【素人】真空引き論議スレ【今年も猛暑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
盛ageってるから立てた、テンプレは宜しく。
2山師さん@トレード中:2005/08/11(木) 13:49:00
地球環境保護の観点からエアパージは真空ポンプ方式でお願いします。

真空厨はここで語れ

おすすめのエアコン vol.26
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121448286

【手動式は】エアコンの取り付けPart19【梅雨禁止】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1120580315/

前スレ
【素人】真空引き論議スレ【馴れ合い】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1091368364/
3目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 15:03:19
「真空引き」とか言い出す奴には
それ相応の施工がされます。
4目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 15:16:29
>1

こいつアホっす! アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!! 真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす! ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホっす!アホっす! 真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
5目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 20:54:49
5ゲトズサ
6目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 22:13:26
66ビ
7目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 22:52:32
>>1
               ||||||||
               ■■ヽ
オツカレチャ━━━━━━(*∀* )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
8目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 09:34:11
もうお盆だよ〜。
今年のエアコン工事お疲れ様〜。
9目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 23:29:50
雷で停電だぁ
明日の仕事のデータがorz
10目のつけ所が名無しさん:2005/08/16(火) 21:14:42
ヨドバシで日立のエアコン買いました。
工事にきた業者に確認したところ真空引きするとのこと。
見ていたら一応手動ポンプを使ってはいたのですが、シュコシュコした時間は
1分くらいでした。その後、プシューという音も聞こえなかったのですが1分という
のは短すぎませんか?説明書にも10〜15分と書いてありますし。
ちなみに、ゲージで確認するような動作も見ませんでした。
11目のつけ所が名無しさん:2005/08/16(火) 22:08:29
手動ポンプでも、やってもらったのなら文句言うな
12目のつけ所が名無しさん:2005/08/16(火) 23:05:23
>>10
はじまったはじまった
13目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 00:09:08
引っ越ししたとき、自分でエアコンを取り外して、設置した。
真空ポンプ持ってなかったので、そのままエアパージした。
多少はフロン漏れただろうが、目くじらたてるほどは漏れてないはず。
何しろ出てくる空気が涼しくなったらすぐに栓を閉めたから。
漏れたフロンより、管の中に残った空気の方が気になる。
空気の中の水蒸気が氷結して冷却装置を壊す可能性があるらしいから。

運転後にフロン漏れたらやだなぁと思っていたが、1年たっても快調に動いている。ということで許してくれ。

ちなみに一番大変だったのがモルタル壁に穴を空ける作業だった....
毎日2時間作業して1週間かかった。
電気やさんごっこは1回でこりごり。もうやりたくない...
14目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 00:31:28
>>13
ようやった!感動した!!
15目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 08:33:23
>>13
おまい電気屋になれるぞ!
16目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 21:16:10
>>13
お疲れさん!良く頑張った!

中にドライヤーフィルターってのが付いてて
水分は吸ってくれるから大丈夫だよ
17目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 00:14:42
みんなありがとう。

>>16
そうだったのか、よかった。

そうそう作業するときに役立てたページを紹介しておこう。

http://national.jp/mapps/general/aircon/index.html

サンヨーのエアコンだったが、松下のページが詳しくて役立った。
最近のエアコンは気化する温度(?)の違う2種類の冷媒を使ってあるらしく、
真空引きしないと比率が変わって冷却効果が下がるとか書いてあった気がした。
多少変わってもいいかなと思ってエアパージしたんだが...

一回やってみるのはものすごく勉強になるな。ポンプダウンとかエアパージとか。
なぜ取り付け料を取るのかもわかったような気がする。
取り付ける前はハンマードリルも知らなかったしな。成長したもんだ。
今ではDIYでモルタルを練るようになった...

引っ越したのは中古戸建てだったのだが、その家の壁の構造もよくわかった。
木造だし、据え付ける部屋の内側は土壁だったから、簡単に穴が空くと思ったら、
外壁のモルタルはものすごく頑丈だった。いい家を買ったと思って安心した。

今後、電気屋に頼むときは、仕事っぷりを細かくチェックするだろうな。
18目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 09:14:05
スリーブなくてモルタル壁のメタルラスに漏電に100フロン。
19目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 21:59:49
>>17
やってみると楽しいだろ


いらっしゃい

この業界にいらっしゃいw
20目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 23:31:39
>>17
モルタル用コアであけると
10秒かからんよ
21目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 00:06:18
>>20
新品時のみだけだけどなOTL
複合のほうが早いよ
22目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 22:30:24
切れるコアと切れなくなるコアがある
オマエらの切れる複合コアのメーカー教えれ
23目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 22:36:18
ミヤナガ てかおまいら磨げよ
24目のつけ所が名無しさん:2005/08/23(火) 09:59:23
何で磨いてる?

俺CRC556シコタマかけて歯ブラシでガシガシだけど・・。
それでOK?
25目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 03:16:05
このスレも今年は終わったな。
また来年な〜
26目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 03:24:27
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆  ダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
27目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 09:52:18
>>26
SONYはソニンと同じ位好きだが、なにか?
28目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 20:23:33
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ;
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
      皇太子様が巡回に参られました

29目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 01:37:47
>>28 AAはコンパクトに作って下され。 鯖に負担掛けるし、
漏れのパソコンではおでこ2箇所切れてるし・・・。
30目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 18:18:17
やられたよ
今日取り付けてもらったが、
工事依頼書にはしっかりと電動ポンプにて作業をするように
記載させたのに
気がつけば運転していた。
問い詰めると手動ポンプにてやったとのこと
安心しきってつい最初に確認をするのを忘れていたよ
以前某メーカにてエアコンの開発をしていただけに
壊れないだろうけど、とても気分的にいやだ。
実験のときでも最低20分は引っぱっていたからなー
31目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 18:33:18
>>30
手動真空ポンプを使用した場合と電動真空ポンプを使用した場合の違いは何ですか?
内部気圧を同じに設定するとした場合。  (゚Д゚;)?
32目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 18:51:26
>>30
そりゃー室外機交換を要求するべきだな、これから毎日やな思いするぞ。
33目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 19:02:02
そもそも電動ポンプと手動ポンプでは同じ真空度にはならないでしょ
よって乾燥度も違ってきますね。
水分は天敵です

34目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 19:07:40
>>32
確かにそうですよね、新品交換は既に一応要求はしてあります。
でも、再工事ってのもめんどくさいってのもあるね。
35目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 20:12:10
おまい自分でガス回収して真空引きなおしたらどうだ

あっ ちゃんとガス回収したら破壊に出せよな
おまいの気持ち悪いのが地球全体の連帯責任になってもたまらんワイ
36目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 20:55:11
この時期に電動でなんてやってられねんよ。そーゆうごねる客はまず日にち変更されるね。それか他行ってくれとも言われる
37目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 21:11:17
36みたいな○っぽこ業者は全体の何%くらいいるんだろ。
うちは来週取り付けてもらうんだが、職人ぽい業者が目に見えて減ってきたんで
手抜きされるんじゃないかと心配になてくるよ。
38目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 21:11:56
そっか、ごねるっつーか、店員が電動ポンプでの真空引きをしていないところはない
って断言したからねー、だったら文章で書いてっていったら書いてくれたんだよね。
書いておいてもらってよかったよ。
向こうが勝手に言ってきたんだからさ
ごねたことにはならんだろ
39目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 23:26:24
注意すべき業者は引っ越しする時にくるやつら。前に取り付けにきたやつはできません!て言って帰っていったから、クレームだしたらアルバイトだったのよ。
ありえねー。追加料金も異常に高いし!
40目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 01:03:39
全体の60パーはいるんぢゃねー?
36のはひどいね〜
手抜き工事だの言うより、最近気になるのは欠陥住宅が多い!特に新築!!
4137:2005/08/29(月) 21:02:00
今日の午後、業者さんが取り付けにきた(らしい)。快適です!!

立ち会った家族によると、とても丁重な仕事をするよい業者さんだったらしい。
電動ポンプみたいなのも見せてくれたらしいし、最初に丁重に話し合って(室外機をどこにおくのが適切か、この位置に置くことでのパイプカバーの必要度、など)
納得の上で決めてくれたらしい。良い業者さんで良かった。単純だがここ最近の業者への不信感が吹っ飛んだヨ。
まぁ取り付け時期のピークを過ぎたってのもあるのかもしれないけど。こういう業者さんがきてくれるのを保障できるなら、追加で5000円くらい高くても良いと実感した。
量販店さん、”優良業者さん保障オプション”とか選べるようにするのはどう?
それだとへっぽこ業者がスネちゃうか(笑)
42目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 22:28:10
プシュ
43目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 23:30:20
>41
それいいね
機械は安く買えても、取り付け悪かったら
捨て金だもんね

どっかのデリヘルみたいじゃなけりゃいいけどね・・・
44目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 11:35:30

保守。
45目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 18:20:39
1時間半位の工事で、比較的早い時期(始めてから20分位)
でプシューやってたような気がするんですがアウトですか?
46目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 18:21:43
書き忘れ、その後はプシューなしでした。
47目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 18:30:58
完全なアウトですな。当然プシューは一回のみ何回もあることはなし
48目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 18:36:41
ガーン、量販店でちゃんと言ったのに(´Д⊂グスン
49目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 22:20:22
新冷媒でプシューとは・・・
やばすぎ
さすがにクレームがきくんでは?
50目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 23:14:16
過去スレ読めボォケが。
そんなこと今さらカキコするほうがよっぽどアウト
51目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 00:21:03
>>45
日立のエアコンでしょ
52目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 01:01:11
 「 手動ポンプではなく、電動ポンプによる真空引きで 」 と依頼しましょう。
エアコン取り付け工事は、メーカー指導の通り、真空引きで!
真空引きで無い取り付け工事は手抜き!
メーカーは、真空引きでない工程の室外機は即交換させる。

http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する!!

新冷媒は環境云々もあるが、第一に配管の残留水分に敏感で加水分解、酸化劣化しやすので真空引き(真空乾燥)が必要。
劣化がすぐに進むわけではないが、数年経つうちに劣化すれば
配管のキャピラリーチューブ・膨張弁で循環抵抗を受けたり
酷くなると詰ったりもする。結果電気代が高くなったり、故障したりの結果に至る。
降雨時、梅雨時の工事でもなければそう気にする事でもないかも知らんが、
今のエアコン真空引きが前提でガス圧エアパージ分の余剰冷媒は入っていないわけだし、
沸点の異なる2種類の冷媒が混合されているのでやはり真空引きは行うべきもの。
2種のうち1種が早くガス化するのでガス圧エアパージでは組成比率が変わる恐れがある。
特に配管が長めの場合は必須だな。

ただし手動ポンプによるいい加減な真空引き(真空達成度が低い)よりは
ガス圧エアパージの方がマシな場合もあるので注意。

で、冷媒の補充だが前述の通り新冷媒は沸点の異なる2種冷媒の混合なので
従来のように単純に減った分を補充と言うわけにはいかない。
単純にやってしまうと沸点が低い方の冷媒比率が多くなり組成変化を起こす。
微量の補充なら気にすることもないだろうが、
新冷媒の場合、基本的には全量を抜いて新規に規定量を入れるのが原則。
そして、充填は従来のようにボンベからガス化させて行うと比率が狂うので必ず液のまま充填する事。

以前の冷媒とはだいぶ性質が違いデリケートなため他にも色々と注意点があり、
(例えば旧冷媒のオイルが僅かでも混ざるとダメなので一度でも旧冷媒に使用した工具が使用禁止だったり)
素人に毛が生えた程度の季節工事人は低学歴のヴァカそのものなので要注意。
53目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 11:41:01
>45
初めてから20分程度の時だとすると
問題ないと思うよ。
室内機の管を施工した時、(切る?はずす?)したときの音では?。

真空ポンプ使うのは最後の最後に
室内機と室外機を繋ぐときに使う物だがら。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:05
新品室内機には配管内保護の為、窒素ガス封入してる、よって
室内機配管ナット外した時の音
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:22:00
室内機に窒素ガス封入してるの日立だけなんだが、
ナット外したときにプシュー音しなかったら室内機のどこかに漏れがある証拠。
表面のパネルに保護シートも付いてるし、日立は親切だと思う。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:42
それに真空ポンプで引いたあと、ゲージ見ながらガスを少しだけ開けて
気圧を0にしてやればプシュー音はしない。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:24:22
>>56
ん?真空ポンプつけるときプシュー言うやろ?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:12
>>57
どうやったら真空ポンプつけるときにプシュー音出るんだ?
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:04
あっ、それって工事に手間がかかるメーカーのやつでしょ
電気回路が10年前くらいじゃねーかってやつ

今年一台あったなぁ。
内機フレアナット外して窒素ガス少ししか出なかったやつ
今頃ガス洩れてガス充填しても洩って、機械交換してんでしょうか?

来年は工事しやすい構造になってますように。
来年は工事しやすい回路になってますように。
もうそろそろいいかげんにしますように。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:54
>>56
マニのコンディション次第で0だと負圧でエア噛みまくりなんて事をやらかすので気をつけて
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:49:10
完全真空には絶対ならないから、最低でも電動ポンプで20分は必要
ゲージの0なんて目安でしかない。
試験でも最低20分はいつも引いているよ
じゃないと試験にならないから
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:44
>>61
また釣りか

じゃあ俺も・・・
手動式ポンプなら20回シュポシュポすればOKってメーカーが言ってますが?マジレス
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:13
実際にそうしていたんだからしょうがないじゃん
メーカーってどこの部署?
64目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 00:02:55
>>61
真空乾燥と真空引き勘違いしてない?
それに何年前のポンプ使ってんの?いい加減買い換えろよおっさん
65目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 00:42:37
は?
メーカでコンプの開発しているときの話ですが、なにか?
66目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 01:31:26
( ´,_ゝ`)プッ  
67目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 09:30:41
>>58
なんだ、素人か。
68目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 19:39:37
>>67
なんだ お ま え が 素 人 か !  レスと話の流れを嫁!
ガスも張ってない状態でマニをサービスバルブにつけるとき、どうやったらプシューってなるの?w
素人イタスwww
69目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 20:55:15
プロの先生がお怒りのようですpppppppppp〜
70目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 12:03:30
>>62
ここらへんの説明を詳しく書いて欲しいな。
電動で20分はやらないと〜〜〜、とかいう書き込みしかないと素人としては
それを信用するしかなくなってしまう。手動で3分とかでも良いならそう説明
してもらえるとありがたい。
71目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 21:36:20
電動ポンプ作動させて指を当てて吸う感触を味わってみ?
手動ポンプとその差を感じれば解かる。
「そんなの出来る訳ないじゃないか〜」と言うならグダグダ言うな!!
72目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 21:46:42
ただのチンピラだな。業者ってみんなこうなの?
73目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 21:52:14
どうでもええがな
74目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 23:18:10
そのままエアパージされました・・
真空引きでやり直しますって言われたんですが
もう一旦取り付けてしまったものを今更真空引きしても無駄ですよね?
75目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 23:22:45
真空引きでやり直しますって

これって、新品に交換するって意味では?
うちはそうでした、新品交換してやり直しますっては言われましたが・・
76目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 23:27:16
>>75
ありがとうございます
交換までは聞いてないんですが
古いガスをいったん回収して、新しいガスを入れなおすって
ことなのかなぁ
まさかただ追加でチャージするわけじゃないとは思うんですが・・
77目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 23:41:52
まーたマンドクセことやってんお?
おまえガス入れ替える前と入れなおした後具体的に語ってみろ?
変んねーだろオイ

これやるとチョットでもガス漏るんだからもうイヂクンナヨ!

こぼれたor吹いた油にもガスしみ込んでんだぞ

えっ!これ以上大氣汚すなや!
78目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 00:02:42
>>77
死ね。チンピラ作業員。
79目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 22:28:34
>>78
ちょwwwおまwwテラワロスwwwww
80目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 15:16:59
 「 手動ポンプではなく、電動ポンプによる真空引きで 」 と依頼しましょう。
エアコン取り付け工事は、メーカー指導の通り、真空引きで!
真空引きで無い取り付け工事は手抜き!
メーカーは、真空引きでない工程の室外機は即交換させる。

http://members.at.infoseek.co.jp/aircon2003/
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する!!

新冷媒は環境云々もあるが、第一に配管の残留水分に敏感で加水分解、酸化劣化しやすので真空引き(真空乾燥)が必要。
劣化がすぐに進むわけではないが、数年経つうちに劣化すれば
配管のキャピラリーチューブ・膨張弁で循環抵抗を受けたり
酷くなると詰ったりもする。結果電気代が高くなったり、故障したりの結果に至る。
降雨時、梅雨時の工事でもなければそう気にする事でもないかも知らんが、
今のエアコン真空引きが前提でガス圧エアパージ分の余剰冷媒は入っていないわけだし、
沸点の異なる2種類の冷媒が混合されているのでやはり真空引きは行うべきもの。
2種のうち1種が早くガス化するのでガス圧エアパージでは組成比率が変わる恐れがある。
特に配管が長めの場合は必須だな。

ただし手動ポンプによるいい加減な真空引き(真空達成度が低い)よりは
ガス圧エアパージの方がマシな場合もあるので注意。

で、冷媒の補充だが前述の通り新冷媒は沸点の異なる2種冷媒の混合なので
従来のように単純に減った分を補充と言うわけにはいかない。
単純にやってしまうと沸点が低い方の冷媒比率が多くなり組成変化を起こす。
微量の補充なら気にすることもないだろうが、
新冷媒の場合、基本的には全量を抜いて新規に規定量を入れるのが原則。
そして、充填は従来のようにボンベからガス化させて行うと比率が狂うので必ず液のまま充填する事。

以前の冷媒とはだいぶ性質が違いデリケートなため他にも色々と注意点があり、
(例えば旧冷媒のオイルが僅かでも混ざるとダメなので一度でも旧冷媒に使用した工具が使用禁止だったり)
素人に毛が生えた程度の季節工事人は低学歴のヴァカそのものなので要注意。
81目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 17:34:05
プシュ〜〜〜
82目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 18:29:09
>>80
プシューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしてあげましょか?
83目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 20:58:22
>>80
間違い探ししちゃいました
1個見つけました!
84目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 21:40:11
******恋のおまもり******
コレを見た人は、超超超超幸せもの★★
@週間以内に好きな人に告白されるか、
好きな人といいコトがあるよ・・・☆★
でも、そのためには次のことを実行!!
コレを読んだら、@時間以内にどこかに貼る★★
数はあなたが好きな人への想いをこめて、好きなだけ貼ってね・・・★
さぁぁ!! 頑張って♪♪
85目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 23:21:37
>>83
1箇所???
ほとんど間違えてますよ!
86目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 23:43:16
まあよく長々と能書きたれるな、、、
今度からはママに聞いてもらうのがいいんじゃねぇか?
俺は勘弁勘弁。
脳ある鷹は爪隠すってのも必要だぞ
次はサッパリとな
87目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 14:32:32
>>80

ずっげぇ。参考になりまるす。
88目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 18:58:48
>>87
エッ?!
だまされちゃだめだよ
新冷媒は加水分解もしないし酸化もしないから
89目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 16:03:37
No.1985

Re:エアコンの真空引きについて
投稿者---ドジタツヤ(2005/07/11 22:57:59)


はじめまして、通りすがりの電気屋ですが、書き込んじゃいます
真空引きをする理由、私の知っている限りですが皆さんのおっしゃる通りです。
エアコンの梱包の取説ではなく、据付説明書には必ず真空ポンプを使用しろと
書いてありますよ。本当はもっと大きな文字で購入者も気付くぐらいにメーカも書きたいんでしょうが、大手電気ショップからクレームでも来たらとビクビクして書けないのが本音じゃないのかな(俺の予想ですが)
安さの競争のため、こういったユーザーの分からない個所は省きやすいからね・・売ってる人も工事してる人も、知ってるけどしない。。
それは安さの代償でもあるからです。
まあ、噂話ですが、そのことを知ってる業者はまだ良しで、なんにも知らないで
取り付けてる人も大勢いるらしいですよ
ガスが多く入ってるから大丈夫と言ってのけた販売員は、どちらか知りませんが・・
まえおきが長くなりましたが、真空引きをしない理由は、あの方たちは、
下請けです、1台取り付けてナンボの商売。1日に4台〜5台 用は冷えればいいんです、だから面倒というか時間のかかる事は省く、もし真空引きをしないなら、
道具の運搬・撤収・作業時間などが省かれます。。
もし1台につき15分かかるならば、ちゃんと作業した仕事で1日で4台付けるとこ
ろを5台取付けることができます。
さっきも言ったけど、1日何台取り付けてナンボなので仕方ありません。
安いんですよ〜単価。。だから同情しちゃいます、もちろん工事費用タダではありませんよー
最後に、販売者・取付作業者・もし故障したときはメーカ、すべて別の人。
どんな工事しても故障しても、販売者は内心知ったことはない・・
購入時は値段だけで選んだけど、その製品を使い切った時点で、その安さは本当に得したのか、今度考えてみてください。
あ、オプションで真空引きするお店なんて、信用いや信頼できますか??
コンセント近くにないとき延長コード勧めるんだろうな(笑)その業者。。

いろいろ関係ないことも書いてしまって、すみませんでした
90目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 16:34:29
>>89
容量が許せば、延長コードでもええやないか。
91目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 16:42:43
>>90
いや、延長コード勧めるってのは別料金取るって事でしょw
92目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 02:06:24
これが本との「延長料金」なんつってーつ
93目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 02:39:36
>別料金
・・・・それは援交料金w
94目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 02:22:37
>>91
延長コードでのばしても、既設のコンセントをVAでのばしても、1回路増設しても別途料金がかかる。
95目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 02:55:20
エアコン付けてから約7年。 どうも冷えなくなってきました。
これって真空引きしてくれなかったせい? 
室内隠蔽配管だったので、取り付け工事は約3時間かかりましたが、
真空引き装置のようなものは一度も目にしませんでした。 
汗だくになって壁の中に配管を通してくれたオヤジに感謝してたんだけどなぁ。
96目のつけ所が名無しさん:2005/09/28(水) 12:22:35
>95
隠蔽配管のどこがいいのかと・・・。
故障したりしたら困るよね〜入れ替えとか困るよね〜。
修理後の報告待ってるよ。
97元サービスマン:2005/09/29(木) 00:10:39
>>95

ノーメンテでノントラブル7年つかえたんだから上等だろ。
98& ◆G1kFeND9rM :2005/09/29(木) 00:26:54
>>97
このスレや他のスレで何度も叩かれてる元サービスマンよ
ちゃんと社会生活おくれてるか?

もうちょい口の利き方気を使え
99元サービスマン:2005/09/29(木) 00:32:50
>>98

何だ?俺にかまってもらいたいのかw
100お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/09/29(木) 01:50:57
>>95 「どうも最近冷えが鈍い」という症状かそれとも
「ある日突然まるで冷えない」という症状か。どっちだ?。

 7年正常動作したのなら施工不良ではないな。偶発故障だ。
但し、真空乾燥しなかったために水分によって内部が腐食し、故障の遠因
になったなどの事は考えられることではある。

「エアコン修理スレ」で、症状と機種を詳しくレポートせよ。
101普通の電気屋さん:2005/09/29(木) 12:22:20
>>100
いや、施工不良のよるコンプの早期不良は結構あるみたいだよ。
ウチに来る修理で7年位でコンプ異常のほとんどは量販店購入品。
ヒドイのになると新規で取り付けたエアコンのはずが配管の継ぎ足しとかある。
こういう工事のエアコンを見に行くとはコンプ不良。
ウチで付けたエアコンの故障で多いのは基盤の腐食。
コンプ不良は20年ものとかくらいしかない。
まあ全てがそうだとは思わないが
> 7年正常動作したのなら施工不良ではないな。偶発故障だ。
と言い切るのもどうかとおもうズラ。
102目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 17:02:45
7年使えばいいだろ。
今のご時世、買い替えサイクルも必要よ。
コレは施工不良ですよとか客に言っちゃってんじゃないでしょね
忠告しとくが同業叩きはイクナイヨ
103目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 03:17:17
本当にひどいですね。まだ、あざむいて謀略するんですね

いいかげん、やめてもらえないですかね。

やめることができないのなら、あなたのおもちゃでは、ないので

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね

あなたが第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をあざむいて謀略している首謀者ですか

ここまで第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」をいじめて、あざむいて謀略して楽しいですか

ここまでされてこのまま生きていくのもいやですから

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」を、始末、処分、してもらえないですかね

ここまであざむいて謀略してきた責任取って

いいかげん、いっこくも早く、ころしてくださいよ

よろしくお願いいたします。
104目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 03:17:48
人類と違う第六感が無い人の事が、仔(赤ちゃん)
何故か年老いた男女も中年の男女成人式迎えた男女も

第六感が無いと仔(赤ちゃん)と呼ばれるらしい

第六感が無いと仔(赤ちゃん)は、世界中にいるらしい、だがひじょうにひじょうに少ない
日本国内では都道府県の市町村に一人ずついるらしい


もしかすると、あなたが人類とはちがう、第六感が無いと仔(赤ちゃん)かもしれない!!!!



欺く(あざむく)の意味は
相手を信頼させておいてだます事
まあ要するに相手という所が仔になるんでしょうね
105目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 03:18:20
そうかだから第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちの
一挙一動を第六感でお前は把握してるのに

第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちを

信頼させておいてだましてるんだな

世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ


人類にあざむかれるなよ!!!!!!!


そして世界中の第六感が無い人「仔(赤ちゃん)」たちよ

これが真実なら、もしもこれが真実だったら、いっしょに死のう。
106目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 09:01:21
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚


   おおおおおおおっっつつ!

   電波出てますねっ!
   もっとやって!!



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚
107目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 23:31:27
10年前に今のマンションに引っ越したときサンヨーの
エアコンを3台購入したけど、未だに故障なしで動いてる。
まれなケース?
108目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 23:49:35
>>107
ふつーのケース
109お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/05(水) 13:51:55
20年ものがチャンと動いている事も珍しくない。
110目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 17:07:32
>>109
家の客間では30年物が今年も活躍してますよ。
111目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 18:45:26
>>109-110
電気代考えたら買い換えたほうがいいんじゃないの?w
112目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 20:09:19
結局のところプシュ〜は時間の節約てとこですかね。

そもそも問題なのはプシュ〜じゃなくて、業者の手抜き、技術不足なのではないかな。
でもそういう業者は進んでプシュ〜やるんでしょうね。
113目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 20:55:32
ってか。やってる!
114目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 20:57:35
現在進行形
115目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 22:30:32
真空引きなんかやってられるか!時間の無駄。手動でもしてもらえるだけ
ありがたく思え。安もんのエアコン工事代込みで買って追加でたら高いだ
聞いてないだ相手してられるかぼーーーけうぇ。いいお客さんならちゃんと
するけどね。
116目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 02:50:35
プシューでも壊れねぇよ!
真空真空ってうるせーんだよ
配管新品なんだから雨の日でもない限り氷結するもんかい
117目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 05:04:16
・・・またはじまった・・・
118目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 19:14:42
何回でもはじめてやるぜ。ベイビー。
119目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 20:04:16
客がキレイなお姉さんだったら真空引き2〜30分するけど・・・w
120目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 20:25:10
手コキでなw
121目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:06:47
手子機してくれたら只で付けちゃる。
122目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:14:04
>>121
ピンサロの方が安いぜ
123目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:30:35
真空ポンプ高杉。
124目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:39:23
普通だろ
冷媒回収器なんざ20万前後だぜ!
真空ポンプは大事に使えば10年は使える
125目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:41:45
>真空ポンプは大事に使えば10年は使える

真空引き3%
プシュー97%

の壁掛け屋は長持ちしますw

126目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:48:10
>>125
お前は何にも知らない馬鹿だろ!
冷媒回収機の話もしてるだろ
壁掛屋ごときが回収機持ってるか?
だいたい何を根拠に言ってんだ?真空ポンプの耐用年数でも知ってんのか?
127目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:51:50
おまえウソバレバレなんだよ。ばーか。
10年前なんて、真空ポンプ使っている工事屋なんてねーよ。
128目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 21:53:03
耐用年数=寿命 ではないぞ。ばかもの。
129お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/07(金) 22:12:07
 やれやれ・・・。またやってるよ。

 確かに真空ポンプは頑丈で長持ちする機械だけど、
専用オイルはマメに換えたほうがいいですよ。
汚れたり劣化すると真空度引けなくなってくるし、ポンプも傷むから。
130目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 22:25:43
真空引きやったら負けかな・・・と思ってる。
131目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 22:38:12
>>127
お前には分からないかもな┐('〜`;)┌10年前どころか15年前、うちの親父がやってる時から、真空引きやってるよ
NTTの設備やってれば仕様書に書いてある。それどころか窒素加圧までやってんだよ。自分のレベルで言うなよ
キチンとした業者に笑われるぞw
132お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/07(金) 22:38:18
 手抜きしたら負けでしょ。

信頼性、施工時間、・・・。別に真空引き手抜きして得られる
メリットは少なく、むしろリスクとデメリットのほうが大きいよ。
133目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 22:41:39

この業界も二世の時代かw
134目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 22:43:04
>>131
おまえ、酔っぱらってるんじゃないの?
家庭用エアコンで窒素加圧するんか?
135目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 22:44:23
>131
ここは「家電製品」の板。何、偉そうにNTTとの設備とかいってんだ?w
136目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 22:49:19
おまいら、何で家電家電と威張れるんだ?タカが家電だろが。
137目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 23:00:33
てすと
138目のつけ所が名無しさん:2005/10/07(金) 23:02:03
>>134>>135
理解力がないのか、ただ文句言いたいだけなのか…
業務用でそれだけやってるから、家庭用でも10年前からやってるって意味だろ?どうしようもねぇな!
だいたい10年前に真空みんなしてないんだったら、こんなスレ自体いらねぇだろ!
今でもしなくてOK!!
新冷媒でもエアパージで漏れる位問題ないのは事実なんだから
でも実際は、そんなのに関係なくしないといけないから、みんなレスしてんだろ?
139目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 11:28:36
>>壁掛屋ごときが

( ´,_ゝ`)プッ
お前手取りいくらよ?どれどれ・・?ふ〜〜〜ん?

ヴハハハハハhーーーーーーーーーーーーー!!!!腹痛ぇ〜〜〜!!
140目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 11:31:59
壁掛屋ごときでもシーズンは100万/月以上稼ぎますよ〜

サラリーマンなんかやってられっか!!使い捨て雑巾!!
141目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 12:51:56
壁掛屋ごときでも100万かせぐのか?漏れはサービスマンだから、200は行くぜ!周りもその位稼ぐ!
まぁ、ウソだろって言われるだろうがな
ここでは、高収入は嘘つき!低収入は貶されるからな!もしくは、たった200?って言われるかな?
引きこもりのキモオタニートに(_ _).。o○
142目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 14:56:07
NTT
143俺は:2005/10/08(土) 17:24:58
>>122
木番の方がイイな。
144140:2005/10/08(土) 21:32:08
>>100万かせぐ

売り上げでなく純手取り金額だけど・・・・。
サービスマン200万も給料あるのか?
いいな〜♪    俺も考えよ!!
145目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 21:45:43
>>144
夏場は確かに俺もあるよ。ただし経費は10万位かな
俺の場合は、一年タダ働きして研修生として、雇ってもらって技術盗んだよ
146目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 20:01:08
NTT
147目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 22:25:50
>>131
火なし工法でおながいします
148目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 00:33:06
ntt
149目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 21:04:46
 ○y━・~~~
. n
 tt
150目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 22:20:25
んtt
151↑こいつ馬鹿?:2005/10/10(月) 22:58:17
なんやNTTて?
152目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 23:36:21
>>151
そっとしておいてやろーや 精一杯の自己主張やん
153目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 21:40:24
知らないの?天下無敵のNTT仕様のこと…
154目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 23:03:54
お前知ってるのか?
155目のつけ所が名無しさん:2005/10/11(火) 23:25:48
ここでは、レベルの高い話をするとたたかれるよ。
降りて行ってあげなきゃ
低レベルマンセーな香具師ばっかだからな
156目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 08:42:51
どこどこ?どこにあるの?レベルの高い話?
あったら教えろ!ヴォケ!
157目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 12:57:19
>>156このレスじゃないと思うんだけど...
じゃあ、お前が思うレベルの高い話って例えばどんな話題?
ヴォケ! とか書くと自分に返ってくるぜ!!
158目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 18:43:49
NTT 仕様書 毎日 読み漁る それで 毎日 終わる
159目のつけ所が名無しさん:2005/10/12(水) 21:59:58
>>158
わかったわかった
ちっちゃい、けんさも、メーカーしうんてんもないようなエアコンしかさわってないかたには、わからないのね
160・・・(-""-;):2005/10/13(木) 20:59:30
この板つまんねぇ・・・(-""-;)
161目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:05:26
>>157
>自分に返ってくるぜ!!

いつ?いつ返ってくるの?
返ってくるなら教えろ!ヴぉ〜〜けぇ!
162目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 21:13:40
>>161
ほんとにレベル低いね
レス見てわからない?
おまえのレベルの高い話を書いたらだよ
普通の人間なら分かると思うんだけどW
163目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 22:27:30
>W

( ´,_ゝ`)プッ
164目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 22:30:54
>>161ほらほら、今まさに
ヴォケ

が帰ってきてる
(ヘ`∀´)/
165お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/13(木) 23:10:12
 NTT仕様ってそんなにスゴいの?。どッかアップしてない?。
166目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 23:21:07
はいはい、NTT検査官が検査しまっす。
検査はじめ!
167目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 23:43:29
>>165何に対して?確かに、検査は官公庁の比ではないな!あと、珍しいのでは、高効率恒温恒湿空調機ってのがあるよ。NTTとダイキンと日立の共同開発。配管は17KW[重量300kg]4分6分。40KW[重量700kg]4分インチ。膝で曲げないと曲がらない!ベンダー不可
168目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 23:48:27
4分インチって何?
インチ四分ならわかるけど
膝でないと曲げられないって事は1/4インチ?
169168:2005/10/13(木) 23:50:32
ごめソ
四部と八部のことかな?
170目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 00:07:23
いいよ、気にすんな。
なんてたってNTTよ〜。共同開発。
NTTの為にね〜
聞いた話、髪型もNTT仕様になってるらしいよ。

171目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 00:14:23
>>168>>169
液管4分、ガス管8分って事だよσ(^-^)
>>170楽しそうだねW
172目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 00:19:39
ウンウンw

ヒソヒソ (笑) 

え〜 歩き方までNTT?
へぇ〜 
173嫌われ者:2005/10/14(金) 00:21:59
>>170
ここは専門的な事を書けば、まともな答えはレスできないくせに、変な虫だけは、次から次へとわいてくる。キモオタは相手にするな!
って書くと、またわくんだよな┓(´_`)┏失笑
174嫌われ者:2005/10/14(金) 00:24:34
って言ってる間にもすでにわいてるから、スゴいな!ビンゴだね(o^-')b
情けないねぇ
175目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 11:48:14
ヴぉヴぉヴぉヴぉぼぼぼぼぼヴぉけ!!!!!

くぁwせdrftgyふじこ
176目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 11:50:26
ここでいったんCMに行きます!
177目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 12:33:08
>>175
唯一の楽しみみたいだね
σ(^-^)
178目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 12:38:09
175
結局レベルの高い話はできねぇんだな!!
頭わりぃ
179目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 12:53:35
>>175です。家庭でも会社でも近所でもバカにされ続けており、ここがはけ口ですぅ
たいした知識もないけどレスの仕方だけは分かりますぅ
180・・・(-""-;):2005/10/14(金) 18:31:15
この板つまんねぇ・・・(-""-;)
【素人】真空引き論議スレ【今年も猛暑】って書いてあるけど、NTT仕様の話ばっかりやん。
そんなにNTTで盛り上がりたいんやったら、スレ立てろ!
181目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 18:44:28
いやいや、NTTは超が付く高レベルだからね。
頭わりぃとNTTはできないよ。
量販店工事屋さんも真空引きはNTT仕様で頼むよ。

ケラプッ
182目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 19:02:09
潰れそうな会社が言う事がイッちょマエなんだぁ・・・
設備投資も湯水のようにつぎ込んでる訳か・・・
舞い上がった職人囲んで日本一世界一だのくっちゃべってるんだろうなぁ
頼むから最終手段税金投入とかの事態は避けて欲しいのよ
一般仕様の人たちはね〜。(笑)
183目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 21:10:08
>>160>>180
ねぇぼくぅ?
まいごになっちゃったのかなぁ?ダメだよ!いろんなスレに来て、批判したり、つまんないとか言っちゃ
家でヘルパーさんまってるよ
184目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 22:30:00
8分はベンダー不可とか言い切っちゃって、お前はアホ
なまして油圧ベンダーで曲げるんだよ
お前の狭い世界でレベルだのなんだって
まだまだ浅い。。。
環境が変われば工具も変わる、材料も変わる
少し外を見てみろ、真空断熱配管とかいっぱいあるぞ

185目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 23:46:43
>>184よ!
恥ずかしくない?ちゃんとレス読んだ?
なまして曲げるとかさ、まじで笑えるよW
そんな事知ってるよ。俺はMACS空調の配管の事書いてるよねぇ…
断熱が樹脂で出来たかなり固いヤツ。
基本的に断熱ははがせない。工具もあるけどそれを使うだけのスペースもない。溶接も出来ない。
まぁオマエにはワカランよ。マジ笑えたよ。
自分の世界とか言う前に日本語読めるようになれよ!ケナシレスにマジで笑ったのは始めて!
186目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 23:52:06
>>184よ!
逃げないで弁明してね
オマエのレスはね、
俺がオマエに溶接器の使い方を解説してるようなモンだよ
俺がどんだけ笑ったか、分かるよな?
187目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 00:23:45
>>185
電気屋ですが、その配管通すのよく、手伝います。
最低五人位でやりますよね?確かにあれは電気の幹線通すより大変ですよね。
私らはどれ位の力で曲げていいか分からないし・・
私らの幹線通すのも手伝ってもらうから、いいですけどね・・・
188目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 00:31:42
怖い顔しててやっと笑ってくれたか。

さすがNTTすごいねー
俺は逃げも隠れもせんよ。
万人対象の掲示板に偏った知識を持つあんたに
一般的なことを教えてやっただけだ。
>>131>>167>>171>>でそんなこと書いてあったか?
溶接機の使い方はまたの機会に教えてやるよ
189目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 00:51:42
>>188よ!>>167をよく嫁!MACS空調=高効率恒温恒湿空調機だ。
マジで読んでみ。ワカランなら、オマエやばいよ。
しかも↑↑俺のレスの答えになってない。負け惜しみでしかないW
190目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 01:00:31
>>188よ!書いてあげるよ
>>167高効率恒温恒湿空調機ってのがあるよ。40KW[重量700kg]4分インチ。膝で曲げないと曲がらない!ベンダー不可←コレ見て!
じゃあ、普通のインチ配管はなましたら、膝でキレイに曲がるの?
普通の配管じゃないから、こう書いたのに。
勝手に普通の配管と間違えたうえにご丁寧に解説してくれたねぇ。
てか俺は偏った知識なんだろ?だったら、オマエの常識でレスするの自体、おかしくねぇか?
191目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 01:12:19
まぁいいや。
知り合いにでも、NTT工事してる人いないか、聞いてみな!
少なくとも、オマエよりは、一般知識も偏った知識も技術も上だよ。残念ながら、それは事実だね。
まあ、ここの連中は、自分より少しでも上のレベル書かれるとメラメラと煽るヤツばっかだからな。
192目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 01:13:31
はやく真空引き討論に戻りますように・・・
193日立SE:2005/10/15(土) 01:25:20
うーん
どっちが上かはわからないけど、
とりあえずこの勝負はNTTの勝ちかな・・・
194嫌われ者:2005/10/15(土) 01:34:41
macsWだろ?俺も見た事ある。修理で。
分からん奴には分からんさ。普通の空調屋は一生お目にはかかれないからな。
あんな頭のいい空調機はないね。一般向けの電算機用を越えてるからな。
補足。(あれは、NTTの所有物。メーカーのエアコンではない。よって販売もしていない。)
195目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 07:16:41
おまいら、スレ違いということに早く気付いてくれ・・・。
196目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 07:48:35
いいんじゃね?思うんだけど・・真空っていろいろ見るとしないといけないんでしょ?
答えは出てるじゃん?それに、本題では下がる一方なんじゃ・・?
197目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 13:57:56
日立の人いるの?
重工のDPシリーズは詳しいかな・・・
最近日立と技術提携かなんか始めて
中身がガラリと変わって、既設DPとの入れ替え
非常に困ってる。メンテも困るんだろな。
198目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 14:22:44
今朝俺の電話に↓この番号の着信があったんだ
0117386682
誰かかけてみてくれないか?
199目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 21:14:49
>>197
NTTはじめコテ達は同一人物だろ
決まった時にしか出てこなくって自演だな
200目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 21:20:16
>>199
探偵?
201目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 21:33:00
言われて見ればそう見えるねぇ
202目のつけ所が名無しさん:2005/10/15(土) 21:42:58
どうだろな
いっぱいあるんじやねぇ?そんな事
203目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 00:28:25
書き込む時間なんざ、
だいたい決まってくるんじゃねえか?
普通に仕事してれば
逆にお前の後も
自演に見えなくもない
204目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 00:49:28
真空だのNTTだのどうでもいい。
これからはデリヘルの話題で会話しようじゃないか。
205お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/16(日) 01:06:01
>>198 そんなの頭に「184」つけて自分でかけてみな。(番号非通知モード)
ついでに「011」は札幌の番号だ。
206目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 01:17:16
別にNTTじゃなくても一生食って行ける気がしてきた

プ
207目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 01:38:25
>206
当たり前だろ?
逆にNTTじゃないと食っていけないんか?
208目のつけ所が名無しさん:2005/10/16(日) 23:49:25
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  NTTまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
209目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 18:10:13
NTTがエアコン工事を始めたんだってよ!!
210目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 19:13:48
  ヽ(・ω・`)ノ  NTT! フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    )  )
((( < ̄< ))))
211目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 20:14:59
バカばっか
212目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 20:32:18
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ばっかバカ !ばっかバカ !ばっかバカ!
 ⊂彡
213目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 21:21:05
おおっ!!
真空板いつからこんなに鼻糞になった?
もっと腐れろや。
214目のつけ所が名無しさん:2005/10/17(月) 22:39:40
ぇへへへ、日立SEタン・・・
215目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 21:54:25
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
216目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 20:09:43
>198
今自分の電話に着信したyo!
217目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 22:19:20
量販店で真空引きさせたかったら、断りにくい聞き方をしろ。

「真空引きは別料金ですか?」って聞いたら、本当に別料金じゃない限り
「いいえ」という答えだから、真空引きやらざるを得なくなる。

そしたら「電動ポンプ使ってもらえますか?」と聞け。電動を持ってる
業者は少ないから、工事日には妥協が必要だ。所詮、格安料金だって
ことをわきまえておかないと、見えないところで手抜きされるぞ。
218目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:30:13
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
219目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:53:37
真空引きは量販店とか関係ないよ。する人はするししない奴は
絶対しない。せんでも分からんからね。運しだいってとこ?
220商学部卒、1冷:2005/10/21(金) 11:48:54
真空引き論議つきないね
しない人たちは、圧倒的に量販の人が多いんだろうけど
ある意味仕方ないかなって思うのも事実(別に肯定してるわけでは、ないんで……)
量販の人たちの工賃ってどうなんだろ?
いろんなモノが安くなるのはいいけど、真空引きのように
どっかを省くのも分かるね。結局安かろう悪かろうなんじゃないかな?
変な意味はないが、プロの仕事をさせたい、してもらいたいなら量販なんかも
もう少し工賃とかを考えるべきだと思う
221商学部卒、1冷:2005/10/21(金) 11:56:18
↑↑はユーザーに対しての意見ではないんで
あくまでも、価格を落としすぎた量販への意見です
スレ違いならスンマセン
222目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 22:37:15
一堂冷が乗ってきました
223一冷空技能士:2005/10/21(金) 22:47:38
うちは量販の仕事もしてます。
ヤ○ダやコジ○みたいな激安量販じゃないんで工事単価はそこそこですが、大手が下げてくると「今年はこの位でお願いします。」って、年ごとにチビチビ下がってきてます。
うちはポリシー持ってやってるんで、施工面での抜きは絶対しませんが、材料費は安いところを探してカツカツでやってます。
一般顧客が多い家電業界では、ネットの普及でお客さん自身も勉強されてます。
何も言わずに「ブスッ」とした態度で施工風景を見ているお客さん程、のちに指名で仕事を依頼してくれます。
安くてもポリシーを持って取り組めば、お客さんの信頼を得られ、仕事量も拡大します。
224目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:56
                   (`・ω・)  そういうコトですか…
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |   NTT  |
                |       |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
225目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 20:29:40
                   (`・ω・)  AAしか貼れない〜ヴァホッで!す!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |   NTT  |
                |       |
  クソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高卒だって・・・・よ・・・。しーーーー   
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


226放浪癖 書記長:2005/10/26(水) 18:05:26
こっち来ようかな...
やっぱきつそうなんでやめときます。
商学部さん一冷空さん いつもどうも
227放浪癖 書記長:2005/10/26(水) 18:07:49
NTTの話だったら俺の ツレ おるかな?
はよう おいで!
228目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 19:07:51
書記長来ちゃイャ〜ん。

お宅の連れなの?・・・
229目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 16:23:54
あげ
230目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 18:49:48
世間では、安さがゆえですね・・・
231目のつけ所が名無しさん:2005/12/06(火) 12:34:10
今は暇なんでYMDデンキ下請けですが毎回真空引いてます
と、昨日気が付いたのだがいつの間にか虫がなくなってた

ま、いいか
232目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 14:59:33
>>231
ちゃんとムシゴム付けとけよ

真空ひいてバルブ全開にしてホース外してんだろ?

それで勢いよく 410Aと飛んでいってんだろ

バルブ全開にせずチョィ圧の時に外すかコントロールバルブ使いなちゃいw
233目のつけ所が名無しさん :2005/12/21(水) 16:11:28
あげ
234目のつけ所が名無しさん :2006/02/06(月) 17:37:21
はげ
235目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 21:00:22
エアコン取付時に
真空引きも大事ですが
電気配線をいじってるようでしたら
ぜひ「電気工事士の免許持ってやってんですよね?」
て質問してやってください。
236目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:35
車から降りてきて「運転免許もって運転してるんですよね」
て言ってるのと同じレベル
そんなヤツって気持ち悪くねぇ?
なんだか今にもキレ始めそうで気難しそうで頭おかしそうで
キモイ
237目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 23:05:03
>>236
無資格電工さんが出てまいりました
238電器屋:2006/02/08(水) 19:56:13
手動ポンプでの真空引きって、そんなに危ないんですかね?
うちではナショナルサービス斡旋の手動ポンプを使用してます。
「30回以上」ならOKとの事ですが気持ち悪いんで、長さに応じて70〜100回は引きます。
新フロンでは真空引きよりフレア不良によるガス漏れの方が多いそうですよ。
239目のつけ所が名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:26
>>238
そんなに手コキするなら普通の真空ポンプの方が楽だろ?
実際そこまでやっているヤツが居ないのが問題なんだろうけど
240電器屋:2006/02/09(木) 09:47:02
>>239
いや〜手動の方が断然楽ですよ!
うちの真空ポンプ、古くてクソ重いし異様に時間かかる。
手動なら2分ほどシャカリキ頑張ればいいし、電源も要らないから屋根の上でも問題ない。
もちろん新設時のみの使用で、コンプまで真空引く時は電動ポンプ1時間は回してますよ。
241目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 21:38:43
>>240
君みたいに真面目に手コキ使っているのは極少数
242目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 08:42:42
>>283
一番多いのは、フレア締め付けのトルク不足だよ
243目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 17:23:55
という事は手動ポンプって空気抜くことが主な目的なんかな?
2分程度で終わってるんだから、乾燥は問題にしてないんだよね?
だったら、手動ってあんま意味なくね?
パージとさほど変わらないんじゃないだろうか?
244目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 19:26:59
ルームエアコン新品取り付けで配管も新品ならそこまで真空乾燥に気にする必要無いと思うが
既設配管流用や 仕込み配管で放置期間が長いなどの場合は電動ポンプで引いてやれば良いと思う
故意に大気中に投棄するのとしないのでは大きな違いが有ると思うが・・・・
本体のガスも少なくなるし
昨今の流れからやはり真空引きで取り付けるのが 結局後々自分の身に跳ね返ってくると思うし
そういう意味では手軽に使えるなら 大いに意義があるんじゃないかな 俺は電動しか持ってないけど

まぁ 仕方なく回収できない場合もあるだろうけど 極力回収に努めるべきなんじやない

245目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 20:15:29
>>244
そういう意味じゃなかったんだけど、誤解したならスマソ
俺の言いたかったのは、手動ポンプをその程度でいいのなら極端な話、電動もゲージ見て真空になれば、(まぁ1分もかからんだろうけど)いいとメーカー(松下)も考えてるのかな?と思ってね。
俺の場合は真空引いてる間に連絡線繋いだり、仕上げしたり、後片付けしてるから、どんだけ時間かけてるかは分からないけどね。
246244:2006/02/14(火) 20:45:03
>>245
了解でつ
そうですね 私の場合もルームエアコンなら
かたずけやパテ仕舞などしてる間の5分程度(実際は2〜3分かも)その後静止圧を5分程度
きっとメーカーも 真空引いてくれるならな(真空漏れ確認)とり立てて時間は気にしてないと思います
実際良く真空引けてるかどうか ゲージで確認するのは勿論ですが自分の使い慣れたポンプなら音の変化の
スピードで感じがつかめるのが正直なところですし 
メーカーや販売店も 不要なクレームは避けたいのが本音だと思います
そんな所で せめて手動でお願い!って感じじゃないですかね・・・・

247心配性:2006/02/14(火) 23:06:36
>>242
トルク廉恥の首がカクッってなってから更に六角一山分廻してます。w
248目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 23:11:20
>>246ロビネア使ってる?あれは音が分かりやすい
でも最近のツーステージの真空ポンプは音があまりしなくて分かりにくくなってるよ(>_<)
>>247
締め過ぎも良くないけど、その心がけ大事ですよね
249244:2006/02/14(火) 23:36:51
>>248
もしかしてこのタイプかな ↓

http://www.rakuten.co.jp/monju-pro/540798/546137/552700/640561/

もう随分昔から形変わって無い少なくとも15年前後

音はゲロゲロからカラカラ音へそして無音って感じですかねw

軽くて高性能 この仕事長い人は一度は使った事有るんじゃないかな、
確かに最近のポンプは殆んど音に変化が無い 微妙な感じですね
250目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 07:46:09
>>249
そうそう
ちょっと色違うけどそのタイプ
ほんと分かりやすい音するよね。排気能力は別として名品だと思う
251目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:01:01
>>250
息の なが〜い商品ですよね正に逸品!

それにしても 空調用工具はフレヤー工具等も含めて純国産が無い(少ない)のはどうしてですかね?

ロビネア リジッド インペリアル 等など・・・・・

今更市場開拓できないのかな やっぱ
252目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:39:21
そういえば何でかな?
BBKは国産じゃないのかな?
国産のキチンとした工具ほしい
253目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 11:30:34
>>252
BBK=文化 貿易 工業です
自社生産ではなく 輸入代理店みたいですね
エアコンの配管や設備配管自体元々インチ表示で 外国の規格なのでかな〜?

でも配管のテーパーネジなんかの パイセットは松阪鉄工やレッキス 曽根なんかがあるのにね
あと真空ポンプも 日立工機や大阪ポンプ アルバックなんかは国産だと思う

フレヤーツール(スーパーツールが多分OEM生産) ゲージマニホールド ベンダーなんかは国産が無いね
ギヤーベンダーなんかは国産の方がきっと軽くて良い物創ると思うんですけどね でも売れないから創らないかな?
254目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 18:42:50
うーん
そもそも、単位を統一する前にインチとミリを統一してほしい_| ̄|○
持ってる工具がバイクに使えない
255目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:59:22
>>247
俺もそうしてる。
正直にカクッの所でやめたら漏れたよ。
オイル付けてすべりを良くしても足りなかった。
256目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 21:51:07
ヒント:フレアの造り
257目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 09:27:09
そのヒントは違うな
トルクは締める態勢なんかでなったり、ならなかったりするから
やっぱり勘が大事だよね
258目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 12:11:29
今取り付けしてもらってるんだけど
顔が怖いよー
おまけにタメ口だし
なんで客の俺がこんなに気を使わなきゃいけないんだorz
259目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 12:41:09
しかも素人の俺から見てもいいかげん
ついてねー
260目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 20:31:46
>>258
そいつはチョソだから口の利き方知らないんだろう
261目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 07:35:44
>>256
量販店の施工にフレアからのガス漏れは多い
量販店は配管セット使ってるから、やはり締め付け不足だろうな
262目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 19:06:28
>>261
いや逆に手締めとか。。。締めすぎでフレア破損が。。。
263目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 22:39:21
いずれにしても5分真空引いて
5分静止圧力確認すれば発見できるはず
264目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 23:56:01
>>263
だから?
265お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/02/21(火) 02:13:23
あと恐ろしいのがナットの「斜め噛み」 最初手でねじ込んでスムーズに入る事を
確認すれば防げるが、堅いからって無理やりレンチで〆こむとアウト。
最悪なのは機器側のフレアねじが馬鹿になってしまうケース。
こうなるとダイレクトにロウ付けするしかない!?
266目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 21:01:51
>>263
真空で気密試験が出来るとでも?
267263:2006/02/21(火) 22:10:13
>>264 >>266 思っていないが なにか?
暇だから 釜って欲しいのかw
268目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:42:45
>>267
君さぁ、自分のレスが流れに乗ってなかったの分からない?
それと何が確認できるって?
269目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 05:49:39
>>268
そんな ド素人みたいなガス漏れしてる屁垂れがでかい口きくなボケ
どうせ気密試験なんて字で知ってるだけでやった事 ねぇだろ タコ
泣かすぞ カス って 罵って ホッスィ〜んだろ?
270目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 21:01:39
>>269は流れも分からない、話の通じない素人という事が判明したもようでつ
271目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:03:04
>>270同意
餓鬼っぽい
272269:2006/02/23(木) 00:36:52
>>270 だから?
>>271 誰が?
273目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 07:50:43
>>272
痛い
274目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 12:16:43
どこが???
275目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 23:41:35
276目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:06:48
真空だと生ものも腐らないぞ
277目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 20:07:40
>>276
水分も無いけどね
278目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 20:21:39
腐るのが遅れるだけで
腐敗を防ぐのは無理だろ
279目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 21:46:23
だから>>269は腐ってるのかぁ
280目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 21:17:07
1 バカ締めする(小さい工具でコレでもかって言うぐらい締める)
2 施工後そこらへん手垢&汚れだらけ(機器が)無論外機の天板傷多数
3 まともな掃除道具持ってない(油だらけのボロ雑巾と業務用の掃除機)
4 傾き取り付け平気(水平器持ってないか狂ったボロ使ってる)
5 ドレン勾配気にしない
6 ボードの時下地にビス打ちするためにそこら辺穴ぼこにする
7 穴あけの時壁養生せず開ける
8 コンセント形状違ったらプラグブッタ切って何でも100V−15A
9 室内配管にシワクチャベトベト粘着テープ使う
10 外機の2−3分岐部にテープ巻かない
11 配管固定はドコでも鉄片サドル
12 パテは真っ黒
13 スリムダクトは水勾配気にせず水平横引き
14 コーキングは所構わずアイボリー(黄色)
こういう業者が応援で来たらどうします?
281目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 19:26:44
>>280
そんなん、業者とは言わないし二度と呼ばない
282目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 20:57:07
>>280
化粧の勾配に保険掛けて見た目が悪いのはもっとイヤ
283目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 22:48:37
>>282
それはあんたの思い込み
間違いではない
284目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 10:23:33
ビックカメラの取り付け報告。
手抜きも巧妙になってる様子です。一応手動ポンプを持ってきたので、
安心していたけど、なんとフリだけしてプシューでした。
繋いでないポンプを3回程、空うちしてる姿を見てあきれて笑ってしまいました。

安い工事価格に対する、彼らの無言の抵抗なんでしょうね。
なんだか仕上げもセンスがなくてキタネーし、部材ケチってるは、次回は自分でガス圧パージで取り付けよう
思いました。
真空引き? 環境保護9割でしょ。
285目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 20:57:20
>>284
>一応手動ポンプを持ってきたので、

> 安心していたけど、なんとフリだけしてプシューでした。

随分手が込んでるね わざわざポンプまで用意しておいて・・・・・

>次回は自分でガス圧パージで取り付けよう

是非そうしてくださいw

> 真空引き? 環境保護9割でしょ。

本気で環境気にしてる香具師なんていないよ 
やらなきゃ客が五月蝿いとか店が五月蝿いとか・・・あんたみたいに安い工事はこんな程度だと理解している
客は殆んどいない

286目のつけ所が名無しさん :2006/03/19(日) 19:25:31
287目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 00:29:59
電動ポンプにて真空引きすると店頭で偉そうに写真入りで自慢している●ーシンに
まんまと騙されました。クレームにて室外機を取り替えるとのことですが
今後の対応によってはすべて実名でこのスレで公表します。
288目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 20:12:41
>>287
楽しみにしてるぞっw
289目のつけ所が名無しさん :2006/04/06(木) 16:10:08
>>287
まだ〜?
290目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 23:09:47
>>284
そんな業者は消えて貰いたいので是非実名よろん〜
挙げられないならネタって事で>>284 が消えてください。


291目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 20:47:51
>>284
ピックの工事後に貰える工事作業伝票の控えの右上に作業員名、
右下に業者名が書いてあるのでサッサト報告よろしく!
君に落ち度が無ければ、
相手が詐欺行為をしてるのは間違いないので晒してもOK。(しかも顧客に見える様に偽装なんて・・

それともまさか私怨で虚偽話し、店名出して営業妨害してるなんて無いよな?

292目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 20:58:36
連絡線継ぎ足しました、OK?

293目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 21:33:38
>>292
NG
294目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 07:41:56
>>292
ちゃんとした継ぎ足し方法ならOK
エフコテープ巻いたりとかね
ちゃんとしないと、漏電したりするからね
295目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 21:36:21
>>294
今話題の無資格モグリ季節工かね?
296目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 21:41:34
【企業】イオンが委託のエアコン工事、無資格で2万件超[06/04/12]  
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144798733/l50  

○ 4月12日(水)03:16 イオンが委託のエアコン工事、無資格で2万件超  
 大手流通グループ、イオンと委託契約している配送会社の社員が、  
電気工事士の免許がないのに、エアコン設置の際にコンセントの付け  
替え工事などを無資格で行っていたことが11日、明らかになった。  
 イオンがエアコンの販売記録が残っている過去7年間さかのぼって  
調べたところ、販売した約37万1000台のうち、無資格での工事  
や、資格の有無が確認できない事例が全国で約2万1000件に上っ  
た。  
 正しく配線されていない場合、漏電などが起きる危険性もある。イ  
オンは12日に、購入者に対して電気配線の無償点検を行うことを通  
知するはがきを発送して、注意を呼びかける。  
 電気工事士法は、電気配線の工事を行う場合、電気工事士の資格を  
持つことを義務付けている。一般家庭用の電気工事では、第2種電気  
工事士の資格が必要だ。ところが、イオンが委託している全国の配送  
業者14社のうち、資格を持つ社員がすべての工事を行っていたのは  
1社だけだった。  

297287:2006/04/18(火) 21:57:18
遅くなりましたが結果報告。
 
今回登場した委託業者は前回と違う会社だった(ジョー●のジャンパーを着ている)。
新品の室外機に電動ポンプにて真空引きをしていたので安心したが
手抜き工事の謝罪は一切ないのが心外でした(下請け業者には関係ない話だが)


298目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 16:39:23
工事業者をネットで調べて
私「おたくは電動ポンプで20分ぐらい真空引きやるの?」
業者「もちろんです。当社は信用第一でやってますから」

工事日に作業員が持ってきたのは手動ポンプだったので
私「あれ?話が違うな」
業者「手動で2〜3分やれば十分ですよ」
私「冗談じゃない。約束通りやってくれ」

というわけで電動ポンプを持ってこさせて20分キッチリやらせました。
299目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 17:06:51
真空引きって
しんくうびき?
しんくうひき?
300目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 17:09:25
>>299
あまり意識してませんけど 

しんくうびき って言ってますけど・・・
301目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 17:46:10
>>298
手動で十分ですよ。
ただ、約束は約束ですから。
電動で20分と言った以上、それを守らなければ。
ぼくだったら、500ミクロン以下の真空度まで引くことを
お約束します、と言いますね。
それなら、5分で済むから。
302目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 19:05:18
手動ポンプで20分こかせりゃ良かったのに。
303目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 19:30:04
手動で何十分やった所で、真空達成率は変わりませんよ。
電動ポンプだと真空乾燥が出来るので雨の日や湿度の高い日は、
電動でないと基本的にだめですね。
最近、充電ドライバーで回転させて真空引きする道具が発売されました。
これも、小少うさんくささを感じますが・・・
今年の夏は、流行ると思いますよ。原理は手動ポンプと同じだと思います。
304目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 20:20:17
いやいや罰として20分
305目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 21:43:20
引越し屋でエアコンの取り付けをすると、真空引き、¥5.000です。
と いわれました。
真空引きなんて、取り付け費に、含まれるものだろう。
金を請求するなんて、詐欺じゃないのか?取り付け費というのは見せかけじゃないの
たかがエアコン1台取り付けただけで3〜4万の追加請求は納得いかんな。
306目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 21:50:24
>>305
1台あたりの基本料金は おいくらでした?
3〜4万の追加の内容とはどんな工事ですか?
307目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 22:19:50
306>>
配管交換 スリムダクト 真空引き エアコンクリーニング(これはOKしたので納得)
こんなもんかな?  ただ頭にきたのでキャンセルしました。細かな明細は忘れました。
全部で45.000くらいの追加になるっていてたかな?
308目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 22:30:01
>>307
きっちりエアコンクリーニングしてもらうなら それだけで1台1.5万円くらい
化粧ダクト工事(配管4m程度)なら2.5万円以上は掛かるのが普通かと

プラス撤去費用なども有るなら・・・・
しかし引越し屋さんでの 取り外し 洗浄 取り付けは避けられたのが懸命だったかと、
309目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 20:48:08
今日、久しぶりに「真空引きはするのか?」と聞かれた。すでにポンプは運んであったのだが、なんだか言われたから真空引いたみたいでちょっと悔しかった。
今度聞かれたら、「手動とポケロビとモーターのどれがいいですか?」って聞き返してみようっと。
310目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 21:57:53
今日、アパートでエアコン付けてたら、
となりのとなりの部屋の2階で、別の業者が付けてたの。
ベランダのないアパートだから、2階から1階に降ろして。
で、さりげなく見ていたら、
プシュ〜って、気持ちいい音させてたな。
三菱の新品で、配管長は、6〜7mはあったなあ。
せめて、手コキくらいしろよなあ、と思った。
え?おれ?おれは真面目だから、SL40で引いたよ。
1階だから、配管長3mしかなかったけど。
311目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 23:47:06
>>310
その場で通報してやれよ
何か変なガスを撒き散らしてますって
312目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:28
ヤ○ダで買ったエアコン二台の取付けで、作業員二人真は空引きしないで、
帰る準備をしつつ延長ドレン代を請求してきた。
二台は離れた部屋だったから、一台の方は目を離さないようにしてたので、
真空引きはしないんですか?と聞いたら慌ててもう一人の作業員に駆け寄り
小声で報告しに行った。
笑いながら頭を下げて、今からやるそうです。と言いながら車に戻って
手動ポンプ持って来て15秒位シュコシュコして終了。
もう一台は既に試運転中だったけど、一旦止めてから面倒臭そうに10秒程度
真空引きしてた。

手動で適当に真空引きにも納得いかないけど、それよりもこちらが言わないと
真空引きしないで帰るところだったのが腹立つ。
まさかそんな事言ってこないだろうと思ってたんだろうがナメてる。
手動とはいえ器具を乗せて来てるなら客に言われる前にやれよと。
あそこのヤ○ダでエアコン買ったうちは、みんな真空引き無しだろうな…。
313目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 16:25:36
間違えた。

×作業員二人真は空引きしないで、
○作業員二人は真空引きしないで、
314目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 19:52:43
>>312試運転してから、真空引き作業なんかできないよ。
クレームつけるのもいいが、もっと勉強してからにしなさい。
315目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 23:47:15
>>312
一旦回ったガスがポンプで吸われてしまっています、
でも業者さんはそんな事百も承知なはず、あなたを納得させる為の
ゼスチャーだと思うが、バカにしてるよ。
即交換してもらうべし。
316目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 23:50:03
プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
  プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
  プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
  プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
  プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜 プシュ〜
317目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 23:52:27
>>312
あかんやんw
山だへ言って交換してもらえ
318目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 23:52:38
>>312
室外機のところのドレンを緩めてガスを全放出して、ヤ○ダに電話して
エアコン効かなくなったんですが?とか連絡してやれ。
319目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 00:30:49
ルームエアコンなんてオモチャ
君たち騒ぎすぎ
320312:2006/06/10(土) 00:58:04
>314
本当に試運転中のエアコン止めてから真空引き始めたんだよ。
もう一台は試運転前に聞いたから、試運転前に真空引きしていたけど。

あんなのやはりただのゼスチャーだったんだね。
ヤマダに問い合わせてみる。
314みたいな事言われると、余計腹立つ。
悪質な業者擁護かよ。
問い合わせてみてその後の対応が悪かったら何処のヤマダで買ったか晒す。
321目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 01:17:59
>>320
配管内に冷媒が充填されている状態で真空引きすれば、ポンプから
排出されるのは冷媒だけと・・・。
それでポンプシュコシュコやれば中の冷媒が大気放出されるだけと。
322お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/10(土) 01:31:04
>>320 どう見ても演技です。それも大根以下。

 ガイシュツでずがちゃんと説明すると、真空引きというのはガスを開通する前に
室内機と配管にある空気を抜き出す作業です。このとき高い真空度が得られれば
水分などもきっちり抜け、空気混入は少なくできるので理想です。
そのために電動ポンプで十分な時間引くことが推奨されています。
手動ポンプではその構造上、ちょっと真空度が不足気味です。
 作業員にとっても辛いと思いますよ。 水遊びする時にボートとかを膨らます
時の事を思い出してみてください。労力的にはそれと同じです。

 延長コードを引っ張る手間は掛かるとは言っても電動なら片付けやパテ梅などを
やってるうちに勝手にやってくれます。

 確かに電動ポンプも5マソくらいしますが手動ポンプだって1マソくらい
しますし、専用工具なのですから必要な投資といえます。 逆にこれをもって
ないでエアコン工事に来たと言ったら「何しに来たの」といってもいいくらいです。

 一方、外機のガスを使って配管の空気を追い出す方法がありますが、今の基準
では明らかな手抜きです。 メーカーでもその分の余分な冷媒は封入していません。
確かに最長配管での量が入っているので4Mくらいなら多少抜いても問題は無いの
ですが、理想の施工とはいえません。 また、フレア不良などの施工不良を
見逃してしまう事もあります。 フレア不良などがあれば真空が引けないからです。

 
 しかしなぁ、今年は「大根役者」登場かぁ。 客のほうも多少勉強して
真空引きの事言うようになったから手抜き業者のほうも(悪いほうに)進化
したんだな。

323目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 02:11:00
>>312貧乏人が量販店なんかで買うからそういう事になるんだよ
壊れてもないものにクレームつけるのも店側からしたらナンセンスコール
だな
324目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 07:04:54
>>319 禿同
325目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 07:08:00
真空引きが気になるなら自分で工事すればいいじゃん
道具必要なら工賃の半分で貸してやるから
326目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 08:54:06
あれやこれやと被害者叩く糞業者がウヨウヨしているな
ネットで自ら擁護か
めでてーなw
量販店で買うから貧乏?アホかw
流石、バレバレな演技するような奴等と同類糞人種だけあって、叩きも随分と幼稚なんだな

クレーム客は貧乏人呼ばわりか
クレーム入れられて困るくらいなら、まともな仕事しろや
このスレ見てると分かるが、真空引き手抜き業者は、クレームを一番恐れているんだなw
被害者はこんな叩きや煽りは気にせず、どんどんクレームすべし
泣き寝入りはするな!
327目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 10:45:40
貧乏だから量販店で買うんだろ
低レベルな職人と低レベルな消費者
見てると楽しい
328目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 11:56:55
>>325
>真空引きが気になるなら自分で工事すればいいじゃん

今のエアコンは冷媒回路がシビアだから真空引きが標準。
標準工事が出来ない業者は撤退するべきだろう。

まっ、エアコン工事なんてやってる低能だから、転職は難しいだろうが(笑
329目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 12:22:22
ヤマダは見るからに高卒の馬鹿そうな若者業者をよこすからな。
ヤマダで家電買うのは止めろ。
これ定説。
クレーム対応も悪いから期待するな。
330目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 12:24:54
>>327
お前の様な低脳業者のファビョり自演レスが見られるのも面白いw
331目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 12:27:09
>>327
ボッタクリ赤字電器屋が必死ですね。
332目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 12:37:56
量販店で買う人なんて山程居るのに、どうにかして
貧乏人扱いにしようとしてるみたいだね。
どこで購入しようが、手抜き工事されたら
客はクレームつけて当然なんだよ。
頭の悪い君にわかるかな?
それすらわからない頭の弱い君は、まず一般常識を
身につけたほうがいい。
333目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 13:23:51
量販店で買う人間をバカにしているが、その量販店に頭をペコペコ下げて
仕事を安請け合いしないと生きていかれない哀しいエアコン工事業者たち(爆笑
334目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 13:32:36
その工事業者に取り付けされても文句をいうなよ
335目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 14:19:58
↑というのが悪徳業者の捨て台詞だそうですw
336334:2006/06/10(土) 14:40:41
ルームエアコンなんか取り扱ってないよ
ほとんどビルマルばっかり
工賃安いのに客から技術疑われながら工事するなんて俺には無理
337目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 14:55:45
>>336
そういうとこは無いだろ?
今は仕事を選んでると利益に繋がらない時期。
家庭用でも業務用でも来た仕事は片っ端から片付けないと生きていけない。
338目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 16:17:13
おれんち、実家が冷凍機屋。
オレも高校〜大学のころ、長期の休みの度に手伝ってた。

業務用のプレハブ冷凍庫から、家庭用のエアコンまでいろいろ扱ってたけど、
こういうスレにくるまで、真空引きなしでやっちゃう業者が存在することを知らなかったので
はっきりいって驚いた。

うちにきてた仕事だと、大抵配管の溶接とか必須だったので、
たかが真空引きの手間を惜しむ感覚がまったく理解できん・・・
339334:2006/06/10(土) 17:17:47
>>337同じ空調屋でも世界が違うと思うよ。ルームの依頼すらこないから。
60日ぐらいの現場がほとんどで仕事切れることなんかないよ。
340目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 18:19:26
真空引きが気になる人は冷凍機屋に頼むべきだな
そもそも電気屋で冷凍の免許持ってる人なんてほとんど居ないし、
ヘタすると電工さえ持ってない人も多い
341目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 18:29:25
>>338
貴方のような人にお願いしたい。

DQN業者ばかりのこんな世の中じゃ、たかだかエアコン工事もろくにやってもらえない。
優良業者さん、がんがって。
質より量のDQN業者や、適当な販売店に流されないで。
342目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 22:36:35
明日淀行くついでにエアコンも買う予定。
電動ポンプにて真空引きをする約束が出来ないようなら他で買う。
343目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 23:39:54
>>342
今年は『真空引き+電気工事士有資格者にて』がトレンドつか常識
344目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 00:56:41
>>318
>室外機のところのドレンを緩めてガスを全放出して、ヤ○ダに電話して
エアコン効かなくなったんですが?とか連絡してやれ。
↑↑とりあえす、この知ったかぶりにはかなり笑えたW
345目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 01:51:01
>>342
秋葉ヨドでエアコン買ったら、自転車の空気入れみたいなもので真空引きして
設置されたよ。
346目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 11:30:47
>>344
そこは生暖かく見守る所だろう
347目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 18:16:46
確かにどこをどう間違えたらドレインからという話になるんだろうか
348目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 19:38:22
淀で聞いてきた。

真空引きはします。ですが、電動ポンプかどうかまではお約束出来ません。

だそうだ。
こりゃ手動だな。どうせ数十秒程度だろう。
買わずに帰ってきた。
349目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 06:16:49
真空引きは別料金にしようよ
350目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 11:52:25
>>349
真空引きじゃない工事は据付工賃込みで5000円で、真空引き工事は15000円くらいでいいな。
351目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 12:27:02
スリーブ使ってありますか?
量販下請けをやってる友達は、店の説明でスリーブはなくてもいいと説明されたって。
352目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 13:37:05
>>351
スリーブ使うメリットは主に2つ
 1 壁内からのねずみ・虫等の本体内侵入による被害を防ぐ
 2 壁内の湿気による本体裏の露つきを防ぐ
特に2が重要
353目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 18:43:16
まぁ、そんなモンじゃない 別料金にすればやって欲しい人は割高でも頼むだろうし、
気にしない人は安い値段で 後はペア管の長さによって気分的にやった方がいいよとか
こんな距離必要ないとかアドバイスすればよろし>>350
354目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 01:13:53
詳しくないので教えて下さい。

真空引きをしないで、室外機の横にあるナットみたいなものを
レンチを使ってグイッグイッと小さく回し押して、プシュー音が
したんだけど、これってフロンガス方式によるエアパージってやつですか?
このプシュー音は何だと思います?
355目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 06:21:35
おなら>>354
356目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 10:41:32
>>354
ご愁傷様 αβοοη..._〆(゚▽゚*)
357目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 11:32:39
詳しくない奴等のレスで埋まる予感w
358312:2006/06/15(木) 19:27:05
ヤマダがようやく手抜き工事を認めた。
何日掛かったんだろう。
何度か担当者を代えられたり、なかには言葉遣いの悪い酷い対応の店員もいた。

結果から言うと、室外機新品と交換になったよ。
手動ポンプ10秒でも問題はないと最後まで言い張っているけど。
それ以前に、ポンプを使う前にエアパージしたんだそうで、新たな驚きが。
こちらが何も言わなければ手抜き工事して、はい終わりだったんだよ。
この手抜きを認めるにしても時間が掛かった。
ちゃんとポンプ使ったじゃないかと言ってきた。
しかしメーカーに問い合わせてみると、ポンプを使う前に既に
エアパージしているというのは真空引きの意味がないと言われた。
旧式エアパージ後、芝居で手動ポンプ10秒程度。これがヤマダの工事。
メーカーに言われた事をヤマダに伝えると、明日連絡すると言われ待っていたら、
二日経っても連絡が来ない。
こちらから連絡してやっと繋がる対応の悪さには、ほとほと呆れた!

やっと認めたと思ったら、今度はガス注入で勘弁してくれとの事。
そんな向こうの都合の良い話を承諾するわけもなく、断って新品交換させるとこまできた。
交換には同じ業者が来るらしい。
次も手抜きだと困るから、証拠に写真でも撮っておくかな。
359目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 20:24:55
>>358
どーでもいーが、ガス入れ替えたらいいじゃねーか
そりゃ、手抜き業者が悪いけどさ
ガス入れ替えで何の問題もないんだけどね
モレはメーカーサービスマンだけど君みたいな客には当たりたくないな
360目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:05:10
ガス入れ替えだけでは新品同様にはならないだろ。
手抜きを認めた時点で、客が手抜き業者の都合に
合わせる必要は一切無い。
新触媒を使用したエアコンは一度手抜きエアパージをすると
大気が混ざってしまうので、新品同様にするには
中のオイルも交換が必要になってくる。
そうなると手間はかかるから新品交換した方が
遥かに早い。
ガス入れ替えすればいいと言ってる業者は、
僅かな故障原因でも素人がわからなければいいと
思っているか、よほど無知かのどちらか。
消費者からしたら、こんな業者には当たりたくないね。
361目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:19:01
手抜きしておいてなかなか認めないような店の業者に、ガス交換なんて怖くてお願い出来ない。
一度信用を失ったら、お終いってことさ。
なにを言っても嘘や誤魔化しがあるのではと疑われても仕方ないことしてるんだし。

どんな神経の持ち主が、ガス抜き後に芝居して手動ポンプを使うようなイカサマ業者を信用するのか?
俺なら同じ業者を寄越すなと業者もかえさせるけどな。
信用出来ないから違う業者寄越せぐらい言ってもいいと思われ。
362目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:31:25
>>358だけを読んだら、おれもやりすぎだと感じた。
でも>>312を読んだら、室外機交換は当然の対応だな。
ひどい業者があったもんだ。
363目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:44:29
とんでもない業者だ・・・。
確信犯なのがなんとも。
それを黙認している販売店も同罪だわな。
一応業者が責任取って室外機代払うんだろうけど、
その無駄になった室外機はどうするんだろ。
364目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:52:57
>>359
それは君がサービスマン側だからそんな事言えるんだよ。
君が手抜き工事被害に遭った客の立場なら、悪質な業者の
お願いなんて素直に聞ける?
正気なら普通は断るんじゃないか?
ガスの入れ替えしか方法はないと言うなら別だろうが、
室外機交換ができるならみんなそれを頼むはず。
365目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:55:47
aa aaa
366目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 22:00:02
当然、その室外機はそのまま販売されるに決まってる。
367目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 22:13:47
うは 使い回し最悪(´A`)
368目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 23:03:55
量販で買うのが貧乏とは言わないが、工事費が安すぎる。
普通なら2万はとらないと採算が合わないのに、1万以下の工事費じゃ件数を
こなさなと赤字になっゃんです。
ちゃんと工事なんてやってられないと言うのが本音です。
量販で買っても工事は違う業者に遣ってもらえば良いと思うよ。
ガスの入れ替えだって2万近く掛かるんだから。
369目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 00:07:27
業者の言い分も分からなくもないけど、客だって決して安くない金払ってるんだから
業者の事情など知ったこっちゃない。
同情して手抜き工事を諦めてくれっての?
んな馬鹿な話はない。
量販店だって工事費込みをウリに、エアコンの値段高いんだよねー。
リビング用にエアコン買おうと思ったら結構かかるからなぁ。
見て来たけど、国内メーカーで16畳に対応するのを探すと、最低でも15万はするんだね。
寝室や子供部屋分も買ってたら、軽く30万くらいする。
一番悪いのは、手抜き工事せざるえない状況を作って、自分とこだけ大儲けしている量販店だわ。

ネットで安く買って、地元の信頼できる工事業者頼んだ人ってこのスレにいる?
370目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 04:54:56
量販店の客質が低いのは現実
対応する工事業者も低レベル
371目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 05:53:14
ネットで安く買って、ネットの信頼できる工事業者でやりました。
372目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 06:31:25
量販店は真空引きするという条件で取付費を今までの4倍くらいに設定しろよ
まぁ、俺はエアコンなんて自分で付けるから関係ないけど
373目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 07:22:27
結構量販店で「真空引き」やってます って広告に書いてあるとこ
増えたね。
374目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 07:33:37
>>360
>ガス入れ替えだけでは新品同様にはならないだろ。
>大気が混ざってしまうので、新品同様にするには 中のオイルも交換が必要になってくる。
↑↑中のオイル?バカ?じゃあ、冷媒系統を修理するとき、どうするんだ?
375やまだ:2006/06/16(金) 08:42:48
>>358いいかげんにしなさい
376目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 09:01:09
空気中の湿気が入っているので「ドライヤー」の交換も必要。
溶接で交換だから高額修理ですよ。
その後真空引き1H以上して冷媒充填。
5万円コース。
377目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 10:02:30
>>376お前再教育終わったのか?
378目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 12:34:31
DQN業者と量販店店員は、こんなスレがあるとヒヤヒヤもんだろ?w




価格コムでも手抜き工事が多数暴露されてるぞ〜
これからエアコン買う人は必ず価格コムも見て、悪徳業者の手口を勉強しとくように〜
379目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 12:41:45
>>376
ドライヤー?5万?
380目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 12:52:00
>>374=>>377=>>379
必死かw
クレーム対処の為に勉強かw
381目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 13:38:46
【ガス回収→ガス入れ→真空引き】と客を待たせるより、
【室外機交換→真空引き】に時間をかけてくれたほうが良いよ。
382目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 13:55:47
>>373
折り込みのチラシに真空引きが必要である理由まで書いてるところもありますね。
恥ずかしながら、それで真空引きのことを知りました。
383377:2006/06/16(金) 13:59:36
>>380俺は>>374>>379とは別人だ。ドライヤ単体の交換作業なんて普通はしない。
修理専門で回っていても、空気、水混入の事例に当たる事は年間で一例あるかな
いか、しかもルームエアコンでは無いに等しいくらいの発生頻度であると思う。
>>312の事例としても空気混入は考えられない。一台のみ冷媒交換で十分、室外機
交換はやりすぎ。
384目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 16:06:22
少し前のレスくらい嫁。
販売店と手抜き業者がいくら必死にガス交換勧めても、
室外機交換という選択枠がある限り交換を選ぶんだって。
手抜き業者がミスしておいて、見つかったらガス交換で
目を瞑ってくれはおかしいって。
大気放出したら空気混入の可能性は僅かでも
発生するって話は散々既出。
ガス交換だけで黙ってろって業者や販売店の意見を
受入れろってのは間違い。
室外機交換がやり過ぎって、どう考えてもばれなきゃ
ラッキーの手抜き工事のがやり過ぎだろ。

何度も書かれている事だけど、新品買った消費者が、
責任の一部を負う必要性はない。
室外機交換が痛手となるなら、初めから手抜き工事なんて
しなければいいだけの話。
手抜きがばれた場合も想定内なら、数軒見破られて
室外機交換しろと言われてもさほど痛くはないだろ。
ある程度の損失を見越した上での手抜き工事を
してるんだから。
385目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 16:21:34
ここで頑張ってる業者は、ガス交換で納得させるのに必死なんだよねぇ。
でなきゃ手抜き見抜かれた時の逃げ場を失うじゃん?
適当なガス交換で、ほらやってやったからもういいだろ?っつーのが
こいつらの手。
なかにはガス交換しないで、ガスの付け足しするような悪質業者もいるから
室外機交換と業者変更が正解。
386目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 17:14:44
ガス回収してから室外機交換
交換した室外機をそのまんま販売したってお客はわかんない。
387目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 17:41:07
ガス交換でいちいちごねるなや!!って業者が張付いているようだ

そうなる前に基礎工事くらい出来るようになろうなw
388目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 18:35:41
>>386
それだっ。
389目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 19:04:21
価格コムにも書いてあったけど、ヤマダとコジマは手抜き工事多いみたいね。
平気で嘘もつくらすぃ。
ポンプ持って来てませんって言ったり、ポンプ使用していなかったのに
真空引きしたと言ったり。
悪質だわ・・・・

買う前に真空引きを約束させてる?
どこで買うのがいいのかな。
そろそろ蒸し暑い日が・・・・・
390目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 20:04:37
ヤマダとコジマで買わなければいいと思うよ\(^O^)/
391yamada:2006/06/16(金) 20:44:56
法改正によりフロン放出は犯罪になります。当グループに置いても徹底して法遵守に勤めてまいりました。
撤去工事に至ってもガス回収機を使用しており、今年度より各車両に一台搭載しております。
従って真空ポンプを
392目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:09:22
ケー図の店員乙
ケー図も酷い℃
393目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:13:11
空調取付
394目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:14:10
真空不動
395目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:15:23
御客立腹
396目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:16:41
眠眠打破
397目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:26:36
でもさぁ、逆に考えると
真空引きをしない可能性はエアコン関連スレみてればかなり高いのはみんな認識してるよね?
それなのに、量販店で買うのはどうかと?その可能性があるのを分かっていて買うのならば
客側にも少なからず責任はあると思う(もちろん、知らずに買った人は別で)
量販がない時代にも、みんなエアコン買ってたんだから、見つければ正規のエアコン業者見つかるよ
俺の場合、化粧カバー付きの綺麗な工事の見積もりもらったらヤマダ電機より、専門業者の方が安かった
以外と量販店って目玉商品以外は高いんだね
398目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:32:49
モレはサービスマンとしての意見を言ったまで。
元に戻すならモレの技術的な意見は間違ってないと思うがな。
ただ>>358が確信犯的だと思ったんでね。
399目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 21:59:51
早田早田
400312=358:2006/06/16(金) 22:35:18
色々言われているけど、業者が文句言っているのはどうでもいいよ。
業者や関係者以外の人と同意見です。

全部書くと長くなるから書かなかっただけで、ヤマダの対応の酷さは全て書いてわけじゃない。
手抜きを認める前は、如何に自分達のやり方が正しいかを(本当は正しくない)、説得するように
説明してきた。
旧式エアパージもさも問題ないかのように。
室外機もエアコンも問題ないんでしょ?と言ってきた。
大丈夫ですから、そのまま使って下さいよと。

この言い種にも腹立ったけど、確認の為にメーカーの技術サポートに電話すると、その方式は
今はやっていないと言う。
メーカー側も旧式エアパージはしない旨を、明記していると言われた。
販売店であるヤマダに言った方がいいですよと言われたので、ヤマダにこの話をすると、
溜息混りで、あぁそうですか。会議してから明日連絡します。と言われた。
その後二日経っても連絡無し。
痺れを切らしこちらからかけると、担当者が不在で分からないと言われる。
絶対に明日連絡下さいと念をおした、その翌日やっと電話がきた。
そこでもまだ認めない。何度も検討の為、一旦電話を切ります。と言われる。
技術サポートに正しいやり方を教わったので、何故かこちらがその説明をするはめに。
そんなやり取りをしているうちに、ようやく謝罪。
手抜き工事をしましたとはっきり認める。
その後、すみませんが、ガス交換でいいですか?と言ってきたので、不信感は拭えない、
新しい物を用意して下さい。と言ったら、すんなりと分かりましたと言われた。
後日、工事日の確認で業者とも何度かやり取りしているけど、業者からの謝罪は無い。

こんな感じです。
401312=358:2006/06/16(金) 22:47:58
確信犯じゃないよ。
悪質な販売店、業者と同じ、こういった言い掛かりはこの人達にとって当り前みたいですね。
もう疲れました。
こんな人達に正論を伝えるのは。

エアコン注文後にネットで真空引きの大切さを知ったんで、確信犯とは心外です。
購入前に検索しなかった自分も悪いとは思います。
でも知らなかった客が悪いで済まさないで欲しい。
全ての人が、購入前に技術的な事まで調べると思わないで欲しい。
室外機交換がやり過ぎと言われてもいいけど、確信犯とまで言い切るメーカーサービスマンは
少なくとも常識あるサービスマンでない事だけはよく分かったよ。
402目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 23:38:37
販売店もグル
403目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 00:11:28
>>401ではそのサービスに電話して本体交換が必要か聞いてみな
言葉濁すことはあっても、絶対本体交換が必要とは言わないから
こういうの業界ではナンセンスコールって言うんだよ。

404目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 00:33:39
うちは秋葉ヨドでエアコン買ったが、ここの工事は株式会社テイクワンって
会社が請け負ってて、一応自転車の空気入れみたいな真空ポンプで真空引き
工事してくれたようだ。
自転車空気入れの横になんかの丸いメーターが付いたゲージも置いてあった。
405目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 01:20:02
うちはヤマダで先月4台買ったけど手動ポンプでやってくれました。
さすがに一度に買って変な取り付けされたら困るので
始めに安物2台買って様子見てそれからもう2台。
406目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:53
手抜き業者の最後の手抜き手段=ガス入れ替え
室外機交換を必死に拒む姿は笑えるなw

価格コムで室外機交換になったケースの書き込み見てみろ
ここより詳しい奴が沢山いるから、ガス交換は完璧じゃないってレスイパーイ

被害者はみんな室外機交換を願い出ような
悪徳業者をガンガン潰そう!!
407目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:07:06
>>403
室外機交換について聞いてみて言葉を濁されたら、その時点で悟るだろw
ガス入れ替えはメーカー出荷時と同等品の完璧とは言えないが、
客にはそんなこと言えない事情ってもんがあるんだから
ヴァカサービスマンの低脳晒し乙w
408目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:14:40
上のレスじゃ遠回しで、ヴァカにはわかりにくいか
二度書かないぞw

客に対して、必ずしもガス入れ替えは問題ないとは言い切れないから、
メーカー側は言葉を濁してるんだろが
たいして詳しくない癖にネットでは偉そうなサービスマンにはわからんだろ
すまんな、俺は製造側だw
409目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:21:02
ヤマダで買う神経が分らない。
同じ量販店でももっとましなとこあるだろう。
410目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:45:52
草加ならヤマダ使うっしょ。
411目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 04:00:14
うわ、手抜き工事マジ最悪....







欠陥住宅に住んでるから手抜き工事は慣れっ子だけども(゚д゚)
412目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 06:04:27
じゃあ、手動ポンプだといいとでも?W
量販がやるような手動ポンプなら、ガスパージとさほど変わらんW
413のらぬこ:2006/06/17(土) 07:27:13
 壁掛け屋は手動ポンプで演技に必死www。

 本職は電動ポンプで余裕ーっ(・∀・)ニヤリッ

 壁掛け屋さん、いい加減大根役者やめて普通に真空引きしたら?
そのほうが仕事速いよ。
414目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 08:14:39
>>408じゃあ、なぜダメなのか論理的に言ってみて
415目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 09:56:26
真空引きは手動ポンプで数十秒やれば充分と思ってる業者の
ガス交換って、問題有りそう。
プシュ〜っとエアパージされたり、ポンプで真空引きは
素人が見てもすぐわかるけど、ガス交換が正しい施工で
行なわれたかどうか、買った時の状態に戻ったかどうかまでは
判断できないよね。

ガス交換にしたい理由は、お金の問題だけでもない気がする。
疑い出したらきりがないけど、手抜き業者が何を言っても、
やっても、怪しいことに変わりないのよね。
416目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 12:37:45
「ミドリなら真空ポンプ引きは当たり前!!
真空状態にするのでエアコンを長く安心してご使用いただけます。
新冷媒(HFC)採用のエアコンには真空ポンプ引きが必要です。
電動真空ポンプで配管内の空気と水分を除去します。」

ってチラシに書いた上に、電動ポンプの写真まで載せている・・・。

以前、「おすすめエアコン」スレで書かれていた話では、
その作業中の模様をデジカメで撮影して上に提出するんだって。
417目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 13:49:35
>>415
俺が言ってんのは、メーカーサービスによるガス入れ替えだぞ
量販がちゃんとしたガス入れ替えなんか出来るもんか
もちろん、量販負担でな
418目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 20:40:59
>>417
後出しかw
散々言われてきたのは、手抜き業者によるガス交換についてだろ。
だからこのスレ的には、そんな業者に任せるくらいなら室外機交換のが
まだマシって話してたんじゃないか。
飛ばし飛ばし読んでないか?
メーカーが出て来てフォローしてくれるなら客側は納得するだろうな。
でもメーカー側は、工事業者がしでかした手抜き工事までは負担しないさ。
419目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 01:19:30
量販店の工事業者というのは、量販店以外で仕事が取れないような、
どうしようもない屑業者だから、詐欺まがいの手抜き工事は日常茶飯事。
低賃金で重労働だもん。
許してやって。

よく手抜きの理由は一軒でも多くまわれるようになんて聞くけど、
それだけじゃあないのよ。
あいつらの一日にまわる件数は決まってるから、確かに手抜きで
一日の件数は増えたけど、実質勤務時間は変わってないから、
一件でも早く終わらせて車内で昼寝したり、メールしたり、漫画読んだり、
さぼってる奴が多い。
一件終わるごとに社に連絡してる業者ならさぼれないだろうけど、
徹底した会社は田舎ぬるほど少ないのが現実。
手抜きで得られるのは、(会社)工事料+(作業員)自由時間だから
会社も作業員も時間短縮工事は暗黙の了解だお。
期待しちゃあダメダメ(`∀´)b
>>418量販の尻拭いはよくやる。というより、保障内の故障はほとんとが工事不良
当然、客には無償だが販売店には有償でやる
そのかわり、販売店に一言、こっちでやっていいか断るけどね
今まで自分達でやりますって言葉を聞いたことはない
421目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 07:22:01
>419

今は知らんけど昔家が契約してた所はやった件数でお金払ってたよ
一日何件つけても一緒てのはあまり聞いたこと無いな
422目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 07:42:23
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
●●●● 日本3-2クロアチア ●●●●
423目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 09:44:41
>>408
早く論理的に言ってみて
424目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 15:30:21
>>423
>408じゃなくて申し訳ないですが、聞いてもいいですか?
手抜き工事した業者がガス交換しても絶対に問題ないと言いきれるんですか?
言いきれるとしたら、その根拠は?
メーカーはそんな無責任なことは言いきれないんじゃないですか?
ガス交換で問題ないと言いきれるのは、メーカーに送り返して、
メーカーが責任もって施工してくれる場合にしか当てはまらないのでは?
ここで心配されているのはメーカーのするガス交換じゃなくて
業者のガス交換の話だと思います。
425目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 15:59:47
このスレ見て不安になったので自分で取り付けた。
真空ポンプは職場から借りた30kgぐらいある馬鹿でかいやつw
マニホールドやフレアを作る工具は買った。
トルクレンチだけは省略したが、半年経った今でも問題なし。

大変だったが自分でしたから満足かな。
426目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 19:29:03
ガス交換だろうが新品交換だろうが100%平気なんて神様じゃなきゃ言える訳ねぇ>>424
427目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 21:28:07
>>424
>手抜き工事した業者がガス交換しても絶対に問題ないと言いきれるんですか?
言いきれるとしたら、その根拠は?
君は根本的に間違ってる
手抜きした業者というか、量販の壁掛屋が冷媒回収→真空乾燥→冷媒充填が出来るわけがない
バカにしてるわけじゃなくて、量販の修理はほとんどメーカー任せ
だから、手抜きした業者がガス交換するわけがない。メーカーがやるよ
428目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 21:42:54
それと>>407>>408
製造の人間なのに情けない。メーカーが問題ないなんて言うわけないでしょ?
本当は大丈夫でも言わない。クレーマー多いからね
その前に新品と同じにするならば配管も室内機も交換しないと意味ないだろ?
しったかぶって室外機交換しないととか言ってるけど、コンプのオイルは回ってるんだぜ!
そんなの極少量とか言うかもしれないが、それはコンプの中のオイルも同じ事
それ位ガスパージで配管内に残る空気は少ない
その少ない空気の中のさらに少ない水分が冷凍機油に溶け込むから室外機交換って言ってんだろ?
そんな少ない、実際の運転に影響がほとんどない事で室外機交換を声高に叫ぶなら配管、室内機も交換しないといけないだろ?
何もかもが中途半端なんだよ。お前!
さぁ、そろそろ論理的に言ってもらおうか?
429目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 21:53:47
>>408
>>客に対して、必ずしもガス入れ替えは問題ないとは言い切れないから、
メーカー側は言葉を濁してるんだろが
>>すまんな、俺は製造側だw
逃げたか?製造側君は。問題点を冷凍理論に基づいて列挙していくだけなんだがなぁ
430目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 21:56:19
もの凄い粘着厨がいるな。
ガス交換で大丈夫だと思ってるからキレてた香具師だよな?
矛盾しすぎ。
誰も大丈夫なんて言い切れないなら、客が納得する室外機交換で済む話じゃん。
室外機交換したくないならキレる前に工事の手を抜くな、低脳業者。
431目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:06:14
>>430矛盾しすぎ。
>>誰も大丈夫なんて言い切れないなら、客が納得する室外機交換で済む話じゃん。
室外機交換したくないならキレる前に工事の手を抜くな、低脳業者。
なんで俺が工事しなきゃならんのだ?
俺はサービスの方。工事かサービスかの区別も分からん素人には聞いとらん
お前にガス入れ替えでダメな理由が分かるのか?
432目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:06:55
論理待ち厨は自らガス交換が完璧ではない事を
認めちゃった件。


室外機交換も完璧じゃないとも認めちゃったけど。
手抜き業者ますますヤバい。
これで逃げ道がなくなっちゃったね。
手抜き発覚後に全取っ換えできない手抜き業者名は、
晒しちゃえばいいよ。
433目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:12:46
皆が皆おまえのようにこのスレに粘着していると思っているのか。
待ってればまた製造側の香具師が来るだろうが、他の香具師に矛盾でキレるな。
あと自称サービスマンはトリどうした。
434目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:16:40
>>413
トリ外してるから、てっきりスレに張り付く粘着手抜き業者かと思ったよ。
トリ付けるなら付けるで統一しろよ、紛わしい。
435目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:17:55
>>432
>>論理待ち厨は自らガス交換が完璧ではない事を認めちゃった件。
室外機交換も完璧じゃないとも認めちゃったけど。

お前は言葉の端々しか読めんのか?
436目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:35:13
>>433
お前誰と間違ってんだ?俺はただ>>407に論理的に言ってもらいたいサービスマンだ
お前がトリ付けろ
437目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:38:06
どこのメーカーのサービスマンかヒントくれ
438目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:44:32
トリ付けてたのにここにきて外した意味は?
トリ付けたのはおまえだろ。
自称サービスマンと、自称製造マンがトリ付けろ。
したら関係ない素人衆はNG登録して見れなくすればいいんだから。
おまえも素人に話はしてないってレスしたな。
だったらお互い丁度いいだろ?
439目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:53:30
お前何言ってんだ??
440目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 23:08:38
どこのメーカーサービスマンですか(^^)
441目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 23:44:03
>440
ハッタリですw
こんな暇なメーカーサービスマンはいません。
休日も出かけずにインターネット、平日は朝から晩まで暇さえあれば2チャソが日課のニートなのだそうです。
442目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 01:07:04
真空引きの話を逸らす為にガス交換の話で粘着してるのかも。
443目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 06:27:28
というか真空引きしなかった室外機を新品に交換しロッテいくらなんでもやり過ぎだろ
設置業者の方に非があったとしてもいくらなんでもお前ヤクザじゃないんだから
第三者の目から見てもクレーマーやキチガイにしか見えないけど
444目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 11:24:38
この粘着野郎はヤマダの店員だなw
445目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 11:43:55
>>359=443
表現をヤクザに変えてきただけねw
446目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 16:07:54
ヤマダの店員は価格com見たことないのかな?
室外機交換がヤクザなら、手抜き業者は筋を通さない暴力団なんじゃない?
大根役者雇っているような量販店もその一味ね。
447目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 18:00:22
おまいら釣られすぎ。
朝9時44分に仕事もしないでネットしてる時点で、
サービスマンというのはネタだろう。
この時期にそんな暇なメーカーあるか?w
真空引きから話をそらしているだけだから、スルー汁。
448目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 18:18:18
真空引きをしなかったことが原因によりエアコン壊れた人ってどんだけいるの?

449目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 19:22:25
>>447バカだなぁ
別人じゃん
450目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 21:29:55
>>449
言いわけはいいからw
451目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:01
レス番のすぐ後に改行なしで書き込む癖を直したらいいと思うぞw
452目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 00:54:30
本当だwwwwwww
しかも結構前から粘着しているのがわかる( ´,_ゝ`)プッ
453目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 01:23:25
ガスチャージします、ということを申し出られたらそれはキャンセルしてください。ガスチャージは意味がありません。
新冷媒は比重の違うガスの混合気です。
当然、エアパージすると、軽いガスのほうが多く放出されています。
つまり、ガスの混合比が狂っているのです。
そんな中でガスチャージしても意味がないわけです。
ですから、交換するなら、全交換、もしくは最低でも室外機交換が前提です。
454目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 02:08:21
>>453の馬鹿さら仕上げ
455目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 03:31:45
↑こいつ >>375 の「やまだ」じゃねーかw










(゜д゜)<ヤマダ社員、朝から晩まで一人で必死!!!!!ボロ出まくり!!!!!!w
456たのめーるののら犬:2006/06/21(水) 10:43:33
山田く〜ん、不良施工のエアコン
全部もって逝って〜〜

  ∧∧
  (゚Д゚) ∬
.p<冫y,<_) 旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

457目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 21:34:39
>>454
どの辺が馬鹿なのか論理的によろしく。

それと、メーカーでしかガス交換が出来ないというのは
どこからの情報?
業者だってガス交換するんだけど、知らなかったのかな?
素人でも多少専門知識があれば自分でやる人もいるし。
メーカーサービスマンにしてはやけに無知なんだよなー。
嘘くさいのはこれが原因かね。
458目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 21:48:26
ガスチャージとガス補充のコトバの使い分けができてない。
ガスチャージというのは、一度真空引いて、規定量を入れることを
一般的に言っていると思うのだが、違うか?
ガスチャージができないんだったら、おまえ、
工場で新品のエアコンにどうやってガス入れるんだ?
459目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 22:02:20
>453
エアパージ=冷媒配管取付け時に入った空気を配管内部から外に追い出す事。

つまり、真空ポンプで吸い出すのもエアパージ
460目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 22:55:01
>>447
>朝9時44分に仕事もしないでネットしてる時点で、
>サービスマンというのはネタだろう。

ニュースでインフルエンザがこの時期に流行ってるとかやってたが。
461目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 23:02:30
空気が入ってしまったら「ドライヤの交換もしてください」って言え。
462目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 23:45:47
インフルエンザとか言い出した山田w
バカだろこいつ。




だが面白いw
463目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 00:42:57
>>461
それなら全部取り換えたほうが早い
464お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/22(木) 00:53:03
>>460 >>462 夏インフルエンザはネタでなくてマジだよ。

 つ http://www.asahi.com/life/update/0614/001.html



�purge /p��d�|p��d�/
〓〓〓
1a <政治団体などを>粛清する.
b �+目+前+(代)名�<政党などから>[不純分子を]粛清する [of]; [政党などから]<不純分子
を>一掃する [from].→〓
2a �+目(+away)�<汚れ・罪などを>清め落とす.→〓
b �+目+前+(代)名�<心・身を>[汚れ・罪などを取り除いて]洗い清める [of,from].→〓
3 �法�<罪を>あがなう; <罪の>償いをする.→〓
4 <胃腸に>下剤を用いる; <人に>通じをつける.
〓〓〓
1 (不純分子の)粛正,追放,パージ.
2 清め,浄化.
3 下剤.
�ラテン語「清潔 (PURE) にする」の意; 〓 purgation,〓 purgative�


465目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 01:14:16
インフルエンザの奴が会社休んで連日朝から晩まで2chかw
子供みたいな言いわけだな。
大人しく薬飲んで寝て、早く治して働こうって気はないのかよ。
あ〜、会社から必要とされてない人材だから別にいいのかw
466目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 01:49:48
インフルエンザと言い始めたのは本人ではないという設定でしたよね?
しかし、自演で擁護・・・どう見てもバレバレです(´д`;)
本当にありが(ry
467目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 02:39:17
まだやってたのかいw
あんまり責めるなってば
しまいに、在宅勤務のサービスマンなんだとか言いだしちまうよw
468目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 09:39:34
真空引きから話それ杉。

ガス交換の意味が分からない一般素人は、新品交換を頼めばいい。
被害者は交換の二度手間を考えても、低脳業者のために貴重な時間を何度も
割いてやってるんだと強気でいけ。
ヤクザかよ等、言ってくる量販店社員や低脳業者がいても、余計な金がかかる
悔しさを客にぶつけてるだけなんだ。
自業自得にも関わらず。
所詮負け犬の遠吠えだから、それみて笑ってやれ。
被害者が業者のガス交換で許してたら、手抜き工事は一向に減らないぞ。
低脳業者を甘やかしては駄目だ。
469目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 13:03:22
ガス交換は業者でもやっているってレスには華麗にスルー
470目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 15:12:10
自分が損するわけでもないのに室外機交換にキレてる人ってなに?
関係者?
471目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 18:47:55
>>470
壊れてないものをなんで交換するの?
472目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 19:02:09
新品を壊れる可能性のある中古にさせられたら誰だって嫌だよねぇ
473目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 19:11:46
>>471
だから、なんでそんなに嫌がってるの?
きみんとこの店の売上げや、給料に響くの?
関係者なら真空引きをしない手抜き業者にお仕置でもしてな。
原因をつくった悪質業者が全面的に悪い。
客をけなして、手抜き業者をかばう関係者は、悪質業者と同類。
474目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 19:33:43
>>472
壊れる可能性って具体的にどんなこと?あなたに欠陥を見抜く能力でもあるの?
475目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 20:48:42
可能性はゼロではないと某メーカーも言ってるが?
素人が見抜く見抜かないが問題じゃない。
信じれないなら自ら各メーカーに片っ端から問合わせれば。

それで、おたくは何故そんなに交換を嫌がるのか答えてみな。
476目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:35
>>475
サービスマンの俺が必要ないといってるのだが
477目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 22:52:16
どこのメーカー?
話はそれからだ。
478目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 22:54:40
>>477
ダイキンだけど
479目のつけ所が名無しさん:2006/06/22(木) 23:47:38
>>477
話ってなんですか?
480目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 00:51:35
ダイキンに電話してやるから、コテ出せ。
また後出しで、あれは俺じゃないとか言い出すだろうからよ。
481目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 00:57:47
メーカー名を出した途端に丁寧語w

この山田くんは、メーカーに直接問い合わせるのと、
ネットでサービスマン(自称)の言うこととでは、どちらが
信憑性が高いか分からないぐらい頭悪いらしいよw
482目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 01:04:03
ダイキンで聞いて、壊れる可能性がないと言い切られたら謝ってやる。
しかし、メーカー側とこのスレのサービスマンが違う意見なら、ダイキンに
お宅のサービスマンという奴が、ネットでデマを流しているぞと報告しとく。
483目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 01:09:50
>>481
メーカー名出しているが、山田と同一人物かの断定はまだ早いよ。

俺は、サービスマンがコテ出して確かにダイキンだとレスしてから問合わせる。
484目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 02:26:17
ああそうw
聞くまでもないと思うけどね〜。

メーカーが、業者のガス交換した後の室外機の保証まで
するわけないしw
業者は業者でメーカーにガス交換させるわけないし。
メーカー送りになれば何日も客待たせなきゃならんからの〜。

メーカーサービスマンは見えるとこしか分かってない予感w
悪徳業者は自分とこで解決してるから、ガス交換も
メーカーがやるより怪しいよw
それこそ本当に壊されかねん。
485目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 06:52:39
室外機交換で誰が損するか?→手抜き業者だけ

これで文句垂れてる自称ダイキンサービスマンの目的は?
どうしてもガス交換にしないと、ダイキンが損する仕組みなのか?
サービスマンの主張と言うより、手抜き業者が少しでも費用の負担を
抑えたいだけって感じがするんだが。

本当にメーカーサービスマンならさ、
メーカーがガス交換するなら室外機交換は必要ない。→その理由。
以上。で、じゅうぶんじゃないか?
室外機交換はヤクザ呼ばわり。
手抜き業者の被害に遭った人に対して、メーカーのサービスマンが
よくそんな事書けるな。
神経を疑う。
486目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 07:05:58
それより、ダイキンって言ったのを真に受けてるヤシも神経疑う
ここは2chだよ
最近他のスレで頻発してるダイキン叩きに決まってんじゃん?
487目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 13:03:41
また自演ヤマダかよ
メーカー連絡される前にダイキンは嘘だと自分で煽る
痛いところ突かれたうえに、神経疑うとまで書かれ、相当悔しかったとみたw
488目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 13:43:49
Q.さて、神経を疑われるのはどちらでしょう。


1.2ちゃんでダイキンサービスマンというのを真に受ける。

2.手抜き工事の被害者をメーカーサービスマンと偽って延々叩く。
489目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 15:31:10
ダイキン叩きまで始めたみたいですな。
手抜き詐欺業者は早く氏ね。
490目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:08:56
真空引きしないなら、最初からしないって言って販売店と契約すりゃいいのにな。

それを、真空引きしないって言うと仕事が取れないから、曖昧にして
仕事請けて、実際の施工の時にユーザーの反応を見て、ユーザーが
無知なら真空引きしないで工事をしようという寸法と・・・。
491目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:18:57
チンピラだな
勝手にいろんな人を同一人物にしたがってるけど
見ててこっちが呆れるよ
493目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:37:44
量販店で買うと、ほとんどの業者が手動ポンプで真空引きするらしい。
手動ポンプで一分以内〜一分程度で終わらせるのがデフォみたいだよ。
そんな一分間の作業を手抜きする理由はなんなんだろう。
時間が惜しいというより、量販店への当てつけ?
494目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 19:39:26
>>492
やっぱりな。
やると思ったw
常に卑怯な自称サービスマンさんよ。
495目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:03:01
>>494
電話したのか?あれほど息まいてて結局問い合わせなしか
496目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:38:45
はいはい。また都合の悪いレスはスルーな。
これもこいつの手口。
>>483をよく読め。低脳。

偉そうに持論レスするなら、お前への全ての質問に答えてみろ。
497目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:44:28
IDの出ないスレでコテの付け外し。
それが都合が悪くなった時の対処方法なんだよな!w
さすが、手抜き業者のやる事は汚いぜ。
498目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:47:28
>>492
そのお約束の言いわけに呆れる
499目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:48:07
めんどくさ
さよならゴブリンたち
500目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:56:21
こういう必死な香具師見ると、真空引きしない業者には
室外機交換させることが一番こたえるんだなってのがわかる。
501目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 21:06:37
ついに逃げたか。
都合が悪くなるとこれだ。
また他人の振りして真空引きから話そらしたり、被害者叩いたりするんだよな?
わかってるよ。
しかしもう関係者を装うパターン、コテ使い分けパターンは通用しないけどなw
502目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 22:47:09
>>499
なに、その幼稚な捨て台詞w
503目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 23:28:32
申し訳御座いませんでした
504目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 01:54:00
これでここも、ようやく真空引き論議ができそうだね〜
また同一人物にしたがってるWそれしか興味ないのかね?
俺へのレスはないから答えようがない
506目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 12:57:57
お前いい加減しつこい
くだらない自演するなら他でやれ
507目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 14:03:49
標準的な工事内で手動ポンプで正確に真空引きに適する値まで行う場合
最低?普通どのくらいの時間ポンプを動かしておかなければならないの。
508目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 14:20:59
30秒くらいかな >>507
509目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 16:59:22
PASCALで真空度を計るから、時間ではないってオヤジが言ってた。
510目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 17:01:41
>>486=>>505
もう荒らすな。
511目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 18:40:05
今日近くのナショナルの店からおじさんがCS-X256A-Gを付けに来た。
10時にお茶菓子を出して話をしている間ポンプがポコポコ言っていた。
20分くらいやっていたけどいいかな?
512目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 20:29:19
>>511
20分・・・・完璧ですねw
あまり真空になりすぎて 配管がへちゃげたかもわかりませんね
513目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 21:33:42
今日Y店のナショナル購入で8分くらいだったぞ。
まぁそれはいいんだけど、エアコン傾いてやがるorz
見てなかったがたぶん計らず適当に取り付けやがった。。
窓枠から計ったら左右で5、6ミリ違う。
高くても近くのナショナル店がいいことがよーくわかったよ。
514目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 22:19:14
傾いてるって、真空引き以前の問題だな。
それが新築持家だった場合、俺なら壁と壁紙の穴の修理代出させるな。
515目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 22:41:51
家のほうが傾いてるんじゃない?
516目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 22:47:31
よく傾いてる建物あるよ。
517目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 23:04:39
そしたら赤っ恥だなw
518目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 23:11:06
うちの場合、水準器で測って取り付けてた。
天井と平行に見えるんで、建物も傾いてないと解ってほっとした。
519513:2006/06/24(土) 23:21:27
そりゃ築34年の家だけどさぁ。。
見てたら壁は割れてるわ(配管周り)、間違ったところにコンセント付けて余分な穴あけるわ
最悪だった。
いくらベニヤ壁だってそれはないよorz
おまけに壁からの配線外に出して、エアコンの配線とドッキングしてある。
ちょっと酷いのでクレームだそうか迷ってる。
520目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 01:21:37
ちょっとどころか相当酷いと思うよ・・・・
521目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 02:02:49
何を迷ってる?
その場合、クレームは当然の主張でしょ。
すぐに連絡すべきだよ。
522お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/06/25(日) 02:27:14
>>515 建物のほうが傾いていた・・・。こんな経験は無い様で結構あります。
リフォーム屋の世界では「建物の垂直/水平は信用するな」と言うのが常識です。
実際にレーザー当てると傾いていたり長方形かと思ったら台形だったり
と言う事はママあります。

 漏れもエアコン付けで悩んだ事あります。 水平器を基準にすべきか
建物を基準にすべきか・・・。

「お客さん・・・ちょっといいにくいんですけどぉこの建物傾いてますよ。」

「エエ、知ってます。地盤の関係で崖側に傾いているんです。それで納戸に
してるんですよ・・・。」

「エアコン、水平で合わせます?それとも天井であわせます?」

「曲がって見えちゃうけど水平でやってください。」

「解りました。」 (実話です)
523目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 04:02:09
糞業者の被害に遭った人って結構いるんだね。
価格コムにも、設置ミスで床が水浸しになって、床板が
反り返ってしまったという書き込みがあった。
その後どうなったか見てないから分からないけど、
検索すれば出てくると思うし、参考にしてみたら?
524目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 08:55:25
内機のコンセント圧着?メーカー保障の対象外だよ。即、クレームだね。
まだ同一人物にしたがってる。ここは、トリップまで付けてレスすると叩かれるのかな?
それよりも、トリップも付けないで叩きばっかりしてる卑怯な人の方がいいのかな?
だいたい、忙しいんだからそんなに粘着できないんだけど

ちょっと考えてみて。
自分じゃないレスにみんなが寄ってたかって同一人物にしてる光景
すごく笑えるよ。実際の人物は他の場所にいるのに、みんながその人物に似た人を殴って満足してるような光景。それを見てる自分
君たちは自分の意見に疑問を持つという事をしらないのかな?
526513:2006/06/25(日) 10:23:41
>>522
たしかに(窓枠〜天井)図ってみると若干のズレはありました。
以前使用していたエアコンの穴に合わせて取り付けたかもしれないか
配管ダクト周辺が割れたのを隠すためなのか6ミリ下がってますね。

>>521 523 524
やっぱりクレームいったほうがいいですかね。
新築だったら間違いなく許さないんですがね、なんせ築34年なので舐められてるのかなぁと思います。

今再度チェックしたら
室外機は網目のところが小さいですが2箇所何かにぶつけたのか歪んでました。
あと室外機周りの掃除はネジ拾っただけでコーキングの試しは張り付いたままでした。
普通は掃除してくのですか?




527目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 11:43:22
>>525
少しは流れを読め
いつまでやってんだよ、粘着が

>>526
築年数は関係ない
納得いってないなら、話し合った方がいい
どんな工事されても、黙って見てるしかないなんて悔しくないか?
言うだけ言ってみて損はないんじゃないかな
528目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 11:53:35
↑の言ってる事が理解出来ないんだけど
529513:2006/06/25(日) 14:21:25
>>527
そうですね、言ってるとおりです。
気分悪いので言うだけ言ってみます。
530目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 14:40:47
プシュ〜〜!

何度でもやってやるぜ!

プシュ〜〜!
531目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 14:45:25
プシュ!プシュ〜〜〜〜〜〜
シューーーーー
シュオオオオオオオオ!
シュヲ
シュッシュシューーーーー!!!1
シューーー
シューー
シュー
シュー
シー
シュ
・・・
532目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 15:59:43
>>528
日本語も通じない自称サービスマンは消えろ(゚Д゚)y─┛~~
533目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 17:20:10
プシュ〜
534目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 19:13:39
言い返す言葉もないらしいw
そりゃ、ここまで勝手に決め込まれたら返す言葉もないよ
君、良く分かってるね
勝手に俺を叩いてる人、以外と君がアンチ室外機取り替え業者じゃないの?
自作自演で
もしそうじゃないと言えるならば明確な理由を述べてね
偽物が出ないように堂々とトリップ付けてるのに、電柱の影からネチネチしつこいね
少しでもマトモな意見を言いたいならずっとトリップ付けてレスしてみなよ
537目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 21:17:47
所詮カスだからトリップなんて・・・。
538目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 21:18:10
転用でスマヌが
>工事人が手動でも電動でも良いから
基準値にたしたところで、
「基準値にたしました。確認お願いします」って言って客に確認してもらえば良いだけじゃないのか。
メーターの見方と確認だけならたした時間かからないだろ。

良いと思うのだがこう言う事って出来ない物なの。
>>537
君が?もういいよ
何の為に真空にするのか分からないよーな君がでしょ?
トリップつける勇気もないのかな?
540目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:15:01
明確な理由を述べろだの、論理はまだか?だの、そういうの本当好きだなw
分り易い自演を見破られたからって、今度はトリップなしでスレ荒らしかよ。
いつもそうやって荒らしてたんだよな。
挙げ句の果てには、トリップを付けるのに勇気が必要ときたもんだw
無邪気な子供かw
541目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:25:29
>>539
このスレでは技術のある者ほど叩かれます。
あなたの頭が汚れてしまいます。
なぜ真空にするのか分からないよーな君
ってのには、スルー?
だいたい俺はサービスマンだから、業者が真空乾燥しようがしまいが関係ない
量販の尻拭いはするけどね。俺はメーカーだから室外機交換するわけじゃないし。
で、君は何の為にこのスレにいるの?君に真空乾燥に対するアドバイス出来るの?
君に出来るのは他人の粗捜しと病的なまでの同一人物化くらいでしょ?
違う?
まだ>見破られたからってとか粘着してるんだから
>>541
本当だね
叩く連中には説得力がない
544目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 23:12:51
>>513ガンガレ
コンセントとかいじっているなら電工資格確認しましょうね
545目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:10
また自演が始まってるし。
ヤマダくんはもう来なくていいからさ。
誰も君のしょぼい知識披露は期待していないから。
真空引きが何故必要かは散々既出なの。
自分だけが真空引きに関しての知識があると自惚れてるから、
頼まれもしないのにコテ&トリなわけね。
自意識過剰で、自己主張強過ぎ。
惨めな自演してまで自己擁護して、恥ずかしくないのかねー。
また同一人物じゃないもーんって、顔真っ赤にして怒ってなさい。
やれやれ。
546目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 23:23:09
ネットでしか披露できないから居座ってんだな



粘着サービスマンのこと、有り難がらなくてゴメンネw
他スレと違って、おまえを神扱いしないでゴメンネwwwww

どう?満足?w
これで悔い無し?
547>>530-531:2006/06/25(日) 23:37:51
「女性の3人に一人は発射のときの勢いに不満を感じてるんですって。」
「ヤマダジェットは発射の勢いが違います。」
ブシューウウウウーゥー
「出ちゃたわねー」
548目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 00:11:52
サービスエンジニア ◆KmcX516.kA
↑こいつ、「アドバイスして”やってる”」とか思ってんだろうな。
スレ内検索してみたが、真空引きについてアドバイスなんかしてないのな。
トリつけてクソレスしたって、トリの意味ないじゃん。
「いつもの馬鹿ですが何か?」とアピールする為なのかな?
それなら納得(・∀・)!!

>>548
それは君の考え
ほら、自分の考えの中でしかレスが出来ない
それ以外のヤツも肝心な事はレス出来てない
叩くしか脳がないのかな?しょぼい知識の俺に教えてよ
論理的にとか好きだね とか言って自演決め付けて逃げる前になぜ必要なのか?しなかったらどうなるのか?
あっトリップ付けてレスしてね。俺を自演決め付けてる人にしか用はないから
叩きもいらない。
しょぼい知識とか言ってる偉い人のすばらしい知識が知りたい
それとも本当に叩くしか脳がない?
550目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 02:13:41
うわ、なんなのこいつ?

一日に何度もこのスレチェックしに来てんだね キモス!!!

結局 真空引きのアドバイスしに来てるって嘘なんだw

こんな妄想サービスエンジニアにアドバイスされたい人なんているのかな?

陰湿な粘着っぷりが精神病患者っぽい(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
551目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 03:08:25
構う(奴にレスする)からいけないんだろう。
サービスマンは、構って欲しくて粘着していると思われる。
みんなでレスしないでスルーすれば良い。
したら、そのうち飽きて覗かなくなるだろう。
こいつuzeeeeeeeeeeeeeeeeって思う人は、サービスエンジニアをNG登録すればおk。
後は一人で勝手に自演書き込みを繰り返すだろうから、放置プレイで良いよ。
やっぱそれしか脳がないか
553目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 12:45:15
>>551
ラジャ(゚д゚)ゞ
554目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 13:47:37
今日取り付けに来た人は、小さなサイコロみたいなポンプを使ってました。
電動ドライバーを差し込んで回転させる仕組みになっていて、つい最近から使ってるそうです。
これまでのポンプと違って電源も要らないし便利だといってましたが、
新築などで一度に何台もつけるときはこれまでの電動ポンプを持ち込むそうです。
多数やると今度は電動ドライバーのバッテリーがすぐ無くなってしまうからでしょうね。
ちなみに時計見ながらだいたい5分くらい回していました。
555目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 15:50:22
>>551
スルーに同意です。
真空引きの話しがしたいので、無駄なスレ消費は止めてほしいですよね。。。。


うちも10年近く使っているエアコンがあるので買い替えました。
届くのは来月に入ってからになります。
まだ工事業者は頼んでいません。
電器屋が紹介してくれると言うけど、聞いたら町のすごく小さな業者だった。。。
調べてみたら、マンションの一部屋借りているような、名も知られていないような業者ですた。
ここで頼むなら、工事費用が割引が利くっていうんだけど、どう思いますか?
自分で設置したいけど、真空ポンプを持っていないし、どうしようか悩んでいます。。。。
556目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 16:25:21
トリ付けたサービスが粘着してるんだww
笑ってスマン!!同業者だよ。こんな天気じゃ仕事にならんわな。
こんな日に真空引きをする業者もいるらしいがマジでカンベンだ。
みんなゆっくりしよう。今日は雨だよ!!
557目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 16:49:42
梅雨時期に取り付けだと、真空引きを手抜きされたら室外機の寿命が縮まるだろうね
真面目な業者さん、いつも大変だろうけど頑張ってください
手抜き業者は一刻も早く、一軒でも多く倒産してくれ
558目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 17:36:56
量販の価格破壊がなくならん限り手抜きは絶対になくならんわな
しっかりした業者に適正な金額払えば手抜きなくなる可能性大
559目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 18:30:43
>>558
一度楽な手抜きの味を占めた業者は、金額上げても変わらないと思う。
欠陥住宅を建てるような業者と同じで。
プライドを持っていないような奴等に今以上の金与えても、喜ぶだけで
仕事内容は変わらないのだ。
だから、こんなゴミ同然の業者を避けるには、量販店で家電なんて
買わない事だね。
560目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 20:00:44
>>555
工事会社の大 小 で判断はできないと思いますが

最近多いみたいですね ネットなどで安く機械だけ購入して 工事屋探すのに苦労されてる方々・・・・

で 結局一般のユーザーさんは 手軽に量販店での購入になるのが自然な構図かと思います
ただ 購入時期が問題ですね 個人的には エアコンなどの季節家電はシーズンオフに購入すべきかと、
これは何も量販店に限った事ではなく 忙しい時期には おのずと人手不足となり不良工事が発生する
確立は飛躍的に高くなるのでしょうね、
前に ヤフオクで真空ポンプのレンタルとかやってたけど 業者が信用できないなら探して自分で取り付けるのも
選択肢の一つかもわかりませんね、
あとは電気工事や空調工事の看板上げてる業者探すかですが どこもこの時期忙しいですから 工事のみってのも・・・・
あと値段も 標準工事で2.5万前後は必要かと、
561目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 20:28:30
自分はビックカメラ.COMで買って、多少高い金払ってもちゃんとした工事屋に頼もうと思う
(ビックは長期保証がきくから)
問題はどうやってまともな工事屋探すかなんだよなぁ・・
あと今まで使ってたエアコン引き取ってくれるのかなぁ?


562目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 20:43:59
俺がネットで業者を捜したときは
まともな業者というのを探すのは難しいから
俺が選んだとき重視したのが
株式会社かどうかと言う面。

来てくれた業者は下請けだったかもしれないけど
そこの会社の名詞をくれたし
保証もそこの会社名義での工事箇所についての一年(確か・・・。)保証書を出してくれた。

そこは取り付け 取り外し クリーニング などだけで
エアコンそのものの販売はしていなかったが。
丁寧な仕事で金額も十分満足できるもので良かった。
563目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 20:48:28
>>561
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/description/aircon/index.jsp

取り外し工事券 (※) 4,200円(税込) 〜
リサイクル券 3,780円(税込)


※取り外し工事券の料金は、標準工事で取り付けてあるエアコンの取り外し工事費です。
※取り付け・取り外し方法により、追加料金がかかる場合もございます。

※リサイクルの対象商品は家庭用のエアコンのみになります。
※業務用、マルチパックタイプ(室内機2台室外機1台)などはリサイクルできかねます。
※ご了承ください。
564目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 20:53:24
>>560
へー、オクでレンタルなんてやってる出品者がいるのか。

小さくて名も知れてない業者だからこそ、営業して電器屋に仕事を回して貰えるように頼み込んでるのかもな。
何割かは電器屋に入る仕組みとか。
近くの業者に電話しまくって、真空引きもちゃんとやってる所を探したほうがいいよ。
自分でやれる技術があるならいいだろうけど、その辺大丈夫なのかな?

>>561
工事業者は古いエアコン持って行かないと思うよ。
電化製品の処分は、電器屋で新しく買った時に交換か持込みで渡すのが一般的だからなぁ。
それでも処分にはお金はかかるから、自分で処分業者頼んで来てもらうのとあんま変わらないんだよね。
ビッグで買う時に、古いのを持って帰って貰えるか聞いてみたらどうだろう。
うちもビッグじゃないけど、ネットで洗濯機買った時に、古いの持って行ってくれたよ。
処分にかかる別料金数千円を払ったけど、手間は省けた。
565目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 21:19:19
714 :目のつけ所が名無しさん [あへ] :2006/06/26(月) 17:38:01
477 名前:オロチョン [やって来た夏。] :2006/06/26(月) 17:26:43 ID:???
>>476
だからまともな施工なんかやれないのさ!プシュ〜!
配管、V線で原価4,000円位い?(4mまで)
手間賃4,500円で、ガソリン代引いたら・・・・。(遠方料金無し)
1日4台付けて15000〜16000位い。
車両維持費なんて出ませんね・・・。
安い単価が悪いのか?受けてる自分が悪いのか?
ま、夏だけのスポットだからいいか!
566目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 21:19:50
714 :目のつけ所が名無しさん [あへ] :2006/06/26(月) 17:38:01
477 名前:オロチョン [やって来た夏。] :2006/06/26(月) 17:26:43 ID:???
>>476
だからまともな施工なんかやれないのさ!プシュ〜!
配管、V線で原価4,000円位い?(4mまで)
手間賃4,500円で、ガソリン代引いたら・・・・。(遠方料金無し)
1日4台付けて15000〜16000位い。
車両維持費なんて出ませんね・・・。
安い単価が悪いのか?受けてる自分が悪いのか?
ま、夏だけのスポットだからいいか!
567目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 21:27:14
>>562
株式かぁ・・自分もチェックしときます
>>563
これって取り付け工事しなくても引き受けてくれるのかなぁ?確認しときます
>>564
なるほど・・ビックも持っていってくれると手間省けるんですけどね

本音言えば
多少料金高くなってもいいから、量販店の方でちゃんとした工事屋に依頼して欲しいですw

568目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 21:48:54
この程度か・・・
初めて覗いたけど
ま、2ちゃんだからなw
こんなレスのオン・パレードじゃ何も知らないに等しい
おっと書き逃げだから釣られないでくれよw
569目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 21:51:37
570目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 22:33:04
優良業者を探すほうが苦労する時代か。
とりあえず量販店でエアコン買うのは止めとくや。
571目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 23:02:25
どうだろう、
これだけ信頼を失ってしまった?量販店 取り付け業者(作業員)の経歴や顧客からの評価を
ネットで公開 顧客が取り付け作業員を指名できる等のシステムを構築するのは如何かな?
作業員の キャリヤ 取得資格 取り付け工事完了後の顧客からの評価など等・・・・

当然 優良業者は引っ張り蛸で 指名するにはそれなりの金額が伴うが 納得できるのならそれで良しと、

で入札制度 工事業者も顧客を選ぶ 値切る客は敬遠される 従来どおり 安かろう悪かろうで納得できる
顧客は 今までのような 工事業者で納得・・・ 
572目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 23:12:33
それ、いいね。どうせなら、工事レベルで金額を変えるとか、追加料金で指名できるとか。。。
573571:2006/06/26(月) 23:23:18
>>572
ありがとうございますw
実現するかどうかは別にいいんですが、
結局 安いものを望んだ結果が 業者もユーザーも馬鹿を見る時代になってしまったのではないかと、

で 二極化が進む?現在 多少の対価を払ってでも良いユーザーとそれはいやだと言うユーザー等で
それぞれが 工事レベルを選べ なおかつ 施工作業員の評価を あらかじめ知る事ができれば
多少の金額を払ってでも ユーザーはそちらを選ぶのではないかと言う気がしているのですが・・・・
574目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 23:34:31
手間賃が安いから手を抜くんじゃないんだな。
後のメンテの責任が無いからどうなろうと知ったこちゃないんだな。

自分の客だったら手間賃が安かろうとリピートの事を考えてキッチリ
やるよ?
575目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 23:52:45
客はエアコンは安く買いたいけど、工事費用は別にケチりたいわけじゃないんだよね。
エアコン自体はどこで買ってもいいけど、工事はしっかりしたとこに頼みたい。
工事も適当でいいから、その分も安くしろって客は少ないんじゃないかなー。

量販店は一見安く見えるけど、エアコン代はたいして値下げしてなくて、
業者に払う代金を下げて自分とこだけ儲けてる。
量販店が一番悪いんだよね。
手抜き業者は許せないけど、手抜き業者を生み出す量販店はもっと許せん!
576目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 00:05:05
どうなのかな〜 顧客の中には 工事費が発生する事自体納得いかない人がいるのも事実
本体も含め 少しでも安くとネットで購入 さらに安工事店がないかと 掲示板でたずねる始末・・・・
工事にクオリティーがある事すら知らない人も結構いるかと、
そういった 安かろう悪かろうで良い人は 今までどうり

そうでない人達には しっかりした工事屋を廻す そんなシステムが有っても良いかななんて思った次第でして、
577目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 00:38:20
真空引きという作業があること自体
知らない客が多いと思うが。

何言う俺も、2ちゃんで初めて知った。
578目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 00:38:33
>>576
しっかりした工事屋が高いのはいいよ。
手抜き業者が安いのも構わない。

問題は手抜き業者が高価格で商売を始めること
579目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 00:41:44
サービスマンとして言わせていただくと(私は取り付けでなく修理だが)
お客さんが見てる(ちょくちょく見に来る)と仕事はし難いですが気合も入ります。
この時期、缶コーヒー1本出てくるだけでやる気が変わって来ます。
手抜きしてる訳じゃありませんが、人間そういうものです。
質問などして多少の会話をするのも、手抜き工事を予防するいい手だと思いますよ。
580目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 05:05:09
見張っていたのに真空引きしないで帰ろうとしたり、
聞けば真空引きは必要ないと平然と言ってのけたり、
真空引きする芝居をして客を納得させようとしたり、
手動真空ポンプを数回シコって帰る。
こんな話は山程あるんだよ。
見張ることが全く防止策にはならないとは言わないが、
今の現状ではほとんど意味はない。
業者は客が何も知らないと思っているからナメる。

真空引きの必要性や、手抜き業者の実態がもっと
広まれば、手抜き業者も今までのような仕事は
しにくくなるかもしれない。
だから、どんどん広めて、素人でもこれくらいは
知っているのが普通になれば、防止策に繋がると思われ。

それと、茶を出されたら、よりやる気になるとか、
人間だから仕方はないとはいえ、そういう奴は
プロ意識が足りない。
茶が出ようが出まいが、仕事内容に差が出ないように
各家の工事をするのが本物のプロ。
金もらって仕事しているんだから、どんな状況でも
常に同じ、正しい施工をしないと。

あとたまにいる、低賃金重労働がバカバカしくて
やってられないという奴は、今すぐ辞めればいいんだよ。
嫌々仕事してもらっても、客はそんなやる気のない
業者は望んでいないんだから。
心当りのある業者は、迷わず転職の準備をどうぞ。
581目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 07:52:09
だからまともな施工なんかやれないのさ!プシュ〜!
配管、V線で原価4,000円位い?(4mまで)
手間賃4,500円で、ガソリン代引いたら・・・・。(遠方料金無し)
1日4台付けて15000〜16000位い。
車両維持費なんて出ませんね・・・。
安い単価が悪いのか?受けてる自分が悪いのか?
ま、夏だけのスポットだからいいか!
582目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 07:57:33
だからまともな施工なんかやれないのさ!プシュ〜!
配管、V線で原価4,000円位い?(4mまで)
手間賃4,500円で、ガソリン代引いたら・・・・。(遠方料金無し)
1日4台付けて15000〜16000位い。
車両維持費なんて出ませんね・・・。
安い単価が悪いのか?受けてる自分が悪いのか?
ま、夏だけのスポットだからいいか!
583目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 08:21:49
業者の立場から言わせてもらうと、自分(客)の家に手を付けられるんだから、少なくとも、気持ち良く作業できる様に気を遣うべきだと思う。
え?配管カバーってお金かかるの?聞いてないぞ。とか、午後から、新築の台数口とか、最悪なんが、引っ越しの日にエアコン設置させるヤツ!
手抜きはしないが、仕上がりに差が出るな
584目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 08:23:40
真空匹の話を汁
585目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 08:31:23
業者の立場から言わせてもらうと、引いた後ですよ。いくら、長くひいても、その後、ゲージの針が落ちないか確認する時間が大切だよ。
これでいいか?
586目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 10:46:32
真空引きの話か〜
では真空引いてる間に書いてみるか。
真空引きが大切な理由は知っての通り「・空気を抜く・水分を取る(乾燥)」の二つ
空気が入っているといけない理由に
空気を圧縮する事で高温になる事、空気中の酸素や不純物がオイルを劣化させる事等がある
水分は弁や回路に氷を作る事があり、圧縮機に入れば空気以上に危険
真空引きをすることで、空気を抜き乾燥させ(乾燥する理由はしってますか?)
配管内に不純物が無いようにするのが理想
587目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 11:45:34
いやー、量販店(Yド)工事にやられちゃいましたよ

フレア不良で3日もたたずにガス抜けで全く冷えなくなりました。
抜けが生じた接合部が屋外だったら絶対に新品交換させてましたが
室内側だったのと、設置のときに丁寧な仕事をしてたのもあって
あんまり強いこと言わず(言えず)、ガス交換でゆるしてあげました。
1時間以上ポンプまわして全ライン真空引き、きっちり全量補充したから
適当な真空引きでポン付けされた状態よりはましかと…

厳密に言えば室内側とはいえ、オイルに水分が残ってる可能性もあるし、
確実に寿命は縮んでるんでしょうけどね。鬼になりきるべきだったかな…
588目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 12:13:51
業者さんが修理に来たときにまだ残圧があれば問題ありませんよ。
室内漏れは今の時期では問題無いですが、冬場は怖いですよ。
怒るならそこかも。
589目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 14:09:52
量販店以外で手抜き工事された話はあまり聞かないですね。
590目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 17:22:43
>>586「空気を圧縮する事で高温になる事」
そうではない
それだと空気が冷凍サイクルを循環してるみたいだが?
空気は不凝縮ガスだから、凝縮機に溜まる。よって高圧が高くなって過熱運転になり、最悪、高圧カットを起こしてしまう
冷凍サイクルを一回りすれば凝縮機より先には空気は行かない。よって空気を圧縮する時間は1分もない
もう少し勉強しなさい
591目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 18:38:54
>>590さん
水混入の事例の割合はどんなもんでしょうか?
私の場合は10年ほどサービスしてますが、今だ当たった事がありません。

592目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 20:01:57
>>587
ドライヤを溶接で交換しなきゃ本当じゃないってさ。
松下のサービスマニュアルによれば、万一僅かに混入した水分をドライヤが吸着するが
サイクル中に空気が混入した時に水分を吸っている恐れがある。
だから交換しないと吸収しきれない水分が災いする恐れあり。
593目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 20:03:51
>>591さん
5年に1度位でしょうか
ルームではRC住宅で埋め込み配管をしていて養生が甘く、長く放置したいた為だと思う
他は水冷パッケージの凝縮器がガス漏れした為に水分というか、水混入
くらいです。ルームで水分混入というのは、周りの連中に聞いてもあまりありませんね
594目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 20:49:01
量販店K(おひさまマーク)でエアコン買いました。
自宅の別工事が終わったあとの、7月に取り付け予定です。

ここを読んでいろいろ心配になったので、Kのホームページから「真空引き」でやってもらえるのかどうか問い合わせしてみました。
今日仕事から帰ると、妻のメモ書きで、
「KからTEL しんくう 安心してください 手動でやります」とありました。
買ったお店から電話があったようです。(特に私あてにはメールの返信等はありませんでした。)

妻は電話を受けて、何も意味がわからず言われるままにメモを残したようです・・・。
私は工事当日は立ち会うことができませんので、こんな妻にでも、「真空引き」をやったかやってないかを立ち会い時に判断できる方法って誰か教えてもらえませんか〜?
「ぷしゅ〜」って音がしなければいいのですか???

実は、3台も買っちゃったんですよ〜。(冷房5kw、2.8kw、2.2kw・・・)

無金利36回払い、助かります・・・♪>Kさん
595目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 20:55:51
>>594
手動にしろ電動にしろ 機材が必要ですので そこら辺りで確認できるかと、

機材の写真などは検索すれば出てきますので・・・・
手動ポンプの場合 メーカーは20往復程度で適正な真空状態だそうなので
電動の場合おおむね5分程度の運転後 圧力上昇の無いのを5分程度確認 その後バルブ開放
リークテスターや 石鹸水のようなもので漏れ確認 こんな感じですかね、
596目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:11:59
>>594
真空ポンプを使わないで、勢いよくプシューーーとやられたらアウトです。
価格コムやこのスレを一通り読んでみるとわかりますが、プシューとやった後に
ポンプで真空引きする芝居をしたり(プシューーーとさせた後に
真空ポンプを使っても無意味です)、ポンプを室外機に繋がずに
客の見ていない隙にシュポシュポとポンプの音だけさせて誤魔化すような
悪質な業者がいるそうなので、奥様に見張っているように言った方がいいです。
プシューという音をさせずに、真空ポンプを室外機に繋いで自転車の
空気入れみたいな器具でシュポシュポさせるのが正解(手動ポンプの場合)。
ポンプを外す時に、一瞬プシュッと音が出ますが、これは問題とされる
プシューーーとは違いますので、そこは間違えないように。
597目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 21:18:30
ハハハw
「ぷしゅ〜」かw
いや失礼。切実そうだな。
これは運だよ。君の日頃の行いが良ければ大丈夫さ。
598目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 21:34:28
プシュー
599目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 23:28:54
ぷッシュウウウウーーー
「出ちゃたわねー」
600目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 00:09:14
壁裏センサー何処のが使いよいですか?
木製のサンから鉄筋まで感度調整効く奴でお勧めを
是非教えて下さい。
今日ドジやってしまい切羽詰まっています、宜しくお願いします
601目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 07:16:42
今更だけど
サービスエンジニアって他の板のダモとか書記長なキがしてきたw
602目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 20:20:05
>>601
単に ダモが書記長のマネをしているだけと思われw
603目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 21:33:43
>>600
ヒルティー>>ボッシュ>>>松下
604目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 15:07:47
●菱の新品を●新で買って、今日取り付けだった。
買う前にここも見てたんで、
電動ポンプで真空引きを確約させていた。

業者は確かに電動ポンプで、真空引きをした。
が、1〜2分で終わった。

もう終わりですか?据付説明書には15分程度と書いてありますが?
と質問したら、配管の距離が短い(2m弱)事と、
ポンプの容量がでかいんで、すぐに真空になる。
ようなことを言われた。ゲージもちゃんと0になったと。

しかし、今日ここを見に来て思ったのは、
中途半端にされたって事でしょうか?
15分はやってくれと論破できなかった自分がいけない?
605目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 15:56:12
心配ならちゃんと言った方が良かったな
問題なのは真空漏れしてるかどうかなんだけど
606目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 19:55:41
>>604
釣りか?
さんざん既出だし
607目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 20:22:28
>>604
ルームエアコン新品取り付けなら15分も必要有りません
真空ポンプの性能限界を超えれば それ以上いくら引いても到達真空度は変わりません

ただ 配管内に水分の混入等があった場合には それらを真空乾燥させる必要が有りますが極端に長時間の真空引きは必要ありません
詳しく知りたいので有れば 水の沸点と気圧の関係で調べて見てください
その上で ご自分の納得できる真空引き作業時間を算定され 工事業者に根拠を示され時間指定されるのが良いのでは?
608目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 22:14:25
>1〜2分で終わった。

ははははっはあっはははっはh〜〜〜!!
プシューと一緒だよ!
¥49800の安物エアコン買ってまともな工事を期待する方がおかしい。
609目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 22:16:18
なんなら?
プシューせずにそのまんまガス流してやろうか?
610目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 22:24:24
 偏屈な客相手だと、ポンプ繋いでマニュホールドのバルブ開けない
ってのも一つの報復かもしれんな。
611目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:46
612目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 23:30:55
素人おちょくるのって可笑しいな〜
613目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 13:32:19
>>580
今日来た業者がまさにこれだったな。手動で数回シコっただけ。
このスレ読んでたから、まともな業者なんか期待してなかった
から別にいいけどね。
設置して3時間経過した今のところ冷えてるが、何もなければ
それでいいし、何かあったら販売店に容赦なくクレームする。

電源貸してくださいって言うから、手動なのに何で電源いるん
だよと思ったら、ドリルの電源かよw
614目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 13:39:31
不具合が出るのは数年先
615目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 13:47:43
一々電源を貸してくりょとはいわないな。
黙って使うよ。
616目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 13:56:39
そりゃまあ「貸してくりょ」とは言わないなwww
617目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 14:10:34
ヨーカドーで59800の買ったけど、電動ポンプで30分近く真空引きしてたなぁ。
工事日が小雨だったからかもしらんけど。
まぁ、家電量販店に比べてちょっと値段が高いからアレだけどね。
618目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 22:44:56
客の対応次第だな。この時期、エアコン買うヤツがわるい。クレームになる様な仕事はしないが、パテやキャンパス(コーテープ)あたりに差がでる。。。
619目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 23:55:19
>>618
kwsk
620目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 03:53:23
また来たのか、糞以外の低脳手抜き業者。
今度はどんな嘘を用意してくるのか。
楽しみだなw
621目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 12:51:22
よく釣れるのはわかりますが、ここで釣り糸を垂らさないで下さい。
622目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 18:59:50
いや彼は本気だ。
623目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:00
自称業者、自称サービスマンはスルーしよう。
せっかくいい流れになってきたんですから。
624目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 23:03:04
ゴブリン駆除
625目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 00:05:02
駆除スプレー
ぶしゅー
ぶしゅー
ぶしゅー
ぶしゅー
ぶしゅー
ぶしゅー
ぶしゅー
ぶしゅー
626目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 15:57:11
おやおや。負けず嫌いというか、幼いというか・・・w
無駄な行為に熱心になれるなら、仕事に対してもう少し熱心になりなさいね。
627目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 20:44:42
漏れの場合
暑い時は日東は使わない セキスイ使う イナバの厚い方は寒い時×
通年使えるのは新粘着テープ(イナバ)意外だがこっちのほうがセキスイより安かったりする

非粘着は知らん
628目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 21:12:22
ぷっしゅぅぅぅ〜〜
629目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 21:43:17
「あ、出ちゃったわねぇー」
630目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 22:02:33
今日もヤマダでプシュー!!
いっつもプシュー!!
631     :2006/07/04(火) 22:46:07
いっその事、プシューしないで、配管つないだら即
弁開けちゃうっていうのはどうなのかな?
たかがルームで配管長3〜6mくらいで。
意外といけちゃうのかもしれない。
632目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 23:38:22
真空ちゃねらーには、いいかも
633目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 02:11:34
ここは酷い自演が見られるスレですね
634目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 07:22:28
ここは自演を見分けられないアンポンタンが騒いでいる
すごいスレッドでつ
635目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 00:10:56
また自称サービスマンが平日の朝から自演カキコでつねw
636目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 02:20:24
>634は自演と書かれたレスに反応している
自演している香具師しか反応しない様なレスにでも、
朝から見事に反応しているという事は・・・・・w
負けず嫌いだから最後に無駄吠えして終わらせないと、
気が済まないんだろw
637目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 07:41:27
ここは、煽りばっか。
モレは634だけどさ、あんたら人に文句言うだけで楽しいわけ?
肝心の真空の話にしても、誰かが言った事に対して馬鹿みたいな反論しかできないんだろ!w
638目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 08:29:59
ところで、真空ポンプがロックしたとき皆どうしてる?
・購入店やメーカーに修理依頼する
・自分でバラす
・新しいの購入する

どれ?
639お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/07/08(土) 11:57:44
>>638 脚立からうっかり真空ポンプを落としてしまいモーターが廻らなくなって
しまった事あったが、その時はハンマーで軸受け叩いて何とか治した。

 オイルはマメに替えてるけどオイル切れ以外にそうそう真空ポンプって
自然故障しないでしょ。
 それにオイルは新鮮なのを使わないと真空度が落ちるとも聞くし・・・。
640目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 12:41:54
>>637
あんたさぁ、自分でもすぐ上で煽っておいて、他の人によくそんなレスが出来るねぇ。
文句垂れるために粘着するより、一刻も早く消えたほうがストレスためなくていいんじゃ?
641目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 14:44:45
>>639
確に滅多にロックはしないんだけど、冬場の暖気運転しなかったり
台車で運搬中に落としたりするんですよね。

叩いて直すんですか?凄い技ですな。
642目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 17:16:16
age荒しうざ!!
ageてる奴の書き込みはロクなのがねーな。

>>634=>>637
本当に真空引きの話がしたいというなら、まずはsageを覚えてくれや。
mail欄に半角でsageと入力するんだ、わかるかなボク?
643目のつけ所が名無しさん :2006/07/08(土) 17:30:05
>>642
age,sageの定義を言え

何故ageてはいけないのか?何故sageねばいけないのか?

3行以内にまとめてくれ。。。
644目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 17:43:54
>>643
目立つから。
キミみたいな低脳が喜んで荒らすから。
わかったらどっか逝け。
645目のつけ所が名無しさん :2006/07/08(土) 17:46:34
>>644
オレはこのスレの1。今年初めてカキコした

age,sage厨こそ何処かに逝け。。。。
646目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 20:01:39
なに、この2ch初心者w
スレに関係ない話をageで書くヴァカですか?
んで、論理だ定義だ今まで荒らしていたサービスマンが>>1だったというオチかw
お前はいつもワンパターンだからバレバレなんだよ。
647目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 20:27:30
お祭り好きの電気屋さん以外は全員素人か。
648目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 20:36:46
>1 を見ればわかるじゃん
物凄い自己中で低脳だってことが( ´,_ゝ`)

「盛ageってるから立てた、テンプレは宜しく。」

こいつまだ餓鬼だろうwwwwwwwwwww

649目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 21:31:14
>>646
ワンパターンはお前!
外の人にまでからむなw決めつけ厨が
650目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 21:59:24
もちつけ
ぷっしゅぅぅぅ〜〜
651目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 22:19:16
で、そろそろ本題に戻らないか?
素人ギャルの生真空引きについて熱く議論しようぜ
652目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 22:24:39
負けず嫌いで、自己中だから、ネットでしか構ってもらえないんだろうね〜
現実はニートか何か?w
夢はサービスマンか〜?
君の人生、いいとこ無しでナサケナスw
653目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 23:43:15
>>652は自分の事言ってんのか?
654目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 23:51:44
いや、間違いなく>>653の事だろw
655目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 00:18:47
プシューじゃなくて、プギャーwだね
656目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 03:45:39
池沼age厨って、>1だったのか(゚д゚)
結構前から構ってチャソだったんかいw
657目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 04:38:13
バカ丸出し
ageたらバカで、sageたら偉いんだ
658目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 17:16:19
スレに関係ないレスでやたらageるのは馬鹿
これは常識
sageれば偉いなんてどこの誰が書いたのかと
ガキ必死かwwwww
659目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:08:46
ここはage粘着の馬鹿晒しのスレと化した!
660目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 23:16:34
 こんばんは。>>594です。>>595さん、>>596さん、レスありがとうございました。
 おかげ様で、本日、無事3台の取り付けが終わりました。取付け時に留守番していた妻も、満足している様子です。

 本当は昨日の取り付け予定だったのですが、いろいろありまして今日になりました。
 昨日は、100V→200Vへの交換費、高所取付け作業費など、いきなりいろいろ請求されたようで、結局取り付けしませんでした。
 結論としては、標準取付け工事費内でおさまるということで販売店と確認できましたので、今日は追加費用はかかりませんでした。
 とりあえず、言ってみれば払ってしまう奥様方もいるのでしょうね〜??
 おかげで、一晩無駄に熱帯夜を過ごすことになりました。が、販売店の担当者の方も、我が家まで詫びの挨拶に来てくれたそうです。
 そこまでされるとこちらが無理難題を押し付けたような気もしてきますが、とりあえず、妻も満足してくれているようですので一安心です。
 私も、昨日の夜、寝汗をたっぷりかいたことを思えば、お詫びの挨拶に来ていただいたことで、すこしは気持ちも晴れました。

 「真空引き」なんて言葉すら知らなかったのですが、こちらの内容やほかのページを事前に印刷して妻に渡しましたので、妻も頑張ったと思います。
 いろいろ勉強になりました。皆様、ありがとうございます。
 冷房で、5.0kw・2.8kw・2.2kwの3台の、合計36万円強の買い物でした。
 金利手数料無しで36回払いにしてくれたので、月々1万円で買えました。
 とりあえず満足できる結果になりましたこと、皆様に感謝します。本当は、金も無いのに買い物するなってことなんでしょうけどね。
661目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 00:18:16
 >>660の続きなのですが・・・何がいろいろあったかといいますと。。。

 私の自宅では、今、庭にコンクリートを張ったりいろいろ工事をしているんです。
 昨日もその工事の車が庭に停まっていたんです。
 そしたらエアコン工事の車が来て・・・。
 コンクリート工事のおじさんが車を移動するために「ちょっと待って」と言ったらしいのですが、それを無視してエアコン工事の車がうちの庭に乗り入れたらしいのです。
 その結果、エアコン工事の車は、うち庭の工事現場でスタックしてしまい、しょうがないからコンクリート工事のおじさんが、軽トラにロープをつないで牽引して救出したそうです。

 で、エアコンの取付けを始めると思ったら、いきなり電源の交換と高所作業料の請求。
 「払わないと帰る」というすごい剣幕だったそうです。とっとと次の現場に行きたかったのでしょうね〜。
 私の妻も、「ちょっと待って」が待てないで、真空引きなんてやってくれないんだろうなぁとあきれていました。

 で、請求に困って妻は私の職場まで電話してきたのですが、販売店に標準工事費内で納まると確認したときには、エアコン取付け業者さんはすでに見積もり請求書を妻に渡して帰ってしまっていたので、もう一晩エアコン無しで熱帯夜を過ごすことになりました。

 そんなスタックの話なども販売店の担当者の方に話して、工事業者を代えてもらうようお願いしたところ、今日の取付けはとても丁寧に対応してくださったそうです。
 工事業者を代えてくれたのか、同じ業者の別の人が来てくれたのかは、私は立ち会えなかったのでわかりませんが。

 やはりエアコン取付け業者さんはピンキリのようですね。何かおかしいと思ったら、熱帯夜を余分に過ごす勇気も必要です〜。
 が、販売店さんが誠意をもって対応してくれたので、とりあえず満足できました。
 買い物って、疲れますね。
662目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 01:14:56
それはご苦労様
663目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 02:16:42
ほんと、それは大変だったね…。
お疲れ様でした。

しかし、とても良い業者とは言えないね。
人としてなってないと言うか。
工事は問題なかったみたいだけど。

量販店からの仕事依頼しかないような質の悪い業者が多いから、
仕方ないんだけどね。
嫌な思いする確率が多いから、量販店で買わないほうがいいよ。
664目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 05:48:03
エアコン工事って何でこんなに質が悪いんだ?
ここまで屑の集まる職種あるか?
665目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 07:28:37
全ての原因は、基本工事料金が安くなったからです。
量販店の出す金額でやっていけるのは聖人かバイト感覚のもぐりだけです。
666目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 08:35:02
工事屋は霞でも食ってろって言われました。orz
667お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/07/12(水) 12:09:36
>>665 さらにその原因は量販店の下等競争と価格不当表示だ。

 割を食ってるのはちゃんとやってる電気屋。
客のほうも5000円とか1マソとかでエアコンが取り付けられない事
気付いて欲しい。予算無いの解るけど。

 不当表示(エアコン本体に工事費の一部を抱かせて工事費を安く見せかける)
については電気工事組合に文句言ってもらうようにお願いした。
あの表示は本来は法律に触れるんジャマイカ?

 あと、ネットとかチラシでやってる5000円とかでエアコンつけるとか言う
香具師も「くれの縁日の熊手」みたいに「左だしだから追加」
「プラロックは別売り」などと追加料金だらけで結局1.5〜2マソになると
言う仕掛けになってる。(ほとんど詐欺)
668目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 17:41:54
>>661
悲惨やな
669目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 21:30:30
まっ 普通だと言っている電気屋?とかのパッケージの値段の方がよほど抱き合わせっちゅ〜か
値段合って無いようなもんだからな〜
たいたい 普通の工事屋が量販店の値段意識する事自体おかしいと思うよ、
うちは エアコン売ってくれって言われたら 量販店より高いけど それでよければ販売するけどって断ってからの話になる
670目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 23:48:50
>>661
100V→200V工事は通常有料だろ。
高所作業って事は屋根置きか総二階工事で標準工事では無いだろ。
この時期量販店はキャンペーンと称して色々な付帯工事代は無料のチラシを打つ。
単純に量販店とスポット工事屋の意思の疎通がなって無かったって事じゃねーの?
エアコン屋が来る時間が分かってるんなら駐車スペース空けておけよボが。
量販店にもその日庭を工事してる事伝えておけよ、うすのろ。
被害者面してんなよ。
まさか大の大人がタダで工事してるなんて本気で思ってねーだろうな基地外君。
671目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 23:49:57
>>661
100V→200V工事は通常有料だろ。
高所作業って事は屋根置きか総二階工事で標準工事では無いだろ。
この時期量販店はキャンペーンと称して色々な付帯工事代は無料のチラシを打つ。
単純に量販店とスポット工事屋の意思の疎通がなって無かったって事じゃねーの?
エアコン屋が来る時間が分かってるんなら駐車スペース空けておけよボが。
量販店にもその日庭を工事してる事伝えておけよ、うすのろ。
被害者面してんなよ。
まさか大の大人がタダで工事してるなんて本気で思ってねーだろうな基地外君。
672目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 08:44:24
霞でも食ってろ。
673目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 12:35:27
うわ、ここまでくるとヤクザだね
674目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 17:13:54
>>666
そうだろて
675目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 22:35:30
はいはい。661です〜。
>>670>>671さん、お疲れ様です〜。

基地外、うすのろとまで言われてしまいましたが、>>670さん、>>671さんはカス以下なのでどうでもいいです〜。

工事屋の都合はどうあれ、うちは販売店と取引・契約したんだから、まったく関係ないんだよね。
いやなら工事屋は請け負わなければいいだけ。
代わりはなんぼでもいるっちゅうこと。(つまり、ガラの悪い工事屋に金を払う価値は無いってこと。)
ガラの悪い奴は、サービス業をやめたほうがいい。いくら技術屋を気取っても、客は金を払わないってことよ。
実際、うちでも代わりの人が翌日には来てくれたんだからねぇ。

うちとしては、約束を守ってくれた量販店に感謝するだけ。
工事屋の都合は関係ない。
つまり、被害者ぶっていないんだよね〜。わかるかなぁ。(ちょっと難しい? 契約の話。)

つまり、>>670 >>671の書いていることが、基地外ってことなんだけど、契約・約束が理解できないみたいだから、わからないだろうねぇ。

誰も、タダでやってくれって言ってないんだよ。
いろんな量販店とも比べたんだけど、屋根置きでもこの値段でやる ということだったので契約しただけの話なんだよね。
屋根の形やその他の状況は、なるべくわかるように伝えたんだよ。そのうえで買う店を決めただけ。

それだけのことで、基地外呼ばわりされる筋合いじゃないんだよね。特に>>670 >>671さんからは。あんた関係ないじゃん。
あんたと契約したわけではない。

>単純に量販店とスポット工事屋の意思の疎通がなって無かったって事じゃねーの?
これは正解。
でも、販売店と私の間の契約・約束の中では、全く関係の無い話。
別料金を支払うことが仮に妥当であったとしても、ガラの悪い工事屋さんの お小遣いにされるのは、もってのほか なんだよ。
契約した相手は、販売店なんだよね〜。
676目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 22:55:01
引き続き>>661>>675です〜。

>量販店にもその日庭を工事してる事伝えておけよ、うすのろ。

ごめんね〜。うちも梅雨の天気までは読めなくて。
よく当たる占い師でも紹介してくださいな。
良心的なコンクリート屋さんが、梅雨の晴れ間をみて工事に来てくれたんだよね〜。

それが、エアコン工事の車が庭でスタックした話となんか関係あるの??
人ん家の庭に入るのに、「ちょっと待って」を無視する理由になるの???
危ないから「ちょっと待って」って言ってあげたのに、無視するからスタックすることになる。
バカ丸出しだよね〜。

牽引・救出してくれた、コンクリート工事のおじさんも、エアコン工事のガラの悪い若僧に、よっぽど文句を言ってやろうかと思ったそうですが、ここは部外者だからとグッとこらえたそうです。
いや、私から見れば、その場にいない私の代わりに、ガツンと言ってくれてもかまわなかったのですがねぇ。
あれ? そういえば>>670>>671さんのほうが、よっぽど部外者じゃん。
何言ってんの??あんた。
あんた、うちの庭やうちのエアコンがどうなったって関係ないじゃん。

あんたに うすのろ って言われる筋合いじゃないですね。
平気で掲示板にそんなことを書き込めるあなたは、間違いなく 基地外 です。
結論。
677目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 23:15:25
長文うぜーよ。
ぐずぐずうるせーな貧乏人が。
678目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 23:45:42
>>677長文か? この程度読めないなんてアホ
貧乏なのは壁掛け屋のちみだよ
知恵が無いんだから汗かいて稼げ屑
679目のつけ所が名無しさん:2006/07/14(金) 23:55:50
工事屋さんがどうしても量販店さんの仕事をしたくないなら、請け負わなければいいだけですね。
低脳な工事屋が、ウソをついて請け負って、実際には「真空引き」をしないなんて話はやめて欲しいだけ。

低脳な工事屋さんもはびこっているようですが、エアコンを購入する側からみれば非常に迷惑な話。
低脳でない工事屋さんにも迷惑のようです。(他の書き込みを読む限り。)

買う側の都合から言えば、低脳でない工事屋さんの都合もこの際無視して言えば、もっと量販店さんに頑張って欲しい。

中国をはじめ東南アジアからででも、2〜3年の研修生のビザを使って外国人にでもエアコン取付けの仕事をさせればいい。
安い工事費で収めさせる企業努力をすればいい。
研修生だから、最初から「真空引き」で仕事を覚えさせればいい。
日本人にやらせるから高い。
日本行きのビザが欲しい外人はなんぼでもいます。ガラの悪い業者程度の日当なら喜んで日本に来ます。
研修生は2〜3年で自国に帰ることになるけど、自国でも将来的にはエアコンの需要は伸びてくるでしょう。特に中国など。
そうすれば日本製のエアコンの中国での需要増にもつながる可能性もあり。長い目で見れば国益につながる。

工事費が安いから「真空引き」ができないという甘ったれた日本人にやらせるよりは、中国人でも誰でも、代わりはなんぼでもいるという危機感を与えてやらなければ、日本人はまともな仕事をできるようにはならない。

日本人の有能な工事屋さんは、どうしても日本人にやって欲しいという日本人相手に技術を売ればいい。
量販店は安いことに意義がある。
そうすれば、安かろうが高かろうが、量販店だろうが そうでなかろうが、「真空引き」をやらないという最低限のルール違反はなくなる。
日本製のエアコンの長所も数字となって現れてくる。(長寿命、環境性能など)

まずは、量販店が真剣に悪質業者を排除して欲しい。
680目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 01:17:19
悪質業者の被害者を叩く香具師が粘着してるな
悪質業者関係者が客叩いて憂さ晴らしかよ
人間の屑だな
一刻も早く去れよ、この世から
真空ポンプ口に突っ込んでシコシコしろw
681目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 01:33:16
貧乏人必死だな・・・。
682目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 02:39:44
お前ら親から自立しろ
働け
683目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 02:42:42
中国人も韓国人も嫌 
柄の悪い屑日本人も嫌
普通の業者に頼んでます
室内外ダクトカバー付けて3万位かな
仕事は丁寧だからずっとお願いしています
量販店も工事内容で値段変えればイイ
屑工事5000円 普通15000円 丁寧な工事25000円 どう?客も工事人も幸せだろ
自然と屑は消えるだろ
どの業界にも悪い奴は居るが、特に壁掛け屋は屑多し
まともな工事屋さん 暴言スマソ あくまでも悪徳業者に対してだから
684目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 03:53:29
貧乏人呼ばわりしてる自称サービスマン、まだ言ってるのかよ。
量販店で買うと貧乏人認定らしい。
貧乏じゃなくても量販店で買物くらいするだろ。
本当に貧乏だったらエアコンは買わねーだろうしw
むしろ本当に貧乏なのは、量販店からやっとの思いで仕事貰って、低賃金で働いてる貧乏人業者。
で、前回も被害に遭った人を叩いていた自称サービスマンは、今回は自称何でせめる気だ?w

今回の低脳業者は「ちょっと待って」も通じない外国人だったのか?
それとも、日本語が不自由な低脳日本人?
まともな奴は量販店からしか仕事貰えないような糞業者になってないか。

いつも低脳業者の擁護お疲れ〜、貧乏クズ業者の庇い合いは糞より汚ねーぞw
685目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 07:33:26
>>684
お前のその粘着根性どうにかならんのか?
まだ言ってやがる
686目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 08:01:29
よっぽど悔しかったんだろうな・・・。
いやだよ貧乏人はしつこくて。
687目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 08:55:05
図星だったようだよ
貧乏業者が起きてすぐチェック
速攻煽り入れてるね
よっぽど悔しかったんだねぇ
量販店からしか仕事が来ない低賃金の貧乏業者と書かれてw
ほんとその通りだと思う

屑業者はこれからも、人間の屑として恥晒して生きていけばいいさ
688目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 09:14:19
>>676
そのガラの悪い若造に自宅を知られているという事をお忘れなく。
689目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 09:18:55
それはご苦労様
690目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 09:21:37
出た、お次は脅しwwww
この低脳業者はヤクザ気取りかwwwwww
691目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 09:40:20
こういう低脳業者いるいる。
中途半端なヤンキー風の奴等ね。
ここで粘着している低脳貧乏業者は、ショボい犯罪者予備軍。
詐欺、脅しは毎度の事ですかー?
692目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 10:03:44
この低脳業者はそのうち、俺の友人はスーパーハッカーとか言いそうだよなw

今日も仕事か?低脳業者くん。
また一軒まわるごとに携帯でスレチェックしに来るんじゃないだろうな?
ネットはいいから、これ以上被害者増やすなよな。
693目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 10:32:18
あげさげご苦労様
694目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 10:47:07
でも事実なんだよね夏場のスポット業者はやばいヤツが多い
2chでいう社会の底辺層がはびこっているんだよ
他のエアコン関係スレあたってみないろいろ出てくるから
695目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 11:58:04
この時期とくに酷いからね。
暑いし、忙しいしで。
手抜きや態度の酷さが増す。
696目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 12:35:27
釣りか?
それともヘタクソな自演か?>>690->>692
低能が低能を叩いとるなw
あっ!あとさ、量販の壁掛屋って月に100万位は稼ぐんじゃないの?
って書くと自演野郎からその程度?って言われるかもしれんけどなw
まっ俺は通りすがりなんで、さいなら
697目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 12:38:32
じゃあさ、量販店に頼む俺たちにも責任あるんジャマイカ?
自分の身は自分で守る時代だからね
698目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 17:22:47
オイ!低脳壁掛け屋
このスレチェックしている間に真空引きしろ
時間がない? どうせパチンコする時間が欲しいだけだろ屑
態度改めないと仕事無くすぞ屑
客が居なきゃ金貰えないんだぞ 解るか屑
もっと直接客と接しない仕事にしろ
遠洋航海の漁船でも乗って、帰ってくるな屑
699目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 18:18:33
それはご苦労様
700690:2006/07/15(土) 18:47:17
勝手に自演扱いしてるけど、自演なんかしてないから。
自分が自演してると他人も当然してると思っているみたいね。
通りすがりは、わざわざ通りすがりと申告しないものだよ。
わざとらしい。
手抜きしてないで仕事しなさい。仕事。
701目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 19:21:40
荒れてるな〜
702目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 21:43:07
>>700苦しそうだね
703目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 22:03:25
>702
悔しさがレスに出てるなwwwww
朝から一人で頑張ってんだな
世間はな、低脳貧乏糞業者を叩く客は多いが、低脳貧乏糞業者をかばう奴は関係者だけなんだわwwww
残念だったなwwwwwww
704目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 23:27:48
小さい会社の業者の給料が安いのは事実みたいですよ。
うちに来た20代後半くらいの業者が、給料が
すごく安いと長々と愚痴ってました。
このぐらい働いて(夏前で忙しい時期)やっと
20万円台いくんですよって言ってた。
よくまあ恥ずかし気もなく言えるなと思いましたよ・・・。
頭が悪い業者でした。
705目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 23:31:17
>>703
馬鹿さがレスに出てるなwwwww
朝から一人で自演頑張ってんだな
世間はな、馬鹿を叩く人間は多いが、馬鹿をかばう奴は馬鹿だけなんだわwwww
残念だったなwwwwwww
706目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 23:41:03
とにかくしつこい貧乏人がいるね。
6,7,8で月平均120は堅いけどね。
120円?とか煽りは勘弁してくれよ貧乏人。
それこそ夏の間で1000件以上の家庭を訪問する訳だが、これだけしつこい貧乏人
は稀じゃねーか?
あれだろ?ちょっとでも追加工事が発生すると俺様は客だ!って態度でごねる奴だろ?
恐らく工事屋が量販店から工事の内容と金額をぐちられてどうでもいい客扱いされたんだろ?
屁理屈野郎はうんざりだね。
屋根置き工事を標準工事代でやってる量販店なんか無いからよっぽど店でごねたんだろ?
よかったね安くしてもらって貧乏人さん。
707目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 01:38:13
はいはい、粘着クズ業者乙 プ
708目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 02:11:40
粘着バカは手抜き業者なの?
なぜそこまで手抜き業者側になって、客側を煽り叩く??
何がそうさせてるのだろうか。
そして、コイツは何がしたいのか。
気持ち悪いよーーー。
709目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 03:37:44
屑業者を擁護している粘着野郎は何がしたいのか、
それは同業者だから。
それ以外答えなんてあるだろうか。

自分に似た者を庇い、低脳が低脳を擁護したい
だけなのか?
もしくは、脳障害でもあるのでは。

貧乏という表現を度々使い叩き続けるのは、
彼自身が貧乏コンプレックス持ちなのではないか?

今まで都合の悪いレスにはスルーしてきた
香具師なのだから、構うだけ時間の無駄だと思う。
何せ頭が弱い子だから仕方がない。
710目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 04:49:04
こんなスレいらない
711目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:05:43
>>706
一件あたり3600円ですね
忙しい割に安いですね
ボーナスとか有るの? 
サラリーマン10年もやれば、夏冬のボーナスで貴方の夏の稼ぎ位出ますよ
一件3600円は可哀想だね 若いときにもっと勉強すれば良かったですね
夏休みも無さそうでし、ご苦労様屑業者
712目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 05:19:27
>711
つまりあなたのほうが収入も高く人格者であるとオッシャルわけですね?
713目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 06:07:39
>>706
3ヶ月で1000件以上、ってことは1ヶ月330件以上。
休まず働いて1日11件以上。
思いっきり手抜きで、1件1時間で済ませたとしても、
1日11時間労働ですか。
で、3ヶ月360万の収入にしかならない。
まじめに、思いっきり安いですね(涙
ちょっと同情するなぁ。
714711:2006/07/16(日) 06:42:40
>>712
706の書き込みを元に予想すると、収入は私の方が多い(三ヶ月平均しか解らないが)
人格については706に会ったことは無いから何とも言えんが、たぶん上だろう
715目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 07:29:55
ここで収入の事を言っても意味がない
なんせ、2ちゃんねるだから
俺の方が上って輩がでてくるのは分かり切ってる
716目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 07:47:44
ボーナスあるの?って言ってる時点で貧乏人。
717712:2006/07/16(日) 09:37:52
711 :2006/07/16(日) 06:42:40
>>712
706の書き込みを元に予想すると、収入は私の方が多い(三ヶ月平均しか解らないが)
人格については706に会ったことは無いから何とも言えんが、たぶん上だろう
718目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 12:20:08
>>710←これがクズ業者の本音

だから荒らしてる
719目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 13:01:29
粘着業者が言うには、量販店で買う奴は貧乏人。
しかし、その貧乏人がエアコン買うから業者の仕事が成り立つ。
貧乏人から仕事を恵んでもらっている業者は、乞食という事になりますなw
720目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 21:16:24
『ちゃんとした仕事をしてくれるならば、工事費が少々高くても納得できる』
こういう考え方の人が大多数だと思うんだけどなぁ。。。

kakaku.comで購入して、専門業者の人に取り付けてもらったけど、
室内外とも丁寧な仕事していった。(当然真空引き)

金額は、取りはずし(廃棄含む)&取り付け⇒1台で\45000弱だったけどね。
(部材費等全て込み込みで)
作業時間はAM9:00からPM4:00まで、ほぼ一日仕事だったわさ。

でその作業者曰く、取付専門業者を頼む人が非常に増えていて活況だそうだ。
『設置技術に格差があることを購入者も理解しているんでしょう』と。

ここのカキコしてる業者さん、うかうかしてると仕事無くなるよ。。。
こんなところで煽り合いしている場合ではないと思う。

丁寧、誠実な仕事をしていれば人は集まってくるものさ。
考え方改めて頑張ってみたらいかがだろうか?
721目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 01:29:42
>>719
ほんとそうだよねw
子供が喧嘩で使う様な言葉しか吐けないのかもね。

>>720
良かったね!
価格コムが絡むと悪い事が出来なくて、ちゃんとした工事を
してくれるのかも。
クチコミサイトだから評判悪くなったら最後だもんね。
優良工事業者も手抜き業者と一緒にされなくて、かえって都合が
良いだろうし。
手抜きする様な悪質業者は、会社の方針が変わらない限り変わらないよ。
下っ端は上の言いなりだろうから。
プライドがない人が集まる会社に勤めているのでしょう。
いくら正論をぶつけてみても、返ってくる言葉は客けなしだもん。
悪びれず、反省もしていないから呆れる。
722目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 16:33:41
価格コムでエアコンを安く買って、工事は別に探した専門業者って事でしょう?
それが一番いいかもね。
専門業者をどうやって探すかが問題。
工事業者を評価しているサイトでもあればいいけど。
723目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 16:04:23
あほなスレだな、優良真空専門業者スレにしたほうが消費者にとってはいいだろ。
オナニースレにつきあう必要なし。
724目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 23:01:29
悪質屑業者叩きスレがあると都合が悪いのか?w
優良業者スレなんてたてても、悪質屑業者が此所の業者が良かったです〜とか
自演で宣伝しに来るのがオチ。
こういう悪質屑業者の手口を晒せるスレがあった方が、被害を未然に防ぐ為の
対策が取れるのだよ。
わかるかな?屑業者に。
725目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 20:45:49
壁掛け辞めた
家買った
量販で買った
置いてぽんしてもらった
めんどくさいけど自分でつける
真空以外の嫌なこといっぱい知りすぎているから。
ほんとうに嫌だけど自分でつけます
726よっちゃんいか:2006/07/20(木) 22:51:16
壁掛けヤメた
天カセにした。
通販(ヤフオク)で買った。
置いてぽんしてもらった
めんどくさいけど自分でつける
真空以外の嫌なこといっぱい知りすぎているから。
ほんとうに嫌だけど自分でつけます


727目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 00:05:56
日本語でおk
728目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 00:40:06
工賃値切って偉そーな奴が居るスレはここですか?
729目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 02:16:53
馬鹿のひとつ覚えでまた煽りに粘着ですか。
ケチだの貧乏人だの煽っている【乞食】業者は、その客が居なければ
とっくに死んでるんじゃないかな?w
馬鹿にされたくなければ、一流所で働いてみれば?
雇ってくれるかどうかは別だけどw
低レベルな業者はたいてい高卒だからねー
せめて腕だけは褒められる業者になりなさいな。
730目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 07:54:46
と中卒の何でも分かったよーな客が申しております
731目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 08:55:47
>>729
どうせ君も目くそ鼻くそみたいなもんだろ?w
>>724
君は今日も来たのかい?w
?w
?w
?w
?w


732目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 12:55:20
出たーw
朝7〜8時から叩きに来る例の自称サービスマンwwww
今度は「高卒」に反応か、実に分かりやすいw
さすが低脳業者だけあるな。
屑業者を転職出来ない一番の理由はこれだろwwwwww
733目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 13:39:56
高卒の奴を煽ると、決まって同じ台詞を吐く件

そういうおまえはどうせ中卒なんだろ とw
734目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 15:47:00
もういいじゃんスルーで。
サービスマンは構って欲しくてここで粘着してるんだよ?
今までもそうだったように、餌与えたら食いつくに決まってんじゃん。

話題を変えますね。
先週雨の日に、隣でエアコンの取付け工事やってたんだけど、
室外機をうちのベランダ寄りに置いてるみたいで、網戸越しで聞いてたら、
プッシューとやらかしてたよ。
真空引きをする業者のが少ないのかな?
真空引きのことを知ってる素人のほうが少ないから、ナメられてるんだね。
真空引きをしなくても人は死なないからいいけど、パロマみたいに
人が死なないと発覚しないようじゃ困るね…
735目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 18:04:24
今週エアコン付けてもらったんだけど、真空引きは手動真空ポンプを使って
20〜30秒くらいやっていた。
うりゃ〜〜っていうかなりの勢いでシュポシュポする感じで。

今ちゃんと使えてるから問題ないかとは思うんだけど、十分だったのかな?
プシュって音も聞いたけど、真空引き後だったから、多分ポンプをケースにしまうために
ピストンを戻すときの音なんじゃないかと思う。プシューーじゃなくてプシュッだったし。

それはそうと、曇っていたとはいえ、雨が降っていない時間帯の取付で良かったよ。
今週は土砂降りの日が多かったから。
736目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 18:09:46
>>734
そもそも雨の日に取り付けること自体良くない事なんだが。
737目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 18:42:56
雨が降ったらキャンセルとかできないっしょ
んなことしたら、余計糞業者が怒り狂う
ただでさえ真空引きのやり方ばらされて怒ってんのに
738目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 20:35:31
雨の日にキャンセル、または日延べして頂くと非常にありがたいです。
739目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 22:13:40
久々にきてみりゃなんだ〜この長文達は〜〜www
また来年でも見に来てみるかな。
740目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 00:07:52
いるいる、こういう奴!!発言集

・久々に来てみたけど
・通りすがりだけど
・初めて来たけど
・○○とレスした奴とは別人だけど
・これも自演と言われるだろうけど
・このスレの>>1だけど
・俺はメーカーサービスマンだけど



プッ
君達、色々考えるね
よほど妄想が好きなんだろぅ
別人と考えられない頭に感服した
742目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 01:11:56
>740
いるな、確かに。
別に書かなくてもいい事をご丁寧に書く香具師なw
煽れたくないから予め書いておとくといった心情なんだろうか。

わかった事がもうひとつある。
高卒は長文が嫌いwwwwwwwwww
743目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 03:31:02
手抜き常習業者は安月給の高卒集団で間違いないだろう。
プライドはないようだ。

頭を使う仕事ではないしな〜
体力と多少の専門知識さえあれば誰でもなれてしまうか。
頼まれてもやりたかないがな。
この仕事しかやれるもんがない人は可哀相だな。

手抜き業者の親をもつ子供はもっと可哀相だ。
父親が世間で屑業者やってるなんて知った日には、情けなくて悔しくて泣いてしまうかもしれん。

頼むから子供を泣かすような父親にだけはなってくれるな。
仕事はきちんとしろ。手抜きするような屑になるな。
まだ間に合うと信じている。
744目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 04:59:21
?W
745目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 08:36:27
業者の粘着もさることながら、ユーザー側の粘着もスゲーな
さすが2ちゃん
馬鹿にする資格あんのか?(嗤)
746目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 12:25:09
低脳業者はカスだし擁護できるところはひとつもないからな、そんな低脳が被害者けなしたり
客を馬鹿にしたりしてたら、客側は皆業者叩きにまわるだろー
手抜き低脳業者をかばう蛆同業者は倒産して消えてしまえばいいよw
747目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 13:43:02
748目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 15:36:42
違うスレでも糞業者の言い分が小学生並な件w
749目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 20:50:44
>>743
可哀想なのは子供だけじゃ無いよ
妻や御両親も可哀想・・・・
750目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 00:09:10
どっちも病的だな
751目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 01:21:31
俺高卒で就職もした事なくて、一ヵ月前エアコン取り付け工事屋に最近なったんだけど 馬鹿にされる仕事なのかな?
752目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 01:39:18
誠実に仕事をする人は、決して馬鹿にされません。
753目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 02:33:03
町の電気屋さんはプシューなんでしょ?
気楽でいいじゃない
昔は細かい事気にしてたけど今はなんか疲れる
プシューやられてもちゃんと使えればいい
これだけみんなやっててもすぐ壊れたって聞かないし・・
歳とったのかな?
754商学部:2006/07/23(日) 03:41:44
確かにエアパージしても真空乾燥しても故障率としては、あまり変わらないだろうね(水分混入しない限りね)
だけど空調関係の仕事してる以上真空乾燥は常識でしょ?
それが出来ないようなら本当に‘壁掛屋’だよ。それに客に対しても失礼でしょ?
自分のエアコンじゃないんだから。
755目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 03:50:58
>>753
プシューでいいなら始めから、真空引きは必要ないですと業者に伝えればいいと思うよ。
その分の浮いた時間を、真空引き希望宅で時間かけてやってもらったほうがいいよね。
真空引きしない事で故障するかどうかは、買ってから数年経たないと分からないよ。
数年後、早く寿命が来てもその頃は保証対象外だし、工事業者にも苦情言えない。
そうなる恐れ(故障原因に繋がる可能性)があるから、メーカーも真空引きを推奨している。
756753:2006/07/23(日) 22:15:21
みんな工事たいへんそうだなあ・・・
最近の工事代安すぎない?
見る感じだと結構難しそうだし頭も相当使うだろうし、かなりの職人じゃん
何本も付けたら体力も相当いるでしょ?
誰が工事代を下げていったんだ?
757一種持ち:2006/07/24(月) 00:23:32
>>756
それは、馬鹿量販店の価格競争のせい。

安うてやる奴がおるから、そないなる。
758目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 03:46:54
頭を使う仕事って・・・それは業者の仕事を知らな過ぎでは。
体力はいるけど、馬鹿でもできてしまう仕事です。
何回か見ていれば、見様見まねでもできてしまうんじゃないかな?
哀しいくらいに頭を使わない仕事なのです・・・。
その代わり大変なのは、夏は暑い場所での作業が続くことですね。
あとは、高い場所、とくに足場の不安定な場所での作業は大変です。
頭は使わないけど、体力は絶対に必要ですよ。

わたしは4年半で辞めましたけど後悔してません。
車が欲しくても、給料が安かったから・・・。
759目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 07:15:39
修理や業務用の取り付けは頭使うけど、壁掛屋は使わないだろうなw
760目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 08:16:44
レンタカーで来るヤツには気を付けろ。
761目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 13:41:55
>>760
そんな業者居るの?
762目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 18:06:42
真空ポンプを積んで来ない非常識業者なら実際いるけど
レンタカーは初耳だ
763目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 19:27:42
車は大事だよ、ハイラックスとかエスティマとかタウンエースとかやばすぎだろ
完全スポット業者
764商学部:2006/07/24(月) 22:16:43
それが本当なら


なかなかやるな
壁掛屋
765目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:15:34
>>753
町の電気屋はポンプ使うよ。
766目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 03:21:49
>>753は手抜き業者だな。
自分で、頭を使う仕事とか書いているのが痛々しい。
767目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 21:45:26
>>766が痛々しい件についてw
768目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 22:13:38
世田谷周辺のレンタカー業者やばいよ。みんなバイト君だから。。。。一応、キャラバンかバネットで来るよ。。。
769目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 00:43:57
>>753=>>767
あれれ?もう手抜き業者の自己擁護終わり?w
馬鹿が馬鹿と言われたら返す言葉もないのかぁ
770目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 03:06:16
おまいらの町の低脳クズ業者を晒しあげれ!!!
伏せ字でもいいから。
771目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 12:30:25
>>769お前さぁ、恥ずかしいよ_| ̄|○
屑業者を叩きたいけど客側として屑業者にバカにされるだろ


まぁそれはいいとして、俺の家は手動ポンプで10回くらいやってたが大丈夫なんかな?
772目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 15:53:54
手動で10回wwwww
お前にはそれ位で丁度いいw
773目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 18:00:06
↑10回って・・・候だなw
774目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 18:05:26
今度は客同士の争いか?さすが素人
程度が低いねw
それとも>>772は屑業者か?
775目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:05:28
客同士じゃないだろ
屑業者が煽りに参加して荒しているようにしか見えないが
ageるのも屑のやり方だしな
被害妄想で不信感抱き杉
もちつけ
776目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 23:12:50
客同士って事にしたい奴がいるんだね。
低脳業者の考えそうな事だわ。
手抜き業者は10回以下かプシューのくせに。
777目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:11:25
うだうだ言ってるとプシューするぞ!
778目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:20:07
配管長が1mとかなら、10回でもいいのかもしれんが…
779目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:26:47
1mは機械的に良くない
780目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:38:22
>>660みたいな奴・・・
781目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:39:57
みんな何ムキになってんだ?ヤマダやコジマで真空引きの確約取ってきたとか
なんかさ、おかしくね?
このスレちゃんと読めば、屑業者には何を言ってもムダという事は分かってるはずだ
なのにわざわざ量販店で買うのは確信犯的だろう?
知らないで買った人なら分かるけど・・・
自分の身は自分で守るべきだ
782目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:44:01
エアパージはメーカーが希望してる事なのでは? 真空ポンプをメンドクサイのでプシュだけしている人いましたが冷えてましたよ
783目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 01:29:15
最近ブシュすると何か言われそうなので、ブシュしないでそのまま低圧全開にしてます。
784目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 03:15:34
ありえねぇ
785目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 08:46:17
基地外屑業者はとっとと氏ねばいいよ
786目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 23:18:01
どのメーカーも真空ポンプを使用推奨しているのに、旧式エアパージで
プシューが当然だと思い込んでる業者はクソ以下。
クズ業者まじイラネ!
787目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 23:55:36
何?? >>780 なんか言いたいことあるの?? おれ、>>660 だよ。
>>660みたいな奴・・・  「・・・」って何が言いたいの???

あんたに「奴」呼ばわりされるスジあいじゃねぇな。意味わからんことを 「・・・」でごまかして書くなや。
おれは、量販店で買って良かったと思っているよ。契約どおりにやってくれたからね。

>>780 あんたもちゃんと日本語を書ければ、いろいろ主張できるんだけどね。
「・・・」でごまかしているようでは、何かを主張する資格もない。頑張って日本語を勉強してや。「・・・」でごまかさないでね。

日本語できなくてもいいけど、もし、エアコン関係でメシ食ってるなら、将来を考え直したほうがいいね。
今のままでは世間のお荷物だ。あんたの存在が迷惑ってこと。親の顔が見てみたい。>>780

あんた(>>780)がエアコン関係でメシを食ってないことを祈ってます。あんたには無理です。
「・・・」とかゆうとるうちは、あんたはメシ食う資格無い。「・・・」で金を払ってもらえるなら、赤ん坊でも商売できるわ。

でも、>>780が生活保護でも受ければ、ちゃんと稼いでる我々があんたのことを養ってあげるからね。とりあえず死ななくていいよ。
エアコン関係の仕事をしてるなら、すぐにやめなさい。迷惑だから。>>780
ちゃんと仕事して、税金もたくさん払っているから、あんたには命令します。そういうスジあいです。

でも、おれは、あんたに「奴」よばわりされるスジあいではないのを、よ〜く勉強せいや。わかったか? >>780
あんたのような社会的弱者は、人のことを「奴」とかゆうたらいかんのだよ。>>780 けじめってやつだね。 よく勉強しなさい。
788目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 00:15:41
>>787えらい粘着やな
なんか恐いわ
かなり引いた
789目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 00:20:02
>>660
36万を現金で払えないで、36回払いにしたくせに、人の事を社会の底辺呼ばわりできるのかな?
790目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 08:06:04
>>780
おまえ気持ち悪いよ
友達とかいないんだろうな
791目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 09:35:47
取り付け費用1万円の店で真空引き望むのは酷?
792目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 12:12:07
真空引きは標準工事だから、例え一万でもやらないと駄目。
一万しか貰わない代りに真空引きは致しませんっていうのは、
低脳業者決定だね。
でも手抜きされる可能性は高くなると思う。
やってくれるかどうか、頼む前に聞いておいたらいい。
工事費ケチってエアコンの寿命縮めるのは馬鹿らしいからね。
 相変わらず熱いスレだなぁ。・・・・やれやれ。

 0.5Torrくらい引いたよ。
794目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 00:01:42
請負金額がいくらだろうがおいらは、引くよ
それがPRO
795目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 02:35:42
>>793
それはすごい数値だと思うのだが、家庭用の普通のセパレートエアコンの場合、
実用上、実際どれくらい以下にすればいいの?
ナショナルの手動ポンプだと30Torrがひとつの目安になってるみたいだが。
796目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 05:43:58
>>795
> 0.5Torrくらい引いたよ。

真空ポンプの到達真空度のスペックだと思うけど 新品でテストモードでやっても中々でない数値だと思うけど

個人的には 普通の新品アコンなら30〜50トルでも十分なんじゃないかな、
移設なんかで一度サイクル内を冷凍機油が循環した状態や冷媒を全量入れ替えした場合なら冷凍機油が吸収してしまった
水分等を除去するのに高性能な真空度が要求されると思うのですがこれ等の場合でも 配管距離や容積率によって
排気速度重視か真空度重視かとポンプの選び方も需要になってきます その様な状況で5μや0.5μを達成するのは
実際には中々難しいかと思います 真空引き→窒素等で真空破壊 これ等を繰り返しても精々25μ程度が関の山かと、

超低温まで冷やす冷凍機等でなければそれほど真空度に捉われる必要は無いと思いますが 如何でしょうか、
797目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 08:48:49
>>796
移設時はせめて新品の配管でって事だろうな
798お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/07/29(土) 23:18:28
>>794-796 わかってると思うけど「つまんないレスに気持ちが引いた」に引っかけた
だじゃれだから・・・。
799目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 23:24:30
>>798
判っていたけど あまりにもつまんないので・・・・・
800目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 19:28:56
駄洒落好きのオヤジか
キャビラリーがつまらないという落ちで・・・・。





ね、2.2Kのエアコンより寒くなったでしょ。
802目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 00:04:24
うちの前の家にエアコン取付工事に来てたウンコ業者、人んちの門の前に煙草の吸い殻捨てやがった。
丁度庭から見てたから即注意しに行ったら、謝りもしないで笑いながら吸い殻拾ってた。
車は路駐していて停め方が下手で、車2台がやっとすれ違える道の中央寄りに停めてるもんだから、
クラクション何度も鳴らされてて五月蠅いし、どかす時は無言で鳴らした車を睨みながら
金髪に近い茶髪長髪のDQNが車に乗り込んでどかしてた。
クラクション鳴らした車も何分か軽く鳴らして待っていたけど、鳴らしても一向に退かされる
気配がないせいか、最後は鳴らし続いてた。

低脳業者は死ねよもう。屑人間が!!!
客だけに迷惑かける連中と思っていたけど、他人にまで迷惑かけやがるのか、こいつらは。
猿以下だ!!!!!
803一種持ち:2006/08/02(水) 00:49:37
>>802
そんな奴は仕事以前の問題。

それは、業者とはいわん。

ただの馬鹿。
804目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 11:58:54
>802
それはひでぇ…
どんな工事だったか想像できるなぁ
805目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 15:56:33
仕事以前の問題ってことは、その業者の仕事はどうしょもないってこと。
806目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 17:41:34
見た目がおかしいヤツは帰ってもらったほうがいいよ
工事自体に問題残していく確率も格段にアップするし

作業着の着こなしがだらしないヤツには特に注意
上着がハナっからTシャツでそのシャツがズボンに納まってない出している
ズボンが腰履き、金髪、丸坊主、ひげ等
客商売なめてる
807目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 20:46:29
>>806
決して客商売をなめてる訳じゃないけど、丸坊主です。他に髪型の選択の余地がありません。
生えてくる様子の無い丸坊主は堪忍してほしいな。
808目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 22:07:01
>>807
それは天然ハゲだろう
でも、見た目が怖いのでやっぱりだめだろ裏方になりなよ
809目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 22:23:26
>>808
無いものは仕方ないだろ 服装きっちり丁寧な言葉遣い

当然仕事ばっちりなら 問題ないんじゃないかな

こわもて の人が案外優しかったりする事もあるし・・・・
810目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 23:31:57
もうワカタよ
産まれたての雛みたいな丸坊主は仕事が丁寧ってことだろ
811目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 02:37:41
見た目が恐い坊主ならクロちゃんみたいに高い声で話せばおk
812目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 19:54:58
>>811
そんなヤツがリアルでいたら別の意味で怖いだろ
813目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 22:19:42
キングカズ × 亀田興毅  
ラジオ対談

カズ 「今度の世界戦楽しみにしてるよ」
亀田 「あっという間に終わる思うで」
カズ 「亀田君の試合は早いからなぁ」
亀田 「そりやそうやろ。器がちゃうねんから」
カズ 「亀田君ね、敬語は勉強した方がいいんじゃない?スポーツ選手で礼儀知らないとただのチンピラになってしまう」
亀田 「ボクサーは勝ったらええねん。礼儀なんか関係あらへん。勝ったもん勝ちや」
カズ 「これラモスさんだったら怒ってるね(笑)」
亀田 「ラモスって誰やねん。なんでそいつが俺に勝てんねん。ほんまシバくぞおまえ」
814目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 00:35:34
以前 真空引き をやったふり?みたいなのありましたが
手抜きを見抜くには何がポイントですか?
815目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 01:02:54
めんどくさい時
816目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 01:45:30
>>813

ネタ貼りまくるな他局
817目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 10:10:43
量販で工事頼めばどんな事になるか分かって居ながら頼む。
もう前の日から必死に監視してやるぞ!って気合入れてるんだろうな。
鬼の首取ったように騒ぐんだろうね。


818目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 10:26:02
ヤマダは広告に「真空引き」しますとはっきり銘記してた。
これでもし真空引きしなかったら契約不履行に値するね。
819目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 12:34:18
>818
関東に住んでいるけど、そんな事チラシに載ってるの見た事ないや。
いつから載せてんだろう。
苦情が多かったのかな。
他サイト見てもヤマダは評判悪いから。
820目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 12:58:11
1.6倍無効のヤマダですからねぇ〜
821目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 14:00:12
今日の広告にそう載ってたお。
RAS225G狙ってたんだけど工事代コミで46800円(ポイント還元ナシ)といまひとつだったから見送ったお。
822目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 14:32:25
>>821
よく見てください。緑色の特典2のところに
確かに「安心・丁寧・真空ポンプ引き施工」と印刷されてますが
左の16大特典の所に、2.5kwクラス以上の当社指定機種とあります。
823目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 16:20:57
お口でフーフー真空引き〜♪
いっちょう上がり〜♪
824おじちゃん:2006/08/05(土) 17:52:49
お口でペロペロしてあげた〜♪
いっちょう上がり〜♪
825目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 18:35:37
神経質なヤツばっか、ここ
826目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 18:41:09
↑ 悪徳手抜き工事屋
827目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 20:14:00
真空引き\( ^o^ )/オワタ
828目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 20:38:09
量販店の中でも最も糞なヤマダでなんか買いません
829目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 23:09:53
明日コジマの業者がくるのに、2ちゃん見てると不安になりまくりんぐwwww
真空引きの確認はしようと思ってたんだけど、DQNきたら怖くて聞けないお・・
値引き後の相場より高く買っちゃって鬱なのに、工事までいいかげんだったらもうだめぽ
830目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 23:54:17
そんな弱気でどうするw
831目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 00:22:17
ヤマダとかコジマでエアコン買うのって恥ずかしくない?
なんかシロートの店で高額商品買う気がする。
832目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 01:17:46
だったらどこがシロートで低額?
それか、プロで低額なのかね?
どーせレスは返ってこないんだろうがなw
833目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 02:16:41
どこで買おうが金払う以上恥ずかしくないだろ。
それより、値段によって手抜き工事するようなプロ意識の無い
屑業者のがよっぽど恥ずかしいんじゃないのか?w
834目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 03:28:10
取り付けるとき真空引きしてもらったんですが
今度引っ越すので取り外します。
とるときとつけるとき
二回真空引きがいりますか?
それとも必要なのはつけるときだけ?
835お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/06(日) 03:44:20
>>834 むしろ移設再取り付けの時のほうが真空引き必須。

 真空引きは会館を切り離したら必ずやる必要がある(配管内の空気を抜くのが主目的)
836目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 07:35:44
引っ越し屋に頼むと手抜き業者以下の取付け工事になるっていうよね
837目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 19:34:58
>>833
そんな業者しかいないの解りきっているのに買うのがハズカシイ
838目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 19:36:48
>>836
俺それ関係やっているけど2種電工もっているし
パッケージ&ビル丸(アドレス含む)までできるんだけど奇異な存在かな
839目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 21:15:33
>>837
世間知らずハッケソ
量販店で買わなくてもクズ業者は多いのにどうやって見抜くんだい?
どこで買えば確実なんてないのだよ
だからクズ業者が一社でも多く潰れてくれれば当たる確率も低くなるから潰れるように晒されればよい
840834:2006/08/06(日) 22:56:47
レスありがとうございました。
取り付けるときは必須だし
取り外し時も真空引きは必要なんですね。
電源を借りるか、機械をもってきているかチェックします。
841目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 23:34:55
結局ね 標準取り付け工事費込み(たぶん材料込みで1万でやれって言われてんでしょ)
なんてことするから業者もまじめにやる気なくすんだと思うよ。
842目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 04:11:46
それなら量販店からの仕事を断ればいいんだよ。
プライドがあれば、そんな価格じゃやりません!くらい言えと。

やっと貰えた仕事が量販店からの仕事なもんだから、手抜きして
数こなすってのが貧乏業者らしいよな。
843目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 18:40:44
だねー
プライドのないプロはプロ失格
プライドがあるなら仕事を選んで、正しい施工をするべき
仕事が選べない立場なら文句言わずに一万円だろうがちゃんとやれ
844目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 19:16:07
だ か らプロじゃないの
金貰っていればすべてプロって言うならどんなのでもプロだけどね
とりあえず第二種電気工事(電工資格)の有無確認すれば
チョソとかそれに類似するようなDQNは自分の所の工事から外せる
845目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 19:49:08
月曜の普通の人は労働している時間に書き込みご苦労さん!
846目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 20:20:19
>>845
え〜と、月曜日の書き込みに就業時間が関係していると思われる物がないのだが
あんたの目はビーダマかチョソって文言が気に障った?火病ってるかい?
847目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 21:51:08
あんたの目はビーダマかチョソって他人にいきなり言える時点で相当なDQNだとおもうが
848目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:38:24

849目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:47:37
309 :目のつけ所が名無しさん :2006/06/01(木) 20:48:08
今日、久しぶりに「真空引きはするのか?」と聞かれた。すでにポンプは運んであったのだが、なんだか言われたから真空引いたみたいでちょっと悔しかった。
今度聞かれたら、「手動とポケロビとモーターのどれがいいですか?」って聞き返してみようっと。

ポケロビってなんですか?
850目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:50:56
851目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 00:08:04
遅レスだがそのコピペ見てレスすると、真空引きやるのか聞かれて悔しいなら、
知ったかぶった客に
「当然やりますよ?あなたの目の前にあるこれが真空ポンプですよ。」
くらい言ってやればいい。
自分は駄目業者じゃないというところを見せつけろ。
悔しがる必要はない。
852目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 00:43:59
>>850
わかりました。
いちおう真空引きはできるみたいですが、真空にできる性能としては
真空ポンプ>>空気入れみたいなやつ>>越えられない壁>>ポケロビ
という感じですか?

853711:2006/08/08(火) 01:30:27
電動ポンプ持ってこない時点で屑
仕事の道具位そろえて来いよ
854目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 01:41:44
>>852
う〜ん
ちゃんとオイル交換している電動真空ポンプ
 >越えられない壁
  >ポケロビ
   >空気入れみたいなやつ
    >オイル交換していない電動真空ポンプ
     >プシュウ〜

こんなかんじかな
晴れた日に新品の取り付けだったら プシュ〜以外OK
855おじちゃん:2006/08/08(火) 11:34:56
プシュ〜しとるクソまだいるのかい?w
856目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 13:30:12
>>854
プシューって真空引きじゃないよね?
なんで越えられない壁がないの?
857目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 20:21:44
>>855
おじちゃんもたまにするでしょ?
プシュー

ムかっ区客は!
858目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 15:19:47
>853
>電動ポンプ持ってこない時点で屑
>仕事の道具位そろえて来いよ


持っていてもヤマダのカス客には使わないでプシューだ!
工事終わったら責任無いからね〜♪
悔しかったらビデオにでも撮っておく事だ。

自分の客には説明しながらキッチリ真空引きするぞ。

価格差はキッチリと工事で出すぞ!!!

859目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 16:31:51
亀田3台風直撃の日が取り付けの奴カワイソス
860目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:30:24
>>854
空気入れよりポケロビの方が優れてるんですね。
電動でもオイル交換してないとだめとは・・・・
さすがにオイル交換してあるかまでは聞きづらいw
ありがとうございました。
861目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:00:01
>>860
こーゆー機械はメンテが大変でしょうね・・・とか言ってみたら?
862お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/10(木) 00:18:08
 オイル点検窓を見てみい。 新鮮な真空オイルは無色透明だ。
これが次第に酸化と不純物の取り込みにより黄色くなってくる。
さらにひどくなると黒くなってくる。

 道具を大事にする業者さんなら当然オイル交換もマメにやってるはずなので
生ビールよりも黄色いと言うことはないと思う。
(ただし、使い込んでるポンプは交換しててもすぐに少し黄色くなる)

 デモね、この業界に限らないことなんだけど職人の道具、それも雇われ人の
道具ってのはボロクソな扱いの物が本当に多い。悲しいくらい。
もれが電気工事店に修行してたときも先輩たちよく道具壊しては漏れが直していた。
真空ポンプの扱いも勿論例外ではない。
863目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 02:03:15
>858
ヤマダから仕事恵んでもらってるような低脳屑カス業者なら、
高い金払いたくはないだろw
高い金もらう代りにちゃんとやると言われても誰も信じないからな。
悔しければヤマダを恨むんじゃない、お前の会社の社長を恨めよw
864目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 02:46:33
誰も恨んではいないだろ。
価格に応じた工事をするだけ。

分かったかい?糞ニート。
865お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/10(木) 09:24:21
 電動歯ブラシにオキシライド使ったら確かにパワーアップはしたんだけれども
寿命(総使用時間)はアルカリに比べて伸びなかった。
パワーの強さは確かに感動的。ちょっと強すぎるかも。

 で、今は安売りの買いだめアルカリを使ってる。
866お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/10(木) 09:25:59
あちゃ〜っ、オキシライド乾電池スレと間違えて誤爆した。 仕事逝ってくる。
867目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 09:30:23
パナのニケッル乾電池、電動歯ブラシにはよかったけどね〜
868目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 19:44:35
さすが、ヤマダに仕事恵んで貰っている貧乏屑業者だけあるな<864

お前んとこのカス会社は、夏のボーナスは微々たるもんなんだろうな。
いくらなんでも、貰えないなんてないよなw
貧乏業者はほんと大変だなw
まあ一生客に馬鹿にされながら頑張れや。
869目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:59:45
量販店の下請業者は量販店に聞けば何処の業者か名前がわかるよ
だから量販店以外でエアコン買って、業者を別で頼む際には、
量販店下請業者を避ければよろしい
870目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 23:35:13
>>869
φ(.. )メモメモ
871目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 02:15:48
>>869
量販店全部から聞けってのか?

ひとつの店舗で何社と契約してんの?
872目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 05:51:53
>>868
請け負い業者に社員とか、ボーナスとか何的外れな事言ってんの?
ニートは社会経験が少ないからな・・・。
873目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 07:10:46
>>872
まぁ確かに
ちょっと考えれば分かると思うんだけどね
874目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 07:36:43
大抵の業者って、真空ポンプってもってないの?
昔バイトで設置のアシスタントしてたところは、5キロぐらいありそうなの持ってたが。
引越しとか移設受けた時、物によってはガスなくてポンプかけてから
ガス入れてたような気がしたが。

ガス少なくてすむとか何とか教えてもらったような。
875目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 07:45:37
ニートって煽りが気に入ってるみたいだね。
クズ業者が誰かを煽る時は、確実に自分より下であるだろう「ニート」を使うしかないんだろうねw
技術も乏しいうえに、知識も乏しい訳か。
可哀想な人種だね。
ボーナス無しは大方間違ってはいなかったのでしょうね。

それと、一度あげておいてから続けて書き込むと、あからさまな自演がばれますよw
876目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 07:53:08
設置業者が会社形態ならボーナスでるかな。
個人ならボーナスなんてないしな。

877目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 08:32:03
会社形態でもボーナスなかったりする
878目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 08:39:51
日当支払いならないだろうな。
879目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 14:11:02
貧乏糞業者カワイソスw
880目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 21:27:28
屑業者なら低賃金だろうが無ボーナスだろうが、同情はできんな
881一種持ち:2006/08/11(金) 23:03:55
>>880
まあ、そないいぢめたんなや。
882目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 11:56:12
苛められたくなければ屑業者にならない事だと思うがね。
883目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 21:08:31
君は屑業者がお気に入りのようだw
884858:2006/08/12(土) 21:34:16
>悔しければヤマダを恨むんじゃない、お前の会社の社長を恨めよw

社会を知らないガキだな。
先月の俺個人の収入は100万を軽く越える。
まあエアコン取付出来る個人の電気屋なら標準的な収入なんだぜ?
お前ら雇われサラリーマンの仕事はもうバカらしくてやってられない。
頑張れば頑張った分だけの収入はあるんだ。
秋には以前から欲しかった車を注文しようと思う。
汗かいて毎日ビールが美味いよ!
885目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 21:47:54


と、昨日こんな夢をみたらしいよ。
886目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 21:52:16
↑まあ、お前はワゴンRにでも乗ってろよ。
887目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 21:59:17
>>884
この暑さで相当頭がイカれてるなw
おまえの夢と理想は聞いてないから。
低賃金重労働の貧乏業者くんw
もっと現実を見ろ。
ネットのし過ぎで逃避するな。
888目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:13:03
こういう人達がいてくれないと困る事もあるわけで。

エアコンの取り付けぐらいでいちいちメーカーサービスが来て、
一ヶ月待ちの取り付け工事費5万以上っていう世の中がお好みなら別だけど。
889858:2006/08/12(土) 22:15:13
お前には想像出来ないんだろうな。
エアコンシーズンに100万/月を切る位ならこの仕事を辞めるよ。
まあ旧態依然とした電気屋達はピーピー言ってるのは確かだが
やる気のある俺達にとって量販は利用するだけのカモなんだ。
目の色が違う工事屋を見かけたら聞いてみな?
俺だけじゃないぜ。
890目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:26:39



真夏の長時間労働で脳が熱疲労しているのか。
891858:2006/08/12(土) 22:29:43
信じたくない気持ちは分かるよwwwwwwww!
892目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:36:40
ところで、今年はやっぱり冷夏だった?取りつけしてる方の実感として。
893目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:37:07
もう恥ずかしいからやめておきなよ。
894目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:41:08
858さん
俺もガンガンやってます!
もうボーナスとか、社員とかバカじゃねーかと。
しかしなんでこれだけエアコン業者に執念燃やしてんだかワカンネーよ。
屑呼ばわりするなら相手にしなけりゃいいのにな!
いくら外基地が騒いだ所で何も変わらないのに・・・。
一般住宅エアコンの6割位いは量販で動いてるんじゃねーの?

バカな奴だ・・。
895目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 22:41:35
ごめん。>893は>892に言ったんじゃなくて、>891にね。

今年は全国的に梅雨明けが遅かったから、なんか変な感じ。
7月の中から後期は豪雨の中の取り付けが多かった。
8月の初めから今までは猛暑の中の取り付けが多かったよ。
冷夏ではなかったと思う。でも天気には悩まされた。
曇りが一番いいけどね。でもメリハリないとエアコン売れないしね。
896目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 00:14:27
収入コンプレックスが1000万とか言ってんのかwwwwwww
久しぶりにこんな痛い馬鹿を見たwwwww
貧乏な奴は100万、1000万、1億って響きに弱いらしいな

低脳糞以下業者晒し上げ
897目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 00:51:37
1000000 / 6000(売上) / 20(日) = 8.333333(1日当りの取り付け台数)
肉体労働って大変だね!
898目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 01:20:57
夢くらいみさせてやれw
899目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 07:21:45
>>897
的外れな計算ご苦労様。
電卓カシャカシャやってる姿が目に浮かぶぜ。
さすがに人を屑、貧乏人呼ばわりする高収入の人格者は違うね。

そのエネルギーをどっかに向ければいいのに・・・。
900お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/13(日) 12:17:41
>>899 漏れもそう思う。 理論値でしか判断できないのだろう。頭良すぎて。
だから理論から外れた「想定外」のことが起きるとパニックになる。
世の中なんでも理論道理にはいかない物だよ。

 でもすごい計算だな。 パラメーター(入力数値)がトンデモだから計算結果も
トンデモになってるww。

 とはいえ「壁掛け屋」はピークの時10台くらい付けるというのをよく聞くから
アベレージ8台というのはまんざら間違ってもないかも。
漏れなら3台が限度だ。工事クゥオリティーが維持できないし時間的にも無理。
901目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 13:52:15
屑、貧乏業者と言われて腹立てるくらいなら見なきゃいいじゃん。
それに、言われてカッとなる無駄なエネルギーを仕事にまわせば?
客見て手抜きするか決めてるような屑業者を誰が擁護するんだよ。

このスレでは優良業者は叩かれてないだろう。
屑や貧乏という叩きに反応している同業者は、自分で屑業者という自覚があるんだな。
902目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 15:12:25
祭り好きの電気屋も土日なのに随分と暇なんだなw
903目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 17:41:59
祭り好きは電気屋っつーより業者なんじゃね?
904858:2006/08/13(日) 21:09:27
お前ら〜童貞ばっかりか?
例えば自分の子供を大学出す(1000万?)、娘が結婚する(500万?)
、年に一度位は家族旅行(40万?)するって考えてみろよ!
どれだけ稼がなけりゃならないか自ずと分かるだろ?
頑張った分だけ稼げるなら必死になるだろ?

905目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 21:12:15
>>901
全く腹は立ててないよ。
ただあまりな言いように呆れているし、その執着ぶりに感心もしている。

なぜこれほどエアコン工事業者に熱く執着するのか?w
世直し?暇つぶし?親の仇か?ww
あんたが言う優良業者の工事内容も詳しく聞いてみたいし。www
もちろんそれをふまえて屑や、貧乏を連発してるんだろうからね。

とにかくよほど立派なんだねあんたは。
すごい、すごい。ww













906目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 21:18:52
量販安けりゃやめれば良い。
腹が立つなら見なけりゃ良い。



って高校生ですか?
907目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 01:24:10
>>904-906
一番必死に粘着している屑業者乙〜

ニートの次の煽り文句は童貞か
ニートも童貞も真空引きに関係無いし、その煽りは憶測でしかないねぇ
ニート、童貞、高校生のお次は何かな?

君の発言の幼稚さには驚きだよ
本当に頭の悪い子 プ
908目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 10:21:26
また始まった_| ̄|○
909目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 15:34:33
よくある街の便利屋で取付工事してもらったけど、ちゃんと電動ポンプで作業してたよ。

便利屋>季節工事業者
910目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 16:41:55
>>909
取り付け工事だけ?、購入は量販店?
911909:2006/08/14(月) 16:52:50
>>910
某ヤ●オクで工事込みの住設モデルです。

2人で来てくれました。ドキドキしましたが、作業中「これが電動ポンプです」
とか経過を説明してくれましたので、安心でしたよ。

量販店のようにポイントは付かないけど、販売店と施工業者が同じだと手抜きは少ないと思いますね。
912目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 17:21:46
2人で来てくれました。ドキドキしましたが、作業中「これが電動バイブです」
とか経過を説明してくれましたので、安心でしたよ。
913目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 17:43:41
>>912
ツマンネ
914目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 19:51:36
エアコンの取り付け工事の手抜きを糾弾する!!
ttp://godchild.apgeo.com/vhiki.htm
915目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 21:05:51
>>899
繁忙期ではない場合、月収おいくらですか?
916目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 00:29:55
今やこれだけ手抜き業者の被害者が増えて敵増やしてるのに、
それでも一生懸命屑業者を庇う奴がこのスレに度々現れるのは、
どういう事なんだろうね。
あんまりな言われ様だから庇うってレスしてる人は、自分が
客の立場でも庇えるのかな。
手抜き業者、同業者、関係者以外考えられないんだが・・・。
工事費によって手を抜いてるとか言う屑業者を擁護するとは、
屑業者の自演か同業者ですか?

屑業者は、リフォーム手抜き業者(詐欺)と同類です。
得意気に手抜きしてるなんてレスしてる業者は屑以外の何物でもないよ。
917目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 02:08:27
擁護してるヴァカは、実は屑業者の息子だったりなw
918目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 02:18:12
>>899
PC使ってるのに電卓という発想(ry
919目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 03:56:07
ここはミッキー・マウス・クラブのお祝いか?!
920お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/15(火) 11:20:11
 ↑ ミッキー・マウス・クラブ ってナニ?
921目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 12:34:48
室内機に対して室外機が上位につけても問題はないのでしょうか。
例えば
室内機が一階部屋 室外機が二階屋根
もちろんドレンホースは室内機から直接下にしたとして。

問題点があるとしたらどのような点でしょうか
922目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 12:51:10
>>921
取付が面倒。修理が面倒。交換が面倒。
エアコンなんて永久にもつもんじゃないから、少し先も考えてね。
923目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 13:43:15
取付け、修理、交換が面倒って、全て業者の都合じゃね?
業者目線じゃなくて客目線で答えてみ
924目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 14:18:30
>921
自分の経験では、
・外壁に少し大きめのネジ穴を開ける
・水平に設置しないと震動で煩くなる(と言われた)
・延長ドレンホース代がかかる

これくらいかな
ドレン代は数百円だから安いもんだし関係ないけどね
あとは、掃除しにくくなると思う

室外機の周りに物を置くとエアコンの効きが悪くなるらしいから、
下に置いてる場合より気にしなくて良くなるのはいいよ
925目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 14:29:39
>>923
客目線だよw
面倒な分は当然料金に上乗せされるよな?結構高いよw
それとも、お得意のゴネで、タダでやってもらうつもりか?
926目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 14:34:43
>>921
1階〜2階程度の配管距離ならば 機能的には問題無いですが
平地に置く場合に比べれば振動が建物に伝わる可能性があります
特に冬場の暖房時霜取り運転時等の振動が伝わる可能性があります

後は屋根置き架台が必要 それに伴う据付工賃が発生すると言った具合です

配管が上から室内に引き込まれる状況の場合 配管の水切りを取ってもらうなど 
雨仕舞にも気を配る必要があります。
927921:2006/08/15(火) 15:22:17
機能的には問題なしと言うことで良いようですね。
今度親との同居をすることとなり
家の増築 要駐車スペースの大型化となり
地上部分に室外機多くスペースが無くなりそうで
屋根というか屋上部分に室外機を置けると大変都合が良かったので
それがわかって安心しました。
振動対策は工務店と相談して何かしらの対策をしてもらうつもりです。

ありがとうございました。
928目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 20:02:25
>>925
それなら最初から工賃がかかると書けばいい

そもそも工賃の違いは素人でもわかるんだから、エアコンや室外機にどう影響の違いがあるかを、
知りたいんじゃないかくらいわかるようなものだがね
929目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 20:45:58
ああ言えばこう言う。

えらい、えらい。
930お祭り好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2006/08/15(火) 21:24:33
 機械性能的には無理に地上の狭い通風の悪い場所に押し込むよりも、
屋根置き、壁掛けのほうが配管も短いしオープン環境で熱交換が
スムーズに行くから好ましいことが多い。

 ただし、据え付けや修理の時の作業難易度は明らかに高くなるから、その分
工賃が増える。また、物にもよるけど取り付け架台の値段も加算される。
架台の値段そのものはそんなに高くない(1マソでおつりが来る)
 
 場合によっては2階から配管降ろすよりも作業的にはやりやすい場合もあるかと・・・。


931目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 00:35:08
>921の質問に的外れな値段の話をしている>922
それを指摘されると逆ギレageレス。
屑業者は気持ちの悪い人ですね。
>921を読んでいて>922のレスをしたなら、取付工事云々より、
まずは日本語を勉強して下さい。
読解力が無いうちは無駄レスは付けないように。
932目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 00:47:07
>>931
つ 【鏡】

つーか、そもそも>>921がスレ違い野郎なんだがwww
933目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 01:20:25
ここはダメな業者が集っているのか?
冷凍サイクルにおけるトラップの意味理解してないだろ
934目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 01:27:53
>>932
おまえは本当、みっともない屑業者だな
屑の中の屑といっても過言ではない
正論突き付けられた途端どっかの国の人間の様にファビョるなよ
935目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 01:42:27
>>933
一階二階ぐらいの高低差でトラップ必要?
それくらいじゃつけたことないけど
936目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 13:50:06
「真空引き」とか言い出す奴にはそれ相応の施工がされます
937目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 15:00:20
取り付けを頼んだ業者が自転車の空気抜きみたいなので手動真空引きをしていたのだけど
あれでちゃんと真空になるの?
時間もものすごく短い!
しかも真新しい畳に油染みまでつけてるしサイテーな業者だった。
938目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 15:37:11
もうお盆だよ〜
939目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:18:46
トーマス買うかな〜?
940目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 13:31:35
今週取り付け工事なんだが、何も知らずに量販店にて購入。
その後ここいらへんざっと読んで、ポンプというものがどんなものかよくわからないんだけど、
「真空引きでよろしく!」
「あとゲージ確認するとき見せてね!」
でOKな気がするんだけど、どうかな?
941目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 14:09:30
>>940
それでOK!
942目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 15:56:53
>>940
>>941
ゲージ確認する時見せてね!それでOK!
・・・ホントにそれで良いの?
針が0の状態でで見せて
『ほらネ、0でしょう?だから終わりましたよ。』]
なんて云われたりして・・・
943目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 22:42:22
なんかドリル回してたけど大丈夫かね
一応メーターは付いてたけど
944目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 09:09:53
大丈夫
945目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 15:19:59
ヨドバシで買ってエアコンの取り付け工事をやってもらった。

手動ポンプで何十回かシュコシュコやって機械メーターをジーと見ていて、
うまくいったらしく作業は終了した。

業者さんは「自分のうちにつけるならやりませんけどねえ」と言ってたよ。

ともあれきちんとやっていただきました。
946目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:55:33
日本人は神経質
947目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 00:21:10
業者さんは「自分のうちにつけるなら電動ポンプでやりますけどねえ」って・・
948目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 21:38:50
エアパージするって意味ちゃうん
949目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 02:51:24
東芝お客様相談室へ電話したら、新冷媒の大気放出は問題ないとのこと。
必ずしも真空引きの必要もない、と言ってたよ。

東芝家電ご相談センター
0120-104886
950目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 13:21:26
951目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 13:22:09
>>949
担当だれ?
952目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 13:30:54
>>951
自分で電凸しなよ。

3回電凸してほぼ同じ回答だったので、これが東芝の見解だろう。
953目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 17:03:20
ttp://www.daiseikai.com/newdownload/image/s_gdr.pdf
これと食い違ってるんだが、これが東芝クオリティか
954目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 17:43:04
東芝 クレーマー 事件
955949:2006/08/27(日) 17:52:48
アース工事のことも聞いたが、設置しなくても動かないことはないので大丈夫とも言ってた。
956目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 17:57:09
エアコン室外機を素手で触ることはそうないので
アースはなくてもかまわんってことなのかな
957目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:00:50
>>956
東芝製品は絶対に漏電しない自信があるんだろな
958目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:24:52
漏電遮断機が付いてある前提での解釈だろう

厳密には漏電遮断機がが付いていても アースは必要なんだけどね

いくらオゾン層を破壊しなくなったとは言え 温暖化係数は高いので メーカーの発言としては信じがたいですね
959目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:30:29
>>956

>>953では「必ずアース工事をして下さい」と書いてあるが・・・
960目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 19:19:27
>>957
エアコン室外機は風雨に曝され劣化しやすいし、
また運転時にできる結露によっても腐食しやすい
東芝に限らず絶対に漏電しない製品なんてムリだろう
漏電してても室外機に触れない限り普通の人は気付かない
それに>>955は接地しなくても「動作はする」っていう意味でしょ

>>959
pdf開かせるなよ・・・
「乾燥した場所に設置する場合、D種接地工事は法的には除外されていますが、
安全のため接地工事をしてください」と書いてあるぞ
実際にアース工事するかどうかは工事業者の判断に委ねられる
動作に問題はないが、心配ならアース工事をしてください
961目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 19:34:00
>>960
公団で専用コンセント(アース差込口あり)だけど、アース工事されてない。
手抜き工事なの?

どこの家電量販店で聞いても、「ウチはやります」と基本工事に入ってるらしいし・・・
室内機から専用コンセントまで数十センチなのに。酷いよ。
962目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 19:42:53
>>961
公団でも古い物件ならアースが来ていない可能性は十分にある
後にエアコン工事で業者が コンセント交換等をした時にアース付きコンセントに交換した可能性もある
963961:2006/08/27(日) 19:52:18
>>962
書いてる通り、アース付きコンセントです。
それでもアース工事されてないってことは、手抜き?
964962:2006/08/27(日) 19:59:34
>>963
いや もし 20年以上前に竣工した物件なら 元々アースせ線が施工されていない可能性があるので
当時はまだアースをコンセントまで配線する事も少なく 一概に手抜きとはいえないかと

後に工事した業者も エアコンのプラグ形状がアース付きの3Pで アースは来ていないが差し込めるように
コンセントのみを アース付きに取り替えた可能性があるかもです
965目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 20:15:27
アース繋ぐと落雷で逝ってしまわれるので嫌う地方もあるとのことでつ
966961:2006/08/27(日) 20:32:02
>>964
念のため公団営業所へ電話して聞いたところ、アース付きコンセントにアースは繋がってるとのことです。
築15年の公団です。

やっぱり手抜きですか?
967964:2006/08/27(日) 20:46:04
>>966
そうですか 手抜きと言うか 施工不良の可能性があります
確認はご自分で?
コンセントを外して 電線が3本又はケーブル3芯が敷設されていなかったのでしょうか?
分電盤からコンセントまでが 鉄筋コンクリート内を打ち込み配されているなら アース線を追加敷設できる
可能性が高いですが ケーブルで隠蔽配線の場合は 少し困難かもわかりません

あとは 公団住宅などの場合は配線ダクト的な部材で電線を敷設している場合も有るのでルートが確保できるなら
配線の敷設は可能かもわかりません
968961:2006/08/27(日) 20:47:36
>>967
公団吊り金具がアース代わりとか言うオチじゃないでしょうねw
969967:2006/08/27(日) 20:54:31
>>968
公団吊金具を支持するアンカー 後打ちなら全く接地との接触は無く(ゼロではありませんが
先行してスラブにうちこまれたインサートの場合でも 鉄筋と接触している可能性は低く
殆ど接地としての役には立ちません し公団側もその様な接地は容認していないはずです
970961:2006/08/27(日) 21:00:00
>>969
ん・・・

室内機とアースが繋がってるアース付きコンセントまでは30センチほどなんですけどねぇ。
なぜやってくれなかったんだろう。

>あとは 公団住宅などの場合は配線ダクト的な部材で電線を敷設している場合も有るのでルートが確保できるなら
>配線の敷設は可能かもわかりません

ここわかりませぬ。私には関係ないですよね?

971961:2006/08/27(日) 21:03:53
訂正

×室内機とアースが繋がってるアース付きコンセント
○室内機と、アースが繋がってるアース付きコンセント
972969:2006/08/27(日) 21:06:29
>>970
なんだ ・・・・
そりゃ エアコン工事屋さんが 必要ないとかめんどくさいとかの理由で繋がなかっただけですね

てっきり最初の >公団で専用コンセント(アース差込口あり)だけど、アース工事されてない。
手抜き工事なの?

でコンセントまでアース線が敷設されてないのかとおもいましたw
973961:2006/08/27(日) 21:17:28
>>972

と言うことは、施工不良(手抜き)ですか?


そうでしたら工事業者を呼びますね。
974972:2006/08/27(日) 21:28:41
>>973
まぁ 接地をしたくても取れない場合も有るわけで
できれば取るに越したことはありませんが ・・・・
室内機付属コードが2Pなので 別途接地電線をコードと共に配線する必要があるので
めんどくさい 等の理由で殆ど100V機器の場合は室内機での接地工事はされていないのが現実じゃないかな

漏電ブレーカーで保護されてると言う意識も有るかと 厳密には漏電遮断機があっても接地されてないといけないんですがね
975961:2006/08/27(日) 21:42:11
>>974
大手家電量販店3社では100Vでもアース工事は基本工事内(アース棒工事も)らしいです。
特に客が申告しなくても、基本工事内でやってくれるそうです。

めんどくさいの意味は分かりませんが、明日にでも業者を呼びます。
ありがとうございました。
976目のつけ所が名無しさん
>>965
ウチの地域がそう。
アースからの流れ込みで相当数基盤がやられた時期があった。
今は100Vの機械に関しては特に指定がなければアースはとってないよ。