削除ボーイズ0326

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえ_____かえす日
「削除ボーイズ0326」 第1回ポプラ社小説大賞受賞作品。

原題は「3分26秒の削除ボーイズ −ぼくと春とコウモリと−」
今作品は児童書かどうか判断が微妙なんですが、
まあポプラ社だし小学生が主人公なので一応児童書板に立てました。
メジャーデビューは今作が初の新人さんですが、
やや荒削りながらも読者を引き込んで読ませる筆力はありました。
とりあえず感想と次回作へ対する要望など語って行きましょう。

第一回 ポプラ社小説大賞
http://www.poplar.co.jp/taishou/
2なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 10:43:39 ID:lrzAi5af
作品説明
主人公、直都が手に入れたのは、出来事を「削除」できる装置だった。
削除したいのは深爪の傷、息苦しい現実、それとも忘れられない過ち?
生命力に満ちた人物造形と疾走感あふれる筆致が織りなす、
まったく新しいリアル・エンターテインメント。第1回ポプラ社小説大賞受賞。
3なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 11:02:43 ID:lrzAi5af
コラムニスト神足裕司がラジオ番組で「削除ボーイズ0326」へコメント。

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000168916.mp3
DLパス sakujoboys
4なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 12:02:00 ID:lrzAi5af
削除ボーイズ0326の主な登場人物
・川口直都(グッチ) 今作品の主人公。性格はニュートラルでクラスでは対人関係のパイプ役。
・篠崎春(ハル) 主人公の親友。ある事故で半身不随になり現在車椅子生活。
・浮石藍 主人公のクラスメイト。どこか陰があり人付き合いが悪くクラスでも浮いた存在。
・川口圭(コウモリ) 主人公の兄。ハルの事故の原因を作ったのがトラウマで引き篭もりに。
・コタケ 主人公とハルの友達。気の弱い性格で落ち着きが無いが実は優しい心の持ち主。
・種村 主人公のクラスメイト。会社社長の息子でクラスのリーダー格を狙っている。
・浮石桜 浮石藍の姉で主人公の兄の後輩。妹と正反対の明るい性格。


削除装置 KMD(コウモリ・命名・デジトカゲ)
主人公がフリーマーケットで浮石を助けた際に、
売り場から一部始終を見ていた存在感の薄いおっさんにもらった。
コンパクトデジカメに似た形状で使用方法は以下の通り。

・ファインダーに対象者を合わせてロックする
・年月日と時刻が表示されるので脇のダイアルで任意の時刻に合わせる
・上部のDELETEボタンを先に合わせた時刻より5分間だけ出来事を削除できる
・DELETEボタンはロックされた対象者自身が押さないと効果は無い
・効果があるのは生物だけで、死んだ者や無生物には反応しない
・また1度にロックオンできるのは1体のみ

ただ、物語序盤で主人公は削除装置を床に落として少し故障させてしまい、
削除できる時間が3分26秒になってしまった。これがタイトルの0326の由来。
5なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 14:15:31 ID:wy5+eYE1
なにこのデスノートもどき。
6なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 17:50:38 ID:DTSlUv1U
これって「バタフライ・エフェクト」の丸パクリなんでしょ?
盗作で賞金二千万か。。。
7なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 18:29:15 ID:lrzAi5af
>5
デスノートはオカルト系ですね。
削除ボーイズはどっちかと言えばSFっぽlく、
藤子F不二雄の夢カメラとかあの系統ですね。

>6
一部でそういうことを必死に言ってる人がいるようですが、
作品を読めば盗作なんかではないとわかりますよ。
8なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 19:15:16 ID:gMQvD8Sz
あ、これ「神々のワードプロセッサ」の朴李だね。
9なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 23:35:09 ID:IHbUhaAI
糞スレ立てるな
10なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 23:46:06 ID:QxN9cjb0
ご参考までにバタフライ=削除のまとめをペタリ
1冒頭、装置最後の一回を使用するラストシーン =冒頭、装置最後の一回を使用するラストシーン
2主人公が装置を使ったため自身が車イスに =車イスになった友人が装置を使って足が治る
3友人が責任を感じて車イスの主人公を守る =主人公が責任を感じて車イスの友人を守る
4装置の効力.過去の一部分に戻り未来を変える =過去の一部分を削り未来を変える
5装置の効力2.使いすぎると頭がおかしくなる。=使いすぎると頭がおかしくなる。
6装置の効力3.使えば使うほど歴史は悪い方向へ。 =使えば使うほど歴史は悪い方向へ。
7友人が自身の起こした事件により引き篭もりに=兄が自身の起こした事件により引き篭もりに
8ヒロインが自殺=兄が自殺
9双方とも主人公の父親は劇中で居なくなる。
10手に傷を付ける事で能力を証明 =手の傷が治る事で能力を証明
11主人公の日記が重要なアイテム =兄の日記で真相解明
12結末はヒロインとの出会いを無かった事に(ヒロインとは赤の他人に)
=結末は今までの出来事を無かった事に(修正後のヒロインとの出会いは記述されていないが、
元々は装置絡みと+して仲良くなったので、装置の無い世界では元々と同じ関係になるかどうかは分からず。
13BFの公開日は2005年の5月。ポプラ賞の締め切り2006年3月まで半年以上あり、十分な創作期間があった事。
また、その期間にこれほど類似点がある作品が偶然にも作られたとは考えにくい事。
11なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 09:06:43 ID:oIXDvyuU
>>10
よくわからない指摘だな〜
この人は本当に両作品をちゃんと見て比較してるの?

疑問1 バタフライエフェクトに装置なんかあった?
疑問2 バタフライの主人公が過去い行った時にダイナマイトの爆発に巻き込まれて
     両手両足無くして車椅子生活になる展開と、ハルの車椅子設定のくだりの部分が
     同じだと言うのはかなり無理があるのでは?どういう指摘なのかすらわからない。
疑問3 友人が主人公を守るのと、主人公が友人を守るのとどこが同じなの?
     作品を読めばわかるけど、これを同じだと言うのは相当解釈が歪んでると思う。
疑問4 バタフライエフェクトのタイムとラベルは、主人公の意識だけが
     過去の自分に憑依してその場で行動して未来を変えるんでしょ?
     これと削除装置の過去の出来事を消す設定のどこが同じなの?
     削除では過去に行くわけでもないし自由に行動できるわけでもないし。
     未来を変えることに対して突っ込んでるんならかなり無理があるな〜
疑問5 双方とも主人公の父親は劇中で居なくなるとあるけど、バタフライでは
     精神病院にだけどちゃんと居たし、削除では最初から失踪して出てきませんよ。
疑問6 バタフライの手に傷を付ける事で能力を証明の所と、肝試しの時に
     襲われたハルの手の傷を削除したのを同じだって言うのも何だかねえ…
疑問7 バタフライでの主人公の日記帳は過去へ行く為のアイテムでしょ。
     それを削除の主人公の兄の日記が同じだってのは読み方自体がおかしいのでは?
疑問8 結末はヒロインとの出会いを無かった事も、削除の方はその後は書かれてないし、
     浮石はクラスメイトなんだからどうやっても主人公とは出会うでしょ。
     それにあの時点での削除装置は少し故障していて記憶は完全には消えないようだし、
     以前のようなまったくの他人の関係というのは少し考えにくい。

ざっと見たけど、両作品をちゃんと見た者から言わせてもらえば、
この指摘自体がタチの悪い言いがかりみたいなものでむしろギャグに見えた。
こんなこと言ってると世の中にある物語は全部どこからかパクリになるw
12なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 09:11:09 ID:oIXDvyuU
と思ったら、>10は荒らしだったようですね。
どうやら某スレで必死に盗作だのパクリだの騒いでるみたいです。
13なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 20:31:07 ID:FnoNCmhF

ポプラも鎮静しようと必死。
14なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 20:32:50 ID:FnoNCmhF
アゲ
15なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 20:39:44 ID:BJkafNDc
創作文芸ではパクリで結論でてるけど。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1163513797/
16なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 20:42:54 ID:DlUg8ReP
要するに同じような話なんだね
17なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 22:47:20 ID:9/c899Ey
箱と中に入ってる品物の種類、主要な品物の並べ方が同じ。
違うのは包装紙ぐらいかな。
創作文芸板だけじゃなく、こっちにも筆者の分身がご光臨されてるみたいですね。
18なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:03:24 ID:FnoNCmhF
ポプラの社員だよ。
19なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:27:38 ID:Jtbc+rgy
ここですか?

自分はまだ見てないけど、早いほうがいいと思って
さっき『バタフライエフェクト』を制作した会社にメールで知らせました。
向こうのスレのURLも知らせました。
20なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:33:37 ID:qp94z5hE
>>19
日本語通じるの?
21なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:33:57 ID:k+fL1Jby
どうみてもパクリ
22なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:35:09 ID:yPNSZKPW
どうみてもパクリ
23なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:37:23 ID:yPNSZKPW
>>10-11 の流れを見て、コレを思い出した
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/fu-dy/siryou/mramerica.html
24なまえ_____かえす日:2006/11/16(木) 23:55:31 ID:9/c899Ey
>>23

おまえ、面白すぎ。まさにそんな感じだよwwwwwww
25なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 00:05:26 ID:wILLaMLS
>>23
いいねえ、ものすごく笑った。
26なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 00:17:48 ID:tgO6+cne
>>23
ちょw 吹いた
27なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 04:33:46 ID:86OJW3Fi
パクリで2000万ゲットだぜ!スレはここですか?
28なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 11:40:00 ID:Q8CFxSpU
これは酷い。児童書板にまでに荒らしが来てるとは。
IDが出る板だから創作文芸板よりはマシな状況だけど、
この人達は他にやる事は無いんでしょうかね?
29なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 17:13:57 ID:wILLaMLS
こんにちは、来たよー
30なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 17:27:09 ID:Zu2wFWjr
取り敢えずレス。
さぁ決着を付けようか。
31なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 18:30:42 ID:mKOb11KI
>>28
お前は真昼からする事無いの?
>>30
いや、日曜だろ?
32なまえ_____かえす日:2006/11/17(金) 21:16:13 ID:miuwvp5g
日曜になったら本人来るんだから
33なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 00:36:18 ID:L/M+Kt+p
>>23
ちょwwwwww
34なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 00:37:54 ID:L/M+Kt+p
>>7>>12が方波見?
35なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 00:45:30 ID:1paNN8J5
ポプラの社員だってば
36なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 04:43:46 ID:NYvWkar5
日曜は間に合わないけど、必ず両方みようとおもた
37がん ◆8Q4H0lH9uU :2006/11/18(土) 07:19:13 ID:NYvWkar5
>>36と思ったけど、やっぱりやめた…。見ないままの方が、野次馬の感覚を保ったまま
スレの流れを見守れる。日曜は仕切り役みたいなことしてもいいけど、急に何か予定
入るかもしれないので約束はできない。
38がん ◆8Q4H0lH9uU :2006/11/18(土) 07:22:03 ID:NYvWkar5
一応さげスレの方がいいだろう
39なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 08:27:56 ID:JjDl/t9l
お前らくだらん議論は自分のブログでやれや。
作品も読まずに何が仕切り役だぁ?笑わせんな。
いい年したオッサンが児童板に来てまで荒らすな。
これ以上面白半分にパクリだの盗作だの騒ぎ立てるのなら、
運営側に報告して削除依頼を出すからそのつもりで。
40がん ◆8Q4H0lH9uU :2006/11/18(土) 10:35:51 ID:NYvWkar5
>>39
削除依頼お願いします。
もっと大人な板にスレ立てました。

次スレ
【IDでるぞ】『削除ボーイ0326』は盗作か否か論争
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/
41なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 20:12:41 ID:JjDl/t9l
>>40
何でこのスレを削除依頼する必要があるんだ?
論争はそっちでやればいいだけであって、
本を読んだ感想とかは別にここでいいだろ。
42なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 20:17:39 ID:1paNN8J5
埋もれてわかんないからアゲようよ
43なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 21:18:09 ID:RAuMIYjI
じゃ、age進行でいっちまいますか
44なまえ_____かえす日:2006/11/18(土) 21:26:05 ID:1paNN8J5
ヽ( ´ー`)ノ そーれ、アガれー
45なまえ_____かえす日:2006/11/20(月) 00:56:21 ID:wqXzafI4
誰がどうみてもパクリだけどな。
46なまえ_____かえす日:2006/11/20(月) 07:20:31 ID:47MvUj+l
この間買って読みました。私はすごく面白かったです。
グッチとハルと浮石さんの切ない友情関係が良かったです。
47なまえ_____かえす日:2006/11/20(月) 15:18:46 ID:sptl5wtr
そんなあなたにお薦めのSF映画があります。
TSUTAYAでレンタル可能な「バタフライ・エフェクト」(米国)。
ちょっと大人向きですが、切なくていい作品ですよ。
48なまえ_____かえす日:2006/11/20(月) 23:07:04 ID:o5ryYVj4
でも、この作品もなんだかんだ言って、
やがて「映像化」されるんだろうなあ。
「人気子役総出演」とかで。
49なまえ_____かえす日:2006/11/21(火) 01:46:39 ID:ZYxCl6Un
映像化はポ社がためらうだろうな。
だってパクり元が映画だから。
50なまえ_____かえす日:2006/11/21(火) 11:50:04 ID:f6KtLuhz
そうなったら周りに言いやすいな
CM指差して「あれパクリ」って言えば済む
今なんか周り誰もこんな本のこと知らないから
話題にも上らないけど
51なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 00:59:42 ID:CefbQGyh
何?この嫉妬に満ち満ちた悪意あるレス。
何がパクリだ?笑わせるるな。

ヒロインが自殺=兄が自殺

バタフライ・エフェクトでは、主人公が彼女に過去のトラウマを
無理に思い出させようとしたから思いつめて自殺した描写になっているが、
削除ボーイズには以下の様な兄弟との会話のくだりがある。
これを読んでもまだパクリと言い張るのなら、
そいつはもう頭がおかしくなってると言うしかない。
52なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:00:52 ID:CefbQGyh
兄は屋根の上を森の妖精のように跳ね回っていた。
テレビのアンテナの上を回ったり、ぼくが屋根の縁まで行って
下をのぞき込んでいるとき、ふざけて背中を押してきたりもした。
普段の兄からは想像もできない姿だったから、ぼくは少し驚いていた。
「二階からの景色とはぜんぜん違うんだな」兄がぼくの隣に座った。
久しぶりに外に出た高揚感もあるようで、その顔は満面の笑みだった。
「でしょ?」
「あの月、なんかスイカに似てる」半月を指した。
「知らないかもしれないけど、夏は終わったよ。それどころか、もうすぐ冬」
「どおりで寒いわけだ。世の中には俺の知らないことがたくさんあるな」
「ぼくが知らないことはもっとたくさんあるよ」
「それを埋めていくのが人生かもな」
「アホな我らの妹なんか、知識とは無縁の人生を送りそうだよ。
たまにマンマミーアって鳴くし。あいつ、だいじょうぶかなぁ」
「ハハ、マユはあれでいいんだよ」
寒くなってきたぼくは立ち上がった。
53なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:02:50 ID:CefbQGyh
「今日はこのくらいにしてまた明るい時に来よ」
「昼なんて味気ない。ずっと夜ならいいのに」
ぼくは吹き出しそうになった。なるほどコウモリらしいセリフだ。
兄がいぶしかげに見た。「なんだよ?」
「いや、コウモリらしいなと思って」
「・・・・・・そう言えば、たまに俺をそう呼ぶことがあるよな。なんで?」
「前に言ったでしょ」
「聞いたっけ?」
「引きこもり、だからコウモリ」
「ああ」そして突然あははははと笑い始めた。
ぼくはビクリとした。「ど、どうしたの?」
「ミネルヴァのフクロウって知ってるか?」
「知らない」と首を振った。
54なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:05:11 ID:CefbQGyh
「川口家のコウモリは夜明けを待たずに飛び立つ」
しゃがんでいた兄が立ち上がった。一瞬ぼくを見た。
目元が笑って、すっきりしたような顔をしていた。
もう一度どうしたの?と聞こうとしたときだった。
十一月の冷たい風がぼくの横を吹き抜けていった。
その風に乗るようにして、兄がぼくの隣から駆け出した。
なんの予告もない、突然の出来事だった。
「フライハーイ!」
手を広げた兄は青いシートを越えるようにジャンプして、
外に飛んで行った。兄が視界から消えた。
何が起こったのかわからず、ぼくはその場に立ちつくしていた。
「うそ・・・・・・」
55なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:12:49 ID:DrnotmWs
バミー乙w
56なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:17:10 ID:CefbQGyh
>>55
それしか言えない荒らし。まるでパブロフの犬だなw
57なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:20:29 ID:DrnotmWs
ドラえもんやバックトゥ〜を使ったこじつけ説明はまだですか?
58なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:27:34 ID:HkBlTZgQ
>>51
腹がよじれそうになったw
59なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:35:58 ID:HkBlTZgQ
>>51
お前このスレ作ったポプラの社員だろw
60なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:37:50 ID:4qmlhqhR
ニュース板のスレに『バタフライ』DVDの販売レンタルの時期と作者の(ry
61なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:39:20 ID:zTKrG/Np
この程度でパクリってw嫉妬にくるったワナビが必死でマジでウケルしww
お前がずっとデビューできないからって僻むなよ。一生お前はプロの作家になんかなれないのにwww
62なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:39:56 ID:DrnotmWs
バミーじゃないのか……
まあ燃料投下してくれるなら誰でもいいけどさ。
63なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:43:17 ID:4qmlhqhR
>>61
こういうレスを見たら映画関係者はどう思うだろう
64なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:48:19 ID:DrnotmWs
是非映画化してほしい。
そうしてもっと多くの人にBEとの類似について検証してもらいたい。
65なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:48:25 ID:+na+UzMO
狡猾なサツマイモだと思うだろう。
66なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 01:51:52 ID:klLlgPsH
こいつぁ近々「大祭」の予感がするゼ
ニュー速で
67なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 02:39:30 ID:CWobYsDK
「バタフライエフェクト」をなかったことにするためには
誰の3分26秒を削除すればいいのかな?
68なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 04:12:38 ID:DrnotmWs
ポプラ社のサイトで在庫が復活したね。
増刷したのかな?
69なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 05:00:20 ID:1K3UCaEp
>>61
>この程度でパクリってw
認めちゃったよW


まぁ擁護派は壊滅状態か。
正当化の仕様がなくて吠えてるだけだし、低脳を晒しているだけだ。
>>51なんて毎度お馴染みの論述。一つでも違えば別物と言い切るだけ。
和田氏のように「配色が違う」「構図が少し違う」
といった可哀想なことしか言えないようだ。
70なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 09:14:08 ID:Lzl9roVk
見る者の涙を誘うスレ発見
71なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 09:57:15 ID:EQB32HMS
才能に嫉妬という言葉はよく聞くけど
これはどこに嫉妬すればいいのかサパーリ分かりません
72なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 11:32:34 ID:lE7btxrF
自分、両方知ってるけど…騒がれるのも無理ないと思う。テーマや落としどころまで同じだもの。>>1の書いた人物紹介を読んでよけいパクリの印象が深まった。
筆者の技術は認めるよ。でも、ああいう作り方は狡いし、違法じゃないの?>社員の人
73なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 12:53:21 ID:zTKrG/Np
まぁ悔しいんなら、どことなりにチクッて盗作って証明してみればぁ?w
無理だろうけどねぇwほんと才能ない人の嫉妬ってこわぁいww(ゲラ
74なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 12:53:44 ID:0XPVRpzL
なんだかなー児童書が盛り上がってる中
他に引き離さされないよう必死でコンテスト開いたのに
いきなり盗作発覚かよ
本当にポプラは本人の努力とは別のところでコケる会社だなw
75なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 13:06:50 ID:Lzl9roVk
ポプラ、可哀想
詐欺に引っかかって
76なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 13:16:41 ID:nbfWaPiK
PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
キショウ

PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00
   シュッ
    シュッ
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",

AM 0:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00
       ('A`)
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /   ←今わここ
 / (___//
(______ノ
77なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 13:18:04 ID:0XPVRpzL
しかし叩きアンチが妬みのワナビーだとすると
では擁護はどういう層なんだろうね?

まだ出たばっかりの新作でネット活動している人でもないのに
熱心に擁護してくれるわ
検証のためにコピペ張ってくれる熱烈なファンが一杯尽いて
やけにしっかりした手馴れた感じのテンプレが
付いたスレが立つってすごいなぁ。不思議だなぁ

そういえば全く関係のないことだが、
ポプラ社関連のスレって批判的なことが書かれると良く荒れますね
少年漫画板のブンブンスレとか売り上げの話しをすると
即煽り叩きが来るみたいですよ。
78なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 13:58:54 ID:EQB32HMS
一般書籍板の「あおぞら」スレは最初キモいマンセーレスから始まって
もろ宣伝だったよ。ここと同じ。1の中盤から叩かれ出して今は2に突入してる。
なんかポプラの一般書ってあやしい印象のがぽつぽつとあるなあ。
79なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 15:39:31 ID:CHANHy+1
ポプラ社って……。
あんま同情する必要なさそうだね
80なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 17:21:07 ID:CefbQGyh
実に不思議なことにパクリだと騒いでるのは2ちゃんねる上だけ。
もし本当に盗作なら、もっとブログとかミクシィとか
他の批評の場でそういう声がもっと出てきてもいいはず。
81なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 17:42:25 ID:0XPVRpzL
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-50,GGLD:ja&q=%e5%89%8a%e9%99%a4%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%90%e3%82%bf%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88

直接的にパクリとはいわなくても似ているとの指摘はけっこー行われているわけだが
さすがに名前の出る場所で直裁にパクリと言うかどうかは別として
82なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 17:43:32 ID:Lzl9roVk
業界の飲み会で話題になってたけどね


もう、ポの人はいろいろ耳に入っていると思う
83なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 17:43:50 ID:+na+UzMO
両方見比べてる奴がどれだけいるかの違いだよ。
2ちゃんは伝播が早くて広いから、指摘を見て双方を比べ、
改めて黒判定をした奴が多い。
84なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 17:43:55 ID:0XPVRpzL
あ、誰がその評を書いたのかの名前が出る場所で。
と言う意味合いでね>名前の出る場所
85なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 22:30:18 ID:R3FhoDT6
くそくらえ
86なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 22:41:57 ID:+na+UzMO
サツマイモ!
87なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 12:42:03 ID:FYts/PUq
浮石のキャラ設定が、「野ブタ。をプロデュース」の
堀北真希のキャラに似ている件について。

88なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 19:09:27 ID:+h5QYgfZ
それ自分も思った。けどBEの前では霞むわ。
一般にパクリが知られにくいのは、まともな本読む人が激減してるし、BE自体がB級だからだよ。
2ちゃんねらで話題になるのは、雑学やマイナー系の知識が若手編集よりも上をいくからじゃない?
89なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 09:34:22 ID:e4ZK+MJw
>>87
おいおい、イメチェンして可愛くなる女の子の設定なんか
昔から腐るほどあるだろ。浮石の場合は、普段髪が長すぎて
表情がよくわからなかったのが、髪を切ったことで元々綺麗だった
顔が見えるようになったくらいの変化で、その後も服装は地味だし
性格は変わらないので隠れファンが何人かついた程度。
主人公達が彼女をクラスの人気者に仕立て上げるとか
全然そういう流れじゃないし、ていうか作品読めばノブタみたいな
タレントCMドラマみたいなものと別物なのはわかること。

>>88
お前らみたいな自意識過剰な一部のバカがパクリだと思い込んでるだけで、
普通の人はそうは思わない。2ちゃんねるを上の基準に考えてる時点で論外。
90なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 11:43:43 ID:V7sE+hLh
ポプラの営業さんお疲れ様です
毎日1あげがノルマですか?
91なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 13:06:44 ID:HTKBnx5J
>>89
一般人の多いVIPでスレ立てていいですか?
武士の情けとしてそれはまだやってないですが
92なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 15:08:07 ID:xfziTxGO
>>89
BEについても書いてみて。観てないのと違う? 不特定多数の人が気づかないからって…やること汚いよ
93なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 15:17:43 ID:DhEJTHsb

261 :朝まで名無しさん :2006/11/24(金) 02:35:29
まあ事実だけ再び述べると、
バタフライはハリウッドの脚本家が6年かかって執筆
バミーの執筆期間は「休みを挟んで(本人談)」わずか3カ月弱。

天才だ。
94なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 15:54:35 ID:pqbw239m
ほんと時間的に荒れる時間があるんだな
95なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 15:54:56 ID:nNYWZWbL
バミーの手が空いた時間
96なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 16:11:25 ID:OX2bGI7j
>>93
それって嫌味で言ってるんだよね・・・?
97なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 19:18:18 ID:DhEJTHsb
>>96
当たり前。
98なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 19:38:40 ID:e4ZK+MJw
>>92
映画好きだから当然バタフライエフェクトは見てるよ。
もうどのシーンでも聞いてくれ。コピペじゃないちゃんとした
自分なりの意見で答えてやるから。批判してる奴で1番頭にくるのが、
車椅子出てくるからが設定が同じとかバカ言ってんじゃねえだな。
バタフライの車椅子は、主人公がダイナマイトの爆発に巻き込まれて
腕と足だけが吹っ飛ばされただけのものだろうが。その間の
車椅子生活の辛さや歩けない者の感情の描写なんか一切無いしな。
あれとハルの車椅子生活の描写を同じだと言い張る奴はもう本を読むな!
99なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 19:49:22 ID:e4ZK+MJw
基本的にバタフライのタイムスリップは主人公個人の
超能力による超常現象だし、日記の文章を見つめるだの、
8ミリの映像を見つめるだの、お前それ今までだって
何度も見てるだろ?と言いたくなるw 未来を変えると
その後の主人公の記憶が変える前の記憶に上書きされるから、
何度もやると頭がおかしくなるということらしいが、
周りの人間が皆平気だというのはどういうわけなんだ?
主人公の意識だけが別の次元の未来に行ったということ?
100なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 20:17:50 ID:pqbw239m
予想通り、金曜の夜は盛り上ってますなw
101なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 21:05:26 ID:HTKBnx5J
>>98
車椅子の部分はパクリとは言わないと言えば全体の類似が消えるのかい?
例えばA氏がホリエモンと同じ容疑で逮捕されて、A氏はホリエモン(の経営手法)をパクってると
言われたとき、共通点を列挙している最中に、ホクロの位置も同じという指摘があったら
A氏の弁護士は、ホクロの位置が同じという指摘があるがよくみろ、かなり違うぞと反論するのか?
反論できないとこには反論せずにホクロ言い出したよ・・・と思われると逆効果だと思うが
なぜかそういう思考が出来ない点が共通している。
102なまえ_____かえす日:2006/11/24(金) 21:34:36 ID:mn8GhP2G




   ま た バ ミ ー か




103なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 02:06:14 ID:QwG2SdTC
これまで擁護はポプラ社員説が主流だったがここで
あたらしい考えを提案したい

作者本人が自演宣伝している説
故に細かいちがいをあげつらい
しょーもないちがいをわざわざ提示するのだと
(>>98とか)

でも、社会的な問題に
視線向けてる部分は
説教臭いうえに蛇足な気がするンだよなァ
104なまえ_____かえす日:2006/11/25(土) 12:44:00 ID:ehDWpmJl
車椅子の辛さや生活の描写を、細部まで覚えている人って
作者だよね
105なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 15:40:58 ID:980tqRip
大森望スレより。

357 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 18:54:47
>>345
よくわからんけど、矛盾しているようには思えない。

帯で「こんなすごい奥の手」と言ってるのは「今までの人生からどの3分26秒を消したいか」という
着眼点で、その他は「おなじみのパターン」とわかってたから書評で落としたんでないの?
言い換えると、どっちも最初からわかってて書いた。

帯で書評みたいなこと書くわけにいかんでしょ。
106なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 18:48:44 ID:AvIqh7xb
>>98-99
じゃあさ、バタフライで主人公が車イスから転落して、周りから嘲笑されるシーンと
削除ボーイズで、肝試しの時に車イスの「ハル」が邪険にされるシーンとを
並べて書いてごらん?
似てると思うよ。

過去を変えることで、車イスから健常者になるというあたりも一緒。
そういうとこをパクったらいかんよ。

107なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 19:08:40 ID:X+nIpZId
映画だと尺の問題とか三人称にならざるを得ない構造とかで
小説とは描き方が違ってくるのはしょうがないのに
こっちの方が上手く描けてる!というのは
本質を理解していないとしかいいようが無い
108なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 19:44:22 ID:bzspW6FD
BEの製作者が凄いのは、車イス生活になった男の絶望を、細切れのエピソードで観客に共感させてしまう表現力だな。
109なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 22:42:56 ID:DabXV1u5
>>106
こういう悪意あるうがった見方もあるんだという参考にはなったw
110なまえ_____かえす日:2006/11/27(月) 22:45:39 ID:DabXV1u5
>>108
どうだろ?あのシーンは、どうせまた後で元に戻るんだろ
という展開しか思い浮かばなかったけど。事実そうなったしw
バタフライの面白さは前半の広げた伏線と、
後半のそれらの回収にあるんであって、
身障者の絶望の心理とかそういうとこじゃないな。
111なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 00:33:41 ID:FET9TtX9
誰もvipに立てないの?
112なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 00:54:19 ID:te1pwkM2
>>110
あなたのがうがった見方してる。
小説と比べたら、短くよくまとめてあるってことじゃない。本こそ身障者について作者語りが入り、脇道へやや逸れてた。
BEでは主人公が父親のいう一番悪い状況に陥り、考えを改める『肝』のシーンだった。
113なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 05:49:23 ID:3TYBf67R
偶然は1回まで。
犯罪も初犯は執行猶予つくが、再犯は実刑。
114なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 18:34:56 ID:uZ3Drweh
犯罪と決め付けて喋ってるオッサンキモーイ。
こういう大人にはなりたくないと思った。
115なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 19:24:12 ID:3TYBf67R
>>114
このミスの選考委員からすでにパクリがバレて注意されている。
今回は二回目。
あんな大人にはなっちゃダメだよ。
116なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 20:27:08 ID:ZMHW9UFe
ご参考までにバタフライ=削除のまとめをペタリ
1冒頭、装置最後の一回を使用するラストシーン =冒頭、装置最後の一回を使用するラストシーン
2主人公が装置を使ったため自身が車イスに =車イスになった友人が装置を使って足が治る
3友人が責任を感じて車イスの主人公を守る =主人公が責任を感じて車イスの友人を守る
4装置の効力.過去の一部分に戻り未来を変える =過去の一部分を削り未来を変える
5装置の効力2.使いすぎると頭がおかしくなる。=使いすぎると頭がおかしくなる。
6装置の効力3  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\.使えば使うほど歴史は悪い方向へ。 =使えば使うほど歴史は悪い方向へ。
7友人が自身の |  うるさい黙れ   |起こした事件により引き篭もりに=兄が自身の起こした事件により引き篭もりに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/_バミー_/ < <
117なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 20:56:50 ID:zadk23o/
まぁ書いた人は出来心だし居直ってる辺り
人間性低いみたいだからしょうがないけど
これを通しちゃった選考はどーしようもないなー
ポプラやっぱ根幹まで腐ってるぽ
118なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 20:56:53 ID:DBDPr+0k




    何 を 言 っ て も 、 盗 作 は 犯 罪



119なまえ_____かえす日:2006/11/28(火) 23:02:14 ID:SKfv4MmP
>>116
ワ、ワラタwww バミーってww
120なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 00:29:44 ID:77A8MuwZ
で?
121なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 06:38:04 ID:g5Y0uwUC
盗作野郎は?
122なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 17:35:26 ID:XRFENeh3
もう名前変えるしかないね
123なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 20:00:28 ID:5+Rh+hMi
しかし妬みもここまで来ると酷いな。
その情熱を作品作りに向ければ大賞も取れるんだろうに・・・
124なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 20:43:59 ID:wOUz7qAU
521 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 17:44:57 ID:o6tV9sbh
一週間前の人に反論するのも変かも知れないが(今読んだので)
>1世の中には全く新しい作品など無い >2全ての作品は引き合いに出せる先行作品がある
>3似ているという印象だけで盗作とされたら作家は何も書けなくなる (文章は違うが纏めた)
という感じの主張だったが、その意見には違和感と異論しかない。

正しいのは>1と>2までで、>3は正しくない。特にこの場合は。
例えば時間改変ものの多くは>1>2にあてはまる。広い目で根源まで辿れば「タイムマシン」に行き着く。
(「多くは」としたのは、その作品が生まれたときは新しいパターンだったという分派の始祖には当てはまらないから)
だが時間改変ものなら自動的に盗作とはならない。違う物語は、どうみても先行作品とは違うからだ。
タイムマシンを作る大学サークルの青春モノと、タイムマシンを作る研究者たちの話では、
恋愛モノと知的ハードSFくらいの差がある。規模も異なる。焦点が異なれば当然のように、別の物語になる。
作家それぞれ興味の矛先が異なるから、要するに自分の中から生み出したからオリジナルになりえたのだろう。

オリジナルとは全体の物語、個々のエピソード、その配列、構成の仕方にある。特に組み立て方は人それぞれ異なる。
これらが一致している場合は、オリジナルと認められない。
誰かさんは「印象というあいまいなもの」で逃げているが、基準となる境界線はちゃんと存在する。
創作者として偶然の一致を恐れているのかもしれないが、
別人が書いてこれらの要素が全て一致することはほぼ有り得ない。

蛇足というかどうでもいいが、BEと比較した「削除」の場合、こうした要素が見事に一致しているように思える。
(あいまいな価値基準どころか、境界線を超越しているようにすら思えるw)
文体やキャラクターはまさか似せようとは考えないだろうし、違う人が書いた以上変化していて当然である。
125なまえ_____かえす日:2006/12/01(金) 21:14:46 ID:ljnLVWp6
>>122
だなこれでまた素人に逆戻り……
それこそルサンチマンで他の作家叩きまくる素人になってたりしてw
126なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 03:15:33 ID:IH3N/0Q0
この本たまたま人に勧められて読んでいたのでこのスレに興味を持って、読んでたら映画観たく
なってDVD借りて観ました。

俺の結論から言うとこれは「盗作した」ではなく「モチーフにした」です。これは偉い違いです
よ、ある作品をモチーフにして自分なりにアレンジして独自性を作り出して行くことは盗作とは
違います。例を挙げれば「ロミオとジュリエット」をモチーフにして「タイタニック」や「ウェ
ストサイド物語」が生まれたけど、誰もそれらを盗作だとは言わないでしょう。

またアメリカン・ニューシネマを全部「勝手にしやがれ」のパクリとは言わないでしょう。「勝
手にしやがれ」を観て衝撃を受けたアメリカの監督たちが、自分と言うフィルターを通してそれ
ぞれの作家性を活かし「イージーライダー」や「俺達に明日はない」「明日に向って撃て」等の
名作が産まれた訳です。他に例は幾らでもあります「刑事古畑任三郎」は「刑事コロンボ」をモ
チーフにしているけど、アレを盗作だと言う人はいないでしょう。多重人格物は全て「ジキルと
ハイド」のパクリとは言わないし、タイムトラベル物も全てHGウェルズの「タイムマシン」の
パクリとは言わない。

「それをモチーフにしたバリエーション」と言う言い方が正しいと思います。「バック・トゥ・
ザ・フューチャー」や「ターミネーター」は「タイムマシン」と言う発想をモチーフにして新し
い発想を加えて出来たバリエーションであって、その他にも「時を駆ける少女」があり「猿の惑
星」があり「バタフライエフェクト」もあれば「削除ボーイズ」もある訳です。

ここで問題にされているのは「バタフライエフェクト」と「削除ボーイズ」がそんなバリエーシ
ョンの中の2作品、と言う次元を超えて似ているかどうか=盗作したかどうか、と言うことだと
思いますが、俺のジャッジは「白」です。
127なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 03:17:20 ID:IH3N/0Q0
だってそんなこと言うなら「隠砦の三悪人」をモチーフにした「スターウォーズ」の方がよっぽ
どそのまんまじゃないですか。


こういう盗作問題って過去にあまり例が無いけれど、同じく有名な黒澤作品「用心棒」を無断借
用した「荒野の用心棒」は訴えられて黒澤側が勝訴してますね。アレを「盗作」の典型例だとす
れば、時代劇と西部劇と言う状況設定は違っても「全く同じ物語」ですよ。そう、人物や状況設
定が似ているとか言うことよりも「同じ話」で同じ面白さ、だと言うことが盗作の定義として重
要なのではないかな。

「バタフライエフェクト」と「削除ボーイズ」は状況設定やいくつかの起こる事件が似ていても、
話の展開が違うし面白さのテイストも違う。「バタフライエフェクト」の基本的な面白さは過去
をいろんな時点で変えることによって次々に違う人生になって行く描写を繰り返して見せること。
「削除ボーイズ」の面白さは過去に戻る描写を一切使わず、過去の短い時間を消すことによって
現在が微妙に変わって来ると言う効果がやがて大きな役割を果たすことになって行く展開。

仮定として言えば「削除ボーイズ」は「バタフライエフェクト」を観た作者が自分と言うフィル
ターを通してアレンジし、自分の世界で構築し直した作品で、これは盗作とは言わない。その根
拠は極論として「何にも影響を受けていない作品なんか無い」し、作家が作品を作る際には「必
ず何かをモチーフにする」からです。

「削除ボーイズ」の場合、タイムトラベル物でありながら決して時空を超える描写が無く、全て
現在の時間軸だけで描いていると言う点が新しいし、こう言う限定されたルールの中で物語を展
開させて行く方が書き手としてはずっと難しい。「バタフライエフェクト」の様に次々に違った
人生を並べて見せる展開より各段に智恵が絞られていて読み応えがあった。特に終盤からラスト
にかけて畳み込むクライマックスは圧巻で「バタフライエフェクト」のラストはあっけなく喰い
足りない印象だった。

もし俺の仮説の通り作者が「バタフライエフェクト」をモチーフとして「削除ボーイズ」を書い
たのだとすれば、「バタフライエフェクト」をこれだけグレードアップしてクオリティの高い別
物にまで昇華させた手腕は凄いと思いますよ。物語全体の構成も実に緻密に組まれており、読み
終えてみれば全てが有機的に絡み合っているし、何より子供が読んでも分かる様に書かれている
ことが凄い、またそれを大人が読んでもこれだけ楽しめて感動を呼び起こすのが凄い。

128なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 03:18:38 ID:IH3N/0Q0
ただ「盗作」と「モチーフ」の境界線は厳密に言うと微妙なところもありますね、日本ではまだ
あまり裁判沙汰になった例は無いですけど、究極の判断は陪審員たちの「印象」にかかって来る
のかもしれません。その判断基準として「削除ボーイズ」の場合も「バタフライエフェクト」と
の状況設定や展開の類似点が列挙されていますけど、この作品の場合は根本的にストーリーも見
せ方も違うと思うので、もし俺が陪審員だったらジャッジは「白」です。

この先もし「削除ボーイズ」が大ベストセラーになって、映画化されて莫大な収益を上げでもし
たらさすがに「バタフライエフェクト」側が訴訟を起こすかもしれませんが、俺が思うに原告側
は絶対に勝てないと思いますね。それこそ「用心棒」VS「荒野の用心棒」とは訳が違う。

何年か前のテレビ朝日新人シナリオ大賞で佳作に入ったシナリオがフランス・ベルギー映画「息
子のまなざし」のパクリだと言う噂が立って、2ちゃんでも騒がれたことがあったけど、皆さん
御存じですか? アレこそが確信犯ではないかと俺は思います。何故かと言うとそれは「そのま
ま」だからですよ、自分と言うフィルターを通した別作品になっていない。話の展開が同じで、
感動(面白さ)のテイストも同じだったからです。

因みに俺は方波見さんでもポプラ社さんでもありませんよ。厳然たる第三者で竹村と申します。

ただね・・・盗作とまでは行かないにしても、もしポプラ賞の選考会の時点でこの作品が「バタ
フライエフェクト」をモチーフにして書かれた物だと言うことを審査員が知っていたなら、決し
て大賞には選ばれなかったのではないかと思いますね。だって何千本の中から選ぶ以上は、より
独創的なものを・・と言う基準があって当然でしょうから、ここまで露骨にモチーフにした作品
が見えてきちゃうとねぇ。



129なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 04:57:00 ID:qJlBgO9i
「白」であれば(犯罪でなければ)何やってもいいだろうという姿勢が叩かれてるポイントなんでしょうね
130なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 15:27:54 ID:nj19TWRD
インスパイヤとかモチーフとか、普段使用されない言葉を持ち出すのは、苦し紛れの擁護なんだよね。
盗作で有名な和田画伯もリスペクトだとか言っていた記憶がある。
普通使われる言葉は、「盗作、パクリ、本歌取り、オマージュ、パロディ」このどれかだよ。
属性がばれないように、不自然な単語が必要になるのだね。
スターウォーズは個々のエピソードはオリジナルだし、単純に移植したものではないだろ。
当時斬新なSFXとか宇宙へのあこがれとかに作品の主眼があり、元ネタから随分空想を膨らましたものだよね。
ウエストサイドストーリーは見る人に元ネタを知られても困った立場にならない、むしろ元ネタを知識として
共有していることを望んでいるわけで、こういうのを普通はオマージュと言う。
大体シェイクスピアを誰も知らないなんて条件を、想定するやついないだろ。
パロディ、オマージュ、本歌取りは元ネタはむしろ知っていてもらいたいスタンスなんだよ。
元ネタを知られて困るのは全て盗作かパクリになる。現に「似てますよ」と突っ込まれて困っているわけだ。

ついでに付け加えると、新人賞に応募する第一作が「オマージュ、本歌取り、パロディ」だとしたら、非常識だ。
元ネタを知る人が選考の場にいたら、こういったものは受賞することは無い。
そういったものは、既にプロの人が周知にやるぞと明言して発表するもので、インタビューでも元ネタを確認している。
オリジナルを書く力量を証明し、自分のスタイルを確立してからやるものなのだよ。
この作者は元ネタに触れていないから、真っ黒だよ。好意的に見ることは不可能だな。
131なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 17:17:44 ID:DHoez2on
やべぇ、ネット通販サイトでバタフライエフェクトへの言及増えてきてるお
もうおしまいだお(^ω^;)
132なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 18:19:21 ID:jsykaqwY
>>126-128
君が白と判断するのは自由。
最終的に圧倒的多数の消費者が「パクリ」と判断した事実は動かない。

133なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 20:20:14 ID:DuIgsvIb
>>126
「ロミオとジュリエット」て……。もしかして原作者を知らんのか。死後何年経ってると思う。著作権とうに消滅してんじゃない? 世界的に有名な古典じゃん。
著作権法については今も法廷で論争あるし、改正されてる。
三作目もまた「アレの改良版か?!」と思われたら、グレーが濃くなるだろうね。
134なまえ_____かえす日:2006/12/03(日) 01:05:19 ID:VHaQS9tP
グレーどころか真っ黒だ
135なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 02:02:24 ID:ZbVOxpBM
不思議なことに批判してる奴らは何故か皆同じ口調なんだよねw
136なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 02:12:04 ID:4KqKnyLT
>135
>>130に負けて逃走したのだと思ってたよ、竹カタバミ村

137なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 02:20:30 ID:GmzUeLpO
不思議なことに擁護してる奴らは何故か皆同じ論調なんだよねw
138なまえ_____かえす日:2006/12/04(月) 04:14:20 ID:HQE5jDW8
不思議なことに擁護してる奴らはIDの出る板に来ると一人になっちゃうんだよねw
139なまえ_____かえす日:2006/12/05(火) 00:10:18 ID:+XAiGXA1
>>135

理路整然な批判を覆す能力が無いから
誰もいない頃合を見て勝利宣言をする、と
バカの一つ覚え

せめて印象だけでも擁護派優勢にしたいらしいが、うまくいかないなwwww
この盗作野郎
140なまえ_____かえす日:2006/12/05(火) 01:01:41 ID:QIZdDHyJ
大森さんもミクシィ、お仲間だけでひきこもっちゃったよw
バミーのせいだぞ!
141なまえ_____かえす日:2006/12/06(水) 16:08:24 ID:lG2GLaqi
方波見さんやポプラ社はなにか
この事に対して正式な発表はされていないんでしょうか?
142なまえ_____かえす日:2006/12/06(水) 16:30:24 ID:Ii1k3tkE
このスレの最初の流れを読めばわかるとおり
社員が宣伝用に立てたスレ
擁護しているのは第三者を装ったカタバミ

正式な発表どころか、有耶無耶にして逃れたい姿勢がモロミエww
143なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 01:45:48 ID:CLEnItf3
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
144なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 04:21:48 ID:b8SBpK9/
>>141 知らぬ存ぜぬでいる
145なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 10:55:08 ID:erqqxNWO
無知なポプラ社員がニートに2000万貢いだだけのこと
作品も作者も忘れ去ればよい
ポプラ社小説大賞の存在も無価値だ
賞の権威は金で買えないことがわかった
一方ロシアは鉛筆を使った
146なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 17:30:53 ID:HXntOMoH
>一方ロシアは鉛筆を使った
あれの元ネタなんだけど
無重力の宇宙空間では鉛筆屑が散ると
あらぬほうへ飛んでいきコンピューターとかの中に
入り込んで誤作動する可能性があるから
鉛筆を使うのは危険なことだったんだと
(確立で言えばごくごく低いが、宇宙開発って細かいリスクを少しづつ排除するものだろ?)
だから、アメリカのやったことは
ただのこだわりと言うわけではなく
安全性を高めるためだんだって
147なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 19:11:38 ID:Fbx9Wz0g
なんかおもしろいなこのすれ。
>>130の書いたことは俺も思った。
オマージュとかは、他者の作品のエッセンスと自分に通すと
こうなりますよ、っていう提示であって公式に言わないにしろ
かなり強くにおわせるものが多い。限りなく黒に近い灰色と思った。
結局受け手が思えばパクリにはなるけど、
「もし〜だったら」系のスタートは何でもありなのに
このような類似点の多さでは「ちょっとひねって変えてみました」っていう
印象はぬぐえない。テレビも含め、独創的なのが出てこないのが少し心配。
148なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 21:23:52 ID:F0g05nJM
鉛筆は宇宙空間では削らないと思うが。
149なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 21:25:39 ID:GLs8n9AL
410 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 08:30:25
>>408
削除ボーイズとBE両方の名前挙げてレヴューしてる
「2ちゃん以外」のサイト見てみ
最終的にパクリ判定してる所はほぼ皆無
150なまえ_____かえす日:2006/12/07(木) 23:09:47 ID:ovOLXnSD
>>146,145
ボールペンは毛細管現象を利用しているから重力は関係ない。
NASAの科学者はボールペンで文字が書ける仕組みを科学理論で説明し
通常のボールペンが宇宙で使用可能であることを証明した。

一方ロシアの科学者は天井に貼付けた紙にボールペンで文字を書いてみせた。


・・・ってな感じのアンサーレスと対になってたジョークだったはずなんだが
「鉛筆…」だけがメジャーになってる。
151なまえ_____かえす日:2006/12/09(土) 08:28:49 ID:SJsFZGgI
>>149

412 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:2006/12/07(木) 11:43:57
>>410
ほぼ皆無?
ということは完全に両作品名を挙げてパクリ認定してるサイトもあったんだ?w
…とまぁ揚げ足取りは置いといてw自分が見た範囲では
バタフライエフェクトそのものの名前を直接出してはいないが
類似を匂わしたり言葉を選んで苦言を呈してるような感想ならいくつか読んだよ。
410が思ってるよりあるんじゃないかな。
映画未見の人が読書して簡単に書いたような感想だけじゃないから探してみ。
パクリと言っているのは「2ちゃんだけ」ってことにしたい気持ちはわかるけど。
152なまえ_____かえす日:2006/12/09(土) 09:08:40 ID:KPNfCFEq
2ch以外のところで
「削除ボーイズはバタフライエフェクトのパクリだ!」と
ハッキリ糾弾されてないことが心の拠り所みたいだね。
遠回しにでも指摘されてる時点で既にアウトだと思うんだが。
盗作魔の思考回路はわからんな。
153なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 04:39:57 ID:qWWMmW25
最初は僻みだの嫉妬だの落選者一人の自演連投だの悪意ある中傷扱いしてた奴が
2ちゃん外では削除とバタフライの名前出して言及されてないからパクリじゃない、
って言い張るところまで来たんだぜ。
154なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 14:39:47 ID:VLJWwH/f



    カタバミがここまで愚かだったとは


155なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 04:13:29 ID:w2Q/Xu0S
一部で何だかこの作品はこの映画とちょっと似てる的なことを
書かれているようですね。実際、着想が似通っている部分もあるとは思うけれど、
独立したまったく別の作品でしたよ、とお伝えしておきます。私の判断ではそうですが、
納得いかない人はこの本を一度読んでみて判断してみてください。
結構単純に面白い作品ですし、児童書っぽいので読みやすいですし。
反対に「バタフライ・エフェクト」の方は少々ダークで幼児虐待とか
動物虐待とかのモチーフもあったり大人向けなのでおおよそ面白いけれど、
この本のイメージを持ってみたら観ていて辛くなる人もいるかも?

私は著作権関係にも興味持ってるんであれこれ調べたりするわけですが、
この程度の類似性でケチをつけるようだと、本当に糾弾されるべきパクリ作品の影を
薄くさせますし、また、本来文化芸術は下敷きがあって独自のものを発展してきた、
というものでもあるので、新しい創作活動をしたい人をがんじがらめにしちゃうような気がします。
問題がある作品を糾弾するのも良いけれど、明確な判断基準の線引きというものはどこにあるのか、
それぞれ考えておきたいものです。この程度の類似性なら私は「アイデアの活用の自由」の
範囲内だと判断されると思うんですけどね。どうでしょう?
(「著作権とは何か」という本が参考になると思います)
まったく問題にならないくらい「似てない」ような気もしますがね(^^;
156なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 12:28:35 ID:RQVk+fVp
>>155
寝言は寝て言え
157なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 17:06:35 ID:wQPYBUv/
これ忘れてるぞw

そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。

or

しかし、サイレントマジョリティの存在を考えると……

158なまえ_____かえす日:2006/12/11(月) 17:12:40 ID:wQPYBUv/
しかし、今削除ボーイでググるとトップに出るのは
パクリか否か論争なのねw

もうこりゃ狭いところで印象操作してても
無駄だわこりゃw

しかも一遍余所に投稿した作品をちょっと
弄ってまた送りなおしたそうだな
まるっきりプロ精神がたりないな
159なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 02:49:38 ID:dS/MTcEX
まあ落とされた人間の怨念ってのは醜いね〜
今時のネガキャンは2ちゃんだけじゃ効果無しだよw
160なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 05:38:30 ID:PmEBK3aA
>>155はコピペ。
見かけたことがある。
161なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 15:16:21 ID:HgsFDr2F
コピペっつーか関連スレ全部に貼ってるみたいよ
擁護必死だな
162なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 16:28:20 ID:nXnaA/KJ

>>128が白、>>130が黒というジャッジだが、どちらも受賞に関しては苦言を呈しているのが面白いね。

まあ作品としては面白いかもしれないし、普通に発表された小説なら
目くじらを立てるほどの類似度でもないかもしれない。
この世にはインスパイヤ、モチーフetc.みたいな発想で生まれた作品も多いし
それについてはそれぞれモノの見方、考え方があるだろう。
しかし少なくとも純粋にオリジナルの力量が競われるべき新人賞の受賞作が
実は――ということになるとどうにも割り切れないものが残る。
(ポプラ賞はあまりオリジナリティーを問わない賞ということで
モチーフを借りた映画名等が明記されているなら別にいいと思うけど)
この点が今後も論議を呼ぶことになるのは仕方ないだろうな。
163なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 18:25:27 ID:Hj3H7Rvj



     犯罪者のくせに猛々しい


164なまえ_____かえす日:2006/12/12(火) 20:28:12 ID:4X/9IDWG
今日この本読み終わりました。
超おもしろかったです★
165なまえ_____かえす日:2006/12/13(水) 03:41:04 ID:7wZqNWPi
そんなあなたにお薦めのSF映画があります。
TSUTAYAでレンタル可能な「バタフライ・エフェクト」(米国)。
ちょっと大人向きですが、切なくていい作品ですよ。
166なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 12:05:26 ID:EFkXiywi
よくわからないのですが、この作者は過去にも盗作疑惑があるのですか?
これがデビュー作ですよね。
過去のどこかの応募作品で?
でも、その内容が盗作だとなぜわかったのですか?
167なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 12:55:58 ID:VCyIuDaD
過去にも盗作疑惑があるなんてどこに書いてあんだよ?
168なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 13:57:17 ID:TPqYZdj+
過去レスや関連スレぐらい読め、この白痴!
169なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 18:01:48 ID:CIqKm78e
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/
より

> 496 :朝まで名無しさん :2006/11/28(火) 04:22:41 ID:DlkywNqM
> 急に思い出した。
> 受賞発表の後、文芸評論家なのか誰か分からないけど業界関係者のブログが文芸板の方に貼られて
> 受賞会見の記事を見て複雑な気持ちになったとか、この人の作品はホラ大のときに読んだことある、とか
> なぜかローテンションで書いてあった。おめでとう的なお祝いムードが全くなかった。
> 今思うとホラ大の方もパクリと気づかれて落とされたんじゃないか!?
>
> 497 :朝まで名無しさん :2006/11/28(火) 11:37:20 ID:/3r+Z8+a
> おそらくホラ大で落とされた作品を改稿して
> このミスに応募(人体愛好会)したんだろ。
> このミスの選者が「この作品はよその新人賞の候補作として読んだことがあるが、
> いくら改稿しようとも同じ作品での再応募は感心しない」と苦言を呈している。
> 人体愛好会はこのミスの選評でカイジとの類似が複数委員によって指摘された。

> 500 :朝まで名無しさん :2006/11/28(火) 18:53:51 ID:UnRRurXg
> >最初に書いてしまうと、この作品は第12回日本ホラー小説大賞の
> 1次予選通過作品である。同賞の最終候補作が決定したのが本年2月、
> 本賞の〆切が5月末、3ヶ月の間にどの程度のことが可能だったのか
> 定かではないが、改稿の上本賞に応募したのだという。
>
> と、このミスの選評にあるぞ。二重投稿ではないから、べつに悪いこと
> じゃないけど。
>
>
> 501 :朝まで名無しさん :2006/11/29(水) 06:08:33 ID:CiOBlzH0
> 規定違反ではないけど、印象は悪くなるらしいね。
>
>
> 502 :朝まで名無しさん :2006/11/29(水) 06:21:35 ID:hvRL76Ix
> 引き出しが少ないと思われる
>
> 盗作常習者なんて、最悪w
170なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 18:05:14 ID:CIqKm78e
二重投稿疑惑みたいね
なんにせよパクリとかやる辺り根性腐っている感じはする

しかし、自由な(提灯持ちでない)書評をみると
パクリ抜きにしても出来がよろしくないと言う評価も多いなぁ
そのくせ、中にはべた褒めもあって……
まさか自演で評価平均の吊り上げやってないよねバミー?w
171なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 18:20:00 ID:mSDwWeXN
>>168
別件の盗作疑惑じゃなくて二重投稿疑惑じゃねえか、
おまえこそちゃんと過去レス嫁、このボケ!
172なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 21:21:56 ID:QnsHe0xo
前科はカイジパクリのことでしょ?このミスに出したやつ。
173なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 22:30:00 ID:5LKTaOh2
それはこのミスの最終選考でやんわり釘を刺されてたらしいね。
そのときなぜ反省しなかったのかな。
ってか普通の人なら一回やればモチーフの取りかたが露骨だと
バレるもんだと悟って、もう微妙なマネはやらなくなりそうなもんだと思うんだが。
174なまえ_____かえす日:2006/12/15(金) 23:35:36 ID:eAmTMNEj
バミーは、パクリ疑惑は農耕だが、他の規定違反は犯してないだろ
二重投稿はしてない
175なまえ_____かえす日:2006/12/16(土) 11:24:26 ID:o3QjwLxL
総合すると、まず「ホラ大」にカイジパクリを出して一次を通過し、
その後同パクリを「このミス」に出して最終の評で釘を刺され、
その後懲りずにバタフライエフェクトのパクリを「ポプラ」に出すと受賞したってことね。
ポプラ見る目無さ過ぎ。
176なまえ_____かえす日:2006/12/17(日) 00:58:46 ID:97HvLBKn
リンクのまとめ

『削除ボーイ0326』は盗作か否か論争
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/

児童板「削除ボーイズ0326」  たまにポの社員が来る
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1163554924/l50

【変人奇人】豊崎由美で遊ぶ2【ワンダーワールド】 ←大森が出没
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1152273370/l50

大森望ってどうよ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117512684/

バタフライエフェクト【The Buttefly Effect】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163480495/
177なまえ_____かえす日:2006/12/17(日) 02:42:55 ID:lwTWjDUA
受賞したってことは筆力・構成力はあるんでしょうね。。
でも、アイデアがパクリでは。。
次回作が楽しみですね。。
178なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 19:39:57 ID:5z2unkBM
落選組は妬みのネガキャン活動をまだやってるのかよ?w
いくら2ちゃんねるで吠えた所で所詮は負け犬の遠吠え。
自分の意見に自身あるならサイト立ち上げて
検証するくらいの行動力は見せないと。
179なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 20:28:57 ID:qwa4npYq
お前もいつまで煽りにくるの?
人を炊きつけて自分は高みの見物、といきたいんだろうが。
180なまえ_____かえす日:2006/12/18(月) 20:29:49 ID:x8rQEhnw
>>177
たしかにこの人、相応の筆力はあると思う。
でも土台となるモチーフがあれば構成はしやすいし
基本のアイデアのところで苦労が少ない分、
細部の描写に力を注げるから、やっぱ評価は難しい。
次回作でどう出てくるかは興味あるな。
181なまえ_____かえす日:2006/12/19(火) 02:53:43 ID:Ys7/9In0
>178 才能の無いニートに嫉妬する理由も無い

検証サイトはいいアイデアだ
「ポプラ社様のスレを荒らす輩が多いので、こちらで議論してください」と但し書きして
過去のやり取りをまとめたサイトを作ればいい
サーバー代はアマゾンのリンクを張れば賄える
google検索でカタバミや削除、BE、ポプラを入れたとき、トップにくれば
さぞかし有名になるだろう
182なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 01:34:19 ID:I7vHxNVC
183なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 03:43:02 ID:+NxcIWa6
知らないタイトルだけど随分伸びてるな、と思ったら盗作疑惑だったのか。
初回からケチがつくとはポプラ社も災難だな。
184なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 06:29:39 ID:GfEhnHn4


554 名前:朝まで名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/12/20(水) 00:53:38 yZes7cw1
バミー本人かな?

608 名前: 名無し物書き@推敲中? 2006/06/30(金) 12:40:22

4時に記者会見だわさあ(*^_^*)みんな実はおいらなんだよ、受賞者は(*^_^*)
夕方の朝日テレビのニュースを見てね!3時過ぎには朝日の夕刊があるから、
販売所で買ってね。50円で買えるからさあ。おいらが出てるよ(*^_^*)
真ん中の人がおいらだわさあ(*^_^*)目立っているよ、おいらが特にね(*^_^*)
みんな貧乏だから、50円もないかなあ。じゃニュースをみてちょ夕方五時か
らの朝日テレビをさあ(*^_^*) おまいらの悔しい顔が目に浮かぶだわさあ。
ざまあみろだわさあ。おいらはうつけ者を演じていた信長と同じだわさあ。
文学界の未来はおいらにまかせろ。おいらが文学界を救う(*^_^*)
185なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 18:15:17 ID:W/zOgO3z
ポプラはいつまで「削除ぼーいず」を品切れにしておくきなの?
186なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 20:32:18 ID:A09bz3mb
店頭在庫が返品されて倉庫に戻り次第裁断の予定です
187なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 20:33:37 ID:FzsPXvuG
こんな素人くさい文章、構成力もない稚拙な内容、ありきたりなアイデアに、、ポプラは最初から滑ったな

とにかく話言葉が不快
主人公の性格が不快

導入から気持悪くて、これはひどすぎる

ライトノベルか?
とにかく内容が軽すぎる

188なまえ_____かえす日:2006/12/20(水) 23:34:59 ID:fg0WBD32
>>185
今は在庫有りになってる
ついに返品されてきたか
189なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 00:43:02 ID:v61FSRHr
増刷はないから、返品だろうね
在庫あっても出版社に直接注文するやつはいない、送料勿体無いし
書店で取り寄せてもらうと入手まで二週間はかかる
目立たないように出荷をやめる、事実上流通させない方針だろう
190なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 00:54:53 ID:AyYkYInx
パクりしたバミーが悪くて、ポプラは被害者っていう論調のカキコミがいくつかあるけど
通しちゃったのはもうどうしようもないにしても
パクり疑惑を通報されても
なにも返メール出さないサイトで何も言わない
ポプラはポプラで性根が腐っているよな
191なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 01:07:12 ID:Rxu7Ueyw
まあ、気付かなかったのは気付かなかったでしょうがないとして
自ら進んで公表しないってのは理解できるかな。
しょっぱなからそんな曰くつきの賞にしたくないだろうし。

元ネタ側から何かしらのアクションがあって
その上で誠意を見せないなら腐りきってるとは思うけど
それでもやっぱりうやむやにするのかなー
192なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 01:07:58 ID:K9Sfv0qP
しかしこんなとき出版社が公にコメントできることってないだろうな。
たぶん担当者は頭を抱えているよ。
193なまえ_____かえす日:2006/12/21(木) 01:12:32 ID:v61FSRHr
2chでの自演擁護
詭弁を指摘され逃走し別人のふりをして印象操作する
キチガイじみたカキコ

失敗大恥を避けるべく風化を待つ姿勢はまさにモラルハザード
この程度のニートレベル社員が担当になるポプラ社小説大賞に応募するやつはニート
194なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 00:18:03 ID:1xXUmWML
大森の帯がいまだについているのが笑えるw
無くなったらそれもそれで笑えるw
195なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 11:22:33 ID:KvBZ86sI
本屋に売ってないよ〜
196なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 16:32:13 ID:KZ5YbUGA
>>195
おまえのところもか。
BEと削除がどれほど似通っているのだろうと興味が沸いて、
いろいろな場所の本屋を巡ったけど、うちの近所には置いてなかったよ。
197なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 19:58:03 ID:7ErLs62N
「このミス」読んで、新刊で買った。
今日から読もうと思ったが、パクリ疑惑があるとはしらなんだ。
そういえば、『バタフライエフェクト』は海外で随分前に観た記憶がある。
2005年5月公開ってあるけど、それより以前だということは覚えてる。
198なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 01:32:52 ID:OkgcHuPR
日本では2005年に公開されたけど、全米では2004年公開だったみたいだね。
てかバタフライエフェクト2が2007年に公開予定らしい……。
199なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 12:58:31 ID:59+xcJSE
じゃ「削除ボーイズ2」が2008年くらいにでるな♪
200なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 14:10:01 ID:bN8RTXGH
ローカルルールに照らし合わせると
このスレ板違いだよね。
201なまえ_____かえす日:2006/12/24(日) 00:11:05 ID:CAAl037E
>>200
板違いなら削除すればぁ?

2006年11月15日10時42分4秒にロックオンしてね
たぶん、今よりも酷いことになってると思うけど自己責任でね。
202なまえ_____かえす日:2006/12/24(日) 20:58:15 ID:Hf+taVLV
「読んでないから、盗作にはなりえない」
by平野啓一郎
203なまえ_____かえす日:2006/12/25(月) 21:27:41 ID:hkY5XMX+
パクリだとか騒いでるのは2ちゃんだけだな。
ブログとかで詳細に検証してるところがあったら教えてくれよ。
204なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 06:17:43 ID:IswWTKZO
205なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 13:21:49 ID:r81X6Cu9
盗作じゃんない
206なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 19:34:34 ID:t6x0/zjR
盗作以前に
作品として成り立ってない
207なまえ_____かえす日:2006/12/27(水) 11:42:47 ID:KNutMcR0
バミー……もう各地でロビイスト活動しても無駄なんだよ……
本引き上げられた時点でポプラはもう
お前を忘れてしまうことにしたんだ
208なまえ_____かえす日:2006/12/29(金) 02:52:51 ID:sl+bYSdo
>>206
持ち上げた大森さんに失礼じゃないか!
209なまえ_____かえす日:2006/12/30(土) 14:53:28 ID:RFvi8Kfz
社員は正月休みですぜ、旦那
210なまえ_____かえす日:2006/12/30(土) 18:36:08 ID:4PR0GCau
>>208
大森さんは糞でも誉めるからw
211なまえ_____かえす日:2006/12/31(日) 00:03:03 ID:NiLrwjry
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
212なまえ_____かえす日:2007/01/02(火) 18:09:57 ID:U3wm7RbX
「すごい奥の手」が一転「おなじみのパターン」になるのか…
こんな苦しいごまかしをするなら前言撤回して批判にまわった方がマシだろうに。
213なまえ_____かえす日:2007/01/04(木) 00:38:20 ID:ypBBcaJC
手の平の返し方にこんなすごい奥の手があったなんて…。
現在どういう気持ちでいるのか、考え始めたら夜も眠れません。
214なまえ_____かえす日:2007/01/05(金) 18:23:52 ID:k5TtZvBN
正月休みの保守のために、社員が大森をスケープゴートにしたような展開だ
215なまえ_____かえす日:2007/01/08(月) 08:31:32 ID:PvOHz7kk
と、大森さんがおっしゃっておりました
216なまえ_____かえす日:2007/01/10(水) 03:31:42 ID:IocchvxE
>>215
おっしゃるだなんて、照れるなあ
217なまえ_____かえす日:2007/01/22(月) 17:23:26 ID:p5NtIsIK
廃墟巡礼
218なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 12:56:09 ID:qa4+HvY1
 ???  コーヒー噴いた
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨???????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
219なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 12:57:04 ID:qa4+HvY1
???
220なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 13:09:07 ID:qa4+HvY1
      ?
221なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 13:11:14 ID:qa4+HvY1
222なまえ_____かえす日:2007/02/19(月) 13:11:52 ID:qa4+HvY1
???? ??? ???????????? ??? ??? ????
223なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 21:38:10 ID:6/LloITO
とりあえず削除ボーイズを図書館で借りた
  ↓
その足でバタフライエフェクトをレンタルしてきた
  ↓
家に帰ってまずは延滞しないようにBEから観る
  ↓
観終わってちょっと一息
  ↓
さて削除ボーイズを
  ↓
10ページくらい読んだ
  ↓
 ('A`)
224なまえ_____かえす日:2007/03/05(月) 22:04:58 ID:wi/zhFlh
社員はもうきてないのか
225なまえ_____かえす日:2007/03/06(火) 10:51:18 ID:2TeF7GcN
次回の〆切がきたばかりだからそっちで忙しいんじゃね?
226なまえ_____かえす日:2007/03/06(火) 11:50:44 ID:1b0nSsib
>40
鯖移転してたよ。

【IDでるぞ】『削除ボーイ0326』は盗作か否か論争
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/
227なまえ_____かえす日:2007/03/25(日) 16:34:41 ID:/BA/eca/
            ____
   n       /⌒  ⌒\
   | |    /( @) (@ ) \
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒:::::: \   もはや政府転覆しかない
 |: ::  ! } |    /| | | | |      |   
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
228なまえ_____かえす日:2007/03/28(水) 21:17:53 ID:nrWKXALt
借りたならまだいい。昨日、仕事帰りに帯にだまされて買ってしまった。
そして、アマゾンに投稿した。
疲れているときにつまらない小説を読む苦痛。大森の大馬鹿野郎をマジで恨んだ。
229なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 17:59:57 ID:51wAOWUX
つまり、買わなかった俺は勝ち組ということだな。
ブクオフにあったら買うつもりだったけど……
230なまえ_____かえす日:2007/03/29(木) 23:42:39 ID:dy9X5q0f
>>229
228だが、買うつもりがあったら買ったらいいんじゃないか。
俺がつまらなく感じたのは、あくまで腐れSF読みだったからに過ぎないかもしれない。
転載で悪いが、あなたのためにここにも書いてしまうのを許して欲しい。
下の2例を違和感なく読めたら、もしかすると面白いと思うのかもしれない。
真の勝ち組とは、面白い作品に相応の代価を払って満足した人間のことだ。


1 少女が缶ジュースを捨てた際、
  中身が近くにいた高校生にかかってしまいました。
  少女は高校生に絡まれ、絡まれているところを少年に助けられます。
  缶を捨てたことをなかったことにできれば、
  少年に助けられることはありません。
2 ある時間から5分間、1秒にきっかり一つづつ1から300まで数字を書いていきます。
  ある時間から3分間の出来事をなかったことにできれば、
  数字は181から300しか書かれていません。
231なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 17:07:14 ID:sGMnDlwj
見たことあると思ったら、AMAZONのレビューだね。

あえて買わなかったのではなく、ブクオフになかったの。
あれば買うつもりだよ。

ところで二つの例だが、もう少し分かりやすく書いてくれない?
なにを言わんとしているのか、いまいち理解できないんで。
たんなる言葉遊びのひっかけ問題だと思うけど。
232なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 20:38:59 ID:8R1SyT9V
そうそう。読み終わったときに、俺がアマゾンに投稿したレビューね。
言葉遊びではなく、物語中に出てくる重要なエピソードの要旨を書いただけ。

前者は、ある時点おいて発端となった出来事(缶を捨てる)が存在しない。
⇒その発端から生じるはずだった一連の展開(絡まれ助けられる)は存在しなくなる。

後者は、ある時点おいて発端となった出来事(1-180まで)が存在しない。
⇒その発端から生じるはずだった一連の展開(181-300まで)は存在している。
233なまえ_____かえす日:2007/03/30(金) 21:42:50 ID:8R1SyT9V
作者は物語の大筋と題名の由来を考えた後に、結論ありきで書き進めていった。
その結果としてロジックに多々の矛盾を孕み、解決されないまま終わっている。
矛盾している展開に違和感を覚えない人は、物語自体を楽しめるかもしれないし、
理論的に説明がなされないで先に先に進むことを、疾走感と評価するかもしれない。

また、意図しないバタフライ効果にこそ、0326というタイトルには怖さが存在し、
安易に過去を消すこと、そして主人公(と作者)に都合よく現在を変えることの怖さに対しては
0326はなんら意味をなさないと、俺は思う。
234なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:21:31 ID:AVeXozWH
なるほど。つまりご都合主義にもほどがあるってことでいいかな?
オレはSFは門外漢なんで、あなたほど理論的に不満を感じるか
分からないが、ここまで教えられて読む気は失せた。ブクオフの
100円コーナーで見つけたら買ってもいいかな。
235なまえ_____かえす日:2007/03/31(土) 23:45:56 ID:xkLDSjg4
他の人のレビューや感想BLOGも参考にすればいいと思うけど、
俺が見たところ絶賛か微妙かに二分されている。俺は間違いなく後者だね。
100円で買う価値はまぁあると思う。

結局、ご都合主義です。ただそれが作者にとってであって、主人公たちにとってではない。
だから感動する人もいるし、俺みたいにもやもやする人もいる。
236なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 23:57:40 ID:b5HWxxMs
あちこちググっていろんなレビュー見たけど、
手放しで絶賛してるのは少ないね。SFに造詣の深い
人のプログなんかでは、やはり理論的にアラをあげつ
らっていた。あとやはりある映画との関連を匂わすもの
がけっこう目に付いた。
237なまえ_____かえす日:2007/07/06(金) 15:21:45 ID:T6KBfvz4
削除板で発見
今更痕跡消そうとバミー必死www

> 194 名前: ななし 投稿日: 2007/07/04(水) 11:38:03 HOST:p8146-ipbfp201niho.hiroshima.ocn.ne.jp

> 削除対象アドレス:
> http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1163554924/
> 5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿+ローカルルール
>
> ローカルルールより抜粋
> >・児童書かどうか判断に困った場合は、NDLC分類(※)を見るとわかります。
> >・書誌情報にある「請求記号」の先頭がY1〜Y18のものが児童書です。
>
> スレタイの「削除ボーイズ0326」はKH249に分類。
> NDLC検索サイト:NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/index.html
238なまえ_____かえす日:2007/07/31(火) 17:21:30 ID:a8+CiDUO

映画「キサラギ」と劇団東京タッチャブル「10年めの交霊会」
を検証して欲しいのですが





239なまえ_____かえす日:2007/10/31(水) 09:08:48 ID:YpmW//Gl
1年ぶりに新作出したみたいね。創作は年1ペースなのかな?

ポプラ社 ラットレース
http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80003780
240なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 02:59:57 ID:jAuzg42M
結局パクリ騒動には風化を待つことでやり過ごしたつもりか?
241なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 03:47:08 ID:KOU+27wS
まだ僻みやっかみ妬み嫉み選考漏れ落選組がいんのかここは?w
パクリなんて騒いでたのはここに常駐してた選考に落とされた作家だけで、
まったく2ちゃんなんか見てる暇があったら小説を書け。
242なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 15:35:36 ID:W0aQG1/d
>>241
作者乙
243なまえ_____かえす日:2007/11/23(金) 17:18:02 ID:XC2/55Li
論理的な粗が目についた人もいたのか〜
自分にはそんな頭はなかったからその変は大丈夫だったけど。
ただやっぱり文系として絶対的にこりゃ駄目だと思ったのが、
キャラクター同士の衝突・苦悩後、その回収が出来てないっていうのが駄目だった。
何あれ?最後は何よりもかけがえのない友情を得て終わるのかと思ったら、
なんか…感じわるっ、逆に崩壊してるような気がした。
ハルは何も気づかず最後まであのままだし(元に戻っても全て忘れたまま?
それじゃあ決闘した意味もないじゃん)、
コタケもあんなんで離れていかれたらテーマ的にたまったもんじゃないって。
そういう面でも、この本は失敗してると思うよ。
244なまえ_____かえす日:2007/12/20(木) 05:59:13 ID:YZ0XrRjE
まあパクって半年くらいで書き上げたから仕方がない
245なまえ_____かえす日:2007/12/20(木) 06:00:43 ID:YZ0XrRjE
この作家は、他の賞にも何回か出してるようだけど、
どれもパクリぽいのばかりだよ。遊戯王のパクリみたいなのも書いてたし
246なまえ_____かえす日:2008/01/10(木) 02:36:46 ID:l4D74NTJ
fhddfhd



reyre






fhdfh




yery




fddh



fsshf



dfhdf
247なまえ_____かえす日:2008/02/28(木) 22:25:55 ID:HnnZ9OOS
作家と呼ぶに値しない。
「強運を使い果たした出涸らしフリーター」ってとこだな。
248なまえ_____かえす日:2008/03/03(月) 05:00:21 ID:hl+e7wtb
おもしろくない小説だった。

このまま、このレベルなら干されるな。頑張って。
249なまえ_____かえす日:2008/03/09(日) 10:10:59 ID:HjrDT7c8
実人生が屈辱にまみれたものだから、
作品にいびつな基調低音が流れている。
医学部志望だったがダメで、半端大入学、フリーター。
250なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 04:03:44 ID:OTr0q990
賞金でソープ行って、多少なんか美味いもの食って。

それでやること無いだろうなあ。
株とか手を出すなよ?
251なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 21:28:11 ID:gaPtpOzl
顔写真が見たいな。
252なまえ_____かえす日:2008/03/17(月) 21:29:35 ID:gaPtpOzl
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/pickup/interview/katabami_d/
あった。モテなさそうだな。。。
253なまえ_____かえす日:2008/03/18(火) 16:18:08 ID:tSIoA3YW
目つきが怖いですね。
254なまえ_____かえす日:2008/03/19(水) 16:07:11 ID:j2Fx2s8C
デビューするべきではなかった。させるべきではなかった。
2作目以降のクオリティが酷い。
パクリが発覚した時点でポプラ社は、一部金を与えても良いから、賞を剥奪するべきだった。
255なまえ_____かえす日:2008/03/30(日) 14:20:03 ID:R7YbMiqB
あなたを信じてる 瞳を見上げてる
一人残されても あなたを思ってる
青春を渡って あなたとここに居る
遠い列車に乗る 今日の日がパクリン
256なまえ_____かえす日:2008/04/01(火) 23:45:44 ID:iQG999dy
こういうまともな議員をマスコミの攻撃から守っていかないと、
日本の将来は無いと思う。

要望受付国民集会より、稲田朋美さん
http://www.youtube.com/watch?v=8Iex7zAzlHw
257なまえ_____かえす日:2008/04/11(金) 16:04:17 ID:EUTXR4WX
作品って作者の人生が色濃く出るからね。
258なまえ_____かえす日:2008/04/23(水) 07:07:16 ID:Onz/5HoX
出ない
259なまえ_____かえす日:2008/04/23(水) 21:00:11 ID:uFutIIJD
におうよ。
260なまえ_____かえす日:2008/06/02(月) 21:58:11 ID:8ZPDnrju
ようやく沈静化してくれた
安心安心♪
261なまえ_____かえす日:2008/06/12(木) 01:44:08 ID:KIiybFfy
これってどれくらい売れたの?
262なまえ_____かえす日:2009/02/07(土) 14:59:27 ID:Fpz5sSD4
削除ボーイズ0326ってさ・・・・
時間モノを扱う際に生じる矛盾とかをさ・・・・
全て《削除装置の故障》のせいにして誤魔化してるよね・・・?
読んだことある・・・・?
出版社が出す賞金と筆者が齎してくれるリターン・・・
その差がこれほどまで大きい例って・・・
日本建国以来無いよね・・・
この意見について多くの者に回答を求む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
263作者とは無縁だが:2009/02/09(月) 02:31:23 ID:dzSdfXhJ
もうやめてあげてよ
264なまえ_____かえす日:2009/03/13(金) 14:42:50 ID:mdYzvsGd
じゃあげなきゃいいのに
265なまえ_____かえす日:2009/03/21(土) 08:31:49 ID:4QNAj5tg
やめるんだ
盗作じゃない
インスパイアだ
266なまえ_____かえす日:2009/10/14(水) 02:07:10 ID:YJUWRgiC
文庫読んだんだけど単行本とかなり変わってるのかな?
あちこちのレビュー読むと知らない単語とかエピがある
KMDとか削除装置の故障とかフリマ屋?とかは文庫に出てこなかったよ
267なまえ_____かえす日:2009/10/14(水) 02:11:56 ID:YJUWRgiC
あと「3分26秒」に限定されてることが「かなり正確に時間がわからないと狙った出来事を削除できない」ってだけの意味しかなかったんだけど
これは単行本のときから同じなの?
タイトルに入ってるのに何もなくて拍子抜けでした
268由希 ◆YUKI2.V6mk :2009/10/28(水) 23:48:24 ID:JHFMpkj6
フリマ屋出てこない…?
まるきり話変わってるじゃん…
俺、単行本で読んだがな
あの機械はフリマで買うんだったはず
269なまえ_____かえす日:2010/05/11(火) 14:20:10 ID:zaaWo/JX
何となくオレンジ
270 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/05/13(木) 23:05:10 ID:j70xRY9t
小賢しい小学生ばかりで虫唾が走った
子供向けにしては会話が皮肉効いてて濃かったな
犯行の点と線つなげるとバカを描くっつうのは嗤った
最後に奇跡的な時間の中でもう一度全力勝負する喜びに感情移入した
最高のリベンジだな
271糸色”削除”屋 ☆

削除ボーイズ ★

小学生の削除人か。
小学生が削除人になれるの?

削除ボーイズ ★
「当該する書き込みをガイドライン5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿に抵触すると見て削除。」
とか。