オイルヒーターってどうですか? 2   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マターリとオイルヒーターを語るスレ!
2目のつけ所が名無しさん:02/02/20 03:43
3暖房関連スレ:02/02/20 03:43
エアコンはどこが良いですか? 3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000723900/
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」でしょうか 2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1011890096/
ホットカーペット!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001950733/
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター〓
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002496382/
★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/
電気ファンヒーターおすすめある?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003148169/
温水ルームヒーターって、どう?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/998874857/
ガス器具のスレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001255018/
石油ストーブ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/994426990/
4ななしのななこ:02/02/20 11:28
昨年12月に秋葉原サトームセソで購入。デロソギ。
ホトカペートと併用しても最初は寒いと感じたが、
そのうち慣れて今は快適。
何よりエアコンのように風が出ないのがイイ。
ちなみに電気代は去年の冬の1.5倍に跳ね上がった。
(1.5→2.1k)高くついても快適を取るね。
5ななしのななこ:02/02/20 11:30
↑あ。。。間違えた
15.0k→21kね・・・逝ってきます・・・
6ウチのニャンコ:02/02/20 16:20
ホットカーペットのみ → 真ん中を占領

カーペット+オイルヒータ → オイルヒータ寄りの端に移動 → 私シアワセ

7目のつけ所が名無しさん:02/02/20 16:35
オイルヒーター効率悪すぎ 日本の家屋にはむかない
8目のつけ所が名無しさん:02/02/20 18:58
>>7
効率はそんなに悪くない。
フィリップスのオイルヒーター(貰い物)使ったら
電気代1.5k→3.5kに
確かに快適なんだが
破産しそうなのでヤメ
109:02/02/20 20:31
>>9
失礼
15k→30kに訂正
逝ってくる
やあっ!ここにいたんだね! 糞ども
12目のつけ所が名無しさん:02/02/21 00:39
>8
日本家屋って言ってもマンションのような密閉性のある住まいなら
問題ないと思われ。
ちなみにうちはマンションの16畳で使っていて、温まるまで時間
がかかるけど、一回温まれば問題ないですね。
むしろエアコンの風で毎年ノドをやられていた私にはとても快適な
暖房器具です。電気代高いといっても真冬の3ヶ月ほどだし。
13目のつけ所が名無しさん:02/02/21 02:14
いや〜、オイルヒーターって本当にいいですね。
>>12
何月から何月まで使ってるの?
15ななしのななこ:02/02/21 09:47
>14
フル(1500W)で使うのは12月〜2月くらい。
3月に入ると設定を弱くするので電気代も途端に下がります。
むしろホットカーペットを利用する期間の方が長いかも。
10月中旬〜4月前半まで出してます。
16ななしのななこ:02/02/21 09:48
↑あ、ごめんなさい。
15=12です。。逝ってきます・・・
17目のつけ所が名無しさん:02/02/21 23:24
>7
>オイルヒーター効率悪すぎ 日本の家屋にはむかない

一口に日本の家屋って言ってもねぇ、色々有るから。
18ちなみに都内在住:02/02/21 23:44
>12
>電気代高いといっても真冬の3ヶ月ほどだし。

あんたすげーな。うちも>9同様普通1万ちょっとの電気代が
2.3倍に跳ね上がったので真っ青になった口だが。

ちなみにこれに懲りた人々はOFF HOUSE(BOOK OFF系列)に
売却しているので1台8000円くらいで中古が買えるので
試しに買ってみてはどうか。
その買った価格の数倍の電気代をひと月に払うこと自体馬鹿馬鹿しく
なるもんだと思うが。

冬の寝室の暖房っていうのならウオーターベッドを買ってみれば
どうか。電熱で冬は暖かく夏は冷ややか。電気毛布と湯たんぽの
寝心地の違いは実証されてるが、後者と同じ暖まり方だぞ。
空気も汚れんし、オイルヒーター2シーズン分の電気代で充分買える。
連れ込んで自慢も出来るがただし、セックスはやりにくい。
19目のつけ所が名無しさん:02/02/22 01:35
>>18
>その買った価格の数倍の電気代をひと月に払うこと自体馬鹿馬鹿しく
>なるもんだと思うが。

購入価格とランニングコストを比較してもしょうがないと思います。


月に1〜2万の電気代を払うのが難しいのなら、
オイルヒーターだけでなく、エアコンなども難しくないですか?

ランニングコストを考えると灯油を使用する暖房器具が一番かと思います。


まあ自分にあった暖房器具を使えば快適ってだけじゃない?
ランニングコストなら湯たんぽ♪
布団に入れて2日間暖かいよ
おばーちゃんにもらてびっくりした
こんなに長い時間暖かいものだって
思わなかったから、、、
21目のつけ所が名無しさん:02/02/22 13:23
>>21
一日中布団の中で生活する訳にもいきませんので・・・
22目のつけ所が名無しさん:02/02/22 13:33
まったく役にたたず、すぐ廃棄。電気代はかかるはぜんぜん暖かくないし。
23目のつけ所が名無しさん:02/02/22 15:17
>>22

>>21
言われるとおもた〜(藁

でも布団の中でゴロゴロしながら2チャンしてると
すぐ眠くなって。。。

普段はホトカーペトと蓄熱の電気ファン。
蓄熱のもオイルヒターと似てて一気に暖めたあと
ホワワ〜ンとした感じになるの似ているよ。

戸建でつかてるけどちょと暖まらなかった。
やぱりマンションに適してるんだねー
友達のマンションいたらホワワ-ンでよかった。
25目のつけ所が名無しさん:02/02/23 12:47
問題は住んでる所の密閉度だ!
26目のつけ所が名無しさん:02/02/23 13:05
今月は電気代少なかった。17,000円。
エアコン使ってた頃とあんまり変わらない。
27目のつけ所が名無しさん:02/02/23 13:33
使う人を選ぶ暖房器具であることは間違いないよな。
電気代が気になる人は、買っちゃダメ。

でも、自分にとっては、今まで使ってきた暖房器具(ガスファンヒータ、エアコン、石油ファンヒータ)
の中では一番、使い勝手がよくて、心地の良い暖かさだな。毎冬、愛用してるよ。
おい 糞ども 相変わらずだな
29目のつけ所が名無しさん:02/02/24 00:01
>>27
確かに隙間風が吹き、断熱性の悪いところに住んでる人にとっては
最悪の暖房器具かもしれませんね。
30目のつけ所が名無しさん:02/02/24 00:02
おう、いつもの糞か、元気でやってるな。
31目のつけ所が名無しさん:02/02/24 00:09
4.5畳の鉄筋コンクリート(外壁面はウレタン20ミリ吹き付け+石膏ボードGL張り。天井は2重で上階は住戸。床は置き床にクッションフロアで下も住戸)の部屋で1300ワットのフィリップスのオイルヒーターをつけると結構あったかい。と言うより暑い
32目のつけ所が名無しさん:02/02/24 00:13
ここでオイルヒーターが使い物にならないって言ってる人
窓は金属枠でないペアガラスだよね?
内断熱でも外断熱でも、断熱材は最低10cmの厚みがある家だよね?
そうでない家や室内で使うのは電気代の無駄でしかありません。

33 :02/02/24 00:25
アルプラのペアガラスなんてここ2,3年の新築位しかねーよ
あ、もしかして自慢?プ
34目のつけ所が名無しさん:02/02/24 01:02
>>32
うちは築15年のマンションだけど
オイルヒーターで十分使えるよ。

でもペアガラスは結露も少なそうだし魅力的ですね。
35目のつけ所が名無しさん:02/02/24 02:51
アルプラのペアガラスってなに?
36目のつけ所が名無しさん:02/02/24 02:54
>33
金属枠でない木枠のペアガラスは何十年も前から有るよ
37目のつけ所が名無しさん:02/02/24 03:17
>あ、もしかして自慢?プ

お、糞か? 相変わらず僻んでるな
その調子でがんばれ。
どうやら、前スレから電波一人が粘着しているようですね。
オイルヒーター一つでここまで粘着出来るなんて驚き。

よっぽどこのスレに恨みがあるのか、物凄く貧しいのか。
どっちにしても可哀相な人だ。

ま、電波はあぼ〜んすればいいか。

この前台所で使ってみたのですが、やっぱり狭いところだと、
即効暖まりますね。500Wスイッチだけで良いくらいでした。
39目のつけ所が名無しさん :02/02/24 06:23
>>38
精神異常者だから相手にしない方がいいよ
40目のつけ所が名無しさん:02/02/24 10:30
カチカチいわない24時間タイマーないでしょうかね?
4128:02/02/24 12:24
>37
ヴォーケ 漏れは>33とは別だ

タコが オイルヒータの角に頭ぶつけてはよ氏ね
42目のつけ所が名無しさん:02/02/24 12:33
>>40
あるよ。
43目のつけ所が名無しさん:02/02/24 13:09
>>42
どこのメーカーのものでしょうか?
クレクレ君で申し訳ないが・・・
>>43
てめーで探せ
45目のつけ所が名無しさん:02/02/24 13:51
>>43
デロンギのデジタル式
46目のつけ所が名無しさん:02/02/24 23:22
>ヴォーケ 漏れは>33とは別だ

なんだ違う糞か。
>>46
スレの内容と関係ないんだからsageてよ
あなたも糞って言われちゃうよ。
48 :02/03/11 17:29
もう少しでオイルヒーターの役目が終わる
49目のつけ所が名無しさん:02/03/26 03:53
 なんか、喉が痛くなるんですが、なぜだろう?
 オイルヒーターつけると、乾燥するんですかね。。。
50目のつけ所が名無しさん:02/04/15 14:52
あと7ヶ月でオイルの出番。
まぁ〜だだよっ!
52安物買いの…:02/05/01 20:39
季節外れですが、本日初めてオイルヒーターを購入しました。
関西M電化で3000円ポッキリ!高くつくか、安くつくかは冬までお預け。
ちなみにメーカーは、山善で1200Wです。
オイルヒーター快適。
のどもいたくらないし静かだし。
電気代はびっくりだけどエアコンよりはましです、うちでは。
54目のつけ所が名無しさん:02/05/03 02:25
オイルヒーターの季節がやってまいりました。
>>53
それって20年前のエアコンだったりして?
それともスゲー寒冷地なのかな?

うちはインバーターエアコンの倍ぐらい電気代がかかったな。
やっぱ国際的に見て飛び抜けて電気代の高い日本には
向かないのかもね。
56THOMAS:02/05/26 22:11
東急通販で購入したドイツTHOMAS社のオイルヒータ1300W。
木造の実家で使用したがなかなか温まらない。隙間風などは特にないのだけど
メインに使うヒータではない。
ところが、現在鉄筋コンクリートの公団住宅で使用しているが、なかなかよい。
すぐには温まらないが、部屋全体がじわっとした心地よい暖かさ。メインの暖
房器具として充分活用できます。
エアコンは部屋の上部だけ暖かくて、足元は寒い。ほこりは舞い上がるし、
電気代はかさむけどお勧めです。
最近は、マイコンで木目細かく制御する製品がありますね。これだと電気代も
押さえられるのかな?
石油ストーブでええんでねーの?
電気代かかんねーしホコリ舞う事はないし
そもそも火力?が違うっしょ。

漏れはオイルヒーター捨てて今年の冬はストーブ買う予定
安くてコストかかん無くて効率よくてホコリ舞わなくて・・・
んなもんねーわな。

ま、オイルはホコリ舞わないって事しか利点はねーな
age
>>57
漏れもそう思う。
60目のつけ所が名無しさん:02/07/18 13:10
今買うと安いのでは?
61目のつけ所が名無しさん:02/07/25 17:53
プロパンガスのマンションに引っ越すので
冬の暖房検討中。
マンションには備え付けのガスFFストーブ有り。
でもそれだけじゃ足りないし、プロパンガス高いので
どーしよーかな?

オイルヒーターにも惹かれるよん・・・
62目のつけ所が名無しさん:02/07/27 14:36
そろそろオイルヒーターの欲しい季節だよね。
つーことでage
63目のつけ所が名無しさん:02/08/29 21:59
>>62
いよいよシーズン到来です。

去年までは一台で済んだけど、
今度は広い部屋に移ったからもう一台必要かも。
64チャリラー:02/09/07 21:24
そろそろ さむーっ
65目のつけ所が名無しさん:02/09/07 22:16
>>64
今買うと安いの?
暑いよ、まだ下がってておくれ
67 :02/09/08 04:21
マンションのごみ捨て場でハケーン。
ドイツ、DBK社のオイルヒータ。まだ新しい。
早速持ち帰り使用、関西 木造 6畳。
寝室で使ってみた。
イマイチ暖まらない。喉少し痛くなる。
室温でサーモスタットが動作すると思ってたが、
オイルの温度を一定にするように動作してるのね。
1200wだし電気も食うんでもったいないけど粗大ごみに出しちゃった。
前所有者も同じ理由で捨てたんだろな。



68目のつけ所が名無しさん:02/09/14 21:33
最初の月電気代5万
ずっとつけっぱなしだったので
そんなに電気代かかるなんて知らんかったよー
69目のつけ所が名無しさん:02/09/22 05:31
老いるヒーターつけてるとマイナスイオンが減るのでしょうか?
70目のつけ所が名無しさん:02/09/23 19:06
おとくなナイトとか契約して夜中心に動かすようにすれば
電気代そんなに上がらないかなぁ...。
71目のつけ所が名無しさん:02/09/26 22:19
去年東急の通販で売っていたいThomas社のハイパワーの
オイルヒーター購入された方いらっしゃいますか?
14フィンくらい(もっとだったかな)の10畳以上暖められるものなんですが、
どうっだったんでしょう?
デロンギよりも心強そうだったのですが。
72目のつけ所が名無しさん:02/09/28 09:09
73目のつけ所が名無しさん:02/09/29 19:36
一時間幾らくらいかかりますか?
74目のつけ所が名無しさん:02/09/29 21:06
25円くらいちゃう
75目のつけ所が名無しさん:02/09/30 07:11
25円・・結構かかるね
でもエアコンは頭がボーっとするし ガスは頭痛くなるしな。
76目のつけ所が名無しさん:02/09/30 16:01
25円もかからないはず。暖まるまではそのくらいかかるが
いったん暖まればサーモスタット制御でもう少し低く抑えられるはず。

トーマスの16フィンは暖まるよ。去年買ったけど、余裕で10畳を
暖められる。1250Wなんで、デロンギよりコストかからないと思う。
難点はちょっと大きいことと重いこと。16フィンなのでかなり横幅あるし、
かなり重い。10フィンでよりハイパワーのタイプを買ったほうが良かったと
ちょっと後悔。

同じ時期に、通販生活でフォトンを買った友人は不満言ってた。
前面に座ってる分にはあったかいけど、部屋全体はフォトンには無理だとか。

オイルいいと思うよ。
77目のつけ所が名無しさん:02/09/30 19:52
(16フィンもあんのか・・・。8フィンのオイルヒーターを2台つければ、
効果は同じなのかな・・・?)
78目のつけ所が名無しさん:02/09/30 21:05
>76
>1250Wなんで、デロンギよりコストかからないと思う。
どんな電気ヒータだろうと,使った電気代分だけ熱が発生して,室温が決まる.
別の言い方をすれば,室温をある温度に保つとすると,部屋から逃げる熱量が決まって,
ヒータはその逃げる熱量の分だけ電気代を使う.ヒータの出力やメーカや大きさは関係ない.
隙間風が多かったり断熱が悪かったりして,24時間つきっぱなしになれば,
別だけれどね.そのときには設定した温度を保ってないわな.

>8 効率はそんなに悪くない。
電気が全部熱になるだけだから,効率は100%でしょう.
パソコン,電球,テレビ,トースター,何でも電気はほぼ100%が熱になります.
エアコンだけは別で,外から熱を汲み入れるので,効率は数百%だよ.
79目のつけ所が名無しさん:02/09/30 22:08
DBKのオイルヒーターはどうですか?
ドイツ製って良さそうな感じがするのですが。
80目のつけ所が名無しさん:02/10/01 09:25
 
812チャンネルで超有名:02/10/01 09:27
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
82 67:02/10/01 10:40
>>79
67のカキコ読め。
俺、粗大ごみに出したぞ。
電気ヒーターなんだから
100V×○○A=○○W
○○Wは○○ジュールだから○○カロリーとなって
それ以上の熱量は発生しない。
78のレスの言う通り。
買うのだったらやめとけ!

83目のつけ所が名無しさん:02/10/01 10:51
オイルヒーターには、良い思い出が無いな・・・
 
安全且つ空気を汚さないって利点はあるが、昔付き合ってた彼の家が
全室オイルヒーターだったんだけど、冬場そこんち行く度に
歯の付け根まで、ガクガクさせた思い出があるんだよね・・・
私が寒がりってのもあるんだけど、元彼の友人(男)も
「あそこだけは冬場、集まりたくないんだよね」と本音漏らしてたモンな。
ワンルームのマンションや、悪く言えば換気の悪い室内には
本来もって来いの商品なんだろうけど、ドアや窓の開け閉めの多い家とか
壁自体が少なくて、だだっ広い部屋なんかには向かないように思う。
けど現在のオイルヒーターは、そーゆートコも改良されてるのかな?
まっ、それ以前に元彼の家にあった「オイルヒーターがショボかった」の
かも?知れないケドさ(w
84目のつけ所が名無しさん:02/10/01 22:26
電気代が高いとか暖まらないとか聞くんだけど・・
ガスは空気の入れかえが面倒 (1時間に一回窓あけ)
石油はアトピーに悪いらしいのでダメ
電気は家事おこしたことあり・・・
残るはオイルヒーターのみ。
85目のつけ所が名無しさん:02/10/01 22:52
83がそんなに寒いのに元彼の家族は寒くなかったんだろうか
86目のつけ所が名無しさん:02/10/01 23:07
月五万だぁ??
お前ら そこまで払うなら床暖つけろよ。 坪単価10万もかからんぞ。
じんわりほかほかで、オイルヒーターなんてめじゃないぞ
87目のつけ所が名無しさん:02/10/02 23:18
オイルヒーター5万もかかんねぇだろ。
寒いだと?家に隙間がおおいんじゃねぇのか?
それか、北海道なのか?
88目のつけ所が名無しさん:02/10/07 12:01
>84
予算があって壁に穴が開けられればという条件がつくけど,
石油orガスFFファンヒータがある.
燃焼したあとの排気は屋外に出してしまうので,
石油やガスのにおいは一切ないし,換気もいらない.
今の場所に長く住むなら検討する価値はあると思う.
89 :02/10/07 14:57

最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/l50
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」でしょうか2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1011890096/l50


90目のつけ所が名無しさん:02/10/07 15:38
暖房関係のスレッド

最も経済的な暖房器具
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1007105372/
オイルヒーターってどうですか? 2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1014144163/
温水ルームヒーターって、どう?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/998874857/
ガス器具のスレ  
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001255018/
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター パート2 〓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1033723466/
エアコンはどこが良いですか? 7
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1029804350/
石油ストーブ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/994426990/
★そろそろ加湿器 2★
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012328117/
91目のつけ所が名無しさん:02/10/13 22:45
ヤフオクか何かで一度買って試しに使ってみるのがいいのかな?
92目のつけ所が名無しさん:02/10/14 01:13
これって電気ストーブの高級版?ただ単に電気を熱に変換することしかしていないし。
93目のつけ所が名無しさん:02/10/14 21:39
>92

密閉されてるので危なくないって言う以外はただの電気ストーブ。
「じんわり暖かい」ってのは 要は暖房能力が低いだけ。
8ヶ月の乳児がいるんですが、火傷の危険を考えるとやはりオイルヒーターでしょうか?
95目のつけ所が名無しさん:02/10/15 21:51
>94
エアコンでしょう.
9694:02/10/16 10:14
エアコンって喉が痛くなりません?あと、頭のほうから暑くなってくるんですけど。
オイルはそんな事がないって聞いたんですがやっぱエアコンのほうがいいんでしょうか?
>96

扇風機を天井に向けて回せば? 全然違うよ。
9895:02/10/16 18:18
>96
オイルヒータも低温火傷の危険性がある.火傷を心配しているからエアコンと答えたまで.
というのではあまりに不親切なので.

のどが痛くなるのは湿度が低いのでは?簡単なものでいいから湿度計を買うといい.
頭が暑くなるのは,風が直接当たるのか設定温度が高すぎるのかも.
風向きを調整したり,設定温度は1度か0.5度単位で調節して,一番快適なところを見つけるべし.
足まで暖かいようにすると,頭が暑いなら,床から熱が逃げやすいのだと思う.
そういうところでオイルヒータは電気代がかさんでしまう.

しかしYahooオークションだと安い.買い手市場だね.
この値段ならたった1ヶ月分の電気代だと思って,買ってみるのも良いかも.
まさに入札しようとしてるとこなんですが
北米仕様のデロンギ(ドラゴン)とかって
使いにくくないですかね?
摂氏じゃなくて華氏表示って違いだけらしいけど。
フィンは6枚と9枚じゃ、効率がちがうのでしょうか。

すいません!今から過去ログ総点検してきます。
10096:02/10/17 09:32
>>97-98
とりあえず、加湿器買うところから始めてみます。
101目のつけ所が名無しさん:02/10/17 12:55
フィンの数が多いのと少ないのとはどっちがいいのですか?

数が多いほどあったまるの?
102目のつけ所が名無しさん:02/10/17 13:02
フィリップス>>>>>デロンギ
103目のつけ所が名無しさん:02/10/17 13:08
単純な熱源機器は意外とメーカー間の差がなかったりする・・・?
104目のつけ所が名無しさん:02/10/17 15:49
>99 >101
どれを買っても,消費した電力(電気代)=発熱量だから,効率は100%です.
ただ,消費電力が同じなら,フィンの数が多いほうが表面の温度が低くて安全だろうね.

上記は,オイルヒータをただの放熱器として考えたときの話だけど,実際は差があるのかな?
使っている人や,遠赤外線の放射についてわかる人がいたら説明をお願いします.
105目のつけ所が名無しさん:02/10/24 09:34
AEGのとフィリップスのオイルヒーターほとんど同じに見えるけど
なんでやの?
106:目のつけ所が名無しさん :02/10/25 00:17
オイルヒーター買おうかと思うんですが、以下のような置き方を
した場合、結露や火災の心配はありますでしょうか。
又、カーテンとヒーターの間は何センチ位離せば良いでしょうか。

窓ガラス――カーテン――オイルヒーター
107NERO:02/10/25 00:19
結露はわからんが、カーテンにっていうか、ふとんにくっつきっぱなしですが
だいじょうぶじゃないかな。 (家は平気だけど)
108目のつけ所が名無しさん:02/10/25 00:23
>>106
)何センチ位離せば良いでしょうか。
DBKのヒーターだったけどタオル掛け?が付いていたな。
洗濯物を干すハンガーが付いてるぐらいだから大丈夫だろう。
くっ付けても。
結露は解らんよ。

109目のつけ所が名無しさん:02/10/25 00:40
オイルヒータの上に直接濡れたタオルとかかけて乾かす事もある。
火災の心配はマズ無い。
110目のつけ所が名無しさん:02/10/27 14:56
一番シンプルなのはどこのメーカーのでしょうか?
>>110
デザインがシンプル?
それとも、操作方法がシンプル?
112110:02/10/28 16:07
すべてにおいてシンプルなのが欲しいんです。
できればタイマーもなくていいくらい。
あと表示が英語のものがいいです。
113目のつけ所が名無しさん:02/10/28 20:15
おまえらな電気代電気代ってウルセーんだよ。
漢なら黙ってトーマスの16フィン買っとけ。
で素人がこれ使うと部屋がなかなか暖まらない。
オヒタ通の俺から言わせてもらえば,
エアコン+オヒタ。
エアコン+オヒタで部屋暖めてから、オヒターに切り替える。
でエアコンOFF。これ最強。
しかし電気代が倍かかる、素人にはお勧めできない。

ちなみに20畳の部屋にオヒタ2台置いてあります。
それでもエアコンと併用しないとなかなか温まらないという罠。
114目のつけ所が名無しさん:02/10/28 22:39
オヒタっていうんだぁ (^∀^)イイ!
ロバトマ16フィンってロバトマハイパワーよりは劣るんでしょ?
115おっと!:02/10/28 23:05
フィンの数が多ければ表面積が増えるわけで
その分フィンの温度を上げなくて済む80度から60度絵とか

熱い塊が部屋の隅に有ると思えば言いわけで、
燃えてないから、換気不要。湿度は温度が上がった分
下がるだろうけど、水分が蒸発しちゃう訳ではない。
加湿器があればなおウマー
エアコンのように空気をかき混ぜないので
埃が立たず、乳児がいればこれでしょう。
116目のつけ所が名無しさん:02/10/29 09:32
国内メーカの新品が 9000円くらいで出てるんだけど、
こーゆーのでもデロンギあたりと比べて大差ないのかな。
117目のつけ所が名無しさん:02/10/29 11:16
フジテレビのいいものファンくらぶで、
デロンギ・オイルヒータ39800円だった。
118目のつけ所が名無しさん:02/10/29 17:38
フランスの友達のアパート行ったらオイルヒーターだったよ。
北海道と同じくらい寒いとこだけど、毎日あったかで快適でした。
もっとも、24時間つけっぱなしだったってのもあるけど。

とりあえず今年はオイルヒーター自分でも買って使ってみようと思いますた。
119目のつけ所が名無しさん:02/10/29 17:42
100万かけて工事(一戸建て換算)する覚悟があれば
オイルヒーターより温水使ったパネルヒーターのほうが
家中暖まって、灯油代も月1万程度なんだけどね。

新築検討中の人にはお勧め。
120目のつけ所が名無しさん:02/10/30 15:41
温水ヒーターは水漏れしそうで嫌
121目のつけ所が名無しさん:02/10/31 21:29
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27804905
2万以上値が付いてるけど

実は16800円
ttp://www.e-casio.co.jp/life_goods/heater/

メーカーも型番表示しないのはあくどいね。
まぁ確認しないで入札するほうもアレだけど。
122121:02/10/31 21:31
訂正
×型番表示
○型番も表示
123目のつけ所が名無しさん:02/11/01 00:04
ハロゲンヒーターとどっちがいい?
124目のつけ所が名無しさん:02/11/01 00:46
ハロゲンヒーターは赤外線が空気を素通りして人体を直接あぶるので効率いいかも。
でもじりじりあぶられてイヤンな感じ。焚き火感覚。
125目のつけ所が名無しさん:02/11/01 00:55
>>118
確かにヨーロッパでもオイルヒーターは普及してますが、
フランスのお友達のアパート、本当にオイルヒーターでしたか?
電気代にうるさいことでは日本人以上のフランス人が24時間点けっぱなしって・・・

スチーム暖房のラジエーターの可能性もあると思うのですが。

そもそもオイルヒーターはスチーム暖房の長所を簡便手軽にしたようなもので、
同じようなものといえばおなじようなものですけどね。
(熱源が違うだけで、暖房の原理としては全く同じ)

ちなみにスチーム暖房は北海道や長野を中心に日本でも広く使われています。温水の熱源は灯油やガスですね。
主要メーカーは以下の通りで、現在ではいわゆるオイルヒーターのような形
(昔のスチーム暖房の鋳鉄製ラジエーターが元祖)は少なく、もっとすっきりしたタイプが主流です。
アサヒイノベックスhttp://www.asahi-inovex.co.jp/AsahiFiles/00Top.html
ピーエスhttp://www.ps-group.co.jp/
森永エンジニアリングhttp://www.morieng.co.jp/build/defalt.html
古い大学や公共施設がスチームつかってますね
最盛期には熱すぎたり、古くなるとお湯で水浸しに。
127目のつけ所が名無しさん:02/11/01 03:08
ウォサブというヒーターを使った事のある方は
いらっしゃいませんか? てか新製品?

カコイイ!
http://store.lycos.co.jp/asp/ItInfoDisp.asp?Bno=e9c237aabb4f738f67974047cc2bb56b&It_c=20063230
>>127
大昔に同じような形のパネルヒーターを使ってた事があるけど、物の役に立たなかった記憶が…
129目のつけ所が名無しさん:02/11/02 17:21
なんか匂いがするんですけど
老いるヒーター
オイルヒーターは対流式暖房だけど、よくある大型の輻射式パネルヒーターと
比べるとどっちがいいんでしょう?
最近は本家スチーム暖房もラジエーター型じゃなく輻射パネル状のものが
主流になりつつあるようですが…
132目のつけ所が名無しさん:02/11/05 00:18
おばあちゃんの家にあったデロンギのオイルヒーターもらってきました。
まだそんなに寒くないのでこれ一台で十分ですが、

タイマーの使い方がわかりません。

くるくる回るのはなんか意味あるのか?

あれは時間じゃなく「時刻」を設定するのだ。
電気時計の一種と思えばいい。
134目のつけ所が名無しさん:02/11/05 10:23
タイマーうるさくないですか?
うちのはデロンギの12時間タイマー付きのやつだけど、
カッチカッチカッチカッチうるさくて寝れない。

結局タイマーは使ってない。
135目のつけ所が名無しさん:02/11/05 16:24
>>127
適応畳数2.5からっていうのが気になる
スポット暖房になる予感
136目のつけ所が名無しさん:02/11/06 18:42
X型フィンってーのは
周囲があんまり熱くならないって聞いたんで
赤子がさわっても大丈夫と思って買ったんだが

熱いじゃないかー!!

L字型の人はどうですか?熱くないですか?
091521TECというのを買いました
138目のつけ所が名無しさん:02/11/06 23:05
>>136
表面温度約60℃って書いてあるよね
瞬間的にふれても火傷の心配はありませんとも書いてあるよ
触る→熱いと感じる→手離す ぐらいなら大丈夫だと思う

ちなみにL型は55℃
139136:02/11/07 15:38
どうも>138
結構熱くても、60度なんですね。

私も確かめるために何度も触ってるから
大丈夫なのはそうなんだけど・・。
子供が(つけてないとき)やたら触りたがるので
心配になっていました。
一回体験させるしかないかぁ。離れてくかなって感じです。
140目のつけ所が名無しさん:02/11/07 20:46
>139
熱いものに触ると,大人と同じように子供でも反射で手が引っ込むみたいだ.
うちのはホットプレート,茹でたての豆腐,シャワーの給湯栓とかいろんなものに触ってるけど,
触るとぱっと手がひっこんで,びっくりした顔をしてもう二度と触ろうとしない.
触っちゃ危ないものがあることを身を持って知るほうが,子供のためになる気がする.

寝返りができないうちや,寝ている間なら心配だけど,あかんぼが自分の意思で触ってみるぶんには
危険性は少ない気がする.
141139:02/11/07 22:24
よくわかりました>140
これからは昼間も使いたいと思います。
ありがとう。
使うとほんわかしてていい感じですもんね。
142目のつけ所が名無しさん:02/11/08 00:14
家(アパート)のアンペア30Aだときついでしょうか?
2LDKなんですがさらに4つに分かれてるようです
電気屋には電源とった部屋では他の電気器具は使えない(蛍光灯も厳しい)
と言われましたが、どうなんでしょうか?
143目のつけ所が名無しさん:02/11/08 00:50
表面温度約60℃でも、オイルヒータの上に直接濡れたタオルとかかけて乾かしても火災の心配はマズ無いのか。
すごいね
>>143
そんな使い方を推奨しているメーカーなんて無いだろ。
145目のつけ所が名無しさん:02/11/09 17:30
オイルヒーターガード、使ってる方はいますか?
X字型の9枚フィンなんですが、ホームセンターで売ってるようなのは
入りそうにない。。。
どこかにないでしょうか。。。
146名無し募集中:02/11/09 18:02
>144
濡れたタオルを掛けることによって 加湿器の替わりになるのだよ
メーカーの推奨なんてべつにどうでもよいだろ
147目のつけ所が名無しさん:02/11/09 22:12
うぅ今日嫁さんにそそのかされて、オイルヒーターを買いました
ところが、事前の調査不足で小さな一戸建ての我が家(密閉性悪い)
には向かないんです

あまり暖かくなかった。あーこのスレを事前に見ておけば良かった
なあ。。
148目のつけ所が名無しさん:02/11/09 22:27
>>147
家を修繕しましょう。
149目のつけ所が名無しさん:02/11/09 22:45
>>148
ふーやっぱりそうなんですね。
今日買ったんだけど、オークションで売ろうかなあとおもってます
150目のつけ所が名無しさん:02/11/10 04:32
>>149
漏れに売ってくだsai
151目のつけ所が名無しさん:02/11/10 04:54
>>150
マジですか?
マジならメールアドレス晒しますが・・
ネタですよね
152149:02/11/10 13:15
>>151

マジで欲しいっす。
どうしたらいいっすかね。
さっきヤ○ダ電機でデロンギの091521TEC買いました。
でも実物が来るのが10日くらいかかる。
エアコンの暖房は使いたくないので。
ちなみに住居は新築マンション。
154目のつけ所が名無しさん:02/11/10 15:29
数年前にオイルヒーター買ったけど、温まり始めると
わずかにオイルの匂い(?)がするんで、
使うの止めたんだけど、価格が高いやつはやっぱ匂いとか全然しないの?
それとも普通はしないのか?(w
155目のつけ所が名無しさん:02/11/10 17:03
>鍋臓(motorsportsバカです)くん

いくらだった??
>>155さん 
税込みで¥34,440ですた。
157目のつけ所が名無しさん:02/11/10 17:48
オークションで買うより安かったね。
良かったね、損しなくて。
158目のつけ所が名無しさん:02/11/11 00:19
ユーレックスのオイルヒーター買ってきました。

ほんのり暖まってとてもイイ!
不思議な感覚ですね。
159目のつけ所が名無しさん:02/11/11 09:23
>>156
それは安い!
いい買い物しましたねー
160目のつけ所が名無しさん:02/11/11 21:14
>>104
素人ですが・・・
フィンの枚数が多かったり、表面温度が低いってのは、安全性以外に、例えば
フロに足し湯をする時にちょっと熱めのお湯を入れるか、うんと熱めのお湯を
入れるかの違いと似てて、よりマイルドで快適な印象があるんですがどうでしょう?
「ストーブにあたる」って感じは表面温度が高い方が得られるけど、室内の
床付近と天井との温度差を少なくするにはフィンが多いほうがいいかなと。
足し湯に熱湯を使うと相当かき混ぜないとフロには入れないでしょ?

まあ、この違いは高気密高断熱の中でもかなり優秀な住宅じゃないと感じ
られないかもしれないですが。
161目のつけ所が名無しさん:02/11/12 00:47
ttp://www.yonden.co.jp/denki/kouri/02.htm
日本の電気代がもっとおやすくなんなきゃねー
162目のつけ所が名無しさん:02/11/13 06:10
うちのオイルヒーターは、5年前に妻が出産後に通販で買ったユーレックス製。
さっきユーレックスでネット検索したら、FTCとかいうマイコン制御みたい
なのがついていて、かなり省エネみたいのこと書いてある。賞ももらってるみ
たいだし。
うちの旧型もFTCと大書してあり省エネなんだろうが、やっぱ電気代かかるよ。
仙台じゃ寝室専用だな。最初「強」で本体が熱くなったら一晩中「弱」。
今売ってる製品で、キメ細かく室温制御して省エネ度高いのはどこ? ってのが
いちばん知りたいです。
163目のつけ所が名無しさん:02/11/13 11:26
>154
おそらく、その匂いはオイルの匂いではなく塗料の匂い
だとすればしばらく使ってると消えます
>155
ヨコヤリだが
デロンギの091521TECはサトームセンで送料込税別30000までは下げれる
164目のつけ所が名無しさん:02/11/13 15:14
>>163
それは安いね
通販だとどこも\39800。ビックもヨドバシもそれに10%ポイントついてくるだけだし
大阪日本橋で3万ちょいで買える所ないかな・・・?
165鍋臓:02/11/13 20:45
>>163 それは安いですね。

11月10日に買って(予約して)
「現品が届くまで10日位かかる」と言われてましたが、
今日来ました。
今の時点での難点を言うと・・・
電源コードが短いことですね。延長コードは不可と書いてあるし、
あとは使い込まないとわかりません。
166目のつけ所が名無しさん:02/11/14 08:28
>>165
コードの長さってどのくらいあります?
167目のつけ所が名無しさん:02/11/14 10:50
>165
延長コード(3m)使ってるけど支障ないよ
タコ足はまずいかもしれんけど
168目のつけ所が名無しさん:02/11/14 15:29
先日、デロンギのハイブリッド型を買いました。
・・・えっ?ハイブリッドなのにこんだけ?
位のあったまりようで、なんとも微妙・・・。
68uの鉄筋マンションですが、これではだめみたいです・・・。
ハイブリッドで6万位したのに・・・。
さみしすぎます。
169鍋臓:02/11/14 18:59
>>166 1.9mです。ちなみにデロンギのどの製品も同じですね。

>>167 延長 いいのかなあ??
170目のつけ所が名無しさん:02/11/14 19:30
延長は出来ないことはないけど、やめたほうが無難。
トラブルが起きた場合保証されない。
171目のつけ所が名無しさん:02/11/14 20:57
>>169
ヒーターの消費電流 (1500Wなら 1500w/100v =15A)
より1ランク上(15Aなら、20A)のごついテーブルタップ買ってきて使えば、ほぼ大丈夫。
使い古しの延長ケーブルは絶対やめれ。コードが痛んでたりするとそこが発熱...発火。
172167:02/11/15 09:09
>169
そうそう、許容電流は気を付けないと駄目よ
間違っても3Aとかのつかわんように
うちのはコードの色は現場オレンヂ♪
173目のつけ所が名無しさん:02/11/15 09:45
オイルヒーター欲しいけど
多分一部屋に2〜3台置かないとポカポカにはならないみたいなので
今のところは諦めてます
174目のつけ所が名無しさん:02/11/15 11:11
>168
本来のヨーロッパ向けは2500W,日本向けは1500Wだから,6割しか出力が無いことになりますね.
ヨーロッパで良く使われているのは住宅の気密性だけでなく,この事情もあると思います.
175目のつけ所が名無しさん:02/11/15 12:29
電圧違うからねぇ…
欧では電気代ってどんなもんなんだろうねぇ…
ま、うちは平日は夜間電力の時間帯しか家にいないからいいんだけど
さっきから何度見てもこのスレタイが逆から表示されてて怖い…
>>176
つか、今日は全体的におかしい
料理板開かないし…
>177
やっぱり? 今見たらこのスレタイの表示は直ってたけど
よその板でもトップのタイトル表示が変だった…
皆さん、スレ違いでゴメンね。
179目のつけ所が名無しさん:02/11/15 19:37
>>174
なるほど、2500Wもあれば小型ファンヒーターの8割ぐらいの出力だもんねぇ。
いろいろ納得。
180目のつけ所が名無しさん:02/11/15 19:39
リサイクルショップで買ったデロンギのオイルヒーターが臭くて使い物に
なりません、カビとかほこりとかのツンとした臭いが凄い。
足とかカバーのネジを外して、拭けるとこは徹底的に拭いてみたのですが
臭い消えません。
温まってこないと臭いがしないから気が付かなかったよん。
臭い消す良い方法ないですか?諦めるしかない?
ちなみに日に干したり、外で2.3日通電しといたけどダメでした。
181 :02/11/15 19:45
RC構造の建物だったら、エアコンと併用で使ってもいいんでないか。
でも、6畳〜8畳が限界。
というか、密閉性が高い建物の場合、灯油系が怖くて使えん。
万が一の不完全燃焼や酸欠(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>169-171

サービスセンターに依頼すれば、4mコードへの延長も可能。
183目のつけ所が名無しさん:02/11/17 19:15
山善とかトヨトミとかの安い日本メーカー物(5000円台〜20000円以下)とデロンギでは
あったかさはぜんぜん違うの?
184目のつけ所が名無しさん:02/11/17 23:51
うちのオイルヒーター、フィン8枚、1200Wのポルトガル製。
4年ぐらい前にホームセンターで買った。タオルかけ付き。
濡れたバスタオルで適度な加湿器になるし、タオルの代わりに
布団乾燥もできるので重宝。メーカーは布団乾燥なんて奨めない
だろうけど、ずーっと使って問題なし。まあ、自己責任で。
185目のつけ所が名無しさん:02/11/18 09:04
デロンギのX型の9枚フィンの買った。送料込み税別で\35300だった
密閉性高い6畳の部屋ですが、朝起きる1時間前にタイマーでいれると
起きたときほんわか暖かくて(・∀・)。

エアコンの温風はどうも好きになれなかったので買ってよかった。
186鍋臓:02/11/18 18:34
>>185 同意。
うちはデロンギを十二畳のリビングに置いてます。
今朝、タイマーかけて夕方帰ったらほんわか暖かかった。

私もエアコンの温風は嫌いです。
187目のつけ所が名無しさん:02/11/18 20:33
184ですのだ。
値段を忘れてた。新品で7,000円前後の安もんですた。
188目のつけ所が名無しさん:02/11/18 21:25
電気代があああああああああああああああああああ
189目のつけ所が名無しさん:02/11/19 12:08
>188
どうだった?
190180:02/11/19 13:36
エーン、やっぱり臭いを消す方法なんてないですか?
ダメ元で水洗いしてみようと思ってます。
一応、外せるとこは外して、水掛かるとまずい部分はラップとガムテで
マスキングして・・・
スイッチ入れたら爆発、なんてならないよね?
191目のつけ所が名無しさん:02/11/19 14:40
>>190
火事なったらどうするんだろ
新品買いなおせば?
先週X型9枚の買ったけど何も匂いしないけど
192目のつけ所が名無しさん:02/11/19 15:37
デロンギのオイルヒーターのスイッチ小さくなっちゃったんだね。漏れは前のモデル愛用。
193180:02/11/19 16:55
>>191
やっぱり水洗いはまずいですかね?
でも新品を買うには予算が・・・
異臭オイルヒーターも安いから買ったんで、定価なら諦めてました。
普通はこんな臭いはしてないですよ、このヒーターだけ特別臭い。
温まってくると、カビとほこりが混ざったような臭いでケホッと咽せ
ちゃうくらい臭いんです。
でも見た目は新品と言ってもいいくらい綺麗なんです、だから何とか
臭いが消せないかと思って。
エアコンクリーニングのオイルヒーター版があればいいのになぁ。

194目のつけ所が名無しさん:02/11/19 19:50
去年の春、近くのジョーシンが移転在庫一斉セールをやっていてフィリップスの11枚のやつを5000円で買った。展示品だけどね。これってやっぱり激安だよね〜
195目のつけ所が名無しさん:02/11/19 23:57
>>194
使い心地はどんなもん?
6畳程度の部屋なら十分あったかい?
196目のつけ所が名無しさん:02/11/20 00:01
>>193
オフィス用品やコンピュータを拭くためのクリーニング用ウェットティシュみたいな
製品があるでしょ、あれでもう一度すみずみまできれいにしてみたら?

アルコールや界面活性剤が含まれているから、雑巾で拭くよりずっときれいになります。
雑菌もたばこの汚れもきれいさっぱり。

水洗いはやっぱりヤバイと思いますよ。
197目のつけ所が名無しさん:02/11/20 02:15
家ではリビング(1F)では灯油温風ヒーター、
寝室(2F)ではフィリップスのオイルヒーター&電気敷毛布を使用しています。
電気代は夏のエアコン使用時とあまり変わらないです。
夏=最高\24,000−(9月)
冬=最高\23,000−(2月)
それ以外の月の平均電気代は\16、000¥−ぐらいです。
(都内、鉄骨一戸建て住宅築5年)
音も、臭いも無いです。
給油&換気が要らないので大変重宝しております。
他に加湿器は使用しております。
購入時に販売員に聞いた話では、
メーカーにより、内在のオイルによる製品の性能の違いが在るそうです。
私の選んだフィリップ社の製品に使用されているオイルは、
熱しやすく冷めずらいオイルを使用している為、
電気代が比較的安くとの話を聞きこの製品にいたしました。
又、製品の価格差もこれによる物だと聞きました。
今では、隣の親世帯の夜間暖房もフィリップ社製のオイルヒーターになりました。
ただ、使用環境(築年数経過後の木造家屋)
速暖を必要とされる場合は他の暖房器具の方が優秀だと思います。

使用感はスチームヒーター(今の人は知らないかな?高校の暖房がこれだった!)
のそれと一緒です。

198197:02/11/20 02:19
追伸
1300Wを8畳の寝室で使ってます!
199目のつけ所が名無しさん:02/11/20 10:09
新築・引越しを機に13年使っていたデロンギを捨てました。
24時間タイマーのコチコチ音が五月蝿くて、分解してタイマーをバイパスする改造を
して使っていました。電気代を気にしない人ならオイルヒーターは快適です。
200目のつけ所が名無しさん:02/11/20 10:24
内在のオイルによる製品の性能の違い?
熱しやすく冷めずらいオイル?
そんな物ない。

熱しやすければ→冷めやすい。
熱しにくければ→冷めにくい。

販売員にだまされてるよ。
201目のつけ所が名無しさん:02/11/20 10:38
「冷めにくい」が「熱が拡散しにくい構造」だったら暖まりにくいしねぇ

単に比熱の大きなオイルを使っているかどうか、くらいは違うのかしらん。
比熱大きくなると加熱にエネルギーがいるけど、まぁソレはしょうがない、か?
202180:02/11/20 15:42
>>196
それが・・・無水アルコールと綿棒で徹底的に拭いてもまだ臭ってる
状態なんですよ。
唯一拭けない部分と言うのが、フィンとフィンの繋ぎ目のとこに、何の為
なのか、だ円の穴がいくつもあって、そこに隙間が1mmあるかないかくらい
の空間があるんです。
そこにきっとほこりとかカビが居座ってるはずだ〜、と思ったんで水洗い
しかないかなぁって。
まぁ、激安だったし諦めて粗大ゴミにしようかな・・・くすん。


203目のつけ所が名無しさん:02/11/20 19:19
一人暮らしで、鉄骨8畳+キッチンの1Rです。
キッチンと居間の間にしきりが無いからやっぱ駄目かな・・・
一人暮らしで使ってる人、どのくらい電気代かかるか教えて。

それと、対流を利用するからほこりがたたないって言うけど、
オイルヒーターは天井の方だけ暖かくなるってことはないの?
204目のつけ所が名無しさん:02/11/20 20:57
電気屋にダマされてる馬鹿がいる
>>202
PCケース内部の埃を吹き飛ばすスプレーが使えないかな?
完全には取れないでしょうがとりあえずカビの塊がポロポロ
出てきたりしたら場所の特定はできそう。

カビくさい=胞子が辺りを舞ってる状態?
健康に悪そうですね…
リサイクルショップに売り返しちゃえば?
206目のつけ所が名無しさん:02/11/20 21:31
>>202
激安っていくらなん?
207180:02/11/20 21:48
>>205
>PCケース内部の埃を吹き飛ばすスプレーが使えないかな?
おおっっ!!それはまだやってません、さっそく買って試してみます。

>カビくさい=胞子が辺りを舞ってる状態?
まさに、その臭いです、健康に悪いこと請け合いです。
前の持ち主っていったいどんなとこに住んでいたのか邪推してしまいます。

>リサイクルショップに売り返しちゃえば?
スプレーもダメだったら、潔く諦めてそうしようと思います。
臭いが消えたらいいなぁ〜。
208180:02/11/20 21:52
>>206
500円で〜す、安いでしょ?
つい、買ってしまいました。
209目のつけ所が名無しさん:02/11/20 22:08
新品買えよ
馬鹿
210206:02/11/20 23:09
>>208
やすぅぅ!!!
211目のつけ所が名無しさん:02/11/20 23:24
デロンギのやつって、片側にスイッチやタイマーがついてるけど、
その周囲のカバーも外して清掃したのかな?
それから、オレのモデルの場合は反対側にも薄いカバーがついているみたい。
どっちもネジどめではないみたいだから、外すのが大変そうだけど、
その内部がひどく汚れているとかね。
212目のつけ所が名無しさん:02/11/21 09:45
やすぅぅ!!!
213目のつけ所が名無しさん:02/11/21 11:17
ヤオクで091521TECを買ったのですが
宅急便の着払いって幾らかかるのでしょうか?
214 :02/11/21 11:41
ところで、表面温度あんなに熱くて、乾燥しているのにカビって
発生するものでしょうか?臭いがするというのは、別の原因では?
>>213
いくらで落札したの?
つか
500円の品にそんな手をかけるのもどうかと
まぁでも使えるようになればもうけもんか
とりあえず穴塞いでみれば?
217213:02/11/21 14:12
28000円前後だったと思います。
んで、結構重いみたいだから送料幾らくらいかかるんだろうと
気になってしまって・・。
218目のつけ所が名無しさん:02/11/21 17:54
オイルヒーターでパート2まで続いているのが凄いな。
219194:02/11/21 18:34
>195
うちは木造の6畳だけど30分くらいでポカポカしてくるよ。まあ家具の多い部屋なもんで、あくまでもうちの場合はってのを付け加えておくけどね。
しかしデロンギもそうだけどオイルヒーターって置いておくだけでな〜んかかっこいくないですか?
ヨーロッパ家電ばんざい
220最近買ったよ。:02/11/22 11:08
>>218

他のスレと違って存在意義が議論の的になってるからね。
221鍋臓:02/11/22 20:45
明日、デロンギをもう一つ購入することにしました。
222目のつけ所が名無しさん:02/11/22 21:14
臭いのって、数日間つけっぱなしにしててもダメなのか?
223名無し募集中:02/11/22 21:34
倒産の危機にあるワットマンで オイルヒイターが激安(5800円)
で売っていたので思わず衝動買いしてしまった 
使ってみたものの なかなか部屋が暖まらない 
仕方ないので 机の下に無理やり押し込んで使っています
これだと足全体が短時間で暖まっていいのだ
224目のつけ所が名無しさん:02/11/22 23:34
うちは、脳出血で倒れて半身不随になった父のために購入したよ
電気代はかかるけど、つけっぱなしでも火事や換気の心配しなく
ていいから、凄く(・∀・)イイ!!
225目のつけ所が名無しさん:02/11/23 00:49
>>207
私も知人にもらったオイルヒータが臭かった。
マイペット吹きかけて拭いたら臭いがなくなりました。

愛用していたのに、サーモスタットが壊れちゃった、、、
226目のつけ所が名無しさん:02/11/23 22:41
>>222
仮にウンコが詰まってても、10日も最強でつけとけば、におい飛びそうだけどな。
227ヘルパー:02/11/25 11:08
家電量販店でヘルパーやってますが(某エアコンメーカー)
最近、デロンギを買っていくバカが多くて困ってます。

いかにも「私たちお洒落よね」とでも言いたげなバカ夫婦が大半。
その割にはケチ臭く電気代をえらく気にします。

私は「電気代を気にする貧乏人は買わないで下さい」とはっきり言って
他の暖房器具を勧めます。本当に消費者は(自分も含めてですが)無知です。
エコロジーや環境破壊を考えるなら数倍のエネルギー使うオイルヒーターは駄目でしょ。
原子力や火力発電のエネルギーそれだけ増えるわけだから
229目のつけ所が名無しさん:02/11/25 13:12
でもまぁ赤ちゃんいる家にはうってつけなんだよね。
うちも9月に産まれたあかにゃんいるけど良いよ。
デロンギふつうに使ってたら、月3万は電気代いるでしょ?
231目のつけ所が名無しさん:02/11/25 13:54
>>230
デロンギだけで3万?
普通というのがどういうのか知らないけど
1日中家にいる人と仕事や学校ある人でだいぶ違うと思うけど
住んでる場所によっても違ってくるし
使ってる人は、どれ位で暖かくなります?
たとえば部屋の温度が5度から23度まで温まるのに、12時間掛かるとか
233目のつけ所が名無しさん:02/11/25 15:29
>>232
何でそんなにかかるの?
234 :02/11/25 16:15
電気代を気にする人は、むしろヒートロスを気にしたほうが良いよ。
厚手のカーテンを引いたり、日光が当たるときは日を取り入れたり。
カーテンだけじゃなく、使わない窓にはエアキャップ(ビニールのプチプチ)
をガラスに両面テープで貼ったり、工夫すると、けっこう節約できる。

つか
普通の時間帯に仕事してる人ならそんな電気代かからんだろうよ
都内のRC造の2DKで09tec使ってるけど電気代総額月1万も逝かんぞ
まぁ朝7時に家出て夜9時に帰ってくる生活だけどな
236目のつけ所が名無しさん:02/11/26 23:17
1300Wのヒーターで、1時間の電気代がフルパワーで約30円、
部屋が温まってサーモスタットが効き始め平均60%ぐらいの
パワーになれば1時間20円ぐらい。

だから、1日中つけたとしても約500〜700円/日だな。
暖房費として、コーヒー2杯分の値段が高いかどうかは、価値観によるな。

うちの場合、就床時には石油ファンヒーター消してオイルヒーターにしてる。
まあ、電気代としては高いと思うが、安心感はある。
237目のつけ所が名無しさん:02/11/27 09:02
>>236
私は仕事してるので平日は3時間ほど、休日は5-6時間ほどかな〜
1日100円ちょいでエアコンのいや〜な風から開放されるならやすいかなと
ぽかぽか(・∀・)イイ!!
238目のつけ所が名無しさん:02/11/27 11:02
書斎、寝室、など、空気の出入りの少ない場所にはもってこいです。
居間でもよっぽと広いリビングとか人の出入りが多くなければ重宝します。
不向きな所:キッチン、古い家の立派な和室(二重天井や障子は熱を逃がす)

ファンやエアコンの温風、石油の匂いが苦手なので、もう手放せないな。デロンギの24時間タイマー、マンセー。

239目のつけ所が名無しさん:02/11/27 14:55
ヤフオクでフィリップスの1300W、8枚フィンを落札しますた。
落札価格は9500円くらい。で、送料が2000円くらい。

2DKのアパートの1室、6畳程度の部屋で使っていますが、心地よい暖かさで毎日快適です。
乾燥肌で喉が弱いので、エアコンや石油ファンヒーターよりも間違いなくイイ!
オン・オフタイマー付きで、それも便利。
電気代高くなっても、この心地よさには勝てません。払います。

でも東京って、まだ本格的な冬じゃないよね。
もっと寒くなっても、この心地よさが続けばいいんだけど。
240目のつけ所が名無しさん:02/11/27 20:56
うちもデロンギ。何げに暖かい。これが一番。
冬季乾燥地域に住んでおり、花粉アレルギー持ちの私には、これとホットカーペットの
併用が一番也。

「何げに」これが一番だと感じております。
241目のつけ所が名無しさん:02/11/28 01:06
>>234
そうだね。カーテンなんか好みもあるけど、床に引きずるぐらいの長さだと
窓からの冷気をかなり防げる。
242目のつけ所が名無しさん:02/11/28 09:44
デロンギ良いですね
乾燥しないしオシャレだし
唯一の欠点は家では全く暖まんないことぐらいかなヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
カーテンとか試してだめならヤフオク出そうかな...
243目のつけ所が名無しさん:02/11/28 11:47
http://www.hello.ne.jp/ohtani/heat.html

オイルヒータでやけどの事例。
ほんとーーの乳児がいるところだと手を突っ込みにくいタイプの方がいいのかも
244鍋臓:02/11/28 20:02
>>243 デロンギの最新型なら、手や指を突っ込まなくてすむけど
危険はどこに潜んでいるかわからないから、乳児から目を離しては
いけないことには変わりないよね。

デロンギで論議
>245 ワラタ 声に出して読むとなんだかいいな。
247目のつけ所が名無しさん:02/11/29 12:27
>>244
安全性が高い方がいいのには変わらないよね
248目のつけ所が名無しさん:02/11/29 19:45
ガード使ってる人、いないでしょうか?(>>145へはレス無しでしたね)
ベイベがいるのでつけようかと思いつつ、ガードはどの程度の温度になるのか?
そもそも扱ってるところを上手く見つけられてないワタシ…
もしネットで取り扱ってるのをご存知の方いらっしゃれば教えて下さいませ。
249目のつけ所が名無しさん:02/12/01 01:49
家の犬のために検討中です。マンショですが中で2階建てになっていて、二階部分の通路兼小部屋にいて広さは大体6畳位。
一階の玄関への吹き抜け、階段があります。温度は高いレベルに保たなくても良いのですが、こんな場所では設置には不適切でしょうか?
アラスカンマラミュートで寒いのには強そうですが、室内で飼ってるため毛の量が環境になじんだように思いまが夏はクーラー入れないと昼寝出来ないようです。
ところで、数年前まで見かけた元祖と言うか老舗っぽいメーカーってどこ逝っっちゃったんでしょう?
布コードが特徴的だった・・・う〜ん、どうしても名前が想い出せん。
251目のつけ所が名無しさん:02/12/01 12:44
>>249
犬は寒くても平気。
毛がはえかわらんと犬的によろしくない。
キャラメルマキアートなら甘くても平気。
253目のつけ所が名無しさん:02/12/01 21:24
中古品屋で091521TEC買ってきた。
綺麗だし中古で十分だ。
2ちゃんチェックして良かった。
オイルヒーター買う人は全員騙されてると思う。
255鍋臓:02/12/02 20:45
>>254 そうかなあ?
本当に寒いときは石油ストーブを使って、就寝時は石油ストーブを消して
オイルヒーターを使うのもひとつの手だとおもうんだけど・・・
そんなに寒くないときはオイルヒーターオンリーで。
それだけで使い分けの幅が広がるし。

みなさん どう思います?
>254
その思いにとらわれながら去年買ってしまった。
使ってみて………まだ結論が出せない…
>>254
もっと具体的に釣ってくれ。
このスレ200まで読んだうえで(しかも北海道在住のくせに)
オイルヒーター買ったんだが今のところ満足している。
電気代がかかるのはあたりまえだしね。
258目のつけ所が名無しさん:02/12/03 08:44
オレは寝る時オンリーのつもりで買ったけど。
寝る時に点けっ放しに出来て、喉も痛くならない暖房はこれ位だと思うんだけどな。
起きたら即消して、ガスファンヒータを使ってる。
259目のつけ所が名無しさん:02/12/03 12:14
>>258
漏れも全く同じ使い方だよ。
20JのLDK+7Jの寝室をそれぞれガスファンヒーターをメインにして暖めてる。
寝る直前に寝室だけデロンギで引き続き暖めてそれを朝まで続ける。
朝起きたら消してまたガスファンヒーター。
これ快適、最強。
260目のつけ所が名無しさん:02/12/03 12:44
>>242
どの辺がお洒落なのか教えてください。
261目のつけ所が名無しさん:02/12/03 13:45
>>260
ワラタ
白いボディは日本仕様
本国のはフェラーリレッド
263目のつけ所が名無しさん:02/12/03 18:09
すきま風
264目のつけ所が名無しさん:02/12/03 18:38
オイルヒーターと扇風機を併用した場合としない場合どちらの方が
暖房費節約できるでしょうか?
オイルヒーターだと熱が上に溜まってしまいいつまでも地面のほうが暖まらないので
循環させるためにファンとして扇風機使った方がいいですよね?
265264:02/12/03 18:57
俺の部屋(19歳):5畳半、フローリング、築5年マンションの1室

以前はハイベットを使って天井付近で寝ていて、そののときは500Wでも布団なしで上半身裸
(布団かぶると汗かきます)寝ていました。それからひと月前にハイベット捨ててから床で寝ているのですが
今度はすごく寒い状態になっています。明らかにファンがないために
熱が天井にとどまってしまっているので、暖房効果の悪さからくる余計な電気代で損をしているのではないかと
思っているのですが、それは扇風機を使用すれば解消されるでしょうか?
266264:02/12/03 19:06
調べたところ扇風機の電気代は2時間で1円だそうです。
1日12時間つけた場合6円で、ひと月続けても180円ですから
オイルヒーターと相性がいいならつけようと思っています。
誰か教えてもらえませんか?親に電気代を減らすように言われているので
困っています。
267目のつけ所が名無しさん:02/12/03 19:49
>264-266
オイルヒータのサーモスタットの設定はどうなってますか?
扇風機を使ってサーモスタットの設定が下げられるなら,電気代は節約できるはずです.

当然だけど,サーモスタットがついていないか,最高になったままなら電気代は変わりません.
268264:02/12/03 21:44
ちょっと古い(十数年前のもの)オイルヒーターですがサーモスタットはついてます。
設定温度が温度による表記ではなくて5段階表記なので正確な温度はわからないのですが
一般的機種は18〜28度くらいだと思いますので、普段使っているのは設定3だから
24度前後くらいだと思います。500Wで使用しています。
扇風機使うとホコリ舞うからオイルの利点なくなってしまいますね。


>>268
扇風機の分だけ音もうるさくなるし、ますますメリットなくなるね。
私は早速今日から扇風機(MAXでも22W)を導入します。
安物でうるさいので手動で適時ON/OFFして使う予定。

話はズレるが過去の、
>布団なしで上半身裸(布団かぶると汗かきます)寝ていました。
てな生活はさすがに狂ってると思う。
270264:02/12/03 23:24
今思うとハイベットの下の方はずっと寒かったんでしょうね。
ハイベットの時はえらい熱くて気づきませんでした。
ただでさえ夜は空気の動きがないから下にたまらず上で濃縮されてたんでしょうか。
熱ってのは自然に対流しないのかどうか疑問です。
271目のつけ所が名無しさん:02/12/04 12:48
中古のデロンギ買いました。
埃臭、どうやったら取れますか?
マイペットで拭いたんですが取れません!
272目のつけ所が名無しさん:02/12/05 02:14
クイックブライトで拭くといいです。ジャスコで買って使いましたが家中コレだけで済みます。
液体タイプよりペーストの方を溶かしたりして使うと経済的です。
他の洗剤メーカーのモノ、バカみたいに思えます。
273271:02/12/06 08:38
>>272
ありがとうございます。試してみます。
臭いしたにも関わらず、昨日もう1台買ってしまいました。
今度はタイマーが壊れてました・・・。
274目のつけ所が名無しさん:02/12/06 08:45
扇風機より天井ファンの方がいいよ〜。
まあ、ほこりは多少舞うけど、扇風機ほどじゃないし。
温かい空気は上に溜まるから、
下に降ろすには扇風機は効果的じゃないと思います。

あとはつけられる環境かどうか。
冷房使用時にも使えるし、つけられる環境なら絶対つけた方が効率的だと思う。
おしゃれかどうかとかじゃなく。

安いのなら2000〜3000円である。
275271=273:02/12/06 12:55
どなたかデロンギの24時間タイマー修理出した人居ますか?
いくら位かかりますかねぇ?
276目のつけ所が名無しさん:02/12/06 14:07
オレンジページの12/17号
GOODS NAVIに取り上げてられていた。

読んだら欲しくなったぞ。
277目のつけ所が名無しさん:02/12/07 17:36
ホームセンターで売ってるCCPとか言うポルトガル製のヒーター使ってる人
いませんか? 安全性とかどうでしょう。 ポルトガル製というと火縄銃
ぐらいしか思いつかないので、発火したりするようでは怖いなと悩んでます。
278目のつけ所が名無しさん:02/12/07 21:49
オイルヒーターって、部屋たいして暖まるわけでもないのに
電気代が鬼じゃないっすか?
279目のつけ所が名無しさん:02/12/08 07:45
>>278
金持ちの道楽に口出すなゴルァ!!
280目のつけ所が名無しさん:02/12/08 08:04
>>278
同意。
同じ電気代をエアコンの暖房に切り替えた方が暖かいかも。
281目のつけ所が名無しさん:02/12/08 10:14
>>278
マンソンみたいな密閉度の高い建物で、
寝部屋みたいな比較的換気の頻度が低いところだとひじょーに(・∀・)イイっす。

リビングみたいなところで使ったことが無いのでそーゆー場所でどうなのかは知らぬ
282目のつけ所が名無しさん:02/12/08 12:22
>>278
スチームクリーナなどにも言えることだがイイモノだったら国内メーカーも
マネして売るだろ。クレームを恐がってんだよ。通販会社の扱う電器製品なんて
だまされたと思って買う覚悟が必要だな。

283目のつけ所が名無しさん:02/12/08 12:40
>>279
どのへんが金持ちなんですか?
284目のつけ所が名無しさん:02/12/08 13:20
デロンギを寝室(6帖)で仕様中、快適です。
キッチン、脱衣所等狭いスペースで使うなら暑いくらいに暖まります。
8帖以上になると瞬発力に欠けるので暖かくなるのに時間が……。
エアコンやストーブの方が暖かさは格段に上なので使う場所によって選ぶのが良いかと。
285目のつけ所が名無しさん:02/12/08 13:49
暖めるという能力だけで考えれば、他にもっと強力で即効で省エネな器具が沢山有る。
ただ、寝室で寝ている間も使いたいとか、赤ちゃんや幼児のいる家庭だとかが、
何がベストかを考えたら、オイルヒーターに行き着くのでは。

逆に言うと、買う側が用途を良く考えて、他の暖房器具で置きかえられないかどうかを検討した上で
買わないと不満が出ると思う。

うちは寝室で寝る時専用。
子供が出来たら子供部屋にも買おうかと思ってる。
うちは子供が今年喘息と診断されたんで、オイルヒーター購入。
エアコンやファンヒーターは埃が舞うので仕方なしの選択。

喘息持ちの家庭の人はデロンギみんな持ってる。
別の所に問題が、空気洗浄気使え、布団は良く干して使う、湿度とカビとダニには気を付ける
288目のつけ所が名無しさん:02/12/09 00:15
今、朝5時から11時、夜5時から11時の間使用。昼間と寝てるときは暖房無し。ベストな使い方ではないような気がします…
289読書子:02/12/09 02:29
デロンギのL型10フィンのを買いました(HR031015EC)
MAXにするとヴーンとうなってます
パソコンを止めて読書していると気になります
MINでは頬寄せないと気付かないくらいの音ですが、
MED→MAXと音が大きくなり、スイッチ付近を触ると微振動しています

他のメーカーのオイルヒーターも使っていますがそちらは無音です

みなさんのデロンギは、うなってますか?
290目のつけ所が名無しさん:02/12/09 03:58
電気屋でドイツ製のAEGのARE1310なるものを見つけた。
正直、でろんぎの7121TECとめちゃ迷ってる・・・。
やっぱり定番の方が安心ですか?それともこのAEGなるメーカーは結構
有名なんですか?もし知っている方がいたら情報下さい!
ちなみにAEGはたしか24000円ぐらい、デロンギは31000円です。
291目のつけ所が名無しさん:02/12/09 12:53
>>289
無音、有臭です(中古)
292目のつけ所が名無しさん:02/12/09 13:22
2DKをオイルヒーター一つで暖めてるけど
なんとかなる

要は環境
293目のつけ所が名無しさん:02/12/09 14:05
雪降ってる今日とかどう?
294目のつけ所が名無しさん:02/12/09 14:39
ケチくさくつけたり消したりするほうが割高になるんだろうか?
295目のつけ所が名無しさん:02/12/10 09:22
>>294
デロンギはそんなことしなくても勝手に切れたりついたりするけど?
296294:02/12/10 10:31
ユーレックスUG812Eです。もらいものでベストな使い方がイマイチわからない。今750Wで温度調節は真ん中にしてあります。勝手についたり消えたりもするけど、つい昼間と寝るときは消してしまいます
297目のつけ所が名無しさん:02/12/10 14:56
>290
AEGはベンツグループで向こうでは超大手じゃなかったっけ
298読書子:02/12/10 15:31
>>291
そうですか〜何ワットですか?
耳をくっつけてみても無音ですか?


さわると微振動してるのが不安。不良品かしら?
299291:02/12/10 17:41
>>読書子さん
1300Wと1200Wを使用してます。
どちらも音を感じたことはしません。
さすがに熱いので耳をくっつけたことはありませんが(W
もしかしたら、スイッチ周辺のカバーがフィンと触れていて音がするのかも。
カバーを少しいじってみて直らなければ不良品?
買ったばかりならお店で新品交換を交渉してみましょう。
300読書子:02/12/10 18:07
299さんどうもですー。

どなたかスイッチのあたりの音を聴いてみてくれるかたいませんかー
301目のつけ所が名無しさん:02/12/10 18:48
デロンギは、タイマーの音が気になる機種があるよ。
丸い回転式の24Hタイマ、、
ぎこぎこうるさいから、うちでは配線変えて止めてしまった。
302 :02/12/11 10:29
デロンギと国産の量販店で売ってるような
数千円のとの違いってありますか?
303目のつけ所が名無しさん:02/12/11 12:37
>>301
うちの、そのタイマーだけどまったく音がしないんだけど
09なんちゃらTEC
うるさいのが普通なんか?
304目のつけ所が名無しさん:02/12/11 13:14
やまだでんきで ヤマゼンの5,350円なんだけど買いかなぁ...

305目のつけ所が名無しさん:02/12/11 21:30
フィリップスのHD3467(1300W)を使用して9年目です。
が、ここ2・3日スイッチをいれてもしばらくすると勝手に
電源が切れてしまいます。
フィリップスのホームページを見たら、もう古い型番のため
修理は難しいとのこと。どうしよう。
どなたか、同じような故障された方いませんか。
自分で直せるのかなぁ。
気に入って使っていたのでがっかりです。
306目のつけ所が名無しさん:02/12/11 22:04
>305
古い物でよければ中古で随分安く売ってますよ。
307目のつけ所が名無しさん:02/12/11 23:12
>>297
えれくとろらっくす 100%子会社
308目のつけ所が名無しさん:02/12/12 00:49
CCPって会社のはー? ハンズでも売ってたから、そんなにヘンなもんでは
ないと思うのだが、誰かいませんかー?
309目のつけ所が名無しさん:02/12/12 03:09
デロンギのハイブリッドってどう?
310目のつけ所が名無しさん:02/12/12 08:20
>>301,303
丸い24Hタイマーでも音がするものとしないものがあります。
うちにある新しい方は音しません。古い方はします。
あの音、私は好きだけど、うるさく感じる人もかなりいそう。
>>309
ハイブリッドも選択肢でしたが値段高いし大きそうなので
X型のフィンの多い方を買いました
312目のつけ所が名無しさん:02/12/12 13:46
>>308
CCPはカシオ計算機の子会社だね。
ちなみに母体は2年前に倒産した朝日コーポレーションだそうな。

個人的にはCCPの製品ならオイルヒータよりも薄膜遠赤外線ヒーターというのに興味がある。
313目のつけ所が名無しさん:02/12/12 15:48
>>312
えっそうなんだ! 知らなかった。 ありがとう。
買ってみようかな。
314目のつけ所が名無しさん:02/12/12 17:44
>>290
私も電気屋でAEG24800円、デロンギ31000円で迷いました。
そこで店員さんに相談した所AEGを勧められ購入しました。
やっぱりデロンギはタイマー音が気になるかも・・と言ってましたよ。
315目のつけ所が名無しさん:02/12/13 04:32
>314
電気屋の店員は売れない在庫を薦める罠
316目のつけ所が名無しさん:02/12/13 11:58
おしえてください
現在エアコンを使っているのですが、足元が余り暖まらないので
オイルヒーターを検討しています。
灯油ヒーターを使えない理由は、小動物が居る為です。

日中は仕事に行っているので、使用時間は
17時-24時もしくは17時-翌8時くらいまで使いたいと思います。
使い方として
17時-24時+6時-8時と17時-翌8時までだと効率がいいのはどちらでしょか?

住居は鉄筋コンのマンション、12畳の部屋、神奈川の東部在住です。
今のところ寒くても5度くらいです。
出来ればお勧めのメーカーと機器も教えてくだされば光栄です。
317目のつけ所が名無しさん:02/12/13 12:01
付けっぱなしならどれも似たようなもんだろうけど、
タイマー使うんだと安い機種は ジー という音がひじょーに気になる、場合があるかも。
318目のつけ所が名無しさん:02/12/13 13:24
>>316
ここまで全部読めば自分で結論出せそうなもんだけどな…
319鍋臓 ◆NABEZOzK/Y :02/12/13 21:12
効率がいい悪い、以前の話・・・・
>>316 オイルヒーターなら、鉄コン十二畳の部屋で使っても
あまり変わりは無いと思うよ。て言うか効果は期待しない方がいい。
五度くらいなんでしょ?
他の暖房器具を検討した方がいいと思います。
それでもオイルヒーターを利用したいなら、狭い部屋で小動物と
同居した方が・・・・。
320目のつけ所が名無しさん:02/12/13 21:22
>>316
横浜市郊外のマンソンで 8畳くらいの部屋で使ってまつ。
1200Wのオイルヒータ単体で使ってますが、熱いくらいです。
暖房開始時にエアコン併用なら 12畳でも余裕じゃないかと
321目のつけ所が名無しさん:02/12/13 21:24
電気代にビックリした
322鍋臓 ◆NABEZOzK/Y :02/12/13 22:02
>321 確かに、2000円以上上がったけどね。
323目のつけ所が名無しさん:02/12/14 17:19
消費電力400Wのオイルヒーターは実際、一ヶ月あたり電気代はどんくらいなんですか??一人でアパート暮らしで、小さい部屋一つしか主に使ってません。その部屋には普通のストーブじゃすぐ不完全年商になるのです。
324目のつけ所が名無しさん:02/12/14 21:01
>316
横浜市北部、団地住まいです。2台持ってます。
1台は1989年製の長生きトーマス。これは12畳で使ってます。十二分に暖かい。
もう1台はデロンギ。寝室で、寝る前と明け方それぞれ1時間〜2時間くらい。
ただし、仕事&2chで机で固まってる時はオイル500Wと今年人気のカーボンヒーター(電気ストーブ)450W併用です。

既出ですが、カーテンを床に引きずるくらいにたらすと暖かさが格別です。これは吊り金具で工夫できます。
ウチは玄関ドアに隙間があるので、冬はここにもカーテンつけています。
電気代は3000〜7000円UP。在宅仕事が多いので経費と考えてますが。
>>304
ヤマゼン去年から使ってる。寝室にて普通に使える。気に入ってもう一台購入。

比べてデロンギなんか値段がアホらしくて買えんわ。兄夫婦は買って悦に入ってるけどw
過去スレにも出てたように58$辺りがホントの値段だよ。あんな単純な構造のモン。
326教えてください:02/12/15 21:34
ヤマゼンのオイルヒーターを昨年から、寝室で使っています。最近スイッチの上の隙間(空気穴?)から、埃が入り埃が溜まっているのでしょうか、何だか焦げ臭い匂いがします。穴の中を掃除したいのですが、どのように掃除をすればいいのでしょうか?
子供が小さいので、オイルヒーターは重宝しています。どなたか、手入れの方法を教えてください。
327教えてください:02/12/15 21:36
ヤマゼンのオイルヒーターを昨年から、寝室で使っています。最近スイッチの上の隙間(空気穴?)から、埃が入り埃が溜まっているのでしょうか、何だか焦げ臭い匂いがします。穴の中を掃除したいのですが、どのように掃除をすればいいのでしょうか?
子供が小さいので、オイルヒーターは重宝しています。どなたか、手入れの方法を教えてください。
2重投稿までしてウソ付くのも程ほどにしなさい
329目のつけ所が名無しさん:02/12/15 22:34
電気代が上がるのは覚悟するとして、某サイトのBBSで
「すぐにブレーカーが上がる」と書いてあるのを見ました。
ここではそういう意見は見られませんが、その点はいかがでしょうか?
うちはごくフツーの3LDKのマンソンです。
>>329
それってオイルヒーターだけの問題じゃないよ、自宅の契約A(アンペア)で
変わるから、「ブレーカー上がる」って人はA(アンペア)数足りないのに
オイルヒーター使いつつ電子レンジと炊飯器使ってたんじゃない?
331目のつけ所が名無しさん:02/12/16 07:46
夜寝るとき付ける人って、寒い地方に住んでる人なんかな?
関東あたりなら、朝布団の中からリモコンでピッと効率良い暖房つければもんだいないような。
332目のつけ所が名無しさん:02/12/16 08:27
>>331
関東だよ。
熟睡できるよ。
加湿器と併用して喉も痛くならなくなったよ。
333目のつけ所が名無しさん:02/12/16 10:06
電気代気にする人は、W(ワット)=V(電圧) x A(電流)と1kW時の料金がわかってればある程度計算できるよね
一日どのくらい使うか考えて自分で計算しる
334304:02/12/16 10:53
>>325
レス、ありがと。
おれもそう思ってたんだよね。 電気でオイルあっためるだけで、
何万円も差がでるほどのテクノロジーの差があるのだろうか、と(w
まぁ、でろんぎなんかは表面温度が低いやつとかあるから、それは
魅力的だけど...

5,350円の売り出し期間がおわちゃったからどうしようかと思ってたら
今度は5200円くらいになったらしい(w ためしに買ってみるかな。
335325:02/12/16 20:11
オレも試しに買った口。最初親は兄夫婦の買ったデロンギに傾いていたが、\5000の値段に
半信半疑だったけどダメモトで購入。

想像以上に良く、洗濯物干×2まで付いて大満足。表面温度も神経質になる事も無いレベル。

>>329
2台目を田舎の祖母用に購入したんだが、夕方色々電気製品使ってると数回ブレーカー落ちた。
ま、これはオイルヒータに限った事じゃない。焼肉プレート焼いてる時も落ちるw

330さんの言うように、A増やしたり、他の電化製品を制限すればノー問題。
336目のつけ所が名無しさん:02/12/17 00:02
非常に欲しくなっています。
あした買いに行きます。

今は、セラミックファンヒーターを使っています。
ぜんぜん、寒いです。

電気代、たかいのかー。
本体価格は抑えたいなあ
マイコン式(温度制御)の意味はありますか?
337325:02/12/17 00:52
無い。
温度制御したいならエアコンにすれば?
338目のつけ所が名無しさん:02/12/17 01:04
>>334
実は俺もそう思うんだよね。 デロンギはそういう意味で非常にうまく演出して
ブランド力を高めているね。 まぁいつかバレると思うけど。

実際表面温度云々といってもL型とかX型とか程度で、全然極まってないと思うよ。
車のラジエータやエアコンの室外機見ればわかるけど、放熱するならもっと良い
形状いくらでもあると思う。 製品としては所詮知れてる。

とても2万とか出す気にはならないんだけど、5千円とかの製品だとこれまた
一昔のデザインでそこがどうもなぁ。 またあんまり安いと長時間運転が不安なのは
確か(w(消費電力大きいからね) 丁度いいのがないっす。
339目のつけ所が名無しさん:02/12/17 13:17
マイコン制御に惹かれてAEG買った。自動出力制御とおやすみモードがいいかんじ。
340目のつけ所が名無しさん:02/12/17 13:36
>>339
おやすみモードいいっすね。

安い国産のを使ってるんですが、朝快適な温度にすると夜暑く、
夜快適な温度にすると朝寒くちょっと難儀してます(;´Д`)

寝部屋には、おやすみモードホスィ(;´Д`)
341リビング:02/12/17 13:37
リビング(14畳)用にダメ元でデロンギ買ったけど寒いよ。
寝室は大丈夫。

新聞の通信販売で社名知らないけど12枚のヒーターがあった
あれならパワーありそう

342目のつけ所が名無しさん:02/12/17 14:18
やっぱオイルヒーターの能力は、ワット数と羽の枚数(放熱表面積)だと実感。
羽は多いほうがいい。
343目のつけ所が名無しさん:02/12/17 19:11
>>342
ナニとナニを比較して?
344目のつけ所が名無しさん:02/12/18 00:05
>>343
羽の多い奴と少ない奴じゃないの?
345目のつけ所が名無しさん:02/12/18 00:13
結局ランニングコストを考えたら、灯油ストーブが一番安いってことだね。
しかもすぐに部屋はあったまるしね。
排気を時々しなければならないのが面倒だけど、電気と違って安心してつかえる。
灯油がなくなればそれ以上はお金はかからないし。
346目のつけ所が名無しさん:02/12/18 00:33
>>344
「具体的に比較したのか?」という意のツッコミだったのだけど。

>>345
> 結局ランニングコストを考えたら、灯油ストーブが一番安いってことだね。

そらそうだ。コスト以上のメリットを見いだしてオイルヒータを使っている人が
多いと想定されるこのスレでその主張をしてもあんま意味ないんじゃね?w

火を使うより電気の方が安心な気がしる。
灯油の場合はどっかに油置いとかなきゃだし。こぼすと臭いし
347目のつけ所が名無しさん:02/12/18 00:36
>346 灯油の場合はどっかに油置いとかなきゃだし
たしかに,誰でも近づけるベランダに何十リットルもの灯油を
置いとくのはちょっと怖いと思うときがあるね.
348目のつけ所が名無しさん:02/12/18 01:17
>>346
>「具体的に比較したのか?」という意のツッコミだったのだけど
当然そういう意図で聞いていると思ったのだが、342は一般論だろうと
思ったので、そう返したわけだが。

342さんが実際に製品を比較しているとしても(実感したんだから体験したのだろう)、
W数とフィンの数を同時に述べているので、そのどちらに能力差の主要因があるかは
結局判らないと思うのだがどうか。

オイルヒータも、フィリップスの件があるので、ちゃんと作ってくれないと
危ないよね。 結構な消費電力だ。
349目のつけ所が名無しさん:02/12/18 01:32
>>348
それを言い出したら宿命的に有害物質が出る灯油を利用したヒータなんかもっと危ないw
350目のつけ所が名無しさん:02/12/18 02:53
1番寿命が短くて当り外れの多いのが石油系やと思う
ナンだカンダで後々金がかかるし、
灯油の安さだけ考えて、健康や給油&温風出るまでの無駄な時間を
考えない輩が腐るほどいる
351目のつけ所が名無しさん:02/12/18 03:04
石油ファンで体調崩す様なヤシっているのか?

いたらそんなヤシ使えないな 生きてる意味ねーよ

表出て公道の排気ガス吸って氏ねばいい
352目のつけ所が名無しさん:02/12/18 11:16
>>351
石油を使った暖房だと、セントラルヒーティングでも入っていない限り(w
夜寝てる間は使えないからなぁ。一酸化炭素中毒いやん
オイルヒーターについて長短いろいろ考察したところ、
10000円以下が妥当だと思われました。
354目のつけ所が名無しさん:02/12/18 12:12
10000円を多少超えていてもいいけど、

・タイマーが静かw
・おやすみモードがある(一定時間だけ設定温度を低くし、その後また温度を上げるモード)

があれば 15000円くらいの価値はある気がするな。
AGEだと 22,000円くらいだけど、これだとちょと高い。
国産の 10,000円以下のは上を満たさないので、利便性がちょと低い。暖房機能としては問題ないけど。
355目のつけ所が名無しさん:02/12/18 13:13
灯油暖房は禁止のマンションが多い罠
金があるならオイルヒーター+サーキュレーターが最強かな
356目のつけ所が名無しさん:02/12/18 14:58
壁に穴開けて、外部給排気する石油ファンヒーターが一番いいんだけど、設置が大変。
やはり燃焼タイプは室内排気がネックなので、エアコン+オイルヒーター使ってます。
エアコンで短時間に温度上げて、オイルヒーターで長時間維持するかんじ。
357目のつけ所が名無しさん:02/12/19 00:10
>>350
「ナンだカンダで後々金がかかるし」

ナンだカンダで最初から最後まで金がかかりますねオイルヒーターって
358目のつけ所が名無しさん:02/12/19 06:53
>>357
最初はあんま金かからないと思う(w

そこらで安く売ってるの買えば 1万以下で何社か出てるし、
配管が必要だったり、あるいは石油使えるところに住んでなきゃいけなかったり、
あるいは当然灯油買ってこなきゃいけないヒータよりは面倒が無い。
電気ない家はほとんどないだろうしなw
359目のつけ所が名無しさん:02/12/19 17:30
12/19日(木)毎日新聞によると死ぬほど電気代喰うそうだ。
1日10時間で5〜6千円
360目のつけ所が名無しさん:02/12/19 17:41
>>359
ガイシュツ
361目のつけ所が名無しさん:02/12/20 00:15
12/19日(木)毎日新聞によると死ぬほど電気代喰うそうだ。
1日10時間で5〜6千円
362目のつけ所が名無しさん:02/12/20 00:39
>>361
死ね、貧乏人
363目のつけ所が名無しさん:02/12/20 01:09
オイルヒーター臭いよ。
364目のつけ所が名無しさん:02/12/20 08:18
>>363
ペンキの臭い?オイルが漏れているわけはないし…。
1kwを23円として、1日230円、1ヶ月7000円か。5〜6千円ということは、殆どオン?
365目のつけ所が名無しさん:02/12/20 08:40
>>363
熱を使う家電って、最初臭かったりしがちな
366目のつけ所が名無しさん:02/12/20 08:55
オイルヒーターは電気食わないし
廃棄も出ないし火事とかの心配もないけど
あったかくないんだよなー
367目のつけ所が名無しさん:02/12/20 09:00
寝部屋で使ってるけど暑いくらいっすw
>>367
デブだからね
>>366
もっと電気を食うオイルヒーターに買い替えなさい
>>368
BMIでも体脂肪率でもデブじゃないんだけどな(;´Д`)
371目のつけ所が名無しさん:02/12/20 19:21
だからリビングとかでつかうなハゲ
6畳くらいの部屋で使うと最高なんだよ
372目のつけ所が名無しさん:02/12/20 19:28
マンションだとリビングでも使えてるけどね。
373目のつけ所が名無しさん:02/12/20 19:46
冬の夜とかにじんわり暖めると心地良い
374目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:19
これって、暖房機器なのか?
たんなるインテリアオブジェじゃないか。
375目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:21
>>374
暑いくらい
376目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:24
377目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:27
>>372
狭い、古いマンションですね
378目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:34
>>377
新しい方が断熱しっかりしてるんじゃないの?
379目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:38
新しいマンションならオイルヒーターなんか使わないでしょ
380目のつけ所が名無しさん:02/12/20 20:44
>>379
何使うの?
381鍋臓 ◆NABEZOzK/Y :02/12/20 21:12
新築マンションですが、
寝室で使っていますよ。
就寝時にね。
クソだね!オイルヒーターって!
>>378
このデフレ時代に作られたマンションの方の方がいいとでも?
384目のつけ所が名無しさん:02/12/20 21:20
>>383
ものによるんじゃない?

最近だと断熱効果を謳っていたり二重窓が割とよく使われていたりで、
デフレの分、断熱とか防音は良くなっているような気がする。
構造的には手を抜かれてるのかもしれないがw

>>382
買う前はそう思っていたけど、買ってみて良かった。朝起きるのがつらくない(;´д⊂
385目のつけ所が名無しさん:02/12/20 21:27
バブル時代は当たり前の様に手抜きが行われてたらしいけど。
なんせ人手不足だったから。
今は安く抑えてるけど、手抜きが出来ないほど監視がきついらしい。
人手はいくらでも有るし、不真面目な奴は即首にすれば良いだけだから。
386煽りのみなさん、オイルヒーターは金持ちの道楽です(w:02/12/20 21:52
おまえら、オイルヒーター買おうとして、
「お宅でつかうとブレーカー落ちますよ」
って言われた貧乏人だろ(w
>>385
>>384の「ものによるんじゃない?」が正しいです。

一言 
世間に流布してるそんな話 
現場を見れば信じた自分がアフォなのわかります(藁
388目のつけ所が名無しさん:02/12/20 22:03
金持ちの<道楽>

(  ´_ゝ`) ぷ

どんな小金持ちなんだか
389目のつけ所が名無しさん:02/12/20 22:04
> どんな小金持ちなんだか

月6000円電気代高くても気にならない程度?
390目のつけ所が名無しさん:02/12/21 01:25
60アンペアで基本料金が高いぐらいの小金持ち
391目のつけ所が名無しさん:02/12/21 01:27
嫉んでるのはどういうヒトでつか?
392目のつけ所が名無しさん:02/12/21 01:38
金持ちの家は、家の外に灯油タンクがあるだろ?
給油車が給油しに来る。
393目のつけ所が名無しさん:02/12/21 01:54
ネタ?
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
オイルヒーターは金持ちの道楽です!
395鍋臓 ◆NABEZOzK/Y :02/12/21 18:51
>>392 それ、北海道での話でしょ。
396目のつけ所が名無しさん:02/12/21 19:32
換気センサーが過敏すぎて、すぐ自動消火しやがる。
フィルターとか掃除しても効き目無し。
397目のつけ所が名無しさん:02/12/21 19:56
398目のつけ所が名無しさん:02/12/21 21:14
>392 >395
北海道では家の外に灯油タンクが無い家は相当な貧乏人
灯油の話したい人は石油ファンヒータスレにでもドーゾ
400目のつけ所が名無しさん:02/12/21 21:43
オイルヒーターってオイルを燃やす暖房ですか
401目のつけ所が名無しさん:02/12/22 01:05
デロンギのL型とかX型とかって表面温度が低いから安心とかって
書いてるけどオーソドックスな形の奴に比べると温もり方が弱いんでしょうか?
ワット数が一緒でも効率が悪かったりして。
誰か教えて。
ぼったくりデロンギなんか買う時点でアウト
>>397
写真見る限りフィンの間に手を入れることができちゃうタイプだね。
>>243-247
のような話もあるからねえ。
まぁ 結局オイルヒーターなんて万人ウケしない クソってこった
>>404
オマエの意見も万人受けしないからクソだな。
406目のつけ所が名無しさん:02/12/22 10:11
だから小金持ちの自己満足なんだって!
満足してる人がいるならいいじゃん。
可哀想でほっとけないんですよ
409目のつけ所が名無しさん:02/12/22 16:17
石油ファンヒーターをガンガン焚いてる家の人は、オイルヒーターの家に行くと寒いけど、
オイルヒーターマンセーの人は、

脳内:「オイルヒーターで十分暖かいハズ」
    ↓
体の温度センサーがオイルヒーター用になって、「オイルヒーターって暖かいね」
    ↓
ついでに「なんか俺ってブルジョワじゃん!2ちゃんに書いて自慢しよ」

410目のつけ所が名無しさん:02/12/22 18:28
>>395
違うと思った。 どっかの社長の家。
奥さんとか殺されちゃった事件あったでしょ?
あの家。
411目のつけ所が名無しさん:02/12/22 20:01
根本的にオイルヒーターとファンヒーターやエアコンは能力が違う
オイルヒーターは気密性の高い部屋で使うと静かで適度な温まり具合。寝室とか
条件が違う部屋では能力(パワー)不足になる可能性大。電気代もかかるしね
一概に比較はできない
>>410
やめろよその話は
413目のつけ所が名無しさん:02/12/22 21:36
>>412
別に誰もその話はしとりゃせんが(w
家の話しかしとらん。
スマソ 過剰反応
415目のつけ所が名無しさん:02/12/22 23:26
デロンギ使い始めたんだが、サーモスタットの入切で青白い火花が飛ぶのが気になる。

問題無いらしいが気になる。
416目のつけ所が名無しさん:02/12/22 23:41
ガス漏れしてたら爆発するな(w
>>415
やばいんでね?それ
欧州車にのって認識をあらたにしたが、ヨーロッパの電気モノはどうも
信頼ならんな。(w

ひょっとしてひょっとすると、安物日本製のほうがしっかり
できてたりするかもだ。
419目のつけ所が名無しさん:02/12/23 12:03
>>416
時限爆弾だね。
420年収1100万円さん:02/12/23 18:28
フィリップスの操作系最高
421目のつけ所が名無しさん:02/12/23 19:59
>>199>>301
デロンギの少し古い機種を使っていますが、確かに丸い24時間タイマーの
カチコチ音がうるさいです。普段はまあいいとして、音楽を聴いていると
妙にシンクロしたりして・・・(笑
こっそり教えていただきたいんですが、タイマーのついている側のパネル、
どうやって取り外されました? ネジがないので、どうやればいいのか
わかりません。外れれば、その後の処置はできます。
上から下にハンマーを振り下ろす
423目のつけ所が名無しさん:02/12/24 01:53
>>415
一万円以下で買える中国製だけじゃなかったんだ…
まぁ火花くらいコタツのスイッチでも飛んでるけど。
424目のつけ所が名無しさん:02/12/24 09:50
>>421
ハンマー振り下ろしも一つの手段ではありますが、私はネジを外しました。
上の方に大きなネジ付いてませんか?1本だけです。
やや古い我が家の2機種はそうでした。
パネルを外すと結構ホコリが貯まってます。
年末掃除にちょうど良いですね。
425421:02/12/24 11:17
>>424
ありがとうございます。上のほうのネジですか・・・見当たりません。
多分プラスチックのパネル、力を入れれば外れるのではないか、と
いま考えています。その下にネジがあるのでは、と。1200Wの小さい
やつです。

押入れから引っぱり出してきて、昨日から使っていますが、やはり、
皆さんお書きのとおり、臭いが気になりますね。古いせいもあるんでしょうが。
最大1200Wですが、これで私には十分暖かいです。リビング11畳+キッチン4畳
ですけど。寒波が来たらエアコン併用ということにして。
1500Wの新しいのを今年買おうかと思っていたんですが、必要ないようです。
426目のつけ所が名無しさん:02/12/24 12:01
ユーレックス使ってます。1200W最強モードと500W普通モードは、つけっぱなしにした場合どちらが電気代かかりますか?1200Wだとついたり消えたりしてますが500Wだと作動しっぱなしです。夜中もつけておきたいのでどちらがいいかアドバイス願います。
427目のつけ所が名無しさん:02/12/24 12:52
>>424
ネジねーって言ってんだろ
おめー頭おかしいんちゃうか?
>>426
東電にでも聞けよ
環境によってちがうだろ アフォかおめーは

オイルヒーター使ってっと頭おかしくなるんか?まったく
428424:02/12/24 12:54
>>421
そうですか。ネジないですか。。。
うちのはパネルを外すとタイマーもパネルに付いてきました。
うまく外れることをお祈りします。

脱臭、いい方法があったら教えて下さい。
中古で買ったここ数年のモデルが有臭なのです。
パネルを外して中を掃除したら心持ち臭いが減った気はしますが、
まだまだです。
429421:02/12/24 13:02
>>426
そうですよね(笑 確かに、夜中もつけておきたいです。オイルヒーターは
起動が遅いので、最初からまた温めると、時間がかかります。ちなみに、
私は最小電力にして、つけておくことにしています。

>>428
脱臭、問題ですよね。デロンギのようなオイルの入った部分が隠れている
タイプは掃除しにくいので困りもの。ドイツ製のように露出しているほうが
その点、いいのかもしれません。
430目のつけ所が名無しさん:02/12/24 23:36
MATRIC使っています。
外国メーカーと思ったら、「松木技研」でした。

なお、その後、MATRICの加湿器も買いました。
431目のつけ所が名無しさん:02/12/25 15:27
金銭的な理由で中古買うような奴がオイルヒーター買うのは、今後の電気代から考えて間違ってる
432目のつけ所が名無しさん:02/12/25 16:00
新品の値段も間違ってる。
433目のつけ所が名無しさん:02/12/25 16:36
一番の間違いは日本の電気代だ。
434424=428:02/12/25 17:59
>>431
金銭的なことも考えてますが、持続可能な社会、循環型社会も考えてます。
オイルヒーターを買ったはいいが、使用できるような環境に住んでいない。
それを使用できる環境にいる人が安く買って使う。
間違ってますか?
だったら効率のいい暖房器具を使えと言うかもしれませんが、
私は快適さも求めています。
少しでも出来ること、両方にプラスになることをしただけです。
sageときます。


435目のつけ所が名無しさん:02/12/25 19:32
>sageときます。
偉そうな事言うのは結構だが、下がってねえよ。
436目のつけ所が名無しさん:02/12/25 21:53
どっちの言うことも正しいが、デロンギはもっと簡単に掃除できるように
ヒーターを作ってほしい! あと、タイマーをOFFできるようにもしておいて
ほしかった!
それとも、埃の出るような部屋に住む奴がオイルヒーター買うのは、
構造を考えると間違ってる、ってことかいな?(笑
437sage:02/12/26 08:23
>>435
hontoda
438目のつけ所が名無しさん:02/12/26 10:06
>>434
>オイルヒーターを買ったはいいが、使用できるような環境に住んでいない。
>それを使用できる環境にいる人が安く買って使う。

俺もこのスレ見てそう思った。

「買ったは良いが電気代に驚いてる奴が多い」

「買ってすぐに壊れてもいないのに使わなくなる奴が多い」

「程度の良い中古が大量に有るはず」

で、新品同様のデロンギが半額以下で手に入った。
この商品に限っては新品で買うのは・・・と思った。
439434:02/12/26 12:40
>>435
確かに下がってませんでした。。。
今見ると偽善者っぽいですね。

>>438
中古だからデロンギにしました。
新品なら別メーカーを考えてました。
売る理由は、「高い電気代」と「暖まらない」がほとんどでしょうね。
440鍋臓 ◆NABEZOzK/Y :02/12/26 20:25
DeLonghiいい!
寝室ならLowでじゅうぶん暖かい。
441目のつけ所が名無しさん:02/12/26 22:04
トーマスがええでぇ
パワーがあって頼もしい
442目のつけ所が名無しさん:02/12/26 22:29
DBKがいい!!
おまいら湯たんぽ買え
これにはかなうまい
444目のつけ所が名無しさん:02/12/27 00:17
ちぇ。デロンギ買う前にここ見りゃ良かった…。
445目のつけ所が名無しさん:02/12/27 00:26
DBKにもう一票。色とデザインに惚れたー。
買ってもうすぐ一ヶ月になるけど、特に欠点は見あたらない。
機能面でいうとフィリップスやユーレックスあたりに軍配が
上がると思うけど。
446目のつけ所が名無しさん:02/12/27 00:26
オイルヒーター買う奴=マスコミに躍らされた馬鹿
447目のつけ所が名無しさん:02/12/27 01:27
>>438
どこで買いました?

電気代は仕方ないと思うけど、あの構造と内容で、その値段出す気には
なれないんだよなぁ。 確かに重いので流通コスト掛かるのはわかるが(w
448目のつけ所が名無しさん:02/12/27 01:34
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
値段も性能もヤマゼン最強。
さすがに外気温マイナス12度C(in木造9.5畳)だと1200Wでは物足りないね。
石油ファンヒーターを合計30分ほど運転してしまった。
451目のつけ所が名無しさん:02/12/27 08:33
>>447
438さんではありませんが、中古選びは店選びではないでしょうか。
臭いの有無は保存状態によるのではと。
倉庫のようなリサイクルショップ=ホコリ臭
ハウスオフ=意外と状態良い?(買ってないですけど)
ほかの方々、どう思われますか?
452目のつけ所が名無しさん:02/12/27 09:28
ハウスオフって、「古本をカンナで削って新品に見せかける」ブックオフ系列の奴?

信用する方がどうかしてる。
453目のつけ所が名無しさん:02/12/27 11:21
>452
関係ないけど、やる気のある古本屋は、大昔から古本をカンナやヤスリで削って、
きれいにして売ってる。むしろ、削らないほうがダメな古本屋
本の話なんぞどーでもいい
455目のつけ所が名無しさん:02/12/27 22:50
外気温マイナス12度って、どこですか?
北海道?
北海道ではオイルは使い物になりそうにないですね。
456目のつけ所が名無しさん:02/12/28 00:46
オイルヒーターなんてアホみたいに単純な構造だし、たいして壊れるものでもないんだから

中古屋で買う
 ↓
使ってみる
 ↓
電気代の請求書見てビクーリ
 ↓
中古屋に売りに行く
 ↓
次の犠牲者が買う→以下繰り返し

ってのが地球も中古屋にも消費者にもやさしくて(゚Д゚)ウマー
457450:02/12/28 03:17
>>455
そう北海道。
深夜電力割引きにして夜しか使ってないから懐はあんまし痛くない。
今日は-11度Cなんだが平気。体調の良し悪しも結構関係あるかも?
北海道には電気のテレホがあるのか
さすがにホーダイじゃないだろ。
トイレか洗面所だな使うのは
寝室なんかじゃ風邪ひく
暖め過ぎも室内外の温度差激しくて
外出時良くないのはわかってるが
これはあまりに使えない、、、

普通の対流型?ストーブ最近売れてるみたいね
ホームセンター行ったら売り切れてた、、、
あっちにしよう。お餅も焼けそうだし(藁
461目のつけ所が名無しさん:02/12/28 13:31
ヤマギワでZASSというドイツのメーカーのが13,800で売ってるね。
1/3くらいに値引きしてある。1200Wタイプ。
462301:02/12/28 16:34
>>421
うちはX字型フィンタイプだけど、これは確かにねじがない。

プラスチックのツメで止まっているだけだから、
左右方向にに少し力を入れてコジるとはずれるよ。
(ちなみに工具を使わないでも手ではずれる。)
463421:02/12/28 19:09
>>462
ありがとうございます。やってみます。
464目のつけ所が名無しさん:02/12/29 10:28
だから、トーマスを買えって。
ドイツ製だし、構造もシンプルだし、ワット数も少ないし、
ハイパワーだし、値段もデロンギほど高くないし。
16枚フィンは快適だがや
465目のつけ所が名無しさん:02/12/29 11:24
>ワット数も少ないし、 ハイパワーだし
どういう意味じゃ?????
>>465
200Vの動力電源で使える?
昨年、試しにヤマゼンのを\5K位で購入し、寝室8畳で就寝時に使用しているが、
思った以上に、なかなか良いです。

別購入したタイマーと連動させて眠りにつく10時〜12時半と、
朝方4時〜7時迄に700Wで自動で入れてますが、喉が渇かず快眠できます。

これはオイルヒーター共通化もしれませんが、
何と言っても静音というのがよいですね。
468目のつけ所が名無しさん:02/12/29 23:24
今日リサイクルショップでヤマゼンを6千円で購入
保障書付(12月8日の日付) 1200Wだけどすごく小さい
1時間27円ぐらいっていろんな所に書いてあるんだけど
ホカホカカーペットやハロゲンストーブは1時間いくら位なんだろう
>>467
そのタイマーの銘柄について具体的に教えてくれませんか?
当方同じヤマゼン×2ユーザーです。
470目のつけ所が名無しさん:02/12/30 16:39
誰かコーナンの買った人いる?
アクテック(Acctek)製のやつ
コストコ多摩境で zassのオイルヒータ(多分 ZRR98TRH)が 8800円。
http://www.rakuten.co.jp/kaiteki-club/441564/ だったよーな気がする
472471:02/12/30 21:33
型番が変だ(;´Д`)
悪筆につき誤読いたしていました。ZR1208TWHに訂正いたします。
473目のつけ所が名無しさん:02/12/31 22:11
>469

小泉のKSー1500Aです。

http://www.koizumicomp.co.jp/timely_s.html

数年前ヨドで買ったもの5000円弱で買ったもの。
ヤマゼン買うまでしばらく使ってなかったけど、コンセントに挿したままだと
内部電池を消費しないので問題なく使用できました。

設定が面倒で見た目ちゃっちいけど、設定した次の日からちゃんと動きます。
レスありがと。
お互い今年も良い年でありますように。
475目のつけ所が名無しさん:03/01/01 17:59
hosyu
5000円ちょいで買ったヤマゼンのオイルヒーターとユニクロのフリースで
あったかほかほかでつ。 でも電気代は不安だわん。 結局安くついてんだ
か高くついてんだか。
477目のつけ所が名無しさん:03/01/02 23:44
>>476
金利も見ずに消費者金融でカネ借りるタイプだな(藁
↑体験談ですかw
zz
480目のつけ所が名無しさん:03/01/04 02:15
年末から2週間使用しただけで電気代が10000→18000になった。1300Wでほとんど一日つけ放し。1月の電気代がちとこわい。
481目のつけ所が名無しさん:03/01/04 09:33
今年からデロンギ使い始めました。
>>480
冬の間3〜4ヶ月ぐらい多少電気代が高くても、
快適さには代えられないと思っていましたが、やっぱり気になり
電気メーターを、見てみると今現在で昨年の1.5倍。
〆日まであと5日もあるから、このまま逝けば、約2倍は間違いなさそう。
夜は早く寝るか(w
482目のつけ所が名無しさん:03/01/04 12:52
だから電気代気にする人は使うなよ(w
483目のつけ所が名無しさん:03/01/04 13:56
こういう人が居るから中古で安く買えるんじゃない。
ハードオフとか行くと結構置いてある。
同じく「こんな筈じゃなかった」って理由で殆ど新品が結構並んでたのは、
テレビ通販の健康器具。
484目のつけ所が名無しさん:03/01/04 21:49
>>482
あんたみたいな貧乏人が引っかかるから楽しいよこのスレは、、、
( ´,_ゝ`)
486目のつけ所が名無しさん:03/01/04 21:58
普通電気代は気にするだろう。

別に後悔してるわけでもなくないのに、すぐに電気代を気にしてる奴
とか指摘してる奴が、失敗してるんじゃないの (w
487目のつけ所が名無しさん:03/01/05 01:20
主婦なんで、わかってても電気代はそりゃ気になりますよ。それとヒーター使う冬は気をつけててもブレーカーがよく落ちる。そっちのほうが悲しい。
488目のつけ所が名無しさん:03/01/05 17:01
オイルヒーターを先月購入。
本日、温度計、湿度計を購入。
そんなに部屋が暖まらないことを確認。
うーん。やっぱりな。
安いのにして良かった。9800円
環境は、横浜。1人暮らし。6畳コンクリート。
やっぱり快適なのは、石油ストーブだね。
給油は、奥さんにやってもらってた。
でも別れたので、もう買えない・・・
心に吹く隙間風... その冷えた心をオイルヒーターで暖めようとして
シパーイした488がいるのはこのスレでつか?
490目のつけ所が名無しさん:03/01/05 17:11
サントリー内定の一橋商学部の「フレッシュマンCO ◆Eq3pUYkDzQ」が
リーマン板の住人及び全2ちゃんねらーに宣戦布告―――!
「わが社のドリンクは飲むな――」既に社員気取りで数々の暴言を吐く。
そしてついに2ちゃんねらー達はキレ、その怒りは「祭り」へと昇華されていった


そしてただいま第2スレ進行中!
【一橋大生】サントリーに宣戦布告!【内定の行方】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041704896/
491目のつけ所が名無しさん:03/01/05 18:42
今日買いました。 なんと5千円OFFで1万円。 待ってて良かった(w
あまり期待してなかったんだけど、さすがに1200Wは伊達ではないね。
それなりに発熱する。 ちゃんと上昇気流が起きるんだーと関心。
492目のつけ所が名無しさん:03/01/05 20:55
ファン付きじゃない限り、上昇気流が起きなきゃ永遠に部屋は暖まらん罠。

そして日本建築だと天井付近だけが暖かくなって上の階の床暖房に(鬱
493目のつけ所が名無しさん:03/01/05 21:14
馬鹿だな、もう少し文脈見てレスしろ(w

電気ストーブじゃ大した上昇気流起きないだろ?
輻射主体だから当然だろうけど、それとは明らかに違うから
それなりに以外だったということだ。(いちいち説明させるな)

ついでにいえば、フィンの表面温度がかなり高くなってる。
触るとアチって感じるぐらいだ。
ということは、扇風機で風当ててやれば、もっと早く部屋は
温まるのだろうと思われる。 もちろんファンレスの利点は
失われるわけだが、立ち上がり時には有効かもね。
窓のそばの空気が冷たいところに置いておくといい、といいますね。
そうしてますよ。でも、いまはとても寒いので、エアコンの暖房と併用。
495目のつけ所が名無しさん:03/01/05 22:45
正直寝室で息白くならなかったので、予想以上に働いてくれそう。
エアコンはあるけど乾燥するからね。
496目のつけ所が名無しさん:03/01/06 11:36
30Aで大丈夫?
1200w = 100V x 12A
昨日一昨日のクソ寒い日、外気温3度室温6度。1500W全開で16度くらい
まで上がりました、20年物の日本家屋(注文建築)にて。
試しに石油ストーブだと22度くらい。

18度切ると人間は肌寒く感じるらしく、確かに少し寒いけど、6度に比べ
れば天と地なわけで、これなら大丈夫と思った今日この頃。
499目のつけ所が名無しさん:03/01/06 18:56
もうひとつ使いこなせていない感があります。
なんかいい使い方ないでしょうか?
今のところ考え付いた(今までの使い方の反省も含めて)のは、
1.部屋のもっとも寒そうなとこに置く(自分の部屋では出窓の前)
2.あまりに寒い場合は一定温度まではエアコンで室温を上げる
で、今んとこ思案中なのは
3.フィンに直接扇風機の弱い風をあてる
とかなんですけど他に何かありますか?
あと3を実際に試した方いないでしょうか?
扇風機ないもんで試していないのです。
オイルヒーターってどうですか?>クソ
>>499
焦げないのを確認して、バスタオルでも1枚被せてみ。
ヒーターが近くにあるなら、それだけで結構違うから。

あと基本はカーテンしっかり閉めて、暇なら窓ガラスになんか貼れ。
502目のつけ所が名無しさん:03/01/06 23:26
>>494、499
窓の傍に置くように説明書などにはありますが、私は壁に囲まれた側に置いてます。
窓際だとガラスと外気を一生懸命暖めているだけなので。
あくまで体感ですが、私はその方が暖かい。
長時間の仕事のときは自分に引き寄せて置いてます。

私も朝はエアコン使用。とりあえず一気に暖める。
あと、カーテンは床までたらすとかなり違います。和紙調のロールスクリーンなども同様。
503目のつけ所が名無しさん:03/01/07 00:25
うちは暖め始めたときは空気清浄器をフルに動かして空気混ぜてるなw
自分で電気代を払ってない人や
光熱費が経費で落ちる人がうらやますい…
505目のつけ所が名無しさん:03/01/07 02:13
木造建ての8畳和室で使用してますが、板の間+畳、窓はカーテンではなくすだれなので真冬はあまり暖まりません。カーペット敷いてカーテンにすれば体感温度は変わるかな…初冬の快適さが懐かしいよ
506499:03/01/07 02:39
皆さんレスありがとうございます。
うちは磨りガラスじゃないんだけど、外から家の中が見えないのと、普段カーテンレールに洗濯物乾してるせいでカーテンつけてないんです。
ま、それが原因じゃないかとはうすうす感づいてはいたんだけど・・・
バスタオルでもカーテンレールにかけてみるか・・・あとは電気代なんだよなぁ・・・
507山崎渉:03/01/07 05:35
(^^)
エアコンの風で喉を痛めたのでデロンギ買いました。
石油、ガスファンヒーターもマンションの規約でダメだったし。
今までエアコンで冬は電気代3マソぐらいかかってたので
電気代に関してはあまり気にならないです。

この暖かさは初体験でした。
もうやめられないです、オイルヒーター。

509目のつけ所が名無しさん:03/01/07 18:02
age
510目のつけ所が名無しさん:03/01/07 22:29
>>499
オイルヒーターに扇風機併用してるけど、
フィンに当てるより天井に向けた方が、部屋全体の暖かさが均等になるみたい
511目のつけ所が名無しさん:03/01/07 22:31
うちでは脱衣場専用になってる。なかなか快適。
512目のつけ所が名無しさん:03/01/07 23:00
寝室用にもう一台買おうかな、Zassの安いやつでも。ますます電気代かさむだろうけど。
513目のつけ所が名無しさん:03/01/07 23:59
サーモスタットを全開に設定してるのにON・OFFを繰り返しています。
そのせいか部屋がほとんど暖まりません(12度が限界)
ふつうこんなことはないですよね?やっぱ不良品??

当方7畳の洋室に設置しています。暖房を入れないときの部屋の気温は
10度くらいで、去年建てたばかりの家なので気密性は高いと思います。
みなさんのところは何度くらいまで暖まるのでしょうか?
>>513
それはサーモスタットの故障でしょうね。私も二台持っているうちの一台がその状態です。
(修理に出せばいいんでしょうが、押入れに放置。)
515目のつけ所が名無しさん:03/01/08 00:25
オイルヒーターは「部屋を暖める」器具というより「部屋を冷やさない」器具だよな。
熱帯魚飼うのに使う水槽用ヒーターに毛が生えたようなもん。
516目のつけ所が名無しさん:03/01/08 01:10
オイルヒーターのサーモスタットは室温で動作するのではなく
オイル温度で動作する。
517目のつけ所が名無しさん:03/01/08 02:34
出論議製オイルヒーターをもう10年使用。8畳の寝室に就寝時使用してます
が、春のポカポカひなたぼっこ感でいいですよ。
通販生活で買ったんだな、確か。
518目のつけ所が名無しさん:03/01/08 08:00
俺は9畳居間(和室)用に買ったが全然暖かく
なんないんで、6畳寝室用にした
吐く息が白くなんない程度に暖まったんで、ま、いいか
519目のつけ所が名無しさん:03/01/08 11:31
>>513
フィンに扇風機で風当てて、フィンの温度下げろ。
さすれば全能力を使えるであろう。
520目のつけ所が名無しさん:03/01/08 11:53
オイルヒータってなかなかあったまらん。買う意味なしだと思うんだけどな。
521目のつけ所が名無しさん:03/01/08 12:27
あなたには買う意味がないと思います。
我が家は暖まるので買う意味があります。
気密性、断熱性、電気代、快適さ等を検討しながら
購入を考えればよいのでのは。
522521:03/01/08 12:28
上記「我が家は暖まる」→「我が家は比較的早く暖まる」に訂正
523目のつけ所が名無しさん:03/01/08 14:08
正直ダメ元で買ったんだけど、予想以上に良かったよ。
寝室で使うには最高でしょう。 電気代はダメだけどさ。
暖まりすぎないにおいが気にならない静かな点が、サイコーです。

エアコンもファンヒータも石油ストーブもセラミックもあるけど、
これが良いと家族にも好評。 デロンギは俺には高すぎるけど。
524目のつけ所が名無しさん:03/01/08 15:02
電気代気にしない奴も世の中にはいるのよ
わかるかにゃ〜
525目のつけ所が名無しさん:03/01/08 15:41
ヒーター使わなくても冬の電気代は12000円。24時間稼働させたら電気代どうなんだろ…寒がりだから消すことは出来無そう
526目のつけ所が名無しさん:03/01/08 16:14
1500Wの1時間36円で計算しても、36x24x30=25920円
5万、6万には程遠いですな。
527目のつけ所が名無しさん:03/01/08 16:37
通販生活見て迷っているのですが、
デロンギのオイルヒーターとキャンパのフォトンはどちらがおすすめですか?
当方エアコンしか使ったことがありません。
528目のつけ所が名無しさん:03/01/08 16:41
なんかデロンギの方が多いですね。トップメーカーということなのでしょうか?
当方フィリップスなもんで・・・
日頃からキモいと思ってる男が気になる存在に?!     
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1025762069/

このスレを立てた香具師は何処に行ったんだ、まったく。
近況くらい報告しろよ。

530目のつけ所が名無しさん:03/01/08 21:28
>526 確かにそうだが...
1人ものなら一ヶ月2.5万円でも耐えられなくはないが,
既婚で子持ちで,3部屋でそれぞれ使ったら,家のローンが払えない...
531目のつけ所が名無しさん:03/01/08 21:40
>>494です。
今日「電気使用量のお知らせ」が入っていた(12月初〜1月初)ので、
試算してみたら、約\17,000になる予定。ただし、エアコン+
オイルヒーター(夜中は最小電力でつけっぱなし)にしたのは12月中旬から
だから、1月〜2月はもう少し行くだろうな。\25,000くらいかな?
でもまあ、こういう使い方は12・1・2の3ヵ月だけだから、いいや。
暖まり方には完全に満足しているしね。
533目のつけ所が名無しさん:03/01/09 00:07
世の中には電気代を払わなくても良い身分の人や
タダ同然で湯水のように電気を使える人が結構存在する

堅気の人間が使う暖房器具じゃないよ。
534目のつけ所が名無しさん:03/01/09 00:42
同居の姑が電気代が高いのを気にして自分の部屋の電気や暖房とかを節約しだした。でも2階でオイルヒーター使ってればあなたがいくら節約しても… 今月の電気代見たらびっくりして部屋の照明がローソクになったりして…
535目のつけ所が名無しさん:03/01/09 00:49
>>534
できた人ですね。
あなたに節約しろ〜とは言わずご自分がなさるなんて。
でも何だかチョットカワイそうな気も。
>>528
こっちなんてZASSだ。

それはそうとデロンギ以外の各社サマ、頼むから、操作パネルに日本語印刷するのは止めて下さい。
だから売れないんだよ。
537目のつけ所が名無しさん:03/01/09 01:46
このスレッドを見て
早速昨日オイルヒーターを買いに行った。
売り場に数種類のオイルヒーターがあったが、
8000円位の値段のがあったのでそれを買った。
帰宅して気づいたがオイルヒーターではなく
電気アルミヒーターであった
鬱だ 逝ってくる・・・
特にこれから購入しようと考えてる方。
暖房器具としてはこれ程効率の悪いものはないですよ。

やめておきなさい。

私はインテリアとして割り切って使ってます。
YAMAZENのオイルヒーターをオークションでゲットしますた。
あんまり暖かくならないよ・・・ヽ(;´∀`)ノあはは
寒くはないって程度です。
540遠赤がよい:03/01/09 09:38
オイルヒーターは、おしゃれっぽく、外国っぽく感じるのかもしれないけど、
ちっとも暖かくないです。
うちでは、サンルーム550を一昨年買って、すばらしい!と思ったよ。
気に入ったので、2台目も買ってしまった。
でも、16畳のリビングは、日当たりがいいので、
結局、1台しか使わないで済んでいるので、
もう一台は、かぜひいたときに、寝室でつけるときくらい。
室温はだいたい23度くらいで、そんなに上がらないけれど、
体感温度として、あたたかく感じる。
まあ、鉄筋コンクリートのマンションで、日当たり良好の4階の部屋だから、
昼間は暖房つけないで大丈夫なくらいです。
夜は、サンルームつけて、しかもパワー半分にしてても寒くないよ。
サンルームは、パワー半分で、24時間つけっぱなしにしておくのが、いいと思う。
541遠赤がよい つづき:03/01/09 09:39
仕事柄、いろいろなお宅を訪問するのですが、
お客さんが、どうしても石油・ガス系の暖房器具の、
臭いがだめで、エアコンは空気が乾燥するし、
何か良いのがないか、悩んでいたので
うちで使っていないサンルームを貸してあげたら、
気に入って、通販で購入されました。
そこのお宅は、日当たり悪い、木造一軒家で、
病人を介護しているおうちだけど、
それでも、晴れてる日は、エアコンもつけなくてよくなったって
喜んでいる。
また、別のお宅では、「談話室」って、
丸いタイプの遠赤を使ってました。
あるお宅は、オイルヒーター使っているけど、
ちっとも暖かくないよ。
542遠赤がよい つづき:03/01/09 09:40
結局、オイルヒーターから出る暖かい空気は
室内の上にたまっていくだけだから、扇風機でもまわして、
空気の循環をさせないと、意味がない。
別に、サンルームのまわしものじゃないです。
ただ遠赤外線の暖房器具は、おすすめだと思います。
長文、失礼しました。
543遠赤がよい つづき:03/01/09 09:47
くどくて、ごめん。
遠赤は、電気代が安いよ。フルパワーでも、550Wだから。

544目のつけ所が名無しさん:03/01/09 11:00
>>540
>>室温はだいたい23度くらいで、そんなに上がらないけれど、

ちょっとびっくり。
みんな何度まで上げてるのかな?
おれ、20度以下なんだけど。16-18度くらまで上がれば全然OK.
オイルヒーター使い始めたのが先月で、それまでエアコン(ガス)使って
たけど、そのときもそれくらいまでしか上げなかったよ。
寒さに強いわけじゃないけど(むしろむちゃくちゃ寒がり)、あまり外との
温度差あるのも嫌だし、地球に優しくつ〜意味でもなるべく上げないよう
にしてるんだけど...

ちょっと暖かめの服を着てりゃ20度以上に上げる必要なんてないよね..
545目のつけ所が名無しさん:03/01/09 11:54
そのサンルームって奴は何m離れたところまで、暖かいと感じるの?
普通の輻射式の電気ストーブだと、2mも離れると何も感じなくなるわけだが。
>>544
自分とこも20度以下ですよ。
クーラーも30-28度ぐらい。

>>542
デロンギのXフィンなんかの安全第一で表面温度を下げた方式は、熱源としての性能は低く、当然、
輻射による暖房効果はあまり期待できません。

一方、従来からのサーマルカットのような方式ですと、下手に触れると火傷する程度に高温な熱源に
なりますので、空気を暖める以外にも、輻射による暖房効果が期待できます。

鉄筋コンクリートに断熱ガラスのような気密性の高い部屋なら、表面温度は用途次第。
アパートや賃貸マンションの石膏ボードや日本家屋の気密性の低い部屋なら、表面温度の高いモノ。

こういった基本的な事を踏まえて、容積の大きい部屋で使ったりしなければ、オイルヒーターは役に
立ちますよ。
電源効率が悪いというのは、まぁどうしようもないですが。
547遠赤がよい:03/01/10 00:07
>>545
サンルームは、半パワーで、1mも離れれば、ほとんど何も感じません。
感じないけど、「寒くない」んです。
自分は、去年の秋からSOHOになって、自宅で仕事してますから、
電気代がどのくらいになるか、チェックしていたけど、
12月は、ちょうど1万円くらいでした。
だいたい、夜中、16畳の部屋で、半パワーでつけっぱなしで、昼間は、消してました。
たしかに電気代は安い。
サンルームの類のもうひとつ良い点は、輻射熱で部屋全体を温められるのに、
触っても、大丈夫なのです。
サンルームの前を、猫は場所取りをします。
/www.sscom.jp/sunroom/sun_ninki.htm
デロンギは不当に高い気がしてるのは俺だけか?
なんかアップリカのチャイルドシートみたい。子供を引き合いにして・・・
549目のつけ所が名無しさん:03/01/10 01:00
おう、
ほんまに上昇気流起きてる。
ヒーターの真上に干してる、濯物だけ、ゆらゆら、ゆれとるわ。
>>548
高いだけあって、デロンギは丁寧に設計されてるよ。丁寧に作られてるかどうかは別として。
それに旧型なら他のメーカーと値段は大してかわらんし。
551目のつけ所が名無しさん:03/01/10 03:29
>>550
丁寧な作りなら見りゃわかるが、丁寧な設計ってどんなよ?
わしみたいな一般市民は設計図も内部構造も知る術ないからわからんわ。
>>551
一度触れば、操作感なんかで幾らでもわかるよ。

それ以外にも、安全を重視して、前の操作盤だけでなく後ろにもガードを兼ねた鉄板
付いてるでしょ?重量があるだけに、開封、組み立ての方法だってよく考えられてる。
3年保証で、保管時用のカバーがあって、廃棄時に回収・リサイクルしてくれるのも
デロンギとAEGだけだっけ?

安いのはスイッチ類はシブイし、安全性はあまり考えてないし、開封、組み立ても
女の人一人じゃツライ。
保証も短いし、カバーだって無いし、廃棄時の事だって何も考えてない。

単純な機械なんだから、値段下げるにはそういうところを安く上げるか、人件費の安い
とこで作るしかないけど、人件費が安いからってほいほい工場を海外に持ってくような
事は日本ぐらいしかしないから、選択肢は前者って事になる。

で当然、安いのはそれなりの部品と設計になる。
だからデロンギでも、必要十分な性能の旧型12時間onタイマーなのは高くないでしょ?


でだ、イタリア人の工作精度は極めて低いわけで、デロンギの値段には、このクオリティー
コントロールのコストまでは含まれてない様子。
よく考えられてはいるけど、個体差が激しいのはこの所為だろうね。
>>552
>>人件費が安いからってほいほい工場を海外に持ってくような
>>事は日本ぐらいしかしないから

ハァ?
554目のつけ所が名無しさん:03/01/10 17:34
電気代1万とかって人は
オイルヒーターだけの金額のこと言ってるだよね?
まさか1ヶ月1万じゃないよね??
先月2万5千円・・・快適はお金で買うものでした
556目のつけ所が名無しさん:03/01/11 00:23
煙突のついた暖炉やストーブには手が出ないけど、
多少の見栄は張っておきたいプチブルが欲しがる暖房
557目のつけ所が名無しさん:03/01/11 00:32
デロンギヒーター使ってました。1200Wつけて就寝したら
ブレーカーが落ち、コンセントに南京錠つけられました・・

558目のつけ所が名無しさん:03/01/11 18:57
オイルヒーター買う気があるなら、
サンルームの類の遠赤外線の暖房器具買ったほうが絶対いいですよ。
オイルヒーターって、だって、1200Wもするんですよ。
電気代、かかりすぎ。
>>558
空気をあたためるのがメインのオイルヒーターとはちと性格が
違うんでは?
560目のつけ所が名無しさん:03/01/11 19:13
うちのは日本のメーカーの物だけど回収はしてくれるよ。
561目のつけ所が名無しさん:03/01/12 01:01
スリムなのが欲しいんですが
幅広の同じW数に比べたらやはり暖かくないですか?
なんかパネルヒーターみたいなオイルヒータ見つけたんですけど
単純に考えたらあんまりあったかくなさそうで...
562目のつけ所が名無しさん:03/01/12 01:03
1200Wでどんなに頑張っても1時間あたり4500kJ(1075kcal)
これだけ電気を喰ってるのに、出力はファンヒーターやエアコンの半分以下・・・

オイルヒーター、はっきり言ってショボすぎ。
でも和室にエアコンとかホットカーペットとか置く気にはならん。
それにうちの隣はエアコン後付けして
引越しの時敷金の倍以上の違約金を取られてた。
>>562

屋外で使うのでもないかぎり、連続1200Wって事はないんじゃない?
サーモスタット付いてるし・・・・
565目のつけ所が名無しさん:03/01/12 13:54
「和室にオイルヒーター」のほうが違和感ありありだと思うが。
そーゆーの気にするなら、こたつや松下の畳床暖みたいなのだろ?
>>564
スキマの多い部屋は連続になります。
567目のつけ所が名無しさん:03/01/12 16:11
>>562
これだけ電気食ってっていっても、外部から熱を取り入れない限り
これ以上の効率は実現できないだろうに(w
568目のつけ所が名無しさん:03/01/12 17:01
>>563
和室にオイルヒーターって、、、
ふすまや障子に北欧並みの断熱効果期待するのか?

>>567
それがエアコン。
569目のつけ所が名無しさん:03/01/12 17:25
(1)外部の熱を取り入れる=エアコン
(2)場所を区切って集中的に温める=こたつ、電気カーペット
(3)人体に特化して温める=遠赤外線ヒーター

家電各社が暖房の研究開発に切磋琢磨し続けてるというのに
(4)安全対策以外になんの工夫もなしに、生抵抗に電気を流して無理矢理部屋全体を暖めようとする=オイルヒーター

はっきりいってオイルヒーターには「人類の叡智」が全く感じられない
知恵の輪を力任せにこじ開けようとするゴリラと同じ、DQN仕様
>>568
いくら和室だからって、ふすまや障子の向こうが家の外ってのは少なくないか?
571563:03/01/12 23:29
確かに和室だが木造建築じゃないぞ。

いくら静かなエアコンといっても
やはり風が 障子だのふすまだのをがたがたさせます。
TVも観れないほどうるさくなり エアコンをやめたのです。
オイルヒータのレトロな白はふすまの白に呼応するので意外と合っていると思います。

床暖だのガスヒータだのを勧められるのは持ち家だけでしょう。
大家だの周囲の家の反感を買わないと判った上ならばいいでしょうが。
冬コタツだけで寒さを凌げるあなたは沖縄の方ですか?
572目のつけ所が名無しさん:03/01/12 23:57
松下のはたたみ床暖って畳型の電気カーペットじゃない?
てゆーか「電気畳」か…
http://national.jp/product/season/ta_heater/index.html
573目のつけ所が名無しさん:03/01/13 00:51
そう、オイルヒーターって、どこが優れているのか、ちっともわからん。
あえて言えば、ホコリをたてない暖房器具、ってところぐらいでしょ。
あとは、空気が汚れない、ってくらいか。
で、はっきり言って、オイルヒーターの性能は、すべて、
遠赤外線のヒーターが兼ね備えており、それどころか性能は上。
省エネの時代に、なんだって、こんなオイルヒーターなんてふざけた家電を使うかね。
ほんとに、他の家電と比べて良いと思うのかね。
遠赤外線ヒーターは、人に特化した暖房と言ってる人がいるが、
うちの犬も猫もヒーターの前でごろごろしてるぞ。
室内の生物全員が暖かく感じて、しかも、電気代が安く、
クリーンでホコリが舞わない暖房器具って、他にないぞ。
で?
575目のつけ所が名無しさん:03/01/13 01:01
熱交換型のエアコンを除く電気暖房は、
どいつもこいつも毎時1000ワットあたり860キロカロリーで五十歩百歩
576目のつけ所が名無しさん:03/01/13 08:26
>>568
だからわざわざ「外部から熱を」と書いてるんだよ。
エアコン以外の電気暖房装置の効率はどれも一緒(w
>>575氏の言う通り。

573氏の発言はツッコミどころが満載なのでまた別の機会に(w
577目のつけ所が名無しさん:03/01/13 17:57
>>573
オイルヒーターも遠赤外線ヒーターも両方持ってます。
オイルヒーターは寝る時だけ使ってます。
寝る時に遠赤外線だと、顔だけポカポカ温かくなるのかな。(寝にくそう)
578目のつけ所が名無しさん:03/01/13 18:47
デロンギ買うかどうか迷ったけど、結局キャンパのグランドアングルを
買いました。
タイマーは付いてないけど、就寝時は昼間より4度低い省エネ設定で
朝まで適温でグッスリ眠ってます。
579で論議:03/01/13 21:58
今日ヨドバシに行ったら、ディンプレックスを勧められました。
消費電力の67%が輻射熱で暖房効率がいいのだとか。
使っている人います?
ヨドバシのアウトレットフロアに行ったら、「暖房機具 いま付いている値札から 2割引き」だった。

漏れが最近 8000円で買った機種が 6300円の値札で出されていたから・・・
ポイント考えるとほぼ半額か。泣こう(;´д⊂
581目のつけ所が名無しさん:03/01/15 12:37
>>578
グランドアングルについてもう少し教えてください。
お部屋の広さ、地域、そして暖まりますか?
電気料金はいかがですか?

私もキャンパを購入しようか迷っているのですが、
グランドアングルかフォトンのどちらにしようかと・・・
グラアンは縦型のデザインが魅力的ですよね。
582鍋臓 ◆NABEZOzK/Y :03/01/15 18:35
デロンギは、寝室(和室)で寝るときだけ使っています。
寝室はマンソンの中心部にあるので、デロンギ、
重宝しています。
だから、窓のある部屋では使えません。
窓のある部屋はエアコンがあるからいいんですけどね。
でも、3LDKで一人暮らしなんで、あまり深く考えていません。 
583目のつけ所が名無しさん:03/01/15 23:29
使ってる人
今月の電気代教えて
電気代って言われてもなぁ。
オイルヒーターだけ切り分けて電気代だせるわけじゃなし。
>>583
>>526
どんなに使ってもこれ以下。
586目のつけ所が名無しさん:03/01/16 18:33
就寝時だけ使用。
日中はガス。今月は1万8千円でした。
主婦1人夫1人。

テレビや電灯など特に節約もしてないです。
寝るとき暖房つけてる人ってのはやっぱ寒い地域の人なんだろうねぇ。
関東あたりでもそゆひといるのかなぁ.. まぁ関東北部とかは寒いだろうけど。

.
588目のつけ所が名無しさん:03/01/16 18:49
超超高気密高断熱住宅ならこれ一台で暑くなるくらい。
>>587
神奈川だけどよわーく付けてる。

寝起きだけ付けようかと思っていたけど、
タイマーのメカニカルな音が絶えられなくて結局夜通し運転w
590587:03/01/16 19:04
おれも神奈川なんだが(w 

寝起きはタイマーでつけるけどね。
うちのはタイマーの音はしないぞ。 税込み5500円ほどのヤマゼンだが。
591目のつけ所が名無しさん:03/01/17 10:20
うちは埼玉で23区と隣接しているところなんですけど、
南向きの3LDK5階だから、昼間は、暖房つけていません。
自分は自宅で仕事してるから1日中PC使い、夫は勤めで昼間はいません。
18時頃からテレビをつけて、照明をつけて、
夫が帰宅後、我が家では、22時ころからPC3台が稼動し、25時頃就寝。
暖房器具は、16時頃〜翌朝10時まで、遠赤のヒーター(380W)を
リビングで使用しています。
だいたいリビングの室温は24度くらいで、寝室は北向きの日当たりゼロですけど、
寝るだけなので、まったく暖房器具使わずに、室温14度くらいで、
羽毛布団にしてます。
比較すると、やはり、マンションと一戸建てでは、まったく、室温が
違うのですね。あと、日当たりって、重要なのですね。
電気代は、1ヶ月、ちょうど1万円くらいです。
592目のつけ所が名無しさん:03/01/18 03:00
>PC3台が稼動
気持ち悪い家族。
オイルヒーターって絶対、絶対安全なの?エアコンと同じぐらい。
594目のつけ所が名無しさん:03/01/18 09:51
エアコンの方が間違いなく安全。
595山崎渉:03/01/18 10:13
(^^)
結構熱くなるからね。 やけどの恐れありだ。
まぁ、表面温度を抑えてます、ってのが売りのモデルがあるから、
そういうのを買うのも手だな。 それでも長時間触ってたら低温やけど
するだろうが。
597  ◆70onia1Z7k :03/01/18 14:26
age
>581 グランドアングル使用してます。
関西在住、古い木造住宅の8畳洋間ですが、ただ今22度あります。
暖まるのには30分くらいかかってしまいますが、
部屋全体が均一に暖まるのと、喉が痛くならないのが一番良い点でした。
デロンギも同じような使用感だと思いますが、
薄型で場所を取らないし、部屋の隅に置けるのが便利です。

電気代は、夏もエアコン3台を一晩中入れてるような家庭なので、
あまり参考にならないと思いますが、他にもサンルームやセラミックヒーター、
加湿器を2台使っていて、夏、冬変わりません。
>>592
夜中の3時に2chに書き込んでる奴が言っても
説得力ないと思うが(w
600目のつけ所が名無しさん:03/01/18 23:49
水分発生量ということでは
ガス>灯油>オイルヒーターなどの電気暖房>エアコン
ということでよろしいか?
水分発生?
電気代は月プラス1万って感じかなぁ。
デロンギの1300Wの奴を8畳間で朝2時間、夜4時間くらい使ってます。
エアコンの倍くらいかかるね。
603目のつけ所が名無しさん:03/01/19 00:23
エアコンと同じだけの暖房能力を求めるなら、
そのエアコンの「COP値」倍の電気代が掛かりまつ。

COP3.0のエアコンに比べると3倍、COP5.0なら5倍ね。
604目のつけ所が名無しさん:03/01/19 13:18
>601
ガスや灯油に含まれる水素原子が空気中の酸素と結合して水になる.
灯油よりもガスのほうが水素の割合が多いから,水分が多く発生する.

>600 正しくはこうでしょう.
ガス>灯油>オイルヒーターなどの電気暖房=エアコン=0
ただし,ガスや灯油でもFF式なら,全部外へ行ってしまうので0です.
>>604
エアコンは湿度下がります...
606目のつけ所が名無しさん:03/01/19 18:12
フィリップスのオイルヒーターって、
ネット通販で取り上げてるところないんだけど、
売ってるのかな?
知ってる人、いませんか?

>>105でも書かれているけど、
そっくりのエレクトロラックスのAEGっていうのは
よく見かけるんだけど。
OEM?
ものが同じなら、これでもいいんだけど。
607目のつけ所が名無しさん:03/01/19 23:15
オール電化だと、23時〜7時までは電気料金が1/3になる。
7時〜10時、17時〜23時までも割安。
10時〜17時の7時間/24時間が標準より割高。
土曜&休日は、7時〜23時が割安料金で23時〜7時が1/3になる。
ってわけで、オール電化なら共稼ぎの夫婦にはそれほど痛くないって訳ね。
普通料金の方々は夜間も標準料金だから、金持ちでないと自爆する可能性大。
>>606
フィリップスもエレクトロラックスも妙なメーカーじゃないから、ニセモノとかそういう
モンではないと思う。

ちなみに、某D.I.Y.店がどっかの商社から入れたと思われるアレは、多分OEMとか
じゃなくてパチモンなんだろうなぁ…
去年まで某国内メーカーが売ってたヤツ。
609604:03/01/20 11:46
>605 そりゃそうです.
空気中の水の量が変化しなければ,温度が上がれば湿度は下がります.
これは水の飽和蒸気圧の法則です.FF式のヒータ,電気ヒータ,エアコンなどすべて一緒です.
部屋の温度上昇の度合いが違うから,湿度の下がり方はそれぞれ違うかもしれませんが.
オイルヒーター買うつもりなら、
3万9800円の、遠赤外線サン○ー○を買ったほうがいいですよ。
電気代安いし、寝室でも使えますよ。
>>610
オイルヒータはまさに寝室向きだと思うんだがw
612目のつけ所が名無しさん:03/01/20 15:59
>>609
いやそういう意味じゃなくて、エアコンが他の電気ストーブと大きく
異なるのは、コンプレッサで圧縮してる点じゃないか?ということ
なんだけど。

冷やす場合は、圧縮して温度上げて熱交換するから湿度下がる。
暖める場合はどうなるんだったかな?
613目のつけ所が名無しさん:03/01/20 16:47
>>612
mattaku tigau.
kantigai.

assyuku suru noha reibai.
reibou ha,air wo ittan situon ika ni sagerukara,
sokode dassitu sareru.

danbou ha oil heater to kawaranai.situdo ni kansiteha.
614目のつけ所が名無しさん:03/01/20 18:17
>>610
輻射熱主体の暖房器具は、たき火にあたってるようなもので
ちくちくした温かさで、あたってる方の腹は暖かいが
背中とか尻は寒いので、
後ろ向いて尻をあぶる。

といった事はないのか??
615604, 609:03/01/20 20:53
>613を漢字になおしてみた.
まったく違う.かんちがい.圧縮するのは冷媒.
冷房は空気を一旦室温以下に下がるから,そこで脱湿される.
暖房はオイルヒーターとかわらない,湿度に関しては.

そのとおりで,暖房は室外機のコンプレッサで圧縮されて高温になった
冷媒(フロン)を室内機に送って,熱交換器(銀色の羽)を暖めてるんです.
空気が圧縮されてるわけではない.
>>615
あれ? そうだっけ。 そう言われればそんな気もする(w
(ちと恥ずかしいね(w)

うむーそうすると、オイルヒーターのラジエーターに
高温になった圧縮冷媒を通せば、効率の良くなった
オイルヒーター(?)が出来ますね。
(それがエアコンなんでしょうけど、ここではファンレス
ということでひとつ(w)
617目のつけ所が名無しさん:03/01/22 13:32
>>616
湿度の話が何で効率に変わるのか。

物理とか数学とか苦手だったでしょ。
618目のつけ所が名無しさん:03/01/22 13:59
>>616
後段激同 熱は上へ行くのだから暖房の熱源は下にあるべきと思う
そういうのがあればオイルヒーターとFFのいいとこ取りになるんぢゃないか
エアコンは高いとこにつけるから暖房はどうしても足元が寒い。特にドアを
頻繁に開けたりすると。

暖房専用のエアコンを床近くに付けたらどうなんだろう
619目のつけ所が名無しさん:03/01/22 16:24
>617
>616の1行目で湿度の話は終わって,その後は暖房効率の話をしてる
べつにおかしくない.

>616のアイデアは正しいよ.
電気のエネルギーをそのまま熱として使うのではなく,エアコンと同じように
コンプレッサを回して屋外から熱を汲み上げて(ヒートポンプって言う)
ラジエータを暖める.効率の良いオイルヒータもどきになるだろう.
けど,設置したら動かせないし,工事や室外機が必要だし...
620目のつけ所が名無しさん:03/01/22 20:17
今月電気代二万超えたよー。
昼間留守だし一人暮らしなのにー。
621616:03/01/22 23:17
>けど,設置したら動かせないし,工事や室外機が必要だし...

そうここが問題。 そこでアレコレ考えてみた。
まぁエアコンがある家庭は結構ある。 だけど冬は乾燥するだのなんだので
使わない(うちもそうだが)
そこで、ラジエータオプションというのを作ったらどうだろう。
冷媒入りのパイプを引っ張るのはオプションではつらそうなので、
そこはヒートパイプで熱伝導するとか。

最初はエアコンで急速暖房、一定温度に達したら自動でラジエータによる
無風暖房に切り替え。 どう?商品差別化にならないかな?
622目のつけ所が名無しさん:03/01/22 23:20
床暖房つきのエアコンってあったような気がする。
熱配線が2系統あるの。
ガスだったかもしれないけど。
623616:03/01/22 23:24
>>622
へーそうなんだ。 知らなかった。
ありがとう。
>>620
設定温度を1度下げる。
625目のつけ所が名無しさん:03/01/25 21:04
オレんち家賃に電気・ガス・上下水道が込みの物件なんです。
夏は冷房消した記憶がないぐらい付いてます。
冬はエアコン&電気カーペット&コタツで乗り越えていますが
やっぱり乾燥してのどが痛くなってしまう。
電気代は気にしなくていいんでオイルヒーター買った方がいいですか?
626目のつけ所が名無しさん:03/01/25 22:54
ブレーカーが落ちなければ良いんじゃないの?
うちは、オイルヒーターやら食器洗い乾燥機やら乾燥機一体型洗濯機とか、電気食うものが多いので結構気を使う。
627目のつけ所が名無しさん:03/01/25 22:58
>>625
俺ひとりぐらしだけど40A契約だぞ。この前1回落ちたけど(w
 オイルヒータも乾燥するぞ。
628目のつけ所が名無しさん:03/01/26 02:55
>>625
オイルヒーターでもエアコンでも乾燥する点はおなじ。

エアコンあるならそれでいいじゃない。
629目のつけ所が名無しさん:03/01/26 17:48
>>606
うちのはフィリップスでつ。たしかにエレクトロラックスの
ヤシと一緒に見えます。
っていうか両方とも、日本メーカーからのOEMですたぶん。
ああいう操作盤って、たまらなく日本製のにおいがしますよね。
洗濯機とか食器洗い機とかにも共通の、薄いプラスチックに
丸や四角のスイッチ上の色分けがあって、スイッチの押す感触は
カチカチとストロークが少ない、あの感じ。ずっと使い続けてると
よく押すスイッチは痛んでくるってやつ。
でも、あの機種って、夜寝る前に数時間つけておいて
また朝指定した時間にスイッチオンできるし、
温度のコントロールもかなり細かくできる。さすが日本製って
感じ。ヨーロッパの老舗製のように「タイマーはダイヤルだろ!」
「スイッチはカチッとスイッチらしく!」「20年持たせたる!」
という設計思想とは違うが、やっぱりべんりなんだよなー
電源余裕がない人用スイッチも、ついてるぞ

違うが
630目のつけ所が名無しさん:03/01/26 18:18
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
631目のつけ所が名無しさん:03/01/30 16:03
サンルームホスィ…
埼玉の奥地でデロンギXファンの1200Wタイプ使ってるけど
(和室6畳くらい)MAX稼働させるとブレーカー落ちるのよねぇ。
それで、700Wに落としてるんだけど、これが全然暖まらない。

1500Wタイプのを買って、900W稼働させたほうが良かったかなーと
思ったけど、あんまし変わらないか?
これ置いてる部屋は、15Aだったと思う。これじゃ駄目か。
633 :03/01/30 21:31
実家の母が病気になりエアコンがうす寒いというので、
デロンギ1500Wをプレゼントしようかと思っています。

木造一戸建て6帖+8帖のふた部屋続き間なのですが、
パワー不足でしょうか?

エアコンを補助で使えば大丈夫でしょうか?
634目のつけ所が名無しさん:03/01/30 21:45
>>633
残念ながらパワー不足だと思います。また、エアコンと併用と
なると半端でなく電気を食うことになるので、FF方式の
石油ファンヒーターなどいかがでしょう?
635目のつけ所が名無しさん:03/01/30 22:34
>>633
うむー二間連続だと難しいね。 エアコンが寒いというのは上と下の
温度差があるのでは? 雑誌によると最大7〜8度の差になるといいますが。
扇風機で攪拌してやるといいかもね。
636目のつけ所が名無しさん:03/01/31 00:17
>>633
15年くらい使ってます。エアコン・カーボンストーブも持ってます(藁
オイルはある程度長時間つけておく=電気代はある程度覚悟、ならいいと思います。うたた寝しても安全だし。
ただし、夜間は窓ガラスからの冷気に負けそうになるので、カーテンの工夫が必要かと。
ちなみにデロンギよりトーマスの方が、暖かい気がします。
637633:03/01/31 08:45
>>634
>>635
>>636
早速のレスありがとうございます。
石油ファンヒーターにしようかなと思います。
638目のつけ所が名無しさん:03/01/31 11:01
>633
どこに住んでるの?
温水ルームヒーターと外部灯油タンクの組み合わせがいいと思う、
年取ってくると安全性にも気を使わなくちゃ。
639目のつけ所が名無しさん:03/01/31 11:59
>>633
従来型の日本家屋6畳2間続きなら、
容量のでかいエアコン(15万くらいするが最近のは
省エネも進んでる)をきっちり効かすか
石油ファンヒーターしか選択肢はないと思うよ。
エアコンの場合は取り扱いの楽な加湿器が
絶対不可欠と思う。今実家に老親すんでるが、
実感からの書き込み。
オイルヒーターは1500ワットでも
密閉性の高い南向きマンションの6畳和室がせいぜいの
実感。あと、既出的だけど、同じ消費電力でも、ヒートポンプ
使うエアコンと、結局は電熱器が熱源のオイルヒータとでは
エアコンの方が燃費は全然です。
我が家でもオイル使ってます(マンション)が、風が出ず
静かなことと効きがマイルドなことで、寝室専用です。
リビングで使ったら絶対24時間付けっぱなしになります。
しかもそれでは熱が足りないでしょう。
↑これは地方にもよりますね。
640目のつけ所が名無しさん:03/01/31 12:15
639さんの選択肢に、634さんのFF式が入っていないのはなぜかな。
3時間おきにボタンを押さなきゃいけないファンヒーターや
上から吹き付けるエアコンは病人にはつらい場合があるのではと。
FF式も風は出るけどエアコンの比ではないのと床付近の冷気を吸い込んで暖めるので
足元まで暖まる
て、もうファンヒーターに決めたのか
641目のつけ所が名無しさん:03/02/02 10:13
電気代が高いー高いー
というわけでやめました。3マンくらい逝ったときはびくりしたーよ。
642目のつけ所が名無しさん:03/02/02 17:24
今日地元のLAOXでデロンギ091521TEcを\29,000で購入しました。
ここの評判を見てハロゲンと迷ったんですけど、
結局最初選んだ通りに決めました。
実際に稼働中のハロゲン見て、あのじりじりした暑さはどうかなって漢字たので。
火曜日に届くのが楽しみ。
643目のつけ所が名無しさん:03/02/03 01:34
自分の部屋がオイルヒーターを使用するのに向いているのか??
判断がつかないので、買えない・・・こんな人、結構多いと思います。

どこで判断すればいいのでしょうか?
機密性が高いのか?低いのか?全くわかりません。
644目のつけ所が名無しさん:03/02/03 11:14
>>643
誰か持ってる奴おらんのか??
レンタルショップとかで
一晩借りるとか。
645目のつけ所が名無しさん:03/02/03 17:17
えー判断のご参考に。
夜じゅうとか、朝寝起きにオイルヒーター使うのは
ホンワカして良いが、空気がかわくためのどがゼイゼイする。
対策としてヒーターのフィンにはめて固定する水タンク
(ポリエチレン製)という珍品を使っていた。
今は加湿器に変えた。ちなみにのどがかわくのは
オイルヒーターだけじゃない。電気ストーブもエアコンも
同じ。朝の寝起きだけにオイルヒーターを使う場合、
あの水タンク絶妙によかったな。
646目のつけ所が名無しさん:03/02/05 02:46
ハロゲンと、オイルヒーターはどっちが電気代食いますか?
>>645
ゆるく絞ったタオルかけておけばよさそう
648目のつけ所が名無しさん:03/02/06 13:44
>646
カタログで消費電力を見ましょう。
ただ、オイルヒータはサーモスタットで入ったり切れたりするので、
その入っている割合によって消費電力量は変わる。
649目のつけ所が名無しさん:03/02/08 03:57
648サン ありがとうございます。調べてみます!
650安心:03/02/09 11:11
LPガス会社 丸江
http://www.marue.jp/vr3/news.html
CO中毒事故の発生原因
  COは、燃焼器具でガスが燃焼する際の不完全燃焼によって発生します。CO中毒事故の
共通の発生原因としては、近年、住宅が高気密な構造となってきていることが挙げられ、
また、冬季の暖房、夏期の冷房のために両期間では換気が不十分となる傾向もあり、
発生の確率が高くなってきているといえます。

 CO中毒事故対策
  防止対策としては上記の発生原因を取り除くことにあります、このことからCO中毒事故
  防止の基本として次の4項目が挙げられます。
   屋内空気を燃焼排ガスで汚染しない器具の使用(床暖房、ガスエアコン、クリーンヒターなど)
   燃焼器具が不完全燃焼を起こす要因を取り除くこと
   燃焼器具が不完全燃焼し、CO濃度が高くなったときにそれを検知できるCO警報機の設置 」

建築環境工学研究所 「空気の化学」
http://iwate.info.co.jp/ATOM/atom108m.html
「一酸化炭素と時間の経過
  一酸化炭素による影響は時間の経過も重要で、100PPMの部屋に1時間居てもほとんど
 症状は出ることはありませんが、5〜6時間も居続けるとなると症状が出始めます。
 しかも、一旦不完全燃焼を起こした熱器具をそのままにしていると、うなぎ登りの勢いで
 一酸化炭素濃度は増えていきます。消防署庁が行った実験結果では、20畳(33平方メートル)
 鉄筋コンクリート造りの部屋(気積は92立方メートル、自然換気回数は0.3回)で、
 ガスストーブ・ガスコンロ・湯沸かし器を同時に点火して放置した場合、致死ラインの
 1,000PPM(0.1%)に2時間50分で致達したそうです。

 一酸化炭素の発生は、燃焼している器具のまわりがきわめて高濃度になりますから、
 離れているところの人がなんともなくてとも、燃焼器具のそばにいた人が、
 突然倒れるという事も珍しくありません。器具の周辺はきわめて危険性が高いと
 思ったほうがよいでしょう。」
651目のつけ所が名無しさん:03/02/13 11:42
オイルヒーター粗大ごみに捨ててあったyo。
壊れる物じゃないからもてあましたんだろな。

ゴミの日にきょろきょろすると
会える時あるyo。
652目のつけ所が名無しさん:03/02/13 23:41
そしてまた粗大ゴミに・・・
>>645
そんなにいいものをどうしてやめた?
654目のつけ所が名無しさん:03/02/28 00:35
結構いいが。 毎晩つけてますけど。
655目のつけ所が名無しさん:03/03/03 04:47
東京電力のせいで、オイルヒーター使うのちと気がひける。
けど昼間以外はずっとつけっぱなし。
これじゃないと目がかわきすぎるんだもん。

656目のつけ所が名無しさん:03/03/04 21:05
ぎゃあああああああああああああ


電気代10万越えたああああああああ
657目のつけ所が名無しさん:03/03/04 21:09
オイルヒーターは便利ですが、ジュール熱しか出ませんから、
電気代は懐に冷たい位になります。本来ならCOP値の高い
ヒートポンプがお勧めですね。エネルギー効率的には。
老人用で最低月1万〜1万五千円くらい掛かりました。
658目のつけ所が名無しさん:03/03/04 21:26
>>656
ネタか?(w
もしかしてかな〜り憑けっぱなしにしてた?温度最高にしてた?
659目のつけ所が名無しさん:03/03/07 01:27
>>656
いくらなんでも。
各部屋、何台も使用ならありうるが。
ヤマゼン(1200W)を買ってきますた。
中古で2800円どれぐらい暖まるか楽しみだ。
ちなみに洋室6畳に断熱シート(銀色のやつ)を敷きつめその上に
厚さ10mmの畳を敷きました。スタート時気温10度。窓は南向きと西向きに
あります。
やく50分経過
10度から13度に。
かなーりゆっくり温度があがる模様。
ちなみに本体は熱くて触れず。
663目のつけ所が名無しさん:03/03/09 04:37
私は加湿器と併用してます。
ほわ〜んとしてイイですよ。
664661:03/03/09 18:54
朝になっても19度までしか上がりませんでした。
ちなみに外温は4度でした。
もうちょっと断熱を工夫しないとだめだな。
665661:03/03/22 13:52
あげるぞーい。
666
@
電気代のムダ
668目のつけ所が名無しさん:03/03/27 14:47
友達の家はちっとも暖かくならないがウチはほっとくと暑くなる位だよ。そうしたら消しても平気古い家や気密性悪い家は置いても電気代無駄になるよ。
669山崎渉:03/04/17 13:36
(^^)
670山崎渉:03/04/20 02:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
671目のつけ所が名無しさん:03/05/18 18:58
寒くなるまでdat防止
672山崎渉:03/05/22 03:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
673山崎渉:03/05/28 11:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
674目のつけ所が名無しさん:03/06/13 21:30
最近やっとオイルヒーターで暖かい生活ができるようになりました
平均気温が20度を超えないとだめですねw
675目のつけ所が名無しさん:03/07/01 23:51
テスト
676山崎 渉:03/07/15 11:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
678目のつけ所が名無しさん:03/08/01 03:13
あげ
679山崎 渉:03/08/02 01:10
(^^)
今年の夏は湿度が高いので重宝してます
オイルヒーターって装飾用かタオル乾かし用でしょ?
682山崎 渉:03/08/15 13:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
683目のつけ所が名無しさん:03/08/26 22:03
もっといろんな意見が聞きたいです。
オイルヒーター購入予定、パネルヒーターも気になりますが…
AGEage
電気代が安い国で 高気密高断熱高熱容量住宅の為の暖房器具
>>684
やっとまともな意見が聞けた
日本でオイルヒータ買う奴は馬鹿
686目のつけ所が名無しさん:03/08/27 02:24
>>684
目が覚めました。パッキパキです。ありがとうございました。
毛布買ってきますw
687目のつけ所が名無しさん:03/08/27 11:32
10年くらい使ってる。音が静かなので寝ているときも使える。起きてるときは
電気ストーブをメインで使っている。暖房の電気代は数千円くらい。
安全性と快適性を考えると最良の選択と思っている。
エアコンは音と風がいやなので。
オイルヒーターだけで暖房するのは効率的でないと思う。
688目のつけ所が名無しさん:03/08/29 03:51
俺使ったら電気代9000円近く上がったからもう使ってない
689目のつけ所が名無しさん:03/08/31 07:29
デロンギのオイルヒーターもらってきました。
説明書なくって、24時間タイマーの使い方がわかりません。
過去ログも読み、とりあえず現在の時刻には合わせたのですが、
実際使う時はどうすればいいのですか?
690目のつけ所が名無しさん:03/09/05 18:17
1200Wだと、木造和室ではせいぜい三畳間までと言うことですが、では、三畳間で
半日点けっぱなしだと、一ヶ月でどのくらいかかりますか?
家の三畳間を赤ちゃんの部屋として使ってるのですが、電気代次第では、
オイルヒーターがほしいと思います。
>>690
1200Wがフルに稼動していたとして
1.2KW x 12h x 23円/kwh = 331円/日
331円/日 x 30日 = 9930円/月

あとはお好みに合わせて数字入れ替えて計算してください。

昼居なくて夜だけ電気使う人には 深夜割引昼間割増の制度があります。
692目のつけ所が名無しさん:03/09/13 23:46
木造一戸建ての6畳の部屋でサンルームつかってみた。
寒い…。
オイルヒーター買おうかと思うんだけど、>>540見ると
やめといたほうがよさげだけど…。
サンルームって、ほんとにオイルヒーターよりいいの?
両方使ったことある人いたら教えてくれませんか?
693689:03/09/19 19:53
3週間かかって自力解決。
いやーあんな所が動くとは。
694目のつけ所が名無しさん:03/10/05 03:20
ナショナルにもオイルヒーターってあったんだねぇ。初めて知った。
695目のつけ所が名無しさん:03/10/07 13:12
オイルヒーターのカタログ見ると
太陽の輻射熱を引き合いに出してるけど、
太陽とオイルヒーターが同じ土俵なんて無謀だね。
中で核融合反応が起こっているのです
697目のつけ所が名無しさん:03/10/08 00:20
エアコンを付けて寝ると毎朝のどが渇いて苦しく、オイルヒーター
の購入を検討していたが、このスレのおかげで無駄な買い物と
電気代を払わずに済んだ。

エアコン&加湿器が、サイフとのどにやさしくBESTな選択か。
698目のつけ所が名無しさん:03/10/08 01:04
age
699目のつけ所が名無しさん:03/10/09 20:01
オイルヒーターを買いたいのですが、どこのメーカーがいいですか?
ホームセンターにある扇風機型のハロゲンヒーターより暖かいですか?
700目のつけ所が名無しさん:03/10/10 16:18
モリタっていうのはどうや?使ってる人いる?
http://www.e-homeone.com/pckaden/index.htm
>>699
あまり進めんがどうしてもっていうならデロンギだろ
しかし悪いこといわんから石油ストーブか電気コタツ&電気カーペットしとけ
702目のつけ所が名無しさん:03/10/16 01:02
赤ちゃんが生まれるので、デロンギのオイルヒーターを購入しようと思っています。
赤ちゃん用に購入された方いらっしゃいますか?
>>702
いますよ。赤ちゃんの部屋が狭いんだったら使いやすいですよ。
もしくは高断熱の家だとよいです。
まいるどで安心です。
電気の夜間割引じゃないとしんどいかも。
704目のつけ所が名無しさん:03/10/16 14:43
オイルヒーターってなかなか温まらないから家にあまりいない人にとっては
高いのに暖かくならないから向かないのはわかるんだけど、
ずーっとつけっぱにしておいて一定の温度を維持するために使う場合でも
エアコンつけっぱなしにして一定温度保つのよりずっとかかるんですかね?
今の省エネエアコンのCOP値は5以上だから
単純計算でエアコンの5倍かかるということ
706目のつけ所が名無しさん:03/10/16 14:53
マンションで気密性が高いのですが換気をこまめにしたい私には向かないですか?
電器代はともかく換気したらしばらく激寒になるのは・・・
オイルヒーター使ってるんだったら換気は必要ないんでは?
二酸化炭素とか一酸化炭素とかでないんだし。
708目のつけ所が名無しさん:03/10/16 14:59
>>707
ええっ?人間が何人かいるだけでCO2濃度はかなり上がりますよ。
それに料理もするし・・
そうなの??
夏の相当暑い日以外換気なんてしたことない…。
窓開けるとうるさいし。
料理は換気扇回すからいいかとおもってた。
710目のつけ所が名無しさん:03/10/16 23:26
>>706
どっちにしろ、窓開けた時点で、折角高コストかけてやんわりと暖めた空気が出て行って
すごろくでいうと「フリダシに戻る」って感じだよ。
711 :03/10/17 00:28

前から気になってたんだけど、日本以外の国ではオイルヒーター
(Oil Heater)というと、油燃焼式のヒータを意味するんだよね。

日本で言う、オイルヒーターは正しくは"Oil Filled Heater”とか、
"Oil Filled Radiator"という。

電気代の高い日本では、”電気”という文字を含めると敬遠されるから、
メーカは、オイルヒータなどという誤解を招く表記を使う策略に出たんだね。

実際、電気で暖房してるんだから電気ストーブと同じ訳で、
1200W使っても、小型石油ストーブの3分の1くらいしか
熱量ないわけで、電気代ばかりかかって全然暖かくないってこと。

日本のようなエネルギー輸入国でこんな代物をつかうのは、
全く馬鹿げてるよ。
たしかに高コストだけど快適で体にいいことはまちがいんだろーね。
植物とかペット用の温室に使われてるのもオイルヒーターじゃないけど
輻射熱で暖めるようなヒーターだし。
冬になるともっと狭い部屋に住んどけばよかったって常々思うよ
そしたらオイルヒーターでもまかなえたかもしれないのに。
一行目、まちがいない、の間違いでした・・
折れは一昨年までデロンギのオイルヒーター使ってたけど電気代月に2万位かかったので使うの止めたよ
で、今はアラジンのブルーフレーム使ってる
火を消すとき以外はあまり臭わないし暖房費も月2千円位になった
しかしオイルヒーターのほうが快適さは上、高断熱のマンションに住んでいて尚且つ電気代気にしない人には
最高の暖房器具だと思うよ
深夜割引契約している人が夜使うにはいいかも知れないね
300wくらいのオイルヒーター使ってる方いませんか?
3〜6畳って書いてあるけど6畳なんて温まるんですかね
実際どのくらいの広さに使えるんだろう
717目のつけ所が名無しさん:03/10/18 01:43
ヤフオクを見てみなさい。
手放す香具師の多いこと。
現実が判るだろ?
>>706-710
料理はともかく人間だけだったら酸素消費も二酸化炭素排出も
知れてるから、開放型のガス・石油系のヒーターに比べて
換気は神経質になることない。
当然、部屋の中が寒くなるほど空気を入れ替える必要なし。

ただし、喫煙者がいるとどうしようもないよね。

漏れのうちのような高断熱住宅でも夜間寝室で使うぐらいだね。
もちろん、深夜割引あり。
>>717
たしかに・・
異様に出品数が多い。しかも安い。
でもこれならお試し気分で買えるかも
ところでデロンギの本拠地のあるイタリアって電気代どれくらいなんだろ?
オイルヒーターがよく売れるぐらいだからかなり安いのかな?
イタリアは 円換算で10円/kwhくらいらしい
それでもヨーロッパで一番高いとか
昨年6月、北海道の大雪山の麓にあるものすごい山奥の温泉に泊まった時、
「寒いからストーブ貸せ」と言ったら出てきたのがデロンギオイルヒーター。
意外と力強い暖まり方だと感じた。
その温泉旅館、電気は重油焚いて自家発電だから電気代は気にならないんだろうな。
2,3日前からデロンギ♪デロンギ♪と買う気まんまんでしたが、
ここをみてたら・・・買うの辞めようと思いました。
なんとなく給油の手間ないし、空気は乾燥しなさそうだし、ちょっとカコイイ
かなーなんて思ってたけどあんまりなんですね。
エアコン&加湿器でいきます。
脱衣場でシーリングファンと組み合わせて使っています。
狭いのですぐにあったまり、床もほんわりあたたかくなり快適。
725h:03/10/19 11:18
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/prettygirl/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
>>721
thx!
大体日本の半額なんですね
それなら快適さを選んでオイルヒーター使う人も増えそう
727目のつけ所が名無しさん:03/10/19 11:33
引っ越して初めての冬に
暖房器具どうしようか悩んでいました。
木造断熱材なしのいかにも和な一戸建て借家なので
オイルヒーターはあきらめたほうが無難かも・・・
30Aだし。ブレーカー落ちそう。
あー、やっぱりマンションにすればよかった。
実家はオイルヒーターで快適だったので
自分もオイルヒーター♪と思っていたのですが
とっても残念。

>>716
オイルヒーターの「@〜※畳」って表記は
断熱材があれば※畳、断熱材がなければ@畳
ってことのようですよ
きょうホームセンターに行ったらオイルヒーター売ってたんだけど
意外に安いんですね。
デロンギとかのと性能違うのかな?
730目のつけ所が名無しさん:03/10/20 02:53
喘息を持っている人の意見・感想お願いします。
>>729
フィリップス最高。
732 :03/10/21 21:11
デロンギって、日本価格異常に高くないですか?
アメリカでの値段を知ると…

http://search.shopping.yahoo.com/search/__yltc=s:14489115,d:14489115,sec:search,slk:button,v:3;_ylt=ApvD4kObOZSGolXkgZfOpr8bFt0A?p=delonghi+oil&did=
733目のつけ所が名無しさん:03/10/21 21:50
>732
まあ、日本での相場は、デロンギX型の
定価68000円程度のが、39800円程度じゃないですかねえ。
734目のつけ所が名無しさん:03/10/21 22:05
オイルヒーターの消費電力(電気代)の恐ろしさを知らないヤシ大杉。
販売店も商売やりやすいよなw
電気代の計算ができない人が世の中に非常に多いということは、
ほんとに不思議。
736目のつけ所が名無しさん:03/10/21 23:53
まったくそのとおりだね。

裕福な人たちはキミの古アパート代ほどの電気代かけてるからねえ。
737目のつけ所が名無しさん:03/10/22 00:05
>>721
今はそんなに安くない。
大体20円/kWhくらい。
738目のつけ所が名無しさん:03/10/22 00:12
ZASSのオイルヒーターを使ってたが2年目の冬に
火花が出始めたので使うの止めました。

http://image.www.rakuten.co.jp/fujix/img1024524733.jpeg
今年は上のハロゲンクリーンヒーターを購入する予定です
ハロゲンヒーターを使ってる人感想を教えてください



739目のつけ所が名無しさん:03/10/22 11:58
購入を考えている人へ
ブレーカーがバンバン落ちますよ、多分。
一昨年、デロンギ2台購入してスイッチ入れたら、即ブレーカーが落ちたよ。
和室ではまったく効果なし。洋室でも焼け石に水。電気代がバカ高い。
結論、暖房器具は熱源の温度が命。石油ファンヒーターに敵うもの無し!
誰か漏れのデロンギ買ってくれ〜。
741目のつけ所が名無しさん:03/10/22 21:44
コスト的には、オイルヒーターはかなり不利だよ。
特に木造住宅や、鉄骨のアパートなんかだとね。

やっぱり石油系、ガス系には電気暖房器具は絶対に勝てない。

エアコンにしたって、暖房として考えたら灯油エアコンやガスエアコンの方が有利だ。
またエアコンのCOPを持ち出す輩が時折いるけど、あれは外気温7度、室内20度の時のデータ。
外気温が下がるとエアコンのCOPは急激に悪化することは覚えて置くべし。
(つーか、本当に寒い日にエアコン暖房が利かない、という経験はみんなしていると思う)

で、オイルヒーターのメリットといえば、
・室内空気が汚れない
・風を撒き散らさない
・輻射によって室温に比較して暖かく感じる
・無音に近い
・輻射がやわらかいので体の近くに置いても大丈夫
といったところ。

また比較的築年数の浅いRCのマンションだったらよく暖まるし、
それも非常に心地よい感じで暖まる。
また空気を暖めるだけでなく室内の物体を暖めているので
暖房を切ってもすぐに寒くなったりしない。
742目のつけ所が名無しさん:03/10/22 23:13
今日買ってきました。
以前から欲しかったのでいろいろ探してて、ようやく安いのが見つかった。
で、今使ってる。
結論からいうと、イイ買い物だったと思う。
部屋全体が暖かいよ。
6畳の部屋なら余裕で暖まる。
良い感じだよ。迷ってる人にはお勧めします。

オイルヒーター
メーカー:CCP
値段:9000円
フィン:8枚
電力:1200W、700W、500W
サーモスタッド、タイマー
欧米のマンションとかでよくオイルヒーターのような物が
窓際に設置されてますよね
昔から気になってたんですがあれって何なんですか?
744目のつけ所が名無しさん:03/10/23 01:47
寝室の暖房としては、他に選択肢が無いくらい快適だと思うな。
温度を自動的に保つフィリップスのマイコン式で、冬場は24時間ON。
部屋はRCの8畳で、その分の電気代は月に+1万円くらいかな? 
安くはないけど、この快適さには替えられない。
745目のつけ所が名無しさん:03/10/23 17:55
デロンギ1200W使ってる。
ホント暖かいよ〜
私はすんごい寒がりなので夜中でも付けっ放し。
外出時も一番弱くしていくからいつもお部屋はポカポカさぁ。
でもフトコロは寒いかも…
冬は電気代2万以上してるけど、あの暖かさで許す。
マジ快適な眠りだよん。
746目のつけ所が名無しさん:03/10/23 17:57
>>740
家、隙間だらけなんじゃないの?
傾いてない?
747740:03/10/23 18:13
>>746
純和風木造住宅だから機密性なんか無いかもね。(w
ま、オイルヒーターが何かも調べずに買っちまった漏れが悪いんだよ・・・(シクシク
748目のつけ所が名無しさん:03/10/23 18:21
>>740
1000円で買ってあげよう。
749目のつけ所が名無しさん:03/10/23 22:27
今日買いました。デロンギ。約4万円のお買い物です。
今月の電気代は約1800円と、超安かったのですが。
さて、これがいくらに跳ね上がるのか・・・
ちなみに夏はエアコンのおかげで9000円位でした。

灯油はくさいし。買って帰って2階まで自分で運ぶのがどうしても面倒だったので。
エアコンは天井ばかり暑くて。コンタクトの目が乾ききっちゃうのも気になっていたし。
いろいろ考えてこれに決めました。
今日のところは、これで満足。でももうちょっと寒くなったらどうでしょう・・・?
今年の冬は楽しみです。
>>749
あんまり期待すんなよ。
それぐらいで丁度良い。
751目のつけ所が名無しさん:03/10/23 23:20
オイルヒーター最高!
暖かいよ!
マジで!
752目のつけ所が名無しさん:03/10/23 23:22
なぜデロンギを買うんだろう?
高すぎる気がするぞ。
>>743
スチームヒーター。
建物の地下や地域の暖房用共同ボイラーなどからスチーム(高温の蒸気ね)
が配管供給されているの。供給口をひねるとスチームが通い部屋をあっためます。
デロンギってどういう風にいいの?
性能?デザインとかブランド?
ホームセンターで1万くらいで売ってるのとはちがうのかね・・
755目のつけ所が名無しさん:03/10/24 01:58
子供にとって本当に安全?
やけど・転倒による怪我等が起きていない?
756目のつけ所が名無しさん:03/10/24 02:54
>>743
753の言うとおり、蒸気または温水暖房のラジエーターです。
日本でも古い建物(学校、病院、寄宿舎、寮など)で見かけることがありますよ。

ヨーロッパやアメリカの都市は日本の都市より寒いところが多いので、
都市のインフラとして上下水道、ガス、電気の他、温水や蒸気(または両方)が供給されているところが多いのです。
だからそれにつなぐだけでビル全体が全館暖房になります。

ヨーロッパでのオイルヒーターというのは、このスチームラジエターの簡易版という位置づけで、
例えばトイレやバスルームなどにラジエターが設置されていない場合などに使うことが多いようです。

ちなみに、古めかしい鋳物製のラジエターはデザインアイテムとしても人気で、
古い建物が壊されるとそのラジエターがアンティックショップに出回ります。

また新しいモダンなタイプも多くあります。

日本ではこうしたスチームが熱源として供給されていない都市が殆どなので、石油かガスによる
ボイラーを使う必要がありますが、ピーエスや朝日イノベックスといった会社が、主に北海道・東北や
長野県などをマーケットに販売しています。モダンなタイプが中心ですが。
http://www.ps-group.co.jp/
http://www.asahi-inovex.co.jp/AsahiFiles/00Top.html
757目のつけ所が名無しさん:03/10/24 08:51
オイルヒーターって高いものでもインバーターすら使ってないし・・
夜間電力利用して蓄熱とかもすればいいのに・・
タイマーなんて何十年前の代物っていうようなマニュアルタイマーだったり・・

何で?
>>757
確かにデロンギのマニュアルタイマーには萎えるよね。
日本のメーカーが本気で作ったら、エアコン並の電子制御になると思う。
電気って熱に交換するのがまだまだ効率悪いし、オイルヒーター自体が利用する環境を著しく限定するからね。
冬の寒さを凌ぐより夏を如何に快適に過ごすかを主観に作られる日本家屋にはあまり向かない。
>>757
単純な機構の方が故障しずらいから
それはそれでメリットがあるでしょう
760目のつけ所が名無しさん:03/10/24 20:07
>>758
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f9632916

これと同じの使ってるけど、マジ使いやすい。デロンギは操作系クソすぎ
買ったけど使ってないw
761目のつけ所が名無しさん:03/10/24 21:00
え、俺はデロンギのマニュアルタイマーの方が好きだけど。

デジタルの時間をセットするヤツはどうも好きじゃない。
パッとみてどの時間がオンでどの時間がオフかも一目瞭然だし。

デジタルにすればイイってもんじゃないと思うよ。
762761:03/10/24 21:01
>>759
まさにこういう操作系が安っぽくて嫌いなんだな。
すぐ壊れそうだし、わかりにくいでしょ。
みんな、リッチですな。
764目のつけ所が名無しさん:03/10/24 21:23
>オイルヒーターって高いものでもインバーターすら使ってないし
電熱でオイル温めてるだけなのに、どこにインバーター使うんすか??
>タイマーなんて何十年前の代物っていうようなマニュアルタイマーだったり・・
機構式のほうが堅牢なんすよ。
黒電話めったに壊れないでしょ。
765目のつけ所が名無しさん:03/10/24 22:00
ヨーロッパの家電製品は全般に日本のみたいに液晶表示とか
デジタルタイマーが普及していない、というか機能が単純なのが多い
で、慣れている人が少ないからヨーロッパ市場向けには機械式タイマー
のほうが「使いやすい」ということになる
オイルヒーターって北アフリカあたりにも出てるしね
デジタルのよりも機械式の昔ながらのやつのほうが壊れなそうだよね
昔の家電って今のより長持ちしたらしいし
(こないだ20年間使えてたテレビがやっと壊れた)
壊れ易さでいったら実際には可動部がある機械式の方が弱いけどね
768目のつけ所が名無しさん:03/10/25 00:03
オイルヒータ勝ってよかったよ。
こんなに便利な暖房器具は見たこと無い。
769目のつけ所が名無しさん:03/10/25 00:06
今500Wで使ってるけど十分暖かい。
これなら真冬でも何とかなるかもしれん。
>747
木造住宅は無理ぽ。
知り合いに買ってもらうかオクに出しなされ。
このスレ、初めて見ました。
やっぱり、昔のデロンギってタイマーうるさいよね!
最近のは音しないのなら、やっぱり買い換えるかな。

ちなみにうちは木造ですが、比較的最近の家なので、
オイルヒーターでも問題なく使えています。
772目のつけ所が名無しさん:03/10/25 08:59
機械式のタイマーが壊れにくいって妄想?
プラスチック部分が多くて経年変化で劣化するだろうし
金属接点があれば必ず逝かれる。
タイマー程度なら電子式の方がもちろん壊れにくい。
設計が糞で熱対策してないやつは駄目だけどね(例:安物のファンヒーター)
妄想というか、イメージでしょ
中身がわからないと壊れそうな気がするんじゃないの?
どちらも妄想だな
775目のつけ所が名無しさん:03/10/25 12:36
赤ちゃんがいるので、買いますた。
電気代、覚悟の上です。
クーラーのある部屋で暖房きかせてると、
すぐに口びるがかさかさになってしまうし。
夜中の授乳をポカポカで乗り切りたいので、
夜間だけ使います。
早く届かないかなあ。
赤ちゃんの服という3ヶ月単位でしかもたないものに、
平気で1万2万と使っているので、電気代は納得できます。たぶん。
776目のつけ所が名無しさん:03/10/25 21:53
出ロン犠のカタログ曰く、10畳用で電気代一時間約35円位となっています。

仮に一日4時間点けたとして、
140円*30日=月¥4200
てことになるんですが、ホントにそんなもんですか?
777目のつけ所が名無しさん:03/10/25 23:02
ヤフオクで物色中だが取説無しの物件が多いのはなんでだろう?
778目のつけ所が名無しさん:03/10/25 23:19
>>776
オイルヒーターは部屋が暖まるまでにけっこう時間がかかるから、普通は
もっと長時間使うよ。
779目のつけ所が名無しさん:03/10/25 23:21
取説一回読んだらもう必要ないくらいのわかりやすさだろうからな
780目のつけ所が名無しさん:03/10/26 00:08
暖房器具物色中。
オイルヒーターと遠赤外線パネル、実際に使ってどうかな。
遠赤外線パネルの方が軽くてコンパクトでいいようだけど、
あんまり市場でひっとしていないのには何か理由があるのかな
>>776
 1000ワットを1時間使って23円前後だからそんなもん。
 でも8〜10時間は使うと思われ。
782目のつけ所が名無しさん:03/10/26 20:49
>>781
でも常時1000Wを使うことも少ないと思われ。
783目のつけ所が名無しさん:03/10/26 21:43
オイルヒーターは買いってことでいいのか?
電気代月一万出す用意があればね
785目のつけ所が名無しさん:03/10/26 23:33
>>758
あのシンプルさの良さを知らない輩は買う必要はないな。
786目のつけ所が名無しさん:03/10/26 23:34
>>784
電気代は最悪と言っても折れの車のガス代に比べたら安いモンだよ。
787目のつけ所が名無しさん:03/10/26 23:42
>>785
タイマーがついてる時点でシンプルじゃない
788目のつけ所が名無しさん:03/10/27 01:41
オイルヒーターは暖まり方が柔らかくて、
石油ファンヒーターだと温風で乾燥してしまう私にはぴったり
去年悩みぬいて買ったけど、もっと早く買っておけばよかったぜぃ
使ったこと無いヤシが電気代云々いっているがマジで月二万は覚悟したほうが良い
高断熱&高気密なマンションなら8千円くらいになるらしいが、普通のマンション&住宅ならこれくらいが目安
>>776
一時間の電気代目安はどうも高断熱住宅で中くらいの温度設定で使った場合のようだ
日本の一般的な住宅ならもっと高い
>>789
>高断熱&高気密なマンションなら8千円くらいになるらしいが
ずーっと閉めっぱなしなんて考えられんしなーありえんでしょう
欧米にある備え付けの奴ってオイルヒーターなんでしょうか?
ほぼ全部屋についててあったかかったんだけど電気代そんなに違うの?
ヨーロッパは円換算で 4円/kwh〜10円/kwh程度らしい
ちなみに日本は 23円/kwhくらい
調べたら こんなデータもありました
280kwh使用時の日本を100として アメリカ94 イギリス55 フランス46 ドイツ68

他の公共料金もいろいろ載っています
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/towa/to07.html
(政府系外郭団体ですが ソースが載っていませんのでどこまで正しいかは不明)
>>793
日本たけ〜
同じ先進国でもこれだけ違うとは。。。
誰のせいなんだろう?

>>791
756さん&753さんが言及されているスチームヒーターだと思われ
オイルヒーターライクな使い方ができ、欧米では激安で利用できるみたい
795目のつけ所が名無しさん:03/10/27 22:48
すぐに暖かくならないので、タイマーはちょっと早めにセットしなくてはなりませんが
そのぶん?電源切ってもしばらく暖かくていいですよ〜
デロンギの4〜10畳用を14畳のワンルームで使っていますが、ちゃんと暖かいです。ぽっかぽか。
普段は帰宅にあわせて夜は19時から23時まで。
朝は5時半から8時半にタイマー入れています。
これで月に電気代1万円弱。
私にとっては乾燥対策になっているし大満足のヒーターです。
796目のつけ所が名無しさん:03/10/27 23:14
>>791
ヨーロッパはセントラルヒーティングが主流。
オイルヒーターはあくまで補助。

>>794
ヨーロッパは税金が投入されてるからその分安い。
あと、日本は世界一停電が少なく安定させている分、高コストというのもある。
単純に為替レートで比較すりゃ
貿易黒字世界一で円高なんだから
日本が高くなるのは当たり前。
日本の電気代が高い最大の原因は冷房じゃないか?
真夏の数時間のためだけにたくさんの発電所が必要だからね。
確かヨーロッパだと使用量に拘わらず定額のところが多かったような。
使えば使うほどお得だが、逆にいうと少ししか使わない家ではとても高い。
800目のつけ所が名無しさん:03/10/28 13:30
部屋中が油っぽくなる
801目のつけ所が名無しさん:03/10/28 14:03
デロソギのオイルヒーターを買って三年。
ずっと、なにかビニールや発砲スチロールを溶かしたような
いやな臭いがします。頭が痛くなりそうです。
隙間のホコリは拭くし、梱包の発砲スチロールも付着していません。
どうしたらイイですか?
802目のつけ所が名無しさん:03/10/28 16:11
>>794
アメリカに6年ほど住んでいましたが、どのアパートも
スチーム備え付けで、しかもタダでした。

水、お湯、スチームは家賃に含まれていて、どれだけ使ってもタダなのです。
しかも家賃は日本より全然安い(マンハッタン、グリニッジビレッジの40uのアパートで
家賃9万円だった。その後バブルで15万位になったかもしれないけど、それにしても
青山六本木界隈みたいな所だから、東京だったら20万くらいしそう)

問題は、スチームは24時間供給されていて、ラジエーターの温度調節が全然効かない所が多く、
(含む友人知人の家多数)、つまりオフに出来ないのです。
その結果室内は冬でも暑すぎるほど。

だから窓を開けっ放しにしたりして
調節するしかない、という何ともエネルギーの無駄使いな生活でした。

当然オイルヒーターなどという代物の出番はありませんでした。

なお、郊外や田舎の戸建て住宅ではスチームの供給がないため、
どこの家も地下室に大型のボイラーを置いていました。
ガソリンや灯油の値段も日本の1/4位なのでこれもランニングコストは激安ですが。
>>802
電気代はどうでしたか
804 :03/10/28 21:26
どこかのサイトに書いてあったけど、一般家庭で使う電力なら、
汎用ディーゼル発電機を設置して自家発電したほうが、電力会社
から電気買うより安いとあったな。
もちろん、燃料費だけじゃなくて、発電機の償却分とか、メンテ費用
も入れてのこと。
805目のつけ所が名無しさん:03/10/28 21:28
そりゃいくらなんでも間違いだと思う
たった今、出論議買ってきた 想像以上にポカポカです

しかしキャスターが組み立て式だったのにはビックリ
しかもキャスターの滑りが悪く、床に傷がついた
807目のつけ所が名無しさん:03/10/28 22:39
>>797
ヲイ、そんでも1人当りのGDPはアメリカに負けているぞ。

貿易輸出額 アメリカ>>日本
貿易輸入額 アメリカ>>>日本
1人当りGDP アメリカ>日本
電気代 日本>アメリカ

コレは如何言う事よ。
808目のつけ所が名無しさん:03/10/28 23:28
官僚と政治家に搾取されるだけの国ですから・・・
809目のつけ所が名無しさん:03/10/28 23:28
宝島に載っていた、ユーレックスどーだろ
画像はヤフオクだが(スマン
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c47225130
国産品でキャスターも畳対応ぽいし
何より温度制御とタイマーがデロンギより近代化して使いやすそう
810 :03/10/29 00:49
>>804
>>805
ウソでない。ホントに日本の電気料金は狂乱価格だよ。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9703.html#970312

811目のつけ所が名無しさん:03/10/29 01:08
>>810
ジーゼル発電機一日、10時間運転かよ。
812802:03/10/29 04:38
>>803
電気代も日本より全然安かったですよ。
ニューヨークはコンエジソンという会社ですが、これがガスも電気もスチームも供給してました。
一説によると、日本ではエネルギー供給会社が別れているのも電気代が高い一因とか。

アメリカは石油が取れるから安いんだろうと思ったら、アメリカも石油は輸入大国でした。
813803:03/10/29 09:04
>>812
全部同じ会社なんですね
>> アメリカも石油は輸入大国でした。

じゃなかったらイラクに戦争にしかけねーよ、ってことで
815目のつけ所が名無しさん:03/10/29 19:57
アメリカは電気代安いが、停電頻発してるじゃん。
それはまた別の問題
817目のつけ所が名無しさん:03/10/29 20:03
>>812
アメリカは石油の約半分を輸入に頼っているが、全部自国で開発したもの。
かつカナダ、メキシコなど近いところからの輸入が多く中東依存度が低いので
日本と比べてかなり安く石油を手に入れる環境にある。
>>816
別じゃねぇよボケ
819目のつけ所が名無しさん:03/10/29 20:07
あと、イギリスやドイツは電力に要するエネルギーの自国資源の割合が高く、
フランスはコストの安い原子力が多数を占め、
またフランスからヨーロッパ各国へ電力が多く輸出されている。
ヨーロッパはパイプラインも発達しているし、
比べて日本の電気がコスト高になるのは地理的に仕様が無い面が大きい。
>>818
今は電気代の話
あまりに間口拡げると本質が見えなくなる

子供は早く寝ろよ
821目のつけ所が名無しさん:03/10/29 20:17
賃金当たりで比較すりゃ高くねぇよ。と東京電力は主張しております。
ttp://www.tepco.co.jp/company/corp-planning/annai/keikaku/pdf/2003pdf/kei15_5-1.pdf
822目のつけ所が名無しさん:03/10/29 20:21
>>810
そのページのさ、

>累進的料金あるいは懲罰的料金システムのため、実際の単価は\27/kwである。

ってのが全く謎なんだが。
比較の単価が27円/kWhってのはおかしいんじゃないの?
>>821
その数字が正しいかどうかはともかく
いろいろ調べてはいるんだね。
>>820
料金と質は多いに関係があるじゃん。
825目のつけ所が名無しさん:03/10/29 22:01
>>821
先進国で一番の高所得国はルクセンブルクだった気がするぞ。
日本とルクセンブルクとの比較を教えてくれ。
ルクセンブルグって人口42万、面積2600平方キロの小国だぞ
参考にならないだろ
ルクセンブルクは電気の9割以上を輸入(おそらくほとんどフランスから)に頼っている
ということ以外は知らない。
まあ独占で使用者から搾り取ってるから格付けAAAで毎年黒字なんだろうね
829目のつけ所が名無しさん:03/10/29 23:16
>>825
世界最高の所得と生活水準を誇るルクセンブルク

この国は高度に工業化し、国民一人当たりで世界最高の所得と生活水準を誇る国である。
現在も金融の中心地として、銀行、保険会社も多くある。小国でありながら、EUの加盟
国として、その果たす役割は大きい・・・

http://www011.upp.so-net.ne.jp/w-embassy/Luxemburg.htm
830目のつけ所が名無しさん:03/10/29 23:24
1人当りのGDP(国内総生産額)
1ルクセンブルク
2ノールウエィ
3アメリカ
4スイス
5日本

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/08toukei/b_kanri/1koho/02cdb1a0001.xls
831目のつけ所が名無しさん:03/10/29 23:33
で、オイルヒーターの話はどうなったんだ?
832目のつけ所が名無しさん:03/10/29 23:40
東京だけを取り出せば、
1人当たりGDPはルクセンブルクを超えるけどね。
人口1億以上の国と数十万の国との比較には所詮無理がある。
東京は昼間人口と夜間人口の差が激しそうだけど
どっちで計算したの?
>>833
単に人口と言えば夜間人口だろう。
835目のつけ所が名無しさん:03/10/29 23:49
じゃあダメじゃん
>>835
ルクセンブルクも労働者の1/3は外国人だから比較としては似たようなもん。
837目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:08
で、何で日本の電気代は安くならないの?
資源が全く無いからじゃないの?
839目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:12
で、オイルヒーターの話はどうなったんだ?
>837
屋根に太陽電池パネルを取り付けて自家発電!
841目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:15
>>839
ここは電気代とランニングコストにこだわるスレに成りますた。
842目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:37
省エネ推進のために電気料金は高くていいと政府は考えているのだよ
843目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:53
ヒートポンプオイルヒーターが出来れば効率よくていいのに。
ヒーポンの床暖房ならあるよ
845目のつけ所が名無しさん:03/10/30 17:43
ヒートポンプの暖房は効率が悪い。
COPのウソに騙されるなよ。
846目のつけ所が名無しさん:03/10/30 18:15
>>845
電気をヒーターでそのまま熱にするよりは効率いいよ。
でなきゃやってる意味無いし。
>>845
0度〜5度くらいで使うとCOPどのくらいかな
ヒートポンプが使えないほどの寒冷地で
オイルヒーターなんか使うなってこった。
849目のつけ所が名無しさん:03/10/30 20:07
FF灯油ヒーター+屋外タンクだな
850目のつけ所が名無しさん:03/10/30 20:18
ところでオイルヒーターを買うと決めてるんだが

デンデロはあまりにローテクでがっかりしてしまったんで
ハイテクオイルヒータ有りませんか

netでonoff−帰り道でon帰宅時ヌクーとか
今月の電気代表示−タクシーみたいなの
それはハイテク自転車買うようなものだと思うが・・・
>>850
それいいなぁ。
オイルヒーターのメリット(火事が起きにくい)を活用しつつデメリット(暖まりにくい)を解消するすごい製品になりそうだ。
携帯から操作できれば完璧だね。
つまりUSB付のオイルヒーターだな
自宅サーバーにつないで外部からコントロール
で、電気代管理ソフト付今月予算温度管理機能で
予算が少ないと温度設定がどんどん低くなる(藁
854目のつけ所が名無しさん:03/10/30 23:41
6年くらい前から使ってるが、空気汚れないし、火傷もしないのでいいけど
気になることが。
コンセントがほっかほっかなんですが、やばいでしょうか?
オーブントースターもコンセントほっかほっかです。
855目のつけ所が名無しさん:03/10/31 00:04
>>854
使いすぎでゆるゆるになっているのでしょうか。
接触抵抗が増えて熱をもっているものと思います。
コンセントもあれも同じです。
使いすぎは良くありません。

修理ができて電工免許をもってる電気屋さんに診てもらいましょう。
856目のつけ所が名無しさん:03/10/31 00:10
フィリップスってオイルヒーター今でも作っているのでしょうか?
HP見ても何も出ていない状態です。
各量販店を回ってもいまだに見たことがありません。
このスレッドを見ていたら評判が良いので探したのですが・・・
857目のつけ所が名無しさん:03/10/31 00:29
>>856
フィリップスのマイコンコントロール型は、どう見ても同じ物が
今はAEGブランドで出てますね。
http://www.electrolux.co.jp/consumer/aeg/consumer_age06.html
薪ストーブですら自動着火自動消火の時代にオイルヒーターはあまりにもローテクだなぁ
859目のつけ所が名無しさん:03/10/31 11:17
>>858
なんでも電子制御の時代に機械式もいいんでないの。
今日も町内のごみ回収で2台みつけたよ。
商売回収のおっさんも持っていかないオイルヒーター
プレスでつぶされるんだろな。
かわいそ。
860目のつけ所が名無しさん:03/10/31 15:48
>>856-857
フィリップスはオイルヒーターから手を引いてしまったそうです。
理由はよくわからないけどすでに生産も完全に終了し
流通在庫も去年までではけてしまい、今はメンテナンスのみの体制だそうです。
評判が良かっただけに残念と言えば残念ですね。

AEGのその製品は本当にうり二つで、多分同じ生産ラインで作られているものでは?
あくまで想像ですが、フィリップスがオイルヒーター生産を突然うち切ったかなにかで
下請け工場が生産ラインと大量の部品を残したままで困ってしまい
それで別会社販売として、別会社名で市場に乗っているのではと思います。

それでフィリップス製と比べて価格的にはどうなんでしょうか。
安くなっていればお得なのですが。
>>854
使用ワット数はどのくらいのものをお使いでしょうか?
大型のものだと1500w、中型だと1200w〜900wくらいだと思うのですが
家庭用コンセントは一般的に一回路につき1500wまでですが
(一口じゃなくてね)それをイッパイイッパイで使用すると
熱を持ちやすくなります。ブレーカーが落ちなくてもオーバーしていれば
なおさらです。オイルヒーター用の回路からは他の電気機器の電源は
取らない方が良いかもしれませんね。

コンセントが熱を持っているのに放置したままだと最悪の場合、火災の原因になります。

そのほか、コードの上に物が乗っていたり、ちょっとでもコードが巻いてある状態で
電気を流しっぱなしにすると、コードは熱を持ちやすくなります。

大容量が流れる電気コードは必ず伸ばして使う。
これは鉄則ですね。
エアコンの専用回路があったら そのコンセントから取るといいです。
863目のつけ所が名無しさん:03/11/01 11:43
オイルヒーターの足(キャスター)って付いてないと出火とか問題ありますか?
メーカーはAsahiのES-331Hです。

ゴミ捨て場で発見してつい拾っちゃったんですけど足が見当たら無くて・・。
床はカーペットです。フィンが直で立っていて、そのままではちょっとグラグラします。
また代わりになりそうな汎用のキャスターとかありますか?
>863
というか原理からして空気の流れは下から入って暖められて上に行くもんじゃないかい。
それにオイルを温めるヒータそのものは底の部分にあるだろうから足でなくても
床から浮かすこと考えないと。
>>863
ホームセンターでレンガを購入して下に敷いてみたら?
レンガなら熱にも強いし二個買っても500円玉からお釣りが来ます。
フィンが直にカーペットに当たっていると、出火はしなかったとしても
熱でカーペットが劣化することも考えられますし、熱の問題抜きにしても
フィンのエッジでカーペットを傷めるかも知れないですよ。
866863足無し:03/11/01 12:21
>>864-865 レスありがとうございます。
床が痛む&原理的にも浮かした方がやっぱりいいですね。
ちゃんと足の付いたオイルヒーターって見たこと無いんですけど、あの足って
どうやって装着してるんですか?
自分で作れそうなら足作ろうかな〜と。手間掛かりそうならレンガで行きます。

拾ったやつだとねじ穴とかの取り付ける箇所が無いけど、金具とキャスターで
フィンのつなぎ目を挟み込む様な感じでしょうか?
一応休日にも電気屋で展示物があれば確認してきます。
>>866
フィン同士の連結部分にUの字の金具を下向きに引っ掛けて
キャスターの付いた金具を吊り下げる形式が一般的だと思います。
と言っても文章だと何が何だか分からないかもしれないので
実物を見る機会があるならそっちの方が早いかもね(w
868863足無し:03/11/01 14:15
>>867
Uの字金具ですか。なんかDIY出来そうな感じがしてきました。
現物調べて作ってみようかと思います。
869目のつけ所が名無しさん:03/11/01 23:27
転倒したらどうなる?
デロンギの電源コードなんで正面側から出てるの?
常識では裏面から取り込むべきだと思うんだが。
871目のつけ所が名無しさん:03/11/03 00:54
>869
重いから,指が下敷きになったら骨折するだろうし,フローリングなら床がへこむ.
それ以外の被害は無いと思う.
>>870
壁に対して平行に置くんだから、どっちでもいいじゃん。

つか、そんな奥まった場所に置いても仕方ないぞ?
873目のつけ所が名無しさん:03/11/05 17:03
某量販店に見に行ったらデロンギを盛んにすすめられました。
ベテランそうな店員に言わせると安全性や何やら他のものは問題外だそうです。
ではなぜ置いてあるのかと訊ねると安いのも一応置かないとと言うことだそうでした。
それで安全性を訊ねると他のメーカーのは火傷する位熱くなったり
時にはオイルが漏れて大変な事になるおそれがあるとのこと。
その点デロンギは欧米では99%のシェアで他のメーカーは問題外の信用度があり
とにかく安心してお薦めできると言われました。
本当のところそんなものなのでしょうか。
私は夜間のみの使用で安い国内メーカー品で良いかなと思っていたのですが
とても他のメーカー品を買える雰囲気ではないので買わずに帰りました。
874目のつけ所が名無しさん:03/11/05 18:51
やはりデロンギしかないのかなあ。

でも高いし・・・
かといって安物買いの銭失いもいやだし・・・
モリタあたりを購入しようと思っていたけど。
駄目なのかなあ・・・
875目のつけ所が名無しさん:03/11/05 19:54
>>873
>その点デロンギは欧米では99%のシェアで

いくらなんでもこれは嘘。
んだ
ハロゲンランプじゃ駄目なの?
ハロゲンの安物は下手すると皮膚癌になるんじゃなかったっけ?
ハロゲンは破裂する
880目のつけ所が名無しさん:03/11/05 23:46
万が一つけっぱなしでも安心とか言ってるけど
電気代考えるとガクガクブルブル・・・じゃん
881目のつけ所が名無しさん:03/11/06 00:41
デロンギ以外の選択って?
882目のつけ所が名無しさん:03/11/06 00:42
ドイツのDBKとか
AEGもあるしちょっと形は違うがディンプレックスもある
884目のつけ所が名無しさん:03/11/06 02:46
>>873-875
アメリカ留学し、アメリカに5年、ヨーロッパに1年滞在していたんだけど、
そもそもオイルヒーター自体欧米では殆ど見ない。
というより、オイルヒーターであれ石油ストーブであれ何でアレ、
室内にポータブルな暖房器具など置いてある家は見たことがないなあ。

どこも地域暖房のスチームラジエーターやコンベクター、それか暖炉ばっかしだった。
885目のつけ所が名無しさん:03/11/06 04:17
国内メーカーのものはどうでしょうか?
色々と安いのも出回っていますよね。

タイマーの音って機械式だと目立つ感じですね。
電子式は音が完全にしないんですが。
>880
デロンギでつけっぱなしって子供が仕組みを知っておもちゃにでもしない限り難しいぞ。
デロンギは付けっぱなしじゃないと温まらない
ついでに信じられないほどの電気食うし
>887
だったら付けっぱなしの心配せんでもいいわけだ。(w
>>887
オイルヒーターってどれもそうじゃないの?
890目のつけ所が名無しさん:03/11/06 09:50
>>809,885

ユーレックスの今年モデルを使い始めたがなかなかイイ。
タイマーは2系統持てるし、完全に無音。
最初の2〜3日はなんかあんまり暖まらなくて、失敗と思ったが
使い続けているうちにオイルがなめらかになったのか(藁)、
イイ感じで暖まっている。

ホームページに去年モデルしかのっていないが、オクでことし
モデルは売っている。ただユーレックス、オイルヒーターでぐぐ
り確かniftyで売っている店が最安だと思う。
891目のつけ所が名無しさん:03/11/06 09:53
>>888
電気代の心配はしないと。
>887
信じられないほどの電気代って言うけど
定格ははっきりしているし電気代1KWh幾らかははっきりしているし
何時間使えば幾らと中学生でも計算予測できる。
請求来てからびっくりするもんじゃないとおもうぞ。
893目のつけ所が名無しさん:03/11/06 18:32
>>890
885です。
アドバイスどうもです。
これからそのメーカーの事調べてから
扱い店を探してみます。
近くになければネットで注文も考えます。
取り敢えず実物見てからにします。
894目のつけ所が名無しさん:03/11/06 18:52
>>890
809ですありがとうございます

タイマー2系統は毎日タイマーと1日タイマーの事ですよね
それぞれ独立して時間ごとの温度を設定できるのでしょうか?

それと万一停電した時タイマーの予約は保持されるのでしょうか?

店で聞けと言われそうですがなにとぞよろしく
895890:03/11/07 11:38
>>894

タイマーは二つのプログラムができ、それぞれ毎日、1日どちらかの
タイマーに割り当てることができます。
休日用、平日用みたいな感じですね。
独立して温度、時間共に設定できます。

停電はわかりません。
896809:03/11/07 20:35
>>895
ありがとー
予想以上に使いやすそうで安心しました
停電時の件は直接聞いて見ます
最近暖かくてオイルヒーター購入する気がなえてましたが
これで目標商品ロックオンです

よーしお父さん買っちゃうぞ、待ってろ娘(6ヶ月)
6ヶ月の娘さんに使うなら、加湿器もセットでドゾ。
オイルヒーターは空気がカラカラになりますので。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1480642/13016637.html
質問なんですが、↑のような防護カバー付きのオイルヒーターって
やっぱり暖房効率落ちますか?すっきりしててデザインは好きなんだけど。
オイルヒーターの暖房効率を落とすなんて不可能
>>899
でも放熱効率は悪そうじゃない?
本体が熱くなってきてもなかなか温まらないかもね。。。
何時の間にか鉄は断熱材になったのか?
902目のつけ所が名無しさん:03/11/08 23:57
オイルヒーターを使っていないときって、電源コードをコンセントから抜いてますか?
抜かないと電気を使ってしまうんでしょうか?
>>901
外気と触れる表面積が多いほど方熱効果が高いんじゃないの?
だからフィンが多いほどいいんだって納得してた
>>902
電源スイッチを切れば、ヒーターはoffになるので、
いちばん電気を使うヒーターは確実に電気使わなくなるよ。

マイコンで制御する方式の製品では、
電源切っても、マイコンが若干の待機電力を消費するよ。
まぁ、これは他の電機製品でも同じだけど。

機械式のタイマーはうるさいので、マイコン式がいいと思う。
>>899-900
オイルヒーターを囲ってあっても発生する熱量に変化は無いが、
囲ってあると、空気の対流が阻害されて部屋が暖まるのに時間が掛かるかもね。
逆に煙突みたいに清流化されて、効率良くなるかもよ。
デロンギのXフィンなんてホンマ煙突だもん。
907目のつけ所が名無しさん:03/11/09 14:08
ロバート・トーマス社のハイパワー型オイルヒーターが
よく暖まっておすすめです。
デロンギより断然パワーが違います(ような感じがします)。
問題点は、非常に重いこと。
オイルがたっぷり入ってるためか、持ち運びはキツイです。
908目のつけ所が名無しさん:03/11/09 15:59
>>907
1250Wで適用畳数が木造十畳ってホントかいな?
http://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/509323/452954/483124/
Electroluxのみマイコン制御で他社はサーモスタット制御。
節電効率はマイコン制御のほうが効果的?

>>電気部品詳しい方、求む。

スペイン生産のドイツ社ZASSの初期購入価格は魅力的。
※3年保証はエレクトとデロンだけというのは心細い...。
910目のつけ所が名無しさん:03/11/09 23:46
>909
ユーレックスもだよ
911909:03/11/09 23:57
"フルオートマイコンによる..."
本当だ。
>>910さん
ありがとう。
製造はほんとにMIJ?中国で生産してないの??
912909:03/11/10 00:08
TOYOTOMI オイルラジエターヒーターEOH-1302M
これもマイコン自動制御でした。
しかし”ドイツ製”なのは何故?DBKのOEMなのかな?


913898:03/11/10 01:36
なるほど、放熱効率って言った方がいいのね。
いろいろ答えてくださってありがとう。
煙突効果に期待・・・していいのか?

>>909
マイコンはサーモスタットに比べてこまめにつけたり消したりするのかな。
少なくともユーレックスのFTC回路はそうやって節電してるみたい。
914890:03/11/10 09:13
>>896

電話での対応も良かったですよ。
今のところ悪い点は見あたりません。
保証も3年保証ですし、廃棄時も有料ですが引き取ってくれるそうです。

915890:03/11/10 09:17
>>913

最新モデルはFTC回路の記載がないです。まあ当たり前の装備
ということで削除したのかも知れません。
うちは夜中につけていて、ついたり消えたりの確認はしていないん
ですが、たまにみるとW数ランプ(現在何W運転になっているか見れる
、ただし3つのLEDのどれかがつくだけ)が消えていたりするので、
こまめにやってるんでしょうね。

916目のつけ所が名無しさん:03/11/10 21:36
>>908
私は関東ですが、コンクリート12畳は本当です。
木造10畳はなんとなく怪しげですねぇ・・・
>>909
ZASSって今年のモデルからスペインに変わったん?
去年までは確かトルコだったと思うんだけど…
イラク戦争がらみで分散でもしたんかなぁ
918目のつけ所が名無しさん:03/11/11 00:35
こんなのってどうなんでしょうね??
http://store.yahoo.co.jp/e-mp/890.html
オイルヒーターより、いいのかな。。
>>918
熱しやすく冷めやすそうだが脱衣所などのピンポイント暖房にはよさげですな。。。
しかし一分間で部屋中暖かくなるって対流式のストーブより早くない?
920909:03/11/11 07:14
898さん
890さん、ありがとうございます。
ユーレックスは最上機種EXtypeしかFTC回路はついてないんでしょうか。
本体色グレーのカラーが格好良い。

熱効率が良いのはやっぱりFTC回路搭載機器なのかなー。
非搭載と比べて電気消費料は月額数百円くらい浮く?
暮らしの手帳なんかで比較検証のデータはあったのかな。

昨日今日とめっきり寒くなったのでそろそろ手を打たないと。
921890:03/11/11 09:16
>>920

ホームページにあるグレーのやつは去年モデルで今年モデルは
ホワイトのいわゆるオイルヒーター色です。
去年モデルよりタイマー部分が良くなっているようです。

今ならどちらもヤフオクに出てますね。
オイルヒーター ユーレックスで検索してみて下さい。
922目のつけ所が名無しさん:03/11/11 15:36
デロンギのミニのオイルヒーター注文しました。
真冬、寝室で寝る時にだけで使用するのでほんとこういうのでいいのですが
昨年までパネルヒーター使用してましたが少しパワー不足でした。
ちょうど良いのが見つかってラッキー
今年から出たみたいだね。
923目のつけ所が名無しさん:03/11/12 16:27
暖房関連スレ  みんなでほっかほっかになろう!       

最も経済的な暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1007105372/
オイルヒーターってどうですか? 2   
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1014144163/
【ほっかほっか】ホットカーペット
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1067528313/
おすすめのエアコン vol.11
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059364421/
★最強の「こたつ」はどれだ?決定戦!★
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003223681/
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター パート3 〓
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1040170471/
FF式暖房器具
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1038574991/
【暖房】 石油ストーブ 2 【日本の冬】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068252984/
やっぱり暖房は「石油ファンヒーター」か?4Season
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1066838992/
電気代安くてあったかい暖房器具を教えれ!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1068517727/
ガス器具のすれA
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1042527426/
924目のつけ所が名無しさん:03/11/12 21:44
もし使ってる方いらっしゃれば、お聞きしたいのですが。
 デロンギの、「ベースボードヒーター」とかいう小さくて
山型のヒーター、使い具合はどうでしょう?
 大きいのは使ったことありますが、今自分の部屋にあるグラスヒーターを
やめ、小さいのを探しています。 ベースボード型も、オイルヒーターだと
思うのですが、部屋のあたたまり方はどうでしょう?
 知っていらっしゃる方あれば、ご教示下さい。
925目のつけ所が名無しさん:03/11/12 22:02
オイルヒーター初心者です。
こちらの情報も参考にさせていただき、いろいろ研究した末、
補助暖房として国産の「ユーレックス FX11-EH」を注文しました。

デザインでは通好みのDBKや、モダンなデロンギにそそられるのですが
工作精度、性能、価格、機能、サポートを
トータルに考えた末のセレクトです。

>>890
niftyのショップは確かに安いですが、リアルショップで値引きしたところ、
大手家電L(神奈川県内)は、前述のショップと同じ値段でOK(びっくり)。
大手家電Ks(神奈川県内)はかたくなに値引きしませんでした(意外)。

>>913
>>915
>>920
メーカに問い合わせましたところ、
FTC回路は今年のモデルには搭載していないようです。
(これは元々、寒冷地のロードヒーティングに使われた
 技術の応用だそうです)
最新機種に採用していない理由は、
FTC回路が作動することにより省エネになるが
温度制御がどうしても下に下にと押し下げられ
室温維持、暖かさの面で若干問題があったからだそうです。
しかし最新モデルはマイコンサーモだし、
省エネへの配慮は問題ないように思います。

商品が届きましたら、使用感などレポートしたいと思います。
教えてくれ。物凄く電気代がかかるのに使うメリットは何?
927目のつけ所が名無しさん:03/11/12 23:55
>>926
安全だにゃ。猫も人間様がいない時でも付けっぱなしにしてもらえるにゃ。
猫は寒がりにゃ。温風は嫌いニャ。日だまりの暖かさに似てて気持ちよいにゃ。
928925:03/11/12 23:57
>>926
私の場合の話ですが・・・
まず温風暖房が嫌いだからです。エアコンやファンヒーターは風が不快で、
しかも音がうるさい。だから輻射型の暖房にこだわっているんです。
無論、オイルヒーターだけでは暖房能力が低く、電気代もかかるので
あらかじめ他の暖房器具で室温を上げてから、その室温を一定に保つための
補助暖房として使うつもりです。
輻射型の暖房はマイルドで、ポワーとした感じが心地よいです。

あとは、いつか導入予定の温水式パネル暖房(セントラルヒーティング)の
温感に似ていると考え、試しに購入したという側面もあります。
>926
石油やガスを寝室では使う気にはならないでしょ。ハロゲンじゃ眩しいし(w
深夜電気1Kw/hが7円で寝室で6時間使ったって50円弱だよ。

930目のつけ所が名無しさん:03/11/13 10:16
時間帯別電灯は昼間が高すぎ。夏に死ぬ。
エコロジーからは真っ向対立する暖房だな
電力会社の一般住宅への料金体系は
電灯という言葉が入っているくらいで 明かりの為の電気という認識なんだよな
>>932
単に昔のなごりなだけのような。
>>933
単価に残っているよね
935890:03/11/13 14:19
>>925

こっちの店ではユーレックスは全く置いてませんでした。
まあ重い物だし勢いが肝心と私は通販でかいました。

FTC回路は無いのですか。電気代はこれからなのですが、
いい感じで暖まっていますのであまり気にしないようにします。

またレポートもよろしくです。

>>934
三段階料金のこと?
あれ導入されたの昭和49年だよ。
単価は kwh辺りの価格だろ 高すぎるんだよ
またその話か。
939目のつけ所が名無しさん:03/11/13 21:01
オイルヒーターずっとつけっぱなしって空気乾燥しますか?
エアコンだとものすごく乾燥するのでオイルヒーターにしようかと
思ってるんだけど。。。やっぱり加湿器併用のほうがいいのかな?
あと、ハイハイの0歳児がいるのですが火傷が心配です。
パネルの部分てかなり高温になるらしいけど、赤子&ペットがいる方々特に何か火傷対策してますか。
940925:03/11/13 22:14
>>935
980さんへ
こんにちは、925です。
ユーレックスというメーカーがオイルヒーターを作っていると知ったのは
980さんの書き込みがきっかけでした。感謝しております。
さて、あつかましいのですが、お願いがあります。
「イイ感じで暖まっている」とのことなのですが、980さんの

・お住まいの地域(県あるいは温暖な地域、寒冷地、極寒冷地など)
・お住まいの住宅仕様(RC造/木造/高気密木造/2×4、
                    一戸建/マンションなど)
・使用されている部屋の広さ(〜畳)
・設定温度と設定温度に達するまでの時間
 (○度から設定温度○度に達するまでに何分かかる、など)

について、差し支えなければコメントいただけないでしょうか?
ちなみに小生は

・神奈川県の三浦半島地域(首都圏ではかなりの暖地ですね・・・)
・旧来の木造一戸建
・6畳部屋

です。週末には商品が手元に来る予定なので、
来週にはこちらもレポートできると思います。
941925 ↑自己レス:03/11/13 22:15
980さんでなく890さんでした。失礼しました。
>>939
デロンギのxフィンのタイプは放熱効率が良いみたいで本体は50度程度の温度で保たれます
室内の温度が上がると湿度が下がるのでどうやっても乾燥しますが、ファンヒーターの様に
風を直接吹きつけることは無いのでそれほど不快ではありません
加湿器より専用のハンガーなどを買って濡れタオル等を干しておくと良い感じです。。。
濡れタオルぐらいじゃ全く効かないと思われ@大阪
944939:03/11/13 23:01
>>943
じゃあ濡れバスタオル。。。
>>944
それも既にやったが効かないというか、オイルヒーターの温度はそれ程高くない
わけで、つまり温風が出るわけじゃないから追いつかないのよ。
強制的に加湿できるスチーム式ぐらいでないと、対抗は難しいと思う。
946目のつけ所が名無しさん:03/11/13 23:42
出来れば加湿器は使いたくないんだ
窓の結露やヒーター停止後温度が下がったときに
布団が湿気を吸ってじっとりしてしまうのが嫌なんだが
エヤコンのように乾いた空気循環して直接喉を痛めるようには
オイルヒーターはならないかなと期待しているんだが

ダメ?
輸入家電なんだけど、これ使ってる人いる?
ttp://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/998900-600ei.html

14kgだから片手で運べるしデザインが好きなんだけど、
話題にならないマイナー家電はどうも不安で・・・
レヴューおねがいしまつ。
948890:03/11/14 11:39
>>940

> 980さんの書き込みがきっかけでした。感謝しております。
そう言っていただけると書いたかいがあります。


大阪で寒冷地ではありません
マンションです
6畳です
最高温度からメモリ二つ下に設定しています。寝る前につけて夜中温かいので、
時間はわかりません。
ただ昨晩は少し寒さを感じたので、今日から夜中は温度を上げる
つもりです。朝も800Wランプがついていたし。
ちなみにハイブリット式の加湿器と併用しています。
>>945
加湿器は気化式で十分だよ
以前アクアデューっていう気化式の加湿器と併用してたが快適だったよ
こいつは空気清浄機脳もあるので赤ちゃんのいる家庭などでは最適だとおもう
難点は中以上の設定にすると動作音が滝のようにザーザーうるさいこと
でもスチーム加湿器は結露しまくるので嫌いだしこっちのほうがマシかなと思って使ってます
>>939
どっちにしても冬は乾燥するよ。
ストーブやファンヒーターでも灯油が燃焼してるから水分が出て
結露したりするってのも聞いた。
うちは、ヴィップスベポラップ??の使ってる安かったし
液体いれるとのどいたが治まる。ちょい使い方が不便だけど
気に入ってる。
951925:03/11/14 20:11
>>948
コメントありがとうございました。
890さんのご使用環境は、オイルヒータにマッチしているといいますか、
かなり恵まれた環境に思います。
小生は古い在来工法の木造家屋の和室なので(=断熱は期待できない)
真冬にオイルヒーターで室温維持できるか若干不安(笑)
この環境でちゃんと暖まれば「本当にスグレもの」ですね。
今日はまだ販売店から連絡入らず。商品着までもう少しの辛抱。
952目のつけ所が名無しさん:03/11/14 23:15
>>950
KAZU社にやつでしょ。塩入れるやつ。
953目のつけ所が名無しさん:03/11/14 23:24
>952
うちもKAZU社の使ってる。
UFOみたいなデザインが気に入ってる。
これとオイルヒーター組み合わせようと検討中。
>>946
使ってみればわかるが、オイルヒーターの乾燥は喉より目に来るぞ。
955目のつけ所が名無しさん:03/11/14 23:48
>954
それじゃ寝室なら目をつぶっているから大丈夫かな
956目のつけ所が名無しさん:03/11/14 23:54
オイルの入っていない電気式パネルヒーター買ってきました。
デザインはオイルヒーターと大差なし。スイッチ入れてから1分ぐらいで
オイルヒーターぐらい暖かくなるので感激。その代わりスイッチ切ると
すぐ冷める。

ところで、タオルとか上にかけるの辞めた方が良いよ。うちも前まで洗濯物
干してたんだけど、過熱して温度ヒューズが切れちゃいました。しかもうちで
使ってたオイルヒーターの温度ヒューズは分解不可能なところに入ってるらしく
そのまま粗大ゴミになってしまいました。
957目のつけ所が名無しさん:03/11/15 01:31
オイルヒーター、ものっすごく住環境に左右されるな。返品します。
958目のつけ所が名無しさん:03/11/15 02:08
>957
私も返品したかったのに、忙しくて期限切れー
全く木造はあったまらん。でかい方買ったのに
不良でもないのに返品するのか?
クレーマーの相手をする店員が不憫だ
960目のつけ所が名無しさん:03/11/15 10:32
>959
宣伝文句どうりにまったく温まらないんだもの。
返品するの当たり前でしょ?仕方ないといえるほど
お金ない。
ちゃんと木造家屋8畳対応と書いてあったのを6畳で
使用しているのだから。雨戸も閉めている。
デロンギがわるいのか日本で勝手に宣伝文句を
作ったのか知らんが。
961目のつけ所が名無しさん:03/11/15 10:40
>>960
あんたの家の断熱が悪いだけ。
962目のつけ所が名無しさん:03/11/15 10:49
>961
相手をするのはあほらしいが…
断熱のとても良い家専用とは書いていなかったのだから。
日本の標準の家に対応していない製品を、さも問題なさそうに
売るのは、詐欺。
あと引きこもりのあんたに、あんた呼ばわりされるいわれはない。
もう見に来ないので、勝手に吼えているように。情けない人。

室温が18度ぐらいまであがったのであれば正常です。
>>957-962
ワラタ
1500Wで木造なら
断熱材なしで4畳、断熱材ありで6畳半くらいだろう。
手もとのデロンギカタログにも木造8畳なんて一言も書いてない。
クレーマーも帰ったことだし、まったりいきましょう。
967目のつけ所が名無しさん:03/11/15 11:15
>963
うちもボロ屋だが、なんとか使えるぞ。
26度まで自由に温度設定が出来る高いのを買ったのは
大失敗だったけど。氷点下にならなきゃいいって気持ちで
心を広く持って買おう。
965の手元のカタログとやらは、本当の最新のものまで
全部もっているんだろうな、って感じだが…
店も販売元もは売らなきゃ自分の飯代にならんのだから
嘘つくに決まってんじゃん。だまされるほうがアフォ。
賢い消費者になろう。
暖房の目安など目安に過ぎないので環境によって変わるのは当然
まあ、寒がりの香具師は、
顔にブワァッっと温風が吹き付けるタイプのファンヒーターか、
扇風機みたいなハロゲンヒーターじゃないと暖まった気がしないかもな。
俺はそれがイヤでオイルヒーター使っているんだが。
スレ読んだがよくわからん・・

店員にオイルヒーターを買うならサーキュレーターも使わないと天井ばかりに熱がたまって
暖まらないと言われた。。


エアコンの方がよくないか??どうせ空気かき混ぜるなら・・
971目のつけ所が名無しさん:03/11/15 12:29
暖房の目安って温暖地(東京)で断熱材無し、1重窓の場合の表示でしょ。
寒冷地の高気密高断熱の家の場合は2〜3倍まで適用するって最近は
小さく書いてあるけどね。

天井の断熱性気密性はかなり影響するよ。ビニールクロスで繋ぎ目の無い
天井ならそれなりに気密性はあるけど、和室のような板張りの天井の場合
はっきりいってスカスカ。前に風邪引いた時に和室でオイルヒーター使った
けど24時間以上つけっぱなしでも16度以上に上がらなくて、扇風機
を弱運転させたら1時間ぐらいで24度まで上がりました。気密性の悪い部屋
は温風タイプの方が良いと思うよ。
9721/2:03/11/15 14:39
オイルヒーターは自然対流式と輻射式との、
2種類の暖房効果を合わせ持っています。

自然対流式ってのは、

 1.オイルヒーター本体が暖まる。
 2.本体と触れ合ってる空気が暖められる。
 3.暖められた軽い空気が部屋の天井側に移動する。
 4.冷たい重い空気は床側によどむ。
 5.step3とstep4の繰り返しで部屋の空気全体を暖める。
  (当然部屋は天井の方から先に暖まって行く。)
 6.天井が十分に暖まると徐々に部屋の低い側も暖まる。
  上半身→下半身にむけて徐々に暖まる。

ってな感じなので、
天井から熱が逃げてしまうような低断熱の家や、
広い部屋で天井の空気を沢山暖めないとならない場合には、
向かない。

暖かい空気は天井側に集まるので、サーキュレータで暖かい空気を
部屋の下側の方に送るようにすれば、よりはやく暖かさを感じられる。

9732/2:03/11/15 14:39
輻射については、熱くなっている物からは遠赤外線が出るので、
オイルヒーター本体の1次輻射や、暖められた部屋や家具からの
二次輻射でも暖まらないことは無いが、直接遠赤外線を放射する
タイプの電気ストーブやハロゲンヒーターに比べたら微々たるもの
なので、輻射に関してはあまり期待しない方がいいと思う。
部屋が暖められて二次輻射があるのは他の暖房器具も同じだしね。

オイルヒーターがマッチするのは、断熱性の高く、広すぎない部屋で、
天井が低い方が効率がいい。

狭い部屋で使っても、空気の汚染の心配は無いし、
万が一触れてしまったとしても、ひどい火傷をする心配もないし、
燃えやすいものが本体に落ちたとしても火事にならない。

わりと狭い部屋で使うと相性のよい暖房器具だと思うな。
鉄筋コンクリートの6畳のワンルームマンションに住んでいた時、
オイルヒーター使っていた。
あの部屋ではさすがに石油系を使う勇気が無かったよ。
一歩間違ったら死ぬ、と思った
975目のつけ所が名無しさん:03/11/15 14:49
こういう感じの扇風機を併用してみたら?
チェストの上に置いてもいいし
http://img4.dena.ne.jp/ex41/20031116/201/24121289_1.jpg
なんか使えないねぇ
店頭の説明だけじゃほとんど詐欺だな・・
9771/3:03/11/15 15:49
■オイルヒーターの長所
 ・空気を汚染しない。
  →二酸化炭素、窒素酸化物が出ない。
  →エアフィルターなどを空気が通らないので、カビなどの心配が無い。
  →不完全燃焼などで、一酸化炭素中毒になる可能性が無い。
  →空気の吹きつけが無い。
 ・静か
  →基本的にファンレスなので、モーター音や、風切り音がしない。
   (デロンギのメカタイマーはうるさいので注意。)
 ・安全
  →本体が倒れても、燃料が漏れたり、火災にならない。
   転倒時は自動で電源が切れる物が殆ど。(購入時に要チェック)

   オイルヒーターは密閉式なので、オイルが漏れ出す事は無い。

  →さわっても、ひどい火傷をしたり火事にならない。
   ひどい火傷はしないが、それなりに熱いのでずっとそのまま触れていると
   低温火傷はするかもね。(っていうかすぐに手離そうよ(爆))
9782/3:03/11/15 15:49
■暖房器具としてあたりまえの事。

 オイルヒーターに限らず。
 空気を暖めれば飽和水蒸気量が増すので、部屋は乾燥します。
 乾燥が気になる場合は、加湿器の併用が必要です。
9793/3:03/11/15 15:50
■オイルヒーターの短所。
 ・自然対流式なので、
  部屋の空気全体が暖まってからでないと、身体はあたたまらない。
  スイッチONから暖かく感じるまで、時間がかかる。

 ・断熱性の悪い家屋や、広い部屋(8畳以上)では暖まらない。

 ・よく輻射による暖房能力が宣伝されているが、
  輻射による暖房効果はあまり期待できない。
  基本的に、自然対流式の暖房器具。

 ・効率よく使用するには、サーキュレータの併用が望ましいが、
  サーキュレータを使用すると、メリットである静音性は失われる。
  サーキュレータとしては、壁掛け扇風機などが手頃。

 ・エアコン(ヒートポンプ式の暖房器具)とくらべたら熱効率は悪い。
  これは他の電気式暖房器具(電気ストーブ、ハロゲンヒーター)でも同じ。

 ・長時間使用しないと暖まらない&日本の電気代は高いこともあって、
  電気代がやや高め。
  特に断熱性の悪い家屋では暖まらない上に電気代がかかりすぎる。
  (そゆ家にはオイルヒーターは向かない。)
本体が重いので下敷きになると危ないってのもあるな。
>>977-980
ありがとう!
こういう事も電気店の店頭に表示して説明してほしいよね。
>974
それはいい判断材料になるな。 (w
あなたの部屋で石油やガスのヒータを使っても不安になりませんか?
心配なし→オイルヒータの使用は向きません。
使う勇気無い。→オイルヒータが最適です。
983目のつけ所が名無しさん:03/11/15 17:24
近くの百貨店でこれみかけたんだけど(価格も同じ)
こういうのはどうだろう?
http://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/877eph203.html
ちょい買おうと思ったんだけど・・・
>>983
それオイルヒーターちゃうやん。
基本的に遠赤外線ヒーター採用の電気ストーブでしょ。
985目のつけ所が名無しさん:03/11/15 19:06
>>984
そうでしたか、、すみません。スレ違いだったか。
986目のつけ所が名無しさん:03/11/15 20:39
コジマに結構安い奴があったけど、あまり暖かくなさそうなのと、
電気代かかりそうなので止めた。
デザインは(・∀・)イイ!と思ったけど。
>>982
使う勇気無い。→オイルヒータが最適です。
間違い。正解はエアコンだす。
↑だまされた

age
>>979
輻射による暖房効果って、床なんかが室温よりも先に暖まるって事で効果出てますやん。
>>990
床が暖まるのは最後。
>>991
ウチじゃ最初に温まるのは壁や床だぞ。
そんでもって最後に空気が温まってくる。

なんか、物凄く安い部屋に住んでないか?
>>992
鉄筋コンクリートの建物で、
オイルヒーターの電源を入れて30分もすれば、
暑くてたまらない部屋に住んでるけど、
暖まってくるのは上からだね。
992が持ってるのは、実はオイルヒーターじゃなかったりしてなw
鉄筋コンクリートの場合、今の季節は部材が十分な熱持ってるからなぁ…
 鉄筋8畳リビング。三方向に出入り口あり面倒で半開き。
デロンギ6畳用つけて30分。暖まらないなぁと思い、天井のファンをつけたら
10秒でぽかぽかになった。サーキュレーターは暖房効果を倍増すると
おもた。
日当たりの良くない部屋の場合、
厚手のカーテン引いて、ヒートロスを減らすことが大事。
カーテンの裾も床に引きずるぐらいがいい。
アルミサッシのガラスには、エアキャップ(凹凸があるほうがガラス側に)
を貼っちゃう。
そろそろ次スレ立て下さい。

『オイルヒーターってどうですか? 3 』

前スレッド
オイルヒーターってどうですか? 2 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1014144163/

デロンギ
http://www.de-longhi.co.jp/
http://www.de-longhi.co.jp/cgi-bin/web/dlisth.pl
フィリップス
http://www.philips.co.jp/dap/
http://www.philips.co.jp/dap/oilheater/index.html
ユーレックス(オカダGAJ(株))
http://www.okadagaj.co.jp/
松下電器
http://national.jp/product/
CCP
http://
ZASS
http://
DBK
http://
AEG(Electrolux)
http://
>>977-980もテンプレに加えたほうがいいかも
1000目のつけ所が名無しさん:03/11/16 14:25
ガスストーブ最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。