★★ウォーターピック比較(歯ぐき)★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
電動歯ブラシの次は、やはり、ウォーターピック!
ブラウン/ドルツ(松下電工)/オムロン/リコーエレメックスなどなど。
各社の長所・短所など、これから購入予定のかた、買った人
イロイロ教えろ!
2目のつけ所が名無しさん:04/10/25 16:45:55
歯科医院でつかってるスリーウェイシリンジが最高。
バキュームシリンジもないと使えないのが難点だが、性能はぴかいち。
3目のつけ所が名無しさん:04/10/25 16:58:06
4目のつけ所が名無しさん:04/10/25 16:58:28
4さま
5目のつけ所が名無しさん:04/10/25 21:49:32
私は、ブラウンの、エアー混入タイプを使用していますが、歯に心地いいけど、歯肉の隙間のみぞには狙い打ちできません。今日、日経新聞の広告で、リコーエレメックのがあったけどきになる。
6目のつけ所が名無しさん:04/10/25 22:29:39
ブリッジ歯の隙間のゴミ取りはどの、ウォーターピックがいいの??
歯医者さんおしえてけれ。
けれ、蹴れ、押す
7目のつけ所が名無しさん:04/10/26 12:55:31
うがいが一番
8目のつけ所が名無しさん:04/10/26 21:39:19
断続ジェット噴流ていいの??
9目のつけ所が名無しさん:04/10/26 22:53:26
オムロン製いいよ
10目のつけ所が名無しさん:04/10/27 21:33:30
ブラウンのやつと、ドル津はどちらが良いですか?
11目のつけ所が名無しさん:04/11/03 10:39:38
だれか教えろ(゚Д゚)
12目のつけ所が名無しさん:04/11/10 09:59:55
ドル津使いたい。
間欠ジェット噴流だとか>
ブラウンオキ氏はエアー混入噴流だす
13目のつけ所が名無しさん:04/11/26 22:59:30
omuronがよい
14目のつけ所が名無しさん:04/12/13 13:00:38
ドルツ使ってます。
タンク式の方。
ちょっと高いなと思ったけど、強さの調節も五段階あるし、水もいっぱい入るから長くできるしいいよ。
届きにくい親知らずの隙間もすっきり。
歯茎の色も良くなったし。
おすすめです。
15目のつけ所が名無しさん:05/01/08 13:07:20
みなさんまだ1台目の購入で比較ができない状況ですね
16目のつけ所が名無しさん:05/01/08 13:53:35
>>14

高いか? 8000円ちょいで買えたが。
17目のつけ所が名無しさん:05/01/08 14:08:33
俺が買った時ウォーターピック19800だったよ
今ならプロフェッショナルでも9800か
18目のつけ所が名無しさん:05/01/08 14:19:59
●Brawn オーラルB オキシジェット イリゲーター MD17
最大水量:300ml/分
タンク容量:600mL
最大使用時間:15分使用後、クールオフ時間2時間が必要
自動電源OFF機能

●ナショナル ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250-W
水量:約98 - 650kPa
タンク容量:650mL
最大使用時間:10分
食塩水、歯磨き粉は禁止

●ナショナル ドルツ・ジェットウォッシャー EW1211-W
最大水量:78×104Pa
タンク容量:130mL

●オムロン口腔洗浄器 エレピック HT-J202
水量: 〜710kPa
タンク容量:750mL
最大使用時間:7分
食塩水、歯磨き粉が可能

●RICOH DENTREX
水量:約6.9×10^5Pa
タンク容量:850mL
最大使用時間:7分
コイルチューブ長さ:約80cm

●SUNSTAR ファミリー・オーラル・クリーニングシステム SWP-75J

 
19まとめ:05/01/08 14:24:33
ブラウン:オーラルB オキシジェット
http://www.braun.co.jp/products/oral/3d_oxyjet.html

ナショナル :ドルツ・ジェットウォッシャーEW1250-W
http://www.mew.co.jp/wellness/jsp/wellsyn.jsp?sy=EW1250-W&ed=0&sg=21&ch=9

リコーエレメックス口腔洗浄器 :「デントレックス」「ポルタデントG-1(デントレックスの色違い)」
http://www.dentre.com/top.html

オムロン口腔洗浄器 : エレピック HT-J202
(リコー口腔洗浄器「ポルタデント N−2」と同型)
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/htj202_1.html
20目のつけ所が名無しさん:05/01/11 14:56:55
スタパトロニクスTV見たら欲しくなって見に来た・・・
全然話題無いのかよorz
2118:05/01/12 00:44:37
>>20
俺もスパトロニクス見て欲しくなった。
誰も話題にしてなくて、売れてないだな・・・と思った。

たぶん必要に駆られて買うものじゃないから、口コミで広まるものなんだろう。
その前にメーカーが作らなくなってしまわないことを祈る・・・
2220:05/01/12 11:58:06
とりあえず辛抱たまらずEW1250-W注文したよ
23目のつけ所が名無しさん:05/01/12 17:58:00
>>22
届いたらレポキボンヌ
2418:05/01/15 01:13:56
漏れはスペックシートを見ながら、

塩や水歯磨き(マウスウォッシュ)が使えることと、水の勢いが比較的強いことから(スタパも強いのが良いという意見だったので)、
オムロンの エレピック HT-J202 を買いました。
ネット通販で代引き手数料+送料+消費税込みで 12,100円でした。
ttp://store.yahoo.co.jp/valumore/y4975479467882.html

使った感想は、爪楊枝の連続攻撃って感じですね。
弱〜中の勢いで使っていますが、すこし痛いくらいです。
確かに要らぬところに入り込んだ食べかすを逃さず打ち飛ばしてくれる感じです。
歯ブラシの毛先が入り込めないところにも水圧で食べかすを押し出してそのまま水と一緒に流れる感じです。
これを使ったら歯間ブラシなんてまどろっこしいものは使わなくなるでしょう。

あと音がかなり五月蝿いですね。消音の土台でも用意したほうがよさそうです。
タンク容量は必要十分な感じがします。ちょっとながめに使ったときに丁度使い切る感じでした。

ふと思ったのが、温水便座のように水道管と一体化して温水を作れるようにしたものが出れば給水の手間がなくて便利なのに・・・
まぁ、これでよりいっそう歯の健康を保てそうな気がします。
2522:05/01/17 14:39:39
とりあえず3日使ってみた・・・

気になったのはやはり想像よりも動作音が大きいこと、流し台に置いて使うから
ステンレスが振動して余計にうるさい、なので余っていた防振ゴムを敷いて
なんとか我慢できる範囲。
予想外だったのはチューブもブルブル震えること、流し台に当たるとバタバタうるさい。
水圧は2/5で使っているけどこれでも弱いところに当たると痛い、
とてもMAXパワーを試す勇気はない。
タンク容量は大きすぎず小さすぎず1周洗うと丁度終わる感じ。

最初はうまく水を当てられないのと今までに無い刺激で本当に使いこなせるのか
かなり戸惑ったけど、コツを掴むと気持ちよく使えるようになったよ。
26目のつけ所が名無しさん:05/01/18 00:53:36
痛いのは、慣れると気持ちよくなる。何か変な文章だがw
27目のつけ所が名無しさん:05/01/31 07:56:04
ドルツの小さい方が欲しいのだが
誰も使用レポ書いてないのか・・・
スタパTVを好意的に解釈すれば
最大出力は劣るが必要量は確保されてる、容量に大きな不満
といったところか?

置くスペース無いし若干安いからいいと思ったんだが
誰かもってないの〜。・゚・(ノД`)・゚・。
28目のつけ所が名無しさん:05/01/31 15:08:43
>>27
ノシ つかっちょるよ。
他の知らないから比べようがないけど、
ボキの場合は、タンク二回分で完了。
水圧は十分あると思う。
防水なので、お風呂で使用。
29目のつけ所が名無しさん:05/01/31 21:49:01
>>28
お〜居た〜、ありがとう
お風呂で使えるほど完全防水なんすか
飛び散りそうだからその点いいかも。
今日ビックで見てきたけどドルツの据え置きと値段変わらなかったわ
30目のつけ所が名無しさん:05/02/02 03:13:55
>>28
ごめん、今日の対ジャストシステム裁判でドルツは選択肢から外れました。
IT技術者として許せないかな
31目のつけ所が名無しさん:05/02/10 12:11:27
慣れると気持ちいいね、確かに
32目のつけ所が名無しさん:05/02/11 11:02:41
>>30
共産主義でもめざしてるんですか?あさぴーさん
33目のつけ所が名無しさん:05/02/11 11:34:26
ウォーターピック使うのやめたほうがいい。
歯の詰め物取れるよ。
34目のつけ所が名無しさん:05/02/13 16:46:54
>>33
横と歯茎に使うから上からは狙わないよ
35目のつけ所が名無しさん:05/02/15 10:04:16
性能はにたりよったりだと思うから、壊れないのが欲しい。
松下か、オムロンみたいですね。
ブラウンは水圧が弱いらしい。
松下のコードレスも水圧低いみたいですね。
36目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 21:20:22
一ヶ月以上書き込みがないんだな…。
オムロンが水圧の面で一歩リードか?
誰かブラウンの使用レポクレ。
37目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:42:28
水圧なんてあまり関係ない
ウォータピック使ってるけどいつもつまみは真ん中だしね
38目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 16:20:36
じゃあどれが一番?
品薄といわれるMD17を店頭で見つけて迷ってるんだよ。
39目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:13:20
松下2台購入、2台とも早期に壊れた。
現在オムロンを3年以上使用しているが、壊れる気配無し。
40目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:15:14

たまたまかもしれんが、電工にはガッカリした。
41目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 12:12:24
松下のコードレス、水圧は満足だけどね。
一番弱で使ってるよ。
42目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 10:17:56
4年ほど松下EW170使ってるけどいいよ。
はじめは弱でも出血して痛かったけど
慣れたら何時も最強で使ってる。
痛いどころか気持ちいい。
毎晩使ってますが、2日使わないと出血する。
歯槽膿漏になりかけだったがこれいいよ。
43目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 22:34:31
>>19
これも追加よろ

ファミリー・オーラル・
クリーニングシステム 
SWP-75J
http://www.sunstar.com/2.0_product/mouthbody/oralcare/gum/gum_16.html

44目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 23:20:10
歯医者で歯石を取ったついでに量販店でEW1250-W購入して
使ってみました。
最強でやると奥歯の歯茎から出血しました。
歯肉炎気味だったらしいので、継続して使ってみます。

質問ですが、類似製品を使いながら歯間ブラシや
糸楊枝を使ったりするのでしょうか。

また、歯には悪影響はないでしょうか。

アドバイスを頂ければありがたいです。
45目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 12:50:54
ブラウンの尾愧死ジェットはちとがっかりした。
確かにエアが混入するモードは使用感はそれなりに良いが、漏れには水圧が弱すぎる。
あまりクリーニング効果を体感する事が出来ず結局その後歯間ブラシを使う羽目に。
46目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 20:26:46
age
47目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 21:53:49
ウォーターピックって、水が飛び散るじゃないですか。だから口を閉じてやるとイイ。
そこでドル津の携帯ですよ。1回分でちょうど、口の中に全部の水を含めます。
上の歯を洗浄したら水を吐き出して、水を注いで下の歯を洗浄。
水圧も充分でけっこう使えるよ。
48目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 01:11:51
ブラウンのMD18使ってる人はいないの?
49目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 21:58:52
>>48
いない
50目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:28
1211買った。
たしかにタンク容量は小さいね。
防水なので風呂場で使えるのがとても(・∀・)イイ!!
湯船に浸かりながら、タンクのフタをあけて、湯船の湯をそのまま使ったりして。
51目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 10:13:33
>50
え、冗談?
5250:2005/06/19(日) 23:48:21
何度かやってみたものの、やっぱり体勢がいまいちだし、
洗浄した水が湯船に入るのはさすがにアレなので、
もうやってません。でも、水を吸うパイプを延長するチューブかなんかがあれば
タンク容量を気にせずに使えていいんだけどな。
53目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 12:36:53
>>52
> 洗浄した水が湯船に入るのはさすがにアレなので、

それ以前の問題があるとは思わんかね?
5450:2005/06/20(月) 21:40:09
いやまぁ、そこにはあえて触れてないだけで。
でもぜ〜んぜん問題なし。
歯を磨いたあとも、お風呂の水すくってゆすいでるし。
一番風呂だし。ちょっとしょっぱいかな、なんてことはないよ。

1211 の話に戻ると、なれてくれば、タンク1回分で一通り洗浄できるね。
55目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 00:53:28
そのチューブ、ホームセンターで買ってこいや
56目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 21:17:58
>>55
は?
57目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 23:11:29
WP-70JT 注文したよ。
しばらくしたらレポするね。
58目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 10:34:37
乾電池式のドルツは力はどう? やっぱり弱い? 会社で使いたいんだけど、
充電式はちょっと使いにくいからね。使ってる人、教えてください。
59目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 14:04:27
乾電池式なんてあったっけ?
6057:2005/07/06(水) 21:48:14
水は断続的でなく、
ビュビュビュビュビュッ、と
強い水力がコマ切れにくる。

スイッチは本体に付いていて、
手で持つ方は威力調節のみ。

なんか質問ある? ありまくり?
61目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 13:07:08
ドルツ、買ってきた(タンク&ホース付のタイプ)
何人かの人が書いているような劇的な結果が出ずしょんぼり
(歯磨いた後でもボロボロとカスが出てくるとか…)

私の使い方が悪いのかなぁ?
62目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 22:08:39
ちょっと前に朝日新聞のbeで生島ひろしが推薦していたのはどれでしたっけ?
63目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 22:37:42
>>62まさにウォーターピック

ここのレスみてオムロンHT-J202を買いました。パワー、タンク容量ともに最高だけど
音と振動がちょっとネ
でも一度使ったらヤミツキになるよ 最近は歯磨きが楽しいです。
64目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:14:37
歯並びが悪くて、歯と歯の間をフロスのかわりに水圧でジャバーとやるのなら
どれがお勧めですか?
65目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 19:39:30
携帯ドルツを買って快調だったんだが・・・
銀のかぶせ物が取れてしまった!
使っちゃいけなかったのかな?
66目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 10:42:44
ちくしょー

デントレックスを注文しちゃったぜ。
デントールにすれば良かった。
よく調べればよかった。ブラシが違うじゃん家。まぁいいや、デントールのブラシだけ注文して比較してみるか。
67目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 22:03:45
デントレックス、とても使い勝手がいいですよ。
すっきりとまとまるデザインで、洗面ボウルのそばに置いても目に邪魔じゃないし。
68目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 13:32:29
結局どれが一番お勧めなの?
69目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 23:56:54
ドル津以外使ったことないので比較できないな。今4代目。寿命短いのが難点か。
歯茎を貫通するがごとくの威力は2ヶ月で衰えを見せる。けど満足です。

歯の粘々した汚れは残りがちなので仕官ブラシは併用したほうが良い。
70目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 00:08:10
歯医者行ったら歯槽膿漏進んでると言われた。ネットでハイドロフロスなるものをこうにう。
二日ばかし使った後糸用事をつかったら歯垢が残ってたのでブラシ・糸・ピックで1セット。

歯磨きの薬剤とは違ったすがすがしさがあるけど、まんどくせ。
71目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 04:08:01
電工のは水圧弱くて。
デントレックス(旧ポルタデント)のパワーを知っている人には物足りない。

それからウォーターピックの水圧で取れてしまうような詰め物はやり直したほうがいいです。
72目のつけ所が名無しさん:2005/09/26(月) 00:19:10
HT-J202買った
初日に気づいた欠点として
音がうるさい、チューブの長さが短い
73目のつけ所が名無しさん:2005/10/01(土) 10:02:24
デントール使ってる人いますか?
74目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 19:30:49
寿命はオム論が最高だとおもう。
元電工使用者より。
75目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 19:32:33

ちなみに電工は3回買った。
76目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 19:45:23
やっぱりみんなリピーター?
これ、使い出すと習慣病になるよね。
77目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 22:19:50
彼女の家に行ったらヲーターピックがありました。
ものすごくうるさい機械ですね。

なにやら行きつけの歯医者が治療した事にして保険請求するからこれを持って行きなさい
と渡されたらしいです。結構高い物なんですね。
78目のつけ所が名無しさん:2005/10/26(水) 09:37:32
ひどい虫歯に当てたら腫れてしまったよ。
みんなも気をつけてね。
79目のつけ所が名無しさん:2005/11/20(日) 00:15:25
EW1250-W約1,600回/分とHT-J202約1800回/分の違いってある。
この二つで迷ってるんだけど。
80目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:12:58
保守
81目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 01:19:38
>>79
その違いからHT-J202買ったんだけど、どちらでもいいと思う。
私の場合はフルパワーで使うことは無いし、
使い比べたわけじゃないけど、ほとんど変わらないんじゃないかな?
82目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 09:23:23
東急ハンズで売ってる、水道の蛇口に直結して使う電気がいらないヤツってどうなんだろう?

あと、和田アキ子が使ってるのはなんなんだろう?
83目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 18:57:08
ドルツってタンク式の1250とハンディ型の1211がありますが、どっちがオススメなんですかね
カタログ見ると1211にあるエアイン機能っていうのが1250にないみたいですけれど、こっちの
方が後発な分、高機能なんですかね?
84目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 06:52:02
電器屋で実物見たけど1211ってでかいよ。とてもハンディとはいいがたい。
EW176がハンディだよ。持つところだけなら、1250が一番ハンディ。
85目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 19:40:17
EW176、ヨドバシで3300円で売ってた。kakaku.comよりも安いみたい。パワーはどうなんだろう
もう一個気になったのはシチズンのデンタルシャワーDS1100。手動で10mクラスらしい
86目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 14:41:36
DS1100は980円だからウォーターピック入門にはいいかもね
87目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 20:25:31
ウォーターピック使ってから頭が痛くなった
因果関係あるのかな?
88目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 22:34:54
電動ハブラシの振動の方が頭痛にきそうだけどね
89目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 17:39:58
ジェットウォッシャー(EW1211)よりもデンタルビートプチ(EW176)の方が使い勝手が良さそう
電池式だけど、市販の充電池を使えばいいわけだし、寿命がきたら自分で安価に交換できる
水量が(130ml→90mlと)少ないけど、どうせ口の中いっぱいになったら止めるからあんま変わらない
タンク式と比べてね
そして何より小さくて持ちやすそう

気になるのは電池式だからパワーが弱そうというところ。両方使い比べた人いるのかな?
90目のつけ所が名無しさん:2006/03/12(日) 09:34:57
age
91目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 21:16:40
渋谷ドンキでウォータピックのコードレスが安売りしてたから買ってきた
EW1211と比べると、強比較だと水流の太さ?が太いせいか、刺激は弱めだけど
水流自体は多く流れ込んでくる。掃除後のスッキリ感は大きい気がする

充電は無接点じゃないので、ゴムパッキンをはずしてアダプターを差し込むのでちょい面倒
また、ニッカドなので使い切ってからの充電を推奨している。16時間とか。
あと、水入れ口が垂直方向の上部にあるので、たけの低い洗面台を使ってると、注水しづらいかも
電源スイッチはトグルじゃないので、オンを押した後、オフに指を動かしておかないと大変なことに
強弱はスイッチではなく、ノズルを交換する必要あり。面倒だけど、強固定でいいような。
ノズルは強弱2本づつ4本ついてくる
92目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 01:58:33
初めてウォーターピックを買うんですが
最初はやはりWP-60JTのような卓上タイプがいいでしょうか?
コードレスタイプも気になってはいるんですが、機能的には両者とも同じでしょうか?
すみませんが教えてください。
93目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 21:52:03
うちはユニットバスだから(洗面所にコンセントがないから)コードレスにしたけど
特に水流が弱いとは感じないよ。両方試したわけじゃないから、わかんないけど
コードレスで充分じゃないのかな
コードレスの欠点は水がちょっとしか入らないので、2,3回注水するのが手間
コード式の欠点は音が大きい(らしい)こと
9493@風呂あがり:2006/03/22(水) 23:49:36
コードレスの良い所、防水だから風呂に入りながら使える
95目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 00:36:53
>>93 >>94
レス有難うございます。
機能的にもさほど差はないみたいですね。
正直、ウチで使う場合、卓上でもコードレスでも
どちらでも問題はないのですが、外でも使いたいしコードレスタイプにしようかと
思います。こういったモノを使うのはまったく初めてなんですが、自分は朝、昼、晩と
食後に歯磨きをするんですが、皆さんは歯磨きをする度にウォーターピック等をお使いになるんでしょうか?
それとも一日一回とかいう風に決めていらっしゃるんでしょうか?
9693:2006/03/23(木) 01:44:06
私は朝食後と夜、風呂に入りながらか寝る前の二回ですね
持ち歩くなら、ナショナルのデンタルビートプチか>>85のデンタルシャワーじゃないとでかすぎます

デンタルビートプチは充電池を持ってるならば、いいかもしれません
97目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 13:21:50
最近の機種は知らないけど、コードレスは電池の消耗と共にどんどん弱くなる。
使い捨て感覚で買った方が良いと思う。
98目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 21:49:51
モーター駆動の機械だから、どっちにしろ寿命は早いんだろうけど
充電池式は2,3年でダメになるかもしれないね
99検証家:2006/03/24(金) 01:11:11
EW1200の電池が寿命を迎えたのでAC式に改造するため分解した。
気づいたのは容易に分解できるように設計段階から考えてないということ。
スイッチユニットを外せばよかったのはバラしたあとで分かった。電池はニカドだが専用のため外販はしていない。

スイッチが硬くて操作しづらいのは気になってはいたがバラして設計の稚拙さが分かった。
その改良方法は次で(開発者以外は読む必要がないが参考に)
100検証家:2006/03/24(金) 01:12:26
スイッチは直線運動を回転運動に変換していて基板のロータリー状の接点を駆動するようになっている。
回転なら円シールが採用できるので防水の点からの採用だと思われる。
しかしその機構自体が操作感を悪化させる元凶でもある。変換機構をつけることで余計な摺動抵抗と
バックラッシュが生じる。これは磁石でリードスイッチなりホール素子なりを使って直線運動のみとすべき。
実際懐中電灯では磁石とリードスイッチを採用しているのも多々ある。(もちろん開発部門は知っているはず)

またスイッチの停止位置を決める弾性変形を利用した停止機構のカム曲線がきつすぎる。
これはもっと緩やかに確実にピタっと決まる方法がある。RPなどでシミュればいい。これに関しては
設計者の経験不足が如実で現れている。(ビデオ部門の知識を借りよ 彼らの操作感への追及は優れている)

これらのスイッチの稚拙さは同社のホットカーペットでもそうだった。あまりにも硬いのでバラして原因を探ったが
CAD上でしか通用しない、摺動部が磨耗したらどのような挙動をするかの経験がない初心者の
設計が原因だった。私なら恥ずかしくて市場には出せないほどの稚拙さだった。これは松下が外注したためなのか
内部で経験を積ませるため敢えて初心者に任せたためなのかは不明だが・・・

ACへの改造は現在進行中、終えたらレポする。
101検証家:2006/03/24(金) 01:34:26
スイッチの操作感は悪いがポンプ自体は優れている。同機は2機目で通算10年ほどは使っているが
圧力不足は感じない。かなり以前に同社のAC式を別な用途(産業機械の噴霧目的で)で数台使ったとき
ポンプの圧力低下で短期間でダメになった。もちろんかなりのヘビー使用のため一般家庭の指標にはならないが。

そのときの疑念がありハンディタイプでも心配したがポンプは劣化が感じられない。その点は評価できる。

電池の交換が容易でない理由にモーターやポンプなども劣化するため、電池だけ新品にしてもあまり意味がないせいもある。
交換費用が高いのは実際メーカーでも手間が掛かるのと新規の買い替えを促す”策略”でもあろう。

ハンディはこの電池が欠点だが給水コードのないシンプルさが利点でAC式も使ったことがあるが
このヒモつきでない”完結感”は捨てがたい。
102目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 01:38:59
AC式の寿命ってどのくらいなんだろうね
103目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 03:37:37
>>96
レス有難うございます。
今日、電気屋でドルツのコードレスを観て来たんですが
思ってたより結構大きいんですネ。
アドバイス通りに、普段はウォーターピックの卓上を使ってみて良かったら
デンタルビートプチやデンタルシャワーのような小型のモノを用意してみようと思います。
暫く悩んでいたんですが、ようやく買う決心がつきました。
今回はアリガトウございました。
104目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 08:53:40
充電式は、ニカド電池の寿命=ウォーターピックの寿命だからね。
コストパフォーマンスは、AC式の方が大分良い。
105目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 09:09:00
以前からウオーターピックは使っていた、主に食後の食べかすを飛ばすため。

2-3年使っていたら、水の通るカールコードにひびが入って水が漏れるようになったことが二度ほどあった、そのときはカールコードだけを電気屋で取り寄せてもらって自分で交換した。

これって使い方に問題あったのかな。
106目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 14:16:02
落ちてそうだからage

NATIONAL ドルツ・ジェットウォッシャー購入しようと思ってるんだけど
デンタルフロスの代わりになるんだろうか。
107目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 17:20:13
新製品出せや 
108目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 02:19:58
>106
歯間掃除の能力はフロスが圧倒的に上だと思う
その代わり、歯周ポケット掃除は電動ハブラシよりも上だと思われる
109検証家:2006/04/24(月) 00:26:39
ハンディタイプの充電池をAC式に改造して延命するはずだったがその時間がなくEW1250-Wを買った。

選んだ理由は松下製のハンディを2代(約10年)使いポンプの劣化は感じられなかったので
すでに完成された構造と判断したからだ。別に松下信者ではない。(初期の頃のACタイプはポンプが劣化した。
分解したらピストンとシリンダーの膨潤らしき変形で圧力低下が起きていた。いまは改善されているだろう)

家族からは当初操作に戸惑い不評だった。というのは手持ちのスイッチは停止弁であり起動ではない。
ところがハンディはそれが起動だったのでクセでそれを押してしまう。またコイルホースがジャマだなど。

一週間もするとこれらは慣れて問題はなくなり快適に使っている。

超音波ハブラシスレではその無効性で結構多く書き込んだが、ウォーターピックの有効性が
使っていない人にはよく伝わっていないようだ。

このスレ住人は使用者だろうし、また購入希望者も有効性を疑いながら買おうとはしていない
いわばシンパが多いと思う。ウォーターピック(以下WP)の有効性と除去の原理を考察してみたい。
110検証家:2006/04/24(月) 00:44:34
WPが正しく評価されない理由にハブラシの延長線と考えられているフシがある。
ブラッシングによる”掃き掃除効果”と水流による”押し出し効果”では原理が違う。
これを同列で語ることで、有効だ、無効だ、歯垢はとれない、ブラシの代わりにはならない、などのピント外れの説が出る。
箒と掃除機とどちらが優れているかというのと同じで、もともと土俵が違う。

まず水流では粘着状の歯垢はほとんど取れない。これはブラッシングの圧力(単位圧力のこと)は想像以上に高く
これの除去効果と比較にはならない。具体的にはブラシ圧力は数百キログラム/センチ2   一方WPは数キロと
単位圧力では100倍程度の差がある。(厳密な測定ではないがブラシ先の接触面積をどう測るかでも違うので概算値)

産業界の高圧水流方法を参考にしながら口内に当てはめてみたい。
111検証家:2006/04/24(月) 01:14:12
最近通販でも見かける高圧水流ガンがある。これの圧力は数十kg/センチ2 なので水道の10-20倍と思えばいい。

これほどの高い圧力なら汚れは一発だ。と思いたが実は少しでもこびりついた汚れは取れないのだ。
汚れを取るにはある程度の”閾値”がある。その値以下だと長時間(潤し効果を待つ)かかるので現実的でない。

ところがその取れない汚れにハブラシを使ったら簡単に落ちる。これは”閾値”を超えたからである。
実際台所のガンコな汚れを、古いハブラシを使って落とした人も多いだろう。 ”閾値”などの言葉を使わなくても
感覚的に想像はできると思う。

ガンコに付着した汚れはブラシしか取れず水流では力不足で効果なし。ゆえにWPは意味なしなどと言っているのではなく
汚れの種類を分けずに除去効率を語ることは無意味だということである。
ただしミクロの視点での汚れを論じているのでガンによる大雑把だが能率的な”ぶっ飛ばし効果”は絶大だ。

(このことを実感したのは60キロの高圧ガンでプラケースないの汚れを取っていたとき、一部はどうしても落ちない。
そこでハブラシを使ったら簡単に取れた。ブラッシングによる単位圧力の高さを見直した WPはこのガンの10分の1圧力)
112検証家:2006/04/24(月) 01:56:23
さて水流では落ちない。高圧の水は鉄もガラスも切るほどの力があるのではなかったのか。
これはアブレイシブカットといって研磨剤を水流で運んで微小な研磨の連続で切っている。
水だけで切るのはダンボールやスポンジ、木材といった軟質材が主だ。(超高圧水を使う 1000-3000kg/センチ2)
(マンモスの発掘や土木では大量の水で周囲を除去する。異物が軟らかく本体は保護したいとき水だけ使う)

この高速な水流にいろいろな硬いものを混ぜて”閾値”を越えさせて汚れを落とすもので
例えば重曹がある。シャッターやコンクリに水流と共に吹きつけ落書き落としに使う。ユニークなところでは
ドライアイスをその場で作り高圧エアーで噴霧する。汚れはドライアイスの角でとれ昇華するのであと処理が要らない。

表面のこびりついた汚れを落とす装置は各種実用化されているが共通しているのは水や空気の流れは
硬い粒を運ぶためだけに使い直接の洗浄効果を出してないということ。まるでWPを否定しているようだが区別しているだけ。

ではWPの存在意義はどこにあるのだろう。つづく
113検証家:2006/04/24(月) 02:00:11
WP自体は粘着状の歯垢は落とせない。ブラッシングにはかなわない。ところがブラッシングで取れない部分は
深部にたくさんある。ここの除去に真価を発揮する。こんな面倒な理屈をコネなくても当たり前ではといわれそうだが
おさらいの意味でここまで話を引っ張ってきた。

歯周部、ポケット部などに入り込んだ異物(歯垢、食べかす、腐敗菌)などはブラッシングではとれないどころか
溝に押し込んでしまうことすら考えられる。
(絨毯にケチャップをこぼしたら布で拭いても表面はとれるが他は溝に押し込んでいるのと同じ)

この微細な溝に入った異物は水流によるしか出す方法はない。(エアーは表面がすぐ乾燥してダメ)
またアプレイシブの粒を混入させたとしても適度な粒径と無害性とポンプから合流させる機構が必要で
現実的でないので水流しか選択肢が残っていない。しかも圧力が高すぎると弊害も大きく現在の市販品が限度。

つまりWPは完成された製品とみることが出来る。今後も革新的な方法はでないだろう。
114検証家:2006/04/24(月) 02:27:29
なぜWPの水流は断続的なのか。2つ理由がある。
1 衝撃を断続することで洗浄効果を高める。微視的に汚れの”ゆり戻し効果”があると私は考える。
2 ポンプの機構上高圧を得るにはピストンタイプが作りやすい。もともと脈動する宿命なのでそれを逆手にとった。

ノズルは近づけたほうが効果的か?

これは5ミリ-10ミリがいい。最も水流の速いのはノズル先端でノズルから吐き出された直後だ。
この水流速度と除去効果は比例しない。これは明確な理論を説明できないが超高圧水の加工機械で
ノズルからの距離と効率のグラフがあったが、最も速いノズル直後ではなくそれより遠い点に最大効率点があった。

このことを実感するために水道ホースの先を指で細くして汚れにぶつけてみると分かる。
ホース直後より少し離れた整流から乱流に変化したところが最も汚れ落としの効率がいい。

(余談だが小学生のころホース先に近いほど汚れが落ちるといった先生にクレームをつけた。
最大効率点はもうすこし先にあると主張した。これが正しいと分かったのは上記の効率点グラフを見たときだ)

あまり深くノズルの距離を考えなくてもいいが、結構遠くからでもさほ効率は変わらないということ。
115検証家:2006/04/24(月) 02:55:52
WPが断続的な理由の補足。
より高圧な方が汚れは取れる。しかし口内では限度がある。瞬間的に高圧であれば汚れは取れるが
他には影響がない妥協値がある。より短かく高い値が望ましいがホースとポンプの構造的な理由から
現状が限度だろう。

(ちなみにカールコードが硬い理由は、圧力で膨らんではせっかく作ったパルス的な高圧が平均化されて
効果が薄くなるからだ。高圧でも内径が変わりにくい構造になっている。もしこれをビニールホースに変えたら
波高値が低くなり洗浄効果は小さくなる)
116目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 07:52:24
http://wrs.search.yahoo.co.jp
/S=2114736003/K=力の釣り合い状態/v=2/SID=w/TID=y001_y001/
l=WS1/R=8/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A8vY4RU6A0xEonYBaSODTwx.;_yl
u=X3oDMTE4ZXM4N21zBGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDOARzZWMDc3IEdnRpZAN5MDAxX3kwMDE-/SIG=126939dd4/EXP=1145918650/*-http://www.htokai.ac.jp/DA/wtnb/study/ism/sm1.html
117検証家:2006/04/24(月) 10:03:56
WPに死角はないのだろうか。あるとすれば”被せもの”への影響である。

金属を被せて歯を守る冠状のものは、噛む方向の圧力には強いが逆の剥離方向には弱い。
これは生体との結合なので溶接のように強固に付ける事ができないため接着にならざるを得ない。

この接着は常時水分が周囲にあり噛むという物理的な負荷変動が加わるので常時不利な環境にある
さらに母体の歯なのでそこが侵食されればスキマがあく”二次う食”が生じやすい。

この冠の接着面が弱くなりかけているところに水流を送り込めば冠の内側から大きな剥離力が生まれ
取れてしまう。この剥離力は意外に大きい。しかしこれで取れるようなら接着剤も劣化しいづれ取れる運命にあったとも言える。
>>114でノズルは近づけなくてもいいと書いたが、この剥離をできるだけ避けつつ汚れも落としたい適度な距離が
10ミリぐらいではと見ている。

つまり冠をつけ年月が経ち境界面が正常でなくなった”剥離予備軍”の人は慎重に水流を当てたほうがいいということ。
(逆に言えばこのスキマの異物はブラシでは取れない。こういう場所こそ弱めの水流を長めにあてたい)
118目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 11:39:39
1250でタンクの容量足りてます?。
朝は上下表裏で「150ccづつ」とかって気にしながらやってますけど、
夜は時間あるんでノンビリと+300ccほど付け足しやってる。
119検証家:2006/04/24(月) 16:09:38
平均して200-300cc使う。ハンディタイプのときは使い切りが目安だったが。

据え置き型(ACタイプ)は持ち運べないのが欠点だが容量は十分あると思う。
ハンディタイプは風呂場のブラシではとれない隅部の汚れ落としにも使っていた。
周囲に飛び散るが風呂だから問題なし。
120118:2006/04/24(月) 23:46:26
だいたい歯と歯の間が2秒、歯の付け根が3秒/1本って感じで使ってます。
最後に100ccとかなるとちょっと焦る。

出張が頻繁なんで、電池式も使ってます。こちらだと何回も給水。
海外で水道も無いとこに行くのでミネラルウオーターの確保が毎回の
ちょっとした課題です(w



121目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 15:27:31
ミネラルウォーター使ってまでするこたぁねぇ〜んじゃねぇの
122118:2006/04/25(火) 21:08:42
歯磨きマニアとしての意地です(w。

使ってるのはデンタルビートプチ。
先端部が取り外し式なので、まとめてビニール袋に入れてます。
電池は1週間は持ってる。強さは1250の最弱ぐらい。

最大の欠点?は初めて見る人に「携帯ウオッシュレット」との
違いをいちいち説明しなくちゃいけないことで、ほぼ全員に
聞かれてます(w。



123目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 21:39:24
バロス
124検証家:2006/04/25(火) 22:16:20
水流による効果を知る簡単な実験方法がある。ブラシ先が届かず汚れている場所があればそこを洗う。
実はハブラシそのものが最適なターゲーットである。

ハブラシの毛先の植えてある部分は汚れていても取る方法がない。ここをめがけてWPを照射する。
一発でキレイになる。もちろんWP使用者はこんなことをしなくても除去の実感は分かっているだろうが
使ったことのない人へのデモやWPの効果の再認識の意味でもハブラシ洗浄はやってみると面白い。
125検証家:2006/04/25(火) 22:39:12
水圧を高めていけば洗浄効果は高いが害も出る。超高圧水が軟らかい材料に当たると
材料が切断される。ファミレスで使うキャベツはこれで切っている。大量に使うため複数の高圧シャワー状の水の
下がコンベアになっていてキャベツはここを通るだけで所定の寸法に切断される。

つまり同じ水でも弱ければ洗浄、強ければ切断となる。WPを今以上に強いものを作るのは簡単だが
弊害のほうが大きくなり、実質的にはこれが限度だ。
126検証家:2006/04/25(火) 23:09:56
WPだけでハブラシと同等の除去効果を出す方法はあるだのだろうか。ないわけではない。
歯垢より硬くエナメル質より軟らかい粒状の研磨剤をタンク内か、ポンプ以降の過程で合流させればいい。
その研磨剤は例えば重曹、塩の結晶、氷粒などで無害で廃液としても浄化負担が少ないものがいい。
(塩はすぐ溶けるが探せば適度な溶解時間をもった材料はあるはず 現在の歯磨き剤の研磨成分がまさにそれ)

小さな粒状のエッジが歯垢を落としていく。これはウェットブラストといって水流に研磨剤を合流させたものを噴流させ
異物除去(バリ取りや研磨も含む)する方法で産業界では一般的に使われている。

WPで革新的なものが発売されるとすれば氷の粒を合流させる方法だ。これは既に産業では使われている。
ドライアイスは既レスしたが、それとは違い氷を破砕してその粒を吹き付ける。(現在は撤退したのか見なくなった)

WPのポンプは水専用なので研磨剤をいれたらトラブるので現実的ではないが、水以外の”硬い粒”を混ぜれば
いろいろな機能を発揮し、既に産業界では多様な場所で使用されていることは知っておいてもいいと思う。
127検証家:2006/04/25(火) 23:57:50
水流による異物除去の知識と効果を体感するには毎年東京ビッグサイトでやっている”洗浄総合展”が参考になる。
ほとんど火曜-金曜なので一般向けではないが”洗浄のプロ”が使う機器と多様なデモを見ることができる。
超音波洗浄から高圧水流、プラズマ洗浄、極めて高い洗浄効果を要求する半導体関連や医療用など多種出品している。

これには何度も行っているが産業界では”取れたかも”程度では高額な機器は売れない。実験データが必要だ。
だからマイナスイオン製品は産業界にはない。これはインチキだからだ。(帯電除去とかは別原理 負イオンとも別)

こういった”除去”の専門展で感じることは歯科医の情報不足と認識不足である。歯科医は歯の修理屋であって
除去は専門ではない。ブラッシングの講習をする程度で留まっている。また物理に弱い。
電動ハブラシもあまり認めていない歯科医も多い。手磨きも正しくできない者が電動を使っても、というのが理由だろうが
根拠が薄い。また方式の違いや最新の情報も入っていないようだ。WPをどう評価しているかも気になる。
(もちろん反論もあるだろう。同級生に歯科医がいるが電動ハブラシへの認識は一昔前で止まっていた)
128目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 02:14:22
電動歯ブラシは10年ほど使っていますが今度ウォーターピックを
初めて買おうと思い、どの機種にしようか迷ってます
オススメ機種ありましたら教えてくだせえませ(´∀` )

スレ最初から読んでみましたけど、どれを買ったらいいのか迷ってしまってorz
最初は2種類の水流ができる、ブラウンMD18のつもりでしたけど水流が弱いみたいですね(;´Д`)
129目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 22:18:34
コンセントが使えるなら、ドルツかウォーターピック社のコンセント式のヤツがいいと思う
130検証家:2006/05/10(水) 11:48:58
水流はあまり関係ないように思う。私は目盛りの半分で常用している。
またハンディタイプが充電池の寿命で末期状態のときはいつもの3割りぐらいの水量まで下がった。
それでも家族はあまり不満もなく使っていた。「元気なくなったね〜」ぐらいの感想だけだった。

これらから水量水圧はそれほど重視しなくていいと思う。お試し的に買うならホームセンタでオーム電機の
¥3980からスタートするのもいい鴨。(掃除機でいえば吸い込み仕事率がそれほど掃除時間に影響しないのと同じ)
131目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 00:10:39
三流メーカー品は安物買いの銭失いになる可能性が
しかも、ウォータピック自体を見限る可能性が
132検証家:2006/05/11(木) 03:45:53
確かに実績の少ないメーカーのポンプの信頼性に不安はある。
廉価版でなく一般のものでも1万円前後なのでそちらを薦める。

松下派ではないが ハンディ2代で10年、ACタイプのEW1250-Wを使って約1ヶ月。
家族の感想はハンディタイプより水の容量が大きいのでいいとのこと。
妻は600ccフルに使い切る。私は約200-300cc

ここで歯磨きの前にWPを使う派と歯磨き後に使う派があることに気づいた。
息子は前者であり、私や妻は後者だ。どちらが正しいのか。

ブラッシングで大まかな歯垢を落としたあとに、歯周ポケット部の異物を飛ばすほうが効率がいい。
前者だとポケット部をWPで清掃後ブラッシングにより異物をポケット部に押し込んでしまう懸念がある。

健康な歯茎ならどちらでも大差ないが、被せ物をしている者や病的な傾向があるなら後者しかないと思う。
133検証家:2006/05/11(木) 04:15:22
ハブラシは手磨きでも電動でもブラッシング作業以上のことはできない。効率的かどうかだけだ。
ところがWPは隙間の歯周ポケット内の異物除去という点ではこれに代わるものがない。

糸ようじでも、うがいでもWPには及ばない。もっとWPのよさを歯科医や学校などで勧めてもいいと思うが
あまり認知されてないようだ。(ブラッシングの代わりはできないので補完的に使う)

特に加齢で歯周系が弱ってきた人には必須とも言えるアイテムだ。
口臭は歯周部の腐敗臭と舌とに大まかに分けられる。前者がキツイ。
これこそWPで劇的に改善する。これを教えてやりたい人がいっぱいいるのだが
本人はガム、仁丹、塗り薬、普通の歯磨き等で改善しようとしているがWPには気づかない。

つまりWPは歯でなく、歯の土台への効能なのだから”歯磨き”を重視した
電動ハブラシとは土俵が違う。どの電動がいいかの論議よりWPとの併用を考えたほうが
遥かに投資効率がいい。
134検証家:2006/05/12(金) 03:13:15
世に数多くのインチキ商品がある。インチキまでいかなくても期待はずれの商品も結構ある。
(燃費改善グッズ、マイナスイオン、ジューサーミキサー、水フィルタ掃除機、しわとりアイロン等・・・・)

WPは期待通りの効果を発揮してくれる数少ない”良心的商品”だ。それほど効果を感じないという人は
歯茎が健康で磨き方も正しくメンテが行き届いている証拠で喜ぶべきことだ。

またこれを使ったことがない人も多い。手磨き用ハブラシは膨大な種類があるがWPは認知不足なのか
あまり種類もないし店頭にないこともある。もし効果がなければ次第に使わなくなるだろうが、一度使ったら手放せない。
ということはしっかりと効果を発揮しているということだ。(ユーザーはそれを実感していることだろう)

短期の旅行でも可能なら持参したいアイテムだ。このスレを訪れてまだ未経験の人はこれは間違いなく”買い”
なので早くWPライフを楽しんでほしい。

(各板にエラソーに出没する検証家なので高慢な文体はご容赦)
135128:2006/05/12(金) 03:20:55
>>129さん
コンセント式のを買う予定です。参考にしまつm(__)m

>>検証家さん
水流はあまり関係ないですかぁ(@_@)
実際に触れるお店ショールムでもあると良いですけどね
名古屋にはなさそうなので(´о`)
EW1250にしようかな?と思いググってます

>>131さん
どのメーカ辺りが三流なのかよく分からないですけど(汗;)
このスレに出てくるメーカなら大丈夫かなぁ(・∀・)

>>WPを歯磨きの前に使う派と歯磨き後に使う派
どこかのメーカーの取説読んでいたら歯磨き後に使うように書いてありました
(理由まで書いてなかったと思います)
私個人的には歯磨きの前に使いたいな
歯磨き粉をアパタイト使っているので
歯磨き後にWP使うとアパタイトの成分が流れてしまいそう(;´Д`)
136検証家:2006/05/12(金) 08:32:46
ハンディタイプのタンクの内部に汚れが溜まったときの裏技。

米をスプーン一杯と水を5分の1ほど入れて手でシャカシャカと振る。
これだけで内部の隅々の汚れが取れる。

これが我が家の清掃の定番だったのだが、ある日突然水流が弱くなった。
聞くと米を入れたままスイッチを入れたとのこと。
通路を塞いだ細かい粒が溶解して元に戻るのに随分かかった。
米は完全に抜くように。
(無害な米はいろんな容器の内部清掃に使える)
137目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 10:04:26
今度、親へのプレゼントで、
評判よさげな、デントレックスかデントールを
買おうと思ってる。
使ってる人がいたら、使用感聞かせてくらさい。

タンク式よりも容量とか使い心地はよさそうだけど、
コンセント式って、やっぱ風呂場では使えないのかな??
感電の危険があったりするのかな・・・

138検証家:2006/05/13(土) 13:55:23
AC式を風呂場で使うのは大変危険だ。しかし方法はある。トランスを通せばいい。
具体的にはホムセンの園芸用品売り場で屋外機器用として黒い箱状のトランスが置いてある。(数千円以内)
これを通せば感電の心配はない。(簡単にいうと電灯線は電圧側と接地側があり、電圧側に触れると
体内を通じて大地へ流れ感電する。トランスは電圧側と”縁切り”してくれる)

なおACアダプターはトランスそのものなので、アダプターを風呂の外へ置けば風呂内で
ラジカセやTVを安全に見られる。(防水処理は各自工夫する)
139目のつけ所が名無しさん:2006/05/13(土) 13:57:57
コンセントよりハンディが使いやすいのかな?
最近はエネループ等使いやすい充電地もあるようだし
140検証家:2006/05/13(土) 14:22:08
WPの経済性について。
5年使えるとして¥1万÷(365日X5年)=一日約5円
毎食後なら一回あたり¥2円。これが10年持つなら1円となる。
(水道代や電気代は微々たるもの)

初期費用が高いからと躊躇する必要はなし。対費用効果はかなりいい。
(ただし充電池式は交換費用が高く、寿命も3-5年と考えたほうがいい。それでも2倍になるだけ)
141目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 11:16:27
>138
うーむ、、、、やっぱり危険か。
丁寧に教えてくれて、ありがとー。

でも、トランス置くのめんどくさいねえ。
風呂場の出口にコンセントあるから、
出口付近で使うしかないかな。
142目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 12:37:37
そもそもWPって食後に食べかす飛ばすものなんじゃない
143目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 10:36:47
ナショナル新製品出せや( ゚Д゚)ゴルァ
144目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 01:13:56
>>135
おそらく、検証家さんにかかると薬用ハイドロキシアパタイトもインチキ商品に分類されるかと・・・
145目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 01:15:29
>>143
同意。他のドルツ商品に比べると何となく2世代は前のデザインと言う気がする。
146目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 01:18:04
大丈夫です、検証家さんは現在相対性理論の欠陥を暴くべく研究に打ち込んでおられます。
147検証家:2006/05/17(水) 12:45:42
薬用ハイドロキシアパタイトについては調査不足でなにも言えない。しかし
広告は小さな差異を誇大に表現しなくては効果がない。
どんな広告でも大雑把に言えば広告の1割­から5割とみれば妥当だろう。

マイナスイオン製品は効果なし。健康との因果関係もなし。ところがググってみると
9割が販売側の”効く”製品がヒットする。これは単に検索システム上の問題(グーグルも加担していることになるが)
であり、多数=正論とはならない典型だ。私はブームになる以前からこの無効性を言ってきたが
相変わらず蔓延している。セルミ医療器はこれを高額で売り詐欺同然のことをしている。
(元凶はあるある大辞典の無責任な報道にある)

さてWPは歯周部へはどれほど効くのだろうか。効く程度は置いておきそのスピードについて
超音波ハブラシスレの下記レスに書いてので参考にしてほしい。(これが正しいとは言わないがひとつの見方として)
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146478170/81
148目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 00:00:35
なんでこっちに書かないのか知らんが2ちゃん内でh抜きしてる時点でトーシロだな
149目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 17:01:35
歯医者にあるみたいので、歯の付け根の白いやつ取れるのってあるの?
150ある歯科医:2006/05/29(月) 12:22:24
磁気のイオンを使ったハイドロ・フロス口腔洗浄器は、クラウン、ブリッジなど金属部に固く付着するプラークをブラシ無しでも落とすという研究成果があるようです。
アメリカではウォーターピックがずべて中国製になってから品質が劣悪になって、売り上げが急速に落ちていると聞いています。
151目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 13:32:13
日本で買える磁気イオンのウォーターピックって何かある?
しかし中国製になると何でも信用がなくなるな。
152検証家:2006/06/03(土) 13:57:44
磁気イオンについて。
磁気イオン水、磁化水などと言われトンデモか、真実かでもめている分野でもある。

結論から言えば”一部真実が含まれるがその機序は不明で、民生用の製品はほとんどがインチキか誇大広告”

真実部分は食品工場で配管のスケール減少に実際に使われているからだ。産業用は実際に効果を確認しないと
購入に結びつかない。それをパスしたという意味で真実がある。
(だから飲めば体にいいとは飛躍しすぎで、健康との関連は十分に検証する必要がある)

一方民間用は規制もなく構造も簡単なので参入も多く、差異化すべく誇大広告が蔓延している。

磁気イオンWPがあっても効果は疑わしい。百歩譲って磁気水なるものが効果があったとしたら飲料などで
体に取り込む必要がある。WPは飲むのではなく除去にしか水は使われない。
もし効果があったとして測定限界以下の”超微弱”にしかならないだろう。
同じ効果を得たければいつもより数秒余計にすればいいことだ。したがって磁気イオン云々はWPには無縁といっていい。
153目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 01:05:21
このスレ読んでウォーターピック(ドルツ)を買ってきたが、とにかく水が
飛び散りまくりで歯と歯の間を狙うどころの話じゃない。
威力は4とか5でも問題なかったけど、これって使ってればなれるの?
154目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 06:04:31
153さん、ちゃんと口を閉じてやってる。

ちょうどストロでジュースを飲むみたいに、だんだん水が口の中にたまってくるから、わずかに口をあけて、ノズルに添わせて水を流すようにするといいよ。
155目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 09:52:51
153じゃないけど、それだと歯と歯の間を狙うのが難しいんだよなあ。
特に奥歯なんてなれないととても無理。
156目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 05:36:26
見るんじゃない 感じるんだ
157目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 10:29:34
ルーク、ホースを使うのだ。
158目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 10:40:36
ルークを見習って目を閉じてやったら上手くいった感じです。
これで歯周ポケット内のデススターもドカンですよ。
159目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 10:55:39
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    Yasui Mono Ichiba .com
電化製品から雑貨まで特別価格で販売中!
人気の液晶テレビやDVDレコーダーなども
特別価格で販売しております。
6月末までOPEN記念でポイント2倍!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
160目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 21:18:18
オムロンの買った
さっき初めて使ったのですが、強さ「強」にしても弱い・・・
色々さわってたら強くなって満足だったのですが、すぐ弱くなる・・・なにこれ(;´Д`)
不良品かよ
161目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 00:25:14
オムロンの返品対応は世界一ィィィ!
ぜひクレーム言って新しいのと取り替えるべし。
162検証家:2006/06/08(木) 01:50:57
>>160  どんなタイプ? ハンディーなら充電池のメモリー効果が考えられる。
一度使いきり(動かなくなるまで放置)再充電することで治る鴨。

ニッケル水素電池のメモリー効果の解消法
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041103A/index4.htm
163目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 21:54:35
オムロンの泡のヤツは弱いという定評があるそうな
164目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 10:59:13
あ、これって口閉じて使うんだ。
肘までダラダラに濡らしながら使ってたよ・・・。
165目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 11:19:43
湯船に浸かりながらなら、豪快に口開けて使うのもありかも
166目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 11:24:46
食べかすが湯船にプカプカ〜
167目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 12:10:56
夏休みの時期には強力水鉄砲として・・・
168目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:53
埃だらけのヒートシンクの掃除道具として使ってる。
169検証家:2006/06/11(日) 11:01:40
風呂上りに臍(へそ)内部にWPは有効。(当然風呂内で。ハンディータイプの特権)
170目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 12:47:58
歯の衛生週間に因んで、ずっと気になっていたWPを初めて購入。
ドルツのEW1250-Wにしました。
オムロンと悩みましたが、水圧もあんまり気にしなくて良いということと、
オムロンは現デントレックスの先代ということでドルツに決定。
届くの楽しみ〜
171目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 13:10:46
>>169
おなか壊すぞ
オリーブ油をつけた綿棒で優しく掃除するのだ
172検証家:2006/06/11(日) 22:05:49
臍には実際に何度か試したが問題はなし。しかしへそ曲がりと言われるのはそのせいかも・・・・

結構な水圧なので多分頭皮の毛髪の付け根の汚れもとれるはず。(仮に取れたからといって言われているほど
頭髪に影響はあるとは思えない。不潔ながら髪フサフサのホームレスは多い)

ビデオマイクロスコープ(140倍)は持っているが↑の理由で試す気にはならない。
173目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 02:40:37
ほら、髪が抜ける原因の第一位はシャn
174目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 10:46:20
結構な水圧どころか、圧倒的すぎて頭皮から血が出そうなんだが・・・
175170:2006/06/13(火) 20:00:41
初めて使ってみたけど、これ、洗面所がびしょびしょになりますね。
あと歯の裏側が上手くできないんだけど、コツなどありますか?
習うより慣れろかな。
なんか舌とか、舌の筋とかにあたったりして痛い。
176目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 10:49:12
>>153
から読み直せ
177目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 19:40:55
オムロン買ったけど、強だと強烈だな。トイレの掃除ができそうだw
178目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 19:47:28
>>177 交互に使えば一石二鳥じゃんw
179目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 21:31:57
どんなに便利でも、便所掃除と兼用はキツいな・・・
180目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 23:20:18
歯周病に悩んで安っい電動歯ブラシ購入

使い心地はそれなりで…

歯周病治らず…無痛でコロッと歯1本ロスト

電動歯ブラシスレ
 ↓
超音波ブラシスレ
 ↓
ここ…を読み

オムロン製品を購入
(ちょっと検証家さんに釣られた気配あり)

でも買うときに初めての製品なので店員に相談するも「正直 私も使ったことないので…」

でも帰ってきて使ったらビックリ!
たった数分使用してる間にカスが出てくる!
そして使用中は臭い匂い(口臭のもと?)が流れているのが実感!
しかも使用後はジワジワ歯グキが運動しましたっという感じがして気持ちがいい!

財布に余裕ができたら超音波歯ブラシとWで使用もいいけど

先に口腔洗浄器にしてよかった

歯周病も治りそうな予感

181検証家:2006/06/19(月) 14:27:37
↑それを2週間続ければ劇的に治る(はず?) 最初は弱水流で。 レポに期待。
182目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 16:58:21
使っているうちに安田講堂の映像を思い出してしまった。
汚れ粉砕!
183目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 13:55:11
>>161
>>162
報告遅くなりました。 本体とタンクの間のパッキンが最初うまく繋がってなかったようで
触ってたら直りました!
しかし、操作難しいですね、レバー硬いので微調整が・・・
184目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 21:05:06
ドルツのコードレスタイプ購入したけど気持ち良いな、これ。
電動歯ブラシよりも先にこっちを買えば良かった。

使ってみて思うのは水圧は十分だが持ち手が太いので
口の中でノズルの向きを変えるのが難しい(もっとも向きを変える前に
水が無くなって口から出すので大した問題でもないかもしれんが)。
気に入ったのでこれは旅行用にして家庭用に据え置き型も買うか。
185目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 21:48:09
旅行に頻繁に行くならいいですが
そうでないなら、充電池が死んじゃいますよ
186検証家:2006/07/09(日) 00:30:44
>>180
あれから3週間経ったが感想を聞きたい。
環境によっては朝と夜しか使えなかったり、毎食後使えたりで差が出るだろうが
その環境も含めて詳細なレポよろ。
187目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 08:55:55
歯間ブラシの針金が痛くて上手く使いこなせないので、WP買おうと思ってます。
ドルツにするかオムロンにするか、悩み続けて2ヶ月も経ってしまいました。
今はコードレスにしようか迷ってます。
やっぱり置き場所がないし、風呂場でも使いたいからコードレスかなあ…
手が小さいとかなり疲れそうですが、女性でドルツのコードレスを愛用してる方いらっしゃいますか?
188目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 23:53:18
>>180です
携帯からのパピなので控えてたけど検証家さんありがとう

使い心地はバッチリです
音がうるさかったり水が飛び散るのもありますが気にならないくらい満足
1日1〜3回 必ず使用してます
子育て真っ最中の専業主婦なので出来るときは毎食後の使用
1回しか出来ないときなどは750mlのタンクをもう1杯おかわりして使ってます
コードレスは便利だとは思うけど私は絶対に据え置き型がおすすめ

比較スレなので…
ドルツ 9400円・オムロン 10000円・ブラウン 14000円を店頭で見て悩みました
機能の数字(水圧など)を見るとドルツ・オムロンの違いはそんなにないのではないかと思う
ブラウンはマッサージなど独自の機能があるみたいだけど水が出る先端の部分がいつか壊れる(消耗?)するように感じたのでやめた

本当になくてはならない物になってしまって…
検証家さんを恨みます(笑)
旅行とかで使えなくなる日があると怖い
でもコードレスは価格を考えると買う気がしない
189目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 16:03:06
私はデントレックスを使っています。レビューに音が静かと書いてあったので。。。
歯医者で歯周病と診断され歯石を取っても口臭や膿が出ていましたがコレを使い出してからは
膿は全く出なくなったし翌朝の嫌な匂いもなくなりました。歯磨き後時間が経ってからの口臭も殆どなくなりました。
もちろん普通の歯磨きとコンクールも使用しています。
少し高かった(他の商品を知らなかった)のでここでよく検討して購入してもよかったかな〜と思いました。
それから結構水びたしになるので冬はツライかな〜
190検証家:2006/07/11(火) 21:27:02
>188、189と続けてのレポは有り難い。私は超音波ハブラシスレで、同ハブラシは効果はほとんどなし。と書いている。
それに比べてWPは確実に効果がある。この二人のレポでもそれは十分に感じ取れる。

特に歯周にトラブルがあるひとには必須アイテムと言える。もしこれが医療器具なら数万円してもおかしくない。
それが電気屋で安価に買えるのに、そのメリットに意外に気づいていない。

かく言う私は一時WPをサボった時期がある。家族から「オトーサンクチクサイ」とのクレームが出た。
口臭の発生箇所に呼気、舌、歯周とある。そこで鼻から息を出してクサイなら呼気、舌をベロっとだして嗅いでもらい
臭ければ舌、それ以外なら歯周となる。その実験をしたいのだが誰も協力しない。(犬だけは嗅いでくれるが)

サボりからWPを再度使い始めた。1週間でそのクレームもなくなり、「どう?」と聞くと感じなくなったと言う。
となれば原因は歯周にある。その間もハブラシで歯磨きは普通に続けており違いはWPを使ったかだけだ。

自身でもWPの良さを再確認した。やはりサボらずにマメに励行するのがいいようだ。
実はサボっている間に家族には「磨いた後にシューしとけよ」と言ってはいた。(我が家ではWPはシューと言う)

WPを知らずにハブラシの優劣だけで歯周を語っても片手落ちだ。掃除機という手段がありながらどのホウキが
いいかの論議をしているようなものだ。歯周の異物は水流でぶっ飛ばすに限る。

(超音波ハブラシスレはホウキの優劣の次元で語っている。掃除機という別な原理を提示しているのだが・・・・)
191目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 00:11:24
EW1250-W と HT-J202 
初ウォーターピック購入に当たりどちらにするか迷ってるんだけど
壊れにくい方ってどっちなんだろ?
判断材料が>>39しかないので他にも意見あれば下さいな
192目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 00:47:50
これって30代以上じゃないとあんま効果的ではなさそうだね
歯間が広い人だとか歯茎が後退してる人じゃないと意味ないのかな
193目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 17:25:35
このスレの住人にもウォーターピックの素晴らしさを教えてやってくれ!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150287082/
194目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 13:01:09
195目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 14:33:57
ウォーターピックなら魔法のように解決なんて、うそ臭いな
196目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 15:24:07
解決するかはともかくハミガキで得られないスッキリ感はあるよ
197目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 16:10:16
あるある
特に歯と歯茎のキワの部分のすっきり感は別次元
198検証家:2006/07/17(月) 01:01:39
誘導されて歯周病スレでもすこしカキコしてきたが、歯周病持ちの人は結構重症になるまで放置していることが分かった。
(方策がないため悪化を食い止められない、というほうが適切か)

ほとんどは異物除去さえしていれば一定以上の悪化もせず予防もできたと思われる。
物理的にブラッシングでブラシ先がポケットには入らないのだから他の原理で除去しなくてはならない。
うがいを何度してもWPには敵わない。

英文サイトだったが劇的にWPで短期間で歯周病を改善できたレポがあった。(どこかは不明)
魔法の機器ではないが消去法でこれしか使えない人もいる。(冠があり、それが邪魔してブラシ先が奥に届かない人)

ハブラシとWPは補完しあうものだが、必ずどっちが有利かの議論が出てくる。二者択一の機器ではないのだ。
正しいブラッシング(歯磨き剤の使用)とWPでポケット内の清掃。この組み合わせがベスト。

まるでマルチ商法の勧誘のようだが、このスレを見た貴方はラッキー。歯周トラブルとWPの関係が分かっただけでも
覗いた価値がある。

(家族には当初強引に使わせた。今は全員が毎回自主的に使用している。良さが分かれば手放せない。
ホントはギフトで他人にも送りたいのだが健康食品を薦めるようで、それでは押し付けがましい)
199目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 10:49:55
家に洗面所が無く風呂場で電源が確保できないため、コードレスのウォーターピック
を購入しようと思っています。
現在、売っているコードレスのウォーターピックはドルツしか無いのでしょうか?
WEBで検索した所、ウォーターピック社のコードレスタイプのものは販売停止に
なっているようでした。
すみませんが、教えてください。
200目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 18:18:52
>>190
サボって口臭い状態からWPを使いはじめて改善されたということは、
挟まったばっかりの食べカスだけじゃなくて、ネバネバ付着した歯垢も
相当取れてるってことですよね?食べカスじゃそこまで臭いを発しないと思うので…
歯垢は基本的に取れないと考えた方が良いかと思ってましたが、希望が持てました。
でもオムロンの歯磨き粉入れられる製品なら、食べカスだけじゃなくて歯垢もさらに取れそうなので、
ちょっと悩んでます。ドルツならポイントで入手できるんだけど。
201200:2006/07/17(月) 18:35:01
すみません、取説読んでみたら、HT-J202で使えるのは歯磨き粉ではなくマウスウォッシュでした…
202検証家:2006/07/17(月) 23:52:21
歯垢除去に関してはチト違う。歯垢をどう定義するかは置いておきブラッシングと比較すると

WPで取れるもの      →大きな食べカス  歯周部のポケットの異物(菌、食物残滓)など微細なもの
WPで取れないもの    →歯の表面に薄く膜状に粘着した歯垢   (これはブラッシングでしか取れない)
ブラッシングで取れるもの →ブラシ先が届く範囲内での大きな食べカスと歯の表面の粘着状歯垢
ブラッシングで取れないもの→ブラシ先が届かない部分、つまり歯周ポケット部や被せ物の奥まった箇所

見た目の食べカスは取れてもブラッシングが不要と言うわけでなく、ブラッシングを避けていると沈着してくるはず。

>ネバネバ付着した歯垢も 相当取れてるってことですよね?
と聞かれれば、NOとなる。それはブラッシングの領域なので。

歯周病スレの↓あたりから詳しく書いてある。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150287082/421

それと歯垢そのものは異臭はしない。菌が分解したときに発生する硫化水素、メチルメルカプタンなどのガスが原因。
これは歯周内が発生箇所なので”ニオイは元から絶つ”ために水流で原因物質を飛ばせばいい。
203検証家:2006/07/19(水) 04:14:49
ネットショップ”暮らしの幸便”での客の声。ここにWPの使用レポが載っている。
ショップという性格上割り引いて読む必要があるが、その効果の傾向は読み取ることができる。そういう意味では参考になる。
ttp://www.koubin.co.jp/goo/koe/2041.html

(ただこのショップは音波ハブラシと超音波ハブラシの区別がつかないらしい。音波ハブラシに超音波という表示がしてある
無知なのか無頓着なのか単に普通の音波よりスゴイと思って安直に”超”を付与したのか、誤解を招くので校正すべきだろう)
204目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 12:33:11
>>202
あっちでも書きましたが、根拠のあいまいな事を断定しないほうがいいでしょう。
せめて"取れる""取れない"の定義を明確にする必要があります。

いくつかWPで歯垢が取れないと考えた理由をかかれてますが、いずれも根拠とはいえないものです。
私は「WPで歯垢が取れるとも取れないとも断定する材料はない」という立場です。
ただWPを使い始めてから歯石がつかなくなったという経験を、夫婦二人分持っています。

以上、どうしても気になったので。
205目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 13:06:09
ご夫婦お二人とも歯ブラシは一切お使いではないのですね
206目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 14:12:33
>>205
もちろんブラッシングも併用しています。
一日一度、電動ハブラシ > WP > デンタルリンス > 手磨き、の順で行ってます。
合計で5分くらいでしょうか。

以前はこの中で WPの工程だけ抜けていたのですが、そのときは定期的に
歯石取りが必要でした。
207目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 15:59:03
>>206
手磨きの後に電動ハブラシを使ったほうがすっきりするよ
208200:2006/07/19(水) 19:55:55
>>202
丁寧にありがとうございます。
臭いのは、歯垢じゃなくて腐った食べ物なんですね。
歯周ポケットの中の腐った食べ物は取れるけど、膜状に粘着した歯垢は取れないってことは、
結構歯周ポケットの中に歯垢(歯石?)が蓄積してくるってことでしょうか?
でも、腐った食べカスが取れるだけでもスッキリしていいですよね。

いきなりですけど、本日オムロンのエレピックを購入しました。
弱だと弱すぎて歯間に入って行かないので、中〜強の中間くらいにしたのですが、
ノズルがバイブレーションして痛い!水じゃなく樹脂が歯と唇にガチガチ当たって痛いです。
そして、口を半開きにしてやると、洗面台の周りにミストが出ました。
私は使うのが人一倍ヘタなのか、記念すべき一回目は前歯のブリッジの根元しか洗えませんでした。
このままでは実験するどころではないので、朝晩練習します。
209検証家:2006/07/19(水) 20:24:03
>>204   歯垢は水流では取れない。この表現が不適切だとの指摘のようだ。

>>202
>WPで取れないもの    →歯の表面に薄く膜状に粘着した歯垢   (これはブラッシングでしか取れない)
と書いたがこの膜を歯垢と呼ぶかどうか・・・・・

Wikipediaによると
>歯垢(しこう、Dental plaque)とは一般に、歯牙表面に付着した黄白色を帯びた粘着性の物体のことを指す。
>厳密には歯牙との接触面は獲得被膜ペリクルと呼ばれる皮膜で覆われており、その上に形成されたものが歯垢である。
>専門用語ではデンタルプラーク、と呼ばれており、歯垢とは一般的に呼ばれていない。
とある。

正しく言えば膜状体は”獲得被膜ペリクル”ということになるだろう。

>204とは”ブラシとWPは補完しあうもの”では一致している。どこで行き違ったのだろうか。 つづく
210目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 20:26:23
歯垢は水流では取れない。しかし>204はWPを使うことによって歯石がなくなった。歯石の元は歯垢なので
WPで取れた証拠ではないか。それを”水流では取れない”とはおかしいではないか・・・・・・が主旨だと思う。

歯と歯のスキマにはブラシが届かない。そこをWPを当てることで歯垢は飛んでなくなる。
歯垢は飛んでなくなると言ったり、水流では歯垢は取れないと言ったり矛盾している。
この辺を指摘しているのだと思う。

歯垢そのものは柔らかくWPの水流で歯と歯の間の歯垢は飛んでなくなる。これは誰でもわかるので
それを暗黙知として、それとは違う視点から書いたものだ。

それほど水流が強いならブラッシングは要らないのでは、という人たちも出てくる。
そういう人たちに向けて”水流を過信するな! 水流で膜状体までが飛ぶというのは幻想だよ”が主旨。

膜状体と歯垢の層はキレイに分かれているわけでなく混在した領域もあるだろうし、部分でも比率が違うだろう。
それらをひっくるめて”歯垢”と呼んだのは正確さに欠けていたかもしれない。

大意は「過信するな、ブラシも使え」であって、不特定多数の理解度も異なる掲示板では
”水流で歯垢は取れない”と表現しても許される範囲だと思う。

それの解釈を補完するために様々な他の事例を挙げた。これで理解できないなら
私の文章力が弱い。

(なおこのレスのあと4日間PCのない場所にいくため書けないので悪しからず)
211目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 08:51:10
長文が多いスレだなぁ
212目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 13:27:54
WPでポケットの食べカス除去

細菌の餌がなくなる

細菌(歯垢)の増殖が減る

歯石が付かなくなる

普通に理解できると思うが
そうか、釣られたのか orz
213目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 14:21:03
歯石が歯の真ん中や広い部分につく人はまずいないでしょう。
でも歯垢は本来どこにでも着くはず。
つまりブラッシングは、磨きやすいところには有効だけど、歯茎との際や、歯と歯の隙間には
届きにくいわけですよ。
214目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 20:41:59
これって差し歯やかぶせ物のところはやらないのほうがいいですか?
215検証家:2006/07/25(火) 00:00:17
被せ物は剥離方向に弱い。1cmほどの遠方から当てれば問題なし。もしそれで取れるようなら
既に取れるべき時期に来ているのが顕在化されただけなので原因はWPではない。

むしろ被せ物周辺こそWPの出番ともいえる。健康な人に薬は要らないのと同様、健康な口内なら
WPの真価はあまり分からない。不健康なほどWPしかできない”深部のお掃除”の恩恵に与れる。
216検証家:2006/08/06(日) 00:37:39
知人が歯周部の痛みで悩んでおり、WPを薦めた。
松下派ではないが、私と同じ機種を薦め、購入から数日経ち
使用レポメールが届いた。妻からの伝聞なので詳細は分からないが
「家族で使っており、歯の調子がいいとのこと」

その夫婦はそれまでWPは知らなかった。このような人たちはたくさんいると思う。
「WPはいいよ」と薦めたことは何度もあるが、買った人はこれまでいなかった。
使ってみると良さが分かるが、1万円もするので誰かが背中を押してやらないと購入まで至らない。
217目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 11:09:27
歯医者で、先から水が出て歯垢取る機械ってこれのこと?
218検証家:2006/08/07(月) 18:09:39
>217 歯石を取るのは超音波スケーラーとエアースケーラーでWPでは取れない。
超音波スケーラーについて記した歯科系のサイトを見たがピント外れで、歯科医といえどもよく分かってない人もいるようだ。
219目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 21:29:35
歯石と歯垢を勘違いするようじゃなあ…

>>217
歯医者にあるのはジェットポリッシャーと言って、水と研磨粒子を高速で噴射し
普通では取れない沈着汚れを物理的に落とすもの。家電の水鉄砲とは全くレベルが違う。

水圧だけで洗浄効果を出そうとすると歯肉に無理な圧が掛かり、場合によっては痛めることもある。
その為市販のは食べかすを取る程度の圧力しかないし、強固な歯垢には役に立たない。

歯周ポケットには極細毛の歯ブラシ、歯間には歯間ブラシかフロスが最も有効なので、
結局は中途半端な機械になってしまう可能性が高い。ただし爽快感とかマッサージ効果は期待できる。
220目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:59:41
ところがぎっちょん、実際にはかなりいい結果が出るんだよねー
頭で考えるだけで語ってもダメなのよ。
221検証家:2006/08/07(月) 23:37:30
おお、>217を読み違えていた失礼。聞いているのは歯垢だ。
ジェットポリッシャーなるものが歯科で使われているとは勉強になった。
産業界でいうウェットブラストと同じで、研磨剤を水流で吹きつける。

WPの効能は歯垢除去でなく、歯肉と歯のスキマのブラシが届かない部分にあると思う。

(なお超音波スケーラーについて歯科医が書いているが、キャビテーションがあるかのような勘違いをしていた。
針先が振動しているだけなので、キャビは全く無関係。細部の説明も若干的が外れていた 名誉のためにサイト名は秘す)
222目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 00:13:12
>>220
その結果が見られるところ教えて
223目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 08:48:13
>>222
自分で試すべし。
これ最強
224目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 15:47:25
なんだ、やっぱり口だけか
225目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 19:38:31
>>224
その位、買って試せ。貧乏人。
226目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 19:41:08
>>221
長文、氏ね
227目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 20:16:48
長文耐性のないアホ、死ね
228目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 20:27:12
歯周ポケット、歯間部、歯肉下がって露出した歯根分岐部の奥とかの
洗浄には効果有りそう
ノズルが歯間ブラシ見たくなってるとよりイイんじゃないかな?
デンタルリンス吹き付けながらブラシで機械的にも掻き出す
超大変そうだけどww

229目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 20:34:37
あ、さらにノズル歯間ブラシ部を音波超音波ダブルアシストしたら
超効果的かもしれないねwww
230目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 20:37:43
>>227
偽検証家氏ね
231目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 21:06:13
理解力ゼロ市ね
232目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 07:10:35
検証家の長文を読んでも何ら得るところないから、あぼーんだな。
233目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 16:18:24
半分以上チラ裏だからね
234目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 16:40:42
ネット通販のデントールで歯周ポケットを掃除してます。
まだ使い始めたばかりで効果はわかんないけど気持いいです。
使ってる人いますか?
235目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:06:27
自分の理解に及ばないものは全てチラ裏扱いか
おめでたい奴らだな
236目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 18:30:37
うん、常人の理解を超えた独り言はチラ裏でFA
237目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 17:35:50
あの人はアク禁なんでしょ?携帯でちょこちょこ書いてるみたいだけど
238目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 11:02:43
歯科治療完了少し前にリコーのを買って
ウェルテック→ウェルテック・ハイドロフロスと使ってきた
ハイドロフロスは水圧が低い気がしてたらまた歯の調子が悪くなった
診てもらったら前より汚れが落ちていないらしい
次ぎは何を買ってみようかな・・・
239目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:44:32
1250を使ってたが1階2階で使えるようにリコーのポルタデントG-1を買った。

G-1についてるブラシ付き先端は面白いけど、いちいち収納にタンクを
外して裏返すの( ゚Д゚)マンドクセー。タオルでも掛けてごまかすか。
あとG-1の最強で1250の中ぐらいな強さに感じた。俺には十分だけど。
240検証家:2006/08/21(月) 18:16:05
遠隔地にいる母から電話があった。歯茎から血がでてきてこれから歯医者に行くとのこと。

息子がWPの推進者で歯周には最適と普段言っているのに身内に使わせないとは・・・・・・   これにはワケがある。
とにかくガンコで新しい機械を使わないのだ。自動洗濯機を薦めて買うまでに20年もかかった。
曰く「自動洗濯機は汚れが落ちないらしい。水もたくさん使うらしい」と黎明期の悪い評価が刷り込まれ
ガンコに二層式から変えない。ようやく今年買ったが「こんなに便利でいいものとは・・・・」とベタ褒め。

このこともありWPを買ってあげても一回使っただけで「痛い! これでは悪化する」で終了。となることが大いに予想された。
先ほどFAXでWPとはどういうものか外観図を送った。無駄になってもいいからWPを送ろうと思う。
241目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 13:17:01
このスレをROMって1250を購入を決意、現在使用してます。
差し歯部分が(多分)歯周ポケットになっていて
臭かったのですが、WPで臭さが低減してきました。
只、仕事場では使えないので昼食後は臭くなると思います。
仕事場用に1211の購入も考えるか・・・。

検証家さんにお聞きしたいです。
差し歯が歯周ポケット化してしまった場合、
WPの有効性は身をもって理解できました。
但し、これは継続しないですよね。
WPで3食毎にケアすれば臭いは無くなるので
しょうかね?。
現状では朝晩にWPで洗浄した後に塗り薬(生葉)
を使用しています。
差し歯の歯周ポケット化について有効な手立ては
無いものなのでしょうか?。
(その他の歯肉・歯茎は概ね問題ありません。)
お手数でなければレスを付けて頂けると
有り難く思います。
242検証家:2006/08/23(水) 17:07:31
歯周病が悪化して治療に関しての疫学的な情報は分野違いなので持っていない。

だったら書くなとツッコまれそうだが、初期、中期ではポケット内を放置したり、
ブラッシングで取れたと勘違いしている人には、まずWPで異物を除去することで
かなり改善するのは確かなので、そういう意味でWPを薦めている。

快癒するまで毎食後のWPは有効だと思うし、とにかく異物をポケット内から追い出し
常時菌の繁殖のネタ元を断つことが肝要と考える。
(ちなみに私と妻は3食後毎回使用している ブラッシングしないでWPだけで済ますこともある)

普通の怪我のキズでも雑菌をとってから薬を投与したほうがいいのは自明なので
投与の前の補助作業のいう位置づけでWPを使うのもいいと思う。

これに関しては歯周病スレの方が適切な回答が得られる鴨。
243目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 09:12:38
241>>242さん
早速のレス及び誘導、有難う御座います。
あくまでも予防ですね。
治療は別の手立てでします。
244目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 12:24:14
保守age
245目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:25:45
大げさに聞こえるかもしれないけど、ウォーターピックを使うようになって半年、
顎の形がきれいになったように感じる。
歯周病菌が除去されて歯槽骨が再生されたからだろうか。。
歯茎は上昇し、まるで子供の歯のようである。
歯槽骨は審美的な意味でもすごく大事だと思う。
そしてウォーターピックは歯槽骨の吸収防止、再生にとっても効果的だと思うのだ。
246目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 23:03:19
オムロンはブラシはついてないですよね?
デントレックスはブラシが前はついておらず今度からつくようになったという
ことでしょうか?

水で流すだけでなく、
デントレックスのように、ブラシも時たま使えるほうがいいのでしょうか?

ブラシは不要で、
水流だけのほうがいいと思いますか?
247目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 23:34:18
デントレックスは静か(らしい)のでそれだけで買いじゃないかな、とオムロン買って思った。
248目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 11:32:01
>>245
そんなことあるの?
249目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 20:40:34
このスレ読んでイイ!と思ってさ、
歯医者にウォーターピック使っても平気か聞いたんだけど
使ってる患者さんの詰め物とか浮き上がる?らしい・・冠も緩くなったりとかあったらしく
慎重に使えるならいいんじゃない?って・・

自分、冠も詰め物も多いから迷う・・
慎重に慎重に、なんて緊張して使うと何かやりかしそうだし・・

治療歯の多い人はどんな感じですか・・?
因みに歯茎などは健康なので・・必要ないのかな?
250目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:36:45
>>249
> 使ってる患者さんの詰め物とか浮き上がる?らしい・・冠も緩くなったりとかあったらしく
あがってくる。
おれは治療していない奥歯の歯間などを中心に使用
251目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 08:38:36
>>249
冠沢山あるけど、以前より外れやすくなったという事はないよ。
歯の付け根の部分や間に向かって使うので、あまり関係ないんじゃないか。

もともとかみ合わせの関係か、数年に一回は外れているけど、以前は外れたときに
虫歯の治療をされていたのが、今では虫歯が出なくなったのでそのまま付け直すだけですむ。
定期健診をかねてるようなもんで、悪くないと思ってる。
252目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 09:51:50
そうだね。ウォーターピック使わなくても外れるものだし、隙間ができて外れやすく
なってる状態は中が虫歯になりやすい状態でもあるわけで、それをウォーターピックで
早めに外してやれば、虫歯にもならずいいことだと思う
253検証家:2006/09/28(木) 10:11:43
WPを別な視点から見てみたい。

口内を人体でなく入り組んだ洗浄しにくい部品と考える。皆さんならどんな清掃用具を使うだろか。
候補にハブラシ状のブラシ類、雑巾やティシューなどのウエス類、アルコールやトリクレンなどの溶剤中で洗う
高圧水で飛ばす、高圧に高温水を使う温水洗浄、エアーに研磨剤を混入させたサンドブラスト
同じく水流に研磨剤を入れたアブレイシブ水流(ウェットブラスト) 針状の棒が独立で前後するエアーチッパー
掃除機で吸う、エアーガンで飛ばす、超音波洗浄器に漬ける、など各種の清掃方法が思い当たる。

これらの中から安全やガマンの限界やコストから家庭内で人体に使える方法は限られてくる。
残るのはブラシと水流ぐらいだ。ブラシの届かない部分の清掃には”遠方”から取り除く”非接触”な方法しかない。

これは部品生産をする工場や分解掃除をする整備工場などでは日常的に使っているエアーガンと理屈は同じだ。
彼らにエアーガンを使わずにブラシだけでやれと言えば「無理だ、奥まったゴミはエアー以外では取れない」というはずだ。
(絨毯の中の微細なゴミを取るには箒だけでは無理で、掃除機を使わなくてはならないのと同じ)

軍事から民生品へ、工業から家庭内へと必然性の高いところから使われ、やてが一般の人が使えるようになるのが
普通の流れで、パソコンにしろICチップにしろ軍事から家庭用に転化したものだ。(軌道計算やジェット戦闘機の軽量化)

つまり工業の常識だった「水流による清浄」が家庭内で使えるようになったのが今のWPだ。
既に部品清掃というジャンルでは確立された方法のひとつでもある。2つの方法が手軽に入手できるのに
いまだにそのひとつに過ぎないブラシの世界だけで優劣を論じている人たちも多い。
箒と掃除機の2つの方法があるのに、掃除機の存在に気づいてない。
254目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 21:38:53
三行以上だと読む気が起きなくなってきた
255目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 23:42:34
1250を本日購入。
使ってみたら予想以上に水が飛ぶのにびっくり。
鏡を見ながらやろうと思ったのにビショビショw
つまみは1と2の間でやってみたのだが、結構痛い。弱った歯茎から血が出てびっくり。
血が出るのは悪いのが流れてると言うから、コツをつかんで歯茎が良くなるように努めたいと思います。
256目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 01:49:55
口を閉じてやってる?そうじゃないと飛びまくるよ
あと歯に対して90度で水当ててる?歯周ポケットを狙ってやると血が出るよ
257目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 02:01:03
>>254
コテ見れば本文スルーできるだろ
258検証家:2006/09/30(土) 14:07:19
>255
血が出るのは弱っている場所が露見しただけで、その発見自体をむしろ歓迎すべき。
2週間も続けると歯茎が健康になり血がでなくなる(一般的には)

最初は弱く、次第にコツもつかめ歯茎もしっかりしてくるのので強くすればいい。
(水流圧力と効率は比例するわけではないが、慣れるとMAXで短時間に効率よく使うようになる)
259検証家:2006/10/02(月) 17:05:41
三行でまとめる。>>126で研磨材を水流に混ぜれば効果的と書いたが、東北大で近いものを発表した。
適度な研磨材と噴射圧力と噴射径を設定し除去や表面改質や虫歯治療に使おうとのことだ。(米では実用済み)
研磨噴射は工業界では多く使われている。家庭用には諸問題があり難しいがWPの進化形のひとつ鴨。
260目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 17:01:01
>>259
どうやっても個人じゃ限界あるんだから
そんな必死にならずに、それより半年に一回の歯の検査を徹底したほうが
時間費用対効果がいいと思う
261目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 17:37:32
医者に行くのってなんか抵抗あんだよね
262目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 18:02:59
歯医者が予防に熱心に取り組むかどうか、考えなくても分かるでしょ?
263目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 23:40:34
半年に1度、歯医者でスケーリングしても気休めにもならないと思う。
歯槽骨の吸収は日々の積み重ねだから。
西洋医学は対処療法であって予防医学ではないからね。
264目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 18:39:12
エアスプレーみたいな物ないのかな、ビショビショにならないのにな
265目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 23:36:32
らせん状の水流が噴出するブラウンを使え
266目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 00:39:43
口を閉じてやればびしょびしょにはならないでしょ
口の容量を超えればポタポタはあるかもしれないけど、
それも止めながらやれば問題ないし
267目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 10:52:50
1211を昨日購入!
1250の予定だったが品切れだった。
元々疲れると歯茎が腫れちゃう
ので買ってみたが…これメチャ
気持ちいいね♪ かなりくせになりそう!
タンクがすぐ空になっちゃうけど
風呂場で周り気にせず出来るの
でこっちで良かったかも!
268目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 18:43:26
タンクのフタを開けて、浴槽に漬けてやると永久機関になるよ
269目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 06:50:36
はじめは最弱で使った方がいいな
無理して最強で使ってたら逆に歯茎が痛んでしまった
270目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 01:10:25
デンタルジェットピャオ購入
安いが、最強でもなんか物タリねぇ1200脈動数あるらしいが
どうせならもっと攻撃的なものをかうべきであった。すぐなれるから、歯くぎが刺激的な水流を求めてくる。
ためしに買おうと思った人はいい奴買って下さい。やっぱりオームって会社名からして怪しかった。
271目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 17:55:56
近くの歯医者にこれつかってるって自慢したら、
毎日やると歯肉がへっちゃうよって言われたよ('A`)
そうなの?
272目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 19:53:56
ブラッシング30分やるよりはよほど良いとおもう。
だって数分でいいんだもん。
273目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 23:19:18
1211買った当初は給水を3回くらいして歯の裏側とかからも発射してたけど
最近は前方から上下をザーッと給水ゼロで終えるようにしちゃってる
274目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 06:28:11
口臭は確実にへった。
275目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 18:39:16
>>271
私は逆に歯医者に薦められて使い出したよ。
どこのメーカーのでもいいから買って使ってみ、と言ってたから
営業トークじゃないと思う。ひょっとしてその近くの歯医者さんは
水流を強力にしすぎることを懸念してるのかも。

使い始めて1年経つけど、最初はまさに>>255みたいな感じだった。
その後>>258みたいに推移して歯肉が腫れぼったくなることがなくなり
歯茎も減ってない(腫れがとれると減ったように見えて怖いけど)。
口臭も減ったよ。

既に結構歯茎を減らしてしまっているので
もっと早く使ってればよかったと後悔してる。
歯周病が騒がれてて電動歯ブラシが量販店に並んでるけど
ウォーターピックがなんでもっと普及しないのか不思議。
276目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 19:51:30
歯茎が減る、というのは歯槽骨(歯の下の骨)が小さくなると言うことで、
これは歯周菌によって吸収してしまう。
外科的には造骨手術をして再生したりするけど
歯周病菌をきっちり洗い流せば、歯槽骨は再生してくる。
277検証家:2006/10/10(火) 09:41:56
WPを買ったなら自分のハブラシの毛の根元を清掃してみると効力がわかる。
比較のために半分だけ照射してみる。毛の植え込み部分がキレイになるはずだ。
最初はコビリついているので時間がかかるが、毎日なら1-2秒で済む。
同じことが歯周でも起きている。使用する人としない人の落差が大きいことが実感できると思う。

他には超音波洗浄機ぐらいしかない。水による非接触でも効果的にとれる好例だ。
これを毎食後励行すれば、諸悪の根源である菌をぶっ飛ばすことで疾病を大幅に減らすことができる。

転んで擦り傷をつくったとき内部に入り込んだ泥や土や砂を水で洗うなり雑菌を除去してから薬を塗る。
それと同じで異物を水流で排除すれば自然治癒力も発揮できるが、土が付いたままでは期待できない。

食物は胃の中に入れば食料として有効に働くが、口内に残ったものは”異物”でしかない。異物はぶっ飛ばして排除すべし。
278目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 17:13:02
なるほど、毎ハミガキ後にやれば残ったハミガキ粉をぶっ飛ばせるわけだな
279目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 01:58:25
松 リニューアルせい!
280目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 02:07:42
1250で充分じゃない
充電ってなにかと不便だし、機能はもう充分だとおもう

リニューアルするとしてなにを変えて欲しいんだ?
281目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 02:46:19
>>280
振動と音を減らして欲しい。他社に比較して静かとは思うけど、
深夜に使うにはちょっと遠慮する。

権利の問題で難しいかもしれないけど、先端でブラシが暴れるタイプがある。
これも採用できないだろうか?。



282目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 16:40:23
小旅行に出て、数日ウォーターピックが使えなかった。
帰ってきて使って・・・ でるわでるわ。
やっぱり普通の歯磨きではダメなんだなあと思った。
283目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 16:47:31
>>282
なにがでるんでつか。
284目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 16:53:46
チンカス

亀頭にやるといいよね
285目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:28
亀頭にあてて平気なやつは漢
286目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 12:39:52
ブラシが暴れるってブラシが付いてるウォーターピックってどこの会社の?
287目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 14:18:39
>>282
携帯用のはあんまりないね。
タンクとか充電の問題があるから難しいのかな。
そういえば手動式のを見たことあるけどあれはどうなんだろう。
288目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 15:43:23
手動式のやつヨドバシで千円くらいで買ったけど意外と侮れないよ
289目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 07:24:05
>>288
シチズンの?
290目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 14:34:10
>>288
使用感教えて。
291目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 14:56:34
292検証家:2006/10/17(火) 20:48:29
>291の手動も旅行にはいいかもしれない。来月旅行へ行くのでヨドで買ってくる。

さてWPが在庫なしのため意外に店頭で買えないので自宅のEW1250を実家へ持っていった。
そのときのプレゼンを再現してみる

水流を使用中のハブラシの毛の根元にあて除去度合いを示して見せた。
ハッキリと汚れがとれる。三角コーナーの内側の隅の汚れも同様に取って見せた。

WPがあればハブラシは不要と思ったらしい。ハブラシが箒ならWPは掃除機であり補完関係であることを説明をした。
ブラッシングの代わりにはならないことも納得した。

最初は口を閉じて水を溜めてやっていた。口を開けて垂れ流しでやるように言ったが、そのデモに先ほどの三角コーナーを
洗面器に水を2センチほど入れた中でやった。その水があると水流の邪魔をして効果が下がる。
水があるのとないのでは水流の”衝撃力”が違うことを実験で納得した。

歯槽膿漏と診断された母だが歯科ではWPの話はでなかったらしい。
293目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 11:28:03
説明書には口閉じてやれ、と書いてあるのだが
294目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 23:08:17
充電式を使ってるけど
口を閉じてやって、水が半分くらいなくなったら一旦止めて水を吐き出すようにしてる

口を開けてやったら水が垂れる、というよりはねまくってビショビショになると思うけど
295検証家:2006/10/19(木) 00:03:36
上手な人は口を開けても閉めても希望のポイントに当てることができる。

>292での母の場合は口から水を漏らすまいとピチッと閉じ、その制約のために水流は奥の方へは届かなかった。
それでは歯全体に当てることはできない。実際に口を開けさせたことで奥まで届くようになった。

これは初心者用への説明であって、慣れればその閉じ加減も飛散状況もコントロールできる。
それまでの”暫定処置”として、口を開けて使用するように。という意味だ。
296目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 00:39:05
歯全体に当てる意味がわかんない
歯間とか歯茎の付け根に当てるもんじゃないの
297検証家:2006/10/19(木) 01:20:32
ん?   書き方が悪かったか・・・・
もちろん主に歯周部に当てるのだが、母の場合口を閉じることを意識しすぎてノズルをその中央部より深く
挿し込めないでいた。これでは奥の方には当たらないだろうと思った。

歯全体とは順次全部の歯の根元に水流を当てていくという意味。(全部の歯と書くべきだったか奈)

人によっては歯と歯のスキマが狭く(スキッ歯の逆)密になっていて異物が取れにくい。
実は私と娘がそうで歯科医からその部分が虫歯になりやすいので注意するように言われた。

つまり歯の根元だけでなく歯と歯の間にも使わなくてはもったいない。歯全体とはその意味もある。
298目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:45
歯が当たるところはウォーターピックやった方が良いの?
299目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 16:43:19
口半開きの方が効果高いというのはやってみたらわかった
はね対策は前傾姿勢で洗面台に顔を近づければ解決しそう

前傾姿勢だと1211のでかさがアダになる
コンセント式のノズルが小さいやつなら問題ないだろうな
300目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 16:15:46
ブラシが暴れるタイプのヤツ買ったけど効果がイマイチ感じられないのと
ノーマルノズルとの交換が面倒なので使わなくなった
301目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 16:05:52
オムロンでいいよね?
302目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 16:39:01
オムロンは修理対応が一番いい。
保証が切れてても修理代金の上限が決まってるし、現行機との交換も選べる。
電話一本で引取りを手配してくれる。
電話もけっこう繋がる。
303301:2006/10/26(木) 20:35:07
>>302
ありがとう
リコーとオムロンで迷っており、やっと決心が付きました
304目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 02:16:46
>>276
>歯周病菌をきっちり洗い流せば、歯槽骨は再生してくる。
これほんとに再生するの?
305目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 13:58:40
オレは初めて使ったのがウォーターピックだった
12年使って壊れたのでブラウンを買ったんだけど、水圧が激弱だ
はっきり言って不満だ
ウォーターピックの水圧なら、どんなにしっかり挟まったカスでも吹き飛ばしたのに
そこで買いなおそうと思ってるんだけど、皆さん今売られている中で一番水圧が強いのはどれですか?
最近ではウォーターピックの水圧も昔より弱めてあると聞きました
試用して確かめることができないので教えてくださいm(__)m
306301:2006/10/28(土) 03:48:25
オムロン注文しました。
月曜到着予定

ウォーターピック自体が市場に浸透していないようで、あまり売れないらしく
オムロンではもう生産はしていないそうです
後継機も出す予定がないと聞きました。

実際、虫歯はにはならないんだけど、歯医者から年をとったら歯がなくなるよと言われた友人に、ウォーターピックの話をしても、全く興味を示されませんでした。(ダイエット器具にはかなり興味のある人なのに)

かなり先の事まで考える私としては、次はメーカーを変えなくてはと、少々ショックです。
307目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 09:01:12
これって買い換えは何年ごと?
308目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 09:35:33
>>306
うちは紹介したらまわりで4台売れた。
オムロンには特別表彰してもらいたいな。
309目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 12:42:58
水圧では
オムロン       7kgf/cm2
リコー        7kgf/cm2
ウォーターピック   5.3kgm/cm2

てことでオムロンかリコーで決まり
あとは、消耗品とか故障の際のメーカーのバックアップ体制の問題
310目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 17:05:57
最大手のナショナルを入れない理由は?
311目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 09:19:51
>>305
うちもブラウンだが、弱いなんて感じたことがないけどなぁ・・
デザインやノズルの収納もいいし気に入ってる。
312目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 14:27:18
ウォーターピックじゃ圧が物足りないんでアイスピックにしたよ。(>_<)イテー
313目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 21:19:04
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010010086&BUY_PRODUCT=0010010086,10400
これ欲しいんですが、コードの長さが1メートルですよね。
水が飛び散る事と、お湯を使いたいのでお風呂で使用予定です。

お風呂場から1メートルの場所に電源なんて普通ありませんよね?
着替える場所に、洗濯機用の電源がありますが
1メートルだとあまりに短すぎて届きません。
314目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 00:12:30
歯医者から勧められて電動歯ブラシ使用しているんだが
やはりウォーターピックも購入したほうがいいかな。
315目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 00:26:21
>>313
もっと長くして使えなかったっけ?
316302:2006/11/01(水) 07:10:00
もちろん!
電動歯ブラシに出来る事は、時間をかければ手磨きで出来る。
でもウォーターピックがやることは、ブラシでは絶対出来ない。
317目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 09:51:05
>>315
普通に使えるだろ
1メートルじゃだれも電源使えないよ
318目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 13:05:24
wwwwww
319目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 22:02:37
dolts欲しい
320検証家:2006/11/02(木) 12:17:06
>313
風呂内で使用するには>>138参照
321目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 12:30:05
ドルツの3段階で一番弱いのでも痛いのって、
歯茎の状態かなり悪いのかな?
322目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 14:04:18
結構悪いと思う!
323目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 15:00:23
でもすぐ良くなると思う。
324目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 04:59:52
治療済みの差し歯の中で虫歯爆発してたоrz
色々調べたら隙間から細菌が入ってこうなったのか?に至った。

電動歯ブラシを使って数年、新しい虫歯は出来てない、然し
差し歯の中はどうしようもないんだなぁ・・
で、そろそろウォーターピックの出番では無いかとスレチェックしに来た。
スレが立ったのが2年も前だから初期のレスは余り参考にならないかな?

費用は気にしない。歯周病というよりは差し歯マージンの清掃が目的な場合、どれがお勧めかな?
助言頼みます

今やり直して1ヶ月の差し歯と、これから数本やり直す予定だから
今からをWP使えば中で虫歯発生の危機は逃れるだろうか・・?
325目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 08:06:52
>>324
根尖病巣?であれば、予防というより治療が重要今なら3MIXをやっているところがいい。
差し歯の虫歯は、歯磨きでもWPでも予防は無理。
326目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 18:47:09
渋谷東急ハンズのハンズメッセでポルタデントN-2が7980円で売ってた
旧式で音がちょいうるさいみたいだけど安くて小さければ良いという人はいいかも
オムロンのエレピックの小型器と思えば安い。3-Cで売ってたと思う
327目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 21:05:38
同じく渋谷のドンキではウォータピック社の充電式が7980円で売ってた
ユニットバスとかで洗面台にコンセントがない人はこっちがいいかも

これね
http://www.waterpik.co.jp/products/wp360j.html
328目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 21:22:19
>>325
>差し歯の虫歯は、歯磨きでもWPでも予防は無理。

>>324じゃないけども、え?無理なの?過去レスでも
差し歯との境目をWPする事で中ってか境からの虫歯予防可能って話じゃなかったっけ?
自分は歯茎は健康だから、クラウン歯の二次カリエス予防が主で
クラウン付近とかのマージンを集中的にWPしてる

今更だが違うの?誰かおしえれ

329目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 22:29:40
完全予防は無理ってことじゃないか?

歯磨きしても虫歯にはなるし、差し歯にも寿命があるから。
330目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 00:24:39
ハンズはネットショップでウォータピックの据え置きが安くなってるな
331目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 02:52:31
>>329
でもそうなると何しても完全予防は無理じゃん
あのフッ素だって虫歯の予防効果が高いとしか謳えない訳だし
予防に完全を求めるのも変な話

つう事はウォーターピックも差し歯の二次カリエス予防効果があるといえると思う>>324
332目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 16:21:47
洗面所に電源ないんだけど、コードレスしか使えない?
水周りしか使えないよね・・?
お勧めはやっぱりドル津のコードレスになる?
333目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 18:49:31
このスレ読んでドルツのEw1211買いました。使ってる方に質問。
説明書を読むと水を入れるタンク部分が外れて水洗いできるとなってますが
これ外れますか?カッチリはまってる、というか一体化してる感じでどこをどうしたら
外れるのか検討つきません。引っ張ってもんーともすーとも云わないです
助けてください!
334目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 22:11:06
>>332
>洗面所に電源ないんだけど、コードレスしか使えない?
台所で使っているが? ベランダでもいいんじゃない。

335目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 06:38:30
このスレ読んでたら欲しくなって、HT-J202をポチっとカートに入れてしまった!
うちも台所で使うことになりそう。
336目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 07:44:23
>>335
それは良い買い物をしましたね。
きっとすっきり感に驚きますよ。

ただし初回はちょっとスプラッタかも・・・w
337目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 07:46:18
やっと到着
昨日初めて使用
感想は
ひゃひゃひゃひゃひゃあー

水飲んじゃえば、普通の部屋でも使えるよ
でも強にしたら痛くて思わず口から落としちゃった。オムロン
338目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 08:22:11
歯周病菌が大量に胃に流れ込むとどうなるのだろう
339目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 08:42:28
>>337
普通は飲まないだろー
340目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 10:59:35
川崎のハンズでもポルタデント7980円だった
あとデントレックスが14800円、ウォーターピック社?のやつが11000円だった

ウォーターピックのやつは手元で水量調整ができて使い勝手が良さそうに見えた
タンクをひっくりかえした時の一体感が良さげ
341目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 14:01:43
>>340
ポルタデント安っ!って思ったけど
G-1じゃなくて旧タイプのN-2だよね?
342目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 19:06:13
そうです
343目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:36
ウォーターピック社のやつは音でかいのかな?
音が小さければ良さそうなんだけどな
344目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 17:07:35
ブラウンのオキシジェット・イリゲータを買いました。
回転水流が口の中の悪いものを根こそぎ洗い流してくれるような感じがします。
電動歯ブラシより気持ちいいです。
345目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 12:41:36
ブラウンは音うるさい?
346目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 12:54:12
手動式以外は全部うるさいよ
347目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 15:11:25
充電式1211はコード式の1250より静かやん
ま、普通複数買わないから比較はできないけどさ

344がうるさいと感じたかどうかは気になる
348目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 18:15:31
そりゃま比較すればうるさいのと静かなのはあるが、総じてうるさい。
確かに据え置き型はコードがバタつく音も加わるからよりうるさいけど、
1211も使いながらテレビの音声は聞こえなくなるから俺的には十分うるさい。
349目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 19:16:48
ウォーターピックの充電式もオムロンエレピックも家族が隣の洗面所で使ってても
テレビを見る音にはまったく気にならないなぁ
充電式のはドア閉じてれば使ってることすらわからない
350目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 19:19:07
つーかウォーターピック使いながらテレビ見るってどういう状況だよ
口から流れ出る水どうするのよ

溜めるって人多いみたいだけど、検証家が言ってるように口に水溜まってると
洗浄効果落ちるべよ。説明書見てみ、はねない程度に閉じ、水が流れる程度に開けろ
と書いてあるから
351目のつけ所が名無しさん:2006/11/12(日) 22:39:05
なるほどハイドロフロスは水流が弱いのか・・・
磁力効果とかは正直うさんくさいからな
352目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 00:49:11
>>350
何もテレビを「見る」とは言っていない。ちゃんと読めよ。
朝テレビの各種コーナーを時計代わりにしている俺にとっては音声が聞こえなくなるのは気になるってこと
353目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 12:45:27
何度も似たような質問が出てるけど、私も1250と1211で迷ってるので質問させてください。

洗面所は、据え置きタイプを置くスペースはありますが、
水が飛び散るそうなので、それを考えるとお風呂場で使える1211が良いかと
悩んでます。でも、丁寧にじっくりやるなら据え置きタイプの方がいいんですよね?
それから、機械の寿命も長いのはやっぱり据え置きタイプの方ですよね。

水を飛び散らせない使い方って難しいですか?(上の方のレスも読みましたが
結構難しい?)慣れればおkですかね。
私は歯周病なので、改善されればいいなーと思ってます。歯間ブラシより
歯と歯茎に優しそうだし。

1250を買った人でやっぱり1211にしておけば良かったって思ってる方とかいますか?
(またはその逆でも・・
354目のつけ所が名無しさん:2006/11/13(月) 20:01:51
ウェルテックの据え置きにしとけ
355目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 01:08:34
>>335だす。
HT-J202が届いて数日使ってみたけど、いいですな。
中間くらいの強さで使っているけど、痛みや出血はなし。
歯を磨いたあとにやっても、ボロボロとゴミが取れるって書いてる人もいたけど
さすがにそんなことはない。どんな磨き方してるのかと突っ込みたくなる。
ま、多いか少ないかってのは感じ方の違いかもしれませんな。
ともあれ清涼感というんですかね、単純に気持ちいいですわ。
流し台の上で、口開けて水は垂れ流しで使ってるけど
別に周りに水が飛び散るってことはありませんな。
口から顎あたりまでは濡れますが。
356目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 17:50:00
>歯を磨いたあとにやっても、ボロボロとゴミが取れるって書いてる人もいたけど
>さすがにそんなことはない。どんな磨き方してるのかと突っ込みたくなる。

あなたはおそらく食後に爪楊枝が殆ど不要な方だと拝察します。
357目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 18:35:58
>>355
自分はがんばって磨いてるつもりでも細かいのは必ず出ますね。
水流は最強で、歯と歯の隙間と歯と歯茎のキワを狙って当ててます。
出すのが目的なんで、出ると嬉しいです。
358目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 20:34:27
自分も普段はあまりわからないけど
カラーテスターした後だとパッと見わからない位の細かいゴミは出てるなあ

タフトブラシでも磨きにくかった八重歯の隙間まですっきり
この爽快感はやめられない
359目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 21:17:00
>>353
数世代前の据え置き型(ナショナル製)からEW1211に買い換えた。
据え置き型の設置は洗面台の近くで高低差のない所に限られる上、タンクに水を入れて
蓋をしてから本体に取り付け…というのが面倒。蓋は必須じゃないが、省けば中身を
こぼす恐れがあるし。水が余ったり足りないときは、タンクを外してまた付けて…。

ハンディタイプはタンク容量が小さいけど、裏側の蓋をポンと開けて給水するだけ。
手早く使えば給水は1回、丁寧に使えば2〜3回必要ながら、その作業は簡単で
本体が水浸しになっても構わないから気楽。水が余ったら蓋を開けて流すだけ。
あと、EW1211にしてから、据え置き型のカールコードが邪魔だったことに気付いた。
本体が大きく重いけれど、気楽さでハンディタイプをオススメしますだ。
長文スマソ。
360目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 22:08:23
歯並びは綺麗な26歳の男です。
歯並びが綺麗でも、中年じゃなくても効果ありますか?
20代で歯並びが綺麗な人で使ってる方いますか?(煽ってるわけではありませんが
不快に感じた方はすいません)
361目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 22:15:19
歯並びが悪くて普通のブラッシングで満足感が得られないとか
治療してある歯が多いとか歯茎に問題があるとか、だと即効的な効果を感じるんじゃないかな

不快には感じないけど使って毒になる物ではないんだし使いたかったら使えばいいじゃまいか?
362目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 22:55:49
>>359
ギャー、もう我慢できずに買ってしまいました。据え置き型・・・orz
でも丁寧に比較ありがとう!!!メチャクチャ参考になりました。
多分、これから買う人の為にもなるし。でも、もう一日待てばよかったな・・・w
まあ多分ずっと使い続けるようなモノだと思うから(ここ読んでると、もう
手放せないって人が多いみたいだし)
2台目を買うときは、は必ずハンディタイプを買うことにします!さんくす!
363359:2006/11/14(火) 23:39:19
>>362
あーあ。(笑)
使用後はホースとタンク接合部の水滴を特に念入りに拭く。この辺りの乾きが悪いので。
あと、使用中に誰かに声を掛けられても振り返らないように。どうなるかは試せばわかる。
364検証家:2006/11/14(火) 23:40:13
WPを使って食物の残りカスが見た目で思ったほど取れないとしたら使う意味がないのか。について

汚れの取れ方は掃除機とホウキのような関係にある。ホウキで畳を掃いたあと掃除機を使うとする。
大抵のゴミはホウキで取れているので、目の隙間に入った微細なゴミが掃除機の出番となる。
これを重量比なら例えば99:1になる。つまり99%のゴミはホウキで取れ残りの1%を掃除機で取るということだ。

たった1ポイントしか掃除機は貢献しないのだがその内容が塵であり、その奥まった微細なゴミを取るには吸い込むという
全く原理の違う掃除機しかない。

ほとんどの食べカスがブラッシングで取れWPを使うまでもないような健康な歯並びの人でも歯周部の深いところは
ブラッシングでは届かない。高圧水流で流すという違う原理を利用することで奥まった異物(微細なカスや雑菌)を
飛ばすことができる。

つまり目に見えて食べカスが出ないような人でも、歯周部には好影響を与えていることになる。
重量比や目視できるカスでWPの貢献度は計れない。(たぶん歯周部の残存菌数を調べれば効果が分かると思う)
365目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 23:47:49
うちの院長はソニッケアー使った後にコンクールFを混ぜてウォーターピックを毎日しているけど口臭ひどーい
マスクを通り越してニオってくる
366目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 23:58:21
>>364
WPで雑菌てか細菌?も水流で飛ぶんならちょっと上の方に出てた
虫歯だか二次カリエスの予防になるのは確かって事?
それこそ一般のブラッシングでは細菌は落とせないっつう事か
367目のつけ所が名無しさん:2006/11/14(火) 23:58:25
もはや原因は口内じゃなくて胃かもね。胃潰瘍とか。
368目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 00:10:35
このスレの1/7は、長文でできています。(レス数比)
このスレの1/4は、長文でできています。(行数比)

すげーな。
369目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 00:15:23
院長も歳だしねー
いろんな匂いがミックスされてるのかも
370目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 00:24:06
>>364
>これを重量比なら例えば99:1になる。
の根拠をおねがいします。私はデーター主義なもので。
371目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 00:31:00
>>364
もう一つ。
>ブラッシングでは届かない。高圧水流で流すという違う原理を利用することで奥まった異物(微細なカスや雑菌)を
>飛ばすことができる。

微細なゴミってのはプラークのことかな?
ならそれはどれくらいの圧力で除去されるのか?そして高圧水力とはどれくらいの圧力を出すことが
できるのか、具体的な数字でお答えください。
372目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 05:35:18
>>363
はーい、どうもありがd!
373目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 06:10:01
>>370
例えばって書いてあるじゃん
98:2でも95:5でも何でもいいけど
取り合えず「ほとんどのゴミは箒で取れるけど、箒で取れないゴミは少なくとも確実にある」
ということが言いたいんでしょう。というか、普通はそう読み取るよ。
考察だからデータ出せないでしょ(多分
374目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 08:25:03
WP-60JTをネット通販で8888円で購入
食後にハミガキする前に使ってるけど、見た目以上にポロポロくずが出てくるね
強だと終わったあと歯茎から血がにじんでるので多少を弱めようか迷ってるところ

水量が1リットルは多すぎるかと思ったんだけど奥歯を念入りにやったり歯茎とか
かみ合わせをじっくりやると足りなくなることもあるので正解だったかな
あとタンクリーナーも舌がサッパリして気持ちいいね

タンクを裏返してスッキリ収納できるみたいだけど毎食後使うのでそのままにしてる
375目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 10:59:42
>>359
俺は逆の考えだわ。
オムロンの据え置き使ってて、旅行のとき充電式を買った。
その後、しばらく家でも充電式使ったけど注水が面倒でなるべく少ない
注水で効率よく掃除しようと考えるようになって結果洗浄がおろそかになった。
結局オムロンに戻したんだけど、パワーも強くてじっくりやれて普段使いはこっちだと思った。
376目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 12:23:55
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/22599.html
スタパも似たような考えみたいね
ものぐさ君が多いようで
377検証家:2006/11/15(水) 14:05:46
>373が代弁してくれた。吐き出された菌類は目視できないので、一見WPは雑菌軽減には無意味にも見えるが
決してそうではないということを言いたかった。
歯周付近の菌類の総量は重量比でいうなら微々たるものだが、これを除去(軽減)できるかで歯のメンテに差が出る。
だから「XXハブラシは歯垢除去XX%達成しました」なる広告はあまり意味がない。歯垢の総量で比較しても
肝心の歯周部の深部がどうなのかはこの数値からは読み取れない。

作ろうとすれば水圧はいくらでも上げることができるが、実用上数kg/cm2が限度だろう。
また水圧に比例して効率があがる訳でもなく一定以上は危険なので弊害の方が大きくなる。

もし水圧を上げるならパルス状のデューティ(強い部分と弱い部分の時間的な比率)を変えれば悪影響がないまま
除去効率を若干上げることができるがさして意味がない。(コードの圧縮耐性を上げないと波高値が下がる)
378目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 14:14:32
付加価値でいうと
ブラウン、携帯ドルツのエアイン水流
ハイドロフロスの磁力水流?
デントールの歯周ポケットに入る細かいブラシ

なんかがあるけどどれが歯周病菌退治にいいんだろうな?
酸素に弱いとか聞くからエアインかな?普通の水流で十分かもしれんけど
379目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 18:13:12
さっき届いたよ〜すぐに使ってみたけど
超感動しました。もうマジで今年の買い物NO1だよ。
電動歯ブラシ初めて使った時も感動したけど、
それどころじゃない。私、歯並びも悪いし歯周病と歯医者で言われて
結構念入りにハミガキしてるつもりだけど、
この使用感、爽快感と言ったら(・∀・)
汚い話だけど、目に見えない汚れどころか、目に見える汚れ(食べかす)が
出てきたよ。かなり歯間ブラシまで使ってるから、かすが残ってるなんて思わなかったのに。
据え置き型でも大満足!!!でした。据え置きの方が良いって意見も
あるみたいだし、使い方とか性格にもよるんですね。
とにかく、嬉しすぎてちょっと舞い上がってます。
ウォーターピック開発した人に感謝します。ヽ(´∇`)ノ
380目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 19:57:33
君は353かな?
どこのを買ったんだい?
381目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 20:29:57
>>380
そうですよ。1250を買いました(ナショナル)
なんか特別どれも評判悪いって訳じゃないみたいだったから
使い慣れた電動歯ブラシと同じメーカー選んだの。

最初、メモリを3にしたけど強すぎた!
歯茎が弱ってるんですかね。1,5くらいで調度良かったです。
今、ご飯食べたばかりなので、またやってこよう〜ふへへへへ
382目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 21:51:30
初めて2,3日は血が出た方がいいみたいよ
一週間経っても出るようなら医者に相談した方がいいらしいが
383目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 00:49:09
まあ、人生で味わったことのない刺激だからね。最初は血でるよ。
384目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 20:03:57
質問です。
WPは歯磨き前にやった方がいいですか?
歯磨き後にやった方がいいですか?
どっちでも自分の好きなように使っても、効果は変わりませんか?
385目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 20:15:24
常識的に考えれば、歯みがき後にやった方がいいと思う。
なぜなら、歯みがきをした後には様々なくずや歯磨きでとれかかった歯垢などがあるはずでそれを全て洗い流せば口腔内の環境はよいものになると考えられるから。
386目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 23:46:19
今日新たな歯医者でクリーニングして貰って来た
今まで過去8年間、同じ衛生士に定期的にスケーリングもクリーニングもやってきたのに
今日のクリーニングは今まで経験した事の無いようなやつだった。
しょっぱい水?を物凄い勢いで歯にあてて根こそぎキレイにした感じ
いつもやられてたのとは比較にならない程の水流で終わったあとも良好な歯茎
であったにもかかわらずかなり出血してて、酷かった茶渋も消えてた、スゲー

てことは、WPも強力な水流だったら茶渋とかのステインて落ちる?
まだ使い始めて3週間だから誰か教えて栗
387目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 00:15:05
>>386
ポカリスエットの粉みないのふきかける奴?あれはきれいになるね。
3年前にやってもらっていまだに真っ白だよ。
ウォーターピックはホワイトニング効果は全くないと思う。
ただ、黒ずみの予防効果はあると思うよ。いまだに歯真っ白だから。
388目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 05:35:27
>>385
そうですか。私も最初は先と思ってたんだけど
何度か使ってると、WPであらかじめ食べかすなど取っ手から磨いた方がいいかな、
なんて疑問に思ったもので。

でも、掃除に置き換えたら、掃除機かけた後にほうきじゃなく
ほうきの後に掃除機ですもんね(って、今は掃除機onlyの人が多いけど)
納得しましたありがとう。
389目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 17:48:38
>>387
凄い水しぶきなので、って言われて目の上にタオルかなんかのっけてたので
どんなのか解んないだけどとにかくしょっぱかった。多分重曹系の味。
普通にクリーニングとしてやったんだけど茶渋とステインがすごかったからか結構白くなった
今までのクリーニングは部分的茶渋はいつも残ってたから特に。

でもさ・・今朝緑茶一杯飲んだからか既に全体が黄色っぽくなってる・・оrz
>>387は3年も白いってスゲー!お茶とか飲まないのかな?
自分はもう昨日のクリアさが無いよ・・緑茶恐るべしだな、たった一杯だよ
でも茶渋って虫歯予防になるらしい。茶渋が付いてる所には虫歯が出来ないんだって・・
WPに使う液体に重曹とか入れれたらいいのになー
ドル津充電式は水だけ可だからムリポ・・

390目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 22:28:46
コーヒーゼリーやミルクティーでも歯が汚れるの?
391目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 16:04:27
>>386
> てことは、WPも強力な水流だったら茶渋とかのステインて落ちる?
前に同じ疑問を持ってたけおd、落ちません、って歯医者に言われたよ。
歯医者のゴムのヘニョヘニョのやつでグリグリすると落ちるらしい。

>>390
汚れる
392検証家:2006/11/18(土) 16:59:53
水流では茶渋とかのステインて落ちない。理由はミクロレベルでの単位圧力が低すぎるため。

水流、ハブラシだけ、ハブラシ+研磨剤の順に単位圧力は高まり汚れも落ちやすくなる。
研磨剤の種類と使い方次第では必要以上に削るため両刃の剣だ。毎日一回は普通の研磨剤入りの歯磨きをすれば
沈着はしないと思う。
393目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 17:02:44
>>391
> 歯医者のゴムのヘニョヘニョのやつでグリグリすると落ちるらしい。
KWSK
394目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 17:13:22
研磨剤って歯が削れて怖いから、ここ2年ほど未配合の歯磨き粉を使ってるんだけど、
どの商品が研磨剤含有率が多い、少ないのかわかりますか?
395目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 18:04:30
>>393
>KWSK
つ(PMTC
396目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 18:26:17
>>389
お茶も飲むけど白いなぁ。でも上の歯しかやってないから、上下で色が全然違うんだ。
397検証家:2006/11/18(土) 22:17:07
研磨剤の功罪については超音波スレの方に書いてあるので参考に
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146478170/949-951
398目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 23:07:47
ありがとう。参考になりました。

じゃあ歯の再石灰化を促すアパガードのような歯磨き粉と虫歯予防用のフッ素入りの歯磨き粉と
研磨剤入りの歯磨き粉の3種類を順番に使えばベストですか?
399目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 00:15:35
きれいにしなくちゃいけないのは歯間と歯周ポケット
テクニック次第でどれでもOKじゃないの?
400目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 03:50:12
WP使って2週間くらいの新米です。このスレを参考にして使い出した者です。
2日前に奥歯のクラウンを被せ直したんです。
その為に買ったので、これこそWPの出番だと思い、使ってるんですが先ほど新クラウンのチェックをして気づいたんですが
そのクラウンの頬側の歯茎の歯周ポケットがやたら深いんです
定期的クリーニングの他にクラウン装着直前にも歯石取りしてホームケアが上手ですね、
なんて誉められたので、ずっと歯周ポケットが深めだったとは考えにくいです
まだクラウン被せたばかりで腫れてるのかな・・とも思うんですが
WPの水流が歯周ポケットを広げる、とか有り得ないでしょうか?

楊枝とか結構先まで入ってしまう位深いです・・3週間くらい前まで(クラウン制作期間前)は無かったです、断言できます・・

いきなりの突然の歯周ポケット!とパニくってます
WP使いは避けた方がいいのか・・WPの先輩方、助言お願いします!
401目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 03:57:09
書き忘れましたがその歯茎を押すと痛く、出血もあります・・
402目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 07:54:46
>>400
自分は2年ほど使ってますが、そんなことはまったくないです。
そもそも歯周ポケットって物理的な力で出来るものですかね?
WPとコート剤などでいつも清潔にして、炎症が治まってくれば自然に歯茎が成長して
浅くなるのが普通じゃないの?
403目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 11:19:14
歯石は取るが歯周病を全く診ない歯医者に行ってないか?
404目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 00:51:17
WPに興味はあるんだけど
ここにレスしてる人は40代以上が多そうだよね
20代でも使って劇的な効果得られるのかな
1万前後だから試してもいいんだけどされど1万溝に捨てるのは惜しい
405目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 02:20:58
>>402
レス有難うございます。今のところまだWPの水流が歯茎には強すぎる様なので
弱でしっかり清潔を心がけて見ます。ただの炎症であって欲しいです・・
>>403
歯周病予防、と言う事で歯石とりやらクリーニングしてるのでそれはないと思います・・
406目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 08:39:53
>>404
私は34歳で使ってるけど、
もっと早くこれを知っていたら!!!と思ってるよ。
もし10年前に今のレベルのWPがあって、存在を知ってたら
使いたかったなと思う。

ま、歯並びもキレイで歯周病その他、歯と歯茎が健康な人だと
使っても良さがイマイチ感じられないかも知れないけど
ちゃんと効果はあると思う…けど、本当に健康だったら必要ないのかなぁ?
407目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 15:05:40
過度な期待をするのはどうか。
綺麗に口をゆすげる機械というのが実感。
このスレの書き込みは、異常。
408目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 15:32:22
可もなく不可もなくって人はわざわざWPのスレなんか探さないから
マンセー意見が多いのは当たり前と思うけど。

私自身、嬉しくてわざわざWPスレ探したもん。見つけるの結構大変だった。
ウォーターピックって名前知らなかったから(ジェットウォシャーで探してた)
しかも健康板とか美容板とか探したし。
409目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 15:47:02
>>407 の使用機種が気になるなあ。
口をゆすぐ・・・って、自分の使用感とは違いすぎるから。
410目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 15:47:13
歯間ブラシよりも歯に負担をかけずに歯間の汚れが取れるからいいんじゃねーの
411目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 21:24:03
>>410
歯磨きで取れない歯間の汚れが水を噴射するだけで取れるわけがない
412目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 23:40:04
歯ブラシがどこにでも届くと思ってる馬鹿が来ましたね
413目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 00:34:11
ゆすぐって感覚じゃないね。グオーっと掻出す感じかな。
満遍なく行き渡る爪楊枝と言えばよいか。
414目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 07:49:03
>>411
じゃあフロスは何のためにあるのかな
415目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 09:54:14
WPを使った後に爪楊枝を使ってみればWPにそんなに威力があるわけではないことがわかるよ。
416目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 10:20:41
>>411
>>415
一体何処のWPを使ってるの?まずそれを教えてほしい。
爪楊枝なんか入らない場所のカスが取れるから
スゴーイ!って思ってるんだけど。
(私は歯並び悪いので・・・歯並びが良い人ならそんな感動はないのかもね?
417目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 14:46:18
おれの感想は爪楊枝で取れるものならアッサリ取れるし
爪楊枝で取れないものもどんどん取れる、なんだけどな。

しかも爪楊枝使ってるとどんどん隙間が広がってますますゴミが挟まるようになるが
WPだと逆に隙間が狭くなって挟まる事が減っていく。
届きにくいところにも簡単に届くし、爪楊枝の1000倍いいよ。
418目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 18:36:00
そもそも歯磨きをした後だと洗浄してもカスなんて出てこないのだが。
みなさんはそんなにカスが出てくるんですか?
419目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 19:49:16
出ない人は出ないし、出る人は出るんですよ。
歯磨きした後に歯間ブラシで歯磨きでは取れなかったカスを取る人も多いでしょ?
でも歯間ブラシだと使い方によって歯茎を傷めたりするけど
WPだとそれがない(使い方が悪けりゃWPでも歯茎傷めるかもしれないけどネ)

ちゅーか、WPが役に立たないって人がいても別に驚きゃしないな。
そういう人も沢山いるだろう。
でも、使ってよかったと実感してる人を否定したがる人の気持ちが分らんちん。
420目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:53
>>418
そんなにスキっ歯であることを自慢されましてもw
421目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 21:58:41
ああ、なるほど
422目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 22:45:44
wpとフロス持ってるんだけど
結局どっちかだけでいいの?
423目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 00:54:24
超くだらない質問でつ・・・

俺は「ドルツ・ジェットウォッシャー EW1211-W」を1年以上使っているのだけれど、
説明書にあるのだが水以外、塩はダメみたいだが何かしらの薬液使っている、
または試そうとしている人は過去にもいたと思うのだが、経験ある人はそのレポよろしく、

ちなみに俺はリステリン(ミント)で死ぬほど痛い思いをしたことアリ
424目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 06:38:38
日本語でおk
425目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 13:59:52
>>419
異様に喜んでいるのが気持ち悪い。
そこまでじゃないだろとつっこみたくなる。
426目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 18:08:20
よっぽどWPに恨みでもあるのか?
それにしても人の喜ぶ姿が気持ち悪いとは
よっぽど不憫な毎日を送ってるに違いない。
気の毒なこった('A`)
427目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 18:30:03
スキっ歯野郎は放置で
428目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 18:41:10
>>425
自分がそこまでじゃ無かったなら事実だけ報告すれば良いよ。
どちらも本人にとっては事実なのだから、突っ込むのは間違いでしょう。
あとは読む人が取捨選択すれば良い話です。

それともやっかみなのかな?
感情的になると、説得力がなくなりますよ。
429目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 10:33:53
ドルツの据え置き使ってるけど
結構音が大きいから隣に響かないか心配
壁の薄い賃貸とかじゃないから大丈夫かなとは思うけど。
430目のつけ所が名無しさん:2006/11/23(木) 18:17:44
音がネックなんだよな本当に
実家にいて親と生活時間が違うから親が寝てる時に風呂はいって歯みがく時
=深夜になるから音がつらいから使えないで居る
431目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 17:28:30
>>428
そんなの指図される筋合いは全くない。
1万円なりの口ゆすぎ製品としての価値はあるが、ここで言われているほどすばらしいものではないと実感している。
オーバーリアクションは端から見てると気持ち悪い。
432目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 17:43:55
で、何を使ってるの?
433目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 18:08:54
>>431
指図してやる。巣に帰れ
434目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 18:22:41
クリスマスにカップルがイチャイチャしてるのを見て
むしゃくしゃして犯罪おかしたりしないでね>>431
435目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:08:42
同じ心理だな
436目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:26:54
これが口腔洗浄教信者の真の姿だね。
哀れだな。
437目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:33:21
つか文句たらたらなのに、機種が書けないっておかしくないか?
438目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:33:46
>>433
カスだらけの口で指図すんな。カス野郎。
439目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:41:27
哀れだな
440目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:51:50
水ですすいだくらいで歯周病や虫歯がすべて予防できるなんて考えは甘すぎるとは思いませんか?
441目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 20:04:22
>>440
妄想も大概にしなさい。

そんなことよりなに使ってんの?実は脳内なの?
442目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 20:49:12
>>440
そんな妄想してる人間はここにはいない

で、なに使ってんの?
443目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 21:23:22
>>440
指図してやる。なに使ってるか答えろ
444目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 21:26:35
結局 >>407 は嘘で住人を釣ったんだな。
せっかく珍しくネガティブな感想だと思ったのに、まったく。
445目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 02:12:49
オムロンのエレピックを使っているが、読んでて俺もちょっと大げさな人が多いと思うけど。
それに、何で効果が薄いって書かれるとそこまでムキになって攻撃し始めるのか。
程度の低い宗教のようですな。
446目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 05:28:16
どんな商品でもマンセーしてる中で
否定的意見を書くならそれなりの根拠や態度がいるでしょ
彼は真っ向からマンセー意見を否定し自分の否定的意見をこちらに押し付けてきてる
もし彼が自分にはそんな効果が無かったと書くだけなら俺はひとつの意見として受け入れるよ
447目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 08:57:32
>>446
まったくその通りで、べつに否定意見に反応してるわけじゃない。
むしろ否定意見も歓迎する。

他の書き込み、この場合はマンセー派を否定しようとする姿勢がおかしい。
448目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 10:54:22
>>445
使ってみてよくなかったって人がいるの当たり前と思うし、
これから買う人のためにもそういう意見って凄く為になると思うよ!
でも、使ってみて良かったと大喜びしている人

たいしたことねーじゃんってのも、一意見。
すげぇぇえええって感動も一意見。
そこそこいいねって人も、しないよりマシじゃね?って人も
気休めだろ?って人も色々いていいわけなのに、
自分の意見と違うからって、喜びすぎだろうがって、
ゴネて粘着するから叩かれるんだお、と。
449目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 15:21:51
一体どこをどう読めば、「否定的な意見に対して攻撃し始める」ということになるのか?
450目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 19:27:08
最近寒くなってきて冷たい水じゃ歯茎がしみるようになってきましたな
そんな時はぬるま湯! しみないし、塩水が使える機種なら塩も溶けやすく一石二鳥!
451目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 00:33:44
実際大したことない
452目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 06:07:01
それは残念な買い物をしましたね
私は今、商品が届くのを待ってる所なのでwktkしてます
ここでは比較的評判良さそうだけど、やっぱり合わなかった人とか
効果を感じない人もいるだろうし、私はどっちだろう。
1ヶ月くらい迷って買ったからガッカリ買い物になりませんように・・・・・・・
453目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 06:12:56
まずは食後にハミガキする前に使うと驚きの効果を感じられるでしょう
454目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 12:02:21
過大な期待は禁物

455目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 13:20:19
>>452
スキっ歯じゃなければ効果絶大ですよ。wktkして待っててください
456452:2006/11/27(月) 14:29:56
>>455
すきっ歯ではありません!
どっちかというとしっかり時間をかけて歯磨きしても
歯間ブラシや糸の奴(品名、度忘れしました)を使うと
何やら磨き残しのようなモノが着いてきてしまうタイプです。

それが嫌なので、歯磨き後の歯間ブラシは必ず念入りにやってたんだけど、
急いでる時や寝ぼけてる時など、グサっとブラシの先端(尖ってる)を
歯茎に刺してイテテとなることも数回、(多分)それが原因でばい菌が入って
腫れてしまった事が2回。

ウォーターピックもやり過ぎたら良くないでしょうが、
少なくとも歯間ブラシよりはダメージ少なそうだし、これなら間違って歯茎に
刺さることもなさそうだし・・・と期待してます。ま、余り期待しすぎも良くないですね。
wktkしつつ、どんなもんか知るだけでもいいじゃない!くらいの気持ちで待ってみます!
457目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 15:33:06
自分は下の前歯スキッパだけど重宝してるよ。やっぱり歯周ポケットがキレイになるのは大きい。
この効果は他の手段では代替できない。
口臭が全くなくなったし。
歯周病予防と言う意味では将来的に大きな差が出るような気がする。
458目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 16:37:34
口を閉じていたのを開けるようにしてみたらいい
歯並び悪いから今まで普通の歯ブラシとWPだけだと
染め出しすると微妙に磨き残しがあって、部分用歯ブラシで磨き直ししてたんだけど
口を開けるようにしただけで磨き残しがなくなった
想像以上に口を閉じてると水流が弱まってるんだね

>>456
これも慣れてないと水が歯茎に突き刺さる感じでかなり痛いよw
始めはやさしく様子を見ながら、徐々に水流をキツくしていくことをオススメする

459目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 17:34:29
ネガティブ系の書き込みは機種名がでてこない。
普通は自分の買った機種に対して疑問が生じるはずなのに
これはなぜだろう?
460目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 18:13:35
>>459
生暖かくヌルーの方向で
461目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 22:40:28
>>459
そもそも否定まではしてないし、機種に疑問は生じていない。
機種の問題ではなく、原理的にここで言われているような素晴らしいものとは思えないからだ。
例えば、洗濯機に洗剤をいれないで洗濯したとしてそんなに綺麗になるだろうか?
なにもしないより汚れが軽減されるのは間違いないがその程度ではないか?
口腔洗浄器もその意味でほとんど変わらない気がする。
だから機種名をあげることはしない。
462目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 22:53:52
やっぱヌルーの方向で!
463目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 22:57:08
カスが取れてうれしいなんていう人が多いけど、歯磨きはしていないんですかと問い詰めたくなる。
汚い汁がでるなんというのを聞くとウォーターピックするより病院に行った方がいいんじゃないかと思ってしまう。
464目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 23:10:00
口臭がとれるなんていう人がいるけど、自分で臭うほど口臭がひどいのなら多分病気だよ。
洗ってもまた臭うから病院に行った方がいい。
465目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:20
>>463
糸ようじや歯間ブラシって何の為にあるか知ってますか?
466目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 01:16:32
洗濯機を例にあげてる馬鹿がいるが、そもそもそれが間違い。
洗濯機程度の水流ならブクブクうがい程度だ。
467目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 01:35:00
>>461
機種名も挙げられないなら、これ以上書き込まないでいただきたい。
憶測ばかりで役立つ情報もないからね。
468目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 13:24:11
ナショナルのドルツEW1250(電動据置)と、デンタルビートプチEW176P(電池式)と、
シチズンのDS1100(手動式)を持っている。
値段も使い心地も EW1250 > EW176P > DS1100
後ろ2つは出張時の気休めにしかなってない気がする。
469目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 21:58:50
ほこりを被ってたウォーターピックを久しぶりに使いました。
スッキリしたけど、歯の裏側に使うのが難しいなぁ…
あと、ヘッドがガチガチガチガチ…と口の中で暴れまくって痛いです。
私が使ってるのはオムロンの据え置き型なんですが、
他社のウォーターピックもヘッドが振動しまくりますか?
470目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 22:09:33
ウォーターピック社のものはホースは振動しまくるがヘッドは振動しないよ。
471目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 00:14:11
機種名書いてても、マンセーじゃないレスは見事にスルーしてるじゃん。
結局自分が好きなものにケチ付けられるのが嫌なだけのお子様じゃねーか。くだらん。
一人っ子が集まるスレですか?
472目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 06:32:14
>>471
全部おまえの自演ってばれてるからだよ。
473目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 07:14:04
>>471スルーしてるって・・・( ゚Д゚)ポカーン…それが不満なの?
まさか文句つけてほしいわけ???
それとも賛同しろってこと?同意レスが付かないのは同意してる人がいないから
じゃないの?別に待ってればそのうち同じ意見の人だって出てくるかも知れないよ?

あれ?でも「大して役に立たない、それほどじゃねーだろ」みたいな
レスって何度も出てるけど・・・・それでも「スルーしてる」って思うということは
やっぱり全部一人が書いたってことじゃ?
474目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 07:26:27
>>471
またあんたか

俺はべつに自演だと思ってるわけじゃないが、スルーするなってのは
意味が理解できないな。
どうしろっての?

構ってほしいだけならvip逝きなさい
475目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 13:25:15
11月29日に歯が痛くなってきて
かかりつけの歯医者に行って診察してもらったが
虫歯はみつからずに歯周病だと言われた。
この場合ウォーターピック使用したほうがいいでしょうか。

なおハブラシはジーシープリニアを使用しています。
歯科医から歯間ブラシ使ってみたらと言われたが
不器用で歯間ブラシできないのでウォータピック使ってみたいです。
お勧めの機種あったらよろしくお願いします。
476目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 15:26:18
>>475
かかりつけの歯医者さんがいるなら、先生に聞くのが一番だと思うよ。
もし使うとしたら、特別に何処のがクレームが多いってのは
ないように思う(このスレや価格コムの評価とか見る限り)
私はドルツ使ってるけど、今のところ満足。(最近、水の勢いが弱くなった気が
するけど、これって歯茎が鍛えられて感じ方が変わっただけなのか悩み中)

でも、電動歯ブラシはかなり普及してるみたいだけどWP使ってる人なんて
かなり少数だよね。私だって買うまで「何それ?」って、どんなものかさえ知らなかった。
477おまんこ女学院高等部:2006/11/30(木) 15:26:59
コラム:但見裕子の「家電買っちゃいました」ナショナル「ドルツ ジェットウォッシャー EW1211/1250」
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/30/205.html
478目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 20:42:15
>>475
オムロンのエレピック使ってるけど音以外は不満がない
音が静かになったリコー(開発元が同じ)のデントレックスが今ならいいかもしれない
ナショナルのドルツは音の比較が少ないけど、音は大きめっぽい

あと充電式はノズル部がでかいので歯の裏側とか洗浄するのが面倒なので
最初の一台にはオススメできない
479目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:32:47
>>467
つうかここで挙げられてる効果自体、主観に基づいた憶測じゃないの?
効果があるというならあるという奴が客観的に証明するのが筋だろ。
でないと単なる信仰と言われても仕方がないと思う。
480目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:45:31
>>475
歯医者のアドバイスに従うのが賢明でしょう。
ウォーターピックは歯間ブラシの代わりにはなりませんよ。
歯の間に粘着している歯垢はほとんどとれませんから。
481目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:47:59
>>479
自分が体験して感じたことは主観で当然。
証明なんか誰も求めない。
信仰と思う人は自由だし、興味を持って試したいと思えばそれも良い。

他人のレスに想像でケチをつけるから憶測といわれるんだよ。
違いわかった?
482目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:52:04
歯間ブラシを使えと指示されたことはないけど、WPを使い出してから歯石はつかなくなった。
歯肉炎になってきてますよと注意されてた歯茎の状態も、今はまったく問題ない。
みなさんWPを使いはじめてから歯石の具合はどうですか?
483目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:59:01
>>481
> >>479
> 自分が体験して感じたことは主観で当然。
> 証明なんか誰も求めない。
> 信仰と思う人は自由だし、興味を持って試したいと思えばそれも良い。

客観的な証明なんていらないのか。まさに信仰だな。
484目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 22:05:26
使いたいと思うなら使え、使いたくないなら使うな。




以上。
485目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 22:07:03
>>483
それは曲解だ。
ここは嘘を嘘と見抜けない人は利用してはいけない場所。
だからあなたは叩かれるし、証明を求めなくても信仰にはならない。

誰かあなたのネガティブな意見に証明を求めたかね?
486目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 22:18:03
>>485
客観的には真実でなくとも、本人は真実だと思い込んでいる場合も多い。
真実を見抜くには客観的な証拠によるべき。
これくらい常識だと思うが。
487目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 22:42:05
>>486
書いた本人が真実だと信じているかどうかが他人に関係があるの?
本人にとっては余計なお世話だよ。

あなたがWPの有効性に疑問を持つのも自由。
誰かが有用だと信じるのも自由。
掲示板の情報をどう受け取るかは、あくまで利用者の自己責任です。
488目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 23:10:28
>>482
私はちゃんと磨いてるつもりなのに、歯の検診のたびに歯磨き指導されてて
まぁ、その歯医者は、歯磨き指導が念入りなことで近所では有名?なところなんだけど。
でも、今回の検診は口腔内状態のところに「良好」と書かれて
歯磨き指導されなかったんだよ。

まぁ、歯磨き指導を今まで3回も受けたので、
さすがに私の歯磨き技術そのものが。前より良くなっただけかもしれないけどw
実感としてはWPの効果だと思えるんだよね。(歯磨き自体も楽しくなったという効果も
含め)

こういうの、客観的な証明って出来ないけどね。でも、ここって個人的な感想で
十分じゃないの?私自身、買う前はここや他のBBSとかで感想を読みまくって参考にした。

489目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 23:16:00

客観的な証明?
そんなの自分で調べろよ ずうずうしい奴だな

490目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:03
>>479
つうかここで挙げられてるイチャモン自体、主観に基づいた憶測じゃないの?
効果がないというならないという奴が客観的に証明するのが筋だろ。
でないと単なる信仰と言われても仕方がないと思う。
491目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 10:07:25
例えば、検証家なる人物が190で口臭に効果があると書いてある。WPをさぼると口臭がするそうだ。
本人は気づいていないようだが、WPによっては歯周病は治らないことを自ら実証しているようなものだろう。
もし歯周病が治っているなら、WPをさぼっても口臭はしないはずである。
単に歯周病により発生した臭う物質を洗い流したため口臭が軽減したと考えるのが合理的だろう。
体験談もきちんと分析すればこの程度ということがわかると思う。
492目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 10:28:53
またあんたか
493目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 12:46:46
いいかげんコテハンつけてほしい。
494目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 13:22:05
>>491
WPをサボると口臭がしないってのは、
WPを使うとね、歯ブラシで取れなかったこまかーーーーーい粒子くらい小さな
ゴミが取れたからだと思うのね
WPを使ってて、そういう体験した人は少なくないと思うの。

ただ、物凄く歯磨きが上手だったり、素晴らしい歯並びだったり、歯周ポケットが
ありえない位ビシっと引き締まっていたり、超すきっぱだったりしたら、
WPの効果なんかちっとも感じないだろうし、口臭云々にも影響しないんだろうな、と
思う。そういう人はきっとWPなんか必要ないんじゃないかなー。
口臭って歯周病だけが原因じゃないからね(たんに歯磨き残しが原因のこともある、
内臓が悪いこともあるし)

あと、年齢にもよってくると思うのね。悲しいことに年取れば取るほど
匂いって出てくるからね。それは不潔にしてるとかじゃなくても、加齢臭って奴が
出てくるしね。その分、若い時より歯のケアに力を入れる人も多いけど。

もし、歯周病のくせに歯医者にも行かないで「WP使ってるから治る」なんて
考えの人がいたら、それはバカだと思うよ。ま、そんなお馬鹿さん今のところいないみたいだけど。
495目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 17:57:41
2年ぶりくらいに、ウォーターピックを取り出して使用した。
細かい黒いものが出てくるので、やっぱり磨ききれないのがあるんだなぁ…と思いきや、
どうも水自体に混じって出てきている様子。

しまった、放置してたからカビたか…と、タンクと本体との結合部をよく見てみたら、
そこには何と、乾燥した(省略されました・・全てを読むには(ry

泣きそうになった。というか泣いた。
現在、このスレ読みながら新しいのを物色中。
496目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 03:10:44
>>494
でも、衛生士のスケーリングよりウォーターピック毎日やった方が効果全然デカイと思う。
スケーラーは物理的に処置出来る範囲は狭いよ。

>>495
自分はハイター水割りをタンクに入れてノズルをタンクに入れて循環掃除してる。
2週間に1回くらい。
497目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 10:06:53
>>494
歯周病だと思いたくないだけじゃないの?
どっちにしろ、WPをさぼったくらいで周りに口臭を発するというのは何らかの異状があることに間違いない。
しかもそれがWPで治っていないことに間違いない。

一応念のためいっておくけど、すきっぱではないよ。細いフロスなら入るけど、太いフロスは入りにくい程度。

>もし、歯周病のくせに歯医者にも行かないで「WP使ってるから治る」なんて
>考えの人がいたら、それはバカだと思うよ。ま、そんなお馬鹿さん今のところいないみたいだけど。
>>496
こういうお馬鹿なWP信者がわいてきてるからね。
498目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 12:07:11
>>497
またあんたか
499目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 12:40:13
スルーしろ
500目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:16:06
新参者が500GET

誰か現在の各機種を簡単にまとめてくれまいか。
501目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:33:29
>>497
えーっと、どこにそういうお馬鹿な信者がいるのかな?
何が何でもWPを認めない粘着君なら一人張り付いてるが。
502目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 18:36:50
それと、口臭の原因が全て歯周病だと思ってる馬鹿もプラス。ま、同一人物だけど。
503500:2006/12/03(日) 19:30:10
どうせなら俺に構ってくれよ…
504目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 19:34:05
>>503
比較検討したいの?
エレピックつかってるけど、ちょっと音がうるさいね。
動作も若干不安定。
デントレックスがいいんじゃないかな。
505目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 19:37:02
WP を比較した人っているのかな?
506目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 20:26:31
店頭で動かせないからねぇ。
比較してみたいけど。
据置き型を複数台所有、って人はいないだろうし。
507目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:02
まれに見るキモスレ
508目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 22:09:55
ナショナルの使ってるけど、やっぱり難点は音だよ
使い心地は満足!でも、他のメーカー使ったことないから
他より良いのかどうかは知らないけど。
509目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 21:56:24
洗面台の横に置く場所が無いので、床から伸ばせる奴を探した。
ブラウンとオムロンはスプリング。引っ張ると、長さに余裕があっても倒れるな。
ナショナルはやや柔らかい。
510目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 22:23:20
風呂場で歯を磨くので、シャワーヘッドに付け替えて使えるようなのがあったら試してみたい。
511目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 09:41:17
ナショナルのタンク型を買ってきた
スレ見てドライヤー並みにうるさいのかと心配したけど、想像したよりは静かで一安心

この爽快感はなかなかのもんだね
512検証家:2006/12/05(火) 10:44:06
音はパルス的な高圧を作っているために脈動が生じその振動が各部に伝わるので
ある程度は避けられない。もう少し筐体の剛性を上げるとか静音化の方策はあるが重要とは考えてないのだろう。

メーカーが読んでいたらこういうプランもある。
* モーターを減速することで歯車音が生じる。ならば回転モーターをなくせばいい。リニアモーターにする。
* リニアにしたところでパルス的な高圧を発生させなくてはならないので、途中のホースが振動する。
そこでホースより先の部分で高圧を作ればいい。手持ち部分にリニアモーター型高圧ポンプを組み込む。

メリット   音が激減する。ホースは低圧で水の供給だけなのでシリコンが使え取り扱いが楽になる。
        手持ち部分で強弱調整やON OFFができる。本体は小さくできる。
        ハンディタイプと高圧発生部を共有できる(モジュール化できる)
デメリット  手持ち部分が大きくなる コストアップになる。
513目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 00:48:21
ホースって、収納のために丸まってるんだと思ってるんだけど、どうしてあんなに固いんだろ?
手でしごいてまっすぐにしてもかまわんの?
514目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 00:53:03
最初はいいけど、だんだん変な風に丸まるんだよね。
515目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 01:11:44
昔の電話の受話器のケーブルみたいな感じでな
516検証家:2006/12/06(水) 03:17:53
ホースが硬いのは高い圧力を保つため。(波高値を保つ)

連続的な高圧では歯茎に負担が掛かるため高圧と低圧を繰り返すパルス的な圧力分布になっている。
ホースが柔らかくゴムホースのように内圧で内径が変わるようならせっかく作り出した高低の分布が
平均化されてしまう。これを避けるために内径が変わりにくい硬いホースを採用している。

試しにゴムかビニールホースに替えてみればわかる。出てくる水は連続した流れに近くなるはずだ。
517目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 12:04:28
>>510
東急ハンズに蛇口にホースを直付けできるヤツが売ってるよ
518目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 22:59:37
>>502
そんなことは言っていない。

検証家と名乗る人物の誘導によって誇大な医療効果があると錯覚している人が多かったみたいだから、それは違うだろうと。
爽やかさは認めるけど、そんな効果は期待できないということをいいたいわけだ。

>>501
全部、同一人物だと言ってるけどそれは違う。
このスレにも同じように思ってる人も他にいるんだろう。
519目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 23:09:20
検証家は医療効果までは謳っていない。よく読め。そして超音波スレに帰れ。
520目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 23:32:18
じゃ、丸まってるのを伸ばすクセをつけることは問題なしなのかな?

もっとRが緩ければいいのに。本体に巻いて収納とか。
1メートルあっても、実質60cmくらいしか伸ばせないもんなぁ。
521目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 23:33:47
60cmあれば十分だよ
床に置いて使うなんてレアケースを論点にするのはどうだろう
522目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 00:38:31
洗面台の横にスペースや棚があるのが常識だと?
523目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 01:49:22
キッチンで使えばいいじゃん。俺はキッチン派。
524目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 01:50:30
>>517
電気使わないタイプ?製品名知ってたら教えて
525目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 08:40:35
>>518
> 検証家と名乗る人物の誘導によって誇大な医療効果があると錯覚している人が多かったみたいだから、それは違うだろうと。
> 爽やかさは認めるけど、そんな効果は期待できないということをいいたいわけだ。

横レスだが、まったくそんなもん気にして無い。
検証家君の書き込みも錯覚させる説得力なんか無い。
俺は俺の体験で良いものだと知ってるだけだ。
キミは想像だけで妄想を書き散らすのはいい加減にやめなさい。
526目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 00:41:22
皆、好き勝手に感想書いてるだけだもんね。
別に検証家マンセースレでもないのに、変なの。
527目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 01:19:20
儲「すごい効果があった! 歯磨き後でもカスがボロボロ出る! すごいよママン!」
「使ってるけどそれほどではない、大げさすぎ」
儲「機種名挙げろ、妄想野郎!」
儲「自作自演ウザイ!」

以後、過剰にほめすぎとの意見は同一人物の自演扱い。

儲キモすぐる。
528目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 02:11:26
粘着アンチうざいよ
もう十分判ったから。お前が横弁並のスキっ歯であることが。
529目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 11:14:31
バカだなぁ、製品が批判されてるんじゃなくて、社員ウザイって言われてんだよ。
社員は、頭に血が上ってそんなことも見えないんだ?
530目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 12:03:27
またあんたか。
買ってもいないくせに使ったように嘘をつくし、人が褒めてりゃ証拠も無く社員扱い。
頭どうかしてるよまったく。
ひょっとしてWPが普及すると困る業界の人?
531目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 12:59:19
>>530
>買ってもいないくせに使ったように嘘をつくし、人が褒めてりゃ証拠も無く社員扱い。
あんたの論調で言うと、信者ウザイ派が「買ってもいない」「嘘をつく」の証拠は?
大げさに褒めている奴が実際に買って使っているという証拠は?
ってかね、そもそも証拠って……匿名掲示板で何言っちゃってるの?
バカらしくてうんざりする。
それに2chにおける社員って言葉の用法も知らないわけじゃあるまいに。

>ひょっとしてWPが普及すると困る業界の人?
たとえばどういう業界の人? 
それとも人を小馬鹿にして満足したいだけの発言?

あと、どうしても同じ人物扱いしたいようだけど、信者がウザイと思っている奴は
俺以外に少なくとももう一人はいる(文体見る限りはもっといそうだが)。
俺はWPの一定の効果は認めているが、過剰に褒めてる奴や
それに突っ込まれた時の反応を見ている限り、尋常じゃないモノを感じるがね。
532目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 13:05:24
>>531
> >>530
> >買ってもいないくせに使ったように嘘をつくし、人が褒めてりゃ証拠も無く社員扱い。
> あんたの論調で言うと、信者ウザイ派が「買ってもいない」「嘘をつく」の証拠は?

簡単だよ。
買い物をしてガッカリならその機種を叩くのが人間の心理だからね。
なのに機種名がでてこない。

> 大げさに褒めている奴が実際に買って使っているという証拠は?

ほとんど機種名を出してないから。
機種を出さずに褒めて何のメリットがある?
考えりゃわかるだろ。

でアンタは使ったことあるの?無いの?
所有してると主張するなら、機種書けよ。うそつき
533目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 13:09:49
>>527
おい、話を作るんじゃねー

使って良かった人に対して、使ってよくなかったって意見が出るのは当たり前。
皆それは認めてる。
なのに「そんなに喜んじゃってキモイ」とか言い出す馬鹿が叩かれてるだけだ。
534目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 13:13:16
大袈裟に褒めつつ機種名を出せば、そりゃ社員乙って展開になるからね。
私もここでめちゃくちゃ褒めたんだけど、正直に本当にすごいって思ったもん。
でも悪い意見もあって当然だよ。それは誰でも分ってるでしょ。
だって100%良いって誰もが言う品物なんてある?
悪く書かれているから叩かれてるんじゃないってこと
気付いてよ。・・・・・・無理っぽいけどw
535目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 13:32:43
誘導する奴がいるから変な奴が来るんだよ。
536目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 20:04:17
>>524
今度行った時調べておくよ
537検証家:2006/12/09(土) 10:31:54
非接触による除去がどの分野で採用されているかもう一度考えてみる。

* 医療なら歯科医はエアーか霧状のエアーで除去しながら治療する。
* 食品ならシャワートンネルを通すことで泥や異物を洗い流す。
* 一般部品製造はエアーガンで汚れを飛ばす。高圧水流でガンコな汚れやときにはバリ取りまでさせる。
* 自動車整備工場は同じくエアーは必須で、高温高圧水流で泥や油分を含んだ汚れを落とす。
* 家電修理は携帯式エアーダスターを使う。カメラ修理にもエアーは必須。

他にも様々な分野でエアーや高圧水流が汚れ除去に使われている。
エアーより水の方が落ちるが乾燥させるという余計な工程が入るので簡便なエアーが多用される。

都合のいいことに口内はもともと濡れているので水は問題ない。エアーでやってみればわかるが一瞬で歯茎が
乾燥し違和感が残る。エアーのみでは使えないことが分かるはずだ。

産業界では常識とされる必須アイテムが家庭用としてようやく認知されかけたことろだ。
効果がなくても売れ続けているインチキ商品がある一方で、効果的なのに認知度が低く店頭に並ばない商品もある。

WPは魔法の治療器ではない。奥まった箇所の微細な異物を効果的に除去するだけの器具だ。
人によって必要度合いは変わるので、必須と感じる人も不要と思う人もいる。健康で食生活も正しければ不要かもしれない。
しかしいづれ加齢によって不健康になる。保つには歯の土台のメンテも重要だ。
生涯通じてみればWPを活用する人と、存在すら知らず懸命にブラシだけの人とは思った以上の差が生まれるとは思う。
538目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 17:33:34
大げさな賛美に「大げさすぎる」と書くと
なぜ「WPを否定している、叩いている」と捻じ曲がった解釈をするのか。
「大げさすぎる」と書いてる人間も一定の効果を認めているにも関わらずだ。

まずこの理由を説明してもらいたい。


あと基本的なことだが
「効き目抜群です、最高です」
って書いて
賛同のレス以外されたくないんだったらmixiにでも書けば?
腹の中でどう思ってても、君に同調するコメントしてくれるよ。

別にここは「ウォーターピックを褒め称えるスレ」じゃないんだから
使用感想に関して、それはどうよ?って意見が出ても何の不思議もないわけだが。

ちなみに俺はHT-J202を使っているが、どうせ褒めちぎらないと信じないわけだろう?
539目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:14
おめでとうございます
痛い>>00がいるスレに認定されました
540目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 18:35:37
>>538
> 大げさな賛美に「大げさすぎる」と書くと
> なぜと捻じ曲がった解釈をするのか。

どこで「WPを否定している、叩いている」と叩かれたのかな?
該当レスを指摘してくださいね。

で、あなたの機種は?
541目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 20:43:24
賛美でもアンチでも関係ない
かまって君が嫌われてるってだけのこと
542目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 20:02:32
しつこい荒らし最近多いな
543目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 16:08:06
ジェットウォッシャー使ってる方、目盛りは幾つで使ってますか?
私は大体2.5当たりなんですが、
歯茎の場所によっては、突き刺すように水が入りすぎ?て痛いので
最近は1.5くらいにしてます。
どっかの商品レビューを読んだ時は「5」でやってるって人がいたけど、
あれって歯茎が健康だから痛くないのかなー?(単に慣れ?
544目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 16:17:45
オムロンだけど常に最強で使ってる。
歯茎が千切れるくらい強力なヤツが欲しいよ。
鍛錬だと思ってるから。
545目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 16:47:34
慣れもあるだろうけど歯茎の状態によるんだろうね
最初は2から初めて徐々にパワーアップして今は5
でも疲れたりして歯茎の状態が悪くなってくると
その悪い部分だけが痛いので3.5とか4とか痛すぎない程度でやってる

でも最近5でもまったく痛くなくなって物足りなくなってきた
546目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 19:04:54
オレオ食べた後WPするとWP無しでは生きていけないと思えるよね・・
547目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 19:11:39
>>544
>>545
ありがd 最強でいけるんだー、歯茎が鍛えられてる証拠だね
私は歯周ポケットが深い(と先生に言われた)部分は、やっぱり3とかは痛いなー
548目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 09:44:27
まあ歯茎の硬さや敏感さも人それぞれだろうから
痛いと感じるなら無理に上げる必要ないと思うけどね
549目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 02:31:41
オムロンのHT-J202を買って気になったことが・・・
むちゃ音がうるさいのはここで既出なんだけど
タンクの水が出るゴムの部分、ちゃんとはめこんでるのに
使うごとに水浸しになってしまう。不良品かなあ・・・
550目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 13:18:23
>>549
水をいっぱい入れて嵌める時に押す。
それでも漏れるならパッキン交換。
水が少ないと、重さが足りなくてはまりきらないよ。
551目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:44
>>549
直したほうがいいよ
水の減りが早くて使いにくいし、うちは放置してたら電源が入らなくなりました。
552目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 11:33:47
>>550-551
不良品というよりそういう造りっぽいですね。
一応水たぽたぽにして水の中手入れてゴムんとこ押してるんだけど
次の日はやっぱタンクの隙間水浸し買ったばっかなのに。

とりあえず喉にたまるくさい玉が取れるから気に入ってるんだけど。
553目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 12:01:18
>>552
>>水の中手入れてゴムんとこ押してるんだけど
パッキンを押すんじゃなくて、タンクを押すんだよ。
パッキンが押し上がって機能する仕組みだから。
多分パッキンのハマリ方がおかしくなってるからグリグリ弄ってみると良いかもしれない。
554目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 22:20:10
>>537
歯周病の原因となっている嫌気性の細菌には水よりエアーを使った方がいいと思うが・・・。
また訳のわからない誘導をはじめますか・・・。

歯磨き後にごくわずか残った異物をWPで取り除く時間があったら、細菌の巣となっている歯垢を歯ブラシで念入りに取り除くことに費した方が歯の土台のメンテにはよほど効果的ではないですか?
555目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 22:29:11
>>554
丁寧に歯磨きした後でもWP使えば食べかすが出てくるんだよ、このスットコドッコイ
556目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 00:04:43
丁寧にWPした後でもフロス使えば食べかすが出てくるんだよ、このズンドコドッコイ
557目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 02:51:39
WPで取れる程度の食べかすであればフロスや歯間ブラシで
取れます。というか歯と歯の間にきつく挟まった食片だと
WPよりもフロスのほうが除去しやすいと思いますが。

そしてWPでは歯垢はまったく除去出来ません(これはメーカーも
認めています)。ちなみにフロスと歯間ブラシを使えば
歯垢除去率は90%以上に達します。WPとブラッシングだけなら
歯垢除去率は普通の人だと50%前後が良いところでしょう。

コスト的に比較してもウォーターピックに優位性は見当たらず
労力的に比較してもフロスホルダーを使えば慣れれば数分で
全部の歯にフロスを通す事が可能です。矯正をしててフロスを
通せないような人意外はWPを使っても余り意味は無いです。
558目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 03:05:44
必死な所悪いんだけど私はフロス大好きっ子でWPしようが何しようが
フロスを外す事は有り得ない。外食でもブラシなんかよりフロス。
鏡見ないでもちゃちゃっとするくらいフロス命。

で、>>557のwpで取れる程度の食べかすであればフロスや歯間ブラシで取れる、について。
ううん、取れないよ。例えて言えば、細かーいクッキーの粉とか、
フロスでは押し込んじゃったりするんだよ・・WP前は物凄い苦労して取ってた。
っていうか取ってたと思ってた。見つけられない食べかすだってあるのだから。

今でもフロス前にWP、フロス後にもWP、とか色々研究してるけど
歯ブラシ→フロス→WPではフロス後に食べかすが出た事もあるのに対して
歯ブラシ→WP→フロスでは絶対と言っていい程何にも出てこない
このスレ見るような人はフロス代わりにWP使ったりしないでしょ
完璧に近いプラークコントロールの為にもWPは外せない

あー長文つかれた
559目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 03:09:25
歯ブラシ→フロス→WPではフロス後に食べかすが出た事もあるのに対して

じゃなくて、

歯ブラシ→フロス→WPではフロス後のWPで食べかすが出るのに対して

です・・оrz
560目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 03:30:47
このスレって少数の人間が何度も書きまくってる感じがするけど
ケツ拭いたら紙を、鼻かんだらティッシュを凝視するような人間なんだろうな。
561目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 10:35:31
フロスに溜まった歯クソ。
コンドームに溜まった精液。
油取り紙に溜まった顔油。
ハナパックに溜まった皮脂。

562検証家:2006/12/23(土) 11:16:55
>>554
>歯周病の原因となっている嫌気性の細菌には水よりエアーを使った方がいいと思うが・・・。

これは実際にやってみれば机上論だと分かる。
例えば弁当容器のコーナー部のカレーの残りをキレイにするときを想像してほしい。

ティシューでも雑巾でもブラシでもコーナー部には届かない。そこでエアーを当ててみよう。
エアーの乾燥空気で水分の含んだ汚れは徐々に乾燥しこびり付いた状態に近づいていく。清掃とは逆の作用がでる。
WPならどうか。水を噴射することで汚れは湿潤し浮いてくる。浮いた汚れは水流で除去される。

同じことが歯周部でも生じる。せっかく自身の水分で”浮いている”汚れをエアーの乾燥空気で固着されかねない。
どちらが理想かは考えても分かるし実験すれば即座にわかる。

嫌気性か好気性かは関係ない。ポケット状の深部から異物を排除すればいいので排除された菌種がなにであろうと無関係。
563目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 13:26:07
>>562
それはエアーを舐めてるな。
工場なんかで使ってるエアガンだと金属だろうが油だろうがぶっ飛ぶよ。
歯茎に使うと歯茎が飛ぶかもね。
564目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 13:29:26
>>563が馬鹿だということだけははっきりとわかった
565目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 13:36:00
>>564
ばーかばーか
566検証家:2006/12/23(土) 14:15:58
もし口内でなく機械部品ならエアーの方がいい。簡便だし後処理が要らない。
エアーガンは普通は圧力8kg/cm2で内径1.6φほどから吐き出される。これは相当に強く大量のエアーだ。

>563も自ら書いているとおりそれは歯茎がフッ飛ぶほどの圧力で、最悪なのは冠を剥離させてしまうこと。
このため流量をぐっと絞らなくてはならない。これでは乾燥するだけで異物は飛んでくれない。
世界中でエアーガンが使用されているのに口内に使用されない理由を考えてみればいい。
安全圏のエアーでは効率が悪いのだ。ウォーターピックでなくエアーピックがない理由はそこにある。

もうひとつの理由はパルス的な噴射ができないこと。エアー自体が圧縮性をもっており水のように
時間的な強弱の分布を作れない。これらからエアーでは歯茎の深部の清掃はできず水の代替にはならない。

因みにエアーと水のハイブリッドはある。エアーガンに水の吸い込み口が付いており、そこから水なり洗浄液なり
吸い込ませ霧状を噴霧し清掃させる。エンジンクリーナーといい自動車整備では常設のガンだ。
私はこれに洗濯用の洗剤を溶かした液を吸い込ませて布地の部分洗いをすることがある。
エアーでは乾燥し、液体噴射では液が垂れ流しになるとき液が少量で済むこのハイブリッドタイプを使う。
567目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 14:29:03
>>563,565がお子ちゃまだということだけははっきりわかった
568目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 14:54:01
>>567
こどもこどもー、ばーかばーか
569目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 15:38:25
ここはこどもの国。
570目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 17:31:06
長文は読む気しないし、短文はアレだし・・・
571目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 20:16:40
まあそう思うならスレ読まなければいいだけ
自分に有用な情報が無ければスルーするのはあたりまえだ
572目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:42:28
>>524
>>536
「ウォーターピック 蛇口」でググったら「So Wash ハイドロジェット」というのが
引っかかったが、これじゃないか?

水タンクの容量や電源の事を全く考えなくていいのはメリットだな
573目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 16:23:26
>>572
ブラシアタッチメントまであるんだね。
値段も手頃だし、何気に逸品かも。
574検証家:2006/12/26(火) 16:50:31
>572の機種はいい製品鴨しれない。
単純に水流を得るだけならパルス的な高圧部分はつくれないが、その分は無制限の流量でカバーできる。
使ったことがないがこう考える

利点 タンク容量など気にせずに無制限に使える。電源不要で故障が少ない(ホースの破断とかあるのでゼロではない)
弱点 パルス的な高圧は作れない。いわゆるマッサージ効果は低い(これは副次的なもので洗浄とは無関係)
    タンクなら温水を貯めれるが、水道だと冷水のため冬は歯にしみる。その場から移動ができない。

電動のWPでも弱くして使っているような人なら違和感がない鴨しれない。
最高圧で慣れた人なら物足りなさを感じる鴨。

いづれにしても注目の一品。
575目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:03:22
混合栓も知らないのか…
576目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 16:52:14
>>558
私はフロスと歯間ブラシとWP併用してるけど、
フロス+歯間ブラシ→WPだと何も出ないなあ…
コップに半開きの口から垂れ流した水を溜めて、濁り具合や細かい粒子の有無を目視しただけだけど。
逆にWP→フロス+歯間ブラシだと、まだ歯垢が取れる。
WPで歯垢が取れないのはそういうものだとして、
何となく最後の過程で何も出ない方がスッキリするので、いつも前者でやってます。
私の場合、WPはメインの掃除用というより、仕上げ用・マッサージ用という使い方かな。
あと、今ブリッジ入れてるところの歯茎が繊細で、歯間ブラシだとズタズタに切り裂かれるので
WPの弱めでやさしく掃除してます。
577目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 17:34:40
>>576
あんたみたいな人ってトイレでいっぱい紙使いそうね(笑
578目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 03:38:44
ドルツEW1250を使用しています。普段は水道水を使用していますが、就寝前やここぞというときには10倍希釈のオキシドール(過酸化水素水)を使用しています。
歯周病の原因菌は嫌気性菌ですので、ただの水よりもオキシドールのほうが有効ではないかと想像し使用してみました。
ただの水よりも起床時の口臭がさらに少なく、ほぼ無臭に近いです。興味がある方は試してみてはいかがでしょうか。
ただしオキシドールも刺激性がありますので、10倍希釈するのを忘れずに。添付文書には10倍希釈にて洗口は可となっていますが、長期使用はしないでくださいとのことです。
579目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 01:31:47
最近買ったんだけど右上の犬歯の辺りに水を当てると臭い液のようなものが出てくる感じ
歯周病なのかなぁ??
580目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 21:18:56
今まで松下のコードレスの奴を使ってたんだけど、壊れたので今度は松下の据え置き機を
買って見た。
やっぱり据え置きの方はコードが邪魔。
だから本当は今回もコードレスの方が欲しかったんだけど、とにかくコードレスの
方は壊れやすい。最初に買った奴が1年以内に壊れて無料修理に出したんだけど、
それも一年ちょっとで壊れた。仕方が無いのでまた買ったんだけどそれも2年ちょっとで
壊れた。3回とも壊れ方が一緒でだんだんモーターが弱ってきて最後は起動しなくなるという壊れ方。
設計自体に欠陥があると思ったので今回は据え置きを買ってみた。
これは何年持つかは分からないけど5年保証にも入れたので一応安心できる。
コードが邪魔以外はそれほどコードレスとは使い心地は変わらなかった。
給水も思ったより楽で使いやすい。
581目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 21:31:10
これを買う前は奥歯の歯茎が痛くて物も噛めないことが多かった。
歯茎のマッサージをしたらいいと聞いたのでデントヘルスとかいう名前の薬を付けた
毎日歯茎のマッサージをしてたんだけど、本当に歯茎のマッサージをしなければならない場所は
歯と歯の間の部分でここは手でマッサージできない。
歯間ブラシを使っても上手くマッサージできない。
仕方が無いのでウォーターピックを買ったんだけど、最初の1週間は血が出てたが、
2週間ぐらいたったら歯茎の痛みがぴったりと直った。
これで歯周病が治るかどうかは知らないけど、俺の場合、歯茎の痛みがそれ以来まったくなくなったので
もうこれ無しでは生活できないくらい貴重な商品になった。
582目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 22:13:37
オレは松下の1211コードレスからエレピックに買い換えたけど
パワーは強くなってるは、給水する必要がないからじっくり洗浄できるは、で良い買い物だと思った

コードレスの頃は2回の給水で全部終わらせようとか、チマチマ電源落としながらせこく使ってた
583検証家:2007/01/10(水) 00:36:46
>>581のように健康な人は分からないが歯周疾患のある人にはなくてはならないアイテムになる。
効果が分かるのは2週間という人が多い。(海外サイトでもそうだった)

暮れに近所の夫妻が来訪したとき、ご主人が歯周病で治療中とのこと。しかしそこではWPの話は全く出ず
歯周病は加齢で生じるもので決定的な解決法はないものと諦めていた。WPを薦めてもよく分からない様子だった。

そこで洗面台まで連れて行きWPを説明した。通販番組のようにハブラシの毛の植え込みの根元の汚れを見せてから
WPで奥まった汚れが取れていく様子を見せた。これが一番わかりやすいようだ。

「このようにハブラシでは届かない箇所の汚れを飛ばすんです。最初は血がでても気にせず2週間続ければ
明らかな効果が分かるはずです。騙されたとしても1万の捨て金で済むのだから買って!」と薦めた。

代理で同型機をネットで買って届けた。そろそろ2週間になるので、使用感を聞いたらレポる。

(たぶんこれは治癒ではなくゴマカシているだけだ、との考え方もあるだろう。しかし汚れと菌をポケットに溜めたままと
毎食後排除した差は大きいはずだ。治癒という言葉が不適切なら改善にすればいい)
584検証家:2007/01/10(水) 01:05:45
余談だがなぜ代理で買うハメになったかというと、ネット詐欺が怖くて買えないとのこと。

販売元は量販店の通販部だし、商品は松下製、しかも代引きなのでリスクは全くない。
それでも不安なため代理で買ってあげることになった。

そういう慎重派なので「そんなにイイモノがあるんか?」と疑心暗鬼で私の説明を聞いた。
普段押し売りはしない妻も「これはイイよ ゼッタイ買ったほうがいいよ」と熱弁で訴える。
買うという決断まで実験を含め30分以上も要した。長年のユーザーであり利害関係のない私からの薦めでも
このように時間がかかってしまった。
585目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 03:10:11
検証家はいっぱい持ってそうだからお古をあげれば良かったのに
ノズルだけ新品を渡して
586目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 16:34:55
いいものなら押し付けても構わないですか・・・。
コワイネ。
587目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 23:07:52
EW1250買った。
過去レス見て、おそるおそる目盛り1で試したけど、弱すぎて全然話にならなかった。
とりあえず4で使ってるけど、それでも何か物足りない。汚れも期待したほど取れない。

けど歯茎のマッサージ効果はありそうで、その辺の効果に期待。
588目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 13:48:50
WP買うの初めてという事で、値段の手ごろなオーム電気のWP買いました。
かなりすっきりしますねこれは。最大でも少し圧力が弱いのと、コードが短い
のが不満ですが、買ってよかったです
589目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 14:36:13
上の方のレス見て口を開けて水を垂れ流しながらやったらスッキリ感が増した。
口を閉じて溜まったら吐き出すってやり方だと、なんか異物感があったんだけど。
ただ、血も出るようになった。口を閉じてるとどれだけ水流が弱まるんだってことがわかった。
それと垂れ流し法だと、洗面台にくっついてやらないといけないのがちょっと面倒かも。
590目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 15:42:26
>>587
じゃあ5でやれ
591目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 17:10:34
エレピックを購入して1週間、WPの素直な実感を記すと、歯周病を患っている人には有効なツールと判断している。
WPの第一印象は、水圧(最弱)が歯茎への反応が乏しく、このスレで言われているようなことはなかったので意外性があった。
だから当初より、中レベルで使っているが出血ある箇所では心地よく感じる。症状のある歯茎の箇所と健全なそれとでは
使用感がまったく異なる。だから、歯茎に問題のない人がWPを使うと、これレスから読み取れるイメージのギャップが生じるだろう。

使用後の「爽快感」との感覚は、私にはやや誇張かなと思えるが、散らかった部屋を掃除した後の「清々しさ」を実感している。
爽快感なら持続性に乏しいが、清々しさの感覚は持続効果が長時間に及ぶ。その意味で「穏やかな爽快感」というのが適切なの
だろう。今にして思うのは、歯周病に苦しんだ経験があるだけにもっと早くWPを使っていたら、その負担がずいぶん軽減したはずだ。

WPを使って効果をそれほど実感できない人は、口腔が健全な証拠なのだから幸いだろうし、WPの使用が疾病を予防しうる手段を
持っているのでしょう。また、歯茎に問題を抱えている人には、それを改善する有効なツールとなると思う。
わずか1週間の使用でも、WPは必須ツールになるに違いない。

皆さんの有益な情報に感謝するとともに、私もWPについての感想を記すことによって、まだWPを使っていない、どうしようか迷っている
方々に参考になれば幸いです。
592目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 19:00:38
充電式に望むこと
・もう少し小さくなってほしい
・だがしかし水の容量は増えてほしい(別タンク?)
・パワーアップ

据え置きに望むこと
・静かに
593目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 20:17:48
>>591
ジサクジエン?検証家ウィルス感染?
594目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 20:22:20
たしかに検証家と語り口はよく似てるけど、自演しなきゃいかん理由も無いだろう品
595目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 20:43:34
検証家臭がプンプンするんだけど。
596目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 20:54:00
検証家の影響か長文が増えてるけど
大勢の人に読んでもらいたいなら短く簡潔にした方が良いと思うな
597目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 20:55:52
自演して何か得るものがあるのか?
598目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 21:22:54
>>591
歯周病は歯医者にいって治してもらえ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165053533/
599目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 18:05:41
今まで一日一回手動で歯磨きをしていたが歯が痛かったので
歯医者に行ってきたら歯石のせいらしい
歯石を取ったら快適!
ということでこのスレを覗いてみた

昼は手動で歯磨きするのはいいとして
夜はWP、電動歯ブラシ、糸ようじ、歯間ブラシを使おうと思ってる
これだけで十分かな

スレを眺めてみたけど
ブラウンはエアーが入るけど水圧が低い
オムロンは水圧がいいというだけ
電工の携帯型は防水とエアーがあっていいらしいが壊れやすい
電工のタンク式はオムロンの劣化型でしかもちょっとだけ壊れやすい
と捉えていいのかな?
となるとオムロンのを買う予定になりそう
ついでにあげ
600目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 18:27:00
WP使うなら糸ようじと歯間ブラシはいらないよ
601目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 19:10:15
>>600
嘘を教えるな。
WPを使っても歯垢は沢山残る。
歯石予防にフロスあるいは歯間ブラシは必須。
602目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 19:13:52
>>601
なぜ必須と言いきれるの?
自分はフロスも歯間ブラシもつかっていないけど、ここ数年定期検査で歯石がついて無いと
医師から言われているよ。
603目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 19:45:46
>>599
リコーとウォータピック社?のヤツが抜けてるよ
あとリコーのブラシ付きのやつ
604目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 21:14:11
>>603
リコーの製造元とオムロンの製造元は同じだっけ
リコーの方が音が静かだけど
ウォータピック社のはネタさえでないな・・・
605目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 21:33:57
>>602
専門家で歯石予防にフロスや歯間ブラシでなくウォーターピックを勧める人は私の調べた範囲ではいない。
歯間ブラシもいらない程歯肉が後退しているとか特殊な状況ならそういうことも歯石がつかないこともありうるのかもしれないが一般的にはウォーターピックはフロスや歯間ブラシの代わりにはならない。
606目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 21:39:12
>>604
> ウォータピック社のはネタさえでないな・・・
なんで?
607目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 21:39:58
>>605
と思う、とか、想像する、を後ろにつけたまへ
608目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 21:50:21
>>607
そんな必要は全くない。
まず600が特殊な体験談でなく一般的に通用すると信じるに足る根拠を示して欲しい。
609目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 22:02:17
>>608
> そんな必要は全くない。
脳内実験の結果発表には付けるのが一般的だよ。

> まず600が特殊な体験談でなく一般的に通用すると信じるに足る根拠を示して欲しい。
それは読み手が判断するルールだ。
610目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 22:07:57
>>609
専門家の一般的な見解と素人の思い込みのどちらが正しいかは読み手が判断すればいい。
611目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 00:31:18
>>606
スレ内検索すれば幾つかネタは上がってる
ハンズで安売りしてるらしい
612目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 19:16:42
>>610
フロスや歯間ブラシは歯の隙間には使えるけど、周囲全部に有効なわけじゃない。
では歯石は隙間と根元にしか着かないのか?Noだよね。つまり、

ブラッシング
フロス&歯間ブラシ

これでも歯石はつく。

もしWPに歯石を予防する効果が無いなら

ブラッシング
フロス&歯間ブラシ
WP

これでも歯石はつくよね?
この理屈わかるでしょ。

ブラッシング+WPでゴミは十分取れるし、どうせ歯石がつくのならフロス&歯間ブラシは意味ない。
実際には俺は歯石もつかないのだけど、みんなはWPを使ってても歯石ついてるの?
613目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 21:48:36
WPの利点って歯周ポケットの掃除じゃないの?
614目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 22:31:04
>>612
歯石って歯肉縁上歯石と縁下歯石があってですね
縁下歯石は歯肉をめくらないと見えないわけですよ。
歯医者での定期検診で歯石が無いと言われても
それは縁上歯石が無いってだけの話で。縁下に歯石が
無い人なんて成人だとまずいませんから。

そして歯石は歯垢がカルシウムと結合して固くなったものですが
そもそもWPは歯石はもとより歯垢すらもまったく除去出来ない。
勘違いしてる人がいるのだけど、歯垢は何も食べなくても
出来るわけですよ。夜歯を磨いても朝になればすでに
口腔細菌によって歯にはうっすらと歯垢の膜が出来初めてます。

この歯垢を除去するには物理的にブラシとフロスを使うしかなく
WPでは歯垢は取れませんのでまったく無意味。
ブラシとWPだけなら物理的除去の及ばない歯間部の
歯肉縁下には歯石が積もっていくのは道理なわけで。
615目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 00:11:38
道理なわけで。まで読んだ
616目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 04:26:50
上でも出てたけど、これは直接蛇口につける電源不要タイプ。
コンセプトは最強なんだけど、実際使いごこちどうだろう。
http://www.rakuten.co.jp/moris/443638/719576/
617目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 15:22:51
>>612
歯石がついていないんじゃなくてその歯医者さんが歯石を取るのが面倒なだけなんじゃないの?
618目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 23:42:36
電工・オムロン・リコーのタンクタイプはもう時代遅れか
ヤマダとか数店いったけど在庫なさすぎ
今は多少壊れやすくても水圧が低くても機能がついて方を
売れるのか・・・
そもそもノズルが売ってなくて困る
619目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 23:51:48
通販の方が安いし、在庫もあるし、そっちで買えばいい
あとタンク式を買っといた方が絶対にいい。メーカーはともかく
620目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 02:43:15
エアガンで食べかす取ろうとして噴いたら前歯の差し歯ポロって取れたことがある
これ大丈夫だよね?
621目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 02:47:46
>>619
店で売ってないのでノズルを注文するのが面倒であって・・・
622目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 03:25:23
ノズルなんて後から買う必要あるのか?
消耗品じゃねーべ
623目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 15:32:13
>>622
マジか・・・それはよかった

ということで通販で買おうと思ったけどヤマダのポイントがあったので
電工のタンクのタイプの方を買ってみた
ぶっちゃけWPは初めて
口を閉じると口の中に水が貯まって水圧が弱くなりそうだから口を開けると
水が垂れおちて服が汚れてしまった
これは思った以上に難しかったな・・・
慣れるまで大変そうだなぁ
624目のつけ所が名無しさん:2007/01/25(木) 17:16:23
初めてのWPでドルツのタンクタイプ買ったけど水圧4にしても
思ったよりは大した事ないね
それより上の歯を掃除したら水が終わってしまう
625目のつけ所が名無しさん:2007/01/26(金) 21:33:00
>>624
5にしてもたいしたことないよ。
1とか2で痛いと言ったり、歯茎から血が出るような香具師って、どんな状態なんだろうと思う。
626検証家:2007/01/27(土) 02:53:11
>>591は私ではない。どっちにしてもコテハンは散々叩かれるので、叩かれ慣れた今更自演する気などまったくなし。

健康な人にはガンの特効薬が意味がないように、不健康な歯茎ほどWPの真価が顕著に出るレポだと思う。

ある意味でウォシュレットに似ている。それを知らなければ効用も分からないが、知ってしまうとその爽快さで
手放せなくなる。幸いにも健康なお尻なので分からないが痔主には必須らしい。また女性にもいいと聞く。

WPも良さを知ると手放せなくなる。今健康な歯茎でもメンテの意味で使いつづけると生涯で差が出るだろう。
627目のつけ所が名無しさん:2007/01/28(日) 12:41:41
自己正当家にコテ代えたら?
628目のつけ所が名無しさん:2007/02/01(木) 09:44:23
俺普通の歯ブラシとアセスでショコショコ派
まだやり始めたばっかで効果はこれから
率直な話そっちのがいいの?
629目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 17:34:06

WPの替わりに注射器や水鉄砲で代用出来ないでしょうか??

630目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 18:37:17
明日か明後日にWP買おうと思っています
今買うならどこのを買えばいいでしょうか?
今の所、予算は2万までで水流が強いのが良く、タンク式を考えています
631目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 18:42:36
ナショナルかリコー
オムロンはリコーの一世代前のものでうるさい

東急ハンズが近くにあるならアメリカ製の元祖ウォータピックが安いらしい
威力はあるそうだが、音に関しての情報は聞かない
632目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:08
>>631
ありがとう スレみてオムロンにしようかなと思っていましたが
明日ハンズにいってみます

ちなみに店舗である程度値引きもしていて展示品が各メーカー揃っているところ
で、どこかオススメはありませんか?
ビックカメラ新宿店は2社しか扱ってなかったので・・・
633目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:47
秋葉原のヨドバシでオムロン、松下、ブラウンがあったかな
リコーのやつは川崎の東急ハンズで先週見かけた。そこにはウォーターピック社?のものも売ってた
634目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 23:08:46
>>633
情報ありがとう
私自身もこのところ結構店舗を見てるのだけど、リコーのは見たことなかったので。

あと、どなたか超音波スケーラーの市販品って知りませんか?
あれを家庭で使えたらいいなーと思って。
歯石も自分で取れたらいいなー。
635目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 01:26:44
俺、虫歯が多かったんですけど、完全治療した後、電動歯ブラシ、
歯間ブラシ、フロスを使って、半年に一度歯石取りに歯医者に行くようにしてました。
会社でも昼食後は上記のセットでケアし、人一倍、歯に気を使ってきたつもりです。
ここ10年ぐらい新たな虫歯は発生していないのですが、
銀冠をかぶせている下の親知らずが、最近痛くなってきました。
歯の付け根部分を爪楊枝と歯石取り用の針でこすると歯茎から血が出てきました。
フロスや爪楊枝や針では充分にケアできそうも無い場所なので、
何か良いものが無いかと思っていたところ、このスレを発見しました。
ナショナルのハンディタイプを今日さっそく購入しました。
何年も前から存在は知っていたのですが、どうせ水流は弱いだろうと
思って購入する気は無かったんですけど、いざ使用すると、予想を裏切る強さ。
電気屋のマッサージ器を試乗しても最強の強さ(特にエアーでの締め付け)
じゃないと納得できない俺が、納得しました。
ハンディの弱でもなかなかのものです。
強にすると弱っている歯茎からは血が出てきました。
健康な歯茎は強にしても血は出ませんでしたが、痛いので、弱が中ぐらいが良い感じです。
このスレの皆さん及び、検証家さん、ありがとう!!
後日、使用感を報告したいと思います。
636目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 01:55:49
>電気屋のマッサージ器を試乗しても最強の強さ(特にエアーでの締め付け)
>じゃないと納得できない俺が、納得しました。

 は関係ないと思う
637目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:48:20
医療や健康や福祉に関して
先進国で日本が激遅れてるのは何故なんだろう
添加物その他の有害物質の規制も野放しだし緩いし
せめて虫歯治療で削るのは止めて欲しい
無痛で歯を生かすオゾン照射があるってのに
後進国日本おせーよバカヤロー
638目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 19:10:06
>>635
全然治ってもないのにありがとうですか?
639目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:59:33
>>638
何が目的?
640目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 23:37:59
>>637
それはやっぱり業界保護というのか、儲かる仕組みを変えたくないからでしょ
641目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 17:26:09
>>639
歯医者で診察を受けて痛みの原因を突き止め治してもらうのが先じゃないのかなと疑問に思ったものですから。
治ったわけでもないのにありがとうなんてちょっとおめでたい人だなと思って。
642目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 18:01:28
感謝の気持ちさえ否定する輩は死ね
643目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:15
市ねなどと呪いの言葉を吐く者が感謝を語るとは笑止
644目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 21:37:25
>>641
「おめでたいと思ったから」書いた、ですか?
子供ですか?
何か嫌なことが常にあるのですか?
そういう性格なのですか?
645635:2007/02/06(火) 21:50:58
641さん、すみません。
痛みは一日で無くなりました。
まあ、それは結果論でありまして、
まずは、歯医者ですよね。
ご指摘ありがとうがざいます。
646641:2007/02/06(火) 22:24:04
>>645
こちらこそ、すみませんでした。
完治することを祈ってます。お大事に。
647目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 09:21:14
>>642-643
おまえらどこかそっくりだな
648目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 19:59:26
>>647
鋭いな
じつはマターリだから自演しちゃったばい
649目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 00:53:07
そか
どっか仲良さそうなのよ
650目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 02:18:18
俺が買うまでの流れ
・候補は、松下、リコー、オムロン、ブラウン、WP社。
・最近出たモデルは無い
 新しい物好きな俺は、ニューモデルがあればそれを買った。

値段は誤算の範囲。
デザインなら松下かブラウン。
耐久性ならリコー、オムロン。

自分の望みは耐久性。あと、直ぐに使いたいので、選ぶのに時間を掛けたくない。
オムロンとリコーの製造メーカーは同じで、リコーの製品の方が新しい。
⇒リコーに決定。
651目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 02:26:25
デントールはどうよ?
652目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 02:48:14
で、実際使ってみてどうなのよ?
マンセーとかなしで
長所短所
電動歯ぶらし何種類も買ったがどれもぱっとせず
結局手磨きが一番と
653目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 18:08:27
電動ハブラシは同じ意見だな。
ただ、ウォーターピックは毎日使ってる。食べかすが出てくるのが目に見えるので効果がわかりやすい
654目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:34
電動歯ブラシは松下の音波電動歯ブラシ、WPは松下の奴。
どっちが無くてはならないかといわれたら後者。
前者は別に無くてもいいが磨くのが楽だから手放せない。
WPは必需品。
これがないと一週間程度で歯周病が再発する。
歯間ブラシでいくら歯の隙間の食べカスをとっても、歯間ブラシで歯茎のマッサージは
ほとんど出来ないので歯周病対策は出来ない。
WPのすばらしい所は食べカスが取れるところと歯茎のマッサージが出来る所。
特に歯と歯の間のマッサージはWP以外では無理。
歯周病が一番なりやすい部分は歯と歯の間の歯茎の部分で、いくら手や歯ブラシなんかで
マッサージしてもこの部分はマッサージできないので事実上無意味。
これだけ歯周病の人が増えてるのになぜWPを使わないのか不思議でならない。
使ったことが無い人は分からないのだろうが、歯茎に痛みを感じるような人は
WPを使えば2週間でその痛みが無くなる。
655目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 01:21:56
歯茎のマッサージ如きで歯周病は治りませんし
歯間ブラシやフロスによる物理的な清掃と違い
ウォータピックでは歯垢はまったく除去できませんので
歯周病対策になどなろう筈もありません。

フロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシなどで
しっかりブラッシングした上で、さらに口内をすっきり
させる目的でウォータピックを使う分には良いと思いますが
歯周病対策で使うのはお勧め致しません。
656目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 02:02:13
水流の効果で一時的に良くなっただけで隠れ歯周病は深く進行する。
歯周ポケットに常在した汚れは物理的に掻き出す他はない。

こんな常識もこのスレじゃ通じないんだよ。
657目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 05:37:38
WPで歯周病の完治は無理でも実際に歯茎の痛みはぴったりと治るんだから
問題ない。実際に使えば分かる。
実際に痛みが無くなった者からしたらWP否定者は滑稽に見えて仕方が無い。
658歯医者:2007/02/09(金) 05:55:41
WPなんか歯垢の除去効果なんて殆ど無いね。
食物残渣が飛ぶ位でさ。

一番いいのは一度、歯医者で歯石除去してもらったら
力を入れず、丁寧に丁寧に磨くこと。
最低10分だな。 ついでにマッサージもできちゃうしさ

>>657
とりあえず、歯科医院で治療をしてもらおうね。
一時的に痛みが止まっても、治すものじゃないからさ
ジワジワ進行してるよ。  
WPなんて使うなら、きちんと歯磨きした後、
歯科用シリンジにイソジンを入れて歯周ポケットに注入したほうが遥かにマシです。
659大手歯医者:2007/02/09(金) 13:00:08
30分以上こまめな振動で歯肉マッサージしような
660目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 19:02:46
歯医者が効果的な予防器具を歓迎するはずがない
661目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 19:47:09
大手歯医者って
662目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 20:19:03
これだけ電動歯ブラシやウォーターピックが売られているのだから、
効果を検証した報告があっても良い気がするのだが。
効果が無いものが売られているとしたら問題。
663目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 21:38:35
>>662
それはそれで意味があるだろうけど。メディアの報道をユーザーの口コミで判定するのが
こーゆー場所の意義なわけ。
664目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 06:16:18
歯医者とかコテハン付けたら信用されると思ってるのが痛いな。
俺が通ってる歯医者ではフロスは歯と歯の間が開くから使うなといってるよ。
俺もそう思う。
あんなの使ってる奴の気がしれん。
665目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 08:24:41
フロスなんて歯の隙間という、全体から見ればごく限られた部分にしか意味の無い道具だね。
しかもめんどくさい、時間がかかる、あまり意味がないの三重苦。

歯ブラシも歯の凸面に強く接触して、歯のキワとか隙間などの肝心な部分には
極端に接触圧が落ちて効率が悪く、それはもう構造的な弱点。

WPはブラシの弱点を補い、フロスを完全に不要にする、効率よく、効果的で、お手軽な器具だよ。
しかもフロスと違って歯医者にバックマージンが入らない。
歯医者が積極的に奨めないのもわかる。
666目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 08:29:14
フロスとWPは取るものが別だと思うんだが
667目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:50:25
フロスは歯間から歯周ポケットにまで入ってWPで無理な汚れが取れる。
ちなみにフロスは単なる糸ではないから、あれで歯間が開くと言うことはない。
これで歯間が開くようなら、物を噛んだときのテンションで歯はガタガタになってしまう。
そんな歯医者はオカルトレベルだから変えた方がいいな。
668目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 16:50:01
>>665
WPによる水流では歯垢は落とせない。歯垢を落とすには
フロスやブラシ等の機械的清掃が必要不可欠。

にも関わらずWPを使えばフロスは完全に不要、などと
言っている時点で勉強不足なのか
無知な人を騙そうとしてると言われても仕方ないと思うが?
歯医者にバックマージン云々に至ってはもう電波かと。
669目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:44:12
>>668
ソースを出してくださいよ。
出せるものなら。
670目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:53:48
誰がWP使ってたらフロスは不要って言ってるの?
WPで歯垢は取れないのは周知の事実でしょ?
671目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:10:24
その周知の事実は都市伝説じゃないの?
672目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:18:43
過去WPとフロスを比較したソースが紹介された事は無いし、WPではフロスを代用できない
根拠がでた事も無い。
たぶん今後も出ないだろうね。

だからこそこのような場所に意義がある・・・ もちろんどんなメディア発表があっても意義はあるけど
長期間使用してみた実体験に基づく比較報告が少ないのは残念だよ。
何の根拠も無い、"周知の事実"とやらが出てくるばかりだ。

WP使用者に聞きたいけど、長期間WPを使用してても定期的に歯石除去を強いられてますか?
673目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:49:27
歯垢染出液も使わずに「WPで歯垢が取れた」とか
歯肉縁上歯石だけ見て歯肉縁下歯石も見ずに
「歯石が付いてない」とか言われても困るわけですが。
WPを盲目的に賞賛する人って歯の事を全然勉強してないんだよね。

別にWPが悪いとは言いませんよ。ブラッシング、フロス、歯間ブラシ等
をしっかりやって、その上で補助的に使う分には良い機械だと
思うし。だけど
>>665みたいに「WPを使えばフロスは完全に不要だの」
>>671のように「WPで歯垢が取れないなんて説は都市伝説」
だのと盲目的な賞賛はおかしいと思うわけですよ。
674目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 19:03:33
>>673
もちろん盲目的な賞賛はおかしいでしょう。
でも盲目的な否定もまったく同じくらいおかしいでしょうね。
675目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 19:07:29
>>673
> 別にWPが悪いとは言いませんよ。ブラッシング、フロス、歯間ブラシ等
> をしっかりやって、その上で補助的に使う分には良い機械だと

それが都市伝説なのですよ。
根拠はなんですか?
比較データがどこにありますか?
676目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 19:16:44
>>675
比較データや根拠を求めるのはむしろ逆だろ
歯ブラシやフロスで歯垢が落とせるというデータや論文は
幾らでも転がってる

で、WPで歯垢が落とせるというデータはどこにあるんだ?
677目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 19:34:01
だから落とせないって
落とせるって言ってるヤツはハミガキ前に使って歯を見てみろって

WPが落とすのは歯周ポケットの中のゴミだよ
678目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 20:46:39
>>676,677
懸命に検索した結果がその程度?
679目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 21:01:40
>>676
フロスで落とせる範囲は、歯の周囲の何%かな?
歯の長辺に対して、フロスはまったく無力でしょ?

その実績がご立派な歯ブラシでのブラッシングさえ続けていれば、みんな歯石の付着を防げているのかね?
もちろんノーだよね。
一日何回、他人があきれるほど長時間のブラッシングをすれば、歯茎を減らすのが関の山。
常識的なブラッシング時間では定期的な歯石除去は免れないよ。
680目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 23:26:10
マネシタとジョンソンと鹿石のミツドモエ工作員対決
として見るとなんかワクワクしてきた(〃▽〃)キャー♪
681検証家:2007/02/11(日) 01:57:43
WPはブラシが届かない部分の異物を効率よく除去する機器で、ブラシと補完的に使うものだろう。
↑の議論はどれも正しく、言っていることは同じだ。

WPで歯垢は取れない。これはブラシが届く範囲なら遥かにブラッシング圧力が高いので
WPと比較すれば取れないと表現しても正しい。しかしブラシが届かない部分に付いた歯垢は
水流である程度は飛んでくれるのでブラシと比較すれば取れると表現しても間違いではない。

つまり歯垢の付着箇所と除去の程度を曖昧にして、取れる取れないを論ずることに無理がある。
歯垢はブラシほど取れないが、ブラシの届かない部分ならある程度取れる。というのが正解だろう。
682検証家:2007/02/11(日) 02:09:56
さて>>584の近所の疑心暗鬼のお宅にWPを薦めたその後の様子が分かった。
あれほど説得に苦労したのだが、現在は”ハマッテ”いるらしい。好評とのこと。
歯周病がどう変化したのかは後日当人から聞きレポしたい。

また先日知人が来訪したとき(50代オジサン)に歯周病の話になり説明の時間がなかったので
松下製をプリントアウトして「この水鉄砲のような機器を使ってみて!好転するから。説明は後で」
と購入を薦めた。本スレを見れば説明は不要なのだが「2ちゃんってナニ?」という人なので。
683目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 07:00:14
>>681
長文が必要なこともあるのだな
684目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 07:14:01
>>681
それは以前完全に論破したはずです。

想像を事実のように語る人がいるので>>670>>673 を生み出し、
誤った"周知の事実"が伝播していくのです。
「これこれだから効果がないに違いない」が、「無い」にすりかわっている。

あらためてWP使用者に聞きたい。
みんな長期間WPを使用してても定期的に歯石除去を強いられてますか?
685一流禿医者:2007/02/11(日) 07:29:54
>>664
田島陽子っていたっしょ。
あいつ昔歯の自慢しててテレビで歯をニカって見せた
そしたら歯がピカピカでキッチリ奇麗
そうあの性格だからキッチリ歯磨きして来たらしい
ところがよく見ると磨き過ぎでスキッパっぽい
よく手入れしてあると誉められたけれど
磨き過ぎで歯が減ってると注意されてた

歯磨きはこまめに優しくマッサージ
時間は30分以上
686一流検証家:2007/02/11(日) 07:33:12
>>682
2ちゃん荒らしまくってるのは結構50代が多かったりする
687目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 10:01:00
>>684
強いられてない
688目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 16:11:26
>>687
報告thx、おれもそう。

効果がないといってる人は、なぜここで「WPを使ってるけど歯石はついてしまう。
だから定期的に除去してる、したがって効果はないと考える」と報告できないのだろうか。
689目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 17:19:33
国民生活センターが効果を検証くれないかな。
690目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 20:36:53
>>685
30分もブラッシングするなんて、ナンセンスだ
691屍楽部学生:2007/02/11(日) 22:07:04
>>685
30分も磨くと、やわらかい毛の歯ブラシでもエナメル質が削れます
WP使ってもフロスは必要だと思います
機械的清掃は必ず必要だと思います

WP社のが欲しくてハンズ見に行きましたが、ちょうど売り切れで
もう商品は入ってこないそうと聞きました
どなたか売っているところを知りませんか?

ちなみに私はバラバーラのと同じ大学です
WPだけで歯垢を除去しようとしても必ず膜が残ると習いました
その担当(ウ蝕学)の教授は車を洗う時、高圧洗浄器を使うのと
ブラシやスポンジで直接洗うというのを比較して説明していました

その講義自体はすばらしいものでしたが、基本的に歯学部で習う事は
全ての歯に関することに、歯医者はいなくてはいけないというか、
儲かるように患者に言えという感じが、深層にある事ばかりでした
今、お金命の教授達は廃車の定年制に命を掛け反対(開業医に頼まれ)しています
692目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 11:12:57
なんでWP社のが欲しいの?
693目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 07:10:56
>>690
アホですか?
日本よりはるかに歯科医療が進んでるドイツじゃ歯肉炎対策では当たり前ですよ?
694目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 07:13:20
>>691
>30分も磨くと、やわらかい毛の歯ブラシでもエナメル質が削れます

あなた様はキチガイですか?
それなら歯磨きは一生のうち何時間しか磨いてはいけないって理屈になりますね?
オツムいかれてますか?
ネジしめますか?
オイルさしますか?
脳みそははいってますか?
695目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 08:38:20
歯肉炎にはWPの方がブラッシングよりずっといい。
696検証家:2007/02/13(火) 12:55:16
勝手に>>691の補完をしておく。

>30分も磨くと、やわらかい毛の歯ブラシでもエナメル質が削れます

これは普通のハミガキ剤を使ったときに30分ほど長い時間磨くと悪影響の部分もある。
とう意味だろう。エナメル質の上を覆っている歯垢を除くのにブラシが擦る回数は一定以上は必要ない。
正しい磨き方なら数分あれば飽和する。

研磨剤が入っていない歯磨きやブラッシングだけではエナメル質は傷まない。これはナイロン毛が
エナメル質に比べ遥かに硬度が低いためだ。(新品でエッジが鋭くても同じ)

かといって研磨剤を忌避するのも良くない。歯垢を効率よく落としエナメル質も冒さない硬度と磨く時間の
最適値はある。それが「普通の歯磨き剤+数分」だ。

食材にも微量だが非常に硬い成分のシリカは混入している(土とか砂の成分のひとつ)
食事で減る分の歯の磨耗は自己再生で補っている。だから研磨剤を異常に気にする必要はない。

せっかく医学生が書いてくれてるのだから、授業ではWPをどう評価しているのか、WPと歯周病をどの程度
認識されているのか普段一般人が聞けない情報をレポってもらうと有難い。
697目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 23:44:42
かなり清潔に手入れして使ってたのに、歯周病菌がいたらしくて自己感染した。
きちんと歯周病を治療した後は、こんなのは使わない方がお口の中がすっきりとしてきれいな息になっていい。
みなさんくれぐれも感染には気をつけた方がいいですよ。
698目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 07:31:23
>>697
機種を晒しなさい
699目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 08:24:15
>>696
ソレはわかるんだけど、それなら水だって同じじゃないの?
谷の岩石が水で浸食されるのと同じ。水流って結構摩擦あるよ。
いくら圧力かけてもナイロンじゃ切れないけど水は鋼鉄を切るし。
700目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 09:48:23
なんかイチャモンが増えたな
701目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 10:26:34
いや道理にかなってるので>>700の反論期待あげ
702検証家:2007/02/14(水) 10:45:38
>>699
岩石が侵食されるのは化学的な腐食やシリカを含む風塵などの微細な研磨と永い年月による。
水だけで鉄は切れない。切れるのは水流に研磨材(ガーネット他)を出口直前で合流させる
アブレイシブカットという方法だ。水だけで切るのはダンボールやスポンジ、野菜などの柔らかいもの。

上の歯にとっての最大の敵は下の歯だ。同じ硬度をもつ材質同士は磨耗させやすい。牛が年中臼歯でモグモグしていて
さほど磨り減らないのは自己再生が効いてるからだ。

実際指も足の裏も磨耗している。しかし再生力の方が速いので気づかない。
703目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 11:21:57
水圧で浸食したり切断したりするんだから意地はるな
常識で考えれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88
704目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 11:45:31
歯磨きの仕方だって堂々インチキ教えてた時代あったんだからまだまだ発展途上じゃないのか?
ところで使ってる人、歯石も取れるの?
705目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 11:46:51
歯石は家庭では取れない
取れないこともないが、歯を傷つけるのがオチ
706検証家:2007/02/14(水) 16:50:09
>>703のWikipediaは舌足らずで正確でない。水だけでは切れない。
膨大な資料を出すことができるがスレ違いなので控える。Wikipediaは他にも(例えば鋸)
記述が間違っている例も多く鵜呑みにしてはいけない。

詳しく知りたければスギノマシンなど有力なメーカーに問い合わせればいい。記述のミスが分かるはずだ。

(水だけで切れたらランニングコストは一気に下がる。それができないので各種のノズルの材質や研磨材や
効率の高い合流方法が各種考案されている。むしろキーポイントはその部分だけといっても過言でないほどで
アプレイシブカットはウォータージェットの要といえる)
707検証家:2007/02/14(水) 17:31:02
ttp://vswords.blog75.fc2.com/blog-entry-2.html
↑これがトリビアで放映されたもの。
これを見たのでは>703が誤解してもしょうがない。正しく放映していない。

まずこれは研磨剤を含んだアブレイシブカットであること。水だけの噴射ではない。敢えて端折ったか
あるある的にシロート受けする”水で切る”というテーマを前面に出したいため研磨剤の存在を知らせなかったかだ。
(加工者が研磨材の存在を伝えても編集でカットされた可能性もある。科学的なテーマなのにもったいない)

次に日本刀を切ろうと思えばできたのに敢えてやらなかったこと。これも”あるある的”最初に結論ありきが垣間見える。
簡単に言うとゆっくり送れば切れるのだ。日本刀といえど硬度は普通の刃物とさほど変わらない。
研磨剤は普通はガーネットを使う。刃先に研磨材が触れた時点で少し待つ。面が荒れて来る。荒れ始めると
受ける面積は急拡大しさらにそれが進行する。つまり最初のきっかけを与えるまで我慢してその後ゆっくり進めるだけで
日本刀は切れたのだ。

つまり編集者のある”意図”によって操作されたのがあのトリビアだ。
水だけでなく研磨材を使ったこと、切れるのに”切らない”方法を採ったこと。これが本当の答えだ。
708目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 17:56:36
べつに水だけでも切れる。
709検証家:2007/02/14(水) 19:18:29
↑水だけでは金属は切れない。同業界のトップのスギノマシンのサイトから転載
ttp://www.sugino.com/products/qa/qa_cut.html

>Q2ウォータージェットで何を切ることができますか?
>ウォータージェットによる切断には、超高圧水だけで切断する「アクアジェット切断」と、
>超高圧水に研磨材を混入させた「アブレシブジェット切断」があります。

>1.アクアジェット切断
>ゴムやナイロン、紙、布、プラスチックなどの比較的軟質な材料を切断できます。また、ますの寿司のような
>食品の切断にも適しています。

>2.アブレシブジェット切断
>金属(アルミ、チタン、銅、鉄鋼など)やガラス、複合材、石などの硬質材を切断できます。

WPから少し外れたが同じ水鉄砲の仲間としてこの際お勉強しておくのもいい鴨。

トリビアを見た人は高圧の水だけで切れるように錯覚してしまう。これは上述したようにアプレイシブカットで
あることを言わずに放映したためで、これでは一般の人に間違った科学知識を与えてしまう。
水だけで硬いものは切れないのだ。(アルミ箔などは切れるが引きちぎるというほうが正しい。切断面は破砕状になる)
710目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 19:27:05
「できます」としか書いてないわけだが…

「できません」というソースもってこいよ
711検証家:2007/02/14(水) 19:50:51
ttp://www5.plala.or.jp/tatsumi_kakou/waterjet.html
加工業者のFAQから転載

>ウォータージェット加工といいますが、本当に水だけで切断出来るのでしょうか?
>はい、水だけで切断出来ます。

>切断用ウォータージェット加工には2種類の方法があり、1つは水だけで切断する方法、
>もう1つは水にガーネット(研磨材)を混ぜて切断する方法です。
>通常、水だけで切断するものは、ゴムやスポンジなどの柔らかい素材がほとんどです。
>金属などの硬い素材の場合にはガーネットを混ぜて切断します。

研磨剤を混ぜるアブレイシブカットは手間がかかる。まず研磨材自身のコストがかかること。ノズルがその
研磨材で磨耗するため交換費用がかかること。(これが結構高い)

もし水だけで楽に金属が切れるのなら(トリビアのように)そんな面倒なことをするはずがない。
コストと手間をかけてまでそうするしか方法がないからなのだ。

それこそ水だけで切れるなら物理の常識を超えているしプラズマ溶断、酸素溶断、レーザー切断などの前に
とっくに実用化されている。(超高圧ポンプはかなり前から完成されている)

いくらでも「水だけでは金属は切れない」というソースは出すことができるが、関心のない人は飽きた頃だろう。
つまり産業界の”常識”を書いているだけなので覆ることはない。あとは文意を読み取り自分で具具ってほしい。
(ついでに言うと私は切断の専門家)
712目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 20:03:27
>>711
ウォータージェット加工マシンの性能の話と、水で金属が切断できるかどうかの話を
混同してますよ。

物理的な話で言えば、必要な圧力と時間を与えれば水で金属は切れます。
713検証家:2007/02/14(水) 20:24:00
実用域を無視すればそれも間違いではない。高圧水が通ることでキャビテーションは生じるし
化学的な溶解も微視的には起こる。

スレの流れからいってそういう微視的な挙動を主題にしているのでなく、トリビアで金属をスパッと切ったのが
水だけで切ったかのような放映をしたのでそれは間違いだと言っている。

では逆に聞きたい。鉄の厚さ10ミリ長さ50ミリを水だけで切るのにどれほどかかると思うか。(アブレイシブなら数秒)
私の試算では1ヶ月から12ヶ月と見る。(主にキャビテーションによる腐食で進行)
それでも切れたではないかというなら話は終わるが、普通はそれを「切れない」と表現する。
714検証家:2007/02/14(水) 20:33:32
スプーンでトンネルを掘っていけばいづれは穴が通じる。しかし会話的には「スプーンでトンネルは掘れない」と言う。
実用域で話をするか文学的な話をするかの違いだ。土木業界では通じない話だ。それと同じこと。水だけで金属は切れない。
715目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 21:31:33
>>713
良くわからない試算とやら元に議論しても仕方がない上に、よしんば12ヶ月かかっても
切れるは切れるで動かないよ。
その"普通"はどこから来たのかな?
水の一滴岩をも穿つって知らない?

話をWPに引き戻すと、毎日の週間の中で長年使うWPの効果は、むしろ"水の一滴"に近いと思いますが。

716目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 21:58:55
「できません」というソースは出せませんでした、っと。

で、30分も磨くと、やわらかい毛の歯ブラシでもエナメル質が削れます
ってのは結局真実なのね。
717目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 23:16:47
>>674
オウム返して反論なんて本当に単純バカだな。
718650:2007/02/15(木) 08:32:42
DENTREX を買った感想

水流は全然痛くないが十分な強さである。
音の大きさが一番の不満。
本体から出ているホースまで振動するのも不満。

効果について

はぐきの色は、基本的にピンクだが、下の前歯のはぐきが若干黒ずんでいた。
この黒っぽい色が使用後1週間で消えた。電動歯磨き+フロスでは改善しな
かったのに。

歯垢とかは知らないが、すくなくともはぐきの色は改善する。
719目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 08:47:09
>>717
負け惜しみ
720目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 10:24:29
>>715
負け惜しみ
721目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 14:08:41
>>718
水流当てる場所によっては臭い液みたいの出てこない?
オレだけ?
722目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 20:13:59
>>719
くだらないオウム返しバカなんかには全然負けてないんだけど。
盲目的な称賛への批判がよほど悔しいみたいだけど、なぜ?
723目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 20:43:41
>>722
そんな中身のないレスつけてる暇があったら、検証家君の援護しでもしたら?
それに アンタがケチつけてるのは"盲目的な賞賛"じゃなくて、"盲目的な否定に対する批判"だよ。
盲目的な否定はやめましょうね。

どうせソースはないのだから、体験談でも語ってよ。
724目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 21:04:06
>>723
何で検証家なんかの援護なんかしなきゃいけないの?
ワタシは盲目的な称賛に対する批判についての批判について批判してるわけで、つまり盲目的な称賛に対する批判を擁護しているんだよ。
盲目的な称賛に対しては疑いの目で見るのが普通だろ。
725目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 21:24:55
>>724
つまんないのはともかく、ソースもない、自分で体験したわけでもない
なにを根拠に否定してしまったのか、よく考えて反省しろよ。
726目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 21:54:40
>>725
そもそも効果についてのまともなソースがないのだが?

健康食品のCMと同じで、ソース不明の感想しかない。
あんたの体験なんてどう検証するの?
727目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 22:16:57
>>726
誰が検証なんて求めたね?
紙や電波メディアをすべてとするなら、こんな場所に意味はない。
黙って広告に頷いてればいい。

個人が繋がるから、生の個人の感想や体験談が拾えるわけで、権威に対しての武器でもある。
こんな場所にしたり顔で伝聞を持ち込むほうがよほど愚かだよ。
728目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 22:34:16
>>727
自ら信頼性の無さを認めたようなものだな。
729目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 23:02:55
ということにしたいのですね。
730検証家:2007/02/16(金) 01:57:26
「歯周病 予防」で具具るとあまりWPの話が出ずにブラッシングが肝要と出る。それはその通りだろう。
「歯周病 ウォーターピック」でならWPがいかに歯周病に有効か売る側のサイトが多く出る。

この落差はどこからくるのか。WPはたしかに有効だが売る側はそれを誇張する。
それほどいいのならどうして歯科医はもっと薦めないのかの疑問は残る。

これらの中間が答えではないかと思う。歯科医側はWPが有効であるのにあまり熱心でない。
これは電動ハブラシにも言えることで、電動とかWPに頼るよりまず正しいブラッシングを覚えなさい!ということだろう。

売る側はいいことしか書かない。しかも誇張しているのでどこまで信用していいのか分からない。
これらの欠けた情報を埋めるのが>>727のいう掲示板の価値であって、落書きの中にも貴重な情報が見つかる。

歯周病対策で「歯垢を取ること」までは理解できるが、ブラシ類が届かない箇所はどうすればいいのか?
という部分に触れた記事はほとんど見かけない。WPユーザーから見れば舌足らずに感じる。

ブラッシングをしてフロスをしてうがいをしたあとにWPを使って出てきた異物はどこに隠れていたのか。
目に見える残滓、見えない菌類、これらを手軽に排除できるのがWPの真価だ。(代替がないのも特徴のひとつ)
731目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 11:21:57
電動歯ブラシとフロスと歯間ブラシとワンタフトブラシをした後に
WPをするとほんの少しのカスが出ることが多い。
吐いた水をためて、よく目を凝らさないと見えないが。
WPだけで、電動歯ブラシとフロスと歯間ブラシとワンタフトブラシが
不必要にはならない。
電動歯ブラシ、ワンタフトブラシ後にWPをしても、
その後、フロス、歯間ブラシをするとカスが取れることがある。
個人的には上記のものがすべて必要である。
WP以外をしっかりすればWPが不必要とは絶対に思えない。
今やっているオーラルケアでWPをしていなければ、WPを加える事で
さらに充実する可能性が高いと思う。
これは、あくまでも個人的感想です。
732目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 11:26:06
歯周病の巣は最終的に歯根まで達し破壊する。マッサージで多少歯茎が安定したとしても
砂上の楼閣では意味がない。

1)歯周病を悪化させるのは、表面的な汚れではなくバイオフィルム。
2)固着したバイオフィルムは多少の水流では落ちない。

これらを確認する方法を考えてみる。
使用した場合とそうでない場合で歯周ポケット奥の歯周病菌量を比較する。
検査するのは清掃後直ぐではなく、次に清掃する直前でなければならない。
何故なら歯周病菌は短時間で増殖し、次の清掃までの間悪影響を及ぼし続けるからである。

長期的にはポケットの深さを比較しなければ改善効果があったとは判断できない。
この実験で分かるのは、浮游している菌の排除に意味があるのか、ということだ。

有効だというのなら臨床結果のデータが全て。探しても見つからないようので
自称歯科学生君は研究論文にでも使うチャンスなのでは?
733目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 12:20:58
Q 歯ブラシで毎日磨いていますが、口腔洗浄器は必要ですか?
A 歯周ポケット内のルーズに付着しているプラークをホームケアで洗浄する方法は、
  ウォーターピックやハイドロフロスの口腔洗浄器しかありません。毎日のブラッシングの後でご使用ください。
  歯周ポケットの中のバクテリア(細菌)をきれいに洗い流すことが歯周病をストップさせるのに重要です。

Q 歯周ポケットの奥で歯に付着しているプラーク(歯垢)は、どうやってきれいにするのですか?
A この部分は歯ブラシが届きにくく、又、口腔洗浄器でも充分な洗浄が難しい所です。
  年に1回は歯医者さんに行って、専門的なクリーニング(PMTC)をしてもらいましょう。

某サイトのFAQをそのままコピペしてみた。まとめてしまうと、歯周ポケットのバクテリアの排除が
歯周病抑制のポイントだが、ウォータピックでは実は難しいと遠回しに書いている。
文脈では有効のように読めるが、歯周病を止められるとは言っていない点に注意。

ルーズに付着している=取りやすい歯垢が落ちても歯周病対策には不充分と認めている。
浮游している菌を取り除いても固定したプラークが取れなければ駄目だと知っているのだろう。
クレームに慣れた人間から見ればこの文で上手く責任を回避している、と思えてしまう。

謳い文句は「ルーズに付着しているプラークを 洗 浄 で き る 」ということだけなのだ。
臨床的に何か効果があることは全く分からない。これをイメージ商法という。
734目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 14:58:15
遺体の年齢特定って歯の咬耗具合じゃないの?
皮膚の場合は新陳代謝じゃないの?
歯も新陳代謝で垢が出るの?
再石灰化のこと?
頭悪いのでわかりません。
スケーリングって衛生士によって超痛かったり雑だったり。アレって傷ついてるよ。金属でゴリゴリだぜ。血出るし。
735目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 15:31:37
>>713-714
ワロタ
釣り師かとんでもない負けず嫌いかどっちなのか・・・

有隣とは無縁そうだな
人類の進歩を阻む物は傲慢さだと言うぞwww
736目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 15:33:09
知り合いの歯医者はシャワーでもいいとか言ってる
マイナスイオン効果だとorz
737目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 15:46:04
確かにシャワーで口の中をゆすぐとスッキリするな
WPとは別物だけど
738目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 16:07:44
頭洗ってもすっきりするお
ヲタピク信者なら禿げないように毛根もこれで洗おう
739目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 16:16:01
>>718
公式によると

運転音は57dB以下と,「ポルタデントN-2(オムロンのエレピック)」よりも約10%以上の低減に成功

なんだけどな。やっぱりうるさいか
740目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 22:58:28
>>735
紙でダイヤモンドが切れるんだよね〜
741目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 23:59:28
すまんw釣ってしまった検証家よw
俺は別に意見は参考なるし否定してないけどな

自分で説明してる通り切るって破壊なのでは?
台風の波や津波が自動車ぶっ壊すのと同じアレ
ピンポイントにかける水圧と超音速でそれを可能にする
研磨剤入れるのは断然より切れるし効率いいからっしょ

硬度は一見
気体<液体<個体
なんだけど・・・
気体だって固いブロック壊すんだよね
そう衝撃波ってやつ

第二次世界大戦中ドイツが開発した技術で
潜水艦を壊さず中にいる人だけを殺傷する研究が
現代じゃ結石治療の爆破で使われてたり
人を傷つける技術が傷つけないで手術する方法で役立ってるなんて面白いよね
世の中無駄な物はないって話
742目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 00:06:26
非常識つながり言えば水中をマッハで進む魚雷が作られたらしい
ウォーターピックも実際使って見れば自分の常識以外の何かがあるのかもしれないね
743検証家:2007/02/17(土) 00:55:05
>>740 紙でダイヤは切れない。ダイヤは同じダイヤでしか切れない。例外はレーザーなどの熱加工で、切るというより蒸散に近い。
 鉄系をダイヤで加工すると炭素が拡散してダイヤが減る。それを逆手にとって鉄で切る案もあるが一般的でない。

>>741 ウォータージェット関係者ならこう答えるだろうという常識でレスしている。ま、屁理屈でないことが分かってひと安心。

>>742 それはありえない。空気中でも音速を超えるのには多大なエネルギーが要る。
銃弾の条痕を採取するのに1メートルほどの水を満たした筒の中に発射して底から銃弾を回収する。
つまり音速程度の弾ですら水中では加速度的に増える抵抗で大きく減速するということ。

最新の魚雷は60ノットぐらいまで出るようだ。60ノット=時速111キロ 音速はその十倍の時速1200キロ 
これらから考えて音速を超える魚雷はありえない。たぶん都市伝説かデタラメ。

おっとWPから外れた。余談ということで。
744目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 01:46:04
超高速魚雷も知らないのに偉そうなのが笑える
745検証家:2007/02/17(土) 02:38:01
魚雷の体積分を押しのけて進む必要がある。仮にスーパーキャビテーションによって
摩擦がゼロであったとしても瞬間瞬間の魚雷体積分を押しのけるエネルギーはどこから来るのか。
エネルギーの収支計算をすれば音速魚雷はまず無理。(・・・・・の可能性がある。はほとんど可能性なしと同義なことが多い)
746目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 02:48:05
>>744
最高軍事機密をこの暇人が知ってたらその方が恐いわw
747検証家:2007/02/17(土) 08:59:40
スレ違いなのでこれ以上は避けるが、速度に応じて抵抗は「加速度的」に増大する物理の現実がある。
時速200キロは小さなエンジンで出せても300キロは難しいことでも分かる。(風速抵抗は速度の3乗で増える) 

つまり時速120キロと1200キロでは必要なエネルギーは10倍ではなく数百倍必要ということだ。
魚雷が海水を押しのける力は推進力から得る。加速度的に増える抵抗と推進力を得るために必要な
燃料の積載量などから勘案すると、エネルギー的に無理がある。(燃料からくる速度の限界点が存在するということ)
748目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 15:58:39
>>743
スーパー キャビテーションという物理作用が発生する
http://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-24.htm

昔youtubeで海外の軍隊のテスト動画が載ってたけど
魚雷もロケット推進で時速数百キロは達成してるらしい

宇宙の果てだって謎だったけど今は風船のような有限宇宙として捉えてるよね
しかもその風船からまた風船がいくつも枝分かれして出てると考えられてる
つまり宇宙はいくつもあると
749目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 16:07:52
ロシアで1999年に200ノット時速約370キロくらいは成功してたよ
750目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 16:09:32
訂正
冷戦で謎だっただけで1980年代には実現してたらしい
751目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 16:12:54
キモオタな話は別でおねがい
752目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 16:22:14
>>751
スレ違いw

古いけど
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/missile/row/shkval.htm

ロシア、フランス、中国でシェクバルは実戦配備済みだよ
興味ある人は今何キロまで実現してるか勝手に調べてにゃんまげ
753目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 21:14:20
このスレってキモイんですけど・・・
754目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 22:35:57
ずっとこの調子だよ
755目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:38
何とかしろよ
756目のつけ所が名無しさん:2007/02/18(日) 02:00:59
流体力学的に捉えればまあ良いんじゃないの?>キモスレ
自分理論を押し付ける風潮を変える意味でも。
757目のつけ所が名無しさん:2007/02/18(日) 08:47:35
俺もこのキモスレが好き
758検証家:2007/02/21(水) 08:25:53
日経ビジネスに日本歯科大学の鴨井名誉教授の談話が載っている。
要旨は歯周病菌が肺炎を引き起こす例が高齢者に多いので口腔ケアをせよということ。

菌が作る毒素が気管支や肺に入り炎症を起こすそうである。
その対策には「こまめなウガイや歯磨きを心がけ、喫煙を止め、歯茎を指でマッサージするなどの
自己管理が大切とのこと。

ここまでは理解できる。しかしその1ページにもなる詳細な文の中にWPが全く書かれてないということが
チョット気に掛かる。フロスによるケアで発症率が違うというデータまであるのにWPがない。

歯茎の深部から菌を追い出せばいいという主旨なのだからWPが筆頭アイテムになっていいはずだが
この認識の違いはなんなのだろうか。フロスを使い指でマッサージしたところで深部に潜んだ菌の排除には
直接結びつかない。これこそWPの出番なはずで、もっと注目されていいアイテムだ。
759検証家:2007/02/21(水) 09:23:40
液体噴射で異物を追い出すという方法は各産業で古くから行われている。
自動車整備ではエアーだけでは表面にこびり付いた汚れは取れないので高温高圧水を噴射して清掃する。
半導体製造では各工程で純水で洗ったり、その部品製造では水中で高圧水を噴射し清掃するユニークな方法もある。

様々な場所で「液体噴射清掃」は行われている。これはエアーに比べて噴射する質量が大きく化学的な溶解作用もあり
洗剤や研磨剤を混ぜることもでき、乾燥させる工程が増えてもまだメリットが大きいために多用されている。

つまり他の産業で確立された方法が口内でも試せるということだ。それが一般に浸透するまでに時間がかかる。
現在実行中の人は良さを実感していることだろう。
760目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 10:20:06
日本の歯科医療は生かさず殺さずが身上だから、商売を圧迫するようなケアは紹介しないよ。
761目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 13:22:08
ガッテンネタか…

フロスの有効性が確認されたのがそんなに気に入らないのか。
人間の体、口腔ケアを機械と同列にしか見れないから筋が見えないんだろ。

水だけで完結するならスケーリングなんぞとっくの昔に廃れてる。
メーカー自体が限界を認めてるのに>>733、効能を謳えるわけがない。
762目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 13:50:20
>>1
なんだよまた貴様かw
よろしくお願いします
ちった柔らか頭でおながいします

検証家の話を補完すれば、歯周病菌は脳梗塞などの原因にもなってる。
これも昔じゃあり得ない話だったが今は色々わかって来た。
悲しいことだが欧米と比べ日本は医療制度がめちゃくちゃ古い。いくら新しい技術があっても
海外のように我々がその恩恵を受けることはまずない。
健康板で医者の端くれかなんかが、偉そうにインフォームド・コンセントの説明みたいな
ことをやってたが、あんまり学会や講習会で勉強してないから古いやり方を通説としか思ってない。
当事者がどんどん海外で良しとされる新しいやり方を紹介して押し進めて行かなければならないが日本は遅い。
未だにやたらすぐ抜いちゃう歯医者もいる。日々進歩してるのに努力しないから、
治療だけじゃなくスケーリングも下手、ブラッシング指導もお粗末な医院が多い。

歯周病になったら歯茎のマッサージを全体30分はする必要がある。毎日1、2回。
ドイツとか進んでるからそっちから情報収集するといい。
オゾン当てれば無痛ですぐ虫歯治療ができるのにこれも保険治療になるのはいつになることやら。未だにガリガリやってるw

このウォーターピック。俺はまだ眉唾だから、モニターできる機会があったら是非やりたい。
ブラウンなど、電気/イオン歯ブラシを様々試して、結局歯ブラシは手動が一番なことだと結論した経験もあるので、今は様子見。電動は楽だけどね。
自分は費用対効果考えれば買う程ではないってことで。

そもそも歯医者じゃ昔から使ってた道具だけどね>ウォーターピック
今んとこ糸ようじと普通の歯ブラシと殺菌効果のある歯磨きでがんばってます

動画の顕微鏡データとかあるといいよなあ
歯ブラシとwpで食べ物カスや菌が除去される映像
宣伝するなら当然そういうデータ持ってるはず

てか前のスレどうしたの?
763目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 13:54:55
>>4
>メーカー自体が限界を認めてるのに>>733、効能を謳えるわけがない。


kwsk
前スレ知らなんだorz
764762:2007/02/21(水) 13:57:50
失礼しました
ブラウザが変でした
765目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 14:07:05
>>762
試してみたいと思ってるならぜひ試した方が良い。
ブラシやフロスの延長では想像できない使い心地だよ。
それほど高いわけでもない。

俺は通販には弱いたちで、買ってがっかりした買い物も沢山あるが
WPは1万円で買える満足度では最上位クラスだった。
実際に試して騙されたと思ったら罵倒してくれて良いから、心からおすすめする。

766目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 14:17:48
自分もウォーターピック使う前は胡散臭いなと思っていたけど
実際使ってみるとこれなしでは歯磨きは完了しない、とわかった。
ブラシやフロスよりきれいになる、とは言わないけど
歯間や歯周ポケットの洗浄範囲が全然違うからね。
ウォーターピックを使うとブラシとフロスでは歯のごく一部しか磨けてないことを実感するのだ。
767目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 14:50:49
>>765
罵倒より1万返るなら買うよw
電動歯ぶらしのように出回れば値ごなれするだろうし
新しいのに飛びつくたちでそこまで出すお金がない
今はあくまで様子見

使ってるところで聞きたいんだけど、歯ブラシしてフロスしてその後さらに汚れが出て落ちるってことは
口腔内の何がwpで落ちると考えられるの?
吐いた水に何か混じってるからいうんだと思うんだが
768目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 17:45:38
>>758
水圧で菌を排除する、などとという考えが
そもそも意味不明。WP程度の圧では菌の塊であるバイオフィルム
は除去出来ず、歯周ポケット内部の浮遊菌を除菌するなら
殺菌効果のあるデンタルリンスのほうがまだ効果は高いだろ。
769目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 19:47:45
>>762
日本でもオゾンやってるところあるだろ。
金さえあればそういう医療も受けられる。
弱点もあるけど諸外国より日本の保健制度は優れてるから日本の医療制度は全体として優れてると思うけどな。
だから年寄りが長生きするんじゃないの?
770目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 05:05:10
youが言うように世界全体で見ればそらそうだろうけど・・・
例えばカイロプラクティックとか腰痛大国なのに保険きかないから貧乏人にはかかりきれないし
認可されない移植なんかは金に物言わせて海外の先着順を繰り上げて手術する日本人が多いからひんしゅくを買っている
経済力で頂点の方にある国にしては先進国の中で福祉医療の分野で順位を譲ってる
そして日本の長寿は欧米で早くから健康に日本食に着目してるように
医食同源で食い物の貢献する所が大きいのでは?
これからは偏食洋食世代の児童の成人病予備軍が大きくなるから伸び続けた寿命に歯止めがかかるという話もニュースで聞くよ

でwpって欧米じゃどの程度浸透してるんだろう?
関係ない話だがアメリカで大ヒットして売れまくったというトイレタンクに入れると
水垢がつきにくくなり便器が汚れないという永久磁石買った(後で知ったが栄養補助食品のように米国で在庫が処理しきれなくなると日本の市場に流れる仕組みらしい)
広告の程じゃないが確かに汚れにくかった
しかし数年効果保証というのに半年もしたら効き目がなくなった
まぁこんな流行物じゃないかと疑ってしまう
771目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 08:09:14
使ってみてもいないくせに自信たっぷりに語るやつが多くて困る。
正しいか正しくないかはともかく、それがいかにマヌケに見えるかわかってるのだろうか。
772目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 09:01:56
チェリーがセックスを語るようなもんだ
773目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 11:07:16
まるで超音波スレの某氏のことのようだな
774目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 22:51:01
ウォーターピック買ったよ。ドルツ1250。確かに効き目あり。
親知らずにできたポケットに食べかすが詰まって大変だったんだけど、
あっという間に一掃できるね。ただ水が飛び散って大変w
検証家さんを信じて良かった。ありがとう!
775目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 23:19:19
社員乙w
776目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 09:31:47
>>775
チェリー乙w
777目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 21:55:10
しろーとがなーにいってんだぁー

778検証家:2007/02/26(月) 14:54:28
>774 そりゃヨカタ。めげずに書いた苦労が報われる。
いいよと賞賛すれば社員だ、信者だと華が咲くのが2ちゃんだが、良さを伝えたくて善意でレポしている人は
書く気も失せてしまう。「じゃあ一生これを知らずにブラシだけでおやんなさい 私は身内だけに薦めるから」となる。

箒しか知らない人に掃除機を文章だけで教えるようなもので、一度絨毯のゴミを吸わせれば原理の違いが分かるのだが。
WPを買う決断が付かない人は持ってる人から拝借して試してみればいい。不健康な歯の人ほど良さを実感するだろう。
779目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 21:03:54
工作員さん、いるなら松下の新機種いつ出るか教えてください。
出たらマジで買いますw
780目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 22:17:08
>>778

> WPを買う決断が付かない人は持ってる人から拝借して試してみればいい。不健康な歯の人ほど良さを実感するだろう。

もし、この文章を読んで拝借しようとする人がいるのならこれは絶対やめた方がいいと思います。
歯周病菌に感染しかねません。amazonのレビューでも夫から感染した妻が怒っています。
781目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 22:42:05
余ってるノズル付けてってコトでしょ
782目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 23:43:12
このスレではあんまし評判の良くないブラウンのイリゲーターをあえて買ってみた。
スレを呼んでいるうちに、この手の商品が欲しくなったのだけど、ギミックに弱い性格なので、
嫌気性細菌に効果がありそうなエアインタイプで据え置き型のが欲しくなったから・・・

三日ほど使ってみたところだけど、確かに最強でも痛くない程度の強さなので、慣れた人には物足りないのかも。
でも、汚れを落とすのには十分だと思う。スレにも出てるけど、所詮目に見えるような食べかすを取り除く程度の効果以上は期待できんみたいだし・・・
新たな歯垢の形成を阻止したり、歯茎をマッサージする意味はあるでしょう。
独自の回転式水流だけど、回転に意味があるのかは解らんけど、
とりあえず、散布面積が広いので、使い慣れない初心者でもまんべんなく歯茎のマッサージと掃除ができて気に入った。

点数をつけるなら、70点というところかなぁ。
783目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 00:01:01
チャレンジャーだな。
784目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 00:20:27
スタパも使ってるし、いいんじゃね
785目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 08:42:41
WP未体験の人は爪楊枝で食べカスを取ることを想像してみたらいいと思う
どんなにがんばっても取れない食べかすがあって意地になってたら歯と歯の間に爪楊枝の先が挟まったまま折れたりする
奥歯の間だと届かなかったりしていらいらする感じ
でもWPならその頑固な食べかすが簡単に取れるんだよ
歯の汚れは取れない
除菌もできない
でも長い間挟まりっぱなしになってた食べかすが完全に取れたのがわかったとき
本当にああよかったって感じになるんだよ
786目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 09:16:05
フロスで十分って言ってる人は
相当歯並びが良くて、微妙にスキっ歯な人なんだろうな
787目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 17:57:14
フロスで十分って言ってる人は、歯の表裏や奥歯の奥を
漏れなく糸でカバーできるスーパーテクニシャンなんだよ。
何時間かけるのかは知らんがね。
788目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 18:29:37
歯ブラシ使わないなんて言ってないし
789目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 19:24:09
歯ブラシのみとWPの使用後で一番違うのが、歯と歯茎の際のスッキリ感。
790目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 19:28:49
>>785
食べかすなんて放っておいても知らないうちにとれてる。
そんなに詰まるなんて歯石だらけなんじゃないの?
汚ね。
791目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 19:29:32
今使ってるWPが壊れたら次は何を買う?
792目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 19:31:15
超音波歯ブラシを買う
793目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 19:33:17
すきっ歯告白乙!>>790
794目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 19:43:01
>>793
すきっ歯ではない。
虫歯や歯石がついてるとフロスもちぎれるらしいな。
汚い口カワイソス
795目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 21:14:24
歯医者定期的に行ってれば綺麗な状態が維持できるって事で
796目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 13:30:07
ブリッジの下のすき間はブラシ届かないし、フロスでも無理だし
歯間ブラシでもダメ。
WP様さまですよ。
797検証家:2007/03/05(月) 16:27:33
>>785や>796で分かるようにブラシもフロスも届かない箇所はWP以外に方法がなく
これに替わるものは将来も出ないだろう。

超音波ハブラシは「水流」の効果を前面に出して広告している。(量販店で見る限りそれを謳っている)
これは水を高加速度で揺らすことにより見かけ上の歯との相対速度が得られるという説明だ。
しかし強引なこじつけに過ぎない。それは水中で十分な出力があって初めて発現できることで、現状の超音波ハブラシは
元々が微弱すぎるので期待できない。詳細は以下の専用スレ参照。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163995666/l50

その証拠に>785、>796氏が仮に超音波ハブラシを使ったとして「水流」による効果を感じ取ることができるだろうか。
あまりにも弱すぎて異物も飛んでくれないはずだ。超音波の生み出す水流とWPとでは格段の差があるのだ。

つまり水流を謳っている機種でもWPに替わるような効果はなく、現在も将来も”水鉄砲”しか方法はない。
いづれ大幅に安くなるとか、革新的な方法が見つかるまで静観しようとかは考えずに今買ったほうがいい。

(なお超音波ハブラシのテーパード毛と電動機能の組合せは歯周には適切だと思う。超音波そのものの効果は大いに疑問あり)
798目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 03:51:09
順番は
電動歯ブラシ>歯間ブラシ>フロス>WPでおk?
799目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 09:42:46
>>798
歯と歯茎を痛める可能性の順番なら、それであってるんじゃね
800目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 10:30:13
>>796のブリッジの下の隙間ってどんな風になってるのか気になる…
私のと違うのかなぁ?歯間ブラシ入らないような構造なの?
801目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 11:21:43
歯間ブラシは結構な隙間がないと入らないでしょ。
自分のブリッジもブラシが入る程の隙間ないからWP重宝してるよ。
ブリッジだと歯槽骨が吸収しやすいから、余計に清潔にしなきゃならないしね。
802目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 15:35:32
ブリッジのない人には必要ないものということだね。
803目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 16:11:56
歯並びが完璧で微妙にすきっ歯の人には不要
804796:2007/03/06(火) 21:29:10
>800
ブリッジの下の歯茎が盛り上がっちゃって歯間ブラシだと曲がって痛い。
以前は歯ブラシと歯間ブラシで頑張ったんだけど、被せた金属の下から虫歯に
なって ブリッジ掛け替えしたからWP取り入れてみてハマった。
805目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 21:42:05
WPで虫歯にならないなんて聞いたことないな
またデマか?
806目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 21:54:19
>>805
またあんたか
WPに興味ないのに、なにうろついてんの?
807目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 11:24:38
仮想敵が必要なあの人の自演だから
相手にしちゃ駄目
808目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 20:26:08
あの人って誰?
809目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 20:40:51
結局、ウォーターピックの効果は何?
残りカスを取り除けるだけ?
810目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 20:52:23
それは歯ブラシの効果は?フロスの効果は?という問いかけと同じことだ。
811目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 21:59:57
歯周ポケットから何かが出てくるのはわかる
812目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 09:27:39
>>799
じゃあ君の順番でも教えてくれ
813799:2007/03/08(木) 21:53:36
>>812
俺の順番か・・・
ワ行なので、大抵はケツから数える方が早いな

つか、何の順番がつけたいんだよ。比較すべき内容が揃ってて、順番を付ける意味があるものなら、付けてやる。
814目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 08:42:27
>>813
単に歯を磨く行程なのだが
815799:2007/03/09(金) 11:54:19
>>814
それは、すまんかった。
>>798のカキコの順番でオケだろう。
大なり記号> で結んでるから、なにかの能力比較かと思ったんだ。

ちなみに、俺は、歯ブラシのあとWPに直行だ。
歯間ブラシが必要なほど歯茎は空いてないし、
フロスはスルメ食ったあとぐらいしか使わない。

816目のつけ所が名無しさん:2007/03/16(金) 21:43:04
1211買いますた。
明日届くんで、楽しみだー。
ぶよぶよ歯茎におさらば。
腹のぶよぶよも取れたらいいのに (> <)
817目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 20:05:47
>>583,797
いつも暗示的な言い回しで歯周疾患一般に効くような宣伝をしているようですがありえないと思います。
そこで質問します。
あなたにはどのような歯周疾患があったのですか?
ドルツ ジェットウォッシャーによって実際に何が改善されたのですか?
明確にお答えください。
818目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 20:58:36
>>817
検証家なんぞ擁護する気はさらさらないが、あなたのような決め付けて世の中を見るタイプには
なにを言っても無駄だ。
ニュートラルなスタンスが取れない人種なのだから、掲示板には書き込まないでほしい。
819目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 10:07:55
>>818
実際にどのような事例に対してどのような効果があったのか問うことはこの掲示板を見ている人にとっても利益になると思う。
質問されると何か不都合な理由があるのでしょうか?
820検証家:2007/03/18(日) 10:40:10
>>817への回答
一般論はスレ全体を通して読めば分かるので、私個人の経験だけ書く。WPは黎明期から使っているが
その間サボッた時期や故障して使えなかった時期もある。その差分を回想すると

1 口臭の低減
2 痛み(周囲の違和感程度の痛みでズキズキまでいかない程度)の軽減と消失
3 歯周病とは関係ないが爽快感の消失(海外へ行ったときスッキリ感がなく持参すればヨカタと後悔)
4 冠が取れた時期がありその穴ポコに残渣が溜まる。これは爪楊枝では取れない。それの除去にはこれしかなかった。

WPはその人によって必須アイテムになったり、別段必要もないなど程度は千差万別で一様に言えるものではない。

>いつも暗示的な言い回しで歯周疾患一般に効くような宣伝をしているようですがありえないと思います。

2分法で 「ある、ありえない」 という発想がこの手の器具には馴染まない。程度が階段状に様々なのだから。

上記の1と2は歯周病の改善の”証拠”にならない。と言われればそうかも知れない
がユーザーなら大筋で「軽減には効果的」を体感しているはずだ。
821目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 11:22:45
>>820

> 1 口臭の低減
> 2 痛み(周囲の違和感程度の痛みでズキズキまでいかない程度)の軽減と消失
> 3 歯周病とは関係ないが爽快感の消失(海外へ行ったときスッキリ感がなく持参すればヨカタと後悔)
> 4 冠が取れた時期がありその穴ポコに残渣が溜まる。これは爪楊枝では取れない。それの除去にはこれしかなかった。

まず4は歯医者で治せば済むことです。
そして3は洗浄してるから綺麗になっているはずだという精神的な効果が大きいと思われます。

> >いつも暗示的な言い回しで歯周疾患一般に効くような宣伝をしているようですがありえないと思います。
>
> 2分法で 「ある、ありえない」 という発想がこの手の器具には馴染まない。程度が階段状に様々なのだから。

そういうことではなく何にでも効く薬、医療器具は経験則上ありえないという当り前のことを言っているにすぎず、その批判は不適切です。

>
> 上記の1と2は歯周病の改善の”証拠”にならない。と言われればそうかも知れない
> がユーザーなら大筋で「軽減には効果的」を体感しているはずだ。

まだ全然分からないのがどうしてそれが歯周病だとわかったのかということです。
歯医者へは行ったのでしょうか?
それとも自己診断なのでしょうか?
822検証家:2007/03/18(日) 11:29:07
論議する前に貴方はWPを使ったことがあるのか、YES NOで。
823目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 11:45:25
>>822
そんなことは全然関係ないと思いますが、一応答えておくと使用していたことがあります。
これほど執拗に効果を主張しておきながら、なぜ歯周病だとわかったのか、自己診断なのかという点について答えることを躊躇するのか疑問です。
824目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 12:49:38
この手のやつは否定したくて質問してるのであって、情報を得て判断しようという
スタンスは持ち合わせていない。
なにを言っても無駄というのはそういうこと、
匂いでわかるw
825目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 12:58:23
>>819
自分が使って効果がなかったのなら、そう報告すればいいことだ。
きっと誰かの判断材料になるだろう。

それをせずに、自分と違う結果の報告は疑わしいとか嘘だとか、否定するだけのために
質問を重ねて他を否定するのなら、それはコミュニケーションでもなければ情報の交換でもない。
愚かな押し付けさ。
第三者から見てなんの益もないゴミが残るだけだ。
826目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 13:02:34
>>824
どのような状態でどのような効果が現れたのかという判断するには必要不可欠な質問をしてるだけです。
どのような効果ということには答えてもらえたけれど、どのような状態、状況でということに答えないというのはいかがなものかと思います。
スタンスにかかわらず最低限、この程度のことには答えてもらわないと判断できないと思います。
827目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 13:28:41
>>826
あなたが否定的な結論に至った体験も報告してくださいな。
ここではこれまで効果があったという報告ばかりでバランスが悪かったから。
828目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 14:07:51
超音波スレでは効果について厳密なスタンスで否定するくせに
こっちでは使用者の体感だけで「効果的」と訴える。
いや、実は効果を断定してはいないが、効果があるかのように読み手を誘導している。

一見科学的に見えるが、やってることは個人的価値観の押しつけでしかない。
829目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 14:21:50
結局はそれか、てか最初からミエミエだし
830検証家:2007/03/18(日) 14:24:58
別に答えることに躊躇しているのでなく順番があるということ。

歯周病の判断は歯科医と自己診断両方。ずっと以前の虫歯治療のとき歯以外もトラぶっている主旨のことを
医師が言っていた記憶がある。そのときは歯周病の知識も関心もなくインターネット時代の前の話なので
当然2ちゃんもなくただ漫然と「歯と土台が悪いのだな」ぐらいの認識だった。

しばらくWPをサボった時期があり、久しぶりにやってみるとWPの水圧で歯茎から出血した。
「ああやはり弱っていたな」と続けたら出血も止まり改善するのを体感した。
(ここでいう歯周病とは広義の歯以外の部分でのトラブルのこと)

別段魔法の治療器という見方は最初からしていない。水流で異物を飛ばす機器の紹介というスタンス。
831目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 14:49:53
>>830
> 830 名前:検証家 [sage]:2007/03/18(日) 14:24:58
> 別に答えることに躊躇しているのでなく順番があるということ。
>
> 歯周病の判断は歯科医と自己診断両方。ずっと以前の虫歯治療のとき歯以外もトラぶっている主旨のことを
> 医師が言っていた記憶がある。そのときは歯周病の知識も関心もなくインターネット時代の前の話なので
> 当然2ちゃんもなくただ漫然と「歯と土台が悪いのだな」ぐらいの認識だった。

「ずっと以前の虫歯治療のとき歯以外もトラぶっている主旨のことを医師が言っていた記憶がある。」
と言うのが歯科医の診断ということで、それ以降診断してもらっておらず、インターネットの情報により自己診断し歯周病に違いないと確信したという風に理解してよろしいのでしょうか?
832検証家:2007/03/18(日) 15:16:44
↑ガンの診断ではあるまいし確信というほどの大仰なモンでなく、「出血したな!土台も悪いな」ぐらいの認識。

WP礼賛者が多いことに危惧しているのか、単に噛み付きたいだけなか主意が読めないが
WPを知らずにただハミガキだけをしている歯肉疾患者にはいい機器があるよ!と言っているだけで
これを使ったら誰もが必ず改善する、また完治するなどとは言っていない。軽減とか低減するよということだ。
また同じことは他の人も書いている。知らない人は試す価値のある商品だ。というレベル。

人によってはそれは劇的な改善にもなるし、さほどの効果がない人もいることだろう。千差万別だ。
疫学的な治癒まで踏み込んだ機器ではない。「奥まった箇所から効率よく異物を追い出す民間機器」ということ。
833目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 19:34:14
結局他人には突っ込むが、自分は報告しないんだよな。
はなから腰引けちゃって、ハンパなやつだ。
834目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 19:50:43
>>833
どういう状況でどういう効果があったと思ってあんなに大量の書き込みをするのか知りたいという目的はほぼ達したので私はもう満足しました。
中間的なスタンスを好む人もいるようですし、私の経験を報告するより、いいと思うかどうかはそれぞれが判断すればよろしいんじゃないでしょうか?
835目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 19:57:05
ウォーターピックに治療効果がないのはメーカーが認めてるし>>733
836目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 20:28:24
>>834
ほんとに使ったことがあるの?
嘘だから報告できないんでしょ?
837目のつけ所が名無しさん:2007/03/19(月) 23:02:44
みんな水でやってるの?
自分は滲みるのでぬるま湯。
838目のつけ所が名無しさん:2007/03/20(火) 12:55:15
>>837
そもそもこの季節に水を使う奴などいるわけがない・・・
839目のつけ所が名無しさん:2007/03/20(火) 16:31:19
いるわけがないなどと言い切るとは…
俺は年がら年中水だぞ
840目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 17:37:36
初めてこのスレに来て驚いたよ
やれWPはそんなに綺麗にならないとかなんとか
オレが使ってる実感を言わせて貰うと、歯の間に挟まった食べカスを取るのに有効ってことだ
爪楊枝やデンタルフロスでは奥歯の間には届かない
歯間ブラシだと、歯と歯の間がガッチリくっついたところには狭くて入らない
でもWPなら水なのでどんな隙間にも入る
水は結構重いので、勢いがつくと食べカスを吹き飛ばす力がとても強いのが使って初めてわかるよ
でも決して歯の表面の歯垢が取れるわけじゃない
歯垢はゴシゴシこすらないと無理
だからオレは歯磨き前にWPで食べカスを全部飛ばすことにしてる
それから歯を磨いて、最後にイソジンガーグルでお口の隅々まで殺菌だ
一つで何でもかんでもできる必要はないよ
841検証家:2007/03/24(土) 10:16:42
WPは使ってみれば良さが分かる製品だ。金額も1万前後なのだから20万の薄型テレビを19万にランクダウンして
浮いた1万でWPを買うほうが効率的なライフが楽しめる。

>840のレポは使用者の代表的な感想だと思う。その「食べカスを取る」という部分を私なりに補足したい。

畳を箒で掃くとゴミはなくなる。しかしイグサの繊維の溝に入っている微細な”ホコリ”は箒では取れない。
むしろ箒でその溝に押し込んでいることもある。そこで掃除機を使うことになる。しかし大きなゴミは箒で取れているため
見た目の汚れ具合は変わらない。掃除機の集塵袋のなかにもゴミは見当たらない。少しだけ”ホコリ”の層があるだけだ。

これをWPなら”ホコリ→雑菌」と置き換えることもできる。
歯磨きをしたあとWPを使っても”食べカス”は出てこなかった。だから私には不要であり、WPは意味のない製品だ。
と考えるのは早計だ。

つまりWPで押し流される異物には”見えない菌類”も含まれるということだ。毎日の歯磨きでブラシが届かない箇所は
今後も届かない。ということは「常時菌の住家」であり、それが堆積したり歯肉に悪影響なのは想像できる。

それらの「悪の温床」を完全でないにしても毎回の歯磨きで除去できれば口内環境が改善するのは自明だ。
人によっては歯周病の改善にも繋がるし、今健康な人も口内の保全という意味でWPの価値はある。
842目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 15:50:05
歯の黄ばみと歯周炎の口臭に悩んでるんだけどウォーターピックと超音波
歯ブラシのどちらがいいと思う?
843目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 16:58:45
>>842
歯周炎は間違いなくWP
たぶんすぐよくなるよ。
844目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 17:31:03
>>843ありがとう!これから家電製品屋に取り寄せにいってきます。
超音波歯ブラシはウォーターピックがあったら持ってても大して意味ないのかな?
845目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 18:49:41
>>841
水流でバイオフィルムが取れるという証拠がない以上空論でしかないな。

>>842
表面のステインは研磨で落ちる。歯が染まっているならホワイトニング。
歯周炎は原因が歯石の場合もあるから結局歯医者に行くのがベスト。
846目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 20:32:13
>>845
WP使ってみてから出直して来い
847目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 21:16:23
>>845
もっともらしく適当なことを言うなっつの。

水流でバイオフィルムが取れないという証拠がない以上空論でしかないな。

歯周炎は生活習慣の中にある要因を取り除けなければ直せない。
歯医者ではその場しのぎにしかならんよ。
848目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 21:43:26
>>847
>水流でバイオフィルムが取れないという証拠がない以上空論でしかないな。
悪魔の証明乙。

>歯周炎は生活習慣の中にある要因を取り除けなければ直せない。
ちゃんと歯磨きしなさい。
849検証家:2007/03/25(日) 00:13:26
>>842
WPが断然いい。超音波ハブラシは同スレを通して見てもらうといいが、結論だけまとめると

超音波ハブラシは超音波の効果はほとんどない。百歩譲って広告通りだとしてもブラシが届かない部位の
清掃はできない。水鉄砲のWPとは全く原理が違うからだ。

しかし必ずブラッシングは必要だ。超音波ハブラシも当然「ブラシ清掃」の領域を超えることはできない。

どのハブラシがいいかということは、どの箒が手早く掃除ができるかというだけで、どの箒を使おうが
絨毯に入り込んだダニは取れないのだ。取るには掃除機という別な原理を使う必要がある。

コストパフォーマンスのいい選択は、極細毛か山切りカット毛の手磨きとWPだ。総額1万円。
余裕があるなら電動にする。
850検証家:2007/03/25(日) 00:25:55
>水流でバイオフィルムが取れるという証拠がない以上空論でしかないな。

物体は3点以上の支持で安定する。故に2輪しかない自転車は安定せず走行することができないはず。
まして1輪車などで前後左右への移動などできるはずがない。こういうのを空論という。乗れば分かる。

取れるか取れないかの2分法で考えることがおかしい。口内はアナログの世界だ。
851目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 00:31:21
>>850
同じ論理で超音波歯ブラシが有効だと主張することもできますが。
852目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 00:39:16
小一時間臨床的有効性を示す文献がないか探してみたが、なかなか出てこない。
それらしきデータはこれくらいしか見つからなかった。88ページね。
http://www.8020zaidan.or.jp/pdf/jigyo/koukuu_zensin_2.pdf

>従来型歯周治療に補助的に行う洗浄は糖尿病患者の健康な歯周
>組織の維持に役立つかもしれない

結局「かもしれない」という結論。数字的に飛び抜けて治療効果があるわけではないようだ。
別の方法(フロス等)でマッサージをしても同等の結果が出た可能性もある。


バイオフィルム云々〜の方はさっぱりソースがない。単純に考えて無理だろう。
排水溝のドロドロ(これが身近なバイオフィルム)を水流で落とせないのは誰でも知っている。
常在菌の除去とかはあまりに誇大表現に思われる。
853目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 05:05:43
以前改善効果の目安として歯周ポケットの深さについて書いた。>>732

>>852のファイルでは歯肉の改善、プラーク量減少に多少差が現れたようだが
ポケット深さの改善には有意な差は出なかったことになる。

逆に明らかなのは特別な洗浄をしなくても歯科によるスケーリングやルートプレーニングと
日頃のブラッシングで改善が期待できるということだ。

そして86ページの研究によると、セルフケアだけでは状態を維持するのは困難という事実から
やはり歯科でのメンテナンスは欠かせないことも分かる。

歯周病の改善にウォーターピック、という説はかなり眉唾と言わざるを得ない。
個人の体験でそう感じている人もいるようだが、他の要因を排除できているのか疑問だ。
854目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 07:09:00
歯周病は知らないが、歯周炎からは開放されるよ。
ブラッシングとは根本的に体感効果が違う。
リクツはともかくやってみりゃわかるって。
855検証家:2007/03/25(日) 11:28:53
動物には自然治癒力が備わっている。歯周が自らを治癒しようとしても異物がいつも溜まっていたのでは
発揮できないことになる。転んで膝を擦りむいたのに土を取らないで放置しておくようなものだ。
このときはまず異物(土や泥)を除去することが先決だ。その上で自然治癒を待つ。

歯の周囲も異物を取り除きにくい奥まった箇所はたくさんある。ブラシでは取れにくい箇所を水で飛ばすのが効率がいい。
歯科でのメンテは必要だろうが毎食後歯科医に逝けるはずもなく、食後の異物除去は自分でやるしかない。

歯周病の定義を厳密にする必要はなく、歯牙以外の土台のトラブル全般をそう表現している。
毎食後ブラシでは取れなかった異物が取れれば改善に繋がる。

改善とは現状より好転することをいう。これを完治といえばウソになる。異物の取り残しが主因で
悪化することが多い歯周病なのだから、水流でより異物を取り除けるのだから「改善する」といっても何ら問題なし。
856目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 16:05:52
要するに使用者の感想レベルでしか語れない製品ってことね
857目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 17:37:42
>>856
2ch に感想以外の何を求めてるのかね?
論文でも発表したいの?
858目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 18:44:40
要するに客観性のない感想で埋めたいってことね
859目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 18:49:10
どうも粘着がいるな。
そんなにちっちゃいちっちゃいプライドが大切なのかね。
860目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 19:44:31
>>856
信者と業者のいるスレで議論は難しいだろ
861目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 20:07:10
>>860
議論?
使用者はみなマンセー、アンチは想像で語るばかりじゃ、議論になるはずもない。
たまに >>834 みたいな経験したと語る(騙る?)アンチが現れても、レポートせずにすぐ逃走するから
信憑性は皆無。

まともな議論が待ち遠しいね。
862目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 22:38:37
>>861
おまえの書き込み自体ゴミだから
863目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 23:03:18
実データに基づく批評に反論できない時点でスレ的には結着済み。
それが分かっただけで有意義だった。
864検証家:2007/03/26(月) 01:36:53
遅レスだが>>852の長大な文献でもWPの効用が見つからなかった件について。

これは口腔と他の病状との因果関係の文献で口腔衛生のやり方とはチト主旨が異なる。
これにWPの効用が見つからないとしてもWPの効果を疑うものではない。
例えば全文を「超音波」や「電動」で検索しても超音波ハブラシも電動ハブラシも出てこない。

しかしスレ全体を通してみれば使用者には概ね好評で「騙された、買うんでなかった」という評はほとんどない。
これで十分ではないかと思う。どんなインチキ商品でも礼賛者はいる。だが酷評する者は遥かに多い。
その比率を見れば大体の価値が分かる。

掃除機が箒より有効だというデータのサイトは少ないと思う。しかし適材適所で皆有効に使っている。
世に掃除機というものがなく、一部の人しか使ったことがないなら、データがなければ信用できないと言われる鴨しれない。
865目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 06:58:41
>>863
実データに基づく批評とやらのレス番はどこだね?
ボクチャンの脳内番号かな?
866目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 11:54:35
つまりマンセーカキコで埋め尽くせばいくらでも評価を高められると。

掃除機という一般に完全に受け入れられて実績が確認されているものと
効能未確定のマイナー製品を混同してるのに気付いてる?
867目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 12:05:32
>>866
すると、ウォーターピックは効能がありそうに見えるだけのインチキ商品なの?
効能の有無が分からないまま売り出されたのかな。
868目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 12:06:19
>>864
>しかしスレ全体を通してみれば使用者には概ね好評で「騙された、買うんでなかった」という評はほとんどない。

851 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 00:31:21
>>850
同じ論理で超音波歯ブラシが有効だと主張することもできますが。
869目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 12:16:36
>>867 悪質だなあ、オマエ
870目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 12:21:37
>>867
匿名掲示板の評価が参考になると考える種類の人には効能がありそうに見える。
科学的データが基本だと考える種類の人には効能はなさそうに見える。

世間的にはこういう商品はグレー商品と位置づけられる。
本家ウォーターピック社は既に消滅しているし、類似商品は疑似科学に走ってしまった。
その辺に真実が隠れているのでは?
871検証家:2007/03/26(月) 13:19:57
>>866
>効能未確定のマイナー製品を混同してるのに気付いてる?

効能は異物を除去する能力で確定している。未確定ではない。証拠は歯磨きをしたあと普通に漱いで
キレイな容器の上でWPを使ってみる。潜んでいた食べかすが出てくる。これが水流で異物を飛ばす効能だ。
「取れにくい深部の異物を水流で除去する器具」であってそれ以上でもそれ以下でもない。

その他に付帯的な作用として歯茎の疾病の改善がある。それを実感している人は多数いる。
(改善していると勘違いしているとの指摘もあろうが実際に痛みは軽くなるし出血も止まる。口臭も減る)
872目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 13:33:57
素人考えでは、
虫歯や歯周病を防ぐには、食べカスと歯垢を口の中から取り除いた方が良い
と思っていた。
これまでの書き込みを読むと、
歯ブラシで取り除けなかった食べカスが取れた
というのと、製品の説明を引用して
ルーズに付着している歯垢(プラーク)を洗浄できるが、固定した歯垢を取り除けるとは
一言も言っていない
というのがあった。
もし、虫歯や歯周病の原因が歯垢だけで、食べカスが残っていても関係ないなら、
ウォーターピックは全く自己満足にしかならないと思うけど、食べカスも虫歯や
歯周病の原因なら、それが取れるという点で多少効果はあるということにならないか。
873目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 14:09:58
>>871
症状が出なくなったのを改善したと見ているだけだろう。
ブラッシングで維持できないのなら水面下で問題は不可逆的に進行している。

>>872
>食べカスも虫歯や歯周病の原因なら、それが取れるという点で多少効果はあるということにならないか。
花粉がアレルギーの原因なら花粉を取り除けば症状は緩和される。
これは花粉とアレルギーの間に確実な相関関係が認められているからだ。
ウォーターピックで取り除ける汚れと歯周病の間に相関関係があるのなら同じ事が言える。

これまでのところそれを証明するような事実は提示されていない。
メーカー自身がPMTCを薦めていることから見ても効果が主観レベルなのは伺える。
874目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 17:26:04
俺にはっきりわかってるのは使ったもん勝ちってこと。
使い始めてから5年ほど経つが、隅々までスッキリするし、虫歯の治療をしたことは無いし
歯石除去を勧められることもない。
つい先週末に被せ物が取れていつもの医者に掛かったが、まったく異常なし。
ブラッシングは朝晩2分だけだよ。

WPを使い始めるまでは定期的に歯石取りと虫歯治療をしていて、歯茎もところどころぷよぷよ。
普通のブラッシングでもすぐ出血するような状態だった。
いまはブラッシングを特に変えたわけでも無いのにピンク色に引き締まって、すこぶる快調だ。

べつにWPを使ったことも無い粘着アンチが難癖つけようが、嘘八百並べ立てて評判を貶めようが
どうでもいいけど、使ったものは得をすると、俺は俺の経験の範疇で断言できる。
なんならアンチ君が半年使って効果に納得しないようなら購入代金を払ってもいいよ。
うざい荒らしはもう沢山だ。
875目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 18:21:38
それが「ウォーターピックだから」有効だったのかどうかを証明できているのなら納得できる。

ウォーターピックを使用している時間分をブラッシング等による時間に当てても
同等の結果が出たとしたら「ウォーターピックだから」とは言えなくなってしまう。
きちんと磨いていれば必要がなかったことになってしまうからだ。

比較対象のない結論に意味がないことは理解されただろうか。
嫌がらせのように感じているのだろうが、検証とは本来そのように行うものなのだ。
アンチマンセーなどという枠に囚われず、冷静な議論を期待する。

#俺様のポエムにケチ付けるな、ということであれば無視して頂いて結構。
876目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 18:26:49
>>875
だから想像で批判してないで、自分で試せばいいじゃないの。
こうかもしれない、ああかもしれないの想像ばかりじゃ不毛でしょ。
877目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 18:45:36
>>875
掃除機でもね、アタッチメントを付け替えながら掃除するでしょ。
狭いところや隅っこは標準ノズルだとうまく掃除できないからね。
といって、標準ブラシのままかける時間を倍にすれば同じように綺麗になるかい?
どんな道具にも得意なところ不得意なところがあるわけだ。

ブラシの毛先は切りそろえられているから、平面でもっとも圧力が加えられ
逆に隙間や奥になるほど圧力は落ち、動くスペースも無いくなるので掃除効率は落ちる。
それに対して水流は狭い場所や奥まったところほど圧力集中が起こって効率が上がる。
これは理屈ですよ。

そんなことはともかく、百聞は一見にしかず。
この言葉を手も触れずに批判し続けるバカに贈りたいね。
878検証家:2007/03/26(月) 23:56:22
仕事上エアーガンを使っている人も多いだろう。奥まった箇所の軽いゴミは一発で秒速で取れる。。
これを小さなブラシで取っていたら数分もかかる。また取りこぼれも起きる。
ブラシが届かない箇所はエアーガンしか選択肢がない。日常それを使っている人は納得するだろう。

例えば古いパソコンは内部は埃だらけで、特に冷却ファンのある電源部は多く溜め込んでいる。
エアーガンで吹くと煙のようにモウモウと埃を噴出す。とても室内ではできないほどの量が出てくる。
これをブラシでやれといっても無理な話だ。

もしエアーガンを一度も使った人がなければ、ブラシでやれば多少時間はかかるが同じことだ。という鴨しれないが
それは机上論であるのは使った人なら分かる。WPも同じでブラシでは取りきれない箇所もたくさんある。
879目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 00:10:10
どうしてもメタファーでしか表現できないようなのでそれに倣ってみる。

ブレーキカスで汚れたアルミホイールを洗う場合、流水程度ではどうにもならない。
そこで使い古しの歯ブラシを使う。これなら頑固な汚れも落ちる。
電動ブラシなら更に早く楽に落ちる。これは実際にやれば分かる。

同じ事が口内でも通じる、などと言うつもりはない。あくまで例え話であり根拠にならない。
実証データならこのようなメタファーに頼ることなく確実な説得力を保証する。
880検証家:2007/03/27(火) 00:17:28
>>879
歯が平面ならブラシだけで桶。入り組んでいる奥まった箇所がたくさんあるのがアルミホイールとの違いだ。
オープンタイプのディスクブレーキ周辺を掃除することを考えればいい。ブラシが届かないので高圧洗浄しか方法はない。

アンチ氏は否定のための否定をしているようにしかみえない。いくらでも難癖はつけられる。
↑なら機械の部品と生体である口内と同列に比較することがナンセンス。とでもレスがくるのだろう。

(まず自分が長期で使用してXXの理由で効果があったと皆が思っているのは幻想である。
根拠は△△だ。というならスジが通っているが、未体験者が語っても説得力がない)
881目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 00:42:13
>>879
流水程度と表現している時点で偏見丸出し。0点。
882検証家:2007/03/27(火) 01:03:40
根拠のないアンチ氏の見解はノイズだが、この利点を強引に考えてみる。
例えばメーカーの販促部は、未経験者にどうやって購買意欲をださせるかが課題のひとつだ。
疑心暗鬼な人も納得で要るようなチャッチコピーはどうやって作ったらいいだろうかとか、それのヒントにはなる。

アンチ氏の意見も分からぬではない。>>583で書いたように未体験の近所の夫婦に説明するだけでも骨が折れた。
利害関係のない私の意見にも疑心暗鬼なのだ。「そんないい物ならもっと普及しているはず、ホントにいいのか?」と。

疑い抜いて慎重に買う人もあれば、広告の文句を信じて疑いもせず即買いする人もいる。
なにを根拠に「礼賛者を疑い」「購買動機を阻んでいるのか」という深層心理を探る意味でアンチ氏の見方は参考になる。

余談だが我が家では普通の電気鍋を使っていた。清掃が大変そうだった。IHプレートは買ってあったのだが
適合する鍋がなくお蔵入りになっていた。適合鍋を見つけてIH化したのだが、私が使い慣れた電気鍋から強引に
IH化させたためか妻から賞賛の声は出ない。なっIHで楽でいいだろう?と聞いても「ん〜〜ん 分かんない」

引越しシーズンの今、姪の家財道具の購入を妻がアドバイスした。「買うならIHがいいよ、鍋一個でなんでもできるし・・・・」
とIHをしっかり認めていたのだった。(最近は来客がIHを知らないと見るや IHっていいよ〜と宣教師になっている)

WPもIHも使ってすぐ良さが分からない。使い続けていくうち利点が脳内で整理されてくる。
それを確信すると、以後は知人に薦めたり壊れたら再度買うなりする動機にもなる。良い物でも時間がかかるということ。
883目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 01:05:48
>>875
ポエムばっかりだからなこのスレ
データを基にきちんと有効性を語れる奴なんていないぞ
884目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 04:21:35
有効性の証拠になりうるデータを皮肉なことに相手側から提示してもらっておきながら
それを有利に使うことも出来ないヘタレ信者しか居ませんから。
885目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 15:30:58
虫歯や歯周病とウォーターピックの関係は、
ガンと玉川温泉みたいな感じ?
886目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 15:51:33
PC内部にエアダスターを吹き付けると光学ドライブにダメージを与える可能性がある。
スレとは関係ないが、愚かなレスを信じて真似をしないように。

見た目の変化ではなく本質的な変化に注意すべきという意味では関連がある。
一見効率が良さそうに見えても実は収支が取れていないという事例は多い。(その逆も)
先ずは疑ってみる、一旦距離を置いて俯瞰で捉えると見通しは良くなる。
887目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 16:02:22
>>885
ガンになったこともなければ玉川温泉利用したこともない未経験者が語っても
説得力はない、と言いくるめられるのがオチ。

とは言え温泉には一定の「効能」を謳うことが認められてるけどな。
ただの水鉄砲と一緒にするのはちょっと語弊がある。
888目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 16:31:02
>>886
ディベートの練習でもしてるのか?w
889目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 16:52:51
>>880
いくらでも難癖は付けてあげるから反証可能な事実を提示されたい。

>>881
ジェット水流と表現しようが高圧洗浄と表現しようが同じ。
ホイール表面の細かなシボや、継ぎ目の溝はブラシで擦らないと落ちない。

メタファーの巧さを競うつもりは更々ないのでご心配なく。
890目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 17:25:23
>>886
距離を置いて俯瞰で眺めるとは具体的になにをすることかな?
2ch でふるぐるぐる空論を展開する事かな?

かもしれない、かもしれない、かもしれない・・・・・・・ で?
891目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 17:43:34
口腔外科の手術して、しばらく歯ブラシ使えない状態だったので、
病院でウォーターピック貸してもらってました。
退院したけどまだ歯ブラシ使えないので、
ここを見てドルツの1250ネット注文しました。
しばらくは歯磨き代わりに使って、
治ってからは仕上げ用に使おうと思います。
病院では本家?のウォーターピックだったんですが、もう売ってないんですねー。
892検証家:2007/03/27(火) 21:42:54
>>889
ブラシが届く部分はブラシが遥かに有効だ。なんどもナンドモ「ブラシが届かない奥まった部分」に対して
WPは効果的に異物を除去できると書いている。

条件反射的に字句に反応せず、スレ全体の文意を汲み取りロジカルに反論してもらいたいものだ。
893目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 23:33:37
>効能(こうのう)は、ある物質の作用によって得られる効果のことである。

水流で汚れが取れるというのは確かにこの機器の「作用」の一面である。
しかしそれによって何らかの「効果」があるとするには因果関係が明白でなければならない。

これを勘違いして作用がある→だから効能があるとするのは三段論法といって非科学の象徴だ。
非科学自体を否定するわけではないが、科学的根拠を議論する場でその理屈を持ち出せば
明確なルール違反になる。「検証」を肩書きに主張しているのなら理解しているはずだが。
894目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 23:51:51
>>892
>ブラシが届かない奥まった部分
具体的にどこを指しているのか。歯間ブラシやフロスでは駄目なのか。

>効果的に異物を除去できる
その他の方法に比べどれだけ効率的なのか。比較対象との有意差があるか。

何らかの有益性があり、それが客観的に説明がつくものであれば誰も反論はしない。
今のままではオカルト商品と変わらず、正体不明の利用者の声だけが根拠ということになる。
895検証家:2007/03/28(水) 00:07:56
>>893  マイクロソフトのブックシェルフで効能は
「それを用いれば(実行すれば)、これだけのよい結果が期待出きるという、そのものの有用性。ききめ。」
とある。このスレで効能、効果、利点を厳密に使い分けていない。字句に過剰に反応していては本質は見えなくなる。
使ってみてよかった点。これらをすべて含んだ表現をそう記している。それらを置き換えても文意は変わらない。

>何らかの「効果」があるとするには因果関係が明白でなければならない。
とあるが、ではユーザーの感想は科学性のない「思い込み」だろうか。
それを試すのは簡単だ。水が出ることで効果があるのだからタンクを空にして「空気」だけを送ればいい。
空気だけ送って「今異物が取れているはずだ。きっとそうだ」と自己暗示をかけて2週間ほど様子を見ればいい。

その結果水と空気との差がなければ「水鉄砲」による除去は思い込みだったということになる。

しかしユーザーはこれを暴論だと思うだろう。空気だけ送っても実際に取れないからだ。疾患のある者は悪化する。
この差を効能、効果、利点と表現してどこに問題があろうか。
896目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 00:08:54
検証家に聞きたいのだけど、異物ってなに?
その異物って歯周病の原因になるの?
そもそも歯周病の原因って何?
897目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 00:12:52
>>895

> とあるが、ではユーザーの感想は科学性のない「思い込み」だろうか。
> それを試すのは簡単だ。水が出ることで効果があるのだからタンクを空にして「空気」だけを送ればいい。
> 空気だけ送って「今異物が取れているはずだ。きっとそうだ」と自己暗示をかけて2週間ほど様子を見ればいい。

そんなずさんな実験で、効果が証明できるわけ無いでしょうよ。素人さん。
898検証家:2007/03/28(水) 00:20:52
>>896 異物とは歯垢や食べカスなど。表面に粘着したフィルム状のものは水流でも取れない。
ブラシ+研磨剤が必要だ。さらに歯石になるとスケーラーでしか取れない(歯科の出番)

異物とは歯学的には不適格な表現だろうがいちいち「歯垢や食べカス」と書くのもナンなので。
サラリと文脈をくみとって欲しい。(歯垢もルーズなものからガンコなものまであるが)
899目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 00:35:32
>その異物って歯周病の原因になるの?
>そもそも歯周病の原因って何?
これらに答えられないのは何故?
900検証家:2007/03/28(水) 00:41:21
答えられないのではなくいくらでもググれるのに、私に聞く真意がわからないからだ。
代わりにググっておいた。「抜かないための歯周病の患者学」
ttp://www.sisyuubyou.com/siru4.html
901目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 01:00:14
>>898
異物に歯垢が含まれているけど、本当に歯垢とれるの?

表面に付着したフィルム状のものはとれないんだ。
それは歯周病の原因にならないの?

>>900
そのサイトありがとう。
でも全く信用できないですね。曖昧な
表現ばかりで。食べカスでググッタでしょう?
902目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 01:01:27
>>895
>このスレで効能、効果、利点を厳密に使い分けていない。
>それらを置き換えても文意は変わらない。
三段論法を容認するスタンスだと判断する。

せっかく例を出してもらったので科学的にその仮想実験が有効なのか解説してみる。
先ず、空気と水で比較するという手法自体には問題はない。

注意すべきは前提条件として充分にブラッシングが行われているかどうかという点だ。
更に厳密にするならフロスや歯間ブラシで汚れを取り去り、純粋にウォーターピックのみでの効果を
比較しなければならない。厳密さが曖昧ではいくらでも結果が誤魔化せる。

果たしてこのような対照実験で有意差が表れるのか。おそらくそれほど差が出ないのでは?
というのが否定側の主意となる。
903目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 01:08:56
>>900
そういえば医者のこと、工学の知識がないからと馬鹿にしてたよね?
今度は医者の知識を当てにするんだ。

でも、このサイトの記述、すごいいい加減だよね?
どうしてそんなの載せようと思ったの?
904検証家:2007/03/28(水) 01:30:25
>>901 このサイトが全く信用できないと思うことが理解できないが・・・・・・大筋で合っていると思う。

>>902

十分にブラッシングが行われた後での実験ならあまり差がないのでは。という指摘に関しては同意できる。
ところがその前提に大きな落とし穴がある。かなりの人が「十分なブラッシングができない」のだ。

なぜかというと、ブラッシング器具が歯科医ほど揃っておらず、また除去のスキルも高くないし作業性の差もある。
(歯科医は他人を歯を観るが自分の歯を自分でやるのは観察ができにくくやりづらい)

そしてブラッシングができないところはフロスなどの補助器具を使うが、その所要時間が長いということだ。
フロスや爪楊枝をつかっても全部の歯をやるには長い時間がかかる。それに冠や入れ歯、ブリッジなど
補助具自体が入らない人はそれもできずWPしか除去方法がない。(WPなら20秒もあればいい)

最初から健康な口内の人ならWPはあまり必要ない鴨と書いている。そうでない半健康人、一部疾患があるひと、
冠やブリッジの人には有効だということだ。ここでWPを高評価しているひとはその類の人が多い(私もその1人)

だから健康な人を前提にWPの効果を語ってもあまり意味がない。
糖尿病の特効薬を健康な人に真薬と偽薬で検証したところ有意な差はなかった。と同じこと。
905目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 01:35:17
そのサイトも概ね参考になると思うが、知識としてそれだけでは不充分だろう。
ウォーターピック不要論の根拠として挙げたいのは

1)歯周病菌は食べカスがなくても増殖する。
2)ブラッシング直後からバイオフィルムを復元し始める。
3)歯肉に影響を与えるのは増殖開始後72時間経ってから。
4)細菌の根絶は難しいが、浮游細菌は悪影響を及ぼさない。
5)既存の清掃具で充分な改善効果が得られる。

等々である。ちょっと検索すればこれらのソースは見つかるだろう。
当然ながらまともに磨いているのが前提なので、元々不衛生にしている人にとっては
何らかの効果が出て当たり前。そのような事例では「差分」を正しく測ることは出来ない。
906目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 01:59:21
>>904
>フロスや爪楊枝をつかっても全部の歯をやるには長い時間がかかる。
爪楊枝は清掃用具ではない。知識は正確に願いたい。

実際に何分掛かるのか試しているのだろうか。人にもよるが大体5分もあれば終わる。
これを長いとみるかどうかでその人の歯周病に対する意識がわかる。
ながら磨きなら時間を気にすることもなくなる。3日に一度でも有効だ。

>冠や入れ歯、ブリッジなど補助具自体が入らない人
かかりつけの歯科医と相談された方が良い。歯周病が深く進行している場合を除けば
既存の清掃具がアプローチできない部分はない。もしできないとすればその歯科医はヤブだ。
まともな歯科医なら清掃器具が機能するように補綴する。

>最初から健康な口内の人ならWPはあまり必要ない鴨と書いている。
健康の維持に不可欠とも書いていなかったか?悪化を食い止める効果があるのなら
健康不健康に関わらず有効性を訴えることができるはずだが。
907検証家:2007/03/28(水) 02:02:43
マトモに磨けてないから歯や歯肉がトラぶる。それを補完する方法のひとつにWPがある。

百歩譲って>>905の不要論が正しいとしても、現ユーザーは納得しないだろう。
使ってみていろんな良さを感じているからだ。それは爽快感であったり口臭の軽減だったり痛みの減少なりいろいろだ。

>元々不衛生にしている人にとっては 何らかの効果が出て当たり前。
不衛生とは適切な表現ではないが、普通の人は歯磨きの”達人”ではないのだ。その不十分な磨きや冠やブリッジの
スキマの異物除去を補完するのがWPであって、その差を体感しているから不要論を素直に受け取れない。

確認するが>>905氏はWPを使ったことがあるのか? YES NOで (NOとは思うが)
908目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 02:11:23
もうひとつ気になった点。

>WPなら20秒もあればいい
その有効性に疑念を抱きながらも、ある程度の効果は期待できると思ったのが
水流によるマッサージ効果だ。しかしその為には1箇所当たり5秒は必要だろう。

歯が多数抜けてしまった人ならともかく、20秒では4箇所だけにしか使えない。
重点的に使用したい部位は少ない、という主張なのかも知れないが
それだと所要時間というアドバンテージは大きく減るだろう。
909目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 02:31:30
>>907
>その差を体感しているから
がその有意差を客観的に確認できるから、となればこの議論は終結する。

尚、個人の体験や思い込みを根拠にするつもりはないので、名無しの使用履歴は
議論の本質とは関係がないと認識する。レスの中身で判断するのが2ちゃんの流儀だ。


それはともかくとして、「ウォーターピックを必要とするのは磨きの苦手な人だ」
という結論には一応同意しておく。磨きのプロを自認する人がそう言う矛盾は追求しない。

歯周病の改善予防を本気で考えるなら「磨き」を再点検された方が良いだろう。
ここまでついて来れている人ならまともに磨けるようになるにはそれほどの苦労はないと思うが。
910検証家:2007/03/28(水) 02:37:20
マッサージ効果に関していづれ書こうと思っていた。結論から言えばコジツケに近い。
連続波より断続波の方がマッサージ効果はある。メカニズムはこうだ。

水圧で歯肉が押されると窪む。水圧が下がると弾力で戻る。もし弾力で戻る前に水圧がかかるとその振幅が小さくなる。
左腕を右手で握ってみる。握りっぱなしと緩急つけて握るのとではマッサージ効果が違う。
振幅を与えることでマッサージ効果が出てくる。連続ではそれが生じにくい。

さてWPがなぜマッサージ効果を謳うのか背景を考えてみる。
>>114-115でWPがなぜ断続波なのか構造上の理由とメリットを書いた。水圧を上げたほうが汚れが落ちるが
安全上の限界がある。現状がその限界だ。そこで断続波にしたほうが汚れは落ちて安全で低価格なポンプも使える。

それらに何らかの広告効果を出そうとすると「マッサージ」ということになる。いわばそれは付帯的に勝手についてきたモノで
それを目指して設計したのではない。つまり売るための”オカズ的”効果に過ぎない。

WPの効果の比率から言えば異物除去が98% 残りがこのマッサージ効果ぐらいだろう。メインは除去にある。
(マッサージだけなら電動ハブラシの方が優れている。敢えて歯茎に軽く当てるように使えばいい)
911検証家:2007/03/28(水) 02:48:28
誤解ないように言っておくとマッサージ的振動は気持ちよく長く一箇所に当てていることは私はよくある。
時間があるとき(正しくはタンクに暖かい水がたっぷり入っているとき)はこの断続波を長く楽しんでいることがある。

>1箇所当たり5秒は必要だろう。に対して実際20秒で済ませることも多いので、それならマッサージ効果はないのでは
という反論にマッサージより除去がメインの器具だ。というのが主旨。
912目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 07:48:35
せっかく利用者が実際に集まる場所なのに、なぜ空論で盛り上がってるのか理解に苦しむ。
臨床患者を前にして延々と脳内実験を議論しているがごとくじゃないか。
913目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 07:54:00
検証家はもともと事実と妄想を同列に語る、粘着アンチに通じるところがあるので
相性がいいんだね。
アンチに同じ土俵に引きずり込まれて、スレが荒れ放題じゃないか。

どれだけ言葉遊びを重ねても、脳内実験を繰り返しても、妄想は妄想だよ。
目を覚ましてくれ。
914目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 09:20:44
ここは馴れ合う場じゃありませんが
製品を考察されると都合の悪い人ですか?

>目を覚ましてくれ。
夢の中にいるのはどっちなんだろうねえw
915検証家:2007/03/28(水) 09:56:12
アンチ氏の意見はユーザーから見れば空論だ。しかしこれからの購入を考えてこのスレに来た人は
氏の見解でぐらつく。「効果があると言っている人は思い込みなのではないだろうか・・・・・」と。

字句の些細な揚げ足を取って正論風に仕立てる傾向がある。>爪楊枝は清掃用具ではない。とはその典型だ。
一見科学的なアンチ氏の見解だが言葉遊びに終始している。整合性を得るためにコテを希望しても名無しで
散発的に語句のつまみ食いでレスを発していては、読んでいる方もワケが分かんなくなる。

妙な論理には論理で対抗したいが、普通の掲示板としては逸脱しており、スレを空費するだけで皆に迷惑がかかる。
ここで終息させる。使ったこともない者による否定のための否定ではノイズにしかならない。
916目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 09:58:50
>>914
まず使ってみろ。
キミのは考察でもなんでもない。考察とは事実を元に行うものだ。
チェリー君の書き込みは想像の上に想像を重ねているだけだ。
それは世間では妄想というのだ。
わかったか?

悔しかったら事実を出してみたまえ。
使用者の経験を上回るような、説得力のあるものを頼むよ。
917目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 12:03:21
>915
ここであんたが言ってることは、何年にも渡って粘着してる超音波歯ブラシスレであんた自身が言われてることだな
使ったこともない者による否定のための否定ではノイズにしかならないというのはおまえのためにあるような言葉だ
さっさと超音波歯ブラシ買って実験しろ
それまでもう超音波歯ブラシスレには来るな
918目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 12:20:09
アンチwp、アンチ検証家はどこのGK? 東レ社員?
919目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 13:06:42
なるほど
やたら絡んでくるアンチの目的はWPじゃなくて検証家なのか。
超音波スレなんて覗いたことはないけど、そこの住人である >>917の恨みを買ってるんだね。

よーするに報復荒らしじゃないか。
迷惑だなあ。
920目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 17:26:30
使わなくても分かることと分からないことがある。これから購入を考えている人であれば
当然ながら使わなくても分かることが判断材料になる。だからそこを考察している。

人によっては誰かのレポで良いのだろうし、科学的に認められたものでなければ納得しない人もいる。
色々な評価軸があっていいと思うのだが、「議論」をするなら実証データが欠かせない。
体験談は根拠にならないと思っている側に体験しろと強要するのは論理の破綻なのだ。

超音波スレとこのスレの大きな違いもそこにある。先ずは有効性を主張する側が
客観的事実に基づくデータを出さないと議論すら始まらない。>>915-916の対応は
説明責任を果たすつもりのない、いい加減な商品であることを証明しているようなものだ。
921目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 17:36:34
>>920
なかなかユニークだね>

> 体験談は根拠にならないと思っている側に体験しろと強要するのは論理の破綻なのだ。

他人の体験談ならいざ知らず、自分の体験より他の何かを優先しますか。
ユニークすぎてついていけないよ。
922目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 18:11:11
>>920
あなたが実証データをお持ちならそれを出してください。
お持ちでなければ黙っててください。

かなりユニークな価値観をお持ちのようですが、それはそれで結構です。
しかし人の語る体験を否定する材料はお持ちでないのだから、自分の中で受け入れを拒否して黙っていればいい。
何の根拠もなく、誰かが金と時間と体を使った貴重な体験談を語る場を妨害する権利はありません。
あなたの価値観と他人のそれは違う。

あなたが受け入れを拒否するのは自由。
だが根拠なく他の人の発言を否定したり、封じる事は許されない。
理解できたらおとなしくしててください。
923目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 19:43:31
>>905
5)はその通りと思うのですが、1)〜4)を検索しても見つかりませんでした。
どこに書いてあるのですか?
924目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 21:36:55
>>905

>当然ながらまともに磨いているのが前提なので、元々不衛生にしている人にとっては
>何らかの効果が出て当たり前。そのような事例では「差分」を正しく測ることは出来ない。

すごく効果があるといってる人は、書き込みを見ればわかるように相当不衛生だね。
ただ、無邪気に喜んでるようだから放っておけばいいと思う。
925目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 21:42:11
WPを使っているから使ってないヤツよりずっと衛生的さ。
いわば箒しかない家と、掃除機を導入した文化的な家のちがいだね。
926目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 22:43:45
>>923
バイオフィルムの形成と歯周病との関連についてはこちらを参照されるのが良いだろう。
http://osk-net.org/gakkainew/ig/h17/hanada/hanada_1.htm

3)はこちらの記述が参考になる。
http://www.lohas-dental.com/pyorrhea04.html
注)引用されている文献の信憑性について保証しているわけではない。

以前担当の歯科医に聞いたところ、歯間ブラシも毎日する必要はないと言われた。
ブラッシングに問題がなければ1週間に1回で良いそうだ。
病原性バイオフィルムの定着にはある程度時間がかかるので、毎日のブラッシングでコントロールできるらしい。
927目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 22:49:57
自分の不得意な分野はプロに相談するのが基本だ。手間もコストも結局は抑えられる。
得体の知れない機械に依存するより確実な結果を提供してくれるだろう。
しかしここは家電板なのでセルフケアツールとしての有効性が争点になる。

>>910
マッサージ無意味なら話は早い。物理的刺激により歯肉の改善を促す効果は
既存の器具の方が遙かに優れているわけだ。ここは重要な分岐点となる。

実はマッサージ効果を語り出せばいくらでも言い逃れすることができる。
体感は数値化するのが非常に困難だからだ。偽医療の温床にもなっている。
そこに逃げ込まなかったのは素直に評価したい。
928目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 23:25:26
>>923
リンク先読みました。あなたの言っていることが正しいと思います。
歯間ブラシを入れたことはないですが、フロスは週に一回位してます。
最初は毎日してましたが、ほとんど歯垢がつかないので自然とその頻度になりました。
929目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 23:30:43
>>926の間違い
スマソ
930目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 23:44:11
>>927
遙かに優れている既存の歯肉マッサージ器具とは何かね
931目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 23:55:26
検証家が書いてるだろ
932目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 00:30:06
>>931
>>927に訊いておるのだ。>>927が答えるべきだね
933目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 00:49:18
相手にすんなよ
934目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 05:29:58
>>927 も検証家と同じ、〜とおもう、〜だろう、が省略されてるんだよ。
想像や伝聞を事実と分けて書く習慣がないのか、意図したものなのか。
検証家をマネてるつもりかもしれないな。

違いは検証家がバカ正直にすべての問いかけに答えるのに対して
アンチ検証家は答えられないレスは無視する傾向がある。
そのために名無しで通しているのだろうが。
935目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 08:02:57
確かに927も検証家と同じ文体だな
でも「思う」や「だろう」があろうがなかろうが事実かどうかはわかるから全然問題じゃない
それがわからないような頭の方を嘆くべき

名無しで通すのは934も同じだからw
936目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 09:19:15
>>930
電動ブラシが優れているという検証家の主張を確認したまでだが。

>>908でも書いたが、ウォーターピックのマッサージ効果は多少は期待できると見ている。
ただそれが既存の器具に勝るかどうか分からないのが問題だ。

製品に優位性が認められるのであればとっくの昔に導入している。
既存の器具と大差ないのなら余計な機械が増えるだけになる。

ここは人によって見解が異なるだろうから意見が割れるのも当然のはず。
元々ケアできている人とそうでない人では必要性も満足度も変わってくる。
937目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 09:45:55
だから既存のマッサージ器具って具体的に何だよ?
938目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 23:23:26
>>937
936じゃないけど936の一番最初に電動歯ブラシって書いてるぞ
まず文章を理解する訓練しなよ
939目のつけ所が名無しさん:2007/03/29(木) 23:56:02
>>937
即レスできず申し訳ないが、答えは書いたつもりだった。言葉足らずだったならご容赦。

尚、ウォーターピックの臨床データを確認中につき当面は参加できない。
有用な情報がまとまり次第再開する予定。
940目のつけ所が名無しさん:2007/03/30(金) 07:26:25
電動歯ブラシのマッサージ効果って、手磨きと同等だと思うけどね。
941目のつけ所が名無しさん:2007/03/30(金) 09:46:17
あくまでも副次的でしかないマッサージ機能をもつものを専用マッサージ器具だと!? アホか
942目のつけ所が名無しさん:2007/03/30(金) 20:13:26
専用マッサージ器具とは何かね
943目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 16:04:12
専用なんて書いてないし、マッサージ器具とも書いてない。
捏造も甚だしいのでスルーで。
944検証家:2007/04/02(月) 01:25:50
マッサージそのものは歯茎にはある程度有効だろう。それをWPや電動ハブラシに期待しても
附帯的な”オマケ効果”に過ぎない。

マッサージついでにいうと超音波美顔器がある。毎秒100万回の微振動を与え美顔効果を出すというものだ。
その効果についてはここで述べない(否定でも肯定でもなく所有もしているし設計も依頼されたこともある)

このときマッサージ効果について考察したのだが、超音波を使わずとも優れた方法があることに気づいた。それは指だ。
指の腹を使って強めに肌をこすりあげるようにマッサージする。これは超音波が表皮に近いところしか
振動できないのに対して深部にまで影響を与えることができる。簡便で安全な方法だ。
つまり昔から言われているハンドマッサージである。”垂れ”抑制の意味でも理に適っているようだ。

(超音波は”測定”すれば深部まで到達はしているが、エネルギー的には指の圧迫グイグイにはかなわない。
椅子タイプのマッサージ器にWPか超音波振動子だけがついたものを想像すればいい。
表面だけ撫でても深部の筋肉のコリは取れないだろう。それと同じこと)

歯茎もマッサージが必要なら指でやることができるし、強めに押すことができるのはWPや電動ハブラシの比ではない。
歯周病では指によるマッサージも有効だとはどこかで読んだことがある。(排膿するほどの重症者だけか?)

歯周が少し病んでいる人は指マッサージ+WPもアリではと思う。
945目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 15:19:27
1週間も経たないうちにもう戻ってきたのかw
946目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 19:18:49
>>944
典型的な検証家節ですけど、それが隙が多いというのです。

美顔業界ほど怪しげなものはなさげに思いますが、それは置いても指のマッサージと
超音波を被験者を大勢用意して、長期にわたって比較追跡研究されたのならまだしも、
脳内実験の結果を事実風に語ってはいけない。

947検証家:2007/04/02(月) 22:59:22
超音波美顔器については専用スレで何年か前にコテで随分書いた。それ以降その業界や機器を
ウォッチングしている。結論からいえば超音波美顔器は効果が期待できる。良くないのは売らんがために
様々な”不要な”オプションを付け、誤解を生むような誇大広告をうち、高額なマルチまがい商法の商材として
使われている危惧すべき状態が続いていることだ。低価格品で十分だ。

数年に渡って少人数ではあるが器具の効果と指マッサージの効果とを比較検証している。
それらをすべて説明するには長大になるしスレ違いでもあるので、数行で>>944に纏めたものだ。
その数行には数年間の検証が凝縮されている。決して脳内だけの想像で書いたものではない。

>>944の主旨はマッサージ効果を云々するなら、指と言う強大な方法があることを忘れずに。ということ。
948目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 23:57:45
自分は正しい、と言いたいだけのレスに行数使いすぎだな。
検証したんならその結果をソース付きで貼ればお終いだろ。

それ自体も甚だスレ違いではあるが。
949目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 09:20:27
>>948
いやまったくだ
950目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 02:53:20
検証家の言っている事が正しいから反論できないんだろ?
僻むなよw
951目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 12:12:57
検証家は単なる素人なのに、歯の専門家より正しいと思い込んでて性質が悪い
本当に正しければいいけど、正しさの客観性が全然ない
ひとりの思い込みでスレを占領してるのが...
952目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 12:47:06
951までの全6677行中1333行がこの人物のレス。20%という異常さだ。

#コテの占有はGL3違反。要するに荒らしなんで基本的にスルーで。
953目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 13:35:18
>>951
歯の専門家=歯の治療で食ってる人の言葉なんてまともには信じられんよ。
そもそも研究者でもないわけだし。
大学で習った商売のやり方で適当に説明するだけだ。
954目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 13:41:13
日本の歯科医療は予防に消極的だよね。
それが虫歯事情を世界レベルと比較するとでてると思う。
逆に積極的だ、不勉強だという意見はあっても良いが、結果は伴ってない。
955目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 15:58:05
>>953
検証家はそのレベルにも全然達してないことを自覚してないのが問題だと思う
長文の割には思い込みとレトリックばかりで内容が薄いから読まないようにしてるけど、ふと読んでしまうとまたかと後悔する
956目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 18:56:00
NG登録しろよ
957目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 21:03:26
検証家叩きの東レ社員ウザイ。巣の超音波歯ブラシスレに帰れ
958目のつけ所が名無しさん:2007/04/04(水) 21:10:47
検証家叩きはここのデフォ
擁護するやつなどいない
959目のつけ所が名無しさん:2007/04/08(日) 12:39:18
食べカスが挟まったままになってると、それが虫歯菌の温床になるんだよ
そして虫歯菌が出した酸によって歯が溶かされて小さな穴が空く
だから歯と歯の間に挟まった食べカスを完全に取り除くことは虫歯予防になるよ
ただしカンチガイして欲しくないのは、WPを使っても歯磨きはやはり必要ってこと
WPは歯ブラシでは取れない食べカスを飛ばし、歯磨きは歯の表面を磨く
オレはさらにリステリンで口の中を強力殺菌してる
25歳で生まれて初めて虫歯になったときの苦しみが忘れられないから
ある日、歯を磨いてたら奥歯に触った瞬間激痛が走って思わずうずくまってしまったよ
翌日歯医者に行ったら、親知らずとその隣の歯の間に食べカスが挟まったままになっていて
隣の歯の側面に穴が空いていた
その穴から歯ブラシの毛が入って直接神経に触ったんだって
これが虫歯の苦しみかと初めて知ったよ
みんなWP使って食べカスを取りなさい
絶対後悔はしません
むしろ、完全に食べカスが無くなったらスッキリして気持ちよくなるから
960目のつけ所が名無しさん:2007/04/08(日) 22:42:16
歯磨きが下手くそな人は大変ですね
961目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 06:38:17
歯ブラシ=箒+雑巾
WP=掃除機
962目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 14:05:43
クレヨンで汚れた床に掃除機掛けて意味があるのか?
963目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 15:20:38
867 病弱名無しさん sage 2007/04/09(月) 11:28:34 ID:IEc43pej
手術したから歯ブラシが入らなくてウォーターピック買ったんだけど、
歯ブラシで磨けるようになった今、
最後の仕上げにウォーターピック使ったら食べかす結構でてくるよ。
矯正装置つけてる人にはいいかも。
964目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 21:59:59
>親知らずとその隣の歯の間に食べカスが挟まったままになっていて
フロスなり歯間ブラシ使ってれば取れる汚れだが、ウォーターピックで取れる保証はない。
965目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 22:18:53
>>964
堂々と嘘をつくな。ばかもん
966目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 23:22:37
>>965
お前がばか
フロスや歯間ブラシを使えば食べカスが取れる上にプラークまで取れる
967目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 08:33:08
検証家がいなくなるのが困るのはこのスレに出入りしている者
検証家がいなくなってうれしいのはメーカーの社員
968目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 08:42:58
>>966
フロスや歯間ブラシは磨き残る場所が沢山ある欠陥商品。
適当に患者数もキープしてくれるので業界に都合がいい。
しかも届くところは磨けるので、虫歯や歯周病になっても「使い方が悪い」で切り捨てられる。

箒と雑巾とフロスと歯間ブラシの組み合わせでは、どうアクロバティックに駆使しても掃除機の代わりにはならない。
所詮WP以前の商品ですよ。
969目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 08:43:00
>>964
親知らずと隣の歯の間じゃフロスは届かんだろ
歯間ブラシはオレも旅行に行く時もって行くけど、歯並びがいいと役に立たないことも多いな
歯がビッシリ生えてると間には入らないよ
970目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 22:59:53
>箒と雑巾とフロスと歯間ブラシの組み合わせでは、どうアクロバティックに駆使しても掃除機の代わりにはならない。
もはや言ってることが滅茶苦茶だなw
971目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 08:08:02
>>970
おまえのようなバカにとってはな
972目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 14:02:40
>>969
>親知らずと隣の歯の間じゃフロスは届かんだろ
もうちょっと清掃グッズを研究しないとな。

>歯がビッシリ生えてると間には入らないよ
歯間ブラシが無理でもフロスなら入る。それすら入らないならそもそも歯に問題あり。
973目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 14:31:51
ウォーターピック本家
http://www.waterpik.com/products/SpecDisplay.do?prdNbr=100265
によるとフロスより93%歯周病を減らす効果が大きいという論文があるそうだ
974目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 17:45:59
初めての比較データのソースかもしれないな。
メーカーのお言葉だけど
975目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 22:21:58
>>973
恣意的な印象操作をしているフシがあるので前々から中身を精査している。
これについては異論も出るだろうから次スレでやるつもりだった。

概要だけ述べるなら、エビデンスのないメーカー主体の広告用論文ということ。
それでも客観性のない体験談よりよほどマシではあるが。
976目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 08:00:21
同じものを手に入れても、生かせるかどうかは受け取り手次第。
体験談をそのまま捨てるか、意味を見出せるかもそう。

2chのような無記名の掲示板で、ある種の製品の体験談を集めた場合、多かれ少なかれ賛否はふつう分かれる。
ところがこの製品に関してはまったくネガティブな意見が出ていない。
これは驚異的なことで異常ともいえるが、怪しげな通販の体験談とは違ってここは2ちゃんねる。
情報操作とは最も縁の遠い壷の中だ。

賢い利用者はここから正しい答えを導き出す事が出来る。
ところが頭の固い >>973 は誰かに答えを教えてもらわないとわからない。
現代教育のゆがみだね。
977目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 13:08:21
>まったくネガティブな意見が出ていない。
情報操作乙。
978目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 17:00:30
>>977
ではネガティブな体験者のレス番を貼ってみてください。
979目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 19:07:51
33,45,61,65,78,87....
980目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 19:23:11
>>979
まともそうなのは 61 だけだね。

それすら第一印象だけみたいだが。
981目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 19:24:43
>>979
失礼、忘れてた。

お疲れ様、残念でした。
982目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 21:19:47
976が嘘つきってことで終了
983目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 02:15:00
俺は電動歯磨き、フロス、歯間ブラシ後にWPすると
目視確認できる微少な食べ物カスが時々出てくることある。
でも、WPでは歯垢は取れないと思う。
でも、食べかすが出ることがあるから、俺にとってWPは効果がある。
WPは効果が無いと言っている人は、俺のこの意見についてはどうなの?
この意見だけだったら反論無い?WP効果があると言える?
984目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 08:09:19
>>983
無駄無駄

使ったこともないものを全否定出来るような輩に、言葉が通じるはずがないよ。
985目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 14:01:56
>>983
歯間ブラシ後にしっかり濯いでるのか怪しいのは言うまでもないが
その時点で残っている食べカスに害があるのかも相当に怪しい。

そこまで丁寧にケアしてるのならウォーターピックの効果なんて誤差の範囲だろう。
効果の有無を確認したいならそれを止めてみれば分かること。

歯並び悪いしブリッジもあるが、ウォーターピックなしで全然問題ないのも事実。
体臭を香水で隠すのと同じで、根本的な解決にならないことを理解して使うべき。
986目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 14:43:34
>>985
だろうはもう秋田
未経験者は聞くだけにしろ
987目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 17:35:54
信者スレならではの反応だな
988目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 18:44:36
>>987
違うだろ
アンチが非常識なだけだ
しかも客観的視点なんてものがこの世に存在すると本気で信じているらしい
989目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 19:09:52
聞くに堪えない霊感商法や布教活動は排除されて然るべき
990目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 19:28:43
>>989
アンチが住人を排除するのか?
991目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:43
おとなしい信者さんは良いけど、業者とその手先はねえ…
992目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 07:22:22
↑こーゆーアンチってなんで発生するのかな?

この人は超音波スレの報復が目的みたいだけど、いつも不思議なんだよね。
993目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 10:37:19
>>992
ここはあんたのブログじゃないんだからいちいち感想を書かなくていいよ
994目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 10:59:56
>>993
ここ比較スレだから、>>1 読んでくれよ。
アンチスレ立ててくれていいから、そっちでやって。
次スレは分けよう。
995目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 12:55:19
>>994
>>1にも長所・短所と書いてるだろ
よく読め
996目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 15:01:04
>>995
各機種の長所・短所だ。
わかる?

ユーザー以外はスレ違い。
997目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 16:41:51
998目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 16:53:57
>各機種の長所・短所だ。
問題点を暴いてもいいわけだな

>ユーザー以外はスレ違い。
「これから購入予定のかた」とも書いてあるが
999目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 23:20:20
科学的根拠が示されないので買う気が起きません。
1000目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 23:33:04
オナニー器具に科学的根拠なんて必要ないだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。