【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】11

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:46:53 ID:8fVvCwig0
>>942
パラボラアンテナなど棟内設備が110CSに対応してるなら、
分波器もCS対応のものにしたほうが110CSが確実に見られるから良いかも。

地デジは見られるかはわからない。
地上アナログUHFチャンネルはどんなのが見られる?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:48:37 ID:8fVvCwig0
>>942
地上アナログも見続けたい場合は分配器が必要な機種もある。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:49:45 ID:4NACfTV20
>>942
その質問も何度も繰り返されているが
地デジはUHFで放送していることは理解しているだろうか?

その「地上波アナログ」用のアンテナがUHFアンテナを使っていて
地デジを放送している送信所を向いているなら大いに可能性あり
VHFのみなら不可能
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 01:50:01 ID:8fVvCwig0
>>939
現在、地上波アナログは室内アンテナ?共同アンテナ?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 02:10:05 ID:bg1cNddLO
>>948
室内の壁についてるとこから取ってる、UHFはチバテレがやや砂嵐で受信て感じ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 02:12:48 ID:8fVvCwig0
>>949
アナログ放送大学は見られない?
共同アンテナだよね?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 06:59:14 ID:bg1cNddLO
うん無理
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 07:07:51 ID:mvWHAWnF0
マンションについてこの手の質問がしょっちゅうでるが、結論はいつも
同じでそこの設備しだいってこと。
不思議なんだがどうせ買う予定があるならなぜ自分で買って試してみよ
うとおもわないのか。

仮にそのときダメでも個人ではどうしようもないし、状況が許せば個別
アンテナをベランダにでもつけるくらいしか手はない。
それに今のテレビはアナもついてるからつなぎで使うこともできるし。
地上波については今は未対応でもいずれは対応するだろしな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 08:19:18 ID:HQXsA/pg0
いいこというね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 21:37:29 ID:8fVvCwig0
>>951
東京タワーからの地デジは受信できない状況だと思う。

>>952
地デジ機器は日々、価格は下がり、性能・機能は上がっている状況なので、
受信できないなら、買い控えるなり、地アナ機器でつなぐなりしたほうがよいかと思う。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/05(月) 22:34:02 ID:wiHWGMZa0
どうしても受信状態知りたいのならコレでも買えばイイじゃん 実売\3980位
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/nl20.htm
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:22:04 ID:KDQsflES0
>>951
>地デジ機器は日々、価格は下がり、性能・機能は上がっている状況なので、
>受信できないなら、買い控えるなり、地アナ機器でつなぐなりしたほうがよいかと思う。

そんなこともないと思うが、ま、考え方だけどね。
そういう人って結局はろくなもん買えないのが多いよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 00:23:48 ID:KDQsflES0
アンカー間違い。
956の>>951>>954
ゴメン。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 05:14:29 ID:f6ni3uwj0
>>956
受信できないなら、そりゃそうでしょ。
特にレコーダーは。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:25:55 ID:DFj3Mi1b0
地上波デジタルのアンテナを地上波デジタルチューナーに通して液晶テレビをHDMIでつなぐと
デジタルで音声も画面も表示されますが
じかに液晶につないでもHDMIと同じように映像はデジタルで表示されるんですか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 13:29:29 ID:t4LRsVBZ0
>>959
液晶テレビはアナログ信号でも内部変換してデジタルで表示する仕組みになってるので、そのとおり。
近くで見るとドットが見えるでしょ。光・色の階調もデジタル。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 14:57:15 ID:mufSnlzf0
ほんとかよ
デジタル時計とごっちゃにしてないか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:05:48 ID:9mH8tLnE0
>>959
そのテレビで地デジが受信できるなら、そのとおり。
テレビの中に地デジチューナーと接続回路(HDMIではないだろうが)があるだけですから
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 19:53:43 ID:f6ni3uwj0
>>959
「デジタルで音声も表示される」とはどんな状態?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:13:20 ID:KDQsflES0
やたらデジタルデジタルというが、最終的に人間の五感にはいるのは
すべてアナログだ。
デジタルはその処理、伝送過程にすぎない。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:33:18 ID:oO8VXfJM0
とにかく音声が表示されることは有り得ない
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 21:42:08 ID:7H603OwG0
>>965
だが、>>959が言いたいことは充分に伝わる
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/06(火) 22:07:21 ID:f6ni3uwj0
>>966
画面のほうは>>960のような事だと思われるが音声となると意味が判らない
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:31:27 ID:5DRW7SAr0
>>964
同意!!
伝送のためにAD変換、DA変換を忘れがち。
最終的には全て人間の五感に受け入れられるように
アナログに変換されてる。

例えば、駅の丸い時計や学校の教室の時計
これだって見た目は、いわゆるアナログ時計になってるが
実は親時計から30秒毎にパルスが送られてるという観点では
デジタル時計と言える。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:49:40 ID:/E7t59fE0
字幕
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 00:51:46 ID:JtM3A2nq0
戸田奈津子
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 03:05:04 ID:X3C5aBh40
当地で白い巨塔の再放送。張り切って録画したら左右黒ワク4:3の普通画質でガッカリ。
しかし一応はデジタル放送で録画しているのだが、それよりGRT使用でアナログ4:3で
録画したほうが便利なのか、迷ってます
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 03:13:03 ID:cAOK6gyE0
地デジTVと地アナDVDレコの組み合わせなんですが、
録画は楽なのでTVの方で操作しています(地デジの信号をDVDレコの外部入力へ)。
レコの容量が一杯になったのでDVDに焼いたのですが何も映っておりません!
これが噂に聞くコピワンというやつでしょうか!?
またその場合、レコのHDD内の映像を他に移すことは出来ないのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します・・・。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 03:25:15 ID:Wbaue01f0
本当に「焼く」操作をして、「焼き」が完了したんだろうな?
だとしたらVRモードなので、DVDを入れただけで自動再生しない
場合(設定)もあるから、それじゃないか?
レコの「見る」系統のボタンでタイトルを選んで「再生」ボタン
を押してみな。
974972:2007/11/07(水) 03:52:04 ID:cAOK6gyE0
そのDVDには複数のタイトルをHDDからダビングしたのですが、
スカパー(アナログ)がソースのものはちゃんと観れるのです。
地デジTV経由の映像はタイトル名は表示されるものの再生しても何も映っていないんです。
今年、野球観戦に行った試合のダイジェスト等をワンシーズン分撮り貯めていたのですけど
HDDがもう一杯です。消すしかないの〜?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 14:39:42 ID:Wbaue01f0
まずその「DVD」が何なのか?
話しはそれから。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 17:14:27 ID:AWVty7QOO
地上波・BS CS を 2分配 4分配にすると
アナログみたいな画質劣化やデジタル特有のブロック現象多くなったりしますか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 17:19:01 ID:n/Aija4a0
>>976
します
978972=974:2007/11/07(水) 18:11:48 ID:cAOK6gyE0
そのDVDとは>>972のダビングしたDVDです。
DVD-Rです。(答えになってますか?)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 18:20:59 ID:CpmXDtJi0
>>978
そのDVD-Rと再生するプレイヤーはCPRM対応してるの?
980972:2007/11/07(水) 18:59:23 ID:cAOK6gyE0
CPRM対応と書いていました(2年ほど前に買ったスゴ録)。が!レコの説明書と格闘してやっと分かりました。
地デジを録画したレコのHDDからDVD(種類がなんであっても)へのダビングは出来ないんですね・・・。
つまりHDDに残しておくしか保存方法はないんですよねorz
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:05:48 ID:Eutff2zA0
画像安定装置使えば回避出来る。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:07:36 ID:4uiiabo90
>>980
スゴ録は3年位前にムーブに対応したと思ったがな。
まあHDDに残したままはどっちにしても無理だが。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:16:55 ID:KNY2rQD/0
次スレです。

【地上波】デジタル放送質問・普及スレ【BS/CS】12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194430547/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 19:37:46 ID:OwzSdDIU0
>>980
ウチにも2年位前に買ったスゴ録が有るけどマニュアル見ると
CPRM対応のDVD-RWへVRモードでムーブ出来ると書かれてるぞ。(要約)
-Rにコピワンの地デジは無理。

こないだ買って来たスゴ録では-RでもOKみたいだが。
985972:2007/11/07(水) 20:28:44 ID:cAOK6gyE0
みなさんレスありがとう。
ググったらウチのスゴ録はやはりムーブ不可でした。RDR-HX8という4年近く前の機種でした。

今回の件で「氏ねコピワン!」と思ったわけですが、
そのコピワンって緩和されるって聞いたんですけど、その辺がはっきりするまで新しいレコは買わないほうが無難?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 21:21:10 ID:PJmVWqxf0
>>985
単にコピー回数が10回(コピー9回ムーブ1回)になるだけで、
別にコピーできる機器の種類が増えるとか2世代できるとかってことはない

がっかり感も10倍ですよ by 麻倉
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/07(水) 22:10:15 ID:CpmXDtJi0
ムーブ失敗=即死だったのが9回まで失敗してもおkになっただけだよな
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 13:33:47 ID:Qr8FtB200
いや、もう少しメリットはあると思う。
自分がムーブやコピーするケースではガッカリかもしれんが、
これが普及すると他人が録画した番組のコピーを貰い易くなるよ。
今までは相手が安定装置等が無い場合、
コピーでなくムーブとなる都合で頼みにくかったんだよね・・・。

989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 13:56:19 ID:oBvIF2Is0
まぁそういう人はそういう人。
おれは友達に配ったり請負とかはしないから殆ど意味が無い。コピ10
別にあっても困らないけど、無くても困らないからなんとも思わない。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 13:56:45 ID:8yaI64nl0
既存の機種には関係ない話だがな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 15:57:41 ID:UcVwzEG00
>>988
他人が元データをいつまでもHDDに残してるんならな。
ちなみに俺はその日にメディアに移す。
何度もHDDがあぼ〜んした経験がそうさせる。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 16:14:06 ID:QzzWgfVy0
とにかく、コピガは、悪者だ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/11/08(木) 16:56:33 ID:HA2EUQLZ0
>>990
それがそうでもない。
少なくともpanaはかなりの既存製品がコピ10に対応してるんだそうな。
(事業部の人談)
994881
無理でした。
どうも壁の中に古いブースターか何かある模様。
保安器から直結して迂回させるしかないか・・・。