【ロボット】ルンバってどうよ?【掃除機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933目のつけ所が名無しさん:04/08/26 15:45
SONYもアイボに掃除機能もたせればいいのに。
>>933
それ、星杉!!!
(((( ・∀・)オソージシナガラ ルシバーン

∴∵  ゴミハケーン(・∀・ ))))

□□Σ(・∀・;)□□

□□(・∀・三・∀・)□□

□□(T∀T)タシケテータシケテー
段差で落ちないってほんと?
うちの子は掃き出し窓に突っ込んで 「ああっ!!(音的にはビボっ)」と
ちゅうぶらりーん。(T∀T)タシケテータシケテーになってしまう。
937目のつけ所が名無しさん:04/08/28 10:25
段差の高さが低いとタシケテーになるよ。

テーブルの上みたいなところだと(70cmくらい?)大丈夫なはず。
前面に三角形型の反射センサが4つぐらいあったはずなのでそこの発光側に
スモークフィルムでも貼り付けるか、受光側にビニールテープの切れ端でも
貼ってあげて光量を絞ればOKなはず。
 そっちが発光で受光なのかは、たぶん赤外線センサなのでデジカメあたりで
写真撮ればすぐに判る。
ブーちゃんですが、今ので交換品3代目。
3台経験して個体差は感じましたが、日によっての体調差(笑)も感じます。
グルグル同じ所を回り続けると、もうその日はいけません。
グルグルしてチョット止まってバックを少し。
そしてその後ユーックリ回りだし、普通の速さになって、
またまたグルグル再開。ちょと止まりバック。そして再度、、、エンドレス。
調子が良いと、使えるヤツなんですけどねぇ。
交換もいい加減面倒で、ヤレヤレと可愛がりながら使用してます。
お掃除DJが夏の間動かなくなって「これだから安物は」と
しばらくほっておいたのですが、今日動かしてみたら動きました。
どうも暑すぎて動かなかったみたい。
940目のつけ所が名無しさん:04/08/31 23:30
HOYA跡地、発がん性指摘物質が環境基準の7千倍

東京都羽村市神明台のHOYA羽村工場跡地で、
発がん性が指摘されているテトラクロロエチレンが最大で環境基準の7700倍の値で検出されたことが18日、分かった。

同社によると、土壌を1月から8月にかけて検査したところ、
最大で水1リットル当たり77ミリ・グラムのテトラクロロエチレンを検出した。

また、発がん性が指摘されるトリクロロエチレンも基準値の40倍だった。

同工場では1965年から眼鏡レンズなどを製造し、昨年、操業を中止した。

これらの物質は製造過程で使われた。同社は「地下水汚染の心配はない」としている。

(読売新聞) - 8月18日23時40分更新
羽村市ってどこあんの?きいたことないぞ。
942目のつけ所が名無しさん:04/09/01 14:07
やはり、ロボットって言うだけあって精密機械なんだな・・・・
943目のつけ所が名無しさん:04/09/01 15:04
ついに出た!
ペット型お掃除ロボ!!
「ワンモップ」
タシケテータシケテー見たさに買いたい漏れがいるわけで。
製品にカナーリばらつきがありそうなのと後はバッテリーと足回りかぁ。
フローリングの溝なんかもちゃんときれいになります?
このタイミング。>943はご近所さんか? 
ワンモップみたさに「アイデア雑貨催し物会場」へ行ってしまったワン。
946目のつけ所が名無しさん:04/09/03 11:38
>>945
かなりのご近所さんだワン。
で、どうでしたか?
ロボモップ愛用しているので、換えシートが安ければ使えるかもと思っているんですが。
947目のつけ所が名無しさん:04/09/10 23:43:11
亀ですが、オレンジ色のウチの子のほうが断然カワイイっ b(><)b と思ってしまいました。
948目のつけ所が名無しさん:04/09/10 23:43:45
あ、そういうとこ聞きたかったのではないですね、失礼。
裏返さなかったのでわからないんです。。ごめんなさい。
949目のつけ所が名無しさん:04/09/11 23:57:52
>923
ディスカバリーSEまだ発売してないのに(9/15発売)
「みんなかってるがなにか?」
ってアホか
950目のつけ所が名無しさん:04/09/12 11:45:34
映画 アイ ロボット の視聴者にアイ ロボット社のルンバが当たるってよ。www
951目のつけ所が名無しさん:04/09/16 21:20:40
約10ヶ月目、2日に1回くらい使用のルンバですが、いつも朝出かけるときにスタートさせて無人で動かしてますが、
3回ほど前から獲物の収穫がなんだか妙に少なくなったので半年ぶりに稼働時に監視してみてたら、
なんとあの定期的に螺旋を描く動きをまったくしなくなっていて、結果的に部屋のすみっこばかりを掃除してるのが判明。
そういえばスタート時は螺旋を描くはずなのが、いきなりまっすぐ走り出してやがるのに気が付いたw
メーカーに送るかなあ・・
センサーの感知具合とかが原因で、てってー的に清掃してやれば直るもんなのでしょうか?
似たような症状の方いますか??
952目のつけ所が名無しさん:04/09/17 14:43:12
うちはその場でクルクル回ってる事が多くなって、縦横無尽に走らなくなってきた。
寿命かなぁ
953目のつけ所が名無しさん:04/09/17 15:03:41
ルンバ買いました。こんな便利なものあるならもっとはよ買っとけばよかった。
Newルンバも気になるけど今のが壊れる頃には値落ちしてるかなと。
954目のつけ所が名無しさん:04/09/18 07:41:52
>952
うちのは車輪のゴムが切れてクルクルになっちまった
こわれてから1ヶ月も掃除機をかけてないよ
あ〜、こんなにも便利だったとは
今つきあってる男より役に立ってた(w
955目のつけ所が名無しさん:04/09/19 08:50:10
車輪ゴムとかが故障した人ってどういう使用をしていたのでしょうか?
畳とかカーペットも使ってた人がなりやすいとか?
956954:04/09/20 09:23:20
普通に週3くらいの頻度
毛足の短いカーペットとフローリングだよ
957目のつけ所が名無しさん:04/09/20 11:36:44
フローリングで使っているけど、故障する予兆なし。
カーペットでは、かなりの高負荷状態になるので、壊れるかも。
あ、ちなみに、ぶーです。
958目のつけ所が名無しさん:04/09/26 02:08:10
ルンバでぐぐってみたら「ついに3980円でご提供」だと!!
ビーンだましやがって・・・もう枕かってやらないからな
959目のつけ所が名無しさん:04/10/02 07:27:06
ディスカバリー買ったヤシはいないのか?
960目のつけ所が名無しさん:04/10/08 22:17:05
うちは、ビンボーだし、ブーで充分!!
961目のつけ所が名無しさん:04/10/08 22:37:16
962目のつけ所が名無しさん:04/10/09 09:13:50
ブーっていいんかな?ROBOQもちょっとそそられるんだけども。ルンバ3台あるのに物欲がとまらん。
963目のつけ所が名無しさん:04/10/14 16:29:59
うちのもタイヤのゴムが取れちまったい
でもタカラの対応はGOOD!
海外通販だと大変だったろうなぁ(><)
964目のつけ所が名無しさん:04/10/19 10:30:30
フィルター高すぎです。ルンバ!!
965ななC:04/11/03 22:44:49
BOOで何もないのにバックしまくる現象、誰か経験ない?
966目のつけ所が名無しさん:04/11/04 00:53:41
>965
おれROBO Qで同じ現象出た。
段差を感知する光センサーかバンパーのセンサー
どっちかだ。
光センサーならコネクターを差し直せばなおるかも
967ななC:04/11/04 19:53:44
おおお、いましたか^^;
しかし私のは最初2秒ぐらいまともに動き出して、いきなり「ビク
!」ってびっくりしたようにバック。
30cmほど下がるとまた前進しだして、その後しばらくしたらバ
ック3前進1ぐらいの割合で
動いて壁にどかん!
ピーピー泣き出します^^;
前進中にバンパー押すとちゃんと避ける行動はするのですが・・・
配線では直りそうにもないです><。
返品3回。全て同じ現象・・・なんでだろ?;;
968目のつけ所が名無しさん:04/11/05 16:56:46
>967
うちもROBOQですが、同じ現象がおきます。
すごく天気が良い日に、日が差すところと差さないところの境目で、
日が差すところに行こうとしません。
光センサーの具合で、段差だと認知しているようです。
仕方がないので、カーテン閉めてかけています。
(サッシの境目の影←→光で反応するので)
床で光量に大きな差があったら、起きる現象かと思います。
心当たりはないでしょうか?
969ななC:04/11/05 20:37:25
ん〜。
それも考えて畳、フローリング(木目)、フローリング(溝なし)、カーテンの有無
色々試しましたが結果惨敗;;
でももしそれが原因なら高いタイプの買っても同じかな?
970目のつけ所が名無しさん:04/11/05 22:03:20
>967
>返品3回。全て同じ現象・・・

この時点でBooの故障じゃないな
多分おまいの部屋に霊がいるよ
死んだ恋人の
マチガイナイ
971目のつけ所が名無しさん:04/11/05 23:50:55
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
972ななC:04/11/06 21:31:57
霊探査車になりますねw
973目のつけ所が名無しさん:04/11/07 00:35:20
返品したBooは実は交換されてないとか。
974目のつけ所が名無しさん:04/11/07 13:22:48
掃除機が電動移動式(ロボット)だなんて、日本人はどこまで手抜きを考えるのかねぇ。
掃除機がゴミを吸ってくれて有難いと思わんのかね、中小企業さん。
975目のつけ所が名無しさん:04/11/08 04:24:34
>>974
ゴミを吸わない掃除機なんてコーヒーの入っていないクリープのようなものだ
976目のつけ所が名無しさん:04/11/08 06:29:01
>>974
日本製じゃないぞ?
977目のつけ所が名無しさん:04/11/08 13:31:17
974はとても視野の狭い人なんだ
ルンバはアメリカ製だろうが
978目のつけ所が名無しさん:04/11/08 14:56:22
次スレ

★★★ ロボット掃除機・総合スレッド ★★★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1088523392/



979目のつけ所が名無しさん:04/11/24 12:29:26
誰かニュールンバ買った人はおらんかね
980目のつけ所が名無しさん:04/11/25 11:39:01
最近は外国の家電メーカーが増えてきたなぁ・・・
ダイソンサイクロン掃除機や、韓国のLG電子など。
981秀音速:04/11/26 00:25:41
Roomba Discoveryキタ−!
海外通販サイトで買いました。
Roomba Discoveryでググるといくつかヒットしますよ。

さっそく5分ほど充電して、CleanボタンをPush!
30分ほど6畳間をグルグルして、充電器(Home Baseという)に自動的にドッキング!
チャラララ〜と嬉しそうな声を出して、充電モードに入りました。
これはオモロイ!

完充電したら、20畳のリビングにトライじゃ!
982目のつけ所が名無しさん
>981 ウラヤマスィ
ディスカバリーもうらやましいが20畳のリビングもうらやましい

デジモバでもディスカバリー販売開始するみたい
http://digimoba.com/products/roomba/roomba.html
だんだんかいやすくなってはきてるけどアメリカ本土価格の$250とくらべると
79800はぼったくりだが買う人はいるんだろうな
トリロバイトに比べると安いんだけどね

俺はどうせ買うならディスカバリーのSEがいいんだけど・・・