イージス艦について SPY-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
海上自衛隊も保有するイージス艦についてのスレです
現在海自は
DDG-173 こんごう(佐世保)
DDG-174 きりしま(横須賀)
DDG-175 みょうこう(舞鶴)
DDG-176 ちょうかい(呉)
の4隻を配備
そのほか新たに2隻を配備予定です。

前スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1027696651/l50
2専守防衛さん:2005/08/19(金) 13:10:41
            /´      ̄`ヽ, 
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 
         i  /´       リ} 
          |   〉.   -‐   '''ー {! 
          |   |   ‐ー  くー | 
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < 1時間後に2ゲットですね
          ゝ i、   ` `二´' 丿   
              r|、` '' ー--‐f´ 
         _/ | \    /|\_ 
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\ 
皇太子様がこのスレに御興味をもたれたようです
3専守防衛さん:2005/08/19(金) 13:27:10
俺が余裕で2ゲト
4専守防衛さん:2005/08/19(金) 13:33:26
3だし…(+_+)
5専守防衛さん:2005/08/19(金) 13:38:14
よし、ここでおれが2だ
6専守防衛さん:2005/08/19(金) 14:00:53
ちょうかいの母港は佐世保じゃなかったっけ
7専守防衛さん:2005/08/19(金) 15:11:51
>>1


それはそうと、SPY-2って宇宙まで探査できたりするのか?
8専守防衛さん:2005/08/19(金) 17:15:35
ネタにはんのうするのもなんだが
宇宙つうか成層圏外まで探査できないと弾道ミサイルの迎撃なんてできないんじゃないの?
9専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:00:30
新たに竣工したイージス艦の名前が撤回されたそうですが
なんという名前だったのかね?
10専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:06:22
119:2005/08/19(金) 21:08:53
>>10
ありがとう
12専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:13:00
>>10
「ながと」か・・・隣の国なんて気にしなけりゃいいのに。
韓国なんか李舜臣なんて名前付けてるんだから、
それとも「ながと」を撤回して「やまと」とか。。。
13専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:16:48
つまらんの
何が旧海軍で有名だった名前だ
そんなもん海自艦艇にはいっぱいあるだろ
横やりいれやがってシナ人やサヨク様なんかほっときやがれ
14専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:21:23
>>13
むしろ「やまと」や「ながと」だったから問題だったのでは?
海自的には軍国云々じゃなくて

「巡洋艦クラスにつける名前じゃない、再考せよ」

の様な気がする
15専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:22:19
旧海軍に拘らんでもいいと思うけどなー
戦争に負けたんだから旧軍にあやかる意味なんてないし
16専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:28:11
>>14
そういやソースは共同通信だっけ
ありえるな海幕の真意としてはそうかもしれない
山で四音節ってのが定番みたいだしイージスは
17専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:31:25
>>15
でもおいしい艦艇名は旧海軍がたいてい使ってる
山や気象、地方名
海保みたいに星座や星雲みたいにあらたな命名法をあみだすのか
巡視船サザンクロスとかアンドロメダとかあるぞ
18専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:32:55
「ろっこう」なんていいよね
19専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:45:52
「さいたま」でいいじゃないか
20専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:48:12
造船所・海自・・・・中の人よ
何とか言え。
救命浮環なんかには、名前がもう書いてあっただろう。
21専守防衛さん:2005/08/19(金) 21:50:08
軍国主義ってw
自衛隊は軍隊じゃないのにね
22専守防衛さん:2005/08/19(金) 22:01:16
>>19
色々話題の「Google Earth」だとさいたまはなんかぼんやりしてる
23専守防衛さん:2005/08/19(金) 23:58:46



くだらネエ自制なんてするんじゃねえよ。


馬鹿が
24専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:25:25
隣国(兵役のある軍国主義国家)なんか、
最近完成した空母っぽい船に『独島』と命名したのにな。
明らかに日本への当てつけ。

だのに日本はというと「隣国を刺激しないように」で自制。
25専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:31:10
いいじゃん。
向こうが必死にこっちを挑発してくれるんだからw
26専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:35:25
おおぐす(大楠)
たかとり(鷹取)
きぬがさ(衣笠)
たけやま(武山)
全部横須賀市内にある。ソーリ〜・・・・
27専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:41:54


内局絡んでんじゃねえの?また
28専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:44:19
じゃ、
護衛艦「ないきょく」
に汁。
29専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:47:06
イージス艦 おむすび

山の名前だし日本人の心だし、ほのぼのしすぎて誰も横槍は入れないだろう
30専守防衛さん:2005/08/20(土) 00:52:30
制服組はナショナリズムに酔いしれて危険だ
やっぱ背広組がよく監視していないといけない
31専守防衛さん:2005/08/20(土) 01:01:20
ちょっと前は、内局は「文民」と括弧を付けて新聞とかに書いてあったのに
いつの間にか括弧なしで、内局は文民と書かれるようになったな。
32専守防衛さん:2005/08/20(土) 01:04:05
イージス艦はトマホークがあってこそ
役に立つものだよ。
33専守防衛さん:2005/08/20(土) 01:08:03
トマホーク装備すると、周辺国が黙ってないから、
「ナススプーン」とか「ジャガナイフ」
って名前で国産にして、装備したほうがよいよい。
34専守防衛さん:2005/08/20(土) 01:21:25
>>30
それは逆。
内局の文官は皆、軍事の知識が無いまま自衛隊という”軍隊”を我が物顔で動かしている。
しかも、他国の軍隊の高官と親しくも無い。
海外でも、戦争ってのは「戦場に行かない、戦場の恐ろしさも知らない、そんな場所で戦う部下への思いやりもない」文官の暴走ではじまる。
イラクへの攻撃も、ブッシュ政権でそれを反対していたのは元軍人の人だけでした。
35専守防衛さん:2005/08/20(土) 01:25:27
>>34
おまいは歴史認識がやばいな
軍部が政治に関わると国を滅ぼすんだ
歴史から少しは学べ
36専守防衛さん:2005/08/20(土) 01:52:38
だから艦橋からヘリ格納庫まで同じ高さ・角度で揃えろと言ってんだろ

VLSセルは200弱程度にしろと言ってるだろ

ハリネズミCIWSにシロと言ってるだろ


新型イージスは設計やり直せ
37専守防衛さん:2005/08/20(土) 14:26:17
>>14
でも今後はミサイル巡洋艦以上のクラスって、空母か輸送艦ぐらいじゃないの?
38専守防衛さん:2005/08/20(土) 15:10:38
たとえイージス艦という最新鋭の兵器があっても
戦争は勝てないんだな,これが。
39専守防衛さん:2005/08/20(土) 22:06:29
シビリアンコントロールは半数以上が与党国会議員からなる内閣の意思決定にしたがう、というだけだ。


素人が軍に手を出す事ほど危険はない。
軍人は政治に意見をしなければならない。しかし決定には従う義務がある。


ゲル長官が言ってたじゃないかw
40専守防衛さん:2005/08/20(土) 22:31:36
日本には軍がない。
だからみんな素人。
41専守防衛さん:2005/08/21(日) 01:08:17
>>39
ゾル大佐なら知ってる。
42専守防衛さん:2005/08/21(日) 01:33:57
外務省、自衛省の官僚は国益より省益優先ですから、まあ敗戦日を祝うキチガイにとっちゃイージスなんて高価なオモチャ。
ええ、国民の負託に応えますとも

43専守防衛さん:2005/08/21(日) 02:38:34
「だいはんみんこく」
44専守防衛さん:2005/08/21(日) 02:44:54
ハイテク兵器は日本には宝の持ち腐れだね
45専守防衛さん:2005/08/21(日) 02:52:11
>>40
巨人軍という軍ならあるw
46専守防衛さん:2005/08/21(日) 03:32:32
昔、名古屋には名古屋軍と金鯱軍があったな
47専守防衛さん:2005/08/23(火) 08:05:45
いよいよ進水だね。
48専守防衛さん:2005/08/23(火) 11:39:03
護衛艦「あしがら」
49専守防衛さん:2005/08/23(火) 23:14:31
解禁まだ?
50専守防衛さん:2005/08/24(水) 00:10:34
イージス艦あたご
51専守防衛さん:2005/08/24(水) 11:07:14
進水式終了age

52専守防衛さん:2005/08/24(水) 11:18:55
「ぼうこく」
53専守防衛さん:2005/08/24(水) 11:38:09
54専守防衛さん:2005/08/24(水) 13:00:18
デスラー艦がいい
55専守防衛さん:2005/08/24(水) 15:45:51
「あたご」

微妙
56専守防衛さん:2005/08/24(水) 16:38:53
あたごってなに?
アイゴーならしってるが
57専守防衛さん:2005/08/24(水) 17:15:27
>40
救世軍ならあるが
58専守防衛さん:2005/08/24(水) 17:21:20
>40
巨人軍もあるが
59専守防衛さん:2005/08/24(水) 17:24:42
>40
石原軍団は軍か?
たけし軍団もだな
60専守防衛さん:2005/08/24(水) 18:52:43
ていうかイージス艦を進水させただけでも周辺国を刺激するだろうに・・・

ちびちび刺激を加えるよりむしろ大々的に加えて周辺国を慌てふためかせりゃ良いのに。
61専守防衛さん:2005/08/24(水) 19:07:50
>>60
ルーズベルト並に210隻建造許可とか出すべきだよな
62専守防衛さん:2005/08/24(水) 19:09:14
西暦200X年。海上自衛隊の新鋭イージス艦「あたご」
が、南太平洋上で行われる米軍との合同演習に参加する
ため、横須賀基地から出航した。だが途中、正体不明の
嵐に遭遇。嵐ののち、霧の中から現れたのは戦艦「大和」
率いる連合艦隊・・・!「あたご」は太平洋戦争の只中に
降り立ったのだった。
63専守防衛さん:2005/08/24(水) 19:20:37
そんな映画あったね。

派繰るな。
64専守防衛さん:2005/08/24(水) 19:28:36
結局『あたご』か、まあ命名基準からいっても妥当かもな
7700トンクラスのイージス艦に戦艦名つけるのもどうかと思うし
2番艦は『まや』かな?

それにしても旧軍云々というが、
海自の場合、その成り立ちから旧日本海軍を元に作っているんだけどね
いまでも旧軍の流れを汲んでいることはいくつもあるし
今更何?って感じがしないでもない。
65専守防衛さん:2005/08/24(水) 19:46:00
自衛隊は軍隊じゃないんですよ
旧海軍と同じ目で見ないように
66専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:01:27
旧軍をひきずってるから、びびって名前つけられない。
決別してるなら堂々と大和でも長門でもつければいい。
67専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:12:45
台風が来ると出航するのはなぜ?
68専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:49:17
愛宕の次は高雄じゃねえか?
69専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:51:14
>>67
接舷してると岸にぶつかるんじゃね
70専守防衛さん:2005/08/24(水) 20:57:48
>>67
台風の時、国民の財産である護衛艦が
ガンガンぶつかったら修理代が億単位でかかるでから
周りに船があまりいないところに行って
台風が通りすぎるのを待つのです。
護衛艦が台風でボロボロになってたらシャレにならないでしょ!!
71専守防衛さん:2005/08/24(水) 21:00:50
やわな船だね
72専守防衛さん:2005/08/24(水) 21:20:30
風が強すぎると走錨する
海洋大の事故もこれ
73専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:03:57
沖合待避は、民間船舶でも有り得るのだが。
74専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:08:20
>>71
貴様〜表に出ろ〜
帝国海軍のお船を「やわな船だね」の一言ですます気か〜
75専守防衛さん:2005/08/24(水) 22:11:17
>>74
日本国海上自衛隊の船ってやわなんですね。
76専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:08:39
数cmの大きさでは曲がる気がしない鋼も、数十mになれば簡単に凹む
77専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:20:35
>>76
?意味わかんなーい。
78専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:25:14
割箸を用意
1つを2センチ程度に切り、両端を持って折ってみる
次に、短くしていない割箸の両端を持ち、同じように折ってみる
どちらが楽か?
…て感じか?
79専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:25:49
素人に何言っても無駄無駄!!
簡単に説明すれば飛行機も墜落したら
壊れるでしょ。船もぶつかったら、へこむの
わかったかな?民間人さん達! !
80専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:31:46
やあやあ、長崎市愛宕町に住んでる俺が来ましたよ。
ついに愛宕町の時代がやって来ましたね。
今夜はスポーツセンターでお祝いの会をやります。
その後はリンガーハットで晩餐会です。
81専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:35:19
あたごは京都です。
82専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:41:39
愛宕山は虎ノ門ちかくでしょ
83専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:42:59
いーや、これは建造地の長崎にちなんでの「あたご」に違いない!
その証拠に立神からは愛宕山が見えている!
84専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:47:11
ttp://www.e-bunken.com/docs/topics.html
これを見ればいかに愛宕山が歴史のある山かということがわかる。
85専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:47:40
奈良の愛宕山にちなんで各地方の似た臭い山にも愛宕山と名付けたの。
86専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:49:29
>>84
京都の・・
87専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:49:45
汐留あたりは愛宕警察署の管轄だな。
愛宕警察のパトカーの上に書かれている識別番号(?)は、『愛01』とかだな。
いやどうでもいい話だが。


今回は愛宕だったが、結局、かつての戦艦の名前には違いないよなあ。
次は『鎮北』『鎮西』あたりを希望。
88専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:50:09
>>82
NHK
89専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:51:57
>>87
「愛宕山」の次だから「彦山」で決まりです。
90専守防衛さん:2005/08/24(水) 23:57:18
>>87
やだやだそんな中華海軍名はいやだよー。
91MED ◆tr.t4dJfuU :2005/08/25(木) 00:01:32
>>90
俺は海軍はよくわからないが…
『日本海軍』て歌には鎮西やら何やらの名前が出てきたよな。
四面海もて囲まれし〜で始まって、艦船の名前がズラズラ出てくる歌。
帝国海軍の船でないのか?
いやまあ、こだわる部分じゃないが。
92専守防衛さん:2005/08/25(木) 01:01:19
俺は福岡の愛宕在住だ!!!!!!!
93専守防衛さん:2005/08/25(木) 03:37:12
>>82>>88
放送博物館じゃね。橋があったような。
新橋にある会社に勤めている時は、愛宕警察署にはお世話になりました。
94専守防衛さん:2005/08/25(木) 07:05:45
俺は高知の愛宕在住だ!!!!!!!
結局全国に愛宕ってあるのね♪
次のイージス艦の名前って何になるんだろ?
95専守防衛さん:2005/08/25(木) 07:26:17
愛宕の山も今宵限りか・・・

あかぎ、かがっていうなまえのごえいかんがあってもいいよな。
96専守防衛さん:2005/08/25(木) 18:46:39
>95
それは、16DDHにつけるんじゃ?
97専守防衛さん:2005/08/25(木) 19:55:52
サンケイ新聞に連載されていた「イージス艦物語」を読んだ。
イージス艦ってすごい軍艦なんですね。
98専守防衛さん:2005/08/25(木) 20:07:04
age
99専守防衛さん:2005/08/25(木) 20:07:55
100専守防衛さん:2005/08/26(金) 00:22:54
イージス艦「いしはら」
イージス艦「やすくに」
101専守防衛さん:2005/08/27(土) 01:36:42
馬鹿だなお前ら。埼玉県新座市の「あたご」にきまってんだろ。
東京都のくびれた部分に南西向きに突き出してる埼玉の2つのでっぱりの上の部分だよ。
他のは漢字だからにせものだよ。
102専守防衛さん:2005/08/27(土) 02:32:35
東京の愛宕でしょ
103専守防衛さん:2005/08/27(土) 02:37:49
あたご級でいいのか?
104専守防衛さん:2005/08/27(土) 04:45:10
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
105専守防衛さん:2005/08/27(土) 08:39:21
イージスシステムって日本の技術力じゃ作れないの?

なんか出来そうな気が擦るんですけど...
106専守防衛さん:2005/08/27(土) 08:41:08
出来なくは無いと思いますが、お金と時間がかかると思います。
(多分)
107専守防衛さん:2005/08/27(土) 09:22:24
あたご
なんだか平仮名だと気が抜けるな…
108専守防衛さん:2005/08/27(土) 10:54:07
>>105
やってできないことはないだろうけど、そんなにお金がない
109専守防衛さん:2005/08/27(土) 15:03:18
つーかイージス艦ってそんなに使えるの?
隣国とのちょっとした小競り合いで一瞬にして撃沈されそうな気がするが。
110専守防衛さん:2005/08/28(日) 00:18:21
撃たれる前に撃つ、それが出来ない日本に国家を名乗る資格はない。

というわけで、中国の対艦ミサイルをけなげにSM2で迎撃してるうちに、
あぼーん。

殺る覚悟が無い政治家が最高指揮官なんて、かわいそう。
111専守防衛さん:2005/08/28(日) 00:20:30
日本は戦争をしない国だからね
112専守防衛さん:2005/08/28(日) 00:26:56
日本は戦争を放棄したけど、戦争は日本を放棄してくれないからね
113専守防衛さん:2005/08/28(日) 02:51:31
>>112



うまい



その文章、パクらせて貰います



114専守防衛さん:2005/08/28(日) 03:14:49
あたご、かっこわるい
115専守防衛さん:2005/08/28(日) 16:15:46
>>112
社民党にその言葉を突きつけてみるか
116専守防衛さん:2005/08/28(日) 23:28:56
まあ次は「はぐろ」「なち」「あしがら」「たかお」「まや」のうちのどれかだろう。
117専守防衛さん:2005/08/28(日) 23:59:00
>>115
社民は日本を放棄してますので・・・w
118専守防衛さん:2005/08/29(月) 00:00:34
>>155
民主党でしょ
119専守防衛さん:2005/08/29(月) 00:01:08
アンカー誤爆 正しくは>>115
120専守防衛さん:2005/08/29(月) 07:48:58
>>116
あしがらはもう居るだろ?
121専守防衛さん:2005/08/29(月) 08:16:21
社民は日本を放棄しているのに対抗して?民主党は「日本をあきらめない」だもんなぁ。
122専守防衛さん:2005/08/29(月) 08:48:14
日本を(売ることを)あきらめない
123専守防衛さん:2005/08/29(月) 11:04:40
(某国が)日本をあきらめない
124専守防衛さん:2005/08/29(月) 11:14:51
さっさと諦めろ!
125専守防衛さん:2005/08/29(月) 11:48:07
諦めさせるには毅然とした態度を日本がとるだけでいいのにねぇ。
126専守防衛さん:2005/08/30(火) 00:03:11
最初は余計ぎゃあぎゃあ言われるだろうが
まぁ繰り返してるうちに大人しくなるだろうね

さもなきゃ本格的にキレるか
127専守防衛さん:2005/08/31(水) 23:53:16
ttp://www.asahi.com/politics/update/0831/008.html
「護衛艦については、軽空母クラスの護衛艦(18DDH、
 基準排水量1万3500トン)の建造費で1063億円を要求した。」

こんな値段になっちまうと、高いんだか安いんだかよくわからんなw。
まあ建造費もすごいが維持費もすごいんだろうが。
128専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:02:31
あたごはいくらかかったんだっけ?
129専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:10:08
100円
130専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:15:51
>>128
1400億くらいだったたしか
131専守防衛さん:2005/09/01(木) 21:16:17
↑護衛艦よりマック行こう
132専守防衛さん:2005/09/01(木) 22:08:10
>>131
マック行く? 煙突登るのか?
133専守防衛さん:2005/09/01(木) 22:25:12
>>130
やっぱ高い買い物(イージスシステム)がないと安くつくんだな
正直新DDHは3000億くらいいくと思ってた
134専守防衛さん:2005/09/01(木) 22:37:29
16DDHは600億だけど
135専守防衛さん:2005/09/01(木) 22:42:07
>>134
船体と主機だけだよそれ

136専守防衛さん:2005/09/01(木) 23:39:27
FCS−3はあすかからキャニバリだろ
137専守防衛さん:2005/09/01(木) 23:40:12
ダンピングっていう噂たってるね
138専守防衛さん:2005/09/02(金) 01:19:27
FC3Sなら知ってるけど
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:06
あたごたんって今どこにいるの?
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:57:13
愛宕の山も今宵限りか、
141専守防衛さん:2005/09/13(火) 00:27:00
次は はぐろ か?
142専守防衛さん:2005/09/13(火) 01:22:47
デスラー艦にしようぜ。
143専守防衛さん:2005/09/13(火) 07:49:56
「あかぎ」を進言します
144専守防衛さん:2005/09/14(水) 00:10:10
「あなご」を具申します。
145専守防衛さん:2005/09/14(水) 20:10:20
>>144参謀、君は退出したまえ
146専守防衛さん:2005/09/15(木) 08:34:32
桂鯖江金沢八尾
小松宇治
伊丹信太山福知山
和歌山千僧仙台大和福岡
健軍朝霞真駒内千歳上富良野旭川小牧
守山松本善通寺高知松山海田米子出雲久留米湯布院
大村相浦国分
留萌立川練馬大久保多賀城名寄滝川美帆岩見沢
札幌帯広岩手
秋田福島郡山宇都宮古河松戸習志野市ヶ谷
武山久里浜高田富士板妻富山金沢
豊川久居明野大津
姫路山口小倉対馬竹松別府川内那覇
えびの滝が原土浦木更津八戸
147144:2005/09/17(土) 19:47:46
>145 ヤダヤダ
148専守防衛さん:2005/09/17(土) 19:49:32
三菱重工で1/200イージス艦を30万円で売ってました。
ケース入りだからプラかキャストかわかんなかったけど
安いんだか高いんだか。
149専守防衛さん:2005/09/23(金) 17:59:01
>>91
もともと清の艦だからね

>>116
「なち」にしたら食い付くだろうなぁw
150専守防衛さん:2005/09/23(金) 18:31:42
仙台港に入港してるよ
151専守防衛さん:2005/09/23(金) 18:56:17
>>150
ニュースで見て知ったんですが、一般人でも入港してる埠頭には入れるのですか??
152質問:2005/09/23(金) 19:48:59
いかづちは護衛艦になるんですか?
153専守防衛さん:2005/09/23(金) 19:52:35
>>152
余裕で
むらさめ型7番館です
154質問した者です:2005/09/23(金) 19:59:43
そうなんですか!しらねもですか?一回いかづちが一般公開するのに船上した事あったもので(;^_^Aイージス艦の方が大きいのですか?
155専守防衛さん:2005/09/23(金) 20:11:22
156専守防衛さん:2005/09/23(金) 20:21:21
有難うございます!大きいですね!この船の名前は何なんですか?
157専守防衛さん:2005/09/23(金) 20:39:39
>>154

いかづちよりも大きいですイージスは

大きさでいえばしらねよりも一回りくらい大きいですからこんごう型は
海自公式の艦船の紹介です
ご参考にどうぞ
http://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/
158専守防衛さん:2005/09/23(金) 20:49:43
>>155
ワロス
「みらい」のおかげだな。新しい時代の始まりだ。
159154です:2005/09/23(金) 21:22:42
157さん有難うです!船の種類も沢山ありますね〜海自さんなんですか?
160専守防衛さん:2005/09/23(金) 21:23:44
>>159
全て海自の保有している艦艇です
161専守防衛さん:2005/09/23(金) 22:01:17
相変わらず、海上自衛隊のHPの「き章」の表示が不正なのについてひと言↓
162そうですか:2005/09/23(金) 22:04:03
今まで陸しか興味なかったんですが海もいいですね!私は船酔いするたちなんですが(;^_^Aいかづちに乗った時は全く揺れを感じなかったんですが〜海外の荒波とかでは揺れるのですか?
163専守防衛さん:2005/09/23(金) 23:55:57
>>156
これは15DDG(平成15年度の予算で建造が決定されたイージス艦)の完成予想図です。
もともとはカラーのはずですが、まだ公式に公表されたわけでは無いので出回ってるのは白黒だけです。
164専守防衛さん:2005/09/24(土) 02:58:42
>>163
ちがうよ、この艦の歴史は俺たちとは繋がってないよ。
165専守防衛さん:2005/09/25(日) 15:41:57
■次期DE 哨戒艦艇地方隊のあるべき姿 4■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127629546/l50
166専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:15:17
イージス艦て何が他の船より凄いんだ?
167専守防衛さん:2005/09/25(日) 16:21:34
レーダー
168専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:11:38
調達価格
169専守防衛さん:2005/09/25(日) 17:20:38
>>166
同時対処能力や指揮機能
170専守防衛さん:2005/09/25(日) 21:55:02
クーラー完備
171専守防衛さん:2005/09/27(火) 19:25:50
むらさめ級とこんごう級が100回戦ったらこんごう級が100回勝つ?
172ギレン・ザビ総帥:2005/09/27(火) 21:52:12 ID:0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)  立てよ国民!!
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
173ギレン・ザビ総帥:2005/09/27(火) 21:54:42 ID:0

                              _i_
                               _|_
                          __ュ|ュ_,
                        ,_,__∩y'__,
                          _rjl\l7'´      これより竹島を取り戻す!
                          y-、Z
                       _rvf`='FL  | |
                     _rェHェェェiェ'ュ_、_|rt-、
                     /!,_ _ l  r‐、 LP |=l=!_
                      _/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤| ]`L  ,,、_ ,,..  -‐ ''' "´
              \,. -、  」、仁二 L    l `ーiヾki´|`iー--,、    ,.. ‐'' "´´
  |             | ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. -   |ヾヽ -‐ ''"´,/ ''; ';:'   ``_'ー-
 fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,..  -‐ ''"´   .,、-'   _    ,、_
  _>_  、y,    _      ̄  ̄ ̄´ ´      _,  _ ,,..-'´    ヾ,,_ ``
  `'´`ヽ `´  / /∠/   ,r' ヽ  ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、   _,. 、、
       ヽ  ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、   '',. 、,, ,. ー ''´ `'´   ''´
       V-''´` ゙ ゙     ´´`´    `
174専守防衛さん:2005/09/27(火) 22:47:07
>>171
対艦性能なら大差ないんじゃないか?
イージスの肝はその防空能力にある
175専守防衛さん:2005/09/27(火) 22:52:49
迎撃合戦になるだろうけど
176専守防衛さん:2005/09/28(水) 00:39:52
ちょうかい
177専守防衛さん:2005/09/28(水) 00:50:15
>>166
防空能力。
本来イージス艦の開発目的は
敵航空機などから空母を守るため。
178専守防衛さん:2005/09/28(水) 09:29:44
ソ連艦隊による、空母機動隊へのミサイル飽和攻撃に
対処する為ですよ
179専守防衛さん:2005/09/28(水) 11:56:41
>>171
まあ五分五分だろうな
理由はもういう必要も無いが
180イージス艦ではないですが:2005/10/03(月) 21:08:16
昨日113と書いてある護衛艦を鹿児島の錦江湾の中でみたんてすが〜なんて名前の船なんですか?
181専守防衛さん:2005/10/03(月) 21:12:52
>>180
たかなみ型護衛艦

さざなみ
182180です:2005/10/03(月) 21:43:44
どこ所属の艦なのですか?演習でもしてたのですかね
183専守防衛さん:2005/10/03(月) 22:11:47
>>182
第4護衛隊郡第8護衛隊所属

呉の艦
よく知らないが修理ってかメンテじゃない?
さざなみは長崎の三菱重工の造船所で作られたんだろ
184専守防衛さん:2005/10/03(月) 22:24:26
5インチ砲ってでけえな。
あの形、ルチ将軍の頭みたいだ。
185専守防衛さん:2005/10/04(火) 18:38:36
やっぱ、亡国のイージス(〃⌒∇⌒〃)
サイコー(*∩∩*)
186専守防衛さん:2005/10/04(火) 18:49:23
高度が高い中国のミサイルに対応できないのがイタイ。
187専守防衛さん:2005/10/04(火) 19:56:27
>>186
北朝鮮に通用すればいいんだよ。
188専守防衛さん:2005/10/04(火) 20:17:38
ノドンに対応できてもテポドンには無理なんだろ?
189専守防衛さん:2005/10/04(火) 20:19:08
どうせどこに落ちるかわからんような精度のミサイルなんだから
防空壕を掘って隠れるのが一番いいよ
190専守防衛さん:2005/10/04(火) 20:40:39
PAC3で引きつけて落とそうぜ。
191専守防衛さん:2005/10/04(火) 20:56:00
>どうせどこに落ちるかわからんような精度のミサイルなんだから

俺んちに落ちないで確実に自衛隊基地に落ちるよう高性能ミサイルを
日本は北朝鮮に提供するべきだ。

市民を守るのが国家の使命だろ。
だったら提供しろ。
192専守防衛さん:2005/10/04(火) 20:56:42
クソレスw乙
193専守防衛さん:2005/10/04(火) 21:00:40
ミサイルの精度を高めるのは人道的に望ましく、国際基準を作っても
いいと思うのだが。
194専守防衛さん:2005/10/04(火) 21:48:58
>193
環境にもやさしく。

森の動物も安心して暮らせるエコマーク付のめっさ強力なミサイルを。
195専守防衛さん:2005/10/05(水) 17:41:02
やっぱ、時代遅れのターターで打ち落とそうぜ
196専守防衛さん:2005/10/09(日) 00:49:48
>194
なら人間だけに感染する生物兵器入りの(ry
197専守防衛さん:2005/10/09(日) 01:32:38
今回の国勢調査って650億もかかってんだと。ばかくせえ〜。
さっさと中止しろ。でもって浮いた金でイージス艦作れ!
198専守防衛さん:2005/10/09(日) 21:00:16
650億じゃイージス艦は作れない
199専守防衛さん:2005/10/09(日) 21:37:46
半分くらいは作れるじゃん?
あと半分は次次回の国勢調査費用と、中国へのODAが浮く分でなんとかw!
200専守防衛さん:2005/10/10(月) 00:24:31
考えてみると日本があげたODAの分の予算丸々が国防費に消えてるんやねぇ。
素で利敵行為してる日本人って大らかとゆーか、状況認識甘いってゆーか。
201専守防衛さん:2005/10/10(月) 14:35:06
>200
日本人が甘いとゆーか、問題はだな、政治家という名の中つ国の
工作員が…うわ、なにするやめqあwせdrftgyふじこ
202専守防衛さん:2005/10/10(月) 21:33:27
テレ朝の夕方のニュースでやってた国防最前線見たか?
ちょうかいのCICが大公開!ミサイル撃つは、主砲撃つは、
カレー食うは。すげえかったぞ。
203専守防衛さん:2005/10/11(火) 02:28:58
主砲から冷却水がジャージャー出てくる、
巨大な薬莢は飛び出す、
メインテナンスは原始的だし、
亡国のイージスや、
横須賀で実際に乗っても観る事ができなかったイージスを知ることができて、
ド素人としてもあれはおもしろかったよ。

しかしテレ朝なんかにCIC見せたら北朝鮮や中国に報告されるだろうに、
海自は何やってるんだか。
204専守防衛さん:2005/10/11(火) 21:46:19
>203 俺もそう思ったよw。オリジナルのテープは間違いなく
北朝鮮や中…うわ、なにするやめqあwせdrftgyふじこ
205専守防衛さん:2005/10/12(水) 15:51:30
北朝鮮軍幹部「フォーー日本すげぇwwwwイージス勝てねぇwwwテラヤバスw亡命準備キタコレ!!」
206専守防衛さん:2005/10/12(水) 17:22:50
205が言うみたいに、
テレ朝のスパイ行為のおかげで、
先軍政治の北朝鮮が大崩壊するきっかけを作るとしたら、
大笑いだし、GJなんだけどな。

仮にそうなった場合、海自はすげ〜安く、すげ〜効果的に、
日本の安全を確保したことになる。
アホみたいな楽観主義だが北朝鮮と日本の関係は、
いまのところにっちもさっちもいかないし、
そんなバカな話も期待したくなっちまうぜ。
207専守防衛さん:2005/10/12(水) 21:19:25
北朝鮮は絶対に崩壊しないよ。
なぜなら、崩壊したら南が困るから。大量の難民を受け入れる体力は
南にはない。だから太陽政策と称して必死になって延命措置をしてる
んじゃないかw。
208専守防衛さん:2005/10/12(水) 21:41:46
かつて日本が学生運動の激しかった時代のように、
韓国はなぜか左の社会真っ只中。親北朝鮮の雰囲気。
崩壊したら困るからっていう合理的な理由よりも、
好き好き大好き、北朝鮮、みたいに南はなっている気がしてしまうんだよね。
たしかに北が崩壊っていうよりも、韓国が北朝鮮に吸収されてしまいかねない。
理屈ではそんなのありえないんだけど、なにしろあの国だから・・・。
(日本も30年40年前そうだったから人のことは言えないけど)
209専守防衛さん:2005/10/12(水) 23:29:51
興味がある人はこちらをドゾ
「韓国は“なぜ”反日か?」
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
かなり長いけど、ゆっくり読んでみると面白いと思うよん
210専守防衛さん:2005/10/13(木) 16:16:10
スレ違いの書きこみはご遠慮くださいませ
211専守防衛さん:2005/10/13(木) 22:43:22
そりゃまたしっつれいいたしましたあ〜っ♪
212AA職人陸曹参上! ◆LzjbbheRB. :2005/11/08(火) 22:11:42
 《男達の大和》

`田田,-,田田
  ミ|゙|,-,---==!==-
  |ミマトγ| / `-л、
 ,-i、フ―、フ/Ξ タタ \
、|二マ л二i_フ"、───
  | ̄|ミ,タ-//、/、  /
i`γ[、ヤ] >Ξ二|-/、 |
γ=,。。。、ー、フ --/、/、|
'ー,ー---、ー、_]'//、-、|
、9 9 9`ト-'ミ、二,' |
/二二\     / |
9 9 9`_i   / /
 ̄ ゙̄"  / / 
    γ /  /
`л=='γ γ  / 
/ /  / γ  γ
、/  / /  γ
  / /  /
__/ /  /
_/   /
    /
    /
  /
_/
@
213専守防衛さん:2005/11/25(金) 00:04:47
 
、人人人人人人人人人,
)今デチ!チビタンが(
)ゲットデチィィ〜!(
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧
ゲンキガアッテ >(゚Д゚ )
イイゾゴルァ | (i  i)
____/  |  |
   ∧ ∧――(⌒゙((
⊂⊂(・д・ )―(゙⌒))(
⊂_,⊂ノ_―_((⌒))
ズザザザァァァ―!!!!

━━━━━━━━━━
…あれ…?
今何番デチたっけ?
__  _______
  |/     / ド
      ミ / テ
    (  ∧_∧ッ/
  ⊂ ⌒つ;゚Д゚)つ
  ? ? ??
 ?∧_∧ ??
? (・д・ ) ?
  (u_u@
214専守防衛さん:2005/12/07(水) 01:06:13
自閉隊
215専守防衛さん:2005/12/23(金) 21:39:04
日例会報って何ですか
216専守防衛さん:2006/01/02(月) 17:47:30
保守
217専守防衛の概念:2006/01/06(金) 23:42:54
撃たれる前に撃つ、それが戦いの鉄則だ。それができない自衛隊に国を守る資格は無く、それをみとめられない日本に国家を名乗る資格はない!
218専守防衛さん:2006/01/07(土) 01:07:44
イージス艦 やまびこ なんてどう?

219専守防衛さん:2006/01/07(土) 04:45:04
この前、『初めてのおつかい』ってTV番組で、【きりしま】が出てたなぁ…
220専守防衛さん:2006/01/15(日) 04:19:08
>>217
国家とは?
221専守防衛さん:2006/01/15(日) 04:28:13
222専守防衛さん:2006/01/16(月) 09:25:28
DDG-178 あきば
全国の秋葉神社(防火・火災予防)の総本山で静岡県の秋葉山から命名
223専守防衛さん:2006/01/16(月) 23:02:36
次は秋葉原 秋葉原
224専守防衛さん:2006/01/16(月) 23:06:45
ところで 気になるんだけど
米国の
最新の空母って
何になると思いますか〜?
沢山ありすぎてわかんなくない(チラシ裏)
225専守防衛さん:2006/01/17(火) 00:24:09
イージスだから防衛できればよし
226(;o;_;)o:2006/01/17(火) 00:32:20
イージー好かん
227専守防衛さん:2006/01/17(火) 00:54:09
>>222
天狗のペイントが必要だな

あの艦は築城304SQと何か関係があるのか?というボケも必要だ
228専守防衛さん:2006/01/17(火) 01:19:32
ホンと関西の山の名前使われないね

六甲とか生駒に…

やっぱり嫌われているか?
229専守防衛さん:2006/01/17(火) 12:34:22
愛宕は京都
230専守防衛さん:2006/01/23(月) 09:16:01
生駒は、雲龍型空母に命名された実績もあるけど、
六甲は旧軍でも使われてないんだよね、なぜか・・・。

旧軍だと、重巡、巡洋戦艦又は戦時空母に山の名前がつけられていて、
「愛宕」は高雄級重巡の2番艦、「鳥海」が高雄級の4番艦だから、
結構安易に命名されてる気もする。

個人的には、「ゆきかぜ」復活希望w
(イージスとかDDHには使われないと思うけど・・・)
231専守防衛さん:2006/01/28(土) 06:48:46
このスレはイージス護衛艦の乗組員はいるの?
232専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:07:21
妄想乗務員
233専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:11:40
最近のこんごうでボヤ騒ぎって本当?
234専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:22:17
タバコのか?
235専守防衛さん:2006/01/28(土) 12:23:53
バラエティー 生活笑百科

放送中!
236専守防衛さん:2006/01/31(火) 13:31:08
なんと! 自衛隊が事もあろうか、あの戦国時代にタイムスリップ!!

     ドラマ 「戦国自衛隊」 くるよ。   

日テレ版 「戦国自衛隊」 大仕掛け (YOMIURI ONLINE)
31日、来月7日 2部構成
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20060120et13.htm
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/
第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜

     役名     …………  配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康       ………… 津川雅彦
本多正信       ………… 長門裕之
石田三成       ………… 竹中直人
島  左近       ………… 松方弘樹
小早川秀秋      ………… 藤原竜也
豊臣秀頼       ………… 杉村怜音
淀の方         ………… 秋吉久美子

  テレビドラマ板   【反町】戦国自衛隊〜関ヶ原の戦い〜
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1132143710/l20
237専守防衛さん:2006/01/31(火) 13:39:31
マルチだ。ここは海自のスレですよ。
238専守防衛さん:2006/02/02(木) 05:28:13
えっそうだったんだ
239専守防衛さん:2006/02/02(木) 08:42:17
イージス艦についてのスレでした。すまなんだ。
240専守防衛さん:2006/02/03(金) 13:57:37
イージス売っぱらって税金安くしてほしぃ〜(切実)
241専守防衛さん:2006/02/03(金) 14:06:33
>>240
売れるとしたら650億ぐらいかな
年間国民一人当たり500円少し割り引くためにイージス艦売るの?
あほくさ
242専守防衛さん:2006/02/03(金) 18:22:28
あぁ〜売ってもそんなに金にならないのねそしたら650億で安心(?)を買います!
243専守防衛さん:2006/02/04(土) 09:45:22
一人年間1000円くらい増税してもいいから
陸さんに89式をいきわたらせてあげてホシイ
244専守防衛さん:2006/02/04(土) 10:25:29
お前だけしろ
245専守防衛さん:2006/02/05(日) 14:31:59
どうでもいいっす
246専守防衛さん:2006/02/05(日) 19:19:30
1200億円あったらもう1隻イージスをこさえられるな(ヒトの手当てがないけど)
247専守防衛さん:2006/02/05(日) 21:01:20
イージス造る前に九州の基地とかに対大陸間弾ミサイルとか配備した方が・・・?
248専守防衛さん:2006/02/06(月) 03:54:05
いいやイージスのがいい、ニュースになるだろ
249専守防衛さん:2006/02/07(火) 13:30:32
                                         / ̄__,7
                 _____                 /    /
ラプターは任せ       ` ̄ ̄/ ̄ ̄\               /     /
 俺は先に逃げる        /     `\          /      /_
         _,. イ´ ̄7ン>- /        \ _/7_ -‐ ''´,二_二 '' ー‐=r{
    _,.. -,r ' ",.二二´ ̄-‐'' ´           \__` 二/   ``>=-、ー'
―''".. _   l、  ̄ _ 了= ー ― __r――――――        ̄ ̄ |!=-{ 〕
       ̄  ̄   ヽ、_            __ヽ ̄ ̄7_,__ ,,.. ゝ-‐'^`ー‐、
              'ー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` '' -、、 ヽ -‐'' ヽ、_   `` ‐、、  /
                              ``''_-_、、___\_     ̄
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250専守防衛さん:2006/02/10(金) 13:26:49
さっき思ったんだがさ、イージスやらP3Cやらの中の人に女児持ちがおおいっての、
もしかしてきんたまで電磁波が収束されて加熱してるからじゃないか?
電磁波に対して球体の構造はレンズの役割をして、中心部が加熱される。
きんたま熱に弱いから、それでやられてるんジャマイカ
251専守防衛さん:2006/02/10(金) 13:35:00
>>250
皇室なら問題だが自衛官なら子供が女ばっかりでもいいんじゃないの
世の中は若干女の方が少ないんだから均整にもなる
252専守防衛さん:2006/02/10(金) 13:41:31
巡航ミサイルほすぃー。イージスシステムあっても巡航無きゃいみねー
253専守防衛さん:2006/02/10(金) 14:10:10
>>252
別に巡航ミサイル積んでなきゃイージスの意味がなくなることはないぞ?
巡航ミサイルはイージス戦闘システムの補完ってよりは純粋な対地攻撃能力の付与だからな
254専守防衛さん:2006/02/10(金) 14:41:52
護衛艦に複合効果子弾か1200kgクラスの通常弾頭を選択可能な
射程2000kmクラスの巡航ミサイル配備したらシナと朝鮮はどういう反応するか見たい
255専守防衛さん:2006/02/11(土) 18:10:05
弾頭重量1200kgてどんだけでかいミサイル積むんだ、
256専守防衛さん:2006/02/11(土) 20:34:26
トマホークやぁっ、トマホーク積むんやぁぁっ!
257専守防衛さん:2006/02/11(土) 21:14:22
>>254
自分のところのミサイルだの長距離爆撃機だのは棚に上げて
「日帝の再来アル!(ニダ)」と叫ぶに決まってる。
258専守防衛さん:2006/02/11(土) 22:33:27
>>251
はい、紀子さまには男子をお願いしたいところではありますが、元気なお子さまならそれで良いかとも。
雅子妃殿下のご病状も最近は回復基調であるそうなので、いかがでしょうか、ここは一発ぱ〜とお二人目でも。
何にせよ、皇室典範の改正は今しばらくお待ち頂きたいと、不肖わたくし総理には申し上げたいところでございます。
259専守防衛さん:2006/02/12(日) 22:22:56
ジパング ミュージッククリップ
http://taqya.sakura.ne.jp/up/upload/zipang.wmv
260専守防衛さん:2006/02/13(月) 21:13:16
戦後60年記念作品 東映「男たちの大和/YAMATO」 心臓発作23回目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138757753/
261専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:50:05
こんごう、あたごの隣で何やってんの?
補修中???
262専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:52:53
女性自衛官披露会だったら、、、、、
263専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:53:44
最高♪♯
264専守防衛さん:2006/02/20(月) 00:55:50
かわいい子いるの?
265梅花:2006/02/20(月) 00:58:41
>>264 いないと重ってるの?
266専守防衛さん:2006/02/20(月) 01:10:59
イージス艦は本来空母護衛のためのものなのに、日本が持って意味あるんですか?(確かに性能は普通のより優れているけど…)
267専守防衛さん:2006/02/20(月) 01:11:10
うん

所詮自衛隊だもん
268専守防衛さん:2006/02/20(月) 01:12:07
>>265
うん

所詮自衛隊だもん
269専守防衛さん:2006/02/20(月) 01:13:35
>>266
アメリカがライセンス料で儲かる
メンテは日本でしてもらえる
もう少しすればリンクがつなげられる
270中曽根康弘:2006/02/20(月) 01:28:38
日本は不沈空母だよ。
271専守防衛さん:2006/02/20(月) 01:30:46
核を使っても?
272キッシンジャー:2006/02/20(月) 01:49:09
カクエイ・タナカ ヲ ツカッテルヨ。ロッキード 買ワスヨ!
273専守防衛さん:2006/02/20(月) 02:35:31
次のイージス艦は「ふじやま」で
274専守防衛さん:2006/02/20(月) 02:37:35
2番艦「ゲイシャ」 3番艦「テンプラ」 4番艦「ハラキリ」
275専守防衛さん:2006/02/20(月) 04:25:24
おもちゃの兵隊。弱すぎ
276専守防衛さん:2006/02/20(月) 21:47:53
>>261
MD対応のために改修工事中
277専守防衛さん:2006/02/21(火) 12:33:41
>>276
へー、遂に搭載するんだ。
278専守防衛さん:2006/02/21(火) 13:48:34
ミニディスク
279専守防衛さん:2006/02/26(日) 09:39:49
やっぱり海底の地図流出でもう駄目らしいな海自は…詳しく出てる

【Winny】海自情報流出 対潜しょう戒の海図ソフトも漏えい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140896034/
280乗員:2006/02/27(月) 01:21:25
某イージス艦の乗員だけど、何か?
281専守防衛さん:2006/02/27(月) 11:42:32
ホントの実包撃つ時はあんな台詞なの

282専守防衛さん:2006/02/27(月) 18:36:29
イージー好かん
283専守防衛さん:2006/03/08(水) 05:32:06
ブラックボックスの中身って何だったの?
284専守防衛さん:2006/03/08(水) 08:31:06
ブラックボックス
285専守防衛さん:2006/03/08(水) 22:37:49
>>280
またみょうこうでつか!!!
286専守防衛さん:2006/03/11(土) 15:48:20
>>285 なんかあったの?
287専守防衛さん:2006/03/11(土) 16:10:18
女性自衛官
288専守防衛さん:2006/03/12(日) 18:45:20
イージスが日本にミサイルぶっ放してきたらどうしよう・・・
289専守防衛さん:2006/03/24(金) 23:11:39
テルミットプラスで迎撃!!
290専守防衛さん:2006/03/28(火) 23:26:16
とりあえずこんごうは最悪!
暴動が起きないのが不思議なくらい。
291専守防衛さん:2006/03/32(土) 23:17:39
(´・ω・`)SLGでは「こんごう」しか登場しないけど、なんで?
292撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :2006/04/02(日) 00:08:32
>>291
こうんごうクラス
こんごう級になってないか?
293専守防衛さん:2006/04/03(月) 18:08:52
ちゃん軍ちょん軍が配備している、建造しようとしているイージス艦の性能って、
どうなの?
294専守防衛さん:2006/04/09(日) 13:47:14
日の丸より後発なのに同等以下つー摩訶不思議な性能
295専守防衛さん:2006/04/10(月) 21:39:24
ちゃん軍のヤツの性能は著しく劣ると思うけど、
ちょん軍はグレードアップされているんじゃないのかな。

296専守防衛さん:2006/04/20(木) 18:19:06
イージス艦

のっぺりとしていて現代的な形状の船で、何か凄いらしい
程度の印象でいままで詳しくは調べてなかった。

例の話題で、厨房がイージス艦イージス艦と騒いでいたので
ったくしょうもねーな、と思いながら調べてみた。

海自のサイトから、NAVY好きな人のサイト、プロ市民の観察サイト
wikiやらググルやら手当たり次第に画像やら説明を見てみた。

糞カッコいい。惚れた。10年以上ぶりに模型を買うことにしました。
297296:2006/04/20(木) 18:20:41
あ、こっちじゃない誤爆すまんです。
298専守防衛さん:2006/04/27(木) 00:22:57
下層684まで沈下中
299専守防衛さん:2006/04/27(木) 00:29:18
浮上!
300専守防衛さん:2006/04/27(木) 01:34:44
ねぇ、何で雨は南朝鮮にイージス艦売らないんだろう?
301専守防衛さん:2006/04/27(木) 02:01:10
SPYレーダーって何ですか?前方に味方がいると何故照射できないのですか?
302専守防衛さん:2006/04/28(金) 01:21:29
http://gedo-style.net/g/?v=176140&n=1&d=d.jpg
もうすぐこんなことになるやかん。

>>300
信用できないから
303専守防衛さん:2006/05/02(火) 02:02:47
クリステルちゃん
304専守防衛さん:2006/05/02(火) 12:14:06
航空機からの対鑑ミサイルと、イージス艦の防御力、どっちが優れているんですか?
305専守防衛さん:2006/05/03(水) 21:49:22
中国 2年後空母配備か
在米の中国語誌「多維月刊」(電子版)は1日、中国が2年後をメドに初の空母導入に踏み切ると報じた。
大連のドックで改装作業が進む旧ソ連製の6万d級空母ワリャーグが1番艦として転用され、南シナ海の海南島三亜に配備されるとしている。
(略)
「権威ある消息筋」の話として同誌電子版が伝えた計画では、駆逐艦など随伴艦多数が戦闘郡に加わる。
艦載機については、中国ですでにライセンス生産されている「スホイ27」と伝えており、
同型艦を艦載型に改造した機種を想定しているもようだ。
産経新聞ワシントン支局
306専守防衛さん:2006/05/03(水) 23:21:10
やはり、沈黙の艦隊みたいに原潜1籍で太平洋艦隊が全滅なんてことは
ないだろうか?
307専守防衛さん:2006/05/29(月) 21:38:47
age
308名無しで三等兵:2006/05/30(火) 17:58:48
チョンのイージスというよりは、タレス社(独、英、蘭)のアクティブ・フェーズドアレーレーダーに
なるようだ。これはアメちゃんのSPYより小型な分、整備や操作が容易ではあり、超低高度ミサイルにも
対応できるが、弾道ミサイルの追尾能力は無いと見ていい?!
海自も「あたご」から、従来のSPYでは弱点とされてきた、低高度ミサイル対応を克服したSPY−1D(V)を
搭載する、16DDHや19DDも、3型射撃指揮装置を積むが、これも試験運用を抜群の成績でクリアしたようで、
従来型指揮装置の旋回系が無くなった分やリアクションタイムの向上、LINKなどの通信系、センサー系との連携で
目標対処能力向上が期待されているけどね。チョンもイージスがあれば、何でも出来ると思ってるが、他の航空機、艦艇
、衛星との連携があってイージスも能力を発揮出来るが(海自は、この辺はしっかりしている)、LINKも積んでるか?な
KDX−1やKDX−2、FFを見ていると「ブタに真珠」的発想で導入したような気がする。
タレス社の皆様、チョンを甘やかしてはいけませんよ。
309専守防衛さん:2006/05/30(火) 19:23:18
>>308
ちょんさんイージスの建造費はいくら位?
イージス1隻で海軍予算の1/4くらいを消耗させてしまうような気がするんだけれど。
310専守防衛さん:2006/05/30(火) 21:41:58
イージスシステムってクソ高いらしいな。
311専守防衛さん:2006/05/30(火) 21:45:57
チョソは日本の真似ばっかりしてるよな。
ちょい前に就役した輸送艦も日本の「おおすみ」型にソックリ。
あれも豚に真珠で、韓国海軍の規模ではオーバースペックなんだよな。
312名無しで三等兵:2006/05/30(火) 22:02:31
イージスは確かに高いし、予算の何分の一かは使いますが、従来型DDGが二目標しか対処能力がないのに
比べれば、「安い」とも言えるかも、例えば12発のミサイルが、艦隊に飛んできたとして、従来型なら6隻
必要なとことをイージスは1隻でこなせる(本来は、相互補完が必要なので米軍のように数をふやせればいいのだが)
ので、イージスが1隻1500億で済むのに、従来型(はたかぜ型は、500億)が6隻=3000億となりさらに
専門のミサイルシステム員の人件費も加味すれば、差は、さらに開くので。
チョンは、真似事もそうですが、「だだっ子」なんではないでしょうか。確かに、日本が、小島が多いため「おおすみ」型3隻と
しているのに、「独島」型は、1隻で2万5000トンで、しかももう1隻ないし2隻を造ろうとしている。
経済破綻も見えているに、よっぽどの劣等感があるんでしょうな。
313専守防衛さん:2006/05/30(火) 23:12:29
そうですね、ちょんさんを動かしているのはまさしく劣等感。
日本に比肩したい、或いはそれ以上のモノを持ちたい、それだけなんです。
見境のない建造は、やがて自分の首を締める事になります。
空軍だってそうですよ。F-15Kを60機調達予定です。
日本のF-15Jが一機約100億円ですから、その価格で計算すればざっと6000億円。
ちょん空軍予算の約1/3弱がつぎ込まれる事になるわけです。

何かが犠牲になっていると思いますね。
314専守防衛さん:2006/05/30(火) 23:40:49
ksk
315専守防衛さん:2006/06/01(木) 02:07:56
普段、イージス艦って何をしてるのですか、というか自衛艦は?領海侵犯の処置って海保でやるんですよね、
海上で領空の監視ですか、領空侵犯処置って空自ですよね、やっぱ捕物見物と模擬戦闘くらいなんでしょうか。
316専守防衛さん:2006/06/01(木) 06:51:09
出航してもヒマだから大海原で寝てます、それかF作業(釣り)
317専守防衛さん:2006/06/01(木) 14:25:51
数年前の某基地のフェスティバルで、
「むらさめ」の艦上から皆が海面を見ているので何を見ているのかなと思ってつられて見てみたら、
でっかいボラが群れを成して艦の廻りを回遊していた。
でっかいこと、でっかいこと、そのでっかさは見た目一匹5〜60cmはあっただろうか。


釣りしたくなる気持わかるよ。
318専守防衛さん:2006/06/11(日) 14:35:35
>>29に一票
319専守防衛さん:2006/06/11(日) 14:44:15
★緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?★

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

スパイ防止法さえ無い日本が脱北者の移住を支援… orz

そんなことをすれば、どの様な事態に発展するかは火を見るより明らか!
法案は6/13可決予定です!時間が有りませんので今直ぐ抗議行動に結集して下さい!!

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149862878/l50
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF2(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/l50
320専守防衛さん:2006/06/11(日) 22:18:20
エイズ艦の名前を変えたのね。
321専守防衛さん:2006/06/14(水) 21:42:11
>>315
秘密です。
322専守防衛さん:2006/06/15(木) 05:55:35
竹島から遠く離れたところにいます。
323専守防衛さん:2006/06/17(土) 14:36:46
>>317
アタリ(食い付いた時の引き)は楽しいけど、ボラを食べる気にはなれないなぁ
臭いよ
324専守防衛さん:2006/06/17(土) 22:07:59
>>309
   イージス艦は1000億です。
325専守防衛さん:2006/06/17(土) 22:14:53
全ての艦隊にイージス艦の配備をキボンヌ
毎年一隻ずつ建造していけば10年で16隻
海軍大国日本の復活だ(`・ω・´)
326高尾:2006/06/18(日) 18:29:49
すべての艦隊って護衛隊群のことだったらすでに配備されてるよ
327専守防衛さん:2006/06/18(日) 19:03:21
今BSで『亡国のイージス』って映画やってるけど、なんだかなぁ〜
328専守防衛さん:2006/06/19(月) 20:01:41
昔のエイズ艦に名前を戻してほしい。
329専守防衛さん:2006/06/19(月) 23:11:52
舞鶴と呉が
出撃したのか?
330専守防衛さん:2006/06/20(火) 16:52:58
「舞鶴」及び「呉」は、
未来永劫に出撃できません。
331専守防衛さん:2006/06/23(金) 18:17:39
シャイローが八月に日本海に配備…テレビで言ってましたが、
燃料や水など、どこに寄港するんでしょう…。
332専守防衛さん:2006/06/24(土) 17:19:25
ウリたちのイージス艦が世界最強<丶`∀´>ニダ
http://www.youtube.com/watch?v=skheNrHpT-c&search=aegis
333専守防衛さん:2006/06/24(土) 23:09:18
韓国人特有の妄想(過信)が本当にこのような結果をもたらすかも知れない。

本来ならば護衛にF15も出撃させるべきだが、向こうにとって護衛機がなければ
F-2のみで十分かも知れない。
シュミレーションとしてはF-2は何機必要だろうか。
小出しはよくない、最悪の場合全機数の3/2を出撃させ、一気に撃沈させる。
334専守防衛さん:2006/06/25(日) 16:34:24
やっぱり間違えていた。
>333の訂正。
× シュミレーション
○ シミュレーション
335専守防衛さん:2006/06/26(月) 21:51:24
東大いくよりも女にもてる早稲田にいくっしょ男ならw
訓練でしか実弾撃てない海自、訓練で人生が終わる海自よりも、男なら刺激的な海保にロマンをもとめるっしょwww
336専守防衛さん:2006/06/27(火) 08:41:53
確かに。海保は不審船撃てるし。アレは20ミリ砲なのかな。せめて艦橋部分には対弾装甲してあげてほしいな。
337専守防衛さん:2006/06/27(火) 16:25:12
自衛隊は小銃しかうてないが
海上保安官は下っ端でも89式も64式もニューナンブもS&Wも20ミリ機銃も
撃てる!!船のことだけでなく、刑法なども覚えなければいけない。
陸上勤務になったら事務処理もやらなければいけない。

なにも考えず訓練だけやってればいい海自とはレベルが違う
338専守防衛さん:2006/06/27(火) 17:05:46
>>334
×全機数の3/2
○全機数の2/3
339専守防衛さん:2006/06/27(火) 17:25:29
海自に海保に対して嫉妬と劣等感と羨望を植えつけることに
成功しました。本当にありがとうございました。
ここに私めの完全勝利宣言にてしめさせていただきます。

海自の皆さん本当にご苦労様です、明日からの訓練の訓練、セーラー服着て
頑張ってください。おやすみなさい。
340専守防衛さん:2006/06/29(木) 15:14:37
>>338
ありがとう。
341専守防衛さん:2006/06/29(木) 17:39:59
日朝】テポドン警戒へ、イージス艦『きりしま』が急きょハワイから帰国〔06/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151554982/l50
342専守防衛さん:2006/06/29(木) 17:40:49
米海軍の主催で、海上自衛隊をはじめ8カ国の艦艇などが実施している環太平洋合同演習(リムパック2006)参加のため
ハワイに派遣されていた海自のイージス護衛艦「きりしま」が、
北朝鮮による長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射警戒のため、急きょ帰国することになった。
日米関係筋が28日明らかにした。
[2006年6月29日11時20分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060629-52976.html
343専守防衛さん:2006/07/04(火) 16:29:53
今日、ある艦船に関する月刊誌を本屋で立ち読みしていたら、
完成間近か(?)の次期イージス艦「愛宕」の写真が掲載されていた。

ギョギョ、韓国のとそっくり!! 瓜二つ、どっちがデザインをパクッたの?
日本は現イージス艦の延長線上にあるから、やっぱし…
344専守防衛さん:2006/07/04(火) 21:44:57
>>343
韓国の何とそっくりなんだよ
345専守防衛さん:2006/07/04(火) 21:50:24
つうか、ステルス計算はコンピューターでやってるから
どうしたって似たようなデザインになるんだよ。
346専守防衛さん:2006/07/04(火) 22:07:16
>>344
ちょんの何と似てるかって?

>>345
確かに、フランスの「ラファエット」ともよく似ている…?
347専守防衛さん:2006/07/08(土) 00:23:31
電波発信中に艦外作業ち〜ん
なんて事故事例ないのかな〜
348専守防衛さん:2006/07/08(土) 00:25:05
>>347
あれば朝日が大騒ぎするから、大人しく待ってなさいw
349専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:15:51
SPY-2ひとつで120度を探知できるのは本当でしょうか?
1つトラブても残りの3つで全集カバーできると言う意味ですか

>>347
みたいに発信中は船外活動禁止だそうですが
空母等艦隊行動中は他の艦の甲板作業員に対して考慮してるのでしょうか
350専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:17:46
北朝鮮のミサイルが
「稚内の西南西110キロに着弾」
の情報は何故消されたんですか
351専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:22:57
>>350
kwsk!!!
352専守防衛さん:2006/07/10(月) 00:27:09
そこに着弾してないから それだけじゃん
353専守防衛さん:2006/07/10(月) 10:30:43
>>351

ミサイル発射直後の報道では「稚内の西南西110キロに着弾」と
ニュースで放送されてたのが、少し後になって500だか600キロくらい
離れた場所に着弾したと訂正されていたってことです。

当日夜勤だったので自分も生でこのニュースは見たけど・・・単に
最初の着弾点が間違いだったってことでは?
354専守防衛さん:2006/07/10(月) 18:15:45
>>349
4つのレーダーの配置からして、3つで全周をカバーは無理ぽい
355専守防衛さん:2006/07/10(月) 18:47:06
>>353
単なるミスでは?
356353:2006/07/11(火) 11:58:44
>>355

自分もそう思います。何か2ちゃんでは陰謀論(?)が渦巻いているようですが・・・。
357専守防衛さん:2006/07/11(火) 12:58:44
>>354ハゲド
358専守防衛さん:2006/07/11(火) 22:51:05
ボルdとライスで考えが違ったのけ?北への制裁は無理なのけ?
359専守防衛さん:2006/07/11(火) 23:07:41
そりゃあ、単なるミスですよ。
北ちょんと違って、日本の報道機関は無数にある訳ですし、
仮に謀略としても直ぐにバレてしまいます。
360専守防衛さん:2006/07/14(金) 14:22:33
軍事板常見問題 核武装論議
http://mltr.e-city.tv/faq05s.html#00439

防衛庁防衛研究所第1研究部主任研究官 小川伸一 さんの見解
http://www.nids.go.jp/dissemination/briefing/2003/pdf/200304.pdf
361専守防衛さん:2006/07/14(金) 23:12:06
http://www.youtube.com/watch?v=lXyG_nbHbpg&search=Military%20navy
海自のムービー、観艦式のものが中心。BGMは壮大なオーケストラ!
362専守防衛さん:2006/07/15(土) 10:08:26
イージス艦の体験航海はすべてキャンセルになりました
363専守防衛さん:2006/07/15(土) 21:16:40
>>350
ワクワクしている気持ちに水を差すようですが、残念ながら単なる誤報です。
それ以上でも以下でもありません。
364専守防衛さん:2006/07/15(土) 21:20:46
>>363
日本のレーダーシステムヤバス!!!!!!
365専守防衛さん:2006/07/16(日) 00:04:18
>>364
それを言うなら、 日本のマスコミヤバス!!!!!!  だろw
366専守防衛さん:2006/08/11(金) 14:21:10
自家用艦で一隻買っちゃおうかな。
自衛隊関連雑誌の広告欄に「買いませんか?」って出ているから、自家用で買えるんだよね?
367専守防衛さん:2006/08/12(土) 04:14:30
エイズ艦
368専守防衛さん:2006/08/24(木) 22:53:55
みらい
369専守防衛さん:2006/08/27(日) 01:57:43
韓国のイージス艦でさえクルーズミサイルを搭載するというのに・・・
日本のイージス艦にも、トマホークぐらいは搭載すべきだ。
370専守防衛さん:2006/08/27(日) 16:31:52
>>369
海自の潜水艦がミサイルを撃たれる前に沈めるから無問題
371専守防衛さん:2006/08/27(日) 17:59:16
きりしまはどこにいるんだ
372専守防衛さん:2006/08/27(日) 18:00:31
【日韓】 金容雲漢陽大名誉教授「日本語は全て古代韓国語から始まった」★3[08/25]

「お前がいくら嫌いダケド(????)、私はお前が好きだ。」
ここで「〜ダケド」は「〜だとしても」を短く発音した慶尚道(キョンサンド)の方言だ。
「ダケド」は日本語でも同じ発音と意味で使われる。

 金容雲(キム・ヨンウン)漢陽 (ハニャン)大学名誉教授は、現代日本語が慶尚道全羅道(チョンラド)の方言と
似ており、日本語は韓国語に由来したと主張する。金教授は最近出版した著書『日本語は韓国語だ』
(カナブックス)で、「ダケド」のように現代日本語に残っている慶尚道と全羅道方言を紹介する。
日本語の「〜だっけ」と「申し」は、全羅道方言の「〜??(ダンケ)」と「??(マシ、言葉)」に
それぞれ由来したというのだ。
 金教授は7世紀以前まで、古代韓国語の発音が日本語のようにパッチム(終声になる子音字)がなくて
母音が単純で形態がそっくりだったと説明する。また嶺南と湖南地域では、日本の東海(日本海のこと)
隣接地域と往き来してお互いに意思疎通をしたはずだという分析だ。
 金教授は、「言語は文化」と言い「日本語は韓国文化を収容した歴史と一緒に発展した」と強調した。
慶尚道でよく使う方言である「???(イパク、話)」が日本語の「イワク (曰く、おっしゃる)」と
変形された例は、韓国人が書く言葉を高級語として崇めた彼らの歴史が盛られているという説明だ。

【日本語は全て古代韓国語から始まった】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156556821/100-1001

トホホ・・・(苦笑

韓国語の「ダケド」は、20世紀になって、日本統治時代に日本語から韓国語に移植された
言葉でしょう。
日本語古語では、「だけど」は「されど」であり、日本語「だけど」が韓国語からきた言葉
という説は、非科学的だと思ふ。
373専守防衛さん:2006/08/27(日) 19:57:20
そー言えば「下らない」の語源が「百済(にないものは)ない」とゆー珍説もあったなぁ。
374専守防衛さん:2006/08/30(水) 12:08:40
6隻目のイージス 「あしがら」と命名され進水
ttp://www.sankei.co.jp/news/060830/sha041.htm

海上自衛隊で6隻目となるイージス護衛艦(7700トン)の進水式が30日、長崎市の三菱重工業長崎造船所であり、
「あしがら」と命名された。攻撃、防御両面で改良された最新鋭のハイテク艦で、今後、電子機器や武器を装備して
平成20年に就役する予定。

イージス護衛艦6番艦の進水式には、防衛庁の高木毅政務官、吉川栄治海上幕僚監長、香田洋二佐世保地方総監らが出席。
在日米軍関係者や市民、造船所作業員らも見守る中、「あしがら」は滑るように海に船体を進めた。

イージス護衛艦は数100キロをカバーする高性能レーダーや同時に10以上の目標を攻撃・防御対象にする装備があり、
海自はすでに4隻を実戦配備。「あしがら」は、昨年進水して平成19年に就役予定の5番艦「あたご」と同様、
射程を伸ばすなどの改良が施されている。

「あしがら」と「あたご」はこのほか、後部甲板に新設されたヘリコプター格納庫や、相手レーダーから探知されにくい
特殊形状のマストなどの特徴がある。

海自のイージス護衛艦は、7月5日の北朝鮮による弾道ミサイル発射の際には2隻が日本海と太平洋で警戒監視活動にあたった。
375専守防衛さん:2006/08/30(水) 14:07:56
6隻体制クルーーー(°∀ °)ーーー
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377専守防衛さん:2006/08/30(水) 16:43:22
>>48
正解
378専守防衛さん:2006/08/30(水) 23:22:41
DDG-173 こんごう(佐世保)
DDG-174 きりしま(横須賀)
DDG-175 みょうこう(舞鶴)
DDG-176 ちょうかい(呉)
DDG-177 あたご(建造中) 
DDG-178 あしがら(建造中)

多分この次のイージス艦を建造するときは「はるな」と「ひえい」が退役しているだろうから、
この名前をつけるとオレは予想する。
379専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:01:01
みらいはどうなった?
380専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:04:14
だいわで!
381専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:27:33
>>48
ネ申認定!!
382専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:30:54
>>378
「ちょうかい」の定係港は佐世保な罠。
383専守防衛さん:2006/08/31(木) 00:45:49
総理大臣が神奈川なら「あしがら」は予想可能でしょ。
384専守防衛さん:2006/09/03(日) 22:29:32
あしがら かぁ金太郎だろうなマークは
385専守防衛さん:2006/09/03(日) 23:03:00
とりがら
386専守防衛さん:2006/09/04(月) 09:00:53
七番艦
まっかーさー
387専守防衛さん:2006/09/04(月) 09:02:19
八番艦
のむひょん
388専守防衛さん:2006/09/04(月) 10:05:52
イージス艦の艦橋って高いところにあるよね。
横須賀に停泊中の「きりしま」
http://uploader.fam.cx/data/19374.jpg
389増強が必要:2006/09/04(月) 10:17:13
イージス艦の増強は益々必要だ。お隣に原爆やミサイルも持った危険
な国が存在する。日本の経済力と技術力でより高度なイージス艦を開
発できるはずだ。最低10隻は必要だ。更に、潜水艦も大幅に増強す
べきだ。空母を破壊するのに空母がもっとも効果的だ。
390専守防衛さん:2006/09/04(月) 10:23:11
日本の経済力と技術力でより高度なイージス艦を開発できるはずだ。
空母を破壊するのに空母がもっとも効果的だ。

この人頭おかしいw
391専守防衛さん:2006/09/04(月) 10:32:12
一番艦「あかぎ」
392専守防衛さん:2006/09/04(月) 11:08:54
>>390
お前の方がおかしいんじゃない?
393専守防衛さん:2006/09/04(月) 11:37:25
>>392
ヒント:イージス艦とブラックボックス

ヒント:航空母艦に対する戦術TとU
394専守防衛さん:2006/09/04(月) 11:41:09
>>393
つ あすか
395専守防衛さん:2006/09/04(月) 17:13:04
>>393
ちゃんと説明して。
マジメに聞くから
396専守防衛さん:2006/09/11(月) 17:30:43
DDG-173 こんごう(佐世保)
DDG-174 きりしま(横須賀)
DDG-175 みょうこう(舞鶴)
DDG-176 ちょうかい(呉)
DDG-177 あたご(建造中) 
DDG-178 あしがら(建造中)
DDG-179 ジョンイル(建造中)
397ヒントマシーン ◆67Fu9ZO09A :2006/09/11(月) 17:34:21
>>396
ヒント:人名はダメ
398専守防衛さん:2006/09/11(月) 17:42:54
戦前の、重巡洋艦に倣うんだよね。
399専守防衛さん:2006/09/19(火) 21:04:20
イージス艦の中にはどんな部屋があるの?
400専守防衛さん:2006/09/19(火) 21:09:43
確かトイレがあったな・・・
401専守防衛さん:2006/09/19(火) 21:11:44
トイレが部屋?
402専守防衛さん:2006/09/19(火) 21:15:47
>>399
本屋に行って海自マニアという本を買えば詳しく載っていました。
403専守防衛さん:2006/09/20(水) 12:54:14
ちょうかい佐世保
404専守防衛さん:2006/10/10(火) 02:39:53
 ∧_,∧
@´・ω・`)
o`[iPod]
u―u'
405専守防衛さん:2006/10/10(火) 12:46:17
   ∧_,∧ ___
Σ(´・ω・`)∠___/|
  (⊃ ⊃| クソネコ | |
  u―u' |変身セット |/
       ̄ ̄ ̄ ̄
406専守防衛さん:2006/10/11(水) 04:25:31
・ | |
――┌(^ω^)┐――
 ̄└┘〇└┘ ̄
407専守防衛さん:2006/10/15(日) 19:47:20
サポート
408専守防衛さん:2006/10/15(日) 19:48:30
今朝、ちょーかい が
呉に入港したお

破壊活動専門のテロ政党が、こういう時には必ず税金犯罪が大規模無制限に横行する場合に限るものだ!

自民創価党と公謀員犯罪の大規模な殲滅と徹底した粛清が大規模に必要な時なのであるということさ!

今日まで、破壊活動か犯罪しかして来なかった自公創価党と全公謀員を殲滅し、大規模に粛清しなければならない!
天誅せよ!

410専守防衛さん:2006/10/26(木) 07:29:14
昨日観艦式予行でちょうかいに乗りました。
411専守防衛さん:2006/11/18(土) 20:57:04
マスコミってインド洋にイージス派遣することぐらいで騒いで、
どっかの民間港にUSのCG/DDGが入港するたびイージスイージス騒いで忙しいね。

もうアメリカ、イージスシステム搭載艦しか作ってないのに。
日本もアメリカ倣ってイージス(日本製のイージズもどき(FCS-3か?))搭載艦だけにしてしまえばいいのに。

412専守防衛さん:2006/11/19(日) 00:36:29
みょうこうの社完でやってた茶坂山荘はツカイモノにならない人間のクズ
413専守防衛さん:2006/11/19(日) 05:05:57
自衛隊って高価なおもちゃが好きだな。
414専守防衛さん:2006/11/19(日) 11:48:01
ガキはオモチャが好き
415専守防衛さん:2006/11/19(日) 20:13:43
ほぉー、バイブやローターを使ったプレイは子供じみてると?
416専守防衛さん:2006/12/02(土) 23:43:06
age
417専守防衛さん:2006/12/03(日) 01:30:45
イラネ
418専守防衛さん:2006/12/29(金) 18:16:39
419専守防衛さん:2006/12/29(金) 19:39:29
技研本部が開発したSM-3の弾頭
空中を縦横無尽に飛び回る凄い映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=GGvlNufdeL8

日本の技術ってスゲエってマジおもた。
420専守防衛さん:2007/01/03(水) 22:04:48
米国は本気で弾道ミサイルの迎撃を行う、最先端の軍事テクノロジー!
http://www.youtube.com/watch?v=bMfJc9Pu7fM&mode=related&search=
日本が開発した驚異のメカニズム、これがミサイルディフェンスのコアとなる
http://www.youtube.com/watch?v=T6ade8oO20w&NR
421専守防衛さん:2007/01/11(木) 21:34:51
age
422専守防衛さん:2007/01/13(土) 23:00:57
真実のイージスというビデオ見たら、隊員が実名で出てる。
特に専任伍長は家族まで出演してたけど、防衛機密上問題ないのかな。

某国の工作員に拉致されたら、それこそ亡国のイージスにならない?
それともあれは鈴木宗男似の役者さんか。
423専守防衛さん:2007/01/22(月) 20:18:30
日本が世界に誇る「こんごう級」イージス艦の
改良型である次世代艦の新型「あたご級」の建造費は、現在1056億円。
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/atago.html
有事が迫って来た場合、国家特別勤労令が発令され企業動員法が施行され
イージス艦は、さらに装備が強力に改装され、数倍もパワーアップされ
大量生産に入り、一隻の建造費は格安の520億円で建造される事になる。
国内で生産されるために、内需経済効果により
日本は、実質、ごくわずかな材料費の輸入額だけが赤字になるだけですむ。
我が県民の人口は約350万人
県民一人あたま 年間3000円 ひと月だと たった240円の国防特別税で
年間で105億円、5年間で525億円以上の予算が確保され
一県で、一隻のイージス艦を5年後までには保有する事が可能となり
全国47都道府県 日本全体で   現在配備中の6隻を合わせて
海上自衛隊は、5年後までには53隻もの最新鋭イージス艦を配備する事が可能となり
日本は、5年後には、まさに日本ミサイル防衛大護衛艦隊の編成が可能となり
日本海に世界最強の盾が構築される事になり、日経平均は3万円を目指す展開になる。
424専守防衛さん:2007/02/16(金) 13:35:36
保守
425専守防衛さん:2007/02/16(金) 14:01:46
>>422
あの奥様(´Д`)ハアハア
426専守防衛さん:2007/02/25(日) 00:36:08
初心者なんですけど

イージス艦って駆逐艦ですよね?
駆逐艦ではとても日本は守れないと思うのですが巡洋艦とかは作らないのですか?
427専守防衛さん:2007/02/25(日) 00:49:50
>>426
大きな兵器を搭載する必要が無いから。

従来の 巡洋艦だの戦艦だのは
巨大な砲を搭載するために建造された。

現在の1発必中(にちかい)かつ 遠距離での攻撃が可能な兵器の出現で
駆逐艦サイズに搭載できる兵器でも 十分に脅威を維持できるから。

それに どんなに破壊力の大きな通常兵器でも
所詮核兵器には勝てないので、高性能で小型の艦艇を多数保持したほうが良い

例外は空母。コレは大きくないと部隊として運用できない。
428専守防衛さん:2007/02/25(日) 00:53:42
>>426

今の海自のイージス艦は外国じゃ巡洋艦と呼んでもおかしくないくらいの大きさはあるよ。
429専守防衛さん:2007/02/25(日) 01:05:57
そうなんですか?

戦艦は時代にそぐわないにしても重巡洋艦ならかなり使い道多そうですけどね

海自のイージスは軽巡洋艦〜駆逐艦の間でしょうね
ミサイルの数も少ないですし
どの道専守防衛用ということでしょうけど

レーガン空母を見てると日本軍も昔のようにもっと強力な戦力がほしいですね
超弩級空母 小泉 なんてかっこいいかと
430専守防衛さん:2007/02/25(日) 01:47:48
>>429

海自のイージス艦は満載排水量なら9000トン超えてるから、下手な軽巡より大きい。
てか余り大きくし過ぎても>>427が書いてるように意味ないんじゃない?
431専守防衛さん:2007/02/25(日) 01:49:47
オレもぉ海自じゃ無いから告白するわ。
フネって全然キツく無いんだよ。
でもキツイって事にしとかないと、分厚い乗り組み手当てと航海手当てが貰えなくなっちゃマズいだろ。
そうでなくても、財務省の連中が減らそうとか騒いでいるってのに。
たとえば停泊中。
母港の桟橋に停泊しているときは、2士でも外へアパートあたり借りて朝出勤で夕方帰宅なわけよ。当直も航空基地の連中に比べて少ないから、ほんとリーマンと変わらん。

たとえば出航中。
航海っていっても、洋上走るのは実質3〜4日だよ。その後はいろんな港へ入港する。それこそ日本国中、自衛隊の桟橋に限らず民間の港にも入港する。
入港しちゃえば上陸。乗員は夜の夜中まで、そんな港町を散策し、乗り組み&航海手当てで買い物したり飲んでまわったり、ナンパして失敗したらソープ行って。金なら沢山あるからね。
そして深夜にフネに戻って自分専用のベットでおやすみ。よくベットは狭いなんて言うけど、実はカプセルホテルみたいな感じ。しかも個々自分専用の空間だから好きに出来る。これが楽しい。

だいたい考えてみてよ。
訓練っていっても体力使うわけじゃ無い、皆顔見知りの連中ばかりで仲間意識も強くなるから馴れ合いも出る。
友達、親友なんての超えて、ほとんど家族みたいなもんだから、イジメなんて存在しない。
全国の港町ではモテまくりだし、とにかく相手が勝手に良いイメージしてくれるから。

でも「キツイんです、しんどいんです」って事にしておかないとネ。困る事態になるからさ。
今、普通の一民間人になって本気で思うよ。フネの連中って楽し過ぎ。税金から莫大な額になる乗り組み手当ては全面カットすべき。
無くなってもフネの連中はフネ降りないよ。だから遠慮することなんて無い。甘い汁吸い過ぎなんだから。
432専守防衛さん:2007/02/25(日) 01:50:50
乗組手当は無し。航海手当も半額。下宿許可も営外のみ。一度出航したら最低1ヶ月は海の上、寄港無し。
ここまでやれば「海自って大変だよなぁ」って同情してやるよ。
おまーら甘えてんじゃねぇぞ。そもそも自衛官だって自覚あるのか?

レンジャー、って知ってますか?
艦艇の人達の手当ては、こういう人達に出すべきです。
たいした手当ても貰わず、たとえ営外であっても家でのんびりする事も出来ず。
そうやって国を守る。こんな立派な人達が安月給で働き、フネで「キツイ」だの「眠い」だの、あげくのはてに「給料が安い」だの。はぁ?バカですかぁ。
わがままばっかり言って、分厚い手当て貰って。しかも入隊して1年たたない2士や1士が、なんで下宿通いなわけ?自衛隊嘗めてます?
あんたらの職場は海の上。ずぅーと洋上で不審船見張ってなさい。そのくらいして文句言いなさい。


フジテレビ報道番組、レンジャー教育のムービー
(前編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=79V9MjX-e0Q
(後編)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zM0HnQFrxPI&mode=related&search=
433専守防衛さん:2007/02/25(日) 13:39:06
以前騒がれてたペガサスプロジェクトは何時ごろ発動?
434専守防衛さん:2007/02/25(日) 13:40:26
連邦の白い悪魔とジオンの赤い彗星って
435専守防衛さん:2007/02/25(日) 15:48:04
>>431

短期入隊体験者サマ、モーソー乙華麗
436専守防衛さん:2007/02/26(月) 01:00:42
イージス艦には「たけしま」と命名しよう!
某国に言いがかりつけられたら、武嶋山のことですが、何か?
と言えばいい。
437専守防衛さん:2007/03/11(日) 12:46:00
1万トン以上のイージス艦を作ればいいのにね
438専守防衛さん:2007/03/11(日) 13:35:49
>>432

艦艇乗組員は総員営内ですが何か?
439専守防衛さん:2007/03/11(日) 13:37:54
>>437

満載トン数は1万トン超えてますが、何か?
440専守防衛さん:2007/03/15(木) 10:39:32
さあ、いよいよ「あたご」が本日引き渡しです!
441専守防衛さん:2007/03/19(月) 01:24:58
ミサイル探知のできないイージス艦を米国から買わされている日本

 3月16日付の東京新聞に貴重なスクープを見つけた。米軍再編の一環である
ミサイル防衛システム強化に協力しろと日本は米国からイージス艦の追加導入を
迫られた。その一隻が、15日に海上自衛隊の鶴舞基地に配備された。ところが
その新型イージス艦「あたご」に、なんと弾道ミサイルを探知、追尾する能力が
ないことがわかったというのだ。北朝鮮のミサイル脅威のために導入したはずの
追加イージス鑑にその能力がないというのでは、これはもう殆ど冗談だ。
442専守防衛さん:2007/03/27(火) 22:20:32
東京新聞、もっと勉強しろよな。

機能追加購入も前提に配備してるのに、その単体でも無駄遣いみたいな記事。
鶴舞基地なんてのもない(舞鶴)。

中日新聞、これはもう殆ど冗談だ。
443専守防衛さん:2007/03/27(火) 22:22:39
>>431
で今何やってんの?ニヤニヤ
444専守防衛さん:2007/03/27(火) 22:25:40
2ch
445専守防衛さん:2007/03/27(火) 22:30:23
むろん仕事の話だが
446専守防衛さん:2007/03/27(火) 23:51:46
爆笑した。
447専守防衛さん:2007/03/28(水) 23:47:05
448専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:16:49
449専守防衛さん:2007/04/04(水) 22:46:13
しらね
450専守防衛さん:2007/04/10(火) 01:38:05
国家機密の悪用・目的外利用の禁止なくして、国家安全保障は確保できない。
機密技術を日常的に使って一体、どういった集団犯罪を婦女子にしているのか?
これでは国はつぶれる。国民の安全を破壊する事に使って
一体、何が国家安全保障か?本末転倒もたいがいにして欲しい。
以下の関係者全員の逮捕なくして国家安全保障も何もない。
ここまで頻繁に地下で機密技術を悪用していれば、大卒なら誰にでも見破れる。
政府自ら国家機密を破壊しているようなものだ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1153511952/680-684

佐藤了(秋田県立大:農業経済学)、谷口吉光(環境社会学)、菊地勝弘(気象学)、
松本聰(土壌学)、及び事務局員・教員多数(多くは在日朝鮮人もしくは帰化人)
の逮捕がどうしても必要です。
http://search1.bic-akita.or.jp/talent/techno/talent99050000000232.htm
www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbe/rural/theme/pr.pdf
451専守防衛さん:2007/04/13(金) 16:16:58
なんとか「やまと」を実現したいものだがな
452専守防衛さん:2007/05/09(水) 19:41:40
同僚暴行で海自隊員が停職処分  
  
海上自衛隊横須賀地方総監部は9日、同僚2人を殴ってけがをさせたとして、イージス艦「きりしま」乗員の男性2等海曹(40)を停職30日の懲戒処分にした。 
2曹は10日に依願退職の予定。 
総監部によると、2曹は4月22日午前1時半ごろ、訓練で訪れた広島県呉市の路上で、同僚の男性海士長(27)の生活態度を注意した際、顔を殴るなどして軽傷を負わせた。 
約2時間後、戻った艦内でも別の男性海士長(20)の顔を殴り、軽傷を負わせた。 
2曹は同市で行われた懇親会で酒を飲んだ帰りだったという。 

(2007/05/09 12:18) 
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070509/jkn070509010.htm
453専守防衛さん:2007/05/22(火) 14:18:13
オタ感覚で言うと、艦の名前は女性的な方が格好良い
454専守防衛さん:2007/05/27(日) 16:04:50
女性自○官の秘密の小部屋
http://p.pita.st/?m=1a7dbyze
455専守防衛さん:2007/05/29(火) 20:46:23
いぃじす船て第2煙突の後ろにある二つのパラボラ壊れたらMSL当たらなくなるってホント?
456専守防衛さん:2007/06/28(木) 09:37:45
age
457専守防衛さん:2007/07/06(金) 23:44:58
>>455
そうとも言えるがそうとも言えない。
458専守防衛さん:2007/07/25(水) 17:16:30
>>455
目視で撃つので心配無用です。
459専守防衛さん:2007/10/23(火) 03:18:03
>>441
それ書いた奴はアホ 池沼

イージス艦には弾道ミサイルの探知、追尾能力は元からある
ミサイル事件のとき、改修前のベースライン4のこんごう型でも探知できた

あたご型に迎撃能力を付与しなかった(後回しにした)のは海外派遣を念頭においている希ガス
ヘリ格納庫の付いてないこんごう型は専ら日本周辺海域でBMDの要として運用
あたご型はアフガン戦争のときのような派遣要請が来たときに出張っていく船
BMD任務に就いてる船派遣してローテーションに穴空けちゃまずいからな
460専守防衛さん:2007/12/23(日) 01:20:03
461専守防衛さん:2007/12/23(日) 21:31:32
DDG-173/174/175/176 VS  高速戦艦超金剛型x3隻 双胴高速ド級戦艦大和二世型x2隻

高速戦艦超金剛型のスペック
60cm四連装連射主砲x5 両舷80連装対艦ミサイル発射口  両舷偽装用バラストタンク
艦首突撃槍  200ミリ4連装バルカン砲x120 150ミリ二連装機銃x280 艦尾6連装ミサイルx4
最大速力80ノット

双胴高速ド級戦艦大和二世型
80cm四連装連射主砲x10 両舷120連装対艦ミサイル発射口  両舷偽装用バラストタンク
艦首突撃槍x2  200ミリ4連装バルカン砲x280 150ミリ二連装機銃x500 艦橋ミサイル4連装ミサイルx20
最大速力120ノット
462専守防衛さん:2007/12/25(火) 02:15:11
>>461
その性能じゃあ鋼鉄の砲こう(正しい漢字が出ない)に出てくる超兵器ですらヨットに見える
463専守防衛さん:2007/12/27(木) 18:18:27
イージス艦訓練 カッコヨス
http://www.47news.jp/video/treasure.php
464専守防衛さん:2008/01/01(火) 23:26:49
ド級の使い方間違えてる。
旧軍の大和はおろか長門型でも超ド級にあたる。
ド級戦艦では大東亜戦争当時の連合艦隊はおろかドイツ艦隊にも勝てない
465専守防衛さん:2008/01/01(火) 23:35:08
こんごう、きりしまときて何故はるな、まやじゃないのかな?
466専守防衛さん:2008/01/02(水) 00:20:52
金剛、霧島、榛名、比叡だろ?
比叡は天皇陛下の御召艦だぞ。
間違えるな。
467専守防衛さん:2008/02/13(水) 22:17:42
フェーズドアレイレーダーって性能良いなら、
空自のレーダサイトもフェーズドアレイにすれば良いのに。
そうすれば、補用部品の共有化が出来て柔軟な補給ができるのに。
在庫の枯渇防止にも役立つ。
468横志水七七四:2008/02/14(木) 12:46:28
>>467
陸さんや空さんでも使ってるだろ?>フェイズドアレイレーダー。
469専守防衛さん:2008/02/19(火) 06:45:04
14DDG、漁船と事故ったらすい
(ソース:NHKニュース)
470それはアメリカが悪魔の国になる。:2008/02/19(火) 08:14:40
イージス艦は軍監の中で最強と言われる、軍監だろう、200の目標を同時追跡
同時破壞、あらゆる攻撃から防御できるんだろう、
それが漁船と衝突?北朝鮮工作船だったらどうするんだ、何千億円だろう、馬鹿じゃねーか
お話にならん、どっちが悪いのかな、艦が悪いのか、(ハード)それとも乗組員が悪いのか(ソフト)
どっちだ、これだけの軍監なら300人以上乗ってるだろう、見張りを立ててるんだろうな、しかし
これだけの装備があって漁船一隻発見できないじゃ使い物にならん、しかも10ノットくらいしか出ないだろう
其れに当たるか考えられん、レーダーは最高レベルだろう其れが漁船を発見できないじゃ、ミサイル防衛なんか
できるわけ無いだろう。ばかげてる、自衛隊は、いらない、廃止しなさい。
471専守防衛さん:2008/02/19(火) 08:18:29
(´・ω・`)ヤッテシモタ
472専守防衛さん:2008/02/19(火) 09:24:41
これじゃ工作船に沈められてまんまと逃げられんじゃね?
二人亡くなるわ、イージスの弱点晒すわ、散々だな。
473専守防衛さん:2008/02/19(火) 09:29:43
寝てたな。
居眠り居眠り。
474専守防衛さん:2008/02/19(火) 20:12:18

   °・(ノД`)・°・

ごめんなさい。
魚採るのに夢中で、前を見ていませんでした。あんなに大きなフネだったのに。
海上衝突予防法ではこっちが避ける義務があったのに、ぶつけてしまいました。
大きくて高そうなフネにぶつけてしまったので、怖くなって、泳いで逃げました。
捜さないでください。
ホント、ごめんなさい。

°・(ノД`)・°・
475専守防衛さん:2008/02/19(火) 20:16:01
漁船は海上衝突予防法第10条8の
長さ20メートル未満の動力船は、
通航路をこれに沿つて航行している他の動力船の安全な通航を妨げてはならない。
に違反している。
476専守防衛さん:2008/02/20(水) 01:18:38
中国大安心。張子の虎、漁船さえ見えない日本のイージズ艦。艦橋に隊員10人
477専守防衛さん:2008/02/20(水) 01:20:21
当社は完全崩壊しました。


おやすみなさい。
478専守防衛さん:2008/02/20(水) 01:47:06

■新事実発覚!!■

漁船の船長があたごに衝突する9分前に心臓発作に陥り倒れる。息子が介護に当たった。その間、当該漁船の外部見張りはゼロ。あたごに急接近するも気付かず。漁港に引き返すために慌てて面舵を切ったらそこには後進いっばい急減速中のあたごがいた。しかし時すでに遅し。
479専守防衛さん:2008/02/20(水) 04:53:24
>>451
「やまと」は艦名には使えません
480専守防衛さん:2008/02/21(木) 16:21:53
使えない見張りは捨てろ
テレビに出てた視力がすげーアフリカの人を見張りに置いとけ
481専守防衛さん:2008/02/21(木) 16:24:12
日本語の通訳が必要だな
482専守防衛さん:2008/02/21(木) 17:27:28
見張りのアフリカ人の側に通訳を置いとけばおk
483専守防衛さん:2008/02/21(木) 18:06:13
日本に戦略核が3百もあればイージス艦も自衛隊も不要になる
484専守防衛さん:2008/02/21(木) 18:30:23
韓国で進水したイージス艦、巡航ミサイル装備、対空ミサイルも自衛隊
のものより多い、どうする?
485専守防衛さん:2008/02/21(木) 19:35:16
あたごは、事故起こすは、大臣の乗った車は、事故起こすは、ちゃんと前見ていますか??
486専守防衛さん:2008/02/21(木) 19:36:21
今回のあたごの事故はしょうがない!
石破さん本当に忙しいとおもうが頑張れ!
487専守防衛さん:2008/02/21(木) 19:39:29
>479
使えます。
488専守防衛さん:2008/02/21(木) 19:56:58
シタチョウセン海軍のイージス艦、せじょんでわん級は、イージスをたくさん調達できないので、無理矢理搭載ミサイルの数を増加

結果、船体バランスを無視したので復元力が低く、外洋にでられない。
489専守防衛さん:2008/02/21(木) 20:01:26
>>482
通訳してる間に衝突。
490専守防衛さん:2008/02/21(木) 21:02:52
>>487
え〜、そのまま使ったら混乱しませんか?
491専守防衛さん:2008/02/21(木) 21:23:10
>>487,490
おまいら、もうその辺でやめとけ。悪い事言わんから。
それ以上その話題で書き込まないほうがいい。
あとはテレパシー使え、な?
492専守防衛さん:2008/02/22(金) 01:54:02
>>489アフリカ人の視力は馬鹿にできないぜ。あたごは12分前に発見(?)アフリカ人だったら1時間前に発見してるぜ、きっと。
493専守防衛さん:2008/02/22(金) 08:14:59
494専守防衛さん:2008/02/23(土) 00:11:44
>>492
アフリカには直接日本語に訳せない言語もあるぞ。
言語A→言語B→・・・→日本語で1時間くらいかかるかも。
通訳だけで艦橋が定員オーバーになったりしてな。
495専守防衛さん:2008/02/26(火) 20:47:00
【まとめ 】

 ・ 小型船の方が回避するのが一般的。
 ・ 右舷優先は、多数の大小船舶が行き交う海域では机上の空論。
 ・ 法的でなく慣習である。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船が進路をフラフラ変えるのは危険である。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船が右舷優先やってたら、いつまでたっても
.   目的地に着けない。
 ・ 多数の大小船舶が行き交う海域で、動きの鈍い大型船は速度を落として前進あるのみ。
 ・ 大型船の旋回は横波の発生もあり、小型船は煽られるため危険でもある。
 ・ 機動力ある小型船が、速度が遅くて良く目立つ大型船を回避する方が安全である。

 ・ 例えば、大型タンカーと小型モーターボートだったらどうなのか?
   右舷優先で大型タンカーの回避は現実的なのか?
 ・ 例えば、イージス艦と小型漁船だったらどうなのか? ( ← 今回のケース )
  右舷優先でイージス艦の回避は現実的なのか?

 ・ イージス艦(165m)、清徳丸(12m)、全長10倍、体積にして1000倍の違いがある。(委員会より)
 ・ 清徳丸は2〜3年前に1500万程度で最新のエンジンに乗せかえており、
.   高速モーターボートに匹敵する機動力がある。(委員会より)

 ※ 交通量の多い海域で、動きの鈍い大型船が右往左往したら、そちらの方が危険である。
 ※ 交通量の多い海域で、動きの鈍い大型船が旋回まくり、横波発生まくってたら、煽られる
   小型船も危険である。

【結論】 機動力ない大型船は微速前進、機動力ある小型船が回避するのは現場の慣習である。

496専守防衛さん:2008/02/27(水) 01:48:54
本当はステルスの試験
してたのでしょ

スラスターをリバースに
してまで

「戦闘状態表示盤」の右下の
水上レーダーは
もちろん緑色だよね

危険ギリギリの秘密のステルス試験
してたのでは?

敢えてハワイから帰ってきたばかり
の愛宕というのが
気になる

定係港が舞鶴というのも気になる

技官が何か限界ギリギリの試験を強行したとか

あと霧島の艦橋に
双眼鏡の破損、欠損多しって白いテプラ貼ってあるでしょ
愛宕の双眼鏡も員数通り足りてるのか?

497専守防衛:2008/03/01(土) 10:05:47
イージス艦だけを非難している今のマスコミ報土は
おかしいと思いませんか。

小回りのきかない大型艦船に、猛スピードで漁船が
突入してきたら、大型艦船は避けられません。

イージス艦だけを非難すると、今後、自衛隊の艦船
は、漁船が近づくと逃げ回らなければならない。

報道ステーション・古館、みのもんた、は最低最悪の
キャスター。

深く考えず感情論だけで話し、誤ったコメントを多く
出している。早く辞めたほうが良い。

498専守防衛:2008/03/01(土) 10:06:22
イージス艦だけを非難している今のマスコミ報土は
おかしいと思いませんか。

小回りのきかない大型艦船に、猛スピードで漁船が
突入してきたら、大型艦船は避けられません。

イージス艦だけを非難すると、今後、自衛隊の艦船
は、漁船が近づくと逃げ回らなければならない。

報道ステーション・古館、みのもんた、は最低最悪の
キャスター。

深く考えず感情論だけで話し、誤ったコメントを多く
出している。早く辞めたほうが良い。

499専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:06:20
イージス間の援護ばかりするな、海自の馬鹿で無能な手先が
500専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:25:32
イージス擁護するばかまだいたのか。
ばかは直らんな。
501専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:28:58
>499
じゃあ自衛隊の擁護は誰がしてくれるの?
このままじゃ現職みんな辞めてくよ。
徴兵制の復活、499は甲種合格!おめ
502専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:34:56
>>499-500
オマエ達はチョンか?
海上交通を何も知らないクセに、好き勝手言ってんじゃねーよ!

今回はイージス艦が事故つが、その「大型船」がフェリーやタンカーだったら、どうするつもりなんだ?
フェリーなら多数の死傷者が出る可能性もあるし、タンカーなら海洋汚染や油脂類の価格高騰もあるんだぞ!
外野が騒ぐんじゃねーよ
503専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:39:12
>>502
フェリーやタンカーの航海経路は、イージスシステムにより完璧に補完してます
だから漁船のみんなには、ごめんねって言う
504専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:47:20
>>503
何を言ってんだテメェ。
ならイージスシステムの概要を言ってみろや
そんな機能がドコに付いてんだよ!
505専守防衛さん:2008/03/01(土) 21:54:02
>>504 あれ、釣り間違えちゃったかな^^;
イージス艦の角に頭ぶつけて逝ってきます(シャレになってねー
506専守防衛さん:2008/03/01(土) 22:02:22
>>505 最悪だなこいつ・・
507専守防衛さん:2008/03/01(土) 22:04:01
イージスなんて時代送れ。もういいじす
508専守防衛さん:2008/03/01(土) 22:04:56
>>505
ヘタレて「釣り宣言」かよ。二度と来るなカス
509専守防衛さん:2008/03/02(日) 00:45:43
>>498
「なだしお」事故以来護衛艦は民間船との衝突に対してかなり気を使ってる。
釣り船やレジャーボートからはヘタレ扱いされてるってさ。
510専守防衛さん:2008/03/02(日) 01:39:17
>>505
ジパンコ厨は氏ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
511専守防衛さん:2008/03/02(日) 09:27:15
J-CASTニュース : 内閣支持率「3割割れ」 いよいよ「土俵際」?
http://www.j-cast.com/2008/02/26017149.html

 マスコミ各社が相次いで行った世論調査で、福田内閣の支持率が続落している。
最新の調査では、イージス艦事故の対応ぶりが評価されず、いよいよ支持率が3割を割った。
野党側も「支持率低下は当然」などとして、早期解散・総選挙を求めており、いよいよ「土俵際」の様相だ。

産経・フジ調査で支持率が初めて3割を割り込む

 福田内閣は2月に入ってから、「低空飛行」が続いていた。
例えば、時事通信社が2月8日から11日にかけて行った調査では、支持率は前月比2.0ポイント減の32.5%。
共同通信社が9日から10日にかけて行った調査でも、同5.8ポイント減の35.6%だった。
 翌週の、2月16日から17日にかけて行われた読売新聞社の調査でも、支持率は同6.9ポイント減の38.7%。
不支持の理由としては、「期待が持てない」「リーダーシップがない」などが各社の調査で並んでいた。

 この段階では、各社ばらつきがあるものの、かろうじて支持率「3割台」はキープしている、という状況だった。
 ところが、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が2月23・24日に行った調査では、
支持率が1月調査時から7.9ポイント減の28.7%と、初めて3割を割り込んだのだ。「初めて」なのは支持率だけではない。
不支持率が同4.9ポイント増の52.2%で、こちらは初めての「半数超え」となった。

 個別具体的な論点を見ていくと、2月19日に発生したイージス艦の衝突事故への対応について「評価する」と答えたのは、
わずか11.6%で、実に76.1%が「評価しない」と答えた。
在日米軍による不祥事への対応についても、「評価する」が16.8%で「評価しない」が70.0%。
全般的に、福田政権の危機管理能力に疑問符をつける声が多いことが浮き彫りになった。
512専守防衛さん:2008/03/16(日) 02:33:42
最新鋭艦いしがきもはいびされたね!!
513専守防衛さん:2008/03/16(日) 02:45:42
>>512
いしがき?
艦種と配備先は?

まさか13日に自衛隊に引き渡された「あたご」型2番艦「あしがら」の事じゃないよね?
514専守防衛さん:2008/04/09(水) 19:19:02
いまフランス海軍の Mistral と Dupleix が東京港に来てるけど、
同じ岸壁に海上自衛隊の船もいる。
俺は素人だからよくわからんがイージス艦に見えないこともない。
515専守防衛さん:2008/04/09(水) 19:22:19
護衛艦「きりしま」と「はまぎり」でしたスマソ
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/200804/040101.html
516専守防衛さん:2008/04/11(金) 16:34:06
原子力エンジン入れたいんだけどなあ。
517専守防衛さん:2008/05/05(月) 06:20:55
http://x102.peps%2ejp/ura2ttachan

海上自衛隊写真集あったよぉ。
とはいえイージス艦が主ですけど
そのた画像掲示板から入るデス
518専守防衛さん:2008/05/08(木) 22:21:57
波動エンジン入れたら無敵じゃん?
519専守防衛さん
>>518
全長が263m以上無いとはみ出すんじゃない?