1 :
目のつけ所が名無しさん:
室内アンテナユーザーへ。画質、性能などの情報求む
どれも糞 以上!
>>2 そう言うこと言うなよー
俺はVHFとUHFが分かれている室内アンテナを使用している
もちろん平行フィーダーの最新型だ。(ウソッ、大昔のもの)
気になってメーカーをみると東芝だ。
初めて知った。
6 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/03 18:18
うーんUHFの千葉テレビを荒れまくりの画質で映すのがやっとだ・・・
当方マスプロのMST2(ブースター無し)と
日本アンテナのARB200SP(ブースター有り)を使ったが・・・
後者にして少しは良くなったが、実用にはほど遠い・・・
7 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/03 18:44
ベランダの柵の所にロッドアンテナでもつけた方が
ましではないか。
正直室内アンテナは どんなんでも 性能はほとんど 一緒です
ブースターつきは やめたほうがいい ゴーストまで
ブーストアップ _, ._ ( ゚ ∀゚)
9 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/03 19:04
>>8 ゴーストが原因な場合と単に電波が弱いのが
原因な場合がある。俺は後者。
そしてザラザラの千葉テレビを見て、うつむく・・・。
10 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/04 20:23
11 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/07 03:52
アッテネータ
12 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/11 11:35
まっとうなアンテナ立てられないなら
地上波デヂタル放送開始まで我慢だな。
地上波デジタル放送なら、
室内アンテナでも屋外アンテナと
同じようなゴーストやざらつきのない画質になるって、
ホントですか?。
>>13 ゴーストやざらつきはないけどモザイクが出ます。
15 :
目のつけ所が名無しさん:04/03/29 01:10
パソコンつけたまま室内アンテナでテレビ見ると普段より荒れが大きくなね。
>13
レコードがCDに替わった時
『どのプレーヤーで再生しても同じ音質になる』って噂?が流れた。
横長テレビが販売開始された時
『これからはすべて横長画面(16:9)の放送に替わります』と噂?がながれた。
これらと同じくらい胡散臭い話のような気がする・・・
18 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/02 00:15
初心者ですので教えてください。
東京23区内のマンション居住で、TBSとNHKだけが映りが悪いです。
ゴーストはあり、ノイズありません。TV線はほぼ新品。
NHKはどうでもいいので、TBSの映りをよくしたいのですが、
室内ブースターがいいのですか?
ベランダの柵の所にロッドアンテナをつけたらいいのですか?
引越し以外でのTV映り向上策を教えてください。
19 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/02 02:03
ブースターつけても無駄
ゴーストリダクションチューナーGRTか受信可能なら地上波デジタルチューナー
買うべし
>>19 ありがとうございます。
どちらか買おうと思います。まず価格相場から調べようっと。
21 :
目のつけ所が名無しさん:04/04/06 21:19
効果的なゴーストリダクションチューナーGRTってどれですか?
22 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/07 23:58
ノートパソコンに ラトックシステムのMPEG TVキャプチャ CardBus PCカード REX-CB90TV をつけて、
TVみているのですが、外に持ち運びできるいいアンテナは無いでしょうか?
日本アンテナのARB−200とかARB210 なんかがサイズ的には良いかと思うのですが、使い物になるでしょうか?
実際に使ったことのある方いらた教えてください。
24 :
目のつけ所が名無しさん:04/05/15 22:05
小型の液晶テレビの棒みたいなアンテナでもある程度映るんですけど、
ブースターつきの五千円くらいのを買えばそこそこ映りますかね?
パソコンのチューナーにつけたいんですが。
>>25 送信塔の方向が見通せるベランダがなければ致命的。
27 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/04 09:22
>>25 そのアンテナ昨日つけてみたけれど、
別に直接見通せないとこでも大丈夫だったぞ。
生駒山の北側の漏れた電波しか届かんとこだけど。
漏れ昨日、モバイル用にCATV契約したよ。
>>26 反射波ねらいの場合もあるので
一概にそうは言えない罠。
>>25 八木式アンテナには劣るんだろうけど、BSアンテナ並に簡単に取り付けられるのは(・∀・)イイ!かも
デジタル放送なら室内アンテナでもゴースト全く出ない
32 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/30 13:06
>>31 実際のとこどうなんだよ?!
ちゃんと電波うかるのかよ!?
33 :
目のつけ所が名無しさん:04/06/30 19:32
>>32 多分ちゃんと入ると思う。
まだ発売されてくテスト段階だが車用地デジチューナーだと
ダイバーシティーでなく普通のロッドアンテナとか
でも十分映って走行中ちらつきやゴーストもないそうだ。
ビルの間とかでも出ないらしい。
移動する車でそうなら室内アンテナでちゃんと向き合わせれば
問題ないと思う。
>>33 そうなんだ、なら少々の障害物は関係なさそだね。
神奈川在住の者ですが、VHFは問題なく映りますがUHFのテレビ神奈川がノイズ多くて見ずらいです…酷い場合には音声画像共、途切れる事もあります… ブースター取り付ければUHFもノイズなく見れますか?
DVDレコーダーと接続したせいなのか、もともと悪かった受信状況が、
さらに悪くなってしまいました。
アンテナブースターでどうにかなるんでしょうか?教えて下さい。
>>35,36
手軽に試すならビデオブースター
元から直す気があるならアンテナ、配線の見直し
この際地上波デジタルに備えて新調したら?
35さんはVは東京タワー、Uは横浜に向いてるのかな?
Vに問題ないのなら、配線で劣化してるのではなく、多分元から悪い。
近所も同様にUの映りが悪いようなら、電波の弱い地域なんでしょう。
ブースタは配線上の損失を補うものでしかないのでその場合はつけても無駄。
アンテナを指向性の高いものに買えて根気良くレベルが高くなる方向を探すくらいしか無い。
38 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/16 22:55:03
すいません、質問ですが75Ωの同軸を300Ωに変換した後で
更に75Ωに変換する時には元の同軸と線配列を意識して取り付けないといけないのでしょうか?
それとも意識せずにどちらでも良いのでしょうか?
39 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/18 16:09:12
埼玉南部なんですけど、ブースターつけてもテレビ埼玉が映り悪くて困ってます
NHKもゴーストでてるんですが、アパートなんでアンテナいじれません
室内アンテナって使ったことないんですが、外のタワーアンテナよりパワー上げる方法ないですかね?
40 :
目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:11:57
>37
ビデオブースターって画面がチカチカするのも調節できる?
CATVなんだけども・・・
>>38 全然影響ない。
インピーダンスとは交流の抵抗値だよ。
壁面埋め込み直列ユニットとブースターが一体化した物ってないですか?
ブースター付き室内アンテナ欲しいと思うも5000円近いので
悩んでいたけど、あんまり意味ないんですか。
ここ見る前に買わなくてよかった。
それにしても室内アンテナのデザインは10年以上変わらないもの多いですね。
44 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/03 00:37:15
デザインと言えばパラボラみたいなのついているのありますけど、
あれって意味あるんですか?それともただのデザインなんでしょうか?
パラボラなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!!
46 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/20 01:11:56
最近市販されている室内アンテナはデジタル放送対応とうたわれているものが
多いですが、デジタル放送を見るためには、いままでの室内アンテナからのり
かえないといけないのでしょうか?
48 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/21 00:16:14
>>46 そうなんですか?
じゃ新しい室内アンテナ買おうと思っていたけど、
友人から古いアンテナ譲ってもらう事にします。
ありがとう。
政府の研究機関がパネル型のアンテナを開発したとか聞いたんだが。
テレビに組み込めるサイズまで薄くなるので、将来はアンテナ内蔵テレビが実用化とか・・・ほんとか?
50 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/21 11:58:56
室内アンテナは室外アンテナと比べての性能はどれくらいですか。
51 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/23 00:44:18
室内アンテナのアンテナをさわっている間は、写りの悪いチャンネルも
きれいに写るのはなんなんでしょうか?
手を離しても同じ効果を出す方法ってなにかありませんか?
53 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/23 11:13:35
>>51 Mr.ビーンですか。
あれの面白さがいまいち分かりません。
友達がビデオでそろえているのを見たときはびっくりしました。
マスプロのスーパーマウスター買ってみた。
思ったよりは映り良かったので満足。
55 :
目のつけ所が名無しさん:04/11/27 18:26:37
なんか音が出ないんですが…ブースターなし買ったせい?
58 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/10 00:16:00
買ったけどよく映らないから違うのに交換してもらったらだいぶ良くなった。
機種による違いはあるみたい。
DXをマスプロに変えました。
61 :
目のつけ所が名無しさん:04/12/23 23:18:34
パチパチってノイズが出るのはブースターでも治る?
ダイヤモンドダストみたいにキラキラするノイズ
ペガサス流星拳
やっぱ室内アンテナは駄目っぽいのか〜
毎月金かかるケーブルTVしかないのか…(鬱
64 :
jiner:05/01/05 21:00:51
jinerというものですが、下のテレビでは、二階のテレビでは少しジリジリ
しています。
室内アンテナを買ったほうがいいでしょうか?教えてください。
ちなみに二階は分配器で分配しています
マスプロのブースターてかなり頻繁に壊れませんか?
40dB型を使っているのですが、二年ほどでダメになり、同じのを買いました。
しかし、これも二年経たないうちに壊れました。
仕方ないので分解してみると三端子レギュレータが焼けているみたいなので
容量の大きいのを取り寄せて付け変えてみたら使えるようになりました。
しかし、半年ほどでまたダメになりました。今度は原因不明。
他のメーカーでは40dBなんてないですよね?
1/8の出力に落としても、テレビを鮮明にみれるくらいのが欲しいんです。
家には6台テレビがあり、分配に分配して、末端では1/8になっているので・・
30dBではダメなことは分かり切っているのですが、二年持たないようなのは
もう買いたくないです。
66 :
目のつけ所が名無しさん:05/01/15 13:06:51
デジタルの場合は受信信号さえ解読出来れば電波の強弱は関係無いからね。
もちろん読み取れないほど弱い電波じゃ話にならないが。
一定レベル以上の電波を確保してればアナログの様に
受信状態によって画像が左右される事は無いよ。
67 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/16 19:24:20
質問なのですが、アンテナブースターをこの度購入しようと思い
日本アンテナのVB33CWという物を考えています
この製品は他メーカーの製品から比べてどうなのでしょうか?
それほど悪い物でなければ購入しようと思います。
よろしくお願いします。
>デジタルの場合は受信信号さえ解読出来れば電波の強弱は関係無いからね。
>もちろん読み取れないほど弱い電波じゃ話にならないが。
>一定レベル以上の電波を確保してればアナログの様に
>受信状態によって画像が左右される事は無いよ。
デジタルでも受信状態が悪化するとエラー頻度が高くなり
ブロックノイズが発生して画質が悪くなる。
完全に0と1というわけでもない。
69 :
目のつけ所が名無しさん:05/02/19 13:34:35
FMトランスミッタみたいなやつで、FM信号じゃなくてアンテナ信号を無線で飛ばせるのないかな?
意味不明だが、TVトランスミッタの事を言いたいのかな?
[屋外アンテナ]→(屋内→[ブースター]→[室内アンテナ(送信アンテナとして使用)]と繋いで、
室内アンテナ(送信用)を部屋のどこかに設置すれば、外のTV電波の届かない部屋でも
その部屋の中程度なら、室内アンテナのみのTVチューナーで受信できないこともないが・・・
自分の家の敷地外まで電波届くほど増幅しちゃうと、
電波法に引っかかりそうな気がしないでもないが・・・
あ、電波法的には自分の家の敷地内だとしても、数十mも飛ぶ様ならやばいか。
そうだ、そんな電波とばしたらヤバイ
75 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/11 20:21:28
すっげえ古い木造の平屋を借りてCATVを見てんだけど、
二台繋いだら片方のTVの移りが激悪。
これってブースター接続すればおk?
76 :
目のつけ所が名無しさん:05/03/12 15:39:12
>>71 [屋外アンテナ]→[ブースター]→[TV or ビデオ]→[送信機+送信アンテナ]
1個抜けてる
>>76 あ、俺が言ってるのはこうなの↓
[屋外アンテナ]→[ブースター]→[普通の室内アンテナ(で送信)]
↑
この場合のブースターは、室内アンテナから電波を放出しやすくする為に使用。
これによってTVには野外からのアンテナケーブルを引き回さなくても放送を見れるって寸法。
・[屋外アンテナ]→([ブースター]必要なら)→[ビデオ・DVD等]→[ブースター]→[室内アンテナ(送信)]
と
・[室内アンテナ(受信)]→[TV] もしくは ・[ポータブルTV・:ケータイTV]
で、アンテナケーブルレス視聴。
↑は[送信機]を使用しないで行う方法ですね。
ブースーターからアンテナで出力したところで出力が小さすぎて意味ない。ブースーターはせいぜい30デシベル前後だから飛ばせるほどではない。送信器で個人基地局するくらいなら同軸ひけよ。
ブースーターからアンテナで出力したところで出力が小さすぎて意味ない。ブースーターはせいぜい30デシベル前後だから飛ばせるほどではない。
送信器で個人基地局するくらいなら同軸ひけよ。
81 :
目のつけ所が名無しさん:2005/03/25(金) 13:55:56
室内アンテナでテレビ見ようと思うのだが、映り悪いよ・・・なく
82 :
目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 07:54:34
あああああああああああああ
ビデオ出力をビデオトランスミッターで13chにして、トイレとかお風呂で見てますが何か?
去年、茨城県R市にて深夜に15chと14chで色んなdvdを流してたが、誰か拾っていたんだろうか?間違いなく共同アンテナの同アパートには流れてた。
それでエロいのが流れてきたら(*´Д`)
無臭とか、アニメとかとにかく自分の趣は垂れ流しでしたが、なにか?
しまった、そのスジのやばいの流しちゃったよ、通報されたらどうしょう。
大丈夫。命までは取られないよ
89 :
目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 00:08:45
室内用のブースター(TM-351-B)を購入してビデオの前につないだんだけど、
全く効果がありません。それだけなら「そういうこともあるのかなあ」と
あきらめるんだけど、感度調整つまみなるものを操作しても全く映りに変化がありません。
1万円程度の製品ではそんなもの?と思ったり、故障かと疑ってみたりで、
あきらめがつきません。どなたか似たような状態を経験された方はいらっしゃいませんか。
YAGI 室内アンテナ ブースター付 AR-21-Bを使ってます。
アパート1階なので屋外アンテナを立てるのもままならず、仕方
なく室内アンテナに転んだ次第。
おもにテレビ埼玉を受信。
映像的には、チラツキはあるもののなんとか見られるレベルまで
追い込んだものの、音声のノイズが耳についてどうも…。
もっといい室内アンテナはないものか。
91 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 21:53:47
>89
昔、テレビのとこでブースターかましたらよく映らなかったので
情報分電盤のところでブースターかましたら家中映るようになった。
別に理論とか何にも知らないかすら、いろいろやって試してみたらいいよ。
どうしてもだめならプロに頼べばいい。
92 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 22:22:40
>>90 木造なら、屋外用アンテナを天井につるすとか、屋根裏に投げ込むとか。
93 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 09:14:10
アパートの大家に頼んで大型の共同アンテナ立ててもらうか
2階の部屋のアンテナ分岐させてもらうかしたらどうよ
あとここじゃスレちがいだが
ベランダ取り付けの小型の室外アンテナとかはつけられないの?
94 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 19:06:10
95 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 22:00:21
VHF/UHF用卓上型ブースターで3分配機能付いてるやつ知ってる人いませんか?
探しても卓上型では2分配までばかりで・・・
96 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 22:48:10
卓上型2分配付きに別売りの2分配器つければいいだろ
ホームセンター等に売ってる。
97 :
95:2005/05/23(月) 23:47:00
>>96 そうなんだが、なんとなくスッキリしないし。
今も探してるけど、無ければそうします。
卓上で分配したら見れたもんじゃないの?
99 :
95:2005/05/24(火) 18:22:23
>>98 へ?卓上で分配しようと思ってるんですが…。
98さんがおっしゃっているのが、
卓上型2分配付きブースター+2分配器1つで合計3分配した場合、
画質が悪いのか?って意味ですと、
現在、部屋に来ている同軸ケーブルから3分配器(ブースターではない)で、
テレビ、VHS、パソコンのチューナーに分配してまして、
すべての画質において、ノイズのようなざらつきがあり、
画質の改善をしようと思っています。
見れることは、見れるのですがきれいにしたいなと。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 19:26:01
ならばベストなブースターのかまし方はその3分配器の前にいれることだ。
ただチャンネルによってはブースターの増幅により逆にノイズがでることもある。
ブースターに増幅の調整ボリュームがあるから大体OKだが。
2分配機能付きブースターを3分配器の前にかまし3分配器から同軸1本はずして
ブースターに直接繋げて両方を比較するといい。
101 :
:2005/05/24(火) 21:23:36
ちゃんと屋外アンテナ付けろ
室内アンテナなんて送信所の近くじゃないと実用にならん
それともNHKの集金人対策か?
>>94 のアンテナぐらい立てたら
102 :
95:2005/05/24(火) 22:24:35
>>100 ありがとうございます。試行錯誤して頑張ってみます。
2分配した場合と3分配した場合では、後者の方が電波が弱くなると思うのですが、
3分配器で2分配のみの場合では、2分配器と電波の強さは変わらないのでしょうか?
2分配機能付き卓上ブースター+2分配器で3分配する場合、
2分配器買おうかなと思っていたので。
>>101 部屋に来ている同軸の先には屋外アンテナが付いています。
私へのレスでないのならすいません。
103 :
目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 23:53:57
屋内でアンテナ分配するとき隣の部屋のジャックから配線をずーっと伸ばさないと分配できないよね〜・・・
なんか簡単にできる分配方法ないかな〜
104 :
目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 22:14:46
分配器で分配するのが一番簡単で確実じゃないの
105 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 10:37:14
現在出回ってるBS用の室内アンテナって、BSデジタルでも使えるんですかね?
107 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/06(水) 01:15:08
・゚・(ノД`)・゚・ 室内アンテナブースター内蔵の5100円のやつ買ったのに、
写りがよくないよ〜誰か助けてくれ〜
108 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 01:40:31
>>107 室内設置じゃあ限界があるね。
送信所方向の窓際に置けばまあまあ。
壁があったり送信所の方向でないと映りは悪いよ。
室内アンテナでも試しに外に出してみると映りが格段によくなる場合も多い。
>>107 パソコンとかのノイズを拾いにくい位置にアンテナを置くと良くなることがあるよ。
>>106 帯域が狭く、感度が落ちてしまうものもあるので、要注意
111 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 23:14:14
モバイルテレビ 富士通
112 :
111:2005/07/24(日) 23:19:30
富士通のモバイルテレビ機能内蔵のパソコンFMV-BIBLO/MGシリーズを室内で視聴したら、
どうでしょうかという質問です。
実際使用されている方如何でしょうか?
それだけでわからねぇ〜から聞いてんの
116 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 15:12:50
117 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/17(土) 21:24:52
>>116 危険ではないですが、家庭用のブースターはシールドが弱いためだと思われ。
>>116 できるだけ本体と電源部を離して、利得を最小限にすれば危険ではない。
UNO−200-Uって秋葉とかで売ってないのかな
今度探しに以降とは思うけど時間がなさそうなのでご存知の方がいたら情報きぼん
120 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 16:25:30
お勧めのブースターは?
121 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 23:16:02
>>120 1番いいのは、マンション等の共聴設備に使われるタイプ。
ヤフオクで中古の良い物が結構ある。
これに比べると、家庭用はカス。
122 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 23:34:13
それは消費電力が大きいよ。
123 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/27(木) 13:20:03
124 :
目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 22:19:14
アンテナや電源部と増幅部が20年位前のものですが。。。
電源部と増幅部を最近のに変えるだけでも映りよくなるの?
アンテナから一式変えなきゃ意味ナッシング?
125 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 10:34:08
東京23区内で千葉テレビを見るためには、どうすればいいでしょうか?
砂嵐しか映らないのですが。
126 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 14:47:24
>>124 アンテナなんて余程良い物じゃない限りブースターよりも安いんだから
同型でもいいから買い換えるべき
127 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 03:25:08
DXアンテナの商品は絶対買うな!サポートを放棄した無責任企業
128 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 03:43:22
マスプロか日本アンテナがいいのか?
安置DXマルチくんはスルーでお願いします。
130 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 10:29:36
131 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/27(日) 19:12:04
132 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 08:54:01
133 :
目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 22:08:06
一番ましな室内アンテナ教えてください
何用?
AM,FM,VHF,UHF,BSそれぞれあるが
>>131 室内でuwpa使ってる立川在住の者でつ
スノーノイズが激しいけど天気予報の地名とかは読める程度。
アニメの暗闇のシーンとかはまったくわからない・・・
現在ブースターつけるかそれとも屋外設置にするか検討中
中原区だったら室内での使用はあまり期待すべきではないと思うよ
ところでこのスノーノイズってブースターで消えますかね?屋外は避けたいのだが
ちょっと電波が弱いぐらいならブースターで改善できる事はあるが
結構弱いなら期待しない方がいい。
UWPAの取り付け金具セットのやつ買ったら、
室内用のスタンドついてないじゃん・・
UHFのローカル放送がみたいんですけど
部屋におけるちっこいアンテナありますか?
ぐぐったらでてきた('A`)
2980円からあるのか・・・・・
萌えヲタかよw
>>138 売ってはいるけど室内アンテナは近距離用だよ。
中〜遠距離の地区じゃろくに映らんけど大丈夫?
142 :
目のつけ所が名無しさん:2006/01/23(月) 21:45:00
143 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 20:52:18
.
144 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 16:07:37
マスプロのスーパーマウスター使ってたけど
今朝テレビつけたら映りめっちゃ悪い
以前マスプロのブースターがすぐ壊れるって書き込みあったけど
どうやらその噂本当みたいです(´Д⊂ヽ
145 :
目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:03:18
>>137 下に黒いプラスチックの四角い台座が付いてなかったですか?
ウチも店の勧めでUWPA買ってみました。
地上デジタル用途です。
埼玉中部なんですが、窓際に置いたらテレビ埼玉は受信できました。
窓を開けるとNHKとかTBSとか全部写るんですが、
窓を閉めると信号強度が足りなくて写りません。
こういう場合って、ブースター入れると改善するでしょうか?
アンテナを外に出すのは配線が面倒なので最後の手段にしたいのですが。
>>145 映る様になる可能性はあるが、「100%大丈夫」とは言えない。
>>146 そうですかー。
試してみたいんだけど、ブースター単体って結構高いんですよね。
すみません教えて下さい。
1つのアンテナジャックから
アンテナジャック←→HDDレコ←→テレビ
と、アンテナを繋いでいます。
テレビは問題ないのですが、
HDD側で民放などを見てるとたまに画面が粗いのです。
これって、ブースターっていうのをつければ
改善される可能性ありますでしょうか?
また、どんなものを買えば良いでしょうか?
149 :
千葉在住:2006/03/12(日) 19:22:43
既出だったらすみません。
ブースターをつけようと考えています。
受信状態はあまりいいとはいえないのですが、
ブースターはどのくらい(**db)の物を選んだらいいですか。
>>149 現在の状態によるので一概には言えません。
ブースタの取り付けで改善するものかどうか地元の電気屋さんに見てもらいましょう。
151 :
千葉在住:2006/03/13(月) 11:40:55
>>150 レスサンクス
VHFのみをVHF+UHFにかえに2分配を4分配にしようと考えています。
152 :
千葉在住:2006/03/13(月) 19:47:55
>>149 40db型を買い、電波が強すぎる場合は利得調整とアッテネータ(減衰器)で、調節しようと思います。
153 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 19:18:17
UHFアンテナ→ビデオ→テレビ
現在この状況でビデオの電源を入れるとテレビの画像が乱れます
これにテレビをもう一台追加して
UHFアンテナ
↓
分配器→ビデオ→テレビ
↓
テレビ
とします
これだとアンテナパワーに不安があるのでブースターをつけようかと思いますが
効果的に効果ありますか?
室内用ブースターと屋外用ブースターはどっちが効果的ですか?
よろしくお願いします
>>153 その配線だとアンテナからの出力は
下側テレビに2分の1、ビデオに4分の1、右側テレビに4分の1になります。
UHFアンテナ
↓
ブースター
↓
3分配器→ビデオデッキ
↓↓
↓テレビ2
テレビ1
と配線すれば3分の1ずつ均等になります。
ブースターは室内用よりは電源分離型の屋外用の方が良いですよ。
155 :
153:2006/03/21(火) 21:36:48
>>154 さっそくの回答ありがとうございます。
今見てみたらUHFアンテナにUB33Sというブースターが付いてました。
去年台風でアンテナが飛んで買い換えた時につけたのかな。。。
既にブースターが付いてたのでこれ以上のパワーアップは見込めないですね。。。
とりあえず3分配器で分けてみて様子を見てみます。
埼玉北部在住者(群馬より)
なのですが、群馬放送他、Chは綺麗に映るのですが
埼玉県民なのに(郊外故、ギリギリで視聴不可範囲)
テレビ埼玉だけに軽いゴーストとスノーノイズが
入ります。配線は75Ωの同軸ケーブル→HDレコ→TVです。
TV側では完全にノイズだけになります。
これは室内ブースターで改善できるのでしょうか?
尚、賃貸で1F住まい故、屋外アンテナに手が出せません。
157 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/27(月) 22:20:27
たぶん足も出ましぇん
158 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 00:20:21
アナログノイズは付き物
デジタルテレビ購入してください。
159 :
ひろ:2006/03/28(火) 00:20:28
誰か教えてください。 PCでテレビを観ているんですが、TVKだけゴースト少しだけノイズがあります。
ゴーストのほうがひどいです ブースターをつけたらなおりますか? あとブースターにもいろいろ種類があって分かりません。
それもできたら教えてくださいお願いします。
UB40
161 :
160:2006/03/31(金) 23:20:24
すいません。書いてる途中で送信しちゃいました。
UB40を買おうと思ったらVUB40の方が安く手に入りそうなのですが
UB40よりノイズが載りやすいとか問題ってないですか?
162 :
目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 23:08:09
元の電波が弱いんじゃないの?
ブースターが劇的に有効なのは、分配が多いとき。
163 :
153:2006/03/32(土) 23:45:16
結局以下の構成にしました。
UHFアンテナ
↓
ブースター(実は付いてた)
↓
2分配器→ビデオ→テレビ
↓
テレビ
特に画像が乱れる事は無く、逆にビデオ電源オン時の乱れが直ってしまいました。
不思議ですが、ともかくうまくいけてよかったです。
>>159 ブースターは電波を増幅するもの。
ゴーストも時間差こそあれ電波に違いないので、
ブースターつけると小さくなるどころか増幅される。
ご冗談を
167 :
sage:2006/04/03(月) 01:03:25
室内アンテナでTVをみているのですが、もっと感度をあげる方法はないでしょうか?野外アンテナは寮なので無理なんです
>>167 ・室内アンテナを、放送局の送信アンテナがある方向にある窓のところに設置する。
・ある程度は映るならブースターを入れると多少改善する事もある。(100%ではないが)
169 :
sage:2006/04/03(月) 01:20:07
↑返事ありがとうございます。やってみます
170 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 20:45:07
ブースターって予算はどれくらいですか?安いのでも、きちんと効果ありますが?
171 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 15:13:38
室内アンテナのブースター一体型って4000円と安くない?
壊れてなければ安物でも正常動作はするが、
使い方を誤ってれば目的を達成できるとは限らない。
173 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:18:00
またブースターかい、何度も出てるでしょw
ブースターが有効なのは、アンテナ直下でちゃんと映るときに、
そこから先の分配が何カ所もあるとか、ケーブルが数10mある場合
そういう条件なら¥3-4000の安物でも劇的に良くなることがある。
【ブースタ付室内アンテナの用途】
室内アンテナ(ブースタ無し)で映っていたが、ビデオデッキや
レコーダを追加したら映りがザラつくようになった場合。
中には他社の普通のブースター無し室内アンテナよりも性能が悪い為に
ブースター内蔵する事で、見かけ上やっと他社並みの性能になるという
なさけないブースターつき室内アンテナもあったりして・・・
(無指向性カーTVアンテナで、そんなのが実際にあったので・・・)
176 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 00:43:23
ブースターってビデオなどにつないだ場合効果があって、単にTV映りが悪いときにTVとブースターと室内アンテナつないでも意味ないんですか?
177 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 00:56:53
>>176 別にビデオだけでもTVだけでも関係ないよ。
電波が弱い為に映りが悪いのであればそれなりに効果があるが、
それ以外の原因で映りが悪い場合には効果が無い。
場合によっては更に悪くなる事もありえる。
ブースターはその名のとおり増幅器なのである。
そして増幅すれば何でもかんでも解決するってものじゃないのだ。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 11:46:32
シロウトなんですみません。ではアナログ放送でNHKだけ映りが悪いときは効果ありますよね?
>>179 ぉぃ・・・
受信映像の悪い原因としてすぐに思い付くもの
A.受信したい局の(以降は略)電波が強すぎる
B.電波がやや弱い
C.電波がほとんど届かない
D.電波が汚い(遅延電波や干渉などで)
E.↑これらの複合
ブースターが効果があるのはBの場合だけ。
181 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 13:39:43
180さん、どうもです(>_<)
うちも室内アンテナだけど、テレ東だけ異常にキレイに映る。謎。
まあ全部の放送局が同じアンテナから同じ出力で送信してるわけじゃないだろうしね
184 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/13(木) 22:42:06
家のアンテナは、1CH,3CH、4CH,3局が映り悪いです。
なんでなのか?他のCHは綺麗なんですよ。
185 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 00:32:57
ヒント:盗聴器のノイズ
186 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 23:34:33
ブースター内蔵アンテナにブースターつけたら効果4倍になりますか?
187 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/15(土) 00:49:23
ちっちきちー
>>186 「効果」とは何の効果?
「4倍」の算出方法は?
189 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 10:02:55
ブースター付けると2倍の受信になるんですよね?
2×2=4
190 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/15(土) 11:05:37
意味ナイ
見えにくさも4倍な
>>186 正確にはブースターとは電波を増幅する装置ではありません水増しです
例えばカルピスに水を加えて増やすような感じです
なのでブースターをむやみに増やすと電波が薄くなってしまいます
東京多摩方面に越してきました。地上派の映りが非常に悪く
テレ朝以外は映像が縦に揺れたりして音も出なくなることがほとんど。
大家通じて業者に聞いたら、これでもブースター入れてるとのこと。
なんか信用出来ないので、ブースター内蔵の室内アンテナ付けてみたら映像すら出ない状態です。
こういう場合、単体のブースター買っても効果なさそうですか?
>>193 その状態をいくら増幅したってまともな映像にはならないよ。
戸建てなら大型のアンテナでスタックを組み、なるべく高い位置に設置する。
マンションならアナログは諦めてベランダ用の簡易アンテナで地デジを受信する。
アンテナってTVの近くより離した方が映りやすくなるのは気のせいですか?
>>192 もう少しわかりやすく言うと
TV電波にブースター電波を混ぜて電波の量を増やすけど
TV電波自体も薄くなるから、むやみにブースターを増やさない方が良いと
197 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 21:45:11
↑すまんがますますわからんw
198 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 06:26:06
>>196 ブースター電波ってなんだ?
アンプで信号増幅させてるだけじゃないのか
>>197 ケンタ君は美味しいゴハンを100g食べるのが生きがいです
ケンタ君はコシヒカリ100gを毎日美味しく食べていました
そこへジュンちゃんが遊びに来てゴハンを分けて食べる事になりました
ところがコシヒカリが100gしかないので二つに分けると量が足りません
そこでケンタ君はコシヒカリ100gにタイ米100gを混ぜました
コシヒカリの濃度は半分に減りましたが二人は満足して100g食べました
気をよくしたケンタ君はさらにタイ米を追加しました
するとコシヒカリが薄くなりすぎて美味しく食べる事が出来なくなってしまい2人は後悔しました
こんな事なら二つもブースターを付けるんじゃなかったと
201 :
目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 20:59:23
↑NF悪杉じゃねえの?
おまいのブースターw
>>200 俺も友人も国産米よりタイ米やカリフォルニア米の方が好きだった。
という事で、俺たちならコシヒカリは混ぜずタイ米5合を山分けする。
203 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 17:26:56
凄く素朴な質問です。
共同アンテナって、アパートの住民がいっぺんに同じチャンネル見たりすると、信号弱まったりするの?
うちのアパート、サッカーの試合の時だけ映りが悪くなる気がするんだが・・・
204 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 20:23:09
液晶テレビにかえたら横に線が入って移り悪くなったorz
電波具合が良ければ、
室外アンテナ並・・・・とは言いませんが、
ほとんど画質の悪さとかが気にならずに見れるレベルぐらいにはなるんでしょうか・・?
206 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 01:16:09
スミマセン、初心者なもんで・・・。UHFの室内アンテナを設置するとU局の番組見れますかね?
全てのビデオにはブースターが内蔵されてるからへっちゃらさ
>>205 場所によるでしょ。
電波の強さと綺麗さ(反射波が少ない事など)が充分ならきれいに映るだろうけど
>>206 TV電波が室内まで充分に届いてれば。
210 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 04:38:10
>>210 > (注)
> 本製品は地上デジタル放送受信用です。
> 地上アナログ放送受信ではゴーストやノイズが発生する場合があります。
212 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 05:22:23
>>211てことは、地デジ対応テレビにしか接続できないってことですか?
>>212 地デジ非対応テレビに地デジチューナを接続して、そのチューナに接続するとかね。
UHF13〜62ch用のアンテナだから地アナチューナに接続することもできるだろうけど
無指向性だから
>>211の注意書きがあるんじゃないかな。
214 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 05:47:38
>>213参考になりました、ありがとうございます。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 02:25:18
DUCAを買ったのにtvkが見れないんです。tvk受信エリア内なのに・・。
何が原因なんだろう・・。やっぱ室内だから電波が届いてないのかなorz
>>215 テレビ東京は?うちはtvk見られない時はテレビ東京も見られない。
というか日々不安定ですw
217 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 16:47:24
・゚・(ノ∀`)・゚・。アチャー
アンテナの立て方って棒最大に伸ばしてV字にするのがいいのでしょうか?
それとも水平?
ケースバイケース
そうなんですか
試行錯誤してみます
222 :
222:2006/06/16(金) 22:33:17
浮上上げ。
223 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 00:03:04
UHF・BSアンテナ
↓
UHF・BS増幅器
↓
ブースター電源部
↓
3分配器
↓
UHF・BS分波器
↓
各テレビへ
の接続の場合、全テレビがブースターで増幅された電波を受信するには
分配器は全通電型じゃないとダメ??
誰か教えてください><
224 :
223:2006/06/25(日) 00:32:11
室内アンテナスレでしたね><
すいません違うところいってきます
自分で気づいた偉い君には、もう見ていないかも知れないが回答してあげよう
ブースター電源部とブースターの間が電流通過になっていれば良く
電波だけが通る他の所は通過でも非通過でも構わない
226 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 15:30:14
初歩的な質問でごめんなさい…
室内アンテナってどういうのですか?
CS見れますか?
228 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 15:58:10
屋外アンテナでUHFの画像がひどく汚いのですが、
ブースターをつけると画像が綺麗になるのでしょうか
テレビ東京系列は綺麗なのに・・・
ひどく汚いならそれが悪化するだけで意味なし
つーか少しはスレ読めな
, '"´  ̄  ̄``ヽ、
/ 彡 ミヽ ゙,
,jj! ( ゚) (゚ ) jj!
ノ ,(::::::::)、 ヽ
(Y _ ノ ヽ _ノ^!
`i / ヽ 「
|/ , ..-.::::::.-...、 ! ,!__
_」. (:::., -‐- 、:::.) ,/.:.::.`ヽ
,r'´.:.:.:.:\ ー'´ ー'/.:::::::::::::::.\
/.:.::::::::::::::::::\  ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::.:.:.\
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
ブースターつけて多少ザラザラしてる程度に
までになったんだけど
8000円出してこんなもので妥協していいの?
4000円ほどドブに捨てたと思えばおk
234 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:49:57
初心者です。家で携帯が電波良くないんだけど室内アンテナがあると電波よくなるんですか?
UHFのアンテナは家の壁に付いててテレビは三つあって分配しているんですが…
>>234 分配器の出力を携帯テレビのアンテナ端子に繋いでみたらどう?
236 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 11:44:29
>>235 説明おかしくてすいません。携帯電話の電波の事です。
電話しててよく切れちゃうので
携帯電話は家電か?
もう家電の域だろうな。
239 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 20:30:49
室内アンテナで地デジを受信しようと計画中です。
賃貸なので屋外アンテナはNG。
当方、田舎なもので、現在は地デジテスト放送中。で本放送は今年10月から。
しかもCATVで、2年後まで再送信しないとのこと。
DUCAもしくはUDA300もしくはIDA400FUを候補に考えていますが、
どなたか、複数の室内アンテナで受信を試された方は、いらっしゃいますでしょうか?
242 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:05
安物で入らなければどれかってもだめ。
とりあえず安物で受信環境を調査
チャンネルごとに受信できる角度を調査して
調査した角度が電力半値角度内であれば利得の高いアンテナを選ぶのが良いとおもわれ。
電力半値角度360度のDUCAは最終兵器として温存。
こんな感じでどうすか。
243 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 23:20:20
うちの方は垂直偏波でデジタル波が飛んでくる予定らしいけど。
室内アンテナは縦に倒せばおけですか。
おけです
245 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 14:13:30
テレビのうつりが悪いのでLS5-SETを買おうと思っているんですがつけるとうつりはよくなりますか? アンテナは内蔵アンテナです。
246 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 18:42:41
室壁にLS5つけるの。
ちなみに、デシベル電圧が65dBμV無いと(デジタルは55dBμV)だめらしい
室内アンテナでも電波がクリーンで40dBμV程度あればブースターで改善する可能性あり。
247 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 19:02:58
内蔵アンテナってまさかポータブルにでかいアンテナつけるんですか
248 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 21:33:02
ポータブルに元々 ついてる長いやつです普段は室内ですが 出かける時に外でみたりします。
そういえばロッドアンテナって、
受信したいチャンネルの周波数に合わせて伸ばす長さを
変えたほうが良いんじゃないかと思うのだが、
説明書にそういうこと載ってないよなぁ・・・
250 :
240:2006/07/18(火) 23:01:01
>>242 乙!
地デジの電波は、全局同じ電波塔からやってきます。
同じ電波塔からの電波なので、利得の高い指向性アンテナを利用した方が良いですよね。
室内用に転用可能なTA-DUF01やUWPAを利用するのがベターって事でしょうか。
251 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 23:33:56
>>245 Goodな信号が流れてるアンテナ線にポータブル用の整合器をつけてANT端子につなげればくっきりはっきり映ります。
ロッドアンテナにアンテナ線を直接接触させるのもあり。
252 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 00:08:47
説明書にはのってませんでした
253 :
242:2006/07/19(水) 01:23:02
254 :
240:2006/07/21(金) 21:06:58
>>253 乙!
今日、実物を見てきました。
UwPAって、小さいですね。これなら、TVの上に設置できそう。
TA−DFU01は大きすぎ。
室外用を室内に転用するならDXアンテナのUDA−7000なら、書棚の上に設置できそう。
とりあえず、事前に調べておいたUwPAのネット通販の価格(送料込)よりも、高額だったので、
購入せずに帰ってきました。
255 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 05:02:19
杉並在住で東京タワー方向に隣のビルなのですが
uwpaなどの室内アンテナで地デジが映っている方っていますか?
試してみる前に聞いてみようかと・・・
256 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 00:45:50
>255
383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/20(木) 17:53:42 ID:HR14hZZT0
今日DUCAが来たから参考までに報告ね
俺んちは東京の杉並区だけど、窓際においたら東京MXも問題なく受信
デジタル放送の受信レベルも60をこえてる
257 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 08:06:23
室内で使う場合、EwPAとDUCAってどっちがいいんでしょ。
スペックとか含めて。
ってか、アンテナメーカーみんなカタログ揃えて下さい。
作ってはいるんだろうけどドコでも置いてないと
云われるので検討出来ません。
258 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 08:55:16
地デジ見るため、一軒やの3階のベランダにUwPA置いたんですけど、
アンテナレベル20前後で受信できず。
試しに物干竿にUwPAをくくりつけて、屋根上1.5M位の所にもっていったらアンテナレベル80まで行きました。
でも建物の構造的に物干竿を立てる訳にはいかんです。
こんなとき、「3階のベランダにUwPA」+「ブースター」で改善するもんですか?
偉い人教えてください。
259 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 09:16:59
改善しない
目の前の建物ぶっ壊せw
260 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:39:05
引っ越し先が電波が弱く、チャンネルが映らないからブースター購入決意・・・
それで質問なんだけど、ブースターの説明に4出力とか7出力とか良く見るんだけど、
あれって、どういう意味?
基本的な事すら、良く知らないから・・・
分配器も内蔵してるブースターなんでしょ
263 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 22:13:10
今日DUCAが届いたんだけど、
東京タワーから葯8km(錦糸町)に住んでるんだが、
受信レベルは20〜30くらいにしかならん・・・。
ブースターで改善できるでしょうか?
難しい質問ですねぇ。
とりあえず、画像は、色や大雑把な形状はわかり、大きめの字幕などが読める場合は、ブースターで改善できる可能性は高いでしょう。
でも、可能なら、あたって砕けてください。そしてレポートしてください。
266 :
264:2006/08/01(火) 00:07:25
>>265 明日ヨドバシで1万円くらいのブースター買って砕けてみます。
現状は30前後の受信レベルだけど、ForisTVだとブロックノイズがたまに出るくらいで、
結構普通に見れてます。でもFMV-BIBLOの地デジチューナーだと、
殆ど認識すらしてくれず、TBSとNHK教育で静止画コマ送りが見られるくらいです。
Forisのはチューナーに内蔵のブースターでもあるのだろうか・・・
267 :
265:2006/08/01(火) 00:58:42
>>264 >>266 そういう状況であれば、おそらく、改善できると思われます。
なおコンピュータの写りが悪いのは、
使っていないプログラムなどを閉じる。
市販のノートコンピュータ冷却装置などで冷やす。
メモリーの増量。
CPUの高速化。
などで回避できるハズです。
地上デジタル放送対応で、
出来れば
VHF 1から3チャンネル
VHF 4から12チャンネル
UHF 13から37チャンネル
UHF 38から62チャンネル
などで、個別に増幅量が変えられる、最大増幅度30DB(デシベル)位のを選んでみてください。
モノによっては、増幅度を自動的に調整してくれるモノも有ります。
ちょいと質問です。
マスプロのUDC2AG(ブースター付)を使用してます。
通常、60程度のアンテナレベルなんだけど、ブースターの電源を切るとレベル0になる。
これって普通?アンテナ単体のレベルを調べるには、直で付けないと駄目かな?
270 :
264:2006/08/02(水) 00:15:32
今日当たって砕ける覚悟でブースター買って来たよ。
マスプロの増幅自動調整のを買いたかったんだけど、
ちょっと高く感じたので、日本アンテナのVB33MUを購入。
接続の結果としては、平均30くらいのところが35までアップ。
どの局も大体5くらいアップしてFMVでもTBSと日テレが見られるように。
でもそれ以外は若干マシになったくらいで不安定。
9000円使った割には改善度はイマイチと言わざる得ない。
DUCAが悪いのか、ブースターが悪いのか、そもそも環境が悪いのか。
さらに画質を追求して無駄金使うべきか、さくっと諦めて当分アナログで妥協するか・・・
しかし一旦地デジの画面を見ると戻る気になれない。UwPAでも買ってくるか。
今の状態、つまり増幅器を追加した状況下で、アンテナの置き場所や向きを見直してみたら?
>>270 DUCAならよっぽど酷いとこに住んでない限り東京タワーから15kmくらいまでは余裕で見れるはず
とりあえずベランダに出したり置き位置を変えたり持ち上げたりしてみろ
274 :
240:2006/08/05(土) 01:09:39
>>254 UwPA購入してきました。
アンテナレベルがMAXでも24。
室内では無理そう。
276 :
274:2006/08/05(土) 19:07:17
>>275 サンキュ!
アンテナ位置を調整したら、NHKでアンテナレベルが最大45まで上昇しました。
しかし、放送局により差があり、一番最悪でアンテナレベルは35ぐらい。
ブロックノイズだらけで見れない。
昔のブースターを倉庫から引っ張り出してつないでみたが、アンテナレベルは
向上せず。
DXアンテナのVTR−301SEという奴。
277 :
264:2006/08/05(土) 21:48:57
最大45は羨ましいなぁ。
なんで東京タワーまで8kmでこんな苦戦しなきゃならんのだ。
室内で振り回して、ベランダで振り回しても38が最大値だ・・・
MXなんて20が限界でどうにもならん。何故か千葉テレビが58出てるが・・・
確か20年以上前の?ですよね?VTRと言う型番は。
あれは「地上波デジタル放送」に対応していましたっけ?
UHFは確かOKだったはずですが、どのチャンネルを増幅する器具か見直ししてください。
また、スイッチ類、アンテナ接続部分など、接点や、スイッチまたは回転つまみ部分が、汚れたり壊れて、接触不良などになっていないか確認してください。
壊れてなければ、接点類の接触不完全が無ければ、ある程度アンテナレベルが上がると思うのですけど?
出来れば、最新の「地上波デジタル放送」対応のを使いになることをお勧め。
通常、25dbから40db増幅できれば、アンテナレベル35位から、40から50位に上がるはずです。
>ベランダで振り回しても38が最大値だ・・・
>MXなんて20が限界でどうにもならん。何故か千葉テレビが58出てるが・・・
うーみゅ?
東京タワーよりも、船橋市の方が電波が良い?
からかうわけでは無いですが、千葉県、茨城県、などの中継電波を狙うと良いのでしょうか?
差し支えなければ、アンテナ持って、家の中一周して見て下さい。
意外な方角で受信できるかもしれないです。
280 :
264:2006/08/05(土) 23:25:30
最大値38が取れるところは部屋の南東なんですよ。
南西(東京タワー方面)はビルがあるせいか全く入らず。。
船橋からの電波を拾ってるのか。。。
282 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 06:28:35
38とかの数値はどうやってわかるのですか。
コスミオで見てるけど、数値はでてこないよ。
283 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 19:24:42
えーと、質問です。
DUCAを室内において地デジ見てます。
千葉の幕張です。
どのチャンネルも最大値が30〜27なんだけどノイズとか入らずに普通に見れています。
最大値って安定して受信出来るかどうかの目安なの?
ブースター入れて最大値を上げたら何か変わるんだろうか???
最大値が大きい=放送データ量が多い時に崩れない、になるハズ。
だから放送データが少ない場合は低くても問題なし。
285 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 18:08:26
室内アンテナを窓から外に出すと、かなり良い感じに映るんですが…
ベランダに設置可能な簡易型のアンテナにしたら普通に映りますかね?
アンテナを室内に置いたままだとNHKと日テレとフジが弱くてTBSとテレ朝・テレ東はややマシな感じです。
ベランダというか、放送局の送信所のアンテナと
自分側の受信用アンテナとの間の距離と障害物の状態によるでしょ。
距離はそこそこで障害物が一切無いならより安定して受信できる。
現在地アナを受信してて10月から地デジ始まる僻地なんですが、
デムパは強力らしく、一番映りが悪いchが少しざらつく程度の画質で、
地デジの信号も同じ方向から来ると仮定して、室内アンテナで地デジを
受信できるでしょうか?ちなみに型番はDXアンテナのSK-24Aというもので
地デジも対応できるらしいです。チューナは別買いします。
参考として一番画質悪い映像のサンプルを。パスはantenaで
http://orz.cute.bz/upload.cgi?mode=dl&file=1224 よろしくおねがいします。
映るかもしれないし映らないかもしれない。
普段は映っても天気が悪いと映らなくなることもありえる
質問なんですが室内アンテナと屋外アンテナと両方から電波を取ることはできますか?屋外アンテナだと取れないチャンネルがあるのでそうしたいんですけど…。
>>289 アンテナミキサーで混ぜる事は出来るが
両方のアンテナで受信できる放送局がある場合、
それぞれのキャッチした電波に時間差があるから、
アナログならゴーストの原因になるかも・・・
ワンセグ携帯に使えるアンテナない?
昔、ソニーのポータブルテレビ用に、テレビのアンテナを
をクリップで挟む追加アンテナがあったんだけど
そんなようなの売ってない?
294 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 23:58:37
アパート暮らしなので八木のDUCAという室内アンテナを買ったのですが、電波状況が40前後と余り良くない状態・・・
(TVはアクオス45BE1Wを使用)
アンテナから直付け状態なのですが、ブースターかました方が良いのでしょうか
家は神奈川県の川崎市です
もしお勧めがあったら教えて頂けると嬉しいです
>>294 ブースタつける前に、アンテナをもっと利得の高いものに変えてみるべし。
そのアンテナを、できれば窓の外の手すりなんかに取り付けると吉。
外が無理なら天井につるす。
296 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 01:14:41
>>295 1Fに住んでるんです・・・
とりあえずDUCAを外に出したり出来るだけ高い所に持ち上げてみた所40→45位になりました
もうちょっと頑張ってみます
↑↑即日融資です
地デジ対応液晶TV買ったので、室内アンテナIDA400FUを購入し取り付けましたが、
映りが良くありません。当方東京都府中市西部ですが、
このスレではこのアンテナ使ってる方がいなそうなんですが、
このアンテナが悪いから映りが悪いのでしょうか?
色々な場所で試したのですが、しっくりきません。
300 :
300:2006/10/10(火) 16:48:46
300
埼玉県西部に住んでいますが、テレビ埼玉の録画ができません。
テレビでは綺麗に受信できますが、録画すると画像は砂嵐でかろうじて音が聞こえる程度です。
デッキの設定を見直しても解決はできません。
アンテナの問題なんでしょうか?
>>301 いろんな事が考えられる
VTRの・・・とか
アンテナの・・・とか
303 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 08:28:50
一昨日東芝の液晶(32C1000)とDVDレコーダー(RD-X6)を購入しまして、昨日早速取り付けたんですが、地上アナログ放送がノイズだらけでまともに映りません。逆に地上デジタルは問題無く写るんですが、ブースターが必要なんでしょうか?
ただ気になる点と言えば、レコーダー側にはアナログ、デジタルの入力、出力が二ヶ所あるのに対して、テレビ側は一ヶ所で、分配が必要な事が分かったんですが、分配用のコードでなんとかなるんでしょうか?ちなみにアンテナは既に分配コードに変えてあります。
ご存知の方いらっしゃいましたらヨロシクお願いします。
304 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 16:40:22
北海道浦河町の民宿に泊まったんだが、部屋のテレビが室内アンテナだった。
それがとても室内アンテナとは思えない素晴らしい画質で驚嘆した。
室内アンテナでもあれだけクリアな画質が得られるんだね。ちなみに日本アンテナの
AR200だったかな。
充分な強さと綺麗さ(反響とか混信がないとか)の電波が
届いてれば良いわけさ。
306 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 16:52:29
UHF局(テレビ神奈川)が映り悪いんだけど、卓上ブースターって効果ある?
川崎北部だけど、UwPAでやったらテレ東だけ良く映る。
ほかが20dbくらいだべさ。
308 :
306:2006/11/27(月) 23:54:03
>>307 UwPAって室内設置出来る?
正直、今のままじゃTVKが見れない('A`)
アニオタにとってこれは死活問題だ・・・
>>306 原因による。
「ちょっと電波が弱い」って理由だけで画質が悪かったのなら効果あるだろうが
「結構電波が弱い」とか「ノイズ混入」「電波が混信などで汚い」ってのなら
効果ないか、むしろ逆効果になる事も。
310 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 00:39:30
>>309 う〜ん、さすがにそういうのは分からないなぁ
てか、一応映るって事はUHFアンテナは立ってるのかな?
確かUHFアンテナがあれば地デジは見れるんだよね?
だったら地デジ対応のテレビでも買おうかな
>>310 どの地点に住んでるかわからないので答えは限定できない。
TV局の送信アンテナのすぐ近くに住んでるなら、
アンテナ立てなくても受信してしまう事もあるし。
地デジは確かにUHFだが、
必ずしもアナログと同じ送信アンテナから電波を出してるとは限らないので
その場合は別の向きにアンテナを立てるか向きを変える必要が出てくる。
>>308 あきらめてTVKはアナログでみとる。
テレ東しかうつんねぇんだもんもん。
313 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:23
>>311 テレビ神奈川の中継所は近くに立ってないみたい
ということは、多分アンテナ立ってると思う
でも、それなのに映りが悪いって事は電波が汚いのかな?
>>312 見れる分マシだ('A`)
んでもおかしいんだよなぁ。
俺んちアナログでTVK見れてんのに、
そのアンテナ線繋ぐと受信しないんだよな。VHFのみみたいなんだよ。
TVK受信できるならUHF受信してるとかどっかで見た記憶あるんだけど。
>>314 UHFアンテナは、UHFのアナログ放送局に向けて設置してある。
普通は1局しか受信できない。
VHFアンテナが複数局を同時に見れるのは東京タワーですべての放送が
同じ場所から送信されている為で向きが違えば受信できなくて当然だろう。
316 :
306:2006/11/28(火) 15:04:12
とりあえずブースター買ってみた
が、効果無し・・・('A`)
恐らく
>「ノイズ混入」「電波が混信などで汚い」
が原因かな・・・
こうなるとやっぱ管理人に言うしかないんだろうか
>>316 チャンネルの自動微調整でもダメかいな?
(この機能付いてるかどうかわからないけど)
318 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 20:58:04
>>314 アナログのTVKは何チャンネル?
場所は?
ブースターの電源部のスイッチが壊れたんですが、別の型番のブースター買って電源部だけつけ変えてもダメですかね?
>>319 今まで使ってたのと、今度買おうと思っている型番晒してみ。
わかる人いるかもしれない。
というより、
増幅部ごと全部交換すればいいんでね?
>>319 スイッチをpassさせて、電源切りたいときは、コンセントを抜く。
323 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 20:06:19
>>304 亀レスです。
浦河町は、難視聴地域のため、町役場設置のUHF送信所があります。
そのため、室内アンテナでも綺麗に受像します。
324 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 05:54:54
アパートのベランダが東京タワーの反対側に向いているんですが
アンテナを手摺り取り付けても満足に受信できるものなんでしょうか…
住んでるのは神奈川県川崎市多摩区です
あと、できたらオススメのアンテナも教えてください。
325 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 09:03:34
>>324 手すりに取り付けた場合にタワー方面にみとうしが開けていれば
良いですが、何か問題が在るんですか?
その先に大きなビルがあったら無理かもですが。
>>325 東京タワーの反対側と書いているじゃないか・・・・
>>324 普通に考えると東京タワーからは無理。
住人と管理者で相談してアパートの屋上にアンテナ建てるしかないと思う。
運良く東京タワーからの電波をうまく反射してくれるでかいビルでもあれば
可能性はあるが、ベランダにつけられるような小さなアンテナで行けるかな?
327 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 11:52:22
>>326 うーん。普通は無理ですか…
反射してくれるような建物もないし、これは大家に5年後のことをちらつかせつつUHFアンテナを設置するよう交渉するしかないですね(´・ω・`;)
大家なぜか怖いんだよなぁ…
ゆううつorz
328 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 21:42:35
>>326 いや、たまたま角部屋でベランダから横に張り出せば
真後ろでもいけるかなと思って。
スマソ
>>324 tvk側の送信所(鶴見)に向ければ、もしかしたら行けるんじゃないかな?
331 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 04:04:01
>>330 お。本当ですか?
できたらでいいんですけど、その局のGoogleEarthでの座標を教えて頂けたら…
334 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:48:36
ブースター付きの室内アンテナってどれくらい効果があるんですか?
335 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 16:26:43
視力0.9が1.0になるようなもんw
336 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 02:16:10
いや、0.1が0.2に・・・
アレって感度の悪さをブースターで誤魔化すだけでしょ。
プリクラ画像をでかいポスターに引き延ばすようなもんかねえ。
339 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 14:32:43
ブースターつけたらノイズはどれくらいとれるんですかね?
取れるノイズもあれば逆に増えるノイズもあるから
どーとも言えん。
ブースターの後段で発生するノイズについては、
変わらないかもしくはブースターによって信号レベルの方が上がるから
相対的にノイズは減ったようになる可能性はある。
しかしブースターに送り込まれるアンテナケーブルの信号に
すでに混入してしまってるノイズは
ブースターによって信号もろとも増幅されるので
ノイズも強くなってしまう。
342 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 02:48:54
荒い画像は綺麗になる?
何が原因で荒いかによる
344 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 13:56:37
映りが悪いのは解消できますか?ブースターアンテナってコンセントに常時、繋く必要があるやつ?
ケースバイケース
万能ではないのだ。
なのだ。
ブースター効果を知りたきゃNF計算式を見れば分かるよ。
前段を低NF高Gainにしておけばそれ以降のNFはほとんど見えなくなる。
NF値がブースター<チューナーであればあるほど効果大。
348 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 20:49:53
先日、液晶テレビを購入したのですが、NHK Gとテレビ東京の放送でブロックノイズが載ったり音声のずれが生じたりしてます。
調べてみたところ、アンテナブースターを設置したらまともになるらしいのですが、最近、出費が激しいので安く押さえたいです。
受信レベルがNHK Gが25前後、テレビ東京も25前後ですが、いくらぐらいのブースターを購入すればよいでしょうか。
おすすめの機種がございましたら、是非教えてもらいたいです。
それではよろしくお願いします。
349 :
348:2007/01/07(日) 20:51:27
書き忘れましたが、集合住宅に住んでいるのでアンテナを替える等のことは不可能です。
>>349 その集合住宅の管理者に言って改善してもらいなさい。
351 :
348:2007/01/07(日) 21:37:27
>>350 ブースターはたいした効果はないという事でしょうか。
たかが一世帯の意見を受け入れてもらえるとは思えないので違う方法でいきたいです。
352 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 21:56:55
質問なんですが、千葉テレビだけが画面にかなりのノイズが発生します
音声は大丈夫なんですが、この場合は室内アンテナを買えばノイズは解消されますか?
いくら位からありますか?
>>351 あなたのうちだけがそういう状態なの?
共同受信をならば、管理者が各戸で良好にテレビが見られるようにするべきだと思ったまで。
ブースターの効果もあまり期待できない。
>>348 ブースターはアンテナの根っこに付けないと効果なし。
集合住宅なら
アンテナ→分配器→各部屋
になっているので分配器の前に付けることが必要。
一軒だけの問題でなく全戸の問題なら住民の合意が得られれば
大家は改善せざる得ない状況に追い込まれるが結局大家次第。
次点として自分の部屋のみ室内でブースターを使うとしよう。
まず分配器の通過ロスが4分配で8dB、8分配で11dB発生する。
これだけ信号が減衰した後にブースター付けても地デジは改善不可能。
地デジの場合、ブースター=増幅器(利得を稼ぐ)という使い方では改善できない。
プリアンプ=前置増幅器(低ノイズで増幅)という使い方でのみ改善できる。
よって大家がOK出して分配器の前にブースターを付けない限り改善は不可。
自分でベランダ、軒先にアンテナ立てるしかない。
地デジが必要なのはS/NじゃなくてC/Nなんでねぇ。
ノイズに対してキャリアの強さが一定以上必要なんだよ。
推奨地はC/N=22dB以上。
だから分配する前、できればアンテナから1〜2mのところにブースターを入れるのがベスト。
それと受信レベルが46dBuV以上。
これらの数値は通常操作で画面に出るアンテナレベルとは違うぜ。
機種によっては裏業で出るけどな。
結局のところDUCAって性能良いの?普通?過去ログみてると戸惑う。
242
〜電力半値角度360度のDUCAは最終兵器として温存〜
272
DUCAならよっぽど酷いとこに住んでない限り東京タワーから15kmくらいまでは余裕で見れるはず
294
アパート暮らしなので八木のDUCAという室内アンテナを買ったのですが、電波状況が40前後と余り良くない状態・・・(TVはアクオス45BE1Wを使用)アンテナから直付け状態なのですが、ブースターかました方が良いのでしょうか
家は神奈川県の川崎市です。もしお勧めがあったら教えて頂けると嬉しいです
295
>>294 ブースタつける前に、アンテナをもっと利得の高いものに変えてみるべし〜
296
>>295 1Fに住んでるんです・・・
とりあえずDUCAを外に出したり出来るだけ高い所に持ち上げてみた所40→45位になりました〜
297
>>296 DUCAではそれ以上は無理。
結局のところDUCAって性能良いの?普通?過去ログみてると戸惑う。
242
〜電力半値角度360度のDUCAは最終兵器として温存〜
272
DUCAならよっぽど酷いとこに住んでない限り東京タワーから15kmくらいまでは余裕で見れるはず
294
アパート暮らしなので八木のDUCAという室内アンテナを買ったのですが、電波状況が40前後と余り良くない状態・・・(TVはアクオス45BE1Wを使用)アンテナから直付け状態なのですが、ブースターかました方が良いのでしょうか
家は神奈川県の川崎市です。もしお勧めがあったら教えて頂けると嬉しいです
295
>>294 ブースタつける前に、アンテナをもっと利得の高いものに変えてみるべし〜
296
>>295 1Fに住んでるんです・・・
とりあえずDUCAを外に出したり出来るだけ高い所に持ち上げてみた所40→45位になりました〜
297
>>296 DUCAではそれ以上は無理。
DUCAの特長
利得0dB、指向性360度のアンテナ
利得が0dBなんで強電界もしくは中電界で周囲に遮蔽物がない環境でないと使えない。
指向性が360度なんで違う方向から来る多数の局に対応できる。
また反射波を拾う確率が高くなる。
特長と限界をよく考えて使えばいいんだよ。
考えられないなら利得が4dB以上で半値角が50度くらいのを使った方が無難。
つか電気屋に直接聞け。
>>358 dクス
電気屋よりわかりやすそうなので
もうひとつお願い。
うちは木造アパート1Fで
天井から降りてきてるアンテナケーブルは
テレビまで更に5m伸びている。
地デジはTBSとテレビ東京のみ
たまに受信可能で受信レベルは40程。
土地的には横浜の高台にあり
周りに高い建物はない。
DUCAによく似たブースター内蔵の製品が
マスプロから12月に発売されたようで
受信の兆しがあればそれを購入しようと思うがどう?
以前、調整ダイヤルが3つついたブースターを
取付けたがさほど変わらなかったので
購入をためらっている。
やはり指向性の物がよいのかな?
ブースター云々指向性云々より
まずは電波が一定の強さ・綺麗さで届いてる位置にアンテナをつけるのが
基本中の基本なのだ。
>以前、調整ダイヤルが3つついたブースターを
FM・VHF/UHF/BS・CSの3つだろ?
そのブースターの利得と雑音指数か型番を書かないとなんとも言えない。
それなりの性能があるのに駄目なら
>>360の言う通り。
>>362 VB33CWで十分わかるほど性能に定評のあるブースターなのでこれは問題なし。
アパートだと部屋数だけ分配しているのでその後にブースター付けても入力不足で意味なし。
自力で立てたとしたら設置高さ不足かアンテナ利得不足、あるいは両方足らない。
野外設置のアンテナで40そこそこなら室内アンテナじゃ到底無理。
次の課題は、そのアパートのアンテナ施設でブースターを使っているか
部屋数(分配数)はいくつかを調べること。
つか、自分のところが受信エリア内か調べてないのか?
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
結局、蟹かTTで大抵は十分。
これをベランダに取り付けて駄目なら救いようがない。
TT2Bは海老か鯱の名前にするべきだったとつくづく思う。
魚介シリーズ!
×魚介シリーズ!
○甲殻類シリーズ!
こっちの方がインパクトがある。
TT2Bはイカアンテナだな。
剣と足をオプションで付けてほしい。
マンションケーブルTVのザラザラにも
ブースタ効果あるかな?
369 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 05:26:40
2chに書く前にケーブルTV会社にクレーム入れるのが先
370 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 07:44:34
携帯の電波塔はTVの電波塔も兼ねてればいいのになぁ
TVは局によって周波数固定されてるから
電波が基地局同士で干渉しちゃうじゃん
>>369 クレームつけるほどの大きなノイズじゃないのだが
ブラウン管が汚れてる。
マジレスすると
TVチューナーのNFを外付けブースターで小さく見えるようにする必要がある。
がCATVだと目標仕様のNFがそれほど小さくない。
これを踏まえてNFを下げるのは至難の業。
とりあえず
NF=NF1+(NF2-1)/Gain1+…
答えはこの式にある。
末尾1がブースター、末尾2がTV
375 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 01:04:26
質問ですがおねがいします。テレビに直にアンテナをつなぐと受信レベルが45になりみれますが分配でレコにもつなぐと受信レベルが35くらいになりノイズがでます。どちらもつなぎたいのですがどうしたらよろしいのでしょうか!初心者なのでおねがいします
ブースター
耳がアンテナ
それはアンドロイド
すいません、質問なんですが、
今現在、屋外アンテナでノイズまみれのチャンネルを、ブースター付きの室内アンテナで拾うのは可能でしょうか?
アパートなので、屋外アンテナいじったら怒られそうだからいじれないんです。
他の住人にも映りが悪いのか聞いてみて悪ければ住人と大家をゴラーすればいい。
いえ、本来は隣の県のチャンネルなんです。
で、隣の市とかでも見られるので、隣の市に近くて、高台の上にあるアパートでも拾えないかと。
木造なら屋外アンテナを室内に吊るせ
埼玉のアパート一階に住んでるんですがチャンネル設定でどのチャンネルにしてもテレ玉がノイズすら映りません
室内か室外アンテナを買えば映るようになりますか?
385 :
目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 17:58:15
ちょっとあげときます
>埼玉のアパート一階
ここが問題
受信レベルというのはアンテナの総面積で決まります。
室内用ってアンテナ2本とかですよね。屋外用はアンテナ8本とか16本とかついてますよね。
単純に4−8倍屋外用のほうが電波が拾えると思っていいでしょう。
2本で信号の強さが20だとしたら8本のアンテナ使えば20低く見積もっても60は確実でしょう。
つまりアンテナの本数を増やせば電波の弱い地域かつ室内でもデジタル放送が受信可能です。
室内用で見れない人は屋外用のアンテナを室内に持ち込めば見れるでしょう。
ブースターは単に電波強度を増幅させているだけなので実質的に画像の向上は図れません。
だから屋外用を室内用として使いましょう。
ブースター買うか屋外用買うかケーブルテレビに加入するか迷ってます。
上の長文ってあってますか?
388 :
384:2007/03/27(火) 00:14:41
>386
質問しといてすいません何が問題なのか言ってもらわないとわからないんですが…
>>388 1Fという条件が、高さが必要なアンテナ建てるのには厳しいかもしれん、と言うことだろう。
周囲の建物状況にもよるが、畑のど真ん中のアパートで、窓が放送局を向いてるなんて
条件じゃなきゃ厳しいだろう。
普通に想像できないか?
高ければいいと言うわけではないが、何のために世の中の多くのアンテナは
わざわざ高い支柱の上に鎮座しているのか。
390 :
387:2007/03/27(火) 22:58:50
やっぱ教えて君は駄目だな。
金の無駄したくなかったけど自分で実験することにした。
結果から言うと見事見ることができた。
それでは。
>389
無知なんですいません
でも絶対見たい番組もあるし地元のテレビ局すらみれないってのはかなりキツいです
天井に屋外アンテナ吊すとかじゃ無理ですかね
TV局のアンテナと受信したいTVのアンテナとの間の
障害物をいかにして減らし、
なおかつTV局のアンテナ以外の方角からの電波も
いかにして減らすのかが最重要項目なり。
まわりくどく言わないではっきり見れるか見れないか言ってほしいです…
絶対無理なんですかね室外アンテナだろうが地デジだろうが引越す以外は見る方法は無いってことですか
普通に地元テレビ局見るためにここまで苦労しなきゃなんないとは…ツいてないのかなんなのか…
見れる人は見れるし見れない人は見れない。
答えははっきり決まってる訳じゃないから
はっきり答えろといわれても無理。
>>393 受信条件は千差万別。
隣で地デジが全CH映っていても自分の家でも同じになるとは限らない。
必要な情報は
自宅の受信環境
高層ビル、高架の道路・鉄道、送電線、その他受信の妨げになる建築物の有無
送信所までの距離、アンテナ方向の見通し
自宅の受信条件
使用アンテナ、ケーブル種類、ケーブルの長さ、ブースターの有無、分配器の有無
受信機器とその接続方法
TV単独、VTRレコもしくはHDDレコとTVを接続(都合2台)、VTRレコとHDDレコとTVを接続(都合3台)
受信レベル
現状の映っているCHと映ってないCHの受信レベルもしくはアンテナレベル
これらのことをまずここに書け。
受信の可否を考える上で必要な情報を出さずに見れるか見れないかだけを教えろと言っても無理。
なぜ受信できないか、受信するためにはどんな条件を作ればいいのか
自分で理解できないなら電気屋に頼んだ方がいい。
ただアンテナ付ければ地デジが全CH綺麗に映るのは限られた地域だけだよ。
教えるほうも無茶を言ってるw
どっちもどっち。
こういうスレの性か。
今の受信条件を晒さないで見れるかどうか?
と聞く方が悪杉
白痴には不可能。
D-paのエリア内ならアンテナさえ付ければ絶対映ると思っているんだろうか?
そんな簡単に事が済むなら2chにいくつもの地デジ関連スレは立たないんだが。
アナログなら信号弱くてノイズだらけでもなんとか映るからな
デジタルだと信号強い都市部でも映らんこともあるが
その理由を理解すれば解決できるのに
わけワカメだからいつまでもダラダラとヘタレな質問が続くわけだ
はいはい
まあアレだ
初心者なんだから質問がヘタレなのは当然だとしても
送信所の場所とそこまでの距離も知らずに
適当なアンテナ付けて映ると思い込むのはどうかと思うぞ
軒先にポンとアンテナ置いたらふつうに映る日はまだまだ遠い…
>402
残念ながらそれが世の中でいう素人というもの
知識があればなんでも知ってると思うのがオタクというもの
山羊アンテナを傾けたりさかさまに設置したりして大丈夫?
406 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 12:36:29
あ、スレまちがいました。。。
407 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 13:46:28
408 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 01:24:27
室内アンテナに別売りの
30DBくらいの強力ブースターつける場合
室内アンテナのアンテナ線ペンチで切って
中の銅線みたいなの出さなきゃ
ダメですか?
409 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 05:29:51
そりゃ、中心の線同士、外側の網同士を接続しなきゃダメだよ。
両者を接触させないこと
>>408 ネタ乙
同軸ケーブルはケーブルが同軸状なんでな芯線と網線を両方接続
ああ春厨か
初めまして。
今まで使っていたブースタが調子が悪いようなので、新しいヤツを買ってきました。
日本アンテナ BS CS VHS UHS 増幅 10,300円(ヤマダ電機)
家のアンテナはBSなし、地デジなしのV,Uのみ受信可能です。
テレビは昨年、買ったばかりです。
で、今までブースタをはずし、買ってきたブースタを取り付けたんですが、
今までよりもはるかに映りが悪くモノクロ、砂嵐、音小になりました。
何が原因でしょうか?詳しい方、教えて下さい。
>>412 新 日本アンテナVB33CW です。 旧は、マスプロの
すみません、調べてきました。
旧ブースタ 東芝 PS-1501 V、Uのみ対応
新ブースタ 日本アンテナ VB33CW BS、CS、V、U対応であるが接続はV,Uのみ
設定 屋外アンテナ(V、Uのみ)+東芝ブースタ+昨年買ったTV(地デジ対応であるが今はV、Uのみ受信)
状況 最近、V、Uの映りが悪くなった。
私の判断 ブースタが壊れたか、最近建ったビルの影響で電波が届きにくくなった。
新しい設定 屋外アンテナ(V、Uのみ)+日本アナテナブースタ+昨年買ったTV(地デジ対応であるが今はV、Uのみ受信)
新しい状況 上の状況よりもはるかに映りが悪くモノクロ、砂嵐、音小になりました。
私の判断 ??
>>414 屋外アンテナなので動かしてないです。
>>415 映り具合は、東芝ブースタで△、日本アンテナブースタで×です。
日本アンテナブースタが不良品なのでしょうか??
詳しい方、教えて下さい。
>>416 モノクロ、砂嵐になるのはTVに信号が入ってないから。
PS-1501ってのはブースターなのか?
分離型ブースターの電源の方じゃないのか?
もしそうだとしたら付け替えて砂嵐になって当然。
>>417 今確認してきたら、「東芝ブースタ用電源部 型番PS-1501」って書いてありました。
でも、電源コードの他に、ふたを開けると、
「同軸ブースタへ」と「同軸テレビへ」の2つの端子があるんです。
で、このブースタ(用電源部?)を取り外して、買った来たブースタを取り付けた次第です。
あーやっちゃったね
その電源部とは別にブースターがアンテナのところか屋根裏にあるんだよ
今はそのブースターに電源が供給されてないからほぼ断線状態
元に戻せば電源が供給されて映るようになる
そもそも、新しく買ってきたブースターはビデオデッキとかをたくさん接続した時に弱くなる電波を補強するものであって
今回のようなケースには向いていない
>>419 レスありがとうございます。もう少し教えて下さい。
ということは、アンテナのブースタは無理としても、屋根裏にあるブースタと
今回買ってきたブースタを取り替えるとOKなんですか?
それとも、今回買ったブースタ(10,300円)はドブに捨てたようなもんなんですか?
421 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/08(日) 10:44:26
>>420 俺もつい先日それやってしまった。
ブースター代10300円は授業料ってことで。
レシート残ってれば返品できるかも。
ダメだったら「試し使用品、新品同様」ってタイトルで
オク出して損失額を減らす方向で。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/08(日) 10:57:10
423 :
422:2007/04/08(日) 11:00:22
スマン。
逆に読んだ。
その電源を買うかアンテナ付近に今付いているブースタを外して、
買ってきたヤツを繋ぐかですね。
>>421>>423 今回はどうもありがとうございました。もう少し考えた上で何か対策を取りたいと思います。
親切な方ばかりで助かりました。また、質問することがあると思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
>>424 映りが悪い→アンテナ交換またはブースター交換
で"0"、"1"で改善するものではないよ。
原因を特定してその原因に合った対処をしないと無駄骨になる。
ちなみに
>>411で書いている「調子が悪い」とは具体的にはどうなっている?
それを詳しく説明しきれるなら改善策は立てられる。
>>425 わざわざすみません。
近くの放送局(V,Uとも)の電波からの映像が今年に入ってから、うまく映りません。
具体的には、ゴーストがひどくなって見づらくなりました。
仕方がないので、隣の放送局からの電波に切り替えて、少しざらつきのあるぼけた映像で我慢しています。
で、今回、ブースタを買い換えようと思い立ったわけです。
ゴーストはブースターでは改善しないぞ。
>>427 そうなんですか。私の予想としては、近くにマンションが建ち始めたからかなあと考えていました。
そうなると、アンテナ自体がおかしいのでしょうか?
>>428 おかしくなったのはあなたの家の立地条件。
>>428 もしかしてゴースト(多重映り)の原因がわかってない?
>>426 >仕方がないので、隣の放送局からの電波に切り替えて、少しざらつきのあるぼけた映像で我慢しています。
普通はそんなことはしないがその方法で改善するとして
今までの送信所までの距離と、隣の送信所の距離はそれぞれ何kmある?
まずはそこから確認するもんだよ。
送信所までの距離が変わればアンテナとブースターの選択のし方が変わる。
ブースターだけ交換するとしても利得が何dBのものが必要か計算でわかる。
必要なブースターの利得を決めないで闇雲に新しいのを買ってくればなんとかなると考えるのは甘過ぎ。
今のTVが地デジ対応で地デジを送信している地域なら
素直に地デジ受信にするのが吉
受信する送信所を変えるのなら
アンテナの方向も変えないとうまく受信できない
素直に電気店に相談した方がいい
江東区で小屋にVHFアンテナを立てようと思ってるんだけど
日本アンテナのAW-22-SPでも1-12chはみれるでしょうか?
勿論5素子でもちゃんとアンテナ立てたほうがいいのだろうけど...。
435 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 11:58:32
>>432 地デジって録画関係シビアじゃね
録画してるときチャンネル変えられないし
DVDに落とすのにも色々あるし
>>435 なんちゃってHDの画質の良さと、不便度を天秤に掛けるしかなかろう。
画質が気に入れば地デジ。銅でも良ければぎりぎりまでアナログ。
コピー制御はアナログHDレコとほにゃららでなんとかする。
すみません、いろいろとご意見を頂いたようで…。ありがとうございます。
>>430 はぁ、正直なところ、わかりません。近くにあるビルなんかが原因かなと考えていました。
>>431 今までの送信局までが30kmくらいで、
隣の放送局というかざらつきのある画像が映る放送局までが60kmくらいです。
>>432>>435 そういう話を聞いたことがあるので、録画機をそろえてから地デジに替えようと考えていました。
>>433 そうですよね…
知らない人って映りが悪くなるとすぐブースター導入するね。
439 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/12(木) 20:40:58
実際ブースターあるとないでは
断然違うけどね
電話中に聞き取りにくい時ほど大声になるヤツ
>>440 相手も喋っている最中に自分も喋って、それで相手の言ってることが聞こえなくて
「もしもーし、聞こえてる??」とかいう奴。
442 :
目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 09:41:53
>>435 チャンネル変えられないって?
ダブルチューナーでもなければいままでのだって同じでしょ。
分配器をつけると信号?電波?か何かが弱まる?と聞きました
それを改善するためにブースターを使うと聞いたのですが
どの程度改善されるのでしょうか? お勧めのブースターも教えてください
ブースターの増幅能力は機種による。
だから必ず数値が表示されている。
>>433 弱まるんじゃなくて分けるから減る。
饅頭を2人で食べたら半分になるだろ?
それと同じ。
ブースターは信号を強くする。これは動作利得。
が信号を強くすれば雑音も一緒に強くしてしまう。これは雑音指数。
という項目で書いてある。
小さい信号は大きく出来るが大きい信号も同じく大きくしようとするので
大きい信号が入ると大きくなりきれないで歪む。
ブースターには適切な入力信号レベルの範囲があるのでそれを守る必要がある。
使用状況を書かずにお勧めもへったくれもない。
まずはメーカーのカタログを見て慣れろ。
433です
http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/648064/648066/#647963 これを買おうと思っています これを買えば分配器をつける前と
同じにすることは出来ますか? つまり1つの丸い穴で普通のテレビを見ているのと
1つの丸い穴にブースターを差してそのブースターの出力部分?に
テレビとテレパソをつけた状態を同じにすることは出来ますか
何々dbは同じにすることが出来ると聞いたのですが
445さんはおっしゃっている 雑音指数ですか? それまで上がってしまうのでしょうか?
ブースターをつける前とつけたあとの状態を同じにすることは出来ないのでしょうか
(数値的にも視覚的にも)
>>446 とりあえず、分配器だけつけてみて、
映りが悪くなれば、ブースターをつける
本当に全く同じ状態には出来ないと思いますが限りなく同じにすることは出来ないんですか
(数値的に言うと最初が10で分配器で4になったとしてブースターで10にすることができないというのはその数値が細かいのとそれを調べる方法が無いってことですよね
最初の状態に戻るかそれ以上にすることは出来ないのでしょうか (数値的にも視覚的にも)
まったく同じにするこはできないしする必要もない。
また、限りなく同じにする必要もない。
ようは見た目(映し出される映像)が変わらなければいいだけ。
つまりお前が見て違いが分からないのなら変わってないのと同じなのだ。
>>450 振幅とS/N、NF(雑音指数)の関係や計算方法を勉強汁!
式を見れば一目瞭然なんだよ。
視覚的な画質は信号の質が一定以上あれば認識できない。
劣化が認識できないならないのと同じ。
同じ豚でも
分配損補償の場合とNF(C/N)改善の場合では要求仕様が違うしな。
分配損だけを考えるなら足し算と引き算ができれば桶。
NFまで考えるなら対数と指数計算ができないと_。
表計算使えば自分で計算しなくてもよかろうに
但し式の意味は知っておかないと何やってるかサッパリだろう
ブースターって接続すれば綺麗になる便利な機械と思ってる人多いよね。
ブースターのポイントは“減退分を補うもの”と考えるのがおおざっぱな基本。だから、
・どこでどれくらい落ちてるか原因を理解する
・ノイズも一緒に増幅するので症状を理解する
でないと、買ってもお金をドブに捨てるような結果になりやすい。
つまり、繋げても効果がほとんど得られない場合も多く、
高いのを買っても安いのと同程度の効果しか得られない場合もある。
まあ上でも出てるけど、視認できない場合はただの自己満足にしかならない。
よーく考えよう。お金は大事だよ。
アパートやマンションで既にブースターが付いている場合には
室内に追加して付けてもほとんど効かない。
一戸建てでブースター付けるならアンテナに近くないと効果なし。
なんて事は計算すればすぐわかることなんだがな。
アンテナに近くないと効果なしってのはどうして?
屋根上で混合して屋根裏で増幅じゃだめですか?取替えや調整のとき楽そうなんだけど。
>アンテナに近くないと効果なしってのはどうして?
アンテナから離れるほどノイズの影響が大きくなる。
ブースターはノイズも増幅するので、当然ノイズの少ない電波を増幅する方がいいに決まってる。
屋根裏でも勿論駄目ってことないけど、アンテナから他の機材に繋ぐ前に入れた方がいいので、
アンテナから出てるケーブルを屋根裏へ入れて、ブースターを介してから各部屋への分配器等にもってくのがいい。
>>457 ケーブル損失が何dBあるか知ってから物申せよ。
低損失なのでよく使われるS-5C-FBでも10m引いたら何dBロスると思ってるんだ?
アンテナからブースターまでのケーブル損失でアンテナが拾った信号を捨ててるんだぞ。
だからNF計算やって味噌。
>>457 確かに交換したり再調整する時には楽だろうね。
でもそれと引き換えに、ブースターの性能の一部を無駄にし、
さらにノイズの強まった電波を各部屋に届ける結果となる。
高いお金を出して33dBのブースターを買っても、10dB分の性能すら出せない人もいる。
わかってやってるならいい。
計算して目標の数値出て納得できるならいいんだよ。
アンテナ直下だと過入力になりがちだから受信状態が良いようなら屋根裏設置の方が減衰した分利得幅をフルに使えてよい気がする。
電源の問題なんだろうけど、マンションとかの箱物はみんな盤内設置だし。
>>461 >アンテナ直下だと過入力になりがちだから
使い方が間違っている。
適性入力レベル範囲を守って正しく使えよ。
どう間違ってるの?
適性入力レベル範囲をオーバーしそうな時でもアンテナ直下の方が良いの?
どうせATT使うくらいなら屋根裏まで引き回して減衰させたっていいと思うんだけど。
「ブースターは必ず付けなくちゃいけないもの」だと思ってる人がいるのか・・・・
屋外に出すと今度はブースター自体にさまざなノイズが入る様になる
だから最近のブースターはノイズ対策として
金属でシールドされてるよ。
でも[地デジ対応]の表示が無いヤツは
シールドされてないかもね。
ケチってへん安いの買ったりしなければ、だいたいシールドはされてるけどね。
逆に言えば、ちゃんと理解してない奴はケチってシールド無しを買っちゃう、と。
携帯電話の電波の混入もおさえられる設計になってたりするね。
なんの為にブースターに入力ATTが付いていると思ってるのか?
希望帯域の他に帯域外の妨害波も落ちるだろうに。
ブーストするのは希望帯域だけだよ。
意味わかって使えよ。
意味分からんw
ぷっ
バカとアッテネーターは使いよう
バカにとってはアッテネー機能
ブーストする前にBPFがあることも理解してないのかよorz
>>476 集合住宅のアンテナコンセントは
最低でも1〜2台のチューナーでまともに受信できる程度の強さは有るのが当然。
そのページの文章は
(1〜2台のチューナーで使うのなら十分だが)
<<それ以上複数の機器に分配して>>使うには弱すぎる事があるので、
そういう場合に、分配前にあらかじめ増幅しておく時に使うって事を言ってる。
ブースターは
死にそうなぐらい弱い信号を強くする為のものではなく、
もともとある程度の強さを持っている信号を、
複数に分配する・ケーブルを長距離引き回す必要がある為に、
チューナーに届くまでに<<死にそうに弱くなってしまうのを防ぐ>>為に
あらかじめ強化しておく・・・
ってのが、本来の使い方なのである。
本来の使い方でない場合(死にそうな信号を強くするなど)は
本来の性能を発揮できるとは限らないというリスクが発生するってこと。
478 :
476:2007/04/27(金) 11:31:19
>>477 なるほど!ありがとうございます。
確かに見れなくはない画質です。
2年間TVを持っていなくて、ごくたまにPCで見る程度でしたが、
今日TVが届いてうれしくていじり倒してましたw
ブースターには2種類あるんでな
共同受信用のは分配損の改善が主目的なので
利得と出力が大きくNFも大きい。
家庭用のは利得は大きくても出力は共同受信のより小さいのでNFを小さくできる。
こっちの目的は、前置増幅と、分配損の改善。
共同受信用のブースターを使っているところで地デジの映りが悪い場合は
電界強度、アンテナ利得、ブースターNFの順で影響しているので
壁コンセントにブースター付けても無意味。
アナログで改善したいなら40dBくらいのブースターでざらつきノイズが減る場合があるが
地デジで映らなかったりブロックノイズが出るのを2段ブースターで改善するのは不可能。
俺は断然シャワーズ派
481 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 17:28:52
はじめまして、相談させてください
二階屋根上のアンテナが折れたのでアンテナを設置しなおすと同時に
念願の液晶テレビ(ソニー32J5000)を買いました(入荷待ち)
アンテナは再び二階屋根上に設置した場合、支線の針金が緩んだ時等の
メンテナンスが面倒なのと、そして風に吹かれて支線の針金が鳴ったりして
うるさい為(これがけっこうひどい)二階屋根上から少し下の煙突に
設置しなおしました。
しかし、UHFのアナログ放送の時(地デジは来年から)、テレビ画面に
若干スノーノイズが入るようになったんです。なんとか試聴に耐えますが
以前より明らかに悪いです。液晶テレビならなおさらだと思うんですが
どうすればいいでしょうか?
ちなみに現在の状況
UHFアンテナ(20素子、普及型)+BS/CSアンテナ→ミキサー→
ブースター→ケーブル(5C、10m位)→電源部→4分配→テレビ等、
接続端子はすべてF型プラグです。
483 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 18:10:43
すでに3m60cmのポールを煙突に取り付けてあるので
アンテナの高さはこれ以上は無理です。
方向は以前に取り付けていたアンテナとほぼ同じです。
アンテナを高性能のモノにした場合、効果はあるでしょうか?
>>483 アンテナは高ければいいというものでもない
>>483 まさか折れたアンテナをそのままつけた?
487 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 22:58:57
ブースターは日本アンテナのN−35CU、電源部はNPS−50Fです。
ミキサーの損失ですが、ミキサー内臓のブースターでも損失はあるのでは?
無いのでしたら検討してみます。
>>487 ブースターに分離入力すれば端子損失のみ、0.3dB程度。
ブースターに混合入力すれば分波損失、1.5〜2dB程度。
ミキサー+混合入力だと混合損失+分波損失、3〜4dB程度。
どこまでブースター前の損失が許されるかで選択する。
アナログでスノーノイズが出るということは
ブースターの入力が定格入力(=定格出力−動作利得)を満たしてないからで
ブースターのAGCが聞かない領域、つまり入力不足になっているのが原因。
スノーノイズを無くすには
・アンテナの位置を換えてアンテナ出力を上げる。
・アンテナの位置はそのままでアンテナを高利得のものに換えてアンテナ出力を上げる。
・ブースターを動作利得40dBのものに換える
アンテナの位置を変えたくないなら
上の最も低損失になる方法と3択の内2番目と3番目が有効。
489 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 10:36:48
ではミキサー内臓ブースターと高利得アンテナを検討してみます。
ありがとうございました。
490 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 21:43:07
ブースター付室内アンテナと、
ブースター付室内アンテナのブースターOFF+卓上ブースターとでは
どちらが良く受信できるでしょうか?(ブースターの利得は同じとする)
誤差範囲でわざわざ「どちらが〜」と聞くことじゃないと思う。
アンテナに近い部分で増幅した方が有利ではあるが
おれも491に産道。
493 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 22:54:35
>>490の質問を書き直すと
アンテナの性能が同じ
ブースターの性能が同じ
で
アンテナからブースターまでのケーブルの長さを
ほぼ0にする
ある長さのケーブルでつなぐ
どっちがいいかなんて聞くまでもないだろ
どうせブースター付きアンテナを買ったけど思うような数値が出ずに、
「別にブースターを買って繋ぐともしかしたら違うんじゃね?」
とか馬鹿な考えをしてしまったというオチだろ。
このスレ最初から読むだけで聞かなくても答は出るだろうに・・・
室内アンテナに付ける屋内、卓上用のブースターですが
利得が1番多いブースターはどれでしょうか?
僕が調べた中ではVB-33CWでしたが
他に何かありましたら教えてほしいです。
33の次は35
35の次は40
屋外は40dbとかあるけど、さすがに屋内はないよね?
>>495 アンテナメーカーのサイトに行けば自分で調べられるんだが?
>>498 サイトのやつは調べたんですが、実際載ってないやつもありますよね?
それが知りたいんです
500 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 22:51:58
489です
高利得のアンテナ、マスプロLS20とミキサー内蔵のブースターUBCB33Nを
注文しました。取り付け完了次第結果報告します。
LS30は無理でした。取り付ける煙突があまり頑丈ではなさそうなので。
>屋外は40dbとかあるけど、さすがに屋内はないよね?
屋外のを屋内に置けばいいやんw
>>495&
>>497 30dB以上の損失出してるなら、その理由を計算も含め教えて欲しい。
本当に卓上でそんなに必要なのか(困ってるのか)が信じられない。
高利得の欲しい〜なんて馬鹿の一つ覚えで、実際は効果出せない奴の為に
探して教えてやるこっちも馬鹿らしい。
弱すぎてノイズや混信で歪んでしまった信号は
ブースターでいくら増幅しても歪んだまま大きくなるだけだしな。
後から強力に増幅するより、
最初から強くチャッチできる位置にアンテナをつけるのが最優先事項だ
まあここは"室内アンテナ+ブースター"のスレなんでな
ろくなアンテナ使ってないのに豚かませばなんとかなると思ってる
苦労してアンテナ立てたくない横着者なんだろ
アナログか地デジかも書かないしな
室内アンテナを使って作った環境や苦労があれば、いろいろ提案や代案出して、
これなら良くなるんじゃねって盛り上がれるんだけどなー
環境一式出して、減退分の数値や状況出して、それでどうか助けて・・・って奴以外はスルーするのがいいのかもね。
詳細な答えを欲するなら詳細な受信環境、状況を書かないと答えようがないよ。
それができないなら占い師に聞いた方がいい。
必要な情報は
送信所までの距離
電波障害になる、ビル、電車・道路の架橋などの有り無し
受信アンテナの地上からの高さ
受信ch
アンテナ種類:メーカー、型名
ケーブル長さ:型名、長さ
ブースターの有り無し:利得、雑音指数
分配器の有り無し:分配数、分配器の個数
機器の接続
例えば、アンテナ→VTR→HDDレコーダー→TV
と直列にしているとTVまでに2分配器が2回入っていて
この分で信号が約6〜8dB(VHF、UHF)減衰する
電波を安定に受信するためには
送信アンテナ→受信アンテナまでの経路
受信アンテナ→受信機器までの経路
この2つを吟味する必要がある。
AC100Vのコンセントみたいに
アンテナつなげばTVが映るのが当然としか考えてないようじゃ
質問に答えようが無い。
×ケーブル長さ:型名、長さ
○ケーブル種類:型名、長さ
室内アンテナに卓上ブースターを使うことによって受信がよくなりますか?
すれよめ
>>505 家電製品板ってムチャクチャ要求高いんだなw
511 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 22:34:07
>>507 良くなるときは良くなる。
良くならないときは良くならない。
但し"良い"という判断は人によって違うので
今がどれくらい悪くそれからどこまで良くしたいか。
それを書かないと話が始まらない。
513 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/09(水) 00:07:50
510さんへ
これは質問に答えられない時に逃げ口上でよく使う手。
答えられそうな質問には色々なケースを想定して(親切に)答えてくれる。
514 :
510:2007/05/09(水) 00:33:06
>>511 いや、俺は質問者ではないんだが。
傍から見て素人相手にムチャいうなぁと思っただけ。
初心者お断りとスレタイトルに入れたらどうだ?
>これは質問に答えられない時に逃げ口上でよく使う手。
お前は本当に頭が弱いよね。もうレス500超えてるんだよ?
同じような中途半端な質問されて、親切に答えても、
同じ質問か、答える為の注文すら満たさずにまた中途半端な質問……
答える方も調べたり勉強したり努力して答えられるようになってる訳でー
だから聞く方も最低限の礼儀や常識を持って欲しいって言ってるだけ。
このスレ1から読みなおしてみろ。
もし誰も一回も何も答えてなければ
>>513の言う通りだろう。
もし答えてれば、お前は日本語もまともに読めないワガママさんってことだw
516 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/09(水) 00:59:34
>>510 環境ってのは第三者にはわからんのよ。
そこに住んでる人や使ってる人じゃないと掴めない情報もあるの。
分析は代わりに頑張るから、そっちも頑張っていろいろ教えてってのは変?
>>505は確かにまとめすぎでわかり難いけど、
せめて
>>481みたいに聞いてくれればキャッチボールだってできるんだよ。
517 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/09(水) 01:11:30
515さんと516さんへ
俺が悪かった、すまん。つい意地悪な書き込みをしてしまった。
ここの板は全体的に敷居が高いもんで。
それと実は俺が481だ。いや、本当にすまん。
481はまだ説明が不完全だと自覚してたが褒められるとは。
いや、本っ当にすまない。
>ここの板は全体的に敷居が高いもんで。
それだけ答えるのに必要な情報が多いってこと。
その情報は全て答える方ではなく、質問する方が握ってる。
「情報は出せないが答えは欲しい」じゃ答える方も困るってw
>481はまだ説明が不完全だと自覚してたが褒められるとは。
情報が足りなくても問題なし! あらためて確認するさ!!
でも、「ない」、「ほとんど無い」、「前に別の人が聞かれてた情報すら用意できない」
は流石に泣けるでぇ。
病院に行って問診にすら答えずに「どうしたら治るんでしょう」って
聞くようなもんか・・・
>>507のような質問に受信環境の説明無しで
的確な答えを出せと言うのは_
>>510ならできるんだろうが。
521 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/09(水) 17:05:24
室内で地デジにオススメのアンテナ教えてください
>>521 釣りはもう少しタイミングを見てからじゃないとw
523 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/09(水) 19:09:26
いや、申し訳ない。
ついこのあいだ、相談にのってもらったばかりだというのに。
冷や汗、50ccくらいでました。
なんですかね〜、調子に乗ってたんですかね。
これからは気をつけます。
>521
TT2B
MASPROの室内アンテナ(TEP843J、MST2A)と、日本アンテナの卓上ブースター(VB-33CW)があるんですが
@TEP843J + 卓上ブースター AMST2A(ブースターOFF) + 卓上ブースター のそれぞれ2つの組み合わせで受信をしたところ
MST2AよりTEP843Jの方が良く受信が出来ました。
ブースター付室内アンテナ(ブースターOFF)に卓上ブースターだとダメなのかな?
それか、アンテナの長さにもよるのかな?
>>525 >ブースター付室内アンテナ(ブースターOFF)に卓上ブースターだとダメなのかな?
ダメです。
埼玉の田舎だがDUCAいけるか特攻してみる!
>>528 このスレ最初から読んでないだろ?
ブースターがどういうものか解ってたら普通そんなこと聞かないw
>埼玉の田舎だがDUCAいけるか特攻してみる!
強電界地域用だから、特攻どころか買う前に結果は解るやん。
>ブースター付室内アンテナ(ブースターOFF)に卓上ブースターだとダメなのかな?
環境の作り方次第では効果あり。環境の作り方次第ではね・・・・・・
まあ頑張れ!
>>530 このスレ最初から読んでないだろ?
ブースターがどういうものか解ってたら普通そんなこと言わないw
533 :
529:2007/05/12(土) 00:39:04
>>532 ダイポールアンテナ作ってためしてみれば?
それできれいに映れば、DUCAでもいけるかも。
>>535 まずブースターとはどういうものか説明して。どういう条件で効果を発揮するかをね。
でないとその質問は釣りにしか見えない。
>サーセン。でもducaしか希望がない
地デジではなく地アナだよね?
地デジだとよほどの環境じゃないとお金をドブに捨てるようなものだよ。
>>525 ゴミみたいなアンテナにブースター付ければ何とかなると思っている時点で終了。
これ以上話にならない。
>>537 地デジですよ。VHFだからアンテナ買わないと・・・LAUDをベランダ設置かマスプロ ブースター付
の青いやつのがいいんすかね?
>>536 いや、つりのつもりじゃないんだが
ブースター付き室内アンテナのブースターOFFでどうやったら効果が出るのか知りたかっただけ。
ブースターOFFだと、せっかくアンテナで受けた電波を遮断してしまうんで、ブースター無しの室内アンテナの方がいいと思うが。
542 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 14:55:17
>>541 そういうことか。遮断するってことは、ブースター付きだといくらアンテナ長くても無駄。
結局は、ブースター無しの室内アンテナの方がいいってことか?
>>542 そういうこと
だから、530になんで?と思ったわけ
544 :
530:2007/05/13(日) 00:08:47
>ブースターOFFだと、せっかくアンテナで受けた電波を遮断してしまうんで
ゴメン。オフ時は遮断型ではなく増幅無しのスルー型だと思ってた。
>>544 ブースターで増幅スルーできるものはみたこと無いですね。
CATV用増幅器の上り帯域用ぐらいかな。
546 :
530:2007/05/13(日) 02:47:29
>ブースターで増幅スルーできるものはみたこと無いですね。
アトレが出来たと思ってた・・・・・・
どちらにしろ、自分の知ってるのが出来る=出来るのが普通、
という恥ずかしい思い込みで馬鹿を晒したと。
いきなりで悪いが質問させてくれ!ウチの方は田舎だから共同アンテナ使ってるんだが、ウチにブースター取り付けると、周りの家のテレビ映り悪くなったりする?
ウチくる電波が強くなったせいで、周りに行く電波が弱くなるのは嫌なんで…誰か教えてください。
>>547 大丈夫だよ。
別にブースターは他に流れる電波を集めて強くしてる訳じゃないから。
安心して使っていいよ。
550 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 23:47:01
UwPA+ブースターやってみたので軽くレポ。
設置環境:UwPA(+電源別体型ブースター)は屋外使用で、隙間タップを経て、室内引き込み。
ブースター無しだと、液晶アクオス(推奨レベル60以上)で66〜70、
ブースター入りだと、78〜81くらい。予想以上の効果だった。これなら2分配でもイケルかも。
>>550 一度ブースターかませた後の分配はC/Nはほとんど変わらず落ちるのは信号振幅だけ。
ブースター出力は90dBuくらいはあるだろうから10分配でもおk。
552 :
550:2007/05/25(金) 12:06:28
>>551 レス感謝。今度2分配してみます。
あと、補足。
家の場合、強電界地域にギリギリ入ってるかどうかの場所。
信号強度は、1番受信状態が良くない局の数値です。
因みに、築25年くらいですが、地アナのアンテナを地デジ入力しても、その1局以外は安定受信できるんですが。
>地アナのアンテナを地デジ入力しても、その1局以外は安定受信できるんですが。
骨(八木式)アンテナとUwPAではch毎の利得が違う
骨タイプはchが小さい(周波数が低い)程利得が上がらないので
20ch以下で骨のだとハイch側と比べて十分なアンテナ出力が出ない。
「その1局」の物理ch番号がわからないと通常の特性なのかアンテナが壊れているのか不明。
詳細を知りたいなら
物理ch対アンテナレベルを並べて書けばよくわかるよ。
UwPAと骨の特長が出るはずだ。
554 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 20:07:15
555 :
550:2007/05/25(金) 20:23:40
>>553 レスありがとうございます。
すみません。その1局ってのは、「TV愛知」です。(アナログ25Ch.デジタル10Ch.)
元々アナログUHFの時から、(35Ch.の「中京TV」も)画質ザラザラしてたんで、アンテナは壊れてはいないと思うんですが。
後半は少し難しくて分りませんが、家は1Fの居間の親のTVと、2Fの自分の部屋のTVの2台だけなんで、2分配OKなら問題無いです。
ありがとうございました。
556 :
550:2007/05/25(金) 20:32:54
>>554 スミマセン、書き方が紛らわしかった様です。
UwPA+ブースターで地デジ(TV愛知も含めて)全局安定受信できてます。
「TV愛知」が映らないのは、「地アナ用のアンテナを地デジに入力した場合」のことです。
ややこしい書き方してしまい、申し訳なかったです。
まあ、UwPA+ブースターでAQUOSでレベル表示60後半以上出るなら問題なし。
物理chとは実際に受信しているchでUHFなら13〜62chまである。
TVの画面に出るのは表示chでリモコンボタンと連動した1〜12chを使うことが多い。
つまり画面で10chと出ても本当のch(物理ch)は違うことがあるので
アンテナの効き具合を見るなら物理chの小さい数字から並べて
chとアンテナレベルを表にしてみれば良くわかるということ。
今問題なく映っているならそこまでする必要はないよ。
家電スレ的には映ればおk
混む図化椎ことには興味は無いよ
559 :
550:2007/06/01(金) 22:43:56
2分配してみました。
信号強度的には、分配前の数値と変わってないみたいです。
レス頂いた方々、感謝です。
まずは、ご報告まで。
地デジで出るレベル表示は信号の強さではなく信号とノイズの比なので
2分配程度ではほとんど差は出ない。
今使っているブースターがマスプロのWA30というもので、地上デジタル対応では
無いようなのですが、対応製品にすれば効果は出るのでしょうか?
地デジはテレビの受信レベルで50-70位でているのですがMXテレビだけ20-30位で微妙に映りません。
なんとかMXテレビを見てみたいので・・・
ちなみに東京タワーからは100キロほど離れています。
>MXテレビだけ20-30位で微妙に映りません。
それは地デジ対応とは無関係。
MXは他のキー局より送信出力が小さく送信アンテナの高さも低い。
東京ローカル放送なので100キロ先で受信できるようにはしてない。
どうしてもなら今使ってるアンテナの型番と設置高さを晒せ。
話はそれからだ。
563 :
561:2007/06/03(日) 00:04:50
東京タワーからの出力自体がよわいんですね。
屋根の上にはあがれないので型番とかは分かりませんが一番小さいと思います。
アンテナの影響って大きいですか?
ブースターを2つ繋げて効果は上がりますか?
100キロ離れててMX受信できるのがまず凄いな
>ブースターを2つ繋げて効果は上がりますか?
その答えはもう書いてある。
568 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 20:14:24
質問する人は、まずスレを最初から読んで答えが無いか確認しようね。
それが答えてくれる人への礼儀だよ。
>>563 >屋根の上にはあがれないので型番とかは分かりませんが一番小さいと思います。
下から見て素子数ならわかるんじゃないの?
それくらい確認できない?
話のスタートはそこなんでそこをハッキリしないと話が先に進まない。
但し、アンテナの一番後ろの素子(反射器)は
まとめて1素子として数えるんでそこんとこ間違えないように。
570 :
561:2007/06/03(日) 21:30:27
>>569 14素子でした。今日の昼間なぜか数分間だけMXテレビが視聴できましたが、
アンテナを変えたほうが期待できそうですね。
ちなみにベランダからSK-11AS室内アンテナで調べたら、別の方角でより強い電波を
キャッチしました。屋根に登れればいいのですが
>別の方角でより強い電波をキャッチしました。
近所のブースター漏れ電波じゃねーの?
100km室内受信の香具師か。
既に趣味の世界に入ってるんだからあとは電気屋に頼め。
今使ってるアンテナの型名は分からずとも素子数がわかれば
アンテナのカタログから該当素子数を見ておよそのアンテナ利得が分かる。
今の受信レベルから考えて不足の利得分が分かる。
今のアンテナ利得(推定)と不足の利得分(確定)を足した値が替えるべきアンテナの利得。
こうやって段階的に調べてどのアンテナに替えるべきかを決めるんだよ。
それくらい自分で出来るだろうに。
573 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 00:28:59
そういうふうに順序立てて考えられないから
どのアンテナがお勧めですか?
と、見ても行ってもない
かつどんな受信状況かも知らない家のアンテナ選びを他人に頼むんだよ。
ハッキリ言って知ったコッチャない。
どのアンテナを買えばいいか判らない〜って奴は、LS30TMHでも買っとけば間違いない。
適切なアドバイスは適切な判断材料(情報)があってこそ。
それが無理ならある程度金かけてそれなりのもの買うしかない。
個人情報だから家の周りの環境も
使ってるアンテナもケーブルもTVも晒したくない。
でもって映りが悪いからなんとか汁!
というヤシ大杉。
そもそも何を晒せば解決できるかも判ってないし。
576 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 11:50:49
聞き方が悪いと解決のしようがない。
過去スレや他スレをよく読めば何を書くべきかわかるはずなんだけど
最近の50スレ分しか目を通してないんだろ?
曖昧な書き方でレスのやり取りで数日かかるなら電気屋に頼んだ方が早くて確実。
金が無いとか、他人を家に呼びたくないとか
いろんな理由があるんだろ?
だが、知識無くして自己解決は無理だな。
えらい言われようだなw
>えらい言われようだなw
誰に向けてって訳じゃないでしょ。これから質問する人へ、では?
目的を達成する為にはなんらかの犠牲が必要。お金だったり、勉強する時間だったり。
電気屋呼べば知識はいらない。
向こうが必要な情報を自分で調べてくれる。あとはお金を用意するだけ。
ここで解決しようとすればお金はいらない。
しかし、ある程度の情報が必要。それは自分で調べる必要がある。
知識も金もないからここで聞くんだと思うが
知識が無さ過ぎると答える方も困るってことだな
ま、室内アンテナにブースター付けて楽しようというスレで何を言ってもだが
室内アンテナに初めからブースターが付いてるTT2Bを使っていれば大方問題なし。
イカにもおもちゃのような小じゃれたインテリアのようなアンテナで
ブースター付きなんてのを信じちゃダメだ。
ま、安いからこっちを買ってしまうんだろうが。
「アンテナ動作利得」を明記してないアンテナはおもちゃ。
素人は外観しか見ないから区別がつかんだろうね。
アンテナ専業メーカーが
『ブースター付!』
って売っていたらコロッと騙される。
店員に「これで綺麗に映りますか?」
と聞けば済む話をなんで2chで聞くかなと。
地元のことは地元の店で聞くのが確実。
ブースターで増強してやっと並の室内アンテナ並の利得と言う
ふざけたブースター内蔵室内アンテナもありそうだね。
ブースターが付いてると言っても
おもちゃじゃ30dBも増幅しない。
安く作るためにいろいろ削ってる。
ブースターが付いていればなんとかなるだろう。
と勝手な妄想を掻き立てさせるのが狙いなんで
結局安物買いの…になるのがオチ。
VB-33と14素子並の利得があるもの買っとけば問題ない
つ TT2B
TT2Bで不満があるとしたら値段くらいだろうなあ。
NECのパソコンつかってるんだけど、
UWPA使ってたころは、48〜52くらいで受信できないときも時々ありました。
今日TT2Bが届いて、アンテナ換えたんですけど
いきなり94まで数値が伸びましたwww.
すごすぎ
バカとTT2Bは使いよう
592 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/19(火) 20:58:23
TT2B買えない貧乏人は何を買えばいいんでしょうか?
>>592 金が貯まるのを待つかイヤッホォーすれば良いんでねぇの?
安くて大きいのを努力で設置すればいいんじゃね?
働け!
596 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/16(月) 01:21:23
葛西近辺はブースター内臓室内アンテナで綺麗に映りますか?『アナログ』
ノイズは出ないかも知れんがゴーストは出る。
ゴーストキャンセラー付なら(ある程度)ゴーストは取れる。
599 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/16(月) 19:16:08
>>597>>598 ありがとうございます。ブースター内蔵の室内アンテナでお勧めのメーカーとか機種ってありませんか?
ご教示願います。
アパートで共同アンテナ受信でおそらくブースターは間にあると思われます。
現在私の部屋にはTVコンセントが無い状態です
親の部屋にある2個のTVコンセントから10Mちょっとの同軸ケーブルで
天井から壁に穴を空けて自分の部屋まで引っ張ってきました。
この状態で2分配して液晶TV(AQUOS)とHDDレコ(RD-S600)に繋いでます
地デジがTVの方だとチャンネルによってたまにブロックノイズが出ますが
HDDレコーダーの方で見ると同じ番組を見ていてもブロックノイズが出ません
こんな状態を改善しようと思いブースターも設置しようと思っているのですが
この場合
・親の部屋のTVコンセント直後に設置する
・自分の部屋のTVとHDDレコの分岐のところに設置する
どちらにすればよろしいのでしょうか?
それとも効果は期待できないのでしょうか?
TVコンセントから分配無しでTVに繋げてブロックノイズが出ないなら室内ブースターの効果がある。
まずは直結で試すべき。
話しはそれからだ。
質問です。
地デジのテレビで現在室内ブースターを使って視聴しているのですが一部の局で受信レベルが低くブロックノイズが発生しています。
室内ブースターを2段にしようかと考えているんですが、多段に接続したりすると何か問題は起きたりするんでしょうか。
信号が強くなりすぎると問題が起きそうな気はしますが・・・。
既にブースターがかましてあってブロックノイズな物は
もう一段増やしたからって良好に映る事なんて、まずあり得ませんよ
アンテナを高性能な物に換えるか、アンテナ位置の変更、高さの変更(高ければいいと言うことでもなく、場合によっては、少し低くしてみるなどして受信レベルが最高になるポジションを探るべきです。
605 :
601:2007/07/24(火) 13:20:39
>>602 ご回答ありがとう御座います
とりあえず、直結にしてみたところ
フジテレビ(ここが一番弱い)が40前後→50近く
みたいな感じで少しあがりました
ブロックノイズはいつも出るわけではなく
天気が悪くなるとよく出るみたいな感じです
雨の日に直結で試してみたいと思います。
>>603 既にブースターを使っているのにブロックノイズが出る場合の対策は
1.アンテナの位置を最適ポイントに移動する
>>604が書いているように上下前後左右に3mくらいは移動してみること
周囲に建物が立って反射波の出方が変わると最初は良くても今の場所が最適とは限らない
2.アンテナ交換
それでもダメなら受信したいchの範囲に合う中で今のより利得の大きいアンテナに換える
アンテナが拾う力を強めるのが第一の対策
3.ブースターの交換
地デジが始まるとブースターに入る局数がアナログ+デジタルになって地域によってはほぼ2倍になる
古いブースターはそんなに沢山入ることを想定していないので10局以上入ると信号が歪むことがある
今使っているのが地デジ非対応ならこの際ブースターも換えるべき
但し、アパートやマンションだとどれも自分ではできないので管理会社に問い合わせるか
自分でベランダなどにアンテナを立てるしかない。
1〜3のどれが効果的かは地域のことを良く知っている地元の電器屋に聞いた方がよい。
よそ者が答えても上に書いたような通り一遍の回答しかできない。
607 :
603:2007/07/25(水) 00:58:58
>>604 回答ありがとうございます。
残念ながらアパート住まいなので勝手にそういうことをするのはちょっと無理そうです。
>>606 回答ありがとうございます。
ブースターは最近買ったばかりなので地デジ対応のはずです。
やはり電気店の人に問い合わせるのが一番いいですよね・・・。
今度聞いてみることにします。
ブースターの2段使いとは
アンテナ→1段目ブースター→分配─|室内|→2段目ブースター→TV
受信システム全体のC/Nはアンテナと1段目のブースターでほとんど決まってしまうので
2段目のブースターは室内で多数に分配したときの分配ロスを補償する程度の効果しか出ない。
>>607が付けたブースターは2段目なのでここを良くしてもブロックノイズ改善の効果は出ない。
解決策は
管理会社に掛け合ってシステムの一新を図ってもらうか
自分でアンテナを立てるしかない。
ブースター買う時は利得って値に注目すればいいの?
どういう使い方をするかによる。
カタログ仕様の項目でわからないところを挙げてみれば?
>>609 具体的にどう使いたいんだ?
VHF/UHF/BS-IF/CS-IF
今の受信レベルまたは画面の映り具合
受信機(テレビ、VTR、HDD/DVDレコ)の数
屋根上に付けるか室内に付けるか
条件が変われば選択の仕方が変わる。
分からないなら電器屋でマンツーマンで教えてもらった方がいい。
612 :
609:2007/08/01(水) 03:52:23
地デジテレビに買い換えたんだが
地デジだといくつかのチャンネルが全く映らない。
アナログの頃はあまり綺麗とは言えないがとりあえず見れてた。
受信レベルは見れるチャンネルは39〜43くらい
見れないチャンネル(フジとか)は自動のチャンネルスキャンにすら引っかからない
アナログ含めたテレビ、ビデオ等の最終的な数は12台くらい(テレビ8台+ビデオ3〜4台)
VHF、UHF、BSが混合されて最初に6分配されて、各部屋でさらに分配
こういう場合は6分配の前にブースター付けた方がいいの?
>>612 まずはブースター買う前に問題を切り分けた方がいい。
アンテナから分配器を経由せずに直接TVにつないでちゃんと映るかどうかテスト、
ここで同じように映らないなら、ブースターじゃなくアンテナの向きや種類を検討。
地アナと放送局が違うケースがあるかもしれないので、放送局位置を下記サイトなどで確認。
http://www.denpa-data.com/denpadata/ ここでちゃんと映るなら、分配前(BSとの混合前)にブースターを噛ませるべし。
BSも直接接続OK、分配後接続NGなら、BS側も混合前にブースター追加。
しかし分配数がすごいな・・・・
>>612 >>613に禿同
1.最良の条件(=アンテナはとりあえずそのままで分配器パスしてTV1台に直結)で
これでレベルが39〜43からどれだけ上がるかを調べる。
50を超えるならまあOK、「4」へ
50を超えないなら「2」、「3」へ
2.信号レベルが足らないのでアンテナの場所、高さを地デジに合わせて見直す。
設置場所を変えても駄目なら今のアンテナより高利得のに換える。
3.同時にアンテナケーブをを見直す。
S-5C-FBを使っているならOKだが、それより損失の大きいケーブルや10年以上立っているなら交換する。
以下「4」へ
4.ブースターの設置
6分配するとUHFで10dBくらい減衰するのでブースターが必要。
地デジを見るなら地デジ対応のを使う。
利得がどれだけのが必要かはアンテナ出力から決める。
ブースターの利得が大き過ぎると信号が歪む。小さ過ぎるとザラつきが消えない。
大は小を兼ねないのでわからなかった電器屋へ。
615 :
614:2007/08/01(水) 15:04:33
つづき
あと映るchと映らないchが曖昧だと他人は何がどうなっているかわからない。
本当にアドバイスを求める気があるなら
フジ :21ch:レベル
TBS:22ch:レベル
テレ東:23ch:レベル
テレ朝:24ch:レベル
日テレ:25ch:レベル
NHK教育:26ch:レベル
NHK総合:27ch:レベル
のように「局名:物理ch:アンテナレベル」の一覧とか
アンテナの型番か素子数
アンテナから分配器までのケーブルの型番と長さくらい書かないと。
そんな手間を省いて01で答えを欲しいだけなら
分配器の前に適当にブースター付けてみれば?
で話は終了。
あとは自力で解決してくれ。
魚屋でただ「魚くれ」と言っているのと同じだとは気付かないんだろうね。
しかしながら、室内アンテナ+ブースターの話とは思えない。
八百屋で「魚くれ」と言うよりはマシだけどな
地デジはアンテナの位置の移動でレベルがch毎に激変することがある。
ということはあまり知られてない。
ある位置で22chが良好で24chがNGだったのが30cmずらすと逆転することもある。
屋根上よりベランダの床の方がレベルが上がることもある。
アナログのようになんとなく映ることはないので
細かい位置調整および上下左右前後に3mの移動がカギ。
そんな手間を省いて適当にアンテナ置いて全ch綺麗に映るのは限られた地域だけ。
特に何も考えずに通話ができる携帯電話のつもりで地デジのアンテナ設置する香具師大杉。
電波も空気のようにそこら中に充満していると大きく勘違いしている。
磁性体を溶かし込んだ液体に磁石を近づけると
その液体が不思議な形(磁力線の形?)に変わるって話をTVでやってたけど、
電波も似たような形の強弱をともなって送信アンテナから放射されてるのかなぁ?
電波は電磁波
電界と磁界が直交しつつ伝播する
ぐぐれば図解したものが見つかるよ
熊本市内東部からなんですが
TVは6チャンネルあります。
NHK2・9 民放11・16・22・34で
室内アンテナはDXアンテナのスターウィングSK-12Sです。
(受信調整ツマミ付き)ブースター付きって事ですかね?
UHFの16・22・34はハッキリクッキリ映りますが
VHFの2・9・11がざらついて見れません。
なぜVHFだけ見れないのでしょうか?
佐賀県で熊本VHF綺麗に受信できるのに?です。
うちの周辺に高層建築はありませんし
室内アンテナは自宅2Fで
熊本の放送発信してる山に向かって窓側に設置してます。
アドバイスよろしく。
623 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 13:34:34
ブースター付けるかちゃんとしたアンテナ買えば
>>622 なめとんのかい
2ch…送信出力=1kW
9・11ch…送信出力=2kW
16・22・34ch…送信出力=10kW
>>624 アナログU波の10kWってV波の3kW相当じゃなかったっけか?
626 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 09:50:54
室内アンテナ+ブースターは弱電界じゃ使いものにならないので中電界からです
室内でダメなら素直に外に出せばいいだけ
室内でダメなところでどう足掻いてもダメなものはダメ
まあ10万画素しかないデジカメ写真をA3に引き伸ばして
ぼけてると言っているようなんもんだ
元が良くなきゃダメなんだよ
>>626 弱〜中の区別がつかんのよね。
地上デジタル放送視聴可能エリアってあるけどあのエリアは弱も含んでるんだよね?
あの地図がもうちょっとグラデーションなんかで電界別になってると見やすいんだけどな〜
あのエリアは地上10mに14素子のアンテナを立てることが基準
あれでエリア内に見えても1〜3階はエリア外になることがしばしばある
まして室内アンテナでも十分映るとか室内アンテナにブースター付ければなんとかなる
と考えるのは思い上がりもいいところ
>>629 14素子の八木式アンテナにも最近では高感度のがでてきて
同じ14素子でも利得の差が結構あるでしょ?
基準のアンテナはだいたい何dbくらいの利得のを指してるのよ?
最近の室内外兼用のアンテナは八木式14素子相当の感度をうりにしてるのもある
けどあれを同じ条件の位置におけばエリア内ならみれるの?
って聞いても実際やってみないとワカランよねw
>>630 ・エリアは、電波法令に規定する「放送区域」を表しており、
地上10メートルの高さで、送信所からの放送波の電界強度が1mV/m以上得られる区域として算出されたもの。
・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
ってのはサンザンガイシュツ
電界強度の値が規定されているんだからアンテナ動作利得がどれだけあればアンテナ出力がいくつになるかは計算で出るだろ?
やってみるまでもない
但しエリア内と言っても電界強度1mV/mを保証するものではないのは当然のことだよ
予測を立てることと実地で調べることの両方が大事
やってみなければ何もワカランじゃあなw
問題:
電界強度=1mV/mのとき
地デジの推奨入力レベル=46dBμを13chの受信で得るには
アンテナの利得は何dB必要か?
なおアンテナ利得の単位はdBdとする。
5.9dB
634 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 17:16:16
電気屋じゃねーからよくわかんねーけど5.9dBで正解なら
八木アンテナのLAUDでいけるんだな?
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
わからねーなら電器屋に頼め
>>636 はいはいw
おまえら結局、数式持ち出してきても、最終的に
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
しか、言えてねーじゃんw
間単にできるんだから計算くらいしてみろよ
話はそれからだ
>>634 チャンネルによってだいぶ変わるな。
13-20あたりのローチャンネル中心だと、
SPH3は6〜6.5dBくらい。
LS5は6.5〜7dBくらい。
LS14だと11〜12dBくらい
641 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/25(土) 23:59:03
>>639>>634 なるほど軽さが売りの商品だったんですね、納得です。
しかし、アンテナ一つ見ても奥が深いんですねー
勉強になりますm(_ _)m
642 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 00:01:27
追加です。
マスプロは全て高性能という商品名がついていたようで
惑わされましたw
>>637 なーんだ、なんで5.9dBかもワカランの?
電卓叩いて1分かからん計算だよ。
________
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
/  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | プギャーッ
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
\::::`ー‐' / l__l__/
【答え】
エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがあります。
お近くの電気店にご相談ください。
これでいいか?w
>>648 その程度なら無理に自分の頭で考えず電気屋に頼めよ
電界強度はエリア内全域で1mV/mではない。
46-60+20*log(300/473/Pi/2)
これでいいか?
↑()がぬけてた。
46-(60+20*log(300/473/Pi/2))
で、この計算ができたらどうなんだ?
ちなみに、おれんちは利得0dB以下のアンテナできれいに映るが。
だ〜か〜ら〜
計算ができたらってどうなるの?
理解できない上に計算結果の使い方を知らないなら無理にしなくていいよw
な〜んだ
答えられないんだ
656 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 16:29:32
な〜んだ夏厨か
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 自分で理解できないことを無理に知ろうとしなくてもいいんだよ
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>655にはそれなりの人生を歩んで行けばいい
もったいぶらずに教えてくれよ
,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
|::::i | |\∧/.|..||
|::::i | |__〔@〕__|.||
|::::i |.(´・ω・`)||
|::::i | キング ||
|::::i | カワイソース.||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
結果を使えないなら計算する必要なしw
661 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 19:00:43
自分の知らない世界があるってことはワクワクするだろ?
>>658 _,,-'' ̄ ̄`-.、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムッテロ兄弟
ハントシー・ロムッテロ ハンツキー・ロムッテロ
1952〜 アメリカ 1955〜 アメリカ
ちょっと電気かじった三流私大の学生が、
小手先の知識をひけらかしてるだけのスレはここですか?
で、結局
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
しか、言えない。
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
>>660 結果が5.9dBならそれ以上の利得があるアンテナなら使えるってことだろ?
そこで
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
の登場か?wあほらしw
668 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 21:41:46
みっともないからそろそろ止めた方がいいよ
670 :
667:2007/08/26(日) 21:48:49
>>668 他の人はどうかしらないけど、俺はいまいちわからんから
ちょっとくらい教えてよ
問題:
電界強度=1mV/mのとき
地デジの推奨入力レベル=46dBμを13chの受信で得るには
アンテナの利得は何dB必要か?
なおアンテナ利得の単位はdBとする。
の【答え】が5.9dBなら、5.9dBの利得のアンテナで受信できるんでしょ?
どこがどうちがうのよw
聞く態度ができてない奴に誰も答えない
672 :
667:2007/08/26(日) 21:57:13
673 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 21:59:21
あほらしいんだろ
答える方だってあほらしいさw
674 :
667:2007/08/26(日) 22:01:18
。 。 *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::)( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
676 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 23:34:08
どうせ問題出しか奴もわかんなかったりしてな(笑)
677 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 23:36:12
どうせ問題だした奴もわかんなかったりしてな(笑)
分かる奴には分かるw
分からない奴には分からないw
>>677 日本語がわからない奴が煽ってもね・・・。
そうそう
わからなくても地デジが見れりゃいいだろに
電気屋に頼めば自分で考える必要もないしな
682 :
667:2007/08/27(月) 01:06:27
まだ居たんだw自称分かる人
それなら教えてよ。
自称分からない人乙
684 :
667:2007/08/27(月) 01:30:38
はぐらかすだけで結局誰も答えられないじゃんw
>>632の問題の【答え】が5.9dBなら、5.9dBの利得のアンテナで受信できるの?できないの?
イエスかノーだけなのにww
>>684 >・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
686 :
667:2007/08/27(月) 01:37:56
>>684 受信点の電界強度が1mV/mならば、イエス。
>>684 \モウね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 かと/
∩ ∩
| つ ⊂|
∩;;;∩ .∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ .ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ .ミ| ... '_) | __,,▼
/;;;;;;\;;;;'⌒) /:::::::::::::ヽ. .ミ|. (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚)
).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚) ./.::::::::(,,゚Д゚) .| (ノ |) | (ノ |)
.ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ i:::::(ノDole|) .| 馬 | .|・・ .鹿 |
ヽ..;;;;;;;;;/ ゙、::::::::::::ノ 人.._,,,ノ ι・,,_,.ノ
U"U U"U U"U U"U
_,................._
r::':´:::::;、_;;::::::::::::::::‐-....、_
r'´:::::::::::::::'ヘ!::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,!:::::::::;:- '´  ̄ ̄ ̄` ‐-::、::::::::::::::::i
ヽ::::;r' _,_,,,,,_ ヾ::::::::::::::::l
./::'':! ,;illliiiiiiiiii;、ヽillll仙lllllllllli;.::::::::::::::::;!
ノ::::::::l ィ''ヾフヾ :. ;::'` `"`'':ミ';:::::::::::::ヾメ
-='r´:::::::::::l ;:::. .:::::::::::::::::::ミヽ
ヾツ::::::::::::i:, ( =ー⊃;:. ...:::::::::::::::::::::::::::i`
l::::::::::::::::i;; ,,.:;:' ミ;;;-,,,, .:::::::::::::::::::::::::::::l
.i'__ノ:::::::::::::::::i;;, ;il'' -―ー''''''';::::::::::::::::::::::::::::::::;!
/´`〉::::::::::::::'';, " --‐‐ .::::;::::::::::::::::::::::::::::;ィ!
ヾヾ:::::::::::::::::::::ツ::、,_ ,.,,.;::::::::::::::::::::::::::::::::::r'
ーッ;:::::::::::::::::::::::::::::::"::::::::::::::::::::::::::::::::::;rヶノ
'"ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'
チョ・プゲラ[Cho Puguera]
(1928〜1967 アルゼンチン)
計算と実測は卵と鶏みたいなもんさ
692 :
667:2007/08/27(月) 01:50:45
>>687 サンクス。
さてと、三流私大の奴はAAしか貼れないみたいだからもう寝るわw
じゃあなw
知恵も知識もぐぐって調べる根性もなしかw
計算しようにも自宅の電界強度がわからん
5.9dBが答えならその利得で受信できるんじゃねーのか?
ふつうに考えればわかりそうなものを
>>696 それは、電界強度が1mV/mの地点での話だろ
ところで、5.9dBってのは正解か?
正解かどうかの話は出てないような気がする。
>>685 地デジチューナー買って同軸アンテナ自作して調べりゃ大体のことはわかる。
地デジで必要なのはC/N。
足りているか足りてないかはとりあえず何かで実測するしかないが
実測する手間と労力を省くために予め予測を立てるのが計算。
電界強度を実測しなくても東京タワーならほぼ同心円状に電波が広がっているから
距離がわかれば同じく計算でアンテナ出力の予測が立つ。
闇雲にアンテナ立てればどうにかなるもんでもない。
機知情報をぐぐって調べればある程度のことはわかる。
が、受信環境はさまざまなので計算だけで結果が出るものではない。
これが
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
正解なんでしょ
自称わかる奴の誰も否定しないから
701 :
699:2007/08/27(月) 02:15:26
702 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 02:18:24
問題で出てた電界強度とアンテナ出力の関係の計算式ならぐぐれば出るだろ?
自分でそれくらい調べられない?
>>702 計算式はわかるんだが・・・
現実は、計算通りにいかない
704 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 02:34:49
計算とフィールドでは違う結果で出ることをわかってやるのと
何にもわからんから闇雲にやってみなければわからんというのとでは
全く違うってことをわかってないんだな
後者はただの馬鹿
計算と実測で違いが出るなら何が原因かを考えられる
計算できないなら何が原因かわからない
映りゃいいなら金掛けてでかいアンテナ立てブースター付けときゃなんとかなるだろ?
無駄だけどw
エリア内で地上10m以上にアンテナ立てられるならなんとかなるもんだよ。
誰も保証はできないけど。w
一軒屋なら2階の屋根に4m以上のポールを立てる。
ベランダなら4階以上。
あとは運に任せるだけさ。
自分で測れないなら業者に頼めばいいだけだよ
NHKでも映りが悪いと言うとアンテナ積んだ車が来ていろいろ測ってくれるし
結局
>あとは運に任せるだけさ。
>自分で測れないなら業者に頼めばいいだけだよ
>NHKでも映りが悪いと言うとアンテナ積んだ車が来ていろいろ測ってくれるし
って、やってみなけりゃわからんじゃないか
やっぱりウマシカw
>>704に書いてあることをよく噛み締めろよ
後者の馬鹿か?
712 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 03:03:07
後者だな
>>709が受信できなくても誰も困らないから
自分で考えられないなら素直に業者に頼め
その方が身のためだ
716 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 03:34:40
自己解決できないから名無し掲示板で粘着しているんだな
ここで必ず正解が得られる訳でもないのにな
717 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 07:41:18
>>709 >って、やってみなけりゃわからんじゃないか
アフォかよ
聞く態度がない上に無理解ときたか
相手が答えないと三流私大?
理解できるならいつまでも粘着して聞く必要ないよな
なんだかなぁ
態度がわるいのは、おまえらも一緒だろw
ここは2ch。そういうところw
分かる奴は分かる
分からん奴はいつまで立っても分からん
自分が不勉強だからさw
別に質問者に懇切丁寧に答える義務もないんでな
聞く方が態度悪けりゃ尚更だろ?
2chかどうかは関係ないよ
わからなくて困るのは自分なんだし
つか
室内アンテナ+ブースタースレでアンテナ利得5.9dBで足るのかと。
エリアマップの10mの高さでで1mV/mの話は屋外のことだろ?
室内でもエリア内なら1mV/mになるのかと。
そもそも話がずれまくりだ。
電界強度1mV/mでアンテナ利得が13chで5.9dBあれば推奨レベルの46dBμになるから
Dpaが言う「10mの高さに14素子のアンテナで地デジが受信可」の根拠になってるだけのことだろ?
教えてクソが話引っ張り過ぎ。
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
:::::::::::: /⌒`'''''''''''^ヽ
/⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
,, ''''''' ,,,, ,, :::::::::::::;;;;;;;;::::::
そもそも
室内でエリア内境界レベルの電界強度1mV/m=60dBμV/mになるってことは
屋外で80dBμ/mくらいの強電解だってことをわかってるんだろうか?
>>722 ずれているのはオマエ。あくまで仮定の話。
よし
【問題(改)】
A君宅室外の高さ10mの地点の電界強度が1mV/mのとき
地デジの推奨入力レベル=46dBμを13chの受信で得るには
A君宅室内にあるアンテナの利得は何dB必要か?
なおアンテナ利得の単位はdBdとする。
>>725 前より難しい問題だな。
室内の電界強度はわからんのか?
鉄筋コンクリートの家だと厳しいだろうな。
ところで、
君らはアンテナ利得の単位として「dBd」をいつも使っているの?
それって業界標準?
送信アンテナと受信アンテナじゃ単位が違うだろうに
何を今更
>>725 何言ってるんだ?
電界強度1mV/mは法令で定めた放送区域
それくらいも知らんのかw
は?
>>725 問題として成り立ってないよ。
壁の透過損失は?
室内アンテナの壁との距離は?
732 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 23:13:27
で?何が仮説だって?
1mV/mのポイントにノーマル14素子で十分だろw
>>733 1mV/mのポイントをどうやって見つける?
・エリア内で、地上から10m以上で、地形やビル陰などにより電波が遮られない所
不正解
>>728 >送信アンテナと受信アンテナじゃ単位が違うだろうに
そうなん?
自称分かる奴の意見が分かれすぎててワロスwww腹いてぇww
そもそもDpaのエリアマップが60dBu/mのラインしかないのが片手落ち。
強電界を示す80dBu/mのラインも引かないと強電界地域用のアンテナがどの辺まで有効か不明。
自分達はデータ持っているんだろうが。
>>738 自称ワカラン奴には難し話だな
明日のラジオ体操に寝坊しないようにもう寝た方がいいよ
741 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 00:39:49
どうせアンテナ取かえひっかえする奴は計算しなくていいからw
743 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 00:52:05
「マップ見て強電界用の室内アンテナ買ったけど映んねーぞゴラ!」
ってマジで言いそうだ。
いわねーってw
結局、オマイラが教科書の式使って計算しても最終的に
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
なのはよく分かってるからw
でも内心言いたいと
でもこっそりは言うなきっと
部屋で1人で
「なんだよー、映んねーよ」
くらいは
>>747 あー、それは絶対言っちゃうわw正直なとこw
強電界ならブースター付ければいいさね
>・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
まあこれはDpaの免罪符だけど事実だし
751 :
目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 01:08:04
【結論】
室内アンテナ機器メーカーは室内アンテナがもっと売れるようにと
Dpaが強電界マップを公開するように圧力を掛けるべく政治献金を行う。
そんなことされたら工事件数が減るから工事会社が強電界マップを出さないように圧力。
おーい自称違いが分かる兄ちゃんら
おまえたちが計算をあーだこーだ言ってるうちに
適当にみつくろって、八木のLAUD買ってきたぞ。
100Wの送信局から25kmで見渡しはそこそこだからなんとかなるだろくらいの勘。
明後日にTV届くから、これをブースターなしで繋げてみるわ。
まあ、案ずるより産むが易しってな。
やっぱり受信できなくて結局工事業者に頼んで八木アンテナを設置するのでおk
>>755 わっはっはっ。
兄ちゃんらの得意な計算では無理ってか。
世の中には計算で出ないミラクルという要素があるかもしれんぞw若者
>>754 ・エリア内であって、地形やビル陰などにより電波が遮られない場合など、視聴できることがある。
>>757 もしかして、兄ちゃんらも受信できなくて買い換えたくち?w
映りゃいいだけなら頭使わないで現場合わせすればいいさ
駄目なら高利得のに交換してあまったのはヤフオクで転売
馬鹿っぽいけどそれが性に合ってるなら好きにすればいい
計算でわかるのはより正確な目安
目安で映ればいいけど駄目なら結局測って調べるかアンテナ取り替えるしかないよな
地上10mで電界強度が1mV/m以上が地デジのエリアだから
そこにおよそ6dB以上の利得を持つ14素子のアンテナを立てれば
推奨RFレベルの46dBμ以上になって受信可になるのは目安
が目安だからそれ以上のことはわからないから
・エリア内であって、地形やビル陰などにより電波が遮られない場合など、視聴できることがある
となるのは当たり前のこと
一方、屋外受信でアンテナ出力46dBμ以上にするのと室内で46dBμにするのとでは
必要なアンテナ利得は変わってくる
それも当たり前のこと
当たり前のことがワカラン奴大杉
LAUDでいいか?
と聞いてる奴もエリア内(あくまで屋外)なら6dB以上のアンテナで受信可という目安を元に
利得7dB以上のLAUDでいいか?
と聞いてるんじゃないの?
だが目安と個別ケースをごっちゃにして
>って、やってみなけりゃわからんじゃないか
などと言うからアフォ扱いされてるだけ
【問題(改A)】
A君宅室外の高さ10mの地点の電界強度が1mV/mのとき
地デジの推奨入力レベル=46dBμを13chの受信で得るには
A君宅室内にあるLAUDで受信できるか?
【答え】結局、やってみなけりゃわからない。
エリア内(あくまで屋外)なら6dB以上のアンテナで受信可という目安を元に
じゃあそれならそれ以上の利得がいるだろうなってことで、LAUDをひきあいに
出してくるのは自然なことだし
窓外できっちり1mV/mあるんだろ?
なら窓際でLAUDで楽勝
46dBμは推奨値なんでな
実際に地デジ受信していて実力知っていれば
答えるまでもない
>>766 逆の意味で
>当たり前のことがワカラン奴大杉
から、やってみなけりゃわからんという答えが出るのだろう。
ケースバイケース、想定外の障害物などの問題はともかく、
>一方、屋外受信でアンテナ出力46dBμ以上にするのと室内で46dBμにするのとでは
>必要なアンテナ利得は変わってくる
これは当たり前と言えない人が結構いると思う。
でも、「やってみなけりゃわからん」だけ書くのは煽ってるとしか思えないけどね。たしかに。
同軸アンテナを作って設置予定場所においてそれで映るなら、降雨時ロス込みで6dB利得アンテナをそこに置けばOK
ってところではだめかいな?
知恵も知識もない
煽ってるだけのヤシに何言っても一緒
>>770のような用途のために小型のポータブルTVみたいの欲しいのですけど、
簡易電界強度計として使える、入力レベルを表示できる携帯TV(ワンセグでも可)ってないかなあ?
>>769 今、テレビ届いてLAUD直づけで受信試してみてるが
レグザのレベルで48〜58で綺麗に映ってるわ。
エリア内なら、見渡しのいい窓際にLAUDでほぼいけそうだね。
今度は100km以上離れてる瀬戸のデジタルタワーからの電波を
受信できるかやってみるわ。
>>767 じぇんじぇんわかってないw
その問題は電界強度1mV/mが確定なんだろ?
何のために計算してるんだよ
利得6dB以上のアンテナで計算通り46dBμ出ないなら電界強度は1mV/mない
またはエリア内で1mV/mだとしても方向が合ってなかったり高さ不足なら出るわけがない
それが
・エリア内であって、地形やビル陰などにより電波が遮られない場合など、視聴できることがある
だろ?
計算の前に国語の勉強してくれ
馬鹿丸出しはいい加減にしてくれよな
四の五の言ってないで地デジTVとアンテナ買って自分で試してみろ
>>774の引用はこっち
×・エリア内であって、地形やビル陰などにより電波が遮られない場合など、視聴できることがある
○・エリア内であっても、地形やビル陰などにより電波が遮られる場合など、視聴できないことがある。
>>774 これでいい?
【問題(改A)】
A君宅室外の高さ10mの地点の電界強度が1mV/mのとき
A君宅室内にあるLAUDで地デジの推奨入力レベル=46dBμを
13chの受信で得ることができるか?
>>773 おめ
LAUDは半値角が広いから利得は同等でも骨14素子アンテナより電波をよく拾う
地デジのアンテナは利得が良いだけじゃなく中〜強電界なら半値角が広い方が有利
カタログ見比べればよくわかるよ
>簡易チェックには使えそう。
簡易チェックにしか使えない
UHFのBPFの後でダイオード検波してるだけ
自作すれば1000円程度
>>781 インジケータと入力レベルの対応がわかっていることが自作に対するこの商品の価値じゃないですかね。
自作で同じことをするには別途測定器が要りますし、それならその測定器で計測すればよいとなってしまいます。
ここのスレ的にやりたいのは
1番弱い地デジchのレベルを測定するとか
映りが悪いからブースターを付けたらどうなるかとか
アンテナ利得の大きいのに変えるとしてどれくらいのにすべきかとか
安定受信するために今の映りが悪い状態のレベルを知りたいんじゃないの?
同調回路がなく全ch検波なのでそういうことを調べるには不向き
NL20はLED1個点灯のとき7波入力で1波当たり45dBμ
上の目的で使うとしたら45dBμ以下は測れないので意味なし
45dBμの意味は映るレベルがアンテナから出ていることを前提に
屋根上で方向合わせをするのに威力を発揮するように作っただけのこと
受信可能ギリギリの判定用途も考慮するなら
LED1個当たり7波入力で1波当たり30dBμの高感度にしておいて
ATT15dBで同45dBμに切り替えにしておくべき
この際だから携帯電話に電波測定機能をつけたら良いと思うんだ。
アプリとかでつくれないもんかねぇ・・・
>>783 だから
>>780紹介のサイトではアッテネータを併用って書いてあるんだろ。めんどくさいけど。
本来の使用目的外なのはしょーがない。貧乏が悪い(w
NL20の使用上のネックは
ここ
「LED1個点灯のとき7波入力で1波当たり45dBμ 」
まあ弱電界無視の仕様だからしかたあるまい
UHF帯で10dB程度のプリアンプ付ければ少しはマシになるけど
>UHF帯で10dB程度のプリアンプ付ければ少しはマシになるけど
アンプの歪みが問題だな
アナログ+デジタル+近隣を合わせると21波くらい入りそうだし
NL20はLED1つ点けばそれなりに映ると言う判断が付く程度
もともとアンテナの方向合わせ用なんだし
一方LCW20Uはどれくらいのレベルがあるかをch毎に測るもの
そもそも使い方が違うよ
アナログとデジタルが同一放送塔から出ている場所では使えるの。
NL20は無理
794 :
792:2007/09/08(土) 09:41:47
早とちりしなくて、良かった。
>>793 有難う。
NL20は無理と言うか
デジタル、アナログの区別なく一緒に混ぜてレベルを見るので
地デジだけという使い分けはできない
それができるのは選局できるLCW20Uの方
メーカーサイトで詳しい説明を読むべき
初心者は読んでもわからないから2chで聞くんだ
NL20は選局できないのが最大の欠点
指向性が広い地デジアンテナの方向合わせに使うには無理があるだろ
レベルは目安でいいからchを指定できて実売5〜6000円ならまだ購買意欲が出るんだが
NL20は安いがつくりが甘い
LCW20Uは正確さは上だがあの値段で簡易C/N計も無いのはボッタ栗に近い希ガス
どっちもどっちだな
798 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/15(土) 09:32:51
お聞きしたいのですがビデオデッキだけを新型に換えてテレビは旧型のままにしてるんですけど、するとテレビが見れなくなりました。
地上アナログだけ見れればいいのですがこれはブースターをつければ直るのでしょうか?
それともやはりテレビも換えた方がいいんでしょうか?
ちなみに購入したデッキはSHARP DV-ACV52です。前のデッキの時は普通にうつっていました。
800 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/15(土) 10:23:18
>>799 レスありがとうございます。
スレ違いですねorz
電気屋に聞いてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
801 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 12:35:07
質問いいでしょうか?
神奈川在住で地デジ視聴してるんですがテレ朝のチャンネルだけアンテナレベルが極端に低くなります
テレ朝は25前後で他のチャンネルは60前後
この場合地デジ対応のブースター等を買えば改善されるものなのでしょうか?
関東なら問題なく視聴出来ると聞いていたのですが今現在テレ朝はほとんど視聴出来ません。
無知な私に教えてエロい人…
>>801 原因と対策案1
今のアンテナの位置がテレ朝(物理ch:24ch)のジャスト受信ポイントではない
この場合はアンテナの位置調整が必要
そうすると他のチャンネルでレベルが落ちる場合があるので
全チャンネルで安定に受信できるポイントを探すことが必要
原因と対策案2
別の要因としてテレ朝(物理ch:24ch)に妨害波が被っている
そうならブースター付けると妨害波も一緒に大きくなるので無意味
この場合で改善が見込めるのは指向性の狭いアンテナに変えて方向と位置調整をして妨害波を排除すること
但しこの場合もどこかのチャンネルのレベルが落ちる場合があるので
素人考えで闇雲に処置をするのではなく電気屋に見てもらったほうがいいと思う
測定器使ってチェックしてもらわないと真の原因はつかめないよ
803 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 17:59:33
>>802 レスありがトン
対策案1は集合住宅の為アンテナいじれないので無理ですね…
もし対策案2の方だったらブースター買っても意味ないみたいですし…無知な素人ではどうしようもないみたいですね
とりあえず電気屋に相談してみます
804 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 21:54:04
今ブースタ内蔵アンテナ(利得20dB)を使ってるんですが上手く映りません
電波強度はわかりませんが場所は23区都心部よりでワンセグの方の電波ならは悪くないです
そしてアンテナの電源を入れた瞬間やチャンネル変えた瞬間などに受信率が異様に高くなります(20→96みたいな感じです)
のような状況なのですがアッテネーターやブースター非内蔵アンテナなどを買えば安定するのでしょうか教えて下さい(´・ω・`)
>>804 地図で調べて東京タワーまでの距離を報告汁!
それと部屋の階数も
状況的に電波強過ぎでブースターいらんようだな
アンテナ入力端子に15cmに切った針金挿したらクッキリ映りそうだ
806 :
804:2007/09/19(水) 22:27:21
>>805 レスdクス
東京タワーまで大体10Kmちょいです
階数は三階です(下から8m位?ワカンネorz...)
針金って何処に巻けばいいんですか(´・ω・`)
808 :
804:2007/09/19(水) 23:24:04
>>807 針金書き込んだ後意味理解しましたorz...
明日辺りまたアンテナ見に行きますありがとうございました
809 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 07:37:03
現在、マスプロのスカイクラブ(ブースター内臓)で地デジを見ていますが
受信レベルがときどき不安定になってブロックノイズがでてしまうので
もう少し利得の大きい室内アンテナに変えようと思います
LAUDを候補に上げていますがブースターが内蔵されていません
ブースターを新たに購入した方がいいですか?
室内アンテナとテレビとの距離は1〜2mです
ブースターの効果はケースバイケース
この手の質問で重要な情報は部屋が何階か?
1階と2階と3階と4階と5階と…
階数が変わればアンテナが受ける電波の強さが変わる
と
送信所からの距離と周囲の様子
室内受信できない距離や環境で室内にアンテナを置いてもダメなものはダメ
ノイズが出るのはアンテナが十分に電波を受けてないからで
室内アンテナだからって室内のど真ん中に置くことはないんで
同じ室内でも窓際に置くのが良い使い方
室内でノイズが出るならベランダには置けない?
窓の外でも隙間ケーブル使えば繋げられるんでベランダ設置も考えるべき
アンテナ設置の基本は電波を最も良く受けるところに置くこと
室内に拘るなら室内でくまなく最良ポイントを探すべき
労なくして成果は得られないよ
室内アンテナで全くノイズ無しで見られる地域ってかなり限定される
ってことをどこまでわかっているんだろうか?
>>809のような質問をみていると
アンテナ持って部屋の中を移動してどこが映りがいいか調べるという
極めて基本的なことせずにただTVのそばに置いただけじゃないの?
と思ってしまう
質問する前に「全部」をクリックして最初から読み直すという手間も取らないで
同じ質問が永遠に繰り返される
初心者とはそういうもの目先のことしか見えてない
同じ質問があろうがなかろうが自分の質問に答えが付けば満足する
付かなければ他スレで同じ質問をする
よってあちこちのスレで
ワンセグが映れば地デジは映るか?とか
室内アンテナで映りが悪いから○○のアンテナに変えたら映りが良くなるか?とか
どっかで見たような質問が途絶えることははい
総務省やDpaなど地デジに関するサイトがあって
そこに詳しく書いてあることすら知らない
マスプロや八木アンテナやDXアンテナや日本アンテナやSUNなどのアンテナ機器メーカーがあって
そこでも地デジに関するページがあることも知らない
そんなこと知らなくても2chで聞けば親切な人が教えてくれるので自分で検索しない
まあそんなもんだ
814 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/21(金) 18:52:17
809です、上に書き込んである事柄は承知の上で質問していたんですが
一応結果報告します
LAUD自体はカタログ数値程度の改善はみられました
意外だったのはブースターでの効果です
ブースターでの改善はせいぜい2db程度と聞いていたので
期待していなかったんですが、映りの悪いチャンネルほど効果がありました
アンテナレベルで40前後のものが50前後になりました
SC2Bもブースター内臓だったのに、それ以上の効果です
買ってよかった!
ちなみにアンテナは送信所側の窓際の一番高いところ、テレビはその下です
最短の距離で3重シールドのケーブルで、これ以上やるとしたら
ほんとに屋外に出すしかないというくらい最善の努力はしてみましたが
まだ何かやる事があるのなら教えてください
>ちなみにアンテナは送信所側の窓際の一番高いところ、テレビはその下です
それを書くのと書かないのとではレスの仕方が違ってくるよ
自分ではわかっていても他人にはわからない
そんなことも知らないでやっているのかゴラ!
と思われレスが付かないこともあるよ
ブースターが救えるのはC/Nは足りているがレベル(信号振幅)が足りない場合だけ
まあその条件を満たしていたから効果があったんだろう
ブースターはアンテナのそばがいいと言っても1m(波長)以上離すのが原則なんで
既にやっていてそれ以上を望むならアンテナ利得を上げるしかない
ちなみにケーブルを3重シールドにする必然性はほとんどない
20m以内ならS-5C-FBで十分
>>814 >ブースターでの改善はせいぜい2db程度と聞いていたので
これはどこから聞いたの?
少なくてもレベルに関してはカタログ値通りに上がるが。
ただ
>>815もちょっと言ってるけど、レベル上がるだけでは良くなるとは限らない、
元の信号のC/N(S/N比のようなもの)が悪けりゃ効果薄いと言うだけで。
C/Nのことだと思う
受信系全体のNFは
ブースター無しだとアンテナからチューナーまでのケーブル損+チューナーのNF
ブースター有りだとアンテナからブースターまでのケーブル損+ブースターのNF
にほぼなる
ブースター有り無しだと(ブースターはアンテナの側に付けるのを鉄則として)
それぞれチューナーまでとブースターまでのケーブル長が変わってくるので
5C-FBを使っているとUHFで約0.2dB/mの差が更に出る
結局
ブースター無しは
10mのケーブル損+チューナーNF=2dB+5dB=7dB
ブースター有りは
2mのケーブル損+ブースターNF=0.4dB+3dB=3.4dB
差分=3.6dB
ケーブル長が同じなら機器のNFの差しか見えないら2dB
帯域内妨害波が無い素直な受信ならこれがそのままC/Nに効いてくる
裏を返すとブースターを使うならアンテナ側に付けないと
上の例では無駄にNFを1.6dB悪くしていることになる
818 :
目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 18:57:53
814です
さらに受信レベルが高いベストポジションを探すべく
テレビ画面を見ながらLAUDを持って窓際を中心に
部屋の中をウロウロしてましたが、やっと見つけました
窓の二重サッシの間です、しかも窓際にあるテレビの裏側でした
たしかに一番外に近いのですが、テレビの裏側とは・・・
一番ダメっぽい感じだったのに・・・・
アンテナレベルが全体的に3ポイントほど上がりました
いくら聞いても体動かして試さないと結果は出ないってことだ
1万数千円出すなら素直にTT2かTT2Bを買う
無理に小さいアンテナを買うこともない
TT2Bなら縦長で邪魔になるほどでもない
半値角が90度くらいあってアンテナ利得が14素子並でブースター付き
室内アンテナはこれで十分だろ
これがダメなら屋外に出すかTMHタイプを屋外設置するしかない
>>820 タダのループアンテナっぽいね。
自作できそう。
ループアンテナは帯域が狭いのが難点
市販しているTV用のはそこを回避して広帯域にしている
ループ作ればなんでもいいものでもないよ
>>820 1つでGain=5dB出るならツインループだろが高杉
量産してないから高いんだろうな
1/3〜半分の値段ならまあ妥当だがね
>>816 うちでは5mの3重ケーブルと普通の黒同軸ケーブルでは@23区4FベランダにLAUDおいて5〜8ぐらい差があるよ。
>>826 それケーブルの差もあるかも試練がケーブルとコネクターの接続部のシールドが肝心なんで
S-5C-FBやS-4C-FBにFコネをカシメて自分で作るかそういうケーブルを使えば問題ない
安いケーブルはケーブル自体のシールドが粗悪な上にケーブルとコネクタの接続がいい加減
その駄目ケーブルのコネクタ周囲をアルミホイルで包めば大分改善するはずだが?
それでも駄目ならケーブルの網線がスカスカ
829 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 06:08:45
京都タワーなにやってんの
830 :
目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 12:59:18
US100Aってのを買ったんだが地雷臭がプンプンするぜ・・・
心配ならそれで血圧測ってみたら
このスレざっと見てみたけど、予備知識ゼロの自分には7、8割がた意味不明…
知識は後から付いてくればいいかあ〜みたいなものぐさ人間には
「とりあえずTT2B買っとけ」でおk?
巣は横浜市南区です。
>>832 いいや、その場合には「電気屋に相談汁」でおk。
>>832 賢い奴はTT2Bが有効かどうか確かめるべく買う前に同軸自作アンテナで試す訳だが
それすら意味不明なら好きなように汁
ものは試し
地域によっては意外とあのアンテナで十分使えたりするw
そうそう、針金ハンガーを三つ、紐で縛ったやつな。
とりあえず安いLS5を買ってみた
LS5で十分な所ならUBA-8Dでも結構十分と思われ
もしこれがTMHタイプのローch対応になったらコスト対性能で無敵
1500〜2000円くらいで十分地デジが映るならキラーアンテナになるな
そのうちUBL-8Dとして出たりしてw
実際強電界なら指向性も広く利得もほどほどある8素子で十分
骨の8素子なら実売で2000円もしないはずなのに
地デジ用アンテナをわざわざ作って2倍以上の値段付けて売るのもどうかと思う
まあ今が稼ぎ時なんだろうけど
ムシロLS5TMHに奇態
UBL-8DとU8TMHのどっちが先に出るかだな
けっこういい勝負になるw
>>843 そんな安くて高性能なアンテナ出したら他のが食われるから大手は出さない
単価が安いのは利益が薄いからベンチャーも出さない
結局、8素子で13〜30ch辺りに最適化した骨アンテナは世に出ないw
ホントに出したら神
実際U8TMHが出たらノーマル14素子の存在意義がカナーリ希薄になる
室内〜ベランダ置きなら
双ループのTA-DUF01、LAUD、TT2(TT2B)辺りで決まりだろ
TT2(TT2B)だけループの縦横比がほかと大きく違うので縦長になってるが
アンテナゲインも半値角もほとんど同じ
↑
ちゃうちゃう
TT2は横が狭いから半値角は約90°と最も広い
(・∀・)それだー!
852 :
べ:2007/11/24(土) 00:06:43
ビデオデッキAのアンテナからブーストへ
ビデオデッキBからブーストへ
カワヌキニッパで先を剥いてつないでますがおすすめのビデオブースターないですか?
>>852 アンテナとブースターとビデオデッキAとビデオデッキBの接続を→で示せ
まさかビデオデッキAのアンテナ出力からブースター通してビデオデッキBに繋いでないよな?
>>853ありがとうございます。
ビデオAのアンテナ入力からブースター出力1へニッパーで皮を向いて中身をつなぐ
ビデオAの出力から
テレビへ繋ぐ
ビデオBテレビ出力からブースター出力2へ皮を向きブースターへ繋ぐ
後はAVケーブル(黄色・白・赤のコード)で
ビデオAの出力からビデオBへ映像&音声入力へ繋ぎ
テレビの後ろにあるビデオ入力から映像&音声出力へAVコードへ繋ぐ
ってな感じです。よろしくお願いします
855 :
べ:2007/11/25(日) 08:12:25
すみません
>>852さん映るのは写ってます
ブースターが古いので買い換えたいんで何かおすすめはありますか?ブースターへは皮抜きニッパでめくって
中身の線をブースターに繋いでネジをドライバーでしめて繋ぐ感じです
856 :
べ:2007/11/25(日) 09:11:59
もう少しふつうに書かないとワケワカメ
赤白黄のケーブルはテレビの映りとは無関係なので書く必要無し
まとめると
ブースター[出力1]→ビデオA[アンテナ入力]/ビデオA[テレビ出力]→テレビ
ブースター[出力2]→ビデオB[テレビ出力]
>ビデオBテレビ出力からブースター出力2へ皮を向きブースターへ繋ぐ
ここがこの通りなら何故にビデオのテレビ"出力"をブースターの"出力"に繋ぐ?
出力同士を繋げてどうする気だ?
これじゃビデオBは映らないだろうに
>ブースターが古いので買い換えたいんで何かおすすめはありますか?
情報不足
そのブースターの型名は何か?
あるいはブースターの利得は何dBか?
VHF、UHF、BS、CSのどれをブーストしたいのか?
も書けないなら
今使っているブースターを外して電気屋に持って行って聞いたほうが早い
858 :
べ:2007/11/26(月) 06:19:32
>>857すみませんありがとうございました
電気行きます。ご迷惑おかけしてすみませんでした
>>858 答えを導けることを書けるならなんにも迷惑にならないが
「映りません」だけじゃ現物見ないとどうにもならんから電気屋に行けとなる
信号の流れを理解しているなら出力同士を繋がないよな
ブースター持っているなら型名くらい書けるよな
TV持ってるならVHF、UHF、BS、CSのどれを見ているかくらい書けるよな
そんな極々基本的なことが分からないならどうにもできないよ
ちょっと質問させてください。既出だったらスマソ
現在、アナログ用のビデオブースター(MASPRO VTW30)を付けています。
それを分配して地上波アナログ機器と地上波デジタル機器に接続しようと考えています。
そこで問題なのですが、地上波デジタルは受信できるでしょうか?
要は古いブースターでも地上波デジタルに対応できるかって話なんですが。
>そこで問題なのですが、地上波デジタルは受信できるでしょうか?
逆に質問
受信できるアナログの局数と地デジの局数は?
アンプは沢山信号が入ると歪みやすくなって出力が上がらなくなるんだよ
>>862さん
あれからぐぐって調べてみたのですが、どうやら出力低下が起こるようですね。
アナログは8局(内UHF5局)、デジタルは7局です。
デジタル対応ブースターというのはたくさんの局が飛び込んできても大丈夫なように作られているという認識でおkですか?
>>863 今までは首都圏近隣でも地方でもUHFはせいぜい7〜9波くらいだったが
地デジができると15波以上受かる場合がある
ブースターは出力できる総電力量に限度があるので
沢山の放送局を受信
→沢山の出力電力が必要
→ある局数以上では歪む
もしくはAGCが早めにかかって出力低下
となる
地デジ用のブースターなら
「アナログ○波+地デジ○波のとき出力○○dBμ」
と書いてある
これがポイント
「○波のとき出力○○dBμ」
と書いてあるのはアナログ用
865 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 18:04:50
昔のブースターよりも今のブースターのほうが性能がいいのだろうか
>>865 カタログ見比べて自分で確かめることを勧める
人から聞いた知識なんてすぐ忘れるし理解も浅い
>>865 kwsk知りたいなら
IP3、IM、AGCをぐぐれ
入力が1波と7波と15波でアンプの動作がどうなるかってことだよ
地デジでブースターを使っている人にききたいのですが、
ブースターをつければ受信レベルがどのぐらいあがりますか?
0〜100の値のやつのことです。
dBとかは10くらいは変わる可能性が高いですか?
受信レベル30程度、13dB程度のものをブースターでどうにかしたいです。
とりあえず買ってみるつもりですが、可能性はどのくらいありますか?
地デジで必要なのはC/N
ブースターは振幅を大きくするのが役目
ブースターでC/Nを上げるには低NFで高Gainのものにする
それよりアンテナのGainをできる限り大きくするのが先
画素数が少ないデジカメ写真をただ拡大しても荒くなるだけ
それと同じ
>>868 >受信レベル30程度、13dB程度のものを
の『13dB程度』が何を指すのか不明
とりあえず
今の使用アンテナ
今のアンテナ〜テレビまでのケーブルの長さ
ブースターを付けるときのアンテナ〜ブースターまでのケーブルの長さ
ノイズが無くなる受信レベル
を晒すのが先
できないなら電気屋に頼んだ方がいい
室内アンテナの上下を逆にして置いたら
受信レベルが上がって普段映らないチャンネルがエラーでながらも映った
わけわかめ
872 :
目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 19:00:45
心が荒んでるな
カワイソス
874 :
めん:2007/12/16(日) 05:46:02
テレビ画面の端から端まで
━━━━━ ←こうい感じの横一本専が上に上がって行くのが繰り返されますが
これってテレビが悪いのかブースターがわるいのかどっちですか
初めはテレ東だけがひどかったんですが
今は全チャンネルにウッすら見えます
テレ東よりはヒドクないんですけど
下から上まで10秒かかっているだろ
AC100Vが50Hzの地域ならありえる
アンテナ線のシールドが弱いか
アンテナ線の近くに大電流が流れているACコードがあるのが原因
876 :
めん:2007/12/16(日) 21:19:58
れでも改良されないのは、垂線?とかなんとかが原因とかネットで見たんですが
名前忘れて検索不能になりました
ぐたぐた言ってないで二重シールドのFBタイプのケーブルに換えれ
コンセントが50Hzの地域か60Hzの地域かそれくらいわからんのか?
50なら交流電源の飛び込み
60なら別の原因
>>854です。ブースターは、マスプロ電工のVTW30Aです
このブースターみたいにニッパで皮をむいて直接アンテナを付けるタイプのブースターが欲しいですが
お勧めはありますか
881 :
879:2007/12/24(月) 09:56:46
>>880さん
他にどういうやり方があるんですか?
昔からこのやり方なんで他のやり方がわかりません
すみませんBS、CSありのを探してます
>>884 そのページは今の時間はPCアクセス禁止で見られない
>>883の上のリンク先の写真と同じでないのか?
>>885 BS・CSいるなら同じページの下のVUBCT30でないの?
どう繋ぐもなにも両端Fコネのケーブルで一方をブースターに反対側をTVに繋ぐだけ
皮むく手間がない分簡単なんだが
それがわからないということがわからないよ
>>884 電気屋のアンテナアクセサリー売り場で思う存分実物を見て来いよ
話はそれからだ
>>887ありがとうございます。
>>888そうします。
あと、アンテナをテレビ側はF型接線でつないでビデオ側はプラグでつないでますが
ビデオ側もF型接線でも問題ないんでしょうか?
電気屋に行ったついでに聞いてこいよ、もう。
卓上用のブースタはどのくらい効果がでますか?
受信レベルがのどのくらい改善されたか教えてください。
>>891 効果があることも無いこともある。受信レベルはブースターの能書き通りに上がるでしょうが、
弱くて雑音だらけの信号をブースターで増やしても受信にはつながらない。
また、受信可能局数が多すぎるとブースターはうまく増幅できないこともあり。
>>891 卓上ブースターが効果があるのは分配し過ぎて信号が弱くなったとき
アンテナ直結で地デジの映りが悪いからブースターでなんとかしたいのなら
それでは情報不足で答えようが無い
分配かつ20mのケーブルの環境ではブースタでレベル10くらいうpした
ブースターはアンテナの近くに付けるのが効果があるね
すみませんアンテナスレでも聞いたんですか
関西に住んでる方いますか?京都テレビみたいんですが
写らないんですが室内のテレビアンテナとかでも映りますかね?
藤田まこっちゃんの必殺シリーズとか今週やっててみたいんだよね
AR−801みたいなアンテナでも大丈夫なんですか?
>>896 京都市南部だが、外部アンテナ+ブースターなのにKBSの受信画質はあまりよくない。
かと思えば奈良市できれいに映っていたりもする。
もちろん外部アンテナ+ブースターでアナログ放送での話し。
これが地デジに切り替わったら、京都圏外でのKBS受信は難しいだろうな。
結論として室内アンテナでは、よほど地理的条件がよくないと無理だと思う。
こっちはかろうじて映っているテレビ大阪が地デジ化で映らなくなるのではとガッカリしている。
時代劇などテレビ大阪のほうがいっぱいいい番組がある。
898 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 22:45:44
ブースター搭載のアンテナってどう?やっぱり受信環境次第なの?
900 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 01:46:19
>>898 そう。まずは受信環境ありき。
ブースターは補助装置。
901 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 01:49:13
902 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 02:30:02
アンテナつけただけででHNK、BS見れますか?一応受信料は払っています。
受信料払ってるのなら、見れなきゃNHKに文句言って見えるようにしてもらえ。
その権利はある。ただしアンテナオンリーは強電界地区のみ。ブースターつける人が多い。
ちょお待てや。
室内アンテナスレで「BS見れますか」って訊かれたら
「見れるかボケェ」って答えるもんだろ?
ガラス窓にアクリル板貼ってパラボラを窓際に持っていけば室内でも映る。
北西ならよかったのに南西って
907 :
さけ:2008/01/15(火) 18:55:44
>>897さんのお使いの室内アンテナおしいえてください
908 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 11:51:04
マスプロの室内アンテナ買ってみたけど映り良かった。
909 :
さけ:2008/01/17(木) 18:06:40
910 :
目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 19:27:00
↑
NHK教育はゴーストあり、NHK総合、日テレ系列(岩手県なのでテレビ岩手)は映らない。
その他はビデオ録画したのを見てる感じ。でも思ってたよりも綺麗だったから満足。
>>907 マスプロの卓上アンテナ TEP843AJ
何度も言うけど京都に住んでても電波環境がよくないとKBS受信さえもしんどいよ
アナログで室内アンテナで綺麗に映るのはかなりの強電界地域に限られる
ってことを普通の人々は十分に理解して無いだけ
送信所から出た電波が空中を伝わっていろいろ反射しながら受信アンテナに届いていることを
図解で丁寧に描かないとわからないんだよ
そもそも電波が弱いとき
アナログはノイズまみれながらでもかろうじて映るのに対して
デジタルはデジタルなだけにあるレベル以下でバサッと映らなくなる
ということを理解してないか経験がなければ
今まで映っていたからデジタルも映ると思うのも仕方ない
地デジ用に作っている新しいアンテナって
サイズも小さくて利得も低いのに
「デジタルだから映ります」
なんて言いたげなのが多いが
映らないところで室内や小型のでどう頑張っても駄目なものは駄目
そういうのには『強電界用』と書いてはあるが
強電界の意味を知らなきゃなんにもならないよなぁ
こんなところで今さら言っても仕方がないが、
デジタル放送は高精細指向ではなく、D1/D2重畳で高ビットレートにした方が
良かったんじゃ。。
地上波でハイビジョン放送をして
ハイビジョンテレビ、ハイビジョンレコーダー、ハイビジョンソフトを買わせるのが業界の狙い
従来規格に固執するつもりはさらさらないさ
>>915 でも720p位にして欲しかったなあ。TV安く上がるし、これくらいの画質あれば充分だし。
720pじゃ7月20日がハイビジョンの日になって海の日とかぶるから無理
>>918 良く意味がわからんが、
1080iだと該当する日がないじゃないか!
アナログ時代は11/25で良かったのだろうけど・・・・
記念日なんで走査線が変わったからってハイビジョンの日は変わらないよ
最初から1080iや720pなら違う日になったろうけど
10月80日でおk
地球じゃないな
太陽系でもないな
2階のベランダにUWPAを設置して、地上デジタルのアンテナ感度が45あるのですが
4つのチャンネルしか映りません。(アナログのアンテナは2階の屋根より高い位置にポールで設置してあります)
高性能のアンテナに交換するか ブースタをかませば全てのチャンネルが見れるようになりますか?
>>924 その書き方じゃアンテナ換えれば?としか言い様がない
詳しく知りたいなら
映るべきch
今映っているchとその各レベル
を書くべき
但しchとはリモコンchではなくて物理ch
またベランダ内でアンテナ位置調整は綿密にやってみた?
ベランダの端から端まで移動したり
背伸びしたりしゃがんだりして最適ポイントを探してみた?
まずはそこから
結局、地デジへの切り替えはデメリットしか感じないぜ。
じゃあ終るまでアナログ見ていればよくね?
テレビ見るのを止める良い機会だ。止めてしまえ。
929 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 08:57:00
室内アンテナを購入予定ですが、加古川市地域でお勧めの室内アンテナを教えて下さい。
ブースターも買わないといけないのでしょうか?
宜しくお願い致します
>>929 部屋の階数や地形的に高台や窪地では条件が変わるので
どういう場所か
何階か
木造か鉄筋か
電波の来る方向に窓があるかもしくはベランダに設置できるか
など
その場に居ない人に聞くのだからもっと詳しく書かないと
電気屋に聞け!
で話が終わる
そもそもどこの送信所/中継所から電波を受信するかは分かってる?
"地デジ用"と書いてある室内アンテナを無造作に部屋のどこに置いても綺麗に地デジが映るのは
かなり限られた地域でしかないよ
加古川じゃ外にアンテナ置くべき
10キロ離れた中継局が10Wなんですが
これから電波の強さを上げてくれることはあるんでしょうか?
>>932 水平4段スタックで中継局と同じ高さに受信アンテナを立てるとよい
934 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 13:12:00
へえ
935 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 12:49:32
室内アンテナのメリット
NHKに見つからずにテレビ見れる
UWPA買ってみたけどローカルのNHKとローカルのUHF局しか映らず
撃沈した。不安定ながら他局も映る共同アンテナにブースターつけること
にするわ。そもそも部屋で3分配してるからそのロスを解消したらなんとか
なるんだろうな。
>>936 分配器外して直結にして良くなるならブースターは効くが
変わらないなら効果なし
ブースターは魔法の箱じゃないんだよ
スレ的にアンテナを室内に置いてるのかも知れんが
窓の外に出したら改善するんじゃないのか?
>937
3分配器の損失は6dbなんだわさ。なのでブースターが魔法の箱なんて
思ってはないけど分配器の前にいれるか、2分配タイプのブースタを
買って1出力を地デジチューナーへもう1出力を分配してアナログチューナ
と思ったわけでし。
それよか、オーム電機とか3流メーカーのブースターでも使えるかどうか
教えてください。どこのメーカーがいいの?
だからその前に直結で試せと何度言ったら
ブースターかませばなんとかなると安易に考えてる時点で魔法の箱だろが
>939
直結するにも線が届かない罠 元端子は家具の後ろw
てかできるならとっくに試してるわ
うちも室内使用だとUWPAは1局が限界だった。
大人しく外に出して使うよ。
店が開いたら隙間ケーブル買ってくる・・・orz
942 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 02:27:01
C/Nが良ければ3分配程度じゃびくともしない
この程度の減衰が影響するなら高が知れてる
C/Nが悪ければブースターは効かない
それだけの事さw
>>940 Fコネ用の延長アダプタを使うという頭はないのか?
うるさい、ばか野郎。
946 :
目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 23:59:39
スマソ、質問。
今日、家の室外アンテナをヤマダ電機に交換して貰ったんだけど、二階の俺の部屋のテレビの映りが悪くなった…。
今まで無かったナントカブースターが登場して、電源取らなくちゃいけなくなってるし。これはクレーム付けていいのかな?
しかも工事に来た奴、テレビつけっぱなしで帰りやがった。
真っ先に伝票に書いてある連絡先に電話しろ!
>>945 効果があるかどうか確かめずに買って
結局無駄になってヤフオクで売る馬鹿乙
>>949 >ブースターOFFの状態でコンセントを抜き差ししても映像に変化は無いようです。
ブースターが正しく動いてない
電源入ってないか繋ぎ方間違ってるな
>>950 色々やってみましたがダメみたいです
交換するまで正常でしたんで接続方法が間違ってると思います
また明日パーツ買ってきて試してみます、どうもでした
952 :
949:2008/05/29(木) 02:16:55
953 :
目のつけ所が名無しさん:2008/06/07(土) 21:00:59
の、八木アンテナDUCAという(室内室外兼用無志向性)のアンテナってどうよ?
携帯のワンセグが受信できる位置なら、室内アンテナでフルセグ受信可能と考えてもよろしいでしょうか。
うちのCATVはトラモジなんでパススルー移行まで室内アンテナで凌ぎたい・・・
それは必要条件であって十分条件ではない
水で濡らしたティッシュペーパーを広げて携帯電話の前にかざしてみな
957 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 01:44:32
ヤギあんてな
なんてな
958 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 13:45:01
15年くらい前のBSアンテナを使ってますが
ちょっとの雨でもブロックがでるんだけど
アンテナを新品に替えればキレイに映りますか?
>>958 ケーブル内に水などが入り腐食している恐れがあるので
アンテナ+ケーブルすべて交換
961 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 14:28:50
分配器も交換したほうが良いですか?
はいすべてリフレッシュ。
963 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 14:39:11
そうですか。即レスありがとうございます。
964 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 16:15:22
室内にアンテナを置く場合ブースターもあったほうがいいかな?
ケースバイケース
966 :
sage:2008/07/27(日) 20:01:33
何処にsage書いてるんだ…orz
>>966 人柱乙
強電界用だろコレ
アンテナの素の利得くらい読み取れよ
969 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 16:35:44
>>966 宣伝乙
あんなので地デジエリア内ならどこでも使用できると思うのは幻想
しかも室内に置く?
アフォかと
[仕様]
感度(ブースター利得)
FM/VHF:17〜23dB
UHF:15〜22dB …アンテナ利得は0dB以下
* 弱電界地域や受信環境の悪い場所では、性能が発揮されません。
力不足のアンテナに20dB程度のブースター付けてもゴミみたいなもんだ
970 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/31(木) 02:05:53
あれが室内で使えるのは山手線内の2階以上
と、それと同程度の電波環境になる地域
かなり限定される
全国の一部で使えないのではなく
全国のほとんどで使えない
使えるのが一部
20年近く前のブースター使ってるけど最新のに変えたらまともになるかな。
本当はアンテナ立てたほうがいいけど
運が特によければまともになる。
強電界地域なら既製のアンテナを買わなくても、同軸を剥いて作った
簡易アンテナを窓の外に出しておくだけで桶
追加
ただし、地デジに限る
アナログだとノイズとゴーストまみれになるような代物でもきちんと映ってくれるのは
デジタルの良い点だな
977 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 15:57:31
よそでやれ
979 :
目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 00:01:09
ばかばっか
アナログは室内アンテナで結構綺麗に映るから
でっかいチンポみたいな室内アンテナ買ってみようかなぁ〜
失敗したら萎える・・・
BU-352AとBU-352A-Bの違いって何?
>>982 ありがとう
BってBSか何かだと思ってた
まあ、同じものってことですね
BはブリスターパックのB