☆★今年航空学生受ける人H★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
いよいよ運命の日が近づいてまいりました。


航空学生について語りましょう。

前スレ
☆★今年航空学生受ける人G★☆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1172420599/
2専守防衛さん:2007/08/15(水) 16:57:05
3専守防衛さん:2007/08/15(水) 17:08:59
スレ立て乙! > 1
4専守防衛さん:2007/08/15(水) 17:09:07
3取れたら今年受かっちゃうかも!!
俺乙!!
5専守防衛さん:2007/08/15(水) 17:09:39
・・・orz
俺、乙・・・
6:2007/08/15(水) 17:11:00
>>5

・・・・・スマン。_| ̄|○
7専守防衛さん:2007/08/15(水) 18:17:34
おれは7を取ることについても頂点を極める男だ。
8専守防衛さん:2007/08/15(水) 18:33:24
>>1
乙、絶対うかってやるぜ、つか願書ださねぇと
9専守防衛さん:2007/08/15(水) 18:38:47
まず願書もらわないと…
10専守防衛さん:2007/08/15(水) 18:53:34
やっぱ、基本は、第一希望空、第二希望海、か?
11専守防衛さん:2007/08/15(水) 18:58:17
俺はそうだよ、正直第二を海にしようか迷ったけど
12専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:09:10
第1希望を空にした場合、第2希望を海にしない理由はないと思うけど・・・。
1次の適性で空の基準値があったら空に行けるし、微妙に足りなかったら「海ではどう?」って
お誘い来るかも知れないんだろ?
第2希望の欄に「無し」とか「空」とか書いてたら、微妙に足りなかったら、即アウト、だろ。
空に行ける能力あるのに海に行かされる、ってことはないんだろうから。

まぁ、空でないなら入隊する気ない、っていうなら別だけど。
13専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:11:03
いや、入隊する気がないというほどではないんだが
やはり自分は空に入りたいっていうのを強調したいというか、海で妥協したくないというか、ね
14専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:23:46
別に関係ない。
事務的な話しだよ。
第二希望を書かないから熱意があるとかないから。


それにしても、受かってないのに妥協とか笑えるんだけど。
15専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:25:36
おう笑ってくれ、落ちたら親戚中からわらいものだから今のうちに笑われまくっとくよ
16専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:28:07
妥協して海に行って、クビになったら笑えるな(笑

合格しただけマシか。
17専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:32:36
まぁ結果的に第二には海を指定したからよ、うかったらそれでオールオッケーさ
空にはあこがれるけど適性ないんじゃしょうがないしな、合格したいなぁ
18専守防衛さん:2007/08/15(水) 19:37:41
>>15
よう同志
19専守防衛さん:2007/08/15(水) 20:02:37
>>18
よう!同志将軍様!
20専守防衛さん:2007/08/15(水) 20:07:54
お互いがんばろうな
21専守防衛さん:2007/08/15(水) 20:17:44
>>19
>>20
無事に合格したら、俺達でがんばって他の奴蹴落とそうぜ!げへへへ
22専守防衛さん:2007/08/16(木) 13:51:58
今日も暑いね

勉強勉強・・・
23専守防衛さん:2007/08/17(金) 07:14:39
俺は第一志望が海上なんだけど海上が第一の人は第二どう願書に書いた?
24専守防衛さん:2007/08/17(金) 07:39:37
「空」。
25現職:2007/08/17(金) 07:49:25
おまえたち、本宮ひろ志みたいだな。
26専守防衛さん:2007/08/17(金) 08:36:16
>>25
それ誰ですか??
27専守防衛さん:2007/08/17(金) 13:07:05
自衛隊入る前に荻原浩の「僕たちの戦争」読んだ方がいいよ。
28専守防衛さん:2007/08/17(金) 13:10:19
甲子園面白いなぁ。
勉強しながらやると何故か効率がアップする
29専守防衛さん:2007/08/17(金) 13:11:14
頭悪いから、本読めないんだ
30専守防衛さん:2007/08/17(金) 13:13:07
>>27
どんな本なんだ?
本大好きなんだが。

合格したとして、町に図書館があるのかどうかが一番心配
31専守防衛さん:2007/08/17(金) 18:08:25
>>30
隊内に図書室や図書館があるとこも多いよ。
それに、給料貰って衣食住タダなんだから、自分で買え!
でないと、出版業界が潤わず、色んな本が出版されなくなるだろ!!

本好きなら、業界に貢献しろ!
32専守防衛さん:2007/08/18(土) 11:42:30
一次の難易度は変動してるみたいなんだけど、今年はどうだろう?
過去問見る限り去年と一昨年は難しかったみたいだけど・・・
33専守防衛さん:2007/08/18(土) 13:28:43
一次突破は、何点、と言うより、全体のどの位置、と考える方がいいよ。
だから、難易度よりも、上から何割の位置か、ってこと。
問題が難しければ、みんなが点数低くなるわけだから。
二次、三次に残す人数は大体一定なんで、何点、というような足切り点が固
定されてるわけじゃないから。

5割(真ん中)なら、ギリギリ通るか、ギリギリ落ちるか、ってとこかな・・・・・。
安全圏内なら、上から4割〜3割5分くらいの位置にはいなきゃダメだろうな。
34専守防衛さん:2007/08/18(土) 15:54:11
そんなんじゃうからないと思う。
35専守防衛さん:2007/08/18(土) 15:56:56
水、捏造話で営業するな

暴力団介入事案で警察も介入せず逆に協力している状態だけだろ
36専守防衛さん:2007/08/18(土) 16:55:31
これから航空学生受ける近視君に朗報です↓

以下転載・・

今年の4月から、航空身体検査が変わり。ここでの大きな改正点は
近視矯正手術が大臣判定でOKとなったことです。
屈折矯正手術後6ヶ月以上を経過し症状が安定し、視力が基準を満たしいているときに、
1)視力の日内変動
2)グレア・テスト
3)角膜形状解析
4)コントラスト感度閾値を測定し、

大臣判定となります。
レーシックは大臣の判断によりおkとなったみたい
オメ^^
37専守防衛さん:2007/08/18(土) 17:05:59
>>36
ソース出せよ
38専守防衛さん:2007/08/18(土) 17:19:37
>>37
ソースつhttp://www.abecchi.com/air/kensa01.html

「航空身体検査 近視矯正」でググレ
39専守防衛さん:2007/08/18(土) 17:25:38
俺はレーシック経験者だが(40歳)

正直微妙やね確かに視力は見えるようになるが
角膜形状解析つーのが医者とレーザー機器術の当たり外れに
影響するんで、メガネ着用でクリアーできた身体検査が
角膜がレーザー矯正により歪むこともあるんでその場合
メガネをしても検査はNGになり操縦桿を握ることはできなくなる
まあ悩むよなあ・・若人


40専守防衛さん:2007/08/18(土) 17:31:58
>>視力の日内変動
夜間と昼間ではあきらかに見え方が違う、明るい所はクッキリ見えて
暗い所&夜間は確かに見にくく眼鏡がほしい時もある

>>グレア・テスト
コレは対象物がにじんで見えること、車の運転ではまったく問題ないけど
航空機の夜間操縦では大問題

悩むよなあ簡単に視力回復を信じて
安易にレーザー矯正は受けるなよ
裸眼&眼鏡で飛べたものが、レーザー矯正の結果、資格取り消しとか
ありえること
41専守防衛さん:2007/08/19(日) 06:24:10
>>36
馬鹿、よく読めよ!
「但し2種のみで、1種はダメ」って書いてあるだろ!

1種: 事業用
2種: 自家用

もちろん、自衛隊で取るのは、事業用。
大体、「飛ぶだけ」の民間機と高機動を行う自衛隊機は違うんだから、例え1種にまで
範囲が広がっても、自衛隊の制限とは別問題。
あくまでも、自衛隊の募集要項を見なければダメ。

ライバル陥れるためのワナか?
それとも単なる不注意か?
こういう重大な事項は、何度も確認してから書かなきゃダメだぞ。
パイロットには、果敢さも必要だけど、それ以上に、臆病さと慎重さが必要。
42専守防衛さん:2007/08/19(日) 06:25:03
>>34
うむ、最終合格には苦しいだろうな。
ただ、「一次試験を通過するだけ」なら、通るかも知れん。
43専守防衛さん:2007/08/19(日) 10:09:06
航学説明会の時にレーザー治療は来年か再来年からOKになるかもって言ってた。だから今年はまだレーザー治療NGだよ。
44専守防衛さん:2007/08/20(月) 08:34:47
米軍のパイロットはレーザー矯正おkになってるんで
自衛隊もあと3年後にはなし崩し的におkになるよ
少子化&近視化が募集人数の分母を押し下げてるのが
原因
45専守防衛さん:2007/08/20(月) 12:51:50
なぜ三年後?
46専守防衛さん:2007/08/20(月) 15:14:20
>>45
44は、あくまでも「自分の予想」だろ。
まぁ、米軍がOKなら、そのうちに日本もそうなる可能性はあるけど、「なし崩し
的に」ということは絶対にない。ちゃんと審議して正式に検討し決定するシステ
ムだから。
なので、そういう言い方をしている44は別に部内の関係者というわけじゃないの
は間違いないし。
少なくとも、今のところは具体的な話にはなっていないし、この前視力制限の大
幅緩和をしたときにもそれは見送られたわけだから、今すぐに、という可能性は
そう高くないと思う。
47専守防衛さん:2007/08/21(火) 18:35:03
俺、去年空落ちたから今年は海で受けるわ。
海のやつ一緒に頑張ろうや

今年は勝ちたいよなあ・・・・・
48専守防衛さん:2007/08/21(火) 20:11:57
もう少しであと一ヶ月!
49専守防衛さん:2007/08/21(火) 20:27:06
空に落ちたやつは海でもだめかも。
50専守防衛さん:2007/08/21(火) 21:18:40
身体検査で胸囲って息すった状態で測ってもばれませんかね?
5146:2007/08/21(火) 21:41:54
>>49
三次で落ちたわけではないからそうかもね・・・
今年で最後にするつもりだから、やっぱ空で受けとくわ
5247:2007/08/21(火) 21:42:26
>>51
間違えた
53専守防衛さん:2007/08/21(火) 23:30:09
>>50
そんなの、プロの測定者に通じるわけないよ・・・。

必ず、「ハイ、あなたのお名前は?」とか言って、息を吐かざるを得ないようにして
計る。
むこうは、毎年、延べ人数にして何百人の測定やってると思ってるんだよ。
で、毎年、何人がそういう色々な手を使ってくると思ってるんだよ。
54専守防衛さん:2007/08/22(水) 13:38:57
手術歴あったら無理ですか?
55専守防衛さん:2007/08/22(水) 15:16:08
みんなほんとはどれくらい勉強してる?
56専守防衛さん:2007/08/22(水) 18:48:00
1日6〜9時間。防大と一般大も受けるから。
57専守防衛さん:2007/08/22(水) 20:29:34
まじで…
俺二時間だわ
58専守防衛さん:2007/08/22(水) 21:12:35
航空学生だけならそれぐらいでもいいでしょ。
俺の場合はセンター試験受けないといけないからこれぐらいはやらないとヤズイからさ
59専守防衛さん:2007/08/22(水) 21:59:23
情けない質問だな。
最低の努力しかしないでパイロットになるって?
60専守防衛さん:2007/08/23(木) 01:25:38
手術歴あったら無理ですか?
61専守防衛さん:2007/08/23(木) 10:00:34
どこの部位?
62専守防衛さん:2007/08/23(木) 12:17:49
63専守防衛さん:2007/08/23(木) 12:46:06
>>60
質問したら、2〜3日くらい待てよ!
みんながみんな、毎日数時間おきにアクセスしてるわけじゃないだろ!
大体、答えてくれそうな人は、仕事してるんだから、当直の日もあれば夜勤の
日もあるだろ。
そんな、数時間で同じ書き込み繰り返すな。

で、回答だけど、「手術内容による」。
当たり前だろう? 盲腸とかでパイロットになれなくなるわけないだろう。
質問するなら、ちゃんと答えられるような質問をしなきゃな。
回答してくれる者のことを考えて質問する。
パイロットになってからも、重要なことだぞ。
64専守防衛さん:2007/08/23(木) 13:01:02
ってことで、こいつには無理。
65専守防衛さん:2007/08/23(木) 13:54:43
手術歴あったら無理ですか?
66専守防衛さん:2007/08/23(木) 14:21:27
包茎手術なら、無理。
67専守防衛さん:2007/08/23(木) 14:28:23
手術歴あったら無理ですか?
68専守防衛さん:2007/08/23(木) 15:00:13
これって、何か面白い突っ込みレス付けて次に回す、ってことになってるの?

「お題」になってるのかな。w
69専守防衛さん:2007/08/23(木) 18:34:14
無理!
70専守防衛さん:2007/08/23(木) 20:32:20
あと1ヶ月だけどあんまり勉強してないな…
71専守防衛さん:2007/08/23(木) 21:23:29
逮捕歴あったら無理ですか?
72専守防衛さん:2007/08/23(木) 22:06:58
自殺歴あったら無理ですか?
73専守防衛さん:2007/08/23(木) 22:36:11
死んでるだろ、「自殺歴」あったら!!
74専守防衛さん:2007/08/23(木) 22:41:02
はーれわーたーるー、あしたーのーそーらーにー♪
75専守防衛さん:2007/08/24(金) 12:51:22
海上を受験しますが、一次の適正も高く取らないと最終合格は難しいでしょうか?
76専守防衛さん:2007/08/24(金) 18:00:37
>>75
漏れは去年海の高額受けて2時で落ちて今年も海受けようと思ってるものだが
A B C 問題は全然わけがわからんかった
F はもうだめぽだった
去年の数学筆記 2門しかできなかったorz
でも2時に逝くことができた
重要なのは航空身体検査だと思うから一次の適正は平均かそれよりちょいうえをとればおkかと思われv
駄文スマソ
77専守防衛さん:2007/08/28(火) 16:53:03
今日願書の写真とるために散髪行ったら失敗した…結局坊主にした俺…
78専守防衛さん:2007/08/28(火) 16:57:56
航空学生は、入隊後もスポーツ刈り程度だぞ。
2枚刈りとか5厘刈りとかにしてたら、面接で引かれまくりだぞ。
79専守防衛さん:2007/08/28(火) 20:20:47
最初は丸坊主
80専守防衛さん:2007/08/28(火) 20:37:54
着隊して、着隊時の身体検査に合格して、無事正式に採用となった者から順に
隊内の散髪屋へ行く。

最初から坊主なんかで行ったら、馬鹿。
81専守防衛さん:2007/08/28(火) 22:45:33
俺は今三枚刈りだよん
82専守防衛さん:2007/08/29(水) 02:50:59
俺はスポーツ刈りだぞぉ
83専守防衛さん:2007/08/29(水) 07:28:18
みんな願書の写真坊主じゃないの?
84専守防衛さん:2007/08/29(水) 10:49:52
俺は、違う
85専守防衛さん:2007/08/29(水) 21:15:25
ついに願書完成した。明日提出して来ます。
86専守防衛さん:2007/08/29(水) 21:51:09
俺は願書この前の土曜に出して火曜には、受験票を担当広報官が持ってきてくれた。
87専守防衛さん:2007/08/29(水) 23:13:52
希望試験会場とかわからないんだけど聞いたら教えてくれるよね?
88専守防衛さん:2007/08/29(水) 23:36:15
教えてくれる。
と言うか、1次試験は、陸の駐屯地も含めて、自衛隊のあるレベル以上の規模の基地の
多くでやるから、かなり近くに会場の1つがあるはず。
いい地協は、クルマ出して、家から試験場まで送迎してくれる。
ついでに昼飯奢ってくれたり。
89専守防衛さん:2007/08/29(水) 23:54:00
地協w
90専守防衛さん:2007/08/30(木) 00:00:23
農協!
91専守防衛さん:2007/08/30(木) 00:08:16
そんなもん!うけるな。つまらないぞ〜
92専守防衛さん:2007/08/30(木) 07:59:48
はいはい。 ヽ(^。^)丿
93専守防衛さん:2007/08/30(木) 16:15:03
土曜日に願書出してもいいかな?
94専守防衛さん:2007/08/31(金) 14:02:48
農協で笑ってしまった・・・
95専守防衛さん:2007/09/01(土) 23:10:24
色白で運動も出来ない俺でも入れますかね・・・
面接で落とされたりしないかな・・・

一次はそれなりに自身あるんだけど・・・
96専守防衛さん:2007/09/02(日) 00:25:20
>>95

化粧で、健康な小麦色の肌にして受験する。(・・)/
97専守防衛さん:2007/09/02(日) 15:07:39
>>96
女子から女の子みたいとかは言われるが化粧なんて女々しいことは絶対にしない。
俺は男だからな
98専守防衛さん:2007/09/02(日) 19:27:55
じゃあいまから外で運動したらやけるし鍛えれるからいいじゃん
99専守防衛さん:2007/09/02(日) 20:09:00
その手があったか。
でも最近曇りが多いからなぁ・・・
一時間くらい外歩き回ったら焼けるかな?
100専守防衛さん:2007/09/02(日) 21:23:13
おまえやっぱり化粧しろ。
101専守防衛さん:2007/09/02(日) 21:24:35
良いツッコミありがとう。
子供のころから外で遊んでも顔だけは焼けないんだよね・・・
なんでだろ。
102専守防衛さん:2007/09/02(日) 22:27:36
ツラの皮が厚いから。(・・)/

日焼けクリーム塗れ。
「日焼け止め」じゃないぞ、間違えるな!!
103専守防衛さん:2007/09/02(日) 22:34:02
でも焼けすぎると彼女にいろいろ言われそうで・・・
日焼けクリームってどんな感じなんだ?
一瞬で焼けちまうのか。
黒人になっちまうのか、俺。
104専守防衛さん:2007/09/02(日) 22:41:28
彼女いるなら、その彼女に聞け。
そういうのは、女の子が詳しい。
普通、男は知らないもんだ。

日焼け止めは、文字通り、紫外線を防いで日焼けしないようにするもの。
日焼けクリーム(日焼けオイル)は、うまく綺麗に焼けて、皮がズルズル剥けたり
しないようにするもの。らしい。

チンコに塗ってもうまく皮が剥けるわけではない。・・・らしい。
105専守防衛さん:2007/09/03(月) 01:03:00
女々しいがきはトリップつけろ。
 
お前は航空学生は無理だ。

馬鹿でもなれる航空士に池。
106専守防衛さん:2007/09/03(月) 01:08:12
日焼けしてパイロットになろう!

日サロの会員はみんなパイロットになれるよー!
107専守防衛さん:2007/09/03(月) 13:55:45
一次にも空と海で基準値ちがうんですか?ちなみに自分は空しかかいてないんですが
108専守防衛さん:2007/09/03(月) 18:42:54
>>104
あぁ、皮は剥けないのね・・・
火星から脱出するのは断念するか・・・
>>105
トリップなんてそんなクソなもんつけませんよ。
無理と言われてもがんばります。
とりあえず今日は友達とお外でサッカーしてきました。
北の方なので微妙な温度ですが頑張ります。
>>106
なります!日サロ会員!!
>>107
俺海志望だけど・・・一次の基準値って合格の?

そろそろ俺は引っ込むね。
109専守防衛さん:2007/09/03(月) 19:43:43
やっぱり一次でできるだけ多くとっておけば二次以降で有利になるのでしょうか?
110専守防衛さん:2007/09/03(月) 20:28:39
>>108
君にはアニメーターが向いている。
111専守防衛さん:2007/09/04(火) 00:57:10
      z|:::::ヽヽ;;;;;;;|    l::: 7;;;:::::::|ム,,
   _z''' ト::::::::__,,,-イ         '''''L,,<_,,
 >'''    从'''              \,,
彡'''                      \<
/:::               , ,     ,,,    ミ \
::::::.    彡     、   i i   /  ,,,   ト <_,,
::::::::    从::  ,,ヾヽ `ヽ (  ) ノ ノ''ii   ヾ <
:::::::彡   /:::::::: ヽ((n\ ) ゞ / (/n))/  ミ  、从
:::::::イ::::: :从/::::/⌒ ミ三\ノ;;;;ゞ/ノ彡⌒  从  ヽ |
::::::::7:::::::: ::::'''w  (⌒ ─-ヽヾ,,( ン _-‐ ) 从   | |
::::::彡 ::::::::::::::::'''z   i   、V /   lll::w^::|   N i
::::从 ::::::::::::/::::::::''z;; ii:::::ヾ _)::(  ,..、 〈/::::::ミ   ミ ,|
::::从 :::::::::::从:::::::::::`〈::|::: (ll:::::i::::::)  /::::::::ミ    '|| ヽ
:::从 ::::::::::::::::/::::::::::::::::\:::::::::'''' ̄ /i l:::::ト     ハ
:::::N:::::::::::::/i:::::::::::::::;;;;;l;;||lll|''''''''''-'''|/:i|l:::::从 . : ::::::::∧、∧、∧、∧、∧、
:::::::// :::::::::i:/从::::::::;;;;;lLll/V|lノ'|V:i 从::::从...::::::::::<  
::::::::从::::::::::| |N\i::::::;;;;;ll|λV;;|:::;;ノ|''::::::::|:|:::::::::::/|:<  黙れ小僧!!! >>110
::::::::::/::::::::::::::从从|;;;;;;;;;;|l|>|V^Vl//:::::|::从:::::::::从:::<
::::::::::\|ヽ;;;;;:::::::::N    ヾミミ^彡::::::::ノノ::::::::::从 _ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
        ̄:::'''---;;;;;;ii;;'^''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'' ' ヾ:::
112専守防衛さん:2007/09/04(火) 07:29:45
やっぱりみんな一般曹候補生も併願なの?
113専守防衛さん:2007/09/04(火) 07:43:14
俺ボーダイ
114専守防衛さん:2007/09/04(火) 12:41:50
>>109
今更、何、当たり前のことを・・・・・。_| ̄|○

一次は、「足切り」だよ、「足切り」!
一次の結果は、一次を通過した時点で使い終わりじゃない。
二次も、三次も、その項目自体でダメだった者を除いて、次に進ませる必要数
に絞るのに、何を使うと思ってるんだよ・・・・・。
115専守防衛さん:2007/09/04(火) 12:44:08
>>112
一般曹候補生、航空学生、防大、の3点セットが標準じゃないか?
昔は曹候だったけど、なくなっちゃったから、曹候補生にせざるを
得ない。

防衛医科大学、ってやつはいないか・・・・・。
まぁ、東大医学部の滑り止め、とかいう話もあるからなぁ・・・・・。
116専守防衛さん:2007/09/05(水) 21:55:02
勉強方法どうしてる?
117専守防衛さん:2007/09/05(水) 22:09:36
そんな事までここで聞かなきゃ出来ないのか・・・?
118専守防衛さん:2007/09/05(水) 23:22:42
>>116
急ぐなら10日完成系の問題集がオヌヌメです。
英語のボキャブラリーは大きい声出して単語帳を一日で読みきることを毎日忘れずに。
119専守防衛さん:2007/09/06(木) 14:52:07
操縦適性検査がどの様な内容か知っている人がいたら教えてください。
120専守防衛さん:2007/09/06(木) 18:28:18
方位
121専守防衛さん:2007/09/06(木) 18:31:05
此方は今はパイロットとか航空機にこだわっていないぞ
122専守防衛さん:2007/09/06(木) 18:52:15
>>119
一次の筆記?
それなら、X−A、X−B、X−Cの3つ。
○○○○検査、○○○○検査、○○検査の3つで、○○○○の理解度と
○○の判読と○○・○○感覚の検査。
123専守防衛さん:2007/09/06(木) 19:26:28
>>120,>>122
ありがとうございます。
1次の筆記のことであっています。
124専守防衛さん:2007/09/06(木) 19:48:52
一次の筆記は、あまり気にしないでいいと思うよ。
適性がある者は通るし、無い者は、通るべきではないから。
練習して無理に通っても、二次、三次で落ちたり、コースアウトしたり、事故
起こして大勢を道連れにしたりしたら、目も当てられんから。
ズルしてそういう結果になったら、後悔しないかなぁ。
一生後悔する人生は、辛いからねぇ・・・。

己の能力を信じて、正攻法で、正々堂々と正面から挑むのが「漢」だろう?
125専守防衛さん:2007/09/06(木) 19:58:38
>>124
そうでうすね、最初から適正の内容が分かっていて受けても
その人に適性が無ければ意味が無いですもんね。
自分の能力を信じて当日挑みたいと思います。
126専守防衛さん:2007/09/06(木) 22:33:50
>>124
もちろん俺もそうやろうと思ってる。
むしろどんな試験なのか楽しみで仕方が無い。


通常の筆記は自信無しだが・・・
127専守防衛さん:2007/09/08(土) 14:36:46
あと二週間か・・・
128専守防衛さん:2007/09/08(土) 22:02:34
あと2週間か・・・。みんな、頑張れよ!
当日は、充分な余裕を持って行動しろよ。
試験開始が0840からだと思ってギリギリに行ったりするなよ。
普通、30分前には着いて、トイレ行って、15分前には席についてるもんだ。
0840、ってのは「開始時間」であって、普通、その前に問題用紙の配布とか説明と
かあるものだから。

初めて行く基地だと、バス停の場所とか判らないだろうし、違う路線に乗っちゃったり、
反対方向の電車に乗ったり、乗り過ごしたり、色々とアクシデントのタネはある。
基地があるような田舎は、本数少ないしな・・・。

まぁ、アクシデント1つはあるものと考えて、1時間チョイ前には着くつもりで行動計画
立てるのが妥当だろうな。
初っ端から時間に遅れるような者は、パイロットどころか、自衛官の資格無しだと思え。
パイロットは、安全の上に安全、その上に安全かけて、3重の安全措置を講じて行動
するもんだ。

前日は、あまり勉強せず、変なものや冷たいものは飲食せず、早めに寝ること。

まだ2週間あるけど、最終調整として、当日に合わせてじっくりと準備を整えろ。
129専守防衛さん:2007/09/08(土) 23:10:38
今までの人生、学校をサボり、ゲーセンで遊び、友達とだべり・・・
楽節18年・・・どうやら俺はやれば出来る子だったようだ。
最近は勉強が楽しくてしょうがないw
130専守防衛さん:2007/09/09(日) 01:00:41
肩の力抜いて頑張るよ。
皆も緊張するなよ。
131専守防衛さん:2007/09/09(日) 01:24:12
クビ確定のやつしか書いてないのが笑える
132専守防衛さん:2007/09/09(日) 02:09:12
>>131
もし、あんたも受験生だったら合格しろよ
133専守防衛さん:2007/09/09(日) 12:37:02
いまだに過去問やってない。物理とか無勉だよ。
134専守防衛さん:2007/09/09(日) 13:44:22
大学受験に備えての勉強をきちんとしていれば、別に過去問やっていなくても問題ない。
過去問は、出題傾向を掴むためのものであって、過去問やれば通る、やらなきゃ通らな
い、ってもんじゃないから。

・・・でも、やっといた方がいいぞ。
135専守防衛さん:2007/09/09(日) 14:57:02
自分は去年二次で落ちたんだけど,一回落ちてるから受からないってことはないよね?空志望です
136専守防衛さん:2007/09/09(日) 15:41:41
>>135
絶対受からない、ってことはありません。
空の2次落ちなら、落ちた理由は、次の2つのうちのどちらかです。

1 身体検査か面接で、アウトとなる項目があった。
2 身体検査も面接も特に一発アウトの項目はなかったが、一発アウトを落とした後の者か
  ら3次に勧めるべき人数に絞る段階で、1次、2次全ての総合結果で下位であったため
  切られた。

いずれの場合にしろ、今回、前回引っかかったところをクリアしたり、頑張って総合点数上
げれば済むことです。
絶対に受からないのは、空の3次を、「飛行適性」に引っかかって落ちた場合だけです。
この場合は、以後の受験資格そのものを失うため、該当者にはその旨通知されます。
だから、3次で落ちた者でも、通知がなかった場合は、次の受験は問題ありません。

結論として、135さんがやるべき事は、「油断して1次で落ちないよう、勉強する」、「2次で
一発アウトになった項目がないか確認し、危ない項目があれば是正する」、ということです。
身体検査の基準をよく確認し、面接で不用意な発言がなかったか思い返して下さい。
137専守防衛さん:2007/09/10(月) 11:27:44
》136さん,ご丁寧にありがとうございます。あなたに指摘していただいたことをふまえて試験にのぞみます。
138専守防衛さん:2007/09/10(月) 15:50:01
なんとか受かりたいな…
139専守防衛さん:2007/09/11(火) 00:37:15
>>138
だな。
僕は少数派の海志望だけど、このチャンスは逃したくは無いな。
140専守防衛さん:2007/09/11(火) 06:45:57
俺も海上志望だけどやっぱ海上志望は少数派?
141専守防衛さん:2007/09/11(火) 07:54:46
第二志望に多いと思う。
俺は空のみだけど
142専守防衛さん:2007/09/11(火) 10:29:31
俺も空のみだよ 数学普段やってないからいまやってるが朝やるとスッキリするね
143専守防衛さん:2007/09/11(火) 18:34:04
なんか不安がなくならないな…俺は大丈夫だろうか
144専守防衛さん:2007/09/11(火) 20:45:40
お初(^^ゞオレは海希望だよ、海は一次終わった時点でかなり空から流れてくるらしいね。
英語ヤバイわ…汗 
145舎前:2007/09/12(水) 01:01:46
水平線(水平儀)が右に傾いたら航空機はどちらに旋回していますか?
NWに向かって飛行しています、右に90°旋回しました。向かっている方角は?


夢は力です!必ず叶います。今の気持ちを絶対に忘れないで下さい。
やる気!元気負!けん気!です。
146月月火水木金金:2007/09/12(水) 01:28:16
私も受験する若い方を応援する心は変りません。
目標を持つということの大切さは、どの世界へ行ったとしましても
変えないでほしいと常々考えています。

頑張って下さい!
147専守防衛さん:2007/09/12(水) 16:45:17
ぁ・・・あぁ・・・
マークシートだけだと思ってた・・・
記述式もあるとは・・・
うわああああああ
148専守防衛さん:2007/09/12(水) 17:03:54
だから、あれほど「早く過去問やれ」って言っていたのに・・・・・・・。_| ̄|○
149専守防衛さん:2007/09/12(水) 19:42:28
でもマーク式できるなら記述式も大丈夫だとおもうのは自分だけでしょうか
150専守防衛さん:2007/09/12(水) 20:15:06
大丈夫だろ(^o^)
151専守防衛さん:2007/09/12(水) 20:23:56
途中の式かかなきゃいけないのは痛い。
152専守防衛さん:2007/09/13(木) 00:08:37
落ち着くんだ。
数学に関しては選択式の問題より記述の方が案外出来たりする。
過去問題で大門を見ればどこがよく出るか分かるはず。
その後、学校で使ってる数学の問題集の表紙裏とかにある公式集を見て、
覚えてないものが無いかチェックする。
不安なところは問題を解いて慣らしておく。
応急処置だけど、参考になれば幸いです。
153専守防衛さん:2007/09/13(木) 10:45:49
今年の倍率ってどれくらいなんだろ…
154専守防衛さん:2007/09/13(木) 10:50:38
予想は空35倍、海14倍くらいじゃないか?
155専守防衛さん:2007/09/13(木) 20:04:14
過去問みたけど結構簡単だね。一次は本当に最低限のレベルで絞るって事?
しれとも満点とか取らないとやばい系かな?
156専守防衛さん:2007/09/13(木) 20:28:39
一次試験通るだけなら、比較的簡単です。
最低限の足切りで「問題外」の人を弾くだけなので、半分くらいは通過できると思います。
しかし、最後まで残って合格するためには、その中でも上位にはいっている必要があり
ます。
航空学生は、身体検査や適性で落ちる人が多いため、一次は大勢残しますから。
でも、段々と人数が歯抜けになって減って行って、最後に残った「定員の数倍」の中から
選抜する時、どういう者から採っていくかは、御想像の通りです。

また、「問題が簡単」ということと、「合格が簡単」ということは、違います。
問題が簡単なら、他の人もいい点を取るに決まっているからです。
全ては、「相対位置」です。
採用人数が決まっている場合は、「何点とれたか」ではなく、「上から何番以内に入れた
か」が全てです。
資格試験とかなら、「何点以上なら、みんな合格」なんですけどね・・・・・。
157専守防衛さん:2007/09/13(木) 20:57:25
なるほど、つまり満点に近ければ近いだけいいってことですね。
158156:2007/09/13(木) 21:53:29
>>157
勿論、その通りです。
また、かなり良い点数であれば、第1希望空、第2希望海としていた場合、一次試験の筆
記式適性検査で少し悪い点数であった場合、「海でいいなら合格にしてあげるが、どうか」
というお誘いが来る可能性が出てきます。(かなり適性が悪いと、それも無理ですが。)
かなりいい成績、というわけでなければ、お誘いはありません。
そりゃそうです、同じ様な成績なら、最初から海を希望していた者を採るに決まっていま
す。
正規分布から考えて、「合格者の平均よりちょっと上」程度なら、海希望で適性も充分な
層が充分いますから、わざわざ本人の意に反したところを勧めてお伺いを立てる必要な
んかありませんからね。
海第1希望の者を蹴ってまで誘いたい、と思って貰えるだけの点数を取ることが必要、と
いうわけですね。
まぁ、「海なら行かない」という人には関係のない話ですが・・・。
159専守防衛さん:2007/09/13(木) 21:57:24
海上が第一志望で航空誘われるってことはありますか?
160156:2007/09/14(金) 21:05:42
>>159
ありません。
今までの説明から、そういうパターンが有り得ないことは推論できると思います。
・・・事実として、ありませんでしたし。

別に、「優秀な者を空に回し、優秀でない者を海に回す」というわけではありません。
「すごく頭いいのにファイターには適性がほんの少し足りない。民間で普通のサラリー
マンにしちゃうのは惜しいなぁ・・・。」という人に、海で活躍するチャンスをあげるだけで
す。海第1希望の優れた人は、勿論、海で活躍して貰います。空には回してくれませ
ん。
一次が通過できるのは、

空: 空が第1希望で、
   凄く頭が良くて適性充分な人〜かなり頭が良くて適性充分な人

海: 海が第1希望で、
   1 凄く頭が良くて適性充分な人〜かなり頭が良くて適性充分な人
   2 凄く頭が良くて適性がファイターには少し足りないけど海でなら充分な人
     〜かなり頭が良くて適性がファイターには少し足りないけど海でなら充分な人

   3 空が第1希望、海が第2希望で、
     凄く頭が良くて適性がファイターには少し足りないけど海でなら充分な人

この、「3」に当たるわけですね、先の話の対象は。
凄く頭の良い人は少ないけど、「かなり頭の良い人」は充分居るので、第1希望が海の
人を落として空希望の人を採る理由はありません。
「俺は空希望だったのに。」とか、問題を起こしたり脱落しやすかったりしますからね。
デメリットは多く、メリットは全然ありません。
それを凌駕するだけのメリットがある、と思われるのが、「凄く頭の良い人」なんでしょうね。

注: 「凄く頭が良い」、「かなり頭が良い」等というのは、説明のための便宜上のものです。
   実際には、半数近くの人が一次は通過できるであろうと思います。
161専守防衛さん:2007/09/16(日) 09:18:04
それでは、去年自分は空だけかいて一次は受かったのですが、それは、ファイターパイロットの適性も一応満たしていたと考えていいのでしょうか
162160:2007/09/16(日) 10:12:46
>>161
少なくとも、一次試験の筆記式適性検査においては、ファイターに充分な適性があった
ことは間違いありません。
但し、空は三次試験において更に本格的な適性検査がありますから、それに合格する
かどうかは判りませんので、あくまでも「一次試験の筆記式適性検査においては」です。
最終的に充分な適性があったかどうかは、三次試験に合格するまでは断言できません。
163専守防衛さん:2007/09/16(日) 13:54:11
航空学生の試験が終わったら防大の推薦試験…
164専守防衛さん:2007/09/16(日) 14:05:54
防大の推薦うけれるような奴が俺の敵・・・
オワタ
165専守防衛さん:2007/09/16(日) 16:12:39
大丈夫、人数枠はまだ67人分残ってる!!
166専守防衛さん:2007/09/16(日) 20:07:54
もう三人決まったの?
167165:2007/09/16(日) 20:21:50
いえ、一人は、164さんが降参している163氏が取ると仮定しました。
まぁ、実際には、面接での優先度確認で、163氏が防大を第1志望だと宣言されれば、航空
学生も合格はしても、辞退を見越して1名分多く合格通知を出すでしょうけどね。推薦なら、
まず、ほぼ確実に防大合格できるでしょうから。また、推薦なのに、面接で航空学生が第1
志望だとは言えるわけがありませんし・・・。

それと、今回の空の採用予定人員は、68名だからです。
初期文書では「約70名」となっていましたけど、最近出た文書では、「68名(うち女子若干名)」
ってなっていましたから。
ちなみに、海は、「70名(うち女子若干名)」と、初期計画のままです。

女子は、若い者を千名ですか。大勢採用するのですねぇ。 ・・・・・って、違う!!(^^ゞ
168専守防衛さん:2007/09/16(日) 20:38:42
毎年少し多めに採用するって説明会で聞いた気がするけど聞き間違い?
169専守防衛さん:2007/09/16(日) 21:07:54
俺も航空終わったら膨大推薦だ…東大模試もあるし疲れる…
170165:2007/09/16(日) 21:35:42
>>168
何と言いますか、「嘘ではない」けど、「正しくもない」とでも言いますか・・・。
あくまでも、採用予定数は、文書の通りです。説明は省略しますが、色々な要因から
その年度の必要学生数を確定して、それを上の方に通します。(色々と審議とかがあ
ります。)まぁ、練習機や教官の数、施設や設備等の関係で、あまり数は急変しませ
んけれど。
で、予算とか、文書できちんと定められた数とかがあるのに、現場の判断で勝手に人
数増やしちゃマズいですよね。仮にも、国家公務員なのに。

でも、航空学生は、防大や一流〜二流大学等と併願している者が多く、辞退者数が
かなりあります。また、着隊時の身体検査で引っかかる者も数名います。
このため、それらの損耗分を見込んで、少し多めに合格させます。
この「損耗分の見積もり」が甘いと、着隊者数、入隊者数にズレが生じるわけです。
どうせ中途で脱落する者が数名は出ますから、最初から定数切った人数でスタート
するよりは、数名多くスタートする方がマシだと思ってか、毎年、定数より数名多くで
スタートする場合が多いようですね。
でも、決して「多めに採用しようとして、多く採用した」というわけではなく、「辞退者数
を多く見積もりすぎた」だけです。人数不足になるのを避けるために安全側に係数を
多く取りすぎただけで。だから、「わざと多めに『採用した』」というわけではありません。
「辞退を見越して、やや多めに『合格させた』」というだけです。
だから、あくまでも、68名が入隊するように見積もって、合格者数を決めます。
だから、面接の時、必ず聞かれるんですよ、「他のも通ったら、どれを優先するのか」
って。中には、防大や早稲田、慶応蹴って航学に来る者もいますからね。
171専守防衛さん:2007/09/16(日) 23:13:21
172163:2007/09/16(日) 23:32:20
>>167
防大の推薦は面接重視だから一般より難しい
一般は筆記で取れれば受かるからね


因みに第一志望は防医
173専守防衛さん:2007/09/17(月) 10:10:36
みんな服装どうする?
174専守防衛さん:2007/09/17(月) 13:53:03
俺は学生だから制服だけど、
つか航空学生うけたあと防衛大行くって大変だなぁ!
175専守防衛さん:2007/09/17(月) 16:49:37
ついに今週末か
176専守防衛さん:2007/09/17(月) 18:05:25
勉強まったくしてねぇww
こりゃ一時すらうかんねぇw
交通費無駄だからいきたくねぇw
177専守防衛さん:2007/09/17(月) 18:13:35
>>176
「ダメで元々」ですよ。
宝くじも、買わなきゃ絶対当たりませんし。

あまりこういうこと書くのはアレなんですが、実は私、全く勉強しませんでしたが
合格できました。
いや、県立の進学校で、成績は悪くなかったですけどね。
航空学生の試験は基本的な問題が多いので、基本がしっかりしていれば大丈
夫ですよ。
178専守防衛さん:2007/09/17(月) 18:24:07
今ヒストリーチャンネルで飛行機の奴やってるね。
179専守防衛さん:2007/09/17(月) 18:57:14
曹はなんとかなりそうだがこれは人数がな…
180専守防衛さん:2007/09/17(月) 20:30:44
後5日か…
今日の曹候補生はばっちりだったから、
航空学生も良い成績とってそのままの勢いで防大に望みたいね
181専守防衛さん:2007/09/17(月) 20:46:09
ハハハ
曹ですらダメそうだぜ!!
182専守防衛さん:2007/09/17(月) 20:51:16
これが日本の空を守る我等が航空自衛隊!
見とれるような造形美、衝撃のムービーです。ぜひご覧下さい。
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=I-PJ3g3br-M&mode=related&search=



・・・ふぃぎゅ?
183専守防衛さん:2007/09/17(月) 21:17:10
今はなくなったけど、航空学生の前に補士と曹学を受けた。
自分にとって、学科は航学より補士と曹学の方が難しかった・・・。
こりゃダメかなって思ったけど、一応どれも通ったからそこまで気にする必要は無いと思うよ。
曹学落ちても航学通る人も居るみたいだし・・・。
とにかく試験まで日は無いけど、今より一問でも多く点を取れるようにね。
184専守防衛さん:2007/09/17(月) 22:00:26
まずいこのままじゃ受かりそうに無い・・・
こうなったらもう徹夜か、学校の授業無視して勉強するしか・・・・
185専守防衛さん:2007/09/18(火) 01:28:23
捨て身の特攻だ。
186専守防衛さん:2007/09/18(火) 07:29:07
学校の授業無視しようとするとうちの学校めっちゃくちゃキレられる…
187専守防衛さん:2007/09/18(火) 08:11:47
かといって授業中や休み時間にやろうとすると
うるさすぎて何もできないぐらい躾のなってないお脳が犬並の奴ばっかの底辺高校な俺。
188専守防衛さん:2007/09/18(火) 14:53:40
俺の学校もそんなもんだから大丈夫…てか周りはみんな進学校か?
189専守防衛さん:2007/09/18(火) 16:46:07
俺なんてせんm・・・
いやなんでもない
190専守防衛さん:2007/09/18(火) 20:02:52
みんな、今はもう、何も考えるな!
とにかく、20日まで勉強に専念しろ!!
そして、21日はゆっくり休んで、早めに寝ろ!

そして22日の朝、明晰な頭脳と旺盛な戦意をもって、学科と適性検査を
打ち破れ!!

今は、グダグダ言ってる時じゃないぞ!
パイロットになるんだろ!
夢を手にするんだろ!!

がんがれ!!!
191専守防衛さん:2007/09/18(火) 21:08:13
>>190
ありがとう!
そうだみんな!
21日まで寝てていいよ!!
俺はべんきょうしとk
192専守防衛さん:2007/09/18(火) 21:35:50
選択科目が物理だと多少優遇されるらしいね
193専守防衛さん:2007/09/18(火) 21:38:12
うちの学校は理科自体が無かったから物理なんてやったこともねぇな。
世界史とか好きなんだけどもな・・・
194専守防衛さん:2007/09/18(火) 21:49:13
選択科目は当日の問題しだいで臨機応変で。
195専守防衛さん:2007/09/18(火) 21:55:26
英語記述_……
196専守防衛さん:2007/09/18(火) 22:53:25
今更になって親が反対しだした・・・
197専守防衛さん:2007/09/18(火) 23:04:09
>>196
なんでだwww
198196:2007/09/18(火) 23:43:15
親の友人が航空学生についてなんか言ったみたい。まぁ〜なんとか受かるかわらないんだからとか言って受けるけど、このタイミングで反対とは・・・・
199専守防衛さん:2007/09/19(水) 00:17:35
>>198
合格したら、ちゃんと説得しろよ。
まず、その「友人」とやらに何吹き込まれたかをよく確認して、それが嘘っぱちだということ
をきちんと、論理的に説明しろ。

また、「自分の子供がなれないのに、友人の子供がパイロットになるって聞いて、妬んで
邪魔しようとしてるんじゃないの? その人、本当に良い人??」とか聞いてみる。(w

まぁ、「最終合格できたら」でいいんだけど。
200専守防衛さん:2007/09/19(水) 01:22:39
波動できね〜
ニュートンリング意味プ〜力学分かんねぇ〜
物理できねぇ〜
201専守防衛さん:2007/09/19(水) 01:33:49
>>200
波動はな、まず、エネルギーを120パーセントまで充填して、それから電影クロスゲージを
セットしてだな、それからトリガーを引くんだ。
202専守防衛さん:2007/09/19(水) 08:16:03
みんなは試験会場まで送ってもらえるの?
203専守防衛さん:2007/09/19(水) 15:11:12
高校時代に受ければ良かった…
一年前に戻りたいよ;;
204専守防衛さん:2007/09/19(水) 16:33:37
>>203
同士www
205専守防衛さん:2007/09/19(水) 17:54:05
>>192
ホントですか?!
地本のおっさんはそんなことはないよって言ってたけど…。
まぁどっちにしろ物理で受験するつもりだったからいいんですが。
206専守防衛さん:2007/09/19(水) 17:57:28
>>205
おっさん呼ばわりな上に聞いたのかよ。
207専守防衛さん:2007/09/19(水) 19:53:32
(´・ω・`)
↑リラックマ
208専守防衛さん:2007/09/19(水) 19:54:49
(´・ω・`)

リラックマ
209専守防衛さん:2007/09/19(水) 20:28:13
そんなことあるんだ…俺日本史だわ
210専守防衛さん:2007/09/19(水) 21:30:15
>>192
そうだとしても自信がないのに物理選んで自爆するよりも、
ある程度自信がある教科で得点上げようと思っているんだけどなぁ。

ところでオレは受付締め切り直前に地レンジャーさんから、
英検の合格証と武道の段位免状の提出求められた。
「ギリギリの時に下駄を履かせる材料になる」みたいな事を言われていたけど。
他のかたにもそんな話ある?
211専守防衛さん:2007/09/19(水) 21:37:44
英検なし、段なしw
そんな俺は物理で受けるけど、これで落ちたら防大は無理だな
212専守防衛さん:2007/09/19(水) 21:41:39
武道って書いていいんだ
資格とかじゃないから書かなかったんだけど
まぁ弓道初段じゃ意味ないか
213専守防衛さん:2007/09/19(水) 21:43:36
お前ら、おれなんてパソコンと数学って書いたぞ、特技にw
214専守防衛さん:2007/09/19(水) 21:58:11
オレは地理で受けるよ、PR欄は、私は野球部で体力精神力は大丈夫です、みたいな感じで書いた(´ω`)
215専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:03:18
神奈川で受ける方いらっしゃいます?
216専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:03:47
柔道初段ってだけバカみたいに大きく書いた俺は大丈夫!?笑
217専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:08:13
俺、神奈川だよ
218専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:11:06
同志!会場は違うかもだけどがんばろう!
219専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:20:17
皆さんは航空学生の試験会場会場広さはどんな感じですか?
私のところは公民館らしく志願者が少ないようなのですが…
220専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:22:05
ともに頑張ろう。ちなみに受験地は、海自第2術科学校
221専守防衛さん:2007/09/19(水) 22:30:03
おぉ同じだ!がんばろうな!
222専守防衛さん:2007/09/20(木) 00:21:19
視力2
身長182
資格
柔道二段
英検2級
^^
223専守防衛さん:2007/09/20(木) 02:03:38
英検2級は蛇足だと思うな
高校生で高卒程度の資格持ってても意味ないでしょ
試験で示せばいいんだから
224専守防衛さん:2007/09/20(木) 02:17:07
英検一級だけど、当たり前だと思い書かなかった。
資格は何も書かなかった。
猛アピールしても良いかも知れませんが自分は逆ですね。
結果は自ら出すものだと思います。
それより3次試験の特訓をしてきました。
225専守防衛さん:2007/09/20(木) 06:14:56
俺英検三級しか持ってない…
てか受けてない…

だけど英語の偏差値72
226専守防衛さん:2007/09/20(木) 06:20:42
何で学生教育における数字が出てくるか解らないんだ
227専守防衛さん:2007/09/20(木) 06:42:03
英検なんて三級で落ちたよ…
228専守防衛さん:2007/09/20(木) 09:29:16
洋ゲーならいっぱいやってるよ!!
でも英語は出来ない!!
ふしぎ!
229専守防衛さん:2007/09/20(木) 12:34:43
一次って面接ないよな??
ちなみに俺は十条でうける
スーツきたくねぇー
230専守防衛さん:2007/09/20(木) 15:39:51
ないよ。学科と適正テストだけ。案外早く終わりそうだよな。
231専守防衛さん:2007/09/20(木) 15:43:02
>>230
ありがとん
さっき思ったんだが、航空学生って性欲発散とかどうしてるんだろう?
232専守防衛さん:2007/09/20(木) 16:04:20
さあねー。トイレとかで出すしかないんじゃないかな?
まぁ第一出さなくても死ぬもんじゃないしね。
233専守防衛さん:2007/09/20(木) 16:32:51
おまえら視力のほうはどうだ?
234専守防衛さん:2007/09/20(木) 16:57:55
>>232
布団の中で出すと立場が死ぬぞ
>>233
1.5前後だったような。


やばい緊張してきたw
確立やら英語がまったくわがんね。
俺オワタ

そういやさ、今年はいわゆるゆとり教育の本導入直撃世代が受験するわけだけども
内容とかってどうなるんだろうな。
やっぱ多少簡単になるのか??
235専守防衛さん:2007/09/20(木) 17:12:31
俺は所謂ゆとりの申し子だが、過去問やった限りだとこれ以上レベル落としても、って感じじゃないか?
236専守防衛さん:2007/09/20(木) 17:19:56
完全週休5日とかの一般的なゆとり教育はもう6,7年先の世代だよ
今の高三の指導要領自体は2年前の世代からと一緒だし
せいぜい教科書改訂のあおりを受ける程度じゃないかな
237専守防衛さん:2007/09/20(木) 17:30:10
>>235
俺はもっと落として欲しいよ\(^o^)/
>>236
あら、6,7年前からじょじょにって感じだと思ってたけど違うのね。
あんがと。
んじゃ安心して今の問題を解けるようにがんばりますorz
238専守防衛さん:2007/09/20(木) 18:09:51
なのはみんなよw
239専守防衛さん:2007/09/20(木) 18:13:13
>>223
それがですねぇ、結構効くんですよ、英検2級でも。
結構英語のできない者が多いし、何より「資格を取ろうとする意欲があった」と思われるので。
240専守防衛さん:2007/09/20(木) 18:15:23
>>224
ああ、勿体ない・・・。
英検1級なら、圧倒的に有利になれたのに・・・・・。

但し、1次では意味ないです。
効くのは、2次移行。(身体検査と面接でアウトにならなかった場合に限りますが。)
だから、2次の時、面接カードにしっかり書きましょう。
本当に合格したいなら、ですが・・・。
241専守防衛さん:2007/09/20(木) 18:39:14
高校入ってから英検受けてない…
もってるのは中1の時の英検三級…



でも、今英語の偏差値は72あるおっお
242専守防衛さん:2007/09/20(木) 18:57:28
みんなすごいなぁ、と思ったけど今見たら俺も偏差値71だわ
243専守防衛さん:2007/09/20(木) 19:51:11
歴史検定1級ですが…


今日適性試験の資料貰ったが難し杉www
244専守防衛さん:2007/09/20(木) 20:00:25
>>243
適性試験は、難しいとか簡単だとかいうものじゃないでしょう?
ただ、淡々と進めていくだけの作業。

・・・それが本当に難しいのなら、適性がないのではないでしょうか?
245専守防衛さん:2007/09/20(木) 20:13:00
英語の偏差値40代の俺はよってない?
246専守防衛さん:2007/09/20(木) 20:16:22
>>244
いや羅針盤がどうのこうのって飛行機のメーターの問題なんだが…
247専守防衛さん:2007/09/20(木) 20:33:12
>>245
英語が70あっても国数が30、40じゃ意味無いだろ?
つまりそういうことだ
248専守防衛さん:2007/09/20(木) 20:41:45
>>224
3次試験の特訓って・・・???

フライトシミュレーターですかい!?
249専守防衛さん:2007/09/20(木) 20:46:19
>>243
歴史検定の存在を今知った。
趣味だからいらんけども
250専守防衛さん:2007/09/20(木) 21:00:22
適性ってそんなに難しいの?広報官からは、好きな人には、楽しめるって言われたけど。
251専守防衛さん:2007/09/20(木) 22:11:23
適正ってどんなこと聞かれるの?
飛行機の基礎とかかな、計器の見方とか気象関係みたいな
まぁ、その前に学科を完璧にしとかないといけないけど
252専守防衛さん:2007/09/20(木) 22:12:10
>>251
計器の見方だな。
253専守防衛さん:2007/09/20(木) 22:14:27
去年の受験者だけど二次の適性は国家三種の適性と同じでした。
計算、図形等々…
254専守防衛さん:2007/09/20(木) 22:17:48
図形・・・
無理だ・・・
255専守防衛さん:2007/09/20(木) 22:22:25
国家三種適性試験用の参考書が売られてるので買ってみてはどうですか。
二次試験はまだ先ですがね
256専守防衛さん:2007/09/20(木) 23:17:33
偏差値70台って!
一流大学狙えるじゃんか…
こんな奴らと戦って勝てるきしねーょ
257244:2007/09/21(金) 01:45:14
>>246
いえ、勿論、どういうものかは知っています。
あれは、問題が難しくて考える、というようなものではなく、機械的といいますか、反射的に
パッパッとやっていくものだと思うのですが・・・。感覚的に。
258専守防衛さん:2007/09/21(金) 05:59:04
>>256
普通に宮廷大狙えるのになんでこんなの受けるんだと思うよ
259専守防衛さん:2007/09/21(金) 07:28:40
240さん
ありがとうございます。学校から直接受けますから地連の方に会ったことも無いのです。

248さん
フライトシュミレーターは経験もありません。
よく聞きますがテレビゲームのエースコンバット等は全く参考にならないそうです。
ですから自分はゲームは一切しません。高一まではしましたがカーレース物ばかりでしたが。
自分的3次の訓練ですが、それはこちらでは現段階では書けません。
申し訳ないです。
260専守防衛さん:2007/09/21(金) 14:01:18
もう絶対受からない確信があるから
試験受けたくないんだが、何か手続きとかいんのかな?
261専守防衛さん:2007/09/21(金) 14:04:59
>>260
とりあえず受けた方が良い
少なくとも偏差値55あれば受かるから
262専守防衛さん:2007/09/21(金) 14:16:32
>>261
受けたほうがいいかな。
何かやる気ないのに試験場にいたら迷惑かと思いまして。

263専守防衛さん:2007/09/21(金) 14:20:46
>>262
俺自分の偏差値とかわかってないけど受かりに行くつもりだぜ!!
264専守防衛さん:2007/09/21(金) 15:09:21
第1次は大体通るだろうと思って行くと大概おちるんだよな(´;ω;`)
265専守防衛さん:2007/09/21(金) 15:14:50
>>264
嫌な事言うなよ・・・
ってか明日かぁ・・・
無理だ・・俺じゃ無理だ・・・
うわああ・・・・
266専守防衛さん:2007/09/21(金) 15:20:01
明日お弁当どうしようかな
267専守防衛さん:2007/09/21(金) 15:30:52
かといって、力みすぎると逆にいかん。
勉強やってきたなら、「まあ、なんとかなるんじゃね?」くらいに考えてればいいと思う。
試験は一次だけじゃないだから、結果に一喜一憂するのもいろんな意味でよくないし。
268専守防衛さん:2007/09/21(金) 15:53:13
まずいなんだか体調か悪い。
269専守防衛さん:2007/09/21(金) 15:57:38
翌日が防大の推薦だから行くのやめようかな…
270専守防衛さん:2007/09/21(金) 16:03:02
偏差値70なんかただのブラフだよ。こんなことに惑わされるな!しっかりしろ!!
271専守防衛さん:2007/09/21(金) 16:16:54
>>251
一次の適性試験は、ただのペーパーテストです。質問などは全くありません。
問題も、知能検査のような感じで、淡々とこなしていくものです。
「答えが判らない」とか、「難しくてできない」とかいう種類のものではありません。
知能検査の問題が難しくてできない、という人や、知能検査のために問題集やったり
事前に必死で過去問やったりする人は、まずいないでしょう?
心配する必要はありません。
・・・適性があるなら。
272専守防衛さん:2007/09/21(金) 16:19:18
>>254
数学の問題じゃありませんよ、図形と言っても。
知能検査です。
難しくて解けない、ということはありません。
数をこなすだけです。
273専守防衛さん:2007/09/21(金) 16:24:27
>>262
やめるなら、ちゃんと地本の担当者さんに事前に連絡入れてあげて下さい。
時間になっても来ないと、寝過ごしたんじゃないか、何かあったんじゃないか
と、心配させてしまいます。
一生懸命勧誘し説明し、やっと受験して貰えるまでにこぎ着けて喜んでいる
担当者さんの期待を裏切るのですから、せめて、無断すっぽかしというよう
な無礼な真似だけはやめてあげて下さい。

筋だけきちんと通せば、あとは、当日受験に行かなければ済むことです。
但し、以後、また自衛隊の試験を受けたいと思っても、まともに相手にして貰
えないかも知れません。
274専守防衛さん:2007/09/21(金) 16:30:07
>>269
推薦なら、多分防大通るとは思います。
しかし、他の試験をすっぽかした、という事実が、悪い評価に繋がる可能性はあると思
います。
防大とは採用関連の管轄が違うのですが、併願状況は把握しているので(両方通った
らどちらに行くかで、多めに合格させる人数見込みを修正するので)、「そういうことを平
気でする人」となると、高級幹部になる者としてふさわしくない、と思われるかも知れませ
んね。
一応、受験はした方が安全だと思います。
両方通ったら好きな方を選べば良いし、万一防大落ちたら、パイロットへの道が残ります
しね。
275専守防衛さん:2007/09/21(金) 17:28:15
>>243
それって、地連ジャーの情報漏洩じゃないの? 一部の者にだけ問題流すのって。
それで、本来不合格になるべき適性の無い者が合格して、通るべきだった者がその
分落とされるのか?
しかも、貰った者はそれをこんなとこで吹聴してるし。
「秘密保全意識ゼロ」ってことでダメなんじゃないの?
しかも、それが「難しい」って・・・・・・・。

ズルして合格して、適性不足でコースアウトならまだしも、事故おこして大勢を巻き添
えにしたりしたら、どうするつもりかねぇ。

自分の成績さえ良ければ、という地連ジャーを心底軽蔑するし、それを何とも思わず
こんなとこで吹聴する者の常識を疑うよ。
276専守防衛さん:2007/09/21(金) 18:13:45
>>275
いや、完全に同意。
だが、まぁよくある事ではあるらしい。
俺は進められても断るが、俺の担当の人はいい人みたいで、勧めてはこなかったけど。
277専守防衛さん:2007/09/21(金) 18:19:32
確かにな 自分の広報官も適性だけは教えられないって言ってたよ まあそういうことしたって意味ないしつまんねーしな 自分は正々堂々と受かってやるぜww
278専守防衛さん:2007/09/21(金) 18:36:35
>>277
まぁ面白くないよな。

まぁ俺は英語まったくやってなくて正直一問も解ける気がしない。
つまり適正かんけいn
279専守防衛さん:2007/09/21(金) 19:08:44
去年3次で落っこちた俺参上
280専守防衛さん:2007/09/21(金) 19:11:17
>>275
メーターの適性試験なら簡単だから安心汁。東西南北がわかれば解ける。
281専守防衛さん:2007/09/21(金) 19:11:55
>>280
そういう意味で言ったんじゃ無いと思うぞ。
282専守防衛さん:2007/09/21(金) 19:33:28
>>275
まぁそうだが広報課も必死だからね。よくあるみたいよ。実際俺も適性試験問題見る?と勧められたが断った。
>>243は何も知らん高校生か就活遅れて後がない大学生なんじゃないか?にしたって1次突破しなきゃ意味ないがね
283専守防衛さん:2007/09/21(金) 20:15:13
物理すこしやってから寝る。お前らも早く寝ろよ。
ちなみに倍率はどのくらい?
284専守防衛さん:2007/09/21(金) 20:16:25
>>283
少し前のレスに35がどうのこうのとかあったがどうなんだろ
285専守防衛さん:2007/09/21(金) 20:38:37
記述ダメだわ…記念受験ケテーイ\(^o^)/
286専守防衛さん:2007/09/21(金) 20:46:33
去年も受けたが一次の適性検査は池沼じゃない限り大丈夫だwあんなのは適性とはまったく関係ないww三次試験になれば分かるw
287専守防衛さん:2007/09/21(金) 21:06:19
今日は、もう寝て明日4時から勉強したいとおもいます。 皆に幸あれ
288専守防衛さん:2007/09/21(金) 22:24:45
過去問やったけど国語と世界史しか解けない
数学英語まったくわからんww
蛍の光見てねるかw
289専守防衛さん:2007/09/21(金) 22:39:45
受験票が見つからない…
290専守防衛さん:2007/09/21(金) 23:26:18
>>288
よう、4ヶ月前の俺wwww
291専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:13:04
数学は100点いけると思う!!
地理にしようか物理にしようか未だに迷ってたりするw
英語テラヤバスwwwwww


みんな頑張ろう!!!!!!
292専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:19:11
数学と英語に必死で物理に手が回らないwww
数学は100点いけるぐらいにはなったと思うけどこのままじゃ物理で徹夜だwww
世界史にしてもいいけど習ってるのBだから終わってないんだよな…
293専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:22:04
世界史と国語はいける自信がある。
なので数学を勉強し続けた。
結果、英語お勉強を忘れていた!!!!!111
294専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:30:55
>>293
あれ?俺がいるw


2次の身体検査で全裸ってマジ?
295専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:45:27
あ〜あ

みなさん幸せ者

パイロットの大半がボケーッとしている人なのを知っている?
ようはバリバリ勉強できる人ではないのよ。強いて言えば「適正」
数学が出来ようが(出来たらマズイか)要は適正。
例えば数学でこんなの簡単だよとかなかった?
そういうところで適正判断しているの
お疲れ様。
296専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:47:03
日本語でおk
297専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:47:51
おっと・・・
まだ試験前?
なら、295で書いたことを踏まえて適切に処理したほうが良いと思う。
これマジで。適当に間違える、言い方が悪いがボケをかます。
要は適切にだな。BY過去の試験管
298専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:48:41
296さんのような人がいらっしゃるから、もう辞めますね。
BY
299専守防衛さん:2007/09/22(土) 00:53:17
必死だなwお前w
300専守防衛さん:2007/09/22(土) 06:43:33
あと2時間ぐらいで試験開始です。
みなさん、がんばってください。
301専守防衛さん:2007/09/22(土) 06:52:12
朝起きて復習しようとおもったらもう時間が無い\(^o^)/
てか今日じゃん今日ジャン狂ジャン京ジャン
302専守防衛さん:2007/09/22(土) 07:07:27
うはwwww寝坊wwww
303専守防衛さん:2007/09/22(土) 07:12:41
確率がでないように!!でたら死んじまう。
304専守防衛さん:2007/09/22(土) 07:19:23
>>303
うるせぇ!
確率は一番勉強した所だ!!
確率でろ〜確率でろ〜
三角系出るな!
絶対にだ!!
305専守防衛さん:2007/09/22(土) 07:24:49
三角比でてくれよ!あれならできる!
306専守防衛さん:2007/09/22(土) 07:52:51
全受験者5人しかいねぇwwww
307専守防衛さん:2007/09/22(土) 08:04:19
第二術科学校少なくても空だけで80はイル
308専守防衛さん:2007/09/22(土) 08:07:33
連続してすみません。 50のミス
309専守防衛さん:2007/09/22(土) 08:58:32
試験で失敗しても適性を確実にとれば合格できるから最後まで集中してがんばれ!
310専守防衛さん:2007/09/22(土) 09:05:57
趣味ならともかく
国有財産損失考えたら適性無しに航空機を貸与するなど・・・・・
311専守防衛さん:2007/09/22(土) 10:27:13
難し杉ワロタwwww確率出ないwwww脂肪
312専守防衛さん:2007/09/22(土) 10:42:41
国語謙譲表現ミス
数学 川幅 余り 円 ミス
英語 4問ミス


\(^o^)/
313専守防衛:2007/09/22(土) 11:52:09
物理ムズすぎオワタヘ( `Д)ノ
314専守防衛さん:2007/09/22(土) 11:52:40
物理死んだ 。
俺の人生が・・・
315専守防衛さん:2007/09/22(土) 11:55:17
日本史3分で出来た
316専守防衛さん:2007/09/22(土) 11:59:37
くっ!現代社会にしておけば・・・・
(;´Д`)ノ
317専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:06:03
日本史簡単杉ワロタwwwwしかしどの道脂肪wwww
318専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:09:44
たぶん日本史やったやつは合格しない。
物理も出来ないやつがパイロットになれるはずがない。
319専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:10:24
適性頑張ろっと(`・ω・´)
320専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:12:33
>>318
バカか?そんなのだったらそもそも選択科目に入れねーよ
321専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:13:33
確率がwwww
322専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:15:11
でも配点は違いそうな悪寒
(・ω・;)
323専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:15:27
確率なかったし!マジでうれしい!!
324専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:21:16
確率ないわ数Uばっかでオワタ
325専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:21:33
あってもなくても一緒じゃね?
326専守防衛さん:2007/09/22(土) 12:24:28
ここ数年の問題となんの関係もなくてヤマ大外れワロタ
327sage:2007/09/22(土) 13:42:22
操縦適性マジで疲れる。 ブルーエンジェルス3番機が・・・
328専守防衛さん:2007/09/22(土) 13:46:24
ごめんエンジェルスじゃなくてインパルス
329専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:24:32
さぁさぁ、みんな、もう一次試験は終わったんだ!
結果発表から二次試験までの間は、殆どないぞ!
だから、みんな、「一次試験は通ってる」と信じて、二次の準備に入ろうぜ!
済んだことより、先のことを考えよう!!

身体検査は大丈夫か?
面接の準備は万全か?
330専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:25:44
最後の方向のやつ時間足りなすぎw
331専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:30:09
頭使いすぎて英語できる感じがしない…
332専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:39:28
空八人、海五人。

適性まぁまぁマークオワタ(^^ゞみんながんばれ!!(・∀・)ノ
333専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:40:50
方向のやつ難しくかなったか?30問もできなかった。パイロットへの夢が・・・
334専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:41:31
海俺一人
空20人
さすがに空人気だな
335専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:43:38
最後の方位のヤツ二問残してしまった
(´・ω・)
336専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:45:26
てか適性終わるのはやすぎるやついねぇか? オレのとなりのやつ神かとおもうくらいはやかった(;゜∀゜)
337専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:48:54
筆記何出るかな・・
マークがアレだっただけに心配だ
338専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:49:59
方位むずすぎわろた
339専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:51:37
もう後に控えている数学を解く気にならねぇ
340専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:52:26
福岡駐屯地は140人くらい集まってまつ><
341専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:53:43
これも曹候補と同じで県別に合格人数割り振られるのか?
342専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:54:07
今、十条の庁舎のソファーでボケ〜としてまつ
343専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:54:18
大阪海は40人ほどでつ(・ω・)
344専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:55:18
今思ったんだがすべて方位を書き込んでいけば楽勝だったんじゃないかな?
345海0002:2007/09/22(土) 14:56:04
暇なので試験会場から書き込み。適性の最後のやつは全問解けなかったが他はまずまず。明日は防大の推薦入試なんだが行くきしないなぁ。
346専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:56:05
時間足らなくなるぽ
347専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:56:18
>>344
時間が足りない
348専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:56:22
札幌の苫小牧は全部で18人
349専守防衛さん:2007/09/22(土) 14:58:24
隣の列が女子でハアハアなんだが
350専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:01:31
最後のやつ何問までいった?
351専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:05:36
>>350
40
しかし最後の10問は適当
352専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:05:56
>>349
無心になれ(・∀・)
353専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:23:47
海自の航空学生受ける予定。
視力は自慢じゃないけど両眼2.0。
354専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:29:33
あのね、適性は、多少問題やり残しても問題ない。
だって、「受験者の大半が最後までやり終える知能検査」なんて存在しないでしょう?
意味がないもの。
それと同じで、全員に全部やり終えられたり、時間が余って見直しして間違っていた所
を修正されたりしたら、やっぱり検査の意味がないでしょう?
あれは、普通の者は少しやり残してしまう量になってるもの。
変に全部最後まで終わってたら、「練習したんじゃないか」と思われるかも。

まぁ、「最後に、やり残した問題を急いで適当に書く」というような馬鹿なことさえしなけれ
ば問題なし。
あれは、速さだけではなく、正確さ(確実性)が大事だから。
適当でいいかげんな性格で、単純ミスの多い者はパイロットに向かないのは当たり前。
何のための「適性検査」かを考えれば、誰にでもわかること。
確実に、できるところまでやれば良し。
やり残したのに適当に書くと、正答率ががた落ちになって、・・・まぁ、説明の必要はない
よな・・・・・。
355専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:30:12
>>353
「受ける予定」って、今回じゃなく、来年の話?
356専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:33:19
>>341
航空学生は、曹候補生と違って、地方人事ではなく中央人事。
しかも、幹部は人事も地方ごとではなく全国規模なので、地域ご
との人数枠はありません。
357専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:35:06
これからは地方分権の時代だ
358専守防衛さん:2007/09/22(土) 15:58:35
smallfaceってなんだよw
359専守防衛さん:2007/09/22(土) 16:54:58
終わったよ…なにもかも
360専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:06:19
また、来年があるさ!

年齢制限過ぎたら、大学行って、一般幹部候補生の飛行要員を受ける、という
手もある。
パイロット以外にも、色々と目指せる道もある。

人生、まだまだこれからだ!!
361専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:08:00
確率以外出来たが…ダメだナ

これって受かっても適性なしって判断されると整備に回されるんだよな?俺は整備でいいや
362専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:11:22
一次試験で落ちた者は、幸せである。
また来年、パイロットを目指して熱く燃える幸せを味わうことができるのだから・・・。

二次の航空身体検査でどうしようもない欠格事項があることが判明したり、三次の
飛行適性で引っかかったりした者に較べたら、なんと幸せなことか。
勉強していい点さえ取れば、来年は一次突破できるのだから。
363専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:14:52
>>361

> これって受かっても適性なしって判断されると整備に回されるんだよな?

???

適性なしなら、絶対に受からない。
受かれば、コースアウトしない限り、パイロットになれる。
「整備に回される」って、コースアウトした後のこと?
コースアウトしたら、別に整備ではなくても、管制でも運用でも、好きなところへ行ける。
(もちろん、養成枠があって希望が通れば、だけど。)

364専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:25:19
>>363
ん?地連のおっさんがそう言ってたが勘違いか…まぁどうせ適性ないし曹行くわ
365専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:33:44
パイロットになれなかったからといって人生が終わるわけではないし。
だめならいさぎよく違う目標をさがしてそれにむけて努力しようぜ。
366363:2007/09/22(土) 17:50:27
>>364
まぁ、地連のおっさんも、別に航空学生出身というわけじゃないからねぇ。
ほとんどが陸自の人で、航空学生というものも、書類上でしか知らないだろうし。

月末の定期異動で赴任した新人だと、色々と知らないこと、間違い等もあるだろ
うしね。

まぁ、いずれにしても、合格しないことには始まらないし。
曹候補生ではいって、部内からまた受けなよ。
367専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:52:39
次の防大に向けて勉強するぞ!!!
368専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:57:35
んじゃ、俺は防衛医大だ!!
369専守防衛さん:2007/09/22(土) 17:58:24
すもーるふぇいすって整形の話だよな。。。?

つーか確率でなかったああああああああああ
筆記で出たけど解く気力DENEEEEEEEEEEEE


大阪の合庁は結構人数いたなぁ。
370専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:31:37
>>369
あれって「小顔って言われてどう反応していいかわかんない。ほめ言葉なの?それとも貶してんの?」って話じゃないの?
371専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:34:30
>>370
なるほど。
じゃあ俺は間違えたみたいだな。
吊ってくる
372専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:39:35
>>371
科目は英語だけじゃない。
希望はあるからガンガレ
(^_^)
373専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:43:51
結局簡単だってのは嘘だったのか・・・・・、そんな噂流したのはどこの馬鹿だ
374専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:45:59
膨大は4月からやってるが本当に難しいな…航空もこけそうな俺が受かるわけなす…
375専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:47:53
とりあえず発表までは落ちたと思って次につなげる行動をするのが吉
376専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:49:49
>>373
倍率と、自衛隊の幹部兼パイロットになるための試験であることを考えたら、簡単な
わけないだろ!
そんな馬鹿でもわかることを騙されて信じるなんて、「馬鹿」はおまえ自身だろ。
他人を恨む前に、その、自分の馬鹿さ加減を恨めよ。

まぁ、合格する者達にとっては、簡単なのかも知れないけどな。
377専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:50:56
>>375
合格してると思って二次試験の準備をするべきじゃないか?

まぁ、それに並行して、落ちた場合の準備も必要だけど。
378専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:53:18
受かった場合面接と身体だけ?
受験するなら志望動機とかそのへんは言えるんだろうし、身体も健康を保つだけで特にすべきこともないような・・・・
379専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:53:57
>>376
つまりお前も合格する確率少ないのか・・・
380専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:54:22
物理以外は得点調整ありそうだけどせいぜい2〜3点位だな
381専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:55:59
実際簡単だった
382専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:58:47
>>378
あと、「操縦適性検査(甲)」がありますね。
383専守防衛さん:2007/09/22(土) 18:59:34
いいや難しかったね。
俺なんてヤマが全部外れて、もはやマークシートなんて国語の時に出た位置関係から(ry
で適当にやった。
384専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:09:26
マーク満点北
385専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:13:50
海のやついる?
386専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:17:33
387専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:19:42
388専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:20:27
記述の数学の一門目の答えなに?
俺は2√10になったんだが…
389専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:25:10
確実満点だ。
ありゃ日大以下レベル
390海0002:2007/09/22(土) 19:29:03
>>385
俺海
391専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:30:19
偏差値70の俺には簡単過ぎる筆記試験だ
392専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:30:23
数学記述二問目は38であってる?
393専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:34:55
あってようがあってなかろうがもうどうしようもないだろ
394専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:42:24
試験会場へ逝く途中での話だ、聞いてくれ。
肩に衝撃が走った
烏の糞だ
思わず「この糞垂野郎!」
と叫んでしまった

肩の糞を気にしながらの試験となったオレサマorz
395専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:43:16
>>385
ノシ
○○海0013だお
396専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:45:17
>>392
俺もそれになった
397専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:46:50
>>395
東京だったら席が俺のすぐry
398専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:47:03
痴呆のおっさんに事前に試験問題見せてもらっていた漏れは特別扱い?
当然全く同じ問題が出ていたんで楽勝だったよ
399専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:49:09
>>398

はあああああああああああ?!
400専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:50:00
>>398
釣り乙。試験問題袋に入っててちゃんと目の前で試験官が鋏で切ってただろ
401専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:52:27
>>398
お前の脳ミソが特別扱い
402専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:53:34
釣られ杉
403専守防衛さん:2007/09/22(土) 19:57:02
特別扱いだからな
404専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:00:04
>>394

「ウンがついた」ってことで、縁起いいじゃん!!
405専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:01:00
なんか操縦適正が終わったあたりでなんだかどうでもよくなった。
406394:2007/09/22(土) 20:05:24
>>404
ありがとう。

そう考えようと思ったけれどなかなか出来なかった。
まぁ、人生に一度も経験できそうに無いことを経験できた点ではよかったかな。
受かればいいな。
407専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:07:43
正直曹候補生よりも問題簡単だったと思った。
特に英語は。

>>354
ABCは時間が余って見直しまでしてしまったんだが‥‥‥。
Fは29問しか解けなかった。
408専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:08:23
>>407
曹候補の方が数倍簡単だろw
409専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:14:52
やばい…
適正の最後のヤツ適当に埋めちまったヨヨヨ(;´Д`)
410専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:16:32
>>409
ナカーマ
411専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:21:56
まぁ、あの試験を「簡単だった」という者は、負け惜しみでホラ吹いてるか、本当に
頭が良くて第1志望の防大や国立大に通る人だから、人数枠には関係ないから
大丈夫。
航空学生として入隊するのは、普通のレベルの者達だから。
412専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:26:10
よかった…同志よ(;つД`)
なんか俺の会場で一人、ずっとPSPやってるツワモノがいてどうしようかと思った(;´∀`)
413高校生:2007/09/22(土) 20:26:23
最後の適性検査15分で40問はきつかった!
414海0002:2007/09/22(土) 20:33:45
東京?俺もみたよ
415専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:34:12
>>413
そういう試験だからね。
ああいうタイプの適性検査で、時間に余裕のある試験なんか意味ないから。
数問は残して普通。
416高校生:2007/09/22(土) 20:43:34
それに比べて世界史簡単すぎ!3分で終わった。
417専守防衛さん:2007/09/22(土) 20:53:19
>>416
ウルトラマンでも受験できるな・・・・・。
418専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:03:39
物理やる→難し杉wパス→化学→(ry→日本史→簡単杉ワロタ
419専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:19:51
ちまみに日本史の問題ってどんな問題だったの?
物理・適性F死にました。
420専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:24:55
>>419
センターレベル以下の基本問題だな。過去問の方が30倍難しい
421専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:25:49
ウチの学校には世界史がある。
だが、教師がチュウゴクジンなのかどうかは知らないが、中国を称え上げ、まるでヨーロッパとかイスラムとかをやってくれない。



趣味で世界史学んでる俺でも半分は確実にいけた
422専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:36:37
まぁとりあえずみんなお疲れ。


うはww
明日は学校で進研模試だぜorz
423専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:37:53
>>422
同士wwww
424専守防衛さん:2007/09/22(土) 21:47:56
進研模試なら偏差値60超えるんだけどな
425専守防衛さん:2007/09/22(土) 22:04:18
物理で半分ほど取れたら大丈夫かな?
426専守防衛さん:2007/09/22(土) 22:14:37
半分は、ちょっと厳しいだろ・・・・・・・。_| ̄|○
427専守防衛さん:2007/09/22(土) 22:25:10
日本史どれくらいいった?
428専守防衛さん:2007/09/22(土) 22:27:09
>>427
調べて見て満点
429専守防衛さん:2007/09/22(土) 22:52:07
物理:5〜6割
マーク3教科:8割
記述:9割〜満点
適性:A〜Cは完璧。Fは25までしかできなかった。

確実に不合格。父さん、母さんいままでありがとう。
430専守防衛さん:2007/09/22(土) 23:07:09
>>429
いや、そうでもないかも。
なんか、歴史系と難易度に大差があったみたいだから、科目別補正がかけられる
可能性もあるし、他も、それくらいなら行けるかも。
431専守防衛さん:2007/09/22(土) 23:51:51
ぜんぜんできなくて試験中ほとんど寝てたよww
看護学生がんばるかな
432専守防衛さん:2007/09/22(土) 23:57:45
看護学生、メチャ競争率高いって聞いたぞ。
某県立校で、航空学生の一次は何人か通ったのに、看護学生は全員一次落ち
だった、と聞いたことがある。かなり昔の話だけど。
舐めてかかるなよ。
がんがれ!!
433専守防衛さん:2007/09/23(日) 00:14:18
お前らパイロット無理
434専守防衛さん:2007/09/23(日) 00:17:28
>>433
そんなあなたに捧げる言葉。

オマエモナー
435専守防衛さん:2007/09/23(日) 00:21:04
↑お前パイロット無理
436専守防衛さん:2007/09/23(日) 00:21:19
>>432
航空より問題簡単だからなめてたw
落ちないようにがんばるよ!ありがと!
437専守防衛さん:2007/09/23(日) 00:24:20
最低限の勉強か。

やはり無理だな。
438専守防衛さん:2007/09/23(日) 00:40:46
          ,  -‐- 、            
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    ←試験受けに行く時の俺
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
439専守防衛さん:2007/09/23(日) 01:22:36
1次試験なんて結局点数で上から並べてボーダーができるだけでしょ
去年俺も補士や曹学よりも
航学の筆記の出来が悪かったから心配してたけど通ったよ
440専守防衛さん:2007/09/23(日) 01:32:11
筆記試験で落とされるバカってどんだけ〜
441専守防衛さん:2007/09/23(日) 01:50:17
記述のとき、隣の人が問1の(2)と思われる問題を必死に解いててワロタ

消しゴム使うときに長机が揺れる揺れるwww

あれ(1)の答えを流用すればいいんだよね?
442専守防衛さん:2007/09/23(日) 01:51:13
あ、数学の話ね。
443専守防衛さん:2007/09/23(日) 02:02:04
4科目の平均が大体6割かな・・・・
適性9割5分かな・・・・かなり余裕あったけど。
多分堕ちますね僕・・・・
試験前に高校の試験なんてなければ・・・・
屁理屈なんていってる場合じゃないですね。
444専守防衛さん:2007/09/23(日) 02:44:05
どれが屁理屈?言い訳っていうんじゃねーの?
445専守防衛さん:2007/09/23(日) 02:57:37
まあそう煽るなよ
それにしても結構かわいい娘も受けるんだな
446専守防衛さん:2007/09/23(日) 10:16:43
>>440
どんだけとか使ってんじゃネェよカマ野郎
447専守防衛さん:2007/09/23(日) 10:51:46
俺は、適正で落ちたたぶん。
俺みたいな奴がパイロットになろうと思ってたのが
どんなにバカな事かがよく分かった試験だった。
448専守防衛さん:2007/09/23(日) 18:00:05
>>441
それ十条だったら俺www
他の問題は解けたが最初のはなかなか解けなかったwww
449専守防衛さん:2007/09/23(日) 18:28:31
じゃあ十条以外だったら俺
450専守防衛さん:2007/09/23(日) 19:09:39
俺だよ俺

あれ(1)の答え使ったらすぐできるね。
筆記よりマークのほうが難しかったなぁ。
451専守防衛さん:2007/09/23(日) 19:56:27
お前じゃなくて俺だよ
452竜ちゃん:2007/09/23(日) 21:05:45
じゃあ・・・俺って事で
453専守防衛さん:2007/09/23(日) 21:37:13
飛ばし飛ばしで確実なところからやってたから全部マークしたか不安になってきた…
英語のマークの問題大体どんな問題だったか覚えてる人いない?
454高校生:2007/09/23(日) 22:03:57
文法、並び替え、会話表現、長文(短文)・・・ぐらいかな?
455専守防衛さん:2007/09/23(日) 22:37:44
>>448
福岡なんだぜ

a^3+b^3=(a+b)^3-3ab(a^2+b^2)
456専守防衛さん:2007/09/23(日) 22:47:53
適正F、8割くらいないとだめかな?
筆記は満点近いんだが
457専守防衛さん:2007/09/23(日) 23:00:15
>>452
お前かよ!まったくもう!
458専守防衛さん:2007/09/23(日) 23:04:07
結局、「一次は簡単、問題は二次・三次。」と言うのは嘘だったようだな。
459専守防衛さん:2007/09/23(日) 23:38:03
>>452
どうぞどうぞ
460専守防衛さん:2007/09/24(月) 09:56:48
>>458
まぁ、半分くらいは通るんだからな。
上位3分の1の者にとっては簡単、真ん中3分の1の者にとっては普通、下3分の1
の者にとっては難問、ってことでは?
頭良くて勉強してた者にとっては本当に簡単だったのかも知れず。
別に、嘘ってわけじゃなかったのかもな。
ただ、簡単だと言ってた者と自分のレベルとの違いに気付かず、受験者全員が自分
と同レベルだと勘違いして安心してた者の負け、ってことで・・・。

まぁ、普通、受験者の半数近くが通る試験は、「簡単」だと言っても嘘じゃないと思う。
その試験を受けるにふさわしい努力をしてきた者にとっては、だけど。

461専守防衛さん:2007/09/24(月) 09:58:56
>>453
いや、飛ばし飛ばし記入したなら、アレの可能性があるだろう?
そう、アレだよ、アレ!!


「回答記入欄が、全部1つずつズレていた」


_| ̄|○
462専守防衛さん:2007/09/24(月) 11:10:56
物理のスキーのやつ、答え確か(4)だよね?
質量mが抜けてて「?」って思ったけど加速度だからいらないことに
終了2分前に気づいて救われたぜ
463高校生:2007/09/24(月) 13:17:50
マークをボールペンでするのは何か意味があるのでしょうか?
464専守防衛さん:2007/09/24(月) 13:34:53
筆だと、墨を摺るのが大変だから。
465専守防衛さん:2007/09/24(月) 13:42:29
>>464
いかん笑ってしまったw
466専守防衛さん:2007/09/24(月) 13:46:28
蛍光ペンだと、機械が読みとれないから。
467専守防衛さん:2007/09/24(月) 13:47:13
>>464
Lv20
>>466
Lv3
468466:2007/09/24(月) 13:51:22
>>467
くそぅ、まだ装備は布の服とひのきの棒か・・・・・。
469専守防衛さん:2007/09/24(月) 13:53:52
ROMってた人間が出てきて一気に面白いスレになったな・・・
470専守防衛さん:2007/09/24(月) 14:06:36
>>468
おまえ、2次試験の面接、その装備(格好)で戦うのか?(w
471専守防衛さん:2007/09/24(月) 14:37:47
証明写真長い髪で撮ったんだけどやっぱり評価下がるのかな
472専守防衛さん:2007/09/24(月) 14:43:20
>>471
そんなの関係ねぇ!

採点にも心証にも関係ないよ。
ただの「本人かどうかの識別用」で、それ以上の意味はない。
473専守防衛さん:2007/09/24(月) 18:05:22
実際適正以外は満点だな、しかし二次三次で問題になるのは適正だろう・・・orz
474専守防衛さん:2007/09/24(月) 18:12:05
数学50分って、5分で充分だったな、5回見直したけど15分しかたってなかった
475専守防衛さん:2007/09/24(月) 18:22:11
どうでもいいが、みんな、『適性』な、『適性』。
「適正」じゃないから。

まぁ、二次の適性は、「操縦適性検査」という名前になってはいるけど、実際には
一次試験のような「操縦者用の検査」ではなく、汎用のもの。
まぁ、適性の判断には使うんだけど。

実際には、三次試験が勝負だろうね、「操縦適性を試される」という観点では。

二次は、航空身体検査で引っかかる者が一番多い。
面接は、一発アウトになる者はごく一部だけど(それでも、いることはいる)、採点
結果は重要。
だって、いくら少々筆記の成績が良くても、明らかに「パイロットたる幹部自衛官」
として人前に出すのは自衛隊の恥、と思われるような者は通したくないだろ?
民間人のみならず、外国の軍人との交流もあれば、佐官として他省庁と交流する
仕事もあるんだから。
筆記試験の成績さえ良ければOK、という大学入試や事務職とは違うんだから。
部下の指導力や危機管理能力も必須だし。
面接を甘く見ちゃダメだぞ!
まぁ、「面接なんか合否に関係ない」と思うのは自由だけど、変な妄想を流布しな
いように。そういうのは、自分だけ信じてればいいから。
476専守防衛さん:2007/09/24(月) 18:54:07
適性ABCまではまぁまぁだったんだけどなぁ、Fがひどかった
477専守防衛さん:2007/09/24(月) 19:03:46
適性は余裕だったけど筆記やらマークがウンコ以下だったよ\(^o^)/
これは本当に酷いよ\(^o^)/
478専守防衛さん:2007/09/24(月) 19:05:53
時間足りたのか?
479専守防衛さん:2007/09/24(月) 20:01:07
視力両目とも0.03以下の僕がパイロット目指してんだぜ・・・
笑っちゃうなぁ 来年が楽しみだよ
480専守防衛さん:2007/09/24(月) 20:09:20
>>479

1 レーザー治療を受けて、外国で免許を取って、傭兵部隊にはいる。

2 水先案内人(パイロット)になる。

3 パイロット万年筆の会社に就職する。
481専守防衛さん:2007/09/24(月) 20:15:26
傭兵って国際法で禁止してたよね・・・たぶん
482高校生:2007/09/24(月) 21:02:06
禁止はされていないし、国際法でもある程度は保護されていたはず。
現に、イラクやアフガンでは米軍の警護もしている。

483専守防衛さん:2007/09/24(月) 21:08:45
>>481
日本人の傭兵いるぞ
484専守防衛さん:2007/09/24(月) 21:33:06
傭兵ってなによ
485専守防衛さん:2007/09/24(月) 21:34:48
そうだったのか、禁止されていたとばかり思ってたけど、思い出したけどPMC(傭兵派遣会社)ってのもあったね確か日本人もいて数年前イラクで何かに巻き込まれなかった?
486専守防衛さん:2007/09/24(月) 21:42:27
巻き込まれてたな。

まぁ、「ソルジャー・フォーチュン」も日本で購読できるし。
(傭兵のための業界紙。色々な業界情報や、募集広告なんかが載っている。)

フランスの外人部隊にもいたな、日本人。
487専守防衛さん:2007/09/24(月) 23:03:11
488専守防衛さん:2007/09/24(月) 23:23:08
>>486
「空挺要員急募!
 ××政府では、降下作戦の行える人材を募集しています。
 条件:HALOのできる方。実践未経験者可。××語会話能力のある方歓迎。
 待遇:月給200USドル。危険手当なし。
    休日は月に3日以上。
    寝床、三食保障」
みたいなのがあるのか。
ちょっと読んでみたいぞ。
489専守防衛さん:2007/09/25(火) 00:32:05
適性試験ABFは完璧だと思うけどCが心配だな…
最初操作の違いに慣れるまでいまいち分からなくて後で見直ししたら結構間違ってて6個ぐらい見直しできてないし…
中心軸のずれで操縦桿とラダーを区別したんだけどそれでよかったかな?
ずれの小さいものが操縦桿の影響なのかが不安なんだけど
490専守防衛さん:2007/09/25(火) 01:29:36
>>489
最初は水平線と山の稜線で位置を把握してたが、後半は感覚的に解いたなあ。
しかし、あれって結局想像力の世界だよな‥‥‥実際に飛んだことがあるわけじゃないし。
まあ、イメージ力のない奴が航空機を飛ばすのは無理なんだろうが。
491専守防衛さん:2007/09/25(火) 02:31:08
>>488
ちょっとでもズレてたらラダー。操縦桿のみは全くズレない
航空機の運動性は意外とヘボい
492専守防衛さん:2007/09/25(火) 02:34:14
おれもすこしずれてるのがどっちかまよった!
げーむではすこし横転(?)してもそっちにずれていくんだよねぇ
まぁげーむだけどね
493専守防衛さん:2007/09/25(火) 02:37:08
>>488
ちょっとでもズレてたらラダー。操縦桿のみは全くズレない
航空機の運動性は意外とヘボい
494専守防衛さん:2007/09/25(火) 12:51:28
》472
ありがとう、安心したよ二次頑張ろっと
495専守防衛さん:2007/09/25(火) 13:39:22
>>490
3D、つまり3次元での空間感覚把握力が必要なんじゃないか?
アーヴで言うところの、「空識覚」っていうやつ。
496専守防衛さん:2007/09/25(火) 13:42:56
みんな、身体検査はOKか?
毎回、「いつもは問題ないのに、本番だけ血圧が・・・」ってやつが結構いるらしい。
あと、コレステロール高かったり、血糖値高かったり・・・・・。

視力以外の対策もしておけよ
497専守防衛さん:2007/09/25(火) 16:53:23
確実に落ちるであろう俺の分もがんばれよ・・・
再来年は先輩としてやさしくしごいてくれ
498専守防衛さん:2007/09/25(火) 17:32:45
防衛大臣石破さんっぽい?な。
499専守防衛さん:2007/09/25(火) 20:28:56
石破らぶらぶ天驚拳?
500専守防衛さん:2007/09/25(火) 20:40:03
石波きたwJ-wingに前出てたよなw
501専守防衛さん:2007/09/25(火) 20:53:53
石破さんは自国生産反対派だっけ?
それはちょっとなぁ。
心神見てみたい。
502専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:12:29
しかしなぁ、ファントムが古いのは実際現実問題で
心神つくるとなると時間はかかるわで、現状ではラプタンいれるのが最適じゃね?
でもってとりあえず埋め合わせついたら、心神弐開発って方向で
503専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:15:10
>>502
俺はファントムが好きだから無問題だろ。
504専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:19:25
カスとはいえ、支那がスホイ入れちゃってる以上なー、ファントムじゃ不安だろ
505専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:21:18
>>504
じゃあいっその事ロシア機いれるとか
506専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:29:44
そういう発想は短絡的過ぎだろ、日本にはロシア機整備できる人間なんかいないぜ
つかこのスレでやるのはやめようwこの話題はw楽しいんだがな、こういう話するの
507専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:30:58
>>506
アンタみたいな人間と航空学生として語り合いたかったよ・・・
俺は落ちる。
がんばれよ、お前ら。
508専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:32:49
俺も落ちるな、二次でほぼ間違いなく・・。がんばれよ、受かる奴
509専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:36:55
俺はもう落ちたな・・・絶対とはいえないけど
510専守防衛さん:2007/09/25(火) 21:38:53
うかったらうれしいが、うからなけりゃまたこんな感じで
タラタラと軍事評論でも自己流で展開してるわw
511専守防衛さん:2007/09/25(火) 23:44:59
どんな機体でもいいよ
512専守防衛さん:2007/09/26(水) 00:24:18
海自Pならひゅうがの艦載機Pにもなれるかもしれないんだな。
513専守防衛さん:2007/09/26(水) 08:51:33
十条なんだが
身長165体重47胸囲70… 
オワタ??
514専守防衛さん:2007/09/26(水) 15:30:02
空自って、どんな訓練するの?あと試験受けるには何かしらの条件ってある?視力いくつ以上とか体重は何キロ以下とか。
515専守防衛さん:2007/09/26(水) 16:24:25
>>513
オワタな
516専守防衛さん:2007/09/26(水) 18:42:43
>>513
シリコン入れろ!
517専守防衛さん:2007/09/26(水) 18:44:03
>>514
募集要項くらい自分でググれよ・・・・・・・・。_| ̄|○
518専守防衛さん:2007/09/26(水) 19:00:03
十条の試験場でエースコンバットについて語ってたオタがキモかった…
自衛隊ってあんなのばっかなのか?
519専守防衛さん:2007/09/26(水) 19:30:10
そんなこともないだろ、つかキモおたにゃ勤まらない
どうせ自分こそが、とか思ってるんだろうがな
520専守防衛さん:2007/09/26(水) 20:17:23
自分はゲームで飛行機の操縦に詳しいから、適性バッチリだぜ、とか勘違い
しているんだろうね。
ゲームと実機は操縦に必要な能力が全然違うし、必要な適性は、パイロット
としての適性だけでなく、まず先に幹部自衛官としての適性が必要だという
ことを理解しているのかなぁ・・・。
521専守防衛さん:2007/09/26(水) 20:32:06
>>518
はっきり言って自衛隊にはオタが多い。軍オタと萌オタの宝庫
522専守防衛さん:2007/09/26(水) 20:44:46
全WAFの皆さん!


【 熊谷基地2教郡7中の生徒出身の福井2曹 】


この変態セクハラ野郎に気をつけてください! 既に2人やられてます
523専守防衛さん:2007/09/26(水) 20:57:10
>>520
偏見の塊ワロタw
524専守防衛さん:2007/09/26(水) 21:39:01
変に悟り過ぎててもアレだし無知過ぎてもなれない。
教育にスムーズに順応できるくらいの程々の知識が一番。
525専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:07:03
>>523
飛行機操縦ゲームおたくって、全員、パイロットとか幹部自衛官とかの
適性バツグンなの?
試験会場で熱弁ふるえるほどの。w
526専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:08:45
>>525
そりゃヲタクでもなんでもなく勘違いしてるだけのアホだろ。
じゃあなんでヲタの俺が熱弁しなかったんだよ
527専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:16:48
>>525
そいつらはただのバカだろ……そんな風に斜め上にしか考えられないお前も相当だがな^ ^
528525:2007/09/26(水) 22:20:22
>>526
誰が「オタク全員が」って書いてる?
520が「自分は〜〜と勘違いしているんだろうね」って、熱弁ふるってたその男
のことだけ言ってるのに、523が「偏見」って書いてるから、「おたくは全員が適
性あるってか?」って書いたんだよ。少なくとも、その男は勘違いしているだろ
う、って。
操縦ゲームおたくであろうがあるまいが、適性がある者もいれば、ない者もい
る。なのに、試験会場で得々とそれをひけらかすのは、勘違いしてる人だろう、
って。
おたくである526が常識を弁えてて熱弁ふるわなかった事実と、何が矛盾する
んだ?
529専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:24:30
>>528
俺はそもそもヲタク説を否定している。
その例として俺の熱弁を振るわなかった事実を出しただけだが。
あぁ、説明しないとわからなかったかな?
530専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:29:29
>>528
あぁ、それ以前に偏見からヲタクは全員適性あるってか?の繋がりもおかしいよな。
ごめんね、もうちょっとわかりやすく文章書けばよかったわ。
馬鹿でもわかるように。
531専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:36:59
>>528
ごめん、そもそも何が矛盾するんだって聞かれてる事を言うべきだったな。
俺は矛盾を指摘してるわけじゃないだろう。
俺が悪いわ。
そもそも完全な推論で話を進めてる奴を相手にするべきではなかったな。
532専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:51:30
じゃ、本人が自己申告してる通り、529〜531の書き方が悪くて馬鹿だった、ということでこの件は落着、
ということで桶?
533専守防衛さん:2007/09/26(水) 22:52:09
○○君、今年もT7に乗れることを祈ってるよ。
それなりの努力はしたのだろうから。
534518:2007/09/26(水) 22:52:36
俺の書き込みですごいことになってる…
535専守防衛さん:2007/09/26(水) 23:16:21
>>532
こんな奴が航空入ったら終わりだろw
536専守防衛さん:2007/09/26(水) 23:24:19
>>535
おいおい、自分が引いて、つまらない言い合いを終わらせようとしたのと違うのかい! >529,530,531,535
ただ単に、「自分が悪いわ」というポーズで相手の罵倒を続けてただけかい・・・・・。

せっかく合わせて話終わらせるのに協力しようとしてたのに、オレ、馬鹿じゃんか。
大体、自己申告したじゃん、「オレが悪い」って。それに乗って合わせてあげただけなのに・・・。
537専守防衛さん:2007/09/26(水) 23:29:13
どうでもいいけど、529〜531、同じ相手へのレスなら、まとめて書けよ。
無駄に速くスレが埋まるだろ。
538専守防衛さん:2007/09/26(水) 23:57:38
>>536
ちょっと待ってくれ。
529〜531は俺だが
>>535では無いぞ。
>>537
ごめん、文章読んでたら次々と思い浮かんできちゃって。
539専守防衛さん:2007/09/27(木) 05:43:24
何だか読むのが面倒なんで
「操縦ゲームが好きである事と自衛隊機パイロットの適性がある事には特に相関性がない」
という事で締めくくりたいと思います。
540専守防衛さん:2007/09/27(木) 16:01:21
視力は大丈夫だと自分では思うのですが気になるので病院で検査してもらおうか迷ってるんですがどうでしょうか
541専守防衛さん:2007/09/27(木) 16:32:53
視力が大丈夫なんだったら気にしないといいよ
542専守防衛さん:2007/09/28(金) 00:11:11
視力0.2だと厳しいですか?
543専守防衛さん:2007/09/28(金) 06:41:44
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187589481/401-500

とりあえず巨大掲示板に居るんだからそこは活用しようぜ
544専守防衛さん:2007/09/30(日) 23:33:52
通知いつだっけ?
545専守防衛さん:2007/10/01(月) 00:10:31
10月5日正午
546専守防衛さん:2007/10/01(月) 07:08:30
8時30分からじゃないの?
547専守防衛さん:2007/10/01(月) 08:22:07
昨日レーシックやりました。
視力2.0はヤバイ!!毛穴まで見える!!
548専守防衛さん:2007/10/01(月) 08:51:43
レーシックやったら自衛隊のパイロットは無理なのは知ってるよな?
549専守防衛さん:2007/10/01(月) 18:13:36
レーシックしたとかネタだよな・・・
550専守防衛さん:2007/10/01(月) 18:15:45
>>548
>547はネタ
551専守防衛さん:2007/10/01(月) 18:29:20
レーシックって何?
552専守防衛さん:2007/10/02(火) 12:56:36
551もネタ
553専守防衛さん:2007/10/02(火) 21:14:23
俺なんて普通の人には見えない光るチカチカした生き物が見えるぜ
554専守防衛さん:2007/10/03(水) 14:29:11
明後日合否発表なのに全く盛り上がってないな
555専守防衛さん:2007/10/03(水) 19:33:08
まぁ普通は受かるだろうからな。つか明後日かよ、忘れてた
556専守防衛さん:2007/10/03(水) 19:52:59
まぁ筆記は満点の自信があるが適性で落ちたな。F最後の10個適当にやるという致命的な失態犯したし
557専守防衛さん:2007/10/03(水) 20:23:06
筆記自信ゼロ\(^o^)/
558専守防衛さん:2007/10/03(水) 20:36:03
>>556
お前は俺か!Fは最後できなかったよな!
559専守防衛さん:2007/10/03(水) 23:09:40
筆記満点とかすごいなぁ、オレは良くて7.5割悪くて5割かな。汗、適性は9.5割はいってると思うケド。最終までいくといいな。
560専守防衛さん:2007/10/04(木) 05:13:15
まぁ、他の課程ならともかく、航空学生だけは、いくら筆記で満点でも、適性が
ダメだと100パーセント不合格だからねぇ・・・・・。

あと、面接アウトと。
パイロットは、曹候補生や防大より、面接が重要だから。
普通の仕事なら、多少ボーッとした者でも、ある程度の能力があれば何とかな
るけど、パイロットばかりは、しっかりしてテキパキやれる者でないと致命的だ
からねぇ。
561専守防衛さん:2007/10/04(木) 09:51:59
慶応の推薦貰ったと同じ時期ですが2字での面接はなんて言おうかな〜
562専守防衛さん:2007/10/04(木) 10:03:59
一昨年にも同じ経験して2次面接で大ハッタリかまし3次も合格して今は大学行ってる奴多いね。
563専守防衛さん:2007/10/04(木) 13:25:01
慶応大学の推薦合格してる子も受けてるのか!?
564専守防衛さん:2007/10/04(木) 20:44:29
もう結果わかったやついる?
565LOVE ◆B0iCjE/0U2 :2007/10/04(木) 20:47:10
自衛隊板の支配者のお通りだぞ!?(`o´)
566専守防衛さん:2007/10/04(木) 20:54:05
>>564
協力本部の人が合格なら数日前に電話するね。
って言ってた。
つまりアウト
俺オワタ
567専守防衛さん:2007/10/04(木) 21:03:31
チレンの人から電話、受かってた。みんなも受かるといいな。
568専守防衛さん:2007/10/04(木) 21:10:05
俺の担当地連ジャーはズボラだから二士の時も曹候補のときも合否発表から数日後に言ってくるから困るw
569専守防衛さん:2007/10/04(木) 22:15:31
合格発表何時ごろ?
570専守防衛さん:2007/10/04(木) 23:48:29
ほんとにもうわかるの?
571専守防衛さん:2007/10/05(金) 00:00:26
俺も十中八九オワタ
572専守防衛さん:2007/10/05(金) 00:16:01
オワタ奴らでネトゲもしくはフラシムでもやるか・・・
573専守防衛さん:2007/10/05(金) 07:47:16
4日が合否発表じゃなかったか?
574専守防衛さん:2007/10/05(金) 08:08:45
今日じゃね?
575専守防衛さん:2007/10/05(金) 08:16:44
合格通知電話キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
マジで超うれしいっっっっ!!!
一緒に受けた友達も合格している!
576専守防衛さん:2007/10/05(金) 09:12:09
合格発表のページ見たら受かってた!!
最初海のほう見てて落ちたかと思って焦ったよww
577専守防衛さん:2007/10/05(金) 09:18:46
受かったktkr!!!!!!!!!!!
578専守防衛さん:2007/10/05(金) 09:25:08
Fボロボロだったのに海受かったwwww
579専守防衛さん:2007/10/05(金) 09:44:23
受かった!!クラスでよかったなって言われたからもう泣きそう…
580専守防衛さん:2007/10/05(金) 10:42:02
いや一次なんかよっぽどのバカじゃなけりゃ普通に受かるから。二次受かってから喜こべ
つか普通にF適、空欄適当に埋めたけど受かった。埋めなかった奴ザマァ
581専守防衛さん:2007/10/05(金) 10:52:18
いまHPに発表されてるの18年度のじゃん
582専守防衛さん:2007/10/05(金) 11:15:46
東京の方はこちらで一時の結果の確認を。
東京地方協力本部
ttp://www.mod.go.jp/pco/tokyo/
583専守防衛さん:2007/10/05(金) 13:06:49
電話連絡に加え、合格通知の葉書も午前中に届いたぉ
584専守防衛さん:2007/10/05(金) 13:17:48
おちた
自衛隊氏ね
585専守防衛さん:2007/10/05(金) 13:20:44
>>584
自分の勉強不足を恨めよ。
586専守防衛さん:2007/10/05(金) 13:23:07
>>585
おまえも氏ね
587専守防衛さん:2007/10/05(金) 13:36:57
逆恨みワロスwwww
588専守防衛さん:2007/10/05(金) 14:13:48
受かったー!!航空だった☆☆
何人ぐらい受かったんだろう??
589専守防衛さん:2007/10/05(金) 16:56:44
おちたorz
わかりきりすぎてて涙も出ない・・・
590専守防衛さん:2007/10/05(金) 17:03:27
二次試験って何やんの?
591専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:28:37
広報官から連絡きて合格らしいけどハガキがこない…
592専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:31:38
>>588
私の地元では受験者の半分くらいが合格しているようです
593専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:48:08
落ちた奴って……ヤバいんでね?
594専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:48:25
>>593
何が?
595専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:54:58
うかったやつもコネとかなんじゃねーの?
596専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:57:25
>>595
それはねーよw
・・・俺と一緒に来年がんばろう。

でさ、俺もう二士しか残ってないんだけど、地本の人に
二士でやりつつ来年受ければいいじゃない
とかなんとかすすめられてるんだけど、こういう人いる?
597専守防衛さん:2007/10/05(金) 18:59:23
西はつらいね
せめて装甲じゃないと
598専守防衛さん:2007/10/05(金) 19:59:46
つか、余裕で受かったw一緒に受けた友達も余裕過ぎだとw
599専守防衛さん:2007/10/05(金) 20:05:49
月曜に二次か…
学校の中間考査あるから二次はいくのやめようかな
600専守防衛さん:2007/10/05(金) 20:06:50
>>599
こういうのをわざとらしく言う奴がいると本当にイライラするんだがw
601専守防衛さん:2007/10/05(金) 20:24:17
受かったとかホラふいてるだけだろ
602専守防衛さん:2007/10/05(金) 20:28:18
本命は防大だから航空学生はどうでもいいわwwwwwwww
603専守防衛さん:2007/10/05(金) 20:58:52
正直、落ちる奴は勉強してなさ過ぎ、恨むなら自分の怠慢を恨むんだな
604専守防衛さん:2007/10/05(金) 21:30:42
勿論努力は必要だけど努力だけでどうにかなる訳でもなし
落ちた事で心苦しくなるほど背負い込んじゃうのがそもそもの間違い。

受かった人も「お♪ラッキー」くらいで考えないと
先に進めば進むほど踏み外した時の喪失感が大きいぞ?
605専守防衛さん:2007/10/05(金) 21:33:22
立命館指定校推薦あるからどうでもいいな航空は
606394:2007/10/05(金) 22:01:26
試験会場逝く途中にウンコかぶった394です。
一次は受かりますた。
ありがとう、カラス―
607専守防衛さん:2007/10/05(金) 22:08:10
>>606
俺もウンコかぶってればよかった・・・
にしても筋肉番付すごいなぁ〜w
俺50回出来るかどうかだよw
608専守防衛さん:2007/10/05(金) 23:12:42
航空学生に落ちたけど防衛大には必ず受かってやるぞ
そして偉くなって航空学生あがりのやつをいびってやるんだ
609専守防衛さん:2007/10/05(金) 23:30:04
>>608
航空学生落ちた時点でFラン大学すら危ういぞ
610専守防衛さん:2007/10/05(金) 23:55:17
>>609
611専守防衛さん:2007/10/06(土) 00:00:05
おれをなめんな
612専守防衛さん:2007/10/06(土) 00:06:11
なめてねえでしゃぶれよ
613専守防衛さん:2007/10/06(土) 00:12:03
航学におちておれはやっとヤル気がでてきた
やればできる子ってずっといわれていたから
おれが本気だせばまじヤバイよ
614専守防衛さん:2007/10/06(土) 00:27:52
そうか、がんばれ

二次の適性検査ってどういうことやるのかなぁ?みんな何か聞いてる?
615専守防衛さん:2007/10/06(土) 00:33:19
若いころは憧れたけど、死亡危険で高収入な仕事はちょっと^^;
616専守防衛さん:2007/10/06(土) 01:18:20
あくまで自衛官だからあんま高収入でもないんだよなぁ、たしかにほかに比べりゃ高いけどね・・・
617専守防衛さん:2007/10/06(土) 01:30:09
航学一次合格キターーーー
俺ネ申 ! ! ! !
618専守防衛さん:2007/10/06(土) 02:06:12
おめ!最後までいけるといいな!お互い!
619専守防衛さん:2007/10/06(土) 02:11:29
パイロットって命賭ける仕事だから、憧れだけでは厳しいかもな。
けど、憧れや夢を持ってないと続かない仕事だから、
その辺はパイロットは収入で選ぶ仕事じゃないんじゃない?
620専守防衛さん:2007/10/06(土) 04:19:33
>>614
筆記式の簡単な精神検査と性格検査、約2時間
621専守防衛さん:2007/10/06(土) 07:27:46
>>619
落ちた奴乙
622専守防衛さん:2007/10/06(土) 07:49:18
>憧れや夢を持ってないと続かない仕事
んなこたーないw
623専守防衛さん:2007/10/06(土) 08:31:17
受かった人⇒2次試験に向けて面接イメトレや健康管理頑張ろう!!
      共に3次に進めるようにお互い健闘を祈る!!

残念だった人⇒第一志望の人はメッチャ大きな分岐点だから悩むと思うが、
     来年に向けて頑張るもよし、曹候補受けるもよし。。。
     どっちにしても、まだ時間はあるから、自分の納得いく道を
     選択してください☆☆努力は必ず報われます。
     我々合格者は、あなたたちの分も2次試験頑張ってきたいと思います。
     
624専守防衛さん:2007/10/06(土) 08:33:18
国家公務員なんかキャリア官僚以外給料なんか安いんだから端から期待してない
625専守防衛さん:2007/10/06(土) 12:58:34
航学受かったくらいで調子こいてるんじゃねーよ。
626専守防衛さん:2007/10/06(土) 13:13:44
>>625
同意
航空学生くらい誰でも受かる
627専守防衛さん:2007/10/06(土) 13:20:40
俺は防衛大学校が第一志望だが。
628専守防衛さん:2007/10/06(土) 15:04:37
>>627
俺も
629専守防衛さん:2007/10/06(土) 15:55:16
やはり大学卒業資格をゲットできるのは魅力だよね。
630専守防衛さん:2007/10/06(土) 16:51:53
航空学生誰でも受かるってのは1次の話だよね?
631専守防衛さん:2007/10/06(土) 16:55:15
>>625-626
妬みにしか聞こえない件
632専守防衛さん:2007/10/06(土) 17:12:18
>>627、628
防大が第一志望なのは結構だが、
受かった以上は2次も全力を尽くすのが礼儀だよな。
防大のいい練習にもなるだろうし。
どっちにしても、2次も3次も不合格より合格って来るほうがいいわけじゃん?
がんばろう!!
633専守防衛さん:2007/10/06(土) 19:58:58
>>632
アンタみたいなのにパイロットになって欲しいわ。
俺も再来年いくよ。
634専守防衛さん:2007/10/06(土) 22:36:15
>>632
防大の練習??航空学生と一緒にするなよ……。
635専守防衛さん:2007/10/06(土) 22:52:23
>>633サンキュー!!お待ちしてます!!まぁ俺が最終合格したらの話ですがw

>>634防大の練習ってのは、メンタル面での練習ね☆☆
試験が違うから難易度も違うし、適性もちがうしね。
ただ、メンタルトレーニングとしての練習はできるじゃない?
636専守防衛さん:2007/10/07(日) 08:46:17
二次試験会場岐阜って……二百キロぐらいあるんだが…
637専守防衛さん:2007/10/07(日) 09:03:35
岐阜近くて良かったとつくづく
638専守防衛さん:2007/10/07(日) 09:05:46
>>636
バロスwwww

俺は芦屋まで50`くらいかなー
今日航空祭で来てるぜw
639専守防衛さん:2007/10/07(日) 10:44:37
俺は伊丹なんだけど遠い…
640専守防衛さん:2007/10/07(日) 11:02:48
2次って面接だけなの??
641専守防衛さん:2007/10/07(日) 11:11:09
君はもうちょっと調べよう
642専守防衛さん:2007/10/07(日) 11:14:12
>>638
久難の女Pにきいてみな・・・ 詳しく教えてくれるから
芦屋で2次は交通の便があまりよくないから、大変だな
643専守防衛さん:2007/10/07(日) 11:19:18
>>640
アクセスできる環境にありながら、「自分で調べる」とか「ググる」とかいうことを
知らんのかね・・・・・。

その能力が無いにしろ、自分で調べるのが面倒だから誰かに聞けばいいやと
考えてるにしろ、いずれの場合でも、パイロットとしての適性に欠けるよ。
644専守防衛さん:2007/10/07(日) 11:35:57
まず名鉄にたどり着くのに80キロ近くあるのに……前日岐阜に泊まるしかないな…これで二次落ちたら爆笑だよorz
645専守防衛さん:2007/10/07(日) 12:27:31
通知届いた、二次楽しみだなぁ!
646専守防衛さん:2007/10/08(月) 10:34:45
俺…空希望だったのに海で合格だった…おなじ様な人どうすんのかな?
647専守防衛さん:2007/10/08(月) 11:15:59
>>646
両方ダメだった者に較べれば、100万倍マシだろ。

まぁ、海なら辞退するか、海のパイロット目指すか、ゆっくり考えろ。
他人がどうするかは関係ないだろ。
やりたいこと、就きたい仕事等、人によって全然考え方が違うんだから。
問題は、自分がどうしたいか、だろ。

それに、まぁ、二次通るとは限らないし。悩むのはまだちょっと早いか・・・。
648専守防衛さん:2007/10/08(月) 12:49:04
近い将来海自も艦上戦闘機を運用するかもしれないよw
649専守防衛さん:2007/10/08(月) 12:53:11
>>648

・・・・・無い無い!(^_^)ノ
650専守防衛さん:2007/10/08(月) 12:54:22
>>649
ありえない話じゃないぞ。
自衛隊から自衛軍に昇格すれば確率はもっと上がる
651専守防衛さん:2007/10/08(月) 13:06:32
>>650
「自衛軍」ってのはイマイチ。

「国防軍」だろ、やっぱり。

で、正規空母を装備して・・・・・、って、あと50年くらい先かな。
652専守防衛さん:2007/10/08(月) 13:07:00
「ひゅうが」ってF35Bを運用できるんじゃなかったけ?
653専守防衛さん:2007/10/08(月) 13:10:53
>>651
もちろん階級も旧式に戻ります。
文句はあるかね軍曹
>>652
出来るのか
654専守防衛さん:2007/10/08(月) 14:50:21
国軍になっても空母持つのは絶対にありえないだろ

655専守防衛さん:2007/10/08(月) 15:07:48
>>654
根拠は
656専守防衛さん:2007/10/08(月) 15:13:10
おおすみ型輸送艦、新型DDH(ひゅうがクラス)と、国民をしだいに空母っぽい艦型に
慣れさせてきた今、準備は整った!

新型護衛艦、DDCV就役。

国民 「なんだ、またいつもと同じ艦型か」

実は DDキャリア・ビークル(本格空母型護衛艦)。
657専守防衛さん:2007/10/08(月) 15:59:57
>>655
漏れは654ではないが、防大のオープンキャンパスの時に教授が言ってた。
維持費が他の艦とは比べ物にならない上に持つ必要性がないらしい。
空自が潰れれば予算的には可能だと
658専守防衛さん:2007/10/08(月) 18:29:17
オープンキャンパスでんなことも言うのか。
流石というかなんというか
659専守防衛さん:2007/10/08(月) 18:51:40
模擬授業のあとに質問しに行ったときに聞いた
660専守防衛さん:2007/10/08(月) 22:45:57
ところで二次試験説明会行った人いません?
なんか凄い少人数でしたが・・・
661専守防衛さん:2007/10/08(月) 22:58:06
1次合格の紙さえ届いてませんが
662専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:04:39
>>661そうそう。合格してるはずなのに通知がこない!!
明日来なかったら問い合わせしてみないと・・・。
663専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:06:29
>>661
>>662
まったくだ。
俺も合格してるはずなのに来てないし地連の人も中々実は合格してるよって言ってくれない。
もうしにたい
664専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:11:39
>>663
死んじゃいけんよ、死んじゃいけんよ
665専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:24:07
>>663
死んじゃだめだ
パイロットだけが人生ジャナイ
それにまだチャンスがあるなら来年は海保の航空課程と併願という手もあるジャマイカ!
666専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:24:55
>>663郵政が民営化されて間もないからそのあたりで少し遅れてるのかもね。
でも、合格発表の日に広報官から連絡はあったよ。
667専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:26:32
みんな二次は何日になった?俺は15なんだけど
668専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:27:16
17になりますた
報告よろ(^_^)/
669専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:30:57
おk!でも多分13から二次始まってるから俺より先に情報入ると思うよ!
670専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:31:04
俺は18日最終日☆
671専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:32:25
どうも今年は去年より一次合格がやや少な目のようだよ
ただなぜか大阪は去年の倍通過したみたい
672専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:36:47
意外と落ちてるよね、俺はもっと受かるもんだと思ってた
673専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:37:06
僕は大阪空(1次合格)で受けましたよ!!
英数国のマーク試験の時なんか、半数ぐらいは開始後20分で退室・・・。
あれには驚いたけど、残って試験受けてる人は結構できそうな人たちでしたよ。
674専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:38:35
漏れも大阪(一次合格
ソッコー退出してしまった(もうオワタと思ってたから
でも適正のFだけやたらできた
675専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:41:16
>>674へー。すごいですねぇ。。。
僕も時間はあまりましたが、何回もやってました。
適性は674さんとは逆ですねぇ。
Fは半分ぐらいでしたが、それ以外は全部2回通りできましたよ☆☆
676専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:41:38
俺今日二次説明会行ったんだけど(大阪合庁)海は二次通過=ほぼ合格
空は二次合格多め三次でも結構落とす
ってかんじでした
677専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:42:43
三次ってことは練習機に乗れるってことですよね、なんかそれだけでも十分うれしいかも
678674:2007/10/08(月) 23:44:15
>>675
なんかゲーム感覚でできたのが良かったのかも
素で38までいっちゃいました・・・
ただ学科はホントにオワタだと思う
ちなみに海ですが・・・・・
679専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:45:39
>>677
まぁ乗れるのは空の方だけですが・・・
海は脳波の検査です・・・(T_T)
680専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:46:21
空は身体能力や適性がかなりいるみたいだもんね。
政府専用機や戦闘機操縦するんだから当然といえば当然だが・・・。
2次説明会ではどんなこと言われたの??
通知が来てないんだよ。。。ちょっと教えて欲しいな。
681専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:47:40
>>671
なのに俺は落ちたのか・・・
682専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:51:55
>>681合格者がいるってことは不合格者がいるってことだ。
不合格者の分まで俺ら合格者は頑張るから、
落ちた人は凹むだけ凹んで新たなスタートを切って。
そして、来年同じ場所で勉強(仕事)できることを期待してるよ。
683専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:52:53
>>680
とくに有益といえる程の情報はないですが
端正な服装
明確な意志
短切な言動
面接では適度にリラックス
健康管理(糖分控えめ
といった注意事項と
過去にあった質問(他の自衛隊ととくにかわりない)

くらいですかね
684専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:53:49
>>683
俺はプリントでもらった、似たようなこと書いてあったな
とにかく今は面接で答えることを考えてまとめないと・・
685専守防衛さん:2007/10/08(月) 23:54:54
>>683ありがとうございます!!参考にします。
お互い試験がんばりましょう!!
683さんは海ですか?僕は空です。
686専守防衛さん:2007/10/09(火) 00:01:03
>>682
お前いい奴だな
やらないか
687683:2007/10/09(火) 00:01:37
>>685
私は海です
空は倍率が海より高いので頑張ってください
とはいえ海も気は抜けませんが・・・
688専守防衛さん:2007/10/09(火) 00:06:04
>>686やらないかってなにを??申し訳ない・・・。
2ch暦が短いから用語がよくわからない・・・。

>>687了解♪♪
海も空も同じ航空機やヘリを操る仕事だから、夢に向かって共に頑張ろう!!
689専守防衛さん:2007/10/09(火) 00:10:10
よし、筋トレして寝よう
690専守防衛さん:2007/10/09(火) 00:13:13
>>688
まぁ私の口からは少々語りづらいなにがしかを・・・
はい!頑張りましょう!!
私もそろそろ寝ます。それでわ
691専守防衛さん:2007/10/09(火) 00:16:38
>>690さっき友達に電話で聞きました。そういうネタなんですね。
2chおもろいww俺も寝ます。でわ。。。
692専守防衛さん:2007/10/09(火) 00:39:29
>>691
くそみそテクニックでぐぐれ。
そうすればたぶん爆笑もしくは失望もしくは発見する。
うん、おやすみ。
693専守防衛さん:2007/10/09(火) 03:08:48
航学の話題なのになぜか空母保有論者とか出没したりしてオカシ。
確かにイタリア憲法とは異なり日本国憲法には空母を持たないとの規定はない。
ではアジアで空母を保有している国があるがどこでしょう?
東南の国だがね。
俺は数年前から知っていたがサーチングすれば即分かること。
政治を書く奴は最低だな。ヲタより酷いハ。

ここは航学受験者を応援なり相互激励の場である!

文句のある奴はレスしたまえ。俺は相手にしない。
あくまで航学受験者へのエールのみ。
694専守防衛さん:2007/10/09(火) 06:25:30
海受かったのはいいがもし合格したら10キロ遠泳があるのか…死ねるorz
695専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:10:35
海上自衛隊の航空学生なら空母保有論に関心を持つのは不思議じゃないだろw
696専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:15:24
ひゅうが?
697専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:19:48
ひゅうがは誰が見てもヘリ空母だもんなw
698専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:22:44
俺はSH-60Kのパイロットになりたいから海航学受けたわけだが
699専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:24:05
>>698
・・・だから何?
700698:2007/10/09(火) 13:27:12
>>699
だからヘリ空母の話はスレ違いとは思っていない
701専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:46:33
「ひゅうが」では無いけど、旧来型のDDH「はるな」とSH−60Jの映像ならある。
冒頭に中国の潜水艦を追尾したときの様子があるよ、マジスゲエよ。
 ↓コレ
http://jp.youtube.com/watch?v=TCbKfoTwlX8


それと、こっちは空自ファイターの映像
さんざガイシュツかもだけど、沖縄のファントムによる領空侵犯に対処してるマジ映像。カコエエよ。
 ↓コレだ
http://jp.youtube.com/watch?v=V3SZZXMoIWc

戦闘機載りなら空自、ヘリパイなら海自だよな。
702専守防衛さん:2007/10/09(火) 13:49:03
>>700
ああ、それなら同意。
まぁここは「航空学生受ける人」のスレだけど、受験に直接関係のある話しかしちゃ
ダメ、ってことはないだろうし、シーズンオフには話題がなくなるからな。
あんまり極端なスレ違いの話題でなければ、こういう話もいいと思うよ。

昔は、本当に「DDV計画」ってのもあったし。
703専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:15:44
長門と陸奥復活しないかな…
ヘリコのパイロットもいいけど哨戒機のパイロットもいいな海は
704専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:24:01
P−X、テストフライト始まったね。
705専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:32:46
海自の哨戒機も新しくなるのかあ
706専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:35:54
航空学生の訓練てマジ死にそうなんですけどww
3時間遠泳とか…
707専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:37:31
海自の航学の教育隊のドキュメンタリー
前にテレビでやってたね
708専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:37:57
センサーで集めた情報を人工知能が解析、次の作戦指示を出す!
日本の複数の企業が集結し、その英知の結晶である「P−x」を報じたニュース映像。
http://jp.youtube.com/watch?v=MboZiTY5vaQ

このスレから、こいつの機長になる人はいるのかな?
709専守防衛さん:2007/10/09(火) 14:45:34
P−x初号機タキシング
http://jp.youtube.com/watch?v=NltWtkk_ou0&NR=1
710専守防衛さん:2007/10/09(火) 17:12:03
試験落ちる

偶然ヘリの動画を見る

それまでの考え
飛行機→早い
ヘリ→トロい

ヘリパイなりたい!ふしぎ!!
あぁ、おっぱいの事じゃないからな。
711専守防衛さん:2007/10/09(火) 17:17:09
きもっ
712専守防衛さん:2007/10/09(火) 17:22:15
>>711
きも
と言われるのはいい。
きもっ
と言われるのはイラっとくる。
713専守防衛さん:2007/10/09(火) 17:31:58
じゃあ…


きも(´・ω・)
714専守防衛さん:2007/10/09(火) 17:36:09
>>713
きも
と言われるのはいい。
きも(´・ω・)
と言われるのはイラッとくる
でも俺はキモいだろうからどうしようもない
715専守防衛さん:2007/10/09(火) 18:15:35
みんながんばろー
716hiroro:2007/10/09(火) 19:17:34
航空学生の二次試験ってどんな質問されるんですか?
717専守防衛さん:2007/10/09(火) 19:28:01
718専守防衛さん:2007/10/09(火) 19:55:11
なんで青森県だけめちゃめちゃ受かってんの?海だけで40人だよ(_´Д`)ノ~~
719専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:13:47
こちら大阪も人数は忘れましたが(確か50人程度)去年の倍合格だそうで・・・
ただ全国採用ですから全体の人数だけ気にすることにします
720専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:20:24
俺みたいなのまで受かるくらいだからなー…
人員不足だろうか
721専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:22:35
>>720
一次は筆記だけだからな・・・。

心配するな、二次と三次がある。w
722専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:23:28
>>721
最終的には一次の筆記だろ?
どちらにしろ、圧迫面接には受かる気しない
723専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:25:05
>>716
昨年の今頃のログや、今二次試験真っ最中の曹候補生スレを読めば?
大体、似たようなもの。
724専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:31:59
>>722
航空学生試験の一番の難関は、身体検査だよ。
その次が、三次の飛行適性(実技)。
こればかりは、いくら勉強しても、どうにもならん。
あとは、面接の一発アウト。まぁ、これに引っかかるヤツは5パーセント前後
いるかいないかだし、そんな馬鹿は落ちて当然だから、考える必要なし。
これらは、いくら他が完璧でも、ただ一発でどうしようもなく落ちるからねぇ・・・。
それらを免れた上で、初めて「筆記」と「面接」の点数が問題になるワケだけど。

ただ、航空学生の面接は、「圧迫面接」なんかじゃないぞ。
ただの、普通の就職面接スタイル。
圧迫面接だ、というのは、単なるデマ。
と言うか、おぼっちゃん受験生が、ちょっと怖い顔をした試験官に突っ込み質問
されただけで「圧迫面接だった!」って言い触らしているのかな・・・。
「圧迫面接」ってのは、そういうもんじゃないのにねぇ。
725専守防衛さん:2007/10/09(火) 20:35:59
726724:2007/10/09(火) 20:46:06
>>725
いや、そういう質問は、普通にしているだけ。
先の質問に対する回答と矛盾することを言ったり、明らかに何かの受け売りで自分で
考えたことじゃないな、という印象を受けたり、「え?」って思えるようなことを言ったり
したら、突っ込んで追加質問をするだけだよ。ま、「揚げ足取り」とも言えるけど、それ
は、そういう、揚げ足を取られるようなおかしな(嘘っぽい)ことを言うから。
別に、声を荒げたり、威圧したりするわけじゃない。ただの、淡々とした質問。

本当の「圧迫面接」というのは、警察や、一部の○○の選考で行われるような、威圧
バリバリのやつのこと。
そもそも、実施要領に、「受験者を萎縮させたり信頼関係を築けなかった面接試験は、
失敗である」と明記されているんだからね。
まぁ、たまには、元々声が大きくて怖そうな試験官もいるし、試験のやり方をよく理解し
ていない者もいるかも知れないけれど、3人のチームだし、主任試験官がちゃんと指揮
するから、大丈夫。
727専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:07:24
二士や曹候補と大々同じな面接を期待するわ。しかし身体検査だけはどうにもならんな……まぁ俺は海だから二次受かればなんとかなるが…

で今日合格の紙届いたんだが時間速すぎwwww新幹線乗っても間に合わね\(^o^)/
728専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:08:52
我が家の車でうん時間かけて行くことにした
729専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:11:43
>>726
そうなんか。サンクス
730専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:21:59
この中で二次説明会行ってないのどれくらい居る?
行ってなくて落ちるとかないよね?
731専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:24:07
今、僕は3次の練習しかしていません。
旋回ではエルロンだけではなくラダー操作もあるんでしょうか?
エンジンはターボプロップ400馬力くらい何でもないと思うのですが?
何せ空中ですからね!3次を経験している人が羨ましいです。
732専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:24:36
>>730
遠すぎて無理ぽww
733専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:26:59
てか二次説明会って地本が自分の地区から少しでも合格させるために独自に開くものじゃないのか?
それなら行っても行かなくても関係ない気がするが。しかし情報は少ないがな。。
734724:2007/10/09(火) 21:27:23
>>727
そういう者は、身体検査のことも考えて、前日に移動、ホテルに泊まるべき。
前日は食べ慣れないものやジュース、甘いものなんかをあまり摂らず、質素
な食事を。
充分寝て、翌日は余裕ある計画で、少なくとも1時間前には隊門着、という
つもりで行動するべし。私なら1時間半は前に着くよう行動するけど。

夢と人生がかかってるんだから、多少の出費は惜しむな。
735724:2007/10/09(火) 21:30:46
>>728
当日、疲労しないか?
血圧とか、大丈夫?
あまり無理な行動(早朝起きで強行軍)は感心しないけどな・・・。
渋滞とか、知らない道で思わぬ時間をとられるとか、大丈夫か?

安全策とる方がいいと思うけどなぁ・・・・・・・。
736728:2007/10/09(火) 21:33:16
といっても1時間ちょっとさ
737724:2007/10/09(火) 21:35:36
>>730
ないない。
二次は面接と身体検査と筆記式適性検査(一次のと違って、汎用の。操縦用
の特別なやつじゃない)だけだから、事前説明なんか関係ない。
まぁ、面接の練習して貰ったとこは、その分、ちょっと有利になる程度かな・・・。

あれは、その地域の地本が好意でやってくれてるだけだから、中央で採用する
航空学生の採点、評価、合否等には全く関係なし。
738724:2007/10/09(火) 21:37:22
>>736
なんだ、「うん時間」なんて書くから、4時起きくらいで、3時間くらいかけて行く
のかと思った。
あんまり誇大に書いて心配させるなよ!
739専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:39:17
>>731
いや、今は、二次の準備をしろよ・・・・・・・。_| ̄|○

三次に行くには、まず二次をクリアしなきゃダメだろ
740専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:42:41
>>738
すまんすまん、まぁなんにせよ4時半起きで5時半出発さ、到着予定は7時!
741専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:52:26
当然遅刻はもってのほかだが
やたらと早すぎるのも自分のペース乱す要因だぞ?
742専守防衛さん:2007/10/09(火) 21:55:39
毎日5時おきだから三十分ぐらい早まっても余裕さ。それにしても今から面接の
こと考えると身震いしちまうぜ。とりあえず髪とかもっと整えないとなぁ。
743専守防衛さん:2007/10/09(火) 22:01:53
地本じゃ俺しか受かってないから二次説明会なぞない
744専守防衛さん:2007/10/09(火) 22:03:09
>>743
うそん。
745専守防衛さん:2007/10/09(火) 22:08:10
>>743
お前はいわば、その地本の星だ。
746専守防衛さん:2007/10/09(火) 22:09:43
>>743
これはもう受かるしかないな。
747専守防衛さん:2007/10/09(火) 23:00:31
自分肺活量ギリギリなんだけどヤバいですかね?規定値こえてれば一応大丈夫でしょうか?
748専守防衛さん:2007/10/09(火) 23:04:24
あんがいあるもんだよ
749専守防衛さん:2007/10/09(火) 23:20:38
>>747
身体検査は、「基準値を満たしているか、満たしていないか」なので、基準ジャスト
であっても、クリアさえできていれば、全然問題なし。肺活量が大きい者より不利、
なんてことは全くない。
でも、基準を越えてないとまずいから、もし数値足りてなかったら、測り直して貰う
ように。
あれは、コツがあるから。
新型である電子式と、旧型である水槽ドラム式があって、前者の方が数値が低く
出ると思う。(過去の経験から。)
それぞれ、いい数値出すためのコツ(機械的な特性のためか?)があるので、計り
直す時は、吹き方を変えてみるといいかも。
750専守防衛:2007/10/09(火) 23:24:00
 この間曹候補の2次受けたけど、同室の7人のうち、身長引く
体重が110越えるような奴も3700はあったよ。
 まあ、7000っつーバケモンもいたけど。医務官が笑ってた。w
751専守防衛さん:2007/10/09(火) 23:57:58
俺の場合、面接は得意中の得意だ。
752専守防衛さん:2007/10/10(水) 00:01:43
面接官「志望動機は?」
>>751「うんたらかんたら」
面接官「きみ、なかなかよいケツをしているじゃあないか」
753専守防衛さん:2007/10/10(水) 00:10:38
アッー!
754専守防衛さん:2007/10/10(水) 00:38:03
>>751
そういう人が、結構落とし穴にハマるから、気を付けてね。
試験官は、若造の自慢話につきあわされるつもりはないから・・・。
調子に乗ってペラペラ喋るのはダメだよ。「口が軽い」と思われるから。
試験官には、絶対聞く質問や色々と時間配分とかもあるからね。

まぁ、そういうのも全部承知しての「得意」であればいいんだけど。
755専守防衛さん:2007/10/10(水) 06:07:12
体重が基準越えてたらやばいですよね?
756専守防衛さん:2007/10/10(水) 12:23:39
>>755
俺は逆だった。今は大丈夫だけど。
なんかグラム単位で見られるらしい。今のうちにとにかく体重落としとけ
757専守防衛さん:2007/10/10(水) 13:16:29
面接か。
このお見合いは、俺みたいな低スペックじゃ先方は美人過ぎるぜ。
758専守防衛さん:2007/10/11(木) 18:54:57
地連ジャーに会場遠すぎると相談したらホテル取ってくれた\(^o^)/ハジマタ
759専守防衛さん:2007/10/11(木) 20:47:40
なんか広報官の人最近冷たい…
760専守防衛さん:2007/10/12(金) 08:29:26
今日は曹候補士の2次なんだぜ


2士の2次で肺活量は5000だった
高校3年間オタク道突っ走ってきた俺でそうなんだ。みんな問題ないさ。

ホテルは自費負担かい?
761専守防衛さん:2007/10/12(金) 09:08:14
自費負担だけど…。違うの?
762専守防衛さん:2007/10/12(金) 09:47:47
いや、違うくないよw

3次行けたらいいなー
一週間まるまる試験なんだよな
763専守防衛さん:2007/10/12(金) 11:21:52
>>762
マジで?予備校どうしよ…
764専守防衛さん:2007/10/12(金) 14:27:26
曹候補生で身体検査したけど航空学生でももっかいやり直し?
765専守防衛さん:2007/10/12(金) 17:51:12
>>764
多分やり直し。身体検査、適正検査、口述試験があること以外何も聞いてないし。
2士と曹候補士は2士の検査の時のでOKだったんだけど。
766専守防衛さん:2007/10/12(金) 18:05:06
当然やり直し。こっちはかなり厳しい。特に空
767専守防衛さん:2007/10/12(金) 18:20:27
>>760
隣で測定してる奴見て笑っちゃって2800しかいかなかった俺www
オタクでもやたら運動できる奴がいるよな。お前はその類?
768専守防衛さん:2007/10/12(金) 18:46:14
>>764
「航空身体検査」でググってみるべし。
769専守防衛さん:2007/10/12(金) 18:57:04
>>764
2士や曹候補生は普通の自衛官としての身体検査。大半が合格する。
航空学生のは、航空身体検査。
レベルが3段階くらい違う。
眼の検査だけでも、遠距離視力、中距離視力、近距離視力、視野、斜位、輻射点、
色盲、等々、色々ある。他の基準も、かなり厳しい。
耳管通気とか、呼吸停止とか、曹候補生の時には無かった項目が目白押し。
これで落ちる者が非常に多い。「大半が落ちる」と言ってもいいくらい。
770専守防衛さん:2007/10/12(金) 19:44:23
>2.不適合状態
> 石原色覚検査表で正常範囲と認められないもの
>5.備 考
> 5−1 上記2.不適合状態の者が、国土交通大臣の判定を受けようとする場合は、パネルD−15検査結果を付して申請すること。
> 5−2 上記5−1の者のうち、航空業務に支障を来すおそれがなく、病態等が進行しないと認められるものについては、国土交通大臣の指示により、以後指定医で適合とすることを許可される。

と航空身体検査のマニュアルにあるんだけど、航空学生の場合も軽度の色覚異常ならパスできるのかな
前例を聞いたことないからどうなんだろ
771専守防衛さん:2007/10/12(金) 19:52:10
>>770
難しいですね・・・。
「色覚等に異常のないこと」と書いてありますから。

普通の自衛官なら、色弱であっても、一部の職域への補職が制限されるだけで、
合格には支障がないのですが、航空身体検査は難しいでしょう。
772専守防衛さん:2007/10/12(金) 20:03:22
検査する人の裁量次第かなぁ。仮に3次が合格しても入隊時ので引っ掛かる可能性のほうが高いんだよなぁ…
773専守防衛さん:2007/10/12(金) 21:02:29
二次で条件付き合格になって三次で再検査だな
774専守防衛さん:2007/10/13(土) 13:51:10
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
775専守防衛さん:2007/10/13(土) 16:42:41
今日二次試験だった人まだ帰ってきてないかな?
776専守防衛さん:2007/10/13(土) 16:49:48
試験場所にもよると思うけど、終了5時予定って書いてなかったかあれ
777専守防衛さん:2007/10/13(土) 16:54:52
地本の人に終わる時間は個人で違うって言われた気がして、
てか俺明後日なんだが、どんなことやるのかが気になる・・・
778専守防衛さん:2007/10/13(土) 18:39:35
>>777
縁起いい番号取ったね。

二次は、終わった者から帰れる。
面接と身体検査、午前か午後かでも大きく違うし。
俺は、遠くから来る者ほど早く終わるように順番組んであげてたけどね。

気になるって、何が?
書いても問題ないことなら、教えてあげるけど・・・。
779専守防衛さん:2007/10/13(土) 19:11:52
俺も明後日だwしかし会場のホテル取れなかった…ネカフェで泊まるのか…
780専守防衛さん:2007/10/13(土) 19:14:04
>>779
ちゃんとゆっくり休める?
寝不足で尿タンパク出たらアウトだよ?

ひと駅隣りの町のホテル取ったら?
781専守防衛さん:2007/10/13(土) 19:30:17
適性って何やるんですかね・・?
782778:2007/10/13(土) 19:33:11
>>781
ただの、筆記式のやつ。
一次試験のようなのとは違い、汎用のもの。航空機特有のものではないので、
心配ありません。
まぁ、普通の知能検査等だと思えばいいです。
「解けない」とか「わからない」とかいうようなタイプのものではないので。
783専守防衛さん:2007/10/13(土) 19:49:39
>>782
ありがとうございます。つまりIQテストですか・・。
784778:2007/10/13(土) 19:53:34
>>783
それと、もう1種類ですね・・・。
Y−Gですが。
785専守防衛さん:2007/10/13(土) 20:08:15
それって、数人から繰り返し同じ質問をされるって奴ですか?
786専守防衛さん:2007/10/13(土) 20:13:05
>>785
それって、今の778のことか?

この数日間で、何度同じ質問されてるんだか。 > 「二次での適性って、何やるんですか?」
787専守防衛さん:2007/10/13(土) 20:14:43
>>785

・・・・・どんな拷問だよ。_| ̄|○
788専守防衛さん:2007/10/13(土) 23:17:02
>>787
拷問ワロタw
789専守防衛さん:2007/10/14(日) 11:06:04
志望動機どうしよう…
790専守防衛さん:2007/10/14(日) 11:23:42
志望動機ない奴がなんで受けてんだよ
791専守防衛さん:2007/10/14(日) 11:24:51
>>789

1 海に囲まれた日本にとって空からの守りは〜

2 飛行機が好きでパイロットに憧れ〜

3 叔父が自衛官で〜

4 ○○の理由で自衛官になりたいと思いました。その中で、どの職種が
  もっとも自分にとってやり甲斐があるかと考え、パイロットとしての道を〜

とか。

と言うか、今現在、事実航空学生を志望してるんだろ。第一志望か第二志望
かはともかく・・・。
なら、「志望動機」はあるわけだろ。
それを正直に言えばいいのでは?
本当のことを言わないと、更に突っ込んだこときかれた時に詰まるぞ。
志望動機聞かれて詰まるなんざ、嘘をついていると思われても仕方ないだろ?
792専守防衛さん:2007/10/14(日) 14:22:10
髪は刈り上げのほうがいいのか?
793専守防衛さん:2007/10/14(日) 14:59:21
>>792
染めたりボサボサだったりしておらず、清潔感があれば桶。
ヒゲはきちんと剃って、服装は、高級なものである必要はサラサラ無いけど、
ボタンはちゃんととめて、学生服ならホックもきちんとかけて。
靴のかかとは踏み潰さない。

国家公務員の、しかも幹部要員の採用試験の面接に行くんだ、ということの
意味がきちんと理解できるだけの常識があれば、やっていいこと、悪いことの
判断はできるはず。

逆に言えば、それが分からないような者は落ちて当然。いや、落ちるべき。
794専守防衛さん:2007/10/14(日) 17:21:55
>>793
きちんとした服装、身だしなみをしておけば特に刈り上げておく必要はないってことだよな

サンキュー
795ウマウマ:2007/10/14(日) 18:31:03
水曜日に2次試験受けるんですけど、視力が0.2以上ですよね?
足りないかもしれないですけど、どうしたら視力少しでもよくなりますか?
教えてください!!!!
796専守防衛さん:2007/10/14(日) 18:37:06
>>795
前日は早めに寝て、よく休む。
夜空の星や遠くの山の緑を見る。

あと、測定値が足りなかったら、もう一度計って貰えるよう頼む。
797専守防衛さん:2007/10/14(日) 20:32:40
寝るか
798ウマウマ:2007/10/14(日) 21:58:00
ありがとうございました。頑張ってみようと思います!!
また何かあったらよろしくお願いします!!
799専守防衛さん:2007/10/14(日) 22:10:04
がんばってくれ先輩達!
定期テスト受けつつ応援してるから!
800専守防衛さん:2007/10/15(月) 04:52:15
逝ってくる
801専守防衛さん:2007/10/15(月) 11:55:19
血圧160wwwwww曹候補の時は90だったのにwww一発で不合格とわかる数字\(^o^)/オワタwwwwもう面接適当に受けてくるwwww
802専守防衛さん:2007/10/15(月) 14:46:16
俺完全に落ちたがらお前ら頑張れよ!!!!!!!
803専守防衛さん:2007/10/15(月) 16:58:36
耳抜きの試験あるらしいけど鼻摘んでおk?
というか鼻摘まなきゃできそうもない
804専守防衛さん:2007/10/15(月) 17:27:04
面接しどろもどろ杉ワロタwwww\(^o^)/


>>803
鼻摘むよ。でなきゃ出来ないだろ
805専守防衛さん:2007/10/15(月) 18:06:33
ですよねー
じゃぁ俺も明日面接を楽しんでくるよ
806専守防衛さん:2007/10/15(月) 18:12:20
オレ斜視が何人かの友達と数値が全然違うm(__)mズレが5.6と6.1もあったヽ(´▽`)/たぶん落ちました、みんな頑張れ。
807専守防衛さん:2007/10/15(月) 18:15:52
>>804
摘ままなくても出来るよ
唾を飲み込むようにしてやればね
上手い人じゃないと、綺麗な抜け方しないけどね
808専守防衛さん:2007/10/15(月) 18:27:25
予想はしていたが、視力で落ちたな。
てか中距離0.05ってなんだ。近距離遠距離とは桁違いに悪いんだが。
ところで、視野って線の下に書いてあった数字が基準なのか?
809専守防衛さん:2007/10/15(月) 18:29:23
>>808
そうだよ。俺は0.7あったが血圧高い…他は問題ないから条件付き合格ならないかなぁ
810専守防衛さん:2007/10/15(月) 20:50:52
まずい・・・風邪引いたorz
811専守防衛さん:2007/10/15(月) 23:15:43
眼鏡をかけてるパイロットっているのかな?
812専守防衛さん:2007/10/16(火) 07:14:37
深視力の結果が3.0…
オワタ\(^o^)/
813専守防衛さん:2007/10/16(火) 08:28:40
昨日3年間想い続けた子に告ったらふられたぜww
小中と同じ学校で家もすぐ近くでしょっちゅうメールで馬鹿いいあって
「うーん2年前までだったら両想いだったのにね」ってさ


これですっきりした気持ちで2次に臨める
814専守防衛さん:2007/10/16(火) 11:26:30
>>811
いるよ。
815専守防衛さん:2007/10/16(火) 11:27:06
>>813
がんがれ!
パイロットになったら、もっといい娘がみつかるさ!
816専守防衛さん:2007/10/16(火) 12:07:28
日本の空に、自作自演のテロ飛行機が飛ばないように。。。
             ____________
三三 三 /⌒ヽ  / http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1192450333/11-15
三三  (  ゚ω。)< 保険金詐欺殺人。『ツインタワー崩壊の疑惑を追え』
三 三   ノ ゝ   \____________
817専守防衛さん:2007/10/16(火) 12:51:58
>>812
深視力3.0でダメなのか!?
818専守防衛さん:2007/10/16(火) 13:10:25
>>817
幾つくらいまでなら合格だっけ?
819専守防衛さん:2007/10/16(火) 13:57:17
3.0くらいならOKじゃなかったかと思うが・・・。
820専守防衛さん:2007/10/16(火) 14:01:57
3.0って誤差3センチってこと?
チレンでもらった資料では合格なのは2センチ以内だった気がする…
821専守防衛さん:2007/10/16(火) 15:24:24
深視力ってどんな検査だっけ?
822専守防衛さん:2007/10/16(火) 15:39:01
棒が三本あって真ん中の棒が動く奴
823専守防衛さん:2007/10/16(火) 15:46:27
>>822
ああ、それなら俺は2.0だった。セフセフか
824専守防衛さん:2007/10/16(火) 16:29:12
10越えた俺は一体…
825専守防衛さん:2007/10/16(火) 18:36:07
10はやばいだろw
てか、8以上はあり得ない筈
826専守防衛:2007/10/16(火) 18:52:14
 ところで皆、気になるニュースとかどこら辺のジャンルにした?
自分、いまいち決め兼ねてるんだけど。なんかあんまし政治に首
突っ込むのは自衛官としてどうかとも思うし、かといって無関心は
論外だろし。
827専守防衛さん:2007/10/16(火) 18:58:38
自衛官が政治に関心もったらいかんのかw

まぁここでそれを言う奴はいないだろw
828専守防衛さん:2007/10/16(火) 19:19:06
「政治的活動に関与せず」であって、「関心を持たず」ではない。

社会情勢の把握や国際感覚は必要。
試験日の新聞の第一面くらいは読んどいた方がいいぞ。
829専守防衛さん:2007/10/16(火) 20:28:25
日韓問題について熱く語ったら関心された
830専守防衛さん:2007/10/16(火) 20:46:28
オレサマ遠距離裸眼視力0.2wwwwwwwwwww
これは最低ラインだよねwwwwwww

面接もwwwww\(^o^)/ヲワタ!www

みんなガンガレ!
草葉の陰から応援団長の俺が応援するぜ!
831専守防衛さん:2007/10/16(火) 20:50:46
身長163以上
体重50kg以上ただし{(身長−100)×0.9}の30%を越える肥満がないこと
遠視力0.2以上
中視力0.2以上
近視力1.0以上
深視力誤差4以下
斜位誤差2以下
聴力15デシベル以下、語音聴力正常であること

とりあえずこれ満たさないとあぼんまたはかなり不利らしい。血圧は寝た状態と立った状態で違いすぎると再検査らしい
832専守防衛さん:2007/10/16(火) 21:03:20
>>831
身長163.5な俺オワタ
833専守防衛さん:2007/10/16(火) 21:36:46
気になるニュースとか聞かれるの?
834専守防衛さん:2007/10/16(火) 21:40:48
円天について語ろうとおもうのだが・・・
835専守防衛さん:2007/10/16(火) 21:58:06
911の疑惑なんてどうだ?
836専守防衛さん:2007/10/16(火) 22:07:30
F-Xについて
837専守防衛さん:2007/10/16(火) 23:56:16
>>836

鉄人28号FXについてか?
838専守防衛さん:2007/10/17(水) 00:15:04
棒が3本の視力検査のやつ俺、0.5だったよ。
839専守防衛さん:2007/10/17(水) 00:19:55
>>838
すごいな・・・。
あれ、結構難しいんだよな、何度かやったことのある者でも。

「棒」に気に入られて、「棒の手紙」が来たりしてな。w
840専守防衛さん:2007/10/17(水) 00:45:17
>>837
鉄人のリメイクアニメ面白かったなぁ・・・
841専守防衛さん:2007/10/17(水) 07:34:28
身長規定って158p〜じゃなかったですか?
842専守防衛さん:2007/10/17(水) 07:48:18
>>831
つまり3.0の俺はセーフなのか!!!!1111
843専守防衛さん:2007/10/17(水) 08:57:31
>>841
163以上だった筈。
844専守防衛さん:2007/10/17(水) 12:04:34
航空学生の募集要項見たら、身長は158〜190と書いてます。
その他は、肺活量(男)3000、握力両手とも30以上、
血圧(坐位)上139(140未満)〜100、下89(90未満)〜50、
視力(裸眼)は遠距離0.2以上(矯正時1.0以上)、中距離0.2以上、近距離1.0以上
脈100回/分以下
その他の試験は、異常の有無で判断するみたいです。
845専守防衛さん:2007/10/17(水) 12:09:22
斜位3
\(^o^)/オワタ

やはりオタクは本物になれませんか
846専守防衛さん:2007/10/17(水) 13:00:08
192の俺涙目wwww
847専守防衛さん:2007/10/17(水) 13:57:07
>>844
確か航空身体検査実施規則か航空身体検査に関する訓令に細かい判定基準が書いてあったな
848専守防衛さん:2007/10/17(水) 14:26:23
大分前、裸眼視力右0.1左0.2(左右逆だったかも・・・)で海上受かった、
と書いてある掲示板を見かけましたが・・・どうなんでしょう?
第一種航空身体検査を満たしてれば可能性は有り?ってことかな

自分は矯正視力を両眼とも1.0にあわせた眼鏡を作りましたが、
片方0.9でした・・・
849専守防衛さん:2007/10/17(水) 14:29:45
受ける人自体減少してますしね。操縦適性試験でエアシックがあったけど受かったなんていう話も聞きます。
850専守防衛さん:2007/10/17(水) 14:36:22
三次試験までは行きたいですね
操縦適正はもう、対策とかそういった問題じゃありませんし・・・
851専守防衛さん:2007/10/17(水) 14:41:13
三次受かって航空学生になるほど嬉しいことはないでしょうけど、実機に搭乗し操縦できるというのは合否問わずいい思い出になりますよねぇ…
852専守防衛さん:2007/10/17(水) 14:41:29
さすがに戦闘機には眼鏡かけてる人いないだろ
853専守防衛さん:2007/10/17(水) 14:52:34
操縦適正検査はEXと呼ばれているらしいですが、
座学のときのノートは一生の思い出になるという話です。
(合格した方はまた違う感覚があるでしょうけどw)
854専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:30:18
面接前でドキドキしてたから血圧は異常だった…\(^o^)/オワタwwww
855専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:34:10
昨日、高血圧で今日再検したら不整脈
(´Д⊂ モウダメポ
856専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:36:14
眼鏡で戦闘機の人もいるにはいる
857専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:37:10
一般そうこうほも落ちた。
緒事情により来年も落ちそう。
にしてもお前らじゃ無理だよw
がくも無いくせに無理しちゃってw
んー、でもお前らじゃ俺には勝てないね。
ばかでまぬけで身体検査もできないんだろ?
ろースペックな奴が挑戦しても無駄無駄w
うんこでもして寝てろ。
ね?
858専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:39:55
深視力20とか\(^o^)/オワタすぐる
859専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:40:35
↑落ちたからってへこむな(´ω`)
元気だせ!
860専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:40:47
基地外
861専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:43:43
このタイミングで風邪はひどすぐるwww
血圧も上136だったし



トイレで芦屋のレッドでも見てさよならするよ
862専守防衛さん:2007/10/17(水) 15:56:28
>>858
20mmってことか?
863専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:00:33
>>862
あれは単位aだろ・・・定考

フラれてすっきりとかありえない話だったんだよ・・・(´・ω・`)
864専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:02:25
機械は最大8センチまでしか動かないんだがw
865専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:07:21
>>864
そうだったのか
でも斜位が3だからアウアウ
聴力も20デシベルアウアウ
アレルギーアウアウ
866専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:11:52
>>865
8センチが最大の筈
20.0って書いてあった?

聴力の結果の表の見方がわからなかったんだが…
867専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:17:10
>>866
20て書いてあった

聴力は500〜3000はヘルツ(音の高さ)
書き込まれたのはボタン押したときに出してた音量
上段は右耳、下段は左耳

芦屋レッドの音が気持ちいい
868専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:20:29
>>867
20mmだなそれw

聴力に0とかあったんだけど大丈夫なのかな?
869専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:25:02
俺の知識は間違ってるかもなんだぜ


近視力0.9も\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ祭だ
870専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:36:08
近視力ってアルファベット言うやつだっけ?
871専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:48:55
>>870
俺のとこは古典で聞いたような感じの文章を読んだぞ
そでうちはらう うんぬん

872専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:48:58
さって・・・二士の仮合格が来た。
一般曹候補と航空学生落ちた俺は来年も航空学生を受けるつもりでいた。
一年間勉強しまくって一次通ろうと思ってた。
どうしようか・・・
873専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:56:07
>>871
それちゅう距離じゃん?
874専守防衛さん:2007/10/17(水) 16:59:09
>>873
内容は違うやつだったけど、両方とも古典っぽいやつだった


芦屋レッドがタッチ&ゴーをしてる
875専守防衛さん:2007/10/17(水) 17:31:58
近視力と中視力は同じ本で 視力検査でおなじみの C か文字を読む奴だったかな
876専守防衛さん:2007/10/17(水) 18:18:17
>>852
視力規定の緩和は、最も厳しい戦闘機パイロットを基準にしてある。
つまり、戦闘機の操縦において、メガネ着用が可となったからの緩和。
戦闘機もOKですよ。
877専守防衛さん:2007/10/17(水) 18:20:06
>>868
聴力のは、デシベル数値だよ。
周波数によって合格ラインが違うから、ひとつの数値を取り出して言われても、
合否は判らない。
0,っていうのは、0デシベル。別に、そう悪い数値じゃない。
878専守防衛さん:2007/10/17(水) 18:26:04
色覚に問題があっても特殊なメガネをかければ石原表クリアできるらしいがそれつけてパイロットはどうなんだろう
879専守防衛さん:2007/10/17(水) 18:35:25
わくわくしてきた。
880専守防衛さん:2007/10/17(水) 18:37:44
>>878
んじゃ、

聴力に問題があっても特殊な補聴器をつければオージオメーターをクリアできるらしいがそれつけて
パイロットはどうなんだろう

とか、

握力に問題があっても特殊なパワードスーツつければクリアできるらしいが〜

とかなっちゃうじゃん。

石原表をクリアすることが目的なんじゃなく、色覚が異常な者を見つけて排除するのが目的なんだ
からさ・・・・・。
881専守防衛さん:2007/10/17(水) 19:27:01
明日は試験最終日です
882専守防衛さん:2007/10/17(水) 19:44:31
>>877
サンクス
883専守防衛さん:2007/10/17(水) 19:46:28
深視力15オワタ\(^o^)/
884専守防衛さん:2007/10/17(水) 20:54:38
しんし力はミリ単位じゃないの?俺は5ミリだってよ
885専守防衛さん:2007/10/17(水) 21:36:47
ぬぉ?つまり漏れは1.5mmってことかい?????/(^o^)\
886専守防衛さん:2007/10/17(水) 21:38:02
15_なんだろ。どの道オワテる
887専守防衛さん:2007/10/17(水) 21:43:03
色覚の検査は石原表だけなのか?
受けた奴どうだった?
888専守防衛さん:2007/10/17(水) 21:55:27
>>887
色が違う数字と間にイミフな模様とあと×と×を結ぶやつだっけ?イミフな模様にも数字書いてあるの?全くわからなかったんだが
889専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:02:37
>>886
15mmなら合格圏
890専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:03:33
>>888
それは、「見えちゃいけないページ」。
わかりません、と答えるのが正解。
891専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:08:35
視力両方とも1.0だった。もっと良いのに、『ハイ終了です』だって。
良ければいいほど良いんじゃないの?いつもは1.5以上あるのに。
聴力が問題だったというか、最後の方は聞こえなかったと思う。
あと知能テストも考えすぎてしまった。。。。。終ったかな。。。
892専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:18:52
>>891
1.0あれば、「裸眼視力のみで合格」だから、それ以上計っても関係ない。
だから、時間節約のためにそれ以上は計らなかっただけ。
測定者によっては、ちゃんと限界まで測ってくれるんだけどね。

結局、「合格」か「不合格」だけで、2.0の者は1.0の者より高得点、なんて
ことはない、という証拠。ただそれだけ。
893専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:23:30
891です。
ありがとうございました。
でも聴力が・・・・・
894専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:24:21
>>890
だよな。よかった。


あと近視力片方0.9もう片方1.2だったんだがアウアウ?
895専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:24:59
僕、楽器できないんですけど 、ドリル隊の楽器やる人は高校時代からやってたんですか。
896専守防衛さん:2007/10/17(水) 22:36:46
俺、石原表のなぞるやつしなかったぜ

視力、2士のときは1.5、1.2だったんだが、今日は0.5、0.5だったorz
レンズみたいなの渡されて矯正1.0以上でおkだったんだがやっぱマイナスだよな。
897専守防衛さん:2007/10/17(水) 23:06:10
試験終わった〜〜
身長162cmで体重48.6kgってヤバイ?それだけが気がかりなんだけど…
898専守防衛さん:2007/10/17(水) 23:18:13
>897
身長158から190なら大丈夫。
俺は身長160。座高92。
899897:2007/10/17(水) 23:21:11
>>898
サンクス。2次受かってるといいな…
ウイングマークに憧れる…
900専守防衛さん:2007/10/17(水) 23:22:31
俺より小さい人いて少し安心したw
163.9cm 56kg

>>897
ガリガリ君はどうかってことか?ソーダ味うまいよな
901専守防衛さん:2007/10/17(水) 23:25:12
>>900
優越感に浸れてよかったね
902専守防衛さん:2007/10/17(水) 23:27:17
>>897
身長は898が書いてくれてる通り余裕でセーフだけど、身長に対応した体重、
というのが危なかったな。

でも、ま、身長162なら、体重は48キロ以上。
ギリギリ、セーフ。
ギリギリだろうが余裕だろうが、セーフはセーフ。
立派な「合格範囲」なんで、少なくとも、体重に関しては問題ない。
903専守防衛さん:2007/10/17(水) 23:46:49
戦闘機やブルーのパイロットでも小柄な人はいる。気にせずがんがれ。
ただしドリル隊では後ろのほうになる。
904専守防衛さん:2007/10/18(木) 06:58:22
緊張して脈100越えた…これってやばいですか?ちなみに北海道なんでわかる人にはわかるかも
905専守防衛さん:2007/10/18(木) 08:36:18
>>904
むしろ100越えないとヤバイだろ
906専守防衛さん:2007/10/18(木) 12:44:57
俺は60回だったw
907専守防衛さん:2007/10/18(木) 14:51:22
90以上はアウアウ
908専守防衛さん:2007/10/18(木) 15:26:18
>>904
千歳基地か。売店に「自衛隊対北朝鮮」とかいうムック本が売ってて吹いたなあ。
てか、同日受験者じゃないだろうな。
909専守防衛さん:2007/10/18(木) 15:49:52
>>903
…ドリル隊も楽しみにしてるのに…
後ろかぁ。まぁ出れるだけマシだな。
910専守防衛さん:2007/10/18(木) 16:08:12
絶対アウトなの?
911専守防衛さん:2007/10/18(木) 16:12:37
なぁ、視野の検査ってあれどうなの?
俺、医官の人が気を利かせて何回も頭の位置を調整したり、スティックを
動かす速さを変えたりしてくれてたんだけどさ・・・・・
それを「こいつ見えてないのに見えてるって言ってるんじゃないか?」
・・・と思われてると勘違いして、何回もわざと低い角度でハイって言ってた
せいで左目の数値だけ低い数値を出してしまったんだが・・・・。
あの検査表の視野のところにある小さい数字って基準値なのかなぁ??
912専守防衛さん:2007/10/18(木) 16:28:22
>>911
>何回もわざと低い角度でハイって言ってた
>せいで左目の数値だけ低い数値を出してしまったんだが・・・・。

オメェそれじゃあ検査にならないよ…
基準は越してた?細か〜い線のトコ
913専守防衛さん:2007/10/18(木) 16:45:48
>>912
返す言葉もないよ・・・・。俺テラアホスwww
細かい線なんてあったけ??検査器にあった目盛り?
914専守防衛さん:2007/10/18(木) 16:52:07
斜視検査で上左右0.0 内外3.0だったんだが合格範囲どれくらいなんだろう?
航空学生ではないが、別の航空身体検査での合格ラインが
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:XkWDpWNwHkcJ:www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1957/ax19580106_00001_000_001.pdf+%E6%96%9C%E4%BD%8D%E3%80%80%E5%9F%BA%E6%BA%96&hl=ja&ct=clnk&cd=7&inlang=ja
だと1.0以下、5以下なんだけど平気なのかな?
性格検査で自分の理想像描いてやってみたけど、あんな完璧人間いねーよ・・・\(^o^)/
915914:2007/10/18(木) 17:03:27
なにやってんだ俺www
ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1957/ax19580106_00001_000_001.pdf
こっちですwお気に入り登録したほう長すぎだ
916専守防衛さん:2007/10/18(木) 17:04:39
>>913
「航空身体検査」で検索すると細かい要綱が出てくる。
それによると、視野はどうも限界値が決まってるみたいなんだが。
てか外側90度より見える奴なんていないだろ多分。
917専守防衛さん:2007/10/18(木) 17:14:30
要領見た。
やべぇ・・・・普通に基準以下じゃんか・・・・・。
ログにあったんだが二次試験で仮合格で三次で再検査ってのはあるのかな?
918専守防衛さん:2007/10/18(木) 17:42:05
>>917
大目に見てくれることを祈れ…
俺も体重50kgなかったからヤバイわ…
919専守防衛さん:2007/10/18(木) 17:57:17
知能検査が意外と大変だった
そういうものだとは分かってるけど時間足りないよ…
やっぱり知能検査の良し悪しも関係あるのかな?
全部7割ぐらいしか書けてないんだけど
920専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:14:39
>>919
知能検査は知的障害の有無を調べるやつだと思う。
学力を一次で調べたんだから知能検査の目的はそんなもんだろ。
921専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:20:05
あ〜あったあった。全問回答できた大問が一つも無い…

>>920
偏差値とか採点欄にあったぞ。
やっぱり関係あるんじゃね?
922専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:30:00
>>920
「参考までに」だと思ってたが・・・
だとしたら俺もオワタ
数字と記号を参照して解く奴が七割しか解けなかったorz
923専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:34:21
>>905
脈と血圧を混同していると思われ。
924専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:36:59
>>913
俺、912じゃないけど・・・。
結果を記入する用紙に書いてある点線のこと。

とにかく、検査は、いらん事考えずに普通にやること。
その結果で判定するようになってるんだから。
つまらない操作をしようとすると、普通にやってれば合格できたものが、アウトに
なっちゃうぞ。
それじゃ、後悔してもしきれないだろ。
せっかくのパイロットの夢が、本当なら叶っていたはずなのに・・・・・。
925専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:38:26
>>914
性格検査、嘘吐いて書くと、それが結果に出るよ。
そういうチェック機構が問題の中に仕込まれてるから。
「偽りのD」とか言ってね・・・・・。

まぁ、普通に、正直にやるのが一番。
926専守防衛さん:2007/10/18(木) 18:40:19
>>921
大半の者が全問できる知能検査なんか存在しないよ。
それじゃ、測定にならないから。
普通は、やり残して当然。

で、知的障害は一次で刎ねられているので、その通り、数値が関係あります。
927921:2007/10/18(木) 19:36:05
>>926
やっぱそうか…心のどこかでは否定して欲しかった自分がいる…

>>925
正直に書いてヨカッタ〜
ちょっと嘘ついたとこもあるけど
928専守防衛さん:2007/10/18(木) 19:50:01
正方形以外なら全部できたけど…あれだけはわからん
929専守防衛さん:2007/10/18(木) 19:50:01
>>926
点数関係ありか…
計算とかあんまり速くないから苦手なんだよね
正方形も半分くらいしかできなかったし

でも会場に明らかに障害もってそうな人いたな…
930専守防衛さん:2007/10/18(木) 19:52:35
条件付合格なんて実際のところほんとにあるの?
931911:2007/10/18(木) 19:54:40
>>924
時既に遅し。俺がアホな勘違いをしたばっかりに・・・。
しかも面接でも地雷を踏んだという・・・・・。
これはもう来年度だな。
932専守防衛さん:2007/10/18(木) 19:58:23
地雷って何か思想的にまずい発言でもしたの?
933専守防衛さん:2007/10/18(木) 19:58:34
脈拍のこと書いた北海道の者ですが脈拍の条件付き合格ってありですか?
934専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:00:07
>>931
面接について詳しく
935専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:03:58
>>931
地雷???
936専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:05:53
身体検査の合格基準よりすこしでも満たさなかったら不合格ですか?
937専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:19:43
>>936
あなたの場合「何が」「どのくらい」足りないのかね?
どちらにしても。合格と不合格を決めるためにあるのが「基準」なんだから、
グレーゾーンってのはあまり設けていないんじゃないの?
航空身体検査で殆どの人が篩い落とされると言っても過言じゃないらしいから。
それにグレーゾーンで採用されても、
入った時にまた行われる航空身体検査でアウトってこともあり得る。
教育隊の正門潜ってから引き返すのは、今落ちるよりも悲しくない?
938専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:26:55
936>>
定員 約70名 に対して 2次試験合格者は7倍位いるから
身体検査と面接で不合格者が半数出たとしても
三次試験を受ける人は3.5倍、約245名になるね。

毎年、三次試験を何名が受けてるか知らないけど
この計算で行けば身体検査合格基準を少しでも満たさなかったら
落ちるんじゃない?
939931:2007/10/18(木) 20:28:22
まぁ地雷って言っても自分で仕掛けて自分で踏んだようなものだ。
序盤の質問で自衛官募集試験の優先順位を聞かれたんだよ。(俺は既に曹候補試験の2次まで受験済み)
その時に「幹部候補生になるのではなく、現場で働きたい」と言う理由で、
航空学生→曹候補生(陸)→防衛大 の順だって事を言ったんだな。
その時は「そうですか」で済んでいたんだが・・・・・。
最後の最後に幹部候補生になりたくないのに航空学生を志望した理由を聞かれたんだ。
・・・・・まぁ確かに矛盾してるわな。
俺は防衛大卒のキャリアと航空学生出身の幹部操縦士は違うものだと認識していた・・・・・
けれどもそんな感覚的なことを面接ではっきり説明できるわけもなく・・・・・

まぁ後は適当に話をしめてお終い。面白くもない失敗談だよ。
長々とスマソ
940専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:36:21
>>939
いや、防大より航空学生を優先させる者、いるよ。
理由としては、こんな感じ。

1 防大へ行くと、必ずパイロットコースへ行けるとは限らない。
  自分は、出世より、飛行機乗りとしての仕事をしたい。

2 防大だと、大半のパイロットは早期に地上へ降りて幕僚や指揮官コースを
  歩む。
  自分は、長く飛行機乗りとしての道を歩みたい。

ただ、出世の速さは違うものの、航空学生も佐官になるので、幹部としての仕事
うんぬん、という話になると、慎重に述べる必要がある。

まぁ、あまり気にするな。
面接官は、大抵は航空学生出身者だから、気を悪くしたりはしていないだろう。
941専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:43:21
>>930
あるよ。
ちゃんと、「保留」とか「条件付き」とかいう欄があって、理由を書くようになってる。
あんまり書けないけど、まぁ、簡単な実例を出すと、

条件付 歯牙要治療

とかいう感じ。
これこれの場合はどうか、という個別質問には、一切回答できません。あしからず。
942専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:44:32
面接思って頼り順調だったけど最後の気になるニュースがなぁ
どう伝えるべきか迷って少し詰まっちゃったんだよね
政治国際当たりが自衛隊にも関連するしいいだろうと思ったんだけど、
突っ込みすぎた意見はまずいかなぁと思ったから

まぁほかの部分で落ちるかもしれないけどね知能検査出来悪かったし、
病院に行って精密検査してこないといけなくなったから
943専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:46:54
俺も同じく、航学→防大→一般大といった。だって3次までいけたら、それってすげぇチャンスだと思わないか?
944専守防衛さん:2007/10/18(木) 20:53:17
>>942
逆に、精密検査してこい、って言われたということは、その他は全部OKだったと
いうことだよ。検査でOKなら、万々歳だ。
他にも引っかかっていたら、そんな無駄なことさせるはずがないから。

あきらめるのはまだまだ早いぞ。
945専守防衛さん:2007/10/18(木) 21:09:37
>>940
そういえば全員ウイングマークが付いてたな
946931:2007/10/18(木) 21:26:12
>>940
そ れ だ 。
俺は元々は陸に行こうとしていた人間だから、そういうパイロット目指す奴なら
あって当然の発想が無かったわ・・・・。
もし落ちてたら来年度の試験でその回答例使わせてもらうよ。。

発表までの二週間、こんなに鬱な気分で過ごさないといけないなんて・・・・・。
947専守防衛さん:2007/10/18(木) 21:37:08
>>946
陸自からも選抜でパイロットになれるんだよな。
948専守防衛さん:2007/10/18(木) 21:44:16
俺は
膨大→航空→大学→曹候補だな。浪人だし
949専守防衛さん:2007/10/18(木) 21:47:02
>>938
2次試験合格者って160人ぐらいじゃなかった?
950931:2007/10/18(木) 21:55:31
>>947
なんか「陸曹航空操縦学生試験」ってのを受験しないといけないらしい。
ちなみに受験資格は曹になって一年経過しないと得られないんだとさ。
航空学生に陸が無いのはそれなりに理由があるからなんだろうな。
951専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:25:24
それって回転翼だけでしょ?何故か知らないけど陸は曹でもヘリのパイロットになれるんだよね?
海と空は尉官してなきゃ駄目というか何処の国も少尉以上なんだけどな〜
952専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:27:48
949>>
二次試験合格者が160名位なら厳しい!
953専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:29:21
航空の話?
954専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:32:26
フェリペまっさか航空の話じゃねぇべさ、きっとよ
955専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:37:05
海上もパイロットは尉官だよ。
コ・パイには航学卒業した飛行幹部候補生の曹長とかいるけど。
956専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:38:38
知ったかぶり
957専守防衛さん:2007/10/18(木) 22:54:23
知能検査は偏差値が出るみたいですが大体どのくらいが平均なんでしょうか?
全体で7,8割程度書いていれば大体平均程度には取れれいるのでしょうか
958sage:2007/10/19(金) 00:10:08
おつかれ
959専守防衛さん:2007/10/19(金) 00:11:55
おれ知能検査のやつで最後まで解けたのは計算と図形⇒数字のやつだけだったorz
960専守防衛さん:2007/10/19(金) 00:23:37
まだいいじゃないか
俺なんか計算残り6つほど、
    文章は全部出来たけど2つほど間違い、
    正誤7割前後、
    置換残り1段と3分の2、
    正方形半分ほど、しか書けてないよ…
こんなんで受かる気がしないorz
961専守防衛さん:2007/10/19(金) 01:36:02
昔病院で知能検査を受けたことのある俺には見覚えのあるテストだったな。
あの時はIQ126だったか。今回は一般常識がガタガタだったが‥‥‥。
つーか正方形って全部解けるのか?
帰ってから考えても解けなかった問題があるんだが、適当に答えたら減点とかじゃないだろうな?
962専守防衛さん:2007/10/19(金) 14:39:50
てst
963専守防衛さん:2007/10/19(金) 15:39:31
ただただ受かりたい
964専守防衛さん:2007/10/19(金) 15:59:26
視力が基準より悪かったからもうオワタ。
みんな俺の分まで頑張ってこいよ。
せめて3次試験まで行きたかったよ・・・
965専守防衛さん:2007/10/19(金) 16:35:05
てst
966専守防衛さん:2007/10/19(金) 16:38:47
面接ボロボロ俺オワタ

お前らどうだった?
967専守防衛さん:2007/10/19(金) 16:56:45
面接は一度詰まったけど大体うまく出来たと思う
身体検査も精密検査して問題なかったからこれで落ちたらたぶん知能か性格だな…
知能検査どんなことするかだけでも調べておけばよかった
968専守防衛さん:2007/10/19(金) 17:08:24
>>966
詰まって答えられなかった\(^o^)/
969専守防衛さん:2007/10/19(金) 17:23:40
>>966
最初噛みまくりんぐ。
後からはテンポよく進んだ。
970専守防衛さん:2007/10/19(金) 19:22:06
2次試験って何人ぐらい受けたか分かる?
971専守防衛さん:2007/10/19(金) 19:34:10
>>970
2次試験受けたの500人前後だと思いますよ。
http://www.mod.go.jp/j/info/plo/index.html
ここの各自衛隊地方協力本部で1次試験合格者を
集計すればだいたい判るよ。
宮城とか一部発表無いところもあるけど・・・。
972専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:04:32
それじゃ500人から何人ぐらい捨てられるの?
973専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:09:06
>>972
確か320人くらい
974専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:15:16
俺はその180人の一人か・・・
975専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:16:11
間違えた。380人だ。
976専守防衛さん:2007/10/19(金) 21:58:10
かなしくなるなぁ
977専守防衛さん
二次受験者は計算では800人以上のはずだがな???
500人という数字はどこからくるの?