危機を乗り切る塾の知恵袋 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1曹長
「中小・零細塾がいかにして危機的状況を脱するか」が本来のテーマですが、
塾に関係するあれこれ、何でもありで話し合いましょう。
議論はOKですが、引き続き誹謗・中傷・罵倒はなし。
脱線もまた楽しいものですが、ほどほどに。
今後とも、塾関係者にとって役立つ憩いの場になりますよう。
経営者・塾講師(専任・非常勤)問わずごゆるりとご参加くださいませ。

No.2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153527824/
No.1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145242457/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:48:57 ID:NJcDmGfCO
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:07:29 ID:+BbLiFeW0
さん
4弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/05/20(日) 16:13:33 ID:tl9neYG60

                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
5風来:2007/05/21(月) 14:17:02 ID:fBvbrZKA0
あげときますよ。
6礼司:2007/05/22(火) 10:30:54 ID:TMYruuSH0
公立小中学校の統廃合が進むかもしれません。
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY200705210324.html

塾業界にも影響があると思います。
公立校のさらなるクオリティ低下
→塾に頼る親が増える
...って捕らぬ狸ですかw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:47:39 ID:q/pJa3uG0
規模が大きくなると、荒れるからなあ・・・
8風来:2007/05/23(水) 19:42:02 ID:4T/+K51Y0
数Vの質問されてあせったっす。
なんとか解きましたが・・・(汗)
高3理系は英語だけと言ってるのに。

まあ、質問されればなんとかせにゃならんしねえ。

高校生理系用の講師が3月でいなくなってから、
あちこち手をまわしてますがなかなか講師が見つかりません。
結局、自分でできるようにするしかないな。
私文出身の身にはつらいですよ、数VC。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:55:51 ID:9gO7MdZS0
数Vの大学受験レベルをまともに解ける講師って、なかなか貴重ですよね
(まともに解けるの定義にもよりますが)

ちょっと、高校時代の後悔と懺悔を。

私の高校時代、いつ生徒に質問されても言いように休憩時間はいつも入試問題を解いていた数学のS先生がいたのですが、
そのS先生は生徒達からは影で馬鹿にされていました。

「数学教師なのに、たかが入試問題程度予習しないとできないのか。」と

例えば、大問で(1)、(2)の結果を使う(3)のことを質問すると、
他の教師なら問題を見た瞬間にほぼノータイムで解と別解を教えてくれたが、
S先生の場合は(1)、(2)を少し時間をかけて解いた後でやっと答が出たり、
非常に稀にだが出来ないことがあった。
(その場合は「宿題だな。」といって家でやってきてくれた。今考えるといい先生だった)


自分が教える側になってみて、高校時代の他の先生方の凄さを改めて思い知ると同時に、
自分が果たしてS先生のレベルまで達しているのかと疑問に思うことがあります。
S先生馬鹿にしてすみませんでした。
10S先生:2007/05/23(水) 23:16:20 ID:QXw4VjF70
やっと分かってくれたか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:35:01 ID:w93jeA5/0
S先生(´;ω;`) ブワッ
12風来:2007/05/23(水) 23:35:55 ID:4T/+K51Y0
やっぱり、あらかじめ用意した問題じゃなくて、
いきなり持ってこられたのに即答してナンボでしょうからね。
生徒は、「プロの先生なら即答できて当然」
と思うのはある意味しょうがないことですな。

そのS先生もそれから何年もやられているうちに
即答できるようになってるんじゃないですか、たぶん?
できなければできないで誠意(努力)だけでも
ある程度は伝わるもんだとは思いますが、
上位の高校の生徒はすぐ見破るし怖いですわ。

高校生の日は毎回戦々恐々ですよ。

この仕事始めた頃は中学生の質問も怖かったもんですw
ま、できる生徒の突っ込みがあったから今日があるワケですけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:52:26 ID:9gO7MdZS0
そういえば、S先生は他の教師達より10〜20歳若かった。
経験が少なかったせいもあったんでしょうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:52:55 ID:QXw4VjF70
数学は高校の頃2万問くらいアホみたいに解いたので今でも問題見れば閃く。
しかし改訂につぐ改訂で内容が変わったものはお手上げ。
今では一次変換とかやらないのか?
ベーシックが一時期はいったと聞くが今はどうなったのやら?
理科とか英語はたぶん解けないな。
うちは中学しかやってないので、たまに卒業生が来ると教えてやるけど
数学以外は全部拒否してる。 そのかわり数学は100%完璧に教えて感心させる。
15風来:2007/05/23(水) 23:53:21 ID:4T/+K51Y0
というワケで
やっと最後の生徒が帰りましたよ。
部活やって8時半くらいから来て、
眠いのを我慢してよく頑張ってるなあ。

該当日以外も部活帰りに来ては
私が中学生終わってから1時間ほど質問して帰る。
理解は良い方ではないけど、努力にはアタマが下がります。

えらいね、ホント。
こう言う生徒がいるとこちらも負けてられないっす。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:58:38 ID:QXw4VjF70
>>15
乙です。
ズバリ聞きますが、該当日以外(補習?)はすべてボランティーアなんでしょうか?
17風来:2007/05/24(木) 00:06:19 ID:32ViqJp+0
>>14
裏山Cガイヤ。
問題見て瞬殺ってのはカッコイイですな。
特に数学は難問を瞬殺できたら女生徒にモテモテでは?

ウチは高校部は個別で科目は原則何でもあり。
しかも、現在のところアシスタント講師はなし、ときてる。

バリバリの理系の講師、ほしいなあ。
18風来:2007/05/24(木) 00:10:45 ID:32ViqJp+0
>>16
まあ、そういうことになりますか。
基本的に授業料の範囲内と思っておりますが・・

もちろん、該当日以外は本来の仕事を優先しますよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:33:25 ID:zgm+Hrb+0
>>18
レスサンクス
そうか、高校生ってことで勘違いしてたけど内部生の補習なら別に無問題ですね。
俺はまた、卒業した高校生が教えてくれくれいって、来てるのかと思っとりました。
さすがに月1くらいなら、気晴らしに卒業生の見てやってもいいけど
週1とか毎日来ると本業に差し支えるし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:54:21 ID:vns1jj1Z0
理系欲しいなあ・・・

中学の数学でも、パッと出ないときあるかも。
特に図形とか。
納得はしてないんだろうとは思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:22:26 ID:xFFTVgX50
流れ切って悪いですが、塾の社員って、
タクシー運転手と並んでなんか見下されることが多いですが、
家のローンや車のローンって組めますよね?

現在アルバイトしている塾で、
塾長から「社員にならないか?」と言われていて迷っています。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:32:17 ID:AO1Ifo2H0
車のローンが組めないのは犬猫畜生クラスだから
本当にそんなことが心配なんだったらこの業界は止めとけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:38:13 ID:3XwjmGMs0
就職活動中の大学生さんなら

平均退職年齢を しっかり調べたほうがいいですよ。
24風来:2007/05/24(木) 14:57:00 ID:u0ahJhJF0
>>19
卒業生は高校の始業式までは
宿題、課題テストなんかの相談をサービスでします。

もっとも、高校部継続への導入という意味もアリですけど。

>>20
特に上位私立の入試問題なんかでは
瞬殺できないものが毎年いくつかありますね。

>>21
将来独立するつもり、
あるいは損得抜きでこの仕事が好きだってんならともかくですが、
基本的には塾の正社員講師はお勧めしませんな。

もちろん、その塾の雇用姿勢、営業形態なんかにもよりけりでしょうが。
クルマのローンは大丈夫でも、家のは微妙では?

この業界は、いずれ少子化と寡占化で
一部の超大手と雑草のような零細、専門店しか残らないと思いますよ。
その点では流通業界と同様の結末かと。
ただスーパーなんかよりは地域特性が強いところは
この業界の方が零細、専門店には向いてるかもしれません。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:01:05 ID:nL6Gu9dp0
俺はAという生徒の数学を担当しているとして、
その生徒の数学の成績は上がってほしいが、
他の科目はどうでもいい。
知ったこっちゃないし、Aという生徒の数学以外の科目の成績が悪くても
俺が怒られることはないし。

生徒にこの考え方を伝えたらひどいとか言われた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:29:50 ID:zt4is69B0
>25
塾に限らず、商売っていうのは満足を買ってもらっているのだ。
だから、Aくんの成績が上がるかどうかなんか正直関係ない。
Aくんか、その保護者が満足してくれればいいんです。

・・・本当は「ひどい」とか言われて傷ついているんだな。よしよし。

>21
中学生相手だったら、正直ちょっと本気出せば誰でも教えられる。
(うまい下手はあるけど)
で、子どもは若い先生の方がいいときている。

一生やっていくつもりだったら、人生設計組めそう?
年配でもやっている社員さんはいますか?
と、アドバイスだとどうしてもマイナス面ばかり。
それでも好きならやってみろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:08:19 ID:GvykhqRJ0
成績が上がらなくても、生徒や親が満足していればOK→正論。
成績が上がっても、生徒や親が満足しない塾(零細で不安持つ)→うちの塾。
困ったもんだ。
28礼司:2007/05/25(金) 11:03:35 ID:GNBwQ3NY0
>>27
後者のケース、本当に愚かな生徒や保護者だと思います。

ウチも稀にではありますが、そういうパターンありますよ。
成績は着実に向上していて、生徒本人も気に入って通塾している、
でも大手に行かせた方がいいかも→退塾、みたいな保護者です。
(たいてい虚偽的な事情を申告して退塾)
もう最初から大手に行っとけよ、と思うんですが。
で、大手で成績降下すると、再び電話がかかってきたり。
だ〜か〜ら〜、と小一時間...w
29風来:2007/05/25(金) 13:24:57 ID:O6ULEnzq0
>>25
各教科担当の責任範囲はそこまででいいんじゃないですか?
総合点、あるいは進学結果の責任は最終的に塾長(塾)が負えばいい。
間違ってないと思いますよ。

>>28
あるある。

成績上がってるのに、上がってないと言い張ってやめたり、
必死の努力で成績維持させてるのに、
通ってても月謝もったいないとか嫌味言われたり。

実態を明らかに見誤ってるクレームは処置なしですな。

実際に効果が出てないのなら、
やり方、環境がその生徒に相性が悪いってこともありますから、
よそへ変わるのもいいかもしれません。
万一、よそで上がってもたいていは相性の問題だと思いますがね。
その場合、親は塾の教務レベルの差と考えるから、それはちょっと悔しい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:29:16 ID:hn1B9bCa0
母親は大手チラシの

授業〜〜時間  とか〜〜高校に〜〜人も合格した

というデータしか見られない。

だから大手の塾も合併したり、学生バイトで授業時間数を多くして
ニーズに合わせる。

母親が対象なので普遍的なテーマですな、零細塾にとって・・・

子供が女の子の場合、子供も同じ価値観なので大手塾は女子が多い

客観的に見られないのか?
31風来:2007/05/25(金) 16:14:29 ID:O6ULEnzq0
>>30
>子供が女の子の場合、子供も同じ価値観なので大手塾は女子が多い

えー!そうなの?

ウチに女子生徒があんまり来ないのは
塾長(つまり私)がオヤジだからかと思ってますけど。

いや、男子生徒の方が扱いやすいので
個人的にはそれでいいんですがね。
でも、男子生徒の(ついでに私の)モチベーション考えると
カワイイ女生徒のひとりふたり欲しいね。

去年までは学年に1〜2人は美形がいたんですが、
今年はその意味では不作ですよw

32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:27:50 ID:VAdZRdkQ0
女子生徒の方がいろいろとシビアで面倒だってのはあると思いますね。

例えば、
嫌いなXXちゃんが入ってきたから塾を移りたいとか、
逆に、仲のいい子達で固まって塾を移ったりとか、
入ってくるときも集団なら、出て行くときも集団だということが多い。


正直、他の条件がすべて同じで性別だけ違うなら男子生徒の方がいいな。
女子生徒は男子生徒の10倍疲れるから嫌だ。

33風来:2007/05/25(金) 17:15:25 ID:O6ULEnzq0
2年のクラスに同じ中学の、仲の良い(少なくともそう見えた)
2人の女子(仮にAとB:BはAの紹介で入塾)がいて、
Aがまた別の女の子(仮にC)を紹介してくれて入塾。

その途端に
CがAと話をしなくなって無口に・・・結果として教室内で孤立。
教室内が怪し〜い雰囲気になってしまいましたよ。

カンベンしてほしいっすよ、ったく。
ホント、疲れる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:54:23 ID:MHDBjsY70
>>33
ものすごく分かりますw
女子は2人だったらいいけど、3人になったとたん派閥ができますからね。
1人でもまじめにやっていける生徒は2〜3年に一人の割合でしかいない。
あとはほとんどが友達同士の紹介で入ってくる。

>>30
うち(超零細個人塾)の場合ある程度事情がわかって入ってくることが多いから
途中で大手に行くってことはまずないですね。
 事情=塾長が全部一人で教える&中学は一つだけ&月謝はそこそこ安い
35風来:2007/05/25(金) 18:16:18 ID:O6ULEnzq0
女子が何人かいれば必ず派閥ができる、ってのは
ある意味折込済みなんですが、
どちらかが1人ってのがよくある。

本人達には意識がなくても、
傍からみてると限りなくイジメに近い。
孤立してる側がそう感じてなきゃいいんですがねえ。
ま、今回のケースは自ら孤立を招いてる感じですけど。

その点、最初から友達なしで入塾する生徒は強いですな。
36風来:2007/05/25(金) 18:26:04 ID:O6ULEnzq0
6月号の塾報(月刊・8ページ)の原稿終了。ふ〜・・
内容は
@各学年の授業進度状況と学習の進め方のアドバイス
A受験関係の情報と啓蒙
B今後数ヶ月の予定、月謝関係の予定、その他お知らせ

明日、印刷・送付してひと仕事完了。

毎月のことなんで、月末になるとユウウツですよ。
もちろん、誰も手伝ってくれる人はおりませんw
37礼司:2007/05/26(土) 20:52:31 ID:eRtMffKE0
>>36
8ページとはスゴイですね!
送付などにかかる経費もさることながら、時間&労力が大変なのでは?
塾生&保護者からするとありがたいことで、
良心的な塾の証明になっている気がしますが。

ウチは、必要があるときのみ、あっさりとしたお知らせを出すだけです。
あまりにも素っ気ないんで、
せめてwebで何か内部向けの企画をするべきかな、
とは思っているんですが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:18:05 ID:3LHMy8270
うちなんか毎月B5の紙切れ1枚ですよ。
しかも半分以上は前年のを使いまわしてるorz
まあ重要な連絡ってそれほどないし別にいいかな〜 と思ってる今日この頃。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:04:38 ID:8vEE2dLt0
うちもA4一枚です。
毎月8枚って・・・


売ってくれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:20:01 ID:eeghI2wp0
上で、「塾の社員にならないかと言われて迷っている」と書いたものです。
塾は退職年齢が早いということですが、うちの塾の場合、
一番偉い人(教室が複数ある中で一番のトップの人、社長みたいなものかな?)によれば、
「うちは本人にやる気があれば定年まで使う」と言っていました。

ただし、過去に定年まで続けた人は1人もいない、最高で40歳ということでした。
ただ、今までやめた人は、解雇されたのではなく、本人が自主退職しただけみたいですが‥

こういう場合であっても、やはり塾はやめた方がいいでしょうか?
41礼司:2007/05/27(日) 12:40:21 ID:vQGyNDBQ0
>>38
それ、わかります。
間違って、1年まえのタイトルのまま出してしまったことも。
(今月分を「2006年5月のお知らせ」とする感じ)

>>40
一般的に40歳の人が期待する賃金・地位が得られなかったため、
「自主退職」に至った可能性も高いと思います。
「依頼退職」がほとんど「免職」に近い場合もあるように。

最終的にはあなたの決断だと思いますが、
他の方同様、私もあまりお勧めはしません。
42風来:2007/05/27(日) 13:04:55 ID:NqN6A8o20
>>37>>38>>39
8ページって言っても
B4見開き(B5×2で2ページ分)の裏表計4面2枚を
一応折り込んで冊子の形にします。

ウチも使いまわしの一部修正って感じで作りますので、
原稿作成はだいたい2日、印刷・送付作業に1日ってとこです。
数ヶ月に一度、3か月分の塾カレンダー(授業予定表)をつけたり、
講習前は案内書、講座内容の入った日程表などを入れます。
あと、テスト答案なんかをいっしょに送ったり。

1年苦労してしまえば、後は1年目程の苦労はありません。
一方通行ではありますが、
とりあえずコンタクトを途切れさせないことが重要ではないかと。

ウチでは他に、
休んだ時は授業内容(答・解説付)、宿題などを書いて送ります。
これは皆さん、やってるんではないですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:18:08 ID:IX0ogLco0
>40
生徒には若い先生が人気だから、肩叩きとか、出向とか
飛び込み営業とかのハードな仕事を任せられて塾の退職年齢
は低くなる(若手講師が全員幹部になれば、どの塾も幹部だらけ)

高学歴大学生が
人生の寄り道、的に就職してしまう例は後を絶たない。
44風来:2007/05/27(日) 14:51:29 ID:NqN6A8o20
>>40
>本人にやる気があれば

何とでも解釈できる言い回しですね。
「あなたががどんな状況に置かれたとしても」
あるいは
「あなたに人並み以上の適性・能力があって」
と言う言外の仮定が省略されてるような気がします。

たいていは
使える人材は自分で塾を経営するために早期退職。
使えない人材は被雇用者のままで居たいにも関わらず、
自分から退職を言い出すように仕向けられて、手遅れになる前に退職。
だから40歳と言うことなのではないですか。

使えなかった場合、自営はもちろん厳しいですが、
他の職に就こうにもツブシのきかないのがこの稼業のつらいとこです。

将来開業を目指してるんでなければ、
やめといた方がいいですな。
やるなら、全ては開業のための丁稚奉公というつもりで。

あなたもこれから確実に年をとり、50くらいになった時の
しがない雇われ講師やってる自分を想像できますか?
段違いの教務力・ある程度のカリスマ性なしでは、
おっさん講師は若い講師に勝てません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:44:02 ID:kTbdHhbX0
>>40
賢い選択なら、やめとけってことになる。
まあ人生長いんだし、後先考えず、今やりたいことやる
という選択もある。
君に就職すすめる上司は、多分30前後でやめると思ってる。
少し考えれば分かること、過当競争に少子化それにバイトが主力、この業界。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:49:16 ID:BM7DCjkv0
>ただ、今までやめた人は、解雇されたのではなく、本人が自主退職しただけみたいですが‥

一般的な労使関係では、解雇はしづらいんですよ。
定年を待たずに、全員が自主退職するのはなぜか?

独立志向が強い人にとっては、自己資金が少なくても開業できる。
逆に言えば、新規参入がしやすいから、過当競争になりやすいのも
事実。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:54:24 ID:9l9KkgvR0
>>40
>>ただし、過去に定年まで続けた人は1人もいない

これが全てを表している。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:56:09 ID:9l9KkgvR0
それとな。
「独立するつもりならしばらく塾社員でもいいんじゃないの」って助言にちょっとツッコミ。

これからの少子化の時代、チェーン塾という後ろ盾があっても経営が難しいのに、
「独立」なんてして、果たして上手く行くのだろうかね。

「独立」しても、高齢の人間が不利には変わりない。
まあ、独立して自分は経営者に専念して講師は全部バイトを使うならわからんが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:21:28 ID:sTGcC93V0
自営で塾を開業しても成功するのは数%・・・
正社員講師が60歳まで残れるのも数%・・・


ムナシイセカイダ
50風来:2007/05/28(月) 16:59:05 ID:ubvxIdml0
ZARD 坂井泉水 享年40

今日は授業するのキツイ。
51礼司:2007/05/29(火) 10:56:14 ID:isbgqpGE0
揺れる思い、ですか...。
やっぱり若い人間が亡くなるのはよくないですよね。

私も高校時代の同級生、わかっているだけでも数名が鬼籍に。
さすがにまだ教え子の死には出会ったことがありません。
できれば出会いたくないものの一つです。
52風来:2007/05/29(火) 13:44:01 ID:D5kGt12t0
ZARDはクルマのチェンジャーに常備でした。
昨日はモツの代わりに塾で聞いてましたよ。

そんなで中学生の授業後に質問に来た高校生のこと忘れてて放置、
気がついたら11時近くになってまして、あらら・・です。
結局、指導終わったら12時近くになってましたよ。
女生徒だからねえ・・遅くなって悪いことしたなあ。
やっぱり、気がどっか行ってたのかもね。

私は教え子をひとり、高校卒業直後の春休みに
交通事故で持ってかれました。
高校卒業まで育て上げた親のこと考えると、
むなしさでいっぱいになりましたね。
神様はときどきイジメに近いことを平気でします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:45:25 ID:Nq/gGg9K0
教え子が死ぬとその分減収になるから嫌だけど、
前金制の場合は死んでくれた方がいいかも。

金は貰ってるわけだし、死んでくれれば、その生徒にかけるはずだった手間を省ける。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:46:08 ID:Nq/gGg9K0
現在進行形の教え子が死ぬとその分減収になるから嫌だけど、
ただ、前金制の場合は死んでくれた方がいいかも。

金は既に貰ってるわけだし、死んでくれれば、その生徒にかけるはずだった手間を省ける。
55礼司:2007/05/29(火) 16:04:42 ID:DjQNrBK80
>>52
親御さんの気持ちを考えると言葉もありません。
自分が子を持つ身になってから、よく分かるようになりました。
子が親に先立つことが、いかに親不孝なことかが。
子供に先立たれたら、私、正気でいる自信がないですよ。
56風来:2007/05/29(火) 16:30:59 ID:D5kGt12t0
>>55
普通はそうでしょうね。
先天性の不治の病は別として、
誰だって自分より先に子供が逝くなんて
考えもしないでしょうに。

自殺なんかは特に残った人間への影響が大きいと思う。
事故とかはどうしようもないのかもしれませんが、
自殺者だけは塾の出身者から絶対出ないようにしたいですよ。

時々、若いのに厭世的なこと言うヤツもいますから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:06:26 ID:H6R6ipM10
イジメ自殺がもっと増えれば国としてもイジメに本格的な対策・取り組みをせざるを得なくなる。
ひとり自殺すれば、未来の多くの生徒が救われる。
よって、どんどんイジメ自殺してほしいものだ。
ただし隠蔽されないために、必ず「遺書」を残すことだな。


エキスポランドのジェットコースターの事故も、
1人の犠牲者が未来の多くの人間を救った。
(もし今回事故が起きていなかったら、安全管理がずさんなまま全国各地のコースターが動いていたことになり、もっと大規模な事故が発生していたであろう)
58礼司:2007/05/30(水) 13:52:39 ID:096VrVGj0
中間テストの結果がそろそろ出てきました。
いい意味でも悪い意味でも予想外な点数が出てきました。
期末対策に生かさないとなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:59:45 ID:OqLsWguC0
>>58
うちは中1が予想外によかったです。
もちろん問題は簡単ですが、普段のできから私の予想していた点数よりは
いい意味で裏切られました。 これで知り合いが入塾すればウハウハ
逆に中2はやや慣れてきて手抜いた生徒が数名いる模様
こっちは退塾につながらないかとひやひやものorz

今回のバカ問題
社会の時事問題が出るといってたから新聞チェックしまくってたけど出た問題が
宮崎県知事の本名をフルネームで書きなさい(しかもひらがな限定)
思わずクイズかよ! って突っ込んでしまいました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:47:28 ID:SzO9bS8R0
>>59
社会ならひらがな限定でもいいんではないですかね(ひっかけという意味で)?
中学受験でも「ひらがなで答えなさい」という指定のある問題もありますし。
でも、時事問題は何が出題されるかは結構悩みますね。
宮崎県知事は四谷の組み分けテスト(小6・5月)にも出題されていましたし、問題自体は悪くないかと思いますよ。

今回はサルコジ大統領や国民投票法が結構よく出てたみたいですが(無難な線ですね)。
ちなみに昔、呆れてものが言えなかったのが「大教大池田小」の池田を答えさせる問題がありました(事件から1年たった時かな?)
61曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/30(水) 14:48:28 ID:SzO9bS8R0
59は私の発言です。コテが抜けてました
62風来:2007/05/30(水) 16:43:18 ID:PXpcw69e0
ウチは中1、ひどかったなあ。
まあ、大半は想定内(のひどさ)でしたけど。
話によると(学校で)学年そのものがレベル低いみたいです。

期末でなんとかしないと
毎年1年生が増える夏前の募集が悲惨なことになりそう・・

>>59
そのまんま東って書いた生徒、多そう。
しかし、作問した教師の意図がわからん。
63曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/30(水) 23:07:01 ID:SzO9bS8R0
>>59,62
作問の意図は、日本の都道府県がテスト範囲に入っていたからではないですかね?
テスト範囲に関連してるといえばいえるし、ぎりぎりタイムリーだし
[テスト範囲に入ってるかどうかは存じ上げませんが、多分日本の範囲ぐらいまでは入りますよね?]
64曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/30(水) 23:09:38 ID:SzO9bS8R0
時事問題の対策は骨が折れますね。
範囲を直近1or2週間と言ってくれる先生ならともかく言ってくれないとなると洒落になりません。
ましてや、学校の先生が生徒から変人認定されてると余計予想がしんどくなりますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:32:51 ID:H6R6ipM10
>>55
>子供に先立たれたら、私、正気でいる自信がないですよ。

子供を失うのと、職業を失うの、どっちが辛い?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:33:52 ID:H6R6ipM10
>>60
新潟県の中越地震を答えさせる問題が出たことがある。
答は「新潟県中越地震」だったが、
新潟県側は「中越大地震」を主張していたから
俺は「中越大地震」と書いたのに、×にされた。
納得いかん。
67礼司:2007/05/31(木) 00:19:27 ID:d6Qyi7nK0
宮崎県知事の出題意図なんですが、
おそらく、新聞やニュースに目を通して
時事問題に対する意識を高めておくように、ということかと。
そういう意味では、まぁ分からなくもない問題という気が。
(良問とまでは思いませんが。)

とかいいながら、名字しか思い浮かびませんでしたよorz
「ひでお」だったのか...
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:19:49 ID:SMC4zd/s0
時事問題の対策はやらない。
だって1問くらいでしょ?
連中は外れたときばかり言うからな。

>66
新潟県の中学だったら○かもな。
日本海を東海と答えても○はくれないだろ。
生き方を否定はしないが、答えは否定してやるよ。
69曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/05/31(木) 09:39:25 ID:jcdRiOw/0
>>66
新潟県のHPに「中越大地震」という語句が書いてあれば、それを証拠に○にしてもらえたかもしれませんね。

>>68
1問ぐらいならいいんですけど、うちらへんは5〜10点分出るので馬鹿になりません。
といっても、プリントを作って配布して勉強しときなさい、で終わりなわけですが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:30:41 ID:6D4h80Ne0
時事問題自体良問とは思えん。
教科書の範囲じゃないし。
範囲が無限じゃないか、時事問題なんて。
作問する教師の個性も出てしまうし。

鉄ヲタの教師だったら、
「2008年3月より西武鉄道の新型車両に投入される電車の車両形式、及び使用ブレーキを答えよ」
なんて問題が出てもおかしくないわけだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:07:22 ID:6D4h80Ne0
時事問題を出すにも、学校の図書館に新聞が置いてある学校だけにしてほしい。

・家で新聞を購読していない
・家にTVがない

こういう家庭のことを考えているのだろうか。
新聞を購読していない家は、最近はよく見かける。

テレビも、いまどきテレビがない家庭というのもあるんだよな。

いまどき家の電話がない家もあるが、これは代わりに携帯電話があるからいいが、
ただ、いまどき家の電話も携帯電話もない家があるには、ある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:16:43 ID:zCxsQGTy0
私は時事問題の予想問題を作って、さらに対策授業も十数分したのですが
プロ野球の記録達成がらみの出題にやられました。信用失墜です。
興味のある生徒しか正解できないでしょうに、困ったものです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:31:01 ID:utPuCuVS0
自衛隊について賛成か反対か
なぜそう思うのかも含めて書きなさい

こんな問題出す先生は教師やるなよ!
思想丸出しだし、先生の意見とちがったら内申さげまくりじゃねーか。
74曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/06/01(金) 00:00:25 ID:jcdRiOw/0
国内政治(重要法案・選挙など)・国際情勢・経済に絡む話題(中3レベル)・日本人のノーベル賞受賞ぐらいで十分なはずなんですけどね〜。
これ以外の範囲を出す学校の教員の気が知れません。

>>73
たしかに、それは言えますね。そういう教員に限って○教組の思考丸出しですし。
ちゃんと、双方の論旨を理解している中立な教員ならいいんですけどね。そういや、それ何年か前に問題になってましたよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:04:56 ID:11+K36Xq0
>73
こういう問題が出したいから教員やってんだよ。
一般社会だったら、やっていけません。

全くニュースに触れない子どもは、いい学校に進学しないほうが
いいと個人的には思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 12:43:50 ID:TwETGBEB0
>>52
交通事故で死んだということは相手から慰謝料なり賠償金なり、
遺失利益みたいの貰えたんじゃないのかな。

金になればいいんじゃないの?
子供がひとり死ぬだけで、一生遊んで暮らせる金が手に入るんだよ。
77礼司:2007/06/01(金) 16:43:19 ID:uHf+ScR10
>>72
全然、信用失墜にはならないと思いますよ。
そんな低レベルな問題、鼻で笑ってやりましょう。
78風来:2007/06/01(金) 17:02:24 ID:loRnGtuI0
>>72
そんなの予想できる方がおかしいですな、
むしろ。

私なら「こう言うのをバカ問と言う。以上。」で終了。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:59:45 ID:11+K36Xq0
>77-78
金をもらって授業をしている以上、それは言い訳。
予想して外したら責任は取らないといけない。
そういう対応をするなら、最初から対策に時間なんか取っちゃダメ。

子どもを言いくるめるのも技術の一つですが。
8072:2007/06/02(土) 00:16:38 ID:PhO/rNJZ0
>>77>>78
ありがとうございます。次は「政治経済」「国際」「社会」「スポーツ」と
分野別に時事対策プリントを作らなくてはいけないのかと思っていましたが、
やめときます。違うところに力をかけた方が良さそうですね。

ついでながら思想を問う問題ですが私の中学時代には
「憲法改正で徴兵制が復活したら徴兵に応じて人を殺すか?」
というのがありました。同級生には自衛官の子息もいたんですけどね…
8172:2007/06/02(土) 00:25:14 ID:PhO/rNJZ0
>>79
バッチリ対策するからとか言って見事に外したのは私>>72です。
礼司さん風来さんはベテランだから、そんな墓穴を掘るようなことは
なさらないはずです。

正規の授業とは別に無料での対策授業という枠組みで教えたたので
金返せとは言わせません。時間返せと言われたら困りますが。
82礼司:2007/06/02(土) 12:13:44 ID:evVjNchd0
教育再生会議、何だかいらないことばっかりやってくれますね。
来年度から土曜日授業にすべし、との提言。
土曜は早めから授業入れてるのに〜。(今ちょうど休憩時間です)

個人的な事情はともかく、
時間を増やせば学力アップなんて単純な話が成り立たないことぐらい、
会議のメンバーもわかっているはず。
アフォな政治的パフォーマンスなのかもしれませんが、
土日を子供と過ごすことを楽しみにしている親や、
土曜を地域活動・習い事・塾・受験勉強に費やしている子供はどうするのか?
土曜日まで学校に拘束されることを望む親が、本当に現在の与党を支持する
(または選挙にちゃんと行く)層なのかなぁ。
逆パフォーマンスのような気すらします。

全体的にこの会議、グダグダ感漂いまくりです。
公立塾とやらはどうなったんでしょうか?
83風来:2007/06/02(土) 12:14:49 ID:9WyHJPqu0
>>80>>81
我々にとっては出題予想も仕事のうちですが、
だからと言って予想屋であってはならないと思います。

私も出題予想は割と好きな方ですが、
なまじ予想を強調すると、
そこしかやらないと言う生徒もいますから、
あくまで「話題」のひとつ、さりげなさとのバランスが大切かと。

ずるいようですが、(時事問題のように)的中確率の低いものは、
プリントのようにあとあと残るものを配布するのはマズイでしょ。

もし予想を塾のウリにするのならば、
>>79氏がおっしゃるように、責任を取る覚悟も必要ですな。
予想(ヤマ張り)とは賭けなのだ、一種の確率のゲームなのだ、
とお互い共通の認識があればこそ安全に機能するんだと思います。

84風来:2007/06/02(土) 12:25:28 ID:9WyHJPqu0
>>82
土曜の昼間は補習や補講用に
かなり自由に便利に使わせてもらってます。

いまさら返せと言われても困りますな。
なんか、お上のやることはピントがずれてるような。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:13:03 ID:Kty/hDkL0
教育再生会議って、アホなことばっかりやってますね。
座長の野依氏はノーベル賞とったのはすごいけど、
塾は不要とかいって総スカンくらったばかりですよね。
まあ今の内閣が消えると同時に消えてなくなるでしょうから
ただの話題づくりとしか捕らえていません。

土曜復活は別にいいけど、夏休みも授業は夏期講習で稼げないから困る。
まあその心配をする前に、休みが減るぞゴルァって学校の先生が反対してくれると思うけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:26:17 ID:N4spXX6c0
「法律どおりだから問題ない」
って言っている人(死んじゃったけど)に大臣をやらせておいて、
教育云々とは片腹痛いわい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:48:06 ID:Sizdl5bJ0
学校の授業は教え方悪すぎ。
その根本を改めない限り、いくら授業時間を増やしても意味がない。
むしろその分は塾に通えなくなるわけだから、逆効果の恐れさえある。

3年間高校に通ってちっとも英語力が伸びなかった人が、
予備校で半年で爆発的に英語力が伸びるのはなんでだろうね。
88礼司:2007/06/03(日) 21:06:23 ID:ellyZwZ00
小中学校の授業時間を増やしても、無意味ポ、と思うのは、
1.底辺層も上位層も一緒の多人数クラスに詰め込まれていること、
2.(特に底辺層の)勉強意欲が限りなく低いこと、
あたりからですかね。個人的には。

教師の質(というかマンパワー)や、1は予算を増やせば
何とかなりそうですが、2は予算だけではどうにも。
前にも書いたかもしれませんが、
大人社会の縮図を見る思いがします。

まぁ、そもそも教育予算は増えそうにないんで、
あれこれパフォーマンスに走っているんでしょうが...。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:09:01 ID:KhFUpYiN0
>87
そもそも学校の役割は入試問題が解けるようになることではない。
なのに、入試問題ができないと、上の学校に行けない。

っていうのが、学校の抱えている矛盾なんだろうと思う。
あれだけ時間があるんだから、入試対策に特化すれば、それなりの
効果は上げようと思えば上げられるはず。
特化できないので、塾で食っていける。しっしっし。
9087:2007/06/05(火) 02:14:38 ID:Dd86t88Z0
あとは環境だな。
俺が行ってた中学は、それほど荒れていない方だったが、
それでも真面目にマトモに勉強ができるような環境ではなかった。

休み時間に勉強してると妨害されたり、
制服をワイシャツの第1ボタンとめるなどきちんと着ているとからかわれたり、
図書室は不良が走り回る場所と化していたし、
掃除を真面目にやるだけで「内申のためにいい子ぶってる」と言いがかりをつけられたり。

まずは学校の治安をどうにかしてほしいもんだ。

・・・と言っても、正しい者が迫害されるのは大人の社会も一緒か。
法律を守って、つまり正しく車を運転していると、後続車に煽られまくりだもんな。
91風来:2007/06/05(火) 13:45:17 ID:IBuYQuUx0
2ちゃんでも
良い子ぶった発言すると
すぐ偽善者のレッテルをはられますな。

「ダセー奴ww」
くらいで放っといてくれればいいのに。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:59:18 ID:rOm4hwZj0
とりあえず公立中学も入試を導入して欲しいな。

どこにも受からないような軽度〜重度の知的障害児も教育を受けられるように、
入試なしでも入れる養護学校を増やせば問題もないだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:44:22 ID:OEtSbaEG0
みなさん、テキストの解答は、
生徒に渡す派? 渡さない派?
94風来:2007/06/06(水) 16:16:34 ID:a3Zloapp0
渡さない派。

でも学年末に渡しそびれると
解答集のゴミの山が・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:13:28 ID:Cnxj0eEw0
同じく渡さない派
さらにゴミの山となるのも同じく
講習用の回答とかは講習後に渡せるけど通年用は
まずどこに保管したかを思い出すことから始まります。
96曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/06/06(水) 23:24:28 ID:Hk0V/YR70
>>93
小学生6年生まで(中学受験を除く)は、渡さない派。中学生以上なら渡す派。

<理由>
小学生までは徹底的にズルをさせない。宿題を家で考えて解かせる習慣をつけさせるため、解答は渡しません。
中学生以上は、塾での授業内容を理解する → 家で復習 → 宿題で本当に理解しているかを確認 → 答え合わせで理解している所・していない所をはっきりとさせる → 間違った所のやり直し・該当箇所の内容の復習
までが一通りの流れだと生徒には言い切ってます(よほどひどいクラスの場合は回収することも・・・)。
※ 私は社会科の人間だから解答を渡せるのかも・・・(宿題をまじめにしない生徒は確認テストでひどい点数になりますので)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:40:47 ID:xsDq0M1A0
流れ切ってすみません。
先日、塾の正社員にならないかと言われたと書いた者です。
皆さんの話で、塾は辞めた方がいいと言うのは何となくわかりました。
また、自分、鉄道会社に内定が取れて、塾の正社員にならなくも食ってはいけそうです。

ただ、やはり、塾に憧れみたいな気持ちはあるのです。
主な理由は・・

@何となく受験の雰囲気が好き

A一般の仕事は、学校で学んだことを全く使わず、「今までの自分の勉強してきたことは何だったのか」と思う。
 自分は英検も漢検も数検も歴検も上位級を持っているし、受験勉強も頑張った。
 けど、一般の仕事だと、そのような、今まで学校・塾・予備校・受験で学んだ知識が全く必要無い。
 だから何か勿体ない感じがする。
 塾講師ならば、今まで自分が学んできたことが、そのまま活かせる。

B自分は相当な不器用、例えば、靴ひもを結ぶのも怪しい。
 アルバイトも「客にお釣りを落とさず渡す自信がない」ということでコンビニバイトはしなかった。
 そんな不器用な自分が一般の仕事をやっていけるか?(塾なら、手先の器用さはさほど必要無さそう)

C自分自身、学校生活で失敗を多くしてきたので、
世の子供達に、自分と同じ轍を踏ませたくない

D塾講師の方が「給料高い」「午後出勤なので、朝ゆっくり寝ていられる」「すぐ塾長になれる」。
一般の会社だと、出世には相当時間がかかるが、塾の正社員なら、3ヵ月以内に塾長になれる感じ。
(実際、今までの人達は、遅くとも半年以内には塾長になっている)

などの理由で、塾に未練があります。
特にA。自分は、受験生・浪人生・大学生で家庭教師&塾講師アルバイトということで、
参考書・問題集にもそれなりに詳しいので、そういう知識を無駄にしたくないみたいな気持ちが強いです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:42:18 ID:xsDq0M1A0
それを踏まえても、「将来性」の一言で、塾は辞めた方がいいでしょうか?

仮に少子化問題が無いとしても、
年齢の問題で、やっていけなくなるのかな…

代ゼミの富田とかは50代でもバリバリやってるけど、
代ゼミ有名講師は別格だしなぁ。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:00:33 ID:+fRtos2O0
>97
後ろ向きな思考ばかりが目に付きますな。
頑張って新しい方向へ行った方がいいと思うよ。
みんな新卒のときは不安だったんだよ。

3年やってダメだったら塾に戻れば?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:08:26 ID:NeGbrX0Y0
>>97
逆に言うとあなたが30代40代の塾講師になったときに新人がやってきて
「今まで自分が学んできたことが、そのまま活かせる」
「参考書・問題集にもそれなりに詳しいので…」
と自分にとって代わろうとする状況も起こり得るわけですよね。
新人がいきなり戦力になる職場で、ベテランになってからどうしますか。

司試落ち、アカポスにあぶれた研究者、売れない作家、高学歴ニート、等々
学力の高い人間が多い世界です(なぜか低いのもいるけど)。

私見ですが、今まで勉強してきたことって直接には活かせないけど
脳トレ&基礎知識として自分が優秀な頭脳を持つのに役立てるものかと。

ただ、非常識な人間、やる気のない人間が多い業界だし
斜陽産業とはいえ確実に需要はある業種なので
あなたがやる気があるなら成功する可能性はあると思います。でも運次第。

私個人としては、社会経験のない新人講師は怖くないですね。
銀行や商社でバリバリにやってた人がその手法を持ち込んできたら
負けそうだなと思っています。社会人になってからでも遅くはないです。
101ヤマさん:2007/06/07(木) 06:51:05 ID:EjExTrZf0
>>97
要は、あなたが決めればいいことです。
どんな選択をしようが、自分が決めたことなら
自分に対しては納得がいくはずです。

しかし、扶養家族がいる場合などは別でしょう。
自分の意に反してでも・・・ということが起こる
はずです。

僕の親もそうでした。だからといって自分を殺す
必要はありません。

やりたきゃやればいいんです。
他人に迷惑さへかけなければね。

あなたの自由ですよ。

人に(他人に)言われたからなんて意味ないでしょ!
自由におやんなさい!

まあ、一つ思うことはあなたの親御さんが反対しても
やりたいならやるべきです。
反対されて躊躇するなら諦めたほうがいいってことで
す。

まだ、時間があるでしょうからもう少し考えてみまし
ょう。

まだまだ、あなたくらいの歳だとこれが天職などと決
めるのは早いかもしれないですからね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:16:23 ID:xsDq0M1A0
あと、塾講師って転勤ないし。。

でも確かに>>99さんの言うように消極的理由が多いか。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:01:12 ID:xsDq0M1A0
例えば「JR東日本の社員」といえば世間体はいいかもしれんが、
現業(駅員や運転士)の場合、高卒と大卒が一緒くたに試験をする。
高卒でもなれるわけだ。
極論すれば、大卒で駅員・運転士というのは「大学を出た意味がない」。

でも塾というのは、高卒ではなれない、最低でも大学中退。
だから・・・
104礼司:2007/06/07(木) 11:08:14 ID:qdOz7J3E0
>>97
私は、とりあえず社会勉強と思って一般企業に就職されるのが吉かと思います。
塾業界→鉄道会社は難しいでしょうが、
鉄道会社→塾業界はめちゃくちゃ簡単だと思いますから。
いや、むしろ大歓迎されるかも。
嫌ならいつでもこんな会社辞められる、という余裕がいい結果を生むこともあるかと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:07:51 ID:JwvWYLOm0
>>102
転勤は少ないけど、移動が面倒だよ。
今日は仙台、明後日は名古屋・・・等。

それに塾の講師だからといっても、大学の入学経験があるとは限らない。
稀な例だとは思うけれども、中卒でも平気な顔で高校受験や大学受験の指導をしている奴もいる。
(大抵そういう奴は学歴を詐称していたり隠していたりするが)

さらに言えば、確かに塾講師なら「大学を出た意味がある」のかもしれないが、
それは「”いい”大学を出たことが役にたつ」という意味でだよ。
他の業種に比べれば出身大学の効力はかなり強めであり、
逆に言えば、最低でも並程度の学歴(マーチや駅弁国立)をもっていないと確実に生徒に舐められる。

並以上の学歴があればちゃんとした会社の内定も比較的簡単に取れるだろうから、
普通にちゃんとした会社に就職したほうがいいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:55:33 ID:xsDq0M1A0
>>104
でも、「他業界→塾業界」が歓迎されるとはいえ、
この転職が歓迎されるのは、30歳くらいまでですよね?
107風来:2007/06/07(木) 15:23:57 ID:hID7hECo0
>>106
どこの業界でも同じなんじゃないですか?

だいたい塾講が現場で重宝されるのは
野球選手と同じくらいの年齢ハバかと。
108バイト:2007/06/08(金) 00:34:13 ID:orUqDlVY0
みなさん、『ドラゴン桜』をどう思いますか?
うちの塾、塾長がドラゴン桜に感化され、塾のマニュアルがあの本になってるんですが。

個人的には、あの中で紹介されてる勉強法は頭のいい人向けな気がするんだけど、、

そういえば前にいた塾の塾長は伊藤和夫信者で
ひたすら伊藤和夫の参考書を授業で使うように指示されたけど、
伊藤和夫の説明も頭いい人向けな気がする。

>>105
それは大手チェーンの場合では?
俺が今までバイトした塾は、いずれも地域密着型だったし。
109バイト:2007/06/08(金) 01:32:14 ID:orUqDlVY0
ちなみにその塾長、
以前は「基礎は絶対」とか言ってたくせに、
『「超」勉強法』を読んで感化され、「基礎にこだわるな」。

今回のドラゴン桜では、今までは
「英語は単語・文法・慣れという地道な作業を通して初めて理解できる。
 文法を無視した英会話風授業など邪道。ネイティブの英語を覚えた方法が青年期日本人に流用できるわけがない」
みたいに言ってたのが、ドラゴン桜を読んでからは、
「英語を覚えるには知識は半端でも英語の海で泳ぐことだ」とか。

簡単に本に感化される。

今は、どの本に感化されたのか、
全生徒への英語教科書丸暗記を強制してる。
俺も「○○先生の生徒も、早く教科書を丸暗記させろ」と言われた。

教科書丸暗記はいい方法とは思うが、
この手の方法では効果のない子や、この方法を嫌う子もいるんだけどなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:51:09 ID:F7T5anHU0
「ドラゴン桜」は結構面白いと思うけど、全ての人間に
効果的な勉強方法はあるんだろうか。
(ころころ方針が変わるマイナスの方が大きいような)

天才肌の子は丸暗記は嫌がるね。
でも、社会に出ても暗記が必要な場面っていうのは結構
多いので、あえて暗記もさせます。
暗記モノが入ってないので成績が伸び悩んでいる生徒も
かなり多い。

ともあれ自分が納得できない指導方法だと、やっても
うまくいかん・・・
111ヤマさん:2007/06/08(金) 03:42:35 ID:L2Imk/nM0
>>110
>ともあれ自分が納得できない指導方法だと、やっても
>うまくいかん・・・
そうですね。生徒に微妙に伝わりますからね。

112礼司:2007/06/08(金) 07:03:04 ID:U7jTQ3C40
>>106
そうですね。やっぱり「野球選手」ぐらいの幅でしょうかね。
ただ、新卒就職から7-8年あれば、
就職した一般企業にも慣れ、自分の適性や利益の判断も
的確にできるかなと思います。
30歳頃になって、塾に携わることを、
「若気の至りでそんなこと思っていたな」と思うのか、
「やはり俺にはあの業界が合っている」と思うのか。
人生設計的によりよい選択をするためにも、塾業界は後回しでいいような気がします。

>>108
ドラゴン桜は漫画もドラマも見たことがないので
レスするには不適格かもしれませんが...。
指導方針が振れるというのは、やはりまずいでしょう。
生徒やクラスに応じてアレンジするところがあるのはいいんですが、
根本原則がフラフラしていると経営にもかかわる気がします。
しかもよそから仕入れた借り物の指導方針って...。

伊藤和夫の方は利用したことがありますが、
彼の著書・説明は万人向きではないと思います。
113バイト:2007/06/08(金) 10:36:13 ID:orUqDlVY0
暗記は勿論重要だけど、理解を伴わない暗記をするなんて苦痛なだけだと思う。

うちの塾長は、生徒によってその子にあった勉強法を考えようというのではなく、
普遍的(と塾長が思い込んでいる)な学習方法をどの生徒にも適用させようとしてる感じ。

つまり、勉強法を生徒に合わせるのではなく、生徒を勉強法に合わせる、みたいな。
なんのための個別指導なんだか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:12:16 ID:4tIMoWso0
>>113
その子にあった勉強法を考えるとはいうが、
入れ替わりの激しい個別のバイトにそこまで要求するほうがおかしい。
下手に個別のバイトに方針をまかせるよりは、
できるだけ多くの生徒にあてはまるような指導法をさせるというのは間違いではない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:43:54 ID:F7T5anHU0
>113
苦痛だからといって逃げているから成績が伸びない、っていうのも
往々にして事実だったりする。
どの教科にしても、基本的な部分は暗記。
数学だって文字式の×、÷の省略なんて、憶えないと仕方ない。

>114
その指導法がブレルのが問題だと思う。
116風来:2007/06/08(金) 13:19:10 ID:ClJvwg8B0
ドラゴン桜はしょせん荒唐無稽なマンガにすぎません。
でも、ウソも方便で、あれ読んで
人生投げてるDQNの何人かが目覚めるきっかけになれば吉。
ウチも塾に置いてありますよ。
あれ読んで勉強するようになった生徒も実際いますしw

ただし、あんなやり方で東大いけるんなら、
(東大と言わず、成績が伸びると言うだけでも)
塾も高校も(もちろん本人も)苦労なんかしませんな。
個々の具体的指導法より
そこに潜むモチベーションの要素が参考になります。

マンガに感化されて指導方法をガラリと変える塾・・・
言ったら悪いですが、マジだとしたら生徒がかわいそう。
117バイト:2007/06/08(金) 15:50:01 ID:orUqDlVY0
じゃ、ま、塾長方針ってことだし、
生徒にも教科書丸暗記させるか。
生徒に「塾長の方針だからやってね。俺はやりたくないけど上の方針だから」とでも言って。


>>115
そりゃ暗記は大事だよ。
暗記を否定はしない。
ただ、意味もわからず教科書をただ丸暗記するのがどうなのか、ってこと。
基本的な文法や訳を知った上で教科書丸暗記に望むならいいけどさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:04:15 ID:4tIMoWso0
>>117
>ただ、意味もわからず教科書をただ丸暗記するのがどうなのか、ってこと。

つくづく駄目な奴だな。
教科書に載っている文の文法や訳を教えるのは、
お前の仕事なんじゃないのか?
お前がしっかりと教えて、その後に暗記させれば全然問題ないだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:55:03 ID:hQbRfoeK0
さすがバイトだな。
1のことからせめて2を理解するのが社会人
バイトのレスを読んでると1のことから0.1くらいしか理解していない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:49:53 ID:F7T5anHU0
バイトなんだから、言われたことをハイハイってやってりゃいいんだよ。
気楽にいこうや。

社会に出たら、無意味とも思えることを延々やらされることもある。
今お前が経験してるだろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:59:28 ID:gK8w+RDH0
>>115
そう。みんな分かってるのかな。
塾長にせよバイトにせよ、指導のブレが問題なんだよね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:18:07 ID:CIjkOmYe0
話を戻すが、正社員になりたいって人。
別に塾業界だからといっても、正社員である以上れっきとした経験値にはなる。

鉄道会社にも受かってるということで、正社員であれば勿論鉄道会社に行くべきだろう。
ただし契約社員の場合、塾に分があると思う。

現在年齢を21歳から30歳まで働くと仮定して。

・21歳で大学卒業→鉄道会社契約社員→転職活動
・21歳で大学卒業→塾正社員→転職活動

この場合、転職活動時において、後者(塾正社員経験)の方が明らかに有利。
なんだかんだで、「正社員」であるからだ。

逆に、「アルバイト」や「契約社員」であれば、
どれだけ一流の会社であっても、「正社員になれなかった人」という目で見られる。

このスレには自虐的な方が多いようですが、
腐っても「正社員」ということなので、自信を持って塾の道を選んで下さい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:20:23 ID:CIjkOmYe0
>>105
>さらに言えば、確かに塾講師なら「大学を出た意味がある」のかもしれないが、
>それは「”いい”大学を出たことが役にたつ」という意味でだよ。
>他の業種に比べれば出身大学の効力はかなり強めであり、
>逆に言えば、最低でも並程度の学歴(マーチや駅弁国立)をもっていないと確実に生徒に舐められる。


少し違う。
「いい大学を”出た”」ではなく、「いい大学に”入った”」ことが重要。
東大慶早に入ってさえいれば、中退であろうと生徒からの尊敬は得られる。

マーチを卒業するより、東大京大慶早中退の方が親に対しても生徒に対しても威力を発揮。

余談だが、『ドラゴン桜』も、「大学なんて入れば中退でもいい」という考えだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:52:41 ID:l7IZ+FhYO
>>122
塾業界はキャリアにならないよ。永久に転職を繰り返すか独立しかない。
わしが人事でも塾の人間は偏っていて経験不足なのに自信過剰だからいらない。
塾五年なら民間一年の経験が上。
世の中は学問ではないからね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:13:10 ID:ahs75vpSO
民間経験プラス高学歴がいいんでしょ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:58:01 ID:l7IZ+FhYO
高学歴も大切だけど、コミュニケーションができて初めて能力が現実になるからね。
あと学歴なくても指示に従えて積極的な人なら欲しい。
意外に使えないのは国立出。発想が驚くほど平坦で差別化の時代には?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:49:14 ID:ahs75vpSO
どういった立場の方?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:15:30 ID:ahs75vpSO
即戦力になるいい人材を得ようと思うからには御社の給料や福利厚生などの準備の方はできてますか?
129礼司:2007/06/09(土) 16:54:45 ID:8CuNncAk0
>わしが人事でも塾の人間は偏っていて経験不足なのに自信過剰だからいらない。
>塾五年なら民間一年の経験が上。
>世の中は学問ではないからね。

いつも不思議に思うんですが、塾=学問って思われてるんですかね。
経営者からしたら、学問の「が」の字もないような気がw
そんな深遠なこと教えてたら飯の食い上げ。
むしろマーケティングやら集客や経理やらの方が重要なのでは。

で、「人材が欲しい、でも塾あがりは使えない」という考えの人が
なぜに「危機塾」に出入りしているのか。
私も>>127さん同様に気にかかります。
国立出身は使えないって考えも、ステロタイプに過ぎると思うなぁ。

個人的には、当たり前すぎですが、
「使える人は使える、使えない人は使えない」ぐらいに思っています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:54:20 ID:CIjkOmYe0
ドラゴン桜は、まだ完結されてないんだよな。
最後、全員大学落ちて、付け焼き刃のせいで今までのこと全部忘れたら笑えるw

もっとも、「指導方針がブレる」のは、大した問題ではないだろう。
というか、人の意見を聞かずに頑固に自己の主観的な方法論を貫くより、
色々な書物・人の様々な方法を取り入れる柔軟さがあった方がいいに決まってる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:55:09 ID:CIjkOmYe0
>>124
経歴にならないのはタクシー運転手。塾ははなる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:23:34 ID:qQtGXxPm0
ブレるのは良くないと言った者だが、
指導方針を改良するという意味の「ブレる」ではない。
塾長とバイトで教えるときのスキルの差があまりに大きかったり
指導方針が一定しなかったりするという意味でのブレのこと。
要するに塾長がバイトを管理しきれていないのは論外ということだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:16:19 ID:Ro2+MSlf0
>129
僕も塾は学問じゃないと思う。
大学の学部くらいまでは良くて学問の真似事でしょう?
多分、>124はうだつの上がらない雇われ講師が、世を
拗ねて自虐的になっているんだろ。
「ホントの自分は他の業界で活躍できるはず
でも、コテンパンにやられるのも怖いかも」

>130
入って数ヶ月のバイト君かよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:51:42 ID:+vEKscTE0
学問って大学の教授だろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:44:13 ID:yk6cC3uR0
>>132
バイトの管理ねぇ。
早い話、ダメな奴や問題ある奴は、すぐに首切るってこと。
モラルや常識感覚のない奴に教育するだけムダだし、
管理するのも疲れるし、ハギーの例もあるし。
出来る人間は素直で謙虚だけど、
ダメな奴ほど「ポリシー」だとかいって、言うこと聞かないからなぁ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:12:19 ID:+vEKscTE0
英語教科書丸暗記は、生徒によって効果がある/ないは当然存在するが、
全体で見れば合う生徒の方が多い。
多くの学校教師や勉強本が丸暗記を推奨していることからもわかるだろう。

最大公約数というか、単純な確率論でいえば、
教科書を丸暗記すれば定期試験で良い点数は取れる。

というか教科書丸暗記しているのに点が取れないテストは、テスト問題が劣悪。
137礼司:2007/06/10(日) 23:45:55 ID:QiUyubp40
丸暗記の是非なんですが、
「丸暗記」の定義をしないと話はかみ合わないような気がします。

ある程度基礎知識のある者に、フレーズ・言い回し的なところを
覚えさせることを意味するのか、
まったく単語・文法知識のない者
(場合によってはアルファベットすらおぼつかない者)に
何でもいいから覚えさせることを意味するのか。
前者だったら意味があると思いますが、
後者は不可能or害になるのでは。

私はアラビア語の文字・単語・文法を解しませんが、
そんな状態のままアラビア語教科書の1単元を覚えろと言われたら...
正直、自信はありませんw

書きながら、大学時代、友人が家庭教師の生徒についてこぼしていたのを
思い出しました。
「theをトヘって読む生徒って、何から教えたらいいんだろ...」
やっぱりこういう生徒は、丸暗記以前の問題だと思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:42:24 ID:qot3bsRb0
今、中2は連立方程式に入ったんですが。

計算力がショボイ生徒で、「わからない」を繰り返す生徒がいて、
クラスの雰囲気が澱んでイヤだったので(頭にきたので)、
「ココは計算で、考える必要なんかほとんど無い。
やり方を憶えたら、大抵は出来るし、出来ないヤツは学校で普通の
クラスに入れない。
計算間違いがあるんだったら、自分で見つけるか、一回全部消して
最初からやり直せ。
ここで先生がしてやれることはほとんどない」
と全員の前で言ったらとりあえず真面目にやってました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:40:44 ID:AtOdZV1u0
10人のうち2人には合わなくても8人には合う勉強法っていうのを採用すべきだろう。

>>137
ああ、その通りだ。
おそらくバイト君は後者の意味で「丸暗記」と言っていたのだろう。

>>138
昔にくもんとかやっていて下手に計算力の高い子は、
自分のやり方に自信を持っていて途中式を書かずに暗算でやったりする分、タチが悪い。
計算力が乏しい子というのは逆にやりやすいかもよ。
140名無しさんお腹いっぱい:2007/06/11(月) 13:40:53 ID:ZfUs9TQI0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211816762
つるっぱげマザコンの痛い日記?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:40:30 ID:Eq34mawS0
>139
うちは恐怖政治なので、暗算でやってミスろうものなら
ボロクソに言われる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:16:01 ID:Y9NXKwM70
>>137
トヘと読める生徒は見所がある。

以前、高校生を受け持ったときに、2/3+2/5の答を4/9と書かれたときは泣きたくなった。

お前は分数どころか一桁の足し算もまともに出来ないのか、と小一時間問い詰めたい気分だった。
143礼司:2007/06/12(火) 13:22:25 ID:vIH2Bxqf0
>>142
> トヘと読める生徒は見所がある。
書き忘れてましたが、その生徒、高校3年生でした。
その友人と「よく大学を受験する気になったな」と話し合った覚えがあります。

小学生によくある間違いですよね。
分母同士、分子同士をたしてオシマイってやつ。
その(間違った)足し算すらあやういとなると...。

今の小6の教科書、分数の足し算引き算→立体図形や体積など別の単元→分数の掛け算割り算
という順序になっていることが多いんですが、
分数の掛け算に入った頃には、みんな足し算引き算を忘れまくりです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:42:44 ID:Y9NXKwM70
>>143
>書き忘れてましたが、その生徒、高校3年生でした

高校三年生でも、底辺高ならそのレベルの子はたくさんいると思いますが、
そのレベルで大学受験をするような子はかなりのレアケースですね。

私なら迷わず英語を捨てさせますが・・・
実際にその後どのように教えて大学受験させたか気になります。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:45:01 ID:AAwmgoUm0
ドラゴン桜は神本。
このスレではなぜか貶められているが。

あの本は万人に合う方法である。

方程式の文章題で、生徒自身に問題を作らせるなんてのはまさに最高だ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:09:51 ID:mqHJFhyg0
うちの塾では、授業の最初のほうで、暗記物のテストをするのですが。

見開き2ページ分が範囲のとき、イタズラ心を起こして右のページと
左のページを入れ替えてコピーしたのを配ってみる。

数名はそこそこ焦った顔をしていたので、内心成功だとほくそ笑んで
いたのですが、数分後。
「あれ?問題が逆じゃん!」

解答欄が合わなくなって、初めて気づくとは。
147礼司:2007/06/13(水) 07:38:55 ID:FOQ+ImiB0
>>144
軽い世間話のなかで出てきた話題だったので、
その後のことは全く分かりません。
受験断念or全部不合格なんてところではないでしょうか。

私も学生時代、家庭教師として幾人かの生徒を見ましたが、
印象深かったのは、いつも宿題をしなかったことの言い訳から入る生徒。
見事に宿題をしてくれないんですが、
授業冒頭の10分ぐらいは、その言い訳を聞かされる。
「宿題ぐらいはしないとダメだよ」
「え〜、それには理由があって、あれこれかれこれ...」
「そんなの理由になってないよ」
「え〜それは、あれこれかれこれ...」
「何でもいいから真剣にやろうよ」
「真剣ですよ〜。だって、あれこれかれこれ...」
同じような問答が毎回10分程度。
今だったらもう少し上手く指導できたかなと、
やや反省するところあり。

148礼司:2007/06/13(水) 07:40:14 ID:FOQ+ImiB0
また、書き忘れてました。
上記の生徒、高3ですw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:54:43 ID:R3Tp98Rl0
学年トップクラスの生徒が自宅でほとんど勉強をしていないということはよくあることだが、
その逆、つまり最下位近辺の生徒が自宅でしっかり学習をしているということは絶対にない。

そして出来ない生徒ほど、下のような傾向が強いんだよな・・・
「三年生になったら本気で勉強する」
 ↓
「部活が終わったら(略)」
 ↓
「夏休みから(略)」
 ↓
「文化祭(略)」
 ↓
結局志望校を数段落とす(又は落とさずに受験失敗)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:39:36 ID:AAwmgoUm0
塾業界への転職 part.6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1150554667/



塾業界は大人気!!花形産業!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:40:40 ID:AAwmgoUm0
>>149
受験生の学年で部活動や文化祭をやらせる学校が悪い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:12:13 ID:AAwmgoUm0
塾業界への就職・転職を考えている方々へ!!

ここでは自称現役塾業界の方が
なにやら、この業界辞めた方がいいなどと謂っていますが、
実情はこれほどラクで素晴らしい業界はありません!!!


たとえ歳をとって教え方や生徒からの人気が下がっても、
歳をとったころには自分が塾長になっているわけですから、
バイト講師の管理さえきっちり出来ればいいわけです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:54:23 ID:D4vjg7aD0
さて、そろそろ夏期のチラシとDMを考えないといけないけど予算がきついな。
今年は中3が死亡しているので、別クラスで集めるか。
となると13時間労働だしこれもきつい。
10人くらいドバドバっと申し込み来ないかな〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:37:19 ID:Hnapwkiy0
>149-151
学校は受験産業ではない。
まあ、言い訳なんか作ろうと思えばいくらでも作れるし。

で、受験に失敗したら、
「塾の先生の教え方が下手だから、受験に失敗した」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:56:41 ID:Pn9iTCgh0
中学校は受験産業ではないが、高校はどうだろうね。
やたら受験実績を強調してる学校があるが、
あそこまで強調・宣伝する以上、受験産業と言えなくもない。

ちなみに俺の高校では、
「受験優先教師群」と「高校はあくまで高校だ教師群」
で対立があった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:54:41 ID:zvoPJm300
NOVAは塾・予備校産業とは同業者? 
まあ、同業者ではないか。
NOVAのホームページ、おわびの文章と同時にこれまでの実績を強調しているが、
今のタイミングで実績強調ってどうなんだろうね。
157礼司:2007/06/15(金) 12:48:27 ID:w242yVxM0
いい加減なビジネスをしている語学学校って多いと思いますよ。
倒産したケースも数知れず。

あと、利用したことがないので伝聞ですが、
英会話学校の外国人講師って、問題のある人もかなりいるそうで。
(まぁ、塾業界も人のことを言えた業界ではないでしょうが)
真面目な人ももちろん多いとは思いますが、
向こうで職にあぶれて、遊び半分で日本に渡ってくる輩もまた多いわけで。

158156:2007/06/15(金) 14:05:49 ID:zvoPJm300
予備校業界だと、東進ハイスクールがNOVAの二の舞になりそう
159156:2007/06/15(金) 14:07:25 ID:zvoPJm300
>>157
もし塾に「英検対策講座(含二次)」みたいのがあれば、
英会話学校に通うより塾の英検講座を受講した方が
英会話の力もつくと思うのは俺だけ?

「英会話」といっても、その根底にあるのは
結局のところ文法というか受験英語で培ったものなんだと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:52:49 ID:HPCLibo10
>>157
一昔前(10年以上前)はそういう話も多々あった(外国人の資質云々)
最近はその手の話が広がっているので、一応きちんと採用しているという話。
実際NOVAも適当なやつを採用していれば講師不足に陥らずにすんだわけだから。
まあもっと知名度の低いところは知らんけどね。
それにしても苦情件数の多さに驚いた。
苦情の多さでは 英会話のN○VA 家庭教師のト○イ というところか。
161弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/06/15(金) 16:55:28 ID:VnNyCfG00
>>苦情の多さでは 英会話のN○VA 家庭教師のト○イ というところか。

こういう、伏字を使っていながら伏字になっていないのって大好きです!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:21:52 ID:KCMoMJcT0
問題企業としては、関○とか中○出版というのもある。
○塾の場合は、塾自体が悪いというわけでもないが、
オーナーが騙されるケースが多い(裁判沙汰)。
○央出版は、高額教材を一般消費者に売りつけるんで、
こっちのほうがタチが悪いかな。
まあ両方とも社会のためには、なくなったほうがよいだろう。
だがつぶれないだね、不思議と。
東京個別学○とかいうのもあるけど、完全に金儲け主義だね。
オーナー自身も、ビジネスって割り切ってるって言ってるし。
公○式も過大評価されてる。
通ってる子供は多いが、その割に算数の力はない。
計算力つけるだけだったら、算盤のほうが格段にいい。
ただ今の子供は根がないし、算盤のような地味なことはやりたがらないだろうが。
まあ結局、元来、時間と労力がかかり、技術と経験と必要である教育まで、
コンビニみたいにビジネスモデル化されて、
それに乗せらてれる日本人の民度の低さが問題なんだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:58:54 ID:95iWisB70
>157
それを言っちゃえば、中学校とかにいるALTだっけ?
よくわからない外人。
あれのほうがひどいって聞く。
少なくとも選択肢がある中から選ばれているNOVAと、
強制的に徴収された税金で雇われているALT。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:18:58 ID:petNrTEd0
でも正直言って、英語教えている俺より学校の先生の方が発音が10倍うえだと思った。
学校公開の日に見た感想だけど、公開日だから張り切ってるのか知らんけど。
まあ少なくとも今の中学英語は 文法>>>>>>>発音 だけどな。
165礼司:2007/06/16(土) 19:41:48 ID:fKXmM35n0
>>159
私も塾の英検講座は悪くないと思います。
ただ、さほどニーズがないので、本格的に開講しているところは少ないかと。
大学入試に向けて頑張っている高校生は、英検どころではないし、
中学生が英検講座だけを受けに来てくれるとも思えない。
かといって、社会人を相手にすると集客にコストがかかりすぎ...
ということで、どこの塾も本格的に取り組んでいないのでは。
ウチも指導するときは、通常授業の付録的位置づけです。

>>160
多分、講師不足は利益偏重からではないかと。
http://www.asahi.com/business/update/0616/TKY200706160162.html
確か、今年に入ってからもクスリで何人か捕まってましたよ。
>>163さんのいうALTも似たようなものかもしれません。
何でも「ALTになって日本で遊びまくって儲けるマニュアル」
があるとか。 orz

166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:29:45 ID:EkNcdM/70
英会話が成り立つ要因

・母が「早期英語教育で秀才になれる」と勘違い・・・実際は気分を味わうだけ
英会話経営者としては長続きするよう「楽しい授業」をする
ネイティブ発音を少し出来れば母は満足

・ハンサム外人と会話したい女性
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:16:09 ID:gz0etVCg0
>>165
いっそ、公立高校入試を英検3級、
センター試験を英検2級の問題にしてくれれば、
学習者にとっても効率が良くなってラクなんだけどな。

ついでにセンター試験の問題も歴史検定2級に。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:18:19 ID:gz0etVCg0
別にNOVAに直接関係ないんだが・・・

俺は某英会話教室のティッシュ配りをするバイトをやっているが、
今日はオバサンにテッシュを渡そうとしたら、「英会話学校って信用できないのよね、NOVAでしょ」
とかわけのわからないことを言いながらティッシュを受け取らずに去って行った。

NOVAは同業他社にも悪影響だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:39:10 ID:uiP+Ptaq0
確かに・・・

英会話習ってたっていう生徒の英語の成績はならっていなかった生徒と
同じくらい
170礼司:2007/06/17(日) 13:14:12 ID:p3ouyNYw0
>>167
それだったら塾でも英検講座だらけでしょうね。
歴史はいいとして、地理や倫理はどうしましょう?

>>169
同じぐらいだったらまだいいんですが、
「俺or私は英語が出来る」なんて勘違いしていて、
努力が足りない分、より悪かったるする場合もよく見ます。
少なくとも今まで見てきた生徒で、
英会話教室の経験が生きている子はほぼ皆無です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:46:53 ID:gz0etVCg0
>>170
センター試験英語→英検
センター試験数学→数件2級
センター試験国語→管見2級、文献2級
センター試験理科→理科検定2級
センター試験日本史・世界史→歴史検定2級
センター試験地理→旅行地理検定2級

>>169
くもんで算数やってた子もタチ悪いよ。
下手に自分の暗算に自信があるもんで、なかなか途中式を書こうとしない。
過去の習い事がかえって弊害になっているんだよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:36:30 ID:/xNkLw+U0
うちの新人中2も、英会話教室経験者。
まず、単語が書けない。
頭は中の上だと思うが、成績は中くらい(英語はボロボロ)。
暗記ができないので、うちの塾ではバカ扱い。
173バイト:2007/06/18(月) 09:42:53 ID:1++XfVnc0
>>119
>さすがバイトだな。
>1のことからせめて2を理解するのが社会人
>バイトのレスを読んでると1のことから0.1くらいしか理解していない。


はっはっは、俺は既に社会人だよ。
しかも君達のような世間知らずの塾業界ではなく、れきっとした一般企業の社会人だよ。
夜間はアルバイトとして塾で働いているんだよ。

で、なんだって? 1からせめて2を理解する?
そんなことをしたら掲示板上のやり取りは成立せんがな。

「本文中に書いてないことは読み取れない」は現代文の鉄則中の鉄則。
本文に1しか書いてないのに、勝手に2まで読み取ったら、間違いなく誤読するぜ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:42:18 ID:5m3qezbM0
>れきっとした
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:10:39 ID:SKf8ogZH0
>>173
>れきっとした一般企業の社会人だよ

が、なぜ夜間は「世間知らずの塾業界」で
アルバイトまでしているのか教えて下さい。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:45:30 ID:SKf8ogZH0
>>173
連投で悪いんですが(気になるもんで)
>>119
>1のことからせめて2を理解するのが社会人
と社会人ならばという前提で意見を言ってるのに対して
あなたの反論は
>「本文中に書いてないことは読み取れない」は現代文の鉄則中の鉄則。
と受験生の立場での鉄則にすりかえています。
明らかに誤読による誤答です。

あと
>れきっとした一般企業の社会人だよ
が、なぜ月曜日の朝から2ちゃんでカキコしてるのか
この辺もわかりやすく教えて下さい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:25:40 ID:PiSeCZn40
>>173は床屋の従業員と見た ガハハハハ
そんな些細なことにいちいち反論するれきっとした社会人ははずかしいですよ。
れきっとした社会人なら華麗にスルーしてみせてください。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:36:59 ID:SKf8ogZH0
>>177
しょうもないことにいちいち反応してすみません。
どうしても気になってしまったもので。

れきっとした社会人じゃないかもしれませんw
床屋が一般企業なら、塾も一般企業に入るのかなあ。
179弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/06/18(月) 21:18:37 ID:eA3dox/a0
「流行語大賞」とれそうな勢いですねw。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:01:36 ID:SKf8ogZH0
しかし
>れきっとした一般企業の社会人
は普通バイトなんかしちゃいけないんじゃないのかなあ。
会社には内緒でやってるの?
年末調整の時にちゃんと塾の分も所得申告してるの?
ほんと、気になる。

はやくレスくれないと今夜気になって寝れないよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:52:58 ID:PiSeCZn40
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:12:08 ID:D03cMgzE0
れきっとしたいい大人が、揚げ足取るなよ。
論説文では確かに書いてないことを答えちゃいけないが、
物語文だと、書いてないことまで読み取れねばならん。

で、「れきっとした」は「一般企業」にかかるのか、それとも
「社会人」にかかるのかどっちなんだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:05:48 ID:G3Qstjh40
少なくともバイト君は、文面からして「れきっとした社会人」ではなさそうだね。
また「れきっとした企業」は、ふつう兼業は禁止してる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:59:26 ID:Tkt7V+qK0
兼業禁止の「兼業」がアルバイトも指す企業はごく稀だ。
公務員くらいだろう。

ちなみに物語文、というか小説も、
評論文同様に本文中に書いてあること、
もしくは書いて無くても「推論」できることから答えなければならない。

「勝手に読み取る」「推測」による読解は小説であっても禁忌だよ。



あ、まさか「推測」と「推論」の違いがわからない人がいるとか?
185バイト:2007/06/19(火) 11:01:50 ID:Tkt7V+qK0
月曜のカキコ? 平日休みの仕事なんていくらでもあるが?

>>180
所得申告はしてません。

>>177
些細なこと?
では、あなたは自分が言っても書いてもないことをグダグダ言われたらどうします?
「そんなこと言ってないし」と弁明(?)はしないのですか?

>>176
すり替えではなく、「本文中から読み取れないことを読むな」という例で言っただけ。

別に受験生に限らず、議論においても、
「書いてないことを読み取ってはいけない」は基本中の基本だが。

「議論のしかた」とかで検索すると参考になるサイトがヒットするかもよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:10:51 ID:sV846xTF0
>>185
今日も休みですか?
と釣られてみる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:47:23 ID:V+HCg4d20
月曜も火曜も午前中に書き込み・・・
平日が休みじゃなくて、平日全部が休みで、土日だけ出勤とか?
掃除の人?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:34:18 ID:Qn0HOeHW0
>別に受験生に限らず、議論においても、
「書いてないことを読み取ってはいけない」は基本中の基本だが。

文面から、筆者のいわんとするところを読み取ったり、
登場人物の心情を読み取ったりしないと、受験では落ちる罠。
「行間を読む」ということを知らんか、場の読めないバイト君。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:44:56 ID:V+HCg4d20
今日は休みじゃないのー?
190バイト:2007/06/20(水) 13:16:53 ID:HfjBhKlA0
>>188
「行間を読む」は議論においても受験においても禁忌。


A「英検をやっているのは事実上旺文社だ」
B「それの何が悪いんだボケ」
A「え、悪いなんて言ってないよ。」
B「行間に書いてあるんだよ(つまりどこにも書かれていない)」



筆者のいわんとしてること、小説の場合は人物心理。
それらいずれも、本文中から推論できるのだが。
もし本文中に根拠がなかったら、小説なんか10人が読んだら10通りの解釈が発生する。
191バイト:2007/06/20(水) 13:18:48 ID:HfjBhKlA0
ところで、「れきっとした」って、間違った日本語なの?


〜〜〜〜〜〜

あんたら、まさか国語の授業で、「本文に書いてないことも皆さんが自分で読み取りましょう」とか言ってるの?

「行間を読む」は、「どこにも書かれていないことを読み取る」と同義。

もう一度いうが、「議論のしかた」などで検索してみろや。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:45:14 ID:ui+gWvys0
れきっとした一般企業の社会人君
今日もお休みですか。

>ところで、「れきっとした」って、間違った日本語なの?
ひまなら辞書くらい引いたら?

あとね
>「行間を読む」は、「どこにも書かれていないことを読み取る」と同義。
じゃないからw
これもついでに辞書引いてみ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:51:36 ID:dkUVgXl10
>>191
国語の授業と一般の会話の違いも分からないとは・・・
ゆとり世代のさらに上を行く2002年組は哀れだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:52:25 ID:ui+gWvys0
まさかあなたは近所のおばさんが
「あらあ、今日もお休みですか?
 お休みが多くてけっこうなお仕事ですねえ、ほほほほ」

なんて言うのを
「うらやましがられちゃったよ、へへへ」
って具合にまともに受け取ってホルホルしてるんじゃないですよね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:16:24 ID:zgvIBMI50
さすがにこれはネタでしょ。
みんなつられすぎ。

ところで、
>>194
>「うらやましがられちゃったよ、へへへ」

これで他スレのある人物を連想したのって俺だけかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:44:59 ID:dkUVgXl10
>>195
ネタと分かってて皆さん相手してるんですよ。
本人だけは、いきがって書いてますけどねw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:07:12 ID:ui+gWvys0
今日は授業までヒマだからね。

れきっとした一般企業の社会人君は
2足のワラジで忙しいようでレスがないからさみしいな。

(行間、読んでね)
198ヤマさん:2007/06/20(水) 22:05:45 ID:hi/qtne10
ふられた「り」−さんサ未四已よ。(by荻野文子)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:08:32 ID:dkUVgXl10
>>198
俺は
「り」かちゃん人形「サ未四已」と習った(某地方高)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:13:09 ID:dkUVgXl10
今思うと、中学は力ずくで覚えたけど高校はごろで覚えた(覚えさせられた)のが多いな。
特に古典と化学
助動詞の接続とか、原子記号・イオン化傾向・炎色反応などなど
このへんは気合で覚えるのは無理そうだな。
201ヤマさん:2007/06/20(水) 22:22:46 ID:hi/qtne10
化学 
水平(兵)りーべ〜?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:50:54 ID:Qn0HOeHW0
>>190
A「英検をやっているのは事実上旺文社だ」
B「それの何が悪いんだボケ」
A「え、悪いなんて言ってないよ。」
B「行間に書いてあるんだよ(つまりどこにも書かれていない)」

何が言いたいのか、さっぱり行間が読めないw
203ヤマさん:2007/06/20(水) 22:58:52 ID:hi/qtne10
A「エノケン」をやっつけるのは事実上「菅原文太」だ
B「それの何が悪いんだボケ」
A「え、悪いなんて言ってないよ。」
B「良寛にかいてあるんだよ(つまりどこにモカ枯れていない)」
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:39:54 ID:dkUVgXl10
皆さん結構しつこいねw
せっかくやんわりと話題を変えてるんだからガキの相手はそれくらいにしたら?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:04:33 ID:ZDoxQ8Sa0
行間が読めない世間知らずな塾講師の失敗例(実話)

女「ちょっと酔っちゃった。今夜は帰りたくないわ」
 (行間:ホテル誘ってほしい。抱かれてもいい。)
男「電車なくなるから、はやく帰った方がいいよ。」


母親「お宅の授業は高級すぎてうちの子には無理みたいです。」
(行間:お宅の授業の仕方、へたくそなんじゃないの?」
塾長「そうですか、残念ですね。いい素質もってるんですがねえ。」
(行間:あいつの頭じゃ猫に小判かもな)


生徒「先生って○×大学出てるの」
講師「うん、まあそうだけど」
生徒「すごいねえ」
(行間:○×大学出てなんで塾なんかやってんだ?」
講師「それほどでもないけどねえ。キミらも頑張れば入れるよ。」
生徒「ボクには無理だなあ」
(行間:○×大学出てもこの程度じゃやる気なくすわ。)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:13:29 ID:Ze1JjtP20
>190-191
>あんたら、まさか国語の授業で、「本文に書いてないことも皆さんが自分で読み取りましょう」とか言ってるの?

そんな曖昧な指導をするのは、自分が教育者だと勘違いしている塾講師くらいだろ。

「会話例とか見ても、バイト君の国語力が高いとは思えないんだけど」
「それのどこが悪いんだよ」
「え、悪いなんていってないよ」
「行間に書かれてるんだよ。(どこにも書かれてないけど、多分みんなそう思っている)」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:20:47 ID:DFDwQCxn0
Yahoo!知恵袋は低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。
208バイト:2007/06/21(木) 11:24:31 ID:jaN7bUaY0
>>205
世間一般の会話例

↑こちらは行間を読むことが認められている
↓こちらは認められていないというか大前提として行間禁止

議論の場合
国語の問題をやる場合


>>193
おいおい、国語の問題を例に持ってきたのは俺じゃなくておたくらなんだけど。
「小説の場合は行間読む必要がある」とか云ってきたのはおたくらだよ。

そこを俺に「小説も根拠は本文中」と突っ込まれると、
今度は「会話と国語問題の区別もつかない」ですかw

209バイト:2007/06/21(木) 11:25:20 ID:jaN7bUaY0
>>181を見る限り、「れきっとした」で検索すると結構な数のページがヒットするようだから、
「れきっとした」は、れきっとした日本語なのではなかろうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:13:27 ID:Ze1JjtP20
>「れきっとした」は、れきっとした日本語なのではなかろうか。

世間一般の会話でも議論や国語でも区別無しに使ってみれば?
検索で多くの数がヒットするから・・・というのも一つの理由には
なるのかもしれない。
まあ、相手が受け入れてくれるかどうかは不明。

暇な会社ですね。それとも窓際ですか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:13:28 ID:YxCG7aS60
>>208
>おいおい、国語の問題を例に持ってきたのは俺じゃなくておたくらなんだけど。

最初に国語の話を始めたのはあなた  つ>>173

社会人ならば >>119
という前提を国語問題にすりかえたのもあなた >>173

この話題は>>119以降、一貫して社会人としての会話を前提としていますよ。
あなた以外。
212バイト:2007/06/21(木) 15:21:35 ID:jaN7bUaY0
「語用論」や「意味論」という学問分野を、知っていますか?
213礼司:2007/06/21(木) 15:34:23 ID:SekpLS1j0
そろそろ夏期講習の広告の季節ですね。
今週ぐらいからチラホラ折込を見るようになりました。
ウチはあんまり講習時期の集客をアテにしていないので、
それほど夏の広告に力を入れるつもりはないんですが・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:36:29 ID:+VpjLm5R0
バイトは司法崩れとかのレベルじゃなく
教員崩れだな
残念ながら学校の先生の方がまだましだ。
遊んでないで勉強しろ 地方3種ならなんとなるかもよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:45:38 ID:H4Bt4ovw0
>>212
知りませんがなにか?

その辺の議論なら国語関係のスレにお好きな方がいます。
たとえば
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/pedagogy/1180907536/l50x
216バイト:2007/06/21(木) 23:54:46 ID:jaN7bUaY0
>>215
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50

1 :予備校講師:02/05/25 15:45 ID:h+ksQ77Y
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及するとマジレスとかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事もあるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ?マークがつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!

あなた方も「何か」「なにか」などというのをやめなさい。
このスレでは、文末に「何か」「なにか」などとつけることはご遠慮ください。
217曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/06/22(金) 00:08:51 ID:28S7gzJI0
そろそろ双方とも矛を収めませんか。私も含めて他の方々が辟易してますので。
「タイピングミスでした、すみません。」「こちらも上げ足を取ってすみません」で済む話なのでは?
ここまで、荒らす必要がありますか?私は疑問に思いますが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:54:49 ID:KdIDHI3B0
ここは2ちゃんねるですからねえ・・・。
困ったちゃんは1人みたいですが、「やめなさい」とか上から目線だし。

塾でも、自分が賢いって思っているバカな生徒って面倒じゃないですか?
自分のやり方に固執するもんだから、成績は伸びないし。
で、何のかんのと言い訳が多い。
そのまま大人になっちゃったら、悲劇よのお。

ちなみに「タイピングミス」ではないんじゃないですか?
それに、単なるミスだったら、あそこまでバカにされることはないと
思いますけど。
行間を読んでいただければ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:50:55 ID:0crb2xNP0
>>208
バイト君よ、もうそれレスするな。バカを露呈するだけだから。

世間一般の会話例

↑こちらは行間を読むことが認められている
↓こちらは認められていないというか大前提として行間禁止

議論の場合
国語の問題をやる場合

最も綿密な論理・議論が必要とされる法律の世界でも、
拡張解釈、縮小解釈、勿論解釈、類推解釈、反対解釈
など行間を読むことは当然のごとく許されてるんだよ。
政治家の議論でも、国民総背番号制を導入すれば徴兵制につながるとか、
飛躍した議論などいくらでもなされている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:02:15 ID:dJmVEII70
れきっとした一般企業の社会人君

>あなた方も「何か」「なにか」などというのをやめなさい。
>このスレでは、文末に「何か」「なにか」などとつけることはご遠慮ください。

ってあなた何様?
ここのスレは長いことなんでもありでやってきてるんだ。
ほとんどの常連はそれなりの大人だ。
あなたに言わせれば「世間知らずの塾業界」ではあるがw

後から来て仕切るのはやめてくれ。
まだ若いようだから大目に見て敬体で付き合ってやったし、
親切に趣味の似てそうなスレまで紹介してやったのに
どうも行間が読めないようだからはっきり言っとく。

もう来るな

>>212「語用論」や「意味論」という学問分野を、知っていますか?
に対して
>>知りませんがなにか?
という言い方が気に障ったんなら謝っとくが
別にあなたがたまたま知ってる「語用論」や「意味論」
という学問分野なんか知らないし興味はない。
それでなにか不都合でもありますか?の略なんだが。
そんなにカリカリすることかねえ。

あ、レスはもういらないよ。
飽きた。
221礼司:2007/06/22(金) 13:21:21 ID:ECF2vqTV0
Take no notice, please. ってことで、
スレ本来の話題に戻しましょうよ。

夏期講習のテキストなんですが、
みなさんどうしておられます?
教材会社で購入、自作、通年テキストをそのまま利用などなど。

ウチの場合、学年によって扱いが違うんですが、
去年は自作部分が多く、死にそうでした。
で、本年度は教材会社で購入したテキストを利用する予定。
この教材のレベル決定も結構悩み所ですが・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:22:57 ID:DHuO5jsl0
>>221
うちは中3は出入りしている業者に丸投げしています。
若干負けてもらっています。
中1と中2は普段使っているテキストをそのまま使います。
ただし半分は復習なんで、その分は自作になります。
223曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/06/22(金) 23:54:31 ID:R5uxIUQf0
>>221
うちは、教材会社制作の分(オンデマンド含む)ですね。
中3は通常教材でそのまま行きますが・・・。
でも、社会の合同クラスの教材が新中学問題集地理1・2というのは泣きが入りますよ・・・orz
224ヤマさん:2007/06/23(土) 00:10:51 ID:y5rHNamf0
>>223
中学の1・2学年で地歴併用と地理だけ歴史だけって学校差は
ありますか?

これって、転校生にとって大変な問題なんですよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:34:50 ID:mTI+jK5D0
夏期講習、中1・2でも理社やる?
226ヤマさん:2007/06/23(土) 01:02:52 ID:y5rHNamf0
>>225
一斉授業じゃありませんので、うちなら出来ますよ。
まして、調べて来いなんて宿題、パソコンがある家と
そうでない家では違いがでますしね。

うちの塾ならパソコン使って尚且つ印刷も出来るんですよ。
(当たり前か。)
しかも、質問もOKです。

まあ、本人にとっては、良いとも思えませんので・・・。orz。

要するに、ケースバイケースでやってます。
おかしいですか?どうでしょう?

これは、いかんと思っているのは読書感想文の代筆です。
これは、あかんと思っています。

でも、僕は父親の代筆で賞をもらった人間です。
代筆でも賞をもらうと自信につながります。
結果、その自信が父親を凌ぐこともあります。

まあ、やっぱりよくありませんね。
227曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/06/23(土) 07:13:43 ID:2/W8EPu70
>>224
幸い、今年からの校舎は中1が地理直行・中2が歴史直行なので大助かりです(多少の進度の違いはありますが)。
去年まで言っていた校舎は、メイン中学が地歴並行・その他が直行型なので大変でした(メイン中学に合わせて一斉授業をしていました)。
直行型の子には定期対策の時には念入りに個別対応をしていました。
228ヤマさん:2007/06/23(土) 07:26:49 ID:y5rHNamf0
>>227
なるほどね。
229バイト:2007/06/23(土) 11:16:02 ID:ZYV8Qsut0
まあ、「何かを規制しる」に関しては、コピペなのに
ここまでマジレスをされても困るのだが。

>>220
語用論や意味論を知っている人と話すならば、
行間についての話がスムーズに出来ると思ったのだが、
まあ知らないならそれでいい。

>>219
>拡張解釈、縮小解釈、勿論解釈、類推解釈、反対解釈
>など行間を読むことは当然のごとく許されてるんだよ。

これはね、「推論」なんだよ。
俺は、推論までは否定していない。
俺は、行間を読むつまり「推測」は禁忌と言ったのであって、
推論までダメとは言ってない。

もし「推測」を認めてしまったら、議論なんて成立しなくなるだろうに。

>政治家の議論でも、国民総背番号制を導入すれば徴兵制につながるとか、
>飛躍した議論などいくらでもなされている。

これは想定される可能性のことを言ってるんであって、
別に「行間を読む」ことではないだろ。

A「国民総背番号制を導入すべきだ」
B「Aさんは徴兵制を導入したいんですね」
C「Aさん、しかし、それは徴兵制に繋がる恐れがあります」

これのCさんの発言は別に「行間を読んで」るのではなく、想定される可能性の話。
しかしBさんの発言は、明らかにおかしいのはわかるだろう。
230バイト:2007/06/23(土) 11:17:43 ID:ZYV8Qsut0
俺が大学の頃・・・

俺「1年次にこの授業を履修してないと、今年度にこれの授業は取れないんですか?」
教務課「それで文句を言うのはおかしい」


この教務課の人はおかしいだろうね。
俺は単に質問しただけで、文句なんて言ってないのに。
言語学の先生や日本文学の先生にただちに確認しに行ったが、両者とも「教務課がおかしい」とのことだった。


で、俺が前から何度も言ってる「議論のしかた」で検索しろ、
というのは、なぜことごとくスルーされているんだ?
231バイト:2007/06/23(土) 11:20:30 ID:ZYV8Qsut0
俺は、君達が「意味論」で発言しているのか、「語用論」で発言しているのか、それが知りたい。
俺はてっきり「語用論」のつもりで君達の発言を読んでいたのだが、
もし君達が「意味論」で発言していたとしたら、
確かに俺の読解に至らないところがあったのは確かだからな。


ただ、いずれにしろ、「行間」を認めてしまうと、
解釈が破綻してしまう恐れはある。


A「漢字検定準1級の漢字は日常生活では見ない」
B「君は本を読まないんだね。」

このBの解釈は明らかに間違ってる。
むしろ、「本をよく読むからこそ、準1の日常性を把握している」という、真逆の解釈も可能だからだ。
232バイト:2007/06/23(土) 11:31:18 ID:ZYV8Qsut0
「理科は実験なんてやるべきじゃない。さっさと結論を言うべきだ」


このような発言をした人は、
「理科が得意だから、実験なんてしなくても理解できた」
のか、
それとも、
「理科が苦手だから、実験が理解できず先に結論を知りたかった」
のか。

どちらとも解釈できる、つまりどちらの解釈も出来ない。
233バイト:2007/06/23(土) 11:36:59 ID:ZYV8Qsut0
喫煙者の権利を追いつめているのは、喫煙者自身に他ならない。

タバコ税とやらが7月から値上げされた。
テレビで「喫煙者の権利を奪うのか」「これ以上愛煙家を追いつめるな」と言っている人達もいた。
だが、喫煙者を追いつめているのは他ならぬ喫煙者自身ではないか?

そもそも嫌煙家がタバコを嫌うのは、喫煙者側のマナーの無さが問題だ。
歩きタバコはする,バス停で吸う,駅の禁煙スペースで吸う。
駅の喫煙スペースにしても、区画された四角形から1ミリでもはみ出たら禁煙区域のはずなのだが、皆が四角形のマスにおさまっているのを見たことはない。
1ミリでも喫煙スペースの四角形をはみ出していたら、それは「禁煙の場所でタバコを吸っている」ことと同じだ。
さらに、ゲーセンやパチンコ店で灰皿の位置を逆にするといったたったその程度のことの配慮すらない人がほとんど。

これじゃ、嫌煙家はどんどんタバコを追放したいと思うだろう。
喫煙者がもっとマナーが良ければ、「愛煙家と嫌煙家の共生」ができるであろうに、
喫煙者のマナーが極端に悪いから、嫌煙家のタバコ追放機運が高まるんだろう。

一番喫煙者を追いつめているのは、喫煙者自身だということを、喫煙者には自覚してほしいものだ。
もし喫煙者がマナーをきちんとするなら、嫌煙家だってそこまでタバコを目の敵にしない。
234バイト:2007/06/23(土) 11:37:52 ID:ZYV8Qsut0
>>233の文章は、
これを喫煙者のマナーを疑問視しているだけであり、
文章を書いた人間自身が喫煙者か愛煙家かは、絶対に判断出来ない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:47:24 ID:mTI+jK5D0
お前が頭がいいのはわかったよ。
頭のいいれきっとした社会人のお前は、仕事もせずに2ちゃんねるに
書き込みをしているんだね。

お前は嫌われているんだよ。
何でそれがわからないの?

誰もお前と議論したくないんだよ。
だから、まともに相手してもらえないんだよ。

実社会でも、嫌われているの?
だから、こんなところで、「俺は正しいんだ」と連呼してるんだね。
236風来:2007/06/23(土) 11:54:04 ID:rcLsU33r0
中3夏期のテキストは
前は自作したりもしたんですが手間がかかりすぎでやめました。
手間賃入れたら全然安くない!

ここんとこは業者の5教科合本が割安なので、
だいたい合本で決めちゃってます。
3種類くらい候補はあるんですが。
パスダス(尚学社)1800円
文理 1700円くらい(うろ覚え)
学悠出版2625円(ちょっと高いなあ)
全国区の教材屋で合本だしてるとこ、どなたか知りません?

どれも不満な点は必ずありますので、
たいていはかなりの量のプリントを併用します。
(1年、2年は日数が少ないので特別には買いません)

皆さんは科目ごとに別にしてるんですかね?
5冊買うと3000円近くになりませんか?

中3夏期、今年は市内の中堅塾が安売りしてきてる。
去年大手がダンピング戦争やった名残かも・・・・・
教材込みで価格設定してるから、
教材価格にはシビアにならざるをえませんね。

237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:57:02 ID:mTI+jK5D0
人間は論理的ではない。
人間は感情的である。

文章は、人間の心を映す鏡である。
いくら論理的な文章を書いたとしても、他人はその文章の裏にある、
「動機」を読もうとする。

こんなところで自己主張していても、あなたのコンプレックスは
解消することはないんだよ。
ママのところへお帰りよ、バイトくん。
238礼司:2007/06/23(土) 12:15:11 ID:nqwXXDge0
夏期講習のテキスト、色々なんですね。
私の場合、中学生に関して言うと、
中3は特別テキストの必要性が高いと思うんですが、
中1中2は通年テキストでも十分という気がします。
このあたり、色々な考えがありそうで、勉強になります。

夏期は1学期の復習ももちろん必要なんですが、
ウチの場合、中間期末テスト対策の時点でかなりやりこんでいるので、
2学期以降の先取りを中心にしています。
まぁ、その年の生徒のレベルや、新規・継続の比率なんかにもよりますが。

239風来:2007/06/23(土) 12:45:35 ID:rcLsU33r0
>>238
ウチは中1、中2に関しては
何日間か復習期間を通常の日数に加える方式を採ってます。
日数加えた分だけ余分にいただくことにしてます。

最初に連続で1学期の復習をプリントでやって、
後半は主に通常の曜日で2学期の先取りをやってくって感じですね。

ところで
礼司氏、ベト全買ったの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:46:09 ID:CVd2WU8n0
>>237 相手するなバカ よく読めよ。 相手してるのはあなただけだよ。
241風来:2007/06/23(土) 12:47:34 ID:rcLsU33r0
>>240
お気持ちはわかりますが
バカはよくないですねえ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:48:18 ID:CVd2WU8n0
>>238-239
うちの場合は
中3は一歩も先に進まないで全部復習(約100時間)
毎年この時期に入ってくる中3がいるので歩調合せもかねて。
中1・中2は通常授業の延長みたいな感じ(ただし前半は復習)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:51:02 ID:CVd2WU8n0
>>241
失礼。 あまりにもクソ暑くて頭に血が上っていた。  
まあ>>237氏がそろそろ荒らしの存在に気づいてくれればそれでよろし。
244風来:2007/06/23(土) 13:00:31 ID:rcLsU33r0
>>242
ウチと同じカタチですね。

>>243
確かに暑いですなあ。

おっと、私はこれから補習です。
あまりに今年の1年が出来ないので苦労します。
245風来:2007/06/23(土) 15:00:42 ID:rcLsU33r0
補習終了。

ひとり凄いの(悪い意味でね)がいて
正負の乗除混合計算、最後までできなかった・・orz
期末の数学、50点以上はムリなんだろうなあ。

さすがに精神的疲労感でいっぱいです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:40:39 ID:CVd2WU8n0
>>245
昨日見学に来て、速攻で入塾を決めた子がいます。(中2)
be動詞を知らない、移項を知らない orz
こりゃ長い戦いになりそうです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:34:06 ID:vHBlcPEY0
知らない≠理解できない でしょうけど
まあ、結局は 知らない≒理解できない で落ち着くのかなwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:17:05 ID:OCO+SMoH0
>>245
そんなのまだマシ。
−3−5を何十回やっても分かってくれない子もいる。
一所懸命やってくれるし、とても性格はいい子なんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:41:21 ID:cewqd2HM0
>243
へーい。もう相手するのやめるし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:52:09 ID:cewqd2HM0
ところで、中3の入塾はいつまで受け入れる?
(去年は塾生の兄貴を1人だけとった)

正直、手間ばかりかかって割にあわない。
売り上げにならないし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:07:27 ID:YRLutirG0
>>248
一生懸命やっているように見せるのがうまいだけだろうな。
性格に関しても同様。

と、ひねくれたことをいってみる。

>>250
うちは夏期講習までかな。
さすがに二学期以降に来るような生徒はちょっとね。

そこそこの成績で、高校になっても続けてくれそうな生徒なら3学期に来ても歓迎だが。
252礼司:2007/06/24(日) 09:49:58 ID:IKaswy8C0
話を教材に戻してしまいますが、
ウチは夏期教材をコミにせず、実費として別途頂戴しています。
それゆえ、逆に教材価格にシビアになってしまいます。
あんまり高い教材費を請求するのも気が引けますし。
そういった面からも合本のニーズは高いと思います。
(もちろん一冊で済ませられて便利・忘れ物が少ないwといった事情もあり)

>>239
ベトはまだですね。
50枚組・60枚組・87枚組と次々に出てきて目移りしています。
先にバッハの155枚組を買おうかと悩み中。
しかし、ある意味一生モノのCDセットが
10000円前後で売られているなんて、
すごい時代だと思います。
ものすごく勝手なんですが、
塾業界以外の価格破壊はすごく有り難く感じてしまいます。
253風来:2007/06/24(日) 11:25:41 ID:chABfs4C0
>>247
1年1学期ならば
まだ環境の変化についていけてないだけ
って子もいますからね。
知らない≒理解できないと決め付けるのもかわいそう。

ま、ウチのT君については見込み違いでしたが・・
本当に理解できない可能性が高い。

>>250
中3は毎年1人くらい冬休み前に入塾希望者が来ます。
たいてい親が必死に頼み込んでくるので
(そんならもっと早くに来てよ〜)
定員になってなければ入れちゃいますね。
もちろんできることは限られますので、
親にはちゃんと納得してもらった上で入れるワケですが、
後で失敗だったかな、と思う確率は半々くらいでしょうかね。

>>252
一生モノって感じ、よく分かります。
何が良くなってくるか、年齢によっても変わってくるし。

例のベト全のチェロソナタ弾いてるビルスマって人の、
バッハの無伴奏チェロ組曲、枯れ具合がとてもいいですよ。
254礼司:2007/06/24(日) 13:30:28 ID:XYQjBbgT0
>>253
バッハはまだまだこれからなので、参考になります。
ジャズやブルースのCDも少しずつ価格が崩れてきていますが、
ポピュラー系全般がこんな感じの価格になってくれれば・・・w

中3ですが、9月頃に問い合わせがチラホラとあります。
クラブが終わってから受験勉強をしようという呑気な人種です。
(しかも希望をきくと、母子共に全然届かないレベルの学校をのたまう。)
苦い経験もあったので、最近は断っています。
255風来:2007/06/24(日) 13:51:32 ID:chABfs4C0
>>254
9月過ぎの時点での高望みは困ったもんです。
私もそう言う場合はお断りします。
トラブルのもと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:28:20 ID:YHOUJ/rq0
>>254
苦い経験って?
まさか保護者がヤクザ、子供が受験失敗したことに逆上し乗り込んできたとか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:53:30 ID:h6dVJOhb0
うちは中3の夏期(以降)でもよほど素行不良でなければ
受け付けます(定員オーバーなら別ですが)
中3だから単価も高いし、この時期から入るから遅れていることは
自覚しているし、地域がらそう高望みもしないので
副収入的に考えています。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:29:37 ID:CSpZZ2uP0
あげ
259礼司:2007/06/25(月) 16:20:29 ID:I9Ev6ADO0
>>256
ヤクザ者の父親が日本刀をもって、
「ウチの息子の不合格、落とし前つけんかい!」と
教室内を暴れ回ったため、今も教室には刀傷が残っています。


...とかいうようなことがあったら怖いですねw
本当のところはこんな感じです。

中3の9月頃に入塾したA、学力はかなり低い。
入塾初日から休み時間に別の中3生Bをからかう。
イジメにまで至ればもちろん叱るんですが、単なるふざけあいに見えるレベル。
(男子、しかも中3ともなれば、講師に守ってもらうというのも
逆に屈辱的ではなかろうかと思うんですよね...)

で、おそらくそれが原因でBが退塾することに。
1年生から通塾してくれていたので、こっちもショックでした。
保護者さんも引き留めてくれていたのですが、
本人の意思が固かったようです。
一方、Aも3週間ほどで根気が続かなくなり退塾w

ともあれ、B君には悪いコトしたな、と思います。
(引っ込み思案で環境に慣れるのに時間がかかるタイプだったので、
おそらく高校受験によい影響は与えなかっただろうと思います)

落ちついたクラスの場合、妙な生徒が来てかき回されるのが恐ろしいです。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:06:43 ID:vzLrwgG+0
>>259
一見ヤバイ生徒は、入塾テストをやったほうがよいかもしれないね。
そういえば、授業中に日本刀振り回す予備校講師もいたような。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:14:22 ID:4mXISWEk0
期末テスト対策期間終わりました。
中1生2名脱落です。
うちの定期対策は結構厳しいので、精神的に
弱い奴はついてこれないのかも・・・。

塾長はまだ決断してないみたいですが、夏期
講習以降は断って欲しいなあ。
それか、9月以降は入塾テストをするとか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:48:15 ID:quKuSlPo0
うちはテスト対策もそこそこやるけど
普段からテスト範囲を考えてやってるし、範囲が出たら先には進まないから
脱落は出ないなぁ
だからといって、全員理解しているとは思えないけど。

どうしようもなくできない子は、自分で限界を悟ってやめていくけどな。
だからといって、評判が悪くなることはない。
できるやつが辞めるときはその後の評判が気になるだろうけど、さすがにそれはない。

大手は合格率とか退塾率が不明だけど、バンバンチラシ入れてるのを見ると
入れ代わりが激しいのかな。 うちは1年に1人くらいのペースでやめるかな。 
推定偏差値40以下か経済的な事情だけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:38:17 ID:4mXISWEk0
大手を一緒に辞めて、うちに来た中1が何人かいる。
理解度は関係なしに進むから、ついていけなかったらしいですわ。

馬鹿ではないけど、賢くもない・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:37:24 ID:lUY0ZSgh0
塾業界のみなさんは、同業者としてこのホームページをどう思われますか?
大手塾なら確かにこの通りだと思いますが。
地域密着型の塾は、ここまでひどくないと思うのですが。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9996/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:12:20 ID:quKuSlPo0
>>264
ずいぶんと古いものを持ってきましたね。
3年位前に見た記憶がある。 懐かしい。
感想は忘れた。
266風来:2007/06/26(火) 16:24:38 ID:iZzkE1x90
>>264
なかなかおもしろいですね。

同業者の広告ってのは
ある意味突っ込みどころ満載なんですが、
外の人はそこんところを真に受けるんだろうなあ。

労働環境について思い出しましたが
ウチの近所の塾で正社員だけでなくバイトも
授業終わってから夜中までDM折、封筒入れなどを
ほとんど毎日サービス残業させてたとこがある。
講師が1日の間に2校舎を分刻みの移動とか・・
中の人でも把握できないくらい様々なコースが勢ぞろい・・
いったいどうやって回してるか不思議でしょうがないです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:08:13 ID:7eeqQdqt0
>>264
以前いた会社が出てたので驚いた。
誇張はなく、むしろ書き方が甘いくらい。

運良く自分の会社が軌道に乗ったら、
これ幸いと搾取する気持ちは分からなくもない。
「文句があったら自分で会社起こしてみろ」と言われたっけ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:08:10 ID:ErlgIYKA0
>>264
最底辺はこんな感じで大変なんだな、ってのが正直な感想。

>1.「お子さんが来たいと言っていますよ。」
> 大ウソっす。ほとんどの場合。ちょっと考えればわかります。誰が好き好んで勉強をするんですか。
>勉強なんてつまらないものでしょう?

ほとんどの生徒は、自発的に自分から来たいと思っているものだと思うんだけど、他の塾だと違うのかな?
親に無理やり通わさせられているような生徒の成績はまずのびないし、
そういう生徒は周りにも悪影響を与えるから普通は入れないと思うんだが。

>よく考えてください。補習は「最後の手段」ですよ。欠席ならともかく、通常授業で知識が身についていないっていうのはどういうことなんでしょうか。
>「人間は一回聞いただけでは覚えない。」っていうのは逃げ口上です。ひどいときには、「宿題をやっていないから。ご家庭でも管理してください。」なんて言ったりもします。
>責任転嫁です。ここまでいったら、塾の存在意義まで疑うほかにないでしょう。

ここまで言う講師の”通常授業”とやらをぜひ見て見たいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:12:25 ID:cxf+8PWp0
>268
>欠席ならともかく、通常授業で知識が身についていないっていうのはどういうことなんでしょうか。

保護者はそう思っている人もいるみたいだけどね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:14:17 ID:1l1H8+390
知り合いに自営業(高収入なやつ)をやりながら塾をやっている人がいるが、
塾の採算は気にせず純粋に教えることのみに専念している。
なので料金以上のフォローが受けられるせいか生徒数は10年間で増えても減ることはないらしい。
講師への待遇も地域の多塾と比較してもかなり良いので優秀な講師が集まってくれる。
卒業した生徒も大学生になっても塾の面々を慕ってよく遊びに来る。

271礼司:2007/06/28(木) 11:19:18 ID:Oaqk5ZjP0
>>270
理想的な良循環ですね。
塾以外の仕事に軸足を置いて、塾は採算度外視。
逆にそんな感じの方がいい気がしますよ。
そこに至るまではなかなか大変ですが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:29:07 ID:1l1H8+390
>>271

自分も兼業で塾経営を考えていますが
欠点があるとすれば「時間」でしょうね。
本当にこの仕事が好きでなければ兼業は無理だと思います。
273礼司:2007/06/28(木) 12:27:15 ID:gdIv7PYM0
>>272
時間がやっぱり厳しくなるんでしょうね。
自分はスーパーバイザーになって、教務は少々、
大部分の教務は人に任せることになるのかもしれませんね。

経営面からすると、本人や保護者のニーズを汲む、というのは大切だと思うんですが、
「成績は絶対伸ばしてやるからガタガタ言うな」
「こっちの言ったとおりにしないヤツは今すぐ去れ」
「文句があるなら今すぐ出て行け」
なんて風にした方が、本当は自分にも生徒にもいいような気がするんですよね。
生徒数が10分の1になってもどこ吹く風、なんて気概も必要でしょうが...。
274風来:2007/06/28(木) 12:42:04 ID:HVwLpi6P0
>>270
それ理想的ですよね。(収入源の方が忙しすぎでなければ・・)

私も一時期、宝くじ買ってた頃は
宝くじ当ったら思いっきり採算度外視で好きにやりたいなあ
とか思ってましたよ。

方法論が邪道でしたがw

塾と両立できる高収入な自営業って何なんでしょうね。
私の知り合いの先生は株なんかを収入源にしてましたが、
結局、塾はやめちゃってそっち一本になりました。
その後、どうしてるのか・・・
275風来:2007/06/28(木) 12:52:24 ID:HVwLpi6P0
>>273
そうそう、そんなの。

時々、そんな風に生徒に言うことがありますが、
言ってから「本当にやめたりしないだろうなあ・・」
と心配になってる小心者の自分がいたりする。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:11:46 ID:1l1H8+390
>>274

自営業は某「士業」ですね。
仕事量が自分で調節できる仕事だと思います。
その方は独身なので兼業が可能なのかも知れません。
自分も実はその士業に片足つっこんでるんですがw


277風来:2007/06/28(木) 15:35:06 ID:HVwLpi6P0
>>276
某「士業」

ですか。なるほど。
そう言う類の自営業なら可能かもしれませんね。
社会的地位もそれなりでしょうし。

で、276氏は片足のどっちに軸足を置いてくつもりで?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:24:17 ID:VyniELwl0
「教えることが純粋に好き。それも兼業だから、できる」
って流れなのかと思って読んでいたんですが
実のところ、教えることではなく、塾経営が好きってことでOK?
あ、それが悪いわけじゃもちろんないです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:36:19 ID:1l1H8+390
>>277
士業の方ですね。
教えるのは趣味みたいなモノなんで。
あと採算度外視してるのに塾「経営」とは言えないですよねw
280風来:2007/06/28(木) 17:02:14 ID:HVwLpi6P0
>>278
>「教えることが純粋に好き。それも兼業だから、できる」
>って流れなのかと思って読んでいたんですが

その流れでいいんじゃないですか?
ココの人は現場が好きな人がほとんどでしょう。

>>279
私なんかはさしずめ「経営者もどき」ですw
「趣味」を続けたいばかりに「経営」やってるフシが・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:30:59 ID:WlW2h0y60
自分は逆のパターンだな。
塾業が先行き不安なんで、士業資格目指してる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:09:20 ID:S3YOIYhB0
俺も目指してユーキャンに頼んだけど
1冊目の10ページで挫折したw
支払いはあと10回残ってるorz
283:2007/06/29(金) 00:26:04 ID:4MlXiZYn0
士業資格って何ですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:59:18 ID:sUV02b+W0
>>283ググりなよ
○○士って、難しい試験に合格して自分の事務所で開業する人いるでしょ
ひよこ鑑定士とか、臭気判定士とか、消防設備士とかに決まってるじゃない
(276さんスミマセン)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:33:18 ID:Xy3RrrX+0
>「成績は絶対伸ばしてやるからガタガタ言うな」
>「こっちの言ったとおりにしないヤツは今すぐ去れ」
>「文句があるなら今すぐ出て行け」

ウチは比較的これに近い。
補習(無料)もガンガンかけるし、定期テスト前とか出来るまで
帰らせてもらえない。

教務力はイマイチかなあ。
塾長は10年選手ですが、他は全員講師経験2年以下。
「しっかり面倒みてくれる」
って来る人はいても
「わかりやすい先生がいる」
とは決して言ってくれない・・・

>士業資格って何ですか?

よく耳にするところで、弁護士とか税理士とか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:01:54 ID:vjbVJXG/0
ところで、みなさん授業料を踏み倒された経験はありませんか?
あまりにも金払いが悪い生徒の対応はどうしてますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:03:29 ID:Xy3RrrX+0
続くと通塾停止。
子どもにはなるべく事務的に言うようにしている。
288礼司:2007/06/29(金) 08:29:29 ID:2CutU3i50
>>286
授業料の納付が、期限から一定期間遅れた時点で電話します。
あくまで事務的な感じで。

ただ、遅れる保護者は常習犯というケースが多いですね。
毎月電話をかけていたケースがあります。
電話で催促されて初めて納入という感じ。
そういう保護者に限って悪びれず謝罪もないんですよね。
大の大人が毎月毎月催促の電話をされて、恥ずかしいと思わないのか?

そういった場合、不思議と生徒の出来も悪いですし、
在塾期間も短い傾向があります。
289風来:2007/06/29(金) 13:05:03 ID:sV3nZRoX0
>>286
ひとり遅納、滞納の常習者がいます。
塾報で、入金が滞った場合の、退塾になる条件を
はっきり決めて掲載したら、
その後は少し早く入れてくれるようになりました。
と言っても相変わらず遅納には変わりないんですがw

礼司氏がおっしゃるように
そう言う人って、当たり前のようにそうしてる。
子どもに恥ずかしい思いさせて、何も感じないのかなあ。
実際はどうだか知りませんが、
乗ってくる車なんか見るとリアル貧乏には見えないし。

でももしかしたら、リアル貧乏かもしれないので
その子が3年に上がる前に
「3年になると費用が増えますが、大丈夫ですか?」
って母親に念押しして継続させましたよ。

なお・・ウチの場合
3ヶ月又は5万円を超えて滞納した場合は
こちらから(事務的に)契約解除します、としてます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:32:20 ID:iKnn9mHk0
士業ですか?
宅建なら持ってるけど?不動産屋やる勇気ないね。
元手がかかるからな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:36:03 ID:iKnn9mHk0
税理士とか、行書とか、調査士とかでしょ?
取れるといいですね
連続スマン
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:48:16 ID:T024CkLt0
行政書士だと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:30:02 ID:fM+74o910
授業中飽きたら
携帯からそっとのぞいてごらん
http://negishi.s11.dxbeat.com/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:11:01 ID:5xaJIr4T0
うちは月謝が安い(地域では)から、未納は最大1ヶ月だなぁ
だいたい次の月に2か月分持ってくるけど。
過去に1人だけ最悪の家庭があって、半年間未納続き
さすがに生徒に手紙もたせたら、次の日に塾やめますとほざきやがった。
で、1か月分だけ月謝持ってきて(月謝袋) 前の分を聞いたら
払ってますとかいって、明らかにホームセンターで買ってきた領収印を自分で押していた。
指摘してもしらんぷりw
その後手紙と電話攻撃したら、今度はうちの番号を着信拒否しやがった。
自宅までいって、このまま未納が続くとなんたらかんたらって、難しい法律用語を
並べた手紙を渡したら、次の日1か月分だけ払った。
その間、親は一回も顔を出さずに、全部子どもに持って行かせてた
親が腐ってるな  このうちは確実に給食費も払っていないと思う。 
10年近くやってて後にも先にも踏み倒しはこの一件だけだが、今後は2ヶ月程度で
案内を出すつもり。
長文スマソ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:37:37 ID:b5O49o2K0
子どもに罪は無いのかもしれないけど、
精神衛生上よくないので、早めにやめて
もらったほうがいいような気がする。

滞納癖のある人は、遅くなれば遅くなる
だけ、払うのがイヤになるみたいだから。
296279:2007/06/30(土) 22:32:50 ID:J09Xqb4d0
会計士です。
ぺーぺーですがw
297礼司:2007/07/01(日) 09:51:28 ID:28EfMQmB0
>>296
いえいえ、すごいですね。
そういったレベルの士業をしながら、
子供達を教えておられる知り合いの方は、
本当に教えるのが好きなんだと思います。

>>295
同意。子供には少し申し訳ないんだけど、
ちゃんと授業料をお支払いいただいている家庭に悪いんですよね。

別に敬意を持ってもらいたいわけではないんだけど、
滞納したりする保護者は、間違いなく敬意や感謝の念が薄い。
だから長続きもせず、学力も伸びない傾向が高いんだろうと思っています。
妙なリクエストをされることも多いですしね。

さっきの話につなげると、
例えば、違法な監査を求めるクライアントって、
やっぱり会計士に対して敬意を持っていないと思う。
金を払っているんだから言うこと聞けや・こいつがダメなら他に頼めばいいや
といった気持ちがあるんでしょう。
それに屈してしまうと、両者にとってマズイ結果を生むことが多いのは、
塾&保護者・生徒にとっても同じだなと。
(全然レベルは違いますがw)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:26:36 ID:6M7ndFgT0
塾講師は教育者ではないと思うけど、
生徒の敬意、信頼が得られていないと
成績も伸びないと思う。
学年が低ければ低いほど。
299風来:2007/07/01(日) 10:35:19 ID:UB+FfYoH0
>>294
ニセ領収印って・・こりゃまたエグイですね。
犯罪ですよ、それw

>>295>>297
塾の講義と言うのは
物品と違って、目に見える形になって残りませんから
何ヶ月かため込むと確実に購入した意識が希薄になる。
特に成績にダイレクトに反映されないような
できない生徒にとってはなおさらですな。
何ヶ月もすればすぐ一度には払いにくい金額になるし・・

前納ってのがその意味では合理的だと思います。
遅納をできるだけさせないようにしないと危ない。

まあ学校の費用さえ納めないDQN親が増えてるって状況を考えると
遅納はあっても踏み倒しがほとんどないのは幸せなことかも。

>>296
会計士でしたか、それはイイですね。
自分が苦手な分野なので
よけいに凄いなあと感心してしまいます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 07:43:55 ID:coHnp3q70
>>294-295
この場合は、その”領収印”を子供が押した可能性がかなり高そうだから、
一概に親が悪くて子供に罪がないとは言えなそうだな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:18:37 ID:Fm3FyfdF0
夏期用のテキスト中1と中2は自作でやろうと思って
前々から買っていた製本機を出してみるも動かねーw
メーカーも生産中止してるみたいだし、ひょっとして不良品つかまされたか?
ちなみにヤフオクで半年以上前に落したものを今日初めて開けてみた。

熱は出るのだが、準備OKの合図のランプがつかない。
無理やり押し込んであっためたら一応接着はするのだが・・・
明日メーカーに問い合わせてみよう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:28:35 ID:YVyk3r9F0
>300
やっぱり早めに対処しておけば、傷が深くならなかったのではないかと。

>301
半年経っちゃうと、クレームもつけられないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:21:27 ID:Cp/tPDV10
うちの塾の場合、家庭の事情も色々あるだろうから、1〜2ヶ月程度なら気にしない。
三ヶ月を超えたらそこが限界点だな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:52:38 ID:W04lut8F0
>>52
>>私は教え子をひとり、高校卒業直後の春休みに
>交通事故で持ってかれました。
>高校卒業まで育て上げた親のこと考えると、
>むなしさでいっぱいになりましたね。
>神様はときどきイジメに近いことを平気でします。


その死んだ人は一人っ子?
子供が1〜2人しかいないのに死んだら、親に同情するが・・・

しかし、子供が4人以上いるのに、1人死んだくらいで悲しんでる人は何なのかと思う。
他にまだ3人もいるやんけ。

エキスポランドのジェットコースター事故で娘が死んで母親が号泣していたが、
まだ他に男1人・女2人の子供がいるのになあと思った。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:15:04 ID:KoQUYu/M0
>>301ですが、メーカーに聞いてもさっぱり。
担当とかいうやつが、取説見ながら対応してるけど
商品知識が俺より詳しくないw
近くの取扱店に持って行けとかいってるけど
たぶん嫌な顔されますとか余計な助言までくれた。
使えないことはないから強引に使う。 発火したらメーカーに文句言う。

用意した製本カバーが30枚しか入らないのが難点。 もっとでかいのを探そう。
というか製本カバーって定価バカ高い。 
306名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 00:07:50 ID:QfulEPgK0
高校生のおこづかい。

高校生のおこづかい。

.
高校一年生の娘がいる母親です。
娘の月のおこづかいの金額は5千円です。主人が決めました。
しかし、これは表向きの金額で、私は主人に内緒でこっそりとあと1万円をあげています。
なので1万5千円です。
高校生にもなれば月に5千円だけでは少ないかなと思ったからです。
私自身が高校生の時は、学校帰りに雑貨屋さんでかわいい文房具を買ったり、友達とファーストフードでおしゃべりしたり、そういう放課後を楽しく過ごしていたので、
月に5千円ではちょっとかわいそうだと思い、主人には秘密で1万円をプラスしているのです。
主人は子供の教育や躾に口うるさいほうで、また頑固なので「5千円だ」と自分が決めれば、それを通そうとしてくる人です。
なので「もう少しあげましょうよ」等と申しても、自分の意見はまげないので、私はこっそりと娘に渡しているのです。

しかし「父親には内緒で子供におこづかいを多くあげている」というこの行為は、悪いことでしょうか?
皆様のお考えを聞かせてください。


回答ありがとうございます。
「アルバイトを・・」というご意見もいただきましたが、私立なので校則でアルバイトは禁止なのです。
また、部活動をやっていて、週に2回の塾もあるので、バイトも時間的には厳しいと思います。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:08:54 ID:de6hu+0e0
大変やね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:23:01 ID:de6hu+0e0
大変なんです
309弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/07/05(木) 11:40:32 ID:gElIetuy0
大変ですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:40:59 ID:2CQLOk1n0
>>306
付き合ってる友達の質によるだろ。
311弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/07/05(木) 11:42:01 ID:gElIetuy0
大変でしょうね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:58:49 ID:Kdi4m1gWO
上げすぎやね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:08:36 ID:8ouRogih0
コピペにレスとは平和ですな。

先日見学即入塾の中2の子、期末の点数書かせてもなかなか出さなかったから
今日出させると、なんと5教科で50点未満だった(うち1科目0点)
俺が個別でやったら平均くらいまでなら上げる自信はあるけど
さすがに他に10人いるから無理。 ついていけないと本人が判断したらしく
二日目で退塾w
こちらも本人のためを考え、無理には止めず個別に行くことを勧めた
(おそらくうちにいても絶対ついていけない)
しかし聞いてみると、個別をやめてうちに来たらしかった・・・・
どうするんだこれから。
ちなみに入塾金とか教材費・月謝もまだもらってなかったけど、別にいいや。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:27:48 ID:Kdi4m1gWO
集団は子供によっては時間と金の無駄でしかないからね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:41:09 ID:A5t6LkpP0
個別はひどいよ。
ホントの話、高校偏差値40ぐらいの奴でも講師やってる。
個別で習ってた教材みたが、×なのに○だらけの採点。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:04:06 ID:T6NMgBL1O
底辺高校やきちんと解答でうらをとらずに適当な採点はまずいな。個別はバイト中心だからあたりはずれはあるかな。個別が無理なら家庭教師だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:48:38 ID:AoAevvXu0
家庭教師の方が当たりはずれあるような気が。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:05:15 ID:/jp8CTvZ0
レベルが高い子はレベルが高いクラスに行けば大概当たりに行きつくと思うけど
レベルの低い子は、レベルの低いクラスに行ってもまあ上がらんし
個別や家庭教師にも当たり外れはあるだろうなぁ。運よく当たればいいけど。
自称プロの時給5,000円以上とかじゃないと無理そうだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:52:50 ID:0361j4BX0
>>296
私も塾講師です。将来の不安から、行政書士、宅建、社会労務士まで取りましたが、
どの仕事も不景気で、あまり仕事ないみたいです。中々何処も資格を持っていると
修行させて貰えないですね。近所の司法書士の先生は登記専門だったので
暇そうですよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:28:44 ID:r8RURB7W0
生徒は生徒で兄ちゃん姉ちゃん感覚で釣られてるから どっちもどっち

キャバクラに存在価値があるのと同じ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:41:17 ID:AHLn+hhp0
最底辺のレベルだと、最低限憶えなきゃいけないことが
憶えられてない。
無理矢理詰め込めばいいんだから、ある意味簡単だし、
ある意味難しい。
322風来:2007/07/06(金) 13:23:13 ID:kvlU/AdT0
>>313
せっかく見学までして
2日でやめるんなら入らなきゃいいのに。
さすがに2日目でやめた生徒から費用はもらえませんね。
最初にもらってればもう少し続いたかも・・とも思ったけど、
どっちにしても時間の問題だから早めの結論で正解かも。

そこまで出来ないと
いいかげんな個別だと適当に放置されて
時間つぶしと気休めのために月10万・・・

>>319
士業もなかなか甘くはないってことですね。

>>321
最底辺レベルは詰め込もうと思っても
底に大きな穴が開いてます。
しかもほんの少し溜まったものもすぐに蒸発・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:49:20 ID:mMKgcuOo0
>>322
>最底辺レベルは詰め込もうと思っても
>底に大きな穴が開いてます。
>しかもほんの少し溜まったものもすぐに蒸発・・

まさにその通り。
しかも底辺の生徒って友達も底辺ばかりなことが多く、
自分ではそれが普通だと思い込んでいることが多いから厄介。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:35:27 ID:0361j4BX0
こんな事をいったら失礼だけど、底辺の生徒は個別にしても家庭教師にしても
無理だと思います。個別はバイトが多く、家庭教師も同じで、もし、プロの
家庭教師なら月謝もそれ相当の額を取るし、大体、個別は先生が指導力なく、
多数の生徒を指導できないためと親の私の子供だけ見てくれるという満足感
で、はやりだしたと思います。
一概には言えないけど、集団指導でわからなくなったら、居残りさせるとか
させた方が、競争力もつくし、頑張ろうと思う気持ちができると思います。
 私見だけど、個別指導している子どもは世の中に出てから大変そうです。
協調性とか競争力がなくなりそう。
 私の所は底辺の子供とか、家庭に問題ありとわかった生徒はお断りしています。
経験上、ろくな事がなかった。中間、定期で上がっても模試とか、入試で応用問題
が出たら、点数が急落というパターン何度も経験したので。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:40:38 ID:T6NMgBL1O
入塾段階で選別できる塾はいいですな。門前払いしない塾は大変ですよ。集団しようにも集中力が極端にない。
326風来:2007/07/06(金) 15:49:52 ID:kvlU/AdT0
>>324
おっしゃるとおりで
関わらずに済めばそれに越したことはありません。
こちら側が得をすることは何ひとつないですから。

でも損得じゃない時がタマにあって・・

何回か失敗して懲りているはずなのにねw
327mar. donna:2007/07/06(金) 16:32:26 ID:r0qgE9Xv0
お久しぶりです、ご無沙汰してます!
本当にかわいそうになるほど覚えること自体できない子もいますよ。
でも、ご縁あって出会うのよね、って思うと 
みんな存在自体が尊いような‥‥。
前向きに頑張る姿勢をキープすることの大切さ気持ちよさ、
いつも応援してくれる人がいることの嬉しさ、
そういうことを感じてくれればいいかな。

ってそんな感じだから あんまり儲けないですが。
328名無しさんお腹いっぱい:2007/07/06(金) 17:14:47 ID:a/6BHECU0
塾の先生や学校の先生にお中元する親が増えてきた
必死だね
329風来:2007/07/06(金) 17:45:28 ID:kvlU/AdT0
>>327
>みんな存在自体が尊いような‥‥。

そこまでは思ったことないですが、
できない子って学校でも大事にされてないだろうから、
誰かが大事に扱ってあげることは必要ですね。
親は当然として。

それにしても、真面目にやっても
そもそもメモリーに欠陥のある子って・・見ててつらい。
330mar. donna:2007/07/06(金) 18:15:32 ID:g4VxwKmS0
模試なんかを採点しててあんまり悪いと
なんて言って返そうか 考え込んでしまうときありません?

男の子が泣いたことが以前にあって、
本人も苦しいんだよなぁって 本当になんとも言えない気持ちでした。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:21:13 ID:mMKgcuOo0
>誰かが大事に扱ってあげることは必要ですね。

”自分以外の誰かが”っていうのが本音の人は結構いると思う。
出来の悪い子はやる気がない場合が多くて、精神的にきつい。

逆に普通以上の子の相手をすると、
どんどんできるようになってくれるのが嬉しいし、
教え子が成長していくのをみていると、疲れても心地よい疲れなんだよね。

出来の悪い子を出来るようにして評判になっても、
カンダタの蜘蛛の糸状態になってしまう可能性が高いことも、
そういう子を入れるのを躊躇してしまう原因のひとつかな。
332風来:2007/07/06(金) 18:42:02 ID:kvlU/AdT0
>>330
この間、中3の生徒(男)が
塾へ来た時から泣いてるって講師から報告があって、
自分の授業が終わってから本人に聞いてみたら、
学校の実力テストの点が酷くて泣いてたそうな。

泣くくらいならもっと勉強しろよ、ってことで。

本人にしてみればある程度やったつもりなのかもしれませんが、
まあ、はっきり言ってタカがしれてます。

>>331
なるべく関わりたくはないですが、
諸般の事情で面倒を見ることになるってことも・・
自分以外の誰かがやってくれれば
もちろん喜んでその方にお任せしますよw

そりゃ、やる気満々で出来のいい生徒なら
タダで教えても精神衛生上良いことは言うまでもありませんな。
本音を言えば、手間のかかる生徒は余分に月謝をいただきたい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:57:32 ID:AHLn+hhp0
出来が悪くても根性があれば何とかしてやれるけど、
根性が無いなら自分には無理。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:29:07 ID:fyLR2HAGO
そういうのばっかり面倒みてる塾ってのもあるんだな。めっちゃきついわ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:51:27 ID:wo3PDOh90
生徒数が少なくって大変なんですよ。そして、親しくなると生徒も可愛くなる
から、なんとかしてあげたいと思いますね。しかし、ほとんどの親は結果が
悪かったら、塾の牲にしますから、無駄にほとんど終ります。そんなに悪く
なる前に手を打ったらと思うけど、親を見たら納得というパターンがある。
 三年生になる前につれて来て。
 予断ですけど、知り合いにノイローゼで塾辞めた先生いますよ。皆さんも
お気をつけて。一番大切なものは自分ですよ。体壊したら駄目ですよ。
336弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/07/07(土) 01:53:23 ID:un4PegOp0
>>328
いや、以前と比べると減ってると思うけどな。
337風来:2007/07/07(土) 10:27:34 ID:42KTztzB0
>>335
まことに、心身ともに健康第一です。

>>336
地域性にもよると思いますが
ウチなんかはお中元は一昨年が最後でしたよ。
まあ、その方がいいんですが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:49:01 ID:gjybauN90
>335
人間だと思うからダメなんだと思う。
下位層には論理的な思考なんて求めても仕方ないんだから、
ひたすら暗記。
さらに奴らには根性と集中力が無いから恐怖政治。

順位が上がって多少自信がついたら猿扱いくらいにはして
やってもいいと思う。
339ヤマさん:2007/07/07(土) 11:46:19 ID:G1Q4CR5r0
うちは今日から懇談がはじまります。
340風来:2007/07/07(土) 12:17:05 ID:42KTztzB0
>>339
私も午前中に1件、懇談の予定入れてたんですが
すっぽかされちゃって、

これからメシ逝って来ます。
341ヤマさん:2007/07/07(土) 18:42:49 ID:G1Q4CR5r0
>>340
4時からはじめて、今、終わりました。
1件に2時間30分かかったことになります。

要領わるいのかなぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:40:59 ID:RgfOB1TA0
中元や歳暮はふつう減ってるでしょう。
今の親はドライにだし、また塾はもはや商売という目になってるし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:05:13 ID:oAoVE0Qy0
お中元とかお歳暮とかもらったことないぞ
というか期待もしていないし。
俺は20代から1人でやってるから、親からしたらまだ若僧と思われてるかな。
そんな商品もらうより、知り合いを一人紹介してもらったほうが100倍うれしいし
実際紹介で入ってくる生徒は多い。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:57:57 ID:WrfQhui60
うち来週からです。
期末ではかなり点が出たので、比較的楽なはず。
夏期講習を売らないと。
345風来:2007/07/08(日) 11:15:30 ID:9CZ+m9zT0
>>341
要領悪いって言うか、
堂堂巡りの話を繰り返してるか、
どうでもいい世間話をしてなきゃ
そんな長さにはならんでしょう。
普通で30分、長くて1時間ってとこでは?

相手が望んでりゃ
ヒマなご婦人の話相手もいいんでしょうが、
いまどきそこまでヒマな人がいるんでしょうか。
まあ、誰かに
グチ聞いてほしくてたまらないって人もタマにいますが・・
4時に来て6時半じゃあ、晩ご飯の支度が心配です。

学校みたいに懇談ひとり5分とか10分てのも論外ですが、
ほどほどがお互いのためですよ。
346ヤマさん:2007/07/08(日) 18:22:06 ID:qPfD4hCK0
>>345
そうですよね。
話し好きの方だったものでついつい。orz.

>>344
頑張って下さい。
347礼司:2007/07/09(月) 08:36:28 ID:OEVnilXu0
アクセス規制で全然書き込めませんでした。

お中元お歳暮は時々いただきますが、
気をつかってしまうので、ありがたいようなありがたくないような。
確かに>>343さんと同じく、紹介してもらう方がありがたいですね。
(妙な生徒を紹介されると、これまた困るのですが・・・。)

ウチの場合、面談時間は平均30分弱、最大でも45分ぐらいでしょうか。
全員強制というわけではなく、任意という形にしています。
ほとんどの方が面談に来られますが、嫌がる方もいるので。

期末テストは惨敗した生徒がチラホラ。
そういう子の面談は鬱ですw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:18:12 ID:kQXTOikE0
以前二日で退塾の話を書いたものですが、
今日同じ学年の別の生徒から夏期申し込みが。
宣伝もせずに、こっそり作ったHPを見て電話したらしい。
この学年だけは飽和状態で、もう打ち切り。 他の学年来てくれ・・・
といっても俺だけでやってるから定員=10数名だけど。
中3とかペンペン草も生えない状態が2年以上続いてる。
増えないまま卒業かと思うと気が重い・・・

面談は昨日今日1名ずつ実施。 だいたい30分くらい。
志望校も決めてくるように言ってるし、大して話すことはない。
中3の二学期は、志望校が完全に決まっている家庭は面談しないことにしている。 
まあ2学期過ぎにやめる生徒もいないので別にいいけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:46:59 ID:kQXTOikE0
ちなみに夏期ですが
予算の都合でチラシはなし(去年も出してない)
ポスティングとかは考えたこともない。
DMを中1・中3に各100枚ずつ  以上です。
目標はこれから用意する収入印紙5枚を使い切ること。

去年は夏期だけで、中1…2名 中3…6名 の申し込みがあってウハウハでした。
うち、中1は2名ともそのまま入塾。 中3は半分が入塾しました。
ことしはどうなるやら・・・

個人経営の塾にとって、夏期はデカイですよ。
下世話な話ですが、中3が2名来るだけで臨時収入が10マソほどアップしますからね。
350mar. donna:2007/07/10(火) 00:44:45 ID:VK30+RZ30
こんばんは〜!
>>347
礼司さん、お久しぶりです。
お中元お歳暮よりも、
卒業生が「差し入れで〜す」と持ってきてくれるお菓子が一番いいですね。
でも去年、お中元にどか〜んともらったお肉は実際おいしかったし助かりました。

>>348-349
私が書き込んだのかと思ったほどに、うちみたい。 私はDMもしないけど。
とにかく今年は中3が少なくて、自力ボーナスがちょこっとしか作れそうにありません。
はぁ‥‥。

でも今日は小学生の旅行の日程・参加者がほぼ決まったので、一人でお祝い。
KIRI○の氷○を飲んでいます。 パインを初めて買ったらちょっとなぞな味。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:20:49 ID:tELmawRkO
皆さん夏期講習はいくらにしますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:43:48 ID:AwToIEAq0
夏期講習はチラシ入れるべきだと思うけどなあ。
1人来たら採算取れるでしょ。
うちは講習のみの参加は受け入れないけど、そのまま継続で入塾になれば
右派右派。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:57:51 ID:TtGN8EhO0
>>351
うちは、
中1・中2が1授業(45分)あたり666.666… 円
中3が1授業(50分)あたり550円です。  塾始めてから6年間据え置き。
実際は授業単位ではなく、全員一括でもらってるけど。
10人前後の集団形式です。
近所の様子を知りたいけど、ほとんどの塾は夏期の値段を書いてません。
書いてあることといえば、4日間無料! とか入塾金無料! とか
安くなることだけは書いてあるけど、肝心の夏期の値段はふせてありますw
354礼司:2007/07/11(水) 08:25:18 ID:E0Y0lsqa0
>>350
>お中元にどか〜んともらったお肉
いいですねー。
私も肉をいただいたことがありますが、嬉しかったです。
家族で味わい味わい食べました。
逆に困ったのがビール券。全くの下戸でして。
好意を断るわけにもゆかず、有り難くいただいて親戚に回しました...。

夏期講習、ウチは通常期とあんまり変わらない値段設定でやってます。
近隣塾の広告を見ると、夏期講習の費用、
結構書いてあるところが多いようです。
とある個別指導塾が中学生向きに10万円程度のプランを出していて笑いました。
受験指導もおぼつかないところなのに強気!
講師の求人には「未経験者OK」なんて書いてありますww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 10:06:20 ID:tH0hksgM0
>>351
うちは、4時間x15日で35,000円です。
教材費を抜くと1授業(50分)500円程度ですが、前の経営者が350円程度でやっていたせいもあって、
少々高いと感じている保護者の方が多いみたいです。

>>354
個別で夏期講習のようにまとまった時間をとるならその程度はかかるんじゃない?
仮に4時間x15日で60時間だとすると、1時間1500円でも教材費を考えると10万近くいってしまうし。
うちの近所には逆に、夏期講習の値段の安さを強調している個別塾があるけど、
日程が少なすぎて(2時間x5日)詐欺だろって思ってしまう。
356弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/07/11(水) 10:53:08 ID:RheunZFv0
>>354
ビール券はお酒を扱っているコンビニなどでお酒に限らず他の商品にも
使うことが出来ますよ。
357風来:2007/07/11(水) 12:24:57 ID:zTNwQXlI0
>>355
安!
それで高いと思われてたら大変ですねえ。

ウチは地域一番塾がやたら高め設定なので
多少のことでは文句はでません。
とはいえ、ウチはその反動で貧乏人が集まるので
値上げはなかなかできませんが。
それでも通常授業は>>353氏と同じ45分666円です。

って、あまり変わらんかw

>>354
私の場合はビール券なら大歓迎です。

ほとんどもらったことないですがw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:47:05 ID:47JL5cLP0
>354
確かに
塾講師の「未経験者歓迎!」 は

 矛盾している。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:27:43 ID:osVzAydd0
>358
保護者は 塾講師募集欄を見た事あるのだろうか?
360礼司:2007/07/12(木) 08:23:16 ID:4sBujyqE0
>>355
確かに本来なら、その程度の受講料はおかしくないんですが、
「未経験者OK」の講師で、受験指導なんてとてもとても...
といったところなんで、強気だな〜と思うわけです。
(他にも色々悪い情報はあるんですが、書けませんw)
利用者は補習or低学力層が中心になると思うんですが、
そんな人たちがその受講料を払うのか、という疑問がふつふつと。

まぁ、最初は誰でも未経験者なんですが、
それを保護者に見せてしまっては。

>>356
そうだったんですか〜。
まぁ、相手に喜んでもらえたので、よしとしましょう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:04:35 ID:V7S33xGB0
規制うぜー  やっと解放された。

夏期予約(友達経由)の3人から連絡ないorz
あと1週間だから待ってみるか・・・

用意した収入印紙5枚のうち、まだ1枚しか使ってないぞ。
早く来い来い木曜日。
362ヤマさん:2007/07/17(火) 11:29:30 ID:VWHVW7Bx0
>>361
収入印紙1まいでたお!

さてさて、口座引き落としやめました。

しかし、問題は後払い制にあるかともと思ってしまいました。
つまり、夏期講習のテキストを購入するのをためらってしまう。
大手、中堅なら業者に融通もきくのでしょうが弱小零細ではなかなか、
それでも、業者の方はなんとかしてくれるのですがビクビクものです。

今年もこの夏期講習は大変です。
でも、一般社会人と比較すると当たり前かも知れません。

でも、午前中から講義があります。
普段なら、生徒は学校で僕には要がないんですがね。

まぁ、そうは言ってもこの時期頑張らないとね、皆さん。
自分を含めて、ガンバ!ガンバ!

ちなみに、うちは21日からです。

363名無しさんお腹いっぱい:2007/07/17(火) 14:27:05 ID:N2a94LTQ0
帝大とか東大とかの医学部とかオックスフォードとかハーバード大学出てない女は生きていく資格ないわけなんですって〜〜〜〜〜〜〜〜〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:05:28 ID:aVKe55R90
夏期講習申し込み途中経過(弱小零細個人塾の場合)
 
宣伝内容
チラシ 0枚     0円
DM 200枚    10,000円+インク代
教室のガラスにポスター1枚  インク代
ひっそりとHP告知   プライスレス

申し込み状況
DM反応 ゼロ orz
友達経由の反応 3人 → いまだ申し込み来ず orz
かつての塾生の弟妹 → 3人申し込み(うち1人はHP見たらしい)

ということでDMの直接的な効果はゼロでした。
あとは友達経由にわずかな望みを託します。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:33:04 ID:N25bmMEv0
皆さんDMの住所ってどうやって送っているんですか?
DMって今まで一回も送ったこと無いんだけど・・・・試してみようかな・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:53:43 ID:QA77yawZ0
>>365
たぶん、もう無理なんじゃないかな。
前はいい方法があったけどね。 某進○ゼミが使ってる方法とか。
367風来:2007/07/18(水) 16:07:56 ID:pJm3sv0P0
夏期講習、
ずっと値段据え置きでやってきたんですけど、
この夏の他塾のチラシをさっき総チェックしたら、
なんとウチが最高値!!!!
近所のブランド塾まで○周年記念特価(ウチの半額!)ですと。
ココは去年もやってたけどw

かつてウチは地域最安値を誇ってた(?)んですが、
空気読めてなかったなあ。何?このデフレ・・
いや、驚いた。
今年は外部受講生はなし・・と諦めました。

来年、どうしよう。
値引き競争に巻き込まれざるをえない、か?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:48:51 ID:QA77yawZ0
今気づいたけど、俺の最近の書き込み
>>361
>>364
>>366
すべてIDが奇数ゾロ目だぞ。 確変突入か?
明日99が入ってたら夏期申し込み殺到だな。

>>367
うちは周りも高いので(というか値段は半分以上の塾で書いてない)
5年くらい据え置きだけど他より安い、で通ってます。

>>364に追加でさっき中1の申し込み1名追加。
印紙はあと1枚だ〜

それにしてもこのままだと中3は昨年比 −9名で これは50マソに相当します。
一般企業でいう夏のボーナス −50マソは尋常ではないですよねorz
まあ他の学年で少しは埋め合わせてるけど。
369風来:2007/07/18(水) 19:49:16 ID:pJm3sv0P0
>>368
500000÷9≒55000ってこと?

この金額で他より安いって裏山CCガールス(古!)

ウチの地域は大手同士のダンピング合戦で
40000台の値札は出しづらくなっております。
知り合いのとこも競合地域の校舎だけは20000台前半の設定
(通常は50000前後)と泣きが入っておりましたよ、トホホ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:10:05 ID:QA77yawZ0
>>369
うちは回りが大手だらけ(といっても県内規模での話)のおかげで
相対的に安く見られて助かってます。
最初は、塾が増えるたびにまた大手が来たのかよ〜 って思ってましたが
最近はまた高いところが来たおかげでうちが安く見られる
と思うようにしています。

たしかに、チラシでは一見安く見せているところもあります。
・講習無料(教材費のみ)
・最初の四日間無料
・最初の四日間は6300円(税込み) 
・入塾金・教材費 全額無料
・としまえんチケットプレゼント w

まあ保護者も、トータルで見たらどっちが高いか安いか
いい加減気づいてると思いますので、このへんの大手のやり方は
だんだん通用しなくなっていると思います(強い願望をこめて)
371礼司:2007/07/19(木) 12:31:55 ID:VLUmQuPH0
アクセス規制でなかなか参加できません。とほほ。

今週から小中学生は夏休みですが、
昔の自分を振り返って考えてみると、40日間も何をやってたんだろうなぁ。
夏期講習なんて風習(?)もなく、平和な少年時代だったなと思いますw
372礼司:2007/07/19(木) 12:34:19 ID:VLUmQuPH0
おや、久々に挑戦してみたら書けました!

夏期講習の価格設定は難しいですね。
地域住民の特性や近隣塾の設定にもよりますし。
何度か話題になっていますが、価格破壊しまくりの塾が近隣にあると
対応に困るでしょうね。
まぁ、保護者が「安かろう悪かろう」と考えてくれればしめたものですが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:39:12 ID:nqUGCsdi0
毎日海に泳ぎに行ってたなあ。
374mar. donna:2007/07/20(金) 15:11:37 ID:gfZrLhD/0
思い出すのは プール、甲子園(テレビ)、泊りがけでやってくるいとこ達。
勉強はかけらもありませんでしたね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:38:33 ID:zd9jBBsB0
今は夏の友(夏休みの友?)ってないんですかね。
私が小学校のときは、毎年あったんですけど。
さっさと終わらせて、天気だけ後から書いてました。
あとは夏休み=ラジオ体操 でしたね。
行かないと近所の子が無理やり迎えに来て
6時過ぎなのにピンポンピンポン鳴らしてましたw
376礼司:2007/07/20(金) 16:46:33 ID:6msnemSl0
>>373
いいなぁ海!
私も近所に海があれば朝から晩まで、という感じだったと思います。

>>374-375
そうそう、夏期講習なんて邪悪なモノはなくw
夏の友をさっさとやっつけて遊んでましたよね。
夏休みを思い出すと、なんだか亡父のことも思い出されます。
忙しい中、よく遊んでくれてたんだな、なんて今更気づいたりして。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:01:25 ID:xqXQ0NZT0
塾の帰りに寄り道をする奴が多くて困る。
居残りのときには電話をさせるようにしているが。。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:50:48 ID:ykFOHG3A0
夏期講習0円戦争突入 仙台圏学習塾、生徒争奪熱く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000017-khk-l04
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:54:23 ID:Xzn1lTaZ0
>>378
タダとかやり出した業界は、もう終わり(完全な衰退産業)。
ここ5年で、塾の倒産が相次ぐだろう。
380風来:2007/07/24(火) 20:03:58 ID:L3cDGA0U0
>>378>>379
臭Aはえげつないこと平気でするからなあ。
ウチの知り合いんとこも競合して壊滅的状態です。

仙台の皆様、負けないで。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:21:42 ID:wFnT3jqB0
>>378
秀英って
http://www.weeklypost.com/070309jp/index.html
ここでしょ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:32:59 ID:4Ea7Bd+w0
こんな過当競争でも

「塾を開きたい」という人は後をたたない・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:24:27 ID:tcXiOMtK0
資格も何も要らないからでしょ?
中学の英語と数学だけで、開いてるところもあるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:26:35 ID:Kou8g4ydO
それだとなかなか生徒は集まらないのだろうな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:05:39 ID:8kQt64bK0
自宅でやっていると20人くらいでも食べていける
⇒なかなか止められない
⇒年齢が上がる=転職の機会を失う、気力、体力ともに衰える
⇒生徒を減らす
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:06:09 ID:lDN2p4yU0
そのパターンに陥ってるなw
でも一番問題なのは、競争の激化。
大手塾が地方に進出しすぎ。
387風来:2007/07/26(木) 14:36:31 ID:5HRL4cqE0
多県籍大手が周囲の県の都市部に教室拡大
⇒ダンピングの引き金、都市部でのつぶしあい
⇒都市部の中規模塾壊滅
⇒既存の準大手塾も1教室あたりの売上減
⇒準大手が売上を求めて都市部から郡部、すきま地域にも教室展開
⇒すきま地域の中堅塾のうち弱いところから脱落←今、ココ
⇒中堅塾の生き残りと準大手のなかの選別、淘汰
⇒大手(大木)、専門店(シダ類)、超零細自宅塾(雑草)以外壊滅

こんな感じですかね。

上の分類の定義は
多県籍大手=3県以上に30教室以上
準大手=県内主要都市を中心に20教室前後
中規模=県内の特定地域を中心に5〜20教室
中堅=県内特定地域で1〜4教室
専門店=英語専門、数学専門、芸術系専門、高校専門など
超零細自宅塾=コスト極少、生徒15人でも維持可能
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:18:00 ID:1akS+w+V0
もうすぐコピーのリースが終わるのですが
営業が来て、新しい機種を紹介してきました。
やっとリースが終わるのに、もうリースはいらないと思って
断ると、カウンター料金を倍にするとかほざきました。
カウンター料金ってリースが終わると高くなるものなんでしょうか?
むかついたので今日のところは話もせずに帰しました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:33:36 ID:WRSFm1Nf0
あんまり特徴のない中規模〜中堅が一番厳しいような気がする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:23:39 ID:QGnxss2J0
>>388
コピーはカートリッジ交換型をヤフオクで買って、
リサイクルトナー(メインテナンス付きのところもある)使うのが得。
正規だと3万以上するのが6千円とか。
上手くすると、一枚あたり1〜2円でいける。
コピー機は壊れたら廃棄。それでも買うより相当安い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:35:58 ID:QGnxss2J0
>>387
かなり適切。数学専門塾って結構あるのかな。
競争激化でも、怪しいのも結構残ってるのも不思議なところ。
○央出版、関○、トラ○、諸々の個別指導塾。
また競争激化と生徒の成績アップは相関関係はないだろう。
子供は塾の足元を見て、わがままになってるだけ。
親は宣伝に踊らされて、教育産業に散財させられてるだけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:40:50 ID:zZ4HZStW0
>391
私学の合格水増しよりも  
大手塾の
「合格水増し」
「模試の点数操作で親を喜ばせる」

の方がニュースで流れるべき
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:37:32 ID:WRSFm1Nf0
私立なんか1人で何校も受けることができるんだから
あんなの水増しでも何でもないだろう。
頭が弱いんだか頭が弱い奴の味方を装ってるんだか。
394礼司:2007/07/27(金) 10:58:33 ID:Vhbbavbs0
>>387
さすが、鋭い分析ですね。
ウチのような雑草レベルの所からすると、
中堅どころが一番競合しているようなので、
ちょっと有り難い傾向かも。

この間も、近所にあった塾(中堅と零細の中間ぐらい)が
閉鎖されていることに気づきました。
客観的に見て、何となく魅力のない所だな、と
思っていたんですが、やっぱり。
ウチも気合いを入れないと、と実感しますね。

>>390
なるほど、そんな手もあるんですね。

>>388
なめた態度の営業にはしっかりお灸を据えましょう。
見積もりを何件かとって比較、
これ以下にできなければお前の会社とは終了、でOKでは。
395風来:2007/07/27(金) 11:24:20 ID:RGuTPd+B0
>>388
塾と同じで機材業者も過当競争。
探せば条件にあうところはみつかりますよ。

>>394
ウチの近所でも準大手同士のつぶしあいが
この秋あたりから始まりそうです。
否が応でも巻き込まれそうで、気合が入ります。
ある程度の影響は覚悟してますが、どうなることやら・・

知らないうちに消えているとこも多いんでしょうね。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:46:48 ID:Kb5QvBf30
みなさんは、自宅で開業してるのですか?
そうだとすると、しぶとく生き残りそうでうらやましいですね
他塾の様子は分からないのですが、講師募集の求人は減ってますね

397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:15:10 ID:xqFWSINU0
>>388です。

>>390 >>394 >>395 氏 レスサンクスです。

ふと思ったのですが、リース終了したら解約したことにして
物件(コピー機)だけ持ち続けることは無理なんでしょうか。
どうせポンコツだから業者も不要だろうし、
こっちもカウンター料金払わなくていいからウハウハなんですが。
そんなに甘くないですよね・・・・

>>396
うちはテナント借りてますが
大家が老い先長くなさそうなので万が一の場合
どうなるのか不安です。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:53 ID:HSmMwv5+0
>397
リサイクルが面倒になって、回収しないといけなくなった、
みたいなことを聞いたような気がする。
399ヤマさん:2007/07/30(月) 18:15:03 ID:ohKR1ih20
>>397
どんな契約なのか分らないのでなんとも言えませんが、
うちの場合、リース終了=買取り、でしたよ。
また、大家さんの相続人と交渉できるのでは?
立ち退くとなると大変ですよ。
400本人努力:2007/07/30(月) 18:52:47 ID:Ap1pTvI1O
本当ごめんなさい。

少し通りますね〜
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:56:32 ID:4+oEWPNW0
合格者水増しって話があったみたいだけど、
自分の子どもの入試が本当に大事だったら、
少しは入試制度のことを調べればいいのに、
と思いました。

何でもかんでも人任せにしておくのはよくない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:49:33 ID:qpbpPjg10
大変よくできる知り合いのお子さんで、
東京優待受験ツアーを勧められましたが、
本人もご両親も「行く気のない学校の受験は気が進まない」と断ったそうです。
そうしたら
「じゃぁ、受験が終ったらディズニーランドで遊んで帰ってください。その費用も(能開が)負担します」とのことで
「それなら・・・」ってことで、東京難関中受験後、親子でディズニーランドを満喫して帰られたそうです。
もちろん合格されましたが、進学は一番通学しやすい東大寺に進まれました。
もう、10年近く前の話です。
そのときに
「へぇ〜〜〜〜、能開ってすごいなぁ」と思いました。
こんなお遊び費用も、一般の塾生のお月謝からまかなわれてるんですよねぇ。
403礼司:2007/08/01(水) 09:09:39 ID:KJFlbmxU0
>>402
大学受験予備校も優秀な浪人生を優待したりしていますしね。
以前は旧帝大に合格できるレベルの生徒が浪人すると、
たいてい大手予備校から授業料無料のお誘いがあったように思います。
(ここしばらく高校生を見ていないので、状況は変わっているかもしれませんが)

知り合いのお子さん、良くも悪くも「優遇される側に立たないとだめだなぁ」と
子供心に強く刻み込まれたのではないかと。
あと、通学しやすい学校を選択しているところが、非常に賢明だと思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:21:54 ID:dDtIZS9B0
英会話と一緒で大手だから安心ってのはないね


情報操作に罪はないのかな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:46:07 ID:zA2uZ4Km0
>402
集めた金を何に使おうと勝手だわな。
だって私企業だもの。

>404
大手だから安心、と考えるのは馬鹿らしいが、
大手だから安心な点は確かにある。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:27:27 ID:i4Y/c/0X0
うむ
>>402はバカだな。
それくらいの書き込みで納会にダメージがあるとでも思うところがあんぽんたん。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:45:07 ID:zA2uZ4Km0
くやしければ、金を出させるくらい勉強すればいいのだ。

そんなんじゃ、お前ら一生負け続けだ!(BYドラゴン桜の人)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:29:47 ID:fHu31iUH0
>>406
ほっとけぇ。。。
409風来:2007/08/04(土) 11:28:32 ID:8X0s+2IG0
皆さん、夏期講習でお忙しいようですね。
私も今週は連日朝昼晩と疲れました。
今日は昼間は追試だけ、夜90分を2本やって終了。
ちょっと、気楽。
410礼司:2007/08/04(土) 12:04:11 ID:EXSZmsxo0
皆さん夏場は忙しいのか、スレもやや寂れ気味ですね。
個人的には年度末の方が忙しい気がしますが。
(にっくき確定申告...w)

とりあえず、お盆休みまであと一息。
皆さん、頑張りましょう。

411風来:2007/08/07(火) 09:58:49 ID:yqidf8ot0
誰も来ないみたいですねえ。
今週がふんばりどころかな。

私んとこは盆前は11日まで、16日から営業ですが、
だいたいそんなとこですかね、皆さんも。
412ヤマさん:2007/08/07(火) 11:34:19 ID:kEDkJj2e0
>>411
うちは13日から16日までが盆休みです。

>今週がふんばりどころかな。
ですね。
みなさんがんばりましょう。
413弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/08/08(水) 18:58:56 ID:ob5pYbMX0
あっしは明日から16日まで盆休みです♪。
さあ、今夜は飲みまくって、ギター弾きまくって、歌いまくろう。
414風来:2007/08/08(水) 21:07:12 ID:OZgguK070
>>413
早いですなあ。
そんでもっていつから営業再開なのかな?

今日は昼間に中3を4本やって
現在高校の部・・ちょっと休憩中。

眠い。

明日は昼間中3を4本、
夕方に小6を2本、
夜は中1、中2を3本プラス補習で恐怖の10本立てだあ!
415ヤマさん:2007/08/08(水) 21:52:27 ID:v80KhkLR0
本日終了。

>>414
大変ですね。
こちらも明日は、
午前9:00〜午後10:30(休憩4時間)
です。

今日は早く帰って寝よ。
416風来:2007/08/08(水) 23:21:41 ID:OZgguK070
高校生終了。
明日キツイから早めに帰ってもらった。

ヤマさんの方が拘束時間は長いようですな。
もっとも私は休み時間がほとんどないです。
417ヤマさん:2007/08/09(木) 08:35:36 ID:yHY250Q30
>>416
>もっとも私は休み時間がほとんどないです。
お体に気をつけてください。

さて、本日も始まります。
暇をみつけてカキコします。
418mar. donna:2007/08/09(木) 11:09:54 ID:seHbi/T20

私、一番すごい日は 午前8:30から午後10:30です、とほほ。
しかも主婦の私は、出掛ける前に 子供のお弁当を作り、夕食を準備するのです。
もちろん洗濯はすませ、干していきます。
夜には部活でドロドロの息子の練習着の洗濯です。
この日だけはさすがにくたくたになります。

皆さん、頑張りましょうね!
419ヤマさん:2007/08/09(木) 11:37:18 ID:yHY250Q30
>>418
頭が下がります。

ただ今生徒は自習中です。
質問にこないかな♪〜。
420風来:2007/08/09(木) 22:16:00 ID:dH5AXBjX0
正負の計算、とことん出来なかったヤツが
連夜の補習でちょっとずつ出来るようになってきた。
こうなるとこっちも少しは仕事を楽しめる。

疲れましたが今日は気分が大変よろしい。

>>418
主婦業、ご苦労様でございます。
私は家では何にもしないグータラ亭主なので、
ヤマさん同様、頭が下がりますな。
421ヤマさん:2007/08/09(木) 22:53:24 ID:yHY250Q30
本日終了。

午後4時ごろがきつかった。
今は思考停止状態です。

>>420
ビールがうまそう。
422mar. donna:2007/08/10(金) 10:33:52 ID:pwIEOz6C0
>>419-420
ありがとうございます。
でもその分、旦那様の収入をあてにする気楽な仕事振りでいいわけです。
甘えたものです。
一家を担う男の人の責任感は素晴らしいと尊敬しています。

風来さん、生徒がやっとわかってきたか〜っていう時は本当に嬉しいですね。
ほとんどの中3生が 関数の応用問題をわかってきた〜!!!ってなってる今、
一人だけ数と式の分野から抜け出せない生徒がいます。
その子、入塾したての頃のテストで、「初期微動をおこす波は?」の問いに、
       A波  

‥‥言葉もありませんでした。    頑張れ! その子と私!!!!!
423礼司:2007/08/10(金) 10:49:41 ID:6WmKXQa60
みなさん、お互いに大変ですね。
私の場合、10コマ/日といったスケジュールはありませんが。

分かってもらえないときのもどかしさ、
分かってもらえたときの嬉しさ(安堵感?)、
いずれもよく分かります。

的はずれな質問や答えを聞いた時、軽くめまいが。
今週もこんなケースがありました。
「=を移項したら+になりますか−になりますか」
「You are do a teacher?」
もう何回も何回も授業でやったじゃん...。

もちろん、そんなことはおくびにも出さず、何度でも説明するんですが、
周りの分かっている生徒が退屈しないか心配になります。
A波君はまだまだ可愛い方だと思いますよ。
最初→A 二つめ→B という類推が働いているんでしょうし。

424風来:2007/08/10(金) 11:12:32 ID:ogX1WFRb0
>>422
出来る生徒がぐいぐい上り詰めていくのを
手助けするってのもそれはそれで楽しいもんですが、

(わからないから)つまらなそうな顔をしてた生徒が、
わかり始めて表情や態度がだんだんと変わってくる様子を見るのも、
この仕事の楽しいところであります。

なにかこう恋愛の初期段階に似たワクワク感がある。
いずれにせよ、ある意味しつこさは有効でありますな。
精神的距離感は接触頻度で補うことが可能かな・・と。

425mar. donna:2007/08/11(土) 07:28:23 ID:vWnrqgyl0
礼司さん、どうもです。
「なんか、こんなのは聞き覚えが無い」って思ってほしいものです。

その子のお母さんは、
「いくら怒っても覚えないんですよ」っておっしゃる。
怒られるから覚えるというものじゃないですよ、逆効果ですよ、
とかお話しましたけど、
そういう考えって急には変わらないし。
勉強し始める時から萎縮しているのがよくわかってかわいそうです。

風来さん、本当にそうですね。
目が変わってくるっていうか、そういうの見ると お〜!って感動します。
「この塾に来てから 勉強が好きになった」なんて言われると
本当に本当に本当に 溶けそうなくらい嬉しいですね!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:10:53 ID:1vPQsasyO
皆さんのところは入塾制限はしてますか?
427mar. donna:2007/08/13(月) 11:53:04 ID:n8iHWzUu0
うちはしていませんよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:56:37 ID:xHpB1r7+0
うちは「勉強する?」ってきいて、
「はい」っていわなかったら入れない。
429風来:2007/08/13(月) 12:51:36 ID:impsEddB0
>>428
それいいですな。

今度から成績悪いの入れるときには使わせてもらいます。
430mar. donna:2007/08/14(火) 00:09:36 ID:p5BfqJOH0
>>428
おもしろいですね!
勉強しない子がするようになるのを待つのも好きなので
やっぱり誰でも入れちゃいますが‥‥
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:10:53 ID:evLlAZkx0
個人経営で入会制限しても経営が成り立つ塾は 
腕に自信があるはず

歯医者ならヤブなほど 夜間診療したり、
矯正 小児歯科 の併設看板出したり
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:36:07 ID:/WfBByxVO
なるほどね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:57:22 ID:cTu2bymf0
そこらへんは塾長の考え方や得意分野にもよる。
底辺層を伸ばすのが得意な人もいるしね。

僕は凡人なので、遠慮したいところ。
なぜなら、
底辺層≒不良が多い、学習意欲が低い、親の金払いが悪い
かけた手間ほどの見返りが得られない。
434本人努力:2007/08/15(水) 19:47:51 ID:lL+OIOJtO
永遠のテーマが議論されてますね。
難しいですよね
435ヤマさん:2007/08/16(木) 00:35:38 ID:i2uKs1nL0
>>434
僕が言えたぎりじゃありませんが、
お金になればいいんじゃないの?

お金のある方向に動けばいい。
(注、極端はだめだよ、徐々に徐々に。)

ん、こんな感じ(経営としては。)かな?
436本人努力:2007/08/16(木) 00:49:29 ID:rlRj0sHiO
??


どういう事ですか?
437ヤマさん:2007/08/16(木) 01:18:24 ID:i2uKs1nL0
>>436
お金のためだけではこんな商売しないでしょ?

お金もいるけど・・・。

いや、奇麗事か!
どうだろう?

所詮、お金と生きがいを天秤にかけるのが間違いでしたね!
確かに、努力さんの言うとおり永遠のテーマですね。

しかし、必ず相反するテーマではなく一致する日が来ます。
そう、信じていますよ僕は。
438本人努力:2007/08/16(木) 01:36:50 ID:rlRj0sHiO
お金なんて一言も出てなかったと思いますが。出来る生徒をさらに出来るようにすることに力を注ぐか、出来ない生活を少しでも出来るように力を注ぐかの選択に永遠のテーマとつけたつもりです。
どちらも達成したときの快感は素晴らしいものがあるので。
ヤマさんは僕をお金と結び付けるの好きですよね。
439ヤマさん:2007/08/16(木) 01:49:52 ID:i2uKs1nL0
>>438
アホ。


四季に書いてます。
(誤解があると困るので言わずもがなを書きます。
 別に努力さんが金かねでないのは知ってますよ。)
その上での発言です。
440ヤマさん:2007/08/16(木) 01:58:10 ID:i2uKs1nL0
>>437の前半は僕個人の感想でしょ。
で>>所詮、お金と生きがいを天秤にかけるのが間違いでしたね!
>>確かに、努力さんの言うとおり永遠のテーマですね。
と言っていますよ僕は。

どうでしょう?
441本人努力:2007/08/16(木) 02:05:37 ID:rlRj0sHiO
どうやら文才があまりないらしく、ヤマさんの行間を掴みかねてます。
明日来るみなさんの分析を期待します
442ヤマさん:2007/08/16(木) 02:10:10 ID:i2uKs1nL0
>>441
そうしましょう。
443風来:2007/08/16(木) 11:11:13 ID:KyroHf1M0
>>441
ヤマさんの行間は読める人間の方が少ないw
読む人の文才とは相関関係はないと思いますよ。

>>442
また飲んで書いてたのかな。

努力師範は気にしてないかもしれませんが、
人を「アホ」などと言えるほどあなたは賢いの?
失言で墓穴を掘るのは政治家ばかりではないでしょ?
生徒への失言なら取り返しがつかない。

444ヤマさん:2007/08/17(金) 01:27:28 ID:VyRaI6kY0
アホと書いたことを深くお詫び致します。
アホは僕でした。申し訳ありませんでした。
445本人努力:2007/08/17(金) 15:49:51 ID:qt7eJxQUO
先生スレ荒らしみたいになり申し訳ありませんでしたm(__)m
不徳のいたすところです…
446風来:2007/08/17(金) 17:37:30 ID:JuGvUyRO0
>>445
ここは誹謗・中傷・罵倒以外はなんでもアリだから
謝る必要は全くありません。

私は、他人をバカだのアホだの罵倒することについては
パブロフの犬同様、脊髄反射してしまいます。
ま、それだけのこと。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:47:38 ID:lZQ3eIr90
普通に読めば通じるだろう文章を、揚げ足を取るのはよくない。
が、かりにも他人にモノを教える職業についている人間が、行間を
読まないとわからない文章を書くのはいかがなものか。

「アホ」だと思うならそれでいいのだが、こういう場所であれば、
「アホ」だと思う理由を書かなければ意思の疎通ができない。
「アホ」で済まされるのは、閉じられた仲間内(たとえば自塾の中)
本当に悪いと思っているなら、どうして「アホ」と思ったか理由を書く
べきだろうと思うけど。
448ヤマさん:2007/08/19(日) 21:11:16 ID:jQCbVWD50
>>447
そうですね。
そう思ったのは僕が金ではないんだといいながら、
本当はこだわっているからです。
また、努力さんに僕は何かが分っているかのように
振舞いなおかつ罵倒用語を使ってしまったことです。
これで理由になっているでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:05:33 ID:8gBDVwqs0
十分には理解できないけど、努力しているのはわかります。

育った環境も価値観も異なっている他人と話すのに、お金は
わかりやすい価値基準ですから。
450ヤマさん:2007/08/23(木) 14:03:11 ID:CgB9w/+N0
みなさんお疲れ様です。
あとひとふんばりですね。

頑張りましょう!
451風来:2007/08/25(土) 11:11:14 ID:zSxRHap+0
あげときます。

もう夏には飽きました。
正直バテ気味ですわ。
とは言え、中3の予定は昨日で終了。
8月最終週は少し気楽な1週間です。
452mar. donna:2007/08/28(火) 19:44:13 ID:PkigN6Qg0
>>451
うらやましいです。
もうちょっと、もうちょっと、と自分を励ましながら立っている、って感じです。
 (表情はちゃんと笑顔です。当然です。)
きっと私みたいな人がいっぱいでしょう。
皆さん、頑張りましょうね!!!!!
453風来:2007/09/04(火) 13:49:41 ID:gElb9j4Y0
最近○○県並みに過疎ってますねえ。
皆さん、どうしてますかぁ?

夏期講習受講した生徒で
学力、向上心、生活態度ともに許容範囲外の生徒が
継続の事前連絡もないまま2学期も塾に来まして・・
今日にでも電話して断わらんといかんのですが、
母親はいたって感じの良い人で言い出しにくいですわ。

継続して欲しかった生徒は結局来なかったし・・
なかなかうまくいきません。
454礼司:2007/09/04(火) 15:55:12 ID:O7y3vYLx0
お久しぶりです。
8月は塾関係以外の別スレッドで過ごしていたので、
ご無沙汰しておりましたw
時間的な都合もあって、頻繁に書き込みするスレは1〜2に止めています。
まぁ、テレビゲームを自粛する受験生みたいな感じでしょうか。
というチラ裏は置いといて...。

>>453
分かります、その気持ち。
いっそ保護者さんがDQNならいいのに、なんて考えたり。
(実際は、保護者がDQNだとものすごく嫌な気持ちになるんですが。)
いつもの話題で申し訳ないんですが、
やっぱり「負の連鎖」を発生させないことが大事だと思います。
学力はともかく、生活態度がヤバイ生徒は命取りになる可能性が。
455弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/09/04(火) 16:50:57 ID:05xJvb7U0
>>453
>>継続の事前連絡もないまま2学期も塾に来まして・・

その時点で保護者もDQNのような気がしますが(^^;。
456風来:2007/09/04(火) 17:28:14 ID:gElb9j4Y0
>>454
この学年は学力的に手のかかる生徒が多くて、
はっきり言って現状でも手を焼いてる状態ですから、
これ以上は抱えられません。
仮に夏休みの間に少しでもやる気を見せてくれてたら、
許容範囲はそれなりに広いんですがね。

>>455
客観的に見たらそうかもしれませんねえ。
既成事実を作っちゃえって感じなのかもしれません。

9月になる前に言ってくれれば
まだ断わりやすかったんですけども・・

電話しましたが、昼間はとりあえず不在でした・・ Orz
457風来:2007/09/04(火) 19:09:16 ID:gElb9j4Y0
電話終了。
最初に結論(入塾不可)を言ったら
母親は予想外だったようでしばらく絶句してました。
状況説明と彼の今後についてで
かれこれ30分以上かかってしまいましたよ。

やっぱり母親はとても感じのいい人で、
状況をなんとか受け止めてくれたようです。

なんで、子どもはあんな風なんだろ・・
(実はその兄も少し面倒見たんですが、これまたアレでして。)

疲れた。
458mar. donna:2007/09/04(火) 19:31:29 ID:DOyAw18M0
風来さん、お疲れ様でした!
うふふ、うちは人数こそ少ないものの、
やる気のあるいい子ばっかり増えましたよ〜♪
459風来:2007/09/04(火) 19:44:10 ID:gElb9j4Y0
>>458
いやはや、たかだか1本の電話で1日分仕事した感じ。

>うふふ、うちは人数こそ少ないものの、
>やる気のあるいい子ばっかり増えましたよ〜♪

そのセリフ、今の私にゃあ、こたえますな。

「やる気を引き出してこそプロ!なければ搾り出すまで!!」
と、一応強がりを言っておきます。

460mar. donna:2007/09/04(火) 19:48:42 ID:DOyAw18M0
かっこいいです!
ひれ伏します!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 03:02:25 ID:LCpVZJSC0
>453
夏期講習が終了する時点で、意思確認をするもんじゃないのかなあ?
「このままだったら、続けても効果が出ないから、頑張ろうと
いう気があるのなら云々」
462礼司:2007/09/05(水) 07:49:44 ID:X4W+uV0t0
>>459
>「やる気を引き出してこそプロ!なければ搾り出すまで!!」

本当にそうあらねば、と思いながら、
なかなか実現できないことの一つですね〜。

塾側としては「教えること」が仕事、と思っていても、
ユーザー側としては「教えること+やる気を(最大限に)出すこと」が塾の仕事、
みたいに考えていることが多いですしね。

やる気の出る薬みたいなのがあればいいんですけどね。
463:2007/09/05(水) 08:59:54 ID:L7eQOU160
やる気の無い生徒が入ってきた時ほど困ることは無い。
まだ、やる気はあるけど成績がいまひとつの方がよっぽどマシ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:50:56 ID:iZs+OqZCO
ほんとやる気のない生徒は困るぜ。
465風来:2007/09/05(水) 14:00:53 ID:SbZHeQaS0
>>462>>463
私はどちらかと言えば
やる気を引き出す方がむしろメインの仕事と考えております。

問題は
ごくまれにではありますが、
どんな刺激に対しても
無関心、無感動、無反応な生徒が実際存在することです。

あるいは、仮に一時的に好ましい反応を示しても、
やる気の持続時間がごく瞬間的で続かないため、
繰り返し手を変え品を変え刺激を与え続けるうちに
最終的には限界効用逓減の法則が働いて効力が極少に・・・

この類の生徒はいけませんな。
でも、正直その見極めはきわめて難しいもんです。

とりあえず塾のroutine workさえこなしてくれれば、
ある程度のレベルアップはできると思うんですけどねぇ。
わかることが多くなってくれば、
同じ刺激でも比較的火も着きやすくなるものかと。
466mar. donna:2007/09/07(金) 23:15:43 ID:GjjBnTcZ0
>やる気の持続時間がごく瞬間的で続かないため、
>繰り返し手を変え品を変え刺激を与え続けるうちに

どういう風に手を変え品を変えるんですか?
みんな工夫の仕方はいろいろでしょうね〜。
ベテランの風来さんの工夫 知りたいです!

今日 宿題をしてなくて 嘘ついてサボった小学生がいました。
ちゃんとばれましたが、なんというか、がくっ ですね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:46:07 ID:/8xnLhF70
同じく私も知りたいですね

本当にダメな子って、褒めてもおだてても叱り付けても他人事のように無感動だったりするんですよね。
私の場合は、そういう子には進学した後の明るい未来像をはなしてやってやる気を出させようとするのですが、
大概は1日と効果が持たなかったり、「明日から頑張る」だったりするんですよね。(明日になるころにはもちろんそんなこと忘れてる)
468風来:2007/09/08(土) 14:22:16 ID:cXlRDtE20
>>466>>467
まあ、手を変え品を変えって言ったって
なんかすごい裏ワザがあるわけじゃないですから・・
工夫なんてもんじゃなくて
たいがい皆さんやってるようなことだと思いますよ。

基本的に私は褒めないタチでして、
たまに褒めるとけっこう効きますが。
アメとムチの落差とバランスがそれぞれの塾の
ノウハウなんではないでしょうか。

私はあえて「無視」って言う手も「褒め」を強調する意味で
戦術のひとつと認識しています。
劇薬と同じで取り扱い注意ですがね。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:13:47 ID:d2iCD+iw0
うちは田舎で、低学力層の塾は存在し続けることが難しい。
なので、無気力の生徒はいられない仕組みになっている。
470風来:2007/09/09(日) 12:42:34 ID:r3hOkPMT0
>>469
ウチも田舎ですが
MKG塾のような個別で、低学力層集めて
けっこうぼろい商売やって儲けてるとこも
なかなかしぶとく存在し続けてますよ。
まともな塾では丁寧に入塾拒否された生徒たちが、
授業料高いのを承知で通ってます。(カワイソス)

もちろん私にしても
あえて低学力で無気力とわかってる生徒を
採ろうって気は毛頭ありませんが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:59:34 ID:3OEt4I7EO
拒否する方が悪い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:47:39 ID:EoW0qIUo0
>471
意味がわからん。
だったらお前さんが教えてあげなよ。
俺は嫌だ。
473:2007/09/11(火) 06:56:04 ID:RGk/Z9N90
秀英予備校、次の進出先は福岡
福岡でも0円戦争が・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:23:14 ID:QNJOwqzKO
がんばれ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:35:53 ID:1EVXOetG0
何を?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:58:02 ID:4/sRELNN0
アレだよ!アレ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:00:03 ID:r7Qt3ia60
え?アレ?うーん
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:14:40 ID:rahPdTWU0
センターの数TAを解いた。41点だった。
三角比とか、公式忘れてるしなあ。
479礼司:2007/09/19(水) 08:05:03 ID:sz2q8cHB0
安部内閣も退陣ということで、
教育再生会議もうやむやになるかもしれませんね。
座長が「塾を廃止せよ」なんて電波な発言をしていたので、
このスレでも失笑を買っていましたが...。

私、小中学生の授業では、政治関係の話は一切しないことにしています。
中学生に政治的な話を振られても、のらくらと逃げていますw
(もちろん「公民」レベルではしますが)
あとは、性・宗教の話もタブー。
理解力のある生徒にでも、そういうルールにしています。
あ、生徒の容姿もタブーにしていますね。
ここらへんは塾のカラーもあるかもしれませんが...。

かつて、授業から思わず宗教的な話にそれていって、
マズ〜な状況になったことがありまして。
それ以来、上記ルールは徹底しています。
皆さんも授業中タブーにしている話題ってありますか?
480風来:2007/09/19(水) 11:33:04 ID:bq8cflex0
>>479
女子がいたらさすがにシモネタはタブーかなと思ってますが。
ウチでは他はだいたい何でもアリですね。

政治、宗教、性その他
基本的に質問されたことには全て、
知ってる範囲で思ってるとおり答えます。
他所で聞けないことに答えてやるのも月謝の範囲かな・・と。
もちろん特定方面の生徒と気まずくならない程度に
フィルターはかけますけど。

ただ、単に良い悪いの二元論にならないようには
注意しないといけないな、とはいつも考えてます。
481弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/09/19(水) 12:34:12 ID:NEUaTWHu0
むかし、授業の流れから「こんなかにクリスチャンいる?」と訊いたら
一人が「はい!」といいながら手を挙げた。その直後、別の生徒が
「はい!おれのかあちゃん朝鮮人!」と手を挙げて言った。

なんて負けず嫌いなやつ。
482礼司:2007/09/19(水) 13:00:20 ID:uIzLLQdf0
>>480
なるほど。本来はそうあるべきなのかもしれませんね。
ただ、個人的には、大人の発言として影響力が
ありすぎてもどうかな、と思うところがありまして。
特に政治的意見は慎むようにしています。

>>479で書いたケースですが、こんな感じでした。
小学生に理科だったか国語だったかを教えていて、
話が進化論へと展開。
「そんなわけで人間も昔は猿みたいなものだったんだよ」
と話したところ、ある生徒が興奮して、
「それは絶対に違う!!!」といきなり立ち上がる。
周りの生徒達もビックリ。
この時点で、その生徒の家庭がクリスチャンだということを
思い出しました。
進化論完全否定の宗派だったようです。
何とかその場は収めましたが、なんとも後味が...。
彼も気分が悪かったでしょうしね。
自分の不注意を反省することしきりでした。

>>481
ウチも外国籍の子がいます。
「日本人なら簡単にわかる問題」というような表現はせず、
「日本語をしゃべる人間なら簡単にわかる問題」というように
表現しています。
些細なことですが。
483風来:2007/09/19(水) 16:45:53 ID:bq8cflex0
>>482
進化論のケースは
私だったら、「あっそう?」で終わりかな。
はっきり言ってその類の生徒に科学教えるのはムリかと。

>>481
ウチにも昔母親が韓国出身の子がいまして、
その時はずいぶん言葉に気を遣いましたな。

今は、思いっきり嫌韓厨な私ですが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:14:19 ID:c1vGo1qk0
>482
「お前ら日本に来てあんまり経ってないから、日本語苦手だもんな」
って言ったら結構凹んでいた。

下ネタは女子のいるクラスではちょっと。
男組でも、
「お前らベッドの下にエロ本隠してあるだろ」
って言ったら、シーンとなってしまったり。
ナイーヴなお年頃。
485礼司:2007/09/20(木) 07:46:52 ID:VMepYdP+0
>>484
>「お前ら日本に来てあんまり経ってないから、日本語苦手だもんな」

面白くも何ともないし、クラス全員の気分を悪くさせるだけの発言だと思います。
自分が生徒の立場だったら、文句を付けて授業に出なくなるだろうし、
雇っている講師ならすぐ辞めてもらうなぁ。

486mar. donna:2007/09/20(木) 08:46:21 ID:VruE1mLX0
何かの流れでかばおうとしたら言い損なった、
まだまだ若い先生が反省している。

のだと思いたいですね。
487:2007/09/25(火) 02:12:22 ID:6CPMXZEe0
ぜひ読んでね。
http://ameblo.jp/arguia
488礼司:2007/09/25(火) 17:10:03 ID:W0PKZXok0
とりいそぎ、風来さんに。
ベトの60CD、激安になってますよ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190702929/

速攻で発注しました。
お勧めのビルスマが楽しみです。
休憩が終わるので用件のみにて。
スレ違いすみません。

489風来:2007/09/25(火) 18:40:10 ID:a9wTHA+00
>>488
dクス。

犬の方で一生懸命探してましたが、
よく読んだらアマゾンの方なんですね。

なに・・あの安さ・・中古品かと思った。
犬で買ってたらかなりムカついただろうなあ。
もう私はベトはしばらく打ち止めにしてますよ。
490礼司:2007/09/26(水) 15:45:57 ID:dpyguDgi0
>>489
もう売り切れてしまったようですね。
60CDで3600円、しかも演奏家は一流とくれば、むべなるかな。

塾の話題につなげると、やっぱり価格破壊の行き着く先は...
ということになるでしょうか。
一授業60円の塾が出てきて、しかも講師&授業は一流、
なんてことになったらw
消費者には絶大な支持を受けるでしょうが、
最終的には市場がめちゃくちゃになりそうです。
491風来:2007/09/26(水) 17:30:11 ID:2j/o4P2z0
>>490
もう売り切れですか。

ウチの近所の夏期講習1万円ポッキリのとこ
(地元大手)は講習で釣っておいて

入学金・教材費で約60000円
中3授業料月額27000円
プラス秋期講習10回で60000円
と1ヶ月で十分モトをとってます。

釣られる消費者の多いこと!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:29:10 ID:Y50k71uD0
大手は模試とか講習とかの生徒も実績数に入れたりして
何でもありですよ(私立高校水増しの方がマシ)

子供を営業マンにするのも大手では常識

子供は賞品で 母親は数字で簡単に引っかかる
493風来:2007/09/26(水) 18:44:14 ID:2j/o4P2z0
まあ、大手のやり口は気に入りませんが
ぼやいててもしょうがないんで、
後半猛チャージでいきますよ。
大手の新規開校と記念特価の攻勢で
来年はより厳しくなりそうですから。

それに他塾の悪口(本当のことでも)言ってると
人格が疑われたりして逆効果だったりしますしね。
さりげなく啓蒙(w)していくのが難しい。
494礼司:2007/09/27(木) 12:15:29 ID:EyX81HMk0
monkey business ってヤツですね。
ウチの近所にも、結構大規模なところがいくつかありますが、
似たような感じなんでしょうね。
チラシからだと表面的な経費しかわかりませんが。

例年大手から数人が移転してきますが、
授業内容はかなりお寒いようで。
加えて上記のようなゴマカシ的授業料にも
保護者さんは嫌気がさしているのかもしれません。
(金銭面のことなので、はっきりとは聞いていませんが)
ウチは誠実な授業料もウリです!w
495:2007/10/01(月) 08:35:40 ID:hGahr0i70
中学生対象に校内模試をしようと思うのですが(今まで外部のみ)、
どこの模試がいいですか?お薦めの模試と申し込み先を教えてください。
496弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/10/02(火) 16:21:03 ID:FiUIye6W0
>>495
てかどの地域かわかんないと答えようがないんでね?
497礼司:2007/10/04(木) 15:50:26 ID:7PrAe+OG0
規制でなかなか書き込めませんでした。

>>495
ウチでは模試は外部で受験してもらっています。
そちらの方が生徒にも塾にもいいかと思いまして。

生徒にとっては、入試会場にムードが似た見知らぬ場所で受験したり、
見知らぬ人間に囲まれて受験したりする方が、本番に強くなれるかと。
塾にしても、模試の間、監督しないとならないのが面倒。
(但し、模試で利益を上げようとするなら話は別ですが。)

まぁ、地域にもよるかもしれません。


498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:26:05 ID:l1oH/fRm0
模試で利益上げてる人いる?
ウチは1人500円上がるので、バイト君の小遣いにしてます。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:19:23 ID:QByRpIwh0
>>498
うちは一人2000円弱の儲けなので、
自分で試験官をやれば馬鹿にできない小遣いになりますね。
500礼司:2007/10/05(金) 08:50:55 ID:xmkUs7TN0
大規模な塾だと、模試による儲けも結構大きいのかもしれませんね。

模試で思い出しましたが、
大手塾から自塾に移転してきた生徒には、
前塾での校内模試成績を見せてもらうことにしています。

そこには、母集団として結構な受験者数が書いてあるんですよね。
でも、どう考えてもそんな生徒数はいないような。
まぁ、大人の事情なのでしょうw

501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:41:21 ID:t1kbOqNb0
多分、1人でたくさん受けているに違いない。

大手の独自模試は怖い。
卒塾生で、大手の模試を受けて、かなり惑わされた子がいたなあ。
502風来:2007/10/06(土) 11:20:16 ID:E2RURyN60
>>501
怖いといえば
地元大手が独自模試を売りにしてますが、
不合格者続出してます。
上位受験させるために甘めに判定するのかなあ。

ウチの地域では不合格者のほとんどは大手の生徒。
生徒数が多い分を考慮しても不合格出しすぎ。

それでも生徒は集まる・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:30:59 ID:kGBUHdNBO
模試と本チャンを結び付けたがるのはタチの悪い大人
504礼司:2007/10/06(土) 12:23:59 ID:fE3jgtAK0
>>501
私の書き方が説明不足だったかもしれません。
「大手○○塾 中学3年生 第●回 塾内模試」といった感じの模試です。
ですので、一人で複数回受けるとは考えにくいところでして。
水増しポ...。

>>502
なんだか困った模試ですね。
甘い判定を出されて迷惑するのは結局受験生。
悪徳ムードがそこはかとなく漂っていますね。

生徒や保護者には、そういう悪情報にも敏感になってほしい
ところですが、なかなか。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:25:29 ID:c0SpoySl0
今日自習室を覗いたら生徒が携帯の充電をしていました。
非常に不愉快です。

私としては到底認められないのですぐに注意しましたが、皆さんの
所ではいかがでしょうか? それくらいOK、でしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:10:43 ID:SToGeZZX0
>>505
生徒に細かいことはあまり言いたくないけど、私も注意するかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:12:03 ID:ZDebJEhO0
>504
>501ですが、ネタだったんですが通じなかったみたいですみません。

>503
意味がよくわからないけど、本試を結び付けなくて何のための
模試なんだ?

>505
コンビニのコンセントで携帯の充電をしていて、窃盗罪で書類
送検された記事を見たな。

普通はダメです。
常識です。
子どもには教えてやったほうがいいと思われる。
508礼司:2007/10/07(日) 08:27:53 ID:Zyn9hYNF0
携帯電話の充電の件、個人的にはあまり気になりません。
まぁ、許可を求めるのが筋だとは思うけど。
ここら辺は塾のムードにもよるところでしょうか。

むしろ、授業中に呼び出し音を鳴らされる方が嫌だなぁ。
これは当然ながら速攻で注意します。
最近はまず呼び出し音は聞かなくなりました。
(見学に来た保護者さんは結構鳴らしてくれますがw)

>風来さん
風来さんのオススメ&雑誌(新潮社の考える人)の特集で気になっていたビルスマ、
11枚組が到着しました。まだ少ししか聴いていませんが、いいですね。
今日はチェロ漬けだ〜。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:17:14 ID:Yv4VNjwx0
>>506>>507>>508
レスありがとうございます。今回の子の場合は注意をしたら「すみません」
と言ってすぐに片付けたので良いことではないという認識はあったのかも
しれません。


家に連絡するために塾の電話を使用した時、次の授業の時に10円を子どもに
持たせるご家庭もみえます(もちろんこちらからは催促していません)。
はじめはびっくりしましたが、それも常識なのかもしれませんね。
510礼司:2007/10/08(月) 12:36:39 ID:ZXmoniGf0
>>509
>塾の電話を使用した時、次の授業の時に10円
それはビックリですね〜。
まだそういう経験はありませんが、
逆にこっちが恐縮してしまいそうです。
さすがに常識化まではしていないのでは?

最近は携帯を持っている生徒も増えてきて、
電話を貸してください、という事態もだんだん減ってきました。
時代の流れですね。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:25:27 ID:WYOWSU7A0
>508
う〜ん、一般常識の話だからなあ。
教えてやるほうが親切だと思うが。
512mar. donna:2007/10/08(月) 21:46:14 ID:tn66tov60
こんばんは。
「携帯使うなら、大人と同じマナーで使いなさい。
 できないのなら、携帯使うのはやめなさい。」  で通しています。
もし充電している子がいたりしたら、恐ろしいおばばに変身です。(元から?)

>>509
子供が携帯もつようになる前は、お友達の家で電話借りたら、
電話の横に10円置いてくるようにって 10円玉持たせてましたよ。
私はそうするように親に育てられたから、私もそうさせてる。
10円の価値がたいしたことない世の中になってきたのかもしれないけど、
私はやっぱり大切にしたいなぁと思います。
513曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/10/08(月) 22:14:39 ID:teoLPsUD0
お久しぶりです。最近、職場(職業も)が変わったものでだいぶ慣れるのに手こずりまして・・・。

うちの塾(校)は、校の中では電源はOFFかサイレントマナーにさせてました。
何かあったら、塾に必ず連絡が来るはずですし。生徒には、何か連絡することがあるなら許可を取って塾の電話を使うようにしてましたね。
これは、最初に説明会のときに責任者が保護者に伝えてたことです(当然生徒にもうるさく徹底しておきますが)。
514礼司:2007/10/09(火) 09:35:15 ID:jjQAjyrL0
>>511
もちろん一般常識としては言うでしょうが、
(ヨソでは勝手に充電しちゃダメだぞ)
正直、充電自体はほとんど気にならないです。
といっても、ウチの教室、コンセントは教卓側にしかないので、
誰も充電をしたことがありませんが。

>>512
なるほど、「電話利用で10円払う」というのは結構広く見られる事なんですね。
私の周りではまず見ない慣習なので、正直勉強になりました。
地域や世代間で考えが違うのかもしれませんね。
子供の友人が来て電話のヨコに10円があったら、
個人的には、ちょっと水くさいなぁという気持ちは否めませんが...。

>>513
携帯への対応は色々あるようですね。
非常に合理的な対応だと思います。
ウチは授業中は厳禁、授業終了後や休み時間はOKとしています。
小規模な塾なので、電話の対応(貸し出しor電話受け)に人手をとられるのが
もったいないという事情が大きいです、ハイ。

新しい職業・職場でのご活躍を!
515風来:2007/10/09(火) 13:19:55 ID:e/2rW0810
>>508
おお、ビルスマの11枚セット買いましたか。
私も持ってます。(私のお宝の1枚)
あの4000円は神価格です。
バッハ(特に1枚目)、聞き込んでみて下さい。

携帯の話
「全然勉強しないんですよ、どうしたら・・」
などと言う親に限って最新式の携帯を買い与えたりしますな。
そりゃ、勉強なんぞせんだろ普通。

ところで、
最近は電話も親の携帯にかけるケースも多いので、
その場合は10円では足りないんですけどね。
もっとも、10円置いてく子なんぞ最近はとんと見かけませんが・・
516礼司:2007/10/10(水) 06:34:16 ID:QNyJ/q480
>>515
ビルスマ、いいですよね〜。
土曜日に到着したので、日曜日にズンズン聴いていくはずだったんですが、
1枚目と2枚目のバッハのチェロ組曲があんまりにも感動的で、いきなり足止め。
そこばっかり聴いてました。飽きませんね、この人の演奏って。

>「全然勉強しないんですよ、どうしたら・・」
>などと言う親に限って最新式の携帯を買い与えたりしますな。

ははは、思い当たりますね。
「携帯を日に4時間は使っているんですよ、どうしたらいいでしょうか」とか。
しかもクラブ活動で毎日下校は夜7時。
どうやって勉強するというのかwww
この生徒、案の定しばらくして退塾しましたが、
たまたま耳に挟んだ進学先は「やっぱり・・・」な高校でした。
地道にやっていれば中堅所には行けたのに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:18:50 ID:G7KHh/XM0
携帯の充電
コピー機の使用
電話機の使用 (家にかける場合)

基本的にうちは何もとりませんね。 これもサービスだと思ってます。
推奨はしませんが、もちろん生徒からお願いがあった場合で
勝手に使わせることはしません。

>>505の、コンビニでの携帯充電みたいに黙って取ったら窃盗です。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:21:36 ID:eWfcpJYD0
自習室っていうのが少しひっかかる。
目の届く範囲(教室)だったらいいんだけど。
管理者がいないのをいいことに、って雰囲気だったら、
あんまりよくない。
519:2007/10/12(金) 09:27:29 ID:C3iQjE3M0
愛知の事件もあったことだし・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:06:55 ID:Z81ty8DT0
今更時代遅れの事を言っても仕方ないけど、
中学生の携帯の所持って、殆どプラスになることない。
授業中に触って勉強の邪魔(多分家でもそうだろう)
おかしなサイトにアクセス
メールでいじめ
費用がかかる
携帯持っていない子のほうが、全体的におっとりしていて落ち着きがある。
世の中の風潮とはいえ、親のしつけとか教育力がないんだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:10:42 ID:/8WQXEZB0
>>520
たしかにうちでも、まじめで勉強できるやつのほうが
携帯は持っていない(というか、親が高校まで持たせない方針)場合が多い。
持ってるやつと持ってないやつの平均比べたら、明らかに
持ってないやつのほうが高い。
携帯持たせない=親のしつけがしっかりしている ほうがやっぱり勉強もできるな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:20:51 ID:z3TrAA9f0
そりゃ勉強しているより携帯いじっているほうが楽しいし。
携帯触ってる生徒を振り向かせるような授業をする自信はないなあ。
523風来:2007/10/13(土) 10:49:33 ID:DK0Y8S1Z0
この間ウチに来てる高校生に
一ヶ月の携帯代聞いたら、平均で8000円てとこらしい。
たいてい家族みんな持ってるだろうから、
1家族で20000円くらいはかかるんだろうなあ。

参考書の1000円ケチるくせに
これはもったいないとは思わんみたいですよ。
どうもこの辺の感覚が私にはわかりませんな。
524曹長 ◆kZ0evMM7lE :2007/10/13(土) 20:05:03 ID:RUcrT9au0
>>523
携帯代8000円ぐらいなら、おそらくauのWINの機種でパケット定額サービス使ってるんではないですか?
DとかSBとかの料金体系はいまいちわかりませんけど、Dのパケホーダイつけると1万超してたんではないですかな。

参考書は本当に必要なら無理してでも買うと思いますけどね。
外れの参考書なら金は出したくないですね(笑
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:22:44 ID:/luAgXFf0
価値観のちがいとはそんなもん。
パチとか競馬に1万2万(1日で)使っても平気だけど
スーパーで50円の安売りにこだわる人もいる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:29:08 ID:95REr2280
ただ、平均値はあるだろうし、平均が気になる人も多いはず。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:08:43 ID:ygd7TQBO0
ROM専ですが、最近寂しいですね。皆さんお元気なのかな?
528礼司:2007/10/27(土) 00:04:34 ID:TJtezyuC0
お久しぶりです。
元気にやっております。
他の皆さんはいかがでしょうか?

忙しいのに加えて、あまりネタがないので書き込んでいませんでしたが、
最近発表された全国学力テストのデータ、どのようにご覧(ご利用)でしょうか?

簡単な問題だったようですが、地方地方で結構成績差が出ているようですね。
結局、私立に生徒を奪われず、少人数クラスで運営できている県が上位になった、
というように、個人的には解釈しています。
529mar. donna:2007/10/29(月) 17:34:01 ID:Gbad5qv80
お久しぶりです!
ネットでのんびり、の息抜きの時間も節約の毎日です。

久しぶりに来てみたら、姉妹スレ(?)の『四季』スレがない!!!
三銃士は今何処???
530風来:2007/10/29(月) 22:48:21 ID:9Gm94NWA0
>>529
個人塾の台頭ってスレタイのとこに

531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:45:36 ID:BWQfF4400
どうもこんばんは。 1人でセコセコ個人塾やっているものです。

今日中2の女子がやめたいというので話をしました orz
年間の退塾者は0〜1人なので留める気はないけど、今後のために話しました。

当人というより、友達(結局2人でやめると思ふ)の影響といった感じです。
その友達は、勉強もそこそこでき、今回の中間も300人中20番くらい。
勉強はできるけど、親が過干渉で、もっとできるようにせっつく。

当人はいつも100番前後で、今回は初の80番台。
友達はDMでおなじみの通信の教材もやってるので、自分もそっちをやってみたいと。
やめるための大義名分としてよくあるようなことを、ツラツラと親に言ったらしく
今日面談しました。後日親とも。 まあいきなり今月でやめますという親も過去にいたから
それと比べれば1おくまんばいましです。
やめる気の生徒に何を言ってもむだですが、今後のために話を聞きました。
おそらく、1人でやるには限界があるでしょう。 それは悲しいかな
なんとなく分かります。 もちろん指摘はできませんけど。

いつまでもひきずっても精神衛生上よくないし、他の学年にも影響が出ても困るから
他の学年&残った生徒に全力を傾けます。
本人は否定しましたが、また戻って来たいといわせるように頑張ります

やはり1人で何年も見てると惰性になってくるんでしょうか。
去年も中3女が、関東では有名なWアカデミーにあこがれて
こっそりと塾を休んで見学に行きましたが、結局次の日からは普通に来ました
イメージとまったくちがったそうで、笑い話にしてました。
中学生くらいだと、CMとかチラシの影響はあるんだなと思いました。

うちにも塾行きながら見学に来る子もいるし、実際はうちの生徒も
よそに見学に行ってるのかなと、思うと少々いやかなり複雑な心境です。


長文非常にスマソ。
532mar. donna:2007/10/31(水) 00:49:23 ID:yLNxuXNd0
>>530
風来さん、ありがとうございます!

>>531
いろんなことがありますよね。

3年前?くらいのこと。
中3女子が来ない。家に電話すると 弟が「塾に行った」と言う。
何かあったのではと心配して 両親はと言うと「いない」と言う。
また後で2回電話して お母さんはまだ?と聞くと様子がおかしい。
親御さんが「居ないと言え」と言ってるのが聞こえてしまう。
  (最初からいたらしい)
やっと電話にでたお母さんが、「よその塾に見学に行った」と。

塾は選べるのがいいところなんだから、塾かえるのはいいんです。
残念だけど、いろんな価値観があるんだし。
それを見て 自分や周りの生徒がまた何か考えるし。

でもこの時は、お母さんの気持ちが、なんというか、人として悲しかったです。

ごめんなさい、531さんの話とずれちゃいました。
でも思い出してしまって。
久々に 私も長文でした〜。
533礼司:2007/10/31(水) 08:53:15 ID:6U6pYCP20
退塾にも色々なケースがありますよね。
こちらが納得できる退塾、納得できない退塾。
前者はいいとして、後者はこのスレ的には大きな論点じゃないでしょうか。
って、ちょっと大げさですかw

ウチの場合、どうも納得の行かない退塾を申し出た生徒(or家庭)に関しては、
特に面談などはしていません。
ハイサヨナラ!とドライな感じでやってます。
ちょっと冷たいように思われるかもしれませんが、
そんな生徒に時間や労力を費やしても仕方がないでしょうし、
引き留め工作のように思われるのも塾の品位を下げるであろう、という考えからです。

>>531氏の場合のように、
成績が上がっているにもかかわらず退塾というのは、
塾としてはかなり納得のゆかないケースですよね。
中学生の場合は大抵友人関係によるんでしょうが、
それを許可してしまう保護者サイドにも結構問題があると思います。
534風来:2007/10/31(水) 14:52:33 ID:mpLCtFtC0
まあ、相性の問題もありますし、
本人がいやでしょうがないのならやめてみるのも吉かも。

ウチも10月は2人退塾出してしまいましたよ。
1人は他の生徒達のイジメ。
 ⇒イジメた方をやめさせますから・・と言ったが
  翻らず、他にも理由がありそうな・・
もう1人は本人のやるきなし。
 ⇒親は迷ってそうでしたが、結局本人に継続の意志なし。

1人目のは真面目な奴でかなり残念でした。
その子の退塾確定後に、
生徒に向かって、抵抗しない生徒にイジメする奴や
やる気のない奴こそやめてほしいって説教したら、
2人目のがやめたワケで・・

もうあと何人かは覚悟です。
ウミは出してしまった方がいいかも。
とは言え・・鬱。
535mar. donna:2007/10/31(水) 15:56:20 ID:hAftCmxm0
>>534
本当に残念でしたね。
風来さんのところですから、いい子ばかり残りますっ! 
536風来:2007/10/31(水) 18:57:58 ID:mpLCtFtC0
>>535
どうも。

今日は月末なのでツレション退塾電話が来るのでは、
とヒヤヒヤしてましたが、なんとか乗り切れそうです。

先日あった入塾の問合せの続報もないけど。
来月入塾なら今日あたり連絡あるはずなんですが・・

この時期はどちらかと言うと
抜ける生徒の方が多くてイヤな季節ですな。
寒くなってくるし、受験が近づいてくるし。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:54:50 ID:wbXJy2BL0
どうも>>531です。
やはりどこも退塾は避けて通れませんね。
年中行事のようにとらえられればよいのですが
うちの場合、出入りが極端に少ないので一人減ったから
また増やせばいいやとは、なかなかいきません。

とりあえず幸運にも2年はそこそこ人数がいたので(これもやめた原因ですが)
1年に狙いを絞ります。 冬までに3人くらい増やせれば万々歳。
そのあとは小6を狙う歴史の問題です。お。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:56:20 ID:wbXJy2BL0
最後にまったく意味不明の文章が出てしまったorz
華麗にスルーしてくださいませ。

z=歴史の問題です。  と単語登録をしていたのを今思い出したorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:19:08 ID:sY3IF1Wh0
中1女子が
「体重を勝手に見られて、それをみんなにばらされた」
と言ってきたので、ばらした本人(自習中)に黙ってゲンコツ。

「な、何でですか?」
「てめえ、女の子の体重ばらしてんじゃねえ!」
540風来:2007/11/05(月) 22:16:47 ID:i+AGvWDZ0
>>537
まあ、秋から冬にかけては
入塾<退塾はある程度折込済みですな。
推薦合格みたいにしょうがないのもあるしね。

幸い、>>536で言ってた新入生候補から連絡ありましたよ。
連絡くれるんなら11月アタマに間にあうように
してくれればいいのに・・・・
なんて贅沢は言いませんて。

ウチみたいに3月以外は広告出さないとこには
この時期の入塾はほとんどタナボタですから。
541mar. donna:2007/11/05(月) 22:33:00 ID:p50yJrgT0
なんでだか 今頃 プチ入塾ラッシュ!
空いてた席が、埋まっていく!!!

今日の電話で今日から来た子もいます。
風来さんと同じですよ、
なんの贅沢もいいませんって!
542風来:2007/11/05(月) 23:01:15 ID:i+AGvWDZ0
>>541
調子よさげで結構なことですなあ。
ウチは先月のマイナス2があるから・・
一進一退と言うか二退一進、なかなか前に進めません。

>今日の電話で今日から来た子もいます。

私の場合は
今日連絡で今日から開始ってのは
けっこう好きだったりする。
なんでなのかよくわかりませんけど。
問合せだけでなしのつぶてになる心配がないからかも。

543mar. donna:2007/11/05(月) 23:35:09 ID:p50yJrgT0
>問合せだけでなしのつぶてになる心配がないからかも。

わかります〜!
問い合わせって 「やっぱり行きません」なんて電話はかからないから、
じわ〜っと、「来ないのかぁ」って感じなきゃいけない。
あれは寂しいです。


544風来:2007/11/09(金) 16:39:20 ID:MeSW+tnh0
いよいよ地元(隣接エリア中心に展開)大手が
当地にも11月開校です。
思ったとおり冬期講習のダンピングで生徒集めの戦略。
ここんとこ毎年毎年大手がダンピングして、
通常の半額が当たり前みたいになってしまってます。

メインターゲットは
すでに進出済みの別の地元大手なんでしょうが、
迷惑な話です、まったく。
そっちも対抗上、冬期ダンピングは必至だろうしね。

冬期の価格設定、難しいなあ・・
無視すると生徒が逃げる可能性もあるし、
かと言って同じ土俵に引きずられればドロヌマになるしね。
こんな消耗戦はカンベンしてほしいですよ。
ウチみたいなとこは篭城戦ですわ。・・・ひたすらガマン。
545礼司:2007/11/15(木) 09:36:01 ID:opaT51/O0
>>544
遅レスすみません。
規制にかかりまくっておりました。

子供を預けるところを価格で選ぶ、という考え方自体が
私には分かりませんが、妙な保護者ほどそういう考えなのかもしれません。
しっかりしたご家庭はあくまでも、指導内容で選んでいる気がします。
といっても、大手のダンピングは小規模塾には迷惑ですね。

ウチの場合、ほぼ標準的な授業料orやや安めだと思いますが、
価格で選んだ(と思われる)保護者はほぼDQNでしたw
そういうところに限って授業料が遅れがちだったり。
授業妨害甚だしい生徒で退塾措置にしたケースもありました。
ホントに安く設定すると面倒を背負い込むだけだと思っています。
売上横ばい、仕事量急増、風評低下、という感じでしょうか。

ダンピング塾はそうしたDQN層を引き受けてくれている、
という一面もあると思います。
546風来:2007/11/15(木) 23:26:33 ID:P4GZqlaF0
>>545
なるほど。
そういう考え方もアリですな。
価格でつられるような親や生徒は
問題を抱えている割合が高いということはありえますね。
でもまあ、そう言うところって入り口だけ低くして、
普段はしっかりカネ取ってますけど。

皆さん、中学の期末対策やら高校(二期制)中間対策やらで
お忙しいのかな。
かく言う私もここんとこは大忙しです。

先月退塾したヤルキナシ生徒と入れ替わりに入ってきた生徒、
聞いてたイメージよりよく出来るみたいでラッキー!!
親が謙遜してたのか、ウチの生徒の中ではトップになりそう。
と言っても、そもそもウチのレベルがレベルなんですけどねw
547mar. donna:2007/11/19(月) 00:22:18 ID:Zt3MB87r0
プチ入塾ラッシュの時に入った生徒に 学年1番の3年生が。
いくら田舎でも 1番はやっぱりすごいです。 ダントツ。

有難いけど大変です、いろいろ。
社会の質問なんかは もう逃げたくなるくらいです。

でも、その子の質問と私の答えは、周りの子にとってチンプンカンプン、
おかげで皆の気持ちが引き締まるよう。
うん、やっぱり 有難い存在ですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:24:27 ID:CrsdCF9o0
うちも学年1番の子供がいますが、よく怠けてサボります。
出来るだから大目に見てまずが、最近週二回から一回に減らして
欲しいと親に言われました。もしかしたら辞めるのではないかと
不安です。
うちは、DQN層はまったく相手にしてません。まず長時間の学習
に耐えられませんし、親のDQNぶりの対応に時間をとられるのも
無駄ですから。一応、無料体験といって入塾させますが、ほとんど
脱落するのでいいと思います。(一日5時間以上もDQNの勉強はお互い
無理ですから)
悩みは、熱血系というキャラに疲れていること、次に月謝制から年会費
制にしようと思います。どうでしょうか。
549風来:2007/11/19(月) 15:46:40 ID:vpuldxvN0
>>547
前に学年トップのやつが体験に来ましたが、
態度がデカかったのと、
塾に来る必要がなさそうだったので断わりました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:38:41 ID:taLMHpSJ0
モテない、友達いない、ブサイク、低学歴、ネクラ、センス悪い、無職、すぐキレる、成人なのに童貞
短足、デブ、口下手、口が臭い、体臭がひどい、ガリガリ骸骨男、ハゲ、性格ブス、包茎とクサい恥垢
有用人脈無し、ケンカ早い、ケンカ弱い、逮捕歴有り、カネ無い、スキル無い、インポ、冗談言えない
ニート、喫煙者、○○依存症、変質者、病的妄想者、運動神経鈍い、痔、猜疑心有り、デリカシー無し
優しくない、度胸が無い、恨み心有り、妬み心有り、直情的、自分の部屋が汚い、外人と会話できない
クラブで踊れない、無免許、チャリンコに乗れない、わがまま、ユーモアを解せない、DQN、ど近眼
可愛がってくれる上司や先輩がいない、慕ってくれる部下や後輩がいない、薬物中毒、空気を読めない
挨拶できない、スピーチできない、彼女いない歴が実年齢と同じ、話が面白くない、身勝手、趣味無し
劣等感ばかり、悲観主義、高慢、自省無し、障害者、心配性、協調性無し、独創力皆無、音痴、非難癖
弱者に暴力、執念深い、金品しか信じない、愚痴を言う、欲深い、感謝の心が無い、近所付き合い無し
プレゼン下手、高学歴なのに仕事は無能人、給料泥棒、家族からも嫌われる、見栄を張る、陰口が好き
忍耐力無し、平気で嘘を言う、頑固、享楽耽溺、疑り深い、柔軟な発想力皆無、他人の目を過剰に意識
毎週オナニーしている、依存心強い、口に出すことを憚られるようなことをよく考えている、・・・(続く)

上述の中に7つ以上該当するものがある男とは絶対に結婚してはいけません。
上述の中に10以上該当するものがある男、生きてる価値も喜びも資格も無い、世のためお前のため早く死になさい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:07:42 ID:54zNITeI0
548です。ここでは名前を付けた方がいいのかな。
断るのってのは難しいですよね。うちは、婉曲に保護者に
伝えていますが、事実上すべて受け入れています。
ただ、体験中に脱落すると思いますので、マイナスはないと
思っています。むしろ、直接的に断れば評判が悪くなるのでは
ないかと心配しています。
まず、態度が悪い生徒ですが、まずは「お作法」を学ばせる
上でも塾の指導内容の一部ですから、それを怠ったら塾の
過失だと思います。
また教える必要のない生徒もいますが、それを表明すれば
レベルの低い塾と思われるのではないでしょうか。
断れば、得るものよりも失うものが大きいと思います。
(金銭的な意味だけでなく)
552弐弐 ◆vucL7SXTDY :2007/11/20(火) 12:22:50 ID:yVJFqD0S0
最初に三者面談して、態度が悪かったらその場で叱ります。DQN生徒の場合、
それっきり来ません。
553礼司:2007/11/20(火) 16:39:32 ID:n/RmOy/60
ウチは中学生に関しては入塾テストを実施しています。
入塾してもらう生徒にしても、最初の時点で学力を
かなり把握できますし、
断る際も「入塾テストの成績が足りません」という風に
客観的データに基づいて断れますし。
(もちろんせっかく自塾に興味を持ってもらったわけですから、
気分を害さないよう言葉や態度は選んでいます)

態度の悪いDQNは、まずそこで成績が取れないので、うまく排除できています。
逆に、現時点での成績はイマイチでもちゃんと指導すれば伸びそう!
なんてケースもあります。

ただ、入塾テストを都度作成して実施&面談というのが面倒ではあります。
まぁ、クラスを良好なムードに保つためにはやむを得ないと考えています。
554548改め大石小石:2007/11/20(火) 22:18:23 ID:54zNITeI0
うちは、入塾テストほど近代化してないので、学校の答案用紙等で
学力をチャックする程度です。最初の時点で学力把握って大切です
よね。私は、生徒がDQNというより親がDQNな場合に困ってます。
(大抵は、親DQN→子DQNですが、、、)
そういう親は、婉曲に伝えても真意が分からないどころか逆キレして
しまいます。
ただ、態度の悪いDQNは特別室(監獄部屋)で体験学習をさせています。
果実をうむ木は木ですからね・・・・ただ他の生徒に影響を与えなければ。
また人格教育も必要ですしね。塾だから結果も求められるし、難しいところ
です。ところで、現在20名ですが、来期人数が増えたらとても独りで
対応できません。さりとて、バイトは信用できないし、塾のブランドが確立
するまでは、バイトなしでやるしかないかと・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:51:33 ID:v0h5jNeO0
バカは群れたがるし体力があるからなあ。
少数だったらどうにかなるけど、一定数超えると
制御不能になって塾自体が空中分解しかねん。

とはいえ20名でいっぱいいっぱいって?
556大石小石:2007/11/21(水) 16:36:16 ID:/H8uxTVa0
>>555
まず、ひとりで20名を見ています。また週2回しかしてません。
なぜなら、他の時間は自分の資格試験に当てたいからです。
20名を6時間以上一人で見るのは大変です。現在23×15000円で
補助スタッフくらい雇えますが、もったにないので。
ただこれ以上増えると補助がいないとダメなような気もします。
医学生を検討してますが、きちんと教えてくれるか不安ですね。
557大石小石:2007/11/21(水) 16:42:59 ID:/H8uxTVa0
連続すみません。つまり23名は少ないですが、一日に23名を6時間
ぶち込んでいるという形態です。事実上、週5休なのですが、その
代わりに2日がハードなので、なんとかしたいと思ってます。
半年で23名なので、少なくともこのペースなら40名近くになりそう
なので、困ってる状態なのです。教室を2分割して、医学生バイトに
20名を当てさせ、こっちも20名と考えています。
558風来:2007/11/21(水) 16:58:08 ID:gEMeXQAE0
>>557
資格試験がメインで塾は従なら
新規入塾断わればいいのに。
別に大きくする必要はないんでしょ?

他人を信用しないんなら、雇っちゃいかんと思いますが。
何をしたいのかよくわかりませんな。
資格試験は受かりたい、塾も大きくしたいってことなんですかね。
559大石小石:2007/11/21(水) 17:20:13 ID:/H8uxTVa0
新規入塾を断る理由はないでしょ。将来的には、塾はオーナー的なもので
事務所メインに考えています。また事務所を開業しても夜は塾で稼動でき
ますからね。この業界(塾)の将来性は分かりませんが、サイドビジネス
には現在最適です。大きくする必要はなくても、結果として大きくなるこ
とを否定しないだけです。

他人を信用しないのではなく、学生バイトの指導能力を疑っているのです。
私も学部時代にバイトをしましたし、ロースクールでもバイトをしてました
から。

資格試験は資格試験、経営は経営で割り切っています。ただ経営効率を
上げながら、質を維持しなければいけないです。そのために、バイトを
雇うのが最適か迷っているということです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:15:31 ID:lfM2MSEz0
朝9時から夕方5時まで勉強
夜7時から夜10時まで授業
でも十分やっていけるのではと思うのは凡人の発想だろうか?
561大石小石:2007/11/21(水) 22:32:22 ID:/H8uxTVa0
>夜7時から夜10時まで授業
たった3時間しか授業をしないのですか?うちは、午後5時から12時
くらいまでさせてますけど。あとプリントの準備や片付けなど入れたら
もっと時間を割かれますよ。さらに保護者面談や模試作成などもありま
すからね。学生さんの講師でもそれぐらいするでしょ。
凡人の発想っていうか、とても経営者の発想とは思えないわ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:53:24 ID:lfM2MSEz0
>>561
>うちは、午後5時から12時くらいまでさせてますけど

それは今の週2だからでしょ
週5とか6にすれば学年も分けられて効率いいんじゃないの?
保護者面談とか模試作成が毎日あるわけでもあるまいし。

ちょっと意見を書いたら、ボロクソに書いてきますねw
週2回・5時〜12時までやるほうが経営者の発想とは思えませんが
それは顧客(生徒)無視、自分の都合で決めた時間では?
563大石小石:2007/11/21(水) 23:05:21 ID:/H8uxTVa0
>5とか6にすれば学年も分けられて効率いいんじゃないの?
学年を分けるとなんで効率がいいの?
>週2回・5時〜12時までやるほうが経営者の発想とは思えませんが

それは顧客(生徒)無視、自分の都合で決めた時間では?
親も長時間学習を望んでるんですよ。だから半年で広告もしないで
生徒が集まってるんじゃないですか?もし週5でも時間は変わらないから
非効率でしょ。
大手と対抗するには、量と質の充実ですよ。
>ちょっと意見を書いたら、ボロクソに書いてきますねw
意味不明な意見ですね。私は、いつおたくの塾を「ボロクソ」に書きました
かねぇ。ただ、自分の塾に対する反論をしただけですよ。
普通は、自分の塾に対する批判に対して「ボロクソに書」くと表現する
と思いますが。それで指導されてるんですか?不思議な方ですねぇ・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:23:09 ID:lfM2MSEz0
はいはい。  変な人が来たもんだ。
まあ頑張ってください、キャリア0.5年の新人クン。 
張り付いてないで、資格試験の勉強でもしたら?
塾は片手間なんでしょ。

こんなところにへばりついてもあなたのような有能な方は
得るものがありませんよ。 唯一得られるとしたら
あなたの書き込みに対するレスに反論して
論破してやったぜ! ってむなしい達成感 だけですけどね。
今日のところは得られてますかね。
565大石小石:2007/11/21(水) 23:44:17 ID:/H8uxTVa0
>>564 ご心配ありがとうございます。私は、資格試験は計画的に勉強
しております。lfM2MSEz0氏と争うことは、私には無価値であるが、
一方で塾経営者と関わる機会がないので、この板は大変興味深い。
私の地域の塾の懇話会なるものに誘われたが、これまた無価値であり
まったくの時間の無駄であった。また私の生徒は、越境特に30km離れた
地域から来る生徒も多く、逆に近場の生徒はほとんどいない。
なぜなら、中堅高校や大学を目指してる生徒にはむしろ総合的な大手
予備校の方がいいからだろう。しかし、所謂難関校、特に医学部を目指す
生徒が多く来ることには、「キャリア0.5年」ながら驚いた。
大手と差別化を如何に図るかがうちの塾の今後の課題である。
なお、「反論」(反駁)と「論破」は、まったく異なることを今日の
最後に指摘しておく。「反駁」の意味すら理解できないなら、私の塾の
生徒ならきちんと「指導」するのであるが、キャリアのあるlfM2MSEz0氏
には敬意を払い、私の言葉で不愉快な点等には謝罪する。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:49:55 ID:StF/+bmA0
危機というわけでもなさそうだし、
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1193629606/l50
にでも行ってみたら?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:55:22 ID:lfM2MSEz0
人の言葉の揚げ足を取って悦に入るのが趣味だったら

>>554の 学力をチャックする程度です。 
その他自分のミスも把握しているんでしょうね。

とくだらない話はさておき、12時までやって遠距離で来ている生徒は
送り迎えでもしているのでしょうか。
都会なら深夜までやるといろいろ物騒だし
地方なら別の意味で危ないし 
いくら保護者の望みだろうと12時までやるというのは
警察から指導とか来ないんでしょうかね。
そこまでやったことがないからわからんけど。
568本人努力:2007/11/22(木) 00:08:07 ID:f1/WL4as0
大石小石さん、はじめまして。
早速ですが、教科は何を指導してらっしゃるのですか?
お一人とのことなのでなかなか大変かと・・・

ぜひ、個人塾スレにおいでください
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:14:12 ID:f1/WL4as0
連投スマソ

>>567さん
うちは前二時とかまでやってました。さすがにいろいろまずいかなってことと年齢的に苦しくなってきたのでやめました。
今は12時までにしてます。高校側にはすでにその旨を伝えており、警察署も隣にあり
むしろ協力的です。
やはり長いものにはまかれろってやつなんですかね・・・

昔は触れるもの皆傷つけたという勢いでしたがwww
570礼司:2007/11/22(木) 09:42:53 ID:IOnjZeyf0
久々に過疎状況からの脱出ですね〜。

この仕事は、自分で仕事量を決められたり、
午前中が有効活用できるのが大きな魅力だと思います。
空いている時間には、勉強するもよし、ボランティア活動に参加するもよし、
他のビジネスをするもよし。もちろん、のんびりするもまたよし。
実際、私も塾経営&教務以外の活動を色々としております。
(内容は秘密w スレ違いにもなるでしょうし。)

が、保護者&生徒達は自分たちが副業的or並行業務的に扱われていることを
決してよしとしないでしょう。
もちろん指導している時点で全力を注ぐのは当然なのですが、
ユーザーは「いつでも塾や生徒のことを考えていて毎日そちらに全力を集中している」
ということを求めているように思います。
少なくとも、そちらのポーズの方がウケはいいでしょう。
レストランで言えば「うまい料理を出してんだから文句ないだろ」より
「うまい料理を出し、サービスも良く、いつも顧客満足を考える」で行きたいなと。

そんなわけで、ちょっと小ずるい考えなのかもしれませんが、
よっぽど理解のある生徒や保護者でない限り別業務をオープンにしない方が
得策なのでは、と思っています。

>>566
個人塾スレ、別途あったんですね。
さっと読みましたが、危機塾スレしかチェックしていないので新鮮でした。
ウチは今のところ小中に絞っているので、危機塾スレの方が合いそうです。
571大石小石:2007/11/22(木) 10:48:29 ID:qsR6tjpb0
>>570
分かりますよ。親の心証ってよくないですよね。自分の子供を
副業扱いするなんてって感じでしょうね。以前に学会の研究会
出席のために、友達に一日だけ頼んだことがありますが、
親からクレームがきましたね。ナイーブな親もいるから、結構
神経つかいますよね。
あと、政治色とかダメですよね。仲のよい市議の方に政治ビラを
子供の親に渡して欲しいって頼まれますね。困ったものです....
572風来:2007/11/22(木) 17:16:25 ID:TpdYNYT40
>>571
駐車場の地主に、ある市議の後援会のカンバン立てられましたよ。
友達だから頼まれたらしい。
ウチには関係なくても、
ウチの駐車場にあったら変なカングリされるかも・・・
地主の土地だから何も言えないワケですが・・

こう言うの困るね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:40:18 ID:rJ9b99B70
どうもこんばんは 以前>>531を書いたものです。
結局中2女子2名が今月でヤメ
まったく女子の考えてることは分かりませんな。
5名いたのですが、その中で誰と誰が仲良かったり
途中で無視し始めたり、でも他の人との相性が悪くなるとまた話し始めたり。
自分が邪険にした相手とも、やがて自分が1人になるのが嫌だからまた仲良くなる。
その点男のほうがサッパリしています。
女子2名の補充は、すぐにできそうなのでさらっと忘れます。
ちなみに6年目で4&5人目の退塾者となります。
他の塾に行っても、結局自分の理想とはちがうことに気づくとは思います。
そんなこと言ってもうざいだけでしょうから、何も言わずにおきました。
まあそれも人生の勉強ということで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:53:43 ID:rJ9b99B70
>>572
うちもモロに駐輪場に、大家さんの知り合いか知らんけど
公明党のポスターが貼ってありましたorz
某組織と関係あるとか思われてたら嫌だな。
575風来:2007/11/22(木) 22:47:22 ID:TpdYNYT40
>>574
それは問題アリですなあ。
ウチのは政党名が入ってないからまだマシかな。

>>573
ウチなんか塾長のキャラからして、
女は最初から入ってこんですわ、がっはっは!!
576mar. donna:2007/11/22(木) 23:46:22 ID:6Wf3jZSi0
渡哲也、がっはっは はだめです!

大石小石さんが来られて急ににぎやかになりましたね〜!
頑張る新しい生徒が入って 塾にさらに活気が出たとき のよう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:06:02 ID:s6qCmD2x0
常連の人(塾長が多いよう)は
「塾はこうあるべし」
というのが強いようだ。

が、それは
「我が塾はこうあるべし」
であるべきだと思う。

成績を上げたほうがえらいわけでも、
生徒を集めたほうがえらいわけでも、
金を稼いだほうがえらいわけでも、
女子生徒からモテモテなのがえらいわけでもない。
578大石小石:2007/11/23(金) 07:53:09 ID:LWzTqSm20
>>573 6年目で4&5人目の退塾なんてうらやましいですよ。うちは
半年で10人弱の退塾です(笑)
生徒たちの人間関係には深く関わらないようにしてますが、仲のよい
生徒とは離して座らせたりして、初めから塾では人間関係を薄くしよう
としています。
>>575
うちは、塾のキャラからして男の子しか来ないかと思いましたが、
女の子の退塾はいないです。ただ「挨拶」などの「お作法」は徹底して
教えてます。また声が小さい子には、言い直しを求めたり、問題文の
日本語を理解してない子には、10回朗読させたりしています。
このような規律は、他の生徒を威嚇するだけでなく、教室に一定の
緊張感を持たせることが出来てると思ってます。ただ、やはり退塾者
も多いですが、(最近の子供は躾とか嫌がるんでしょうね)
ただ最後に優しい言葉でフォローすることを忘れなければ、一定の
規律は必要だと思っています。
579礼司:2007/11/23(金) 09:00:12 ID:pJeBnrDi0
政治関係は以前もちょっと話題になりましたが、
よっぽどの政治的ポリシーを持っているなら別論、
塾としてはやっぱり距離を置いた方がいい気がします。

ポスターは頼まれたことがありませんが(頼みにくい雰囲気なのかも)、
投票依頼はまれにあります。
妙な退塾をさせた保護者なんかが、堂々と塾にやってくる。
よくこんなに厚かましい振る舞いができるなぁとあきれます。
もちろん、代わりの者を出して直接対応はしませんw

近所の飲食店は、気のいい主人なのか、
自民・共産・無所属のポスターを貼っていたことがあります。
逆にノンポリということが分かっていいのかも、と思いました。

>>573
生徒間の人間関係は面倒ですよね。
特に小学高学年〜中学高校の女子は。
ウチも似たような話がありました。
580大石小石:2007/11/23(金) 10:12:56 ID:LWzTqSm20
塾経営としては、政治的関わりは利益をもたらすことはないですよね。
塾同業者との関わりですが、生徒をまわして欲しいとか来ませんか?
DQNっぽい人が英語を頼むお子さんをまわして欲しいと言ってきました....
近所の準大手の塾なので、一応紙に連絡先を書いてもらい、帰ってから
即効その紙を捨てたのですが、こんなDQNっぽい人っているんですか?
逆恨みも怖いし(事実、いたずら電話で警察に深夜まで児童虐待してる
等通報されたり・・・)、本当に怖い業界だなって思いました....
581風来:2007/11/23(金) 12:43:48 ID:owpaa4Dp0
>>576
訂正:誤 がっはっは!! ⇒正 ふふふ

最近、渡さんもキャラが微妙に変わりつつありますなあ。
コミカル路線はどうなんですかね?

>>578
躾かあ。
私の場合は自分がそもそもしつけがなってないのでw

成績がいいからといって思い上がった態度とる奴とか、
だらしない生活態度の奴とかにはキツく出ますが。
ま、それはしつけと言うより、結果(成績)出すためにね。
それと、単に自分がそういう奴嫌いだから・・・かな、結局。

>>579
女子生徒はツレションで入ってきて
ツレションでやめたりするから・・
仲良しが2人の時はうまくいってるのに、
3人になると1人仲間はずれにされたりする・・わからんですな。

>>580
この業界は変わった人が多いのは確かです。
もっとも、他の業界をよく知ってるワケでもないですがw
どこでも、変なのはいるんでしょうな、きっと。
582:2007/11/25(日) 04:50:12 ID:j5Shli4B0
11月中旬に高校生の親の紹介で入ってきた厨房。
はっきり言ってDQN。さぁ、どうしよう〜?
583mar. donna:2007/11/25(日) 08:43:15 ID:UNarewtI0
>>581
風来さん、渡哲也のおちゃめ顔はかわいいです。
男も女も同じでしょうけど、落差のあるのがいいんですよね。
怖い感じだけど、ふっとやさしさが感じられるとか、
にこにこしてる人が何かにだけ真剣な表情を見せるとか。

>>582
隆さん、みんな縁あって出合うんだし、
大事にしてあげてください。
今どんなふうに現れてる子も、絶対かわる。
塾を教育っていうのは違うと言う人もいるけど、
私はやっぱり教育だと思うし、
教育は『人格と人格の真剣なぶつかり合い』だと思っています。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:46:19 ID:DqwvYDFKO
【JK制服】萌え萌えまんじゅうで逝こう!【メイド服】
神戸元町のメイドカフェで1000円でやってるおしくら饅頭サービス「萌え萌えまんじゅう」
について語るスレ。2分間だけど、メイド服や、JK制服の女の子達7、8人(ほとんどが15〜18才、
制服は選べる)にギュウギュウにされるのは夢見心地。常連はわざわざジャージで来て女の子の
体の感触を楽しむらしい。大方の客が勃起してしまうみたいだけど、女の子達はかえって
楽しんでお尻や太股を押し付けてくるんだと。さすがは関西圏、恐るべし。出張の時は話のタネに
寄るのも良いかもw

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
585礼司:2007/11/25(日) 10:05:12 ID:PWwnzGnJ0
>>582
そういう場合の対応で塾のムードが大きく変わると思います。
排除するのか、優しく見守るのか。
ウチでは悪いけれど、排除の方向です。

>>583
>みんな縁あって出合う
自塾に興味を持ってくださって、わざわざ見学に来られて、お子さんを預けてくださる。
本当に有り難い縁だと感じます。
自分に子供ができてみると「子供を預ける」ということは、
強い信頼を意味するということもよく分かるようになりました。

しかし、だからこそ、学力を伸ばしたい(というかその責務がある)と思います。
ややこしい生徒が来ると、そちらに多大な労力が割かれ、
真面目に勉強している生徒の指導がおろそかになってしまう。
少なくともウチのような小規模塾のマンパワーや設備を考えたときに、
両方を一斉授業で十分に指導することは無理だと思っています。
あと、正直な話、ビジネス的な観点ももちろんあります。
こちらは何度も語られているのでちょっとパス。

「教育」という言葉の定義にもよりますが、
個人的には、自塾を「教育の場」とはあまり考えていません。
「学力向上の場」というほうがイメージとしては近い。
自分が人様を「教育」できるのかと自問すると、すごく心許ない気がするんですよね。
私が「教育」というものを崇高なものと捉えすぎなのかもしれませんが。

以上、決してmar. donnaさんを否定しているわけではないですよ。
お気を悪くされたら本当に済みません。
塾には色々なスタンスがあってしかるべし、と思っています。
586風来:2007/11/25(日) 11:00:42 ID:RJO6l9i+0
うん、まあDQNに関わるとどうなるのかは
ここではすでにさんざん語られてきましたな。

自分の出来る範囲の最善を尽くせばいいのですが、
往々にして、もしかしたら自分なら手助けしてあげられるかも・・
って範囲まで手を差し伸べてドツボにはまることが多い。
根拠のあまりない希望的観測にすぎないのにね。

私の場合、結構この点については学習能力がないw

今春なんとか送り出した生徒がもう高校やめたとか・・
むなしくて力が抜けますよ、まったく。
587大石小石:2007/11/25(日) 12:39:03 ID:H+4QRrwf0
塾の講師のバイトで関わる限り、DQNにも誠意をもって対応しましたが。
うちも体験入学で来ましたが、すぐやめてしまいました。
>>586のおっしゃるように、できる範囲に限定されると思います。

また大方は、家庭教育で対応すべき部分は多く、保護者に責任を促す
しかないと思います。(つまり塾の範疇を超える部分)

私の塾では、問題生徒の親には契約書を別個記載して頂き、賠償責任
も明確に自覚してもらいました。(以前の塾の講師で損壊行為などが
見られたので)

ただmar. donnaさんの言われる人格教育も大切ですし、人格と人格の
衝突(止揚)という教育的テーゼとは不可避な課題で、教育者たるもの
はそれを回避することは出来ないと思いますが。
588風来:2007/11/25(日) 13:24:48 ID:RJO6l9i+0
>>583
「気にしい」のドンナ女史のために付け加えておきますが、
現実はともあれ、そう言う理想主義は嫌いじゃないですよ、私は。

>今どんなふうに現れてる子も、絶対かわる。
昔はそう信じてたこともありましたが、
ここんとこ、自分の力不足を感じることが多いですわ。
もっとパワーがあれば変えられるのかもしれません。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:13:54 ID:00vmO8US0
やっと期末対策が(ほぼ)終わった。
と思って新聞見たら今日7時から聖徳太子の面白そうな番組
やってたのか〜〜〜〜〜orz
ここんとこまともにテレビも新聞も見てなかったからつい見そびれた。
590:2007/11/26(月) 02:54:47 ID:AjZ2Lo2R0
いいですねぇ〜。
今週中学、来週高1、再来週高2ですよぉ〜。
591風来:2007/11/26(月) 12:46:54 ID:5kHaJM8s0
>>589>>590
中学の期末対策が終わったと思ったら
まだまだ高校の中間対策が・・
でも昨日は久しぶりにしっかりTV見たけど・・
(聖徳太子ではなく大河⇒点と線と3時間半も見てしまった。)
592礼司:2007/11/26(月) 15:09:10 ID:zMcsSypA0
ウチは期末対策、もう少しありますね〜。
塾ではともかく、家ではなかなか勉強してくれない生徒が
年々多くなっていくような気がします。
定期テスト前には勉強計画を立案して渡していますが、
こんなの昔はやったことありませんでした。
(生徒達や保護者さんからの要望による)

自分が中学生だったら、こんなのいらねーよ!と思っていたかと。
だんだん過保護な世の中になっている気がします。

593mar. donna:2007/11/28(水) 18:17:23 ID:6Q5uoasl0
>>585-588
礼司さんも風来さんも大石小石さんも 皆さん本当にやさしいですね。
すごく気を遣ってくださって、嬉しいです。感激!うるうる‥

私も礼司さんが書かれたように、
>塾には色々なスタンスがあってしかるべし、
と思います。
いろんな主義の塾があって自由に選べる。
いろんな生徒と保護者がいるんだから、それが大切ですよね。

そのうえで、
私みたいなところももう少したくさんあってもよさそうなもの、
と思うんですよ〜。
風来さん、パワー全開でまたやってください! 
がんば! o(^-^)o ダメ? 
594風来:2007/11/29(木) 23:31:39 ID:c/uidZea0
>>593 聖徳太子摂政となる
>いろんな主義の塾があって自由に選べる。
>いろんな生徒と保護者がいるんだから、それが大切ですよね。

そう。
グルメ・上流層しか相手にしない高級レストランばかりでも困る。
新幹線がいくら儲かっても、ローカル線も必要とする人がいますし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:56:50 ID:qRlXci8/0
複数の人間が同じ場所を共有する以上、何らかの「学び」
は得られるのが自然ではないかと思います。
大抵の場において。
で、その場に応じた「学び」の方法、ルールが存在する。

塾は確かに「学び」が得られる量が多いとは思うけど、
(相手が子どもだから)
それをもって塾屋が教育者と言えるんだろうか?

わざわざ「教育者」という言葉を用いる必要を感じないし
デメリットのほうが多いと思うんだがいかが?
596礼司:2007/11/30(金) 09:18:57 ID:0kQX5N5+0
>>595
同意します。
少し前にも書きましたが、
自分を「教育者」とは思わないですね。
「学力向上請負人」ぐらいの認識です。

教育という語の定義は多様だと思いますが、
個人的には、全人格を持って相手にぶつかり、その人格を陶冶する、
といったイメージです。
そうなると、時間などに縛られず何時でも対応しないといけないし、
必要によって体罰も辞さず、ということになってくる気がします。
全てを相手に捧げる覚悟、というか。
正直、そこまで塾生に対してはできません。
自分が真に教育者になれるとしたら、対自分の子供だけだと思っています。

まぁ、私が教育というものにたいして過剰かつ偏ったイメージを
持っているだけなので、笑って読み流して下さい。

ただ、世の中には上記のような教育観を塾に押しつけてくる
保護者もいるのは事実です。
なぜ、この授業料でそこまで要求できるのか、小一時間問いつめたいw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:52:16 ID:qRlXci8/0
>なぜ、この授業料でそこまで要求できるのか、小一時間問いつめたいw

「教育者」という言葉の裏に、他人の犠牲を強いる、期待する精神構造が
見え隠れすると正直気持ち悪いです。ゲーが出そう。

ただ、お金をもらっている以上、それに見合うサービスは提供しようとは
思います。ですよね?

塾業界が未成熟なのは、適正価格以上のものを提供するのがよい、と思う
人も多数いるし、適正価格以下のものを提供しても平気な人も多数いる点
が一つの原因ではないか、と自分は思う。
(逆に言うと、成熟してしまうことはないだろうけど)
598風来:2007/11/30(金) 13:34:57 ID:3jbUXRGO0
>>596>>597
人それぞれ言葉に対する感覚と言うのは違うもんですなあ。
私は
勉強だろうが、仕事だろうが、しつけだろうが
誰かに「教えて」「育てて」いれば「教育者」
と言うような単純な認識です。

カネと引き換えであれ、
生徒に対して影響力があるのは事実ですから、
対価相応の商品・サービスの提供は当然として、
不作為の影響等についても
ある種の責任が伴なうのはしかたがないのでは?

>塾業界が未成熟なのは、適正価格以上のものを提供するのがよい、と思う
>人も多数いるし、適正価格以下のものを提供しても平気な人も多数いる点
>が一つの原因ではないか

これは塾業界に限らず、どこの業界にも言えることですな。
それに、いろんな考え方の塾が存在しうるからいいのです。
必要とされなければ、いずれ淘汰されるだけのことです。
599大石小石:2007/11/30(金) 16:29:51 ID:X5EXZZLn0
私は、やはり「教育者」だと思いますよ。教育者とは、権威的な意味では
なき、厳しく自己を律する上でも必要な認識だと思います。聖職者論争
ではないですが、経営者としての立場と教育者としての立場を両立させ
ること(大変ですが)が大切かなって思います。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:59:44 ID:WVyElnWH0
教育という言葉を使うなら、自分に教育できる生徒は限られていると思いましね。
自分の手に負えない子供ははじめから抱えないのも大事かもしれません。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:48:54 ID:rC6Lcqb90
>598
>誰かに「教えて」「育てて」いれば「教育者」

だったらことさら「教育者」という言葉を使う意味が
無いように思うのですが。
わざわざいらぬ誤解を受ける危険をおかさなくても。

>これは塾業界に限らず、どこの業界にも言えることですな。

塾業界は程度がひどいと思いますが・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:45:00 ID:QEAiO+r30
dane
603風来:2007/12/01(土) 12:12:11 ID:V9ieQ5M30
>>601
>わざわざいらぬ誤解を受ける危険をおかさなくても。
私は使いませんが、使う使わないは個人の自由ですし。
いろんな人がいて選択肢はたくさんある方がいいと思います。
もちろんどの考え方が良いとか悪いとかって話でもない。

「教育」の理想を真剣に(本気かどうかは別)語る広告もあれば、
実績面だけをデカデカと強調した広告もあって、
本人達はそれぞれが塾選択の判断基準になると信じて出してるワケで。
あとは見た人が好きに判断するだけです。

>塾業界は程度がひどいと思いますが・・・。
私は塾業界以外には食品業界にしか身をおいたことがありませんが、
かの業界もひどさでは塾業界に決して負けません。
外から関わっただけで言うのもナンですが、
建設業界、政界なんか最悪だと思いますよ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:32:28 ID:QEAiO+r30
建設業界は最悪やね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:24:12 ID:zQ2d+MlD0
空気を読まずに話をぶったぎりますが >>531 >>573 を書いたものです。

結局2名やめるはずでしたが、1名はとどまって冬期講習までは続けるとか
いいだしました。 (私の感ではその後もい続けると思います)
やめた1名は、言いだしっぺでどうやら自分が他の塾に行きたいのだが
1人では心細いから、他の人を誘いまくった感じです(本人たちは否定するでしょうが)
ところが月謝の面とかで折り合いがつかず誰もついていく人はいませんでした。
残った1名もテストは中間よりあがっており、自己記録を連続更新。
親は続けさせたいはずで、あとは子どもしだいというところでしょうか。
この子どもが付和雷同とでもいうか、なかなか自分でことが決められない性格なので
困ったもんです。 5名の女子は空中分解してゼロになるかと思いましたが
現在のところ1名のマイナスですんでおります。

また高校生が学校の授業がさっぱり分からんから個別で見てくれっていうから
来週から見ることになりそうです。 

蛇足ですが中1で490点とか驚異的な点数を取ってくる子がいました。
学年平均は300そこそこですからたいしたもんです。
レベルが高すぎる塾と思われたら嫌だべ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:52:53 ID:u59l3vKW0
>私は使いませんが、使う使わないは個人の自由ですし。
いろんな人がいて選択肢はたくさんある方がいいと思います。

言葉に関してその考え方はあまりいただけないな。
だって話が通じないじゃないですか。

色々な塾を選べるとかそういう問題とは違う。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:50:38 ID:A58LQ8Vs0
教育と考えてない経営者もいるってことでいいんじゃない?
608礼司:2007/12/02(日) 08:25:41 ID:4fr5ytqw0
議論を引っ張ってすみません。

>>597
>「教育者」という言葉の裏に、他人の犠牲を強いる、期待する精神構造が
見え隠れすると正直気持ち悪いです。ゲーが出そう。
>ただ、お金をもらっている以上、それに見合うサービスは提供しようとは
思います。ですよね?

そうそう、正にそこなんです!言いたいのは。

授業料を頂いている以上、それに見合う以上のサービスを提供したいと
思いますし、その努力もしているつもりです。
しかし、「教育」の名のもと、過大な自己犠牲を期待されたり当然視されたりするのは、
正直、気分の悪いことです。

前回は長くなりそうなので、書かなかったんですが、
「教育者なんだから○○して欲しい」というような
表現でクレームを付けてくる保護者が以前いました。
○○の内容はDQNな内容w
(詳しくは書けませんが、今冷静に振り返ってみてもDQNな内容。
友人に話したところ「お前の仕事も大変だな」と苦笑されたぐらいで。)

できることはできる、できないことはできない、と
ハッキリ伝えていましたが(もちろん丁寧にデスヨ)、
そのうち親の意向で退塾していきました。

「教育」という概念は多義的なものですが、
保護者によっては、そこに自分に都合の良い
(というか自分勝手な)意味合いを持たせる場合も。
そういう場合は要注意だと思います。
609風来:2007/12/02(日) 10:50:40 ID:tkHZ4bib0
>>606
私は塾講師としての姿勢の問題と受け取ったので、
話がかみ合ってなかったなら申し訳ない。

私はゲーが出るほど特殊な言葉と思ってないもので・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:12:34 ID:u59l3vKW0
>609
こちらこそ言葉足らずですみません。
では、

>607
>教育と考えてない経営者もいるってことでいいんじゃない?

教育と考えているのと考えていないので、どういう違いが
存在するんだろうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:02:05 ID:A58LQ8Vs0
学力を上げることは考えていても、しつけも含めた教育までは面倒見切れない
ということではないでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:03:09 ID:dQPym2mH0
またまた空気を読まずに話をぶったぎりますが >>605 を書いたものです。

今日早速高1が来ましたが、なんか香水だかつけてるから
匂いを我慢するのが大変です。
今までも何度も見てきましたが、保護者から無料では申し訳ないから
ということで、今度から正式に月謝を取って個別(1対1)に見ることになりました。しかも2組。
うちは個別で儲けるつもりはないので、近所の相場より安く設定しました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:52:35 ID:P8Olr+Ml0
>>612
地域的にはどのあたりでしょうか?
614風来:2007/12/03(月) 10:02:40 ID:gFeqi5/80
>>611
私も高校部の始まりは卒業生のアフターサービスからでした。
そんな出発ですから原則週1(実は実質フリー)で
月7350円の激安授業料のまま現在に至ってます。

テスト前なんかは何回も来ることが多くなっているので、
来年度はもうちょっと上げさせてもらおうかと・・
近所にあるMKG塾なんかはコマ(90分)4000円。
最近、最初の設定が安すぎたかなぁと感じてますw

615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:07:50 ID:Cs6pMa6Y0
>611
しつけなんかやってられない。
真面目にやってる生徒に労力を割いてあげたい。
と思います。

>611-614
やっぱり商売を考えないと、全体のバランスを欠くので、
のちのち苦労しかねない。
中学部で変なコースを作って今年は大苦戦。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:46:07 ID:TMfQ2RTt0
しつけなんてせいぜい小学校低学年までですよ。
それを過ぎたら基本的な性質はもうどうにもなりません。
ましてや週1,2回しか顔を合わせない赤の他人がしつけだなんて…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:59:56 ID:P8Olr+Ml0
おれも賛成、そういう奴らはさっさと切るのが正道。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:31:41 ID:AfPQP7830
>>613
関東某県です。
いろいろ決めるのがめんどくさかったので、120分=3,000円にしました。
諸費用(教材費も)込み込み。
あくまでもメインは小中学生なので空き時間にやる程度です。
1学期10点だった数学が2学期90点まで跳ね上がったのでやる気が出たようです。

私もしつけとかは一切タッチしません。
他に講師がいない100%個人塾なので、こっちの引っぱり方で
クラスの雰囲気が決まってしまいます。 学校ではふざけてても
ここではまじめにやっている子もいれば、集中力散漫な子もいます。
たいがいは一回悪い点数を取ると、つぎからまじめにやります。
まあそれぞれの塾にやり方があるんだから、他の方に自論を押し付けたり
他の方を否定するのはかなり無理があると思います。

うちには教育がどうのこうのと難しいことを言ってくる親は皆無です。
入るときに口コミである程度どういう塾かわかってから入ってきてるので
特に問題はありません(表向きは)
619礼司:2007/12/05(水) 11:04:16 ID:4DYIR1GA0
確かに、しつけは塾の仕事ではない、というのが正直な気持ちです。
しっかりした保護者さんとは、そういう価値観を共有できますが、
そうでないご家庭とは...。

確かに学力を上げるためには、ここで叱っておかないといかんなぁ、
という場面もあるので、その範囲では叱っているんですよ。
ただ逆に言えば、叱るのはあくまでも学力向上に必要な範囲に限りたいと思っています。
まぁ、その区切りは判然としませんが、
原則として、塾の仕事(または自分の持ち分)を超えていくまい、という姿勢です。

こちらとしては本当に軽く叱っているつもりなのに、
(叱るというより注意といった感じ)例年、何人かに泣かれてしまいます。
そんな時はこっちもちょっと鬱です。

近くに「しつけ」「礼儀」などを高らかに謳っている塾がありますが、
ガラの悪そうな中学生が、男女二人乗りで乗り付けているのを見たことがあります。
ちゃんと叩き直してやれよ〜w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:19:35 ID:oBKUW3Nw0
しつけを前面に出すと、きちんとしつけられた塾になるかというと・・・

どっちかというと、しつけが必要な親子が集まってしまう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:46:51 ID:MjSvXUkD0
>>620
笑ったw
それが真理
622風来:2007/12/05(水) 12:08:12 ID:TnM0FbEA0
うーん・・確かに・・

出来ない子を出来るようにする、というのを全面に出せば、
出来ない子ばっかり集まってくるし・・
月謝の安いのを売りものにすれば
貧乏人ばっかり集まってくる、と言うことですかねえ。

私の近所の私立高校、
昔はかなりガラの悪いので有名だったんですが、
ある時期からしつけを全面に出して募集してます。
ある意味、そう言うのが集まってくるから、
厳しくせざるをえない面もありますな。
タマゴが先か、ニワトリが先か・・
で、評判は改善したんですが、そのかわり中退者続出でして・・
623風来:2007/12/08(土) 10:06:29 ID:c8iPfm/g0
皆さん、お忙しいですか?
今日、明日は朝から保護者面談が入っていて
面談までちょっと時間が空いたので保守カキコです。

毎度のことですが、
成績が目標どおりに来てる生徒、来てない生徒、
そろそろ着地点がなんとなく見えてきてしまって、
生徒も自分も妙に現実的になってワクワク感が減ってきたなあ。
ま、それでも生徒にはそんなそぶりは見せられませんがね・・

今週でおおかた面談が終わりそうですが、
あとは冬期講習の準備とヒマを見つけて決算の下準備かな。
来年の募集は考えると鬱・・です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:21:04 ID:W39k1/mt0
今回の期末はかなり力を入れたので、結果もそこそこ。
おかげでクラスの雰囲気もよい。

中3を除いて。
・・・・・・・。

着地点かあ。
お前は精一杯羽ばたいてソコか?
と聞いてみたいのだが。

手取り足取り面倒を見すぎたのかなあ?
1人では何も出来ない子ばかりじゃ。
625礼司:2007/12/09(日) 09:42:57 ID:2+AQ5t/40
今年も残すは3週間、色々忙しい頃ですね。

>>623
>そろそろ着地点がなんとなく見えてきてしまって、
わかります、その気持ち。
「なんとなく」というより「完全に」かもしれませんが...。

この仕事をある程度していると「着地点」を
見間違うことは段々少なくなってくるのではないでしょうか。
いい意味で見誤りたいものですが、そんなケースはごくごく稀。
(定員割れでE判定の高校に受かったケースありw)

>>624さんのおっしゃる「精一杯羽ばた」けるかどうかも一種の能力かもしれません。
学力に差があるのは当然ですが、
精一杯努力できるかどうかも個々人によるところが大きいと思います。
ムードを作っても、尻を叩いても、何をしても...みたいな生徒は、
勉強はもちろん、部活も学校生活もダラ〜ッとした感じを受けます。
626風来:2007/12/09(日) 12:12:09 ID:e8Ro0CQI0
>>624
あんまりあれこれ面倒見すぎると
自分で何にも決められない子ばかりになるような気が・・
って言うか、
すでに自主的に行動できないから面倒見なきゃならん・・のかな。

>>625
昔(って言ってもホンの10年くらい前まで)の生徒は、
もうちょっと言ったこと以上に勉強したような。
昔のことは美化しがち、というだけでないですよね。

ウチに来る生徒だけが劣化してるのかもw
のんびりした奴、大杉。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 20:25:54 ID:wk+ls5NM0
いや、全国的な傾向でしょう・・・  
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:38:57 ID:W39k1/mt0
>すでに自主的に行動できないから面倒見なきゃならん・・のかな。

だから、我々も飯を食っていけるわけですなあ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 01:16:30 ID:Rb02Xe4o0
>のんびりした奴、大杉。

選り好みしなければ、だれでも大学入れる時代ですから。
630風来:2007/12/12(水) 11:54:21 ID:Ygm4h6gN0
>>629
えり好みしないんならいいんですけど、
志望校があって、しかも点数足りてないの明らかなのに・・
って奴がけっこういます。

いったい、誰の受験なのやら。
いざとなったらどらえもんが助けてくれるとでも?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:20:31 ID:KAebsFXO0
>>630
うちの塾にもいるな。
点数足りてないの明らかなのに、
のんびり12月初めまで部活を続けていた子。
第一志望の公立高校がDには程遠いE判定で、
今の倍の点数を取ってやっとBに届くのかな程度の点数。
滑り止めの私立もD判定・・・滑り止めになっていない。

それでも、本人は受かるつもり満々なんだよな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:09:41 ID:obwKzLsQ0
>>630
>>631
いざ落ちたら顔ぐしゃぐしゃにして貴塾に怒鳴り込んできますw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:10:57 ID:YiXlv/t90
それが嫌なので、受からない奴には「受からない」ってハッキリ言う。
そこそこ受かりそうな奴には
「やったから絶対受かるとは言えないけど、やらなかったら絶対受からん」
って言う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:47:06 ID:Cw07zJxk0
そんなこと気にしていたらこれから塾なんてやっていけませぬ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:28:24 ID:ybC9tLei0
↑よっ!男前。
636634:2007/12/17(月) 17:08:13 ID:pxDwA+7Q0
やってられなかったんでやめちゃいました!

ごめんなさい(><)
637風来:2007/12/17(月) 22:03:50 ID:kyr+Or6C0
>>636
え?
>そんなこと気にしていたらこれから塾なんてやっていけませぬ
と言った634さんが塾やめちゃったってこと?
638:2007/12/18(火) 23:02:18 ID:zJlQ+v7h0
5年前独立開業したとき、
中1生友人2人はのんびりしていて手取り足取り状態でした。
    
1人は中3から急に自主的に勉強をし始め進学校に合格しました。
中学のときは帰宅部でしたが、入学後卓球部に入り
成績もまずまずとのことらしい。変われば変るものです。
   
他方は最後まで上げ膳据え膳でなんとか中堅高に合格しましたが、
高1の10月頃、英語と数学が解らない、と言って再び来ています。
いま、中1の妹も来ているのですが、妹のほうがしっかりしています。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:13:07 ID:FvZy3CUP0
>638
この話題のポイントは?
640:2007/12/19(水) 04:24:11 ID:kj/OTrHQ0
以前カキコしようと思ったんですが、規制で出来なくて
今になれば、どれに対するレスかわかりません。
641風来:2007/12/19(水) 16:08:35 ID:5Hu8qi8v0
>>638
学力はある程度、器(つまり環境)で変わると思います。
中学卒業時、同程度の成績でも
進学校へ行って揉まれた生徒と
中堅校でのんびり過ごした生徒はだいぶ違うと思います。

それなりの努力をして、かつ危険を冒してまで上位校に行った生徒は、
ついていく努力を惜しまないので、落ちこぼれることは少ないようです。

無理して上位校へ行くより
1ランク、2ランク落として上位にいた方が・・・
とか甘いことを言ってた生徒で伸びたためしはありませんな。
もっとも、最初からチャレンジ精神のない輩は
どこへ行ったとて同じなのかもしれません。

時々、最下層レベルの学校入って
まわりがアホ過ぎるので、それまで持ってた劣等感を払拭できて
がぜんやる気が甦った・・・・・ってのはありましたが。
642風来:2007/12/19(水) 16:13:25 ID:5Hu8qi8v0
PS
語尾が「思います」の繰り返しってのは
いかにも厨房っぽい書き方でした。↑

生徒の作文添削ならダメ出ししてるところですw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:33:05 ID:KV8wwftZ0
そんなこといいだしたら、日本の緑色のケーキもどうかと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:35:03 ID:bnCu13Cs0
>>642
2回なら余裕でOK
うちの生徒なんか、作文のなかの文章5つくらい
全部思います。 で終わる生徒が必ず毎年1人はいるw
今年もたぶん現れるだろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:39:19 ID:KV8wwftZ0
>>643
誤爆です。
646風来:2007/12/19(水) 16:43:14 ID:5Hu8qi8v0
>>644
そうそう、文の語尾が全て「思います」って生徒
けっこういます。
生徒に言ってて自分がやってちゃ世話ない Orz

ところで>>643は誤爆?
緑色のケーキって?抹茶ケーキとか?・・・・・気になる。
647643:2007/12/19(水) 16:55:45 ID:KV8wwftZ0
>>646
その通り。
抹茶クリームのケーキです。

アメリカのケーキは凄いですね。(原色を多用したカラフルなケーキ)
日本人には、ちょっと食べ物には見えないかも。
648643:2007/12/19(水) 17:01:15 ID:KV8wwftZ0
どうみても、粘土細工にしか見えません

海をイメージしたケーキ
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/b/2bdabe69.jpg
水色のお城のケーキ
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/5/c5c6d738.jpg
649風来:2007/12/19(水) 17:17:59 ID:5Hu8qi8v0
>>648
あの水色はあり得ない・・
色素の原料を知りたい。

いや、知らない方が・・・
650風来:2007/12/19(水) 17:26:57 ID:5Hu8qi8v0
調べてみたら
クチナシの実かスピルリナとか言う藻の色素のようです。

虫の体液かなんぞでなくてヨカッタ。
だからと言って食いたくないが..
651礼司:2007/12/19(水) 20:02:58 ID:XD9G1XqM0
>>641
>無理して上位校へ行くより
>1ランク、2ランク落として上位にいた方が・・・
>とか甘いことを言ってた生徒で伸びたためしはありませんな。
>もっとも、最初からチャレンジ精神のない輩は
>どこへ行ったとて同じなのかもしれません。

本当にそうですよね。
大げさなことを言えば、その生徒の学力だけではなく、
将来全体が透けて見えて来るというか。

生徒には「頑張るっきゃないぞ!」というメッセージを
あの手この手で伝えているつもりですが、なかなか...。
まぁ、自戒も込めていますw

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:59:50 ID:zQIhn6jH0
「努力はしたくないけど、いい学校には行きたいです」

死ねばいいのに。
653風来:2007/12/20(木) 13:26:47 ID:VecswS9u0
なにも死ぬこたあない。
ただ、そう言うのは塾に来ても意味がないのは確かですな。
654礼司:2007/12/21(金) 14:16:41 ID:k/TL2WRj0
>>652
氏ね、とまでは思いませんが、
そういう輩はいい加減にして欲しいところですね。
はっきりそこまでは言わなくとも、
普段の言動から「努力は嫌だが良い学校に行きたい」というのが
見えてくる生徒(&親)って、結構多いように思います。

世の中全体がそういう風になってきているので、
それが中高生あたりにも影響を与えているんでしょうかね。

努力はしたくないけど、良い会社には入りたい
努力はしたくないけど、儲けたい
いい歳になっても、そんなことを言っていそうな気がします。
655風来:2007/12/21(金) 15:28:07 ID:GlF5mUTJ0
んで結局良い会社には入れないし
生活分のカネ稼ぐことすらおっくうで

幸い親がいい年になっても甘やかしてくれるから
やりたいこと(といってもゲームか2ちゃんねるw)やって
親が元気なうちは毎日ごろごろして寄生虫のような人生・・・

まあ、30すぎてもアタマが厨房のままなら
死にたくなるのもわからんでもないですが、
他人を巻き添えにするのはやめてほしいもんです。
656mar. donna:2007/12/21(金) 16:28:41 ID:EvoYJln00
あぁ、私の娘のことを言われてるようで、耳が痛いばかりです。
  反省です。

ほどほどのところで妥協すれば指定校推薦とかもあったけど、
まだまだ学力は届かないとわかっていても
頑張って追い上げてみる、と今頃頑張りだした娘に応援するばかり。
なんというか、胸がきゅーんとしそうな、このごろです。
 (ただの病気だったりして)
657ヤマさん:2007/12/21(金) 22:32:17 ID:W52Gz1ry0
>655
すみません。orz。
658mar. donna:2007/12/21(金) 22:37:27 ID:bckoAD5Q0
ヤマさん、お久しぶりです!
どうしてヤマさんがすみませんなんですか?
659ヤマさん:2007/12/21(金) 22:43:36 ID:W52Gz1ry0
>658
まさに・・・僕・・・自身の・・・こと・・・だから・・・です。
660mar. donna:2007/12/21(金) 22:50:06 ID:bckoAD5Q0
ヤマさんは よりよくあろうって努力をして、
できないときは悩んで、ちゃんと頑張ってますよ!
だいじょうぶ!!!
661ヤマさん:2007/12/21(金) 22:59:15 ID:W52Gz1ry0
>660
挨拶忘れてました。お久しぶりです。
元気頂きました、ありがとうございます。

ドンナ姉さんも大変なところ頑張っていらっしゃるようで、
僕も、めげずに、がんばります。
662mar. donna:2007/12/21(金) 23:05:43 ID:bckoAD5Q0
ほんとのところ、お互いにどこの誰かはわからないんだけど、
それでも 心で応援してますね!
私にも 応援よろしく!です!!!
663ヤマさん:2007/12/21(金) 23:19:08 ID:W52Gz1ry0
>662
はい。
664風来:2007/12/22(土) 11:38:13 ID:w/aSvDh00
あっららら、ヤマさん久しぶり。

ヤマさんはちゃんと稼いでるでしょ。
気に障ったんなら勘弁して下さい。

努力と結果が完全な相関関係にあるならば
誰も無気力になったりはしないんでしょうが。
だからと言ってレースを投げて勝ち目はありませんからね。
なにごとも確率の問題ですなあ。
とりあえず、歩いてでもレースを続けましょ。
665ヤマさん:2007/12/22(土) 14:54:34 ID:iX/mN7cP0
>664
いえ、いえ、愚痴って申し訳ありませんでした。

実は、小5からみてた子が去年の今頃(その時高2)うちを見限って、
大手へ移ったのですが、先月から復帰、しかし、無気力になっていて、
勉強どころか、先日、「死にたい」って言うものですからどうすれば
いいのかと・・・。

自分の力のなさを痛感致しております。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:57:01 ID:I/PGIHhK0
そんなの塾の仕事じゃないでしょ。
冷たい言い方になってしまうが、我々は「たかが塾の先生」です。

自分の力のなさを痛感しているというのは間違いで、
「自分はまだやれるはずだ」
って勘違い。

どうにかできればラッキーてなもんですよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 04:59:57 ID:1uZIz6Nz0
同じく私も耳が痛いです。

学校以外の勉強時間(テスト対策や予習復習の合計)が、
中学の頃は年平均5時間、高校の頃は月平均5時間・・・
学生時代は勉強とは無縁の生活を送っていたのに、
今では塾を開いて生徒に「勉強しろ」っていっているんだから、
なりゆきって怖いな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:00:23 ID:TMZoQLHn0
俺も1日最低5時間はゲームやってた。
669ヤマさん:2007/12/23(日) 15:57:17 ID:JaCSDE2i0
>>666
「たかが塾の先生」⇒「されど塾の先生」でもあります。

要は、塾人である前に、人間でいたいだけなんです・・・orz。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:59:02 ID:I/PGIHhK0
ちがうよ。

塾人にさえなれないのに人間になんてなれない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:07:00 ID:D2nizt9dO
パワハラ司令H口正太郎氏ね
672ヤマさん:2007/12/24(月) 07:19:46 ID:Qjj2KNQk0
>>670
人間>塾人・・・○
or
塾人>人間・・・×

人間「が」塾人を選択するのであって、
塾人にでもなってから人間になるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:11:33 ID:7Wem+mjd0
私は一生付き合うわけでもあるまいし、たかだか2.3年の関わりと割り切ってますね。
そうしないとやめられたときのショックも大きいし。
まあやめる生徒はほとんどいないけど。

今月100m先の個別指導塾から、3人移って来ました。
あ〜うらまれるだろうな。
今日は冬期講習実質1日目で8時間ぶっ続け。
適当に力抜くことを覚えたけど、年のせいか疲れた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:49:57 ID:1bkS29CB0
うちも一昨日から毎日14時間ぶっ続けで死にそう。
「調子に乗って元旦や大晦日まで講習を入れるんじゃなかった・・・」
と、毎年後悔するけど、一人でも多くの生徒に第一志望に合格して欲しいから、
結局毎年同じことを繰り返してしまうんだよね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:50:13 ID:9N8MoBYD0
>672
優れた塾人であることは、優れた人間であるよりかは容易ってことですよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:38:50 ID:ovSjrOz/O
しっかし、何年も前に収録したDVD授業に、一括で100万払う人が、
一方で我々零細には、1万でももったいない
みたいな態度なのに驚愕と失望を覚えます。

やっぱり広告って大切なんですかね。
チラシに講師の写真がたくさん載っていても実はすべてDVD。
それに生徒さん(と言うか親)が殺到するわけですから。
677礼司:2007/12/25(火) 15:02:56 ID:ZuggiFtc0
>1万でももったいない
そういう層はあまり相手にしない方がよいかと。

小規模→生徒の学力を熟知して丁寧に指導、と理解してくれる人と
小規模→頼りない、と考える人がいますからね。
後者の考えを持つ人は、入塾してくれても潜在的に不満を持っているわけですから、
授業料など、何かにつけてクレームが発生しがち。

あと(偉そうな言葉ですが)親に対する啓蒙も必要かと思います。
DVDを見て伸びる生徒なんてのはかなりの上位層、
この成績だと多分ダメダメですよ、とか。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:11:29 ID:YmTSG6zk0
>>677氏に同意ですね。
我々はすべての生徒・保護者に受ける必要はない。
1学年300人いたらその数%を相手にする商売です。
まあ、その数%を減らさないことが大変なんですが。
679風来:2007/12/25(火) 15:32:26 ID:dHIJNWQV0
まあ、我々(一緒にしたら申し訳ないかな)にしたところで
大概は
テレビでバンバンCM流してるメーカーの商品を買ってるわけで・・

教育関係費なんて化粧品とかと同じで
ある意味、高いからきっと効果があると夢見る分の付加価値分が高額。
極端なこと言えば、霊感商法にも通じるとこがあります。
買った本人が騙されたと思わなければおk。

最近は有名企業でも偽装やらなんやら
必ずしも有名なだけでは信用できないと言う空気はありますが、
まだまだ「有名」は「真実」よりも強し・・ですな。
680ヤマさん:2007/12/25(火) 18:26:53 ID:x8L/9BU40
>>675
いろいろな人間がいて、いろいろな塾があります。
なにが優れているのかも、いろいろじゃないかなぁ〜。

>優れた塾人
は、「顧客(生徒・保護者)を満足させる」と考えてよろしいですか?
>優れた人間
は、「社会に貢献する」と考えてよろしいですか?

どうでしょう?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:45:46 ID:nNeWAlPO0

たしかに人によって変わると思いますよ。
ご自分の基準でよろしいんじゃないでしょうか。
682mar. donna:2007/12/26(水) 10:40:58 ID:LLVEgROU0
>>679
「有名」は「真実」よりも強し・・

なんか ずしっときました。 経営者としても消費者としても。
683ヤマさん:2007/12/26(水) 14:00:24 ID:BBzgXy3K0
>>681
宜しければ、あなたの基準を教えて頂けませんか?

>>682
同感です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:59:53 ID:muyCajZe0
そうですねえ・・・

優れた塾人は、良質のサービスを適正価格で提供できる人。
身を削って無料奉仕する人は、確かに顧客を満足させられますけど、
部下や家族も満足させられないかもしれない。

優れた人間は、周りが「あの人は立派だ」とクチをそろえるような人。
周りにいませんか?
685ヤマさん:2007/12/27(木) 13:46:34 ID:I16qh3/k0
>>684
いつも立派だと思える人は、僕の周りにはいないように思えます。
また、どこまでが自分の周りかよくわかりません。

ということは、
>周りが「あの人は立派だ」とクチをそろえるような人
があなたの周りに、いるわけですね。
お手本になる人がいてうらやましい限りです。
686礼司:2007/12/27(木) 14:09:38 ID:oh4Ps3y10
>>684
なるほど。
顧客だけではなく、より広い範囲の人々をも満足させるべきという点、納得です。
まぁ、顧客だけに絞っても満足させることはなかなか難しいので、
優れた塾人になるのも、並大抵ではありませんね。

>>679
確かに商品の場合、小売の段階(消費者の最終決定時点)では
「有名」品しかないことが多いですね。
カルビー以外のポテトチップスが食べたくとも、
コンビニにはカルビーしかなかったりしますから。

ただ、塾の場合、消費者の最終決定時点でも、
小規模なところが選択肢に残りうる、ということも言えると思います。
「有名」であればそれに越したことはありませんが、
上手く戦略を立てれば、無名(小規模)でも、
それなりにやっていけるんじゃないでしょうか。
ファミレスもあれば、ビストロもあるということで。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:07:41 ID:R0qOWeKE0
今は、よほど親も子どもこ孤立しているような家庭じゃなければ
口コミで塾の内容は調べるでしょう。
宣伝(CM・チラシ・HP・DM・パンフレット)だけで決めるところは
少ないのではないでしょうか。
予備校とか資格学校なら口コミも限られますが塾の場合は
ある程度口コミが多いと思います。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:00:17 ID:3Wyn/EOJ0
>685
別に自分が「この人はそうだ」、と思えばそれはそれでよいと思いますけど。
「どこまでが」って言われても。
自分が判断を下せるところまでが自分の周りじゃないですか?
何か、余計に迷わせているんですかねえ・・・

>686
逆に顧客を絞る、という戦略も有りますが、思い切りが必要かなあ。
689風来:2007/12/28(金) 12:16:44 ID:V0fb7oxi0
>>688
ヤマさんて
迷うのが趣味って面がありますから。
けっこう楽しんでるんじゃないですか?

690ヤマさん:2007/12/28(金) 14:33:52 ID:u/Wr8nsC0
>>689
すみません。
他板で先生の名言
>他人を貶めることで自らの地位を高いかに思わせる、
>あるいは、自らを納得させ満足するのが常態になると
>もはや、自らの進歩・発展は停止せざるをえない。
を無断でお借り致しました。
なにとぞ、ご容赦の程を・・・orz。
691風来:2007/12/28(金) 15:08:54 ID:V0fb7oxi0
>>690
光栄です。
と言うかお恥ずかしい次第で・・
692ヤマさん:2007/12/29(土) 13:52:13 ID:zNTDoe1x0
みなさんよいお年を、って僕には正月という行事はないんだが・・・。
693mar. donna:2007/12/31(月) 23:45:16 ID:f2ZT6XJ40
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
694:2008/01/02(水) 10:12:32 ID:XYpXE7Qi0
★1.2007年は、塾が「ビジネス化」した年
 2007年は、ベネッセ、学研が業界を席巻した年でしたが、私は、いよいよ塾が
本格的に「ビジネス化」したな、と感じました。学研、ベネッセを塾の立場から脅威と
考えていた塾長は少なかったと思います。
 中学受験や大学受験に大きな実績を出している塾には、規模の大小に関わらず
脅威を感じるものですが、頭の中で違うカテゴリーと認識しているものには、
塾長は、無防備なものです。しかし、今回、その名門塾をどんどん買収していったわけです。
初めて学研・ベネッセを競争相手として認識した人も多いのではないでしょうか?
今まで甘く考えていた塾に良質なコンテンツが入ることになり、いよいよ個人塾は、
その底力が試される時が来ました。
695:2008/01/02(水) 10:17:37 ID:XYpXE7Qi0
★2.経営と教務の考え方
 今までは、経営と教務の「両輪」という言い方が多かったのですが、今では、
 あくまでも経営、ビジネスという大きな輪を動かすために、良い教務という
「要素」が必要、という気分に変わっている気がします。つまり両輪という相反する
ような感覚ではなく、塾が生き残り、発展していくための「要素」として捉えているということです。
 ある方から聞いたのですが、業界を世代分けしていくと、第一世代は、教務中心であり、
基本的に教えることが全てで、その結果、塾が大きくなったという 世代。
 第二世代は、教務と経営のバランスを考えて塾を運営して、ある意味、マニュアル化
された大型塾を作りだした世代。そして第三世代は、ビジネスとして塾業界に
参入してきた世代だそうです。ちなみに、第四世代はITなどの新技術を引っさげて
既存の塾形態でない形を業界に持ち込むような世代だそうです。
 今日では、講師が安心して、良い教務が出来る塾、つまり、ある意味、
そろばんに強い塾に良い教務が揃います。ベネッセ、学研の行った
(彼らは世代そのものは古いかも知れませんが、先ほどの世代は単に参入時期だけを
言うわけではありませんので)ことは、更に現場からの知識と知恵を今のビジネスに
取り入れるということは、ある意味、的を得ている気がします。
696:2008/01/02(水) 10:22:28 ID:XYpXE7Qi0
★3.2007年の大手塾の動き
 2007年は、大手塾の全国展開が盛んになった年でもありました。しかし、全国 統一が
出来た塾は、まだありません。全国展開をしたはいいものの、苦しんでいる地区が多くある
のが現実です。
 衛星は、ネットを使った物や代替商品も多く、今後は、(多分)4社に集約されていくことに
なると思います。
 大手塾も経営的には、厳しい所もあるため、M&Aは更に加速化するでしょう
 し、ゆるやかなグループ化もさかんに行われていくでしょう。大手塾の方向性としては、
コンビニのような統一規格で商品を作ってくることになります。よって個人塾の方向性としては、
独自性を更に高める方向にいくと考えられます。
 また認知の問題もあります。大手塾は、大きな店舗を目立つ所に構えます。誰が、
見ても「塾」だと分かります。視覚の問題です。しかし、個人塾は、一等地に存在するケースは、
稀ですので、潜在客の心の中で認知されていくように、マインドシェアを高める動きを
しなければなりません。
 個人塾の今後の方向性としては、いかにブランドを作るか?という所になりそうです。
697風来:2008/01/03(木) 15:08:20 ID:lF7mpuCl0
新年も3日目となってしまいましたが
とりあえず謹賀新年です。
今年もよろしくお願いします、皆様。

今年もしぶとく生き残って
できれば少しでも成長したいものですな。
698mar. donna:2008/01/03(木) 17:40:18 ID:d562BqcJ0
新年あけましておめでとうございます。

>>697
書いてくださってありがとうございました。
よかった。
書きたかったけど、なんだか書きにくかったんですよ。
699ヤマさん:2008/01/03(木) 18:33:33 ID:BTzF71zc0
>>697>>698
今年は、ねずみ年、くるくるしそうです。

あけ、おめ。

そして、・・・。

どうぞ。

700(祝)
700ヤマさん:2008/01/03(木) 21:55:28 ID:BTzF71zc0
悪者になる覚悟はできた。

700ゲット!!!。
701風来:2008/01/04(金) 10:48:46 ID:NHLQJtLy0
今日からまた授業再開。
この冬は曜日の関係で日程が苦しいなあ。
前半と後半がかなりいびつです。

生徒の集中力が切れてないといいんですが・・
というより自分の方が心配かな。
702ヤマさん:2008/01/05(土) 16:02:37 ID:/XJ0feRM0
>>701
どうでしたか、大丈夫でした?

僕のほうは、一昨日(昨日中3の大切な試験でしたので)が山場でして
昨日、テストの検討を終えて、今日はすこしのんびりしています。

例の高3生は、開き直りの諦めモード、「死にたい」から脱却しましたので
今日は、次なるステップへGO−です。

最後の最後迄、諦めない!
(んにゃ、最後になっても諦めない。ん、変?)
703風来:2008/01/06(日) 10:16:05 ID:/Qdmifiu0
>>702
やはり初日はあきませんな。
喝!!!入れときました。

絶望は愚か者の結論。
果報は寝てたら見過ごすもの。
704礼司 :2008/01/06(日) 11:49:40 ID:LWZPSfT+0
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年末はバタバタと忙しく、年始は小旅行に出かけておりました。
こちらのスレッドにもそろそろ復帰しますw

例年1月は、教務に忙殺されるのはもちろん、
広告案が頭をよぎり、確定申告も気になり始めます。
なかなか落ち着きません。
ある意味、塾の新年は4月ぐらいだな、と毎年思います。

>>702
>この冬は曜日の関係で日程が苦しいなあ。
今年の年始、塾以外の一般人には結構良い感じの暦だったかもしれませんが、
塾関係者には厳しい感じでしたね。
ウチは何とかゴマカシながらやってますw

スレ違いですが、ベト60枚組、年末に到着しました。
3ヶ月以上かかりましたが、3000円少々だったので全然OKです。
705風来:2008/01/06(日) 12:17:49 ID:/Qdmifiu0
>>704
普通の会社員にはいい連休だったようで。
ウチに出入りしてる銀行のあんちゃんなんかは
うれしそうに9連休とか言ってましたよ。
まあ、子供たちも家でのんびりできたようだし、
私にとっても良い正月でしたが。

ところで
ベト全買ったんですか。

私は年末にデュプレ17とかシューマンP全とか仕入れました。
年始には普段見られなかった「のだめ」を初めて見ました。
ベト7ってホントいいですねえ。

これまたスレ違い失礼。
706ヤマさん:2008/01/06(日) 14:01:34 ID:ITSwNGFs0
>>705
「香川大学でも、ま、いいか。」なんて言い出しました。
ちょっと、カチン、ときましたが、そこは大人の態度で
華麗にスルーしておきました。

こいつは、わかっとらんと思いつつも・・・。

これまた、独り言で失礼。
707礼司:2008/01/07(月) 19:56:08 ID:Wk8xAth50
>>705
ベト全は>>488で紹介した分です。
60枚組3000円少々。1枚50円って...。
9月発注・年末到着です。

「のだめ」は最初の頃からコミックで読んでますw
普段からTVはほとんど見ないので、ドラマもよく知らないんですが、
正月特番は妻が見ていたので、チラ見しました。
ラヴェル「鏡」を弾いてましたかね。

>>706
国公立でまぁいいか、なんて言う生徒、
今月のセンターは大丈夫なんですかね。
心中お察しします。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:06:02 ID:RJeN+nqz0
例の「死にたい」君ですか。
だいたい、他人に「死にたい」なんて平気でいう時点で
人としてどうなんだ、って話ですが。

が、親切を理解されなくて腹を立ててはいけません。
709ヤマさん:2008/01/08(火) 17:34:28 ID:a/ayLoOq0
>>707>>708
独り言にお付き合い頂きありがとうございます。

現状(その生徒の)
@最終プレ(センター試験の)で合計点が約30点足りない。(現在530くらい)
A「死にたい」⇒「香川大学でも、ま、いいか。」(前向きにはなった。しかし・・・。)

センター終了後を考えると・・・(怖い)・・・。
710ヤマさん:2008/01/08(火) 18:24:48 ID:a/ayLoOq0
>>703
名言
>絶望は愚か者の結論。
>果報は寝てたら見過ごすもの。

いつか、お借りしま〜す。(^O^)V。
711風来:2008/01/09(水) 14:25:51 ID:lz9Echln0
>>710
「絶望は愚か者の結論」の方は、
ラジオの人生相談番組のキャッチフレーズです。
私のオリジナルではありませんので悪しからず。
712ヤマさん:2008/01/09(水) 15:14:46 ID:b07k/ivg0
>>711
そうでしたか。
でも、先生がおしゃると、より説得力があります。はい。
713mar. donna:2008/01/09(水) 17:04:14 ID:SHTtJhRY0
みんなみんな幸せで前向きに生きれるといいですよね。

ところで、塾生よりも娘の受験が心を占めている この頃の私です。
塾生の受験は3月だけど、娘のセンターは、私立は、あぁもうすぐそこに。
国立の推薦受験は 残念ながらダメでした。
714風来:2008/01/09(水) 23:57:59 ID:w3afIyuV0
私は息子の受験の時も
もっぱら人様の子(ウチの塾の生徒)が落ちませんように
とばかり思ってた血も涙もない親です。

息子が国立滑ったら私立カネかかるんだろうな・・
とかはかなり心配でしたがw

まあ、やることさえやってればどうにかなるもんですよ。
親はどっしり構えてればいいんじゃないですか?

715mar. donna:2008/01/10(木) 15:35:51 ID:4FcUtoXB0
風来さん、ありがとうございます。
わたしも体つきはなんとなくどっしりに近くなってきたかも、ですが、
心はどうも‥‥です。

心を占めているって言っても、
ただ祈るような気持ちと 飛行機・ホテルのことと、費用のこと。
さっさとどうにか決まってほしいものですが、
就職する友達や、指定校推薦で決まっていく友達がたくさんいる中、
センター受験組はまだまだ、仕方ないですもんね。

受験にお母さんがついていくという友達も多い様子。
いなかっぺののんびりお嬢達が東京へ向かうわけですから、気持ちはわかる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:21:35 ID:dXZBaada0
笑顔で近づく人についていっちゃダメ、って教えておいてください。
717mar. donna:2008/01/11(金) 17:55:34 ID:+A9hMzaY0
はい、都会はこわいよ〜って(笑)

冗談じゃなく うちの娘は
外国からの観光客にATMが見つからないと言われて
いっしょに探して歩いた子。
英語がちゃんと通じないと私に電話までかけてきた。
東京ではね、と言って聞かせたほうがいいでしょうか?
人はみんな信じたいものですけどね。
718ヤマさん:2008/01/11(金) 18:17:50 ID:2Pre99Yn0
>>717
うむ、むず、ですね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:37:19 ID:3bfrviQ60
とくに大学の駅前詐欺には気をつけないとね。
720味噌兄:2008/01/11(金) 22:35:30 ID:iTMbj3aE0
>>717
都会は大変ですよ。
私も出てきたばかりのころに、モロにかもられて詐欺に会いましたorz
10万近く持って行かれましのたで御注意を。

テレビでやってたけど、
1人で歩いてる
洋服が垢抜けてない
きょろきょろしながら歩いてる
このへんは地方出身者=都会に免疫がない
ってことで詐欺のカモにあいやすいそうです。 御注意を。
721中堅塾長:2008/01/11(金) 23:07:03 ID:Dht/269y0
質問させてください。
ここ数年の、特に「国語」の著作権の問題、みなさんどう対応されていますか
大手はねらい打ちで立て続けに訴訟を起こされているようですが、
テキストのコピー禁止はまだしも、入試問題のコピーまで禁止されると事実上
過去問対策ができません。
インターエデュの解答速報も国語は解答のみですね。

正直困っています
722味噌兄:2008/01/11(金) 23:11:51 ID:iTMbj3aE0
>>721
うちは基本的に過去問は自分で(自宅で)やらせてます。
塾でやるとすでにやってる生徒が必ずいるので。
対策はテキストを注文してやってます。
というか、正直なところ国語よりも点が取りやすい数学理科社会に
時間を割いているのが現実ですが・・・
723中堅塾長:2008/01/11(金) 23:16:02 ID:Dht/269y0
>>722
赤本のコピーができないのは痛いです。
私は中受の国・社を主に担当しているので問題集の切り抜きプリントが作れない
(著作権上は昔から駄目なのですが)今のご時世は厳しいですね
724mar. donna:2008/01/11(金) 23:20:50 ID:LtIQ2InJ0
みなさん ありがとうございます!

>>719
駅前詐欺って何のこと? って私が尋ねたら、娘はちゃんと知ってました。
友達の友達がもうお金とられちゃったそうです。
知ってた娘に感心してしまいました。 
  おぉ、君でも‥‥

>>720
それは大変でしたね〜。
若い頃の10万っていったら、とんでもない額ですよね。
人生勉強って笑っていうのは難しいですね。(その時は)

服装ですけど、この前の推薦入試のとき、
 スカートの長さが全然違う!!! 
って言って帰ってきました。
 入試の面接でもあの短さか‥‥ って。

試験はもちろん頑張ってほしいけど、安全第一ですね。(工事みたい)
725礼司:2008/01/12(土) 09:57:46 ID:DB4Zld0I0
>>721
著作権問題は中規模以上の塾だと、結構頭の痛いところでしょうね。
入試過去問題集など、販売されているテキストを生徒に購入してもらうのが
最もいいのかもしれません。
(それはそれで使い勝手が悪いですが)
ウチは小規模塾ですが、知的財産関連法規に則って厳格に運営しています!
...ということにしておいて下さいw
まぁ、何事もバランスじゃないでしょうか。

>>724
娘さんの合格を祈っておりますよ〜。

726礼司:2008/01/12(土) 09:59:28 ID:DB4Zld0I0

それはそうと、東京の公立中で塾授業が行われる、という話がありますが、
http://www.asahi.com/life/update/0109/TKY200801090317.html
皆さん、いかがお考えでしょうか?
都教委が難色を示したものの、結局実施されるとのこと。

報道は中学(公教育)&生徒の観点からしか見ていませんが、
塾サイドにすると結構大きな問題だと思います。
大手塾(サピックス)には利益が出ない、と説明されていますが、
そんなおめでたいことを信じる大人がいるのか?
(実際にこうやって全国的に塾名が宣伝されているわけで。)

私には行政が一私企業を優遇しているようにしか見えません。
様々な塾に参入機会があったというののなら話は別ですが。
今回は自分とは関係の無い土地なのでどうでもいいんですが、
自分の地元なら速攻でアクションを取っているところです。
727風来:2008/01/12(土) 12:35:54 ID:cYvhS5HF0
>>726
おっしゃるとおり、あれはいけませんなあ。
あの中学の生徒で運営していた地元の中小塾は
まちがいなくあぼ〜んでしょう。

地域的独占禁止法違反(そんなのないけど)。
地元塾は黙って見てるわけでもないでしょうに。
728ヤマさん:2008/01/12(土) 12:56:38 ID:nszBDdZo0
>>727
定員があるみたいですね。

http://www.wadachu.info/data/yorusupe.pdf
>募集人数は15名から30名程度です。
729曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/01/12(土) 14:40:24 ID:VoNoB6Oy0
皆様、お久しぶりでございます(あけましておめでとうございます)。

○著作権問題
今、私は日図協所属の某社で編集作業に従事してますが、国語科では一番頭の痛い問題だそうです。
ちなみに、大手塾が訴えられる一番の原因はオリジナルテキストを作成する際に、著作者や文芸協などの許諾を全く取っていないのが一番大きい原因なのです。
教育目的の場合は、使用料はかなり抑えてもらってるみたいですよ。つい最近では、文芸協とSAPIXが和解してましたね。
※ 無難なのは、許諾済みの入試対策教材を使うのが一番無難だとは思いますけど…
※ 一番厄介なのは、日本ビ…(略

○公立塾
たしかに、問題は大きいですよねえ。指導方法などの提携・交流のみぐらいならまだ許せるんでしょうけど。
ただ、この取り組みがいつまで続くのかを注視するのも一つの見方じゃないかと思います(どう対策を打っていくかなどの研究材料にするために)。
SAPIXは著作権無視という悪いイメージがついたのをこれで払拭したいんじゃないですかねえ?
730味噌兄:2008/01/12(土) 17:31:46 ID:39M8qFaB0
定員があるのは予算の都合でしょうか。
私立中に対抗して生徒を集めるための校長の発案というのは
分かりますが、他の公務員校長にしてみれば余計なことしやがって
って感じでしょうね。 ココの校長ももうすぐやめるという話もありますけど。

教材つくりに学校の先生も注文を出すとのことで、たとえば定期テスト対策とかは
どうなるのか。 一つの中学なら対策は容易だし、通っていない生徒・親には
確実に不公平感が生まれると思います。 

月謝は必要なわけだしまあ高々30人程度なら既存の塾にそんなに影響はないと思います。
これが月1,000円で、差額は全額自治体負担とかだったら困りもんですが。

選抜テストがあるのなら行く可能性があるのは、ソコソコレベルが高くて
今までそれ以上の月謝を払っていた生徒じゃないでしょうか。
つまり
大手進学塾→夜スペの移動はあると思いますが(月謝が安くなるから)
中小→夜スペの移動はあまりないと思います。(月謝に大差ないから)
塾行ってない生徒があえて金払って行くとも思いません。

以上すべて推測。
731ヤマさん:2008/01/12(土) 19:16:48 ID:nszBDdZo0
>>730
>ココの校長ももうすぐやめるという話もありますけど
そうですね。下記の人がなりますよ。
http://www.wadachu.info/data/shirota_houfu.pdf

詳しくは
http://wadajh.sakura.ne.jp/index.html
http://www.wadachu.info/toppage.php
を参照して下さい。

いろいろと模索しているみたいですね。

732曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/01/12(土) 22:10:06 ID:VoNoB6Oy0
HPを見る限りでは、上位生対応がメインのようですね。
やっぱり、公立中学だけでは上位生の能力をさらに伸ばしていくということに関しては現状では取り組みにくいのでしょうかね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:22:21 ID:l1nSEZLD0
和田中学の地元の中小塾を応援したくなる・・

これが前例となって 全国的に「学校で大手塾」という
パターンが出来上がらないとも言えない。

公の校舎を民間塾が使用 というのは法律違反だと思うけど・・
734礼司:2008/01/13(日) 13:59:53 ID:4UMciGn20
確かに公立中では学力上位層に対応しにくいでしょうね。
しかし、そこにこそ塾の出番があるはず。

公立中の中で教員が成績上位層向けの補習・講座を組むならともかく、
安易に大手塾の力に頼るってどうよ?という気になりますね。
後任者もリクルート社出身のようだし、
一私企業が公立中を舞台にして一私企業を優遇している、
という感を個人的にはぬぐえません。
和田中近隣の塾は何か手を打った方がいいと思うなぁ。
735mar. donna:2008/01/17(木) 08:28:51 ID:Q3J+xPo30
礼司さん
>>725 ありがとうございます!
もう目の前に迫ってきました。
ほんの数日前、「私立はセンター受験しないの?」
って学校の先生に言われて、
それまで無理と決め付けていたセンター受験の願書、あわてて準備しました。
先生も親も、可能性をちょっとでも増やせるなら、と思ってしまいますね。
○万円とびました〜。

高校生教えてらっしゃる方は大変ですね! がんばってください!
736礼司:2008/01/19(土) 00:50:45 ID:scnEJFPt0
>>735
今日はセンター試験初日ですね。
娘さんが良い成績を取られますよう。

高校生を対象としている塾は、盛り上がる(?)時期ですよね。
頑張って下さい。

私はしばらくセンターの指導をしていないんで(生徒として高校生をとっていない)、
どうもセンター勘が鈍っているような気がしますw
高校生からの問い合わせも稀にありますが、
なかなか採算ベースに乗りそうにないので断っています。
個別指導以外の小規模塾で、高校生を対象に全科目指導している所って
比較的少ない気がするんですが、どうでしょう。
少なくともウチの近隣にはないようです。
737風来:2008/01/19(土) 13:53:31 ID:E4fvc0qF0
>>736
ウチは最近小学生が採れなくなってる、
プラス中学生も競合が厳しくて先行き不安・・
てなことで少しずつ高校生にシフトしてます。
と言ってもほとんどは中学卒業塾生の受け皿ってのが実態ですが・・

教科書や進度が学校によってバラバラなので、
一斉授業はほとんどあきらめの境地です。
中学内容並みに何で答えられると思われてるのがツライ。
がっかりされないように、必死で勉強せざるをえませんw
738:2008/01/19(土) 23:01:17 ID:sNqY/yGc0
中学生用のテキスト、どこの物を使ってます?
和歌山市ではほとんどの塾が栄光のワークを使っているのですが、
なんか栄光は第2の山田義塾のごとくになる、という噂があります。
お薦めのテキストを教えてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:20:22 ID:+9Y0Xwbl0
教開のキーワークだったんだけど、切り替えを検討中。
特に理数は使いにくいです。
740:2008/01/20(日) 03:37:00 ID:O4/okZq/0
私は keyワークの理科を自習用に生徒に与えてます。
keyワークは予・復習に自習用としては最適だと思いますが、
授業用に用いるのは使いにくいと思います。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:55:21 ID:4o5VJnGr0
個人的なおすすめ

やっぱり、栄光のワークが総合的にみて一番出来がいいと思う。(統一するならこれ)

それ以外でいえば、
数学・・・平均よりやや劣る生徒には”教科書マスター”。基本的な問題が多くておすすめ。
理科・・・”新ワーク”。理科で一つだけ選ぶならこれが一番いいと思う。
社会・・・”新ワーク”。なかなかいいと思う。
742:2008/01/21(月) 07:48:41 ID:Bpudc4LV0
理科・社会は授業をせず、定期テスト対策だけです。その場合
自習用:keyワーク  教科書にピッタリ!
テスト対策用:NewBasic  図・地図・年表など沢山あり、まとめにピッタリ!

743味噌兄:2008/01/21(月) 16:20:08 ID:kr9+ERsv0
栄光のワークが値引きしてもらってるのでw
ただ英語だけは使えない。
keyワークが今度の展示会で安く入るから英語だけそっちにする。
国語の自作は無理だけど、数学は半分以上が自作です(メインは栄光)
一つの中学だけだから教科書同じだし手間がかからない。
でもうちは教科書がマイナーなところが多いからそのへんがめんどくさい。
全部東書に統一して欲しい。
744礼司:2008/01/22(火) 11:56:17 ID:MFWPgsiE0
アクセス規制で全然書き込めません。
亀レスになってすみません。

>>737
なるほど、そういう事情なんですね。
ウチも中学生は競合相手が多いため、
あまり軸足を置きたいところではありません。
かといって、一斉授業以外のスタイルで高校生を取るのは、
教室数の都合などからかなり難しいところです。
ウチの場合、どちらかというと小学生シフトになるでしょうか。

>がっかりされないように、必死で勉強せざるをえませんw
塾長たる者、全科目スラスラ、と言いたいところですが、
高校レベルになると、やはり得意科目と苦手科目が出てきますよね。
私も長い間触れていなかった科目はさびついていますw

745風来:2008/01/22(火) 12:49:42 ID:mNpfVeXB0
>>744
小学生にシフトできるならいいですね。
自動的に中学生も囲い込めますし。
私はどうも消防の相手は疲れてしまうタチで、
まあ、そもそも小学生はなかなか来てくれません。
自分が楽しんでやれてないので生徒にも伝わるのかな?

結局下へシフトできないので上にシフトと言うことで・・
将来的(と言ってもごく近い将来)に
自分ひとりで中高全部カバーできるようにしないと
生き残れないのではないかと思ってます。

田舎では高校範囲をすいすい教えられる学生講師は
なかなか雇えませんからねえ。
(ウチの周りの大学は3流ばっかりです。)
かと言って正社員講師雇えるほどの余裕もないし。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:59:19 ID:OnjVggph0
小学算数を教えるのは難しい気がする(中学の数学と比べて)。
中学受験を扱わないと単価が取れないからなあ。

>745
高校を1人でカバー出来るんだったら、高校メインにやるべきって気が・・・
中学も上位層に絞って、進学校に行きそうな奴しか相手にしない。
で、人数絞って単価アップ。
747風来:2008/01/24(木) 15:32:27 ID:ZXJuL84m0
>>746
もちろんそうしたいもんですがねえ。
ただ、単価アップってのはそうそうはできません。
貧乏人にも行ける塾はないと困る人もいますからw

て言うかそれ以前に
高校をひとりでカバーってのは至難の業。
努力目標ってことで・・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:15:22 ID:AE4N7BzL0
貧乏人にも行ける塾なんて次から次へと出てくるような気がする。
高校の数学と英語、または数学と化学・物理ができれば充分食べていけそうな
気がするんですが。
749風来:2008/01/25(金) 13:57:30 ID:pSuxnUXs0
>>748
>貧乏人にも行ける塾なんて次から次へと出てくるような気がする。

そう言われてみるとそうかもしれませんなあ。
単なる私の思い込みなのかもしれません。
そちらの周辺には安い塾いっぱいありますか?

もしそうなら、その役割はここらで返上して
利益率の高い方へシフトするほうが
私としてもありがたいのは確かですが・・・
今のところ、ウチの周りは高いとこが多いです。
で、ウチは貧乏人が集まってるってのが現状でしてね。

あと、おっしゃるように、
見たとこ高校生の需要の中心は数学+英語
にあとは古典と化学くらい(原則文系生徒対象として)ですから、
私の言うひとりでカバーってのもそのあたりを想定してます。
まあ、私もいい年なんで、食う分にゃなんとかなりそうですね。
750味噌兄:2008/01/25(金) 23:01:13 ID:jnQ2oUlr0
>>749
私は748氏ではありませんが、うちの周りには少なくともうちより安い塾はないように思えます。
一見安い塾はいくらでもあります(冬期講習無料とか 最初の月は無料とか)
でもいろんな講座とか合宿とかで結局高くつくことはだいたいの保護者がいい加減気づいてるので
その手法は通用しなくなっているようです。
いわゆる塾ジプシーが、無料だけ利用して転々としていくのに利用されるだけのようです。
チラシとかを出さないで個人でやってるところで安いところがあるかもしれません。
あとはクモンくらいでしょうか。

あと本当に貧乏人(失礼な言葉だな)なら安かろうと塾には行けませんよ。
きている限りある程度は余裕があるんでしょう。
小中高と本当に貧乏人だった私だから言えますが。
751ヤマさん:2008/01/25(金) 23:42:45 ID:/BkN27v50
>>750
失礼。

「貧乏人」を悪くとっていらっしゃるみたいですが、風来さんは、かつて、
自らを「貧乏父さん」と称していたことをご存知でしょうか?

ですから、この際の「貧乏人」は、不労所得で潤っている極一部の人間に
対する比喩とお考え頂きたく存知ます。orz。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:44:59 ID:zditqXtA0
>749
748です。
地方都市の郊外で、600人規模の中学校区ですが、
闇でやっているような塾は結構たくさんあるみたいです。

安い塾、どうでしょうか?
今は車も携帯も金がかかるから、塾にはそんなに払えない、
みたいな層にヒットしてしまいそうです。
相手してると病みそうでヤだなあ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:12:03 ID:KSFmFf6W0
個人的には、相場そこそこの授業料が一番やりやすいかなと思います。
あんまり安い授業料にすると、収益もさることながら、
>>752氏のおっしゃるように、トラブるもとになりやすいと思います。
善意が必ずしも世の中に理解されるとは限らないのは悲しいことですが。

今まで何度か問い合わせの時点で、授業料の値切り交渉をされたことがありますが、
応じたことはありません。
百歩譲って、信頼関係ができた後ならともかく、
初めての場、しかも子供を預ける場でそういう話になるのがよく分からないw
こういう場合は、たいてい入塾につながりませんが、
DQNを早めに排除できたということで、正直ホッとします。
754礼司:2008/01/26(土) 11:43:11 ID:U95njm6c0
753、礼司でした。
アクセス規制で人頼み書き込みでして。
755風来:2008/01/26(土) 12:38:25 ID:S836aYbD0
>>751
フォローして頂いてどうも。

>>750
ヤマさんがおっしゃるとおり(私の場合)
「前向きに努力はしていてもなかなか余裕の生活には縁のない層」
と言うくらいの意味合いで使っておる言葉です。(自分も含め)
侮蔑等の意味はもとより含んでおりませんが、
気に障ったならばお許し下さい。

>>752>>753
確かに安いとDQN層もたまに混じってきますな。
携帯使いまくってたり、大きなクルマ乗り回したり・・
そのくせ塾代なんかはケチるって親も実際いますよ。
(ウチの関係者ではこの手の困った人種は今のところ少数ですが。)

でも片親だったりで生活は苦しいけど
なんとか子どもはまともな学校行かせたいって層も多い。
あるいは子どもに肩身の狭い思いはさせたくない・・とか。

もちろん
ホントに貧乏なら塾どころじゃないってのも
そのとおりだと思いますよ。


>>
756ヤマさん:2008/01/26(土) 19:53:29 ID:Gt6IbuEC0
>>755
うむ。気になる、終わり方・・・。


>>

757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:31:36 ID:kcf0TnU70
>ホントに貧乏なら塾どころじゃないってのも
>そのとおりだと思いますよ。

塾に行かなくても勉強はできます。
ハンディにはなりますけど。
どうしても面倒をみたければ、特待制度でも対応できるし。

「貧乏だから誰かが助けてくれる」
って思って成長するより
「貧乏だから人一倍頑張らなきゃ」
って思って成長するほうが健全ではないだろうか。
758:2008/01/27(日) 00:43:10 ID:d/FLbBii0
>「貧乏だから誰かが助けてくれる」
>って思って成長するより
>「貧乏だから人一倍頑張らなきゃ」
>って思って成長するほうが健全ではないだろうか。

確かにその通り!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:52:00 ID:fB5w5/b/0
文部科学省が和田中学の結果によっては全国的に

大手塾を学校へ招き入れるらしい・・
760風来:2008/01/27(日) 11:24:49 ID:JHGbLTIe0
>>756
すみません。単なる消し忘れです。
意味はありません。

>>757
おっしゃるとおりですな。
当の本人は手助けなどあてにすべきではない。
少なくともその方が健全です。

ただ、現実的には所得格差が教育格差につながり、
階層の固定化が進んでいるように感じます。
まあ、これは各階層の親の意識の差も大きいのでしょうが。


761黙秘:2008/01/27(日) 19:05:52 ID:+soBs/GD0
個別指導をしている塾長さんへの質問ですが、時間当たりいくら位の値段を設定しているのですか。私は1500円なんですが、安すぎますか。
762:2008/01/27(日) 19:50:36 ID:d/FLbBii0
高校生にマンツーマン2000円/時間
763:2008/01/27(日) 20:10:18 ID:d/FLbBii0
追加
中学生は少人数制・集団授業 月謝は妥当な額  
なんとか食っていけてる。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:26:13 ID:Wk6pRpb80
>760
貧乏だけど、子どもにはいい教育を施したい。

だったら、何か我慢して節約しなさいな、ですね。


>761
高校生月4回(80分)1対2で月謝1万3000円です。
765礼司:2008/01/29(火) 15:17:54 ID:dvBwfOoi0
1月の懸案事項をほぼ終えました。
確定申告&広告作成です。
前者はあとは税務署に持って行くだけ、後者は各種業者とも打合せ終了。
これが終わるとある意味、生徒の受験が終わるよりホッとするかもw

まぁそれは言い過ぎかもしれませんが、かなり気が重い用事です。
とくに税務は、それをやったからといって、生徒の成績が上がるわけでもなく、
収入が増えるわけでもなく(むしろ税金をもっていかれる)、
その上めちゃくちゃ労力や時間がかかる。
モチベーションが下がりまくる作業の一つです。
(1年間分を一気にやりあげるという手抜きスタイルにも原因はありますが)
かといって税理士さんに頼むほどの作業でもないし...。

766風来:2008/01/29(火) 18:36:23 ID:ZNEdayxV0
>>765
いつも早いですね。
私もここんとこ少しずつ決算書のデータまとめてます。
パソコンの枠組みが出来てからかなり楽になったとは言え、
一気にやってしまうだけの根性がなくて・・

電卓たたいてやってた時代もありましたが、
自分でもよくやってたな・・と思ってしまいますね。
カネ払うためにエライ思いをしなけりゃならん、
てのは実際納得いきませんなあ。

毎年この時期に新年度の収支予想作るんですが、
今年はどうやら恐ろしいことになりそうです・・

広告(3月初めに折込)は2月中旬が原稿締切で、
そちらはまだ手付かずw
生徒には勉強はため込むなよ、などと言ってるんですけどね。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 02:02:10 ID:NqjbPkn20
>734
確かに・・・中小塾が淘汰されるかもしれない
ちなみにココ↓では和田中問題について杉並の議員さんが反対活動しています

ttp://suginami-waku2.net/cat5/cat41/
768礼司:2008/01/30(水) 07:10:39 ID:OhhY0B9D0
>>766
>いつも早いですね。
色々と忙しく、ほとんどやっつけ仕事です。特に税務w

>毎年この時期に新年度の収支予想作るんですが、
>今年はどうやら恐ろしいことになりそうです・・
ウチはこの辺、結構いきあたりばったりです。
予想外に生徒が集まらないこともあれば、逆もありでして。
モツ効果で乗り切りましょうよ!

次、ちょっと長くなったので再投稿します。
オッサンになると朝が早いですw
769礼司:2008/01/30(水) 07:12:05 ID:OhhY0B9D0
>>767
ざっと目を通してきました。
重要な論点がほぼ網羅されていますね。
地元ではないので、彼女の政治的立場をよく知りませんが、
この件については鋭いところを突いている議員さんだと思いました。

一番分かりやすいと思ったフレーズは松尾議員本人の
「少数の選ばれた子どもたちだけを特訓して塾と校長のための広告塔にするんですよ」
というところですね。

私が今回の件で、個人的に最も大きな問題だと思うのは、
公共財が一私企業の為に提供されるという点なんです。
この民間人校長、公共財を民間企業に明け渡すことを使命としているように見えて仕方がない。
次の校長も(自ら指名した!)リクルート社出身ということを考えると、
公教育の乗っ取りを図っているんじゃ、と疑われてもおかしくないですよ。

というわけで、上記フレーズに「しかもそれには皆の税金が使われているんですよ」
と付け加えればより説得力が増すと思います。

塾を経営する立場からすると、
(百歩譲って「夜間塾」を認めた上で)
なぜウチに参入機会が一切無いのか?という所も問題になると思います。
(ちょっとイヤラシイですがw)

一般人からの投稿もなかなかふるっています。(下記「」内引用)
「SAPIXの中学部は、自らが著作権を侵害し、訴えられている事実すら明らかにしておらず、
塾とはいえ、教育の一端に携わる者として、著しくコンプライアンスの精神が欠如していると思われます。」
wwwww

とりあえず今のところは自分の地元ではないので、対岸の火事ですが、
これは以前あった「公立塾」どころの騒ぎではないと思っております。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:21:01 ID:fVids6Qc0
>767
すごい充実したHPですね。  20000円弱の月謝のほとんどを教材費に使用という

説明に矛盾を感じました。どんな高額教材なのでしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:55:39 ID:IUWaHMPY0
うーん
一馬鹿学生として、こりゃあいい流れだなあ、
って思って見守ってた夜間塾だけど
こんな側面もあったのか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:45:04 ID:vI8Ne1e30
結局、地域住民だか保護者の会だかが運営ってことになったんだっけ。

よその塾が、保護者をたきつけて、学校の教室を使わせてもらうことも
可能なわけ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:26:03 ID:/urAwXxk0
和田中のHPを見て 「入学希望する生徒が増加しました!」
というアピールの雰囲気がHPで感じ取れます。

そして、先生に対し生徒が点数をつけ、それをHPで公開しているが
先生として嫌じゃないのか不思議。

「上記2つを公開する必要性の有無」「公教育の競争の弊害」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:38:14 ID:c3PrS9HGO
お隣、中野区では区政の悪化・少子化により大規模な統廃合が行われています。
1〜2年後には、東中野地区には小学校が無くなるという事態まで近づいている。(同地区は数年後に、中学校の再編[継続or統合]も予定されている)隣の学校までは大型道路を2つも通らねばならなく低学年には危険過ぎると言われている。
杉並区も少子化は深刻化している。中野区のような大規模な統廃合を避ける為というのは分かる。学校に塾が入るのは学校選択制による生徒数減少問題もあるが、しかし、一部(1つ)の塾に任せて良いのだろうか。
775礼司:2008/02/03(日) 10:28:15 ID:W+asCBgh0
>>773
和田中のサイトをサッと見ましたが、充実していますね。
格好いいとは言い難いですが、十分な量の情報が掲載されていますし。
「夜間塾」にはもちろん反対の立場ですが、
公立学校が地域や住民に向けて情報を発信するのはいいことだと思います。

ただ、授業に付けられた点数を公開する意味が私にもよく分からない。
内部資料でいいんじゃないかなぁ。
職員に不要なストレスがかかるのでは?
まぁ、校長は「ここまでユーザー本位が徹底しているんですよ」
と言いたいんでしょうが...。

>>774
統廃合問題が背景にあるんですね。
少子化に起因する構造的な問題は、塾も学校も逃れられない訳ですし。
しかし、低学年の子供が、都市部の大型道路を二つも横切らないといけないなんて、
考えるだけでも恐ろしいです。

776:2008/02/09(土) 06:08:34 ID:UflIetEy0
新年度の折り込み広告、いつ頃入れます?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:03:09 ID:LDocMM7f0
週刊現代 02/16日号
東京杉並・和田中だけじゃない!
大手続々参入の教育現場を徹底調査
「進学塾導入」公立中学校30校
生徒も親も大歓迎これだけの理由

「生徒も親も大歓迎これだけの理由」
つぶれかけの零細塾屋は大反対(爆笑
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:31:30 ID:TQoUCqkH0
あー777がー
779礼司:2008/02/13(水) 08:03:09 ID:nRMxCR430
多忙&風邪気味でご無沙汰しておりました。
皆さんお元気でしょうか?

それにしても2月は忙しいですね。
授業以外の事務がどっさり出てきますし。
零細塾の悲しさ、体感的には、
授業:それ以外の事務=2:8ぐらいですw
(実際に割いている時間だと5:5ぐらいでしょうか)
みなさんの比率はどれぐらいでしょうか?

>風来さん
集客時期に合わせたわけではありませんが、
モツ170枚組がフランス尼から来ました。
多分、全部は聴けないと思いますw 送料別で49.99ユーロ也。
780風来:2008/02/13(水) 12:53:00 ID:kvaubCz60
>>779
私はやっと損益計算の元集計を
昨日まとめたと言う段階で・・
途中、2時間かけた資料を操作ミスで消去・・絶叫!!
などと言うアクシデントに見舞われましたOrz
(減価償却の計算式が変わったのを昨日知った!)

3月に出す折込広告も手付かず・・
まあ去年と同じでいいかってかなり投げやりですわ。

ここんとこモツを聞いてなかったためか
今年は問合せも低調な雰囲気です。
また、25連装のCDチャージャー全部モツに入れ替えないと。
今後のモツ効果に期待したいところです。
19年度はモツ効果のおかげか、税金きつそうですw

しかし170枚とはすごい。去年バッハの全集も買ったんでしたっけ?
781風来:2008/02/13(水) 15:22:50 ID:kvaubCz60
訂正 誤:CDチャージャー
  ⇒正:CDチェンジャー
782礼司:2008/02/13(水) 16:38:16 ID:G0JE7sly0
>>780
操作ミス、大変でしたね。
その分、きっと集客で取り返せますよ!

減価償却計算式の変更、私も申告準備をしていて初めて知りました。
今年は特に償却資産の取得もなく、
以前からの分はそのままでよい様だったので(ですよね?)
去年の償却資産欄をチョイと手直しして終了しましたw

モツの170枚は激安だったので、やや衝動買いです。
他のボックスと合わせて200枚以上購入しましたが、送料込みで10000円強。
ポピュラー系なら5枚買えるかどうか。
クラシックは世界各地で価格破壊進行中ですね。
バッハのボックスと共に棚に鎮座ましましております。
783風来:2008/02/13(水) 17:20:16 ID:kvaubCz60
>>782
私もいつもは減価償却費はちょいと手直しで済むんですが、
去年思い切って仕事用のクルマ買い替えたもんで・・・
(と言ってもH5年式中古⇒H15年式中古)

4年落ちの中古だと2年で償却できるし、
19年4月以降取得の資産については全額償却対象とのことで、
けっこう控除が増えてちょっとラッキーでした。
でも一括減税なくなったのは痛いですな。

19年3月以前取得の資産も5%の償却残の分を
来年から5年均等で全額償却できると税務署が言っておりました。
(19年度に関してはそのままでおk)

>その分、きっと集客で取り返せますよ!
だといいんですがw
今年は大手も高校生や中学受験にシフトしてきてて、
なおかつ折込の回数もハンパじゃありません。
大手塾が同じ日に小学生用と高校生用を別にして
フルカラーで2枚入れてたりとかもありました。

どこも中学生だけでは限界を感じてるんでしょうなあ。
怖いほど必死さが伝わってきますよ。
784礼司:2008/02/14(木) 17:37:04 ID:W6eCidUM0
そうですね、中学生だけに(or中心に)していると、
経営基盤としては弱いのかもしれませんね。
まぁ、何とか対処はしているつもりですが...。

ウチの近辺も今年は折込回数が多い気がしています。
色々な意味で「うわ〜、ここミスってるよなぁ」という広告を見ると少し嬉しく、
いやいや、ウチも気をつけないと、と思います。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:54:00 ID:xO8q8liD0
高収入世帯以外、いわゆる中流以下は高校受験が初めての受験となるため
親、とくに母親はとにかく子供を地元のトップ校へ、というのが一般的。
だから、大学受験より高校受験をメインとするとある程度成功する。
ただ、一番やりやすいのも高校受験。だから高校受験は超過当競争。
自塾は4月から6年目に入りますが、当初は小・中学生対象でした。
しかし、小学生クラスに関しては入塾どころか問い合わせすらありませんでした。
昨年から高校生個人指導を始め、新年度からは小学生クラスを廃止し
中学生をメインに高校生の数・物の個人指導の時間割にしています。
個人塾の場合、入塾する高校生は授業についていけないパターンが多いので
高校生に教えるっといっても結構気が楽です。
786風来:2008/02/15(金) 12:20:37 ID:NE8uyC8x0
>>785
ウチは一応まだ小4から募集としてますが、
正直、生徒が数人ならあまりやりたくないですなあ。
小6は中学の成績にも関係するし、
新中学生の募集の時きつくなるので廃止できませんが・・

小学生だと中学受験専門でなければ単価もとれませんが、
高校生の場合はよそも高いですからね。(ウチは激安ですが)
まあ、中学から続きの生徒が多いのもありますが、
なにより小さな子供相手よりははるかに精神的に楽です。

ウチは偏差値で50〜60程度の中堅どころの高校生の
主に苦手科目の補強を中心でやってますが、
進学校と呼ばれるような高校の生徒でも、
苦手科目の理解レベルはかなり低いので教えることは多い。
もっとも、自塾の卒業生に関しては全部自分の責任なんですがw

787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:07:59 ID:KNSrrUXS0
小6が一気に4人もやめました_| ̄|○
まあ、普段の様子から見て中学では続けないだろうなとは思ってましたが
4人同時に入ってみな同じマンションだから、入るときは4人同時でウハウハでしたが
やめるときも4人同時でショボーンでございます。
来月、DMとチラシで挽回しよう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:12:12 ID:KNSrrUXS0
>>784
うちの近辺も例年にも増してチラシが多いです。(関東某県)
とくに
Wアカデミー
S21
Kゆうかん
は、鬼のように入れてきます。

ただこのところ毎年のように新しく塾ができていたのですが
今年はその噂を聞きません。
すでに飽和状態なんだと思います。
最寄駅から1kmに中学1つ 3kmくらいにあと2つ
この状態で大小30以上も塾がありますw
789:2008/02/17(日) 09:15:19 ID:krkg0RT50
13日に折り込み広告をうったが、何の反応も無い。
         終ったかぁ〜。。。。。。
790:2008/02/17(日) 09:21:28 ID:krkg0RT50
>>788
和歌山市の某地域には最寄り駅の近くに中学1つだけ
              駅前に塾5つ
791風来:2008/02/17(日) 13:25:02 ID:UTWOURTj0
>>787
同情します。ホント、この時期の退塾はこたえますな。
ウチは来月が新年度教材費の請求月なので、
中3以外の塾生の親からの電話はドキドキします。

>>789
ウチはまだ広告入れてませんが、
昨年に比べると明らかに問合せが少ないです。
仕事が進まないこともあって毎日鬱ですよ。

それでも私が出稼ぎで出張講義してる英語塾
(60過ぎの塾長ひとりで英語指導、うち希望者に私が数学指導)
は、すでに新6年の入塾が70名を超えたとかで・・
まあ、いる所にはいるもんです。
ちなみにそこは広告入れたことないですw
792礼司:2008/02/17(日) 15:50:52 ID:buQEN/2e0
>>787
確かに同時入塾した生徒って同時退塾する傾向がありますね。
同時退塾するような生徒って、
あまり学力が高くない傾向もあるような気がしますが、どうでしょう?
しっかり勉強する場所なんだから、
そんな付和雷同的に行動せずとも、と思うんですが、
友達との関係>塾での勉強 という感じなんですよね。
まぁ、顧客としては問題があったということで、
気持ちを切り替えられるのが吉かと。

>>788
どの地方も今年は広告過多なんでしょうか。
ウチの近辺も、そんなに入れたら逆に経営危機かと思われるぞ、
なんて所があります。
(3月まで広告を入れまくっていた塾が4月に廃業していたケースあり。
今思うと最後のあがきだったのか...。)

>>791
その英語塾、すごいですね!
小6で英語を習いに来るぐらいなら、中学受験層ではないでしょうし、
その層に対して広告も無しで1学年70名以上とは。
ウチ近辺では、そういうモンスター塾を見かけません。
授業を見てみたいなぁ。
793風来:2008/02/18(月) 11:44:16 ID:TwjMxZ1V0
>>792
その英語塾は私の地元(私は他地区で営業)でして、
私が中学の時からずっとモンスターwを続けてます。
老いてもなお衰えを知らず・・ってとこですな。

私の娘がそこで世話になった縁で、
あちらから話があって数学授業始めたワケですが。
私もどんな授業なんだろう・・って
不思議で、興味津々だったんですけどね。

でも変わったことしてるワケじゃないんですよね、これが。
学校の教科書持ってこさせて、あとは自作プリント。
追試なんかはしっかりやらせてるみたいですけど。
(クチコミで)6年で募集して、そのまま中3までひっぱる。
かなり学校より進度が早いので途中入塾は基本的になし。
だから6年時に一気に集まるってのもあるでしょうな。
親が来てた場合はその子供がまた来るって状態です。

結局、英語の実力は当然ですが
塾長のカリスマ性なのかな・・と思いましたね。
まあ月謝も激安(¥5250・・入学金等はなし)ですけど。

なにか自塾のヒントになるかと思ったんですが、
もし私が同じようにやったとしてもだめでしょうなあ。

794礼司:2008/02/19(火) 14:39:11 ID:ZXzACEQY0
>>793
本当にすごい塾ですね。脱帽。
小規模塾の一つの極地かもしれませんね。

かつては隆盛を誇っていたが、
塾のムードや指導方法などが古くさくなり、
今や老塾長がひっそりと家庭教師的に...
なんていうパターンはよくありそうですが、
全く逆ですね。

得てしてそういう塾の授業って、まっとうな直球勝負なんでしょうね。
奇をてらった授業をしても学力が上がるわけではないので、当然なのかも。
(でもやっぱり一度拝見したいものです)

それにしても、その授業料で超実力派ベテラン塾長の英語&数学を
受講できるなんて、ものすごくお得な塾ですね。
近隣塾はどうやって太刀打ちしているのやら。
近隣の生徒や保護者は有り難がるべし!



795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:30:14 ID:RpEPLbRB0
夜スペ零細塾直撃AGE
796礼司:2008/02/27(水) 21:39:49 ID:5miT8kwI0
当方近辺、昨日今日と折り込みチラシが多く入りました。
くまなく目を通していますが、それぞれの配布数&反応数が知りたいところ。
これが分かれば最高のデータなんですが、
教えてくれるはずもないので、色々と予想しております。
(広告代理店さんから極内密に某塾の概数は聞いたことがありますが)

A塾 配布○○万枚ぐらい 反応○○件ぐらい?
B塾 配布○万枚ぐらい 反応○件ぐらい? といった感じで予想。
一枚当たりの単価やら授業料から色々見えてくるものも。

去年、自分なりの予測データから、そろそろ?と思っていた塾、
やはり今年はあぼーんしていました。
生徒が少しかわいそうですが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:30:45 ID:hOoDyWgg0
>>796
以前、塾ジャーナルという雑誌にその手のデータが載っていました。
あくまでも何万という塾があるなかでのホンの数例ですが。
うちも来週と再来週に計1万枚入れます。
中学1つだけしか対象にしてないのでこの枚数ですが
制作費+折込費=6万7200円 なので小学生でもいいから
計3人くらいは入って欲しいところ。
去年は5000枚で、反応3件 入塾4人(友達連れで)でした。

ちなみにうちは、ワードで作って、激安印刷屋にネットで注文→印刷
うちまで持ってきてもらって、新聞屋に持ち込んで入れてもらってます。
それで上記の金額。 もっと安くできるならしたいところです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:38:59 ID:hOoDyWgg0
>>796
連投失礼 御存知かと思いますが
http://www.manavinet.com/special/0503/no1.html
http://www.manavinet.com/special/0603/no1.html
http://www.manavinet.com/special/0703/no1.html
塾ジャーナル チラシ特集の記事抜粋
実際の紙面にはいろいろとデータが載っていたと思います。
この雑誌高いので、うちは2年で購読やめましたw

799礼司:2008/02/28(木) 11:22:27 ID:JtMEw6i60
>>797
この雑誌の存在は知っていましたが、
内容は全然知りませんでした。
リンク先は大変役立ちそうな内容ですね。ご紹介感謝いたします。
またじっくり記事を読んでみます。

年6冊で9000円ですか。
どうでもよい記事も多そうなので、ウチも購読は...微妙です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:55:10 ID:R4273f890
>>123
死ぬほど亀レスだが、東大京大ならともかく、早慶くらいじゃ大したアピールにはならん。
801風来:2008/02/28(木) 15:14:35 ID:utuW5Zo70
ウチは3月のみ
市内全域に2回同じものを入れます。
表2色、裏1色のB4、16500枚×2
で総額20万ちょいです。

効果はあまり期待してません。
まあ、年度初めの挨拶代わりってとこですか。
それにしてはカネかかりますがw

広告回数の多い某地元大手なんかは
エリアも10倍くらい広いしフルカラーだったりで
1回少なくとも100万は使ってるだろうなあ。
それを1月以降でも週2くらいのペースで入れてるから、
はたから見てても大変だろうなと思います。

あれで集まらなかったら・・・
大きくなりすぎると動くカネも大きいから
大手は大手で必死なんでしょう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:27:04 ID:GbRwfOE30
>>801
古い話で恐縮ですが、前記した塾ジャーナルによると
大手では、広告費を売り上げの10%かけてるとこもあるそうです。
年間20億を広告費というところもありましたw
5年位前のデータだから、今ではもっとかけてるかも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:03:56 ID:5iM/8IdR0
ここを見ていると、中学生をメインに高校生の指導も、という塾が多いようですね。
ふと疑問に思ったことがあるので、書いてみます。

例えば、県模試の偏差値で60以上の高校に合格した生徒は、
中学から持ち上がりで高校も通塾する人って多いのでしょうか。
それとも、他の予備校に浮気をする人が多いのでしょうか。

偏差値60台も後半位の高校になると、それなりの進学校も多いと思いますし、
「とりあえず勉強しないと」という気持ちが強い人も結構いると思います。
中学の時の塾にそのまま通い続けるか、予備校に移るかは地域差もあるでしょうが、
ここにいらっしゃる方でお答えできる方がいらっしゃれば、是非お話を伺いたいです。
804個別指導塾経営者:2008/02/29(金) 02:02:38 ID:c119FqD/0
三大予備校の無い地域には東進衛星予備校が存在したりして
偏差値で60以上の高校生はそっちのほうに行くんじゃないでしょうか。

ちなみに僕の所は県立に入れない出来の悪い子と
偏差値で60以上の高校の下位レベルをターゲットに
地元の国立大学に絶対合格だーって感じで運営しています。
という弱者の兵法でたくましく生きていくのだ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:36:36 ID:VINZBTN90

そろそろ合格する生徒が出てきていると思いますが、合格した中三生ってみなさんどういう扱いにしていますか。
高校の勉強を教えるにはモチベーションが下がっているし、中学の勉強には最早興味はなさそうですし。
この時期の合格した中3生をどう処遇するか、毎年悩みなんですよね・・・。

なにか秘策があれば、ご教授願いたいです。本当に・・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:12:23 ID:aeXRpa7D0
>>805
うちは2月末が公立試験なので、公立受験前日が塾の授業最終日になってます。
年によっては3月に高校準備講座を有料でやります。
意欲的な生徒の多い年は、それが臨時収入になってます。
ことしはダメですw
発表は来週なので結果待ちです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:58:08 ID:0gC78/wL0
>>797
折り込み安上がりにしたいなら、
エクセル・ワードで原稿作って印刷機使うことだね。
商工会に入ってれば、安く貸してくれるよ。
自分とこだと紙代別で2円/枚。
そして新聞代理店に直接持っていく。
電話帳で調べて、折り込み枚数聞けばよい。
ケチるんなら、読売・朝日・毎日に地元有力誌。
更に入れるんなら日経に産経。
なお折り込み枚数は多い目に言ってくるから、
言われた枚数の5%引きぐらいでも多分OK。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:32:27 ID:HPD9sFLf0
チラシの季節ですね。
ウチは自分で原稿を作ってネットの印刷屋で印刷してもらっています。
A4単色刷り紙代込みで1枚1円です。
新聞への折込は1枚3円です。大体5000枚で1件問い合わせがあるかないかって所です。
新聞屋はかなりいい加減ですね。下手したら折り込まない可能性もあるので注意していた方が良いです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:31:03 ID:bvWzH3xD0
>>806
そうですよね、やっぱり引き留めるの難しいですよね。
うちの県では2月前半に半数以上の生徒が決まってしまうので2月末の一般入試まで
生徒の流出が続きます。
2月分は結構痛手です。

それをふまえて、3年生は割増料金にしようかなと検討中です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:51:00 ID:oeqKMEJK0
>>808
俺は昔新聞屋にいたから分かるけど
持込の場合、いちいち枚数のチェックとかしないから5%くらい多めに持っていっても分からない。
1万枚の値段で500枚くらいは多めに入れても大丈夫かと思う。 ばれても知らんけどw
あと、チラシをセットする機械がおんぼろだとよく紙詰まりをおこしてそのたびに
機械が止まり、ズタズタに破けたチラシを取り出すことになる。
1万枚のうち何十枚かはおり込まれないことになる。
一応悪徳新聞屋でも、チラシはきちんといれるはず。
機械がやってくれるし、そもそも折り込まないと店の中に余計なゴミが増えるだけだし。
それにしてもA4とはいえ、1枚1円は安い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:26:56 ID:QGVxs01i0
プリントパックってとこ?
812風来:2008/03/02(日) 10:41:25 ID:tZMBrNi10
>>810
そういう情報ありがたいですね。
新聞店は折り込み枚数(販売部数)水増ししてるって
よく聞きますけど・・
813礼司:2008/03/02(日) 11:47:43 ID:OKEgGO4c0
新聞の購読部数ですが、漸減傾向にあるようですね。
折込の際は代理店に、4大紙の販売店&部数データを持ってきてもらいますが、
ここ数年で徐々に減少しています。
(同じ枚数でやや広く折込出来るとも言えますが)

以前2ちゃんのニュース関連スレで見ましたが、
30代40代の新聞購読数が著しく減ってきているという話。
塾にとってはターゲットゾーンなので、無視できない気がします。
まぁ、折込をやめるという段階でもないと思いますが。

ウチの場合は、総折込枚数を決めてから、
この販売店は東半分の範囲、この販売店は北3分の2の範囲、
といった感じで指定しています。
(自分でもうるさい顧客だと思いますがw)

814風来:2008/03/02(日) 12:24:50 ID:tZMBrNi10
新聞の部数の減少傾向、
ウチの広告屋もそんなこと言ってましたよ。
まあ、もともと新聞折込の効果ってのも
そんな期待はできないですからねえ。

結局、クチコミ勝負ってことになったほうが、
むしろ公平な競争ができるかも。
負けてもまだ納得できそうですな。
もっとも、大手はTVスポットや入試解説なんかで
圧倒的な知名度(=信頼感)を形成してるから、
どうあがいても互角にはならないんですけどね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:24:37 ID:FTSsZT0M0
中規模塾で17年教えて先月退職しました。独立です。

私も授業はしますがずっと零細な寺子屋でなく、「塾」
、信頼できる人がいたら雇ってある程度 目が届く範囲の規模では
大きくしたいと思います。誠実の範囲内で。

問題は場所です。諸先輩がたの意見が聞ければと思いまして書きました。

ある程度の年、やった場所の近隣でやるとはいえ、
生徒が何人来るか全くよめないんですね。現在物件探しから…。
12人くらいのクラスを同時に二つやれる位の場所を探してます。

初めそれこそ10坪前後で探してもなかなかいいのがないです。
やはりオフィス物件である程度「塾!」というものがなく
古ーい雑居ビルの中だったり
マンションの一室だったり

そういうのは、一般の父兄等はそういう場所を見たとたん、なんか引かれてしまう
要素なのかな、と思ったり
それとも「そんなの関係ない、マンションの一室だって中身だ!」という感じでいいのかな?
それで人数確保してから物件を確保してくのが常道なのか。

場所というか物件の質問でした。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:06:53 ID:ULW+8Kpu0
ぶっちゃけ低学力層を狙うなら道を一本入ったところだし、
上位層を狙うならそれなりに目立つ場所にそれなりの物件。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:06:33 ID:qQzcpleK0
学生的に、マンションは行きたくないなー
818名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:27:54 ID:mxjX0eIO0
>>815
最初が肝心だよ。塾のイメージ作りに失敗したら、廃業に追い込まれるよ。昔は最初ボロでもだんだん広い場所に移して拡大できたけれども、昨今の塾業界は厳しいからね。
見た目が9割だと思ったほうがいい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:57:07 ID:2lMOYGEt0
>>815
このスレや塾経営関連スレを見ると、
古民家を買い取って塾を開業し結構生徒が集まっている、という方もいますし、
自分自身、マンション3世帯分位を借りて開いている、複数の大学受験塾へ
講師採用試験を受けに行ったことがあります。

また、自分の近隣を見ても、一等地にあってきれいな塾なのに、生徒の集まりが悪い所もあれば、
その逆もあるので、場所や物件はあまり関係ないかもしれません。
条件がいいならいいに越したことはないのでしょうが、それよりも、
塾内の掃除が行き届いているかどうかのほうが、父母達のチェック項目だと思います。

あと、物件を選ぶ際には小中学校、もしくは高校が近くにあるかどうかに加えて、
周りに民家が多いかどうかを考慮することのほうが重要ではないでしょうか。
門構えが立派でも、生徒がいない所で塾を始めても無意味ですし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:22:01 ID:YFrPctcr0
さいたま市なんです
>上位層を狙うならそれなりに目立つ場所にそれなりの物件
その辺ですね

>>817
>>818
とするとなんか方向が決まってきた気がする。

>>819
塾内の掃除が行き届いているかどうかのほうが
ですよね。こういうところかな。一人またはトモダチでやると
どんどんだらしなくもなれてしまうし 気を引き締めてばしっとやります
821礼司:2008/03/04(火) 00:52:01 ID:Pd7Xy6mf0
ウチも人のことを言えるほどではありませんが、
やっぱり清潔感は大事ですよね。
小さい教室でも、掃除が行き届いていればそれなりに見える(と思いたいw)。
逆に大きなハコでも、薄汚いところってありますよね。
寂れているから薄汚くなるのか、それともその逆なのか。

>>820
開業は夏頃〜秋頃でしょうか?
物件を押さえたり、何やかや大変だと思いますが頑張って下さい。

特に準備時〜創業後しばらくは、授業や指導といった本来的業務より、
付帯的な業務の方がはるかに多くなると思います。
私自身、今考えてみても、面倒な用事が多かったなと思います。
822礼司:2008/03/05(水) 10:36:18 ID:5no9h/SU0
少し前になりますが、とある見積もりを数社から取りました。
値段があってないようなものなのか、
最低価格と最高価格の間に10倍近くの差が...。
ファクス機の前で一人受けてしまいました。

最高価格を出してきた会社はやっていけるんだろうか。
逆にこちらが心配になってしまいました。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:12:47 ID:svW2heQT0
最低価格の会社もやっていけるんだろうか・・・?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:57:07 ID:JM/VDtKF0
>>822
10件に1件でも最低価格の会社よりも利益率は高いだろうから平気なんじゃない?
か、主力がそこに無くてカモが引っかかれば儲けもんとか・・・
825礼司:2008/03/06(木) 09:46:13 ID:yTOoNVJA0
なるほど、利益率の問題でしょうかね。
ウチみたいな小さいところだけではなく、
大きな会社でも経費にシビアな所が増えていると思うんですが、
大丈夫なんでしょうか...。
(まぁ、そんなことより自分の心配をするべきですねw)

最低価格≒自分の予想価格だったので、
利用するとすれば、その会社になりそうです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:55:53 ID:svW2heQT0
>10件に1件でも最低価格の会社よりも利益率は高いだろうから平気なんじゃない?

いやいや下手すれば50件に1件ですよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:09:21 ID:BdXB2lfY0
>>821
できたらGWまでには間に合わせたいのですが…。

初め生徒がこないだろうけど「学習塾」をやるとき12,3坪以上必要でこのへんだと
15万くらい。もちろん年収2年分くらいは調達して始めるけど


これは危険??もっとマンションの見合ったレベルにすべきかしら。

それともみなさん「15万、それくらいは普通〜当たり前」となってたら
背中を押してもらえるし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:51:56 ID:XwnHItUM0
うちは14万円
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:52:12 ID:4ZfanvI70
今週チラシ5000枚まいたけど、反応ゼロ\(^o^)/
1万枚刷ってるから、来週同じのをまた5000枚入れるぜ!
授業がない日の電話番も飽きてきた今日この頃。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:55:16 ID:4ZfanvI70
>>827
うちは関東だけど15坪で13万
それ以外の経費は、電気1万〜2万
新聞+コピーカウント 約1万
通信費 約5000
リース 約1万
17万くらいが固定費。 あとは教材とかチラシを年に数回。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:19:09 ID:BdXB2lfY0
>828
>830
はじめからそれくらいのところ借りるとき、
初めの生徒はどれくらいと読みがあった感じですか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:32:47 ID:4ZfanvI70
>>831
>>830だけどオレの場合、元いた塾がつぶれてその近くにテナントを見つけた。
残っていた生徒が20人くらいで、手紙出してオレが開く新しい塾に入るのを
希望する人はお願いします と言ったら、家が遠い2人以外は全員来たので
最初から20人くらいいた。 もといた塾の経営者は半分もくるわけないだろと
バカにしていたが、ザマミロw
で、毎年コンスタントに20〜30くらいは保っています。
1人だから食うには困らない。 でも贅沢はできない(するつもりもないけど)

ただし俺は独り身だからこれくらいでも大丈夫だけど、扶養家族がいたらそうはいかない。
保険とか教育費とかローンとかも必要だろうから。
833個別指導塾経営者:2008/03/07(金) 00:11:08 ID:gQ2EhJwC0
理解あるパートナーがいれば、もっと楽しくなるかな?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:16:23 ID:kQIqZulZ0
「引き連れ独立」は、最初は生徒が集まるが

卒業すると苦しみ、数年後に廃業 というケースが多い。

口コミは意外と浸透しない(大手塾無料講習の影響)
835礼司:2008/03/08(土) 00:00:19 ID:T+nx0jQx0
>>827
開業まであと2ヶ月弱ということですね。
現時点で物件が決まっていないとなると、
ちょっと大変なんじゃないでしょうか。
いずれにせよ、2〜4月という年間最大の集客時期は過ぎるわけですし、
もう少しゆっくりペースの方が安全なのでは?

ウチから少々離れたところに、
結構大きな教室でやっている塾がありますが、
何年経っても一学年2〜3人程度の模様。
(授業時間が重なるので、そうそう見に行くことは出来ませんが)
テナント料が押しているんではなかろうかと。

>>834
結局は、道義的にも商売的にも問題あり、
ということなんでしょうね。
引き連れ独立した塾が、また引き連れ独立され、
その塾もまた引き連れ独立され...とやっているところを知っていますが、
よくやるなぁとw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:43:53 ID:gj1TC0st0
>>810
あんまり反応がないと疑心暗鬼になるんですよw新聞屋め、ホントにいれてるのか?と。
新聞拡張員は余り信用していないのですが、大丈夫そうですね。ありがとう。

ウチもやっと実績らしいモノが出来たので、全員合格とか偏差値40上がったとか実績を前面に
押し出しているけど問合せもないや。在塾生の授業取得状況も渋いし今年は厳しいなぁ。
837風来:2008/03/08(土) 11:47:58 ID:cc9/jllh0
>>835
大手では経営者の路線についていけなかったり
待遇面の不満なんかで、よくすぐ近くに独立開業
ってパターンがあるようですね。
成功してきた大手で広告の打ち方とか接客とか授業進行とか
基本を習得した講師はけっこうライバルとして手強い。

近所に大手からの独立から2年目で
すでに学年によっては満員御礼出してるとこがあります。
広告の打ち方とかやはりそつがないし、実績もあげてるようです。

>>836
偏差値40上がったって
普通に考えてありえないから
かえって信用されないんじゃないんですか?

ウチも今年は厳しいなあ。
塾が新しくできるとパイは確実に減っていきます。
それに正直、若さには勝てない部分も最近感じます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:18:05 ID:2iFKDcek0
偏差値40?
最初はいくらだったんだろう?
839礼司:2008/03/10(月) 11:29:25 ID:0Zl3udpC0
>>837
>それに正直、若さには勝てない部分も最近感じます。
ベテランはベテランで勝負できるんじゃないでしょうか。
広告は「実績」「安心」「熟練」といったところをアピール。
場合によっては「若手講師ばっかりの塾は駄目」とネガキャンもw
自分の子供を預けるなら、やっぱり安心が第一だと思いますんで。

もちろん、若手が多い塾ならその逆の広告を。
ポジションによって都合良くw
自塾をアピールするというのが大切だと思っています。

840風来:2008/03/10(月) 12:07:03 ID:lIbIZvV00
ウチの広告戦略は「正直」を全面に出してます。
ウソにまみれたご時世ですから、
そんなのにうんざりしてる保護者が
今のところウチに興味を持ってくれてるようです。

まあ、数少ない問い合わせや面接ですがw
今年は特にそんな感じを受けてますよ。

ところで、アメリカの大統領予備選なんかみてると、
ずいぶん流れのつかみ方の勉強になりますなあ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:05:35 ID:ElaT2hhN0
>>839
自分の塾の短所を長所に変換してアピールとかすごく分かりますw
独立するような人はそーいうのは得意なんじゃないかなぁ。
しっかり成績を上げてコツコツやっていれば自然と生徒も増える・・・なんて
最初は思っていましたがそんな甘くないですよね。

チラシの話題が出ているので。
では逆にどういうチラシだと食いつきが良いですか?
ウチはズバリ料金ですね。講習会無料、3ヶ月月謝半額とか。
でも、これで入塾に持っていけても後々に必ず揉めますね。
夏期講習は来ないとか、5教科入試で理社だけ上がっていないのに最後まで
3教科受講で通すとか・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:30:09 ID:JGXdVdnx0
安売りは結局いいことになったためしがない。
843礼司:2008/03/11(火) 13:00:34 ID:rGmI+oXc0
>>841
自己アピールは大切だと思います。
自分で経営するなら、ある程度押しが強くないと、
あっという間に消え去ってしまいかねない気がします。
(かといってあんまり押しが強いと引かれるのでしょうが)

ウチは料金面はアピールしていませんが、
それなりにリーズナブルだと思います。
広告は「相場の料金 but 高品質な授業」という感じですかね。
片親のご家庭も結構おられますし、少なくとも暴利ではないと認識しています。
(偏見はありません、念のため)

逆に質問なんですが、
月謝を半額にする際、既存の生徒も月謝半額になるんでしょうか?
そうしないと、既存の生徒の保護者からクレームが付きそうな。
実際、スポーツクラブで、新規会員は会費半額・既存会員は会費全額、
といった扱いをされたことがありますが、
ほとんどの既存会員が気分を害していたので。
844風来:2008/03/11(火) 13:41:51 ID:XiY5XJNf0
>>843
ある地元大手塾で競合が厳しい地域だけ講習価格ダンピング、
安定してる地域では通常価格のままってのがありまして、
前者が10000円ぽっきり、後者は60000円前後。
川1本でこの価格差・・よく問題にならなかったなあと。

ダンピング地域での既存の生徒の扱いについては、
私もどうやってるんだろうと疑問に思っておりました。
塾生全員激安価格にしてたら大赤字でしょうに。
もっとも、そこは大手、その分はちゃんと見込んで、
あとでがっぽり回収する段取りはついてるんでしょうがw

特定地域の生徒だけとか
あとから入った生徒だけ得するような設定は
まずいんじゃないですかね、どう考えても。
知ったら気分を害するのは当然でしょうなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:23:22 ID:6OqX8S2p0
>>829ですが
今週もチラシ5000枚まいたけど、反応ゼロ\(^o^)/
先週のとあわせて1万枚 ちゃんと入れてるのか心配になってきた今日この頃。
昨日生徒に聞いたらちゃんと入ってたらしい。
昨日一件だけあった問い合わせは前々から考えていてHP見たり
何回かキタDMで電話してきたとのこと(チラシ見たのかは知らない)
もうちょい待ってみるぜ!

846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:25:26 ID:4cyVSScp0
DMの住所調べはどうやってるの?
あと個人情報の観点からDMは不審がられないかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:06:59 ID:6OqX8S2p0
>>846
住所は、この業界ではおなじみのアレです。住所録とかではありません。
進研ゼミとかと同じ方法。
ただ個人情報何たらが始まったらめんどくせーと思ったので
施行される前にセコセコ閲覧しました。
てことで5年位前のデータなので半分以上は使えない。
不審がられる点はあると思うけど苦情はまだない。
DMもあと2〜3年でストックが底をつきそうです。
848846:2008/03/11(火) 19:05:42 ID:4cyVSScp0
>>847
ストックが3年あれば大丈夫でしょう?
あと3年経てばまた小さな塾に人が集まるようになると思うのですが、
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:56:08 ID:jPkm79rE0
>>845
ウチも1万で1件問い合わせがあるかないかってとこです。
もう1万まいておこうかな。
今のところ新規入塾0・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:59:08 ID:sHzrh7Bn0
優秀な生徒には月謝無料とかしてるのでは?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 13:16:42 ID:5prpuqsz0
スカートの内側に単語やら年号やらを書いておくとよい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:26:53 ID:6fQ3a5870
>>845ですが
昨日やっとチラシの問い合わせ1件きました\(^o^)/
しかしよく聞くと、小学校がうちのメインの学校じゃなく
そのままだと中学もメインの中学じゃないとこになりそう。
うちは1つの中学しか相手にしてないのでコリャだめかな・・・
1万枚で1件とか3年間でサイアクの割合です。

他には、面談中に2組ほど塾生の弟妹が春から来るかも。
あと個別で見てる高校生の母親の知り合いが一人来るかも。
さらに塾生の友人がそろそろ1人来るかも。 全部、かもかもかもです。
結局チラシより縁故・口コミってことですかいな。
853風来:2008/03/12(水) 19:47:30 ID:Yp+o5fsu0
>>852
問い合わせきてよかったですな。
ウチも今のところ15000枚月初に折り込んで
折込見て、の問い合わせ4件のみ。
1件確定で2件は好感触、あと1件はやはり校区違いで「?」

もともとあまり折込には期待してないけど、
塾の考え方前面に出して、
よそのと違うパターンで作りだしてから、
問い合わせの数はともかく、成約率はよくなった。
っていうか、冷やかしみたいなのが減りましたよ。

最近、兄弟姉妹が少ないこともあって、
なかなかそのあたりの早い確定が取れません。いやはや・・
兄弟姉妹がいるのがわかってて
結局よそに取られたのを知ったりすると鬱になりますよ。
下を入れてくれないのは塾の魅力不足・・と一応反省。
854礼司:2008/03/12(水) 21:29:24 ID:jDToBpWe0
風邪気味でどうも不調。
今日は早めの仕事終了で、ホッと一息。
今日中に治したい...。

塾生の兄弟姉妹が別の塾に通っているというのは、
非常に危険なパターンですよね。
その家庭の、自塾に対するロイヤリティーはかなり低いと見るようにしています。
(そんなことおくびにも出しませんが)

ウチも何回かそういうパターンを見てきましたが、
途中退塾につながりやすいという気がします。
(兄弟姉妹を別塾から奪取するケースも時々ありますがw)


855風来:2008/03/12(水) 23:22:10 ID:Yp+o5fsu0
>>854
まあ最近は義理なんて言葉も死語に近い。
上の子に結構入れ込んで指導して、結果も出したのに
下の子は下の子で大手へ行っちゃうケースも多いです。

広告量=知名度でそれなりの人数集めてしまえば、
あとは寄らば大樹、友達関係等で芋づる式も期待できます。
だからこそ、大手はなりふり構わず初期人数集めに
躍起になって広告を集中投下してる。

逆に零細・中小塾に来てくれる層=少人数に好感持って来る層
はあまり生徒が増えるのを好まない=紹介が少ない
ってことで、循環が悪いですな、どうも。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:41:06 ID:B8Z1JDYQ0
少人数が好きな子どもって、病んでいる奴が多いような。
ちょっと神経質って感じがする。
857風来:2008/03/13(木) 13:09:19 ID:saDru/qX0
>>856
どちらかというと
集団に馴染むのが苦手≒暗くてマイペース
となってしまうのはしかたないことですね。

そういう子が集まってしまうと、
もはや明るくて前向きで素直な
指導には理想的な生徒にはつらい環境になってしまう。
で、結局、人数が集まらない・・・ということに。
経営のことを考えれば
その類の生徒は取らないのが一番、これは自明かと。
自明でありながらなかなかそうできない、これがウチの現状。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:59:50 ID:N9wX0Eks0
前に話題になった、SAPIXの夜スペって学校側からの持ちかけだと思ったら
どうも違うみたいですね。
SAPIXが、手当たり次第に中学校にDM送付。
ほとんど無視される中、和田中だけが飛びついた。
で、どちらも売名にはもってこいと話が進んだようですね。
以上読売の記事より拡大解釈。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:54:50 ID:+pgTkQdc0
>858
ヤフー掲示板では以前から周知の事実でした。
区会議員さんがかなり調べてますね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:16:56 ID:N9wX0Eks0
>>859
情報サンクスです
ヤフー掲示板除いて見ます
861礼司:2008/03/15(土) 10:07:17 ID:Ib4/JbVi0
>>858
そうだったんですか。勉強になりました。
確かに、両者の利害は一致してるんでしょうね。

Yahoo!の掲示板も一時覗いてたんですが、
どうも面倒になってここ数年、全く訪れていません。
2ちゃんの他の塾関連スレッドすら面倒になってきて、
最近はここだけです。

また色々読んでみようかなと思うんですが、
他に良いスレや掲示板ってありますかね?

862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:47:13 ID:XGaAx9lN0
>>852の後日談ですが
電話問い合わせの子は今日母親連れで体験授業。
いくつか体験をしている最中とのことですが、私のへぼい授業に
母娘とも猛烈に感動されたもよう(星飛雄馬なみに)
ただ前述の通り学校がメインじゃないことは先に話したのでそれだけがネック。

かもかもかもの3つ目の生徒が今日見学
母親に聞くと、 「○○中(近所の塾の名前) 塾 」 で検索したらうちの塾のHPが
トップにあったらしいw
HPも捨てたもんじゃないと今日久々に更新しますた。

塾生の弟妹がもう1組期待できそうなくらいは進展なし。
春の増加ゼロだけは逃れたい。 (せめて3人はほしい)
863風来:2008/03/16(日) 11:19:26 ID:R+SJjAGm0
>>862
中3の抜けた分のせめて半分ぐらいは
この春で埋めんとまずいんでは?

ウチは退塾者も出そうな雰囲気ですから、
卒業生の分、カバーするのかなりキツそうです。

864礼司:2008/03/16(日) 11:43:35 ID:FykMPtlO0
>>862
メイン中学でない点は、それほど気にされなくとも良いのでは。
定期テストの対策は少し面倒になりますが、
公立中学であれば、指導内容にほとんど差はないでしょうし。

ウチは、見学者には「どんな中学でも対応できます!ご心配なく!」でやってます。
経営的にも、いくつかの学校混成クラスの方が安心感があるような。
特に女子なんかが、学校のトラブルを持ち込んで引き連れ退塾...
といったケースを少しは避けられるかと考えています。

校区の境目に自塾があるということもあって、
中学部は3〜4学校混成でやっています。
(人数が多いわけではありません、為念。)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:55:07 ID:XwlJNlJ40
理科社会が面倒だなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:03:10 ID:NM7Axo9L0
>862
よかったですね。感動されるということはやはり力があるからですね

というか皆さん 腕に覚えがあったからこの仕事を選ばれたとは思いますが

初めは 何人集まりました?またどうやって集めましたか…。
どうはじめたか興味があります。

力があると人は来るのかな?宗教みたいにお母さんを巻き込んで発展していく塾も
あるので「力」にはいろいろな種類があるのかな
867風来:2008/03/17(月) 22:22:56 ID:to/nqhg50
いててて!!ついに退塾者が・・・・

夕方には好感触の問い合わせがあって
るんるん♪(死語)してたのに、一変
・・・・鬱です、ホント。

まあ、退塾者がやる気のない生徒だったから
しょうがないか・・って自分を慰めるしかない。

ところで皆さんのところはいかがです、入塾状況?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:56:04 ID:G8+NMcFZ0
>>867
うちは不登校だけど塾には来てるという変わり種が
たぶん3月でやめそうです(これは想定内)
あとはたぶん退塾はなし(元が少ないからこれ以上減ったら困る)

入塾は新中2の見学者が、即決
新中1が明日中学準備講座に友達連れで来て、うまくいけば2人
他は様子見です。
小学生がいないから小学生来て欲しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:08:41 ID:KRtnh9b80
三者面談やってると、時々妙に若くみえる母親がいて
本当に母親ですか? って思うことがあります。
姉といっても通用するくらいの人がいる。
870:2008/03/19(水) 03:37:01 ID:gbJZoNfI0
作文指導を導入しようと思うのですが
非営利団体の 日本作文協会   と
株式会社の  日本作文指導協会 を見つけたのですが
利用してる人います?
なんか後者は前者のパクリのような気がするんですけど・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 14:03:09 ID:9okBMPwS0
「性の道具にされた」 ジャリズム山下のブログが大炎上

お笑い芸人の今田耕司、雨上がり決死隊の宮迫博之、ジャリズムの山下しげのり、カラテカの入江慎也らが
最初は女性10人と芸人で飲んでいたのだが、今田の家で飲み直す際には女性は3人となり、寝室に連れて
行かれたり、無理やり猥褻な行為におよんだという。

↑この記事どう思いますか。
2006年夏の出来事を、なぜ今になってという方が多いですか?



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115437541
872礼司:2008/03/22(土) 12:32:05 ID:+V8kV2+a0
3月後半、ようやく仕事も落ちついてきました。
もちろん日々の通常業務は色々ありますが、
広告、テキスト決定・発注、税務などから解放されて、
一安心というところです。
経営面からすると、卒塾生徒分のカバーもこの時期の大きな課題ですが、
何とか2月初頭でクリアしました。
去年はけっこう時間がかかりましたが...。

>>867
また買ってしまいました。ベトCD85枚組と古楽50枚組。
未聴ラーへの道まっしぐらです。
でも、クラのボックスには集客効果があるのだから(?)無駄金ではない、
と自分をだましていますw
873風来:2008/03/23(日) 12:21:56 ID:vyBm8NjH0
>>872
>何とか2月初頭でクリア

かなり裏山椎の木ですなあ。
ウチは大手の進出のせいか自分のせいか
ことしは卒業生のカバーに苦戦中です。

一時期の最悪期に逆戻りするかも・・
って今から覚悟してます。
ただそんなこともあろうかと、機材その他
カネのあるうちに買うものは買っておいたので
しばらくはひたすら我慢。

そんなわけで、今年は
今まで買い込んだCDを聞き込むことにします。
ところで古楽ってたとえばどんなの?
874:2008/03/24(月) 07:15:50 ID:4hBPBMFc0
>>873
ハルモニアムンディの古楽50枚セットでしょう。
お得なので小生も通販で予約しました
875礼司:2008/03/24(月) 08:42:54 ID:33nYcV+e0
>>873
カバーできたのは、卒業生が少なかったというのも大きな理由なので、
それほど裏山な状況ではないかとw

確かに設備投資は余裕のあるときにしておく方がいい気がしますね。
塾なので、それほど設備投資がいる業種ではありませんが、
中でも(塾用の)書籍費はできるだけ削らないようにしています。
今年もあれこれと購入しましたが、もう置いておくスペースもないので、
古めの本や教材会社からもらった試供品は生徒にプレゼントです。
まじめに活用してくれるといいんですが、例年本棚の肥やしになっているような。

>>874
ビンゴです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1790135
蒼さんもクラ板の安くて良いCDスレの住人でしょうか?
876礼司:2008/03/24(月) 08:45:01 ID:33nYcV+e0
あれ、リンクを張り間違えたようです。
スレ違いなのに連投すみません。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1790135&GOODS_SORT_CD=102
877風来:2008/03/24(月) 13:19:51 ID:M0Ebn+Q/0
>>874>>875
ああ、あれのことでしたか。
犬の方は予約受付になってますね。
なかなかお得なボックスですこと。
礼司氏もバッハから古楽へってとこですか。
欲しいな。

生徒がもう少し入ってくれないと・・w
いやほんと、今年はきつい。
買い切りの機材は問題ないんですが、
リースは増やすべきじゃなかったなあ、とちょっと反省。

中3卒業生の比率が完全逆ピラミッド状態だったんですが、
毎年中3は比較的入ってくるのでタカをくくってました。
もう月末も近いというのに困ったもんだ。
878礼司:2008/03/26(水) 11:19:30 ID:ubQKSdxG0
塾生の学年による比率ってどれぐらいがいいんでしょうね。
人口ピラミッドのように表した時、
全学年が均等になっている筒型(全学年定員一杯)がいいのは勿論なんですが、
なかなかそうはいかないわけで。
生徒数の少なめな学年は、

...って書いてたら、卒塾生と保護者さんが合格の報告に来てくれました。
忘れずに来てくださるところが嬉しいっす。
いただいた菓子を食べながら、続き。

生徒数の少なめな学年は、売り上げ的には低いんですが、
授業もリラックスしてできますし、
卒業の際のダメージが小さい点は有り難いところです。
879風来:2008/03/26(水) 12:07:29 ID:Z8CqAWKN0
>>878
まあ、3学年のうち2学年がまともな人数なら
なんとか売上確保はできますね。
あるいは、とりあえず客単価の高い3年が多ければ・・
ってとこなんでしょうが。
このパターンでも中3に新規が入ってくるのが前提で
入ってこないととたんに苦しくなります。
(今年のウチの状況)

ウチは昨日退塾する生徒の保護者さんが
菓子持って挨拶にきてくれました。
律儀なことで恐縮しましたが、うれしくないw
親は「こどもがどうしても塾を変えたいと言うので・・」
生徒の方は「親が塾を変えろと言うから・・」
いったいどっちがホントなのか・・ま、どっちでもいいけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:07:56 ID:a7YADK6Q0
>>879
ぶっちゃけ、塾の経営者なら、本当はどっちか気付いてるんじゃないですか?
881風来:2008/03/26(水) 15:56:22 ID:Z8CqAWKN0
>>880
親が言い出した場合でも
生徒が変わるの嫌だとつっぱれば変わらない確率が大。
逆に生徒が言い出した場合は
ほとんどの場合親の説得は失敗します。

いずれにせよ、片方が抑止力になれなかったワケで、
結果として同意の上でウチを見切ったということです。
上の子の時から7年ほどのおつきあいでした。
こういうのはまた格別・・イタイ。

882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:00:08 ID:Vcc7qA2l0
成績が伸び悩んでいる子(そこそこ上位)の教育ママが押し切って
退塾、っていうのは時々見るかも。
883mar. donna:2008/03/27(木) 19:10:28 ID:DSU4hX1O0
こんばんは。
ほんと、時々ありますね〜。
うちでは、学年10位で入塾、3位でとまったら、
最近はあがらない、と対塾。
それはない! と正直思いました。
でも また半年位して来てくれましたよ!
884mar. donna:2008/03/27(木) 20:24:29 ID:DSU4hX1O0
対、意味がわからない、退塾です。
885風来:2008/03/27(木) 22:54:37 ID:k2GJg2qZ0
まあ、退塾の理由なんて
何とでも言いますからね。
ほとんど言いがかりみたいなのもありますし。

去る者は追わずってとこですな。
一寸の虫にも五分のプライドはありますから。

生ぬるい生徒が多い今年の在塾生ですが
だからこそ、初心にもどって
一年熱い授業をやろうと決意をあらたにしました。

わたしは死にましぇ〜〜ん!!

886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:43:20 ID:Vcc7qA2l0
>でも また半年位して来てくれましたよ!

僕ならもう来ないでください、だなあ。
887mar. donna:2008/03/27(木) 23:51:41 ID:q/qUPtcw0
本人は残りたくてたまらないのに、親が無理やり、だったんですよ。
うちが合ってるって思い直してもらえたんだと思ってます!

プラス思考あるのみ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:33:16 ID:4/joz/Z50
もうだいたい新年度が固まりつつある。
新中3 ±0     (ここは今後も募集の予定なし)
新中2 −1+2   (不登校の子ついに力尽き チラシ&紹介で2名増)
新中1 +2     (塾生の弟&その友達)
新小6 +1     (塾生の弟)

新中2と新中1はとりあえず春期の申し込みなので継続するかどうかは不明
4名増は大手から見たら死活問題ですが、うちの規模ではギリギリ許容範囲。
あとは減らさずに、夏にあと3名くらい増やしたいところ。
というか、前に話題になった表現(人口ピラミッド)をつかうと
うちは超高齢化型で余命1年が50%以上です_| ̄|○
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:05:32 ID:pYlYc0QZ0
チラシって何枚くらい出しました?
1,2万枚? 新聞屋さんに直接持っていくのかな?

もう一回春休みだから打ってみるかな…

今更遅い?
890:2008/03/28(金) 08:53:48 ID:sMwAln9v0
>>889
魚のいないところに釣り糸を垂れるようなものでしょう。
夏期講習を見込んで
期末テスト前に打つのがいいのではないでしょうか。

ホームページを作りかけているんですが、これからはネット広告の
時代なのだと思います。みなさんホームページどうされていますか?
891礼司:2008/03/28(金) 10:03:31 ID:UW3VWQLY0
>>883
お久しぶりです。
本当に言いがかりに等しいですね。
ウチも似たケースを体験したことがあります。

子供は転塾を泣いて嫌がっているのに、
父親が無理矢理に転塾させたケースもありました。
(母親が最後に挨拶に来られて上記事情が判明)
このお父様、在塾時からちょっと妙なクレームが多かったので、
胸をなで下ろしたというところもありましたが...。

ところで、娘さんいかがでしたか?
(失礼な質問であれば無視していただいて結構です、すみません)

>>888
感動的な授業で継続!になるとよいですね。
ウチは人口ピラミッドw、ホームベース型(逆つりがね型)という感じです。
下の方の学年を集めたいところです。
892:2008/03/28(金) 11:17:46 ID:sMwAln9v0
礼二さんはじめまして。クラ板の安くて良いCDスレの住人じゃないですが
20代の頃聞いた音楽をもう一度聞き直そうと思っています。
昔、グレゴリオ聖歌を遡って聞いてから聴く音楽がなくなってしまったんです。

>>888
25年以上塾やってますが、今年初めて新中一クラスができませんでした、

時間があるので、今年は読書と音楽三昧になりそうです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:43:47 ID:D0l7+rnE0
>>892
15年塾やってるけど、今年始めて中1クラスができなかった。
少子化もあるけど、それ以上に競争激化がひどい。
無料講習などダンピングが横行してるし。
教務技術は確実にスキルアップしてるんだが、そんなの関係ねえ。
まあ、そこそこ蓄えがあるから喰うに困るわけでないけど、
次の事業、または就職を考えねば。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:46:32 ID:7ob147On0
ここで一句

個人塾 現実知らずに 開業し 

       (大学生)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:51:21 ID:D0l7+rnE0
おそらく、ここ数年で中堅塾の倒産・閉鎖が相次ぐだろう。
個別指導は最低の指導だけど、底辺層の受け皿として、
また友達と一緒に気楽に勉強できるんで、主流になるかもしれない。
個人塾は相当厳しい。
最近の親は、中身よりブランドやパッケージに釣られるから。
個人塾でもブランド(中学の塾なら○○塾)になれば集まるだろうけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:09:10 ID:D0l7+rnE0
>>890
ことしホームページ作ったけど、直接的な効果はまだなし。
でも、いつでも見てもらえるチラシになるのだから、
やはり作っておいて損することはないと思う。
業者など依頼は不要。個人塾なんで少々ダサくてもいいでしょう。
ホームページビルダーを利用するのが手軽。
でも、それでも初めて作る時は結構たいへん。1週間かかりました。
内容は、塾の特長、月謝体系、地域の受験情報など。
塾のことだけ書いておくとただの宣伝と思われるので、
地域の人にとって役立つ受験情報を入れておくとよいだろう。
そのほうがまたアクセスしてもらえるだろうし、
受験情報にも長けている塾として印象もよくなる。
897礼司:2008/03/29(土) 12:29:28 ID:U95ykPEP0
>>892 蒼さん
こちらこそはじめまして。

>昔、グレゴリオ聖歌を遡って聞いてから聴く音楽がなくなってしまったんです。
すごい所まで遡っておられますね。
当方、クラシックはほとんど未開拓のジャンルだったので、
色々聴くのが楽しい時期です。

今週は色々とトラブルが発生し、その対処に追われました。
何故かトラブルは集中して起こりますね〜。
まぁ、こんな週もたまにはあるかという気持ちで、4月から心機一転頑張ります。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:38:14 ID:7ntNuSz/O
個別指導の塾を開いて7年目ですが
昨年、高校・大学と同級だった友達のアドバイス〔マーケティング会社勤務〕を受け
医学部進学専門の個別指導に業態転換しました。
中学生@-2、A-3、B-5
高校生@-2、A-4、B浪-6収入1320
支出家賃144、人件費432、光熱費その他44
支出計580万
利益740万
正直儲かりました。
これからは生徒人数を考える経営では必ず行き詰まること
塾・教育であっても需給理論に事象の流れは従っていること
競争・効率より濃密な人間
関係で信頼を築くことを学びました。
4月からの定員充足率は29日現在で80%超えで手応えを得ています。
899:2008/03/30(日) 02:01:08 ID:4KQWnX0I0
中小塾から独立開業して5年になりますが
当初は 小・中学生 対象だったのですが、小学生は入塾どころか問い合わせも無く
4年目から 中学生は少人数指導 小・高(英・数・物)は個人指導 にしたところ
高校生から少し反応があり、去年から小学生をなくしました。
私の塾は立地的に ローカル大手2校舎・関西大手私立重視1校舎 に挟まれ
1年生の4月から来た生徒は皆無で、皆「なんとかしてくれぇ〜!」のパターンです
4キロ離れたターミナル的なJR駅前には、予備校2校、衛星5校 があり
他の高校生対象の中小塾も苦戦しています。
なにかお知恵を拝借したいのですが。 
900mar. donna:2008/03/30(日) 06:17:22 ID:piYb/90v0
>>891
娘はもう1年頑張って再チャレンジ! になりました。
親子で充実した1年を送ります!

この時期どこも大変ですね。
中1生にど〜んと来てもらう方法、ないのに考えてしまいそうです。

901礼司:2008/03/30(日) 11:08:15 ID:OpqXcBQ00
>>898
なるほど。
ウチも最近は生徒人数より利益率の方を重視するスタイルに
切り替えつつあります。
このあたり、色々な手法があるところでしょうね。
細かいことですが、消費税や所得税・住民税などが計算に入っていないような。

>>899
私も正直よく分かりませんが、一般的には、
大手から生徒を奪う塾になる or 大手の手薄なところを狙う塾になる
というところじゃないでしょうか。
教務内容については、大手といってもショボいことが多く、
大抵の場合、小規模塾の方が勝っているように思います。
(というか、教務内容も劣っていたら小規模塾の存在価値がない)
そこがポイントかな、と個人的には思っています。

>>900
すみません、つかぬことをお伺いしてしまいました。
でも、再チャレンジの1年は、振り返ればきっと素晴らしい1年になると思います。
あの1年があったから、いまの自分があるんだという年に。
娘さんの大いなる飛躍を祈っております。

902:2008/03/30(日) 11:31:07 ID:4KQWnX0I0
確かにローカル大手は生徒数も多く一見派手に見えますが、
経営陣はランチェスターの法則を知らないのか
校舎展開が中規模分散型で本丸が無く、借金が全然減っていません。
知り合いに言わせれば、あのタイプならお金は右から左だよ、だそうです。
Z会が静岡の田舎に居ながら生き残っているのは 東大に特化しているから
というのを聞いた事があります。
今まで「なんとかしてほしい」できた生徒を何とかしてきたので教務には自身があります。
「なんとかしてほしい」はいつやってくるか分からず、それに特化しても経営が不安定です。
理想を言えばやはり、中学生は1年生の4月から3年間じっくり育てたいものです。
もう少しお知恵を・・・!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:12:35 ID:Biv3zzL6O
昨日投稿した医学部進学専門個別指導の塾を経営しているものです。
私も小学生〜高校生までの一般サラリーマン家庭の子供さんを対象に、
個別指導の塾を5年間続けていましたが正直儲かりませんでした。
そこでマーケティング会社に勤める友達に収支表や塾の現状などを見てもらいましたが
開口一番言われたのは、
需給を無視した経営は潰れるでした。
これは1つの塾をさしているのではなく他塾を含めての話で教育産業は完全に供給過剰
過剰に陥るとどうなるか
激しい競争(価格・コスト)は避けられず、最終的に資本やスケールの大きいところがスケールメリットで勝つ場合が多く。
一般サラリーマン家庭の子供さんを対象にしても人数減少×年収減少傾向では需要は伸びることはない。
これからは特定の需要に絞って供給しないと小さいとこれは生き残れない。 から友達の講義は始まりました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:31:56 ID:/ZIEGUq70
>>903
参考になる話です。ぜひ続きを。
905風来:2008/03/30(日) 12:39:03 ID:9Ran3BbY0
>>903
興味深いお話ですね。続きを是非!!

ただ、医学部特化は誰にでもできる、
という類のものでもないでしょうから、
その他の「特定の需要」を考えないといけませんね。
906:2008/03/30(日) 13:47:23 ID:4KQWnX0I0
>>903
参考になります。
ただ風来さんも言われるように 医学部特化 というのは私にはかなり難しいです。
JR周辺に既に医学部特化や智弁和歌山生のみがありますが、講師の学歴が東大卒がほとんどです。
国語に特化した塾が1つありますが、私立2校・公立トップ高数理学科生のみ対象です。
しかし、東大・京大の合格者はほとんど理系で掲示板によるとたいした授業ではなく、
国語に強い が一人歩きし、いずれ実態が高校生にも分かってくるようになると思います。
是非続きをお願いします。
907:2008/03/30(日) 14:47:25 ID:4KQWnX0I0
連投してすみません。
私立中学受験専門の日能研は創立当初は普通の学習塾だったらしいが、
私立中学受験がブームになる前に、将来性を見越して
私立中学受験専門に特化したため、大きくなったらしいが
中・小塾の倒産、大手塾同士のM&A、通信教育の予備校業界への参入 等
もはや個人塾の時代は終ってしまったかのように思う日々なのですが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:23:55 ID:/cvMxA920
>903
大手の無料講習以外にも
・大学生が気軽に開業し 無茶苦茶安い価格で2〜3年間塾運営し潰れる
・主婦が赤字でも看板無しで運営する

塾は以上の条件で過当競争が一見した以上に深刻です
大学生や主婦は利益率などお構い無しで運営し、「まともな個人塾」に
打撃を与える・・・(月謝7000円の主婦塾もありますよ)

他の業種で、大学生や主婦が気軽に開業できるでしょうか?
909:2008/03/30(日) 15:40:23 ID:4KQWnX0I0
私の塾の環境の詳細を述べます。和歌山市においては 大手が3つあります。
N:関西では大手で以前は私学一本だったのですが、
  5年前から公立トップ2校もターゲットにし、市内では最大手です。
G:ローカル最大手。中身が全然ダメです。  公立トップ校や県立中学の合格実績は大幅な水増しですが
  ブランド力でカバーしてます。代ゼミのサテラインもやってます。
K:今年まで一校舎で幼児〜中学生をターゲットにしてきました。
  市内に送迎バスを走りめぐらせ、1つの校舎で生徒数1000人です。
  主に私学重視です。来年からは校舎展開するそうです。
私の塾はN1校舎とG2校舎に挟まれています。立地的には明らかに不利なのです。
910風来:2008/03/30(日) 16:20:01 ID:9Ran3BbY0
>>908
まあ、なんというか
それだけ「誰でもできる」
または「誰でもできる、と思われている」ワケで・・

結局、素人さんにできそうもないことを
やっていくしかない、という結論になりそうですな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:39:53 ID:Biv3zzL6O
風邪気味なもので昼寝をしており投稿出来ませんでした。
つづきですが私も友達から医学部進学専門の業態転換を進められた当初はそんないきなり無理な話と
受け止めたのですがそこに実は答があって無理だろうなというところに特定の需要があって、
みんなが無理じゃなくこれくらいのサービスの提供ならと
自分が思うようなところは激しい競争を余儀なくされる需要帯です。
そういう発想がないと生き残れないが友達の言いたいところで
友達の話はデータに裏付けされたもので大手塾であっても週あたり延べ座席数
の稼動率は50%を切って
48%前後、所謂過剰設備になっている現状をみると
中小零細個人塾はひをみる如しです。
ここから先はノウハウ部分ですので各自考え抜いてください。
ひとつだけヒントを書きますと右へ倣えでは経営は成り立たないが私なりの答でしたね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:51:22 ID:R1+pdJJhO
専門的指導塾だと、
東京大学受験専用塾は頻繁に見ますが、
日本大学進学塾も少数ながらかなり生き残ってるんですよね。
ご存知かも知れませんが、日本大学は幼稚園〜大学院まである総合大学です。付属中高だけでも25校位あるらしいです。何より1校1校がマンモスですし。
日大付属高校の最寄り駅で付属生向きの日統一(全国の日大付属生が一斉受験する入試)対策(日大全学部対応)、非日大付属高校生の日大受験限定(医薬歯獣芸をメイン) の塾が生き残ってるのはそういうわけなのかも知れませんね。
志望者数を考えれば、難関大学限定にする必要は無いのかも知れませんね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:08:06 ID:X8PcAuWs0
教室から書き込みしますが912さんのおっしゃる通りですね。
東なら早稲田とか同志社とか。ただし、保護者の方の年収には
注意した方がいいですね。友達曰く、大体これも友達が資料を
集めてくれましたが年収の5%が習い事に回せる限度
東京なら平均年収450で22.5が限度公立高校年間授業料諸々分に近い
値です。それ以上の支出がなぜ可能か奥さんのパートや祖父母の支援
投資などの所得が回っているからです。
しかしこれでは人数を集めなければなりません。-激しい競争帯
年収の高い人が望んでいる(普通のことではない意外なこと。表現は悪いですが
普通の人からは無理な異常な-異なったレベル)欲求を満たすことを考えないと
いけないように思いますね。
年収が高いのには、理由があるが友達の意見でその通りだと思います。
成功したから思うようになったんですが。
年収1200以上あるいは1億以上稼ぐ人は、教育観もちがう後戻りはできない国
になったと実感しています。
私が業態転換した理由は、自分の子供を回転寿司でお腹いっぱい食べさせた
こと(2年前財布の中に500円しかなく子供と2人回転寿司に行き4皿で情けなく涙が出ました)
とTDLに連れていってやりたい一心で決意しました。
年収の高い人は、普通な感覚ではありません。
私も普通はやめました。
この夏子供とTDLに行けるが答です。
914:2008/03/30(日) 18:25:54 ID:4KQWnX0I0
現在、英語と文系数学と物理を教えているので
今年9月から格安で和歌山大学システム工学部対策講座(英・数・物)を
 日曜日の午後開講してみます。うまくいきそうなら来年4月からから日曜日午後に
 本格的にクラスを作ってみようと思います。
 1回4時間くらいで月謝35,000円を考えています。いかがなものでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:16:47 ID:Biv3zzL6O
和歌山県立医大の方がいいでしょう。
英語、数学、物理を教えておられるなら化学か生物を教えられる県立医大生を1人お雇いになることです。めちゃくちゃ不安、胃が痛くなるかも知れませんがそこにしか特定な需要はありません。
過去問を買ってきて県立医大生に勉強会教授してもらって下さい。
彼等は必ずあなたを助けてくれます。
県立医大に入るためのノウハウは彼等が一番よく知っています。またどのようにすればもっと成績が伸びるかも反省から知っています。
そして桐蔭理数、向陽、智弁和歌山、近大和歌山、開智から和歌山県立医大のルートを開拓することです。そうすると上記の高校をめざす中学生が集まります。あとは県立医大生にどんどん教えに来てもらって好循環に入ってください
マーケティング会社の友達の最終講義が正にそれです。
一助(いちじ)が万助(ばんじ)造語ですが私の机の中には書いておいてあります。
ひとつに集中すると助けられるです。

和歌山大学では普通です。大手予備校やサテライト教室に行くでしょう。
大手予備校自習室完備年間24万が魅力にうつりますが
916本人の努力:2008/03/30(日) 19:41:01 ID:vaZWGsKhO
確かに講師の学歴、学力は人間性と同様に大事だと思います。上位の生徒たちは明らかにそれに釣られて入ってきてます。
下位の生徒は人間性だけが大事みたいです。学力の低い学生バイトで、問題解けなくても問題なしのようですから。
高校生を扱うなら、宣伝になる煌めきが何か一つ必要でしょう。
917:2008/03/30(日) 21:59:09 ID:4KQWnX0I0
講師:九州大学大学院総合理工学研究科エネルギー変換工学専攻 修了
ではどうですか。実態は名前程も凄くはないんですが・・・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:31:29 ID:GDIXjE150
>>914
おまえの指導では無理
それに高すぎる気がする
919本人の努力:2008/03/31(月) 10:46:46 ID:BOOf3pdqO
無理かどうかはわかりませんが、たしかに高いですね
920ヤマさん:2008/03/31(月) 14:44:46 ID:Cfkr557J0
たぶん、個別でしょ。


高くはない。
921本人の努力:2008/03/31(月) 14:56:42 ID:BOOf3pdqO
>>917
箔としては十分だと思います。実力が伴えば申し分ないんじゃないですかね。
ただ地域的に京大、阪大、神大であったほうがより効果的ではないかなと思います。
個別で講師がその方ならば、料金は妥当かもしれないです。
でも学歴って意外に通じないですよね。うちの講師は五人が旧帝で三人が駅弁、一人が私立ですが、地方の五万都市レベルではこの陣容の凄さをわかってもらえませんorz
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:53:54 ID:GJ/vObGVO
>>921
正直すごくないからさ

確かすごいけど少し探せば見つかる

和歌山の学思塾のレベルはスゴい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:52:08 ID:W107owvn0
だいたい個人でやるレベルの塾で、大学名聞かれるってことあるの?
いちいち調査なんかしないだろうから、学歴コンプレックスあるなら有名どころを
答えればいいだろうし、授業の自信があるなら普通に答えてもいいだろうし。
だいたい、学歴=教える力 とか昭和の発想する親って今時いるのかね。

俺は今年7年目で、親から聞かれたのは一度だけ。
普通に答えたけど、そのまま入塾したし、その妹2人も続けて入った。
国立だけど前期落ちて仕方なく入った大学。 
当たり前だけど、生徒にとって大事なのは成績が上がるかどうかで
教える側の学歴なんかクソみたいなもんだ。

たまにチラシでこれみよがしに
早稲田太朗 (東大法卒)
早稲田花子 (東大理卒)
とか書いてるけど、ふ〜ん ってな感じでそれ以上の感想はない。
逆に、東大卒で、何で塾に?  てのは同業者ながらある。
924本人の努力:2008/03/31(月) 23:43:27 ID:BOOf3pdqO
なるほど。
そんな考え方もあるんですね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:48:44 ID:uXj7llrK0
東大卒じゃないのに東大志望を教えられるの?とか思う高校生が通ります
926礼司:2008/04/01(火) 08:48:49 ID:NcCNXCcQ0
一日見ないと大幅に話題が進んでますね。ビックリ。

>>925
まぁ、大手予備校の一流講師(ここでは人気講師というより
トップ層を指導できる実力者と捉えてください)とよばれる面々も、
必ずしも東大卒や京大卒とは限らないわけですしね。

講師は普通、一科目に長けていれば足り、
国立トップ受験生のようにオールマイティである必要はないところも、
非一流大学卒の講師が、一流大学対策講義を十分行いうるという
大きな理由なんじゃないかなと思います。
もちろん、当該大学出身の方が受験生に対する説得力はあると思いますが。

>>921
充実の講師陣ですね。
そうした講師の方々を揃えること以上に、
講師陣を維持できる(=塾として実績を挙げ利益を上げ続ける)ところが、
素直にスゴイと思います。

927礼司:2008/04/01(火) 08:49:34 ID:NcCNXCcQ0
話題は変わります。
日曜日、ちょっと小旅行に出かけたんですが、
宿泊先で久々に日経新聞を読みました。
(普段は一般紙を読んでおります)

そこで気づいたんですが、
最近は教育関連記事で丸々1面割くことがあるんですね。
同じ面には塾経営者のエッセイも掲載されていましたw
どちらかというと、エスタブリッシュメント層(またはその予備軍)に
購読者が多いと思われる新聞がこういう紙面構成にしているのは、
何かを物語っているなぁと。

ダイヤモンドも教育問題を取り上げていますし、
プレジデントファミリーなんかも書店で平積み。
自分も子供を持つ身なので、色々考えてしまいます。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:41:29 ID:jQZxYDnC0
経営者や指導者の学歴よりも、受講生の成果かものを言うと思うよ。
名選手、名コーチならず(名監督ならず)ともいうし。

寺子屋的な個人塾から現役の京大や東大合格者を出すこともある。
でも塾長が必ずしも著名な大学卒である必要はない。
ただ、学生バイト講師を雇うなら、それなりの大学生がいいと思うよ。経験が余り無い現役学生なら、それなりに受験勉強をこなした学生の方がいいと思う。文系だから数学や理科はちょっと・・・という学生は使えない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:36:13 ID:f6fjiNEn0
>>923
>だいたい、学歴=教える力 とか昭和の発想する親って今時いるのかね。
それが、いるみたいですよ。
インターエデュの掲示板に、「A算数道場」という塾についてのスレッドが立っていますが、
「A先生の出身大学は?」と尋ねている人が何人もいました。
「学歴よりも、実績なんじゃあないですか?
ええ学校でてるからすばらしい教育ができるってもんでもないし。」
とまっとうな書き込みもありましたが、「同志社大らしい」という書き込みに
「てっきり京大かと思っていたのにがっかり」のような書き込みもあり・・・
小学生に算数を教える講師に京大卒のスペックを求める親って
いったい何を考えているのかと思ってしまいますが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:00:55 ID:NR8DttDh0
>>929
そういうのは、物事を表面でしかとらえられないカワイソウな人
ということでほっといていいのではないでしょうか。
まあせいぜい派手なチラシの塾に行って
数年後掲示板で文句を垂れ流すのが目に見えてますが。

まあ他の塾の講師が必死になってガッカリ書き込みをしているのかも
しれませんけどね。 
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:54:49 ID:Hx9WFHfYO
うちの場合も医学部進学専門の個別指導塾を2校舎展開してますが
医学部進学専門塾にして経営が安定しましたね
講師は医大生と公立大学大学院生に来てもらっていますが
科目は英数化生
正直、今の医大生、院生は研修や企業の委託研究で忙しい
うちの場合は時給1万円週1回2時間+インセンティブ契約にしています
07年1校舎あたり月平均
5万×28人=140
140−48講師人件費
=92粗利益
家賃光熱費諸々を引いて
手取60
埼玉のある先生に教えてもらって医学部進学専門に衣更えしたのですが正解でした
出生率が下がって極少人数で中身の濃い学習環境が
時代の求めてるものじゃないかと思いますね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:11:49 ID:NR8DttDh0
>931
話の内容はところどころためになると思うのですが、数字の辻褄がところどころ合わないようです。
このへんもマーケティングのプロに教わったほうがよいかと思われます。

>>898より抜粋
支出家賃144、人件費432、光熱費その他44
支出計580万
利益740万

支出計は620万です。 40万の差は大きいです。 もちろん利益も変わります。
収入の1320万は、22名全員が1年間フルに通った場合の数字ですが
途中入塾や退塾は一切なしということでしょうか。


ほかにも突っ込みどころ満載ですが、まあ2chですし御愛嬌というところで。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:24:23 ID:Hx9WFHfYO
うちの場合は、年間授業料60万一括払いです。
934本人の努力:2008/04/01(火) 21:03:51 ID:4BB7r6boO
実績が生徒に繋がらない悔しい思いを毎回しております。
生徒の三割が旧6、旧帝に進学し、八割が国公立に合格します。
周りのサテライトは国公立に三名などというレベル。
それでもうちよりサテライトに通う高校生の方が多い。
来てくれてる生徒に訳を聞いてもらうと、大手の予備校の先生の授業の方がすごそうだからとのこと。
人はとかくイメージに弱いもの。
本質を一年二年で見極めることは難しい。一週間体験受けたとか面談で二時間話したなどは、悪さはわかっても良さは本当の意味ではわからない。
優しそうだった、感じがよかった、信頼できそうだったなど。
アピールのファクターとして、学歴はその人物の人生における努力、能力の一部であり、感覚と共に重要ではなかろうか。
とりあえず私は高学歴の人物に性格は置いておいて、それだけの努力をできた人間として高い評価をしている。あくまでその努力と能力に対してである。
名選手が名コーチではない。たしかに。
だが質問に答えられるレベルは最低でも欲しい。
チューターなら話は別だが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:03:11 ID:Hx9WFHfYO
その通りだと思います。
努力して根気よく、問題を解くことを教えてくれる。
その大学に合格した力を持つ経験者が一番だと思いますね。
うちの塾では採用試験は、塾生が最終判断しています。
936礼司:2008/04/02(水) 08:42:39 ID:qOuXsIRB0
>>929
気になって掲示板を流し読みしてみました。
確かに私も学歴より実績だとは思うんですが、
書込によると、この道場の塾長、灘に何人通しただの、
理IIIに行っている私の生徒がだのと、
偏差値や学校のランクであおりまくる戦術を取っている模様。
そりゃ、保護者にすれば「そういうあなたはどちらの一流大卒?」という
気になるのも不思議はないと思います。
生徒(他人)の学歴をベラベラとまくしたてておいて、
自分については「絶対に出身大学を言う気はありません」ってw

>>932
おっしゃる書込、エイプリルフールネタと思って読みました。
経営者だったらかなり気になる税金というポイントが抜けていますし。
(真実だったらすみません)
書いていて思い出しましたが、
どう考えても年間売り上げ1000万未満の規模なのに、
消費税をしっかり取っている近隣塾があります。
消費税分=儲けと思っているようですw

>>934
すごい実績ですね。おっしゃること、よく分かります。
学歴と指導内容の関係について、私も思うところがあるんですが、
ちょっと時間がないので、また近いうちに書きます。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:16:49 ID:EUFpbmrEO
税金?
学習塾はそんなに税金はらってないよ
せいぜい均等割(それも法人の場合)
個人なら過去の赤字分とか操業費運転資金、個人貸付の形で融通、回収するから所得税もほとんどかからないね
そういう意味で儲かってないと言えるけどな
どの個人商売は今はそうだろう
帳簿見てたらわかるよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:15:48 ID:QX08JKV20
>>933
いまどき、1年目の無名塾に年間一括で60万も払う家庭があるとは思えない。
ただでさえ予備校の倒産なんかで一括払いに対する風当たりが強いのに
やはりエープリルフールネタか。
まあ500円持って親子で回転寿司のほうがネタとしては分かりやすいけどw
誰かさんが参考になるとかおだてるから話が飛びすぎたようですね
物には順序ってものがある。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:10:33 ID:EUFpbmrEO
医歯薬系なら十分あるだろう
物には順序があるで片付けてるようでは儲かってない典型だと思うよ
普通の塾じゃ医歯薬系教えきれるヤツいねえぜ
昔、浜学園の上治先生と話したことあるけどね
灘中灘高に入れるには灘中灘高出身の京大生講師とか使わないと無理っていってたね
京大卒業した人間が塾講師に来てくれるかというと高給だしてもなかなか来ない
だから浜学園は学生講師に青天井の時給出してその頭脳と経験買ってるだといってたね

俺も息子いるけどさ医学部行きたいとかいったら
志望する医大の医大生が直接指導してくれるなら年間60万安いと思うね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 18:53:17 ID:QX08JKV20
>>939
そりゃ、何十年も実績があるんなら話は分かる。
だが>>933氏は、前年までのらりくらりで行き詰って
専門家に相談して鞍替えしたんだろ。
実績ゼロの塾に一括60万払えるのはオレオレ詐欺の被害者くらいだと思うぞ。

あとね、物には順序ってのは別に塾の形態をいってるんじゃないんだけど。
作り話をするには、順序があるってことw
いちいち説明させるなよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:07:48 ID:EUFpbmrEO
捉え方が保守的だね
これはこうでなければならない。
実績ないところには一括60万払わない。
リスクはさける賢明な判断?
それじゃ中小零細は生き残れないな
俺は933氏の話
核心ついてると思うよ
頭の切れる講師集めて講師の実績[講師が医大に合格して通ってる現役の医大生]で生徒を集める。
十分特定のニーズ掴めると思うね。
選ぶ側の価値観で最後は決まると思うが
俺は帳簿見る仕事柄、リスクある手法をとる企業しか伸びてないね。
年功序列や長くやってるだけみたいな伝統実績主義では食っていけない時代だと思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:04 ID:QX08JKV20
>>941
信じるのは勝手だけど、俺は信じてないよ(これも勝手だよね)

まずあまりにもドンブリな収支計算
(指摘されたような税金等の無視もふくめて)
経営者なら500円しかないのに子どもつれて回転寿司には行かない
医大生集めて塾開くのは分かる。 でもなんの実績もないところに一括60万払う家庭が
一地域に20件以上あるわけがない。日本中なら分からないでもない。

まあ、無駄に長文じゃないし、文法的にも大して間違ってないので
読み物 としては読める。 

俺の中では、悪徳商法の体験談 と同じレベルの読み物だけど。
943礼司:2008/04/03(木) 10:14:47 ID:r0NaJagN0
ちょっと>>936の訂正です。
年間売り上げ1000万未満の規模(つまり消費税免税業者)でも、
法令上は消費税を取って構わないようです。無知でごめんなさい。
なんだか不合理な制度には思えますが...。

>>937
まぁ所得税はそうかもしれません。
しかし、件の医学部個別指導塾が、
継続して報告されているような売り上げを出してゆけば
(初年度はともかく、今後)
消費税は60万円強発生するはず。
売り上げレベルからして決して小さな額ではないと思います。

根本的なことを言うと、
経営の根幹に関わるようなところはなかなか公開できないはず。
ネットの掲示板でそこまで書くだろうかという気持ちはぬぐえない。
ちょっと目端の利いた医大生が、ここを読めば、
「おい、俺たち自身でこんなのやらね?儲かりそうだぜ」
と、すぐにコピー出来てしまいそうで。
時給1万円という話もありましたが、
一定以上の医大生にはもっと割の良いバイトもあるわけですし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:55:05 ID:rz+mMuAV0
いいかげん>>898以降がネタだということに気づこうよ(笑)
945礼司:2008/04/05(土) 01:48:22 ID:OQYzn0jF0
いやいや、せっかく提供されたネタにはしっかり食いついて行きたい!w

冗談はさておき、問題提起としては面白かったと思うんですよね。
マクドナルドもあれば、一人ン万円のレストランもあるように、
塾業界にも棲み分けがあっておかしくないと思います。
もちろん、現在でも棲み分けは進んでいるんでしょうが、
高価格ニッチ路線が安定しているかというと、
必ずしもそうは言えない気がします。

今はどうか分かりませんが、
かつて某私大医学部の入試、氏名欄の横に
数字を記入して良いことになっていたと聞きます。
数字が大きければ大きいほど合格可能性は高まりますw
そういう場合、ごく普通の進学塾/予備校で事足りるわけで...。

まぁ、そうしたケースは例外なんでしょうが、
高価格路線=バラ色というわけではないように思います。
946:2008/04/06(日) 00:27:52 ID:X8gMrBnE0
日曜物理教室(定員:3名)
09.03〜10.01 13:30〜15:30 15,000円
     物理U・2次・私大完成クラス
       神大・市大・関関同立レベル
09.03〜09.12 19:00〜20:30 10,000円 
     物理T・センター完成クラス
  
ではどうですか?やはり無謀かな?アドバイスをお願いします。
947:2008/04/06(日) 01:15:43 ID:X8gMrBnE0
連投してすみません。市内の某U塾はローカル私鉄駅前で塾をはじめました。
繁栄し3階建ての自前の教室を建て、最盛期には生徒数が小〜高全200名にまでなりました。
講師陣は和医大生ばかりを集めた時期もありました。しかし、近くに能開のアクシスが
出現したとたん生徒たちは雪崩のように減少し、生徒数はわずか十数名にまで落ち込んでいます。
以前は和医大生の講師陣をラインナップした折込広告を入れたこともありましたが、
今や塾自体存亡の危機に立たされています。崖っぷちに立たされ元一流予備校数学講師を
採用し高校数学クラスを作りましたが、結局生徒が集まらず個別指導をしています。
「物理なら」というのは“甘いですか”?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:30:22 ID:kztdGNul0
117 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:06:04
日曜日と言っても Uは昼一に近いから昼飯食って行くというパターンだし
Tも夜7時からということで晩飯食ってからということで、抵抗が少ないと思うのですが。

118 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:2008/04/07(月) 15:13:41
>>117
まあ学習習慣がついている子を想定すればそうですが、一般には日曜日はお休みだし、月曜日は朝から学校あるし…って考えると思います
日曜日に自習室に来てる子も多いですが強制じゃなく友達や仲のいいスタッフがいたりするから足が向くわけで
でも定員が3人だったら集まるか
意外に殺到したりしてw
しかし3月からセンター物理対策を受けるかなあ。ちょっと微妙かも
随時入塾可能、本試験までの日程とあなたの学力にあわせて学習プランを決定します、という形なら入りやすいかな
まあこれも顧客ニーズにこたえているのか自信ありませんが

119 名前:隆[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 17:03:20
以前、4月中旬に ゴールデンウィークにセンター物理短期攻略講座 の折込いれた。
その時は反応無かったが、6月中旬私学中3生が
中学受験のとき理科が苦手だったが、高1で物理をとるので予習させて欲しい
とやって来た事実もある。翌年の3月まで教えたが母親が挨拶に来て
センター試験の物理、だいじょうぶですか? とたずねられた。
私学と言えども、中学3年の3月にセンター試験だぜぇ〜!

皆様の良きアドバイスをお待ちしております。
949礼司:2008/04/08(火) 21:22:07 ID:FgDZj4rj0
ウチの場合、新学年は3月始まりにしているんですが、
一月経過してようやく新時間割にも慣れてきました。
○曜日は△年の数学の後、□年の国語、みたいな慣れってありますよね?

間違って今までの時間割でやってくる生徒もいなくなる頃にw
桜が咲き、入学式・始業式という感じです。

いずれにせよ、新年度でやる気になっている生徒を見るのはなかなか良いものです。
950:2008/04/12(土) 13:22:14 ID:ZXIwENhZ0
代ゼミライブラリーの 
   田村のやさしく語る現代文
大学受験用だけど、中3生に国語を教えるのに役立つよ。
一読の価値あり。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:52:59 ID:MFP6wKxZ0
>945
塾は人件費の率が高いので、外食ほどは極端にはならないかも。
952礼司:2008/04/13(日) 12:03:05 ID:KH1hEjuO0
久々にwebブラウザから見ると「人大杉」状態なんですね。
そりゃ過疎るはずです。

>>951
確かに外食ほどは差が出ないかもしれませんね。
ただ、2極分化はどの業界にも出てきているようで、
塾業界も例外ではないように思います。
低価格路線・高価格路線、いずれにも長所短所があるわけで、
経営者それぞれが工夫を凝らすべき所かと。

先週、数名見学者が来てくれましたが、
親が???な場合は非常に対処に困ります。
子供がDQNな場合は、はっきり断りやすいんですが、
子供は真面目に授業を受けているとなると、断る手だてが...w
このまま入塾手続に至らず立ち消えになって欲しいケースです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:19:54 ID:ZfrU3y3E0
> 人大杉ってずっと出てたんでなかなか入れないですね〜。
> なんででしょうね。

チベット問題のとばっちりみたい。6%超って異常でしょう。

中国Net世論工作部隊2chで活動中
今日(4/5)の
http://alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
2ch.net users come from these countries:
Japan 86.3%
China 6.6%  ←日に日に上昇中
United States 1.0%
Hong Kong 1.0%
Taiwan 0.8%

●分析されてる主な活動内容
・人大杉状態でライトユーザーを情報封鎖(対策中)
・チベット関連スレの不利なスレを下げる (チベット関連スレをageよう)
・混乱工作の為センセーショナルなスレを上げる(sageよう)
・各スレ内で世論誘導

2ちゃんねる専用ブラウザや「禁断の壷」を使えば人大杉は回避できます
http://same.u.la/test/p.so/www2.2ch.net/oosugi.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:11:21 ID:0jU4kyk10
>952
低価格路線を取った塾ってどういう道を辿るんだろうか。

低価格≒低学力≒手間がかかる=コスト高

の悪循環を逃れる方法を考える必要がある。

さらに、塾関係者の考える「低価格」と消費者の考える「低価格」との
間にギャップがあるようにも思われる。
たとえ、週3回、5科目で1万円台だったとしても、保護者は決して
安い買い物だとは思っていない。

僕はマック(低)は決して美味しいとは思いませんが、あの価格だから
利用します。
これが喫茶店並みの価格(中)だったらほとんど利用しないだろうし、
まして高級店(高)だったら、周りに
「あそこはやめたほうがいい」
と吹聴するだろう。

って考えると、基本的に低価格路線は続けるのは難しいかと。
955礼司:2008/04/14(月) 10:33:25 ID:Gz/Kuu3s0
各地にゴマンとある公文や学研なんかは、一応低価格路線かと思います。
各教室はあんまり儲かっているようには見えませんが、
フランチャイザー側は(加盟金なども含めて)結構儲けている気はします。
低価格路線で真剣に稼ごうとすると、
こういう大がかりな事業展開が必要なのかもしれません。
このあたりも、確かにマクドナルドを連想しますね。

上記のような教室についても、
ネット上では「高い」という声を時々聞きます。
(育児板などw 私、小さい子供がいるのです。)
確かに指導内容まで考慮に入れれば「高い」と
感じるケースも多いのかもしれません。

上記教室、ウチの近隣にもありますが、
「出来の悪い子供のたまり場」的に捉えられており、
冗談抜きに、有り難いことだと思っています。
(すべての教室が低レベルだと言いたいわけではありません、念のため)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:01:39 ID:0jU4kyk10
どこかの掲示板で、
「学童保育プラス宿題をみてあげて、いくらくらいが妥当?」
と質問したところ、
「3千円」とか「5千円」とか出てきていました。
念のためですが、1ヶ月分です。

低価格路線でいくなら、
「あそこの塾は厳しいからなかなか入れてもらえないのよねえ」
って感じを目指したい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:40:21 ID:kzCA786M0
「なかなか入れてもらえない」という感じになったら、
実績が無いと頭がいい人は入ってこなくて、……。

なかなか難しいんですかね。
958:2008/04/16(水) 03:40:08 ID:T5iZo+Mg0
来年物理クラスを作るつもりですが、新聞折込の
ローカル情報誌に以下のような広告を載せるのですが
2月上旬では早すぎるでしょうか?ご意見お待ちしております。

日曜物理教室
2009.03〜10.01 日曜昼1:30〜3:30
 物理U・2次・私大完成クラス    1クラス3名
   神大・市大・関関同立レベル   1人1人に
2009.03〜09.12 日曜夜7:00〜8:30  丁寧に指導
 物理T・センター完成クラス
-----------------------------------------------
学隆舎 4**-5**0 入塾説明、随時受け付けます

959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:27:44 ID:R9wc7Lx60
>>956
>「学童保育プラス宿題をみてあげて、いくらくらいが妥当?」
>と質問したところ、
>「3千円」とか「5千円」とか出てきていました。
>念のためですが、1ヶ月分です。

子守り+宿題 ならそんなもんじゃないでしょうか。
逆にそれで1万以上取るのはぼったくりかと。
授業をきちんとやってある程度の受験指導も期待する家庭ならば
1.5万〜2万 は払うのではないでしょうか。
3万以上となるとちょっと高いと思いますが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:33:52 ID:R9wc7Lx60
>>958
一発勝負となると時期は大差ないと思います。
たまたま塾に興味がある人が、ちょうどその時期にチラシを
発見できれば問い合わせするだろうし、その時期が1週間ずれたら
もう縁がなかったことになるだろうし。 だから大手はアホみたいに毎週入れる。

うちは3月に入れましたが、4月になってから3人入ってきました。
はっきりいってほかの生徒と進度がそろわず、教材も少部数の追加発注と
めんどくさいのですが、それでも1人追加が私の生活にかかわってくるので
ありがたく受け付けています。
961礼司:2008/04/17(木) 11:16:47 ID:mGGdMEHi0
>>959
子守りより授業や受験指導の方が何十倍も楽な気がしますw
ウチは子守りの場ではなく、学力向上の場である、というスタンスにしています。
稀に勘違いしている人が出てきますが...。

東京都が低所得者向けに通塾用資金の無利子貸し付けを始めるようですね。
制度そのものはいいと思うんですが、
制度対象者が、自塾に入ってきて欲しい生徒かどうかはまた別の話だなぁ、
と塾側としては思います。
各地方にこの制度が広まったとき、どういう風になりますかね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:27:29 ID:0sFX1r7g0
>>961
東京都の制度、ずいぶん前の某新聞で読みましたが
今日読売とヤフートップに出てきましたね。

>制度対象者が、自塾に入ってきて欲しい生徒かどうかはまた別の話だなぁ、
>と塾側としては思います。

それは思いますね。
生活保護みたいにこの制度を悪用して、塾を続けていることにして
貸付を申請する家庭とか出てきそうです。
まったく架空だとバレバレだから、
一端入塾 → 書類を役所に届出 → すぐ退塾 → 貸付続行、塾屋は利益なし。

といった結果が目に浮かんできます。 
やる前から分かっていることを・・・
石原銀行といい東京は金があまりまくっているようですね。

963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:40:42 ID:v7ltZ/hh0
塾を規制しようとする動きとか。

公認の塾じゃないと貸付が下りない。
→塾も届出にしないとやっていけない。
→仕方ないので官の言うなりに・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:47:47 ID:v7ltZ/hh0
中3が修学旅行から帰ってきた日の授業。
選抜クラスはほとんど出席したが、普通クラスは壊滅。

だからお前らはダメなんだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:12:54 ID:gfcNeh0s0
>>964
修学旅行の日なんかあらかじめ分かってるから
うちはもし最終日=授業日 だったら塾は休みにします。
まあ1つの中学だけが対象だからできること
あと普段からしっかりやってないと、いくら修学旅行とは
いえ休みにするとクレームが来るので普段もそれなりにやってる。

ちなみに今年は修学旅行の初日が授業日と重なるので
この日は授業休めるw  夕方の小学生も別の曜日にして
マル一日休もうと画策中。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:45:40 ID:Vgbfc+CG0
>>862ですが、
なんと今頃チラシを見ての問い合わせがありました
1ヶ月以上も前のチラシで自分でも存在を忘れかけていたのですが
持ってる人もいるもんですね。 
明日体験に来るとのことですが、だったらもっと早く来て欲しかった・・・

中3が抜けたのは7人ですが(個人経営なので数はこんなもん)
新中2が+4人
新中1が+3人
新小6が+1人(+明日見学)
新小4が+1人  
でなんとか抜けた分は取り戻せました。(うち弟妹が4人)
まあもともと減った人数が少なかったのですが
今は半数が新中3なので、早いとこ新中1 小6を集めたいところです。
まあ集めたいといって集まれば楽なのですが・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:50:34 ID:NZ0CP9n+0
小学生が入るとはうらやましい。
開業して4年間、小学生クラス作りましたが、
入学者どころか問い合わせすらなく
5年目から小学生は高校生個人指導に切り替えました。。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:20:50 ID:PM5QKbR70
>>956
うちも小学校クラスをかなりの安値でやっているが、
「三千円」や「五千円」が妥当で当たり前だと思うような層の相手はしたくないな。

学童保育プラスなら週5で一日3時間程度、月あたり約65時間だとすると、
「三千円」なら1コマあたり50円未満。
最低ラインを時給二千円だとしても、一人で40以上の小学生を一人で相手にしなければならない。
毎年40人以上確保する手間を考えれば、なんと割に合わないことか。
「三千円」が妥当だと思うような層が、中学になってから(月数万払って)続けるとは思えないし・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:22:54 ID:dK0+ptOa0
公立の学童保育が月額数千円だから、それと同じぐらい・・・と思っているんだろうな。
でも、あれはほとんどを税金でまかなっているからそういう価格にできるのであって、
民間経営の学童保育(公的補助なし)なら月額数万円はする。
そこんとこ、わかってないんだろうな。
970礼司:2008/04/23(水) 08:35:38 ID:06l7w+Wo0
>1コマあたり50円未満
って...ww
ボランティア以外の何でもないですね。
そういう層とは付き合わないに限ります。

学童保育にも色々あるのかもしれませんが、
当方の近所にあるところはかなり劣悪な環境。
(自分の子供を預けるなんてとても考えられないムードです)

それなりに人数はいるようですが、ウチの小学生の塾生とはかぶりません。
おそらく保護者さんの考え方が違うんでしょう。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:48:57 ID:OuJQF6pJ0
そもそも学童保育というのは、似ているようでまったく別の分野じゃないんですか?
たとえるなら、Jリーグのユースチームと、学校の部活みたいに。
似ているようで中身も費用もぜんぜん違う。
同等に考えることに無理があります。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:52:42 ID:OuJQF6pJ0
>>967
5年目に突入したということは、それなりに認められたんじゃないでしょうか。
個人塾(かどうかは分かりませんが) 3年生存率はきわめて低いと聞いたことがあります。
小学生は、普通は中学生の弟妹で来るパターンがダントツだと思います。
あとは、塾生の親の紹介でしょうか。
で、一人でも小学生が入れば、その友達からまた増えていく
というのがありがちなパターンじゃないでしょうか。
うちでは、弟妹がいる家庭はほぼすべてに期待しています。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:46:22 ID:+rZtAsrG0
>971
部活みたいだ、と捉えた人はビジネスとしては手を出さない。

スラムみたいな学童って多いでしょ。
共働きでそこそこ高収入な家庭であれば、そんなところには通わせたくない、
という需要はあると思う。

>972
他の商売だって、10年続く店は1割以下とかじゃなかったっけ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:34:28 ID:gktj0pfz0
質問です。

最近、女子生徒の割合が異様に高いのですが、
これはいい傾向なのでしょうか。悪い傾向なのでしょうか。
単に、最近の傾向なのでしょうか。
何か知っている方がいらっしゃいましたら、コメントください。
昨年度からこの傾向が始まり、今年度に入って加速中です。

人数を言うのがためらわれるような零細塾なのですが、
現在、

 ・小学生 男子0名 女子2名
 ・中学生 男子3名 女子11名
 ・高校生 男子2名 女子8名 + 無料体験中女子2名

……どうなっているのでしょう?

今日も中学生の問い合わせが二件あったのですが、
一人は「今度娘を連れて云々」と言っていたので、また女子です。

私自身は、三日に一度くらいしかヒゲをそらないようなブサメンです。
広告は、基本的に新聞折り込みは使いません。
たまに、ちょっと違うルートで入れることもあるのですが、
昨年度は、年末にちょっと入れたのが最後です。

気にしなければ別にどうでもいいことなのでしょうが、
なんなのでしょう?



>>963

銀行をやめて、信用金庫とか信用組合にすれば
大抵貸してくれますよ。
それでも貸してくれなければ、商工会の貸し付けが一番ユルです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:38:13 ID:g/bTa9TM0
女子は、集団で来て集団で辞めてしまう。
甘やかすとつけあがる(男子でも一緒だが事後処理が面倒)。
ルールはキッチリ定めて、守らせることかなあ。

「あの先生不潔」
ってレッテル貼られると特に中学生なんかバカだから、一挙に消える危険がある。
身だしなみには気を使ったほうが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:55:19 ID:oQSjkiSE0
>974 最近は個人塾に女子が流れているらしいです。

男子学生バイトのネット掲示板を見た親が
大手塾の男子学生バイトに不安を覚えたらしい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 14:10:25 ID:186Mc7q50
>975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) ID:g/bTa9TM0
>女子は、集団で来て集団で辞めてしまう。

確かにそれは言える。特に女子中学生は集団で行動するから
友達と2人で入ってきた時は、入ってこなかったと思ったほうがいい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:11:53 ID:JX+7aBME0
>>975
>女子は、集団で来て集団で辞めてしまう。

これはよくわかる。
どちらかといえば、男子生徒の入塾の方が安定感があるので嬉しい。

それに、男子の場合学校とは違う場所だと割り切っている生徒が多いが、
女子生徒同士の場合、学校での対人関係を塾にまで引きずるのがきつい。
仲が少し悪い子が入ってくると前からいた子がやめていったり、
女子生徒同士の仲がこじれやすく、扱いも(男子に比べれば)難しい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:32:30 ID:p3YngtTn0
危機を乗り切る塾の知恵袋Part4 を立てました。
 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1209166175/
980礼司:2008/04/28(月) 11:21:45 ID:8Kw6KDk80
>>979
スレ立て乙です。

確かに経営的な観点からすると、女子中学生は難しいですよね。
派閥やら学校でのトラブルの持込やらが、男子より明らかに多いですし。
塾は勉強する場所なんだから無視しとけよと小一時間...な気持ちです。

話は変わります。
指導要領が変更されますが、来年から前倒しで部分的に実施されそうですね。
結構学年間で指導内容の移動があるようで、
塾用のテキストなんかも一新、ということになりそうです。
981風来:2008/04/28(月) 14:50:26 ID:fggfin990
>>979
スレ立て乙。

>>980
テキストが変わると
前年在庫がゴミになってしまって困りますなぁ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:27:57 ID:+pg7PR8E0
前倒しにするのは小・中の数学・理科だけですし
現時点では変更部分を作成するのは
文科省か教科書会社かも決まっていないから
教科書と同様にテキストは変わらず
変更部分だけテキストに添付という形になるのではないでしょうか?
983曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/04/28(月) 19:58:04 ID:AvXgD2xz0
移行措置の部分は、文科省が教材を作るようです。(教科書会社はむしろ移行措置に伴う改訂を嫌がってるらしい?)。
塾教材のほうは、旧内容が残っているメーカーならそのまま使用できるんではないでしょうか?
もしくは、旧課程の過年度版をチェックしておくのが事前の準備としてはいいように思います。
お役所仕事ですから、学校用の移行措置教材ができるのは本当に次年度直前になりそうな気がしてます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:52:35 ID:T0wJKc5x0
俺も移行措置(前倒し)は小学生だけだと新聞で見たけど。(理数系)
教科書改訂とか指導要領がころころ変わって儲かるのは教材会社だけの気がする。

できれば教科書会社もコロコロかえるの辞めてほしい。
前回(2006)の改訂では、数学・社会・理科 が変わったし
社会なんか、地理・歴史・公民 全部違う会社
用語も微妙に違うし、一度決めたら50年くらい同じ会社にしろよ・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:44:13 ID:aTZvRgsP0
10年に一度の指導要領改訂ははいいとしても
途中で教科書がマイナーチェインジするのはやめてほしいな。
教科書準拠のテキストがパーになるからな。
986曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/04/29(火) 09:24:56 ID:vqPchGj70
>>984
ずっと、同じ教科書というのは、私からしたら逆に嫌ですね。
社会でしたら、地理の統計資料や公民の法律を古いまま学習することの方が現状を把握しにくくなる。
歴史も専門家のコンセンサスが得られて、記述が変わることとかもありますし。
時代に応じて教科書が変わるのは致し方ないと思います。

数学は、マイナーチェンジする必要性は感じられませんけどねえ。
理科は発展事項とかタイムリーな話題ならマイナーチェンジもやむなしと思います。
987礼司:2008/04/29(火) 10:48:44 ID:tSNvfhZS0
とりあえず来年度の塾用テキストはそのままなんでしょうかね。
で、移行措置部分は教科書(の補遺部分)を見て授業と。

いずれにせよ、指導要領改編で削られたところは、
授業で触れるようにしていたので、
授業内容が大きく変わるということはないんですが、
テキストや教科書が頻繁に変わるのは、塾サイドとしては
労多くして益少ない作業を生みやすいので困ります。
(塾用テキストや教科書の購入,解答書込作業などなど)

ウチの場合、複数の小中学校の生徒がいて、
それぞれの教科書採用が微妙に違います。
(行政区の境界線上近くにあるんです)
小学生はともかく、中学生の試験前がかなり面倒なんですよね。
教科書は全国一律国定教科書にして欲しいというのがホンネですw
988曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/04/29(火) 14:42:16 ID:vqPchGj70
>>987
国定教科書だと楽でしょうけど、社会科はいろいろ訴訟でもめそうで逆に怖いです(笑)

塾用教材は本体を変えずに、移行措置分を増補版で対応するんじゃないでしょうか?
復活内容は昔のものを使いまわすのかな?と個人的には思っていますが。

行政区の境目は、テスト対策期は洒落になりませんよね。範囲が全くもって違うので、同じクラスで授業が組みにくいですし。
989礼司:2008/04/30(水) 08:21:35 ID:bVKOeh5l0
>>988
確かに歴史なんかはもめそうですねw
ただ(是非は別として)、教科書検定制度が存在・定着している以上、
どの出版社の教科書も大差ないという気がします。

進学校のように、プログレスのような教科書を採用するともなれば別でしょうが、
一般の公立小中が何を採用しようが生徒の学力は一緒。
それなら少なくとも都道府県単位では統一して欲しいところです。

試験対策、数学や理科はいいとして、国語・地理あたりがマンドクサ!です。
あ、理科も第一分野からスタートする学校と
第二分野からスタートする学校があったりする年は鬱ですw
塾としてちゃんと対処はしていますが...。
990曹長 ◆kZ0evMM7lE :2008/04/30(水) 23:08:34 ID:FsenaukL0
>>989
都道府県単位で統一されているところもあったような気がします。どこだったかな…?
社会科はよく読めばわかりますが、以外に各社の違いははっきりしてたりします。
特に地理は、読み比べると各社の違いが恐ろしいくらいにわかりますよ。
「日本の地形」とかになると具体的な山脈名などの記述は教科書に記載してないメーカーがあったり
「日本の工業」になると工業地帯・工業地域の都道府県単位の範囲が異なってくるわ…と散々文句をつけたいところが。
と言い出したらキリがないんですよw

ほかの教科はそう大差がないんでしょうが、社会はもう少しましにできませんかねえ、と言いたいです。
991礼司:2008/05/01(木) 13:16:59 ID:Gjq4STSs0
>>990
ウチにも地理の教科書が数冊あるので、内容はわかります。
結構違いますよね〜。
教える側からすると、どうも情報整理が下手だな、と思うモノも。

ただ、一般的な公立中学校について考えると、
(社会も含めて)どの教科書を採用しようが、
学年全体の学力に差が生じるようには思えません。
中位〜下位の生徒なら、そこまで教科書を舐め尽くすように勉強しないでしょうし、
難関高校を狙う上位の生徒なら、教科書より詳しい参考書をベースにするでしょうし。

塾運営の都合上w、どれか1冊に統一して欲しいところです。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:14:40 ID:a3IaFXf40
爆 笑 最 低 迷 惑 人 間

○北九州無色ホモおじさん;お尻カルター57才の隠れ家スレ●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1192789071/


★歳出カット] 北九州市都市開発スレ5 [小さな政府
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1204007635/1-100

堺市と北九州市どっちが都会?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1199809206/201-300

北九州市都市開発スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1174819272/l50
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:01:42 ID:tVVXdHpB0
生徒が教科書使うのは定期テスト対策のみ。
勉強せん奴は学校でも教科書見ん。
勉強する奴は参考書や問題集で勉強する。
いっそうの事、国定教科書にして各教科1種類にしたらいいのに。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:35:27 ID:B9t8yzyy0
そういえば俺が高校の頃は、国語の教科書は古典のみ使って
現国は一切使わなかったな。 こんなもん使えないって言われて
全部教師が用意した教材だった。英語も高1だけは教科書使った記憶がある。

今の中学の教科書でクソなのは明らかに英語。
数学とか理科は誰が作っても同じようなものにしかならない。
社会は変な思想が入ったり、資料のミスに誰も気づかないこともある。
国語はどうでもいい。
英語は、アホみたいに写真(絵)と会話だらけで
肝心の文法とリーダーがまったく足りない。
あれでは、前倒しで小学校から英語を始めたところで中学卒業で英語ができるように
なるとは思えない。
995名無しさん@お腹いっぱい。
確かに英語はひどい。
効率的に英語を学ぶために、文法を学ぶんだと思っていた。
授業時間を減らして、例外的事項である会話を増やすなんて逆。

社会もどこに必要な情報があるのかよくわからない。
教科書は必要最低限の情報だけ、きっちり書いておいてくれたらいい。

どんなに頑張ったって面白くないものは面白くないんだから、下手に
ふくらまされるのは勘弁してくれ。