【しょうじき】自走式掃除機発売【ぎもんだが】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
松下に先駆けて東芝が自走式掃除機を10月1日に発売することに
なったのだが、果たして使い物になるのかどうか。
実際に買ってレポートをしてくれる人柱いや神が登場するまで
頑張るスレです。よろしく。
2:02/09/05 19:40
類似スレです
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1028127731/l50

削除依頼をおねがいします。
http://qb.2ch.net/saku/
4目のつけ所が名無しさん:02/09/05 20:07
価格いくら? 
5目のつけ所が名無しさん:02/09/05 20:08
ま た ノ リ ヒ サ か よ
6目のつけ所が名無しさん:02/09/05 20:17
ってゆーか、日本よりスウェーデンの方が技術的に上だったのか・・・
7目のつけ所が名無しさん:02/09/05 20:25
>>3
これとあっちはスレの趣旨が異なります。


ソニーのバイオと組んで掃除できたりすればおもしろいのに。
愛慕が掃除ですか?
それなら人型作ってくれ
グラマーでボインで逝け面な奴
下の世話付き
5百万まで出すぞ。
ちなみにメーカー保証は100年クライ
9目のつけ所が名無しさん:02/09/05 21:02
10目のつけ所が名無しさん:02/09/05 21:30
部屋の真ん中はこれにやらせて、隅っことかだけ小さい掃除機で手動で
ちゃちゃっとやればいいんでしょ。
完璧ではないけどかなりの省力化にはなると思う。
掃除機のつらいところって、長時間中腰の姿勢を続けなければいけない
ところなんだよね。時間が短ければだいぶ楽だと思う。
あと機械が勝手に働いてるのを見ると気分いいじゃん。
11:02/09/05 22:37
>>4
やっぱり気になりますよね。
どうもオープン価格ってのは未だに馴染めないです。

>>6
スウェーデンというと細かい技術より、質実剛健でしっかり
長持ちするものを作るっていうイメージがありますよね。
Electrolux社もどっちかというと、そんなイメージだったので、
確かにちょっと意外が気がします。

>>7
>>3に対する牽制ありがとうございます。でも実はスレ立て
た後で40万円スレのタイトル見て「ハッ!」としたのでした。

バイオ・・・アイボですよね。(パソコンで制御?)
でもいいかも。
SONYついに白物家電に進出!?象型掃除機ロボット
「JAIBO」とか。歩き回りながら鼻でゴミを吸い取ったり時に
遊んだり。

>>8
・・・AIBU?

>>10
その時間なんだけどメーカー発表文を見ると・・・
「運転時間は最大60分で、障害物が全くない場合、
 40平方メートル(約24畳)を掃除することがで
 きます。」
てことは、24畳掃除するのに1時間掛かるってことか。
まあ、他に何かやってる時に放っておくというのが良いのかも
あと、寝る前とか。(静かならね)
12目のつけ所が名無しさん:02/09/05 22:42
2年位前にダイソンが出してたはず>自走式掃除機

・・・が、使用感に関しては何も聞いたことがない
確か30マソ以上の代物だったはず
13目のつけ所が名無しさん:02/09/05 23:04
>>11
ありゃ。。。間違えた。 アイボです。はい。

自分のイメージは、アイボが露払いのようにゴミのある場所を探して、
その後を掃除機がアイボの指示を受けながらゴミ掃除をしていく。
ってのを考えてたんです。
14目のつけ所が名無しさん:02/09/05 23:11

  愛  撫  。
15:02/09/06 01:02
>>12

検索してみたら確かに存在していたらしいという文章は
見つかるのですが、写真は見つからず。ダイソン製とい
うことはかっこ良かったんだろうな。
しかし流石に掃除機に30〜40万円出せる人はそうはい
なかったんでしょうか。
それこそ>>3のリンク先になっちまう・・・

その失敗は東芝も知ってる筈で同じ轍は踏まないでしょ
うし、今なりの技術でコストダウンもしてるだろうから、
果たしてどの位の値付けで出してくるか注目。


>>13

それもかわいいかも。逆に追いかけモードも欲しいな。
16目のつけ所が名無しさん:02/09/06 01:23
普通の家では使えんなぁ・・・
掃除機が動けるように部屋を片付けなくてはならん。
17目のつけ所が名無しさん :02/09/06 09:30
餃子の王将のスープは自走式
18目のつけ所が名無しさん:02/09/06 09:34
小っちゃいから片付けなくても使えそう。
D380×w160×h130しかない。
ぱっと見て5万なら買う、と思ったら
ウン十万もするの?
あ〜、買えない。
19:02/09/06 11:53
>>16 ですね。綺麗に片づいたフローリングの部屋専用って感じでしょうか。

>>18 う〜ん、もっと安く(せめて10万円代)かなと思ってたら、どうも数年前
    のダイソンとさして変わらない値段になりそうな・・・29万円・・・高い。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0905/toshiba.htm
この掃除機でも、
「ちんこ吸引プレー」「まんこ吸引プレー」
はできるのか?
21目のつけ所が名無しさん:02/09/06 15:22
>>19
あっち価格+10万かぁ

少し高すぎないかい?東芝さんよ。
22目のつけ所が名無しさん:02/09/06 16:06
>>16
散らかった家を普通と思わないでね
2316:02/09/06 19:16
>>22
散らかった家なんていっていない。
ふつーに庶民の家というと、8畳間にタンス、本棚、
テレビ、テーブルに、座布団、で・・・
コヤツはどこを走る? と思うのだ。
24目のつけ所が名無しさん:02/09/06 21:21
スンマセン、「自走式洗濯機」に脳内変換してました。
「何の役に立つんだよー」って。
25目のつけ所が名無しさん:02/09/06 23:04
俺の部屋は自走式掃除機殺しだ。床が見えないもん。
>>25
そのうち、カタピラの自走式掃除機が出るから安心せい。
27目のつけ所が名無しさん:02/09/06 23:48
>>26
床に散らばってるCDやらDVDの上をキャタピラで走破


ところで、これって階段から落ちたりしないのかな?
28sage:02/09/07 00:02
去年、スウェーデン行った時にみたよ、エレクトラックスのを。
メタリックレッドだったよ。
ゆっくりだけど、なかなか良い動きしてた。
ネストに自動的に戻って充電だったと思う。
カタログももらってるきてるが、どこやったけな。

バリアフリー住宅やフローリングが増えているので、いいね。
うちは買うかもしれない。
29目のつけ所が名無しさん:02/09/07 00:30
>>27
階段の所まで来るとワープ機能で危険から回避します。
30目のつけ所が名無しさん:02/09/07 00:38
>>28
>ネストに自動的に戻って充電だったと思う。

自動充電( ゚Д゚)ウマー
31目のつけ所が名無しさん:02/09/07 01:08
ダイソン自走式クリーナーの画像を発見しますた。( ´ー`)y-~~
http://www.io.tudelft.nl/public/vdm/fca/dyson/dc06.html

>Product name: DC06.
>Description: Robot vacuum cleaner.
3231:02/09/07 01:39
間違えた
http://www.io.tudelft.nl/public/vdm/fca/dyson/dc06.htm
こちらからどうぞ
33目のつけ所が名無しさん:02/09/07 02:09
>>12>>15>>31-32
ダイソン社の公式ページにもちゃんと出てますよ。DC06です。
http://www.dyson.co.uk/range/feature_frame.asp?model=DC06
34目のつけ所が名無しさん:02/09/07 12:51
ウチはバリアフリーで階段と玄関以外に段差はない。
長毛の動物が数匹いて、抜け毛が部屋とか廊下の隅っこに
丸く固まってるから、毎日掃除機をかけている。
そういうのをちゃんと吸ってくれるかな?
だったらすごく欲しい。
35目のつけ所が名無しさん:02/09/07 13:05
>>34
うちはロングヘアのチワワがいるけど、掃除機と仲良くしてくれるか疑問。
36目のつけ所が名無しさん:02/09/07 14:45
>>32,33
ありがとうございます。
ちょっとメカメカしいけど個人的には好きですね。普通の家には
今回の東芝が発売する方が違和感はないかも。

>>34,35
うちは前に猫を飼っていたんだけど春先の抜け毛の季節は本当に
大変でした。でも隅っこのゴミをどこまで吸ってくれるのでしょうね。
写真で見る限りはちょっと苦手っぽい気も・・・
吸引力はダイソン社製の方が強力そうですね。

猫って掃除機を極端に嫌ってましたけど、犬はどうなんでしょうか。
音次第かな?
追いかけて遊ぶのか、怖がって逃げるのか・・・
体当たりして方向が狂ったりしたらどうなるんだろう。それくらい補正
するのかな?
3736=壱でした:02/09/07 14:50
失礼・・
38目のつけ所が名無しさん:02/09/07 15:16
こういうのって、将来広く普及すると「野良化」する奴とか出てくるんじゃないの?
野良アイボとか野良掃除機とか。
この掃除機なんかは自分で充電器を見つけて乗っかるみたいだから、
いろんな家を渡り歩いて「エサ」をもらい回ってるようなのが街にあふれたら怖い。
多少の段差があっても越えるような機能も将来的には付くかもしれないし。

・・・アイボがゴミを漁ってたらやだな・・・
39目のつけ所が名無しさん:02/09/07 15:20
掃除機かけるのは俺がやるから床の上を片付けるヤツがホスイ。
>>39
22世紀に期待。
41目のつけ所が名無しさん:02/09/08 22:41
>>39
確かに掃除の比重はそっちの方が遥かに大きい。
42目のつけ所が名無しさん:02/09/09 08:56
>>39
彼女作れ
43目のつけ所が名無しさん:02/09/09 23:24
テレ東でこのあとこの掃除機が登場。
44目のつけ所が名無しさん:02/09/10 01:26
隅っこにゴミが残りまくり(w
45目のつけ所が名無しさん:02/09/11 07:13
>>43-44
WBS見たけど、ありゃダメだね。
壁際のゴミがだいぶ残ってるもん。
そこを何とかできれば、30万円でも買うヤシは増えると思うな。
46目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:42
だめなの?常に掃除する必要のある人とかには需要がありそうだが。
それから自室はともかくリビングの掃除に使うとか。
メンテsage
48目のつけ所が名無しさん:02/09/24 06:58
発売まで1週間age
iRobot社からRoombaという自走式掃除機がでたそうだ。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020920302.html

200ドル弱で安っ!充電器とかは別売りのようだけど、
それでも安っ!30万とどう違うのか知りた〜い!
だれかかって試して欲しい。うちは高額炊飯器買ってしまって
ピーンチ!中なのでチャレンジャーになれないです。スマソ。
50目のつけ所が名無しさん:02/09/25 09:46
>>49
いきなりライバル登場ですね。
充電器は標準タイプ(12時間充電)は付属で、高速タイプ(2時間充電)
が別売のようです。
東芝のような勝手に充電器に戻るというような機能は書かれていません
が、「見えない壁」は面白いアイディアですね。
51目のつけ所が名無しさん:02/09/28 16:07
高額炊飯器ってどんな物?どういう機能が付いているの?
>>51
自分で部屋を這いずり回って・・・って炊飯器ってなんだよ。

>>49
Flash見た限り、ランダムウオークみたくないか?
49です。ひさしぶりに覗いたら、レスが。

>>51
飯炊くのと保温とタイマーがついたやつ。
フツーです。超音波使うけど。最上位機種を
買ったのでこの掃除機よりも高かかった。

>>52
自分で米計って研いで炊いてくれれば這いずり回っても可。

>>53
説明見ると、まずクルクル螺旋上に動きを広げて
壁に当たると壁ぞいに動いて、との模様。
英語不自由でよくわからんけど。Flashでは動きに合わせて
左下に走行モードが切り替わっているように表示されてない?

買いました。
56目のつけ所が名無しさん:02/10/02 10:25
>>55
おおっ!買いましたか!
レポート待ってます!

期待age
57目のつけ所が名無しさん:02/10/02 15:57
>>12
DysonのDC06はまだ発売されていないのです。
現在テスト中らしい。

本気でトリロバイトを購入しようと思っています。
猫がいるので抜け毛で大変なのだ。
でも出来れば、今DC05を使っているので、Dysonのが欲しいなあ。
早く出ないかな。

>>49
ムービー見てると家具にぶつかってから方向を変えてる気がする。
ちょっとやだな。
>>57
予定では、昨年の11月に発売のハズだったな、ダイソン。
59目のつけ所が名無しさん:02/10/03 23:57
>>55
激しくレポートキボン!
60目のつけ所が名無しさん:02/10/04 22:48
>>59
東芝のページみてみろよ、発売は10月中旬だYO!
 
6157:02/10/05 17:00
さっき秋葉原で現物見てきたよ!
壁の2cmくらい手前で方向転換してた。
けっこういい動きだったよ。
62目のつけ所が名無しさん:02/10/06 02:25
あ、おいらも昨日秋葉で見てきた。
思ってたよりでかかったな。平べったいクッションくらいの大きさ。
端っこを丁寧に掃除してて、思ったよりも雑じゃ成さそう。
63目のつけ所が名無しさん:02/10/06 03:24
>>62
騒音65デシベル、ウルサー
64目のつけ所が名無しさん:02/10/06 15:54
トリロバイトってなんとかロボットって意味の造語と思ったけど、三葉虫って意
味だったのね。うーん、言い得て妙。

留守中に勝手に掃除機かけてくれるのはいいな。うーん、せめて10万代にならん
と手が出ないけど(結構エレラ&エレラ東芝の製品ひいきにしてるけど)。
6557:02/10/06 16:10
スタートするとき、スターウォーズのR2-D2みたいにピポピポ言ってたよ。

>>64
俺はたぶんもうすぐ買っちゃう。
洗濯機もエレクトロラックスなんだよね。
66目のつけ所が名無しさん:02/10/07 18:46
今、テレ朝にトリロバイトが出てる・・・
6766:02/10/07 18:54
思ったより小さいのと
運転音が結構うるさくてビックリ。
でもあれだけ便利なら音ぐらい我慢する。

弱点は隅に3cm角10cm吸い残しが出てしまうそうだ。
メーカーの人が「週末に隅っこだけお掃除してください」と言っていた。
ゴミの容量は1.2リットル、2cmくらいの段差なら乗りこえられるそうで。
オープン価格推定28万円!!
欲しいっっ。

>65氏のレポート希望〜〜
6857:02/10/07 19:11
>>67
もちょっと待って。
今月中には買おうと思ってるから。
69目のつけ所が名無しさん:02/10/07 23:23

楽天あたりにいくつもあるな
70目のつけ所が名無しさん:02/10/12 18:40
>>1
東芝のトロイロバイトのページの足の奇麗な外人モデルに萌え〜
71目のつけ所が名無しさん:02/10/12 19:11

 タイマーで定時に掃除してくれればうれしいんだが。
>>70
トロイロバイト飼うと、もれなく外人モデルがついてくるYO!
73目のつけ所が名無しさん:02/10/14 11:14
>>71
タイマー付いてるってよ。
74目のつけ所が名無しさん:02/10/14 21:01
思ったより小さかったな
75目のつけ所が名無しさん:02/10/14 21:34
赤い彗星
76目のつけ所が名無しさん:02/10/15 22:49
Trilibite gives you new possibitilties to create a cleaner, fresher aaand healthier environment in your home.
Without effort you cann vacuum every day.
Your Trilobite does the work for you and takes care of itself while you do something else.

77目のつけ所が名無しさん:02/10/15 23:21
隅は少しずつ移動しながら丁寧にやってたよ!ピポピポかわいーよ
78目のつけ所が名無しさん:02/10/16 19:32
>>77
しゃべるんだね
79目のつけ所が名無しさん:02/10/16 22:07
この前TVでアメリカ製の自走式掃除機掃除機を、実演していましたが、凄い!
の一言でした。
1回目は部屋の前面をセンサーで関知する為に回り、イスなどの障害物も自動で回避
し、壁も隙間無く測ります。
続いて2回目に壁をまず隙間無く掃除した後に残りの内側を隈なく掃除した後、自動
的に充電台に戻ってきて、勝手に充電状態に戻ります。
これぞ21世紀の掃除機と感心し、欲しくなりました。
ただ価格があまりにも高い。
未来は間違いなく自走式の時代になります。
日本のメーカーもこの開発競争に遅れたら、国内市場を海外メーカーに席巻される
でしょう。

80>>79補足:02/10/16 22:09
81>>79補足:02/10/16 22:15
>>凄い!の一言でした。
の後に、充電台に載せた掃除機を部屋の壁際に置き、リモコンのスイッチを押すだけ。
後は自動で動き始めます。
>>79
アメリカのメーカーはどこでしたか?
Cyeのかな。

この、床面を隈なく走査するのがロボットクリーナーの各社ノウハウのようだね。
日本も、松下・三洋・シャープとか東芝・日立など、開発はしているみたいですよ。
83目のつけ所が名無しさん:02/10/17 14:41
>>82
メーカーは憶えていません。
他に松下が開発中の自走式掃除機をTVでデモ運転していましたが、がっかり。
センサーで測るのも、掃除するのも壁から何センチか離れた状態でしかダメ。
84目のつけ所が名無しさん:02/10/17 15:40
時々テレビでロボットコンテスト(相撲したり玉入れしたり)
やってるけど、掃除機でもやって欲しいね。メーカー、学校
個人だれでも参加OKで。
メーカーは威信を賭けた闘いになるが、うまく行けば良い宣伝
になる。互いに切磋琢磨することで技術レベルの向上にも拍車
がかかるだろう。
何と言っても市場を刺激できる、これが今一番大きな効果かも
知れない。
ま、実際のところは競技内容が難しいか・・・
85目のつけ所が名無しさん:02/10/17 16:08
(´ι _`  ) あっそ
オレも動いている三葉虫を見てきたYO!
案外、騒音が大きい気がした。
一昔前の掃除機ぐらい。
夜中は使えんな。
87目のつけ所が名無しさん:02/10/21 00:12
>77
ピポピポならいいけど、日本語話すんならヤダ
「もー、こんなに散らかしちゃって!仕事のジャマだったらないわ」
とか言われそう・・・
88目のつけ所が名無しさん:02/10/21 00:40
誰か買った人いない?詳細キボーン
89目のつけ所が名無しさん:02/10/21 02:04
>>87
ベッドの下のエロ本発見して怒られるぞ「まったく○○ったらこんなもの見て」
と言いつつ覗き見
90目のつけ所が名無しさん:02/10/21 02:48
3階建てのうちは3台買わにゃあかんのか?
ダイソンじゃなくてダイソーで出してくれ。
>>88
飼ったYO!
92目のつけ所が名無しさん:02/10/21 11:14
>>90
税込み105円ですな・・・(w

>>91
どうですか実用性。是非、レポートお願いします。
93目のつけ所が名無しさん:02/10/26 11:40
>>91
4畳半で1時間かかる
94目のつけ所が名無しさん:02/10/26 12:08
ぜひ王蟲型にしてほしい
95目のつけ所が名無しさん:02/10/26 19:55

なぜか三葉虫型だが
海底を浄化していたって意味を込めているらしいよ。私見では進化の第一歩って踏んだけど。
97目のつけ所が名無しさん:02/10/27 05:27
新宿で現物を置いてある店ないですか?
98目のつけ所が名無しさん:02/10/27 12:16
結構、バキュームの音がうるさい。
>>98
ジュポッジュパッブジュッジュポッ・・・
ホゼンsageツイデニ100ゲトズサー
101目のつけ所が名無しさん:02/11/11 00:36
新宿西口ヨドバシで現物をみてきたよ。
思ったより大きかったのと後、排気音が大きいのは既出だが。
スタート時にR2−D2のようなピコピコ音でかなりそそった。
思ったよりちゃんと掃除をしてくれそうだよ。
うーんほしい。
ただ、操作説明書も一緒においてあったのだけど、途中で
掃除をキャンセルして充電器に戻す方法が見つからなかった。
掃除をやめるまで戻らないのかこいつは?
102目のつけ所が名無しさん:02/11/11 08:49
ヨドバシでいくらでした?
103目のつけ所が名無しさん:02/11/13 00:05
>102
27万8千円とかだったかな?
ほとんど安くなっていないという記憶が...。
しかしこの板もりあがらないね。
誰か買って報告してもらえないものかね。
ちなみにこちらは妻説得中。(w
104目のつけ所が名無しさん:02/11/13 08:44
アイボが掃除してくれればいいのにね。
105目のつけ所が名無しさん:02/11/13 12:50
価格コムで222000円。
まだ下がるかな。

アメリカで200$のをうっとるがな。
107目のつけ所が名無しさん:02/11/15 19:04
>>106
全然性能が違うがな。
108目のつけ所が名無しさん:02/11/16 00:01
>>107
どうちがうの?
109目のつけ所が名無しさん:02/11/16 11:25
>>108
トリロバイトはセンサー式。
障害物を避けて自走する。
200$のはセンサー式ではない。
どこかにぶつかるまで進んでぶつかったら進路変更するってやつ。
>>109
馬鹿発見。
200$のRoombaがセンサー式でないだと?
タッチセンサーはセンサーじゃないのかよ。
世の中、タッチセンサーだけのロボットはくさるほどあるが。
111目のつけ所が名無しさん:02/11/16 16:53
>>110
ああ、悪かったよ、ごめんなさい。
トリロバイトは「超音波」センサー式。
Roombaはあんたの言うとおりタッチセンサーだ。
そんな鬼の首を取ったみたいに大喜びで突っ込むなよ。

あとトリロバイトには自動で充電に戻る機能があるね。
112目のつけ所が名無しさん:02/11/16 20:53
掃除するスピードとかの違いはどうでしょう。
駆動時間の違いとか。

$200なら、ためしに買ってみてもいい値段だよね。
113目のつけ所が名無しさん:02/11/16 21:14
114目のつけ所が名無しさん:02/11/16 21:21
今のところ日本では通販などしてないようですな。
どうやって、手に入れる?
115目のつけ所が名無しさん:02/11/16 22:05
価格差を考えて、と理路バイト1台対roomba15台の掃除対決が見たいな。
116目のつけ所が名無しさん:02/11/17 03:44
>>111
俺、三葉虫飼ってるが。
充電台にはもどらんよ。
部屋に障害物いっぱいあると、頭のマップが混乱するらしい。
117目のつけ所が名無しさん:02/11/17 17:08
やっぱりそうか。
ルンバ優勢ですな。
118目のつけ所が名無しさん:02/11/17 20:06
>>114
ここで買えるよ。
ttp://www.hammacher.com/publish/66632.asp
送料が$100程かかってしまうけどね。
来年関東から西日本へ引っ越すので、その時に買ってみます。
119目のつけ所が名無しさん:02/11/17 22:09
>>114
ここでも買える。
ttp://www.sharperimage.com/
こっちは見積もりを取らないと正確な送料はわからないけどね。
120目のつけ所が名無しさん:02/11/18 08:45
なるへそ。
121目のつけ所が名無しさん:02/11/18 09:21
後は誰が人柱になるか。
 
  
Roomba飼ったYO!
 
 
123目のつけ所が名無しさん:02/11/19 08:43
じゃあレポートお願い。

ランダムウオーク。

あと、これは真空掃除機ではない。

じゃあどうやってごみをとっているのさ。

じゃあ音は静かなんだ。
来年あたりお掃除ロボットの自作ブーム来るな。
>>125
122とは別人ですが。
音はうるさい。
ギヤとモータが安物のせいだろうと思う。
128127:02/11/21 01:36
ごみ取りは吸い込むと言うよりも
ブラシで掻きこむ感じ
>>126
ロボット好きはもう昔から作ってるだろ。
>>127
まあ、うるさいといっても、バキュームの騒音に比べたらましだろ。
なるへそ。
買うべきかどうか。微妙ですな。
で、買った人は、買ってよかったって感じかな。
それとも後悔してる?
見てると面白い?
自分は結構ドラム式洗濯機の回転を見て楽しいタイプの性格なんだけど。
132127:02/11/21 21:04
>>130
ところが・・・・なんです(w
普通の掃除機と比べるとマシかもしれないけれど、
音の質が違うから人によっては却って不快かも。

>>131
面白いと思うなら買い。$199だし。
掃除をまじめに期待しなきゃ楽しいかも。
デスクワークしながら、足元を掃除してくれてる
って言う静かさじゃなさそうですね。
たしかに$199なら、どぶに捨ててもいい値段だよなぁ。
134目のつけ所が名無しさん:02/11/22 09:24
海外のは消耗品がなぁ…

東芝よ、実売5〜6万なら即買うがダメか?
まぁ、第一世代だし、まだ市場の様子をみてるだけで売る気はないのかな。
最近買うのは東芝製品ばかりだ。 期待してる。
135貧乏金無し:02/11/22 10:50
>>133
捨てるときは言ってくれ。
136目のつけ所が名無しさん:02/11/25 03:54
>>134
東芝は販売だけで作ってるのはエレクトロラックスだぞ。
トリロバイト展示品を見てきました。
見ていて最初は面白かったけどすぐに飽きた。
仕事も遅い。自分でやったほうが早い。
音は気になるほどではない。
独断ですが、5万円の価値。
kakaku.comで219000円。
138目のつけ所が名無しさん:02/11/30 17:25

インスタント麺の景品になりますた!
 
139目のつけ所が名無しさん:02/12/03 13:42
TVショッピングのプライムは、掃除ロボット「ルンバ」(Roomba)を12月12日から同社のTVショッピング番組で販売する。3万9800円と一般の掃除機とほぼ同じ価格帯に抑えた。

 ルンバは米iRobotが開発した。340(直径)×80(高さ)ミリの円形で、ちりやほこりを吸い取る吸引機能と表面を清掃するブラシを搭載。
オープンエリアからキッチンなどの狭いエリアまで、フローリングや畳など床面の種類を問わずに自動清掃する。ソファーやテーブルの下に潜り込んで掃除したり、側面ブラシで壁もきれいにしてくれる。

 壁や障害物をセンサーで感知して自動的に進路修正してフロア全体を清掃する。付属のバーチャルウォールユニットを使用すれば、赤外線で見えない壁を作って稼働区域を制限できる。

 電源は内蔵バッテリー。約12時間の充電で60−90分の連続駆動が可能で、8畳間を2−3部屋分掃除できるとしている。(ZDNet)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021203-00000005-zdn-sci
140目のつけ所が名無しさん:02/12/07 00:38
トリロバイト20畳くらいでモデルルームばりならとっても便利。
夜中に勝手に動き出すことあり。
けっこう勝手に掃除してくれていい感じ。
2cmくらいのものは乗り上げて移動するが、座礁するとあきらめ動かず。
ごみがちょっと取り出しにくい。
141目のつけ所が名無しさん:02/12/13 06:49
ルンバ・・・今、TVでやってたよ〜
142目のつけ所が名無しさん:02/12/14 00:38
>>141
どう?感想は?
おいらはとりあえず買いだと思うんだけど・・・
143目のつけ所が名無しさん:02/12/14 00:58
私も買いだと思う。
送料の事を考えると個人輸入するのとそんなに変わんない
価格だよね。
144目のつけ所が名無しさん:02/12/17 01:14
充電式電池はニカド電池でいいのかな?
アメリカ製だから違うよね?
内蔵の充電電池など通販で取り寄せ出来るのかな・・・。
145目のつけ所が名無しさん:02/12/17 03:40
学徒が持ってた。
146目のつけ所が名無しさん:02/12/18 23:21
ルンバの広告ページ
http://www.tvshopping.co.jp/roomba/
147目のつけ所が名無しさん:02/12/18 23:37
>137
自分で作業するわけではないから,作業時間は問題じゃないのでは???
食器洗い乾燥機で,時間がかかるからだめと言ってるのと同じだね.
148目のつけ所が名無しさん:02/12/18 23:38
>>144
ニッケル水素だって。
149目のつけ所が名無しさん:02/12/18 23:46
>>148さん
ありがとうございます。
と、いうことは自分でニッケル水素の電池も購入することが出来るというわけですよね。
うーむ、ますます欲しい今日この頃。
>>149
とりあえずマニュアルも見てみましょう。
http://www.roombavac.com/roomba-owners-manual804KB.pdf
>147
あの騒音で長時間やられるよりは、
自分でやったほうが残った時間がリラックスできますよ。
食器洗い乾燥機や洗濯乾燥機は持ってますが。

トリロバイトはちょっと違う。
掃除をするという本来の機能が、普通のに比べて落ちている。
見て楽しむという要素はあると思うけど、
いずれ飽きるでしょう。
展示機を見た限りでは、「未来」を感じなかったなぁ。
153目のつけ所が名無しさん:02/12/19 13:08
日々の外出で思ったより時間がかかったり手間取ったり、疲れて帰ってきたら
掃除機をまだかけていなくて部屋はホコリがちらほらと・・・→いっそうどっ
と疲れる→家族も帰ってくるのでそろそろ夕食のしたくもしたいが掃除機も
ざっとかけておきたい→イライラする。
 などということがある私にはここでルンバがあれば嬉しい。
 ただ、サ○ヨーのit'sの縦型コードレスクリーナーは軽くて手軽でよいと
思って購入したが、あまりの吸引力のなさ(髪の毛フローリングの上の髪の毛
すら吸い込まない)にすぐにリサイクル店に売り飛ばした。
 あの吸引力再び、だったらイヤだ。
 そこそこの吸引力があったら欲しい。
ルンバで掃除できると思っているやつは素人
155目のつけ所が名無しさん:02/12/19 14:42
何で?
具体的に掃除できない理由は?
買って使ってみればわかるよ。(笑)
宣伝ではいいことしか言わないから要注意。
157目のつけ所が名無しさん:02/12/19 18:44
ふむ、実際に使ってみたわけではないのですね。
158目のつけ所が名無しさん:02/12/23 20:24
159目のつけ所が名無しさん:02/12/24 15:20
トリロバイト、ギャラリーラファイエットで1700ユーロだった。
安いね。
160目のつけ所が名無しさん:02/12/25 01:20
日本だからぼられてるとか?
161目のつけ所が名無しさん:02/12/26 23:00
39,800円のお掃除ロボット「ルンバ」レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/roomba.htm

動画もあるよ!
162名無しさん:03/01/03 00:02
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
163目のつけ所が名無しさん:03/01/03 02:25
あんたがクビつれ。
164目のつけ所が名無しさん:03/01/03 09:20
大阪のヨドバシと、ミドリJR尼崎店で見た。かわいい 目玉描いたらよさそう。
・・・で、結局トソロバイト買った勇者のレポートはもうないのか!?
166山崎渉:03/01/07 05:43
(^^)
あーあ、ヤフオクで出てた一台に入札しようと思ったらシステムがクソ重で
どう頑張っても結局入札することすらできんかった。ヤフー死ねやコルァ!!!!!
168目のつけ所が名無しさん:03/01/11 01:11
http://www.toshiba.co.jp/webcata/ebyt/trilobite/download/9050-gorgeous_low.jpg
お姉さんも興味心身でしゅね。
トリロバイトタン絶対パンツ見てる(;´Д`)
169山崎渉:03/01/18 10:19
(^^)
保守
171目のつけ所が名無しさん:03/01/28 22:13
ウェブサイトとかでトリロバイトの性能は分かったから
買おうかなと思ってるんだけど分からないのが騒音なんだよね
同じ部屋にニンゲンが居ても耐えられる程度なのかな
普通の掃除機の吸引音と大差ないのかな
172目のつけ所が名無しさん:03/02/06 14:09
サンヨー(これ欲しい形が良い欲しい!)
http://www.zdnet.co.jp/news/0111/16/robofesta_m.html
松下(2〜3年後の実用化)40〜50万らしい
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/25/pana_robot.html
豪州製お掃除ロボット(来年っていつよ?)17万ぐらいらしい
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/20/expo_robot.html
富士重工(業務用で700万)
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/02/njbt_04.html
TVショッピングのプライム(もっとも低価格)
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/02/njbt_08.html
東芝(価格COMで21万ちょいまだまだ高い)
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/njbt_09.html

次スレ用テンプレw
173目のつけ所が名無しさん:03/02/06 14:41
花王(テントウ虫型”小そうじロボット”)最安数千円!
http://www.kao.co.jp/hk/catalog/hobby/pet/index.html
[ロボット]ルンバってどうよ?[掃除機]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1039643398/l50
174目のつけ所が名無しさん:03/02/17 00:47
すげーほしい
175南国@自宅:03/02/17 00:58
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/l50
なんだ?DC06ってそんなマイナーだったのか?

市販されたんかどうかは不明
176目のつけ所が名無しさん:03/02/24 00:33
保守
177目のつけ所が名無しさん:03/03/11 11:58
買っちゃった
楽天市場で検索していちばん安かったところに発注
一週間で届いた
音はけっこーうるさいけど
普通の掃除機と同じ音だから耳障りではない
家具とか壁とかにぶつかりそうになると
寸前(ホントに1mmくらい手前)で止まって
その場で超信地旋回してよけていく
さすがは超音波センサー付き
ガンガンぶつかっていくルンバなんかとは格が違う
バッテリーがなくなりそうになると吸い込みモーターを止めて
走行モーターだけで壁に沿って動いて充電器を探して
充電器をみつけると超信地旋回してお尻を押しつけて充電モードに入る
これはまさしく「ロボット」だなーと感心しつつ文化女中機と命名
178目のつけ所が名無しさん :03/03/13 15:43
>>177
何を買ったの?
179目のつけ所が名無しさん:03/03/13 17:53
>>178
あートリロバイトですよトリロバイト
そんなに広くないけどバリアフリー住宅で玄関と廊下とキッチンとダイニングと
リビングと寝室に段差がないんで壁際走行モードだけでだいたいキレイになる
共働きで貯金はあるけど休日は夫婦2人で掃除だけで一日が終わるので
掃除機掛けだけでも自動化できればと結婚記念日に衝動発注しますた
180目のつけ所が名無しさん:03/03/28 11:38
狭くて段差が多い日本家屋には向かない。
181目のつけ所が名無しさん:03/04/10 21:54
何故にトリロバイトは落下防止センサーくらいつけないのだろうか?
段差を感知するのって、意外とむずかしいのかな?
床の色、階段の色によって落ちたりするからなのかな?
製品の価格が高いので、落ちた場合のクレームの事を考えて
段差センサーをつけなかったのかな?
182山崎渉:03/04/17 13:21
(^^)
183山崎渉:03/04/20 02:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184目のつけ所が名無しさん:03/05/15 19:41
age
185目のつけ所が名無しさん:03/05/21 21:04
age
186山崎渉:03/05/22 02:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
187山崎渉:03/05/28 11:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
188目のつけ所が名無しさん:03/06/18 10:38
> 181
るんばは、車輪がバネで伸び縮みするようになっていて、
車輪が浮く(バネが伸びる)と、引き返すようになってるよ。

難しく考えなければ、そんなに難しいことではないのでは?
HEY!HEY!HEY!でガクトが持ってきてた
確か、1個40万とか言ってたやつのはどこの会社?
190目のつけ所が名無しさん:03/07/05 19:08
ただいまそうじ虫  買っちゃった
トイザラスで山積みになってた
>>188
そうでした、難しく考えすぎてました。お恥ずかしい(^_^;)
192山崎 渉:03/07/15 11:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
まだかなまだかな〜♪
195目のつけ所が名無しさん:03/07/31 01:15
安モンはどうよ
196山崎 渉:03/08/02 01:14
(^^)
197山崎 渉:03/08/15 13:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
電気屋で取り炉倍とあったんでちょっとスイッチ入れてみたんだが結構な音出るんだね。
ルンバはもっと五月蝿いって言うし購入考えてたんだが少なからず躊躇してしまった。
199目のつけ所が名無しさん:03/08/19 19:03
ルンバを、3ヶ月くらい、週2〜3日ほど愛用していますので、感想を書きます。

1.うるさいです。
どこぞのTVCMのように、隣で犬が寝ていることはありえません。
ネコどころか、2歳の娘まで怖がっています (w
集合住宅は難しいかも。深夜の稼動も近所迷惑です。
私は、出かける前にかけていって放置するので、気になりません。

2.ひっかかります。
今までにひっかかった例をあげますと、
ヒモのようなものを食べて動けなくなったこと、
高さ1cmくらいの場所に乗り上げてしまったこと、
などです。引っかかりそうなものはどければいいだけです。

3.禿しく充電を欲します。
寝る前に充電して放置すれば問題ないです。

4.お手入れが必要です。
吸い取ったホコリ、静電気でついたホコリなどで、
ルンバ全体が禿しく汚れます。
また、意外に構造が入り組んでおり、また、
ホコリを溜める場所が少ないため、並みの掃除機より
丁寧に掃除してあげる必要があるように感じています。
できれば毎回掃除したいところですが、
私は物臭なので、2回に1回は掃除してあげています。
(つづく)
200目のつけ所が名無しさん:03/08/19 19:04
(つづき)
5.ぶつかります。
ルンバは、ぶつかって方向転換します。
おまけに、一つのものに、何度もぶつかりながら
方向転換することもしばしばです。
壁や扉なら大丈夫です(傷もつきません)が、程よく小さい置物などの場合、
ぶつかった衝撃も問題ですが、床との摩擦などにより傷がつくことがあるので、
どかした方が賢明です。

6.吸い取りません。
例えば、10円玉も、吸い取りません。
例えば、壁際を吸い取りません。
でも、自動だからな。なんでもかんでも吸い取られて、
そのままゴミ箱逝きも困るかな。。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

否定的に書きましたが、非常に満足しています。
何に1番満足しているかと言うと、
帰ったときに、素足で家を歩くと、
肌触りが違うんです。
たぶん、たっぷり吸い込んだ細かいホコリがなくなるだけで、
人が感じる快適さが、抜群に変わるのだと思います。
髪の毛とか、意外に吸い込んでなくても、劇的に
変わるんです。気持ちいいんです。

長文ですが、生活が変わった超おすすめアイテムなので、
age (w
201目のつけ所が名無しさん:03/08/19 22:57
なるほど
一考に価するブツってことか。
202目のつけ所が名無しさん:03/08/20 21:22

隙間テープみたいなものを周りに巻くとか
203目のつけ所が名無しさん:03/08/31 13:46
もっと簡単に製造できないのかね。

おおざっぱに広いところだけ掃除してくれれば、
細かいところは後で自分でするのだが・・・
>>203
精密に複雑に作りすぎて値段がバカ高くなったのがトリロバイト。
単純におおざっぱに作って低価格を実現したのがルンバ。

ちゃんと実用になってルンバより単純、というのはかなり難しいんじゃ
ないかなぁ。単にクイックルワイパーを引き回すだけのはあったけど
やっぱ最低ルンバぐらいの機能は必要なんじゃないですかね?
最近はコンピュータあるのは普通なので、
無線LANで自走掃除機を操作するようになれば賢くならないかなぁ。

センサーや自走、掃除機能に集中できて実装も楽になると思うんだけど。

複雑な家のマップもだんだん学習する機能とかもつけられそうだし。
206目のつけ所が名無しさん:03/09/06 18:25
やっぱりこれだろ

http://www.robomop.jp/


実売価格はわからん。
>>206
4980円だと。安!

シートを買い足さなくちゃいけないとしてもお遊びで買うのも面白いかも。
208目のつけ所が名無しさん:03/09/06 22:01
>>207
ヤフオクの落札相場は500円〜4000円 中心は2500円ぐらいかな

原理を考えるとかなり高めか。
209目のつけ所が名無しさん:03/09/06 23:47
結局、ルンバとただいまそうじ虫とロボモップを買ってしまいました。
ルンバには満足しています。
ただ、充電時間が長いのと、駆動時間が短いのが残念な点。
ただいまそうじ虫は、使えません。
壁にぶつかっただけで止まってしまうことがしばしば。
ロボモップは意外によい。
ただいまそうじ虫の100倍は働きます。
ロボモップが秋葉原のあきばお〜で3,999円で売ってた。
買わなかったけど。
保守
212目のつけ所が名無しさん:03/10/05 21:17
ロボモップは努力次第で100円ショップでも売れそうだ。
パーツごとに分けて200円が妥当な額かな。
213目のつけ所が名無しさん:03/10/13 17:17
シートが手軽に買えるのならいいかもしれませんね。
期待あげ
掃除機かけるのはめんどうくさい
215目のつけ所が名無しさん:03/11/18 11:24
うちにトリロバイトいるよ
まーまー役に立ってる
安物と違って家具とか壁とかにぶつからないし
まわりに障害物がないとダッシュしたり
障害物に近づくとそろそろ動いたり
ちゃんと考えて動いてるっぽいのがいい
ただ2歳児が泣いて怖がる(笑
ヘンにイキモノっぽい動きがかえって怖いらしい
216目のつけ所が名無しさん:03/11/18 18:30
これに激しく期待してるんだけど。早くでないかなー

日立、掃除ロボットの試作品を公開――2〜3年後に商品化、値段は15万円前後
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/05/29/643919-000.html
217目のつけ所が名無しさん:03/11/18 22:38
どうして掃除ロボットは丸形なのかね〜〜
レレレのおじさん型がほしい
>>217
洗面所で顔洗ってるとき、ふと鏡を見ると後ろにレレレのオジサンが無言で立っていた・・
俺は遠慮しておく
>>217
回るときに引っかからないから
220目のつけ所が名無しさん:04/03/07 16:52
このスレ見ていたら凄く欲しくなってきた〜!
ルンバのスレ見たら結構不具合を生じているようだけど、トリロバイトの方は
どうなんでしょう?
かなりカキコが無いからもう持っている人はこのスレみてないかな…

発売されてから時間経っているから新しいのを待つ方がいいのかな?
でもそうなったらもっと高くなりそうだし、悩むのぅ。
220です。
結局、ルンバのばったもんのCleanBoo買ってしました^^;。
お金持ちになりたい。。。
222目のつけ所が名無しさん:04/03/17 08:50
ケルヒャーのロボクリーナを買ってみました。もうすぐ届くので楽しみです。
223目のつけ所が名無しさん:04/03/18 18:20
>>222
レポ楽しみにしていまする!
>>222
海外通販はしてないので買えなかった(TT
良い方法を教えてくださいませ(^^
225222:04/03/19 12:57
 CleanBooと比較して書きます。

・音は非常に静かで、夜でも殆ど気にならないレベルです。(店で見たトリロバイトよりも静かです)
・汚れたところを通ると減速します。マニュアルでは汚れに応じてアクションが変わるようです
 (バックしたりするらしい)
・CleanBooやRoombaと比較して激しく壁に当たりません。結構ソフトタッチです
・以前Cleanbooがはまって抜けられなくなったところを走らせましたが、自分で考えて
 脱出しました。意外と賢いです。
・意地悪してワザと乗り上げさせると、5秒ほどで自動的にとまります。安心して外出できると
 おもいます (CleanBooはとまらねー)
・CleanBooは部屋の隅にそって動いたりしますが、ケルヒャーにはこの動きはありません。
 ちょっと残念です。全体的にランダムに動いているように思えます


 とりあえず、今日はこんなところで
226目のつけ所が名無しさん:04/03/20 22:47
>>225
レポさんくす〜♪

読むと激しく欲しくなるけど、日本では手に入りにくいみたいですね。
(その前に床片付けないと宝の持ち腐れになりそうだけどw
うちのクリン坊は至る所で引っかかるので目が離せません。
でも、自力で掃除機かけるより楽しいのでつい使う。
その後また掃除機かけるにしても^^;)

222さんはロボクリーナーどうやって手に入れたんですか?
227222:04/03/21 09:50
frontgate.comで個人輸入で手に入れましたが、後で調べたら
jp.catalogcity.com のほうが簡単だったみたいです。

いずれにしてもアメリカと日本では電圧が違うので注意が必要です。
とりあえずは動くみたいですが、安全のため昇圧トランスを入れたほうが
いいと思います。

それから、この機械はごみをステーションに自動排出しますが紙の
ごみパックが必要になります。1個は付属してついているのですが、
2個目からは自腹になります。ごみパックまで輸入するのはいやなので
日本のやつを切って使ってみようかと思ってます。


228目のつけ所が名無しさん:04/03/21 22:38
>>227
購入方法教えてくれてありがとー!

教えてくれたところを少しみたみたけど、やはりなれないと個人輸入は大変そうですね^^;。
(英語苦手だから…_| ̄|○)
そして扱いや付属品の予備も考えないといけないのか…

日本でも販売してくれるといいのに。
音が静かって所は住宅事情の悪い日本向きな気がするけど。
229目のつけ所が名無しさん:04/03/21 22:50
230目のつけ所が名無しさん:04/03/22 21:35
ロボスイーパーって同じだよね。
ぐぐれば出てくるよ。
231目のつけ所が名無しさん:04/03/23 00:24
はぁ? 
232目のつけ所が名無しさん:04/03/25 08:35
拭き掃除もできたら完璧なんだがな・・・・
233目のつけ所が名無しさん:04/03/25 09:40
>>232

そんな貴方にはROBOVAC(ttp://www.rakuten.co.jp/amcamc/493818/515793/
ゴミを取り、拭き掃除までしてくれる上に、なんと、リモコン付で1万円台というお手ごろ価格。
この機会に1台いかがでしょう。

…なんてね。ネット上でのレポの無さや、ゴミ取り機能に疑問(背面の絵から判断)があったの
で自分は見送った機種です。でも、誰かが購入して使い勝手を教えてくれたら嬉しいかも。
234目のつけ所が名無しさん:04/03/25 10:25
へ〜こりゃあ、代理店でもやれば儲かるかもしれんな。 これからの商品だね。
235目のつけ所が名無しさん:04/03/25 11:40
ルンバ、改良の余地はあるが効果あるのだなあ。
236目のつけ所が名無しさん:04/03/26 10:40
三菱・富士通・ソニーとで家庭用ロボットの標準規格を作成だってよ。
237目のつけ所が名無しさん:04/03/26 13:45
トリロバイトのバッテリっていくらでしょう?
寿命とかも…
ルンバは二年でしたっけ?

ゴミ吸出し部分が、トリロのほうがいい感じだったので(ブラシがないので、髪の毛が絡まない)
できれば、高くてもトリロを買いたいのですが…
238目のつけ所が名無しさん:04/03/28 12:37
>>227
情報ありがとう。今日フロントゲートで購入しました。到着が楽しみです。
実際デパートでトリロバイトが自動で掃除をするその凄さを見てましたので迷いましたが、自動ゴミ収集機能の魅力には勝てませんでした(^^ 
じゅうたんがあると綿ゴミが多いのでこの機能があるとないとでは随分便利度が変わるそうです。
スタンド?!も格好いいですし(笑
時々車のパーツをネットで個人輸入してるので不安はありませんでしたがこれも買えるとは思っていなかったので本当に感謝しています。

このあと買おうかなぁという人のために一応私が海外通販で使う翻訳ページです。
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html
239222:04/03/28 15:27
>>238

購入(・∀・)おめでとうございます。238さんは昇圧トランス(アップトランス)は
買いましたか?これは、私の経験ですが参考にされてください。

ロボクリーナを購入後、しばらくして変なことに気づいたんです。マニュアルによると
通常ロボットはある程度掃除するとゴミステーションとドッキングしてゴミの自動収集を
行います。しかし、ロボットが掃除中でドッキングしていないのにゴミステーションが
5分おきぐらいにゴミの自動収集の動作をする不可解な現象が発生していました。

5分おきに掃除機の音が10秒ほど鳴りつづけるんで、最初は故障かと思いましたが
あとから買っておいた昇圧トランスを取り付けたところ、この現象は無くなり今では
元気に動いています。

具体的に何で直ったのかはわかりませんが、安全の面も含めて買っておいたほうが
いいと思います。










240目のつけ所が名無しさん:04/03/29 10:47
>>222さん
貴重な情報すいません。
早速アップトランスを用意します。調べて見ると大きさもキチンタイマーより小さくコンセントに差すだけのを見つけました。
見た目も三つ口の分配器みたいで値段も3千円くらいでした。
到着しましたら早速ご報告しますね。
frontgate.comでロボクリーナーが品切れになりました。
おとといまでは4月5日出荷予定だったのに。。。
いったい誰が買ってるんだろう?
242目のつけ所が名無しさん:04/04/02 11:39
人気あるなあ
243目のつけ所が名無しさん:04/04/04 19:05
240さんのレポはまだですか?
とっても期待しています。
244240=238:04/04/04 22:31
まもなく発送の予定だそうです。
HPの在庫も戻ってました。発送が遅れることへのお詫びと送料についてそれぞれの部署からメールが来ました。
総量は170.00ドルでした。車の重いパーツより高かったです(笑
245240=238:04/04/04 22:34
送料ねっ(^^
246222:04/04/05 08:53
>>244
 うまくいけば、今週の金曜日ぐらいに着くかもしれませんね。

 とりあえず私のほうから少しだけレポを・・・・

(基本的な使い方編)
 使用方法はいたってシンプル。ロボットのほうには電源のスイッチのみ。ステーションには
4つのスイッチが付いています。内訳は・・

1.電源スイッチ
2.掃除時間の切り替えスイッチ。3時間・6時間・9時間・無限 の4からチョイスします
3.ドッキングボタン。 これはロボットにもどってきほてしいときにつかいます。
4.運転切り替えボタン。 通常モードと静粛モードの2種類がチョイスできます。


 充電が完了すれば、勝手に走り出します。ロボットにはゴミセンサーが付いていて
その場所の汚れ具合に応じて4パターンで動きます。
1.フツーに走る
2.減速してごみを取る
3.減速して、さらにその場所をバックする。
4.減速して、その場所を前後する、その後角度を変えて前後、さらに角度変えて・・・

 またステーションを置く位置は重要なようです。ステーションから赤外線?のような物が
出ているらしく、おおよその部屋の大きさを計測してロボットに送っているとマニュアルには
書いてあります。

 てな具合です。時間があればまたレポします。



247目のつけ所が名無しさん:04/04/06 13:51
レポありがと-
いいなぁ。すごいなぁ。欲しいよぉ(笑
すごく欲しいけど海外通販だと難しそうでちょっと手がでなくて
かと言ってトリロバイトに25万も出せないしルンバはおもちゃみたいだし
私って思い切りが悪い人だったのね。。。
248244:04/04/06 19:57
>>222さん
FAXで返送してるので早く届くといいな
247さんもがんばってねっ
249目のつけ所が名無しさん:04/04/07 11:39
ついに、ロボット芝刈機が出たぞ!
250目のつけ所が名無しさん:04/05/05 23:39
保守
251目のつけ所が名無しさん:04/05/16 10:56
すごく買いたいんだけど、布団やマットレスにもかけたいんで
結局もう一個掃除機は必要ってことですかねえ?

トリロ+マキタの充電式クリーナーで用足りればいいんだけど…。
もう一個ちゃんとした大きい掃除機は買いたくないなぁ('A`)
252目のつけ所が名無しさん:04/05/20 17:25
全室段差無しのフローリングなんですが、Robosweepどうですかね?
253目のつけ所が名無しさん:04/06/14 13:42
Robosweepは使った事ないけど
ロボモップいいいよ、シンプルで。
音もコロコロ転がるボールの音だけ。
ホコリもよく取れる。
1000円ちょっとで買えるからひとつどう?
254(゜Jし゜):04/08/01 13:49
RoboSweepはモーター音が結構うるさいかも。
夜中に使えないほどでもないが。
後、私は畳の部屋で使ってますが、畳の間を越えられないことがたまに…。
まぁ1500円なんでコストパフォーマンスはいいと思いますが。
とりあえず床の見えてる範囲はそれなりに綺麗になりますよ。
255目のつけ所が名無しさん:04/08/04 09:51
Robosweep買ってみました(1500円)。
音はほとんど気にならないです。
一度走った所のごみは確実に拾います。
動きに少々規則性があるので(左に左に行こうとする)
部屋のレイアウトによって袋小路にはまって一定の所をぐるぐる回ってます。
レイアウトを工夫するか、
規則性を把握してここにおくと全部掃除できる、という読みが必要かも。

気になるのは掃除終わった後持ち上げるとゴミがたまってること。
結局それはハンディクリーナーで吸い取るハメに。。。
あと、玄関先などの段差は一定方向でないと戻ってこない(引っかかる)ので
だめです。

部屋によりますね。
Robosweep,RoboQ、RoboMopの3種類飼いました。

Robosweep・・・ だめ。1日でタイヤが壊れて前に進まなくなった。
1500円で単3充電池4本買ったと思うことにします。
これ買うなら絶対RoboMopの方がいい。
かって損した。

RoboQ・・・ 初日は走らせてみて様子見が必要。
引っかかるところ、行けないところを理解してあげて
RoboQに掃除してもらうための部屋づくり。
それさえできれば次の日からものすごく仕事してくれます。大満足。
ベッド・机の下はきれいに掃除しますが結構でかいので椅子の下が苦手。
ふき取り機能使うときはフローリング専用。足ふきマット程度でもだめ。
引っかかります。
吸い込みだけでも畳の上とか得意です。
何かあっても10秒ぐらいで停止するのでまあ安心。

RoboMop・・・ コストパフォーマンス最高。ふき掃除だけですけどよく仕事します。
行って欲しくないところにはスリッパでもおいとけば跳ね返っていきます。
静かで安心。すばしっこいので掃除がはやい。
夜帰ってきてから風呂入ってる間に部屋が綺麗に。
あと、小回りが利くのでRoboQの食べ残しのた椅子の足の隙間もイケます。
ただしフローリング専用。けど替えシートが高い(40円/枚)。 
rtぷつ@
kjkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
258目のつけ所が名無しさん:04/09/14 15:52:32
最近バカ安のクリーンブー使ってる方いますか?


ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/509596/514534/#480804
259目のつけ所が名無しさん:04/09/15 00:36:08
それ、ヤマダに8千円代で売ってるし
260(゜Jし゜):04/09/17 01:51:06
ロボスイープの車輪が壊れた…。
直すのもめんどくさいんでロボモップってのを買おうと思うんですが、
どこに行けば買えますか?できれば都内でお願いします。
261目のつけ所が名無しさん:04/09/17 15:05:14
>>260
ドンキホーテでは見かけた。でもヤフオクなら1500円であるよ。
262目のつけ所が名無しさん:04/09/18 07:35:54
ブーは介助が必要です。値段なりです。
263目のつけ所が名無しさん:04/09/18 10:54:10
ロボモップって、どう見ても1000円以下で出せるでしょ。
超ボッタクリだぜアレ。
真ん中の移動ボールはおもちゃ屋や東急ハンズとか探せば
1000円くらいで売ってそうな臭いがw
モップ部分のなんてカタ作れば100円ショップでも売れるだろうし。

今にこれと似たようなものが絶対安価で出てくるだろう。
それまで待ちたいが、すぐ使いたくもあり・・・
264目のつけ所が名無しさん:04/09/20 12:00:43
パクリもんで、「ワンモップ」というのがあるよ。
でも、自分で作るの面倒だから、みんな買うんでしょ。
モノの値段には、開発費や設備費などいろいろ入ってるんだから。
265目のつけ所が名無しさん:04/09/20 22:30:08
>>264
でもアレで5000円近くするってのは確かに高いよ
266目のつけ所が名無しさん:04/09/27 11:45:16
>>265
じゃ、作ればいいね。
267目のつけ所が名無しさん:04/09/28 03:25:11
アレだな、デルプラドみたいに自作の本体製作キット付き本で
1000円程度で出せば売れそうだな
268目のつけ所が名無しさん:04/09/28 12:42:56
それに、一票。
269目のつけ所が名無しさん:04/09/28 15:32:31
ま 俺は買わないが
270目のつけ所が名無しさん:04/09/29 00:29:16
ロボモップ1000円で買ったけど確かにしょぼいな。
しかしかなり役立つ。単純だけどアイデアが優れてる。
クイックルワイパー用シート着ければ効果倍増した。
271目のつけ所が名無しさん:04/09/29 08:30:06
ロボQのゴムベラ折れちゃった〜
いくらかかるんだろ・・・
272目のつけ所が名無しさん:04/09/29 14:18:07
>271
ヤフオクでジャンクが3台出てるよ部品取りに買えば?
バッテリーとかフィルターとかも使えるでしょ
273目のつけ所が名無しさん:04/09/30 10:36:52
俺も買おうかと考え中なのですが、、、
ルンバとロボQだったらどっちがオススメですか??
どっちも似たようなもん?
274目のつけ所が名無しさん:04/09/30 13:05:31
>273
フローリングで髪の毛が長いのなら、ロボQかな。
掃除後の後始末が、ほぼゼロなのでいいです。

ルンバにも心惹かれました(Qよりも,パワーがあるらしい)が、
ブラシに毛が絡むと聞き、やめました
275目のつけ所が名無しさん:04/09/30 14:39:28
273です
エセフローリングですね
なんか木で出来てなくて塩ビみたいな感じで
木の模様になってるタイプです

>>274
サンクスです
直ぐではありませんけど
近いうちにロボQを買ってみようかな
値段もお手頃ですもんね

ロボQ使ってる間に
ルンバディスカバリーってのも
国内で買えるようになるかも知れないし♪

問題は配線コードの処理かなぁ
276目のつけ所が名無しさん:04/09/30 21:43:17
>>270
どうやって1000円で買えたの?
オク?
277目のつけ所が名無しさん:04/09/30 22:53:45
>275 使う環境による

ROBO Q
フローリング、畳、リノリウムとかならロボQ
吸い込み+クイックルワイパで掃除します。
また、リモコンとかモップだけ機能とか光センサ、過充電防止等々多機能です
一応カーペットでも使えますがルンバ・Booと比べると掃除能力は劣る

ルンバ or Clean Boo(お掃除DJとかも)
カーペットがあるならルンバかboo 
ブラシで掻き込むのでカーペットでも強力です。
10円玉くらいの大きなゴミでも吸い込むそうです。

あと、ほんとにフローリングだけならロボモップが侮れません。
安いのにすごく綺麗にしてくれるよ。

ちなみにうちはカーペット無しなので
ROBO Q+ROBOMOPでカンペキです。
278目のつけ所が名無しさん:04/10/01 00:19:10
275です

>>277
サンクスです〜〜
おお、自分とこも今のところカーペットは無んですけど
ロボモップかぁ、あれもよさそうですよね

ただ、この先ホットカーペットとして
ナショナルのかんたん床暖でも買おうかと思っているのですが
乗り越えられなさそうですよね、、、問題はそれだよなぁ
279目のつけ所が名無しさん:04/10/01 00:20:53
って、俺は問題を最後に書くのが癖なのか、、、orz
280271:04/10/01 02:08:13
ゴムベラ、輸入元のエンポリオに電話すれば2個300円+送料で送ってくれるとさ。
どのみち消耗品だから、まとめて多めに買っておくか・・・いちいち送料とられるのもしゃくだしな
281目のつけ所が名無しさん:04/10/01 02:36:00
おぉ、なんかここ数日活性化してるね
282目のつけ所が名無しさん:04/10/01 08:46:04
オクで1500円で買ったロボモップ、朝晩2回使ってたせい?か
一ヶ月でボールが動かなくなったよ〜。
でも便利だったんだよね・・・
送料を考えると、今度は3つぐらいいっぺんに買っておこうかなぁ。
283270:04/10/01 16:09:32
>>276
そう、ヤフオクで買いました。
284目のつけ所が名無しさん:04/10/02 06:25:36
>280
ナイスな情報ありがとう
エンポリオ、ちゃんと消耗品の供給なんかしてくれるんですねえ
どうせならフィルターも一緒に買った方がいいかと

285目のつけ所が名無しさん:04/10/02 21:46:28
ところで
ロボQのリモコンって使うか?
全く必要を感じないんだが
286目のつけ所が名無しさん:04/10/03 06:09:41
フィルターは時々クイックルワイパーを切って張りなおしている。
そうか、フィルタも買っちゃえばいいんだ

そういえばうちもリモコンどこいったかな・・・・?
287目のつけ所が名無しさん:04/10/04 13:44:34
http://www.aucsale.com/jsp/exh_detail.jsp?exhibition_cd=9546&category_cd=0001
オークセールでbooが出てる。
最初締め切り人数が20人で、締め切り日時前でも
人数が達したら終了ってなっているけど、
20人が30人になったと思ったら、いまは40人・・・。
288目のつけ所が名無しさん:04/10/05 13:59:42
>>287
さすがに終わってしまったようだけど
誰か買えた人いる? 居たら幾らでイケたか教えて。
289目のつけ所が名無しさん:04/10/05 15:09:54
人数が達していないから
スタート価格だろう。
で、さらにまた今週も同じで出品されてる。
また20人スタートから徐々に増えていくと思われ。
290目のつけ所が名無しさん:04/10/05 15:11:14
291目のつけ所が名無しさん:04/10/05 20:00:31
>287-290
ヤフオクなら5000円切るんだけどね!
292目のつけ所が名無しさん:04/10/06 08:12:16
いやいまはその値段ではムリだね。
たぶんちょうど今の時期注目している人が
多いのだろうけど。
自分がウォッチしていると6000円台〜7000円半ば
がいまの落札価格。
でも定期出品者で評価で「悪い」がいくつか付いている人が
いるから。前にそういう人から買ってめんどうなことになった
ことがある自分としては500〜1000円の
差額なら安全な方にするかな。
293目のつけ所が名無しさん:04/10/06 22:05:14
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c70805734

送料も高いし、消費税がかかるから
ほとんど変わらないね
294目のつけ所が名無しさん:04/10/10 22:48:50
ベルメゾンでロボモップ型掃除機、わんモップ2100円・・・
買おうかな
295目のつけ所が名無しさん:04/10/13 11:24:11
ブ〜は介助が必要だから(直ぐ止まる)、ダメ。
ロボQの方は放置できるから、好き。
でも、ブーの方がスピードだけはある。
奥で殆ど同価格で落としたので、ブ〜ちゃんよりQちゃんの勝ち!

296目のつけ所が名無しさん:04/10/13 22:23:35
>290
そこでブー買った。
10月中旬発送ってなっていたのに
「製造工場の事故により生産が遅れています。お届けは11月下旬となります。」
だって。
ふざけんな。
297目のつけ所が名無しさん:04/10/14 00:18:28
キャンセルできないの?
ブーはやめて吉。
298目のつけ所が名無しさん:04/10/14 01:27:09
同じく11月下旬の通知が来ました。orz
299目のつけ所が名無しさん:04/10/14 18:36:01
キャンセルしちゃった。
300目のつけ所が名無しさん:04/10/14 22:21:02
ロボクリーナーの方、また見てるかな
その後はどうですか?

トリロバイトと、ロボクリーナーどっちにするか悩んでます。
で海外の書き込みで以下をみかけたので、ちょっと悩み中
どんなもんなんでしょ?

http://www.roombareview.com/chat/viewtopic.php?t=160&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=

ここ見ると、ロボクリーナーの評価悪いんですよね
301目のつけ所が名無しさん:04/10/17 01:17:41
ウチのロボQは約3時間で充電完了してしまいます。
取説によると8〜12時間なんだけど、皆さんのはどうですか?

それと、ウチのは掃除に癖があるようで、
リモコン使わないと、好きな(?)所ばかり行きたがります。
302目のつけ所が名無しさん:04/10/23 15:43:56
ロボQとブーの充電アダプタやバッテリーは同じ規格のものでしょうか?
それとも全く別物なのでしょうか?
303目のつけ所が名無しさん:04/10/28 23:20:44
>302
アダプタはどちらもDC24V500mAで同じ
バッテリはしらん
304302:04/10/31 08:54:20
>>303
ありがとうございました。どうやらバッテリーの形は違うようですね。
305目のつけ所が名無しさん:04/10/31 21:24:15
オークセールで購入した人
その後どうですか?
306目のつけ所が名無しさん:04/10/31 23:59:31
さぁー 11月下旬って言われたのでキャンセルしました。
ブーは壊れやすいって注文後に聞いて後悔してた処だったので
キャンセルする言い訳になって良かったよw
307目のつけ所が名無しさん:04/11/07 21:23:32
>>305

まだ連絡無し・・・
308目のつけ所が名無しさん:04/11/07 23:45:38
>307
なんで?
そんなに安かったの?
309目のつけ所が名無しさん:04/11/09 10:09:01
ブーなんて一ヶ月で用なしになって捨てた。
310目のつけ所が名無しさん:04/11/09 18:19:59
このスレ読んで、ロボモップ欲しくなり、
ヤフオクで1950円で買っちゃいました。
(手数料&送料でさらに+1000円が痛い)

夜中に充電、
朝、早起きして使い始めた。
集めたワタボコリが固まると、それが障害物となって
その先に進めないことに気付いた。
ロボモップのために、ワタボコリを掃除機で吸ってあげたら、
進めるようになり、満足していたら、
嫁さんが起きてきた。

掃除機を持った俺の姿を見て爆笑しやがった......
311目のつけ所が名無しさん:04/11/12 15:56:03
ロボQ買ったどーオク相場より少し高かったけど、働く主婦には
救いだわー。ピカピカの床を見てみたい…
312目のつけ所が名無しさん:04/11/13 12:06:07
うん、毎日ピカピカだよ〜(毎日でもかなりのホコリが取れる)。
不具合あっても、輸入元は丁寧な対応で安心だし(謝謝)。
ロボQ 安いし最高!


313目のつけ所が名無しさん:04/11/13 13:06:00
>312
ほ、ほんとなのっ?スッゲー楽しみ、来週届くけど、毎日働いてもらいたい
教えてくれてアリガトー>>312タン&ロボQユーザー
314目のつけ所が名無しさん:04/11/19 18:44:22
あたしももーすぐ家に来る。
楽しみ〜 
わんこと仲良ししてくれるといいな
315目のつけ所が名無しさん:04/11/22 11:49:14
311です
週末に到着、早速稼動してもらいました
元々が汚すぎるのか(汗 ピカピカにはなりませんが、床がさらさらで
すっきりです。人間の手の届かない場所もしてくれるので、本当に
すっきりします。
カナリのゴミが吸われて居いました、汚れてるものなんですねー。
心配した犬は、全然平気で受け入れました。椅子の上から
「しっかり働けや」と見下ろしています
結構電気コードなどに引っかかるので、人間が居るときに稼動してますが
料理・洗濯・他の家事をしながら見ていて危ないときに救出してやれば
いいだけなので時間の無いヒトには本当にイイ!
316目のつけ所が名無しさん:04/11/22 15:07:21
ワイヤレスカメラ搭載してみたい!
317目のつけ所が名無しさん:04/11/23 03:42:48
サムソンのがwebカメラついてるな
まだ発売していない試作器だけどね
http://www.samsung.com/Products/VacuumCleaner/index.htm
318目のつけ所が名無しさん:04/11/27 08:13:44
オークセールで落札したBooまだ来ないぞ!
11月中旬ということだったのに、問い合わせしても
連絡無し!
319目のつけ所が名無しさん:04/11/27 14:14:40
ブーなんて糞だから、キャンセルキャンセル。
320目のつけ所が名無しさん:04/11/27 23:47:15
ブーとロボQの違いは?
ロボQと違ってブーはセンサーで障害物を
ある程度よけてくれるとか?
それぞれの長所、短所の比較しているサイトないかな。
もしくは詳しい人お願い。
321目のつけ所が名無しさん:04/11/27 23:49:43
うちにもついにやって来ました。
思ったほど音気になりません。
リビング、ほったらかしで
時々見に行き困ってるとき救助で結構いい仕事してます。
時間の節約になって( - _ - )イイ!
322目のつけ所が名無しさん:04/11/28 07:39:46
わんモップ、接触が悪いのか、動いたり動かなかったり。馬力も弱すぎる(´・ω・`)。
返品しようかなあ……。
323目のつけ所が名無しさん:04/11/30 10:33:16
ルンバディスカバリー、個人輸入でgetしました。
送料込みで$300ちょっと。
別に通関時に関税と消費税で2000円かかりました。
今、隣の部屋で初ミッション中。
324目のつけ所が名無しさん:04/12/01 02:54:01
>>318
「商品の出荷が 12月13日(月)前後」ってメルが来てたよ
もぉ、とっくにキャンセル済みなんだけどな。
325目のつけ所が名無しさん:04/12/01 08:17:32
>>324
こちらにも届きました。
キャンセルしたのに、どうしてでしょうね。
これで送りつけてきても、受け取り拒否!
326目のつけ所が名無しさん:04/12/01 09:04:17
>>322
うちのワンモップもだめ。
着いて最初の1回は動いたけど、次から動かず。
製造元に電話したら、「ボールの蓋をあけて透明カバーをはずせ」
と言われたのでそうしたけどやっぱり動かず。
製造元が送料向こうもちで送れと言ったので、送った。
でかえってきたら快調。
・・・と思ったのもつかのま、というか一日。
今度は充電する時の差込口がいきなりゆるくなって、充電できない。
も〜面倒くさいから捨てるよ。
327目のつけ所が名無しさん:04/12/01 09:08:42
追加

>>282>>326なんだけど、ロボモップのが一ヶ月持っただけましかな。
次はロボQに挑戦してみようかなぁ。
328目のつけ所が名無しさん:04/12/01 23:35:26
>>323
で、使ってみてどうよ?漏れも個人輸入で買おうと思ったんだけど。
329目のつけ所が名無しさん:04/12/03 18:08:40
>>328
ルンバ・ディスカバリーなかなかイイ感じっす。
初ミッション無事完了し、自分で基地に帰還し充電も完了してました。
その後も毎日、漏れが留守の間にけなげに働いてます。

うちはネコが2ひきいて、こぼれたネコ砂と抜け毛とツメトギのゴミが
毎日けっこう出るんだけど、この手の軽いゴミなら楽勝OKね。

これ、日本でも安く売れば、マジにヒットすると思うな。
7マソ円台ではちょっと高いと思うけど >>輸入業者さん

なお、本体付属のACアダプターは120V仕様(出力DC-21V)で、
アメリカ以外で使用した場合故障に関する1年の補償がなくなるので要注意。
(保証書にそのように明記されてます)


まあ、一般的なこの手の電源アダプターは、回路構成上、
入力電圧に対する許容はわりと大きく120Vでも100Vでも問題なく
機能するので、動いて当然ですが。
ちなみに使う前にいちおうテスターで出力電圧を測ってみたけどちゃんと
21V出てました。

初代ルンバはけっこう故障が多かったらしいけど、
2代目は、そこらへん改良されていると思うので無保証でもたぶん大丈夫ね。
(いざとなったらアメリカ在住の友達にパーツの取り寄せを頼むつもり)

故障が心配な人は、輸入業者ものを買うべし。(けど輸入業者ものって
保証ついてるのかな?ちょっと怪しそう。)
330目のつけ所が名無しさん:04/12/03 18:25:25
ロボット掃除機の性能比較(英語)
ルンバディスカバリー vs ルンバ Pro Elite vs Zoombot vs eVac
(ZoombotはロボQと同等品と思われ)

http://www.roombareview.com/reviews/roundup.shtml

比較一覧表は

http://www.roombareview.com/reviews/roundupcomparison.shtml

結果はディスカバリーの一人勝ちのようですな
331目のつけ所が名無しさん:04/12/04 01:34:11
332323:04/12/04 02:53:53
まさにそこ(Sharper Image)から購入しました。

USAのサイトは
http://www.sharperimage.com/us/en/catalog/productview.jhtml?sku=IR111

ルンバはバッテリが1年ぐらいでへたるらしいから、送料節約のため
スペアのバッテリも同時に購入しましたデス。
333331:04/12/04 19:58:35
ショップドットコム経由ではなくて直接Sharper Imageから購入ですか?
それとも、ショップドットコム経由?
どうせなら、ディスカバリーSEを買おうかな?と思っているのですが、
送料込みで$300ちょっとということは、$249.95の他に$50少々が送料
というところでしょうか?
差し支えなければ、お教えください。
334323:04/12/04 23:57:12
>333
Sharper Imageから直接購入しました。
すんません、$300ちょっとというのは正確ではなかったです。
上にも書いたように、実際にはバッテリーを追加したので、金額は、
ルンバディスカバリー本体 $249.95、スペアバッテリー$49.95、
送料$67.45でした。本体のみなら送料はもう少し安いらしいデス。

なおホームページでは海外からの注文の際には送料は表示されず、
後からメールで知らせてくることになっています。

メールには、送料のほか、「関税と消費税は受取人払いになること」と
「電源電圧が違うので変圧器を使う必要があるかもしれない。
変圧器の誤用による故障は保証できない」という趣旨のことが
書かれており、「これらに関する同意書を送ってくれ」と書かれていました。
同意書のひな型はメールに書いてあったので、プリントアウトしてサインして
ファックスで送りました。

あと、送り先がクレジットカードの登録住所と同じかどうかの確認でちょっと
手間取り、2回ほどメールでのやり取りがありました。
そんなこんなで、注文から受け取りまで1ヶ月近くかかりましたデス。

商品にはSharper Imageの60日間の返品保証書が着いてきました。
60日以内なら、いかなる理由でも返品を受け付けるそうです。
335331:04/12/05 23:02:13
>>323
ありがとうございます。とすると、すべて英語でのやりとりですね。
大変そうですけど、ショップドットコムだと、かなりマージン取られそうな感じなので、検討したいと思います。
ちなみに、関税と消費税は受取人払いになるというのは、配送業者が来た時の着払いになるのでしょうか?
教えてクレクレ君で申し訳ないです。
336323:04/12/07 13:18:38
>>335
その通りです。荷物はUPSと提携しているヤマト運輸が持ってきます。
337目のつけ所が名無しさん:04/12/08 09:10:13
環境への負荷はどうなの?
つまり、無駄に電気を食うんじゃないかということだが。
サボリと環境負荷をトレードしてるだけ、ってことにはならない?
338目のつけ所が名無しさん:04/12/08 10:41:30
言いたいことが判りませんが?
339目のつけ所が名無しさん:04/12/08 10:53:51
>>337
あほか。そんなら400Wtとかの電気掃除機使わず茶殻と箒だけで掃除してろ。
トメトメしいヤツ。
340目のつけ所が名無しさん:04/12/09 21:36:42
>>337
う〜ん。
久々にふみはずしまくった発言。
好きですっ!
341目のつけ所が名無しさん:04/12/10 12:45:55
いやホント環境への配慮の無いやつばっかりですね
ここまで自分勝手な人たち今どき珍しいよ
だいたい君たちの家は床部分がそんなに広いのかい?
よっぽどコ汚い部屋に住むのが好きか酷い環境に住むしかない人達なんだね
まったく貧乏人に限ってこーゆーむだ遣いしちゃうんだから参ったね
342目のつけ所が名無しさん:04/12/10 15:20:39
>>341
モマエみたいに24時間家にこもってればゴハンが食べられるような
甘ったれた身分じゃないの、仕事してるんだよ、シ・ゴ・ト。
家事が出来る時間は限られてるから、同時に進行できるだけで
時間が節約できるんだよ、想像も付かないだろうけど社会人は忙しいの、
ヒッキーはちびたホウキと雑巾でも握ってろや
343341:04/12/11 03:31:36
>>342
すいません。久しぶりに面白そうな奴が出てきたんで
ほんの出来心で釣り糸落としてみただけなんです。
私自身ルンバ使ってますから否定派じゃないんです。
誰もいじってくれなくて寂しかったです。
344目のつけ所が名無しさん:04/12/12 01:45:07
ディス力バリーたん、
ヤフオクにでてるな
345目のつけ所が名無しさん:04/12/12 13:45:03
あんたが出したから出てんだろ?
346目のつけ所が名無しさん:04/12/13 09:49:39
まぁ時間があったらこんなもんいらんよな。俺は2階をルンバ、1階は自分で掃除機かけてる。
347目のつけ所が名無しさん:04/12/14 10:25:17
俺は2階をルンバ、1階もルンバ、自分はトイレと風呂掃除。
348目のつけ所が名無しさん:04/12/14 20:41:52
買おうかと思ってたけど
年明けからメイドさんが
くることになったから止めました。
349目のつけ所が名無しさん:04/12/14 23:46:27
メイドさんがルンバ買うでしょう。
350目のつけ所が名無しさん:04/12/16 01:05:26
>335,336
表示価格は一緒だけど
ショップドットコムとかカタログシティとかって
やっぱりマージンとられるんですか?
351目のつけ所が名無しさん:04/12/19 00:14:15
>349 一種の自走式動掃除機・・・だよ・・な。>メイドさん

使用感のうp、是非!
352目のつけ所が名無しさん:04/12/20 15:35:29
ロボQにチョッカイだした犬が、尻尾の毛ををブラシにからめとられて
キュンキュン鳴いてますた
だからかまうな、と言ったのに
353目のつけ所が名無しさん:04/12/21 20:26:36
ルンバ、ルンバディスカバリーって
半年もしないでバッテリーへたってきてゴミ吸わなくならない?
使ってる人いかがですか?

3時間チャージの新型ルンバが4万くらいで日本で発売されないかな。
ディスカバリー高すぎ。




354目のつけ所が名無しさん:04/12/22 02:28:26
俺はCleanBoo ディスカバリーがでるの待とうっと
355目のつけ所が名無しさん:04/12/24 18:21:57
>>353
俺のルンバは大丈夫だな。まぁ週2回しか使ってないが。
俺はルンバ3台持ってるけど、うち2台がバッテリー不良?で5分くらいしか動かなかった。
タカラに言ったらすぐ新品送ってくれたけど。バッテリーは粗悪そう。
356目のつけ所が名無しさん:04/12/30 17:34:01
オクで入手したロボQが届きました。早速充電!したのですが・・・

ランプが緑点滅
  ↓
数秒で緑点灯したかと思うと
  ↓
力無くブザーが鳴って赤点滅・・・

これって故障でしょうか?
357目のつけ所が名無しさん:04/12/30 21:35:16
>356
ろぼQジャン20台くらい直したけど
その症状はいままで2台見ました。
メイン基盤の故障です。
保障で交換してもらうしかないんじゃないでしょうか
358356:04/12/31 00:41:25
>357
ありがとうございます。
赤点滅のまま放置したら緑の点滅に変わっていて、充電が出来たようです。
しばらく使って様子を見たいと思います。
359目のつけ所が名無しさん:04/12/31 18:20:33
>358
ああ、そういえば電源ONのまま充電しようとすると
そうなるな
とりあえず故障じゃなくてよかったですね
360目のつけ所が名無しさん:05/01/16 22:05:05
今日ハンズでディスカバリー見た。
すげー欲しくなったよ。
ポイント付きの量販店売ってないかな〜。。
361目のつけ所が名無しさん:05/01/17 22:41:09
>360
いくらだった?詳細キボン
ディスカバ欲すぃ
362目のつけ所が名無しさん:05/01/17 23:09:30
>360
値段見忘れたけど、有楽町のB.Cでギュンギュン動いてたよ。
先代と一緒に動いてたけど、動きは変わらないね。
363目のつけ所が名無しさん:05/01/18 20:30:20
日経新聞にディスカバリーのってたね
364目のつけ所が名無しさん:05/01/18 20:55:32
発火の恐れありって?
365目のつけ所が名無しさん:05/01/18 21:50:21
>362
thx。
ハンズのサイト見たら載ってたよ
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/f_info_press.htm
8マソか… もう少し何とかならんのかなぁ
366目のつけ所が名無しさん:05/01/22 16:08:20
テス
367目のつけ所が名無しさん:05/01/24 09:57:14
@このスレ見て個人輸入でルンバディスカバリーかった。
英語は学校で習っただけなので
そんなに得意じゃないのだがなんとか購入にこぎつけた
 ↓
A初期不良で充電できない。
 ↓
B販売元に必死こいて英文メール
 ↓
C返信で長文の英語メール
(ここを調べろとか、なんだかんだと)
 ↓
D調査結果を英文で報告
 ↓
Cにもどる

挫折しそうです・・・
368367:05/01/26 00:11:32
初期不良ルンバですが
交換してくれることになりました。

アメリカに送るんですが
着払いできないとか言われたorz
なれない個人輸入したことを激しく後悔中・・・

ルンバ輸入業者の工作員でもなんでもないですが
個人輸入考えてる方、
こんな目に遭うこともある、と心の準備だけでもしておいてください。
369367:05/01/26 20:28:18
今日運送会社行って来ました。
アメリカまでの送料が $243かかるうえに着払い不可だそうです。
ルンバ本体が$249.95なのに・・・。

とりあえず発送を中止して
Sharper Imageにもう一回メールして負担してくれるかどうか確認中・・・

英語できる人がうらやましい・・・orz
370367:05/01/26 20:29:10
ちなみに
Sharper Imageのメールでの対応は大変良いです。
それだけが救いでしょうか・
371目のつけ所が名無しさん:05/01/26 21:57:02
>>367
以前、ルンバディスカバリの個人輸入の報告を書き込んだ者です。
私の書き込みがきっかけで、なんか大変なことになってしまったようでどうもすみません。
とにかくめげずに頑張ってください。
ちなみにアメリカに安く送りたければ、船便という手もあります。
船便の国際小包ならアメリカ宛で、例えば4kgまでで3450円です。

http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokusai/index.html

船便だと1ヶ月以上かかるかもしれませんが、SharperImageには、
ガンガン言えば、先に代品を送ってくれると思います。
英語であまり困るようなら、文面を書き込んでください。

ちなみに我が家のルンバディスカバリは、その後も幸いにも何ら問題ありませんです。
372目のつけ所が名無しさん:05/01/27 16:39:23
国産の奴、早く出ないかなぁ…
373目のつけ所が名無しさん:05/01/28 03:29:50
367さん、脅かすわけでは在りませんが、次の問題も起こりそうです。以下本人による一部転載。


デックトークがおかしいと言うので返送したのですが、どうも初めから悪い予感。

ひょっとして関税が再びかかるのではないかと思っていたんですが、あんのじょう
1700円出せと野事ではありました。これは返品の換りの品物だなどと言ったのですが
、どこかに電話していましたが、まあ手続をすれば返してくれそうですが、めんどう
だから払っておきましたが。まあ1700円と言うのは安いと言うことになりますけど、
しかしこれ二回目ですからね。
374367:05/01/28 08:54:03
>371,373
アドバイスありがとうございます。
返送料負担して欲しい旨を
メールしたのですが
それから音沙汰無くなりました。

船便で出そうと思います。
ああ、交換品が届くのはいつになることやら・・・
375目のつけ所が名無しさん:05/01/28 09:54:04
新型ルンバの個人輸入を検討したいのですが、箱の外寸はどれぐらいですか?
2個同梱できるサイズで送料がお得なら、知人の新築祝い分も一緒に買ってしまおうかと思ってますが。
かなりでかいですか?
376目のつけ所が名無しさん:05/01/29 10:28:50
いつでも掃除するので近所から騒音の苦情がきました
もう使えない
377目のつけ所が名無しさん:05/01/30 01:10:20
ルンバの騒音で苦情なら、
もうクイックルしかありませんな。
378目のつけ所が名無しさん:05/01/30 13:03:11
普通の掃除機の方がルンバよりうるさいぞ。
たぶん掃除する時間が問題なんだろうな。
379目のつけ所が名無しさん:05/01/30 18:13:13
Sharper Imageから購入中31日まで15%引き
以下メールより抜粋
Roomba Discovery Robotic Floor Vac $212.46 2nd-Day Air Processing
Tax: $0.00 Shipping: $62.70 Subtotal: $275.16

関税を入れても3万以下で買えると思います。 時間がないぞ!


380367:05/01/30 21:27:04
初期不良ルンバディスカバリーですが
標準の運送料をシャーパーイメージが負担してくれることになりました
船便でまったりと送ることにします。

うちにまともなルンバがくるのは1ヶ月後か・・・
>371さんありがとうございました。
381目のつけ所が名無しさん:05/01/31 17:28:09
シャーパーイメージにメールで問い合わせたら、注文したら送料はわかるという返事が来ました。
15%引きの話はなかった(泣)
なんとなくSE付きの方がいいのかと思い、Hammacher Schlemmerにも問い合わせ中。
土日で連絡なし・・。

いろいろ検討したけど、これどうですか?

http://www.kojinimport.com/kservice.htm

商品価格+転送サービス1500円+送料$38(ヤマト運輸)

税金がわからないけど、今のところBEST WAYかな。
382目のつけ所が名無しさん:05/01/31 17:29:39
↑米国内送料忘れてました。
383379:05/01/31 19:42:53
384381:05/02/02 08:12:59
↑15%引き間に合いました。
感謝!!
385目のつけ所が名無しさん:05/02/16 21:00:24
ルンバのバッテリーがへたって動かなくなったのでバッテリーを分解して
市販の単3ニッケル水素電池(2500mmAH)を純正のバッテリーケースに12本組み込みました
駆動時間が短くなると思いましたが80分以上稼働しました
もちろん自己責任で・・・
386目のつけ所が名無しさん:05/02/20 22:01:10
>348

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < メイドさんの使用報告 マダー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  内勢みかん  |/
387目のつけ所が名無しさん:05/02/21 01:41:44
シリコンで出来てるメイドさんなので床は綺麗になりませんでした。
その他の使用報告も要りますか?
388目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 16:28:24
昨日、Roombaの個人輸入手続きをし、到着を待っている関東在住者です。
直輸入のRoombaは、50Hz地域でも使えるのか、不安になってきました・・・
US直輸入のRoombaを問題なく使用されている方々って、もしかして、みなさま西日本60Hz地域だったりはしないかと!?
いかがなのでしょう?
もし、そうだとしたら、50Hz地域で使う智恵を、どなたかご教示お願いします〜
389目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 22:06:30
>388
問題なく使える。間違いない。

たぶん、気づかないだろうから先に教えとくと
cleanとspot同時押しでホームベースに強制帰還させられるよ
390目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 22:29:53
ルンバって何ですか? もしかしてアレのことでしょうか?

ル〜ンバ♪ ビ〜バル〜ンバ〜♪
マ〜ツ〜ケ〜ン〜ル〜〜ン〜バ〜〜〜♪
オォレェィっっっ♪
391目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:19
>389様。
ご親切に教えてくださって、ありがとうございました。
でも、実は、教えて頂く前に(どなたからもレスないのかと思い)、
販売元に同じ内容で問い合わせを行いましたところ、先方様から
注文のキャンセルを申し出てこられました。
正直、ほっとしちゃいました。
iRobotさんが地雷探索機を作っていることは知っていましたが、
CNET JAPAN他のニュースで、イラク戦争でもiRobotさんの軍事
ロボットが配備されていたことを初めて知り、ショックを感じて
いたところだったのです。
私は、ロボットには、夢や愛情や、人類の未来への希望を託した
いと思っているので・・・



392目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 16:36:22
新型ルンバを入手しました。
自分でバッテリーチャージャーまで戻り
リモコンで自由に動かす事ができビックリしてるところ。

初代は寿命一〜二年くらいだったなあ…
今度のは故障が少ないと聞いて期待しています。


393目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 20:13:37
>>389
おお!
こりゃ便利だね!!説明書には書いてなかったような?
394目のつけ所が名無しさん:2005/04/18(月) 18:57:22
↑書いていたよ。
説明書の中でROOMBAがふき出しでコメントしていた。
辞書片手に訳したから間違いない!!

激安の189ドル見つけたけどちょっと安すぎて心配・・・。
395目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 23:02:59
test
396目のつけ所が名無しさん:2005/05/12(木) 17:23:53
ルンバの動きって、基本は始点から渦巻き状に外に向かうんですよね?
細長い廊下などは、不向きですかね?
397目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:16:17
廊下を渦巻き状にリフォームすれば大丈夫です
398目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 21:19:09
>>396
マジレスすれば、
細長いところでも大丈夫です。
回ろうとして壁に当たったらそのまま壁際に沿って掃除して行ってくれる。
直線の動きもあります
399目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 02:39:35
>>398
いまいち動き方が分からなかったので、レス助かります。
廊下用にも安心して購入できますね。有難うございました。
400目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 22:41:10
400get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
401目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 23:30:26
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/24/news073.html
水拭きルンバってどうよwwwww
402目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 01:39:42
trilobite2を輸入して使っている人っている?

国内でTrilobiteはもうないのかな?
403目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 22:30:15
>385 ルンバのバッテリー交換したいんだけど
△のビス穴でどうやってあけたの?
404目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 03:19:21
ルンバ良いでつね。商品見てたらかなり欲しくなりました。
ケド、直輸入じゃなくて、日本で安く買う方法ってないですかね?

ネットで色々見ても、\71400(込)くらいしかないんですけど?
iRobotで300$で売ってるんだから、
せめて六萬くらいだとありがたいのだが…
405sage:2005/06/01(水) 03:20:51
ageてまった。スマソ…
406目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 03:21:31
407目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 07:38:47
403だけど
ルンバ買ったけど(旧型)
1万ちょっとだったよ

旧型は在庫処分なのかな・・・・

新型に比べて
充電器に自動でいかない

程度のデメリットしかないので
買いだと思うよ
408目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 19:45:55
>>407
旧型新型両方の使用者です。
>新型に比べて 充電器に自動でいかない 程度のデメリットしかない

というのはちょっと違うよ。
・新型はゴミを溜める容量が大きいので毎回捨てなくても良い
・SPOTボタンで集中的に一箇所を掃除することができる
・リモコンで好きな場所にラジコンカーのように移動できる
・ほこりっぽいところを感知するとそこにしばらくとどまって集中的に掃除する
・充電時間が圧倒的に短い
・ホコリが入り込んでしまう裏面の隙間が少ない
・不確かですが旧型に比べ故障が少なくなっている
など違ってきます。
自分は旧型は毎日使用で2台続けて半年で故障したので
新型にしてみました。(長持ちすることを祈りつつ)
でも「1万は買い」はお試し価格として良いと思い、賛成だよ。


409目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 21:19:53
>403
バッテリーの交換は、ここに詳しく載ってるにゃ!
ttp://www2.famille.ne.jp/~t-copo/news/roomba/roomba01.html

>407
408さんが詳しく説明してくれてるけど、
可動音も旧型80デシベルから新型58デシベルになってるにゃ。
58デシベルでも夜使うのはちょっとためらわれるにゃ。

某スレにあったけど、個人輸入代行だと新型ルンバ手元に届くまでの
合計 \40,126 だったそうにゃ。

410404:2005/06/03(金) 02:49:01
>>407
壱万円はかなり魅力ですが…

>>408
充電台に戻るdiscoveryが良いですね!

個人輸入だと、板見ている限りアフターフォローが怖いし。

量販店など(ハンズ、B.C、ヨドバシ…)で買うと、
代理店のアフターサービス受けられるんでしょうか?

このまえ彼女と新宿伊勢丹に行ったら置いてあって、discoveryにときめきました。
店員さんには、フィルター2枚をさらにプレゼントと言われましたけど、
店舗によってサービス違うんですかね?
411目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:22:47
ルンバのコピー品の、BOOが元気に走ってるが・・・
412目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 21:44:23
ああ、いまヲレの家の前を通り過ぎていった
環七乗ったぞ
413目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 21:50:37
>409 ありがとう

ルンバ バッテリー再生計画
これすごいよ
414目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 12:41:05
テス
415411:2005/06/17(金) 13:53:15
ええっ!?
と我が家のBOOを確認
416目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 16:44:08
購入後約1週間で、ルンバが変になりました。
ホームベースから斜めにバックし、ホームベース近辺
を止まりながら掃除し、約30秒で異常アラームを出し
つつ止まってしまいます。
ヨドバシで買ったので保証は大丈夫なのですが・・・
これやっぱり異常でしょうか?
ちなみに、バッテリーはフル充電状態です。

この症状が何か分かる方居らしたら、ご教授
ください。
よろしくお願いします。
417目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:42
ホームベースに帰ってこない、ということですね
ttp://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20040505A/
418目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 19:07:18
たいくつな文だな
419目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 17:36:28
ゲロつまんねー
420目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 08:04:31
ある日突然

3ヶ月前に海外から買った新型ルンバがドックに戻っても充電しなくなった。
旧型に比べて故障しにくい筈じゃないのか?
とブチ切れ状態の中ふと思い立って
黄色のバッテリーパックを外して再度装着したらあっけなく治りました。

もう便利で愛用してるんだから頼むよルンバ。

421目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 17:59:10
スウェーデン製のロボモップがAmazonで5,200円でやすくて面白そうなので買ってみようかと思っているんですがどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ALF3T2/ref=amb_center-7_37229706_5/249-7819482-0994702
男の一人暮らしでマメな性格ではないので部屋にほこりがたまってしまうので、それをきれいにしてくれればいいなあと思っています。
ロボが走り回るのはかわいい気がするしw
422目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 19:36:13
たかっ!
ホームセンターで2900円で売ってるの見た。
後日、現品処分で1500円になってた。
ボールがホコリまみれだったのと、電池式なのでで買う気がしなかった。

ネコが玉にじゃれつくオモチャと同じグレードな希ガス
クイックルワイパでササッと拭いた方が吉。

>>421
個人的な意見だから、あまり気にしないでね。
423目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 19:47:56
ロボモップがAmazonで5,220円と安いので欲しいなと思ってるんですがどうでしょうか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ALF3T2/ref=amb_center-7_37229706_5/249-7819482-0994702
一人暮らしでマメな性格でないので、ほこりがたまってしまい、それをきれいにしてくれたらいいなと思ってます。
走り回ってる姿がかわいい予感がするし
424目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 20:14:08
これってきれいな部屋じゃないと走らないんだよね
じゃあ何が掃除機なのか!
425 :2005/08/25(木) 09:37:51
これって掃除終わった後どうやって止めるのかなあ?
捕まえられなかったらどうしよう。
426目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 17:59:57
>>425
うちはバリアフリーにしてるから
一度、勝手に900メートル離れた吉野屋の店内掃除してたよ
俺のなのに持って帰ろうとすると泥棒みたいな目でみられたし
427目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 18:04:26
あるあるw
428目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 20:51:14
ねーよ
あってたまるかよんなことよ!!
429目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 03:42:42
>>425
これって確かタイマーでそ

あのボールが塊魂だったらと想像してみる
430目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 18:03:38
ヲレのロボポップは高速乗ってた
431目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 07:21:23
あ、俺のも空港の税関で止められてた。
もうちょっとでインドまで回収にいくハメになるとこでした。



いつの間にこのスレは嘘つきの集まりになったんですか?
432目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 10:48:46
ゴキブリ捕獲機能が付いてれば買わないこともない
433目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 12:35:47
ゴキブリが出ないように買って掃除しろ。
434目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 16:10:34
新型ルンバ中間報告 
買ってからまだ半年経ってないけど
CLEAN(適度に掃除する)ボタンを押しても動かなくなった。
MAX(バッテリーが切れるまで掃除する)ボタンで動くので
マアイイヤ( ´_ゝ`)

435目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 16:35:29
なるほど接点不良か
436目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 14:05:25
ユーザーでペットを飼ってる人いる?
ウチの犬に襲われないかが心配
437目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 15:54:05
>>436
大丈夫です。
先にペットが逃げるし、仮に当たっても全然痛くないから
問題なしです。
438目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 03:36:20
襲われて犬ルンバが産まれました
439目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 02:13:10
rv-2 というのを使ってる人いますか?
公式ページとか見つけられなくてちょっと不安なんですが、安いし気になる。
440目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 08:46:44
>>439
安かろう悪かろうだし、やめた方がいいよ
441目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 01:34:34
439ですが本日たまたまヨドバシ行ったらルンバディスカバリー売ってて
衝動買いしてしまいました。自分にびっくり。
夜中なので3分間だけ試運転。なんかめちゃめちゃゴミとれました。
掃除嫌い・独身男性にはかなりいいかも。
なにより「ルンバが掃除できるように物を片付ける」効果が凄く高そうです。
最終的には家電のコードにからまって座礁して終了。
442目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 19:35:38
おめでとう!その後の経過も教えてね。
443441:2005/09/27(火) 21:15:28 0
過疎ですね・・・
とりあえずしばらく使ってみたけど、一番驚くのは予想よりはるかに
多量のホコリがとれること(もちろんルンバが到達出来る範囲のみの話で、
その到達範囲を広げるのが大きな課題になるんだけど)。
掃除しないよりマシ、くらいに思ってる人が多いと思うけど、
適当に自分で掃除機掛けるよりはずっときれいになると思います。
特にカーペットは人力でこのくらいホコリを取るのはかなり面倒なのでは。
一方でやっぱり床に物が置いてあると座礁率がかなり上がりますね。
堅いもの、ある程度の高さがあるものは大体大丈夫ですが
5センチ四方以下くらいの小物や衣類みたいに柔らかいものがあると
からまることが多いです。あとささっていない(片側がフリーになっている)
コンセントを踏むと高率に座礁します。地道に部屋を片付けているけど
未だルンバが立ち入ったことのない領域も・・・
アレルギー持ちなので個人的には 出かけるときにon→掃除の際ホコリ巻き上げ
→帰宅時には元通りに というサイクルに期待してます(まだ実感できないけど)
全体としてはかなり満足です(これから故障とかあるのかも知れないけど)。
ただ、人に勧めるにはやはり値段がネックですね。7万て。
4万円台位で売ってればホントお勧め。
444目のつけ所が名無しさん:2005/09/30(金) 03:10:00
個人輸入なら、黒ルンバが込み込みで\42,278
白なら\40,126で買えまするよ
445目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 04:06:44
個人輸入ならタイマー付きのルンバもありだな。
勝手にスタートして勝手に充電。
俺の仕事は床に物を置かないだけ。
446目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 02:29:00
保守
ルンバ・スケジューラー買った人っていないですかね?
447目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 19:48:19
黒(ディスカバリーSE)と白との差ってなに?
448目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 20:34:30
<<445
ゴミ捨てとルンバの掃除も必要
449目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 21:36:17
>>447
壁掛けスタンドの有無だけだと思った。
450目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 01:20:54
irobot.com見ると白にも壁掛けついてるよ。おれも違いがわからん。
451447:2005/10/31(月) 20:55:12
shop.comでディスカバ注文。

フローリング(ラグ、roombaが入り込めるくらいの家具あり)で20畳くらいあるんだが‥‥
2台必要?

つーか2台同時に動くのだろうか‥‥
1台のベース取り合ったりして(w
452目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 07:41:58
1台でもう、充分綺麗になるよ。
うちは20畳以上あるけど問題なしです。
徹底的にやりたいならMAX(電気がなくなるまで運転)もできるよ。


453447:2005/11/01(火) 09:56:55
>>452
さんきゅ。 安心した。

問題は、ベースの死角(キッチンとか脱衣所とか)だな。
うち、壁少ないから。(リビング・ダイニングキッチンが続き)

どの範囲までできるか、当分は監視(?!)するか(w
454目のつけ所が名無しさん:2005/11/01(火) 15:40:13
>>453のルンバ君がすぐに壊れて>>453が暴れまくるに100ペソ。
455目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 10:23:35
最新型中国製清掃機です
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/05/img/m13516.jpg
456目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 13:15:37
>>455
やべぇなルンバ負けてる
457目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 15:54:13
もーこの国は滅んだ方がいいよ
458目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 16:53:29
iRobot社からScoobaの予約メールが来たよ!
Scoobaはゴミ取って洗剤で洗って拭いてくれるモップタイプ。
アメリカでの発売日は11月30日。
値段は$399.99 
新型ルンバSEが$299.99なので思ったよりも安い。
しばらくしたらヤフオクなどで安くゲットできるかな…?
http://www.irobotstore.com/CGI-BIN/LANSAWEB?WEBEVENT+L5A1B310A8EC0A61096B7075+JGW+ENG
459目のつけ所が名無しさん:2005/11/04(金) 16:55:55
ごめんトップページから行って下さい…
http://www.irobot.com/index.cfm
460目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 01:47:24
うち、ヌコ飼ってるからなぁ
洗剤とか床に残るとヤバイので使えないなぁ
461目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 02:58:17
おまいんちのネコ床舐めるの?
462目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 16:03:34
>>460
ヌコは足裏を舐めるからですね?
Scoobaは普通のモップ掃除と違ってこすり洗った後に
水分を拭い取るので床は乾いた状態になるとの事ですよ。
来年の中頃には日本でも正規ルートでの販売が行われそうです。

463目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 21:44:40
木製床に使っても大丈夫なのだろうか?
うちの床は樹脂ワックスじゃないから簡単に剥がされてしまいそうだな
464目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 01:59:11
>461
床は舐めないw

>462
そのとおり、足の裏も舐めてお掃除するからです
いやほら、拭き取って乾かしても、洗剤の成分を
完全にぬぐい取ることは出来ないだろうからさ
家の中を歩く以上、生涯にわたって体に触れるだろうから
一応用心してクイックルワイパーのウェットタイプも
使うの控えてます

って、Scoobaに入れる洗剤の代わりに米のとぎ汁でも使えば解決か?w
465目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 16:21:11
ロボモップ畳で使ってる人います?
市販のクイックル用シート使えばいけそうかな?
466目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 17:58:44
>458
新型ルンバSEってどんなのですか?またスケジューラって?アイロボットのHP
みてもよくわからなかったので・・。お願いします。
467目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 19:59:19
>>466
>>408に旧型との違いが書いてあるよ。

スケジューラーは、あらかじめ決めた時間に
毎日勝手に掃除し始める機能付きのタイプです。
468目のつけ所が名無しさん:2005/11/18(金) 09:02:04
スケジューラーをeBayで買ったっす。クーポン使って244.99ドルですた!
着くのが楽しみ!
469目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 11:47:02
>>468
着いたらレポートよろしくお願いします。
470434:2005/11/22(火) 09:07:51
新型ルンバ中間報告

ブラシ類も回らなくなった。

何台も使った自分が結論を出したいと思います



結論:

正直、ルンバは旧型も新型も1年持たない




これから購入を考えてる人へのアドバイス:
半年以内にどこか調子が悪くなるので
値段は高いが正規販売店で買って、
必ず5年間保障を付ける。(1年じゃ足りない)

あるいは旧型か他の偽ルンバを安く買って1年ごとに買い替える。

「うちのは故障なんてしてないよ」
とお思いの方。
あなたは非常にラッキー。

471目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 13:16:02
>>470
うちは2ヶ月ほどで壊れました…。
472目のつけ所が名無しさん:2005/11/22(火) 15:06:01
ヤフオクで長持ちさせる方法マニュアルみたいのを付けて売ってるのがあるけど、
どうやらメンテナンスで寿命が随分変わるみたいですね。
どなたか買った人いませんかね。アップロードして欲しいなあ。なんちて。
473目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 03:00:10
自分も1ヶ月くらいで動きがおかしくなりました
センサーがおかしいっぽかったので
試しにエアーダスターを買ってきて隙間から内部に
思いっきり送気したら信じられないくらいのホコリをはき出して治りました

よほどきれいな環境で使わないとホコリまみれになるし故障は多いでしょうね
代理店で買う方がいいと思うけどいくら何でもあの値段は…
最低6万切り、出来れば4万円台半ばくらいで売って欲しい
安ければ普及すると思うんだけどなあ
474目のつけ所が名無しさん:2005/11/23(水) 23:23:01
>>470
>必ず5年間保障を付ける。(1年じゃ足りない)
どうやってつけるのですか?
475目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 01:36:33
ebayで#4230(sheduler)を送料込み310ドルで落札して喜んでたら
初期型(#4110)送ってきた・・・orz
抗議したら「手違いで謝るけど今手元に#4230がない。送り返して
返金か、言い値で#4110を売るから値段を教えろ」だそうだ
送る前に手違いで物がないとか言うなら分かるけど、旧型送りつけ
てんだから立派な詐欺じゃないだろか。。。
みなさんもebay利用の際はお気をつけください

あと#4110買い取るとして幾らなら適正ですかね?w
>408 を見る限り素直に送り返したほうがいいかな〜
476470:2005/11/24(木) 09:44:00
>>474
お店で5年保障を付けてくれるところを探すと↓ここにありました。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?FREE_SEARCH=roomba&SORT=2

後はこちらが正規販売店かと思います。見てみて下さいね。
http://www.salesondemand.co.jp/roomba/shopinfo/

>>473
>エアーダスターを買ってきて隙間から内部に 思いっきり送気

おお!試してみます!
477目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 00:27:23
>>476
本当に5年保証してくれるなら8万(+α)でも安いかも。

ただ5年保証とは銘打っていても完全な保証ではないものもあるっぽい。
http://www11.big.or.jp/~k2-kix3/diary-m/mybbs.cgi?ym=200506
478目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 03:18:14
>>476 エアダスター
くれぐれも無防備に室内でやらないでください 幻想的な光景が広がりますよ
479470:2005/11/27(日) 19:33:43
ありがとう。屋外でやってみます。
480目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 17:06:59
ルンバが壊れ
モップタイプのルンバ(scooba)が日本で発売されるまでのつなぎだと思い
クリーンブーを買ってみました。
ルンバと比較しつつ、クリーンブーの使い心地のご報告です。

吸引力はちょっと弱いです。掃除し終わった後のゴミの量が少な目です。
通った後の床を手で触るとゴミが取りきれてない感があります。
(何度も通ればそれなりに取れてるかなあ。。)
動き方がイマイチで回避の仕方が下手。
ルンバと比べるとクリーンブーは直線の動きが少なく、
ぶつかるととにかく回ろうとするのでテーブルの足の周りを何分も回ってたり、
壁際ばかり掃除したりします。
部屋の中央ももっとやってほしいかなあ。
ルンバより何かに乗り上げることが多い。
例えば椅子の足にはめた「カグスベール」に乗り上げる(どうやって乗れるんだ)
など、ルンバで問題なかったものが問題になることも。

と欠点ばかり書きました。
ルンバの素晴らしさを再認識したワケですが、なんせ
値段はヤフオクストアで6000円前後!ルンバの5分の1くらい!
5分の1の値段でここまでできるというのはスゴイと思います。
481目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:18
roombaの日本総代理店のセールスオンデマンドがダメすぎる
アメリカで$230位で売ってるディスカバリーが8万円て。
興味持った奴が買ってみようかっていう金額じゃねーだろ
roombaは確かに良い商品だから
宣伝費用をかければ売れないこともないだろうが
対して宣伝してないし。

もうねアホカと馬鹿かと
センスなさ杉
482目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 22:13:17
今日ヨドバシのルンバのところに
new priceとか言ってルンバレッド(廉価版)
のパンフレットが置いてありました。
今更ディスカバリーは値下げできないので
廉価版をってことかな?しかし肝腎の値段は書いてなかった。
普及のきっかけになるような値段ならいいけど。
483目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 20:12:10
>>482
ネットで検索したらいくつかヒットしたけど
相場は6,7万とか・・・即決するほどのインパクトがある値段じゃないですね。
ちなみにヨドバシの店頭ではいつから買えるんでしょう?
484目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:31:13
これですか?
http://uslmart.com/sumai/roomba/roomba-red.htm

廉価版って……。
485目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:05
486目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 18:24:25
旧型は39800円だったのが販売終了で
その後なんで79800円のルンバだけになるんだよ。
廉価版でも59800円というのはヒドイ。
>>481に禿同

新型より旧型のほうが吸引力が強い印象だったし
487目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 22:11:01
自分が値段を適正に付けるなら
新型ルンバ39800円
スケジューラー44800円
廉価ルンバ29800円
未発売のモップルンバ(scooba)49800円

薄利多売で購買層の裾野を広げて乗り切ります
488目のつけ所が名無しさん:2005/12/10(土) 23:11:18
ディスカバリー、ヨドで買ってしまいました。
輸入しときゃ良かったなー。
489目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 18:30:13
>>488
輸入した新型SEを40000円位で買いました。
その後8ヶ月で故障し、修理も受けられずボツになりました。

ヨドで多分79800円位かと思いますが
1年保証があるし
1年以上経過した後の故障も有料で修理を受け付けてもらえると思う。
最高1万円ぐらいの修理費でまた使える。
むしろ 勝 ち 組
490目のつけ所が名無しさん:2005/12/11(日) 18:34:56
オークションで買ったら、4ヶ月くらいで壊れて、出品者も音信不通になった
491目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 01:21:39
ルンバは故障が多いみたいだから
5年保証つけてるよ。
もちろん正規品。
492目のつけ所が名無しさん:2005/12/12(月) 07:59:06
超勝ち組
493488:2005/12/13(火) 00:04:57
そっかー。完全にぼられたわけでもないのね。。
みんな壊れるってどこが壊れるの?
メンテで延命とか、自分で修理とかできないものなんでしょうか?
494目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 00:32:50
俺アメリカ(sharper image)から
通販で買ったけど初期不良だったんで交換してモロタ
3万円弱
超勝ち組
495目のつけ所が名無しさん:2005/12/13(火) 01:27:17
>>494 上の方で、送料が結構かかるという話があったけど、送料は大丈夫だったの?
496目のつけ所が名無しさん:2005/12/14(水) 00:12:55
>>420
うちのもそんな感じ。
電池抜いたら直接充電はできるけど、ドックでは充電できない。

>>439
段差に弱すぎ。

>>472
アップロードするまでもなく、公開されてる(英語でだけど)情報ばっかだよ。
当然保証も付かないしコストメリット微妙だけど悪くはない。

>>新型
初期型みたいに死のダンスを踊る事もないし、オクで4万出して買って2年後に
また新しいモデルを4万で買えばいいんじゃなかろうか。
ちゃんと「ルンバの掃除」してればブラシが回らなくなる前に気付いて手当てできると思ってる。
497目のつけ所が名無しさん:2005/12/19(月) 10:47:59
>>496
「ちゃんとルンバの掃除」してても
回らなくなりました。
故障後に無理やり分解したら手の届かないローラー内部にまで
ほこりが巻きついていて全てを取るのは無理だった。
エアダスターを思い切り噴射した後でも
内部はどこもほこりだらけでした。
この国の車は買わないでおこうとオモタヨ。

498目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 06:12:09
>>497
購入後何ヶ月くらいですか?
その後はどうしました?
499目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 10:58:21
ルンバSEのブラシが回らなくなったら
1:ブラシ周りを掃除する(あたりまえだけど)
2:それでもだめならバッテリーを抜いて電源スイッチを1分ぐらい押し続ける。
これで余分な記憶がリセットされる。
やってみそ
500目のつけ所が名無しさん:2005/12/20(火) 11:50:57
>>499
。・゜・(ノД`)・゜・。どうもありがとん。。(;_;)
速攻でやってみましたがダメでした…
でも電源スイッチを押し続けるワザなどは知らなかったので
とても貴重な情報です。
私のはダメでも他に救われる方がいることを願っています。
501目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 00:50:54
>>497
そうかー。
カーペットで20畳以上とかだとそんな事になるのかな…
ブラシの片方が、はまってるとこが駆動側なんだけど
ブラシ外した状態でも(試した事ないけど)回ってなさそうな雰囲気なんだよね?
うちのディスカバリー見てる限りではそんな事にはならなさそうなんだけど。
ヤフオクにジャンクで出して1万円で売れたとしても気休めにしかならないなー。
ケビンさんも同じ状況に悩まされたようだけど、サポートに助けられたみたい。
http://www.krkeegan.com/archives/4-Roomba-Problems.html
502目のつけ所が名無しさん:2005/12/21(水) 11:07:17
>>501
詳しく教えてくれてホントーーにアリがd(ノД`)・゜・。

ケビンと同じく猫飼いで、カーペットはないんですが毛クズが結構多いです。
ブラシ部は軽く指でクルンと回せる状態で、
はっきり確認できないんですが恐らく外しても回転してないとオモワレ…

>>494さんがアメリカから輸入されたそうですが
故障したルンバをアメリカに送り返したのかな?
保証書がないし自分にはハードルが高そうです…
503目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 00:44:52
>>502
もうちょっと調べてみたら、モーター故障の可能性があるみたい。
この人は3ヶ月で壊れたって。
http://www.roombareview.com/chat/viewtopic.php?t=1085
結論は保証のあるとこで買うか、オークションで中古を買ってモーター交換だと。

ディスカバリーも死のダンスを踊っちゃうみたい。
いつかはこんなメンテしないといけない。
http://mysteryroad.blogs.com/photos/fixthecircledance/xintroroomba_3549.html
504499:2005/12/22(木) 11:46:06
ついに家のルンバもメインブラシが回らなくなって、リセットしても回復しなくなりました。
早速今朝から事務所に持ち込んで分解。(ちなみに電子回路設計の会社を経営しています)
>>503を参考にばらしていきましたらびっくり!
なんとモーターが開放型じゃないですか。普通ほこりの入る可能性のある場所には密閉型のモーターをチョイスするんですが、
これは明らかに姉歯設計の仕業です。
モーターのコネクターをはずして外部から定電圧(3v)をかけても回りません。
開口部からエアーダスターをかけながら、手で手伝ってあげると。
やった!回りだしました。おそらくブラシの隙間にゴミが入っていたんでしょう。
元どうり組み立ててルンバは元気に動き出しました。
ちなみにこの程度の修理はちょっと器用な電気屋さんなら出来るレベルです。
ルンバは構造上(モーター電流を検出しているので)焼きつきの可能性は低いです。
以上報告でした。
505目のつけ所が名無しさん:2005/12/22(木) 13:38:16
>>504
神だ!HPで写真付きで発表していただきたいなあ(;_;)
チェーン店の大手電気屋さんみたいなところでは
修理を受け付けてくれるかなあ、ちょっと探してみる価値がありそうですね?

もんのすごい低レベルな質問ですみません
裏向きの状態だとルンバは止まるようになってますが、
どうしたら裏向きで動かすことができるでしょうか。
ローラーの回転を確認したいんですが…

506499:2005/12/22(木) 17:39:37
>>505
明日から大雪で外に出れそうに無いのでやってみましょう。

電気屋さんは昔からの小さな電気屋で、客先を回って修理をしていたような所がいいです。
大手電気屋ではそもそも受け付けないでしょう。

ルンバを裏向きで動かすには、前面の落下防止センサーをマスクして、タイヤを3つ
押してやれば回りそうですが。
でも、メインブラシが手で軽く回る状態なら確認するまでも無いでしょう。ローラーは回ってません。
のちほどプライベートサイトで詳しく報告しますが、分解、組み立ては困難を伴います。
ひょっとしてですが、
ルンバをさかさまにして、メインブラシを手で回しながら、コンコンと振動を与え続けると
あるいはモーター内のゴミが落ちるかもしれません。しつこくやってみてください。
507499:2005/12/23(金) 12:08:45
ルンバのメインブラシが回らなくなった時の修理方法を簡単に書いたサイトをアップしました。

http://www.geocities.jp/kurolovegontanodouga/index.html

topページ下の方のルンバから入ってください。
このページを印刷して電気屋さんにもっていけば判断してもらえるかもしれません。
508目のつけ所が名無しさん:2005/12/23(金) 14:08:30
乙です。買ってすぐにモーターの穴を塞いだ方がいいんでしょうかね?
509499:2005/12/23(金) 14:55:44
すぐふさげば確実ですけど。
でも、数ヶ月で内部のあらゆるところがホコリまみれになっていますので、ブラシが動かなくなってから掃除ついでにやったほうがいいかも。
穴があいたままでもモーター焼きつきの可能性は低いから安心してください。
510目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 13:32:13
>>509
素晴らしい。
ルンバをばらして故障に対するメンテを公開するのは日本初ですね。
故障に悩む沢山のユーザーが恩恵を受けるでしょう。
本当に感謝します。
511目のつけ所が名無しさん:2005/12/24(土) 19:43:51
>>510 同感。すばらしい!
>>499 モータは別途、電圧かけるのがいいの?バッテリーで確認できると、敷居が低そうなんだけど。。
512494:2005/12/25(日) 07:49:48
>495
去年ドル110円くらいのときにセール230ドルで10台買って送料は1台4500円くらいだったとおもう
関税いくらとられたか忘れたけど、計約3マンくらいでした。

オクで売って、うち1台が初期不良クレームで帰ってきましたが
sharperimageにメール連絡して新品と交換してもらいました。
故障内容はホームベースで充電できなかった

あーしろこーしろとメールで言ってきたが
こちらもエンジニアで間違いなく故障ですと一言入れると
すぐ送り返してくれと連絡キタよ
513目のつけ所が名無しさん:2005/12/25(日) 11:26:36
>>512
その時の送料はこっちもちになってしまいますか?
単体でも4500円くらいだったでしょうか、教えて下さい…
514494:2005/12/25(日) 18:30:10
不良品の送料は向こう持ちです。
こっちが立て替えたあと、
なんか振込先をおしえろとか
領収書をFAXしろとか
結局カードの引き落とし前だったんで
引き落とし額を減らしてもらった
たしかに結構めんどくさかった。

普通に買う分では単体では多分もっと高くなるんではないでしょうか。
515目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 04:17:05
59999円で国内正規品買ったよ。
プラス3000円で5年保証もつけた。
516目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 10:52:39
>>515
ど、どこでー?詳細お願いシマス
517499:2005/12/26(月) 14:12:16
>>511
外部から電圧をかけないと直ったかどうか確認できないですよ。
カバーはずしたままで走らすわけにもいかないし。
電流は0.5Aくらいなので、単一電池2本直列でもOKです。
必ず基板からコネクターを抜いて、モーターがわに直接電圧をあててください。
518目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 09:46:05
>>516
PCサクセス本店で購入しました。
楽天・ヤフーの店舗では安くなりません。
でも今見たら59999円の価格は削除されてますね。
価格調整が入ったのかな?
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?p_cd=095C3&h=%2Fheader%2Fhe_hdr.html&n=%2Fhe%2Fnavi.html&detail=1

NTT-X Storeも、11月は20000円割引だったのに
いつのまにか10000円に修正されちゃってるようです。(税込み送料無料)
http://store.nttx.co.jp/_II_QZZ0001433

急がないなら時々チェックしてみては。
519目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 10:01:04
>>518
価格情報乙!
今は値上がりしてるけどここの延長保証良さげですね。
時々覘いてみます。アリガトー

ところで価格コムにはルンバ情報って載りませんよね。なんでかな。
520目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 22:58:15
フィルター高いけど、代わりのものをフィルターの枠にはめて交換したり、洗ったりしている人っている?
521目のつけ所が名無しさん:2006/01/18(水) 12:48:46
下がりすぎなのでageついでに…

ルンバが何度か座礁するうちにサイドブラシが巻き込まれてボロボロになったんだけど
こんな時はどうしてます?メンテナンスアクセサリーとしても売ってないし、自作かな?
まあ無くても大きな影響は無いかもしれないけど。
522目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 10:44:35
>>521
俺のも同じことになったが、iRobotにメール書いたら2つ送ってくれたよ。
523目のつけ所が名無しさん:2006/01/19(木) 20:18:48
それは北米のiRobot社でした、あるいは、
日本総代理店のセールスオンデマンドでしたか?
524目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 08:13:48
北米のiRobotです。
525目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 08:26:03
>522
おおー情報ありがとう。さっそくメールしてみたよ。返事まだだけど。
526目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 03:36:55
試しに買ってみたら(白)
結構すごいかな。伊勢丹で初めて家電買ったけどヨドでの売ってた・て
527目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 11:49:40
ルンバを衝動買いしそうなんですが扉の敷居くらいは乗り越えられますか?
528目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 13:53:55
>>520
純正のフィルターをもう1年近く使っています。
毎日使用後、コンコンと振動を与えて埃を落とす。
週1回エアーダスターで埃を飛ばすか水洗い。(水洗い後は乾いてから使用)
メーカーは寿命1〜2ヶ月と言っていますが、破れるまで使えると思いますよ。
529目のつけ所が名無しさん:2006/01/29(日) 14:00:20
>>527
登れるのは1センチぐらいまで。それ以上は衝突センサーに当たります。
降りるのは3センチぐらいまで。それ以上は落下センサーが働きます。
畳〜畳の部屋の敷居ぐらいは平気で渡りますが、廊下から畳部屋の段差がある敷居は渡れません。
530527:2006/01/29(日) 18:37:20
>>529即レスありがとう!
1p乗り越えられるってのは結構すごいかも
パソコンが置いてある部屋に沢山配線が引いてあるんだけど
もしかしてLANケーブルとかコンセプトの配線位ならガンガン乗り越えちゃうのかな?
なんか萌えてきた ハアハア
531目のつけ所が名無しさん:2006/01/30(月) 01:04:04
>>530
床に動かないように固定しているコードならOK
床に這わせてあるだけのコードだと、引っかけて絡ませ、
蜘蛛の巣にかかったチョウチョみたいに動けなくなる。
532目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 00:42:53
【コラム】男の家電 第1回 自走式掃除機「RV-2」(1)充電をさらに便利に (MYCOM PC WEB):
http://pcweb.mycom.co.jp/column/kaden/001/
533目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 17:43:20
RV−2はルンバを買う前に使ってみたけど、結論は全然ダメ。
ちょっとした段差で座礁するし、ゴミもたいして取らない。
でも1万円ぐらいだから許せるか。今は何も物が置いていない1部屋でたまに使うだけ。
534目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 18:59:14
ルンバ以外は、使いものにならないよな
完全にオモチャ
535目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 21:00:28
>>534
トリロ(ry
536目のつけ所が名無しさん:2006/01/31(火) 22:08:55
日立のはいつ出るの? やる気あんのかな。
537目のつけ所が名無しさん:2006/02/04(土) 13:00:46
ルンバ・レッド買っちゃった(ビックで5年保証付き)

ディスカバリーとレッドがデモで置いてあったので、
両方、きな粉をまぶしてフローリングテストしてみたら性能は同じ
(吸い込んでくれた)だったのでレッドを選択した。

 さて、あとは「ハズレ」でないことを祈る。
今日から「ホコリ部屋」からおさらばだ!!!
 
538目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 07:11:51
>>537
ルンバ仲間、おめ。

>>536
昨年末日立の窓口に問い合わせてみたら全く未定だとさ。
昔の記事では昨年〜今年のうちには発売しそうな勢いだったんだが。
539目のつけ所が名無しさん:2006/02/05(日) 17:18:45
ロボクリーナ買おうかと思ってるのですが、長年使ってる方、よろしければ感想を聞かせてください
540目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 08:08:18
>ロボクリーナ
ケルヒャー社の「ロボクリーナー」の事?
ttp://www.robocleaner.de/english/f_screen2.html
(日本では買えなさそうだけど)

それともロボット掃除機全般って意味かな?
541目のつけ所が名無しさん:2006/02/06(月) 08:18:02
ケルヒャー社のそれです
542目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 12:53:15
RC3000はごみ捨ても自動だし、高いだけあって作りも頑丈そうだし良さそうだな…
でもeBayでも1400ドル位するし、俺には無理。
まあ30万したトリロバイト買った人もいるんだし、買ったらレポートよろしくー
543目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 21:49:35
すでに買った人のレポートを聞いてから買おうかと
出力が弱いので掃除になってないとか、すぐに故障して使ってないとかなんとか

故障したらほとんど終わりだろうし、誰かが押してくれなきゃとても買えない
544目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 02:41:36
スケジューラキットって買う価値あるかな?
545目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 08:55:18
>544
決まった時間にボタン押す手間を省くだけのものだし、それこそ人によるんじゃね?
でも今のルンバはまだ使うたびにゴミ捨てやメンテしないといけないからなあ…
個人的にはもっとメンテフリーにならないと必要ない気がする

546目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 08:05:06
ルンバのバッテリーが弱弱しくなったんですが
バッテリーの日本への発送を受けてくれる海外の通販会社ってありますか?
547目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 23:57:17
ヨドでルンバ買ってきたよー。
結構うるさいから夜は無理だね。
あと、ルンバを使いたくて部屋を片付ける効果もあるな。
片付けないとルンバ走れないからね
548目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 01:10:49
4500円で新品BOOちゃんを迎えたよ。
なんていい子だろう、可愛くてしかたがない!
固いじゅうたんの毛を削りすぎるのが気になるが、
安いじゅうたんだしいいや!

おれ8帖の部屋だけど、じゅうぶんに使いでがあるよ。
邪魔なものはベッドやテーブルに上げたり、
隅っこに置いて赤外線wallで仕切ったりすればだいじょうぶ。
あとはゆっくりベッドの上でタバコでもすいながら
保護者として観察、ときどき介助してあげてるよ。

なんだか、こういう気持ちが分かってきた
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030618202.html
549目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 02:57:18
>>546
海外じゃなきゃ駄目なの?
ここで消耗品扱ってるみたいだけど。
初代ルンバのも有るよ。
http://digimoba.com/products/roomba/roomba_disc_parts.html
550目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 11:19:22
>548
>固いじゅうたんの毛を削りすぎるのが気になるが、
>安いじゅうたんだしいいや!

このフレーズは読んだ事がある。
551目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 13:35:11
>>550
ありがとうございます。
消耗品を国内で変えるのは知っていたのですが
個人輸入のほうが安いかと思ったものですから。
もちろん1個だけだと送料で高くつきますが
ついでに知り合いの分も含めて本体等購入すれば
結果的に送料も安くなるかと思いました。
もうちょい探してみつからなかったら国内で消耗品を購入します。
552499:2006/02/22(水) 15:28:02
ルンバディスカバリーその後
毎日快調に働いていたルンバが、ある日「ギャー」という悲鳴をあげ始めました。
どうやら駆動系がやられたようです。バラしてみると、歯車が磨耗していました。
近いサイズの歯車を入手して修理完了しましたが、皆さんも気をつけてください。
私の場合はフローリングとカーペットの境で、カーペットの端を吸い込んで一瞬苦しんでいたのを
放置していたのが原因みたいです。
一度ゴムブラシをはずしてみて黄色いベアリングの反対の軸「本来なら四角」が磨耗していないか
チェックするのをお勧めします。磨耗していたら危険信号ですのでゴムブラシをはずして使ってください。
ちなみに埃や犬の毛はゴムブラシ無しでも収穫量は変わりません。
553目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 15:09:35
今の洗濯機なみに7.8年に一度の買い替えで使える
国産メーカー自走式掃除機が登場してある程度信頼の出来るレベルになる
のは後7.8年以上はかかりそうだな。

それより先に所得格差社会の日本は高所得者が外国人労働者や低所得者日本人の
主婦を家政婦に格安で雇える時代が先にきてしまいそうだな。
554目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 12:14:56
うちのルンバ(ディスカバリー)ですが、
最近しばらく同じところをぐるぐるしてからモーターが
止まり考え込むようになりました。
数秒してからまた動きだしてぐるぐる・・・
充電してから1部屋分くらいは普通に動くんですが
ある程度電池が減ると症状が出ます。
同じ症状を経験された方いませんか?
555目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 15:03:58
同じ場所をずーーっとぐるぐるしてた事はあります。
556目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 15:32:05
同じ場所をぐるぐる回るのは落下防止センサーかタイヤのエンコーダーに埃がついてるだけでわ?
557目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 16:05:32
>>555
同じ症状でしょうか?
うちのはかなり再現性が高くとうとう1部屋掃除するまもなく
ぐるぐるするようになりました。
それはどうやってなおしましたか?

>>556
情報ありがとうございます。
それは分解しないと掃除できないところでしょうか?
教えてばかりですいません。
558目のつけ所が名無しさん:2006/03/11(土) 17:25:43
分解しなくても、あちこちエアーダスターで吹いてあげればいいんじゃない?
559555:2006/03/12(日) 10:53:24
>>558は何気に神の一言かもしれんね。

自分の時は日本の代理店に修理依頼のため送ったら
1万円かかると言われた。
その当時そのくらいの値段でヤフオクで売られてたこともあり
もうそれいらないから処分してと言ってしまいました

560目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 06:26:35
うちのも3ヶ月でぐるぐるまわりだしたよ。
修理に出した。
561555:2006/03/22(水) 20:44:29
今度故障したら新発売のモップルンバを買おうと心に決めてるのに

Scoobaどーなったんだろ。何の噂も聞かん
562目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 18:50:18
自走式掃除機って、家具が傷ついたりしないの?

軽量でぶつかっても傷がつきにくそうだから、
ロボモップの購入を考えているんだけど・・・

誰かロボモップ体験者いますか?
563目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 20:15:24
>>562
家具に当たる部分は押せば引っ込む仕様になってるから
意外に傷付かないです。
自分も最初だけ気にして前面にスポンジテープを貼ってたなあ…

このページ内で
「ロボモップ」でいくつも感想が書いてあるから
文字列検索で見るといいよ
564目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 23:33:14
>>563
レス、ありがとうございます。
でもやっぱり微傷はつくんですよね・・・

テーピングをすれば傷を0にできるのかぁ
565目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 03:46:06
ところで
 
ロボット掃除機に水拭き対応モデル
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/24/news073.html

コレはまだ発売してないですよね。
ずっと待っているのですが。
566目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 03:47:43
>>565です。
すみません。

http://www.irobot.com/sp.cfm?pageid=128

コレですよね。
確認前に書いてしまいました。ごめんなさい。
567目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 19:01:40
>でもやっぱり微傷はつくんですよね・・・

「最初は気にしてテープ貼ってた」のは
傷が付くんじゃないかと心配してただけで
実際は家具に傷が付いたなと思ったことはないんだよ。
568目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 21:54:45
>>567
そうだったんですか。
ご親切にどうもありがとうございます。

とりあえず、1個おためしで購入してみようと思います。
569目のつけ所が名無しさん:2006/04/18(火) 00:13:12
ビックの通販でルンバレッドを買ってしまいました。
動き可愛い。見てて飽きない。
ついちっこい人形を乗せて遊んでしまった。
壊れないことを祈るばかり。
570515:2006/04/20(木) 07:44:03
ロボモップも購入しました。
リビングはルンバ、
廊下はロボモップで使い分けてます。
どちらも満足しております。はい。
571目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 22:14:50
サンバを個人輸入したとかいう猛者はいないの?
572目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 22:32:48
>>571
ルンバレッドなら個人輸入したよ。送料込みで3万以下だったかな。
日本にも遅れるか&送料いくらか問い合わせ→普通にクレカで
注文。数日で届いてびっくり。
573目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 22:49:50
いやいや、水拭き対応モデルのサンバの情報が欲しいんだ。
日本ではまだ売ってくれないのかなあ。
574目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 23:13:00
>>573
勘違いしてごめん。Scoobaだっけ?Sharper Imageに在庫あるから
そこから輸入できそうだけど…専用洗剤が必要そうなのが気になる。

Scooba Floor Washing Robot by iRobot
$299.95
ttp://www.sharperimage.com/us/en/catalog/product/sku__IR115

Clorox Scooba Hard Floor Cleaner (専用洗剤)
$5.95
ttp://www.sharperimage.com/us/en/catalog/product/sku__IR116
575目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 13:45:14
保守
576目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 18:42:11
あげ
577目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 00:10:33
ルンバがずっとほしくて高すぎて手がでなかったんですが
このスレ見て個人輸入で調べたら激安ですね・・・
超ぼったくりじゃないですか。 あぶないところでした。

普通にamazon.comで買えばいいですかね〜
578515:2006/05/17(水) 07:48:40
3ヶ月ごとに必ず不具合がでます。
修理して使うつもりがあるかどうかがカギ。
579目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 00:53:35
>578
まじっすか
海外のamazonで購入した場合ってどこに修理出せばいいんでしょう・・・
自分で直せませんか?
580515:2006/05/18(木) 07:34:15
マジです。
海外のメーカーか販売元に直接送るしかないです。
自信がある人は自分で直せるかもしれませんが自己責任で。保証きかなくなるので。
581目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 09:27:10
輸入したルンバレッドもう1年以上こきつかってるけど壊れたこと
ないよ。
582目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 10:45:20
>>581
まぐれ。もしくは壊れていることに気がついていない。
ゴミの収集量減っていない?
583目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 21:03:18
まったく埃のないクリーンルームなら1年ノントラブルもありえるかもしれんね

584目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 23:25:08
>583
ルンバいらなくね?

amazonだと2万以下だもんなあルンバレッド
国内ぼったくりすぎ
お勧めの購入方法ないですか?
585目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 00:52:29
株→8万勝つ→国内で購入
586目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 01:04:14
国内業者?
587目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 10:32:35
http://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEA-KL002.asp?sku=EEA%2DKL002&bun%5Fid1=0

これってまた違うんですか?
EEA-KL002とかで、結構安いのですが
588目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 13:05:05
にせルンバ
589目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 00:31:04
お掃除ロボットのiRobot「Roomba」、200万台を突破
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/22/news058.html
590目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 02:49:52
Roombaは現在、5モデルが販売されており、価格は150ドルから330ドルまで。



なんでこれが日本で買うと8万とかになるんだよ怒
591目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 02:52:05
592目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 07:45:28
うちはムリだな。障害物が多すぎる。
593目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 10:48:48
ルンバを動かすために床の障害物をどけたら片付いた・・・
気分になった。
594目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 14:23:01
ルンバを使うと床は片付いた気分でいられる家になるよね。
障害物は全て乗せられるよう足付きの小テーブルを自作した


とにかく床は綺麗だ
595目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 15:58:11
トラブルやメンテのノウハウを蓄積して海外版をうまく使うしかないな
せめて国内版が4,5万なら手を出すのだが
596目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 23:59:06
ルンバが居付いてくれるような部屋に住みたいです…いつかきっと
597目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 13:46:33
>>590
日本の総代理店の(ry




598目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 18:59:57
このスレたってからもう4年になろうとしているんだけど、国産の新製品とか
出てこないものかねぇ

AIBOとかお掃除ロボットに進化するのかと思ってたのに…
いまだにルンバ系のものしかないよね?
599目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 23:33:34
RoombaMidiおもすれー
マク使いじゃないんで実際に試せないが。

というか、あっという間に壊れそう‥‥
600515:2006/05/27(土) 06:59:56
>>598
日立のロボット掃除機は発表時の予定ではもう発売のはずなんですけどね。
でたら買いたい。
ルンバ、便利で助かるけど、アメリカ製壊れやすい・・・
601目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 07:14:38
>>600
日立から出るのか それはうれしいな。
問題は値段だけど
定価39800円でお願いします
602目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 08:38:44
これですな日立製、なかなかカラフル…発売日、価格とも未定か
http://kadenfan.hitachi.co.jp/robot/index.html
603目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 08:53:46
等身大美少女メイドが床をはいずりガーガーゴミを吸うってのはどぉ?
604目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 10:14:48
>>602 アリガト
こりゃー…
すごくいいけど値段も結構高そうだね。
そこを抑えてくれるといいんだけど 

605目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 11:15:36
そんなことよりスクーバを早く日本発売してくれええ
606目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 12:00:34
>>603
等身大美少女メイドがあったら掃除なんてさせねー
それよりもセ(ry
607目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 22:13:59
ア〜ン、ご主人様そこはゴミ取りだしでございます
608目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 04:57:17
ものすごい吸引力です
609目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 16:38:11
テスト
610目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 00:28:32
むしろ自分のティムポの掃除を・・・
611目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 11:23:01
「もしもし。つい先日、御社の自走式少女型掃除機を購入した者です。
 大変素晴らしく動くのですが、停止させるにはどうしたら良いのでしょうか」

「ご心配要りません。」カスタマーサービスマンは返事をした。
「ゴミが5リットルたまったら自動的に外れます」
612目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 22:46:52
>611
それなんて搾乳機?
613目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 00:17:56
もー頭の中が美少女掃除機の事でいっぱい、いっぱいだそうですw
614目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 17:47:11
ルンバネタだれかひろうしてよ
615目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 15:07:35
美少女掃除機がルンバを踊ってる光景を妄想しますた。
616目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 17:23:27
ルンバ・ディスカバリーが欲しくていろいろ調べているうちに
「起床時間の少し前から掃除を始めたら目覚ましの補助になっていいかも」
「留守中に動かしたら防犯効果があっていいかも」
なんてことを思いつき、少し奮発してスケジューラを購入。

しかし到着したルンバのリモコンで起動スケジュールを設定して送信するも
ルンバ本体は受信せず、ヴァーチャルウォールユニットのみ受信の合図。

設定時間になるとやはりヴァーチャルウォールユニットだけが起動し、
本体は起動せず。
仕方なく本体はCleanボタンで起動しています。

どうみてもディスカバリーと同等です。
本当にありがとうございました。

ちなみにそれでもルンバの働きには満足しています。
もうルンバのない生活には戻れません。
617目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 00:57:18
>616
もっとくわしくお願いします!
618616:2006/06/12(月) 14:03:09
>617
多分初期不良だと思うのですが。

タイマー起動するためにはリモコンからルンバ本体と
ヴァーチャルウォールユニット(ルンバに入られたくない場所に
設置する赤外線ユニット、以下VWU)の両方にスケジュールを
送信する必要があります。

リモコンから設定したスケジュール情報をルンバ本体に送っても
受信した合図(受光部の点滅)がないのです。
一方、VWUにリモコンからスケジュールを送信するとちゃんと受光部が点滅します。

実際に設定した時間になるとやはりルンバ本体は起動せず、VWUのみが起動します。

不思議なのは

・VWUだけはスケジュール受信ができ、設定時間に起動している
 =リモコンは正しく動作している

・リモコンの「Clean」ボタンによるルンバ本体の起動および方向ボタンによる操作はできる
 =ルンバ本体の赤外線受光部が壊れているわけではない

ということで、スケジュールのデータのみルンバ本体が受信しないという状態なのです。
症状からハードの故障ではなくソフト的な不良と思われますが、
とりあえずタイマー起動はできないけれどルンバ本体が動かないわけではないので放置w

スケジューラ全てがこうだというわけではありませんので念のため。
619目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 08:38:08
ホームベースが近くに有るとリモコンきかないよ。
ホームベースの電源抜くか、遠ざけてやってみ?
620618:2006/06/13(火) 23:55:57
>619
ありがd!!!受信のメロディ鳴った━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

よく見なおしてみたらマニュアルの下の方に書いてあったんですねw
8フィート以上離さないといけないとは…完全に見落としてました。

あきらめてたからうれしいです。本当にありがとうございました!!!
621目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 13:51:58
本国のアマゾンでモップ付きルンバが100ドルも安い・・・
ほすぃ

http://www.amazon.com/gp/product/B000DN7CD2/sr=8-4/qid=1151210863/ref=pd_bbs_4/104-4307004-0477569?ie=UTF8
622目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 17:49:49
ルンバが修理格安&迅速でできるならきまりなんだがな。

いまだと壊れるまでクリーンブー使って、壊れたら捨てて同じのを買うってのが
一番賢いキガス。
623目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 20:06:21
故障は激しく多いみたいだからねー。今の輸入代理店の価格はテラタカスなので買う気がしないよ。
アメリカの値段が安い上に修理も安く迅速に出来ないみたいだから、もうダメ。
624目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:30:03
それなら、上の方にあった個人輸入サイトshop-comでも同じ100$引きだったよ〜

http://www.shop-com.jp/op/~Scooba_Floor_Washing_Robot_by_iRobot_Hard_Floor_Cleaners-prod-22317864
625目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:52:10
レッド買おうと思うんだけど、別売りホームベースって必要かなぁ?
626目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:25:36
激しく気分の問題だけだよ。スケジューラーを使って完全にオートマチックに掃除させたいならば
スケジューラーと一緒に必要だけど、そうでないならば本当に気分の問題だけだよ。
しかも日本の家の場合床の段差があって、部屋から部屋に本体を持って移動させたりすることが多いので、
この使い方だと電源をケーブルで繋ぐ方が簡単だったりする。
物好きだから色でRedを買ってホームベースを買って組み合わせたんだけど、結局使ってないお。
出かける前にその日に掃除する部屋に持って行ってスイッチを入れるのでスケジューラーもいらないし、
俺の環境では何もついていないRed最高!ってかんじです。本体自体の機能は多少アルゴリズムが
新型機種では違うという噂がああるにしても同じだし。(Redの部屋の大きさ設定機能がないと言う違いはあるけど。)
627目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 06:15:34
半年で3回目の修理中
2週間もかかる。

628目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 07:22:49
もうそれは修理と呼ぶな。メンテだと割り切る。
半年で3回なら掃除機のゴミパック交換より遥に頻繁だね...
629目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 07:30:06
クリンブー使ってはや2ケ月。
ゴミは順調に取れてる。以前あった目の痛みとか、頻繁にくしゃみが出る症状もなくなった。
通ったあとは、すこしだけゴミのこってたりするが、クイックルワイパーでひとふき
ですむのでそれでも助かる。

ただ、動作させる前は、部屋中をチェックして、障害物をどかしてる。

で、ふと思ったんだが、そうやっておれはブーに部屋を「かたづけさせられてるんだ」なと。
まあ、片付けたあとは気持ちがいいんで、それに文句は無いんだが。

チラうらですまん。
630目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 09:24:56
>629
あるあるwww
ルンバのおかげで片付け癖がついて部屋が散らかりにくくなった。
相乗効果で部屋が快適になってる希ガス。

ルンバスケジューラ買って3ヵ月めだけど、
同じところ回ったりする症状が出始めた。分解清掃の時期かな?
631目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 17:33:11
>>630
電源入れて最初からぐるぐる回るならタイヤのエンコーダーにゴミが詰まっているだけだから、
エアーで吹けばいい。
だが、動き出しは良くて、数十分後にぐるぐる回りだしたら修理しかない。
632目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 02:21:45
>>626
ありがとう〜参考になったよ!!使わないときはちょっと隠しておきたいから(照れ)、
ホームベース出しっぱなしにしなきゃいけないのはNGだ。
あとは、壊れない事を祈りつつ・・w
633626:2006/06/29(木) 02:44:10
>>632
ホームベースをベッドの下に設置してルンバを隠しつつ充電出来たら最高だろうと思ったんだが、
ベッドの下だと上手く帰還しないお。なので、ホームベースは全く使ってないお。
そのうちヤフオクかアマゾンで売るから、こんな物イラネと言われても興味があったら買っておくれ。
634目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 03:00:02
よし、見つけたら「ベットの下でも帰還しますか?」って質問だ!
635目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 11:12:49
>>631
ありがとう!(゚∀゚)

昨日から症状悪化w
最初からちょっと動こうとしては止まるようになったorz
エアーダスターでタイヤ回りをブローしたらぐるぐる回って
やっぱりすぐ止まるようになったwww

土曜日に分解してセンサー清掃してみます。
オクで買ったやつだから自力でメンテしないと。
それにしても不具合出るの早いなwww
636目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 11:23:49
お金持ち用の掃除機でつか
637目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 14:55:58
>>636
金と暇がある人でないと使いこなせません。
638635:2006/07/01(土) 15:30:54
分解してみたらタイヤユニットの中のゴムベルトが切れてたwww
過去ログに修理に出すと送料3万とか書いてあったな…orz
639目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 17:04:36
結局段差あって足の長い絨毯はやっぱ駆動系の負担がでかい。

最初は走れてるがあとあとどっか壊れる。
640目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 18:37:33
キャタピラルンバ希望
641目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 19:21:51
東芝の掃除機は絶対に買うな不良品だよ
642目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 19:49:36
質問。
ルンバ購入を考えていますが、ゴキブリよけになりますか。夜長も時々動いて、ゴキブリどもの産卵意欲をそいでくれれば、と、思うんです。
643目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 10:50:17
つ「コンバット」
644目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 11:40:49
>>638
3ヶ月でベルトが切れるなんて、よほどタイヤに負担がかかったんだな。
たぶん初代ルンバの物が使えると思うから、ジャンクを入手してみたら?
645目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 13:49:42
>>642
こげ茶のカバーを被せて、触覚を装着して
時々飛ぶようにすればゴキブリは逃げます。
646目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 15:52:01
>>642
夜はお勧めしない。モーター音がジージーなっててねれないとおもう。
647目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:19:36
あぁ、自分の誕生祝に買おうと思ってたけど、
レッドかディスカバリーかで悩んで買えてないよ〜1万円位しか違わないんだけど、どっちにしよう・・・
648目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 00:38:25
本体は基本的に同じ。(Max指定はないけど)
チャージャーはオプションで買えるが、チャージャーの値段は値段差とほぼ同じ。
と言うわけで、俺は色で選んだよ。
649目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 17:39:01
レッドはリモコン付いていないんじゃなかったっけ?オプションで買えるけど。
たとえばフローリングに置き畳を置いている場合、スポットで丸く掃除させるしかないんだよね。
そんな時リモコンがあれば角まで掃除ができる。(手動で)
普通の掃除機持ち出せばいいんだけど、重いからついルンバを使ってしまう。
650目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 16:47:29
>>644
アドバイスありがとう。
ジャンクをオクでみかけないのでずっと使えない状態ですが。

タイヤユニットに負荷がかかったのは電源コードにつかまったり
ラグの端っこにからまったりしたのが原因のような。
やっぱりもっとちゃんと環境を整えて仕事させてやらないといけなかったな〜。反省。

もう今のを部品取り用にして新しいの買っちゃおうかな?
あまりに便利すぎてもう普通の掃除機には戻れなくなってしまったw

3ヵ月で調子悪くなるなら正規品買うべきなのかな?
本当は日立から出してくれたらそっちがいいんだけど。
651644:2006/07/19(水) 17:24:26
>>650
もったいないじゃん。わしがジャンクルンバ持ってるからベルトだけ分けてあげようか?
ビール券と交換でどうよ?
652650:2006/07/19(水) 19:37:37
>>651
なんと!!それは有り難いです!!
仕事終わったらビール券買いに逝ってきます!
653650:2006/07/20(木) 20:34:50
>>651さんへ
メアド欄にアドレス入れましたので連絡お待ちしています。
654651:2006/07/21(金) 21:18:30
652,653はニセモノっぽいな。
まずはキーワード「ゴン太」&「ルンバ」で検索して、わしのサイトに来て下さい。
ゲストブックにメールアドレスを入力したら(非公開で)返事をします。
切れたベルトの写真を要求するかもしれません。
それから、ベルトは見た目では使えそうと思っていますが、実際に確認したわけではないので
初代ルンバと互換性はない可能性もあります。そのへんのリスクを負う覚悟があるのであればお待ちしています。
655651:2006/07/25(火) 09:13:09
>>650さんへ
土曜日にメール送りましたが、届いていますか?
656650:2006/07/30(日) 08:27:25
>>651さん
ありがとうございました。
ベルト交換したところ、動くようになりました!!

しばらく使わなかったせいか連続運転時間が半分ぐらいになってましたが…
やっぱりルンバのある生活はいいですね。
657目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 12:18:58
親切な人がいて良かったね
658651:2006/07/30(日) 23:01:23
>>657さん
ルンバ購入のきっかけもこのスレで
自分で分解してみようと思ったのもこのスレで紹介されていた651さんのサイトがあったからでした。
ルンバに関しては全面的にこのスレお世話になってます
スレの中の皆さんに感謝してます
659目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 08:37:13
こんにちわ!私もルンバを購入しようと思っています。
ルンバレッドにするかディスカバリーにするか悩んでいます。
しかし高いですね... しかも故障が多そうです...
660651:2006/07/31(月) 09:25:31
>>650さん
お疲れ様でした。無事復帰できて良かったです。
じつは私のルンバも死のダンスが再発しまして、日曜日は修理をしていました。
ルンバの場合、ばらしたり組み立てたりが面倒なので、一度ばらしたら全部手当てするべきでした。

教訓:ルンバをばらした時は
すべてのモーターの開口部を塞ぐ。
メイン基板のR50,R53を4.7Kに交換する。
661目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 09:18:28

神様だ!
662目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 20:14:38
ルンバスレって無くなったの?
663目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 20:28:25
>>661
つか、ここ嫁↓。知らないのか? ここの中の人がリアルネ申
ttp://www.geocities.jp/kurolovegontanodouga/roomba.html
664目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 07:42:48
この板
そろそろscoobaネタで盛り上がってくるのを待ってます
665目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 13:04:06
>>660さん
モーターの開口部を塞ぐのはともかく
基板の抵抗を交換するのはシロートには無理ぽ…(´・ω・`)
一件1マンとかでサイドビジネスでやってくれないかしらw
666目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 13:15:12
私もscooba気になります。
ルンバ使ってたら自分でやる作業は
ウェットタイプのクイックルワイパーかけて拭き上げるだけだけど、
scoobaなら全部おまかせ?…と思ってしまう。

集合住宅住まい&平日帰宅が遅くて掃除機かけられない私にとっては
ルンバでも充分救世主ですが。
667目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 14:36:15
scoobaを使い始めたので感想
ルンバより一回り大きい。ルンバより高級感あり
ルンバより音が静か。ゆっくり進むので、家具にあたるのも「コツ」っとおとなしめ。
ホコリやちりを吸い取る 。
大きな小石 食べカスがない限りスクーバの前に掃除する必要はなし
4時間の充電で40畳をおよそ45分で掃除する。カーペット不可
最後に乾燥モードでしばらく運行し”Check Tank”の文字が青く光って止まれば終了。
小部屋の場合は水(洗剤溶液)の量を少なめにすると早く終わる。
お知らせサウンドはルンバと同じ。
警告ライト5種類に、エラーコードを数字で表示するのは12種類もある
「運行跡は乾いてる」ってことはない。普通にモップがけした程度に濡れている(すぐ乾く)
人間のモップがけより良いなと思うのは
常に綺麗な水で洗い、その場で汚い水を回収しているという点。
(フローリングの溝に少々残った水をティッシュでぬぐってみたら思ったほど黒くない)

ルンバはホコリが内部のいたるところに入り込んで故障の原因になっていると思いますが
スクーバはそれがなく、クリーンに保てそうです。
以上間違いがあったらスマソ

最後に一言  scooba 最高ー
668目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 16:36:14
今度は、汚れた水が内部のいたるところに入り込んで故障の原因に....って事は無いんだ?
669目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 20:39:54
>>668
大丈夫でした
汚れた水は専用タンクに戻ってます

scoobaはカニの甲羅を外すようにパッカリ2つに分離できます。

カニの甲羅には2つの水タンク
お腹側には電気関係

水タンクも安心して洗えます
670目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 22:58:21
>>667
入手方法を詳しく
671目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 00:39:38
日本はフローリングが多いから、スクーバの方が待ち焦がれていた!?

所で、カーペットの多い米国ではルンバが壊れて訴訟とか起きてないの?
672目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 01:05:12
アメリカでは電化製品なんて壊れるのが普通なんじゃないの
673目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 09:03:50
>>667
最近ヤフオクに出てます。時々チェックしてみて下さい
biddersでも売られてます
アメリカの友達んちに送ってもらって、それを持って帰るという手もあります。
代行業者に頼む手もあります。その場合
scoobaと専用洗剤1本追加で、諸費用込みで7万円くらい。
http://www.usa-get.com/

アメリカではscoobaの廉価版300ドルタイプが出ています。
普通タイプのscoobaなら、日本で手に入れようと思ったら6万円がひとつの目安かと思います
674目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 09:05:51
↑アンカー間違えますた
>>670
が正解
675目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 11:09:33
>>665
ビール券10枚位かな?本当に困っているんだったらゲストブックで受け付けます。
でも、メイン基板をはずすのはリスクが高いので、動かなくなっても逆切れしない人が条件。

>>667
いいなぁー。私も欲しいけど不景気で買えない。
実はフローリングのワックス掛けをスクーバで出来ないか考え中です。
普通のワックスではもちろんダメだろうけど、通販生活で売っているアウロ社の水溶性ワックスなら
いけるんじゃないかと。
万が一詰まった場合に、どこまでばらして掃除できるかがポイントですね。

676目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 14:33:34
>>665さん
次回死のダンスが始まったらお願いします。
ダメもとでいいですw
677676:2006/08/09(水) 14:36:27
うわ、自分もアンカー間違えた
>>675さんでした
678目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 17:11:38
>>667さんのカキコを見て俄然scoobaが欲しくなって
買えるところを調べまくっちゃいましたw

ところでscoobaの通常版(5900)と廉価版(5800)の違いって
一回の充電で掃除できる面積ですよね?

通常版(5900) 500平方フィート≒46平米≒(中京間で28畳ぐらい?)で
廉価版(5800) 250平方フィート≒23平米≒(同じく14畳ぐらい?)
ってことかと思ってますが、計算合ってるかな?

でも667さんのところでは40畳で使えてるんですよね。
いいなあ。

biddersでscoobaを送料込み59,800円で売ってるとこありました!(゚∀゚)
そのサイトによると洗剤じゃなくて酢水でも使えるらしいですね。
酢水ならペットがいても安心だわ。

ルンバ様が次に故障したら修理せずにscooba買ってしまいそう。
679目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 19:50:32
>>678
28畳ですか、すみません。訂正という事でお願いします。
うちもペットを飼ってるのでスクーバはすごく重宝ですよ。いいですよ〜
ルンバより本体が地面スレスレで、カーペットが敷かれていても回避してくれます。
酢水はirobot社も公認ですがフローリングの種類によっては多少ダメージがあるかもとの事です。
専用洗剤ですが、
「ペット、子供にも安全」と謳ってました。
それから、2006年の中頃に他の国で販売を始めるので近々リストアップするとの事です。
680目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 21:03:50
>>665
アウロのワックス使ってるけど...一般に言うワックスとは別物ですね
水拭き+保護剤程度の感じだから、そのままでイケそうですね
681目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 07:10:44
>>679
>ルンバより本体が地面スレスレで、カーペットが敷かれていても回避してくれます。

フローリング+カーペットの部屋で使用したら、
フローリング面のみを水拭きしてくれるってことですか?
(カーペット面はほったらかしだけど)
682目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 10:40:32
>>681
はい、スクーバが上れる高さは3mmまでなので、
カーペットの厚さがそれ以上あればフローリング面のみを水拭きしてくれます。
敷きっぱなしでOKです。
683目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 05:01:01
>>682
それは賢いですね。
でも逆に、水拭きなしでたまにはカーペットも掃除したいっ・・・てのは無理ですよね?
684目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 10:15:36
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=0853816052158

ルンバディスカバリー63800円。安いかな?
まだ持ってない人へ。
延長保証もつけられるみたい。
685目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 11:28:19
>>683
そうですね、scoobaはタンク内の水(洗剤溶液)がなくなると
CheckTankの文字が青く光って停止するようになっているので
カーペットは無理なようです。
686目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 11:56:54
>>684
まあ、それで安いと思うならば買えばいいんじゃないですか。全然安くないけど。
アメリカでは白ルンバ$230、赤ルンバ$130ですからね。

白と赤の違いは自動充電アダプタと急速充電器とバーチャルウォール。
値段差はアメリカでは100ドルだから、オプションを買うのと同じ。

レッドの定価は59,800円でアマゾンならば送料無料なので、これ以下の値段じゃないと安い感じがしない。
687目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 21:13:10
>>686
もう持ってます(笑)。5年保証付きで。
正規品で3年保証も考慮すれば安いと判断する人もいるかなと思ったので参考にでもなればと思っただけです。

あなたの安いは直輸入品で保証なしでしょ?
それが安いと判断するなら買えばいいんじゃないですか?
自己責任で修理できる方もいるわけですし(できない人もいるわけですが)。



688目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 21:18:38
>>685
なるほど。ありがとうございます。
でもモップがけまで自動でやってくれることを考えると
カーペットぐらいは自分で掃除機かけてもいいかなという気になりますね。
689目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 22:21:53
>>687
別に敵意ないっすよ。結果として同じ事を言っているんですから。
俺は年に数度アメリカに行くので、壊れたら買ってくればいいという感覚です。
赤ルンバならば4台アメリカから持ち帰っても日本の値段と同じですから、
5年間使うトータルコストととしてはだいたい同じ位になるでしょうね。
まあ、自分は半田付け出来るんでセルフ修理で得すると思うけど。

しかし、やはり元々が中国で作って売って一万五千円ぐらいで元が取れる製品だって事です。
サービス代金込みの値段だと言うことで国内価格を納得するというのはあるかもしれませんが、
物としては一万五千円です。一万五千円で売って、修理代を取ってもらった方が俺は納得するよ。
おもちゃ屋が輸入していた時代のサービスはひどかったそうですし、今の輸入代理店も5年後に
存在しているかわからない小印象なので、俺としてはあの値段は出したくないと。

まあ、好きにすれば良いんですよ。
690目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 22:53:31
>今の輸入代理店も5年後に存在しているかわからない
なんて事を....

その通りなんだよな w
691目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 03:55:00
>>689
一般に渡米費をかけてルンバを買いに行く行動が合理的かどうか考えてから(ついでのつもりでしょうが)言い方を考えるべきだったというだけ。
692目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 10:24:20
正規品で3年保証とかあるけど、ルンバは短ければ3ヶ月ぐらいで壊れるわけだが、
3ヶ月ごとに新品と交換してくれるのかな?常識としてありえない気がするが。
最初の数回は対応してくれるとしても、その後は難癖つけたり異常無しで帰ってきたりして。
誰かこのあたりの経験者いますか?
693目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 12:15:57
>>691
渡航費云々の個人的事情は関係ない。
元が一万五千円の物が7万5千円近くで売られていて、それが6万5千円になったからと言って安くはないと言ったまで。

6万5千円で5年間の完全保証が付くと明言されているのならばいいけど故障率は高いので、
>>692さんが言うように何回目かで修理お断りになるかもしれないから、総合的に安くはないと。

まあ、みんな好きなように買えばいいんですよ。
「あなたの安いは直輸入品で保証なしでしょ? 」と言われるまでもなく、無保証上等で買ったわけですから。
輸入代理店が小さい会社なので、あまり頼りたくないと。

ここからは蛇足。
輸入代理店のビジネスモデルはダメだと思うよ。
故障率が高い物だったら修理保守サービスで儲けるというやり方が有るわけだが、
これには初期投資が必要なので、小資本のところはそれが出来ない。
今の代理店は資本力がないので当座のキャッシュフローを上げることをしなくてはならないので、
高額で商品を売ってとりあえず利益を出すが、結局量が売れないのでスケールメリットが出ず、
小さい会社がやっと回ってゆくのがやっとの状態から抜けられない。
そして、先に売った商品のサービスの負担がのしかかってきて、いよいよ苦しくなる。
本来だったら多くの資本をつぎ込んで大量に安く売ってそれなりの額の利益を出して、
大量に保守出来る体制を作って、そのサービス部門でも利益を上げるような方向にもって行くべき。
アメリカで製品として出せるぐらいの物なので故障率には成り立つはず。
並行輸入品を修理しないのはサービスで利益を上げる力がないからで、故障率が高い製品を扱っている
会社が保守部門で利益を上げられないのは致命的。まあ、ルンバタイマーの発動が早すぎるのが
いけないのだけどね。$150ドルで一年で買い替え、と言う感覚で物を作って売っているのだから、
5年分の値段をとるならば、5年間完全保証(何があっても取り換える)をつけないと買う気がしない。
694目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 13:10:53
>>693
元が1万5千円ってどういうこと?
にせルンバがその値段で出来るから?
にせルンバと本物は形は似てるけど別物だと思うが。
695目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 13:49:06
>>694
アメリカでの価格が$130≒1万5千円だって事。
iRobotはそれで商売を成り立たせているのだから、原価も推して知るべし。
696目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:11:48
>>695
赤ルンバのアメリカ価格とディスカバリーの日本価格を比べるもんだから話がわかりにくい。
697目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 16:08:58
ビックカメラの3年もしくは5年長期保証を付けたら
回数無制限で修理してくれるらしい
ルンバ買うときは必須?
698目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:30:24
ここってなんでお掃除DJの話題でないの?

誰か持ってる人いますか?
699目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 03:39:55
お掃除DJは中国でぱくったとしか考えられないよな。裏面とかあまりに似すぎ。
製造工場でモールドごとパクってたりして。
ttp://images.amazon.com/images/G/09/detail/review/b000aqmjbm.09.gif
ttp://digimoba.com/products/osouji_dj/osouji_dj/haimen.jpg

ついでに、ロボモップも仲間に入れてやってください。ルンバも良いけど静かでGood!
ttp://www.robomop.jp/
700目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 09:23:37
同じような商品で安い値段のクリーンブーもあるよね。
ルンバと両方持っているんだけど、ブーの方は性能が低いんで結局我慢できなかった… 
段々使わなくなっていって、久しぶりに使おうとしたら動きませんでした。
自分はこの手のものはもう買わないでしょう。

やっぱりルンバはよく出来ていると再認識した次第です。
これで故障がなければと思います
701目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 09:49:59
>>697
本来は国産家電製品の故障率から計算して5年保証でも利益が出ると見込んでいるはずなので、
3ヶ月ごとに故障するルンバを持ち込んで、ちゃんと対応してもらえるのだろうか?
1年に4回新品交換するとして5年で20台。赤字決定。
一人や二人ならともかく、持ち込む人が何十人といたら持たんでしょ。
客が根負けするまで異常なし返品で戦う可能性大。
702目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 09:52:25
ルンバの場合、故障ではなく設計ミスが表に出るわけだから問題なんですよ。
いくら新品交換しても結局同じ。
それにしては壊れた報告が意外と少ないのは、対策されてきたのかな?
703目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 10:18:31
>>701
> 客が根負けするまで異常なし返品で戦う可能性大。
さすがにビックカメラなら大丈夫でしょ。
その程度の赤字を惜しんで店の評判落とすようなことは大手ならしないハズ。
704目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 10:38:25
>>702
ネット上ではインプレよりも故障のレポの方が充実している感じだよ。
このスレにレポが少ないのはそれだけユーザーが少ないということではないか?
このスレは2002年からの長寿スレだから、ユーザー少なすぎ。
705目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 14:09:16
>>704
おかしいなー 初代ルンバの不具合の話はよく見るけど、ディスカバリー以降は
ほとんど見かけない気がする。
706目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 03:59:11
707目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 20:43:42
スクーバほすい
708目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 09:49:17
スクーバ、私も欲しいのですが、情報少なく(英語わかりません)
高価なものなので悩んでいます。

例えば、今日はルンバみたいにゴミの吸い取りだけでいい、とか出来ないですかね?

あと終了したらきちんとお家に帰るのですか?

ご存知の方、教えていただけると嬉しいのですが。
709目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 10:02:51
>>708
少し前のレスぐらい読みましょう。
せっかくレポートしてくれているのに。

683 :目のつけ所が名無しさん :2006/08/13(日) 05:01:01
>>682
それは賢いですね。
でも逆に、水拭きなしでたまにはカーペットも掃除したいっ・・・てのは無理ですよね?

685 :目のつけ所が名無しさん :2006/08/13(日) 11:28:19
>>683
そうですね、scoobaはタンク内の水(洗剤溶液)がなくなると
CheckTankの文字が青く光って停止するようになっているので
カーペットは無理なようです。
710目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 10:34:04
ということは…
今ルンバを使ってる人でもフローリング用にscoobaを買って
絨毯敷きの部屋用にルンバを残しておくってのもアリですよね!
711目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 12:16:53
>>685です。
充電ですが、本体横に穴があり、そこに充電プラグを差し込みます。
ルンバのように戻って充電というのはないようです。

>>667の訂正になりますが、
タンク内いっぱいに洗剤溶液を入れる(1Lくらい入ります)と11畳を綺麗にできるとの事です。
洗剤溶液を更に足すと広い範囲をモップがけできます。
一度の充電で、28畳まで綺麗にすることができます。
部屋には家具等が置かれていますので、実際はもっと広い部屋を掃除できるとの事です。

それから、scoobaはモップがわりですので常はドライで掃除しておかれると良いと思います。
scoobaのゴミの収納スペースはとても狭く、ルンバほどは取れません。
うちでは普段ルンバを使い、数日に一度scoobaを使っています。
非常に気持ち良く使っています。
712708:2006/08/20(日) 12:20:18
すみません、以前のレスを読んでわからなかったので投稿させていただきました。
”カーペットは無理なようです”、と以前書かれていたのは読んだのですが、
カーペット以外なら水拭きなしでもできるのかな?と思いまして・・・
フローリングの水拭きは板が傷むから週1〜2回しかしたくないけど、ごみは毎日取ってもらいたい、
と思っていたのです。
水拭きなしの設定が万一できるならば、”タンクの水がなくなって停止”ではなく、
お家に帰るのかも?と思った次第です。

小さい男の子二人でちらかしてくれるから、自動掃除機、とてもほしいです(*^-^*)
またいろいろと参考にさせていただきます。

すみませんでした。
713目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 18:00:22
>>712さん
むしろRoombaやScoobaを働かせるために部屋を片付いた状態(床の上に物がない状態)に
保たなければならないのですがw
お子さんが散らかした物をロボットが片付けてくれたら便利ですけどねw

お子さんが食べこぼしたお菓子のくず等の掃除をお考えなら範囲が狭いので
ハンディ掃除機の方が手っ取り早いような気がしました。
714目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 06:30:45
>>712
713さん同様、狭い範囲ならコードレスタイプのスティック型掃除機がおすすめです。
思い立ったら2秒後に掃除開始、止めたくなったら2秒後に掃除終了可能です(笑)。
ルンバと併用しておりますが、大変快適です。

また、ルンバの正規代理店の規模に神経質になっている方もいらっしゃいますが、保証は代理店では販売店がすることも考慮しておいたほうが良いかもしれません。
今日壊れたから明日アメリカへ買いに行きましょ、って方は修理無用の使い捨て路線でもOKだと思います。
もっとも、購入検討者の何%がそんなことが可能かをよくよく考えた上でですけど。

715目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 06:37:14
失礼、保証とは長期保証のことです。

今後は家庭用掃除機の市場は拡大すると思ってますから
長期的には買い換え&買い増しの方向で考えたいと思っています。
部屋は一つじゃないですからね(笑)。
716目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 09:12:24
>>711です。
Scoobaの、乾燥モードについて補足も兼ねて説明させていただきます。
Scoobaはモップがけの最後に乾燥モードでしばらく走行して終了するのですが、
この乾燥はブラシや機械内部の水をあらかた切るのが目的です。
乾燥モードは数分(3分くらい?)ですぐ終わります。
この時にカーペットに移せばカーペットも綺麗になるのでは?と考えられるかもしれませんが
ブラシに着いた汚水により汚れないかと(未検証)
また、ゴミ収納タンクは消しゴム程度の容量しかなく
掃除機単独としては低能力です。
>>712さんが自動掃除機購入を考えておられるならば、
ScoobaよりまずRoombaをオススメします。
毎日床がピカピカでいいですよ。
それから、まだScoobaは使っておられる方が少ないと思いますので
できるだけご質問には答えていこうと思っています。
717目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 09:16:22
>>714
長期保証は販売店がするにしても、実際の保守(パーツや修理)は輸入代理店になるのでは?
販売店の長期保証は、実際には修理ではなく修理にかかるファイナンスだと思いますけど。
718目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 10:28:45
>>711
言いたかったのは代理店ばかり気にしても、販売店がつぶれたら意味がないってことですね。
719目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 10:54:24
>>718
アンカー間違いかな?
>>711ですがScoobaの説明コメントのみさせて頂いてます。。

代理店等は他のかたのコメントです
720目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 10:59:53
販売店が生き残っても日本の代理店がつぶれたら同じことでは?
アメリカと直接やり取りするのだろうか?→ビックカメラ
721目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:40:28
スレ違い気味になりますが参考までに
>>714さんがお使いのスティック型掃除機が知りたいです。

スティック型・たて型掃除機スレも覗いていますが、床に接する部分にブラシ等が内蔵されていて
狭いところに入らないものが多いですよね。

やはりルンバのサブは「どこでもぞうさん」なんでしょうか…。
722目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:44:41
>>716さん
スクーバにワックスを使って噴出口や吸入口が詰まってしまった場合、
簡単に掃除できそうですか?
723目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:58:43
>>722
うーん、自分には無理そうなのですが技術のある方はどうでしょうか。
ttp://www.flickr.com/photos/mteson/sets/1832279/
↑こちらにスクーバを開いた写真(クリックで拡大)がありますが、
ブルー半透明の部分がワックスの入る部分です。自分には開けられません。
掃除後に水を切った後も、タンク内に少し水が残った状態です。
タンクの上下の幅がとても薄くなっている部分があります。

大きな画像になりますが、中はこんなふうになっているそうです。
http://gearlog.com/photos/gearlog/images/2000/original.aspx
いかがでしょうか。


724712:2006/08/22(火) 01:25:02
712です。
皆さん、ご意見色々とありがとうございます。

我が家は共働きで8時外出、18時帰宅ですので、
朝8時に出る時には床には何もない状態に掃除していますが、
さすがに8時前に掃除機をガーガーとかけると近所迷惑な気がして出来ず、
帰宅直後に掃除機をあてるとほこりが舞っている中、夕食の調理&夕食もどうかと思うし、
夕食後は子どもを21時には寝かしつけないと!とバタバタし21時にやっと自由になります。
そうなると結局掃除機をあてれないのです(T_T

ほこりや毛が気になるので、なるべく1日1回は掃除機をあて、ダイニングとキッチンくらいは
毎日床磨きをしたいのです。
今は子どもの寝ている和室以外は、モップや箒&雑巾で拭き掃除をしていますが、
やっぱり夜中にせっせと掃除もしんどいですし、
外出中に自動でしてもらえるといいな、と思いまして。

となるとルンバのほうがいいのかな?床磨きも毎日ダイニングとキッチンだけしているのですが。
色々と参考になります。ありがとうございました!

ルンバ・・・3万くらいだったら即買いなのになぁ〜と思う日々です。
725目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 07:17:14
>>721
スティック型はエレクトロラックスのエルゴラピードを使ってます。
まあ、部屋に出しっぱなしにしたかったので、利便性・見た目重視です。

うちでは、ルンバとロボモップで毎日床掃除、気になったところがあったらエルゴですぐ掃除。
そして、ウェーブで家具の上などをササッと撫でて、時々、「ピュピュッとモップ」で水拭きしています。
このモップなかなか秀逸です。バケツで雑巾を絞る必要が無いし、普通のウェットモップと違って途中で乾燥しないので作業が早くて快適です。狭いところもお手の物です。

基本的にめんどくさがりなので、できるだけシンプルで早い方法を模索したらこうなりました。今のところ。
>>724
ルンバスケジューラーで10時くらいにタイマーセットがベストのような気がしますね。
値段は・・・頷くばかりです(笑)。

726718:2006/08/22(火) 08:37:08
>>719
失礼しました。アンカー間違いでした。

ところでScoobaはホームベース帰還はするんでしょうか?
727目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 09:04:45
>>723
おぉ!こんな画像があったんですか。なんとなく分解清掃できそうな気もします。
ありがとうございました。
728目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 09:27:45
>>726
残念ながらScoobaにはホームベースがないのです。
底面ブラシは多少濡れていますし、
水を扱う為か本体横の充電プラグを差し込む穴にも
しっかりカバーできるフタがついています。
729724:2006/08/22(火) 21:46:15
724です。

725さん>ルンバスケジューラーで10時くらいにタイマーセットがベストのような気がしますね。
725さん>値段は・・・頷くばかりです(笑)。

まずはオススメ通り、スケジューラーですかね。
・・・欲しいですが、高いですよね(T_T

でも買っちゃおうっかな・・・と言う気になってきてます(苦笑)。
730目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 01:41:28
>>729
一度に買うのがきつかったら、最初にRedを買って、オプションのスケジューラーを買い足すというのもアリかも。
Discoveryだとチャージングベースがかぶるので、Redがお奨め。
731目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 02:34:44
私も昼間不在でルンバに助けられている者ですが
ルンバは6万出しても充分シアワセ〜(*´ω`)になれるお買い物だと思いました。
(スケジューラをオクで6万弱で購入しました)

6万弱も出して耐久性に不安があるのはネックですがw
食洗機に次ぐ、買って生活が劇的に変わる家電でした。

そういえば小さい男の子はルンバの天敵かもしれませんね。
ルンバの働いている様子は大人が見てても面白いですからw
732目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 04:10:58
普段はルンバで掃除して、時々スクーバでモップがけ。
理想的ですな。irobot社の戦略にまんまとはまっている気もしますが。
次は芝刈りロボットが欲しい。
733目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 05:56:29
保証を無視すれば、こんな購入方法もあるんですね。
ttp://www.shop-com.jp/amos/cc/main/ccn_search/st/roomba/sy/products/sourceid/89/pidx/1/pplt/24/psrt/pricedesc/ptxt/0

ルンバ・スケジューラが想像以上に安くて驚きました。
734目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 06:19:58
あ、既に出てましたね。上記サイト。

このスレを最初から読み直したら、正規版の方が精神衛生的には良い事が分かりました。

でも、個人輸入は半額。むむむ。
735目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 07:47:21
だけど、正規版も代理店が小さい会社で潰れるかもという声もあり、それも微妙。
736目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 08:26:57
家電量販店の5年保証あるけれども、メーカー等が潰れて修理できなくなった。

なんて事例は過去にありますかねぇ?

高島屋オンラインでもあつかっているので、修理不能になるとは思いたくないですけれども。

5年の間に日本の家電メーカーがトリロバイトのような掃除機を出してくれるでしょうから、
それに乗り換えるという手もありますが。。。

ほぼ全室絨毯の家なんですが、絨毯に絡んだ毛とかも取れますかね?
Web上で見かけるテスト動作の動画はみんなフローリングか畳なので、
実際絨毯ではどうなんでしょう?

米国は絨毯が多いですけど。
737目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 10:39:59
メーカーが潰れて修理出来なくなった例は沢山あるように思うけど、確かに、自分では当たったことはないね。
しかし、ビックカメラ.com 延長保証規定を読んでみたけど、日本国内で修理不可能になったら保証は終了になるよ。
輸入代理店が潰れたら保証もあぽーんだ。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/reg_l_guarantee.jsp
4 次の場合は、延長保証期間中でも本延長保証の対象とはなりません。
 (17)日本国内で修理不可能な商品。

米国は絨毯≦フローリングのような希ガス。家は全室フローリングなんで、わからね。
738目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 15:47:38
芝刈りロボットのつぎは食べ散らかす子供を叱るロボットを作ってください→irobot社
739725:2006/08/24(木) 07:42:21
>>729
ルンバ(というよりはロボット掃除機は)いいですよ。
毎日重宝している今となっては、おもちゃ扱いなどではありません。もはや必需家電品になっています。

>>738
残念でした。
新商品は黒ルンバのようです(笑)。
740目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 09:12:38
これまだ貼ってなかったよね?
ルンバ&スクーバのカスタマイズシール
ttp://www.irobotskins.com/
741目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:26:45
>>740
おもしろい!
でも修理に出したら本体交換されたりして涙
742目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 04:36:59
最短3ヶ月で壊れるのが通説っぽいルンバですがw、

みなさんがお使いのルンバは最長どれ位の期間保ってますか?
743目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 07:10:11
タカラの懐かしルンバが今9ヶ月目。
駆動時間が少し短くなった気がするけど
 故障無し
744目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 10:21:24
ヨドバシで実物を見て、ルンバを購入。(79000円、10%ポイントつき)
狭い社宅で、音がうるさかったらどうしようと思ったけど、普通の掃除機
に比べて静かでびっくり。自走式なので、人が掃除機を引きずるあの「ガラ
ガラ〜!」という騒音がない。

床のものを片付けつつ、ルンバを動かしてたら片付けも楽しくなってきた。
15分ほどで、2LDKの部屋がくまなく掃除できた。
共働きなので、買ってよかったよ!
745目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:16:48
おめ
746目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 11:27:07
>>744
リアルに買ったんだろうけど、脳内の悪寒もするお
15分できれいに出来る2LDKってどんな狭さ何じゃ?

ルンバは一度通っても取りこぼしがあるので、
何度もやることで全体をきれいにするという物だよ。
ゴミランプが光らなくてもそれ以下のチリを丁寧に取っているから、
自動的に掃除を終えるまではやらせておいた方がいいよ。
ランプが光らない大きさのゴミの有無で達成度を判断しているっぽいから。
そうすると2LDKを15分というのは無理だから。
747目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 13:16:09
ちなみにルンバのダートセンサー(ゴミランプ)は振動を検出するタイプなので
金属とかある程度の塊(重量物)にしか反応しません。
おそらく開発もとのアメリカでは砂利などを想定しているのではないかと。
748目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 20:48:16
2LDKにも色々有るからな。
ちなみにうちはリビング、キッチン、廊下がバリアフリーで約1時間
749目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 08:09:05
Scoobaの音はどうでしょうか?
ルンバではキャタピラのゴロゴロという音がけっこう響くため使ってない部屋もあります。
ゆっくり進むと言うことは、キャタピラ音も小さいのでしょうか?
750目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 14:11:54
>>749
今実験中で2つを別の部屋で走らせてます。
キャタピラ音はScoobaの方が確実に小さいです。

Roombaは走行スピードが速く、ガーッと振動がありますが
Scoobaは「ウィーン」といった感じの音です。
響く、という点ではScoobaのほうが響かないかと思います。

実際の音のノイズレベルは色々検索してみましたが
Roombaが80デシベルほどだそうでScoobaはよくわかりませんでした。
印象としてはScoobaの方が静かです。
751目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 18:04:30
>>746
>ランプが光らない大きさのゴミの有無で達成度を判断しているっぽいから。
ルンバには達成度などという概念はありません。
単位時間当たりの衝突回数で部屋の広さを計算してるっぽいです。
ごみセンサーは単にそこを重点的にやるだけ。


752目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 22:19:27
>>751
なるほどそうなんですか。
同じ部屋でも日によって掃除の時間が違うんですが、どれぐらいぶつかるかの偶然によっていたというわけですね。
753目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 22:56:04
>>750
わざわざ検証していただいてありがとうございます。
音が小さいというのは結構大きなメリットではないかと思います。
Scoobaいいですね。
754目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 19:23:07
ヤフオクでスクーバを売っていた人、オク終了から評価までが異常に長いので不審に思っていたら、
昨日ぐらいから評価停止になっていました。速攻で別IDで出品していますが。
評価停止ってなにがあるとなるんでしょうか?
755目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 20:57:09
ちょっと調べて見たら、今のIDで、停止になった過去(の自分の)IDのオクに入札していますね。
俗に言う「吊り上げ」ってやつです。
それがばれて停止になったのでは?
756724&729:2006/08/30(水) 14:37:35
730 :目のつけ所が名無しさん :2006/08/23(水) 01:41:28
>>729
一度に買うのがきつかったら、最初にRedを買って、オプションのスケジューラーを買い足すというのもアリかも。
Discoveryだとチャージングベースがかぶるので、Redがお奨め。

  そんな手があるのですね!すごいです。
  でも、赤は・・・色が・・・リビングに合わないです(T_T
  当初の予定と違ってヒッソリしたところに置いちゃおうかしら?

731 :目のつけ所が名無しさん :2006/08/23(水) 02:34:44
私も昼間不在でルンバに助けられている者ですが
ルンバは6万出しても充分シアワセ〜(*´ω`)になれるお買い物だと思いました。
(スケジューラをオクで6万弱で購入しました)

6万弱も出して耐久性に不安があるのはネックですがw
食洗機に次ぐ、買って生活が劇的に変わる家電でした。

そういえば小さい男の子はルンバの天敵かもしれませんね。
ルンバの働いている様子は大人が見てても面白いですからw

  ますます欲しくなってきました〜
  私も食洗機は大活躍です。ルンバも大活躍に期待です。

  でも今ある普通の掃除機も子供が上に乗ったりするから1年もしないうちに
  ウンともスンとも言わなくなってしまいました。
  ルンバにとって小さい子供は宿敵ですかね(^-^;

  ルンバ・・・高いのに壊れたら立ち直れないわ・・・

  やはりスケジューラーのように留守の間に動いてもらおうと思います。
  今週末あたり、ゲットしたいと思っています。
  ドキドキ。
757目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 15:58:20
これってどうなの?

http://www.e-monz.jp/11_123.html

http://store.yahoo.co.jp/atex/a4bda4a6a4.html

スケジューラーのコピー品ぽいんだけど・・・
だれか使ったひといる?
758目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 16:02:29
ルンバって普通どれ位持つのかな。
みんな3ヶ月くらいなん?上に9ヶ月使ってる人いたけど
759目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:32:37
>>757
裏面を見る限り初代ルンバのパクリですな。
初代ルンバにスケジュール機能をつけた感じかな?それにしても安すぎ!
初代ルンバをそっくりコピーしているなら段差乗り越え能力は高いから使えるかも。
あとは障害物につかまった時の脱出アルゴリズム。ここが高級品と低級品の差です。
試しに買ってみる価値はあるかも。
760目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:39:34
>>758
設計ミスによる問題点をすべて対処できたとして。
毎日使って2年ぐらいかな?単なるカンですが。
2x365x1h=730時間あたりでメカの磨耗で使えなくなる気がする。
バッテリーは1年半ぐらいだと思う。
761目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 00:37:44
バッテリーは自作した人がいるね。しかも交換可能という素晴らしい設計で。

ニッケル水素電池って普通は二年以上使えるはずなので、
一年もたないのは継ぎ足し充電でメモリー効果が起きてる気がする。
交換可能にすれば、国産の充電器でリフレッシュ(放電)もできて便利だ。

センサーとか基盤の故障率ってどんなもんですかね。それが一番ガクブル。
762目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 04:31:07
いや、バッテリー普通に売ってるじゃない。専用品が。
自作したHPは知ってるけど、あれは最初期の頃の情報だよん
763目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 07:47:35
>>756
うちではコの字型のラックを置いて、その中にホームベースをセットしています。
掃除を終えて「基地」の中にピシャリと収まっていく様は気持ちいいですよ。
見た目にもすっきりしてリビングで違和感ありません。

順番逆ですが、食洗機は今度購入予定です。
どの食洗機購入されました?(スレ違いすみません・・・)

764目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 08:34:19
家はベッドの下です。全く邪魔になりません。
765756:2006/08/31(木) 12:27:13
コの字型ラック、いいですね(*^-^*)
”ペットのお家”みたいで可愛いです。上にも何か乗せれるし。

ここからはスレ違いレスでごめんなさい。

食洗機ですが、新築時にキッチン本体にビルトインしたので
あまり参考にならないかも知れません。

ミーレと言う海外のメーカーのもので60cm幅で
キッチンカウンターのすぐ下から床まで食洗機になっており、
かなりの量が入る物です。
(11人分だとか。でも4人家族でも夕食だけで2回する事もあります)

鍋も五徳も洗い桶も食洗機で洗っています。
大活躍です。2年使っていますが、洗い桶もヌルヌルせずにピカピカです。

上に乗せる(買い足す)タイプだと私の周りではTOTOの物が人気です。
766目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 13:17:48
思いっきりスレ違いになってスマソだけど、我慢できないので書きます。
>>765の言うとおり、60cm以上の幅の大容量のものが絶対にオススメです。
食洗機は1日分をまとめて、寝る前に一度だけまわせるように。
フライパン、鍋、洗い桶、金属ザル、ヤカン、全部入れる。
小さいのを買っちゃうといちいち食器を出すのが面倒でそのうち食器入れになる。
大容量だからこその楽さなのだ。
767757:2006/08/31(木) 15:55:09
好奇心を抑えきれずに買っちゃいました。
着いたらレポしますね。

正直、消耗品とか手に入るのか疑問だけど
正規品のバッテリーとフィルターの価格で新品が買えそうなのでいいかと・・・

環境には悪いけどねぇ
768目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 23:44:42
>>762
なるほど・・・初期の頃ってバッテリーが交換できない仕様でしたか。
専用品は一万円かかりそうですが、時間と安全をお金で買った方がいいですね。
769目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 00:41:38
自立移動するスピーカーらしい
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/31/news108.html

最新のルンバで音楽が流せるらしいけど、音質はさすがに及ばないだろうな。
今後、静音移動と外部音源の取り付けが可能になったら面白いのだが。
アイロボット社の計画では”プラットホーム”を目指しているそうだ。

いまのところ、掃除機で何をしろと? って感じなのだが将来が楽しみ。
一番ありそうなのは侵入者を探知して警報鳴らしたり写真を送信したりかな。
770目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 02:21:10
実際問題、掃除機は掃除すればいいのであって、
別の機能を持たせようとするから国内メーカーの開発発売が全然進まないw
3万程度でひたすら掃除する奴を作ってくれといいたい。

警報とかぜんぜんいらん。写真は安価に簡単な物が出るから掃除機にはイランw
771目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 03:17:47
>>767
できたらルンバも買って比較して欲しい。(無理か)
>正直、消耗品とか手に入るのか疑問だけど
消耗品ってフィルターとか?あんなの破れない限り洗って使えますよ。
メーカーは1〜2ヶ月で交換を推奨していますが、エアーで吹いたり洗えば1年以上持ちます。
772目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 03:38:39
>>770
>別の機能を持たせようとするから国内メーカーの開発発売が全然進まない
そんなことはないと思うけどな。基本的な掃除機能すらできないんじゃないかと思う。
ネックは耐久性だと思うんですよ。ルンバみたいにおもちゃなのか実用品なのかファジイな状態から始めればいいのに
国内メーカーには遊び心がない。
子供が上に乗っても壊れない構造ができるまでは出ないでしょう。
773目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 07:12:46
>>765
ラックの上にはエルゴラピード乗せてますw
ああ、やっぱりTOTO人気なんですね。

>>766
ビルトインは無理なんです・・・。
据え置きで容量が大きいEUD510検討中です。
774目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 08:49:16
>>769
>最新のルンバで音楽が流せる

これはユーザーが遊びで作ったのじゃなくてirobot社が制作、って事ですか?
どこの記事か良ければ教えていただけますか?
775目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 08:56:55
音楽といっても、ピエゾスピーカーでのピープー言う電子音です。
昔々のゲームを彷彿とさせるセンスです。わざと狙っているだと思いますけど。
実はルンバはシリアルケーブルでコントロール出来るようになっていて、
音楽や動きがそれでコントロール出来ます。
物好きな俺は米国からBluetoothでリモコン可できるIFをかって遊んでます。
関連ページは英語のみだけど、必要だったらあどれすをうpするよ。
776目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 11:29:17
>>775
ありがとう。日本でもやってる方がいらっしゃるんですね。
youtubeにもこんな動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=AtR4fZLmXJA

自分はルンバは壊れずに掃除をしてくれればokですが、
遊びから得るものも大きいと思ってます。
777目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:36
Scoobaを個人輸入しました。ルンバよりも幾分静かですね。
走った跡で、床の乾燥が足りないような気がするのですが仕様でしょうか?
一日くらい換気しないと部屋に洗剤の臭いが残りますね。
清潔感があって嫌な臭いというわけではないですが、少し気になります。

付属の洗剤は思ったより量が少ないですね。10回使えるかどうか。
説明書に「他の洗剤は使うな」みたいな注意書きがあるのですが、
市販の洗剤を使っている人はいますか?
778目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 19:20:45
>>777 
床は、モップで掃除した後同様に濡れてますよね。

専用洗剤の匂いは自分は気に入ってます。
以前ヤフオクのscoobaの出品者がこれを勧めてました。
http://www.woodbank.info/
どうなんでしょう? 自分は恐いので手を出してません。
水や規定より薄い洗剤溶液ではscoobaが誤認してちゃんと走行しませんし
酢を使った場合、酢の匂いがかなりきついです。

上記諸々の理由で専用洗剤を買い足しました。
779777:2006/09/02(土) 19:56:00
>>778
夏場なので小一時間で乾きますが、冬場は乾拭きが必要かも・・・ですね。
しかし、冷水に触れなくてもよいので冬場の方が重宝するかな?

>http://www.woodbank.info/
確かに。これを買うなら専用洗剤の方を選びますね。

酢は、何を使いましたか?
ハインツのホワイトビネガーなら臭いがきつくないという話を聞きますが、
Scoobaに使えるかどうか。5リットルで千円未満なので試してみましょうか。

それにしても、誤認して正常に走行しないなんてあるんですね。
どういう原理で感知しているのやら、ちょっと想像できません。
780目のつけ所が名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:39
>>779
電気の伝わり方でしょうかね…??

>ハインツのホワイトビネガーなら臭いがきつくない
それ、試されたら是非レポをよろしくお願いいたします。
自分はホワイトワインビネガーでやりましたがひどい匂いでした…
781777:2006/09/02(土) 22:20:22
>>780
>電気の伝わり方
なるほど、それなら実現可能ですね。
タンクから伸びた小さな電極を本体に差し込むことで感知しているのかな?

ちょっと実験してみました。
(1)中性の水
 浄水器で中性の水を作り、洗剤タンクいっぱいまで注ぎ込みます。
 電源を入れて掃除ボタンを押しますが、洗剤エラーで動こうとしません。
(2)食塩水
 上で作った中性の水(洗剤タンク)に食用の塩を大さじ一杯いれました。
 良く振ってから掃除ボタンを押すと、見事にScoobaが動き出しました。

つまり、彼は「電気を通さない状態=洗剤が切れた」という判断をするようです。
この結果から、電気を通し、タンクを痛めず、少し床に残っても問題ない洗剤、
ならば選んでも良さそうですね。
ハインツのホワイトビネガーを通販で注文しました。重曹も試してみますね。
782目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 00:08:44
>>781
あー本当にうれしいなー。
どんなに検索しても日本語では
一般ユーザーのscoobaレビュー見つからなかったから。
ありがd
783目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 10:47:37
Scoobaはルンバより大きいそうですが
直径?と高さは何センチあります?
784777:2006/09/03(日) 13:00:52
>>783
Scoobaは、直径36.5センチ、高さ9センチ(停止中)です。
Roombaは、直径33.5センチほどなので、並べると幅・高さともに大きいです。
どちらも高さ10センチのベッド下には潜ることができました。
※ただし、まるっこくて計測しづらいので目視の誤差2ミリとお考えください。
785756:2006/09/03(日) 16:00:26
とうとう、ルンバをゲットしました。
色々と迷った結果、エイヤ!でスケジューラーにしました。
子供達が壊さないかドキドキしています(>_<)
そこで人目につかないよう(子供が気にならないよう?)、コの字型ラックを作りたいと思っております。

ちょっと前にコの字型ラックを使っていると言うご意見がありましたが、
自作のラックでしょうか?
キチキチに作ってしまうと、ルンバちゃんが戻らなくなったりしませんか?
大きめに作った方がいいのでしょうか?
あつかましくて申し訳ございませんが、サイズ等教えていただけるととても嬉しいのですが・・・

作ったものの、お家に戻れないとなると辛いので・・・お願いいたします。

スケジューラー、使ったらレポしますね!
786目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 21:35:45
まずは段ボールか何かで作って、自分で調整すれば?
787目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 00:06:45
そうだよね・・・この過疎スレで何言ってるんだか。
既女板のノリでやらかしてるっぽいニオイするな
788目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 01:14:35
>>785
おめでとうございます!
スケジュール機能うらやましいです。

外寸:45×45×17.5cm
正面間口の内寸:40.5×15.5cm
です。数ミリの測定誤差はご容赦ください。
背面板は上一2/3程度だけで下1/3は空けてあります(電源接続のため)。

帰還率は99%です(数えたわけではないですが)。
使っているうちにホームベースが少しずつズレてしまいラックにぶつかって帰れなくなってしまうので
地震対策用のジェルでホームベースを床に固定しています。
ホームベースの前で何回も旋回しながら探しているようなので(ラックがなくても)
十分なスペースがある場所へ設置するのが良いと思います。

ラックは別の仕事のついでに家具屋さんに作ってもらいました。
簡単な構造なので自作も可能だと思います。

参考になりますでしょうか?
789目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 10:23:53
>>781
なるほど。irobot社は消耗品でも稼ごうというたくらみですね。
いつかヤフオクの出品者で「水でも動く」みたいなことを書いていましたが、ガセでしたか。
スクーバ購入したら、早速センサーを殺さなきゃ。
790756:2006/09/04(月) 14:20:26
788さん、とても丁寧なお返事ありがとうございます(*^-^*)
感激です!早速週末にでも作ってみます!

本日スケジューラー動かしました。
でもスケジュールがうまく送信できず、結局ボタンをポチっと押したのですが・・
なぜうまく送信出来ないのかは、まだわかりません。
明日もお仕事お休み取ってるのでトライしてみます。

さて、お掃除具合ですが、想像以上に行って欲しい部屋全てを回ってくれて、
ベッド下もキレイになり、洗面所の落ちている毛なども取ってくれて大満足です。
1時間ちょっとかけて
LD14畳、K4畳、廊下、寝室7畳、洗面所3畳ほどの掃除をしてくれました。

玄関が4cmほどの段差があるのですが、ストンと降りて掃除してくれるけどのぼれないです(T_T
のぼれずに玄関をグルグル掃除しているので手で持ち上げて助けてあげました。
段差があるから降りないと思っていたのですが、4cmほどだと降りてしまうようです。
あと落ちる角度によってはうまく降りれずにエラーになったりします。
明日は赤外線で行かなくなるやつをセットしてみたいと思っています。
(単1?単2?の乾電池がなくて今日は試せませんでした。)

あさってからは仕事なので、明日中に色々と試したいと思っております。
791777:2006/09/04(月) 21:37:31
>>789
洗剤タンクのセンサーを無効化するのは少し考えた方が良いです。
水なし状態で長時間稼動させると、本体側ゴム製のワイパー(?)が磨耗します。

Scoobaは雑巾のようなもので、汚水に巻き込んだゴミ以外は基本放置です。
台所周辺の乾燥したご飯つぶを進行方向に三回置いて、三回ともはじきました。
したがって、Roombaのようなバキューム機能はないと思った方が良いです。

専用洗剤ですが、本国では946ml単品で6ドル。9packで40ドル以下です。
付属の洗剤が236ml(8〜10回分)ですから、利益の方はお察しください。
Roombaと違って毎日稼動させるものではないですし、
汚水の廃棄・洗浄、パーツの洗浄など、毎日は手入れも大変です。
792777:2006/09/04(月) 21:38:28
>>756
>でもスケジュールがうまく送信できず、結局ボタンをポチっと押したのですが・・

過去ログを読むと幸せになれます。
793目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:05:44
>>791
洗剤センサーを無効にする=水も入っていない(タンク空)で動かす。という発想になるのが理解できませんが。
単に水ぶきだけでいいと言う場合もあるだろうし、ワックスを入れたい人もあるだろうし。
なんか勘違いしてます?
794目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:14:57
>>785
あまぁーい!
>子供達が壊さないかドキドキしています(>_<)
>そこで人目につかないよう(子供が気にならないよう?)
一度でもルンバが動いている瞬間を見せた時点で、あなたの目論見は泡と消えます。
[これは高いのよ!」[これはフリスビーじゃないのよ!」「踏んだら壊れるよ!」
って教えたほうがいいかと思いますが。
795777:2006/09/04(月) 22:22:55
>>793
勘違いです。センサーを殺す意図が書かれてないので間違った憶測でした。
796777:2006/09/04(月) 22:28:43
ハインツのホワイトビネガーをただいま廊下で試していますが、これはNGです。
酢の匂いが「比較的マイルド」というだけで、部屋中でこの異臭は眠れませんね。
ハッカ油を入れたらまた違うかもしれませんが、専用洗剤の香りの方が良いです。

連投失礼しました。ここらで名無しに戻ります。
797目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:33:06
>>795
いや、私が勘違いしてるのかなって思ったんですが。
洗剤センサーを殺すと、洗剤タンクが空になっても洗剤を出し続けるのかと。

798目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:35:32
がははは、思わず笑った。
今日帰宅したら、ルンバのゴミを集める部分が切り離されて落っこちてて、本体はドックで充電してやんの。
ベッドのサイドテーブルの上に山積みにされていた本がルンバのアタックで崩れ落ちていたんだが、
落ちた本がボディーを分離させたみたい。そんなわけだがら、アホのルンバは部屋の中をその後も走り回って
ゴミを拾って飛び散らかしてやんの。途中で分離されたみたいなので、いつもの半分ぐらいのきれいさにしか
掃除になってなかった。
799目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:55
>>797
>洗剤センサーを殺すと、洗剤タンクが空になっても洗剤を出し続けるのかと。
たびたび失礼を・・・。
洗剤を出しつづけるかどうかは断言できませんが、少なくとも45分は動くと思います。

実は部屋Aで30分動かしたあと、電源を切って部屋Bに移動したのです。
そこから15分動くと思ったら、水がない状態で動こうとしていました。
もちろん洗剤タンクのランプが点滅・・・それでも動いていたので不思議です。
もしかすると、電源投入から45分は動くのかもしれません。
800793:2006/09/04(月) 23:10:08
>799
名無しに戻るの反対!です。
あなたのおかげで随分情報を得ることができました。感謝しています。
でも、
>>799 では水がない(つまり導通センサーが働いていないはず)の状態でも動くのですか?
>>777 と矛盾していますが。
801793:2006/09/04(月) 23:16:02
失礼777じゃなくて781の書き込みでした。
水では動かないはずなのに、洗剤が空でも動くとは?と思ったんです。
802777:2006/09/04(月) 23:26:56
>>800
では777に戻りまして・・・起動時に洗剤がないのと、途中で尽きるのとの違いです。
単にScoobaを持ち上げただけでも停止するのですが、そこで電源を切ったので
ややこしいことになったのだと思います。

余談ですが、途中で持ち上げたりすると洗剤がそこに残ります・・・。
803目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 09:11:21
>>802
なるほど。起動時に洗剤の質のチェックはしているが、運転中の残量は見ていない
ということですか。(正確には見ているけど空になっても止まらない)
804667:2006/09/05(火) 09:20:10
>>799
ハインツレポありがとう!やっぱり匂いますか…
それから、
「少なめに洗剤溶液を入れると走行時間が短くなるので
小さな部屋なら少なめにすると良い」という事ですので、
「電源投入から45分は動く」とプログラムされてはいない、と思います。
もし間違ってたらごめんね。


専用洗剤ですが、アメリカでは5本パックが約25ドルなのに
日本で入手すると、重量があるから1万円前後かかる。
でも1週間に一度の使用ならこの5本パックで2年持ちます。
使用量は1回につき1.5ozで計算しています。
最初の付属のボトルは4〜5回の使用でなくなるかと。

805777:2006/09/05(火) 22:07:04
>>804
>「電源投入から45分は動く」とプログラムされてはいない、と思います。
>もし間違ってたらごめんね。
いえいえ、そうですよね。おそらく自分が変な操作をしたのだと思います。
タンクが空になってから停止するまでに幾らか時間があるのかもしれません。
訂正ありがとうございました。
806777:2006/09/05(火) 23:26:31
重曹(炭酸水素ナトリウム)と水道水でScoobaが動きました。
適正な分量はわかりませんが、重曹の粉をカップの目盛り1/3くらい入れたら
動き出しました。水だけで走らせるよりは良いかもしれません。

重曹には、トイレの臭いですから消す力があるので臭いはまったくしません。
酢とは性質が反対で、酸性の汚れ(油汚れ、垢)を落とす力があります。
色々調べていたら、悪臭の原因はほとんどが酸性の汚れなのだそうです。

これは、もしかして当たりかも・・・? あとは床を傷めないといいのですが。
807790:2006/09/06(水) 00:21:45
スケジューラー二日目レポです。

ルンバにスケジュール送信、何だかわからないけど出来るようになりました。
(昨日は何がだめだったのかしら?)

そして設定時刻になるときちんと動き出したじゃないですか!

ですが、本日は玄関に落ちないように赤外線を出しておいたせいで、
玄関より向こう側の掃除はしてくれませんでした(T_T
赤外線の電源を切ると玄関に落ちてしまって上がって来れないし、
赤外線の電源を入れると廊下を通って向こうに行ってくれないのです。
(廊下の幅は90cmくらいなので通ると思ってました。)

対策を悩み中です。

あと昨日届いたばかりのラグが、遊び毛が多いみたいで、ダストボックスも
フィルターも毛だらけに!
内部まで侵入してないかとても心配です。
すぐに故障したりして・・・



808目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 09:42:58
>>807
まず、お前の日本語を何とかしてくれ。何を言っているのか訳わかんね。

> ルンバにスケジュール送信、何だかわからないけど出来るようになりました。
> (昨日は何がだめだったのかしら?)

スケジューラーはバーチャルウォールも働いていないと動かない。過去レスを嫁。





既女板的なノリがキモーなんで、お花畑オーラを少し控えてくれ。
809807:2006/09/06(水) 14:23:36
808さん
我が家の間取りを記入してないので、わかりにくくて申し訳ないです。
うまく書けずにすみません。
上手に書く自信もないので、赤外線(バーチャルウォール?)の件は
一応ですが解決したので終わりにします。

あと色々と試してみました。

スケジュール送信に関してですが、
ルンバのパワーボタンが緑に点灯しているから電源が入っていると
思っていたのですが、電源をつけてから送信すると送れました。

バーチャルウォールは使ってなくても(又は電源を切っておいても)、
ルンバは動きました。

不快な気分にさせてしまったならすみません。

これでレポは終わります。
810目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 14:40:41
あたしゃスケジューラ持ってないからわからないけど。
ホームペースから離さないとスケジュール送信できないと過去レスにあったよ。
811807&808:2006/09/06(水) 18:37:11
ホームベースにセットされた状態で、スケジュール送信出来ます。

ホームベースに充電されている状態(POWERボタンがグリーンに点灯)のままだと駄目でしたが、
その状態のまま、リモコンの電源ボタンを押してルンバに電源を入れてから(POWER以外のボタンも点灯されます)
送信するとスケジュールを受信してくれます。

音楽が鳴って、statusボタン(だったと思います)がオレンジに点滅すると受信完了らしいです。

812目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:06:37
じゃ619,620の話はうそだったんだ。
なんかこのスレ、ガセや勘違いが多いな。
ひょっとすると細かいファームウェアのリビジョンアップで動きが違うのか?
813目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:16:00
>>808
hage doui
814811:2006/09/06(水) 23:29:12
812さん
619,620を読みましたが、嘘ではないようです。

バーチャルウォール、リモコン、ホームベースはどれも赤外線を用いた機器です。
近くで同時に使用すると混信して正しく動作しません。
リモコンを使用するときは、バーチャルウォールの電源をオフにしてください。
また、ホームベースからは3M以上は離れたところで操作するか、
ホームベースとドッキングしている状態(ホームベースの2つのランプが点灯してることを確認)で
使用して下さい。

と書いてあります。
私の場合は、ドッキングしている状態かつバーチャルウォールは遠くにあり電源も切れていました。

ただ、最初に行う”ルンバ本体の電源を入れる”というのをしていなかったようです。
(POWERボタンが点灯していたから電源が入っていると勘違いしてこの作業を飛ばしてました。)

私の文章が女性的ということで不快な思いをされている方が多いようですので、
今後、記入は控えたいと思います。申し訳ございませんでした。
815目のつけ所が名無しさん:2006/09/06(水) 23:47:29
詳細な説明ありがとうございます。過去レスでは中途半端な情報しかなかったので、「なんだかな」
と思っていました。
>私の文章が女性的ということで不快な思いをされている方が多いようですので
少なくとも>>814の書き込みは>>790さんとは別人のようです。
不快な思いをしているのは一人だけだと思いますのでスルーして今後もレポをお願いします。
816目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 00:01:31
スクーバほすいがヤフオクでは唯一怪しい出品者しか出していない。
誰か別ルートで購入する方法を教えて。
817目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 00:04:32
>>814
「文章が女性的」なのではなく、過去ログなんか見ちゃない、
重複レビューなどおかまいなし、というノリが過疎スレに合わない。

先人が残してくれたわずかな情報くらい全て読もう。
膨大な過去ログから住人が答えてくれるスレではないのです。それだけの違い。
818815:2006/09/07(木) 00:10:34
>>817
しかし彼女はひとつ仕事をしてくれた。619,620には間違いが有ったと気づかせてくれた。
ひょっとしたら過去レスを見ていないんじゃなくて、見ても[違う」という事に気づいたのかも。
これ以上は自演と思われるので以下略。
819777:2006/09/07(木) 00:15:23
>>816
私は個人輸入代行の転送サービスを利用しました。

例えば、Amazon.comにカード決済で注文して、個人輸入代行の転送サービスを
利用して、日本に送ってもらうのです。これが安くて早いと思います。
いや・・・早いかどうかは業者によるのかな? その辺はググってください。

専用洗剤も二本くらい注文しておけば、梱包して一緒に送ってくれます。
ちと手数料はかかりますが、オクで買うよりは安いのではないかと。
820811:2006/09/07(木) 00:19:08
過去ログは全て読んでいましたが、説明書と照らし合わせて、
私の場合は、その理由ではないと思っただけのことです。

また、他の方で同じ事象が出た場合の参考にと思い、レポートとして書いただけです。

ですが、1年以上、購入を考えていた念願のルンバをやっと購入という経緯があり、
浮かれながら書いたのが悪かったな、と反省しています。
読み返すと恥ずかしいです。申し訳ないです。

今後、何かあれば落ち着いて情報として書かせていただきます。追記しておきます。

815さん、フォローありがとうございます。
821目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 00:27:09
ほとんどチャット状態ですが。
>>777さん
ありがとうございます。具具って見ます。明日から女房を説得して...
>820さん
壊れたら「黒ラブゴン太」のゲストブックに書き込んでください。ビール券一枚おまけします。
822目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 04:49:21
>>814
「女性的だから」じゃなくて、既女板的っていわれてなかった?女性に失礼だw
>>817さんの言うとおりだけど、私も>>807読んで「なんだ?この馬鹿は」って正直思った。

>>811>>814の様に普通に書けば何の問題も無かった訳で、
要はあなたが空気読めなかったのを>>808は的確に表現してたと思うよ。

>>820でも、もう来なくていいよ。追記もしなくていいよ。このしつこさじゃ又荒れる
823目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 08:21:20
情報追加しておきます。

scooba5900は洗剤などが必要ですが、
廉価版のscooba5800は水道水のみでOKです。

scooba5900 定価 349ドル99 1回の充電で28畳まで掃除可能

scooba5800 定価 299ドル99 1回の充電で14畳まで掃除可能 水道水ok

824目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 09:11:29
なにが「中途半端な情報」だ
失礼な
もうお前らには何も教えてやらん
825目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 09:59:35
このスレの住人は口は悪いけど、ちゃんとコミュニケーションしてる。
でも批判されているやつは自分勝手な感じ。
聞きたいことだけ聞いて、望んだ返事が返ってこないと
「〜だったので、〜しただけです」っていつも軽くキレてるし。
820でも同じ言い方でスレ住人を批判してるじゃん。
表面的には謝罪しているけど「私は悪くない」って言いたいみたいだし。

良く読めば>>708の昔から随分とアドバイス受けているじゃん。
いきなり>>709過去レス嫁って言われてるから、過去レス読まないのは
今に始まったことではない。それに、過去レス読んでも
「中途半端な情報しかなかったので、「なんだかな」 」とかいって批判するし。
こう何度も重なると>>824さんがパッツン来るのも当然だよ。

これだけ言われたからと言って逃げ出す奴ならば、気まずくなったら逃げ出すしかない
コミュニケーション能力のが貧弱な人と言うことですね。言われたことにムカツクのならば、
居続けて良いレポや為になる情報をうpし続けること。
826名無し:2006/09/07(木) 10:02:00
SCOOBA 5900をGET !

使ってみて、なんか変。
Dirtyタンクに、汚れた水がまったく溜まらない。
!ブラシでこすって、汚れた洗剤は! まき散らしている。

微妙に、左に寄って進む。

ほかのSCOOBA愛用している人、汚れた洗剤は回収されていますか?

827821:2006/09/07(木) 10:58:54
>>825
書いていることはもっともだが、いろんな人をごっちゃにしている気がする。
少なくとも
>「中途半端な情報しかなかったので、「なんだかな」 」とかいって批判するし。
これを書いたのは俺。
828目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 11:22:38
>>827
スマソ
829目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 11:40:58
批判したつもりは一切ないです。
ムカついて軽く逆切れしたのではなく、
あえて言うなら、へこんでしまって必要以上に言い訳しまくったのです。

私の浮かれた投稿がきっかけで、
それに対して注意をされたので、やっちゃった(シュン)と思って言い訳し、
それが言い訳がましかったから、批判だと感じ気分を害された。
また、私がそれに対して言い訳して・・・とドツボにはまっていた気がします。

この投稿も言い訳になるのでしょうか。

お呼びでないかなと思ったのですが、
皆さんに迷惑かけるだけかけて消えるのもどうかと思い、
これでお気を良く、とは言いませんが、害した気分がおさまりますよう
謝罪させていただきたいと思います。

申し訳ございませんでした。本心からです。
830目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:27:55
2ちゃんねるに反省文は無用
逆切れ煽り釣って釣られてなんぼの世界
831目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:29:28
>>826
>Dirtyタンクに、汚れた水がまったく溜まらない。
>!ブラシでこすって、汚れた洗剤は! まき散らしている。


一度、Scoobaを開けて本体側の中に黒いイジェクトボタンを押してブラシ取り出し、
ゴムベラが変な形になってないか等確かめてから正しく入れ直してみて。
これが巻き込まれてて漏れてた人もいるよ。
あるいはポンプが詰まっているのかもしれない。
832名無し:2006/09/07(木) 13:11:47
目のつけ所が名無しさん
ありがとうございます。

ゴムベラ?ブラシの後段に付いている薄いゴム(その間に、洗剤回収用の穴が
二つ付いています)のことですか?
ブラシ取り出しは、数回やってみたんですが・・・再度チャレンジします。
ちなみに、汚れた洗剤は、どのくらい?回収されるのでしょう?

ROOMBAは、解りやすい仕掛けでしたが、SCOOBAは、いろいろ補機がありそうで
調べるのが手間ですね。
833目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 13:17:56
>>829
長文ウザイよ。その言い返さないといられない所、
書かずにいられないお花畑電波。謝罪じゃないよ、その文章。
自己正当化、ウザすぎる。

空気嫁!!!!!
834目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 13:20:24
>>825 おまいが正しい、この馬鹿は過去レス読めない馬鹿で、空気読めない馬鹿だ。
相手にすればするほど粘着してダラダラ自分のこと垂れ流して荒らし続けるだろうから
NGワードでアボンするしかねーな。

おい、>>829 粘着するなら名前欄に829って入れとけ。あぼんするから。
835目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 13:43:48
>>829
> 批判したつもりは一切ないです。
> ムカついて軽く逆切れしたのではなく、
> あえて言うなら、へこんでしまって必要以上に言い訳しまくったのです。
↑つまり、誤解してムカついた奴が悪いと言うわけですね。
ムカついているのは一人じゃないですからみんなが悪いとでも言うわけですか?

> 私の浮かれた投稿がきっかけで、
↑違います。過去レスを読まない、読んでも批判する、空気を読まない事が原因と書いてありますが。
それを読み取れないこと自体が「過去レスを読まない、読んでも批判する、空気を読まないこと」の証明です。

> それに対して注意をされたので、やっちゃった(シュン)と思って言い訳し、
> それが言い訳がましかったから、批判だと感じ気分を害された。
> また、私がそれに対して言い訳して・・・とドツボにはまっていた気がします。
↑こういうのを言い訳がましいと言います。

> お呼びでないかなと思ったのですが、
> 皆さんに迷惑かけるだけかけて消えるのもどうかと思い、
↑建設的な事を書けないのならば、迷惑だけかかってます。
言い訳は建設的ではありませんが、>>829は自己正当化が目的に感じられます。

> これでお気を良く、とは言いませんが、害した気分がおさまりますよう
> 謝罪させていただきたいと思います。
>
> 申し訳ございませんでした。本心からです。
↑詫びるならば言い訳や自己正当化が付随しているのがおかしいです。
あなたのこういった姿勢がスレ住人の反感を買ってい屡野川借りませんか?
あなたのリアルライフでの人間関係は大丈夫ですか?

反省していないならば黙っていて下さい。スレが荒れますから。
「本心から」反省しているのならば自然な言葉が出てくるはずで、このスレの住人にもわかります。
836目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 13:56:24
正直、どっちもウザイ

マイナーアイテムの数少ない情報交換の場なんだから
有効につかってくれ
837目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 14:01:35
ウザイというお前もウザイ。

と言う状態なので、以降<荒れ>関係のレス禁止。
838目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 16:32:08
フル充電でもルンバが10分ほどの駆動時間になってしまい
バッテリーリフレッシュも駄目だったので購入しました。
新しいバッテリーを入れてみたら、買った当初のようにルンバが調子よく動きます。

で この10分だけ駆動させられるルンババッテリーを
全く動かなくなって捨てるつもりだったクリーンブーに入れてみました。
クリーンブーも動いた.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* 10分だけ…

1万円くらいするんで、交換をおろそかにしてたよ。取説にも書いてあるのになあ
839目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 21:36:40
今日新宿西口のビックカメラに行ったんだが、デモのディスカバリーが死の円ダンスをしていた(w
840838:2006/09/07(木) 22:15:28
そういえば
昔、動き方がおかしくなって死のダンスをしたルンバは
バッテリーを新しいのに替えても駄目でした。

「バッテリーを替えれば直ったルンバ&クリーンブー」の症状は
段々駆動時間が短くなるとか
スタートさせると一瞬動いて直後に止まる
でした。
様々なケースがあると思いますが異常時の参考のひとつになりましたら幸いです。
841目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 23:14:49
>>839
ずっと手入れしなければセンサーも壊れて当然だな。
ひらめいた! エアーダスターもデモに仲間入り。
842目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 00:33:33
そりゃデモで一日中動いてりゃな
843757:2006/09/08(金) 08:29:39
このあいだ買ったルンバスケジューラーのコピー?
「クリーンスターDNA」が着きました。で、少し使ってみての感想を書きます。

当方、ルンバはもってないのでwebで得た知識との比較になるのですが
掃除自体は結構器用に賢くしてくれます。
段差も厚さ2cmぐらいカーペットがあるのですがそれも乗り越えました。
障害物や引っかかりもサスペンションを上下するようにして乗り越えます。
1時間ほど動かすと2LDKとキッチン、洗面脱衣場一通りきれいにしてくれました。
いや〜便利便利。
バッテリーの形も一緒みたいなのでへたったら使い回しがきくのかな?

ルンバとの違いはというと
・ごみセンサーがない?ブラシの下を少しみたけどそれらしいものが見当たらず
・SPOT CLEAN MAX とボタンはあるのですが、それぞれ
SPOT 4分間掃除してその場でストップ
CLEAN 1時間掃除してその場でストップ
MAX 最大限掃除して自動充電
となっており、掃除済みの認識はしてない模様
というわけで何部屋かを同時に掃除させると迷子になって
ベースに戻れない可能性が高そうです。
かといって一部屋を延々と1時間以上掃除させるのもどうかとおもうしなぁ

いろんな人に見せてみましたが、みなさん一応に面白がってくれました
これで14,800円はお買い得かも
844目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 11:07:50
>>843
安いから壊れても腹たたないしね。
初代ルンバを忠実にコピーしてあるなら壊れ方も同じはず。
初代のウィークポイントはバッテリーとタイヤのゴム。バッテリーはどうにもならないけど、
タイヤのゴムは時々チェックしてあげて、亀裂が入っていたらボンドで補修してあげれば長持ちするかも。
845目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 12:33:00
>>843
なんか無性に欲しくなってきた
その価格なら1年程度で壊れても腹立たないし、普通に掃除する分にはまったく問題なさげだし
846757:2006/09/08(金) 13:14:01
>845
そうそう、私も最初は結構不安だったんだけど着いてみたら不通に使えて便利
ルンバをもってないからかもしれないけど、不満な点はなにもないです。

買ってから到着まで1週間弱だったしね
で、今サイトみてみたら自動充電なしのが出てて9,850円でした
http://store.yahoo.co.jp/atex/a4bda4a6a4.html

これである程度のユーザーが増えて、需要が見えてくると
アメリカとの価格差が違いすぎるルンバが適正価格になったり
国産の高機能の商品がでてくるといいのになぁ
847目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 14:54:50
>>819
いろいろ調べてみましたが、アマゾン+輸入代行で4万ぐらいで買えますね。
昨夜女房にきりだしてみたらあっさり却下されました。(涙)
こうなったらルンバの修理を精力的に受けてスクーバを買おう!
あ、初代ルンバはダメね。あれはばらすだけでも大変だから。
848829:2006/09/08(金) 21:47:12
なんなの?・・・ここのひとたちは。えらそうに馬鹿じゃない
文句だけ言って何の情報もださない835の方がよっぽどスレに害です!
何様?
呆れ返りました。
849目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:04:40
 |
 |
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
850目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:10:26
                   |
                   |
     ∩___∩         |
     |ノ _,  ,_ヽ      (( | プラプラ
    /  ●   ●|         (=)
    |    (_●_) ミ _ (⌒)  J  ))
    彡、   |∪| ノ
⊂⌒ヽ /   ヽノ ヽ/⌒つ
 \ ヽ /     ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
851目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:13:05
848さんは私じゃないです。848さんにレスされないようにお願いします。
私のせいで荒れたのが折角元に戻りそうなのに本当にすみません。
852目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:58:53
 | |
 | |
 | |  /l、
 // (゚_ 。# 7
 --==⊂ ~ヽ
 | し  しf_, )〜
 し
853811:2006/09/09(土) 00:11:07
848,851さん両方とも私じゃないです。
2chの初心者ではないはずなのですが、こんなこと初めてでもうどうしていいか分かりません。
ルンバなんて買わなきゃよかったと思っています。
私はもう書き込みませんから皆さん騙されないようにお願いします。
854目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 09:38:39
kaden:家電製品[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1124081948/89-92

なんか面白い削除依頼出してるなw
855目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 11:28:27
人の発言まで削除依頼出しちゃうし…って、また荒れるな。
856目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 13:21:19
やっぱりアホはスルーに限る
857目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 13:49:41
>>843
>CLEAN 1時間掃除してその場でストップ
一番よく使うcleanでステーションに戻らないの?
ちょっと問題ありかな?
858目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 14:51:36
うわぁ、ゆうこ。やっぱ救いようの無いお馬鹿。
削除依頼するならそのルールをよく読んで出すのが常識でしょうに。
また「初心者だから舞い上がってしまってしょうがなかった」とか言うのかな?w

結局ゆうこって最初のトンでもない電波書き込みのまんまの人なんだねぇ
空気読めない読まない鉄人だわ。当たり前に指導食らってて笑った。

89 ゆうこ New! 06/09/08 13:04 HOST:自粛.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/708
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/712
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/724
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/729
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/756
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/765
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/785
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/790
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/792
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/807-815
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/817-818
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/820
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/822
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/825
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/827-830

削除理由・詳細・その他:
私のせいでスレッドを混乱させてしまいました。
収拾をつけたくて更に悪化させてしまい申し訳ございません。
私の投稿と荒れ関係の削除をお願いします。
皆さんごめんなさい
859目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 14:52:10
90 ゆうこ New! 06/09/08 13:07 HOST:自粛.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/833-837

削除理由・詳細・その他:
私の投稿のせいでスレッドを混乱させてしまいました。
お手数をおかけして申し訳ございませんでした。
皆さんごめんなさい

91 東海道の案内人 ★ sage New! 2006/09/08(金) 16:18:43 ID:???0
>>89-90
削除理由は削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
からの引用をお願いします。

2ちゃんねるでは、削除ガイドラインに抵触していない投稿は
削除を行わないのが原則となっております。

申し訳ございませんが、ご理解をお願い致します。

92 ゆうこ New! 06/09/09 08:35 HOST:自粛.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/817-818
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/822
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/825
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/827-830
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/833-837
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1031222226/848-853

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
の部分のみ削除依頼させていただきました。よろしくお願いいたします。
860目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 15:04:28
これが削除対象になるとはとても思えないけど、ま、これが通るなら
やらかしたことの尻拭いを2chがしてくれるなんてラッキーだねw
2児の子を持つコの字型ラックの寸法まで教えろよ、のアノ人だったんだ、、、ゆうこって。

なんかいろいろ納得した。
悪気はないんだろうけど、もともとの依頼心がつよすぎるのかなぁ。
明らかに、ここでそこまではナイでしょみたいな事を平気で聞いたり、
ぐだぐだ個人的なこといってたりしてたよね。
ゆうこは、2人の子供と現実の世界で堅実に生きてったほうがいいと思うよ。
ネットって場の空気が全てだし、ゆうこは空気読めないし、2chはその場で怒るけど、
他の所じゃ表面上はいい顔していても、実は皆怒ってて突然表に出てきたりする。
現実だと表情がくもったりして分かる部分をネットじゃワカランからね。
861目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 16:05:20
ちょっとウザいんだけど
862目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 19:02:20
お前ら馬鹿か?削除依頼のタイミングとか考えてみ。
「ゆうこ」ってあきらかにニセモノだろが。
粘着してるのは一人だと思うが、その他も釣られないようにスルー。
>>843 のその後のレポお願いします。(俺も買おうかな)
863目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:07:45
今amazonで人気ブランド最大5000円割引キャンペーンやってるよ
ルンバやロボモップも対象だって
(ロボモップは2つ以上買うか何か他の対象商品も買わんとキャンペーン対象にならんけど)

ディスカバリー 5000円引きプラスamazonギフト券10000円

バッテリー10500円もその場で1000円割引プラス1500円ギフト券 など

購入考えてる人はお得かも?

キャンペーン内容:
1回のご注文で、3万円(税込)以上ご購入の方は「5000円」、
2万円(税込)以上ご購入の方は「3000円」、
1万円(税込)以上ご購入の方は「1000円」が、ご購入時にその場で割引になります。
864目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 00:37:40
>>863
>購入考えてる人はお得かも?
amazon.co.jpでディスカバリーに7円出せとマジで言ってるのか?
最低でも1年、いや3年保証はないと国内で買う意味ないだろうに。
865目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 01:13:20
>864 
スマソ
確かに保証を考えるとamazonで本体購入はオススメできないかも
国内だと大手電気店で5年保証がベストか
バッテリーやフィルターならいいのでは?

843のレポ商品も良さそう。
866843:2006/09/11(月) 11:12:43
>857
>一番よく使うcleanでステーションに戻らないの?

いまどきメモリー効果ってわけでもないだろうけど、
バッテリーを完全放電してから充電するという仕様なのかも・・・

それからCLEANの動作時間は30分でした
もしかしたらCLEANで動かしていてもバッテリーが切れたら
自動充電されるのかもしれません。
マニュアルにはそう書いていないけど、マニュアルには誤記載(翻訳ミス?)が多いんで・・・

CLEANやSPOTでも自動充電するかテストしてみればいいんだけど
バッテリーがなかなか切れないのと、マンションが新築でまだ引越し前なので
部屋が汚れないんで、稼動機会が少ないんです。また試してみます。

でも掃除終了を感知して自動充電をする仕様でないのは確かなようなので
複数部屋をまとめて掃除させていると野垂れ死に率は高そうです。

比較するなら、私はルンバをもっていないので、ルンバユーザーの方に
2F用とかに買っていただいて比べてもらうのが一番かもしれません。

もし私なら充電ベースと本体を1F・2Fで持ち運んで運用するなら
確実に2台目を買います。それぐらい安くて便利です。
867目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 18:53:15
ロボモップ初購入しました。

動きがかわいくて気に入っていますが、ひとつ気になることがあります。
フローリングに弧形のキズがつくのですが、これはみなさんは気にならないですか?

わたしは気になるので、丸いボールの部分をとりあえず緩衝材(プチプチ)で覆っています。
なにかいい方法はないものかと思うのですが。
868目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 09:52:54
ルンバに
小さな釘や木屑も吸い取る業務向け新モデルが出ました。
ゴミケースは40%大きくなった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/15/news025.html

ペットを飼ってる家向けのルンバも出てるね。
http://store.irobot.com/shop/index.jsp?categoryId=2429852
ブラシの毛を取りやすくなってるそう。ってかそれは全ルンバに適用せーよ。
869目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 16:16:07
過去レスにあった
http://www.sharperimage.com/us/en/catalog/product/sku__IR115
でスクーバの日本までの送料を聞いたら56.64ドルだそうです。
やっぱり4万は越えるのか。
870目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 20:06:27
>>832
>ちなみに、汚れた洗剤は、どのくらい?回収されるのでしょう?

今日scoobaを使ったので計ってみたよ。

最初クリーンタンクに入れたのは
洗剤約50mlを水で薄めて、全部で1リットル。

そして回収された汚水は約500mlでした。
871目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 22:13:51
>>866
ルンバでもspotは半径1メートルを回るだけで、ステーションには戻りません。
872870:2006/09/16(土) 20:18:28
>>832
それから、最初に入れる洗剤量が多すぎないか確かめて下さいね。
洗剤は付属のカップのFillHereと書いてある線まで、量は厳密に言うと44.36mlです。
水は計って、900mlくらいは入れてみて下さい。(scoobaを少し傾けて)
(非常に軟水の地域では洗剤が泡立ち過ぎ、
汚水が回収されないというフィンランドからの報告がありました)


873目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 10:53:22
クリーンスターDNA ほしいな・・・
843見てるとよさそうだけど、他に使ってる人いませんか?
3LDKのマンションで使うつもりだけど、ちゃんと戻ってきてくれるか心配。

やっぱり壊れやすいかな・・・ 安いけど、すぐ壊れたら嫌だしな・・・
874名無し:2006/09/20(水) 17:51:23
>>870
ネタ助かります。
購入元に初期不良としてRETURNさせました。

そうですか!そんなにDirtyタンクに回収されるんですか!
 うちのは、ゼロ。

たしかに、”泡立ち”は、多かった。
875目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 18:42:17
>873
日本の方?
やめなさい!!
そんなばっちぃ物買うのは!!
ばっちぃばっちぃするよ?
876目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 19:19:32
頭悪そう。
877目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 21:01:16
>>873
壊れる製品をコピーしてるんだから同じように壊れるのは当たり前かと思うんだが。
壊れたときのショック度が違うだけ。
878目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:14
ルンバスケジューラー

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


一晩充電した後、先ほど試運転したが・・・

決して頭は良いとは言えないし、吸引力って言うか
掃除機の機能はたいしたことはないんだが・・・・
ロボットだからマメに何度もやってくれるのでそれなりに綺麗になる!
昼間いない内に掃除してくれるなら、別に何時間かかってもいいや


ところで、どこかでこのロボットの掃除アルゴリズム解説してたり、なんかの
論文であったりしませんかね?イマイチ進路の予測が立たなかった。
ランダム要素が満載なのかな?

あと、家電製品のコードの配置に気を遣いますねぇ。
コンセントに刺さってないコードは危険とか書いてあったけど
刺さってても弛んでたら結構引っかかって脱出に手間がかかるみたい・・・

皆さんは壁をはわしてたりします?
879目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 03:56:18
>>878 おめ
アルゴリズムは数パターンだから、よく観察してればわかりますよ。
衝突センサーが左右についているから、どちらからぶつかったかで動きを変えている。
論文で読んだんだが、障害物を記憶して動くロボットは学習が進めば進むほど、動く場所がなくなってしまうそうな。
その点ルンバは記憶しないから逆におりこう。
コードやカーペットを吸わせると、すぐにブラシ駆動系が磨耗するので要注意。
880843:2006/09/21(木) 08:36:55
ばっちい物ユーザーの843です(笑

昨日使っていたらタイミングよくバッテリー切れたのでいろいろテストしてみました。

バッテリーが瀕死な状態になるとクリーニングをやめて
車輪だけに動力を使いながらステーションを探します。
とりあえず5分ぐらいは探してますがルンバとちがって
バッテリーがなくなっってからステーションを探し出すので
余力がなく、野垂れ死に率は高いようです。

今回はたまたま野垂れ死にしてすぐを発見したので
ベースステーションの近くでSPOTとCLEANモードで
動かしてみたら、どちらもベースステーションに充電に
むかいました。
なのでモードにかかわらず、腹が減ったら充電に向うという仕様のようです。

掃除もきれいにしてくれますし、そろそろ1ヶ月ですが、まだなにも問題なしです。
ご参考までに・・・
881目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 12:18:00
これも貼っておこう
ttp://www.myroombud.com/

ルンバカスタマイズ
この路線ならドラえもんが合いそうだ。
882目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 20:15:33
>>880
どう考えても、この値段だとルンバよりもお値打ちに見えて
クリーンスターDNA ますますほしくなってきた。
3LDKだと、ベースステーション見つけるの苦労するかな。

同じ部屋ばかり掃除して、となりの部屋に行かないということはないですか?
1つ目の部屋が終わったとして、次に廊下を掃除したら、
また元の部屋に戻ってきてしまうなんてことないです?
この手のものを使ったことがないので、どの程度まじめに掃除してくれるか心配です。
安いから、自分の掃除したところを覚えていないくらいアホってことはないですよね?
883目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 20:31:30
>>882
ルンバも自分がどこを掃除したかは覚えてないよ。

>同じ部屋ばかり掃除して、となりの部屋に行かないということはないですか?
>1つ目の部屋が終わったとして、次に廊下を掃除したら、
>また元の部屋に戻ってきてしまうなんてことないです?

これはルンバでも普通にあります。
ただ、安物よりもルンバの方がより上手く全体を掃除できてるかな。
884目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 03:09:48
>>882
にせルンバと本物の違いは障害物につかまった時の脱出方法だけだと思います。
ハードウェアやメカはコピーできてもソフトウェア(特に詳細なアルゴリズム)はなかなかコピーできませんから。
885目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 04:23:41
886目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:54
>>884
そうそう。なかなか脱出できないし同じところを延々と掃除したり
簡単に乗り上げて停止したり。

加えて、吸引力も違うんだよ。ゴミの取れる量が全然違います。
887目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 13:16:11
>>884
幾ら賢くなっても馬鹿チョン製品は馬鹿チョン製品でしかない

クリンーブーで失敗した 人にプレゼントするなら最適と思うが自分で使うのに買うべきでは無い

現行ルンバのスペアパーツとしてもタイヤ以外使えない
888目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:50
劣化コピー偽ルンバDNA
例えるなら浮気相手の隠し子

単体としてもスペアパーツとしても役に立ちません
バッテリーは訳の分からない中国産
現行ルンバに入れてみると動きはするが、充電出来ねー
しかも、サイズが微妙にデカいのでなかなか取れねー
初代タカラルンバの手動充電式タイプのスペアパーツとして使うなら良いかも
ホームベースは素性の分からない中国製の為、いつ発熱発火してもおかしくない
PL法?PSE?そんなのはシールにコピーして貼ってるだろ?

ロボQのバッテリー分解してみたが中の板型熱ヒューズ テスターを当てながらライターであぶってみるとなんと無傷です さすが、China qualityだけあって大変丈夫に出来ております
889目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 23:34:37
>>888
初代ルンバのコピーなんだから初代のスペアパーツにしかならんのは当然。
890目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 00:37:43
業者がんばってるな
891目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 03:02:20
ルンバの値段がアメリカ並みならばクリンブー眼中にないが、国内価格は高過ぎだからな。
クリンブーがそこそこ使えるようならば、客はいっきにそっちに流れると思う。
892目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 05:27:02
初代ルンバのコピーという時点で買う価値があるのか大いに疑問。
保証がついてても正直イラネ。何度も修理出すこと考えただけで萎える。
そういう手間隙が嫌だから自走式なのに本末転倒じゃないかと。
893目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 09:50:25
>>892 業者乙。

壊れる症状までコピー出来てたら凄いぞ。逆にそこまで完コピならば買いたくなる。
894目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 11:02:09
>>888
訂正
ロボQ×
クリンーブー○

ロボQは正常だった
895目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 11:31:22
>>480です。
私はルンバとクリーンブーを両方使ってた者です。
480でも違いを書いてるんですが、
コピー商品はルンバを使ってた人には我慢できないシロモノです。
日本での値段差を考えると良く頑張ってるとは思います。

上でレスつけてる人達も、本当にその通りだなと思う内容なので
業者が自分に都合良いように書いてるのではない、と思ったよ。

896目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 14:43:15
>>893
値段に見合う価値があると思うなら、買えばいいじゃない。
反対意見は反対意見であって、論破するつもりなんかないよ。
業者乙って言われた俺は個人輸入だから業者とは無関係。

日本の業者がぼったくりすぎってのは全面的に同意。
秋葉系ショップあたりが無保証で安く販売してくれてもいいのにな。
897目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:52:40
何を使おうが人の勝手だが、偽物パチ物使ってルンバは駄目だね、とかって言わないで欲しい

大概、偽物使ってる人は本物と同じ様に言うんだよね

898目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:55:30
ってゆうか、ルンバ持ってる人でパチ物試したことある人いるの?
クリーンブーじゃなくて最新のクリーンスターDNAとの比較を聞きたいな。
899目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 18:56:45
何を使おうが人の勝手だが、ルンバ使って偽物パチ物は駄目だね、とかって言わないで欲しい
900目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:13:01
はい、おしまい。
901目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 20:06:57
はい、再開。
902895:2006/09/24(日) 20:34:06
>>899
偽者パチ物を初ロボット掃除機で使われるなら、値段も安いのでいいかと…
上に書いた通りです。
実際に両者を使ってる人も少ないと思い
これから検討して買う人へ、比較してみた実感をレポしてます。

というわけで、使ってる人を否定する気は全くないですよ。
クリーンスターのレポ、とっても好感の持てる書込みだと思って読んでます。
クリーンブーより良いのかもしれませんね。
903目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:02
はい、おしまい。
904843:2006/09/25(月) 10:13:08
>882
ひとつの部屋の掃除が終わってから次の部屋に移るというのではなく
手当たりしだい掃除して、いろんな部屋を渡り歩くって感じです。
でも部屋に対して入り口が狭いのできっちり部屋を掃除してるってイメージはあります。
当然同じへやも何度も掃除するしね
でも30分もあればよほど広い3LDKじゃなければ掃除するんじゃないかな
壁際に沿っての掃除、直線運動、円運動を適当に組み合わせて結構うまく掃除しますよ

私もすばらしいアイデアを具現化した開発元には敬意を払うべきだとは思うし
劣化コピー品で本家が駆逐されるのは問題があるとおもうけど
この値段なら、使ったことがない人に試してほしい・・・
そう思えるぐらい魅力的な商品だとおもいます。

そもそも、ルンバのアメリカでの価格はクリーンスターと変わらないのに
(保障やら消耗品が安定的にはいるならむしろ安いかも)
日本で独占販売権をもってる代理店が3倍も値段を
ふっかけているのが問題じゃないのかな

ユーザーが増えることで市場が形成されて
ルンバが適正な価格で販売されるようになったり
開放モーターなんか使っていないヘビーデューティーな
製品がでてくるといいんだけどね
905目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 15:04:30

ルンバで検索したらこんな全自動掃除機がありました。
ttp://blog.ameba.jp/user_images/e7/af/10008780005.jpg
906目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 00:27:16
>905
ネグレクトを超えるなw
907目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 14:17:22

>>503のリンク先にもありますが
「死のダンス」と呼ばれてる、
ルンバの異常(同じところをひたすら回転)の直し方です。

ttp://www.cravener.org/temp/optical-encoder.jpg
画像の円内のセンサー部分の掃除です。

保証も切れちゃった回転ルンバならやってみよう。
908目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 16:52:10
>>904
よくある3LDKのマンションの間取りなんで、30分で掃除してくれたら十分満足です。
かなり欲しくなってきました。

あと気になる保守部品はどうするつもりですか?
ルンバだと、フィルターとかブラシとか、交換用の部品がでていますよね。
電池もそのうち使えなくなるだろうし。

使えなくなったら、もう1台買ってもいいかもしれない値段といえばそれまでだけど・・・
909843:2006/09/26(火) 17:47:32
>907

フィルターとブラシ(コーナー用)は各1個づつ予備がついてます。
取説によると保障も1年あるようです

というか、取説には製造元も販売元も日本のメーカーになってるんだけどなぁ・・・
本体にも充電ステーションにもMADE IN CHINAとは書いていません
MADE IN JAPANとも書いてないけど(笑

私は壊れるまで使ってから、次世代機がでてるか
ルンバがアメリカ並みの価格で買えるようになってれば買い換えると思います。

自動掃除機用に小物やコード類の取りまとめをする必要がありますが
これにコードレスの掃除機が1つあれば部屋をきれいに維持するのに
本当に手間がかかりません
910目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:02:43
>>907
やってみた。けど、直らなかった。
911目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:05:14
>>909
次世代機が出る前に懐が壊れると思います。w
912目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:20:59
スクーバの怪しい出品者。¥45000でも不満なのかな?
それとも吊り上げ失敗か?
913目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 07:08:07
何かあったの?

スクーバ3万円台で落札されたりしてるね。
これはホントにお買い得!と思う。
914目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 10:39:15
ルンバ詐欺スクーパ詐欺が横行しております
915目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 13:49:32
落札者の削除?とかされてるけどどういうことかな?
916目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 17:21:32
吊り上げ失敗したんだろ。また別IDでも出品してるし。
917目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:35:00
Scoobaなかなかいいです。
でも洗剤がなくなったけど、送料その他に100ドル近くかけるのはバカバカしくて
困っています。なにかいい方法見つけられたら教えてください。
918目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:52:00
>>917
海外サイトを見てみると「ミスタークリーン」を使う人が多いみたい。
とてもポピュラーな商品なので日本でも簡単に入手できます。
ただし保証外になる …って最初から日本じゃまだ保証ないよね。

irobot社保証内の酢(透明の酢を、専用洗剤の規定量+大さじ1杯多くいれる)は匂う…

もしミスタークリーン使われたらどんな具合かご報告下さい。

919目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 07:24:41
セールス・オンデマンド
ルンバシリーズの累計販売台数は2002年の発売以来、世界25カ国で120万台を超えています。来年初頭には床磨きから乾燥までを自動的にこなす新型機種「スクーバ」の販売も始めます。


高いんだろうな・・・
920目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 10:17:56
アメリカでは新製品の価格安い。
前のより性能が上がってるのに値段を吊り上げず、
むしろ前の製品を値下げしてる。
他に各種割引も満載。


一方日本の(ry
921moshimono.jpn.ch:2006/10/05(木) 17:12:39
↑↑即日融資です
922目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 12:15:32
ルンバを4年つかいました。最近急にバッテリーが短くなってしまいました(10分くらい)
バッテリー交換について公式サイトにも
触れられていないんですが、交換はできないんでしょうか?
みなさんはどうされていますか?
923目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 13:57:28
バッテリーリフレッシュで駄目だったのでバッテリーを購入しました。
ルンバ本体で充電できないのでルンバ用高速充電器も買いました。
捨てようかと思っていたルンバが完璧に甦りましたよ。
924目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:01
>>757さん
貴重なレポありがたく読ませていただいております。

販売サイトを見ると

>当たったことのある障害物と作業したところを記憶して、効率アップしていく賢い掃除ロボットくんです。

とありますけれども実際は違うのでしょうか?
レポを見るとそのようにも
925目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 00:10:03
すみません。尻切れトンボでした。

そのようにも取れてどっちなのかなと疑問に思いました。
926目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 06:42:25
そもそもルンバ自体作業したところなんて記憶してないお。
927目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 10:11:18
DNA値上げしやがったな。
意外と売れて店側が強気にでてきたのかな。
せっかく安くてよさそうだから買おうと思ったのに、
この値段では買うのあほらしくなってきた。また値下がりしたら考える。
928目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 10:50:54
悪いこと言わんからルンバ買っとけ
929843:2006/10/10(火) 11:15:22
>924
椅子の足などクリーンスターのボディ幅ぎりぎりのものにつかまって脱出に苦労したあとは
少しその周りに近づくのを躊躇するような挙動をすることはあるけど
その後ランダム移動しだすとあっけなく忘れてしまうようです。

>927
値上げ・・・5000円上がってるね
これだとルンバの個人輸入と価格差がなくなってくるだろうから判断に迷うねぇ
販売店も、アクセスログでここのスレはみてるんだろうけど
ここはコピー品については否定的な意見が多いから
値段戻さないと売れなくなるよと言ってみるてすつ
930目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 12:29:34
否定派だがクリーンブーで失敗したが、使ってみた人はどうなんだ?
931843:2006/10/10(火) 13:48:21
初レポ以来1ヶ月たつけど、
このすれの住人で俺以外にクリーンスターDNA買った人いないのかなぁ

>930
クリーンブーは使ったことないし、ルンバユーザーでもないので
比較できないけど、1ヶ月つかった感じでは別に不満はないです。
ただ、何回かレポにもかいてるけど自動充電は微妙・・・
何部屋か同時に掃除させるなら中心部分付近に自動充電台を設置すれば
きちんと機能してくれるのかもしれないけど、邪魔になるので奥まった部屋に
せっちすると、ほとんど野垂れ死にます。
でも留守でも毎日定時に掃除させるという使い方をしていないので
(買い物とかで留守にするときにスイッチ入れて勝手にそうじさせている)
そういう使い方で、不便は感じてないです。

本当にコピー品かどうかという点についてはスイッチ類の取り回しがちがうし
充電電極の配置が違う(本物のルンバは底面だがDNAは前面)ので
どうか判らないけど、自動充電台に向かうときの挙動が特徴的なので
(充電ステーションを見つけるといったん1mぐらいはなれて
 そこから小刻みに左右に振りながら近づく)
ルンバが同じ挙動をするならコピーなんだと思います。

もしROMってるDNAユーザーがいたら
使用感を教えてほしいなぁ・・・
932843:2006/10/10(火) 13:57:47
ついでにアメリカのアマゾンを利用しての個人輸入代行費用を計算してみました

ルンバスケジューラー $194.99
ルンバディスカバリー  $159.99

輸入代行手数料     $20
(商品代金の約10%)

送料 USPS(郵便局)船便$35

という感じで総額で$250ぐらいです。
120円の為替レートなら30,000円ぐらい

こらなら十分、DNAと勝負になるなぁ(保障はしらんけど)
まぁいかに国内の代理店がぼったくってるかわかるなぁ(笑)

参考までに・・・
933目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 18:17:50
DNAがいつの間にか家にあった。ルンバを持っていないので比較はしにくいが、

音が大きい、

段差を見るセンサーが働く時と働かない時がある(床面の色があまり変わらないときは落っこちる)、

強い直射日光がきらい(そこは避ける…おまえは夜行性か)、

途中で息絶えて、充電器まで手で運んでやると、忘れた頃にぎゅおーんと動き出して食事中などびっくりして
人間がお椀をひっくり返してしまう…などの問題点をいままでに発見しました。

ルンバはこんな特徴を持ってるのかな。 大きな星マークがかなりかっこ悪いけど、動いていると
結構かわいいし、ゴミも結構取れているようです。
934目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 05:34:08
>>933
ルンバも落っこちるときはある。
直射日光は平気。
忘れたときに動き出すことはない。
935目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 05:45:42
ルンバの怪しい出品者。前回と同じIDで吊り上げしたみたいだけど、途中でやめている。
どうしたんだろ。これでは赤字のはずなのに。
また悪いをつけられてIDを変えるんだろうか。
936目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 21:21:58
>>935
ルンバじゃなくてスクーバね。今度が最後とか言って再出品してるけど、引っかかる馬鹿はいるんだろうか?
937843:2006/10/14(土) 11:16:21
>933
レポありがとう
DNAの同志がいてうれしいなぁ

>夜行性
うちのも窓から差し込む直射日光には躊躇します。
バリヤーの赤外線センサーが誤作動してるんだろうねぇ
影踏みしている子供みたいです。

>充電後の突然の動作
経験はないけど(充電中はメイン電源を切っているので)
DNAは完放電をしてしまうとしばらく溜まるまでまったく動作をしない
(充電中のランプがつかないこともある)ので
ある程度たまったら前の行動を引き続きはじめるのかもしれませんね

938あれ:2006/10/16(月) 23:20:50

939目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 17:24:30
こんなスレがあったとは〜
ルンバ・スケジューラーを購入・使用して現在3ヶ月経過。
生活が変わる家電というのを実感しました。

今のところ、不具合はないです。
無精者なんで、手入れは一週間に1回。溜まったゴミを捨てて、
ブラシにからまったゴミを取って、モーターが収まっている部分に
たまってるホコリを綿棒でからめとるようにしています。

ヤフオクで、個人輸入モノを5万円で購入しました。保障ナシ。
壊れてしまったら、もう1台買ってしまうと思います。
940目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 10:11:11
日本でも修理してもらえるそうですよ。
941目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 20:07:11
>927 >929
ヤフーショッピングのアテックスサイトでは5000円値上がりしてますが,
アテックスオリジナルサイトでは14800円のままですよ。

というわけで,買っちゃいました。納期は,注文してから9日でした。

使ってみてですが,予想よりもきれいに掃除してくれます。自走式掃除機
自体購入するのが初めてだったのですが,ネットにあるルンバの動画と
同様の動き(隅の箇所等)をしていました。

金額からしてルンバの方が性能がよいとは思いますが,この金額で自走式
掃除機を購入できるのは魅力だと思います。ただバッテリーはどれくらいで
寿命となるのか心配です。
942目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 00:55:31
>941
今見たらしっかり値上げされてる。
943目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 02:35:12
ルンバが気になるな。
サイクロン式掃除機と互角の値段するけど、
どれくらいきれいになるんだろう…
一年持たずに壊れるってのが心配。
後継モデル出るまで待つべき?
944目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 10:07:51
すごくきれいになるよ。
うちはフローリングだけど素足で歩くとキュッキュッと鳴る感触です。
出かける時にルンバをスタートさせておけば、帰った時にはその状態です。
大袈裟だけど生活の質が変わります。
945目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 20:42:22
>>943
全自動洗濯機を知らない人が、「どれぐらい綺麗になるんだろう」
と言っているみたいなもんですよ。
後継機がでるまで手動(2層式orたらい)で頑張ってください。
946ガイドMk1 ◆saZByGv7M6 :2006/10/20(金) 21:02:02
見学しまーす^^
947目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:02:27





948目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:02:30
自走式のブリジットっていつ発売なんだぜ?
949目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:02:49
           ,, - ' ´ ̄ ̄ `゙ ‐ 、      i
         /            ヽ、   !
        /           !:.:   '、   !       /
       /         /  !、:.:.: i*i   |      /
        !    :.:/:   :/  :.,/ \:.:.:ii:. i:! ./ :.     /
\     i :.:.|:.: :.:!:.   /:.:.: /.'゙´ ̄\:i!:. !i/: :.:  :. :. :!
.  \、_   ! :.:.!:.: :.:!:._, /i:.:.:/ノ  ,,r‐'''ヽ!: i :.:   :. :. ,'
     \, !*:.!:. イ´/' 'i/ '    ''、:::::c! |:. |:.:   :. :. /
     ヾ`ヽ!'、:.:',:.:.|/,ィ''゙`:',.     `゙ ´ .!:i:.:i:.:  :. :. ノ
: : :      ヽ. ヽ ヽ!´ ヾ_ ソ  `    /!:!:.:.! :. :. :/         VIPからきましたー☆
、: : : : : : : .     '、:.:.ヾ_、.    (`)   イ !:.!: :.!!:. :. ノ
 `'ヽ、:. :. :. :. :. .  .ヽ:.:.:ヽヽ、_   ノ_ノ;;!:.i:.: :!|:.:.:.!
     `ヽ 、:. :. :. :. . '、:.:.:.\::\二,= '"':!.i :|、:. i! /i
        ` ヽ、:. :. :. :'.,: :.:',ヽ ヽ    | i :!,',:. '、:i !
           \ :.. ヽ :.i、:'、 \   ! !.i´ヽ ヽ:.'、
            iヽ:. :. .! :.!.',.!二ニヽi∠' !i─ヽ、',:ヽ    iヽ !ヽ !!
             ', '.、:. :.! :i !ir‐' ゙ヽ_):.....ヽ  ヽ !:.ヽ、 ', ', i i! i
             i :.:.!:. :! .:i/´!    !i'、::   :::::/、:. :.\)):. !!:.:i i
              ! :. '、 i :. !   :::  |:!:\:::.  !:. :. :. :. :. :. :. :. :. ノ
                 | :. :ヽ !:..!     i::ii:: :\_/ヽ、:. :. :. :. :._, ‐'
      i  i i ,     | :. :. :〉、!' ‐ ,、_ ! !i::. ヽ: 〉:.| ̄ ̄ ´
      !! .! !i i´! ,、 !:. :. /!:.'、`:. i_: `!  !i_   r':. :|ヽ
       ヾ、! :'ヽ ヽ:'、/:. :〈 ::!:. :.` `i__ !  〉`ー'  ノ:: i
       \  :. :. :ノ:. :. ::i  '、    ` ̄:.i    /  !',
         ` ー─ ‐ '´ !/ \
950目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:02
自走式掃除機にケツ毛はガチ
951目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:06
それはアナルも綺麗にできるタイプの掃除機ですか?
952目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:17
今北
953目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:27
ヴぃぷからきたお
954ガイドMark2 ◆VpyZ56Pbws :2006/10/20(金) 21:03:33
自走式ゲイ社員のブリジットはここにいますか?><
955目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:34
自走式掃除機・・・・・ウッホッホ
956目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:34
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|    このスレに
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !    優しさはあるかい?
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
957 ◆hViPPERrow :2006/10/20(金) 21:03:39
                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ
958目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:48
俺も走る!!
      
  ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。;  /
959目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:52
しょ・・・でしょこたんと思った俺はガチVIP
960目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:55
ケツ毛が吸気口に引っかかったよー^^
961目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:05
このまま1000とっちまおうぜ
962目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:10
OK、1000までガンバル
963目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:10
肛門に掃除機?
964目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:35
ヴィプから来ます田♪
965目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:39
1000ならメイド型掃除機げt
966ガイドMk1 ◆saZByGv7M6 :2006/10/20(金) 21:04:41
こんな掃除機こわくてこわくて・・・><
967目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:49
お土産はダイソンか?
968目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:49
下手に伸ばすと迷子になりそうじゃないかww
969目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:51
>>1
マジレスすると、雪印からいいやつ出たからそれおすすめ。ただし社員がゲイだから気をつけろよ!
970ガイドMark2 ◆VpyZ56Pbws :2006/10/20(金) 21:04:54
次は再安価は>1000だぜwwwww
スレは俺が立てるかwwww
971目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:04
俺、掃除機にきんたま吸われると・・・もう・・・
972 ◆hViPPERrow :2006/10/20(金) 21:05:08
\               U         /
  \             U        /
             ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
         /イハ/レ:::/V\∧ド\
        /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
      /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
     /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
       /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   \    ノ//,j     ,,ノ(、_, )ヽ、,, !ミヽ     < 掃除機えばいいと思うよ   
    \  / くl      トェェェイ'  }ゝ \    \______     
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)   
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
         /            /        −−−−
        /            |
       . |    f    ,.--、     ̄`丶.
       . |    |l   /¨`ヽ  /‐-- 、_  )
        |  | {0}  ヽ._.ノ {0}  /  /
     .   | |' ,      ./  ,'  /
       /  ノ  \__ /   |   ,'
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
973目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:13
>>969
なっ、なんだってー!?
974目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:17
俺の肛門のウンコ吸って下さい><
975目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:18
こんな掃除機はやばいです

                 ┌─┐
                 |2 |
                 |ch |
                 │ツ .|
                 │ア .|
                  │││
                 └─┤    
    ヽ(^ω^)ノヽ(^ω^)ノ ヽ(^ω^)ノ   ( ^ω)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
976目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:18
1000までかそーく
977ガイドMk1 ◆saZByGv7M6 :2006/10/20(金) 21:05:28
>>970
次スレはまかせろ!!
978目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:29
ksk
979目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:39
けいすけ
980目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:40
正直すまんかったksk
981 ◆hViPPERrow :2006/10/20(金) 21:05:43
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     だから‥ 遠いって‥‥   |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
982目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:47
加速加速
983目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:50
掃除機は今売っているのを買ってはいけない。
もう少し待つともっと最新式のが出る
984目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:05:51

          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
        | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
        /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l   かそく
      /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
       '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
         |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
985目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:05
ksk
986ガイドMark2 ◆VpyZ56Pbws :2006/10/20(金) 21:06:06
Mk1すまん!!頼む!!!
987目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:10
くすこ
988目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:12
ksk
989目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:16
住民いねえーwwwww
990目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:18
>>983
おれのじっちゃんがパソコン買うとき同じこといった
991目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:36
1000ならツアー終了であります!
992 ◆hViPPERrow :2006/10/20(金) 21:06:38
ksk
993目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:42
皆安価スナイプの準備にはいったようだぜ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1161269490/
994ガイドMark2 ◆VpyZ56Pbws :2006/10/20(金) 21:06:44
ksk社員
995目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:47
996目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:50
997目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:54
1000ならこの板閉鎖



http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1160375397/
998目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:55
999目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:56
おみあげ

ブリジット萌え画像  ( ^ω^) イクラ プレデター 吉川 801
サーセンwwwwww  みんな ヽ(´ー`)ノ しあわせ  バボちゃん
<丶`∀´>  思い出の写真  アッーーー!!なビデオ  ゆかりん  翠星石
まんこ ぬるぽ なのは 光の玉 笹森花梨 5000000ポノル ガンプラ
ケンカ大王 イプラトロピウム うっふぁ- ID:YN9jFy4b0が作るエロゲー
オザワ 菅浄太郎 スペースメイズ シャナ スクライド全巻  ほのぼのおっぱい
沙耶の唄 プライスレス  仮面の男の呪縛 プリン醤油 美しい肛門カレー
レズ動画 ケツ毛バーガー ゲイなJR社員 自走式掃除機
1000目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:57
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。