縮機の外販は当たり前なので、別に珍しくもなんとも無い。

自社のエアコン向けのコンプだけだと儲けが出ないのと、ほとんどのメーカーは、
圧縮機部門とエアコン部門が別事業部。
722目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 10:34:10
>>719

>>720も言ってるけどコンプの寿命はだいたい20000時間だよ
5年だったらそんなにおかしくはない
723目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 10:59:16
>>719じゃないけど
20000時間を目安にすると5年は43800時間だから毎日半日程度の使用ならおかしくはないが
現実問題 顧客の感覚として5年でコンプクラッシュは早いと取られるな
毎日半日程度 年間使用6ヶ月だと10年だしね

他商品より故障頻度の高い箇所をメーカーが保障期間外に無料にする事も珍しくないので
ゴルァ度にもよるがメーカーがそう判断したなら叩くほどの事でも無いんじゃないかと
724ダモ鈴木:2007/04/22(日) 12:08:18
クレーマーはあまりいないよ。お金払えなければ直さなければいいだけだよ。
725ダモ鈴木:2007/04/22(日) 12:10:20
うちわでもあおいであつさをしのげばいいんだよ。それか汗をかいて
サウナでも入っているとおもえばいいのさ。
726ダモ鈴木:2007/04/22(日) 12:15:02
もう一つ言わせてもらうとコンプ不良の最大の原因は冷凍サイクルの不具合だからね。
何かしらの原因があってコンプが壊れるんだよ。そのへんのことちゃんと
認識してるの?みなさん?
727目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 16:34:12
>>719
立続けに6馬力(インバータ)の奴が半年〜2年で壊れ(26台物件で17台)内4台が再修理
ちなみに工事はシステムSS系工事屋に委託 結局再発した奴は代品交換扱い(R410A
の奴へ) 今回のもその物件の食堂の奴で同じ過電流異常 最初有償とか言い出したので軽くゴルァしたらタダになった

728目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 18:34:36
ダモ鈴木

せっかくスムーズに進んでたのに、またバカがきたな
729ダモ鈴木:2007/04/22(日) 20:10:29
わたしは馬鹿ではない!おりこうだ!!
730目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 22:21:06
何でもクレーマー扱いすれば製造業は楽だわな。
(ただの煽りだろうけど・・)
初期のインバーターなんかひどかった。
それでもお客は買ってあげてたんだ。
731目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 21:20:36
>>730
オマエが一番煽っとる
732目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 00:11:03
すいません教えてください。
■機種 三菱 霧ヶ峰VS 97年製
■稼働歴 マンション備え付けなので詳しくはわからないが、自分自身が使っているのは3ヶ月ほど
■症状 2時間程度のドライ運転〔引っ越して初めて〕をして2日後、エアコン内部から水音〔コップに「とく…とく…」飲み物をつぐときのような音〕がします。
それまでは暖房しか使ったことはありませんが今までにそのようなことはなく、エアコンを作動させると「とくとくとくとく!」と、水音がひどくなります。
マンション管理会社も時間外だし、エアコンの説明書などもなく、どうしていいものやら。
エアコン真下の電化製品は避難させて一応タオルをひいてありますが、他にやっておいたことがいいことや原因がわかれば教えて頂けないでしょうか?
733目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 00:35:20
>>732
水は落ちてこないんでしょ? 落ちてきたらパイプの目詰まり(ゴキブリが住んでいる、多量のホコリ)
24時間換気や換気扇や風向きの関係で、排水パイプを空気が逆流することで「ポコポコ音」がする。
逆流防止弁みたいなものが売っている。ネットで部品検索したりカタログの最後の方のページに書いてある。
734目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 00:41:22
高気密住宅などで強い風を受けた時や、換気扇(レンジフードなど)を使用した時に、
外気がドレンホース内を通り、異音(ポコポコ音など)が発生する場合がある。

窓を開けるて見よう。音が止まればエアーカットを付けるといいかもね
735目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 00:59:36
>>733-734
ありがとうございます!
窓をあけると音は止まりました。すごいです!

GWを利用してエアコンクリーニングを依頼してみようと思います。ゴキブリがいたら怖いので…
本当にありがとうございます!これで安眠できます。
736目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 23:51:24
今の時期、エアコンもあまり使われなくなって修理も少なくなり
メーカーの技術者は暇だと思うけど何をしているんですか?
737目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 01:14:22
>>735
クリーニングじゃ音は直らない。733がいうように部品を買わないと。
でも10年も使ってるものならたぶんカビだらけだからクリーニングはした方がいいよ。
長く住んでさらに頻繁に使うようなら電気代も昔とじゃだいぶ違うのでクリーニングより買い替えを勧める。
738目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 21:10:53
>>736
メーカーの技術者ってサービスマンのこと?

サービスマンはエアコンだけ修理してるわけではないですから…。
739目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 21:22:49
>>736
ビス1本締めて工賃3.5万貰う仕事してる
740目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 01:25:04
>>738
そのことです。
他に何してるんですか?
>>739
安いエアコン買えちゃうじゃないですか・・
kwsk
741目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 13:12:05
>>740
だから、各メーカーのサービスマンはエアコンだけ修理してるわけではない。
他のテレビや冷蔵庫などの出張修理に行く。
742目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 16:31:50
>>741
エアコンだけじゃないんですか?
どうりで昔来たサービスマンはエアコンの知識が足りなかったわけだ・・
ありがとうございました。
743sage:2007/05/04(金) 13:40:30
メーカー:ナショナル
品番:CS-Z223
故障内容:フラップが動かなくなりました。恐らくフラップとモーターを結ぶ軸が折れたと思いますけど、修理代は幾らでしょうか?
744目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 16:15:44
ルーバー組交換
4〜5千円
745目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 22:48:00
エアコンの前面を開けたら、端が錆びてるみたいです。。。
画像撮ったからうpします。
機種は日立RAS-S28Tです。
修理が必要かどうかわからないので教えてください、お願いします。
http://www.uploda.org/uporg799120.jpg.html
746105:2007/05/06(日) 00:59:20
ガス漏れしていなければ取り急ぎ修理はいらないと思いますが。
よく錆びはあるので心配はないですよ。
修理するとしたらフィンの部分すべて交換になりますので大掛かりです。
747745:2007/05/06(日) 01:36:45
>>746
ありがとうございます。冷暖房は正常に動くのでガス漏れは無いはずです。
もし不調が出たら延長保証をつけてあるので販売店に連絡しようと思います。
748105:2007/05/06(日) 09:23:16
追加ですが冷房運転をした後20〜30分送風運転したら
カビ&錆びの繁殖が少ないですよ。
749745:2007/05/06(日) 16:19:07
>>748
ありがとうございます。オートエアコンクリーン機能を入れていたんですが、
3ヶ月入れっぱなしとか普通にやっているとあんまり効果無いっぽいですね‥‥。
これからは週一でも電源を切ってオートクリーンを動かしてみようと思います。
750Nショップ:2007/05/06(日) 17:45:51
この室内銘板のJISマークの左の「G」を手のひらで持っているマークは何?
http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2007/070425/index.html
三菱パッケにも付いていたけど何かわからん。
751目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 20:27:27
欧州の RoHs指令 に相当する基準適合って意味だよ
基板での鉛類(ハンダ)メッキでの六価クロム、水銀、ロウ付け部でのカドミウム、プラスチックの難燃添加材(PBB---PCBと酷似した物質)なんか
を使ってませんという事

752750:2007/05/07(月) 07:32:12
>>751
thx!
753目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 00:10:13
エアコンが故障したと思ったら、原因はコンプレッサモータの減磁だった。

ブラシレスDCモータってそんなに減磁するもんなの?
754目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 16:01:19
子供が室外機触って、ホース の止め金からからガス漏れた 

プースーって言って周り氷ついた。
修理だよな〜。止め金は閉まったままなのに・・。
755105:2007/05/08(火) 17:46:49
>>752
メーカーどこ?
>>754
室外銅管再フレアー加工→真空引き→正規のガス充填
2万ぐらい
756目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 18:38:53
>>754 けちって どうせ 室外機ブロック置きナンだろ
757753:2007/05/08(火) 21:56:43
>>755
東芝キヤリアのロータリーコンプ。
758目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 17:38:12
10年以上つかったエアコンをいよいよ買い替えようと思うんですが
室外機がアパートの屋根の上に設置されているんです。
普通の電気屋で買って、取り付けもお願いしようかと思ってるんですが
屋根の上の室外機取り外しまでやってもらえますか?
それとも今使ってるエアコンのメーカーに依頼したほうがいいですか?
759105:2007/05/11(金) 21:31:27
>>758
メーカーに依頼するのも同じだから普通の電気屋でいいのでは。
ただし、依頼する時に現場の写真とか簡単なイラストを見せるなどで
確認してもらうのがいいです。2度手間になる場合が多いから。

760目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 00:41:09
ドレンホースの取替えだけってできますか?
カラスにつつかれてボロボロになりました・・
本当はエアコンも取り替えたいとこだけどお金ないので
とりあえずホースだけって可能ですかね?
761目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 01:04:56
>>760
もちろん可能ですよ ドレンホースも頑丈なのから 安物まで いろいろあるよ
762目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 01:34:29
>>758
10年前の冷媒と今の冷媒は種類が違う。
既設配管使ったらスニソ油(旧式の油)と
エステル油(新冷媒)が混合してオイル詰
まり→本体交換の上に配管も交換になる

安売り屋じゃなくてちゃんとしたトコた
のんだほうがよいよ
既設配管で工事の時には「配管洗浄」必要
新しい配管設置が理想。
買うときに工事手法を確認しること
763760:2007/05/12(土) 01:35:43
>>761
ありがとうございます
やっぱりエアコンのメーカーに依頼したほうがいいですか?
相場としていくらぐらいでしょうか?
またカラスに食いちぎられない程度の丈夫さがあるものがいいんですが
764目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 03:13:33
>>762
そうなんですか。。。
さっきメーカーに見積もりだしてもらおうと思って電話したんですが
買う機種を決めてからじゃないと、工事費などはお答えできないと言われました。
仕方ないので量販店で購入〜取り付けまでやってもらおうと思ったんですが・・

うち集合住宅なので、他の住人の室外機も一緒に屋根にあるんですけど
うちだけ配管?とか交換して問題ないものなんですかね?
765目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 07:03:38
>>762
大袈裟乙
766目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 12:28:20
>>762
さすがにそれは、おおげさだな
もちろん、配管交換は必要なんだけど、そんなにすぐには詰まらないし
条件付きだけど、30分冷房かけて油戻し運転すれば大丈夫だよ
そういう知識を持ってればそんな断定的な言い方はしないと思うが
あまり、消費者の不安を煽らないように
767目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 13:11:38
俺は>>762は素人をヘタに安心させるように書き込むよりマシだと思うがな
取り付け方法は業者次第だしな
768目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 16:58:19
別に あたりまえのことやってりゃいいだけじゃん
専門知識ひけらかして 何も知らない人に物言いすぎじゃない
769目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 17:16:27
>>762
すべてに 配管洗浄は必要ない 知らん人に物言いすぎ
自分の知識が すべてじゃない 
770目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 17:59:49
これじゃ 先行配管の入れ替えで 某メーカーのエアコン取り付けで
配管洗浄してない から手抜きなんていわれそうだね
みんな 知らないのに 要らないこと 言いすぎ
そのうち 自分の身にも 降りかかってくるわな
無駄に 配管洗浄して 客に 無駄な金払わせる方が 詐欺だわ
771目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 18:29:47
すいません>>764ですが、
どなたか764に書いたこと分かるかたいらっしゃいますか?
うちだけ配管を交換なり洗浄して、他の住人のエアコンに問題ないものなのでしょうか?
772目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 18:40:29
逆に 何の問題があるの?
773目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 18:45:06
っていうか 758やろ ええかげんにせい
774目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 18:47:19
>>758
それって もとから アパートについてたエアコンとかじゃないよな
元から付いてたんだったら 管理会社だろ
もしそうだったら あなた 常識なさ杉
775目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 19:09:38
>>774
元からついてましたが、前の住人が置いていったものなので
オーナーの所有物ではないとのことです。
修理なり買い替えるなり、自分でやってと言われました。
776目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 19:12:32
ほう だったら あなたが考える 問題とはなーに?
777目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 19:32:27
なんだ このスレ
素人相手に 喧嘩腰になるような 低能しか おらんのか
778目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 19:38:47
>>775
それは、ここで聞くよりオーナーに聞いた方がいいんじゃない?
クーラー的には配管洗浄とかじゃなくても代えるのが普通だよ
779おじちゃん:2007/05/13(日) 00:03:08
>>766 + その他専門業者の方へ
ちょっと質問。冷房運転30分とあるが、これは液バック運転させて油を取ろう
してるんですよね?吹出し口は塞ぎますか?
もうひとつ。強制運転でエラー出さない機種もあるでしょうけど、配管凍結等
で30分運転出来ますか?
780目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 09:25:10
>>779吹き出し口を塞ぐって?冬に寒くなるから?
781目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 13:42:43
家のエアコン、室外機のアースを繋ぐとブレーカーが落ちます、どなたか原因わかります…
782105:2007/05/13(日) 14:34:00
>>781
メーカー、型式必要
783目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 15:02:37
>>781
ついでにブレーカーのアンペア数も
784目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 15:57:32
品名:東芝ルームエアコンディショナ(スプッリット型)
型式:RAS-361YATCR
アンペア:30Aです。
785目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 16:26:17
東芝RAS−283PTR(外・三相200V・内・単相100V)を
10年以上使用してますが、フィン&ファンが汚れ能力が落ちてきました
代替機種を探しているが、三相200Vモデルは室内電源も室外機供給
調べると室内機は三相200Vだとまずいみたいですが、
どなたか良い知恵を授けてください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%BC
786おじちゃん:2007/05/13(日) 16:51:49
>>780 配管内を液にするためです。
よく30分運転とありますので、実際に回るのかな?と思っただけです。
普通に冷房で30分運転しても意味ないように思えるので。
うちでは配管洗浄するので、そういう状態で運転させたことないので
あまり深くは考えず、質問してみました。
787おじちゃん:2007/05/13(日) 16:54:34
>>785 今の機械は室内機にはコンセントは要らないので室外機に3相、
室内機は操作線で(3芯の機器同士の接続線)供給されますので3相の
機械を探してくれば取り付け可能では?
788おじちゃん:2007/05/13(日) 17:02:02
>>781 機械が漏電してて、アースを繋がない状態では地面に電気が逃げ
ないのかと思います(ちょっと古い機械ですかね?)。アースを取ると
漏電遮断器が落ちるのかと。また、リトライされているようなのでヒュ
ーズが切れていないということなので(必ずしも漏電=ヒューズ溶断とは
限りません)、コンプレッサー等悪いのかもしれませんね。
789目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 17:19:06
>>787
買換を考え調べていたら、三相200V機種を一般家庭で使用するとき
室内機は100V供給でない駄目とのページを見てしまいた。
過去は、東芝や松下で2.8kと4kモデルが外内・別電源モデルが
発売されていたが、カタログを見ても外給電タイプしか見当たらない。
790目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 18:16:58
>>781
ありがとうございます。
アースを繋がずに使用していても、大丈夫でしょうか?
791目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 18:18:50
↑松下CS-284AU or CS-404AU
内 単相100Vコード付、外 三相200V直結
792目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 19:39:01
>>791
サンクス!
あとは価格だけです。
793目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 22:23:18
>>786
わざわざ液バックするためではなく、低圧で圧縮機に吸わせようという考えでは?
それと液バックさせたいなら吸い込み口を完全に塞いだ方がいいのでは?
794おじちゃん:2007/05/14(月) 00:44:40
>>793
吸い込み口を塞ぐと、隙間から吸うのですよ。49Fが付いてなければコネ
クタ抜けばいいだけの話だけど。

>低圧で圧縮機に吸わせようという考えでは?

配管洗浄は液で満たすのを目的とします。
795目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 03:04:15
>>790
そのうち火事になるんじゃ?
796目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 03:32:44
>>794
>配管洗浄は液で満たすのを目的とします。
オイル循環するサイクルで液で満たしても意味があるのかな?
797目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 06:37:48
>>794
あんた基本的に間違ってるよ
誰も冷房運転させて配管洗浄しようなんて思ってないんだよ。大体、冷房で配管を液で満たそうなんて無理
798目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 06:47:15
>>794液バックなんか何の関係もない
油戻し運転と間違えないように。↑にもある通り圧縮機に吸わせるのが目的だろ
799おじちゃん:2007/05/14(月) 06:58:57
>>796
ははは・・・。
どうやって配管からオイルを動かして、どうやってそのサイクルからオ
イルを取り出すか考えてみましょう。
800おじちゃん:2007/05/14(月) 07:08:41
>>796 冷房運転と配管洗浄を混同しないように。
メーカーのカタログに室内機の吹出し口を塞いで30分運転とあったので。
801目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 07:18:27
粘着じじぃも困ったもんだ
802目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 15:32:40
HITATHI
RCI-140H3
コントローラーの破損

一応剥き出しになったボタンを押せなくは無いのですが
接触が怪しいくなかなかつか無い事もあり
出来ればコントローラーを交換したいんですが
古い機械の為メーカーには無いとのこと
部品の情報もしくは何か他にいい方法がありましたらお願いします
803目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 15:49:07
>>799
796です オイルの分離ですか?
容器に液だめしてヒーターか吐出熱を利用して分離する
まさか、「オイルセパレーター付ければ済むでしょ」って?
それともまたまた 勘違いしたかな?
804目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 15:57:09
おじちゃん、お前の負けだ。お前は話を理解してない
805おじちゃん:2007/05/14(月) 20:30:07
>>803 最初から配管洗浄と書いてあったのでサイクルパックを利用しての冷媒
共洗いを基準に話してますよ。
そこに既設機器を運転して、オイルを取り去ろうと考えているようなので、溜まる
部位に関してはどうするのだろうというのが疑問。
サイクルパックを使用しての洗浄は何度もやっているが、課題が多く機械を改良
してる途中です。
806105:2007/05/14(月) 21:25:51
>>802
パッケージ?ルームの型式じゃないような。
807目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 22:00:49
それパッケの天吊?
H5のリモコン使えば
808目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 23:24:39
803です
最初から配管洗浄でサイクルパック利用するなら、
オイルを取り出すか考える必要は無いよね。

800までは、冷房運転と配管洗浄を混同の状態だったけどね。
809目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 01:08:18
新しいエアコン買え!


            終       了
810目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 20:48:13
クーラーって何月から付けるっけ?
今は窓開けると涼しいけど
811目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 22:27:53
自由だーーーーーー!
812おじちゃん:2007/05/21(月) 18:48:01
>>804
ははは・・・。
813目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 11:28:58
既に取り付けてあるエアコンの室内側の化粧管って後から取り付けできますか?
できるとしたら幾ら位でできますかね?
814目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 12:34:33
出来ない事は無いがめんどくさい話だな
状況によるが10-20kくらいか
815目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 12:50:07
>>813
うp
816813:2007/05/23(水) 13:31:14
めんどくさいけどできるんですね
できたら今日の夜にでもうpします
817目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 21:49:22
暖房だと問題ないのに
冷房だと室外機が動かず、ブレーカーが落ちる
orz
818813:2007/05/23(水) 23:40:29
819目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 23:43:35
>>818
それはwwwwww
俺ならジャバラ裂いてはめ込むだけの処置だな
それをキレイに は 取り付けなおせ と同意語
820目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 23:56:09
>>818
アパート マンションだと 通常工事ですよね
なにか 不都合でも?
なぜそう思ったか 聞きたいでーす
821目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 00:04:20
取り付け業者のセンスの違いだな
外部配管に余裕があればいいけど
運が悪けりゃ移設分の金取られる
822813:2007/05/24(木) 12:09:43
不都合というか見た目の問題だけです
なので、ジャバラじゃ意味ないので箱みたいな化粧配管ができるならやりたいなって感じです
取り付けの時に言ったんですけど
「今日は持ってきてないから取りに帰らなきゃいけないし、そうすると時間かかる」
って言われてやめてしまったんです
他の部屋にもう一台設置予定なので、そのときにできるなら値段しだいでやってもらおうかなって思ってます
移設や取り付け直しって場合は幾ら位かかるんですかね?
>>814の値段で済むのかな?
823目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 14:31:08
エアコンつけても、風しか出ない。
冷気が出ない。
暖房にしても同じ。
何でですか?
824目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 15:13:53
ナショナル
室内品番CS−AG22M−W
エラー表示部分に【H11】と表示されます

冷房または除湿で始動すると、1〜2分後に停止し、上記の表示が出ます。再び始動すると、動くのですが、冷たい空気は出てこず、常温の風が出てくるだけです。
直すと幾らぐらい掛かるのでしょうか?


あと、壊れたエアコンを取り外し、別の部屋に付いているエアコンを取り付ける場合の費用も大体で構いませんので、教えてください。お願いします。
825目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 16:22:33
>>822
新設同時だと+10kくらい
>>818の状態からだと配管交換も必要なら20-30kくらい貰う時もあるかも

>>823
壊れてます。

>>824
修理で15-20k
移設は状況にもよるけどリサイクル費も入れて25-30kくらいかな

全体的に高目の目安
826目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 18:13:21
>>825
ありがとうございました。修理します。
827813:2007/05/24(木) 23:12:54
>>814,819,821,825
参考になりました
サンクス
828目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 15:54:27
富士通ゼネラルのエアコンが壊れました。
形式はAS22FPB-Wとあります。8年くらい前に買ったものだと思います。
症状としましては、室内機から風は出ますが全く冷たくなく、単なる送風状態になっています。
ネットでエアコン故障の症状に関するページを見まして、室外機のカバーを開けて調べてみた
のですが・・・
・室外機のファンは回っているが、暖かくも冷たくも無い風が出ている
・室内機と室外機を繋ぐ銅パイプの結合部分に霜が付いている様子は無い(熱くも冷たくも無い
・コンプレッサーから動作音はしており、付近の銅パイプが触っていられないほど熱くなる
・ラジエターみたいなのが全体的に汚れているが、熱交換しないほど汚れている訳では無さそう
・ラジエターに触っても熱くも冷たくもない
こんなかんじです。
自分で修理できるのなら修理したいのですが、どうすれば良いか分かりますでしょうか。
買い換えた方が良いでしょうか?よろしくおねがいします。
829目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 22:17:32
コンプレッサ不良か完全ガス漏れと思われます。

コンプレッサ不良の場合は新しく商品を買った方がいい。
コンプレッサ交換は5万以上かかります。
これは旧価格のままだからです。

完全ガス漏れではフレアナット(ジョイント)割れやラジエータに
穴が開いているなどが考えらます。

今のご時世22で工事込みで5万円くらいなので
買い替えしたほうが得策と思われます。
830目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 22:37:16
831目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 22:42:08
雨の日に冷房が効かなくなる。
雨の日じゃなくても効かなくなる時があるけど
そのまま常温の送風を続けると忘れたころにまた冷風が出始める。
冷風が出ない時は室外機は止まってる。

どんな故障の可能性があるかわかりますか?
お願いします。
832目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 01:31:47
>>829
ありがとうございます
ガスが残っているかどうか判断する方法はありますか?
833目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 03:39:40
のわぁぁん!
久々にエアコンつけて涼しくしたら、
消して20分くらいで室内機下部からドバー
水漏れしました…(´-ω-`)
あとはポタポタ…
自分でなんとかできないかな(´・ω・`)お金ないぽ
サンヨーさん…勘弁して…
834目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 08:06:07
>>833
ドレインパイプの詰りは大丈夫ですか?
外の排水パイプを掃除機で吸ってみて確認する、ただし突然に水が
出るので注意すること、度胸があるなら口で吸う!
835おじちゃん:2007/05/27(日) 12:53:03
>>831 湿気があるだけで冷房運転するほど室温はそんなに上がっていないのでは?

836目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 13:44:04
>>834
サンクスm(__)m
見てみたら、外のドレンホースにつながる、
透明パイプで中にゴムパイプが見えるんだけど
そのゴムパイプがクシャっとなって
いかにも何も通りませんって感じ(´・ω・`)
この部分が外れねぇ(´-ω-`)カタイ
恐らく原因はこれだよね?
837目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 16:12:42
連投m(__)m
とりあえずペチャンコのホースは、代替がなかったから
ペチャンコ部分を切り再接続
で、室内機開けて受け皿をタオルと綿棒てフキフキ
き、きたねぇ…(´-ω-`)ノ□⇒■真っ黒
で、フィニッシュに外の排水口にマウストゥマウス…
と、オモタがケツの穴小さい野郎なんで、
掃除機出陣!吸い込む力を1番小さくして、
キュイン……キュインってゆっくり吸って離したら
潮吹きドバー(;´Д`)イキマスタ
しかも、埃もベチャっと出てきた…
なんか、クーラーつけてるときに、うすっら機内でピチャパチャいってた水の音も消えた
ひとまずこれで大丈夫そうかな?アドバイスくれた方ありがとうm(__)m
838目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 20:29:10
>>832

室外機のジョイント部にガスを入れる所があるのが判りますでしょうか?
仕組みとしてはタイヤの空気を入れるようになっていますので
ムシを押したらガスがでるはずです。
実際はほぼ液状でいきおいよくシューと出ます。
このように出たらガスはあることになりますのでコンプレッサ不良です。
839目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:16
今サンヨーの2004年製のエアコンなんですが、今日使ったら室内機から
水漏れがありました。先日引越しをして引越し業者に以前の家から
取り付けをしてもらったんですが、今まではまったく問題無かったので
取り付け等に問題があるのでしょうか?
840目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 22:40:35
>>832
ううっ ガス出ました
コンプレッサー不良・・・買い替えですね
ありがとうございました
841目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 14:58:33
どういたしまして
842目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 20:02:40
圧縮機リーク
吸入と吐出が中でつながってしまう 圧縮部が磨り減り漏れる
843目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 08:34:11
>>843 保守。
844目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 09:18:35
>>839
ほぼ間違いなく取り付け不良
845目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 21:05:38
>>844
だな!
取り付け不良はココ最近多くなったな。
でも取り付け不良を証明する事は不可能だろうし・・・wwww
安物買いの銭失いとはこの事かな?www
846目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 21:06:24
そりゃ工賃下げられるか 材料代上がってるのに工賃変わらずなら取付手抜きするしか無いからな
847目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 23:36:24
>>846
おいおい、あんまりあからさまに言うなよ
手抜きと取り付け不良は必ずしもイコールじゃないからな
848目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 13:19:50
・メーカー ナショナル
・型番 CS-S224A
・症状 室外機から異音がする
・エラー点滅 なし

暑くなってきたので数ヶ月ぶりに稼働したところ、室外機からずいぶんと大きな音がします
以前どうだったか思い出せないのですが、調べた限りではこの機種は静かだと言うレビューが
同じ機種の人とかいませんかね
849目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:01:18
>>848
別に特に静音設計タイプではないと思ったが・・・
内機のシロッコファンの調整で治るかと
850目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:04:09
メーカー  さんよー
型番    SAP-ZK22R
年式    2005年性


この前、暖房つけて寝たら朝エアコンの電源が、入らない。
てすたーで見ると、内機の温度ヒューズが切れていた。なぜ?
851目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:16:32
電流ヒューズじゃないのか?
852目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:18:43
>>848
防音材追加。
>>849
それはHタイプやTBタイプだろ。
それに音は室外機とかいてある。
853目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:30:53
連絡敗戦がつながってる部分にあるんですけど、
図面にわ、温度ヒューズって、書いてある。
854目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:37:38
連絡配線がきちんとささってないかも。
855目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:47:07
>>850
VAの剥きしろが短くて端子台が加熱して
温度ヒューズが切れたんじゃないですか
856目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:47:12
質問があります。暖かくなってきたので、一年ぶりぐらいにエアコンを使い始めたのですが、全く冷えず。生ぬるい風が出てくるだけです。どうやら冷媒ガスが漏れていたようです。
そこでDIYで配管をやり直し、ガスチャージをして、再び使えるようにしたいのですが、ガスチャージと言う作業は素人でも出来るものでしょうか?
857目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:53:16
>>856
素人では無理です。
858目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:53:51
もう一つ質問させて下さい。ガスチャージを行う際に必要な道具や機器はどんな物が要るのですか?お答え頂きたいです。
あまり資金的に余裕がなく、必要最低限でやりたいと思っているのですが、出来る物でしょうか?どうでしょうか?
859目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:55:06
できないこと無いけど、工具買ったりすることを考えると
専門家に任せるのがベター。
860目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:59:47
>>858
フレア済みの配管を使うと仮定して
真空ポンプ、使う冷媒用のゲージ、冷媒、冷媒を規定量入れる為のハカリ
861目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 06:49:35
>>856
つーか、配管のフレアから漏れてるのは確実なの?
862目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 22:01:24
メーカー:サンヨー 
型番:SAP-E286VS
症状:冷えない、室外機が動かない

電源を入れると室内機は動きますが、出てくる風は冷たくありません。室外機は動きません。
自己診断では2番ランプがおよそ3秒間隔で2回点滅しました。
電気屋に見てもらったところ室外機の基盤が生産終了のため買い換えるしかないと言われました。

なんとか修理したいのですが良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
863目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 09:51:27
1台2台を自分で付ければ安く上がるという考えが愚の骨頂
機材新規にそろえるとして少なくても20台くらいないと割に合わないんじゃね?
864目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 11:42:25
もう17年目になるエアコンがあるんですが、運転時間が短いせいかまだ壊れません。
やはり運転時間が短くてもそろそろ壊れてもおかしくないですよね?
壊れるとしたら基盤かと思うんですが基盤には寿命あるんですか?
865目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 13:20:02
シリアル転送エラーの修理って、素人には可能でしょうか?
866目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 17:41:16
そう質問するくらいなら無理
867目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 20:54:32
>>862
室内熱交温度センサ異常
868目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 00:31:13
>>867
センサなんてそう壊れるか?
センサ異常と判断している室内機の基板異常だろう。
869目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 06:52:03
>>868
壊れるだろ
870868:2007/06/07(木) 09:31:14
壊れるというか、熱交センサが外れかかっている可能性もある。
871目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 10:24:54
質問です。
外の配管カバーがL字になっているのですが縦の途中の直線カバーと
直角のカバーだけをはずしてまた元に戻すことはできますか?
872目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 17:06:52
重工のエアコンで室外機が「NC2213EC」という形式名の室内機側の形式名
というか、製品名が分かる方いらっしゃいませんか?
873おじちゃん:2007/06/07(木) 17:56:47
NC220Gとういう室内機は存在するよう。オリジナルカタシキと書いてあるが。
874目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 01:54:07
三ヶ月前に22畳用の買ったんですけど、暖房するとコンプはうるさいわファンはうるさいわで
少し困ってるんですけど故障じゃないですよね?
石油ファンヒーターだったんで比較できないんです。
6畳用のと比べると全然違うんですよね。
コンプはしょうがないし部屋温まればまあまあ静かになるんですがファンもうるさいのは計算外でした。
高かったのに苦情来たら使えません・・
いっそのことファンをはずしたらどうなんでしょうか?
875872:2007/06/08(金) 08:43:48
>>873
早速の回答有難うございます。オリジナルの元の型はわからないですかね〜?
876目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 12:17:59
>>874
やってみればわかるよ。
877目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 16:08:30
>>871お願いします。
カバーのメーカーはINABAです。
878目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 16:55:19
>>877
やりにくいけどできる
879目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 16:53:44
すいません、質問です

・メーカー 三菱
・型番 霧ケ峰 MSZ-S22KV5
・症状 運転ランプが点滅し冷房にしても冷えない
・エラー点滅あり 運転ランプの点滅と体感モニターの表示が 1 と表示される

自分で治せるのか
どこの不具合なのかまた、修理したら高額なのか

CSセンターに連絡しましたが後日連絡しますとのことで上記の質問はよくわからないそうです

以上 よろしくお願いします
880目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 04:36:01
エアコンの不調の質問はどこですればいいのでしょうか…?
なんか冷え始めるとブシューとか音がして熱気が定期的に噴出して来るんですが…。
原因は何でしょうか…?
881目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 11:47:26
サンヨー SAP-FK28P (2005年取付)を使用中です。

昨シーズンまでは特に問題なかったのですが、
今シーズンになって冷房を使い始めたら、室内機から水漏れがするようになりました。
常時水漏れがするのではなく、前回の運転停止から時間が経たないうちに再運転した時の
運転直後や、一旦設定温度に達して運転が弱まった後、また強くなるときに漏れてきます。

外のドレンホースからは水が出ているので、ドレンホースが詰まっているわけでは無さそうです。
室内機のフィルターも綺麗ですし、フィンをティッシュで拭いてみてもあまり汚れがつきません…

この場合、修理を依頼するのか、まず清掃を依頼してみるのか、どちらが良いでしょうか?
882目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 12:16:22
>>881
たぶん、ドレンパンにホコリかゴミかカビか虫が溜まってる。
完全には詰まってないのでチョロチョロ流れるけど、除湿量が多いと水漏れになる。
883目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 18:08:24
>>881

ホームセンターに注射器のデカイ奴(50cm)がある。
ドレンホースに差し込んでス〜コス〜コとやると室内機までの異物が水と
一緒に出てくる。エアコン部材売場だよ!

1000円くらいだったかな?
884目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 18:08:31
…ダイキン(5年ほど前の賃貸用) 
…吹き出し口からの水漏れ

吹き出し口から水滴が降ってきます。
シャワーのようにではなくて、数分に一回
体に「あ、冷たい」と感じるくらいです。
年数もたってるしドレンホースのつまりかとはおもうのですが
なかなかエアコンクリーニングも頼めず
結露のせんを試してからクリーニングを考えたいと思います。
吹き出し口は一番上(地面に対して水平)にしています。
なにも付けていない段階で湿度60くらいです。
冷房のときは温度28です。
結露かもの場合はどのような対策をすればいいのでしょうか。
たぶんドレンホースなんですが
賃貸で下の人の庭に室外機があるので見にいけないし
部屋にクリーニングの方に来てもらうのも
よほどのことじゃないと恐いです(ごめんなさい)。
ご飯たべてるミニテーブルに水滴ふってくることがあるんですが 
やっぱり細菌とか食べちゃってることになってるんでしょうか。
885目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 18:15:47
>>884
> やっぱり細菌とか食べちゃってることになってるんでしょうか。

もともと室内にあった水分だし、ホコリだし、ゴミだし、カビだし、虫なんだけど、気になる?
886881:2007/06/10(日) 18:31:43
>>882 >>883
ありがとうございます。

本日、運転直後にブレーカーを落として前面パネルを外してみました。
素人なのでドレンパンの全容が見えるまでには分解できませんでしたが、
ドレンホースの接続口を見る限りでは詰まっておらず、ゴミも見られませんでした。

それよりも気になったのは、フィンが「く」の字状になっているのですが、その「く」の頂点に
かなり水滴が溜まっている点でした。どうやら、この水滴がドレンパンの外側に滴下して
しまっているようです。
(ドレンパンの内側は乾いているのに、外側がかなり濡れていました)

フィンの清掃で直るものでしょうか?そんなに汚れているようには見えないのですが…
887目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 21:16:01
>>884
細菌というかカビを食べてる事になるだろうね。
賃貸なら大家さんに相談してみたら?
数分に一回ならドレンつまりが濃厚だけどやるなら分解掃除したほうがいいから業者に頼んだ方がいいよ。
エアコンクリーニングならエアコンの下を少し掃除するくらいで出来るからそこだけでも掃除して業者に頼めば桶!
888目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 00:51:26
ダイキン2005年生の、ルームを自分で移動させたんだけど、冷えないよ。真空和引いてないよ。ぷしゅー
889目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 01:05:14
>>881

冷房動作中に室内機のエアフィルター外して、熱交換機が凍ったり
溶けたりしてないかチェックしてみて下さいな。特に回路側。

もし、凍ったり溶けたり繰り返すなら冷媒不足かエアー噛みの可能性大。

そうでなければ、ドレンパンのプラにヒビ有りの可能性大。絵の具等で色の付けた
水等を熱交換機に直接垂らしてひたすら待つべし。

レポヨロ。
890目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 09:52:24
ナショナルのエアコンを先月買いました
以前は日立で、除湿入れるとみるみるうちに部屋についてる湿度計が下がったのですが
ナショナルは下がりません
除湿の設定温度を変えても下がりません
ナショナルに相談したところ、部屋の湿度計は下がらなくともエアコン本体は湿度を下げてるとか言われました
それと、ドライ入れても朝方寝苦しくて起きたりします
一度点検にだしたほうがよいでしょうか?

型番はCS-22RGHです、よろしくお願いします
891目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 10:02:37
>>890
ドライ=冷やすとカンチガイしてないか?
冷房使いましょう。
892目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 10:28:39
>>890です

ドライは湿度下げるものですよね?
その湿度が下がらないので質問させていただいたのですが…
893目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 10:32:22
ちなみに、夜は湿度が63くらいから下がりません
今はドライ22度に設定してて湿度55ですが、これは普通なのでしょうか?
湿度計は二つ置いてあるので数値に間違いはありません

あと、体感的には不快はありません
894目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 10:46:28
ドライのやり方はメーカーによりまちまち
湿度センサーのないタイプは冷房でやったほうがいいかも
895目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 10:49:30
その時の温度は?
ドライといっても原理は冷房と同じだから、
温度が設定値に達してしまうと、それ以上は除湿できないよ。
(再熱除湿ならできるけど)
896目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 12:33:26
>>890
その機種は再熱除湿ではないので、温度設定を下げてもそれ以上湿度を下げられなければそこが限界。
温度設定を下げれば下げるほど湿気は取れるが、
湿度は室温に対して相対的なものなので、室温が下がれば下がるほど、
湿気自体はとっていても「湿度」は逆に上がったり、変わらないということもあります。

昔のエアコンより熱交換器の表面積が大きくなっているので、
熱交換器の表面温度が低くなりにくいのです。つまり、その分湿気を取りにくいのが最近のエアコン。
代わりに、室温のみに着目すると昔よりずっと省エネなんですけどね。
897目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 12:51:38
再熱除湿のじゃなければダメだよ。
俺は、「安いのは除湿が違うから、いいの買わにゃ後悔するよ。」って言って安いのは売らない。
だって、暖房が効かないとか除湿が寒いってよくいわれるからね。
898目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 16:24:28
>>889
エア噛みは有り得ない

水分チョークでは?
899881:2007/06/11(月) 22:39:18
>>889
フタにセンサーがついてて、運転中にフタ開けると止まっちゃいます。。
つまんないところに金かかってます。
停止直後にフタ開けてみます。。
900目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:46:57
>>881

内機の蓋開けられない場合でチェックできへん場合は外機でチェックですな。
(運転中に蓋開け>止まった時点で凍結確認できない可能性あり)

ガス不足なら外気の2分配管接合部が凍結してないか確認。(細い方の銅管ね)

凍結が続くようであればガス不足。

ガス不足で十分な冷気が作られず(除湿も不十分になる)暖かい空気が混ざると
本体内で結露する場合有り。

・・・と、良く文章読んだらルーバーは水平向きですか?
45度位の角度で使ってみんしゃい。
直角でも、水平すぎても湿度が高いと水滴がピュッとたまに飛びます。
そのことマニュアルに書いてなかったかなぁ・・・

ルーバーの空気対流で裏と表で温度差がありすぎると起こる。
異常じゃないと思う今日この頃・・・


>>898

素人なさかい言い回しはかんべんな。
プロ?は水分チョークいうんやな。

昔、8立サービス漫画そう言ってたから信じてたんよ。
エアー噛み=残留水分=水分チョークだね。



901目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 15:24:31
メーカー 東芝 
型式 RAS-185BKL

冷風がほんの少しだけでます。しばらくすると室外機と一緒に風も止まります。原因わかるかたご教授願います。
902目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 15:58:14
ガス不足かなぁ!その機種古いな!劣化によるガス漏れの可能性大!
903目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 16:06:16
今年気づいたんですが室外機と配管の接続部と、接続してある配管のむきだしの部分が
凍って白くなったり溶けて濡れたりしてるんですがこのまま放置しておいても大丈夫ですか?
配管に亀裂が入ったりしませんか?
904901:2007/06/12(火) 16:07:57
返答ありがとうございます。
借家にもともとついてたもので壊れても取り外せないんですorz 

3日前ぐらいから突然なもので業者呼ぶしかないでしょうか?
905目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 18:54:49
家電の修理をやっているものなんですが、どなたか教えてください。
配管を溶接したいのですが、手軽に出来る方法はありますか??
チーズとかエルボで溶接して取り回ししたいのですが。
 普段白物の修理しているのですが、たまたま3分5分の配管を延長して外機
の場所を移動したいとの件がありまして、どなたか教えていただけたらと
思いまして。。。
906目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 19:00:51
3分5分だと普通に銅ロウ溶接ですよねえ
907目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 19:46:31
>>905
ユニオンでOKだろww
908目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 20:11:11
このスレでよくガス不足と診断予測してるが詰まりも同じ症状を起こすし、コンプレッサーの弁シート不良でも冷媒不足のような症状がでるのよね。
909地球温暖化:2007/06/12(火) 20:43:13
某関西電器会社が出して某関東の会社が真似したんだかなんだか知らんが、
天井に冷気を当てるエアコンが出ているが、
バカなもん作ったな。

冷気が直接体に当ると冷え過ぎるから天上の温まった空気に当てて部屋全体を冷やして省エネだとw
とんでもない話だ。

冷え過ぎるなら設定温度を上げて省エネしたらどうなんだ。
室内は天井付近に熱気が上がって、その代わり人の居る床付近は冷えているものだ。
天井付近の熱気を吸って冷気を出すと熱効率が良くなり省エネになるが、天井付近の熱気で部屋全体をかき混ぜたら、
人が居る部分を冷やすのにより多くのエネルギーが必要になる。
例えて言えば、冷暖は逆になるが、風呂を沸かす時を想像してみてくれ。
沸かし始めて暫くすると上の方だけ熱くなるだろ。もし、その上の部分だけに漬かったとしたら、
沸かす時間は僅かで済むが、掻き混ぜたら、また温めなければならない。
その分余計にエネルギーが必要になる訳だ。
風呂は下まで漬かるから掻け混ぜなければならないが、部屋の天井付近には通常人は行かないからかき混ぜる必要はない。
熱いままにして置けはその分省エネになる。
特に戸建ての場合、屋根裏は日中相当熱くなっている。その熱が天井を伝わって2階に来るが、
天井付近の空気が熱いと熱伝導が悪くなり断熱されるが、エアコンの風を当てて冷やしているとどんどん熱交換されて
余計な熱を電気エネルギーを使って外に出さなければならなくなり、省エネに反する。
結局発電所で余計に発電しなければならなくなり、余計な二酸化炭素を排出して、地球温暖化に拍車を掛ける事になる。
地球温暖化のこの時期になんであんな商品を出したのか分からない。

放って置こうと思ったが、追随する会社が増えてそう言うエアコンばかりになると
日本全体で相当なエネルギーの無駄になるので書く事にした。
910目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 22:18:01
>>909
マルチ乙。
911881:2007/06/12(火) 22:58:15
室内機の上からフィルタ越しでフィンを見てみました。
何ともないです…
室外機も大丈夫でした。。

ルーバーは機械任せなので斜め下ですね。
掃除屋を呼んでみますか…
912目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 23:37:58
888さん エアーでも噛んでるじゃない
913目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 03:49:25
エアー噛み?
前にも誰か言ってたが空気が影響するのではなくて空気中の水分が冷媒配管内で氷結してキャピラリにつまるから冷媒不足のような症状を起こす。空気自体に問題はないからエアー噛みと言う表現は何を指してるのか解らない。
914目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 04:06:41
もう少し垂れると

冷房が効かないトラブルの場合はまず室外機から出てる2本の配管を触って下さい。細い方は役16〜22度程度、太い方は5度位が正常。冷媒系統にトラブルがある時は細い方が異常に冷たいか両方とも外気温と同じ。
太い方が凍結しているなら内機が異常に汚れてます。
冷媒系統のトラブルはガス漏れと診断をされたら充填ガス量のチェックをしましょう。
冷媒系統の詰まり等は家庭用の場合、正規量より数百g余計に入れると正常な状態になる場合がありますがその内コンプレッサーが故障します。
サービスマンの力量によるところが大きいですが、圧力データと加熱度を分析出来ればみ誤る事は無いと思います。
915目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 04:09:35
5度は自販機の缶ジュースの冷たさを参考にしてください。
触り比べるとよくわかります。
916目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 04:17:10
・メーカー  三菱 霧が峰
・型番    室内MSZ-FX255 室外不明
・症状    冷房運転後、室外機がずっと作動している
・エラー点滅 なし

さっき気が付いたのですが、しばらく冷房運転して室内機を停止させたあと
室外機がずっと作動していることに気が付きました。
これは異常でしょうか?
全然止まる気配が無いのですが・・・

917目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 08:34:42
今使ってる古いエアコンは正常だけど細い方も缶ジュースくらい冷たいけど
918目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 09:23:23
中間期で外気温が低い場合はその様なことがありますが・・
細い管は半分気体、半分液の冷媒が流れていています。室内機の蒸発器に辿り着いた時に液化している冷媒がガスに変わるとき蒸発する事で冷たくなります。
スプレー缶が噴射された時に冷たくなる現象ですね。
室外機のキャピラリもしくは膨張弁で一時的に蒸発することで細い管も冷たく感じる事がありますが冷媒系統に異常があると太い管の方が冷たくならなくなり、冷房の効きも悪くなります。
919目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 09:36:04
あ、古いエアコンの場合は考えられる原因がもうひとつありました。
室内機のフィンが汚れ、熱交換が正常に行われないと太い配管に帰ってくるガスがとても冷たくなる事があります。1度より低くなって凍結を起こす事があります。
この場合、細い配管も冷たくなるときがありますね。
太い配管にはガスになって冷媒が流れていないといけないのですがこの現象が続くとガスが液化したままコンプレッサーに戻って運転に悪影響を及ぼします。
液バックと呼ばれる現象です。
太い配管の温度は冷た過ぎてもよくないです。
インバーターの場合はこの限りではない事があります。
920目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 18:23:07
三菱霧ヶ峰LX56FSなのですが、去年引越しして移設しました。
そろそろ冷房が必要になってきたので、つけてみたのですが、ハイパワー
の設定で温度16度にしても、室内機の温度表示のLEDは24度や23度を
行ったり来たりの状態です。和室6畳2間の続き部屋に使っているので、能力
が不足しているとは思いがたいのですが・・・。
 室外機の、配管は凍ったりはしていません。
ちなみに、寝る時、28度に設定した場合は、27度から29度の間をうろうろしている
くらいなので、特に気になって目が覚めるとかはありません。
 5.6Kwのタイプでハイパワー+16度設定って、もっと一気に冷える気がするのですが
・・・。
運転直後に室内機から聞こえる、シューン・シュシュシュって感じの音が以前よりも
聞こえにくいのですが、、
921目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 18:37:11
>>920
ガス抜け?
922目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 18:38:55
なぜか「?」を付けちまった
923目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 19:06:01
>設定で温度16度にしても、室内機の温度表示のLEDは24度や23度を

その時の外気温は?
元々の部屋の室温は?
924目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 19:14:30
なぜ冷気が出てくる前にシュシュシューっていうの?
冷たいのが流れてきたからなら、なんで外を流れてくるときはいわないの?
925目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 19:36:45
もともとの室温は、30度くらいあります。(室内の壁掛けの温湿度計を見ました)
外気温は28度でした。(4階建ての4階なので室内は結構暑いです)
で、6畳2間を閉めて6畳にしても、下がらないんですよね。本体の温度表示のLEDは。
 
 冷媒が流れる音じゃないですか?高圧の液状の冷媒が、室内機の蒸発器で蒸発するとき
の音ではないでしょうか?室外機はコンプレッサーで圧縮された高温高圧気体の冷媒が通って
高圧高温液状の冷媒に変わる所であってほとんど聞こえないのでは。。
926目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 21:48:10
室外機の壁面置台を木造の家につけタイけどどうやってつけるの?
教えてガリレオ*
927目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 21:50:39
913さん
水分だけじゃなくエアーが噛んでたら高圧とか高くならない?
928目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 22:44:48
今年2回ぐらいつけたんですが今日水がエアコンから垂れて困ってます。原因はなんなんでしょうか?
929目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 22:46:29
ちなみに水はずっとで垂れているのではなくてある程度したらエアコンに付いてた水滴が下に落ちる感じです。
930目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 23:39:28
マンションについてるクーラーが効きません。三菱の霧ヶ峰ですが全然冷たい風がきません。フィルターの掃除とかはしたんですがどうしたらいいですか?暑くてふらふらします。お願いします、教えてください
931目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 00:34:06
どなたか質問されてましたがエアー噛みの場合は圧力上がりません。
あと、室外機から室内機に冷媒ガスが流れる際には中温高圧の液体で流れるはずです。
室外機で凝縮されるので。
シューと言う音は古いエアコンの場合、正常でも聞こえる事がありますが多くの場合、冷媒ガスの循環が正常でない時に起こります。室内機で蒸発するはずの冷媒が室外機のキャピラリで殆ど蒸発してしまうため音がするようです。
ガス漏れの場合、コンプレッサーのオイルも一緒に放出されるためガス漏れ箇所はオイルでギトギトになっています。
室外機、室内機の配管接続箇所がまず怪しいと思います。
フレア加工をして接続されているばあい、上手じゃない人がやると数年でガス漏れを起こす事があります。
長くてすいません
932目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 00:40:09
929さん
室内機が運転時に凍結している可能性があります。
どなたかが別の人に指摘してましたが冷媒不足か室内機が汚れているため発生することがあります。
ドレンパンで受け止められないところが凍結するため水が落ちてくることがあります。
933目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 00:43:44
930さん
その状況では速やかにサービスマンを呼ぶ以外に解決策はないと思います。
934目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 00:51:25
随分前にセンサー不良を話題にされてましたが抵抗値を計測して判断する方法がありますがデジタルテスタが必要です。
同型のセンサーの値と比べるのが確実ですが他に付いてるセンサーの値から推定することも出来ます。
935目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 06:48:34
>>931
>エアー噛みの場合は圧力上がりません。

エアー噛んだら高圧上がるだろ。非凝縮ガスなんだから

>あと、室外機から室内機に冷媒ガスが流れる際には中温高圧の液体で流れるはずです。
室外機で凝縮されるので。
低圧だろ。膨張弁通った後だぜ。冷凍サイクル勉強し直してこい

他のレスも突っ込みたい所満載だけど自演っぽい書き込みだからからやめとく
936目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 07:41:53
室外機の膨張弁で完全に蒸発してしまって低圧?そうしたら加熱度は何度になると思ってるの?
高圧が上がるのはエアー噛みが原因ではなくて冷媒ガスの帰りが悪くなってコンプを冷却出来なくなるからだと思うけど。
スーパーヒートとか解ってる?
937目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 07:47:10
すみません素人に教えて下さい。
モノは
富士通のプラズマエアロV
AS28GPV−W
2001年製です。
表示は・・・
室温 56
運転 赤の低速点滅
タイマー 緑の高速点滅です。
電源は入るのですがうんともすんとも言いません。。。
これは何でしょう?自己解決できるもの?
それとも富士通に電話して修理依頼した方がいいですか?
938目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 07:55:58
>>932さんありがとうございます
939目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 10:17:57
ガス抜けというのをよく聞くけど、配管に亀裂が入ってないのにどこから抜けるんですか?
940目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 11:29:03
スレ違いとは思いますが、他に聞けるところがわからず、ここにやって参りました。

うちのエアコンは、ポンプで地下水をくみ上げ、それを利用して冷暖房にするものなのですが、
そのエアコンを取り外したいのです。
しかし、業務用なのかなんなのか、外し方がわかりません。
エアコンは部屋の床に据え付けるタイプで、裏はこうなっています。
http://www.uploda.org/uporg854420.jpg
http://www.uploda.org/uporg854421.jpg

緑のホースは切断するとして、グレーの部分は中が金属になっているらしく、そこが外れないとダメみたいです。
あまり人には頼みたくないので、自分で外したいのですが、難しいでしょうか?
941目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 11:37:24
>>940
ゴツいなw
形を見る限り井戸水を往復してるんだろうね
グレーのは除去してもおk
ただし凍結防止に露出部分には再度付けておいた方が良い
完全に水を抜いて以降使用しないなら不要だけど・・・
ホームセンターに売ってる

完全に外したければおそらく床下から配管外してフタすればいいんだろうけど
ここでそれを聞く程度の技量だと難しいかもね
942目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 11:51:53
>>941
グレーのを外してみたところ、連結している部分にナットが出てきたので、そこから無事外せました!
床から垂直に出ている部分(オレンジのレバーのところ)は残りますが、エアコンは処分する予定ですし、
ベッドの下になるので、大丈夫です。
ありがとうございました><!
943目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 11:59:37
>>942
凍結→膨張→破裂の恐れがあるから水完全に抜けないならグレーのカバーまた付けといた方が吉ね
944目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 15:09:53
なんか切り紙ねってトラブル多いな。
うちのも電源入らなくなってサービス呼んだら
修理代18000円だったよ。
しかも部品代は基盤のみで6000円。
それなら部品だけ買って自分で交換すればよかったよ。
昔ビーバーエアコンのラインにいたんだし。
945目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 17:24:58
基盤がだめになったら、基盤のどの部品がだめになったのか特定して交換することは素人でもできますか?
まだ完全には壊れてないんですがたまにエラーを起こします。
946目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 18:31:01
>>944
こういうお客さんて多いんだよね。
故障診断と部品交換で2度訪問になるんだからどうしても人件費と
移動費がかかっちゃうんですよ。

お願いだから自分で故障診断して部品手配、交換もやっちゃってください。
947目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 18:53:55
>>946
ハゲドー
修理は故障診断が一番難しいんだよヴォケと
948目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 18:54:46
次スレテンプレに
自分でできますか? → できません。

入れておこうぜ
949ダモ鈴木:2007/06/14(木) 19:52:01
931も936も面白いね(笑)
中温高圧という表現は家電製品エンジニアの表現だな。冷房運転と暖房運転が一緒になっちゃってんな。
シュ−という音は四方弁作動時は必ずするけど故障じゃないよ。
935のつっこみいいね。
936はおそらく過熱度と過冷却度をしっかり理解していないでしょう。
冷媒回路の不具合をシンプルに分析すると4つに別れる。ポイントは過熱度が高いか低いか。
圧力が高いか低いか。ちゃんと勉強したかったら俺に食い付いてみて。つきあうから。
950ダモ鈴木:2007/06/14(木) 20:13:35
エアコンと散弾銃が好きな人友だちになろう!
951ダモ鈴木:2007/06/14(木) 20:16:41
夏はエアコン修理して冬は狩猟して中間期はクラッシック音楽聴いてるライフスタイルの
人いる?俺と仲良くなれそう。わくわく。
952目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 22:46:08
949
室外機で完全に蒸発して室内側にくるとしたら過熱度はどうなる?中温高圧という表現は室外で一次蒸発するまえに凝縮されるから。そして膨張弁かキャピラリをとおって一次蒸発。
室内の蒸発器で完全に蒸発して熱交換するとおもうのだが間違ってるか?
過冷却は暖房のときに判断するので冷房は関係ないんじゃないか?4方弁は暖房時にしか作動しない機種が殆どと思うのでこれも冷房時のシューと言う音には関係ないと思うけど間違ってたら教えてくれ。
953目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 22:47:54
どうでもいいがアンカーくらい覚えろよ
954目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 22:52:52
携帯からだからうてないんだ。
955ダモ鈴木:2007/06/14(木) 23:25:07
ダモでーす。一次蒸発と言う表現がまずよく解らん。室外機内で完全に蒸発すれば
ガス欠か配管の詰まりが考えられる。圧力は低下して過熱度は高くなるでしょ。
膨張弁で減圧するのはエバで蒸発しやすくするためだよ。因にエバ内は飽和状態でないと
だめだよ。液とガスの。完全に蒸発すれば絶対気体領域に入る。これが約3から8度。
コンプの吸入配管マイナスガス側の閉鎖弁イコ−ル過熱度だよ。別にSHでもいいけどさ。
過冷却度UCだって冷房だろうと暖房だろうと存在しないとおかしいんじゃない?
絶対液領域のことだよ。わかってるん?あんたモリエル線図上で冷凍サイクル理解してないっしょ。
956目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 23:42:55
一次蒸発と言う表現は適切ではなかったね。しかし室外側でキャピラリ等がついてるのは何故?温度も外機から出ている配管は低い。コンプレッサーの高圧側に比べて。だから中温高圧と表現した。
完全にガスにしてコンプレッサーに返す為に低圧側に小さな蒸発器が付いてるので室内側で完全にガスになってなくても大丈夫と思う。
理論的なところは不勉強で申し訳ないが四方弁についての質問には答えて貰ってないが?
モリエル線図って台形のやつだよね?冷房運転の診断に過冷却をみる事って殆どないんじゃないかな?って意味。
飽和状態じゃないと何故駄目なの?
957目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 00:01:12
ごめん、いまダモ氏のレスと自分のレス読み返して間違いがあった。
ダモ氏はエバポレータ内は液とガスの飽和状態じゃないといけないと言ってたね。
しかしコンプレッサー低圧側に帰ってくるときはガスでないといけないはず。
液バックを起こすとコンプレッサーが損傷すると思うが。
958目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 00:05:27
あと絶対気体領域?で蒸発温度をかいてるけど低圧側の圧力から冷媒特性を加味した計算だから幅があるのかな?
959目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 04:01:47
富士通のシルフィード(1993年製)
常温の風しか送られてこなくなりました。

自己診断表示で「室外機過電流保護」状態となっているようですが
素人にはもう修理頼むしかないですか?
買い換えたほうがいいのかな?
960ダモ鈴木:2007/06/15(金) 05:29:07
おはようございます。室外機にキャピがついてるのは蒸発器てまえで減圧して
エバ内で蒸発しやすくするため。さっきかいたでしょ。冷媒の特製で圧力が下がれば
少ない温度変化で形状が変化していく。潜熱ってやつだよ。わかった?機種によっては内キャピも
あるけど。いずげにしてもエバの手前。膨張行程のこと。
961ダモ鈴木:2007/06/15(金) 05:32:32
957 958
真面目にやれ。真面目に。
962メーカーサービス:2007/06/15(金) 07:16:41
>>936>>952>>956>>957
お前はすごいな
完全に間違ってるのにそこまで自信満々にレスできるんだから
まず、冷凍サイクルがまったく分かってない
冷房の場合
蒸発器(低温低圧ガス)→圧縮器(高温高圧ガス)→凝縮器(高温高圧液)→膨張弁(低温低圧もしくは中温低圧液)
膨張弁は圧縮器の反対。凝縮器は蒸発器の反対
膨張弁でなぜ蒸発させるんだ?膨張させて減圧する部品だぞ
それからエアー噛んだら高圧上がるのよ。非凝縮ガスって意味分かる?少しでも考えてレスしてる?
凝縮されないんだから、エアーは凝縮器に溜まるだろ?そしたら凝縮効率が悪くなって高圧上がらないかな?
頼むからデカイ書店にでも行って超初心者の冷凍の本買ってこい
見ててこっちが恥ずかしくなる
それと偉そうに頻繁にレスするなら名前入れてくれ
めんどいから
最後にもうひとつアンカーは半角で>>だ
963メーカーサービス:2007/06/15(金) 07:27:40
あ、あとね君には過熱度とかモリエル線図とかはまだ早いから
まず冷凍サイクルの4つの部品がどういう役割をするのか、サイクル内の冷媒の状態はどうなのか
それを絵で書けるよーになってからまたレスしてね
バイバイ
964ダモ鈴木:2007/06/15(金) 10:56:59
メーカーサービス君どうもありがとう。頭がひさしぶりに痛くなってたところだったよ。
専門用語ならべても中身がからっぽじゃ分かっちゃうんだよ。程度が。
965ダモ鈴木:2007/06/15(金) 13:36:06
今日はちょっとひましてるから書き込むね。
冷媒回路不具合の判定は正直難しいと思う。
ただ理論上は4つに分類される。例外は圧縮不良、4方弁不良。まずは圧力が正常より高くなるパターンは
冷房運転の1凝縮器の汚れ。2ショートサーキット。3空気混入。4過充填。5膨張弁不良。6室内熱負荷増大。
そのうち過熱度が高くなるすなわち過熱圧縮になるのは6番。それ以外はすべて過熱度が小さくなる。
つぎに圧力が低くなるパターンは1ガス欠。2キャピなどの配管詰まり。3蒸発器の汚れ。3ショートサーキット。4ゴミ、水分の混入など。
そのうち過熱度が高くなるのは1番、2番。それ以外は過熱度は低くなる。
ポイントは圧力と過熱度。これだけしっかりと覚えましょう。つじつまあわない支離滅裂な
書き込みするとメーカーサービス君がばっさりと切り落とすよ−。

意味不明の書き込みして

966目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 15:23:27
ダモさん、意味不明とか程度がとかはメーカーサービスさんに言ってるの?それともダモさんが相手にしてる人?素人だからどっちが正しいかわからない
967目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 15:39:13
コテ相手はスルーしようね(´・ω・`)
968ダモ鈴木:2007/06/15(金) 16:50:43
メーカーサービス君の言ってることは正しい。挑戦状を叩き付けている
僕チンはまだまだケツが青い。ワインの赤を樽ごとプレゼント。
969目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 19:13:52
ここでは、コテや専門的な知識ひけらかすと叩かれるよ
970目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 19:56:43
コンプの圧縮不良(リーク)---大体の場合吸入側配管の温度で診断できる
リークの場合運転中はやや低い温度だがコンプ停止させると吐出高圧ガスがリーク
で吸入へジワジワ入ってくるので40℃ぐらいまで上がってくる

四方弁不良---現地配管低圧側温度と四方弁の圧縮機吸入部の差が10deg以上とはっきり出る
5degぐらいなら問題ない

膨張弁不良---低圧側のゲージ圧で診断可能 運転中負圧あるいは液管着霜するためガス欠
誤診をやらかすので注意 膨張弁不良だと停止直後も低圧圧力がジワジワしか上がらない
しかしガス欠ならすぐに500kpaぐらいまで上昇する

パッケ(特に三菱の初期型二相冷媒チャージレス機種)---同時ツインマルチの液分岐管や
室内ユニットの液管側ディストリビュータのストレーナ詰まりもある この場合圧縮機過熱で
停止する 診断は液管圧力が十分あるにも関わらず低圧(帰り)がジワジワしか上がらない
971目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 21:07:16
流れぶったぎってすまんが素人質問していい?三菱エアコン 霧ヶ峰 約8年もの 冷房は効くが暖房が全然効かなくなりました 修理はどの辺やっていくらくらいでしょう? 目安だけでも教えてくれれば幸いです
972目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 23:43:39
MSZ-GX,FX,VX28Fとかって機種? (22〜32ぐらいまである)
部品代3900円(パイプクミタテ*フジ工機 基板セット)交換
フロンガス回収 修理 ガス入れすると最低3万はかかる 素人では無理
それ実は冷房も余り効いてないはず


973目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 16:28:32
全然冷えないと思ったら、室外機止まってました…orz


室外機はやっぱり全取り替えでしょうか?
974目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 16:49:57
4日前からリモコン操作×応急運転×で修理依頼。
今日修理予定だったが朝いきなり稼動する。
修理屋が来た時は異常なし。
「この程度で基盤変えるのは…」といいつつ三菱修繕へ連絡するとの事。
(出張費も取らず帰って行った)
三菱から電話、エアコンは元気だったが心配なので有料で点検を頼む。
午後になり急にエアコンは切れる。
スイッチ入れると稼動するがすぐ切れる。
月曜日に三菱の修理屋が来るけど、やっぱ基盤交換ですか?
購入2年でこんなにお金がかかるなんて・・・最近のエアコンはそうなのかな?
975目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 17:24:26
質問です。
直射日光がガンガンあたる所にあったせいか、室外配管の断熱材が溶けて、
配管の鉄パイプが剥き出しになっています。
この状態で使用し続けても問題ないでしょうか?

もし修繕が必要な場合、業者に配管のやり直しをお願いする必要があるでしょうか?
それとも、断熱材を巻きつければ素人でも修復可能でしょうか?
(断熱材だけ売っているところがあるのか分かりませんが…)
976目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 18:46:01
R-22で、6KW相当のエアコンの圧ってどれくらいでしょうか?
4,5barくらいなのですが、問題ないですか??(知り合いからもらったメーターが
mpsでなくてbarだったので・・・)
977目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 19:19:57
>>976です
ちなみに計ってみたら、4.5barくらいでした。
978目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 19:20:43
1.013bar 100kpa 1kg/cm2 どれもほぼ同じ
安定状態で450kpaなら正常
パワーセーブで450kpaならややガス欠
(インバータタイプは高出力時は圧力が下がります)


979目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 20:40:37
>>975
今使っていて冷え具合が悪くないなら自分で断熱材で十分だと思う。
ホームセンで水道管に巻くような物があれば。

配管のやり直しをするなら、化粧カバーを付けた方がいいね、移設費用として料金とるんじゃないかな。
私の場合10年で買い換えたけど、化粧カバーはそもまま再利用しました、環境によっては化粧カバーは20年使えますね。
980目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 20:44:33
>>978さん、レスありがとうございます。
977での数値は、ハイパワー時ではなく、安定時です。(26度設定の26度付近)
ちなみに、ハイパワーボタンを押した状態ですと、3.8barくらいです。
ちょっと少ないでしょうか?
981目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 21:46:48
自分で修理ってのはやる自信が無いんですけど、業者を呼んで
修理すべき(あるいは買い替え)かどうか質問させてください。

機種
ビーバーエアコン SRK186(室内機) SRC186(室外機)
症状
冷房は効くが暖房がまったくダメ。
室内機と室外機をつなぐ太い配管の一番外の薄いカバーらしきものがボロボロに
なっており、中の蛇腹のチューブ(ドレーン管と考えてOK?)もところどころ割れてる。
電気のコードみたいなの(グレーの細い線)も丸見えで雨ざらしになってる。

暖房はほとんど使わないので配管がボロボロなのが問題なければこのまま使い続け
ようかと思ってるんですが、配管は修理(orエアコンごと買い替え)した方が
いいでしょうか? 漏電するとか何か問題は出ますか?
982目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 23:52:14
能力が1.8KWか1800Kcalどっちか判らないけど その能力機種なら省エネも論外確定で
メーカーもビーバーなら部品なしあるいはあっても異常に高いので修理する価値なし
983目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 23:57:41
それとこれは最低限

部品高いメーカ ビーバー 日立 三洋 ダイキン
安いメーカ   三菱電機 ナショナル

保有期間長いメーカ 三菱電機 日立 ダイキン
短いメーカ     三洋 ビーバー ナショナル

故障再発確立の高いメーカ ビーバー 三洋 三菱電機
ほぼ完治するメーカ    ダイキン 日立
984982:2007/06/17(日) 00:00:50
やっぱり修理は現実的じゃありませんか。
「配管がボロボロのままこのまま使い続ける」っていうのは
どうなんでしょう? 破れてるのがドレーンホースだけなら
大丈夫かな?
985目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 00:13:54
>>984
買い換えた方が、電気代ですぐに元がとれると思うよ。
最近のエアコンは驚くほど電気食わないから。
986目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 00:17:00
そのほうが安心でしょうか。明日電気屋に行って見ます。
どうもありがとう。
987目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 01:15:02
983
三洋ですが、1987製のエアコンの室内基板、まだありましたよ。
すべてとは言いませんが、三洋さん、意外と保有期間長いと思います
988目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 09:34:45
>>987
>>983は全部とは言わないが間違いだから
三菱電機は部品代が安いって事はないし、もしそうだとしても技術料が高いから
989目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 22:51:11
本当に突然だったのでどうすべきかアドバイスお願いします・・。

メーカー・・三菱

型番・・MSZ−SRX22J(w)もう生産は終了してるものだと思います。

症状・・本体中央の「運転」ランプがチカチカ点滅し、風がストップする。
    電源自体は入っている模様です。

    少し間をおいてもう一度起動したんですが今度は運転自体はするものの
    涼しくも温かくもないただの送風だけが送られてくるだけになっています。

    後「運転」ランプは最初の1〜2分は点灯しますがやはり点滅しだします。

一体どこがが悪くなってしまったのでしょうか(・ω・`)
990ダモ鈴木:2007/06/18(月) 07:30:32
989さん
パワトラか基盤かコンプレッサーでしゅ。
991989:2007/06/18(月) 14:26:08
>>990
レス感謝!・・なのですが当方エアコンのトラブルには全く無知で(´・ω・`)
つまりは要修理!なのでしょうか?それともちょこちょこと触れば治るレベルなんでしょうか?
ほんと申し訳ない・・。
992目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 16:34:37
メーカー・・東芝

型番・・RAS−2241V (2000年頃購入)

症状・・冷房または除湿時、室温が設定温度と同じくらいになったとき、カビくさい臭いがする
(→冷風が弱くなるタイミング)

参考・・去年、同事象にて、エアコン内部(部品名は分からないのですが、銀のフィン部分丸ごと)を新品に交換してもらいました。
それでも直らなかったので一旦は諦めたのですが、最近除湿をするようになり、やはりまた気になり始めました。

東芝の修理員曰く、よく分からないとのことです。(去年修理を依頼した段階で)

何が原因として考えられるでしょうか?
993目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 16:45:45
ハウスダスト
気にしすぎよる脳内効果

違うのであればエアコン内部に臭いが染み付いている
カビ臭であれば製造過程での臭いではないと予想できるので
設置後に染み付いた臭いだろうね
前面パネルやフィルタ外して運転してみると多少特定しやすいかも

設置時に動物を飼っていた等いろいろな原因で臭いは付くのでどうしても気になるなら買換え
または 壊す覚悟でファブリーズ ただ樹脂部品が劣化して水漏れに繋がる場合もあるかもね
994目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 19:57:14
>>989
要修理ですねー。一度三菱に電話して見に来てもらったらどうでしょう?
修理しなくとも、見積もりや診断料、出張費はかかると思いますが、、。
2.2Kwクラスなら、工事費用込みで39800円であったりするので買い替えの
ほうが電気代ウンヌンではいいかもしれないですねぇ。
995989:2007/06/18(月) 21:28:35
>>994
あ〜・・まじっすか〜(´;ω;`)了解です。
お答えどうもでした!
996目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 22:36:31
このスレも、もうすぐ終わりだな
最後の方は変な膨張弁野郎が出てきて楽しかったな
997カズ:2007/06/19(火) 01:28:49
三菱霧ヶ峰MSZ-J22T-W
なんですが、除湿をしばらく使っていると臭くなってくるんです。
フィルターも洗ってあります。
どうしたらいいですか?
998目のつけ所が名無しさん
>>996あの子はどうしたんだろ?勉強したんだろうか?