オール電化に関して質問! その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
旧スレ
オール電化に関して質問!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1122350201/

【誘導】電磁波問題はこちらへどうぞ。
ここでやっても不毛です。
環境・電力@2ch掲示板  http://society3.2ch.net/atom/

【関連】
kaden:家電製品[重要削除] http://bubble4.2ch.net/bakery/
  
bakery:調理家電[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111437699/

sage進行 専用スレ有りは誘導 オール電化総合情報穴埋め ひっそりスレで よろ
2目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 10:13:57
ヵョヮィ ヵッォ ヵ゙ 2get ゃ

>>1 1ォッ
>>3 ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ。 ヶッ ヵュィ ゎぁ
>>4 ゎぃ ゎ ヶッ ヵュィ, ォィ ヶッ ヵヶ
>>5 ぁぁ… ヶッヶ" ぅょぅょ ゃゎ…。
>>6 ぁぁ… ぁぁ… ヶッ ゎ ぃゃゃゎ…。
>>7 ぁぁ… ゎぃ ゎ ヶッ ョヮィ…。 ぃゃゃ…。
>>8 ぃゃ… ぃゃゃ… ぁっぃ… ぁっぃ… ぁぁ…!
>>9 ぁぁ… ぁぃっゎ っょぃ… ゎぃ ゎ ョヮィ ヵッォ ゃ
>>10- ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゎぃ ょぅっぅゃゎ…。
3目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 11:16:09
>>2
インキン乙
4普通:2005/10/16(日) 11:38:04
スピーカーのコードのばしたいんですけどラジオのコード切ってつなげればいけますか?
5逝け:2005/10/16(日) 11:41:58
>>4 http://hobby7.2ch.net/av/  へ逝け
6普通:2005/10/16(日) 11:43:23
わざわざありがとうございます
7目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 02:22:32
うち新築したんですが、嫁の意向(威光)で我が家はオール電化と相成りました。
「焼きめしちゃんとやけるんかい?お湯ちゃんと沸くんかい?」
反対しましたが、負けちゃいました。

で、すごいじゃないか〜ぁ IHコンロ。
焼けるってモンじゃない。ガスと同じじゃないか。火が出ないのに文明の利器のパワー。
便利じゃないか。フルオートW追い炊き。

ほれ見てみ〜ぃ。嫁の自慢げな顔が少しだけむかついたが、しょうがない。

ところで、問題は、タンクとかコンロ寿命ってどのくらいでしょうか?
ここに反撃の活路を・・・w



8目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 02:23:33
sage忘れたぁスマソ。やってもた。
9目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 05:23:13
謝る意味がわからない。
10逝け:2005/10/18(火) 06:46:00
>>9  
>sage進行 専用スレ有りは誘導 オール電化総合情報穴埋め ひっそりスレで よろ
11目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 17:31:00
>7
素直に嫁を誉めて、一緒に楽しんだ方が正解じゃね?
12目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 06:10:18
>>10
下げる意味がわからない。
13逝け:2005/10/21(金) 00:56:02
追い炊きとダブル追い炊きってどう違うの?
コストの面も考えてどっちが良い?
14目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 00:37:15

いくじなし!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>2
15目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 21:29:07
オール電化仕様のお宅に住んでる家族に質問です。
電気代は月いくら位かかりますか?
ガスを使ってた頃との金額さは大きいですか?
引っ越そうとしてるマンションがオール電化なもので('A`)
16目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 19:02:32
今までどれぐらい電気ガス使ってたか、世帯構成、生活スタイル、設備内容等で全然違うだろ。
まぁ悪くて光熱費現状維持ってとこじゃないか。
17目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 23:50:19

いくじなし!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>2

18目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 20:18:11
電磁波が心配でで、オール電化を悩んでいる方、一度こちらを読んで見て下さい。
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/basicInfo.htm#kiso1b
それで気になるのならやめた方がよいです。
電磁波を気にすること、恐れることが、「電磁波過敏症」の最大の『アレルゲン』だからです。
苦しんでまで使う必要はないのです。それでは、何も良いことはありません。
軽微な発ガン性よりよほど、そちらの方が大きなリスクとなります。
19目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 00:03:09
ビタークラフトってどうですか?
20目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 19:57:13
ここって本当に安いの?
http://izusetu.kt.fc2.com/index.html
21目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 22:00:17
ぶっちゃけ高いとおもう。
22目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 15:15:17
新築をオール電化で検討中です。
オール電化にすると暖房は皆さんなに使ってます?

お薦めは何でしょう?
23目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 15:44:16
エアコン
24目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 17:26:44
>>22
新築?
高気密高断熱なら蓄熱機しかない。
それ以外を選ぶのはまったくもって無駄。
25目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 18:17:41
>>24
新築 高高住宅です。

勉強不足ですが蓄熱機とはエコキュートとかですか?
暖房に使うのはどのような仕組みで??お湯で床暖房とか?
26目のつけ所が名無しさん:2005/11/15(火) 13:48:29
>>25
ちょっと勉強不足杉。
まだ建築士やメーカーとは話してないの?
そういう提案しない業者はどうなんだろう。
とりあえず蓄熱暖房機でググってみれ。
それで出るようなタイプを設置するのがスタンダード。
それらを利用して床下に設置しダクトを回してみたり、
いろんな使い方もある。
こないだビフォーアフターで見たけど、
水パックを床下に入れて、それを夜間カーボンヒーターで暖める等、
アイデア商品?みたいなものもあったよ。
比較的温暖な地域なら蓄熱暖房機1台で済むし、
間取りにもよるけれどこれで全館24時間暖房。
東北や北海道の寒い地方でも数台設置で十分という話しを見る。
27目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 20:32:25
ちょっと教えて欲しいんだが、お前ら契約容量いくつくらい?
新築でIH、電気温水器、100Vエアコン3台設置してるんだけど、
今日最初の電気料金請求がきたら、11kVA契約になってた。
最初の手続きはメーカー任せにしちゃったんで、よく判らんのだが
容量大きすぎるような気がしてな。
28目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:36:13
主幹50Aかまあそんなもんじゃない?
29目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 21:54:38
そんなもんなのか、THX
50A×200Vで10kVA程度、てことでいいのかな。基本的なことを全然知らなくてすまん。
基本料金って結構かかるんだな…
今までとは使う電気製品も部屋数も全然違うからアパート暮らしと単純比較はできないけど、
正直殆ど光熱費変わらんかった。
ちなみに俺嫁子供1の3人世帯共働き、ガス代6k/月くらいだった。
30目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:20:11
>>29
それに別配線の温水器のヒーターが十分の一で換算して四捨五入だったきがするので
10+1kVA になってると思う。

うちはエアコン4台とIHで6kVA相当だけど問題ない
主幹ブレーカー交換はお金掛かるからね・・・
メーカーが勝手に決めたんならタダで交換してもらうのもありだと思うよ
31目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 23:37:36
で、光熱費変わってないってことは実質安くなってると思うよ
仮住まいでマンソン住んだけど安かったもん
暖房しなくも暖かいし
戸建に戻ったら元通りになったけどね
32目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 16:21:02
http://home.tokyo-gas.co.jp/new_setsubi/energy/
同じ湯わかしの例で、CO2発生量を比べてみると、電気コンロを使った場合は、ガスコンロに比べて2.65倍のCO2を排出しています。
電気式コンロは燃焼がないためCO2が発生しないように思えますが、火力発電所で電気をつくるときに発生するCO2で環境性を評価しなければなりません。

ガスコンロ熱効率:56%
電気コンロ熱効率:79%

元となる電気を作るために発電所での損失・送電損失があるからな。
電気暖房が電気食い・CO2排出しまくりと言われるのも同じ理由。

ガスや石油なら家で燃やすからその器具での効率だけ考えればいいが、
電気暖房は電気を作るときの損失と、暖房器具の効率のダブルパンチが来る。
33目のつけ所が名無しさん:2005/12/02(金) 19:46:17
ガスや石油を輸送する際に発生するCO2やらNoXやらは考慮されないのでしょうか?
34目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 19:28:35
大地震が来た時に温水器やそこから伸びてるパイプは震度いくつまで
持ち堪えられるものなんでしょうか?
熱湯が止めようもなく吹き出てくるかと思うとちょっと恐ろしいのですが・・・
35目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 13:18:13
気がつくと先ほど、
電気温水器の下から泡が出ていました。
まだ泡の源がわからないのですが…。
何なんだろう。
洗剤とかはないので、泡が吹くわけが…。
36目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 13:40:54
停電なったらどうしよう。
37目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 04:36:27
>>34
アンカー工事されていないとヤバイ
38目のつけ所が名無しさん :2005/12/19(月) 17:02:07
このスレでプロパンガスが得だとか損だとか論争してるけど実際どうなのよ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1129433844/l50
39目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 20:07:55
そりゃ言うまでも無くLPガス屋はボッタクリの代名詞みたいなもんだからな
プロパンなんか使うならIH+灯油又はオール電化の二択だろ
40目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 03:02:40
子機っていくらぐらいしますか??
買ってからすぐ使えますか??
41目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 12:11:53
新潟の大停電、オール電化だけは蓄熱暖房でぬくぬくだったみたいだ。
考えてみりゃ湯も使えるわけで風呂も入れるな。
ガスの場合使えるのはコンロのみだし、それはカセットコンロで足りるわけで
まる一日程度の停電ならオール電化有利か。

しかしストーブは捨てない方が良さそうだ。
42目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:21:32
>オール電化だけは蓄熱暖房でぬくぬくだったみたいだ

ウソ言うな。
電気が止まったら温水をどうやって循環させるんだ。
やっぱダメだなw
43目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:23:02


停電中、IHは使えませんwwwwww
44目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:27:42
ガス給湯やガス屋自慢の高機能コンロは全滅ですね
45目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:34:30
100V使用のガスコンロは停電時用に乾電池も使えるようになってますよ。
46目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:39:40
>>42
電気が止まる前に温水流して蓄熱材に蓄熱してあるのだよ。
深夜にだけ電気が必要。
47目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:44:52
カセットコンロも使えるようになってますよ。
48目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:49:45
カセットコンロや石油ストーブ使ったら、言葉の意味からいうとそれでオール電化ではなくなるけどなw
49目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:53:34
>>44
その蓄熱した温水を、停電時にどうやって循環させるんだ?
手動で回すか?wwwwwwww

オール電化はダメだなwwwwwww
50目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:54:08
49は>>46
51目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:54:42
オール電化はダメだなwwwwwww
52目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:54:58
>>49
蓄熱材って知らないのか?

お前って本当にキモいな。
53目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 22:59:23
蓄熱材に温水を貯めたわいいが、停電したら床下暖房まで循環してこないんだろ?

おまえほんとにバカだなw
54目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:02
>>49
床下のコンクリとかに熱を貯めるのだよ。
あとは自然に床暖房。
55目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:01:23
>>53
だから蓄熱って知ってるか?

お前中学生だろ。
56目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:02:32

>>54
新潟の気温では1時間ももたないな。
57目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:03:09
>>56
んなわけないだろw
58目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:07
>>55
天然のバカ?
蓄熱しただけで暖房できるんか?
ノーベル賞もんの技術だなwwwwwwww

つーか、ノーベル賞もんのアホだろwwwwwwww
59目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:06:33
>>58
相手にならんほどあほだ・・・・
60目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:07:08
停電したら悲惨だな。

オール電化。
61目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:15:27
Q 停電になった場合はどうなるの?

A 蓄熱式電気暖房は、夜間電力を利用して熱を貯えていますので、
24時間自然放熱での暖房ができます。停電による影響がほとんどありません。
62目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:16:45
輻射とか知らないアホなんだろう。
63目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:18:14
小林:あとは、電気を使っているということで、停電したらどうなんでしょう?

高橋:停電という考え方は、まず蓄熱暖房機に限っては、日中通電していないので、
電気がいらないんですよ。夜の間に熱を溜めて置いてしまうので。
実は、灯油とかのファンヒーターといっても、電気がないと動かないという状況になるんです。
だから、停電には、逆に強いという風に考えられますよね。

小林:蓄えていた分の熱を、いざとなったら使えるという事なんですね。

高橋:そうです。だから、温水器に関してもですね、夜の間に沸き上げてしまって、
日中はエネルギーを使ってないので、いくら停電しても問題ないと。
それが、やはりボイラーですと、停電すればお湯が出ないというような事にもなるんです。
そういった意味では、停電に強いようだな、と感じています。

小林:オール電化だからこそ停電したら困るのではなくて、逆に、普通の家より停電に強いって言えますものね。

高橋:あと、災害の事を考えても温水器なんかは、常に家の中に500リットル近くの水があると考えると、
万が一の災害の時も、かなり心強いというのがありますね。
64目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:20:05
わかったか?
昼間は電気使わないんだよ。温水循環は熱を蓄える時だけだ。
65目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:22:05
家の外に蓄熱してると思ってるんだろうよw
66目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:11
>>58
自分こそがノーベル賞もんのアホって自覚したか?
67目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 23:53:14
>>64
温水も使わないタイプが多いな
68目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 01:38:33
オール電化のリスク
・IHは強力な電磁波が発生するので、幼い子供への影響がある。小児がんのリスクが高まる。
・エネルギーを電気1本に絞るわけで、丁半ばくちの一点賭けと同様なリスクがある。リスク分散の原則に反する。
・電力会社の過剰な宣伝効果により安いと思わされているが、深夜の用途がなくて捨てている電気を押し売りされているのが実態。
つまり、ごみになっている電気を安いよとだまされて売りつけられている。需要帯の電気代は大幅割り増しなのを忘れてはいけない。
・電力会社の奴隷にさせられるシステム、それがオール電化。いったんオール電化にしてしまうと、もう後戻りはできない。
世の中の需給関係が激変して電気代の料金システムが大幅変更になったとしても、それを受け入れるしか選択肢はない。
・電力会社だけに都合がいいシステム。それがオール電化。原発は止められないため、深夜にも発電しつづけ
用途がなく捨てている電気を買わされているだけ。オール電化とはつまり、原発システムの維持管理に貢献するシステム。
原発の電力消費と電力料金の支払いという財政と消費の両面で支えることになるのだ。
あなたは原発に賛成なのだろうか。

69暇だから:2005/12/24(土) 10:34:27
>>68
>2005/12/24(土) 01:38:33
にP/Cだの部屋の照明だのって(w
まぁゆうべは酔ってたからね。仕方ないか。
70目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 12:15:38


  オール電化くん(・∀・)イイー
 
      ↓

     停  電

      ↓
・・・真っ暗・・・寒い・・・IH調理器ストップ・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・



■■■■■■■  GAME OVER  終了 (ぷ  ■■■■■■■■
71目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 12:20:31
  オール電化バカの一日

 (・∀・)イイー「俺って最先端?」
 
      ↓

     停  電

      ↓

・・・真っ暗・・・寒い・・・IH調理器ストップ・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・



■■■■■■■  GAME OVER  終了 (ぷ  ■■■■■■■■
72目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 12:52:12
ガスコンロで暖を取るのも乙なものですね
73目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 13:36:13
オール殿下を批判してる奴ってなんで
バカなの?
74目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 14:31:08
来年10月には新潟や近畿でちょっとしたベビーブームの悪寒(w
75目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 16:23:42
停電しても熱い風呂に入れるオール電化は勝ち組
76目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 17:06:31
長時間の停電になるとアウトだな。

うちは何日停電になっても風呂と炊事と暖房はなんとかなる。

エンジン発電機も有るから、照明も何とかなるな。
77目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 20:29:44
>>75
31時間の停電では不可能。
78目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:17:45
オール電化のうちって友達こないだろwwww
停電になったら不安だもんな。
79目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:19:27
31時間の停電ってあり?
人工衛星が飛び、原子力発電の技術の時代に31時間停電なんて信じられない。
80目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:31:45
「オール電化の様子」

新潟日報12月24日
http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n61/index.html

1昨年にオール電化の家を新築。料理も暖房も給湯もすべて電気で賄う。
「子どもがいるから、火を使わない家が安心だと思った。地震でもなく、
こんなに長引く停電が起きるなんて思わなかった」
22日、野沢さんが会社から帰宅したのは午後6時ごろ。中学2年の長男(14)と
小学6年の2男(11)、園児の3男(5才)は毛布にくるまり寒さに震えていた。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
妻(42)はパート帰3に懐中電灯を買い、母(64)は冷えていく家で留守番をしていた。
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
家族は暗闇の中、カセットコンロでようやく作った熱いうどんで体を温めた。
野沢さんは風邪気味の3男を心配した。


JR新潟駅前のオール電化マンション。自家発電はなく、停電と同時に
エレベーターも水道のポンプアップも止まった。オートロックの玄関は
使いものにならず、管理人が出入りをチェック。
6階に住む会社員男性(60)は凍える体を温めるため、部屋を出た。階段は
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
建物の外側。吹雪にさらされ、「下りるときは死ぬかと思った」。飲食街で
                           ^^^^^^^^^^^^^^^^
酒を浴びるように飲み、「めちゃくちゃな1日だった」と漏らした。
8階に住む会社員女性(30)は「どこに行っても寒い。階段は下りたくない」と、
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
娘と2人でカイロを持って布団にくるまっていた。風呂もトイレも使えない。
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ただ耐えているだけで「疲れた」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
81目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:36:26
新潟日報の記事をみると>>63はウソってことだな。
82目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:37:41
MDからはI PODに音楽をいれることはできないのですか?
83目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:46:47
>>81
蓄熱暖房ではない所を取材して記事にしてるだけだろ。
「問題ありませんが何か?」じゃ記事にならんからの。
84目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:48:23
オール電化をうたい文句にしたマンション増えているからな。
オール電化のリスクはやはり大きいな。
85目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:51:06
>>83
「オール電化」には違いがないだろ。
電力会社には説明責任があるな。
86目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 22:52:27
蓄熱暖房にしたって31時間停電じゃもたないだろ。
87新潟市民:2005/12/24(土) 23:11:39
日報のその記事を見たが、納得いかない。

市内の大部分で停電は夕方頃には解消した。
会社は午前で終業。
外気温は1〜2℃なので、外出するときの格好で
家でおとなしくしていれば問題なかった。
カセットコンロもあったので、暖かいスープを飲みながら本を読んでた。

ウチは未だオール電化にしていないが、
友人の話だと
停電時に温水器から熱湯を出す方法はマニュアルに書いてあったとのこと。
だいいち車の中は暖房きいてるんだから、家の前でアイドリングしてるだけでも
十分暖まるはずなんだが。
(新潟は田舎なので余程の貧乏人でなければ車をもってる)

朝の段階では県内各地で停電が突然起き、状況も把握されていなかったが
昼の段階で停電していたのは新潟市を含む下越(新潟県の約1/3)だけということは
車のラジオなどで確認できた。
本当に寒くて不安なのであれば、日没まで十分に時間のある15時頃になったら
中越地方まで車で逝って、親戚宅・ビジネスホテル・ファミレスなどで暖をとればよい。

信号が動作していなかったので、明るいうちに幹線道路を行けばよいと判断できるはず。

別にこの程度の停電なら、ライフラインが完全ストップしても問題ない。
新潟県では昨年から洪水・地震・停電と災害続きなのに
その記事にでてる連中はぜんぜん心構えができてない。
どんなにご立派なインフラが整ってても
精神面で災害に耐えられないDQNとおもわれ。


88目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 23:37:11
>87 が一番納得もできなければ、説得力もまったくない内容なのだが
89新潟市民:2005/12/24(土) 23:39:43
>88

>一番納得もできなければ
ここ日本語がおかしいぞ。
文の意味がわからなかったので書き直してくれ
90目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 23:44:16
>>89 最近日本に定住した人かい?
日本人とは相当に感覚がかけ離れているみたいだけど。
91新潟市民:2005/12/24(土) 23:52:11
先祖代々日本人だ。
新潟西港には○○○号が来るが俺は関係ないので安心してくれ(w

「、、、が一番納得もできなければ、、、」という文は普通無い。

google検索すると
「一番納得もできなければ」は0件
「一番納得も」でもわずか12件
92目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 03:34:29
>>87みたいなこと言ってるんじゃ、
オール電化は使い物にならんといってるようなもんだろ。
93目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 12:38:20
>>80>>87
日報の記事の人は白根で、私の知り合いも白根に住んでて夜12時にやっと直ったと言ってた
市内といっても広いからね、自分の所は5時前に直った
いろんな仕事があるから6時頃帰って来てもおかしくはない

断水したり、階段が建物の外側なのはオール電化のせいじゃないでしょ
ガスが引いてあるマンションでも同じだと思う

家は一戸建てのオール電化だけど、蓄熱が暖かかったので寒くは無かった。
カセットコンロもあったし、オール電化だから特別不便と言う事は無いと思った
94目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 12:40:51
地震が起きたらガスはいつまで経っても復旧しない。
95目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 16:15:50
うちは新潟でオール電化だけど、蓄熱暖房機だから凍えずに済んだよ.
停電したのが午前7時過ぎだったから蓄熱が完全に完了してたのが幸い。
しかも寒波に備えて蓄熱量を最大にしてた。午前2時ぐらいには放熱が
終わって徐々に室温が低下。厚着して対応したけど、復旧時には18度
でした。換気システムが停止してたので熱損失が少なかったんだろう。
普段は24度ぐらいになってます。
電気温水器のお湯は0時ぐらいまでは普通に使えた。復旧したのが午前5時
ぐらい。風呂も入ろうと思えば入れたと思う。ただ真っ暗なふろ場でロウソク
で入るのはちょっとねwIHは使えなかったのでキャンプ用のガスコンロ出して
来て使った。
>>80の記事のオール電化マンションって別にオートロックやエレベーター
水道のポンプが止まって困ったなんてオール電化じゃなくてもそうなのにねw
一戸建ての方はエアコンか電気温水式の暖房使ってたんだろうか?うちも
最初は電気温水式のパネルヒーターを勧められたけど、やっぱり停電時の事
考えると蓄熱式が良いなぁと工務店の担当者に伝えたらそうですよねとの回答。
一応、物置には以前使ってた石油ストーブはしまってある。
電気温水器は確かに災害に強いと思うけど、数年するとお湯がポットの匂い
になってくるのが嫌。気にならない人は電気温水器をお勧めします。
96目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 16:54:47
俺最近オール電化にしたんだけど、ガス使ってた頃から暖房に関しては
電気しかなかったよ。エアコン、コタツ、セラミックファンヒーターって感じ。
ガスや灯油のストーブなんて危ないし空気悪くなるし使う気起きない。
停電ならどうせ給湯も使えないし、オール電化じゃなくても前述の新聞と変わらない。
そういう家庭も多いと思うし、記事自体が恣意的な印象が拭えないな…
97目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 17:09:05
北海道で蓄熱式オール電化アパートに住んでます。
蓄熱式じゃないオール電化もあるんだね。知らなかった。
一人暮らしで帰宅時間が定まってないから蓄熱式はいいですね。
何時に帰ってきても自然放熱で暖かいもんね。
石油ストーブのタイマーはONから30分〜1時間でOFFになるから使い物にな
りません。
だからここに引っ越してくる前は切ない思いをしてました。
やっぱ寒い部屋には帰りたくないもん。
あとオール電化はシャワーの水量がとても多いのがすごくイィ!
98目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 19:03:56
北海道ならFF式石油だろ。
オフタイマーも付いてない。

たまに気持ちよくなる。
99目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 19:22:50
>>97
最近は電気温水式暖房が流行ってる。深夜電力で貯湯槽に熱湯を貯めて、
熱交換器で不凍液を暖める仕組み。停電すると温水の循環ポンプも停止する
ので凍えます。温度調節がパネルヒーター部のサーモスタットを調節する
だけなので灯油ボイラーなどと変わらずカンタンなのがメリット。あと
重量もね。蓄熱式はアップライトピアノぐらいの重さがあるから各部屋に
置くのは厳しい場合もある。
100目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 19:44:02
北海道ならセントラルヒーティングがデフォだろ。
101目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 22:10:36
オール電化は沖縄向けってことだなw
102目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 22:13:35
>>99
>停電すると温水の循環ポンプも停止するので凍えます。

そのとおり。
>>64-66のクルクルパーは、停電時の循環ポンプが関係ないって言ってる知ったかぶり。

103目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 22:14:58
また蓄熱を知らない馬鹿が恥を晒しにキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

つーか日本語理解出来てないな、99は蓄熱じゃなくて温水床暖房って書いてるのに。

なんだ、チョンだったのか。
104:2005/12/25(日) 22:19:20

循環ポンプを知らないクルクルパー出没。
105目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 22:20:09
新潟日報12月24日

1昨年にオール電化の家を新築。料理も暖房も給湯もすべて電気で賄う。
「子どもがいるから、火を使わない家が安心だと思った。地震でもなく、
こんなに長引く停電が起きるなんて思わなかった」
22日、野沢さんが会社から帰宅したのは午後6時ごろ。中学2年の長男(14)と
小学6年の2男(11)、園児の3男(5才)は毛布にくるまり寒さに震えていた。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
妻(42)はパート帰3に懐中電灯を買い、母(64)は冷えていく家で留守番をしていた。
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
家族は暗闇の中、カセットコンロでようやく作った熱いうどんで体を温めた。
野沢さんは風邪気味の3男を心配した。


JR新潟駅前のオール電化マンション。自家発電はなく、停電と同時に
エレベーターも水道のポンプアップも止まった。オートロックの玄関は
使いものにならず、管理人が出入りをチェック。
6階に住む会社員男性(60)は凍える体を温めるため、部屋を出た。階段は
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
建物の外側。吹雪にさらされ、「下りるときは死ぬかと思った」。飲食街で
                           ^^^^^^^^^^^^^^^^
酒を浴びるように飲み、「めちゃくちゃな1日だった」と漏らした。
8階に住む会社員女性(30)は「どこに行っても寒い。階段は下りたくない」と、
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
娘と2人でカイロを持って布団にくるまっていた。風呂もトイレも使えない。
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ただ耐えているだけで「疲れた」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
106目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 22:28:55
>>103

>>64
>温水循環は熱を蓄える時だけだ。

 ↑
てめーで、「温水循環」って書いてあるじゃねーか。ばーか。
池沼か?
10797:2005/12/25(日) 22:41:41
アパートにいるのは1日4〜6時間くらいなんだよ。
暖房つけっぱなしじゃもったいないでしょ?
一人暮らしアパートで24時間石油暖房してる人は殆どいないよ。
ペットとか観葉植物のために暖房を切れないとか金持ちとか。
実家ではママンが一人暮らしだけど24時間石油暖房。
広いから一度冷えてしまうと家全体を暖めるのに3〜4日かかっちゃう。
10897:2005/12/25(日) 22:45:23
あ!>>98>>100ね!
109目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 00:43:16
素朴な疑問だけど、停電になるとトイレ使えないの?
110目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 01:10:28
肛門は電気がなくても開閉します。
111目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 01:20:42
オール電化を考えているものだけれど。

>>106
おまえが馬鹿だというのは良く分かった。

蓄熱時(停電していない)
 温水循環で蓄熱

放熱時(停電)
 自然放熱

という蓄熱式暖房機の話しと温水循環式のパネルヒータを一緒している。
これくらいのことも読みとれないのか。。。
112目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 01:24:33
>>109
一軒家だけど、停電の影響で水圧がかなり落ちた。かろうじて流れたけれど
消防車が断水してますと言って回ってたので出ないところもあったのかも
マンションはポンプが動かなくてダメだろうね
113目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 01:38:16
>>106がとてつもない馬鹿だとってことは誰にも明らかだな。ガス屋側にも。
114目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 08:57:06
>>112
貯水槽にためてあるから、大丈夫なんじゃないか?
115目のつけ所が名無しさん:2005/12/27(火) 17:45:05
新潟日報12月24日 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1昨年にオール電化の家を新築。料理も暖房も給湯もすべて電気で賄う。
「子どもがいるから、火を使わない家が安心だと思った。地震でもなく、
こんなに長引く停電が起きるなんて思わなかった」
22日、野沢さんが会社から帰宅したのは午後6時ごろ。中学2年の長男(14)と
小学6年の2男(11)、園児の3男(5才)は毛布にくるまり寒さに震えていた。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
妻(42)はパート帰3に懐中電灯を買い、母(64)は冷えていく家で留守番をしていた。
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
家族は暗闇の中、カセットコンロでようやく作った熱いうどんで体を温めた。
野沢さんは風邪気味の3男を心配した。


JR新潟駅前のオール電化マンション。自家発電はなく、停電と同時に
エレベーターも水道のポンプアップも止まった。オートロックの玄関は
使いものにならず、管理人が出入りをチェック。
6階に住む会社員男性(60)は凍える体を温めるため、部屋を出た。階段は
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
建物の外側。吹雪にさらされ、「下りるときは死ぬかと思った」。飲食街で
                           ^^^^^^^^^^^^^^^^
酒を浴びるように飲み、「めちゃくちゃな1日だった」と漏らした。
8階に住む会社員女性(30)は「どこに行っても寒い。階段は下りたくない」と、
                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
娘と2人でカイロを持って布団にくるまっていた。風呂もトイレも使えない。
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ただ耐えているだけで「疲れた」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
116目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 10:15:13
>>111 も勘違いしてないか?蓄熱暖房器は本体内部のレンガに蓄熱する。
深夜電力で通電(当然放熱もしてる)、昼間は放熱するだけ。停電しても
放熱は続く。一部温風ファンが内臓されてるタイプはファンは停止してしまう
が、ある程度の放熱はある。
蓄熱式電気温水暖房は電気ボイラーの貯湯タンクを深夜電力で熱する。
床暖房やパネルヒーターの温水は貯湯タンク内部の熱交換器に不凍液を
流して熱を取り出す。停電等で循環ポンプが停止すると熱を取り出せないため
暖房出来ない。
117目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 12:22:58
いずれにせよ、今回のように31時間の停電じゃあどんな方式であれ、
オール電化の惨敗。
118目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 12:48:11
オール電化の家は全て電気暖房しか無い訳じゃないし、
ガスの家も電力無しで動く暖房持ってないことも多いのに、
何を騒いでるのかね…
119目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 13:48:32
>オール電化の家は全て電気暖房しか無い訳じゃないし、

それは「オール電化」とは言わないな。
オール=ALL
120目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 14:20:17
うちは電化だがエアコン温風が苦手だから
ストーブやサロンヒーターやらは必須なんだが・・・・・
違法かね?
121目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 18:05:24
灯油ストーブとか入れても全然問題ないし。
違反とかじゃなく、電力会社にも確認した。

オール電化にするような人は、裸火ガンガン焚くようなストーブは
入れないだろうから、どっちにしろ電源ないと困るかもしれんが。
122目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 22:10:27
オール電化のレンガに蓄熱する暖房器具について質問。
冬の間ずっと最大風量で使用しても問題ナス?
24時間使ってて熱風が冷めてきたりすること無いの?
なるべく寒冷地の方お答え下さいませ☆
123目のつけ所が名無しさん:2005/12/28(水) 23:31:43
オール電化にしたら、ガス配管を全部撤去させられた世帯もあるらしいからな。
そういうえげつないことをするから電力会社は嫌われるんだな。
124新潟市民:2005/12/28(水) 23:58:52
87です。

日報の記事をもう一度読み直してみた。
やっぱりおかしい。

オール電化だから悲惨な目にあったという印象を与える文章だけど
よく読むと、「オール電化=ガス機器が無い」であることが原因の不具合は
ひとつもないように思う。
都市ガスの契約があったって、本文中の「水道のポンプが止まる」ことは
解決されない。
ガス給湯器やガスファンヒーターは、結局電気がないと制御できないし。

>119
オール電化というのは、すべてのインフラを電気でまかなう義務ということではなく
「ガス会社を使わない」こと。

カセットコンロと石油ストーブを押入れにしまっておけば
ガス会社を使わないことによる影響は完全にカバーされる。
125新潟市民:2005/12/29(木) 00:03:24
>123

うちは今、ガスコンロとガス給湯器を使ってるけど、
改築するときにオール電化にするつもりだが
ガス配管はいらなくなるので撤去してもらおうとおもってるぞ。
何か問題あるのか?

「オール電化」にはできても「オールガス」にはできないんだぞ。
126目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 00:07:48
夏ごろ、某電力会社の偉い人の家の施工したんだが
気を使って太陽光発電やら蓄熱暖房やらのカタログ持って行きまくったんだが
電気は高いから灯油で良いやって言われた(´・ω・`)ショボーン
義理でIHクッキングヒーターだけは入れるとも言ってた('A`)
127目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 00:09:01
128新潟市民:2005/12/29(木) 00:20:13
>126
電気と灯油を併用するんでしょ。
それは漏れも検討している。
今年みたいに高騰しても、ガスより安い熱源だし。

結局、ガスがいらないんだから、
契約上は「オール電化」になるんでないの?

>127
ガス機器を取り扱っている会社みたいだけど、
電気をまったく使わない家になるの?

ガスって灯油より高いし、深夜電力の電気より高いし、
大火力でガンガン調理するような家でないとメリットなしと思う。
129積雪寒冷地の人:2005/12/29(木) 01:54:42
>>122
最大風量ってなに? 室温をたとえば20度とかに設定しておくと、
設定温度より下がったらファンが回って温風が出るけど、設定温度まで上がると
自動的に止まる。
ずっとファン回しっぱなしだと、暑くていられなくなるんじゃね?
それとも何か? 風量の設定できないのは、うちで設置してる機種だけか?
130目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 08:19:31
>127が火狐使ってることは判った
131目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 17:17:57
>>119
「オール電化」ってのは電力契約の名前だよ。
言葉通りになんでもかんでも全部電気にする事じゃない。
132目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 23:01:08
訪問販売の営業が飛び込みで家に来てひつこくエコキュートとIHクッキングヒーターを進めてきたけど、
なんだか強引でインチキくさかった。
お金が無いと断ってるのに太陽光発電もつけると儲かるって今度は儲け話してたのがさらにウザイ。
ガスが一番!
133目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 23:13:22
訪問販売は全部断れ
134目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 23:21:50
法律で禁止してほしいです。
135目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 23:23:07
エコを口実に結局高価な物を押し付けるだけ!
136目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 06:37:50
エコウィルのことかー―――――――――!!!!
137目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 06:43:36
エコキュートはともかく、エコウィルは本当酷いよな…。
138目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 22:59:12
うちはガスオーブンとガス衣類乾燥機が必需品だからオール電化にならないな。
コンロはIHだし、給湯は電気温水器、暖房は蓄熱暖房器なのにオール電化割引
にならないんだって。
139目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 00:34:39
>>138
オール電化割引にならなくても
季節別時間帯別電灯契約になるだけでものすごい節約になってるだろ?
140目のつけ所が名無しさん:2005/12/31(土) 01:12:44
IH割引も付くんじゃね?
141新潟市民:2005/12/31(土) 20:56:27
>132
母が留守番してるときにうちにも来たらしい。

電力会社や大手家電メーカーが推進してるオール電化なのに
どうしてそういう連中がからんでるの?
「中の人」がいたら教えてくれ。

>137

エコウィルはどうひどいの?
漏れはオール電化の方向で考えているけど、
エコウィルが40マソ切っていたら、そっちでもいいんじゃないかと思うんだけど。。
(現状ではそんなに安くはなりそうにないけどね)
ガスエンジン自体は以前からある技術だし、信頼できると思うんだけど。

>138
食器洗い機は電気にした?それともガス?
深夜電力料金<ガス料金<昼間の電気料金だけど、
どれがいいんだろ?
142目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 04:28:28
深夜料金時間帯限定で聞きたいんですが、暖房はエアコンと石油ファンヒーターでは
この時間だとどちらがランニングコストに優れてるんでしょうか?
143目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 04:56:34
>>142
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2005年版)

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   
灯油        0.096L       \70/L    \ 6.72
都市ガス13A   0.078m3    \155/m3   \12.09
LPガス       0.036m3    \400/m3   \14.4
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11

これの22円を深夜電力にすると

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   
灯油        0.096L       \70/L    \ 6.72  ←1260円/18リットル
都市ガス13A   0.078m3    \155/m3   \12.09
LPガス       0.036m3    \400/m3   \14.4
電気ストーブ.   1kW       \6/kWh   \6
ハロゲンヒーター. 1kW       \6/kWh   \6
カーボンヒーター. 1kW       \6/kWh   \6
オイルヒーター  1kW       \6/kWh   \6
エアコンCOP6  0.167kW    \6/kWh   \1
エアコンCOP5  0.20kW.     \6/kWh   \1.2
エアコンCOP4  0.25kW.     \6/kWh   \1.5
エアコンCOP3  0.33kW.     \6/kWh   \2
エアコンCOP2  0.5kW      \6/kWh   \3
144目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 13:46:11
お正月もやっぱりオール電化ですね(*´∇`*)♪
145目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:12:18
>>138
そんなにガスがいいのか
146目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:33:44
>>145漏れは138じゃないけど、料理や衣類乾燥なら電気はガスに勝
てないと思ふ。
147目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 14:39:17
>>145
うちは古い家だから、
ガス炊飯器、ガスコンロ、ガス乾燥機、ガス給湯器、ガス風呂釜だよ。
オーブンはコンロの上にのせるタイプ。
148目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 15:22:55
藻前らちょっと聞いてくれよ!
ALL電化って空気汚れないから部屋締め切っててもぉkだし換気で
寒気を導入しなくていいし便利だなよな!って思ってたんだけど、
頭が頭痛が遺体!すごく遺体!なにコレ!
で、酸素濃度測ったら17%しかなくて軽い酸欠ね。
嗚呼ナルホド頭痛の原因は酸欠かぁ・・・と云うことで花屋ホームセンター
園芸店などで観葉植物買ってきますた!5日掛かりで総計86点!
いやー部屋狭くなっちゃって足の踏み場もないし湿度すごいし熱帯
ジャングルの様相を呈して怪鳥の鳴き声まで聞こえてきたり(幻聴?)
なんだかなー、、、まあ酸素のためですから仕方ありませんよねなにしろ頭痛まで治っちゃうのですから!
ところが治らない!全然治らない!気分も乗らない当然オナらない!
このままじゃ溜まりに溜まった漏れのs(ry
もちろん管理会社に電凸ですよ当たり前ですよ!
「この部屋にはRayガイル!」
「ハ?」
「頭が!お亡くなりになった肉塊として存在する!」
「モ、モシモシ?」
「この抑圧された衝動が暴発する日も近いのだ!」
「‥‥‥ガチャン!ツーツーツーツー‥」
「な・・(;゜Д゜)・・!!!」
なんだ貴様ーッッ!!!
毎月8千円も管理費ボッてるくせにその態度はなんだーーーーッッッ!!!!!!

(略)

「だから24時間換気は法律で義務付けられてるって言ったでしょ!」
「換気スイッチは絶対に切らないでくださいって言ったでしょ!」
「まったく勘弁してくださいよ年末の忙しい時に!」
つまり原因はシックハウスだったわけで管理会社の若造に説教まで喰らっ
て(´・ω・`)ショボンヌ。。。
つまり何が言いたいかというとホルムアルデヒドは禿しくヤヴャイので藻前
らも気を付けてください!ってこった。
149目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 15:23:29
少なくともオーブンと衣類乾燥機においては、電気は完全敗北。
150138:2006/01/01(日) 16:38:52
>>145
オーブンと衣類乾燥機だけは電気は勝てないよ。七面鳥が丸ごと入って、
グラタンやハンバーグ、クッキーが3段焼き出来て、ピザもOKの280度
設定出来るのは現状はガスだけ。電気だと業務用しかない。動力用電源でも
引いて来ないとね。衣類乾燥機はガスだとYシャツ1枚10分少々で乾くよ。
あの嫌な湿気が室内に放出されないし、一度使っちゃうとやめられない。
ただし、松下からヒートポンプ式の洗濯乾燥機が出たのでどうしてもガス乾燥機
を導入出来ない人には朗報。理論上ガス並みの出力があるはず。
151目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 16:48:22
うちもガス乾燥機だけど、やっぱ速くて良いよね。
ただし縮む物は結構縮む、それがデメリットかな。

ヒートポンプも出たことだし、乾燥機は今後は電気かね。
熱で乾燥しないから衣類も傷まないし、ガス以上のメリットがある。
ただ除湿器と同じ仕組みだから、寒い冬とかはどうなのかちょっと不安。
夏は最強だと思うけど。
152目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 16:53:15
>>151がヒートポンプを禿しく誤解してる件について誰か語りませんか?
153目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 16:57:55
>>152
ヒートポンプだから、気温が寒くなると除湿効果が低下するんじゃないの?
結露を利用して除湿するんでしょ、間違ってたら教えてくれ。
154目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 17:49:54
>>153
合ってるんじゃん?
一方を冷たく、一方を熱く温度差を作る。
冷たい方では結露して除湿された空気が出て
それが熱い方を通って温度を回復、差し引きゼロ。
それに消費電力分の熱が加わって乾燥して若干暖かい空気が出る。
乾燥機は狭いからすぐ暖かくなるかもね。
155目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 18:48:41
>>153
ヒートポンプ式乾燥機はエアコン暖房と同じくヒートポンプで熱を発生させ
て乾燥させる。室外機にあたる部分が除湿装置に内臓されており、ここに
結露させて除湿する。従来の空冷や水冷除湿装置より遥に強力。
エアコンみたいに効率は良くないだろうけど、COP3だったら1500Wで4.5KW
の発熱量がある。ガス乾燥機の出力が3.5KW~4.5KWだからそれと同等だ。
ただし、カタログスペックでは温風温度が低い為、ガスよりは時間掛かるみたい。
156目のつけ所が名無しさん:2006/01/01(日) 19:27:28
>>154-155
そうか、暖房での温風効果もあるわけね。
温風温度に関しては痛みとスピードで相反するから、
選択出来るのが理想だろうね。
157目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 00:00:14
そうだな。ヒートポンプ式だけだと温風による除菌効果が望めないので、
2種類から選べる方が良いね。
158目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 00:04:24
あ、でもガス乾燥機なら低温モードも選べるから、タオルや布巾などを
除菌したいときや高速乾燥させたい場合は高温モード、縮ませたくない
ものは低温モードと使い分ければOKだな

そう考えると、やっぱりまだガス乾燥機の方がいいね
159目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 00:54:34
壁に排気排湿用の穴あけ工事できる環境で
ランニングコスト気にしないならガスが若干有利かなと思う。
まあ今の電気式は遜色ないけどね。
昔は除湿式じゃなくて電熱式?なのか、遅くて生乾きだった。
160目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 01:03:25
>>158
除湿式の電気衣類乾燥機だと可能。
120℃と55℃が選べたりする。

>>157
120℃ありゃ除菌できるっしょ。
それ以上だと縮むよ。
電気なら除湿式だから55℃とかでも立派に乾燥できる。
もちガスの高温より遅くはなるだろうがその温度なら縮まない。
161目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 02:09:56
電気式で遜色ないっつーのは言い過ぎ。
ヒートポンプでもガスの倍は時間かかる。
162目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 10:49:44
>>159
電気式は空冷除湿式なので半分ぐらいの湿気は取りきれずに室内に放出され
ます。ドラム式は水冷除湿式なので室内に湿気は放出されませんが、水温の
高い夏場は除湿効果がガタ落ちなので物凄く時間がかかります。
163目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 10:52:22
天日干しが一番、っと・・・
164目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 12:52:10
165164:2006/01/02(月) 12:54:33
すいません、他の板にコピペしようとして間違いました。意味はありません
166目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 16:27:42
低温ではヒートポンプ(除湿付)>ガス
高温ではガス>>電気ヒーター
だな。

エアコンは既にガスファンヒーターよりずっと効率が良いんだから、
ヒートポンプ給湯器とかの技術を用いて高温モードも出来るようになるかもね。
まあ今後に期待ってところだろう。
167目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 19:47:42
長時間氷点下だとエアコン役に立たないけどな。
168目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 20:07:27
今のエアコンは氷点下でもCOP3くらいはあるよ。
これだと日本は電気代が高いから石油に対して価格のメリットはないけど、
CO2排出量なら石油より少ない。
169目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 20:15:38
>>168
どこに住んでる?
実際、室温が氷点下の状態から20度に上げるのに
何時間かかるかわかる?
いくら電気代が安くても寒くちゃ暖房機として意味が無い。
霜取り運転中は暖房しないから外が氷点下で風が強かったりすると
半分くらいはとまったまま。
そうすると上がるどころか下がることもある。

だから、長時間氷点下になる地域はエアコン以外の暖房も入れとか無いと厳しい。
170目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:08:16
ぐはぁ。秋田だけど、大雪で室外機埋没。エコキュートもぬるま湯しか作れ
ません。エアコンも全然ダメ。室温が12度までしか上がらず。仕方ないの
で実家まで石油ストーブ取りに行きました。まずクルマが大雪で出せない。
電車もバスも全面終日運休。会社に電話したら誰も居ないしw 社長に電話
したら「今日は臨時休業にする」との事でお休み。実家まではクルマで20分
なんだけど、雪の中長靴履いて、台車代わりにソリとポリタンク持って徒歩
で出かけました。往復5時間。もうヘトヘトで昼寝。さっき起きた。今度は
屋根の雪が多すぎて家が潰れそう。建てた工務店に電話して耐積雪を聞いたら
「安全値は20cm、構造計算では50cmまではなんとか耐えられるはず」との
返事。しかし、もう積雪1メートル近いよw 雪下ろし業者に電話しても話中
で繋がらん。うちは総二階建だから自力ではムリ。もうどうにでもなれ!
171目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 21:49:22
>>170
5時間かけるなら
室外機救出したほうが早かったのでは・・・。
172目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 22:00:37
オール電化は評判悪そうだな。
ざっとスレ読んできたけど、
オール電化厨っていうのは、
バブル期に電力株を高値掴みして必死になっているだけなんだろなw
哀れな奴らだ。
173目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 22:06:55
雪国の人お疲れです。
>>172氏ね
174目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 22:09:37
オール電化のせいで疲れて居るみたいだね。雪国の人。
175新潟市民:2006/01/05(木) 22:15:05
雪が積もったら埋まるようなところに室外機置いとくのが
そもそも間違いでは?

秋田だと氷点下以下の日が多そうだし、
この際、室外機を使う機器は全部やめて
蓄熱暖房や電気温水器のほうがいいんじゃないの?
176目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 22:37:17
秋田なら灯油使ってれば良かったのに…
南関東でも、オール電化やるのは馬鹿って評価なのにさ。
177新潟市民:2006/01/05(木) 22:50:41
>176

たしかに。
東北や北海道だと煙突で排気するFF式ヒーターが多いんだよね。

電気温水器と灯油給湯はどっちがいいんだろう?
178目のつけ所が名無しさん:2006/01/05(木) 23:04:29
>>166
>低温ではヒートポンプ(除湿付)>ガス 

これは嘘。
ヒートポンプとガスの低温モードは乾燥時間同じくらい。
179170:2006/01/06(金) 03:14:40
>>171
一昨日雨が降って雪に染み込んで凍結したので人力では掘り起こせなくなりました。
室外機救出の為に除雪機のレンタルを申し込みましたが、予約が一杯で1週間後
との事・・・トホホ
>>175
一応室外機は高さ30センチぐらいの鉄骨製の台に置いていて例年の雪には
十分対応出来るはずでした。例年は1月中旬までは積雪ゼロ、2月に多くて
30センチといった具合。新潟よりうんと雪が少ないんです。今シーズン
は12月から1メートル近い積雪でもう生活が出来ません。
180目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 13:53:29
100%電気に頼るのが馬鹿なんだわ。
しかし、もし誇大宣伝に乗せられたというなら損害賠償請求できるだろうね。
181目のつけ所が名無しさん:2006/01/06(金) 17:00:41
普通
秋田には囲炉裏あるでしょ
182新潟市民:2006/01/07(土) 20:05:10
>180

>100%電気に頼るのが馬鹿なんだわ。
大雪では室外機が埋もれるという件は問題だと思うが
電気温水器や蓄熱暖房ならその問題はないのだから
オール電化自体を否定しているわけではないと思う。

停電になればガス給湯器etcも制御できなくなるので
結局使えない。

「100%電気に頼ること」による問題は出ていない。
183新潟市民:2006/01/07(土) 20:10:15
>179
今回のように室外機が埋もれたらまったく使い物にならないでしょうが
「積雪が少ないが気温は氷点下」というケースでは
エコキュートやエアコンの性能はどうなんでしょうか?

COPが低下するのはわかりますが、

暖房能力そのまま・消費電力UPでCOP低下なのか
暖房能力低下・消費電力そのままでCOP低下なのか

後者のほうが問題としては深刻に思うが、実際使ってみてどうよ?

184目のつけ所が名無しさん:2006/01/08(日) 21:18:14
連日氷点下になる八王子ですが
それなりにエコキューの消費電力は増えています
先日は13kw消費でした(1日80円強)
460lサイズです
185目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 11:41:33
IH終わったな

【健康】電磁波対策、WHOが初の国際基準案。日本政府は健康との関係を認めてこなかった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137017895/
186目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 11:55:31
セントラル暖房になれると
蓄熱式暖房機とエアコン暖房が不快でダメだ。
実家に泊まりにいったんだが予定より早く帰ってきた。
IHは使いやすくてよかったが。
187目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 12:05:44
オール電化マンソンへ引っ越し、
初回半月分の電気料金2マソ超え
半月だぜ半月。
思い出しても何にそんなに使ったのかわからん。
エアコン、電気乾燥機、IH?
年末年始に家にいて普通に大掃除したりゴロゴロしてただけさ。
結局オール電化って特なのか損なのか。
188目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 12:58:04
>187
前月の灯油代とガス代を考慮して自分でカンガエテクダサイ
189目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 15:40:58
>>187
単にガス機器を使ってないから"オール電化"だと思ってるだけで
電力契約が従量電灯のままだったりしてないか?
190目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 17:53:52
>189

そこまで馬鹿にしちゃだめだよ
191目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:18:59
初期投資が高過ぎるから割引いた電気料金以上に高く付く!
で桶?
192目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 19:42:56
オール電化は生活スタイルで料金がかなり変わるから最強ではない。
安い深夜電力を使うには昼間の料金が通常より高くなるという諸刃の剣。
昼間に誰もいないような家では得だが
昼間も家にいるような生活をすると逆に高くつく可能性がある。
人によってはイニシャルコストもランニングコストも高くなる。
193目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 23:28:45
オール電化にしたのはいいものの、電気代見てビックリしました。
55000円ですって。
内深夜電力28000円。
こんなに掛かるもんなんですか?
改築前の電気、ガス、石油を使ってた時の3倍近くなっちゃいました。

蓄熱暖房機4台、エコキュートくらいしか深夜電力で使ってるのなさそうなんですが・・・。
194目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 03:31:23
>>193
うちは先月分が7万円だったな。以前は電気1万円、ガス2万円、灯油4万円
だったから結局変わんないw でも述床面積が2倍ぐらいになってるから
事実上光熱費は半分って事だな・・・と思う事にしてるw
195目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 12:13:13
>>193
蓄熱暖房機1台につき1000kWhぐらいか?
寒冷地は大変だね。
196目のつけ所が名無しさん:2006/01/13(金) 12:29:44
電気使ってる人は使うんだねえ
ウチは家族4人延べ床面積40坪弱の戸建でオール電化
暖房はエアコンを使用して先月は1.5マンだったな
@東京都西部
197193:2006/01/14(土) 01:15:53
>>194
高いね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>195
2000kw×2台、4000kw×2台だったと思います

>>196
何でそんなに安いんだ・・・
198目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 01:18:33
ヒートポンプだからでしょ。
同じ熱量得るための電気は数分の一になるからな。
199目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 06:42:05
電気代月5万以上とか未知の世界だ。。。
たとえば北海道とかで暖房でものすごく電気代がかさむのかな?

夏はどうなの?比較的涼しい地方で夏でも3万とかかかるわけ?
そうならば基本的に電気代が高くつく生活スタイルってことでは?
200194:2006/01/14(土) 10:33:35
>>199
うちは青森ですけど、都市ガスだったからね。プロパンガス地域だと
冬場:電気1万円、ガス4万円、灯油4万円、合計9万円
夏場:電気2万円、ガス2万円、合計4万円
というのがオール電化住宅ビルダーの試算。

冬場7万円っていうのは当たり前みたい。うちは夏場は2万円ぐらいだよ。
以前は電気代だけで2万円掛かってたし、ガス代も1万円ぐらいしてた。
地方だと家が広くなるし、家族も多くなるから東京のマンションみたいには
いかないよ。シャワー給湯と風呂追い炊き、冷暖房費で差が出てくる。
201目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 11:02:45
>189 んなわきゃないっしょ、電化上手だよ。
エアコン暖房って石油より効率悪いのかな。
うちの200V出力最高クラスの奴(50)付けたんだけど。
除霜運転とか結構途中で止まってうっとおしいんだよな。
202目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 12:42:38
>>201
温水器の時計が午前と午後が逆とかw
203目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 16:25:15
>202そんなわけないっしょ。
昨日確認汁
204目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 16:39:49
>>200
なるほど
家自体がでかい、家族が多いという面はかなり大きいですね
しかし光熱費がそんなにかかるんじゃ大変だなあ
205目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 17:04:02
>>204
北海道、東北の公務員には寒冷地手当として4〜5万円支給されてたらしい
けど、光熱費考えたら廃止すべきじゃなかったね。基本給は首都圏より大幅
に安いんだから。
206目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 17:18:24
>205
比較すべきは現地民間の手当てだ
207目のつけ所が名無しさん:2006/01/14(土) 17:52:42
>>206
うちは中小だけど餅代として12月に1回20万円支給されてるよ。
(ボーナスとは別)父親が公務員だったけど、寒冷地手当は申請しないと
貰えなかったらしく、申請がマンドクサイ。人件費抑制で出世してるような上司
が居る部署ではとてもじゃないけど申請出来なかったって。公務員の各種手当
なんてこんなもんだよ。全員平等に貰える訳じゃない。ゴネたもん勝ちの世
界。不公平な制度なら廃止も止むなしだね。
208目のつけ所が名無しさん:2006/01/15(日) 09:19:49
>>201
エアコン暖房って外気温が低いと効率悪いみたいよ。
除霜運転が頻繁ってことは寒冷地だと思うが、ヒーターで氷溶かすなんて電気食うし、
部屋の温度上昇に役だってない。
10度の外気温を0度と20度の空気に分けるのは電気代安くても、
-10度の外気温を-40度と20度の空気に分けるのは困難らしい。
209目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 05:22:13
初めての電気代の請求がきた

¥18000/20日

高いじゃん

「オール電化なら今より光熱費が安くなりますよ」って嘘かよ

「オール電化ならものすごく暖かいですよ」ってのも嘘だし

ちなみに引っ越す前は
ガス:8千〜1万/30日
電気:1.5千/30日灯油:0(ガス暖房)

どう考えても3倍近くになるのは高杉じゃね?
それとも不動産屋が虚言を呈しただけ?
これが普通なのか?
210目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 09:09:59
>209
2000円/月弱の電気代なんて想定外


だと思う
211目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 11:09:58
>>209
つりでないなら昼,朝晩,深夜のそれぞれの時間帯ごとの消費電力をさらしてくれ。
212目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:45
オール電化は、昼間の電気料金がぼったくり料金。
深夜電力は確かに安いが、昼間電気を多く消費する家庭では意味なし。
213目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 18:56:00
>>212
時間帯別が強制じゃないし
多少昼に多く使っても基本料安いからメリットが出るのが普通
時間帯別が不利なら深夜電力契約と電灯契約2つ契約したらいいだけ
214目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 19:51:47
オール電化は電気代月1500円のような超省エネ生活の人向きじゃないということですね
電化上手6kVAで契約料1200円なんだもの
>>209さんは一人暮らしなのかな
215目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 22:15:25
>>209
笑っちゃイカンのだろうが、何かワロタ。。。
216目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:30
電気代1500円って・・
217209:2006/01/16(月) 22:55:25
>>213そなの?よくわからん

>>214うむ。一人暮らしだ

>>215ヾ(`Д')笑うな!
218209:2006/01/16(月) 22:56:58
>>216ヾ(`Д´)〃ゥワァァァァン!
219209:2006/01/16(月) 23:12:58
>>211いま電池切れでせっかく書いたレスが消えちゃった(´・ω・`)














ぬるぽ
220209:2006/01/16(月) 23:31:55
>>211よくわからんが「お知らせ」が2通きてる。
【ホットタイム19】
契約:3kW
力率:90%
使用量:1,290kWh
請求額:¥13,025
【ドリーム8】
契約:5kVA
対象機器:温水器3kVA
使用量:71kWh(昼間)336kWh(夜間)
請求金額:¥4,531

なんで2通きてるんだ?
夜間電力を使ってるはずなのに昼間も使ってるのは何故だ?
ホットタイム19ってなんだ?

なんのことやらさっぱりわからん。
俺はアホなのか?
221目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:46:06
>>220
融雪用電力らしいが、北国のオール電化の料金体系はよくわからん。
222目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:47:35
新築で床暖房の設置は決定。
悩むところは、オール電化にするかガス(エコキュート)にするか?
どちらにしろランニングコストがかさむと聞きますが、実際はどう
なんでしょうか?
223目のつけ所が名無しさん:2006/01/16(月) 23:58:28
>222

ガス(エコキュート)って何のことだ?
エコキュートは電気で動くはずなんだが
224209:2006/01/17(火) 00:21:05
>>221うむ。この解り難さには困ったもんだ。
最初に説明があって然るべきだと思うのだが・・・
225222:2006/01/17(火) 00:30:25
>223

すんません。。。
ガス(エコウィル)の間違いでした。
226目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 00:51:54
IHクッキングヒータ無しで全電化住宅割引が適用されました。
しかし灯油仕様燃料電池やガスコージェネを設置すると割引が解除されるとの事。
他のエネルギー企業を排除したい魂胆が見え見え。
移動できる石油ファンヒータはOKでFF式はダメってどういう基準なんだか。
ソーラー発電はOKだから風力発電もOKなのかな。
「全電化住宅」、「オール電化」の定義がイマイチわからないので約款を熟読中です。
227目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 00:55:30
>>224
どんな家か分からんけど、↓みたいな仕組み付いてない?
ttp://www.akane-plan.co.jp/japan/yusetsu/system.html
228目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 01:17:43
>>227融雪システムは屋根にも駐車場にもついてない。
どうやら【ドリーム8】は1/5の料金らしい。
しかし「お知らせ」を見る限りでは適用されてるのは温水器のみ。
蓄熱暖房は昼間料金なのだろうか・・・
だとすれば請求が高額なのもそのせいと思われ。。

しかしなにがなにやら・・・
229目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 01:33:16
蓄熱暖房がホットタイム19で、その他がドリーム8になってるのかもね。

まぁ、明日にでも電力会社に問い合わせしてみたら?
230目のつけ所が名無しさん:2006/01/17(火) 11:19:09
北電のページを眺めていたんだが
ホットタイム19というのは融雪暖房用途に限り認められるもので
かなり割高な契約料のかわりに昼でも激安な電気を使えるもののようだが・・・

推測すると対象時間中恒常的に暖房電力を必要とし、出力が可変しない機器を使用する
トコロ向きのような気がする
対象時間中はオイルヒーターつけっぱなし、夜は石油ストーブなどなど。。。

>>209さんは蓄熱暖房をつけていて夜に熱を溜め込むという機器なのだから(昼に恒常的に使うことを目的としていない)
ドリーム8こそむいているはず

ホットタイム19の意味はまったく不明

結論としてはお知らせの投函先を間違ったとかが考えられるが・・・
何かしら絶対おかしい
問い合わせ結果教えてね
231230:2006/01/17(火) 11:20:54
×対象時間中恒常的に暖房電力を必要とし、出力が可変しない機器
〇対象時間中恒常的に暖房電力を必要とし、消費量が可変しない機器
232209:2006/01/17(火) 23:13:31
>>230調べてくれたのかーありがd(*´∀`*)

しかし今日は忙しくて問い合わせできなかった・・・orz
明日こそは・・・明日も忙しいΣ(; ̄□ ̄;)

でも変なんだよね。
昼間は不在だから電気なんて使ってないんだけど・・・・
233目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 00:33:24
たぶんこういうことだろうな。
・ホットタイム19は蓄熱暖房機のみを接続。
・1,290kWhは全て蓄熱暖房機が消費した。
・1,290kWh×7.4円+基本料金750円×3(kW)−割引+消費税=約13,000円だからだいたいあってる。
・ドリーム8に家電+温水器を接続。
・夜間の336kWhはほとんど温水器が消費した。
・昼間不在といっても深夜の8時間以外は全て昼間にカウントされる。

ホットタイム19の13000円は高いけどそれだけ消費しているんだからしかたないよな。
でも蓄熱暖房をドリーム8の深夜時間帯のみですませることができるなら、ホットタイム19の
基本料金不要だし単価も1.5円安いから4000円ぐらいは節約できたかも…、
いや、契約容量あがってドリーム8の基本料金もあがるから同じ事かな。

ところで 昼不在なのに蓄熱暖房ってさ、無駄多くない?
234目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 05:39:57
蓄熱暖房の消費電力が常に3kwだとしてさ、
月30日で計算すると1290kwは1日あたり都合14時間は運転していることになる
深夜時間帯にまったく収まってないのだが蓄熱暖房ってそんなもんなの?
まさかとは思うが1室でこれ?
戸建て全館空調で雪国で月13000円ということならものすごく魅力を感じるけど
235目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 11:26:30
>>234
>月30日で計算すると1290kwは1日あたり都合14時間は運転していることになる

いや>>209で20日と言ってるし。
ホットタイム19で通電される19時間ずーっと運転しているんじゃないか?
236目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 15:52:37
蓄熱しながら同量を放熱してるってことかね、意味あるんかいな
237目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 16:00:21
確かに、まったく『蓄熱』じゃないな
ほっとタイム19契約も間違ってるし、場合によっちゃ暖房機の通電設定もおかしい???
238目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 16:36:00
よしんば暖房機のみ別に電気契約するにしても、蓄熱なんだから深夜か時間帯別を選ぶはず。ホットタイム19は絶対おかしい。
電気契約の見直しをするべきだね。不動産屋にも文句いったれ。

ところでホットタイム22ってヤツはウチの寝たきりばあ様の部屋の暖房用オイルヒーターに使いたい。
ほぼ1日中1時間7.4円はすごい。
東京電力もやってくれ!
239目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 23:54:25
光熱費は、思ったより安いみたいよ?(俺の友達いわく)

ただ、停電になったら想像以上にやばいらしい
240目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 02:48:33
>>239
ヤバイ理由がさっぱりわからん
241目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 10:36:18
オール電化に特化して停電時にやばいことって何がある?
今、あなたの家の中に電気が無くても動くもの探してみたらどうでしょう。
給湯器は電気無しで動きますか?ガスコンロも最近は電気いるみたいですし。
まぁ、停電対策としてはカセットコンロを用意しておくこと程度でいいんじゃないかと。
厳寒地なら石油ストーブもいるんかな。うちらへんでは厚着でなんとかなるけど。
抜本的対策とるんなら非常用に発電機を準備しておけばかなりよさそうだが、
騒音が凄いからあまり現実的ではないかな。
242目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 11:28:47
>>241
停電とは関係ないけど、
蛇口から出てくる湯が「飲料水」ではなく「雑用水」になった事だな。
貯湯式の給湯器、温水器には「飲む前に沸騰させろ」という旨の注意書きがある。
インスタントのスープやコーヒーに使っちゃダメなのかよ?って事で。

オール電化では無い家庭で停電時に動作させられるもの
発発があればガスのマイコンメータ、オンデマンドガス給湯器、ガスファンヒータ
ぐらいの電源は確保できるね。
乾電池式の単純なガスコンロならマッチでも着火できる。

オール電化でも短時間の停電ならUPS(無停電電源装置)でIP電話等も問題無し。
しかし改めて考えると如何に電気に依存した生活なのかよくわかるね。
243目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 11:47:22
>>241
うちはガスだけどコンロは炊飯とかもできるマイコン付き。
確かに電気要るけど普通は電池じゃない?単一2本
でも停電で動くのこれだけ。給湯器や暖房は動かない。
オール電化でもカセットコンロがあれば同じだね。
逆に寒冷地の電化住宅は蓄熱らしいから24時間の停電までならアドバンテージあるでしょ。
まあガスでも電化住宅でも寒い地域なら石油ストーブは保険で持っとくべきかな。
244目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 15:17:10
>>242
瞬間湯沸かし機つかってた時から飲用に使ってないからどうでもいい
飲む気しないんだよね蛇口から出てくるお湯って・・・
245目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 17:07:54
薄型フルオートタイプ電気温水器(水道直圧式)「パワフルスリム」2機種を新発売
〜業界最薄(本体幅395mm)、しかも水道直圧給湯でパワフル〜
http://www.hitachiacs.co.jp/nr/index37.html

これならガスと一緒で飲用可だろ
246目のつけ所が名無しさん:2006/01/21(土) 17:45:50
>>245
一瞬「おっ!」と思ったけどヒーポン式じゃないのね <そりゃそうだわなw
でも水圧が高そうだから良いかも
247目のつけ所が名無しさん:2006/01/22(日) 07:01:40
高圧だろうと何だろうと貯湯タイプでしょう
それに、水アカがたまりにくいという利点もあったから丸型タンクなんじゃなかったっけ?
248目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 00:03:19
>>247
馬鹿だな よく読めよ
水道水とタンクの湯は直接触れないのがわからんのか
249目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:39
>>245
何か、加圧水型原子炉みたいw
250目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 01:54:00
>>248
システム図よく見た
スマン
251目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 03:06:29
1次側を100度以上まで加熱するのか?なんかパイプが経年劣化で破断
しそうで恐いな。こりゃ、将来的にマイホーム発電用原発が出てくるかもw
252目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 03:17:39
>>251
げ、原子力コージェネレーション??
253目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 05:41:22
電気なしでOKなのは、こたつだな。
254目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 05:48:48
これじゃ非常用水には使えないね
255目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 08:23:10
熱交換器がギロチン破断して数百度の1次冷却水(蓄熱液)が噴出!
なんて事故起こりかねないなw
まあ、原発も作ってる日立らしい技術だなw
256目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:14:46
沸き上げ温度 高:約90℃

って書いてあるだろ
ガス屋は馬鹿
257目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 12:54:53
オール電化、新築住宅の10% 05年度東電供給地域で

新築着工戸数に占めるオール電化住宅の割合は、
〇二年度が2・4%、〇三年度は4・5%にとどまっていたが、
これにより〇四年度には6・4%、三万二千の契約数を獲得した

http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200601160015a.nwc

家庭用燃料電池が始動
LPガスから作った水素と空気中の酸素を反応させ、七百ワットを自家発電する。
その発生熱で沸かす「温水」を炊事や入浴、床暖房などに使い、
発電電気で冷蔵庫や照明の電力を賄うなど、各家庭で省エネを図れることが期待されている。

http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060123/lcl_____fki_____003.shtml

700wじゃ自立は無理だね 10台ぐらい並列運転するか?
これ貯湯式だろ? 今まで散々貯湯式の悪口言っといて どう改善したのかな?
258目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 13:52:40
>>257
燃料電池を使うとオール電化割引が効かなくなるからなぁ
まったく電力屋ってヤツは(ry
259目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:15:34
>>258

全電化の意味がわからない馬鹿

貯湯式は湯が不潔なんだろ?何で販売するの?
260258:2006/01/23(月) 15:30:29
>>259
馬鹿は否定しないが、これは中部電力に確認済みの事実。
ガスや灯油、水素などを「熱源として」も利用するので
「全電化住宅の定義」から外れるというのがその根拠。

ソーラー発電なら全電化住宅と見なされます。
電力会社への問い合わせと契約約款の再読をおすすめします。
261目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 15:41:21
>>260
だから 問題無いでしょ?

それより貯湯式は不潔だ湯垢だ圧力が低いだ散々言っていたガス屋さん
どう解決したんですか?
262258:2006/01/23(月) 15:50:11
>>259>>261
中部電力株式会社 電灯・低圧電力選択約款 5ページより引用
全電化住宅割引
需要場所におけるすべての熱源を電気でまかなう需要
(以下 「全電化需要」 といいます。)で、
お客さまと当社との協議が整った場合に適用いたします。
この場合,すべての熱源とは,給湯,厨房および冷暖房等に要する熱源をいいます。
-----------------------------------------------------------------
>>257の燃料電池の記述には
> その発生熱で沸かす「温水」を炊事や入浴、床暖房などに使い、

とあるのでこれが割引対象外の要因となる、らしい。

> それより貯湯式は不潔だ湯垢だ圧力が低いだ散々言っていたガス屋さん
> どう解決したんですか?
これは俺の書き込みじゃないからパスね。
俺は電気マンセーな人だし。だから念入りに問い合わせて確認したんだよ。
263258:2006/01/23(月) 15:58:10
>>261
どのスレか忘れたけど
以前、今使ってるコロナのCHP-H371AKの湯張り中のシャワー水圧が低いと発言したかもしれん。
利用者の素直な感想だから許してちょ。
264258:2006/01/23(月) 16:08:12
連続書き込みスマン

納得できなかったんで中電の投稿フォームから他の質問と一緒に
> エネルギー供給企業のあり方からすると
> コージェネや燃料電池を排除しようとするのは時代や需要に逆らっているようにも思えます。
という意見を送信したんだけど電話回答でやはりダメだった。
そのうち規約が変わるかも知れんけどね。
265目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 16:44:23
会話がかみ合わない
全電化でないのだから割引されないのは当然
266目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 16:49:39
燃料電池で夜間電力を蓄電し昼に使用又は売電というのが出来るようになるといいなあ。
これならオール電化の定義に影響は無いし、場合によっては電気代が0又は儲かる。
267目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 17:03:58
>>265
>>259>>261
「割引は適用されるぞ」という意味かと勘違いしました。
当然といえば当然だね。では名無しにもどります。

>>266
> 燃料電池で夜間電力を蓄電
充電式電池を内蔵するって事?

燃料をつかって発電しても排熱を熱源として利用しなければ
オール電化の定義には反しないかな、とも思う。
エネルギー効率は悪いけど。
268目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 17:43:44
>267
いやいや、燃料電池のサイクルを逆に回すと水素と酸素を生成させることが出来るのじゃないかと言うこと。
これをタンクか水素吸蔵合金に溜めておく。
269目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:09:27
>>268
なるほど、そーゆーことね。
しかしできるんかな?
270目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 18:32:16
>268
>タンクか
安全性

>水素吸蔵合金に溜めておく
割と量が貯められない


そんな理由で「水素」そのままを各家庭に置くのは×
水素自動車がはやらない理由と一緒
271目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 19:10:45
>>268
普通燃料電池なんか使わずに電気分解。中学校でやらなかったか?
272目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 20:18:34
エコキュートは寿命が短いらしいね
何せ 100度近い温度まで湯温度を上げるためにコンプレッサーの圧力を
高圧力にする必要があるので普通のエアコンより故障しやすいらしい
273目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 20:32:25
ある程度で壊れてくれた方が
新機種へ買い替える口実にもなるし・・・(高価なおもちゃだなw)
エアコンも寿命が短くていいから
高圧コンプレッサモデルがあるといいのにな
こちら真冬の夜はエアコン設定30度で室温14度ガクガクブルブル
274目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 20:49:15
>>273
マジで言ってるの?
PCやデジカメじゃあるまいし、生活必需品である給湯器がそんなに頻繁に壊れるようじゃ、
とても実用的とは言えんよ。だいたい電気給湯器との差額を考えたら元を取れない。
詐欺だよそれは。
275273:2006/01/23(月) 20:58:51
>>274
8割冗談、2割マジぐらいw
保障期間内なら無償修理だし、補修部品があるうちは有償で修理できるしさ。
災害でもない限り全損なんて事は無いだろうしね。
エアコンや冷蔵庫なんかでも10年前の高性能機より
最新の安物の方が性能が良くて消費電力も少ないからさ。
ある程度使って元が取れたらいいんじゃないかな、とね。
276目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 20:59:21
>>274
損益分岐点は8年くらいじゃ?
277目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 23:29:17
普通のエアコンよりも故障しやすいっつーことは、下手すると4〜5年であぼ〜んってこと?
エアコンと違って1年中つけっぱなしだし・・・。
278目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 03:22:07
しかも冷媒はエアコンより効率の悪い二酸化炭素使ってるからね。
これでCOP3とか4とか出してるんだから相当高圧で使ってるんでしょう。
279目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 09:15:23
オール電化にして初めての冬。
今月の電気代37000円。
ひどく高くなった。先月は24000円で高くなったと思っていたのに。
何が悪いか要検討です。
280目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 10:27:28
うち、オール電化のマンソン。
二人で電気代1万ちょい。
南向きでエアコンつけなくても20度以上保っているからかな。
夏は風通しがよくてエアコンいらない。除湿だけ。
最初、電気代高かったらどうしようとドキドキしてたけど、
前の家より安くてびっくりだわ。こんな家もあるって事で・・・。
281目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 11:48:47
うち2人暮らしで2DKのアパートから低気密木造一戸建(オール電化)へ引越し。
昨日 最初の電気検針きてた。
前:電気 8000〜12000(冬) ガス:6000〜9000(プロパン) 今回:11000(実質25日分)
31日分としても14000程度と思われるので安くなったと思う。
以前は6畳+6畳を1台のエアコンで暖房。
今は12畳+6畳を1台のエアコン+ホットカーペット+コタツ。
広くなってトントンか少し安くなってるので満足です。
282279:2006/01/25(水) 14:28:59
我が家は4人家族。
床暖機能付きのヒートポンプ給湯器。
冬休みの間は、寒がり旦那のため、12畳+6畳で床暖(最高温度で優先運転)+エアコン
+オイルヒーターorz
洗濯乾燥も何回した事か・・。
今は床暖半面弱でエアコンのみにして12畳だけで生活するようにしてます。
少しは安くなって欲しいな。

どなたか分かればお聞きしたいのですが、床暖を使うと昼間でも給湯器が動いてしまい
無駄になってしまうのでしょうか?
ホットカーペットの方がいいのでしょうか?
283目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 21:59:27
温水循環式床暖なんつー高額なもの買っといてどういう商品か知らないなんて
284目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 03:47:53
>272
パイプが圧力に耐えられなくなるだけだろ?高圧部のみの部品交換で復活するんじゃ外貨?
285目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 14:33:01
>284
高圧部はパイプだけではなくて
コンプレッサ内部も高圧とおもわれ。

CO2を100気圧にするコンプレッサの構造は詳しくしらないけど
パイプだけでできているような単純な構造ではないと思う。

パイプの破損によるガス漏れだったら部品交換で復活するだろうが
コンプレッサ内部の部品が経年劣化したら
ただ事ではないと思う。

今の時期にエコを買うのは「人柱乙」とおもわれるので
電温にしようかと思っている。

電温でもそうだが、貯湯タンクの水垢の問題が指摘されていたと
思うんだが、漏れも心配だ。
1年おきに洗浄できるといいのだが、タンクは取り外しできるのだろうか?
車いじりを結構やるので、モンキーレンチなど、配管の取り外しに必要と
おもわれる工具は一通りもっているのだが。
286目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 15:42:20
>>285
>パイプの破損によるガス漏れだったら部品交換で復活するだろうが
エアコンの故障の大半はそれだけど、エコキュートのパイプは水しか通ってませんから。
ガスの経路は室外機内部で完結しているので設置工事不良等の故障につながる要因は
エアコンよりは低いはずです。

>コンプレッサ内部の部品が経年劣化したら
その場合、工場に持ち帰って修理か全交換ですな。

>電温でもそうだが、貯湯タンクの水垢の問題が指摘されていたと
うち3年使っているけど水質は今のところ問題ないな。
定期メンテは1ヶ月ごとにやれと取説に書いてあったが半年ごとしかやってない。

将来的にはタンクにマイクロバブル洗浄装置でもつくんじゃないと期待しているのだが。
今のはあと何年もつかまだ判らないけど次の機種交換時までにそーなってくれればいいやと思ってる。
287目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 16:23:48
>>286
> その場合、工場に持ち帰って修理か全交換ですな。
エアコン室外機の圧縮機は出張修理で交換してくれますけどね。
高圧だと接続部のロウ付けや真空引きとかが違うのかも。

家庭内を全て電気で賄う試みや
ヒーポン式給湯器なんてまだまだ始まったばかりじゃないですか。
それらの利便性や問題点を実体験したかったので
多少のトラブルは想定内のつもりで導入しました。
トラブルを楽しめるのも新しいモノ好きの特権?ですからね。
288目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:11
これからは日立の電温のようにタンクのお湯は蓄熱体になるんでは
不純物沈殿も影響ないし直圧になってウイークポントが二つ解消
289目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 16:53:01
290目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 17:02:18
>>289
これ良いね。貯湯式なんて絶対イヤだったけど、これならオール電化でも良いかも。

電気で不満なのは、あとは衣類乾燥機だけだなー。
まだヒートポンプ式でもガスの2倍くらい乾燥時間かかるし、これがなんとかなればぜひ全電化にしたい。
291目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 17:13:18
>>289
これ
とは、リリコか温水器かどっちだ?
292目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 17:35:29
>>291
30歳イラネ
293目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 17:39:06
>292
表へ出ろ
294目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 18:07:46
>>288
これいいね。

蓄熱材料としてもっといいものはないのかな?
もっと熱容量が大きいものを使えば、小型化できるのでは?

貯湯ユニットが大きいというのも解消できればウィークポイントがさらに減る。
295目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 18:50:54
レンガ使うと重くなるしねえ 大きさは小さくなるけど
http://www.kitaniti-td.co.jp/heating/chikudan.htm
200キロぐらいレンガ積めばいけるかな
296目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:56
液体だと水銀はどうだろ?でも危険かw
297目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:25
>>294-296
日立のやつ、キッチンとシャワーと追焚きは熱交換だけど
風呂の湯はりはタンクの湯をそのまま使うんじゃないのか?
298目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 23:57:31
>>297
それは賢いな。
飲む系が直圧ならいいわけだし、災害時にもタンクの水を利用できる。
299目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:42:34
http://www.hitachiacs.co.jp/nr/index37.html
これみれ
非常取水コックはあるよ
300目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 00:48:22
■お湯でお湯を沸かす給湯システム
薄型電気温水器では、給湯・シャワーに使用するお湯は、『給湯熱交換器』というところで、タンクの
中のお湯と熱交換して沸かします。水道の水を沸かすので、水道圧を下げることなく給湯やシャワー
に使用できパワフルなシャワーが楽しめます。従来型の電気温水器はタンクから直接給湯しますが、
タンク保護のため圧力を下げる必要があり、どうしてもシャワーの圧力が弱くなりがちでした。

■角型タンク採用でスリム化を実現
薄型電気温水器(水道直圧式)は、水道の水をシスターンという水槽のようなところへ一旦補給し、
シスターンからタンクへ自然落下で水をためています。水道の圧力が直接タンクにかからないので、
従来型ほどタンクの強度は必要ではありません。このため本体幅わずか395mm という薄型電気温水
器が可能になりました。
http://www.iba-hacs.com/pub/instruction/de/Z143217.pdf
301目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:00:07
去年3月、オール電化住宅を購入して、
関東で、先月、15000円、今月、27000円。

暖房は、エアコン+電気式床暖+電気ストーブ。
家族3人。

この金額は高いのか?しょうがないのか?

よくわかりません。
302目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:07:12
>>301
電気式床暖+電気ストーブ

これを捨てなさい
303目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 01:30:09
>>301
ウチは空調動かしっぱなしで今月4万5千円ちょっと。
止めると寒いんだもん。
304目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 09:57:10
エコキュー
知らなかったぜ残湯量設定。
おまかせ運転で昼晩問わず1時間ほど沸き上げてやがるから
オカシイナと思ってたんだ。
タンク残湯まだ100Lで追加沸き上げするんじゃないってのよ。マッタク。
50Lに変えましたよ。早速。
メーカーもおまかせ運転勧めるなら、最初の説明で教えろっつんだ。
導入してまだいじっていない人、確認したほうが良いよ。
あ、ウチのはチョーフのフルオートね。
305目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 13:06:40
>>300
この熱交換の機種って停電の時はお湯でるの?
ダメだったら従来型の方選ぶ
306目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 13:21:00
>>305
PDF嫁
307目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:22:36
>>304
ウチは買ってから常にマニュアル運転やっとりますぜ
深夜時間帯以外に沸き増ししないモード
湯が足りなくなりそうなら、頃合をみて連続運転に切り替えまた標準に戻す
面倒な人もいるだろうな

販売店は「湯が足らんぞ!」というクレームが来たら困るので
電気代が多少かかることを承知の上でおすすめモードを薦める
308目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:38:29
>307
レスどうも
取説イヤイヤ読んだんだが、
標準運転ね、毎日標準量沸き上げちゃいましゅよね。
だっから、おまかせだったら前日の使用量参考に
翌日の沸き上げ量設定しているらしいので、
先述の通りいっつも標準より良いかな、と思った訳です。
さて、おまかせ運転と、
標準沸き上げの昼沸き上げ無し設定、(共に残湯50L沸き上げ設定)
一月通しでどちらが・・・ということに悩む漏れ
309目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 15:04:11
>>308
ウチの奴は標準だと残湯量設定に関係なく沸き増ししない
残湯量設定は多めの設定の時有効のようだ

ウチのおまかせモードは湯量レベルが1-10まであってそのレベルに合わせて運転する
レベルが高いとタンクの湯が数十リットル減ると沸き増しする、温度も高め
レベルが低いとタンク温度が低く(最低60℃)、深夜以外は一切沸かさない

ウチの奴でいかなるモードにも共通するのは運転の仕方、タンク温度にかかわらず
毎日370リットルのタンクが満タンになるまでは沸かすということだ(朝までに間に合わない場合のぞく)
とゆーことは、「融通利かないおすすめよりマニュアル運転でいいや」、という結論に至ったわけです

ほんとの理由はしょっちゅう「シャワーでいい!今日は風呂ナシね!」という人がいるからなんですがね。。。
あと、取り説見るのが好きだからか。ボロボロだし
310東北積雪地域:2006/01/31(火) 12:27:04
去年新築して初めての冬。今月電気料が4万2千円超えた。orz
311東北積雪地域:2006/01/31(火) 12:39:14
sage忘れた。orz 申し訳ない。
312目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 17:39:00
うわ大変だ、頑張って冬をしのぐんだ
今月は13729円@東京西部(検針期間33日)
313目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 02:04:58
電気代、ガス代一斉値上げage
314目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 02:13:28
値上げは構わんが、オーディオ向けに
ノイズや電圧変動の少ないクリーン電源契約を新設してほすぃ
315目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 02:27:00
>>309
おまかせ運転レベル1〜10の選択を
自動ではなくて、手動で設定できるようにしてくれた方が面白かったと思う。

手動選択なんて、4種類しか選択できない。
手動で、10種類選択できたら良いと思うのに、なぜできないような仕組みにしたのかが疑問だ。
316目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 00:23:15
>314

交流安定化電源じゃだめなのか?
317目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 02:32:40
>316
常時インバーター電源供給無停電電源装置
318目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 02:36:36
>>314
一旦バッテリーへ。
319目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 13:47:55
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1026273562/531
日立の電気温水器をこの前入れました。これ。
http://www.oidaki.com/p_slim/index.html

概ね期待通りか?
320目のつけ所が名無しさん:2006/02/02(木) 19:02:52
これでヒートポンプタイプ出ないのかなぁ。
321目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 13:43:28
>>315
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=121481&lindID=4
<せつやくナビ機能><エコ停止><沸き増し>

最新の機種はいろいろ設定できるよーだぞ。
322目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 17:10:27
>>all
本スレではオール電化にした方がよかったという人の方が多いんでしょうか?
323目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:48
電気料金は予想以上に高いけど総合的には良かったと思ってる
324目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 22:28:56
電気料金は予想以上に高いが、総合的にはオール電化にして良かったと思っている方が
本スレの多数派ということでよろしいですか??
325目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:54
>>322>>324
何をもって「オール電化」とするかにもよるけど、特にこだわる必要は無いんじゃないかな。
状況に応じてエネルギー源を賢く使い分ける事が重要だと思う。
気密性、断熱性が悪い住宅ならエアコンよりガスや石油を燃やした方がコストが安かったりさ。
石油ファンヒータは空気が汚れるから嫌、と思うならガスエアコンやFF式ファンヒータでもいいしね。
太陽光発電、灯油やガスの燃料電池コージェネ、ガスタービンコージェネ等も使い方次第だね。
料理が好きな人はクッキングヒータやオーブンはガスの炎じゃなきゃ、って人もいるしさ。
衣類乾燥機もガスが良いって人もいるしね。
コスト、性能、特性、動作音、環境、利用頻度・・・いろんなファクターがあるから十人十色、
一概に結論は出ないよ。
326目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 00:50:47
うちは低気密の木造でオール電化にしたけど満足してる。
日常に火がないというのは物凄い安心感がある。
電気代も以前のプロパン+電気に比べれば安くなってるし。
327目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 21:05:06
ウチもオール電化にしてよかったと思っている
光熱費(電気ガス→電気のみ)はおおよそ半分になった
プロパンがかなり高かったからなあ

ただ機器が予想以上に早く壊れたら恨み言を言うことになるだろうけど
328目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 23:17:12
今、オール電化を検討中です。
関西に住んでます。
電気代
(仕事の為、夜〜朝まで電気を使い日中は妻子が家にいる)
35000→54000→36000
ガス代
7000〜9000
詳しく聞かなかったですが見積で155万でした。
オール電化にした方が確実に安くなりますよね?
オール電化にして良かった点や悪かった点はありますか?
メンテナンスや修理はどんな感じでしょうか?
329目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 00:21:46
オール電化はどこの製品がいいのでしょうか?

どこも大差はないですか?調べ方がわからないので
ご意見を参考にさせて頂きたいです。
330目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 11:43:36
>>328
何を見積もって155万だったのかによるけど安くなると思われます。
特に深夜帯に電気を大量に使われるならその分恩恵がありますから。
ただし昼間(10:00〜17:00)は割高(夏季で12%〜その他3%〜)なので
奥様とお子様が常時ご在宅でエアコンガンガンとかテレビつけっぱなしとかだと
あまり恩恵を感じれなくなる可能性はあります。

良かった点は家の中に火がなくなる安心感。光熱費の削減。IHに関しては掃除のしやすさ。
悪かった点は火系の暖房を排除したので若干寒い気がする。

>>329
オール電化はシステムの総称なのでどことか聞かれても答えようがありません。
なにと何を付けてオール電化にしようとしていてその製品についてどこのがよいですか?ならなんとか・・・
331目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 14:58:52
>>330
ありがとうございます。
家にダイキンという業者が訪問→見積内容は
エコキュートで容量460Lの貯水、IH、廃棄、ブレーカーの増設です。

オール電化に関して全く無知なので、何から調べて良いのかわかりません。
このダイキンについても良く知りませんし、松下電工や、ナショナル、日立、東芝等も扱ってる商品は一緒なのか?ダイキンの製品なのか?全くわかりません。
機材も工場も安心できる所にお任せしたいのですが、初めてのマイホーム、初めてのリフォームでどの様に情報収集して良いのかもわからない状態です。
332目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 16:17:49
>>331
460Lエコキュ+IH の設置工事で155万だと少々高い気がします。
定価ベースでエコキュ80万 IH30万としても 既設設備廃棄+電気工事で40万は高い気がします。
本気で検討されるなら関電のショールームに行くと提携業者さんなど紹介していただけるので
相場などわかると思います。

エコキュートとはヒートポンプ式電気温水器の総称で各メーカーが同じ名称を使っています。
ダイキンはエアコンでのノウハウ(ヒートポンプユニット)があるので参入しているようです。
当然各メーカーで多少の差異はあります。
ダイキンがIHを作っていると聞いたことが無いのでIHについては他社の物ではないでしょうか?
それぞれのよい点悪い点は該当スレを読まれることをお勧めします。

エコキュートってどうかね 3
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135142904/

【電磁調理器】IHクッキングヒーター 4台目
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1135397471/

ただし IHスレに関しては電磁波問題でガス屋さんが暴れてるので参考になるかは謎です。
333目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 18:40:54
>>332
説明、誘導ありがとうございます。
読んで、ショールームにも行ってきたいと思います。
見積より
工事費・約38万
廃棄・給湯器7千
廃棄・コンロ5千
申請代行・2万5千
輸送費・5万
エコキュート・81万
IH(ナショナル)はお察しの通り30万です。
これにモデルケース割引が22万5千円差し引かれて約155万でした。
高めなんですね。

妻は、訪問販売する業者は信じられないみたいで、かなり疑ってました…
伺って良かったです!
オール電化は前向きに検討しているので、よく勉強して今年中には具体的に決めたいと思います。
334目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:07:34
輸送費って離島とかなの?
335目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 19:44:06
>>334
離島ではありません。
関西住みです。
来た業者の支店は住所から、自宅〜車で30分くらい。
機材を運んでくる代金かな?と思ったんですが
小さなお引越便みたいな値段ですよね…。
輸送費の所に小運搬?出と書いてます。
?は乱筆で読みにくい。
食のようにも見えるが読めません、、
336営業マン:2006/02/14(火) 16:57:48
>>335
高すぎ!100万もあれば、IH・エコキューはつきますよ。
訪問販売から買うのはリスク高すぎです。

>>332さんの言われるように紹介もらうべし、です。

後悔されないよう書き込みしました。
337目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 21:08:17
>>336
気にかけて頂きありがとうございます。
自分は仕事で家の事で何一つした事はなく、疲れから話もまともに聞いてあげらせません。
そのせいか?妻は警戒心の塊のよう…。
仕事が落ち着いて休みが取れたらショールームに行きたいと考えています。

リースするなら買った方がいいですか?
関西電力の広告でリースもしているのを初めて知りました。
338目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 03:49:48
>>333

あ〜、ひょっとして近くの人かも。
うちはダイキンの特約店という、ソ○ールサービスってとこが来ました。
ダイキンエコキュ370Lスリムタイプ、ダイキン(東芝OEM)IHクッキングヒーター
給湯器とコンロの廃棄、工事費諸々込みで116万程。
ローン組んだので実際の総額は140万ぐらい。

これに、IHの鍋五点セット、卵焼きフライパン、深煎り鍋、土鍋、土鍋用卓上調理器、
空気清浄機(電撃パンチのやつ)がサービスでついてきたよ。
もう一個電気ファンヒーターもついてくるらしいけど、これは在庫切れとかでまだ来てない。
このまま来なかったりしてw

んで、ギリギリで助成金申し込みに間に合ったから、下りれば8万。
助成金がダメだったら、ダイキンが5万くれるらしい。

湯が直接飲めないってのが不便だけど、まずまず満足してる。

長文スマソ
339目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 12:30:45
>>338
近くかも?!ですか〜
ドキッ(笑)
お湯をそのまま飲めないのは、貯水?していたものだからですよね?

うちに来たのは株式会社でした。
おまけ等は一切なく
公庫融資対象だという事と説明、お勧めに2時間半も聞いていたそうです。
その場で契約して。と言われたらしいのですが
無理と断ると翌日に返事を聞きにきて、しばらく考えると伝えると帰って行きました。
最初は屋根のコトで来たのですが、、、。
何をするにも知識がないと心配ですね…。
340目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 23:48:33
オール電化にする前(冬場)の光熱費
ガス  4000円
 灯油  4000円(風呂用)
 電気 13000円

オール電化にした後
 電気 25000円

何故、高くなるんでつか?

エアコンも使ってないし、生活スタイルも
変わっていない。
341目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:28:50
使い方が悪いから
342目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:51:01
>>340
灯油ボイラからだとメリットは多少薄くなりますね
エコキュートですよね?電温なら高くなってもしょうがないかも
湯量設定など気を使って(朝晩時間帯の運転を極力減らす)みるのも吉

それにしてもエアコン使わず電気代25000円は高い
IHとエコキュートの電力量だけで+13000円は考えづらいのですが
本当に生活スタイル変わってないのですか?
343目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 03:26:45
>>340
電力会社の料金プランは変更した?
時間帯別電灯契約だと昼間の料金が高いから
使い方によっては高くなるかも。
344目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 07:44:24
>>340
風呂用だけにしては灯油代が高くない?昨年の灯油代ででしょ?
タンクの水量が全然足りてなくて、電気温水器が昼もフル稼働してない?

ところで、暖房は何?ガスなら、暖かい地域に住んでるんだね。
それで、電気代が25,000円なんてかわいそうに。
345目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:21:12
>>344
ガス暖房なら安すぎだよ
暖房の灯油が計算に入っていないのでは?
346目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:01:50
灯油が月4,000円なら、60円/Lで計算すると約19kWh/日の使用。
給水5度だと、給湯43度換算で毎日430Lのお湯を使用。まぁ、普通。
80度のお湯(90度で沸かして、13時間後に10度低下)だと220L程度あればよいので、
タンク容量の9割程度は有効に使えるとして、370Lタンクで間に合うと思う。
ただ、日によって使用量の変動が大きいと厳しいかも。

あと、灯油が数年前の35円/L時代なら、給湯43度換算で毎日720Lのお湯を使用。
普通のタンク容量なら、まず足りない。
今は、灯油75円/Lにもなるから、ガスに比べた優位性がないなぁ。
347目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:34:48
>>345
エアコン使用なしと書いてあるので暖房用は比較の枠外なんじゃなかろうか?

従量電灯から7KVA以上電化上手で、基本料金だけでざっくり1500円up
めんどくさいので+2000とする

とすると>>340はIHとエコキュートだけで月10000円分の電気を使っているということになる
寒冷降雪地なんだろうか?
348目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:44:42
あれだ。エコキュとは書いてないから実は電温。
349目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 12:45:28
なるほど、それなら一件落着だな
350目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 13:02:36
>>346
>タンク容量の9割程度は有効に使えるとして、370Lタンクで間に合うと思う。
9割分の熱量を日中に使えるのかなぁ?

なんか、下から冷たい水が入ってきて、少しは混ざるから、
45度以上の給水ができるのは、意外に少なそうな気がする。
まぁ、45度以下のお湯が使い切れずに残っても、
次の日の沸かす熱量が減る分、捨ててる訳じゃないけど。
351目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 14:33:43
オール電化にする前(昨年冬場)の光熱費
 ガス  4000円          →今年なら4500円
 灯油  4000円(4本・風呂用) →今年なら5600円
 灯油  4000円(4本・暖房用) →今年なら5600円
 電気 13000円

オール電化にした後
 電気 25000円

って事だろ。
352目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 19:36:23
>>351の言ってることがおかしいって事だけは理解できてる
353目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:31:16
340です。
エコキュートですよ。
生活スタイルは変わってません。
料金プランは、電化上手です。
タンク水量は370Lで、少し足りないかも
しれません。
暖房は石油ファンヒータを使っています。
千葉県在住です。
業者からは、電気代約10000円になるから
と言われて導入しました。
納得できん。

354目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:41:32
エコキュの運転時間設定がひっくり返ってるとかじゃないの
355目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:55:30
生活スタイルは変わってないが家は狭いアパートから戸建に引っ越した
とかいうオチじゃないだろうな
356目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:08:02
うちも370リットルタイプ
寒い時期タンクほぼ空から満タンになるのにリモコンの表示で15kw。
30日で大きく見て3200円。
朝晩時間帯に毎日3時間の沸き増しで大きく見て4.5kw。これもかなり大きく見て30日で3500円。
あわせて6700円。
あとはIHで3300円分使えば辻褄はあうな。
かなり苦しい設定だが。
さらに言うとこれは23時以降7時前の使用電力が他の家電でも三分の一になっていることを加味していないので、設定はもっと苦しくなる。
パイプの断熱が行なわれてない、時計が狂っているなど根本的におかしなところがあると考えます。
357目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 04:22:07
電力会社のメーターの時計が狂ってたりしてw
358目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 07:00:36
オール電化する前の電気代が13,000円もあるけど、
昼間に電気をすごい使う生活してるんじゃない。
359目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 10:50:19
以前計算したことがあるんだけど割高な昼間だけで300kwh使っても
増額は2000円代だったと思う。
総額2万5千ともなれば全電化割引・通電制御機器割引で、その2千いくらかの半分以上を
相殺できるからここまで大勢に影響があるとは思えない。

そこで推理
エコキュスレで見たことあるんだけど、コロナのおまかせで湯量レベルがかなり高いと夕方17時になると
食器洗いとか洗顔で使った湯の補充のために運転を開始するらしい。
この補充の運転が終わらない18時位にお風呂に湯を張りはじめると、湯が減って
補充運転はいつまでも終わらないのでは。
そうすると17時から23時まで都合6時間も毎日単価21.42円の電気を使う羽目になってしまったりするのでは。
コロナ利用者じゃないから知らないでかなり適当なことを言っているあたりはご容赦を。。。

360目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 16:22:32
例えばエコキュを深夜でのみ使って月2kとして、
これが間違って全部昼に運転しても6〜7kにしかならないはず。
にもかかわらずそれだけ電気代がかさむなら、昼の一番高い時間帯に
何かでバカスカ電気使ってる以外に考えられないだろ。
361目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 17:52:23
元々13,000円だった電気代がすべて昼間に使われていたと仮定しても
+1300円ほどだしなぁ。エコキュの設定が間違ってて+7000円 IH2kwを1日2時間で3000円
これで 大体合う?

関電だと時間帯別の明細出るんだけど東電はどうなんだろ?
出るんならどこにどれだけ使われててその金額なのか知りたい。
362目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 18:19:14
本当にエコキュ?
電熱+設定ミスじゃないと無理ぽ
363目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:33:48
電気温水器?

電灯契約を電化上手とかのプランに変更してます?
364目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:39:17
>>363
>>353

エコキュートで電化上手だと明言している
だからスレの流れもなんでそんなに高くなるの?となっている
365目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 20:58:40
昼間料金  7508円
朝晩料金 13,525円
夜間料金  2565円
です。
366目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:32:46
>>360さんが正解のようだね
10時から17時の1日7時間足らずの時間帯で7508円。燃料調整費込みで約270kwh。
1日あたりざっと9kwh(7時間で)

これは一般家庭で考えたらかなり多めの部類ですよ
367目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:36:02
つまり
昼間料金  7508円 295kW(単価25.45円)
朝晩料金 13,525円 663kW(単価20.40円)
夜間料金  2565円 424kW(単価 6.05円)
368目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:37:27
燃料調整費+094円足してもう一回プリーズ
369目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:37:36
■昼間時間 … 毎日午前10時から午後5時まで
■朝晩時間 … 毎日午前7時から午前10時までと毎日午後5時から午後11時まで
■夜間時間 … 毎日午後11時から翌朝の午前7時まで
370目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:38:45
>>368
全部+0.94でいいんかな?
つか任せたw
371目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:40:58
昼間料金  7508円 284kW(単価26.39円)
朝晩料金 13,525円 633kW(単価21.34円)
夜間料金  2565円 367kW(単価 6.99円)

夜間は普通だ
昼間と、朝晩の電気の使い方に改善の余地がありそうだ
372目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:45:03
エコキュにしては夜間もやや多めな気がしないでもないが、こんなもんか。
朝晩と昼だな。
一体何が動いてるんだ?
373目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:46:49
家は一緒なんかな?
大画面TVが増えたとか熱帯魚飼い始めたとか無い?
374目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:53:50
燃料調整費 1299円
家は代わりありません。
もともと、節電の意識は薄いのは事実ですが、
それはオール電化にする前と変わってません。
電化製品の増加もありません。
375目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:02:50
ガス  4000円
灯油  4000円(風呂用)
電気 13000円 565kW

昼間料金  7508円 284kW(単価26.39円)
朝晩料金 13,525円 633kW(単価21.34円)
夜間料金  2565円 367kW(単価 6.99円)

ガスの料金は半分基本料とみて、IHに変わっても100kW、2100円以内だろうし(普通は千円少々)
灯油はエコキュになって367kW、2565円
その他電気が565kW→817kWと大雑把に252kW増えているな。



376371:2006/02/17(金) 22:19:15
すみませぬ
燃料調整費は料金項目を分けているので

↓こちらが正しい
367 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 21:36:02
つまり
昼間料金  7508円 295kW(単価25.45円)
朝晩料金 13,525円 663kW(単価20.40円)
夜間料金  2565円 424kW(単価 6.05円)
377目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:29:17
じゃあ深夜以外に約293kW程度増えてるわけだ。
エコキュの追い炊きにしてはでかいな。
378目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:37:59
エコキュの朝晩時間帯の沸き増しで300kwh弱とか、ちょっと信じがたい
手詰まり、ちーともわからん
379目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:45:31
深夜も多めだし、オイルヒーター1台増えたと仮定するとぴったりなんだけどな。
380目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:51:25
夜間料金時間帯は、PCが動いています。
381目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:55:06
いやいや、問題は昼と朝晩なのよ
ところで時計が狂ってないかとか、変な時間帯に動いていないかとか
さんざん聞かれていると思うが、それを先に答えないと、いつまでたっても原因がつかめないよ
382目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:08:25
失礼しました。
時計は正確です。
エコキュのリモコン設定を見たら、
「昼たき沸き上げON」になってました。
原因は、これでしょうか?
383目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:18:19
ためしにOFFにして湯切れを起こすかどうか試してみては?
あとは説明書の湯量設定の部分を熟読して工夫汁
おまかせ運転は消費が大きくなる傾向があるよ

ただし、ここまでスレを見ていると、昼にある程度沸き上げを行っていても、
ここまで料金が上がる事には不審な点がある、とみている方が多いということも
少し踏まえたほうがよいと思う
384目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:18:40
>>382
それだな。
しかしもう少し何かありそう。
385目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:30:37
了解しました。
東電に見てもらって、
工夫してみます。
386目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:41:32
すみません、具体的にほしいものは
ウィルコムのW-ZERO3なのでPHS板に行こうとしたのですが何回やっても入れません...(T_T)
つか家電製品全般、やっぱり地方の大型家電量販店で買うより
アキバや新宿のが安いですか??
二〜三日のうちに機種変したくて、地元で四万でしたが、週末東京の実家に行くのでどうだろうと思いまして。。。
387目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:53:38
↑すんません!!!
禿しく誤爆です!!
388目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:09:35
これだけ騒いで単なる釣りか。
大漁だな。
389目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 03:52:07
質問させて下さい。
電気温風機のコンセントをさす部分あたりをいじると、ついたりきれたりします。
このコンセントは、解剖できるようなタイプじゃないのですが、コンセントは自分でなおせますか?



_
┤|\____
┤|/
 ̄ ↑
ここらへんが原因のようです。
図がズレていたらすみません。
390目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 03:54:57
あげ
391お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/18(土) 04:04:59
>>389 そのコードをぶった切って、ホムセンでコンセントキャップ(♂)
買って来て繋げば治るよ。 ただし、不完全な修理は出火の危険があるから
不安なら電気屋さんに治してもらいなさい。

 そのままでは使ってはダメだよ。発熱して出火する恐れ大。
392目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 04:57:20
>391
返答ありがとうございます。
さっきまで使ってましたが、今急いで切りました。
電気屋さんにみてもらうことにします。
コンセントの修理ってけっこうお金かかるんですか?
393目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 07:06:04
買った店ならサービスじゃないの
394目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 19:00:34
電気温風機って消費電力凄いから素人修理じゃかえって危険じゃない?
395目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:57:46
ここまでの389のカキコを見てると
今まで半田付けすらしたことない女性だと思う。

彼氏かダンナに治してもらいなさい。
396目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 19:07:05
灯油式の床暖房が標準装備されてるハウスメーカーがあるんだけど、
そんな装備があるとオール電化割引うけられないよね?
397 :2006/02/24(金) 20:21:01
うけられないと思うよ
398目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 23:08:04
オール電化契約するときって、
電力会社の人がオール電化住宅って事を確認しにくるの?
399目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 00:14:30
確認しに来る
特にガスメーターの有無
400目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 09:41:10
やっぱそうだよね
ガスメーターと灯油タンク見れば一目瞭然だもんね
401目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 22:59:25
石油ストーブはいいのかー?
402目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 23:40:41
>>401
どういう基準か分らないけど、石油のストーブやファンヒータは
単体の移動できる機器ならOK、排気を屋外に出すFF式はダメとの事。
石油やガスのエアコンは・・・やっぱりダメなのかな。
403目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 12:03:10
>>398
来ますよ。新築なら普通引渡し前に施工業者立会いの元設置器具を見る。
>>385
おそレスですが、以前370Lでギリギリだと言ってたので、(ウチも同じ)
昼沸き増しOFFだと夜足りなくなりません?
夜いつも足りるかチェックするのも煩わしい。
ONで残湯量設定を100L→50Lにすると、沸き増し開始時間が
遅くなります。(大事に使えば23時までもつかも)
404目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:35:12
>>402
うちは暖房器具はエアコンって事にしておいた(実際はFF式)。石油タンク
は車庫の中にあるのでシャッター開いてない限り見えない。石油配管は全て
隠ぺいで、室内の灯油コックは家具置いて電力会社の査察を乗り切りましたw
405目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 00:46:54
>>404
でも灯油高いからエアコンの方が安くね?
406目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 06:48:25
値段はともかく、快適性はFFのが上じゃない。
寒冷地だと効きが悪いし、結局は上からの暖房だし。
407目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 12:23:11
ああ石油タンクとか言ってるし寒冷地の話か。
408目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 22:44:08
おしえて。
電気温水器のお湯って
料理に使ってもいいものなんでしょうか?
409目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 03:49:19
>>408
ガス給湯器だってそのまま料理に使わないよ。
いったいどんな成分が溶け込んでいるかを考えたら。
410目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 08:57:53
>>408
電気温水器の貯湯タンク中はヘドロが溜まるから、飲用には向きません
411目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 09:53:51
>>409
どんな成分がとけ込むんだよw
412目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 19:28:33
>>408
瞬間式なら大丈夫・・・と言っても現時点で瞬間式の電気温水器は日立から
最近発売されたばかり。貯湯式は電気ポットの中に溜まってるようなヘドロが
ゴッソリ溜まってます。

>>409
出始めの滞留水以外は大丈夫だよ。瞬間式の給湯器は滞留水でも食品衛生法
の基準もクリアしてる。溶け込んでいる可能性のある物質は銅。給湯器内部
は銅管で出来てるからね。銅鍋使ってるのと大差無い濃度だよ。だいたい、
給湯器のお湯を料理に使わないなんて時間が勿体無いよ。特に冬場は水から
なんかお湯沸かしたらもの凄く時間掛かるんだから。
413目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 19:41:26
IHだとすぐお湯沸くから水から初めても苦にならんけどね。
飲めないのが不便といえば不便だけど慣れればどうでもいい感じ。
414目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 22:48:47
ヘドロつーかカルシウムじゃん?
基本的に電気ポットと同じだし、水質によってはカルシウムが付着しやすい。
415目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:02:13
>>414
カルシウムだけじゃない
バクテリアのコロニー(集合体)も含まれてるんだよ
もっと勉強してこいやボケ
416目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:15:27
>>415
電気ポットにもバクテリア付くのか?
そのバクテリアは何を食って生きとるんだ?
417目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:28:01
>>415
そのバクテリア名を是非教えてくれ。
タンパク質も変質する熱湯の中でろくに栄養も無い水道水で生きるバクテリア。

温泉なんかの一旦入浴したお湯の沸かし直し(循環)、
あるいは古い自然対流による風呂釜や追い炊きの配管
この辺は低温だし、人の垢なんかもあるしバクテリアは出るがw
418目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:46:49
>>415
電気ポットの話なんかしてねえだろタコ

>>417
携帯厨か?PC持ってるなら 塩素 死なない バクテリア
この辺でググッてみろ
419目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:49:07
>>418
は?何が違うの?
水道水にも塩素に耐えたバクテリアが僅かに検出される事はあるが、
1日一回でも60℃以上に沸き上げされたら生きられないわな。
熱殺菌されて水道水を直接飲むより安全だろ。
壊れて沸き上げ不能になったら水道水より危ないがなw

ちなみに電気ポットで保温温度選べるやつの下限は60℃。
硫化水素が豊富なら海底火山にいるプロなんちゃらっていうバクテリアが発生するかもねw
420目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:51:21
>>418
ぐぐってもでてこないが。
塩素と高温と、人の垢などの栄養が無い状況でコロニー作るほど生きるバクテリア、
早く教えてくれ。
421目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:55:07
バクテリア厨は追い炊き配管と間違えてないか?
422目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:56:25
電気屋必死だなw
423目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 23:57:20
>>422
ヘドロだのバクテリアだの言い出すガス屋が必死なんだろ。
424目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:51
鉄バクテリアだろ
425目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:09:44
>>415の中傷行為は許し難いな。
ありもしないバクテリアをでっち上げかよ。
そういう嘘ばかり言うガス屋は遅かれ早かれ潰れるだろうなw
426目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:13:55
オープン価格で年寄りからボッタクリ放題の電気屋の方が糞だろw
427目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:17:15
>>424
そいつは元々水道にいるやつだよね。何℃で死ぬの?
428目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:25:57
>>427
自分で調べろ

ここのHPに腐った電気温水器の中身が出てたな
なんでこんなに腐るの?
http://www.ene-web.com/onodera/hikaku/index.html
429目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:45
鉄バクテリアは水道に混入すると水道管に穴あける困り者だが、
おいしい水の脇役者でもある。別に害はない。
でもステンレスタンクは食わないよな。
その前に熱湯じゃ生きられないと思う。

>>428
腐ってねーよ。
そのタンクは古い鉄タイプだし水道管と変わらんじゃん。
カルシウムと鉄さびが混ざって汚く見えるだけ。
↓水道管
http://aegic.fte.jp/suidoukan.html
430目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:41:14
431目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:44:07
>>428
水道管と比べたら白いからステンレスタンクかもね。
サビっぽい色は水道管のサビかな。
ほとんどカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分だ。
432目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:45:03
>>429
>おいしい水の脇役者でもある。

どこで習ったんだ?w
ちなみに給湯配管の腐食の度合いは水道管の比では無い
433目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:49:41
>>432
鉄バクテリア使っておいしい水作るそうだよ。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E6%B0%B4&lr=
濾過はするが、人体に無害な事もわかってる。
434目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 00:53:51
あの汚いの見ちゃうと生理的に嫌だね
435目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 01:03:57
436目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 01:26:20
電気温水器のタンクの中、のぞいてみました
http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm
437目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 01:45:01
ダンクは自分で物質を作り出しはしない。
入ってきた水から僅かずつミネラルなどが析出して不純物がくっつくわけだ。
つまり析出したぶんだけ入ってきた水より綺麗な水を出している事になる。
タンクで溶け込むミネラルよりタンクにくっつくミネラルが多いって言うだけだ。
438目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 01:47:38
温水タンクは水道処理の最後の沈殿槽とも言える。
439目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 01:52:26
タンクが汚いなら元の水が汚いだけ。
タンクにミネラル付きすぎなら元の水がミネラル多すぎなだけ。
タンクへの不純物入力総量より出力総量が大きくなる事は絶対ない。
440目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 02:01:55
>>436
なんか20年ものの割に綺麗じゃん?と思った。
あれを水アカとか言っちゃうあたりにガス屋の悪意を感じるけどなw
水道管のサビと水道水成分の炭酸カルシウムと切断クズじゃまいか。
441目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 03:04:32
ちなみにステンレス製の水道管でも腐食穴開き事故が既に起こってますね。
ステンレス剥き出しってのはやはり過酷な環境では耐えられないみたい。
水道管は防食継ぎ手の塩化ビニールライニング鋼管が現時点ではベストのよう
です。(一般家庭は架橋ポリエチレン管又はポリブデン管)
442目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 03:28:39
ふと思ったんだけど、
水道水を軍用ろ過器を通して、さらに電気分解して水素と酸素、不純物に分離、
水素と酸素だけで電気も流れないぐらい高純度な純水(H2O)を再合成して
タンクに入れるようにしたら20年後のタンクはどうなっているんだろ?
443目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 03:39:43
>>442
溶けて無くなってると思うw
つかその前に穴あくか・・
444目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 07:13:32
>>443
そうなりそう。単に綺麗な水だと思ってたけど検索したら
http://www.hatena.ne.jp/1098204831
http://www.reefaqua.com/tips/jundo.html
・・・綺麗過ぎる水は人にもタンクにも良くない、と。
445目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 10:34:10
>>436
おえっ・・・キモチワルイ
446目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 11:09:10
恐るべし一酸化二水素
447目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 11:09:43
>>444
超純水はビーカー(ガラス)すら溶け出すからな。
金魚入れると体から血を出して死ぬらしい。
448目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 12:10:45
>>440
普通20年経った電気温水器はもっと酷いからな
449目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 14:32:07
もしミネラル成分を汚物と見るならば普通の給湯器よりタンクを持つ温水器の方が確実にきれいなはず。
使うほどにタンクへミネラル成分が付着していくって事は水の成分が減ってるって事だからな。
馬鹿な奴は「タンクの汚物が水に溶け出すのでは?」だが事実は逆で
「水の汚物(ミネラル)がタンクに析出する」わけ
析出した結果、出てくる水は入ってきたときより不純物が確実に減る。砂や錆びなんかの異物も沈殿する。
それらは鉱物であって有機物ではないし常に熱湯に晒されているわけで腐るとかそう言うことは無い。
まあ馬鹿でっかいジャーポット、1回もメンテもせず十数年の寿命をまっとうすればカルシウムだらけだろうよ。

風呂←→ボイラーを循環してる温泉施設や家庭の追い炊き機構は確実に汚いけどな。
人のアカも付着するし温度も適温だしバクテリアなどの有機物が茶色いビラビラになってくっついてるよ。
それが剥がれて風呂に漂ってることもw
「除菌ジャバ」やっとけよ。
450目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 22:35:26
>>436
これ見ちゃうと・・・ねえ
451目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 00:24:43
>>450
給湯器だとゆっくりだけどそれを全部体に触れさせている訳だな。
どっちがいいんだろうね。
452目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 08:53:36
453フォー:2006/03/10(金) 12:11:00
ガス給湯器の同じ年数使った。中身も見たいね!
454目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:19:28
綺麗なもんだ
455目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 02:59:16
>>453
水道管と大差無し。
456目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 10:25:44
オール電化を検討していましたが、ここを見て考えた結果、やっぱりやめる事にしました。
本当に有難うございました。
457目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 12:01:45
環境問題を考えてオール電化住宅に決めました。
458目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 17:56:19
環境問題は二酸化炭素だけじゃなくて放射性廃棄物の事も考えないと。
459目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 18:03:24
日本海に投棄してるんだろ
460目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 18:50:40
投棄?何を?
461目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 18:59:46
電化製品 保障期間過ぎて故障すれば 
全部個別に別途+5万円の登録料+修理代
綺麗はカネになる・・良かったね。
462目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:03:31
>>460
放射性廃棄物
463目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:07:56
悪いことは言わんから貯湯式はやめとけ。

最近は電気でも日立かどこかが瞬間式のを出しただろう。あれにしとけ。
すでに買っちまった人はまあ諦めて20年くらい我慢するんだな。
464目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:17:16
>>463
あれも貯湯タンクありますよ?
465目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 19:35:38
中古の家買います。その家にIH、床暖房がついています
オール電化にしたいと思ってるのですが、どこに相談に行ったら
いいのでしょうか?○○電力?それともリフォーム会社?
466目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 10:55:43
>>465
ガス会社と契約しなかったらそれでオール電化
467目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 12:30:59
>465
給湯は何?ガスや石油だとオール電化にはならない。
給湯も電気温水器かエコキュートで、更にガスや石油を空調やコンロに使ってなければOK。
この際、石油ストーブや石油ファンヒーターくらいは大目に見てくれる。ガスストーブは配管あるからだめみたいだ。
で、オール電化になりそうなら、オール電化割引があるので最寄の電力会社営業所に相談。
あとオール電化でも生活スタイル・家族構成によって最安となる契約が違うから併せてよく聞いてみたら。
468:2006/03/12(日) 17:20:10
リフォームするのでオール電化にするか迷ってたけど オール電化にします 決心した理由はガス屋が基地外ってスレ読んでるうちに理解できたから
469目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 12:28:32
>466
どうもありがとうございます。
>467
給湯はガスです。電気温水器かエコキュートにするには
幾らかかるのかは、リフォーム会社だと思いましたけど
まず電力会社へ行く事にします。

ありがとうございました!
470目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:54:35
質問です
2リットルほどのお湯を沸かすときIHクッキングヒーターにやかんをかけて沸かすのと
電気ポットで沸かすのとどっちが得なんでしょうか?
ガスコンロとIHの比較はよくでますけどこの比較はみつからないです
あとカップ1杯くらいならなら電子レンジつうのもデフォのようですが
大量では適当な入れ物もないですよね
471目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 12:17:20
沸かすだけなら電気ポットの方がお徳ですね。
電子レンジはかなり効率悪いですよ。
472目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 13:20:12
>>468
おれはその反対。オール電化を検討してたけどやっぱりガスにした。
473目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 18:47:10
>>471
ども レンジは悪いですか

IHは効率80〜90%になるそうですが
電気ポットはどれくらいの効率なんでしょうメーカーサイトみてもわからないです
474目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:18:33
電熱線だから100%
475目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:27:32
>>473
80〜90ってのは1次側(IH)の電気エネルギーに対する2次側(この場合やかん)での発熱エネルギーだから
実際お湯を沸かすという行為の場合90%で伝わった熱がやかん本体から逃げるとか
お湯自身からも逃げるので75%程度みたいです。

電気ポットは電熱線利用なのでそのまま100%ですし内部が密閉されているので
損失も少なく85%程度のようです。
476目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:40:40
>>475
密閉性と保温性の分ポットがイイと言うことですね
よくわかりました
477目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 21:15:38
>>470
ガス給湯器で沸かしたお湯を電気ポットに入れて沸騰させるのが一番効率
良いかな?ちなみに電気温水器(貯湯式)は飲料水に使えないので注意。
478目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 22:00:23
>>477
ガス給湯器は大気への熱放出と配管で失われる熱があるので効率悪い。
電気ポットで水から沸騰させるのが一番。
479目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:18
>>477
量による。
パスタなど大鍋に大量の湯を必要としてるならよいが・・・
480目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:35:05
そこで石油ストーブにやかんですよw 熱効率100%じゃないですかw
481目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 01:40:47
>>480
それって熱がほとんど暖房用に回ってしまい、やかんに行くのは10%くらいじゃね?
482目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 02:03:44
>>480
100%だとストーブからやかん以外に、一切の熱が出ない事になるが。
483目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 07:42:21
逃げた熱が暖房に使われるから損失無しって事でしょ?
484目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 09:20:05
それはなかなか新しい考え方だなぁw冬しかつかえないけど
485目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 11:52:35
>>483
それ言い出したらIHもガスコンロも電気ポットにも同じ事が・・・・
486目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 11:54:08
470です 議論盛んなところ申し訳ないですが
うちは新築からオール電化なのでガスや灯油の選択肢なしで電気の節約しかたを考えています
正直エアコンがんがんで月2万超えでまいってます
487目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 12:20:43
日記はチラシの裏に・・・・・

なにが聞きたいのかさっぱりわからんぞ。
せめてどういう間取りで何人家族でどんな物がついててどういう生活様式なのかかかねぇとなぁ
488目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 14:55:29
>>486
地域もな。
寒冷地なら今年は毎月灯油代2〜3万で困ってるし、
北海道だと4〜5万とか言ってるし、家全体の電気で2万なら安いとも言える。
489目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 16:41:30
>>485
IHも電気ポットも発電所で既に50%ぐらい熱損失が出てるからね。
490目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:57:49
>>489
エコな人はそこまで気にしてもいいけど、普通の人は単位金額あたりの熱量で計算したらいいんじゃね?
491目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 11:35:29
以前までガス給湯器を使ってましたが、
引っ越してオール電化になってしまいました。

ガス給湯器の時は湯温度を設定できたのですが、
今のはそんなパネルも見当たらず不便ですね。

例えば、
ガス給湯器で43度のお風呂に入る時と、
電気給湯器で調整して43度にしたお風呂に入る時って、
なんか後者(今)の方が変に熱いような気がするんですが気のせいかな?
492目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 11:50:36
>>491
> 今のはそんなパネルも見当たらず不便ですね。
電気給湯器の型番は?
大抵の機種は浴槽湯張り側とその他、計2系統を独立して調整できるはずだよ。

> なんか後者(今)の方が変に熱いような気がするんですが気のせいかな?
出湯の温度差は熱源の違いではなく機器による誤差だよ。
以前の機種が低かったかもしれないし今の機種が高いのかもしれないし、
その両方かもしれない。
それぞれで風呂用の温度計を浮かべてみた?
493目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 13:07:56
ガス関係の方々の情けない批判・・・。ほんと情けない!
494目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 18:33:00
>>489
70%じゃね?
発電したエネルギーの3割しか利用されてないって聞いたけど。

それ言い出したら灯油暖房も輸送とかでロスは出てるけど
495目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 19:40:20
>>491
おそらく取説に書いてあると思うけど、給湯器の温度設定なんて、
あくまでも「目安」にしか過ぎないよ。

正確な温度センサーで厳密に温度管理してるわけじゃないから、
メーカーごとに誤差ありまくりだし、外気温にも左右される。

給湯器ごとに、使い込んで自分なりの基準を見つけ出すしかないんだよ。
496目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 20:29:51
原子力
497目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:16:00
>>494
最近は電力会社の努力により火力発電では熱効率48%ぐらいに達しています。
原子力はまだ70%ぐらい廃熱として海に捨ててますね。
498目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:22:17
>>497
発電所の排熱を温水プールに利用している所もあるらしい。
http://www.chuden.co.jp/kawagoe-pr/guide/facilities/else.html
巨大なコージェネレーションだね。
499目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 05:37:27
>>498
ゴミ焼却炉の廃熱を利用したプールもあちこちにあるけど、ヨーロッパの
ように地域暖房まではまだいかないな。
嫌われ者のゴミ焼却炉周辺に住宅地を分譲して暖房費タダというのはどうだ
ろうか。北国では廃熱で周辺ニュータウンのロードヒーティングを行ってる
ところはあるけど、暖房は無いみたい。
500目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 10:46:32
発電所から出る熱(熱いのも冷たいのも)は、海へ
捨てている。実にもったいない話。

発電所を町中へ建設しようとしても、反対される
方々の力が強くて、実現しない。
501目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 13:55:26
>>500
そこで無料スチーム暖房権利付きの分譲住宅地ですよ。
502目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 18:10:58
昔技術屋に聞いた話だが、廃熱利用の温水プールなどを作ると、水を沸かすより高くつくらしい
503目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 18:13:55
504491:2006/03/22(水) 02:13:57
>>492
レスサンクスコ。
型番は三菱のSR-3056です。

以前は温度計を使った事がなかったので、わかりませんが、
現在のお風呂で温度計を入れて43度に設定すると
とても熱くて、38度ぐらいでちょうど良いぐらいな感じです。
505目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 02:38:02
>>504
3回くらい給湯器変えた経験(ガスと灯油だけど)で言うと、
いきなり43℃は熱いよ。
最初40〜41℃がちょうどいい。
湯につかって慣れた後、出る前にはちょっと熱く42℃でもいい感じ。
38℃はぬるいな。
506491:2006/03/22(水) 19:10:16
>>505
多分水質もあるとは思うんだけど、
最初温度計38度でも、入った瞬間熱湯に入れた感じで、
慣れてくるととたんに急にぬるくなってくるんです。

今の給湯器ははじめから熱いのはいいけど、
やっぱ溜め込んでいる温水だから食用には使えないでしょ?
ガス給湯器の方が便利で良かったなぁ。
507目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:02:25
分譲住宅もどんどんオール電化住宅に進んで欲しいなぁ!一般ユーザーより
508目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 00:10:32
一般ユーザーが気にする事ではないが
509目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:09:05
このスレにはガス屋や電力会社の工作員が混ざっているようだから
ちょうどいい機会なので電力会社の工作員に質問がある。

前のほうでDQNガス屋が
「水の汚物(ミネラル)がタンクに析出する」ことを叩いている。
それで、賢明なる電力会社工作員諸君に質問だ。
実家の親父は、定期的に電気温水器を解体してタンクだけ取り出して
洗浄できるなら電気温水器を買うというのだが、
ドライバーと大小モンキーレンチで解体できるか?

いま実家が改築準備中で電気温水器とガス給湯器の見積もりを
建築屋さんにとってもらっているが
実家の母が汚物析出の件でガス屋営業に煽られていて
このままだとガス給湯器になりそうな情勢。
電気温水器を解体洗浄できれば電気温水器が採用される見込み。

510目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:14:01
>>509
温水タンクは溶接で組み立てられてるからタンク本体の分解洗浄は_
511目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:21:34
509です。

>510
タンク自体を分解できなくてもいいんだけど、
円筒のタンクをまるごと取り外して、
タンクのフタか何かを開けて、タンクの中にブラシを突っ込んで
ゴシゴシ洗うようなことも無理?
512目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:36:42
>>509
タンクの中が汚ければ汚いほど、出てくるお湯はキレイとか馬鹿なことほざいてたやついたじゃん
そう言って親を説得しろよ
513目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:52:13
>>512
あれだ
「アイドルはトイレに行かない」派と
「キレイな子は汚いものを全部出すからキレイ」派のようなものだ
514目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:53:48
>>509
ブラシで取れるようなものじゃないよ。
頑固な結晶だからな。
電気ポットをクエン酸とか使わずにキレイにしてみ?
515目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 00:58:37
>>512
間違っちゃいないだろ。
入ってくる水の量と質が同じなら、タンクに結晶がくっ付いた分だけキレイになってる。
キレイつーかミネラル成分が減ってる。
タンクにはくっつく一方だから汚れる。
516目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 01:02:37
どーでもいいよ
517目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 10:32:43
>>509
そんなあなたに 5月に発売される直圧式エコキュ。
518目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 10:37:59
>>512
タンクが汚いほどきれいな水が出てくるって?w
じゃあ、あれほど問題になってる受水槽は清掃しなくてOKなんだねw
年に一回法律で清掃が義務づけられてるけど、法改正で撤廃すべし!w
519目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 11:10:52
>>518
受水槽は高温にならない。
ポットの電源入れてなきゃ夏場腐るだろ。
520目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:14:20
509です。
>517
新商品なんて論外です。

新商品を買うのは人柱になるようなもんだと思ってます。
10年以上使うものなので、
問題点が枯れ尽くした商品じゃないとイヤです。

エコキュート買うんなら、
・エコキュート自体が世に出てから10年以上経過
・今回買う型番には3年以上大きなモデルチェンジが無い
じゃなきゃ買いません。

今回、数十年使った湯タンクにはガス工作員が指摘する
問題があることがわかりました。

エコキュートに搭載のCO2でお湯をつくるユニットにも
数十年後思いもしない問題がおきるかもしれませんよ。

湯タンク汚れの問題が解決されれば
電気温水器は数十年間安心して買える商品と思えます。

皆さんのおかげで
自分で湯タンク汚れを落とすのは無理だとわかりました。
それなら電力会社工作員の皆さん、
湯タンク汚れを落としてくれる業者さんはいますか?
521目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:30:49
>520
電温のタンク、「汚れ」が付くのって問題?
実質的には汚れというより沈殿物だろ。どれほどタンクが古くなっても、
それでお湯が汚くなる訳じゃないし。
むしろガス給湯器からでるお湯は、あの汚れ全部含んでるんだろ?
直圧だからそのまま飲める、なんていってる奴の気が知れない。
それにタンク自体が劣化する頃には、流石に買い替えの時期だよ。

ちなみにガス給湯器もいろいろモデルチェンジはしてる。
いくらなんでも3年全く新機種が出ないなんてないと思うよ?
522目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:53:59
>>520
汚れの何が問題なんだ?確かに心理的はいいものじゃないがw
実害は無いと思うがこれを簡単に取り除く手段は無だろよ。
(工作員でも業者でもないので確かではない)
一番簡単そうな手段が酸性水を流し込み加熱して溶かす方法だろうが、
やる業者は無いだろう。
どうしても気にするなら素直にガスにしとけよ。
ていうか、ガス給湯器よりは灯油給湯器の方がランニングコスト安いかな。
エコキュートにするつもりが無いなら電気も灯油も大差なし。
むしろ湯切れとかが無い灯油でいいんじゃない?

ランニングコストは
LPガス>地方都市ガス>東京ガス>灯油≒電気(ヒーター)>エコキュート(ヒートポンプ)

イニシャルコストは
LPガス<地方都市ガス≒東京ガス<灯油<電気(ヒーター)<エコキュート(ヒートポンプ)
523目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 20:57:09
汚れも熟成させれば問題ないんジャマイカ
524目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 21:03:48
「電温洗浄中」、売れるかな?
一個がコブシ大にでっかいのw
10個くらい入れてさw

・・・クエン酸をキロ単位で買う方がいいな。
キロ1000円くらいだし
525目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 21:27:44
電温の汚れは無機物だろ。それ気にしてたら水道水なんか使えないよ。
浄水処理過程や水道管がどれでけグロいかw
あんな汚く見える水道管を何キロも通ってくるんだからな。
それを気にする人って井戸水なんかとんでもないんだろうな。
日本でよかったね。
526目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 21:30:27
>>524
どこから投入するかが問題だなw
527目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 21:49:23
石油給湯器が壊れたので
このたび家をオール電化にしようと電気温水器導入するんですが
フルオートとセミオートでは電気代は違ってきますか?
セミオートに3万円上乗せしたらフルオートにできるみたいなんですけど
家は2人家族で一度にお風呂に入ってしまうので保温機能はめったに使わないので迷ってます
電気屋さんはしきりにフルオートを進めてくるのですが・・・
528目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 22:05:51
リモコンは音声付ににはした方がいいと思うよ
529目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 22:23:02
>>525
そんな屁理屈言ったって無駄。数年経った電気温水器のお湯は臭う。
そう、電気ポットのお湯の匂いと同じ。熱いうちはそんなに気にならないけど
冷めると凄く気になる。電気ポットの白湯ってめっちゃまずいやん。そりゃ、
海外では水道水が不衛生で日常的に白湯飲んでる国もあるけどさぁ。

>>527
ガスや灯油の給湯器の場合
フルオート=自動湯張り、保温、自動足し湯、追い炊き配管自動洗浄
セミオート=自動湯張り、保温 (足し湯と配管洗浄は手動)
だけど、電気温水器のセミオートは保温機能ついてないの?
530目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 22:33:02
>>529
それは元々の水か臭いのでは?
うちは石油(瞬間)だが、やっぱ湯にすると多少臭いがあるよ。
田舎のきれいな水でそうだから、都会の水ならはっきり臭かろう。
531目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 22:34:45
電温だろうが瞬間だろうが臭うから
飲むには沸騰させてカルキ飛ばすしかないと思う。
532目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 04:53:20
>526
アイデアだが、
エコキュートに来る止水栓を止めて
逃がし弁を開き、逃がし弁のホースの先を
事前に用意しておいた飽和クエン酸高温水溶液(量は各自で決める)の入ったバケツに突っ込み
続いて排水栓を開く。

すると、バケツの溶液は、排水栓から出る熱水の量と比例して
逃がし弁のホースから吸引するはずだ。

バケツの水溶液が全て吸引されたら、排水栓を閉じ、
続いて、逃がし弁も閉じる。
逃がし弁のホースをしまって、3時間ほど、そのまま放置するか、
あるいは、沸き増しスイッチを押してヒートポンプ(エコキュートの場合)を運転させ、
タンク内部の対流と加熱を促進させ、洗浄効果を引き出す。

3時間程度過ぎたら、タンクの内部の熱湯を全て排水するため
再び逃がし弁を開き、次に排水栓を開く。
タンクがからになったら、いったんエコキュートの止水栓を開き、
排水付近に除去されたスケールの残骸を流し、
綺麗な水に変わったら、排水栓を閉じ、
そのままタンクの水がいっぱいになるまで
逃がし弁のホースから水が出てくるのを待って、
水が勢い良く出てくるようになったら、逃がし弁を閉じ、終了。

(以上のやり方は、勝手に考えたやり方なので、おのおのの責任で挑戦してみてください。)
(そもそも、このやり方でできるかどうかは、知りません。
とりあえず、普通に考えたら、こうすれば出来るだろうと考えただけです。)
533目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 07:47:52
>>520
こんな業者があるらしい。
http://homepage1.nifty.com/nissyoukenkou/heater.htm
http://www9.ocn.ne.jp/~nori-s/sub14.html

ただ、水を抜いて、なんかしてるふりだけして、もう一度水入れて、
「はいきれいになりましたよ。オシマイ。」
ってならないか不安。
534目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 09:00:34
>>520
一応一つだけ。
>エコキュートに搭載のCO2でお湯をつくるユニットにも
>数十年後思いもしない問題がおきるかもしれませんよ。
これはないとおもうよ。
基本的にエアコンのユニットと原理は同じだから
エアコンが登場して数十年経ってる。意外と熟成した機構。
535目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 09:38:17
>534

>>エコキュートに搭載のCO2でお湯をつくるユニットにも
>>数十年後思いもしない問題がおきるかもしれませんよ。
>これはないとおもうよ。
>基本的にエアコンのユニットと原理は同じだから
>エアコンが登場して数十年経ってる。意外と熟成した機構。
二酸化炭素を冷媒にすると100気圧くらい圧力が必要で
エアコンのフロン冷媒は10気圧くらいと昔聞いたことがあるよ。

534の言うとおり原理が一緒だとすると
ジュールトムソン効果ってやつだよね。
(うろ覚えでスマソ)
そしたら100気圧対応の圧縮機を使ってるはずなんだけど

100気圧対応のユニットは熟成した機構とはいえないんジャマイカ?
536目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 11:14:27
少なくとも家庭用で二酸化炭素を冷媒にしたエアコンは無い。
よってそんな業務用のような高圧に数十年耐えられるのかどうかは未知数。
537目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 12:11:12
だからクレームの嵐なんでしょ
538目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 12:28:05
>>532
お、いいね。
もし逃がし弁から吸引させる方法がうまく行かなかったら、
(弁の解放が出来ない場合や、逆支弁が付いてる場合)
排水栓から重力使って流し込む方法もありそう。

1、タンクへの水供給を止める。(止水栓を閉める)
2、タンク底部の排水栓に給湯器の高さよりやや長いホースを付けて、
  垂直に立ち上げる。ホース先端は給湯器の頭より高く保持。
  (給湯器や脚立にガムテで貼り付ける)
3、屋内、給湯の蛇口を開け、内部圧力を解放する。
4、ホース根元の排水栓を開く(内部の湯がホースの頭付近まで上昇する)
5、ホースの頭に漏斗を挿してクエン酸飽和水溶液を流し込む。バケツ3杯くらい?
  (投入と同量の湯が蛇口から押し出されてくる)
6、排水栓を止め、次に蛇口も閉める
7、ホース内に残った溶液は捨てて、ホースを外し、沸き上げスイッチを押す。
  (底に溜まってるクエン酸溶液を対流で攪拌すると共に、熱で中和反応を促進させるため)
8、数時間後、排水栓を開き全部排水。
  止水栓を開いて水を供給、内部の汚れを流し出し、
  水が綺麗になったら排水栓を止める。

これでどうかな?なんとなくうまくいきそうな気はする。
掃除後初回の入浴は微妙にクエン酸混じるかもしれないけどねw
しかし、かなり微量なので別に害はないだろう。
入浴剤としてわざわざクエン酸を入れる人もいるくらいだし大丈夫。

でもチャレンジするなら、自己責任でな。
539目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 12:42:26
>>530
元々の水が臭い場合に、その臭いが長年の汚れによって
デフォルメされてしまうのが、貯湯式の欠点なのでは?
540目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 13:00:42
>>539
カルキ臭だろ?湯だと水より臭いがきつくなるが(あたりまえ)
増える事はないよ。増え続ける原理がない。
湯にカルキ成分が出てくるならタンクへ付着しない言う事だし
湯のカルキ成分が減るならタンクへ付着するという事。
長年タンクに付着した奴が溶け出してくるんだ!というなら
タンクに付着するカルキ成分と溶け出すカルキ成分がバランスしている事になる。
つまり入ってきた量と同じだけ溶け出す。
541目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 11:21:13
電温はトリハロメタン熟成装置です
542目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 12:44:56
地球環境にいいのですか?
543目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 15:49:33
就職先としてはいかがなもんでしょ?
544パウダー:2006/04/06(木) 23:14:12
電気の辞典ってHPあるけど結構いろんなもの載ってるぞ〜
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=denkinojiten
545目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 12:21:25
自宅がオール電化になってから、AMラジオの電波障害に悩んでいます。
導入前はラジオの受信状態は非常に良く、ノイズのないクリアな音質でした。
導入後は、一日中微弱なうねるような雑音と、弱いザザザという砂嵐のような
雑音が入るようになりました。それでも昼間はまだましで、深夜に給湯器の
沸き上げが始まると、強い砂嵐のような雑音で放送内容が分からないほどです。
深夜に以前から楽しみのために録音していた番組があったのですが台無しです。
こういうことはどうやって解決したら良いのでしょうか?
546目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 13:17:52
>>545
給湯器の電源ラインにノイズフィルタを入れてみたらどうだろう。
ヒーポンユニットからのインバータノイズが屋内配線に回り込んでいるなら
改善するかもしれない。
547目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 13:55:19
>>546
給湯器の電源ラインにノイズフィルタを入れるのはどうしたらいいのでしょう?
給湯器の電源はコンセントからではなく、直接ブレーカーに向かっているように見えます。
電線が途中から土中に入っているので、はっきりとした事は分かりませんけれど。
電気屋さんをまた呼んで、工事をしてもらうということでしょうか?
548目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 14:01:57
>>547
ブレーカーと機器の間に噛ますんだけど
工事士免許がないなら電気屋さんに工事を以来する事になるよ。
http://www.sanritz-corp.co.jp/products/emc/j_series.html
容量的にはJNF-020かな。
549548:2006/04/07(金) 14:02:51
>>547
× 以来
○ 依頼
550目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 14:15:35
>>549
ありがとうございます。その方向で検討してみます。
551目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 15:28:53
552目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 15:38:29
怪しい電気製品とラジオの電源にトロイダルコアを巻いてみる
553目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 02:59:01
500m程離れた友人の家ではサンテレビが見れるのに、家では見れません。たぶん電波状態が悪いからだと思います…どうすれば受信状態を良くできますか?アンテナを変えたりする面倒な事以外の方法があれば、教えてください。
554目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 03:42:40
555目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 03:51:36
>>553
このスレとぜんぜん関係ねーだろ・・
556目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 04:51:59
>>554
ぎりぎり電波外っぽい予感がします。どうもありがとう。

>>555
どこで質問したらいいかわからなかったんです。テレビ関連だから、ここで解決できるかな?っておもいレスしました。スレ違いしちゃってごめんなさい。
557目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 13:38:20
T電力、春のスイッチキャンペーンスタート!!!
みなさんがんばって、電化住宅増やしましょ。
558目のつけ所が名無しさん:2006/04/16(日) 17:37:33
今年はロイヤリティーで海外旅行が目標です
559目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 21:49:49
一人暮らしでも果たして得かいな?
(設置するとしたら15年月賦で月々5,300円)

現在の光熱費(4月実績)は

電気:6,630円
ガス(プロパン):3,488円

なんだが....
560目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 21:50:54
>>545さんへ

FMも雑音入る???
561目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 21:59:35
>559
その金額ならIHはともかく給湯を電気にするメリットは無いな
562559:2006/05/01(月) 22:11:07
>>561
うん、だろうね
でも、そもそも電化にしようかと思ったきっかけってのが

ガスの点検やら何やらで「勝手に庭に入られる」のがヤ

だったんだよ
電気なら、そうしょっちゅうは入られないよね?
563目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 22:28:45
この先も一人暮らしなら、電気温水器の一番小さいの付けとけばいいんじゃね?
メンテは時々少し水抜きする程度だし、耐久性も問題無いし、静かだし、イニシャルコストもそれほどかからん。
オール電化だからって電気屋は特に点検とか来ないしなw
564目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 19:44:31
もし停電になったら使えない
故障したらすべての家の機能が使えなくなる
ということでいいですか?

565目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 19:51:05
しばらく銭湯通いだね
566目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 21:40:16
近所の親戚の老夫婦が
家はそのままで、オール電化にしなすったんだが

前より高くなったって(光熱費の合計)ぶつぶつ言ってる

こんなことってあるんですか?
567目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 21:45:27
>>566
使い方によっては、当然あるだろ
568目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 22:59:07
>>566
デイタイムに電気をたくさん使うようだとそうなる。
電気の契約を見直したほうが良いかもね。
569目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 23:09:47
>>566
老夫婦さんとなると、早寝早起きの生活スタイルだと推測される
電化上手の恩恵はあまりないでしょう
570目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 06:56:06
何も知らずに使っても安くはならないんですね。

夜間料金を使うことを教えないと。
571目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 14:50:02
使い方じゃなくて使う量の問題だと思う。
・元の光熱費が安い→消費電力が少ない→従量電灯契約は消費電力が少ない場合を優遇→オール電化後のうまみも少ない

消費電力が少ない場合を優遇(1段目料金が安い)っていうのは、逆に言うと多い場合がぼったくりなわけで
従来ぼったくられまくっていた場合にこそオール電化の光熱費削減効果がものすごくある。
572目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 07:31:04
高齢化社会+老後年金減少で子の世帯同居というのが多くなるとオール電化は不利
昼間割り増しで夜だけ1/3じゃまともに恩恵受けられない エコキュートが仮に3000円で動いても昼間割り増し増加分が4000円なら実質7000円も給湯コストだから
あとオール電化って小さい子供が居る世帯には危険 IHヒータなど天板がフラットでなおかつ高効率の場合手が完全に触れるまで熱気を感じず天板に面で触れ大やけどの危険あり
電温(特に旧式)はすぐにお湯出るのは良いがコレも危険である 間違って混合栓の操作を誤ったり触れたりすると大やけど! ガスの場合早くから温度調整が機器側で行われ温度変化が穏やかなため暖かい→熱いなのでやけどの危険が少ない
ボケ老人や子供がお湯出しっぱなししたらお湯空っぽなんてことも(ガスなら長時間機器燃焼異常でマイコンメータがガス遮断する)
未だにオール電化を薦めた事ない(電気屋だが)
573目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 08:33:07
ガス管が破裂

まで読んだ
574目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 15:28:46
ガス屋必死すぎだぞww
GWぐらいクソして寝てろよww
575目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 10:48:45
教えてください。
北海道で50坪の平屋を新築予定なのですが、
オール電化の設備費ってどの位かかるのでしょう?
暖房は蓄熱式で考えてるのですが、パネル式もスペース
考えると魅力ですね。温水器は460がよいですね。
現在オール電化(蓄熱式)のマンションに住んでますので
新居もと考えてます。業者から見積もりとる前にみなさんの
経験談をお聞きしたいのですが。
576目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 16:14:54
age
577目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 00:45:34
北海道の暖房設備って関東の人間から見ると想像がつかない
18リットル灯油ポリタンク10缶じゃきかないだろうし
10缶でもうちの3倍〜4倍の消費だ

北海道で電気暖房って実用的なんだろうか・・・
578577:2006/05/11(木) 00:46:30
1ヶ月あたりの事をいっております、失礼
579目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 20:57:16
家電が原因かどうかはまだ分らないのですが、夕方から部屋の中で
結構大きなハウリング音(キーン)がしています。

耳鳴りかな?とも思ったのですが、私だけじゃなく、他の人も聞こえています。
オカルトとかそんなんじゃなくて、間違い無くどっかから音が出ているんですが、
部屋内で反響しているので、出所がつかめません。

そういった音を出す電化製品ってありますか?
アンテナかなんかの影響でしょうか?
580579:2006/05/20(土) 21:07:49
上の補足ですが、TVやビデオ、のコンセントを抜いても鳴っています。
試しに冷蔵庫のコンセントを抜いてみましたが、ダメみたいです。
違う所に原因があるようですが、さっぱり分りません。
ちなみに、他の部屋では鳴らないんです。
581目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 22:16:20
>>580
ブレーカー落とす。とまらなければ電池で動くものを考えてみる
582579:2006/05/20(土) 22:52:40
>>581
ありがとうございます。
先程、ブレーカーを落としてみました。
でも、全然ダメでした。orz
電池で動くものや、充電して使うものを探してみます。

これでダメだったら、どういった所に相談すれば良いんでしょう?
頭が痛くなるくらいの音なんですよね。。。
583目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 23:00:47
>>582
音の発生源は家の外じゃない?
584579:2006/05/20(土) 23:15:16
試しに、ブレーカーを切ってみて、3分くらい待ってみましたが、
結局音は消えませんでした。で、電池の入っているものを調べたんですが、
テレビやビデオのリモコンくらいしかありませんでした。
水道管から音がする事もあるようなのですが、蛇口をひねっても音は
変わらないようです。

音のする部屋と、音のしない部屋の違いと言えば、部屋にテレビの為の
アンテナからの線が走っているくらいでしょうか?

違法電波????電波でそんな音する訳ないですよね?
部屋のテレビ用のウーハーとかスピーカーに共鳴している訳でも
無さそうですし、、、。スピーカーからは音しませんし、電源切ってありますしね。


>>583
外ですが、先程窓から顔を出してみたんですが、外は音がしていません。

困りました、、、、。
585579:2006/05/21(日) 00:07:00
良く見ると、かなりスレ違いでした....orz
慌てていて、この板に書き込んでしまいました。
すみません。
586目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 12:58:55
いや続けてくれ。気になるw
587579:2006/05/21(日) 18:27:38
>>586
では、、結末を........orz

原因、究明しました........。
笑わないでくださいませ。

原因は子供のゲーム機でした......orz

電池が切れて、そのアラーム音が鳴っていたようです。
引出しの奥にあったものですから、その音が引出しの内部でその家具自体に共鳴し、
家具がある意味スピーカーの役目をしていたようです。
家具全体から音が出ていたようで、それが部屋全体に共鳴して、どこから聞こえているのかが不明でした。

引出しの中の物を統べて引っ張りだして
その引出しを部屋から追放したら発見しました。

なにはともあれ、ヒントをいただきありがとうございました。
スレ汚しすみません。これでゆっくり寝る事が出来そうです。
588目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 00:04:08
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から娘の悲鳴が、、、、、

娘は熱湯を頭からかぶってしまい、
顔がやけどになってしまいました。
今でも醜いケロイドの痕が残って残っており、
娘はひきこもりになってしまいました。

それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。。。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。
589目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 00:12:36
  .lll` .,,,,,,,,llll,,,,,,,、    llli、      ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      .,,iiik       .,,,、
 ,,,,.lll,iil,゙゙llll゙llll゙llll゙° .'iiiiiiiillllllilllll!!"   .llll: : : : : : : lll|    .,,iil!゙’    .llll   lll|
 lll:.lll゙`,,,,illl,llll,,lll,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,llli,iiiiiiilll、  .lllllllllllllll!lllll!!!!   .,,iil!゙゙`   .,,,,,,,,llliiiiiiiiiillllllilllllll
: i!l"lll .__lll|_,lll_ .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!ii,,、   ..lll! .,,,,,_ .!ll,,    .llll,,、    .゙゙””lll:    lll|
  .lllii,,.゙゙゙llll゙゙llll゙゙゙゙゙′ .,iillll゙゙゙゙゙゙゙!!!!゙`   ,lll" ゙゙゙゙!!ll''゙!lii,,_   ゙゙!!lii,,,     lll: : llllll!!゙
  ,,ill゙'゙l゙,,,ill!゜.llll...,,iii、 !ll,,,____   ,,il!゙`'lllllliii,,,,,. ゙゙゙!!lト   .゙゙!!lii,,、   .!ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 '!!゙` '!!!゙゙゜ '゙!!!!!゙° ゙゙゙!!!!!!!!!!!″  ゙°   `゙゙゙!l"       `゙!゙′   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                               、     _____.、
                              .l `l     ゙ー- ゝ
                             ,,,,,,,! |/゙゙.l, !: ̄ ̄ ̄ ̄|
                             L , __  ._l! i;;;;;;;;;;;;ッ |
                              .,! l ! l .,! i;;;;;;;;;;;;ッ !
                             / . l丿 / .,! .,,  ,,,,,,. ,,|
                             .`'-、  .( } ! .l .ゝ'゛.,ノ   ._.......、
                              / ,-、/| .!,,..ゝ .(、  .i' r^ヽ.ヽ
                            ,/ ./ 〔゙_,,,....-゙ \ .`>  !, ゝノ ノ
                            ゙""゛   .`゛      .`"   .`'''''"
590目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 03:40:11
>>588
給湯器の優先スイッチはガスも電気も一緒だぞ。
それに60℃じゃ長く晒さないと火傷しない。
悲鳴あげながら使いつづけたの?w
マゾかな?
591目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 01:09:47
私の家はガス給湯器を使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から75度に変えたときです。
お風呂から娘の悲鳴が、、、、、

娘は熱湯を頭からかぶってしまい、
全身やけどになってしまいました。
醜いケロイドは治ることなく、
娘は死んでしまいました。

それ以来、私はガス給湯器を見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
エコキュートならこんなことは無かった。
エコキュートなら、今でも家族平和に暮らしていたのに。。。

オール電化なんかいらん!と言った旦那とは別れました。
今エコウィルにしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
エコキュートなら私のような悲劇は起こりません。
まだひきこもりの方がましです。
592目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 06:24:50
日本中がオール電化になったら、あと何基原発が必要なの?
593目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 06:43:43
>>591
妄 想 乙
電 気 屋 必 死 だ な
594目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 07:21:39
原発作るより深夜出力を下げてる他の発電設備をフル活用する方が先じゃないかと
595目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 14:08:11
>>593
>>591>>588の改変だろ
実際にやってみれば有りえない事がわかる
どっちもネタだから受け流せ
596目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 23:45:47
つーか>>593=>>588=ガス屋必死だな だろw
597目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 14:01:17
いま世界中がCO2の排出に対して動き始めてる!
電化住宅に太陽光発電の推進! ガス!?はぁ〜?って感じですよ。
598目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 23:40:35
そうですよね。ガス自体必要ない世界がこれからの時代もしくは子供たちの為にも必要なんですね!
599目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 07:25:55
いつもベランダの電気温水器に300リットル80度のお湯があるのは
もったいないし、気持ち悪い、ガスのように必要なときにお湯が作れる
電気温水器はないのですか?
600目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 08:51:15
>>599
あるよ。
日立アプライアンス RHK-23TBA
http://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/index.html

エコキュートについて 5
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146996697/l50
601目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:07:35
>599
アメリカにあるみたい。
電圧が750Vの電気温水器らしい
602目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 07:55:02
オール電化にしたら、停電したらライフラインが全てストップする。
電気・ガス・灯油…これらの複合のが安心感がある俺はマイノリティか?
603目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 08:28:14
>>602
リスク分散は重要だけど、燃料を使う機器でも電気を必要とするものが多いから
バッテリーや発電機が必要になるよ。
ガスカートリッジと乾電池程度で使えるキャンプ用品がオススメ。
604目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 09:53:01
逆に電化しておいて、バックアップに力を入れる
方法もあるかと。まぁ石油ストーブくらいは用意
しておくとして。

災害時、早く復旧するのは電気です。
ガスは遅い。
605目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 10:47:09
ガス屋さんがかわいそうだ
606目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 11:00:21
オール電化に灯油ストーブとカセットコンロ備蓄が最強と思われ
607目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 23:21:10
>>599
あなたにピッタリの機器!超コンパクトその場で作って即給湯だから省エネ!!
http://www.emax-tokyo.co.jp/index.html
608目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 04:58:00
90年築のマンションに入るんですが、この時期の温水器って時間帯別契約は不可でしょうか・・・?
609目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 05:23:35
>>608
いつの時代の温水器でも可能
てか時間帯別契約は温水器なくても出来る契約だぞ
610目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 07:03:43
よくわからなくて・・・
オール電化とのことで入居決定し荷物搬入中です(昨日水道開通しました)

温水器の機械によっては、時間帯別のみ、深夜電力のみのプランしか選べないって聞いていたんですが・・・
マンションの築は、1990年ってことで、時間帯別契約ができるようになって対応機器出てきたのは
もう少し後のようなので、不可能では?と思ってました

通常のプランでは電灯B契約や、時間帯別あるのは知ってましたが、オール電化で、深夜電力契約しか選べないとなると
電灯B+電気温水器用の深夜電力契約になってしまうんじゃないでしょうか?
あ、あと、シャープの蓄熱暖房機持ってるんですが、これも深夜電力契約可能と聞きましたが、
専用コンセントになるんでしょうか?

中部電力の地域に住んでます
611目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 07:15:23
なんか分けの分からない文になっちゃってました・・。
http://www.chuden.co.jp/tetsuduki/home/index.html

この図では不可っぽいんですが
電灯契約をタイムプラン、付帯メニューで低圧深夜電力Bを使うことは可能でしょうか?
612目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 10:27:23
>>611
タイムプランの場合深夜電力別契約も可能だけど無駄
Eライフプランかタイムプランどちらか1契約で温水器も使うのが普通
613目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 14:43:07
>>612
電気温水器古いから、今の低圧深夜から時間帯別契約に変更できないよね?って聞いてるんじゃ?
614目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 14:54:17
蓄熱暖房の方で時間帯別契約の条件をクリアしてないのかな。
615目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 15:49:48
でもそうすると、今ある温水器の扱い微妙だよね。
616目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 18:29:52
>>613
変更は出来るよ温水器古い場合(8時間通電など)電灯側のメーター変えるだけだから
工事費もかからない。
ただ沸き増はできないので設定温度は高めにしたほうがいい
時間帯別電灯専用仕様に作られている温水器は24時間通電が前提だから深夜電力で使えない機種もある
>>614
Eライフプランは条件あるがタイムプラン(時間帯別電灯)には条件ない
時間帯別電灯はガス給湯器ガスコンロ使っていても利用可能
ただしオール電化以外はメリットよりデメリットが多いと思う

この場合ほとんど1契約で済ませたほうがおとくになるので
オール電化割引ありのEライフプランで契約していいと思う
自分で計量して電灯+深夜電力が安いと分かれば変更したらよい
ただし1年後しか変更できない。
617目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 02:13:14
結局オール電化っていいの?
618目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 07:27:29
>>617
いいから新築改築時等に普及率が上がるんじゃないか
619目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 07:29:56
>>617
状況によるだろうね。
水素やガス、灯油等を使う燃料電池やコジェネの併用も考えられるし、
寒冷地ではガスエアコンも有用な暖房器具となる。
高高住宅なら全館空調で循環させる方がエネルギー効率は良いだろうけど
そうでない住宅の冷え切った部屋を素早く暖める用途ならファンヒータが有利。
その場合、匂いや空気の汚れを気にするならFF式やガスファンヒータも有効だしね。
貯湯式給湯器は直圧式と比較してシャワーの水圧が低い機種もある。
無理に全電化に拘らず、それぞれの機器の特徴を見極めて、
自分の生活に合ったものを導入すれば良いんじゃないかな。
その結果として全電化になれば電気料金に少し割引が効くよ、という事でさ。
620目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 22:19:23
オール電化にしました。
3、4人くらいの家族の1軒屋でなら
いったいいくらが安いんでしょうか?

12000円なら、安いのでしょうか?
普通なのでしょうか?
621目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 22:30:29
地区も使用器具も家のサイズも家族構成も生活スタイルも何も書かんで
>620は一体何を聞きたいのか。
622620:2006/06/25(日) 04:02:54
一匹ゲットw
623目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 05:05:09
>>622
そんなんやって何が楽しいんだか
回答者が減れば、周り巡って自分が困ったときに助けてくれる人が居なくなるのに
この手の回答者って、他の板でも回答するような人多いから
このスレに限った話でもなくな。。。
624目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 11:29:59
>622にせもの
625目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 13:21:49
お湯がクサッ
温水器はみんな臭くなるのか?

626目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 13:28:24
>>625
新車と同じで最初は匂うけど、2〜3ヶ月もすればタンク内の匂いは取れるよ。
単に鼻が慣れただけかもしれんけど。
627目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 09:39:32
自家発電できないと不安だよねー
628目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 05:20:12
光熱費トータルでめちゃくちゃ下がったー
629目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 22:24:04
やっぱりガスは・・・。 残念パ○マ
630目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 22:25:05
パルマって中田のいたとこ?
631目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:17
光熱費下がったって人はオール電化にしてから月にどれぐらい下がったか教えてくれ。
632目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:24:35
>>631
うちは全部ガスだったので光熱費15000円
電気が10000円ぐらいでした。
ガスがいらなくなって電気料金が変わらなかったので
15000円浮きですよ
633目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:30:17
2DKのアパートから4LDKのオール電化1戸建てへ引っ越し
電気6000〜12000円 ガス5000円〜9000円 だったのが
電気8000円〜11000円になりました。
電気の使用量は広くなった分増えました。
634631:2006/07/17(月) 23:39:19
>>632-633
今、オール電化のマンションにするか、普通のマンションにするか迷ってたけど、オール電化に心傾いた。
どうせ昼間はほとんどいないし得にはなるっぽいかなぁっと思ってたんで。
ありがとう。
635目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 23:01:32
電気代が2/3から半額程度にはなるんじゃない?普通
ガスの基本料金ないし。
特に夜型の人はね
636目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 05:47:16
昼型の人は大損!!
637目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 07:21:46
昼が一番消費でかい家なんてないだろフツー…
638目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 13:30:29
オール電化体験、無料の宿泊施設完成 東電・パナホーム
http://www.asahi.com/life/update/0718/008.html
639目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 09:53:48
来年まで夜勤が続くから昼夜逆転な俺はオール電化は駄目ってことか
640目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 17:11:10
逆に考えるんだ
「電気代が高い時間帯は寝てるだけだから電気使わなくて有利」と
考えるんだ
641目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 18:16:51
>>639
都市ガスやプロパンガスを解約して器具を撤去、代わりにキャンプ用のガス・ガソリンコンロを使う。
FF式ファンヒータやガス・石油エアコンを撤去、代わりに石油ファンヒータを使う。
風呂は銭湯へ。
これでオール電化完了。
642目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 20:37:33
>>639
もともと安いんだから温水器以外の電気はすべて
昼に使うとかありえない状況じゃないとじゃないと損しないはず
あとオール電化だから必ず時間帯契約しないといけないわけじゃない
普通の契約と温水器用に深夜契約の組み合わせもある
643目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 10:47:41
今度新築します。オール電化でほぼ心は決まっています。
中国地方の山陽側に住んでて乳児を含めて家族は3人。将来もう一人ほしいです。妻は昼間もほぼ在宅。今度の家に370Lのエコキューが標準で付いてますが、湯切れが心配なのでオプションで460Lにしようかと思っています。
が、差額が20数万円!追い炊きを恐れる意味はあるのでしょうか?
644目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 11:40:55
643です。エコキュートのほうに書き込みます。
645目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 10:59:20
>>637
エコキュートを別にすれば乳幼児のいる家は一番高いときに一番消費してるかも
調理やアイロンとか
断熱の甘い家はエアコンの電気代でしぬ
せいぜい洗濯を深夜に回すくらいしか対策がない
646目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 16:01:53
>>645
そんな家は従量電灯でも死ぬ
深夜電力+従量電灯より激しく高くなることって普通はない
647目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 00:26:39
なんでオール電化なのに昼間高いんだろね。
通常料金と同じならまだしも高いって意味わからん。
導入費が高いんだから、そういうとこしっかりしてもらいたいもんだよ。
ガス使うより安いけど、なぜか損した気分。
648目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 02:15:05
>>647
オール電化と料金プランは関係ないよ。
料金プランは各家庭の状況にあわせて選択すれば良い。
昼間に電気をたくさん使うのであれば時間帯別電灯契約にする必要はないでしょ。
649目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 11:09:35
>>647
昼間も従量と同じにしたら電化上手がおトク過ぎて従量電灯客の手前マズイだろ、ってことでは
うまい事バランスとって儲けないとね、一応民間企業なわけだし
大き目の太陽電池を搭載している場合だと電化上手よりおトクなナイト10のほうが有利だったり
契約種別の選択は結構深いね
650目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 14:13:51
そりゃ夜安い分昼間従量より多少高くてもいいが7月から9月の昼間1.5倍つうのは上げすぎ
1キロ32円はきつい
気になってエアコン節約してると熱中症になるし
あからさまに足元をみてるのは品格ゼロとしか
651目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 15:31:21
オール電化は高気密・高断熱住宅でこそ真価を発揮する。
空調を停止する事が節約に繋がるような低気密・低断熱住宅なら
まずは家を変えるべき。

冷暖気調システム 守っていただきたいこと
http://national.jp/kanki/kodatekicho/reidan_03.html
> 気調システムの冷暖房は連続運転をおすすめします
652目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 15:37:05
高気密住宅に住んでいても
止めれば節約と思ってる人も多いから困りもの

止めて窓開けて暮らすなら別だけどさ
653目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 22:33:09
>>643
460Lがいいと思います。我家もエコキュートの460Lにして3年ぐらい
経ちましたが、それまでのLPガスと比べて便利・快適になったものの、
デメリットは何も無かったなあ。コストも月平均1.7万ぐらいは安くなったし。
あと、私と同じ中国地方だと中国電力のファミリープランになると思うが、
朝の8時まで深夜電力なので、朝の朝食準備等がまるまる電力が1/3なの
でお勧めです。電力会社に拠っては朝7時までというところもあるみたい。
もし中国地方でも北の方だと寒冷地並みのところもあるかもしれないが、
その場合、東芝からハイブリッドエコキュートが出ているので参考まで。
-15℃以下であっても通常温水器と同じ仕組みに切替り90℃沸くので湯切れの
心配も無縁だし。我家は中国地方でも南の方だから三菱の通常エコキュートです。
654目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 22:41:05
5人家族で温水床暖房を終日つける場合、460Lで足りますかね?
655目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 01:08:32
>>654
お湯を普通に使いながらってことだよね?
終日使うんだったら別熱源だよ
灯油が無難と思われオール電化がいいんだったら
ヒートポンプ式のもある
656目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 08:44:49
床暖房はきついだろうね。
蓄熱暖房でも入れた方がよさそう。
657目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 15:15:05
今日の東京の停電でぜんぜん質問されていないのはナゼ?

オール電化の家の人は不便だったとか、意外と平気だったとか
状況が知りたいです。
658目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 15:26:11
>>657
UPSや自家発電システムを備えていなければ
オール電化もそうでない住宅も停止する機能は殆ど同じ。
自宅の主幹ブレーカー切ってみ。
その状態で灯油やガスの器具が使えるかな?
659目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 19:40:45
どこにもオール電化ユーザーの今日の停電についての書き込みがない。
なぜー?それともまだ停電してんの?www
660目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 19:50:30
馬鹿?
661目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 22:24:02
オール電家だけが困るのは深夜だけじゃまいか?
深夜に長時間止まると湯が沸いてない!とかなりそうだけど
昼はどんな家も変わらないと思う。
662目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 22:30:16
オールガス化、オール石油化にしている人の意見も聞きたいものだな
663目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:44:07
>>658
>自宅の主幹ブレーカー切ってみ。
>その状態で灯油やガスの器具が使えるかな?

ガスコンロは使えるけど。
信者はどこまでバカなんだろw
664目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:54:46
>>663
>>658は「使えるかな?」と問いかけているだけで
「使えない」と断言してないじゃん
オール電化でもキャンプ用のガスやガソリンのコンロは使えるね

信者だとか、そういうくだらない派閥はやめような
665目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:55:11
ちなみにガス湯沸かし器も使えます。電池はいるけどね。
まあ、最近のガス器具はタイマー予約とかついてて電気が必要なんじゃないの?

うちのは最近のじゃないからー。えへ。
666目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:59:58
まあ「オール電化」てのは極端な話、
何も無い住宅に電気のみが引かれていれば
それで「オール電化」なワケなんだよな。
クッキングヒータやヒーポン式給湯器が無くったって良いし、
石油ファンヒータを使っていても良い。

正直、あまり意味のある定義だとは思えない。
667お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/15(火) 11:32:50
 マンソンや団地では給水ポンプが止まってしまうのでどうしようもない。
ガスVS電気の問題どころではない。

 そう言う対策のバックアップならボトルウォーターとレトルト食品&缶詰、
カセットコンロという組み合わせになる。

 賞味期限があるから半年ごとに食って入れ替えるようにすることだな。
もうすぐ防災訓練シーズンの9月がやってくる。


 あと、口酸っぱく言っとくけどUPSは装備しとけよ。
(バッテリーの元気なノーパソ除く)


 デモよ、停電騒ぎの度にやってるけどエレベーターの閉じこめ。
アレって「停電非常着床装置」を標準装備するように法で定めたほうが
良いんじゃないのか。
668目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 20:45:01
>>667
>  マンソンや団地では給水ポンプが止まってしまうのでどうしようもない。
最新型は、バッテリーで1時間くらいは給水可能な所もあるそうな
もっと長く稼働させることも出来る→費用次第

>  デモよ、停電騒ぎの度にやってるけどエレベーターの閉じこめ。
> アレって「停電非常着床装置」を標準装備するように法で定めたほうが
> 良いんじゃないのか。
定めたところで、建築・販売業者が守るかねぇ…
罰則があるなら別だけど、価格に影響してくるし
購入者がそんなのいらねーから安くしてと言ってくる類のオプションだね
669目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 08:38:25
★オール電化住宅でCO2増加 環境団体が試算結果

 非政府組織(NGO)の環境団体「気候ネットワーク」は23日、
家庭内で使用する全エネルギーを電気で賄う「オール電化住宅」
の普及で消費電力が増え、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)
排出量が増加しているとの報告書をまとめた。同ネットワークは、
電気事業連合会が公表している電力統計情報を
基に1世帯当たりの年間消費電力量をオール電化住宅で
1万8997キロワット時、一般住宅3621キロワット時と算出。
発電で排出されるCO2量を独自に試算した。
 それによると、東京、神奈川など1都8県をカバーする
東京電力の管内で、2005年度のオール電化住宅の1世帯当たりの
年間CO2排出量は、一般住宅よりも69%多い7067キログラムだった。
北海道、東北など8電力管内でもオール電化住宅は一般住宅より
50%以上多いCO2を排出。関西電力管内は29%増だった。
670お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/24(木) 10:16:14
>>669 ソースと根拠を示してくれ。興味ある。 ついでに太陽電池をOPした場合の
削減量との相殺もどうなるか知りたい。
671目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 10:37:04
これだね
ttp://www.kikonet.org/hakko/img/panhu/all-denka-paper.pdf

まぁどっちかって言うとガス寄りの記事だわな。

一方では深夜電力を使うことによって経済性が得られるとしながら
CO2の比較では東京ガスの言い分である
「原子力と水力は一定出力運転だからオール電化の電力は火力発電によるものと見なすべき」
という見解を利用しての比較。
深夜電力を使うのであれば原子力を使っての稼働である前提で比べるべき。

あと前から思ってたのは ガスの輸送ロスが0で算出される件。
全国津々浦々まで都市ガスが行き渡っててすべてが大元とガス管で接続されているならともかく
プロパンなんかは輸送時にエネルギーロスが発生してCO2も排出してるだろうに。

672目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 22:26:18
より多くの二酸化炭素を吐き出し、そうじゃないとしても原発増設か…
ウ●コ味のカレーかカレー味のウ●コみたいな話だな。
673目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 07:03:30
674目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 12:06:51
そいつはたとえどんなに信憑性の高い結果が出てもそう言うだろうよ。
675目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 13:22:28
>>672
好みじゃない子の作ったカレー味のカレーより
好みの子の・・・
676目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:43:32
>>671
なんか、その報告書に対して、
微妙に恣意的なものを感じるのは俺だけか?
677目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 17:39:44
今日、嫁の実家に電気温水器のセールスが来たらしくて
灯油ボイラーやめて電化にしませんかって。家族は4人だから
おそらく460L前後の容量だと思うんだけど工事代諸々で100万
とか言ってたらしい。

ボッタくりですよね?それともそんなもんなの?
678目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 17:59:58
>>677
現在、電化ブームにつけこんだ悪質訪問販売員が横行してきています。
消費者センターへのクレームが殺到中です。
灯油は価格が急騰中ですが、電気温水器を導入しても元を取るには二十数年
かかると思われます。
本体導入価格
電気温水器>灯油ボイラー>ガス給湯器
快適性
ガス給湯器>灯油ボイラー>電気温水器
光熱費
電気温水器>灯油ボイラー>ガス給湯器
(ただし、電気温水器は深夜電力で使用のみに限る。)
679目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:22:12
>>671
おいおい、
ただし、東京ガスによる調査では、電気をすべて火力発電所で発電しているとしてロスを算出しているが、
実際には原子力発電所や自然エネルギーによる電気も含まなければならないので、実際にはIHの効率は
もう少し変動するものと考えるべきであろう。

と、この気候ネットワークはガス会社発表のデータを慎重に受けているよ。
680目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:27:55
>>671
>プロパンなんかは輸送時にエネルギーロスが発生してCO2も排出してるだろうに。
確かにまったくのゼロとは言えないが、
電力の送電ロス等によるエネルギーロス63%に比べると
極めてゼロに近いと思うけど。
681目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 19:26:52
>>678
電化はイニシャルコスト高いから100万は妥当ってこと?
682目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 19:36:23
>>677
温水器で100万は高いな。
エコキュートで460リットルならそんなもん。

>>680
そのうち送電ロスは5%くらいしかないそうなんだが(まぁ、ざっとサイトを見渡して出てきたもので、
ほとんど電力業者よりのサイトだったので100%信じるかどうかは別問題)、それとガスの輸送
ロスとでどう比較するかが重要だろ。

お前みたいに
「電気の総エネルギーロス」と「プロパンガスの輸送ロス」
を比較する事自体無駄。
683目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 21:23:18
>>682
さんくす。その辺詳しく聞いてみるわ。エコキュートは確かに
ランニングコスト安いみたいだけど差額を償却できるとも思えんし。
684目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 00:22:40
質問です。
現在石油給湯器を使っていますが、そろそろ交換しようと思ってます。

電気温水器(460L品)と石油給湯器のどちらにするか悩んでます。
当方長野県在住で、冬季は−10℃以下になる事もしばしば。
こんな環境で屋外型電気温水器だと、冬季に電気バカ食いするのでしょうか?

出来れば電気温水器にしたいんだけど、コスト高になるのなら
今まで通り石油でもいいかなぁと悩んでます。
冬場の電気温水器ってどんなもんでしょう?
685目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 11:55:49
>>684
新設で配線引くんだったら5時間形電気温水器と時間帯別契約
がいいのでは?550Lで割引率を有効に活用
686目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 12:41:28
>>684
追い炊きが、決め手でしょう。
フルオート等多機能の電気温水器は、昼間でも、
夜に足らなくなると判断すると、お湯を沸かすこともあります。
灯油の給油が面倒であれば、電気温水器にでもよいのかな。
後は設置場所ですね、ゆとりがあれば温水器もよいでしょうが、
深夜の運転になりますので、隣宅の寝室近くになると低音が気になる人もいます。
ちなみに、ガス給湯器も電気温水器並みの節約使用ならば、さほど高くなりません。
イニシャルコスト、設置面、追い炊き(前日の残り湯が使える)のメリットあり、
都市ガスならば、仕方ないですが、LPガスなら業者と相談して、価格交渉必要ですが。
687目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 06:35:04
エコキュートのヒートポンプユニットは、故障しても修理できない。
つまり、保証期間を過ぎて壊れると、買い換えるしかない。
新築住宅と、同時に住宅ローンで支払いをしている家庭では、
相当の負担になるであろう。
688目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 15:31:20
>>687
ガス給湯器は故障すると修理できない。
つまり、保証期間中であっても部品が無く、買い換えるしかない。
どうしても修理する場合は、不正改造されて死亡する道を選ぶことになる。
家族の安全を願う家庭では、相当の負担になるであろう。
689684:2006/09/21(木) 20:11:23
レス有り難うございました。
石油だと、取り替えるだけで済むんだけど時間帯別料金プランに
入れない。
業者に聞いたら当地の温水器は意外にランニングコストが高い事が
分かりました。
エコキュートは寿命が分からないのと初期コストが高いので
リスクが大きいし・・・・・

すっごく悩みます
追い炊き機能は付けたいと思いました。
690目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 20:54:51
>>688
エコキュートのヒートポンプユニットは、
故障すると現場でも工場に持ち帰っても修理できない。
つまり、保証期間を過ぎて壊れると、買い換えるしかない。
もし、高濃度圧縮されたCO2が漏れだしたら・・・・
ヒートポンプ周辺は、高濃度CO2で満たされる。
不正改造されない、通常の製品でそういう悪夢が予想されるのだ。
不正改造無しで、高濃度CO2が住宅を取り囲むなんて・・・。
高濃度CO2が酸素の吸引を阻むなんて想像しただけで、地獄だよ。

エコキュートは不正改造無しで殺人マシーンに生まれ変わる。
691目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 21:15:46
はいはい
692目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:23
>>690
室内にエコキューのポンプユニットを
設置するならその話もありあえるが、
室内に設置する馬鹿は居ない。
693目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 23:55:56
>>690
CO2って二酸化炭素って知ってた?
封入量も大きさによるが1kg前後よ?
灯油を1リットル燃やした時の二酸化炭素量とほぼ一緒。
仮に室内に置いていて全量漏れても別に影響ないがw
694お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/22(金) 00:04:26
 CO2冷媒サイクルは圧力が高いのでパッケージング化されており
修理は実質的に不可というのは合っているが、事故時の危険性については
全くと言っていいほどナイ。 これを密閉した4畳半で全量放出すれば
ヤバイかもしれないがこのマシンは屋外にある。 もしこれでやばければ
居酒屋で何人も死んでるしコメディー番組の効果でも死者が出るであろう。
695目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:26
炭火焼肉屋行ったらCO2で酸素吸引を阻まれ、酸欠で死ぬかもしれない体質の>>690をいじめたらいけません
696目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:28:20
>>690はCO(一酸化炭素)とCO2(二酸化炭素)を混同しちゃってる
中学生以下な頭なんでしょう。
697目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:36:02
6畳間の空気容量はアバウトにざっと20立方メートル
1kgのCO2は常温でざっと0.5立方メートル
二酸化炭素濃度2.5パーセントか

こりゃ大変だ、3%になったら頭痛やめまいの原因となる、急いで換気しなきゃw
698目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:38:17
>不正改造無しで
とか言うあたりパロマの一酸化炭素中毒死の事を指しているのだろうが、
一酸化炭素はCOな。
不完全燃焼の時に出るアレ。自殺に使うアレ。パロマやナショナルのアレ。

CO2は特段の毒性が無い。
吸い込んでも平気。
と言うか体からいつも出してるし、
ストーブやファンヒーター、ガスコンロから大量に出てる。
それ以前に室内に置くものではないしw
いやぁ馬鹿なガス屋が墓穴堀まくりで楽しいスレだなw
699目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:48:33
面白すぎだからage
700目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 00:55:19
あれ? 寒冷地はエコキュートを屋内に設置するんじゃないの?
ボイラー室とか一畳なかったりするから、うっかりするとヤバイかもよ。
701目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:25
タンクはともかく、室外機(ヒートポンプユニット)を屋内に設置???
マジで?そんなんあるの?
1畳程度のボイラー室に??? お湯沸かないでしょ
702目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 01:14:23
タンクを室内に置いた時点でアウトだろ。
エアコンだって室内機や配管からガスが漏るだろ。
703お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/09/22(金) 01:22:51
>>702 エコキュートの場合は冷媒ガスは室外機(ヒートポンプユニット)でのみ
循環しています。タンクユニットとの連絡は温水管です。
だからこの配管がダメージするとお湯がダダモレなワケだ。
704目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 01:24:00
冷媒サイクルの経路がタンクまで達している機種があんの?
寡聞にして聞きませんので教えてくれ。
705目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 01:29:28
墓穴がどんどん深くなってるなw
こんなバカと同類だと思われたらガス屋も気の毒だろw

エコキュートの冷媒が漏れるのが心配なら(ましてや殺人とはねww)
自分の家についてるエアコンからR410Aが漏れて死ぬのを心配しろと
もっともR410Aが漏れたところで死にゃしねーけど
706目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:21


  おまえら釣られ過ぎ

707目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 02:38:43
>>689
勘違いしている人も多いが以前からある時間帯別料金プランは
深夜電力や電気温水器使わなくても入れる
通常の電力だけで契約の場合電気をうまく使わないとしメリットがないと思う
電気温水器などを入れる場合は基本料金部分がかなり安くなるのでメリットが出る
電力会社により異なるが最近やりだした新型のプランは
温水器などが必要でオール電化だとさらに割引ってのがある
708目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 06:03:52
>>705
墓穴がどんどん深くなってるなw
こんなバカと同類だと思われたら電気屋も気の毒だろw

>自分の家についてるエアコンからR410Aが漏れて死ぬのを心配しろと
>もっともR410Aが漏れたところで死にゃしねーけど
エアコンの室外機と、エコキュートのヒートポンプを
同じレベルで認識しているなんてwww。
もう一度、エコキュート講習会で、勉強して来なよ。
まぁ、何度も聞き直しても、無理かもしれないけど。
709目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 07:10:46
エコキュートから漏れ出た高濃度のCO2が住宅を取り囲んで人を致死させると思ってる奴が何か言ってますなw
710目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 09:04:24
>>700
おまえおもしろすぎ

ヒートポンプの原理わかってないだろw

馬鹿すぎるぞ
711目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 09:11:56
「寒いから」と言ってエアコンの室外機に
すっぽり毛布掛けちゃうような人なんでしょうね。

室外機が室外にある理由考えればわかりそうなものだけど。

>>708
あんた何を吹き込まれのやら。
712目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 09:20:42
ガス屋の馬鹿さ加減を晒し上げ
>>690
>>700
>>702
>>708
713目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 09:34:38
ひとつ疑問なんだが、CO2が危険と言ってる奴は
室内でガスを燃焼させるガスコンロを使ってないはずだよな
714目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 09:44:06
HDDVDドライブなんて、1万円台で買えるじゃんw
715目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 10:10:30
>>690
CO2を一酸化炭素と誤解してるらしいですが、それは二酸化炭素です。
エコキュートには冷媒としてフロンの代わりに1kg前後の二酸化炭素が入っています。
1kgの二酸化炭素は気体状態でおよそ0.55立方メートル、
55cmの立方体、囲まれて酸欠するような量ではありません。

ちなみに灯油を1L燃やした時のできる二酸化炭素は(新基準で)2.51kg、
エコキュートには僅か灯油0.39リットルぶんの二酸化炭素が入っている事になります。

>>700
小屋に室外機を入れて動かせば寒冷地の外気よりずっと寒くなり、
そのうち大気の熱を奪えなくなります。
室外機は必ず室外に、なるべく風通しの良い場所に設置するものです。
何かで囲ったりしてもいけません。小屋に入れるのは論外です。

>>702
エコキュートの室外機とタンクを結ぶ配管は、実は水の配管です。
冷媒をタンクに持って行くのではなく、水をヒートポンプ部に持って行きお湯にして戻す。
そうの方が工事も交換も簡単ですね。
ヒートポンプ部は室外機で完結しており、今のところ例外は無いと思います。
  イメージ図
http://www.denka.tv/oneclass_img/eco.gif

>>708
言いたい事があるならどうぞ。
716目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 10:14:50
>>713
ガスコンロは勝手に二酸化炭素を発生させたりしないからな。

エコキュートとかオール電化って、話をきけばきくほどうさんくさい物に感じられる。
717目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 10:17:26
>>716

あんたの理解力、頭が足りないだけ。
718目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 10:46:33
いや
普通怪しいと思うだろ
719目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:47
俺札幌だけど、タンクは屋内にあるぜ
720目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:01:12
めずらしくスレが進んでると思ったら面白いことに・・・・

祭りに乗り遅れた・・・・orz
721目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:02:47
ガスコンロは勝手に二酸化炭素発生させない?
使ったら勝手に発生すると思うんですが
722目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:07:55
使わなきゃ発生しないよ
バカですか?
723目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:09:36
使わないでどうやって生活してんだよwwwww
前提がおかしいだろwwwww
724目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:16:17
使ってるときは使用者が管理してるから問題ないよ
難癖つけるにしても無理があるな
725目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:45:31
おまえの難癖の方がかなり無理があるぞ。

なんで漏れる前提で難癖つけてんだよ。
使えば常時二酸化炭素放出する物と万が一壊れた場合漏れる可能性がある物を
同列に物をいうのがおかしい。
その上 漏れ出たとしても屋外にある上に全量が漏れても危険ではない量だ。

万が一のことを考えるならガスの方がよっぽど危険。
プロパンならあのボンベに大量に押し込めてあるんだろ?あれが漏れる危険は?
都市ガスなら配管が損傷して漏れる危険は?

カス屋はバカを飼ってて大変だな。
726目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 11:52:01
マイコンメーターがあるし
天然ガス自体は無毒だからな

プロパンだってガス漏れ警報機があるし

なんでそこまでオール電化擁護するのか理解できない
727目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:07:47
二酸化炭素も無毒ですがなにか?

http://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/060503.html

こんな事故があるのによく無毒などと言える物だ。

なんでそこまでオール電化に難癖つけるのか理解できない。
728目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:15:19
>>727
この家がオール電化住宅じゃなかったらガス警報機が設置されていて
死亡する事はなかったかもしれない
オール電化にしたために4人も犠牲になった残念な結果だ
729目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:20:17
帯広ガスってまだ天然ガスじゃないんだけど。
730目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:21:37
>>715
>エコキュートには冷媒としてフロンの代わりに1kg前後の二酸化炭素が入っています。
>1kgの二酸化炭素は気体状態でおよそ0.55立方メートル、
>55cmの立方体、囲まれて酸欠するような量ではありません。
おいおい、真剣に気体状態で、入っていると思っているのかよw
笑わせるなよwww。
もっと、調べてから、書き込めばよかったね^^
731目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:25:21
>>729
じゃぁ 天然ガスは無害とか言うなってことだよ。
すべての家庭用ガスが天然ガスになってるなら無害だって言い張れるが
そうじゃないならガスは有害ってことだろバカ。

言い訳がパロマと一緒だな。
不正改造してるのは一部です。だから安全です。

だれが信用するんだよカス
732目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:34:42
天然ガスは無毒と言ってるんだからなにも間違ってないわけだが。
733目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:13
漏れ出たとして外は常温常圧。CO2は気体になるけども・・・
気体の状態で封入されてるわけじゃないのは確かだがそれでどこに問題が?
人を死に至らしめるらしいけどどうやってだいw
734目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:28:04
>>213
うんにゃ、気体と液体の境界線の状態だな
超臨界状態って奴
漏れ出たとして外は常温常圧以降のくだりはその通り
どのみち外に出たら密度の高い状態は保てない
>>690がトンデモであることには変わりないね
735目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:29:40
ああゴメン、レス番間違った
>>733へのレスです
736目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:54:25
>>730
どこに気体状態で入っていると書いてますか?
もし漏れて気体となった場合0.55立方と言う事です。
読解力も無い馬鹿はもう死んだ方がいいよ。
737目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 13:57:31
>>719
ヒートポンプユニットは外だよな?
738目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:02:51
>>728
そんなこと言い出すなら、
ガス屋はオール電化住宅にもガス警報無料で付けろよ。
全住宅がオール電化でガスが存在しなければガス漏れも無いのだからw
そう言う話になる。
739目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:04:58
常識的には二酸化炭素よりガスの方が何百倍か危険。
中毒死しない天然ガスでも燃えるしな。
740目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:09:38
>>690
もし、高濃度圧縮されたLPGが漏れだしたら・・・・
ボンベ周辺は、高濃度プロパンガスで満たされる。
不正改造されない、通常の製品でそういう悪夢が予想されるのだ。
不正改造無しで、高濃度プロパンガスが住宅を取り囲むなんて・・・。
高濃度プロパンガスが酸素の吸引を阻むなんて想像しただけで、地獄だよ。
しかも引火爆発・・・・。

プロパンガスは不正改造無しで殺人マシーンに生まれ変わる。
天然ガスでも引火爆発の点では同じ
741目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:11:24
>>740
日本中の家庭やタクシーでLPGは使われてるが、
そういった事故はほとんど聞かないな。
742目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:14:11
>>741
は?しょっちゅうあるよ。
743目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:23:21
また電気屋の嘘が始まりました。
744目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:24:16
745目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:24:21
ガス屋は自分に都合の悪いことは見えなくなるようだ
ttp://www.com-net.city.naha.okinawa.jp/ant/antdoc/antlist/antlist3_1.html
746目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:27:26
ガスで記録される事故件数は毎年100件前後
使用者が臭いや警報で気が付いて元栓締めて窓開けて対処するレベルの
ちょっとしたガス漏れはもっと多かろう。
それでも毎年のようにCO中毒で死んだりしてるな。
747目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:28:40
エコキュートを危険だと言うならプロパンはその1万倍以上危険だろ
748目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:30:19
エコキュートは無毒な二酸化炭素1kg
プロパンは有害なガス(CO含有)を5〜20kg

圧倒的だw
749目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:32:54
>>748
しかもガスは引火爆発
750目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:36:25
ガス屋おもしろすぎ
751目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:38:06
ガス屋さん、なんか書いてよ。

もっとエコキュートの危険性を力説してw
752目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 14:53:47
前からずっと見てるけどさ、
ガス屋さん側の書き込みって笑っちゃうくらいバカばかりなのはなぜ?
知識的にも幼稚で知性の片鱗も感じさせないね。

研修かなにかで教わったことも根本的に理解できず、自分のものになっていない。
恣意的に都合よく曲げられたものをそのまま、
じゃなくて、さらに間違って覚えて言いふらしてる感じ。
それで自爆して嘲笑の目で見られている。
753目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 15:04:15
まあいきなりガス屋とか言いだすのは研修の以下略
754目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 15:30:22
高濃度圧縮されたH2Oが漏れたら・・・溺死するぞwww
755目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 15:40:12
違いねぇ
恐ろしやww
756目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 17:51:01
>>744
>>745
LPガスの事故ってほとんど聴かないってのは間違い無いことが証明されたね。

つーか、住宅を取り囲むってなんだ?
757目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 18:10:08
>>756
>>690を見るろよw
あまりに可笑しいんで、そのままノシ付けて返しただけ
758目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 18:11:47
759目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 18:51:14
しかし、こんな少ない件数では問題にならんね。
よく分からないエコキュートとかオール電化より
手堅くガスや灯油を選びたい。
760目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 19:18:32
うん そうだよね。ガス屋さん的には少なかったらいいんだよね。
パロマの事故も少ない件数の死亡事故だったから報告もせずに処理してたんだもんね。

毎年死人が出てても少なかったらOK!
毎年爆発火災起きててもシラネ!だってせいぜい50件だもの!
761目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 19:58:18
この一連のアンチオール電化書き込みは殺人エコキュートって言ってる人と同一人物なのかねえ
神の領域に達してるな

無知ゆえの倣岸さか
追い詰められての逆ギレか
法螺吹きすぎで自分でも整理できないのか
恥知らずなだけか
762目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:09:35
電気が原因の死亡事故や火災も起きてるわけだが
763目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:25:50
電気火災がありうることは誰でも知ってると思うが、で?
764目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:35:05
じゃあガスのほうが危険という主張は成り立たないね
むしろわかりにくい電気のほうが危険かも
765目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:36:43
爆死VS感電死
766目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:18:09
>>765
ガス室VS電気イス
767目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:24:47
危険を一つにするか二つにするかの違いだろ。
電気使う事は避けられない
768目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:32:31
電力会社を解約して燃料電池やガスコージェネで発電すれば
「オール○○(ガス、灯油、水素…etc)化」が可能カモ?
769目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 00:05:06
>>767
まあそうなんだけどね。
なるべく古い枯れた技術を使っておくってのは悪い考え方じゃないよ。

うちは何日停電になってもとりあえず生活は出来るようになってるよ
単に設備が古いだけだけどさ
770目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 08:06:06
北海道の一戸建て住宅で灯油暖房からオール電化に変えた人の殆んどが、
電気料の高さに驚いているようだ。
灯油の価格が上がったとはいえ軍配は、まだ灯油の勝ちみたいだよ。
771目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 08:11:06
また ソースのない話か。
772目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 08:24:58
http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。

はい、ヘドロ画像アップしました。
ご自由にご使用ください。
773目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 13:47:57
質問があります。
先日、オール電化にしたのですが、エコキュートの基礎が
穴を掘ってセメントを流す基礎でなく、分厚いコンクリートブロックを
足の下に置いてボルトで固定してあるのですが、このやりかたでも
大丈夫でしょうか?
エコキュートを設置した場所の地面に下水管が通っています。
774目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 14:09:30
>>773
私の所も、そんな感じです。
営業の人に、聞いたら「370リッターの水が、入るから倒れない」とか。
「ボルト固定も、いらないくらいです。」だそうです。
基礎が必要なら、別途料金の話をされました。

それより、タンク内の画像ショックです。
775目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 16:54:56
400キロのものがこけたらただじゃ済まないと思うけどな。
高さが低ければ多少マシだろうけど
776目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 17:02:39
≫773のような工事と思っていたら我が家も、くっそたれ、ボッタクリ
京セラの工事はブロック置いてアンカーボルトで止めただけなんだ。
雨などで地盤が緩んだら傾いたり、倒れるんじゃない。
工事費はしっかり取っておきいい加減過ぎると思う。
777目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 17:06:08
プロパンのタンクなんかアンカーボルトも無しでただ置いてあるだけだけどな。
778目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 17:47:21
うちはセメントはあるが置いてあるだけなので
アンカーボルトの話したら料金高いんでやってないけど
倒れたらタダじゃすまないからDIYで留め具を壁につけた
止めなくても多分大丈夫だと思うけどないよりマシだろと思って
プロパン2本をチェーンで止めてたあれも無いよりマシ程度にみえる
779目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:15:52
>>774
基本的に、電気ポットの中に出来る白い塊と一緒だから大丈夫
水道水の中のミネララルが結晶となっただけ

とはいえ、あの画像ぐらいに鉄錆が混ざる場合は、
そもそも水道管が寿命なんで変えたほうがいい
タンクに溜まらない分は、通常の蛇口から出てるわけだし
780目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:59:41
>>778
アンカーボルト止めも、別料金なんですか?
電気屋さん、悪質ですね。

>プロパン2本をチェーンで止めてたあれも無いよりマシ程度にみえる
さすがに、ガス屋さんはきちんとしていますね。
781目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:04:50
>>779
リフォームで、エコキュートを考えていたけど。
ヘドロは、やはり底に溜まるのですね。
エコキュートを取り付けるには、水道管やり換える必要があるのですね。
予算ないしガスか灯油の給湯器にするしかないのか・・。
782目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:17:09
>>781
1.ヘドロとは、一般に汚濁水が河川、湖沼、海洋などに流入し、
 栄養塩過剰の汚濁物を含有する底質汚泥が堆積する場合を指す。
 蛇口をひねって出てくる水が汚濁水でない場合、それはヘドロとは呼ばない
 
2.通常の使用において、水道水に含まれるミネラル分が出るのは当然設計の範囲内
 よって交換する必要は特にない。
 もちろん、設置後に水道管が古くなったことに起因する赤さびが気になる場合に
 同時に交換することは否定しない
783たのめーるののら犬:2006/09/23(土) 20:11:12
 400`くらいの物がおっ建ってるんだぞ。しっかりした基礎を打って
アンカーで止めないと地盤沈下で沈んできたり軽い地震でも倒れる危険がある。
従ってそう言う処こそしっかりとした施行が要求される。
(水1gで1sなので350gタンクだとそのまま350`+機体重量と言うこと)

 タンクだから当然沈殿物はたまる宿命にある。 飲用にはあまり適さないかも
しれない。(メーカーでもそう言う指示)
スケールや異物の沈殿を軽減したければ給水側に浄水フィルターを付けるのが
望ましい。 物は違うが同じボイラー物であるコーヒーエスプレッソマシン
では専用浄水器を付けることがメーカー保証条件だったりする。
(精密機械なのでスケールで詰まってしまう
784目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 20:39:40
>>782
蛇口をひねっても出てこなく、タンクに溜まっているのでヘドロでいいですね。
>同時に交換することは否定しない
同時交換が望ましいのですね。
785目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:41:24
>773
ブロックにせざるを得ない理由が有るのかも知れないが、
コンクリが基本ぽいなあ。
ttp://www.dennka.com/kooji-1.htm
786目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:59:48
>>772
1.あのヘドロみたいなのは鉄缶を錆から守る為の犠牲陽極棒(写真中の長い2本の棒)が溶けたモノ。
 溶ける事で缶をさびから守るので、ある程度はそーいう状態になるのは仕方がない。

2.ただし一年or半年に一回のメンテをすればちゃんと排出されるので、あの写真ほど酷くなる事はない。

3.もともと錆びないステンレス缶では犠牲陽極棒を使っていない。
 最近の電気温水器やエコキュートはステンレス缶なのであんな状態にはならない。
787目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 23:16:46
CO2漏れ事故に至っては、ほとんどどころか全く聞かないが。
788目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 23:26:32
そもそも事故じゃないし
789目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 07:39:46
ガス屋必死ですww

エコキュート、電気温水器タンク内はヘドロまみれ!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1159044520/l50
790目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 09:21:40
ガス屋、必死すぎw
791目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:34:10
西部ガス

冬場の暖房のために50人も増員してるそうです
エアコンの市場は伸びていくから、石油の市場を食っていくつもりらしい

石油もガスも、そのうちなくなる分野なのに
792目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:43:16
石油もガスも無くなるとすればずっと先だからな。
793目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:47:41
>>792
そう考えて未来の人は無残な目にあうかもしれないってことだぞ
今の自分たちだけがよければいいってもんじゃなかろうに





どっかの論文のパクリ
794目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:56:52
>>793
今のところは石油やガスを使わないとどうしようもないんだから
しょうがないじゃん。
795773:2006/09/24(日) 17:30:22
色々な意見ありがとうございます。
やはり基本はコンクリなんですね。
うちの場合、壁と本体は固定されていますがエコキュート本体の下は
下水管なのと、隣の家まで50cm位しかスペースが無く狭い為、
穴を掘ったり基礎を作ったり出来ないのかもしれませんが
一度聞いてみようと思います。
796目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 17:51:09
ガス屋【じゅぽん】 の悪意ある工作によって編集されたウィキペディア

ソース(編集履歴)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%8A%A0%E7%86%B1&diff=prev&oldid=6938189



みんなが利用するウィキペディアをこんな風に工作活動に利用していいの??
797目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:14:37
事実だからしょうがないんじゃない?
798目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:17:37
>>797
犯人乙
799目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:27:25
>>796
wikiって、どこかの社員が自分の会社の悪口を消して問題になってたな
800目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:25
オール電化してもいいけどさリフォームでこれをやっちゃうとイニシャルコストの回収もままならんのでは?
801目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:37:59
暖房能力の不足で泣きを見るのでは?
802目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 23:42:18
分厚い脂肪のコートを着た俺は全然平気だけどな
803目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 04:22:23
何その次世代ウォームビズ
804目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 11:38:53
エコキュート、電化上手昼間在宅だと電気料金は オール電化前とかわらない。
いや前よりちょっと高いときもある。
ま、プロパンガス代は浮いてるんだけどね。
あと IHは掃除が楽だから ま、いいか。

しかし昼間の電力高すぎ。うちは店舗件自宅なもんで・・・
なんか電力会社の口車にのせられたかんじだ。
805目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 12:03:34
>>804
それはさすがにシュミレーション不足ではないか。
806目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 12:21:33
エコキュートを入れても電気代は殆ど変わらないほど
省エネだったと言いたいんだろ
807目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:09:15
67 名前:またもやガス屋の捏造が発覚[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 14:21:19 ID:Lsx6XyHv
329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/23(土) 08:28:18 ID:/i3/bQfa
http://up.nm78.com/data/up108799.jpg
エコキュート、電気温水器の年一の、メンテで出るヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108800.jpg
エコキュート、電気温水器に蓄積するヘドロ
http://up.nm78.com/sam/up108801.jpg
エコキュート、電気温水器はクリーン?ヘドロだらけだよ。
はい、ヘドロ画像アップしました。
ご自由にご使用ください。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:31:37 ID:mlU2n7zA
それじゃ聞くけどその画像を見る限り、結構粒の大きいヘドロ(というより砂利Kなんだけど
水道水にそれだけ大量の砂利が混入しているわけ?
画像のソース出してみなよ
まさか、またガス屋の捏造データじゃないだろねw

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/23(土) 10:53:09 ID:tk+ZJ36m
ソース元って、馬鹿か おまえ。
俺が撮った写真だよ。    ←★ここ重要ね【ガス屋の捏造・工作が判明】
馬鹿。
砂利っぽく見えるのがヘドロの固まりだよ。
写真じゃ、匂いがわからないのが残念だけどね^^
もっと、他でも弁解しないと・・早く、早くwww
まぁ、弁解しようがないけどな、事実だから。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 10:55:30 ID:IpHBWEtv
>俺が撮った写真だよ。
ありゃりゃw
とうとう捏造・工作を認めましたねww
ガス屋哀れすぎww
808目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 13:20:54
北海道ではオール電化が経済的だと考えている者は殆んどいないよ
ハウスメーカーもしっかり説明している
メリットは安全性とスタイルだけだとね
809目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 13:36:50
北海道はロシアの領土だし
810目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 14:14:59
道内のオール電化住宅、灯油高値で急増
 道内でオール電化住宅が急増している。北海道電力の調べによると、4―6月の増加数は3412戸で
前年同期の3倍に達した。道内ではこれまで灯油セントラルヒーティングなどを熱源にする住宅が主流
だったが、灯油の高値が続く中、住宅選びで消費者の光熱費を見る目も厳しくなっているようだ。
 道内のオール電化住宅の累計戸数は6月末で8万1329戸と前年同月比16%増。原油高が顕著に
なった昨年後半から増加ペースが速まった。2005年度の新設住宅着工戸数に占めるオール電化住宅
の割合は17.3%と04年度より3.5ポイント上昇し過去最高だったが、今年度はそれを上回る勢いだ。
 北電の試算ではオール電化住宅(木造2階建て、床面積129平方メートル)の場合、
灯油セントラルヒーティングとガスコンロを使った住宅よりランニング費用が年間約7万円安いという。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060810c3c1000y10.html
811目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 16:23:39
北電の試算は好条件での目安だから当てにならんよ。
北ガスの試算ではトップが都市ガスで次が灯油、最後が電化となる訳だ。
つまり、自分が一番お徳となるわけw
灯油が上がったとしてもリッター当り80円台ならまだ灯油暖房が安いそうだ。
それから今流行の電気セントラルの電気代には皆さん驚いておるとの事です
812目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 16:32:04
電気セントラルは30分置きに点いたり消えたりするシステムらしい
寒中は大変だな。
813目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 16:59:12
寒冷地の電気暖房ってどんな器具使うの?
エアコン暖房は無理だろうし
814目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:12
蓄熱器か今流行の電気暖房セントラル
蓄熱は経済的だが、室内がカラカラに乾燥する様で健康面を考慮するなら
加湿器が必要になる。しかし加湿器は容量が大きく不経済。
新設住宅着工戸数に占めるオール電化住宅の割合?
今現在、粗末な生活環境の人々が思う事
昨今の高気密住宅は僅かな灯油で済むのです。

815目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 19:10:22
>>814
わかってないな。
乾燥は室温が上昇する過程で発生しやすい
結露は室温が降下する過程で発生しやすい
蓄熱は室温が安定しているから湿度に纏わる問題は他の暖房より発生しにくい。
816目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 19:24:36
>>815
送風システム(FAN)だから乾燥するんです。
817目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 19:44:40
わかってないな
818目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 19:52:37
>>816
絶対湿度と相対湿度の勉強してこい。中学生の勉強
819目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 20:01:09
お前達こそ風の勉強して来い。
820目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 20:08:15
夏場は温度が上昇しても湿度は上がる。
821目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 20:13:14
沿岸部は湿度高めだが、風が吹くせいか魚類は良く干せるw
822目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 22:52:11
>>820
ヒント 絶対湿度
823目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 07:03:11
824目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 22:09:49
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。
825目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 02:41:03
私の家はガス給湯器を使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると風呂だった場所がありませんでした。
さっきまで娘が使っていた風呂は給湯器の異常で燃え落ちていました。
さっきまで元気だった娘もすでに炭になっていたのです。
この世の光景とは思えず、しかしながら他の部屋にも火が移ってしまい
どうしようもありませんでした。家は娘と共に全焼しました。

それ以来、私はガス給湯器を見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

ガスにしよう!と言った旦那とは別れました。
今ガスにしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
オール電化なら私のような悲劇は起こりません。

ガスなんていう危険の種をわざわざまくことを辞めてください。
826ミスッたスマソ:2006/10/01(日) 02:42:13
私の家はガス給湯器を使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると風呂だった場所がありませんでした。
さっきまで娘が使っていた風呂は給湯器の異常で燃え落ちていました。
さっきまで元気だった娘もすでに炭になっていたのです。
この世の光景とは思えず、しかしながら他の部屋にも火が移ってしまい
どうしようもありませんでした。家は娘と共に全焼しました。

それ以来、私はガス給湯器を見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
オール電化ならこんなことは無かった。
オール電化なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

ガスにしよう!と言った旦那とは別れました。
今ガスにしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
オール電化なら私のような悲劇は起こりません。

ガスなんていう危険の種をわざわざまくことを辞めてください。


827目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 02:46:34
私の家はガスを使っていました。
私は台所で天麩羅をつくろうとして、コンロの火力を 最大に変えたときです。
油がはねると共に私の悲鳴。

早速やけどの処置をして台所に戻ってみるとコンロの火が油に燃え移り火柱が。
さっきまで使っていた台所はすでに修羅場になっていたのです。
この世の光景とは思えず、しかしながら他の部屋にも火が移ってしまい
どうしようもありませんでした。家は娘と共に全焼しました。

それ以来、私はガスコンロを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
IHならこんなことは無かった。
IHなら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

ガスでいいだろ!と言った旦那とは別れました。
今ガスのままでいいと思っているみなさん、ちゃんと考え直してください。
オール電化なら私のような悲劇は起こりません。

ガスなんていう危険な火種をわざわざまくことを辞めてください。
828目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 08:59:55
>>827
劣化コピーのコピペにアレだが、
IHでも油が自然発火するとがありえるんだが
829目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 09:28:01
突然だがIHコンロでチャーハンちゃんと作れんの?
830目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 11:26:36
何故そんなことを疑問に思うのか判らない位には美味く作れるが
831目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 11:48:57
>>828
過熱防止がないIHってどんな古いIHだい?
832お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/01(日) 14:14:48
>>831 油の量が少なすぎるときや鍋が不適切なときは天ぷら油の音頭を適切に
関知できず、最悪発火点を超えるケースもあることがかくにんされている。
ただし、これはIHに限ったことではなくガスコンロのセンサーでも同じ事。

 天ぷら油火災などのリスクに関しては直接火炎を使わない分IHのほうが遙か
に高い。 そのため特に高齢向け住宅や福祉施設に適用が多い。
833目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 15:17:45
↑リスクが遥かに低い、の間違いじゃね?
普通に使っててIHで火災起こすなんて難しいぜ。
834目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 15:37:34
>>832
鍋底の温度見てるから油の量は関係ないだろ。
量が足りないと止まりやすいだけ。
835お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/01(日) 16:28:24
>>833 その通り。誤植です。 スマソ。

>>834 油量不足によりオーバーヒートする事象は国民生活センターや
メーカー団体でも確認されている。 注意事項として取説にもはっきり書いてある。


 つ http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20010105_1.pdf

 つ http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20030704_1.pdf
836目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:13:03
質問、今度オール電化にするんだけど、
プロパンガスの撤去費用ってかかるの?
あと、オール電化やっぱり良い?
837目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:18:06
>>827
もうひとつ突っ込んでやる。
火傷の処置をする前にガスの火を切れ。
838目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:05
>>836
ガス屋のイジワルが待っている・・・
新築したらしょうがないなぁで済まされるので
新築のときに変更することをお勧めする
839目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 19:14:24
本州野郎のプロパンガスVS電化の寒い戦いw
840目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 19:16:57
>836
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2174010
プロパン業者が法外な撤去費用を吹っかけてくるのは常套手段らしいですが。
841目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 19:32:11
北海道ではプロパンなんて論外だよ。
842目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 09:22:29
>>836です、参考になりました!ありがとうm(__)m
843目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 20:38:15
オール電化(エコ&IH)を営業してるものです。
ぜひ質問に答えます
844目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 21:31:23
>>843
エコキュって、やっぱ早く壊れるよね?
845目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 06:37:50
エコキュートとオール電化の違いを教えてください
846お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/05(木) 10:39:29
 オール電化というのは家庭内で使うお湯や暖房などの熱源(エネルギー源)を
ガスや灯油などに頼らずすべて電気でまかなう住宅(設備)のことを言う。
給湯器、風呂釜は電気温水器やエコキュートーに、コンロはIHヒーターや電気コンロ
、暖房はエアコンや電熱式床暖房などに取って代わる。

 エコキュートーというのは電気温水器の一種。この名前そのものは商品名のようなもの。
在来型の電気温水器はヒーターで直接お湯を沸かしているわけだが(つまりポットと同じ)
エコキュートーというのは「ヒートポンプ」というメカニズムを使ってお湯を沸かす。
ヒートポンプとはすなわちエアコンと同じ物だが、これは「熱を温度の低いところから
温度の高いところへ移動させる」機械である。 これを使うと
空気中のぬくもりをかき集めてお湯を沸かす動作をするため、単純にヒーターで
お湯を沸かすのに比べ約3倍のエネルギー効果がある。
(つまり同じ200gのお湯を沸かすのに1/3の電気で済むと言うこと。)
847目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 11:02:58
電気屋さん暇そうね(´・ω・`)
848目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 16:50:17
>>846
そういう意味なんだー。
わかりやすかったどうもありがとう。
849目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 20:01:17
>>846
電気屋さん、その説明矛盾して無い?

> オール電化というのは家庭内で使うお湯や暖房などの熱源(エネルギー源)を
>ガスや灯油などに頼らずすべて電気でまかなう住宅(設備)のことを言う。
というには、エネルギーの100%を電気でこなすんだろ?なのに

>空気中のぬくもりをかき集めてお湯を沸かす動作をするため、
というくだり、空気中の熱量をエネルギーにしてるから、
電気エネルギー100%にはならないと思う。
なのにエコキュートはオール電化扱いだよな。不思議だ。

もうひとつ、0度以下でもお湯が沸くって不思議だ。
0度っていうと空気中の熱が「無」なのになんで空気中から
熱を集めることができるんだ?


素人の質問ですまんが、教えてください。
850目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 21:39:31
>849
上段ちょいワロタwww

ヒント:0℃=32゚F=273゚K
851850:2006/10/05(木) 23:38:22
0度じゃなくて、本当の零度って-276度なんですね。
だから、0度でもまだ温度はあるってことですね。

でも、上の疑問がわからん。
852目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 23:39:11
>>849
アホ?
空気中の熱は無料だからいいの。

ていうかバカな屁理屈といい、絶対零度も知らないといい中卒?
空気が一切熱を持たない温度は-273.15℃だ。
これが本当の意味での0℃
普通の0℃は水と氷の境界でしかなく、絶対零度を基準に考えれば+273℃なのだよ。
十分に熱を持っている。
853目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 00:06:00
そいつは、ただのインチキ捏造カス屋だよ
854目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 00:09:12
>>849
> >空気中のぬくもりをかき集めてお湯を沸かす動作をするため、
> というくだり、空気中の熱量をエネルギーにしてるから、
中部電の担当者に全く同じ質問をした事があるよ。
圧縮機を電気で駆動するからオール電化の範疇なんだそうな。
だったらヒートポンプ式のガスエアコンはどうなんだと思ったけど、
そこまでは突っ込まなかった。
太陽光発電でもオール電化なのに燃料電池発電は範疇外なんだってさ。

エネルギー供給企業としての同業他社を
市場から排除したいという思惑が見え見えなんだよなw
855目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 00:13:08
>>854
圧縮機をガスエンジンで駆動するならオール電化にはならん。あたりまえだ
856850:2006/10/06(金) 00:29:16
>>854
定義は結構いい加減なんですね。
ていうか、電気会社が決めたらOKって感じですね。

ありがとうございました。
857目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 01:34:02
>>855
業務用のガスエアコンはそうだけど、
家庭用のガスエアコンには室外機内のバーナーでガスを燃やし、
圧縮機は電気で駆動するものもあるんだよ。ナショナルからも出てたはず。
その場合、通常のエアコンとの違いは熱交換器を暖める熱源が
空気かガスかという点だけなんだよね。
石油エアコンも同じ仕組みだっけ。
858857:2006/10/06(金) 01:38:53
ナショナルのはガスじゃなくて石油エアコンだったかも。
うろ覚えでスマソ。
859目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 01:59:30
>>855
圧縮機を電力で駆動する冷媒加熱式の石油エアコンならオール電化になるの?
http://ctlg.national.jp/product/lineupold.do?pg=18&scd=00001343
860目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 08:20:35
>>859
いい加減にしないか、
電気以外使わない(買わない)のが「オール電化」だろ。
灯油買ってるならオール電化にならん。
灯油ボイラー買ってるのと同じだ。

考えればわからん?
灯油ボイラーだってファンやポンプや制御に電気を使うが、認められんだろ。
861目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 08:40:44
補足
据付ではないポータブルな機械には何使ってもいいと思う。
カセットコンロ、FFではないファンヒーター、ストーブなど。
あと割引率は変わるが、冷暖房は何にするか選べるはず。
まあ最低限、キッチンと風呂を電気だけで動かすなら
オール電化でなくともオール電化の契約ができるって事。
862目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 09:55:13
結局オール電化って、家庭の財布に優しいのではなく、電力会社の財布に優しいのね。
863目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 10:28:08
我家は1年以上前からエコキュート・IHクッキングヒーターを導入してオール電化契約してます。
凄く快適ですよ。光熱費もオール電化契約前と年間10万円以上安くなってます。
IHクッキングヒーターはガスより早く料理も出来るし、台所が汚れません。
ゆういつの欠点は、シャーワーの勢いが弱い事ですかね。これも使用方法によっては解決できます。
使用してお勧め出来ます。導入に80万以上かかりましたが、7年位で元取れますよ。
あーだこうだ言う前に使ってみては!!
864目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 10:50:33
>>862
実のところ、使用量が増大するわりに支払額は大幅に減少するので
電力会社の財布に優しいとは言えない。

ただし電力負荷平準化という意味で電力会社にとってウレシイ。
支払額が減少するのでユーザーにとってもウレシイ。Win-Winの関係。
契約切られたガス屋だけがカナシイ。それがオール電化。

オール電化をマンセーするのを全部電気屋ということにしたいようだが
実は大半は実際のユーザーのカキコ。逆にアンチする理由があるのはガス屋だけ。
865目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 12:27:24
ガス屋を煽らんでもいいよ
余裕持っていこうぜ

それはそうと、オール電化の人は石油ストーブ、カセットコンロをいざという時のために備えれば
エネルギーを一本化したことによるデメリットも殆ど解消できる
866目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 13:35:07
>>864
多少の光熱費が浮くっていうショボイ飴(下手すりゃ割高になるけど)にだまされて
利便性大幅ダウンのオール電化がWin-Winの関係って事は無いだろう。
消費者は明らかに負けてるし。

ちょっと調べれば、オール電化がかなりうさんくさい代物であるってのは
すぐ分かるからねぇ・・・ 現に賢い都会のユーザーが多い東京電力のオール電化率は低いまま。

つーか、オール電化割引なんて存在が有ること自体怪しいと思わなきゃダメだろ。
余ってる深夜電力を有効に使うっていうのが趣旨なら、
全ての顧客に割安な深夜電力を使わせてないとおかしいわけだしね。

オール電化をしつこく推してくるのは電力会社だけ。
867目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 14:02:55
なんかさ、オール電化っていう定義が矛盾してるよな
>>861の「カセットコンロ、FFではないファンヒーター、ストーブなど」を使ってもオール電化になるのに
>>859の「圧縮機を電力で駆動する冷媒加熱式の石油エアコン」を使ったらオール電化にならないってのはさ
868目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 14:22:48
これからガス業界はどうなっていくの?
869目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 15:12:44
>>868
コジェネや燃料電池、メタンハイドレート、天然ガス自動車・・・
時代が変わればビジネスや資源も変わるさ。
従来にとらわれずいかに活路を見出すかだね。

各家庭の屋外で発電して宅内は電力のみを使う、
殆どオール電化と変わらない状態になるのでは?
870目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 15:40:41
>>867
装置が容易に移動できるかどうかでしょ
ガス屋はかんたん取り付けの窓コンGHPを発売するのだ
5Kボンベを室内において使えるっての
871目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 15:42:44
>>861
そりゃオール電化契約とは言わない
蓄熱装置が必要な契約じゃん
872目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 16:29:50
中部電力株式会社「電灯・低圧電力選択約款」(平成17年1月1日実施)5ページより引用
> ホ 全電化住宅割引
> (イ) 需要場所におけるすべての熱源を電気でまかなう需要(以下「全電
> 化需要」といいます。)で,お客さまと当社との協議が整った場合に
> 適用いたします。この場合,すべての熱源とは,給湯,厨房および冷
> 暖房等に要する熱源をいいます。

自然界の熱源(空気、太陽光、地熱等)と
装置が容易に移動できる燃焼器具(カセットコンロ、FFではないファンヒーター、ストーブなど)は
例外として黙認している状態なんだな。
873目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 17:26:27
>>866
>多少の光熱費が浮くっていうショボイ飴(下手すりゃ割高になるけど)にだまされて
いまの売値だと5〜6年かからずにモト取れてその後はウハウハなわけだが。

>消費者は明らかに負けてるし。
まあ家族構成によってはオール電化にしない方が得な場合ももちろんあるんだろうが
実際にオール電化にするのは得する範疇にいる消費者だけだから問題ないんだよ。

あきらかに得している消費者がいるにも関わらず、悪い方の例だけあげて
何がなんでも否定する方がガス屋の立場で話しているとしか思えないわけよ。
874目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 17:30:39
ガスも灯油も高杉。
875目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 17:41:54
>>873
月額数千円の(冬場ガス暖房使うとプラス1万弱くらいか?)のガス代と
夏場の日中に上がってしまう電気代、IHコンロ等の電気代を考えると
10年じゃペイしない訳だが…
元取る前に機械壊れちゃうかもな。
876目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 17:48:10
>>875
田舎のガス代知らんだろw
東京はいいよな。そんなもんで済む可能性もある。
877目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 17:48:18
>実際にオール電化にするのは得する範疇にいる消費者だけだから問題ないんだよ。
かえって損しちゃう奴には発言権が無いと仰っているようですが、
そりゃおかしいと思いませんか?

あきらかに損している消費者がいるにも関わらず、良い方の例だけあげて
何がなんでも肯定する方が電気屋の立場で話しているとしか思えないわけよ。
878目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 18:00:43
LPガス地域だったら明らかにオール電化の方が安いよ。
逆に言えばオール電化のおかげで都市ガスは値下げ圧力がかかっているわけで、
都市ガス地域の場合は得失が微妙になるのは経済原理による必然だろう。
879目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 18:34:46
>>875
お前の家じゃ夏場の日中バカみたいに電気使うのか?
それともお湯あまり使わない家かな?
よその家じゃ知らんがうちは夏も間違いなく安くなっているのだが?
もちろんエアコン我慢して扇風機なんてことはやってないぞ
さらにエアコンの電気代安くするため動力引いたり対応策はいろいろある
エアコン2台を昼間動力で夜電灯も考えたがコストに見合わないと思ったので却下
880目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 18:52:23
>>879
一番電気使うのって夏場の日中でしょ。
エアコンかけっぱなしで他の活動もしてるわけだし。

夜に電気代安くなってもねぇ・・・

だいたい一般家庭にどうやって動力引くんだよ。
881目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 19:08:57
>>880
マンションなどは無理だとしても家庭でも余裕で引けますが・・・
それより最近は商品ラインナップがほとんどないほうが問題
2.8kタイプとか消えてるし・・・
で・・・夏場の日中ってピークだけの話されてもねぇ
882目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 19:12:51
ウチは光熱費全体では安くなってないかもしれない。
冬の蓄熱の電気代が効いていそうだからね。
でもこれは本当に快適なんだよな。これを体験すると他の暖房機はゴミと言い切れる。
ま、そういうわけで安さ以外のメリットもある。
883目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 20:08:44
ガス製品が使えなくなるデメリットがでかい
884目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 21:18:30
>>880
うち一戸建てだけど動力引いてるぞ。
三相200Vのエアコンあれば引いてくれるよ。
近くまで線が来てる場合に限るだろうけどねw
885お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/06(金) 23:21:52
>住宅に動力線

 基本的には法の定めにより一般住宅に動力は入れられないことになっている。
しかし、「抜け道」というのはある。
リビングなどを「事務室」「作業場」にすればこの法から外れるので引き込み出来るのだ。

 基本的に需要があれば近くの電柱に低圧動力の準備が無くても電力会社のほうで
改修工事して引き込んでくれる。 受電日が遅れるだけの話。

 ただ、低圧動力は電気代(従量料金)が電灯の半分と安い代わりに
基本料金が非常に高い。(設備容量1KWに付き1000円by東京電力)
だから家庭用の場合、今時なら高効率エアコンを導入したほうが結果的に安いと
言えると思う。
886目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 00:16:04
インチキじゃん
887目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 05:34:46
IHヒーターは歴史が浅い分どんどん進化していきそうだし、
エコキュートは現在の家族構成や生活スタイルに合わせる訳だし、
元が取れる頃にはまた大きな出費に迫られそう。
888目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 07:03:57
進化したからって買い換えなきゃならんものでもない。
エコキュは朝夕に沸かしても都市ガス以下のコストしかかからない。
家族が多少増えた程度では買い換える必要も無い。
889目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 07:23:27
耐久性が未知数だし、
お湯が有りませんって時にすぐわかないからな

給湯器本体の価格も安いガス給湯器で良いかって事になる。
エコキュートはあと10年くらいは様子見でしょ。
890目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 10:42:48
>889
10年は待ちすぎだろう。メーカは今までの故障の解析で実態をほぼつかんでいると思う。
でそのデータを元にレンタルの価格が決定されているはずだ。
つまり、通常の電気温水器とエコキュートのレンタル価格が買取価格と比較して
妥当な金額に設定されているのならエコキュートは使える製品になっていると思うよ。
オレが家を建てたときにはエコキュートのレンタルは始まってなかった。
だから電気温水器を買取にした。
891目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 12:43:41
エコキュートの補助金まだー
第1期に申し込んだのにー
892目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 13:24:04
>>877
>>実際にオール電化にするのは得する範疇にいる消費者だけだから問題ないんだよ。
>かえって損しちゃう奴には発言権が無いと仰っているようですが、
>そりゃおかしいと思いませんか?

うちの経験だが、オール電化にしたいって連絡すると管轄の電力会社の営業がとんで来て
過去のうちの電力使用量から算出した光熱費のシミュレートを持ってきたんだな。
それを見て導入するしないを判断すればよかったから、"かえって損しちゃう奴"は
出ないようになってるんだと思う。

もちろん電力会社だからその家の正確な過去データと膨大な統計データを持っているから、
Web上のシミュレートよりかなり正確な結果を出してきたよ。


悪質訪販にひっかかった場合は知らんが、そりゃ本人が悪い。
893目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 14:10:49
つまり、新築のタイミングでオール電化にするのは考え物?
894目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 14:29:04
試算した段階で損することがわかれば
損しちゃう奴だよ
895目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 14:38:27
ガスを簡単に引けるように設計汁
896目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 14:49:41
>>893
上のほうでも議論されているけど
「オール電化」という定義が曖昧だから一概には言えないよ。

高気密高断熱住宅なら換気や空調は冷暖気調システムが良いだろうし
クッキングヒータは燃焼器具よりはIH等、二酸化炭素の発生しないものが良いだろうね。
しかし、ガスや灯油を使う屋外設置のコージェネレーションや燃料電池だって便利だろうから、
それらを否定してまで「オール電化」に拘る必要はないはず。

機密性の悪い住宅ならエアコンより灯油を使うファンヒータの方が経済的かもしれない。
しかし、そいった燃焼器具を使っていても「オール電化」は可能。
897896:2006/10/07(土) 14:50:55
× 機密性
○ 気密性
898目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 15:04:37
正直 十年待ってもまだ早いとおもうよ
899目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 15:11:55
築22年の木造住宅でオール電化にしました。
冬も夏もエアコンオンリーで全然問題なしでした。
冬は乾燥気味になるから加湿器を入れましたがガスコンロやファンヒーター使ってたときみたいに
結露が出なくなったので結果としてよかったです。
900目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 15:39:11
結露するって変な家だね。
うちは鍋物とかしないと結露しないや。
901目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 16:00:28
意味不明
902目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 17:05:31
>>900
煽りになってない
半年ROMれ
903目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 18:17:50
つ過乾燥
904目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 18:52:14
>>894
「損しちゃう奴」の存在の有無が問題なんじゃない。
>>873は「損しちゃう奴」は「オール電化にしないから問題ない」と言っている。
905目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 21:17:32
>893
新築時がベストタイミングだろ
むしろ今時新築でオール電化じゃなければ時代遅れだな。
火災保険料とかにも影響が出るし。
906目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 21:28:43
>>904
いや、問題あるだろ。
光熱費のシミュレートが正しい物かどうかまず疑わなきゃいけないんだし。
お金だけの問題じゃないからな。

>>905
いまオール電化にするって
ワイドテレビを買っちゃったような感じの失敗の予感。
907目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 21:41:42
>>906
> ワイドテレビを買っちゃったような感じの失敗の予感。
映像を歪ませる事で満足感を得ているような人は
今でも失敗したとは思っていないのでは?
908目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 22:05:31
時代遅れも甚だしい
あのな、今時デジタルはワイドがデフォだよ。
地デジにBSデジタル。ハイビジョンは16:9
909目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 22:35:52
>>908
>>906-907が何の話をしてるか分かってないな
9割以上の放送が4:3だった時代にワイドテレビを買い、
元々が4:3の映像を4:3モードではなく16:9モードで引き伸ばすという話だぞ
SDのワイドクリアビジョン放送やHDの16:9は16:9のままで表示させるのは当然だろ
910お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/07(土) 22:36:27
>>908 実は初期のワイドテレビは結構「なんちゃって」名処があって、
在来の放送を無理に横馬橋して移すだけみたいな物だったんだ。
その頃はまだワイド規格のコンテンツも少なかったしね。
それで居て高かった。 今のは勿論ワイドコンテンツフル対応だし
地デジも搭載しているが、上記のワイドは困った君で下手すると地デジ
チューナーやDVD/ディジタルレコーダーとかを繋いでもきっちり表示
しなかったりするし、そもそも走査線数(画素数)も少ない。
まだ昔あった「20インチテレビを30インチテレビに見せるレンズ」のほうが
許せたと言うユーザーも多いようである。
出だしの新物(アラモノ)に手を出すのはあまり得策でないケースもあると
言うことだな。
あと5年で在来アナログ放送が無くなると言っても今すぐにちゃんと映ってる
テレビ捨てて買い換えるのはちょっと考え物。あと3年もすれば必ず
安くて良いのがたくさんリリースされるはず。

 すれ違いスマソ。
911目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 00:40:22
すると今ガス製品を買うのは、
アナログ対応のみのテレビを買うようなものって訳か
912目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 02:07:40
某スレよりコピペ
>ガス炊飯器は15分で炊けちゃうから寝る前にタイマーセットする手間要らず。
>さらに帰宅後や休日の朝にもサっと炊けるから、レトルトカレー+炊き立て御飯
>なんて組み合わせも超簡単。インスタント麺の出番は無くなりました。
>
>ガス乾燥機はギュウギュウに詰め込んでも1時間で乾いてしまう。電気乾燥機で
>ギュウギュウに詰め込むと5〜6時間掛かって大変。Yシャツなど急用の衣類に
>限定されてしまうので大部分は天日or室内干し。洗濯物の山を見ればガーデニング
>もインテリアもあったもんじゃない。ガス乾燥機なら洗濯物の山も退散。
>
>ガスオーブンは予熱時間も2~3分で終わり。温度設定も300度でバリバリ使える。
>電気オーブンだと予熱で15~20分も掛かり準備が面倒臭いからハンバーグごとき
>に使う気が起こらないし、300度では短時間しか使えないから本格的なオーブン料理
>は無理。ガスオーブンならお手軽な調理から本格派まで対応出来る。
家事にこだわりたい人はやっぱりガスだね。電気でも動力電源引いて業務用機器
使えばなんとかなるかもしれんがもの凄い金掛かるぞwガスなら少しの投資だ。
913目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 03:13:21
>>912
>>766はどちらが短時間で完了する?
914目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 09:06:41
>>912
別にそれについては否定しないよ。

でも ガス炊飯器でご飯を炊いて
毎日大量の洗濯物が出て、しかもそれを乾燥機に掛けて
料理はガスオーブンを使って本格調理。

そんな家庭は一握りだと思うよ。
今や炊飯器は電気が普通だし
洗濯はやっぱり天日に干した方がいいし
毎日毎日本格調理なんてやってられない。

こだわる人はガスを使えばいいと思うけど
普通の生活をしている人には 電気でも十分。
915目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 17:30:26
まだ電気炊飯器で飯炊いたことないんだけど
そんなに時間かかるの?
916目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 19:29:11
今デジタルテレビとか買うのも地雷だけどな
917目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 19:52:17
家電製品にしろAV機器にしろ、欲しい時が買い時じゃん
918目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 22:55:59
>>915
5号で大体1時間ぐらいかな?
919目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 23:36:22
東芝 家電商品Q&A:保温釜(炊飯器)
http://www.livingdoors.jp/chc/?fid=182&MOD=0&pid=4
> Q. 今まで使っていたガス釜や電気釜に比べて最近の保温釜の炊飯時間が長いのはなぜですか
> A. 現在は全機種にマイコンを採用し、炊飯工程中に「スピードひたし」や「むらし」が含まれているからです。
>   ガス釜や電気釜にはひたしやむらしが含まれていません。
>   従ってお米をといでから食べるまでの総時間はむしろマイコン式が短くなります。
920目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 03:26:04
>マイコン(IH)炊飯器は時間がかかる?

>そう。ガス釜だと20−30分。マイコン炊飯器は40−50分。
>でもガス釜に30分の浸水(水に浸す)と10分間の蒸らし時間
>を加えると、1時間を超えてしまいます。実は他の炊飯器(釜)
>と同等か、または時間は短いのです。なお、お急ぎの場合は
>前炊工程の省略できる(高速炊飯)製品もあります。ただし、
>浸水不足だと芯が残る場合がありますが、長く浸水してしま
>った米は、逆に、こちらがよいでしょう。

http://homepage3.nifty.com/rihey/forum/vcontents/vsuihanki.htm


ひたしとあわせれば最低でも45分は必要だろ。
普通にひたせば水温に応じて30〜60分必要だ。

ひたし 15〜30分(微妙な加熱なのでもっとも炊飯量に左右される時間)
沸き上げ 10分 (うまい炊飯は加熱開始から10分かけて沸騰なのだそうだ)
炊飯 10分
むらし 10分

早炊モードだと沸き上げ+炊飯で20分だけどね。
921目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 06:25:59
うちは急ぐときはひたしなしでやってるけどな。

つーか、うちの15年以上前のガス炊飯器でも
蒸らし時間は有るんだが・・・ 

早炊モードってのは今の廉価版以外のガス炊飯器にはついてるようだしね。
その東芝のHPはおかしいな。
922目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 09:09:12
>>921
蒸らし入るなら15分はありえないね。
923目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 09:11:59
他でやれ
924目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 10:10:29
蒸らさなくても食えるべ
925目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 10:17:00
オール電化にしてメリットあるのはプロパン地域だけだよ。
都市ガスが来てる所はガス使ったほうが便利で安い。暖房も
寒冷地では灯油のFFヒーター入れないと話にならないしね。
926目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 10:19:20
>>914
天日干しなんてやってらんねーよ。
都会だと排ガスまみれになるし、花粉の季節は最悪。
それに毎日毎日物干し竿に洗濯物を吊す生活なんてめんどくさくて論外。
ガスなら乾かす温度が高いから天日干し並の殺菌力があるしなー。
927目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 10:24:27
十勝とかだと、八月でも雨降ってたら寒くてヒーター使うんだよな。
928目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 11:01:08
>>926
縮む
929目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 11:11:32
>>928
際限なく縮むわけじゃないから、
ワンサイズでかいの買って縮ませるのもアリ
930目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 13:34:17
>>929
なしだろw
931目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 13:57:32
>>929
いくらなんでもそれは無いだろwww
そんなこと言うから必死だっていわれんだよwww
932目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 14:01:26
死んだオフクロもそれやってたよ。(ワンサイズ大きめのを買う)
ズボンの裾つめとか、一回洗って乾燥させてからやってたな。
933目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 14:10:45
>932
それは多少なりとも縮んで裾挙げした部分が皺になったりとかしないように、という配慮ジャマイカ
934目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 14:19:39
>>933
いや、縮んでやり直しになったら面倒くさいからって言ってたよ。
もともと何事も力業で解決する家系ではあるんだが…
935目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 15:25:01
結局地域によってオール電化が得になる所もあるし、損になる所もある でFAな訳だろ。
それを地域特性を無視して損得勘定だけで論じるのは基地外がやる事。
936目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 15:54:49
全ての地域で全ての生活パターンでオール電化が得なんて言ってるのは、
ミスリードを誘って詐欺扱いするガス屋だけだろ
937目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 17:13:13
地域とか生活パターンの関係で
オール電化だと不便で高コストになる場合も多いのに、
それを全く認めようとしないのは電気屋だけ。
938目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 17:24:11
そんなことでグタグタ言ってる奴は頭の弱い東北人かガス屋ぐらい
939目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 17:37:59
電気屋必死だな
940目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 17:50:13
やはりそうか
941目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 18:49:41
そうだな
単なるユーザーの感想でもガス屋呼ばわりするくらいだからな
942目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 18:58:52
そうだな
単なるユーザーの感想でも電気屋呼ばわりするくらいだからな
943目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 19:03:37
単なるユーザーなら
いきなりガス屋とかいいだすわけがない
944目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 20:11:27
単なるユーザーなら
いきなり電気屋とかいいだすわけがない
945目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 21:28:42
>>937
>オール電化だと不便で高コストになる場合も多いのに、

客観的なソースは?
946目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 21:51:20
いきなり電気屋と言いだしたわけではなく
ガス屋と言われたからなんだが
947目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 22:26:09
どうでもいいから他でやってろ
948目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 23:53:44
客観的に損なら損でいいだろ。
ガスの方が得な場合もあるならそれでいい。

ただ、>>937みたいに「高コストになる場合が多い」とミスリードする香具師は芯で欲しいね。
949目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 00:16:15
いつもの捏造くんでしょう
950お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/10(火) 00:46:11
>>928>>934 着物(和服)の仕立ての世界では「わざと縮ませる」とか
「ちぢんたのをのばす」という行程もあるよ。
「湯のし」とか「湯通し」とかいうのがそう。
951目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 03:00:20
高コストになる場合も多い
ってのと
高コストになる場合が多い
ってのは結構意味が違ってくるが。
952目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 12:08:26
つーか縮ませたくないものは乾燥機に入れなきゃいい
それでも十分乾燥機は便利よ
なんせ布団をまるごと乾燥とかできるからな

縮むから乾燥機は使わないとか言うやつは、
排ガス花粉まみれ紫外線で痛んだ服を毎日着てるってことねカワイソー
953目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 12:19:39
>>952
田舎なので天日が一番ですが何か?
954目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 14:11:25
浴室乾燥機で十分満足してますが何か?
955目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 16:13:34
最新式のは縮まないよ
956目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 18:06:45
最新のヒートポンプ式はね。
ガスは温度が問題なのである。
957目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:40
ヒートポンプ式は値段の割に乾きが悪い
ガスには勝てないな
958目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 18:49:16
ガス衣類乾燥機のボンベを宅内に置いておけばオール電化査察はクリアできるんじゃね?
959目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:20:11
家庭用ガス機器から撤退 松下電器、来年3月までに
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006101001000654
960目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:51:25
>>957
そりゃガスは家まで燃やしてしまうから乾きは早いだろうw
961目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:52:40
>>959
ワロタ!
ガス器具はメーカーにとってお荷物なんでつね。
962目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 22:01:08
松下はファンヒーターで痛い目にあったからな。
死亡事故に直結する上に先細りのガス機器なんぞもう扱いたくないだろ。
963目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 03:56:30
オール電化を売り込んでるのにガス器具売るのはちょっとな
在庫処分品を一台キープしようかな?
964目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 22:14:30
最近は家電量販店での売込みがすごいね
965目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 22:40:11
松下、ガス機器事業撤退

来春、家庭用生産打ち切り
松下電器産業は10日、ガスを燃料とするコンロやファンヒーター、給湯器などの生産を
2007年3月末で打ち切り、家庭用ガス機器事業から事実上撤退する方針を明らかにした。
修理や点検は継続する。

今後は、成長が見込まれる浴室暖房乾燥機や燃料電池など一部のガス機器事業に集中
するとともに、IH(電磁誘導加熱)クッキングヒーターなどオール電化住宅向けの電化機器に
力を入れる考えだ。

松下は1957年にガス機器事業に参入したが、05年度の売上高は130億円と、生活用家電
製品全体の売上高(約1兆2000億円)のごく一部にとどまっていた。
(2006年10月11日 読売新聞)
966目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 09:51:15
松下電器産業は10日、こんろ、ファンヒーターなどの家庭用ガス機器事業から撤退することを明らかにした。
2007年3月末までに製造、販売を終了する。
この市場での成長性が見込めないと判断した。

>成長性が見込めない
>成長性が見込めない
>成長性が見込めない
967目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 10:05:25
自らのミスで追い込まれておいて、市場の問題として撤退とはやってくれる。
修理点検は継続とやらも怪しいものだな。
968目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 10:07:24
あれ?ここ討論スレじゃなくて

質 問 ス レ だ よ ね ?
969目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 11:26:54
撤退は自然の流れ
これ以上、ガスに係わっていると
業界も消費者も悲惨な目に遭う
970目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 11:39:15
もともと松下のガス器具って、ほとんど売れてなかったしねぇ。
せいぜいメジャーなのが乾燥機ぐらいかな。
971目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 21:18:05



 奇 血 買 い カ ス 屋 の 捏 造 ネ タ マ ダ ー ?


 
972目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 21:20:21
質問なんすけど!!
電気温水器とIHつけたんだけど、深夜電力が安いじゃあないですか?
エアコンとかも電気代安くなるの?てか全部?
あと、火災保険も安くなるの? 長文スマソm(__)m
973目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 21:27:41
>>972
安くなるかどうかは使い方次第だから時間帯別に計算してみなよ。
974目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:43
>972
季節別時間帯別契約なら深夜は何使っても安い
エアコン付けっぱなしで寝ても余裕
家電はタイマー上手く使って深夜電力多用するのが吉
火災保険はオール電化割引があるケースもあるので保険会社へ問合せ汁
975目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 05:26:41
>>973>>974 なるほど!
ありがとうございました!
976目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 18:26:39
昼間電気沢山使いたけりゃ太陽電池付ければ最強。
977目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 18:33:04
>>976
発電量<<<<<返済ローンですがwwwwww
978目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 19:02:10
電力会社はクリーン、安全と謳っていますが低コストとは入っていませんな。
979目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 19:04:08
すまん、言っていませんな。
980目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 22:49:14
オール電化、非常に興味があります。住宅展示場なんかを見て回ってます。
そーいう全くのしろーとなんすが、オール電化のメリットじゃなくって、ガスとか灯油(固定式)
の機材が無くなったデメリットって何でしょう?

スレをずっと読んできたんですが、オール電化の停電の時を散々叩いてるみたいなんです
けど、一部電化(ガス併用)だって停電時にはダメダメじゃないですか?
だったら、ガス配管を撤去したらどんなデメリットがあるのか教えて下さい。
オール電化にしたからこんな不都合があるって言うのはイヤっていう程読みました。
でも、ガスが無くなってこんなところが困ったってレスは見てないんですけど、何が困るん
でしょうか?

「ガス屋さんが困る」って以外でお願いします。
981目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:03:11
そうねぇ、冬の朝とかガスコンロに火をつけると暖かいよね。
それが無くなる。
982目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:05:06
あと、法事とかの時に煮物とかするのにIHだと大きなアルミ鍋が使えないな。
983目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:06:18
それに、ガス自殺ができn
984目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:07:51
サザエのつぼ焼きとかってIHでできるのかな。
ラジエントでおk?
985目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:10:51
ガスの瞬間湯沸かし器を使ってた人が、オール電化にしてそれを撤去した時、
温水器までの距離が長かったらお湯が出るまでの時間が長くなるかな。
986目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:11:48
あと、ガスボイラーに比べたら、水圧落ちるかも。

こんなもんかなぁ〜。思いついたら書くわ。
987目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:35:25
ガス器具の消費電力は低いから
小型発電機があればどんだけ停電してもなんとか生活出来るよ


あと熱関係はガスのバワーに電気は勝てないな
988目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:49:48
>>980
無理矢理に考えてみると・・・
・熱源としてガスや灯油、制御用に電力を使う機材の場合、
 家庭用の発電機で駆動できる可能性が高い。
・ガスや灯油の燃料電池が使えない。

元々ガスをあまり使ってなかったから思いつかないわ。
989988:2006/10/14(土) 23:50:51
>>987とかぶったorz
990目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 23:58:46
>>980
熱関係はよほどの事でない限り電気で十分。
そりゃハイパワーで中華を極めるならガスがいるけど、イパーン家庭であればオーバースペック。
暖房系は電気で足りるし、どうしても必要ならガスより灯油の方がマシ。でも灯油は最近高い。
給湯系は電気温水器でもエコキュートでもお湯が出る時間はガスとそんなに変わらない。むしろ
蛇口までのパイプの長さの影響の方が大きい。

結論:ガスが無くても全然困らない。
991お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/10/15(日) 00:06:19
 究極な話、オール電化で不都合があれば宇宙ステーションが困ってしまう。
992目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 00:27:38
宇宙ステーションはいまのところ不都合だらけ

コンロ 炊飯器 乾燥機 風呂 給湯にガスを使ってるけど
正直電気に代替はムリだな
993目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 02:36:25
分電盤のブレーカーのネジをしっかり締めましょう。
適正な締めつけトルクで。
自然に緩んでくる場合もあれば、ずさんな工事のために始めから緩んでいたりするよ。

緩んでいると、火災の恐れがある。

ただし、行うのは、電気工事士の資格がある人じゃないと危ないよ。
オール電化なら、なおのこと何年かに一回は点検しよう。
もうすぐ線ですね。
994目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 02:49:08
>>987
停電時の為だけに小型発電機を準備しておくよりも
オール電化でカセットコンロも持ってる方がイイよ。
停電じゃなくてもそれなりに使い道はあるし。
995目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 06:10:27
>>994
そいつはカス屋の捏造くん
996目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 07:33:27
発電機はもっておくと結構便利だよ
997目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 08:28:02
結局
電気系の加熱する道具でまともなのは電子レンジとかトースターみたいなのしか無いんだよね
そのへんはいまのところどうしようもないよ
998目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 08:59:38
なにが結局なのかさっぱりわからん。
999目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 09:04:05
999ゲト
1000目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 09:17:07
1000ならガス屋倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。