★☆プロレスは格闘技ですが何か.2☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダニエル・ホッジ
意外に好評につきPART.2


FIGHT!

前スレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063759629/l50
2名無しの格闘家:03/11/04 20:47 ID:GPhyQGcx
かみ「やっときましたね。おめでとう!
このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
阿部高和「うれしいこと言ってくれるじゃないの
かみ「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
阿部高和「でかいのはいいからさ このままじゃおさまりがつかないんだよな
かみ「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。
そこでアシュラをよみだしたのです
阿部高和「俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
かみ「アシュラは せかいをみだし おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと かれにもたいくつしてきました。
阿部高和「ん?もうかい?意外に早いんだな
かみ「そう!そのとうり!!わたしは あくまを うちたおす ヒーローが ほしかったのです!
阿部高和「男は度胸!何でもためしてみるものさ
かみ「なかなか りかいが はやい。
おおくの モノたちが ヒーローに なれずに きえていきました。
しすべき うんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしに いきぬいていく すがたは
わたしさえも かんどうさせるものが ありました。
わたしは このかんどうを あたえてくれた きみたちに
おれいがしたい! どんなのぞみでも かなえてあげましょう
阿部高和「ところで俺のキンタマを見てくれ こいつをどう思う?
かみ「それが どうかしましたか?
すべては わたしが つくった モノなのです
阿部高和「いいこと思いついた お前俺のケツの中でションベンしろ
かみ「かみに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしい ひとたちだ!
かみ「どうしても やる つもりですね これも いきもののサガか‥‥

よろしい しぬまえに かみのちから
とくと めに やきつけておけ!!
3名無しの格闘家:03/11/04 21:14 ID:xfQ9s7Gk
格闘技だよな
ストーリーのある格闘技
筋書きのある格闘技
4プヲタ兼カルト教団信者:03/11/04 21:51 ID:kbaoRyU9
僕はプヲタということは両親には内緒にしています。
手塩にかけて育てた息子が「プヲタ」と知ったら、
驚きよりも悲しみが先に来るでしょうね。
「いい年して何やってんの?」
「何でよりによってプロレス?」
「だからお前はダメなんだ」
などと言われるのが目に見えてます・・・
5Kヲタ兼カルト教団信者 :03/11/04 22:16 ID:3lDfEeuI
僕はKヲタということは両親には内緒にしています。
手塩にかけて育てた息子が「Kヲタ」と知ったら、
驚きよりも悲しみが先に来るでしょうね。
「いい年して何やってんの?」
「何でよりによってK-1?」
「だからお前はダメなんだ」
などと言われるのが目に見えてます・・・
6名無しの格闘家:03/11/05 00:30 ID:q2u+zoYf
こんな事になるのなら、辻元にも出馬して欲しかった。
そして有権者の審判を受けてもらいたかった。
7名無しの格闘家:03/11/05 01:13 ID:HvDm2+4B
アサ秘ジャーナルやってるよ
8名無しの格闘家:03/11/05 11:08 ID:pSh+6s4m
あげとく
9名無しの格闘家:03/11/05 11:12 ID:pSh+6s4m
996 :名無しの格闘家 :03/11/04 15:41 ID:HZZMYI1P
柴田がガチでボコられて泣いたんだよね。プヲタ泣かせだな

997 :名無しの格闘家 :03/11/04 15:43 ID:BOkq23be
>990
第一次Uでも膠着で野次が飛んだ気がする。
それと同じ現象がいまのPRIDE。
やっぱファンの目は肥えていないんだよ。

998 :名無しの格闘家 :03/11/04 15:51 ID:HnP8FSIJ
格ヲタは慣習法や道徳原理と言うものも
出来上がるまでの実証性に正当性がないからと
排斥するのかね?
正統なものこそ正当であり、プロレスとPRIDEは
十年後に残っている方が勝ちさ。

999 :名無しの格闘家 :03/11/04 15:59 ID:jTB1MXKI
プヲタはプヲタらしく八百長裸踊りだけみてなさいってこった

1000 :名無しの格闘家 :03/11/04 16:00 ID:jTB1MXKI
そして1000
10名無しの格闘家:03/11/05 14:19 ID:CAHLNa77
プヲタは大人だから1000とりに興味もないようだ
11名無しの格闘家:03/11/05 14:44 ID:Dq1uXEB3
予定のうちです。
12名無しの格闘家:03/11/05 20:50 ID:976yLCth
PKヲタが、プロレスが格闘技であることを否定するのはいいんだが、
その理由の多くが、実はPKにも当てはまってしまうのが、
PKのオウンゴールといわれる理由である。
13プヲタ兼カルト教団信者:03/11/05 20:54 ID:rCk1FLIl
プヲタの主食はうんこですよ。
14見る子は負ける。:03/11/05 20:55 ID:L8M7DC+6
ワロタ。またたてたんか。
15 :03/11/05 21:09 ID:04qG5cOW
うんこーーーー
16名無しの格闘家:03/11/06 00:01 ID:cqL6CyWd
       ._
     γ ,、 `ヽ,
     / .~ .又)   オサーン?
     /( (,,゚Д゚),b
    / ヽ,,) l__ノ
 ,,, ,l     l
 l しλ,,, );;, )
 `~´   `` ``


       __
     /  ,、'ヽ   イエス、クソはオサーン!!
    (.又. ~  ',
   d,(゚Д゚,,) ) ', 
    ヽ|  (,,./' ',
     .|      | ,,,
     ( ,;;(  人.'J |
     ´´ ´´   `~´

       ._
     γ,   ,`,
   d ,' (.又) ', b  イエーイ、オサーン!!
   ! ヽ(,゚Д゚,) / ,'
    ゝ,     ,ノ
  ,,,  ,l     l,
   l '(,,, ,,....,,, ,,,)
17プヲタ兼カルト教団信者:03/11/06 02:57 ID:iuwSJaGg
プロレスとは
パンツ1枚の裸踊りに過ぎない。
そこに スポーツ性や娯楽性は存在せず
見る人全てに嫌悪感を与える

しかし
不思議な人種も居る様子で 金を払ってまでソレを見に行くらしい。
一般人から見れば キチ〇イなのだが
本人達には自覚が無く その様はまるで新興宗教信者のようである。
あげくに
「プロレスは格闘技だ!」
などと意味不明な論を掲げて 一般人を害している。

精神異常者と 一般人がディスカッションを行うのは激しく困難であり
このスレッドは意味を持たないと思われる。
18名無しの格闘家:03/11/06 03:47 ID:UKiuxCbH
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  18ゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T
19プヲタ兼ホモ:03/11/06 03:54 ID:tzITdbYk
プロレスはホモファン(プヲタ)へのストリップサービスだよ

チンポの陰影がセクシーなレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048512088/l50

金を出せばチンポを見せてくれるレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064131639/l50

チンコが大きいプロレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048386841/l50

プロレスラーに抱かれたい
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1046027750/l50

永田裕志は股間しか価値が無い
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062599575/l50

インディー界のNEXT BIG THING【男色ディーノ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061235127/l50

デブ専、フケ専にモテモテのレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1043526055/l50
20名無しの格闘家:03/11/06 08:44 ID:eJBM1uXt
>>17は薄識である
21名無しの格闘家:03/11/06 12:33 ID:ECIVHkZS
プロレスは前もって試合の勝ち負けを決めている演技。本当に勝負を競っている訳ではない。
一方、格闘技は基本的にガチンコ。試合では真剣に勝負を競い合っている。

そんだけの話だよ。日本人には格闘技の方が人気があんのはその為だろ

以上。
22名無しの格闘家:03/11/06 14:39 ID:iOywaB/a
そう考えるのは素人よ・・・
23名無しの格闘家:03/11/06 18:34 ID:jKHIicAs
>>21
あなたの言う
プロレスというのは具体的な一カテゴリーだが
格闘技というのがかなり曖昧で抽象的なモノなのだが
スレタイを良く咀嚼してもらえないだろうか
24名無しの格闘家:03/11/06 19:25 ID:ECIVHkZS
>>23
全ての試合の勝ち負けを前もって決めたうえで、
「格闘する演技」をしてるものまでも格闘技というなら、
別に異論はないけど。考え方もいろいろあるしね。

ただ、格闘の「演技」をしているものまでも、格闘技と呼べるのかなぁ・・・

ようは、今、俗に格闘技と呼ばれているものとプロレスとは、全然違うものだって事だよ。
そんだけ
25名無しの格闘家:03/11/06 21:38 ID:EDPpEjkI
>俗に格闘技と呼ばれているもの

50代以上の男性と、女性の大半は、プロレスとの区別がついてないと思われ。
漏れの周囲がそうだし。
26名無しの格闘家:03/11/06 21:45 ID:ECIVHkZS
>>25
その人達が区別がついてないのはしょうがないんじゃないの?
興味ない人にすればそんなもんだよ。

全然違うものであるって事には変わりない。それだけだよ
27名無しの格闘家:03/11/06 22:06 ID:6DBfo2Cc
>>24
それだと演武も女子ボクシングの演技種目も格闘技ではないということになる。
「プロレスは格闘技ですが何か」の他に
「カポエラは格闘技ですが何か」というのがあったがそういうことではないか?
演武、演技種目は判定があるから勝ち負けを争っているみたいな意見もあるが
演劇にもコンクールはあるし審査員もいる。
また単にデモンストレーションとしての演武もあり
公演のための演劇もある。
競技としての演武、演技種目はいかに綺麗にキッチリこなすかであって相手を倒すものではない。
ビジュアル競技である。フィギュアスケート、シンクロと一緒。

プロレスをビジュアル競技に準じて考えれば、審査員を観客の評価や視聴率に置き換えれば見えてくる。
ただ、ルチャやWWEならそれでもいいのかも知れないが、対戦型であるのでその他の要素が付随してくる。
演武にも対戦型があるという突っ込みはいらんだろ
28名無しの格闘家:03/11/06 22:12 ID:6DBfo2Cc
前スレ202よりも的確な表現だと思うが皆さんどう?
29名無しの格闘家:03/11/06 22:27 ID:WKpJbAOA
プロレスを格闘技と認めると
ヒーローショーまで格闘技になるからなぁ
難しい所。

30名無しの格闘家:03/11/06 22:35 ID:ECIVHkZS
俺は演武なんかは格闘技とは呼ばない方がいいと思うんだがなあ。
格闘をして試合の勝敗を決めてる訳ではないだろう?
別にどうでもいいが。
31名無しの格闘家:03/11/06 23:02 ID:BlARQXpa
プロレスラー=アクション俳優
32名無しの格闘家:03/11/06 23:45 ID:sXxDH9vV
プロレスは格闘技でありエンターテイメントでもある。
格ヲタは白か黒かでしか判断できない。脳細胞が2個しかないのか?
33名無しの格闘家:03/11/07 00:32 ID:2x6g4oSr
>>32
あらかじめ勝ち負けを決めたうえで戦う演技をしていても、格闘技なのか?
34名無しの格闘家:03/11/07 00:44 ID:E/OC1mDs
>>32
プロレスは格闘技か否か。ってスレで
白か黒以外の答えは おかしいだろ。

君自身
プロレスはエンターテイメントであって格闘技では無い。
という意見に対して
プロレスは格闘技でありエンターテイメントでもある。と断言しとる。
これはkやpを指す言葉だと kヲタやpヲタは言っとる。
35名無しの格闘家:03/11/07 00:47 ID:FVg04v3L
K−1選手=アクション俳優
プロレスラー=ケンカ屋
VT選手=殺し屋
36名無しの格闘家:03/11/07 00:50 ID:OWIvKcHw
>>33
>>27を参照のこと
37お前名無しだろ:03/11/07 01:10 ID:ODfmu9aw
プロレスとは
パンツ1枚の裸踊りに過ぎない。
そこに スポーツ性や娯楽性は存在せず
見る人全てに嫌悪感を与える

しかし
不思議な人種も居る様子で 金を払ってまでソレを見に行くらしい。
一般人から見れば キチ〇イなのだが
本人達には自覚が無く その様はまるで新興宗教信者のようである。
あげくに
「プロレスは格闘技だ!」
などと意味不明な論を掲げて 一般人を害している。

精神異常者と 一般人がディスカッションを行うのは激しく困難であり
このスレッドは意味を持たないと思われる
38名無しの格闘家:03/11/07 01:23 ID:JGPaABZ1
そう考えるのは素人よ・・・
39名無しの格闘家:03/11/07 01:28 ID:Mt4nIjdG
個人的にはプロレスも格闘技の一つだとは思ってはいるが
○○ならK-1なんて楽勝とか××ならヒョードルを片手で瞬殺できるとか
無茶苦茶言って、いざ負けるとすぐにあれは八百長だとかいちゃもんつける
プヲタがうっとおしいだけ。
40名無しの格闘家:03/11/07 01:36 ID:JGPaABZ1
そう考えるのは玄人よ・・・
41名無しの格闘家:03/11/07 01:46 ID:GedZb2++
プロレスのエンターテイメント部分だけを取り上げ、
プロレスは単なるショーだとみなし格闘技である事を否定する声が増えたのは
WWE等の影響もあるだろうが、おそらくはプロレスラーが総合の試合で結果を出せない事にあるだろう。
現在総合のリングでは柔術やサンボの選手が活躍しているが、彼らは柔術やサンボの練習だけをしているわけではない。
総合格闘技向けの練習をメインにやって総合のリングに上がっている。
ここ数年総合格闘技は競技として著しく進化しており、
いくら柔術やサンボの強豪でもそれだけでは総合のリングでは結果を出せなくなっている。
これはプロレスも同じ事。
桜庭や藤田、安田のように総合対策をおこなっているレスラーは総合でも成果を出しているが、
総合対策を十分おこなっていないレスラーは総合では成果を出していない。
総合での結果を基準にプロレスの格闘技性を否定するの大きな過ちであるだろう。

42名無しの格闘家:03/11/07 02:26 ID:E/OC1mDs
プロレスの格闘技性とは何だ?
どんな技術が存在する?
どんな技術を磨いてる?
柔道は投げや寝技の技術を 柔術は一本を取るための寝技を磨いてる

プロレスは試合に勝つため(3カウント or 一本)の技術を磨いてるか?
体を鍛えるだけなら 他スポーツやボディビルの方がよっぽど上だぞ。
格闘技を名乗るくらいなら 勝つための技術を磨けよ。

勝つためには ドロップキックは合理的なのか?
トップロープに登れば有利か?
わざと痛くない技を掛けるのが格闘技か?


以上が エンターテイメントの部分を取り上げて
単なるショーだとみなしてる所かと。
総合で勝てないとか WWEとかは関係無いと思うよ。
43名無し:03/11/07 05:25 ID:fBQ8YbGy
プロレスヲタってしつこいね。
44名無しの格闘家:03/11/07 05:44 ID:jBKLVpX7
ってか理知的なプヲタと頭の悪い格ヲタのバランスが取れていないスレだw
45名無しの格闘家:03/11/07 05:45 ID:Fv8HI7bt
まともなプオタはこんなスレに来ないよ。
46お前名無しだろ:03/11/07 05:49 ID:ODfmu9aw
プロレスはあらかじめ勝敗が決まっている。
あらかじめ勝敗が決まっている格闘技などない、よってプロレスは格闘技ではない。

またプロレスは年功序列で30歳以下のトップレスラーはいない、トップレスラーは50歳前後である。よって格闘技ではない。
47名無しの格闘家:03/11/07 05:56 ID:Z/UZ+wLP
格闘技ごっこも格闘技に入るんじゃないの?
それとも、○○モドキと言われる物のように似ているだけの
別の物なんだろうか
48お前名無しだろ:03/11/07 06:09 ID:ODfmu9aw
プロレスっていい年したオッサンが軍団抗争してるから笑えるよw
毎日同じ相手に「ぶっ殺してやる!」とか言いながら、同じバスで移動してさw
49名無しの格闘家:03/11/07 08:24 ID:hTKKDPRN
この動画見ろ、プロレスはやっぱ凄い・・というか強い、強すぎ!!


ttp://www.njpw.com/gallery/video/toukon/index.shtml
50名無しの格闘家:03/11/07 08:52 ID:w7+PHYXs
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1067395389/l50

プロレスファンから総合ファンへなったものはおおい
51名無しの格闘家:03/11/07 09:36 ID:rlUtPIAF
>>46
船木、浅井がいた。
みちのくの時のサスケはどうだったんだろう。
バト旗揚げの頃の石川はいくつだったかな。
そのまま年を取るが新団体が出来るときは結構いる
前田もそうだったな
52名無しの格闘家:03/11/07 10:07 ID:rlUtPIAF
>>46>>27を参照のこと
53名無しの格闘家:03/11/07 10:13 ID:v5zGlYRs
プロレスは格闘技じゃないけど
ディック マードッドクは
格闘技
54名無しの格闘家:03/11/07 10:14 ID:rlUtPIAF
>>46>>27を参照のこと
55決定:03/11/07 10:18 ID:JgAPGYTO
プロレスは勝敗を決めた格闘技だ!
56お前名無しだろ:03/11/07 17:39 ID:UL1bK+i6
曙引退のニュースで、街角でインタビューされてた人が
「格闘技は年齢的に厳しいんじゃないの。プロレスならわかるけど。」
と答えていた。
こんなのを放送していいのだろうか日テレ。
57名無しの格闘家:03/11/07 20:52 ID:0Ugmu9RL
曙が出るのはTBSやろ。K-1ジャパンなら放送してないわな
58名無しの格闘家:03/11/07 23:18 ID:KnTBnT3O
>>56
ワラタ
59プヲタ:03/11/08 01:32 ID:1lsdS8Lh
プロレスは格闘技じゃないです。ただの八百長裸踊りです。
これはプヲタの間では定説です。
60名無しの格闘家:03/11/08 01:34 ID:QhKziWhm
>>56
それ三沢が聞いたら怒るぞw
61名無し:03/11/08 06:46 ID:aIHmW0bK
曙はプロレスが嫌いだって。
62お前名無しだろ:03/11/08 09:22 ID:Q36fkxrQ
俺もプロレスが嫌い
63お前名無しだろ:03/11/08 09:23 ID:Q36fkxrQ
プロレスが格闘技ならマウスピースとファウルカップくらいつけろ
64名無しの格闘家:03/11/08 09:28 ID:uFZ1ZPjB
プロレスはお芝居
65名無しの格闘家:03/11/08 09:29 ID:PGDUW+K0
>>63
小川は不必要なオープンフィンガーグローブ付けてるけどな(w
66名無しの格闘家:03/11/08 09:54 ID:i8ZWQ3GL
>>63

マウスピースつけたらマイクパフォーマンスがうまくできない。

ファウルカップつけたらホモファン(プヲタ)へ股間のもっこりが見せられない
67名無しの格闘家:03/11/08 09:59 ID:i8ZWQ3GL
>>65

VTの真似してVT気分出してるんだろうなw
68名無しの格闘家:03/11/08 12:47 ID:gt+fwzl3
>>63
ネタにマジレスだが、柔道でも付けろってことか?
ある意味笑った
69山本小鉄:03/11/08 21:21 ID:Oa2gIPYj
プロレスにはほかの格闘技にはない裏技があるんだ。お前らなめんじゃないぞ。
70名無しの格闘家:03/11/08 21:54 ID:1TOujEuk
はい!!!・・・(直立不動)
71お前名無しだろ:03/11/08 22:24 ID:E3Y7HupK
>>69

じゃあプライドで、その裏技出してみてよ 無理だと思うけどww
72名無しの格闘家:03/11/08 22:38 ID:1TOujEuk
なんでPRIDEをすぐ引き合いに出すねん。君たちゃ・・・

少しは捻りなさい捻りなさい
73名無しの格闘家:03/11/08 23:33 ID:jtkTBaBi
>>72

実戦(試合)で使えなきゃ何の意味もない技じゃない
74名無しの格闘家:03/11/08 23:34 ID:8NexbQc1
プロレスが格闘技であるのは当然だけど他の格闘技に対して
打って出て負かしてきて格闘技の中でもトップ、中心的な地位を
占めているだけにそこに対する嫉妬、妬みもまた多い。

例えば「プロレスはお芝居」だとか「八百長」だとか「プロレスはあらかじめ
勝敗が決まっている。」だとか「格闘する演技」だとか「プロレスラー=アクシ
ョン俳優」だとかの類である。おそらく自分の好きな格闘技、やってる格闘技
が負かされたのが耐えられないんだろう。

でも明らかにしなければならないのはプロレスはリアルファイトでお前らの
格闘技に勝ってきた、ということだ。お前らはプロレスに負けたんだ。
それを忘れちゃいけない。空手、柔道よりプロレスの方が上なんだよ。
そしてプロレスはプロレスは格闘技のキングであるということ。
75名無しの格闘家:03/11/08 23:41 ID:LUCNBR7o
>>74
はぁ?
お前頭平気か?
プロレスはプロレスであって格闘技じゃない。
知障はプ板という隔離板で現実を知らないまま年をとって死ねばいいよ。
お前の中では格闘技のキングであっても
一般人の認識じゃサーカスのキングがいい所。
それでもサーカスに申し訳が無いか。

あ、ひょっとして釣りでしたか?
メール欄に釣りとかその手の言葉を書き忘れてるようですよ。
76名無しの格闘家:03/11/08 23:44 ID:gy6wMjBi
>>75
お前こそ平気か?
プロレスは格闘技だし、お前が格闘技って読んでるモノもプロレス。
お前の中で格闘技であっても世間一般じゃプロレスなんだよ。
現実から逃げちゃダメだよ。
77名無しの格闘家:03/11/09 00:29 ID:ed2xwWfi
>>75
黙れクソ!w
78名無しの格闘家:03/11/09 00:48 ID:lEY+gu9H
アメリカでは しっかりと 格闘技とプロレスは別物とされてるのに。

日本のプヲタって馬鹿なのでしょうか・・・・
格闘技にコンプレックスがあるのでしょうか・・・
79プヲタ兼ホモ:03/11/09 00:57 ID:93yJm0zK
>>78

日本人は騙されやすいんでしょう。海外でも日本人はボッタクリのいいカモだし。
いっそ義務教育でプロレスは演劇という事実を教えたほうがいいと思います。
80名無しの格闘家:03/11/09 01:01 ID:ed2xwWfi
>>79
黙れクソw
働いて生産に従事しろw
81名無しの格闘家:03/11/09 15:52 ID:YYcjouOr
>>73
実戦は曖昧だな。実戦というと戦場なり喧嘩の現場を想像するが。
試合では実践の方だろ
82名無しの格闘家:03/11/09 16:45 ID:6MZsElAp
日本人のメジャー総合プロレスラーが多い。
結局は関係大有りじゃん。
83名無しの格闘家:03/11/09 16:52 ID:84m1Umnw
プロレスは強いか弱いかじゃなく、上手いか下手か
84名無しの格闘家:03/11/09 17:12 ID:FmiELo6o
ボクシングでもそうっちゃそうだね
85名無しの格闘家:03/11/09 18:22 ID:FmiELo6o
>>78
プロレスの興行がショー仕立てであることが理由でプロレスが格闘技でないことにはならない。
WWF辺りでも昔はレスラーが腕試しに来た奴を〆たりしてただろう。
充分格闘技だわな。
86名無しの格闘家:03/11/10 09:38 ID:m2b2PtCw
プロレスは上手いか下手かじゃなく、強いか弱いか
87名無しの格闘家:03/11/10 10:21 ID:PwkSwI6Y
>>85
プロレスラーが強いかどうか。

プロレスが格闘技かどうか。

別物。
ホーストがプロレスをやった所で それが格闘技だとは思わない。

>ショー仕立てであることがプロレスが理由で格闘技でないことにならない
だったらヒーローショーすら格闘技を名乗れる。
88名無しの格闘家:03/11/10 11:30 ID:kNO/rZQ7
>>87
ヒーローショー、というよりアクション俳優がなにか武道をやっているとかそういう場合は格闘技の中で語ってもいいんじゃないか?
殺陣をどう捉えるかの範疇で言っているのだろうから言わんとすることの趣旨自体はわからんでもないが、プロレスより更に離れたところにある話な気がするな。
殺陣と演武の相関関係をどう捉えるか。

極端に言えばドラえもんの着ぐるみ着ていてもアクションがあれば格闘技なのか?そこまで行くと支離滅裂な気がするが。
89名無しの格闘家:03/11/10 12:45 ID:+9t2lbCw
プロレスに文句言ってる奴は道場いってみろよw

いままで一人もいないんじゃないの?(ゲラ
口だけのひきこもりはこれだから困るw
90名無しの格闘家:03/11/10 13:12 ID:ibz7iFiE
プロレスは真剣にやってるとは思うけどけして勝負ではない
91名無しの格闘家:03/11/10 16:24 ID:jSz3QNKq
そりゃそうだ
92_:03/11/10 16:29 ID:gafuYb27
>90
やっぱ、台本ってあるの?
リハーサルとかも?
93名無しの格闘家:03/11/10 23:24 ID:a+tLIbBJ
>>90
勝負に負けても試合で勝てばいいからね。プロレスは。
逆か?
94名無しの格闘家:03/11/11 21:31 ID:sqUizmuq
 
95名無しの格闘家:03/11/11 21:36 ID:xaWXArNR
ビーサンはいてランニングしてるようなのがトップレスラーだもんね・・・・
96名無しの格闘家:03/11/11 21:54 ID:sqUizmuq
ちょっとコンビニまで
97名無しの格闘家:03/11/11 21:56 ID:hWXufQwT
>>93
いや勝負に負けても興業で勝てばいいのがプロレス。
ここんとこ負けっぱなしだけどね。
98お前名無しだろ:03/11/11 21:57 ID:n4+SnDbr
プロレスは真剣に勝負をしている。
何をしても試合に負けちゃダメ。
99名無しの格闘家:03/11/12 00:21 ID:eyG1AgjJ
>>46
ブロックレスナー
100名無しの格闘家:03/11/12 00:46 ID:lJTpeSC6
100といえば百貫デブのワンマンギャング
101お前名無しだろ:03/11/12 02:13 ID:GOqYAKKJ
プ板でこんなスレがありました。

ミルコ惨敗!やはりプロレスは強かった!!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1068462346/l50

プ板でこんな書き込みがありました。重症のプヲタのようです。カルト宗教の信者を見てるようです。

>ノゲイラってかつての猪木の域に近づきつつあるような気がする。
決め技が腕ひしぎ逆十字ってところも猪木っぽい。
あとは一撃必殺の打撃があれば猪木の域まで行くのも不可能では
ない感じさえする。


プ板でこんな書き込みがありました。重症のプヲタのようです。カルト宗教の信者を見てるようです。

>ノゲイラこそプロレスラー
102 :03/11/12 02:26 ID:i2Rwhemq
平成4年5月20日発売の
Number291「最強の美学」(表紙は猪木)
とりあえず古本屋でこの本GETしろ!
そして読め!
103名無しの格闘家:03/11/12 19:04 ID:OVBYyqh4
104ビルダーキラー:03/11/12 21:16 ID:rtzS6jWl
プロレスは格闘技じゃなくて格闘ショーだよ!
本気で掛けたらすごい技(原型は全部柔道技)を分かりやすく痛くない
形で掛けてるし、格闘技を目指す入り口としては分かりやすくていいかも(藁
拳でおでこ殴って腫れもしなきゃ傷もできないって有り得ないでしょうが!
分かりやす過ぎ(藁
ガチンコでロープに投げて返ってくるとこに技掛けるとかって50000%
有り得ないし(藁
返ってきた奴が、腰をかがめて待ってる奴にわざわざ投げられるとかって
バカバカし過ぎー(藁
105名無しの格闘技:03/11/12 21:19 ID:x/pSUuHj
プロレスは格闘ショーじゃなくて格闘技だよ!
リアルファイトであり現在の格闘技界において盟主的な競技でもあるよね。
106名無しの格闘家:03/11/12 21:26 ID:hmiFzw8n
ぷろれすは八百長だよ。
107名無しの格闘家:03/11/12 21:28 ID:ZWCgCmCj
八百長ではありません
演劇です
108名無しの格闘家:03/11/12 21:32 ID:snGhxd/M
プラレスは真剣勝負だよ。

試合中は骨が折れたり、間接が延びたりしょっちゅだけど、
身体能力がはんぱないから、次の非には治ってる。
109名無しの格闘家:03/11/12 21:37 ID:lJTpeSC6
このスレ詰まらん
ループばっか
もう上げる価値なし
上げた奴は暇人認定
110名無しの格闘家:03/11/12 21:42 ID:hmiFzw8n
 ¶
mage
111名無しの格闘家:03/11/12 22:07 ID:x/pSUuHj
中西はレスリングで五輪日本代表。
永田はレスリング大学日本一、少年時代は空手で全国中学選手権優勝。
112プヲタ兼うんちマニア:03/11/12 22:31 ID:8yeRMS/1
プロレスはホモのための公開ストリップショーです

チンポの陰影がセクシーなレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048512088/l50

金を出せばチンポを見せてくれるレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064131639/l50

チンコが大きいプロレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048386841/l50

プロレスラーに抱かれたい
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1046027750/l50

永田裕志は股間しか価値が無い
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062599575/l50

インディー界のNEXT BIG THING【男色ディーノ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061235127/l50

デブ専、フケ専にモテモテのレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1043526055/l50
トム・ジンクよりセクシーなレスラーっているの? http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060409717/
■衝撃!鈴木健想はゲイだった!!!■ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063821964/
プロレスラー版で、こんなグラスを作って欲しい!http://images.andale.com/f2/113/114/10513697/1069434319432_beefcake1.jpg
113 :03/11/12 23:34 ID:2dg1jH6p
>105
えぇと 総帥は 格闘芸術とおっしゃられてましたが
114名無しの格闘家:03/11/13 02:08 ID:6zQJa0of
サップのショボいプロレス見て
「おお〜!」とかいえるプロレスファンって
幸せだな(w
115名無しの格闘家:03/11/13 02:21 ID:wXfE1gwj
デンジャー松永いわく、実際に「五秒以内の反則はOK」で
格闘家とやったら半殺しにされるのはプロレスラーの方。
116名無しの格闘家:03/11/13 03:00 ID:46dVb/SQ
プロレス見て「ヤオ」だとか「ショー」だとかいえる奴って
幸せだな(w

117名無しの格闘家:03/11/13 03:56 ID:Pneobp+d
つくづく格オタは馬鹿なんだなあと思う。
煽りしかできないのか、少しはまともなことを言ってみろよ
118名無しの格闘家:03/11/13 04:09 ID:CeDSXZqv
PRIDEとかK1見て「おお〜!!」とか言える
格ヲタって幸せだなw
119名無しの格闘家:03/11/13 09:50 ID:EaPNQuEq
>>104
「すべて柔道技」は間違い。レスリングが柔道と接触したのはここ百年。(柔道自体の歴史が明治からだが)
アド・サンテルなんかはまた時代的に若干新しくなる。
中世に柔術的なものは既に欧州にあるしレスリング自体にサブミッションもあった。
ストレッチ技やプロレスで繋ぎに使っている技も結構あったんだよ。
120名無しの格闘家:03/11/13 11:05 ID:7MSuBEs7
>>118
一般人に受け入れられてるのはどちらかってのを考えてみれば、
プロレスなんて好きなやつの変質ぶりがどれだけ特異かってのが分かると思うのだが…
121名無しの格闘家:03/11/13 18:27 ID:LXuy1jsL
十年前はプロレス見に行く女の子の方が圧倒的に多かった。
他の格闘技見に行く方が余程気持ち悪がられてた。
K−1からだよ。アンディのおかげ。
当時は全日本が異様に人気あったからね。
122プヲタ兼盗撮マニア:03/11/13 18:31 ID:e2hY3SfB
プヲタは変質者だっちゃ
123名無しの格闘家:03/11/13 18:47 ID:lEWrA7c4
>>122

お前は猪木に負けた格闘技をやってる奴かそのファンだな(柔道か?空手か?)。
ただの負け惜しみ〜
124名無しの格闘家:03/11/13 18:50 ID:2tiw4VIb
プロレスはスポーツではない。
読売新聞を購読しているが、スポーツ欄に出てくることはない。
エンターテイメントでしょう。
125名無しの格闘家:03/11/13 19:18 ID:lEWrA7c4
>>124

スポーツ欄に出る出ないとスポーツであるかないかは関係なし。
126名無しの格闘家:03/11/13 22:14 ID:q6gRYZGV
>>109
はこのスレの楽しみ方をしらない

来なくてよし
127名無しの格闘家:03/11/13 22:28 ID:q6gRYZGV
ランカシャー・レスリング
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1063390695/l50
128名無しの格闘家:03/11/13 22:52 ID:AdsNvnV+
>>120
ミーハーハケーン
お前さあ単純に好きな人数の差で趣味の優劣を比較できるわけないだろ。
それ以前に比較するのが間違い。
だから格オタは馬鹿だっていわれるんだよ。
129 :03/11/13 23:01 ID:/A5L6KOr
プロレスは観客と戦っている
観客を飽きさせないために
130名無しの格闘家:03/11/13 23:36 ID:QSFiRai0
>>128
世間にどれだけ受け入れられてるかってのは、ある程度の指標になると思うよ。
格闘技が大人気になっている反面、プロレスがどんどん廃れていってる現状を考えねばなるまい?
普通の人が見て、つまんねーんだよ。
131名無しの格闘家:03/11/14 00:38 ID:GSSJACqE
スレタイから逸れてる
132 :03/11/14 01:24 ID:8TeDyEw2
プヲタはバカだからPRIDEの寝技が理解できない
しかもナガタロックやSTFが実践的な技だと思ってる
133名無しの格闘家:03/11/14 08:18 ID:hPSWXdqn
永田ロックはしらんがSTFは高度
134名無しの格闘家:03/11/14 08:21 ID:Lp8NxBfD
>>132
いやそれは割り切ってるでしょ。
135名無しの格闘家:03/11/15 12:30 ID:8WHO9hIy
ボーアンドアローは激しく実践的。
ローリングクレイドルも
136名無しの格闘家:03/11/15 16:40 ID:DVDPa0L5
>>111
釜本はサッカーで五輪代表
橋本聖子はスピードスケートで五輪代表





よって政治はスポーツ也!!
137名無しの格闘家:03/11/15 17:48 ID:ioCLX+w9
138ビルダーキラー:03/11/15 19:28 ID:qdQsgMyK
俺さぁプロレス好きの友達にしつこく誘われて、見に行ったこと
あるんだけどさぁ
目の前で見ると八百長ってすぐわかるぜぇ〜
殴ってる場面って2〜3センチくらい隙間見えてて、全然当ててないし
寝てる奴にケリ入れてるときも同じ(藁
会場で「おーおー当ててねぇじゃんかよー」って何回も言ってたら
若手の選手が来て、「お客さん困るんですけど〜」だって(藁
「ふざけんなよ!当ててねーから当ててねーって言ってんだろ!」
って言い返したら、喧嘩になりそうになった(藁
喧嘩勝ってやるつもりだったけど、奴らは引き上げて行ったぜ(藁
若手の奴と喧嘩したかったなぁ(藁
絶対勝てるって思ったぜ!
139名無しの格闘家:03/11/15 19:40 ID:Q4mK+KGg
サンタクロースを信じてる子供がいたら微笑ましいと思うだろ?
プロレスがガチと信じている知障がいたら生暖かい目で見守ってやれ
140名無しの格闘家:03/11/15 19:44 ID:7NN6YX5t
サンタクロースを信じてる子供がいたら微笑ましいと思うだろ?
総合やK-1がガチと信じている知障がいたら生暖かい目で見守ってやれ
141サンタクロース:03/11/15 19:55 ID:HfVmDwQx
フィンランドにいるけど何か
142名無しの格闘家:03/11/15 20:41 ID:LuFqR3EU
ショープロ=猪木 
猪木=格闘技と言えるのか?お、こら
143名無しの格闘家:03/11/15 21:07 ID:HfVmDwQx
>>142
全部読んでないだろ
最初から読み直してみて
144名無しの格闘家:03/11/15 21:27 ID:DSkc1Ifh
PRIDE はノゲイラvsヒョードル、シウバvsジャクソン、ミルコvsヒョードル等のファンが望むカードは、
いつも怪我だの何だの理由をつけて先延ばしで引っ張ってばかり。
ライバル同士の決着をつけないのは昔のプロレスの両者リングアウトや反則決着と同じ。
こんな事をやってるPRIDEをガチだと思って見て、喜んでいるのはかなりの重度の知障。
145名無しの:03/11/15 22:23 ID:HtmvAdEo
俺さぁプロレス好きの友達にしつこく誘われて、見に行ったこと
あるんだけどさぁ
目の前で見ると八百長ってすぐわかるぜぇ〜
殴ってる場面って2〜3センチくらい隙間見えてて、全然当ててないし
寝てる奴にケリ入れてるときも同じ(藁
会場で「おーおー当ててねぇじゃんかよー」って何回も言ってたら
若手の選手が来て、「お客さん困るんですけど〜」だって(藁
「ふざけんなよ!当ててねーから当ててねーって言ってんだろ!」
って言い返したら、喧嘩になりそうになった(藁
喧嘩勝ってやるつもりだったけど、奴らは引き上げて行ったぜ(藁
若手の奴と喧嘩したかったなぁ(藁
絶対勝てるって思ったぜ!
146名無しの格闘家:03/11/15 22:40 ID:kOdnXN0y
新日本プロレスリング株式会社
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1068606215/l50
147名無しの格闘家:03/11/15 22:42 ID:3XiOqXYt
プロレスは勝ち負けを競うものではなく
凄さを魅せるもの
148名無しの格闘家:03/11/15 22:53 ID:kts/h3yN
悪いけど親日の若手はかなり強いよ…
そういう状況になってまじでボコられてるやつらいたし。
観客が試合後に5人くらいでリングにあがろうとして
若手2人が投げ飛ばし、蹴り飛ばし、髪掴んで
場外にほおりなげて「舐めてんじゃねーぞ」と一喝。
正直、レスラーの恐さを見せてもらったよ。
あと蝶野のマジギレも見た。ヤクザみたいだった。
やられたやつメガネが壊れてた。
だいたいレスラーは100K超えてるやつが多いので
素人とか格闘技かじった程度じゃ絶対に勝てません。
プロレスラーを舐めてんじゃないよ
149名無しの格闘家:03/11/16 00:05 ID:iCxel62D
>ライバル同士の決着をつけないのは昔のプロレスの両者リングアウトや反則決着と同じ。

全然違うと思うんだが・・・
150名無しの格闘家:03/11/16 00:08 ID:TvejXJ+Q
>>147
凄くないんですけど、どうすればいいですか?
151名無しの格闘家:03/11/16 00:10 ID:fx0PPpxw
凄いと思え
152名無しの格闘家:03/11/16 01:01 ID:UZOGhuL2
>>148
まぁ、どうせその話はネタだろうがもし本当だとするとその若手レスラーは客商売する者として失格だし実力の方も知れてるな。
だってコンサート会場とかでも熱狂した女の子なんかが前の方に押し寄せて来る事がしばしばあるがバイトのスタッフが投げ
飛ばしも、蹴り飛ばしも、髪掴みもせずに普通にあしらってるぞ?
平均的な女の子に比べればプオタはかなりひ弱だろうからそれを加味して考えるとその若手レスラーっていったい・・・
153名無しの格闘家:03/11/16 01:03 ID:3VPZvyCe
プロレスラーはそういう強面なとこも含めて客商売なんだよ。
154名無しの格闘家:03/11/16 01:06 ID:UZOGhuL2
>>152
はいはい、とりあえず改行ぐらいは満足に出来るようになってから書き込もうね( ´,_ゝ`)(プ
155名無しの格闘家:03/11/16 01:11 ID:UZOGhuL2
_| ̄|○やっちまった・・・ID変えてなかった・・・
156名無しの格闘家:03/11/16 01:14 ID:Pqq/IoKf
晒しあげ、上へ参りますよ
157名無しの格闘家:03/11/16 01:49 ID:WSPdFmTQ
今のレスラーは知らないけど、昔の新日の稽古は群を抜いて凄かった。プロレスは興行
で、今とは違って非常に幅広い年齢層のファンを相手にしていたわけだからもちろん過
剰な演出もしなければならない。技を受けて耐えるのもそのひとつ。会場の中のショー
を格闘技ではないというのであればきっとそうだろう。だが、彼等が道場でおこなって
いたスパーリングはまぎれもなく格闘技。最近ふと思ったのは、きっと寝技最高峰とい
われるノゲイラより、全盛期の藤原(組長)のほうが数段テクニックは上だったんじゃ
ないかな。今でも酔っぱらってなかったらいい勝負すると思う。
158 :03/11/16 02:18 ID:FEbj+lF+
>>144
ノゲイラvsヒョードル、シウバvsジャクソンは実現してますが
159 :03/11/16 05:27 ID:xLxNxjGe
DSkc1IfhはPRIDEとか本当の格闘技見たことないんだよ
プロレスしか見たことないからプロレスをリアルファイトだと思い込んでる可愛そうな奴だよ
160名無しの格闘家:03/11/16 05:39 ID:CenNB8du
xLxNxjGeは新日本プロレスとか本当の格闘技見たことないんだよ
PRIDEしか見たことないからPRIDEをリアルファイトだと思い込んでる可愛そうな奴だよ


38
161名無しの格闘家:03/11/16 11:07 ID:fk752A7n
ヤオとかガチとかどうでもいいけどな。
PRIDEやK-1も大人のファンはエンタメとして楽しんでるし、プロレスもショー的要素の強いものと思っていても、
他の格闘技で実績あるやつもいるしヤオだからと全面否定したりしない。
いまだに「プロレスはヤオだ」なんて得意気に言ってプロレスを否定したがる奴は、
リア厨かよっぽど純粋なやつなんだろうねw
「ぼくはプロレスが八百長だって知ってるんだよー」って自慢したいんだろうね。
162名無しの格闘家:03/11/16 11:26 ID:AFVpspHd
コンサート会場の舞台とプロレスの神聖なリングを同等に比べちゃいかんよ
163 :03/11/16 11:52 ID:QDEK77eE
新日がリアルファイト?
今の新日は学生プロレス並のレベルだぞ
164名無しの格闘家:03/11/16 12:12 ID:Uz+vpnEk
学生プロレスが上手くなってきたとも取れるが
やっぱり新日の質が落ちてきているのは確か
一般受けは別としてノアには水をあけられている
というかノアの原点、全日四天王プロレスは一部一般受けしていた
金八時代の新日には負けるが
165名無しの格闘家:03/11/16 12:52 ID:QBMbueZO
無意味なドロップキックとか、
どうみてもダメージ0な打撃とか、
ショーとしてあまりにも低レベル。
PRIDEやK1がヤオだとしても、
演技力・演出はプロレスより百万倍は上だろ。
166お前名無しだろ:03/11/16 12:57 ID:CenNB8du
>>163-165

じゃお前新日のリングに乱入してこいよ。
167名無しの格闘家:03/11/16 13:01 ID:LRqN9POE
まぁドロップキックとか、スープレックスとか、プロレス特有の技はべつに見ててなんとも思わないんだけど、
スッカスカの関節技たまに出てくるじゃない、あれなんとかなんないかねぇ、
どうみても極まってないし、技の形すらなってないのに大げさに悲鳴上げたり痛がったり、
すっげぇ見てて冷めるんだが
168名無しの格闘家:03/11/16 13:18 ID:Uz+vpnEk
>>167
プロレス擁護派だけど俺もそう思う。
吊り天井とかインディアンデスロックとかプロレスオリジンな技使って欲しい。
十字やアームロックは見ていてつらい。
極める技より悶絶技やって欲しいな。
耐える勝負みたいなもんだからな
169名無しの格闘家:03/11/16 13:22 ID:ceLS3Bmd
>>152
>>154
自虐自演皿仕上げ
170名無しの格闘家:03/11/16 18:55 ID:WSPdFmTQ
今は使い手がいないので望むべくもないけど、総合の舞台でスープレックスを決めて
もらいたい。ローラン・ボックような決め技としてのスープレックスを持ってるやつ
はいないのか。日本にはいないから、ドイツとかイギリスで見つけてきてほしいなあ。
171名無しの格闘家:03/11/16 19:23 ID:J8ZGPUEq
スープレックスは同階級同士だと中量級辺りの方が決まりやすいかもね。
ヘビー同士だと持ち上げるのが難しいし。
まあ、スーパーへビーとヘビー(サップとノゲイラ)とか、
ヘビーとライトヘビー(ジョシュと近藤)みたいに体重差が明らかにある場合は
できるんだろうけど。
172名無しの格闘家:03/11/16 20:54 ID:706tes+J
最近のアンチプは、「プロレスはヤヲだけど好きだよ」
などといって、遠まわしにプロレスを貶めようとするのな。全く。

ハッキリ言っておく。プロレスは真剣勝負の競技だよ。
たまに八百長もあるけど、それは、ボク・K・P・相撲などと同程度の、
ごくわずかな割合だよ。
173名無しの格闘家:03/11/16 21:06 ID:tVxvRlDM
タイガーマスク(初代)の試合は今見ても夢を感じるし感動する。
あの感動はどこいったんだろうね

総合でのスープレックスといえばドスカラスJrじゃないか!
174名無しの格闘家:03/11/16 21:10 ID:WSPdFmTQ
>171
たしかにそうだね。ただゴッチはアンドレをジャーマンで投げているし、ボックは化け物
みたいな体重になってからのアンドレを不完全だけどフロントスープレックスで投げている。
うるさがたのために付け加えておくと「わざとかけられた」という前提でもいいけど、とに
かく投げきっている。でも今はあんなブリッジの効いた投げ方できるやついないんだよね。
175名無しの格闘家:03/11/16 21:20 ID:yjKzqiwS
よし、わかった!おまえらがプロレスを格闘技と認めないというなら
その目で確かめるが良い。ttp://www.hi-ho.ne.jp/~saigou/pro.htm
マニアックな動画がいっぱいだ。これこそ真のガチなんだ!
176名無しの格闘家:03/11/16 21:49 ID:J8ZGPUEq
>>174
プロレスでならレスナーもビッグショーをF5、ジャーマン、ブレーンバスター、
ベリートゥベリーで投げてるね。
まあ、ビッグショーはナッシュにはジャックナイフ(パワーボム)、
ゴールドバーグにはジャックハマー、ルガーにはトーチャーラック(アルゼンチン)
とパワーがある人の凄さを示すキャラになってるけどw
177名無しの格闘家:03/11/17 09:06 ID:khF21kph
>>144
「重度の知障」などという表現をそのような用い方で公に行えば糾弾の対象となっても仕方がないんだが
本人自覚して使っているんだろうか?脅しではないが差別発言はもちろんだけどあまりに醜いものは
糾弾を執り行っている良心的な団体に提出しても宜しいか?まあ、ヤクザではないので安心したまえ。

良スレ化目指そう!
178名無しの格闘家:03/11/17 11:53 ID:VrQ3X1Q3
ライガーなんか全日本女子バレーの大山に普通に頭叩かれて
脳震盪おこして負けます
上からバシッと
179名無しの格闘家:03/11/17 13:41 ID:06dHyJWg
>>177
>糾弾を執り行っている良心的な団体

「黒い白馬」とか「中古の新車」みたいな表現だなw
180名無しの格闘家:03/11/17 15:40 ID:BDzlBI/9

プライドなんて所詮

3ヶ月に一回ぐらいのペースで試合だろ

それに比べて、プロレスラーなんて毎日毎日

命の削りあいしてる訳よ

何時も思うけど、プライドに出てる奴は甘えてるよ

って家のお母さんが言ってた
181名無しの格闘家:03/11/17 16:13 ID:87tg1pfV
3ヶ月に一回だから多少はプロレスより激しいファイトが出来るって訳だよ
182名無しの格闘家:03/11/17 20:22 ID:y1fF8Q3i
ところで、さっきから「プロレスは最初から誰が勝つか決まってる」と言う発言をよく聞くけど
プロレスってそこまで台本ができてるの?
183名無しの格闘家:03/11/17 20:25 ID:nE8QfAmb
ケツは決めて試合内容はアドリブだよ
184名無しの格闘家:03/11/17 21:04 ID:ePZSjbkL
>>165
>PRIDEやK1がヤオだとしても、
>演技力・演出はプロレスより百万倍は上だろ。
勘違いしているようだな。
レスラーが演じているのは必ずしも「リアルな攻防」ではなく「派手な攻防」を演じているのだが。

見せ場もお約束も客の盛り上がりも後の展開も無視して「リアルな攻防」を目指せば可能かと。
たとえば5分過ぎに関節決めてタップ、と決めておけばいい。可能だろう。
もっと言えばTV局をバックにつけて高額なファイトマネー用意してガチやらせるほうがもっと簡単だが。
185名無しの格闘家:03/11/17 21:54 ID:zg1xn5fc
この板で扱ってる格闘技とやらがプロレスもどきなので
「格闘技はプロレスですが何か」とすべきである
186名無しの格闘家:03/11/17 22:24 ID:4ihtjoEy
>>182
WWEはリハきちっとやるんじゃなかったっけ。
団体によって違う。ケツ極めナシもあるだろ
187名無しの格闘家:03/11/17 23:00 ID:XndlxZ1N
新日とか全日とかノアとかは格闘技とは思えんが
U系は格闘技だと思う。
188名無しの格闘家:03/11/17 23:35 ID:B+hoQ7Zk
日本のメジャー(インディー団体は見て無いから知らない)は
ケツも決めてなければヤオでもショーでも無いよ。
純粋に相手から3カウント、ギブアップ、KОを奪うことを
最大の目的とする「競技=格闘技」だよ。
189名無しの格闘家:03/11/17 23:43 ID:dBzneDH5
U系団体のフロントにいた人から聞いた話です。
UWFは打撃はガチだったけど寝技、組技はそうではなかった・・・とのことです。
190名無しの格闘家:03/11/17 23:44 ID:4GEPCgeK
>>186
ケツ決めしてないとこはどこ?
191名無しの格闘家:03/11/17 23:48 ID:EC7dL7hc
ケツ決めはしてなくても暗黙の了解ってのがあるからな
192名無しの格闘家:03/11/18 00:45 ID:CTttCh84
「格闘技としてのプロレス」を目指していたUWFが好きだった。
Uがあったからプロレスから格闘技への移行が理解できました。(興行の仕組みも)
193名無しの格闘家:03/11/18 00:52 ID:cM/XJkcX
格闘技 →関節を極める
プロレス→ケツを極める
194名無しの格闘家:03/11/18 01:57 ID:oBDJMHYb
>>166
台本に書いてないのに乱入したら
リング上で公開集団リンチされちゃうよ
195名無し:03/11/18 01:59 ID:tZHiX4bs
Uはプロレスと格闘技の中間を走っているそうです。
田村が言っていました。
だからプロレスでも格闘技でもないです。
196名無しの格闘家:03/11/18 02:53 ID:moi4YRVm
>>194

大丈夫だよ。

台本なんて元々ないから心配すんな。
それにお前は強いからリンチなんてものも心配すんな。
みんなやっつけちゃえよ。
197プヲタの青春:03/11/18 05:07 ID:5GT6s7wh
プオタはほんとに馬鹿だからなあ
こんな馬鹿相手にボロい商売すればいいんだから
そりゃプロレス団体が雨後のたけのこのように生まれるわけだよな

格闘技人気に対してやっかみ根性丸出しのアホ丸出しプヲタが多くいる限り、
ここ2ちゃん格板は知障板のままだろうね。
プロレスラーの勇姿(プッ)をアイデンティティに取り入れちゃってるお馬鹿な信者さんたちにとって、
衰退の一途を辿るプロレス界の無様は、まるで己が否定されていくようで耐え難い現実なんだろうよ。
知障と同類のように扱われるプヲタの現実社会での不遇も合わせて考えれば、
嫉妬心から人としての品性が畜生並みに著しく欠落するのも、まあ必然と言や必然かもね。
心身ともに劣等なプヲタはリアルじゃどこにも居場所のない凄く可哀想な生物なんだから、
ネット上ぐらいは極力自由にさせてあげようよ。

アニヲタが教室の隅で固まってアニメの主人公に「○○様素敵!」とか
言ってるのを見ると頭がおかしいと思った。
プヲタはそれと同じ

アイドルヲタ。
アニメヲタ。
プヲタ。
きもいよ。
198名無しの格闘家:03/11/18 05:44 ID:dgvAas9s
ってか大抵のプヲタはいまのプロレスには否定的で
レスリングとしてのプロレスを望んでいるんですけどね
199名無しの格闘家:03/11/18 05:45 ID:dgvAas9s
だから君らがプヲタといってるのは
氷山の一角2ch内のプヲタなのよ
200名無しの格闘家:03/11/18 05:52 ID:dgvAas9s
ついでに200ですぽ?
201プヲタの青春:03/11/18 17:15 ID:5GT6s7wh
何でプヲタはキモイの?教えてペーター http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1059547281/l50
そもそもノアオタはなぜ、あんなにキモイのか?http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1056512085/l50
中西は勃起している!http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064681501/l50
プオタの分際で格闘技見るんじゃねーよ!2http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1065994689/l50
害悪茶番(ガイアジャパン)総合スレッド25http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1057241065/l50
【人権】 プロレスファンへの侮蔑的な視線について http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1051186931/l50
プロレスはヤオだから面白いんだろーが! http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060345687/l50
今日もまたプヲタのくせにK1ファンのフリをした! http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064245176/l50
◆プロレスファンは違法に差別されている!◆ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064637787/l50
●プロレスラーは本当は激弱なんです!● http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060510789/l50
今頃わかったの?、プロレスラーは弱いよ。(笑) http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061006496/l50
★プロレスをスポーツのカテゴリーからはずす運動★ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1054735648/l50
プロレスラーって恥ずかしくないのか? http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064670262/l50
ガ〜ン プロレスは八百長だった。http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062248551/l50
真剣にプロレス・ファンを辞めようと思ふ人http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060489149/l50
★ プヲタの分際でメシ食ってんじゃねーよ!http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1068307922/l50
◆◇◆プロレスファンって馬鹿多くね?part2◇◆◇ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1059513315/l50
◆◇◆プロレスファンと一般人の見分け方◇◆◇ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1052783864/l50
オマエラいつまでプロレスなんか見てるんだよ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063615964/l50
202プヲタの青春:03/11/18 17:16 ID:5GT6s7wh
( ´,_ゝ`)プヲタ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1059053328/l50
なんで日本のレスラーってブヨブヨしてるの? http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063727751/l50
★プロレスファンにクソダセー奴しかいないのはナンデよ?★ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062160701/l50
プオタの分際で格闘技見るんじゃね−よ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1059993161/l50
プロレスって何が面白いの? http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1057514886/l50
で、何でプヲタはキモイの?教えてペーター http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1059547281/l50
プロレスラーは落ちこぼれの集まり http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063956175/l50
プロレスラーって弱いよなぁ・・・ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063734701/l50
プロレスラーが総合で秒殺されるのは演技ですか?? http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1059300927/l50
「プロレスって八百長でしょ?」って言われたら http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063897129/l50
中西がプロレス最弱を証明してしまった訳だが・・ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1056972178/l50
プロレスラーはアイドルヲタが多くて気持ち悪い http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063080847/l50
柔道>>>>>>プロレス http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063535501/l50
.【ウザいし】プヲタって超キモいよなw【イタいし】 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1067464957/l50
プロレスってくだらんな。見ている奴らは馬鹿 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1067545055/
レスラーの惨めな瞬間を語ろう http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062013292/l50
203名無しの格闘家:03/11/18 17:29 ID:eW+6oxTZ
単に煽りあいを楽しんでいる精神レベルの低い香具師が複数立てた結果だろ。
同じような精神レベルの特定プヲタだけが自作自演でレスをしてるだけ。
204プヲタの青春:03/11/18 17:41 ID:5GT6s7wh
(:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::)、                 
    (::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::,)
  . (:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::)
   (::::::::::::::::,; '';'';'';'';'';'';'';'';'';,::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';:::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)  YES! プヲタバカ!
  (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::) 
  (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)
   (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)
   (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)     
  __ ソ:::::::::ヽ  ヽエ工エ/   ノ:::::::)
 `, ヽ`''''''''''"ノヽ ヽ_ソ  /ヽ"'''"   
  ,' <   /\ ヽ___//\
 /   ̄ )   \     /   \___
 l   ̄ ̄)    \_/    /
 l   ̄ ̄)\   / \   /
 ヽ_二二) . \/ ヽ /  
205名無しの格闘家:03/11/18 17:42 ID:eW+6oxTZ
んで、レスが無い場合は自分で上げてばっかw
たまに可哀相になるよ・・・
206プヲタの勲章:03/11/18 18:08 ID:2IDKYvw7
プヲタの特徴

1、きもい
2、臭い
3、汚い
4、ホモっぽい
5、オタク
6、暗い
7、紙袋を持ってる
8、森高のフィギュア人形を持ってる
9、アニメが好き
10、素人童貞
11、デブ
12、秋葉原に出没する
13、口臭がひどい
14、社交性がない
15、ロリコン
16、痴漢
17、自虐的
18、ナルシスト
19、ヘタレ
20、基地外
207プヲタの勲章:03/11/18 18:09 ID:2IDKYvw7
21、思い込みが激しい
22、幻想に弱い
23、だまされやすい
24、キャッチセールスにひっかかったことがある
25、霊感商法にひっかかったことがある
26、歩きながら漫画を読んでいる
27、なんの取り柄もないわりには選民意識が高い
28、風俗の女に惚れてしまう
29、週末の夜、男2人でレンタルビデオ屋でプロレスビデオの品定めをしている
30、アイドルヲタク
31、骨法にもだまされていた
32、すぐ汗をかく
33、可愛い女を見ると尾行する
34、人のことを呼ぶとき「おたく」と呼ぶ
35、ふけが異常に多い
36、若白髪
37、人を笑わせるんじゃなくて、人から笑われる
38、マザコン
39、オナニーは1日3回、休日は5回
40、周囲の目を気にしつつデパートのマネキンの胸を触ったことがある
208プヲタの勲章:03/11/18 18:10 ID:2IDKYvw7
41、腕立て伏せは5回が限界
42、がまん汁を味噌汁だと思って飲んでしまう
43、世間話が全くできない。
44、すぐ泣く
45、ホモなのに「俺はホモじゃない!」と言う
46、プヲタなのに「俺はプヲタじゃない!」と言う
47、デパートのマネキンのまんこに割れ目がないのはなぜかいまだにわからない
48、人間というより物体
49、原宿や渋谷には怖くて近づけない
50、プヲタのくせに出会い系サイトのプロフには「B系で昔は悪かった」と嘘を書く
51、声がかん高い
52、甘いものが好き
52、コンビニでぴったり払えるお金があるのに、女性店人とお釣りのとき手が触れるのをねらい、お札で払う
53、社会人になっても、お小遣いをもらっている
54、英語が話せない。海外旅行に行って外人に話しかけられるとしどろもどろになって
55、宅八郎に似ている
56、はげている
57、今時ヘビーメタルが好き
58、本物のヘビーメタルはワイルドなのにプヲタはヘビーメタルのかっこだけして電車の中で、小さくなってすまなそうにプロレス雑誌

読んでる
59、運動が苦手(キモイ奴に多い)
60、サッカー・野球観戦は惨めな自分を思い出すので見ない
61、安心して見れる「スポーツ」(体育の授業になく、惨めな思いでもない)
62、むかしいじめられていた経験があるから(強いものに憧れる
63、人間関係がうまく築けないから(プロレスのサルでも分かる人間関係)
64、一日に3回は職務質問される
209プヲタの純粋:03/11/18 19:23 ID:XKgaC6rb
擬似格闘技=プロレス
210名無しの格闘家:03/11/18 19:48 ID:lA3nLE2F
>>201-209

プヲタのなんとかって奴すごい粘着だな。
ちょっと気持ち悪いな。

そんなにプロレスの選手である猪木にリアルファイトで
自分の支持している格闘技が負けたのがくやしいのか。

負けは負け。
211プヲタの勲章:03/11/18 21:45 ID:XKgaC6rb
>210

だからあれはプロレス(八百長)だっての
212二モ:03/11/18 21:54 ID:SrNCuTi7
まあ俺はプロレスは別に格闘技だとは思わないけど、
八百長とか言ってる香具師の人間的センスもたかが知れてると思う。

ってかガチ・ショー・ヤオとか考えなくても、
格闘の技をやってるから格闘技と言葉的には言えるかな?
またそういうと勘違いする香具師も出てくるだろうけど。
ただ、PRIDEとかK−1とかとは違う世界だね。
213プヲタの勲章:03/11/18 22:28 ID:XKgaC6rb
ミルコのハイキックやヒョードルのパウンド等、凄まじい威力の打撃技が見られる時代に、
プロレスのように順番に胸にペチペチとチョップを打ち合ったりするのを見ても、何も凄いとも思わない
迫力もないし、馬鹿みたいだ
214名無しの格闘家:03/11/18 23:05 ID:HVWOFhK2
別にプロレスってそれだけしてるわけではないだろ
島木譲治じゃないんだから
215プロレスまんこ:03/11/18 23:10 ID:Kyoj2wLR
K−1、PRIDEなどとプロレスを並べるとどこか不自然なのは、
格闘技とプロレスが似て非なるものだからでしょう。
好きな食べ物で、ラーメンやそうめんなら違和感はありませんが、
ザーメンだと変態です。プヲタが変態扱いされるのもうなづけますね
216名無しの格闘家:03/11/18 23:28 ID:WVxJejMh
>>215
プライドとプロレスじゃ、よく味わっても違いが分からないから
プヲタに煽られるんじゃないでしょうか?
ラーメンとザーメンなら味わわなくても違いが分かりますから、
良い喩えとはいえないと思います。
217名無しの格闘家:03/11/18 23:31 ID:hqovQIej
プロレスってのはアングルを楽しむもんだからな。
試合内容や強さなんてのは全くどうでもいいジャンルだ。
218名無しの格闘家:03/11/18 23:32 ID:HVWOFhK2
アングルだけじゃ新規ファンは付かないよ
219名無しの格闘家:03/11/18 23:34 ID:eW+6oxTZ
でもガチだけでも修斗の二の舞
220プロレスまんこ:03/11/18 23:36 ID:Kyoj2wLR
日本のプロレス団体って何意地張ってんのかね?
アメプロみたく素直に「筋書きあって勝ち負けも決まってるショーです。
選手同士は本気で殴りあってません。」って言った瞬間から
八百長なんて言われなくなるのにね。未だアゴの呪縛から逃れられずにいるのかね。
思うに結局プロレスを八百長と呼ばせている原因は演劇を格闘競技だと
強弁し続けているプヲタにあるのではないか?そしてそのプヲタに迎合するかの
ごとく各団体は「プロレスは真剣勝負です」と言い続ける。もはやプロレスも
PRIDE、K-1といった格闘競技と交わらざるを得ない時代だ。演劇専門の人間が
格闘競技をやればどんなブザマなことになるか否応無く晒される。
それならもう団体・プヲタの内輪でしか通用しないような屁理屈は止めた方がいい。
プロレス団体は一日も早くカミングアウトすべきである。そしてプヲタは
そのカミングアウトを受け止める勇気を持つべきなのである。
それを為したときからプロレスはもう八百長とは呼ばれなくなる。
素直にエンターテイメントとして昇華できるのだ。
221   :03/11/18 23:50 ID:Yfs2xCXn
プロレスも競技に違いない。
PRIDEが例えで実力を競う陸上競技の100m走だったら、
プロレスは体操競技、チームでどれだけストーリー(アングル)
通り完璧にするかが求められ、しかも観客が審判でどれだけ盛り上がったか
で点数が決まる。
222名無しの格闘家:03/11/19 00:29 ID:xPeWWmV7
>>221
ストーリープロレスもあるけど、アドリブでレスリングの芸術性を魅せる
のがプロレスという考えの人もいる。
例えばさ、初代タイガーのジャーマンなんて綺麗なつま先立ちの弓反りブリッジで
芸術じゃん?ああいうのは日頃の格闘の鍛錬なしには出来ないもので、
セメントの競技に劣らぬ(否それ以上の)厳しさが要求されるんだよ。
223プロレスまんこ:03/11/19 00:34 ID:qkaB/g0t
仲がいいくせに対戦相手に「ぶっ殺してやる」とか叫んでいながら同じバスで移動してるプロレスラーww
ぶっころすぞ〜〜ええ〜〜〜といっておきながら、
そのレスラーの披露宴で祝辞を述べている椰子
224     :03/11/19 00:43 ID:RGsKm8m6
逆に格闘家がプロレスに参戦すると試合展開を読めず
素人同然のしょっぱい試合になる。どっちもどっち。
225名無しの格闘家:03/11/19 00:44 ID:bue3zDnL
>>223
昔のガキンチョみたいなこといってんな
226名無しの格闘家:03/11/19 00:50 ID:xPeWWmV7
ばか、知的障害者をかまってはだけだ・・・
227名無しの格闘家:03/11/19 08:35 ID:msW2y8/n
なんでもかんでも荒らしていいと勘違いしてやがる。
格板が年齢層低いとか知的センスがないといわれる所以だろうか。
格板で良スレが成立しにくいってのも格板住人も少し憂いた方がいい。
228名無しの格闘家:03/11/19 08:37 ID:fSawbxUi
結局視野が狭いんだよ。
プ板や武板、ボク板は格闘技に尊敬心があるじゃん?
229名無しの格闘家:03/11/19 09:39 ID:msW2y8/n
確かに。
その他雑多な格闘技というカテゴリーだもんな。
格板で扱われているのが格闘技なんじゃなくて
まだカテゴライズされていないアバウトな領域だと気づいて欲しいな。
230名無しの格闘家:03/11/19 09:55 ID:BngmDHmG
気づいてどうなるの?
231プロレスまんこ:03/11/19 19:59 ID:qkaB/g0t
>プ板や武板、ボク板は格闘技に尊敬心があるじゃん?

確かにプ板には格闘技に尊敬心がある

ひったくり&ホモビ 剛竜馬 はどうなった http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063894409/l50
●うんこ中西はカレーの王子様●http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1051888110/l50
レスラーの惨めな瞬間を語ろう http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062013292/l50
●●●●●●このレスラーは包茎!!!●●●●●● http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1065252887/l50
アナルバクバクおじさん http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063719453/-100
浜田 文子のデカイ乳と腋の匂いを語り合うスレ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063078913/l50
▲ 女子プロレスのいじめ話で盛り上がろう 24▲ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1065608930/l50
正直、健介と永田どっちの方が塩か!http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1067011523/l50
【マルチ】グレートサスケ辞職勧告スレ3【ハゲ】http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064107181/l50
プロレスラーって恥ずかしくないのか?http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064670262/l50
【【【【マスクマンの正体part2】】】】http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062466969/l50
♪♪♪♪♪【あやや】松浦亜弥【超ヤリマソ】♪♪♪♪♪ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064615114/-100
害悪茶番(ガイアジャパン)総合スレッド25 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1057241065/l50
プロレスラーはアイドルヲタが多くて気持ち悪いhttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063080847/l50
【くっさー】 長州の体臭 【オエーッ】 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1053963058/l50
小橋ってバカなんじゃないの?http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1068895150/l50
232名無しの格闘家:03/11/19 21:39 ID:XcW3QUhT
おまいみたいな煽り合い好きフェチ厨が立てたスレじゃんw
そんなのばっか選ってきてホント馬鹿だなあw
233名無しの格闘家:03/11/19 22:31 ID:lfgx69z8
プロレスもボクシングも相撲も武道も格闘技であるがプライド
(総合、VT)やK−1(キック)ももうそろそろこれらのメジ
ャー格闘技にならって独立した板を持った方がいいのではなかろうか。
その他格闘技、という意味での格闘技板に収まっている器
ではそろそろ無くなってきつつあるような気がする。
234名無しの格闘家:03/11/19 23:13 ID:XzJB/hV2
>>232
糞スレマニア
235お前名無しだろ:03/11/20 00:31 ID:hBIcRGK8
チンポの陰影がセクシーなレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048512088/l50
金を出せばチンポを見せてくれるレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064131639/l50
チンコが大きいプロレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048386841/l50
プロレスラーに抱かれたい
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1046027750/l50
永田裕志は股間しか価値が無い
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1062599575/l50
インディー界のNEXT BIG THING【男色ディーノ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1061235127/l50
デブ専、フケ専にモテモテのレスラー
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1043526055/l50
トム・ジンクよりセクシーなレスラーっているの? http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060409717/
■衝撃!鈴木健想はゲイだった!!!■ http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063821964/
アナルバクバクおじさん http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1063719453/l50
中西は勃起している! http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064681501/l50
プロレスラー版で、こんなグラスを作って欲しい!http://images.andale.com/f2/113/114/10513697/1069434319432_beefcake1.jpg
236名無しの格闘家:03/11/20 10:40 ID:n+3FceJR
保全あげ
237名無しの格闘家:03/11/20 10:59 ID:kQfu1lWx
>>231,235
こんなものを貼る事自体格板が程度が低い表れである。
それらはおそらくネタスレでこのスレッドとはなんの関係もない。
>>231,235はただの荒らしである。
論ずることも出来ない。
プ板はほとんどネタスレだが知的なスレも存在している。
プ板に負けたくないのならこのような幼稚な真似はやめておいた方がいいと思うが。
格板の品位は確実に上がらない。
はっきり言ってプ板に負けている。
238名無しの格闘家:03/11/20 11:28 ID:sMlJgo3I
>>237
知的なスレを教えてくれ
明日を語るとか議論系のスレなんか
愚痴と同じ話題のループだけだろ
239プロレス最強:03/11/20 11:33 ID:+bSi5SHA
アナコンダ・バイスかけられると息苦しそうだな
240名無しの格闘家:03/11/20 12:01 ID:kQfu1lWx
>>238
わざわざ教えるかよ
端からそういっている奴に
241名無しの格闘家:03/11/20 12:02 ID:rRovaant
242名無しの格闘家:03/11/20 12:59 ID:ZCTiXi8d
武道板やボクシング板のように
学問的なスレが格闘技板には無いし
立ててもレスが付かない。
総合格闘技は歴史が無いからミーハーが多く
ファンのレベルは他競技に及ばない。
243名無しの格闘家:03/11/20 13:04 ID:ZCTiXi8d
基本的にプ板武板ボク板すべてでPヲタは嫌われている。
PRIDEは人気だが精神レベルの低いPヲタが評判悪い。
煽りでなくホント他板行くと如実に感じる。
244名無しの格闘家:03/11/20 13:06 ID:t2pl1L4V
アナコンダバイス実際にやってみろよ。
全く苦しくなくてビックリしたよ
245名無しの格闘家:03/11/20 13:24 ID:hMVyOq4C
>>244
例えばK−1の試合中にダメージも残らない効かない打撃が何発出ていると思う?

今は詳しくないが、内田塾がフルコンとノンコンのミックスやっていたっけ。
効かない技は型だとでも思えばいい。
大道塾も倒れた相手にはキメ(当てない正拳)を入れるんじゃなかったっけ。
空手には様式的にあるよな。
ルール的にはダメだが、常に有事を意識しておくためにやるんだと思うが。(アナコンダバイスがどうというのは別として)

まあ、体格、肉付き等によってはやられる方はきついのはいくらでもあるんだよね。
でも>>244はなんだかんだプロレス見ているんだよね。発言からして子供っぽいな。
でなきゃそんな発言にはならんし、昔見ていた人ならアナコンダバイスなんて無いからな。
おれは最近の技の名前はよく知らない。
246名無しの格闘家:03/11/20 16:31 ID:QV40ct0a
プロレスは暗黙の了解の下に成り立つ格闘技です。
247ビルダーキラー:03/11/20 17:13 ID:uFgJRqX7
サップみたいな素人に十字取られてギブする高山って
プロレスラーだよなぁ(藁
プロレスって十字の状態でギブする奴いないよなぁ(藁
だってヤオだも〜ん(藁
248名無しの格闘家:03/11/20 18:00 ID:wwYgEtT3
プロレスって笑いながら見るものですよね?
249名無しの格闘家:03/11/20 18:02 ID:cmhOL0yC
でも、あそこまで威力の無い関節技を堂々とやれる勇気は俺には無い。
250プヲタの純粋:03/11/20 20:20 ID:hBIcRGK8
プロレスは嘲笑して楽しむもの。ストレス発散!に最適
八百長のくせにカミングアウトする勇気もない情けなーい集団
251あああ:03/11/20 20:23 ID:ExsW3i7f
>>247
それもそうだが、あの十字はまったく極まってないし
タップはしてない。あの状態なら何時間でも耐えれるし、
昼寝も出来る。
252 :03/11/20 20:24 ID:dyzMYo2b
 
253プヲタの純粋:03/11/20 20:39 ID:hBIcRGK8
プロレスはヤオだから面白いんだろーが! http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1060345687/l50
254名無しの格闘家:03/11/20 20:56 ID:cD9lBg6S
247&251
ろくに格闘技もしたことないでよく言うよ、ホンット馬鹿だね2chネラーって。
255名無しの格闘家:03/11/20 21:05 ID:K80/mRC+
>>254
おめーも格闘技してねーだろ
256名無しの格闘家:03/11/20 21:07 ID:cD9lBg6S
>>255
ヤッパしていないなw
或いはかじったくらいなんだろ?
257名無しの格闘家:03/11/20 22:02 ID:5pgA0t7E
>>247
それに関してはヤオだどうだってより寸止めって事だろ。
258名無しの:03/11/20 23:15 ID:PJriI4qW
K−1って笑いながら見るものですよね?
259名無しの格闘家:03/11/20 23:17 ID:PJriI4qW
プロレスはガチ真剣勝負のリアルファイトで猪木ほど単独でトップに
立てるほど極めれば他のどの格闘技よりも強くなれる。
少なくとも柔道、空手、キックボクシング・・・等々などよりは強い。
今はどんぐりの背比べで猪木のように単独トップに立てるほど
強いやつはいなくなったが。
260名無しの格闘家:03/11/20 23:24 ID:CQN1Xxyr
競技内でしか語る事が出来ない総合ヲタは
殺し合いが怖いんだろw
261名無しの格闘家:03/11/20 23:27 ID:IJayXHAw
>>247
あれは高山はタップしてないよ
レフリーが止めちゃっただけ

高山の後日談
「極まってなかったんだけど、物凄い力で引っ張られたから筋肉を痛めた」
262名無しの格闘家:03/11/21 00:19 ID:u5K2Wy/3
アメリカでもショーとしてプロレスは市民権を得ているんだから
日本のプロレスもショーアップして見せて欲しい
やはりプロレスラーはアメリカンコミックのような
でかくてマッチョのヒーロー的存在がおいしい
超人ハルクのようなバルキーな日本のレスラーも見てみたい
263プヲタの勲章:03/11/21 01:02 ID:7F2WBBXU
>>259

病院行け基地外
264名無しの格闘家:03/11/21 06:32 ID:2m14mV0E
>>262
勘弁してくれ
265名無しの格闘家:03/11/21 10:44 ID:PkYU+x+a
>>259
ビジュアルが根本的に違うから比較するのは無理。
邦画と洋画は同じ視点で見ない方が価値が良く分かるだろ
266名無しの格闘家:03/11/21 10:45 ID:PkYU+x+a
267名無しの格闘家:03/11/21 10:51 ID:ZGY6Ud2I
プロレスファンってのは、都合悪くなると、
「プロレスと格闘技は別物!プロレスはあくまでエンターテインメントだから」とかいって逃げたり、
またあるときは「格闘技もプロレスも一緒!っていうか、総合の原点はUWFだし」とかいって、
都合よく意見を行ったりきたりさせたりする汚い人種ってイメージがあるね
268名無しの格闘家:03/11/21 11:00 ID:MzV2cHlC
それはちょっと違うな。
格闘技とエンタメの二面性があるのがプロレス。
だから志向によってファンの意見も全然異なるんだよ。
269プヲタの勲章:03/11/21 11:02 ID:7F2WBBXU
プロレス=マスターベーション
格闘技=セックス
270名無しの格闘家:03/11/21 11:05 ID:b3pSO7PX
>>「格闘技もプロレスも一緒!っていうか、総合の原点はUWFだし」

今時こんなこと言うやつはよっぽど痛いUオタぐらいだろ
271プロレス最強:03/11/21 11:05 ID:r+/aj7NY
プロレス=格闘技+客を魅了する要素
272名無しの格闘家:03/11/21 11:07 ID:MzV2cHlC
なんかアンチは愚痴を言ってるだけで議論にならんな
273名無しの格闘家:03/11/21 11:11 ID:n0rLawpu
プロレスのなかの格闘技要素ってなんだ??
永田みたいなかっこだけのキックの真似事みたいなやつのこと?
それとも橋本のスッカスカの三角絞めみたいなサブミッションのこと??
274名無しの格闘家:03/11/21 11:14 ID:MzV2cHlC
なんで永田とか出すの?
ゴッチとかテーズで評価しろよ。
275名無しの格闘家:03/11/21 11:16 ID:b3pSO7PX
>>273
マジレスするとプロレスから格闘要素を抜いてしまうとアクションのない
アクション映画になってしまう
276名無しの格闘家:03/11/21 11:19 ID:MzV2cHlC
ジャッキーチェンとブルースリーの違いかな?
本物の武道家の出す殺気だった映画とあくまでエンタメとして楽しむ映画。
277名無しの格闘家:03/11/21 11:20 ID:MzV2cHlC
そもそも様式美は格闘技の一要素だろ?
競技の範囲だけで見るなんて勉強不足。
278名無しの格闘家:03/11/21 11:23 ID:b3pSO7PX
プロレスは安心してみてられるところはあるな
最後に黄門様が印籠出してくれるという予定調和があるからな
279名無しの格闘家:03/11/21 11:26 ID:MzV2cHlC
そういう人もいれば、俺のように本物の強さを追及している人が行なう
様式美としての技の攻防を楽しむ人もいる。
個人的には今のプロレスはたるい技を掛け合ってるから嫌い。
NOAHとかゼロワンみてるファンと俺みたいなファンは全然別だよ。
280名無しの格闘家:03/11/21 11:30 ID:b3pSO7PX
プロレス見て本物の強さってわかりにくくないか?
相手に怪我させちゃいけないから本気でいけないだろ?
281名無しの格闘家:03/11/21 11:34 ID:b3pSO7PX
ブック破り、セメントなど予定調和に亀裂が入る瞬間が見たくてプロレスを
みてる
何年に一回しかないからほとんどは予定調和を見ることになるのだが
282名無しの格闘家:03/11/21 11:36 ID:MzV2cHlC
>>280
技への入り方やアマレスの動きのキレ、スープレックスの時の
ブリッジの揺るぎなさなどポイントはいっぱいあるよ
283名無しの格闘家:03/11/21 11:37 ID:lVuKwNfg
スープレックスの時相手が先に跳ぶのも見所だね。
284名無しの格闘家:03/11/21 11:39 ID:b3pSO7PX
>>282
確かにきれいなブリッジできるレスラーは少なくなったな
昔はほぼ全員それなりのブリッジはできたのにな
>>283
きれいに投げられないとかえって怪我するからね
285名無しの格闘家:03/11/21 11:40 ID:MzV2cHlC
>>283
論外だよ。
反り投げはタメを作るレスラーは様式内の強さ
286名無しの格闘家:03/11/21 11:41 ID:MzV2cHlC
>きれいに投げられないとかえって怪我するからね
それも重要だね
287名無しの格闘家:03/11/21 11:45 ID:b3pSO7PX
>>286
相手の技をきれいに見せるのも重要だしね
288名無しの格闘家:03/11/21 11:47 ID:lVuKwNfg
因縁をつけた相手と楽しそうにお喋りしながら帰っていくのも
見所の一つといえよう。
289名無しの格闘家:03/11/21 11:49 ID:b3pSO7PX
最近の選手はプロ意識が足りないからな
昔は人の目のあるところではいがみ合って見せたんだけど
移動のバスも変えたりしてアングルをアングルと見せない努力をしていたんだが
290三沢さん:03/11/21 11:50 ID:m+sn+7jP
どんなにしたって、三沢さんがK1、プライドなんかに出たら
相手に死人が出る事は明白。
プロレスラーだから耐えられてる部分は少なからずあるよね?
これは誰もが認めてる事だから異論はないはず。
291名無しの格闘家:03/11/21 11:52 ID:b3pSO7PX
>>290
確かにレスラーは頑丈だが、構えてから投げられたり殴られたりするのと
ふいに投げられたり殴られるのではダメージが違うだろ
三沢云々はネタだとしてもw
292名無しの格闘家:03/11/21 11:53 ID:UIng2vaO
っていうかまず技に入ることができないでしょーが、ガチにでたら。
293名無しの格闘家:03/11/21 11:54 ID:MzV2cHlC
もう落ちるしもう来ないと思うけどw、
プロレスはレスリングなんだよ。
だからそのセオリーに基づかない動きのレスラーは
ショーマン派としてメインエベントは張らないんだ。
ショーマン派も興行を盛り上げる重要な要素だが、
メインはレスリングの攻防なんだよ。
それを分かるには10代20代であってもテーズやオコーナーの
レスリングを見るべし!俺もこれでプロレスを他格闘技と同じ
位相で語るようになったんだよ。じゃ!
294三沢さん:03/11/21 12:03 ID:m+sn+7jP
アメリカの人体力学の学者が以前
「三沢さんのタイガードライバーを受けて
 死なないのはプロレスラーとタコ(軟体動物)だけだ」と
発表したのはあまりにも有名な話。
>>291
ダメージ云々は多分ネタだろうけど、あのヒョードルですら
「三沢さんとガチでは、やりたくない」と言っている。
295名無しの格闘家:03/11/21 12:05 ID:B1K0UQGG
>>292
アマレスやサンボでも技の応酬はけっこうあるよ。
それは技の応酬が出るようにルールを仕向けてるんだよ。
技が決まらないのがみたいなら総合だけ見ることを推奨。
296名無しの格闘家:03/11/21 12:16 ID:UIng2vaO
>>295
290さんへのレスのつもりだったんだけど、
あくまでK−1、プライドに限定の話っす。
三沢がアマレスの猛者だったのは知ってるし、ガチでも弱くはないとは思うけど、
普段プロレスで使ってるような技をそのまま出せるとは到底思えんよ。
中西なんてド素人相手にもあんなザマだったわけだし。
そういや昔三沢はヒクソンにスープレックス決められるんじゃない?とか言ってたらしいけど
297三沢さん:03/11/21 12:18 ID:m+sn+7jP
非公式だったけど一度、三沢さんとマイク・タイソンの異種格闘技戦が
実現しそうになった事があったよね?
それでルールで揉めに揉めて、結局タイソン側のルール、
つまりボクシングで戦う事になったんだけど、顔合わせの時に
タイソンがいきなり殴りかかって、何発か三沢さんまともに喰らって
後ろのテーブルに派手に倒れたんだけど、そのあとのインタビューで
目の周りに青タン作りながら「痛くないです」とはっきり言い切ったのは
格好良かったなぁ。結局タイソン側が試合取りやめちゃったんだけど。
298名無しの格闘家:03/11/21 12:23 ID:hrN7+7eM
ボクシングよりはプロレスの方が強いよ。競技として。
ボクシングは殴るしかできない(として)。
プロレスは殴るだけの相手には蹴りもあるし、
打撃の相手には捕まえたり投げもある。
寝かせて固めたりもできる。
(逆に投げ、絞め系の格闘技には打撃でいける)

どちらのタイプにも対応できるようなスタイルになっているんだ。
299名無しの格闘家:03/11/21 12:28 ID:B1K0UQGG
>>296
たしかに純プロレスの技がPやKで出来るはずもないね。
293のような人もいるみたいだけど、彼も結局純プロレスを
実戦では語れないわけでしょ?たぶんシュートスタイルの事を
言ってるわけで。このスレの1はどのプロレスの事を言ってるんだ?
300名無しの格闘家:03/11/21 12:29 ID:B1K0UQGG

300ゲト?
301名無しの格闘家:03/11/21 12:30 ID:VCtnwxBi
試合に挑む心構えがまず違いすぎるだろ、
ボクシング(に限らず格闘技全般)とプロレスとじゃ。
はなっから勝者と敗者が決まってて、それを段取りだてて演じていくだけのプロレスと、
たった一回のミスが命取りになる真剣勝負の格闘技とじゃ気構えが違いすぎるって
302名無しの格闘家:03/11/21 12:31 ID:B1K0UQGG
そうか?怪我をしないように物凄く緊張感があると思うぞ。
303プロレス最強:03/11/21 12:31 ID:r+/aj7NY
モンゴリアンチョップは可能だ
304名無しの格闘家:03/11/21 12:34 ID:VCtnwxBi
>>302
そういう緊張感はまたあるだろうけど、
格闘技のそれとはまた別種のものだから、
はなっからくっつけて考ること自体にムリがあるな。
305名無しの格闘家:03/11/21 12:35 ID:B1K0UQGG
ドスがメキシコのルチャに帰ると自分が弱くなるから
アメリカのルタの道場から離れたくないって
言ってたなw
306三沢さん:03/11/21 12:50 ID:m+sn+7jP
三沢さんはガチだって!間違いない。
だって昨日夢で見たし、タイガードライバーの体制に入った三沢さんから
腕を抜ける人間はそういないんじゃないかな。
307名無しの格闘家:03/11/21 12:57 ID:PkYU+x+a
>>304
そういう意見があっていいと思うんだけど、あなたの指す格闘技とは、「競技会上の競技」を指しているんだよね?
前スレから荒らしは無視して通してみると、プロレスは歴史上、格闘技の枝葉にあることが分かる。
また、格闘技の持ちうる様々な要素についても挙げられているので、興味深い。
スレッドを通してまとまった感はないが、要所要所に良レスはあるね。
308名無しの格闘家:03/11/21 13:16 ID:hrN7+7eM
>>301

試合に挑む心構えは同じだよ。(個人差は当然あるとして)
どちらもやるかやられるかの世界だし。
309三沢さん:03/11/21 13:17 ID:m+sn+7jP
>>304
緊張感の違いというのはあるけど、プロレス・・
特に三沢さんの試合は生き死にの緊張感がある。
それは恐らく誰もが感じた事だから否定の余地はないだろうけど
この平和な日本にいて「生きてる」と実感出来るのはプロレスじゃないかな。
310三沢さん:03/11/21 13:42 ID:m+sn+7jP
実際、ヒョードルが三沢さんの試合を観に行った時
試合後に三沢さんと握手したんだけど
「生きた心地がしなかった」とヒョードルが漏らしている。
逆に三沢さんは「生きた心地がした」とコメントしてる。
311名無しの格闘家:03/11/21 13:43 ID:lVuKwNfg
逆に三沢さんは「生きた心地がした」とコメントしてる。

意味不明でワロタ!
312名無しの格闘家:03/11/21 13:56 ID:NHVwKKF8
いかん、プロレスの酸いも甘いも味わってるヲタと
ミーハーなプヲタがごちゃ混ぜだ
313名無しの格闘家:03/11/21 13:59 ID:JQjsLTyz
【崩壊】 WJ全社員解雇 【あぼーん】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1069357940/
このガチっぷり!
314名無しの格闘家:03/11/21 14:05 ID:b3pSO7PX
「三沢さん」は荒らしか?
まじめにカキコして損した気分になった
ノアオタの振りした新日オタか?
315名無しの格闘家:03/11/21 14:21 ID:NHVwKKF8
核ヲタかもよ。
プヲタはこんなんですって思わせようとして。
316プヲタの勲章:03/11/21 17:41 ID:7F2WBBXU
もういいかげんに日本のプロレスもWWEみたいにプロレスはショーである
ことを明言すべきじゃないかな?
例えば、三沢と小橋が打ち合わせをしている場面をうつすとか・・・。
317名無しの格闘家:03/11/21 17:48 ID:8XlMcgm1
馬場なんて「清く正しく」とか「俺は小汚いまねはしたくない」とか言っといて、
一番大事な部分は騙しまくりじゃねーか、最悪だよな
318名無しの格闘家:03/11/21 17:49 ID:AvpUgdRE
>>316

プ界にとっては良い事なんじゃないの。
全面カミングアウトすれば、八百長と蔑まれる事も減少するだろうし、
別業種である総合に出ろといった無茶な意見も聞かれなくなるだろう。
俺は佐山虎デビュー戦を観てプオタになった所謂昭和ファンだが、プ
に格闘技性なんか求めて無いので(自分でも格闘技ジムに通った経験が
あり、格闘技にも別種のこだわりがある)、カミングアウト大いに賛成だ。
319名無しの格闘家:03/11/21 18:07 ID:aCFo/ASR
>>316

日本のプロレスはショーじゃないのになんでわざわざショーであることを
明言しなきゃならないんでしょうか?

>>318

総合の奴がもっとプロレス出てこいよ。
320名無しの格闘家:03/11/21 18:55 ID:2rTfWWqe
馬鹿なレスに応えんでも・・・
321名無しの格闘家:03/11/21 19:37 ID:L+OQjJic
馬場最高。

プロレスはプロレスで良い。
世界的に見て プロレスはプロレス。統一の見解。
プロレスは格闘技なんつー アホなことをやったアゴは氏んでいい。

お陰で格闘技との住分けが出来ず 二束のわらじを履かされる可哀想な新日選手。
中途半端な格闘技路線では スペシャリストに勝てるはずが無く。人気面すら惨敗。
あげく 一部の脳が足りないヲタが こんな糞スレを立てる始末。
322名無しの格闘家:03/11/21 19:54 ID:AvpUgdRE
>世界的に見て プロレスはプロレス。統一の見解。
プロレスは格闘技なんつー アホなことをやったアゴは氏んでいい。

海外ではプロレスと格闘技を混同してるやつはいないが日本には多いのは
アゴの仕業か
323名無しの格闘家:03/11/21 20:17 ID:7v7PwS1L
猪木は「プロレス」というものにプライドを持ててないんだろうな。
だから現役時代から異種格闘技戦みたいなのを沢山やってたし、
引退した今もプロレスラーに総合をやらせようとしてると。
324名無しの格闘家:03/11/21 20:38 ID:9oU9C8Cf
そもそも猪木が総合のルールでガンガンに試合をしていれば
「プロレスは格闘技である」と猪木が言ってもいいけど、実際は・・・ねぇ〜
325名無しの格闘家:03/11/21 21:48 ID:CKK5oftK
プロレスの前身はレスリングである。組技系格闘技・レスリングの歴史は古い。
古代エジプト文明は早くもレスリングを描いた壁画を残している。古代中国や
古代インドも同様であろう。
文明を生む前の先史時代にも、個々の共同体内の社会儀礼・宗教儀式としての
「力比べ=レスリング」は存在しただろう。

近代レスリングの直接の源流は古代ギリシア・ローマ時代に生まれた。近代文
明の源流が古代ギリシア・ローマであるのと同様である。組技系格闘技レスリ
ングと同じく、打撃系格闘技・ボクシング、そして総合格闘技の思想的源流で
あるパンクラチオンも成立した。
レスリング、ボクシング、パンクラチオン〜呪われた三つ子の誕生である。

次に現在の民族の原形が形成された中世から近代前夜までの時代に、やはり同
じく各民族特有の格闘技=エスニックレスリングが成立する。
326名無しの格闘家:03/11/21 21:53 ID:CKK5oftK
そして19世紀。近代は「市場社会=資本主義」である。あらゆるのモノが商
品として流通する。スポーツも例外ではなく、民族芸能・心身鍛錬術・紛争代
替手段であった「前近代」スポーツが「近代」スポーツとなり、「近代」スポ
ーツはそのまま「興行」スポーツとして変化・拡大する。
レスリングにおいても各民族・各地域ごとにあったエスニックレスリングが近
代市場社会の中で生存競争にさらされた結果、グレコ・ローマン、ランカシャ
ー、キャッッチアズキャッチキャンが生き残り、それらが近代レスリングへと
発展し、その一部が興行レスリング(#注)として成立する。
同じく打撃系格闘技・ボクシングも近代ボクシング・興行ボクシングへと進化
する。
しかし総合格闘技・パンクラチオンだけは、何故か近代パンクラチオン・興行
パンクラチオンへと進化することができなかった。
#注:ここでいう「興行レスリング」は「プロレス」ではない。「フィクシ
ョン」性の無い「興行アマレス」と理解していただきたい。

最初の興行レスリング・興行ボクシングは、各地の力自慢の素人が闘う飛び入
り参加のアマチュア賞金マッチだったと言われる。そこからプロフェッショナ
ル=職業人が生まれ、興行団体が生まれ、各地を巡業する。興行レスリングも
興行ボクシングも誕生時から既に現在同様「巡業する商売」であった。
327名無しの格闘家:03/11/21 22:28 ID:u/lPnjl4
>>325
>>326

結局プロレスは八百長裸演劇ということですか?
328名無しの格闘家:03/11/21 23:08 ID:3+wrck7B
自分の言葉で書いて欲しかったね
コピペじゃなくて
言霊が入っていないよ
329名無しの格闘家:03/11/21 23:51 ID:0PENhPDP
>>321
サラリーマンと二足のわらじを履いている選手に失礼だと思うが
330名無しの格闘家:03/11/21 23:57 ID:L+OQjJic
>>329
リーマン選手は
格闘技を目指しているが
レスラー選手は
格闘技を無理矢理やらされている。
この差はでかい。
331名無しの格闘家:03/11/21 23:59 ID:0PENhPDP
>>325-326
ありがとう。よく読んで勉強して
332名無しの格闘家:03/11/22 00:19 ID:dD2T7uFz
>>330
自衛官や警官、警備会社勤務者はどうよ
333名無しの格闘家:03/11/22 00:21 ID:US8vKZeb
で結局、日本のメジャーなプロレス団体はガチ真剣勝負、リアルファイトという
ような今のスタイルになった。

とくに新日、猪木の影響は大だ。
334名無しの格闘家:03/11/22 00:26 ID:GywtiUt8
>>332
それは仕事の一部だろ。
それをやらなきゃ食っていけないなら やるだろ。
プロレスラーは 裸踊りだけやってれば 食っていける。
ファンに冷たい目で見られながら格闘技挑戦をするのは
ホントに哀れだと思うぞ。
ノワなんぞ 選手・経営者両方が何を言われようが ひたすら拒否だし。
335名無しの格闘家:03/11/22 00:38 ID:0/3j+wE3
プロレスを真剣勝負として見てるプヲタは馬鹿、
プロレスをお芝居と割り切って見てるプヲタはスマート

日本でのプは格闘技をモチーフとした演劇ではない。
オール演技の作り物であることが公言されていないプは、客がどう捉えていようと、演劇でなく競技スポーツとして行われているものであ

る。
選手たちが競い合い、その末のルールに沿った勝敗があり、反則も定義されているあの形式は、何も独特なジャンルではなく競技(格闘技

)そのものだ。
しかしプは競技の理念に著しく反する。
「勝負事で、真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること」という八百長の概念に、プがそのま

ま当て嵌まるからだ。
実際には演技であるにも関わらず競技として行われているプは、フィクションではなくフェイクであり、八百長なのである。
336名無しの格闘家:03/11/22 00:38 ID:0/3j+wE3
八百長に加え、プの演技者は、劇中での優れた競技者のポーズを、劇中以外においても意図的に維持する風習がある。
プからフィクションである前提をなくすことにより、”プ芸人のガチでの強さというありもしない虚構”を、見る側に対し、よりリアルに

アピールするためだ。
現実的には子供騙しとは言え、実際に、この虚構を虚構として認識できず、騙された馬鹿が多くいる。
これは「他人をあざむいて錯誤に陥らせる行為」であり、詐欺とも言えよう。
プは八百長であり、そして公言詐欺なのである。

どうしてプ劇団はこのような社会通念に反する行為を未だに続けるのか。
その最もたる”病理”は、固定支持層であるプヲタとの相互依存だろう。
プの詐欺演出に著しく感化され、フィクションに対し現実性を主に期待し、その願望から幻想をそうとしてきちんと割り切れない痛い”狂

信者”たち。
その心理はまるで、下手なアダルトビデオの中の非現実的なシチュエーションが、自分の生きる現実世界でも起こり得ると思い込む性的欲

求が肥大した精神疾患者のそれのよう。
こういったニーズの現実を深く考慮して、プは「似非格闘技」の興行体系から未だ脱け出せないでいるわけだ。
337名無しの格闘家:03/11/22 00:42 ID:0/3j+wE3
ちなみに、上での”狂信者”とは、プの中でのプ芸人の動き・痛み・感情等をワンシーンでも”ガチ”だと履き違えているプヲタ(俗にい

うガチ信者)だけを指したものではない。
格闘技のイベントでプ芸人が勝利することを期待し、出場を後押しするようなプヲタもそう。
その試合での勝敗が、プ芸人の評価に結び付くようなプヲタもそう。
要するに、”プ芸人のガチでの強さというありもしない虚構”を盲信し、僅かにでもそれを「外界」に求める発想がカルトであり、狂信で

ある。
前述のガチ信者も合わすと、恐らく大多数のプヲタがこの”狂信者”に該当するであろう。
「プロレス@LOVE」、愛とは人をこれほどまでも盲目にさせるものなのだろうか。
それとも天性の才能によるものか。

盲目プヲタたちが生み落とす「うまみ」が惜しいが故に、公言詐欺によるカムフラージュを未だ女々しくも続けるプ興行という舞台。
芸のみでの説得力では客を満足に魅了しきれない、現状の妥協した芸風に甘んじるサラリーマン気質のプ芸人という表現者。
多くのプヲタたちが、プの魅力を芸の中から見出せず、プ芸人を純粋な演技者としてリスペクトできないのも無理はない。
似非格闘技で八百長のプという表現は、普遍的な美学に反した実に低俗な文化なのだから。
338名無しの格闘家:03/11/22 01:15 ID:cS9WrgWC
新日が「KING OF SPORTS」名乗るのやめてほしい

綱引きでオバハンに負ける連中なんだから
339名無しの格闘家:03/11/22 01:18 ID:o3ujG1Wf
てかいい加減にプロレスと格闘技の記事分けて欲しい。
340プヲタの栄光:03/11/22 01:19 ID:0/3j+wE3
プロレスファンってのは、都合悪くなると、
「プロレスと格闘技は別物!プロレスはあくまでエンターテインメントだから」とかいって逃げたり、
またあるときは「格闘技もプロレスも一緒!っていうか、総合の原点はUWFだし」とかいって、
都合よく意見を行ったりきたりさせたりする汚い人種ってイメージがあるね
341名無しの格闘家:03/11/22 01:21 ID:DMmAJ9/e
プロレスファンの中にもいろんな意見の人がいるってだけだろう。
342名無しの格闘家:03/11/22 01:26 ID:gM0T+QYN
またクソの自演か ぷ
343名無しの格闘家:03/11/22 01:32 ID:n6NEJGnB
格は技少なすぎショボッ
344名無しの格闘家:03/11/22 01:59 ID:GPcm3pEo
格闘技は金払って見る価値無いよ
345プヲタの誇り:03/11/22 02:07 ID:YB1m60AJ
>格は技少なすぎショボッ

馬鹿、リアルファイトで使える技は限られてるんだよ。
346名無しの格闘家:03/11/22 02:09 ID:DMmAJ9/e
柔術とかサンボはウン千の技があるとかいってねえかな。
347名無しの格闘家:03/11/22 02:15 ID:vNNWQ3to
PRIDEはエルボーやロープ、コーナーを使った攻撃を禁止するなどプロレスラー
に不利なルールにしている。
348名無しの格闘家:03/11/22 02:16 ID:GywtiUt8
>>343
ジャブすら使えない中西が何を言ってるんだ・・・(´Д`;)
あれだけウンコなガード技術所持者同士の戦いじゃ
そりゃどんな錬度の低い技も使える罠。

そもそも プロレスは相手の技を受けてあげてナンボだったな。
349名無しの格闘家:03/11/22 02:23 ID:US8vKZeb
>>340

プロレスは格闘技でありガチ真剣勝負、リアルファイトです。

猪木にはどの格闘技の選手も勝てなかっただろ?
そしてKО負けとかくらってただろ?

それだけで最強を証明しているよ。
今の突出した選手でもない選手に勝ってもダメ。
唯一無二のトップであった猪木に勝てなければ。
350プヲタの誇り:03/11/22 02:31 ID:YB1m60AJ
>猪木にはどの格闘技の選手も勝てなかっただろ?

全部八百長でな
351名無しの格闘家:03/11/22 02:36 ID:TNh3UBna
達人の境地に達すると、
まるで相手が、ワザと受けてくれているかのように見えるんだよ。
352名無しの格闘家:03/11/22 02:39 ID:AQ+CJPyn
八百長ではないしワークでも無い。
総合はたまにプロレスみたいに「わざと喰らうか」
みたいなノリがある分八百長と捕らえられても仕方ない。
猪木のはヤオではなく相手が本気で倒しに行ってないだけ。
353名無しの格闘家:03/11/22 02:43 ID:vNNWQ3to
PRIDEがエルボーやロープ、コーナーを使った攻撃を解禁したら、
三沢のエルボーでヒョードルの拳を砕き、
レイミステリオの619でシウバは背骨を折り、
ライガーのシューティングスタープレスでノゲイラは肋骨を複雑骨折するだろうな。
354名無しの格闘家:03/11/22 03:03 ID:eovMJwaD
>>349
ショータ・チョチョシビリは異種格闘技戦で猪木に勝ちました。
355名無しの格闘家:03/11/22 03:13 ID:SmB901xq
>>353
ライガーそれもうできないw
356名無しの格闘家:03/11/22 04:17 ID:US8vKZeb
>>350

え〜と、そういうこと言うなら、
プロレスラーが負けた試合は全て八百長で
勝った試合は全部ガチ真剣勝負、リアルファイト、
ということにしましょうか。

そういうこと言わなければ、
プロレスラーが勝った試合、相手の格闘家をKОした試合も
プロレスラーが負けた試合もふどちらも全部ガチ真剣勝負、リアルファイト、
にするんだけど。

>>352

本気で倒しにいって猪木の攻撃くらってKО負けしました。
357プヲタの誇り:03/11/22 04:43 ID:YB1m60AJ
>>356

プロレスラーが負けた試合は全てリアルファイトで
勝った試合は全部、八百長です。
358名無しの格闘家:03/11/22 04:55 ID:btLzNJ+C
猪木がルスカやアンドレに勝ったことや、
ノートンが永田や高山など多くの日本人レスラーに負けてることや、
ベイダーが高田に負けたこともガチですか?
359名無しの格闘家:03/11/22 05:25 ID:1q+4NBAB
高山さんミルコに勝てるといいけどね。
絶対負けるけどさ。
360名無しの格闘家:03/11/22 10:07 ID:OV9vsb0/
>>334
別に自衛官が柔道やレスリングの大会に出なくても食っていけると思うが
361名無しの格闘家:03/11/22 10:12 ID:OV9vsb0/
昨夜レス伸びてるみたいだけどレベル低いのはなんでや
362名無しの格闘家:03/11/22 10:14 ID:SlNqiGyk
ここがレベル高かった事あるかw
363名無しの格闘家:03/11/22 11:30 ID:OV9vsb0/
>>335
台本一切無し、
セットと役者だけが存在している、
役者同士の掛け合いの即興のみによって行われる、
役者自身もその結末への成り行きが予測できない、
そんなガチ演劇の存在をご存じだろうか
364名無しの格闘家:03/11/22 15:02 ID:EsGx4Zz7
餅つきパワーボムって知ってるかいみんな
365名無しの格闘家:03/11/22 18:23 ID:wkDDngGQ
>>348


お い お い >>343 は 中 西 な の か ?





    いや、俺も薄々そうじゃないかなとは思ってたんだが。
366名無しの格闘家:03/11/22 18:32 ID:ktMODFqb
今やオリンピックっていろんな競技でプロが出てるけど、
そう言えば、レスリングにはプロレスラーは出て行かないなぁ(藁
367名無しの格闘家:03/11/22 18:34 ID:DMmAJ9/e
ボクシングも出て行かないよ。
368名無しの格闘家:03/11/22 20:27 ID:ktMODFqb
>>367
すまんすまん。
体重階級のある競技の場合、いわゆるヘビー級でってこと!
369名無しの格闘家:03/11/22 20:51 ID:E6MtEq4j
谷津がレスリングの試合にスポット復帰したことあるが、全日時代だっけな?
馳もサンボの交流戦か何かに出たな90年頃
370名無しの格闘家:03/11/23 02:27 ID:2t3UpDv8
ボクヲタは相当イヤミな連中だが、
香具師等なんか、むしろ「ボクシングを格闘技なんかと一緒にするな」って言うぞ。
プヲタもプロレス最強論唱えるなら、それくらい言ってみりゃいいじゃん。
わざわざ格板でこんな事カミングアウトするなんて格闘技に対しコンプがあるようにしか見えん。
371名無しの格闘家:03/11/23 04:01 ID:YkNT8du8
同意
372名無しの格闘家:03/11/23 04:39 ID:bThpL/yt
ヤオトニオ井乃気って最近言語障害コメディアンだけど・・・
373名無しの格闘家:03/11/23 04:42 ID:Gr61THli
>>370 お前らもプッだよ

ボタとかにビッテンじゃないの 急に態度変えてよ
374名無しの格闘家:03/11/23 09:26 ID:iMpjQxP6
>>370
意味不明
375名無しの格闘家:03/11/23 09:30 ID:reJfFGhH
ちんかす プロレス
弱くてダサい連中の集まり
プロレスは舞台劇なので芸能のスレで語りなさい
376名無しの格闘家:03/11/23 09:31 ID:tH/WFoPa
競馬板からのお知らせ
競馬板では今年の有馬記念ファン投票において、シルクボンバイエという馬をプッシュしています。
『白面の貴公子』の異名を取るその姿を、ぜひ年末の大一番で見たいのです。
ぜひシルクボンバイエに1票投じてください。お願いします。

【画像】 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20031122152011.jpg
【戦績】 http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000102376
【投票画面】http://www.jra.go.jp/fan03a/fanent0.html
投票画面では、自分の投票する馬以外に「馬番号は空欄 馬名シルクボンバイエ」を加えて投票してください。一人一票です。
377名無しの格闘家:03/11/24 05:16 ID:Fe55/0X3
深夜によくプロレスやってるので、どうにも暇でしかたない時見てる。
でも、何度見ても、プロレスの面白さが分からない。

どうしたらプロレスを楽しんで見れるんでしょうか?
378名無しの格闘家:03/11/24 10:15 ID:Mg15tQ0K
結局見てるわけね
379名無しの格闘家:03/11/24 10:18 ID:pHG5JWCy
ってかプファンも今のプロレスは見ていないんだけど・・・
380名無しの格闘家:03/11/24 11:56 ID:du9Tx4Du
プロレスも格闘技の中の一つではあるとは思うが
専用の板があるのに何故プロレス・プロレスラーの話をここでやるのかがわからん。
もちろんプロレスラーが行った他の格闘技の選手との試合の話とか、総合で活躍しているレスラーの話とか
全格闘家の中で誰が最強とかいう話題のスレでプロレスラーの名前を出すとかは別にいいと思うけど
完全にプロレスの試合の話をしたり、プロレスラー個人のスレ立てたりする一部のプヲタがちょっとな・・・
(それも猪木のように異種格闘技戦を行ったり、小川みたいに総合やK-1等にも参戦したりした選手ならともかく
三沢光晴とか、ほぼプロレスオンリーの選手だったりするのも・・・)

ボクシング板で暴れるKヲタやPヲタがいるから
こっちも人の事はあまり言えんのだけどな・・・
381名無しの格闘家:03/11/24 17:21 ID:smWMQMw/
ボクシング板で暴れるKヲタやPヲタがいるから
こっちも人の事はあまり言えんのだけどな・・・

>そういうこと
382名無しの格闘家 :03/11/24 22:51 ID:4/7gVtr9
 
383名無しの格闘家:03/11/24 23:10 ID:sgJZElr4
>>380
断定はできないものの、プ板に乱立するアンチプスレは格闘技ファンの仕業と思える。
プロレスの特性上、ヲタもまた「受けてナンボ」でレス返すのもいけないんだが

格板のプロレス混入度はまだスパイスの域をでていないと思うよ
正当化するつもりはさらさらないけど
384名無しの格闘家:03/11/24 23:19 ID:B8sQgUnm
>>380
一時期の荒れ方は酷かったぞ。
あがっているスレみんなノアスレだけになったり。
385名無しの格闘家:03/11/24 23:20 ID:B8sQgUnm
384は>>383へのレスね。
386名無しの格闘家:03/11/24 23:49 ID:V/JTZaQ6
プ板じゃ悪意でぶっこんでもネタスレにされるわな。
懐が深いからあそこは
387名無しの格闘家:03/11/25 00:15 ID:woz+RD1W
ノアヲタはやっぱり新日が嫌いなんですか?
388名無しの格闘家:03/11/25 00:20 ID:g6ZOv0D1
>>387
格ヲタは ボクシングでは無くボクヲタが嫌いなんだろ。
似たような物
389名無しの格闘家:03/11/25 23:43 ID:RlpUW93X
プロレスは格闘技の一部であるがメジャーであるがゆえに
独立した板ができてしまっているのである。
相撲やボクシングも同様に。
390プヲタのカリスマ:03/11/26 01:39 ID:p3O2x/y0
プロレスは演劇の一部であるがマニア臭いであるがゆえに
独立した板ができてしまっているのである
391名無しの格闘家:03/11/26 02:15 ID:juodmDlc
>>390

スポーツのカテゴリーで独立しているのでお前の負け。
392名無しの格闘家:03/11/26 13:46 ID:+9JV5/un
URLからしても、この板って「K1およびその他の格闘技」の板だろ?
Kヲタの人たちはもっとしっかりキモヲタどもを指導して欲しいよ。
393名無しの格闘家:03/11/26 19:25 ID:r5sBU8aL
この板が出来た時期はK−1が「その他雑多な格闘技」の中で台頭、一番ポピュラーであった時代だと思われ
394プロレス最強:03/11/26 19:28 ID:yNq6nZoK
格板をプ板に吸収しよう
395名無しの格闘家:03/11/26 20:06 ID:obVrjgSe
>>394
格ヲタはしょっぱいので勘弁してください
396名無しの格闘家:03/11/27 00:41 ID:/5RIVi+l
プロレスは格闘技ですが何か
397名無しの格闘家:03/11/27 00:51 ID:CibRMJYi
プ板行けって。
398名無しの格闘家:03/11/27 09:33 ID:o2W0uPw0
プロレスそのものは否定しないし多少は格板でプロレスの話をするのもありだとは思うが
その前にノアヲタをどうにかしてくれ
399お前名無しだろ:03/11/27 21:24 ID:JOZiz84c
プヲタきもいよ
400名無しの格闘家:03/11/28 00:02 ID:94Za1bnH
325 :名無しの格闘家 :03/11/21 21:48 ID:CKK5oftK
プロレスの前身はレスリングである。組技系格闘技・レスリングの歴史は古い。
古代エジプト文明は早くもレスリングを描いた壁画を残している。古代中国や
古代インドも同様であろう。
文明を生む前の先史時代にも、個々の共同体内の社会儀礼・宗教儀式としての
「力比べ=レスリング」は存在しただろう。

近代レスリングの直接の源流は古代ギリシア・ローマ時代に生まれた。近代文
明の源流が古代ギリシア・ローマであるのと同様である。組技系格闘技レスリ
ングと同じく、打撃系格闘技・ボクシング、そして総合格闘技の思想的源流で
あるパンクラチオンも成立した。
レスリング、ボクシング、パンクラチオン〜呪われた三つ子の誕生である。

次に現在の民族の原形が形成された中世から近代前夜までの時代に、やはり同
じく各民族特有の格闘技=エスニックレスリングが成立する。
401名無しの格闘家:03/11/28 00:03 ID:94Za1bnH

326 :名無しの格闘家 :03/11/21 21:53 ID:CKK5oftK
そして19世紀。近代は「市場社会=資本主義」である。あらゆるのモノが商
品として流通する。スポーツも例外ではなく、民族芸能・心身鍛錬術・紛争代
替手段であった「前近代」スポーツが「近代」スポーツとなり、「近代」スポ
ーツはそのまま「興行」スポーツとして変化・拡大する。
レスリングにおいても各民族・各地域ごとにあったエスニックレスリングが近
代市場社会の中で生存競争にさらされた結果、グレコ・ローマン、ランカシャ
ー、キャッッチアズキャッチキャンが生き残り、それらが近代レスリングへと
発展し、その一部が興行レスリング(#注)として成立する。
同じく打撃系格闘技・ボクシングも近代ボクシング・興行ボクシングへと進化
する。
しかし総合格闘技・パンクラチオンだけは、何故か近代パンクラチオン・興行
パンクラチオンへと進化することができなかった。
#注:ここでいう「興行レスリング」は「プロレス」ではない。「フィクシ
ョン」性の無い「興行アマレス」と理解していただきたい。

最初の興行レスリング・興行ボクシングは、各地の力自慢の素人が闘う飛び入
り参加のアマチュア賞金マッチだったと言われる。そこからプロフェッショナ
ル=職業人が生まれ、興行団体が生まれ、各地を巡業する。興行レスリングも
興行ボクシングも誕生時から既に現在同様「巡業する商売」であった。
402お前名無しだろ:03/11/29 05:04 ID:URMeKapy
ロレスはヤオ演技ばかりやってるから弱いの当然。
ガチに出たら 相手が技に協力してくれないんで戸惑ってるんじゃないか

ブレーンバスターとかボディースラム
  とかかけられる選手も小さくジャンプしてかける選手の負担を軽くしてるのなんで?
  相手の技に協力のうまい選手をうまいといい、下手な奴を重いというらしいが

プロレスとは、サーカスなどの見世物の一環として演じられていた

ピチピチの小さいブルマー一丁でホモ客(プヲタ)の前でストリップショーやSMショーやってるプロレスラーは変態。
それ見て喜んでるプヲタも正真正銘の変態
403名無しの格闘家:03/11/29 11:57 ID:JQIbZ4Jd
>プロレスとは、サーカスなどの見世物の一環として演じられていた

カーニバルレスラーも,飛び入りとも対戦しなければならなかった
404名無しの格闘家:03/11/30 01:55 ID:hvgTEEHE
プオタってバカ?
405名無しの格闘家:03/11/30 02:02 ID:zqKbigsR
プロレスは興業として整備されてしまったことで牙と爪を失っていったんだよな。
406名無しの格闘家:03/11/30 02:21 ID:ZBBkdsBM
>>402
キリスト教の国でパンツ1枚でスポーツができる訳を分かってないな。
>>404
ガチンコしか興味ないのって幼い。プロレス最強って言う奴もアホだが。
プロレス最強も空手最強も関係ない。強くて鍛錬していて非情で冷静で
内臓も強い奴が最強。
プロレスラーが強くなくてはいけないのはただひとつ、「素人、対戦相手
になめられてはいけない」それだけ。
実際の試合で強弱は関係ない。「プロレスという職業」をなめてる奴は
ミスター高橋の本なんかより「ダイナマイトキッド自伝」か在日を隠して
昭和の日本人のヒーローを演じた力道山の本を読め。
407 :03/11/30 02:24 ID:+LOrQF+y
>★☆プロレスは格闘技ですが何か.2☆★

あははは
408名無しの格闘家:03/11/30 02:26 ID:ZBBkdsBM
…でも今のプロレスを見てなめられてしまうのはよーーーーーーーーく
わかります(泣)。
409お前名無しだろ:03/11/30 06:07 ID:/VMolFnO
このぶんだとあと10年くらいすればプロレスも格闘技になるんじゃないの?

それかWWEのようにコメディとしてやってくか、もしくは廃業
410名無しの格闘家:03/11/30 06:09 ID:1CBtPD3z
新日とか格闘技風レスラーの多いとこはだめだろうけど、
ノアとか闘龍門とかああいうとこは残るんでないの
411名無しの格闘家:03/11/30 17:02 ID:5qRLqvmY
まぁ廃業ってのが妥当な予想だろうな
412名無しの格闘家:03/11/30 22:45 ID:UGaMAcg4
>>410

新日は残って最近15年間ぐらいで出てきた団体やら大会やらは
無くなっていくと思う。プライドとかK−1とか。
413名無しの格闘家:03/11/30 23:45 ID:OrUO0m4u
>409

明らかに消えるのは総合だろW
414名無しの格闘家:03/12/01 01:15 ID:xzBkc24T
UWF全盛の頃、「新日なんて潰れるよプ」
って逝ってたやつイッパイいたのだが、
今残っているのは・・・・。
415名無しの格闘家:03/12/01 01:19 ID:xzr/93s2
高田は絶好調だなw
416名無しの格闘家:03/12/01 04:23 ID:HBil9m3X
新日はもう消えつつあるがな・・・ノアは平気そうだ。
417名無しの格闘技:03/12/01 20:03 ID:qMKHHu9b
>>416

新日は消えるどころか増えちゃってるよ。
新日、ZERO-ONE、U系、全日、WJ・・・等の他に外郭の大会として
PRIDE、イノキボンバイエ・・・等々。
新日系でプロ格闘技界支えているようなもんだ。

消えるのは最近できてきた団体だろう。
傾向としては大会数の少ないところはやばいと思う。
418名無しの格闘家:03/12/02 09:22 ID:Pi8SaEQH
>>1

( ´,_ゝ`)プッ
419名無しの格闘家:03/12/02 10:33 ID:u7pT6O66
どんなにプロレスを貶めようとも、
結局は猪木のアゴの上で踊らされてるだけだって
格ヲタたちはいつになったら気付くんですか?
420名無しの格闘家:03/12/02 12:15 ID:u7pT6O66

プロレスがガチ真剣勝負だと思う理由4
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1069337189/

プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレその2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1067822502/
421お前名無しだろ:03/12/02 22:52 ID:Xgt5qWF/
プロレスはリアルファイト
422名無しの格闘家:03/12/03 06:41 ID:XK8dN4aL
過去のプロレスVSボクシング主要戦績
△猪木   VS アリ △      
○アンドレ VS ウェップナー●  
○猪木   VS ウェップナー●
○猪木   VS スピンクス ●
○高田   VS バービック ●
○船木   VS デュラン  ● 
○村浜   VS ラバナレス ●
○小川   VS デンプシー ●
○田村   VS ムハマド●

プロレスの8勝1分
423名無しの格闘家:03/12/03 06:49 ID:U+1I5Mhv
プロレスが、ガチ?
そんなわけ
ないぞ
絶対に
424名無し:03/12/03 07:01 ID:ZcXQ+HUs
>>423
はい。皆わかっています。
このスレはいわゆる、ネタスレというものです。
ある意味、子供達やプロレスヲタクに夢を与えています。
425お前名無しだろ:03/12/03 07:53 ID:0soEXD/U
ロレスと格闘技は別。
よく格闘技と区別して「プロレスルール」という表現を使う場合があるが
あれは何?ルールも何もないよ、プロレスは。始めから勝ち負けが決まって
るわけで。プロレスは勝負ではないよ。
あとプロレスの打たれ強さって格闘技での話しに例えられない思う。プロレス
は胸とかある程度本気で殴っても良い所は思いっきりチョップとかして
お腹とか本気だヤバイ所は当たってるように見せかけて当てなかったり当たる
直前で力を抜く。これがうまく見せられる人間が「プロレスがうまい」って
ことでしょう。投げ技も一緒。受身の取れないような投げ技に見せておいて
相手に受身をとれる余裕を与える。本当に受身をとらせなかったらプロレスラー
として失格でしょう。またプロレスラーはほぼ毎日地方を周って試合をしないと
いけないから本気で戦ってるわけがない。プロレスと勝負を競う格闘技を
比べるのはナンセンスなだけ。
だからこのスレで三沢選手は打たれ強いとか言っている人がいるけどそれも
ナンセンス。k−1や総合の人は殴っても平気な胸を攻撃しない。お腹を蹴ったり
殴ったりする時は本気でやっているように見せるのではなく本気で攻撃する。
相手を投げる場合もプロレスのように相手が受身を取れるように投げないで、KO
するつもりで投げる。
プロレスと格闘技はまったくの別物。比べるようなものではない。仮に三沢
選手がk-1や総合に出てもまったく通用しないと考えるほうが論理的。
k-1 MAXの70キロのほうでもk-1ルールなら勝てないと思う。
426名無しの格闘家:03/12/03 11:29 ID:V3dOsX4j
という訳で気が晴れたかw
悪口を言った後はストレスもなくなったろう
こんなところでしか言えないんだろうから
427名無しの格闘家:03/12/03 22:29 ID:7ZzzwmP6
>よく格闘技と区別して「プロレスルール」という表現を使う場合があるが
>あれは何?

KO、ギブアップの他に3カウントフォールで決着。
ロープブレイクあり、顔面パンチ禁止、・・・・等々だよ。

>ルールも何もないよ、

ルールあるよ。

>プロレスは。始めから勝ち負けが決まって(始めから→初めから)
>るわけで。プロレスは勝負ではないよ。

プロレスは初めから勝ち負けが決まって無いわけで。
プロレスは勝負だよ。
428名無しの格闘家:03/12/03 23:18 ID:WfSHwm9x
PRIDEは台本があるのでそれなりに楽しめる
Kは裏ファイトマネー等、裏の駆け引きを楽しむ
プロレスは上手い下手ではなく、強い弱いかで勝負が決まる

リアル度ではやっぱプロレスだね、歴史があるから
429名無しの格闘家:03/12/03 23:37 ID:8jqsHWjw
プロレスがゴミって事ぐらい幼稚園児でも分かるな
430名無しの格闘家:03/12/03 23:40 ID:B2UupyPG
レフェリーが、客に見えないように選手のヒタイをカミソリで切って流血させ、
血を出した方は、さも対戦相手の攻撃で流血したように振舞っているんだけど・・・

こんなもんをどうやってガチだと思えるんだ?
431名無しの格闘家:03/12/03 23:41 ID:9tm3N9DX
>>428
プロレスの部分がボクシングだったら正解ですた・・・
432名無しの格闘家:03/12/04 00:09 ID:5ZuAdLGS
いまだにプロレスをヤヲだと言ってる奴って一体・・
433名無しの格闘家:03/12/04 00:35 ID:2W4syigI
>>432

子供だからしょうがない。
434名無し:03/12/04 04:47 ID:LeLf/D+e
>>427-428
>>432-433
はいわゆる、ネタです。
ある意味、子供達やプロレスヲタクに夢を与えています。
435お前名無しだろ:03/12/04 04:49 ID:QC+IaFdj
>プロレスは初めから勝ち負けが決まって無いわけで。
プロレスは勝負だよ

高橋本、船木本、高田本読んでもそういえるか?
436お前名無しだろ:03/12/04 04:53 ID:QC+IaFdj
>PRIDEは台本があるのでそれなりに楽しめる

プロレスの見すぎでなんでも、そう見えてくるんだな、哀れなプヲタだ。

>リアル度ではやっぱプロレスだね、歴史があるから


病院行けよこのプヲタは
437名無しの格闘家:03/12/04 05:06 ID:9qB0vHi4
じゃぁ裏ファイトマネーのKはプロレスってことでいいね?
438名無しの格闘家:03/12/04 05:10 ID:mIpD94dN
勿論OK
439名無しの格闘家:03/12/04 05:16 ID:u+icyslY
まぁ、プライドにアングル仕掛けてるブレイン(今は紙プロ一派)が居るのは本当だけどね。
でも、本当にたま〜に片八百長があるだけで、7以降は基本的にガチ路線だぞ!
440名無しの格闘家:03/12/04 05:37 ID:9qB0vHi4
でもさ、39vsランデルマンとかガチに見えないんだよね
なんであそこで回転するの?
それと39は王者のシウバに何度でも挑戦してるし
プロレスではあり得ないんだよね
中西なんか人気あるけど実力ないからシングルのベルト一度も巻いたことがない
やっぱりプロレスのように公平で実力主義であってこそガチといえるのでは?
441名無し:03/12/04 05:58 ID:g5wnfCqR
興行が大きくなると視聴率や観客動員数を考えなくちゃならない。
桜庭対シウバは個人的にはもういいがビジネスとしては「あり」なのでは。

桜庭対ランデルマン戦は普通の試合だと思います。
回転して腕十字を逃れる人っているでしょう。その回転にあわせて桜庭も回転。
ようは桜庭のグランドテクニックにランデルマンが負けただけ。
ジャクソン対ブスの判定の方が興行主の思惑が見えていたと思う。
442名無しの格闘家:03/12/04 05:59 ID:mIpD94dN
確かにIWGPのベルトは永田さんや高山さんのような実力者じゃないと
巻けないのがプロレスだからね。
歴代王者を見ても安田忠夫や最強高田延彦など実力者揃いだし。
443名無しの格闘家:03/12/04 06:04 ID:dOGXL6zV
いまだにピロレスを最強とほざく妄想デムパがいるスレはここでつか。
444ロイター∩石井浣腸:03/12/04 08:04 ID:BKM0AW0/
違うよ443
こいつはクソって言うコテ野郎でプロレス板でも同様なスレ立てては逃げ回る
クソ野郎です、これなんかもそうなんだけどね
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1068307922/l50
445名無しの格闘家:03/12/04 09:08 ID:eGcwS06H
>>443
このスレの住人はまともなので、プロレスが最強だなんて思っていませんよ。
そう言ってるのはプヲタを装った荒らしだけです。
ここの住人はプロレスをK-1やPRIDEとならぶ格闘競技だと思ってる、
ただそれだけですよ。
446名無しの格闘家:03/12/04 21:59 ID:UbevsS6Y
41 :名無しの格闘家 :03/11/07 01:46 ID:GedZb2++
プロレスのエンターテイメント部分だけを取り上げ、
プロレスは単なるショーだとみなし格闘技である事を否定する声が増えたのは
WWE等の影響もあるだろうが、おそらくはプロレスラーが総合の試合で結果を出せない事にあるだろう。
現在総合のリングでは柔術やサンボの選手が活躍しているが、彼らは柔術やサンボの練習だけをしているわけではない。
総合格闘技向けの練習をメインにやって総合のリングに上がっている。
ここ数年総合格闘技は競技として著しく進化しており、
いくら柔術やサンボの強豪でもそれだけでは総合のリングでは結果を出せなくなっている。
これはプロレスも同じ事。
桜庭や藤田、安田のように総合対策をおこなっているレスラーは総合でも成果を出しているが、
総合対策を十分おこなっていないレスラーは総合では成果を出していない。
総合での結果を基準にプロレスの格闘技性を否定するの大きな過ちであるだろう。
447名無しの格闘家:03/12/05 01:17 ID:Bct3rnTq
プロレスを格闘技なんて言える神経がおかしいよ。
元2冠王の高山が総合出たらウンコ同然って事をどう捉えてるのか知りたい
448名無しの格闘家:03/12/05 04:09 ID:/HBPY+sX
>>447
てめえ、プロレスがウンコ同然だとでも言いたいのか!
これからはプロレスラーをウンコラーと呼べなどと言いたいのか!
449名無しの格闘家:03/12/05 04:15 ID:jxFr3gAa
>>447
少林寺拳法や空手は格闘技だけど、総合でたら弱いでしょ。
総合で勝てないと格闘技といえないってのは論理が破綻してる。
それは反証にはならないなあ。
450名無しの格闘家:03/12/05 05:00 ID:EqV/vJAB
空手や少林拳は複数相手なら総合格闘技より強いです。
強さなんてTPOですよ。
451名無しの格闘家:03/12/05 05:05 ID:Bsfv9Dzt
人を一撃で殺せるバックドロップを持っている後藤さん最強。
452名無しの格闘家:03/12/05 07:42 ID:PVp1bG2m
>>447

じゃ総合の王者がプロレス出たらどうなんだい?
プロレスのタイトルを取ってから言えよ。一方的なこと言ってないでよ。
453プロレスって恥ずかしいねw:03/12/05 09:19 ID:tfDBM0LZ
記者から「中3日に大会場でのイベントを連続開催することになるが、
DSEは対応しきれるのか」という質問が飛んだときだった。
榊原社長は「1.4はプロレスということで問題ないと思います」と回答。
これを聞いた橋本が「その言い方はないんじゃないか?
プロレスを下に見ているんじゃないんですか?」と詰め寄ると、
“暴走柔道王”小川がキレた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200312/1204sn_03.html
454 :03/12/05 09:54 ID:Sm9N1I+K
社長自らアングルに参加・・DSEも本気だね。
455名無しの格闘家:03/12/05 10:02 ID:ZDdfkapS
というかPRIDEだけでも連続開催は物理的にはできるけど
人気がないから(人気がもたないから)頻繁にできないだけ。

たまにやるからこそ客も入る。
456名無しの格闘家:03/12/05 10:37 ID:lTc7snev
珍日系の雑魚共が負けただけで、プロレスラー=弱いと決めつけられると困るな
三沢とか小橋は総合でもかなり強いと思う
457名無しの格闘家:03/12/05 13:41 ID:OgmEcE5S
>>452
総合の王者がプロレス出たら、
普通に演技(プロレス)をするだけだろ。
最初から勝ち負け決まってんだから、
タイトルがどうこう言ったって、あんま意味ない。
458名無しの格闘家:03/12/05 14:21 ID:XhCyyB4b
そんなプロレスをこわがらんでも・・
459名無しの格闘家:03/12/05 15:32 ID:Eg57GoSM
プロレスなんてそこら辺歩いてるオサーンでも出来るよ
460名無しの格闘家:03/12/05 15:55 ID:S1TtuqaX
>>456
頭大丈夫?病院行ってこいよ
461名無しの格闘家:03/12/05 16:14 ID:ZDdfkapS
>>457

演技とか最初から勝ち負けが決まってる、とか言いながらプロレスリング
から逃げるなよ。演技じゃねえし最初から勝ち負けも決まってねえから。
プロレスの層の厚さの中だと弱くなるから避けているんだろ。

その文章そのままプロレスと総合の部分
入れ替えて言い返すことだってできるし。
462名無しの格闘家:03/12/05 16:42 ID:5j+Lp6p5
榊原社長は本当の事スパッと言い過ぎたなw
463名無しの格闘家:03/12/05 16:52 ID:ZDdfkapS
>>462

普通に3大会ともPRIDEじゃ人気・集客力がもたないけど
プロレスがあることによって人気・集客力の面で大丈夫
だと言っているだけだろ。

お前は何か勘違いしてない?
464名無しの格闘家:03/12/05 21:29 ID:LGKnvgz4
プロレスを格闘技と一緒にするとはハァ〜、全部猪木が悪い
465名無しの格闘家:03/12/05 21:31 ID:CCsJTlXd
>>461
どっからそういう発想が出来るんだろう。
466名無しの格闘家:03/12/05 21:37 ID:EaBjY0Qq
>>461
ガキだな・・。笑っちまうぜ。
467名無しの格闘家:03/12/05 21:41 ID:LGKnvgz4
総合格闘技がプロレスによって猪木によって汚されていく感じがつらいよぉぉぉ
468名無しの格闘家:03/12/05 21:51 ID:ZDdfkapS
>>465-467

キミらはまだ子供だな。
469名無しの格闘家:03/12/05 21:59 ID:CCsJTlXd
>>468
じゃあプロレスを真剣勝負として楽しめるのが大人なのか?
そんな人になりたくない。
470名無しの格闘家:03/12/05 22:01 ID:EaBjY0Qq
>>469
ガキなんか相手にすんなよ。
471名無しの格闘家:03/12/05 22:10 ID:3rSayiSY
客層を見れば、プロレスのほうが大人が多いが。
K-1やPRIDEなんて流行に左右されやすそうなガキばかり。
472名無しの格闘家:03/12/05 22:16 ID:EaBjY0Qq
>>471
アホ何を見とるんだ、K−1やPRIDEの客層はヤーさんばっかりだ。
473名無しの格闘家:03/12/06 00:00 ID:o+OtdKk1
中国拳法には演舞しかしない流派だってあるが、それだって格闘技。
いなし技がメインの流派も格闘技。
カポエラも格闘技。
格闘技の定義とは、その流派自体の強さでは無いです。
プロレスが格闘技では無いというなら、
是非とも具体的に述べて欲しいものです。
474名無しの格闘家:03/12/06 01:04 ID:8jyeYPMu
俺も格闘技だとは思う。
100%ワークだが。
475名無しの格闘家:03/12/06 04:52 ID:41Vs+CUD
PRIDEヲタやK1ヲタは、いつもプロレスを意識してビクビクしてるなw
PRIDEの運営会社は今度プロレスの興行をやるんだろ?
K1もやたらエンターテイメント色を強めている
結局、プロの格闘技興行は、突き詰めて行けばプロレスになるんだよ
それが分からない厨が流行り物に飛びついて、「プロレスはダサイ。PRIDEやK1は面白い」とか
的外れなことを言って優越感に浸ろうとしてるだけ
は っ き り 言 っ て 、 バ カ だ と 思 う w
476名無しの格闘家:03/12/06 15:09 ID:3214hX+9
>>472
招待券の行き先がそうだからリング際はそう見えるかもしれない
>>473
正論。
477名無しの格闘家:03/12/06 15:23 ID:N7HFXELh
ヤヲじゃないプロレスもあるけど、新日とかは基本的にヤヲだよね。まぁ全部のプロレスを否定するワケじゃないけど、ほとんどヤヲじゃん。わからんよーな馬鹿がいるからこそあんなので金になるんだろうね
478名無しの格闘家:03/12/06 15:25 ID:N7HFXELh
ぶっちゃけプロレスって、ナントカ戦隊ゴレンジャーが進化したようなもんだよね
479名無しの格闘家:03/12/06 17:20 ID:1l1NOUhQ
プロレスラーって、いい年したオッサンが軍団を組んで、一年中潰すとかブッ殺すとか言って、同じバスで仲良く旅する集団だろ?
バカみたいだよねw
480名無しの格闘家:03/12/06 17:41 ID:JwVvk8HU
プロレスは間違いなく八百長だけど
見るには結構楽しいだろ?
リハーサルのビデオ見た事有るけど全く試合と同じ動きしてた
中々出来るもんじゃないな
新日(猪木)のビデオ
当時新間氏を知っていて見せて貰った

ついでに
猪木って身長184センチしか無いの知ってる?
481名無しの格闘家:03/12/06 17:42 ID:ynOq7l4N
お前らバカだな〜ホント
プロレス最強だぞ!
ヤヲのように見せかけてるだけだよ
482名無しの格闘家:03/12/06 17:48 ID:JwVvk8HU
猪木が極真のウイリーウイリアムスと試合する時
新間氏とユセフトルコがウイリー側に1000万円で引き分けにしてくれと
交渉に栃木(ウイリー側のトレーニング場所)まで行った。
ウイリー側がそれを呑まず結局3000万円で話が付いた。
猪木はマジに試合当日の控え室でも、本当にウイリー側は打診を受けたか
と、ガチンコでは殺されるとブルブル震えていたそうだ。

当時働いていた、衣料品メーカーの社長の叔父が新間氏で有った。
本当の話だよ。
じかに新間氏に聞いた話だ。
483名無しの格闘家:03/12/06 20:40 ID:Jzw9KiYB
240 :お前名無しだろ :03/12/06 10:35 ID:Pikoo11L
基本の技をしっかりとかける、ということがおろそかにされてるとは感じる。
休むためのコブラツイスト、バックドロップをかけてくれと言わんばかりのヘッドロック
などなど。
ハイスパートの普及がこういったプロのレスリングを駆逐してしまったのだろうか。
484_:03/12/06 21:01 ID:kUfU7y0w
sage
485名無しの格闘家:03/12/06 23:22 ID:6el40Vbl
>>482
その話は知ってる。
ヤオの試合だったし、ウイリーに猪木が勝てないのは判ってる。
但し、興行主として猪木は現在のプロレスブームを作った英雄。
486名無しの格闘家:03/12/06 23:51 ID:2/2/Ce/J
>>482

その話はウィリーのところと猪木の部分などを入れ替えても
成り立つ作り話だな。

ガチの試合だったしウィリーが猪木に勝てないのは判っている。
487名無しの格闘家:03/12/07 00:21 ID:U2uk716C
>>486
ウィリーに金が有る訳ね〜だろ
猪木が払うに決まってんだろ
488名無しの格闘家:03/12/07 00:50 ID:ngiOc0RT
ヤヲだからプロレスラーが弱いと言うのは当てはまらないと思う。
よくこういう場で言われるように、演技だから誰でもできるという見下し方もおかしい。
もし自分がその演技派プロレスラーだとしたら、間違っても総合の舞台には立ちたくない。
しかし現実には結果はどうあれ毎年何人かは総合に出向いている。
プロレスが本当に演技のみで成立しているのならば、危険すぎて総合の舞台に素人(レスラー)を立たせる団体に責任が生じると思う。
と言うことはレスラーは強いから出場するのであって、そうでなければ実はプライドもK1もヤヲだからレスラーが出れると言う事になってしまうのだが?
489名無しの格闘家:03/12/07 00:52 ID:fBjf6CWs
>>488
K1もプライドもヤオだよ
490八百屋武蔵:03/12/07 00:58 ID:8mqGFbPq
今日証明されたね。
491名無しの格闘家:03/12/07 01:03 ID:GAhDiVBh
他競技のグレーな部分をあげつらって、プロレスを相対的に持ち上げようとするプヲタの論理。
確かに、大相撲もK-1もPRIDEもいかがわしい部分、グレーゾーンはある。
でも、それは真剣勝負が前提の世界だからなんだって。
はじめから演劇でしかないプロレスとは話が違うのだが…。
492名無しの格闘家:03/12/07 01:18 ID:st4KJluE
>はじめから演劇でしかない

いきなり断言している時点でダメですな。
493名無しの格闘家:03/12/07 01:37 ID:wqLv81F0
神SSSSS 全盛期のタイソン
・〜・〜・〜・〜・〜絶対超えられない壁・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
SSS ヒョードル ミルコ ハント バンナ ホースト タップダンスシチー
SS  シウバ ノゲイラ ゴルゴ13
S   ジャクソン ボンヤスキー アリスター・オーフレイム
A   桜庭 吉田 
B   サップ ランデルマン
C   谷 亮子 空条 承太郎
D   和田アキ子  ホイス・グレイシー
E   なかやま きんにくん イグナショフ
F   平均的な一般男性
G   武蔵 大滝秀治
H   プロレスラー全員 池野めだか
  
494名無しの格闘家:03/12/07 05:14 ID:WyBdO9uy
昨日のK−1は分かり易いブックだったねw
495名無しの格闘家:03/12/07 11:25 ID:6GhYvkcQ
プロレスをヤオじゃないと思ってるヤツがいるのか?小学生ならまだしも???
496名無しの格闘家:03/12/07 11:36 ID:eQMLoroO
おこちゃまが入り込んでしまったか・・
497名無しの格闘家:03/12/07 11:42 ID:WpQEQ/a4
今時プロレスは最強の格闘技なんです、なんて言ったら爆笑されちまう
498名無しの格闘家:03/12/07 13:26 ID:vgQ8QpPC
ボーダレス化が進んでいる現在の格闘界で、
競技ごとにあれは強いだの弱いだの言うのはナンセンス。
プロレスラーでも桜庭、藤田、三沢、フライ、ジョシュのように本当に強い奴もいれば、
高田や谷津のようにヤオの世界でしか生きられない奴もいる。
499プロレス&格闘技:03/12/07 21:51 ID:LNEDEwP7
プロレスというものは普通の格闘技とは少し違って 受けの美学 というものがあると思う。
相手の技をすべて受けきってから勝つというのがプロレスだと思う。
そこらへんが、一般の人には、八百長といわれている所だと思うし。
実際、今のプロレスファンは、コアなファンばかりで、プライドやK−1のミーハーなファンと違って、ブームなど関係なく最後まで、プロレスファンだと思う。
最近のプライドやK−1やプライドも、エンターテイメントとしての演出などが派手になってきているし、最終的には、プロレスに近づいていくと思う。
ただ、
   勝敗が最初から決まっていた
という発言には、おどろいたね。
500名無しの格闘家:03/12/07 22:07 ID:rG5b59iC
もう一度>>473を読んで下さい。
反論は具体的にお願いします。
501名無しの格闘家:03/12/07 22:10 ID:erHfD85N
>>473は何も言ってないのと同じ。
単に言葉の定義として格闘技であると述べているに過ぎない。
502名無しの格闘家:03/12/07 22:21 ID:DT4COLMa
>>498
何気なく三沢さんを入れるのはやめようよw
503名無しの格闘家:03/12/07 22:41 ID:ttSfki00
プロレスにも強い奴と弱い奴がいるよ。
猪木などのように他の格闘技を侵食していくぐらいに世界でもトップクラス
に強い奴もいれば、
他の格闘技に負けてプロレスのイメージダウンに一役買っている奴もいる。
504名無しの格闘家:03/12/08 01:07 ID:qlvchQLM
505名無しの格闘家:03/12/08 01:49 ID:48BY/ivv
プロレスは毎日のように興行があるから選手の体が壊れるようなことがあっては
ならない。
また、お客さんを沸かせる為には面白い試合にしなければならない。

つまりプロレスとは
・いかに対戦相手の体を壊さずに試合をするか
・いかに面白い試合をするか
これらの上に成り立ったガチ真剣勝負の格闘技なのである。
506名無しの格闘家:03/12/08 03:13 ID:htBBSA3y
>>501
ID:erHfD85Nさん、あなたは総合で活躍できないと
格闘技では無いと言うのですか?
プロレスが客観的に見て強いかどうかはスレ違いでしょう。
何も言ってないのはあなたですよ。
具体的に反論できないなら黙っておけばいいんです。
507ルチャ:03/12/08 03:49 ID:h5q/76E6
このスレはいわゆるネタスレです。
皆さん頑張ってプロレスを応援しましょう。
プロレスの存続が危ういのです。
ノアや新日が深夜に放送し、W-1やDSEのプロレスがゴールデンに放送されたら…。
だから、皆さんでプロレスを盛り上げましょう。
格闘技かどうかは別として…。
508名無しの格闘家:03/12/08 03:52 ID:rOo/gXBK
>>506
貴方だけが格闘家の定義に関する見解が異なっている。
すなわち前提が他と違う以上、何も言ってないのと同じ。
これで意味が理解できないならレスを頂かなくて結構。
509名無しの格闘家:03/12/08 03:53 ID:fb+R0CWf
つーかこういうスレって今までいくつあったんだろう。
そして一度でも結論が出たことがあったんだろうか。
510名無しの格闘家:03/12/08 04:26 ID:gdMh6gBQ
プロレスは3カウントフォールを奪ったりギブアップさせたりKОさせたりす
ることを目的とした格闘技。プロレスで勝てる奴こそが本当に強い。
総合(VT)で勝っても(負けても)あまり意味は無い。
511名無しの格闘家:03/12/08 05:12 ID:poyb+CUg
>>509
「格闘技」という言葉の定義による、というのが常に結論。
512名無しの格闘家:03/12/08 05:38 ID:htBBSA3y
>>508
>>1のスレタイを読んでみたらわかると思いますが、
プロレスは格闘技であるかどうかを話し合うスレです。
つまり、格闘技の定義に拘るのは当然。
格闘技の定義がどう違うかも述べずに一方的に
書きこみを否定するのは詭弁です。
513名無しの格闘家:03/12/08 06:37 ID:/3JCv+nW
たとえば、100メートル走も、1万メートル走も、フルマラソンも
「速さ」を求めている点で共通するが、全く違う競技で一緒に語るのはおかしいし、
100メートルの「最速」とフルマラソンの「最速」ぜんぜん別次元の「速さ」であるのことは当然である。
同じように総合格闘技での「強」さと猪木に代表される純プロレスの「強さ」は全く別の競技であって別の「強さ」で当然なのに、
猪木がプロレスも総合格闘技も一緒と言ってることに問題がある。
本来、純プロレスを広い広い意味での格闘技に含まれるとしてもよいが、
猪木がプロレスと総合は同じと言う事によって総合格闘技で大怪我をして一生懸命練習して年に3〜6回試合をする人間と
年に100試合する人間とを同列にしようとするのが許せん(1試合で比較)
だいたい猪木は純プロばかりしていた人間なのに引退してからいうのはいくない。
それから純プロレス悪いとか劣っているとか一生懸命やってないとか危険じゃないとか言いたいんじゃなくって
純ぷロレスと総合格闘技を別の競技であるとみんなが思えばいし
総合の試合もしてないのにあたかも総合でも強いと言いたげな奴は許せない
514名無しの格闘家:03/12/08 06:42 ID:/3JCv+nW
↑だけ。
515名無しの格闘家:03/12/08 10:55 ID:rOo/gXBK
>>512
では貴方のおっしゃるように格闘技の定義を決めるとしますね。
プロレス否定論者は総合で強いことを要件に挙げ
肯定論者は貴方の述べたような内容を挙げるでしょう。
それで終わり、永遠に平行線です。
正解など存在しないのだから当然でしょう。
で、貴方がおっしゃるように、格闘技の定義を決めないことには
議論は始まらないのです。

つまりはそういう事です。わかりましたか?
516名無しの格闘家:03/12/08 11:06 ID:GBTz+sHE
プロレスが格闘技な訳ないだろ。ぺちぺち胸でもたたいて
何の価値も無いおもちゃみたいなベルトでも巻いてろ。
517名無しの格闘家:03/12/08 11:16 ID:81pDX6wD
野球>アメフト>柔道アマレス>ボクシング>K-1PRIDE>プロレス>ヒーローショー>漫才>コンサート

どこからどこまでが格闘技か。
どこまでがスポーツか。
どこからが芸能か。

多少被ってる所はあるだろうけど
(スポーツであり格闘技でもある。とか)
どこに境界線を引くよ?
518名無しの格闘家:03/12/08 17:38 ID:poyb+CUg
>>515
格闘技の定義が「総合で強い」じゃボクシングも格闘技じゃなくなるぞ。
そんな定義する格闘技ファンがいるか?
519名無しの格闘家:03/12/08 18:21 ID:/3JCv+nW
プロレスは格闘技ではない
520名無しの格闘家:03/12/08 18:26 ID:HQivDGb8
38歳無職童貞禿ですが、なにか?

坂口征二のデカさには正直ぶったまげたよ。
ただ、それだけ。
521名無しの格闘家:03/12/08 19:06 ID:poyb+CUg
プロレスが格闘技じゃないとしても
プロレスラーは格闘家である。

…とかいってみるテスト。
522名無しの格闘家:03/12/08 19:19 ID:ijrX8H5r
>>513
>年に3〜6回試合

年に3〜6回しか試合をしないのは頻繁に行っていると人気面で興行的
に耐えられなくなるから、であってそうせざるを得ないからです。
523名無しの格闘家:03/12/09 01:12 ID:id7vCJUw
年間100試合の中の1試合と年間6試合の中の1試合では後者のほうが質がいい
524名無しの格闘家:03/12/09 02:36 ID:cNYQKa5S
>>510
後ろのギブアップさせたり3カウントとったりはともかく
3つめの「KOさせる」の部分はどうだろうって思う。
KOを目的にするなら最初っから顔面やアゴとか狙うはずなのに、
あまり意味の無い胸部とか叩いたりするし・・・
確かに橋本が小川の顔面思いっきり蹴ってKOさせたりもあったが・・・
もっともプロレスも八百長か真剣勝負かは別として痛い事にはかわりはないだろうから
レスラーも馬鹿にできたものではないだろうな
525名無しの格闘家 :03/12/09 04:14 ID:8eiAhCtR
>最初っから顔面やアゴとか狙うはず

ルールで禁止されてます。
526名無しの格闘家:03/12/09 12:44 ID:ZAOPOIpW
>>477
>ほとんどヤヲじゃん。わからんよーな馬鹿がいるからこそあんなので金になるんだろうね

そのとおりだね。
バカ相手に金まきあげてるようなもんだ
527名無しの格闘家:03/12/09 14:37 ID:j2Ea3F8i
プオタは金をドブに捨ててるようなもんだ。
まったくかわいそうな人達だねぇ。
528名無しの格闘家:03/12/09 16:22 ID:79GGqX4v
【結論】

プロレスは勝ち負けを決めた上で試合をしている
529名無しの格闘家:03/12/09 16:24 ID:q4N9UudI
プロレスはケツ決め無し
ロープワーク有りのガチ
530名無しの格闘家:03/12/09 16:33 ID:XsPzU2E1
>>525
ルール?
天龍辺りの本気に見せかけての手加減グーパンチだったらいいのに、
例えばヴァンダレイ辺りが本気のグーパンチ入れたら反則負けだろ?
暗黙の了解がルールだろーが。
プロレスにちゃんとしたルールなんてない。
馬鹿じゃねーのか?妄信的だな。。。
531名無しの格闘家:03/12/09 16:45 ID:m7qzWjKp
>>530
何言っちゃってるの?妄想でなく、ちゃんと調べてから言って欲しいよ。
ttp://www.njpw.co.jp/rules/rulebook_01.html
新日本だと、天竜だろうとヴァンダレイだろうとグーパンチは反則、
5秒以内にやめなければ反則負け。明確に書いてあるじゃん。

大好きなプライドが今にも無くなりそうだからって、八つ当たりはよくないよ。
532名無しの格闘家:03/12/09 18:39 ID:79GGqX4v
5秒以内の反則はOKなんだから、包丁で刺せばいいんじゃないの?
533名無しの格闘家:03/12/09 18:39 ID:AKuE1kk1
プロレスは観客との格闘技です。
534名無しの格闘家:03/12/09 18:40 ID:28UxrtCo
小学4年生まではプロレスがガチンコと信じてた。
プロレスが格闘技と言ってるお方は小学何年生だろ?

教えて
535名無しの格闘家:03/12/09 18:42 ID:q4N9UudI
>>532
OKじゃないだろ
ルールも理解できないの池沼君w
頭悪いねww
536名無しの格闘家:03/12/09 18:42 ID:AKuE1kk1
プロレスは自分との格闘技です。
未だに運命の出会いを信じたい女みたいなもの。
537名無しの格闘家:03/12/09 18:46 ID:e7FxBQUv
もしかしたら 本当にもしかしたら 本当にもしかしたらだ
プロレスに1試合位、ガチンコの試合が有ったかも知れない?

候補は
ジャイアント馬場VSザ・デストロイヤー
538名無しの格闘家:03/12/09 18:47 ID:8vOQZDp/
まだお前らこんな事言い合ってんのか?w
プロレスがヤオだと言う「関係者」の具体的な発言は多いが、
プロレスがガチだと言う「関係者」の具体的な発言はまるで無い。つか、もう長州だってプロレスは作りだってカミングアウトを一般誌でしたじゃんw
539名無しの格闘家:03/12/09 18:47 ID:dO5PcA6I
プロレスと極真は同じだと思う。
どっちも我慢比べで、疲れた方が負けという感じ。
だから、プロレスは格闘技だと思う。
540名無しの格闘家:03/12/09 18:48 ID:UYEOwRJT
>>537
それは無い話だ
立派な全世界・全試合 ヤオ
541名無しの格闘家:03/12/09 18:49 ID:AKuE1kk1
ヤオじゃねーよ。
例えばお前、ドラマをヤオと言うか?
542名無しの格闘家:03/12/09 18:50 ID:m1/FQl5C
立派なヤオプロレスは
演技派が多い。
役者として一流になれるだろう
543名無しの格闘家:03/12/09 18:51 ID:9a+PmPIo
>>541
じゃあ、プロレスは演劇?
544名無しの格闘家:03/12/09 18:53 ID:8vOQZDp/
現役のレスラーは
一般誌では演出とかストーリーとか突っ込んだ話をガンガンしてるぜw
(子供向け)のプロレス誌ではガチのふりしてるけどなw
だいたい例の[上司サソリ固めで部下を体罰事件]の裁判でも
新日関係者は
検事や弁護士の質問にヤオだって証言してる偽証罪になるから
嘘はつけなかった
お前ら忘れたのか?
545名無しの格闘家:03/12/09 18:53 ID:zPjkrjyb
プロレスは本気で試合をしている。
プロレスは強いんだぞ〜〜〜〜〜〜〜!!!
格闘技一、ベルトの価値は高い!
猪木は神様だ!

と言ってみたが、つまらんショーだな
546名無しの格闘家:03/12/09 18:55 ID:mO58OvgL
>>543
3流役者の立派な演技だ
547名無しの格闘家:03/12/09 18:57 ID:/vezO4zB


     【 ある日、俺の友人A(男、24歳)がこんなことを言っていた 】  


           

              サンタはいるぞ。

    
548名無しの格闘家:03/12/09 18:58 ID:79GGqX4v
反則は5秒以内OKだから、拳銃で撃つっていう手もあるな
549名無しの格闘家:03/12/09 18:58 ID:8vOQZDp/
ドラマや映画は
出演者も製作者もフィクションだと言っている
だからヤオとは言えない
つーか常識として言う必要も無いがな
でもプロレスは関係者もレスラーもガチだと言っている
だからヤオと呼べる
550名無しの格闘家:03/12/09 18:59 ID:/vezO4zB


   【 ある日、俺の友人A(男、24歳)がこんなことを言っていた 】




            プロレスは格闘技だぞ。   
551名無しの格闘家:03/12/09 19:00 ID:hWYPb9mk
ヤオは間違いない事だけど
ある程度の格闘能力は有ると思う

プロレスラーはプロ野球選手と同等くらいじゃない
プロ野球選手がやや強いと思うが
大リーグのメジャー選手には絶対適わないと思う
552名無しの格闘家:03/12/09 19:01 ID:/vezO4zB
 

          【  俺は思った  】



         

          そっとしといてあげよう。





    
553名無しの格闘家:03/12/09 19:03 ID:WEDUKyDI
ヤオプロを馬鹿にすんじゃねー
凄い演技をしてんだぞー
554名無しの格闘家:03/12/09 19:34 ID:Rq7ixpwJ
>>548
凶器はバイブ椅子とかチェーンとか殺傷能力のない道具だけだろ。
インディーは有刺鉄線付きバット使うけどあれもそこまで危なくないんだと思う・・・。
555名無しの格闘家:03/12/09 19:40 ID:XsPzU2E1
>>531
現実にヴァンダレイがラッシュかけたら5秒以内KO楽勝だろ。
ってか、5秒以内の反則OKっていっても実際、明らかにプロレス的
攻撃なら5秒すぎても軽く注意されるだけで即反則負けにはならんだろうが。
5秒すぎた反則攻撃で即負けなら興行にならんぜ。
556名無しの格闘家:03/12/09 19:49 ID:yDog4J1D
プロレスで格闘技戦をやっても
会場のプヲタのローテンションぶりを見てると
やっぱキッチリ別物としてやったほうが
プヲタも格ヲタもお互い幸せなんじゃないか?
いまさらだけど。
557名無しの格闘家:03/12/09 19:52 ID:6QMFd+8L
ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!
ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!
ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!
ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!
ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!ヤオ万歳!
558名無しの格闘家:03/12/09 19:55 ID:/vezO4zB
>>553
馬鹿にしてごめん。確かに演技はスゴイや・・・_| ̄|○

 あれには勝てん・・・
559名無しの格闘家:03/12/09 20:22 ID:STe/p3Ad
プロレスは5秒以内なら反則は許されるといっても、
その攻撃で相手を倒したら反則負けだけどね、一応w
560名無しの格闘家:03/12/09 20:31 ID:MdlSopwK
プロレスをヤオと思ってるヤツは馬鹿だ!!!
真剣勝負だ!!!
総合格闘技ではほぼ負けるが、実際本気で戦ってない。
本気になればK1・プライドなんてイチコロ。
猪木は全ての格闘家の中では1〜2に強いだろう
561名無しの格闘家:03/12/09 20:35 ID:MdlSopwK
アリと互角に戦い、ウィリーにも勝っていた試合
当時の柔道金メダリスト、ルスカのも圧勝した。
猪木に勝る者はいない。
たとえば今ミルコと戦ったとしたら
キックにしても猪木の延髄蹴りはミルコとじゃ桁が違う!
猪木の圧勝だろう
562名無しの格闘家:03/12/09 20:42 ID:yT4gq+Ro
>>548
ハーリー・レイス
563名無しの格闘家:03/12/09 21:08 ID:yT4gq+Ro
>>1>>473に繋がると思う
564名無しの格闘家:03/12/09 21:36 ID:MZGUf5e0
プロレスもKもPも
全ての興行はヤオであるって
なぜ格闘技オンリーは気づかないのだろう?
プオタより純朴なのかな?
565名無しの格闘家:03/12/09 22:14 ID:79GGqX4v
>>564
プ ヤオなのはプロレスだけだよw
K1やPRIDEとプロレスでは、迫力が全然違うよ。
566名無しの格闘家:03/12/09 22:25 ID:q4N9UudI
Kは館長自身が八百を認めてるぞ
プロレスを八百だと認めたのはWWE以外には存在しない
PRIDEは廉価版プロレスだからまぁまぁガチだが

プロレス>>>>>>ぷらいど>>>>>けー
567名無しの格闘家:03/12/09 22:33 ID:+mZSzwXp
>>564
田舎のひとは「しんけんしょうぶ」とかまともに信じてるから本当の事を
言っちゃ駄目
第2次UWF以降のU系とかに裏切られてPとかKとかに流れ着いた傷心の人たちに
「お前ら歴史から何も学ばないな」というのは酷
568名無しの格闘家:03/12/09 22:37 ID:STe/p3Ad
まあ、全ヤオとヤオガチ混合の違いはあるだろうけどね。
569名無しの格闘家:03/12/09 22:38 ID:79GGqX4v
>>566

プ いつ館長が八百だと認めたんだよ?
だから八百なのはプロレスだけだってーのw
570きっと美少女であるはず:03/12/09 22:42 ID:jovEIot/
まあ、時が経つと共に少しづつヤオ臭さが薄れているのは事実。
よって、もう用済みであるプロレスは淘汰されて然るべき存在。
571名無しの格闘家:03/12/09 22:45 ID:+mZSzwXp
ガチかヤオかなんて極言すれば主催者どころか
やってる当の本人たちしか分からんこと

確実に断言できるのは
ID:79GGqX4vがなんか必死ということ
572プロレスはガチ:03/12/09 22:45 ID:q4N9UudI
検察側は冒頭陳述で、石井被告が隠し所得の一部を
K−1出場選手に対する「選手育成」や

裏ファイトマネー

などに充てていたことを明らかにした。(プゲラプ
573名無しの格闘家:03/12/09 22:49 ID:xayvAa4V
K1やPRIDEでの八百長の有無は例えば野球やサッカーの試合で
八百長かどうかって疑問だろ、そもそもプロレスはエンターテイメント
だから全然違うものだよ。

574名無しの格闘家:03/12/09 22:54 ID:79GGqX4v
>>572
プ 裏ファイトマネーってのは、表に出ていないファイトマネーの事だよ。
こういう表に出ていない部分のファイトマネーが存在したからって、
どうしてそれが「八百を認めた」って事になるんだ?

で、いつ館長が八百だと認めたのよ?
早く教えてくれんかなぁw
575名無しの格闘家 :03/12/09 22:57 ID:ZkDRcNO4
>>573

プロレスでの八百長の有無も、例えば、野球やサッカーの試合で八百長か
どうかって疑問だよ。全く同じものだよ。
576名無しの格闘家:03/12/09 22:59 ID:jovEIot/
オイオイ・・・
577名無しの格闘家:03/12/09 22:59 ID:Y8eqI47h
もちろんプロレスはほとんどがケツ決めありですが、
技を掛け合って観客を沸かすことを目的にしている
ショーを主体にした格闘技でしょ。
そもそも試合という概念が無い格闘技もあるし、
演舞だけしかしない流派も、技の美しさを競うだけの格闘技もある。
カポエラも格闘技だし。
578名無しの格闘家:03/12/09 23:01 ID:r5LVaCuJ
どっちが八百長だろうが現状でのおもしろさは
プライド=K−1>>>>>>>>>>>プロレス
であることは周知の事実で間違いない。
579 :03/12/09 23:03 ID:W9Mt97Qa
勝敗の取り決めがあるのは新日本だけでしょ。ノアは真剣勝負のはずだよ。
580名無しの格闘家:03/12/09 23:04 ID:q4N9UudI
>>574
お前こそプロレスが八百だと証明してみろ(プゲラ
表に出ていないファイトマネー??
何のためにそんなことすんのw
プロレスではそんな怪しいものはないんだよね
581名無しの格闘家:03/12/09 23:04 ID:+mZSzwXp
同じヤオなら
馬乗りをめぐっての攻防→首締めかタコ殴りで決着より
飛んだり跳ねたりのほうが家族の受けがいいやね
582名無しの格闘家:03/12/09 23:05 ID:r5LVaCuJ
「ノアはだけはガチ」だろうと興味ない。
583名無しの格闘家:03/12/09 23:08 ID:u6ZZ4+/F
プロレスに八百長は存在しません。
プロレスは格闘技を題材にした演劇ですから。
584名無しの格闘家:03/12/09 23:15 ID:q4N9UudI
またKヲタを論破しちゃいましたね・・
ついカッっとなってしまい。。(汗

KやPを演劇とわきまえた上で楽しまれてる方には
ご迷惑をおかけしました
585名無しの格闘家:03/12/09 23:19 ID:r5LVaCuJ
論破したところでプロレスがヤオであることには
かわりない。
586名無しの格闘家:03/12/09 23:22 ID:Y8eqI47h
細かいことだけど、八百長って、真剣勝負の上で
ファイトマネーと関係ない裏のお金で星を売り買いすることだから、
技をお互いに掛け合う演舞的ともいえるプロレスの、
ブッカーが組むアングルや演出的効果を狙ったケツ決めに
八百長って言葉を使うのはおかしいんだよね、元々が。

あと、格闘技かどうかを話し合うスレなので、
プロレスが面白くないとか演技だとかはスレ違いだと思う。
587名無しの格闘家:03/12/09 23:22 ID:+mZSzwXp
いつから格闘技=真剣勝負という図式が出来てしまったのだろう
プロの興行なんて多かれ少なかれ約束稽古みたいなもんなのに
588名無しの格闘家:03/12/09 23:24 ID:RMW6vcbQ
格闘演舞でしょ
589名無しの格闘家:03/12/09 23:24 ID:/vezO4zB
>>583
>プロレスに八百長は存在しません。
>プロレスは格闘技を題材にした演劇ですから。
        ↑ 
        ↑
        ↑
        ワラタw 




590名無しの格闘家:03/12/09 23:34 ID:r5LVaCuJ
私的には日本人が王者でありつづける格闘技って
ところが真剣勝負ではないと思ってます。
格闘技であるのなら、極端に言うと相手の攻撃を受ける
こと自体がナンセンスかと。
まあこう思ってますがプロレスは昔から好きで新日、全日
みてました。でも最近のプロレスは総合格闘路線が強くなって
見る気がしません・・。何処で道を間違えたのやら(ToT)
591名無しの格闘家:03/12/09 23:35 ID:jovEIot/
>>577
>技を掛け合って観客を沸かすことを目的にしている
>ショーを主体にした格闘技でしょ。

それならアンパンマンショーやヒーロー戦隊ショーも格闘技ということになってしまうよ。
ある程度のところで演劇ショーと格闘技の線引きが必要。

アソパソマソ=プロレスは納得できるが
格闘技=プロレスというのは正直違和感がある。
592名無しの格闘家:03/12/09 23:37 ID:9a+PmPIo
>>590
まだ、ノアがあるよ。
593名無しの格闘家:03/12/09 23:40 ID:Y8eqI47h
>>591
カポエラも格闘技だと思いますし、
攻撃を当てない寸止めの格闘技も沢山あります。
強さだけを追求するなら五獣拳みたいな動きは無駄だと思いますし、
演舞だけしかしない流派の中国拳法もあります。
それでもプロレスは格闘技では無いという理由はなんでしょうか?
煽ってるわけではなく、合理的な説明が頂ければ納得します。
594名無しの格闘家:03/12/09 23:51 ID:79GGqX4v
元から勝ち負けを決めたうえで
勝負を競っている演技をしているプロレスみたいなもんを
格闘技って言われてもねぇ・・・
595名無しの格闘家:03/12/09 23:54 ID:+mZSzwXp
リングの上で体鍛えたプロが素人に出来ないスゴイドツキ合い見せてくれて
それで盛り上がれればプロレスでもPでもKでもなんでもいい
ガチに見えるヤオもあるし、ヤオに見えるガチもある
例えば武蔵対セフォーが真剣だったとして
プロレスより有難いもんで銭払う価値あるかといえば、ない
その逆の例えも然り
要は面白ければどれでも見る
596名無しの格闘家:03/12/09 23:57 ID:jovEIot/
>>593
だから演舞とかはこの際格闘技をアレンジした「踊り」として扱って然るべきでしょ。
ここで言う格闘技とは相手を戦闘不能にするための技のことだよ。
プロレスは格闘技を題材にしたショーであって、
ショーを主体にした「格闘技」ではないよ。
「蟹かまぼこ」は「かまぼこ」であって「蟹」ではないのと同じ事だよ。
597名無しの格闘家:03/12/10 00:00 ID:zozugmP9
>>596
アマレスや相撲は相手の身体をコントロールすることを
主題にした格闘技ですが、
相手を戦闘不能にするものではないですよね。
私は演舞や試割も格闘技の一部だと思っていますし、
それでは平行線ですね。申し訳ないですが。
598名無しの格闘家:03/12/10 00:04 ID:AxnpTE2O
>>597
「演技か勝負か」で、格闘技かそうでないかは判別できると思うよ。
まああなたみたいに、戦っているふりをするプロレスや演舞も格闘技のうちだというなら、
別に反対はしないけどね。
599名無しの格闘家:03/12/10 00:08 ID:++CjQe+v
>>598
演技か勝負かはどうやって判別するの?
600名無しの格闘家:03/12/10 00:10 ID:iy/ZhIkn
IWGPの権威も地に落ちたなw
601名無しの格闘家:03/12/10 00:12 ID:iy/ZhIkn
あんなデブブサイクヒゲにIWGP取らせるなんて
糞ブック誰が書いたんじゃボケ
天山が何年待って鉢が回ってきたと思ってんだ!!!!!!!
新日本志ねよ!!!!!!!!!
602名無しの格闘家:03/12/10 00:13 ID:mBI/Oi3I
>>598>>599
そうそう、おおっぴらに払えないギャラを払っていることが
公判でヤリダマに挙げられたK1とか
勝敗は真剣に決していると>>598は純朴に考えられるのかと
603名無しの格闘家:03/12/10 00:17 ID:uSaoRi/s
>>597
うーん・・・
格闘技っていうからには闘うための技である必要があると思うんだが。
俺の感覚からすればアマレスも相撲も「力比べが発展したスポーツ」という認識だし。
確かに平行線みたいだからこれ以上は時間の無駄だね。
604名無しの格闘家:03/12/10 00:21 ID:67xQ1IeI
プロレスは格闘技。
ヤオでも格闘技。
605596=603:03/12/10 00:22 ID:uSaoRi/s
>>598は俺とは別人。
念のため・・・
606名無しの格闘家:03/12/10 00:27 ID:P0k2AuUW
>>575
だからプロレスーってのはショーを前提に成り立ってるから格闘技とは
全く違うの。格闘技とプロレスをごっちゃにする猪木とかの存在が悪いな。
日本のプロレスも格闘プロレスやめてカミングアウトすりゃ良いのに。
607名無しの格闘家:03/12/10 00:27 ID:WB3XuM45
プロレスにはシュートとワークという言葉が存在している。
現在のプロレスはワークが大半を占めているが、
シュートという言葉が在る通り本来はプロレスは格闘技である。
608名無しの格闘家:03/12/10 00:28 ID:AxnpTE2O
まあK1やPRIDEみたいに真剣に勝負を競っているものだけでなく、
前もって勝ち負けは決めているものの、
プロレスだって一応戦っているふりはしている訳だから
格闘技と呼んでもいいのではないかと。

そう言いたい訳ですなw
609名無しの格闘家:03/12/10 00:38 ID:zozugmP9
今日はこれで最後にしますが、相撲やアマレス、カポエラ、中国拳法が
格闘技にあたらないというのは私の感覚からはやはり違和感があります。
私の知人に型で優秀な成績を残している男性がいますが、
彼は自分のことをダンサーや役者ではなく、格闘家だと思っていますし。
610名無しの格闘家:03/12/10 00:47 ID:AxnpTE2O
>>609
頭のイカレた知人だね
611名無しの格闘家:03/12/10 01:17 ID:HJEvEECe
612名無しの格闘家:03/12/10 01:28 ID:Cx6UNf9L
PRIDEがガチと思ってる奴はやばいでしょ
613名無しの格闘家:03/12/10 01:42 ID:hR5D+Hxk
やばくない
614名無しの格闘家:03/12/10 03:31 ID:ha2KhFDz
三沢のエルボーの衝撃はミル子のハイに次ぐもの 受けの強さは格闘技界随一
キックの技術もかなりのもの パンチにかんしては素人 総合的に見てKでは通用しない
だろう プライドだったらけっこういけるかもしれんが キモプオタは現実と向き合え!!
615名無しの格闘家:03/12/10 03:36 ID:Cx6UNf9L
Kなら余裕だってw
ハントとかロイドバンダム以上だぞ三沢さんのうたれ強さは
打撃力も半端じゃないし
616 :03/12/10 04:32 ID:/iWvAiTe
三沢のサブミッション能力ならある程度余裕をもってノゲイラ程度なら対処できるでしょう。
ヒョードルは打撃に長けてるから日本人という時点でたとえ三沢でも力まけするかもね。
ノゲイラのストレートでは三沢は倒せないよ。菊田とは違うからね。

ヒョードル≧三沢>ノゲイラ
617名無しの格闘家:03/12/10 09:04 ID:AkxV7OJ+
ヤオショー派も引くに引けなくなってるからな。
ヤオショー派を演じてみるだけのつもりが、ちょっと好評だったのが運の尽き。
何の憎悪も抱いていないのにプロレスを中傷する羽目になってしまうと
いう情けなさ。
もういいよ、もう十分だよ。

「プロレスはガチ」

と認めて楽になりなよ、ヤオショー派諸君。
レンタルビデオ屋や書店の格闘技のコーナーにプロレスのものがあっても
力を入れることもなくなるし、新聞のバトル欄にプロレスの記事が載って
ても目くじらを立てることもなくなる。そういう自然な流れに身を任せましょう。
誰も君を責めたりしない、何故なら真実の側に立つ勇者になれるのだから。
618ノアヲタ:03/12/10 09:08 ID:CFwP11F9
判定もないのにあんなに決着がつくわけがありません。
チョップをわざと受けてふっとぶのが真剣勝負なわけありません。
プロレスが真剣勝負だったら、こんなに八百長とは言われないでしょう。
おかしいと思うところがあるから、こんなにいわれているのです。
619名無しの格闘家:03/12/10 09:16 ID:lhrrbQQQ
つーかこんなの質の悪いネタスレ以外の何物でもないんだから、
どうせなら面白いネタを書いてほしいね。
>>617みたいな痛寒い書き込みは見てて辛いしね。
620名無しの格闘家:03/12/10 09:21 ID:++CjQe+v
>>618
だから、PもKもあんなに言われてるの?
621名無しの格闘家:03/12/10 10:35 ID:L87o0ED1
「プロレスはケツ決めあり」と仮定した上での議論かと思ったら
レベルの低いプロレス八百長論になってるのかよ。

結局「格闘技」の定義によるわけだがナー。
例えばここのスレの住人的には、寸止め空手って格闘技なの?
622名無しの格闘家:03/12/10 11:11 ID:MMk98D/3
つーかゴールデンで放映すらされてないプロレスなんか興味なし
623名無しの格闘家:03/12/10 11:13 ID:Cldi8Z9z
ただ見てて思うのはヤヲ度はアメリカのプロレス>>日本のプロレスだな
624名無しの格闘家:03/12/10 16:20 ID:RZXkKJ+3
めざわりヤオ
625名無しの格闘家:03/12/10 17:39 ID:ha2KhFDz
プロレスはショーであることは確実だがプロレスラー個々のポテンシャルは日本の格闘家
を遥かに凌駕しているのは認めざる得ないただ外人格闘家より上かと聞かれれば?がつくがな
626名無しの格闘家:03/12/10 18:04 ID:2Z2MBZTZ
>>621

「プロレスはケツ決めあり」と仮定した上での議論かと思ってる時点で
お前のレベルは低いよ。
627 :03/12/10 20:13 ID:FCLWrjx6
ノアのレベルは高いよ。
なんせ三沢は最強だからね。ヤオであるはずが無い。
たぶん三沢のエルボー食らったらヒョードルでもただでは済まない
628名無しの格闘家:03/12/10 21:29 ID:3NkkELJm
ここは「プロレス=ヤヲorガチ」のスレではなく、
「プロレス=格闘技or非格闘技」のスレですよ。
629名無しの格闘家:03/12/10 21:31 ID:3NkkELJm
プロレスは格闘技というより
殺陣、ヒーローごっこ、サーカス、我慢くらべなどに近いと思う。
630名無しの格闘家:03/12/10 22:01 ID:2Z2MBZTZ
プロレスはバリバリの格闘技、というか格闘技の中核的存在であり
殺陣、ヒーローごっこ、サーカス、我慢くらべなどとはほど遠いと思う。
631名無しの格闘家:03/12/10 22:31 ID:us52NWhU
>>627
ヒョードルは当たる前にガードするよ
で、カウンター攻撃
632名無しの格闘家:03/12/10 23:01 ID:MOiwzpXj
まさか正気で言ってる奴いないよなぁ?w
プロレスは格闘技だなんて・・・w
俺そんなこと言ったら親父に勘当されちゃうし、
友達だっていなくなっちゃうよw

633名無しの格闘家:03/12/10 23:36 ID:MAdBA82B
でもヒジを使って1発で致命傷を与えられない
ミサワのエルボーって・・ヒジが豆腐でできてるの?
ヒジとひざは、格闘技では必殺の部類に入りますが。
あと,「見せる為にわざと力を加減している」と
「それに耐え切れるレスラー最強」はナシで
お願いします。
634名無しの格闘家:03/12/10 23:45 ID:3NkkELJm
>>633
三沢の肘サポにはテンピュールでも入ってんじゃねぇのw
NASAの技術力マンセー!
635 :03/12/10 23:48 ID:r0Shd1fl
三沢のエルボーは当然手加減してるから、普段のあんなのは実力の30%にも満たないよ。
本気で打ったら死ぬだろ(笑)
あとプロレスラーが普段手加減してるからその程度の体力しかないってのは間違い。
普段の衝撃が5として、ぎりぎり5の体力しかなかったら怪我する。
当然7か8くらいの体力は普段から鍛えてるはずだよ。つまり本番の試合いじょうの
体力をプロスラーは持ってるはず。しかも立ち技と違ってレスラーは2メートルの高さから
さかさまに落とされたりするのもザラ。その辺の格闘家よりよほどがんじょうでないと
勤まらない。
636名無しの格闘家:03/12/10 23:49 ID:mZWNKATS
>>633
ヘビー級のヒジに耐えられるほど、レスラーはタフなんでしょう。
よく知らないけど。
637名無しの格闘家:03/12/10 23:54 ID:MOiwzpXj
>>635
プヲタが何の説得力もない長文かいて得意げそうw
638名無しの格闘家:03/12/10 23:54 ID:3NkkELJm
マゾ・我慢くらべ=格闘技ではない。

プロレスラーには朝鮮人民軍が向いていると思われ。
639sage:03/12/10 23:57 ID:xU/vvC6z
>>622
いったいプロレス以外の格闘技の何%がゴールデンタイムに放送されているんだ?
極々一部だろ
640名無しの格闘家:03/12/11 00:07 ID:XbQOPmtL
>>639
いったいプロレスの何%がゴールデンタイムに放映されているんだ?
極々々一部だろ
つーか、新日ってまだゴールデンタイムだったっけ?
しばらく見た記憶がない。
641 :03/12/11 00:09 ID:3Px5k+dz
>636
現に藤田はミルコに額割られても試合したがってたもんな。あんな怪我くらいプロレスラーなら
いつものことだろうに・・気の毒で仕方なかったよ。
ミルコのひざに耐えられるくらいだから肘にも十分耐えられる。
642名無しの格闘家:03/12/11 00:09 ID:/tGBYrud
そもそもプロレスは格闘技じゃないだろ。
643名無しの格闘家:03/12/11 00:14 ID:/tGBYrud
格闘技は耐久力チャンプを決めるものではないよw
644名無しの格闘家:03/12/11 00:28 ID:g1Rhd2El
【本日決定】耐久力チャンプ=プロレスラー

   これでいいだろ?>>635>>641







645名無しの格闘家:03/12/11 00:30 ID:2N6rnzDh
高坂でもヒョードルでもスミヤでも誰でもかかって来い
小橋健太にゃかなわねーって
646名無しの格闘家:03/12/11 00:31 ID:/tGBYrud
プロレスラー=はぐれメタルw
647名無しの格闘家:03/12/11 00:34 ID:/tGBYrud
ってゆーかHPが高いだけか。
敵の攻撃全くかわせないし・・・
648名無しの格闘家:03/12/11 00:38 ID:svMCRYfV
>>646-647
喩えがよくわかんね。せめて現実世界のもので喩えてくれまいか?
649名無しの格闘家:03/12/11 00:49 ID:/tGBYrud
朝鮮人民軍や中国人のビックリ耐久人間
650:03/12/11 01:44 ID:g1Rhd2El
         
         ワラタw
651名無しの格闘家:03/12/11 02:00 ID:n1Jg2S4t
所詮、寸止めで戦ってるふりをしてるだけなんだから、
さほど打たれ強くはないし、耐久力だってそんなにはないと思うけどね
652名無しの格闘家:03/12/11 02:19 ID:+5SJI0MZ
受けが前提ってことを差し引いても三沢の打撃の精度はK1の選手と遜色ないよな
グラウンドはアマレス時代に培ったものとマレンコ兄弟にたたきこまれた関節技があるし
653名無しの格闘家:03/12/11 02:23 ID:4UAupIne
>>635
戦わなきゃ!!現実と!!
654名無しの格闘家:03/12/11 04:38 ID:kVIQgK2m
>>643
格闘技ってなにかを決めるものなのか?
655名無し:03/12/11 04:43 ID:RtjtYJRv
このネタスレまだ終わらないのか…
656名無しの格闘家:03/12/11 04:52 ID:i2mWOwIA
あのジョシュ・バーネットでさえ
「真のリアルファイトはプロレスと総合格闘技のみ」
「総合格闘技とプロレスはそれぞれ別の格闘技で
総合格闘技はプロレスの下にある一部門」
と言っていますが何か?
657名無しの格闘家:03/12/11 09:35 ID:7mNGP5Hb
>>610
失礼な奴だな
658名無しの格闘家:03/12/11 09:38 ID:sPNF4n5I








SATA-yan






















659名無しの格闘家:03/12/11 09:49 ID:+ghfrEWK
プロレスヲタいい加減にしろよ。
真剣勝負だとか最強とか訳わかんねえコトいってんな。

色んな技とか見れて楽しいからそれはそれで良いけどさ、結局はそういうものと、その場のノリを楽しむショーなんだからさ。

こんなネタスレいつまで続けてもおもんないぞ。
いっつも同じようなクソレスばっかで新しいネタ全然出てこないやん。
660ミスター高橋:03/12/11 10:20 ID:g1Rhd2El
>>1

いいえ、違います。












    プ ロ レ ス は 、 ショ ー で す















661ミスター高橋:03/12/11 10:21 ID:g1Rhd2El







        こ れ 読 ん で ね
             
              ↓
 
 ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4062567369.09.LZZZZZZZ.jpg






662名無しの格闘家:03/12/11 10:43 ID:7b5DIv9D
プロレスは格闘技ですが何か
カポエラは格闘技ですが何か
アメフトは格闘技ですが何か
663名無しの格闘家:03/12/11 10:54 ID:xqKoXMm+
1.サップとホーストがK-1ルールで戦った場合
それは格闘技と呼べるか。

2.プロレスラー同士が仮にK-1で戦った場合
それは格闘技と呼べるか。

3.サップとホーストがプロレスのリングで戦った場合
それは格闘技と呼べるか。

4.プロレスラーがプロレスのリングで戦った場合
それは格闘技と呼べるか。

誰と誰が戦うかは 問題じゃない。どこのリングで戦うかが問題。
「プロレス」の冠を付けている以上は
例えガチだろうとプロレスはプロレス。
「格闘技」の冠を付けている以上は
たとえヤオだろうと格闘技は格闘技。

技を受け 痛さやダメージを必要以上にアピールして
説得力を演出するのがショープロレス。

技を防ぎ 痛さやダメージを隠し通してもKOや一本によって
説得力が出てしまうのが格闘技。
664名無しの格闘家:03/12/11 11:10 ID:iUL+lyT5
プヲタって年いくつ?
665名無しの格闘家:03/12/11 11:29 ID:TH29Edhn
みぽりんに萌え
香具師は(・∀・)イイ!! 
演技が(・∀・)イイ!! 
顔も(・∀・)イイ!! 
プロレスは格闘技





ごっこだろwwwwwwwwwwwwwww
666名無しの格闘家:03/12/11 12:20 ID:g1Rhd2El
>>664
『サンタさんはいるよ!!』って純粋に信じてるぐらいの子供と
同じぐらいの年齢。
667名無しの格闘家:03/12/11 12:33 ID:4togp+WP
テレビやラジオで「プロレスは格闘技ごっこです!」
って言ったらプヲタの親から講義の電話が殺到しますか?
668名無しの格闘家:03/12/11 12:47 ID:v6fUugJg
格闘ショーじゃねーーーの。
669名無しの格闘家:03/12/11 12:51 ID:n94RHjjF
プロレスが嫌いというより永田が嫌い
670名無しの格闘家:03/12/11 12:54 ID:ZpuH9pt8
で、>>1は何が主張したいの?
プロレスを格闘技と認めろということ?
671名無しの格闘家:03/12/11 12:59 ID:g1Rhd2El
>>666
抗議の電話は、プヲタの数に比例して
ガンガンかかってくるでしょう。

※本気で子供を愛する親なら、その発言を聞いても黙認します。
 且つ、そこで子供に、世の中の仕組みの話しをします。

672名無しの格闘家:03/12/11 14:17 ID:hfB+7Du9
プロレスも格闘技もショーだろ。
673名無しの格闘家:03/12/11 15:00 ID:FW/FYQlo
【結論】

格闘技はマジで試合してる

プロレスは試合してるふりをしている


こんだけの事。以上、終了。
674 :03/12/11 17:01 ID:WeZ0rWbV
再開

プロレス最強。これはすでに証明済み。プロレスをやっているジョシュは格闘技最強。
サップもプロレスラー。ベイダーもプロレスラー。

以上。終わり。
675名無しの格闘家:03/12/11 17:53 ID:g1Rhd2El
君は物事の本質を見抜く力がある!
がんばれ!>>674

北朝鮮国民は、世界中で一番恵まれた環境で幸せな国民だよな。うんうん。

現実にドラゴンボールはちゃんとあって、7つ集めると
どんな願いでも叶えてくれるよな。うんうん。

プロレスが八百長?ショー?ふざけんな!だよな。
プロレスが格闘技なのは常識であって、
尚且つ最強だよな。だって証明されてんだもんな。うんうん。










逝かれたプヲタの相手すんの、こんなもんでいいか?
676名無しの格闘家:03/12/11 18:19 ID:BASMBfvo
プロレスを今時真剣に見てる奴いないって。
プオタはアホだから真剣勝負だと思ってみてるけどな。
677名無しの格闘家:03/12/11 18:29 ID:aOEqc4Mr
プロレスは格闘技じゃないし、
プライド等の総合は真剣勝負じゃない。
所詮両方とも興業なんだから。

え、K-1? 普通にプロレスだろ。
678名無しの格闘家:03/12/11 19:38 ID:FW/FYQlo
>>677
なんでK1がプロレスだと思うの?
ひょっとしてK1も新日やノアみたいに、
マッチメーカーが全部の試合の勝ち負けを決めたうえで
選手達に試合させてんのかいな?

演出の過剰や、判定の偏りへの批判はあるにしても、
K1やPRIDEをプロレスなんかと一緒にするのは
あまりにも失礼な話だと思われ
679名無しの格闘家:03/12/11 20:14 ID:/1DOZILs
666 :名無しの格闘家 :03/12/11 12:20 ID:g1Rhd2El
>>664
『サンタさんはいるよ!!』って純粋に信じてるぐらいの子供と
同じぐらいの年齢。

だとするとKやPを真剣勝負だと純朴にも信じている格闘技オンリーは
オムツとおしゃぶりも取れてないという所だなw
680 :03/12/11 20:15 ID:PgCnOjwX
そう、k1やプライドをプロレスと一緒にしてはいけない。k1もプライドもかす。
プロレスラーは結局最後には勝つ。あの最強のジョシュが認めているのだから
おまえらトーシローがここでごちゃごちゃいっても一緒だよ。
681名無しの格闘家:03/12/11 20:26 ID:FW/FYQlo
いやあ、PRIDEもK1も、プロレスに比べて随分と人気が出ちゃったからな。
やっぱ世間は、プロレスみたいな戦っている「ふり」をしている演技ものより、
実際に本物の闘いをして勝敗を決するPRIDEやK1の方に惹かれるのでしょう。

そりゃプオタやプ界関係者も、妬むわけだよw
682名無しの格闘家:03/12/11 21:19 ID:kF2UJHqB
U系は格闘技かな
683名無しの格闘家:03/12/11 21:20 ID:/1DOZILs
K-1=立ち技プロレス

真剣勝負? 格闘技?
そう見える? 本気で?
オメデテーナw
684名無しの格闘家:03/12/11 21:25 ID:bCECu+LD
K=本物の男の勝負
685名無しの格闘家:03/12/11 22:05 ID:yIwBqkSm
やっぱPRIDEやK1とプロレスとの人気の開きを見ちゃうと…ねぇ

プロレスもK1みたくゴールデン放映とかで人気を得たいなら、
ラリアットとか、何とかスープレックスとか寒い事やってないで、
ガチで本当の試合をするしかないんじゃないの?
(もっとも、そんな攻防のできる技術を持った連中の集まりだとも思えないがw)

そうすりゃ、K1みたいに人気もでるよ
686名無しの格闘家:03/12/11 22:37 ID:/1DOZILs
>>684
本物の男たちってこの人たちの事?
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/k1/1070121177/1
687名無しの格闘家:03/12/11 22:47 ID:WzP6TJCG
>>681
>>685

年間観客数はどっちが多いと思ってんの?
プロレスリングの方が人気は上だよ。

K−1もPRIDEも大会数増やすとケガとかじゃなくて人気面で
耐えられなくなる(もたない)からやらないだけ。
その点はUWFと一緒。
688名無しの格闘家:03/12/11 22:50 ID:8+kCSAuP
プロレスは格闘ショーですので、あまりきばらないで下さい。
689名無しの格闘家:03/12/11 22:59 ID:i2mWOwIA
>>686
ジェロム・レ・バンナを貶める文句としては「安田に負けた」ってのが最強
だと思うがな・・
690名無しの格闘家:03/12/11 23:05 ID:QbuRhm3P
プロレスはショーだろうが面白いから許す。
しかしK-1やPRIDEは見ててツマラン!先日の武蔵何あれ?客をなめんな。
あんな糞試合が決勝じゃK-1もたかがしれてるな
691名無しの格闘家:03/12/11 23:12 ID:OtcEAjh2
プロレスは格闘技ですが何か
カポエラは格闘技ですが何か
アメフトは格闘技ですが何か
692名無しの格闘家:03/12/11 23:15 ID:8+kCSAuP
プロレスは格闘ショーですが何か
太極拳は体操ですが何か
全空連はダンスですが何か
693名無しの格闘家:03/12/11 23:15 ID:xqKoXMm+
>>687
興行数理論で行くと
ワールドカップよりJリーグの試合の方が人気が上ということになるが。

>>690
いや あれは技術の攻防がハイレベルな結果として・・・

とか言うつもりは無い。
正直すまんかった。
694 :03/12/11 23:30 ID:BnuDvAhR
プロレスラーの技術は高度だよ。石澤だってハイアンを沈めちゃったんだからね。
桜庭でさえ判定だったあのハイアンをだよ。
ジョシュはプロレスラーの強さを認めているから新日本のリングで戦ってるんだ。
そうでないとあの世界で最強の評価を受けてる人が相手にするわけない。
ジョシュというレスラーがいるかぎりプロレスラーの地位はゆるがない
695名無しの格闘家:03/12/11 23:37 ID:nqLecH/Q
↑お前つまんね
696名無しの格闘家:03/12/11 23:41 ID:8+kCSAuP
>>694
じゃ、ガチでやりなさい。本気で!
697名無しの格闘家:03/12/11 23:46 ID:BnuDvAhR
>696
だからみんなが今まで何度となく言ったとは思うけど、ガチでやってたら体がもたない。
プライドやkファイターは年数試合しかしないけどプロレスラーは毎日なんだから
ガチではやりたくてもできない。でもガチそのものができないわけでもなんでもないわけ。
698名無しの格闘家:03/12/11 23:54 ID:8+kCSAuP
>>697
ボクサーは年間何試合してると思う。
つまらないショーを毎日見るより
ガチを年数回見るほうが面白いでしょう。
そういうこという人はプロレス板に戻れば?
699名無しの格闘家:03/12/12 01:31 ID:KMZZv2f0
語りこめば語りこむほど低レベルな議論になってる気がするな。
なんで人気度の問題になってるんだよ。
700名無しの格闘家:03/12/12 02:54 ID:3ZEKyD4j
どっちが面白いじゃなくて「レスラーはガチじゃ何もできない」とか言うからだよ。
レスラーだってガチでやろうと思えばできるってことだよ。
もし今全盛期の鶴田がタイムスリップしてきてガチやられたら困るだろう、プライドは・・
701名無しの格闘家:03/12/12 03:09 ID:SNxtnIrv
>>700
やろうと思えばリングに立つことは出来るが
プロレスラーが格闘家かどうか。
ってスレでは無く
プロレスは格闘技かどうか。
ってスレだから それはあまり意味が無いな。

それに やり慣れてない物は 普通に考えれば出来んよ。
2流とは言え ボクサーですらK-1で勝てない現状なのに
レスラーがPRIDEで勝てる可能性は非常に低い。
それこそプロレス興行を休んで 1年2年掛けて練習が必要。
それだけ他競技の練習をしておいて 純プロレスラーです。
ってのが通用するかな。
702ボンバイエ:03/12/12 03:33 ID:IfqERI5F
お、このくだらないネタスレまだ続いてる。
プロレスの話は板違い。ここは格闘技板。
703名無しの格闘家:03/12/12 03:36 ID:KMZZv2f0
>>701
逆に言えばK−1で勝てないからってボクシングが
格闘技じゃないって事にはならないんだから、
他競技でプロレスラーが通用しないからって
プロレスは格闘技じゃないというのはおかしい論理なんだがな。
704名無しの格闘家:03/12/12 05:13 ID:O8W8sCkC
ヤオヤオ言うなよ。俺は格闘技好きで、
もちろんプロレスはケツが決まってるのも知ってるが、



はっきり言ってノアオタだ。
705名無しの格闘家:03/12/12 07:59 ID:/c1CQwux
「格闘技板」というか「その他の格闘技板」だね。
スポーツカテゴリーで(相撲、プロレス、武道、ボクシング等)独立した板
を持って無い格闘技の板。

スポーツカテゴリー内のスポーツ板みたいなもんなのかな。
706名無しの格闘家:03/12/12 09:53 ID:VLZOqYCG
つうか、このクソスレ、マジレスするだけ無駄かと…
707名無しの格闘家:03/12/12 10:18 ID:yNkIuH7W
スレざっと読んだけど、プロレスが格闘技では無いという意見は
単なる俺ルールばっかり。
カポエラや中国拳法、相撲ですら格闘技では無いと書いてる人もいるし。
「格闘技」という曖昧で非常に広い概念を無理矢理に狭く解釈してるだけ。
708名無しの格闘家:03/12/12 10:37 ID:72ziIOQ0
勢いだけの若年格ヲタと、ネタ上等のプヲタが席巻しているが、要所要所にまともな論者も来ている
709名無しの格闘家:03/12/12 11:02 ID:4pno6KNA
プロレスはお芝居!以上
710名無しの格闘家:03/12/12 11:37 ID:d5VdVDgE
普通も脳ミソもってりゃプロレスがくだらん芝居って事すぐ分かる。
っつーかプオタはプ板行け
711名無しの格闘家:03/12/12 14:55 ID:LkiuICXe
>>710

すぐわかる、じゃ済まねえんだよ。
それなら俺も
普通の脳ミソもってりゃプロレスがリアルファイトだって事すぐ分かる。
712名無しの格闘家:03/12/12 17:50 ID:IsVt+5v5
プロレスは格闘技なんかじゃなくて
八百長ショーだと思ってるから
全然見る気がしない。

でも、ストリートでガチッたらめちゃ強そう
少なくともボクサーなんかは絶対勝てないと思う。
713名無しの格闘家:03/12/12 17:52 ID:JbKMO9Qg
K-1が>>686みたいなイケてない落ちこぼれ共の立ち技プロレスモドキ
だということもすぐ分かる

Kオタでない普通の脳ミソ持ってりゃなw
714名無しの格闘家:03/12/12 21:41 ID:putNlio1
いまだにプロレス最強と言ってる人達は、プロレス
からはなれたK−1、プライドファンに対して裏切
り者って事でゆるせないために掲示板を荒らしにき
ています。
プロレスファンも本当は最近のプロレスの腐敗には
気づいています。かれらは義理人情に熱い人間なの
です。
それを理解して温かい目でみてあげてください。
715名無しの格闘家:03/12/12 22:03 ID:6KJPNT7h
ショー要素のある格闘技か、格闘技要素のあるショーか・・・
716名無しの格闘家:03/12/12 22:26 ID:WyQXgfa7
プロレスって本気で相手を攻撃してないじゃん。なんで?
明らかに痛くもない攻撃で痛がってるよね。
ファンはヤヲってわかった上で見てるんじゃないの?
格闘技じゃなくてただのショー。
なんで相手の攻撃をよけるときとよけない時があるの?
倒れ方も不自然ww
717名無しの格闘家:03/12/12 23:35 ID:ezqFlC01
708 :名無しの格闘家 :03/12/12 10:37 ID:72ziIOQ0
勢いだけの若年格ヲタと、ネタ上等のプヲタが席巻しているが、要所要所にまともな論者も来ている
718名無しの格闘家:03/12/12 23:40 ID:ZE3YqtVg
裏切りも糞もなく、最初からプロレスなんて興味なかった者としてはたまんねぇよなぁ。
先祖のやった事に対して、いまだにガタガタ言ってくる某民族と激しく被る。

まあ、義理人情で成り立ってるところや
結果の分かりきったお約束どおりにシナリオが進むところからして
古典落語みたいなもんなのかな?
719名無しの格闘家:03/12/12 23:48 ID:QCRsfSqy
>結果の分かりきったお約束どおりにシナリオが進むところからして

お約束もシナリオも無いんだけど何を根拠にそんなこと断言してんの?
720名無しの格闘家:03/12/12 23:52 ID:EvxyJ9Gm
>>718
そう。古典落語的な楽しさがある。あるというより、それが全てという感じかな。
水戸黄門やドリフみたいに「またかよ」と感じつつも、ついつい見てしまう。
プロレスは正直に「お約束の世界」の素晴らしさを追求すればいいんだよ。

へんにスポーツだ、真剣勝負だ、と正しくない事実をもって虚勢をはりたい気持ちもわかるが、
それこそがプロレスをつまらなくさせ、衰退させている原因であると早く気付きたまえ。

ちなみに私は、昔からプロレスの大ファンなのである。
721名無しの格闘家:03/12/13 00:13 ID:+Eu8oVQV
おれはWWEのファン。
722名無しの格闘家:03/12/13 00:15 ID:QoiR/Mda
>>720
プロレスはガチだと思い込んで見た方が、ずっと面白いよ。
ショーだと割り切る奴が増えたのがプロレス衰退の原因。
723名無しの格闘家:03/12/13 00:17 ID:G/MGCiCu
プロレスはよけたくてもよけることは許されない。相手の業を受けてナンボだ。
それができない臆病者はプロレスラーにはなれない。もひとつ大事なことは
相手の能力を最大限引き出して共にいい試合を作っていくことだ。これができ無い人は
メインエベンターにはなれない。そしてどんな地方の大会でも手を抜かず、常に全力で
試合に臨むことが大事だ。全力というのは本気で相手を殴ったりすることとは全然ちがう
そんなことをしてたら死んでしまう。だから手加減は「必要」なんだ。でも加減をしながら
でも「真剣」に試合をすることが大事だ。真剣に相手の業をうけて真剣に業を仕掛ける。
いくら手加減をしていてもそうやって業を何度も受けたりかけたりしていると
確実にダメージは溜まっていく。そして最後に気力、体力が無くなったほうが「負け」となる。
新日本の場合は「シナリオ」によって勝敗は決まっている。でもノアの場合はそうはいかない。
あくまで手加減をしながらであったとしても試合そのものは「真剣勝負」なんだ。
そして今まで述べてきたことを完璧にやり遂げた結果人望をあつめて頂点に立った人が
三沢光晴であり、小橋健太であるということだ。
724名無しの格闘家:03/12/13 00:23 ID:ukCrM17K
>>722
まず関係者や団体側がショーだと割り切らなければ、
思い切った展開を打ち出せないでしょう。
少なくともあれをガチだと思ってくれる一般の方々は、
ほとんど皆無になってしまったのだから。
マニアにだけ受けていたって、しょうがないのだよ。
725名無しの格闘家:03/12/13 00:26 ID:hync9o5a
>それこそがプロレスをつまらなくさせ、
>衰退させている原因であると早く気付きたまえ。

衰退させたくなかったらガチ真剣勝負を行っている(日本のメジャー)
団体以外は全部無くしていった方がいいよ。
ガチだからこそ視聴率も70%以上いってた。
726名無しの格闘家:03/12/13 00:29 ID:QoiR/Mda
>>724
日本ではショーの闘いを楽しめる人は少ないと思うが。
727名無しの格闘家:03/12/13 00:38 ID:ukCrM17K
>>726
あなたの書き込みは、
「日本ではプロレスを楽しめる人は少ないと思うが」
と同義語です。

もし本当にそうなら、日本にはプロレスを楽しめる土壌がないという事で、
あきらめるしかないんです。
それとも、真剣勝負の格闘技に走りますか?

ワゴンをポルシェと偽って売り出そうとしても、無理なのです。
ワゴンなら、ワゴンの良さをアピールして他者と勝負するしかないのです。
728名無しの格闘家:03/12/13 00:53 ID:RsPK6aSW
三沢はノアの頂点に立った。でもいくら社長といえどプロレス団体は火の車なのだ。
だから焼肉屋でこんなことを言ったりするのだ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6971/misawa2.jpg
729名無しの格闘家:03/12/13 01:09 ID:hync9o5a
>>727

というかプロレス自体がガチ真剣勝負だからそれは問題ないんだよ。

問題なのはショーマンシップを売りにするマイナーな団体があること、
それは無くなるか、プロレスの看板を降ろして欲しいよね。
730ミスター高橋:03/12/13 01:18 ID:IX2Ezdq7
私がはっきり言いましょう。

>>729

いいえ違います。









  プ ロ レ ス は シ ョ ー で す 。








詳しくはこれ読んでね
    ↓

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4062567369.09.LZZZZZZZ.jpg
731ミスター高橋:03/12/13 01:21 ID:IX2Ezdq7
言葉を少し間違えました。






 プ ロ レ ス は ど ん な 団 体 で あ れ 、


       シ ョ ー な ん で す 。


 
  プ ロ レ ス は 真 剣 勝 負 で も な け れ ば 、
 

      格 闘 技 と 呼 べ る も の で も あ り ま せ ん 。



732名無しの格闘家:03/12/13 01:40 ID:Y769bl9T
なんか勘違いしてないか?


   プロレスはショーではない。


      厳密に言えば、、、


         格闘ジョーク!!!!!
733ミスター高橋:03/12/13 01:59 ID:IX2Ezdq7
>>732
あちゃ〜!!
そっかぁ〜
俺が書いた本のタイトル、それにすればよかったな〜・・・
734 :03/12/13 03:53 ID:zYGl/a4w
ほとんどの人は遊びで書いてるスレなんだろうが、おい。
まじでプロレスを格闘技だと信じてる奴何人かいるだろ。
煽りを装ってかいてんじゃないよ、ヘタレ。
735名無しの格闘家:03/12/13 09:04 ID:PMCcE1Wq
プロレスは魂の闘いです!そんなの当たり前じゃないですか!
736名無しの格闘家:03/12/13 09:11 ID:sE8NNMeg
>>734
そういう事ばっか書いて放置されたり叩かれたりして、
プ板に居場所が無くなったようなヤツが結構こっちに潜り込んできてるからね。
737名無しでも男だ!!:03/12/13 09:28 ID:iTLbBE96
プロレスは格闘を演技するショーです。そういう意味では
プロレスも格闘技です。
それと、試合前から勝敗が決まっているのが他の格闘技と
違うところです。
738名無しの格闘家:03/12/13 11:24 ID:wrYCCccc
プロレスが格闘技であるかという事と
プロレスの試合がショーであるかという事は話が別。

演舞のある格闘技はいくらでもあるけど
それで格闘技じゃないなんて言うバカはまずいないんだがな。
739名無しの格闘家:03/12/13 11:26 ID:a2YqvUpr
>>737
勝敗すら存在しない格闘技は腐るほどある。
740名無しの格闘家:03/12/13 12:58 ID:WAZveN+f
俺はスレタイには疑問を呈するが
何を勘違いしているのか知らないが「他のプロ格闘技=真剣勝負」と
不見識にも信じ込みプロレスを馬鹿にしている連中には

バカ

と言いたい
741名無しの格闘家:03/12/13 12:58 ID:ZAST3nHo
!!!!!
742名無しの格闘家:03/12/13 15:38 ID:c1Ys7mA+
俺が思うに、日本のプロレスはショーなのか格闘技なのか『?』
であるから”こそ”面白いと思うが、、、どーよ?
それだけの歴史もあるし、、、。

ショーだと言ってWWEみたいにやっても、あんな演出は現実には絶対出来ない。
日本のプロレスはアメプロとは違う!

ショーなのか格闘技なのか『?』なのが、日本のプロレスですな。
743名無しの格闘家:03/12/13 16:36 ID:W2BsJKYD
シューティングスタープレスってかっこいいよな。
実戦じゃ使えないけど。
744名無しの格闘家:03/12/13 17:00 ID:0Z3kMEfL
ガチでやると 年間通して100も200も興行出来んし
全盛期を過ぎたら 即引退を考えなきゃいかんから
次々に選手を育てなきゃいかんし。

興行が減ればチケット代を高くしないとやって行けないし。
チケットを高くしたら最後 客が入らないし。

団体運営をするうえで ガチ試合をやってく自信も無ければ
100%ショー。と題打って客を入れていく自信も無いんだろ。
745名無しの格闘家:03/12/13 17:33 ID:IX2Ezdq7
恥ずかしげもなく、プロレスを必死に『格闘技』と言ってる野郎。
実際プロレスをやってるかというと、殆どの人間が、プロレス観戦者。一プロレスファン。
ここでは実際にプロレスをやっているという人間はいないだろう。

それとは逆に、格闘技を実際やっている人間から言わせてもらうと、

『試合を100%の力でやってない? 手加減して試合をするだと? 
 年間100試合、200試合だ?
 ふざけるな!!そんなもんと俺らがやってるのと一緒にしないでくれ』

っていうのが本音。

プロレスが格闘技かどうかは知らんが、プロレスなんかと同じにされることが鬱
746名無しの格闘家:03/12/13 17:56 ID:T6EFfTsA
>>745
君らのやってるのは対戦相手と審判がいれば成り立つ世界。
武道なら他者の存在がなくても精神修養と称して自己完結も可能。
自分自身で納得しているなら他人の評価など一切気にするな。
チヤホヤされたきゃ、何か面白い事やってくれ。
747名無しの格闘家:03/12/13 18:23 ID:B9eEfdye
プロレスは見てもらう要素があるから純格闘技じゃないのはみとめる。
でもサーカスだのヒーローショーだのいうやからは許せない。
2階から逆さまに落とされるようなことがいつ起こるか分からない。(三沢等)パワーボムの受身を
とりそこなっただけで首がイって明日には再起不能説が流れかねない。(天竜)
単なる見世物などではありえない。プロレスは命をかけた危険なエンターテイメント。
748名無しの格闘家:03/12/13 18:26 ID:XijNZ4jZ
サーカス、ヒローショーが断然上!
プロレスはお遊戯会だ
749名無しの格闘家:03/12/13 18:27 ID:XijNZ4jZ
サーカス、ヒローショーを馬鹿にするプロヲタは許せね〜
750名無しの格闘家:03/12/13 19:53 ID:LFtOpEQI
>>743
使おうと思ったら使えるだろ
751名無しの格闘家:03/12/13 20:03 ID:eqhS83w7
>>747
まあ、確かにガチかヤヲか、強いか弱いかは別として
客に楽しんでもらうため、わざわざ攻撃受けてケガしたりするんだから
過酷な仕事ではあるかもな。
プラム麻里子とか福田雅一とか死んだ選手もいくらかいるしな〜
752名無しの格闘家:03/12/13 20:38 ID:8idGKrdE
競艇は水上の格闘技
753名無しの格闘家:03/12/13 21:30 ID:pkZWfDOI
ヒーローショーで死ぬ奴はいない。サーカスは空中ブランコから落ちて死ぬ奴とか
象におそわれたやつとかいるけどね。
754名無しの格闘家:03/12/13 22:30 ID:bTsG1gyo
プロレスは純格闘技だね。
相手から3カウントを奪うかギブアップを奪うかを目的とした格闘技。

基本的に技は受けない。
受けているシーンがあるように見える(我慢比べ的に)
ときは、そのレスラーの男気による個人的な行動。
755名無しの格闘家:03/12/13 22:45 ID:LFmKEcpx
ブレーンバスターをかけられる側が持ち上げられる時、
せ−ので飛び上がってますけどアレも男気ですか?
(持ち上げられた後もわざわざ背筋を伸ばしちゃってくれてますねw)
756名無しの格闘家:03/12/13 22:53 ID:qtxTevpb
↑そういう部分こそ何度もいってる「魅せる」部分だってことぐらいどうせ知ってて言ってるんだろうねw
757名無しの格闘家:03/12/13 23:17 ID:bTsG1gyo
>>755

いや、せーので飛び上がってないので「アレ」と言われて
も困るとしか言いようがないし、
背筋も、別に、「伸ばしている」わけじゃないので
「わざわざ背筋を伸ばしちゃってくれてます」とひとりで
納得されても困るね。
ひとりで
758名無しの格闘家:03/12/14 01:33 ID:ty0JTTDt
やっぱ本気でガチだと思ってる人って、もういないの?
759名無しの格闘家:03/12/14 01:47 ID:6gHaIQgC
いや〜いるんだよね。
猪木が失脚しないかぎり存在し続けるだろう
760名無しの格闘家:03/12/14 01:54 ID:NdGRCyXl
>>758
プロレスは本来はガチなんだよ。
だが今のプロレスの大半はショーに成り下がり、
そのことを苦々しく思っているプロレスファンは結構いると思う。
761名無しの格闘家:03/12/14 01:58 ID:lEOMIDQO
「1・2の三四郎」を読め! ガチじゃねえか!
762XX:03/12/14 02:05 ID:OBh83MCo
ヤオ新日のレフリーどもは目立ち過ぎ。。。
基本的にプロレスはヤオです。ヤオだから毎日でも試合ができるのです。
それにヤオじゃなければ50歳にもなって試合などできません。
763名無しの格闘家:03/12/14 02:26 ID:QENIIGgU
>>760
ショーに成り下がり。とは言うが
下がっちゃいないだろ。
むしろアメプロは 成り上がってる。

格闘技においては 別だが
プロレスにおいては ガチが上 ショーが下。なんて考え方はないぞ。

ついでに そこまでガチが好きならプロレスにこだわる必要は無かろ。
今はプロレス的な演出のガチ興行が増えたし。
764名無し:03/12/14 03:06 ID:I6npQ/Ba
お、まだあるぞこのネタスレ。
頑張れプロレス好き、格闘技なんかに負けるな。
765名無しの格闘家:03/12/14 10:31 ID:cOYVJIvg
全部がガチと思ってる人は流石に少ないだろう。
全女でやってたミゼットプロレスを実際見てガチだと思ってたとしたら、
それはある意味尊敬に値するよ。
766名無しの格闘家:03/12/14 14:58 ID:udOkwW9F
猪木とベイダー>>武蔵とセフォー=昨日放送の中邑と天山

ツマラナイガチより良質のショー
それより酷いのは悪質なショー
どんなジャンルだってそれがガチかヤオかなんて
やってる当の本人にしかワカラネえんです
見てる人間とっては「見世物として面白いか否か」それが全て
767名無しの格闘家:03/12/14 15:28 ID:xNLkpXjc
よくもまぁしぶとく生き残ってるなこのショーは
768名無しの格闘家:03/12/14 18:46 ID:zuZIR66Z
>>765
笑止!ワラタ
769名無しの格闘家:03/12/14 20:21 ID:Y64hcp2w
16文キックもガチですか?
770名無しの格闘家:03/12/14 23:23 ID:oytwVlop
>>765

日本のメジャー団体はガチであまり詳しく見てねえけどインディー
などの小さな団体に怪しいのがあるな。「プロレス」のネームバリュー
にぶら下がっているような感じのもんが。
ガチ団体以外はほんと「プロレス」を名乗らないでもらいたいよな。
他にもっといいネーミングないもんかねえ、色んな意味で「総合」なのだから
総合でもいいと思うんだが。
771名無しの格闘家:03/12/14 23:27 ID:s9YXJGx2
プロレスはショーではありません。ガチです。僕の父がそういってました。
僕の父は嘘をつくような人ではありません。
772名無しの格闘家:03/12/14 23:35 ID:xxjIDUcf
おやじさんに対してじゃないけど
ショー←→ガチっていう対比させてる奴なんとかなんない?
全然対義語じゃないんだけど・・・。
修斗もUFCもオリンピックもみんなショーだから。
よーくかんがえよー
773名無しの格闘家:03/12/14 23:39 ID:JeAvqFLL
>>772
でたっ抽象的な表現で、
全部をひっくるめようという伝統的かつ典型的なプヲタの手法。
774名無しの格闘家:03/12/14 23:45 ID:cOYVJIvg
>>773
元々格闘技ってのも抽象的な言葉なんだよな。
775名無しの格闘家:03/12/14 23:53 ID:drshRwWY
俺は格ヲタだが>>772の言ってる事に同意。
真剣勝負の格闘ショー=総合、キック、ボクなど
格闘技ごっこのショー=プロレス

↑であってショー=ヤヲとか言ってる奴はお馬鹿さんだと思う。
スレ違いで激しくウザイ。
ここはプロレスは格闘技であるか否かのスレですよ。
776名無しの格闘家:03/12/15 00:15 ID:sks0ZGA9
プロレスも真剣勝負の格闘技だからプロ野球やサッカーと同じだよな。
777名無しの格闘家:03/12/15 00:40 ID:ug0MeHiF
ショーでも格闘技でも総合でも演出でもなんでもいい。
とにかく・・・

「プロレスはケツが決まってる」

これでいいんだよ。
778名無しの格闘家:03/12/15 00:42 ID:7RWk+nR5
世の中には
プロの興行には
「面白い見世物」と「ツマラナイ見世物」しか存在しない
>どんなジャンルだってそれがガチかヤオかなんて
>やってる当の本人にしかワカラネえんです
禿同だね

そして777
779名無しの格闘家:03/12/15 00:45 ID:7RWk+nR5
>>777
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < ヴァ〜〜〜
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

780名無しの格闘家:03/12/15 00:48 ID:ug0MeHiF
>どんなジャンルだってそれがガチかヤオかなんて
>やってる当の本人にしかワカラネえんです

アホか…
見れば分かるぞ、中学生でも
781名無しの格闘家:03/12/15 01:26 ID:9GprOiHV
>>743
ライガーが全盛期ならノゲイラなんざライガーボムからの
シューティングスタープレスで失神KOだよ
782名無しの格闘家:03/12/15 01:44 ID:CaN5bHBV
>>780
客観的な証拠が無い限り、見る側の推測、思い込み、決め付けに過ぎない。
783名無しの格闘家:03/12/15 02:13 ID:U16jyE49
おれのなかでは
橋本が小川にボコられ、試合後の
インタビューで鼻血だしながら
強がってたのみた時点でレスラーは
ガチじゃ弱いたなと気づいたよ・・
気づくのが遅すぎたか?
784名無しの格闘家:03/12/15 02:30 ID:qXiJFc0h
>>783
あれはブック。
誰が考えたか知らないが 非常によく出来たブック破り風ブックで

ブックが用意されていて 小川が負ける予定だった

と 思わせておいて 小川がブック破りのガチで橋本を倒す

と見せかけて 実は全てがブック。

そこから最強同士が手を組んで 小川・橋本のタッグ結成へ。
という 小川がプロレス界に上手く溶け込むアングルを作り出した。
785名無しの格闘家:03/12/15 03:50 ID:msl7+YFe
とりあえずプロレスがガチだということはこれでみんな分かってもらえたと思う。
786名無しの格闘家:03/12/15 04:10 ID:Bx1G+Z+i
闘龍門を見たわけだが、これに関しては競技性が演劇性の邪魔をしてるな。
787名無しの格闘家:03/12/15 04:28 ID:sks0ZGA9
>>780

「見れば分かる」じゃ済まねえんだよ!
788名無しの格闘家:03/12/15 04:33 ID:Hlxt9abv
プロレスはよわっちぃ
今時小学生でも知ってる
789名無しの格闘家:03/12/15 04:47 ID:lxHCuJ4I
>>788
今時の小学生はむしろプロレス知らん。

…いや、結構中高生だと詳しい奴多くて驚くけどね、
深夜にしかやってないのに。
790名無し:03/12/15 05:14 ID:0e4U3yEt
このネタスレ自体がプロレス・・・。
791名無しの格闘家:03/12/15 08:12 ID:fBdUJPnX
>>781
プロレスと総合は似て非なるもの
高田も総合じゃプロレス技はほとんど使わなかった。

サップやベイダーみたいな規格外の体格とパワーがあるなら別だけど・・・
792名無しの格闘家:03/12/15 12:13 ID:8DG42q1j
>>791
キャッチと直接関係ないプロレス技って事?
793名無しの格闘家:03/12/15 12:30 ID:xJre9oVf
>>790
良い事言った!
794名無しの格闘家:03/12/15 12:51 ID:Z7erHTxF
>>782
証拠なんかなくたって、適正な判断能力で物事の分別がつくのが大人です。
あんなもの、中学生でも見ただけでガチではないと分かります。
決定的な証拠をきちんと提示してもらわないと、その判別がつかないなんて…
子供ですね。
795語り屋:03/12/15 13:05 ID:Cnq1Qzqw
素人はこれだからuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
796名無しの格闘家 :03/12/15 13:21 ID:s3CF80/T
もしプロレスで本当のガチをやったら素で死人でますよ・・・・・・・。

そもそもパワーボムとかジャーマンをボクシングとかのリングでやったらマジで
死ぬ確率高いですよ。だから学生プロレスで死ぬ奴がたまにいます。

797名無しの格闘家:03/12/15 13:28 ID:Z7erHTxF
サーカスも、素人がやったら死ぬもんね。
798名無しの格闘家:03/12/15 14:18 ID:N5xu8/kB
ガチでもヤオでもすごい試合が見れればいい。
ガチが我々ファンの目的ではない。
799名無しの格闘家:03/12/15 15:20 ID:Cc0L55Xj
>>796
相手がその技に付き合ってくれればな
800名無しの格闘家:03/12/15 16:54 ID:RDsNB/d5
>>794

「見ただけで分かる」じゃ済まねーんだよな。

>>798

ガチがファンの目的なんだよ。

>>788

それは総合の選手がプロレスリングのチャンピオン独占してから言ってくれよ。
若くしてUFC王座についたジョシュバーネットもIWGP戦負けて獲れなかっただろ。
801名無しの格闘家:03/12/15 17:04 ID:kx5jLM9I
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

( ´,_ゝ`)プッ
802名無しの格闘家:03/12/15 17:13 ID:RDsNB/d5


( ´,_ゝ`)プッ
803名無しの格闘家:03/12/15 17:42 ID:F3RRQ0JR
問題は今のプロレスがつまらないってことだ。
804名無しの格闘家:03/12/15 17:44 ID:pDXilqv2
>>800
サップVsホースト見なかったの?
あれが全てだろ。
ガチのサップとかがやると、見てられない茶番。
プロレスラーってのは「プロレスごっこ」を、おもしろく見せれる人なんだよ。
エンターテイナーとしてはなかなかのもんじゃないの?格闘家ではないが。
格闘家のサップはプロレス(ごっこ)をできても、レスラーの永田は総合ができずにキック一発で終わり。
むしろサップの方がガチの中で「ノゲイラを追い込むが負ける」「ホーストにやられそうになるが勝つ」などのプロレス的が魅せ方ができてた。

805名無しの格闘家:03/12/15 17:54 ID:lxv/lmcO
シナリオは誰が書いてるの?
リハーサルはやってるの?
806名無しの格闘家:03/12/15 19:26 ID:RDsNB/d5
>>805

新日に関して言えば、
シナリオは誰も書いてない。(というかシナリオそのものがない)
リハーサルもない。

相手をぶっ倒す練習だけは各自で自分が勝つために、上に上がるために、
やっている。それだけ。

PRIDEのシナリオは高田あたりがやっているのかな。
807お前名無しだろ:03/12/15 19:33 ID:ZbO36r+E
しかし、実際プロレスは格闘技より相当キツイよな。
両方の会場行って実感する。
808名無しの格闘家:03/12/15 22:29 ID:8zidV5BC
新日のマッチメイカーは蝶野他数人の合議制。
そこでの興行会議でシナリオが決定されている。
809名無しの格闘家:03/12/15 22:41 ID:RDsNB/d5
>>808

凄い妄想ですな。
810名無しの格闘家:03/12/15 22:51 ID:wk7gXHLz
お笑い芸人のごとく常時ネタ合わせしてるんじゃないの?
811名無しの格闘家:03/12/15 23:26 ID:sVQSL+Lz
>>804
永田の学生時代の戦績は知っているんだよね?
ミルコに負けたってどっちでもいいんだよ。
812名無しの格闘家:03/12/15 23:57 ID:wk7gXHLz
↑何言ってんのこいつは?
813お前名無しだろ:03/12/16 00:08 ID:A4uTIdOf
プロレスがガチじゃないとか言うのうぜ〜よ!
プロレスラーだって他の格闘家みたいに客の
ため必死にやってんだろ!
814名無しの格闘家:03/12/16 00:15 ID:wv99nMd3
シナリオなんてテーズの昔からねえよ
みんなアドリブなんだよ
それくらい知っておくヴォケ
815名無しの格闘家:03/12/16 00:17 ID:k2RhlLBa
事実は事実。
今は頑張ってれば必ず報われる時代じゃないよ。
ダメなものが淘汰されるのは当たり前のこと。
816名無しの格闘家:03/12/16 00:22 ID:5oTu+B0H
そうだよ。客のために必死でやってんだったら、
「ガチではないけど、誰にも負けない凄い事をやってるんだぞ」
って胸を張って言えよ。レスラーや業界関係者は、なぜそれができん

俺はプロレス自体はダメではないけど、
レスラー側のそういう姿勢が世間からダメ扱いされている原因だと思うね。
817名無しの格闘家:03/12/16 00:38 ID:VC04QCLT
818名無しの格闘家:03/12/16 00:50 ID:k2RhlLBa
>>817
アマレス=総合だとでも思ってるの?
>>804氏のレスと話が噛み合ってないから
「何言ってるの?」とレス付けたんですけど・・・
>>811と別人だったらスマソ。
819817:03/12/16 01:03 ID:VC04QCLT
>>818
説明どうも。
ミルコに負けたところで永田のキャリアに変わりはないって事。
国内だけどね。あくまでも全米学生選手権の方がレベルが上だが。仕方がないね、人口がそもそも違うし。
そんな意味ではプレデター>>>>>>永田。
永田は総合でもキャッチでもなくグレコの選手。基本的に。
820名無しの格闘家:03/12/16 02:07 ID:rVmJGDEp
ゼロワンのプレデターがアビディと総合ルールでやるらしいから
それでプロレスラーは格闘家かどうか判断しようぜ

俺は格ヲタだけどプレデターが勝つと思うよ
しかも圧勝でね
トップレスラーは強いんだよ
821名無しの格闘家:03/12/16 02:11 ID:7zMIdV6B
永田はトップレスラーじゃないのか?
822名無しの格闘家:03/12/16 02:15 ID:qCjowKL1
823名無しの格闘家:03/12/16 02:25 ID:5oTu+B0H
別に中には強いやつもいるのは否定しないが、
プロレスがケツを決めて戦っているふりをする演技だという事に変わりはない。
プロレス界だけでなく、芸能界にも強いやつはたくさんいるからな。若乃花とか。

もし若乃花が総合ルールで勝ったら、芸能人は格闘家か?
824名無しの格闘家:03/12/16 02:44 ID:rVmJGDEp
芸能人が総合で勝って
格闘家と名乗りたければ格闘家でしょ
プロのリングで勝ってるんだから誰も文句言えないだろ
とりあえずプレデターが勝ったら
プロレスラーの総合のスレは解禁しような
825ルチャ:03/12/16 03:11 ID:RQA4VUQ/
このネタスレももうすぐ終わるかと思うと寂しいよ。
プロレスのTV放送が深夜になった時と同じ寂しさ。
そして、後から出てきたW-1やDSEのプロレスにゴールデンをもってかれるかと思うと…。

こんな板でしかプロレスは光らないんだね。
826名無しの格闘家:03/12/16 03:17 ID:5oTu+B0H
なんでそいつが勝ったら、プロレスというジャンル全体が格闘家になるんだ?

>芸能人が総合で勝って
>格闘家と名乗りたければ格闘家でしょ
>プロのリングで勝ってるんだから誰も文句言えないだろ

いいんじゃないの?そいつは格闘家と名乗っても。
だからと言って、それはそいつが格闘家になるだけであって、
他の芸能人までが格闘家な訳ではないんだが。

別にプレデターが総合に出て勝ったからといって、
プロレス自体が「ケツを決めて戦っているふりをする演技」
だという事になんら変わりはない訳だが。
827名無しの格闘家:03/12/16 06:40 ID:cPW7JFDP
>>815

事実じゃなくてお前の妄想だろ。
お前は何様なんだ、プロレスラー当事者かよ。
828名無しの格闘家:03/12/16 06:52 ID:wB9ASxuN
レベル下がったな
829名無しの格闘家:03/12/16 07:53 ID:dEjt2dC1
ライガーvsミルコの実況

さあ、第一ラウンド開始です。
おぅっと!いきなりミルコがハイキック!
しかしライガーの頭上をかすめました!
おお、ここですかさずライガーが浴びせ蹴り!
(解説)今みぞおちに入りましたね。
あ、入りましたか。
どうやら浴びせ蹴りがみぞおちに入り、ミルコがうずくまっています。
これはライガーチャンスですね。
(解説)チャンスですねぇ。
おっ、ライガーが上からミルコを抱えてがぶりの体制ですね。
ここから何を・・まさか、まさかぁ!?
持ち上げたー!!
なんと、ライガー、ミルコを強引に持ち上げました!
そして、うおぉ!!なんと、ライガーボーーーム!!!
なんと、あのミルコに、PRIDEのリングでライガーボムを・・ん?
ライガーがコーナーに登って・・何を・・!!!なーんと、シューティングスター
プレスーーー!!
(解説)・・・!!!!
ん・・ミルコが動かないぞ・・失神か?
おぉーっと、ここでレフェリーストップが入りました!

【試合後のインタビュー】
ライガー「だからPRIDEはぬるま湯につかってんだって!
K1だろうが何だろうがいつでもやってやるって!」
830名無しの格闘家:03/12/16 07:57 ID:jQgx9gR/
ポークとチキン必死だなw
831名無しの格闘家:03/12/16 10:14 ID:wv99nMd3
>>825
プロレスがハイスパートになり、
大技連発するもカウント2・99で返す
攻防がチンケでプロレスから迫力をなくした。
今のプロレスを観て楽しめる人って
クラブに行って恍惚とするのと同じ感覚なんだろう・・・
832名無しの格闘家:03/12/16 10:16 ID:wv99nMd3
個人的にはグレコローマンやサンボの技を見せられる
プロレスができれば総格とは別の人気を得られると思うけど。
ビルロビンソンやゲーリーオブライトの試合なんて今見てもすご過ぎじゃん。
833名無しの格闘家:03/12/16 10:19 ID:wv99nMd3
あ、831のクラブって平板のアーティキュレーションのほうのクラブね。
おじ様たちが言うディスコ。
834名無しの格闘家:03/12/16 10:58 ID:tasbJ3Aq
プロレスは格闘技だと思うし、プロレス最強論唱えるのもいいと思うが
なんの根拠もなく○○ならヒョードルなんてパワーボムで一撃だとか
○○ならミルコなんてジャーマンで一撃だとか言って脳内試合書くプヲタが
うざいんだよな
835名無しの格闘家:03/12/16 13:12 ID:wYUqTpYY
昔はエルボースイシーダとか上級プロレスマニアとかまともな論者がいたけどな。
836名無しの格闘家:03/12/16 15:47 ID:ILM+bJX1
プロレスがヤオとかいってる奴は頭おかしいんだろうか
837名無しの格闘家:03/12/16 15:57 ID:Nl4eR5oy
カシンは今のうち総合に移るべきだな。
 鍛えれば強くなりそうな気がする
838名無しの格闘家:03/12/16 16:48 ID:pcDxqGvZ
>>829
>どうやら浴びせ蹴りがみぞおちに入り、ミルコがうずくまっています。
ライガーミルコに近づくか、ミルコすぐ立ち上がった。
無用心に近寄ったライガーにミルコのミドル!!
ライガー悶絶、場外に逃げだしました!!!
会場からは大ブーイング。
おおーーっとここでゴング!!
試合放棄とみなし、ミルコクロコップの勝利だーーーーー!
【試合後のインタビュー】
ライガー「ふざけるなよ、なんであれでゴングなんだ。
負けたと思っていねーからな、いつでも再戦やってやるよ!」
ミルコ「最初の浴びせ蹴りは驚いてくらったが、後は問題なかった。
次はもっと強いのとやらせてくれ。プロレスラーは弱すぎる」
839名無しの格闘家:03/12/16 18:26 ID:RnXRX7N/
ドンフライはプロレスの方が体力が衰えても試合できるから嬉しいみたいな事言ってた
840名無しの格闘家:03/12/16 21:09 ID:DUtUKgZG
いい加減ネタどうにかしろ
ネタスレじゃねえゾ
841名無しの格闘家:03/12/16 21:25 ID:iz8eLtG8
4大文明あたりからの長いスパンで格闘技史を見れば
プロレスは立派な格闘技
だって「格闘技=祭りの見世物」だもの

結局、仏革命以来の近代化&国民皆兵教育としてのアマチュアスポーツ思想
が「格闘技=勝敗を競う一競技種目」という図式を定着させ、またそれを
有難がる土壌を作ったと

ただ、それを踏まえたとしてもKやPを真剣勝負だとしんじて熱くなっている連中
なかんずく、プロレスを下位ジャンルとみなしている連中
諸君はアホというか純朴というか、精神的イナカモノとしか言いようが無い
おまいら力道山見てコーフンして死んだ昔のジジババと何が違うんだと小一時間(r
UWFに夢破れた30台の元プオタだって大挙アンチカキコしてるだろうに
歴史からちったぁ学べよ
厨房・工房のおまいら、よく覚えておけ、
「すべてのプロ格闘技には演出がある」

要はいろんな見世物を見世物として楽しめる精神的洗練を身に付けなさい
というこった
842名無しの格闘家:03/12/16 21:45 ID:ILM+bJX1
簡潔にまとめろや

プロレスは魅せ物
K、Pは見せ物
843名無しの格闘家:03/12/16 23:14 ID:rposKmbS
「プロレスのケツは決まっている」
844お前名無しだろ:03/12/16 23:20 ID:7x1Bhf5l
「プロレスは筋書きの無いドラマ」
「プロレスは2カウントから」
「一技入魂」
845名無しの格闘家:03/12/17 10:06 ID:9ruQp5uQ
>>842
表現いい感じ〜

でも結論出ない方がこのスレ面白いわな
846名無しの格闘家:03/12/17 10:25 ID:KxcW4Lzw
PRIDEは詐欺
847名無しの格闘家:03/12/17 11:41 ID:DEVPGVs0
結論
プロレスは普通より強い人がやっていて、怪我する事もあって、普段から鍛えてるレスラーだけが耐えれる。
だけどガチじゃない。
848名無しの格闘家:03/12/17 12:25 ID:sztzkdXX
>>847
禿げ同。でもマジレスすんな!
849名無しの格闘家:03/12/17 16:12 ID:VK2txKK0
なんだかんだ言って日本のプロレスはリアルファイトであり
本気のケンカ。それが面白い。(というか日本じゃそうじゃないとダメ)

ガチ真剣勝負をしてない団体は「プロレス」の看板を外してもらいたい。
新日系と旧全日系(旧全日系はノアってとこしかないけど)はガチだけど、
他は怪しいところが多いし。今はガチ真剣勝負をやっているところと
「プロレス」のネームバリュー使って(基本的にメジャーしか見てないから
詳しくはしらんけど)怪しいことやっているところ様々な団体が存在している
というのが実際のところ。
850名無しの格闘家:03/12/17 16:16 ID:9t1eu4Rl
>849
は848を受けての釣り? それとも知障?
851名無しの格闘家:03/12/17 16:17 ID:VzZe5VQg
>>849
釣りのために長文がんばりますたね。
852名無しの格闘家:03/12/17 16:31 ID:ExX+Ojlf
プロレスは普通にガチだろ
馬鹿じゃないの?
853名無しの格闘家:03/12/17 16:40 ID:dMLZpSSY
プロレスは我慢比べ大会です
854名無しの格闘家:03/12/17 17:14 ID:4FvOHuVQ
プヲタの言うガチ と 格ヲタの言うガチ では
多少温度差がある。
暗黙のルール。の許容範囲が違う。

勝つために 失格にならない程度の反則を使うべきか否か。
使わないで負けた場合 ガチだったと言えるかどうか。
反則はしない!
というのは 一種の暗黙のルール。
K-1で言えば
バッティングをした所で 減点1か2。
その後試合を有利に進められることを考えれば
格ヲタの 勝敗至上主義から言えば 使わないのはヤオ。
855名無しの格闘家:03/12/17 17:28 ID:ybn0uaoV
プロレスは世界最高峰の格闘家があつまるエリート集団。
とはいえ、本当にすごいやつはアメプロにいくといくらでもいるのだが、
きりがないので日本マット限定の「ほんの一部」を紹介する(過去の人含む)

・ボブサップ  ・ジョシュ  ・グレコ  ・ドンフライ

・前田   ・ジャンボ  ・長州  ・天竜  ・猪木   ・佐山

・石澤  ・桜庭  ・藤田   ・小川  ・ノートン  ・ベイダー

・ウイリアムス  ・ハンセン  ・ブロディ   ・三沢  ・小橋

・中西  ・中邑   ・安田   ・秋山   ・杉浦
856名無しの格闘家:03/12/17 17:28 ID:DEVPGVs0
相手がトップロープにいるのに気づかないフリをして食らう
のは暗黙のルール?
だからガチじゃないっていうんだよ

反則をしない は公式のルールだろ。
減点1=ダウンと同じだぞ。ダウン取れなければそのまま負ける可能性も高い。
857名無しの格闘家:03/12/17 18:21 ID:+cSQZXjd
日本人格闘家限定で最強は結局だれなの?小川?小橋? 三沢? 吉田?
858名無しの格闘家:03/12/17 19:07 ID:5oeLNli3
藤田
859名無しの格闘家:03/12/18 01:22 ID:UY/rqk34
猪木祭ヤバイみたいだね
この際、猪木が戦ってプロレス最強を証明すればいいと思うよ!
きっと視聴率とれるから日テレほ喜ぶ
そしてこのスレの結論もでる
プロレスは格闘技ではない。以上
860名無しの格闘家:03/12/18 02:40 ID:HkrzOyP0
いや、格闘技。安田がレネに勝って証明してくれる
大体K1ファンは分かってるのか?安田は佐竹に勝ってるんだよ。
つまりK1JAPAN最強でも所詮VTじゃ一介のプロレスラーに勝てないって
ことは証明済み。
861名無しの格闘家:03/12/18 05:41 ID:annn+Nio
>>860
だからプロレスラー自体は本気でやればそれなりに強いっていうのは認めている
わけよ。
ただ、プロレスそのものが格闘技かどうかっていうのが議論なわけで・・・
862名無しの格闘家:03/12/18 10:37 ID:MezB+P8W
>860
比較対照が、佐竹ではね〜   ( iдi ) ハウー
863名無しの格闘家:03/12/18 20:53 ID:wBNyLUFH
サクはホイス食ってるが何か?
モンゴリアンも出してるが何か?
864名無しの格闘家:03/12/18 21:04 ID:idh/UVmG
1.プロレスラーは格闘家?
2.プロレス技は格闘技術?
3.プロレスは格闘技?

4.ヒーローは格闘家?
5.ヒーロー技は格闘技術?
6.ヒーローショーは格闘技?

7.プロレスラーはヒーロー?
8.プロレス技はヒーロー技?
9.プロレスはヒーローショー?

全9問 ○か×か△で答えてくれ。
865名無しの格闘家:03/12/18 23:00 ID:oy4gFx/S
1.プロレスラーは格闘家?○
2.プロレス技は格闘技術?○
3.プロレスは格闘技?○

4.ヒーローは格闘家?×
5.ヒーロー技は格闘技術?△
6.ヒーローショーは格闘技?×

7.プロレスラーはヒーロー?△
8.プロレス技はヒーロー技?△
9.プロレスはヒーローショー?△
866名無しの格闘家:03/12/18 23:51 ID:hOX2/PaZ
他流試合で勝てない格闘技、弱い格闘技なんていくらでもあるんだよな。
当然の事だが、強さ弱さは格闘技かどうかには関係ない。

つーか、今更だけどスポーツナビってプロレスの話題は格闘技欄にあるよな。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/index.html
867名無しの格闘家:03/12/19 00:22 ID:ta3bAswv
プロレスは暗黙の了解の上に成り立った格闘技。
・対戦相手を負傷させてはいけない(毎日のように興行があるため)
・根性、肉体の強靭さを示すために相手の技を受ける。
・反則を使うかは各々のプライド次第。
これらの暗黙の了解に基づいて真剣勝負を行う結果、あのような華やかで感動的な
試合になるのである。
868名無しの格闘家:03/12/19 02:09 ID:KhBXzBoY
格闘技とは
・相手に勝つ事が目的なので、相手が怪我する事もある
・間接技が本気で決まると、大変な事になるのですぐギブアップする。
・勝ち負けが最初から決まってないので、相手の技を受けるなんてバカな事はしない
・反則を使うと減点されて、不利になる

 スポーツ格闘技とは違う本気で勝ちを狙いにいくため、
相手とのレベル差によっては、つまらない事もあるが
本気の戦いは、プロレスとは比べ物にならない。
869名無しの格闘家:03/12/19 05:39 ID:FmaNZLh5
1.プロレスラーは格闘家?△
2.プロレス技は格闘技術?△
3.プロレスは格闘技?△

4.ヒーローは格闘家?×
5.ヒーロー技は格闘技術?×
6.ヒーローショーは格闘技?×

7.プロレスラーはヒーロー?△
8.プロレス技はヒーロー技?△
9.プロレスはヒーローショー?△

>>863
リングス、高田道場、パンクラスあたりは別枠だろう
ここでいうプロレスラーとは新日や全日といったプロレスらしいプロレスをやる団体の事かと
870 :03/12/19 08:05 ID:/dsBKjgq
>>866
>スポーツナビってプロレスの話題は格闘技欄にあるよな。

レンタルビデオや本屋や新聞の分類も全てそうです。
それをわからないバカが多い。
WWEもあるよ、とか言い出すバカとか。
プロレスという競技自体が元々格闘技であることの方が先なんだよ。
後発の特定団体のために全体の団体を変えるわけないだろ、日本の
大手団体はリアルファイトでやっているんだから。

この2ちゃんねるの分類も本来格闘技の板が1つしかなかったら
格闘技板だったがメジャーなのでスポーツカテゴリーで、ボクシング
、相撲などと共に、独立しているだけ。
871名無しの格闘家:03/12/19 08:51 ID:xfqLKmWq
メジャーカテゴリーというのは正しい気がする。
872名無しの格闘家:03/12/19 09:26 ID:lRVJG6Fs
1.プロレスラーは格闘家?○
2.プロレス技は格闘技術?△
3.プロレスは格闘技?○

4.ヒーローは格闘家?×
5.ヒーロー技は格闘技術?△
6.ヒーローショーは格闘技?△

7.プロレスラーはヒーロー?△
8.プロレス技はヒーロー技?△
9.プロレスはヒーローショー?△

>>870
ニッカンだと相撲やアマレスとかバトルじゃなくて
その他のスポーツにあったりするけどな。
873名無しの格闘家:03/12/19 12:10 ID:KhBXzBoY
スポーツ板の中でプロレスは野球、ゴルフ、バス釣りと並ぶ種目って事だよな。
別に「格闘技」ってのがあるのにね…  
874 :03/12/19 12:16 ID:zY79wrE9
>>873

その「格闘技」ってのは「その他の格闘技」って意味です。
その他ってのは、プロレス、ボクシング、相撲、武道という独立
した板を持っている格闘技の他、って意味です。
勘違いしないように。

俺はK−1やVTも独立していいと思うけど、まだ独立できるほど
メジャーという信用がないんだろうね。
875 :03/12/19 15:13 ID:zY79wrE9
のどが痛い。
876お前名無しだろ:03/12/19 17:46 ID:FkNeDxV9
プロレスラーにもガチでも強い奴もいる。だけどガチだとプロレスとして成り立たない。
弱い奴にも勝たせてやらないと、おもしろくないし、商売としてもよくない。
しかもプロレスラーは毎週試合をするというハードスケジュール。イチイチ、ガチをやって
体力を使ってられない。あとK1とかPRIDEはたまにしかやらないからその分選手は鍛えられる。
だからVTとか明らかにプロレスラーの方が不利。


と、まあ俺は予測したよ。実際はどうだかわかんねーや
877名無しの格闘家:03/12/19 18:42 ID:4KR/n0qC
>>876
ガチであることと格闘技であることは、関係ないと思うよ。
金取ってみせる格闘技は、ケツ決めありの可能性は拭いきれない。

正直おもしろけりゃどっちでもいいんだが、オレものどが痛い。
878名無しの格闘家:03/12/20 01:22 ID:Z1twkrqP
>>876
はげどう
879名無しの格闘家:03/12/20 01:31 ID:8QrZV4dA
VTは明らかにプロレスラーの方が有利だよ
ガチばっかやってるんだから踏んでる場数が違う
KとかPに出ると慣れない演劇でモタモタするけどね
UFCとかなら相当やるでしょ
実際、北尾がUFC出た時に相手を圧殺しかけて
慌ててレフリーが鼻血出しただけの北尾をTKO負けにしたよね
880名無しの格闘家:03/12/20 02:06 ID:DZgxGwVL
>>876
禿同。アマレスで実績残してるような奴もプロレスに来てるんだから、
プロレスは弱いとは言わせない。総合で勝てないのは、他の選手のように
コンディションを整える期間を長く取れないからだと思ふ。
881名無しの格闘家:03/12/20 02:15 ID:YlVpZJ4x
なぜK-1やプライドがあれほどの視聴率を稼いでる
真剣勝負?の格闘スポーツなのに、一般の新聞のスポーツ欄に
結果が掲載される事がないのか?

そしてボクシングは意外に小さな試合でも結果が載ってたりする
競技人口も日本人のサイズにあった階級なら層が厚く高校にも
クラブがあって全国大会が開かれている
が、メジャーなのかマイナーなのか分かりかねるほどの勢いの無さ>プロ

興行、テレビ局、公平?な第三者機関、伝統、裏側
まぁ一概にその側面だけみて決め付けるのは難しいものがあるね
882名無しの格闘家:03/12/20 14:02 ID:zqdF7Bq9
ってかガス灯時代のシュートなプロレスをワークにしたのは
ファンの要請だったって事を忘れてはいけない。
ファンがマットレスリングが分かりづらいって言うから
今みたいなプロレスになったんだよ。
アンチの人はその歴史を踏まえてほしい。
883名無しの格闘家:03/12/20 14:04 ID:xFRwHkkN
>>879
小説家になれそうだな。
884名無しの格闘家:03/12/20 16:38 ID:ikpsw2BR
VTの選手はなぜプロレスにくると弱いのか

これはプロレスがガチだという証明である
885名無しの格闘家:03/12/20 23:29 ID:8expTdB5
ネタに冴えがなくなってきたな。
つまんねー・・・
886名無しの格闘家:03/12/21 12:30 ID:9rbQQCZr
来ると分かってる攻撃を食らったり
2,9で返されるフォールをしたり、されたり
自分より弱い奴に負けなかったりいけなかったり、
プロレスラーの中の人も大変ですね。
887名無しの格闘家:03/12/21 18:02 ID:tXwHbaNs
丸め込みで勝てるのがプロレスの面白さ
888名無しの格闘家:03/12/23 00:11 ID:o8UwoV6o
>886
やってる本人達にとって勝ち負けは関係ないんちゃうかな?
全ては演出であり、入るギャラも決まってる訳だから。
889名無しの格闘家:03/12/23 01:18 ID:nduiwE4M
>>888

やっている本人達にとっては勝ち負けが全てです。
スポーツなだけに全ての結末は神しかわからない、
筋書きのないドラマ。だから面白い。

勝てはどんどん自分の価値が上がり、負ければ
どんどん自分の価値が下がっていく。
勝敗はヒーローになり第一人者になれるか、犬畜生になるかの分かれ目。
890名無しの格闘家:03/12/23 01:27 ID:8wQzvUc/
プロレスは勝たなきゃ意味ないでしょ
天山なんか人気はあるのに実力ないから今までベルト穫れなかった
中西なんか一回もシングルのベルト巻いてないし

高田がプライド王者のコールマンに勝ったり
フォータイムズチャンプのホーストがプロレスを挫折した素人のサップに
何回も負けたり、そんなことはプロレスではありえないんだよね
プロレスはガチなんだよね
891名無しの格闘家:03/12/23 01:53 ID:IhYILmHn
コールマンに勝った時の高田はまだまだ現役。
あとコールマンのGP優勝はほとんど運。
892名無しの格闘家:03/12/23 10:28 ID:6W0TWeSg
>890
人気があって興行的に成功する選手なら、ベルトなくても主催者側から
すればおいしい選手でしょ?
それなら、人気がない選手にベルト巻かせて人気選手を挑戦者にすれば
人が入るのでは?
素人から見ても、そう考えるよね〜 ニャハハ (*^▽^*)

893名無しの格闘家:03/12/23 13:55 ID:IECO468A
人気が有るもの同士が戦えばもっと人が入るんでは?
素人から見ても、そう考えるよね〜 ニャハハ (*^▽^*)
894名無しの格闘家:03/12/23 14:30 ID:CMOHLumg
>>891
君はコールマンの膝の威力を知らないようだな。
895名無しの格闘家:03/12/23 14:33 ID:zwSgEXGM
>>892
まさに素人Pヲタの意見だな
プロレスはそんなに甘くないんだよ
プロレスは
おいしい、とか上手い下手じゃなくて強いか弱いかがすべて
896名無しの格闘家:03/12/23 14:44 ID:rvRCQsVn
コールマンはプロレスのシューターとしては並だよ。
897名無しの格闘家:03/12/23 14:50 ID:qFCX1X0T
プロレスなんて勝敗関係ないじゃん。
898ヒクソン一派:03/12/23 15:25 ID:ZWvEnE5K
プロレス大嫌い!昔の新日のレスラーは鍛え上げた素晴らしい肉体をしていたが最近は若手でさえもたるんだだらしない肉体をしている。
すべてのプロレスラー消えてください。
899名無しの格闘家:03/12/23 16:43 ID:Kq3VMNZ3
技もたるいよね。なんでこんなになってしまったんだろう・・・
900名無しの格闘家:03/12/23 16:54 ID:xxNt3r8T
>>889

>筋書きの無いドラマ 勝ち負けが全て

( ´,_ゝ`)プッ
901名無しの格闘家:03/12/23 20:47 ID:JXLdanWz
>>879
1年1kgは定説です。
902名無しの格闘家:03/12/23 22:42 ID:k7evci46
>>900

( ´,_ゝ`)プッ
903名無しの格闘家:03/12/23 23:06 ID:WY1fIvy4
ぼくどっちも好き。
904名無しの格闘家:03/12/24 10:03 ID:MAyxcm5G
>898
>899
>900
ハイ!君たち大正解!!! 
905名無しの格闘家:03/12/24 16:31 ID:HkQQWgyU
>>1

>プロレスは格闘技ですが何か.

何もねえからいい加減、このスレ終了してくれや
もう、いいだろ?(ワラ

906名無しの格闘家:03/12/25 03:28 ID:jgveuqJ5
>>898
今のレスラーが必ずしも鍛えてないとは言わないが、
ある程度同意。
猪木の引退興行で流れたVTRの昔の猪木と藤波の体は
メッチャ格好良くてビックリしたよ。
今のレスラーは大技の受け合いをするためにか頑丈さ優先で
みんな健介とかみたいな四角い体型になっちゃってるんだよなあ。
907名無しの格闘家:03/12/25 14:47 ID:Lhw04sex
中邑とかね
908名無しの格闘家:03/12/25 14:52 ID:QOP+dSlt
プロレスは格闘喜劇ショーですが何か。
909名無しの格闘家:03/12/25 14:53 ID:gUzgX5ax
総格もプロレスもボディビルダーみたいな体になってきているけど、
昔のレスラーとかのナチュラルな体の方が総合的には強そうだな。
瞬発力とかは今のやつらもありそうだけど、何であんなにスタミナがないのかと
はっきり言っていつも疑問に思っている。
910名無しの格闘家:03/12/25 14:59 ID:QOP+dSlt
綱引きやっても体重1/2のおばさんに負けるし
911名無しの格闘家:03/12/25 15:07 ID:gUzgX5ax
あれは力士は兎も角、格闘家やWWEのレスラーでもダメなんじゃない?
コツがあるからさ。
912名無しの格闘家:03/12/25 22:39 ID:9XowQRjs
>>908

お前の見ているやつはインディーの似非プロレスだろ?

日本のメジャーの真のプロレスは格闘技・格闘スポーツですよ。
913名無しの格闘家:03/12/25 22:48 ID:K7fqhwDQ
それぞれのプロレスTV観戦(実話)

プヲタ:ニヤニヤしながら見る
一般人(男):5分が限界。無表情でチャンネルを変える
一般人(女):30秒が限界。気持ち悪そうにチャンネルを変える
ノアヲタ:真剣に見る。ノア以外の試合なら、『ホラ、見ろ八百長だ!』と怒り出す
格ヲタ:ヤヲだヤヲだ、ありえねーとブツブツいいながら険しい顔で結局ずっと見てる。勝負が決まるとほらな、と呟き勝ち誇った顔。その間携帯がかかってきたら興味もないやつに『今プロレス見てんだけどさー、マジヤヲでさー』と語りだす。
モーホー:パンツを脱いで見る

まあ、格ヲタはノアヲタレベルということだなp
914名無しの格闘家:03/12/25 23:29 ID:8pzEk1lS
今のプロレスラーはぶよぶよしすぎだし四角い体型が多いのも同意だ。
なんか総合家みたいな負けたら後がないみたいな真剣みがなくって
目立つことばっか考えてる。人気さえ取れれば金もらえるからあんまり
本気で体つくってないんじゃないの?総合家はシャープな体してるのにレスラーは
あれだもんな・・・昔のレスラーは鶴龍対決とか高木が天龍を襲撃したり
鶴田が手加減しながらも半失神するまでボコったりプロレスといえど真剣に
やらなきゃつぶされるから皆必死でやってたよ。
915名無しの格闘家:03/12/26 10:16 ID:IP+OhAjC
>914
ボディービルと同じで、見せるための筋肉になってるからな〜
総合の選手の体のように、勝つためのもんじゃないから・・・
目的が違うよね〜
916名無しの格闘家:03/12/26 10:38 ID:yvsr9Dzu
プヲタの分際で年越すんじゃねーよ!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1072342852/
917名無しの格闘家:03/12/26 12:25 ID:foJMJaeZ
>>910
いかに相手の土俵で戦うのが難しいか、ということだ。

逆にプロレスで使える格闘家が一人でもいるのか?
ネームバリューや他流試合という看板は使えても
技術として使えるやつがいるのか?
918名無しの格闘家:03/12/26 17:03 ID:2h2jdZTz
ハーリーレイスとヒョードルがプロレスでやったら
ヒョードルは絶対勝てない。
919名無しの格闘家:03/12/26 17:38 ID:EF70pwHN
>917
人前で上手く演じる技術がないから、格闘家は出たくないんでしょ?
プロレスにはね。

920名無しの格闘家:03/12/26 18:27 ID:1Ln7zw/w
格闘家が、プロレスという興行を巧くできなくても、強さの否定にはならない。
レスラーが、強いだろーってプロレスでやってて、総合で弱さを露呈するからいけない。
プロレスは、宝塚とか、能、歌舞伎、相撲みたいな、芸能って言えばいいのに。
921名無しの格闘家:03/12/26 23:46 ID:ATGMexXo
>>919

別に演じなくてもOKだよ。
強ければ(勝てれば)人気は出るし。
とにかく強い人を求めてます。
演じるとか言うのは全然要らない、似非プロレス団体以外はね。

>>920

格闘家がプロレスで弱かったら(負けたら)強さの否定になるね。
922名無しの格闘家:03/12/27 01:40 ID:0jaol09f
ノアに確かヘビー級の体重に達してないんだけど
ヘビー級の王者になってたやついたよな。
923名無しの格闘家:03/12/27 01:41 ID:fW3QLRPK
僕はシウバに似ていますが何か?
924名無しの格闘家:03/12/27 01:59 ID:ASLx0ad6
鶴田さんもジュニアでないのにジュニアヘビーのタイトルを取ったよ
925名無しの格闘家:03/12/27 02:05 ID:hTZ3C12p
>922
小川良成さんだよ
プライドなら十分ヘビー級だと思うよ
ノアは三沢さんを筆頭にみんな体格いいから
926名無しの格闘家:03/12/27 02:06 ID:D/9Itmh8
>>906
みんな健介とかみたいな四角い体型になっちゃってるんだよなあ。


マサ斉藤が指導してたんだから、マサ斉藤みたいなショッパイ体の奴が増えるのは当然。
927名無しの格闘家:03/12/27 02:06 ID:fW3QLRPK
ノアさんは強いよ
928名無しの格闘家:03/12/27 02:11 ID:ASLx0ad6
健介も増強剤やってるの?
929名無しの格闘家:03/12/27 09:56 ID:bQVu6RHa
       ∧_∧
       (    )
       /⌒ ̄⌒ヽ
       / |   ト、ヽ  
    l⌒\ | | |/⌒l
    |   )  (   |
    | . '    ` ノ .|
    |  `、.__人__...ノ  |ブボ!バリバリバリ!!
    |  |  .λ  .|  |    プスゥーーーオオウ!プッ!ピッ!
   て__ノ  .(::::::) λ__つ ウンコーーーーーーー
930名無しの格闘家:03/12/27 16:11 ID:xd6DpjEY
>921
プロレスは、やっぱ演じないとマズイでしょ?
ガチでやったら、すぐ終わるじゃん。
放送時間、10分ぐらいになるよ。
931名無しの格闘家:03/12/27 20:52 ID:1lAlKxL9
ごめん。全然関係ないんだけど、今週の週プロの選手名鑑で、中西学の
好きな有名人が、毎年「鳥肌実」だったのに、何故か今年から「島田紳助」
になっててちょとガカーリ。
年々「鳥肌実」が「鳥肌実先生」になっていって、どんどん中西が右寄りに
なっていって楽しかったのに・・・
932名無しの格闘家:03/12/27 23:08 ID:Lj0i+7Ny
格闘界、真剣勝負度

 100%     70%     50%             0%
  」_________」_______」_______________」

 パンクラス     NOAH   WCW           WWE
  新日本プロレス  全日本プロレス    みちのく       闘龍門
 UFC  リングス ZERO-ONE WJ
    PRIDE
        K-1



933名無しの格闘家:03/12/27 23:18 ID:hMZyWZVh
格闘界、真剣勝負度

 100%          70%       50%                   0%
  」_________」_______」_______________」

                                  新日本プロレス    WWE
   NOAH                           全日本プロレス みちのく 
                            WJ   ZERO-ONE     闘龍門
    PRIDE パンクラス   K-1


こんな感じかと
934名無しの格闘家:03/12/28 00:00 ID:LCJ2jeig
>>933

いや、>>932のままでほぼ正解です。
いじらない方がいい。

基本は、日本のメジャーはガチで、とくに新日系(新日、UWF系(パンクラス、
UWFインター、リングスなど)、PRIDE、ZERO-ONE,WJ、修斗等々)は
ガチ度が高く厳しい闘いとなり、また現在の日本のプロ格闘技界の主流を
担っているということ。
935名無しの格闘家:03/12/28 00:46 ID:xVEfHAma
朝まで生プロレスは1時40分から
936名無しの格闘家:03/12/28 00:54 ID:4O4MiAP4
>>931
この板で鳥肌実という名を目にするとは・・・!w
中西、三島も好きなのかな・・・だったらヤヴァイ
937名無しの格闘家:03/12/28 01:25 ID:xVEfHAma
三島は民族派だけど右翼とは一線を画していたよ
938名無しの格闘家:03/12/28 02:06 ID:LCJ2jeig
鈴木みのるが正論をはいた。
今のプロ格闘技界は新日の亜流ばかりで新日から分裂したもの。
939名無しの格闘家:03/12/28 03:38 ID:6X16hAPD
公開(後悔)プロレス萎えた
バックの取り合いも型としてやってる
そうじゃなくて本気で取ろうと思って取りに行かないと殺気なんて生まれない
そこがテーズとかとの違いなんだよ!!!ヴォケッ!
940  :03/12/28 03:43 ID:PiWefUGf
>>932-933
ネタなしで書いたなら
K、P、パン以外は、ヤヲ
勿論、KPパンも怪しいのはあるが、他より遥かにマシってトコでしょ
941名無しの格闘家:03/12/28 03:52 ID:6X16hAPD
なんだよ、若手のリストラマッチの方が殺気あるじゃん!
バックも激しく取り合ってたし。
942名無しの格闘家:03/12/28 03:54 ID:2MAlFLJt
格闘界、真剣勝負度

 100%          70%       50%                   0%
  」_________」_______」_______________」

              新日本プロレス                      WWE
  NOAH(オールガチ)               全日本プロレス     みちのく 
                        WJ ZERO-ONE    闘龍門
                  パンクラス     PRIDE  K-1


943名無しの格闘家:03/12/28 03:55 ID:PwV/jM4x
見せる戦いだけを考えてやればいいのに
944名無しの格闘家:03/12/28 04:05 ID:6X16hAPD
なんか我武者羅さというのが気に食わなかった>公開マッチ
フォールの押さえ込みも形が崩れているし、セオリーを無視してる感がある。
セオリーがきちっとしていれば体育会的な我武者羅さなんていらない!
945名無しの格闘家:03/12/28 15:23 ID:YxBhiKTp
新日頑張れ
946942:03/12/28 17:55 ID:eavSY+Vs
プロレス界、
プロレスという、魅せるスポーツ(相手の技を食らったり、トップロープの敵が見えなかったり、三沢さんが強かったり、カウント2,9)の中の真剣勝負度

 100%          70%       50%                   0%
  」_________」_______」_______________」

              新日本プロレス                      WWE
  NOAH(三沢以外ガチ)            全日本プロレス     みちのく 
                        WJ ZERO-ONE    闘龍門
                  パンクラス     

947名無しの格闘家:03/12/28 18:04 ID:39Axpy3J
↑冬休みの厨房は年賀状でも作ってろよ(プ
948名無しの格闘家:03/12/28 19:38 ID:xOPQce4D
>>942
三沢、小橋あたりはまあわかるとして
ラッシャー、百田、永源あたりはさすがにガチじゃないだろ〜
949931:03/12/29 04:26 ID:i4AzFWCG
>>936
いや、鳥肌は昔ダヴィンチで特集組まれた時、インタビューで
「三島を読んだ事はないんだよ」
って言ってた。
椅子からころげ落ちてワラタ
スレ違い、本当にスマソ
950名無しの格闘家:03/12/30 12:46 ID:m6g8ova4
プロレス最強
951名無しの格闘家:03/12/31 18:08 ID:VpFoRKQ7
スープレックスとバックドロップの違いってなんだ?
背後の脇から入って投げるのと背後の正面から抱きついて投げるの違いか?
952名無しの格闘家:04/01/01 11:15 ID:gKul41P6
a
953名無しの格闘家:04/01/01 11:20 ID:dGg4lTtp
>>951
スープレックスは投げ技の総称。
バックドロップはそのひとつ。
954:04/01/01 12:45 ID:D3ygVBzk
つづいてるね。サンキュー
955名無しの格闘家:04/01/01 13:35 ID:y6gIIwbS
ヤオをマジに語るな
956名無しの格闘家:04/01/01 13:42 ID:17yZlyKA
北朝鮮出身の力道山が戦後の日本人を勇気付けたのがプロレスの始まり。
すべてが、程度の低いゴマカシ。
猪木がホームレスの詐欺師みたいなのも当然。
957:04/01/01 13:50 ID:sk/RVPQH
>>956
おいおい、かなりローカルな話だな
958名無しの格闘家:04/01/01 21:44 ID:TilO9SqG
>>1
さてプヲタのいいわけを聴こうかw
959:04/01/01 22:15 ID:rrFRvOfH
>>956の話は力道山がプロレスの開祖と言っているようなもんだ。
正直リアクションに困る
960名無しの格闘家:04/01/02 22:37 ID:ZA0r4gL1
格闘界、真剣勝負度

 100%     70%     50%             0%
  」_________」_______」_______________」

 パンクラス     NOAH   WCW           WWE
  新日本プロレス  全日本プロレス    みちのく       闘龍門
 UFC  リングス ZERO-ONE WJ
    PRIDE
        K-1

確定。
961名無しの格闘家:04/01/02 22:45 ID:QDLnEFTV
ファンサイトを見ているとネタじゃなかったんだね。
真性プロレスファンは理解しがたい。
962名無しの格闘家:04/01/03 06:43 ID:UDWwBp+l
>>961
違うのだ。
長州やら橋本やらのプロレスだけ見て来たファンは
とっくにプロレスに愛想をつかしている。
だが歴史を勉強してゴッチやホッジを知っている
キャッチ寄りのファンは感覚が柔道や柔術ファンと似てて
プロレスをバカにし切れない部分があるのだ。
たぶん1もホッジを名乗ってるからそうだと思う。
963名無しの格闘家:04/01/03 07:43 ID:/fFGoOoK
男祭りを見てて、小川に、橋本のいつもの乱闘騒ぎ風宣伝を見てると
お前らいつまでそんな事してるんだと…。ちょっと可哀想になってきたよ。
格闘技でも、スポーツでもガチでも八百長でも何でもいいけどもー辞めて欲しい、あーゆーのは。
アングルだかなんだか知らないけど、止められるの分かってて服脱いだりとかさ、もう馬鹿かと。
何かしら因縁がないと試合を盛り上げれないのかね。
どーせやるなら、どっかのとこみたいに、ショーに徹底して、もっとおもしろく可笑しくやればいいのに。
964名無しの格闘家:04/01/04 02:25 ID:QTMnFyLJ
>>963

別に盛り上げようと思ってやってんじゃねえよ。
965名無しの格闘家:04/01/04 02:49 ID:sGnuJrR3
ああいうプロレスショーを取り入れてるところを見るとプライドもなんだかんだいって
プロレスに頼ってるってことになるよな。どう考えても・・
シルバ呼んでるしw
k1にもボンバイエにもレスラーは起用されてた。
格ヲタがレスラー不要とか言ってるわりに主催者はレスラーを必要としているとしか・・
大体格闘家の日本人の中にヒョ-とかノゲとかミルコにまともに立ち向かおうとするやつが
あまりにいないからレスラー出さざるをえないんだろ。
966名無しの格闘家:04/01/04 03:28 ID:ICoUWqAw
プロレスラーという職業を選んだ時点で、バカなんです。
バカを好きになるのももちろんバカです。
967名無しの格闘家:04/01/04 07:59 ID:ICoUWqAw
あっ ホントだここすげ〜
魔法のかけられた人がいっぱいだ。
プロレスファンなんてまだいたんだ。
皆さんマジですか?
早く魔法がとけるといいね。
ttp://www.joyu.to/mystic/guide/initiator/001.html
                ↑
         魔法のかけ方マニュアル
968:04/01/04 10:59 ID:C2+mtyD4
>>966>>967
おまいらは昭和の新日道場にブッ込んでやりたい
一日持たない
969名無しの格闘家:04/01/04 11:52 ID:PgO8iG4Z
>>968
所詮プロレスは素人相手にいきがるレベル。そりゃ素人と比べれば強いだろ。
世の中の「ちゃんとした人達」は、そういうことを言ってるんじゃないんだよ。坊や。

もし俺がプロレスラーになりたいと言ったら、周りはなんて言うだろう・・
そう考えると恐ろしい。笑けてくる。
百歩譲ってプロレスラーになったとしても、どんなことがあっても知人には知られたくない。
職業プロレスラーなんてみっともなさ過ぎる。自殺モンの恥ずかしい職業だ。
土建屋のほうがまだまし。

俺が中学生の頃にいた「プロレスは八百長じゃない」と言い張る、かわいそうな人々も
WWEや最近の「本当の格闘技」の進出により、ほとんどいなくなったと思っていたが
まだ少なからずいるようだね。早く目が覚めることを祈っているよ。ぷぅ〜
            ttp://24hour.system.to/jesus/photo/pole1.htm
                         ↑
                  愚か者へのアドバイスだよ   
                          
970:04/01/04 12:01 ID:C2+mtyD4
>>969
ネタはよそでやれ。
土建屋に土下座してこい。
971名無しの格闘家:04/01/04 12:04 ID:vDQziYtr
>>970
土建屋よしゆき?
972名無しの格闘家:04/01/04 12:18 ID:FYVkipAF
プロレスラーごときが今の格闘ブームに入ってこようとするのが許せん!
プロレスはプロレスで細々とやってろ!






真剣勝負の世界に入ってくるな!!目障りだ!!!
973名無しの格闘家:04/01/04 12:41 ID:kbx9Rzdp
つうかさ、高田延彦とかいうヤツ 
松村邦洋(バウバウとかいうヤツ)
とそっくりじゃない?
高田を見るといつも松村を連想してしまう
で、どんなに高田がキメてるつもりでも笑ってしまう
マジ松村がやせたら高田になるぞ(ゲラゲラゲラゲラ
松村 ttp://ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/ma_ku/index.html
高田 ttp://www.h5.dion.ne.jp/~kok419/p-takadanobuhiko.html
974:04/01/04 14:23 ID:yIU4xCZY
>>972
ミーハーか俄ファンだろ。
975名無しの格闘家:04/01/04 22:34 ID:+cXzPCh1
>>973

アドレス貼るならきちんと貼れよ。
それじゃ面倒くさいだろ。

松村 http://ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/ma_ku/index.html
高田 http://www.h5.dion.ne.jp/~kok419/p-takadanobuhiko.html
976名無しの格闘家:04/01/04 22:35 ID:GRAiGT06
なんだよsれw
977名無しの格闘家:04/01/04 22:38 ID:+cXzPCh1
>>972

お前は馬鹿か?
格闘技ブームって??
あれも全部真剣勝負であるプロレスの一種なんだけど。
というかプロ格闘技ってプロレスラーのもんだし。
プロレスラーの中に他の競技の奴がたまに入ってきてるって感じ。
978名無しの格闘家:04/01/04 22:39 ID:S1+MICsk
で、追い抜かれたって感じ?
979名無しの格闘家
>>975
悪い事は言わないからもう少しROMしとけ。