超音波歯ブラシ 2MHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
949検証家
>948記事中の
2.従来型電動ブラシと音波歯・超音波歯ブラシの違いは?の項はまるでピントが外れている。
詳しくは既に書いてあるので省く。監修が日本アイ・ビー・エム健康保険組合とあるがメーカーの主張を
鵜呑みにしている。メカに弱い人が書けばこんなものだろう。(記事を書く人はこのスレを読んで勉強するように)

また歯磨き剤の使用は控えるような記事もあるが、通常の研磨剤での使用は問題がないし沈着を取るには
適度な研磨剤が要る。研磨剤を過度に嫌う人もいるが通常の食物にもシリカ系の極めて堅い粒子が混入しているし
噛む行為での歯と歯の互いの接触による凸部同士の磨耗の方が遥かに大きい。
(食物に微量に混入しているシリカ=珪素は工具鋼より硬い。歯とは比較にならないほど硬い)

それでも形状を保っているのは自己再生しているからだ。研磨成分だけを嫌う理由はない。
(ただしヤニ取り用は粗くエナメル質を侵すので別だが、通常の歯磨き剤は問題なし

また歯磨き剤がメカのトラブルを起こすことはまずないと思っていい。残留させないようによくすすぐだけで桶。
950検証家:2006/10/18(水) 11:03:09
歯磨きに含まれる研磨剤は歯垢より硬くエナメル質より軟らかければいい。
それぞれメーカーは適度な成分を選んでいるはずだ。(成分の詳細は普通は書いていない)

自分で研磨剤を作ることもできる。ひとつは卵の殻をポリ袋にいれてハンマーで粉砕する。卵の殻は適度な硬度がある。
他には炒ったコーヒー豆も同様に使える。ミルで細かく粉砕したものを使う。

それを研磨剤を含まない歯磨き剤に口内で合体させて歯磨きをする。研磨剤の出所がハッキリしているので
研磨剤忌避症候群の人には向いている鴨しれない。

歯磨きにはWP、歯磨き剤、歯間ブラシ、適切なハブラシの使用等総合的な作業が必要で、単品で解決するような
アイテムは市販されていない。超音波ハブラシを魔法のアイテムと思って他の作業を疎かにすると弊害がでる。
ほとんど”ただのハブラシ”に過ぎない。(出力が弱すぎるので)
951検証家:2006/10/19(木) 00:58:04
研磨剤にはリン酸水素カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等が知られ
二酸化ケイ素(水晶)も使われているようだ。研磨剤も硬度や粒子径で作用も違いスレ違いなので略。
(>949で工具鋼より硬いのは炭化ケイ素のことであり、ケイ素と一言で片付けると誤解を生ずるので訂正したい)

以下のサイトはブラシの硬度の関係や磨き方が詳しい。山切りカット毛やテーパード毛が
歯周まで届く意味がグラフィカルに分かる。(面倒だろうからh抜きはしない)
http://www.ne.jp/asahi/fumi/dental/tbi/tbi1.html