【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?4【決めれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄人
---------初代スレ名文---------
結局のところ、歴代最強の格闘家は誰よ?ベスト5は?
目が肥えているねらー格闘ヲタで、ベスト5を決定してみてくれ。
ヒクソンやヒョードルが強いって言ったって、アンドレに勝つところなんて想像できないだろ?
もちろん全盛期同士を比べてな。老いて全盛期を過ぎたバックランドに勝ってよろこんでた某ヘタレみたいなのは除外だからな!

ま、

1位 ブルーザー・ブロディ
2位 テリー・ゴディ
3位 ローランド・ボック
4位 ビッグ・バン・ベイダー
5位 スタン・ハンセン
---------
6位 マイク・タイソン

こんな感じだろ?
------------------------------

前スレでは、やはりブロディ、アンドレ、ボックを挙げる人が多かった。
今スレでは、格ヲタみんなで選んだベスト5を作成できるようにしよう。
また歴代日本人格闘家ベスト5も作りたい。

●芸能人を挙げるギャグ意見は禁止。
●幼稚園生や小学校低学年が、「仮面ライダー最強!」とか「ウルトラマンが一番強いんだ!」などと叫ぶのと同様の「ヒョードル最強」という幼稚な意見は禁止。
●すべての格闘技をまんべんに見渡した意見を言うこと。総合を神格化してプロレスを馬鹿にした愚昧な意見は禁止。
●次スレは970でスレタイ・テンプレを変えずに立てて下さい。
●ヒクソンヲタの基地外が粘着していますが、彼の書き込みは総スルーでお願いします。
2過去スレ:2010/02/10(水) 19:52:58 ID:pvxbo3CC0
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?【決めれ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1214540566/

【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?2【決めれ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1231492256/

【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?3【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1252650611/
3多数に支持を受けたおっさんの意見(初代スレより) :2010/02/10(水) 19:54:34 ID:pvxbo3CC0
多数に支持を受けたおっさんの意見





836 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:57:31 ID:uomuqVBx0
格闘技を40年以上見続けてきている親父だが、マジレスさせてもらうよ。
本当に超弩級だったのは、

テーズ、猪木、ルスカ、アリ、ボック、ブロディ、ホーガン、ハンセン、アンドレ、大鵬、小錦
カレリン、篠原信一、ケリー・フォン・エリック、ジョン・テンタ、レノックス・ルイス

だね。
あくまでも俺の人生で見た限りだから、それ以前の人はわからん。

何で総合格闘家が入ってないかというと、総合格闘家の頂点の人って全員、数年経つと忘れられるか、最強のランクにも入らない評価が下がる人ばかり。
マーク・ケアーしかりコールマンしかり。
この間まで最強の呼び声高かったノゲイラでさえ、このスレで名前を挙げてる人少ないし。
時代を超えて評価が高い人というのは総合格闘家からは無理です。
4実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/10(水) 20:09:26 ID:fYE0Jpz50
ケリーは確かにすごかったね
5実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/11(木) 07:59:43 ID:EcJ63vlhO
歴史的に評価に値するのは猪木さんだけ
6旧世代格闘王:2010/02/11(木) 12:51:38 ID:bZTuIt4w0
マンモス西
7実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/11(木) 13:07:13 ID:iwza4v1gO
逆にヒョードルにアンドレやブロディが勝てると思えない
技術が違いすぎる
8実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/12(金) 02:02:20 ID:Fh2u8boNO
ヒョードルはブロディの前蹴りを受けきれない
9実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/12(金) 02:14:38 ID:5uAgBGTYO
最近のやつのが強いに決まってる

進化してんだから
10実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/12(金) 02:44:34 ID:2CgPbJsy0
tesu
11実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/12(金) 13:10:05 ID:P4mavvnqO
>>3
まずそのおっさんが40年以上見てきたのは勝手だけど
当時は総合格闘技とゆうジャンルはなく、テレビ画面にしがみついてプロレスを見ていた時代

今みたらヤラセバレバレのやり取りも当時は熱狂したんだろう
そのインパクトを現代にまで持ち込んで「総合の選手は時代を越えて・・・」的な事を言われてもお門違いかと

ファイターの
プロレス全盛期の当時の映し方と
現在の映し方を同じように考えるなよ

ノゲイラだって忘れられて・・・じゃなくて
今と昔のプロレスブームの熱の差があまりに開いているからだろ

12実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/12(金) 19:09:04 ID:Rwcxx+Eg0
じゃ、何でノゲイラ最強って人が皆無なの?
俺は少なくとも、総合格闘技の分野で、全盛期同士を比べたら、ノゲイラはヒョードルより上だと思うけど?
だけど、みんな、基地外のようにヒョードル最強を念仏のように唱えるw
13実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/13(土) 00:28:38 ID:l6Hnq485O
完敗してんだろうがバカw
そんな細かい事言うんなら二人の全盛期(笑)とやらの年齢言ってみろバカw
14実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/13(土) 12:34:30 ID:/9kw2s740
>そんな細かい事言うんなら

細かいことで言い争う総合ヲタワロスw
15実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/13(土) 16:09:16 ID:xbWwGhwR0
989 名前:旧世代格闘王[] 投稿日:2010/02/13(土) 11:19:22 ID:ynJodpck0
最強のバランスはどのくらいかな?
190〜200センチ、100〜120キロ、くらい?
小さくとも大きすぎても駄目
従ってヒクソンは強いがウェイト的に最強ではない(当たり前か?)


990 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2010/02/13(土) 12:26:16 ID:N3yDygBT0
>>989
まとめると、

身長 190〜205cm(アングロサクソンだと2m越しても動ける選手は多い)
体重 120〜160kg(格闘技戦で活躍時の猪木の体重120kg)

で、動ける体

アマレス、アメフト、相撲の下地があった上で、
ボクシングもしくはキャッチ・極めができる選手。

よって、絞られるのは、

ローラン・ボック
アレキサンダー・カレリン
ビッグバンベイダー
ジョン・テンタ
カール・ゴッチ
アントニオ・猪木
エメリヤー・エンコ・ヒョードル

などなど

惜しくもヒクソン・桜庭・ホッジ・アングルなどは体が小さい
16実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/14(日) 07:18:27 ID:SPM90zbs0
10秒限定ならルングさん
17998:2010/02/14(日) 09:05:49 ID:gis9UO0K0
>>999

浅いね…
特化した技術に持っていく技術は総合力。結局特化した技術=強いではないんだよ。

しかも俺と言ってることは同じなのに指摘している読解力のなさにはあきれるねww
要するに何かに特化してるだけの競技は眼中にないんだよ。分かったかな?
18旧世代格闘王:2010/02/14(日) 10:26:49 ID:o/NAwYdS0
人類が誕生してからという歴史から遡れば
すごく強い人間は今の時代の人間じゃないだろうね
19実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/14(日) 17:28:12 ID:O7ptP3Mn0
カレリンが最強。本当の意味でバケモンだよアレ
20旧世代格闘王:2010/02/14(日) 18:00:03 ID:o/NAwYdS0
カレリンは確かに超人だね
21実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/14(日) 20:20:04 ID:hlzP9pF60
カレリンvsボックで決まり
22実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/14(日) 20:38:52 ID:hlzP9pF60
1位 ローランド・ボック
2位 カレリン
3位 ルスカ
4位 ブルーザー・ブロディ
5位 カール・ゴッチ

日本人
1位 アントニオ猪木
2位 ジャンボ鶴田
3位 篠原信一
4位 千代の富士
5位 武藤敬司
23実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 01:33:00 ID:u+5FYAme0
ガードナーってめちゃ強くないか?w

吉田戦が衝撃過ぎた
塩だけど、パンチもかなり重いし腰の強さとかもう逆のレベル
吉田が涙目だったなんて信じられん
24実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 02:05:30 ID:6HLB+cKd0
>>23
なんか負けない強さというか適応能力の凄さを感じる

タイマゾフって選手はどうなんだ?
http://www2.asahi.com/olympic2008/news/images/APX200808220005.jpg
見た目やばくねーかwww

カレリンに次ぐ逸材だとおもうし、総合来る可能性もゼロじゃない
実績も完璧だし、若い 総合やらないかね
25旧世代格闘王:2010/02/15(月) 12:07:36 ID:olhCjHYB0
やべえな
ロシア人は、アメ公の白人と違って抜きん出た力がある
厳しい気候で育った黒人やロシア系の奴らは
もって生まれた力がある
26実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 14:01:42 ID:OoNVwI8p0
おまいらムツゴロウこと畑正憲大先生を忘れてはいませんかって事だ。
ライオンにコリッと指をかまれても
熊に顎をバリバリかまれても
山猫にシュパッと引掻かれても、
像にゴロゴロ踏まれても
よ〜し、よ〜し ww

最強だろ。
27実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 15:41:40 ID:N7cYG6DqO
いまだブロディ以上にヤバイの見たことねえな
28実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 15:53:16 ID:R8YDsFYu0
>>24
タイマゾフはPRIDEがあった頃、一度スカウトしに行ってるはず。
あと若いって言っても30くらいだよ。
29実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 16:06:39 ID:Hz6hO85g0
スタン・ハンセン、ハルク・ホーガン、ブルーザー・ブロディー、
レオン・ホワイト(ベイダー)は80年代以降日本プロレス界の
外人レスラー四天王でしょうね。これに続くのが
テリー・ゴディー、スティーブ・ウイリアムス、ゲーリー・オブライト、
リック・スタイナー等でしょうか。こういうトップクラスの選手達が
今の総合へ殴りこんでいたらプロレスラーだけで覇権争いになっていたのは
間違いでしょうね。ケンシャムロックは初来日が全日本で三流もいいとこの
超脇役でしたがUFCでは英雄扱いされる始末…トップ選手が早々と
UFCに参戦していたら…と思うとつくづく残念ですね。
30実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/15(月) 16:50:28 ID:sxqnVLbz0
>>22
二人ともケアーやレスナーごときと違う五輪グレコ最重量級だな。
なら順番は逆だろ。
31実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 12:43:00 ID:Gl5yQKf10
age
32実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 13:14:44 ID:s3XWizq40
格オタのイメージ:

●格闘技はおろか、運動を真剣にやった経験無し
●ガリガリもやしっ子orピザデブ
●眼鏡
●元プヲタのケースも多いが、その経歴は黒歴史(プヲタに対し優越感を持っている)
●「○○(特定の格闘技の名前が入る)は最弱w」とかネット上で言ってるが実際にその格闘技を
やっている人の前に行くと平身低頭になる
●普段は会場でキャーキャー黄色い声を出すような女性ファンを貶しているクセに
実際に身近に少しでも格闘技に興味がある女性がいると嵐のごとく蘊蓄を披露する
(で引かれる)。
●知識は全て観戦やネットから得るが自分の体験として語る。
●その癖、お前らには所詮分からねーだろーけど的上から目線。
●実践、喧嘩、殺し合い、最強という言葉が好き。
●ガリの自分を無駄の無い体だと評価する。
●デブの自分を脂肪ある体こそ真の格闘向きと評価する。
33旧世代格闘王:2010/02/16(火) 17:45:34 ID:/OrObV4Q0
プロレスラーを押す奴多いなw
実戦経験に乏しいからプロレスラーはないよ
34実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 17:52:33 ID:njXAfhAeO
だから総合が一番実戦だと?
なんか昔の新日ファンとかUファンと一緒だね
35実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 18:05:17 ID:rLwjVehA0
最強の格闘技はコマンドサンボ
最強の男は現在はヒョードルだが、歴代は大山総裁。
36実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 18:08:57 ID:oSk14o8L0
まずはフィジカルの強さが一番重要視される
37旧世代格闘王:2010/02/16(火) 18:36:35 ID:/OrObV4Q0
>>36
異議なし
実践でものをいうのはフィジカル
プロレスラーは強いけど
実戦経験を積まないとフィジカルがね・・
サクはもう引退して方がいいよ
蓄積ダメージが大きすぎる。死ぬよマジで
38実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 20:38:11 ID:z12CZiRo0
フィジカルはとても大事だが
ムツゴロウと塩田剛三の武の頂点対決はどうだろうか?

ムツゴロウのアナコンダのチョークから生き延びたり
ゾウのストンピングを流れに任せ、よけたりするのは
合気道に近いと思うのだが。

>>26
流石にゾウに踏まれたときはやばかったらしいぜ
ムツゴロウの凄いところは映像がちゃんと残っているのが良い。
39実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/16(火) 22:26:00 ID:uRYATUOa0
実戦ってなんだよ?
40旧世代格闘王:2010/02/16(火) 23:07:19 ID:/OrObV4Q0
↑お前はバカか?
41実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 00:16:21 ID:lTIAS9rwO
ヒョードルに3000ガバス
42実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 00:29:31 ID:cZvED9Ow0
>40 だから答えろやw
43実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 02:17:14 ID:tC1ql0JZ0
卓越したフィジカルと実践的な戦闘術
これらを兼ね備えてるのって大国の軍人のなかにいそうだな
クートゥアが軍にいたんだっけ?
44実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 13:45:00 ID:asNS3o1IO
軍人の場合、ゴング、ヨーイドンではなく、相手の虚をついた攻撃がほとんどだから、何の指標にもならないよ

実戦の場合、相手のリサーチもできてないわけで、どんな格闘技のバックボーンがあるのかもわからない
そのため、打たれ強さは大きな武器になる
プロレスラーは手ごわいよ

総合力でブロディだと思う
いくらボックやカレリンがお化けでもブロディを綺麗に投げれないよ

どんな打撃格闘家の必殺打数発受けてもブロディは受けきるし、逆にブロディの前蹴りは相手がどう防御してもガードの上からでも致命傷を与える
45実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 14:59:46 ID:hy0/DGXk0
たしかにブロディーは最強候補ですね。リングの上では力をセーブ
しながら戦っていた、との噂もあります。猪木が戦ったとき、
足を引っ張った際、ブロデイーのブーツを脱がしてしまい
そのブーツで頭をぶん殴られた猪木が半泣き状態だったのを
思い出します。怖かったのでしょう…
そんなブロディーに匹敵する力負けしない強豪がいるとすれば、
ドン・レオ・ジョナサンやブラック・ジャック・マリガン等を
上げることができるでしょうか…特にジョナサンはあのアンドレを
一本背負いで投げジャイアント馬場を担ぎ上げハイジャックバックブリーカー
で振り回した、という化け物中の化け物。あの巨体でとんぼ返りができ
しかも紳士。オーラが漂ってました。ただ人間的に優しい人だったので
本気を出してなかった、との噂もあります。それでいてあの強さですから…

黄金期プロレス界にはこんな強豪がいっぱいいたんですね。
46実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 16:29:55 ID:IdOsAyCD0
歴代最強はビリージョイス
47実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 17:30:43 ID:IdOsAyCD0
1位 ビリージョイス
2位 エドルイス
3位 ダニーホッジ
4位 ルーテーズ
5位 カール・ゴッチ
48実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 17:38:01 ID:YImQHYwF0
やはりこうやってみると、最強候補に黄金期プロレスラーを
推す声が圧倒的ですね…無理もないです…
総合派は理屈に説得力がありませんから。
49実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 18:07:53 ID:OPt38XRd0
>>48
全盛期のプロレスラーがすげえのはわかるが、全盛期のカレリンに
勝るとは思えないんだよな
俺はアマレスラーのほうが強そうに見えてしまう
まあ根拠の無い個人的主観だがね。

前スレでカレリンの全盛期の映像や、ちょっと上でタイマゾフの
画像はったからよ、それらを上回るような化け物みたいな
プロレスラーの画像やら動画やらを貼ってくれよ
50実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 18:40:19 ID:Ccgj7HQW0
ヒクソン最強

51実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 20:26:59 ID:wOLjenxF0
>>49
困りましたね…画像を貼って強さがわかるぐらいなら苦労しません。
アマレスラーのほうが強そうに見えてしまう 、のはあなたの錯覚ですよ。
知ってますかね…オリンピックアマレス金メダリストのコシロ・バジリが
黄金期プロレス二流のジェフ・ポーツというプロレスラーに
サブミションを極められまくり子供扱いされた挙句、KOされた
事実を?

でも心配しないでください。アマレス史上最強のカレリンなら
黄金期プロレス界一流に匹敵する実力を持ってますから。
まぁ黄金期にはその上に超一流と別格がいますがね。
52実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 20:57:55 ID:tC1ql0JZ0
まぁ打たれづよさっていう意味ではプロレスラーは出色かもしれんね
永田さんですらピーク時のミルコの左ハイをモロに喰らって倒されたけど、意識までは刈り取られなかった
53実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 22:20:14 ID:KSPjL0ca0
>>51
なるほど 納得したような、しないような

こりゃあブロディー最強って事で決まりかな!!
プロレスラー万歳
54実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 22:52:30 ID:xwMDPqyB0
>>53
まぁそんなに慌てなさんな(笑)早急に結論を出すことも
ないでしょう。しかしブロディーは最強候補に値する一人ですよ。
ここ20年程前から格闘技を見始めた総合オタと違って
黄金期プロレスから長年観戦している真の格闘技ファンは
目がかなり肥えてますので、様々な意見を持ってますから。
ブロディー以外にも黄金期プロレス界から10人以上は
候補がピックアップされるでしょうね。何かにつけ「実戦が
足らない」とか「実戦経験がない」とか底浅い台詞を振り回す
総合オタとは全然違いますので。
55実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/17(水) 23:27:02 ID:0kGAoSa20
完全にネタスレかい。

猪木の張り手に切れて殺しかけたボックがプロレス最強。
そのアマレスグレコ西ドイツ代表の入賞経験者も比較できない実績、体質で。
総合現役最強60億分の1も萎縮して話しにならない相手。

そいつが歴代最強で終了だろ、正味は。
56実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/18(木) 08:22:06 ID:W6eNBiDJ0
カレリンvs猪木で普通に猪木が勝ちそうな気もする
57旧世代格闘王:2010/02/18(木) 09:40:27 ID:fN0IMwRT0
ブライアントはかなり強いと思う
58実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/18(木) 12:11:11 ID:+/CU3w2pO
格闘神アントニオ猪木
59旧世代格闘王:2010/02/18(木) 14:27:08 ID:fN0IMwRT0
バースもかなり強いと思う
60実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/18(木) 14:45:50 ID:ox2XMm9FO
猪木の格闘センスはずば抜けてると思う
あと関節の柔らかさとか天性のものがすごい
たしかに、卍固めでカレリンを仕留めちゃいそうな期待持てるw

日本歴代格闘家で、総合格闘技という競技へのの適応力・センスでいったら
1猪木
2三沢、武藤
4鶴田
5青春小橋、佐山

鈴木みのる、藤田、吉田

圏外
前田、高田、山田恵一、石井、カシン、犬軍団
61旧世代格闘王:2010/02/18(木) 15:31:19 ID:fN0IMwRT0
バナザードもあなどれないと思う
62実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 03:24:36 ID:IHPlgzL/O
ヒクソン・グレイシー
63実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 03:27:45 ID:ez0ORJlr0
鶴田
64実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 07:54:40 ID:497RNJ8M0
元近鉄のリベラ
65実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 10:43:09 ID:csWEwQQsO
名前欄に旧世代とか書いてる奴、面白いこと書いてるって勘違いしていて痛々しいね。
格闘技知らないくせに自己主張強いようだから、そういうの自分のブログでやればいいのに…
66旧世代格闘王:2010/02/19(金) 10:59:53 ID:Gd6m3jg+0
>>64
プロボクサーだもんな

マルカーノも意外性があると思う
67旧世代格闘王:2010/02/19(金) 11:52:21 ID:Gd6m3jg+0
プロレスラーは強いよw
特に中西学とかwww
68実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 13:54:58 ID:VNAXkZs60
>>60
くだらない質問で悪いが、何で小橋選手は青春なんだ?もう40近いんじゃないのか?その歳で青春はないと思う。

ほぼ、あんたの意見に賛成だが、鶴田友美に関しては、総合格闘技に向いたかどうかはわからないなぁ。
どうも無駄な動きが多すぎるから。
もちろん、あの戦い方で実戦になってもかなりのもんだと思うけど、総合格闘技には不的確だと思う。

69実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 17:29:20 ID:5hB0gsyL0
森田健作同様、40で青春だとしてもおかしくない
つーか、小橋はまだ40に満たないし
三沢が90年代、最強の名を欲しいままにした年代くらい
鶴田、猪木は、日本人で唯一、外国化け物格闘家とやっても勝負になる人材だが、結局世界最強は白人お化けだな
70実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 18:28:42 ID:ibxzXMRF0
>>旧世代格闘王

ネタ抜きに近い歴史で一番強いと思う選手って誰よ?
ヒョードルでもレスナーでもいいよ。

あんたが理屈抜きに強いって思った選手教えてくれ。
71実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 19:52:26 ID:497RNJ8M0
格闘技も日々研鑽されてその競技自体の技術レベルが底上げされていってるわけで
現在の最強といわれる人間を最強と考えるのが妥当
過去の格闘家・プロレスラーがいくら凄まじいフィジカルを持っていても、当時の技術レベルのまま戦うなら、
現在活躍している格闘家の持つ技術的アドバンテージの前に屈するだろう
進化が著しすぎて格闘家が追いつけないといわれるMMAでは特にその傾向が強くなると思われる
差し当たって総合で最強を決めるとするなら、やはりヒョードルとレスナーとかが最強候補になってしまう
なんでもありの喧嘩はシラネ
72実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 20:38:48 ID:tUPOjWCA0
>>71
だから、そういう考え方持ってるのは、歴史が浅い総合格闘技だけだよ
相撲にしろボクシングにしろレスリングにしろ、歴史が長いから、一番新しい選手を最強なんて言わない

言っておくけど、総合格闘技≠実戦だからね?
総合格闘技が一番強いという妄想は、早めに捨てた方が良いよ
極真が最強!新日が最強!なんていっていた盲信者と一緒だからね?

このスレの主旨は、路上で喧嘩になって、丸腰で最強の格闘家は誰?ってことでしょ?
力士も低評価なのはおかしい。

確かにブロディ、カレリン、ボックあたりが高評価なのは頷けるが、アリや小錦も入れていいと思う
73実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 21:52:31 ID:duhimUcU0
1位 ルー・テーズ
2位 エド・ルイス
3位 ビリー・ジョイス
4位 カール・ゴッチ
5位 スタン・ハンセン
6位 ブルーザー・ブロディ
7位 ウイリエム・ルスカ
8位 アレクサンドル・カレリン
9位 ダニー・ホッジ
10位 アンドレ・ザ・ジャイアント
11位 ボボ・ブラジル
12位 ビル・ロビンソン

 
 
 
 
 
74旧世代格闘王:2010/02/19(金) 21:54:39 ID:Gd6m3jg+0
>>70
普通にカレリン♪(頭痛にバファリン風に)
75実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 23:15:54 ID:FXM5xhwNO
「黒柳 テツコ」、(1933年8月9日 - )は、日本の男性総合格闘家、タレント、司会者、エッセイストである。
血液型はA型。
愛称は「「ズールちゃん」」、「「チャック」」。
日本の格闘技興行開始以来50年以上にわたり、第一線で活躍してきた日本格闘技界を代表する格闘家の1人であり、世界最強の格闘家とも言われている。レイ・テツコを父に持つ。
身長200p、体重185s。
2005年10月23日、PRIDE初参戦となったPRIDE.30で戦闘竜と対戦し、グラウンドでの容赦ない膝蹴りでKOデビューを飾る。
2005年12月31日、PRIDE_男祭り_2005でエメリヤーエンコ・ヒョードルと対戦し、わずか26秒で戦慄の秒殺KO勝ち。
76実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/19(金) 23:50:32 ID:Mg8Ihebk0
>>75
つまんね。二度と来るな。

全盛期最強は、普通にハルク・ホーガン。誰も勝てないでしょ?
77実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 01:02:26 ID:H6mNRTBa0
>>73
黄金期プロレスラーが大半を占めてるということで、
なかなか評価できるランキングですね。かなりいい線いってると思います。
NWA世界王者が3人入ってますね。AWAからはゴッチだけですか…
あと一人ミネソタの猛虎と言われたヴァーン・ガニアを入れてほしかった
ですね(笑)なんと言ってもAWAの顔でしたから。
あと黄金期プロレス世界3大タイトルの一つWWWF(スリーダブリュエフ)
王者からブルーノ・サンマルチノも10内にランクインさせてほしかった…
そうすればほぼ完璧でしょう。まぁプロレス界というのはたくさんの世界
タイトルが乱立してましたからね。他にもIWAとかCWAとか、WWAとか…
日本では猪木のNWFとか、後のIWGPだとか…そこそこメジャー
なものからマイナーなものまで…まぁ黄金期のマイナーなベルトとはいっても、
今のUFCのベルトよりは価値はあるんですけどね。
78実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 01:08:37 ID:XkkauZ570
路上最強を決めるスレなのかこのスレは

まぁそれもいいが各種格闘技をやってすべてで勝てる奴が最強という見方もありかと
MMA、レスリング、柔道、ボクシング、空手とかキック系、柔術、・・ほぼなんでもありのプロレス(シュート)もいいかも
どの格闘技ルールでやっても負ける姿が想像できないやつが最強「格闘家」(最強「競技者」にすぎないかもしれんが)

そしてとりあえずカレリンを推す
79実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 08:50:06 ID:xVFnubOfO
初代スレから読んでるが、多数決取ったら、

カレリン
ブロディ
ダニーホッジ

の順か

そりゃそうかも
八百長もなく組み合わせも厳正な五輪において、重量級格闘技で三連覇はありえないよな
柔道やボクシングに置き換えたら、絶対にありえないレベルだもん
80実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 10:57:21 ID:btH3eWdE0
1位 ルー・テーズ
2位 エド・ルイス
3位 ビリー・ジョイス
4位 カール・ゴッチ
5位 ダニー・ホッジ
6位 ローラン・ボック
7位 ジョージ・ゴーディエンコ
8位 スタン・ハンセン
9位 ブルーザー・ブロディ
10位 アレクサンドル・カレリン
11位 ウイリエム・ルスカ
12位 アンドレ・ザ・ジャイアント
13位 ブルーノ・サンマルチノ
14位 ビル・ロビンソン
15位 ヴァーン・ガニア
81実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 11:16:19 ID:bNRwTN5O0
カレリンは超人
グリズリーより強いと思う
82実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 11:49:10 ID:TxVD+9iQ0
カレリンがいかな超人でもそれを上回るプロレスラーが
いるって事でこのスレの結論が出たな

プロレスラーを倒したかったらまずカレリンを越さないと

12年間無敗 190cm 121kg 135戦128KOのボクサーとか
もうちょっとフィジカルの強いヒョードルとか
じゃないと話にもならんな

格闘技ばっかみてプロレスラーのこと知らなかったけど
このスレ見て勉強になりました。
83実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 13:26:53 ID:urMa9zFL0
>>82
それはよかった。それがわかっただけでも格闘技を語る上でも
かなりの収穫を得たことになりますから。
まぁプロレスラーといえばヘタレな高田とか白目になる前の
永田さんが総合で敗れてますので弱いイメージがついて
しまったことは残念ですけどね。一方、桜庭とかジョシュが
プロレスの名誉のために頑張ってくれました。まぁこの二人も
ロビンソンに言わせたら、実力的にまだまだ…なんですけどね。
ジョシュはこれから連戦連勝して黄金期のプロレスラーに
少しでも近づいてほしいですね。
84実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 14:58:52 ID:YJtzE9N6O
>>83
ジョシュをプロレスラーと位置付けるなよ
85実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 15:32:46 ID:rxkDihJB0
大山大先生しかいなべ虎殺しだぞ
86実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 17:45:20 ID:ZonJXAUH0
ジョシュはプロレスラーですよ。まぁ多少…総合格闘家かぶれしてます
けどね。キャッチを体得しようとロビンソンに師事しゴッチに会いに行き
トレーニング法を伝授されてます。キャッチもプロレスの一つですから。
ゴッチに言わせるとまだキャッチの動きになってないようですね。
まだ発展途上にあるようです。
87実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/20(土) 18:04:35 ID:u4M2PaLA0
>>84
本人が新日本プロレスを愛して止まないんだから仕方ないと思う。
88実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 08:38:57 ID:5dfuFWyO0
プヲタスレと化しました^^
89実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 10:06:49 ID:cBkcHhQR0
俺はプヲタではない。
俺は相撲から五輪格闘技、総合格闘技にいたるまで、まんべんなく格闘技を見ている。
ここで黄金期プロレスラー最強論が叫ばれるのは、あの時代の格闘技で秀でた選手の生活の糧は、五輪選手養成の指導者かプロレスラーしかない。
町の道場を経営して、潤沢な生活費を稼ぐなんて無理。
最近、総合格闘技なんてものができても、まだまだ歴史も浅く、総合格闘技の王者でも、昔のプロレスラーに遊ばれるレベルである。
90実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 10:37:27 ID:YcPH2+iRO
ジョシュ「オタクはホントはツヨイんデス!」

キモヲタ達「ウォー!」
91実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 10:56:59 ID:2sAGGYYz0
私などもプヲタではないんですけどね…
Kー1やボクシング、総合格闘技はテレビ欄でチェックして毎回見てますし、
またシュートボクシング、ムエタイ、大相撲、アマレス、柔道、空手、
サンボ、サバット、カポエラ、テコンドー…等などありとあらゆる
格闘技を目にしてきました。しかし長年見ていて感じるのは
あの黄金期のプロレスを凌ぐ格闘技は未だ出てきていないな…ということ
ですね。何しろ存在感が今の格闘家達と全然違いますから。一流だと
全員オーラが出てますから。おっちゃんの銭湯上がりで頭から湯気が
出てるようなヒョードルとは全然違うんですよ。まぁこれだけは当時、
実際に黄金期プロレスを見てないとその凄さはわかりませんけどね。
92実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 11:06:43 ID:OZ3g2uNw0
頭大丈夫か。
脳内補完もそこまでいけば芸術だな
93実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 11:14:04 ID:2sAGGYYz0
いいんですよ無理しなくて。あなたはプロレスファンでしょう?
ID見たらわかります。>>92
94実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 11:37:34 ID:Esj0HOB10
プロレス黄金期がすげえのはわかったよ
彼カレリンより上ってのもいいよ。

ただ総合格闘家やヒョードルを馬鹿にするのはやめなよ
俺らはたしかに黄金期をしらないけど映像に残っているんだから
総合の選手にコンプレックスでもあるみたい、余裕を持とうぜ

あとオーラってのもわかるが、オーラのあるやつが勝つ
というわけじゃないんだよ、長年格闘技を見ていればわかるはず。
95実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 11:55:51 ID:Nc2acjAT0
わかりました。黄金期のプロレスラーと比較してしまうと総合格闘家を
つい…馬鹿にしてしちゃってました。反省しましょう。
ただ見てわかる通り、総合格闘技は地上波テレビで放映が
なくなりつつまります。数ヶ月に1度開催されるというにも
係らず人気が衰退していってます。プロレスは毎週あったにも
係らず何十年と人気を誇ってきました。その生命力には
大きな差がありますね。やはり本物の強さでないと長く
続かないのかな…という気がします。あっ…いけません、
馬鹿にするところでした。もう一度総合格闘技には頑張って
もらって黄金期プロレスのように毎回テレビ放映されるよう願って
ます。
オーラも本物と偽物がありますからね。騙されてはいけませんよ?
黄金期のプロレスラーのは本物でしたから…えぇ。
最近いませんね…オーラ出てんの…
96旧世代格闘王:2010/02/21(日) 12:04:38 ID:+NQTLmwf0
全盛期のカレリンに勝てる人間はいねえ
97実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 12:23:46 ID:iP4+sNyG0
敵の方から吸い寄せられてしまうG馬場の16文キックは恐らくヒュードルや全盛期タイソンでも回避不能かと思う
それぐらいあのキックは凄かった
98格闘技実戦歴・観戦歴黒帯 ◆cHLJwA5pfQ :2010/02/21(日) 12:35:15 ID:UFOX2LhD0
>>94
誰もヒョードルを馬鹿にしてないだろ。
総合格闘技ファンがプロレスラーを馬鹿にしている場面はたくさん見たが。

総合格闘技ファンが、手放しでヒョードルヒョードル叫んでる姿は、笑止千万なんだよ。
昔、手放しで
「ガチ最強格闘技団体は新日本プロレスだけ!」
「UWFこそ最強の集団!」
と叫んでいたヤツらに似てるんだ。
そう叫んでいたヤツらもここにいるんだろ?自分のやったこと恥ずかしかったと思うだろ?

ヒョードル最強と叫んでいるヤツも、この間まで、
「マーク・ケア最強!」
と喚いていたじゃないか。

総合格闘技ファンに一言。
他の格闘技も見なさい。
そうすれば、ヒョードル最強!なんて簡単に叫べないから。
99格闘技実戦歴・観戦歴黒帯 ◆cHLJwA5pfQ :2010/02/21(日) 12:37:42 ID:UFOX2LhD0
>>97
ネタスレにするんじゃない。

ロープに振っての16文なんて、プロレスラー以外の格闘家には通用しないよ。
あれは、プロレスの暗黙の了解ルールに従ってのもんだから。

馬場ですごいのは、まだ日本プロレス時代の32文ロケット砲の方だよ。
あれはすごい。

ブロディのドロップキック、馬場全盛の32文、鶴田のドロップキック、バックランドのドロップキック、これらはすごい。
100実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 12:42:59 ID:4tMqxqpsO
>>96
全盛期ではないだろうが、前田と戦った時のカレリンは随分動きがもっさりしてたな。前田のローキックも普通にくらってたし。
101格闘技実戦歴・観戦歴黒帯 ◆cHLJwA5pfQ :2010/02/21(日) 12:56:09 ID:UFOX2LhD0
>>100
いや、あのローは当てさせていた。
あの試合、カレリン、完全な遊び。
わざと本気の前田の裸絞めもわざと入れさせて、思い切り前に外すなんて、同レベルの格闘家に対しての処遇じゃないし。
それなりに、顔のところだけガードして、合わせてやった試合。
ただ、前田に決めたリフトは、五輪時なら、もっと高い俵返しができた。
まあ、本気でやったら前田死ぬから。
102実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 14:43:58 ID:OZ3g2uNw0
0、何秒というジャブをスリップでかわす動体視力や技術があるなか
予備動作の激デカのドロップキックをわざわざ受けてくれる
格闘家やアスリートは居ない。ノーモーションのミサイルキックや
ドロップキックが攻防の中の左フックやカウンターストレートより
有用性が高いってのを整合性を失わず説明してみろ。
主張には必ず論拠や証拠が必要なんだよ。

一発ずつ順になぐりあうルールならプロレスラーがもしかしたら
希望はあるかもな

プヲタは格闘技云々より現実を見よう。
103実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 14:44:54 ID:OZ3g2uNw0
そもそもノーモーションでドロップキックなんかが存在しないだろうから
無理だろうな。
104実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 15:38:53 ID:cBkcHhQR0
おまい、連投するほど悔しかったんだろうなw
そもそもパンチもキックもノーモーションは無理だろうがw
ミルコはノーモーションで行けたからあれだけ恐れられたけど

105実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 15:45:26 ID:hW+i2hsn0
アリのディフェンスはボクシング以外の格闘技にも対応できそうな動きだったな。
あのスウェイはタックル対策としても有効だろう。
アリ流拳法とでもいうべきだろうか。
おそらくアリが現代の総合格闘技のリングで戦ったら、
組み技を巧にかわしてパンチで仕留める戦い方をしただろう。
106実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 16:30:35 ID:DH+U9xcV0
>>98
>>おっちゃんの銭湯上がりで頭から湯気が
>>出てるようなヒョードルとは全然違うんですよ

>>91で思いっきり馬鹿にしているぞ

それは置いといて俺は全盛期のカレリンでもヒョードルと総合やったら
ちっと厳しいと思う、黄金期のプロレスラーでもどうなるかはわからんよ

タイマゾフが今くれば本物の最強のアマレスラーの実力がわかるのだが
ヒョードルとタイマゾフやんねーかな?夢のまた夢か
タイマゾフはパワーとガタイは全盛期のケアーを上回るだろうし。
決着つけばカレリンとヒョードルの位置づけがある程度わかりそうだ。
107:2010/02/21(日) 18:23:24 ID:FWM+8aZ+0
ヴェラスケスとカレリンが試合したら子供扱いで話にならないんじゃないの?
108実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 19:12:20 ID:OZ3g2uNw0
パンチより無駄のない予備動作で威力の高いドロップキックw
あるなら是非拝見したいわ
109実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 19:27:04 ID:cBkcHhQR0
悔しいのぅ悔しいのぅ
110実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 19:42:18 ID:xV/skzlNO
>>105
コレは禿げ同
しかしアリはロープの使い方が非常に上手かったのが有名だから、金網だと弱くなるタイプかも知れん。
あとパンチ力が弱かったコトも有名だから、逆に待たれると総合ルールでは何もできないかも知れん。
111実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 20:21:16 ID:FWM+8aZ+0
アリのパンチが弱かったなんて初めて聞いた。
112実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 20:24:37 ID:hW+i2hsn0
105ですけど、
>>110
同意していただいてありがたいのですが、バキのパクリなんです。
113実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 21:00:37 ID:XiDdH5n20
>>110
何で総合ルールを指標にしようとするの?
総合は実戦じゃないよ?
114実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/21(日) 21:40:22 ID:OZ3g2uNw0
>そもそもパンチもキックもノーモーションは無理だろうがw
>ミルコはノーモーションで行けたからあれだけ恐れられたけど

たった2行で自分の矛盾点を詰め込むとはお前天才だな。
115実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 01:14:40 ID:EdNVvlVvO
>>110
パンチ力というより筋力がないんだろ。

アリのパンチはフォロースルーもデカイし当たれば相手を倒せるパンチだよ。
116実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 08:14:45 ID:5PEKybdtO
アリはボクシングルールじゃ偉大だけど…
レスリング選手のタックル切れないよ
タイソンなら適性あると思うけど
117実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 10:31:14 ID:1/eT+Ltt0
↑その根拠はどっからきてんだよw
118実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 10:45:15 ID:792ChOj40
重心
119実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 12:47:07 ID:3hWQclx40
アリのあのステップじゃ、高校生のタックルでも倒されるなw
120実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 16:23:42 ID:j2X5fZq60
アマレスラーに打撃覚えさせたら強いよね
121実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 16:45:15 ID:fli1y4Wy0
何度も書くが、アマレスラーか相撲レスラーかアメフトの下地があって、打撃を覚えさせたら最強。
柔道は偏りすぎ。
122実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/22(月) 18:03:20 ID:tApaUEZL0
ガードナーがちょっとジャブ覚えただけで
吉田は何にも出来なかったな。
倒そうにも投げられないし、タックルの切り方なんぞ
凄まじい動きをしていた。
123実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 07:53:56 ID:dD+mSHWcO
総合ヲタ涙目w
124実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 12:29:15 ID:Q0gF9gK30
黄金期のプロレスラーヲタのみが唯一の勝ち組。

125実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 13:29:00 ID:si0J/u8w0
ヒョードルにプロレスが出来ないように
プロレスラーもMMAは無理
別競技。
126実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 16:43:53 ID:Pm6xsI4x0
熊殺しウィリー・ウィリアムスが最強
黄金期レスラーでも熊と殴りあうことはできまい
ブックとか通用しねーからな?
127実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 18:03:24 ID:dD+mSHWcO
ふーん
実際に熊を殺した記録や映像があるんですねー

藤原喜明全盛期にテレビの企画でツキノワグマの小熊とやらされて、戦意喪失してましたけど

グリズリーとか知ってますか?
多分片手がかすっても人間は致命傷ですが

ウイリーは、手足を縛られた熊を殴り続けたんでしょうか
128実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 18:12:11 ID:sHSCE4S40
あの熊はツメとキバを抜いてありましたけどね。
129実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 18:25:54 ID:A0P3kDFB0
北海道の牧場では牛や馬がやられるほどのヒグマ被害があるのに 
130実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 18:36:54 ID:ttXBEpAy0
野生の熊ですか…
さすがに黄金期のプロレスラーでも苦戦は免れないでしょうね…
小熊にやられた藤原選手は黄金期プロレスラーに比べたら
体力的にも身体能力的にもかなり劣ってますから
厳しい戦いだったのはわかります。しかし黄金期の一流
でも厳しいと思いますね…超一流でなんとかなるかな…
なんて期待を込めてそう思えるくらいですね。
ちなみにウイリーが戦った熊はかなり調教されてて鋭い牙や爪
は抜かれてました。その昔、プロレスラーもリングで
熊と戦った歴史があるのですが、その熊はちょっとだけ調教
されてたみたいです。まぁ牙や爪が抜かれていたかは不明
ですけど。
131実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 18:39:58 ID:o10MZVGB0
>>125

まあぶっちゃけその通りなんだがプロレスラーはプロレスラー
格闘家は格闘家、そのための訓練しているほうが有利なのは
あたりまえだよな。

格闘家とプロレスラーの間にカレリン入れるからおかしくなっている。
132実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 18:57:31 ID:Q0gF9gK30
熊は人間と比べる動物じゃないな。
このスレの最強候補に挙がるダニーホッジだって、
熊にベア八ッグされた時は何も出来なかったらしいからね。

おそらく人間では化け物のカレリンやアンドレ、ボボ・ブラジル
ホーガン、シッドジャスティス級の体格やパワーがあっても全く
歯が立たないと思うよ。

あぁ、ウィリー・ウィリアムス?あれは無抵抗の動物を痛めつける
動物虐待でしょ。
133実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 19:27:00 ID:o10MZVGB0
アマチュア最強 カレリン
プロ格闘家最強 ヒョードル
ってのはある程度決まっているがプロレスラー最強ってのは誰なのよ?
いっぱいいすぎて知らない人にはわからん。

もしかして飛びぬけて強い人いないんじゃないの?
これだって選手教えてくれ 映像と画像つきで
134実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/23(火) 22:46:29 ID:si0J/u8w0
クマ見たことあるのかよプヲタはw
ヒグマなんぞ出会った瞬間に脱糞レベルのでかさと怖さだぞw
135実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 09:43:02 ID:TxHmn2up0
たとえ牙や爪を抜かれた調教クマーだったとしても殴り合うなんて普通できない
ウィリーはすごい
136実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 12:13:01 ID:yGwToSRJ0
どんな状況であれ、熊を殴った勇気が凄いって言うなら、闘熊で
レスリング・ベアと戦ったプロレスラーの方がもっと凄いけどな。

ウィリーだけが唯一凄い訳ではない。
137実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 12:47:56 ID:eolF63k90
ようつべでヒグマに顔ぶっ壊された人見たけど
引くわ・・・
顔の真ん中綺麗にガッポリ穴空いてるんぞw目鼻口が無くなってる・・
闘うとかいうレベルじゃねーよw
138実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 14:01:15 ID:CNsCGCrN0
じゃ、ウイリーの話はパチかよw

総合ヲタ涙目www
139実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 14:23:29 ID:eolF63k90
小型で調教済みじゃないと無理だろうな普通に
爪なんか生えてたらかすっただけで昇天間違いなしだもん
ttp://www.youtube.com/watch?v=rmLrhvOXylU
こんなのと人類が闘えるわけーだろw
140実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 17:14:24 ID:lmX5Tvcm0
ウィリー、極真空手やプロレスラー、すげえと思ってた、小学生の頃。
141実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 17:34:47 ID:eRMnoJoj0
映像見ればわかる
熊は無邪気に従っていて、基本はじゃれてるだけ(遊び慣れてるw)
ウイリーは超真剣に殴ってるのにw もう汗だくだくで息もハアハアw
熊はかったるそうなだけw

よく片八百なんて言葉があるが
これはウイリーだけの片ガチwww
142実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 17:36:29 ID:CNsCGCrN0
>>125
ヒョードルに失礼。
ヒョードルだって、ドリーファンクジュニアやダニーホッジのような一流トレーナーにつけば、プロレスで通用する可能性もある。
143実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 18:21:11 ID:MUU1Bedg0
>>142
たしかにそうですね。ヒョードルだってちゃんとした誰か黄金期プロレスラー
がトレーナーにつくのならまだ強くなる余地はあるのでは
ないかと思います。まぁぶっちゃけて言うと…黄金期プロレスラー
にとってMMAは片手間でやれるスポーツですから、もう老いたとは
いえヒョードルと軽いスパーリングぐらいは今でも平気で
やっちゃうことができますけどね。ヒョードルも黄金期プロレスラー
と手を合わせてその強さを体感してほしいですね。そういえば
ジョシュもロビンソンの手ほどきを受けてからずいぶんと強くなりましたね。
まぁそれでも黄金期プロレスの標準的な強さよりはまだまだ下なんですけどね。
144旧世代格闘王:2010/02/24(水) 18:48:46 ID:32W51Up90
ウィリーって笑かすよなw
完全に熊の牙と爪とって
戦意のねえ熊を殴ってるだけじゃねーかwww
145実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 19:16:51 ID:A+tuwaVz0
一対一の殺し合いだったら塩田剛三が最強
146実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/24(水) 19:29:10 ID:5P5Ey3110
>>145
上でも書いたがムツゴロウに勝てるとは思えんが
147実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/25(木) 02:15:53 ID:MhmhdQvh0
昔新日でよく見てたスコット・ノートンがでかいし強い(191cm/160kg)
サップよりパワーあるかも
総合でも普通にパワーボム決めそう
148実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/25(木) 12:35:47 ID:FVkW18G10
>>147
確かに彼は不遇だった。
WCWでは、同じジャックハマーを使うビル・ゴールドバーグと比較され、同期のアニマル・ウォリアーというお化けと比較され、更に、日本では蝶野天山ブームで変なブックをやらされた。

普通に、ベイダーとのシングルなど見たら、歴代最強格闘家に名を連ねるべき選手。
藤田とやったときも、力を抜きながら、藤田を遊んじゃってた。

テレ朝のバス引き競争でも、アメフト現役プレーヤーやその他怪力自慢のプロ選手相手に堂々のブッチ切り1位。
おまけに、日本のビールのCMでも話題になった。

ブロディ同様、ずっと舌を出し、力を抜いて、相手を怪我させないようにした選手。
確かに、ブロディと同じくらいの評価でもおかしくない。

ランキングにノートン選手を加えよう。
149実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/25(木) 12:58:42 ID:UhZZ8JO30
プ板池
150実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/25(木) 19:01:37 ID:fCL87L/+0
プオタから占拠されてるし・・
151実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 10:05:23 ID:QjDYs8rZO
このスレ、格板には珍しく、偏ってない良識的意見が多いね
152実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 10:32:47 ID:JJ+W/1a60
http://koroho.at.infoseek.co.jp/tokyo/tokyo.htm
自称 類人猿 最強だそうです
─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /  ________________
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y / ●った地検が不起訴にした田端の公共施設内で100円包丁振り回してる
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !< 変な人見かけたら通報してね
         l     ヘ‐--‐ケ   } \________________
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
おまわりさん           〉   /  /_
手荷物検査してください。包丁多数を公共施設に持ち込んでますよ。

153実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 11:59:39 ID:JJ+W/1a60
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266462011/1-100
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1178299642/l50
─-、      ,. ' /   ,/     }
110 :名無しさん@一本勝ち:2010/02/26(金) 11:46:32 ID:Sitn82wP0
使いまわしのナイフで切られた他の会員、
各種細菌 肝炎ウイルスやAIDSウイルス感染 大丈夫なの?
滅菌も消毒もしてないんでしょ?安全管理ズサンだね?
会員同士 刃物で切りあうのは、そっちの自由だけど。
俺の場合、
Sに刺された傷は、化膿して医師の抗生物質飲んだらやっと治癒したよ。


154実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 13:19:20 ID:pFqFN5Nn0
スレ覗く前は、ヒョードルとか書かれてるかと思ったけど、ブロディとかカレリンとかゴッチとか、世界の格闘技評論家レベルの意見だったから安心した
155実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 13:46:17 ID:6o2MlYhW0
ブロディて・・・ロマン査定全開だろうが
156実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 13:59:19 ID:+eP9I3xA0
何?ロマン査定って。

ブロディ、ま、早く亡くなったけどさ、生前の戦績はすごかったぞ?
なにせ、世界で唯一いろんな世界トップ格闘家と異種格闘技戦をやって勝ち続けたアントニオ猪木を遊んじゃってるからな。

彼の生涯で一番の試合は、このスレでも最強格闘家の1人としてみんなが挙げているジャンボ鶴田を完璧に葬った試合。
あれにはしびれた。

ブロティとカレリンの試合、ブロディとボックの試合を見てみたかった。
俺的には、ブロディ、カレリン、ボックが歴代3強。
ボクシング王者も入れたいところだが、異種格闘技戦では不利。


157実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 15:15:16 ID:xq5IwRKt0
負けがあってもいい。人は老いとともにいつかは敗れる
頂点に君臨した期間の長さ、または、他ジャンルでの活躍を評価したい

ウィラポンとかかな。
立ち技が好きというのもあるけど。。ムエタイ、ボクシング両方で一流になるのは凄いと思う。
158実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 15:36:22 ID:6gp+fQ5z0
何で最初から勝敗決まった試合しかしねーやつらをそこまで神格化できるのか不思議

159実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 16:10:31 ID:tR9Oefam0
>>158
最初から勝敗決まった試合をしないヤツって、アマ格闘家以外でいるの?
おまえさんの大好きなヒョードルは、完全ガチ人間なんですね!w
なんか悪い宗教やってるんですかぁ?
160実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 16:32:11 ID:GXZmwWfG0
まぁプロモーションやマッチメークやエピソードでどれだけ大仰な幻想・神話を築けたかで論じるのもいいんじゃないか
実際に総当り戦するわけにいかんし
そう言う意味で最大の成功者はヒクソンやヒョードルだろう
一見最も実践に近い思われがちな(そう言う風にプロモーションされた)MMAで無敵だったからな
中国の秘境に仙術を使う仙人がいてめちゃくちゃつよくても しられてなかったら最強たりえないし 居ないのと一緒
161実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 17:10:51 ID:AkPMm/Eq0
>>160
滅茶苦茶強い人間は、戦うわけだから、誰にも知られる。
戦わない人間は、強いという判断はできない。
強い人間は、必ず戦うから、強いという評価になるわけ。
だから知られないということはない。

どんなに強い仙人でも、自分の知らない戦い方をする人間には、隙をつかれるし、負ける。
相手を研究しないと最強にはなれない。

だから、強いヤツはいろんな人間と戦ってこそ強いと言われる。
猪木がよく言っていた。世の中にはもっと強いヤツがいるって。
だから、猪木はいろんな怪物を発掘して戦った。

ヒクソンは相手を選んで勝てそうな相手とだけ戦う。
確かに無敗だが、最強ではない。
猪木は、誰とでも戦う。

そんな猪木が、一番最強と評価されていい格闘家。
また、そんな猪木が認めて評価した格闘家が最強の資格がある。

そういう意味では、
ゴッチ、テーズ、ボック、ドリー(Jr)、ルスカ、ウィリー、アリ、ブロディ、ハンセン、フライ、ノゲイラ、コールマン、クロコップ、
そして、猪木自身が最強の資格があるのである。
162実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 18:38:14 ID:6o2MlYhW0
頭大丈夫かここのやつら・・・
プロレスの試合を格闘技の戦績として捉えてるとかw

寝言は寝て言え。
起きてるときはスーパースター列伝も読みながらオナニーして
黙ってろw
163実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 18:54:22 ID:CAMHvOTT0
>>126
では、PRIDEの試合を真剣勝負だと?
あの、すべてのプロスポーツは興業だから、ガチの決闘、路上の喧嘩レベルではないわけ。
だって、「全員、お金のため」にやってるんですよ?わかってます?
真剣勝負を求めるなら五輪。まあ五輪も審判の買収はあるけど。
プロボクシングの作られた王者亀田を評価できますか?
PRIDEやMMAを信奉するのは、変な宗教を盲信しているのと一緒だよ?
俺らは、そんな八百長だらけのプロスポーツ、プロ格闘技界でも、本当に真剣勝負をやったら誰が強いかを論じてるだけ。
八百長だらけの格闘技界でもたまには真剣勝負もあるし。
もしかして、あなたも職場でヒョードルヒョードル喚いて引かれてますか?
俺の知り合いも20年ほど前、学校で長州長州喚いてハブになってましたよ。
164実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 19:11:49 ID:pFqFN5Nn0
同意

だいたいにおいて、俺達はプロレスが総合格闘技よりも真剣勝負率が低いこともわかってるし、プロレスを盲信もしていない
まんべんなくいろんな格闘技を見て、本当に最強は誰かを論じてるだけ
そういうスレだから

だって、ふざけて、お遊びで、柔道の古賀と中学生の男の子がプロレスごっこをやってたとするよ
それを見て、ヤオだから、古賀が強いと主張したヤツを馬鹿だって言うか?
違うだろ?
ガチ勝負だったら、古賀の方が強いと、総合信者のオマエらでもわかるわけでしょ?
俺らはそういう「目」を大事にしてるだけ

総合格闘技ヲタクよ
とにかく他の格闘技も見ろ
どうせレスリングにしたって、カレリンとケアー、コールマンくらいしか知らないくせにw
165実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 19:37:01 ID:LyDW/b6n0
162撃沈w
166実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 22:40:28 ID:6o2MlYhW0
いきなりプロレスの試合がガチ論から
プライドは路上のケンカじゃないとか摩り替わってるw
じゃプロレスはそれ以上の殺しあい試合なんですね
サーセンwwww
167実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/26(金) 22:42:42 ID:6o2MlYhW0
>柔道の古賀と中学生の男の子がプロレス

これどういう例え?
プロレスラーとMMA選手で表してみて。
168実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 00:55:42 ID:obu8W55D0
原点に戻って、ホーガン最強!!
169実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 03:44:47 ID:mYvqSHL/0
戦前のレスラーは更に強いらしい
170実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 08:49:32 ID:lIZoBbICO
プヲタが理論的で総合ヲタをうまく発狂させて楽しんでるスレですねw
171旧世代格闘王:2010/02/27(土) 11:25:08 ID:8ENanC/A0
やはりアーミテージ元国防副長官
172実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 11:51:10 ID:NTbrHsV10
つまんねぇよ、ジジイ
173実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 15:55:46 ID:41JprBao0
>>169
いや、最強はゴッチやロビンソンの頃のランカシャースタイル。
戦前が最強だったのは、大相撲。江戸時代の末期、雷電など、本物の武士道を継承していたから、マジ強い。


このスレで、ヒョードルと喚くのは禁止になっているが、別にヒョードルを馬鹿にしていないし弱いとも言っていない。
ただ、日本の見識のない格闘技ファンが、ヒョードルと子供のように喚くから警鐘を鳴らし、真実を語っているだけ。

しかし、歴史から見てもヒョードルは上位には入らない。ブルーノ(サンマルチノ)と同レベルくらいと思っている。
多分、28位〜30位くらい。

日本の総合格闘技ファンの痛いところは、格闘家歴代最強の話になると、総合格闘家からしか選ばないところ。
他の格闘技を見ていない証拠。
そして論破されると、171のようにネタに走る。太田光と一緒。
174実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 16:04:56 ID:CF56cX5U0
大相撲。江戸時代の末期、雷電など、本物の武士道を継承していたから、マジ強い。

見たかのような語り方だな
タイムスリッパー乙
175実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 16:09:42 ID:CF56cX5U0
当時のランカシャーが最強と説得力を持ちえる試合動画を
上げてくれよ。そこまで熱弁するにはもちろん見ての事だろう
そして現代柔術やMMA技術と比較対照して
技術体系を紐解けるほど君は格闘技術に長けてるんだろうね
176実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 16:49:50 ID:41JprBao0
>>174-175
連投してまで発狂しなくてもよい。
レスを一つにまとめてくれないか?

ゆとり世代はうらやましい。
ようつべなどのアイテムがあるからな。
昔見た感動した野球の試合やドラマを、全部ビデオに撮ってないと悪なのか?

もっと会場に足を運んで、いろんな種類の格闘技を見ろ。
すぐ「動画」「動画」って。
自分の目で格闘技を見ろ。
オマエらに欠けてるのは、格闘技を見る目なんだから。
177実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 16:52:58 ID:gYwgpbRr0
>>173
嘘書くな
ヒョードルなんかよりも人間発電所の方が遙かに強いよ馬鹿
178実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 17:02:12 ID:41JprBao0
>>177
確かに、ブルーノがヒョードルをつかまえてしまえば、ヒョードルはひとたまりもない。
だが、ブルーノはどうしても組み合ったり、力比べをやろうとする。
つかまえる前に、ヒョードルの打撃、フック・アッパーの類を何発も食らえば、負けると思う。
だから、微妙な勝負になると思われ。
179実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 18:59:13 ID:bR6Wk3hg0
ブルーノサンマルチノとヒョードルが同位扱いですか…
サンマルチノをずいぶんと厳しくランク付けしましたね(笑)
まぁいいでしょう、サンマルチノは多少人気先行型ではありましたから。
同じロシアのイワン・コロフにポカもやってますし、
ブロディーやハンセンにもかなり追い込まれてましたから。
それでも捕ったらヒョードルはベアハッグの餌食になって
終わりですけどね。また倒れてヒョードルが下にでも
なろうものならマシンガンキックが待ってますし…
ヒョードルとしたらスタンドで良い打撃を当てること
しか勝てる道はないでしょう。

でもブルーノとヒョードルが強さが同じぐらいのレベルだと
書いてしまうと、きっと総合オタはかなり気を良くしたんじゃ
ないでしょうか…困りましたね、また総合オタが調子に乗りますから(笑)
180旧世代格闘王:2010/02/27(土) 19:11:09 ID:2rtEQ91m0
つまんねえのはこのスレタイだよ
ボケw
181実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 19:51:55 ID:dc+ye7Ti0
孫煌進さんだよ。
182実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/27(土) 20:44:14 ID:RzMn86f/0
ブルーノ懐かしいな、確かに素晴らしい体格していた
タイソンをパンチで初めてぐらつかせた選手だっけか
ヒョードルもパンチの打ち合いでは分が悪いだろうな。

ボクシングヘビー級王者、最高の肉体
このスレで話題にならなかったのがおかしいな。
183実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 00:09:39 ID:f6US5F840
体力の比べ合いなら黄金期のレスラーは確かに強いだろうな。
現代のMMAルールの場合は、ヒョードルは格下みたいな扱いにはならない。

黄金期のレスラーが力を出す前に仕留める事も可能。

強さも何を基準にするかで随分変わる。
184実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 00:33:51 ID:+FF7rI+5O
>>182
ブル−ノ・サンマルチノ はズラのプロレスラ−ですよ!
185実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 01:10:30 ID:jBKuPqLF0
プヲタの妄想も飽きてきたな
でも他に伸びる話題なさそうだなw
186実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 01:18:48 ID:ZodThjCC0
前にも書いたがプロレスラーと格闘家はどっちが強いかなんて
わからんしどうでもいいよ。
黄金期のプロレスラーが強いと思うならそれでいいし、ガチの格闘技なら
格闘家のほうが強いってのもわかるし。

プロレスファンよ最強のプロレスラーってのを教えてくれよ、一人な!!
飛びぬけたやつをよ、おれは過去の映像しかしらないからさ。

その選手とヒョードル、カレリンが最強の一角でいいよ。

ヒョードルはなんだかんだでその当時一番強い奴と数回やって
負けなし、凄い選手だよ。
カレリンに関してははなにも言うことはない。
187実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 01:19:46 ID:o0mgrMC90
アントニオ猪木って、出てなくない?
188実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 01:27:50 ID:BLC2TE3r0
ドカタサイキョ
189実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 02:38:16 ID:XH/ebZt40
>>186
困りましたね…私はプロレスファンではないですけど、
最強のプロレスラーを一人絞って出せ、というのは
大変難しいですね。ましてや「飛びぬけたやつ」なんて
黄金期プロレスではかなりの実力水準で熾烈なトップ争いを
やってた戦国時代ですからその中で一人…というのはね…
でもまぁヒョードル程度に匹敵するレスラーを一人、と
いうのなら容易いことですよ。そうですね…国際プロレスで
とりあえずメインを張っていたこともあるビッグ・ジョン・クイン
などはいいかもしれないですね。北米カナダのプロレスラーですけど。
似た名前でビッグ・ジョン・スタッドとか言う選手もいます。
どちらでもいいですよ。まぁ他にもいますけど名前は挙げたら
キリがないですから。カレリンと匹敵、となるとその上の一流から
選ばないといけないですね…まぁアマレス史上最強といわれてますから
敬意を表して有名どころで若馬ドリー・ファンク・Jrを
挙げておきましょう。しかしドリー、カレリン、ヒョードルと並べて
見ると、ヒョードルが実力的に一枚落ちてしまいますけどね…
190実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 02:54:13 ID:f6US5F840
俺も黄金期プロレスは好きだし幻想もあるけど、
はっきりとカレリン、ヒョードルが黄金期プロレスの一流以下って
レスするのは勇気があるね。(本心だとしてもね)
そんなに反論が無いのは、黄金期プロレスの「強さ」を知っている人が
多いのかな?
個人的にはヒョードルの現代的な「強さ」ももっと評価して欲しいけどね・・
191実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 07:04:33 ID:+FF7rI+5O
アンドレ・ザ・ジャイアント
192実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 07:38:57 ID:0aoo+e5G0
>>190
いや、なぜヒョードルが、日本のニワカファンとか一部の総合ファンにしか評価されないで、本物の格闘技ファンからそっぽを向かれるかっていうと、体の大きさが一番の要因だと思われ。
ヒョードルは身長180ちょっとで、体重100kgそこそこでしょ?
ゴールドバーグなんて、190以上の115kgだぜ?
もしリングで対峙したら、どっちが勝つかなんて簡単にわかるよね?
総合ヲタクのあんたらは、「だったらチェ・ホンマンが強いのか?」って赤ちゃんみたいな反論するのが精一杯だろ?w

では、俺がわかりやすいように、ヒョードルと同じ体格の有名レスラーを挙げましょう。
鉄の爪一家のケビン・フォン・エリックですよ。
彼は裸足でファイトしますから、ヒョードルと一緒です。
ヒョードルと比べても無駄肉がないし、全身バネで、運動能力に優れます。
ケビンが落ちるのは打撃能力だけ。
寝技になったら、どんな体勢からでもクローが入りますよ。
クローって、素人のオマエらはわからんかもしれんが、握力がない人が何やろうと大したことありません。
だが、魁皇クラスの力になると、骨なんて握りつぶしちゃうんですよ。
確実にケビンの方が強いです。

だから、ヒョードルってそんなに評価されない格闘家なんです。
193実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 08:21:28 ID:+FF7rI+5O
路上の喧嘩ならプロレスラ−強い選手いるだろうね。ルールある試合だと総合格闘家に有利だね。
194実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 08:40:35 ID:0aoo+e5G0
いや、そのルールも、総合ヲタクは総合ルールを基準でしょ?
だから、別に総合ルールは実戦に近くないし。
おたくらが馬鹿にしているプロレスのIWGPルールの方が、まだシビアで実戦に近い。
195実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 09:59:35 ID:9URNMyeS0
カレリンとヒョードルを比べたら腹抱えて笑い出すよ、ロシアの人は。
それくらい格が違う。
大人と子供のフィジカル差があるからね。
196実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 11:10:56 ID:+FF7rI+5O
両ジャンル共に好きだから、どちらかに肩入れはしないが、全盛期のアンドレがガチでやったら、相手になる人いなかったと思う。
197実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 11:22:03 ID:IbYXr1Ab0
自演で申し訳ないが

マルコファス
198実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 11:54:04 ID:N74OLYdv0
>>ヒョードルの現代的な「強さ」ももっと評価して欲しいけどね・・

ヒョードルの強さは体幹の強さからくるバランスの良さにありますね。
もつれた場合、まず最初に上をとることができるのが強みです。
ここをもっと生かした戦いをすればヒョードルは「負けない戦い方」
ができる選手になることができますね。ところがこのところスタンド
での打撃に固執しているように感じます。非常に危険ですね…
この前のロジャーズ戦もカウンターのジャブで鼻骨を折ってます。
打撃を磨くことでむしろ負ける確率が高くなってしまいました。
まぁ観客は殴りあいのほうが沸きますし人気もあります。でも人気
がある選手が最強ということはでないですから。黄金期プロレス
のように一年の半分以上を戦いに費やす彼らと違って、総合格闘家は
一年に数試合です。もし一敗でもしようものなら…MMA最強なら
まだしも、歴代最強候補からは脱落してしまいます。まぁMMAの世界
ではヒョードルに取って代わる選手はいますから。新陳代謝の早い
世界です。実戦的な意味も含めてMMA選手というのは
最強として大きな評価は得られないでしょうね。
199実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 12:22:13 ID:/c70ceMz0
>>172
死ねよカスwww
200実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 12:33:36 ID:4wMaZQV80
総合格闘技の世界は厳しいよな確かに
ちょっとのミスでめったクソにされるからな
そういった意味では最強の人間は出てきにくいかもな

でもやっぱその中で唯一生き残ったヒョードルは凄いよ
フィジカル、スキルで大差ない相手に勝ってきたのだから
勝負強さ半端無いよ。

>>195
ロシアの人はカレリンと比べたとして、ヒョードルを笑うようなことは
しないと思うがなルールも競技も違うのだから。
201実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 12:40:35 ID:4wMaZQV80
やっぱあれだフィジカルの大切さってのは
みんなわかっている感じだな。

レスリングでメダルを取るような選手はマジで半端無いよ
最重量級ならなおさら。
プロレスラーの中にもそういった選手がいるのだから
そりゃプロレスラーも間違いなく強いよ。

彼タイマゾフに今総合の世界に出てきてもらい最強のアマレスの
フィジカルを見せてほしい、俺らが見慣れたムキムキの選手とは
根本的に体の作りが違う。
202実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 16:52:34 ID:+FF7rI+5O
柔道でも同じ階級でも一般の選手は強い選手に組んだ瞬間に投げられし、投げようとしても動かないって言うしね。
203実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 17:11:49 ID:tffcXd+j0
結局チャンバラと同じ。黄金期プロレスとやらに費やした時間や金やらを考えると
そいつらが最強と思わないとやっていけない。まあそれはそれでいいんじゃねと思うが。
204実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 17:57:22 ID:J1PEEvUe0
そんなことは思わなくてもやっていけるんですけどね。
しかしやはりあの黄金期プロレスに勝る格闘技なんて
現時点ではない、と思うのですよ。生まれてまだ20年程の総合格闘技
から最強にヒョードルをチョイスする総合オタからは
反発があるでしょうけどね。それよりかはまだアマレス界
のほうが有望なのが揃ってると思いますね。ただアマレスは
ちょっと実戦的にマイナス面がありますからそれが不安要素
ですけど。そういう意味では有能なアマレス選手が多く流れ込み
より実戦的な戦いを強いられたあの黄金期プロレスの中にこそ
最強がいる、と考えたほうが自然ですね。
205実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 22:24:18 ID:yH+NkD8f0
何をして自然なのかよく解らないけど
20年といっても黄金期の時代に存在した20年と
様々な多種多様な格闘技がミックスされ独自の攻防を築き上げてきた
近代格闘技としての20年は全く意味も技術体系も異なるよ。
総合格闘技という競技は事実存在しないしね
あくまで興行でありルール上の概念でしかないわけで
内容は様々なバックボーンを持つ選手やそれらの技術を集約して
様々な局面で対応できるように練り上げられた技術であるし
その技術は総合格闘技という言葉に依存するのではなく
あくまで個人の集約力に依存し得る訳で。
黄金期の試合など見たこともないしどういったルールで技術かは知らないけど
柔術やサンボ、キック、ボクシングそれぞれをバランス良く高いレベルで
維持できないと今は勝てないよ。昔のようにグーチョキパーの持ち合いじゃない
どんなバックボーンであれ苦手な技術も積極的に取り込み
柔術技術の理解も深まり簡単にグーに対しパーを出せば勝てるようなことは
トップレベルにおいては皆無だよ。
黄金期プロレスの特筆すべき技術概念は一体なんなのかな?
今やクロスガードなどもすでに攻略され日に日に技術革新が成されてる
近代格闘技においてどういった点で勝っているのか技術的な見解を用いて
説明すれば多少説得力が増すと思うよ。単にフィジカルの点でというなら
確かに今の時代においても怪力無双として君臨できるかもしれないけどね
それと技術や勝負論とは全く異なるからね。
たとえばAという黄金期レスラーがBというトップストライカーとの
他流試合で(もちろんプロレスの試合ではなく)
スウェーやブロックを成功させグラップリングに持ち込んだ試合動画
だとかさ。そういうのあれば皆打撃耐性においては納得するだろうし
逸話や噂レベルを事実として捉えるのはオカルト宗教と同じだよ
206実況厳禁@名無しの格闘家:2010/02/28(日) 23:22:54 ID:DImVWkUy0
私より長い長文を書きましたね…まぁいいでしょう。
なぜ技術論に固執してるんですかね?技術的見解などその優劣を語っても
黄金期プロレスラーと戦えない今、総合格闘家の方が強いなんて実証は
無理ですからね。それよりも実戦を想定してどちらがそれに沿った戦い
をしていたか、のほうを検証したほうが良いと思うのですよ。
はっきし言って総合格闘技は優等生の格闘技でよりスポーツに
近いと思いますね。とにかく総合格闘家達は血に弱い。血が出ると
すぐにドクターに見せて試合が終わってしまいます。路上の喧嘩で
血が出たからといって「お医者さんに見てもらう」なんて通用する
でしょうか?ヒョードルなんて目の上をちょっと切ったぐらいで
試合はストップ、挙句の果てには相手と仲良く握手する始末…
だいたい喧嘩で血が出ると握手して再戦を約束する馬鹿はいませんから。
その点、プロレスは血を出してからが勝負ですからね。傷口に気遣うこと
なんてとんでもない話で血が出た箇所に噛み付き、ナイフやフォーク、
五寸釘まで刺し込まれます。こうみるとどちらが実戦的かよくわかると思います。
あと総合はロープをちょっと握っただけでレフェリーがヒステリックに
注意を促し、それに従順になる選手達…喧嘩で不利になろうものなら
何でも利用して防ぐのは当たり前の話ですよね?プロレスでレフェリー
が選手に注意をヒステリックにやろうものなら、蹴られ殴られたまに場外へ
投げ落とされてしまいます。総合のように柔なものではないんですね。
勝つためには何でも利用するプロレスではパイプ椅子や机、バケツにゴング、
サーベルなども武器になります。たまにタッチロープをタイツの中に
隠し持ってる選手もいるぐらいですから。勝負に対する執念が総合格闘家
とは全然違うんです。まだまだありますが、とりあえずはこの2点
だけでもどちらが実戦的であるか、わかってもらえた、と思います。
もう総合格闘家が黄金期プロレスラーと戦えないからと言って
技術論に逃げてしまうのはやめてほしいですね。
207実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/01(月) 00:09:46 ID:1krTnt0b0
確かにたとえプロレスがショーであったとしてもレスラーたちが武器を使うことに戸惑いがなかったり
使われることになれているっていうのはあるかもしれんが・・・
最強「格闘家」を決めるスレなんだから何かしらの格闘技をバックボーンとした攻撃しろよっておもわなくも無い
このスレも格板における格闘「技」のスレなんだから技術論を扱ったからといって逃げではないはずだ
208実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/01(月) 00:38:04 ID:GCt9cBw+0
結論から言うと、技術論で最強を確定することはできないですね。
技術というのは戦略の上に乗り、その戦略を練るのは選手各々の
能力に基づきます。でも戦っているのは人間であってミスを犯す
ことも十分に考えられるわけで…常に勝負というのは不確定
な相対関係の中で共に決してしまうものだから。
では最強とは?「負けないこと」。負けずに最強のイメージを
保つこと。最強とは所詮…幻想なんですよ。
現時点でヒョードルが強いといっても来年の今頃はわかりません。
もう数年も前はマーク・ケアーが最強と言われてましたね?
もう実力の程度が曝け出されてしまう近代格闘技において
最強のイメージを保つことは難しくなってます。
209実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/01(月) 01:01:12 ID:UXTJnnDR0
ヒョードルのロジャース戦見たときに技術云々じゃなく
こいつヤバイなと思った人は大勢いると思う。
それは体のでかさとかパワーを直感で感じたからと思う。
結局パンチ一発で勝ったのは本当に流石でしたが。

そのロジャースよりもパワフルで大きな選手をカレリンなんかは
何もさせずに無理やりブン投げている。
これね、前スレでも張ったが(音量注意)
http://www.youtube.com/watch?v=mHUs1ChHRXY&feature=related
これをみれば打撃や間接なんかは無いが、いかに化け物かがわかると思う。

俺は全盛期のカレリンが総合のリングに上がってもヒョードルに勝てるかは
わからないと思うけど
このスレでは総合の試合云々じゃなくてこういった強さなんかを語って
いるんじゃないかな。

俺はプロレスを知らないし過去の映像見てもわからないが
総合もプロレスも見てきた人が、カレリンを上回る化け物が
プロレスラーにいるってんだからプロレスラーがいかに凄いか
わかると思う。
210実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/01(月) 02:19:50 ID:C8FJiTyE0
カレリンと黄金期一流プロレスラーの共通点。

「凄み」
211実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/01(月) 12:20:45 ID:VbSjqSL50
>>210
確かにそれは言える。
普通、試合をするには、相手選手のビデオを見たり、研究できる。
だが、いきなり対戦することになったときは、「コイツ、マジやべぇ」と思わせる凄みは大きなアドバンテージになる。

カレリンやブロディにはそれがある。
逆に、ゴッチや鳥人ホッジなどは、凄みの部分よりも技術。


俺は、最強の1人に数えていいリストに、デビッド・フォン・エリックを入れて欲しいと思っている。
彼は、早くに亡くなってしまったが、2m近い身長で約120kg、エリック一家で一番大きく、ブロディとも互角だった。
来日時、いきなり亡くなったときには、ブロディもかなり悲しんでいた。
弟であるケリーでさえ、全盛期前田日明に試合をさせないほど遊んでしまった。
デビッドが生きていれば、確実にNWA王者になっていたし、一時代を築いていたはず。
ブロディは、世界最強の名を欲しいままにしてから亡くなったが、デビッドは成長途中だっただけに惜しまれる。
212実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/01(月) 12:29:58 ID:plC5uhw60
このスレ、格板の中で一番玄人が集まってるスレだな
俺でもついていくの必死
213実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 19:39:55 ID:rThzRKAR0
プロレス知らないし特に興味ないが
このスレ住人の知識の多さにちょっと感動した。
結局誰が強いかなんてわからないんだから。
好きなだけプロレスラーについて語ってくれ。

なにはともあれ魅力ある選手がたくさんいたんですな。
214実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 20:02:37 ID:sBT+oy1s0
http://www.youtube.com/watch?v=9qYKodXkOyE

やっぱりコイツらお化けだわ
215実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 20:06:09 ID:RJ3Yuhwc0
ザッと読ませてもらったが、ダニー・ホッジを高評価しているスレッドはなかなかないから、好感持てた。
あと、やはりディック・マードックについても語って欲しい。
前田日明とアンドレの試合で、新日本プロレスは前田を潰そうとしたと語られてることについて、山本小鉄氏は、
「新日本が本気で前田を潰すなら、アンドレではなく、マードックをぶつけてますよ」
と語ったことでも知られてるし、いろんな人がプロボクサーを喧嘩でノックアウトした話もしているし。
レスリング・ボクシング、そしてアメフトとすべてを修得したマードックは本当に強いんだろうと思う。
216実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 21:54:58 ID:ZAXHYHnl0
まあ、ヒョードルをカレリンと同列で語ろうとしている総合格闘技ファンには閉口するというか、外国人が聞いたら笑止千万だろうな。
ロシア人にしてみたら、イチローと四国リーグのスター選手を比較しているようなもんだからな。
217実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 22:04:51 ID:sBT+oy1s0
>>216
ヒョードルの話はもういいんじゃないか?
ここの有識者達も、
「ヒョードルは、ベスト10に入らないけど、けして弱くはない」
と、正当で公平な評価を下しているし。

俺だって、30代の三沢光晴が凄かったと思っていたけど、公平な目で見るとやはり体は小さいし、落ち目になった鶴田やハンセンに勝ったんだと冷静に見れるもん。
プロレスラーでも飛び技やトップロープからの技を使う連中は格闘技的なランキングには入れられないよ。

218実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 22:34:53 ID:5fNrWw8tO
てす
219実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 22:37:34 ID:7FwdNQaX0
ネタスレだろ(笑)完全に
真面目ぶって意見してるのも含め
まあこういう肩の力抜けるスレがあってもいいとは思うが
220実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 22:44:54 ID:S3X4T10o0
>>216
ちょっと違う気がするな、イチローとマサトを比べるのと
近い気がする、違う競技なんだからそんな簡単に優劣決められん。

>>219
間違いねえ
221実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 22:48:34 ID:LMEzpvXKO
異種格闘技で強い猪木が逃げたと公言するほど強い前田に勝ったカレリンが最強
222実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 23:19:29 ID:ZAXHYHnl0
あほか。
前田なんて、ケリーフォンエリックに遊ばれてたよw
223実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/02(火) 23:33:21 ID:sBT+oy1s0
>>220
馬鹿。
レスリングや柔道で強くなれなかった人間が逃げるのが総合格闘技だろw
224実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 00:23:30 ID:SnH2UiXU0
まぁでも前田本人の実力はともかく自分の団体の興行にカレリンを招聘したってのは結構すごいんじゃないか
リアルタイムで前田vsカレリンみたが カレリンは終始笑顔だったようなw すごい余裕だったな
225実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 00:59:44 ID:pdmP3x8f0
ディック・マードックはリングの上のおちゃらけなイメージとは対照的に
リング外は喧嘩っ早い人のようでしたね。若い頃は相当に血の気は
多かったと語ってました。まぁ喧嘩のキャリアも長く、今の総合格闘家とは
そのへんは年季が違うでしょうね。前田に対して試合前に「プロレスなのか
喧嘩でやるのか、はっきりさせろ」と詰め寄り、びびった前田は
プロレスを選択してしまいました。まぁ黄金期を過ぎていたプロレス界
ですからマードックにしてみれば「レベルが著しく落ちたお前らのプロレス」
でやるのか?の意味で詰め寄ったのだと思います。黄金期ならリングの
上で喧嘩なんて当たり前ですから。あと喧嘩で有名どころとして
マッドドッグバションやハーリーレイス、クラッシャーリソワスキー
などがいます。バションはアマレスで超有名な選手でプロレスを通して
出血など物ともしない喧嘩屋に変貌、クラッシャーはブロディーの憧れ
だった生傷男ディックザブルーザーとの有名タッグの片割れで、どんな物でも
凶器にしてしまい壊し屋と恐れられた喧嘩屋、そして喧嘩三昧で名を馳せたレイスは
酒場の帝王との異名を持ちマードックさえ一目置く喧嘩屋。まだまだ黄金期
プロレス界には喧嘩屋と言われる凄玉はいますが…
あの時代はホントに良い時代でした。
226実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 09:36:25 ID:1eb0f7810
フリッツ・フォン・エリックの握力は200kgを超えていたらしいけど、
ひょっとして世界一じゃないの?誇張してるのかな。
アラン・カラエフも握力180kgあったが弱かったけどね。
227実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 15:55:28 ID:STx9gTau0
同僚レスラーの事件に巻き込まれたとはいえ、
アメリカの警官十数人相手に大立ち回りをし
刑務所にぶち込まれたマサ斉藤が最強だろw
228実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 18:03:37 ID:2h3uyCIU0
そういえば前田はマ−ドックに対しては、さわるようにしか蹴っていなかったな。
229実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 18:55:44 ID:RYBHba3Z0
なんだかんだ言って、昔のプロレスラーはすごかったんだよ。

上田馬之助さんなんて、前田の蹴りをガード無しで受けて、平気な顔してたもん。
あの打たれ強さは、相当なもん。
アブドーラ・ザ・ブッチャー選手は、高田延彦葬祭に息が切れるほどの打撃をさんざん入れさせて、負けるブックを演じたが、試合後すっくと立ち上がり、空手ポーズを取る余裕。

今の格闘家には、攻撃力はあっても、打たれ強さがない。
打たれ強さがあるの、マーク・ハントくらいでしょ。
ゾンビと言われるほどの打たれ強さを持った三沢選手も90年代まで。

★フィジカル
★打たれ強さ
★凄み
この3つが最強の重大要素だ。

230実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 19:13:24 ID:FZQLevfg0
高レベルのスレだな
231実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 21:41:55 ID:dRyXlTTL0
>>226
フリッツ・フォン・エリック…「鉄の爪」と言われた黄金期プロレスの
大物中の大物ですね。握力は誇張してないと思います。馬場さんのコメカミに
爪を減り込ませたまま場外からあの巨体をリング内に引きずり上げた
時は寒気を覚えました…同じクローを得意としていたキラー・カール・クラップ
というプロレスラーもいましたが、握力では劣ってましたし全然凄みが
違いましたね。またキックは「馬の蹴り」と言われ強烈無比で、
頻繁に出し合う今のK−1のキックよりも遥かに一発の重みがありました。
ジャンボ鶴田が新進気鋭で格闘技史上最も権威のあるNWAの時の世界王者
ジャック・ブリスコや前王者のD・ファンク・Jrらと好勝負を繰り返した後、
このエリックと対戦、全く歯が立たず子供扱いされたのを見て
その強さを再確認したのを覚えてます。世界王者を追い込んだ鶴田を寄付けない
エリックを見て、プロレス界というジャングルの奥深さに触れたような
気がしましたね…その重厚なラフファイトは今の総合格闘技とは全く
別次元のもので凄みを帯びてました。今の総合格闘家の打撃は凄みを
全く感じませんし、また打たれ弱いですね。
232実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 22:37:41 ID:/GmGuT8s0
曙最強スレや永田さんサイキョスレのプロレスバージョンみたいなもんか
233実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/03(水) 22:40:33 ID:1eb0f7810
フリッツ・フォン・エリックに頭をクローされてコメカミから出血してたのは
馬場さんだったっけ?下手したら頭が割れちゃうよね。

そういえば、エリック違いだが、ユーコン・エリックの耳をそいだキラー・コワルスキー
とフリッツ・フォン・エリックはどっちが強いと思う?
234実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 00:04:07 ID:AhwWV7y60
>>232
そういうスレがあるんですか?知りませんでした。ここは歴代最強格闘家を
真面目に決めるスレですけどね。

>>233
コワルスキーですか…力道山時代から活躍している選手ですね。
あのアンドレに記者が、これまで戦った相手で一番強かったのは誰か、
との問いに、ゴッチやロビンソンでなく
ドン・レオ・ジョナサンかコワルスキーの名を挙げてましたね。
コーナーポストからのニードロップでユーコン・エリックの耳を削いだ
試合は後々語り草になってました。
フリッツ・フォン・エリックとキラー・コワルスキー…どちらが
強いんでしょうかねぇ…どちらも長身ですが、フィジカルでは
エリックのほうがやや優っているような気がします。どちらも必殺技を
持っていますが、コワルスキーのほうはアクティブな動きの中で
自分のペースに持ち込み最後コーナーポストからのニーを落とすパターン
で、一方のエリックは、相手のペースでも密着した状態なら
一瞬で逆転させ勝負を決めてしまうアイアンクローを持っています。
どちらも大物でラフファイトを売りにしてますので、場外戦になると
収拾がつかず引き分けパターンになりそうですね…
ただ馬力はエリックのほうがありそうなので、ややエリックのほうが
上ではないか、と私は見てますが…
コワルスキーはアンドレとの対戦経験があるようですが、エリックのほうは
ないのではないですかね…戦っていたエリアが違っていたので…
もし実現していたら興味津々のカードであったことは間違いないですね。
235実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 00:29:23 ID:fGX+LhAd0
細かく解説してくれてありがとう。どっちもヒールで印象深い選手ですね。
やっぱりフリッツ・フォン・エリックの「鉄の爪」のインパクトが大きいので、
自分もエリックに一票。バキって漫画の(知ってるかな?)握撃をリアルで
出来るんじゃないかな?掴む=攻撃って脅威すぎる。
236実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 03:18:07 ID:JQQdXIJqO
え? ここは、プロレス妄想話ですか? あいあんくろー ニードロップ ギャグですか?
237実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 03:19:52 ID:JQQdXIJqO
ブック有りを真剣に語るネタか
238実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 03:22:59 ID:4wYfUwri0
詳細は知らんが、ゴッチやロビンソンってキャッチってコンバットレスリングみたいなガチも経験してるんだよな
だから強かったって話したいわけじゃないが
239実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 09:35:36 ID:lD4sDz0s0
>>235
バキという漫画は少しだけ読んだことありますよ。でも握撃の号は読んで
ないですね…想像するに、掴んで破壊する、という技なんでしょうね…おそらく。
できると思いますよ。フリッツ・フォン・エリックなら。
例えば、ヒョードルのパンチを掴んで拳を潰してしまう、とかね?
ヒョードルってよく拳を骨折しますから簡単にバキバキとか言いながら
潰れると思います。まぁエリックがヒョードル相手にそんな大人気ない真似
をすると思いませんが(笑)普通のラフファイトだけでKOできますから。

>>238
経験してますね。ゴッチにロビンソン。共に無敗ですね。
ゴッチはハワイで数名の輩に絡まれたとき、あっという間に全員KO
してしまったそうです。ロビンソンは今のなんでもありのような
ガチファイトを何度も経験して負け知らずで中東では有名ですよ。
ゴッチは肘を、ロビンソンは膝を、有効に使うのが上手いようですね。
さすが黄金期のプロレスラーだけのことはあります。

>>236
最強話ですけど?
240実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 10:24:13 ID:fEhie+ZfO
最弱王者はリック、フレアーじゃね?
優勢の時、調子こいてリング回ってる時に後ろから殴られる時がおバカ過ぎたが…
241実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 11:35:35 ID:IRI4ay2/O
フリッツ・フォンは強かった。あのブロデーを師匠がフリッツ・フォンでしょ。。。
ブロデーも散々指立て伏せをやらされたそうです。
242実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 13:20:17 ID:rXe0q0QS0
フリッツ自身よりも、息子達の中でも、「鉄の爪2世」の称号を許されたデビッドが一番強いんだよ。
NWA自体も、デビッドで一世代を築こうと画策したけど、日本で急逝しちゃったから、お情けで一時的にケリーに王者やらせたんだから。
フリッツは弱いとは言えないが、エリック一家で一番評価されるべきは、デビッドだよ。

ファンク一家では、もちろんドリーのジュニアが一番強い。
全米アマレス王者のバックランドとスパーやって遊んだ逸話はすごい。
243実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 13:50:38 ID:IRI4ay2/O
ドリーは強いというよりもうまかった。試合巧者だったな。テリーは兄貴思いのいい奴だった。あのボクテクは凄まじかった。減量なしだったらボクシングで世界チャンピオンになれたと思う。
デビッドは親父さんみたいな殺気立ったオーラはなかったが、スター性はあったなあ
244実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 13:58:04 ID:UmLXuFrsO
昔のプロレスはプロレススーパースター列伝の知識しかない。
でもこれ梶原一騎が話作りまくってるから、実話として読めない。
245実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 14:02:35 ID:fEhie+ZfO
テリーは強いというより根性馬鹿なだけだろ!
転がり方はハデで素敵だったが…
246実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 15:04:00 ID:rXe0q0QS0
でも、テキサスブロンコがね、現役だったらね、まっさきに総合格闘技に乗り込んでやっていたね。
それだけの気概があった、テリーには。
247実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 15:17:59 ID:sbFw37QLO
プロレス板いけよ
レスラーなんか弱いわばか
248実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 15:56:01 ID:IRI4ay2/O
そういえばボクシングジムや空手道場、柔道、レスリングを習える場所はあるけど、プロレスジムってないねぇ
超人しか出来ないからかなあ
249実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 15:59:43 ID:zzeHXarU0
247
今のプロレスラーは弱いのことでしょ。真剣勝負がそんなに偉いの?^^
250実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 16:47:37 ID:X7NYpgpE0
まぁ最近の流れとしてはいかに最強幻想を広められたかっていう視点で語られてるからな
251実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 17:00:11 ID:IRI4ay2/O
って言うか昔のレスラーは強かったよぉ
今のレスラーとは違う

エリックのような握力計で計測不能な握力持つレスラーは愚か、格闘家、アスリートなんかいないよ!
これ1つ見たって如何にプロレスが最強なのか分かる!
252実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 17:04:24 ID:IRI4ay2/O
ジャイアント馬場の全盛期も強かったよな
32文キックをバンバンやっていた頃の馬場は強かった
動きも結構早かった
あの猪木ですら一勝も出来なかったのも頷けるよね
253実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:15:05 ID:w4xjgDym0
ブロディとかプレデターみたいなもんだろ。ガチならグッドリッジあたりににボコボコにされて終わりだろ。
254実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:21:24 ID:IRI4ay2/O
いやいや現代の格闘家と黄金期のプロレスラーは比べられないよぉ
クラシック音楽でもそうだけど、カラヤン、フルトヴェングラー、トスカニーニ等の偉大なマエストロ、指揮者は世界大戦中に生まれた、しかしそれ以後本物の巨匠は生まれてない
格闘家も戦後の影響を受けた黄金期のレスラーと現代の格闘家なら本質的なスピリット、身体が全然違うだろうなぁ
255実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:24:10 ID:KdvRShfGO
ジャイアントニオ猪馬場
256実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:30:45 ID:yQyQ8E3/0
>>248
空手や柔道やアマレスの下地がある人間がテストを受けて入るのがプロレス道場。
一昔前はボクシングとプロレス以外格闘技で食っていくという道が無かったから
そういう流れだった。定職を持ちつつ道場やジムに通う格闘家よりもプロレスだけ
で生計を立てられるプロレスラーは間違いなく強かった。試合そのものは週1で
やらねばいけないのでシナリオ有りだったがプロレスラーは強かった。
今はプロ格闘家という職があるからプロレス自体の存在意義は微妙。
駆け込み寺的に一時期ハッスルが流行ったが今では潰れてしまった。
しかし今では総合が衰退して再びプロレスが盛り返している。
257実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:34:40 ID:UmLXuFrsO
>>254
現在は2メートルを超える人間が素早く動ける時代だぞ。
ヘビー級ボクシングに100メートル走、NBAと巨人がみんな速い。
昔の巨人はみんなノロマだった。
258実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:36:34 ID:6895HG9T0
どこまでか本気かわからないのがこのスレの凄いところ

ホーガン、ブロディ、ハンセンは凄かったのがわかるが
総合のルールではヒョードルに勝てんよ、総合で勝つ練習
していないからな。
カレリンだって相当厳しいぞ。
259実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:48:46 ID:3JoQaFFTO
東洋人の馬場や猪木が出てる時点でネタスレ
李書文とか信じちゃう人達でしょ?
260実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:50:25 ID:rXe0q0QS0
>>253
根拠のないウソを言うもんではない。
グッドリッジに勝った小川直也なんていう銀メダリストは、スコット・ノートンというプロレスラーの水平チョップを受けきれずに、リングを逃げ回ったんだよ。
水平チョップは、総合で使えないなんていう変な理屈はやめてくれよ。
ガードの上からでも、ノートンに打たれたら、多分おまえらなんて3mはすっ飛ぶよ。
その前に総合は実戦ではない。

>>258
寝言は寝て言え。
総合格闘技が実戦に近いとでも?
実戦というのは、リングの上でやるもんじゃないんだが?
どちらかと言えば、土俵に近いだろ。
路上でヒョードルがカレリンに投げられたら?一撃で勝負がつきますが?つーか、死にますが?
レスリングマットの上の俵返しで、相手選手はKOされてますよ?
その前にヒョードルのパンチがカレリンに当たる?あほですか?カレリンもボクシングやってますよ。
体格も体力もぜんぜん違いますよ。
ヒョードルがそれだけすごいなら、レスリングでメダルを目指せば良かったんです。旧ソ連でもロシアでも、尊敬された上に、一生保証されますよ?
結局、格下の総合格闘技に逃げたんでしょ?
261実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 18:52:47 ID:IRI4ay2/O
ホーガンは解らんが、ブロデー、ハンセンはヒョードル以上は間違い無いよ
ブロデーなんて並みのレスラーならドロップキック喰らえば倒れるところ、倒れないしなあ

ハンセンはラリアット一発持ってるから、どんな試合もひっくり返すよ。あの破壊力はタイソンのパンチ以上だと。

個人的にはアリスターの膝と鶴田友美の膝対決がみたい。

俺が間近に見た例でプロレスの強さをまぢまぢと見たのは谷津さんだ。谷津さんは幻の金メダリストだけど、プロレスラーになってからもアマレスに復帰したりしたけど、プロレスをやってからの谷津さんのアマレスは更に磨きが掛かっていた
262実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:02:08 ID:zzeHXarU0
大山倍達以外考えられない!!
263実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:19:28 ID:WYrHP2be0
このスレの格闘技観戦玄人(笑)によるとプロレスこそ実戦に近く最強らしいけど
地上最強らしいブロディさんは実戦でナイフで刺されて死んじゃってるじゃん
264委員長 ◆RjzFrRKnMg :2010/03/04(木) 19:28:04 ID:LJJf7iJGO
最強は武蔵だろ(^⊇^)

常識で考えろや(`⊇´)
265実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:30:29 ID:IRI4ay2/O
>>259
馬場の全盛期知ってるの?後半の馬場さんしか印象にないんじゃないの?w

李書文、侮ってる時点でアナタの格闘技の知識が偏ってることが伺えるよw
266実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:31:00 ID:Wg8CwGKJ0
佐竹は干されてるの?全然みかけないが・・・。
今月の格通で久々に目にして懐かしすぎて泣けた。
功労者なのに。
267実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:37:07 ID:9X7ASN/jO
>>1
そのランキングはほぼ同意だが、タイソンが6位って何なの?
全盛期のタイソンよりも間違いなく猪木や鶴田の方が強いだろ。
外国人限定ならアーニーラッドやエリックもタイソンより断然強い。

それとプロレスをヤオ呼ばわりしてる奴が多いけどMMA界の最高峰UFC最強はプロレスラーのレスナーじゃねえか。

レスナーにはアマレスの実績があるから強いとか言ってる奴いるけど、じゃあ五輪でアマレス金メダルとったケビンジャクソンは何故フランクシャムロックに秒殺されたの?
レスナーがMMAで結果残しているのはプロレス経験者だからに他ならない。

そのレスナーでさえ全盛期のブロディに勝つなんてまずムリだし、引き立て役のスヌーカにすら勝てない。

あと永田さんや藤田は現在の超低レベルな日本人プロレス界の選手だからね。
昔のレスラーで言うとグレート東郷レベルだよ。




因みに、このスレでよく名が挙がっているヒョードルって誰?
268実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:39:05 ID:IRI4ay2/O
八極拳の一子相伝の伝承者に全くの偶然から会ったことあるけど、半端なかったよ
俺はアマレス(グレコ)の重量級で全国大会出場経験ある者だけど、アマレスのレベルでも八極拳の一子相伝の伝承者の方が上だった。あのレベルは90キロ級銀メダリストの太田章さん以上だった。
創始者の李書文なんて想像想像出来ないレベルだと思われます
269実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 19:56:29 ID:rXe0q0QS0
>>261
いや、ホーガンは筋力面だけが語られるが、バランスも良い。最高のアスリート。
それに、猪木からグランド技術などを盗んでいて、グランドへの持って行き方も上手い(ドーム、ホーガン対ハンセン戦参照)。


>個人的にはアリスターの膝と鶴田友美の膝対決がみたい。

それは興味ある。
しかし、まったくアリスターを知らない状態で鶴田がやったら、さすがの鶴田でもアゴに膝をもらったら失神KOされるよ。
ちゃんとアリスターを研究し、ときどき天龍・三澤相手に見せた、本気モードの鶴田で行けば勝てる。


>谷津さんは幻の金メダリストだけど、

ウソはいかん。ウソは。格闘技を知らない総合ヲタになめられるぞ?
谷津は、日本レスリング史上最強の重量級だが、金メダル候補ではない。
太田章選手以上の成績が収められたとは思えない。あの時代のソ連・アメリカ重量級はものすごい。
モスクワ五輪で金メダル確実と言われたのは高田裕司選手くらいだ。
だが、確かに谷津は強い。一番充実したのは、前述した鶴田選手との五輪コンビの頃。
長州と組んでいたときはまだダメだった。
全盛期にグッドリッジとやっていれば、確実に谷津が上。
270実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:05:10 ID:IRI4ay2/O
>>269
嘘なんか言ってねーよ
谷津さんは真面目に幻の金メダリスト。あの時代の日本アマレス界、重量級同士のスパーリングパートナーもいない時代によくまああんなバケモン生まれたわあ〜と感心するわな
谷津が出れば金メダル間違いなかった
てかっカレリンみたいに三連覇したかもしれんかった
プロレスラーになってからの谷津さんのアマレスは更に磨きが掛かっていたんだよ。当時、最重量級全日本チャンピオンの選手を子供扱いしていたんだから。
271実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:12:37 ID:IRI4ay2/O
言っとくけど
太田章さんは紛れのメダリスト。あの人は膝もボロボロでタックルも出来なかった。相手が技を仕掛けたのを利用して投げ技かけるのがやっとのレスリングしていたんだから。。。しかもオーソドックスなレスリングを出来た全盛期はメダル捕れなかったし。
谷津さんは正真正銘、真のアマレスを体現していた。
272実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:15:52 ID:oVbOoKkDO
矢津さんはセンスないでしょ。痛々しい
273実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:19:05 ID:IRI4ay2/O
谷津さんはアマレスに特化し過ぎで確かにプロレスセンスはなかったよぉ
それは認める
274実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:21:39 ID:fGX+LhAd0
>>263

>地上最強らしいブロディさんは実戦でナイフで刺されて死んじゃってるじゃん

本当に何も知らない格闘技観戦素人(笑)なんだね。

せめてもっと知識付けてから反論のレスしろよ。実戦ってww読んだこっちの方がはずかしいわ
275実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:31:44 ID:rXe0q0QS0
>>270-271
ウソを言うな。

太田章は、元々山下時代の柔道選手。
山下がすべての大会を一本勝ちするのを見て、勝てないと思ってレスリング転向。

五輪のメダルは一本背負いだよ。
柔道仕込みの一本背負いで、外国人選手がやられたんだよ。

おまえ、ほんとにアマレス見てる?
ダメだよ、ニワカ知識で、語っちゃ。

その前に発狂して2連投している時点でわかりきったことだがな。
276実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:34:49 ID:9X7ASN/jO
>>22
その日本人ランクにヒロ・マツダを入れるのを忘れてないか?
それと柔道界では篠原より木村政彦の方が強いと言われているよ。

木村はエリオに勝ったけど、エリオに勝つ=ヒクソン以上だからね。

ヒクソンが最強って声もごく希に耳にするけど
ヒクソンはタイソンに勝てると発言した事あるけどエリオに勝てると発言した事は一度もない。

そのエリオに木村は勝った。
その歴代柔道家最強の木村を力道山は半殺しにした。
その力道山の強ささえ猪木は認めていないがヒロ・マツダの強さは認めている。
世界的スーパースターのホーガンもヒロマツダを認めている。

おそらく鶴田に匹敵する位の実力かと?
277実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:35:01 ID:BHV/tnaT0
すげぇ高レベルスレ
格闘技の知識を高めるとプロレス最強になるのか
でも谷津なんて金とれねえよ
つーか未来永劫日本人選手の重量級金はない
278実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:42:24 ID:IRI4ay2/O
>>275
お前こそ勝手にストーリー作ってんじゃねーよw
太田さんが柔道やっていたのは中学までだろうがw
高校からキッチリ レスリングはじめてるし。
当時はアマレスラーで中学まで柔道やっていたのって、80%くらいはいるだろうよぉ

谷津さんは百年、いや 二百人に一人の遺伝子を持っていたねえ
279実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:55:43 ID:QsVef0+S0
>>278
馬鹿丸出しだな
外国人はレスリングでダメなやつが柔道やるんだよ
谷津をそこまで持ち上げる理由書け
金メダル候補というのは藻前の妄想だろ?
誰が言っていたか書け
マスコミはどこもそんな論調なかったから
280実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 20:58:18 ID:rXe0q0QS0
>>278
相手にする価値ないな。アマレス見てないだろ?
俺は当時から現役でアマレスもやってたし、見てたんだけど?
当時、谷津が金メダル獲るなんて思っていた人、皆無だよ。そりゃ、出る選手全員金メダル候補と言えばそうだけどさ。
そうやって適当な作り話するから、プロレスファンが馬鹿にされるんだと思う。
あんたと話すのこれが最後。他の人とバトルしてて。脳内作り話で。
281実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:01:57 ID:rXe0q0QS0
>>276
実際やったら、木村よりも篠原だと思われ。
ヒロ・マツダはある程度強かったけど、そりゃ、まだまだグリーンボーイだったホーガンの受けた感想だから…。
ヒロ・マツダがヒョードルと真っ向からぶつかって勝てると想像できますか?できないでしょ?

ヒョードル最強と叫ぶ総合ヲタにはうんざりだけど、最低でもヒョードルに勝てる姿が想像できないと、このスレで語る価値ないな。
282実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:02:00 ID:IRI4ay2/O
アポだろ
俺はずっとアマレスやっていたわ
太田章さんと谷津さん、赤石さんともスパーリング経験あるわ
お前みたいな三流レスラーとはちゃうわw
283実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:04:25 ID:QsVef0+S0
引っ込め!嘘確定、ググリ男!
太田・谷津・赤石 全然階級違います!wwww
携帯から必死にググって必死に投稿ご苦労様です!
284実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:05:30 ID:GBDKB+LLO
フィジカル。


って言う人、結構いるけど、体だけなら、



ボブサップが一番


でしょ?


昨今の彼を見て、強いと言えますか?


心技体揃ったミルコだって、おっさん体型のヒョードルに負けてますよね。


記憶に新しいのは石井vs吉田。


案外、体型や体格ってさほど関係ないかも。
285実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:06:08 ID:rXe0q0QS0
>>283
相手にするな。
相手にした時点でこちらの負け。
286実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:07:50 ID:rXe0q0QS0
>>284
いや、彼の全盛期は強かったぞ?誰も相手にならなかったでしょ。
ただ、アナボリックステロイド選手は、全盛期が短すぎるし、スタミナに難あり。
287実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:10:23 ID:IRI4ay2/O
>>283
お前アマレスやってなかったろ?
あのくらいの階級だとスパーリングくらいは平気でやるわ
谷津さんみたいな無差別はスパーリングパートナーが限られるため、赤石さんとスパーやるのなんて当たり前だぞw
俺は80キロの選手だったから、70キロの 赤石さん、90キロの太田さん、無差別の谷津さんとスパーやるのなんて日常的だったわ
288実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:12:44 ID:UmLXuFrs0
>>287
はいはい
全員出身地出身校違うんですが
どこでスパーやったか詳しく
そして、谷津が金メダル候補だと言っていたマスコミもしくは有名人詳しく
逃げるなよ
289実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:13:25 ID:GBDKB+LLO
学生の時レスリングやってたんだけど、その時買ったレスリングの本に、歴代のインターハイ、国体の優勝者が出てました。


そうそうたるメンバー。


谷津、三沢、長州(百田)、川田、馳。

覚えてるのはこのくらい。(抜けてたらゴメン)


プロレスラー。レスリングは強かったんだよ。

残念な時代だった。
彼らに「たられば」な気持ちがわく。
290実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:14:10 ID:UmLXuFrs0
>>287
おまけに、そんなにスパー相手に困るような人数の少ないレスリング部だったんだ
だったら弱小校だね
どんどん自分を晒して面白いな、とっつぁん
291実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:17:01 ID:rXe0q0QS0
>>289
ちょっとちょっと!違いますよ!
長州は百田じゃなく、吉田です!

>>290
返す返す言うが、馬鹿は相手にするな。
何も生まれません。
292実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:18:24 ID:IRI4ay2/O
>>288
日大強化合宿、実質的なオリンピック合宿だ
合宿場所は土浦日大高校だ

土浦日大出身の、入江さん、小林さん、富山さん本田多聞さんと言った土浦日大OBは勿論、高田さんと言ったそうそうたるメンバーが参加していたわ
293実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:19:22 ID:jxYJc6x30
アマレス最強はレスナーとヴェラスケスが証明してくれました。
294実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:20:13 ID:UmLXuFrs0
入江富山は自衛隊体育学校にいたよ!wwww
おまけにおまえがみんなに馬鹿にされる理由!誰が谷津を金メダルだって言ったか詳しく書け!逃げるな!
295実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:24:43 ID:IRI4ay2/O
お前、粘着質のバカなあ

俺が彼らとスパーやっていたのは納得した?
つうか、当時はオリンピックOBが一番多く、設備の整った土浦日大でオリンピック合宿や日大強化合宿をやることが多かったんだよ
こんな事、アマレス三流の君には縁はなかったろうけどねえw
296実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:26:10 ID:xYUPjozn0
入江富山は自衛隊体育学校にいたよ!wwww
おまけにおまえがみんなに馬鹿にされる理由!誰が谷津を金メダルだって言ったか詳しく書け!逃げるな!


297実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:30:20 ID:IRI4ay2/O
入江さん富山さんが自衛隊学校にいた?ふーん、それがどうしたの?全然不思議じゃないじゃんwお前バカだろw入江さんは自衛隊に就職したんだから当然ぢゃんw
BA−KA

俺は何処で彼らとスパーしたか聞かれたから答えたんだけどww
298実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:34:15 ID:GBDKB+LLO
歴代で強い人。


「マイク・タイソン」

全盛期は凄かった!ヘビー級のもっさり感がなく、怒涛の突進、フル回転なパンチ数!あっという間のKO!負ける気がしなかった。(負けたけど)



「千代の富士」

小兵なイメージがあるが、とんでもない。筋肉質であるうえ全盛期140kg。下手なプロレスラーより重い。相撲も、相手に好きに組ませて、最後は上からガッパリぶん投げる。豪快そのものだった。まさに横綱。その後の横綱は塩ばかりで…。



誰かがレスしてたけど、彼らは明らかに「オーラ」があった。

そして試合そのものが「塩」では無いこと。

彼らは強い!
299実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:42:29 ID:GBDKB+LLO
ゴメン。

百田光雄は力道山ジュニアだった。

吉田光雄は長州力だった。

知ったかっぽくて、まじゴメン。

恥ずかしいー!
300実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:50:35 ID:rXe0q0QS0
>>299
何で謝るの?(笑)
勘違いは誰にでもあるよ。
それよりもあなたのレスリング選手をリスペクトする姿の方が感動する!
一緒にスレを盛り上げよう!
301実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 21:56:47 ID:rXe0q0QS0
>>298
いや、ボクシングの1回2回の負けって、負けに入らないと思うけど。
だって、ボクシングにはラッキーパンチというのが存在するから。
あの顔面ガードはすごかった。彼の練習用グローブは、彼がガードの練習で噛んでいたからすり減っていた。
踏み込みの速度はピカ一!

さて、千代の富士の件だが、彼が「注射相撲」全盛期の横綱。
ほんと彼は注射をした。
だけど、弱いとは言わない。
プロレスラーだって、ブックをやっているから弱いというわけではない。
ゴメン、俺、相撲もだいぶ見てるんだけど、どうしても千代の富士は評価できないんだ。
大鵬>朝青龍>白鵬>貴乃花(2代目)>北の湖>曙 かなぁ。
(横綱の品格除外で)
302実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 22:07:52 ID:0M6SWx640
千代の富士と朝青龍って空気が似てる
303実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 22:24:15 ID:GBDKB+LLO
>>301

そーだったんだー!
目からウロコ。

千代の富士、ステロイドやってたんだー!

知らなかったー!

教えてくれて、ありがとうございます。

チト、ショック(笑)
304実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/04(木) 22:32:10 ID:X7NYpgpE0
なんかプヲタが住み着いたせいか★4の勢いすごいな
305実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 01:46:38 ID:eXNyCFgI0
プヲタが住み着いたと言うより、最強を真面目に考えたらやっぱり
プロレスラーの話題になってしまった、と言ったほうが正解でしょうね。
ただのプヲタだったらタイソンや千代の富士、吉田、大田、ミルコ等の名前は
出てきませんから。
306実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 02:34:21 ID:8Ov6+kluO
>>289で言いたかったのは、たらればになるけど、今の時代に生まれ、彼らがアマを卒業したら、どうしていただろうか?

って考えたいんですよ。

柔道の石井のように「俺ってどんだけ」って思ったら、多分誰かは総合格闘技を志しただろうなって思うんですよ。
307実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 08:23:34 ID:yMozz/L00
『ブロディ最強!!』なプオタさんたちにとってはラジャライオンさんなんかも超弩級のストライカーなんだろうなあ
308実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 12:45:33 ID:Mw/txkMg0
プロレスラーが最強なんてありえんw
笑わせてくれるよなあwww
309実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 13:03:18 ID:mWGyNc1A0
>>303
ちょっと待て!
注射相撲というのは、そっちの注射じゃなくて、相撲業界の隠語で、「八百長相撲」のこと。
「注射する」というのは、八百長するということ。
だから、彼の国民栄誉賞はおかしいと思われ。
だいたいにおいて、国民栄誉賞は、王貞治の他は内閣の人気取りだし。
ステロイドについては、千代の富士ではなく貴乃花が有名。

310実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 16:28:48 ID:cdojF7bO0
>プロレスラーの話題になってしまった、と言ったほうが正解でしょうね

お前だけなw
整然と語れば説得力出るとでも思ってんのかな
このお花畑はw
311実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 18:24:26 ID:8Ov6+kluO
>>309

わざわざすいません。

勉強になります。

ありがとうございます。

ってか情けないですね。

私みたいな人を「ニワカ」と言って嫌われるんですよね(涙)

私はフリークではないが、ただ単にファンってレベルです。

武道や格闘技もかじってたんで、自然に興味を持っただけです。

誰が強いのか?永遠のテーマですよね。
312実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/05(金) 21:55:32 ID:m/9OsIb/0
>>301
二人と対戦した人は一様に朝青龍より貴乃花のが全然強いと言ってる
貴乃花時代なら朝青龍は大関クラスらしい
朝青龍引退特集の大相撲雑誌に載ってる
313実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 00:22:17 ID:TwOlHzCeO
貴乃花は注射やらなかったしなあ
注射し放題の千代の富士、朝青龍と比べる事自体ナンセンスだべ
314実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 00:42:42 ID:VBdsxRyTO
このスレ凄い!

新事実がゾクゾクと。

若貴って2世という客寄せ要素があって無理やり崇めたっていう刷り込みががあった。

それに、人気先行タイプって実力は二の次ってイメージがあったし。

ホント勉強になりますよ。
ありがたや、ありがたや。
315実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 01:29:22 ID:K5b7jNqH0
>>312
うーん…。
難しいと思われ。
2人と当たって、貴乃花が強いと思うと言うのも頷けます…。

しかし、貴乃花はぶっちゃけ、アナボリックステロイドやってましたよね?
1場所で数十キロ体重を増やした。
その影響で、内臓疾患を起こし、全身に湿疹ができた。

格板のみなさんならわかると思うけど、ステロイドやった選手とやってない選手がぶつかったら、ものすごい衝撃ですよ。
ナチュラルの強さなら、完全に朝青龍。

でも、朝青龍は注射相撲、貴乃花はガチンコ相撲。
難しいランク付けだな!

あんまり言いたくないけどさ…。
鶴田友美選手もステロイドの影響で肝臓を…。

だから、薬物に頼らず、昔ながらの根性トレで、のし上がった猪木馬場世代は本当にすごいと思う。

まあ、だいたいの人が世界最強に挙げるブロディだって、興奮剤や鎮痛剤使っていたこと知られてるし…。
でもブロディは生前、ハンセンは、ナチュラルパワーで、トレーニングしなくても凄いって言っていたんだよな。

やっぱり、ドリーファンクジュニア、猪木、ダニーホッジ、カールゴッチが最強かも。
316実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 01:48:02 ID:96WukTppO
双葉黒はどう?
優勝はしてないけどまだまだ伸びしろはありそうだったし、練習嫌いなのに横綱になったし

MMAだと結果残せなかったけど実戦は違うし
317実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 01:49:44 ID:x9qitnxq0
猪木とか言ってるやつらはイズマイウ並のクルクルパーだな
318実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 01:54:41 ID:KDq8Ss2J0
猪木はスタンドは弱いがグランドは紛れもなく強い
仰向け(ガード)からのグランドテクなんて当時のレスラー(U系含め)は得意じゃなかった
そんな中猪木はその時代からすでにモノにしてたからな
今で言うとノゲイラタイプ
319実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 10:46:52 ID:ToQCCriX0
レスリング系選手って昔からプロレスラーに負けまくってきたから(八百長だけど)。
特にUインターのは酷い。
レスリングって強いイメージはあまりもってないだろうな。

UFC見てるとレスリング最強なのは疑問の余地はないのだが。

サルマン・ハシミコフなんてコールマンやケアーよりも数段強かったと思う。
ナチュラルで分厚い体だったし、ベイダーやビガロを軽々と投げてた化け物。
高田は酷いよ。
320実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 10:52:12 ID:ToQCCriX0
カレリン、ガードナー、ハシミコフ、スティーブ・ウイリアムス、
スコット・スタイナー、ダン・スバーン、ゲーリー・オブライト、ブロック・レスナー
などは間違いなく強い(かった)と思います。
結果、全員アマレス出身でした。
321実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 10:54:13 ID:uQRB5iJb0
猪木の政治力は異常
322実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 11:07:15 ID:95ImUc+70
最新が最強だよ、技術の進歩を考えろよ。
現在なら体調ばっちりのレスナー、ヒョードル、アリスターだな。
K-1のシュルト、バダハリ 相撲の朝青龍、白鳳は競技的に特化した
強さで微妙。

昔のレスラー、格闘家は素質があったとしても、現在の格闘家の強さには
到達してないよ。テーズやゴッチだって何も知らずに現在の格闘家と戦ったら
マウント取られて、何も分からず後ろ向いてチョークで終わり。
寝技じゃなくてもVSシュルトならスタンドでボコられて終わり。

昔のレスラーは頑丈かも知れんが、現在はそれじゃ通用しないんだよ。
323:2010/03/06(土) 11:16:08 ID:tin24OZw0
同意
プロレスラー最強はない
いくらプロレスラーの強さを語られてもねえw
324実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 11:32:35 ID:ToQCCriX0
アリスターは正直UFCに出ることもできないし、出たとしてもサントスあたりに
軽くボコられると予想。
325実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 11:46:02 ID:x9qitnxq0
ブロディやらランカシャーやらがガチで戦ってる動画でも持ってきてくれればまだあれなんだが
「幻想あるから最強!!技術論じゃ最強決められないんだよ!!」
の一点張りだからなあここの長文プオタは。
326実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:05:45 ID:K5b7jNqH0
>>322
>相撲の朝青龍、白鳳は競技的に特化した強さで微妙。


こういう文を恥ずかしげもなく書けるところが、総合ヲタクの世間ずれしているところ。
そういう寝言は、2chだけにしとけよ?
本当に格闘技を知ってる人は、絶対にこんな文を書かないし、思いもしない。

じゃ、総合格闘技は特化されてないの?
リングの上で戦う実戦なんてあり得ないんですが。
グローブはめたりする実戦もない。
それこそ特化でしょ?

相撲のルールって、ほとんど何でもありなんですよ?
髷をつかむなとか、金的をやるなとか、武士道に反するの行為がルール違反なだけで。
それに相撲は土の上での競技。「総合よりも」実戦に近い。だが、実戦ではない。

総合ヲタクは、総合こそが一番実戦に近いとか抜かすから馬鹿だと思う。

327実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:16:52 ID:BnbLVL3t0
>じゃ、総合格闘技は特化されてないの?
リングの上で戦う実戦なんてあり得ないんですが。

お前の言い分だとプロレスこそ特化されまくった競技(?)だよな。
リングで行って相手の攻撃避けずに受けあいしてしかも大抵の場合、試合の勝ち負けは
事前に決まってるときてるんだから。

>それに相撲は土の上での競技。「総合よりも」実戦に近い。だが、実戦ではない。

少なくとも日本においては人が住んでる場所はよっぽどの秘境レベルでもないかぎり
アスファルトで舗装されてるだろうがwww
328実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:35:08 ID:95ImUc+70
>>326

落ち着けよww
お前のレスは興奮しすぎてて単なる揚げ足とってるだけみたいだな。

>相撲のルールって、ほとんど何でもありなんですよ?

相撲ってパンチ、キック、寝技がないだろ。使えないほうが多いだろうが
お前の中では相撲取りが最強なのかよ
現在、土の上での競技が総合よりも実戦に近いってのも説得力ねーな。

>じゃ、総合格闘技は特化されてないの?

MMAは相撲より応用がきく。
攻撃の制限、お手つきでも負けになる相撲は、横綱になっても特化した
強さだって理解出来ないとは、本当に格闘技を知ってれば分かるはずだけどな

アンチ総合の世間ずれしている寝言は2chだけにしとけよ?

あと、お前過去スレでも興奮してレスしている奴だろ・・関わりたくないから
お前にはもうレスしないよ。後から顔を真っ赤にしながら、反論のレスでもしてくれ
じゃあの
329実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:38:45 ID:TwOlHzCeO
プロレスは一番ストリートに近いじゃん
凶器使う奴もいるし、2対1で闘う場合もあるし、ペアーで闘う場合も、電流マッチで闘う場合もあるんだし…
リングを降りて闘ったり、トップロープからの飛び降りたりの攻撃もあるしね!
普通に考えて解んない?
総合の選手が何でもありのプロレスのマットに上がっても勝てないじゃん。プロレス最強なんだよ
330実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:49:30 ID:ToQCCriX0
>>329
まぁノゲイラ最強って言ってた可哀想な連中だから、多めに見てあげなよ。
331実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:52:23 ID:4iaeN8Tp0
プロレスはたしかに実戦に近いよ

裏取引や裏切りや凶器使用、複数人数での襲撃、乱入なんでもアリ。

台本を無視しても審判に失格負けにされるわけじゃない。
332実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:53:49 ID:VwV7Emny0
このスレなにで世界最強の格闘家か定義してないよな
1対1 素手のケンカで最強は誰かってことなのか?
個人的には格闘能力の優劣を決めるにはMMA(初期UFC)はちょうどいいと思ってるが
仮想的にだれかとだれかを戦わせて優劣を妄想するにあたって
毎回ロケーションがどうとか天候がどうとか服装がどうとかいってたら面倒
まぁ少なくとも足場にかんしてはマットでいいんじゃないか
「格闘家」が最も慣れ親しんだ足場だろ お互い得意なところで競えばいいじゃん 
力士はゴメン
333実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 12:58:21 ID:ToQCCriX0
競技人口の一番多いレスリングルールで戦うのが一番公平という意見も
説得力がないという訳ではない。
ルールは違えど、試合を通して見える本質的な強さを議論したいものだ。
334実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 13:06:41 ID:VBdsxRyTO
まず争点を誤らないように。

「何が強い」

というのは違うと思います。

特に総合信者は総合格闘技で通分したがりますが、総合格闘技が常に、各格闘技を代表し、全盛期のチャンピオン同士を戦わせるならまだ分かります。

それに競技者の偏りがあります。日本の野球とサッカーの違いがその例。

野球には世界的スターがいますが、サッカーにはいません。

それは、運動神経のある子をまず野球をさせるという日本の文化からそうなるもの。

野球もサッカーも素晴らしい競技です。

それでも差が出るのは明らかです。

まとめましょう。

「何が強い」は誤り。

「何が有利」
「誰が強い」

と言うのが正しい争点。
335実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 13:48:23 ID:ToQCCriX0
UFCヘビー級の歴史を見る限り最強のベース格闘技はレスリングだろう。
だからレスリング出身の選手が一番強い。
最強はルーロン・ガードナーだ!!と思う。
336実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 13:51:08 ID:K5b7jNqH0
>>327
>少なくとも日本においては人が住んでる場所はよっぽどの秘境レベルでもないかぎり
アスファルトで舗装されてるだろうがwww

ほれ、その通り。
だったら、一発投げが決まれば、即KOのような固いところでやるのが、実戦に近いわけだな?
土俵でやる相撲の勝ち。



>>328
興奮してとか、お前過去レスでもとか、すべて自分の妄想に基づいたレスのようですね?
そこまで妄想が酷いようなら2ch病ですよ。病院でお薬処方されて下さいな。

>相撲ってパンチ、キック、寝技がないだろ。

実は相撲は使わないけど、蹴りはOKなんですが。まあ使うまでもないです。
寝技がなくても、路上で投げて一発KOできればいいんじゃないですか?
幕内力士が、ずるずる倒されて寝技勝負になることありえますか?w






337実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 13:56:40 ID:K5b7jNqH0
>>332
>足場にかんしてはマットでいいんじゃないか

力士、柔道家にとって非常に不利ですね。
まあいいでしょう。
マットだと、どんなに倒されても危険な投げを食っても立ち上がってくる、ゾンビ三沢最強という意見になりますがいいんですか?
ある程度の固さがないと、投げ技中心の選手に断然不利です。
だから、土俵のような土の上を想定した方が公平です。


>>335
その通り。
レスリングベースか相撲ベースが一番強い。
特殊なパターンとしては、アメフト競技のお化けみたいなヤツベース。

338実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 13:57:28 ID:ToQCCriX0
アスファルトの上ならガードナーに体重掛けられてテークダウンされたら
相当危険だと思う。
スコットスタイナーのスープレックスなんて食らったら致死率9割超えると思う。
339実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:05:31 ID:ToQCCriX0
アスファルトか床か土を想定しないと行けないでしょうね。
頭から落ちても平気なやわらかいマットではダメですね。

グレコローマンではリフトで投げられて選手がアバラを骨折するのは
よくあるのですよ。
UFCのマットはPRIDEに比べると結構固いそうですがね。
妙なブレイクやどんとムーブとか不自然なものは少なく、
より公平なルールと言えるでしょう。

PRIDEはプロレスと同程度の評価の対象にしかなり得ませんね。
340実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:07:14 ID:pVQCljG/O
ブストス
341実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:08:06 ID:IyDYIM+l0
>>337

>マットだと、どんなに倒されても危険な投げを食っても立ち上がってくる、ゾンビ三沢最強という意見になりますがいいんですか?

望むところです
歓迎します


>>339

ノアマットをベースに考えるのが一番いいかと
342実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:13:20 ID:K5b7jNqH0
>>339
>アスファルトか床か土を想定しないと行けないでしょうね。
>頭から落ちても平気なやわらかいマットではダメですね。

その通り。
路上の普通の喧嘩では、片方が力入れてなくて、もつれて路上に倒れただけでも、相手はどこかを捻ったり、微妙な部分をぶつけて動けなくなったりすることあります。
格闘として、お金を払って見ていたとしたら面白くありませんが、これこそが実戦です。
アスファルトで、綺麗な払い腰が決まれば、相手は一発ノックアウトなんですよ。
そういう場所じゃないところでやって、何度投げられても形勢を逆転してしまうような格闘技を神格化して、最強と言われても困るんですよね。
パンチだって、普通ならいいパンチが一発決まればそれで終わるんです。
投げ中心の選手にだけ不利になっているルールは、実戦からほど遠いです。だから土俵の方が実戦に近いと言ってるんです。
343実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:22:53 ID:Su7LprLQO
カレリンが最強で終了
344実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:30:42 ID:ToQCCriX0
衰えたとはいえカレリンに勝って総合の練習も少ししたガードナーが最強。
345実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:33:42 ID:ToQCCriX0
それか現UFC王者のレスナー。身体能力最強レベルのスコット・スタイナー
も凄みをもってはいた。
346実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:45:24 ID:95ImUc+70
今現在最強はヒョードルで異論はないよな。
347実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:55:02 ID:K5b7jNqH0
>>344
>衰えたとはいえカレリンに勝って

それは、勝ってないw
カレリンは、史上最強のベスト5には確実に入ると思われ。


>>345
スタイナーを出すとは通ですな。
でも、彼は肉体を押すファイターですよね?カレリン、ブロディ、ホーガンクラスと体格を比べると…。
強いですが、ベスト10に入るとは…。


>>346
あり得ない。
現役なら、ドルジだって白鳳だって琴欧洲だって激強ですよ。
そんな白鳳だって史上最強の話題にしたら、そんなに名が出てこない。
過去にはすごい人たちがいました。


348実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:55:27 ID:QZOcjTQP0
>>346
ヒョードルとタイマゾフどっちが強いんだろうね。

オリンピック連覇したアマレス最強の男とMMA最強の男
どちらが強いかなんて誰が決められるんだ?

何度も言われているがヒョードルはメンタルと技術は最高
だと思うがフィジカルが少し劣ってしまうんだ。
バランスよく贅肉もほとんどない190cm 125kgくらいだったら最強
といわれてもいいのだが。

あと簡単に転ばされるようなやつはいくら筋肉があろうとフィジカル
が強いとはとうてい俺は思えない。
そういう意味ではストロンゲストマン、ビルダーなんかは筋量はあっても

フィジカルが強いかはわからないな。
349実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 14:56:32 ID:ToQCCriX0
私の少ない知識でのランキングは以下。
オールドプロレスラーも入っているが、テーズの時代は見た事ないので対象外。
アスファルト又は硬質の床での武器なし喧嘩を想定。

S:カレリン、ガードナー
A:山下、タイソン、スコット(スタイナー弟)
B:ヒョードル、クートゥア、貴乃花、Rボック、マードック、アックス(Mスーパースター)
C:ブロディ、ハンセン、ハシミコフ、スバーン、ウイリアムス
D:ノゲイラ、シウバ、ミルコ
350実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:00:11 ID:K5b7jNqH0
>>348
>バランスよく贅肉もほとんどない190cm 125kgくらいだったら最強といわれてもいいのだが。

あんた良いこと言うなあ。
そう、ヒョードルが体があと1〜2回り大きければ、カレリンと並び評されるべき。
ヒョードルに欠けているのはそこ。
だから、ブロディやアンドレとやっても勝てないと予想できちゃう。
だって、身長195あって佐山聡の格闘センスと運動能力があったら最強ですよ。
351実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:01:11 ID:I9NZmLGp0
ALL:

おまえら馬鹿だな(笑)

堀辺精子が最強だろ。徹しで終りだよ。
常識しれよ(笑)
352実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:01:17 ID:ToQCCriX0
>>347

いやぁスコットの身体能力は凄かったですよ。
フランケンシュタイナーの見事なジャンプは脳裏に焼き付いて
忘れられませんね。

また、アマレスの素養があり、相手を
軽々とリフトして落とす。スープレックスの速さ美しさは素晴らしかったです。
タックルの動作も申し分無しです。
路上だったら確実に強いと思います。
353実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:03:15 ID:qqOS6em50
ん?じゃあつまりプロレス最強でないことは認めるんか?
354実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:04:45 ID:ToQCCriX0
ディックマードックとアックスは猪木と試合しているのを何度も見たことがありますが
アメリカンスタイルながら、いざ素手で殴り合いの喧嘩したら凄く強そうだと思い名前を挙げました。
ナチュラルボディーと精神が強そうですので。
355実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:06:18 ID:K5b7jNqH0
>>349
挙げている人はいいけど、ランク付けが滅茶苦茶ですな。

Sのカレリン、ガードナーはいいとして、そこにブロディ、ハンセン、ボック、そしてゴールドバーグも入れるべきですね。
山下は、身長180ですよ。2mのお化けと対峙できますか?だから、このスレの人たちは、篠原信一を上に挙げてるんです。
ミルコの評価ももう少し上でもいい。
ヒョードルもAクラスでいいかと。
マスクドスーパースターの正しいランクは評価します。
356実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:07:21 ID:ToQCCriX0
>>349

レスナーはAに一番近いBですかね。
357実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:08:46 ID:IyDYIM+l0
高レベルスレで面白い
358実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:10:34 ID:K5b7jNqH0
>>352
いやぁ、確かにあれは認めますよ。
あれはすごかった。
アスリートとしては、トップ中のトップですね。
ただ、それを2mのお化け連中に決められるかが、このスレ的には重要かと。
カレリンやボックなら、そんなお化けをアマレスベースの投げでやっちゃえるんですよ。
359実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:11:32 ID:ToQCCriX0
山下さんは服をきている状態ではかなり強いと思いますがさすがにAはつけ過ぎでしょうか?
篠原さんは頭と精神力が強くなさそう、なんというかボブサップ的。
ゴールドバーグを忘れたのは不覚ですね。
やっぱり熟慮せずにランキングを書くと恥をかきます。
360実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:15:30 ID:95ImUc+70
>>348

お互いに制限をかけないで、マットの上で勝負すれば十中八九
ヒョードル。いわゆるMMAルールだが。

上のレスで騒いでる土やコンクリなら五分五分。
実際には土やコンクリの定義なんてくだらないんだけどな。

マットでリングか金網、MMAルール(UFC初期)が一番公正なんだけどな。
361実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:17:08 ID:eMOUDdswP
このスレの素晴らしいところはプロレスから目を背けてないことだ
格板というとプロレスの話を持ち出した途端嘲笑されて終わるが、
ここはプロレスも真剣に考えてみようというスタンスがある

俺もブロディやホーガンがヒョードルにコロッと負ける姿がイメージできないんだが、
同じように考えてる奴らが結構いることに感動した
何よりそういう奴らが格板にいたことがうれしい

もちろん俺はヒョードルが簡単に負けるとも思っていない
ただ格闘技の最強論争からプロレスラーを排除すべきではないと思ってる
だからこのスレの議論は興味深く見守っている
362実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:18:37 ID:ToQCCriX0
ヒョードルは最強を争う資格はあると思いますが、UFCでチャンピオンに
なってからですね。
絶好調のレスナーにはおそらく勝てないと思っています。
363実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:21:23 ID:dR/LeWar0
ヒョードルが小さい小さいってスーパーヘビーのやつらを実質パンチ一発で終わらした試合が
何回あると思ってんだよ。投げ投げつったって相手に全く組み合う気がなかったらどうするん?
ヒョードルにしたって柔道サンボがバックボーンだからそんなに簡単にいかんだろ。
組み技経験ゼロのキックやボクシング選手ならともかく。
364実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:25:25 ID:K5b7jNqH0
>>363
彼の打撃は評価してますよ、もちろん。
だから、打撃が当たればヒョードルが勝つというレスも多く見られる。
ただ、分析された相手と戦ったらどうですか?そうしたら、疲れてこない限り、一撃KO決着は臨めなくなる。
そうした場合、組み合ったり揉み合ったりが多くなるわけです。
ヒョードルが琴欧洲に捕まったらどうなると思いますか?おもちゃにされますよ、多分。
だけど、琴欧洲がヒョードルの打撃をかいくぐって捕まえる練習をしなきゃならないですけど。
だから、ヒョードルを誰も馬鹿にしていません。
もう目的にヒョードルヒョードル喚く、総合ヲタを馬鹿にはしてますが。
365実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:27:04 ID:Lg9Jfhfs0
プロレス押してる奴って
ネタじゃないとしたら痛いな。

要は体が大きいかどうかだけで強い弱いって決めてるっぽい。
そもそも演劇ショーであるプロレスの何をもってして強いと判断してるのか不明だし。

プロレスは格闘技ではなく、格闘技を模したショーだってことくらい
小学生でも分かる事だ。
366実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:32:38 ID:eMOUDdswP
>>365
プロレスはショーってのはみんな分かってるだろ
それを踏まえたうえで語ってるわけで。
あれだけ大きくて動けて打たれ強いプロレスラーが、
どう考えても弱いわけはないだろうってのが議論の出発点なわけで。
367実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:34:49 ID:Lg9Jfhfs0
それとルールがあるかないかで格闘技と喧嘩に違いを認めるなら、
ルール無用で銃器を扱う奴が強いに決まってる。
戦車やミサイルと違って銃器くらいなら個人で所有してることもあるからだ。

素手のタイマンを喧嘩の枠に入れる意味がない。
素手のタイマンはMMAやボクシングやキックってことになる。

そもそも喧嘩でなけりゃいけないなんて法はない。
バキみたいな漫画の漫画としての嘘を全て取っ払うだけでも分かるってなもんだ。
368実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:35:02 ID:K5b7jNqH0
>>365
そうやって発狂するから、総合ヲタクは馬鹿にされるんです。
プロレスラーを推しているんじゃなくて、公平に格闘技を見ているだけです。

もちろんプロレスの試合の真剣勝負度は低いこともわかった上でみんな語ってるんですよ。
真剣勝負だとしたら誰が強いかを語るスレですよね?
総合格闘技にしたって、興業だから、すべてがガチではない。
すべてを含めての論議です。

WWEは演劇ですよね?それはみんなわかってる。
だけどWWEの選手は何で高評価なのか。
ガチ勝負をやったときには世界最高レベルの人がやってる演劇だから説得力があるんですよ。
実際に、レスナーが、あなたがたが盲信する総合格闘技で大活躍じゃないですか。

今は総合総合喚いてますけど、昔は、新日新日、UインターUインターと喚いてたんでしょ?
ゴーバーやノートン、レオンホワイトあたりが総合に乗り込んでいたら、今頃プロレスラー最強と喚いていたはずです。
369実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:36:30 ID:Lg9Jfhfs0
>>366

お前は強さってものを履き違えてる。
物事の本質を捉える力が弱く、また一度しがみついた幻想を振り払うこともできない
脆弱精神であると認めざるを得ない。
370実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:38:53 ID:Lg9Jfhfs0
>>368

レスナーはプロレスラーだったことがあるだけ。
お前らアホなプロレス野郎共の中でもほんの一握りの馬鹿だけだろ。
レスナーはプロレスラーだって信じ込んでるのw
371実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:43:30 ID:K5b7jNqH0
総合ヲタの馬鹿さ加減にはあきれる。

数年前はケアー最強と喚き、すぐノゲイラ最強と乗り換え、今はヒョードル最強。

ちょっとでも総合に転身したら強そうと思えるヤツを見つけると大騒ぎ。
オリンピックシーズンには室伏最強というスレッドを立ててみたり、清原が総合に行けば強いとか喚いてみたり。

室伏?運動神経あって、パワーあっても、190弱で100キロないですよ?
あんたらの理屈で言えば、2m越していて軽々ドロップキックやる人は、超超総合に向いてますね!
ハルク・ホーガンなんかは、総合に行けば、永久名誉王者ですね!
372実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:43:55 ID:Lg9Jfhfs0
あ、そうそう。

プロレス=漫画 だから。漫画。演劇ショーでも漫画でもどっちでも良いけどさ。
俺は漫画読むの好きよ。作り物としての漫画を。
プロレスは野暮ったいから嫌いだけどねw

じゃね馬鹿プロちゃんw
373実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:44:51 ID:TwOlHzCeO
プロレスをショーとか言っている相当痛い奴がいるが、ルールと言えよ
レスリングは打撃無しのルール、
ボクシングは組み付き、足技無しのパンチだけのルール…etc
プロレス程、実践形式のルールはない
ヒョードルなんてちょっと流血したくらいで試合中断だろw
プロレスラーは流血なんて鼻血ぐらいにしか思わんのよw
374実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:48:39 ID:dR/LeWar0
室伏とか清原とかネタじゃねーか。ケアーからノゲイラヒョードルに乗り換えたんじゃないよ。
実際に最強の座がケアーから新世代に移っただけのこと。それは今も同じ。
ノゲイラミルコといったかつて最強クラスと言われたやつらが落ち始め
新しいやつらが台頭してきた。その中でも今だに実質無敗のヒョードルは別格だろって話。
現状ではね。
375実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:51:02 ID:4iaeN8Tp0
プロレスのルールは最高だけど
あれ台本ありなのが問題なんだよね。

裏取引や複数戦や裏切り、凶器使用なんて
実に実戦形式なんだけど。
376実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 15:51:12 ID:K5b7jNqH0
>>370
>レスナーはプロレスラーだったことがあるだけ。

レスナーを総合格闘技界の人間にしたくて必死w こいつ笑えるw
レスナーは元々アマレス選手で、五輪選手も育てたプロレスラー、ブラッド・レイガンスやカートヘニングに育てられたんですがぁ?www

レスナー自身が一番わかってるはずですよ。
プロレス界には、俺よりも強いヤツがたくさん存在するって。
377実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 16:00:00 ID:K5b7jNqH0
どうしても総合格闘技ヲタは、総合格闘技中心ルールで総合格闘技選手中心でしか、格闘技界を見られないようだね。
格闘技の種類としても、総合は歴史も浅いし、選手層も狭いし、評価されてないんですが?
そこで、おまえらのよりどころは「実戦に近い」だろ?w 絵に描いた餅!実戦に近くなんてありません!

おまえらの系譜をばらしてやろうか?
新日本プロレスヲタク→UWF→Uインター→パンクラス・リングス→PRIDE そして今があるんだろ?w

見る目がある格闘技ファンは、
すべての格闘技をまんべんなく見る・特に五輪→プロレスも偏見なく見る→いきつくところ究極の格闘技の進化系・四天王プロレス
のような経路をたどるんだよ。
だからといって、三沢最強、小橋最強なんて喚かない。
時代が変わっても、ブロディ・ハンセン最強を貫いているヤツが多い。

378実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 16:03:03 ID:jAmo80mB0
>>377
究極の格闘技は「四天王プロレス」というのには激しく同意!

新日に騙されて目が覚める→王道プロレス→四天王
というパターンはだめですか?
379924 ◆j6ExWZdZ4. :2010/03/06(土) 16:03:09 ID:OZgpklyP0
韓国にサイバーテロされたし日本は募金テロしようぜw
http://www2.2ch.net/2ch.html
■韓国に攻撃されたお返しに、一斉にチリに募金して日本の本気を見せつけるテロです
■詳しくはこちらのまとめサイトへ→http://isseibokin.xxxxxxxx.jp/

■振込名義 : 「日本」
■開始日時 : 3月8日(月)一斉実施
■振込先  : 日本赤十字社    http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00001524.html
■郵貯口座 : 00110-2-5606  (←★ゆうちょ窓口なら手数料無料!★)
■振込金額 : 801円 (あくまでも目安です。お金が関係するので額は自由)
■備考    : ※振替用紙の通信欄に「チリ大地震」と明記してください。
          ※受領証を希望される方は、振替用紙の通信欄に「受領証希望」と明記の上、
           お名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
■避難所
・Twitterのハッシュは「#bokintero」推奨
http://twitter.com/#search?q=%23bokintero (←こうするとTwitterをスレのように使えます)
・専用BBS → まとめサイトのリンクから飛んでください
■そんなにお金出せないよって人も、1円でもいいので協力求む。でも目標は志高く2億2000万
■3月6日に韓国によるサイバーテロがあったら腹いせで募金開始
■3月6日に韓国によるサイバーテロがなかったら大勝利なので募金開始
380実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 16:21:23 ID:dR/LeWar0
見る目がある格闘技ファンは、
すべての格闘技をまんべんなく見る・特に五輪→プロレスも偏見なく見る→「プロレスはショーだ」
のような経路をたどるだろうな。真性プオタでもない限りwww
381実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 17:18:06 ID:95ImUc+70
アンチMMAか病的なプヲタか分からんが、偏った意見をさも正しいように
力説し、反論されれば必死になってレスを連投。
休日だが無職なのか知らんけど、ずっとスレに張り付いてる粘着がいるな。

382実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 17:56:16 ID:jAmo80mB0
自己紹介乙
383実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 17:59:54 ID:K5b7jNqH0
>>380
だから、ショーでも何でもいいんだよ。わからんか?
WWEでも演劇・ショーだ。だけど、弱いヤツらが格闘ショーをやってるんじゃなくて、格闘技熟練者がやってるから説得力があるわけ。
ここは、どの興業がショーかショーじゃないかのスレではない。

そうやって、プロレスだけがショーで、総合格闘技は完全なガチだという論調を出すから、世間的に馬鹿にされるんだぞ?
覚えあるだろ?昔も、「新日本プロレスだけは真剣勝負!」だって喚いていだろ?おまえさんw

だから、ヤオガチ論をし始めたらキリがないわけ。
プロレスも総合格闘技も、八百長はある。
そういう次元の話ではなく、本当に強い格闘家を論じるスレ。

他の格闘技に知識がないからって、最後は「プロレスはショーだ!」で逃げるなら、最初から書き込むな。
384実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:04:14 ID:R7tXWtpIO
185センチ100キロがベストでそれを越えるとスピードが落ちる
でもパワーはあがるけどね
385実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:19:09 ID:wXLOodFN0
>>370
こいつあほだねえ
もしレスナーが総合で負けたとしたら、プロレスラーだから弱えとか言うんだろ?
総合で王者になればプロレスラーだったことがあるだけだと?
ほんとこんなあほの卑怯者が会社の隣の席にいたらいやだな
出てこいや
書き逃げか?
386実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:22:21 ID:EdwuSVmA0
普段から基本的にいわゆる「ブック」の試合しかしないプロレスラーより
基本的には「真剣勝負」の総合格闘家なら当然ガチでやり合えば普段から真剣でやってるほうが強い
と考えるのが普通だろうな。
387実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:32:03 ID:K5b7jNqH0
>>386
質の違い。
わかりやすく、適当な例えすると、格闘技修得していて普段から真剣勝負やっている高校生と、格闘技経験ない100kg以上あるアメラグ選手やラグビー選手が喧嘩して、どっちが勝つ?

ここでプロレスラーを強いと言ってるヤツは、すべてのプロレスラーが強いと言ってるか?違うよな?
フィジカル優れていて、超弩級で、更にベースの格闘技がしっかりしている選手だけだよな?

いくら論点ずらそうと、プロレスラーを最強の話題から外すことは無理なんだよ。
いくらおまえらが馬鹿にしようと、プロレスラーで強いヤツたくさんいるんだから。
388実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:36:32 ID:Re89P4Sn0
ここのプヲタ達のレベルが高すぎて、総合ヲタが形無し負け犬の遠吠え逃亡ばかりで 超ウケるんだけどw
389実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:36:51 ID:QZOcjTQP0
プロレス対格闘家はヒョードルとレスナーである程度わかる
カレリン対ヒョードルはタイマゾフとヒョードルである程度わかる

どっちも一応実現不可能じゃないし、俺だけしか思ってないかもしれんが
夢のあるカード。
390実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:40:49 ID:VKyCYnLa0
範馬勇次郎で決まりだろ
391実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 18:50:37 ID:G752dLLv0
>わかりやすく、適当な例えすると、格闘技修得していて普段から真剣勝負やっている高校生と、格闘技経験ない100kg以上あるアメラグ選手やラグビー選手が喧嘩して、どっちが勝つ?

体格がそんなに違わなきゃ高校生が勝つだろうな。高校生でも100kgオーバーのやつなんて普通にいる。
常に一回戦負けのやつならともかく大会をズンズン勝ち進んでいけるやつならまず負けないだろうね。
392実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 19:03:13 ID:Re89P4Sn0
>>387のレス見て、>>391のような屁理屈馬鹿が現れるだろうことは予測できたw

ぶっちゃけ、アメリカンフットボールのでかい選手なんかに日本人高校生は勝てねえよw
アメリカのレスリング重量級高校生王者だったらわからんが
妄想おつかれさん
家でシコってろ
393実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 19:13:52 ID:G752dLLv0
>>392
高校生が日本人ってことはラガーマンも日本人なんだよな?
もしNFLとか向こうの大学リーグのやつらのこと言ってるとしたら高校生側も
アメリカの重量級だな。お前のいうようにレスリング重量級高校生王者とかな。
394実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 19:27:46 ID:K5b7jNqH0
>>391=>>393
毎度毎度「論点ずらし」乙です。
ここでそんな理屈こねられても困る。


>高校生が日本人ってことはラガーマンも日本人なんだよな?

そういうくだらない話で人に絡みたいなら、別スレでやってくれ。
あなたのIDには一切レスしないから。
俺は、今日も何度も、プロレスラーは弱くないという話とプロレスはショーでも別に結構という話だけ書いてるんだが、いつもいつもただの揚げ足取りとか総論ではなく各論で理屈こねるだけだよな?
ま、アメリカにおけるアメフト、カナダにおけるアイスホッケー、ニュージーランドにおけるラグビーの地位とかわかってない人間と何話しても無理。
395実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 19:29:06 ID:Re89P4Sn0
仕方ありません
彼らは総合格闘技しか見ていないのです
396実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 19:31:33 ID:95ImUc+70
ヒョードルとアリスターが実現できる一番のカードだな。

397名無し募集中。。。:2010/03/06(土) 19:32:53 ID:ycYjT+GY0
柔道の山下さんか千代の富士か猪木
398実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 19:32:58 ID:Re89P4Sn0
>>394
いいじゃないか
お前だってそうやって知識のない総合オタからかって暇つぶししてるんだろ?土曜の夜に
399実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 20:54:36 ID:ToQCCriX0
ローランドボックの映像久しぶりに見たら、背が高くて凄まじく分厚い体しているね。
ムキムキ度は低いけど凄みオーラのある体だった。
オリンピック代表レスラーでかつキャッチを身につけているというのだから、今で言うと
ジョシュなんか子供扱いだろうね。

ボディースラムの威力とダブルアームスープレックスの切れは凄いわ。
冷静に考えてスコットよりも上にランクしないとな。

レスリング、フィジカルではカレリンまでは行かないけど、ランカシャースタイルの
器用な動きや関節技の技術差などではボックが優位だな。
400実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:13:53 ID:NBXTEYdx0
「プロレスはショーだけどプロレスラーは真剣勝負でも強いのさ。
何故ならファジカルや体格が超弩級だし格闘技の技術も高いからね。
普段は台本有りの勝負をしてるけど、いざとなったらおチビさんのヒョードルなんて子供扱いだよ。

え?何でそんなことが分かるのかって?
それは僕が『 格 闘 技 観 戦 玄 人 (笑) 』だからだよ!!
僕は色んな格闘技をまんベンなく見てるから本当に強い人間が分かるのさ!!
君たちももっと色んな格闘技を見て勉強してくれたまへ!!(キリッ」
401実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:25:05 ID:ToQCCriX0
53年に猪木とやったボックの映像みるとカレリンに似た体つきだった。
少したるんだ後のボックの印象が強かったが全盛期は恐ろしい体つきだな。
猪木を相手にして格の違いが感じられた。

さらにプロレスで最も危険な技と一部で言われる相手を逆側に抱えた
リバースツームストーンドライバーまで使ってた。
あの技は路上で使ったら確実に間違いなく相手は死亡ですね。
402実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:27:31 ID:1EgM4tXb0
これガチだろ
http://www.youtube.com/watch?v=aUwV13-lA3E
すげぇ
猪木も
403実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:28:42 ID:+0Pn8Lzr0
アマレス最強のカレリンよりも強いボック最強!!
まずオーラが違う!!
プロレスラーと張り合うならまずカレリンを越す
実績を積んでから出直してきな!!

ってことですか?
404実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:28:48 ID:ToQCCriX0
ヒョードルは強い打撃があり、ランディはアマレスの素養と高い総合技術があるから、
ボックとまぁ勝負にはなると思いますけど、ノゲイラやシウバ程度の
中途半端な選手じゃ路上でボックとやったら殺されますよ。
405実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:32:09 ID:ToQCCriX0
アスファルトやコンクリートの上でやる場合、カレリンがボックを投げ飛ばしてKOする確率もかなり高いからね。
私はカレリンが少し優位だと思います。
ただ、マットの上での総合ルールならボックが優位でしょうね。
406実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:37:22 ID:ToQCCriX0
ビリージョイスやドンレオジョナサンとかも恐ろしく強かったそうだけど、
いくつかの本で読んだだけだから実際のところを知りたいわ。
最強の呼び名高いビリージョイスもビリーライレーには適わなかったそう。
幻想は持てるけど、私なんか余りに時代が違いすぎてピンと来ない。
407実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:40:26 ID:+0Pn8Lzr0
>>405
オリンピック 130kg級金メダル三連覇 ロシアの英雄
実績、パワーともにまさに無双といわれるカレリンよりも
優れている部分がボックにはあるのか?本当に。
総合ルールで戦ってきたわけじゃないんだぜ?

全盛期のカレリンのリフトは半端じゃねーぞプロレスの
投げもすげえと思うが、思いっきり抵抗している130キロの選手を
そのまんま持ち上げちまうんだからよ。

ヒョードルはいいがそろそろプロレスラーがカレリンを超え理由も
教えてくれよ。
408実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:44:12 ID:95ImUc+70
実際はMMAルールの勝負ではヒョードルを超えてもいないけどな。
409実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:46:33 ID:ToQCCriX0
私はカレリンの方がボックより強いと思ています。
ただ、関節技やランカシャー流のインサイドワークなどはボックが優位だと思います。
なので路上ではカレリン、その他ではボックとしています。
410実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:52:14 ID:+0Pn8Lzr0
>>409
なるほど、少し熱くなってしまい申し訳ない
いろんな人の意見がありますからね。

ボック選手のことは知らないが402の映像を見る限り
強いってのは良くわかる、分厚いしパワフル。
今の時代に全盛期だったらUFCとかで大暴れしていたかも
知れない。

若きころはもっとすごかったのでしょうね。
411実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 21:56:31 ID:ToQCCriX0
ヒョードルはノゲイラ2回目では完敗だったと思います。
また、レスナーには勝てないと思います。
なので最強だとは思いません。
最強を争う資格はありるとは思いますが。

ヒョードル、レスナーを除いて、例えばノゲイラを例にとると、
まぁ総合ではトップの選手なんでしょう。
ただ、打撃下手寝技中途半端なので、ボックに勝てっこありませんよ。
アマレス出身のランディ親父でも、フィジカル負け&レスリング技術互角なので
苦しと思います。

ヒョードルは想像できても、ノゲイラがボックに勝つ姿はどうしても想像できないのです。
半殺しにされるところは容易に想像できるのですが。
412実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:06:00 ID:95ImUc+70
ヒョードルはノゲイラ2回目でも勝てたと思うし
レスナーにも圧勝だと思う。
今現在、最強の格闘家だと思う。

ノゲイラvsボックはサップ戦の再現になると思う。
勢いで押し切ればボック、長期戦で隙ができればノゲイラ。
五分五分の勝負になるような気がする。
413実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:07:20 ID:45RMm+pb0
普通にノゲイラが腕でも首でも決めて勝つから安心しろ
レスナーとやればスタンドで殴り倒されパウンドでボコボコにされて終わり
ヒョードルとやればスタンドでぶっとばされて絞めあげられて終わりだろうな
ランディも全盛期なら普通にスタンドで殴り倒すだろうな
414実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:15:43 ID:ToQCCriX0
ノゲイラとの2回目を続行してたら大量出血で死んでいたんではないでしょうか?
ノゲイラから一本とれた事のないヒョードルが大量出血の状態でどうやって勝つんでしょうか?

ボックはメキシコオリンピックの西ドイツ代表で、その後、キャッチの
関節技やインサイドワークを身につけているんですよ。

フィジカルの差は歴然で、
ノゲイラ程度の選手が軽く極めれるなんて全く思えませんね。
415実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:21:29 ID:4iaeN8Tp0
ケンカなら大量出血でヒョードル死亡→負けになったかもしれんが

お互いに総合ルールに同意して出場したんだから。
総合ルールじゃバッティングはノーコンテストで中止。
416実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:24:53 ID:95ImUc+70
ノゲイラとの2回目を続行しても出血多量で死ぬ事は無いと思う。
案外一本取るかもしれないし、KOさせたかもしれない。

ボックの凄さは認めたうえで、関節技に体格差は関係ないので
ノゲイラが決めてもおかしくは無いと思う。

ノゲイラとは勝率5分の勝負になるんじゃないか。
417実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:25:53 ID:ToQCCriX0
プロレスじゃないんだから普通は続行不能になったヒョードルがTKO
負けなんじゃないですか?ルールに救われただけですよ。
418実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:26:40 ID:LbXjrFO3O
必ずカレリンがどっかで出てくるがヒョードルには勝てないよ。カレリンはスピードがないし打撃力もない。パワーは半端ないがヒョードルはそういう相手ならそれ相応に戦い方を調整する選手。それがゆえに勝ち続けてる。
419実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:28:28 ID:45RMm+pb0
んで、そのボックって人はどうやってノゲイラを倒すわけ?
投げで倒せるとかトンチキなこと言うなよ。打撃はど素人だろうし
下手すればノゲイラのスタンドKO勝ちも十分にある。普通にボクシングは上手い選手だから。
スタンドじゃノゲイラ有利だから当然グラウンドに持ち込むしかないけどそれこそ
ノゲイラの柔術で極められる可能性大だな。キャッチ学んだなんていったってアマレスラーだろ。
間接の攻防ならノゲイラ圧倒的に有利だわ。
420実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:33:25 ID:95ImUc+70
ヒョードルは現役最強の格闘家、引退しているカレリンと比べるのは
難しいがMMAルールならヒョードルの方が勝率は高いと思う。

素質はカレリンだから早くMMAに転向してれば、カレリン有利だと思う。
421実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:33:59 ID:ToQCCriX0
ま普通に押さえ込んで肘やパウンドでしょうね。
路上だったらスラムでKOだと思います。

まぁ、パンチを少々学んだだけの若いレスラーにノックアウト食らってるじゃないですか、
ノゲイラは。
ヴェラスケスよりも実績もフィジカルも遥か格上のレスラーで相手を壊す技術を持った選手なのですよ
ボックは。
422実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:36:51 ID:ToQCCriX0
ノゲイラは寝技が強いと思っている人は多いと思うが、実はノゲイラは全然
寝技は強くない。関節技を全く知らない人を極めただけ。
また、打撃の才能は相当に無い。
リコとの試合やUFCを見るとよく分かる。
423実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:42:05 ID:95ImUc+70
でも、MMA素人のボックVSノゲイラならお互いの勝率は5分だと思う。
ボックMMAの実力は未知数すぎる。
424実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:44:44 ID:45RMm+pb0
ヴァラスケスより上とか笑わしよんなあ。それこそ瞬殺されるわボックっておっさんは。
このスレはお互い全盛期前提で語るんだよな?つまりノゲイラのゾンビみたいな打たれ強さも健在なわけだ。
ヒョードル一戦目であれだけ殴られても間接取りにいったノゲイラにパウンドやら肘やら打ってる間に
ガードからの三角でも十字でも極められて終わりだわ普通に。間接知らない人間を極めただけって
それこそこのボックっておっさんだろ。アマレスラーがキャッチを多少齧った程度。柔術技にあわくって終わりだろ。
425実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:45:58 ID:Lg9Jfhfs0
>>400

面白がって良い物かどうか迷うよな。もしかしたら本物の知障かもしれないし。

プロレスラーとて普段の練習で人並み以上の肉体造りをしてるし対人でぶつかり合ったり
してるから素人よりは強いけど、強く見せるための練習と強く見せるための劇をやってるだけで
本当の格闘技ではないのは明らかなんだけどね。
それのどこに強さの証明があるのか、プロレスラーを押してる連中は答えられない。はちゃめちゃな答えは出すけどw

そもそもプロレスってのはなんなのか?
格闘技の試合で元プロレスラーがバックドロップかませば
そこがプロレスだ!ってなるよね。
プロレスにだけあるような技が実戦格闘技で通用しないことも分からんのだからアホだ。
プロレスラーと称する者がアマレスの技やキック、パンチなどを練習したとして
それはアマレスであり、キックであり、ボクシングであるわけだよね。
勝手に他所様の技術をぱくって(もちろん中途半端)演劇の道具として使ってるだけに過ぎないね。
426実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:46:30 ID:ToQCCriX0
まぁノゲイラの土俵のMMAで5分っていうなら納得するところです。
ボックを評価しておられるのですね。
ビジュアル的に凄いですからね。
427実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:49:48 ID:ToQCCriX0
ヴェラスケスと全盛期のボックの写真を並べてみれば格の違いが誰にでも
わかるから。
ヴェラスケスはテークダウンされると何も出来なくなると予想している。
428実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:56:18 ID:45RMm+pb0
写真だけ見て強さが分かるかアホ。
ガタイの迫力で全てが決まるんならサップ最強だろうが。
まあ下手すりゃ全盛期の恐れ知らずのサップにも負けるだろうけどなボックさんは。

429実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:57:05 ID:Lg9Jfhfs0
ローランドボックなんつーオールドプロレスファン丸出しの選手を引き合いにだして
これだからなー。

そのボックも含めて全てのレスラーに共通するプロレスの真髄って何?
格闘技としてのよ?

せいぜいが元アマレスラーのアマレステク、元柔道家の柔道テクとかそんな程度でしょ。
それプロレスじゃないし。
もともと強い奴がプロレスラーになるってのが本当だとしても(それぞれバックボーンがあるって意味で)
プロレスラーになれば劇の練習がメインになるんだがから、現役でプロレスやってる間はアマレスなり柔道なりの
実力は落ちるに決まってんだろがw
430実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 22:58:26 ID:ToQCCriX0
サップの肉体はビルダーのそれだからあまり迫力を感じないんだよね。
サップ程度の素人が適う相手じゃないから笑わせないでくれ。
431実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:01:19 ID:Lg9Jfhfs0
はっはw しかも今1を見たらボックよりもテリーゴディの方が
強いってなってるじゃん。ゴディなつかしーよなー
ブロディーとかさー

あの時代はまともな格闘技の試合なんてTVでやってなかったから
俺もプロレス一生懸命みてて、猪木が最強だ!、とかアホなこと口走ってる時あったよ。
小学生のころの苦い思い出だなw
432実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:02:10 ID:95ImUc+70
そうプロレスなら全盛期ノゲイラでもボックとの体力差は歴然で歯が立たない
のは分かるよ。

MMAルールの勝負なら経験不足も含め、ボックVSノゲはサップ戦の再現になる気がする。
あとは勢いでボックが勝つか、耐えてノゲイラが一本取るかは五分五分だと思う。
433実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:04:06 ID:DKN1Phvf0
434実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:04:37 ID:1EgM4tXb0
>>425
涙拭いたら?
435実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:09:30 ID:ToQCCriX0
プロレスにも種類がありその真髄を一言で言うのは私ごときでは難しいが、
シュートの部分でいうならば、
それぞれのスタイルのインサイドワークでパッケージングした相手を破壊する技だろう。
ランカシャースタイル、アメリカンスタイルとスタイルは違えど独自の体系がある。

アマチュアスポーツの猛者がそれらの技を会得すれば強くなる事は間違いないであろう。
ブロディ等生まれもっての化け物でそれらを習得していない人もいるけどね。
436実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:11:25 ID:ToQCCriX0
>>430
50年代のボックの方が迫力ある。
437実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:14:17 ID:TwOlHzCeO
多分、誰も異論はないと思うが、最強は、ブルース・リーだろう

てかっこの人の名前が挙がってなかった事の方に((((゜д゜;))))ガクガクブルブル
438実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:15:43 ID:VwV7Emny0
格闘技素人がその圧倒的フィジカルでプロ格闘家を蹂躙する
初期サップは間違いなくロマンだったよ

プヲタは専ら黄金期レスラーはそのフィジカル(でかい強い動ける)が桁違いだったから強いっていう主張をしてるんじゃないのか?
人間では怪物には勝てないっていう感じで
439実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:16:16 ID:+0Pn8Lzr0
>>432
MMAルールならノゲイラのほうが有利だよ
ボックは総合なんてしらねーんだから仕方ない。
>>418
カレリン身のこなし速いよ 動画見ればわかる
全体的には速く見えないかもしれないけど体の入れ替え方
投げのスピードは相当なもんだ。
まあ不利だとは思うけどね。
440実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:17:09 ID:95ImUc+70
階級別の最強なら候補に入るかもな。
ジークンドーかっこいいもんね。
441実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:19:43 ID:VwV7Emny0
>>437
前スレであがってた ネタ気味に
というのもこのスレってでかいことが前提だからな・・
P4Pならあるいは・・ リーってグランドできるの?
442実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:29:57 ID:tr350y2GO
ボック(笑)ブロディ(笑)

このスレは昭和加齢臭が半端ないなwwwwww

443実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:31:43 ID:TwOlHzCeO
ブルース・リーは2メートルの黒人ぶったおしてるし、体格さは関係ないだろ?
444実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/06(土) 23:37:44 ID:95ImUc+70
階級別またはP4Pを考慮しないブルース・リーは論外。

ランペイジにパワーボム喰らって失神するか下手すると死ぬレベル。

ネタなら2mの黒人どころか数十人と戦っても圧勝できる強さ。
まさに最強。
445実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 00:45:18 ID:yOh9oOFH0
なんだかんだいってヒクソンだろうね
MMAの選手はグローブで守られてるだけだからね
あんなの素手でやったらすぐ骨折だよ
446実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 00:55:43 ID:b2gtbLid0
唯一このスレだけ活気あるなw
たしかに素手、グローブじゃ全然展開変わるな
パンチ頼みの選手はグローブ装着の何分の一しか実力発揮できない
447ベン・ピーターソン:2010/03/07(日) 02:52:18 ID:jM/DDGT30
これは、全米非公開で行われた藤原喜明選手と小川直也選手の
総合格闘技の試合です。
http://www.youtube.com/watch?v=sO1WX9GcpY4
448実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 07:13:29 ID:qiwsqjJs0
サップのフィジカルは認めるが、技術や精神力が低過ぎるからね。
ハンセン、ホーガン、ブロディにしてもプロレスリングの基本を身につけているから。
ボックはさらにアマレスのオリンピック選手だったわけだし。
初期サップでは彼らプロレスラーに歯が立たなかっただろう。
K1のような制限の強いルールでは勝つかもしれないけどね。
449実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 07:17:55 ID:b2gtbLid0
プロレスラー挙げるのは構わんが、せいぜいスネークピットまでにしてくれよ
それ以外挙げられると、どうにも説得力がな
450実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 07:48:24 ID:qiwsqjJs0
ケビン・ジャクソンはフランクシャムロックに負けたけど、一本とられる前の
タックルは見事だったよ。路上ならフランクは完全に意識を失っていただろうね。
451実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 07:53:11 ID:qiwsqjJs0
プロレスラーだったレスナーが2年やそこらそれ用の練習してトップになれるのが今のMMAの程度。
アメフトにチャレンジしましたが無理でした。ボクシングもダメでしょう。
アマレスに復帰したらもっと話にならないでしょう。
MMA選手である事の優位性はかなり小さいというのが実際のところだと思います。
452実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 07:57:12 ID:qiwsqjJs0
MMAファンの中でも最強の呼び声が高いヒョードルにしろ、藤田のパンチで失神しかかり
ました。紙一重のところで耐えましたが。

藤田はボクシング素人ですのでもう少しきちんとしたフォームでパンチを打っていれば
ヒョードルは失神していたはずです。

藤田は黄金期プロレスラーと比べるとかなり弱いとは思いますが、その藤田相手にさえ
ヒョードルは危ない目を見ているのが現実です。
453実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 07:58:23 ID:BHaBn8o+0
>>447
すげぇ
454実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 08:35:31 ID:62qf6UqzO
ここのプヲタはよく考えてるなw
ブロディが強いと書き込めばMMAヲタだけでなく、ボクヲタ、相撲ヲタ、柔道ヲタ、レスリングヲタ等からも「八百長プロレスラーの名前を挙げるな」と反論される。

でもMMAトップのヒョードルをボクサー、力士、柔道家、アマレスラーより下にランク付けする事によってヒョードルアレルギーの彼らの溜飲を下げてる。

プロレスは認めたくはないがヒョードルよりもボクサーや力士を高く評価してくれているので気分が良いって感じで賛同させる

つまりボクヲタ、相撲ヲタ、柔道ヲタ、アマレスヲタ等はプヲタの手のひらで転がされてる感じだな。
455実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 08:42:10 ID:qiwsqjJs0
ヒョードルもMMAで一番レベルが高いUFCで勝たないことには圧倒的MMAトップとは言えませんね。
456実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 08:45:04 ID:qiwsqjJs0
カレリンやガードナーは最強レベルだと思ってますが。
正直、MMAのようなレベルの低い競技から最強をきめろと言われても困るんですよね。
457実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 08:51:42 ID:CzQACGzsO
もうこのスレ 厭きたww
もうツマランから新しいネタ考えて、新しいスレ立てたら?
458実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 08:52:20 ID:qiwsqjJs0
ヒクソンとノゲイラだとヒクソンの方が強いと思う。
ヒョードルとヒクソンだったらヒョードルだろうけど。
ノゲイラがMMAトップと言われてた時代ってとてつもなくレベルが低かったと思われます。
459実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 09:16:40 ID:BHaBn8o+0
>>457
論破されたから悔しくてたまらんようだな
いいから涙拭けよ
460実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 09:26:55 ID:CzQACGzsO
>>459
論破もいいけどさぁ
共生の方が価値的じゃないか?
俺、お前好きだよ、仲良くしようよ。
俺の親友になれるかい?
461実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 09:39:20 ID:/wF4B2Ub0
結局は格闘技をみてる人で、アンチMMAまたはアンチヒョードルじゃなければ
ほとんどの人が、現役の選手ではヒョードルを最強って思ってるわけだよ。
大多数が納得する形で初めて最強を証明した人間がヒョードルなわけ。
不完全な格闘技ヘビー級ボクサーが最強って時代もあったようだけどw
462実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 09:45:53 ID:CzQACGzsO
高田延彦なんだけど、どう思う?
結果こそ出なかったけど、身体能力で凄いのがところどころに見られたよね。
あの人がもうちょっと違った形で参戦していたら結果出せていたんじゃないか?少なくともヒクソンくらいには圧勝出来たと思うんだが…
463実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 09:58:19 ID:yOh9oOFH0
ボクサーや総合のパンチなんて素手じゃ通用しない
ヒクソンが最強だろうね
464実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:06:08 ID:BHaBn8o+0
>>461
はははははっ!
オマエ騙されてるよw
いつもマスコミの煽動に素直にのっかる幼稚な国民。

ほとんどの人?あほか。
日本人の中で割合が多いだけだよ。
同じなんだよ!日本中の人がタイガーマスクすごい!と言って喚いたときだって、外国じゃ「何?それ?」なの!

外国行ったことある?
外国でヒョードルのこと聞いてみろよ。
多分、知ってるの、アメリカ、ブラジル、ロシアの一部の人くらいしかいねえよw

カレリンのことは、全世界のスポーツが好きな人、格闘技が好きな人は知っているけどな!
多分、ほとんどの人間が、人類最強を否定しないけどな!

昔、新日本プロレスファンだった人間はこれだからダメなんだよ!w
自分が知ってる範囲でしか考えられない。
多分、中学の時は自分の中学の番長が世界最強!って叫んでいたんだろうよ!
465実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:12:07 ID:BHaBn8o+0
>>462
高田なんてダメだよ!
あいつのアドバンテージは打撃だろ?
ベイダーや山ちゃんをKOした蹴りじゃないの?
レスリングのバッグボーンがないくせに、ヒクソン戦で腰を引いちゃってレスリングスタイル。
レスリングじゃ、高校生レベル以下だろ?
倒されて極められて当然。

猪木みたいに、異種格闘技戦でもドロップキックを見せていく度量がないとダメだよ。
相手に合わせるなら、最初から違う格闘技やってろ。

日本人でこのスレで話すなら、猪木、鶴田、北尾、篠原信一、力皇、森嶋猛レベルまで。
190cm越えの連中じゃないと、外国人トップ格闘家と渡り合えないよ。
466実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:13:42 ID:yOh9oOFH0
猪木はスパーでも馬場さんを全く極められなかったらしいよ
467実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:20:46 ID:BHaBn8o+0
ごめん、馬場さんの全盛期もすごかったね。
日本人の特性で、身長が185を越えると全然動けなくなってくる。
だけど、上に挙げた人と馬場さんは動ける上に飛べるよね。

このときの↓馬場さんはすごかった。
http://www.youtube.com/watch?v=IDRkVVjn7o8

ある程度の流れはブックだけど、乱闘はマジで気合い入れてたから。
468実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:22:18 ID:62qf6UqzO
>>462
高田のはTD能力は結構高いよ。

それはそうと
そのプロレスラーの高田がヒョードルを地球で一番強い男だとキッズレスリングの子供達に紹介してるんだから
このスレのプヲタは哀れだなw
うちらは所詮観る側の人間。高田は戦う側の人間。
高田の方が説得力あるわな。
山本コテツやケイシュウカイの守山氏もヒクソンに勝てるプロレスラーや格闘家は沢山いると言ってたけどヒョードルに勝てるとは言っていない。
前田日明もヒョードルクラスの選手はいると言ってたけどヒョードル以上とは言ってないし。

まあ、俺も実戦でヒョードルが最強かどうかは別問題だけどね。
確かにアスファルトの上に投げられたりしたらヤバいし、リング上ならボクサー相手にタックル取れても広い場所で闘えばまた状況も違ってくるだろうし。


でもブロディはねえよw
469実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:33:34 ID:BHaBn8o+0
>>468
>でもブロディはねえよw

おまえが必死になればなるほどブロディが神格化されていくなw
470実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:39:17 ID:pXmVIQaWO
>>462

高田は当時、ピークを過ぎてたからね。

それにグレイシー一族は時代の先を行ってて、「総合のイロハ」を知ってて、それを門外不出の財産とし、それで勝ち星を重ねたの。

志半ばで引退した高田の意志を、桜庭が継承し、「総合のイロハ」を身につけ、のちに、ホイスをコテンパン、ヒクソンに不戦勝、グレイシー一族の降伏まで追いやったわけ。

あ、桜庭が強いとか一言も言ってないからね。

>>463

それは、「プロレス最強説」と同じくらいの、おとぎ話。
471実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:39:38 ID:62qf6UqzO
>>469
お前そのレスはマズかったんじゃないの?w
じゃあこのスレでプヲタにコケにされてるヒョードルは何よ?
神格化してるって事か?w
472実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:44:21 ID:/wF4B2Ub0
結局は格闘技をみてる人で、アンチMMAまたはアンチヒョードルじゃなければ
ほとんどの人が、現役の選手ではヒョードルを最強って思ってるわけだよ。
大多数が納得する形で初めて最強を証明した人間がヒョードルなわけ。
473実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:52:32 ID:pXmVIQaWO
>>464

うっ。思わず納得しそうになった。

カレリンほどのビッグネームを出すもんだから。

「知名度」を根拠にするなら、マイクタイソンの方が上だよ。

あ、でもね、タイソンよりはるかにカレリンの方が好きだな。タイソンってバカっぽいから。カレリンの方が人として豊かそう。
474実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 10:54:02 ID:62qf6UqzO
>>469
お前のレス>>464>>465>>467見て分かった。
お前旧全日本ヲタの現ノワヲタじゃねえかw
>>465で力皇、森嶋なんて名前が挙がるのはノワヲタにしかできない業
プヲタからも嫌われているノワヲタw
気持ち悪いから格板から出てってくれないか。
475実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 11:03:11 ID:pXmVIQaWO
>>472

「正解!」

でもね、みんな

たらればシュミレーション

ってしてみたいのよ。

ヒョードル信者だって、もしかしたら

「熊くらいなら勝てるんじゃね」

って思ってる信者いるかもしれないよ。
476実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 11:09:53 ID:NZmNDS580
ウィリー・ウィリアムス>クマ>全人類
決着ッッ
477実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 11:15:54 ID:yOh9oOFH0
グローブつけても骨折しまくってるヒョードルが実戦で通用するとは思わないな
478実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 11:24:19 ID:/wF4B2Ub0
>>475

あなたのように冷静で正しい判断の出来る方からレスを頂いて嬉しいです。

・闘技をみてる人
・アンチMMAまたはアンチヒョードルじゃない
・現役の選手
・大多数(全員ではない)
等の条件付けをしているにも関わらず、文盲のアンチが
必死にレスしてるのが面白かったので、反応を見てました。
(461 でもほぼ同じ内容でレスしています)

重ね重ねレスをありがとうございます。
479実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 11:52:43 ID:pXmVIQaWO
>>478

恐縮ですっ恐縮すっ。

敬語なんておやめください。

ただ私は

「証明した」

と言う言葉に返す言葉が無かっただけです。

赤裸々に私の話をすると、世代で言うとプロレスの世代。

元プロレスファンでした。

だからこんな事
>>289
も書いていたんです。

うゎ〜叩かれそう。
おっかね〜。


ただ、一番今興味があるのは、

「ヒョードルに勝つ人」

です。
480実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 13:25:36 ID:NZmNDS580
素手で打撃を見舞う場合、拳を使うと骨折の危険性が高いわけだが
となるとなにを使うべきなんだ?掌打とか張り手?
空手家は拳自体を鍛えてるから拳でケンカできる?
辰吉が厨房のころ拳じゃなくて張り手を使ってケンカしてたって聞いたことあるが
骨折の危険性を避けるためだったのかな
481実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 13:42:19 ID:/7Syj0ue0
最強ってさ、一回勝負だろ?
ならこぶしを使うでしょ

継続的に戦う場合、素手でのパンチは怪我のリスクが高すぎる(タツヨシが良い例)が
一発勝負なら怪我してでも威力の高いこぶしを使うだろうね
482実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 14:44:28 ID:VT9LHZMw0
まあヒクソンがノゲイラより強いとか言ってる時点で池沼確定なわけだが
藤田と黄金期レスラー(笑)なら普通に藤田が強いな
フィジカルでも藤田が上だろうし総合の練習もちゃんとやってる
ブロディさんとやらにあの時のケアーに勝つのは無理無理
483実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 15:08:10 ID:5yiFe5KHO
>>482
さすがにフィジカルはアジア人じゃ欧米諸国の人にはかなわない
484実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 15:49:28 ID:PIZjIdV/0
マス大山。
485実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 16:06:30 ID:cq3iT1x6O
ブロディ知らないゆとり世代が知ったか必死w

最後は動画見せろが決まり文句w

ブロディ、ハンセン、ホーガン全盛期を目の前で見ねえとわかんねえよ

俺らより上の世代は大鵬、柏戸が一番凄かったと言うけど、ビデオで見ても伝わらない

伝説になるほどの雷電も凄かったというのも想像つくよ

史上最強を論じるスレで、ここ数年で、しかも総合格闘家からという観点でしか論じられない格ヲタ
なんて視野が狭いんだ

MMAルールが一番実戦に近いから?
笑わすな

長い歴史あるボクシングの伝説のチャンプのことも何も知らないんだろ?
格闘技を半分も楽しんでねえよ
可哀相な奴らだな格ヲタって
486実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 16:26:42 ID:fcEHGQMB0
ブロディさんやらボックさんやら鶴田さんやら動画で見たけど何だアレ

アリスターとやったらMMAでも喧嘩でも半殺しにされるだろうな

雷電は他の力士が今の力士よりずっと小さい中で2m近い体格だったからこその
圧倒的な強さだったんだけど

史上最強を論じるスレで台本有りの格闘ショーとその練習ばっかりやってるやつらを
恥ずかしげもなく上げるプオタ
なんて頭が悪いんだ

決まり文句は「色んな格闘技まんべんなく見てきたから分かるんだい!!おいらは格闘技観戦玄人だ!!」

あんまり笑わしてくれるなやwww
487実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 16:33:35 ID:uoSYmfim0
>>485は文体からしてスレ主である可能性が高い。

ここは彼の主張を理解した内容の会話でもいいんじゃないか。
現役の格闘家はほうっておいても、最強が決まるんだから
そういう意味じゃ論じる価値は少し低い。
「あいつが今いたら!」という想像力を楽しむスレでも
いいじゃないか。
488実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 17:12:41 ID:lagtsWsDO
>>485
加齢臭ひでえなコイツwww

489実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 17:21:30 ID:PS1V3Wmy0
おまえら馬鹿だな。連投して発狂するからからかわれるんだろ。
490実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 20:17:09 ID:moK6w2oT0
確かな映像もない人物まで入れて想像で最強とか言ってるんだから
もう何でもありだな。漫画だわ
491実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 20:43:31 ID:qiwsqjJs0
長い事演劇の練習もしていたレスナーが転向して1年ちょっとでUFC
王者。そのUFCでプライド絶対王者だったノゲイラが中堅以下。
MMAってどんだけレベル低いんだ。プライドは演劇だったんじゃないか。
492実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 21:00:56 ID:sa9WLunC0
age
493実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 21:42:10 ID:ZYrC05wEO
やっぱり当時は桜庭さんが一番強かったんじゃねぇ? ヒョードルもレスナーも倒せたとマジで思う。
494実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 21:50:21 ID:CzQACGzsO
もう飽きた このトピ ツマラン
495ベン・ピーターソン:2010/03/07(日) 22:20:27 ID:jM/DDGT30
藤原はヒクソンとやるべきだったね。
496実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 22:21:31 ID:kosikg3A0
ヴェラスケス、レスナーとか階級、実績下の現役がパンチ、関節覚えてるんなら、ボックやカレリンにも練習くらいさせてやらなきゃ不公平だろ。
497実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 22:39:18 ID:fcEHGQMB0
それだとボックもカレリンもプロレスとアマレスから転向した総合格闘家ってことになるわけだが
ヴェラスケス、レスナーがそうなように
498実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/07(日) 23:37:36 ID:cylenIFS0
いつも思うがここで言われているボックってのはカレリンと並ぶほど
凄い選手なのか?

映像や画像ではパワフルでナチュラルに強いってのしか伝わってこない。
化け物ってのはわかるがカレリンと双璧の扱いでいいのかね?
そんなのがほんとにごろごろいるのであればプロレスラー最強を
納得できるが。

まあそれでもヒョードルにはMMAでは勝てんよ、ルールの差は厳しい
体はでかくは無いが十分にフィジカルも強い、最重量級のメダリスト
と比べたら劣るかもしれんがな。

プロレスならヒョードルは手も足も出ないし、アマレスならカレリンの前には
だれも立っていられない、そんなもんだろ。

WWEのころのレスナーのほうがボックよりも強そうだが俺は見る目無いのかも
しれん。
499実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 00:07:28 ID:XvfaVRD90
>>498

まともな意見だね。

MMAなら新旧のプロレスラーはヒョードルに勝てないだろう。
アマレス最強はカレリン。アマレスならヒョードル以上に磐石だね。

プロレスでのボックVSカレリンは冷静に考えればカレリンを評価するのが
正常。ただこのスレで空気を読んだり、ロマンを感じるなら、同等という
考えに至る。わずかな可能性として本当にカレリンと同等かそれ以上に強い
という事もあるかもしれない。そこは参考資料がすくなくて未知数。

WWEのレスラーよりはボックの方が強いと思う。ボックっってシューターで
相手の事を考えずに危険な技を仕掛けちゃうんだよね。
茶番劇のプロレスをやってたレスナーよりは強さに説得力があると思うな。
500実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 00:23:35 ID:rkG+q6t40
>>499
レスありがとう
知らずに軽々しくレスナーとボックを比べてしまったが
WWEのプロレスとボックのころのプロレスってのは全然違う
ようですな。
要するに黄金期を知っている人に言わせると、もし全盛期にボックが総合の
世界に乗り込んだとしたらヒョードルをも倒せるであろうポテンシャルと
ロマンを持っていた選手って事ですね 納得しました。

そういった意味ではカレリンもおんなじだな、ルール上不利
だが常軌を逸した、レスリングの技と実績にロマンがあるって事で。

いろんな観戦者がこのスレでこれだけヒョードルヒョードル言ってんだから
ヒョードルも最強の一人でいいと思うんだがな。
501ベン・ピーターソン:2010/03/08(月) 02:58:07 ID:XgBjqqbI0
>>496
それらの選手は一試合でヒーローに成った選手が多いですね
ヒクソン選手もその部類に入るでしょう
たとえば石井選手が次の試合で藤田選手に勝ったら、
日本で一番強いと言われるでしょう
ヒョードルの場合は強いと言われている選手と
何試合もやって負けてないのですから、
現役のMMAファイターでは最強の選手でしょう。


かつては痩せていました
http://www.youtube.com/watch?v=lmakK7BSRnE

人違いかも知れませんwww

502実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 03:02:45 ID:Rh0ij1T4O
亀田兄弟だろ
503実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 10:08:27 ID:spvuZD3CO
ブロディ以外書いてる人はネタなの???
504実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 12:24:56 ID:WA6v3te60
ネタっつーか、まず反論めいたものを書いて、最後は「結局ブロディが最強」という結論に持って行く手法だろ。
505実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 20:09:53 ID:/PO9mIFE0
歴代最強格闘家が殺されちゃかっこつかんねえ ブロディはダメだろ
506実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 20:12:02 ID:O99ciaJh0
ノゲイラがどうやってヒクソンに勝てるんだよ。普通に寝技技術で完敗ではないの?
507実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 20:55:25 ID:WA6v3te60
歴代最強格闘家が、チビで親父体型じゃかっこつかんねえ ヒョードルはダメだろ
508実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 20:58:03 ID:ifP+bRDq0
ヒクソンがノゲイラに勝ってる部分なんて年齢だけだろ
全局面で圧倒されてケチョンケチョンにされる
509実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 21:21:05 ID:gT9u6Dpp0
ああ、ヒクソンだけは、このスレで語られる資格ないな。
S、A、B、Cのランクをつけたとしても、Cに入るか入らないかだな。
自分が勝てる人間ばかり選んで勝って、最強と言われても…。
510実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 21:38:50 ID:WA6v3te60
この頃、格ヲタが必死に、アリスター・オーフレイム最強とか喚きだしてるよね
何か数年前の、ボブチャンチン最強と叫んでいたのと同じ臭いを感じるね

このスレでもアリスターを挙げる馬鹿が増えてきた
だけど、アリスターなんて、普通にバッドニュース・アレンとやったら殺されるレベルだろw


ほんと格ヲタって馬鹿
いつも誰が最強って、コロコロ変える
プヲタなんて、時代が変わっても、ブロディ最強でブレないもん

アリスター                       アレン
194cm 120kg                   187cm 120kg
キックボクシング→総合               柔道→プロレス                    
アーツに微妙に勝つもバダハリに負け      五輪銅メダル 桜庭に勝つ ガチは定評
511実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 21:41:02 ID:XvfaVRD90
最強でもいいと思わせる体格をしているのは、ホーガンだな。
ゴーバーもいいけど体重が軽いでしょ。

でも俺は違いの分かる男だからかっこつけじゃなく本当の最強は
ヒョードルだって分かってる。

512実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 23:26:54 ID:zPqggw3g0
ずいぶんとスレが伸びました…
総合オタがかなり反撃してきたようですね。ヒョードルを最強に
仕立て上げたい気持ちはわかりますけど…残念ながらそれはないですね。
あと話題はカレリンですか…まぁ彼はベスト10に限りなく近い
11位ぐらいでしょうか…でも11位ですから凄いですよね。
ヒョードルなんて20位以降ですから。ヒクソンを挙げてる方もいますね…
あとドサクサに紛れてノゲイラも…この柔術コンビは
30位から遥か後方でしょう。だって二人とも非力ですから。
相手が黄金期プロレスラーだったら吹っ飛ばされて終わりですよ。
ガードポジションなんて何の役に立ちませんからね。通用するのは
MMAのマットだけです。下になって胴を股で挟んだところで
フリッツ・フォン・エリックなら上からアイアンクローで脳波狂わせて
失禁、ボボ・ブラジルなら腹への頭突きで口から胃が飛び出て終わりです。
黄金期三流でも全然問題ない相手ですから、この柔術コンビ。

最近伸びてきたといえばアリスター・オーフレームですね。
若い頃から見てますけど…リングスのデビュー戦ではロシアの極真
ファイターにボコボコにされてましたね…当然若かったですけど。
しかし彼も強くなるにはやはりプロレスラーの肉体を手に入れるのが
ベスト、とそう思ったのでしょう…かなりデカくなりました。良いことです。
圧力も増し、一発一発が黄金期プロレスラー二流の上の上辺りの重さ
が出てきましたね。こうなるとなかなか負けないな…と思ってましたが、
やっぱりなかなか負けませんでしたね。ただ不安なのは…スタミナでしょうか。
あれほどデカいと普通にスタミナがないですから…そこはやはり黄金期
プロレスラーのように最低30分、長くても61分は動けるように
特訓してほしいですね。あと一つ気になるのが打たれ弱さですね。
バタハリとかいう線の細いK−1の黄金期プロレス三流並の威力のパンチ
程度でぐらつくようではね…せっかくプロレスラー並の肉体を手に入れた
のが勿体無い。この二つを克服すれば鬼に金棒ですけどね…
513実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/08(月) 23:35:03 ID:IlGGyWzK0
ピターゼ・タリエル
514実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 00:02:13 ID:n5pFV3fV0
>>512の中の人がアリスターをある程度評価してるのが意外だった
でもいまのアリスターの身体ってプロレスラーの肉体なのか?w
最近アリスター最強を連呼してるヤツが多いが、でかくなったあとにバダハリに負けてるのがなあ・・
確かにフィジカル重視のこのスレであがってもおかしくはないんだが
515実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 01:01:45 ID:dSSXJvE/0
アイアンクローで脳波狂うとか頭突きで胃が口から飛び出るとかまさか本気で言ってないよな?
516実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 01:07:40 ID:f4ycqfpe0
ここの連中はグラップラー刃牙読みすぎじゃねえの
517ベン・ピーターソン:2010/03/09(火) 01:16:45 ID:kqjqQJae0
最強はカレリンとタルタルソース
カレリンとデミグラスソース
518実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 01:30:49 ID:CGVRF8n+0
>>514
いやぁ私もいくら黄金期プロレスが最強とわかりきっていても
今のMMAの選手をミソカスに言いませんからね。
ちゃんと正しい正確な評価はします。例えば…>>512でも言ってますけど、
ヒョードルは20位以降ですが、よくよく考えてみると…
60億分の20位以降ですから凄いことですよね?
まぁ20位以降と言えば、以降なんだから「じゃー100位なのか?!」
なんて文句を言う人が出てくるかもしれませんが、
心配しないでいいですよ。30位以内には入ってますから。

御指摘のように、確かにアリスターはバタハリに負けたのがマイナス
イメージですね。でもあれはK−1という思いっ切り制限のある競技での
敗北ですからね。もっと制限の緩いMMAなら勝ったのはアリスターだったでしょう。
まぁ黄金期プロレスはもっと緩くて限りなく無制限に近いですけどね。
でもまぁあの打たれ弱さが気になることは確かですね…
ただ肉体だけプロレスラーの真似をしてもダメですからね…
今のままなら黄金期プロレスラー一流が相手だとラフ&テクニックの前に
翻弄されてしまうでしょうね。これを克服することがさらに強くなる
鍵であることは間違いありません。私のランキングで言うと
今のとこ…ヒョードルとどっこいどっこいで、二人が並んでます。
519実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 02:22:39 ID:UbC3T37/0
必死だな
520実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 02:37:12 ID:OFR4DGhYP
把瑠都がATTで1年間練習したら人間じゃ勝てないだろうな
521ベン・ピーターソン:2010/03/09(火) 03:30:00 ID:kqjqQJae0
ウィリー対ハンだぜwww
http://www.youtube.com/watch?v=dUvBaYQjWG4

最近の格闘技には、こういう面白さが無くなった。
スポーツでは無くなった。むしろ遠ざかった。
522実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 03:35:24 ID:f4ycqfpe0
1位 ブルーザー・ブロディ
2位 テリー・ゴディ
3位 ローランド・ボック
4位 ビッグ・バン・ベイダー
5位 スタン・ハンセン

ボックを除いて他の奴はシューターでもフッカーでも喧嘩自慢でもないだろ
よってネタスレ認定
523ベン・ピーターソン:2010/03/09(火) 03:36:10 ID:kqjqQJae0
簡単な道を遠回りしたね。
エスケープなんかは要らないと思う。
524ベン・ピーターソン:2010/03/09(火) 03:50:30 ID:kqjqQJae0
ダウンカウントも要らないな。
グローブを付けて殴り合った方がいい。

そうすれば試合もすぐ終わるよ。
525ベン・ピーターソン:2010/03/09(火) 03:59:44 ID:kqjqQJae0
寝技で殴る競技が無いからね。
総合格闘技に転向する時点で
脳味噌が逝っちゃってる人が多い。

日本の場合は特にそうだが、
ドラフト1位の選手はプロに来ない。
石井が初めてだな。
526実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 10:26:06 ID:M+PGdOoiO
マジレスすると、ミルコ・クロコップ、アンドレ、ブロディ、ハンセン、ホーガン、カレリン、マークハントの中の誰か
527実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 12:49:37 ID:ix0cAKLt0
>>526
うん、そのくらいに絞った方がわかりやすいね。
だって、その面子に勝てるやつ、地上に存在しないだろw
528実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 15:03:03 ID:UTNLQdtS0
総合のチャンピオンは総合のチャンピオン
それだけのことだ。
彼らのテイクダウンはレスリングの土俵ではの一流レスラーには通じないし
パンチはボクシングの世界では一流のボクサーには通じない。
もちろん逆も然り。タイソンのパンチだって総合やキックでは
そう簡単には通じない。
529実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 15:04:21 ID:n5pFV3fV0
全盛期のヴォルク・ハンのガチ見たかったな
530実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 15:08:36 ID:cc6le6sZ0
そんなことないよ。
ボタだってk1でもすごかったよ。

総合ファンって、1回でも負けると評価を下げるね〜。
今まで最強最強って言ってたくせに。

スポーツなんだから、格闘技なんだから、体調とか、アンラッキーで負けることもあるよ。
総合ファンは、スポーツも格闘技も見た方がいいよ。
531実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 15:25:36 ID:UTNLQdtS0
スキー競技で言えば、総合はノルディック複合だよな。
532実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 15:39:59 ID:ix0cAKLt0
馬鹿野郎。墓穴掘ってるじゃねえかw
ノルディック複合の王者が、ヨーロッパじゃ真の王者って言って尊敬されてるんだよwwww


K−1がジャンプ。
ボクシングがアルペンスキー。
空手がボブスレー。
プロレスがノルディック複合。
そして総合が國母だ。
533実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 19:17:46 ID:8Ueh8aQc0
ノゲイラは100位くらい?ヒクソンより下だろう。
寝技の技術が大人と子供くらい違う。
ノゲイラファンってほんと見る目無いね。
534実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 19:33:01 ID:8Ueh8aQc0
ルーロン・ガードナーかローランド・ボックが最強だと思う。
カレリンは打撃センスが未知数。
ボックはナチュラルなスーパーヘビーの肉体と、五輪レベルのアマチュア実績に加え
黄金期のシュートの技術を持っているただ一人の人間だから。

ブロディ、ハンセン、ホーガンはアマチュアの下地が無く、シュートの
技術も無さそうだから除外。
ただノゲイラ程度の技術は有るがフィジカルが大きく劣る大抵の現代MMAの選手には
十分に勝てると思う。
535実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 19:35:49 ID:8Ueh8aQc0
ノゲイラのような雑魚を6、7年前は最強最強と言っていたのだからMMAオタ
(というかPオタ)の格闘技を見る目は全くあてにならない。
536実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 19:52:39 ID:NaE3U0mC0
大好きなボックたんを上のほうでノゲイラより下に位置づけられ絶賛発狂中の真性プオタID:8Ueh8aQc0
537実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 20:01:10 ID:oAYCSw2k0
>>535
当事は「世界最強」が目まぐるしく入れ替わってたからね
ホイスもコールマンもボブちゃんチンもケアーも
クートゥアにかったエンセンだってすげーと思ったし
ヒョードルはPRIDE挙がった時点で物が違った
予想通りノゲイラを倒したけど、数年後にはもっと凄い選手が出るんだろうなと思ってた
まあ、見る目ないよなw今も無敗って何それ
538実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 20:05:58 ID:8Ueh8aQc0
世界最強でもなんでもなかったってことだよ。PRIDEにだまされてただけ。
539実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 20:08:27 ID:8Ueh8aQc0
ノゲイラを雑魚というとPオタが湧いてくる。知ってるよ、君たちが一番思い入れのある選手は
ノゲイラだってね。
540実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 20:11:26 ID:y+jqaZtR0
>K−1がジャンプ。
 ボクシングがアルペンスキー。
 空手がボブスレー。
 プロレスがノルディック複合。
 そして総合が國母だ。

総合だけ競技じゃねえじゃねーかww

夏のオリンピックなら総合はデカスロン
ヒョードルはキング・オブ・アスリートというわけだ。
541実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 20:19:25 ID:y+jqaZtR0
オリンピックでもノルディック複合やデカスロンと総合的に何でも出来る
競技が一番評価されるんだよ。デカスリートが専門競技者の記録を超すことも
あるように、総合選手が制限のある格闘技を喰っちゃう事もある。

ここまで説明して総合のヒョードルを最強と理解できない奴は、単なるアンチ、
釣り師、基地外、アスペに当てはまっちゃう人達なんだろーなww

542実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 20:51:57 ID:y+jqaZtR0
反論ないなー。あまりにも完璧に論破しすぎてぐうの音も出ないようだなww
今日で結論でちゃったね。

でもこのスレを否定はしないから、今後も色々な妄想を楽しんでねw
543実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 22:02:22 ID:f4ycqfpe0
完全にネタなのに真面目論調の輩に引っ張られてるなあ
544実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 22:03:25 ID:8Ueh8aQc0
で、ヒョードルはUFCでは雑魚のノゲイラと3回も真剣にやって全部苦戦してなかったか?
2回目はTKO負けだしな。(笑)
545実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/09(火) 22:14:58 ID:DvsDi8lq0
一戦目が苦戦ってwww判定まで行けば全部苦戦なんだろうなお前の中ではwww
落ち目のノゲイラをダシにMMAこき下ろすのはいいが墓穴掘るなよwww
546実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/10(水) 02:18:34 ID:pXNNNPC7P
結局ね、この手の論争に於いてはヒョードルが邪魔なんだよ
無敗絶対神のヒョードルがいるから話が難しくなるわけよ

いずれヒョードルが負けて神から普通の強豪になれば、
誰もプロレスラーの名前を出しても笑わなくなるだろう
そのとき初めて格闘技の本質に迫る議論ができるはずだ

唯一厄介なのがヒョードルに勝ち逃げされた場合だ
こうなると何を論じてもヒョードルならというキーワードですべて片付けられてしまう
そうならないためにもヒョードルには1回負けてから引退していただきたい
547実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/10(水) 08:35:33 ID:EBxYBO62O
バーカ。ヒョードル、ヒクソンは最初からカウントされてないの、わかる?
試合数が少なくてまったく評価に値しない。

新馬戦で1戦1勝無敗の馬に対して、おまえらは最強とか、あほみたいに絶対神とか騒いでるだけ。笑止千万。
ノアヲタが格闘神と騒いでいた三沢にしたって、相当数の試合をして相当数負けてるわけ。

「負けがあるなしは、最強にまったく関係ない。」

試合数が少なく負けがないなんていうヒョードル、ヒクソンなんて、眉唾もの。
新日本プロレスで猪木が負けない、水戸黄門で水戸光圀が負けないのと一緒だろwwww
548実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/10(水) 10:59:52 ID:Ejwnn14F0
俺はノルディック複合より大回転とかの方が好きだな。
専門分野に特化した最高峰のスピードが。

格闘技も同じ。ムエタイ、ボクス、サンボ、柔術の方が面白い。MMAよりも
549実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/10(水) 11:14:29 ID:gqgHfiXk0
ヒクソンはともかくヒョードルはそれなりに試合やってると思うが・・・
あとサンボの大会では負けたりもしてる
最強候補の一人にすぎない
550実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/10(水) 19:25:26 ID:/FsWumbG0
>>541
デカスリートが専門競技者の記録を塗り替えたことなんてないだろ。
あくまで専門競技者に対抗できる人もいるってだけ。
一線級の専門競技者に勝てるデカスリートなんていない。

しかもオリンピックで一番評価されるのは100m走だと思うんだが・・。
デカスロンは欧米では人気あるといっても、人類最速を決める100m走の
王者には適わないよ。
551実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/11(木) 01:33:14 ID:wcWFT/SM0
10回やって10回勝てる競技でもないし
MMAで最強とか決めるの無理だと思うわ
総当りのリーグ戦でもしないかぎり。
誰VS誰ですまない話
552実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/11(木) 08:50:51 ID:AsxLyvkvO
猪木のIWGPは総当たりリーグ戦だったからわかりやすいな
553実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 00:32:38 ID:jAS/ieFt0
急に勢い落ちたな
じゃあ一応適当なの挙げとく 素材としては最高だったルーロン・ガードナー
554実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 11:47:56 ID:zByim6Y+0
確かに生存能力は最強だろうなw
逸話が漫画レベルだもん。まさに最高の素材
555実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 14:25:11 ID:dOplqwAa0
正直ガードナーさんはこういった議論を超越した所にいるよ
556実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 16:23:22 ID:zByim6Y+0
雰囲気もリアル山の不動だよな
穏やかな強さというか争う事自体基本すきじゃなさそう
557実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 18:10:21 ID:rZPAACqS0
空気投げみたいなので吉田をふっ飛ばしていたな
体重差があるが、いとも簡単に吉田を転ばせるってのは
確かに凄いな。
558実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 20:35:15 ID:MjC1+QPO0
ヒクソン
559実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/12(金) 21:30:24 ID:49aZ+DIX0
体重差ということでは、重い方のショーターチョチョシビリを
ブラッドレイガンスが投げたこともある
560実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 00:09:12 ID:NXGbU1NR0
ガードナーはスーツが似合うからだめだろ

肉体は神レベルだけど、なんか知的な感じがするw
あれで気性が荒ければ最強だが
561実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 02:29:09 ID:pE3H6Hsn0
残念ながらヒクソンはこのスレでは最底辺に近い評価です
幻想の大きさなら歴代屈指だけど
562実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 02:44:46 ID:eMKb6XXD0
そりゃここは大型肉食獣の話なのに
ヒクソンみたいな子うさぎの話されても困るよな
563実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 06:49:47 ID:1EaTvvcX0
ガードナーの華麗な経歴

シドニーオリンピックでカレリンを倒し金メダルを獲るも、調子乗ってハメをはずしすぎ
オリンピック後わずか数ヶ月で離婚。浪費癖と慰謝料でわずかな金しか手元に残らず。

2002年、真冬のロッキー山脈でスノーモービル運転中に湖へ落ちる。ずぶ濡れのまま雪の中救出を待つが
救出されたのは17時間後、救出時の体温は30度以下、凍傷で右足の中指を失う
この時点でアテネは絶望的との見方が広がる

WWEのビンス・マクマホンから16億の契約金で、プロレスへと誘われるも断る

驚異的なスピードで回復し、代表選考に臨む

2004年アテネオリンピックの代表選考直前にバイクで事故。
ノーヘルにもかかわらず、無傷

その2日後、バスケで遊んでいた際に手首を脱臼
手の指の背が腕にくっつくほどの酷い脱臼との報道も

しかし代表選考に勝ち抜き(決勝は世界チャンピオンにして親友)
アテネオリンピックでは銅メダル獲得

他からの転載だけど、ガードナーすげえwww生きる伝説じゃねーかwww
564実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 07:33:55 ID:Gt1oD1+t0
ガードナーさんは、それに加えてセスナ機で墜落したけど生還したんだよ。
565実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 07:37:31 ID:Gt1oD1+t0
2000 年、シドニーオリンピックのレスリング男子グレコローマン130kg級で、それまで13年間無敗だったアレクサンドル・カレリンを下し金メダルを獲得。
2001 年、レスリング世界選手権男子グレコローマン130kg級優勝。
2002 年、アメリカでスノーモービルを運転中に谷へ落下、摂氏マイナス30度の山の中で17時間遭難し、右足中指を凍傷のため切断。リハビリの末、アテネオリンピックで銅メダルを獲得した。
2004 年12月31日、PRIDE 男祭り 2004に参戦。吉田秀彦と対戦し、判定勝ち。
2007 年2月24日、乗っていた小型機がアメリカ・ユタ州南部のパウエル湖に墜落したが、機体が沈む前に脱出し、水温7度の湖面を1時間以上泳いで岸にたどりついた。翌日、釣り人に発見されて救出された。

ウィキより
最強はガードナーさんで決まりだな!
566実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 09:22:30 ID:b/jO2w3Z0
確かにガードナーならボックの危険な投げで昏睡状態になっても
最後は意識が戻りそうだな。
567実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 09:56:40 ID:hsl9TOo40
>>566
現地の水にあたってオリンピックに出れなかったボック

アメリカでスノーモービルを運転中に谷へ落下
摂氏マイナス30度の山の中で17時間遭難し、右足中指を凍傷のため切断
リハビリの末、アテネオリンピックで銅メダルを獲得したガードナー

生命力ではガードナーのほうが上だなwww
568実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 10:19:04 ID:b/jO2w3Z0
ホッジはガードナーに比べると事故の回数も1回だし、
それが原因で引退しちゃったけど、
深夜、車で湖に転落し、首骨折の重傷を負いつつも、
片手で自分の頭部を支え、自力で泳いで湖を脱出してるから
強さに加え生命力も怪物だな。

ガードナーVSボックは生命力は譲るとして格闘技ならボックの方が
強そうだけどな
569実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 10:19:34 ID:NXGbU1NR0
吉田の首投げがぜんぜんきかないとか・・・もうね
570実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 11:12:31 ID:Gt1oD1+t0
ボックとガードナーだと組み合って全然かなわないボックがスタンドでボコボコにされて
グルンドで関節技を狙うも押しつぶされてパウンドでメタメタにされそうに思う。
ガードナーが素手で殴る事を想像しただけでも嫌だ。
571実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 13:39:03 ID:iHIX1T6z0
やはり、超弩級怪獣比べになってきたな。
もう、ガードナー、サップ、ブロディ、ゴーバー、ハンセン、カレリン、ブラッシーくらいしか候補いないだろ。
あと小錦くらいか。
572実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 15:03:27 ID:Gt1oD1+t0
ガードナーと吉田の試合を見直してみたけど、吉田が内蔵壊して吐血したというのは
3ラウンド残り一分のところでのボディーへのパウンド連打だろうね。嫌な音がして
レフェリーがあわててブレイクした。ガードナーがまさに殴り続けている最中の不可解な
ブレイク&ドントムーブだった。再開はがっちりとクロスガードの状態からで、吉田を助けるため
だけの判断だったんだろう。
しかし、あの鬼パウンドを続けてたら吉田は死んだかもしれない。
573実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 15:07:23 ID:Gt1oD1+t0
ガードナーのボディーへのパウンドを耐えられそうなのってハンセン、ブロディ
くらいじゃないか?
ガードナー&カレリンvsハンセン&ブロディーのタッグマッチがメチャクチャ見たい。
574実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 17:13:30 ID:x934zgTKO
>>573
タッグマッチの史上最強カードだな。
そのメンバーでは、明らかにハンセンが技術で落ちるし、目も悪い。
だけど、めちゃくちゃに殴りかかって行って、カレリン、ガードナーをタジタジにさせそう。
俺も先日までヒョードル最強説を唱えていたが、そのメンバーの、そのカードを出されたら、ヒョードルが霞むのが不思議。
575実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 17:36:04 ID:hsl9TOo40
総合のリングでヒョードル対ガードナーは見たかったな
今思えば実現可能のすげえカードだったんだな。
576実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 18:55:22 ID:6Je3+5VK0
577実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 19:05:46 ID:5e6FB3ki0
すげえな
一つ目の動画俺の元カノだけど強くなったわ。
俺との寝技がここで生きてくるとは。。
578実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 20:49:19 ID:NFVt/GZe0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
579実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 20:57:37 ID:2Yq2ew3g0
580実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/13(土) 23:41:12 ID:6Je3+5VK0
581実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 06:30:20 ID:zZDuvwNe0
ヒョードル、ブロディ、ボック、ガードナーの中で一番反論が少ないのはガードナーだね。
582実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 08:46:43 ID:mvwiFePM0
馬鹿野郎、その4人だけで、このスレ議論してもおかしくない4人じゃねえかw
まあ、順当に考えると、ヒョードルが2枚くらい落ちるね。
583実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 08:47:54 ID:+Em4f9ET0
ブロディだけはネタだろ
584実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 09:28:47 ID:Ljdj3xWM0
MMAなら一択だけどな
585実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 10:31:57 ID:9NoJWJfx0
>>583
必死w
586実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 11:30:14 ID:zZDuvwNe0
藤田のパンチでKO寸前だったヒョードルなんてちょっとルールが変わっただけで
ポコっと負けちゃうかもよ。肉体的には強くない藤田とは比較することができないブロディのような
本物の怪物なら分からないよ。
587実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 11:50:27 ID:9R9pBEMPP
こうやって見てくると結論はともかく最強ってのはやっぱり組み技ベースの奴だよな
漫画のような一発のパンチや蹴りでKOってのは見る側からすると衝撃的だが、
やっぱり打撃オンリーじゃ限界があるんだよな
その証拠にほとんどボクサーやKのファイターの名前が出てこないもんな
588実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 12:03:46 ID:quHfKs3I0
ガードナーのガードの固さは異常
殴る場所ないじゃんw
589実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 12:07:07 ID:93HzCuxi0
>>587
組み技で鍛えた肉体ってのが強い気がする。
なんかパンチも強いんだよ、組み技練習しているやつは
ガードナーもいいパンチうってたしな
590実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 14:56:23 ID:lBCDhlXt0
>>587
だから、カレリン、ボック、ブロディのような怪物がいるから、話題に挙がらないだけ。
だけど、怪物系に勝つには、組技系じゃ無理。打撃系や飛び道具がないと。

打撃では、ホースト、アーツ、エベレット・エディ、タイソン、レノックス・ルイス、ウィリー・ウィリアムスあたりだったら、怪物を倒す可能性がある。

格ヲタの悪いところは、その選手が一回でも負けると、「最強」の候補から外しちゃうこと。
そりゃ、全盛期過ぎりゃ負けるし、ラッキーパンチ食らうことだってあるよ。
だから、打撃系で素晴らしい選手は候補から外されていただけ。

ヒョードルだって、1回でも負けたら、ヒョードルに勝った相手を「最強!最強!」と言い出すから、見てみな。
そしてこんなに最強と騒いでいたヒョードルのことは、数年後、おくびにも出さないから。

だいたいにおいて、ヒョードルなんて、体格で藤田に負けてたんだし。
俺らが最強議論に出している連中なんて、身長2m越しで140kg越しだろ?
ヒョードルのような小ウサギと比べられんよ。
591実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 16:24:16 ID:Ljdj3xWM0
もうヒョードルの評価は不変だよ。
まぁよっぽどのことが無い限り負けないし、
万一負けてもアンチが騒ぐだけで、実力は
最強って分かってるよ。

同じ持論を定期的にレスしてて、お疲れさんw

そろそろ体格=強さではない事に気付いてもいいんだが・・・
プロレスなら体格が大きい方が有利なのは当たり前だけどね。
592実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 16:54:03 ID:46Pur5AA0
ヒョードルが何回スーパーヘビー級のやつらボコにしてきたと思ってんだ?
でかけりゃ強いってお前ノルキヤさんディスってんの?
593実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 16:58:51 ID:aK+adYd80
594実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 16:59:56 ID:z1QmKzs00
電通の成田豊は縄文時代を知らない馬鹿だったw!(週刊サンデー毎日2010/2/28号)

成田豊
「中国や韓国は歴史的には先輩なのに、日本人がそれを意識してこなかったからではないでしょうか。」

>中国や韓国は歴史的には先輩なのに

これが大間違い。 成田は、中国から文明(進化)が来たという発想の持ち主なのだろうが、この考え方が大間違い。
なぜ中国に、いろいろな道具(成田的には文明)(●)ができたかというと、
@突然変異で、米が大量生産できるようになり(農耕社会)、食糧確保以外の仕事(●)ができるようになった
A米の大量生産で人口が増えた B鉄を発見した…からだけのこと。・・・これは進化ではない。
1万年以上の歴史がある縄文人は文字がなくても非常に レベルの高い文化をもっていた。
ただ中国人(農耕民)の鉄を利用した軍隊(●)とウイルスに負けただけ。
人間は1万年前から進化していない。現代人と1万年前の人の能力は同じ。
アマゾンなどで昔ながらの生活をしてる人達のほうが、車社会の人達より頭がいい人が多いんじゃないの。
http://megalodon.jp/2010-0301-0600-26/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30540.jpg
http://megalodon.jp/2010-0301-0600-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30542.jpg

「日本経済は1年で破錠する」藤巻健史が「超弱気」に(週刊朝日2010/3/5号) (★)
http://megalodon.jp/2010-0301-0606-10/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30572.jpg
http://megalodon.jp/2010-0301-0606-38/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30573.jpg
↓↑
韓国の銀行は全部、ユダヤに乗っ取られた(★)
http://www.financial-j.net/blog/2008/11/000724.html
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2007021452218

?? ??? ???, ??(Judaical)? ?? ???
595実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 19:38:00 ID:WzXUy4Vd0
すげぇ。
このスレで名前が出た人が、一度に出ている。
一番デカイ人だけが衰えてるようだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=AQcdxviZDME
596実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/14(日) 20:37:09 ID:41QBEKqa0
このアンドレは最晩年だね
相当衰えてるが迫力すごいな 全盛期だったら間違いなく強い
597実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 04:27:44 ID:gKkOkB/S0
ホンマンやズールが最強と思いたいバカがいるんですね
解ります。プヲタ病ですね
体躯くらいしかメリットないですもんね
598実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 06:49:20 ID:3P+MfabV0
衰えたホンマンに殴られて顔面ボコボコにされて必死の形相で十字を狙って
一度はパワーで外された恥ずかしいヒョードルさんを最強と思いたい馬鹿がいるんですね。
599実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 07:05:47 ID:HjfH+wzU0
>>598
無理ありすぎww
600実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 10:44:46 ID:BapF/zifO
ヒョードル最強なんていうネタにお付き合いすんなよ、おまえら
数年前まで、誰が何言おうと、ボブチャンチン最強とかクアー最強とか言って譲らなかった奴らだせ?
601実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 10:51:28 ID:F2lQXuqW0
ヒョードル越えるの出てきてほしいが、当分ないなって予感がある
レスナーはちょっと無理だと思うよ
602実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 11:09:00 ID:bGSMomFs0
猪木vsイズマイウ/アラン・ゴエス
http://www.youtube.com/watch?v=gyA69UJt8kE
603実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 11:36:17 ID:MY7htqt80
>>601
大丈夫。
おまえは、ついこの間まで、
「ノゲイラ最強!」
なんて騒いでいたじゃないか。

すぐに次のおもちゃが出てくるよ。
この間、新宿のサウナ行ったら、ヒョードルそっくりのオヤジがいたよ。
サウナのオヤジ程度に最強最強!と騒げるほど、最強に対してハードルが低いんだから、おまえにはすぐ次の最強が現れる。
安心しろ。
604実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 11:55:25 ID:qKFKjLWp0
このスレ的に、ステロイドOKなの?
OKなら、この人も名前が出てこないとおかしい。

http://www.youtube.com/watch?v=kDG7f3NwA3U&NR=1
605実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 11:56:52 ID:0onAD4An0
>>597
ここのプヲタは一度だってでかいだけのやつ(ホンマンやズールなど)を最強候補にあげたことはないよ

このスレであがる最強候補の条件は
でかい つよい 動ける 実績があること、ロマン(幻想・逸話)があること、凄みがあること 
レスナーやヒョードル(ちと小さいが)は最強候補に上げていいと思うが
ズールなんて粗大ゴミ
606実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 12:14:55 ID:MY7htqt80
>>604
その人は、パワーやフィジカルは確かに最高レベルだけど、技術・テクニックはダメだよ。
そいつじゃ、ヒョードルに負ける。そいつは、多分世界最強ランクの35位くらいがいいところ。
607実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 16:24:57 ID:BapF/zifO
だな。
ヒョードルと喧嘩屋ディック・スレーター、クラッシャー・リソワスキーで31位32位33位くらいが妥当なランク付け
608実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 18:40:25 ID:ZOIfCT5X0
>>606
映像見たが、パワーもフィジカルもカレリンとかガードナーにはるか及ばないだろ
胸とか腕とかはパンパンに肉付いているが、腰が華奢に見える
体重も見た目より軽いし。
組み合ったらブン投げられるよ(まあ当たり前だが)
609実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 19:22:16 ID:BLYabbt30
その当時はノゲイラが間違いなくトップの座にいた。そしてもっと強いやつが現れた。
何回言えば分かるんだろうな。真剣勝負だから劣化したり周りの進化するスピードについて行けなければ
結果がもろに試合に出る。プロレスみたいに相手が合わしてはくれないんだよ。
610実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 19:30:34 ID:QwHK28kZ0
ガードナーさんがヒョードルと戦うなんて考えられないといって消えてしまったわけだがな。
611実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 19:58:13 ID:gKkOkB/S0
歴代は知らんが現在はヒョードルが総意だろ。
そしてそれを支える競技人口も昔とは比べ物にならない。
柔術のTOP、MMAのTOP、アマレスあがりのTOP
が口をそろえるのはヒョードルくらい。

ヒョードルアンチは何がいいたいんだ
嗜好性と現実が一致しないと許せない強迫神経症なの?
バカなの?
612実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 20:19:50 ID:CeVA0pub0
現在、現役最強はヒョードルなのは疑いようの無い事実。
理解できない奴はアスペだろう。

>嗜好性と現実が一致しないと許せない強迫神経症なの?

的確な表現だね。レスの内容からアンチは発狂しているのが分かるよね。
613実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 20:27:37 ID:QwHK28kZ0
アンチって止めどもないから質が悪い。
その点、ミルヲタは凄いのもいたけど、一途なファンと思えたから可愛いものだった。
614実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 21:08:49 ID:3P+MfabV0
その当時はノゲイラが間違いなくトップの座にいた。<リコロドリゲスに手も足も出なかった
ノゲイラが最強ねぇ。w
615実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 21:12:02 ID:3P+MfabV0
>>610
ガードナーさんはヒョーオタと違って頭が良くて謙虚なんだよ。
ルールに慣れないままトップとやるのは賢い人間とは言えないだろう。
勿論、グレコローマンだったらヒョードルの挑戦をいつでも受けるだろう。
本当に馬鹿だね。
616実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 21:15:51 ID:3P+MfabV0
高坂に負けて藤田にKO寸前まで追い込まれて、ノゲイラから一度も一本とれなくて2回目は実質
TKO負けのヒョードルが最強ねぇ。www
本当に馬鹿だねぇ。
617実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 21:20:22 ID:QwHK28kZ0
吉田との試合はグレコローマンかよ?
誰が楽しくて、グレコの試合を五輪以外で見るんだよ。
おまえのいう、検挙っていうのは当たってそうで当たってはいない。
吉田だから試合を受けたんだから、金に目がくらんだだけだろ。
つべこべ言わずに、ヒョードルとやってみろや。桜庭に糞の価値もない選手といわれていたのが響いたかな。
618実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 21:24:45 ID:QwHK28kZ0
おまえ、「実質」ばかかよw
アローナ戦でも見て涙ぐんでろや。
619実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 21:57:08 ID:3P+MfabV0
UFCでは全然弱いミルコさん相手にも必死の顔で良い勝負してたな。
あんなのどこが最強なんだ?
620実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:11:58 ID:QwHK28kZ0
4分の1とはいえ、いい試合になってたね
その4分の1も逃げまくってたから、そう見えたともいえるんだが。
最強かどうかは別にしても、ミルコさんを圧倒していたのは間違いないね。
ミルコさんが認めてしまったからね。そして、未だにミルコさんを含めた誰もが最強と言ってるから、
おまえがどう喚こうが、屁理屈を並び立てても意味がないんだよ。
621実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:26:42 ID:gKkOkB/S0
ガードナーがもっとMMAに興味を持ち
MMA慣れしたらどうなったのかは激しく見たかったな〜
カレリンと組み合って力負けしないってよく考えたら馬力の次元が違うよなw
意外とガードしっかりで特段打撃に恐怖心なさそうだったし
何よりダンヘンなどの指示や教えをしっかり守ってたように思える
あそこまで世界的に実績ある人間が謙虚に教わろうという姿勢があるのが
なんとも人間的に大物だな〜と思ったよ
622実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:26:42 ID:35V50+kh0
ヒョードルはガチでUFCでやったらすぐ負けるよ
だから逃げ回っているんだし
623実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:26:53 ID:CeVA0pub0
ID:3P+MfabV0

アンチってたった一人で頑張ってんだなw

>高坂に負けて藤田にKO寸前まで追い込まれて、ノゲイラから一度も一本とれなくて2回目は実質
>TKO負けのヒョードルが最強ねぇ。www

実質一回も負けてないのに脳内で都合のいいように思い込んで
本当に馬鹿だねぇ。

百歩譲って高阪にはルール上黒星でも、ノゲイラ2戦目は負けじゃねーよ
本当に馬鹿だねぇ。
624実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:29:15 ID:gKkOkB/S0
逃げ回ってる事にしたいのと
逃げ回ってるというのは違う事くらい解るな?

アルロフスキ・シルビア・コールマン・ランデルマン
すべてUFC王者だし全部KOかタップだったな。
現王者のリョートやアンデウソンもUFC選手自体が口そろえてP4Pはヒョードル
と言ってるんだがなそれもバイアスかかってて見えないフリかw
625実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:43:56 ID:35V50+kh0
>>624

だからヤオだから勝つんだよ
なんでヒョードルは簡単に一本勝ちできるか?
ヤオだからw
626実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:47:01 ID:QwHK28kZ0
哀れな奴だな〜
何も見なければいい
627実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:47:13 ID:35V50+kh0
プライドが八百長だったのは知ってるだろ。
それなのに何でヒョーがヤオじゃないと断言できるのか不思議だ。

628実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:49:56 ID:3P+MfabV0
ヒョーオタはヒョードルが最強じゃないと悔しくていられないんだね。ww
629実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:50:30 ID:gKkOkB/S0
へー
じゃヤオの確定的な証拠だせないいじゃん。
八百長の定義も聞こうか
片ヤオなのか両ヤオなのか
で、お前言うガチ確定の団体は?その論拠は?ソースは?
何もないくせにただ叩きたい対象を貶める為の主張なんぞ
説得力も何もねーぞ?バカなの?

ヤオヤオ言うならみなけりゃいいじゃん
俺はいちいち嫌いな物や興味ないものに物申したりいちゃもんつける時間が勿体無い
けどな。余程ヒマなんだな
630実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:52:45 ID:35V50+kh0
M1はヒョーを勝たせて銭儲けしているだけなんだよ
ビジネスにすぎない 負けたら稼ぎが少なくなる
幼稚な馬鹿だな
631実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:54:14 ID:728Wkjcu0
だからおまえらそろいもそろってアホばっかなの?

無敗のヒクソン一択だろうが、ボケが!


632実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:55:10 ID:35V50+kh0
ガチの柔道の戦績は負けてばかり

ヤオが多い総合では不自然なほどの連勝

そして無理を言って、UFCから逃げまくり   大笑い
633実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:56:11 ID:p2KOZ7LZ0
>>624
なんかヒョーオタって、都合のいい発言持ってきたり捏造したり多いな。
ヒョードルは強いけど、皆が口をそろえて世界最強だなんていっていないぞ。
そりゃ、ヒョードルと対戦する可能性のある選手はそういうかもしれないが・・・。

アンデウソンは通常体重が100キロ近く、
ヒョードルと戦っても勝てるだろうとリョートは発言していますw
しかも、親父もヒョードルはウォリアーだけどアンデウソンの方が
ウォリアーだと思うと発言してる。だが、今のままでレスナーと対戦
するのは早すぎると発言もしている。

ヒョードルは強いんだけど、ロジャースに血まみれでアルロフ戦でも
ポカがなければ分からない試合してたし、世界最強とは思えない。
634実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:56:16 ID:gKkOkB/S0
ヒョードルが最強=ヒョーヲタ
この極論にいたる理由を逆に聞きたいわw
単細胞生物なの?思考の先がないの?

現実を見てるだけでヒョードルが最強じゃなくても全っっっ然いいよ。
ただそうなってるからそう言ってるだけ。
もちろん2強3強の時代であってほしいしヒョードルを喰う奴が
早く出ないかと懇願してるよ。それは嫌いとか好きでもなく
そうなれば単に「面白いから」。どこぞのヤオだの好きだの嫌いだのだけで
格闘技見てるバカは知らんが。
好きなだけマイノリティぶって「俺は通だから見る目がある」と
悦に入ってればいい。現実から目をそむけてな
635実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 22:59:15 ID:gKkOkB/S0
・ウィウソン・ゴヴェイア 「ヒョードルの域に近づいた選手は誰もいない。」
・ティム・シルビア 「ヒョードルが一番強い。自分は再戦したいがまた負けてしまうかもしれない。」
・マーク・コールマン 「これまで対戦した選手で一番強かったのはヒョードルだ」
・ジェフ・モンソン 「ヒョードルは地球人じゃなくて他の星から来た人間だ。」
・ディエゴ・サンチェス 「ダナには申し訳ないが、間違いなくヒョードルこそP4Pだ。」
・ジョルジュ・サンピエール 「ヒョードルこそベストだ。」
・リョート・マチダ 「P4Pはヒョードルだね。心技体を習得してMMAで実践してるからね。」
・ランディ・クートゥア 「ヒョードルこそ世界最強。勿論ブロックレスナーより強い。」
・ジョー・スティーブンソン 「ヒョードルのことはリスペクトしている。とてつもない選手だと思うよ。」
・チアゴ・アウベス 「ヒョードルが最強。全てのチャレンジャーを倒し証明している。」
・アーネスト・ホースト 「世界最高のファイターはヒョードルだ」
・レイ・セフォー 「ヒョードルは間違いなく世界最強の男なのに偉ぶらないのが素晴らしいと思う。」
・ジェロム・レ・バンナ 「ヒョードルは常に世界最強を証明し続けている。」
・フランク・ミア 「現時点ではヒョードルに及ばない。 彼に近づきたい。彼が世界最強だ。」
・ギルバート・アイブル 「世界最強? 俺以外なら間違いなくヒョードルだな。」
・ファブリシオ・ヴェウドム 「最強はレスナーではない。世界中がヒョードルだと知っている。」
・ゲガール・ムサシ 「お金が良ければヒョードルと対戦してもいいが、今やっても勝てないことは分かってるし、チームメイトとはやりたくない。」
・アンデウソン・シウバ 「ヒョードルはリスペクトされてしかるべき存在だと思うし、私が対戦したいと言うのは失礼になるだろう。」
636実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:01:42 ID:35V50+kh0
また馬鹿オタが社交辞令を真に受けて、持ち出してきたよ  笑い
だから馬鹿オタって言われるんだなww
637実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:03:38 ID:QwHK28kZ0
>>633
ブラジルらしく都合のいい奴等だな。
リョートがヒョードルを評してなんと言ってたか知ってるか?
アンデウソンさんもな?

ノゲイラ、シウバは飼い犬だからいいとしても、情けない民族だよな。
638実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:03:56 ID:gKkOkB/S0
へーお前超能力者なんだ
読心術のプロか?
人の思惑の真意を簡単に見透かすように断言するなんて
そうそう簡単じゃないけどな。

つーか自分のレスみてよく恥ずかしく無いのが何より凄いよ。
639実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:06:26 ID:p2KOZ7LZ0
>>635
フランクミア『自分はヒョードルに勝てる。ヒョードルはレスナーには絶対に勝てない。』

どうして、意図的に発言を編集したりしてるのだろうか・・。
アンデウソンの発言なんかも、普段の発言知ってたら社交辞令だってことぐらい
分かるだろうに。
640実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:07:03 ID:QwHK28kZ0
ヒョードルに社交辞令って、なんか意味があるのかな?
逆に貶した方が、UFCだかのヘビーで限りなくNO.2を争っている団体に媚びを売る方が得だろ。
所詮、NO.2以下を競っているイベントなんだけどな。
641実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:07:12 ID:35V50+kh0
ID:gKkOkB/S0
こいつ負け組だろ
今の社会的身分を行ってみろよ

頭が悪そうだからな
低学歴っぽいなw
642実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:07:31 ID:gKkOkB/S0
都合のいい文言はガチ発言
気に食わない、都合の悪い文言はヤオ・社交辞令
必要以上に選手を貶めるような所詮感情論でしかないような発言の数々

その脳内で起きてる線引きを見てみたいw
643実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:10:24 ID:35V50+kh0
答えられないってことはダメな奴なんだな
それでヒョードルに感情移入してるわけだ

しょせんM1の金儲けだからな ヒョーが負けたら困ることを理解しろよ
644実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:10:28 ID:gKkOkB/S0
>>641
そう思いたいんだからそれでいいじゃない?
で、お前の語彙力のどこに知性感じればいいか逆に教えてくれる?
645実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:11:05 ID:p2KOZ7LZ0
>>642
フランクミアの発言はとりあえず最新版に置き換えとこうな。
アンデウソンの発言もインタビュアーがしつこくヒョードルのことを
聞くから返答しているに過ぎない。
646実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:13:23 ID:35V50+kh0
>>644

俺は有名大卒ですが
勝ち組だから仕事しなくても遊んで生活してますが
647実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:13:32 ID:gKkOkB/S0
まぁアンチは何がいいたいか知らんが
スレタイ通りにいくべきだろうし
とりあえず誰が最強と思うのか書き込めば?
いくらここで気に入らない選手や他人を貶めても自身も自身の好きな選手の価値も評価もあがならいぞ?
648実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:14:51 ID:QwHK28kZ0
ID:gKkOkB/S0

おまえ、その発言得意だな。
今は負け犬の人生でも、これから逆転できないよ、おまえはなw
649実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:17:22 ID:gKkOkB/S0
ここで勝ち組と書き込めば
それを誰もが現実として認めてくれると思い込んでるの?
可哀想な人だな・・w
650実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:18:44 ID:QwHK28kZ0
>>646
だからどうした?
おまえには想像もつかない世界の人間がいるかもね?
ここにもなw
651実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:19:51 ID:35V50+kh0
要するにヒョーオタは頭が悪いってことだよ。
頭がいい人が こいつID:gKkOkB/S0みたいになるわけないだろw

銭儲けイベントに最強もクソもないんだよ。
652実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:19:55 ID:gJ17aOle0
失礼しまっす。
1位 ジョナ・ロムー
2位 マイク・タイソン
3位 シャキール・オニール
653実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:24:47 ID:QwHK28kZ0
>>651
おまえなんか、鼻糞以下と言うことだ
654実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:25:29 ID:gKkOkB/S0
全ての格闘技「興行」は金儲けが基本ですが・・w
慈善事業のガチ団体ってどこですかね
選手が自ら出資運営する団体や完全スポンサーペイの団体ってどこ?
655実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:29:02 ID:gJ17aOle0
ジョナ・ロムー
ラグビー選手。
身長196センチ、体重120キロ。100mは10秒5。
656実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:29:18 ID:QwHK28kZ0
それなら、ミルコさんは2005年8月にオヤジさんの元に帰っていたはずだな
657実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:30:21 ID:35V50+kh0
ヒョードルはガチの柔道では負けてばかりだった
ヒョーは元々打撃の選手でもないのに

ヒョードルが最強じゃないと言ってる人も沢山いるじゃん カーウィンとかな
658実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:34:32 ID:35V50+kh0
馬鹿でも分かるように言ってやるが、ヒョーはM1の経営幹部だから
主催者側の人間なんだよ
一選手ではないわけ  だからフェアな立場ではないから、ガチとは認められない
659実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:34:50 ID:gKkOkB/S0
一番証明しづつけてるから仕方がない評価だろ
負ければもちろん評価は落ちるし勝った選手が
その後勝ち続ければもちろんその人がその時点での最強と称させれるべきだし
カーウィンが勝てばもちろんその資格もあるだろうな。

嫌いだから最強じゃない
好きだから最強だ

子供だけだよそんなくだらない二元論繰り広げるの。
660実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:35:10 ID:FR8O9m8V0
NOAHだけはガチ
661パオリ:2010/03/15(月) 23:35:52 ID:gJ17aOle0
ヒョードルは強いよ。絶対。
全盛期のヒョードルVSタイソンが見たい。
これ、どうなるかな?
662実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:37:04 ID:QwHK28kZ0
そんなことを言ってる奴等に、打撃で上回っているから尊敬されているんだろ

釣りかな?
ミルコがあんなのだし、ハントも最後は殴り合いを嫌うくらいだから、恐るべしだな。

あと、ここでやらずに、ヒョードルの本スレでやれ。
663実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:39:50 ID:35V50+kh0
>>659

だからヒョーは何の証明もしてないの。
自作自演のヤオ商売やってるだけ。
べつにヒョーが嫌いなわけではなく、最強とは認められないって言ってるの。アホだね。
664実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:39:51 ID:gKkOkB/S0
ホジャーが柔術大会を催せばフェアじゃなくなり
ハンセンなどが北欧でMMA試合を催せばフェアじゃなくなり
全てがヤオ確定なんだな。くだらない
噂や疑念優先より見たものを信じればいいんだけどな
試合見て明らかに不自然なら見なければいいし
俺もそう感じたら見ないよ。そう思わないから見るし
面白いから見る。他人がヤオだと思うのは勝手だけどね
どうぞお好きに。人の嗜好性まで否定する気はない
665実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:40:44 ID:p2KOZ7LZ0
>>659
昔の総合(PRIDE)よりも今のUFCのほうが俺はレベルが高いと思ってるわけ。
あの当時の水準ではヒョードルは強かったと思うが今は最強ではないだろ。
というのも、ロジャース戦だとかハント戦だとか見ているからね。
PRIDE時代に思い入れのある人が2ch内では多すぎるし、ヒョードルも例外ではない。
もっともヒョードルは強いけれどね。
666実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:43:32 ID:35V50+kh0
負け組クンがヒョーを大好きなのは勝手だし自由だが
俺はそう思わないから意見を言っただけ

勝手にしなさい 俺はラブラブするから
667実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:44:30 ID:gKkOkB/S0
>>661
タイソンが長期にわたりMMAの練習して上手くマッチすれば
かなり面白いだろうな〜
寝かされたら相当きついけど腰自体は体系的にそう軽くないように見えるし
もしスタンドをキープできれば試合としては成立して
緊張感高い試合だろうね。タイソンのOFGでのパンチとか想像しただけで
恐ろしいね・・でもボクシンググローブだからこその破壊力も後遺症もあるらしいし
一概には言えないけどね
668実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:46:41 ID:W9Xrl3D50
高山vs若翔洋の勝者が最強
669実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:50:01 ID:QwHK28kZ0
>>663
つまり、おまえの人生の失敗を「ヒョードル」のせいにしたいわけだなw
670実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:50:03 ID:gKkOkB/S0
>>665
確かにロジャース戦は危うかったね〜
ヒョードルは個人どうのより対ヒョードル戦という意味で面白いんだよな
誰としても糖分が高いというか圧勝じゃなく相手の良いところ出た上でなんとか
最後には極めるからハラハラできるというか。相性ももちろん
あるだろうけど
単純な能力やピークとかでなく試合自体で言うと最近のほうが好きかも
負けそうな穴もあるから次は負けるかもというような商品価値がある
「どうせ圧勝だろ・・」て強さがないのが逆に試合に対する期待を高める
671パオリ:2010/03/15(月) 23:55:08 ID:gJ17aOle0
>>667
タイソンの、あのショートレンジからのパンチの効き目は、スゲーと思う。
KO集見てても何が起こったか速くてよく分からんモンね。
スローでみるとスゲー精度が高い。
やっぱああいう規格外タイプが出てきて、ヒョードルを焦らせてほすい。
672実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/15(月) 23:57:38 ID:35V50+kh0
ヒョーはインチキでも勝ち組になったが
馬鹿オタは底辺のダメ人間ばっかだろ

すまん 率直に言ってしまった  終了ーっ
673実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 00:01:28 ID:S96dCPs40
タイソン戦を見るなら1試合目は
総合的な選手より対MMAストライカーが見たいな
リョートやリデルとか立ちに拘る選手がどう出るのか見てみたい
流石にグラップラー系でタイソンに打ち合いに行く選手は居なさそうだし・・
674実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 00:44:48 ID:yenLBp0x0
ID:35V50+kh0

何こいつ?典型的なチンコイやつ
675実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 00:58:21 ID:gLkP20mb0
長文プヲタが居たころのほうがマシな流れだったな
いまさらヒョーヲタvsアンチとか(笑)
676実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 01:01:43 ID:iLvyIhfU0
PRIDEとUFCはルールも違うしどっちがレベル高いかとかは良くわからんな。
もしレスナーやリョートがPRIDEに出てPRIDEルールで戦えば
ヒョードルにもミルコにも勝てないと思う。
677実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 01:11:03 ID:2dV00v160
ヒョーオタほどダサイのはいないだろww
678実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 01:13:17 ID:RlmuzPi+0
>>673
ローで攻めるなりタックルいくなり
いくらでも可能。

いくらタイソンでもタックル来る前にKOするのはほぼ不可能
どんな雑魚ボクサーでもタイソン相手にクリンチくらいは出来る。
組み付いたらリデルでもリョートでもテイクダウン余裕だろう。

ただあの瞬発力、パンチは魅力的。
組み技徹底的に練習して倒されない技術と、腰の強さを手に入れれば
面白いだろうな、でもそれじゃあタイソンじゃないしね。

あとタイソン身長のわりにガタイいいよね ボクサーとは思えんほど
腰が太い、素材は最高なんだがな!!
679実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 01:20:52 ID:LuFBjSs40
ざっと読んだが
黄金期のプロレスってマジで言ってんのw

格闘ごっこの裸演劇が
どうやったら怪物カレリンや
超完成度のヒョードルに叶うんだよw
台本付きか?w
680実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 01:32:44 ID:E6NXiHKT0
やはり最強はタイソンだろう。
全盛期はほとんど1ラウンドKO。
パンチ1発でKOばかりだった。

つーか,タイソン一人とその当時の他の選手全員の
力の差があまりにもありすぎて,対戦相手が
処刑を受けている様なものだった。


681実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 01:46:05 ID:/aqWDkr20
タイソンは確かに凄いよな。
練習動画とか見てるとスピードが速すぎる。
OFGだと相手は殆ど見えないんじゃないのかな?
タイソンが現役時代判定まで粘られたボクサーにも
喧嘩ではワンパンチでKOしてしまってる逸話もあるしね。
682実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 02:24:27 ID:iLvyIhfU0
ボクシング史上最強の男は寝転がったアゴの出たプロレスラーに
為す術がなかったからな。
タイソンに幻想抱くのは止めた方がいい。
全盛期のタイソンの動きを見ても確かに速いがボクサーとして完成され過ぎてる。
総合への応用が利かないと思う。
ただ喧嘩となると話は別だけど。
683実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 03:29:30 ID:2dV00v160
べつに総合の話をしてるんじゃないんだがww
684実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 03:43:16 ID:2dV00v160
柔道では弱い弱いヒョードルは負けてばかりで、泣いておもらししてた
彼が最強かなw
685実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 04:30:19 ID:2dV00v160
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/13(土) 11:11:51 ID:gCwhTp38
ロックフェラーは若者で有望な飼い犬になりそうな奴が居るとスポンサーとして近づく。
そして贈賄や利益供与で縛りつけ生涯飼い犬として売国させる。
離反しそうになると地検を使ってムショ送りかヤクザを使って友愛する。
今、一番怪しいのは民主党内の政経塾グループ
686実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 06:33:33 ID:NZRCvJAT0
ハントとの試合も情けない試合だったね。
ノゲイラにしてもハントにしてもミルコにしても劣化劣化でヒョーオタは逃げてるな。w
687実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 06:34:21 ID:NZRCvJAT0
ヒョードルはレスナーには絶対勝てない。<ミア>www
688実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 06:42:41 ID:NZRCvJAT0
至近距離でカメラを回し小さな音でも集音するPRIDEの演出の良さでノゲイラにしてもミルコにしても
強そうに見えてただけ。ww
UFCでは遠目のカメラで動きが遅く見えるだけなのに、劣化劣化の大合唱。
劣化劣化と言ってるのはヒョーオタだろうけどね。
言い訳の都合の良さと言ったら酷いね。ww
689実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 07:00:08 ID:I0hhxnXN0
アンチは最強=ヒョードルが許せないだけで
他に最強がいないもんだから、批判しか出来ないんだよな。

ヒョードルの柔道時代?ハント戦?高坂?残念ながら、
そんなの最強という評価を下げる材料なんかになってないよ

MMAは実戦wじゃないって発狂している奴もいるが、MMAルールで
6〜7年も無敗でいられるのはヒョードルしかいない。強すぎ!
690実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 14:12:10 ID:S96dCPs40
ヒョードルではないと反証するくせに論拠がないんだよね
アンチって。ただの批判バカで基づく主張がない
691実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 14:18:10 ID:SAMNmxQQ0
あんなお風呂上がりの親父みたいな体型のヤツが最強のはずねえだろw
692実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 14:24:09 ID:S96dCPs40
じゃぁ誰だと思うわけ
均整取れた肉体かつ戦績も申し分のない人。
693実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 14:25:37 ID:PQ9pnzyO0
そもそも板違いのスレッドなので、そこんとこよろしく
694実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 15:16:33 ID:2dV00v160
ヒョードルはヤオだって。
M1のようなマフィアがドル箱のヒョーを負けさせるわけねえじゃん。
馬鹿だな。
695実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 15:44:30 ID:gLkP20mb0
じゃあ MMA完全無敗のUFCチャンポン
リョート・マチダでも挙げとくか
増量したら最強候補になれるだろ
696実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 15:51:24 ID:S96dCPs40
じゃぁなんの権力構図に巻き込まれてないという
確固たる証拠ある運営団体と選手の中で最強と思う選手言えば
批判だけしたところでスレチなんだが。
697実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:06:22 ID:2dV00v160
最強なんかねえよ。
UFCのほうがヒョーよりはマシだけどな。

アマチュアのほうがガチ。
698実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:13:11 ID:S96dCPs40
UFCはマシの一言で済むのに
M1はヤオ確定とか自分の言葉がいかに整合性失ってるかすら
理解できていないな。恥ずかしいよおまえ

まずなぜマフィアがヒョードルを王者に仕立て上げる必要性があるのか
すら理解できないだろう。答えは必要性は無い。
なぜそもそもマフィアやヤクザが格闘技興行に絡むかさえ理解してないわ
まさかグッズ販売、ゲート収入やPPV収入目当てで絡んでると思ってるのか?
頭大丈夫か?陰謀説唱えるならそれ相応の情報くらい持ってろよ

699実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:19:05 ID:2dV00v160
それならベガスの権力構造を説明してみろ
700実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:19:41 ID:KMBF9BNH0
ID:35V50+kh0とID:2dV00v160って同一人物だろ
釣りじゃなかったら驚くわw
701実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:20:57 ID:S96dCPs40
それならの意味がわからんわw
お前は断定的にM1はマフィアでヤオだという事を言ってるんだから
まずそれを説明しろよw
ソースは2chとか言うなよw
702実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:25:29 ID:2dV00v160
何にも分かってないんだな 無知な奴  
恥ずかしいよな
プライドだってヤクザが経営してたんだぞ

世間知らずの馬鹿
マフィアやヤクザの黒幕はユダヤ
703実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:26:12 ID:S96dCPs40
>>700
多分MMR読みすぎなんだろう
704実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:29:56 ID:2dV00v160
たぶん馬鹿な甘ちゃんなんだろう
格オタは頭が悪いのが多いから   終
705実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:34:07 ID:S96dCPs40
突っ込みどころ多すぎて。。w
まずマフィアの定義すらも怪しいし
まさかマフィアが画一的な存在とでも思ってるのか?
そして同列にヤクザを置くところも・・w
で、極めつけが「ユダヤキリッ」だもんな・・・

ムーとか怪しい陰謀説好物な本ばっか読んでるのかな
706実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:37:18 ID:2dV00v160
あんた底辺の格オタだろ

http://society6.2ch.net/kokusai/

ここで少しは知識を仕入れて出直して来い
707実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:40:02 ID:S96dCPs40
ソースは2chw
好きなだけ国際情勢とかオカルト板でロックフェラーだのフリーメーソンだの
唱えてれば良い。
ここは格闘技板で格闘技好きが話す場所だ
708実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:42:34 ID:2dV00v160
無知な馬鹿は格闘技イベントの裏の実態も理解できない
では失礼した
709実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:44:17 ID:S96dCPs40
2ch見て全て知った気になれるお前の頭が心配
がんばれよ陰謀君w
710実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:47:47 ID:2dV00v160
馬鹿だな
2ちゃんの中にも、一流の人もいれば、君のような四流のダメ人間もいるんだよ
2ちゃんだから全否定というのがナンセンス
711実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:54:59 ID:S96dCPs40
マフィア=ヤオなんていう短絡思考なお前は5流以下だけどなw
712実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:57:55 ID:2dV00v160
経済合理性を考えられるようになれよなww  

劣等オタほど暇人ではないから、終わりにするが
713実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 16:58:08 ID:S96dCPs40
ロスチャイルドやロックフェラーやkkkやフリーメーソン
そんなのはどこにでも転がる時代でどの媒体でもどこの本屋にも転がる情報
だ。それをただ書き込んでるのみて具体性を帯びてるからと言って
書き込んだ人間を一概に一流と見込んでしまうお前の逆の意味で
純真さが羨ましいよw
714実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 17:00:18 ID:S96dCPs40
>経済合理性を考えられるようになれよな

それをお前が一番理解してないから
ヤオ=マフィアが喜ぶとかヒョードルが王者で居続ける理由と
関連付けているんだろうw
無い頭で考えてから書けよw
715実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 17:02:35 ID:2dV00v160
それならロックフェラの新世界秩序のどこが嘘なんだよ。
何も否定する証拠もないくせに。

理解力が足りないだけだよww  さすが格オタだな  笑い
716実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 17:11:33 ID:S96dCPs40
ロックフェラとヒョードルにどこに関連性があるのか書けよw
誰もロックフェラーの話がウソとか書き込んでないだろw
「この世はユダヤに牛耳られてるからきっとM1はヤオだ!」
てだけだろお前のペラペラに薄っぺらい主張は 。
世の中そんな簡単で無い事も理解できないのか?
賭博の原理とか考えた事ないの?ヤオをやる意図って解ってる?
支えてるのは誰だ?皆ラジオで観戦してるのか?ヤオなら
なぜヒョードルが王者で居続ける必要性があると思えるの?
バカなの?ヒョードルが負ければガチなの?
じゃ勝ったり負けたりすればガチなの?バカも程ほどにしろよw

というかいつになったら終わるんだ?
いつも終了〜〜とか勝手に捨て台詞吐くお前はw
717実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 17:13:36 ID:2dV00v160
最後に

感情的な人間は、理性的な思考や判断ができないので、知的に劣るのだよ。
負け人生の底辺オタが、ヒョー$が好きなのは無理もないがな。
718実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 17:20:30 ID:S96dCPs40
>理性的な思考や判断ができないので

バカや無知、劣等ヲタ、底辺ヲタ
と無駄に他人を蔑む表現を使用する人間がどう知的で理性的か
是非聞きたいね
719パオリ:2010/03/16(火) 18:10:36 ID:PlB98Zyr0
「ジョナ・ロムー最強説」に喰いついてくれる人はおらんのか?
720実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 19:43:48 ID:gLkP20mb0
くだらん煽り合いで伸びてンな あほくさ
>>719
素材としてはすごそうだ
721実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:23:48 ID:NZRCvJAT0
ヒョーオタがスレを滅茶苦茶にしてくれたな。
722実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:28:24 ID:yenLBp0x0
>>721
ヒョースレを荒らしているのはおまえか?
何が滅茶苦茶だよ。おまえのくだらないレスを読み返してから言ってみろや。
723実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:38:04 ID:pDQzamvz0
>>1のランキングに、ゴーバーとゴッチとホッジとカレリンと猪木を加えれば、まったく異議はないと思われ
724実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:53:27 ID:NZRCvJAT0
ヒョーオタは我慢が出来ないのかね。
725実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:56:48 ID:NZRCvJAT0
ハントと情けない試合したのは事実だろ。
ムサシやマヌーフらはあっさり勝ったけどね。w
どうせ劣化烈火レッカで言い訳するんだろうけどね。
ノゲイラもミルコもそんな調子良く劣化してるのかね?
726実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:57:40 ID:yenLBp0x0
出来ないね。
ID:NZRCvJAT0のレスを見ているとな。
文句があるなら、ヒョーの本スレでやれよ。
727実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 20:58:52 ID:NZRCvJAT0
最初から強くも何ともないノゲイラやミルコを最強最強言ってた馬鹿が
都合が悪くなると劣化劣化のオンパレード。
UFCに言った瞬間にそろいも揃って劣化するかっての。
728実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:18:58 ID:yenLBp0x0
それって、おまえらのことをい言ってるのかな?
そのふたりが劣化でそうなったかはどうでもいいこと。
ヒョードルがどうなのって話で、UFCで安泰の連中は、ヒョードルを絶賛しているよな。
何でかわかるか?そういう選手は引く手あまただから、ダナのいいなりになる必要がないんだよ。
729実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:21:24 ID:DFkUbrKC0
タイソンだろ
ヘビー級の中じゃスピードはNO1
タイソン見た後ヒョードル見てみろwwww
パンチがスロー見えてすげぇくだらなくなるぜ

立ち技じゃ絶対タイソンには勝てない
寝技に持ってたら負ける可能性十分あるけどね
730実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:41:22 ID:I0hhxnXN0
>>727
格闘技をみはじめたニワカは知識がないんだからレスしない方がいいよ。
仮に観ててもDVDやオンデマンドで観てるスーパーライトファンだろww

前にもノゲイラとジョシュの寝技の攻防を理解できないk-1ファンが、
打撃戦の方が興奮するとか、残念な意見を言ってたが、聞いたらLIVEで
PRIDE観てないんだとwwそんなニワカ共にはMMAは高尚過ぎて理解できんよなー

で、ミルコとノゲイラの強さが当時と現在で同じだと思っているらしいが、これは
当時を知らないニワカにしか思いつかない発想だな。UFCのレベルが上がったことを
考慮しても劣化してるのは「普通」の格闘技ファンなら分かるんだけどな
731実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:44:29 ID:I0hhxnXN0
>>729

>寝技に持ってたら負ける可能性十分あるけどね

寝技じゃ勝ちようが無いだろwむしろどうやったら勝つ可能性が
あるのか知りたいわ。MMAならモンソンにも勝てないと思うよ
732実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:45:50 ID:7ZT2w+aLO
俺は猪木や馬場の時代から格闘技を観てきたけど、
外国人ならヒョードル。 ハンセンやヒクソン、アンドレと比べてオールマイティーに強い。
日本人限定なら空手時代の佐竹かな。
プロレスに行ってから負けだしたけどね(笑)
ピーク時の佐竹は敵なしだったよ。
733実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:49:40 ID:2dV00v160
柔道はガチ
総合はヤオが多い

お馬鹿なマニアさんも気付こうよw
734実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:59:02 ID:8FH1pdVE0
佐竹は確かに強かったけど立ち技ならアーツだろ。
全盛期のアーツはやばかったな。
735実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 21:59:32 ID:2dV00v160
フェアな試合ではないという時点でガチではない
自作自演の銭儲けにすぎない
736実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:01:15 ID:I0hhxnXN0
>>732 「正解」

>>733 「半分正解、半分ハズレ」お馬鹿なマニアさんも気付こうよw
737実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:01:58 ID:yenLBp0x0
糞コさんは有段者なんだぞ
それも二段らしいから大したもんだよ。
その糞コさんが、ヒョードルを「柔道挫折者」と言い張っている。
二段って、柔道部もなかった高校時代の同級生にも2人いたんだけど、
ヒョードルを挫折者呼ばわり、小川も石井も柔道の精神がどうのこうのって、
糞コさんは最低でも、国体で一回戦くらいは勝った人なんでしょうね。
全然凄くはないんだろうけどw
738実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:04:38 ID:7ZT2w+aLO
>>734

日本人限定だって。
当時のアーツなんてただのお茶の間ねらいの人気先行型だろ。
739実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:08:13 ID:8FH1pdVE0
あのアーツが…お茶の間狙い……?
740実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:17:25 ID:7ZT2w+aLO
>>739

なんつうか、K-1がダメなんだよね。あれはショーの一種だから。
チヤホヤされてた武蔵や天田ヒロミと違い空手時代の佐竹は純粋な強さがあったよ。
K-1やプロレスをやりだしてからのイメージが強く、佐竹をバカにする人もいたけどw
741実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:22:48 ID:8FH1pdVE0
>740

だが主題に戻ればやはりアーツが最強だな。
タイソンやシュルトも当時のアーツには勝てないよ。
そしてアーツはヒクソンに勝てない。
ヒクソンはヒョードルに勝てない。
これが結論。
742実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:25:12 ID:pazPcPVt0
結局猪木が最強っぽい
743実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:29:26 ID:I0hhxnXN0
K-1は谷川になってエンターテイメントになったんだよ。
石井館長時代は無骨で格闘技の雰囲気があった。
今の選手と当時の選手がどっちが強いかは分からんが、
谷川が石井館長より一層万人受けを狙ったせいで、ニワカの
とんちんかんな意見をよく目にするようになった。
K-1はライトファンよりさらに軽いファンが多くて、お気に入りの
選手が負けると帰っちまうんだよな。
744実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:42:44 ID:espnMW2i0
ヒクソンが最強だな
745実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 22:59:14 ID:2dV00v160
なんでM1がヒョードルを経営幹部にしたか?
なぜM1はプーチンに近づいたのか?

これで分からない奴は痴呆
746実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 23:00:14 ID:PQ9pnzyO0
手の込んだ八百長だな
747実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/16(火) 23:15:27 ID:PlB98Zyr0
最強は、大関「雷電為右衛門」だな。(1767〜1825)
身長197センチ、体重172キロ。
戦歴は21年間で254勝10敗。
748実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 00:25:45 ID:Sd6/WFnf0
都合が悪くなると劣化劣化言うとか言ってるけどそういうやつらは
ヒョードルとやった時のミルコや無差別優勝の時のミルコとサントスやコンゴにボコボコにされた
ミルコが同じに見えるのか?今のミルコのハイがアレキやボブチャンチンを沈めた時のハイと
同じに見えるのか?
749実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 00:41:45 ID:QWMd0R040
プライドで活躍したやつらってオクタゴンとか広いリング苦手なのかもね
ルールが変わると活躍できなくなるのはしょうがないよ シウバとかミルコとかノゲとか
ルールに適した練習をしなきゃいけないんだろうけどな
750実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 00:50:41 ID:QF0yJ/FW0
>>748
劣化してるのは分かるが、敗北の要因を劣化だけだと暗示付けてないか?
今でこそあれだが、無差別優勝してから大した間隔もあけずに行ったUFCでの
ミルコのパフォーマンスはそれほど劣化しているようには見えなかった。
むしろ環境の違いからくる戦略の違いに戸惑ってるように感じた。

空気も読めずに荒らしに付き合ってヒョードル、ヒョードル連呼してる
連中も大人になろうね。MMAの戦績だけにとらわれすぎてるよ。
あと、フィジカルを軽視してる気がするんだよね。
たしかにヒョードルは自分よりもフィジカルが強いホンマンやロジャースなんか
には勝ってきたよ。でもね、ハントやロジャースみたいに自分よりもフィジカルや
体重が重い相手にはグランドでのっかかられると苦戦してたじゃん。
特に押さえ込みの技術がないロジャースやハントを相手にしてもあれなんだから、
フィジカルに優れ、レスリングエリートでもあるレスナーやカレリンなんかに
上になられたら何にも出来ないと思うよ。
751実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 00:54:10 ID:31dIk0Gn0
ああ最後レスナーやカレリンでまだほっとしたわ
わざわざ長文読んで往年の出されたりしたら・・・
752実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 01:04:40 ID:qWItSuDf0
長い文章でアンチヒョードルって事を誤魔化したなww
分かってるようで、良く理解してない中途半端な格ヲタって
ところだな
753実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 01:42:27 ID:MAlNd8xX0
>>751
あなたの気持ちはわかりますよ。
わざわざ長文読んで最後はやっぱり往年のプロレスラー…つまり黄金期
のプロレスラーが出てこないと嘘ですよね。
まぁカレリンは歴代ベスト10に最も近い黄金期プロレスラー
以外の大物となりますが。しかしレスナーはどうでしょうね…
さすがにプロレスで鍛えただけあってフィジカルでは申し分
ないのですが、今一つ決め手に欠いてるような気がします。
とりあえずプロレスラーのグラテクとパワーで今のとこ勝ってますがね…
やはり生温い現代プロレスで揉まれただけあってこれが限界のような
気がしますね。黄金期に揉まれていたら…と思うとかなり歴代最強に
近い存在になってかもしれないですね。まぁ周りが弱っちぃーですから
なかなか負けないでしょうけど。
754実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 01:52:32 ID:a6kNXOFd0
プロレスの強弱ってどう比べるわけ
あんま知る必要も無いけど完結にどうぞ
755実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 02:04:05 ID:47syq9Ts0
シルビアにはやたら高いギャラ払って買収したよな。
シルビアは全然やる気なかったし試合でも何もしなかった。あれはバレバレで苦笑したな。
アルロフのほうが上手く演じたが何度もリハーサルやったんだな。素人には見抜けないか。
756実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 02:13:40 ID:MAlNd8xX0
>>755
そうやって煽るのはやめましょう。
真面目に歴代最強を決めるスレですから。
ヒョードルはシルビアより確実に強いですよ。アルロスキー戦は
リスキーな試合でしたけどしっかり最後は勝ちましたからね。
シルビア、アルロスキーがヒョードルより上ということは
ないでしょう。ロジャース戦も危ないでしたが、まぁ最後は
勝ちましたから。次はアリスターかレスナーとの試合を見てみたいです。
もしこの二人に勝つことができたら、歴代ベスト20位内に食い込む
可能性がありますね。
757実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 02:20:19 ID:47syq9Ts0
素人はヒョー最強と思ってていいんだよ。
俺には分かることだけどさ。
758実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 06:14:36 ID:mzVwtzNG0
ミルコは大して劣化なんてしていないって。ミルコに苦戦していたプライドの連中が
実はショボかったのと、PRIDEのカメラワーク、ルールの違いが大きかったんだよ。
無差別優勝してからゴンザーガ相手に失神するまでどんだけ年数経ってるんだよ。

ミルコ、シウバ、ノゲイラ、ショーグン、、揃いも揃って劣化劣化。
事実を受け入れられないって哀れだね。

759実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 06:17:18 ID:mzVwtzNG0
ヒョードルとやった時のミルコだってリミッター外したランデルマンにあっさりKO
されたりしてるからね。全盛期でもそんなもんなんだよミルコは。
今の打撃技術が高いUFCで通用しないのは至極当然の話。
日本のMMAファンはレベルが低いなぁ、プライドの弊害だろうけどさ。
760実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 06:25:06 ID:mzVwtzNG0
小さいリングで逃げ場の小さい狭いリングで相手を打撃で追い込んで行くミルコは
至近距離のカメラワークを通してさぞかし強く見えるんだろうな。 w

ちょっとルールが変われば勝敗なんて変化するのに劣化劣化と言い訳する連中
(元Pオタだろう)はあまり賢いとは言えないわ。
761実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 14:57:00 ID:47syq9Ts0
ミルコ「ヒョードルよりゴンザガのほうが15倍強いよ」

ノゲイラ「ミアのほうがヒョードルより8倍強かった、ヒョードルは大したことない」
762実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 15:11:50 ID:lpsDdcU+0
ヒクソン最強
763実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 15:48:34 ID:a6kNXOFd0
プライドは薬になんの制約ないからな
UFC初めアメリカの格闘技興行はは州法で厳しく禁じられてる
技術や精神は劣化しないだろうが身体的能力は劣化してるだろう
厳密に言うと劣化じゃなく等身大の強さが出ただけだろ
プライドがいかに虚構だったかが鮮明に表れたんだろ
764実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 16:33:48 ID:QWMd0R040
ダンヘンはUFC・プライド両方でそれなりに強い
UFC復帰直後は二連敗したけど いま3連勝中
ヒクソンなんてダンヘンにも勝てない
765実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 17:26:04 ID:a6kNXOFd0
ダンヘンは見た目にもクリーンな感じするねー
妙なパンプアップしてないし
リデルとかもどっちでも結果出してるし
差がないつーのはクリーンかどうかの指標かもね
766実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 18:17:57 ID:sj0yoHOh0
ランペイジも変にパンプアップしていなく
どちらでも強いな。
パワーは凄いがクリーンなんだろうね。

あとレスリングやっているやつはパンチも強いね
ここであげたダンヘン、ランペイジ
ガードナーも思いパンチ打っていた。

このスレでカレリンが評価されているのも
レスリングで鍛えた体の強さと、汎用性の高さを
みんないろんな格闘技見てきて理解しているのかもしれない。
767実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 20:01:16 ID:BD8ls9Ex0
>このスレでカレリンが評価されているのも

ばーか。カレリンは全世界で評価されてるよ!
逆にヒョードルなんて、世界じゃ知らない人がほどんと
格板がおかしい
768実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/17(水) 20:52:37 ID:e+dbJzIK0
大塩平八郎(1793〜1837)は、身長が217cmもあったらしいよ。
メンタル、フィジカル、テクニカルと、三拍子揃っている。
最強は平八郎。
769実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 03:35:31 ID:ztUbYeoJ0
ムツゴロウに勝てる奴はいまい
http://www.youtube.com/watch?v=4NjuCytXhCA
ジャガーをパスガードし
アナコンダのチョークを凌ぐのはもはや怪物w
770実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 05:59:25 ID:st7LliPZ0
>>769
たしかにムツゴロウはすごいな・・
猛獣とこんだけスキンシップ?図れるヤツは他にいなさそうだ。どんだけ屈強なヤツでも真似は無理だろう・・
また、寄生虫とか細菌とかを体内に住まわせていそうだから、グリズリーがムツゴロウを喰ってしまった場合、グリズリーは死に至るかも知れん。
771実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 06:57:00 ID:emQ7HIVEO
総合ヲタって、必死にカレリンとヒョードルを並べて書いて笑える
世界的にはカレリンが遥か上
まだ著名格闘家といくつも異種格闘技戦やっ猪木の方が説得力ある
772実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 08:10:31 ID:K4FFkhKY0
ヒョードルなんて日本人の一部で知名度有るだけでアメリカではレスナーの方が
遥かに有名だし、レスナーの方が強いと思っているだろう。
事実だが。w
773実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 08:58:07 ID:XwpZVSmR0
ホモサピエンス
774実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 12:54:34 ID:EcPbxrDL0
ムツゴロウって動物おじさんだと思ってるだろうが
東大卒業の知見に裏打ちされたスキンシップだからな
775実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 17:48:28 ID:ztUbYeoJ0
知名度で強弱決まるならオバマが最強だな
776実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/18(木) 19:38:36 ID:z2OzrEeT0
知名度で強弱を決めるなら、歴代最強はキリスト、釈迦が二強だろうな。
アッラーフも有名だが偶像崇拝だからなー。
777実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 01:04:32 ID:/JkHyzlh0
キリストは史上初のプロレスラーって言ったの誰だっけ?
778実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 06:46:04 ID:TmyWrgxr0
MMAランキングとか見るとさヒョードルどこでも一位だよな
でも二位から七位ぐらいの選手と一人もやってないのに一位だよなおかしくね?
779実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 07:11:44 ID:qskGGm6v0
二位から七位の選手の過去戦歴見比べればいいんじゃないか?
780実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 10:08:10 ID:EqZVdIvcO
必死にムツゴロウの話題引っ張ってるの、ヒョーヲタだろ
781実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 11:03:40 ID:TmyWrgxr0
prideは薬づけばっかだから比較むずいて
782実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 11:38:12 ID:q9QaUOki0
ノゲイラ、ミルコ、シウバ、ショーグンが揃いも揃ってUFCでぱっとしないのはPRIDEでは常識だった薬物が
使えないと考えると元々は大した事無かった等身大の強さが出ているだけと自然な結論が出るわな。
783実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 12:31:15 ID:Oz0RGu740
そう。
結局はね、フィジカルが大きな要素なわけ。
技術はたしかに大切。
だけど、技術を覆い隠すほどの大きな要素がフィジカル。
世界最高レベルの柔道技術を持ってる、野村忠宏だって、ヘビー級他競技選手に勝つなんて想像できないじゃん。

だから、このスレの最初の方の流れ、「怪物度比べ」っていうのは、まったく方向的に間違ってなかった。
ローランド・ボックやカレリンのように、怪物的な身体を持っていながら、最高の技術を持っているから、最強の候補に挙げられたわけだし。

あと、怪物を倒すのはやはり怪物しかない。
もしくは、とてつもない破壊力の打撃を持った選手。
身長170cm台のチビのタイソンにはそれが期待できる。

このスレでは、もう少し打撃系選手の話をしてもいい気がする。
ボック、ブロディ、カレリンだって、破壊力のあるパンチをアゴに2〜3発もらえば倒れるよ。

タイソン、ウィリー、エベレット・エディ(モンスターマン)、アーツ、ホースト、ハント他、ボクシングヘビー級王者の最強の可能性についても話そうぜ。
そうすれば、知識のないMMAヲタは話についてこれないし、ヒョードル最強というくだらないお題目を聞かなくて済む。
784実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 12:39:43 ID:E3rs247y0
マードックが出ねえのな
785実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 13:49:31 ID:X5UJ7BRx0
狂犬マードックや喧嘩番長ディック・スレーターの名前は既に出ましたよ
だけど、最強ではないでしょ
マートック対ブロディの動画を見てみたら?体格やパワーの差は歴然ですよ

ここはプヲタのスレではない
プヲタなら、三沢最強とかノア最強なんていう意見が出てもいいものだが、プロレスラーでも本当に最強と思われる人しか出ない

ここでプロレスラーを挙げている人は、プロレス最強というよりも、「あの時代」の格闘技に長けている人の受け皿はプロレスしかなかったんだっていう主張ですよ。
だから、必然的に、最強の人はプロレスラーの中にいるということになる。

ルスカだって、猪木に負けて、一時、プロレスやったんだから。
柔道山下は断固プロレス入りを拒絶しましたけど。
786実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 13:51:41 ID:E3rs247y0
ちなみにブロディ、ハンセンの武器ってなんだ
体格とかそういうことじゃないぞ
787実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:21:53 ID:q9QaUOki0
ホリフィールドの全盛期はタイソン以上に総合向きでは?
タイソン程ではないけど相手を一撃で倒すに十分すぎるパンチを持ってるし、
背が高いからタイソンほど簡単にタックルはとられない。
スピードテクニックは申し分ないし、見た目よりも気性は荒い。
メチャクチャ強いと思うよ。

もう一人上げると、ジョージ・フォアマンだろう。
パンチ力はタイソン以上で、身長もホリフィールド以上。
象でも倒すと言われたパンチの威力は凄まじい。
引退後、現役復帰して50近くまで12ラウンドを戦えるスタミナを維持。
スピードはホリフィールドに劣るがパワーは圧倒的。

殺人パンチがあるから相手はなかなかタックルに行けないだろう。
タックル失敗したら終わり。脳天にビックパンチが炸裂してあの世行きだろう。
カレリンでもガードナーでも1発食らえばおしまい。
パンチに弱いヒョードルならジャブでも危ないな。

788実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:25:37 ID:/Rkf9VbE0
最強のその「様」、「映像」を思い浮かべると、やっぱオレはタイソンが浮かんでくるなー。
全盛期のタイソンは、全盛期のミルコの左ハイキッククリーンヒット!みたいな威力を、パンチ一発で
叶えてた感じだ。もう、相手絶対立てねー、みたいな。
789実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:30:55 ID:q9QaUOki0
ミルコのハイキックとタイソンのパンチでは威力が全く違いますよ。
相手の耐性も全く違いますし、フィジカルは大人と子供ですし。
790実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:32:16 ID:CvgMtQaF0
>>786
ブロディ…常に前蹴りがある。あの長い足で破壊力満点の前蹴りを常に出されたのでは相手が前に出れない。

ハンセン…常にテクニックにとらわれない滅茶苦茶な突進力とパンチがある。あのナチュラルパワーとタフさは武器だ。
791実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:32:44 ID:E3rs247y0
90年前後は最強のイメージといえばタイソンもしくはプロレスラーかって時期だったような
まあある意味幸せな時代だったな
792実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:33:31 ID:/Rkf9VbE0
タイソンのパンチのほうがスゲーってことかな?
793実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:35:37 ID:q9QaUOki0
確かに打撃系千種の議論がもう少し必要なように思う。
古代パンクラチオンでも最終的にはレスリングvsボクシングになったって言われているしね。
結局、昔も今もそんなに変わらないんじゃないかと思うわ。
飛び抜けたフィジカルだけは絶対に必要なのは間違いない。
794実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:46:40 ID:2x8h8sDB0
じゃあやっぱりカレリンかタイソンだな
795実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:49:35 ID:Oz0RGu740
>>794
なんで、「じゃあやっぱ」になるんだよw
カレリンはフィジカルと技術2つ持ってるけど、タイソンはチビだぞw
打撃が当たれば勝てるというレベル。
ま、すばしこいだろうが、つかまったら、簡単に料理される。
俺は、ドン・レオ・ジョナサン程度のランク付けだと思ってるが。
796実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:52:17 ID:ZxZ9yrc/0
>>795
>ドン・レオ・ジョナサン程度のランク付けだ

十分高評価じゃねえかwww
ジョナサン、ブロディに近い怪物だしw
パワーだけでいったら、サップクラスでしょ
797実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 15:59:27 ID:Oz0RGu740
>>793
>古代パンクラチオンでも最終的にはレスリングvsボクシングになったって言われているしね。

そうなんだよな。
技術を磨いていくと、レスリング、ボクシングに分化せざるを得ない。
そして歴史が重なり、つねにレスリングボクシング、どちらが強いかという議論になる。
でも実際の決闘では、レスリング、ボクシングの王者が勝つというわけではない。
やはり「実戦に向き」「実戦のセンスがある」という要素も必要だからな。
実戦の技術論からいくと、レスリングの下地が十分にあった上に、ボクシング技術があるのが最高なんだろうな。
初期UFCのダン・スバーンやドン・フライのように。
コールマンになると、レスリング技術とフィジカルが長けて、相手をねじ伏せてからハンマーを落としていた感じ。打撃技術はなかったな。
798実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:00:46 ID:E3rs247y0
プラトンか
799実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:04:23 ID:2x8h8sDB0
実戦についてこのスレッドで語るのはおかしくね?

実戦ってふいうちもアリなわけだし
場所も狭かったり広かったり、片方が酔ってたり、複数戦だったりで
どちらかに不公平な状態で戦闘開始が当たり前じゃん。
そんなもん最強の答えなんて出ないよ。

せめて古代パンクラルールでとか条件設定がないと無理
800実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:06:02 ID:E3rs247y0
初期UFCルール時間無制限しかないだろ
801実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:07:54 ID:q9QaUOki0
>>792

当たり前です。比較の対象にすらなりません。
それでも上には上がいてフォアマンのパンチはタイソンよりも
強かったと言われています。

46歳で復帰してモーラーをKOした時は、テレビで見ましたが
スピードは無いように見えるがとてつもない重そうなパンチでした。
見た目は凄そうに見えませんが当時の現役王者のモーラーがまさにフラッシュしています。
まさにメガトンパンチです。

プロレスの黄金期も凄いですが、フォアマン、アリ、フレジャー、ホームズらが健在だった
ボクシング黄金期も侮れないと思われます。
802実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:13:20 ID:q9QaUOki0
コールマンのタックルして頭突き連打の必勝パターンは結局誰にも破られていません。
頭突きが無いとコールマンは実力の半分程度しか出せないのでノゲイラ程度の
の選手にも極められていて評価は低いですがね。
ミルコ相手にタックルが全然とれなかった試合が有りましたが、当時の状況やその後の
特にテークダウン耐性が強くないミルコを見ると八百長でしたね。
わざと遠い距離から不自然なタックルを連発してました。
803実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:20:22 ID:q9QaUOki0
UFC時代のドン・フライは素晴らしかったですね。その後、日本でお仕事を
みにつけて魅力が無くなってしまいましたが。

柔術チャンプのアマウリ・ビテッチとの対戦ではレスリング+ボクシング
のコンボで圧倒でした。
フライは体格には恵まれなかったので最強にはなれませんでしたが。
804実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:20:44 ID:/JkHyzlh0
俺も初期UFCがいいと思うが
前のほうで投げ技が強い格闘技(柔道、相撲など)が不利っていう意見でてたな マットがやわらかいから
素手、足場は硬めのマットあるいは土、時間無制限で、広さもできるだけ広いのがいいんじゃね
路上などでの喧嘩論は実践スレのカテゴリーだと思うし
805実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:30:08 ID:E3rs247y0
目潰し以外OKでいきましょう
素手でボクサーがどこまでがんばれるか
806実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:34:19 ID:q9QaUOki0
金的・噛み付き・耳引っぱり・浣腸も禁止。醜いから。
まぁここで名前が挙がるような人はそんな事しないだろうけどね。
807実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:50:00 ID:Oz0RGu740
>>804-805
ルール的に初期UFCがいいよね。
オクタゴン、金網でもいい。
ただし、下はもっと固い方がいいよ。

オープンフィンガーにしろ、グローブは絶対に良くない。
グローブあるなしで、勝敗が変わる恐れがある。
実戦なら、パンチで拳壊すよりも、掌打や張り手のほうが有効な場合多いから。
808実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 16:51:04 ID:Oz0RGu740
>>806
バックランドが初めてプロレスに入って、ドリーファンクジュニアとスパーして、さんざん攻め込んだのに、ドリーがケツの穴に指入れて形勢を逆転させちゃった話は有名だなw
関係ない話ゴメンw
809実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 17:02:30 ID:2x8h8sDB0
「実戦なら」っていう理由でグローブなしなら
服着てた方がいいだろ。
上半身裸なんて常夏以外ありえないよ。
810実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 17:09:47 ID:Oz0RGu740
でも服着るなら、道着はナシだよ?だってあんなもの着てる奴なんて皆無だもん。
だから、TシャツとGパンならわかる。
でもそんだったら、裸の方がいいでしょw
Tシャツは破れるわけだし。
811実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 17:10:47 ID:E3rs247y0
見世物的要素でいうと胴衣はなんかね
トランクスとかパンツでいいような
長いスパッツはうるさい輩がいるので却下
ラウンド制じゃない方が望ましいけど
見るほうは長い膠着は覚悟の上で
昔のVTやキャッチレスリングでは当たり前だったっていうし
812実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 19:38:15 ID:TmyWrgxr0
身体能力的にロイ・ジョーンズの評価はどうなの?既出ならスマンが
813実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 20:01:43 ID:X+tKYq580
服とか言い出したら、ロシア人強いだろ
ダウンとか着てるし
ダウン着てるヒョードルやカレリンとか強すぎ
814実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 20:27:20 ID:823KTNgD0
>>813
カレリンと並べて、ちゃっかりヒョードルとか書いているから、意見が誰からも支持されないんだよ。
ヒョードルはMMAという1ジャンルの、今の王者。それだけの位置づけ。
ここは、歴代で最強の実戦の格闘王を決めるスレでしょ?
他の格闘技もちゃんと見たら、ヒョードルなんていう意見は出ないんだけどな。
MMAは競技人口少ないから、一番下に見られておかしくない競技だよ?
815実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 20:58:55 ID:xPBqoniG0
「歴代で最強の実戦の格闘王を決めるスレでしょ?」

そこまでわかっているなら、プロレスラーやボクサーが出てくる方が不思議だろ?
816実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 21:07:04 ID:3+0y3UM/0
ブロディ最強説の人に逆に聞きたい。どうやってヒョードルに勝つの?
俺は正直ブロディはプレデターより弱いと思ってるからGGにも勝てないと思うんだけど。
817実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 21:23:13 ID:Oz0RGu740
>>815
ずっとスレの流れを読んでますか?
読んだなら、よっぽど読解力がないか、格闘技を知らないかのどちらかでしょう。
黙ってROMっていて下さい。
818実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 21:35:51 ID:ZI4g5rZ70
史上最強の人類は呂布だな
819実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 21:37:54 ID:/JkHyzlh0
ロイ・ジョーンズはちと小さいな
820実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 21:46:21 ID:xPBqoniG0
>>817
流れ?格闘技?
おまえは単なるアンチヒョーってだけの話だろ
821実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 22:07:51 ID:E3rs247y0
指折りも禁止事項に追加した方がいいかも
そこまでは見たくないんで
822実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 23:26:07 ID:TmyWrgxr0
実際コマンドサンボとかMMAとか超競技者人口少ない場所でしかヒョードルってチャンプになれないんだよな
アメリカでMMAバブルきて競技者人口ちょっと増えたらあっさり抜かれて今じゃ五指に入るかどうかさえ怪しい
823実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 23:31:56 ID:qskGGm6v0
何を持って実戦なのかな
なんでもありという括りなら一番制約が少ないMMAに行き着くんじゃない
大道塾でもなんでもいいが
で、もし選手が自分で最強と謳った場合MMAに挑戦した事したことなければ
語る資格も無いと思うよのよね。

結局第三者によるあくまで推測でこいつなら何でも出来そうだ!
という闘い方や能力をその各々のジャンルで明確に出してるかが
指標だろうけどボクシングなんかはやっぱ不利だよ
もちろんセンスある奴はタックルくらい切れるし
強いキック選手は組んでもメチャ強いけどね
MMAって競技のようでただの概念で一興行形態だからさ
出てるからMMA選手ってわけでもないと思う
選手個人個人の発表や朝鮮の場が今のところMMAなわけで。
柔道ラブな人やレスリングラブも居るし、そういう混在したなかで
勝敗極めるから競技人口云々なら関節的なこといえば莫大になるよ
ずぶの素人がそもそも出れないわけだし
824実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 23:36:13 ID:TmyWrgxr0
MMAは多様性と可能性を秘めていると思うけど
現段階だと競技としてのレベルが全体的に低すぎるんじゃね?
ルールも結構曖昧だし採点基準も怪しいし
825実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 23:47:09 ID:q47uV+WJO
前田があんな酷い負け方したもんだからってカレリン持ち上げすぎ。
蛸男カレリンは所詮レスリングしかできない。
背中付けてナンボの動き。
カレリンの辞書に打撃という文字はないんだよ。
例えばの話ミルコのキックやタイソンのパンチ避けられない。
食らいまくるだろう。
当然だがヒョーのパンチだって食らうよ。
ヒョーが最強かは知らんけどさw
826実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/19(金) 23:52:38 ID:E3rs247y0
まだ過渡期だよね。でもレベルが相当上がった将来も、一見今と変わらない感じに見えるかもしれないし。
打撃もタックルも他競技とは間合いなんかが違うものだから、他競技から見たら不完全に見えてしまうところあるから。
もしくは今のUFC以上に洗練されたキックボクシングみたいに見えるようになったり。
827実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 00:05:44 ID:7/rovoRP0
ヒョードル以外の最強候補って今どんな人がいるん?
828実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 00:12:44 ID:q38lo3naO
永田さん、橋本、ヒクソン、三沢さん
829実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 00:30:08 ID:VccwmaSS0
金に勝って八百長やらない奴から選ばないとな。工夫のないレスで悪いけど。社会人失格は予選落ち。現代社会において、犯罪をしない精神が最強と言える。次は罪を償う精神。後は評価しなくていい。
830829:2010/03/20(土) 00:37:02 ID:VccwmaSS0
今の格闘技は全く見なくていいよ。
831実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 02:51:37 ID:2c5/k5gJ0
総合とかMMAっていうとアレルギー反応起こすやついるよな プヲタかボクヲタかしらんが
昔みたいに異種格闘技戦と呼べばいいんじゃね
832実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 03:42:47 ID:s0OUTgK00
ほんとそう
要は異種格闘技戦だもん。各ジャンルのトップはMMA選手に
尊敬の念抱いてる人が多いし大体悪くは言わないよ
自分の能力を理解してるからいかに多用な要素を必要か理解できるんだろうし
悪く言ったりあーだこーだ言う奴はもう出てるか口だけかどっちかと思う。
けど別にそれでいいんだけどねスポーツは色々あるから楽しいし
専門化が切磋琢磨して研鑽した技術を各々勉強させてもらえてる上で
MMAが成り立ってるし実際ジムでは各専門家が教えてるしね

喧嘩に近いというルールではラウェイとかどうだろうな〜
ムエタイランカーと撃ち合っても渡り合うストライキング能力に
組みも投げも強いし頭突きやヒジもある。なにより壊す事に躊躇がない
という精神的強さ
しかも全局面素手だしね・・(うすいバンテージのみ)
MMA選手でも流石にラウェイには芋引く人も居ると思う
ラウェイルールで現地選手VSMMA選手のヘビー対決を見てみたい
833実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 09:38:26 ID:dz7SLJQP0
>>825
カレリンは打撃も間接も出来ないが
タイソン、ミルコ、ヒョードルの誰よりも強く
強靭な肉体を持っているぞ。

ここでなんで評価されているかというとそういった
バランス良く、神がかった実績を積み上げてきた
肉体だろう。

ある程度格闘技見ていればレスリングで鍛えた肉体ってのが
良質で応用が利くのが、なんとなくだがわかると思う。

レスリングしか出来ないってのは確かだが、最重量級のレスリングで
無敵というのは最強にふさわしい一人として数えてもおかしくないぜ。
834実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 13:09:48 ID:gtRW3+mb0
ヒョードル肌弱過ぎだから肘ありだと雑魚に変貌するよ
あとグローブなしだったらヒョードル普通のパンチで即効終わると思う
肌が弱すぎるヒョードルは最強候補から外すべきなんじゃねぇの?
835実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 13:17:42 ID:U4b6brRg0
ヒクソン最強
836実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 15:24:42 ID:Q6HLadED0
MMAにやたらとアレルギー反応を起こすやついるが何でもありの強さを測るには今んとこ最適でしょ。
例えばレスラーとボクサーが対戦したとしてボクシングで戦うならボクサーはボクシング技術の
全てを使えるがレスラーはレスリングを全く使えない。レスリングルールなら逆になる。
だけどMMAならパンチしようがタックルしようが自由だからお互いのボクシングもレスリングも存分に使える。
アマレス最強派が言うように投げてKOするとかそういうことも可能。
それならプロレスはどうなのって話になるけどプロレスはある意味団体競技だからそんなに
身勝手に相手にガチを仕掛けるわけには行かない。そういうやつは煙たがれる世界。
ヒョードルはMMAでレスリングタイプにも柔術タイプにもストライカーにも勝利してきてるし
ヒョードル自身は小兵だがスーパーヘビーの選手を何度も倒してる。
ヒョードル最強で片付けるのはあれだが最強候補の一人には入るんじゃないの。
837実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 16:17:00 ID:mUoLl9Vs0
>>836
おれはアマレス最強派だが
ヒョードルは最強候補に入っていると俺は思うよ
ただこのスレで言いたいのは素材が化け物なのが
過去にたくさんいたということじゃないかな。

今でこそ総合の受け皿が大きくオリンピック現役メダリスト
なんかも参戦しているが、当時はその受け皿が無かったんだよ。
だからボックやらブロディの名前が出てくる。

アマレスに関しては、タイマゾフがMMAに参戦してくれれば
最強のアマレスラーの実力がわかるのだが、オリンピック三連覇を
優先するだろうし厳しいな。
838実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 16:21:05 ID:q6mHL4620
ジョシュであの位置にいられるんだから、昔のレスラー(一部だが)ならば・・・ってことなんでしょ
839実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 16:36:47 ID:4ofq1xNz0
ジョシュが強いから〜ってのは見当違い
ジョシュ自身はプロレスラーを自負してるだろうけど客観的に見れば
MMAファイターがプロレスやってるって感じだし。
MMAのちゃんとしたトレーニングをやってMMAのキャリアを積んだジョシュが強いから
昔のレスラーはもっと強いっていうのは無理矢理すぎ
840実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 16:47:25 ID:gtRW3+mb0
ジョシュっていうよりもレスナーでしょ多分
841実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 16:58:46 ID:ZgY3RGbG0
プロレスって格闘技じゃないからプロレスラーが勝ってもプロレスが強いって事にはならんだろ
ジョシュやレスナーが強いのは元々レスリングのバックボーンがあってMMAのトレーニングをしてるからだし
プロレスの技術なんて格闘技には関係あるの?
842実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 18:12:09 ID:q38lo3naO
永田さんみればレスリング最強ってよくわかるはず
843実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 18:30:10 ID:o5FmIHb10
841
あんた、プロレスをなめ過ぎや!!
プロレスラーは打たれ強いし、スタミナがケタ違い!!
キャッチ・レスリングの技は、レベルが高いよ!!
844実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:13:11 ID:ZV5qIfq00
松本キック、お宮の松が修斗勢に勝ってしまったらしいけど、
どこにも動画がない。
これって本当のこと?都市伝説?
845実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:15:07 ID:q6mHL4620
リン魂のやつか
846実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:19:46 ID:/btgpMJW0
川田利明とかいうプロレスラーのキックがK−1選手の威力の数値を上回っていたときはビクーリした
847実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:46:26 ID:s0OUTgK00
健介にエンセンが腕相撲で余裕勝ちしたのもある意味
ビックリだった
848実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:55:08 ID:nyMeQgFA0
3人ずつ選抜してみた

アマレス選抜:カレリン、ガードナー、タイマゾフ
プロレス代表:ボック、ブロディ、レスナー
ボクシング代表:タイソン、フォアマン、ルイス
柔道代表:山下、小川、吉田
MMA代表:ヒョードル、クートゥア、ヴェラスケス
キック代表:ミルコ、アーツ、ホースト

柔道とキックは正直、キツいね。
849実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 19:56:02 ID:nyMeQgFA0
柔術代表:ヒクソン、マリオ、イズマイウ・・・
850実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 20:00:30 ID:q6mHL4620
ヒクソン、ノゲイラ、ホジャーだろ
851実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 20:04:26 ID:lTiSpNh/0
現役ならプーチンかな?
http://www.afpbb.com/article/politics/2676677/5064682
852実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/20(土) 23:32:57 ID:IgRbovIT0
>>837
俺、アマレスやっていたが怖いと思ったのが
・IHでいいとこいってプロデビュー1回目で1RKO負けした後輩
・知り合いの高校相撲部あがり
だった
で、屁みたいだったのが極真の黒帯に今一歩の奴

結局、総合に限らず相手によって得意・不得意があるからね
アマレスの場合、ロー(下段蹴り)ができてタックルを切る事ができるのが相手だと
苦しいだろうね・・・・・・・。
オレの場合は相撲部あがりには組んだ瞬間に腕を逆に決められたし、
ボクサーのパンチは正に凶器だった・・・・
極真の突きは重いが遅いし、下段も1回目を耐えれば2回目が入る前に
倒せた。寝かせればあとはクビ狙いでOK

まぁ、個人差ですよ

で、スタンハンセンはたしかマスカラスのパンチにビビったって聞いたけど
853実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 02:15:39 ID:J35vpiyR0
パンチに関しては流石のボクサーはパネエよな

しかし>>848のボクシング代表、最強かはわからんが
すげえ面子だなww豪華なんてもんじゃない
854実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 03:22:13 ID:s+wSMNo30
>>848
やっぱレスリング強いな クートゥアとヴェラスケスもレスラーだし
ボクシングにアリ入らないのか?
キック代表は一応シュルトがはいるのでは 総合もできるし
シュルトってでかいし実績あるけどこのスレで挙がらないな
855実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 08:01:01 ID:+tKyCq0y0
>>852

ケアー、コールマン、ランデルマンタイプのフリー出身者が該当するかもね。
フリーの選手は組合よりも両足タックルに頼る傾向が有り、打撃を習得しない
人が多い。
ダンヘン、クートゥア、ヴェラスケス、ガードナーなどはそのような戦術を取ってないね。
昔はフリー出身者の方が活躍してたけど、今はグレコ出身者の方が多い。
初期状態ではフリー>グレコだけど、グレコ出身者の方が伸びしろが大きいのだと思う。
レスナーはフリーだけど打撃を良く練習してタックルに頼っていないから伸びたのだと思うな。
856実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 08:07:15 ID:+tKyCq0y0
>>854

アリは迷ったけど、ボクシングルール内で最強の強さを発揮するタイプではないかと。
最強レベルのパンチ力を重視すると、タイソン、フォアマン、ルイスではないかと思うね。
フォアマンなんてアリに負けた約20年後に現役王者モーラーを一発失神させた。
パンチを見ても特に早く見えないのだが、終わった選手と言われてから20年経っても現役王者を一発KO
するパンチって凄いよ。
857実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 08:13:19 ID:+tKyCq0y0
フォアマンのアッパーは頭をさげてパンチを打ってくる選手や組合にくる選手
を奇麗にとらえそうだなと。
ルイスは192センチと長身だし、パンチの威力についてもタイソンと遜色無いレベル。
(体格差や体重の乗せ方からタイソンより強力という意見も多い)
実績から言ってもボクシング最強レベルだしね。
タイソンのパンチが史上最強とか言う人が多いけど、
ボクシングファンの間では異論も多いみたいよ。

858実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 09:04:47 ID:wUMiLtzC0
>855
>ケアー、コールマン、ランデルマンタイプのフリー出身者

だからさ、結局、ステロイドマンセーなスレなわけ?
だったら、フリースタイルのメダリストにみんな増強剤投与すればもっとすごいぜ?
レスナーにはいつもステロイド疑惑あるし。
ステロイド選手を除けば、このスレで名前挙げられてる人でいくと、カレリン、ブロディ、ヒョードル、ハンセン、ボック、フォアマンくらいしか残らなくなるんだけど。

859実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 09:09:53 ID:+tKyCq0y0
ケアー、コールマン、ランデルマンタイプのフリー出身者は結局ダメだった
って言いたかっただけなのだが。
860実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 09:15:04 ID:+tKyCq0y0
レスナーは一応UFCの検査パスしているから。PRIDE系マッチョマンよりは
ナチュラル度が高いと思う。
PRIDEで強くてUFCで急失速した選手はかなり怪しいと思う。
ノゲイラ、ミルコ、ショーグン、シウバなど。
861実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 09:35:03 ID:wUMiLtzC0
>>859
スマソ

>>860
シウバとかは、モロだもんな。
862実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:00:40 ID:+tKyCq0y0
この前UFCであったクートゥアvsコールマンは見応えがあったわ。
コールマンがテークダウンされてポジション取られるところなんて興奮もの。
45歳と46歳の戦いなんだけど。

クートゥアは評価があんまり高くないのかな?って思うけど、ヒョードルvs
コールマンと見比べてみるとクートゥアがヒョードルから十分良いポジション
とれる感じがするんだよね。
下からの逆転技がヒョードルには有るけど、金網際でクートゥアに押さえ込まれたら
動けなくなって肘打ちも有るし危ないんじゃないかなぁ?って思うよ。
863実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:03:49 ID:+tKyCq0y0
なのでMMA代表はNo1はヒョードルとしても次点にクートゥアを持ってきた。
その次はノゲイラを倒したパンチが素晴らしかったヴェラスケス。
劣勢になっても諦めない粘り強さが有るし、押さえ込んでパウンドもかなり強い
方だと思う。

柔術、キックは詳しくないので誰かトップ3を教えてくれないかな?
864実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:08:36 ID:8M748W3c0
クートゥアがいいポジション取ってもおかしくないでしょ。
そのまま時間までキープ出来るかが問題だが。
ヒョードルが悪いポジション取られたことなんて今まで何度もあるしね。
865実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:15:15 ID:+tKyCq0y0
クートゥアが慣れ親しんでいる金網ではコールマンやハントのようにはいかないのではないかと。
でも、総合的にはヒョードルの方が強いと思っているよ。
866実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:20:56 ID:8M748W3c0
キックはアーツ、ホーストあたりか。異種格闘技用ならミルコ、ハント。
柔術は上にも書いたが、ヒクソン、ノゲイラ、ホジャー。
867実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:24:02 ID:+tKyCq0y0
ハントって不思議な選手ですよね。ボクシングでは4回戦レベルなのに
K1で優勝したり、総合でヒョードルと良い勝負したり、と思ったら、マヌーフとかムサシとか
軽い選手相手にポコポコ負けたり。
どれにも真剣に取り組まなかっただけでしょうかね。
868実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:43:08 ID:8M748W3c0
勝つとき豪快、負けるときはコロッと負けるって選手は少なくないけどね。
プロレスはキャッチ出身、それ以外の畑から、日本人からって分けて選出でもおもしろいかも。
869実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 10:46:10 ID:8V6gjje40
>>867
答え、ルールの違いと八百長。

F1マシンが、ラリーやドラッグレース、峠道で勝てないのと一緒。
870実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 13:17:24 ID:Aq8pCGzg0
やっぱりレスナーは使ってなきゃおかしいよな。
そうなると、レスナーに勝ったことのあるこの人の方が強そうだし。

http://www.youtube.com/watch?v=wjBm7dv7Xvs
871実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 13:45:20 ID:+tKyCq0y0
WWEにいたときは使っていたかもしれませんね。
UFCは検査が有りますからPRIDEやWWEと同一線上では語れないと思います。
872実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 13:47:13 ID:+tKyCq0y0
ブロディが刺されたとき使っていた薬の影響で血が止まりにくかったとなんかで
見ました。
風邪薬なのか睡眠薬なのかステロイドかは忘れましたが。
873実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 14:09:00 ID:wUMiLtzC0
>>872
ブロディは、興奮剤と、過度の鎮痛剤は使っていたようです。
昔、何かの書籍で見ましたが、彼の自宅でのトレーニングは半端ないようです。
逆にハンセンは、トレーニングせずにナチュラルパワーだったようです。

>>871
ボディビルやってる人ならわかると思うけど、つけようったって、あのつき方はなかなか…。
五輪も、うまくドーピング検査をすり抜ける大会になってきましたからねぇ…。
874実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 14:24:21 ID:Mftxzs710
レスナーはWWEのときと今現在じゃあ明らかに体つきが違う
昔のほうがはるかに大きく締まっている。
WWEでステロイドを使ってよいのなら使っていたんでしょう。

ただ今現在はステが抜けてWWEのころよりも小さくなったが
もともとのポテンシャルも高いからUFCでも活躍できる。

最高の素材の人物がステロイドとトレーニングでパンプアップ
させているんだからプロレスラーはやっぱり化け物ぞろいでしょうね。
875実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 14:54:34 ID:wUMiLtzC0
>>874
その通り。
ただし、日本のインディ団体みたいなのはダメですよ?

WWEなどのようにエンターテイメントとして確立され、高額のファイトマネーがもらえる団体に限られますけどね。
だから、一流の格闘家が集まり、最高の演劇を見せるわけです。

また、90年代頃までのプロレスも、一流の格闘家が集まりました。

プロレスと一言で言っても難しいです。
ブックもあればアングルもある。
でも、シュートもセメントも、ハプニングも存在するわけです。

2000年代に、三沢などという日本では強い部類の格闘家が、NOAHなどという団体を作り、プロレスルールでガチを始めてしまい、選手が怪我だらけになりました。
あれもあれでまずい。

この動画を見ても↓プロレスラーはすごいと感じさせられます。
http://www.youtube.com/watch?v=sGIgj0pC2B8
876実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 15:04:57 ID:wUMiLtzC0
1−4オネジw
ちょっとつつかれたら真っ赤になって発狂して連投するんだねw
期待通りでみんな大笑いだw
877実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 15:06:58 ID:+SolalUT0
考えてみたら、俺らみんなステロイド選手にごまかされていたな
プロレスファンを笑うことはできないよ
昔の時代の格闘家がほんとうの意味で強いかも
878実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 15:15:55 ID:+tKyCq0y0
五輪のドーピングチェックは最高の医学技術でされている。
不自然な筋肉だと思われたら徹底チェックされる。

カレリン、タイマゾフはあらゆるドーピングチェックにパスしてた。
あの体でナチュラルだとしたらレスナーがナチュラルでも当然だと思う。

ドーピングチェックの無いPRIDEがステロイダーの祭典だったのは想像に難くない。
879実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 17:36:09 ID:ldCR9DX00
五輪=ナチュラルの祭典と思ってるバカが今だにいるのか
880実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 17:44:01 ID:Y57tjHG40
やっぱり、カレリン、ボック、ブロディ、ヒョードル、レスナーのうちの誰かだな
881実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 18:38:30 ID:+tKyCq0y0
>> 879

薬物野放しのPRIDEとは比べるまでもないでしょう。
882実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 19:28:25 ID:Mftxzs710
>>878
カレリン、タイマゾフの体とWWEのころのレスナーの体は
明らかにつくりが違う。
カレリン
http://3.bp.blogspot.com/_mQznYY06TKw/SKG9yf9ujBI/AAAAAAAACCQ/b9BgExuJKvk/s400/d0046543_01064041.jpg
タイマゾフ
http://www3.pictures.gi.zimbio.com/Olympics+Day+13+Wrestling+gop5xZWIDhNl.jpg
WWEレスナー
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/da/17/micko0518/folder/1585361/img_1585361_48669842_0?1247531595

どちらが凄いと言う気も無いが、レスナーのほうがはるかにパンプアップしている
このスレにいるなら違いはわかってほしいし、わかる人もたくさんいると思う。
カレリンがナチュラルだからといってレスナーがナチュラルかはわからんよ

このレスナーはまずナチュラルだろうね、十分に凄い肉体
http://www.kamipro.com/news/img/photo/1226739317.jpg
883実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 20:34:31 ID:+tKyCq0y0
WWE時代は使っていた可能性が高いが、
検査のあるUFCでは使っていない可能性が高いと言うのが普通の考えだと思うよ。
884実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 20:40:43 ID:+tKyCq0y0
>> 882

私はWWE時代の事ではなくUFCに出ている今のレスナーの事しか考えていません。
871を参照してください。
885実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 20:41:56 ID:+tKyCq0y0
周りがみんな薬物を使っている中、自分だけ使わないということはないでしょう。
ノゲイラ、ヒョードル、ミルコ、シウバみんな薬使っていたと思います。
886実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 21:41:13 ID:s+wSMNo30
カレリンの体ってシルエットはかなり普通なんだけど
パーツの太さがおかしい とくに脚
いやむしろ脚が満遍なく太いせいであまり逆三角形ぽくならないのかも
887実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 21:42:16 ID:Wfzyjbtc0
じゃ、このスレ的にステロイド有りで考えるしかなくなりそうだ。
なしでって言ったら、誰になる?
残るのは、猪木、ルスカ、カレリンくらい?
888実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 22:39:26 ID:Mftxzs710
>>886
顔も手も腰もでかいよね、胸板や二の腕はレスナーのほうが
太いかも、脚は牛みたいな脚している
いわゆるマッチョって感じじゃない。

>>887
ボクシング勢、柔道勢などが含まれるな
柔道も凄いのいそうだが、無差別級のメダリストがいまいち
だったのでこのスレでは名前でないね。

あとロシアのヘビー級チャンピオン、クリチコ兄弟の名前が出ないが
線がやっぱ細いよな
889実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/21(日) 23:24:56 ID:ldCR9DX00
ID:+tKyCq0y0

お前プライド嫌いなのは分かったからもうちょい文章まとめて投稿しろよ。
いつもいつも三連投ぐらいしてるやつなんだろうけど。
プライドファイター全員ステでもなんでもいいけど>>883-885ぐらいの文章一つにまとめろ。
890実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/22(月) 19:00:52 ID:fR/+CFat0
ヒョードルのことをヤオだとかインチキ逃亡ブタとか言う人が多いけど
俺はヒョー$のことを中堅として認めているよ
891実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/22(月) 22:24:52 ID:BfzgxGZa0
お前に認めてもらいたい格闘家なんて地球上にいないだろ
892実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/22(月) 23:28:47 ID:YT24ay4S0
さっきカレリン対前田改めて観たんだけど、やっぱカレリンすごいな。
なんだか並外れた恐ろしい感じが、後からジワジワくるように思った。
カレリンがその気になったら、マジで危険な投げがどっからでも打てるんじゃないの?みたいな。
カレリン対タイソンが観たい。
893実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 00:03:07 ID:NiVLcfmp0
勝敗はわからんがカレリン対タイソンは凄まじいカードだな
お互い年代がほぼ一緒なんだがタイソンが世界最強って
言われている時カレリンの扱いはどうだったのだろうか?

しかしカレリンはここ最近何にもしていないのに評価が上がっているな
ガードナーも再評価されているし。
やっぱりUFCのレスリング上がりの新生たちが活躍しているからだろうかね?

ヒョードルとレスリングの強豪の試合を見てみたいね、ヒョーは
下からの攻めも上手いからMMAなら120kgのメダリストクラスでも厳しいかな。
894実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 02:22:46 ID:4uQ6Vs6q0
>>892
あれはエキシビジョンとはいえ、前田のあの巨体を子供をあやすがごとく簡単にコントロールしてたからな

>>893
レスナー、ヴェラスケス、クートゥア、ダンヘン、中尾さん・・・
レスラーつええ
895実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 18:06:25 ID:/2jQOYjv0
把瑠都強ぇ。
琴欧洲に力相撲で勝っちゃったよ、、、

あの体の柔らかさを見ると、昔だと鶴田・ゴディ・フォアマン。最近だとホースト・森嶋・ガードナー。
二流格闘技のMMAにはいないタイプだが、ボクシング・レスリング・相撲などの強い人には多くいる。

ああいう体は怪我しない。
端から見て強そうに見えなくても、戦った相手は嫌な強さ。

今後、把瑠都が格闘技最強に名前を連ねるかも。
緊張しない性格もいい。


896実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 18:14:01 ID:V9RR46WB0
>>895
>二流格闘技のMMAにはいないタイプだが、ボクシング・レスリング・相撲などの強い人には多くいる。

柔道に多いだろ。
あと総合が二流なら相撲は三流かもね。
日本国内でも競技人口が少ないし外国人力士も制限されているから。

>ああいう体は怪我しない。

バルトは思いっきり怪我してるぞ。
雅山との取り組みで膝痛めてる。
897実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 18:29:00 ID:GjODCSOG0
大人のチンパンジーとオラウータンを怒らせたら相当凶暴だし、パワーが半端でないから強い。
動物園から逃げたオラウータンが興奮して、バイクを投げ捨てたりして大暴れしてたんだけど、
その迫力に誰も近寄れず、最後は麻酔銃で完璧に眠ったのを確認した上で近づく程慎重だったぞ。
殴られる耐性に関してはそれ程でもないと思うから、体重2倍の格闘家が何とか押さえつけて、
殴りまくれば(もちろん人間に近いだけあって顔面打ちを嫌がる)、一流のヘビー選手ならなんとかなるだろう。
898実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 18:30:03 ID:GjODCSOG0
スレチガイスマン
899実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 19:58:49 ID:Um4ms7vP0
>>897
グリズリーのスレだなwww
多分両方見ているやつ多そうだ
900実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/23(火) 21:13:47 ID:5yT7jEff0
>>896
そう言うこと言うと「歴史が違うんだよお!!」とか曙さんみたいなこと言い出すぞ
901実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/24(水) 15:38:51 ID:eT+CH2xn0
森嶋という名が数回出てきたから、ググったら、日本人なのに190cmで160kgもあるのな。
それで動けてるからすごい。
負け試合だけど、磨けば良くなるのでは。

http://www.youtube.com/watch?v=KokB-3o8qQ4
902実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/24(水) 16:18:33 ID:c3q1KeHy0
>>901
確かに動けるよな 北尾よりは強くなれるかも
903実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/24(水) 17:29:52 ID:WiXTakn00
デブ専としては最強だね森嶋
904実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/24(水) 19:37:11 ID:zufDfY5t0
>>901
後頭部に1t越えのローキックはえげつないなw
905実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/24(水) 20:06:06 ID:GIi46EJu0
>>901

さらに太ったテリーゴディかと思ったわ。
体重は150あるかもしれんけど身長は10センチくらいサバ読みだろう。
動きは全盛期アンドレ以下だね。
試合内容もダメだし、あれじゃ期待できないね。
906実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/24(水) 21:16:21 ID:bYgZlxLS0
曙最強幻想あったよな

203センチ220キロだもんなー


907実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/25(木) 20:17:24 ID:wK7f0K8D0
とりあえずアリスターvsロジャースに注目
908実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 02:10:51 ID:ltL9vbjp0
柔道なら木村政彦とルスかはMMA向き。へーシングは柔道のみ強い。
相撲なら朝青龍と千代の富士はMMA向き。貴乃花や白鵬、大鵬は相撲のみ強い。
ボクサーは素質はあっても競技の特性でMMAには全く役に立たない。
レスラーならボック、ホッジ、テーズ、ゴッチ、ビルロビンソンはMMAでも通用する。
その他大型レスラーは未知数だが、MMAだとおそらく弱い。
アマレス最強のカレリンは性格が向いてない。MMAならガードナーさんのほうが強い。
ある競技でトップになった選手も向き不向きがあるから、素質=最強ではないな。
ちなみにMMAを最強と定義すると荒れてしまうから、しないけど、今のMMA最強はヒョードル、
次点にアリスター、レスナー。

相撲については異論を認める。
909実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 04:19:46 ID:N2hmR2lO0
相撲なんてマイナー八百長競技は論外
千代の富士は別格だが
柔道の山下、木村、カレリン、千代の富士あたりでは
910実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 07:24:05 ID:iqFxszyk0
相撲なら旭道山だったな
911実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 11:51:53 ID:UEfPHctj0
>>909
素人乙。
その千代の富士が一番注射相撲(八百長相撲)の確信犯だよwww
総合格闘技しか知らないのに、他の格闘技を知ったようなこと書くな。
レスリングだってカレリンしか知らないんだろ?
912実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 15:30:11 ID:qUXv1FXQ0
アリスターそんなに強いか?何回もKOされてるしUFCに行ったら雑魚だろ。
913実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 15:32:44 ID:pg92hPKv0
雑魚は言い過ぎだが、まだまだ未知だな
914実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/27(土) 15:43:38 ID:qUXv1FXQ0
ステ抜いたらレスナーにオモチャにされるだろう。
915実況厳禁@名無しの格闘家:2010/03/28(日) 17:23:33 ID:Mr1ipBOJ0
レスリング出身でKO・一本勝ちを量産するシェーン・カーウィンが急浮上
916実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/02(金) 12:28:18 ID:/r9Hvag40
ブロディ カレリン ボック
この3人以外に思い浮かばない
917実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/03(土) 12:17:33 ID:lHbU9FOjP
918実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/03(土) 16:50:01 ID:FOAndwr50
カーウィンやヴェラスケスは強いが、ブロディとやったらテークダウン食らってパウンドでボコボコにされそう。
919実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 06:28:06 ID:4OSIoz2mO
中邑真輔ポマイエ最強
920実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 09:59:59 ID:2zqWl/qkO
昭和プオタきめえ、オールドタイムならせめてフランクゴッチとかハッケンシュミット辺りあげろよ・・・
ああ、昭和世代のレスラーしか知らないのかwwwファン歴だけは長いけど永遠のにわか層だもんなww
921実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 16:11:05 ID:W1UJVP2kO
ブロディ(笑) ボック(笑)

こんな技術のないデクの坊はヒクソン様の寝技の餌食ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 17:20:55 ID:zJjEHiXX0
時間に勝てる生物は地球上にいない
絶対的な強さを持ったボスザルだろうがゴリラだろうが
時とともに衰え道をいずれ譲らざるを得ない
自然界人間社会も同じ仕組みで必然

ヒクソンが宇宙人なら知らないがな
チャンバラのオツムと同じで一生成長のない生物が居れば
別だが
まぁヒクソンは所詮MMA創世記の競技人口が少ない中での
強者だっただけだろうしな
923実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 17:59:08 ID:4OSIoz2mO
ポマイエ最強だよ〜んw
924実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/09(金) 22:55:39 ID:YEai89+M0
ウラジミールコズロフがもう少し若ければヒョ―ドルより強かったはず
925実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 03:12:08 ID:28ssKTXy0
テレビでUFC観たけど、ケンフロってのに勝てる奴いないだろ。
あいつならカレリンとやっても打撃で弱らせて高速タックルからチョークの
フルコースで圧勝だな。BJペンってのが絶対王者らしいが、今のケンフロなら
負ける要素は皆無なんじゃないかと思う。
926実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 09:03:29 ID:Dxq29G470
ネタだろうけど、そんなに強そうに見えないけどね。
ケンフロは。というか去年ペンに完敗してない?
927実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 10:15:32 ID:UAVgIWnP0
ボックだね、正直
928実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 15:10:24 ID:+YRki/xj0
ケンフロってUFCでは中堅クラスだろ
929実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:26:50 ID:kTj9mLJdO
ストロングスタイル継承者、鼻ポマイエの膝に敵う相手はいない
930実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:48:31 ID:esSXJDbi0
ガッツ石松
931実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/10(土) 19:49:43 ID:Ai7xlhzk0
現時点はヒョードル。
歴代なら大山。
932実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 01:50:17 ID:tJ8hfirgO
歴代最強だと、ジャイアント馬場だろうな。
933実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 11:17:23 ID:K2mQ+oBh0
山下だなヒクソンなんて話にならないくらい寝技も強いらしい
パレの中井が言うから間違いはないわな
934実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 14:06:28 ID:XdudNgbGO

小汚いおっさん渾身のギャグ(笑)

これまでの格闘技の歴史においてヒクソンほど技術に長けた選手はいない。

断言出来る
935実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 16:19:30 ID:VgsotAa50
>>931
歴代のスレなのに、どうやってもヒョードルの名前を書きたいヒョーヲタ乙www

>>934
>これまでの格闘技の歴史においてヒクソンほど技術に長けた選手はいない。

確かにそう。
ヒクソンの技術は最高レベル。
その体格においての実戦での一番有効的な戦い方。
でも悲しいかな、ヒクソンは体が小さい。
どういう戦い方しても、技術のないハンセンに負ける。
これが現実。
936実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 18:03:28 ID:K2mQ+oBh0
>>934
お前の断言にどれほどの説得力があると思うの?w
まさか中井よりあると勘違いしてるの?w
どうすればそんなバカになれるの?
ねぇバカすぎじゃないの?
937実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 21:26:35 ID:vmf1sZzI0
史上最強の男  それは『ディックマードック』・・・・・・喧嘩屋だもん。
938実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 21:27:24 ID:CLOfcmu50
一番強い時のダン・スバーンだろ。
939実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/11(日) 21:46:07 ID:S5CBrQ150
ホイスに負けただろ
940実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 07:40:45 ID:M3qowfH80
fedor wa yao
941実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/12(月) 12:24:31 ID:I17Y/qGsO
鼻ポマイエ
942実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 01:12:29 ID:WDaq6kxu0
しばらくビジネスで中国にいたんだが、朝五時のテレビ番組で、M1アフリクションという低レベルな総合の試合やってた。
すごいレベルが低くて笑ってしまった。

M1がアフリクションを主催してるんだからヒョーが勝つの当たり前だよな。
つまりワジムやヒョードルがシルビアを雇っていたわけだからな。 失笑
しかもm1ヒョードルにはプーチンやFSBなどの殺しのライセンスを持つ国家機関が背後にいるわけだし。
943実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 01:15:36 ID:bjRQwSMsO
アンデウソンシウバかな〜
あの手足の長さであのスピードと身体能力が高いとなると手がつけられない
試合はつまらないけどな
944実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 02:12:14 ID:AXg4s1WYO
ヒクソン
945実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 02:53:23 ID:FBoFrdySO
ヒクオタ共、悪いがヒクソンはないね。

ウェルター仕様のペンに負けるよ。
946実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 02:56:34 ID:+7TH/Vxy0
ヒクソンサイキョ
947実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 03:31:22 ID:vzGNQUXkO
>>787
ホリフィールドだったらリディック・ボウの方が強かった
948実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 03:35:31 ID:4bkyPzz20
別次元…ヒョードル大帝

1位…セミー・シュルト

2位…マイク・タイソン

3位…ミノタウロ・ノゲイラ

4位…モハメッド・アリ

5位…レノックス・ルイス
949実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 03:36:49 ID:p/28/QVNO
アリが最強だろ
ホリフィールドも強いが、タイソンレベル
950実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 05:54:09 ID:NRsTOa1IO
呂布
951実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 06:17:05 ID:mItE4pI7O
↑滑り過ぎ
952実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 06:27:29 ID:cWPLSVpB0
1位 ウータン・ピチ
953実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 14:39:28 ID:FBoFrdySO
MMA歴代最強

エメリヤーエンコ・ヒョードル

アリスター・オーフレイム

ジュニオール・ドス・サントス

BJペン

GSP

アンデウソン・シウバ


ボクシング歴代最強

モハメッド・アリ

マイク・タイソン

イベンダー・ホリフィールド

ロイ・ジョーンズJr.

トーマス・ハーンズ

ロベルト・デュラン
954実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 15:17:09 ID:WDaq6kxu0
ヒョードルはガチでやると弱い
955実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 16:50:24 ID:4bkyPzz20
ヒョードルがガチになったら最初の一撃で金的か後頭部に惨殺パウンドが飛んできて
相手は1秒であぼーんだろ
956実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 17:11:57 ID:YWjHzg+6O
立て膝になった相手の後頭部に必殺の鼻ポマイエ
957実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 17:55:56 ID:WDaq6kxu0
>>955

それは単なる反則
バカすぎ

ガチでやればノゲのように負ける
958実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 19:29:01 ID:ViVLrLpY0
>>948
ノゲイラwwwwノッノゲイラwwwwwwwノッwwwノノノノッwwwノッノッwwノッゲイラアアwwwwwwww
959実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 19:43:05 ID:eiApDF2SO
>>957
お前何様?w
「ガチでやれば弱い」とか馬鹿なの?w
すげえ釣りだからひっかかってみたんだけど何かある?
960実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 20:35:38 ID:WDaq6kxu0
馬鹿でも分かるように簡単に言うと、M1がヒョーをプロテクトしている。
なにしろM1の経営者はヒョードル自身とワジムだからなw
961実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 20:41:08 ID:mtkuXoOsO
自演乙は最強
962実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/13(火) 20:46:01 ID:df0i/ocr0
ノゲイラと互角のヒョードルは強いのか?
963実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 14:00:04 ID:kqm7F4O30
別次元…江頭2:50

1位…柳龍拳

2位…長州小力

3位…アントキの猪木

4位…金子賢

5位…曙太郎
964実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 14:27:25 ID:gCTXG4ITO
鼻ポマイエ
965実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/15(木) 21:14:56 ID:wv43DFkiO
日本限定なら、現役で横綱になるまえの千代の富だな
966実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 11:57:30 ID:tVDgvcuB0
ちょい早いですが、次スレ立てますた

【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?5【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1271386419/
967実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 11:59:57 ID:xWMc2jwn0
>>965
素人乙!
いつも、素人のくせに必死だな!ほんとは相撲なんて知らないだろ?www

誰だよ、千代のとみって。
千代の富士のことかぁ?w
千代の富士は身長も低いし体小さいんだよ
夜のヒットスタジオで、古館伊知郎に促されて、猪木と一緒に並んだときも、2回りも小さかったぞ?
それに、八百長で有名だし。
968実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 15:08:48 ID:/szkYKFI0
ヒョードルだけはないな
969実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 15:25:12 ID:iPbf7LEG0
ヴォルクハンに決まってんじゃん
970実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 19:53:00 ID:WkWX8bS/0
大山総裁か力抜山先生であろう
971実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 20:30:35 ID:LiLnrr7p0
頭突き 目つき 噛みつき 金的 指取り 後頭部打撃
とかありだったら総合の技術とか糞になるよね?
つーことで総合の選手が最強とかないな

だから技術云々より
巨人でパワーあってスピードのある奴が最強だよ
972実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 20:34:42 ID:cvTF3QiTO
>>970 マス大山…通称チョン山
なんぼなんでもコイツはないわ 身長 本名 戦績 年齢国籍など
すべてを捏造していたゴミクズじじい
973実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 20:45:05 ID:NPLZTiDu0
リキバッサンも韓国人だよ
974実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 21:17:29 ID:fK3V4yt40
>>971
全盛期ジャイアント馬場で決まり
975実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 21:25:56 ID:NPLZTiDu0
ジャイアント馬場って海外じゃ巨人の枠に入らないぞww
6フィート代は巨漢ww
976実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 22:31:05 ID:LiLnrr7p0
レブロンジェームスが1年格闘技練習して
ウエイト15kgくらいあげたらめっちゃ強いと思う
977実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:42:37 ID://uIllv30
カレリン、ボック相手にバスケ選手じゃ骨格が華奢すぎるだろ。
978実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/16(金) 23:54:33 ID:2TeqNIFn0
いや普通に骨格もごついだろ
そもそも超運動能力が高いエリートアスリートたちは
下賎な格闘技などにたどり着かないから無意味
しかしそういうやつらがもともと格闘技とかしてたら
ものすごいことになってただろうな
979実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 00:04:31 ID:CCaCFqlzO
NFLならまだしもNBAにエリートアスリートなんて居ないよ
980 ◆tama/ysAtU :2010/04/17(土) 00:12:43 ID:pbujyyGMO


981実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 00:15:15 ID:iaoS/xj20
猪木が一番条件に合ってる
982実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 06:06:12 ID:To3EcX2h0
確かに猪木は、広く対戦相手を求めて、リスキーな戦いをしたよ。
だから、最強と呼ばれる権利は一番持っている。

ただ、本当にやったら誰が最強かということでは、猪木はベスト10がいっぱいだと思われ。
だって、西洋には怪物が多いから。

ここで挙げられているカレリン、ボック、タイソン、ブロディ、アンドレはもちろん、無名の強いヤツいっぱいいるよ。

ガチなら、猪木はアイアン・シークにさえ危ないかもしれない。
でもヒョードルには勝っちゃいそうなオーラがあるね。
983実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 08:11:31 ID:nqIe4Xvo0
こう考えると、ベスト10はそうそうたるメンバーになるなw
ヒョードルは確実に無理wwww
984実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 11:25:24 ID:Iqo48zqX0
ヒョードルは、ベスト40には確実に入るよ。弱かない。
985実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 11:26:08 ID:S50j/J4rO
>>981
寝言は寝て言えボケッ
986実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 11:42:09 ID:Xshb7sk10
やっぱ、ガードナーでしょ。
987実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 11:45:09 ID:oTZ7TSzA0
>>986
1回しか見たことないくせに偉そうなこと書くな。
988実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 11:55:25 ID:vnkRfi8H0
猪木って現役時代でもロビンソン以下じゃん
989実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 12:10:12 ID:p3y6wGX50
馬場の足腰の強さは異常
絶対テイクダウンなんてできない
990実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 12:58:26 ID:waTiRE250
ジン・キニスキーさん死去。
合掌。
あーあ。また最強の時代の人が去った。


>>989
足腰強いのは認めるけど、それが最強論議にどう関係が?
馬場は、全盛期ハリー・レイスに敵わないよ?
ハンセンにすっ飛ばされてたよ?
991実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 15:24:29 ID:Xshb7sk10
>>987

いや、カレリンにポイント勝ちした試合も見たよ。
992実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 16:14:27 ID:lH7ZT32m0
カレリン、ブロディ、ボックの3人を出されたら、誰を出してこられても太刀打ちできないよ。。。
993実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 16:20:09 ID:OB48lmFs0
>>992
994実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 17:51:21 ID:Xshb7sk10
カレリン、ブロディ、ボックの3人のうち格闘技経験の無いのはブロディだけ。
ブロディやっぱすげぇや。
995実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 18:24:10 ID:2EyhvKbP0
ブロディとかボックとか全員ヒョードルにボッコボコにされるとこしか想像できんな。
次スレはプ板でやれよ。そいつら格闘家でもないから格板には不適合だ。
プ板でガチ最強レスラーは誰だ!?みたいなスレにしてやりゃあいいよ。
そうすりゃお前らが不快なヒョードル最強とかいうレスも見ずにすむからよ。
996実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 18:29:32 ID:GAdwz2aJ0
ヒョードルはヤオナチだから勝ててるだけだよ
UFCから逃げてるインチキン

ガチでやれば負ける
997実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 20:27:59 ID:S50j/J4rO
鼻ポマイエ最強
998実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 20:34:26 ID:ExnvA7MR0
もう終わりじゃねえか。
次スレ貼っとくか。

【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?5【決めれ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/k1/1271386419/
999実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 20:42:18 ID:ExnvA7MR0
ま、俺の意見としては、レスリング崇拝者だから

1位 カレリン
2位 ガードナー
3位 スティーブ・ウィリアムス
4位 ジョン・テンタ
5位 ゲーリー・オブライト
1000実況厳禁@名無しの格闘家:2010/04/17(土) 20:43:38 ID:ExnvA7MR0
レスリング最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。