裁判員制度について2 【2009年5月までに開始】
1 :
法の下の名無し:
2 :
法の下の名無し:2008/03/08(土) 09:46:14 ID:ua92oQNT
3 :
法の下の名無し:2008/03/08(土) 20:55:58 ID:HijNdrtK
裁判員は国民にそっぽ向かれて消え去る運命にある。
戦中にあまりの不人気のために廃止された陪審制と同じ。
4 :
法の下の名無し:2008/03/08(土) 21:23:49 ID:IKy6vySF
これだけ国民に歓迎されてない制度って、消費税以来かな?
5 :
法の下の名無し:2008/03/11(火) 15:28:36 ID:l99L/0x+
消費税は国民全員の関心事だったが裁判員制度は関心がある人自体稀
6 :
法の下の名無し:2008/03/11(火) 17:24:48 ID:PdJru2aI
>>5 周知徹底が進むにつれて国民の反発が強くなる気配。
7 :
法の下の名無し:2008/03/11(火) 21:51:41 ID:CxUZEQmT
>>6 光市の続報で流れが変わった。日弁連のやることも空回り、というか逆効果
8 :
法の下の名無し:2008/03/16(日) 09:59:55 ID:b+E8Duz7
9 :
法の下の名無し:2008/03/19(水) 21:18:33 ID:zqICqI8E
裁判員制度が導入されるから、警察が取り調べの一部を
録音・録画ありを決めたのは良かった思うね。
10 :
法の下の名無し:2008/03/20(木) 15:17:57 ID:hfVZb+3d
カップ麺しか作った事の無い人に、フグの料理をやらせるようなもの
11 :
法の下の名無し:2008/03/20(木) 19:19:22 ID:McHyvty2
>>7 その事件だったら、裁判員制度推し進めのための「変な」判決としか思えない。
12 :
法の下の名無し:2008/03/23(日) 16:56:32 ID:NN0+Btdf
一審に裁判員として関わると、二審も三審も関わらなきゃいけないの?
13 :
法の下の名無し:2008/03/23(日) 17:00:27 ID:oct6dC5l
一審のみ。上訴は全て裁判官のみ。
14 :
法の下の名無し:2008/03/23(日) 17:05:25 ID:Qhdb0ymE
その辺は良くできてるよ。じゃなきゃ裁判員制度反対だったし。
15 :
法の下の名無し:2008/03/23(日) 17:29:05 ID:NN0+Btdf
そうなんだ
裁判員って法廷で裁判聞かなきゃいけないのかな
16 :
法の下の名無し:2008/03/23(日) 18:03:28 ID:G7RjYm5q
俺はやりたくてもできない。
ちょっとだけ残念。
17 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 18:19:23 ID:2wtF6HyK
最高裁で裁判員制度やらないで、国民の良識なんて取り入れられるか?
1審だけの裁判員制度なんて必要ないよ。
18 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 18:27:37 ID:L1Rs6vfq
>>17 検察官控訴は廃止しないとおかしくなるよね。
19 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 19:20:15 ID:n+RFMQX3
判事が一審(裁判員審?)の結果を全く無視し続けることはまず不可能だろうし
上級審も徐々に民間人の量刑相場に近づいていくだろうと予測できる。
20 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 19:40:35 ID:L1Rs6vfq
民間人の量刑相場なんて存在しませんよ。
模擬裁判でも無罪から懲役20年くらいまで開きがありました。
21 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 19:42:44 ID:L1Rs6vfq
職業裁判官は概ね5年くらいの差を想定していたみたいですが。
そうなると、無罪と20年の間を取って10年とか、思っていらっしゃるのでしょうか。
ありえませんよね。
22 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 19:58:47 ID:n+RFMQX3
何百何千とやっていけばその内平均値は出ます。
23 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 20:06:10 ID:L1Rs6vfq
その数値は裁判官が一人以上関与しての数値と知ってのことでしょうか?
24 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 20:10:48 ID:n+RFMQX3
えぇ、それでも関係なく、出ます。
25 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 20:14:22 ID:L1Rs6vfq
量刑をリードするのは誰でしょう?
中身を見ない「平均値」は何も存在しないことと同義です。
26 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 20:21:30 ID:n+RFMQX3
控訴審の裁判長になったつもりで考えてみれば分かるでしょう。
自分の相場感覚が国民感覚とどの程度ズレているか、あるいはいないか
調べたいときに下級審の事例を寄せ集めて判断するでしょう。
27 :
法の下の名無し:2008/03/24(月) 22:09:30 ID:syeSuYFW
裁判員が量刑を決めることはない。
28 :
法の下の名無し:2008/03/25(火) 17:24:56 ID:HkiGQM8K
もう廃止しる!
29 :
法の下の名無し:2008/03/25(火) 17:29:51 ID:7xEI5B03
>>26 貴方が何も知らないことだけは分かります。それ以上は恥を掻くだけですので
お控え下さい。また勉強し直してきてください。
30 :
法の下の名無し:2008/03/25(火) 18:14:13 ID:p3uLY601
さいですか。
・裁判員制度は実施される
・量刑は揺れまくる(
>>20)
・高裁はそれに影響される
いずれもただの事実です。残念ながら。
制度を否定したい気持ちは分かりますが、
現実は否定しようがありません。
31 :
法の下の名無し:2008/03/25(火) 19:23:58 ID:7xEI5B03
>>30 反発したい気持ちは学生さんなら分かりますが
実態と違うのでね。実務というやつですよ。
実務でお会いしましょう。
32 :
法の下の名無し:2008/03/25(火) 20:16:46 ID:Oe4uroGC
33 :
法の下の名無し:2008/03/25(火) 21:13:54 ID:p3uLY601
ま、世の中ままならないものです。
34 :
法の下の名無し:2008/03/26(水) 14:50:07 ID:jy8Yemcz
法廷で遺族が意見陳述出来るようになっただけで無期懲役レベルだったモノが死刑になってきたのが、実務の実態でしたっけ。
裁判員制度はある意味直ですから、あまり強い影響を裁判官が受けなければいいのですがねぇ。
35 :
法の下の名無し:2008/03/27(木) 22:28:50 ID:w+ak/Fd8
受けても構わない。
むしろ受けるべき。
36 :
法の下の名無し:2008/03/28(金) 00:52:28 ID:yqshPdhC
>>27 量刑まで決めるってなんかに書いてあったような
37 :
法の下の名無し:2008/03/28(金) 16:51:57 ID:aBAncibw
量刑も決めるんだよ。
もし裁判員全員が氏刑といっても、裁判官全員が懲役3年と言ったら懲役3年になっちゃう。
38 :
法の下の名無し:2008/03/28(金) 16:53:20 ID:ut8njv07
原則的には全会一致じゃないの?
39 :
法の下の名無し:2008/03/28(金) 18:54:29 ID:Zls4etgI
>>38 いや、変則過半数だよ。
「変則」だから
>>37のようなこともありうる。
40 :
法の下の名無し:2008/04/05(土) 11:51:01 ID:/pjV29j0
よく昔の映画なんかで陪審員が買収されたり口封じされたり云々てのがありますが
ああいった事って起こらない物なんですかね?
41 :
法の下の名無し:2008/04/06(日) 09:59:10 ID:zBW4TjYE
絶対やりたくないんだが、どう断ればいいんだ?
諦めて金で解決しろって意見以外で断り方のマニュアルみたいなのが欲しいのう。
42 :
法の下の名無し:2008/04/08(火) 12:29:57 ID:Q06TfeV7
これ本当に国民からランダムで選ばれるのか?
せめて司法試験に触れた人間を対象にして欲しいのだが
何も知らない人間にいきなりやらせたって事は始まらんだろうに
43 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2008/04/08(火) 15:50:45 ID:91V3OB9q
法務省は、国民が重大な刑事事件の裁判に参加する裁判員制度
を来年5月21日から実施することを決めた。
同日以降に被告が起訴された殺人などの重大事件に同制度が
適用され、初の裁判員裁判は、早ければ同年7月末に公判が始まる。
制度に対する国民の不安が依然として大きいことに配慮し、施行
期限ぎりぎりまで準備期間を確保した形だ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 裁判長は静粛に。
|ヽ /| ,,,,,,,,l / /
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| みんな刑事訴訟法くらいは勉強して
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 来るから、一筋縄ではいかないかも。(・∀・ )
08.4.8 Yahoo「裁判員制度、来年5月21日から施行を決定」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000011-yom-soci
44 :
法の下の名無し:2008/04/08(火) 19:45:07 ID:Q06TfeV7
特に問題はなさそうだよな
まーいちいち時間削って他人の犯罪にケチつけにいかなきゃならんってのが腹立たしいが
なんで俺がたかが人間1匹の為に出向かなきゃならん
ふざけんな金よこせ
45 :
法の下の名無し:2008/04/08(火) 22:48:17 ID:so1Y086X
こんな悪法は廃止すべきだ。 それに「不公平」にも程がある。
賛成した国会議員、地方議員、公務員が免除と言うのは納得できない。
絶対に参加しない。
46 :
法の下の名無し:2008/04/09(水) 16:00:05 ID:h26mWHqU
47 :
法の下の名無し:2008/04/09(水) 17:17:45 ID:bU6MPiH3
ま、なんだかんだで上手くいくよ。
48 :
NOA:2008/04/09(水) 17:44:36 ID:IsgB2Kjo
裁判の事を勉強していくの?
知りもしないのに裁けないよね?
で?あんな難しい用語で説明されても解らない人の方が多いでしょ?
その辺りしっかりしているの?
しかも仕事抱えて、給料出るの?それ!
裁判官に給料出て、義務で行った人に給料出ないなら、
待ち構えていた、犯人の弁護士に雇われてもおかしくないでしょ?
49 :
法の下の名無し:2008/04/09(水) 18:14:00 ID:f/d8zn2D
この制度作った人ってどうせキャリア官僚で中高一貫のエリート校出身なんでしょ。
一般国民の大多数を占める階層の知的レベルをわかっていない。
活字は読まないしニュースも見ない層が大半なんだぞ。
自分がこれまで受けた教育の中で接してきた人たちとは異質な存在なんだ。
物事を深く考えることもないので、裁判員なんてできるわけがない。
50 :
法の下の名無し:2008/04/09(水) 19:14:27 ID:bU6MPiH3
陪審員制のアメリカの教育水準はもっとヒドいんでねーの?
51 :
法の下の名無し:2008/04/09(水) 19:29:39 ID:25y8BinT
『あなたは死刑を宣告できますか』の「教員は授業を理由に辞退できるのか」が気になります。
52 :
法の下の名無し:2008/04/09(水) 22:50:48 ID:ieKNZnkU
>>50 そこ国で実績のあるデタラメを日本でもやらせようと云う事だ。
日本社会に対する破壊工作だ。
皆を思いっきりいじめた後、一般人には負担が重すぎるからと、特定のグループだけに委嘱する様になる。
53 :
法の下の名無し:2008/04/10(木) 01:26:24 ID:vwmCxGte
>>49 この悪法を考えたのは、空気が読めない京都の大学名誉教授の糞ジジィ
死んで詫びろw
54 :
法の下の名無し:2008/04/10(木) 08:21:59 ID:TL1LZunN
っていうか制度実施までに現政権なんか消し飛んでるだろ
アホの民主も裁判員制度反対くらい打ち出せば多少は希望があるだろうにね
55 :
法の下の名無し:2008/04/10(木) 17:57:15 ID:3R9o1Fn+
裁判員に選ばれてしまったら・・・
「裁判員に選ばれるくらいだったら死んだほうがマシです・・・その後の家族のことは
貴方が責任をもって養ってください。」と遺書のように書いて返送しようかな。
嘘は書いちゃいけないと言うけど、自殺願望に嘘の根拠はないだろうし。と言うより、
本当に死にたくなりそう。みんながみんな同じように書いて返送すれば、どれが本意
でどれが虚偽かわからなくなり、万が一本当に死者が出たらどうするんだろ。
ちなみに、候補者として出頭した場所でも「選ぶぐらいならいっそ殺せ」「早く裁判をめ
ちゃくちゃにぶっ壊すのが楽しみだから選んでくれ」と狂ったようにわめき散らすのも
いいかも。
56 :
法の下の名無し:2008/04/10(木) 21:14:19 ID:pueOKZ/r
57 :
法の下の名無し:2008/04/11(金) 16:17:23 ID:G0LIaj86
レオパレス21に「システム料金」などで改善を要請へ
有名女優をコマーシャルに起用、一部店頭では「敷金、礼金、仲介手数料0円」などと表示、派手な宣伝で賃貸物件紹介を行っている「レオパレス21」が消費者に不利な契約を行っているなどとして、
消費者団体の「消費者支援機構関西(KC‘s)」(大阪市)が同社に対して改善を要請する申し入れを2月1日付で行った。同じく貸金業者の「ニューファイナンス」に対しても改善申し入れをして
いる。両方の詳細を4日からホームページ(HP)で公開している。
KC‘sの申し入れ書によると、レオパレスは「システム料金」の名目で初期費用として家賃1カ月分が必要なことを契約書に示している。
これについて「システム料金の実質は、入居契約の際の敷金または礼金と同じものと解され、趣旨や対価性が明確ではなく問題である」として、徴収をやめるべきだと申し入れている。
なお現在、同社のHP上では敷金・礼金・仲介手数料は不要の表記は見当たらないが一部店頭ではポスターなどで表示している。
このほか「退去時に徴収している基本清掃代、室内家具・備品の清掃料、騒音苦情の際の違約金」についても徴収をやめるか改めるよう申し入れた。基本清掃代とはワンルームで26、770円など間取りによって金額を設定して物件明け渡し時に徴収している。
騒音苦情とは近隣から入居者に対して苦情があった場合に、レオパレス側に違約金5、250円を支払わなければならないという。
これらは消費者契約法での不当な契約条項の使用に該当するため、改善を申し入れた。
昨年10月に同社に対して問合せ書を送付、回答があったが見解の隔たりがあったため1日の申し入れとなった。
同社からは回答期限の2月15日までに申し入れに対する新たな回答をするという連絡がKC‘s側に入っている。
http://www.news.janjan.jp/living/0802/0802040212/1.php http://news4vip.livedoor.biz/archives/51126415.html レオパレスの問題点
・「鍵の交換代」は原則として民法上家主の負担なのを、社員が知らない。 民法606条に規定あり。
・ライフサポートは任意なのに、誰も任意だと知らない。
・保険の抱き合わせ販売は本来独占禁止法違反であり、火災保険等ならともかく、鍵を無くす可能性を感じる人「だけ」が入るべきだと、個人的には思う。
・使う気のないレオネットポイントを強制的に徴収する。 これも抱き合わせなので独占禁止法違反。
ただし、住人が強硬に法的に攻撃した場合、稟議の末返金となる「場合がある」(常に返金かどうかは不明)。
・気が付くと家賃が上がっている。納得の行かない人は借地借家法32条2項参照。
・不明瞭な理由で、下手をすると理由なく、金を取ろうとする。
・年会費制度を廃止しておきながら、勝手に引き落としを掛けることがある。
・退去時に、戦闘モードになって管理課の人間と論戦をする覚悟が要る。
・壁が異常に薄い。 ・騒音問題に対応してくれない。
・隣の住人の騒音に悩まされていて、精神科に受診した人すらいる。
・備付の家具・家電・レオネット等が壊れていることがある。・壊れていても直してくれなかったり、直すのに時間が掛かったりする。
・賃貸の場合、ルームクリーニング代を徴収しているくせに、シャワールームの鏡に水アカがたまってたりする。
・虫対策が必須。
58 :
法の下の名無し:2008/04/11(金) 17:38:16 ID:UwLBLdmZ
不当な制度には皆でボイコット♪
59 :
法の下の名無し:2008/04/11(金) 21:42:25 ID:iENnXz3k
>>56 行政訴訟で裁判員がやれるなら是非やりたいという国民は多いはず。
国の指定代理人のひどさが世間に広く伝われば世直しの導火線になる。
60 :
法の下の名無し:2008/04/11(金) 22:00:59 ID:MbHBvxU6
国民参加というならば
まず先に裁判員制度の是非に国民を参加させろよ!
61 :
法の下の名無し:2008/04/12(土) 03:03:28 ID:MAtCFpfd
そういうのは代議士選びで間接的にやるもんだ
62 :
法の下の名無し:2008/04/12(土) 12:15:06 ID:ghuiw36t
つまり反リベラルの自民・公明は論外だな
63 :
法の下の名無し:2008/04/12(土) 23:17:39 ID:cWHRWXwH
どちらも腐ってる。
64 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 09:25:22 ID:Du/rwmUD
国民をなめきった最低の制度には絶対に参加しません。
65 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 11:44:35 ID:oGyShQPi
裁 判 員 や り ま す か そ れ と も 人 間 や め ま す か。
66 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 15:58:06 ID:LnF6vUq6
>>65 裁判員やります。
被告は死刑。
また繰り返す可能性があるし、終身刑も残酷だから。
(生存していれば)被害者は自決。
また被害に遭う可能性があるし、晒し者にするのも残酷だから。
それでも、裁判員させたい?
67 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 16:13:02 ID:m5CgsgM4
凶悪犯罪って社会の底辺層の怨念を覗くみたいで
かかわりあいになるのはまっぴらごめんだ
68 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 16:27:30 ID:bLCT1Qg0
69 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 16:55:35 ID:ECWqcTP1
正直問題大有りの制度だろ。
39条絡みの裁判とか、あるいは特に刑事裁判絡みでの
裁判員の精神的ケア(写真とか見せられた場合の)を
どうすんだよとか。
法律家はその辺どう考えてんのかね?
70 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 18:08:23 ID:sAKcuVJH
刑法?憲法?
71 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 18:56:36 ID:bLCT1Qg0
72 :
法の下の名無し:2008/04/13(日) 19:02:33 ID:sAKcuVJH
検察審査会の延長みたいなもんだ
73 :
法の下の名無し:2008/04/14(月) 01:38:34 ID:bnOwRDTu
日本は有罪判事ばかりだから有罪判決率がほぼ100%に近いワケだけど、
裁判員が無罪判決を多くしたら、第一審の有罪判決率は絶対下がるはず。
この制度の狙いの一つはそこにあるのか?検察の顔に泥を塗るワケだが。
74 :
法の下の名無し:2008/04/14(月) 17:46:49 ID:+HMN+pA8
治安悪化を目的とするとはチョンの手先のような制度だな
75 :
法の下の名無し:2008/04/14(月) 18:59:57 ID:oIBGkp6t
税金で賄えなくなり、あの手この手で徴収する策を考えあぐねた末、裁判員制度による辞退者多数
をはなから見込んだ上での過料と罰則金による国庫収入・・・これが裏であろう。
76 :
法の下の名無し:2008/04/14(月) 19:11:53 ID:tINzCFB+
ってか裁判員制度国民以上が普通に反対してるんだよな?
77 :
法の下の名無し:2008/04/14(月) 22:16:43 ID:3TG54ycT
アメリカでは裁判員制度ってあるようだけど
今の日本で導入するのは無理なような気がする
アメリカは一応個人主義の価値観が広まっているけど
日本は集団主義の価値観だから導入すると
煽動で判決が下されやすい
78 :
69:2008/04/15(火) 01:01:41 ID:WMRicOCR
79 :
法の下の名無し:2008/04/15(火) 02:05:31 ID:YTtAdQQC
事実認定なんて、答え合わせの機会はないんだから、素人がやろうと、裁判官がやろうと、大差ないって。
裁判官が得意なのは、「上級審で覆されない事実認定をするための経験則適用」だけだ。
自由にやってよし。
アメリカの陪審員なんか、証拠見る前の冒頭陳述の段階で、心証かためているっていうデータがあるくらいだ。
80 :
法の下の名無し:2008/04/15(火) 14:05:18 ID:Nq7sqNtp
裁判員制度断固反対!!
81 :
法の下の名無し:2008/04/15(火) 14:14:12 ID:S69Wis2p
施行されたとして
そろそろ制度の問題点が浮かび上がって来た頃には、
鳩山はじめ関係者全員雲隠れ
やっと捕まえてインタビュー
「過去の事ですのでわかりません」
お決まりのパターン
82 :
法の下の名無し:2008/04/15(火) 16:02:47 ID:tVwKpneT
>>53 オダブツ政権の時から話が進んでいたんだってよ。
だからお陀仏になられたのかw(合掌)
83 :
法の下の名無し:2008/04/15(火) 23:14:31 ID:lG78kx5b
ふと頭に浮かんだんだけど、過料10万対策とした「裁判員制度保険」とかできそうww
84 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 00:57:06 ID:9BV28+Ok
裁判員って創価信者しか選ばれねーんじゃねーの多分
公明が一押しした法律だし
85 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 01:24:27 ID:HL5rx9ln
法学板のレベルも落ちたな
86 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 10:00:13 ID:WrlsLBDH
クズ制度はカス政党の産物か
87 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 10:11:23 ID:LWWA/PSQ
信者なら他に仕事を抱えていようと選ばれたら喜んで参加しそうだなw
選挙前に大移動できる動員力をなめたら怖いぞ。
88 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 17:02:33 ID:cW0DPwj7
漏れは法律家って苦手だ。
検事や弁護士って理詰めで相手方を追い詰めて戦うのが仕事なんだよな。
中立でなければならない裁判官だってそうした経験を経ているんだし、職業柄、話し合いで相手をやり込めるのは慣れてるはずだ。
そんな人たちといっしょに裁判に居なきゃならないなんてやだな。
89 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 17:05:59 ID:cW0DPwj7
草加岳会が推し進めた制度なんだったら、草加だけで処理しる!
>>87 草加って本当に凄いっていうか怖いな。
「校名新聞」を他政党の選挙事務所で見たぞ。
「**(候補者)危うし」「危機的状況」なんて大々的に見出しに出している割には、その候補なんて楽々当選してしまってる。
90 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 18:11:33 ID:VQJaGuY7
91 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 18:35:10 ID:inWPto5y
92 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 18:58:30 ID:Dn49wEVY
どっちみち、大失敗確定。 アメリカ政府、公明党、妄想学者は死ね。
93 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 22:28:07 ID:3PKA/ky3
このまま進めるようでは、拒否、辞退、ボイコット、過料不払い続出で大失敗確実。
無条件辞退権を作らない限り失敗する。無論、無条件辞退権作ったら作ったで候
補者が激減し結局失敗するだろうけど。
94 :
法の下の名無し:2008/04/16(水) 22:51:57 ID:ehXKWTvO
95 :
法の下の名無し:2008/04/17(木) 08:29:50 ID:y7MWBPv1
ま、なんだかんだで上手くいくよ
96 :
法の下の名無し:2008/04/17(木) 13:57:40 ID:VV4ncFQn
実施しても問題続出で即廃止
97 :
法の下の名無し:2008/04/17(木) 16:21:30 ID:wg5FPdR/
可能性は・・・
95<<<<<<<<<<<<<<<<・・・・96
でしょ。
98 :
法の下の名無し:2008/04/17(木) 23:49:45 ID:QOTNjr9i
やれと言われればなんだかんだでやるのが日本人ですから
99 :
法の下の名無し:2008/04/17(木) 23:55:38 ID:TsfN8KG0
四割は確実にボイコット
八割以上が実施に反対ってオhル
100 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 05:35:37 ID:vb0RLIHC
だいたい辞退を認めるかどうかを裁判官が判断するって言う上から目線なのが気に食わん。
職業裁判官に会社勤めや自営業者の苦労がわかるかよ。
日当もらっても仕事に穴を空けたら割に合わん。
んで辞退が認められず、ボイコットしたら科料だろ?
明らかに欠陥制度だろこれ。
101 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 06:51:58 ID:Br02DOGQ
会社勤めや自営業者に、職業裁判官の苦労がわかるかよ。
102 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 13:13:18 ID:b1mzmvrs
裁判員制度って本当に無用の長物だな
103 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 14:48:46 ID:4tfjBP5h
104 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 16:46:35 ID:/GqNmB6p
>>98 いやいや(嫌々)、やらないから。
>>99 厳密に言うと8割以上が「反対」もしくは「賛成していない」。
赤紙拒否、ボイコットは確実に続出だろうね。
>>100 最初から過料と罰則金という国庫収入目当てなんだってば。
当然、国も全員から徴収できるとは考えていないだろうけど(不払い族)、何割かは
素直に支払ってくれるだろうからそれを狙っているんだよ。
105 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 16:54:26 ID:/GqNmB6p
106 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 18:17:25 ID:vb0RLIHC
>>104 国庫収入目当てというのは穿ち過ぎな気がする。
でもこの前ニュースで裁判員がモデルケースを使って議論しているビデオを見たが、
あんな真面目な議論が成り立つとは思えない。
日本でも国民の知的レベルは様々で、大学教育を受けて
それなりに活字を読んだり議論をした経験がある者もいれば、
ほとんど活字に触れることなく言ってることが支離滅裂、非論理的な人間だっているだろ。
それらが同じ机を並べて大学のゼミのように議論する前提で例のビデオでは描かれていて、
とてもじゃないがうまく機能するとは思えない。
選出の段階で一定程度スクリーニングを行うのかもしれないが、
そこまで個人情報を行政側が把握しているとも思えない。
陪審員制知ってて言ってんのか?
法務大臣がヘタレだったら、
死刑になっても無期懲役と変わらんの?
って事は、税金の無駄遣い?
109 :
法の下の名無し:2008/04/18(金) 22:03:00 ID:b1mzmvrs
裁判がよけいに混乱するだけ
本当に百害あって一利なしの制度
110 :
法の下の名無し:2008/04/19(土) 00:37:31 ID:ETWlhkZm
裁判員にょw
111 :
法の下の名無し:2008/04/19(土) 14:36:26 ID:P9xCBI4+
裁判員制度=恐怖政治
よその陪審と大差ない
113 :
法の下の名無し:2008/04/19(土) 15:12:20 ID:v2ChE1mJ
普通にいらねぇ
自分の主張を表明したら退出して良いんですかね?
1分で終わるんですけど。
後は他の奴等で決めてくれって感じ?
115 :
法の下の名無し:2008/04/19(土) 23:01:51 ID:oQA3T+iH
素人は黙って裁判員
116 :
法の下の名無し:2008/04/20(日) 13:58:51 ID:LmLVUlRc
<質問状が届いた場合>
【CASE1:本人】
普通郵便→開封せずに廃棄※誤って捨ててしまったことにする。
書留等→受け取り拒否
【CASE1:本人以外】
普通郵便→開封せずに廃棄※誤って捨ててしまったことにする。
書留等→受け取ってしまった場合、そのまま廃棄※誤って捨てられてしまったことにする。
尚、一度でも送られてくれば送り元がわかるので「指定拒否」にする。
<催促や督促が来た場>
【CASE1:郵送】
<質問状が届いた場合>と同様
【CASE2:電話】
「違憲により辞退します」とだけ言って切る。その後は出ない。
電話機はナンバーディスプレイがよい。指定着信拒否が出来る。
<万が一「質問状」で辞退の返送をしてしまった場合>
【CASE:辞退不可】
辞退が認められるまで不公平や違憲を訴えねばる。
最悪、認められなければ「自殺」を仄めかす。
それでも駄目なら、出頭せずとことんボイコットし続ける。
過料の催促や督促も無視。過料不払い≠罪ではないので問題ない。
117 :
法の下の名無し:2008/04/20(日) 14:07:07 ID:1wpQci+c
<<裁判員制度は「違憲」濃厚、強行を許すな。>>
元東京高裁部総括判事 大久保太郎氏
(28年生まれ。長野地・家裁所長などを歴任。土田邸・日石・ピース缶爆弾事件の一審で無罪判決を出した。)
私は裁判官時代に一審だけで数年かかる刑事裁判を担当し、審理の難しさや、裁判が長期化せざるを
得ないことを体験してきた。裁判員制度はオウム真理教事件、特に松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の一審
のような長期裁判への反省から生まれたと言われることがあるが、「だから裁判員制度が必要だ」と
いうのは誤りだ。
刑事訴訟法の一部改正により、05年11月から初公判前に争点を整理する「公判前整理手続き」が導入され、
裁判所の訴訟指揮権も強化された。一定の効果は表れており、弁護人による引き延ばし戦術に対する社会の
批判も厳しくなっているから、今後は異常に長い裁判はなくなるだろう。 しかし、すべての刑事裁判を
数日から十数日の間に短縮することは不可能だ。複雑、大規模な事件では数十回、数カ月の公判を要する
場合も予測しなけれぱならない。最高裁は「多くの事件は3日で終わる」というが、そんな短期間の処理では、
被告や被害者にも大きな不満が残る。
そもそも、裁判員制度は憲法違反の疑いが極めて強い。 裁判員は評決にあたり裁判官と同じ一票を持つ
から、実質は裁判官だ。これは、憲法80条1項の「下級裁判所の裁判官は、最高裁判所の指名した者の名簿に
よって内閣でこれを任命する」との規定に抵触する。裁判員が裁判に関与する根拠は、憲法のどこにもない。
118 :
法の下の名無し:2008/04/20(日) 14:08:10 ID:1wpQci+c
(続き) また、憲法37条1項は被告の「公平な裁判所の裁判を受ける権利」を保障しているが、その裁判1回
限りで何の責任も負わない裁判員の加わった裁判所が「公平な裁判所」といえるだろうか。違憲の疑いの
ある裁判所が、被告を死刑などの刑に処することなどできないだろう。
裁判員制度は憲法に根拠がないのに国民に公共奉仕を強いる一種の「全体主義」だ。日本国民は現行の
憲法により個入の自由権を保障されている。辞退を認めるかどうかは裁判官が決めるというが、これでは
裁判官が全体主義の手先を務めるようなことにならないだろうか。
裁判員法は政府と並んで最高裁にも裁判員制度の広報義務を課しており、最高裁は広報に懸命だ。しかし
「憲法の番人」である最高裁が広報を行うことは、この制度の問題点について将来の訴訟を待たずに早々と
「合憲」のお墨付きを与えるもので、「違憲審査権」を事実上放棄したのではないかとの疑いもある。
大事なことを言いたい。裁判員制度は09年5月に始まるとは決まっていない。裁判員法付則2条2項は、
同法の施行日を決める政令を定めるには、「裁判員の参加する刑事裁判が円滑かつ適正に実施できるか
どうかの状況に配慮せよ」と定めている。世論調査では国民の大多数が参加に反対で、以上のような
問題点があるような状況では「円滑かつ適正」に実施できる状況など存在しないし見通しもない。
施行の強行は許されず、断念されるべきだ。
私も、刑事司法への国民の関与を否定するものではない。調停委員制度のように、一定の社会経験を
積んだ人の中から選び、たとえぱ少年事件などの一定の事件について評決権を持たない形で意見を述べる。
このような制度でも、国民と裁判所との間の「通路」となって風通しが良くなるのではないだろうか。
119 :
法の下の名無し:2008/04/20(日) 14:27:40 ID:F68KQT+/
裁判員への召集令状は徴兵制への布石ですかね・・・
>>117-118 出典ぐらい明らかにしろよ。
ついに民主制が実現するってことか。
121 :
法の下の名無し:2008/04/20(日) 19:16:09 ID:6Yen65jj
裁判員戦隊
裁判員は検察官に圧倒的に有利だから
検察官は誰も反対していないね。
まだ弁護人が事実関係をつかみきれていない初期段階(公判前整理手続)で
論点整理をしてしまい
そのとき主張しなかったことは裁判では主張できなくなる。
また、論点を絞り込み、その論点についての最低限の証拠しか出てこないから
裁判官が、アナザーストーリーを探る資料が現れない。
しかも弁護人は人数が少なすぎて裁判員制度自体に対応できていない。
これまでは、検察官のストーリーが真実とは異なる場合、弁護人がそれを崩すと言うよりは
裁判官が、たくさん提出されていた証拠の行間を読み取り
真実のストーリーが何かを追求し
それによって、検察官のストーリーが崩されてきた伝統がある。
報酬の低い国選弁護人は、そこまでの労力を避けないことも慮って、裁判官が事実上弁護人の役割を果たしてきた。
そこで検察官は、なによりも裁判官が、検察官のストーリーを崩すことを恐れているのであって
国選弁護人なんか鼻から相手にしていない。
裁判員制度は、裁判官や裁判員が 真実のストーリーを発見できないシステムになっているのが
最大の問題。
なぜなら、論点や証拠の絞り込みで、判断材料がそもそも法廷に現れないからである。
123 :
法の下の名無し:2008/04/21(月) 18:15:58 ID:8vAPs/Bj
みんな嫌々で議論に無責任だしね
裁判員は基本的に辞退は認められないとなってるけど、実際は質問状の時点で辞退
を申し出た人間は選ばないような気がする。
かなり多数の人間に送りつけて、中には参加したいという人間もいるだろうから、そうい
う人間を選ぶという「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」ではないだろうか。
125 :
法の下の名無し:2008/04/23(水) 13:01:34 ID:jM3S+mHt
《全国から挙がる「裁判員制度」への痛烈なブーイングの嵐!!!》
・何故、人を裁かなければならないのか強制で!
・制度の内容を知れば知るほどひどい悪法です
・それでも私は人を裁きたくない
・裁判員にならないよう家族や知人に助言
・冗談じゃありません。
・苦しむ人々をさらに苦しめる
・実施を凍結して
・今どうして
・戦後最大の悪法
・まだ遅くない
・違憲の疑い
・徴兵制への伏線か
・赤紙
・無責任に人を裁くな
・責任の不在
・プロの仕事だ
・国民が置き去り
・美句を並べても権力者の意図
・官の「啓蒙運動」の怪しさ
・いったい誰の金で
・反対のアクションを
・粉砕すべし
※赤旗調べ
127 :
法の下の名無し:2008/04/23(水) 19:05:15 ID:OzgP6Gsf
↑開始一年前を控えて法務省のサクラも必死になってきました
システム会社のプロマネが因果関係図を書いて重点要因をまとめたり
工場ラインの作業長が特性要因図やMINITABを使って
これまでの判例から最も量刑に影響する因子を求めたりしたら楽しそうじゃん
そんで作業長の結論が、被告と被害者の年収の差が量刑と相関します、とか
やらせを動員しないと開催できない閑散としたタウンミーティング
世論は一刻も早い制度の廃止を待ち望んでいる
130 :
法の下の名無し:2008/04/28(月) 21:46:08 ID:k5uBmE02
必要ではないと思う。
赤の他人を裁きたくないし、知識も経験も浅い一般人に裁かれたくもない。
被害者も被疑者も誰も得しない。
というか、利益不利益の前に・・・怖い!
131 :
.:2008/04/28(月) 23:04:58 ID:lzgvGUAV
132 :
法の下の名無し:2008/04/29(火) 00:31:13 ID:W6vu6Hrb
神制度だよなぁ。
法律知識のない裁判員が、被害者への同情や、感情に流されて、厳罰化が進む。
犯罪天国日本だったが厳しい判決出れば出るほど犯罪抑止になること間違いなしだろ。
反対してる奴はなんなの?
>>130 >赤の他人を裁きたくないし、知識も経験も浅い一般人に裁かれたくもない。
今安全に暮らせているのは犯罪者をある一定の
基準で社会から隔離してるおかげでしょ?
自分では汚れたくないっつーことなの?すげぇ偽善者ヅラしてることに気づけよ。
法曹の顔を立ててあげているんでしょ
134 :
法の下の名無し:2008/04/29(火) 07:05:18 ID:U/rPB6lT
法律の意味が骨抜きにされて、ワイドショー主導の感情論司法国家になってしまうのか。
裁判は法的解釈の場ではなくなって、被告原告共に同情を得るために競う寸劇の舞台になるのか。
ある意味、新しいかもね。
何でもかんでも昔は良かった、今は駄目ばっかりじゃ
法学が終わった学問と思われるだけだよ
今現在、出てきてる判例も新規の法律も昔より洗練されて
良くなっていると考えなければ
136 :
法の下の名無し:2008/04/29(火) 15:56:09 ID:4W7RCNsn
この制度、趣旨としてはいいと思うが、強制参加というのが頂けない。
137 :
法の下の名無し:2008/04/29(火) 16:19:53 ID:zDGmQgU7
裁判員制度になると量刑の差がでるが 「量刑不当」を理由に上訴した場合
高裁で是正されるのだろうか?それとも裁判員制度尊重といって ある程度の
量刑の違いによる上訴は棄却されるのだろうか?
138 :
法の下の名無し:2008/04/29(火) 18:34:54 ID:vwTBhtsR
裁判員制度を実施するなら、万引きでも立ちションでも実施して氏刑にできるようにしないと意味ない。
それを実行するのが「国民の良識を取り入れる」ことだから。
万引きを氏刑にできないのなら、こんな制度やめちゃえ!
談合、汚職、少年審判に参加できない時点でこの制度オワットル。
他人の痴話喧嘩に興味ないし、喧嘩両成敗で良いじゃん。
140 :
法の下の名無し:2008/04/29(火) 23:05:33 ID:uVyukxXW
この制度がどんな段取りで制定されたかは何冊か本を読んで
漠然と知ってるけど、審議会や国会でどんな議論がなされたかは
まったく知らない。というか知ってる国民に会ってみたいw
>>140 秘密会で、避けられない外圧など説明くらいしかあるまい。
議事録検索する脳味噌もないのか
裁判員制度関連の言論操作の陰湿さにかけては日本はシナより酷いからな
あたかも国民の総意であるかのようにマスゴミがデマを垂れ流している
国選の弁護士先生が空気読まずに『いつも通り』にやったら面白い
弁護士にはちゃんと金を払おうと言う宣伝になる
145 :
法の下の名無し:2008/04/30(水) 11:48:11 ID:Pgn4S+00
私は、裁判員制度に反対であったが、裁判官がひどすぎるので、裁判員制度
に賛成! 民事も裁判員制度にしてほしい。
裁判員制度にすると税金がかかるが、裁判官は年収1000万円以上
もらっているらしいので、裁判官の給料を減らして、裁判員制度に
あててほしい。
私怨乙
「裁判員制度」とは、殺人、放火など重大犯罪の刑事裁判に市民を参加させ、有罪か無罪かを
強制的に決めさせる制度です。そのあまりの内容のずさんさに、国民の怒りが煮えたぎっています。
・辞退すれば処罰も
・人生観は無視する
・損害は補償しない
・プライバシーを剥ぐ
・死刑も多数決で決定
148 :
法の下の名無し:2008/04/30(水) 16:45:20 ID:f7bh//F/
>>143 「義務なら仕方が無い」を「賛成」と見なしてる時点で誘導尋問っていうか、北挑戦的だ。
>>148 苦し紛れというか、自棄糞だよね。
PRもすればするほど痛々しいし。
金くれるならやってあげるよ
何もくれないならやらない
151 :
法の下の名無し:2008/05/01(木) 18:24:01 ID:tvNtQ3DX
あんなアンケートで「国民の8割の賛同を得られた」だって。
ヤフーアンケートだと「賛否半々」とか。
何だか、漏れら一般国民の考えと乖離してるな。
改竄されてる。
この制度がいかに馬鹿げてるかは世論調査なんかより
身のまわりの人間に聞いてみるのが一番よくわかる
154 :
法の下の名無し:2008/05/02(金) 18:21:08 ID:bvrTV0Bl
反対意見は聞かなかったことにするのが当局のやり方だということだけは間違いない。
155 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 13:35:43 ID:K97QunMe
捏造されたアンケートで大半が賛成など
存在してないどこでもやってないアンケートで法律を施行する気かよ
安いギャラで裁判なんてやってられね
腹いせに死刑判決だ
そこで新商売裁判員逃がし屋
他人を本人に成りすまし出席させる商売
または夜逃げした事ことにして呼び出し状を受け取り不可にさせる商売
振り込め詐欺より確実にカネになるんじゃねーの?
156 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 13:40:02 ID:XegC5KFJ
そうだよな
選挙で他人が本人に成りすまして投票する事があるんだから
他人の成りすまし裁判員なんて実際存在してもおかしくないな
157 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 13:50:27 ID:X3lBZZVd
安い日当で殺人事件の裁判に出るなんて
バカバカしいにも程がある
廃案にしろ民主党強行採決しても選挙大勝利確実
158 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 18:41:58 ID:z/7Kbr26
年金問題、高齢者医療問題、ガゾリン税問題
これだけで自民敗退が見えてさらに裁判員制度が導入されれば
来年社会経済に混乱が予想される
自民党は確実に次期選挙に敗退するだろう
裁判員制度を日本に導入させてはならない
導入されれば裁判員逃がし屋なる商売が流行るだろう
呼び出し状を受け取り拒否して裁判員逃れも現れるだろう
住民表を写さず住所不定者も増えるだろう
国民に何の利益も特も無いこんな制度は迷惑以外の何者でもない
法律を廃案にすべきだ!
民主も裁判員制度賛成でしょ
160 :
法の下の名無し:2008/05/03(土) 22:47:25 ID:4hHKHSKq
自民・民主・共産・社民・国民新・新党日本 各党の先生方、もしこのスレをご覧になっていて、選挙で勝ちたいという党の先生は、ぜひマニフェストに裁判員制度を廃止しますと明記してください。
特に、福田先生と小沢先生。そして麻生先生。
勝ちたければどうか明記して実行なさって下さい。
161 :
法の下の名無し:2008/05/04(日) 13:02:51 ID:qwKm5dQs
「意に反する苦役」である裁判員強制徴用は日本国憲法18条違反である
162 :
法の下の名無し:2008/05/04(日) 17:09:21 ID:NoPyw9f7
福島先生!今が政界再編のチャンスです。
社民党が軸になって、護憲と現行裁判の維持に取り組んで下さい。
自民のごく一部、民主の半数も良識を持った集団です。
このスレをご覧になっていらっしゃいましたら、どうか社民主導で良識派を取り込んで下さい。
◆裁判員制度:2団体が廃止求める声明 「違憲」訴え
判事や検事のOBらでつくる「裁判員法の廃止を求める会」(代表、小田村四郎・元拓殖大総長)と市民団体
「裁判員制度はいらない!大運動」(呼びかけ人、高山俊吉弁護士ら11人)は2日、それぞれ裁判員制度の廃
止を求める声明を出した。憲法記念日を前に「制度は違憲」などと訴えている。
「求める会」の声明は「裁判官に関する憲法の規定に反し、裁判員の基本的人権を侵害するなど『違憲のデパー
ト』だ」と主張し、実施を延期して再検討を行うよう政府や国会、最高裁に求めた。 「大運動」は「思想・信条を
理由とした裁判員辞退を事実上認めないのは、基本的人権の否定。隣人をして隣人 を裁くむごさに満ちている」と
訴え、政府や最高裁が実施取りやめの方針を宣言すべきだとしている。
毎日新聞 2008年5月2日 20時01分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080503k0000m040056000c.html
164 :
法の下の名無し:2008/05/06(火) 14:29:00 ID:ZYt2HQWr
裁判員強制徴用を拒否しよう
赤紙が来たら破りすてて 闘おう!
166 :
法の下の名無し:2008/05/09(金) 11:38:40 ID:U2mXBeJ3
>>164 ってゆーか、赤紙自体、「本当?」って疑わなければならない。
詐欺かもしれないから。
167 :
法の下の名無し:2008/05/09(金) 14:53:42 ID:OW10mvv/
世界6月号発売
特 集 裁判員制度――何が変わるのか
裁判員制度をめぐる対立は何を意味しているか
後藤 昭 (一橋大学)
裁判員制度とは何か
豊 秀一 (朝日新聞)
憲法から見た裁判員制度
笹田栄司 (北海道大学)
座談会 裁判員制、是か否か (上)
佐藤博史 (弁護士)、龍岡資晃 (前福岡高裁長官)、松尾邦弘 (前検事総長)
高山俊吉 (弁護士)、西野喜一 (新潟大学)
表現・メディア規制のなかの裁判員制度
田島泰彦 (上智大学)
インタビュー「身近な裁判」は実現するか――アメリカ陪審制度の経験から
ダニエル・フット (東京大学)
168 :
法の下の名無し:2008/05/09(金) 16:57:26 ID:r3B3VJJr
日本人に民主主義はもったいないね。
権利を与えられて文句いってんだから。
>>166 それいいんじゃない?
まずは届いても廃棄して、責められたら「詐欺かと思ったので捨てました」と言うw
再度送られてきても、また同じ理由で捨てるww
裁判員特別便を送るバイトと
裁判員連絡員のバイトを雇わないとな
新タナ天下リカ・・・
この制度によって何人くらいの天下りが収容できるの?
退官時のグレードはどの位だった人?
…どこに天下るんだ?
事務
177 :
法の下の名無し:2008/05/11(日) 02:34:47 ID:rqIDocHB
患者7人への延命中止、元外科部長を殺人で送検 富山県射水市民病院
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210393635 富山県射水市射水市民病院の延命治療中止問題で富山県警は、人工呼吸器が外された患者7人について、元外科部長の
伊藤雅之医師(52)を殺人で富山地検に送検する方針を固めた。延命中止の是非が議論となり、伊藤医師を送検するか
検討していたが、地検に判断を委ねることにした。伊藤医師が勤務していた同病院で、00年9月〜05年10月、主治医を務めた
男性4人と女性3人について人工呼吸器を外すことにより死亡させた。伊藤医師が呼吸器を外さなかったケースもあるが、県警は7人について
責任ある立場だったことを重視した。呼吸器取り外しを巡っては、北海道立羽幌病院の女性医師が05年に、和歌山県立医科大付属病院紀北分院
の男性医師が07年に、殺人で送検された。しかし、検察は因果関係が立証できないとして不起訴とした。富山県警は、医師3人に
呼吸器を外したことと死亡との因果関係について鑑定依頼。伊藤医師については聴取は70回に達した。〈1〉殺意について、
医師であれば呼吸器を外せば死亡することをわかっていた〈2〉呼吸器取り外しと死因との因果関係はあると判断。伊藤医師は「殺人と思ってない」
と話してる。発覚した06年3月以降、ほかの病院でも呼吸器取り外しによる延命治療中止が行われた実態が明らかになり、
ルール化を求める声が上がった。日本救急医学会は昨年10月、延命治療中止の指針となる提言をまとめた。厚労省も昨年4月、
延命治療を中止する過程を明示した終末期医療指針を示したが、医師の免責は盛り込まれなかった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080510-OYT1T00095.htm ↑
裁判員制度の対象事件だね
殺人鬼の医者は死刑にするべき
検察が不起訴とかおかしい
>>176 年金制度と同じで開始されると責任のなすりあいが始まります。
179 :
法の下の名無し:2008/05/12(月) 21:56:39 ID:nfNn08GE
裁判員強制徴用を拒否しよう!
拒否して良心の囚人となるのだ
180 :
法の下の名無し:2008/05/12(月) 22:05:54 ID:0cYHz6h9
選ばれたら、60歳以上の人は死刑 そうすれば 年金少しは助かるかも。
史上最悪の法律だね。
ほぼ9割以上の人間が反対するほど嫌われている法律って何だよ。
ほんと次の選挙は、公約に「裁判員制度を廃止する」という人間が出てこない限り
行く気はない。
裁判員制度で不正を国民が裁かないとダメしょ。
日本は金融腐敗列島なんだし…
無謬
官僚が仕事を進めた以上、既に必要な人間との話はついてる
その他は、どうとでも無視できる人達
>>182 真に裁かなければいけない奴等は裁けない。
ついに三権分立が崩壊する時が来たか・・・
ついに三権全てに市民が参加する時が来た、の間違い
ついに三権全てに民意が無視される時が来た、の間違い
談合した法人に解散命令出したり、
汚職完了に死刑判決出せたり、
少年犯罪を適正に裁いたり出来るんなら、
参加費払ってでも参加したい。
いかにお上が庶民の生活の苦しさを理解していないか・・・
その典型がこの裁判員制度
192 :
法の下の名無し:2008/05/17(土) 15:02:34 ID:wMhgGF5q
罰金(30万)と過料(10万)⇒国庫収入
悪政治家の懐を肥やすための収入源にかかってるわけだから、裁判員回避策は
次々潰しにかかってくれでしょう。
最近、あの手この手で国民から金を徴収しようとしているけど、悪政治家の懐を肥
やすには、税金という名の貯金が超少子高齢化社会により底をついてきたんだろう
ね。
罰金とか言うと天下りが叩かれる原因になるんだから、
拘束刑で良いよ、禁固1ヶ月とかさ。
裁判員の拒否率下がるぜーw
裁判参加<<禁固1ヶ月
とか、どんな社会だよ。
普通そこまでされたら、裁判に参加するだろ。
結局はよその陪審制みたいな大過なく運営されていくだけだけどね。
裁判員制度に教員免許更新制度、後期高齢者医療制度に道路特定財源制度、
そして消費税18%って・・・最近の日本は狂ってるとしか思えない。
そして、そのどれもが悪政治家の懐を肥やすための策であるのが見え見え。
最近の法学板には中学生まで出入りしてんのか?
200 :
法の下の名無し:2008/05/25(日) 19:27:12 ID:xvnOu/mK
裁判員制度を日本に導入させてはならない
導入されれば裁判員逃がし屋なる商売が流行るだろう
呼び出し状を受け取り拒否して裁判員逃れも現れるだろう
住民表を写さず住所不定者も増えるだろう
国民に何の利益も特も無いこんな制度は迷惑以外の何者でもない
法律を廃案にすべきだ!
流行らないし増えない
204 :
法の下の名無し:2008/05/28(水) 17:24:06 ID:JwcZJAsf
205 :
法の下の名無し:2008/05/29(木) 00:15:42 ID:YR4/slL0
Σ(´・ω・`;)裁判員制度を始める前に、
裁判の内容&警察の取り調べの模様を、を全部TV生中継するように、
社会&法律を先に変えなきゃダメだがや。
九州の裁判に北海道の奴が呼ばれたりするん?
するよ
209 :
カムイ・ミンタラ:2008/06/03(火) 23:48:09 ID:MhkSq3tT
210 :
法の下の名無し:2008/06/05(木) 12:39:57 ID:ciAdMwt9
裁判員に選ばれたら、俺は、わざと、軽犯罪を犯して留置所に、行くよ。
これが、一番いい、なぜなら、逆恨みされて、殺されるよりまし。
誰が、裁判員か、すぐにばれそう。
212 :
法の下の名無し:2008/06/08(日) 16:26:07 ID:zT0bZ2hD
生ぬるい刑法を無視して何歳だろうが
殺人罪には死刑!その身をもって償ってもらう。
但し、絶対冤罪でない場合に適用と、正当防衛は除く。
>>212 所謂、少年審判は対象外。
この制度の欠陥の一つな。
214 :
法の下の名無し:2008/06/08(日) 18:39:53 ID:LZGmaW2y
今日の大事件、早速裁判員制度でやるのかえ?
おれを選べ〜
絶対に死刑じゃー
俺なら転居禁止を条件に無罪放免にするな。
もともと儲からない弁護士だったけど
いよいよ最悪の状況になってきた
税理士の方がはるかに儲かるよ
アメリカの弁護士は儲かる。
商売が下手なんじゃね?
一人ずつ相手してたら儲からないかもだけど、
集団訴訟とか扱うようになればきっと・・・
裁判員制度 絶対 反対!
罰金(罰金、反則金、制裁金)を支払ってでも、
私は、拒否します。
220 :
法の下の名無し:2008/06/28(土) 03:28:39 ID:Li+nQ2yn
.
質問があります。
もし酷いいじめを受けた子がいじめっ子を殺害したら、無罪にしますか?
私は有罪にしますね。非難されそうですが・・・
222 :
法の下の名無し:2008/07/25(金) 11:41:23 ID:iD3KRj5i
age
223 :
法の下の名無し:2008/07/27(日) 16:36:49 ID:dEwu3nfX
有罪か無罪かを決める裁判は滅多にありませんよ
裁判員は量刑を決める際に自分の意見を言う くらい
224 :
法の下の名無し:2008/08/05(火) 00:15:03 ID:UzVGFgGn
審理開始後に寝てたりやる気無し状態になってても日当もらえるんかな
ゲームとか持ち込めるんなら日当1万円でもやってやろうって気にもなるが
225 :
法の下の名無し:2008/08/21(木) 16:52:26 ID:gJgHCYkr
施行まで1年を切って、裁判員制度反対の意見が沸騰しているが、
最近の裁判批判の多くは「量刑が軽すぎる」だったので、量刑判断に
国民が加わる制度は合理的だと思う。
また、陪審制では冤罪が増えるのは、アメリカの例(重大犯罪だけで
200件以上の冤罪が発覚)からも明らかだろう。そんな制度を導入したら
日本の司法は崩壊する。しかも、この場合量刑判断は裁判官がするから
従来の問題は全く解消しない。
そうすると、現在の制度を変えて、国民の意見を裁判に直接反映させるには
裁判官と一般国民が事実認定と量刑判断に加わる制度、すなわち、
裁判員制度か(独・仏で行われている)参審制度しかないと思うのだが、
なぜ裁判員制度はここまで叩かれるのだろうか?
226 :
法の下の名無し:2008/08/21(木) 17:09:41 ID:sla276Iw
>>225 人を裁いたりする趣味はないのに、動員されるのがヤダ
法律の素人に裁かれるのはきつい
量刑判断に国民が参加することで、量刑が重くなるのだろうか
227 :
法の下の名無し:2008/08/22(金) 01:12:17 ID:RJ5ZCfYN
>>226 一生のうちに裁判員になる確率はせいぜい1%程度。
交通事故に遭う確率より実は低い。
当たった場合は運が悪かったと思うしかない。
法律の素人がいるといっても、裁判官もいるから
暴走はしないと思う。
量刑は、実際には両極端に割れるだろう。
被告人に情状酌量の余地がなければ容赦なく死刑、
他方で被害者に落ち度があれば執行猶予、とか。
228 :
法の下の名無し:2008/08/22(金) 07:25:41 ID:svlOvGSR
229 :
法の下の名無し:2008/08/23(土) 13:34:41 ID:shNaIJvO
それを強制したのは、中坊公平とか吉岡初子なんだが。
230 :
法の下の名無し:2008/08/25(月) 01:39:52 ID:HvgaTtaX
日本の錆付いた、司法制度に
裁判員制度というペンキを塗って
改革しよう!
予定通り塗ってみながらやりながら
改善していくのがいい
・・・法務省、日弁連
錆ってのはペンキ塗る前に丁寧に磨きとって
おかないと、素地の鉄が更に侵食されて破損
につながる。(ボルトが折れて鉄骨が・・)
ああ、しかも今回のペンキは塗る前から
明白な粗悪品。有害物質は含有してるは
粘性は低く、通気性も悪い。塗装後の
クラックからは錆どころか黴まで溢れ出ること
まちがいなし。
231 :
法の下の名無し:2008/08/25(月) 02:01:46 ID:w3EEKY7V
>>230 法務省を責めては可哀想だ。彼らは法律の命ずるままに広報活動しているだけだから。
日弁連はじゃんじゃん攻撃して良いぞ。
あと、中坊公平は全国民の前で謝罪すべきだな。
万一裁判員に呼ばれて損害を被ったら、中坊に賠償請求することw
232 :
法の下の名無し:2008/08/25(月) 20:05:37 ID:tbjQF193
質問だけど、受験の日に選ばれた場合当然免除できるよね?
センターとか2次試験、私大入試すべて。
後大学生は選ばれないの?
233 :
法の下の名無し:2008/08/25(月) 21:00:10 ID:w3EEKY7V
>>232 前段:当然「辞退」できる。免除じゃなくて辞退というあたりが、
裁判員制度を作った人間の勘違いの度合いが分かるというもの。
後段:大学生は選ばれる可能性があるが、学生であれば辞退可能。
やりたいならばやってもかまわない。夏休みのバイトとしては
悪くないかも。
235 :
法の下の名無し:2008/08/25(月) 21:29:21 ID:Ic58XQWV
>>233 安心した...もし受験の日に強制的に車に乗せられて連れられたりしたら
と思うと危険な妄想してた.....
236 :
法の下の名無し:2008/08/26(火) 11:31:13 ID:aNjYRMPx
>>233 浪人何だが模試も受けたい、駿台模試が10月くらいにある
その時選ばれても辞退できるのか?
またセンター試験の前日とかに選ばれても、明日があるからと
辞退できるのか?
237 :
法の下の名無し:2008/08/26(火) 18:43:19 ID:2rGspdId
>>236 大学全入時代に20歳過ぎても浪人している時点で終わっている、というのは
さておいて、模試ぐらいでは駄目と思われ。
もっとも、自宅浪人ではなくて予備校生なら「学生」扱いで辞退可能。
(このあたり、法律の規定がいい加減なので困る。)
センターなら前日でも辞退できるだろう。
238 :
法の下の名無し:2008/08/27(水) 03:29:14 ID:HK5PubXa
法令:法律と命令。 命令には政令と省令がある。
法令の最高位にあるのが憲法
法律:国会の議決で成立し、単に「法」ともいう。
政令:法を実現するため、内閣(政府)が制定したもの。
省令:法を実現するため、省の大臣が発した命令
239 :
法の下の名無し:2008/08/27(水) 16:32:15 ID:JwDPdEkc
240 :
法の下の名無し:2008/08/27(水) 17:33:49 ID:tOc+VyYr
裁判員制度は憲法違反って説は支持されてんのかい?
241 :
法の下の名無し:2008/08/29(金) 20:19:22 ID:gjGjmfo0
説じゃなくて事実。
242 :
法の下の名無し:2008/08/31(日) 22:39:54 ID:pAffQTML
ほとんど相手にされていない。
243 :
法の下の名無し:2008/09/01(月) 12:38:56 ID:G2o8yUGu
大好きな歌手のライブの日に呼び出されたら判決に私情挟んでしまいそうです
8割増しで厳しく断罪します
>>240 憲法を熟知している人が作ったんだから
憲法違反のわけないだりう。
憲法訴訟とかそのうちやる事になるのかい?
たとえば守秘義務違反したときに、表現の自由との兼ね合いとかで。
とりあえず、証人として呼び出すために、この制度考えた奴の名前を教えておいて頂戴な。
246 :
法の下の名無し:2008/09/10(水) 09:24:46 ID:F8G7TCLd
希望者の中から抽選でやればいいのに。
おれにとっては裁判員のバイトは意に沿わない苦役だよ。
憲法18条違反だ。
247 :
法の下の名無し:2008/09/15(月) 14:43:47 ID:tzH9o59J
13日の鎌男は裁判員対象事件か?
248 :
法の下の名無し:2008/09/18(木) 02:02:25 ID:gbX8PeBu
来年、日本で始まる裁判員制度ですが、裁判所から候補者として選ばれた場合、
海外在住者の交通費(帰国費用)は出るんでしょうか?
この件に関して既に確実な情報をお持ちの方、ご回答よろしくお願い致します。
249 :
今の裁判官の能力は感情抜きの教科書照合的な事務処理:2008/09/19(金) 21:02:04 ID:iignVLHx
知識の量と応用速度だけで選ばれている今の日本の高度専門担当官は、
例えば裁判官で言えば、前例の無い犯罪手法や犯人の偽証の矛盾点を見抜けない。
今の裁判官に出来ることは、先例判決追従と事実関係の教科書照合的な事務処理にすぎない。
しかし始末の悪いことに、それを人間的感情抜きに “ 冷静 “ に行うので、犯罪者や被害者の人間心理に
立ち入って事件全体を理解することはほとんど不可能と言える。 この指摘は誇張ではなく現実である。
250 :
法の下の名無し:2008/09/25(木) 18:54:04 ID:6X0dzBJY
自営業は職種によっちゃ店をやすまなきゃいけないし
そうでなくても仕事しているひとは
自分の仕事を他人に代わりにやってもらわなきゃいけなくなるし
その分担保してくれれば引き受けるんだが
251 :
法の下の名無し:2008/09/25(木) 22:36:17 ID:Xm/dG7Uu
裁判員制度はいらない!大運動
http://no-saiban-in.org/ 裁判員制度は、市民が裁判員として参加しなければ成り立ちません。
そのため最高裁や法務省は、市民をなんとか取り込もうと、
タウンミーティングやフォーラムで“ヤラセ”や“サクラ”を使って、躍起になって呼びかけています。
しかし、その仕組みを知れば知るほど「いやだ」という人が増える一方です。
この制度のスタートを止めさせるために、
「裁判員制度はいやだ」というあなたの声を大きなうねりに発展させましょう。
252 :
法の下の名無し:2008/09/26(金) 09:18:45 ID:QIh8ljZD
【事件の概要】
2005年(平成17年)8月19日午後10時5分頃、
JR新宿駅の中央線ホームで東京都立川市錦町のアルバイト店員、
五十嵐翔さん(仮名・23歳)が女性に突き飛ばされて線路に転落し、
入ってきた高尾行きの下り快速電車にはねられた。
別のホームにいた警視庁鉄道警察隊員が列車の警笛に気づいて駆けつけ、
ホームにいた東京都東大和市中央の無職女性、
雨宮ひとみ(仮名・38歳)が「私が突き落とした」と認めたため、
殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
五十嵐さんは病院に搬送されたが、全身を強く打っており間もなく死亡。
女性は「とにかく復讐したかった」などと供述しているという。
http://ameblo.jp/bokunoinochi/entry-10122512126.html ↑
これは何という事件ですか。
詳しいことを知っている人がいたら教えて下さい。
253 :
法の下の名無し:2008/09/26(金) 14:59:24 ID:2055FfBJ
254 :
法の下の名無し:2008/10/06(月) 04:17:16 ID:zq7DcIOd
論文書くのに裁判員制度勉強してるんだが、大した知識ないやつが反対意見と適当な回答してるのみてビックリした。
私は裁判員制度は概ね賛成だが、施行には賛成しかねる。…やって大丈夫なのかコレ
255 :
法の下の名無し:2008/10/06(月) 05:45:14 ID:F9KWLvzh
裁判が終わった後、誰かが護衛してくれる訳ねーんだからよ、俺が裁判員になったら全員死刑にしてやるよ。
犯罪者ども、楽しみにしてろ!
ひゃはははははは
裁判員制度って意味ないでしょ
だって有罪100%の凶悪事件しか裁判員制度を適用しないんでしょ?
刑が重くなるか軽くなるかの裁判しかやらないんじゃ意味がない
人を殺せばどんな理由があろうと死刑にすればいいだけ
一度しかない人生を奪った罪は自分の人生を差し出すしか償いようがない
有罪か無罪かわからない事件で裁判員制度が適用されるなら凄い意味がある
今の刑事裁判は99%以上有罪だからね
御殿場事件のような裁判になら喜んで裁判員として参加したいね
258 :
法の下の名無し:2008/11/12(水) 15:07:26 ID:918K//Hs
裁判員制度には反対!
法律のプロがやっても冤罪ってのはおこる。
アメリカ人ならまだ訴訟国家って言われるくらい裁判や法律が身近かもしれないけど
法律や裁判に疎い日本人の素人に裁判を委ねるのはバカげてる。
こんな制度どんなバカの発想なのか。
外国かぶれの単純な発想しか出来ない単細胞野郎としか思えん。
裁判ってのは単純に罪を裁くこととしか考えない奴が多いけど、
冤罪を防ぐことのほうが重要で大変なこと。
259 :
法の下の名無し:2008/11/15(土) 14:21:51 ID:HOoXzuVK
>>236 経済上の不利益に当たるから辞退可能だよ
260 :
法の下の名無し:2008/11/15(土) 14:38:29 ID:UjdK9ZWg
自分の身の安全の為には
みんな無罪にしる
国民が望んだ司法の民主化を進めたら
国民が反発しているのが現状
批判理由に冤罪が〜や有罪率は99%と聞きかじった拙い知識で批判するが
本音は面倒だから責任は取りたくないからと言う事だろう
光市母子殺害事件の、公判時に「司法は国民の耳にもっと傾けるべき」と主張していたのに、笑えるな
国民は馬鹿で我が儘と言うことが判る
>>257 単細胞な意見だなw
お前が正当防衛ではからずとも相手が死んじまった場合は御託ならべねーで死刑台選べよw
263 :
法の下の名無し:2008/11/17(月) 00:21:18 ID:JoOQdtGK
裁判員のCMが流されていますが、3つの強制義務が論議を呼んでいます。
★ 裁判への「強制参加」、
★ 裁判の秘密を守る、無期限の「守秘義務」、
★ 懲役や死刑など、判決の刑罰を決める「刑罰意見」
そこで海外の裁判員(司法参加)の状況を調べました。その結果、
☆ アメリカは、「強制参加」だが、 「守秘義務」、「刑罰意見」は不要。
☆ カナダは、裁判参加を拒否できる。(参加すると「守秘義務」あり。「刑罰意見」不要)
☆ ドイツは、有識者(市民団体など推薦)が、判決まで参加。一般市民は参加不要。
☆ イタリアは、裁判参加を拒否できる。
まとめると
★ 一般市民の「強制参加」は、世界の主流ではない
★ 「刑罰意見」を、一般市民に強制する国は無し(有識者に求めるのみ)
★ 「守秘義務」を、一般市民に強制する国は無し(自からの意思で参加する場合のみ)
日本の強制義務の重さは異常で、強制は憲法18条(「苦役の禁止」)に違反との見解もあります。 法務省や弁護士会の見識を疑わざるを得ず、司法改革への不信感が却って強くなります。 他の国の強制状況をご存知の方はお教えください。
264 :
法の下の名無し:2008/11/17(月) 12:21:19 ID:bGBeIKgT
>>263 陪審制と裁判員制は根本から違うので
他国との相対論は無意味
そもそも、法治主義が、
共産主義顔負けの空想システムなんですけど
陪審員うんぬんじゃなくて、法治主義自体がまともに機能してない
267 :
法の下の名無し:2008/11/23(日) 22:31:17 ID:qDcCrz2B
263に、裁判員は各国に比べ義務が多すぎると書いた者です。なぜ義務が多くなったのか調べました。それは法案決定の議論において、
★ 弁護士会は、弁護士の影響力が増す「陪審制」=アメリカ形の一般国民参加を主張
★ 法務省(裁判官)は、裁判官の権限が減らない「参審制」=ドイツ形の有識者参加を主張
このため両者の意見がまとまらず、法案は両者の中間形としたため
★ アメリカ形の義務の 「強制参加」
★ ドイツ形(本来は有識者に求める)義務の「守秘義務」「刑罰意見」
の両方が、一般国民に課されることとなりました。要するに弁護士と裁判所が、己の都合がいい制度を求めた結果、意見の言えない国民がワリを食って、義務ばかり押し付けられた形になりました。
裁判員制度を調べれば調べるほど、法曹関係者の身勝手さに腹が立ってきます。
私は「国民の司法参加」には賛成ですが、現在の裁判員制度には、とても賛成できません
268 :
法の下の名無し:2008/11/30(日) 00:20:48 ID:A8Dl0Jo2
なぜに殺人などの凶悪事件オンリーなんだろう…
凶悪事件の裁判に市民が参加した所で『凶悪』なんだから有罪率高いだろ?
しかもそれなりの理由がないと辞退もできんとかふざけるな!
269 :
法の下の名無し:2008/11/30(日) 19:16:50 ID:2PDWNqPg
>>268 全くだな。政治に絡む裁判(汚職とか)の方に民意を反映させろっつーの。
270 :
法の下の名無し:2008/11/30(日) 20:29:36 ID:nDMkMW9j
裁判員殺人事件、裁判員ストーカー事件、裁判員恐喝事件
裁判員制度に端を発した様々な事件が起こるよ。
まず、意見の対立した裁判員を帰り際に刺し殺す裁判員殺人事件
同じ事件の裁判員に選ばれたことがキッカケで好意を寄せ、付回す裁判員ストーカー事件
これまた、意見の対立した裁判員の職場や家庭に押しかけてすべてを破壊したりね
数え上げればキリがないほど、裁判員制度は犯罪の温床になる可能性がある。
世の中にどれほどのDQNがいるか、完全に想定外なお間抜け制度、
それが裁判員制度
もしも、被告を知ってる裁判員がいるとしよう、
あとで、他の裁判員がお前を有罪、重罪にしようと必死だったぞアイツ・・とか告げ口
はい、報復されまーす
まっとうな裁判官ならいいが
272 :
法の下の名無し:2008/11/30(日) 21:24:19 ID:ARwz9nJu
最高裁の裁判員Q&Aに大ウソ!
最高裁HPの、裁判員Q&Aより抜粋です。
Q> 事件関係者から危害を加えられることはありませんか。
A> …裁判員の名前や住所は公にされないことになっていますが,万一にも事件関係者に知られることがないように,裁判員の個人情報については厳重に管理します
ところが
<<裁判員法第31条>>
「裁判員候補者の氏名を記載した名簿を検察官及び弁護人に送付しなければならない。
<<同2項>>
「裁判員候補者が提出した質問票の写しを検察官及び弁護人に閲覧させなければならない。
裁判員が関係者かどうかは弁護人は被告と相談しなければわからないから、
これは最も危険な被告に、氏名と個人情報が公開されることです。
こんなことが解れば、誰も裁判員になりたがらない。
最高裁が31条を知らないわけは無いから、Q&Aにウソを書いた?
最高裁はウソまでついて、国民を従わせたい?
司法への信頼は地に落ちました
273 :
法の下の名無し:2008/12/01(月) 12:32:28 ID:p+/nMujf
何で左翼が裁判員制度に反対してるんだろうな
普段から裁判官は真実を見ようとせず国の言いなりとか検察の調書は捏造とか散々主張してるから裁判員制度
推進かと思いきや青法協の議長や民科の役員を務めた左派系の
大物弁護士が裁判員制度を批判する著書を書いてるし左派御用達の
学者として知られてた小田中東北大名誉教授も裁判員制度を
批判してるそうだしこの動きは何を意味するんだろうか
275 :
法の下の名無し:2008/12/24(水) 18:40:28 ID:xqP7bnjy
原告側弁護士「裁判長!この裁判に異議があります。私どもの調査では
ここに列席された裁判員のうち、一人は被告の従兄弟であり、また一人は
その親友であります。このような人物は被告を裁くのに不適格であると
言わざるを得ません。その実名を挙げることは可能ですが、本人の名誉
を考慮し、本法廷を一旦閉廷し、当裁判所において再調査され、然る後に
全裁判員の入れ替えが速やかに行われることを強く希望します」
無作為抽出で偶然被告の知り合いが裁判に参加したらこんな場面もあり?
276 :
法の下の名無し:2008/12/24(水) 19:21:47 ID:jlg8epn+
>>275 不適格者として採用されないはず(「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」17、18条)。
候補者が自分で申告しなかった場合、裁判所がきちんとチェックする保証はないが。
ぐぐれカスw
277 :
法の下の名無し:2008/12/31(水) 20:37:56 ID:LmoCc77z
age
■生活保護だけじゃない在日特権
<丶`∀´> 在日貴族 うはうは〜
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
279 :
法の下の名無し:2009/01/01(木) 20:17:40 ID:eey2Z1Y6
裁判官は真実を見ようとせず国の言いなりとか検察の調書は捏造とか散々主張
してるから裁判員制度推進かと思いきや
↑裁判員制度が始まっても弊害は除去されることなく逆にひどくなることが薄々
分かってきたから反対に転じたんじゃないの
先月から介護休職をして実家に帰っているのですが、
知らないうちに裁判員の候補にされていそうで怖い・・・。
介護を理由に辞退できるとは聞いているけど、
ずっと実家にいて確認できていないから、帰宅後に
本当に辞退申請できるかどうかかなり不安ですorz
>>280 裁判官も含めて誰も賛成していない制度だから、選挙を前に制度廃止されるか、違憲判決続出でどうせ廃止されるよ。
表だっては言えないけど、あの制度はおかしいと言っている裁判官はたくさんいる。
あまり心配しないでもいいと思うよ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0114/TKY200901140314.html 遺体切断、法廷で検察再現 3時間半、号泣の遺族退廷
2009年1月14日22時10分
東京都江東区のマンションで昨年4月、会社員女性(当時23)を殺害したとして殺人などの罪に問われた
星島貴徳被告(34)の集中審理が14日、開かれた。検察側の被告人質問で、
遺体がバラバラにされる様子を再現した画像が法廷で映し出され、傍聴中の遺族が号泣して退廷する一幕があった。
5月に始まる裁判員制度を控え、検察側が意識する「目で見て分かりやすい審理」の一環だが、
こうした手法が遺族や裁判員に与える心理的な影響にどう配慮するのか、課題が示されたといえる。
マネキンの右足の赤黒い切断面がディスプレーに映し出された瞬間、
傍聴していた遺族の女性が悲鳴を上げて泣き出し、裁判所職員に抱きかかえられるように退廷した。
検察側は、被告が描いた絵も使い、遺体を切り離していった方法や順序、感触などを約3時間半かけて被告に質問。
星島被告も動揺した様子で「絶対に死刑だと思います」と突然叫ぶなど、法廷は一時、騒然となった。
東京地検は公判後、「遺族にも事前に立証内容を説明して了解をもらっていたが、
精神的なショックへの対処などは、今後の検討課題にしたい」と説明。
ただ、「裁判員もこのような画像を見てもらう、というメッセージでもある」と意義を強調した。
東京地裁のあるベテラン刑事裁判官は「検察側は法廷で死体損壊罪を立証する責任がある。
たとえ正視できない証拠でも裁判所は取り調べなければならず、市民も避けて通れない」と話す。
283 :
法の下の名無し:2009/01/23(金) 10:28:18 ID:djxSkjd2
284 :
RAO:2009/02/23(月) 11:01:44 ID:d25LYPvg
裁判員制度は世界でも類を見ない、強制、強要の制度ではないか?
いやがる人間を無理やり裁判員にして、はたして裁判員の責務がはたせるのか?
権力者は国民の声を聞くべきではないのか?
国民投票で、直接、国民に判断させて欲しい。
選挙では、ダメだ。
日本の主権者は、国民ではないのか?
直接民主政治到来 OCN PAGE ON PARK
法治国家、民主国家
http://www8.ocn.ne.jp/~tao1229/
ごめん質問
変な噂を書いてる人がいるんだけど本当?
嘘ならどこに報告すればいいの?
以下引用
【ゲンダイ】小沢秘書逮捕、「検察はおかしい」の声は日本中で 本紙にも電話が引きも切らずの状態だと日刊ゲンダイ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236485790/ > 152:かがみん
> 2009/03/08(日) 14:21:52 ID:hk5tNCDsO
> ヘンなうわさを聞いたけど検察にクレームつけたひとは
> マークされて裁判員から外されるらしいんだって。
> だから、裁判員になりたくないひとは検察にクレーム入れているそうだよ。
> 小沢さんや民主党を擁護しているんじゃなくて
> 自分の都合で検察にクレームつけているんだよ
>>252 これ気になるんだが何の事件のことなんだろうか
フィクションにしては出来すぎてるけど
裁判官の人権軽視に驚くと思う
下級審で裁判員制度違憲判決は出ると思う?
安価で判決決める (251)
ちょwww俺の裁判員全員スイーツ(笑)オワタwwww (394)
加害者超イケメンなんですけど〜♪ (438)
ついに開始
291 :
今の司法資質では裁判員制度は絶対必要、1:2009/05/24(日) 16:20:09 ID:nuvXsBuf
年金問題を追及していた民主党が参議院選挙で勝利したことで、年金制度の存続にかかわる問題の核心が暴露された。
それまでは年金制度の存続と支給の危うさは少子高齢化による財源難だと言われていたが、蓋をあけてみると
驚くべきことに年金納入記録の極めてずさんな管理など、公的機関の信じられないような職務放漫とそこに従事する
公務執務者の軽薄な能力である。
山口県で起きた光市母子殺害事件の裁判を始めとする最近の凶悪事件の裁判について、一部の “ 有識者 “ なる連中が、
裁判審判の場では人間的感情を極力排した冷静な理性によって判断が為されるべきだ、などと言っている。
これは特に光市の事件や、愛知県で起きた闇サイトでの三人組による残虐非道な殺人事件に対して、
普通の人間が持つ素朴な怒りの感情が、審判の公平性を損ねるのだそうな。
それではこの “ 有識者連中 “ の求めている、冷静な理性による審判とはどのような判断基準を指すのか。
それは率直に言えば、犯罪事実の写実的詳細と法律条文との照合を、無機質な機械判定で行うことが理想の裁判だと
“ 有識者連中 “ は言っているのである。
292 :
今の司法資質では裁判員制度は絶対必要、2:2009/05/24(日) 16:23:12 ID:nuvXsBuf
ところがこの “ 有識者 “ や “ 専門家 “ の意見の歴史的記念物が、光市母子殺害事件での弁護側精神鑑定人である、
関西学院大学の野田正彰氏と日本福祉大学の加藤幸雄氏の鑑定内容であり、
その鑑定では、母性慕情による勢いあまった殺人が、いつの間にか死者復活の原生回帰の儀式に転化し、
動機は母性慕情であるのに救命行為がされないことは無視して、なおかつ漫画の主人公に責任の全てが帰せられるという
奇想天外な鑑定意見であり、これは一般人にも簡単に見聞きできる方法で公開されるべきである。
このような意見が “ 有識者 “ から堂々と出て来る背景には、日本の医学界 ・ 科学界 ・ 法曹界のほとんどの者は、
日本の伝統的な “ 知識の機械的丸暗記教育 “ によってその責務に就いており、特に裁判官は法律判例との照合のような
機械的事務処理能力しか持ち合わせていないから、それによって議論が一般常識と乖離することは珍しくない。
このような “ 知識の機械的丸暗記教育 “ に依った専門家では、法曹界の裁判官の冷徹な判断とは言っても、組織的犯罪や
知能犯罪の巧妙な偽装について、法律条文の単なる丸暗記しか能のない現在の裁判官では事件の表層しか判断できない。
293 :
今の司法資質では裁判員制度は絶対必要、3:2009/05/24(日) 16:26:12 ID:nuvXsBuf
何となれば現在の法曹界に属する有識者たちの “ 事なかれ解釈 “ と、時代変化にそぐわない前例踏襲のために、従来のマニュアル
のみに依存して、そのマニュアルでは解決できない問題については途方に暮れるといった公務者ばかりになっている。
さらに、現行法である “ 時効制度 “ への疑問や撤廃について
積極的意見が出されることは無く、また一人の有力者の死亡によって多くの犯罪者の刑罰が軽減されるという、
この驚くべき違法な制度である “ 恩赦 “ についても何の疑問も出されない。
人間の感情を排して裁判審理を行うのなら、そこに裁判官などの人間的関与は不要である。 ただ関係した現状状態を
数値化して機械的処理をした方がどれほど公平か知れない。 しかし事件は人間ドラマが存在しない物理的観測とは訳が違う。
現状分析一つにしても人間が関わる行為である。 そこに不正は無かったか解釈の誤りは無かったか。
事件の現状分析は人間不在の物理観測ではない。 そこにはあらゆる人為性が隠れておりあるいは隠される。
この国は特権集団の独裁国家ではないから世論の大勢に逆行するような裁判などあってはならない。
また人間心理の内奥から湧き起きる感情は生命性の本質でもあり、それこそが人間理性への起因となる。
294 :
松本サリン事件の冤罪騒動は真犯人追及のかく乱が目的:2009/05/24(日) 16:29:11 ID:nuvXsBuf
295 :
松本サリン事件のサリン噴霧車は再現検証されたのか:2009/05/24(日) 16:32:17 ID:nuvXsBuf
長野県松本市サリン事件では非常に不可解な点がもう一点存在する。 それは松本市裁判官官舎付近から大気中に向け放出された
とするサリン噴霧車について再現実験がされたのだろうか。 これは再現実験することがそれ程大掛かりなことではないから、
再現車両についてはマスコミに公開されている筈だが、その写真や資料がどこにも無いのである。
松本サリン事件の検察側冒頭陳述 →
http://postx.at.infoseek.co.jp/aum/boutinmatu.html#二・四
このページでは被告の供述にもとづく “ サリン噴霧車 “ の概要が示されている。
これはこのサリン噴霧車が裁判官官舎近くから、サリンを大型送風機で噴射したとする証言の検証であり、検証によって
サリン噴霧車からの、毒ガス成分濃度を維持して大気中広範囲な噴霧能力が可能が否かが推測できる。
但しその場合でも、ブレハブ小屋で作られたとされる毒ガスが、その時点で毒ガス効力を得ていたことが前提になります。
このサリン噴霧車は既に再現検証されていると思い大手検索サイトで調べたが、出てきた資料 ( 画像 ) はイラスト程度だった。
検索入力語を “ サリン噴霧車 “ として、さらに “ サリン製造場所 “ でも検索してみてください。
また長野県松本市のサリン事件ではこの他、次の指摘もされている。
「松本サリン事件」:犯行開始時刻よりずっと前から中毒症状自覚者が多数いた! [麻原国選弁護人渡辺脩氏著作より]
→
http://www.asyura.com/0403/nihon12/msg/272.html
296 :
文系の馬鹿へ:2009/06/02(火) 01:18:05 ID:8lEUIKCC
裁判員制度導入は、これまでの裁判官は一般常識から遠いことを無言のまま「自白」したってことだよね。
誤診にたいして、責任取ったことある? 一回でも!
297 :
栃木県警の拷問とバカ裁判長による冤罪発生、1:2009/06/06(土) 10:07:43 ID:q5emU925
足利事件の犯人とされた人のDNA再鑑定によって、最新の鑑定技術の結果DNAのタイプが一致せず冤罪が発生した。
この事件では犯人とされた人の逮捕時当初から、誤認逮捕の可能性が指摘されていた。
『 足利幼女連続殺害事件 』の真犯人は別にいる! フライデーの記事より (2000年3月24日号)
この点は極めて重要である。 →
http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/fri.htm しかしこの事件全般を見て思うのは、犯人と断定されたのが捜査に導入されて間もないDNA鑑定法であり、
その精度もその当時 ( 1990年代初頭辺り ) の科学技術のレベルであったということだから、科学技術の水準は
日々進歩しているのは周知の事実であり、例えばPCの情報処理能力を20年前と比較すればその差は歴然としている。
この事件の犯人と断定された主たる根拠はDNA鑑定のようであり、もしそうであればDNA鑑定技術も同じように
年を経るごとに精度は向上しているのだから、裁判所はこの事件の審理開始から現在までに、
その時点での最新の技術が導入されたDNA鑑定を何度が再鑑定している筈である。 これは常識的に考えても当然だろう。
しかし事実はそうとも言えないようだ。 足利事件経過 →
http://www.watv.ne.jp/~askgjkn/nenn.htm
298 :
最新のDNA再鑑定を拒否したこのバカ裁判長を徹底糾弾すべきだ:2009/06/06(土) 10:11:33 ID:q5emU925
2008年2月13日、宇都宮地裁(池本寿美子裁判長)は再審請求を棄却。
池本裁判長は、弁護側が出したDNA型鑑定などの新証拠について「証拠価値は乏しい」などとし、いずれも認めなかった。
女児の死因についても、気道内などにあった泡沫(ほうまつ)液の量や形状から溺死と判断することは困難とした上で、
鑑定書は「法医学上、十分な合理的根拠を伴うものといえない」などとした。
→
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080213/trl0802131214006-n1.htm もしこのバカ裁判長 池本寿美子が、今回の足利事件の再審請求を可否する上級審の最終判断権限者だったら、
この冤罪被害者はどうなっていただろうか。
それを考えるとこの池本寿美子という馬鹿女を、人を裁く裁判官という職務に留めておいてよいのだろうか。
今回の冤罪被害者の釈放でも、被害者の17年余の時間は戻ってこないのである。
そうであれば誤審として、裁いた側も相応の罪責を負うのは当然のことだ。
それは裁判官の罷免だけに留まらず、審判を誤審に導く資質を持った犯罪者として起訴すべきである。
299 :
栃木県警の拷問とバカ裁判長による冤罪発生、2:2009/06/06(土) 10:15:47 ID:q5emU925
補足として、
最新の技術を導入したDNA再鑑定であっても、鑑定するサンプルが経年劣化していることも考えられるから
正確に評価できないのではと思われる人もいるだろう。
しかし経年劣化したサンプルであれば、逮捕当初の精度の低いDNA鑑定法で “ 再度 “ 結果を出した場合に、
その劣化に応じた差異が出る筈だが、評価に耐え得ないような差異も出ず、最新のDNA鑑定によって検察側鑑定人も
冤罪を認めるようであれば、最終判断者である裁判所裁判官の資質を疑う他ないのである。
300 :
神の審判だと自惚れる裁判官どもの再審拒否:2009/06/07(日) 10:02:20 ID:HbJZDgzB
しかし何故最新技術のDNA再鑑定は棄却されたのか。 それは確定した最終判決が覆ることを恐れたためだろう。
その背景には、下した判決は神の審判だと裁判所は思っているからだ。 裁判官どもは自惚れているのである。
301 :
DNA鑑定の詳細:2009/06/09(火) 17:30:04 ID:BZFH6Ake
302 :
法の下の名無し:2009/06/11(木) 11:06:36 ID:pcGU0AO+
フライデーやるなあ。しかしその主張が認められるまでその後9年かかった事実は重い。やはり裁判員はこういう刑事裁判のための人質なんだよ。
司法試験は丸暗記型のテストだからね。もちろん国家資格にもタイル張りとかブロック工みたいな試験はあるよ。
でも司法試験は暗記型なんだ。六法全書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプのテスト。
覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なだけど、深く理解して、柔軟に思考するという能力がまるでない。
下級審ほど世間の感覚と全くズレた判決を乱発するのもそのせい。
だから裁判員というのは日本にこそ必要な制度だと思う。
裁判員が民主主義の制度だとしても、その導入過程は民主主義にのっとらなくてよいのか?
国民のほとんどは裁判員制度に賛成していない。
305 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 19:26:01 ID:7OEU8rJe
国民の大部分が裁判員にとまどっているということは、
国民の大部分が民主主義にとまどっているということだろう。
裁判員制度は民主主義の暗部である。
国王や独裁者にやらせない社会防衛を国家の主権者である国民の判断にまかせるという
民主主義の最暗部の義務だ。
これを国民がやりたくないというのであれば、
民主主義もやめたらどうだろうか。
アメリカでは民主主義国家の国民の義務として陪審員制度は受け入れられている。
アメリカに民主主義を押し付けられた日本だし。
これを機会に民主主義を止めるというのもありだろう。
306 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 19:29:42 ID:7OEU8rJe
民主的な手続きに従って
民主主義を放棄するというのはナチスの政権脱出を
例にひくまでもなく
世界中で起きている事だ。
307 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 20:17:34 ID:7OEU8rJe
裁判員になると言うことは日本社会の成員一人一人が
社会の暗部と向き合うていうことである。
この機会を何故奪おうとするのか分からない。
官僚主義こそベストということだろうか
308 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 20:31:40 ID:nO1U9L94
容疑者即ち犯人
疑わしきは罰する
悪人なんだから死刑でいいじゃん・・・
裁判員なんてそんなもんだろ?
知識がなく、感情だけで裁くのは司法じゃない
仇討ちやリンチと変わらん
309 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 20:49:39 ID:nO1U9L94
ギャンブル依存症の浪費家
スーパーでつまらん理由で店員にいちゃもんつけてるオバハン
乱暴な運転で事故起こしまくりの基地害
おまえらはそんな頭の弱い市民に裁判を委ねるのか?
そんな連中が裁判の時だけは真人間になるとでも思ってるのか?
310 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 21:10:42 ID:7OEU8rJe
フランス革命で王様を殺し民主主義が成立した当時は
人間には個々人に神と同じくらいの理性が備わっており
それ故人間は自由で平等であるという人権も設定された。
日本人がギャンブル好きとか、交通事故を起こしたとか、おばちゃんであるという理由で裁判員に向かないのであれば
もともと民主主義に向かない国民なのであろう。
311 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 21:46:55 ID:7OEU8rJe
国家を統治する権利を国王から奪いその家族を根絶やしにする代わりに
フランス革命政府はおばちゃんにも無限の理性があり民主主義国家をになう能力があると設定せざるを得なかった。
これは民主主義国家のフィクションである。
このフィクションにどれだけ真面目につきあっていくか。
陪審員制度のあるアメリカは結構真面目につきあっている。
312 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 22:44:33 ID:7OEU8rJe
ということを国家もマスコミも説明しないのが
不思議だ。
313 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 22:47:35 ID:NMHyhfWa
法律の知識が無いバカどもに人を裁く手伝いをする権利なんてねえ
314 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 23:11:49 ID:7OEU8rJe
>>313 というのが伝統的な封建主義の考え方だ。
315 :
法の下の名無し:2009/08/03(月) 23:21:50 ID:7OEU8rJe
別に私は封建主義が悪いとは考えていない。
日本国民がそれがいいと思うならそうすればいい。
ただ民主主義のいいところだけ享受したい
というのであれば
それは不可能だと思う。
316 :
法の下の名無し:2009/08/04(火) 00:13:33 ID:VGcm9T+r
民主主義の悪いところは法律の知識のまるでないバカなおばちゃんが国会議員になったり首相にもなりえることだ。
もちろん裁判員になりあなたの意に添わない判断をしたりあなたを裁いたりするのも民主主義の悪いところだ。
これが嫌なら民主主義を止めるしかない。
317 :
法の下の名無し:2009/08/04(火) 00:48:20 ID:VGcm9T+r
というとても重要な事を
政府もマスコミも弁護士会も法務省も最高裁も
言わないまま裁判員制度を導入するのかね〜。
自国防衛もアメリカまかせにして司法判断も官僚まかせにして
民主主義のいいとこどりしてきた日本国民が
アレルギー起こすに決まってるし。
市民が、市民を裁こうとするから、
みんな二の足を踏む。
政治家や官僚が、被告人の場合にかぎって、
裁判員にやらせれば良い。
みんなこぞってさんかするから。
319 :
法の下の名無し:2009/08/04(火) 01:22:52 ID:VGcm9T+r
収税吏や下級官吏を差別するということは
封建時代には行われていたようだ。
>>318は軽い批判をしたいのかもしれないが
官吏は裁判員に裁かせ、一般民は裁判を別にして裁判官に裁かせよという主張には
官吏の基本的人権を認めない差別的主張であり、
そこには封建時代のにおいがする。
やはり日本人は基本的に封建主義がすきなのではないか。
320 :
法の下の名無し:2009/08/04(火) 01:35:44 ID:VGcm9T+r
封建主義であれば
お上のお裁きということで否も応もない。
おばさん裁判員や官吏と同じ裁判がが嫌ならオススメは封建主義である。
非立憲民主制国家日本における、ささやかな抵抗権の行使だよ。
あなたのは、理論は正しくても、前提の事実認識がおかしいんだよ。
322 :
法の下の名無し:2009/08/04(火) 02:25:51 ID:VGcm9T+r
それはささやかだと思っているゆえに
誰にも相手にされないだろう
自分の不満がよりよい政治制度を生み出す種だと何故きづかないのだろう。
現状の民主主義を疑うことはタブーでもなんでもない。
誰でも法律すら知らないオバハンに首相になって欲しいとは思ってないのだ。
裁判員制度批判は批判者の意図とは離れて
民主主義を問い直している
それを指摘すると批判者は怯え、
ささやかな反抗だといいわけする。
わかっている。
あなたたちは只民主主義のいいとこどりをして
暗い義務から逃げたいだけなのだ。
nation state の設立と存続の正当性を考えてごらん。いや、それ以前に「集団的意志決定に従う領域が必要である」という大前提から真摯に問い直した方が良い。
裁判員制度は権力側による思想調査の合法化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227224682/76-77 >76 :名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 11:55:10 ID:28fEQ9Df
>裁判員の強制使役一覧
>A.≪ プライバシーを強制調査 ≫
> 裁判員の候補者になると、裁判所は適正調査として個人情報を強制調査。
> ●国によるプライバシー侵害が合法化された。
> <<裁判員法第12条>> 公・私団体の持つ個人情報の強制調査(本人に無断)
> ★違憲性★ プライバシーの強制調査は、憲法19条「思想・良心の自由」に憲法違反。
>
>B.≪ 罰則50万円、プライバシーを強制尋問(思想・信条・宗教他) ≫
> ●プライバシーを強制尋問される。黙秘は許されず正答しないと、ひき逃げ犯並みの罰則50万円。
> <<裁判員法第30、34条>> 本人へ無制限の強制質問、 <<第81、82条>> 同、罰則
> ★違憲性★ 質問に黙秘権を認めないのは、憲法38条「供述の強要禁止」に憲法違反。
>
>C.≪ 家族が凶悪犯の標的、氏名と情報の公表 ≫
> 「氏名は公開しない」とPRされるが、第31条で被告(凶悪犯)側には必ず公表される。
> <<裁判員法第31条>> 裁判員(候補)の氏名と個人情報の、被告側と検察側への公表
> ●個人情報は検察側へも公表。検察から警察へ個人情報が知れ渡る。
>
>D.≪ 罰則10万円、8ヶ月続く?出頭命令 ≫
> 裁判員の召集命令は、原則拒否できず(罰金10万)。現在の刑事裁判は平均8ケ月。
> カナダやイタリアなど拒否権があるのに、なぜ日本は強制か? 国民の「行動の自由」は無くなった。
> <<裁判員法第29条、53条、63条>> 出頭の強制(義務)、 罰則 <<83条>>
> ★違憲性★ 市民への出頭強制は、憲法18条に憲法違反。
>
>E.≪ 裁判後は、生涯残る逮捕の不安(秘密漏示罪※)≫
> 裁判後は、裁判の秘密を守る義務が生涯残る。違反は秘密漏示罪で▼懲役刑▼罰金50万。
> 「秘密漏示罪」は、「喋った」だけで犯罪成立。裁判の何十年後でも逮捕され▼罰金50万▼懲役。
> 裁判後の安全策は何も無いのに、逮捕される責任は生涯続く。
> ●例えば、裁判中に感じた問題の、告発もできない(公表すると秘密漏示罪)。
> ●アメリカの陪審員に守秘義務は無い。公開裁判になぜ秘密が必要?
只の一度も、自由主義的な立憲民主国家となったことのない日本に猿真似の民主統制制度を導入しても、チャンチャラおかしいい。中国=日本=北朝鮮という、アジア的専制主義を理解しろ!
一般人なんだけど、裁判員制度でちょっと質問。
守秘義務違反ってどうやって証明するの?
守秘義務がある内容を漏らしたと証明できるのは、裁判員と裁判官だけだとおもうけど、
その裁判員と裁判官は、守秘義務違反の裁判で、
守秘義務のかかってる内容を述べることはできないよね?
内容が正しい場合は「正しい」と述べればいいけど、
間違ってる場合は何かに書いて手渡しとかするのかな。
その内容が傍聴人以外に知れることは守秘義務違反にはならない?
あと、この守秘義務違反の証明の手続きってどう決まってるの?あるいは裁判官の裁量?
327 :
法の下の名無し:2009/08/09(日) 20:44:48 ID:5ijhMnwE
些末な事をつついても裁判員制度はびくともしないよ。
裁判員制度を廃止したい人は何故日本人が現在上から与えられる制度に
かくも従順なのかについて考えた方がいいと思う。
328 :
酒井法子事件は裁判員制度に対する挑戦だ:2009/08/09(日) 21:17:56 ID:uWq2o9q9
ミス板に挑戦する!犯人は誰だ!!
今回の酒井法子の事件って裁判員制度に対する挑戦じゃないかな?
詳しくは<ミス板に挑戦する!犯人は誰だ!!>を見てくれ。
★8月3日
・日本発の裁判員制度が開かれた。(裁判員制度のPR映画「審理」に酒井
法子が主演)
・酒井が所属しているサンミュージックが事務所移転。(移転がこの日になる
よう環境を整えられた可能性大)
・酒井の夫、高相祐一容疑者が覚せい剤取締法違反で現行犯逮捕。酒井容疑
者が泣き崩れる。酒井容疑者から高相容疑者の母親に電話があった後、
連絡が取れなくなる。その後、高相容疑者の逮捕が報じられる。(職務
質問されたのは8月2日夜)
★8月8日と数字<8>
・酒井容疑者の弟、酒井健(たけし)が、7月に覚せい剤取締法違反容疑で
福岡地検に起訴されていたことが判明。
・8月8日午後8時前 酒井容疑者が警視庁施設に出頭。同9時ごろに覚せ
い剤取締法違反容疑で逮捕される。
・南青山2丁目の自宅マンションの部屋で、アルミはくに包まれた覚せい剤
0.008グラムを隠し持っていた。
★記憶に残る事件との連鎖(都市伝説)
・逮捕されていた弟の名前が<たけし>。
>>129厚生事務次官殺傷事件の自称
犯人、小泉毅(たけし)と同じ名前。
・
>>459裁判員裁判の裁判長の名前が秋葉。秋葉原連続殺傷事件を思い出させ
る。
・酒井法子が出頭した場所が東京都文京区の警視庁富坂庁舎。
>>242>>243 ここって中央大学工学部の隣でしょ。高窪教授殺害事件で有名な場所だ。
酒井法子事件って闇組織から将来の裁判員に対する名刺って感じがする。
今のうちから裁判員保護についてもっと真剣に議論すべきだね。
この世の中には<集団ストーカー>と言われるものがある。これはただの
ストーカーではなく、プロ集団のストーカーのことなんだけど、多くの人
はこの単語じたいまだ知らないみたいだしね。酒井法子をハメタレベルにも
対応できる体制が今の裁判所にあるのか疑問だね。
329 :
法の下の名無し:2009/08/09(日) 21:32:32 ID:5ijhMnwE
馬鹿くさ。制度に対する挑戦は
制度の上からしか来ませんよ。
330 :
法の下の名無し:2009/08/09(日) 21:42:53 ID:5ijhMnwE
やっぱ裁判員制度に反対してる人って
衆愚の渦からぬけてないし
抜けようとも思わない人なんだね。
331 :
法の下の名無し:2009/08/09(日) 23:18:13 ID:uQtL2ppf
懲役15年って
「証言と調書の食い違いが気になります」は解決したのか?
なんか急いで判決を下した感じがするけど。
裁判員は質問をするけど、結局裁判官は、裁判員の質問を参考にしたのか?
食い違いどうなったのよ。
裁判員裁判における判決理由ってどのようにまとめるのだろう。
有罪無罪の結論は同じでも個々の争点に対する判断は人によって異なることも考えられるが。
333 :
法の下の名無し:2009/08/10(月) 06:25:38 ID:7rpqPKiI
「国民の司法参加」が目的なら、無駄な税金使って裁判員制度など行わなくても、
国民審査で記入する「×」を「○」にするだけでいい。
◇現行制度では、
× → 不信任
空欄 → 信任
で、過去に罷免された裁判官がいないことからも分かるとおり、
大部分の有権者が「裁判官の名前を知らない」ので「空欄」にしてしまう。
つまり、名前を知られない、国民が司法に無関心であればあるほど
裁判官にとっては有利なわけだ。
無論、有権者の過半数が判決を支持すれば罷免されないのだが、
最高裁まで上告されるような裁判では、判決に納得できない有権者が必ずいる。
(逆に100%明らかな判決は最高裁まで上告されないであろう)
このため、裁判官の名前や業績が広く有権者に知られると、確実に罷免票が
増えることになる。
◇逆に「○」(信任票)を投じる制度では、
○ → 信任
空欄 → 不信任
となり、名前を知られないことが不信任に繋がってしまう。
このため、裁判官は積極的に業績をアピールし、マスコミを通して有権者が
納得できるような説明を行う必要がある。
この結果、有権者一人ひとりが判決の妥当性について考えることになるであろう。
これは裁判員制度と違い、すべての最高裁判決に大して全有権者が対象となる。
三審制度の元、地裁の判決は高裁、高裁の判決は最高裁が責任を負うため、
実質的にはすべての判決に対して有権者が監査可能となる。
これはまさに国民の司法参加そのものではないだろうか。
334 :
法の下の名無し:2009/08/10(月) 06:28:02 ID:7rpqPKiI
>>333 ちなみに、制度を変えなくても、
名前を聞いたことがない裁判官
は、すべて×を付けることにすれば同じ効果となる。
今まで国民審査は白紙で信任してたんだが、裁判員制度を推進した判事には×をつけるかどうか考え中。
336 :
法の下の名無し:2009/08/11(火) 00:13:19 ID:85lmn6ba
裁判員裁判を劇場だと批判している
とんまな記事があった。
裁判員どころではない民主主義自体が劇場なのだ
国民の多数に受ければどんな非道でも
拍手喝采なのが民主主義だ。
338 :
法の下の名無し:2009/08/11(火) 05:40:28 ID:8beKY2Zb
だから裁判は民意を反映させる場所じゃねえっつってんだろが
なんで裁判員に反対することが非民主主義になんだっつってんだよ
頭どうかしてんのかオイ
憲法79条を嫁
答えが書いてある。
340 :
法の下の名無し:2009/08/12(水) 00:41:24 ID:lQrY8y1B
>>338 いや逆にせっかくの国民が裁判の主役となる機会を放棄して
お裁きをお上にまかせることがどう民主主義なのか
あなたの意見をききたいものだ。
341 :
法の下の名無し:2009/08/13(木) 13:20:50 ID:a/JBH6ON
342 :
法の下の名無し:2009/08/13(木) 13:21:49 ID:a/JBH6ON
大事なこ(rya…スミマセン
疲れると苦役w
死刑で人殺しをするのは苦役としか言えない。
三審制では、下位の裁判所の責任を上位の裁判所が取るのがポイント
最高裁は高裁、地裁の責任を負う。
最高裁の責任を国民が審査できればいいのだが・・・
>>346釣りだと思うが、
ヒント:衆議院選挙で国民審査
349 :
法の下の名無し:2009/08/14(金) 02:19:47 ID:Qrb3Re4o
義務という苦役のない民主主義は
無政府主義しかないよ。
裁判員制度に反対する人はついでに日本で
無政府主義革命を起こせば?
>>349 義務=裁判員ではない
裁判員制度より先にやらなければいけないことがあるだけだ。
>>348 確かにそうなんだけど、今回の国民審査では、漏れは誰かさんに×をつけようかと考え中。
352 :
法の下の名無し:2009/08/14(金) 21:26:59 ID:ya0wC+0Z
どうでもいいけど、
男性でスーツネクタイ以外の服装で裁判に臨む裁判員の頭の中が理解できない。
普段の職業での服装とは関係ない。TPOというものがあるだろ?
353 :
法の下の名無し:2009/08/14(金) 21:47:06 ID:D1fYp9Q9
人を裁く場だからな。
裁判員の忌避ってできたっけ?
俺が弁護人だったらラフな服装の裁判員の忌避申し立てしたいね。
通らないに決まってるが、場違いな自己主張したがる奴なんて虚栄心の強い奴だろうからな。
話題になってマスコミで騒がれたらやめるだろ。
一般人にとっての司法の権威なんてそんな程度だな
355 :
法の下の名無し:2009/08/15(土) 01:01:41 ID:IHTMtibQ
これは東京新聞の記事ですが、これまでの二件の裁判員による
判決には被告の言い分を認めない傾向が現れたことを指摘して
います。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009081490105845.html 私が危惧したとおりです。こうした傾向がある以上、白黒が
はっきりしない事件では「疑わしきは罰する」の冤罪判決が出
る可能性が大きいと思います。公判では検察側は定石として「
被告には以前から反社会的な言動があった」といったことを主
張するものです。プロの裁判官ならこれは検察の習癖であるこ
とを承知していますが、裁判員の場合はそれを真に受ける恐れ
があります。
またこの記事が指摘するように、判決は被害者やその遺族だ
けでなく被告にも納得できるものでなければならない。そのこ
とをアマの裁判員は理解しているでしょうか。
どうしても裁判員を使うというなら、公判前に「罪と罰」や
「冷血」を読んでおくことを義務にすべきです。もっともそん
な小説を読んだら、みんな裁判員を辞退するでしょうが。
356 :
法の下の名無し:2009/08/15(土) 01:03:01 ID:IHTMtibQ
wikipediaで紹介されている各国の陪審制を見ても日本の裁判
員制度はやはりおかしいと思います。アメリカのように無作為
に選ばれたアマが陪審をやる場合は、事実認定と有罪無罪の判
定だけ。しかも映画「十二人の怒れる男たち」のように裁判官
ぬきで延々と激論をかわす。休憩をとってチョコチョコ話し合
いではありません。
またドイツの量刑にも関わる参審制では参審員の任期は五年
で、これは民生委員などに近い。まったくのアマが重大事件の
裁判の度に無作為で選ばれて判決まで出すという制度は珍しい
のではないか。その結果、陪審が権力をチェックするどころか
検察ペースの公判になってしまっています。
日本の制度は裁判をパッケージ化して流れ作業で処理するこ
とが狙いという疑いを捨てきれません。
なおロシアもアメリカとよく似た陪審制ですが、政府の意図
とは反対にイスラム系テロ容疑者が陪審によって無罪とされる
ことが多いそうです。スターリン時代の政治裁判の悪夢が忘れ
られていないせいかも知れません
>>351 今回は全員に×を付けようと思う。
承認したい裁判官が思いつかないので。
裁判員制度反対だったら、竹崎長官だろう。
あの人の長官就任は、裁判員制度導入のための象徴的人事。
359 :
法の下の名無し:2009/08/16(日) 11:06:16 ID:WmbWxe0C
裁判官が何でも仕切ってる裁判員制度はまやかし物
国民審査で誰に×を付ければいいのか分からない、
という状況は、今の国民審査の制度のせいなんだよね。
最高裁の裁判官が、広く国民に名前や業績を知られるのは、
彼らにとって不利。そうなると罷免票が増えるだけだから。
せめて×だけではなく、承認票の○を追加してほしい。空欄は無効で。
そうすれば、名前も知らない裁判官を承認することは無くなる。
裁判官は、国民に判決の経緯や司法についてアピールすることになるし、
国民も司法に参加できるようになる。
あれ、これだと裁判員制度いらなくね。
もし、裁判官の名前や業績が分からなかったら×をつけることだ。
その人は有権者へのアピールを怠り、国民の司法参加を妨害した裁判官ということだ。
361 :
法の下の名無し:2009/08/27(木) 01:58:58 ID:SFpRjHkT
ところで、制度が開始されて国民も参加した制度なんだが
一向に司法が身近に感じないんだがw
むしろ遠くなってる感があるw
どうなんですか?司法関係者の皆さんw?
自分は田舎の大学教員で、司法関係者じゃなくって悪いが、田舎のおじさんおばさんたちも
もし裁判員になったらどうしよう・・・と、心配している。役場主催のセミナーみたいなのが
あちこちで開かれていて、自分にも講師として派遣依頼が来た。
少なくとも、その程度には身近になっているんじゃないかな。
363 :
法の下の名無し:2009/08/28(金) 19:54:20 ID:0wj7ZFxl
それは他人事じゃないという距離で考える身近なのか
もしくは
>>362のいうセミナーが行われていての身近なのか。
いずれにしても洗脳はされたくない
364 :
法の下の名無し:2009/08/28(金) 20:05:21 ID:/dmYgma1
つ。ま。り。犯罪者は 死刑 でいいってことだ!
他の偽善者(裁判官、裁判員)がなんと言おうと 俺を選んだ 司法が 悪い
死刑にしてやるから 待ってろ 犯罪者 オオオオオオオオオオオオッ!!
>>363 あ、もちろん他人事じゃないって意味だよ。裁判員制度でもなければ一生裁判なんて
関係ないと思ってるおじさんおばさんたちが、下手に巻き込まれたらどうしよう・・・って、
心配してる。役場もそういう空気読んで、住民対象の裁判員制度入門みたいな
セミナー(って変な宗教とかじゃないよ)というか市民講座開いてる。多分、予算も
付きやすいし、住民の声に行政も応えてるってポーズも出来るだろうしね。
実際に講師として住民相手に制度のしくみとか説明すると、思いのほか真剣に聞いて
くれて、大学の講義よりも楽しかったりするのが、ちょっと複雑なんだけど。。。
366 :
法の下の名無し:2009/08/28(金) 20:17:13 ID:0wj7ZFxl
>>365なるほどね。
まあある意味じゃ県としては保険に入っておくか
みたいなもんで良いと思うよ。
俺は参加したことないけどw
刑事裁判が身近になったか
368 :
法の下の名無し:2010/05/01(土) 07:55:49 ID:n6RMtmn6
国民の主体的参加なら意味あるかもしえんが
強制なんだから、参加というより、国家の権力行使への
国民の徴用動員だろ。
これが国民参加なら、徴兵制も、国家の治安活動への
国民参加ということになるだろw
369 :
法の下の名無し:2010/05/01(土) 21:06:16 ID:cEabr0Dx
裁判員裁判で無罪判決が増えるとの予測があったが、
今の所、検察の求刑に反した無罪判決はないね。
マスコミは求刑より重い判決を下す裁判員裁判を
「市民感覚を反映」と絶賛してる。この判決のうち
一件でも冤罪が発覚したら、マスコミの態度は一変
するから見てな。一審で有罪、二審で無罪、最高裁
が一審を支持し、しかも一審で裁判員が検察より
重い判断を示し、それが誤りだった場合だ。マス
コミには過去の主張の責任は社会的に問われない
特権がある。足利事件が好例だよ。同じパターンが
裁判員裁判でも存分に発揮されることだろう。
370 :
法の下の名無し:2010/05/02(日) 05:40:36 ID:bADcaxWA
371 :
法の下の名無し:2010/05/02(日) 10:09:51 ID:h39wzJXk
>>369 残念ながら、その期待は叶えられません。
なぜなら、1審が裁判員裁判のばあい、高裁に控訴してもすべて控訴棄却されることに
なるからです。高等裁判所は「市民様」の出した判決を無条件で支持します。
ですから裁判員裁判では、今までも、これからも、2審や3審はありません。
たとえ冤罪でも救われることはありません。なぜなら「市民様の感覚」は
無条件で正しいからです。日本の裁判所の三審制度は消滅しました。
372 :
法の下の名無し:2010/05/03(月) 23:04:07 ID:iEkiEyUR
俺が思うに裁判員裁判で厳罰主義の判決が横行してる
理由の一つは、裁判員達が検察官の説明を信じ切って
いることにあると考える。それが垣間見える裁判員
の傾向に関する報道があった。NHKが行った裁判員への
アンケート調査で約6割の元裁判員が「検察官の説明
は分かりやすかった」と答えた。これと逆に弁護士の
説明は圧倒的多数の裁判員が「分からにくい」と答えた。
ここから言えることは、多くの裁判員は弁護士より検察
の説明に信頼を寄せている。この信頼関係と厳罰主義が
無関係のはずがない。つまり悪く言えば、裁判員は
検察官に便乗して厳罰主義に走る傾向を示している。
これと対照的なのが、裁判員に対する弁護士の無力さ、
信頼感の無さだ。この結果、裁判員に対して検察官が
行使する影響力は弁護士の比ではなくなっている。
こうした状況が厳罰傾向の判決に結びついている。
これはもしかすると検察のシナリオ通りの展開かも
しれない。そう勘繰りたくなる。
373 :
法の下の名無し:2010/05/03(月) 23:04:52 ID:iEkiEyUR
俺が思うに裁判員裁判で厳罰志向の判決が横行してる
理由の一つは、裁判員達が検察官の説明を信じ切って
いることにあると考える。それが垣間見える裁判員
の傾向に関する報道があった。NHKが行った裁判員への
アンケート調査で約6割の元裁判員が「検察官の説明
は分かりやすかった」と答えた。これと逆に弁護士の
説明は圧倒的多数の裁判員が「分からにくい」と答えた。
ここから言えることは、多くの裁判員は弁護士より検察
の説明に信頼を寄せている。この信頼関係と厳罰志向が
無関係のはずがない。つまり悪く言えば、裁判員は
検察官に便乗して厳罰志向に走る傾向を示している。
これと対照的なのが、裁判員に対する弁護士の無力さ、
信頼感の無さだ。この結果、裁判員に対して検察官が
行使する影響力は弁護士の比ではなくなっている。
こうした状況が厳罰傾向の判決に結びついている。
これはもしかすると検察のシナリオ通りの展開かも
しれない。そう勘繰りたくなる。
374 :
法の下の名無し:2010/05/03(月) 23:07:08 ID:iEkiEyUR
375 :
法の下の名無し:2010/05/04(火) 14:20:06 ID:OcxHsnwv
376 :
法の下の名無し:2010/05/25(火) 15:28:07 ID:I3wJd54j
なんだかんだ言っても検察の絶対的優位性は揺るがない。
弁録も取らず、供述調書だけが判決を左右するようなら、
いっそ検察官が法壇上からどんどん判決を下せばいい。
そんな裁判に飾り物の裁判官も裁判員も要らない。
責任を希釈する作用が大事なんだよ
責任取りたくないからみんな公務員を目指すわけだし