【ネタバレ】ハリポタ第E巻HBP【注意】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚Д゚) ◆cB5ZpsCwi2
とりやいず知りたかったので作ってみますた(´∀`)知ってる人いたら情報キボン!
2なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 15:10:26 ID:bqXu/mfr
アホウ
3(゚Д゚) ◆cB5ZpsCwi2 :2005/07/19(火) 15:11:51 ID:0sAL+3Dz
だって知りたいんだもんつД`)
4なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 20:32:45 ID:gfPzXetq
バレスレならあるのに…
5なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 20:38:01 ID:GfBmxcGm
6なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 20:42:16 ID:11OzVMwA
連休中引き篭もって読み終わりました。
以下ネタバレ!!!!!!!:










the Half-Blood PrinceというのはSnapeのこと。Princeというのは彼の
母親の旧姓。

な、なんとSnapeが裏切って、Harryの目の前でDumbledoreをAvada Kedavra
で殺してしまう!!!

これにつきますね。
7なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 20:56:42 ID:11OzVMwA
ネタバレ続き:










HBPでわかったのは、Voldemortが不死身なのは自分の魂を7つに分けて、
別々に隠してある(そのうちの一つはもちろん自分の体の中)、その
魂を全部破壊しないとVoldemortは死なないと言うこと。そのうちの
一つはTom Riddleの日記で、HarryがCSで破壊済み。二つ目はDumbledore
がHBPで破壊するものの、そのために、片腕が使い物にならなくなって
しまいました。
8なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 21:01:45 ID:11OzVMwA
ネタバレ続き










HarryはGinny Weasleyとつき合い始めます。しかし、Spider-Man
と同じ結果に、、、

Bill WeasleyはFleur Delacourと婚約。しかし、狼人間にかまれて
ハンサムな顔がずたずたになってMad-Eye Moodyのような容姿に
なってしまいます。FleurはBillが醜くなっても、自分が二人分
美しいからと言って、別れることを拒否。Billがかまれたとき、
狼男は変身していなかったので、Billが狼男となったのかはHBP
では不明。
9なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 21:58:11 ID:Y8hnIWQv
別人ですがバレ追加






RonはHermioneと相思相愛に…




Harryと校長はVoldemortの魂の隠し場所を見つけました。魂をとるためには洞窟に
用意された薬を飲み込む必要がありました。校長は飲み込みますがへばってしまいます。
しかし彼らはlocketをみつけました。
隠し場所からやっとのおもいで戻ったら学校はDeathEaterに攻め込まれています。
DracoはVoldemortに脅されDeathEaterと狼人間を学校に導きいれたのです。
校長はDracoを救おうとしますがSnapeが現れ校長をHarryの目の前で殺します。
SnapeはDracoとDeathEaterをつれ遁走しました。
Harryが後で魂が隠されていると思われたlocketを調べてみるとR.A.B.と名乗るもののメモ
が挟まっていました。魂は謎の人物R.A.B.にとられていたのです…

10なまえ_____かえす日:2005/07/19(火) 22:15:45 ID:d4Z38X2N
みなさんdクス!!
11(゚Д゚) ◆cB5ZpsCwi2 :2005/07/20(水) 02:50:28 ID:9zk/EQ61
ネタバレサンクスです(´∀`)よくみたら他の糧にありますた…氏んできます_| ̄|〇
12なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 06:03:31 ID:BteDN5IX
Snapeって誰?
13なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 13:47:28 ID:lCcFEVga
変なのが入り込んでるようだね
14なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 20:13:48 ID:CwIS85P/
シリウスについては何もかかれてない?
15なまえ_____かえす日:2005/07/20(水) 20:42:24 ID:l3fGxjk8
14
だよね・・・
すごい寂しいよ
169です:2005/07/20(水) 22:47:43 ID:zBpW/pyW
えーと ネタばれ板が学問・文系板にありましたね…
さっき見つけました。
シリウスの名は指で数えるくらいしかみなかったなぁ


とりあえず最大の謎「なぜ校長はスネイプを信用するのか」
「なぜスネイプはハリーを守るのか」は最終巻ですね。
17なまえ_____かえす日:2005/07/21(木) 21:20:03 ID:6i649Q/y
ハリポタのネタバレレスってどこ?

18なまえ_____かえす日:2005/07/21(木) 21:26:48 ID:9LrTU2lp
>>17
ハリポタが何語で書かれているか知ってるか?
19なまえ_____かえす日:2005/07/21(木) 21:27:27 ID:6i649Q/y
英語・・・
20なまえ_____かえす日:2005/07/22(金) 00:27:39 ID:ZEVFlScL
>>19
いんぐりっしゅ板いってらっしゃい・・・
21なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 10:10:56 ID:Q7Pq05bA
シリウスについては、
彼が遺言をハリーに残していて、
クリーチャーと騎士団の本部がハリーのものになった、
ていうエピソードくらい。
22名無し:2005/07/29(金) 10:34:33 ID:tJdglF/3
ファッジが大臣やめて、シリウスの財産がハリーにいってルシウス拘留で俺様が
怒ってドラコを利用しようとしてナルシッサがスネイプに助けを求めて
スネイプが命をかけてリドルの施設の記憶をハリーが見てハリーがジニー
にちゅうしてスネイプが混血の王子でダンブルドアを殺す。
ジェームズとリリーの墓参りに行って俺様を殺すという。
ロンとハーも行くという。
7巻でハリーはホグワーツにもどらなそう。
23なまえ_____かえす日:2005/07/29(金) 11:17:16 ID:U5Tjiih6
>>22
> 7巻でハリーはホグワーツにもどらなそう。

3人組+チャーリーで魂庫さがしの旅に出るのだが、
途中でホグワーツの遠足隊が合流する。
で、そのうちDEとの戦闘が発生、ネビルとマク婆とハグが死ぬ。

ただし、6巻でダン爺がドラ子に「一旦死ねば隠すことができる場所がある」
と言っていたが、実はそこにはジェームズとリリーとシリウスとダン爺がいて
彼等も合流。なんたって不死鳥の軍団なんだから、生き返らないと名前倒れ。
で、スネイプはダン爺をそこに隠しただけでダン爺の味方であることが判明。

最後はヴォルの7つの魂の欠片の1つはハリーの中にあることが判明、
ハリーはそれを滅ぼすために自殺するんだけど、その前にハリーが
ワームテールを殺して魂を分割し、ハリーの魂の半分をジニーに託しておいて
あって復活し、ハッピーエンド!

というのが7巻のあらすじです。
24なまえ_____かえす日:2005/07/31(日) 14:41:18 ID:zPV76nyt
最近ようやっと英語を読んでも寝んようになって、速さが上がってきた。
よっしゃ、インターネットで読破一番のりをあげるでえ思とったのに、
やっぱり上には上がいるなあ。
あんまり目新しい展開はなかったすよね。予想通りって感じ。

それよかドラ息子の今後が気になる。
7巻で後悔の末改心したら、どないする?針が情けをかけたら、どないしよ?
とりあえず、ダーズレー一家が元気だったらそれでいいか。
25なまえ_____かえす日:2005/08/28(日) 18:21:31 ID:dIdvmsci
個人的な希望なんだが、作中の「U-NO-POO」の訳は是非とも「あなたのお名前なんてぇ〜の」にしてほしい…
静山社関係者…見てないか、こんなスレw
26なまえ_____かえす日:2005/08/29(月) 01:28:02 ID:mLz7JtZN
もっとネタバレプリーズ…
27名無しさん:2005/09/02(金) 00:48:48 ID:zCDHRPj4
保守
28なまえ_____かえす日:2005/09/05(月) 18:54:22 ID:+lI7BfqN
保守
29なまえ_____かえす日:2005/09/05(月) 23:59:26 ID:dlqkUsB7
>>1
30なまえ_____かえす日:2005/09/06(火) 08:27:35 ID:T6IFpF7l
英語って難しい……orz
なんで日本に生まれちゃったんだろう。
日本語なんて日本でしか通じない。
あぁ鬱ですわ 悲しいですわ
31なまえ_____かえす日:2005/09/06(火) 08:33:30 ID:QvqNvYCi
>>16

> とりあえず最大の謎「なぜ校長はスネイプを信用するのか」

これは答えが出ているんじゃないか?
32ぽたこ:2005/09/06(火) 11:43:52 ID:9xSAic3d
皆さん、初めましてm(_ _)m携帯、しかも不慣れなもので、ご迷惑をおかけする事があるかもしれませんが、宜しくお願いします☆スネイプの正体については、もうネタバレしていますか?スネイプが吸血鬼だと…
33なまえ_____かえす日:2005/09/06(火) 19:21:41 ID:6E00pYNg
http://jbbs.livedoor.jp/movie/6342/
↑こっちの方が人多くて混血のプリンスのネタバレ情報充実している掲示板ですよ!
34なまえ_____かえす日:2005/09/07(水) 12:32:26 ID:gFlOy3rR
ハプジバ・スミスと、ザカリアス・スミスって親戚?
苗字も八フルパフなのも一緒じゃん。
つかハプジバきもすぎ。リドルに金払ってセックスとかしてもらってそう。
35なまえ_____かえす日:2005/11/06(日) 20:33:13 ID:LsaA1vuM
ダンブルドアが
36なまえ_____かえす日:2005/11/06(日) 20:39:16 ID:lSuw10f3
>>1
機種依存文字使ってる時点で終了。
37なまえ_____かえす日:2005/11/20(日) 18:04:58 ID:U+0EQmhO
プリンス=スネイプ
38なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 10:12:10 ID:A4C7W7kW
日本語訳5月17日
39なまえ_____かえす日:2005/12/01(木) 14:51:59 ID:6ZUr/P9d
【雑談】ハリポタ総合スレ【質問】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1133414139/l50

総合スレ、落ちてたようなので、たてました。
40なまえ_____かえす日:2005/12/02(金) 21:50:00 ID:fzYpOdcY
>31
何で?

っていうかスネイプが重要な役だとは…
41なまえ_____かえす日:2005/12/03(土) 22:45:04 ID:5iNLvOYo
>>40

スネイプが、予言をチクったのがもとで、
ジェームズとリリーが殺されることになったことを、
悔やんでいる、と校長に言ったから。

…と、少なくともハリーはそう解釈している。


私自身も案外それが真実じゃないかな、と
思っています。

42なまえ_____かえす日:2005/12/06(火) 08:58:16 ID:WvcFK1GG
例のあの便秘
43なまえ_____かえす日:2005/12/07(水) 00:17:38 ID:YtzGKcIN
>>24
え、ドラ息子改心しちゃ嫌なのかおまいさんは。
むしろアイツこそ、いっぺんドン底に落ちて這い上がって欲しいモンだが。

つか、元“穢れた血”のマートルといい雰囲気になってる時点で、
すでに更正に一歩踏み込んでるっぽいぞ。
44なまえ_____かえす日:2005/12/07(水) 05:42:08 ID:Q73QD7Dk
>>43
マートルってマグル出身だっけ?
マグル出身だから狙われたわけじゃなくて、
たまたまトイレに居合わせたからだと思ってた。

しかしマートルに慰められる泣きみそドラ子、絶対何かの
伏線(ハリー側を混乱させるための罠とか)だと思って
読んでたけど、あれはガチだったのかねえ。
45なまえ_____かえす日:2005/12/07(水) 19:52:46 ID:wA8iogYZ
パパママ大好きの甘えん坊ヘタレ坊ちゃまだったドラちゃまなんだから、いきなりあんな立場に追いやられたら泣くって。
46なまえ_____かえす日:2005/12/08(木) 06:24:13 ID:QDD6lJXJ
>>31
回転のチャットでは、それは建前らしいよ。
47なまえ_____かえす日:2005/12/08(木) 14:34:33 ID:1SPctgMp
>>46
建前ってのはつまり、
ダンブルドアがスネイプを信じてるのは、まだ書かれていない
もっと別の理由があるってこと?


っつーか、またチャットでそういうこと言うかよ作者・・・_| ̄|○
48なまえ_____かえす日:2005/12/08(木) 15:18:23 ID:9MEg3iIN
>>44
すくなくともマグル生まれの女の子が死んだ。って過去があるから
あれだけマグル生まれがあぶないって信憑性があったんじゃないの?
49なまえ_____かえす日:2005/12/11(日) 18:36:00 ID:+WVaca6j
回転女史の話じゃネビルとルーナはくっつかないらしいな。
残念だ。

ドラコは結局パンジーなのか?マートルなのか?
マートルだったらちょっと悲しい話になる。
50なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 15:43:31 ID:BnfS/OB6
悲しすぎる
51なまえ_____かえす日:2005/12/12(月) 20:11:43 ID:RRv/3Pvl
ちょwwwスネイプ…ショック…
52なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 07:07:29 ID:STKTpQkb
>>6-まとめ(自分は読んでないので訂正・補足よろ)

・話の流れ

 ヴォルデモートは自分の魂を七つに分けて隠しているため不死身であることが判明。
 全部破壊しないと殺すことができないという事実が明らかに。
 うち一つはリドルの日記で、ハリーによって破壊されている。
 さらに一つ、ダンブルドアが魔法で破壊するが、代償に彼の腕が使い物にならなくなってしまう。

 ハリーとダンブルドアは、魂の隠し場所のひとつをみつける。
 魂の欠片を得るには、その洞窟に用意された薬を飲む必要があった。
 ダンブルドアは薬の作用に耐えられず、ハリーらのみでそのペンダント(locket?)を探すことに。
 やっとの思いでペンダントを得るも、ホグワーツは魂喰いに攻め込まれていた。

 事情を探ると、どうやらヴォルデモートに脅されたドラコが手引きしたらしい。
 ドラコを助けようとしたダンブルドアだったが、その場に現れたスネイプによって殺されてしまう。
 スネイプはドラコと魂喰いを連れて逃走。

 問題のペンダントをハリーが調べると、R.A.Bなる人物によるメモが挟まっていた。
 どうやら、肝腎のヴォルデモートの魂の欠片は、その人物によって既に持ち去られた後だったのだ。
 ハリーは両親の墓に参り、ヴォルデモートを倒すことを墓前に誓う。
 ロンとハーマイオニーも同行を申し出る。

・人間関係の顛末とか

 ハリーはジニー・ウィーズリーと付き合いはじめるが、スパイダーマンと同じような顛末に
 (ヴェルデモートとの戦いに明け暮れる間に、相手の心が離れてしまった?)
 ロンとハーマイオニーは相思相愛に。
 ビル・ウィーズリーはフラウと婚約するが、狼男に顔を噛まれ、顔をズタズタにされてしまう。
 しかし、フラウが別れることを拒否(ビルが狼男化したかは不明)


こんなん?細かい事実関係とか追加してもらえたら助かるー。
53なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 08:04:06 ID:O9+44gQ+
>>52
細かい話は一般書籍板のネタバレスレに詳しく載ってるから、
そっちを見た方がいいと思うよ。

ハリー・ポッター ネタバレスレッド〜part33〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1134227446/

あとフラウじゃなくてフラーね。
54なまえ_____かえす日:2005/12/17(土) 15:53:50 ID:STKTpQkb
>>53
あー、サンクス
ハリポタスレ分散しすぎだな
児童書板ばっか探してたわ
55なまえ_____かえす日:2005/12/22(木) 03:35:50 ID:KbWF6+TO
ドラコとマートルって、悲恋好きにはちょっとツボに入るんだよなw

パパンママンに甘えてばっかだったお坊ちゃまが、この一年でいきなり
『パパ監獄行き』+『人殺し命令』+『自分も死にかけ』という三重苦を味わったあげく
初めて自分の本心を打ち明けられた女の子への想いが、いずれ恋心へと変わっても
その女の子とは決して結ばれない間柄で……orz

5巻分好き勝手やってきたヤキが回って来たとはいえ、キツいよね……(つД`)
56なまえ_____かえす日:2005/12/23(金) 21:21:09 ID:ys/jjOEy
ドラコは生き残ってもこの先結構大変そうだけど強く生きて欲しいな。
俺としてはドラコには第二のスネイプになってもらいたい。
元デスイーターだって言われても負けずに生きてくれ。


ホグワーツの教師になればマートルにも毎日会えるよ。
自分だけ年食ってくけど。
57なまえ_____かえす日:2005/12/26(月) 12:41:50 ID:BP66pzWU
ドラコはハリーにぬっ殺されるも幽霊となってマートルと末永く幸せに暮らしたとさ



めでたくもありめでたくもなし
58なまえ_____かえす日:2005/12/26(月) 15:54:05 ID:nwvCAKCf
トイレに住むのかドラコw
59なまえ_____かえす日:2005/12/26(月) 21:01:35 ID:HGQw0S5V
「マートルの魂をこの世に呼び戻す」とか言って禁断の秘術を学び始めるドラコ
闇の魔法使いへの道まっしぐら




バッドエンド
60なまえ_____かえす日:2005/12/28(水) 08:48:56 ID:TeuyoEcT
マートルがドラ子ふっちゃうww
61なまえ_____かえす日:2005/12/28(水) 18:55:45 ID:ZhN72Jjt
本当のバッドエンドだな。
62なまえ_____かえす日:2005/12/28(水) 21:46:27 ID:HBjA6m8r
マートルってトイレと風呂場と湖に出てきたんだよね?
水のある場所以外には出てこれないんかな?
廊下をふよふよドラコについて飛んでるトコとか見てみたい……
63なまえ_____かえす日:2005/12/28(水) 21:49:46 ID:ZhN72Jjt
6巻のおかげで俺の中のマートル好感度上がった。
ドラコやベラ様もだけど。
64なまえ_____かえす日:2005/12/29(木) 01:57:49 ID:FXOQXYUP
>62
マートルが風呂場ど湖に出られたのはそれぞれが水道管で繋がってたからで、一応トイレに帰る前提なんじゃないのか?
65なまえ_____かえす日:2005/12/29(木) 18:27:20 ID:8sJuK8o0
じゃあやっぱりドラコがトイレ通いするしかないのか。
66なまえ_____かえす日:2005/12/30(金) 03:51:10 ID:zMY22oWK
>>65
嘆きのマートルとトイレのドラコさんw
67なまえ_____かえす日:2005/12/31(土) 01:21:44 ID:oF/KWOwY
そういえば双子の店の名前ってなんて読むの?
68なまえ_____かえす日:2005/12/31(土) 02:51:28 ID:ycGl9+oG
ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ
69なまえ_____かえす日:2005/12/31(土) 02:58:17 ID:78ywHp11

>>23
( ゚Д゚)<まじでか!
70なまえ_____かえす日:2005/12/31(土) 15:08:59 ID:pg++nnKN
ラベンダーとロンの濡れ場が見所
71千詩露:2006/01/01(日) 23:22:25 ID:wB7GKA/p
へ…はい!?濡れ場ぁ!!!!〜!あのロンが!?
72なまえ_____かえす日:2006/01/01(日) 23:24:30 ID:3KjHMPh3
チッスしまくる

しかしその後ハーといい感じになる。
きっと自作はハーと…なんてこともあるのだろうか
73なまえ_____かえす日:2006/01/01(日) 23:31:19 ID:3KjHMPh3
自作じゃなく次作だw
スマソ
74千詩露:2006/01/01(日) 23:32:50 ID:wB7GKA/p
はいっ!?二股ですかあぁああ!!!
なに ロンは良い子だとばっかり(TдT)
75なまえ_____かえす日:2006/01/02(月) 00:08:59 ID:LrA3pw3F
大丈夫。
ラベンダーとは別れたから。





ハーに告った後
76なまえ_____かえす日:2006/01/03(火) 00:50:06 ID:PURIvHl/
ロンは良い子だよ。
気が弱くて子供なだけだよwW
77千詩露:2006/01/03(火) 01:10:50 ID:uOuEO80v
まあ…そうなんでしょうか。
そうですよね、年頃の男子はエロ本の一冊や二冊どうってこと…
78なまえ_____かえす日:2006/01/03(火) 14:54:22 ID:PURIvHl/
年頃の男の子は素直になれず自分に惚れてきた女の子に流れちゃったり、見せつけちゃったり。
意地はったりねwW
79なまえ_____かえす日:2006/01/03(火) 20:24:02 ID:mPIKojXg
で、結局ハーの方は(ロンが死にそうになったことによって)自分がロンのこと好きって気付いたみたいだけど
ロンはまだ自分の気持ちに気付いてないのか?
この二人、七巻では一体どんな流れでくっつくのだろうか…
80なまえ_____かえす日:2006/01/04(水) 04:25:33 ID:f4sf1hjQ
>>78
年頃の女の子も同じじゃん。ジニーとかチョウとか。
っつかおまいらそれしか考えてないんじゃないかと小一時間(ry
81なまえ_____かえす日:2006/01/10(火) 03:20:18 ID:A+Yo3/v7
誰だか忘れたが先生が
RonをRupertって間違えて呼ぶシーンがあってワラタ
このままルパートグリント君が映画に出るなら是非そのシーンをやって欲しいw
82なまえ_____かえす日:2006/01/11(水) 00:10:00 ID:r4V8+gbP
ハリーのルームメイト達の恋愛状況はどんな感じですか?
83なまえ_____かえす日:2006/01/12(木) 19:21:12 ID:Smh7J+P8
皆、発情してますよw
84なまえ_____かえす日:2006/01/12(木) 22:54:48 ID:c72k+BJB
>>83
ありがとうございます!
ネビル・シェーマス・ディーンの3人が発情してんですか?
85なまえ_____かえす日:2006/01/14(土) 19:02:06 ID:EaPlvbKo
>>84
んだ
86なまえ_____かえす日:2006/02/03(金) 05:41:20 ID:xkpsI2FL
スラッグホーン(だったかな?)が(たしかハグリットの小屋かなんかで)ロンをルパートって間違えるシーン(多分22章)にワロタ
87なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 20:31:31 ID:Eobvdav1
>>86
>>81
ワロスw回転女史、映画に影響されてるね
88なまえ_____かえす日:2006/02/06(月) 22:31:24 ID:Tm3zeFYt
バイオハザードのパクリみたいなシーンがあった。
89なまえ_____かえす日:2006/02/07(火) 00:50:43 ID:v1kgLXzy
クモ?アラゴグ?
90なまえ_____かえす日:2006/02/07(火) 03:19:15 ID:Rhtv8vZg
>>88
あ〜あったね
壁の方向いてるのに、しゃかりきに走ってた
91なまえ_____かえす日:2006/02/08(水) 20:25:48 ID:EEO6rA4K
>>52
たった今読み終わったけど妹が振ったんじゃなくハリーが危ないからって言って別れたんだよ。多分
92なまえ_____かえす日:2006/02/09(木) 23:07:36 ID:xvOcdZyY
>>22>>23
今初めてネタバレよんだのだが相当面白い展開になってるな。
ローリングらしい展開だが、これ(7巻)でハリポタも終わりだと思うとかなり切ないな。
93なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 03:13:38 ID:3yCpZkpM
7巻できれいにまとまるんだろうか
94なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 04:12:36 ID:FAVKxB83
7巻総ページ数4000とかだったら笑う
95なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 11:54:14 ID:JkzGzH/A
昨日読み終わった

>>94
7巻は上・中・下に分かれるんじゃないか?
じゃなきゃ終わらないだろう、コレ
96なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 16:11:56 ID:HOZaIS2p
ダンピーは闇の帝王と同じで分霊箱を持ってると思いたい。
ダンピーの最後がひっかかるんだよなぁ[懇願] てのがローリングがダンブルドアの死に際に彼らしくない書き方をするはずがないと思うんだ。
多分、彼はスネイプと打ち合わせしていたんじゃないかな
97なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 17:15:42 ID:HYUOjfsV
アバダケダブラじゃなかったんじゃないかな。『無言で呪文を使う』っていうのが本編中に沢山出てきたし。スネイプがダンブルドアに「そんなことしたくない」みたいなこと言ってたし。
本当はなんか…仮死状態にする的な…
98なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 17:18:34 ID:HOZaIS2p
そうかも!無言呪文をこのタイミングで出してきたわけだしね。そうなればマルフォイにスネイプがしつこく協力を申し出たのも説明がつく!
99なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 19:43:00 ID:oxwFVgMr
>>96
ドアが文例箱を持ってるはずないと思。あれって人を殺さないと作れないから、そんなことするドアを想像したくないし。
100なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 20:51:06 ID:MmGXllWp
100か!?
101なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 21:31:31 ID:HOZaIS2p
>>99
それは俺も考えたんだけど、思い出してみ第一巻の有名な魔法使い魔女カードでグリンデルバルドを破ってるらしいから殺したことになるかも。
102なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 21:43:22 ID:ZRQg7rc+
でも葬式しちゃったぞ。
つーか7巻で実は生きていますなんて言われたらむしろ漏れがダンブルドアを殺したい。
103なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 22:36:30 ID:HYUOjfsV
確になぁ…。ハリーもあんだけ意気込んだのになんだかなあってなるよな
104なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 22:42:49 ID:HOZaIS2p
でも君達はガンダルフが戻って来た時嬉しかっただろう?
105なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 22:43:39 ID:C5pQcRwb
ガンダルフと一緒にするなよw似てるけど
106なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 22:51:51 ID:+xnZ79+T
>>102
確かに……葬式しちゃったね。。
でも訳者のあとがきに『本当にダンブルドアは死んだのか』ってあって、戻るんか!?と思った。
ダンブルドアは死んだけど、校長室の自画像で話すことは出来るはず……。
スネイプもああなったが本当に向こうにつくのか……
107なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 23:04:00 ID:63NMcUCU
NHKに松岡が!!
108なまえ_____かえす日:2006/05/19(金) 23:09:02 ID:xsWjF9GB
松っちゃん、ハリポタ珍訳誤訳も墓場まで持ってくんかね(´・ω・`)
109なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 00:10:34 ID:q/ErBskO
訳者のあとがき、アレなんだよ。
実父や実母が亡くなったとかハリポタに関係ないし。
ちゃっかり別シリーズの宣伝までしたいる。
ジュネーブにすんでいるのもなんで?
110なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 01:03:41 ID:ap0bEoLG
96
遅レスだけど、
<ダンブルドアが懇願
これって、スネイプに対して殺してくれって意味じゃないの?
マルフォイに殺人を犯して欲しくなくてさ。
スネイプが「したくない」と言ったのはこういう状況になった時、自分を殺してくれって言われたからなんじゃ?
だから私はダンブルドアはやっぱり亡くなったんじゃないかなーと思う。
111なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 01:07:56 ID:npyo0blQ
>>110
今の所その意見が一番多い。
112なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 01:22:07 ID:ap0bEoLG
111
良かった、多数意見で…。
スネイプ好きだからそう信じたいっていうのがあった。
113なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 01:37:27 ID:4xe7+M8r
スネイプが「したくない」とは何ページらへんでいってますか?
みつからなくて‥^^;
114なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 01:46:19 ID:5mC6E2u2
ダンブルドアはF巻で死ぬって思ってたよ…ていうか今までで1番暗いな…スネイプの屈折したキャラが結構好きだったけど今回で嫌いになりますた(゚Д゚)最後までスネイプ信じてたダンブルドア哀れ orz
115なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 02:06:50 ID:sXEdD8dt
はりぽた何巻まで?
116なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 09:56:40 ID:obhAfA08
7巻までのはず・・・
最後はどうやって終わらせるのやら。
てか次で終わるんか?この話。
117なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 11:00:59 ID:oCJLNpQu
まあラストまでの構想は完璧らしいし。
ダンを殺したのはヴォルデモートを倒す作戦の上で仕方なかったとか?
118なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 12:09:32 ID:a1MhFIJ4
ハリーがヴォルと直接対決する為に
シリウスとダンブルドアが死ぬ必要があったのか
119なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 13:50:44 ID:yhGH02HZ
ロンとハーマイオニーがくっついたとわかるのは葬式のとこだけ?
120なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 15:11:23 ID:u1N65TGj
くっつくだろうと思わせるところは多々あったけどな。
クラムはどうしたハーマイオニー…
てかロンは何故にいきなりそんなにモテるように?
121なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 16:05:40 ID:Q53HVKOl
>>120 背が伸びたし。クィデッチのキーパーだし。監督生だし。
表彰されてるし。純血だし・・w。
122なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 16:47:13 ID:iDV3ZBzT
つーかスネイプは悪役に見えてハリーの見方って設定が良かったのに
まじで悪役かよ
それともダンブルドアと組んでだましてるという作戦か
123なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 17:36:00 ID:+acBnRSu
>>116
7巻は「上」「中」「下」さらにひとつの巻のページ数が1000p
全部で3000ページにも及ぶ超大作。翻訳には約5年かかる希ガス
124なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 17:53:10 ID:BHI2yaZ9
>>123
8000円くらいしそうだな。
125なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 17:56:30 ID:3kqhcxef
本屋が反乱起こしそうだw
126なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 18:24:49 ID:waywCZGs
読み終わったー泣いたー脱力・・・
127なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 18:34:14 ID:Mc5qG1Il
読み終わった!
何でハリーっていきなりジニーのこと好きになってんの?!!
クディッチが上手くて顔良ければ誰でもいい感が否めない。
128なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 18:38:41 ID:DU/uwKF8
いつのまにジニーが顔の良い子に・・・
129なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 18:40:52 ID:Mc5qG1Il
だって6巻に美人って書かれてましたよ・・・
130なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 19:56:00 ID:mjET5CWV
あえて言おう!
美人でモテモテのジニーとくっついたハリーより、便所でマートルと良い感じなマルフォイの方が
ずっと好感がもてると!!!ってか、昔はジニーなんて視線の先にも入れてなかったのに・・・
131苺の子 ◆15/..hncv. :2006/05/20(土) 20:17:31 ID:8gRmogOv
集めるとかいって、なんかドラゴンボールみたいになってきた。
132なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 20:57:11 ID:+acBnRSu
結局、ハリーたちの魔法教育はどうなるんだ?
これでは中途半端なハリーが魔法でヴォルに勝つのはきついかと。
133なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 21:44:39 ID:BHI2yaZ9
ヴォルデモート軍団に壊滅寸前のハリー達。もうだめかと諦めかけたその時
小太りのネビルが全てを統べるひとつの指輪を滅びの山に投げ捨てた。
それによって魔力を失ったヴォルデモート軍団は四散して敗走。
かくしてサムとフロドの活躍で闇の軍団を退けるもフロドは癒える事の無い傷を負い…
134なまえ_____かえす日:2006/05/20(土) 23:01:05 ID:wBkEBMxB
ダンブルドアとか死んだけど
絵画になったんだからしゃべってくれるんじゃねぇの?
とか思った。
ハリーが一回ホグワーツに戻ってダンブルドアの絵を背中にしょえば
いいと思う!w
135なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 02:01:33 ID:/Wb7h6p1
ジニーを好きになったのは愛の妙薬?のせいだとずっと思ってた…
136なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 03:10:23 ID:frumTOs2
さっき読みきった
ダンブルドア・・・哀しすぎるよ
物語なのに物語じゃないみたい
会ったこともないのに私まで喪失感でいっぱい
しばらく鬱になりそう
137 :2006/05/21(日) 05:07:16 ID:0xDvm65u
いま読み終えた

>>136と同じ気持ち…

スネイプはやっぱり、頼まれたから殺したんだろうね。そうじゃないとストーリー的にまとまらない気がする。

てか、これは小学生なんかにとっては、結構ショッキングな内容だよね・・
138なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 06:02:51 ID:zT84g/jr
ジェームズ達を恨みながらもその息子ハリーを陰ながら支えて、屈折した理由ではあるもののその優越感によりジョジョに更生していくスネイプが見たかった…

ダンブルドアは最後の最後でアフォの汚名を被ったね(ノд;)
139なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 09:17:44 ID:fYLV5DJ3
ジョジョに更生していくスネイプ…嫌過ぎるwww
140なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 09:37:23 ID:7xx4blmK
スネイプとダンブルドアの作戦でしょ
141なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 09:45:37 ID:/jnarJB8
最後はハリー庇って死ぬんじゃないかな…スネイプ
142なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 09:54:50 ID:zxxviMSL
R.A.Bってレギュラスなのかな(´・ω・`)
143なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 10:50:30 ID:j05iwjIs
レギュラス誰?偉い魔法使い?
144なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 11:15:16 ID:Wh+sWkUg
松岡さん、レグルスをわざとレギュラスにしたとは考えられないのかな(・ω・;)
みんなレギュラスにしたのは間違いだとおっしゃってるが…。
スネイプの『我輩』にしてみても、あれだけの登場人物に変化をもたせる為に一人称を多様にしたとか…。。
145なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 11:16:03 ID:frumTOs2
なんでみんながスネイプを悪く言わないのかが分からない
私はやっぱりスネイプは嫌い
でもマルフォイには少し同情できたかな…奴なりに苦しいこともあったのかと
146なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 11:20:40 ID:PV56nxK4
>>144
>みんなレギュラスにしたのは間違いだとおっしゃってるが…。
うーん。だって言いにくいだけだし。
シリウス、レグルスと兄弟そろって一等星の名前のとこがかっこいいのだから
読者がすぐそれに気づかなければ意味がない。
松岡さんは帰国子女なのでレグルスという星の名が日本で一般的だってことを
知らなかっただけなのかも。
147なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 12:18:29 ID:igV5kgjh
昨日読み終えた・・・
ダンブルドアこそ幸運の薬を飲んどくべきだったなw
148なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 12:33:12 ID:yj2ONN3F
やっと読み終えた。
ハリーは学校に戻らないみたいね。
てことはNEWT受けないってことで、闇払いになれないことに・・・
ところでヴォルデモート消えたら闇払い全員クビか??
149なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 12:36:18 ID:y2oG0nOK
ダンブルドアがスネイプに殺されたのもダンブルドアの作戦の範囲内な気がする。
150なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 12:55:06 ID:PBT1gNlM
なんか今回妙に読み辛い。
いったい誰のセリフかちょっと戸惑う時がしばしば。
ローリングのせいなのか、それとも訳者のせいか。

たとえば、
「・・・・・・・・。」・・・・・・・・。
「・・・・・・・。」

で一人セリフの時はしばしば戸惑う。
151なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 12:59:48 ID:BtdXraIq
ハリポタ読んだ。面白かったー。
実は5巻目を読んだ時に、ハリーとハリー父のDQNぷりが気になって、続きを読むか迷ってたんだけど、
6巻目はかなり良かった。

ハリーがいろいろおかしくても、周りの大人や友達が訂正してくれたし、
ドラゴの書かれ方も自分的にほっとしたんだよね。

7巻目がとても待ち遠しい。
152なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 13:01:29 ID:BtdXraIq
>>149 作戦かはともかく、スネイプは心からのヴォルデモート派ではないと思う。 
153なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 13:57:50 ID:MnXgRxvV
つーか



ウォン−ウォンって何? 何度呼んでも意味分からん
教えてください。
154なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 14:48:48 ID:Ivk0rf25
絶対ダンブルドア生きてるよな!あれだけの人がスネイプ信じてるって何度も強調してたし
ダンブルドアの作戦だな スネイプも指示うけてる デスイーターにハリーを攻撃させなかったし
七巻はロードオブザリングみたいになりそうだな 四つのヴォルの魂探すハリーの旅
155なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 14:53:13 ID:ZQ3CN/do
ラベンダーがロンの事そう読んでたのをハーマイオニーが嫌みたらしく言ってたんじゃないの?
156 :2006/05/21(日) 14:54:14 ID:0xDvm65u
何気に
ヴォルデモート出てこなかったねw

スネイプは最後、ダースベイダー
みたいな終わり方すると思う
157なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 15:08:41 ID:igV5kgjh
スネイプを許すハリーが想像できないんだが
158なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 15:12:22 ID:VC86xXNM
氣志團メンバーってぶっちゃけDAメンバーと大差なくねー?

今回は死食い人のがまだ強そうに見えた
グレイバックとか
159なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 16:10:04 ID:UWAMaA46
>153
禿同。

英語版だと何かの皮肉になるとか?
160なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 16:11:48 ID:UWAMaA46
>150

自分もすごく読みづらかった。
日本語もたまにおかしかったし。
1巻に比べたらもう児童書的翻訳では無い希ガス。
161なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 16:32:05 ID:oy1cnY/r
>>153>>159
俺は安直に
ロン→ロンロン→ウォンウォン
ってことにしといた。けど気になるな。
162なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 16:41:34 ID:8LyjTMIV
ラベンダーの事を「ラブラブ」という下りから想像するに、>>161に賛成!
163フェイス:2006/05/21(日) 16:47:54 ID:JEPuAKjL
どうも。
割り込みですいませんがお仲間に入れて下さい。
164なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 17:04:27 ID:oy1cnY/r
>>163
まずは半年ROMるんだ。話はそれからさ(´・ω・`)
165なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 17:11:35 ID:V7D7ZvBb
要するにドラコは必要の部屋にエロ本隠してたでFA?
166なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 17:23:49 ID:PBT1gNlM
読みづらいし、5巻なんて一回しか読んでないから大概のキャラはパソ検索しつつ思い出して読んでる。
しかし半日しない内に8章まで読んでしまった。
やっぱりすごいよローリング。読みつづけさせる文章力は健在だ。
167なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 17:45:27 ID:MnXgRxvV

ドラコがいつも必要の部屋に行っていたのは、シコシコするためですか?
168なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 17:54:42 ID:Wh+sWkUg
『ウンのない人』

ワロタ w
169なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 18:31:07 ID:ZQ3CN/do
J・K・ローリング丸太
170なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 19:28:09 ID:NXnYJX7x
>>153,159,161
英米で小さい子はRがいえなくてWみたいな音になるんですよ。
だからロンていおうとするとウォンになっちゃう。
ラベンダーはその幼児発音を真似てぶりぶりしてるわけ。
ウォンウォンて重ねて言うとさらにかわいらしいんでしょう。

ハーマイオニーがそれを真似てるのは イ ヤ ミ です。
そういうことを説明もなしにそのまま書いちゃう訳者はアホです。
ロニーたんとかにすればわかりやすかったのに。
171なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 20:33:39 ID:fKuYS0sH
ダンブルドアの最期が本当にアレならカッコ悪すぎるー!!いやいやー!!
172なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 20:53:17 ID:SA/BxY+D
マジで殺したのかな、と思ったけれど、
追っかけてきたポッターに対する態度を見ると、
「これは作戦なんだ馬鹿者が!」って感じがするんだよな。

実はスネイプがラスボスだったらいい
173なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 21:45:10 ID:GxEMsZc1
あれほどダンブルドアが信頼していたにも関わらず、
スネイプは敵でした
ってのは変だよな

7巻楽しみ
174なまえ_____かえす日:2006/05/21(日) 22:39:22 ID:wKZU2lNe
既出かもしれんが
訳で一番気になったのがトランプ占い…
なんでタロットがトランプ占いなんだよ…
トランプに塔のカードなんかないでしょうよ〜〜〜〜!!!
子供向けにそう訳したのかもしれんが、いまどきの子供は
タロットくらい知ってるぞ
175なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 10:18:27 ID:nqHQM0Xx
>>145 逆になんで悪く思えるのかわからない・・。
スネイプはあれだけ何のかんのいって毎回ハリーやその仲間達を助けてあげてるのに、
ハリーはあんなに毎度毎度スネイプを憎むのかわからん。
助けてもらったことなんてすっかり忘れて、叱られたこと授業で恥をかかされたこと
ばっかり恨みを積み重ねて何をやってもスネイプは悪者って思ってるみたい。
途中ハーマイオニーにも指摘されているのに。
もしやハリーには、シリウスやジェームスの霊が取りついてるのではW
なんかもう最初から積年の恨みじみてる。
176なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 13:06:54 ID:tIK595SK
>>25
「レオン」のスタンスフィールドですか?
ゲイリーファンですか?
177なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 14:29:57 ID:hlB1Ty+V
スネイプはやっぱ悪じゃないな
だまし作成だね。ダンブルドアも間違いなく生きているはず
178なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 19:23:50 ID:SAbx1FOP
ハリーも分霊箱にされている
ボルデモートを倒してから自殺もしくはロンハーに殺させる
そんな気がしてなりませんorz
179なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 22:43:58 ID:WgHPio8J
>>170
ウォンウォンにそれほど深い意味があるとは知らなんだ。
180なまえ_____かえす日:2006/05/22(月) 23:11:49 ID:ajRM16Xc
>>170
それを注釈に書いて欲しいと思った。
181なまえ_____かえす日:2006/05/23(火) 10:43:44 ID:eiSUecSt
>>174
>>180
激しく同意
訳者最悪…
182なまえ_____かえす日:2006/05/24(水) 05:26:34 ID:I0k+RfoY
今下巻読み終わった
キリのいいとこまで読んだら寝ようとか思ってたのに・・・

なのに!
全部読んじゃった上に色々考えちゃって寝れねーw
183なまえ_____かえす日:2006/05/24(水) 18:37:19 ID:HqOwxdWs
「おったまげー」
俺様に次ぐ、許し&理解しがたい翻訳がまたひとつ…
184なまえ_____かえす日:2006/05/24(水) 21:10:11 ID:I0k+RfoY
俺様は無いよなw
でも我輩は良い
185なまえ_____かえす日:2006/05/25(木) 10:26:51 ID:wBzHqkZ+
我輩はいいよね
186なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 01:57:38 ID:yfOxrMAu
どうしてもデーモン小暮閣下のイメージ。
187sage:2006/05/26(金) 19:42:31 ID:48HSv90Q
原書がウォンウォンなのに訳がロニーとかなら、お前らまた文句つけるくせに
188なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 20:30:50 ID:XlWCA8F4
なんだ語尾はいやなんだ
189なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 20:55:14 ID:FKY6jqEy
>>187
sageはメール欄にいれて送信しろ。
話はそれからだ。
190なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 22:16:32 ID:c+08L52o
ダンブルの死は作戦であるという意見には同意。
もし仮にダンブルが生に対しての執着があるなら、マルフォと1対1の時に死に物狂いでマルフォの杖を奪ったはずだから。いくら身体が衰弱しきっていたとしても。
現にマルフォは何度も後ろを振り返ってスキを見せてるし。でもそうしなかった。
やはりあの懇願は、殺さないでという意味より、スネイに殺してくれという意味だったと思う。
ダンブルも分霊箱で自分の魂を分けてる可能性もあるわけだし。多分。
191なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 22:33:38 ID:EjEV/qm5
>>190
ダンブルドアがスネイプに懇願したのは「殺してくれ」という意味だと思う、それには同意
でも大好きなダンブルドア先生には闇の魔術なんて絶対使ってほしくない
だからダンブルドアは蘇らない、最後まで自分の信念を貫いて死んだって思いたい
192なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 23:01:14 ID:NZOXofrF
絶対ダンブルドアの遺言が出てくる!!
193なまえ_____かえす日:2006/05/26(金) 23:41:02 ID:c+08L52o
>>191

そうだね。でも自分としては、生きていて欲しいと願う気持ちも強い。
ダンブルの死は非常に多くの影響をもたらす。例のあの人のすぐ間近にスネイを潜り込ませることにも成功するだろうし、例のあの人の一味達の油断を誘えるかもしれない。
それにハリーの心の中に、悲しみだけではなく、強さ(真の自立心)も生み出した。仲間、そして愛の大切さもこれまで以上に感じるだろう。もちろんハリーだけじゃない。悪意のある行為を憎む人達全員にも。
それに忘れちゃならないのは、読者達にもってこと。
194なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 00:14:17 ID:eJRyzyzW
>>193
ダンブルドアはすごい影響力持ってるよね
読者にもってとこにすごく共感
だけどだからこそ、死んだんじゃないかって思うんだよ。
ちなみに自分はダンブルドア大好き人間だから、この予想が外れたらハリーに負けじと、心の中でコンガを踊るけどね
195なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 00:30:51 ID:z2wseCtS
失ったものが大き過ぎるよね・・
読みながら「いやいやいや生きてるってきっと生きてるってコレ!」って
必死に自分を励ましながら読んだけど、粛々と受け止めるべき事実だった。

さっき読み終わったばかりで気持ちが落ち着かなかったけど、
ここ読んでてちょっと落ち着いた。来て良かったです。

>>194
ものすごい同意。一緒に踊ろうコンガ・・・
196なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 00:44:29 ID:S7bTK9Rb
>>194

「ハリー、わしが死んだかどうかは、そう、非常にささいな問題じゃ。それにわしの肉体が消え果てたとしても、わしは君の心の中に生きておる。ほれ、聞こえぬか?わしの声が。それ、見えぬか、わしの愛が。」
最後のダンブルの葬儀で、何故ハリーが悲しみの真っ只中にいるのにも関わらず、笑いそうになったのか?その答えは、ハリーの中でしっかりとダンブルの愛のカケラが住んでいたからだろうと思う。
決して全くこの世から消え去った訳でわない。
彼はハリーの側でいつも微笑んでいるのだから。

返信ありがと。君もまた強いよ。
197なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 00:51:59 ID:S7bTK9Rb
>>196

訳でわない→×
訳ではない→○

誤字、そして度重なる長文失礼。
198なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 02:19:03 ID:/YAz++Vo
ダンブルドアとスネイプの作戦だとしたら、スネイプに完全にデスイーターとして行動させるってことなのかな?
それなら、破れぬ誓いも納得がいく気がするな・・・

まあ、ダンブルドアのスネイプへの信頼は本物だったって思いたいんだよな、きっと
199なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 12:34:13 ID:TvxsSAaQ
ここ数スレ読んで感動した。漏れも一緒にコンガ踊らしてくれ。
200なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 13:11:33 ID:HvqmWcOq
明日からコンガ教室に通う初心者が増えるだろうな。
当然漏れもその一人。
201なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 14:01:19 ID:eJRyzyzW
>>196
やられた。素敵なレスをありがとう
>>200
明日から通ったら、日本語版が出る頃にはプロになってるかもしれないぞ
もう少し待てww
202なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 14:24:23 ID:A7kwLKZr
ダンブルドア大好きな一人だけど、やはり死んだままでいてほしい。
さっき2回目読み終わったところだけど、最終章前あたりから
涙が止まらなかった…
描写の1つ1つが「もういないんだ…」って胸に突き刺さってくるんだよなー。
なのにあとがきで「蘇らせてくれー」なんて書いちゃう訳者の混同ぶりにあきれる。
本編のあと(同じ本の中)に書くことで、読んだ人間のこれからの話の捉え方に
どれだけ影響与えると思ってんだよ。

ダンブルがスネイプに殺すよう懇願した、って言うのは同意。
ただ、やっぱり偽装死じゃなくて、ヴォル側に自分が「亡者」として仲間に引き入れられて、
ハリー達の敵(しかも最強レベル)にまわることがないようにあそこ(味方だらけの学校内)
で殺してくれるよう願ったんだと思った。
203なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 15:51:21 ID:LTJ9cb1h
E巻の最後にローリングは「どんとん暗い展開になっていく」とかいってましたよね?それならダンブルはもぅ蘇らないのでは?
204なまえ_____かえす日:2006/05/27(土) 19:36:53 ID:HvqmWcOq
暗い展開ということで
7巻ではハリーが死に、ヴォルデモートが絶対王政を敷き、
マグル界までもを支配するという想像をした漏れが通りますよ。
205なまえ_____かえす日:2006/05/28(日) 00:25:12 ID:mcPKlf9p
寂しい(T_T)(ToT)(;_;)
校長せんせの写真とか絵は喋らないの?!
206なまえ_____かえす日:2006/05/28(日) 04:05:48 ID:5HyrdXS2
( ゚Д゚)<おったまげー
207なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 00:44:49 ID:/T6gRHC9
今読み終わった!
半純血のプリンスって、リドルのことだと思ってたのに!!スネイプかよっっ(((゜д゜;)))
208なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 01:07:16 ID:qW/fzo/X
>>207
YES
209なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 01:45:12 ID:wZ2NKE3C
えーっと皆さんご存知無いようなので・・・
ドイツ語版が出た時点で確定しましたよ、
RAB=レギュラス・アルファルド・ブラックです。
210なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 03:15:44 ID:AoW8sugO
>>209
安心しろ
み ん な 知 っ て い る
211なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 11:57:21 ID:j8p6B8RU
その人誰だっけ?教えてくらはい(>_<)
212なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 12:12:39 ID:X5pkkgnI
シリウスの弟
213なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 16:30:21 ID:dFzZFhPI
確定なの?R・A・Bそれぞれ三人いるって噂はがせ?
214なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 17:04:01 ID:qW/fzo/X
ロン、アーサー、ビル
215なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 18:29:40 ID:tih7BFuO
スネイプは結局味方で、ダンブルドアは無言呪文で死んだように見せかけたんじゃないの?・・・
ダンブルドアは死んだとしても、スネイプは裏切らないでしょ
216なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 20:39:45 ID:2eSHq/CP
>>207
同じく今読み終わった
混血っつったらリドルだろうな、他だったら新キャラ?
それじゃ今更パンチがないしやっぱリドル以外考えられないよな。
って素直に思って読んでたらブホッて吹いた。
ちょwwwスネイプリンスwwwwwwシリアスなシーンなのにwwww
その台詞だけで腹痛くなる程笑った。その後なんだか泣けてきた。
217なまえ_____かえす日:2006/05/29(月) 23:34:28 ID:Z39AVACW
>>174
15年前発売のドラクエWの重要アイテムにタロットが普通に登場するくる
くらいなのにな
役者の頭はどんだけ古いんだ…
218なまえ_____かえす日:2006/05/30(火) 00:36:10 ID:Z9EE9vjU
ダンブルは寿命でしょ
219なまえ_____かえす日:2006/05/30(火) 02:08:47 ID:1RblZBv2
>>216
 
 あなたは俺ですか、ってくらい同じ感想を抱きますたw
220なまえ_____かえす日:2006/05/30(火) 14:10:13 ID:0PH0lqYV
レギュラスって誰だったか教えてください。
221なまえ_____かえす日:2006/05/31(水) 01:42:00 ID:wS+KRV3i
レギュラスはシリウスの弟ですよー。
222なまえ_____かえす日:2006/05/31(水) 14:54:53 ID:g01r2zWM
アルファルドってシリウスのおじさんの名前でなかった?5巻でシリウスが財産を残してもらったかなんか言ってなかったっけ?
223なまえ_____かえす日:2006/05/31(水) 17:31:42 ID:TLJYngTe
ブラック家にあったロケットがレギュラスが取ってきた本物の分霊箱?
224なまえ_____かえす日:2006/05/31(水) 18:32:09 ID:QvbdGxl8
最後の分霊箱は、例のあの人が力の一部を移したハリー自身と予想
225なまえ_____かえす日:2006/05/31(水) 22:07:13 ID:ngeIC/Iq
>>224
ハリーが自分自身が分霊箱と気づき、自殺をするが、『他方の手にかかって死ぬ』
という予言がある為生き返る。

っていう展開を予想
226なまえ_____かえす日:2006/05/31(水) 23:40:28 ID:UfnntJZW
>>222
欧米では親やおじ、おばの名前をミドルネームにしてるんじゃないかな。
ハリーのフルネームはハリー・ジェームズ・ポッターだろ。
227トレローニー:2006/06/01(木) 01:06:36 ID:SmkWw8d9
ハリーは最終巻で死ぬだろう。

と予想
228なまえ_____かえす日:2006/06/01(木) 01:36:17 ID:syMzkYjY
3人の一人が死ぬんだって
ハリー?なぜかロン派も多いよね?
229なまえ_____かえす日:2006/06/01(木) 17:37:37 ID:UhqtKytW
むしろ、ルーナが死ぬ
230なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 00:13:05 ID:myG5UQNQ
話がスターウォーズ化してるぅ
231なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 02:40:22 ID:GmCsqEsT
>>228
kwsK
232なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 11:26:12 ID:fO/oZqPd
んじゃもしかして
ロンのフルネームはロナルド・アーサー・ウィーズリー?
233なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 12:17:06 ID:fO/oZqPd
いや違う。ロナルド・ビリウス・ウィーズリー
よってR・B・W
234なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 18:12:42 ID:WskbETN9
いまひどい自演を見た。
235なまえ_____かえす日:2006/06/02(金) 22:32:19 ID:9Jr1a3HZ
おみごと
236なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 01:09:06 ID:WDMAY0nO
ダンブルドアがダーズリー家でぶっちゃけた許されない虐待ってなんですか?
237なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 02:02:21 ID:IgC2nKHO
わかんないの?
238なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 07:17:15 ID:9TDotwDp
わかんない!
239なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 09:28:09 ID:1nD7058h BE:389735647-
ダドに対しての虐待でしょ?全然わかんない。
教えてー。
240なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 13:18:58 ID:UZowPCc3
だらし無く育てたのが虐待って事?
241なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 13:28:04 ID:AOqC3F8f
甘えるだけ甘やかせて育てたことだよ>虐待
そのおかげでダドはどんな人間になった?
それを考えればわかるはず
242なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 14:03:02 ID:IgC2nKHO
ダト虐待の意味がわかんなかったヤシの将来が不安w
243なまえ_____かえす日:2006/06/03(土) 18:17:23 ID:Scv5LdIW
あぁいう育て方の方がむしろ「虐待」だ、と証する
JKRのセンスはお見事だと思ったものだ
244なまえ_____かえす日:2006/06/04(日) 16:30:16 ID:Gjr8t/Vi
世間一般で、普通に考える虐待と違うと思うな。
ハリーポッターの世界での虐待だから・・・
245なまえ_____かえす日:2006/06/04(日) 18:37:00 ID:jtK0WUPj
普通親は子供より先に死ぬからな
親が生きてる間はいいけど
死んだ後のことを考えるとあれは虐待だよな〜
246なまえ_____かえす日:2006/06/05(月) 09:32:13 ID:LughXkwa
俺は一瞬、性的虐待かと思った。




だってペチュニアおばたんが頬を赤らめたりするから・…
247なまえ_____かえす日:2006/06/05(月) 10:20:58 ID:HdXbjMYi
それはさすがに本に出来ない>246
248なまえ_____かえす日:2006/06/06(火) 00:02:27 ID:g+HzHNcS
要はずっとニート予備軍として甘やかして育ててきた事だろ
249なまえ_____かえす日:2006/06/06(火) 00:21:33 ID:RTFIKpfm
ダドリーは魔力を封じられたんじゃないかと思う>虐待
250なまえ_____かえす日:2006/06/08(木) 04:09:48 ID:JMlonWbq
作者は今までダンブルドアをミスのない完全な人間として描いてる
あくまでダンブルドアの人物像を変えないのならば、ダンブルドアのスネイプに対する信頼も正しかったってことになるんだけど…
いまいち、最後のダンブルドアの懇願とスネイプの嫌悪と憎しみの表情が結び付かない
みんなはどう解釈してるの?俺は「スネイプ天才説」。本の件もあるし。
つまり、スネイプは味方でヴォルデモートの開心術をかわし、ダンブルドアを生き返らせられるように特別な魔法をかけたキガス
そう解釈すれば「おまえが口を閉じ、心を閉じることを学ばぬうちは、何度やっても同じことだ」はハリーに対してのアドバイスになる
それから歴代校長は死後も額の中から話せるんだよね?ダンブルドアのその描写がなかったのも気になるな…
251なまえ_____かえす日:2006/06/08(木) 20:31:26 ID:HNumMb/Y
>ダンブルドアをミスのない完全な人間として描いてる

そんなこともないと思うけど。
人間的な弱さも見せてたじゃん。
てか、ダンブルドアが生き返ったら最高に嫌。
ご都合主義にも限度ってもんがあるから、そんなことはないと信じてるけど。
252なまえ_____かえす日:2006/06/08(木) 21:58:02 ID:3PtC2EZA
読み終えた・・

学校は閉校になるんかぁ?
学校や寮や授業やクィディッチの描写がなくなったら
7巻は今までとは雰囲気変わるね
重い展開で終わりそう
253なまえ_____かえす日:2006/06/09(金) 01:48:18 ID:lFmZX6zo
七巻はゲド戦記っぽくなるんじゃネ?一巻の影との戦いね。あれも確か先生が死んでるし。スネイプとハグリットは死にそう。マクゴにはもう一度ネコになってほしいな。
254なまえ_____かえす日:2006/06/09(金) 05:55:22 ID:XnZYBn1h
児童書で072
255なまえ_____かえす日:2006/06/09(金) 09:19:29 ID:a8djCB45
まだダンブルドアの弟が出てくると信じています。
256なまえ_____かえす日:2006/06/09(金) 09:22:02 ID:Md5WFyYy
ピーターが分霊箱もってたりして
257なまえ_____かえす日:2006/06/09(金) 21:40:55 ID:ucsFdbRG
実はピーター自身が俺様の分霊箱だったりして
258なまえ_____かえす日:2006/06/09(金) 23:31:47 ID:G97F0mVw
本当に申し訳ありませんが
ピーターって誰だったか教えてください。
259なまえ_____かえす日:2006/06/10(土) 00:06:01 ID:CFiPBh1X
訳分からん位長生きなロンの汚いネズミの事だ
260なまえ_____かえす日:2006/06/10(土) 00:06:50 ID:khMhmSgH
三巻の最後の方をよーく読み直してみよう!
261なまえ_____かえす日:2006/06/10(土) 11:22:09 ID:m4NKo+OM
6巻のタイトルが「混血の王子」だった頃。
混血の王子はハリーでもヴォルデモートのことでもないって
作者だか訳者だかが言ってたよ。

スネイプだったとはおったまげ。
262なまえ_____かえす日:2006/06/10(土) 23:18:10 ID:TsA9IJu7
>>261
意外と使えるなw>おったまげ
263なまえ_____かえす日:2006/06/11(日) 03:39:32 ID:gZeL+EzL
( ゚Д゚)<おったまげー
264なまえ_____かえす日:2006/06/12(月) 00:26:17 ID:/HDtPChZ
( ゚Д゚)<おったまげー
265なまえ_____かえす日:2006/06/12(月) 13:40:58 ID:KpOrnzDJ
ジニータンってエヴァのアスカっぽい
266なまえ_____かえす日:2006/06/12(月) 18:21:47 ID:hFws7IsT
このスレいらなくね
267なまえ_____かえす日:2006/06/23(金) 21:13:29 ID:/xfNAYgT
6巻の最後の方にR・A・Bが出てきたけど、みんなは誰だと思う?
私はシリウスの弟のレギュラスだと思う。
268なまえ_____かえす日:2006/06/23(金) 21:38:39 ID:bt757yez
他スレでもガイシュツだけどR・A・Bは国によってスペル違うよ
269なまえ_____かえす日:2006/06/23(金) 21:56:03 ID:ELBtn3xC
日本でレ・ア・ブなんてやったら笑えたのに
270なまえ_____かえす日:2006/06/24(土) 01:04:56 ID:XdwsKAdo
>>265
俺は涼宮ハルヒっぽい感じでで想像してた。
でも髪の色とか赤毛だしアスカっぽいかも。
271なまえ_____かえす日:2006/06/24(土) 23:22:14 ID:MsKtLTHE
違う、赤毛のアンだ
272なまえ_____かえす日:2006/06/25(日) 02:18:12 ID:/BKbm8Yy
ジニーとハリーが・・・って展開に納得いかないYO
273なまえ_____かえす日:2006/06/27(火) 03:27:44 ID:/xax1eq6
 その前にまず英国でゎ名と姓の間はどう決めるのか教えてくれ。
ハリー・ジェームス・ポッターのジェームスとか
パーシー・イグネイシャス・ウィーズリーのイグネイシャスとか

間は親類の名前をいれるのか?それともハリーの場合はアメリカのJr.みたいな感覚で親の名を入れてるだけなのか?
274なまえ_____かえす日:2006/06/29(木) 02:19:58 ID:nNc9frqm
ハリー・ポッターと謎の(略)
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31728561
275なまえ_____かえす日:2006/07/05(水) 21:43:22 ID:XdOgrfDk
>>274
すげえ読みたいんですが!
謎のプリン。
276なまえ_____かえす日:2006/07/21(金) 15:49:31 ID:x/A7YjoV
これって七冊で終わるんだよね?
どんだけ分厚い本になるんだ最後・・・
あれ、八冊だっけ?十冊だっけ?
277なまえ_____かえす日:2006/07/26(水) 07:16:21 ID:ahocIc5Z
<26日付の「朝日新聞」朝刊の超大スクープです>
「ハリポタ」翻訳の松岡さん、35億円申告漏れ指摘 東京国税局
http://www.asahi.com/paper/front.html
278なまえ_____かえす日:2006/07/26(水) 20:13:04 ID:m9nhRU+u
ひでえな。
あんなヘボ訳やっといてそんなに儲けて、しかも脱税かよ。
金の亡者だな、もう。
279なまえ_____かえす日:2006/07/26(水) 23:04:16 ID:m9nhRU+u
こんなとこがあったんだな

http://www.geocities.jp/hendayo_hp/
280:2006/07/27(木) 02:24:44 ID:S5Y08l6R
あの!!2巻のドビーが言ってる
「ダンブルドアが使わない力が…正しい魔法使いなら決して使わない力が…」にひっかかった人いません??これが分霊箱とかそういったものに繋がりませんかね??わたしとてもひっかかってるのですが…
281なまえ_____かえす日:2006/07/27(木) 13:04:45 ID:SzVO3OzV
35億円の申告漏れ/ハリー・ポッターの邦訳者
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006072601000166&genre=main

翻訳しただけのアホが一億円欲しさに脱税、日本に4億納税するのが嫌らしい。
こいつ屑だね。
282なまえ_____かえす日:2006/07/27(木) 17:09:23 ID:nZi8YGNx
あの出来で「翻訳」といえるのか?
あんな「翻訳」がハリポタだと思わされてる日本語版読者があわれ
283なまえ_____かえす日:2006/07/28(金) 19:23:50 ID:s3AVV/E8
>>280
さあ?1巻でもダンブルドア自身が「あやつにはわしには決して持つことができない力があった」とか言ってるけどその伏線て今だにはっきりとはわかってないよな。マクゴナガルが言うにはダンブルドアが気高いからその力を使わないとかなんとか。
物語の流れからいくと分霊箱ってことになりそうだけど分霊箱は6巻を見る限りじゃ分霊箱の存在は今までははっきりと分かって無かったぽいし極秘事項っぽいからマクゴナガルとかドビーが知ってるとは思えなし…
でもドビーが言ったことはリドルの日記の力についてのことじゃない?
284なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 00:17:25 ID:vHM/uQ6D
>>282
俺は日本語版しか読んでねぇんだけど・・・。
そんなにダメなもんなわけ?
285なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 02:13:45 ID:QuGdfXg4
そりゃあもう、驚き桃の木、おったまげ、奇妙キテレツ、ダメざんす
俺様は唇のない口がめくりあがって信じられないと告白するし
ブレーキ力は大ブレーク中、一度読んだら目にこびりついて離れないチョー訳。
286なまえ_____かえす日:2006/08/01(火) 11:11:34 ID:6Y78HzHP
つーかヴォルデモートの自分の人称が俺様だったときは幻滅した。俺様とかどこの餓鬼だよwセンスなさすぎw
しかもスネイプは我輩だしwダサ過ぎるよ
287なまえ_____かえす日:2006/08/02(水) 03:14:30 ID:Wv75pSTw
>>282
まあ、これを見れ
ぶったまげっぞ
あ、松岡式には「驚き桃の木、おったまげー」だなwww

http://www.eet.com/story/OEG20030930S0025

288なまえ_____かえす日:2006/08/02(水) 20:02:26 ID:Q+jai4Mm
わかんねぇよ!まぁもちのロンだけど
289なまえ_____かえす日:2006/08/02(水) 20:41:39 ID:Wv75pSTw
>>287

正しいのはコレだな

http://www.geocities.jp/hendayo_hp/
290なまえ_____かえす日:2006/08/03(木) 17:25:09 ID:82Wra9XQ

けっこう面白いね
「目にこびりつく」ってひど杉wwww
最近の若い子ならともかく、60過ぎたオバサンのくせに
日本語知らないんだねwwww
291なまえ_____かえす日:2006/08/04(金) 14:01:37 ID:OVymNGcs
本気で校正も入れてない感じだもんな
もしかして下訳もつかわず本人一人で訳しているのか...
292なまえ_____かえす日:2006/08/04(金) 15:08:34 ID:4QKH9hZ3
下訳っていうか、3人で訳した後、その同じ3人で一生懸命チェック入れた、
みたいなことは前に出た本のあとがきに書いてあった気がする。
死んだご主人も売れない本を細々と出版してるだけで、自分で校正入れてたみたいだから、
本当は訳したり書いたりした人とは別に、第三者のプロ校正者にチェックさせるのが
普通だって常識を知らないんじゃないか?
あるいは、自分の訳に絶対の自信があるからそういうの必要ないと思ってるか、
内心、自信がないからだれかに間違い指摘されるのこわいのか、
または、単にケチって雇いたくないだけか・・・・・。
とにかく、普通じゃないよね、あの間違いの多さとレベル。
293なまえ_____かえす日:2006/08/04(金) 17:09:33 ID:ckcUxTpg
私、帰国子女でハリポタは原作で読んだ後に日本語版読むようにしてるんだけど、
誤訳は確かに多いよね

でもまとめサイト見てて思ったけど
[4]なんかは指摘するほどでも無い気がする…おもしろく訳したなって感じるし
堅い訳ばかりすればいいってワケでもないんじゃないかなー、誤訳とはまた別でね
[7]なんて完全に個人の感覚でしょ
幼児向けの言葉っていうほどのものでもないし、ユーモアの一つだと思うけどな

誤訳に関してはまとめサイトに納得(特に[1]、[2]、[3])
珍訳の部分はなるほどと思う部分がある反面、松岡に対する憎しみによって
粗探ししたりひたすら文句を言いたくなったりしてるんだな、という印象も受けた
294なまえ_____かえす日:2006/08/04(金) 22:58:27 ID:aICdr7Qj
憎しみは言いすぎのような気もするが。
まあ珍訳は感覚的なものだから参考程度にして
誤訳、誤日本語の紹介に絞った方が説得力あるかもしれないね。
295なまえ_____かえす日:2006/08/04(金) 23:59:41 ID:bRsXHOzz
逆にすっごい上手な翻訳だと脳内変換できなくなって(翻訳が上手すぎてしっくりきすぎて)、原書をよんでも原書イメージがわかないのよりはマシだと思う俺が来ましたよ
296なまえ_____かえす日:2006/08/05(土) 00:26:08 ID:78X3QtF1
うーむ、なるほど。
しかし原書がぶっとぶほど上手すぎる翻訳でハリポタを読んでみたいものじゃのうw
297なまえ_____かえす日:2006/08/05(土) 06:25:58 ID:PhOUrOHU
>原書がぶっとぶほど上手すぎる翻訳でハリポタを読んでみたいものじゃのうw
俺はそんなワガママは言わない。
まともな翻訳者がまともに訳した、まともな日本語のハリポタを読みたい。
へんなフォントやイラストなしのやつ  orz
翻訳者が自分の勝手な思い入れで勝手に脚色しちゃったハリポタはもうたくさん。
298なまえ_____かえす日:2006/08/05(土) 12:04:31 ID:C48RN9w0
>>297 呼んだ?
    _..._....      
.  .´  .ト ヽ;ヽ    
 │  .ム  l;:;l    
 │  .・  .l;:;l   ( 
 │  .リ  .l;:;l  ) ) 
 │  .ド  l;:;l  ( ( 
_l___ル__.l;:;l_|‖_
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i     
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!     
  i!i!i!i!i!i!i!i!      
   i!i!i!i!i!       
299なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 10:40:43 ID:gMuxa60K
いくら忠実でも注釈ばかりで読みにくい、くそ真面目な堅くて面白味のないハリポタより
ユーモアもあってテンポよく読めるほうが楽しいと思う。
誤訳はいただけないけど、今風の感覚で親近感わいたよ。おもしろいじゃん。
300なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 14:31:50 ID:kM32e80+
あれが今風の感覚…('A`)
301なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 15:56:32 ID:+OfR0oKk
おやおやw
驚き、桃の木、おったまげ!
後生だからカンベンしてよwww
302なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 16:09:25 ID:btuJKJKZ
原作はちっともクソ真面目でも固くもないよ

303なまえ_____かえす日:2006/08/09(水) 16:45:33 ID:BUyAvm2w
>>299
剛毅じゃ!
ゆこりん先生の眼代感覚はここな下手人共には
理解にあまる魔法陣の障壁じゃ!
そちこそは選ばれし者。開闢以来の果報者じゃ。
褒美として銀の符牒と亡者避けの護符をつかわす。
薬問屋の屋台より調達せし物を厨より運ばせるゆえ
呪詛を避けながら手水場で待つが良い!
304なまえ_____かえす日:2006/08/11(金) 08:22:11 ID:rp3+oR4o
テンポ・・・悪いよな
305なまえ_____かえす日:2006/08/12(土) 20:39:01 ID:UdqjscJ2
もちのロンさ!
306なまえ_____かえす日:2006/08/19(土) 15:37:03 ID:v8DDbcYF
もちのツモさ!
307なまえ_____かえす日:2006/08/21(月) 17:28:16 ID:O7/Isawy
ハリーのマルフォイへの執着が気持ち悪かった
アイツいつからストーカーキャラになったんだ?
308なまえ_____かえす日:2006/08/21(月) 21:23:55 ID:oRFI2V5K
そんなハリドラに薄汚れた一票を
309なまえ_____かえす日:2006/08/23(水) 22:12:25 ID:cFvUQwKH
ストーカーしまくったあげく便所の隅に追い詰めてメッタ切りか
スゲーな、ハリーw
310なまえ_____かえす日:2006/08/25(金) 18:10:00 ID:ztpPsNAt
夏休み恒例のウィーズーリー家宿泊。
今年はハリーやハーマイオニーを呼んでも大丈夫なのだろうか…
ハリーとハーマイオニーが部屋を交代しちゃう危険あり。
311なまえ_____かえす日:2006/08/25(金) 20:48:27 ID:UM8oJOa4
きっとモリーが家中に伸び耳をしかけて監視するよ
312なまえ_____かえす日:2006/08/26(土) 12:32:03 ID:H54QkeAT
>>311
で、ヒットしちゃったらそれはそれでモリーかわいそう…
313なまえ_____かえす日:2006/08/26(土) 22:34:37 ID:A6GRd78E
ってか17歳だもんなぁ。
ハーなんてほとんど18歳。
もうやりたい盛りじゃんw

しかも新婚夫婦に刺激されてwww
314なまえ_____かえす日:2006/08/27(日) 09:03:05 ID:HP08mN79
>>311
それには6巻で登場した、
話を他人に聞かれない魔法(何て名前だったっけ)で対抗w
315なまえ_____かえす日:2006/08/27(日) 17:42:42 ID:PiA5xjwN
下巻のP252の、ルパートってのは何?
ルパート・グリント?
316なまえ_____かえす日:2006/08/27(日) 22:52:16 ID:hdk7lqHC
>>309
日本の少年犯罪も真っ青だな。
317なまえ_____かえす日:2006/08/29(火) 00:32:45 ID:YvAODCT/
>>315
確かロンの名前を間違えて(ちゃんと覚えてなくて)
ルパートって呼んだんじゃなかったっけ?
318なまえ_____かえす日:2006/08/29(火) 20:18:53 ID:qHYAkgBO
>>311
いや、むしろおばさんはロンとハーマイオニーにはセックス奨励じゃね?あとハリーとジニーにも。ハリーとハーマイオニーが部屋を交代して毎晩セックス三昧。ついでにビルとフラー、それに触発されおじさんとおばさんもやりまくり。セックス一家ウィーズリー家だな
319なまえ_____かえす日:2006/08/29(火) 22:43:47 ID:Rw/cRA1M
そしてまた子供が増えて火の車かと思いきやハリーもハーマイオニーも金はあるんだったな
320なまえ_____かえす日:2006/09/07(木) 17:02:06 ID:U6xx4CTU
ハリーが家で暴行されて頭を打って、病院のベットで見ている夢だったという
終わり方をするらしい。今、本当のハリーは昏睡状態なんだ。でこの傷は打った時にできたんだよ!

最後に目が覚めたとき、ヴォルデモートの正体は暴行したオッサンなんだ!
321なまえ_____かえす日:2006/09/09(土) 10:39:31 ID:x15RKKe0
新刊すでに750ページ越えたらしいねー。
どうなることやら。
322なまえ_____かえす日:2006/09/12(火) 18:42:53 ID:ok0GcQNp
>>321
それは公式サイトの「屑カゴ」に載せられたのでガセのようだ。
日本語ページはまだ更新されてないようだが。
323なまえ_____かえす日:2006/09/29(金) 00:27:59 ID:3WfM0tWd
まああと2ヶ月切ってるから新刊(最終版?)が出るのも時間の問題。Happy endingになるのを望むけど後日談も出そう.
324なまえ_____かえす日:2006/09/30(土) 17:54:38 ID:y8AHQ9V8
回転公式の秘密部屋に行ってみたけど
テスト用紙の在処がワカラン
325なまえ_____かえす日:2006/10/01(日) 12:00:08 ID:MdqU9zO6
引き出しの中に入ってるよ。
326なまえ_____かえす日:2006/10/01(日) 14:35:23 ID:SsHKqTXX
この日本語訳者の訳は最低だと思うけど、
ロン→ウォンの変化がわからないのは、読
むほうのセンスがないだけだと思う。
327なまえ_____かえす日:2006/10/02(月) 22:50:08 ID:I8qTZzYH
ロン→ウォンじゃなくてロン→ウォン‐ウォンだからなぁ。
「もしかして何かの間違いかな?」と思わせてしまうような訳者だしな。
まあ…僕→わたくし→俺様…の変化の方がよほど理解に苦しむけどなw
328なまえ_____かえす日:2006/10/07(土) 21:35:39 ID:kd5kwoU1
まえどっかで回転女史が「最終巻のヒントは4巻にある」とかいってたような
だれかこのことしってるか?
ちなみに自分はヒントをみつけたぞ
329なまえ_____かえす日:2006/10/08(日) 00:37:51 ID:Rr2BoP62
へえ
330なまえ_____かえす日:2006/10/08(日) 12:23:44 ID:CB8o0bxg
>>328
やっぱ墓でのやりとりとか?
331なまえ_____かえす日:2006/10/08(日) 13:28:29 ID:NCG8AVMO
6巻をよく読めばわかる、じゃなかったっけ?
332なまえ_____かえす日:2006/10/08(日) 17:34:30 ID:XOpjEZ00
墓場でのやり取りもだけど、
意外と上巻の最初のほうだったりする
1桁のページ数
でもこのヒントがどうなるっていうのは正直はっきりわからん・・・
333なまえ_____かえす日:2006/10/08(日) 23:20:32 ID:CB8o0bxg
フランクブライス?w
334なまえ_____かえす日:2006/10/08(日) 23:30:28 ID:osGSY/9v
1桁ってことはリドル屋敷だよね。
ハリーを使って復活云々のあたりかな
335なまえ_____かえす日:2006/10/09(月) 19:49:41 ID:P40/sYOB
大金持ちがリドルの館を管理してるとかなんとか?
336なまえ_____かえす日:2006/10/09(月) 21:12:20 ID:L81eJuDO
炎のゴブレットP9 6〜7行目の件について


337なまえ_____かえす日:2006/10/10(火) 01:58:25 ID:GWk+t66+
ポルトガル語版の訳者が、RABの正体バラしちゃった>メール欄
338なまえ_____かえす日:2006/10/11(水) 15:54:53 ID:uRmPMA4Q
>>328
フローレンスだと思う。
339なまえ_____かえす日:2006/10/12(木) 15:40:45 ID:y1wXAtcS
フローレンスって正体あんまりわかってないんじゃないか?
340なまえ_____かえす日:2006/10/12(木) 23:09:53 ID:YEl/h79A
誰だっけそいつ
341なまえ_____かえす日:2006/10/13(金) 15:56:55 ID:WYSnFy68
スネイプとキスしてた
342なまえ_____かえす日:2006/10/14(土) 19:03:46 ID:4jGj0uDr
だからどうした
343なまえ_____かえす日:2006/10/14(土) 23:04:11 ID:9f7F9jxe
最初にナマコを食べた奴と同じく英雄
344なまえ_____かえす日:2006/10/15(日) 00:20:14 ID:T09EDWw5
フローレンスがね
345なまえ_____かえす日:2006/10/15(日) 00:49:01 ID:L67IG7/j
7巻は『ハリー・ポッターとナマコを食った英雄』
346なまえ_____かえす日:2006/10/15(日) 16:53:07 ID:CAGKFXHY
スネイプのキスシーンとか想像したらキモス
347なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 01:14:00 ID:zHXb6qpe
想像しないで、感じるのです
348なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 02:03:14 ID:iAtvOxJK
まぁ正直、アランとならキスしてみたい訳だが。
349なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 18:58:14 ID:KqIEke+b
ホグワーツってさ、マグルはどこにあるか知らないじゃん。なんで教科書とか買えて汽車の乗り方わかったんだろう?
350なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 19:00:44 ID:KqIEke+b
ハリーはハグリットにダイアゴン横丁に案内してもらってたけど、ハーマイオニーとかはどうやって行けたのかな?
351なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 21:36:47 ID:DOjZ/2s3
>>348
うわぁ、禿同だわ!!
352なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 22:19:14 ID:vYM4doMl
ドラマでアランのキスシーン見たときは
>>348 と同じ気持ちだった  と言ってみる
353なまえ_____かえす日:2006/10/17(火) 23:28:52 ID:FBlFjVav
アランスネイプ観た直後にアメリカ版の挿し絵のジャ○ァーそっくりなスネイプ見ると
卒倒する
354なまえ_____かえす日:2006/10/19(木) 20:44:48 ID:+MjIHl4K
スネイプってインド人っぽいと思ってたんだがなぜにアラン?
スネイプにはもったいないだろ。
355なまえ_____かえす日:2006/10/21(土) 10:17:07 ID:XYB4jZnP
ほんとに原作っぽく顔色悪い目つき悪いなどなどやってたら
マジでキモがられるかも知れないから
アランににしたんじゃない?











だってアランカッコイイじゃないですか
356なまえ_____かえす日:2006/10/22(日) 20:15:20 ID:CupTANDi
映画に出るんだから放映できる許容範囲内のルックスじゃないとだめだろ
357なまえ_____かえす日:2006/10/22(日) 21:49:49 ID:2JAtkmhL
アランのスネイプだから人気が出たんだよ
あの年でもセクシー すごいわー
さすがにちょっときつくなりつつはあるので、さっさと撮影を
進めてほしい
358なまえ_____かえす日:2006/11/04(土) 13:04:17 ID:uj0Lt2hq
役者つながりで、、

ルーナ役のコ、普通にかわいい。不思議チャンっていうより
学生時代のシシーに見える。
359なまえ_____かえす日:2006/11/06(月) 10:01:41 ID:cmo0SMXY
映画のルーナ可愛いいんだ
安心した

挿絵のルーナはちょっと怖いから…
360なまえ_____かえす日:2006/11/06(月) 22:53:56 ID:5dGInPOm
ごめん話しぶった切るけどハリーってもしかして109才まで生きるの?なんかそんな感じの帯をみたような………気がする…かな
361なまえ_____かえす日:2006/11/07(火) 06:29:07 ID:+zJKKb8x
>>360
帯にそんな文句があったかは知らないが、4巻だか5巻だかの最後の方で、
トレローニー先生がそんな予言をかましていたような気がする。
362なまえ_____かえす日:2006/11/07(火) 08:29:51 ID:JSpXlmsO
>>361
予言にそんなのあった?
363なまえ_____かえす日:2006/11/07(火) 12:00:37 ID:k7ofDAIA
7巻で、ルーナはどうなるのでしょうか?
364なまえ_____かえす日:2006/11/08(水) 05:52:51 ID:yApjAWtI
>>362
どこだか探せなかったんだが、トレローニー先生が凄く機嫌がいい時に、
ハリーは100何歳まで生きて、孫が何人生まれる…みたいな予言をしてた
記述があった気がする。会話じゃなくて地の文で。
…あ、でももしかしたらどっかの二次創作ものだったかも。あまり自信ないな。
スレ汚しスマソ。
365なまえ_____かえす日:2006/11/10(金) 10:41:22 ID:FHZ1F8za
RonはAurerになります。ハーマイニーは公務員(Minister of magic)
366なまえ_____かえす日:2006/11/10(金) 17:03:22 ID:sAyKjZ0f
>>365
×Aurer
○Auror

×ハーマイニー
○ハーマイオニー
367なまえ_____かえす日:2006/11/11(土) 11:45:30 ID:b0uuwo7D
>>361
ハリーがアンブリッジにしてやったから感謝の気持で言ったやつだろ
368なまえ_____かえす日:2006/11/11(土) 21:44:03 ID:pzLJME3D
ん〜でも帯で〇才←(ごめん忘れた。)から106才までのなんとか(少年だか魔法使いだった気がする)のストーリーってかんじだった気がする。ちなみに106才って見たときすっげぇ長生きだなぁって思って何となく覚えてた。でも他の本の帯だったのかな…。
確か1巻のまだそんなに人気がなかった頃の帯だったと思うんだけど誰か持ってない?
369なまえ_____かえす日:2006/11/12(日) 19:18:21 ID:juzubMAQ
持ってる たぶんこれだと思う

推薦の言葉
アルバス・ダンブルドア(ホグワーツ魔法魔術学校校長)
わが校では、11歳から17歳までのものしか入学させておらんが
この本は3歳から108歳まで読まれておりますぞ。
大人も子供も夢中になるらしいのう。

っていう感じです 横にノーバートのイラストがあるよ
370なまえ_____かえす日:2006/11/15(水) 00:50:28 ID:hEWkujeg
なんだ
紛らわしい奴ラメ
371なまえ_____かえす日:2006/11/22(水) 20:17:02 ID:nKW+9LZJ
予告編キターーー
372なまえ_____かえす日:2006/11/23(木) 12:21:04 ID:WMAqrAWb
アランスネイプ痩せたかも? 少し若返って見えたし、声もミョーに艶があったし。やる気になったなアラン。
373なまえ_____かえす日:2006/11/26(日) 23:33:22 ID:ujpDsjZz
374なまえ_____かえす日:2006/11/30(木) 13:51:16 ID:DW94Dsl8
東大入試第1段階選抜の合格者(センター試験得点)
★(  )は得点率

科 類 合格者最高点 合格者最低点 合格者平均点 満点
文 I 878 (98%) 714 (79%) 795.42 (88%) 900点
文 II 877 (97%) 722 (80%) 786.17 (87%) 900点
文 III 875 (97%) 739 (82%) 789.72 (88%) 900点
理 I 886 (98%) 721 (80%) 807.85 (90%) 900点
理 II 878 (98%) 733 (81%) 793.60 (88%) 900点
理 III 890 (99%) 797 (89%) 838.34 (93%) 900点

予備校の偏差値ランキングは、母集団も受けたテストもことなる偏差値を同列に扱っているw 
いかに当てにならないかがわかるw
同じテストを受けるとこんな結果

>文 I 878 (98%) 714 (79%) 795.42 (88%) 900点
>理 II 878 (98%) 733 (81%) 793.60 (88%) 900点

文1は理2以下w
375なまえ_____かえす日:2006/12/02(土) 18:59:37 ID:5+YlOX3K
全然関係ないもん書くな
376なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 03:20:48 ID:mT+dlokA
ガイシュツだったらすまないがR.A.Bがレギュラスという説。
Aが&を示してるってことはないのかな。
そうするとR氏とB氏が共謀して分霊箱を始末したという事になる。
あの場のトラップは二人居ないとクリアが難しそうだと思ったんだけど。
だったらR.&.Bと表記するはずですよとか、詳しい人居たら意見求む。

まあ、個人的には組織に嫌気がさした次男が兄の知らないところで
命を懸けて卿を滅しようとしたのです。を期待してるわけだが。
377なまえ_____かえす日:2006/12/10(日) 16:31:38 ID:4vaGwOH3
>だったらR.&.Bと表記するはずですよ

それもそうだし、原文では残されたメモの一人称が I だから
R.A.B.はひとりの人物とほぼ断定できる。(二人以上ならWeのはず)

しかしあの洞窟は一人じゃ攻略できそうにないのもたしか。
だから次男がクリーチャーを連れて行ったのでは?という説もある。
洞窟でダンブルドアの飲んだ例の毒を飲まされたせいで
クリは頭がおかしくなったのかも、などと言ってる人もいるようだ。
378376:2006/12/11(月) 23:03:08 ID:hFgtsYn6
一人称!すごい勢いで納得したありがとう。
やっぱり聞いてみてよかった。

クリーチャー…そうか、魔法使いの感覚なら
手伝ったのが人間じゃなければ表記しない可能性が高いね。
死喰い人に入ってた人物ならなおさら。
あの世界には人間以外にも高い知力の種族があることを忘れてたよ…
379なまえ_____かえす日:2006/12/22(金) 21:04:54 ID:zR+RaGi4
七巻のタイトルの死の聖人って、スネイプのことかな
380なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 00:42:10 ID:6bAMphoQ
ダンブルドアじゃないだろうか、死の聖人…
381なまえ_____かえす日:2006/12/23(土) 01:13:18 ID:Cxy5w3XD
Deathly Hallows で複数形だね
382なまえ_____かえす日:2006/12/24(日) 00:42:16 ID:/PEUUAbt
hallowsには聖地とか墓所とかいう意味もある。
383なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 02:50:04 ID:Ikj9vKcg
最終巻になってようやく創始者の出番とか
384なまえ_____かえす日:2006/12/26(火) 22:45:09 ID:yk5ENqg/
7巻ではレイブンクローにスポットがあたるらしいね。
今まで影が薄かったからちょっと期待。
385なまえ_____かえす日:2006/12/27(水) 03:39:50 ID:pkgsvH67
>>352
なんのドラマ?
386なまえ_____かえす日:2007/02/28(水) 10:25:27 ID:gs2jbgnW
保守
387なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 01:08:35 ID:ze6BjYwJ
Harry Potterのシリーズはミステリー小説ですよ。ヒューゴ賞もとってる。
388なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 01:14:23 ID:kmMN6afh
【浅野史郎】民主党、東京都知事選候補者選びにおける茶番劇について
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172478893/l50

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
389なまえ_____かえす日:2007/04/06(金) 01:27:00 ID:etu1bF9W
浅野支持者が土下座して謝罪してるぞ。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
390なまえ_____かえす日:2007/05/24(木) 06:51:00 ID:skuvnJMT
>>362 不死鳥の巻でたしかアンブリッジがいた時ハリが108歳まで生きて子供が12人できるとか予言してたね
391なまえ_____かえす日:2007/05/24(木) 07:47:18 ID:M/sl5Fct
>390
それはトレローニーもアンブリッジが憎かったから
ハリーの味方をして勢いで言っただけだと思う。
392なまえ_____かえす日:2007/05/24(木) 08:53:01 ID:taFV2gZs
ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致監禁強姦強盗事件 まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
393なまえ_____かえす日:2007/06/09(土) 00:45:56 ID:a+jCqD6C
もうフレッド&ジョージは出てこんですかね…。
007のKのように、DE撃退用おもしろグッズ開発とかしてほしい。
394なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 21:54:14 ID:XUfXIuQd
流出した7巻のストーリー知りたい人いる?

395なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 22:16:54 ID:ta2L0zdW
>>394
やっぱりアレはホンモノなの?
396なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 22:31:52 ID:LU5cq4LL
本物だろうねニュースになって問題になってるし
397なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 22:43:34 ID:XUfXIuQd
659ページ。
全34章。

ニュース速報欄で出てる情報はガセ。
398なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 23:43:45 ID:MnrYacHw
>>397
7巻出た後に、本物だったかどうか知りたいから
おおよその流れと重要なポイントを踏まえてよろしく。
大事な部分の伏線の解答もできれば。

どうせ原書を訳して読まない限りは1年以上あとだし、原書発売以降にしっちゃうから
今知っても大差ない気がする。バレスレだし平気でしょ
399なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 23:49:07 ID:XUfXIuQd
Chapter 1: Secrets Unraveled
Chapter 2: hen One Doore Closes...
Chapter 3: ...And Another Door Opens
Chapter 4: Until Death Do Us Part
Chapter 5: And Life Goes
Chapter 6: Godric'sHollow
Chapter 7: Forward Progress
Chapter 8: An Uneasey Eight
Chapter 9: Guess Who's Coming to Dinner
Chapter 10: Delays, Disappointment, and Dating
400なまえ_____かえす日:2007/06/24(日) 23:54:12 ID:XUfXIuQd
Chapter 11: Lions and Tigers and ... Dragons?
Chapter 12: Repercussions
Chapter 13: Setting Things to Rights
Chapter 14: Azkaban
Chapter 15: Yet Still Miles
Chapter 16: Chaos
Chapter 17: Dolores's Decrees
Chapter 18: Christmas with the Malfoys
Chapter 19: Tightening of the Noose
Chapter 20: Treason
401なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 00:00:00 ID:NgXafEzA
Chapter 21: Loss
Chapter 22: Treaty
Chapter 23: Haven't I Been Here Before?
Chapter 24: Echoes in Time
Chapter 25: Scars
Chapter 26: Lifeline
Chapter 27: Matters of the Heart
Chapter 28: Mortal Peril
Chapter 29: Voices Beyond
Chapter 30: The Locked Room
Chapter 31: Survivors
Chapter 32: A New Beginning
Chapter 33: The Power He Knows Not
Chapter 34: Epilogue
402なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 00:56:10 ID:jnelmmwO
肝心のストーリーは・・・?
403なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 01:32:59 ID:NgXafEzA
とりあえず1章。

ハリーがダーズリー家につくと、なぜかもうダドリーも帰宅。
なんとダドリーが魔法の力を発揮して、放校処分になったらしい。
ペチュニアおばさんが、「なんで校長は我が家へのprotectionをやめたのか」とハリーにつめよる。
ペチュニアはダドリーの魔法の力を封じることを条件に、ハリーを
息子として育てることに同意していたのだった。

ハリーは「こういうことに詳しい」ハーとロンに頼んで対処法を見つけ出してもらうので
二人を滞在させろと交渉。二人がダーズリー家にやってくる。
404なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 07:09:23 ID:fP9z0TPk
先行情報によると英国版は608ページ(米国版は784ページ)ということだけど。
ttp://www.pottermania.jp/info/story/stories.htm
ttp://news.bbc.co.uk/cbbcnews/hi/newsid_6500000/newsid_6502900/6502981.stm

ID:XUfXIuQdのはページ数が違うようだけど、いくつか出回ってる
よくできたファンフィクションの一つということはない?
よかったら入手経路と英文の書き出しの部分だけ教えてください。
405なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 11:35:39 ID:oJpgqRh1
こりゃファンフィクでは。
17歳の誕生日を前にひとり騎士団の迎えを待つ様子が
発表されたUK版カバーの折り返しに書いてあるけど
その描写とこの1章は合わないような。
ロンハーをプリベットに呼ぶわけもわからない。
ページ数も発表されたのと一致してないし。
ファンフィクにしてもよくできてて面白そうではあるけど。
406なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 11:42:43 ID:0OKJhQ73
これかな?
ttp://www.melindaleo.com/fics/tsh/

本物じゃなくてFanFicみたいだけれど
407なまえ_____かえす日:2007/06/25(月) 13:15:41 ID:S78NqnaC
>>406
ああやっぱこれか。この冒頭は流出という触れ込みでよく出回ってるね。
本物なら初めて読む読者にも設定や主人公のことがわかるよう最初のうちに
説明があるはずだけどFanFicはそれがないし、会話や感覚的な文が多いので
どこから入手しても書き出しの原文を少し読めばわかるよね。
408なまえ_____かえす日:2007/06/26(火) 22:10:38 ID:gSoG//d7
オールスターまでの試合予定(18試合)

29日 永井 西武(グッドウィル)(中9日)
30日 有銘 西武(グッドウィル)(中6日)
01日 朝井 西武(グッドウィル)(中6日)
02日    移動日
03日 牧野 ソフトB(盛岡)(中*日)
04日 田中 ソフトB(宮城)(中7日)
05日 一場 ソフトB(宮城)(中*日)
06日 永井 オリックス(宮城)(中6日)
07日 有銘 オリックス(宮城)(中6日)
08日 朝井 オリックス(宮城)(中6日)
09日    移動日
10日 牧野 ソフトB(福岡)(中6日)
11日 田中 ソフトB(福岡)(中6日)
12日 一場 ソフトB(福岡)(中6日)
13日 永井 日ハム(宮城)(中6日)
14日 有銘 日ハム(宮城)(中6日)
15日 朝井 日ハム(宮城)(中6日)
16日 牧野 西武(宮城)(中5日)
17日 田中 西武(宮城)(中5日)
18日 一場 西武(宮城)(中5日)

牧野・一場・永井・朝井の4名は他合流予定投手との兼ね合いで
実績を残せないようならば入れ替わりで中継ぎも十分有り。
(バス・山村辺りと)
最後の9連戦の最終3つは中5日じゃなく、その辺の投手も可能性大。
田中・有銘はローテを外れる事はないでしょう。

*一場・牧野=7月第一週に合流の見込み
*山村=7月上旬?
*岩隈=AS明け後半戦辺り?
*ドミンゴ・バス=7月上旬〜AS明け辺りか
409なまえ_____かえす日:2007/06/26(火) 22:11:41 ID:gSoG//d7
思いっきり誤爆です!
410なまえ_____かえす日:2007/07/18(水) 02:32:39 ID:s9mi46mu
もうそろそろここも復活かな?
7巻ネタバレはここ再利用っしょ?
411なまえ_____かえす日:2007/07/18(水) 08:48:16 ID:rJuo2tOb
最終章で二人死ぬ
412なまえ_____かえす日:2007/07/18(水) 21:11:51 ID:s9mi46mu
発売間近のハリー・ポッターシリーズ完結編、ネットに流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000011-cnet-sci

今度は本物らしいね。
もう読んだ人いたらおおよそのあらすじ教えて!
413なまえ_____かえす日:2007/07/18(水) 22:23:10 ID:ii/12oDP
ネタバレ歓迎。とりあえず誰が死んで生き残るのか知りたい!!!
414なまえ_____かえす日:2007/07/18(水) 22:33:59 ID:/4OCRYUj
415なまえ_____かえす日:2007/07/19(木) 06:11:50 ID:pWmbk0Ws
いやあ。衝撃的だね。
ハリーの実の父がスネイプか!
I am your father! / Nooooo!
だって。
416なまえ_____かえす日:2007/07/19(木) 07:45:04 ID:H6eMzx95
417なまえ_____かえす日:2007/07/19(木) 08:42:12 ID:cFBVwWdN
つーか、二人死んでも結局はシリウス含めて復活でしょ?
418なまえ_____かえす日:2007/07/19(木) 09:27:07 ID:QUEdLL1n
しないよ。 
419なまえ_____かえす日:2007/07/20(金) 07:22:27 ID:92kMqqgq
7巻は日本ではいつ発売なん??
420なまえ_____かえす日:2007/07/20(金) 10:14:54 ID:PcSD6PFd
英語版なら明日朝8時
421なまえ_____かえす日:2007/07/20(金) 17:52:39 ID:cIwMDdQl
>>415
そしてダンブルドアが「ジニーはお前の妹」と伝えて息を引き取る、と
で、最後にスネイプやシリウスと一緒に零体っぽいのになってハリーの前に現れ(ry
422なまえ_____かえす日 :2007/07/20(金) 23:10:59 ID:j64TujAf
米国の某記事読んで来たけど、死ぬのは2人じゃなくて6人になったみたいだね
423なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 00:14:11 ID:VauosrhI
・・・もっと死んでるぞ?
424なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 04:09:06 ID:gfGrY7wO
あー…あと数時間後にはこのスレ覗けなくなるのか…
みなさんよいお年を
425なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 08:19:53 ID:POCt7cFN
age
426なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 13:07:30 ID:nJVHwWd3
あげ
427なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 13:10:14 ID:nJVHwWd3
あげ
428なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 16:13:57 ID:JXlaqyb2
外人の知り合いがネタバレしやがった。
なんか3人死んで、ハリーだけが生き返るらしい。
429なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 16:16:38 ID:mUBzhA9Q
他の二人は誰?
430なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 16:18:11 ID:JXlaqyb2
ロンがハリーに殺されて、ボルデモイレ?がハリーを殺す。
だけどハリーは生き返って、ボルデモイレ?に毒をかける(?)。

これが結末らしいね。
アスガバンの囚人だけ映画で見たんで、ボルデモイレってのがだれかしらねw
Voldemoireって英名の人。
431なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 16:21:58 ID:JXlaqyb2
ヴォルデモート (Lord Voldemort) これかなー
wikiみたら、父を殺した人らしいね。
仇うったってことか。
432なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 16:28:26 ID:H1NKtkkX
【韓国】韓国国内でも『ハリー・ポッター』完結編の販売開始。聯合ニュースが結末を報道(ネタバレあり注意)[07/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185002700/
433なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 18:36:03 ID:jA7e6245
はっきり言って今、この話で気になっているのは
誰が死ぬかだけなので、
さっくり誰かばらしてくれ……
434なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 18:45:15 ID:aMeMe/F1
ヴォルデモード神秘部で死亡
スネイプはナギニ(ホーラックス)にやられて失血死
スネイプ真っ白、緑の瞳にラブラブでした。
最期はハリーを見つめて‘Look...at...me...’といい、緑の瞳に看取られる。
リリー&ペチュニアとセブルスは幼馴染
ペチュニアも姉と甥にラブラブでした
ルーピン&トンクス結婚&出産→死亡
モリーは家族を守るために騎士団を裏切るが、フレッドがベラに殺されて
ベラトリックスはモリーに倒される(殺されてはいない?)
コリン死亡、ムーディー死亡、ヘドウィグ死亡、バチルダ女史とピーターとテッド・トンクスも死亡
ワームテール、グレイバック、クラッブ死亡
ドビーはトリオとマルフォイ家を助けて死亡
透明マントが“死の秘宝”の一つ
レイブンクローの分霊箱は必要の部屋にあったティアラ→クラッブが壊す(死亡)
ブラック家にあった本物のロケットはマンダンガスがアンブリッジに売った
ロンがそれを取り戻し、グリフィンドールの剣で破壊
ルシウス・マルフォイおとがめなし。重傷を負うが、マグルの手術法で助かる。
ナルシッサは母の愛で寝返り
シリウス&ダンブルドアは生き返えらない
ダンブルドアは指輪破壊時の呪いで余命1年だった。
それを知り、スネイプの2重スパイがバレない様に命を捧げた芝居を講じた。

19年後のファンフィクションのようなエピローグ
ハリー&ジニー結婚 3児を設け、養子を含めて4児の親に
長男はルーピン&トンクスの遺児(テディ・トンクス)を養子として
次男はジェームズ、三男はアルブス・セブルスと名付ける。長女はリリー
ロン&ハーマイオニー結婚 ローズとヒューグという2児を設ける。
マルフォイは息子スコーピウスの手を引いて見送りに来るようなパパになりますた。
スプラウト先生が老衰死だったのでネビルは植物学の教授に就任
ハグリットとピーブズとマクゴナガルはまだホグワーツにいます。
435なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 20:04:45 ID:RNoD88xU
今まで魔法が使えなくて使えるようになったのはだれ?
436なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 20:24:39 ID:jA7e6245
結局、あの3人のうちでは誰も死なないんだな。
うまいよな、ローリング、あおりがw
437なまえ_____かえす日:2007/07/22(日) 16:01:18 ID:i9/vaA0n
>>433
ありがと。これで安心して読める。
438なまえ_____かえす日:2007/07/23(月) 14:34:22 ID:x2CqqFxv
もうちょい詳しい内容ば書かんとね
439なまえ_____かえす日:2007/07/23(月) 15:15:11 ID:lAf7G9I7

ネタバレ注意。





残るヴォルデモートの魂が入ったHorcux(だっけ?日本語版読んでないから訳わからん。ごめん。)は6つ。
ハリーは騎士団によって17歳の誕生日になる前にロン宅に移されることに。伯父伯母たちと今生の別れ(?)騎士団は何人かがハリーに薬に変身して囮を配置するが、デスイーターには既にばれていて、追われる。過程でヘドウィグ死亡。

逃げ切ったハリー、無事ロン宅に到着。ムーディ死亡、ジョージが方耳ふっとばされる。
ハリー達三人は旅立とうとするが、ビルの結婚式までは滞在することに。しかしビルの結婚式の最中、デスイーターや政府(魔法省)の役人たちハリーを探して乱入。三人逃走。
440なまえ_____かえす日:2007/07/23(月) 22:53:12 ID:ey2N0N+l
とりあえず…ハリーが死ななかったことをお祝いvv
月並みエンドでもいいじゃない!!
441なまえ_____かえす日:2007/07/23(月) 23:43:33 ID:17H9DkVG
ロンとハー結婚するんだ!!!おめ!!!
442なまえ_____かえす日:2007/07/24(火) 00:44:10 ID:/hEkSdg8
ホークラックスの真の機能、それはホークラックスを破壊したものが次のホークラックスになってしまうというものだった!
そして前のホークラックスの性質がつまり人なら能力が破壊したものに継承されるのだ。
さらに分割された魂が一つに戻る時その魂は不滅となる。
ボルデモートはハリーのホークラックス破壊に協力した優秀な氣志團員を次々に殺してゆく。
そして最後に残されたのは、リドルの日記を継承したハリーだけ。
氣志團たちの力を継承し圧倒的な存在となるボルデモート。ハリーは一か八か自らが受け継いだ若き日のリドルを呼び起こした。
力を求め変わりはてた現在の自分の姿を若き日のリドルが見ればきっと何かがボルデモートを変えるはず。
リドルがボルデモートとなる過程をたどったホークラックス破壊の旅をとおしてハリーが感じたこと、それはボルデモートも救わなければならないということだった。
若き日のリドルはボルデモートに身を差し出し、自身の不滅を完成させるのか?それともハリーの思いが通じボルデモートは自らの過ちに気付くのか?最後の戦いが始まった!!
443なまえ_____かえす日:2007/07/24(火) 00:59:19 ID:/hEkSdg8
ロンとハーの子どもは女の子ばかり10人。なにかにつけてランキングをつけたがり(パパが好きな娘ランキングなど)ケンカばかりでてをやいている
444なまえ_____かえす日:2007/07/24(火) 01:18:41 ID:/hEkSdg8
ネビルの両親はオーラとして厳しい英才教育を彼に施していた。これに耐えられなかった彼は凶暴な第二の人格フーケを作り出した。
この人格をそそのかしボルデモートはネビルの両親を片付ける。そしてボルデモートは今また彼の人格フーケを利用した。結局ハーマイオニらに捕らえられ真実を知り愕然とするネビルにハーはいう
カセットだってCDになれたんだもの、きっとネビルも治るわ。CDもカセットもない魔法の世界でその意味を解せるものはいなかった。
445なまえ_____かえす日:2007/07/25(水) 21:03:01 ID:rEntyB3h
映画二作しか見てなくて知識浅いんやけど。ジニーって誰?
446なまえ_____かえす日:2007/07/25(水) 21:32:57 ID:BQhcs29+
ハリーもロンも死に生き残ったハーマイオニーが
この本を書いたというまんねりなオチでなくて安心したわwww
447なまえ_____かえす日:2007/07/25(水) 22:10:16 ID:4RHpJY3S
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]っておもしろいよ!登録してみてね〜
http://mbga.jp/AFmba.LGj4y4WUEE/
448なまえ_____かえす日:2007/07/26(木) 02:03:32 ID:fpZWHkZN
双子の片割れが死ぬとは以外だった。
449なまえ_____かえす日:2007/07/26(木) 07:47:54 ID:HLm02HzZ
ニンバスって見ると
「ニンドスハッカッカ」と浮かぶのは私だけですね
450なまえ_____かえす日:2007/07/26(木) 08:34:20 ID:c3hHPfUi
うん
451なまえ_____かえす日:2007/07/28(土) 00:57:41 ID:WNo1Tg/Q
ジニーはロンの妹だお
452なまえ_____かえす日:2007/07/28(土) 02:27:57 ID:bPEtItOY
結局主役3人組は義兄弟となって一生腐れ縁なわけだ・・・
453なまえ_____かえす日:2007/07/30(月) 22:17:27 ID:7MpvB7kZ
>>451
ジニーは可愛い魔女だお
454なまえ_____かえす日:2007/08/03(金) 17:21:40 ID:gQ1cPD8s
味噌嬢がキーワード
455なまえ_____かえす日:2007/08/03(金) 21:35:29 ID:PQOxc75+

33章の要約(スネイプの記憶)

10歳時のスネ・リリー・ペチュニアから
11歳で二人が入学する時、組み分けの時、入ってすぐの頃の時
入学して暫く経った辺りの頃(5巻でハリーが見た時代辺り)
順を追ってスネイプの視点で時を重ねます。
その中ではリリーと口論したり、それでもリリーが
グリフィンドールに入って落ち込んだり、それでリリーに暴言を吐いてしまったり
入学時にはジェームズとブラックにからかわれて
リリー・スネイプ共に憤慨したりと幼い時代を見ます。

そして時が経ち、死食い人側になっていたスネイプは
ダンブルドアに打ちのめされながら、ヴォルデモートがリリーを狙っている。
リリーの子供こそが予言の子供だからと
ダンブルドアはスネイプに、お前はリリーの死を平気なのか?と諌めます。
スネイプは涙しながら、リリーを守ってくれ!と叫びます。
ダンブルドアは、ならば君は対価に何を払う?と問う。
スネイプはあなたの手伝いをし協力すると誓います。
456なまえ_____かえす日:2007/08/05(日) 01:49:16 ID:v0AfPlV3
まった…。
ペチュニアの重要さとセブとリリーの関係を
もっと詳しく教えてくれorz
457なまえ_____かえす日:2007/08/05(日) 14:12:02 ID:v0AfPlV3
>>434
マルフォイいいパパになったね!
あんなチキン野郎だったのに……

セブリリーペチュの関係は大穴ですた
458なまえ_____かえす日:2007/08/06(月) 20:52:36 ID:IM7K8dmz
>>449
ニヒリキホッキョッキョ?
459なまえ_____かえす日:2007/08/07(火) 21:44:40 ID:hG0V5OJ7

マルフォイ今回頭の薄さだけが持ち上げられワロタ
460なまえ_____かえす日:2007/08/08(水) 14:13:40 ID:C2jptDJE
>>415
それ普通NOOOOOじゃなくてNYAAAAAAだろ
家でツーチャンしてる時に突然お父さんの友達から電話が掛かってきて
私はお前のお父さんだなんて言われたら誰だってニャーと答える
本当のお父さん
「モッシモッシ、オットサン、デース、」

「ニャーーー^^;」
そしてラッキー先生に急いで通報だろ
「ラッキー先生!こいつまた変な事言ってますよ!」って
461なまえ_____かえす日:2007/08/08(水) 15:35:26 ID:WOGKSDNR
>>434
デマが混じっているよ。
462なまえ_____かえす日:2007/08/09(木) 13:34:03 ID:+gf0pYVr
>>449

ヒジリキホッキョッキョ!
463なまえ_____かえす日:2007/08/09(木) 19:52:37 ID:BFrMgd2R
>>461
どこ?
464なまえ_____かえす日:2007/08/09(木) 20:20:22 ID:hNVL/SGN
ヴォルが死ぬのは神秘部じゃない
ペチュニアは別にラブラブってほどじゃない
モリーは裏切らない
グレイバックの死は確定ではない
ドビーはマルフォイ家は助けない
ロケットを取り戻したのはロンじゃない
ルシウスは重傷を負わない
テディは養子じゃないかも
スプラウト先生の生死は不明

、、かな?
465なまえ_____かえす日:2007/08/10(金) 10:05:28 ID:UmGgIKQ8
トン!
何で知ってるの?原作読んだ?
466なまえ_____かえす日:2007/08/10(金) 21:44:18 ID:gss8JWC7
ネタバレスレで同じコピペを元に訂正議論がされてたから
その記憶を元に書いてみました(再訂正できる点があったら指摘をお願いします)
467なまえ_____かえす日:2007/09/30(日) 14:38:30 ID:hGZSGqng
eftwrghgrrgnh





mhgh




hmgmgfdgh




jfgjjyj




ryeryery




jggfjgj



468なまえ_____かえす日:2007/10/20(土) 21:25:45 ID:5SKpUpEm
ダンブルドア校長はゲイでした。
アーッ!
469なまえ_____かえす日:2007/10/21(日) 17:28:03 ID:RXqqQa6K
ハリー好きだったけど・・・なんか萎えた
470なまえ_____かえす日:2007/10/21(日) 19:36:08 ID:mBM0Fx0X
なんという公式w

日本のファンの手紙の影響でなければいいけどw
471なまえ_____かえす日:2007/10/21(日) 20:12:44 ID:9T6e/1QD
ダンブルドアッー
472なまえ_____かえす日:2007/11/10(土) 16:09:56 ID:UDw2ict4
素直に和訳して、「混血の皇子」の方がかっこいいと思うんだが。
「謎のプリンス」って、なんかしょぼい。
473なまえ_____かえす日:2007/11/10(土) 22:24:45 ID:NSfHFI05
混血のプリンスで良いと思う。
「プリンス」に意味があるんだし。
474なまえ_____かえす日:2007/11/20(火) 20:32:05 ID:X9n9SO77
ダンブルゲイ発言のインタビュー映像って無いのかな?
英語分かんないけど、回転女史がどんな表情で答えたのか知りたい。
475なまえ_____かえす日:2008/01/01(火) 22:42:10 ID:6cECvKIX
白け鳥、飛んで行く。
東の空へ、惨め惨め…。
476名前を言ってもいい例のあの人:2008/12/23(火) 19:28:10 ID:I95X7gVf
ダンブルドアの最期の言葉が「セブルス・・・頼む・・・」
意味は一つじゃない。でも真意は七巻を読まないと絶対に分からない。
にしてもいきなり所有権てwww新世界の神的な奴を思い出すwww
477なまえ_____かえす日:2010/01/27(水) 20:41:22 ID:LzumrZqf
藤井金融相, BARドル円

                                ____     
                              /      \
                             /|   _ =     ミ 
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_彡  -、 , 、 _,-  ミ
  |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | _ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
  |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)| ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
  . 二二/       ● |二二( (二二二二  |  /`'ー'"ヽ- ト    <おっ!88.88Lなんて糞ポジ
      |          ミ    ) )       / `ヽ ノー=-' } ヽ     未だに持ってるのか?
     彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ー、__ノ-'"ヽ |
      /        ヽ / /     | ! / / |         | .l.
  ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
  ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
       | ___ i ̄

478なまえ_____かえす日:2010/01/27(水) 20:42:14 ID:LzumrZqf
藤井金融相, BARドル円

                                ____     
                              /      \
                             /|   _ =     ミ 
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_彡  -、 , 、 _,-  ミ
  |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | _ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
  |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)| ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
  . 二二/       ● |二二( (二二二二  |  /`'ー'"ヽ- ト    <おっ!88.88Sなんて糞ポジ
      |          ミ    ) )       / `ヽ ノー=-' } ヽ     未だに持ってるのか?
     彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ー、__ノ-'"ヽ |
      /        ヽ / /     | ! / / |         | .l.
  ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
  ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
       | ___ i ̄

479:2010/05/14(金) 01:54:15 ID:WQQ1jKZ6
o
480なまえ_____かえす日:2010/06/01(火) 11:11:07 ID:tosDsPqv
>>472
『混血』って言葉にどっかのウザい団体が過剰反応してくるのを見越したんだろ
本編でも2巻からやたら人種差別が主張されてるし・・・
自分は「混血のプリンス」で普通に格好良いと思うんだけどねえ
481なまえ_____かえす日
ほうほう