【少年工科学校】高等工科学校【自衛隊生徒】part2
1 :
専守防衛さん:
2 :
専守防衛さん:2012/04/15(日) 13:14:54.09
('仄')パイパイ
3 :
専守防衛さん:2012/04/16(月) 20:04:56.07
10月から手当減額?
4 :
専守防衛さん:2012/04/19(木) 17:25:12.44
5 :
専守防衛さん:2012/04/20(金) 02:28:06.54
-5000円は復興費へ
民主政権で本当にちゃんと使ってくれるんだろうか?
6 :
専守防衛さん:2012/04/26(木) 23:32:43.28
全国の優秀な お子様を「バカ」に改造して出すところ、
7 :
専守防衛さん:2012/04/28(土) 09:36:23.67
ほんまでつか?
8 :
専守防衛さん:2012/05/04(金) 02:59:02.09
普通の進学校に進めば、東大京大その他旧帝大の医学部を目指し、滑り止めに防衛医大だけれど、
ここに入っちゃったら、最高でも防衛大まで。ほとんど三曹で入って下士官で定年退職する人生。
一般のDQN高卒とそう大して変わらん。
9 :
専守防衛さん:2012/05/04(金) 06:52:05.40
野田君が秘密裏にACTAに署名してるよ。
【acta 危険】を検索願います。
【ACTA反対オンライン署名】を検索して署名ご協力願います。
10 :
専守防衛さん:2012/05/05(土) 18:44:42.39
将来陸上自衛隊において、高機能化・システム化された装備品を駆使・運用するとともに、
国際社会においても自信をもって対応できる自衛官となる者を養成するために、
中学校卒業予定者等を対象に採用する制度です。
そのため、個人の適性に応じて、幅広い教養と豊かな人間性を養い、将来陸上自衛官として
大きく進展できる基礎を作ります。
高等学校の普通科と同等の教育を受け、併せて技術的な識能を有する陸曹として必要な
各種技術の専門教育、防衛基礎学や各種訓練を受けることになります。
また、提携する通信制高等学校に入学し、生徒課程修了時に高等学校の卒業資格を
取得することができます。
11 :
専守防衛さん:2012/05/07(月) 04:24:14.14
12 :
専守防衛さん:2012/05/07(月) 12:34:58.17
982 :専守防衛さん:2012/05/06(日) 23:31:55.74
明日7日発売の週刊ポストに
邪魔したとカトちゃんのハレンチ記事が掲載されます。
とうとう、邪魔したの念願のマスコミの登竜門が到来しました!!
カトちゃんの高い地位を踏み台にして 本当によかった。
ここからが、夢見た世界の始まりなのです。
同時にカトちゃんの終りです。
983 :専守防衛さん:2012/05/07(月) 07:34:59.96
週刊ポスト 2012年5月18日号 発売日 : 2012年5月7日
幹部は突如退官 海自も「調査」認めた
海上自衛隊を揺るがせた大幹部と元NHKキャスター「不適切な関係」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1334200474/862 985 :専守防衛さん:2012/05/07(月) 11:12:58.70
これは凄い!
でも海自浄化へのマイルストーンですよこれ!
なんかじーんと涙が出てきた…
13 :
専守防衛さん:2012/05/08(火) 12:30:29.20
_-───-、
r´ ヽ、
,-v V`、
/ i _ _ | |
| | (o) (o) | |
i i o o ノ ノ
ヽ \ ,-、 / /
ヽ ヽ i i i /
_-┤ | `ー´ | |
/; ; ; ; ;| 人___ノi |
/; ; ; ; ; ; | |; ;\ /; ; | |
14 :
専守防衛さん:2012/05/09(水) 17:20:24.40
15 :
専守防衛さん:2012/05/14(月) 22:13:20.96
ちみたち!RIRAさま☆がお相手するのは将補以上、それかA幹でもハンモックナンバー上位w
キホン、J官よりも民間のイケメン、政治家かマスコミ人でも出世する人しか見向きもしないから。
RIRAさま☆にちんぽしゃぶってもらえなかった底辺どもは自殺すればw
争う
18 :
専守防衛さん:2012/06/16(土) 03:45:17.73
>>8 DQN高卒は言うに及ばず、
大卒でも曹になれずに2年で終るやつが
ゴロゴロいるのが現実。
19 :
専守防衛さん:2012/06/16(土) 09:39:37.54
>>18 大卒なんて肩書き一切意味ない
陸教でられる根性がすべて
20 :
専守防衛さん:2012/06/16(土) 11:46:03.62
ちみたち!根性だけじゃだめなんだなw
RIRAちゃん☆みたくバキュームフェラテクがないと!
にゅー隊4年で3佐だから。
底辺ざまあw
21 :
専守防衛さん:2012/06/16(土) 12:10:35.77
いつ廃止ですか?今から心配です。
23 :
専守防衛さん:2012/07/16(月) 15:55:51.32
またですかあ。だいたいわかりますがねえ。正式発表はありませんか?
隠ぺい体質ですねえ。お得意の
あかんやろ。原隊はどこでっか?学校に問い合わせては
腹をけったらあかんやろ
24 :
専守防衛さん:2012/07/17(火) 00:19:50.52
誰かが暴力装置って言っていたけど本当のことやん。
25 :
専守防衛さん:2012/07/17(火) 07:41:39.57
ほんまや。暴力装置そのものでっせ!!
管理された青春は、抑圧されたエネルギを他人にぶつけます。
ぶつけられた他人は、行き場のない抑圧から解放されるためにさらなる暴力を生む。
そして、さらに・・・・・暴力の連鎖は永久に続くのです
反抗期まで管理され、抑圧されてるのですからねえ。
ホンマの暴力装置です
これは依願退職に持ってかれるかね?
27 :
専守防衛さん:2012/07/17(火) 17:17:36.12
そうはなりません。うやむやです。
28 :
専守防衛さん:2012/07/17(火) 19:39:33.25
ここの場合、
同期の絆=腐った絆
29 :
専守防衛さん:2012/07/18(水) 18:00:46.91
これは事件やろ。大けがさせてるから。立派な犯罪でっせ
刑事事件です。免職?停職?
同期、先輩、後輩のずぶずぶ馴れ合い集団です。
自分らだけの「ムラ」がすべてです。
30 :
専守防衛さん:2012/07/20(金) 00:40:46.06
都合の悪いときは徹底的にだんまりですか?美しき同期愛!
生徒は無謬だそうです。笑うしかない
この制度は破たん処理の段階ですねえ。
31 :
専守防衛さん:2012/07/20(金) 23:01:45.20
夏休み帰省で何人脱落するかね
32 :
専守防衛さん:2012/07/21(土) 00:20:39.74
ほんまですわ。夏休みが一つの区切りですわ。
どれだけやめるやろか?脱落ではなく、自覚だね。こんなところで、いいのか?
自分はいったい何をしてるのか?これが青春なのか
高校へ行った友人とあまりにも違う環境。柵の中の管理された青春でいいのか?
常識に目覚めたら、やめたくなるわな。
33 :
専守防衛さん:2012/07/21(土) 12:26:33.13
5月の連休、夏休み。ここで決心しないと、人生終わりです
熟慮断行あるのみ。今なら引き返せますが
人間やめますか、人生辞めますか、真剣に考えますか
34 :
専守防衛さん:2012/07/21(土) 16:17:33.85
35 :
専守防衛さん:2012/07/22(日) 14:23:20.76
夏休みで脱落したら10年後に「脱落してよかった。」と思えるのは
その後に人一倍努力した人だけ。 脱落癖がついてしまったらお先真っ暗
必ずしも辞めて正解とはならない。
俺は脱落して大学にも行けなかったけどいろいろ経験出来たし今は職にも
つけているし後悔はしていない。 ただまた公務員としているところは
やはり俺は負け組なんだと自覚はしている。
36 :
専守防衛さん:2012/07/22(日) 21:12:01.81
脱落ではありません。正常化ですが・・・人間として
初めからこんな制度がなければ、不幸な若者を出さずに済んだはずですが・・・
なんとかなりませんか。
37 :
専守防衛さん:2012/07/25(水) 17:02:27.26
びっくり!!
あの朝日新聞が高工を取り上げています。今後の展開が楽しみ
どうせ、よいしょ記事やろ。権力の広報機関、朝日ですから
38 :
専守防衛さん:2012/07/25(水) 17:23:11.03
久里浜における暴力事案はどうしますか?
高工の真骨頂ですが
39 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 00:20:06.49
決心は夏休みです。一生の問題です。前進あるのみ。
青春やめますか。人間やめますか。思考やめますか。管理主義があこがれですか?
真剣に考えなさい。脳みそまでOD色になる前に。
40 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 00:23:23.78
以上、全学連くずれのバカサヨマルチキャラの自演です
41 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 00:32:00.25
あちこち徘徊して嫌われ叩き出されとる奴だろ。
糞オーラが漂っとる。
海自ネガキャン担当者だよ
>>37 最近何故か朝日が右傾化して話題になってる。
参考:自衛隊の怖い話スレ
下衆な関西弁のバカサヨは、愛読書が「沈黙の艦隊」だよw
45 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 01:54:42.04
社会不適応で中卒か高校中退でJ隊入ったけど
やっぱり挫折したから
僻んでるでしょ
46 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 03:55:14.68
おかしい、最近の朝日は
高工を礼賛しすぎ。てばなしで、よいしょの連続。
責任とれよ!生徒の人生を、人格を
47 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 08:04:58.36
工科学校って田舎の貧乏人が多いてマジ?
48 :
専守防衛さん:2012/07/28(土) 20:27:35.91
ほんまです。田舎の純真な少年の心をいいようにもてあそぶのです。
許されるのか!!
↑毎回孤独な自演
50 :
専守防衛さん:2012/07/29(日) 01:30:46.34
この制度も限界です。存在理由がわかりません。
せいぜい、昭和40年代中盤で廃止の時期のはずだけど・・・
朝日の朝刊が楽しみです。よいしょよいしょの連続。
なにかがおかしい。
51 :
専守防衛さん:2012/07/31(火) 14:50:09.11
親の奴隷のような女性がまともな仕事を奪っている
なんて考え方はしたくないものですね。
52 :
専守防衛さん:2012/08/03(金) 17:03:28.50
この制度も限界だね。無理があり杉
53 :
専守防衛さん:2012/08/09(木) 21:17:24.17
ロンドン五輪レスリングで金メダルを穫った小原日登美1尉(31)は2佐に昇進らしいよ。
↑お前あちこちで女の宣伝しとるな
これはやりすぎ
殉職者の2階級特進はどうなる?
55 :
日生学園第二高等学校 :2012/08/12(日) 18:15:46.93
56 :
専守防衛さん:2012/08/12(日) 20:56:13.71
57 :
専守防衛さん:2012/08/18(土) 02:14:17.43
>>56 そりゃあ天国です。三食昼寝つき。衣食住心配なし。
ぜ〜〜んぶ管理してくれますから。
青春も人生も精神も24時間の管理です。最高です。管理されることの快感が
血の色までOD色ですわ(笑)
58 :
専守防衛さん:2012/08/18(土) 02:53:56.17
よく分からんが…
別に自衛隊だけではなく、各国とも幼年学校はあるぞ?
正直ロシアとかのが生徒とかよりよっぽど厳しい
管理云々は仕方ないだろ、というか軍隊ってそういうところだから
59 :
専守防衛さん:2012/08/18(土) 03:22:49.62
60 :
専守防衛さん:2012/08/21(火) 01:06:54.69
>>58 ロシアの話を持ち出されてもなあ・・・・
いづれにしても、いらない制度です。必要性を説明してくれ
賞味期限切れです。昭和30年代ならともかく・・・・・惰性です
61 :
専守防衛さん:2012/08/21(火) 05:38:47.49
)
_ ,, -ー=- 、 ヽ アイツはもう消した!
ゝ、ニ 二 _ ミミV, )
マ二 ニ、 r' ..,,_ ヽソ, `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
`ヽ、 { a`' tij` _! / __ `` ー- 、
|ノゝi ,_〈 , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
/ t -‐ ,'" _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
/! `>、 _/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
62 :
専守防衛さん:2012/08/21(火) 10:21:55.03
>>60 >必要性を説明してくれ
地本も大して苦労せずに、そこそこ勉強のできる少年が全国から応募してくる。
少子化で防大でさえ学生の募集に苦労している。
今後ますます必要な生徒制度。
63 :
専守防衛さん:2012/08/26(日) 21:57:06.56
,.、//
/ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ / i \
/ 「 l. l |`i
/. \ /」 l l l .l
/ / ~{::`:、_, / ̄ ~ │l. l l .ト、 最強の装備を作るために必要なものを知ってるか?
{ ゝ_.ゞ;;;ノ} | (二) | l l l .l j
ゝ f´ /{ l l l l .l二) }
/\_ ,ゝ{ } (二) l l !. l l. {ヽ
{()//く, ∠二二 二二二二' ー ニ) }/
ゝ| /\ (三).  ̄ "' ‐-] 犠牲だ
, -/ヘ丶 冫 ‐ <> _ (三),,'’
{つくヾ} \ l 〆 (三) く
/ ゝ‐ ´ <_ [ニニ二二_' ー - .(三) \
// /、 ノ.「 |`ヽ、 \ ̄.ィ ‐ - 二]
// / .\ / | |() i_ ` _,-/ /
// く\ /、./>.|ヽ \ / ()/ /
. // \\/ 〈 | |()ゝ ' //く~
. // / `´ / >.|ゝ \ /()/ /
64 :
専守防衛さん:2012/08/26(日) 21:58:10.78
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / / 失敗・・・・
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ /
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
65 :
専守防衛さん:2012/08/27(月) 21:59:13.07
66 :
専守防衛さん:2012/08/27(月) 22:13:04.99
オナニーはどこでやってるの?
みんなで出し合ったりはある?
67 :
専守防衛さん:2012/08/29(水) 04:58:13.05
↑
俺の時トイレでシコッてた。
68 :
専守防衛さん:2012/08/29(水) 04:59:52.53
最低な奴ら
人間として失格
69 :
専守防衛さん:2012/08/29(水) 05:00:23.99
成りすましだろ
70 :
専守防衛さん:2012/08/29(水) 05:05:57.71
マジでトイレでシコッてた。
消灯後で見回り陸曹や幹部に見つからないように。 ここって卒業したら自衛官続けながら一般の夜間大学行ってるヤツはまだいるのか?
71 :
専守防衛さん:2012/09/05(水) 18:09:57.26
情けない人生ですわ。それに気が付かないから余計に気の毒です
ええ加減にしてください。早く廃止すべきです
72 :
専守防衛さん:2012/09/08(土) 14:03:55.61
73 :
専守防衛さん:2012/09/09(日) 08:47:49.30
人からあんたら気の毒だねえ、といわれる人生が嬉しいですか?
自分らだけのグループに固まってるだけでいいのですか?
客観的に考えなさい
74 :
専守防衛さん:2012/09/09(日) 09:45:53.60
↑客観的に考えて負け犬の遠吠えかと
75 :
専守防衛さん:2012/09/10(月) 23:23:15.58
76 :
専守防衛さん:2012/10/01(月) 11:17:16.56
公立高校一類が危ないぐらいの程度で合格出来ますか?
貴方に五択だけで正解率が8割以上行ける運があって、意味が通じる作文が書けるなら、あるいは。
78 :
専守防衛さん:2012/10/02(火) 09:36:16.22
8割の正答率ですか 合格基準は
79 :
専守防衛さん:2012/10/02(火) 17:51:29.80
少工時代より問題が簡単になったから
マークは8割出来んと受からんだろう。
って言うか過去問今頃になっても見てないのか? 見ればわかるだろ。
公立の偏差値とか内申点とか一切関係なし。一発勝負だ。
あと作文と2次の面接でのやる気・協調性のアピール。
それと、結構知られてないが成績良くても
視力検査で落ちる奴が多い。
80 :
専守防衛さん:2012/10/03(水) 17:49:43.69
俺落ちて都立いったんだけど、そんなにダメかい
81 :
専守防衛さん:2012/10/03(水) 17:50:19.36
しかも偏差値50くらいの都立に二次で入って茶髪とかいるしもうやめたい
82 :
専守防衛さん:2012/10/05(金) 09:31:15.35
定員の6倍以上の応募があるんですよね。
どれくらい合格して、どれくらい辞退が出るのでしょうか?
83 :
専守防衛さん:2012/10/06(土) 09:11:06.43
>>82 1次試験受けるのは定員の15倍くらい
1次合格者はその5分の1
2次合格者は500人くらいで
最終的に200人以上入校辞退する
84 :
専守防衛さん:2012/10/10(水) 13:38:29.52
一次の合格は五分の一ですか…
難関ですね
85 :
専守防衛さん:2012/10/10(水) 17:17:58.71
偏差値45の奴
茶髪・長髪の奴
眉毛剃ってるやつ
ヤンチャな奴、DQN、不良
1次はいろんな奴が受けるからな
86 :
専守防衛さん:2012/10/11(木) 20:47:46.36
ヤンチャに見えても
根は真面目
87 :
専守防衛さん:2012/10/12(金) 20:02:21.40
地域によっては公立中でも茶髪黙認のとこもあるよ
俺北海道だけど田舎のほうほど外見指導うるさく言わないみたい
89 :
専守防衛さん:2012/11/01(木) 14:39:08.77
推薦があるでしょう
90 :
専守防衛さん:2012/11/01(木) 18:09:47.60
部隊へ出てもイジメとかでニュースにもなっているのによく受験しようと
思うよな。 地獄だろ。
91 :
専守防衛さん:2012/11/01(木) 19:43:30.69
そりゃ給料でるし生活費もかからんしカネ貯まるし将来安定してるしね。
92 :
専守防衛さん:2012/11/01(木) 19:53:37.55
93 :
専守防衛さん:2012/11/21(水) 05:36:49.21
保守
94 :
専守防衛さん:2012/11/27(火) 19:53:11.65
制服がかっこいいと思う
地球連邦軍みたいw
95 :
専守防衛さん:2012/12/07(金) 04:12:59.45
防衛大学校に比べると、工科学校は、少年とは思えないほど堂々とした威圧感があるw
あの大人ぶりをみると、防大が初々しくみえるよ。
制服が・・・すごく男塾みたいです・・///
フジテレビで拝見しました。尊敬します。
本当にありがたい存在です。
98 :
なー:2012/12/24(月) 23:46:03.65
自衛隊の高等学校にはいりたいです。
女子なんですけど
受験はできますか??
教えてください。
ちなみに、中学生です。
99 :
専守防衛さん:2012/12/25(火) 18:26:02.64
無印Uなのに40代前半で2佐の人がここの出身だった
100 :
専守防衛さん:2012/12/25(火) 21:39:46.69
卒業してからの待遇改善しないと、ますますイジメ自殺事件が絶えないだろうな。
基本的には卒業後は防大入学指定にするとか。高卒資格も取れるから大学進学にも
問題はないが、経済事情が悪い奴もいるだろうし。
101 :
専守防衛さん:2012/12/26(水) 02:06:18.66
近年最低の防衛大進学人数
102 :
池田大作:2012/12/26(水) 03:39:56.09
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を毎日15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
103 :
有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/26(水) 07:27:02.51
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
104 :
専守防衛さん:2012/12/26(水) 10:40:10.05
待遇改善って、卒業後の待遇は悪いのですか?
防衛大に次ぐエリート養成学校ではないのですか?
>>104 ここは防大と違って幹部養成学校じゃないよ、卒業しても下士官止まり
幹部になりたいなら普通の大学から幹部候補生受けるか、部内選抜で幹部になるか、防大行くしかない
ここから推薦で防大行けるのは毎年2〜3人だけ、あとは一般受験組と同じように試験に合格しなきゃいけないけど、訓練しながら学力維持するの大変だよ
エリートになりたいなら、普通高校→防大が一番
106 :
国防軍昇進希望さん:2012/12/27(木) 16:38:28.95
自衛隊は勤続年数が大きい。
仮に少工を出て部隊に行くのと、防大を出て部隊に行くのでは4年違う。
この4年が大きいみたいね。
(生徒制の時代では7年も違ったからね。生徒=自衛隊員だった。)
俺も卒業生だけど、同期はほとんどが幹部(佐官も非常に多い)。
部隊に行ってから大学に入ってすっごく出世している同期もたくさんいるよ。
もちろん、出世しているほとんどは少工だけ出て幹部候補生になった人たち。
出世する機会は1度や2度じゃないからね。
ただ、幹部にならなければならないわけじゃないからね。
陸曹で止まる方が良いこともたくさんある。
自分の人生設計をどうするかよく考えて決めるのが一番。
ちなみに、現在の陸上自衛隊から少工卒業生を除くと運営は不可。
非常に重要なポジションについている。
当面の間、なくなることはない。
たくさんの先輩が部隊におられるので自衛隊に行きたいならこの学校が
絶対お奨め。(先輩からは間違いなく大事にしてもらえます)
卒業後も第2の家族として絶対的な付き合いが続くよ。
卒業生が言っているから信用しなさい。(でも生活は厳しいよ〜。泣くほど。)
>>106 部内選抜で幹部になる人が多いってこと?でも一般大学が幹部候補に受かった方が偉くなれるんだよね?
少工出で曹の方が気楽だからと留まっている人を何人も知ってる。
上からは選抜受けろって言われ続けてるけど出世したくないんだってさ。
偉くなって良いとは限らないよ、この世界。
ただ、少工出の人は大切にされてるのは事実。
実際、可愛がられ方が全然違う。と、一般大→幹部候補の自分は思ったよ。
少工出の連中は「先輩うぜー」とか言ってたけどw
自分達は何かと面倒見てもらえる奴らが羨ましかった。
109 :
専守防衛さん:2012/12/28(金) 04:28:23.34
110 :
専守防衛さん:2012/12/28(金) 08:56:23.17
どれが本当なんですか?
111 :
国防軍昇進希望さん:2012/12/28(金) 09:47:38.92
>110さん
私は106ですが全て本当ですよ。
自衛官になりたくて色々悩んでいるんですか?
いっそのこと、どこかの地連か駐屯地に行って聞いてみることをお奨めします。
私の言っていることが嘘ではないことはすぐにわかりますし
行けば親身になって相談に乗ってくれますよ。
いろんな進む道があるからその中から自分にあったものを
選べばいいんです。
>107さん
部内選抜というよりも108さんが言っておられるように
「選抜受けろよ〜」って上司が言ってくれる。
幹部になる試験も1つや2つじゃなくて多くあるからチャンスも多い。
少工同期では部内選抜で出世(佐官)した人が非常に多いです。
尉官なんてゴロゴロいますよ。
この2チャンでは信用されにくいので、証拠になるかはわかならんだけど
校歌を少し・・・「希望にもえてハツラツとー、輝く血潮胸にしめー」
>109
お前は少工に落ちたか、自衛隊を懲戒免職になった野郎か?
または北緯38度線近辺の人間か?
112 :
国防軍昇進希望さん:2012/12/28(金) 09:52:08.77
再び106です。
校歌で「胸にしめー」は「胸にひめー」の間違いでした。
すんまそん。
113 :
国防軍昇進希望さん:2012/12/28(金) 12:21:04.61
再々の106です。
また読み返したら校歌が間違ってた・・・。
「輝く血潮」じゃなくて「高鳴る血潮」です。
これが先輩に見つかったらゲンコツだろうな・・・。
信頼性が緩んでしまったので、校訓で復活。
「明朗闊達」、「質実剛健」、「科学精神」。
信用してもらえたかな?
先ほど、同期の1佐に電話して聞いたけど、将来を考えて
一番良い出世の方法としては
「少工ーー>部隊ーー>通信制大学ーー>上級幹部」だって。
(まぁ、これは個人的意見なので地連で相談してみて)
自衛官希望の諸君! 健闘を祈る!
114 :
国防軍昇進希望さん:2012/12/28(金) 16:18:01.82
何度もすみません。
荒らしみたいに思わないで。
上記111の私の発言中、109を攻撃する表記において
「少工を落ちた・・・」とありますが、「少工を落ちたからすねて攻撃して
いるのか?」という意味で、落ちた方々を非難しているようなつもりは
毛頭ありません。
表現が適当ではありませんでした。
気を悪くされた方がおられましたら心よりお詫び申し上げます。
ごめんなさい。
115 :
専守防衛さん:2012/12/28(金) 19:22:13.90
>>114 お前はただの荒らしだ。
皆さん、分かるだろ。こういう馬鹿が工科学校を貶めてるわけだよw
しかも
>109を攻撃してる
っていうんだから笑える。攻撃したことを認めるドアホw
コイツの言うことは丸きりの嘘だ。とんでもない奴だな、ホントに。
この学校を出た少年は精々、25歳位で任期満了で無職行きだ。
残る人間は稀だから、信じてはいけない。
>>115 あなたの言い方は乱暴だが高校生の年齢で閉鎖的な環境に閉じ込められると歪むのは否めないよな
心に余裕がないというか、視野が狭いというか、軍人以外の世界もあるって理解できないというか
自分が当たり前にできることを他人にも当たり前のように押し付けてきそうな感じがする
高校生で命懸けで働いてるのは尊敬するけどさ
>>115 任期満了って・・・少工(今は高工か)を卒業した人は
年経過時をもって3曹に昇任するんだけど。
任期満了って自衛官候補生だけでしょ。
118 :
専守防衛さん:2012/12/29(土) 01:59:08.00
>>116 日本に軍人がいるのか。知らなかったよw アメリカ軍人とか?
>>118 ジュネーブ条約知らない?それだったら仕方ないけど
120 :
専守防衛さん:2012/12/29(土) 22:16:41.95
バカどもが揚げ足とりあってモメるなよ
論点ずれ過ぎだろ(笑)
121 :
専守防衛さん:2012/12/29(土) 23:26:42.85
軍人だったら大変だよ。その辺の現役自衛官に聞いてみw
「我々は軍人ではありません。自衛官です!」と怒鳴られる。
>>120 論点と言うほどモナイ。下らなすぎる。軍人なんて言ったら怒られるよ。
家の親戚の子は自衛官。大卒で情報系にいるけど、軍人ではないと言い張るんだからw
122 :
専守防衛さん:2012/12/30(日) 07:29:09.46
>>121 日本語ってこんな分かりづらい言語だっけ?
省略しすぎ
説明になってない
書き込むなら自分以外の人にも何がいいたいか分かりやすいように書いてくれ
123 :
専守防衛さん:2013/01/03(木) 19:02:08.43
>>122 君の読解力の欠如が原因だろうな。誰も説明なんかしてくれねーよ。
日本語を習い始めて何年だか知らないけど、まぁ122のような他罰的甘ったれ人格
には自衛隊には不適応だから諦めな。せいぜい自殺するのがオチだ。
「オレが分からないのが悪いのではない、相手の説明が悪いんだよ」こういうのは終わってる。
しかも、
>>121は説明文じゃないだろ。バカか。
124 :
専守防衛さん:2013/01/07(月) 18:00:59.69
息子が高等工科学校を受けたいというので申し込んだ。
集団行動になじめずに辞めていく人もいるでしょうが、何割くらいが
卒業まで続けられるのでしょうか?
125 :
専守防衛さん:2013/01/08(火) 11:53:22.58
>>124 95%ほどです。
色んな理由で5%程度が途中で辞めます。
普通の高校でも平均ではそのくらいの退学者はいるのではないでしょうか?
126 :
専守防衛さん:2013/01/08(火) 13:37:06.65
>>125 回答ありがとうございます。
私も自分で地方協力本部に電話して聞いてみました。
具体的な数字は教えてくれませんでしたが、途中で辞める人はほとんど
いないと言っていました。
あと、最近はものすごくゆる〜くなっているから、団体行動が苦手な子でも
そんなには辛く無いと言っていました。
今時スパルタでバシバシやると、辞める子が続出するそうです。
勉強面もついてこれるよう、しっかりフォローしてくれるそうです。
それにしても、あまりにも良い事しか言わないので、返って疑ってしまいます。
ある程度受験生を集めたり自衛官を採用しないと、地方協力本部や出張所は上から
怒られたりするのでしょうか?
127 :
専守防衛さん:2013/01/09(水) 15:57:37.48
給料もらえるからな。あと、メシが朝昼晩無料、宿舎無料、服も無料、パンツやブラジャーだけは各自で買わなあかん。カネが貯まるで。普通の高校ならカネ無くなってバイトに
出て学校に行かんよになって辞めるケース多いけど、そんな心配いらん。働かんとカネ貰える。グッドウィルの折口とかな少工から防大、働かんとカネ貯めて辞めて会社作った。
128 :
専守防衛さん:2013/01/09(水) 22:14:55.71
今年って卒業式いつ?
129 :
専守防衛さん:2013/01/10(木) 01:32:50.40
>>126 そこまで言うなら、息子さんが自殺しても文句は言わないことですね。
教育費をケチると後で高くつきますよ。
130 :
専守防衛さん:2013/01/10(木) 10:46:36.94
>>129 自殺してくれても全然かまいません。
世の中の厳しさ、自分の甘さを正面から向き合って欲しいです。
それで自殺するくらいなら、どのみち将来自殺するでしょう。
野生の動物も人間も、弱いものから死んでいくのです。
131 :
専守防衛さん:2013/01/10(木) 12:54:28.83
>>130 少工に入っても成長できるとは限りませんよ
困難に当たったとき(少工に入って)、自分を変える人は成長しますが、環境を変える人や、考え方を変えて適応しようとする人はただ要領がよくなるだけです。
逃げ方を覚える人もたくさんいます。
あなたが今までにまともな教育をされてきたなら、少工に入ることで大いな成長が望めるでしょう。
132 :
専守防衛さん:2013/01/11(金) 11:56:12.30
「少工」なんて言うところは無くなったんだが
それと、名前も制度も制服も変わって全然違うものになった
133 :
専守防衛さん:2013/01/12(土) 13:26:09.17
名前が変わろうが、制度が変わろうが、卒業生にとっては少工は少工だ
134 :
受験生:2013/01/13(日) 21:51:23.89
今年の作文の例題ゎなんだと思います?
135 :
専守防衛さん:2013/01/18(金) 15:54:23.94
明日試験だ。
うちの息子は受かるだろうか?
難易度はそこそこらしいけど、うちの息子はそのそこそこに届いていない。
136 :
専守防衛さん:2013/01/19(土) 18:27:57.63
馬鹿親ほど息子をこういう学校に入れたがる。
137 :
専守防衛さん:2013/01/20(日) 14:06:17.47
>>136 お前のような馬鹿親子には初めから無理だよ
138 :
専守防衛さん:2013/01/20(日) 15:18:41.78
>>135 それにしてもこれって、陸上自衛隊の少年用学校ですよ?いいんですか?
将来は陸上自衛官ですよ。大丈夫なんですか?海上も航空もあるけど、何しろ
陸上自衛隊は国防の礎です。ホントに平気なんですか?親御さんが考えているほど
優しく、順調に行くとは思えない人生かもしれませんよ。せめてあなたが何か
自衛隊で、辛いことをやった経験でもあれば別ですが。
何が悪い?
それぞれの家庭でいろいろ考えて出した結論にアカの他人が口を挟む必要性があるか?
自分の子供ではなく、ましてその子の教育、自立に、なんの責任も保証も負わない奴が評論家気取りでものを言うな。
140 :
専守防衛さん:2013/01/21(月) 15:16:49.27
頭のいい人は、いい大学いい会社に進んでいい給料もらって沢山税金納めて社会に
貢献すればいい。
頭の悪いうちの子は、自衛隊警察官消防士などになって社会に貢献すればいいと思った。
高校からあるのは自衛隊だけだったので、それを選択しただけ。
息子も普通の高校に進むより、高等工科学校がいいと言ったから受けさせた。
何が問題なんだろう?
Fランク大学出て、どこも就職出来なくて、派遣やアルバイトのワープアになって、
ろくに税金や年金を納めずに、歳取ってから社会のお荷物になるよりは良いと思ったのだが。
人間って、生まれてきたからには社会なり国になんらかの形で貢献しないと存在意義無いと
思うんだよね。
立派なお考えだと思います。
貴方とご子息は間違っていないと思います。
ネガティブな事を書いて人を不愉快にする事に血道を上げている類いの下郎はどこにでもおります。
適当にあしらうか、相手にしない事をお勧めします。
142 :
国防軍昇進希望さん:2013/01/22(火) 17:21:13.02
お父さんへ
変な野郎の言うことを真に受けてはいけません。
どこにでもそういうのはいますから。
おそらくお父さんと私は同世代かと思います。
ご子息の将来へ向けて親子で考えるっていいですね。
工科学校はかなりの難関ですが、卒業生の1人として
ご子息の合格を祈っております。
(最悪の場合でも、取りあえず1年間は通常の高校に行きながら
一生懸命勉強されてもう1度受験されればよろしいかと。
同期ではそういう人たちもたくさんいましたよ。
今でもそれは出来たはずですが。)
143 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 10:42:50.68
>>142 高校辞めてとか1年浪人して入る子を「年食い」と呼びます。
16歳までは受けられますから。
今でも1期あたり20人くらい居るんじゃないですか?
採用試験を受けるのは高校に知らせる必要ないですから
高工校に受かったら高校中退すればよいです。
ただ、入学金と授業料は無駄になりますが。
144 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 11:18:02.53
>>138 パイロットになりたければ部内で航空学生受ければ、航空行けるじゃないのか?
145 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 11:21:30.82
空自から海自来た人を見たことあるし、海自から陸自行った人も自分の目でみたことあるよ。
146 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 14:34:16.63
>>144 >パイロットになりたければ部内で航空学生受ければ、航空行けるじゃないのか?
全然間違い。
航空学生は空自と海自だけ。専門の採用試験がある。
陸自の部内で受けられるのは陸曹操縦学生課程(ヘリパイ)だけ。
空自に行くんじゃなくて陸自の航空科ね。
147 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 15:35:09.17
>>146 スマソ、漏れの言ってたパイロットって言うのはF-なんとかみたいなやつねw
148 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 15:37:56.84
あと、部内に入ってる状態で航空学生受ければ。受け入れ先の学校で部内と呼ばれるから、そういう意味で
部内で航空学生受ければって言っただけだよ。
149 :
専守防衛さん:2013/01/23(水) 15:41:00.49
>>146 部外(シャバ)、部内(自衛隊)って意味で使ってた。
150 :
専守防衛さん:2013/01/24(木) 13:24:59.37
実弾演習とか最低限の水食料で1週間サバイバル訓練とかあるのだろうか?
151 :
専守防衛さん:2013/01/24(木) 13:30:15.82
子どもの将来を考えれば、絶対に高校に行かせた方が良いに決まってる。
バカが。人を唆して、面白いのか?
いいですか?余程貧困家庭でもない限り、普通の高校に通わせましょう。
自衛隊員が務まらなくても、再就職の幅があるだけマシですよ。
騙されないように。
152 :
専守防衛さん:2013/01/24(木) 16:12:33.50
なんか粘着してネガキャンやってる奴がいるな
親が行かせるって見当違いも甚だしいぞ
自分の意志で行かなきゃ持たんよ、あそこは
153 :
専守防衛さん:2013/01/24(木) 16:14:30.69
良い学校ですよ
154 :
専守防衛さん:2013/01/25(金) 01:33:54.83
良い学校とはいえない
155 :
専守防衛さん:2013/01/25(金) 12:43:21.89
来週月曜に一次の発表だ。
合格しているといいな。
でも、ネットで調べると二次でも結構落とされるようだ。
我が家は関係無いのだが、家族や親戚に犯罪者や左翼的思想をもった団体に属しているのが
いないとか、そういうのも調べ上げたりするのだろうか?
将来スパイになるような奴を入学させる訳ないよね。
それって高等工科学校に限らず、普通に自衛官になるときも一緒だよね。
生徒出身者の前ではあえてみんな言わないが
「自衛隊に少年工科は必要のない!」とか
「生徒出身者はおかしい輩が多い」とか
おかしなやつの話題で「やっぱり生徒出身だったんだ」みたいな
よく会話しているの知らないんだろうな
少工なんてなくなればいいのにと大半の自衛官は思っている
しょうもないOBの存続要請と
先生と幹部自衛官のポスト確保のために無くせないのが現実
157 :
専守防衛さん:2013/01/26(土) 13:25:53.46
↑いつの時代も変わらない妬み・僻み
悔しいのう、バスに乗れなかった奴らは
158 :
専守防衛さん:2013/01/26(土) 14:12:43.91
まあ、任期制のやつらからすれば生徒出身は羨ましい限りだろうが
15の春から青春を犠牲にしてやってきた代償だもんな
159 :
専守防衛さん:2013/01/27(日) 20:23:31.95
受かってますように。。。
160 :
専守防衛さん:2013/01/28(月) 14:06:34.50
息子が一次受かった。
でも手放しに喜べない。
二次の身体検査と面接で受かるかどうかわからない。
普通はこの手の試験は形式的なものだけど、高等工科学校の場合は違うみたい。
しかしまあ、一次で何人受けて何人合格したのかしらないが、うちの息子が受かるなんて。
謙遜じゃなく、本当に成績悪かったよ。
中間期末で全然勉強してなかったから、それじゃあこんな点数でも仕方ないなって感じだった。
もしかしたら受けた人全員合格したんじゃないの?
161 :
転載ですが:2013/01/28(月) 14:53:27.28
高等工科学校第59期になれるよう頑張るスレ
86 :我等は少年自衛隊さん:2013/01/28(月) 10:51:10 ID:6ILEE54Y0
一次合格者 1,274名(福島除く)
【北部方面隊】145名
旭川 30 札幌 86 帯広 26 函館 3
【東北方面隊】 99名(福島未発表で除く)
青森 43 秋田 10 岩手 9 山形 18
宮城 19 福島 ??
【東部方面隊】236名
新潟 6 栃木 18 茨城 20 群馬 17
千葉 21 埼玉 19 東京 50 神奈川 44
静岡 19 山梨 7 長野 15
【中部方面隊】466名
富山 12 石川 15 福井 3 岐阜 20
愛知 37 三重 30 京都 18 大阪 47
兵庫 36 奈良 9 和歌山 17 鳥取 47
島根 11 岡山 17 広島 28 山口 15
徳島 11 香川 37 愛媛 46 高知 10
【西部方面隊】328名
福岡 106 大分 26 佐賀 25 長崎 82
熊本 36 宮崎 13 鹿児島 35 沖縄 5
http://jbbs.livedoor.jp/school/13833/#2
162 :
専守防衛さん:2013/01/28(月) 15:07:27.78
>>161 サンクス!
応募者というか受験者数は何人だったんだろう?
二次で半分くらい落とされるみたいね。
二次合格者の半分くらい辞退者が出て、残ったのが入学するようだ。
うちの息子はお試し受験でも冷やかしでもないから二次合格させてくれ。
頼むよ。
163 :
専守防衛さん:2013/01/28(月) 17:46:58.55
一次試験合格者全員が二次試験を受けるわけではないです。
公立校の腕試しで受験する、初めから行く気のない子が相当数います。
二次合格者は二次試験の条件を満たす者の中で一次試験の成績順(全国順位)で決まります。
164 :
専守防衛さん:2013/01/28(月) 22:40:15.12
95,000円ほど給料もらえるらしいけど、振込先の銀行口座とか作っておかないと
いけないのかな?
それと、95,000円から寮費やら食費やらが引かれるのかな?
引かれるとしたらいくらくらい引かれていくら手元に残るのだろう?
165 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 02:02:48.76
>>164 銀行口座は三浦藤沢信用金庫になります。
事前に開設する必要はなし。
手元に残る金額は所属する部活によってかなり違います。
区隊によっても徴収金が違う(無駄とも思えるお揃いのウエア購入など)ので
ほとんど残らないと思っておけばいいですね。
そこから税金とか保険のお金を引かれて手取りで8万ちょっと。
寮費食費は無料だから。
私の弟が少工じゃないけど、自衛隊がらみの学校行った時には
郵貯で口座を作って持って行った。中に入ってから、防衛省の共済組合の口座を作った。
郵貯のATMは殆どの自衛隊施設にあるから。
でも、詳しくは地本の担当官に聞いた方が良いよ。今は違うかも知れないから。
167 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 02:45:23.25
手取りで8万円ちょっと?
そんなありませんよ
6万円ちょっとです。
6万数千円から徴収金を引き出して払うと残金2〜3万円かな
2年生になって携帯代払うと・・・・
区隊によっては貯金しろという方針の区隊と
全額使えという方針の区隊がある
168 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 09:27:27.38
>>164 >>165,
>>167が正答ですね。
部活とか、その生徒のお金の使い方でかなり違ってくる。
実家が遠い子は帰省時の交通費がかかるし。
>区隊によっては貯金しろという方針の区隊と
全額使えという方針の区隊がある
強制貯金の金額も区隊長によって違うみたい。
11あるどの区隊に入るか運もあるね。
169 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 13:51:56.43
2〜3万ですか・・・・
節約出来るとすると携帯代かな。
掛ける相手がいないので。
そういえば、テレビとかゲームはどんな感じですか?
部屋には無いでしょうし個人で所有するのもおそらくダメでしょうから、
娯楽室みたいな所でテレビ見たりゲームしたり出来ますか?
ビデオもありますか?
テレ東のアニメを録画しておいて、土日に見たり出来ますか?
3年間アニメ無しだなんて、ちょっと辛いのですけど。
170 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 14:13:27.46
>>169 入ってすぐはテレビもゲームもまず無理
生活するので精いっぱい
テレビはある居室もある
ただし見られる時間は決まっている
携帯ゲーム機、DVDプレーヤー、i-podはそのうち許可になるけど
成績の悪い子には許可されない
使用規則が決まっていて一人が違反すると班全員とか区隊全員が使用禁止、連帯責任
許可されない物を所持していた場合は厳罰
171 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 14:18:06.12
部活は全員強制、部によっては土日、休暇もつぶれる
塾に行けないので勉強は自習でやる
身の回りのことは全部自分でやる
分刻みの生活
地獄が待っているよ
172 :
専守防衛さん:2013/01/29(火) 16:33:29.65
給料とかテレビとかゲームの話とかちょっと早いんじゃ?
すっかり受かったつもりのようだけど推薦で受かったの?
推薦でも一般でも4月1日着校日の検査不合格だとお家へお帰りだからね
173 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 09:40:01.49
裸眼で0.1ないと厳しいと噂で聞きました。
やばいかも。
でもよく考えればそうですよね。
戦闘中眼鏡が吹っ飛ばされて、ボヤッとした視力で銃ぶっ放したら味方に
当たるかもしれませんもんね。
「あっ、誰か近づいて来た。敵だとしたら声掛けたらこっちの居場所がバレる。
でも向こうはまだこっちのことに気がついていない。撃つとしたら今の内だ。
でも味方だったらどうしよう。でもやらなきゃやられる。えーい撃っちゃえ。
自分が死ぬよりはマシだ。バキューン。あっ、やっぱり味方だった」ってことに
なりかねない。
自衛隊は巨大な組織なので、視力悪くても適材適所で居場所があるような気が
するんだけど、どうなんでしょうか?
戦争映画だと、小隊長に金魚の糞のようについてまわっている無線機背負っている
だけの人がいますが、あれだと視力関係ないですよね。
ていうか、みんながみんな最前線出る必要は無い訳で、絶対に敵と遭遇しない
場所があるはずです。
>>173 だから?としか言えないが
危険度の差はあれ絶対に敵と遭遇しない場所なんてないし、
配置を決めるのは上のお偉いさん連中だよ
まさか「目が悪いので最前線行きたくありませーん」とか言うつもりか?
175 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 10:03:04.28
>>173 工科の卒業生は技術陸曹になるんだよ
戦車、車両、大砲、ミサイル、ヘリコプター、無線機などの整備・点検が主任務
目が悪いと細かい作業ができないからね
176 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 11:00:16.73
>>174 いやいや、入ってしまえば何でもやりますよ。
今の時点では、その入るのすら難しそうだから困ったなと思っただけで。
>>175 矯正視力なら1.2ありますので、細かい作業も平気ですよ。
裸眼でなければ何でもできます。
裸眼でなければ・・・・
二次の視力検査ってランドルト環が張り出されているやつですか?
それとも器械を覗くやつですか?
前者であれば、自分の番になる前に一番上のわっか(0.1)を覚え
ておきます。
覗くタイプだとお手上げです。
177 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 11:43:21.94
>前者であれば、自分の番になる前に一番上のわっか(0.1)を覚え
ておきます。
そんな不正できないようになってるに決まってるだろ
178 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 13:15:21.45
「少工」時代と大きく変わった点があるのだが
みんな気付いていないのだろうか?
募集パンフレットにも書かれてあるけど
3年の「生徒課程」修了時に「生徒陸曹候補生課程」となっている
そこは正に「陸曹教育隊」だからね
地獄の「陸教」だ
ここでドロップアウトする奴が居そうだな
179 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 17:19:09.13
>>178 地獄って?言ってさ
まだ死人は出てないよね?
180 :
専守防衛さん:2013/01/31(木) 17:40:53.19
自衛隊は本当の地獄をまだ見ていない。
一度も戦争をやったことのない自衛隊が地獄を語るなんて、10年早いんじゃないの?
自衛隊も体罰あるん?
182 :
専守防衛さん:2013/02/01(金) 09:25:29.87
>>181 体罰は無いがシゴキはあるな
上級生が「腕立て用意」ってやるんだが
自分も一緒にやるんだ
「空気椅子」って知ってる?
183 :
専守防衛さん:2013/02/01(金) 13:48:25.69
>>182 シゴキもシメも もうなくなった
58期以降はゆるゆるに
184 :
専守防衛さん:2013/02/01(金) 14:45:04.46
>>183 そのかわり 陸教 行かされんだから余計きつくなった
185 :
専守防衛さん:2013/02/01(金) 21:03:09.70
陸曹教
3ヶ月だけでしょ
本当に鬼なのか地獄なのか脅してるだけのようにも思えるが
空気椅子、あれ、上手にさぼる奴はサボるんだよな。
まあ、腕立て伏せは先輩も一緒にやるから許せるかな。
187 :
専守防衛さん:2013/02/02(土) 07:32:08.83
息子が今日二次試験を受ける。
頼むから合格してくれ。
息子が自衛隊に行くことに対して、友人や親戚からは「え??」とされる。
そりゃ普通の高校大学と行って、普通の会社に入るのがいいだろうけど、うちの息子は普通じゃ無い。
普通じゃない人間に普通の人生を押しつけるのもどうかと思う。
当然息子自身も普通の人生よりは高等工科学校に進むことを望んでいる。
友人の息子が防衛医大を途中で辞めたそうだ。
その上で自衛隊は勧めないよと言われた。
でもそれは、たまたま貴方の息子が防衛医大の集団生活に合わなかっただけでしょ。
集団生活が辛くて辞める人がボロボロいるならまだしも、1割も辞めるわけじゃないでしょ。
他の親戚にしてもそう。
変に右に傾いた思想になるとか何とか。
いったい何人の自衛官に会ってそう思ったのか聞いてみたいよ。
どうせ憶測で言ってるだけでしょ。
まあ確かに、途中で辞めた場合つぶしが効かないとか定年が早いとか自衛隊独特のデメリットは
あるけどさ。
そういうのは目をつぶるしか無いよ。
188 :
専守防衛さん:2013/02/02(土) 09:15:53.21
それと自衛隊に対する悪いイメージが殺人集団、暴力集団だと思っているようだ。
あのさあ、誰も好きこのんで人殺しや暴れ回ったりしないって。
すぐお隣の中国や韓国北朝鮮は軍隊持っているのに、それらはスルーで、何で
自衛隊だけ平和を侵すならず者だなんて言うんだ?
そんなに平和が大好きなら、お隣の国に言えよ。
もうね、今時侵略戦争なんて仕掛けやしないよ。
アメリカの退役軍人は銃乱射事件を起こしたりするけど、自衛隊辞めた人が
そんな事件起こしたのなんて聞いたこと無いけどね。
もちろん、銃の手に入りやすさが関係しているけど。
自衛隊アレルギーの人たちは、災害が起こっても一切助けてもらうなよ。
ウチの長男も明日面接だ。
190 :
専守防衛さん:2013/02/05(火) 14:32:00.26
ここは体罰ないのか?
191 :
専守防衛さん:2013/02/05(火) 15:54:32.97
半長靴蹴落としくらいはある
192 :
専守防衛さん:2013/02/05(火) 15:58:07.01
193 :
専守防衛さん:2013/02/06(水) 05:55:15.83
海上自衛隊少年術科学校(別名:江田島少年院、広島県立広島国泰寺高校通信制)24期卒業生の2佐だが、うちの母校はそれで廃校になった。
194 :
専守防衛さん:2013/02/13(水) 12:07:42.60
195 :
専守防衛さん:2013/02/13(水) 23:23:52.61
体罰??違うな、暴力です。
大阪の某高校なんてかわいいもんですよ。閉鎖的環境下での暴力です
海は凄いから。陸の暴力なんて可愛いもんですよ。
(ばれたら一生評価が付きまとうから、下手な事が出来ない)
197 :
専守防衛さん:2013/02/14(木) 23:15:40.53
暴力による恐怖的支配。これが快感になる究極の管理教育。
15の春をねえ・・・・合掌
言葉がありません。どつかれないと不安です
198 :
sage:2013/02/17(日) 13:27:56.84
自衛隊ないでの体罰は違法ですので発覚したい厳罰が処されます
安心してください、生徒でも処分食らったやついますから
管理教育言ってる馬鹿いますが、学校ってそもそも管理教育ですから
暴力云々言ってますが、処罰されますから
再就職も厳しくなりますよ
後、生徒が自分で希望し、自分で宣誓書にサインしているのに貴方にそれを批判する権利はありません
二等海佐ですとか言ってる馬鹿もいますが自衛官のSNSは基本的に禁止です
しかも二佐だったら40代ですので2chに書き込むとも思えません
しかも廃校理由も違います
少年兵禁止条約に加盟したので元々採用数が少ない海自と空自は廃止になったんですよ
まあ本当に幹部自衛官なら自衛官のSNSは問題になってるので処分は確実ですな
嘘はやめましょう 痛々しいです
ここの出で38歳1曹がいるけど
昇任遅れてるの?
200 :
専守防衛さん:2013/02/18(月) 02:29:56.24
>>199 あえて昇進しない
というかしたがらない少工卒が増えてるみたい
体罰・・・あるよ
でも
やっと高工も世間に追いついたのかモンスターペアレンツを持つ生徒が増えてきたみたい
なんだかね
>>199 1曹に昇任したのがいつか知らんけど遅くはないと思うぞ
むしろ早い方なんじゃないか?
今時40歳で2曹とか普通にいるから
>>201 19で3曹なのに40で2曹は遅すぎだろデブ
どこが普通なんだよ
士官は制約や転勤付きまとうから、わざと試験受けないのもいる。
実際、自分のいた部隊で家庭の事情がありその土地を離れられない&自衛隊は辞めたくない
少工出の人がいた。優秀な人だったから少工出の人達が気を使ってたな。
だから、階級だけで一概にはいえないよ。
もちろん色々と問題起こした場合もあるけどね。
204 :
専守防衛さん:2013/02/18(月) 20:07:59.74
まさに管理教育。早い話が、給料もらえる「少年刑務所」ではないのか?
なぜ、伸び盛りの大事な時期に柵の中に閉じ込めるのかね?
人道上の問題ではありませんか?
教育の専門家に調べてもらいなさい!
>>203 わざと昇任しないとか言い訳だろ
転勤嫌なら自衛隊入らないだろ
206 :
専守防衛さん:2013/02/18(月) 22:46:04.70
入った時は転勤OKでも、途中で事情が変わる事もある。
昇進試験を受けるのは個人の自由なのに、なんで外野があれこれ言う
208 :
専守防衛さん:2013/02/18(月) 23:02:07.66
幹部になる=責任が重くなる+2,3年に1回転勤+給料ほんの少しアップ
これではなり手は少ないな
昇任拒否なんて防大の任官拒否と同等だろ
やる気無い奴は去れ
てか一曹になるのに試験なんてないだろ
212 :
専守防衛さん:2013/02/18(月) 23:35:00.75
>>209 だけど、現になりたい人がいますねえ。なぜですか?
それがわからん。よほどおいしいことがあるのかねえ?
エリートでもない部内出身幹部でも、2年ごとの転属ですわ。
子供の教育考えたら、いいわけないですよねえ。
それがわかっていて、なんで患部になるの?おいしいことがあるからやろ。
虚栄心が強いからだろ。仕事より家庭第一の人もいるから。
>>211 陸海空で違うかもしれんが昇任試験はあるぞ
>>213 家庭第一なら出世しないとダメだろ
家庭を理由に仕事適当にやるような情けない親父が尊敬出来ると思うか?
つか官舎だと子供の世界にも親の階級がそのまま反映されるらしいぞ
一曹や二曹でも単身赴任してくる人はいるけどな
自衛隊なんて元々割に合わない職だろ
家庭第一なんて奴は戦争なったら真っ先に職場放棄するに違いない
217 :
専守防衛さん:2013/02/19(火) 11:28:47.67
そこそこの企業なら、マイホーム建てたとたん転勤なんてのはよくあることよ。
かーちゃんと子供を残して単身赴任が当たり前。
だから家庭第一を理由に出世しないなんてのは、あり得ないんだってば。
ただの言い訳。
第一53で定年だもんな
219 :
専守防衛さん:2013/02/20(水) 07:53:47.08
武山って何と読むのですか?
「ぶさん」か「たけやま」どっちですか?
220 :
専守防衛さん:2013/02/20(水) 08:02:58.17
自衛隊は幹部の割合が増えすぎて困る位なのに(一士二士、陸曹が足りない)
これ以上増やしてどうするんだよw
自衛隊の転勤地獄知らないだろwww 1-2年ですぐにボロ官舎からボロ官舎へ転勤だぞwww
都会はいいが、田舎は死ぬ
221 :
専守防衛さん:2013/02/21(木) 13:32:15.20
やったーーーー!
合格した!
1日早いけど、地方協力本部の人がコッソリ教えてくれた。
銃撃てるのが楽しみだよ。
222 :
専守防衛さん:2013/02/21(木) 14:07:43.70
ライフルマンとか戦闘部隊行きたけりゃここじゃなくて一般が一番だろ
>>221 おめでとう。
頑張って40年間の服役を全うするのだぞ。
224 :
専守防衛さん:2013/02/21(木) 15:12:30.41
>>221 先輩達にたっぷり可愛いがって貰うんだよ!
225 :
専守防衛さん:2013/02/21(木) 22:35:30.38
青春との決別。覚悟はよいか?後悔するよ、絶対に
226 :
専守防衛さん:2013/02/21(木) 22:44:22.88
>>221 地方協力本部の人がコッソリ教えてくれた。って
そんなことここで晒したら、その人処分されるし、
君だって合格取り消されるかもしれないよ。
あと、銃は1年生のうちは触らしてももらえません。
227 :
専守防衛さん:2013/02/21(木) 23:00:14.63
>>226 合否を教えてくれって言っても、ゴチャゴチャ言って教えてくれなかったから
タバコ代にと言って5千円渡した。
それでも教えてくれなかったから姉のパンツを渡したら、ようやく教えてくれた。
合格だったから良かったけど、不合格だったら5千円と姉のパンツが無駄になるところだった。
228 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 07:06:43.83
58期?
何があった?
229 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 08:53:32.93
合格したよ!
お国のために働くぞ!
で、53歳とか54歳で定年になって、その後どうしろってんだろう?
定年後の職を斡旋してくれるのかな?
お国のために働いてきたんだから、それくらいしてくれてもいいよね。
年金はどうなんだろう?
公務員だから共済年金なのかな?
そんなことを考えているとワクワクしてくるよ。
230 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 09:34:41.42
>>223 35年だし、、、
>>226 221、227は嘘に決まってるだろ
あと、ドリル部に入ればM1ガーランド持てるよ、空砲なら撃てる
>>229 退官後の再就職は斡旋してくれるが、そのとき世の中が不景気だと見つからない
年金・保険は強制的に加入させられる
231 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 10:54:45.83
噂では、うちの息子が定年になる頃は最低でも60歳まで伸びているってさ。
幹部クラスになると65歳定年になるらしい。
年金支給が65歳になるとかどうとか言っているんだから、まるっきりのデマ
でもなさそう。
233 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 14:54:34.31
>>231 そんなこと絶対無い
体力検定あるの知らんのか?
第一、予算の問題もある
今年から増員始まったが、増やすのは任期制のみだよ
曹以上は増やさない
234 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 16:14:15.98
まあいいや。
うちの息子が50代で定年なるか60で定年になるか知らないけど、その
頃は息子が何とかするでしょう。
235 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 17:24:09.78
初見です 合格しました
236 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 18:36:57.45
237 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 22:18:13.33
この高校から防大には何人くらい行っていますか?
30〜40人くらいですか?
238 :
専守防衛さん:2013/02/22(金) 22:35:58.49
物好きだねえ。
普通の高校へ行って、光り輝く青春の中で暮らすのが自然です。
やめとけやめとけ
ところで、暴力沙汰はどおなった
239 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 02:01:08.38
なにが嬉しいのかわからない。
15歳の伸びる芽を摘み取って。
型にはめて、視野の狭い、硬直思考しかできない人間にしてるだけ。
そりゃあねえ、管理されるのが一番楽ですよ。全部決めてくれますから。
自分で考えることを放棄すれば、なにも考えなくていいのだから。
ああせえ、こうせえ!「ハイッ」「ハイッ」ていってればカネになりますからねえ。
いったい、なにがうれしいの?
自分らだけで固まって、特殊な世界を形成して、それが誇りですか?
240 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 04:18:17.51
>>237 新制度になって勉強時間が増えて・・・・・なのに
今年は防衛大学一般合格0人
まぁ例年1人いるかいないかだけど
推薦合格例年10人前後なのに今年は4人
防衛大学校に行きたいなら地元の進学校に行ったほうがいいよ
ちなみに任官拒否(退職)者は10人超
241 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 08:26:49.95
>>240 えっ?そんな程度の人数しか防大に行ってないの。
普通の大学の付属という感覚は無かったが、もう少し(1割程度)進学しているもんだと思っていた。
やっぱレベル低いんだね。
防大自体そんなにレベル高くないっていうのに。
どうりで息子でも合格出来たんだ。
納得したよ。
242 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 10:14:15.50
学力降下学校だからね
入学時に偏差値70近くあっても卒業時には40前後まで落ちるよ
>>241 合格おめでとう
防大のことは口にしないほうがいいよ
立派な下士官になってください。
243 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 13:40:46.61
降下学校・・・・まさにそのとおり。その程度の学校です。
学力だけでなく、人格まで降下します。欠陥人間ですね
普通の高校へ行くべきです。
>>242 そして体力偏差値は1年で40から70になるという・・・
245 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 14:01:40.88
かつて落ちては入れなかった奴が
必死にネガキャンか?
まあ35年安泰のコースだもんな
246 :
専守防衛さん:2013/02/23(土) 21:46:24.61
陸はこの学校をやめられませんわ。☆☆を確保したいからねえ。
校長が一佐だったら、やめてますわなあ。やっぱりポストが大事です
えらい迷惑なことですが。役所のやることはこんなもんです(泣)
ここ出ておbば職種だけは選び放題
4月1日の入学式の日にある身体検査とはどんなことをするのでしょうか?
また、そのときに規定に満たなかった場合どうなるのでしょうか?
249 :
専守防衛さん:2013/02/24(日) 18:27:34.69
4月1日の検査は、薬物検査だけでしょ?
中3で覚醒剤なんかやる奴いないだろうけど、一応やるのでしょう。
>>249 自分は高校をやめて工科学校に入校するので、身体検査で引っ掛かればそのあとの道がないのでどうしようかと迷っていました。
安心しました。ありがとうございます。
血液検査だけのわけないじゃん、視力検査もやるよ。
ボーダーラインの人はPCやゲームとかで酷使しないでね。
252 :
専守防衛さん:2013/02/24(日) 23:29:15.57
253 :
専守防衛さん:2013/02/25(月) 08:18:58.32
交通事故とかで障害者になるってのも、あり得ない話じゃ無いからね。
障害者を税金で養う訳にもいかないし。
薬物は厳しくやるだろうけど、身体検査はそんなにシビアにやらないんじゃないの?
昨日提出する書類書いたけど、結構面倒くさかった。
特に生活歴を書くのが。
特殊な環境で育ったのなら書くネタもあるだろうが、普通の家庭に育った息子に特に書くネタは
無かったのだが。
ホッチキスの芯を取ってバラして書いたけど、切り取り線で切る?
切ってもいいけど、そうしたらファイリングするのに不便だよね。
切らないほうが親切だと思うのだけど。
254 :
専守防衛さん:2013/02/25(月) 21:12:21.02
>>161 こうして見ると熊本県人が減ったな
俺の時は10人に1人くらいいた気がするんだが
>>250 武山なんかやめといてそのまま膨大か防腐か子月の予科練受験にしたほうがいいと思うけどなぁ。
256 :
専守防衛さん:2013/02/26(火) 09:15:11.55
ほんと、ここ入る奴ってどんな奴らなんだろう?
自衛官になるなら普通の高校出てからでも遅くないだろ。
なんでわざわざ少年院のような暮らしを望むんだ?
よほど貧乏な家なのかな。
一人でも食いぶちを減らすために入学させるのかな。
それしか考えられないよな。
それ以外の理由があるなら教えてくれ。
257 :
専守防衛さん:2013/02/26(火) 13:06:13.72
>>256 高卒・大卒で2士から入る奴も沢山いるんだが
どっちがいい?
あと、ヘリパイ目指すなら一番手っ取り早い
258 :
専守防衛さん:2013/02/26(火) 14:41:34.96
>>256 >自衛官になるなら普通の高校出てからでも遅くないだろ。
簡単に入れると思ってるのか?
自衛官候補生からじゃ陸曹教育隊に行けるかどうかわからんし
一般曹候補生なんか大卒・高専卒とかもバンバン受けに来てるから
並みの高卒じゃ受からんぞ
259 :
専守防衛さん:2013/02/26(火) 16:21:44.52
>>257 >>258 へえ、そうなんだ。
そりゃ俺が無知だったな。
失礼しました。
マーチ以上は幹部候補生を受けて、日東駒専以下は一般曹候補生、高卒で
自衛官候補生を受けて自衛官になるもんだと思っていた。
調べてみると、3曹になるには一番近道のようだね。
それにヘリパイになるのも近道ならば、行く価値はあるよね。
もしかして自衛隊のなかじゃ高工卒だとエリートなのかな?
ま、最終的には出身がどうこうより階級なんだろうけど。
>>259 単に確実に正社員になれるってだけの話でエリートじゃない
自衛官でエリートと呼べるのは防大や部外のようなA幹部の中でも
高級幹部まで昇任できるような一部の人間だけ
ヘイパイなら予科練だろ。海自さんはヘリ餅だし。
エリートとは違うけどね。でも、ここの卒業生は扱いが違うのはよく分かるよ。
ヘリパイのコースもここ出た方がなりやすいから、はじめからそれ目的の人間もいる。
高卒曹候補で入れるのは、よっぱど頭良いかスポーツかブラスバンドの部活で
全国大会で良い成績だしてる子だよ。
263 :
専守防衛さん:2013/02/26(火) 20:50:43.24
防衛省のHPで調べると、曹が一番多いじゃない。
平成21年のデータだけど、士が3万8千人に対し曹は8万6千人。
なんかバランス悪いね。
264 :
専守防衛さん:2013/02/27(水) 14:54:38.72
>>263 ハイテク兵器が多いんで
曹クラスじゃないと扱えないんだ
任期制の兵隊さんじゃ無理
小銃でドンパチやる時代じゃないからな
265 :
専守防衛さん:2013/02/28(木) 08:50:28.15
戦争映画とか見ていると、二等兵がトイレのくみ取りやったりトレンチ掘ったりしているよね。
すり鉢山やジャングルの中トンネル掘る人間がいないとダメなんじゃないの?
北ベトナムはそれでアメリカに勝ったんだから。
ハイテク兵器で勝てるなら、ソマリアのグダグダは何だったんだ?
ピラミッド型しているのが正常な組織だと思うよ。
生徒の親も生徒
所謂
官ピン家族
幸せな人生は歩めない。
もうすぐ卒業式だね
268 :
専守防衛さん:2013/03/10(日) 15:09:03.26
>>266 それがわかってないから痛いのです。
親子で生徒!!なんだかなあ。暗い人生です。
自衛隊に丸投げのお気軽人生です。
270 :
専守防衛さん:2013/03/11(月) 01:11:28.22
陸海空が、せぇ〜〜ので廃止したらよかったのにねえ。
なんで陸は固執するのですか?
曹候で十分だと思うのですが。存在理由はあるのですか?
4年間のも教育するコストはペイできてるのですか?
271 :
専守防衛さん:2013/03/11(月) 14:03:11.20
>>270 それを言い出したら防衛大だって存在価値に疑問があるぞ。
普通の大卒を幹部候補生で採用すればいいだけじゃない。
272 :
専守防衛さん:2013/03/11(月) 17:51:33.93
15歳から刑務所みたいなところへ閉じ込めるのはいかがなものかと思いますが。
>>271 曹候補生の制度があるのに、なぜ生徒が必要ですか?空と海は整理しましたが???
273 :
専守防衛さん:2013/03/12(火) 08:31:18.59
>>272 勘違いするな。
俺も高等工科学校は必要無いと思うよ。
自衛隊に入りたいなら、普通の高校を出てからでも遅くないと思う。
それと同じで防衛大学も必要無いと思う。
防衛医大は、貧乏な家庭が医者になる機会を与えるという意味で残しといたほうがいいと思うが。
ただ、こんな所にいくら書き込んでも無駄だと思うぞ。
274 :
専守防衛さん:2013/03/12(火) 09:36:43.04
少年工科も防大も元々受かりもしない奴らが論じるなよwww
275 :
専守防衛さん:2013/03/12(火) 15:57:53.92
家買うときも車買うときも
銀行はニコニコ金貸してくれる
頭金いっぱい貯まるしね
276 :
専守防衛さん:2013/03/13(水) 20:37:39.92
>>271 18歳未満の入隊はお断りです。
15歳の子供をおだてて、甘やかして、それでいいことあるのですか?
自衛隊草創期に下士官の確保のための生徒制度なら理解できなくはない。
今は必要ないだろ。賞味期限はとっくに切れてますが(笑)
277 :
専守防衛さん:2013/03/14(木) 08:52:56.03
結論。
少年工科も防大もなくすべき。
以上。
278 :
専守防衛さん:2013/03/14(木) 20:56:41.23
おっしゃるとおりです。デートもできない環境がいいわけないですよねえ。
伸び盛りの人間を閉じ込めてりゃ、おかしい人間になるのは当然でしょう。
279 :
専守防衛さん:2013/03/15(金) 10:16:45.79
安い居酒屋で、ゲロを吐くまでのんで下らない話を熱く議論するってのは学生の
時しか出来ないんだけどね。
そういう経験した人が偉くて、そういう経験出来ない少年工科や防大卒が劣って
いるとは言わないけどさ。
280 :
専守防衛さん:2013/03/15(金) 18:00:53.58
劣ってはいない。しかし、不幸だわな。
若いときに、狭い世界で型にはめられるのは不幸です。
>>273 防医大も公立高校出身の子はが少なくて
ラサールとかの私立のほうが多いんだけどね
282 :
専守防衛さん:2013/03/17(日) 00:15:00.45
空と海はなぜ解体したのか?なぜ解体できたのか?
283 :
専守防衛さん:2013/03/17(日) 08:59:15.27
>>282 簡単だろ
元々人数少ないし
費用対効果の問題
284 :
専守防衛さん:2013/03/17(日) 14:16:51.13
>>286 だったら、陸も解体してはどうですか?
4年間もカネをかける必然性はあるのですか。
コスパはどうなんですか。それを考えたら、必要はないでしょう。
走行があるのですから。あえて、高工を存在させる理由はなんですか?
合理的理由を説明してください。
285 :
専守防衛さん:2013/03/20(水) 10:47:14.06
ご説明申し上げます。
高工長は将官でございます。そのポストを維持したいからでございます。
生徒を解体したら、つまりポストがなくなるからでございます。
よって、「高工」なるシステムを考えだしたのでございます。
当然、合理的理由はございません。ただただ、組織防衛のための方便でございます。
そういうことでご理解をいただければと、考えておる次第でございます。
なお、空と海では、ご案内のとおり将官ではございませんので、組織的にはなんの
支障もないことを付け加えさせていただきます。
今後ともご支援のほどをよろしくお願いいたします。
286 :
専守防衛さん:2013/03/21(木) 06:32:30.90
↑負け犬の遠吠え
生徒は役に立つやつとダメな奴の差が激しすぎる
四年間精気的にやって来たやつと四年間ちんたらやって来たやつの差ははかり知れんわ
そんで使えないやつはやめるかっつったらやめねーからな
生徒には自衛隊しかねーもんな。一般常識欠落してるし
大概のやつが一年二年のときのしごきを自慢してくるやつらだよ
290 :
専守防衛さん:2013/03/22(金) 13:17:47.63
どんな組織・グループにも、2割の優秀なやつとダメな奴がいて、残りの6割が
普通の奴って法則があるらしいじゃん。
人によっては1割5分って言う奴もいるけどさ。
ダメな2割の奴を取り除いても、残った人間からまたダメな2割が出てくるらしい。
キリが無いから、そのままにしておくのが一番なのさ。
ダメ人間も組織・グループを構成する不可欠なものなんだよ。
291 :
専守防衛さん:2013/03/22(金) 17:58:52.31
どっかの受け売りだね。
仕事できる、できないの問題ではなく、こういう制度がおかしいことに気付いてない
痛い人間の集団ですわ。合掌
292 :
専守防衛さん:2013/03/24(日) 14:57:44.92
負
け
組
が
何
時
ま
で
も
ガ
タ
ガ
タ
五
月
蠅
え
っ
つ
―
の
293 :
専守防衛さん:2013/03/25(月) 17:00:03.78
給料もらえる少年刑務所やろ。デートもできない青春が嬉しいと感じる精神が理解できませんわ。
管理されることが快感ですか?
>>293 30、40代になるとその苦しさが生きてくるのだ(金銭的に)
295 :
専守防衛さん:2013/03/25(月) 20:55:14.87
新しい講堂
意外に狭かったね
296 :
専守防衛さん:2013/03/26(火) 00:59:42.95
意味がない。曹候ができてるのに。存在理由はなんですか?
学校の公式見解はありますか。ないやろそんなもんは。いらん制度やろ。
税金の無駄使いです。
297 :
専守防衛さん:2013/03/26(火) 02:08:35.00
アンチって悲しいねぇ
298 :
専守防衛さん:2013/03/26(火) 11:03:23.01
299 :
専守防衛さん:2013/03/27(水) 08:48:00.93
>税金の無駄使いです。
大して払ってない奴に限ってこう言うのなww
300 :
専守防衛さん:2013/03/30(土) 09:15:20.96
防大に行かせることを考え
高等工科学校に入学させようと
考えていますが、普通の進学校からのほうが
有利なのでしょうか?
甥なのですが、母子家庭で姉がだらしないので
進学校にいってもきちんと勉強できるかどうかわからないので
いっそう、この段階で軍隊生活できちんと生活規律から管理したほうが
まだいいと思って選択肢の中に入れていますが、ここから防大に
いくのはさらに厳しいのでしょうか?
>>300 単純に防大に行きたいなら、普通の学校行ってしっかり勉強した方がいいかと
高工校から防大行ければ箔はつくけど、推薦枠に入れなかったらかなり厳しいと思うので
302 :
専守防衛さん:2013/03/30(土) 17:17:04.31
高等工科学校から防衛大学は絶対といっていいほど
無理です。
今年は推薦も4名と過去最低
一般は全滅
推薦枠に入っても今後高等工科学校枠はなくなったと
理解したほうがよい。
>>302 マジですか??
例年は20名くらいだったのでは?
不景気で防大のレベルがあがってんだろうか?
>>300正直な話、そういう家庭環境なら防大を狙うために進学校行くより、
高等工科に入れて、安定した職業に就かせた方が良いと思うけど。
大学行きたきゃ、ある程度勤務して金貯めて一般大学2部に行くか
退職して大学行く道もあるし。
進学校にいけても、3年間続けられるか保障できないなら
今を考えてあげなきゃならないんじゃないの?
305 :
専守防衛さん:2013/03/30(土) 22:49:35.96
300です。レスをしてくださったかたありがとうございます。
>>301 >>302 なかなか厳しそうですね。不景気で防大の難易度もあがったのでしょうか。
>>304 進学校を3年間続けられないということはないと思います。単に授業をこなすだけですからね。
ただ、家庭環境がだらしないので、勉強を継続的にできるかどうか
まっとうな国立大にいけるかどうかという思いだったのです。
だから、下手に進学校にいってダラダラ過ごして防大にいけないというよりは
高等工科学校のほうが、もしかしたら、規律が厳しいのでまだこちらのほうが
勉強ができるのかな?と思い質問をさせてもらいましたが、やはり軍隊での訓練は
相当厳しいようですね。
ただ、母子家庭なので、早期に金銭面などで自立させる必要もあるかと思います。
まあ、私が援助するということも当然考えてはいますが。
正社員になれるわけですよね?
正社員な平にはなれる、というわけなんでしょうか
かなり上に登りつめるというわけではないんですよね?
あとは実力なんでしょうか。
かなりの上には頑張っても防衛大みたいには上にいかないんでしょうか
(狭き門?)
こんな学校クソだ
308 :
専守防衛さん:2013/04/02(火) 18:36:10.60
こんな学校要らないと思う方はぜひ防衛省に訴えてみてください。
309 :
専守防衛さん:2013/04/02(火) 19:27:16.34
自民党の防衛族議員と知り合いになり、その議員に直接訴える方が効果的だろうね。
でも、その情熱を他のことに向ける方が幸せになるだろうね。
310 :
専守防衛さん:2013/04/03(水) 08:47:17.41
311 :
専守防衛さん:2013/04/05(金) 01:09:50.77
>>308 ご説明いたします。
高工には、存在する合理的理由はございません。
昭和30年代、つまり、自衛隊の創設期には早期に大量の下士官を確保する必要がございました。
しかるに、現在では態勢を完全に整備され、かつ走行制度も定着しております。
よって、あえて生徒制度を存続させるべき理由はございません。現に、空と海はこれを整理いたしました。
こんご、真剣に検討を加える時期が到来するのではと考えておるところでございます。
312 :
専守防衛さん:2013/04/06(土) 09:16:45.71
↑どうしたの?生徒になりたかったのになれなかったの?
それとも途中リタイアしたの?
こんなところで愚痴ってないで前向きにガンバレ・・・・
313 :
専守防衛さん:2013/04/06(土) 13:14:51.46
↑どうして説明しようとしないの?
制度の根幹が疑問視されているのですが???あやふやでは困りませんか?
諸官のためですよ
314 :
専守防衛さん:2013/04/06(土) 13:30:20.40
315 :
専守防衛さん:2013/04/07(日) 16:54:27.23
↑負け組でも、新選組でも、山口組でも、なんでもよろしい。
なに組だろうと関係ありません。制度がおかしいと言ってるだけですが
では、勝ち組であると主張する諸官の考えを聞きたい。
一体、本制度の狙いは何か??説明してください。諸官の存在理由でございます。
316 :
専守防衛さん:2013/04/08(月) 09:17:16.59
↑必死すぎて笑った(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
317 :
専守防衛さん:2013/04/08(月) 17:37:14.52
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
❁ ❁
❁ 祝 入 校 第 5 9 期 生 徒 ❁
❁ ❁
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
318 :
専守防衛さん:2013/04/11(木) 17:18:20.14
おめでとう!!
祝 入所 第59期 少年刑務所訓練生諸官 祝 入所
視野狭窄 思考停止 管理教育 人生最終
青春放棄 硬直思考 閉鎖社会 合掌 合掌
319 :
専守防衛さん:2013/04/11(木) 17:34:24.22
生徒→防大で偉くなっていくミスター自衛隊みたいなのは
これから減っていくだろうな
320 :
専守防衛さん:2013/04/13(土) 10:20:31.34
視力が両目平均0.05なんですが
身体検査にひっかかるでしょうか?
321 :
専守防衛さん:2013/04/13(土) 10:46:39.23
>>320 こんなとこで聞かないで募集要項みなよ
両眼とも裸眼視力が0.6以上又は裸眼視力が0.1以上で矯正視力が0.8以上のもの
裸眼視力が0.1未満は屈折度測定により評価する。
322 :
専守防衛さん:2013/04/13(土) 11:14:44.50
>>319 そんな人いりません。ミスターODですかねえ。脳みそまでOD色ですわ。
4年プラス4年間も柵の中で暮らす人がえらいですか?
そんな人いりません。
323 :
専守防衛さん:2013/04/13(土) 11:21:45.64
>>322 知ったか乙
>4年プラス4年間
そんなに行かねえよ
324 :
専守防衛さん:2013/04/14(日) 00:35:46.57
↑あんたアホヤろ。物のたとえを知らんのかね
4年生の学校を2回も行ったとゆう意味でっせ。
九十九里浜は、ほんまに九十九里もあるんでっか?あんたアホヤろ
武山は3年制じゃねえの?
てか 大阪民国のゼイロクウゼエから死ね。
326 :
専守防衛さん:2013/04/14(日) 19:54:06.02
今時、ゼイロクですか。古いなあ
いづれにしても、柵の中に長期間、社会から隔離されることがいいことですか?
それが当たり前だと思うことが怖いです。刑務所と同じで、管理されるのが一番楽ですがです。
しかし、15歳からねえ・・・まともぢゃないわな・・・・合掌
327 :
専守防衛さん:2013/04/14(日) 20:22:25.01
ゼイロクって初見だったけど粋な言葉なのなww
知らなかったわいw
別に自分の事じゃないんだし、本人が希望して入ってるんだからほっとけば?
自分で好き好んで管理されに入ってるのに、なんでそんなに一生懸命に
人の人生心配してるの?
人の心配する暇ある人が羨ましいよ。
329 :
専守防衛さん:2013/04/14(日) 22:27:53.34
余計なお世話だけど、気の毒な人がいたらほっておけません。
血を流して倒れている人がいたら、どおしますか?助けるでしょ。普通は
それと同じですわ。組織の都合で制度を存続させています。
その犠牲者がいる以上は、何とかしてあげたいです。
もちろん、余計なお世話であることは百も二百も承知の上です。
なんとかしてあげたいです。あまりにも気の毒です。
宣誓書にサインした時点で被害者じゃないだろうが。
気の毒かどうかば自分で決めるもんだ。
331 :
専守防衛さん:2013/04/15(月) 09:06:41.65
膨大にも逝けなくなったし
金貯めて多少の社会経験を積める他にメリットが無くなってしまったな
自衛隊で出世するならUの方がまだ望みあるし
332 :
専守防衛さん:2013/04/15(月) 09:31:44.76
現実知らんのにネガキャン必死過ぎ
1教・・・・きつい
2教・・・・少し余裕
3教・・・・全く余裕天国
女と付き合ってる奴も結構いるし
携帯・メールは制限あるけどできるし
少し自由が制限されるだけで無問題
>>331 そもそも出世したくて生徒に行く奴なんているもんかね?
いたとしたらピントがズレまくってるとしか言いようがないな
日テレで特集見たんだけど皆オナニーどこでしてんの?
トイレ
336 :
専守防衛さん:2013/04/21(日) 01:17:49.24
>>333 防大にいくのはそれほど厳しいですか?
進学校でちんたら過ごすよりは、良いような気もするのだが・・・・。
人間ちんたらしてる時期が必要になる場合もあるんだよ
一般大卒の幹部が優秀なことだって多々ある
338 :
有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/04/21(日) 03:20:23.58
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
>>336 防大に入るのに別に生徒経験が必要ってわけじゃないからな
普通に進学校でそれなりに勉強した方が合格率高いんでないか?
340 :
専守防衛さん:2013/04/21(日) 20:19:25.30
341 :
専守防衛さん:2013/04/22(月) 20:06:07.99
高等工科は高卒の資格は取れますがカリキュラムは
神奈川県立横浜修悠館高校、つまり通信制高校のカリキュラムであって
進学校のカリキュラムではないですよ。
防大に行きたい生徒は、帰省時に通塾するなどしています。
>>342 どの辺がデマだと思うの?
別に嘘は書いてないと思うけど
344 :
専守防衛さん:2013/04/23(火) 11:05:56.94
高等工科学校は防大の附属という位置づけじゃ無いからね。
生徒の学力レベルも、防大行けるレベルじゃないし。
320人中10人前後ってのが物語っているじゃん。
自衛隊で幹部になりたいのなら、普通の大学から幹部候補生として入ったほうが良いと思うよ。
普通の大学出ておけば、自衛隊辞めた後も潰しが効くでしょう。
どうも生徒というとエリートか何かとカン違いしてるっぽい人ってたまにいるよね
出世したいなら普通に高校行ってきっちり勉強して防大入ればいい
もしくは将官はちと厳しいけど、きちんと大学まで出て部外の一般幹候で入るか
よっぽど自分の学力に自信があって、防大に入った後や幹部自衛官になった後の
後々の人脈まで考えてあえて生徒に行く奴がいるなら大したもんだけどな
347 :
専守防衛さん:2013/04/23(火) 15:17:01.68
エリートも何も、自衛隊って実戦経験無いんでしょ。
そんな組織の何を持ってしてエリートと言うの?
中隊なり大隊を統率する能力?
それって実戦で発揮してナンボのもんでしょ。
戦争童貞にエリートもへったくれも無いよ。
ま、童貞なら変な病気移されたりハラますことも失恋する心配もいらないけどさ。
>>347 エリートといえば組織の上層部で指導的な立場に立ってる人、またはそうなることを嘱望されてる人って意味だろ
実戦経験のあるなしとエリートかどうかなんて直接関係ないよ
勝手に自分の脳内定義押し付けなさんな
戦争童貞w
生身の女性ではなくティッシュに発射しているだけだもんな。
しかも年に数回程度。
2年生になったら銃を持たせてくれるようだが、年に何回射撃訓練あるのかな?
351 :
専守防衛さん:2013/04/30(火) 18:28:00.11
>>345 ほんまですわ。生徒はエリートだと勘違いしてますねえ。
そおゆう偏向教育の結果やろ。
個人的に何を考えるのは自由ですわ。エリートだと思うのならそれもええけど
しかし、それを口にしたらあかんやろ!!平気で自慢するのが生徒です。
子供のままです。だから、嫌われるのです。常識やろ。
周囲が自慢話に凍りついてるのがわからんのですわ。笑えまっせ
352 :
専守防衛さん:2013/05/01(水) 14:50:53.95
来年の募集の件だけど
生年月日でいうと
平成何年何月生まれ〜平成何年何月生まれまでの人が受けれるの?
>>349 少年ですから〜
中国姉さんに跨られて童貞喪失、なんて日が来なければいい
354 :
専守防衛さん:2013/05/01(水) 17:06:08.99
>>352 自分で調べろよ
これくらい解決できないんじゃ、まず受からんが
応募資格
⑴ 平成26年4月1日現在、15歳以上17歳未満(平成9年4月2日から平成11年4月1日までの間に
生まれた者)の男子で、中学校卒業者又は中等教育学校の前期課程修了者(平成26年3月に中学校卒
業又は中等教育学校の前期課程修了見込みの者を含む。)
⑵ この試験を受けられない者
ア 日本国籍を有しない者
イ 自衛隊法第38条第1項の規定により自衛隊員となることができない者
成年被後見人又は被保佐人
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
法令の規定による懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を
結成し、又はこれに加入した者
355 :
専守防衛さん:2013/05/01(水) 21:22:07.77
>>354 前調べた時に京都地方協力本部HPに平成8年4月〜になってて、札幌平成9年〜と書いてあって,..
ありがとう
356 :
専守防衛さん:2013/05/02(木) 08:40:26.13
このスレ負け組が粘着してるよな
357 :
専守防衛さん:2013/05/03(金) 02:55:39.89
358 :
専守防衛さん:2013/05/03(金) 22:02:44.47
丸刈りが目立つけど、何をしたんだぁ・・・・
359 :
【東電 72.4 %】 :2013/05/06(月) 12:05:17.49
最近存在を知って動画見たんだけど凄いね。
ところで厨房もマジで戦場と化してるけど料理してる人は普通の調理師?
まさか全員自衛官!?
360 :
専守防衛さん:2013/05/06(月) 20:59:46.81
361 :
専守防衛さん:2013/05/09(木) 08:49:16.08
。
倍率って高いんですか?
363 :
専守防衛さん:2013/05/21(火) 01:15:16.97
TV見ましたかぁ。正視できませんわ・・・・・・少年刑務所やん。完全に
給料もらえる少年刑務所やん。ひどい話や・・・・あかんやろ
意味のないことを延々とむだなエネルギでっせ。正視できません
あかんやろ
またゼイロクだよ
365 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 00:24:55.96
翻訳します
>>TV見ましたかぁ。正視できません。・・・・・・少年刑務所じゃないですか。
完全に、給料もらえる少年刑務所じゃないですか。ひどい話じゃないですか・・・・だめですよ
意味のないことを延々とむだなエネルギですよ。正視できません
だめじゃないですか。
366 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 07:40:31.07
↑これでいいですか?なるほどねえ
367 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 15:40:16.68
自衛隊に少しでも早く入りたいので
受験したいんですが試験は難しいですか?自分は中2で頭が悪くて偏差値35くらいです
無理でしょうか?
>>367 本屋に行ったら過去問あると思うので、まずは確認してみましょう。
難しいと感じたとしても、あと一年あるなら何とかなると思いますよ。
369 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 15:53:29.60
370 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 18:28:46.10
止めときなさい。なんで行きたいのですか?困った事情があるのかなぁ
気の毒に
371 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 18:48:57.88
今日の放送見てそれでも行きたいと言うなら行かせるべきだろ
何処でも就職できるだろここなら
がっ、ロクな大学へ行けず就職も微妙で→自衛隊に結局出戻るオチが多い
373 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 22:28:41.51
厳しい所だとは親に言われ普通校を卒業してからでも遅く無いんじゃないかと言われました
自分の家は裕福ではありませんが経済的な問題ではありません
幼稚な憧れかもしれませんが震災の時に自衛隊が活動している姿を見て自分もこうありたいと思ったのがきっかけです
頑張りたいので良ければ色々教えていただきたいのですが
ここで大丈夫でしょうか
あまりネットに慣れていないので失礼があれば言って下さい
>>373 自衛官を一生の仕事として考えているのであれば高工校を選択するのはありだと思います。
幹部になりたいのであれば普通の高校に行ってから防大に行くのがいいでしょう。
素晴らしい志だと思いますが自衛隊の任務は災害派遣だけではありませんので、ご自分で調べてみるのもいいかと思います。
375 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 23:04:25.92
>>374 ありがとうございます
自分でも色々調べたいと思います
自衛官になれるように勉強します
でも防衛大に入れる頭じゃないので幹部とかまでは考えられないです
自衛隊の活動の大変さは親にも沢山言われました
でもやっぱり行きたいです
376 :
専守防衛さん:2013/05/22(水) 23:35:54.23
あと自分は少し喘息が出るんですが
発作は幼稚園の頃に出て今は無くてたまにゼーゼーするくらいなんですが身体検査で引っ掛かりますか
>>376 程度によるとしか言いようがありません。お近くの地方協力本部で一度相談されてみてはどうでしょうか?
378 :
専守防衛さん:2013/05/23(木) 22:27:56.27
やめときなさい!!人生は一度きり フツーの高校へ行きなさい
光り輝く青春は一度きり・・・・灰色の青春が嬉しいですか?
世間から隔離される快感ですか
379 :
専守防衛さん:2013/05/23(木) 22:48:28.60
>>377 ありがとうございます調べて行ってみます
380 :
専守防衛さん:2013/05/23(木) 22:52:24.13
>>378 つらいて厳しい所だとは聞いています
でも挑戦してみたいです頑張ります
忠告してくださってありがとうございます
381 :
専守防衛さん:2013/05/24(金) 18:47:28.23
挑戦しないでください。人生の無駄ですから
頑張らないでください。もっと大事なことがあるでしょ
変な忠告に騙されないでください。努力しないでください、無駄なことのために。
15からだと40年間の服役か・・・
長いな
383 :
専守防衛さん:2013/05/26(日) 08:19:12.93
長すぎる、余りにも。15歳のまま大人になるのですから。
こんな人生でいいのかなあ・・・一度くらいは、客観視しませんか。
384 :
専守防衛さん:2013/05/27(月) 19:29:51.27
井戸の中のカエルも、井戸以外の世界があるってのを知らなければ幸せだろ。
本人が幸せならいいんだよ。
他人がとやかく言う問題じゃない。
385 :
専守防衛さん:2013/06/02(日) 23:22:05.10
井の中のかわづ、大海をしらず、されど、空の青さは知っている。
386 :
専守防衛さん:2013/06/04(火) 01:05:51.82
>>384 将来性のある、無限の可能性のある少年を刑務所に閉じ込めていいのかね!!
気の毒な人がいれば、何とかしてあげたいと思うのは自然だと考えますが・・・・
余計なお世話であることはわかってますよ。
でもねええ、ひどい話しです。目を覚ましなさい!!
役所の論理だけで、制度を維持しようとする輩が一番悪いのです。
>>386 入試に失敗した?
入学したけど皆に就いて行けなかった口?
388 :
専守防衛さん:2013/06/04(火) 11:25:42.95
>>386 そういう押しつけがましいのは嫌われるよ。
オカマバーに勤めているオネエさん達に「あんた達は変態なんだから、早く
目を覚ましなさい。変態を見ていると気の毒でなりません」なんて言ってきなさいよ。
ジハードだとか何とか言って、腹に爆弾巻いて自爆するイスラム教徒に言って
きなさいよ。
「無駄なことはするな。命より大切な事なんてあるのかよ。死んで花実が咲く物か」ってね。
389 :
専守防衛さん:2013/06/04(火) 14:40:56.71
アレルギー持ちって入学できる?
390 :
専守防衛さん:2013/06/04(火) 16:06:47.88
391 :
専守防衛さん:2013/06/04(火) 18:19:10.52
だけど入る前の時点でも
志望してるのってのは
どっか変な奴多いよな
393 :
専守防衛さん:2013/06/08(土) 15:16:37.39
>>389 >>392 何のアレルギー?
食物アレルギーの生徒は居るし
皮膚関連も程度によりパスするよ
こんなところで質問しないで地本で聞きなよ
394 :
専守防衛さん:2013/06/13(木) 19:08:49.37
今年の1月に辞めた元58期生だけど何か質問ある?
395 :
専守防衛さん:2013/06/14(金) 09:22:24.29
>>394 1年も居ないでどうして辞めたのですか?
396 :
専守防衛さん:2013/06/14(金) 21:08:02.91
397 :
専守防衛さん:2013/06/27(木) 01:36:07.81
398 :
専守防衛さん:2013/06/28(金) 15:46:13.93
俺たち「高等」工科学校!
「少年」あがりは不用品だオラオラ!
399 :
専守防衛さん:2013/07/08(月) 02:21:40.72
不用ですね。工科学校そのものが・・・・・・確かに
海と空は廃止です。全く支障はありません。いらない制度です。
なぜ、陸は固執するのですか??
入れなかった阿呆はこっち置いといて進学希望者にアドバイス。
取り合えず「高等工科学校生徒対策問題集」っていう過去5年分の過去問が掲載されている問題集があるからやってみて。
国社は普通高校、英語は準進学校受験レベルなので偏差値55-60程度あれば余裕で溶けると思う。
数学は三角関数と初歩の微積分、確立計算、整数問題でガリガリ削りにくるから高校数A用のチャート式丹念にやり込んでおくと吉。
理科は1分野重視。
物理はmks単位系、電気磁気系 の計算演習、オシログラフの読み取り。
科学は分子量計算、mol濃度計算、化合(硫黄Sを含む科学反応式)押さえておく。
これも高1レベルか難関校受験向けの問題集やり込め。
2分野は地学・気象、身体構造器官の働きさらっとながせばOK。
これで学科はそこそこ取れるぞ。
小論文は小手先の文章表現を見るわけじゃないので小難しく書く必要はない。
自衛官に何故なりたいか、なってからやりたいことは何か。
大体このあたりを絡めたテーマで書かされる。
部活動や学校生活、家庭での過ごし方など今までの経験を踏まえて
「起承結(転は不要)」を論理破綻のないよう理路整然と書くこと。
当たり前だが字が汚いのは駄目、下手でも丁寧に書く。
字数は制限字数の95%程度は最低でも埋めるといい。
面接も小論文準拠の内容ではきはきと答えること。
一般高校面接対策のお仕着せの受け答えは意味なし。
自分がどれだけこの学校に入りたいかを熱意を持って話せ。
あがったりしても大丈夫。
面接官はみんな見慣れてるからそこで失点をとったりはしない。
失点はどこからとるか。
学科で基準点に満たない者は当然はじかれるけれど、
それ以上に見られてるのが問題を解き終わった後の余剰時間や休憩時間が見られてると思え。
机に突っ伏してたり寝てたりするやつはアウト。
休憩時間にスマホいじくってるのも良くない。
周囲の受験生ときちんと話をしているか、和やかにしているか、1人で浮いていないかなどがさりげなくチェックされてるぞ。
入ったらずっと集団生活が続くのだからすぐに辞めてしまうようなものは困るからね。
それでも入校〜入学までの1週間で10人程度はいなくなってしまうのだが。
身体検査は体格・体重が基準に満ちていれば大丈夫。
デブは少ししぼっておけ。
目の心配する奴多いが矯正視力で0.8以上あれば問題ない。
変に焦ってレーシック手術は将来職種選択でヘリパイ志望出来なくなることもあるので受けない方が良いと思う。
ケツに指突っ込まれるなんてバカなこと言う奴がいるがそれはないから安心しろ。
口頭で同性愛者かどうかは訊かれるので「女が好きです。」って答えとけ。
レントゲン技師の態度が悪いのは仕様だと思って諦めること。
その他入隊後の生活などで質問があれば気軽に聞いてくれ。
当校に対するネガティブな御質問にもある程度なら答えるよ。
407 :
専守防衛さん:2013/07/08(月) 10:35:29.90
ネガティブばっかりですが・・・
この学校の基本方針は、全国最高の管理教育ですか?
指示待ち人間を作ることですか?社会から隔離された環境が人格形成にどんな影響があるのですか?
壮大な人体実験ですか?その結果を聞きたいですが、公開してますか?
なぜ、陸はこの制度に固執するのですか?合理的理由はありますか?
誰も答えてくれません・・・・莫大な税金を使ってるのにねえ
基本方針はぶっちゃけ粒の揃った技術陸曹を一定数確保することですよ。
普通高校や大卒を二士から育ててもすぐには使い物にならないしね。
陸自の影響力を増幅したいなどという頓珍漢な思惑はありません。
支持待ちって言うのはうがった見方じゃないですか。
組織の性格上上意下達じゃなかったらうまく機能しないのはわかりますよね?
命令系統が堅牢でないと15万人からいる人員を機能的に運用出来ません。
海自や空自の高等工科学校が廃されたのは単に予算の問題です。
これはこれは陸自も直面している問題です。
俸給を大幅に下げたり、運営に関わる予算(糧食その他)を削って対応して何とか人員確保のために残したと考えていただいていいと思います。
景気が良くなると募集人員数も減りますし、優秀な人材も民間に流れます。
各職種の技術者を一定数確保するのは思われている以上に困難なのです。
本土防衛といった性格上、運用必要人員は海自や空自に比して絶対数が多いのも陸自のみ存続が許された一因でしょう。
逆にお聞きしたいのですが、本校が社会から隔離された環境にあるといった間違った認識はどちらから得たものですか?
営外への外出がまめに出来ないあたりからでしょうか。
1教時は兎も角2教以上になればある程度自由になります。
横浜中央や横須賀に行けば休日などは石なげれば当たるくらい本校生徒に会えます。
GWや盆暮れ正月にはまとまった休暇が取れるので、帰省する者、旅行・留学で見聞を広める者様々です。
これは通常の全寮制高校に通われているお子さんと変わらないと思います。
本校生徒は生徒ではあってもあくまでも特別職国家公務員です。
あくまでも就職に近い職業訓練校的意味合いの強い施設ですからある程度の規律・規則があるのは当たり前。
あなたがおっしゃっているように税金で運営されているのに野放図じゃ困るでしょう?
これは入校時に各自に了承確認した上でのことです。
嫌なら辞めるそれだけのこと。
脱柵と言った方法でない限り退学や他校への転校を許さないといったことはありません。
こんな感じでよろしいかな?
今日、明日(8,9日)は、このクソ暑い中、富士野営のメインイベントです。
25k行軍、穴掘り、徹夜の斥候訓練 etc
ここで言っても意味ないけど、
3教頑張れ、必ず朝は来る!
413 :
専守防衛さん:2013/07/08(月) 22:10:46.17
おっとどっこい、絶対に朝は来ません。真っ暗闇の連続です。
ただただ、合掌礼拝。
>>408〜
>>411 出たあぁぁぁ、やっぱりなあ。見事なぐらいの生徒無謬論。
ちょっとけなされると、感情的になる生徒絶対主義。
無理ないわな、15歳から柵の中に閉じ込められてるんだもん。
普通はねえ、8割は言いたいこと言っても、あとの2割は謙遜するもんですがねえ。
そおゆう所が、まったく無い。子供のまま。
さすが、防大は違うわな。18歳からだもの。
「いやああ〜防大なんか大したことありませんよ」ウソでも言いますわ。
別に防大を持ち上げてるのではないけど。社会人としての常識があります。
可哀想に、よっぽど辛いことがあったんだろな。
415 :
専守防衛さん:2013/07/09(火) 17:47:22.21
簡単な話ですが、18才未満入隊禁止。
大人だけにしませんか?
陸自ってそんなに専門教育を受けた技術要員いるのか?
殆ど普通科なのに
417 :
専守防衛さん:2013/07/09(火) 20:53:31.21
矛盾してませんか?空と海のほうが技術を要する兵器をたくさん持ってますが。
歩兵には頭脳はいりませんよ。
陸の兵器は機械でしょ。見たらわかるようなシロモノです。
経験と勘だけでなんとかなりますがねえ
418 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 11:07:24.13
419 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 11:09:02.42
1年生はほとんど何も行事が無い。
集団生活を分刻みのスケジュールに慣れるのが主なのだろうか。
2年生になってやっと遠泳がある。
3年になると富士の演習場でキャンプする。
高等工科学校の行事って意外と少ない。
20キロの装備背負って100キロ歩くとかを月1回のペースで
やるもんだと思っていた。
全然たいしたこと無いじゃん。
420 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 11:50:11.01
422 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 16:33:57.16
15時頃はまだ居たな〜。
423 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 17:56:25.84
18才未満は入隊お断り。他に大事なことがあります。
424 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 18:16:17.02
>>423 息子の通っている中高一貫校のほうが厳しいよ。
高等工科学校なんて学業は適当。
自衛官としての訓練も適当。
部活を熱心にやっている、そのへんの高校と変わらないよ。
ユルユルだよ。
ここで4年間持ったら職種は選び放題?
426 :
専守防衛さん:2013/07/10(水) 20:03:37.43
>>424 それはちょっと次元が違いますがねえ・・・(笑
427 :
専守防衛さん:2013/07/11(木) 13:19:56.89
428 :
専守防衛さん:2013/07/11(木) 17:05:51.23
>>425 工科自体は3年な
職種は希望だけでは選ばれない
成績と適性が考慮される
卒業後に陸教入らなければならなくなったので
そこで持たなければすべてが終わり
陸教落ちたら居られなくなる
卒業後の1年:工科→陸教→部隊→職種学校
翌年の4月には3等陸曹
曹候は入隊後2年9か月かかるからやはり生徒は早いよ
429 :
専守防衛さん:2013/07/11(木) 23:01:15.89
曹学が無くなって曹候になったので
高卒以上で入っても確実に曹になれるわけじゃなくなった
最短で2年9ヶ月だが、それ以上かかる場合もあるし
見込みがない場合は勧奨退職(除隊)だ
その点、やはり生徒は鉄板だな
430 :
専守防衛さん:2013/07/12(金) 12:48:19.23
レンジャー教育訓練で10マイル持久走をやると、皆ヘロヘロになるそうだ。
鍛え方が足りないんじゃないの?
毎日5マイル走れば、10マイルはそんなに大変じゃなくなるだろ。
5マイルなんて、30分もあれば走れるだろ。
毎日それくらい走れよ。
431 :
専守防衛さん:2013/07/12(金) 13:31:08.29
>>430 10マイル(約16km)走るって言っても、ジャージ+スニーカーで走る訳じゃないのは理解してますか?
432 :
専守防衛さん:2013/07/12(金) 13:37:17.71
知らない奴は書込まずにROM専な!!
ハイポートって知らないだろ
433 :
専守防衛さん:2013/07/12(金) 13:54:09.77
>>431 >>432 そんなの知ってるよ。
俺が言いたいのは、たまにやるから大変に感じるんだよ。
毎日やれば大変じゃなくなるだろって言ってるの。
どうせ他にやること無いんだからさ。
靖国参拝だって毎日行けば、誰も騒がなくなるよ。
それと一緒。
>>433って凄い超人なのか?
ぜひ手本を見せてもらいたいもんだ
435 :
専守防衛さん:2013/07/19(金) 09:05:31.32
436 :
専守防衛さん:2013/08/07(水) 15:13:41.78
ここ出身者で部内選抜受かって幹部になるのって、何割くらいですか?
4割?
3割くらい?
それとも1割未満?
437 :
専守防衛さん:2013/08/14(水) 14:28:03.63
>>436 まず、定年まで勤めずに辞める人が3,4割
残りの6,7割の中で幹部になるのが半分くらい?
よって3割が答えか
定年時、曹長・准尉くらいの人も多いんじゃないかな
単に位が上がっても良いことだけじゃないからな
438 :
専守防衛さん:2013/08/14(水) 17:13:01.88
位が上がって良いのは定年の年齢が遅くなることくらい
439 :
専守防衛さん:2013/08/14(水) 18:09:15.67
>>437-438 へぇ〜、そうなんだ。
中学の同級生でここへ進学したのがいるので、気になって質問しました。
そりゃ出世すれば責任も重くなるでしょうが、その分給料も良くなるのですよね?
たんに定年が遅れるだけがメリットだなんて、いくらなんでもそりゃ無いでしょう。
それに、同期の中で出世が遅れるだけなら気にならないでしょうが、後輩より下の
位だとちょっと嫌じゃないですか?
自分が1曹で2年下の後輩が2尉とかだと嫌でしょう。
自分が3年で後輩が1年生。
その関係が逆転するんですよ。
僕は嫌ですね。
それにしても、せっかく高校から自衛隊に入ったのに、3〜4割は途中で辞めちゃうんですね。
防衛大学卒業した人は、そんなには辞めないんでしょうね。
生徒出身同士には階級なんかないも同然なんだよ。
開口一番の会話が「お前何期よ?」、あとは説明いらないよな?
>>439 幹部でいる期間が長くなればある程度給料に差は出てくる
ただしめちゃくちゃ劇的にというとそれは無理だな
ちなみに1曹から1尉までは横並びで定年54歳だから、定年を延ばしたかったら
頑張って3佐以上になるしかないよ
それでも3佐2佐で55、1佐でやっと56だけどな
442 :
専守防衛さん:2013/08/15(木) 20:54:16.23
へっ少年あがりが!俺たちに先輩ヅラすんじゃねえ!
俺たちは高等工科学校だ
443 :
専守防衛さん:2013/08/15(木) 21:11:29.80
444 :
専守防衛さん:2013/08/16(金) 17:49:33.22
>ただしめちゃくちゃ劇的にというとそれは無理だな
曹長と1尉じゃ年収でどれくら違うのだろう?
曹長500万で1尉だと700万くらい?
1佐だと1000万くらいか?
将補で1200万、将で1400万かな?
う〜ん、自衛官の年収って想像もつかない。
446 :
専守防衛さん:2013/08/17(土) 09:15:27.71
>440が真理だね。
だが自衛隊は、やっぱ幹部にならないと良い目みれないよ。
447 :
専守防衛さん:2013/08/17(土) 10:51:53.39
曹士との違い(良い目)
・食堂が別
・風呂が別
・移動のときの車がジープ
・演習のときに食事が士の上げ膳据え膳(持ってきてくれて片付けも)
(悪い目)
・転勤が多い(2.3年おき)
・模範となるため常にプレッシャー
・給料は増えるが出費も多い
448 :
専守防衛さん:2013/08/17(土) 11:30:26.27
防大部外行って1佐将官になっても
先輩の曹長には頭が上がらない
これが生徒の悲しさととるか良さととるかは人それぞれ
>>444 自衛官の給料は同じ階級でも勤続年数で違ってくるからその質問に答えるのは難しい
同じ1尉でも30代前半の1尉じゃ700万は難しいけど、定年直前の1尉ならもっと貰ってるからね
それに曹から部内選抜で幹部になる場合は「いつ幹部になるか」も影響する
防大や部外みたいに最初から幹部の場合はモデルケースも出しやすいけど
ただ1佐は基本どんなに若くても40過ぎだから年収1000万超えも結構いるのは間違いないはず
450 :
専守防衛さん:2013/08/17(土) 22:40:27.82
>>448 またまた、そんなご冗談を。
私は騙されませんよ。
高等工科学校から防大へは4〜10人くらいしか行けないんでしょ。
超秀才君じゃん。
防大から1佐まで出世するのも半分とかなんでしょ。
超超秀才君じゃん。
そんな秀才君をつかまえて、たまたま先に生まれたからって先輩風吹かせるなんて、人として
どうかと思いますよ。
制服を脱いでプライベートの時間ならまだしも。
一般社会から見たら全然秀才でもなんでもないから
452 :
専守防衛さん:2013/08/17(土) 22:51:53.81
>>449 1佐だと1000万の大台いくんですか。
それは凄いですね。
そんじょそこらの名の知れた大企業よりいいんじゃないですか?
こういうこと言うと隣の芝生は青く見えるで、名の知れた大企業のほうが良いよと言うでしょうが。
僕の中学の同級生にも部内選抜受けて幹部になるのを勧めますよ。
高等工科学校からじゃ1佐までは無理でしょうが、可能な限り出世したほうがいいでしょう。
少なくとも給料面では。
俸給表も見れない文盲なのか
454 :
専守防衛さん:2013/08/17(土) 23:04:19.40
>>451 超秀才ってのは言い過ぎかもしれませんが、防大ってマーチクラスでしょ?
まあまあの秀才だと思いますが。
それに、普通の高校通っていて受験勉強をしっかりやれる環境からならまだしも、
高等工科学校から防大はやっぱり凄いと思いますよ。
なんせ年に4〜10人程度しか受からないんだから。
455 :
専守防衛さん:2013/08/18(日) 14:06:01.05
456 :
専守防衛さん:2013/08/19(月) 08:30:57.18
20歳の独身士長で年収300万円か
非正規が多い世の中でまずまずの収入だね
平日は殆んど出費ないし、貯金貯まるね
曹に昇任できなければ任期止まりだけれど
>>444 知り合いの元将で1500万くらいだったな
しかしもっと美味しいのは退職後だ・・・
全国高校軟式野球全国大会出場おめ
459 :
専守防衛さん:2013/08/30(金) 13:26:00.76
❁祝❁ 横浜修悠館、延長サヨナラで初優勝 全国高校軟式野球
460 :
専守防衛さん:2013/08/30(金) 19:29:48.00
ニュース7で報道されたな
462 :
専守防衛さん:2013/08/31(土) 07:54:31.77
限られた練習時間でよくやったなぁ
今年の3年は4人留年候補いまふ\(^o^)/
464 :
専守防衛さん:2013/09/02(月) 08:35:40.29
>>463 工科いるうちに留年じゃ将来無いね
陸教行ってまたふるいにかけられるし
進路変えた方が良い
465 :
専守防衛さん:2013/09/02(月) 09:29:36.92
陸教行っても一切特別扱い無し?
466 :
専守防衛さん:2013/09/04(水) 02:38:35.36
海と空は生徒を解体。なんの支障もありません。
なぜ、陸はこだわるのか?組織防衛だけのためですか?
合理的理由はありますか?・・・・ありません(笑
467 :
専守防衛さん:2013/09/04(水) 07:30:01.32
おうゆうかいという悪の組織があの学校を守ってるんだ
468 :
専守防衛さん:2013/09/04(水) 07:35:42.55
曹学とかいう目の上のたんこぶを葬り去った今
陸自に生徒の敵はいない
469 :
専守防衛さん:2013/09/04(水) 22:03:42.65
利益共同体ですか。傷のなめあいですか?
自分らだけのコミュニティに閉じこもることが誇りですか?
情けない人生です。お気の毒にといわれてうれしいですか?
>>469 あなたも話し相手もなくお寂しそうですね このまま孤独死ですか?
471 :
専守防衛さん:2013/09/05(木) 23:38:33.08
気の毒な方々に、合掌礼拝。
やすらかに・・・・・・二度とない青春にさようなら
永遠のさようなら 帰ってこない青春に・・・ さようなら
青春に出会えなかった悲しみにさようなら(泣・・うっ・・・
472 :
専守防衛さん:2013/09/06(金) 18:40:40.99
本当にかわいそうと思うなら生徒を救ってあげてください。
生徒に青春を与えてあげてください。
>>472 生徒は普通に青春してるよ、もちろん人それぞれだけど。
貴方はなぜそこまで粘着して同じことを繰り返し書き込みされるのですか?
他人の人生より自分の人生を大切にしてください。
>>473 多分こいつは受験失敗組か、一年未満の脱落組だと思います。
以後スルーがよろしいかと…
475 :
専守防衛さん:2013/09/08(日) 09:40:24.91
ボロカス言われてるけど
今どき20代後半で家が持てる嫁が持てることを考えたら相当恵まれてかと
生活に行き詰まって20台半ばで2士からやり直す人もいるんだから
476 :
専守防衛さん:2013/09/08(日) 14:30:03.24
海と空は廃止です。なあんにも困りません。
陸は何故に固執するのですか?説明できますか。
あくまでも制度的な話しとして。
予備自衛官・篠山半太/京都大学法学士 ‏@SHINOYAMA_Hanta
私は、自衛隊が大嫌いだ。
2013年9月8日 - 14:12
478 :
専守防衛さん:2013/09/08(日) 16:59:20.22
横須賀教育隊と同じ敷地にあるの?
>>478 同じ駐屯地内にあるよ。
新隊員の奴らが入隊当初馬鹿にしていたりしているけど
数日でなくなるけどね。
上のレスにあったけど、面接で本当にホモか聞かれるのか?
>>480 面接で聞かれるのは面接官によりますが、身体検査と時は必ずと言っていいほど聞かれますよ
>>481 マジでー!?
それ聞いてどうすんだろ…。
もし、はいとか言ったら。単に落ちるって事か?
それが理由では落とさないのか?
>>482 適正がないってことでその場で落とされたりするそうです
まあ、眉唾ですけど
M検はまだあるのか?
>>484 M検?
Mかどうかの判定ってことですかね?
そういう検査とかはないですけど、訓練中は良く「Mになれ」っては言われますねww
オナヌっていつやれるんですか?
仲間と相部屋なんですよね?
488 :
専守防衛さん:2013/09/11(水) 00:35:31.47
そういうことすら、自由にできません。
>>487 オナヌーは消灯後のトイレが一般的ですね
当直幹部によってはスマホで中を撮影してきますww
猛者は周りが寝静まった頃にベッドでシコってます
ありがとうございます。
トイレですか。
この年代で集団生活してたら、それが一番気になるとこだ
息さえ荒げなければベットでもバレない
無呼吸自慰を覚えろ
明日でテスト最終日です
留年候補四人集の行く末は…?
493 :
専守防衛さん:2013/09/12(木) 00:57:55.49
>>489>>490 それが実態です。情けない話ですわ
右手だけの青春!!デートもできないんじゃなあ・・・左手でやってもおなじですが
笑ってごまかすしか・・・・・むなしい・・・
そんな青春も青春だと思う。
495 :
専守防衛さん:2013/09/14(土) 00:10:19.71
↑とゆうことにして、自分で慰める行為に走る。
無理やり納得させるのね。それでいいですかねえ
むなしくありませんか。正直に言いなさい
ここの生徒って高校生にしては金持ってるから
モテるやつもいるけどね
モテる素質のあるやつはいるとしても、
いつモテを発揮したり示したりできるんだろ
せいぜい卒業までは無理じゃない?
社会でたらそのころには世間も働いてるわけで、金は関係ないし
>>496 まじすか?
全然彼女できないっす
助けて
499 :
専守防衛さん:2013/09/15(日) 21:05:47.23
助けてやりたいけど、できません。
自由がありません。どうすればいいの???
自ら選んだ道です。少年刑務所ですから。
世間並みのことを求めることが無理ですね
あきらめて!!!右手の恋人がいるでしょ(泣
500 :
専守防衛さん:2013/09/16(月) 01:05:16.54
>>454 少工→推薦防大 の生徒が歴代主席卒業者が多いのは事実。
今回の高等工科の推薦4人の中にも中学時全国模試一位の生徒も存在するし、
防大模擬入試で一位の生徒も居る。
2013年度の推薦人員が少なかったのは本年度から改正され厳しくなった制度のため。
501 :
専守防衛さん:2013/09/16(月) 06:58:26.18
少年刑務所の次はB大ですか。うれしいですか、柵の中の生活が
言われたことを言われたとおりにすることが嬉しいですか。
ああせえ、こおせえ、と言われないと不安ですか。
脳内がOD一色です。単細胞、視野狭窄、硬直思考が自慢ですか
自分自身で考えることはできませんか?
502 :
専守防衛さん:2013/09/19(木) 18:26:13.35
真面目な話ですが、海と空は廃止しました。
なにも支障はありません。陸がこの制度を存続させる理由はなんですか?
組織防衛でしょう。
そうじゃないよ、違うよという合理的説明をしてください。
503 :
専守防衛さん:2013/09/20(金) 14:06:31.60
少年工科学校卒業したら電気関係の民間会社に就職するのが一番だよ
給料いいし歓迎されるよ
開校祭と創立記念行事、どっちが面白い?
開校祭
開校祭行くよ。
見どころはなんだろ?
やっぱりパレードかな。
あと、横須賀中央から行くのベスト?
暑い〜(´Д` )
中二の甥と行ってきました。
皆凛々しかった〜。
510 :
専守防衛さん:2013/09/25(水) 01:48:57.58
俺生徒30期生、学校長賞も取ったし将来嘱望していただいてたんだけど、思うところ会って退官しました。
でもいまでも自衛官だったことを誇りに思ってるし、先輩も後輩もがんばって他自衛官の模範になるような人になってもらいたい。
511 :
専守防衛さん:2013/09/25(水) 15:38:38.41
>>510 44〜45歳くらいですか?
階級はどこまで出世しましたか?
再就職先はどういった業界ですか?
退職金はいくらくらいですか?
512 :
専守防衛さん:2013/09/29(日) 00:23:21.60
どおでもええがな、そんなこと。
高等工科学校の存在理由はなんですか?
空と海は廃止しました。なんの支障もありません。
陸がこの制度に固執する理由はなんですか?教えてください
合理的理由はありますか???無駄な制度ですか?だtったらやめませう
513 :
専守防衛さん:2013/09/30(月) 08:45:09.54
定期的に湧いてくるアンチうざい
理由?
簡単だ、粒揃いの技術陸曹を安定的に確保するため
将来益々少子高齢化で確保し辛くなるからな
514 :
専守防衛さん:2013/09/30(月) 21:17:11.29
技術陸曹?そんなもん要るのかね。
陸の兵器で難しいものはないはずですがねえ。歩兵が使う程度のものでしょう
じゃあ、海と空はどうするの?もっとややこしい兵器がいっぱいですが?
組織防衛のためです!!正直に言いなさい(笑
正直無駄だよ
516 :
専守防衛さん:2013/10/01(火) 00:03:24.11
517 :
専守防衛さん:2013/10/01(火) 10:04:34.65
512=514=515=516
自演、一人芝居www
518 :
専守防衛さん:2013/10/01(火) 18:27:48.58
↑ですから、説明してください。分かりやすく。
519 :
専守防衛さん:2013/10/03(木) 18:59:41.99
すいません。説明できません
520 :
専守防衛さん:2013/10/04(金) 02:43:56.75
↑できたら、説明できない理由を説明してください。
1,組織防衛のため、個別の理由についてはお答えできません。
2,説明ができないから困っております。
3,特段の理由はありません。前例踏襲です、たんなる
4,黙秘
521 :
専守防衛さん:2013/10/06(日) 12:39:00.50
この学校自体はどうでもいいのだが、親達が気持ち悪い。
522 :
専守防衛さん:2013/10/06(日) 13:01:55.13
生徒の古い奴は期別たてに偉ぶって、みんな逆らえないようにして
横領にセクハラに大忙し
腐敗した公務員組織に子供のころからずぶずぶでどうしようもない組織のガン細胞
こんな学校は明らかに税金の無駄
523 :
専守防衛さん:2013/10/06(日) 13:32:38.49
そうですね。多感な時期に特殊な環境下におかれれば、おかしくなります。
学問的にはどう説明するのかな??
自分らだけの小さなコミュニティに閉じこもることがいいのでしょうか?
大人になっても進歩がありません。
税金の無駄です。存在理由を説明できないのですから・・・・・
524 :
専守防衛さん:2013/10/08(火) 00:17:25.94
なにを言われても平気です。僕たちは僕たちだけの世界で生きてますから。
ねえ、先輩! 地上の楽園
525 :
専守防衛さん:2013/10/10(木) 11:14:02.69
ここ卒業しても幹部になるのは3分の1くらいなんだろ?
3分の2は曹のままで退職か。
ま、全員幹部になられたら、下働きする者がいなくて組織として成り立たないけどな。
来年この学校を受けようと思うが、アドバイスなどある?
>>526 視力は低下させないように
小論文の練習をしておく
学科試験はそれほどの難易度じゃないから、今からはこれぐらいやっておけばいいのでは
>>527 ナルヘソ
今日眼科行ったら、両目で1.0 〜0.9あったんだが、片目は近視が少し入っていた(;▽;)
背が伸びる間は、悪化するらしい
詰んでね?
529 :
専守防衛さん:2013/10/18(金) 02:07:50.42
地上の楽園か・・・・そうだよね。
食い物が確保されてます。心配ありません。
最低限の衣食住は保証あり。昼寝してても大丈夫。
すべてを管理してくれます。脳ミソまで、OD色に塗り替えてくれます。
なんだろうか?ここは、何かに似てます。
24時間管理社会。そおだ、少年刑務所ですわ。いりません、そんなもの。
530 :
専守防衛さん:2013/10/18(金) 19:53:10.27
>>528 視力は大丈夫。
両目とも裸眼で0.1無くても合格するから。
ソースはうちの息子。
531 :
専守防衛さん:2013/10/19(土) 00:14:16.64
地上の楽園は絶対に亡くなりません。楽園は楽園
ガールフレンドとか、どうやって知り合うんだろ
中学の同級生とかかな、、、
家の息子が志願しているんだが
こいつ、野菜嫌いなんだよな…
止めるべき?
好き嫌いは大して関係ないっすよ・・・
飯なんて食う時間ねえ・・・・
>>533 食事はセルフサービスだから、嫌なら取らなければ良いだけ。
その前にゆっくり食べてる暇はない。
536 :
専守防衛さん:2013/10/20(日) 21:51:17.72
来週のフジテレビの「ノンフィクション」はここの学校がテーマかい?
537 :
専守防衛さん:2013/10/21(月) 08:59:55.60
土曜は授業無いようだが、朝から夕方まで部活やってるの?
538 :
専守防衛さん:2013/10/21(月) 21:03:12.52
まさに、地上の楽園。すべてを管理してくれますから。
最高の楽園!
>>536 そうだよ。今回は1人だけ追っかけるんだね。
540 :
専守防衛さん:2013/10/22(火) 01:20:43.90
>>539楽しみですね。
こうやって、一人の少年の青春をOD色に塗り替える!
管理教育の極致を全国に公開ですか。恥ずかしい
教育の専門家のみなさんは必見です。
こうやって、視野狭窄、硬直思考、純粋培養、単細胞になるんだと。
デートもできません。一人になるのは便所の中だけ。
天然記念物ですか。
楽しみです。今からわくわく、どきどき、ぞくぞく。正視できません。
541 :
専守防衛さん:2013/10/22(火) 09:19:45.90
マトリクスみたいでいいじゃん。
ナルトの月の目計画みたいでいいじゃん。
まさに理想の世界だよ。
542 :
専守防衛さん:2013/10/22(火) 15:57:28.01
>>540 不適応の落ちこぼれ君の取材だから、、、
TVとしては、すんなり自衛官になる少年よりネタになったということ
大方の卒業生は卒業後、任官して楽しくやってるよ
543 :
専守防衛さん:2013/10/22(火) 22:01:59.42
あれは子供が可哀想だったよ。
親のエゴでせっかく行っていた高校を辞めさせられ、1年ダブって入り直したんだよな。
しかも本人は自衛隊のような体育会系のノリには全然合わない感じだった。
バカ親は息子をヘリパイにさせたかったんだって。
陸自のヘリパイってそんなにいいもんかね。
戦争になったらスティンガーですぐ落とされるんじゃないの?
もしくはテイルローターにRPGぶち込まれて墜落だよ。
544 :
専守防衛さん:2013/10/23(水) 18:54:41.03
そうだろうね。ひどいもんです。
なぜ、こんな制度が必要なんですか?誰も説明できないなんて
不思議です。会計検査院は無能ですか。
よし、推薦決まった
いい加減にこんな無駄な制度やめさせろよ
存続の理由が桜○会絡みだろ
まじ逝かれてる、もはやカルト集団だよ
548 :
専守防衛さん:2013/10/24(木) 08:54:24.34
堂々と青田買い出来るんだから
こんなに良い制度は無い!!
549 :
専守防衛さん:2013/10/24(木) 09:45:18.57
田舎の農家の次男三男にとっては、いい就職先だよ。
田んぼと畑、山に国道沿いのファミレスしか無いような田舎で、ちゃんとした
就職先探すのは無理だろ。
そーいえば今年、井上教官亡くなったそうだ
合掌
卒業生の幹部が多いから此処だけ残ってるとかそういうのじゃ
若いうちから自衛隊色に染め上げたほうが使いやすいのもあるだろうけど 海空の方が必要な気がする
552 :
専守防衛さん:2013/10/26(土) 03:51:14.48
空と海は廃止です。なんの支障もありません。
陸はなんで存続ですか?組織防衛以外に必要な合理的理由を示してください。
税金の無駄です。
子供は親を選べないって言うけど
ほんとだね。
親も自衛隊だから子も自衛隊
ほんと自衛官を親に持つ息子は苦労するよ。
554 :
専守防衛さん:2013/10/27(日) 17:57:02.54
テレビ見たけど酷かったね。
あの寿司屋の親父は子供の気持ちを考えずに、自分の事しか考えてないじゃない。
最低の親だよ。
555 :
専守防衛さん:2013/10/27(日) 18:33:54.71
見た感想として親父が自衛隊好きなのになぜすし屋やっているんだ?
高校を中退させてまで説得したのはなぜ? 子供の気持ちは関係ない?
あの親父には腹が立ったが息子はやさしい子で今も頑張っている姿を見て
応援したくなった。
区隊長?30歳位の1尉の人は生徒にも尊敬されきっとすばらしい人間性を
持った方なのだろうと思った。 俺もこんな人に指導されたかった。。
八尾の航空科は希望する子が多くて、成績とか性格とか
総合的に上の生徒から選ばれるから、彼は学校でも評価良かったんだろうね。
TV向けにへタレっぽく編集されているように思ったよ。
親父がクソなのは同意する。
区隊長、良い人だったよね。
実況でもモテモテだったよ。いろんな意味でも・・・
息子は今時珍しく優しい子だったね〜もう少し父親に反抗した方がいいと思うけど。
558 :
専守防衛さん:2013/10/28(月) 08:33:08.97
区隊長若いのにみんなから尊敬されて、生徒の事を本当に思っているのが画面から
感じられました。全く言っていることが毎回変わり、オリャー、オリャーしか言わない。。。
一体どっちが年上なんだ!区隊長の爪の垢でも煎じて飲んだら?
おまえの事だよ! Sのネ○ト・カ○オ
559 :
専守防衛さん:2013/10/28(月) 09:58:10.72
30歳で1尉ってことは防大出か?
ああいう熱い人もいるんだね。
多少テレビに映っているのを意識しているのかもしれないが。
ふとおもったのだが、任官拒否されると区隊長の成績にも響くのか?
「お前の指導が足りないから任官拒否しよったんよ」とか1佐だか
将補の校長あたりにネチネチやられるのかな。
で、校長はさらに上のクラスにネチネチやられるのかな。
それとも任官拒否なんてのは、別に汚点でもなんでもないのかな。
560 :
専守防衛さん:2013/10/28(月) 15:36:38.54
あの親子はあれでいくらのギャラを貰ったのだろう?
店がショボかった割にはプリウス乗ってるし、ニコンのデジイチ何台も持っていたし、
鉄道模型なんかもやっていたし。
結構、節税という名の脱税やってんじゃないの?
あの区隊長は当たり
俺も当たりを引いていれば今でも自衛官してたかもw
562 :
専守防衛さん:2013/10/28(月) 20:35:46.46
どおでもええやん。少年刑務所やん。所詮は。
かん違い集団です。 合掌礼拝あるのみ
563 :
専守防衛さん:2013/10/29(火) 16:26:31.47
宝島ってw
もの凄い名前に思わずワロタ
でもなんか爽やか系の感じのいい人だったな
564 :
専守防衛さん:2013/10/29(火) 20:08:46.51
冗談ではなく、真面目に建言するけど、
こんだけ盛んな盛りざかりの若者を
集団生活で圧縮し、欲求不満暴発状態で管理するのは、
極めて不自然で遺憾極まりない!
週に2回、一回1時間、オナニータイムを与えてやれ!
個室にエロDVD、エロ写真、エロ雑誌…
但し、1時間のみ!
不自然な抑圧からは、何も生まれないよ。
565 :
専守防衛さん:2013/10/29(火) 20:38:22.98
↑まったく同感。伸び盛りの少年を刑務所に閉じ込め、世間との交流を
断ち切ることが、人格形成にいいことなのか???
常識でわかりそうだけど。一度、客観的に見直しなさい。
廃止してもなんの支障もないと思うのだが。合理的説明をしようとしない。
管理されるのが一番楽だけどねえ・・
566 :
専守防衛さん:2013/10/31(木) 23:51:22.91
一般の高校や大学がある合理的な理由は何だ?
俺の中では「立派な大人を作る為」だ。
では立派な自衛官を作る組織があってもいいと思う。
そもそも組織防衛って何?そんな地位まで上がれるここの卒業生はごくわずかだぞ。
それなのに廃止されないのは、卒業生が各方面で重要視されているから。
人格に対しても悪いことなのか?悪いという合理的説明をしろ。
それをしてから廃止論を持ち出すがいいさ。
567 :
専守防衛さん:2013/11/01(金) 01:59:33.67
>>566 おめでたい人がいるもんです。
1,高工長は将官です。廃止したら、このポストがなくなります。
2,将官ポストを守るためには、高工を廃止できません。
3,これを、組織防衛といいます。知らなかったの?
4、昭和30年代の自衛隊草創期にはこの制度も理由があった。
早期に大量の下士官を確保するためである。
しかし、態勢の整備された平成の時代には、不用ではありませんか?
本当なら、昭和40年代半ばで不要になっておりますが。
5、しかるに、一度始めた制度はなくすわけにはいきません。
お役所仕事ですから。ただ、それだけの理由で存続しております。
6、つまり、合理的理由ではないという根拠です。
7、空と海は、生徒隊の長は1佐であります。よって、廃止しても支障はありません。
組織防衛には、まったく困りません。
分かっていただけたでしょうか?
役所の論理だけなんです。
>>567 >>566は合理的説明と言ったがお前のは文章を合理的に並べただけ
こんな所で言って無いで、それを叫んで国会議員にでも成れw
569 :
専守防衛さん:2013/11/01(金) 17:23:04.93
現実を、事実を並べただけですが。それが・・なにか・・・・質問は他にありませんか?
組織防衛のためだけに、制度を存続しているという現実があります。
それはいかがなものかという、問題提起をさせていただきました。
そうじゃないだろう、違いますよ、というお話を聞きたいのですが。
どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか。
>>569 お前気持ち悪いな
裏付けも何も無いの脳内妄想野郎は壁に向かって念仏唱えてろ
ここに来なくて良し
>>566がまともでお前が池沼なのは、お前以外は理解してる
まあ本来は俺もスルーすべきだがな
571 :
専守防衛さん:2013/11/01(金) 21:16:17.61
うちの息子は楽しそうに高校生活を送っているので、少なくともうちの息子に
とっては存在意義はある。
それの何が問題なの?
572 :
専守防衛さん:2013/11/01(金) 22:21:52.91
>>570 分かりやすく説明してください。感情論ではなく。
空と海は解体できたのに、なんで陸はできないのですか?理由があるはず。
それを聞きたいのです。莫大な税金を無駄にはできません。
空と海は間違ってるのですか??
573 :
専守防衛さん:2013/11/01(金) 22:56:00.59
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。
最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
574 :
専守防衛さん:2013/11/01(金) 23:00:13.95
俺、566だが要するに何十あるか分からんが、たった一つの将官ポストを守るため
ということと下士官養成のための学校はもはや必要なし
というのが理由か?
にわかには信じられん話だ。それに2ちゃんでその回答を求めようとしても
無理でしょ。
空と海の事情もここで答えられる人はいないと思うぞ。
正式な回答を本気で求めるなら防衛省へ行って見たらどうだ?
>>567でだいたいあってる
将官ポストもあるし教官とかの配属のこともあるし
576 :
専守防衛さん:2013/11/02(土) 11:02:43.77
>>574 こういうお目出度いたい人がいるのですね。
「にわかに信じられん話だ。」・・・・・おいおい、大丈夫か
仮に高工を廃止しました。将官ポストをどうしますか。
削減ですか?ありえないことです。そのポストは絶対死守します。
どこかへ持っていきます。どこへ??大騒ぎです。
どこの職種へ持っていくの?既得権益が侵されることを誰が認めますか。
ゆえに、公務員改革はとん挫です。どこの役所でも同じこと。
知らないの?世間知らずというべきか、おめでたいというべきか。
役所の都合とメンツだけで、この制度が存続です。
それだけの話。あ〜〜あ〜〜疲れます。おめでたい人と付き合うのは。
正式な回答は求めていません。分かり切ったことですから。
また、正式な回答は来ません。ホンネはいいませんから。
しっかりと役所の論理を勉強してください。恥ずかしい
577 :
専守防衛さん:2013/11/02(土) 12:37:17.63
高工廃止しても将ポストは無くならないよ
武山を廃止するなら無くなるけど
578 :
専守防衛さん:2013/11/02(土) 20:06:45.73
分かりきったことならわざわざ書き込むなよ
自分でそう思っていればいいだけの話だ
576はただの荒らしににしかなってないぞ
ってか・・・スルーが適切か・・・
579 :
専守防衛さん:2013/11/02(土) 23:34:22.04
ですから、合理的説明をしてください、高工が必要な理由を!!
換言すれば、高工が廃止されたらどういう困ったことがあるのですか??
自分らの存在理由が説明できないわけないでしょ?ちがう?
580 :
専守防衛さん:2013/11/03(日) 00:19:05.42
スルー
581 :
専守防衛さん:2013/11/03(日) 18:03:22.63
高工はいらない!!といわれて、なんの反論もできない。
どういうことなのかと、部隊でも話題になったが
どうしますか。
582 :
専守防衛さん:2013/11/03(日) 22:16:32.24
581は自衛官なのか?
なら同年齢の少工もしくは高工卒業生とガチでやりあって、はるかに優秀な成績を出し
「高工はもはや不要」というのを身をもって証明してみたらどうだ?
あと、多分反論出来ないんじゃなくて「するに値しない」と思われてるのでは?
それと、どうも同一人物らしいのでその前提で書き込むが
分かりきったことだから防衛省には回答を求めないといいながら、この板では質問してくる
それって矛盾してないか?
そもそもこの話はこの板で書き込むことなのか?
最後に「部隊で話題」にってどこの部隊だよw勝手に話題にさせとけw
583 :
専守防衛さん:2013/11/03(日) 23:10:57.08
あの「やんばダム」と同じです。役所のすることは。
一度始めたら、やめないのです。やめられません。役所の論理です。
防衛省に回答を求める?建前が返ってくるだけ。自分の役所の都合悪いところを正直に言うわけありません。
ゆえに諸官にホンネを聞いてるのですが・・・・諸官の考えを聞きたいのですがねえ
ダメですか?繰り返しますが、空と海は廃止です。なぜですか
>>583 ・少工出身の上級幹部が多かった
・将官のポストを死守したい
・防衛教官の一斉リストラはできない
・少子高齢化に伴う定年延長や幹部インフレで主力の若い曹クラスの人員を維持するのに必死(海空は幹部比率も低く人員充足率が陸より高い)
ちな海空の生徒制度も復活すると思われ
実際陸より海空の方が技術曹欲してる
585 :
専守防衛さん:2013/11/04(月) 14:10:15.64
海・空は廃止になったのに陸だけ存続
理由は簡単さ
陸・海・空の人員構成の違いだ
陸の生徒250人に対し、海・空は80人程度
コストがかかりすぎる
しかも、少年兵禁止の国際条約で丁度良い機会に廃止しただけ
陸はどうしても人員確保したいため学生化して存続
スレが進むと思ったら頭おかしいのが沸いてたのかw
587 :
専守防衛さん:2013/11/05(火) 00:22:55.88
>>584>>585 いろいろご意見が出てきます。そんな理由だけですか?
曹候補生との整合はどう認識すればよろしいですか?
高工をやめても、曹候で補完できませんか?曹候だけではダメだという論理があるのですか?
いづれにしても、役所の都合でございます。
588 :
専守防衛さん:2013/11/05(火) 00:25:50.92
どうしておじさんの真面目な嘆きを無視するのか、侮辱するのか、おじさん
こうなったら誰かさんみたいに手紙を書いて天皇陛下に直訴するよ!
おじさんが単なる可哀想な人ではないことを全国に知らしめてやるよ!
以下、天皇陛下への直訴文
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。
最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
589 :
専守防衛さん:2013/11/05(火) 01:37:23.25
だから、最終的にはこの制度を作ったのは防衛省なのだから、そこに聞くしかないのだよ
組織で決めたものを個人に問いつめる、答えられる個人はいないというのが分からんらしいな
建前であろうと何であろうと組織で回答するのが順であり、個人で答えられる人がいるとしたら防衛大臣のみだろう
たとえ建前であろうと、その答えに甘んじるか、国会議員になって非を鳴らせ。
「役所の理論」に仕立て上げたいのは分かった。その具体的なデータを持って
出るところに出て自分の主張を言えばいい。こんなところで言葉遊びしてても
埒が明かないのが分からんか?
これ以上しつこく迷惑な書き込みするな。
1から見直してきましたが、皆さん同じことしか言わないのからこのスレおとしていいんでないですか?
あと、しったか生徒は、やめてくださいね。
あと#55だけど、じいさんどもなんか聞きたいことある?
>>590 PXの食堂やめたんだってな?
桜友に書いて有ったわ
2階のオバちゃん連中で古い人はもう居ないんだろうなぁ・・・
期別を書く以上は、せめて最後も『聞きたい事有りますか?』って敬語を使うべきだ
まあ先輩風吹かせる訳じゃ無いがw
>>591 すみません!ついつい煽ってしまいました!
じいさんどもとかいってしまいすみませんでした。
じいさんどもとか使ったので、わざと煽ってると汲み取ってほしかったのですが、色々足りなかったようですね,,,
んで、ほかのじじいどもは、なんか質問ある?
>>592 真の桜友会員なら、句読点と漢字をちゃんと入れろw
ほかのじいさんども⇒他の爺さん共
釣り針が悪いと魚も釣れんぞ・・・
腕立て50回だなw
>>593 くっそぉ、自分まだまだでしたねww
もう少し鍛えてから来ますw
595 :
専守防衛さん:2013/11/05(火) 19:34:10.73
>>589 何度もうかがってるのですが、同じことを。
1,役所の答えは同じです。聞くだけ無駄です。
2,それよりも、諸官の考えを聞きたいのです。
3,つまり、高工はこれこれの理由で必要です。
4,当然のことながら、諸官は自分らの存在理由が必要のはずですが。
5,なんのための高工なのか。
以上ですが。簡単なことでございます。
何回も同じことを聞いてるのですが、一切答えがありません!!なぜ
596 :
専守防衛さん:2013/11/05(火) 23:25:52.98
本当に頭悪いんだね 日本語読めないんだな
>>595は
>>584>>585よく読み直せ
一切答えがありませんって存続理由もう散々出てるじゃん 話が噛み合わない
一生ROMってろ
597 :
専守防衛さん:2013/11/06(水) 03:13:56.31
答えはとうにでてる、それらを無視してお前の都合のいい答えをしてくれる奴がいないだけ。
現実逃避ならよそ行くんだな。まともな回答しても、こじ付けで非難されるだけだしな
そんな言葉のお遊戯してるほど暇じゃないんだよ
存在理由を答えるべきは少工卒業生、高工在校生ではない、それらを作った組織だ。
理解するか、あるいは日本の端っこで慎ましやかに孤独に暮らすか、どっちかしろ。
598 :
専守防衛さん:2013/11/07(木) 01:07:46.70
>>584がわかりやすいです。正解でしょう。組織の論理が優先です
当然のことですね。諸官もすでにご存じのとおりです。
役所の都合だけで存在してるわけです。
諸官は自分の考えを持たないロボットですか?
おかしいと思わないの。諸官の考えを聞きたいのです。
何回もお聞きしてるのですが。自分らの存在理由を説明できないの?
599 :
専守防衛さん:2013/11/07(木) 19:27:21.67
これは近年稀に見る香ばしい基地外
>>599 基地外って自衛隊にピッタリの当て字だよなw
601 :
専守防衛さん:2013/11/09(土) 09:29:16.81
本当ですね。同意、基地外多すぎ
総括しましょう。
諸官の頭でも理解できるように。
諸官の考えを聞きたいのです。役所の見解ではなく。
高工の存在理由ですが、理解できません。
1,組織防衛のため。
これでよろしいですか?
2,曹候補生との整合は。
なんで、2系統の制度が必要か?
分かる人は答えてください。諸官の存在が問われております。かんたんなことですが
納税者のためにも
これが、最後の総括的お尋ねです。よろしく
>>601 基地外ってのはお前の事だよ
お前以外は全員承知してるがな
アスペは病気だから受診して来い
603 :
専守防衛さん:2013/11/09(土) 12:00:44.93
誰か答えてやれよ。このあほはいつまでも粘着だぞ。
揚げ足取られんようにな。
お前は病気だよ、治しようがない。
誰か答えてやれ。きりがないけど
>>604 そういうあなたが答えたほうがwww
まさか、ここまで来てみんなの意見がわからないスペさんですか?www
605 :
専守防衛さん:2013/11/09(土) 19:52:31.34
なんで二つ制度があるかとかじゃなくて、お役所の都合で廃止には出来ないの
基地外には分からない大人の事情があります
これ以上の答えはありません
以後完全スルーで
606 :
専守防衛さん:2013/11/10(日) 15:48:16.92
>>605 もう一度最後の総括です。何回も総括させないでね。
「組織防衛のために高工が存続している」
これでよろしいですか?諸官も承知しているのですね。
よって、
「高工の存在には合理的理由はない」この解釈でよろしいですか?
この点でも、諸官は承知の上ですね。
お答えください。できたら、ご意見を聞かせていただければと思います
最後のお尋ねです。
>>606 584 :専守防衛さん:2013/11/04(月) 04:35:39.59
>>583 ・少工出身の上級幹部が多かった
・将官のポストを死守したい
・防衛教官の一斉リストラはできない
・少子高齢化に伴う定年延長や幹部インフレで主力の若い曹クラスの人員を維持するのに必死(海空は幹部比率も低く人員充足率が陸より高い)
これで良いじゃん 教官を一斉リストラすることもできないから教官の職場確保として、若い曹クラスの人員維持
合理的理由ですよね
ぶっちゃけ俺も廃止いいと思うけど廃止にはできないんだよね
わかった?
608 :
専守防衛さん:2013/11/11(月) 18:05:13.20
わかりました。ありがとうございます。すっきりしました。
長年の疑問が氷解しました。なるほど、そおゆうことだtったのですか。
ありがとう!!
高工の諸官も了解ですね。
自衛官に興味がある者です
親戚のおじさんが航空生徒で高卒って
言ってたのですが、イマイチどういうことなのかわからず...
たぶんとても苦労されていて、本人に根掘り葉掘り聞きづらい
雰囲気なので教えてもらえるとうれしいです。
ちなみに、ここで話題に出ているような茶髪でやんちゃ
若い頃から寡黙で真面目な人です。苦労が顔に出ている感じです。
そういう人はめずらしいですか?
連投すみません、609です
文章が途中で切れてしまいました。
茶髪でやんちゃではなくって書きたかったのです。
失礼しました!
航空学校かな?
航空学校はパイロットとか航空関係の自衛官を養成する学校で、防衛大みたいな物やね 大卒は取れないけど幹部になれたはず
612 :
専守防衛さん:2013/11/12(火) 09:36:23.83
>>609-610 航空学生ですね。
海上と航空にあります。
高卒程度の人が受験しますが高卒資格は要りません。(年齢制限はあり)
採用試験に合格すればよいので優秀なら中卒でも独学で可です。
学力テスト以外に適性試験があり3次試験まで通らないと合格できません。
毎年、海・空それぞれで70人程度しか採用しない非常に狭き門です。
しかも、卒業するまでに1/3位が途中退学します。
海上の学生は将来、対潜哨戒機と救難ヘリのパイロット。
航空の学生は将来、戦闘機か輸送機のパイロットになります。(いずれも希望+適性で選抜)
パイロットで配属された時点で幹部(3尉)ですのでエリ−トコースですね
陸上には航空学生はありません。
防大か部隊配属の曹から選抜で操縦学生になりヘリコプターのパイロットになります。
陸・海・空それぞれ僅かですが女性パイロットも居ます。
現制度では女性は戦闘機パイロットにはなれません。
丁度今が試験の時期で2次が終わったころでは?防衛省のHPに合格者の番号がのっています。
>>609 航空学生を聞きたいんで無くて航空生徒だと思うが
そのおじさんは熊谷に行ったのかな?
残念ながらその制度は今は無い
残ってるのが陸上だけ
そもそも生徒制度は文部省令の学校ではない
防衛大もそうだが学校教育法で言うところの学校では無い
ので厳密に高卒、大卒を言われると違うって事
生徒制度が始まった時は卒業しても中卒
それだと募集にも影響するので昭和40年代(曖昧)に通信制高校と提携して高卒の資格が取れるように成った
しかしながら通信制の為に、前期課程3年終了時に高卒を同時付与出来なかった
そこで前期3年、中期半年、後期半年の計4年を経て3曹に任官する時に通信高校の卒業をする様に調整した
だが、元々の学力の高さは何処に言っても認知されて居る事から、現在高等工科学校では3年で高卒を与えるシステムに成っている
以上
614 :
専守防衛さん:2013/11/12(火) 17:59:13.09
↑なるほど、高卒資格が取れる少年刑務所ですね。
灰色の、いやOD一色の高校です。
>>611-613 609です。たくさん教えていただきありがとうございます。
613さんのおっしゃってることがあてはまっている気がします。
「元々の学力の高さは認知されてる」っていうのは
生徒になりたては学力や偏差値が高いってことですか?
僕はどういう進路を進んだらよいのかまだ迷っていますが
いろいろな選択肢を知っておいた方がよいと思いました。
ありがとうございました。
616 :
専守防衛さん:2013/11/12(火) 23:03:29.29
>>615さん
どこに行ってもやる気があれば道は開けるさ
高工に行くのもよし、他の高校にいくのもよし、さらに進学するのもよし。
俺のときの同期は千葉のマンモス中学で上から2番とかの奴いたな。
偏差値とかはよくわからんが、なんでも前向きに向かえば超えられない壁はない。
進路で迷うことはいいことだと思う。真剣に将来を考えてるって事だからな。
どの分野に進むにしろ努力して立派な日本人になってほしい。
がんばってくださいね。
617 :
可哀想なおじさん:2013/11/12(火) 23:26:42.98
おじさんはな、全国で仕事頑張っても認められない惨めで可哀想なおじさん達
が無数にいることに心を痛めているんだよ・・・
おじさんだって3年間2人分以上下僕のごと頑張っているのに組織は何も見て
くれないんだよ・・・
おじさん嘆かわしいよ!!!
だからおじさん、今日から可哀想なおじさんの嘆きに主語を入れて悲壮感をアップ
させることにしたよ
おじさんはな、代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
おじさんの給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
おじさんは仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
おじさんが感じるに幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方するのな。
おじさん、最近、自衛官って人生捧げる 職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
久しぶりのテンプレに草生えた
620 :
専守防衛さん:2013/11/15(金) 20:15:59.24
『学力の高さは認知されている』
出たあぁ・・・自慢話です。僕たちはこんなにすごいんですよ!!
人前では言ってはいけません。何回も指摘するんだけど・・・
子供です。15歳のまんま大人になります。おめでたい人生です。
そのことに、何の疑問も感じない鈍感力!視野狭窄!!
自分らだけのコミュニティがすべてだと思い込む思考停止!
ただただ、合掌するのみ。
こおゆう人格欠格者のために、税金が使われてます。組織防衛のために・・・
たまらんですわ。胸が痛くなります。
621 :
専守防衛さん:2013/11/16(土) 20:40:03.29
今までのコメを読んで分かるとおり、少工生高工生は妬み僻みの的になっています。
一般陸士から3曹に上がるまではたしか3年9ヶ月が最短ですが、少工は4年かかります。
時間的には一般のほうが早く任官しますが、年齢的には少工、高工が最年少でしょう。
諸先輩方はそれら僻みを努力で克服してきました。
今後の高工生はそれら先輩方の努力の上に、さらに「期待」をかけられて部隊で実力を発揮しなければなりません。
「少工、高工っていってもたいした事ない」といわれないよう勤務に励んでください。
曹候も高工生もお互いに切磋琢磨すればいいのです。
お互いに負けないように努力しあえばいいのです。
最終的な目的は日本の防衛なのですから。
くれぐれも目先のことにとらわれず、少工高工卒業生は広い心と高い志を持って任務に励んでください。
中年OBのささやかな願いです。
622 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 01:43:11.87
少工生高工生は妬み僻みの的になっています
↑
出たあ、自慢ですこれも。誰もひがんでません。ねたんでません。
はんたいではないのかな。
灰色の青春、少年刑務所に閉じ込められた人々が気の毒だと思ってます。
ひがんでません、ねたんでません。当たり前でしょう。
こうゆう非人道的な制度の犠牲者がかわいそうなだけです。
必要のない制度です。組織防衛、役所の都合で前途ある少年をもてあそんでるだけです。
こおゆう言い方はよくないけど、気の毒な人を見てると救われます。
自分より不幸な人がいるんだと思えば、慰めになります。ああよかったと思うのです。
彼らよりは、ましな人生、青春だと思えるからです(苦笑
なにも、ひがんでません。むしろ優越感を感じます。幸せな人生だと、彼らに比べたら。
合掌礼拝。
>>622 余計なお世話。漢字をもっと、勉強しろ・
624 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 02:07:17.78
余計なお世話???全く同感。
しかしねえ、気の毒な人を看過できません。そうでしょう。
血を流して倒れてる人を見たら、頼まれなくても助けるよねえ。
同じことです。自衛隊の中に可哀想な人がいる、気の毒な人がいる。
何とかしてやりたいと思うわけです。何もできないけど。たくさんの人が思ってるのですよ。
が、当該の高工はそれを気付いてないのです。目覚めてほしいのです。
余計なお世話は十分に知っております。承知の上です。
本当に気の毒です、可哀想です。 胸が痛みます
625 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 02:15:12.41
>>623さん、ほっておきましょうよ。
こんなところで不平不満の解消をしてる人なんか。
コメ読んでても矛盾だらけ、揚げ足取りだけの、まともな頭脳のある人が書いたものでないくらい一目で分かりますよ。
彼も自衛官らしいですが、底が知れています。
相手にして欲しくて一生懸命書き込みしてるんでしょうが、自分の偏見を主張し、自己満足してるだけの方です。
私どもが相手にして良い方ではありません。あらしはどこの書き込み見もあります。
防大スレにも変なのが湧く事がありますが、ここまでひどくはないようです。
われわれは、もくもくと職責を果たすのみです。
おかしな人には常識と良識を持っていって聞かせる。理解できない人には去ってもらう。
それだけですね。
それが本道ですね。
626 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 02:57:23.45
>>625 出ました、視野狭窄が。自分らだけの閉鎖的コミュニティがすべてだと思い込んでます。
気の毒です。どうか「常識と良識」で教えてください。
1,組織防衛のためだけの高工でいいのですか?
2,存在理由を説明できないのは何故ですか?
わからない。
「矛盾だらけ」どこも矛盾していません。終始一貫してますが。
「ここまでひどくはないようです」そんなにひどいでしょうか?
どこが気に入らないのですか。教えてください。
どうぞ反論してください。優秀な頭脳で、選ばれた頭脳で
諸官は、なぜ冷静に反論してくれないのでしょうか??思考停止ですか?
頭脳まで管理されてるのですか?
627 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 08:13:20.02
組織の問題ですから組織から説明していただきます。
部隊名官職名個人名を書き込みください。
書き込みいただけないようなら、今後の対応は出来ませんので、あしからず。
628 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 10:02:30.77
>>627 組織の問題ですから組織から説明していただきます。
部隊名官職名個人名を書き込みください。
書き込みいただけないようなら、今後の対応は出来ませんので、あしからず。
矛盾してませんか?組織の問題ですよねえ。国民の税金で運営されている組織ですよ。
なぜ、堂々と説明できないのですかねえ。
誰にでも理解できるような説明をするのは当然じゃないの??
対応できない? おかみの決めたことに文句を言うな、という論理かな。
組織の問題なら、はっきりと、組織として説明するべきだと思うのですが、いかがでしょうか?
唯我独尊ではなく・・・
629 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 10:33:14.50
矛盾してません。
>2,存在理由を説明できないのは何故ですか?
いや、説明されてるじゃないか(憤怒)
あれか、全く勉強できずに就職先なくて自衛隊しか入れなかったとかそういう人か って疑うレベルの文盲
>組織の問題ですから組織から説明していただきます。
部隊名官職名個人名を書き込みください。
書き込みいただけないようなら、今後の対応は出来ませんので、あしからず。
これも理解不能 本当香ばしいのが沸くなこのスレは 当て字としても言葉の意味としても本当の基地外だわ
631 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 21:27:44.86
理解していただけなくて残念ですが、分かるように書きましょう。
防衛省組織としての問題なので、防衛省から正式に返答できるように取り計らいます。
ここは民間の一掲示板でしかありません。公の防衛省からの説明の場としてはふさわしくありませんので、本人に直接回答するのが良いと思われます。
幸いにも上記書き込みは自衛官だそうですから本人確認は容易です。
分かっていただけましたか。
何様だコイツwwwwwww
633 :
専守防衛さん:2013/11/17(日) 22:30:46.77
>>632さん
揚げ足取られないように書くとこんな硬い表現になっちゃうのよ。
勘弁してw
634 :
専守防衛さん:2013/11/18(月) 00:58:44.43
商工の廃止に関しては、防衛省から「公式見解」が示されております。
これを参照されたい。
あくまでも、たてまえの話ですが、防衛省としての考えがはっきりしております。
よって、
>>628のような基地○には、組織としての説明はしておりますよと回答すればよいのでは。
それで、納得してくれるかは知らんがね。
ところで、
>>632は、誰のことを指しているのですか??
どこにでもいるよね、基地外は。いくら説明しても理解できないのです。
でも、それに負けるなよ、商工、高工のみんな!!
635 :
専守防衛さん:2013/11/18(月) 01:19:13.55
無視したらどうなの。くやしいけど
それとも誰かが一発やり込めてやればいいよ。がつんと
636 :
専守防衛さん:2013/11/18(月) 01:53:13.43
>>634さん
はい防衛省のHPには高等工科学校について詳しく書かれています。
だれでもわかるようにはっきりと。
ですが上記書き込みの自称自衛官は、いろいろと難癖をつけ偏見をもって非難中傷をやめません。
ここにいたってはこのスレでの個人の意見では満足しないでしょう。HPについても「分かりきったこと」などど決め付け、読んだ様子もありません。
他の卒業生やこれから高工を目指そうとする未来ある彼らの妨げになってはいけないと、やむを得ず私が僭越ながら出張ってるわけです。
ほんとは私などより能力も高く説明できる適任者はいるのですが、彼らにはこんなスレでの些細な事柄で気を煩わせるわけにはいけません。
わたしはただのOBであって少工、高工の代表ではありませんし、まして陸上自衛隊・防衛省の広報官でもありません。
くれぐれも揚げ足取られないように向かい風ではありますが、やれるだけやってみますよ。それでも理解しようとしない方には本当にスルーしかないでしょうね。
民間の方の非難は事実を知らずに好きなことしゃべってるだけで罪はありません。
いろいろな意見を持った自衛官はいてもいいのですが、自衛官でありながら自分の組織の何たるかを理解できない自衛官は、すくなくとも日本国自衛隊には不要です。
ただそんな人物でもチャンスは与えてやらねばなりません。
話は変わりますが、あなたが言われるように少工高工卒業生には誇りを持ってがんばって欲しいです^^
>>636 病気の人に説法しても無駄
アスペルガー症候群ってのはそういうもん
構ってチャンって質問が多い
???って終わる文面に終始する
少工、高工、卒業生なら解る筈
一番辛いのはハブw
相手にするな
スレが香ばしい香りに成りかかってるw
638 :
専守防衛さん:2013/11/18(月) 18:35:17.76
す・・・すまん。
そうだなw
まー返事が来たら対応はするけどそろそろこの話題も終わりがいいなw
>>スレが香ばしい香りに成りかかってるw
ワロタw
639 :
専守防衛さん:2013/11/18(月) 21:57:36.79
いろんな人がいますねえ。同じ自衛官の発言なんでしょうか。
高工に何か恨みでもあるのかな。
どこの部隊でもいますねえ。本当に障害物です。無視できればいいのですが
でもそういう人と付き合うのも勉強と考えれば、いや、勉強にはなりませんね。
640 :
可哀想なおじさん:2013/11/18(月) 22:33:40.09
おじさん、今日も頑張りすぎて、人の2人分以上下僕のごとく仕事して死にそう
だよ・・・
そんなおじさんをみんなの愛で生き返らせておくれ・・・
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方するのな。
最近、自衛官って人生捧げる 職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
641 :
専守防衛さん:2013/11/20(水) 00:02:15.15
感情論ばかりですね。
その根底にあるのは、生徒無謬主義であります。
僕たちこそが最高の自衛官であるかのような、批判に正面から向かおうとしないことです。
>>636 いろいろな意見がある。気に入らないことをいう人もいる。当然です。
でもねえ、少工、高工を中心に自衛隊が動いてはくれません。視野狭窄ではいけません。
もっと柔軟な考えはできませんか。
自分らだけのコミュニティに閉じこもっていていいのですか?
15歳の多感な時期に、特殊な空間におればそれが当たり前になるのでしょうか。
無理ないけど。
いつになったら、目覚めてくれるのでしょうか?気長に待ちますか、何百年も(笑
合掌
642 :
専守防衛さん:2013/11/20(水) 23:01:27.22
スルー・・・スルー〜〜〜〜
まだいたのか。
643 :
専守防衛さん:2013/11/20(水) 23:41:45.43
少工にいたとき女性の教官がいたなw
当時は熟女だったが今の歳になると、萌〜〜
644 :
専守防衛さん:2013/11/21(木) 13:00:48.47
俸給安いがヘリパイ目指すなら高等工科から陸曹航空操縦学生課程入るといい。
理由は18〜19で三曹に任官されているので26歳までとなっている資格条件に早い時期に飛び込めるから。
航空科(それ以外でもOK)に配属されて先輩(当然少工・高工出身)にノウハウを教えてもらえるのも良い。
その他色々と便宜を図ってもらったり、融通(勤務地など)きかせてもらえたりする。
一般入隊者からしてみたらそりゃ気に食わんわなって思うくらい居心地良いぞ。
なぜか防大よりも閥がでかかったりするしな。
3教隊の教育隊長どうにかしてください
まじいかれてます
647 :
専守防衛さん:2013/11/22(金) 00:33:46.65
心配するな。みんないかれてますから。
待てよ!その教育隊長殿だけがまともじゃないのかね。
高工の世界こそが、まじいかれてるかもね。
>>645 そういうことを自慢気に書いてはいけません。仲間内だけの話にしなさい。
自慢することではないよ。でも、理解できてないだろうな。公然とねえ
自分らの世界だけで生きてるのですから。合掌
子供のまま大人になれるなんて、最高の生き方です。
648 :
専守防衛さん:2013/11/22(金) 23:58:53.48
少工、高工を廃止すべき理由
第一 制度面を中心に
1,少工は、昭和30年代の自衛隊創設期に設けられた。
2,この時代は、態勢整備のために下士官を大量に早期に確保する必要があった。
3,しかしながら、昭和40年代後半から、50年代には自衛隊の態勢は充実された。
4,よって、この時代には少工の制度はその存在理由が消滅した。
5,速やかに所要の措置を講じるべきであった。
6,しかるに、組織防衛、メンツのために最近までこの制度が維持されてしまった。
7,曹候制度のスタートによって2制度が並立し、その整合性に合理的理由が見いだせない状況になった。
8、コスパ的にも真剣に再考するべきではないだろうか。
空と海は本制度を廃止したにもかかわらず、なんの支障もない事実があることを
どのように説明しますか??
早い話が、賞味切れです。
649 :
専守防衛さん:2013/11/23(土) 00:01:55.62
横須賀に置く
部隊がないから
存続中じゃないの
650 :
専守防衛さん:2013/11/23(土) 00:11:50.68
>>648いわせておけ。相手にすんなよ。
俺たちは生徒だよ、いつまでも。俺たちは永久に生徒だよ。そうだよな
忘れんな
651 :
専守防衛さん:2013/11/23(土) 00:14:23.17
どこにいっても相手にされないからここに湧いて出るんだろ・・・かわいそうにw
652 :
可哀想すぎるおじさん:2013/11/23(土) 00:16:19.74
おじさん、今から「可哀想なおじさん」から「可哀想すぎるおじさん」に
改名するよ!
おじさん、今まで頑張って書き込んでいるのに批判されたり無視されたり
して、心が痛いよ・・・
可哀想なおじさんの嘆きは万民が涙ぐむ内容なのに、自衛隊は酷すぎるよ!
「2人分以上頑張って凄い」とか「お疲れ様です」とか、暖かい言葉は無いのか!
それでもお前ら人間か!
だからおじさん、今からみんなの善意を確かめるよ!可哀想なおじさんの嘆きに
対して励ましと同情の言葉をかけてやっておくれ
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方
するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
何回も論破及び納得のいく解説をなされてても沸いてくる基地外
そしてお約束のテンプレに草
654 :
専守防衛さん:2013/11/23(土) 07:52:03.74
いやいや、論破?なんらの合理的説明ができてない。何回もお尋ねしてますが。
総括すると、諸官の見解は、
「高工の存在には合理的理由はない」
なぜならば、「組織防衛のためだけである」
これでよろしいですか?そうじゃないのなら、ちゃんと説明しなさい。
省の公式見解は関係ありません。役所が本当のことをいうわけないでしょ
あの「やんばダム」と同じです。最後のお尋ねです。
感情論はやめなさい。
655 :
専守防衛さん:2013/11/23(土) 08:15:09.07
土曜日の朝っぱらから、ご苦労さんです。
お答えします「僕たちもわかりません」
656 :
専守防衛さん:2013/11/23(土) 18:07:24.40
いやいや、論破?なんらの合理的説明ができてない。何回もお尋ねしてますが。
総括すると、諸官の見解は、
「高工の存在には合理的理由はない」
なぜならば、「組織防衛のためだけである」
これでよろしいですか?そうじゃないのなら、ちゃんと説明しなさい。
省の公式見解は関係ありません。役所が本当のことをいうわけないでしょ
あの「やんばダム」と同じです。最後のお尋ねです。
感情論はやめなさい。
学校説明会来る人いますかー?
658 :
専守防衛さん:2013/11/24(日) 12:28:37.25
いませ〜〜〜ん。
659 :
専守防衛さん:2013/11/24(日) 17:42:05.15
過去問7割しか行かない…
660 :
専守防衛さん:2013/11/24(日) 22:02:56.42
昔は、一学年に500人はいたような気がしますが。昭和40年ごろです。
スレが香ばしい・・・
#24まで募集定員は約520名
#25以降が約250名
ちなみに#25は昭和54年度募集
662 :
専守防衛さん:2013/11/25(月) 16:36:00.19
ありがとう。何で減ったのですか。一挙に半分になったのですねえ
自衛隊できたばかりのときだったし、昔は下士官が大量に必要だったんやで
>>659 7割いけば余裕だと思いますよ
ただ、現学校長は学力面重視してる人なので油断はしないでほしいですが。
こちらに来てからのテスト勉強法を確立してもらえると、こっち来てから楽かもしれないです。
現3教隊の陸曹達はろくな人がいない
この前も某幹部が某陸曹への不満をぼやいていた
666 :
専守防衛さん:2013/11/25(月) 21:59:13.34
>>664 余裕ですか!
8割行かないと無理っぽかったので結構心配してました…
情報ありがとうございます
>>662 当時、防衛予算はGNPの1%以内で!と言う風潮が世間に有った。
その中で予算削減に巻き込まれたってのが1つ。
他の方が答えている様に、技術陸曹がそこまで大量に必要で無くなった時代的背景も有る。
時代が変わればそれに則す形で変化していくのは普通の事ですね。
668 :
専守防衛さん:2013/11/27(水) 01:34:49.05
ハイテク兵器を扱うために、中堅の下士官が必要だという人いるけど、
反対です。ハイテクになればなるほど、誰でも扱えるようになってます。
電卓と同じです。算盤より簡単ですね。
マニュアル通りにやればいいのですからね。
兵器の世界では、いわゆる熟練工は不要です。誰でもが扱えるようでなければいけません。
よって、昭和30年代の発想は時代に逆行しています。
↑がいうように、時代の変化に対応すべきでしょうね。自衛隊でも
手当ての削減終わるから給料あがるね!
やったね!
670 :
専守防衛さん:2013/11/30(土) 12:58:50.71
>>648 それで、どうなったの「第一」は分かったけど、続きの「第二」はいつになったら
書き込んでくれるのかねえ?待ってます。どKまで続くの
笑いものにならないようにね
671 :
専守防衛さん:2013/12/01(日) 09:12:24.85
来年受験します推薦一般ともに
自分としても不安です
嗚呼…
673 :
専守防衛さん:2013/12/02(月) 18:11:41.04
やめときなさい。ご両親とゆっくり相談しましょう。
友人もね。彼女はいますか、永久の別れですよ。いいのかね
少年刑務所ですね。いよいよ
やめときなさい!
>>673 いやいや、40年なんかあっという間だよ
675 :
専守防衛さん:2013/12/03(火) 17:03:55.09
>>673 人に説教する前に、もう一度日本語勉強してこい
676 :
専守防衛さん:2013/12/03(火) 17:39:10.82
ごめんなさい。分かりやすく書きます。
やめときなさい。ご両親とよく相談しなさい。友人や先生も含めて、ゆっくりと相談しましょう。
ところで、彼女はいますか?永久のお別れです。残念ですね。
いよいよ少年刑務所ですね。給料はもらえるけど。
やめときなさい。
677 :
専守防衛さん:2013/12/03(火) 18:14:25.59
>>676 と
友人も彼女も居ないニートが説教しています。
678 :
専守防衛さん:2013/12/03(火) 23:20:11.30
>>677 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
ワロタw
うんうん、まんまだなw
給料もなんだかんだで結構引かれて全然残らないんだよな
上下関係のある少年院かな ヘリパイになりたいとかじゃないなら一般のほうがいい
680 :
専守防衛さん:2013/12/05(木) 00:59:58.65
気の毒な少年たちがいるということだけは忘れるな。組織の犠牲者だ。
本当に心の底からの怒りを覚える。誰がこんなひどいことを企てたのか。
自衛隊内部に特殊な空間があるのです。なんとかしてあげて!
681 :
専守防衛さん:2013/12/05(木) 16:26:09.62
でも、幹部になるには比較的近道なんでしょ?
そりゃ防衛大行くのが一番の近道でしょうが、そこまでの頭が無い場合。
もちろん時間は掛かるだろうけどさ。
ここ出身だと1尉か3佐まで出世するんだよね。
3佐はめったにいないか。
卒業生だが、在校時は凄く嫌いな場所だったが中年に成ってみると行って良かったと思えてる。
まあ普通の青春は無いとは思うが、特殊な青春に愛着は沸いている。
良い悪いは読んだ人が決めれば良い。
俺の期は1割近くがヘリパイに成っている
ヘリパイなら最低でも三佐には成る。
>>680さんはちょっと勘違いしている
ここを出ても防大にも行けるが幹部への近道とは違う。
幹部に成りたいだけならここに行かなくて良い。
ちなみに40代で1佐と陸将補に成る者も居る。
ここを出ての最高階級は陸将です。
683 :
専守防衛さん:2013/12/05(木) 17:42:50.16
おめでたい人がいるもんです。
そりゃそうです、いい年して仲間内とばっかり固まって、何期何期
先輩先輩です。居心地がいいのでしょうね。温室にこもってるのが最高です。
管理された、隔離された青春が最高です。
特殊な空間に特殊な青春特殊な団体。なんとかしてあげて!
教育の専門家に聞いてみたいです。
いづれにしても、存在理由がありません。組織防衛のためだけです
684 :
専守防衛さん:2013/12/05(木) 17:49:43.13
>ここを出ての最高階級は陸将です。
そりゃ理屈の上での話でしょう。
理屈の上では女性大統領や女性総理だって誕生できる。
中卒でも弁護士になれるし国会議員にだってなれる。
でも実際には性別や能力的に無理。
防大卒や一般幹部候補生からの人とは頭のデキが違うでしょう。
高等工科学校をバカにしてる訳じゃないですが、頭の差は純然たる事実。
精神論はいいですって。
685 :
専守防衛さん:2013/12/06(金) 00:10:50.02
性とは早く消えろ。
686 :
専守防衛さん:2013/12/06(金) 02:22:22.79
>>685 感情論は、いくない。心に響かないです。感情論はやめませんか
687 :
682:2013/12/06(金) 09:46:05.88
688 :
専守防衛さん:2013/12/06(金) 10:29:29.35
このスレでアンチしてる奴って
大概、任期制除隊組でしょ
そりゃ悔しいだろう
689 :
専守防衛さん:2013/12/06(金) 10:31:34.38
やっぱりそういう反論が来たか。
かなりレアケースだとは思っていたが、陸将まで行ったのは唯一だってよ。
高等工科学校から防大行く人もレアケースだろ。
300人中5人から10人なんだから。
そういうのを頭の差は歴然と言わないのか?
あんたの中では言わないんだろうが、世間一般ではどうだろうね。
まあでも、そんな議論はどうでもいい。タラレバの話したってしょうがない。
俺が言いたいのは、防大や一般幹部候補生に行くほど頭が良くない人は、
高等工科学校へ進むのが幹部への近道だろってこと。
そういう意味ではこの学校も存在意義はある。
>>689 お前の読解能力に何言っても無駄かもしれんが言うわ
300キロ出せる車が有って最高速度200キロですって言うか?
レアケースだろうが何だろうが陸将まで行った人が居るからそういっただけだ
全員が幹部に成り全員が将や佐に成るなんて読んでる誰も思ってない
お前が何を言いたいのかが解らんからもう黙れ
691 :
専守防衛さん:2013/12/06(金) 12:13:11.76
たった一人だろうが、高等工科学校から将まで出世できる(キリッ)ってか。
面白いね。
うんうん、一人でもいればそうなんでしょうよ。
だからと言って高等工科学校の生徒と防大卒の人との頭の差が無いとは言えないぞ。
でもまあ、あんたの中では偏差値の高い進学校並みって事なんでしょう。
そう思いたいならそう思っておけばいいんじゃない。
>>691 お前馬鹿だなぁ
俺は卒業生だからこそ、あの学校は出来るのも居るし馬鹿が居るのも知ってる
なので凄い学校だろ?とか一言も言ってない
愛着は有るが、人に胸を張って勧める程でも無い
なので、お前に母校を馬鹿にされてもこれっぽっちも悔しくない
お前自身が自分の読解能力の低さを発表しているだけだ
アスペルガー症候群かもしれませんって受診してこい
それと、もうお前を相手にせんからこれ以上書かなくて良い
てか生徒から将になったのってそれ防大行ったからでしょ?
言ってみれば途中で防大に鞍替えしてるんだから、生徒からでも制度的に将官になれるかのように語るのはおかしいんでないか?
これがありなら自衛官候補生だって戦闘機パイロットになれるって言えるわな
だって入隊後に航空学生なり部外幹候なりに鞍替えすりゃいいんだから
694 :
専守防衛さん:2013/12/07(土) 00:17:55.76
アンチで
アスペで
ニート
695 :
専守防衛さん:2013/12/07(土) 08:46:35.30
>>693 貴官の主張は主張として、もう少しわかりやすく説明してください。
つまり、
「生徒出身の将官はいるけど、それは生徒だからなれたのではないよ」
「B大(への進学)や部外で幹部になったからじゃないか」
ということを、云いたかったと理解してよろしいか。
>>693 もちろん防大行ったからなれた
しかしここからだと比較的防大に行きやすい
生徒=出世しやすいと言うことになる
>>695 俺は
>>693でないがそれで合ってると思う
だから
>>691の言い分はおかしい
少工、高工卒で凄いのも居ればそうでないのも居る
それは何処の世界でも同じ事
出身高が少工だったってだけで、少工出身だから成れた訳では無い
なので
>>689 >>691の論点は通常の人には??だな
698 :
可哀想すぎるおじさん:2013/12/07(土) 09:59:49.88
おじさん、戦う表現家になるよ!
表現の自由は憲法で保障されていて、自衛隊は法令を遵守しないといけない
のな。
だからおじさんの魂の表現は遵守されるべき尊い存在なんだよ!
そしておじさんはこれからも可哀想なおじさんの悲しい人生を表現し続けるよ!!
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。
最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
699 :
専守防衛さん:2013/12/07(土) 10:00:59.86
凄いのもいればそうでないのもいる。
それらを一括りにして全体のオツムのレベルで見れば、防大卒との差は歴然としている。
だから防大へ行けないようなお馬鹿さんは高等工科学校へ入学し、そこから幹部になるのが
良い方法。
>>695 >>693だけどまあそういうことだ
生徒のまんまじゃ曹長准尉かよくて部内幹部が関の山だからな
>>696 生徒出身者が防大に行きやすいかどうかは生徒の中の防大志望者と合格者が分からんと何とも言えんと思うが?
仮に生徒出身者間での競争率がそれ以外の志願者間での競争率より有意に低いならそうなんだろうけど
>>699 といっても部内じゃ防大とは比べるべくもないだろう
防衛大っだってMARCHレベルだし一般高校生の方が入りやすいだろ
続けるのが大変な訳で
702 :
専守防衛さん:2013/12/07(土) 20:57:16.94
今よりUの登用が進んで無かった時代だからだろ
今は生徒部外経由で現役の将補と1佐(一)がいる
>>702 普通に部外幹候に鞍替えしてる時点で生徒だったかどうかは直接関係ないだろ
トップクラスにいるのに、防大を受けない子もいるからなぁ
706 :
専守防衛さん:2013/12/08(日) 07:50:00.58
707 :
専守防衛さん:2013/12/08(日) 17:02:36.79
↑これはなんでんねん。どおでもええけど
こないだのドキュメントを見直したら卒業と同時に士長となり
曹候補生になるんだね
普通に高校を出て入隊する人たちよりも出世が早いわけだ
あと宝嶋区長は既婚でしたね、女も男も、いいのはすぐ売れちゃうw
709 :
専守防衛さん:2013/12/10(火) 09:51:37.44
>>693は、納得しましたか?感情論ではいけません。
いづれにしても高工や少工は賞味期限が切れております。
それがわからない人たちが残念です。
制度上の問題、人道上の問題が解決できないのですから。
壮大な無駄、理不尽、不合理、不条理です。
710 :
専守防衛さん:2013/12/10(火) 10:53:08.33
将まで出世するのは防大出てもほんの一握りでしょ。
防大に行けないようなお馬鹿さんは、高工から入っておけば幹部になる
のは近道なんだってば。
そういう意味では存在意義はある。
711 :
専守防衛さん:2013/12/10(火) 13:22:59.86
確かに20代半ばで部内行けば現役2佐も狙えるけど
それだけ出世意欲あるなら大人しく初めから部外行ってた方が良いだろ
712 :
専守防衛さん:2013/12/11(水) 17:55:43.83
たしかにそうだね。出世したいのなら、BかUからです。
部内は3佐どまりです。まあ部内が佐官になること自体が??だけどなあ。
要するに現場監督要員だろ。佐官にする必要はないわな
713 :
専守防衛さん:2013/12/11(水) 18:02:52.11
尉官で十分。
北海道から沖縄まで、全県に渡って同級生がいる学校ってすげーよね。
3年ぐらいになると、夏期休暇、年末、年始の休暇も家に帰らないやつがいるぞ。
715 :
専守防衛さん:2013/12/11(水) 21:53:05.39
↑いけません。この状態が家族崩壊の初期です。
あのねえ、この時期に家族から離れての生活は人生を決定します。
どんな時も親兄弟のことを忘れてはいけません。
ここ10年くらいは普通の家の子かそれ以上の家の子が増えたとはいえ、
いまだに家が問題あって家族と距離置きたくて入ってくる子もいるからな・・・
昔は親が子どもの給料せびりにくるって事もあって
区隊長が生徒の給料管理してるって事もあったって聞いた。
一概に家族交流って言えないよ。
変な家庭に育ったであろう奴は、脱柵したりして変な辞め方していくよ。
青春期を親と離れて暮らしても、それはそれでプラスに成る事も有るだろうし。
この学校が云々で無く、それらは単なる個体差だと思う。
718 :
専守防衛さん:2013/12/13(金) 18:33:03.29
>>716>>717 個別の事案に関しては何とも言えません。
ただ、自衛隊は社会福祉団体ではございませんから。
いずれにしましても、教育の専門家の意見を聞きたいですね。
社会から隔離して、極端な管理教育することがいいことかどうかを。
そこまでして、いいことがあるのdすか?
719 :
専守防衛さん:2013/12/13(金) 21:09:57.53
今年で59期とかでしょ?
最初から1学年300人もいたのかしらないけど、それだけの人数が卒業してる
のだから、良いのか悪いのかぐらい答え出ているでしょう。
教育の専門家なんかに質問したって答え出るわけないよ。
そういう人たちは自衛隊の高校なんかに興味無いから。
今年はTVに出まくったせいで推薦入試がとんでもなかったみたいだね。
受けた近所の子が「人数凄すぎて本気でヤバイ」って言ってたよ。
合格しても半分以上は辞退するからね。
ま、それでも受験者数が多けりゃ狭き門になるのに変わりはないけどさ。
まあでも15歳から集団生活って凄いよな
723 :
専守防衛さん:2013/12/14(土) 08:41:31.97
>>722 恐るべき集団生活です。もっとも多感な時期に個性をつぶされ、自衛隊の型にはめ込まれます。
無限の可能性を秘めた少年が、あっという間にプレスされます。
「鉄は熱いうちに打て」ではなく、「熱いうちに固める」ことが人格形成にいいことなんでしょうか。
社会との交流も狭められます。少年刑務所です。
しかしながら、社会経験もない15の少年にはそれが当たり前に感じられるのです。
洗脳などという高級なものではありません。
少年の純真な心をもてあそぶのに、テクニックは不要です。自分を客観視できませんから。
そして、自分らだけのコミュニティを形成し、閉じこもります。それが誇りです。
視野狭窄、思考の硬直、指示待ち、純粋培養、無菌人間等々、少工の特性です。
自分らだけの世界に閉じこもってるので、それがわからないだけです。合掌
組織防衛のためだけの高工、少工です。合理的理由はありません。
人道上の問題はどおなんでしょうか???
724 :
可哀想すぎるおじさん:2013/12/14(土) 09:36:29.79
おじさん、中学の時にこんな学校があるなんて知らなかったよ。と言うか自衛隊の存在すら知らされていなかったよ。
おじさん、自衛隊に入隊が決まった時、周りの大人に勿体ないと言われたよ。その頃の自衛隊は貧乏人に資格免許を取らせてくれる所でしかなかったのな。
おじさん、腰掛けのつもりだったのに、ついつい長居してしまったよ。
ここは言われたことだけをこなす人向きなのな。
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み 。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方する のな。
最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
推薦で2.5倍ってありえないな。
面接では、どのような事が質問されますか?
728 :
専守防衛さん:2013/12/14(土) 22:18:52.55
>>727 地本のおっちゃんに聞けば大体教えてくれる
スポーツ経験とか転勤とか大丈夫かとか聞かれる
729 :
専守防衛さん:2013/12/15(日) 18:31:47.77
>>727 戦争になったらお国のために神風特攻やることは出来ますかとか、中国や韓国と戦争になった
場合、躊躇無く引き金を引けますかとか質問される。
730 :
専守防衛さん:2013/12/15(日) 23:24:29.67
それとねえ、共産党政権が出来たら、どうしますか?聞かれました。
自衛隊の銃口は、人民に向けられてませんか?考えたことがあるか、と言われた。
平和憲法を支持しますか?も聞かれます。
732 :
専守防衛さん:2013/12/16(月) 08:43:17.50
>>729 >>730 大嘘
今年はテレビとかの影響で
志願者がすごいらしい
先日の学校見学も例年の2倍参加とか
733 :
専守防衛さん:2013/12/16(月) 09:00:52.96
>>727 左翼の集会に参加した事がありますか?親兄弟親戚などにそういう活動に参加してる人は
いますか?と聞かれる。
>>727 それに即答出来るスキルが有る人が受かるのだよ
735 :
専守防衛さん:2013/12/16(月) 12:41:12.60
>>734 中三にそこまでのスキルが求められるかな?
まあ、落とすための試験だから、そういう所で差を付けるしか無いのか。
ちょっと中三には可哀想な気がするが。
>>735 現に受かる奴が居る
あそこの試験自体も文部省とは別だしね
昔、試験はあそこの教官自体が作ってた
今は知らん
その当時の教官が言っていた
少工(当時)の試験は賢ければ受かる
お勉強出来るだけの人を落とすように作ってる
どちらかと言うと知能テスト寄りに作ってる
でも、マークシートに成ってる昨今、何故こいつが?ってのが現に入っているそうだ・・・
737 :
専守防衛さん:2013/12/16(月) 19:46:54.50
↑その程度の学校です。必要を説明できないのですから。
誰でもいいのです。脳内がOD色になっても気が付かない人を求めています。
個性を封じ込める管理教育にあこがれる人には最高です。
考えることを放棄することになんの抵抗も感じない人が最適です。
738 :
専守防衛さん:2013/12/16(月) 19:56:26.69
>>737 散々説明してるってば。
お前が納得しないだけだ。
739 :
専守防衛さん:2013/12/17(火) 22:05:30.53
>>738 高工の存在に合理的理由がない、という説明は何回も聞きました。
それは納得しております。
でもねえ、諸官もそれを承知の上ですか?と聞いているのですが、いまだ回答がありません。
高工の存在が疑問であることを知りながら、諸官はどんな気持ちで毎日を過ごしているのDすか?
貼り付いてひたすらdisってる奴はなんなの?
落ちて恨みがあるとか在学してたけどきつくて逃げ出したとかそんな感じ?
そこまで不要だと思うのなら国会議員にでもなって自分でやんなよ。ここで同意とか求めるなよ。
>>740 第一、ここに居る奴に答えを求める事自体が池沼だろw
742 :
専守防衛さん:2013/12/19(木) 18:36:07.66
おっしゃるとおりです。誰か教えて。
743 :
専守防衛さん:2013/12/20(金) 10:36:28.74
教えてもなにも、結論は自分の中で出ているんだろ。
「そーだそーだ、あんたの言うとおりだよ。高工なんて存在意義無いのに、
何でいまだにあるんだろうね」と誰かに言って欲しいだけなんだろ。
>>743 何がそこまで人を歪めるんだろうな?
世の中の全てが自分の思い通りに成る筈無いだろうに・・・
私は社会不適合者ですって言ってる様なもんだわw
745 :
専守防衛さん:2013/12/20(金) 19:34:51.88
↑唯我独尊。一切の批判を拒否する、封殺する、そういう思考しかできない人がいます。
我々は、絶対に正しい。いまだにマルクスレーニンを崇拝する博物館行きの左翼思想と同じです。
誰がこのよおな人間にしたのか!怒りを感じます。ただただ合掌
目覚めなさい。
746 :
専守防衛さん:2013/12/20(金) 19:41:57.30
任期制少年院
747 :
専守防衛さん:2013/12/21(土) 19:08:19.21
>>745 軍隊の兵士がそれぞれ勝手な考えを持ったらまとまらんだろ。
いや、自衛官に限らず普通のサラリーマンでもそうだろう。
組織とはそういう物だよ。
「いや、自分はこう思います!」ってやりたいなら自衛隊を辞め自営業をやるべきだね。
それに、職業選択の自由があるのだよ。
自衛官になりたいからなったのだよ。
嫌なら辞めればいいだけ。
他人がとやかく言う事じゃ無い。
748 :
専守防衛さん:2013/12/22(日) 08:44:43.92
ご指摘のとおり。おっしゃるとおりですわ。一般論としてはねえ。
しかしねえ、やり方が問題じゃないですか?
貴官の考えは、硬直した思考、前例尊重が、あるべき姿であるということで理解してよろしいか。
なんでソ連が東欧が崩壊したのかをご存知でしょうか。
考えなさい!ガチガチのOD色に染められた頭脳では無理ですかねえ(笑)
言われたことをいわれたとおりにすることを強要されてきた方々には理解できないのでは、と心配です。
749 :
専守防衛さん:2013/12/23(月) 12:56:29.11
>言われたことをいわれたとおりにすることを強要されてきた方々には
だからそんなの自衛隊に限らず警察官や消防士、海上保安庁やら民間の会社
全てそうだって。
上司の顔色伺いながら、上司が白といえば白だし黒と言えば黒なんだよ。
その上司だって取締役の言う事には逆らえない。
取締役も社長の言うことには逆らえない。
社長は株主や世論の顔色伺いながら生きているんだよ。
ただ、民間の場合は売上げという数字でわかりやすいわな。
効率の悪い仕事をしていると、すぐ数字に跳ね返ってくる。
だから改善のしようもあるが、自衛隊の営業成績ってなんだ?
戦争に勝つことだけど、幸いにもいまだ実戦経験は無い。
じゃあ仕方ないだろうが。
不満があるなら辞めればいいんだよ。
自衛隊にしがみつく必要は無いだろ。
750 :
専守防衛さん:2013/12/23(月) 22:16:35.30
おっしゃるとおりですが、
どこの業界でも同じですが、長年その世界にいるとどおしても、その世界の色に染まってしまいます。
仕方ないことです。しかし、15歳から型にはめられるのは、行きすぎじゃないかなあ。
一番多感な時期ですよ。もっとも頭脳が発達する時期です。
その大事な時期に、OD色に染める必要があるのですか?早すぎませんか??
それを心配してるのです。余計なお世話ですが、気の毒で。
751 :
カヲル:2013/12/24(火) 13:31:26.63
初めまして来年推薦で高等工科学校を受験するものです
うちの息子も受けるが今年というか来月の推薦入試は倍率6倍らしいから大変だね。
753 :
専守防衛さん:2013/12/24(火) 17:44:54.60
↑やめときなさい。いいことなんかなにもありませんよ。
754 :
専守防衛さん:2013/12/25(水) 10:55:48.42
↑あふぉが吼えてますw
実情を知りもしないでこんなところで書き込んで何に成るでしょう。
相手にしてはいけませんね
いいことがあるかないかなんて本人が決めるべきもの。
親でさえ自分の物差しで計ってはいけないと自重している。
756 :
専守防衛さん:2013/12/25(水) 17:46:08.00
まあ入校後必ず後悔はすると思うけどな
本人の自由
757 :
専守防衛さん:2013/12/25(水) 22:45:25.58
どんな大学に入学しようが、どんな会社に就職しようが、どんなに好きな女と結婚しようが、
後悔は必ずする。
人間だからね。
後は程度問題。
公開しない奴がいるとすれば、ダウン症や池沼だけだよ。
758 :
専守防衛さん:2013/12/26(木) 10:02:37.97
良いか悪いかは本人が判断すること
何も知らないアンチは黙っていろよ!!
親子2代で入校したり、兄弟で入校する生徒がたくさんいるからな
まあ、僻み妬みなら仕方ないが
クロコ事件の犯人と同格さ
759 :
専守防衛さん:2013/12/26(木) 18:09:54.22
本人が判断する???判断能力がありますか??
本人のためにも、18才未満はお断りです。
普通の高校へ行けば、人生で最高に光り輝く青春が待ってるのにねえ。
行くな!と忠告するのが大人の責務ですが
親子二代で・・・・最高に悲惨です。不幸です。
15歳で固められた頭脳がいかに不幸かとゆうことですね(笑
悲惨!ただただ合掌するのみ
760 :
専守防衛さん:2013/12/26(木) 21:36:48.68
↑また基地外か・・・・
基地外ならスルーすればよいではないか
本当に後悔してるなら息子や兄弟が入ろうとしたら、
断固として反対・阻止するよ。
しないって事は、学校の存在を認めてるって事。
763 :
専守防衛さん:2013/12/28(土) 22:28:11.05
爺、親、息子3代ってのもありだな
終わってるなその一族
765 :
専守防衛さん:2013/12/30(月) 08:22:38.07
○
それほど素晴らしい制度ってことだ
766 :
可哀想すぎるおじさん:2013/12/30(月) 08:30:28.19
おじさん、今日も嘆きを書き込むよ
今年を可哀想なおじさんの嘆きで締めくくるんだよ、素晴らしいじゃないか!
ということで2013年は可哀想なおじさんの嘆きイアーと呼んでおくれ
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方するのな。
最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
767 :
専守防衛さん:2013/12/31(火) 09:07:49.09
>>762 後悔なんかしてません。
なぜなら、そおゆう世界以外のことは何にも知らないからです。
比較のしようがありません。そおでしょう
脳内までODです、他の色は存在しませんからね。合掌
768 :
歳男:2014/01/01(水) 01:09:34.65
おじさん、
どうよ。
しつこいよ。
ODです。
謹賀新年
今年もよろしくです。
名前欄に「!omikuji !dama」コピーでもいいです。
入れると元旦のみおみくじになりますよ。
770 :
専守防衛さん:2014/01/03(金) 23:44:31.21
ここの卒業生で、部内選抜を経て幹部になれるのは何割位ですか?
毎年300人位が卒業しているのですよね。
771 :
専守防衛さん:2014/01/03(金) 23:50:21.25
3%が防大に行き
7%がU´となり
50%が部内選抜の幹部
30%が3尉候補者
10%が・・・・駐屯地司令に先輩風吹かせてタメグチを言う奴
772 :
専守防衛さん:2014/01/04(土) 00:34:49.31
>>771 ありがとうございます。
わざわざ防大行かなくても、2人に1人は幹部になれるのですね。
ところで、7%のU'って何ですか?
パイロットですか?
>>772常備を続けつつ夜間や通信で大学を卒業して
一般幹部候補生から幹部になった人
774 :
専守防衛さん:2014/01/04(土) 07:49:03.63
いわゆる「部内部外」です。
少工の目的は中堅下士官の養成のはずだったのですが・・・・・
陸はよほど人材がいなかったのでしょう。
少年期から型にはめられた視野狭窄、硬直思考の幹部を大量に「排出」しております。
えらい迷惑です。
不満ダラダラここで書き込んでないで
自衛隊のやり方に不満なら退職して外に出りゃ良いじゃん。
776 :
専守防衛さん:2014/01/04(土) 18:56:12.46
>>773 えっ?
高工卒のままでも2人に1人は幹部になれるのに(もちろん無条件じゃないでしょう)、
なんでわざわざ夜間や通信の大学卒業して、そこから一般幹部候補生として入り直すのか
理解できないんですが。
部内幹部じゃ、同じ幹部でも下に見られるのですか?
1尉は1尉、3佐は3佐だと思いますけどね。
もしかしたら夜間や通信とはいえ、大卒の学歴が欲しいからですかね?
777 :
専守防衛さん:2014/01/04(土) 20:03:30.03
>>776 簡単に士官になれると思うなよ
商工出たら誰でも幹部になれるわけじゃない
中卒の時点から自衛隊なのと最速で曹になれるから勤続年数が長く、退職時に幹部になれただけってのがほとんど
778 :
名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:52:33.45
>>777 貴方に聞いていませんが。
私は7%のU'の人が、何故わざわざ自衛官として仕事しながら夜間や通信の大学出て
一般幹部候補生として入り直すのかが疑問に思ったのです。
それに、5割は幹部になれるったって無条件になれるわけじゃ無いなんて知ってますよ。
>>778 文盲かな?
I幹は選抜試験受ける回数制限とか有って誰でもなれるわけじゃない。
uでも幹部になれるんだからチャンスは多い方かいい。
あとUの方が基本的に若く幹部になれるから上に行きやすい。出世欲があるかだ
例外もあるけどな 知ってるなら聞くなよ
基地外粘着の次はゆとりが湧いてるのか
部内で誰でもなれるわけしゃない、って知ってるならそれが答えだろ
781 :
専守防衛さん:2014/01/05(日) 13:47:53.68
これだけ丁寧に説明してくれてるのに…
バカはどっちなんでしょうかね…?
>>781 おじさんがやさしくおしえてあげよう
I幹になれなかった人や、できるだけ若く幹部になりたい人が部外で受けるんだよ
わかったらもう書き込まないでね^^?
784 :
専守防衛さん:2014/01/06(月) 17:33:19.10
部内よりは部外の方が出世できますわな。
通信制でも大学は大学です。防大と部外は建前上は昇任は同じです。
ゆえに通信制や夜間大学へ進学するのです。大卒の資格を取って観光へ行きます。
部内は3佐どまりやけど、部外は2佐までいけまっせ。どおでもええけど
おいしいわけですわ。
785 :
専守防衛さん:2014/01/07(火) 00:01:00.66
どうでもいい話だらけですねえ。
再確認、高工は中堅下士官の養成所である。よって、幹部向きではない。
幹部にしてはいけないのである。絶対に
存在に合理性のない高工自体が問題ですが(笑)根本は
年が新しくなったんだから建設的に行こうや
一次試験を受けに行ったのを思い出すなぁ・・・
787 :
専守防衛さん:2014/01/12(日) 00:53:13.45
ちっとも勉強してないんですが受かる可能性ありますか?
788 :
専守防衛さん:2014/01/12(日) 09:51:43.65
受からなくていいのです。やめときなさい。絶対に
止めときなさい。周囲の人に相談しましたか
>>787 運が良ければ5割強とれれば受かる
問題の難易度にばらつきがあるから
790 :
専守防衛さん:2014/01/12(日) 20:21:28.14
>>789 本当!?
過去問は平均6割取れてる!親は受からないだろうねーって言ってるけど受かるかも!!
やったー!
>>790 油断したら事故るぞ、
今年かなり倍率高くなるからね。
といっても問題は難しいし難易度は変わらないから油断しなければ大丈夫
最後まで気は抜くな
792 :
専守防衛さん:2014/01/13(月) 13:22:21.12
やめとけ、やめとけ!!
最悪の人生です。最低の青春です。デートもできません。
管理教育の極致です。
高校は人生で最も光り輝く時代ですよ。なんで、そんな所へ行くの???
793 :
専守防衛さん:2014/01/13(月) 19:02:27.33
794 :
専守防衛さん:2014/01/13(月) 21:48:22.14
>>791 はい!
今日も22年の過去問を初見で解いたところ6割弱とれました!
ひょっとするとひょっとするかもしれません!あと残り数日ですが頑張ります!
795 :
専守防衛さん:2014/01/14(火) 22:53:50.63
796 :
専守防衛さん:2014/01/16(木) 17:34:22.13
会計検査院は、なにをしてるのかね??合理的理由のない制度を
傍観してるだけですか。聖域ですか。
無能な検査院はいりません。
797 :
専守防衛さん:2014/01/16(木) 19:02:28.67
今年の倍率わかる方いらっしゃいますか?
798 :
専守防衛さん:2014/01/17(金) 01:18:41.58
>>793 正視出来ません。これが日本国において公然化されていのですか?
ひどいです。若々しい感受性を否定してすべてを型にはめ込む教育なんですね。
専門家はこの状況を放置するのですか。人格形成にいいことですか
社会から隔離するのは、いかがなものでしょうか?これから伸びる若者ですよ。
正視できません。現実なんですねえ
地本の広報さん情報だと推薦7倍、一般25倍程度とのこと。
僕はなんとか無事に推薦合格できました。さて、今度は体力づくりせねば。
800 :
専守防衛さん:2014/01/17(金) 18:51:38.97
かえりった〜い
かえりった〜い
あったかい我が家が
待っている〜♪
かえりった〜い
かえりった〜い
あったかい我が家が
待っている〜♪
801 :
専守防衛さん:2014/01/17(金) 18:53:28.44
かえりった〜い
かえりった〜い
あったかい我が家が
待っている〜♪
かえりった〜い
かえりった〜い
あったかい我が家が
待っている〜♪
早よ休暇こんかえの。早よ来てくれ、たのんろか
802 :
専守防衛さん:2014/01/17(金) 22:14:17.31
試験時の服装は私服でいいのでしょうか?
803 :
専守防衛さん:2014/01/17(金) 22:24:57.32
学科も制服で行くべきだけれれども、最低限面接はどう考えても制服でしょ。
805 :
専守防衛さん:2014/01/17(金) 22:47:50.47
どおでもええやんそんなこと。もっと大事な人生があるんですよ。
一回限りの人生を、真剣に考えなさい。
新聞もTVも本も自由に読める時間はありません。
一人になれるのは便所の中だけ。それでいいのかね??
デートもできません。柵の中に隔離されるのですから
管理されるのが一番楽だけどねえ???
デートとか一番どうでもいいだろ何歳だよ恥ずかしい奴だなw
お前の小さい定規で測らないでくれる?おれたちの人生なんだから。
807 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 08:39:50.42
君たちの人生だから、心配しておるのです。余計なお世話ですが。
伸び盛り、育ち盛りの少年を社会から隔離して、偏向教育を施す。
伸びる芽を摘み取って、型にはめる。いいわけないよ。
給料のもらえる 少年刑務所 です。それを自覚できないから、怖いのです。
海と空は廃止しました。なんの支障もありません。困っていません。
陸は組織防衛のため、ただそれだけの理由で、かかる非人道的な不合理な制度を
続けております。
もっと、自分自身を客観視しなさい。といわれても、できないだろうな。比較するものがないのだから。
ただただ、合掌礼拝・・・・・お気の毒な人々です。
あんたが塀の外でデートしたいって事だけは分かったからもういいよ。
心配しているとか言いながら最後は合掌とか完全に馬鹿にしてるだけだし。
高等工科の存在自体の是非を入校するひとに話すって言うのはさ、
ラーメン屋の行列並んでいる人に「あんたこんなに体に悪いもの食べたらダメだよ」
って言って回るって事だよ?どれだけ滑稽か分からないのだろうか。
>>808 そういう『普通』の事が解らんからここに粘着してるんだぞ
まあ人それぞれ価値観の基準とかに差異が有るのは勿論だ
だが、アスペルガー症候群の彼に説教しても無駄だから放っておけ
811 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 17:10:55.32
試験受けてきました
過去問より難しかったです。たぶん駄目だろうと思います…
813 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 17:17:58.74
>>812 ありがとうございます。
会場には百人ほどいたのですが例年より多いのでしょうか?
あと試しに受けてみたという人が多かったです。
814 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 18:55:14.55
ほんと、お試し受験やめてほしい('A`)
お試しがあるからこそ多目に採用されるんだぞ
いい点数とれば良いんだよ
816 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 20:04:34.85
自分も試験受けてきました
落ちたら来年も受けてみます
817 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 20:40:25.10
僕も受けてきました
ホント数学難しかったです
作文は完璧なんですが不安です
818 :
名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:14:51.27
浪人してまで行く高校じゃ無いと思うけど。
ここ滑っても、普通の高校から防大目指せばいいじゃん。
防大ダメだったら普通の大学から一般曹候補生か一般幹部候補生受ければいいじゃん。
819 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 22:17:22.82
お試し受験おおすぎんよぉ・・
ここを滑る学力で三年後に防大受かるとかミラクルだけれどな。
まあ可能性はゼロではない。
一般曹でもいいやって人は逆に高等工科は無用の長物。
821 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 22:31:09.16
>>820 試験終わったばかりみたいだから、元気付ける意味でレスしたの。
高等工科滑るくらいなら高卒で自衛官候補生がいいとこでしょうけど、今の段階でそう
言っちゃうと可哀想かなと思って。
822 :
専守防衛さん:2014/01/18(土) 22:43:54.63
15歳で人生を棒に振りたいのか??高工を進める人は責任を取ってね
普通の、正常な高校へ行くべきですがねえ。
高工と高校・・・一文字違いで大きな違いです。人生の岐路です。
たくさんの人の意見を聞いて、間違いのない青春を選んでください。お願いします。
823 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 00:21:21.78
>>822 あんたはさっきからなんなんだ
俺たちの人生なんだ、国防に使おうが女子とイチャイチャすることに使おうが勝手だろ
ヘリパイやりながら幹部を目指したい場合は、
高等工科の後、防大に進めば最善で間違いないですか?
航空学校は固定翼だけですよね?
>>824 陸曹航空操縦課程だっけか
そんな感じの部内ルートもあるよ
詳しくは知らないから
ここで聞くより地本のおっちゃんに聞きな
826 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 12:10:37.85
自衛官のパイロットが民間航空会社への転職だか天下りがオッケーになったから、パイロットに
なるのは賢い選択だよ。
民間のパイロットの定年が何歳かしらないけど、少なくとも自衛官よりは遅いでしょう。
おじさん、最近のインターネットの書き込みの品格の無さに憤りを感じるよ!
3年間2人分以上下僕のごとく働いたおじさんすら誹謗中傷されるのな。
現実世界で言いたいことが言えないのは良く分かるがそれでも常識をわきまえろよ!
だからおじさん、悪質な書き込みや、スレと正義の戦いを決意したよ!!
代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
828 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 14:09:13.32
↑自分が人生を捧げるに値しない職業だと思うんならやめればいい。
昨日、一次試験受けてきました
質問ですがこの学校卒業後に防衛大学以外の大学に進学することはできるのでしょうか?
よろしくお願いします
830 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 16:37:56.86
>>829 一般大学の受験は認められていないから、退職して浪人する必要がある。
その上授業は通信制課程。
あとは分かるな? 大学行くのは無理だよ
831 :
名無し:2014/01/19(日) 19:14:19.39
昨日試験を受けた方に質問です。
どのくらいできましたか?
832 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 19:20:17.32
>>831 自分は数学9割、理科7割、国語5割、社会5割、英語6割ぐらいだった。
833 :
名無し:2014/01/19(日) 19:21:39.98
今年の試験は難しいほうなんですかね?それとも簡単なほうなんでしょうかね?
834 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 19:24:19.49
あまり変わらないんじゃないか?英語が少し難しかった気がするが。
835 :
名無し:2014/01/19(日) 19:26:42.16
毎年募集店員よりどのくらい多めにとるんでしょうか?
836 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 20:44:09.92
>>829 俺たちの期では防衛医科大学に2名入って、あと退職して自治医科大学に行ったのがいる。
>836
それは一般の大学とは言えないでしょ。グループ会社みたいなもんだから。
在学中は物理的に受験に行かれないので実質現役では受験すらできない。
一般教育のレベルが低い(通信制レベル)のでそもそも学力的にアレである。
ということで高等工科から一般大学ってのはメリットが完全にゼロであるだけで、行かれない訳ではないって事です。
838 :
829:2014/01/19(日) 21:49:37.11
そうですか、大学を目指すにはあまりベストではないようですね
ありがとうございました、今一度考えてみます。
839 :
専守防衛さん:2014/01/19(日) 21:58:47.77
合否が気になって落ち着かない。
早く27日になってくれないかな
>>839 受かるといいね!でも二次もあるから準備怠るなよ!
そう考えるとほんと長いなw
>>824 ヘリパイに成るには防大は不要だよ
>>825言う陸曹操縦学生が一番良い
それは陸曹で有る事が受験資格
1割はヘリパイって凄い多い期も有る
自衛隊のヘリに石を投げると生徒に当たると言われているくらい多い
どの飛行隊行っても生徒だらけ
整備員もそんな感じ
>>841 >>825 情報有難うございました。担当の地本のおっちゃんは海自の人でヘリパイについては
よく分からないという事で調べてくれるそうです。
防大行ったほうが階級的には期待できそうですけれどヘリに乗っている時間は
短くなりそうな気もします。
843 :
専守防衛さん:2014/01/20(月) 17:03:24.93
カリキュラムは通信制だからレベルは低いはずなのに、防大や防衛医大行く
人ってすごいね。
予備校にも行けないのにね。
自習時間に問題集と参考書のみで行ったってことでしょ。
いやー、すごいよ。
844 :
専守防衛さん:2014/01/20(月) 17:28:51.05
>>836 防衛医大???うそだろ、行けるわけないよ。医大の何期ですか??
調べたらすぐわかりますがねえ??
845 :
専守防衛さん:2014/01/20(月) 18:08:37.15
846 :
専守防衛さん:2014/01/20(月) 18:43:37.41
>>845 なるほど、やはり一般入試じゃ歯が立たないか。
でもそうすると入ってからが大変だね。
授業についていけるのかな。
自衛官としての所作は完璧だろうけど。
高等工科でもトップクラスの生徒は普通に偏差値70以上ですよ。
うちの息子も70ぐらいだったけれど防大推薦無理で一般で入りました。
息子が体験搭乗(ヘリ)に行った時のパイロットが2人とも少工出身の方で
最後に少し話ができるように時間を取って貰ったようです。
ヘリパイ目指してるなら高工から陸曹操縦学生にいった方が
一番早くヘリパイになれて、長い期間乗っていられると言われたそうです。
>>846 勉強やってる人は黙って高工以外の勉強もやってる。
夏冬休み実家に帰ったついでに短期ゼミ行ったり。
猛勉強しなくても、参考書程度で
簡単に勉強をマスター出来るレベルの子もいるだよね。
850 :
専守防衛さん:2014/01/21(火) 00:11:46.12
>>847 70もある少年が、なんでそんな所へ行くのですか?
普通の進学校へ行って、まともな大学へ行った方が幸せだと思うのですが。
高校へ行けば、よほどおいしいことがあるのでしょうか???
わkりません。
>>850 それは尺度の問題でしょう。これは親子の関係でも口出し出来ないような
事柄です。
うちの息子があなたに少しでも迷惑をかけたならば心からお詫びしますが
そうでないならば黙っておいて頂けますか?
>>851 このスレにはアスペルガー障害と思しき方が居るので相手にしない方が良い。
私の期の頃は推薦ってシステムは無く、全員試験でしたよ。
ご子息の益々の活躍を願っています。
853 :
専守防衛さん:2014/01/21(火) 17:40:03.26
>>851 違います。親だから真剣に考えなさい。15歳の少年の将来は親が責任を持つべきではないのか?
じっくりと話し合いましたか。人生を、将来のことを教えてあげましたか?
人生の先輩として、これから伸びてゆく我が子のことを真剣に考えましょう。
高工だけが進路ではありません。無限の可能性があるのです。
親が子供に責任を持つことと自分の価値観を押し付ける事はぜんぜん違う事じゃん。
それぐらい推薦落ちた中坊のおれでもわかるわ orz
一般受かってるかな〜(汗)
>>851 子どもの人生なんて子ども本人が決めるもんだ。
親が責任持つだなんて、そんな事を言うのは子どもを自分の所有物と思ってる親だけ。
857 :
専守防衛さん:2014/01/21(火) 21:05:05.79
858 :
専守防衛さん:2014/01/21(火) 22:47:54.73
857
親が納得しているのだから、他人であるあなたが口を出すことではないと思います。
>>858 2chで親とか他人がどうの言っちゃう人って・・・・
860 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 00:45:56.49
>>856 未熟な子供にアドバイスをしてあげてください。
子供の青春を奪う権利は親にあるのですか??
真剣に考えなさい、子供の未来を。15歳ですよ
861 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 01:40:46.09
>>861 顔本こんなところで晒すんじゃないよ・・・・
高等工科から一般大学への進学数とか多い訳ないだろ。馬鹿なの?
864 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 10:15:37.70
>>861 工科学校から受験できるのは防衛大学、防衛医大、航空学生だけじゃ?
一般大学は制度的に無理。
865 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 10:20:28.68
>>860 お前が何を言おうと、本気で自衛官目指そうと決めたやつは揺るがないだろ。
それだけ本気で考えてるんだよ。
866 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 13:09:48.33
>>864 一年浪人してるんだと思うよ。
在学中は受験のための外出ができない。
あと防衛医大に在学中に合格した人間は生徒50年の歴史で一人もいない。
浪人して合格した人間が一人二人いるとか。
とにかく工科学校から仮に浪人して大学受けても数十年に一人しか難関大には合格できないってことでしょ。
生徒から法政大にいき陸将になった人もいるが。
867 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 16:30:02.94
>>866 どうせ浪人するなら普通高校行く方がいいな
勉強する時間なんてないし
868 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 16:43:03.92
普通の大学行きたいならわざわざ工科高校行く必要は無いな。
869 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 17:32:57.66
同意。
>>867も同意
高工は下士官養成のための学校である。
何を勘違いしてるのだろう??
普通の高校へ行き、普通に大学へ行けばいいのにねえ
大きなお世話。
お前が入れなかったのかお前の息子が入れなかったのか知らんが。
あまりに必死で涙ぐましいな。
871 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 19:12:00.45
>>869 いや、普通の大学に行きたいなら工科高校はやめた方がいいと言ってるだけ。
自衛官になりたいなら行くのも手だろ。
872 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 19:18:17.48
自衛隊になりたいなら防衛大学出ても工科高校出ても同じだ。
まだ色々なことを経験したいなら普通の高校に行けばいいし、自分の道が決まってるんなら突き進めばいい。
自衛官になるならば高等工科はメリットがある。
そうでない生徒には何一つメリットなんてない。
ただそれだけ。
874 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 19:55:57.06
あとは、今時はあまり無いだろうけど、経済的理由で高工行く人もいるんじゃないの?
小工時代は大勢いたかも。
給料出るから、そこから実家に仕送りとかね。
口減らしと仕送りと高1の段階で就職が決定してるという1粒で3度美味しいってやつ。
875 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 20:00:19.88
>>874 小工の時は仕送りとか出来たらしいな、工科になってからはそこまで手当無くなったから出来ないらしい。
876 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 22:15:17.11
普通に大学行きたいなら商工・高工はありえない選択肢だな
何人か大学にいった同期もいるが明星明海二松学舎などが多い。国士舘もいるか。
おれもそうだが、自衛官やりながら通信で大学行って幹校が一番だな
商工・高工三年間で学力なんて神奈川最底辺レベルになるからなw
上に出てた二人なんて伝説みたいなレベルだろw
>>876 最近はあんまりよくないようだが、数年前ぐらいまでは
防大に10人ちょっとは進学していたんじゃないの?
防大の問題傾向に合わせた演習はしてくれんのかね?
878 :
専守防衛さん:2014/01/22(水) 23:43:01.46
>>877 下士官養成学校だから、防衛大にあまり行かれたくないってのもある
推薦で数人だけだよ
進学クラスもあるみたいだけど防衛大より航空学校の方が多いみたい
879 :
専守防衛さん:2014/01/23(木) 14:13:53.58
防大の附属高校じゃないからね。
防大行くの前提に入る学校じゃない。
でも、今の校長は出来るだけ防大に行きなさいって人みたい。
校長が変われば又変わるだろうけど、今度どうなるかね。
880 :
専守防衛さん:2014/01/23(木) 20:18:06.48
高工プラス防大イコール7年間も柵の中ですか??
脳内も血液もOD色ですか。管理されないと、何にもできません。
指図されないと、動けません。ロボットですか?それが当たり前の世界ですが・・
一番安穏な人生だねえ。考えることを放棄するのだから
ほんとこいつ分かりやすいな。OD色とか喜々としてほんと恥ずかしい。
病気なのは気の毒だけれど、最低限他人には迷惑かけるな。
882 :
専守防衛さん:2014/01/23(木) 20:46:20.11
883 :
専守防衛さん:2014/01/23(木) 21:11:31.86
>>877 流れ的に一般大志望(退職・浪人して)で頑張っても上の東大阪大なんて夢のまた夢って話だと思う。
別に防衛大は毎年いるでしょ。防大なんて文系で明治レベル、理系で日大レベルなんだから(区分も国立ではなく私立・準大学で三教科)。
その防衛大も推薦で多くてもトップ10人が行けるのみ。一般ではまず受からない。
トップでそのレベルなんだから辞めて一般大(特に難関大)なんて無理無理アンド無理。
自衛隊になりたくて、たまたま成績よければ防衛大で、ダメでも一生自衛隊で働きたいな〜くらいのやつにはいいかもね。
少しでも大学に興味あるならおすすめはしない。
世の中的には二流大の防大かFランク大学の二択になる。
ここの生徒は若いうちから偉いとは思うけど所詮は国家の駒、頭なんか期待されてない。
防衛大でさえ国家公務員の中じゃ鼻つまみものの馬鹿扱いだからいわずもがな。
>>883 いや、一般大はもちろん無理だし、そんなことは全く期待していない。
ただ、防大にいくような対策ぐらいはしてないのかなと思ったのさ。
防大の問題の難易度にあわせて無理のない対策をすれば
一般入試でも十分勝負になるようにはできると思ったのだが、
そんな対策はしてないのかなぁと思って聞いただけの話。
ただ、防大進学を歓迎されないなんてことはないよな?
人の成長を喜んでくれるようなところでないとさすがに行かす気には
なれないが・・・・。
だからいいかげん見下すのはやめろって話。お前も病気なら言ってくれ。
高等工科生徒とは言え、上位生とはマジで優秀だよ。河合塾とかの模試でも偏差値
70以上とか普通に出す。そもそもなぜに高等工科に行くんだよってぐらいの遊手な
奴が入っている事を忘れるな。
正直おれはBランク大学な保護者なので息子が湘南高校に行かれるレベルなのに
高等工科に進むと聞かされて愕然とした。いやまじで2年ぐらいかけて説得した
が親父みたいな人生は送りたくないと言われむせび泣いたわ。
887 :
専守防衛さん:2014/01/24(金) 01:43:53.26
>>885 70??そんな優秀な少年がなんで高工へ行く理由があるのですか?もったいないことですが。
普通の進学校へ行って、しかるべきレベルの大学へ行く方が幸福じゃないの。
自衛隊で70もある人はいりません。陸曹のお仕事程度では、もったいないですね。
一体、何を考えているのでしょうか?
防大へ行った連中は苦労してるようです。勉強しないと追いつけないのです。
どうでもいいことですが
888 :
専守防衛さん:2014/01/24(金) 07:49:08.04
889 :
専守防衛さん:2014/01/24(金) 23:17:22.68
891 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 01:50:03.70
不毛な議論はやめませんか。元凶はこうゆう無駄な制度です。
少工(高工)の必要性について400字以内で論ぜよ。
誰か教えて
892 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 08:36:37.97
ここで必要性考えてどうなるんだ?
工科の対策や経験語った方が有意義だろ。
893 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 09:10:24.34
>>889 その東大も大学院からであって、大学は慶応だよ。
まあ慶応でも凄いといえば凄いが。
東大の大学院で何を勉強したいのか。
本当に勉強したいことがあって大学院に行ったのか。
それが無ければ学歴ロンダリングといわれても仕方ないよね。
>>891 必要性については過去に論じられているよ。
あんたが納得してないだけ。
>>878 進学クラスというのを用意してくれるのですか?
中でのそういったクラス分けというのは、どういうふううにするのですか?
他にも希望によっていろいろクラス分けがあるのですか?
895 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 09:26:34.06
>>894 防衛大学に行きたい生徒が集められたクラスがあるよ。詳しくは知らないけれど。
896 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 10:29:33.08
>>893 納得していますが。必要ではないということは理解しています。
組織防衛のための高工ですね。
諸官も判ってるのですか??
897 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 10:51:29.92
11区隊中1区隊だけ防大進学区隊だそうだ。
防大向けの高度な授業をするらしいよ。
どの程度高度なのかは知らない。
ふと思ったのだが、防大希望者が10人しか集まらなかったらどうするんだろうね?
898 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 11:51:23.07
>>897 防衛大学に行く気は無いけど勉強はしたいってのもいるんじゃないか?
それか成績のいい生徒を集めるか。
>>897 区隊じゃなくて学級だね
進学クラスはテストでいい成績収めた中から希望で行けるらしい
900 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 15:00:56.31
高工での成績って、その後の自衛官としての出世に何か影響するのかな?
それとも全く考慮されず、陸曹になってからが全てなのかな?
>>900自衛隊は生徒の時から全て成績順。
成績悪きゃ好きな職種、部隊にも行けない。
たまに部隊に行った後の試験(内部選抜など)に受かって
成績順が変わる事はある。
>>900 成績はずっと引き継がれるよ
某A大もだけど何かやらかしたら出世はもう無いとおもはれ
入学予定者の音楽会なんてあるんだね。ちょっと楽しみ。
904 :
専守防衛さん:2014/01/25(土) 19:09:56.51
>>893 自衛隊から慶応大、そして東大院ってエリート感がすごい・・・
そういう人に将来総理大臣とかなって欲しい。高工の先輩として自慢したい。
その方は
>>893さんのお知り合いの方ですか?
905 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 01:11:42.70
↑じまんばなしですか?おめでたい話です。仲間内でしなさい。そおゆう話は
公衆の面前で、自慢をするのです。おおいですねえ、15歳のまま大きくなったのでしょう。
あくまでも、大きくなったというだけのこと。「大人」にはなってません。
周りの者は、苦笑です。固まりますわ。偏差値がどうだこうだ。どこそこの進学校に合格したのですが・・・
それを蹴って、入校しました。
というたぐいのことを、聞かれもしないのにドヤ顔で言うのです。延々と。
「すごいねえ、〇〇三曹」なんて、おだてると自分がいかに勉強しないで、その高校に合格したかを話すのです。
可哀想ですわ。15歳からあんな特殊な社会に暮らしてたら、そうなるのでしょうね。
高工の教育の実態を見た思いがします。自分らだけのコミュニティのことしか眼中にないようです。
906 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 08:35:22.66
>>887 >
>>885 > 70??そんな優秀な少年がなんで高工へ行く理由があるのですか?もったいないことですが。
>
> 普通の進学校へ行って、しかるべきレベルの大学へ行く方が幸福じゃないの。
> 自衛隊で70もある人はいりません。陸曹のお仕事程度では、もったいないですね。
> 一体、何を考えているのでしょうか?
>
> 防大へ行った連中は苦労してるようです。勉強しないと追いつけないのです。
> どうでもいいことですが
最近では、一般の新隊員でも70はゴロゴロいる。生徒で防大行って成績の悪いのは見たことがない。
高等工科学校のメリット、金もらえて高卒の資格がもらえる。自衛隊では、最も早く3曹になる。
だけ。2曹以上は、看護学生が早いし、防大に行くのは一部
ほんとに優秀なら自衛隊に来ないしな
908 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 09:27:53.64
東大ならともかく私立とか知的障害でも入れるじゃん
自衛隊に来ることは優秀でないことの十分条件であって必要条件じゃないって意味でしょ
911 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 10:00:28.06
本当に優秀な人は自衛隊には来ないだろうけど、中途半端に優秀な人が来る来ないは、
その時の景気が大きく影響するらしいよ。
景気悪いと公務員の人気が高くなるからね。
自衛隊って原則戦争しないことになってるから、毎日毎日訓練ばかりで楽そうだよね。
プロゴルファーが試合に出ないで毎日打ち放しで練習してるようなもんでしょ。
機動隊のほうが出動回数多いんじゃない?
自衛隊が税金の無駄使いと言いたい訳じゃ無いよ。
高工の願書取りに地本行ったとき、まったりとした感じで仕事していたから、そういう生活が
したい中途半端に優秀な人は自衛隊に行くんじゃないの?
912 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 10:17:46.39
↑おっしゃるとおりです。まったりどころか、のほ〜〜んとした最高の雰囲気です。
なんで、こんなおいしい商売に人が集まらないのでしょうか?
地上の楽園です。納税者には申し訳ないのですが。
だって、国民生活には一切関係ないお仕事ですから、文句を言う人が押し寄せてくる心配はありません。
市役所の方が大変です。やらなけりゃやらないですんでしまうお仕事ですわ。
まさに、地上の楽園。その代りに生きがい、やりがいは一切ありません。
どんな訓練をやっても、国民から感謝の言葉もありません。当然ですが
けなされもしない、感謝もされない、一体、自衛隊はなんなんでしょうか?
それはさておき、まったりと暮らしたい人には最高の職業です。
ブラック企業に行くのなら、自衛隊に行きなさい。絶対に
913 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 10:36:26.29
>>912 国民が自衛隊のことを知らなすぎるんだよ。
目立つのは災害派遣とか自衛隊が事故起こした時だろ?
知り合いが軍隊って言ってたんだよ、そこまで理解してないかと思ったな。
914 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 10:55:13.98
一般の人に自衛隊の話題ってしにくいんだよね。
右翼とか軍事ヲタに思われそうで。
俺は自衛隊は必要だと思っているし、多分他の人も口にしないけど思っているでしょう。
何かあったときは自衛隊に頼るしかないんだから。
>>912が言うように、普通の役所のほうが一般市民の対応しないといけない分大変だろうね。
基地外みたいなクレーマーが押し掛ける事もあるし。
俺の友人は市営住宅の管理をしている。
市営住宅なんて童話や低所得者の巣窟で、対応が大変らしいよ。
その点自衛隊は、一般市民と接触することはまずないでしょう。
犯罪さえ犯さなければ叩かれることもあまり無いし。
915 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 15:13:56.18
やる気のない奴、仕事のできない定年間近の1曹、
木銃一筋30年、日命と般命の違いが判らない1選抜の曹長。(合議の意味さえ知りません)
などなど・・・・
こうゆう隊員を扶養家族とゆうのだそうです。
いっぱいおります。最高ですねえ。怠けものにとっては地上の楽園です。
上も下も、まったりまったり。喫茶店みたいな職場もありますわ。
>>915 お気の毒に・・何か自衛隊に嫌な思い出でもあるのですか?
一方的に批判してばかりではなくいろいろな意見を聞くべきですよ。
917 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 18:51:41.15
明日合否発表です
心臓バクバクです…
918 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 19:03:27.65
そして2次試験の合格発表は1ヶ月後か・・長いw
919 :
専守防衛さん:2014/01/26(日) 22:26:24.87
>>916 おっしゃるとおりですが、こういう現実があるのです。残念ですが。
木銃一筋・・・仕事はできません、当然です。そんなやつが一発で曹長です。
自分は木銃命ですから・・・・・・自慢するのです。
おかしいけど、現実です。
自衛隊はいこともあるんだけどねえ、不条理も多いですわ。
920 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 07:20:34.83
921 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 07:31:19.91
>>919 自衛隊がいることで国民は安心して暮らせています。いつ起こるかわからない有事に備えて毎日訓練している。本当に感謝しています、誇りにおもってください。
922 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 09:46:54.23
この感じだと1次合格者千人くらいか?
923 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 09:52:57.73
>>919 蟻や蜜蜂も2割くらいは働かないのがいるらしいから、しょうが無いんだよ。
東大や官僚の中でもダメ人間は出てくるもんらしいですよ。
924 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 10:18:06.57
>>919 たぶん警察官や消防士の中にも仕事できないけど給料だけいっちょうまえに
もらっている人はいると思う。
925 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 12:13:59.22
一次突破しました!
>>925 おめでとう!気を抜くなよ二次もがんばれ!
927 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 12:32:33.29
ここから海自に行くには、卒業と同時に行けますか?
それとも一般曹候補生として受ける為に1年浪人しないとダメですか?
928 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 12:59:14.89
>>927 卒業と同時は無理、防大に進むか航空学生なら海自に行ける。
929 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 13:44:11.87
930 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 15:30:22.17
>>927 退職覚悟なら海自の曹候を在学中に受験できるよ
(相談すれば受験の許可は出る)
但し、受かる保証はないし陸自には戻れないから
無職で一浪する覚悟は要る
同期のみんなは卒業後、士長だけど海自の二士からやり直しになるから
相当遠回りになるけどね
931 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 18:07:08.79
932 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 19:51:33.70
>>930 職員によっては海自なんか受けるな!って人もいるだろうけどね
933 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 20:42:45.28
>>923>>924 確かにそうなんですが、自衛隊の場合はちょっと違います。
君は仕事はパスしていいよ、木銃一筋で行きなさい。
組織が、仕事しなくていいですよ、できなくていいですよ、木銃の方が大事です。
自衛隊公認ですわ。サボるやつはどこでもいるけど、組織が仕事なんかより
木銃振り回すほうが大事です!!と命じてるのですよ。おかしいでしょう
持続走、木銃、サッカー、ラグビー・・・・・・あほらしいですわ
任務を放棄してる隊員が高く評価されます。
はいはいスルー安定。
しかし今年は倍率高かったなあ。
一般の二次も4〜5倍ぐらいにはなりそうですね。
一次受かった奴は頑張れ。落ちた奴は一年よく考えて来年まだ熱意があれば
戻ってこいよ。
なんつうか、これだけ志願している生徒がいるってさ、なんかもっと受け皿用意出来ないかね。クソ高校に進んでコンビニの周りにたむろってそういう友達に囲まれていつのまにか志を忘れてしまう奴らが不憫でならないよ。
937 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 20:58:10.83
>>933 まあ、それはしょうがないでしょう。
そんなこと言ったら、オリンピックで有名になった朝霞の体育学校を否定することになるからね。
広報だって不要と言えば不要だし。
私のような一般市民からすると、自衛隊が本来の仕事をしないってのは平和な証拠でいいんじゃない?
自衛隊が本来の仕事ばかりしてるような世の中は嫌だな。
警察官だって99.99%の警官が一度も現場で拳銃を発砲せずに退職するんだよ。
だったら拳銃いらねーじゃんっていう議論はアホだけがする訳ですよ。
939 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 22:48:43.05
ここの難易度って結局どれぐらいでしょうか?
その地区のトップとはいかなくても、
2番手の進学校ぐらいの難易度はあるのでしょうか?
940 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 23:01:45.22
>>940 レスありがとうございます。
参考になりました。
942 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 23:07:11.98
943 :
専守防衛さん:2014/01/27(月) 23:10:14.23
お試し受験の人が1次通って、本気の人が落ちてたな・・
厳しい言い方するけど落ちるってのはその程度ってことなんだろう
お試しの枠も考慮してあるんだし
落ちても腐らず再チャレンジ出来るかだな
偏差値低くても知能が高けりゃ通る場合も有る
逆は無理
946 :
仮面浪人:2014/01/28(火) 12:46:22.72
V模擬偏差値55〜56で落ちました。ちなみに東京です。来年都立高校に通いながら受験するって可能ですか?
>>946 普通の高校一年間楽しく通っちゃうと友達とかもできたりでいろいろ難しいかも知れないね。
まあそうなったらそうなったで失うものは何もないけどね。
それでも自衛官になりたければ一般曹という道だってある。
949 :
専守防衛さん:2014/01/28(火) 17:38:23.70
一次受かったのですが、視力が0.05ありません。
屈折度検査と言うのはどのような検査なのかわかる方はいますか?
950 :
専守防衛さん:2014/01/28(火) 20:08:20.74
>>949 地方の自衛隊の人に聞くのが確かだと思うよ。
951 :
専守防衛さん:2014/01/28(火) 20:21:48.62
>>950 担当官の方が新人みたいで把握してないみたいなんです。
待つのももどかしくなったので聞いてみました。
952 :
専守防衛:2014/01/28(火) 20:44:05.83
>>949 屈折度検査とはディオメトリーのことで視力ではなく
「あなたの眼を正視に近い状態に矯正するためのレンズの度数を調べる検査」です。
視力が悪ければそれだけ屈折度も上がるし、近視や遠視に乱視が入ると
さらに上がると思われます。
>>949 忘れたけど屈折度プラマイ7だっけ?8?
この度合いは分かりやすく言うと瓶底眼鏡みたいなレンズかどうかって話。
心配なら眼科とか眼鏡屋さんですぐに検査できるよ。
どうしてもこれに引っかかると思うなら、費用はかかるが即効性の方法がある。
「オルソケラトロジー」でググってみろ。
費用はかかるよ、20〜30万はかかる。別にズルでもなく認められている方法。
ただし、高等工科学校はOKでも将来航空学校などを目指しているならば
オルソケラトロジーはアウトなので注意。
954 :
専守防衛さん:2014/01/29(水) 07:34:29.94
>>952、953
回答ありがとうございます。
メガネを新しくしたばかりなので、メガネ屋に値を聞いてみます。
955 :
専守防衛さん:2014/01/29(水) 21:45:35.91
面接ってどんなこと聞かれますか?
956 :
専守防衛さん:2014/01/29(水) 22:27:52.15
>>955 受験の動機、特技(好きなこと)、自己PR、両親が受験に賛成しているかなど。
>>955 質問者は3人いて、それぞれ役割がある。
まず一人はお偉いさん、自衛隊で何がしたいか。なぜ自衛隊なのか。「○○がしたいです」と答えるならば「なぜそれは自衛隊でないと実現出来ないのか」という回答を是非用意しておいて欲しい。
次に学科担当、作文で書いた内容がそのまま問いになる。なぜそういう作文を書いたのか。かなりつっこまれて聞かれるので覚悟が必要。
最後に、落ちたらどうするか、併願校はあるかなど現実的な自身の進路について親御さんの意見もふまえて聞かれる。この部分で大切なのはあくまでも本人の意思の強さが求められる。
君に幸あれ!
958 :
専守防衛さん:2014/01/30(木) 17:17:07.44
君に幸はない!!間違いなく。今からでも遅くはない
959 :
専守防衛さん:2014/01/30(木) 17:45:01.19
他のスレを読んでいたら、海自と空自の人曰く、陸自が一番楽だそうです。
空自はスクランブルがあるし海自は休みと言っても海の上か中なので休んだ
うちに入らない。
でも陸自は訓練ばかりで任務は無いとのこと。
訓練ばかりなので、ほとんど残業も無く定時で帰れるそうです。
幸はあるのではないでしょうか?
面接で楽そうだから入りますとは言いませんが。
15歳から楽をしたいと考えている奴に幸なんてあるわけない。
どんな組織だろうと自分の目標を持ってがんばっているやつに幸がある。
961 :
専守防衛さん:2014/01/30(木) 18:26:44.57
>>960 そんなことは無いと思いますよ。
目標を持ち、それに向かって努力する姿は美しいのかもしれませんが、
陸上の為末さんが言ってましたが、最後は才能らしいですよ。
凡人がいくら努力しても100mを9秒台で走れないそうです。
努力すれば幕僚長になれるわけでも無いし。
もちろん、努力しなければなれませんが。
才能が有り努力した人が幕僚長になれるのでしょう。
>>961 そう考えて生きていればラクだよね。君を否定しないし止めはしないよ。
出来ない理由を探すのは簡単だよ。ネガティブな理由なんて100でも見つけられる。
15歳の時点で幕僚長の「才能」?
まあもう何も言うまい。
963 :
専守防衛さん:2014/01/30(木) 21:40:01.97
自衛隊のかたって精神論が好きなのですね。
旧帝国陸軍の流れは受け継いでいるのですね。
陸自は楽してる分手当が少ないのでしょう。
楽は良い事だけじゃないのですよ。
空自や海自はしんどい分給料が良いのでしょう。どっちを選ぶかはその人の人生観ですよ。
そもそも、目先の楽を選ぶなら地元の公立高校を選びますよ。
はいはい定期アンチスルー安定。
為末さんが9秒台出せないクズなのは才能がないという論理は素敵です。
為末さん「本人が」が努力の末、素質がちょっと足りなかったというならばまだ分か
りますが。
素質的に世界チャンプレベルなので努力を開始した。そうじゃなかったので初めから
努力しなかった。そんなオレ、理知的。
こんなに恥ずかしい話ってあるかよ。
966 :
専守防衛さん:2014/01/30(木) 22:50:12.00
無駄な努力して、俺って努力家と自己満足してるほうが恥ずかしいよ。
状況把握する能力が欠如してるんじゃないの?
闇雲に突撃しても無駄死にするだけ。
>>963 まさか空自の人間は皆パイロットとか思ってたりしないだろうな?
空で高額な手当が貰える職種に就いてる人間なんてほとんどいない
3分の1だか4分の1が船に乗ってる海自とは違うんだよ
そういう意味じゃ手当は陸と変わらん
968 :
専守防衛さん:2014/01/31(金) 07:07:33.16
明日から面接か、体調管理をしっかりしろよ。
969 :
専守防衛さん:2014/01/31(金) 08:43:40.68
日本人で陸上やってるヤツはみんな現状把握出来ないアホ。一切努力してない俺が正しい。
こんな論理振りかざすやつはほっとけよ。
明日の面接みんながんばれよー。
今更だけど、めっちゃ一次合格してるね
面接で人となりを見ようって事かな?
ぶっちゃけると空が1番ユルい
974 :
専守防衛さん:2014/02/01(土) 09:30:00.59
今年は一次簡単だったのかな。もともと5000人ぐらい受けてるなら
いくらなんでもそこそこは難しかったと思うけど。
作文の内容聞かれるんですね。。。
自分でも何書いたか覚えてない…
976 :
専守防衛さん:2014/02/01(土) 14:39:23.23
>>976 地域によって違うんですかね
よかれば質問内容を教えていただければ…
978 :
専守防衛さん:2014/02/01(土) 16:52:36.61
>>977 それぞれの地方の担当の人が面接の内容をよく知ってるから聞くのがいいと思う。
まぁどこでも聞かれるのは志望動機とか、いつまで勤務するつもりかとか、運動経験はあるかとかじゃないかな。同期になるかもしれないし頑張れ!
979 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 08:05:06.68
面接官に逆に質問してやれ、「高工はいらない制度だと聞きましたが、どおなんですか」
「将来、なくなるのですか?」誰も答えられません。
「人並みの青春はあるのですか?」「朝日新聞を読んでも怒られませんか?」
「デートはできますか?」「管理教育Dすか?」
基地外はほっておいて、今日面接のやつらがんばれよ。
声は大きめで、「どうしても入りたいんだ」っていう気持ちを伝えるように。
981 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 19:44:59.37
陸自が一番ユルそうだからなんて言いませんでしたよ。
PKOやら災害派遣で国民に一番貢献できそうなのが陸自だから高等工科学校を受験しましたと
言っておきました。
でも、面接してる人も、ユルい中で仕事してるのがありありでした。
でも、こんなユルそうな職場なら、どうせなら普通の大学出て一般幹部候補生から入ることにします。
高等工科は辞退しますよ。
私の代わりにどうぞ行きたい人が行って下さい。
仕事しない、ノルマも無しで訓練だけで給料貰える職業なんて、陸自くらいなもんでしょう。
私の言う仕事とは戦争の事でありノルマとは敵の兵士を殺す事ですけど。
海自や空自は任務があるから仕事してますでしょう。
>>981 >仕事しない、ノルマも無しで訓練だけで給料貰える職業なんて、陸自くらいなもんでしょう
これは陸自のみならず全自衛隊への侮辱
お前の脳内妄想が仮に正しかったとしたら海自や空自だって仕事してねーよ
軍隊の仕事が戦争や人殺しだと思ってる馬鹿は自衛隊には要らん
防衛白書でも読んで勉強し直せ
983 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 21:11:15.40
>>982 えーっ!それって何かおかしいでしょ。
>>982こそ憲法9条を100回くらい声に出して読んだほうがいいですよ。
自衛隊は仕事(戦争)しちゃいけない事になっているんですから。
仕事しないで給料貰えるって、憲法にちゃんと謳っているいるのですよ。
逆に仕事しちゃ憲法違反なのですよ。
こんな楽な仕事無いじゃないですか。
まあ確かに戦争以外にも仕事してますよ。
PKOやら災害派遣やらで。
でもそれらは民間の人達もやっているといえばやっていますよね。
海外成年協力隊やら災害のあった地元の土建屋さんとか。
自衛隊だけがやっている訳じゃありません。
北朝鮮で不穏な動きがあればPAC-3を配備したり、対戦哨戒機飛ばしてにらみ効かせ
てるってのは自衛隊ならではですけどね。
まあでも未だかつて自衛官が血を流したことは無いので、たいした仕事はしてないですよ。
それは自衛隊が給料泥棒って意味じゃ無いですよ。
憲法で仕事しちゃいかんってなっているからですよ。
日本って良い国じゃないですか。
984 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 21:15:01.14
>>980 次スレ立てよろしく
次スレ立つまで減速で
>>983 >
>>982こそ憲法9条を100回くらい声に出して読んだほうがいいですよ。
>自衛隊は仕事(戦争)しちゃいけない事になっているんですから。
だから軍隊の仕事が戦争や人殺しだけだと思ってること自体がお前のカン違いなんだよ
お前の理屈が正しいなら消防も警察もレスキュー隊も普段は遊んでて大した仕事してねーよ
顧客から安心料いただいてる保険屋や警備会社もな
お前は「万が一の有事に備える」ことの意味を何も分かってない
それと日本国憲法は自衛戦争までは否定してないんだが?
ガキんちょは偉そうに大口叩く前に安全保障をもっと勉強しろよ
一般幹候の面接でこんな寝言口走ったら俺が面接官なら間違いなく×つけるわ
986 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 21:47:13.90
>>985 だーかーらー、僕は仕事しないで給料貰う事を悪い事だなんて言ってないじゃないですか。
警察だって消防だって出番がない方がいいに決まっているじゃないですか。
それは自衛隊だって一緒でしょ。
何言ってるんですか。
それとも日頃の訓練の成果を発揮したいのですか?
いやー、恐ろしいですね。
僕は平和のほうが良いと思っていますよ。
人間に向けて銃口を向けたり大砲を向けたりしたくないですよ。
まあいいですよ。
>>985の階級が何だかしりませんが、私は一般幹部候補生から入りますので3尉からスタートですよ。
私もバカじゃありませんので面接の時にこんな事言いません。
死ぬ心配の無い軍隊なんて世界中で自衛隊だけです。だから自衛隊を選びましたなんて
言うわけないじゃないですか。
差し障りの無い無難な受け答えをします。
なので残念ながら貴方は僕に×を付けることは出来ません。
>>986 平時に軍隊が仕事してないと思ってるのがお前のカン違いなんだっつーの
平時には訓練し錬度を保ち装備品を導入し有事に備えた態勢を維持し続けるのが仕事なんだよ
普段仕事してなきゃ震災とかこないだの伊豆やフィリピンのような災害派遣の時にマトモに動けんよ
>
>>985の階級が何だかしりませんが、私は一般幹部候補生から入りますので3尉からスタートですよ。
お前がなりたくて仕方がない一般幹候の佐官だよ
まだなれるかどうかも分からないのにもう幹部気取りか?
厨二病はそろそろ卒業しろよ
988 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 22:37:35.18
いやはや驚きました。
おそらく幹部とは思いましたが、まさか佐官とは。
いくら2ちゃんねるとはいえ、レスの内容に品位が無いのに、それでも佐官ですか。
何となく自衛隊という組織がわかったような気がします。
>>987程度でも佐官までは出世できるのですね。
田母神さんも、あれでも空自の幕僚長でしたもんね。
僕はユルユルの組織に就職することに決めました。
世の中に色んな会社色んな職業がありますが、楽な職業を選んじゃいけないなんて
事はありませんからね。
職業選択の自由は憲法に書いてありますから。
こんなこと言うと自衛隊を舐めてんのかと言いたいのでしょうが、実際そうでしょ。
戦死する心配がない軍隊、利益追求する必要のない組織、倒産の心配も無い、ノルマも無い
組織、そんなの自衛隊くらいなもんですよ。
公務員全般にも言えますが。
まだ警察官や消防士のほうが殉職する可能性高いでしょう。
ま、僕は今15歳なので、僕が自衛隊に入る頃は
>>987は退職いているでしょう。
良かったですね。
>>988 お前まさか自分の書き込みが上品だとでも思ってるのか?
>まだ警察官や消防士のほうが殉職する可能性高いでしょう
お前の中じゃ殉職するしないがユルユルの基準かよw
ならほとんどの警察官も消防士もユルユルだわな
何せ倒産しないし利益追求もしなくていいしほとんどは殉職もしないんだからさ
>僕は今15歳なので、僕が自衛隊に入る頃は
>>987は退職いているでしょう
今のお前の理解力じゃ受からんから安心しろ
990 :
専守防衛さん:2014/02/02(日) 23:07:15.18
ハイハイ。
明日からまた訓練ですよ。
せいぜい頑張って下さい。
>>988まあまあ、試験は通って合格しても中でその性格バレるよね。
自衛隊の人間関係は濃密過ぎるくらい濃密だからさ。中でせいぜい苦労しなよ。
馬鹿な幹部は総スカン食らって評価最低なんてよくある話だよ。
うめるか
減速っつってんだろが
次スレとっとと建てろボケ
ume
995
まあ来ないと言っているからいいですけど。
こんなやつと同期になるのは嫌ですね。
誰がなんと言おうと春から頑張りますよ、僕は。
997 :
専守防衛さん:2014/02/03(月) 07:24:12.69
取り敢えず喧嘩すんな
あと煽り合いもやめろ
こんなだからねらーは社会からゴミ扱いされるんだ
999 :
専守防衛さん:2014/02/03(月) 13:17:31.43
佐官が15の厨房と喧嘩って、かなりみっともない。
本当に佐官ならね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。