もう日本柔道にしか期待できない PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの格闘家
PRIDE等の総合マット――もはや期待できる日本人格闘家といえば、
お家芸の柔道で、メダルが届く位置にいた選手だけですね。
幻想とは小川直也、篠原信一、そして井上康生のことです!蛇

<前スレ>
もう日本柔道にしか期待できない PART12
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072783982/ http://makimo.to/2ch/sports6_k1/1072/1072783982.html http://snapshot.publog.net/html/k1/2003/12/30/203302.html

プロ転向していない柔道家の話題はこのスレでやりましょう。

過去スレ、プロ転向した選手のスレは>>2-10くらいに。
2名無しの格闘家:04/04/29 22:01 ID:cq+27u++
もう日本柔道にしか期待できない
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1047/1047254506.html
もう日本柔道にしか期待できない PART2
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1047/1047825895.html
もう日本柔道にしか期待できない PART3
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1048/1048323996.html
もう日本柔道にしか期待できない PART4
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1051/1051634894.html
もう日本柔道にしか期待できない  PART5
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1059/1059337277.html
もう日本柔道にしか期待できない PART6
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1060/1060588336.html
もう日本柔道にしか期待できない PART7
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1061/1061305341.html
もう日本柔道にしか期待できない PART8
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1061/1061640676.html
もう日本柔道にしか期待できない PART9
http://makimo.to/2ch/sports3_k1/1062/1062220084.html
もう日本柔道にしか期待できない PART10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063411294/ http://f38.aaacafe.ne.jp/~klog/1063411294.html
もう日本柔道にしか期待できない PART11
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1068058991/ http://f38.aaacafe.ne.jp/~klog/1068058991.html
もう日本柔道にしか期待できない PART12
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072783982/ http://makimo.to/2ch/sports6_k1/1072/1072783982.html http://snapshot.publog.net/html/k1/2003/12/30/203302.html
もう日本柔道にしか期待できない PART13
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1083243525/l50
3名無しの格闘家:04/04/29 22:01 ID:cq+27u++
【小川最強!】小川直也総合スレ27【ハッスル!ハッスル!】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1083087806/l50
日本の英雄☆☆柔道家・吉田秀彦☆☆統一スレ8本目
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1072788447/l50
【実は日本人最強?】23歳 中村和裕
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1073017553/l50
横井宏考
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1038172401/l50
【スイッチは】大山峻護スレPart5【三度入る】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1082802865/l50
◆高森啓吾が千代大海をボコボコ事件の真相究明◆
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1065016099/l50

小原は強いですね
http://sports3.2ch.net/k1/kako/1033/10338/1033894514.html
小次郎の兄ちゃん程度がラオウを名乗るなよ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/k1/1074917365/l50 dat落ち
4名無しの格闘家:04/04/29 22:02 ID:cq+27u++
柔道こそ最強 http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/k1/piza.2ch.net/log/k1/kako/958/958539513.html
柔道は強いんだって。 http://mentai.2ch.net/k1/kako/960/960300471.html
柔道って格闘技なんですか? http://mentai.2ch.net/k1/kako/962/962888888.html
柔道☆☆☆☆ http://mentai.2ch.net/k1/kako/965/965187032.html
柔道家のバーリトゥード転向 http://www.makimo.to/2ch/piza_k1/969/969817029.html
柔道ってどうなのよ?  http://sports.2ch.net/k1/kako/991/991401924.html
☆☆☆実践で使える柔道技☆☆☆  http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/k1/kaba.2ch.net/k1/kako/997/997010100.html
=柔道の柏崎先生=  http://sports.2ch.net/k1/kako/1002/10028/1002807282.html
◆柔道ってどうなのよ?パート2◆  http://sports.2ch.net/k1/kako/1006/10061/1006167526.html
●柔●ストリート最強は柔道ってことでOK●柔●  http://sports.2ch.net/k1/kako/1011/10115/1011513710.html
★★実は柔道が最強★★  http://sports.2ch.net/k1/kako/1020/10206/1020692247.html
創始120年■■■■■柔道 最期の日■■■■■  http://sports3.2ch.net/k1/kako/1030/10303/1030340994.html
柔道 最強を証明 http://sports3.2ch.net/k1/kako/1030/10305/1030540672.html

<小川>柔道って最強だったんだな<吉田> http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1060529944/l50 dat落ち
吉田秀彦の陰でドチビの古賀がいばってる!  http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061207366/l50 dat落ち
相手の胴着を利用して勝つ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1061267585/l50 dat落ち
「柔道」の穴を論議するスレ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1060850276/l50 dat落ち
【道着】秋山にフェアプレー賞をw【ヌルヌル】 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063350807/l50 dat落ち
棟田康幸最強! http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063629167/l50 dat落ち
【まさに】矢嵜雄大【グラップラー】  http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063364867/l50 dat落ち
5名無しの格闘家:04/04/29 22:02 ID:78lowDrW
まん5
6名無しの格闘家:04/04/29 22:02 ID:cq+27u++
   ヒクソンVS井上康生もし戦わば  http://www.makimo.to/2ch/piza_k1/970/970081642.html
★★井上康生が今PRIDEに参戦したら★★ http://www.makimo.to/2ch/piza_k1/988/988861265.html
☆井上康生世界説☆  http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/k1/kaba.2ch.net/k1/kako/996/996818444.html
☆続・井上康生世界説☆ http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/k1/kaba.2ch.net/k1/kako/997/997300424.html
☆☆☆帰ってきた井上康生世界説3☆☆☆ http://sports.2ch.net/k1/kako/1005/10057/1005725360.html
もし井上康生が本気でVTやったら、、、  http://sports.2ch.net/k1/kako/1012/10128/1012899894.html
【プライド】井上康生【参戦してくれ】  http://www.makimo.to/2ch/sports3_k1/1059/1059468706.html
柔道の井上康生が、世界最強 http://www.makimo.to/2ch/sports3_k1/1062/1062675661.html
柔道の井上康生こそ世界最強の男でe http://www.makimo.to/2ch/sports3_k1/1063/1063289144.html
柔道の井上康生こそ世界最強の男でf http://www.makimo.to/2ch/sports3_k1/1063/1063342537.html
鈴木桂治と井上康生こそ世界最強でe! http://www.makimo.to/2ch/sports3_k1/1063/1063551804.html
●井上康生 五輪後にプライド参戦決定● http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1070340109/l50 dat落ち
7名無しの格闘家:04/04/30 18:45 ID:TBJsBo8Q
日本人柔道家 VS K1トップファイター(プライドルール)

先鋒戦 秋山成勲  ―  魔裂斗

次鋒戦 棟田康幸  ―  マーク・ハント

中堅戦 篠原信一  ―  アーネスト・ホースト

副将戦 鈴木桂治  ―  アレクセイ・イグナショフ

大将戦 井上康生  ―  ミルコ・クロコップ 


どっちが勝つかな?


8名無しの格闘家:04/04/30 18:46 ID:G1OAZJk6
柔道最弱は

サラリーマンVS柔道メダリスト(ガチ)
が証明した。リーマンで足おもっきし蹴ればタップします
9名無しの格闘家:04/04/30 18:54 ID:O0KaRuGA
篠原がプライドに出れば面白いけどな、ヒョー以外なら勝てそうだけどな
10名無しの格闘家:04/04/30 18:56 ID:fp83X66z
judo
saikyoo
11名無しの格闘家:04/04/30 22:27 ID:0YH+VmkT
>>8
ごめん、意味が分からない
12名無しの格闘家:04/04/30 22:57 ID:Hf7Ou3/1
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  もれが>>8の代わりに代弁してやろう!!!(続く)
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
13名無しの格闘家:04/04/30 23:25 ID:3RGvUnUl
>>7
先鋒戦 ○秋山成勲  ―  魔裂斗×

次鋒戦 △棟田康幸  ―  マーク・ハント△

中堅戦 ○篠原信一  ―  アーネスト・ホースト×

副将戦 ×鈴木桂治  ―  アレクセイ・イグナショフ○

大将戦 ×井上康生  ―  ミルコ・クロコップ○

柔道の世界トップクラスが総合の練習を一切せずに、
K-1選手とプライドルールで戦った場合、
相手が総合未経験なら大体勝てるだろうけど、
総合経験者なら厳しい、などとつまらない予想をしてみる。 
14名無しの格闘家:04/04/30 23:33 ID:jKDtPtaI
ハハレイシビリの例を出すやつは確実ににわか。間違いない。
15名無しの格闘家:04/05/01 04:54 ID:CyPXUo2B
まあ、結局
やってみないとわからない

の一言に行き着くわけだが。総合は全面打撃があるから何が起こるかわからんし。
ヒョードル、小川なんかも負けるときはあっけないのだろう。
16名無しの格闘家:04/05/01 09:01 ID:W1oBcspF
>>7
打撃で柔道選手が勝つ試合もありそうだな(w
17名無しの格闘家:04/05/01 17:00 ID:pDm3+2Oq
誰も知らんだろうが、今野潤はすごいぞ。
小川直也亡き後の全日本柔道の優勝者なんだけど、その決勝で吉田秀彦と当たって
喧嘩マッチを繰り広げた。
柔道であれ以上殺伐とした試合を他に観たことが無い。
18名無しの格闘家:04/05/01 20:53 ID:YKie/0Ie
まじで?
そんな殺伐としとったん?
19名無しの格闘家:04/05/01 22:32 ID:xW8gIp/w
>>17
昔、吉田が対戦相手と思いっきりにらみ合ってる試合を見た記憶があるんだけど、
あれが今野戦なのかな?
2017:04/05/02 00:05 ID:HbWNTxry
試合が進むに連れて両者の目が据わってきて、今野は吉田に組みしなに腕ひしぎわき固めをかけ、吉田が「痛っ!」
と叫び、待てになって事無きを得たが、吉田がキレて国際戦では禁止の危険なかに挟みを仕掛けに逝った。
それで今野もまたキレてかに挟みを仕返しにいって・・・
とにかく全日本選手権空前絶後の喧嘩試合だった。
>>19の見た試合は多分そうだと思う。判定で今野が勝ったが、試合終了の時、吉田はつかみ掛からんばかりの目つきを
してたからな。
21 :04/05/02 00:08 ID:IDVr/jRH
体被せない、ワキ固めは有りなんだけどね
あれで怒るのは、お門違い
22名無しの格闘家:04/05/02 00:18 ID:rYL6acNQ
>>21
うろ覚えだけど吉田が痛めていたところばかりねらってたんよ。
試合後にどんな手を使っても勝ちたかったとコメントをしてた。
23 :04/05/02 00:23 ID:IDVr/jRH
勝負の世界で、怪我してる所を狙うのは当然だと思うが
反則の連発ならともかく…
24名無しの格闘家:04/05/02 01:01 ID:5gYTLg+9
>>20
今野×→金野○ね。

とまあそれはどうでもいい。

しかしあの大会は凄まじかったな。準決勝で吉田が小川に勝ったときも会場相当盛り上がった。
金野は試合中ずーっと吉田のが痛めた箇所を攻め続けた。あからさまに・・。

金野は同世代に小川がいたこともあって、全日本のタイトルには一生縁がないと思っていたらしい。
それだけに必死だったのだろう。勝負に賭ける執念が痛いほど伝わってきた。
25名無しの格闘家:04/05/02 01:41 ID:We4P1wht
日本柔道VSK1トップファイター10番勝負

小川直也 VS ミルコ
篠原信一 VS ホースト
井上康生 VS サップ
鈴木桂治 VS イグナショフ
棟田康幸 VS ハント
吉田秀彦 VS アーツ
金野潤  VS アビディ
矢崎雄大 VS ボンヤスキ―
瀧本誠  VS 武蔵
秋山成勲 VS 魔裂斗

10番勝負のテンプレ発見。こっちもみんな妄想汁。
26名無しの格闘家:04/05/02 01:44 ID:5gYTLg+9
>>25
小川以外全員柔道家が勝つんじゃないか?
27名無しの格闘家:04/05/02 01:46 ID:We4P1wht
小川直也○ VS ×ミルコ
篠原信一× VS ○ホースト
井上康生× VS ○サップ
鈴木桂治○ VS ×イグナショフ
棟田康幸△ VS △ハント
吉田秀彦○ VS ×アーツ
金野潤 ○ VS ×アビディ
矢崎雄大○ VS ×ボンヤスキ―
瀧本誠△  VS △武蔵
秋山成勲○ VS ×魔裂斗

漏れの予想はこんなもん。小川はある意味期待をこめて。
瀧本はなんか微妙なんだよなぁ。相手武蔵ならドローっぽい。
井上は流石にサップは厳しいか・・でも期待感はある。
アビは組み付かれると脆い。ボンもそんな感じ。
28名無しの格闘家:04/05/02 02:14 ID:5gYTLg+9
小川直也× VS ○ミルコ
篠原信一○ VS ×ホースト
井上康生× VS ○サップ
鈴木桂治○ VS ×イグナショフ
棟田康幸× VS ○ハント
吉田秀彦○ VS ×アーツ
金野潤○  VS ×アビディ
矢崎雄大○ VS ×ボンヤスキ―
瀧本誠○  VS ×武蔵
秋山成勲○ VS ×魔裂斗


プライドルールならば柔道家が圧倒的に有利。

29名無しの格闘家:04/05/02 02:18 ID:kp6vs6CU
test
30 :04/05/02 02:34 ID:IDVr/jRH
そういえば、何気に金野
全日本で篠原やぶってない?
31名無しの格闘家:04/05/02 02:53 ID:PM3y1nYT
全日本のベスト10は

井上、鈴木、棟田、で生田、矢崎、泉、上口、森とかでしょ。
秋山とかは81だからさ。。。
32名無しの格闘家:04/05/02 03:02 ID:s8x02JZ5
なぜ秋山が評価されるのかわからん。
顔は確かにいいがヌルヌル柔道着を止めさせられた
今年はぜんぜん戦績が上がってない。
はっきり言って柔道では大山しゅんごとか中村カズレベル。
さっさと総合へ行けばいい。

33名無しの格闘家:04/05/02 04:04 ID:PM3y1nYT
いやー秋山は寝技メインじゃないからな。
俺は矢崎をミドル級で見たい。
アテネもいけないことがわかったし、なんか
頭も総合向きみたいだし!?!
みたいよ!
34名無しの格闘家:04/05/02 07:41 ID:JoFQO9D2
吉田 矢崎 滝本 秋山より強いのが30人はいるぞ 
重量級で表舞台に立てない強い奴は死ぬほどいる
生田 増地 猿渡 高井 高山・・・ 諦めて全日本の
予選にも出てこなかったりするけどな
ミドルで矢崎は面白そうだな もう柔道では上がれそうに無いしな 
35名無しの格闘家:04/05/02 08:37 ID:cUY9kvzK
さっきNHKで山下がK-1と柔道の違いを語ってたぞ!
36名無しの格闘家:04/05/02 08:45 ID:4OXFlLWN
キックルール、ムエタイルール、シュートボクシングルール、ボクシングルールならK-1勢全勝。

ポーカールールやオセロルールなら好勝負。

アホな比較なだ。
37名無しの格闘家:04/05/02 09:29 ID:EXWJiYmO
棟田さん以外はプライドでは通用しない。
38名無しの格闘家:04/05/02 09:41 ID:DIpwfrNT
鈴木、井上に勝ったみたいやね。…で、決勝までの試合の中で鮮やかな逆十字!奴め、総合を意識してるとみた。
39名無しの格闘家:04/05/02 09:50 ID:UKBSTkVE
>>38あれは逆十字ではない。腕ひしぎ十字固めだ!

ところでPRIDEで金野vs吉田の再選キボンヌ
40名無しの格闘家:04/05/02 10:08 ID:8waXVfYf
腕ひしぎ十字に逆ってつけるのはプロレスの風習ですよね?
41名無しの格闘家:04/05/02 10:14 ID:kVez4FHP
>>40
そうだね。なんか「逆」ってつけられると凄く違和感がある。

この間のPRIDEヒョードル戦でも「逆」ってつけられてがっかりした。

話は変わるが小齋武志はやく参戦しねーかな。
42名無しの格闘家:04/05/02 10:58 ID:a2FkP4Aq
>>40
腕ひしぎ逆十字固めだなんて言う柔道選手はほとんどいないよな。
43名無しの格闘家:04/05/02 11:01 ID:5gYTLg+9
>>28
秋山と矢崎は間違いなく総合やると思う。
44名無しの格闘家:04/05/02 11:32 ID:4HVBPYWL
小川直也 ○VS× ミルコ
篠原信一 △VS△ ホースト
井上康生 ○VS× サップ
鈴木桂治 ○VS× イグナショフ
棟田康幸 ×VS○ ハント
吉田秀彦 ×VS○ アーツ
金野潤  △VS△ アビディ
矢崎雄大 ×VS○ ボンヤスキ―
瀧本誠  ○VS× 武蔵
秋山成勲 ×VS○ 魔裂斗
プライドなら柔道が有利かとおもうが。
鈴木には個人的に勝って欲しい。
45名無しの格闘家:04/05/02 11:50 ID:DIpwfrNT
“逆”って書いたのは今の格闘技用語だから書いただけなんだけど…。ま〜それは置いといて、今日のNHKスペシャル(pm9:00〜)は要チェックっすなぁ〜。
46 :04/05/02 12:10 ID:IDVr/jRH
いや、逆十字は格闘技用語では無く
プロレス用語なんだよ
47名無しの格闘家:04/05/02 12:24 ID:OzxVu9yS
柔道の試合でチョークスリーパーをするシーンが見られないのは何故?
体育の授業で柔道やった時、習ったから柔道で使っていい技のはずだが。
48名無しの格闘家:04/05/02 12:31 ID:txklsHp9
チョークスリーパーが入るなんて
よっぽど寝技の上手い人じゃね?
普通は襟使ったほうが絞め入るし。
49名無しの格闘家:04/05/02 12:44 ID:kVez4FHP
>>47
襟締めの方が入りやすい。
というかチョークは首を絞める危険な行為と見なされ反則じゃないのか?
体育の授業のレベルがどのくらいか知らんが。

http://www.judo-jp.org/ijfk/ru^ru.html
(6)首の関節および脊椎に故障を及ぼすような動作をすること。
   「警告又は反則負け」
50名無しの格闘家:04/05/02 13:52 ID:UKBSTkVE
柔術には確かに裸絞めはあるけど、 公式試合では>>49の通り。

他にもかに挟みとか、脚の関節技とか柔術の技にはあっても公式試合では禁止項目
51名無しの格闘家:04/05/02 13:52 ID:a2FkP4Aq
>>49
裸絞めは小中学生は禁止のはずだけど、
高校生以上は問題ないよ。
試合で見られないのはご指摘の通り、かかりにくいから。
柔道は首と肘以外への関節技、絞め技は反則なので、
お互いに警戒しているからかかりにくいし、
そもそも襟で絞めた方がかかりやすい。
上半身裸で打撃のOKな総合とは全然違うから。
52名無しの格闘家:04/05/02 13:58 ID:fHVzjId+
> 柔道は首と肘以外への関節技、絞め技は反則なので、

肩固めも反則なの?
53 :04/05/02 14:00 ID:IDVr/jRH
柔道の試合でも、はだか締めは良く使うよ
とにかく、締めというより喉が痛くてタップする人が多かったけど
まあ、総合の方が決まりやすいけどね
柔道の場合は決まっても外される
54 :04/05/02 14:02 ID:IDVr/jRH
>>52
柔道の場合肩固めは抑え込み
もっとも返されない技の一つ
総合だと締め技
相手の重心と、引きつける手の組み方が違う
当然締め技だから、反則にはならない
つーか、よっぽど露骨に肩極めないと
柔道でも仮に肩が決まっても反則にならない
55名無しの格闘家:04/05/02 14:08 ID:9jYPRUee
http://www.kodokan.org/j_waza/index.html#kansetsuwaza

>>54が言ってるけどほんと露骨にしない限り反則にならない。
そもそも試合で明らかに禁止技じゃない限りたいがい反則とられることはない。
56名無しの格闘家:04/05/02 14:10 ID:fHVzjId+
>>54
そうか。レスサンクス
57名無しの格闘家:04/05/02 14:31 ID:UKBSTkVE
そういや木村政雄の必殺技腕がらみはなかなかみられないなあ。
58名無しの格闘家:04/05/02 14:33 ID:N8ePSmyq
>>51 裸絞めは中学生もOKだよ。
59 :04/05/02 14:44 ID:IDVr/jRH
>>57
胴衣掴めば防げるからね
総合と違って
60名無しの格闘家:04/05/02 14:50 ID:WePGqtT7
総合に出て、柔術家に関節極められるのだけは、かんべんしてほしい。
殴られて負けるならまだしも、柔道家が極められるのはやるせない。
61 :04/05/02 14:59 ID:IDVr/jRH
まあ、裸の寝技がなれれば
そうそう極められなくなるよ
特に中村なんかバランス良いし
62名無しの格闘家:04/05/02 15:32 ID:a2FkP4Aq
>>58
51です。
訂正どうも。
焼酎学生ルールで試合したことも、審判したこともないんで、
あやふやになってますた。
63名無しの格闘家:04/05/02 16:26 ID:UKBSTkVE
サンボには禁止技ルールが多い競技用と、禁止技無しの特殊警察用コマンドサンボがあるけれど、
柔道も競技用と禁止技無しのコマンド柔道をつくってそれを興業にしたら盛り上がるんじゃないかなあ。
64名無しの格闘家:04/05/02 19:40 ID:WNrDxXyr
>>63
そういや前に打撃もありのJ-doってプロ柔道みたいなイベントがあったけど、
あれどうなったんだろう、ちょうど柔道とプライドの中間くらいのルールで、
吉田とかが参戦したら面白いだろうなぁ、と思ってたんだけど、
いつの間にか聞かなくなってしまった・・・・
65名無しの格闘家:04/05/02 20:00 ID:5yo+d1Z0
今夜9時からNHKで、世界最強の井上・鈴木のドキュメント。見るように
66名無しの格闘家:04/05/02 20:07 ID:5gYTLg+9
>>65
見るぞ!
67名無しの格闘家:04/05/02 20:39 ID:GevlfFGG
続・猿の惑星も見たいのですが・・・
68名無しの格闘家:04/05/02 20:40 ID:9YxaWvII
>>65
俺も見るぞ。
10:30からK―T見て、夜中にノア見て…
GWなのにそれしか楽しみのない俺って…

69名無しの格闘家:04/05/02 20:44 ID:a2FkP4Aq
>>68
のーぷろぶれむ。
70名無しの格闘家:04/05/02 21:00 ID:JSQN2XPQ
始まりました。

21:00 NHKスペシャル 「柔道アテネへの激闘」世界3強に五輪切符2▽井上の意地▽鈴木・棟田の苦悩
71 :04/05/02 21:15 ID:IDVr/jRH
どっちが大怪我つったら
井上の方が怪我酷くない?
72名無しの格闘家:04/05/02 21:26 ID:GMlhnDUR
>>63
警視庁とかでひそかにそういう柔道が行われていると信じたい
73名無しの格闘家:04/05/02 21:26 ID:k32YKTET
すげえな講道学舎軍団は。
おれんとこの近くの高校も強化選手みたいな連中がいるんだけど15、17には見えないし
74名無しの格闘家:04/05/02 21:59 ID:K3fPXlAi
NHKスペシャル 「柔道アテネへの激闘」

泣けた。感動した。
75名無しの格闘家:04/05/02 22:11 ID:Wf59vve/
録画すればよかった・・。感動したよ。
76名無しの格闘家:04/05/02 22:33 ID:fHVzjId+
たいして良くなかったけど、康生が母校で挨拶した時に
涙ぐんだのにはちょっとグッときた
77名無しの格闘家:04/05/02 22:42 ID:HxUMt/vm
NHKはいい番組作っているよな
78名無しの格闘家:04/05/02 22:49 ID:ieuS8FTe
棟田のピーポ君と吉田のペンタ君で対決させたいね。
79名無しの格闘家:04/05/02 22:55 ID:HfqMC5yX
金も使ってるね
80名無しの格闘家:04/05/02 22:59 ID:xWJOea8x
裸シーンが多かったな
81名無しの格闘家:04/05/03 08:29 ID:wnGyFmmD
攻勢の上半身が映ったの誰かうpしてくれよ。日本人離れした体してるぞ。
82名無しの格闘家:04/05/03 10:03 ID:pTHEvQ5E
さっきテレ東で全日本中学柔道選手権やってたけど、
皆すごいアグレッシブで、ある意味社会人柔道よりも面白かった。
しかし厨房の頃からこんなにレベルの高いことやってんだから、
日本柔道のポテンシャルが高いのも納得いったよ。
83名無しの格闘家:04/05/03 10:25 ID:GWNVF7aV
>>82
4回戦ボクシングがノックアウト連続で面白いのと同じだな
84nakao:04/05/03 13:22 ID:FDPMYG+j
ここで、美少女アイドルの
パイパンオマ○コ動画が見れますた。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/39eye

くっきり見えて超エロいでつ。(*´д`*)ハァハァ
85名無しの格闘家:04/05/03 14:22 ID:XKA8bw5I
>>83 それが、中学柔道でも全国まで行くと相当レベル高いんだよ。
四回戦ボクシングとは比較にならんよ。ボクシングを馬鹿にしてるわけじゃなくて。
中学生はアグレッシブだから面白い。
86名無しの格闘家:04/05/04 20:52 ID:qOgx6h1K
skyAで高校柔道みたけど・・・和歌山、箕島の村井って選手いいね。
184cm98kgで県90kg級優勝。面構えもいい。是非総合に!!!

誰か俺の他にskyA見た人いるか?
87名無しの格闘家:04/05/04 21:29 ID:YfFEoh6j
どんどん増えていくだろうね。柔道→総合格闘技が。
88名無しの格闘家:04/05/04 22:00 ID:SUJxaQpD
>>86
具体的に誰?
トップどころはやらんだろ。
より制限の少ないルールで強さをもとめる…なんてロマンより
目先の就職のほうが大事な柔道家がほとんどでない?

柔道では芽がでなくても
総合に真剣にとりくんでいるヒトのほうが
ただ柔道が強いだけの人材より遥かに期待できるんでない?
89名無しの格闘家:04/05/04 22:13 ID:dFMGSBKE
レスリング協会は出戻リのしともいるプロ格闘技に好意的
90名無しの格闘家:04/05/04 22:29 ID:N0JDk//Q
>>39-42>>46
俗に言われる「十字固め」の正式名称は講道館規定では「腕拉ぎ十字固め」、国際規定では「腕拉ぎ逆十字固め」だよ。斉藤の本にそう書いてある。
ちなみに鈴木が生田に十字固めを極めたVTRの解説で上村春樹は「逆十字」って言ってた。
91名無しの格闘家:04/05/04 22:33 ID:6w68LGcW
>>17
金野が、小川亡き後の・・・ってアホか?

・まず95年準決勝で小川が1-2で吉田に敗れたのは、有名なヤオ判定。
・金野は小川には全く歯が立たなかった。
・小川は96-97年で復活優勝している。

吉田vs金野の決勝戦が名勝負だったのだけが、事実。
92名無しの格闘家:04/05/04 22:43 ID:GuUZNxsF
金野潤の必殺のカニばさみをプロのリングで思う存分見たいものだ
93名無しの格闘家:04/05/04 22:51 ID:T3Xh1GTW
中学生とは思えないよな






顔が
94名無しの格闘家:04/05/04 23:13 ID:R20mRCi+
井上の坊主からそのまま伸ばした髪型はいかがなものか?
あの髪型で山嵐を仕掛けるのならいいが。
95名無しの格闘家:04/05/04 23:29 ID:oSDA57Z6
>>94
柔道選手ってああいう髪型多いよ
96名無しの格闘家:04/05/04 23:41 ID:DIt0gcYY
そんな事より聞いてくれ
この前「実写版セーラームーン」が始まったじゃんね
それをビデオ録画してたの思い出して今見ていたんだ
まあ作りはショボイし面白くないんだよ
まああの手の漫画やアニメを実写化する事自体に無理があるんだけどさ。
仮面ライダーと同じだね
子供しか楽しめない
でもさ一応は全部見ようと思ったんだ
で途中である変化があったんだ
俺の体にね
変身シーン以降の部分、つまり月野ウサギからセラムンとなってる
シーンの間なんだけどさ
その間ずーーーーと ずーーーと途切れなく俺のオティンティンがギンギンなんだよ
いやマジで
痛いくらいに、そしてはち切れんばかりに勃起してましたわ。
久しぶりだよ。ココまでオティンティンがパンパンになったのは。
もちろんビデオを変身シーンまで巻き戻してもう一度みたよ
97名無しの格闘家:04/05/05 01:05 ID:qtmOh6g+
NHKの柔道特集面白かった。

鈴木とか、井上とか絶対PRIDEに来て欲しいな。
98名無しの格闘家:04/05/05 01:20 ID:AtnWvjbL
中学の時講道館で都大会ので試合をしたことがあるが弦巻と国士舘は化け物クラスが集まっててビビッタ
99 :04/05/05 01:30 ID:aCkg8pxI
鶴巻中強すぎ
前区民大会で普通体重軽い順からぶつけるのに
中学生だからって130Kの奴が一番前からやって
国士舘、日体大の軽量級から巻き込みで勝ち捲ってた
100名無しの格闘家:04/05/05 01:32 ID:UPKuG9m1
モモセ
101名無しの格闘家:04/05/05 01:57 ID:wjW2DJgN
さっきNHKの特集見たが・・・
ホントにこいつら(康生・鈴木・棟田)ナイスガイだな。男から見てカッコいい。
102名無しの格闘家:04/05/05 04:46 ID:nzOWK6FH
武蔵戦見たあとだから本当にそう思う。
103七氏:04/05/05 04:48 ID:EnbPg0xw
柔道はスポーツ
格闘技ではない
スレ削除しろ
104名無しの格闘家:04/05/05 11:42 ID:W+eIu9lh
>>91
あの童顔の金野潤の目が据わって鬼の形相だった。吉田もぶちきれていた。

プライドもK1も新日プロレスもアルティメットも二瓶組もあの二人のあの試合の迫力には到底及ばない。
もう金野も40くらいかなあ?たとえどっかのガチ格闘試合に出ても、あの時の気迫を上回ることはできんだろうな。
105名無しの格闘家:04/05/05 15:33 ID:ccOpJWCF
金野は小川と同じ年齢
106名無しの格闘家:04/05/05 22:54 ID:ZiPC3BvW
1988年の小川vs斉藤ってどんな試合だったの?
107名無しの格闘家:04/05/05 23:00 ID:VvFW7RRy
吉田さんは柔道の時からヤオだったんですね
108名無しの格闘家:04/05/06 06:26 ID:h/Ue8Y5O
インタビューで自分で言ってたが、吉田って全日本の大会か何かでキレてドロップキック出したことあるらしいな。
109名無しの格闘家:04/05/06 07:19 ID:+esp+5HM
>>99
ま、マジで!?
いくら130kg対軽量級でも、中学生に国士や日体の連中が負けるのか!?
やっぱり鶴巻の130kgはただの130kgじゃないな。
110 :04/05/06 07:41 ID:zAOsyufv
全部袖巻き込み
組み手も何も無い
体重が2倍以上だからどうしようもない
111名無しの格闘家:04/05/06 07:57 ID:Y3a2Ze9N
井上―宮崎
小川―東京
吉田―愛知
鈴木―茨城
棟田―愛媛
篠原―兵庫

出身地とかって、あんまり関係ないのね
112名無しの格闘家:04/05/06 13:10 ID:Cw3bCY6m
総合に柔道の選手が出れるようにするには、選手自体を全柔連所属のままにしたまま
オリンピックの選考を行うように、総合の選考も全柔連が仕切ってできないかな?
113名無しの格闘家:04/05/06 13:25 ID:IEDRON2/
>>104
金野は性格が優しいからね
でも、井上が言うには総合やらせたら資質的には金野最強だってさ
114名無しの格闘家:04/05/06 15:26 ID:tQXDFCtT
一本取れば試合終了の柔道の投げはバック取られやすいよ>>17
レスリングの投げの方が総合向き
115名無しの格闘家:04/05/06 18:13 ID:7OJvtkfb
>>108
それ金野戦のことじゃないかな?
下から両足で蹴り上げてたやつ。
116名無しの格闘家:04/05/06 18:42 ID:Cw3bCY6m
>>114
足技とかはリスクが少なそうだけど
同じ組み合ってからの投げを競う、グレコスタイルのレスリングでは
足をかけての投げは禁止されてる分、レスラーにも通用しそうだし
あと担ぎ系も確かにバックはとられやすいけど、投げた時そのままサイドを取れたりするから
一長一短だと思う
117名無しの格闘家:04/05/06 20:03 ID:Nmbo3pr0
森大助も金野になれ!!
118名無しの格闘家:04/05/06 20:32 ID:4zjck1Hc
レスリングベース-コールマン、藤田、桜庭
相撲ベース-安田、戦闘竜、北尾、とちひかり
柔道・柔術ベース-ヒョードル、ノゲイラ、小川、ヒクソン

ダントツで柔道・柔術系が強いな。
119名無しの格闘家:04/05/06 22:14 ID:tQXDFCtT
柔道と柔術まとめるなよ
サンボも別
120名無しの格闘家:04/05/06 22:46 ID:LZ0pw7rL
ノゲとヒョーは柔道経験者だけど
引く損は柔道やってたなんて聞いたことないぞ
121名無しの格闘家:04/05/06 23:19 ID:4zjck1Hc
柔道と柔術まとめるよ
サンボの話なんかしとらんぞ、気が狂っとりゃせんか?
122名無しの格闘家:04/05/06 23:29 ID:MtInLAru
井上やスズキみたいな現役がいきなり総合やったら強そうだな
123名無しの格闘家:04/05/06 23:33 ID:5PpWdbZs
柔道現役がなにも準備せずに出てきたら、秒殺されておしまいです。
124名無しの格闘家:04/05/07 00:08 ID:T4jwCVyf
柔道・柔術・サンボは親戚みたいなもんだろ。先祖が古武術。
いっしょくたにするのはおかしいとしてもまるでちがうとはいえん、と。
125名無しの格闘家:04/05/07 00:59 ID:8NF+wiJe
柔道ヲタw
126名無しの格闘家:04/05/07 01:22 ID:ii2RTvzZ
柔術現役がなにも準備せずに出てきてもそれなりに勝負になるが
柔道現役がなにも準備せずに出てきたらそれこそカモ。

サンボ現役がなにも準備せずに出てきてもそれなりに勝負になるが
柔道現役がなにも準備せずに出てきたらそれこそカモ。
127名無しの格闘家:04/05/07 01:23 ID:m+etzSbR
>>126
そりゃそうだよ。
それなりの練習してる奴が優位なのは当たり前のことだ。
128名無しの格闘家:04/05/07 01:31 ID:ii2RTvzZ
柔道はそれなりの練習になってないってコトだ。
129名無しの格闘家:04/05/07 02:07 ID:G6E0ET1U
>>128
そこまで必死に叩きに走らなくてもいいと思うよ
130名無しの格闘家:04/05/07 08:32 ID:pxiHszc3
>>128
とすれば、キックもパンチも関節技も投げもなにもかも練習しているプロレスが最強なのか??www
131名無しの格闘家:04/05/07 10:45 ID:AGnl64zb
>>130
何も準備せずに出てきた柔道家より
何も準備せずに出てきたプロレスラーの方がまだマシだったりしてなWWWW
132名無しの格闘家:04/05/07 12:47 ID:94Lwb3Qo
>>128
そういうことだ。
総合用の練習とは全く別物だから。
133名無しの格闘家:04/05/07 12:52 ID:94Lwb3Qo
>>131
あくまで、個人による。
はっきり言って、三沢じゃ井上には勝てん。
134名無しの格闘家:04/05/07 13:21 ID:kiY/uail
135名無しの格闘家:04/05/07 19:28 ID:C1H3ihSE
まぁ、キックが何も準備せずに参加したら秒殺されて終わりだろ。
それと同じだ。
136名無しの格闘家:04/05/09 01:35 ID:LUoH+uqR
総合の試合で競うなら総合用の練習をしてる奴が有利なのは当たり前。
一切総合用の練習をしてない純柔道家や純プロレスラー、
純空手家、純相撲取りなどにプライドルールでトーナメントとかしてほしい、
それに近かったのが初期UFCで、まさに”異種格闘技戦”という感じだった。
まあ総合のセオリーが確立しちまった現在では絶対無理だろうけど・・・・
137名無しの格闘家:04/05/09 01:46 ID:Fz4YC8d4
>>136
だからホイスが勝てたんだよ。
現在ではどうもならんけど。
138名無しの格闘家:04/05/09 02:18 ID:u0La0H1q
そこで谷亮子ですよ
139名無しの格闘家:04/05/09 15:56 ID:GzYIQy5+
>>136 確かにそれは見たい。総合暦の無い一流選手の総合トーナメント。
140名無しの格闘家:04/05/09 16:12 ID:z2zwv9ZC
でもパンチ制限したルールで相手がホイスなら、
楢崎教子でも勝てると思う。
141名無しの格闘家:04/05/09 17:52 ID:Yk75wgrP
>>139
純柔術家と純アマレスラーが上位を占めるという歴史が繰り返されるだけ。
142名無しの格闘家:04/05/10 19:42 ID:aHQ8VjYr
ハリトーノフはサンボだけか?柔道経験者ではないのか?
143名無しの格闘家:04/05/10 20:02 ID:egZypn1V
>>140
そういえば凄い寝業強かったな。
今何してんだろ。主婦に専念?

>>142
ロシアでは、さいしょは両方やるらしいよ。
ある程度のレベルに達したら専門を決めるらしい。
144名無しの格闘家:04/05/10 20:07 ID:TmuLjvdi
>>139谷川さんが実現させますよw
145名無しの格闘家:04/05/11 18:02 ID:XX3zojGW
武士道での中村の相手決まったな。
なんか聞いたことない相手だが…
まあ、一本勝ちでの一勝くらい経験させとこうというところか
146名無しの格闘家:04/05/11 21:34 ID:wgdMmBLW
プロ柔道が試みられたことは確かあったよね?
すぐ消えたようだけど。
147名無しの格闘家:04/05/12 21:09 ID:SRTrEYwI
J道どうなった?
148名無しの格闘家:04/05/12 21:56 ID:cbcfBjD+
ハリトーノフの払い腰凄かったな。柔道でも文句ナシに一本だ。
149名無しの格闘家:04/05/12 22:40 ID:SRTrEYwI
>>148
横井も、払腰と大外(?)でノゲイラを投げたね。
(試合で一番最初にテイクダウンしたのはノゲだけど。)
柔道やってる俺としては、多彩なテイクダウンがもっと見られるといいな。
レスリングでも一本背負いはあるはずだけど、
総合ではなかなかみないね。リスク高すぎて無理か‥
カニ鋏決ったら会場はそうとう沸くと思うんだが。
150名無しの格闘家:04/05/12 23:27 ID:azuVuXqz
ただ、総合における投げ技って、あくまで寝技へのつなぎにしかすぎないんだよな、
相手にダメージを与える、もしくはKOするための投げというのも見せてほしい、
俺の知ってる限りではジャクソン、シウバ(桜庭戦)、カレリン(前田戦)くらいか、
小川がSTOで相手を失神させたりしたらものすごく盛り上がると思うんだが・・・・
151名無しの格闘家:04/05/12 23:39 ID:Mk5y6Ch7
小川、さりげに煽りVTRで大外の練習してたな。あ、STOか。
あれ、投げ免疫の少ない相手に思いっきり決めたらKO取れるな。
152名無しの格闘家:04/05/12 23:40 ID:Mk5y6Ch7
なんにせよ、柔道の投げのテイクダウン能力が証明されるのは嬉しい。
日本人選手は特に使う気がする。三島も上手かった。
柔道経験者が多いからかな?
153名無しの格闘家:04/05/13 00:22 ID:G+jay0S2
>>150
地面堅けりゃ効くよ。
柔らかいリングでは無関係だ。
154名無しの格闘家:04/05/13 01:31 ID:yYeM88PK
>>153
うん。
後頭部から落とす技でないと、投げでKOは難しそう。
大外刈り、裏投げあたり?
蟹鋏みではちょっと難しそう。
あとは同体になって倒れこむとか。
155名無しの格闘家:04/05/13 01:33 ID:aAh882Dp
つかレスラーからテイクダウンとれねーだろ
柔術家からポジションとれねーだろ
ストライカーに近づけねーだろ
156名無しの格闘家:04/05/13 01:38 ID:m1X9KtC3
>>150
でも体格違いすぎるとかなり危険だと思うんだよ。
サク×シウバと矢野×レミギウスを連続で見たからなんだけど。
両方とも関節を取りかけたが強引に持ち上げられて…
特に矢野は悲惨だったよ。
157名無しの格闘家:04/05/13 01:40 ID:jOijwvhJ
>>155
同一人物がそれぞれの種目をこなした場合の仮定か?
158名無しの格闘家:04/05/13 02:50 ID:yYeM88PK
>>155
誰も何もできないじゃない(w
159名無しの格闘家:04/05/13 07:01 ID:zBJ4aUpw
>>149
UFCにでてたカロ・バリジャンとかいうやつがいろいろやってたぞ
160名無しの格闘家:04/05/16 00:47 ID:e88i9Eu7
【アルマトイ(カザフスタン)=向井太】アテネ五輪大陸別予選を兼ねた
柔道のアジア選手権は15日、アルマトイで22か国・地域が参加して開幕、
初日は男女各4階級が行われた。
 男子100キロ超級アテネ五輪代表の鈴木桂治(平成管財)は決勝で金聖
■(キムソムボム)(韓国)に敗れ、2位に終わった。90キロ級の泉浩
(明大)は2回戦で敗れ、敗者復活戦に回って3位。81キロ級の塘内将彦
(旭化成)は準決勝で敗れた。

161名無しの格闘家:04/05/16 00:52 ID:25LxZl8l
日本最強の柔道家がチョンコに負けたのかw
162名無しの格闘家:04/05/16 00:54 ID:woCeFwkV
>>161
まあ、しょうがないな。
弱いから負けたんだろうから。
163名無しの格闘家:04/05/16 09:10 ID:/ZRB/1hI
このスレのタイトル、「もう井上さんにしか期待できない」に変えてくれ。
164名無しの格闘家:04/05/16 10:52 ID:ZMYPUL/F
今回のオリンピック代表選手ってその本人が持っている実力からしたら不満だ。
たまたま代表選考試合の時に運が良かったというパターンが多すぎる。
多くの本命が調子悪かったんだろう。番狂わせが多すぎる。こりゃ〜メダル少ないぞ!

165名無しの格闘家:04/05/16 11:59 ID:H5c5RJgd
>>164
男子の糖内や女子の谷本あたりは典型例だね。>たまたま代表選考試合の時に運が良かった
鈴木に関しては怪我もあったし、ここでたとえ棟田が出たとしても康生ほどの
信頼度がないって点ではどっちもどっちだと思う。

今回の五輪で金メダルを確実に計算できるのは谷亮子と康生くらいかな。
野村はブランクがあるし阿武は五輪になるとめっぽう弱いからw。
166名無しの格闘家:04/05/16 16:36 ID:25LxZl8l
鈴木に勝ったチョンコむちゃくちゃデケエw
http://www.sanspo.com/morespo/top/more200405/image/04051605suzukiKT172515.jpg
167名無しの格闘家:04/05/16 16:48 ID:58olN1KG
デケエ・・特に顔が・・・
鈴木って何センチあるんだっけ?

168名無しの格闘家:04/05/16 16:52 ID:m9NiXsZh
>>166
100kg超級はこんなのばっかりだよ
鈴木は2mの中国人にも技あり取られたしね。
金はムリ
169名無しの格闘家:04/05/16 16:58 ID:+aW33aAb
>>166
馬場、シルバタイプだなw
>>168も言ってるけど鈴木、康生のようなガタイの選手が超級の代表になるっての
が本来おかしい
康生なら鬼のような技の切れがあるのなら少しは納得できるけど、やっぱり
超級で出るべきじゃない
結局康生、鈴木に勝てない他の100kg超級の日本人が情けないんだが
170名無しの格闘家:04/05/16 17:25 ID:LeHg0+hJ
>>169
去年の全日本選手権でベスト4中3人が100k級の選手(当時は森も100kg)
で唯一の超級選手が引退間際の篠原だって時点で今の超級終わってるって思ったよ。
棟田も世界選手権取って強くはなったんだろうが選抜で生田に負け、
全日本で鈴木に負けてたのは呆れてしまったし。
171名無しの格闘家:04/05/16 17:32 ID:n5qu6Bpm
>>166
でっか!!同じ人間に見えん・・・
172名無しの格闘家:04/05/16 18:14 ID:19sgRmAK
高井洋平ってどうなったんだ?
怪物とか言われてたけど。
173名無しの格闘家:04/05/16 21:41 ID:raMxxpea
そうだ!高井だ!!魔神ブウがでれば間違いない!!!
174名無しの格闘家:04/05/17 20:30 ID:QG+0PTAr
小川が柔道界から総スカン食ってたのは、柔道界の本流から出てきた
選手じゃないこと(八王子−明大)、主流派の派閥に接近しなかったこと
などが主な理由だけれど、それとは別に「講道館では邪道とされていた
ヨーロッパ式の柔道」を武器にしていたことも悪く言われる要因だった
らしい。きれいに一本勝ちをいくら重ねても「あんなのは柔道じゃない」
と言われ続けていた。スタミナとパワーを最大限に生かして相手の攻め手を
封じ、相手の頭越しに奥襟を取ることを最大の攻撃基点にするジュードー
は上村、山下ら当時の主流派に「改造」を命じられ続けていたのを、小川
は頑として拒否し続けてきた。だからオリンピックの選手村などでも
「負けちまえ」と言わんばかりの態度を仲間たちから受け続けていたそうだ。

しかし結局日本勢はそうしたヨーロッパ式JUDOにやられ続け、結局
いまや中学柔道の規約も「国際大会に対応できるように」と改定された。
やっぱり小川は勝者だった。




未だに小川は嫌われてるのか?
執念深いな輩共わw
175名無しの格闘家:04/05/17 21:43 ID:bF13ZAIo
中村カズはミドル転向だってよ・・・まあ妥当なセンかな。
176名無しの格闘家:04/05/17 23:39 ID:3GoqBFQP
>>174
正直、小川はあんまり好きな選手じゃなかったけど、
こうやって自分の意思を貫いてるところは素直に凄えなぁと思う。
177名無しの格闘家:04/05/19 01:48 ID:Jz6bUX+S
>>175
吉田がヘビーに行くからじゃないかな。
178名無しの格闘家:04/05/23 22:17 ID:XFofhExU
中村カズ勝ったみたいだな
179名無しの格闘家:04/05/25 19:20 ID:mXV7d3rO
スポルティーバって雑誌で総合で通用する柔道家は誰かみたいな特集してて
小斎の転身は時間の問題って書いてる。
本人も「転身するかどうか葛藤してる」ってコメントしてるから年内ぐらいにはありそうだな。
他にも矢嵜が世界選手権優勝したら転身、篠原について菊田がコメントしたりしてておもしろい。
180名無しの格闘家:04/05/25 19:26 ID:Brtbc+El
軽量級なら野村だな
181名無しの格闘家:04/05/25 20:36 ID:VEZiUb+S
>>166
「鈴木に勝ったチョンコ」とありますが、鈴木が負けたのですか?
ここ2年、国際試合で鈴木は負けなしだと思いますが・・。
いつごろのどの大会か教えてもらえませんか?

>>179
総合で通用するかどうかは未知数だけど、
弦巻−世田谷出身の重量級選手がプロ転身すると注目するな〜。
小斎は「大山を見ても、やっぱりプロは厳しいと思う」とコメントするように、
挑戦をためらっている感じですね。
182名無しの格闘家:04/05/25 20:43 ID:mXV7d3rO
>>181
小斎は同じ記事の中で
「自分は井上康生よりも総合への適性があると思う」
ってコメントしてるぐらいなんで自信は結構あるのかも。
183名無しの格闘家:04/05/26 04:12 ID:8A3dMICH
>>181
鈴木が負けたのはつい最近の何かのアジアの大会。
確か100kg超級の代表に選ばれたから
オリンピックに出るためにはその階級の国際試合に出場経験がないと出れないらしい。
今まで100kg級の試合しか出てなかったから
一応、顔見せとして出場。
184名無しの格闘家:04/05/26 16:27 ID:006BSqSM
高坂・吉田・小川で柔道家からの転身を助けて欲しいな
185名無しの格闘家:04/05/29 01:30 ID:xuMVMfgj
柔道界の喧嘩番長やられてしましますた

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200405/28/a08.html
186名無しの格闘家:04/05/30 06:06 ID:Ght92row
柔道の秋山成勲がK−1へ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20040529_10.htm

猪木戦期待してます。
187名無しの格闘家:04/05/30 06:50 ID:Ght92row
デビュー戦の相手が問題だね。80キロクラスで今いるのはBJペンぐらいだけど
秒殺負け必至のペンなんてあてる訳ないしなあ。
と、書いてる途中でホイスの顔が浮かぶ。間違いないホイスだね。
柔道対柔術でロマネクスのテーマである異種格闘技にぴったりだし。
188名無しの格闘家:04/05/30 08:14 ID:qCXleWrJ
>>186
うむ、とうとう来たか、
何にせよ世界トップクラス(でいいんだよな)の柔道家の、
20代のうちからの総合参戦は初めてではないかい、
あと対戦相手は筋肉友達の角田という手もある。
189山まだ:04/05/30 09:03 ID:YLd38RU/
柔道かはかに挟みを多様するべきだな
これは危険な技だから相手を負傷させれる事ま違いなし
190名無しの格闘家:04/05/30 09:39 ID:RMqd8JB5
>>187
これは凄いな
柔道の現役世界ランカーが総格転向か。
191名無しの格闘家:04/05/30 09:50 ID:pEFQXHt1
他ならぬ柔道家たちが一番注目しそうだ
なんたって現役ですから
192 :04/05/30 09:56 ID:tcPSKiuP
正直ドイツ国際を制した中村と大差無いかと
その上柔道着でしか結果が残せない男では…
若さでは中村の方がリードしてる気が
193 :04/05/30 09:57 ID:tcPSKiuP
×柔道着
○ぬるぬる柔道着
194名無しの格闘家:04/05/30 09:58 ID:s92EBblX
ホイスは今んとこpじゃないの?
それにもしやるにしても先に須藤がやりたいって言うんじゃ。
一応この前のホイラーの後に本人に直接やりたいって言ったわけだし。
195名無しの格闘家:04/05/30 20:26 ID:4KpjPWQo
【柔道】漏れに大外刈りの極意を教えるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1085656757/l50
196名無しの格闘家:04/05/31 06:44 ID:N07pwMSH
いまだにヒクソンって…
谷川はあふぉですか?

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200405/at00000849.html
197名無しの格闘家:04/05/31 08:27 ID:wzZu5ueP
いや、総合には、ぬるぬる胴着を仕込むくらいのエグい奴の方が向いていると思う。

198名無しの格闘家:04/05/31 09:48 ID:MbDo+kD7
少なくても、空手よりは期待できるね。
199名無しの格闘家:04/05/31 22:08 ID:s2yrZIf7
>>183
100超級の代表資格をえるために、アジア大会に出場したことは知っていましたが、
その大会で負けたのですか?泉、内柴、高松も代表枠は獲得したものの、
優勝は逃したみたいだし、やはりオリンピックで金メダルを獲るのは相当難しそうですね。

200名無しの格闘家:04/05/31 23:00 ID:w+Q0dCRE
>>199
鈴木にとって最大の目標である「打倒井上」を果たした直後だったからモチベーションが上がらなかったのかもしれんね、
そもそも井上も鈴木も100以下の選手なんだから超級で優勝すんのが難しいのは当たり前、
井上の場合「それでも彼ならば・・・・」という期待感があるが、やっぱり鈴木だといまいち期待が持てん、
もう遅いけど、井上が100超で、鈴木が100以下だったらとつくづく思う・・・・。
201名無しの格闘家:04/05/31 23:14 ID:+5w+Ubx5
総合でてもジュウドウ大会出れるようにしろ
202名無しの格闘家:04/06/01 00:25 ID:CzD6RRXF
>>200
>もう遅いけど、井上が100超で、鈴木が100以下だったらとつくづく思う・・・・。
下手に井上を超級で使って負けたらどうしようもないから、井上は
より確率の高い100kg級に専念させて、鈴木はあわよくば超級で…って
作戦だろ。
203名無しの格闘家:04/06/01 10:54 ID:5bH9X19w
体重別と全日本での成り行きから見て
今の選択肢しかないだろ。
204名無しの格闘家:04/06/01 12:25 ID:8gpCIi3j
もしやと思ってたけど、おもいっきり力ぬけてしまいますたorz=3

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/column/200405/at00000879.html
205名無しの格闘家:04/06/01 21:03 ID:kBQTf7Y9
>>203
この場合鈴木が駄目なら井上って発想になるところが悲しい現実だよね。
棟田は去年の世界選手権超級優勝者なんだけどこの2人よりも立場は下に
なってしまった訳だし、他の超級の選手でも勝てそうにないもんなあ。
206名無しの格闘家:04/06/01 21:12 ID:wIc5XeF4
だね。井上で確実に金獲りしとかんとな。
もっとも井上は超級にチャレンジするとかなんとか、去年あたりは言ってけど。
207名無しの格闘家:04/06/01 21:27 ID:nj1K/fs4
柔道界の喧嘩最強男 高森!!!!!!!!
弱っ!!!!!!!!!!
208名無しの格闘家:04/06/01 21:28 ID:dLiYNg2t
>>207
相撲界の裏番長 戦闘竜みたいなもんだ。
209名無しの格闘家:04/06/01 23:41 ID:zM0c4XsI
全日本の過去の優勝、準優勝者の名前って分かりますか?
 というのも、上司が酒を飲みながらふと、
  「俺のおじいさん、全日本準優勝したらしい」
ともらしたことがあり、本当かどうか気になっているもんで・・
(その人は慎重は180、100キロくらいだけど下半身が本当にすごい!!
尻がでかすぎるくらいでかい!!)
210名無しの格闘家:04/06/01 23:45 ID:bo1/eJ0M
211名無しの格闘家:04/06/01 23:47 ID:hAt8lGPh
もう、ノアにしか期待できない!
212名無しの格闘家:04/06/02 02:37 ID:Q4dh6QG+
>>210
俺も今さっきそれを読んで衝撃を受けた。

2ちゃんの格闘板見てると、五輪競技を健全なスポーツ、プロ格闘技を色物みたいに
分けるやつがいるが、実際はとんでもないな。プロ格闘の世界の方がよほど
まともで人間らしい世界じゃないか。

単独スレ立てて議論していいほどインパクトのある内容だよそれは。
213名無しの格闘家:04/06/02 02:49 ID:9pLitPLI
2004/05/10 戦闘竜・玉海力ならこっちは
で〜ぶによると相撲勢の大挙出場で勢いをつけようとしているDSEだが、青山反対勢力もコレに対抗し相撲界ではない超の付く大物の招聘に成功しているとかいないとか…(Daughter of 村田)

2004/05/31 先にこの方だ 韓国の星がんばれ
柔道世界選手権代表の秋山、K1参戦か

Wrestling Observer β 〜プロレス怪電波情報〜
に書いてある事ですけど先と言う事は秋山に続く超大物が居ると考えられますね。

これは誰だと思われますか?
214名無しの格闘家:04/06/02 03:12 ID:YTpaTA6d
>>212
大学で体育会に所属していれば、こんなことは日常ですよ。
215名無しの格闘家:04/06/02 03:14 ID:z/seTi6T
中学の時、弦巻中に勝ったという足立区コンクリ事件の宮野って相当強かったんだね
216名無しの格闘家:04/06/02 11:56 ID:joSyLnBQ
>>212
プロ格闘技が色物に見られるのは、むしろGPの対戦カードが
抽選とかじゃなく、開催側の都合で決められたりする如何わしさ
にあると思うんだが。
217名無しの格闘家:04/06/02 14:36 ID:enateuQg
>>213
Daughter of 村田=篠原光
218名無しの格闘家:04/06/02 20:35 ID:x9JH0UhA
>212は世間知らずだな。
関係者ばっかりで一般の観客が殆どいないってのが
アマチュアスポーツなんだよ。
「興行」と「競技会」の違いわかる?後者は観客を必要としてないの。
219名無しの格闘家:04/06/03 03:08 ID:Re3Fv4+J
要はアマチュアスポーツなんてしょぼくて糞ってことじゃん。
220:04/06/03 16:57 ID:qvwjjP1m
小川にレコを惨殺されてむせび泣いたバカなKヲタ
221名無しの格闘家:04/06/03 20:52 ID:+kvIpZLK
観客いなくても成り立っちゃうんだから
仕方ないよな。
222名無しの格闘家:04/06/07 01:30 ID:NxtdZdA9
223求人係:04/06/08 13:52 ID:mE9L2ENG
ただ今中国人経営者と共同で
中国での柔道又は空手の道場を開くことを考えています。
場所は福建省福州市および福清市です。

計画段階ですので具体的なことはほとんど決まっていません。
実際に中国で柔道又は空手の道場を開きたい方がいるのかどうか
調査したいと思い書き込みさせていただきました。
中国人経営者としては道場を開きたい方がいれば共同で進めたいと
言っていますので、日本および現地でサポートいたします。

いきなり中国ということでいろいろ知らない事や不安な事があると思いますので
お気軽にメールください。現地の写真、生活環境、経済状況等詳しくご説明いたします。
(メールアドレスはフリーメールですが後ほど別のメールアドレスをお知らせいたします。)
224名無しの格闘家:04/06/08 21:37 ID:bzDq/F8f
ヘーシンクへリベンジ
ソースはNHK
225名無しの格闘家:04/06/09 03:49 ID:vQ0h4EGB
チョショシビリはロシアンマフィアの大物
226名無しの格闘家:04/06/09 03:59 ID:vQ0h4EGB
チョチョシビリ
227名無しの格闘家:04/06/09 07:44 ID:ONF2rPqG
ぬるぬる秋山とか寝技弱い柔道家なんて総合来なくていいよ。
小斎なんて柔術の大会で自分より遥かに軽いちびっこ日本人達にいつも
ポイント勝ちって程度だしどうでもいい。
中村兼三だけだな、見たいのは。
228名無しの格闘家:04/06/09 21:33 ID:Hrz2FNH0
ルスカの動く姿を初めて見たけど雰囲気あるね
229名無しの格闘家:04/06/10 13:08 ID:aOXgvN5+
>227
小斉は柔道の試合じゃ2メートル級の選手を投げて押さえ込んだり、世界2位の
ルメールに関節取って一本勝ちしてるくらいだから期待できると思うけど・・
230名無しの格闘家:04/06/10 13:27 ID:A5W6rew4
>>223
福建省福州市および福清市って
日本に密入国者を送り出してるところだろう。
怖いよ・・
231名無しの格闘家:04/06/10 13:47 ID:8EQnDuv+
>>229
小斉ってここ数年、国内のメジャーな大会全然出てなくない?海外にも当然派遣されてない。
柔道でのモチベーションが落ちてきてるのか。単に力が落ちてきてるのか。
232名無しの格闘家:04/06/10 23:26 ID:A/Cdaqfu
週間少年チャンピオンに井上の漫画が載ってた。
233名無しの格闘家:04/06/11 01:31 ID:fKe31lJX
今、NHKで再放送してるな。
234名無しの格闘家:04/06/11 02:01 ID:Sp11yOVa
>>231

強化選手から外されたからじゃないか?
235名無しの格闘家:04/06/11 17:49 ID:AC/P3hP7
年齢的にも選手としてのピークは過ぎてるしね
236名無しの格闘家:04/06/11 17:49 ID:tcufPXwb
矢崎もPRIDEに来るよ
237名無しの格闘家:04/06/11 19:06 ID:pkt4t7ng
>>236
PRIDEに来るのは矢崎と小斉?
他にも誰かいそうですか?
238名無しの格闘家:04/06/11 19:12 ID:tcufPXwb
>>237
井上は鈴木敬二は「PRIDE」は興味ないらしい。PRIDEなんてしょせんアマチュアで3流の
奴でもトップを取れるレベルだって言ってました。その代表例が桜庭だって
(これはかなり前の話)言ってました。
ついでにPRIDE見てる限りで、本当に強いと思うのは、吉田とシウバだけらしいです
239名無しの格闘家:04/06/11 19:16 ID:pkt4t7ng
ということは鈴木の参戦はないということか。
井上も多分やらないだろうし、あとは篠原がどう動くかですね
240名無しの格闘家:04/06/11 19:21 ID:tcufPXwb
>>239






はっきり言って柔道家が最強ですね。はい
241おまんこ:04/06/11 19:24 ID:sBEyjT4w
吉田が一番弱い
PRIDE最弱だな
242PRIDE:04/06/11 19:25 ID:pkt4t7ng
>>240
いくらなんでも最強とは言えないと思う。
打撃なんかまったくできないだろうし。
243名無しの格闘家:04/06/11 19:28 ID:IoytY+Rd
>>238
康生と刑事のどっちが言ったんだよ
それにソース明かせ
244名無しの格闘家:04/06/11 19:29 ID:7/uC63LO
>>238
それ井上が言ってたの?
245名無しの格闘家:04/06/11 19:32 ID:HKzO34iQ
ソースなんてない!だろ?
246PRIDE:04/06/11 19:33 ID:pkt4t7ng
よく考えたら井上にしても鈴木にしても
アマチュアの3流の代表が桜庭だ、なんて言葉を
言うとも思えないよね。たとえ思っていたとしても
言うはずがない。
247名無しの格闘家:04/06/11 19:37 ID:HKzO34iQ
井上は桜庭vsホイスに感動してましたから。ハイ。
248名無しの格闘家:04/06/11 19:37 ID:IcYRgyhD
ID:tcufPXwb

死ね
249名無しの格闘家:04/06/12 04:13 ID:rjoQ/wfW
篠原にはオファーは数多くいってるだろう。
それを認めはしないが、テレビで「間違いなくないですね。痛いの嫌いですから」って、
公言するのは、「もうオファーは面倒だからこないで」って言ってるようなもの。
絶対、篠原は総合にはきません。
250名無しの格闘家:04/06/12 04:18 ID:gTtkQdgg
篠原の講演を聞きに言った時にK-1やプライドは好きでよく見てますよと言ってた。
でも、確かにTVで「痛いのは嫌ですから」とか言ってたな。
251名無しの格闘家:04/06/12 07:15 ID:rAUTVHyd
>>249
何を言ってるんだ、プライドの二回戦で小川と戦うじゃないか、
そのために骨延長手術まで成功させて気合入りまくりだったよ。
252名無しの格闘家:04/06/12 08:58 ID:SeFgbOed
篠原の趣味はボクシングっての聞くとプライド行って欲しいなと思う
253名無しの格闘家:04/06/12 10:06 ID:K6lbRFpl
>>252
それがマジなら「痛いのは嫌ですから」発言は本心じゃないかもね、と
期待してしまう
254名無しの格闘家:04/06/12 11:08 ID:874+2X6B
篠原さんは総合格闘技を見るのは好きで、
趣味程度にやるのも悪くないと思っているが、
本格的にプロ参戦するのには気が進まないということでしょう。
255名無しの格闘家:04/06/12 11:34 ID:t4loUoJM
篠原は向いてないだろ性格的に。
棟田とかもな
256名無しの格闘家:04/06/12 11:39 ID:msiQ0772
オリンピックが楽しみだね
257名無しの格闘家:04/06/12 11:42 ID:ygR8jr/r
>>255
確かに
性格的に向いて層なのは秋山とか矢崎だね
258名無しの格闘家:04/06/12 12:26 ID:UDyM2pAx
そういえばこの手の話題で康生・鈴木・篠原はよく名前を聞くけど
棟田ってなかなか出てこないね。やっぱり体格的なものかな?。

259名無しの格闘家:04/06/12 12:31 ID:VeGaQKhS
性格的に向いてない男が柔道で世界のトップになれるもんかな?
260名無しの格闘家:04/06/12 12:32 ID:GGtkHhIm
棟田といった低身長短リーチのデブは総合ではまったく話にならん。
柔道だけに特化した小デブ。
261名無しの格闘家:04/06/12 14:36 ID:t4loUoJM
>>259
パウンドで、ヒョードルやランデルマンよろしく人の顔殴ってる、棟田や篠原の姿が想像できない。
262名無しの格闘家:04/06/12 14:40 ID:MPzdFZ+f
殴れないだろ。レスリングの誰だかも
「なんで総合のグラップラーっていろんな角度からタックル行かないの?アホ?」
とか言いながらGGの打撃で死にそうになってた奴居たじゃん。
小川に勝ってたあのなんたらダビドみたくなるだろ。
263名無しの格闘家:04/06/12 16:41 ID:/pbi5cZN
よく、「性格的に向いてない」とか言うヤツがいるが、
格闘技に向いてない性格してる連中は絶対にトップクラスにはなれない。
柔道のほとんどのトップクラスの連中は
外ヅラを良くしてるから人が良さそうに見えるだけ。
康生とか篠原の練習風景見てみろ。
絶対に「性格的に向いてない」なんて言えなくなる。
264名無しの格闘家:04/06/12 16:57 ID:T9TLHQ5N
>>252
ボクシング“観戦”だから。
265名無しの格闘家:04/06/12 19:10 ID:wQ+ZG8TC
>>263
そうだよね。性格的に格闘技向いてないやつが柔道で世界一に
なれるとは思えない。どんな格闘技だろうとトップになれるやつって
旺盛な戦闘意欲と勝利への貪欲な意欲をもってるはずだ。
266名無しの格闘家:04/06/12 19:21 ID:Q+LL75Qo
篠原っていくつだっけ?年取ってから打撃覚えるのはきついよ
267名無しの格闘家:04/06/12 20:01 ID:UOHS0wfI
篠原は歳だしスピードgaなさそうだからなぁ。
ヒョーやミルコのスピードに対応するのは大変だろうね。
ま、大体シルバやチェ・ム・ベよりちょっとましなくらいじゃない?
そんなことないかw
268名無しの格闘家:04/06/12 20:04 ID:wQ+ZG8TC
でもノゲイラくらいのスピードはありそうだよ
269名無しの格闘家:04/06/12 20:09 ID:UOHS0wfI
>>268
ノゲイラはスピードっていうか反応、目が良いからね。
篠原はどうだろうか。
270名無しの格闘家:04/06/12 20:10 ID:AFbM/mq1
にわかどもはちんちんシュッシュしてねなしゃい
271名無しの格闘家:04/06/12 20:14 ID:wQ+ZG8TC
柔道でも相手の技に対する反応は必要だから、そこそこないかな?
詳しくはわからんけど、でも見た目なんとなくとろそうなんだよねw
272名無しの格闘家:04/06/12 23:37 ID:V26+KRqx
ボクシング大好き、但し観戦専門、痛いの大嫌い、好きな練習は準備運動と終りのストレッチ…、嫌いな稽古は基立ち…近代柔道のインタビューでそんな事を言う篠原が好き。
273名無しの格闘家:04/06/13 01:01 ID:szsIo6+G
総合に向き不向きはあるだろ>柔道家。
吉田は強い相手ほど燃える性格だから総合向きって古賀が言ってたけど。
274名無しの格闘家:04/06/13 01:02 ID:XeZjBGkA
>>273
それは個人の資質だ
275名無しの格闘家:04/06/13 01:09 ID:szsIo6+G
まぁ、最後は個人の資質だけど。
ちなみに小川は神経質で胃が弱いと古賀が言ってた。
276名無しの格闘家:04/06/13 01:42 ID:Qy8IRwr7
秋山ってどうなの?
目立ちたがり屋で虚勢を張ってる割にはプレッシャーに弱そうに見えるが。
277名無しの格闘家:04/06/13 02:28 ID:ytHNWhKm
吉田は弱いから総合向きじゃないだろ
3年も総合の練習やってガードポジションすらできないんだからさ
278名無しの格闘家:04/06/13 05:14 ID:2InWniHh
>>263
そうかな?
たとえばバンナにしても、その他の格闘家にしてもマウントパンチみたり踏みつけられたりしたのを見て、不快感覚えたっていう格闘家はけっこういるがな。
後々好きになるにしても。
279名無しの格闘家:04/06/16 04:16 ID:q7Yu56r1
組み技の柔道家は顔面殴る事に抵抗ある選手が多いだろ。
280名無しの格闘家:04/06/16 22:01 ID:/GgBMALb
顔面殴られることに抵抗のある人もいるかと。
281名無しの格闘家:04/06/17 13:44 ID:PjlwgIFY
どうでもいいが小川と吉田がプライドでる前なのに、スレのびなさ杉。
やっぱDSEのカードの組み方がなあ…
282名無しの格闘家:04/06/19 23:55 ID:ilxcFSKp
保全
283名無しの格闘家:04/06/21 11:11 ID:OWTAytPm
ヒョードル受け身取れなきゃ死んでたな。
柔道やってた賜物だよ。
284名無しの格闘家:04/06/21 17:25 ID:SIB5SXOM
●吉田ヤヲ彦(35歳)
   10数年も昔の過去の栄光が唯一の自慢。
   生来の女好きがたたり、借金苦からVTデビュー。
   今ではヤヲ彦のニックネームでファンの皆から嫌悪される存在。
   ただ、知的障害を持つファンには何故か絶大な人気を誇る。

【MMAルールでの戦績】
○ホイス戦 ※打撃無しの特別ルール
   体重が10kg以上も軽い相手に誤審を誘発する必死のアピールでインチキ勝利。
   誰の目から見ても不公平な采配なのに、当の本人は知らん顔。
   人道的にも下劣な守銭奴ぶりを発揮。
○フライ戦
   典型的片ヤヲ。
   初の顔面打撃有りルールにみっともないほどビビり倒し、ロートルの腕を破壊するというプロのタブーを犯す。
   前の試合に続き、人間的な器の小ささを曝け出す。
○佐竹 戦
   弱者同士の馴れ合い。同病相哀れむ。
   素で弱いおまけに遠慮している相手にプロ意識ゼロな秒殺勝利。しかも武器使用で必死。
   大衆の前で余裕のない人間の見苦しさを存分に披露。
○田村 戦
   体重が10kg近く軽い日本人選手に一方的に圧されまくり、最後は油断した相手にお得意の武器使用で辛勝。
   テイクダウンを取りにいく様はまるで餌場を漁るルンペンのように必死で、多くの観戦者から失笑を浴びる。
   試合後には、リングの上で負傷した膝を抱え泣き叫び転げ回るというPRIDE史上嘗てないほどの醜態を晒す。
●シウバ戦
   初の実力者のと対決で、最終ラウンドに露骨な休憩をされながらも圧差で判定負け。
   極め技を武器使用の袖車しか持たないことがはっきりした試合。
   トーナメントのバランスを著しく損なわせ、シウバをグランプリ優勝に導いた立役者となる。
−ホイス戦
   10kg以上の体重差があるロートルとのMMAルールでのリマッチ。
   前回同様サービスマッチであるにも関わらず、3R終始グラウンドでコントロールされ続ける。
   特別ルールにより、勝敗は判定無しの引き分け決着となったが、内容はまるで大人と子供ほどの実力差を感じさせる試合だった。
   試合終了後、ホイスにおちょくられまくった悔しさから、観衆の前で情けなくも泣いてしてしまう。
285名無しの格闘家:04/06/21 17:37 ID:h1eQocXz
>>263
「人の顔を殴りたくない」とは言ってるがw
286名無しの格闘家:04/06/22 07:30 ID:eaDmKo/u
>>284
こういう人がいるから戦争ってなくならないんだろうな。
287名無しの格闘家:04/06/22 08:10 ID:BGKWUTHq
>>286
同意。つーか、藻前さんも直感で気づいたようだね。
おおげさではなく、重要な問題をはらんでいると思うよ。
>>284のような愚かな人間がいる限り、争いごとは絶えないね。
288名無しの格闘家:04/06/26 23:18 ID:vgMshJrh
保全
289俺一匹 ◆mg6VqeIz0. :04/06/28 00:23 ID:mdXkwL51
今、井上康生がテレビでボクの柔道人生で一番輝けるのはアテネでの金。
すべて出し切るといっていた。柔道は終わりという事か?来るのか康生
26歳とまだ若いし本格的に練習すれば期待大だよな。
290名無しの格闘家:04/06/28 20:17 ID:80YRtRLJ
康生って東海で助教授>教授の道があるわけでしょ
いかないって総合には
291名無しの格闘家:04/06/28 21:14 ID:/PC039gN
>>290
プライドでて巨額ファイトマネーでもうけて、ついでに吉田よろしくCM等でもうけて、芸能界入りという手もアル
292名無しの格闘家:04/06/28 21:49 ID:BTzEA+nu
この流れもう秋田YO
293名無しの格闘家:04/07/01 00:35 ID:GdhVvGkm
294名無しの格闘家:04/07/01 15:49 ID:mFZ4ayqb
中村和裕 vs アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ決定。






                      



またか。
295名無しの格闘家:04/07/01 19:17 ID:q5gVemm6
そういえば「柔道家が強いんじゃない、個人が強いんだ」
とかいうわけのわからん事を胸張って言う奴が最近増えたな。
296名無しの格闘家:04/07/01 19:19 ID:TyiM/+mI
中村VSホジェは二回目だよね
なんでそんなカードをメインで組むんだろ。
297名無しの格闘家:04/07/01 20:00 ID:52mrYU4n
中村謙三の三角が見たい
298名無しの格闘家:04/07/02 00:50 ID:WxxIgxK4
最近焼き直しのカードおおいなあ。
つまらん。
299名無しの格闘家:04/07/02 01:24 ID:yv4VwTOa
秋山はどーしてるの?
300 :04/07/02 01:27 ID:VzcALu2N
中村が普通に勝てると観たんだろう
301名無しの格闘家:04/07/02 01:42 ID:WxxIgxK4
302名無しの格闘家:04/07/02 01:44 ID:xr17dVu2
井上康生の卒論って「総合格闘技と柔道」って本当?
303名無しの格闘家:04/07/02 01:49 ID:evuj1m0X
ドスカラスを極めきれない中村が、どうやってホジェを極めるのか。
迫力のあるパンチを出すが、当たらないし。
意味不明の塩判定しか、勝ち目はないような。
逆にホジェに返り討ちにあわなければいいが。

1本取れれば、快挙だな。
ナンバーシリーズに出世するだろう。
304名無しの格闘家:04/07/02 01:50 ID:cf6rVa9X
>1
意味不明人降臨
305名無しの格闘家:04/07/02 01:53 ID:YWxUGX0w
ホジェはつよいぞ。今の中村では厳しいんじゃないか?
306名無しの格闘家:04/07/02 01:54 ID:sAV7XdA8
ホジェに一本取るどころか
判定で勝てる日本人すらほとんどいないからなぁ
307 :04/07/02 02:03 ID:VzcALu2N
1回目の時はほとんど猪みたいな戦い方だったからな
裸の寝技に慣れてないのか、胴衣を持てば防げるから防ぎからが甘く全部力で返してた
最終的にスタミナ切れてからの下からの十字だったけど
今十字はもちろん、下からの攻撃で中村から1本取るのは難しい
後、個人的にはホジェは兄に比べると数段極めが弱いと思う
打撃の目覚しい上達と、的確なポジショニングから来る関節技
もっとも返されやすい十字ではあるが、地力でホジェをかなり上回っている
ただ、1本取るのは難しいかな。パウンドでのTKOは有り得ると思うけど
判定でも圧勝すると思うよ
308 :04/07/02 02:06 ID:VzcALu2N
×胴衣を持てば防げるから防ぎからが甘く全部力で返してた
柔道時代は胴衣を持って防いでた為、関節の対応が甘く
簡単に形に入られていたが、力で防いでいた
本来裸の場合、自分の体の位置を密着させたりして防ぐものだが
まだ、裸の対応に慣れていなかったのだろう
309名無しの格闘家:04/07/02 02:16 ID:evuj1m0X
中村はいいポジションを取って、吉田の声がかかったら、一気に取りにいかなければならない。
小川と違って、思いきりの良さがある。というか吉田にそうさせられる。

効果的なパウンドをまだ見たことがない。
手が短いし、腕力もありそうだからパウンドを覚えるといいと思う。
310名無しの格闘家:04/07/02 03:48 ID:dSA8YLs0
極真はダンマリを決め込むんだろうか・・・。
311名無しの格闘家:04/07/03 18:26 ID:/7xgvIoI
今度ミルコとやる
大山ってヨチーダより強いのか?
柔道詳ちい人。

312名無しの格闘家:04/07/03 18:31 ID:Z3NQ2LpC
小川>吉田>大山
313名無しの格闘家:04/07/03 18:35 ID:hdZQPFrK
小川>>>>吉田>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>大山
314名無しの格闘家:04/07/03 19:00 ID:jvx9Zbi3
今は普通に

吉田>>>大山>>>小川

だと思うよ。
315名無しの格闘家:04/07/04 01:02 ID:r5ddxMR3
ニッテレで康生が腕ひしぎ披露してたってよ。見た?
316名無しの格闘家:04/07/04 01:02 ID:r5ddxMR3
これはageか。
317名無しの格闘家:04/07/04 01:30 ID:ESb7x2Bp
今柔道やったら
中村>大山>吉田>小川
318 :04/07/04 01:32 ID:qo3apma/
小川>>>中村>吉田>>>>>>>大山
だろ。普通に
319名無しの格闘家:04/07/04 01:45 ID:ESb7x2Bp
小川っていつの選手だよ
もうずっとプロレスやってんだぜ
320名無しの格闘家:04/07/04 01:48 ID:ghgCrmsW
小川は腰の持病もあって柔道辞めました。
321名無しの格闘家:04/07/04 02:06 ID:u5Hfhmon
>場所は母校、明治大学の柔道場だ。
畳に上がるとまず、小川は学生を相手に乱取りを始める。
スタミナを維持する練習のベースに小川は一貫して柔道を据えてきたのだ。
(中略)現在、明大道場で小川にグランド技を指導しているのもこの原吉実(明大元監督)である。
ナンバーより。

2ちゃんねらーは文芸春秋より取材力があって、
小川が柔道をやってないと「正しい情報」をいつも自信満々で提供してくれますね。
ほんと2ちゃんねるって信用できます。
2ちゃんねるって「凄い」ですね。
322名無しの格闘家:04/07/04 02:26 ID:RNrm4xc1
>>321

2chは良くも悪くも裏情報の宝庫。

裏情報が90%以上はゴミ情報なのはどの時代も同じ。

その中から特種をかぎ分けれるかどうかは、個人の裁量だから。
丸呑みするか全て破棄するしか出来ない、「自分のフィルター」
がない人は2ch情報を扱うのは無理だね。
323名無しの格闘家:04/07/04 02:33 ID:u5Hfhmon
>>322 2chは良くも悪くも裏情報の宝庫。

ずいぶん幸せな方ですねw頭が不自由ですか?
久々に笑わせてもらいました。
324名無しの格闘家:04/07/04 02:37 ID:RNrm4xc1
会社の裏情報、極道の噂話、家電の感想・・・

そういった情報って表メディアじゃなかなか語られないんだ。
格闘技のヤオに関してもそうだけど。

まあ、人の肩書きとかでしか情報の信憑性の尺度を持てない、
情報解析能力が欠如してるような人間には2chは危ない
火遊びだな。u5Hfhmon君みたいな。
325名無しの格闘家:04/07/04 11:29 ID:6BgDMEcI
すごい妄想。犯罪だけは起こすなよ。
326名無しの格闘家:04/07/04 13:16 ID:FsUBCeSH
>>289
結論からいって、間違いなく井上は柔道界にとどまるでしょう。
格闘技に転身するよりも価値が高く、また「柔道」に対する貢献は遥かにできるだろうから。

ただ、井上も今の柔道界の習わしには疑問があると思う。
井上には柔道界に残って、変革をもたらしてほしい。
327 :04/07/04 13:21 ID:dLxByZ8e
柔道界の改革は本来山下の仕事なんだがな
そもそも、未だ柔道未経験の嘉納の孫を会長に推してる時点で説得力が無い訳で
やれ日本の心やら創始者の考えの何たらを語るし
嘉納の孫を追放すれば、もうちょっと柔道はまともになるな
未経験者を敬えには無理があるだろ
328名無しの格闘家:04/07/04 13:24 ID:ZrAy2a2i
2chはガセ多いけど
実際に試合のカードなどは公式会見より早くしれるよね
ハントが挨拶に来るとかも当たってたし
別に2chは糞情報ばかりじゃない。
あれって海外サイトのほうが発表早いからなんだろうけど
海外サイト見れて翻訳してくれる人ありがとう。
329名無しの格闘家:04/07/05 17:46 ID:t+VIFcGp
小路も柔道選手だったらしいがどんなもんよ
330名無しの格闘家:04/07/05 18:29 ID:mimT8fmN
柔道が強いんじゃ無い。柔道家が強い。柔道家はもの凄く厳しい練習をしている。
そうやって鍛えられてきた柔道家が強い。 だそうです。by中村
331名無しの格闘家:04/07/05 20:12 ID:mimT8fmN
柔道ってそんなに厳しいかね?
332名無しの格闘家:04/07/05 20:59 ID:Ics/X2JD
日本の格闘技の中ではダントツに競争倍率が高いからなぁ
特に重量級の選手が他の競技と比べてずば抜けて多いし
333名無しの格闘家:04/07/05 23:13 ID:b9aevfWy
相撲も競争倍率は高いぞ、プロ競技だから。
334名無しの格闘家:04/07/05 23:25 ID:Ics/X2JD
相撲は・・どうだろ、最近の弟子入り人数を考えると
レスリングとかのほうがまだ人口多い気がする
体格的にはヘビーの人間ばっかりだけど
まあ相撲の場合転向してくる人間が
相撲で全く勝てなくなった選手ばっかりだから
その連中が活躍できないからって
相撲が弱いってのはちょっと可哀想
335名無しの格闘家:04/07/06 00:32 ID:xIHIeElW
競争倍率って、母集団に高校柔道部とかも入れてないか?
それってボクシングで言えば「体鍛えるためにジムかよってます」くらいのレベルだろ。

つか日本では高校で柔道か剣道が必修なんだから
競技人口だけで言ってるならあんまり参考にならないと思うけど。競争率って。
336名無しの格闘家:04/07/06 02:02 ID:nmc2AHku
>>335 柔道の強豪は高校どころか中学以下からの練習で生まれる。
競技人口は初段を取った者が登録するから、初段以上の人数だよ。
高校柔道を入れるのは当たり前だろ。それに死ぬほどレベル高いぞ。
337名無しの格闘家:04/07/06 02:08 ID:64t34Xir
小川は高校から始めたから冷遇されたんだっけ
338 :04/07/06 02:09 ID:90hPgBjn
>つか日本では高校で柔道か剣道が必修なんだから
体育を居れるのはどうかと…
339名無しの格闘家:04/07/06 15:00 ID:xbkVTPMl
高校柔道って体育の柔道のこと言おうとしたつもり
340名無しの格闘家:04/07/06 21:59 ID:nmc2AHku
>>339 大丈夫。はなっから競技人口に入ってないから。

大体、そんなの競技人口に入れたら、サッカーなんて一億越えるだろ。
341名無しの格闘家:04/07/06 22:07 ID:UB7CcJur
>>1 の
もう日本柔道家しか期待できない
てのはわかるけど
これを、
ジュードがつをい!
と勘違いする香具師がいるのが
みてて笑えるね
342名無しの格闘家:04/07/07 12:13 ID:XJr7aGIF
>>334
相撲するぐらいの体格ならアメフトやった方が女にもてるよ。
チアガールとやりまくれ!!
343名無しの格闘家:04/07/07 12:21 ID:ulojfyUL
>>342
バカっぽいw
344名無しの格闘家:04/07/07 13:57 ID:RDKY5752
強豪校の夏合宿は想像を絶するものがある。
しかも顧問は基地害みたいな人ばかり
野球やサッカーも厳しいと思うが
柔道が一番厳しいと思う。いろんな意味で
大怪我する率も高いし、部室くさいし、もてないし
345トッキー:04/07/07 14:04 ID:H69y57GA
部室は臭くありません!
なぜなら、柔道衣は毎日洗うから。
逆に剣道は、衣は洗っても、篭手などは洗えないのでどうしても臭いが・・・。
そんなわけで臭くありません!!
346名無しの格闘家:04/07/08 16:11 ID:rvfgbNPE
ここで尋ねるのが適当かわかりませんが、
プロレスラーの小原道由って、国士舘大学柔道部の主将だったのでしょうか?

国士舘の主将ってことは、鈴木桂治や現主将の高井のように
何か実績があると思うのですが、どうでしょう?
小川直也や古賀稔彦と同級生なので気になりますね。
347名無しの格闘家:04/07/10 01:02 ID:ozY+qMkj
小川嫌い。
ガチから逃げないし、K1のレコに勝ってプオタの溜飲を下げるし
まるで高田さんがヘタレだったように見える。
348名無しの格闘家:04/07/10 01:46 ID:0E7Ben2/
小川との対戦が見たいって振られて
あたふたしてたなw
349名無しの格闘家:04/07/12 02:53 ID:YoVarcXc
どっかの柔道部が日本に新しい水虫菌持ってきたんだってよ

350名無しの格闘家:04/07/12 22:52 ID:HSTSdAqU
高森はどうよ。柔道のトップクラスだろ。アジア杯準優勝なんかできる
柔道人は日本に何人いるんだよ。
351名無しの格闘家:04/07/13 00:32 ID:Jttye8Ot
アジア杯でしかも準優勝ときたか
二桁は確実にいるだろうな
352名無しの格闘家:04/07/13 03:21 ID:OND4/J0R
3桁の可能性もある。
353名無しの格闘家:04/07/21 03:07 ID:xMPiIrrw
相手が裸体では柔道の立ち技はかかり難い。
一応大内刈り、大外、体落としなどでテイクダウン奪っているが裸体ではレスリングの方がTD技術は上だろうな。
354名無しの格闘家:04/07/23 12:49 ID:ZP9aej8U
【男子柔道100`級・井上康生選手…対戦相手に尊敬の念】
(本日付『しんぶん赤旗』スポーツ面掲載「飛翔04〜アテネに挑む」より)
------------------------------------------

柔道会のエースであり、日本選手団の主将として挑むアテネ五輪。
井上康生選手は「自分はアテネでこそ最も輝ける」との思いを胸に、100`級の連覇に挑みます。
忘れられない場面があります。
4月、柔道の全日本選手権決勝で、鈴木桂治選手に敗れたとき、自ら歩み寄り耳打ちしました。

 「また、やろうな」

大会4連覇を阻まれた相手。悔しくないはずはありません。
しかし、自分のそうした気持ちを抑えつつ、相手を思いやる一言をかけたのです。

 「負けず嫌いの自分もいます。でも、あの時、
 先輩である自分に勝ったということで(鈴木が)気まずい思いをしているのではと感じたのです。
 だから『そんなことを思わなくていいよ』という意味で」

あの時、井上選手はけがをしていました。
3月に痛めた左ひざとそれをかばうことで、右肩にまで痛みが走り、上がらない状態でした。
父の明さん(57)によれば、相当のひどさでした。

 「あいつは何もいいませんでしたが、
 ひざは最初の試合から痛み止めを3本も打っていたのを私は知っています。
 帰りには膨れ上がって曲がらずに、タクシーにもなかなか乗れなかった」

そんな息子の後ろ姿をみて「涙が出てきた」といいます。

-------------------------------------------
   < つ づ く >
355名無しの格闘家:04/07/23 12:54 ID:ZP9aej8U
   < つ づ き >
----------------------------------------------

井上選手はけがをしていたこと自体は明かしたものの、
そんなひどい状態だったことは、マスコミをはじめ、周囲に多くを語りませんでした。
これも優勝した鈴木選手をおもんばかってのことでもあったのでしょう。

 「私が柔道から学んだことの1つは、たたかう相手に尊敬の念を持つことの大切さです。
 柔道は、相手がいなかったらできない。相手がいて初めてできる競技。
 相手を認め、尊敬しつつ、正々堂々とたたかわないといけないのです」

いま合宿では、ひざや肩のけがが癒えて、全力で柔道に打ち込んでいます。
得意の内またの威力を増すために、技をかけられる選手の後ろを、
2人がかりで抑えつけている光景もみられます。
本人も「体の状態も調子も勢いよく上がってきた」と表情も明るい。

 「シドニー五輪は、若さ、勢いもあって金メダルを取れた」

しかし、今回は違います。周囲の注目が増し、期待を一身に背負いつつの挑戦となります。
「今回は日本の柔道会を背負う存在。これが大きな違い。
でも、このことが本人を成長させている」と明さん。
井上選手自身も「こういう状況のなかで勝ってこそ本物の王者」ときっぱりと語ります。
柔道の心を持った26歳。その挑戦の舞台は、もう間もなくです。

                     (和泉民郎記者)

----------------------------------------------
   < E N D >
356名無しの格闘家:04/07/23 18:19 ID:EP7yYecU
こども朝日新聞かとおもた。
357名無しの格闘家:04/07/23 19:05 ID:nYIzTNnt
おい!だれも中村くんのことは語らないのか
358名無しの格闘家:04/07/30 20:06 ID:+MLp/Pt3
今後2週間ほどは小川選手に期待しましょう。
359名無しの格闘家:04/07/30 20:13 ID:09SP+7Oz
てか、今度のアテネに出るヘビー級の柔道の外人選手で総合したら打撃とかも上手くなって強くなりそうな選手っている?
360名無しの格闘家:04/07/30 20:14 ID:09SP+7Oz
井上や鈴木は総合やったら強いのか?
361名無しの格闘家:04/07/30 20:18 ID:hF9DKq34
井上は努力型で寝技は凄い
格闘技が好きで卒論は柔道と総合格闘技についての研究
内容は総合格闘技で使える柔道技の研究
さらに合気道もやっている
ボクシング好きの篠原とボクシングの練習もしている
SBやプライドが大好き

こんな人物を期待しないほうがおかしい
362名無しの格闘家:04/07/30 20:21 ID:sAbogvSw
>>361
ワラタ
363名無しの格闘家:04/07/30 20:21 ID:hF9DKq34
>>362
すべて有名な事実ですけど・・・・・
364名無しの格闘家:04/07/30 20:25 ID:hF9DKq34
>>362
てかお前ナンバーとかにこういうの書いてあったぞ
雑誌とか少しは見ろよ

ちなみに鈴木は自分では寝技は下手って言ってた
365名無しの格闘家:04/07/30 20:27 ID:3gBhAcWI
>>361
ワラタ
366名無しの格闘家:04/07/30 20:29 ID:hF9DKq34
おいおい・・・・・全部マジレスなんだが・・・・
367名無しの格闘家:04/07/30 20:32 ID:3gBhAcWI
>格闘技が好きで卒論は柔道と総合格闘技についての研究
これは別の議題に変わった。

>ボクシング好きの篠原とボクシングの練習もしている
篠原がボクシング好きというのは事実だが、練習なんてするはずがない。
というか、柔道世界一を目指す選手が、なんでボクシングの練習する必要があるんだよw
俺そのときのナンバー持ってるから転載してやろうか?めんどくさいけど。
368名無しの格闘家:04/07/30 20:36 ID:r3da32ob
>>361
369名無しの格闘家:04/07/30 20:38 ID:09SP+7Oz
今、一番強い外国の柔道選手って誰?井上や鈴木より強いのはいないの?
370名無しの格闘家:04/07/30 20:39 ID:hF9DKq34
>>367
嘘はよくないよ>>361に書いたのはすべて事実です
ボクシングは組み手のときとスタミナ強化のためにやってます、てか最近はどのアスリートもボクシングを積極的にやってる
卒論もほぼ完成してました。
合気道もやってます。
井上は元々何回も柔道に強いじゃなく最強の男になりたいと発言してるのでいろんなことを練習してます
371名無しの格闘家:04/07/30 20:46 ID:vlbncTfU
>>361
ワラタ
372名無しの格闘家:04/07/30 20:50 ID:hF9DKq34
だから>>361は事実だよ
まー寝技うまいのと合気道やってるのは100パーセント否定は出来ないだろ?
373名無しの格闘家:04/07/30 20:51 ID:sAbogvSw
   , /~|ヽ 三     
   l匚|ll ||l| 二     彡鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱   
    ┃!、_|ノ 二    彡鬱           鬱 
  ┌┸┐         彡        ブワッ
    ̄ ̄    ./ ̄  ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄\   
        | ○。         .| 
        ノノ).            从    
       ( i从〓〓      〓〓.从  
        .从-=・=-     -=・=-从   >>361ワラタ
      从从.        l       从)  
      (从.l∴      ∨     ∴从人) 
     (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人) 
      (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)
     (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)  
     (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)  
     (人人人_人____人_.人人人)
374名無しの格闘家:04/07/30 21:05 ID:hF9DKq34
だから事実だって
ボクシングなんて今のアスリート結構やってるしさ
卒論も終わりかけてたしさ
SBやプライドによく現れるしさ

否定できないだろ?
ワラタって言ってるだけで否定できる証拠はあるのか?
375名無しの格闘家:04/07/30 21:09 ID:7N1sqshB
>>374
hagewara
376名無しの格闘家:04/07/30 21:11 ID:3gBhAcWI
>格闘技が好きで卒論は柔道と総合格闘技についての研究
>卒論もほぼ完成してました。
>卒論も終わりかけてたしさ

だんだんと弱気になっていってるようだがw
とにかく卒論は別のテーマになったんだよ。

それと、井上がボクシングの練習やってるか、武板でも行って聞いてくれば?
たぶん笑われるから。
377名無しの格闘家:04/07/31 02:53 ID:boI5Ol6a
>>1->>377
ワラタ(^ヮ^)
378名無しの格闘家:04/07/31 15:44 ID:W12ZAgT0
>>361
井上は努力家で寝業も一流。格闘技見るのが好き。
卒論にも格闘技関係のことを書こうとした(が、変更になった)
篠原はボクシング観戦が好き(自分ではやらない)

↑現実はこんなもんよ。
379名無しの格闘家:04/08/14 16:56 ID:J/Pk9NqB
野村出てきた。。。
380名無しの格闘家:04/08/14 16:57 ID:J/Pk9NqB
結局、徳野は一度も出れないのかしら
381名無しの格闘家:04/08/14 23:44 ID:IbzNWn0E
日本 金メダル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
382名無しの格闘家:04/08/14 23:49 ID:GXK88G5+
やばいやばい、野村・・・・・
KIDににてる!
383名無しの格闘家:04/08/14 23:52 ID:92BsV/wP
野村、カレリンに並んだ?
384名無しの格闘家:04/08/14 23:54 ID:CPPpc8yh
野村、やったあ!!!!
インタビュー拒否も最高!!!
385名無しの格闘家:04/08/14 23:54 ID:y5s2USMF
普段格闘技しか観ないけど、男子60Kg級銅メダリストのモンゴル選手は
寝技得意そうだなと思った
386名無しの格闘家:04/08/14 23:54 ID:bK8qmH9w
小川は完全に抜いたな
387名無しの格闘家:04/08/15 00:02 ID:z9s7Zi3r
野村&KID
388名無しの格闘家:04/08/15 00:04 ID:e+xYm8zL
>>382
決勝で戦ったグルジア人を見てもわかるように
キッドはタックルにさえ入れないよ。
389名無しの格闘家:04/08/15 00:04 ID:AfnkIIwF
オリンピックの柔道の会場って全然客がいなかった。
マイナー過ぎてやる奴がいないから日本人でも優勝できるんだろうな。
390ウィー:04/08/15 00:06 ID:3zg1HvsI

    /\___/ヽ     |    /\___/ヽ
   /'''''' :。:'''''':::::::\   |   /           \
.   |(●), ::: 、(●)、.:|    |.   |(●),   、(●) 。|
  |∴。.;ノ(::_;;;).ヽ、;∴:::l    |  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,,  0|
.   |:∴:`-=ニ=- '::::::::l    |.   |0.  `-=ニ=- '    .|
   \::∴:`ニニ´.∴:/    |   \° `ニニ´    ./
   /`ー‐--‐‐―´\.   |   /`ー‐--‐‐―´\
                      |
     結婚前         |       結婚後
391名無しの格闘家:04/08/15 00:06 ID:MK99zC3e
まあ格板住人なら今日の試合が
メインイベントの前座であることは百も承知だけど、、
男子100キロと、無差別で、日本が頂点に立つことこそ、
日本格闘界の真の目的である
392名無しの格闘家:04/08/15 00:07 ID:e+xYm8zL
>>389
ギリシャは柔道人口5000人しかいないから仕方ない
393名無しの格闘家:04/08/15 00:09 ID:/u8u6fdy
ギリシャの人口が1000万人で、柔道人口が5000人。
それでも開催国ということで強化に力を入れれば、準決勝に残るレベルの選手が作れる。
つまり、諸外国が本気で柔道に取り組めば、日本人など出る幕なしってこった。
394名無しの格闘家:04/08/15 00:10 ID:tlJ6j8BU
にしても柔道の試合ではチョソには毎度笑わされる
395名無しの格闘家:04/08/15 00:15 ID:14Dq7rX6
>>393
日本より力入れてるフランスが牛耳るはずなんだけどねえw
396名無しの格闘家:04/08/15 00:16 ID:AU1Tpd+6
>>393
そんな事もないだろ。
日本人はアマレスも強いじゃん。
397名無しの格闘家:04/08/15 00:20 ID:e+xYm8zL
日本はボクシングも強い
398名無しの格闘家:04/08/15 00:22 ID:F8DujS3Q
実際、取り組まないじゃないか。それが、すべてだよ。
399名無しの格闘家:04/08/15 00:47 ID:14Dq7rX6
日本人はグラップリング競技だけは強いんだよ
400名無しの格闘家:04/08/15 00:48 ID:j5LQP0xk
野村強いね〜〜〜っ!
今度は4連覇目指すのかなぁ?
もし柔道引退するのなら、まだ若いからプロ入りしてほしいよね。
でも体重が軽すぎるかなぁ。
401名無しの格闘家:04/08/15 02:52 ID:Xe9dIgBN
>>389
そう思うんだったら、柔道よりも参加してる国の数が多い格闘技を
挙げてみろよ。実際フランスやドイツは日本よりも柔道人口多いん
だけどな。
402名無しの格闘家:04/08/15 03:09 ID:AU1Tpd+6
>>401
マジ!!
そんなにメジャーなのか、フランスやドイツで。
バンナは柔道やってたらしいけど。
403チキンくん ◆e0djo5jzpA :04/08/15 03:52 ID:U+DmXqLh
>>391
はげどう
井上と鈴木が金メダルとってこそナンボ
404名無しの格闘家:04/08/15 04:01 ID:IY/H/1Ps
>>393
たらればでもの語られてもナ
405名無しの格闘家:04/08/15 10:25 ID:AfnkIIwF
マイナー過ぎでどこの国も選手育成に取り組まないのが柔道
テコンドーみたいなもんだ
406名無しの格闘家:04/08/15 13:18 ID:D/wEBzGr
なんでインタビュー拒否したの?
407名無しの格闘家:04/08/15 17:31 ID:4qZvBCkX
さあ、いよいよ小川×ヒョーですよ!
408名無しの格闘家:04/08/15 17:38 ID:2SZ912B1
野村はよく金とったなー
天才にブランクは影響なしか
409名無しの格闘家:04/08/15 17:45 ID:lDG43R90
小川弱っ!!
2分も持たなかったよ
410名無しの格闘家:04/08/15 17:52 ID:81NtmSOk

井上 が プライド デビュー
411名無しの格闘家:04/08/15 18:03 ID:4qZvBCkX
ヒョーはずげえなあ
412名無しの格闘家:04/08/15 18:15 ID:gV4d/SMQ
女子柔道の胴着の中に着るインナーやめてくれんかね。
男みたいに上半身インナーなしの方が見た目がいいと思うんだが。
413名無しの格闘家:04/08/15 18:58 ID:AHBArBN7
>>406
拒否って言うより気付いて無かった様な感じ
414名無しの格闘家:04/08/15 19:19 ID:14+ejAyU
小川に練習で負けるらしい井上にヒョードル越えは可能なんだろうか
415名無しの格闘家:04/08/15 19:20 ID:G601Ek/J
>>412
モロ見えになるじゃねーかw
416名無しの格闘家:04/08/15 21:14 ID:YkhJ6S5a
>>414
小川で練習で負けた(と、小川スレに書かれていた)のは鈴木じゃないの?
417Mr.WHITE:04/08/15 23:14 ID:XldQ+EFO
考えろよ。谷のチチとか見たいか?
見たいやつなんて10人に1人居るか居ないかだろ
418名無しの格闘家:04/08/16 18:51 ID:1BYdEPMZ
>>417
超みたい。
419名無しの格闘家:04/08/16 18:55 ID:pyZhTdzj
俺も見たい
ごはん3杯は食える
420名無しの格闘家:04/08/16 20:23 ID:IpNwFnG/
>>409
二分どころか一分持ってません
421名無しの格闘家:04/08/17 18:55 ID:0EF0/PGX
>>417
少なくとも樽のような女より格闘技やってて締まってる女のほうがいいよ
422名無しの格闘家:04/08/18 01:13 ID:WeoIPXzg
気のせいかブラジル人の柔道は、柔術っぽい。
三角締めで一本取ってるし。
423名無しの格闘家:04/08/18 01:16 ID:rSdeCuuA
三角締めは柔道の技ですが。。
424名無しの格闘家:04/08/19 00:35 ID:Frep/BrR
>>422
典型的な格ヲタの発想だのう・・・

そういえば実況で「柔道はレベルが低い、こんなもの格闘技とはいえない」
とか言ってたガチバカがいたな

そりゃそうだ、スポーツなんだもん
興行サーカスとは次元が違う
425名無しの格闘家:04/08/19 00:41 ID:5KCFkWW3
>>421
金子マリのことですか?
426名無しの格闘家:04/08/19 00:47 ID:b1b2QLTL
>>425
ジョニーとcharに殴られるぞ・・・
427名無しの格闘家:04/08/19 00:57 ID:nNkRE0gZ
>>422
カントは柔術黒帯だからね
428名無しの格闘家:04/08/19 16:49 ID:k/3J2OY5
康生の一回戦目なんかヤバげだったね。勝ちはしたが前途に暗雲を感じさせる内容だった・・・
429名無しの格闘家:04/08/19 17:01 ID:TZAjRfN3
いい時の井上に比べて、殺伐とした威圧感に欠けるのが、気になる
430名無しの格闘家:04/08/19 17:42 ID:w2w3z9ru
秋山は今何してるんやろ?平成管財は辞めたんだっけ?
431名無しの格闘家:04/08/19 18:24 ID:I4l/XEG9
康生明らかに体調が悪い。
432名無しの格闘家:04/08/19 19:09 ID:I4l/XEG9
本当に体調悪かった・・・_| ̄|○
信じられねえ、1本負け
433名無しの格闘家:04/08/19 19:10 ID:vtZUz+hN
康生の一本負けなんてはじめて見た…。orz
434名無しの格闘家:04/08/19 19:40 ID:IKLocU26
もう日本柔道にはきたいできない。。。
435名無しの格闘家:04/08/19 20:35 ID:k/3J2OY5
結局今日の井上がきれいに投げて一本取ったのって一試合だけだっけ?
一回戦目は締め・二回戦目は優勢勝ちだったからかなり調子悪いのはすぐわかったがそれにしてもねぇ・・・
436名無しの格闘家:04/08/19 20:40 ID:3iQe7QCR
良かったじゃないか
これでみんなが大好きな八百長の世界に来てくれる可能性が、ほんの少しあがったね
437名無しの格闘家:04/08/19 20:41 ID:ZylbgRo2
>>435
内股は3回戦。
438名無しの格闘家:04/08/19 20:41 ID:H+n7eu3U
康生ってもう伸びなさそうだよな
内股警戒されたら終わりか
439名無しの格闘家:04/08/19 20:49 ID:pFMUA6zW
こんなんがプライド来ても役に立たねーだろ。
総合で内股?プププ
440名無しの格闘家:04/08/19 21:25 ID:lzVmE2Gd
>>439
今日の調子でもプライドでは活躍できると思う
441名無しの格闘家:04/08/19 21:30 ID:TZAjRfN3
シウバといい試合をした時の吉田の実力は、階級は違うが
今日の康生よりさらに遥かに弱い状態だったからな。プライドは所詮そんな程度
442名無しの格闘家:04/08/19 21:54 ID:a/L9zZLP
■特命
週刊アサヒ芸能の記事立ち読みしました。
K-1は5000万円のギャラ提示で野村と、PRIDEは4000万円のギャラでよくPRIDEを
観戦に来る井上と交渉しているそうです。K-1が野村とプロ転向の交渉をしているのは、
タダシ☆タナカからの情報通り暗礁に乗り上げたK-1ROMANEXを中軽量級路線に
切り替えるからだそうです。PRIDEは井上と交渉していますが、井上は観戦するのは
好きだがやるのは違うとのようでプロ転向に首を縦に振らないようです。 8/19 Thu 12:28
443名無しの格闘家:04/08/19 21:56 ID:d9hENett
倒してから何も出来ない日本柔道より寝技上手い奴が多かったり、試合巧者の多い外国人の方が総合に適応出来る気がする。
444名無しの格闘家:04/08/19 21:58 ID:F5shJGMA
外国のほうが寝技が上手いとは別に思わないけどなあ
ただ骨格とかパワーの面からしたら外国人のほうがいいと思うけど
445名無しの格闘家:04/08/19 22:12 ID:SqhenI1A
負けた以上は転向しないほうがいいよ。負けるから。
446名無しの格闘家:04/08/20 00:10 ID:nsVkbJe9
構成弱すぎw
こんな雑魚戦闘竜でも勝てるよww
447名無しの格闘家:04/08/20 00:14 ID:74sFrl38
>>441
>プライドは所詮そんな程度

ホイスにボコボコにされた吉田なんて、プライドのレベル測る材料になんてならねーよ。
ありゃ、シウバがセーブしてただけ。待ち作戦をとっただけ。あるいは空気読んだだけ。
ホイスにぼこられるヤツなんて、シウバが本気出したら3分持つわけねーだろ。
近藤だって、アッという間にやられたんだから。
448名無しの格闘家:04/08/20 00:46 ID:HV5gdR+P
相性とか少しは考えたら
近藤だってって・・近藤だからだろ
449名無しの格闘家:04/08/20 03:24 ID:vsHZGLXP
金メダル取ったのは誰なの?
そいつ連れて来ればいいじゃん。
若しくは、康生に勝った2人のうちどっちか。
450名無しの格闘家:04/08/20 03:28 ID:HV5gdR+P
やっぱり日本人を連れてこないとあまり意味がないかと
451名無しの格闘家:04/08/20 15:39 ID:mHTSduGg
俺も外国人柔道家のほうがMMAに向いてると思う。
452名無しの格闘家:04/08/20 23:53 ID:dGI+rIwT
興行面として長期展望してみたら、日本人を高額の契約金で獲得するより、
同じ額で今大会光った外国人柔道家を根こそぎ買い集める方が賢明じゃない?
453名無しの格闘家:04/08/21 01:39 ID:gf222m6d
柔道経験者に質問。
今日の鈴木は内股と足技の強制2択って感じでツボに嵌ってたけど、
内股使いが足技使えると内股の効果うpするものなの?

昨日の井上は強引な内股で読まれまくってて負けたけど、
鈴木は面白いように一本連発だったからな。
454名無しの格闘家:04/08/21 03:56 ID:CCVGTDYJ
そりゃ足技使えると内股でも一本背負いでも大外刈りでも効果はあがる。
ただ今回井上は体が重そうで鈴木はキレキレだったのが違うかな。
足技うんぬんに限らずキレてる時の井上の内股なんてわかってても絶対返せない
455名無しの格闘家:04/08/21 08:06 ID:l8aQeUgC
泉と鈴木
プライドに欲しい
456名無しの格闘家:04/08/21 08:13 ID:YqcFyN0l
世界的に柔道人口は大幅に減少傾向にある。
それが、日本が金メダルを8個も取れた理由。
そろそろオリンピック種目から外してもいいんじゃね?
457名無しの格闘家:04/08/21 08:16 ID:TCOnzdlz
泉はいいね。この人高校の時に80`
あるかないかで天理や国士館の超級の選手をブン投げてたもんなぁ。
若いし総合いってもすぐ順応しそう。
458名無しの格闘家:04/08/21 08:20 ID:BIKVZFLx
うん?
日本男子は前回の方が調子よかったろ?
結果は前回も今回も、金3、銀1だけど、篠原は事実上の金だし。

それに女子の柔道人口は逆に増えてると聞いたが
459名無しの格闘家:04/08/21 08:31 ID:b591F0g+
もうオリンピックにはいらないかもね。
あとテコンドーとかもいらない。
460名無しの格闘家:04/08/21 09:15 ID:nUdGfkot
今のスポーツ化された柔道じゃ、寝技になれば待った待ちだし、
投げがあるとはいっても、襟がなかったら投げらんないだろ?
総合に出ても対応できないなあ。。
461名無しの格闘家:04/08/21 09:47 ID:xjsj7iXp
もう日本柔道にすら期待できないw
462名無しの格闘家:04/08/21 11:41 ID:HJkikAN6
 いや、増えてる。加盟国も187で今大会の種目で8番目の加盟国の数。ちなみに1位はバスケで218。
ただ、女子レスリングが正式種目になったのでそっちに移るのがこれからいるかもしれない。
463名無しの格闘家:04/08/21 13:27 ID:Ebz2uJK5
柔道技がそのまま総合で使えることは少ないと思うが、柔道を極めるにあたっての体作りは
結構総合に向いているのではないかと思う。
464名無しの格闘家:04/08/21 15:04 ID:mNZPueJr
ちょっと日本人が金メダル取りすぎで気持ち悪い。
14階級中、8階級で金メダルですよ???
これじゃ日本人のための競技といわれてもしょうがない。
465名無しの格闘家:04/08/21 16:43 ID:nUdGfkot
テレビでやってたんだが、
これまでは、選手個人の努力や根性がウエイトを占めていたが、
今回からというか、ようやくチーム力(ありとあらゆる細かい指示を出すトレーナー群)で勝つように
変えたんだと。
努力と根性で金取ってきたこれまでのほうが不思議だ
466名無しの格闘家:04/08/21 16:43 ID:gmxbqGvo

仮に日本がもう五輪に柔道はいらないと発言したとして
黙殺されるか抗議されるかしかない。
すでにずいぶん前から主導権は日本にはない
467名無しの格闘家:04/08/21 16:53 ID:nUdGfkot
むかし、柔道着は白だけじゃなかったっけ。
468名無しの格闘家:04/08/21 21:56 ID:J0f2KoGY
つーか塚田が最強なんじゃないか?
469名無しの格闘家:04/08/22 16:38 ID:QZhFRi5k
女子レスリング今やってるが、オリンピックのレスリングも、強い弱いの総合とは全然別物だな。。
470名無しの格闘家:04/08/22 18:58 ID:o//5HdFu
脇おもいっきり閉めて、前傾姿勢の構えのブラジル人選手。

柔術の試合の構えみたいだな、と思った。
471名無しの格闘家:04/08/22 21:21 ID:P82rjwa7
柔道家のカロ・パリジャンまた勝ったな。
どんな選手になるか凄い楽しみ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/200408/21/a02.html
472名無しの格闘家:04/08/22 23:44 ID:LmAMpNNh
五輪柔道の会場見てると、つくづくマイナー格闘技なんだなと
日本人しかいないし、ほとんど金
柔道でギャーギャー騒いでいる国は日本だけだよ

北京では廃止確実。
日本しかやっていない格闘技はふさわしくない・・と
473名無しの格闘家:04/08/22 23:46 ID:90rJPPQQ
でテコンドーには触れないと
474名無しの格闘家:04/08/22 23:51 ID:jyyEe3Ey
井上、篠原、野村、武蔵丸
みんな年内プライド逝き決定
475名無しの格闘家:04/08/23 00:07 ID:n39Xroqj
海外ではテコンドー扱いだよ
おっと、連盟・協会数ではテコンドーの方が多い
476名無しの格闘家:04/08/23 00:09 ID:14htjkel
そうなんですか?
477名無しの格闘家:04/08/23 00:09 ID:q3ap5FE1
>おっと、連盟・協会数ではテコンドーの方が多い

そ れ 駄 目 じ ゃ ん
478名無しの格闘家:04/08/23 00:12 ID:tl14TKKC
おフランスの競技人口は日本より多いざんす
479名無しの格闘家:04/08/23 00:15 ID:iMekyrya
柔道は難しすぎるんだよ。
480名無しの格闘家:04/08/23 00:19 ID:q3ap5FE1
例え日本がオリンピック競技から外せと言っても
他の国からの猛反対で外せないよ。


481名無しの格闘家:04/08/23 00:29 ID:n39Xroqj
中国では廃止大賛成だけどな
日本以外廃止確定だよ

日本柔道連盟が発表してる競技人口は大嘘
サッカーの次だってさw

柔道で金取っても自慢にならん
谷なんて世界じゃ誰も知らん。
テコンド金メダリストの名前言えるか?
482名無しの格闘家:04/08/23 00:32 ID:MjxxvnI8
>>456
俺も見てて思った。
483名無しの格闘家:04/08/23 00:37 ID:L86TgUST
国際柔道連盟(IJF)加盟国187
国際テコンドー連盟(ITF)加盟国125
484名無しの格闘家:04/08/23 00:39 ID:q3ap5FE1
ではなぜ中国で柔道選手の強化育成が
盛んなのですか?
485名無しの格闘家:04/08/23 00:41 ID:87BioM9O
よく考えりゃ男子のメダル奪取数はだいたい予想通りだ。
女子が異常だった。ありえない。
486名無しの格闘家:04/08/23 00:41 ID:n39Xroqj
レスリングの金と柔道テコンドの金は価値が全然ちがう
487名無しの格闘家:04/08/23 00:44 ID:L86TgUST
競技人口で言うなら
レスリングなんか過去通算でもメダルの一つとれればいいとこなんだけどな
488名無しの格闘家:04/08/23 00:45 ID:MjxxvnI8
>>484
それは全然関係ないですね。
489名無しの格闘家:04/08/23 00:46 ID:n39Xroqj
もし大阪五輪があったら東京五輪の汚点である柔道廃止したら常任理事国も夢ではない
日本嫌いの北京では廃止確定だな
ビジネスから見ても放映権日本だけなのは野球と一緒で大赤字
490名無しの格闘家:04/08/23 00:49 ID:n39Xroqj
カレリンが将軍扱いでハハレイシビリが乞食扱い
そんなもん
491名無しの格闘家:04/08/23 00:57 ID:C66shmOU
なんか香ばしいのが来てるな
492名無しの格闘家:04/08/23 01:19 ID:tl14TKKC
テコンドーの競技人口は5000万人らしいですねw



493名無しの格闘家:04/08/23 01:27 ID:tl14TKKC
中国では廃止大賛成だけどな
日本以外廃止確定だよ

日本柔道連盟が発表してる競技人口は大嘘
サッカーの次だってさw


釣りですね
494名無しの格闘家:04/08/23 04:40 ID:mK4/iQgB
日本の大学で第二外国語としてフランス語とるやつは多いと思うが、全く浸透してない。
フランスの柔道人口ってのもそんなもんじゃねーのか?
何をもって競技人口というんだ
ある程度深くかかわっている人間がどれだけいるのかが問題なんだろ。
495名無しの格闘家:04/08/23 09:18 ID:y3BQGuk8
浅いレベルの経験者も競技人口に含めるのなら、
日本は体育の授業でやったヤツもいるから、すさまじい数になりそう。
剣道・柔道の2択だとしても、日本男児の半分は柔道やってる計算になる。
496名無しの格闘家:04/08/23 09:40 ID:tl14TKKC
>>494
どんな競技が世界的に浸透してるんだよw

497名無しの格闘家:04/08/23 11:40 ID:iMekyrya
誰か
>>489
を、訳してください。
498名無しの格闘家:04/08/23 13:38 ID:wQhTCn5H
競技人口は体育の授業も含むんだろう
もちろん日本人も

フランスでも柔道はマイナー
何故かフランスでは日本以上に多いと騒ぐバカがいるが
理由は前回ドゥイエが金取ったから、
499名無しの格闘家:04/08/23 14:04 ID:L86TgUST
>>498
頭悪いなー
柔道人口は段獲った人数で計算してるんだよ
体育の授業含んだら日本だけで数千万になるだろ
フランスは実際多い
柔道連盟登録者人口が最大で年間予算が日本の4倍
だから今の連盟では日本の発言力よりフランスなんかの
発言のほうがはるかに威力がある
500名無しの格闘家:04/08/23 14:07 ID:1RemCmu2
日本が柔道強いのって他の国が興味示してないからだろ
白人とかブラジル人とか本気だしたらかなうわけないじゃん
501名無しの格闘家:04/08/23 14:18 ID:ZK38Kp71
>>500
ヨーロッパの国際大会の客の入りをみろよ・・・
というか、そもそも柔道の試合を見たことがあるのか?
502名無しの格闘家:04/08/23 14:19 ID:IGy6PU5J
なんていうか、

柔道部の顧問がもっとまともなオヤジだったら
おれも柔道やってたかも知れないけどさ、


頭悪くて暴力ふるう癖に、教え子には「子分になれ」的な奴の下で
柔道3年も習う気がしない。

503名無しの格闘家:04/08/23 14:41 ID:y3BQGuk8
なんか、デマっぽい情報が乱れ飛んでるな。
ちゃんと公式サイトとかからの情報はないのか?
504名無しの格闘家:04/08/23 14:47 ID:dtNeouLi
PRIDE参戦予定のバラチンスキーは井上康生と対戦したことがあるとか。
505名無しの格闘家:04/08/23 20:58 ID:wzTuf8ew
まえ、フジテレビ721で見たけど、
フランスの世界選手権って、客は満員って感じだし、
客も、すごく盛り上がっていてビックリした。
でも、フランス銀一個だけか、ちょっとかわいそう。
アメリカが、もう少し盛り上がってくれないのかな、ペドロの銅一個か。
http://www.athens2004.com/en/JudoMedals/redirect
506名無しの格闘家:04/08/23 23:43 ID:itA3ZOep
>>504
ソース
http://tatami.versus.jp/data/history2000.html

2001年のハンガリー国際
507名無しの格闘家:04/08/24 02:54 ID:jvaKn9AN
>日本の発言力よりフランスなんかの 発言のほうがはるかに威力がある
これがフランスではメジャーの理由か?
マイナーとはいえ一応柔道も五輪種目。
100m走も日本がルール変えられるはずがないw

会場見ればわかるよ。日本人客しかいないし
井上が負けても鈴木が勝っても世界じゃニュースにならん。フランスでもな
日本でテコンド金メダリストを一面にするようなもん
カレリンとは違う
508名無しの格闘家:04/08/24 03:09 ID:JEz60vbH
日本人は金持ちだから、会場に多く居るのは当然だろ。
アゼルバイジャン人なんて客席埋めようがない。
509名無しの格闘家:04/08/24 03:11 ID:KLM2K0Tr
カレリンも別に日本じゃ大して知られてないよ
てかカレリン持ち出すなら比較対象は山下とかだろ
510名無しの格闘家:04/08/24 03:17 ID:OMq0dltC
>>507

大体、どの国も自国の選手のことを中心に報道するだろ
カレリンは特別な例だよ
リンドランドが銀メダリストなのやクリチコがアトランタで金取ったのを
日本人が知ってるか?
511名無しの格闘家:04/08/24 03:27 ID:JEz60vbH
リンドランド負けちゃったね。
512名無しの格闘家:04/08/24 03:42 ID:jU+vRwtk
>>511
弱過ぎ、細過ぎ、薄過ぎ
513名無しの格闘家:04/08/24 04:08 ID:/2SMQ2EQ
フランスは講堂館の人が戦前パリにいって広めたんだよね。
この間の世界不思議発見でいろいろやってたよ。
514名無しの格闘家:04/08/24 12:55 ID:4BBw+Ppv
■特命
「ゴング格闘技」最新号でフジテレビチーフプロデューサーの清原邦夫氏のインタビューと
吉田豪による何故か格闘技界に関わるヘアヌード仕掛け人高須基仁モッツ出版社長のインタ
ビューがありました。2人ともかなり貴重な情報を提供しているのでここに箇条書きしてい
きます。

●吉田豪の「朝青龍が相撲を辞めてプロ格闘技に転向する」という噂があるという話に高須氏は「
『●●●●』(柔道家らしい)はK-1だよね。」という話をする。高須情報によると石井元館長は
柔道家らしき人に会って一応はサインしたそうだ。大晦日のDynamiteの目玉はこの柔道家である。
515名無しの格闘家:04/08/24 13:20 ID:PSlQokyg
>>513
フランスで反日感情が高いのは、柔道と創価の強引な普及活動だよ
516名無しの格闘家:04/08/24 21:51 ID:hqn9oYq6
517名無しの格闘家:04/08/24 22:08 ID:7Cmfohkx
普通に秋山だろうけどな
518名無しの格闘家:04/08/24 22:13 ID:uqOUhdc7
新日は必ずネタ提供してくれるな
519名無しの格闘家:04/08/24 23:34 ID:p3DEN9Of
フランス人の日本人に対するイメージは「チビで出っ歯でうるさい」らしい。
よくそれで柔道が流行るな、というか日本より競技人口が本当に多いならいくらなんでも
あの弱さはなんだ?他の国と大して成績変わらんし、指導者だってそんなに何年もやってたら育つだろ。
やっぱり日本独自のマイナースポーツなんじゃねぇか?
チョンだってテコンドーの競技人口は5000万人でアメリカの方が韓国より競技人口多いだのぬかしてるぞ。
520名無しの格闘家:04/08/24 23:53 ID:kOwCpwMr
でもフランスって日本のキモイヲタク文化とかも認めてるんだろ?
チビで出っ歯でカメラ首から下げて・・・ってカンジのイメージは世界中に持たれてるんじゃないの??
521名無しの格闘家:04/08/24 23:58 ID:LNGreKVE
疑問に感じるならなんで調べないんだ
柔道の競技人口ぐらい検索かければすぐ分るのに
522名無しの格闘家:04/08/25 00:10 ID:i+duKOHE
>>519
はぁ?フランス人はみんな日本人は翼君のような人と思ってるらしいよ?マジで
523名無しの格闘家:04/08/25 00:26 ID:aKWEPUml
>>522
キャプテン翼か?オタクフランス人がアニメ見てそう思ってるのか?
確かフランスでは日本のアニメが流行ってるんだっけ。
でも今でもフランスでは日本人のことをよく思ってない人が多いらしいね。
フランスの番組で日本人をバカにする番組が大人気だったらしいよ。

>>521
フランス語が読めない、日本のサイトで偏った意見を見ても意味がない。
テコンドーのように捏造している可能性もある。
524名無しの格闘家:04/08/25 00:51 ID:/AfRJ8o/
ttp://www.ijf.org/member/introduce_view.php?MemIdx=63
IFJ(国際柔道連盟)の公式サイトによる日本の柔道人口=206,705人

ttp://www.ffjda.com/ffjdanew/som_rub.php3?cat=federation&id_rub_art=8&id_art=23
フランス柔道連盟の公式サイトによるフランスの柔道人口=580,000人

IJF加盟国数=187
525名無しの格闘家:04/08/25 00:54 ID:bZpwpEpL
柔道は受身さえしっかりしてたら怪我もしないしよく出来た格闘技スポーツだとは思う。
526名無しの格闘家:04/08/25 01:03 ID:N6hl1cOs
ノゲが現、在総合で使ってる技の中にスピニングチョークがあるけど
似たような技が昔の日本柔道にもあったらしいよ「ねずみ取り」って言うらしいんだけど。
527名無しの格闘家:04/08/25 01:05 ID:pNo6Kx0Q
まあレスリングなんかよりはずっと見てて面白いな。
528名無しの格闘家:04/08/25 02:58 ID:4AUZAxmM
>>524
おいおいゼロが3つ多いよ
まあテコンドーの5000万人には遠く及ばないw
日本柔道連盟捏造は必死だな

やたらと金が多いのは日本人のみのマイナー競技
相撲でも外人がちょっと力入れただけで横綱
それを認めた相撲の方がよっぽど国際的だな

マイナー柔道は五輪から外すべき
529名無しの格闘家:04/08/25 03:01 ID:/AfRJ8o/
ソースがあっても信じないんだったら勝手に吼えてろよ・・・。
530名無しの格闘家:04/08/25 03:04 ID:LahWnW5p
無理矢理小学生やじじばばで数を増やしてることに気づけw
現役人口じゃないと実質意味ないわなw
531名無しの格闘家:04/08/25 03:04 ID:/AfRJ8o/
ちなみに>>524は黒帯以上の人数だからな。
532名無しの格闘家:04/08/25 03:08 ID:/AfRJ8o/
少しでも格闘技・武道の心得があればヨーロッパの
柔道人気くらい知ってると思うがな。
533名無しの格闘家:04/08/25 03:09 ID:4AUZAxmM
>>531
お前が数えたのか?
剣道は日本で1億人はいるよw

連盟ほどアテにならん発表はない
韓国テコンドー協会に聞いてみ?
今なら20%増量さらに倍の1億5000万人はあるかな
534名無しの格闘家:04/08/25 03:10 ID:LahWnW5p
そうか。死人が含まれてるのか・・・w小学生で頑張ればとれるしなwww
535名無しの格闘家:04/08/25 03:10 ID:lIFWAnWK
テコンドーは凄いな
韓国人のほぼ全員を競技人口にいれてるんだろうけどw
536名無しの格闘家:04/08/25 03:11 ID:/AfRJ8o/
基地外の相手はしたくないから勝手に吼えとけよ・・・。
真面目にレスして損した。寝る。
537名無しの格闘家:04/08/25 03:43 ID:OhGwYxmu
テコンドーって強いの?
538名無しの格闘家:04/08/25 07:02 ID:Kf03II4E
>>516

 なーんかいやだな。売り出し中の中邑にヤオ負けさせられる姿なんか見たくない。
539名無しの格闘家:04/08/25 20:58 ID:H/eN+QOz
>>527
>まあレスリングなんかよりはずっと見てて面白いな。
女子レスレングは、尻好きの俺には、たまらんな。
胸の谷間チラリもいい感じ。

レスリングのローリング?で、点が入るのが、意味分からん。
それ自体はノーダメージだし、喧嘩だったら、そこから殴れるとか、
とどめを刺せるとかも無い気がするし。
540名無しの格闘家:04/08/25 22:29 ID:RBH/nH50
スポーツですから。
サッカーでゴールにボールを入れると点が入るのが意味わからんと言っているようなもの。
541名無しの格闘家:04/08/25 22:55 ID:WgXJjjK+
>>540
でも、他の点が入る攻撃は、NHBでも有効だし。
542名無しの格闘家:04/08/26 02:38 ID:vIaqROcY
>>539
柔道の投げもな
VTで背負い投げ即失神など一回もない
投げた後、小川みたいにボコられるだけ
それに背中で受け身取る方がダメージないのに一本
頭や肩から落ちる方がダメージ大きいのにそれは有効
実践では全く役に立たない柔道

レスリングはVTの基本だな
マウント奪うゲームだな
543名無しの格闘家:04/08/26 02:51 ID:Q7LqFg9e
>>542
アホ?
柔道の一本投げはサイドとれるから思いっきりVTで有効だよ
頭や肩からダメージが残るぐらいの勢いで落ちたら
その直後に背中をついて
ほとんど一本か技ありになるし
ローリングは回ったってダメージなくて体勢変わらない
両方とも打撃がないゆえに
バックからの攻防に無駄があるけど
544名無しの格闘家:04/08/26 03:00 ID:9Z8Cjvis
誰か受け身知らない奴で、アスファルトの上で投げられたことある奴、
レポートしる。
545名無しの格闘家:04/08/26 03:23 ID:jbuHwhUM
一本投げなんてレスリングにもあるっちゅーの
胴衣を使っての投げに慣れてる柔道家よりレスリングの選手の方が有利だな
546名無しの格闘家:04/08/26 03:30 ID:Q7LqFg9e
一本投げって一本背負いじゃなくて一本(取れるような)投げな
紛らわしくてスマン
547名無しの格闘家:04/08/26 03:33 ID:jbuHwhUM
そうだよ。。。一本投げなんてないよな、一本背負いだよ。釣られたよ。
548名無しの格闘家:04/08/26 04:39 ID:iYL9QMEf
まぁストライカー相手には柔道の投げよりレスリングのタックル技術の方が有効だわな
549名無しの格闘家:04/08/26 04:57 ID:V0WS/5pr
喧嘩でタックルしたあとってチョットだけ自分も痛いんだけどw
だけど素人同士の喧嘩で勢いよくタックル決めるとそれだけで勝てるね。
柔道習えばもっと簡単に喧嘩に勝てんの?
550 :04/08/26 20:06 ID:ej79xDcJ
>>549
掴んで固い地面に腰技で叩き付ければ、一発でダメージ与えられるし、
あわよくば失神KOだろ
551名無しの格闘家:04/08/26 20:41 ID:BwKNe1a4
>>542-550

(・∀・)ニヤニヤ
552名無しの格闘家:04/08/26 21:51 ID:wygKoc9D
>>1-551

一回でも真面目に書き込んだ奴はたぶんバカ
553名無しの格闘家:04/08/27 02:30 ID:tzt6wNYV
実際のところ柔道の投げはダメージない
練習でも試合でも怪我する香具師おらんよ
ブレーンバスターと同じでなれれば痛くない。

>柔道の一本投げはサイドとれるから思いっきりVTで有効だよ
誰がやったの?
>>550
無い
勘違いしている香具師が多いが、服と胴着は全然違う
この熱い季節Tシャツ破けるよ。スカされて自分の頭打つだけ
試しに自分の襟を横にひっぱてみ?

VTで柔道技が使えるのは腕ひしぎ程度。
誰でもできるけどな
554名無しの格闘家:04/08/27 02:34 ID:DW9ogIKe
アスファルトに叩きつけたら云々の話はよく出るが本当にやって失神したという話は聞いたことがない
555名無しの格闘家:04/08/27 02:35 ID:lzLKtOlp
UFCで一本背負いから腕十時で極めた奴がいたなぁ

>>553
柔道で投げで練習中失神ってあるよ、まぁ未経験者にはわからんだろうが
体育程度の奴にはわからんな
556名無しの格闘家:04/08/27 02:40 ID:DW9ogIKe
>>555
それってたまたま打ち所悪かったんだろ?
自在に頭から叩きつけるとかできるの?
あとやっぱりこの季節は皆Tシャツだから投げとかそうそう決まらんだろ?
557名無しの格闘家:04/08/27 02:52 ID:tzt6wNYV
>>555
タックルからどこか極めた香具師は星の数ほどいる

柔道投げで失神など科学的にありえん。相当頭弱い香具師だよ
腰痛いならわかるけどな。
ジャーマンやパワーボムと違うよ

軽く格闘技やっている香具師同士で、空手なら投げる前に柔道にパンチ入れるのは屁。
レスリングのタックルにアッパー入れるのは1%くらいだよ
558名無しの格闘家:04/08/27 02:54 ID:lzLKtOlp
>>557
いやありえるよ、普通に両手を離さないで投げれば、まぁそんなことしたら怒られるけど
ただ裸で出来るとは言ってないし
559名無しの格闘家:04/08/27 02:58 ID:lzLKtOlp
>柔道投げで失神など科学的にありえん。相当頭弱い香具師だよ
腰痛いならわかるけどな。
ジャーマンやパワーボムと違うよ

えーと・・・・・・・・・・・これはどう扱っていいやら・・・・・・・
普通に柔道の投げで失神技はありますよ
560名無しの格闘家:04/08/27 03:04 ID:tzt6wNYV
ならVTで柔道投げ即失神をやってくれよ
柔道世界王者がいっぱいいるんだから
シウバやミルコ・エリクソンなんて柔道ド素人だから簡単だろ?
561名無しの格闘家:04/08/27 03:06 ID:lzLKtOlp
別にそれが総合で使えるとは一言も言ってませんけどね
ただ科学的にありえんと言ってるあたりが、う〜ん、どうなんでしょうかねぇ、科学的に教えてもらいたい
562名無しの格闘家:04/08/27 03:11 ID:xeVP7TY2
まあ 柔道は組み手が90%大事ですから
裸の競技で有効なはずはないんですな
563名無しの格闘家:04/08/27 03:20 ID:yeIbUCgy

柔道は畳だし頭を叩きつけるように投げる奴はあまりいないから投げで失神は少ないよ。
ただ下が固くわざと巻き込んで頭を打つように投げたら危険だよ。
564名無しの格闘家:04/08/27 03:29 ID:iIF4ELLu
つうか頭から落とすのは柔道の精神に反するんで
レスリングは頭から落とす練習するのかね
565名無しの格闘家:04/08/27 06:05 ID:xzA1cuqE
頭から落とさないでも、投げた後そのまま体重掛けると悶絶します
素人相手なら立ったまま締め落とす事も可能

ただ、そういう事をする香具師はロクな者じゃない
566名無しの格闘家:04/08/27 07:36 ID:8v7jthts
投げとか相手を倒す技術はどっちが上かわからないけど
倒してからは柔道のほうが強いでしょ。
レスリング出身総合格闘家は倒してから何もできないっていう印象があります
567名無しの格闘家:04/08/27 10:27 ID:7HIknuRz
>>566
柔道着なしだったら、柔道家は弱いだろ。
投げもできないね。
568名無しの格闘家:04/08/27 11:26 ID:v0JjtOZ9
吉田や小川、柔道のメダリストが簡単に負けるさまを見ていると、本当に柔道は道着コントロールをメインにした、格闘技ではなく、ただのスポーツなんだなって思う。
569名無しの格闘家:04/08/27 13:57 ID:lzLKtOlp
>>568
俺的に日本選手権で一回戦も勝てなかった吉田がシウバとあそこまでやったことにプライドのレベルを疑っちゃったよ
570名無しの格闘家:04/08/27 14:55 ID:iIF4ELLu
小川とか吉田とか柔道で勝てなくなった選手じゃん
今の総合では柔術でトップクラスの選手が
大して強くない相手に普通にボコられたりするし別に不思議でも何でもないね
571名無しの格闘家:04/08/27 15:15 ID:v0JjtOZ9
>>569
だから、GPの試合なんて当てにならないって。
シウバはケガをおそれてムリしなかっただけかも知れないだろ。
ワンマッチのホイス戦こそが、吉田の正真正銘の実力だよ。
つぎワンマッチのシウバ戦やったら、瞬殺されるよ。
572名無しの格闘家:04/08/27 16:03 ID:heRaeM0l
俺一回払い巻き込みみたいなので、
相手の肘が丁度、体重と一緒に、着地の瞬間鳩尾に綺麗に入って、
まさに悶絶したことあるぞ。息ができないってこういうことか、と思った。
573名無しの格闘家:04/08/27 19:06 ID:iIF4ELLu
>>571
なんか筋の通らない発言だなw
自分に都合の悪い試合は無視か
今の総合で単体の競技の技術だけで
総合での実力者に勝つのはほとんど無理だよ
ましてその競技で勝てなくなってから総合に流れてきたんではな
ま、一応打撃系格闘技ではトップクラスのハントに勝ってるんだし
柔道が格闘技ではないは通らんな
574名無しの格闘家:04/08/27 19:51 ID:v0JjtOZ9
>>573
アフォか。
シウバ戦だって、ただ判定までいっただけで、ぜんぜん善戦してないわ。
シウバに危なげは全くなかったぞ。
ストライカーに三角極められそうになって、なに言ってるんだ。

あと、ハントなんて総合初心者じゃねーか。
そりゃ、タックルの切り方も知らないキックボクサーじゃ、柔道でも十分行けるよ。
575名無しの格闘家:04/08/28 00:24 ID:bz7iLEgB
実際俺は柔道と空手の有段者だが、柔道はやはりスポーツ色が強い。
嘉納さんがそのように改造したんだから当然。
空手のほうがよっぽど実戦向け。(流派によるけどね)
ただ柔道はいいカンジに体鍛えれるから体つくりしたいならオススメ
576名無しの格闘家:04/08/28 00:42 ID:zD0pYzub
でも総合格闘技では空手は最弱
577名無しの格闘家:04/08/28 00:54 ID:TNpqgTiF
素人がケンカするんなら空手やボクシングかじってたほうがいいだろうな
でも本格的にやって総合の試合で勝つんだったら柔道やってたほうがいい
578名無しの格闘家:04/08/28 01:01 ID:bmusCFsj
とゆーかアマ修斗とかレスリングの方が役に立つと思う
柔道やってたけどアレはアレで別物だし、なるべくパンツいっちょでやった方がいい
579名無しの格闘家:04/08/28 02:26 ID:v2dVOtP9
素人相手なら空手が一番
柔道は素人に簡単に殴られる
>>566
>倒してからは柔道のほうが強いでしょ。
倒してからは試合終わりなんだよ。柔道は
じゃあヘンダーソンと吉田がやればいい。秒殺だな

>レスリング出身総合格闘家は倒してから何もできないっていう印象があります
桜庭は寝技うまいよ
580名無しの格闘家:04/08/28 02:52 ID:6UMf/nbg
柔道の凄さは技じゃなくてあの練習
あんなのを子供のころからやってたらそれは凄い体になるよな
581名無しの格闘家:04/08/28 07:51 ID:TNpqgTiF
柔道を倒したら試合終了って言うんなら
レスリングも倒したら試合終了だよ
なんかバックからわけのわからん攻防があるけど
ケンカだったら服つかんで仰向けに回転させる
柔道の寝技のほうがまだ便利だな
582名無しの格闘家:04/08/28 10:00 ID:oyfKpRlX
喧嘩で腕ひしぎやってんのみたことない
>>580
こんな暇なことやってんのは日本だけ
583名無しの格闘家:04/08/28 10:03 ID:XZlRXvvt
実践でどうのこうのと言うよりも柔道の場合は選手層の厚さでしょ
どんな競技でも選手層の厚い中から抜け出した奴は身体能力が高くてあたりまえ
584名無しの格闘家:04/08/28 10:14 ID:bmusCFsj
喧嘩の話はもういいと思うぞ
ヤクザになるのが一番早いし
総合に役立つ、もしくは向いてる他競技ってどうなんだ?総合は総合でもルールによるけど
585名無しの格闘家:04/08/28 10:29 ID:oyfKpRlX
>>583
じゃあレスリングだな
柔道は日本人しかやっていないマイナーなんで
586名無しの格闘家:04/08/28 10:31 ID:XZlRXvvt
柔道は競技人口多いよワールドカップを例に出すとサッカーの次に加盟国
と競技人口が多いんだから
587名無しの格闘家:04/08/28 10:35 ID:xUZUTsP9
レスリングはマイナーだろ…
588名無しの格闘家:04/08/28 11:03 ID:W78uUOL4
競技人口の割に技術が遠いので、
即コンバートが利かないのが柔道。
柔術の寝技やレスリングのタックル、ボクシングのパンチのように
『習得に時間がかかるが総合で使えばうま味のある技術』が
柔道によってはほとんど得られない。
技術的なアドバンテージが極めて低い。
柔道に寝技があるというが
柔術なら遥かに効率的に難度の高い技術を学べるのも事実。

動体視力が優れていて、しかも体力エリートといえる野球選手の方が
可能性あるんじゃないか?
589名無しの格闘家:04/08/28 11:15 ID:XZlRXvvt
>>588
ごめん「技術が遠い」をもうちょっと説明してくれるとたすかる

590名無しの格闘家:04/08/28 11:29 ID:OvYNPkIs


585 名前:名無しの格闘家 :04/08/28 10:29 ID:oyfKpRlX
>>583
じゃあレスリングだな
柔道は日本人しかやっていないマイナーなんで
591名無しの格闘家:04/08/28 11:32 ID:TNpqgTiF
そういう理屈だとサンボとかも非常に非効率ってことになるわけだが
現実上位で活躍してるメンツ見るとな
組合からの投げは実際かなり有効だし
上とって維持する技術はレスリングや柔術とはさほど引けをとらない
柔術とかギなしではそんなに難度の高い技術は役立たないよ
もちろん柔道やサンボのそれもそうなんだが
592名無しの格闘家:04/08/28 11:33 ID:W78uUOL4
>>588
@衣がない。
A押さえ込んでから次の仕掛けをしなければならない。
B基本的にはマテがかからない。
C打撃(特に顔面)がある。

柔術は他競技に対しABでアドバンテージあり
レスリングは他競技に対し@でアドバンテージあり
ボクシングは他競技に対しCでアドバンテージあり
593名無しの格闘家:04/08/28 11:37 ID:Jhwg5E+h
サンビストと柔道家じゃタックルに対する守りが全然違うよ
594名無しの格闘家:04/08/28 11:45 ID:TNpqgTiF
最近はレスリング的に動く外人柔道家のおかげで
柔道家もタックル切りは上手くなってるよ
595名無しの格闘家:04/08/28 13:33 ID:WYRYM1Vs
レスリングと柔道ってどっちが競技人口多いんだろう?
596名無しの格闘家:04/08/29 00:50 ID:NFL3TA5o
レスリングに決まってる
レスリング全米選手権1位は柔道世界選手権30連覇の確率だな
テコンドーもな
597名無しの格闘家:04/08/29 02:02 ID:7Yma+7Ou
基地外が居座るスレ
598名無しの格闘家:04/08/29 09:51 ID:VCOeZo5A
黒帯の登録人数だけでもレスリングなんぞとは比較にならないほど多いんだが。
599 :04/08/29 13:56 ID:QX3srTPN
>>596
昔むかし、日本人選手でも全米選手権出て優勝したことあるっていうけどな、レスリング。
600名無しの格闘家:04/08/29 18:32 ID:GmDYPgAl
俺は、データ持ってないけど、
「柔道が、メジャーかマイナーか?」は、
数字を出せば、答えが出るものだと思うけど。
算数に曖昧なところは、無いでしょ。
主観による話なんか意味ないよね。
601名無しの格闘家:04/08/29 18:42 ID:X34mC1WI
レスリングは第1回オリンピックから採用されてる競技だろ?
柔道は東京オリンピックから。
602名無しの格闘家:04/08/29 19:08 ID:LQmhhvmA
レスリングが柔道より競技人口多かったら
日本では競技人口が柔道の10分の1以下のレスリングで
日本人がメダル取ることなど全く不可能な気がするけどね
そのへんは日本人のグラップリング競技の適正かね
603名無しの格闘家:04/08/30 11:28 ID:oTeGbxRJ
>>602
いや、レスリングの場合、トレーニングの質が良いんだと思う。
ただのスパルタ訓練ではなく、独創的な訓練で追い込むっていうみたいだしな。
いわゆる「八田イズム」ってやつ?
604名無しの格闘家:04/08/31 09:06 ID:0UCAGyhl
柔道もレスリングも強いと思うけど、相撲はだめなの?
相撲の特徴は打撃に強い事と転びにくい事だと思うんだけど
これを生かして相手に突っ込み倒してからパウンドって作戦でいけると思うんだけど
なぜ活躍できないんでしょうか?
605名無しの格闘家:04/08/31 09:16 ID:xVeOVg/A
>>604
だめなの?

って現実に幕内もヨコヅナも通用してねーし
何人参戦してると思ってんだよ

606名無しの格闘家:04/08/31 09:45 ID:ZdEA/BsL
柔道家(特に中村)って、下になったらひたすらホールディングで凄くつまらん。
リバーサル技術ないから狙わないし、下からの攻めの経験ないからアタックしないしできないし、
ミルコのように上に攻めさせ隙ついて立つ、とかも狙わないし。
攻防にならなくなる。
607名無しの格闘家:04/08/31 10:04 ID:R3AGiSEC
支那の掲示板で

2004-08-28 10:57:52 新浪网友 発表評論 IP:211.158.7.*

應該把柔道取消,本来就和shuaijiao差不多,又没什麼観賞性!

柔道を取り消すべきだ、もともとレスリングと良く似たものだ、まったく観賞性がない。

2004-08-28 11:00:36 新浪网友 発表評論 IP:211.82.65.*

同意!同意超級同意!拿掉柔道,看小日本怎麼辧!別忘了二戦的事情還没結束na!

同意!同意!スーパー同意!柔道を取ってしまえ、小日本ざまあみろ!
第二次世界大戦の事はまだ終わってないということを忘れるな!
608名無しの格闘家:04/08/31 10:11 ID:6gOCZ9fo
>>607
向こうのニュー速ですか?(w
609名無しの格闘家:04/08/31 10:13 ID:tyHQjNpv
最近どこかのサークルか出稽古行って、テイクダウンの技術を習いたい。
サンボ、柔道、レスリングとか色々あるけど相手を倒す技術に関しては
(ルールはMMA)何を習うのが一番良いですか?
610名無しの格闘家:04/08/31 10:23 ID:FpuXWuq+
>>609
中国人?
611名無しの格闘家:04/08/31 10:25 ID:6gOCZ9fo
>>610
小国人?
612名無しの格闘家:04/08/31 10:26 ID:lHmVyexE
そんなことよりおまいら早く夏休みの宿題やれよ
もう時間がないぞ
613名無しの格闘家:04/08/31 10:41 ID:0UCAGyhl
>>605
>>605
柔道とレスリングに参戦してる人は比較的20代くらいに総合に取り組んでる人が多いでしょ。
相撲は年とった人とかちゃんこ屋の親父が参戦してる状況だから
若い人が参戦してきたらわからないんじゃないの?
614名無しの格闘家:04/08/31 14:51 ID:1QoncMCh
相撲も120〜140台の比較的動ける奴らを引っ張ってこれればそこそこ戦えるかもね。
ただ、総合でのみ。
頭突きとカチ上げを許可してくれればヒョードルにも勝てるかもw
615名無しの格闘家:04/08/31 19:18 ID:rnH91kJN
ぶちかましは相手もぶつかってくるという前提で成り立ってる技術だから
普通に避けられる
616614:04/08/31 21:30 ID:1QoncMCh
>>615
俺はたまに相撲を見るが、変わった相手の末路は大抵同じだぞ。
そのまま捕まえられて下から突き上げられそう。
それよりなら前蹴りでもかました方が良さそうだと思うぞ。
617名無しの格闘家:04/08/31 23:56 ID:z4XpNxn1
【柔道】毎日新聞が金メダル塚田に対する暴言記事「太い脚がほとんど動かない。美しくないよ」★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093962076/
618名無しの格闘家:04/09/01 00:43 ID:bDpooQnJ
>>617
ヒマこいて2ch来て遊んでる記者のいる新聞ですな
放っとき
619名無しの格闘家:04/09/01 15:58 ID:9Y7U3YWk
>>617
ワロタ
620名無しの格闘家:04/09/01 20:58 ID:N8fJNDBG
中村級でもいいから転向してこいよぉぉ
全然来ないじゃないか
621名無しの格闘家:04/09/01 22:43 ID:OYyiYWbB
塚田真希に抱きしめてもらいたい
622名無しの格闘家:04/09/02 21:21 ID:z/g0ZYLO
>>606
おまえは今まで中村のどんな試合を見てたというのだ??
623Mr.WHITE:04/09/04 01:17 ID:L8loHeYI
92年頃寝技最強っていわれた柔道家は誰?吉田、古賀ではないと思うが…
624Mr.WHITE:04/09/04 01:18 ID:L8loHeYI
間違えた、93年です
625名無しの格闘家:04/09/04 01:21 ID:LKOJVtOI
総合向きなのは高専柔道だろ
626Mr.WHITE:04/09/04 01:47 ID:L8loHeYI
じゃあ寝技最強の柔道家
627名無しの格闘家:04/09/04 03:50 ID:m9afr4Yw
マキシ最強寝技
628名無しの格闘家:04/09/04 06:18 ID:q6IdV4xO
629名無しの格闘家:04/09/06 00:33 ID:LEZFYybg
情熱大陸で斉藤仁が鈴木の金メダル持って
「自分も16年前に取りました〜」とか言っててキモかった〜。
あんな世界にいたくないっていう小川の気持ちが少しわかった。
630名無しの格闘家:04/09/07 11:09 ID:oVixxzPd
今回のオリンピックで日本人ばかりが金メダルだから
競技人口が減るって主張してる奴らは

サッカーは南米ばかりが勝ってるから日本もサッカー止めろって主張してるのかな
そんな屁たれは死ねよ、まじで
生きてる必要ないから
空気がもったいない。
631名無しの格闘家:04/09/07 13:09 ID:LckyEpJ2
柔道人口減るかどうかは知らないが
ボール1個あればできて、
実際にヨーロッパでもアフリカでもアジアでも盛んで、
各国でプロ化されているサッカーと
柔道を一緒の次元で考えるのは無理がある。
632名無しの格闘家:04/09/07 14:33 ID:/HLFglvk
だからよ、ボールすらもいらない、男の子達の大好きな喧嘩、
VTをオリンピックに入れろっての。
633名無しの格闘家:04/09/07 17:07 ID:xVIU/eG4
まあね、サッカーしたことのない人はいても、ケンカしたことのない人はいないだろうから、競技人口はサッカーを超えていると思う。
でも一番多いのはやっぱり陸上だよね。障害でもないかぎり、走ったことのない人はいないから。
634名無しの格闘家:04/09/08 15:26 ID:ykUaGQ9/
ヤボなマジレスをするけど、競技人口って連盟に登録してる人数だから。
635名無しの格闘家:04/09/08 16:08 ID:dSAK3KlU
柔道は国内で20万人ぐらいだってね。
この前新聞に載ってました。
まあ、でも潜在的競技人口は絶対に陸上・水泳のほうが多い。
636名無しの格闘家:04/09/08 19:29 ID:FufLVNaD
>>635
ええ?思ってたよりずいぶん少ない。
637名無しの格闘家:04/09/08 19:42 ID:/D1UulGY
>>632
怪我人続出でトーナメントが成り立たない
638名無しの格闘家:04/09/08 19:47 ID:4R964qMi
もしオリンピック競技にしたら場合によってはほんとの殺し合いになるよ。
639名無しの格闘家:04/09/08 21:22 ID:phJYfbWh
予選やって一階級出場選手を8人ぐらいにしないと無理だな
結局色物のないPRIDEGPと大差ないか
640名無しの格闘家:04/09/11 00:30:27 ID:gLbGULrk

【路上】柔道vs相撲もし闘わば【実戦】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094829888/
641名無しの格闘家:04/09/12 17:48:19 ID:Af+NJZl3
吉田、12.31小川戦「話があれば考える」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20040912-00000101-spnavi-spo.html

どうなる?
642名無しの格闘家:04/09/12 23:34:12 ID:7l96+fPH
>>641
俺としては止めて欲しい

今の段階では価値として

吉田>>>>【壁】>>>>負けてハッスルした小川

だからな
643名無しの格闘家:04/09/12 23:37:59 ID:QxjCoZtV
吉田が一番やりたくないだろうな。
2年連続で大晦日の視聴者の多いとこで生き恥を晒すことになるからな。
表を歩けなくなってしまう。
吉田が自殺しちまうから止めた方がいい。
一方の小川にとってはイージーファイトだから喜んで出るだろう。
644名無しの格闘家:04/09/12 23:41:40 ID:mcodDUjV
ヘビーでもデカイ部類に入る小川と吉田がやるのはなぁ
645名無しの格闘家:04/09/12 23:48:44 ID:7l96+fPH
>>643
お前小川本人だろw
ヒョードルにチキン負けしたからって2ちゃんに書き込むなよw

>>644
やらないだろうな、
吉田にとって勝っても負けてもメリットが無い
646名無しの格闘家:04/09/12 23:51:06 ID:QxjCoZtV
>>645
吉田は弱いだろ。
ありえないぐらいに。
小川ならホイスを時間一杯撲殺できる。
そんなホイスに時間一杯嬲られ弄ばれた吉田は弱すぎる。
格が違う。
まあこの辺は吉田が一番理解してるところだろう。
吉田が受けるなら引退を希望してると見て間違いない。
647名無しの格闘家:04/09/12 23:53:24 ID:QxjCoZtV
ホイスに負けることができる香具師はPRIDEで吉田だけ。
つまりPRIDE最弱が吉田。
648名無しの格闘家:04/09/13 00:38:52 ID:1HXPqR7t
まあ、たしかに小川はデカいなあ。
ヒョードル戦で対峙したときも漏れの第一印象は「小川でけー!」だったからなあ。
649名無しの格闘家:04/09/13 04:58:46 ID:ZEaWKQ42
客寄せには、最高のカードだけどな。小川対吉田。
どっちも弱いけど。
650名無しの格闘家:04/09/13 07:52:35 ID:BEsgHxhL
>>635
初段の人間だけでその2倍くらいいる。昇段試験を受けていないだけで初段クラスの
実力がある人間だけでその10倍はいると思われる。
651名無しの格闘家:04/09/13 10:51:07 ID:0opLgiCq
>>650
だから、登録してる人間が20万人ってことだろ。
文句があるなら9月5日の新聞に言ってくれよ。

あとね、草野球、草サッカー合わせたら
野球・サッカーの競技人口はとんでもないことになるから。
柔道だけが特別って思うのやめろ。
652名無しの格闘家:04/09/13 14:39:46 ID:0tMC318i
サッカーや野球と比べて何の意味があるのw
653名無しの格闘家:04/09/13 19:50:15 ID:Z70/BXKC
体育の授業で習うのいれたら

バレーボールが男女ともやるから
一番、競技人口多いんじゃないかね。
654名無しの格闘家:04/09/14 08:27:20 ID:S3cFYLdz
そんなもの入れたら陸上だろ
小学生の時かけっこしたこと無い奴なんていないだろ
655名無しの格闘家:04/09/14 12:56:41 ID:leYn//wJ
>>651
柔道の初段と言ったら極真の3段レベルなのだが。

日本の野球は、最高峰のプロの中のスーパースターでさえ、車の運ちゃんとかが片手間にやっている
オーストラリアに勝てないレベルだろう。日本柔道ではオリンピックに出られなかった10番手でも金メダル
候補だぞ。最重量級で鈴木が金メダルをとったが鈴木は井上の兄(日本で10番以内にはいらない)
に負けていたしな。2番目に軽いクラスで優勝した内柴、彼は一番軽いクラスにずっといたが、野村が
いて代表に選ばれないから階級を上げた。女子の谷本、金メダルを獲ったが、日本の大会では上野雅恵の
妹に負けているし(国際大会の実績でオリンピックの代表になった)、谷本自身の妹にも五輪前の練習では
1本獲られまくり。古賀が妹とそっくりだから妹を出そうと冗談で言うくらい。
656名無しの格闘家:04/09/14 13:26:48 ID:itOl4pSE
しかし、その豊富な人材が総合に流れてきてくれれば嬉しい限りなんだが・・・
どんなに世界レベルで強くても、国内でトップに立てない限り、世界では戦えない訳だからもったいない。
柔道はスポーツ、しかし武道としての本質を失いたくないのなら、プロ化への道を広げて欲しい。
巨人みたいな飼い殺しはやめろ。
たしかに、折角育てた人材を横取りされるのは、納得いかない所もあるが
むしろ、柔道の強さをアピールして、より競技人口の幅を広げるぐらいの気概を持って欲しい。
さらには柔道自体のプロ化ぐらいの野心も。
657名無しの格闘家:04/09/14 13:50:32 ID:vQfG8x+i
>>655
こういうのを極論・針小棒大という。
658名無しの格闘家:04/09/14 14:42:50 ID:B1WHu7yj
>>655
お前は一回フルコン空手三段の人間に喧嘩売ってごらん、柔道初段どころの話じゃないから。
659名無しの格闘家:04/09/14 15:05:26 ID:38NOjaDg
確かに空手三段のほうが柔道初段よりは強いだろうな
ただ空手の上位10人よりは柔道の上位100人のほうがよっぽど強い
660名無しの格闘家:04/09/14 15:30:51 ID:PmVjr/jl
ええ?柔道初段って中学の時の同級生でひょろひょろのやつが初段だったぞ
っというか初段くらいだったらそこら中にゴロゴロいるわけだが
それが極真の3段レベル???極真って初段取るのもそうとう難しいと聞いたが
少なくとも中学生なんかじゃ間違いなく取れないはず
661名無しの格闘家:04/09/14 15:32:49 ID:t+OZxh3T
>>655
>柔道の初段と言ったら極真の3段レベルなのだが。

だから、こんなこと言われても肝心の極真3段のレベルが分からないからw
どんどん話が分からなくなっていくよ。
柔道○段=極真○段なんていう方程式聞いたことないしw

662名無しの格闘家:04/09/14 15:32:50 ID:FC1VC/JQ
柔道黒帯は真剣に1〜2年練習したら取れる
663名無しの格闘家:04/09/14 15:44:06 ID:KdGtSNX0
>662
ならプロボクサーになるよりは難しいのか。
664名無しの格闘家:04/09/14 15:52:58 ID:itOl4pSE
柔道初段=ニワカ=オレ
ただまあ、柔道初段なんてピンキリ過ぎて適切じゃない。
オレより弱い奴もたくさん居たが、強い奴も腐るほど居る。
極真のレベル知らんが、3段なら上下のレベル差少なそうだね。

でも、空手より柔道は実践的だとは思う。
と言っても、空手は幼少の頃、やってだけですが・・・・
払い腰で投げて、押さえ込んで投げれば勝てるよ。

ただまあ、何段だろうがビビリは弱い。
ビビル奴は武道なんかやる意味ないと思うよ。
665名無しの格闘家:04/09/14 16:07:23 ID:wzMyK3rm
柔道は「相手の胴着のどこを掴むか」が第一のスポーツです
寝技は有効ですが「柔道での実力」=「総合での実力」にはならんでしょうね
666名無しの格闘家:04/09/14 16:28:32 ID:1p+VQgIT
柔道よりアマレスのほうが総合向き
667名無しの格闘家:04/09/14 16:37:05 ID:KdGtSNX0
>660
それは違うだろ。アマレスやってた奴で関節技上手い奴いないじゃん。
動きが固い奴が多いし、フライは吉田にドスは中村に簡単にテイクダウンされてたし。
668名無しの格闘家:04/09/14 16:38:35 ID:itOl4pSE
でも、アマレスの奴って寝技が意外とできない奴多くね?
669名無しの格闘家:04/09/14 16:38:52 ID:KdGtSNX0
>666ね。
670名無しの格闘家:04/09/14 17:02:46 ID:leYn//wJ
>>656
木村政彦が柔道をプロ化しようとしたが失敗した。木村の柔道は派手だったが、地味な組み手争い
とか柔道は奥が深く見てて面白くない部分も多いのだよ。寝技の攻防とかも見てて面白くない。
だから講道館柔道では寝技軽視になり、引き込みとか禁止し、亀重視。亀って相手に背中を見せて
無防備になるのに。山下は立ってよし、寝てよしと言われたが、山下の寝技は立ってからの寝技。
その点に関してはぴか一だったが、寝てからの寝技ではあまっちょろかった。多分京大柔道部員
の方が強いだろう。山下は全盛期に高専柔道の爺に締め落とされて泣いたことがある。

>>658
全国トップクラスの香具師に柔道初段の俺が勝ったから間違いない。正当防衛だったのだが、相手が
怪我して大会を棒に振り、学校中から睨まれたよ。
671名無しの格闘家:04/09/14 17:04:32 ID:t+OZxh3T
>>670
もうね、あんた面白すぎるよwww
672名無しの格闘家:04/09/14 17:13:25 ID:SXlJrhRB
俺さぁ柔道の人とは喧嘩したときないかららわからんけど、空手かとは喧嘩したときある、中学のころ
そいつ中学の関東チャンピオンだがサッカー部の俺が普通に喧嘩で勝っちゃったんだが・・・・・・・
空手家ってそんなつおいの?
あと、空手家って真島くんで見たけど喧嘩禁止じゃないのかよ!!!
俺は喧嘩売られたぞ!!!
673名無しの格闘家:04/09/14 17:14:38 ID:OjzuM+MK
山下なんかよりルスカのほうがはるかに強そう。
山下って手足が短いから喧嘩なら井上、鈴木にも負けるよw
674名無しの格闘家:04/09/14 17:17:42 ID:itOl4pSE
山下なんて柔道がマイナーな時のスター。
あんなデブ強いわけ無い。
今の時代なら、野村にも負けるザコ。
675名無しの格闘家:04/09/14 17:17:48 ID:SXlJrhRB
ズズキさんはもっと弱そう
腕が細ッ!!!
676名無しの格闘家:04/09/14 17:18:21 ID:wzMyK3rm
ルスカとかヘーシンクとかは
素が強い
素が強いから柔道も強い
677名無しの格闘家:04/09/14 17:19:35 ID:KdGtSNX0
>672
キックでやっつけたの?
もしかしたら型のチャンピオンじゃないの(笑)
678名無しの格闘家:04/09/14 17:22:14 ID:SXlJrhRB
>>677
わかんないけど、関東の空手チャンピオンって先生が言ってました
同じクラスなので朝の会のときみんなの前で報告してました
時々顔にでかいあざがあるから、型ではないと思うけど
なんていうか、喧嘩のとき、どうもあわててましたね、マウントとってボコボコにしました
最後はうずくまってたので背中にけりを入れてやりました
679名無しの格闘家:04/09/14 17:23:52 ID:PUnWGp7D
あわててました
うずくまってた



ひょっとしてあのお方ではないだろうか・・・
680名無しの格闘家:04/09/14 17:26:01 ID:SXlJrhRB
え?有名な人なの?
ちなみに顔でかいよ
681名無しの格闘家:04/09/14 17:27:24 ID:itOl4pSE
運が良かったな・・・
そいつがマジになって貫手使ってきたら、腸がこぼれ落ちてたな。
682名無しの格闘家:04/09/14 17:28:20 ID:KdGtSNX0
>678
>最後はうずくまってたので背中にけりを入れてやりました
・・笑った。
体はどっちがでかかった?そもそもケンカの原因は?
683名無しの格闘家:04/09/14 17:29:37 ID:SXlJrhRB
中学生の頃ですよ、中学生がそんな貫手(軍鶏で見てちょっと知ってる)なんか使えるの?
なんか相手から仕掛けた1番最初の膝蹴りしか喰らわなかったんですけど・・・・・・・・
684名無しの格闘家:04/09/14 17:29:51 ID:PUnWGp7D
>>680
おまえ、足腐ってくるぞそのうち
ガクブルしながら余生を送れ!
685名無しの格闘家:04/09/14 17:32:07 ID:SXlJrhRB
>>682
俺性格悪いんですよ、悪いというより腐ってるかな、委員会の仕事をずっと無視してきたら、俺にやれよとか命令してきて俺が委員長のお前は命令してるだけじゃんと言ったら膝蹴りを俺に仕掛けてきました
そいつはクラスで1〜3番目に背が高いです
俺は普通の身長です、スポーツテストでもそいつの方が全然パワーあります
686名無しの格闘家:04/09/14 17:36:35 ID:KdGtSNX0
>685
勇気あるなー。
687名無しの格闘家:04/09/14 17:38:30 ID:itOl4pSE
岩崎さんをボコったぐらいでいい気になるなよ。
688名無しの格闘家:04/09/14 17:40:37 ID:SXlJrhRB
>>686
いや、普段は喧嘩なんかしないヘタレですよ
ただ仕掛けられたらちょっと短気なのでやり返しただけです
喧嘩なんか数年に1度しかやりませんよ、そんな怖いこと
キレたこともその時と、小3くらいの頃俺の好きな女の子をばらした奴に切れて周りに止めに来た奴を肘でボコボコにしたくらい、サッカーのショルダータックル気味の肘
肝心のばらした奴は職員室に逃げて、俺は先生に怒られて、怒られたときキレてる状態が切れて何故か泣き出す俺・・・・・・・正直思い出すだけで恥ずかしい
689名無しの格闘家:04/09/14 17:51:09 ID:itOl4pSE
喧嘩如きで肘を使うとは・・・
女の腐った奴みたいだな。
690名無しの格闘家:04/09/14 17:54:54 ID:SXlJrhRB
しょうがないじゃん、俺はその相手を追っかけてたけど4人くらいに捕まえられて止められたからちょうど肘が当たりやすいところに頭があったんだから
そして、そいつらを振り払って逃げるあいつを追いかけてたんだよ!!
まぁネチネチした女みたいな腐った性格だけどさ、マジで
691名無しの格闘家:04/09/15 01:07:27 ID:D3WOy3Zx
kitigai\(~o~)/
692名無しの格闘家:04/09/15 02:10:14 ID:vyTXWvQn
俺性格悪いんですよ、悪いというより腐ってるかな、委員会の仕事をずっと無視してきたら、
俺にやれよとか命令してきて俺が委員長のお前は命令してるだけじゃんと言ったら

完全なDQNじゃん
693名無しの格闘家:04/09/15 14:19:25 ID:9V4nAMHc
ネットでケンカ自慢する香具師にDQNじゃない香具師などいない
694名無しの格闘家:04/09/15 14:42:57 ID:I7/ljSbN
もう妄想はおわった?
695名無しの格闘家:04/09/15 21:21:39 ID:PYF7YOsT
トリビアでやってたけど、ゲートボールの競技人口は国内で200万人。
世界中で700万人だってさ。

ということで、ゲートボール>>>>>柔道でよろしいですか?
柔道はサッカーの次に競技人口が多いとか、訳のワカランこと言わないようにね。
696名無しの格闘家:04/09/16 01:20:29 ID:3JXiKrZY
柔道の初段クラスだけで国内に200万人くらいいる。実際の有段者は40万弱。
フランスは日本の2倍。 

盲人は職業柄、柔道をやっている人が多い
(柔道をやっていると整体士とかできる)のだが、盲人は世界で7000万人いる。7000万人の
うち発展途上国に75%だが、職業自立を考えると柔道をやっていない人もやるべきだな。盲人
だけでゲートボールの人口の10倍になるな。
697名無しの格闘家:04/09/16 01:25:02 ID:4ngaLaJK
>>695
柔道の競技人口は1000万人だとよ
もっと調べてから語れ馬鹿。
http://www.nhk.or.jp/projectx/146/
698名無しの格闘家:04/09/16 02:26:40 ID:3JXiKrZY
ちなみにその1000万人というのは有段者の数。
699名無しの格闘家:04/09/16 15:25:31 ID:1vFUKcxN
それだけ世界中でやられていてなおかつあれだけ
パワーがものをいうルールでありながら、
外人に負けない日本柔道ってのはすげえな
700名無しの格闘家:04/09/16 17:07:52 ID:4ngaLaJK
しかしこれだけ競技人口が多い柔道で階級別だがトップになった野村が女に試合で負けたことあるみたいだよw
ガキのころだけど相手もガキだから言い訳できない。
701名無しの格闘家:04/09/16 19:18:07 ID:bHIo7P9r
>>700
ガキの頃って…
アホすぎ
702名無しの格闘家:04/09/16 20:20:38 ID:ZOS1eufd
日本柔道はほんとにレベル高い、俺が高校の頃留学生みたいな奴(黒人)がいたけど
そいつ国の代表として世界選手権にでときながらインターハイにはでれなかった。
柔道強い国の人じゃなかったけど
柔道に強い日本人は沢山いるけど格闘技は胴着無しだから難しい、適正はレスリングのほうがありそう
703名無しの格闘家:04/09/16 23:45:05 ID:5SMD2HWN
路上の喧嘩で服着てない奴なんていないから、柔道も満更じゃないな。
704名無しの格闘家:04/09/17 02:52:05 ID:Gp5u5RZJ
長袖相手ならパンチも意外と捌けるしな。
役に立つ技術ではあるだろうな。
705名無しの格闘家:04/09/17 07:53:44 ID:Y5zqLZAp
>>700
男女の力の差があるのはひとえに体格、体力の差。男子は体重の2.5倍、女子は1.5倍の
ベンチプレスを挙げるのが標準。韓国のチェ(60キロ以下級オリンピック銅メダル)は体重の
4倍以上のベンチプレスを挙げるが、ヨーロッパ勢などは怪力が多い。何で男女間にそれほど
の体力差が生じるかというと筋肉の量が違う。同じ体重でも女子は脂肪が多い。

小学生の頃は女子もそれほど脂肪が多くない。岩崎恭子がオリンピック平泳ぎで金メダルをとった
ように。彼女はその後脂肪がついてタイムが伸びなくなった。いわば男の記録としては大したことなく
ても(せいぜい中学生レベル)女の記録としたら凄いことになる。ちなみに女子柔道のトップも中学生
トップレベル。日本の高校生大会に谷亮子が出てもまず4位以内も無理。

で話が戻るが小学生の頃、特に高学年では男より女のほうが体格が良いのだ。特に野村の場合、
小柄だから彼より大きい女はごまんといる。野村が負けたのは同じ体重ではないし。

男の場合、小学、中学、高校、大学、社会人と鰻上りに力が上がるが、女子の場合、小学校高学年
から伸びが穏やかになり中には成長が小学校で止まり遅い人でも高校生で最高に達する。あとは
体力の衰えを、女らしさの出現を抑えたり、技術力でカバーするのみ。
706名無しの格闘家:04/09/17 08:00:42 ID:TzNa9FG8
>705
でたらめを書くな。お前の言うこと信じるバカはさすがにいないよ。
707名無しの格闘家:04/09/17 08:23:32 ID:Y5zqLZAp
>>706
どの部分が出鱈目と思うのか。チェが体重の4倍のベンチプレスを挙げるソースは以下。

 選手の特性を生かす「自律柔道」を旗印に掲げる権監督は「崔ほど確実な選手はいない」
と話す。スピード、切れ味鋭い背負い投げ。身長165センチながら、ベンチプレスで
230キロを上げる「小さな巨人」は23歳。柔道史上初の五輪3連覇を狙う60キロ級
の野村忠宏(ミキハウス)の最大のライバルになる。
http://www.reutersjapan.com/news_detail.php?id=341
708名無しの格闘家:04/09/17 08:32:28 ID:oNB34GCI
まぁ柔道は本来喧嘩とかを防ぐストリート格闘技だからプライドやK-1みたいなスポーツ格闘技にはむいてないだろうな
709名無しの格闘家:04/09/17 08:44:28 ID:Rm37/UID
路上なら相撲のほうが強いだろ
710名無しの格闘家:04/09/17 08:46:52 ID:TzNa9FG8
>707
お前バカ過ぎ。信じるなよ。書いてありゃなんでも信じてしまうバカ。
自分でそれが真実かどうか考えられない。
あのなーベンチプレスの60Kg級の世界記録でも205kgだぞ。
それもより重いものをあげられる特殊な服を着込んで。
その特殊な服を着ない(ノーギアという)場合は日本記録が140kg
60kgでボブサップ並に力があんのか(笑)
バカまるだし。
711名無しの格闘家:04/09/17 09:06:19 ID:oNB34GCI
>>709
なんで??
相撲は路地裏なら最強かもね
712名無しの格闘家:04/09/17 10:16:14 ID:XciVZt/q
>>711
総合のリングの上では弱いけどな。
713名無しの格闘家:04/09/17 10:20:51 ID:wiUOP8dM
>>707
ベンチ230だと
凄すぎ
714名無しの格闘家:04/09/17 10:25:42 ID:slbrYPGM
>>707
お前宗教にはまってるだろ
715名無しの格闘家:04/09/17 10:49:11 ID:06Di9zeE
ttp://www.geocities.jp/higaoh/member_obitanihtm.htm

こんなオタっぽい兄ちゃんでも、140kgあげるのか。
すごいね。
716名無しの格闘家:04/09/17 10:49:46 ID:Y5zqLZAp
>>710
バカなのはお前のほう。ベンチプレスでいくら挙げてもしょうがないだろう。パワーリフティングやっている
人間の1000倍以上の人間が柔道をやっている。柔道をやっている人間で練習にパワーリフティングを
取り入れている香具師も多いが、わざわざパワーリフティングの大会何かに出ない。

また大会での記録が最高記録と思うのもバカ。女子棒高跳びアテネオリンピックで自己の持つ世界最高記録を
更新したロシア人。練習ではその20センチ以上を飛んでいる。いきなり記録更新してもしょうがないから
ブブカみたいにセコク毎回1センチずつ更新しようとしている。

俺は京大柔道部出身でレスリング何かやったことないが、レスリング1部リーグの連中よりレスリングでも
強かった。日本のレスリングはオリンピックで毎回メダルが何個か期待できるレベルで世界的には
決して低くない。柔道の場合、日本で10番目でも金メダルの可能性がある実力だがな。

俺は体重60キロなかったがノーギアでベンチプレス150挙げれた。それでも非力な方。別にノーギアでも
人が両脇についていれば怪我しない。普段の練習ではそんなの挙げないが。そもそも練習では連続で10
回は上げれる重さを選んでやるので100キロぐらいから始めるが。
717名無しの格闘家:04/09/17 11:24:05 ID:wiUOP8dM
マッチョな京大キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

うほっ
718名無しの格闘家:04/09/17 11:31:45 ID:tDaJHeQ+
>>716
妄想大爆発中ですね。
719名無しの格闘家:04/09/17 11:39:28 ID:0n3pduMR
もう日本柔道には期待できない。服着ないと無理りょ。
720名無しの格闘家:04/09/17 11:40:22 ID:tDaJHeQ+
柔道やってるヤツは総合で弱いだけじゃなく、頭まで弱くなるのかと心配になるな>>716みたいなのを見ると。
721名無しの格闘家:04/09/17 11:43:25 ID:wiUOP8dM

       ☆ チン        ハヤク
                     ハヤク〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ID:TzNa9FG8 の反論まだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/

722名無しの格闘家:04/09/17 12:05:13 ID:tDaJHeQ+
・柔道部内の非力なヤツでもベンチ日本記録を10キロ上回るくらい余裕
・棒高跳びメダリストは練習じゃ20cm上を飛ぶ
・柔道部内の非力なヤツでレスリング経験ゼロでも1部リーグのレスラーより強い

なんつーかもう反論の余地もないくらい妄想大爆発だろ。
他の競技馬鹿にしすぎ。たかが柔道ごときが。
723名無しの格闘家:04/09/17 12:10:33 ID:06Di9zeE
久しぶりに、香ばしいの

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
724名無しの格闘家:04/09/17 12:28:25 ID:mD5aDpt+
>女子棒高跳びアテネオリンピックで自己の持つ世界最高記録を
>更新したロシア人。練習ではその20センチ以上を飛んでいる

イシンバエワのことだろうけど、世界記録が4m92で、
たしかに練習では5mをクリアしてるらしい。
20p上ってことは、5m12を跳んでるって言いたいのか?w
柔道バカって記録と戦ったことないから、記録を上げる苦しさとか理解できないんだろうな。
725名無しの格闘家:04/09/17 14:23:45 ID:OdVj4iaN




         柔道やると脳が腐るんですね



726名無しの格闘家:04/09/17 17:56:14 ID:OJp8mY3d
>>716は柔道やってないんだろ。
アンチの荒らしだよ。

そうでなきゃ可哀想過ぎる。
727名無しの格闘家:04/09/17 19:01:00 ID:Y5zqLZAp
>>722
柔道では国内の大会でも1回戦敗退レベルになった吉田や小川がプライドで大活躍。
柔道と他の格闘技では全然レベルが違うのだよ。両者はプライドではベスト3に入る
だろうが、柔道では日本国内でも今や1000番以内にも入らないぞ。

女子66キロ以下で日本では1番だったが、世界では全然だめだった(当時の女子柔道の
レベルは低かった)神取がプロレスで大成。神取も今では1000番以内にも入らないな。
728名無しの格闘家:04/09/17 19:08:14 ID:tjUO6qSU
なにつられてんの
729名無しの格闘家:04/09/17 19:16:33 ID:06Di9zeE
京大柔道部員の栄誉の為に、
ageときますね。
730名無しの格闘家:04/09/17 19:24:12 ID:k6cp7t2j
>両者はプライドではベスト3に入る

んなわけねーだろ
731名無しの格闘家:04/09/17 19:28:44 ID:tYXroz7R

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < 高速ムーンウォークで京大ゲト〜!
     ./ つ つ  \___________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
         (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
    ズズズズズズズザザザザザザザザザザザザザザザザーーーーーッ

732名無しの格闘家:04/09/17 20:45:05 ID:7Y6hySba
Y5zqLZAp

 池沼
733名無しの格闘家:04/09/17 20:51:04 ID:aUr4goyx
コマンドサンボ、柔術、レスリング>>>>>柔道

柔道はVTでまったく実績ありません。
734名無しの格闘家:04/09/17 20:54:28 ID:JG/DUaFa
柔道>>>>サンボだろ
だってサンボチャンピオンは柔道の落ちこぼれ

柔道(ボクシング)>>>>>サンボ(k−1)見たいな関係だな
735名無しの格闘家:04/09/17 20:54:29 ID:ARrJD++t
小川に負けそうな柔道選手は腐るほどいそうだが
小川に負けそうなヘビー級総合選手を探すのは難しい…
736名無しの格闘家:04/09/17 21:01:48 ID:zEmi1wla
小川に総合で勝てそうな柔道選手というのが思い浮かばない。
みんな小川のヘボパンチでKOされそう。

てか小川って意外と強いような気もする。
737名無しの格闘家:04/09/17 21:04:03 ID:6GItnNus
柔道自体が総合格闘技に向いてないだけの話。
組み手とることが最重要の競技が総合で強いわけ無し。
738名無しの格闘家:04/09/17 21:07:44 ID:JG/DUaFa
大体、見世物のために生まれたプライドと路上での喧嘩などを防ぐため柔術から生まれた柔道は全然方向性が違うからな
739名無しの格闘家:04/09/17 21:10:17 ID:6GItnNus
もう柔道メダリストは総合に出てこないでほしい。
出れば出るほど柔道の格が下がるだけ。
740名無しの格闘家:04/09/17 21:10:22 ID:L05SrKHJ
>>733
B柔術もサンボも柔道から派生したんだが…
サンボはレスリング混ざってるけどね。
土台は同じってことくらい知っておいたほうがいいよ
741名無しの格闘家:04/09/17 21:12:26 ID:7Y6hySba
>>740
そんなこと誰でも知ってるだろ。
ただ柔道出身の選手が弱いってことだろ
742名無しの格闘家:04/09/17 21:13:54 ID:WPFdOouo
プライドの選手で柔道でもレスリングでもメダル狙えるような優秀なアスリートっているの?
みんな落ちこぼれでしょう?
あ、薬使ってるから出場すら無理か、

743名無しの格闘家:04/09/17 21:15:47 ID:WPFdOouo
ってか、格闘技やってる奴は低学歴で筋肉馬鹿が多そうだから
現実を教えてやるけど、

世界では


オリンピック>>>>>>《越えられない壁》>>>>>>プラ?何それ?





744名無しの格闘家:04/09/17 21:18:53 ID:6GItnNus
世界で相手にされない総合なんかカスと思うなら見なきゃいいのに。
745名無しの格闘家:04/09/17 21:21:47 ID:JG/DUaFa
俺も>>743に同意だが好きだから見るんだろ
別に世間的評価が低いのはわかってるし一流のアスリートが来ないのも知ってるけどさ
だけど面白いからみんだよ
746名無しの格闘家:04/09/17 21:22:26 ID:7Y6hySba
なに格闘技板まできて青筋立ててムキになってるんだか
そんなに柔道の素晴らしさを説きたかったら武道板に帰れよ
747名無しの格闘家:04/09/17 21:53:29 ID:4U0haEKA
>>742
なぜレスリングに幻想を持ったかは知らんが、日本の糞少ない競技人口でも毎回メダルを取れる程度のレベルだぞ。
748名無しの格闘家:04/09/17 21:53:57 ID:edwcd7Vv
柔道ヲタは小川がヒョードル戦で見せた醜態から目を逸らすなよ
749名無しの格闘家:04/09/17 22:00:29 ID:JG/DUaFa
>>747
メダルとはフリースタイルでのことか?
750名無しの格闘家:04/09/17 22:04:06 ID:Rm37/UID
>>742
そもそも違う競技です。
その考え方だと、柔道でもレスリングでもメダルねらえるような選手なら、プライドでたらすぐチャンピオンになれるのかw

それに今回のアテネでいったい何件のドーピングがあったと思ってるんだw
751名無しの格闘家:04/09/17 22:06:47 ID:JG/DUaFa
>>750
柔道やレスリングやボクシングではなかったですね
752名無しの格闘家:04/09/17 22:14:31 ID:Rm37/UID
>>751
今回はな。
まあ、オリンピックといえどの運営するのも、競技するのも人間だのになぜ単純に幻想もつのかね。
ttp://www2.asahi.com/2004athens/news/TKY200408310180.html
753名無しの格闘家:04/09/17 22:15:59 ID:JG/DUaFa
まぁ総合は塩鮫も言ってるけどほとんどの人がやってると思うよ
754名無しの格闘家:04/09/17 22:47:30 ID:XciVZt/q
誰がドーピングしててもいいが
柔道が総合に適応しづらい競技という事実は変わらない。
小川や吉田は対戦相手がドーピングしてたから負けたのではなく、
適応するための技術が大幅に不足してたから負けたのだ。
755名無しの格闘家:04/09/17 23:30:48 ID:WPFdOouo
>>748
それはプロレスオタに言ってやれよw

>>744
別に総合をカスだ何て思ってないって
面白いと思ってるから見てるけど、
756名無しの格闘家:04/09/17 23:49:45 ID:uprZ7+my
Y5zqLZAp・・コイツはマジ書き込みから、論破されネタにはしった(笑)
757名無しの格闘家:04/09/18 00:55:22 ID:F1AVH9Sg
柔道で全然勝てなくなった小川や吉田持ち出して
柔道の総合への適応のなさを語るのは
ちゃんちゃらおかしいな
まああんなんでも日本人の総合格闘家としては
結構上の位置に来るのだが
比較するとしたら
中村とか大山とかカロパリシャンとかそのへんだろ
758名無しの格闘家:04/09/18 01:34:01 ID:iUsKJPEp
中村みてたら柔道家はやはり打撃のセンスがあるかどうかかな。
しかし極めるのはへただなさすがに。
759名無しの格闘家:04/09/18 01:41:00 ID:tfiJ4UZe
中村は下からの展開が全くできないだろ。
その時点で不足している技術は山ほどあるってことだ。
760名無しの格闘家:04/09/18 01:45:00 ID:F1AVH9Sg
それを言ったらレスリングとかも穴だらけだな
中村は一応下になっても凌ぐことはできると思うが
761名無しの格闘家:04/09/18 01:49:35 ID:sTZOr2DX
スレタイをもう日本柔道にも期待出来ないにしてください
柔道家が打撃センスあるんじゃなくて中村がセンスあるだけだよ
センスは競技ではなく個人にあるのなんて言うまでも無いでしょ
762名無しの格闘家:04/09/18 02:00:08 ID:F1AVH9Sg
中村ってそこまで言うほど打撃センスあるのかよw
藤田に毛が生えた程度だろ
763名無しの格闘家:04/09/18 02:58:31 ID:iUsKJPEp
強打を打つセンスはある。
だが、動いている人間にクリーンヒットさせる技術はまだないw
764名無しの格闘家:04/09/18 09:24:10 ID:vqKVrfbO
才能ある香具師は小学生、幼稚園児の頃からスカウトされ柔道をさせられる。さすがに小学生以下を
大相撲がスカウトするわけには行かないからな。そこから落ちこぼれて相撲、レスリングへと分かれる。
落ちこぼれでもレスリングではメダルが取れる。そもそも今までレスリングでメダルを取っていたのも
初めてレスリングを始めたのも柔道経験者。アマレスで世界に通用しなくなった香具師、柔道で国内
の大会で1回も勝てなくなった香具師が行くのがプライドとか総合だろ。まぁそれでも彼らは一応
エリート崩れ。初めから落ちこぼれで柔道を経験せずにレスリングに走る香具師もいるな。
765名無しの格闘家:04/09/18 09:54:39 ID:3TikEhbs
>>764
また妄想っすか。

幼稚園児をスカウトwww
766名無しの格闘家:04/09/18 10:27:24 ID:pCk+h2bc
吉田・中村でもランデルマンからはテイクダウンとれないだろうな。ランデルが疲れてないうちは。同じアマレス出身のフライとドスからは簡単に取ってたけど。
767名無しの格闘家:04/09/18 10:29:09 ID:grWaWEuu
>>764
そんなレベルの高い柔道家はPRIDEなぞという低レベルの選手が集まる大会で活躍できません
768名無しの格闘家:04/09/18 10:47:44 ID:tfiJ4UZe
>>764
一生、柔道だけを見続けていれば
総合格闘技での結果に落胆せずに済むじゃないか。
そうすれば、今のもまえさんのように
小川さん敗北が悔しくて悔しくて仕方ない状態に陥ることはない。
769名無しの格闘家:04/09/18 10:50:54 ID:D8FRROs0
結局、チェのベンチプレス230kgはネタだったん?
770名無しの格闘家:04/09/18 11:00:32 ID:grWaWEuu
>>769
当たり前だろw
771名無しの格闘家:04/09/18 13:53:05 ID:MnM3zlOq
このスレは柔道がいちばん強いって事じゃなくて
総合で通用する日本人は柔道界にしかいないって事でしょ?
柔道、レスリング、相撲、ボクシングの中だったら柔道が一番期待できるんじゃないの?
レスリングで重い階級で強い日本人っているの?
772名無しの格闘家:04/09/18 14:07:35 ID:Xyfp0eE7
相撲はいるってことにはならんのか?
773名無しの格闘家:04/09/18 15:05:08 ID:pCk+h2bc
>>769
フルギアだったら絶対に不可能とは言わないが、ノーギアだったら絶対に不可能。
774名無しの格闘家:04/09/18 15:13:58 ID:YHNeqGym
>>754
俺は柔道ヲタだけど同意だな。柔道は道着着用ってのが前提なわけだし
寝技もあるとはいえ、やっぱり柔道の技術といえば投げ技中心。
総合ルールだと投げによるダメージは微々たる物だし(ヒョードルがラン
デルマンにあの角度で投げられても平然と試合続行できるぐらいだから)、
かと言って投げによるポイントも無し。組み手の技術にいたっては
相手が道着を着ないかぎり全く使えない。
これだけ柔道の技術が応用できないルールで勝てって方が無茶だと思う。
775名無しの格闘家:04/09/18 15:15:31 ID:O7rbrYKx
てか柔道は裸相手じゃなくて普通にストリートの服を着てるのを前提で生まれたものだしな
776名無しの格闘家:04/09/18 15:23:23 ID:Q+sAxdJu
>>774
そうそう、ほとんど別物のようなものなんだから勝てなくてもしょうがないだろ。
777名無しの格闘家:04/09/18 15:23:52 ID:pCk+h2bc
は?チャンピオンのヒョーは柔道がバックボーンですが?
778名無しの格闘家:04/09/18 15:25:58 ID:O7rbrYKx
まぁヒョードルはバックボーンは柔道だが柔道が総合でいきてない
ただ選手層が厚い柔道の中から出るトップ級は身体能力が高いから活躍できてる
柔道の技術より柔道の選手層が凄い
779名無しの格闘家:04/09/18 15:32:28 ID:Q+sAxdJu
柔道での実力と総合での実力は一致しないけど柔道は競技人口が多いからそのうち
柔道時代には全く無名だったやつが総合で大活躍なんてことになるんじゃねーか?
本当に誰も知らないくらい無名なやつが。
780名無しの格闘家:04/09/18 15:35:03 ID:O7rbrYKx
まぁ基本的には無名の奴が上位はないだろ
総合で活躍するほど身体能力があれば柔道でもそれなりに有名
ヒョードルだってトメノフ以下だけど若くしてロシアで2,3番目に強かったし
781名無しの格闘家:04/09/18 15:36:24 ID:pCk+h2bc
>779
横井ですか?
782名無しの格闘家:04/09/18 16:01:49 ID:3TikEhbs
柔道を100m走にたとえるなら総合は10種競技みたいなもの。
783名無しの格闘家:04/09/18 18:05:53 ID:vGQrAn7t
柔道で動きの基礎を作ってから総合やると強いらしいよ
784名無しの格闘家:04/09/18 18:51:50 ID:F1AVH9Sg
柔道家やレスリングの選手が
総合で一番有利になる点はフィジカルの強さだよ
785名無しの格闘家:04/09/18 22:41:52 ID:YHNeqGym
>>784
柔道の場合、常に相手を掴んで力を込めた状態での練習になるから
パワーは付くし足腰も強くなるからね。3年程度でもまじめにやれば
ヒョロい奴でも普通にガタイは良くなる。
786名無しの格闘家:04/09/18 22:43:07 ID:iUsKJPEp
相撲には負けるけどなw
【路上】柔道vs相撲もし闘わば【実戦】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094829888/
787名無しの格闘家:04/09/18 22:51:35 ID:LQYkioEl
>>785
俺柔道やってたけど体重かわらなかったよ。
体質による
788名無しの格闘家:04/09/18 22:55:40 ID:LQYkioEl
まぁでも基本的にはガタイよくなるな
789名無しの格闘家:04/09/18 23:44:09 ID:O7rbrYKx
>>787
マジかよ・・・・・ウエイトとかやらなかったのか?
普通の高校レベルでもウエイト器具あるよな?
790名無しの格闘家:04/09/18 23:58:19 ID:F1AVH9Sg
どれだけ過酷なトレーニングを課しても
食わないと体重は増えない
791名無しの格闘家:04/09/19 00:49:55 ID:oY7wEH56
774,754

だからそれを言ったらおしまいなんだって
総合オタって言うのは、総合こそが究極の格闘技だと信じてい疑わないからな
バーリトゥードとかいってるが結局はルールの範囲内だろ、
ヒョードルやノゲイラが柔道の五輪で金メダルを取れるかって言ったら絶対無理だ、初戦敗退だろう、
お前らの頭の中は
総合>柔道になってるからそう言う発想になるんだ。
本物のストリートファイトになったらルール無しで、武器を持ったものが勝ちとかそのとき着てる服装だとか色々な条件がある

だから俺が言いたいのはその競技ごとに互いにリスペクトすればよい
そしてプライドなどは所詮は極東アジア一部の格闘技マニアに指示されている
マイナースポーツに過ぎないって言うことをしっかり認識して欲しい。
792名無しの格闘家:04/09/19 00:54:24 ID:wFTsOAH7
>>786
ここの相撲ヲタは三沢信者なみだなw
793名無しの格闘家:04/09/19 02:12:13 ID:7etfm1uD
まあ別競技なんだから柔道に期待するのはやめようや。
メダリストを総合に引っ張り出すのもやめて欲しい。
794名無しの格闘家:04/09/19 06:41:41 ID:N8U7UTQe
>>791
お前お互いにリスペクトだの言っときながら最後は結局

>そしてプライドなどは所詮は極東アジア一部の格闘技マニアに指示されている
>マイナースポーツに過ぎないって言うことをしっかり認識して欲しい。

これか?
まぁ言うことはわかる。所詮どちらの競技もそのルール内での強さを競ってるんだよ
総合で柔道家はたいしたことないが
総合の選手が柔道で強いなんてことはない。
それでいいじゃないか。お前は結局柔道>総合って言いたいんだろ?
そんなものは見る人の価値観であって世界での認知度は云々言ったってしかたないんだよ。
ましてやここは格板。強さの基準が総合格闘技での強さになるのは当たり前だろ。
そんなに元柔道最強の小川さんが負けたからって落ち込むなよ。小川は柔道ではヒョードルより強いよ
それでいいじゃないか。な?
795名無しの格闘家:04/09/19 16:40:40 ID:G2znJoa8
わかってね〜な〜、格オタは
野村が参戦したら五味なんて秒殺されるよ、うん
796名無しの格闘家:04/09/19 21:04:30 ID:oY7wEH56
>>794
小川を元柔道最強なんていうなよ、
小川は 「 現役 プ ロ レ ス ラ ー 」 
それにヒョードルは元柔道選手、あとBJJのルーツは日本の柔術だ何て今更断る必要も無い
いくらお前がリアル厨房だからと言ってプライドごときの煽り映像を本気で総合が一番なんて思うほど馬鹿になるな
高田が60億分の一とか宣伝文句で言ってるだけで
そんなのは嘘だってことを認識してくれ。
797名無しの格闘家:04/09/19 22:27:16 ID:jNe8AM0u
>>796
そんなに柔道が好きなのか。だけどそれはお前の価値観だな。
俺はあんな背中が畳についたら負けなんていうあまっちょろいルールで強かろうが全然凄いと思わん。
ヒョードルだって柔道は柔道、総合では柔道の実績は関係ないと言ってるんだから。
60億分の1が宣伝文句だなんてどんな人間でもわかるのにそんなことにいちいち反応して真っ赤な顔して怒るなよ。
お前が柔道を凄いと思うならそう思ってればいいじゃないか、人にそれを押し付けようとするなよ。
小川を元柔道最強と言っちゃいけない理由はなんだ?事実だろ。
798名無しの格闘家:04/09/20 06:45:21 ID:p8T1sP5A
>>797
理由はきっと単に悔しいから。
799名無しの格闘家:04/09/20 08:39:31 ID:4Jv2GAmB
>>797
俺は>>796みたいな煽りは嫌いだが、おまいの

>あんな背中が畳についたら負けなんていうあまっちょろいルール

ってのは同意しかねるな。実際にあまっちょろいかどうか柔道やって
確かめてみてほしい。
800名無しの格闘家:04/09/20 18:13:34 ID:3i1KlIP2
800といえば八百長K-1
801名無しの格闘家:04/09/21 08:11:46 ID:7Yr1MyxT
チェのベンチプレスがネタのはずないだろう。ある程度信頼できる情報筋がいくつも流しているのに。
すでに国内の大会で1回戦でさえ勝てなくなった吉田、小川が顔になる団体のどこが凄いのだよ。
802名無しの格闘家:04/09/21 09:34:35 ID:yDtLUlzf
>801
ノーギアで130kgで怪力だと思う。60kg級なら。
でも230kgって。フルギアなら不可能とは言わないが世界記録上回ってるぞ。
803名無しの格闘家:04/09/21 10:19:52 ID:fEA2iqrd
>>801
そういう伝説を鵜呑みにするから柔道ヲタが馬鹿にされてるんだよ。
804名無しの格闘家:04/09/21 10:34:07 ID:m0sgad1U
しかし、小川負けた途端、予想通り小川をけなしだしたな、柔道ヲタは。
これじゃあ、選手も浮かばれねーなW
偏執的なまでに柔道というジャンルを守ろうとする気持悪い思考は何なんだ?
805名無しの格闘家:04/09/21 10:58:19 ID:6AUURQBm
愛だろ愛
806名無しの格闘家:04/09/21 11:03:38 ID:49l7p23e
日本選手権一回戦負けの吉田


十何年前の早熟のメダリスト小川


柔道でまったくの無名だった横井


柔道でトメノフに勝てないヒョードル



まぁ事実を言っただけです
これがどんな意味があるとはいいません

807名無しの格闘家:04/09/21 11:08:24 ID:kErNxmE/
みんな柔道が嫌いなんだねw
808名無しの格闘家:04/09/21 11:16:37 ID:49l7p23e
てかPヲタはPで活躍してるサンボと柔術以外認めないからな

サンボ>>>>>>>柔道らしいし
まぁサンボ王者は大抵柔道でイマイチな人が王者ってことをしらんようだし
809名無しの格闘家:04/09/21 13:34:43 ID:8U4aoKne
てかヒョードルとかハリってもうサンボの範疇じゃないと思う。
ノゲイラとかミルコは柔術、キックボクシングの色が濃いけど。
雄二ゴメスってもともとウェイトリフティングやっててベンチで150キロの記録を持ってるらしいな。フェザー級だっけか?
810名無しの格闘家:04/09/21 15:07:27 ID:/IzutDMr
>>809
>てかヒョードルとかハリってもうサンボの範疇じゃないと思う。

同意。サンボはロシアの国技だから、自分たちが強いのはサンボ自体が
強いからってことにしておきたいんだろうけど、実際やってることは
総合向けのトレーニングだよね。そもそもサンボが強いなら、柔道では
オリンピック優勝、サンボでも2度世界王者になってるハハレイシビリが
弱いわけは無い。
811名無しの格闘家:04/09/21 15:18:03 ID:aaLtEZnS
サンボ最強!!!って言ってる奴は多かったなぁ
812名無しの格闘家:04/09/21 15:18:40 ID:SpWOvWem
230ポンドだよ
813名無しの格闘家:04/09/21 18:10:53 ID:EiZdEZEJ
ああ、多分そうだな。
814名無しの格闘家:04/09/21 21:18:21 ID:xT2RsRI/
まったく、このスレにはまだアマチュア信者がいるよな。オリンピック信者というか。

ほそぼそと一生食うだけの金しかもらえない金メダリストよりも、豪邸が建つプライド王者のほうが格が上に決まってんだろ。
プライドに出てチャンプになる自信がないから、アマ柔道なんてやってんだよ。
ヒョーやシウバに勝つ自信があるなら、プライドのリングに上がって来いよ。
吉田でさえ、億もらってんだから、あっと言う間に豪邸が建つぜ。

プライド王者>>>>>>柔道金メダリスト
815名無しの格闘家:04/09/21 21:25:06 ID:EiZdEZEJ
なんで金メダリストが細々と食うだけの金しか貰えねーんだよ。
嘘を、つくな。

ひとくちにプロというが、井上クラスのトップアスリートになれば、
アマチュアながらなまじっかプロイベントに参加するよりも高額で
確実な収入が見込めるのである。総合警備保障での給与収入はもちろん、
オリンピック強化費、CM収入(ALSOC、ミズノなど数社)など、
“現役アマチュア柔道家”であるがゆえに手に出来る収入を
捨ててプロ化するメリットは今のところ大きくないと考えるべきであろう。


ってあるぞ。
816名無しの格闘家:04/09/21 21:27:08 ID:aaLtEZnS
あと金メダリストは講演で1回数百万とかじゃなかったっけ?
817名無しの格闘家
柔道オタが小川や吉田を馬鹿にしだしたが今の段階で総合ルールでこの2人に勝てる柔道家は
現役柔道選手の中にはいないぞ。井上だろうが鈴木だろうが今の段階では小川、吉田の方が強い