そんなコトは無いぞ。
護衛艦付き立ち入り検査隊(MIT:Maritime Interception Team)は、海上自衛隊の各護衛艦毎に編成されている海上阻止行動(MIO)を想定した部隊である。
海自内では、立検隊と呼ばれている。
1999年に成立した周辺事態法ガイドライン(周辺事態に際して実施する船舶検査活動に関する法律)により、海自が必要な場合に応じて、一般船舶に対して海上阻止行動を実施することが可能になった。
それらの行動に対処する専門部隊が必要になり、各護衛艦毎に編成された専門部隊が立ち入り検査隊(MIT)が編成された。この部隊は、米沿岸警備隊から海上阻止行動に関するノウハウを学んでおり、
各護衛艦の乗員から選抜、編成されている。
普段は、各職種の任務に就いているが、海上阻止行動の際は、立ち入り検査隊の一員として活動する。
9ミリ拳銃と9ミリ機関拳銃で武装している。
2004年10月に相模湾沖で開催されたPSI訓練及び2005年8月にシンガポール沖で開催されたPSI訓練に参加し、乗船検査訓練を実施した。
隊員は、広島県江田島市にある海上自衛隊幹部候補生学校第1術科学校内に本部を置く、特別警備隊SBUの教育部隊で、立ち入り検査課程を学ぶ。
まぁ実際にPSIやらなんやらが発動されたら、その任務群を構成する艦にRHIBが搭載されるんじゃないかね。
OKOK。そんなコトは、みんな知ってる(笑)
>>954 現在RHIBを搭載できる護衛艦は使い勝手の悪いクレーンを搭載したはるな、しらね型のみでつ。
過去何隻かの艦に搭載試験をして見たものの運用できま偏でした。
>>954 実際は内火艇にアタッチメントをつけた50ノットの高速艇を使う
他のアタッチメントとしては
@ペンシルミサイルを装備したVLS
Aラジコンヘリが発着可能なヘリパッド
Bお弁当ぐらいなら暖められるSPY-1Sレーダー
別名「ミニ・イージス」と呼ばれていて
しかし、ネタ侵攻が始まると、とたんに住人が増えるな、このスレ
ぱぱと淫らな御稚児達。そう表現してみてくれないか。
膨張式ゴムボートと船外機積めば問題ないジャマイカ
(* ´∀`)c━* ´皿)
こうですか!わかりません!
>>957 >過去何隻かの艦に搭載試験をして見たものの運用できま偏でした。
これってなんかソースある? あめ・なみにも小さいクレーンがあったと思うけど。
あとはヘリ格納庫に押し込むとか(ヘリ2機運用できるのなら片隅置けないかね)。
俺は普段は内火艇でかまわないと思うんだけどね。
>>963 主義主張に関係なくRHIBに言及するだけで個艦防衛と言い出す厨がいる
よろしい、ならばこちらとしてもESSMとFCS-2について語ってやろうではないか
真偽はともかく。
積めないと実証されたモノを、積めと主張してたのかね。ヽ(゜▽゜)ノ
RIB積むということだけでこんなにも揉める海自って・・・・orz
積めないのなら曳航すればいいじゃない
なにがなにやらさっぱり分からなくなってきた。さっぱりさっぱり。
区別して欲しい人は、捨てコテくらいつければ良いのに。
揉めてないっていうか、積もうとしたら財務に断られまちた。
>>967 アヒルの子供よろしく護衛艦の後ろに連なるRHIBを想像して萌えた
でも30ノット出したらひきずられていたよ・ ゚・(ノД`)・゚
財務の中の人も、全裸1J氏のハイポートバタフライを期待しているのでは?
だから何度も言っているでしょ
ヘリだろうがRHIBだろうが内火艇だろうが攻撃されたら危険だって
臨検要員を確実に送り込むにはサーカスで人間打ち出すアレに
丸いヘルメットつけたSBUやMITを入れて(ry
燃焼系、燃焼系、海自式♪
燃焼系、燃焼系、海自式♪
こんな臨検しなくても、燃焼系、ホホホ、海自式♪
>>975
>>808から読み直せ
腐すとかそういう問題以前
99年能登岬不審船事案時当時の3郡司令の答弁
▼記者
朝鮮語と英語、日本語を併用した。不審船からの信号は短く五回というのが一回あったが内容は分からない。
−−立ち入り検査の編成は何人で、指揮官はどのクラス、どんな装備を準備したか。
▼吉川
実際に実施していないので仮定として申し上げるが、人数は商船とか漁船タイプだとか、目標の対象によって違う。
脅威の度合いによっても基準、装備は違う。今回はとくに示さなかったが、各艦それぞれ準備していたと思う。通常
は砲雷長など2尉クラスを指揮官に十数人、武器は小銃、拳銃といった小火器を携行する。防弾チョッキは持っていなかった。
海自の保有数が少ないので今後の課題になるだろう。我々は訓練で出たので、それを積む考えもなかった。今後は配慮すべき
だろうと痛感した。
不測事態は突然起こるものである
起こってから、装備したり、訓練は出来ないものだよ
特に差しあたって早急な任務ほど
979 :
名無し三等兵:2006/02/04(土) 14:52:44 ID:x65W15q+
980 :
名無し三等兵:2006/02/04(土) 18:25:51 ID:Kvuvi0FE
PSP とかのコントローラーが使えるシステムを整備しておけば
有事に習熟訓練がいらないんでは
>>981 だって、RIBを積めるかどうかが問題じゃなくて、
ボーディングに使うかどうかの流れだもん。
>>983 >ボーディングに使うかどうかの流れ
つか、海自がRHIBを知らんかった乃至は無視してた訳でなく、通常業務の中で適した用途には使用
実績さえ積んできた。しかし、インド洋派遣以前は立ち検なんぞを準備する必要もなく、当然、それ
用のデカ目なRHIBを手当する必要もなかったと。只、それだけのことなんじゃないか?
いや、警備艇の必要性についてスレの流れから米のRHIBの話がでて、
RHIBそのものに執着しため話題が修正できなくなってる
只それだけのことだと思う。
>あぶくま型に搭載されてるRHIBの
それはRHIBとは言わない、単なるRIB
あと目的も違う なだしお事件以来生存者救助用に導入された
今は潜水作業が主
臨検には小型杉(3名や4名で臨検できる?)速力も足りない
DDGの任務についても、このスレで語られていなかったっけか?
広域監視、管制が任務のDDGが、ボーディング事案のたびに、えっちらおっちら行くのか?
>>989 46時中そればっかやってるわけじゃないでしょ
アラビア海やソマリヤ沖に展開するかも知れないし、臨検もするかもしれない
積んで損はしない、むしろ柔軟性が向上するよ
何の為に派遣するかと言うと、それをさせるために、派遣するんだよ。
はてMDが開発終了と同時に北チョンが無かったりして
日本のイージスが完成したと同時に対象脅威が無くなった様に(w
脅威度
テロ<<<<北朝鮮<<<<越えられない壁<<<<中国
脅威度
中国<<超えられない壁<<ソ連
だろ
過去の脅威より現在の脅威だから。
すると財政難かな。MDかな。
現在の脅威
1テロ、ゲリラ特殊部隊による攻撃
2武装工作船対処
3大量破壊兵器
4浅海域対潜戦
5中国の近代化に対する備え
6島嶼防衛
正直テロは警察と陸自の問題だと思う。海上テロなら海保の。
国家レベルで支援されたテロとも戦うつもりだよな>海保
国家レベルで支援されたテロとは国家レベルで対応するつもりですよわが国は
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。