自衛隊辞めた皆さんどこに就職したの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
どこ〜?
2専守防衛さん:05/03/08 12:20:57
(((((((っ・ω・)っ 2
3専守防衛さん:05/03/08 12:26:45
警備とか多い。あっという間にやめてフリーターってパターン
4専守防衛さん:05/03/08 12:40:12
あんな辛い訓練に耐えたのに民間の厳しさには精神的にすぐやられた…
頑張って勉強して他の公務員になったけど事務職って想像した以上に大変です
5専守防衛さん:05/03/08 12:50:21
自衛隊につらい訓練なんてほとんどない
あんな楽なとこいたら民間いったらカルチャーショック受けるのは
確実
6専守防衛さん:05/03/08 13:07:12
とりあえず日通警備ね
7専守防衛さん:05/03/08 13:47:15
任満じゃなくて自己都合で退職した人はどんなとこに就職したのかな?
8専守防衛さん:05/03/08 14:50:33
自衛官って五十うん歳で退職ですよね?
その人達はその後どのような仕事に就くんですか?
9専守防衛さん:05/03/08 14:51:11

おんなじ。結局3日くらいで辞めてフリーター
10専守防衛さん:05/03/08 16:19:32

やはり警備とか多い。ワープロすらうてない人もいるよ
11専守防衛さん:05/03/08 17:49:47
辞めない方がいいよ〜自衛隊で取った資格なんてなんの役にも立たない
12専守防衛さん:05/03/08 23:48:31
知り合いの元自衛官超ウザイ
友達の知り合いのくせに金貸してくれって電話してくるなボケ!
なんど財布落とせば気が済むんだよ。嘘バレバレで頼む根性はさすが自衛官だけど、
もう相手にしない
13専守防衛さん:05/03/09 07:19:42
お薦めは新聞屋
14専守防衛さん:05/03/09 11:41:28
長距離トラックのウンチャン でもカラダ壊して いまは宅配便
15専守防衛さん:05/03/09 12:39:40
警備会社の人事にいますマジで元自衛隊は使えません世間知らずも甚だしいです(毎年たくさん入社してきます)お客さんのクレームは少しくらい我慢してください
16専守防衛さん:05/03/09 13:23:29
まぁ、たから警備会社に就くのですがね。
自己開拓できる香具師は、就きたい処に就っちゃうし。
17専守防衛さん:05/03/09 14:47:22
飛行機の整備をしてたので、それ関係につきたく思いきって、有名所を面接しました・・・が、元自衛官は根性が無いと言われておちました。
18専守防衛さん:05/03/09 16:51:46
バイトしながら専門通ってる。 市役所狙いで
19専守防衛さん:05/03/09 17:45:13
いまや
軍備競争よりも、商業競争の方が禿げしい時代なのよ。。
80年代に対艦ミサイルのジャイロより、家庭用VTRの回転ヘッドの方が加工精度が良くなっちゃったからねぇ。
20専守防衛さん:05/03/10 12:28:15
悪いこと言わないから辛抱しろ〜俺の弟は25で辞めて今すごく苦労してるぞ「自衛隊って待遇良かったんだな」って後悔してる
21専守防衛さん:05/03/10 12:54:28
自衛隊は失業対策のために存在する。
22専守防衛さん:05/03/10 13:42:03
中にいると外のいいところが目につく。
娑婆に出ると自衛隊のいいところが懐かしくなる。

いずれにしろ、後悔のない選択をしてください。
23普通科:05/03/10 15:02:02
「嫁さんが具合悪いから病院連れて行く」って言って
1日休むのがまかり通るのは自衛隊だけ。
民間でそんなこと言ったら本人も嫁さんも常識無い人だと思われる。

民間行くならそこら辺気をつけて。
24緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/10 16:04:31
元通信科幹部

通信群に土着して、生徒からずっと同じ部隊

転属してない?
失礼な、ちゃんと3尉のときに基通派遣隊長で2年勤務したさ。
引越ししてないけどね。

定年退官後わ、今までの功績を買われて生徒の先輩のいるJSSさ。
勤務場所は今までと同じ駐屯地の中、隊舎が違うだけさ。

6時間しか仮眠時間がない夜勤やってる。
群の幕僚歴任した俺にとっては、はっきりいって不満な待遇だね。

サーバ障害?昔の杵柄で「文句言うな。朝までほっとけ。」で終わり。

まあ損保よりはいいよ、JSS

あんたも通信科だったらよかったのにな。
25専守防衛さん:05/03/10 16:32:09
2佐での退職はやはり…警備会社行きなのかな?
26緑装薬4 ◆3lto9dDpe2 :05/03/10 16:35:40
>25
2佐以下の就職わ、本人次第
27専守防衛さん:05/03/11 00:16:55
任満退職して、普通の会社に就職しました。
民間楽勝です。給料いいし、最高!
28専守防衛さん:05/03/19 13:55:33
今、派遣社員の形で地元の百貨店でPOSレジのオペレーターをしています。
他のオペレーターは時間にルーズだよ。
遅刻の常連はいるわ、休憩は規定時間以上に取ってくるわ…。
私は退職してから9年経った今でも5分前精神は忘れてはいないよ。
一度は体験入隊してきたら?と思うよ。
五省も一人になったときに諳んじているよ。
29専守防衛さん:05/03/19 14:03:38
自衛官はほんと娑婆にでたら苦労するみたいだな
ま元々できない者の集まりなんだから当然といえば当然なんだが
会社経営者も自衛官=真面目という先入観を今すぐ改めるべき!
悪いこと言わないから元自なんて採用しないことだ。どれだけの企業が期待裏切られたことか・・・
30緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :05/03/19 14:16:32
>>28
元自の鑑ですね。皆見習おう。
31赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 :05/03/19 14:20:01
こっそり人のあとをついていく仕事は楽しいです
32緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :05/03/19 14:21:04
じゃあ、たまには派手に尾行してみるとか・・・ マテ
33赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 :05/03/19 14:23:58
みんなが想像するよりも尾行は派手だ
10人くらいの時もある

一人はまずない
34専守防衛さん:05/03/19 14:37:45
探偵さん?なんだか楽しそうですね もれも興味あるけど
どうやったら探偵になれるの?あと給料や休みの待遇は?
35緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :05/03/19 14:48:27
>>33
じゃあ10人でぞろぞろと・・・ マテ
36専守防衛さん:05/03/19 14:52:26
>>33
通報しました。
37専守防衛さん:05/03/19 15:19:54
侍になりました
38緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :05/03/19 16:13:17
そらすごい
39先手必勝:05/03/19 16:29:24
>>29
 前の職場にいた陸自OBの人は評判良かったけど?といっても20年
ほど前に定年になった人なので、最近の人はわからんが・・・・。
40専守防衛さん:05/03/19 16:35:39
自衛隊の機関紙では自衛隊OBの評判イイけど
あれって良い所しか取り上げてないの?
41先手必勝:05/03/19 16:39:17
>>40
 そりゃ広報誌じゃ悪い所書く筈ないじゃん。でも「人による」んじゃないの?
東大出だって皆エリートになる訳じゃないし、折角早大の学生になったのに変な
サークル作ってレイプ事件起こして捕まるヤツだっているし・・・・。
42専守防衛さん:05/03/19 16:45:36
自衛隊にドップリ浸かってノンベンダラリしている奴は
娑婆に出て苦労するのは当然でしょう。
>>34
大阪と東京に探偵学校があるからその辺から調べるといいよ。
若い人から年寄りまでいる

>>35
部隊みたいな感じで車やら自転車やらバイクやら徒歩やら。
44緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :05/03/19 17:46:37
>>43

今度は、偵察車でも    マテ
45専守防衛さん:05/03/19 18:35:56
再就職して9割はすぐやめる
だから仕事そっちのけのやるグリーンプログラムなんて意味がない
46緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :05/03/19 23:03:39
9割とは凄いね。
何で辞めるのか聞いてみたいもんだ。
47専守防衛さん:05/03/20 00:20:06
だってどうせ警備員とかだろ?
48専守防衛さん:2005/03/21(月) 10:01:01
ALSOK逝きますたが、辛いです‥
精神的に打ちのめされました。
自分、心が弱いってことわかりました。
辞めなきゃよかた‥○| ̄|_
49専守防衛さん:2005/03/21(月) 10:02:45
痴呆公務員
50専守防衛さん:2005/03/21(月) 10:09:49
市町村圏事務組合でつ
事務吏員
51専守防衛さん:2005/03/21(月) 18:10:31
自衛隊やめたあとまた戻っても階級とかはゼロからやり直し?
52専守防衛さん:2005/03/21(月) 18:12:14
アダルト男優だ

        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    それがどうした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  どんなもんだい 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    奇妙奇天烈 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    奇想天外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ウィンウィン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィンウィン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    通ハンデ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉



53緑師団どんぐり連隊長 ◆x/pNfz//LI :2005/03/21(月) 23:20:39
>>48
何か辛そうですね。
54警備会社勤務:2005/03/22(火) 11:52:39
>>3
それ当たってるね。特に警備会社は薄給激務だからね。
(給料に関してはセコム、ALSOKは除く)
自衛隊でマターリしてた人はとても耐えられないと思う。
陸上自衛隊出身のレンジャーだった人がうちに居たけど、
自衛隊よりもうちの方が遥かにキツイって言ってた。
でもその人は陸上自衛隊に戻る為、先月末で退職した。
他に道が在る彼が羨ましかったよ。
彼は絶対に自衛隊の後輩を警備会社に行かせない!って言ってた。
俺も彼と同じ立場だったら同じ事を言うだろう。

55専守防衛さん:2005/03/22(火) 12:39:52
>>54
どういう風に激務なんだね?
56専守防衛さん:2005/03/22(火) 12:59:38
>>55
まず、休日が1ヶ月あたり3日とか4日しかない。
原則は月に9日となってるが、休日に出勤する為、
年間休日は50日程度。
(会社によってや10日だったりする所もある)
57専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:02:18
>>55
それと拘束時間が異状に長い!
したがって友達なんかとも疎遠になる。
月間拘束時間が350時間を越える事なんてザラだ。

詳しくは警備会社のスレを参考にしてくれ。
         ↓
58専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:02:44
セコム(SECOM)関連スレッド

就職板
セコム(SECOM) Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1107517917/l50
セコム(SECOM)情報系企業 Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111049880/l50
能美防災(NOHMI) Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111029675/l50
パスコ(PASCO)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078831734/l20

転職板
セコム(SECOM)ってどうよ? その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099572409/l50
セコム情報系グル-プ企業ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l20
セコムトラストネットってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088319749/l50
能美防災ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1064317963/l20
セコムテクノサ-ビスってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1064851976/l20
セコム上信越ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1098448181/l50
セコムジャスティックってどうよ? Part3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1105094352/l50
☆★☆セコム退職者が集うスレ★☆★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1108874001/l50
59専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:03:30

自衛隊板
★☆★自衛隊VS機動隊VSセコム☆★☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1109256016/l50

ちくり裏事情板

【secom】セコムっていいのか?17【secom】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1108983641/l50

防犯・防詐欺(仮)板
セコムしてますが
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1083553861/l50

バカニュース速報板
●●セコム、してますか?●●
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1110867349/l50

情報システム板
セコム情報系グル-プ企業
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l20

パスコ・国際航業・アジア航測の裏情報 W
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1105877336/l50

育児板
ココセコムを子供に持たせている人いる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056883749/l50
60専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:05:06
綜合警備保障(ALSOK)関連スレッド

就職板
綜合警備保障(ALSOK) Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096524874/l50
東京綜合警備保障(ALSOK)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084840033/l50

転職板
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1078841357/l50

ちくり裏事情板
★★★ALSOK綜合警備保障【この瞬間も守ってる】L
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1104245828/l50
61専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:08:07
セントラル警備保障(CSP)関連スレッド

就職板
セントラル警備保障(CSP) Part5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1109337711/l50
セントラル警備 おまいらどうよ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097983826/l50

転職板
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ? その4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106634666/l50
【大本営】遂にCSP嘘求人情報【発表】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1107538386/l50

アルバイト板
セントラル警備保障(CSP)について教えて!!!!!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1098172252/l50

ちくり裏事情板
セントラル警備保障(CSP)に付いて語る Part5
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1109902705/l50
62専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:13:17
レス>>56の補足だが、
まず、休日が1ヶ月あたり3日とか4日しかない。
原則は月に9日となってるが、休日に出勤する為、
(会社によっては月に10日だったりする所もある)
年間休日は50日程度。
それから過労死もある。したがって警備会社はお勧めは出来ない。
自衛隊の人が言ってたのだが、自衛隊で技術系の仕事をやってた
人には援護室(で良いのか?)で勧めない人も居るとか聞いた事がある。
一般事務や情報システム・技術・営業なら話は変わる。
現場の警備員はお勧め出来ない。
63専守防衛さん:2005/03/22(火) 13:16:29
それから上のURLは大手上位3社までとした。
ほかにも警備スレは沢山あるが、大手上位3社でも
かなりの激務だ。特に若い人は青春を棒に振る可能性
が高い。上の大手3社以外の警備会社はもっと悲惨だと
思って間違いはない。
64みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/22(火) 16:14:48
大変な職場ですね。
死なない程度に頑張って下さい。
65専守防衛さん:2005/03/22(火) 19:26:30
そりゃ警備なんて行けば大変だろ?
民間はコスト意識厳しいし。

警備なんて行かないで他に行けよ。
66専守防衛さん:2005/03/22(火) 19:27:44
生霊死
67みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/22(火) 20:13:39
警察官
68専守防衛さん:2005/03/22(火) 20:35:05
俺、4月1日にCSPに入社します。今日職場と寮を見学してきた。仕事は大変そうだった。
69みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/22(火) 20:37:46
死ぬなよ
70剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/22(火) 23:48:34
上にでていた警備会社はまだマシ。警備としてちゃんとした人材システムが有るだけ。

日本管財は・・・
71専守防衛さん:2005/03/22(火) 23:50:14
>>68
あ〜あ、やっちゃった…
よりによってCSPとは…
あそこは、鋼のような肉体と精神を持っていなければ勤まりません。
大学柔道部出身の香具師が、5年以内に体と心を壊してほぼ全滅するような会社だぞ。
72専守防衛さん:2005/03/23(水) 00:33:37
俺、一番嫌いなのが増警なのに警備なんて務まらんわ
73専守防衛さん:2005/03/23(水) 01:16:42
仮眠無し、
土下座させたり、
創業の理念100回言わせたり‥
殴る蹴るは当たり前、
勤務中に泡吹いて救急車で運ばれた隊員もいた…
74専守防衛さん:2005/03/23(水) 04:44:37
『2003年3月28日に一任期終了して某有名警備会社K(当時S尾K)に4月から勤務して2ヶ月で退社』 理由 人間模様⇒荒れている 仕事内容⇒やる価値なし 給料⇒かなり少ない仕事量⇒激務 休日⇒激務の為ほぼ週1程度
75専守防衛さん:2005/03/23(水) 04:47:26
74です。 現在フリーター若い18〜22歳の子達と酒呑み歩き、キャバで遊び合コンし自衛隊、A○S×Kで無駄にした青春を満喫中かなり楽しいよ♪(*'-^)-☆
76みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/23(水) 07:59:06
>>75
ええのう〜
77専守防衛さん:2005/03/23(水) 10:23:33
>>74
辞めてよかったネ
78専守防衛さん:2005/03/23(水) 10:24:04
>>70
日本管財は良い会社じゃないの?
葉露和に求人が出ていたけど・・・

気になったのは平均年齢が高い割りに平均年収が低い事。
そしてその割りに誰でも入れない事。何でだ?
79専守防衛さん:2005/03/23(水) 10:26:55
▲▲▲自衛官は一般社会で通用する?しない?▲▲▲
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1052573364/l50
80専守防衛さん:2005/03/23(水) 10:28:25
航空自衛隊 警備職について語ろう!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1102147234/l50
81専守防衛さん:2005/03/23(水) 10:55:17
>>70
日本管財について詳しく説明してくんない?
82専守防衛さん:2005/03/23(水) 10:57:52
日本管財って東証一部上場企業じゃん。
東証一部だから良い企業とは限らんがな。
83専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:17:55
>>81
日本管財はセコム本体からみて孫にあたる会社です。
常駐警備会社です。
84専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:19:44
私の知り合いは、2曹で辞めて郵便局員になりますた。
85専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:43:42
>>82
セコムグループにそんな会社が在ったかな?

>>84
それは優秀ですね。
でも民営化されるから失敗かも。
86専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:45:45
ゆうびんきょくいん程度で優秀なんて思ってる
じいかん DQNだな
87専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:48:06
>>83
大嘘じゃんか!ゴラー!!
どこにも日本管財は無いぞ!
      ↓
http://www.secom.co.jp/company/
88専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:48:46
>>86
煽りはいいから帰って寝ろ。
89専守防衛さん:2005/03/23(水) 12:49:48
>>83
日本管財は常駐警備会社では在りませんよ。
ビルメン会社です。
90専守防衛さん:2005/03/23(水) 14:53:16
日本管財株式会社
http://www.nkanzai.co.jp/jp/index.html
91剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/23(水) 18:56:48
日本管財はビルメンテナンスの会社で、元々はハウスクリーニング屋
一台でここまでのし上がったのだが、あまりにも人件費を抑えすぎ。

ビルメンから、常駐警備業に侵出するに辺り、セコムと提携を結ぶ。
合資でスリーエスを作る
現在は日本管財の子会社だが。

セコムが機械警備を入れた所に常駐警備として入ったり、官公庁関連施設の常駐警備に強い。(採算割れの入札をする為)

ビルメンが主な為、警備畑で、会社上層部がいない。その為、警備関連の意見具申が全く通らない。
(セコム方式の二挙動回れ右はうるさく意見具申して、三挙動に変えてもらったが)
警備畑で、10年以上勉めている人間が非常に極く少数。
通常、警備会社と言うのは基本給が安くとも、手当てなどが結構つくのであるが、管財はほとんどない。役職手当とかも無し。
福利厚生、警備関連社員には無し
ボーナスが・・・・無いと言っても良い。
定期昇給無し(文句を言うと五十円上がったがW)
92剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/23(水) 19:02:51
警備会社としての体裁も人材も無い。(その分これからの成長が見込めるが)

総員50名の常駐警備派遣隊で
入社4ヶ月にして班長(五名いる)に、その後二ヶ月で副隊長に。
これを見てもいかに人材が無いか分かると思う。

ついでに正社員になっても、警備関連は営業以外、名刺も社員バッチもくれない。
93みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/23(水) 20:22:50
すごい会社ですね・・・ 唖然
94専守防衛さん:2005/03/23(水) 21:02:53
退職後の就職先は、新宿駅周辺。要するに、コジキ,浮浪者,ホ─ムレスということですなぁ〜(^O^)!!
95みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/23(水) 21:05:30
それは極端な・・・
きっと良い仕事が




あるかもしれない。
96専守防衛さん:2005/03/23(水) 21:08:52
ここ読むと現実を思い知らされるって感じだ。
退職して・・・て夢見ている人達は、一度ここ読んだ方がいいな。
97専守防衛さん:2005/03/23(水) 21:10:31
某省庁事務官等の警備隊に大盾隊長クラスには拳銃を配備されたが
連続呼称で走ると1キロも走らずヒーヒーと悲鳴を上げている
こんなので警備になるの?
98みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/23(水) 21:14:01
>>96
就職する会社の実態を2chで調べてみるのも手だね。
99専守防衛さん:2005/03/23(水) 22:47:08
 ク ビ
任期満了なんだから仕方がない
見苦しく生きるより死んだほうが楽だよ
「死ぬ気で頑張ればなんとでもなる」だ?
めんどくせえ、努力するより死んだほうが楽
100専守防衛さん:2005/03/23(水) 22:49:45
そんなこと無いよ。きっといいことがある

かも
101専守防衛さん:2005/03/23(水) 23:06:24
狩猟事務担当都道府県庁職員
って特別司法警察員だということを移動してきて初めて知った
102みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/23(水) 23:08:24
はつみみ
103専守防衛さん:2005/03/23(水) 23:13:39
税務吏員消防吏員も権限を限定ながら持っているぞ
104暗黒苺ミルク(裏)☆ ◆NEkgooRWd6 :2005/03/23(水) 23:15:53
どこにも就職できるワケないぢゃんw
入隊してる時点で人生終わってますよ?
この4点セットがあるかぎり↓

とりあえずオタクを見たら自衛官
ニートっぽかったら自衛官
ブ男だったら自衛官
キモかったら自衛官
105みどりの狸 ◆x/pNfz//LI :2005/03/23(水) 23:17:15
ほお 司法警察員って、警察官と自衛官と麻薬捜査官と海上保安官だけだと思ってたよ。
106専守防衛さん:2005/03/23(水) 23:18:36
警察は巡査部長以上
警務科の3曹以上
麻取は保安官はしらん
107専守防衛さん:2005/03/23(水) 23:31:25
agr
108専守防衛さん:2005/03/24(木) 18:22:14
警備会社入るとき、警察上がりと保安庁上がりと自衛隊上がりとでは誰がいちばん上なの
あと陸海空での序列は
109専守防衛さん:2005/03/24(木) 20:02:40

就職したけど、辞めちまって 遊び人してる人が結構多いです。
110専守防衛さん:2005/03/24(木) 20:57:54
上にある大手3社のスレを読んでみれば警備会社の大変さがわかるよ。
セコムなんかだと情報系企業だとか能美防災とかは別格みたいだけどさ。
111専守防衛さん:2005/03/24(木) 21:06:20
糧食班勤務を経て除隊、そのあと料理人になった元自衛官いる?
112専守防衛さん:2005/03/25(金) 00:31:45
ヽ(゚∀゚)ノ 暖めてチン! に近いけど・・・
113:2005/03/25(金) 00:53:45
>111
知り合いにいる(元空自)
114:2005/03/25(金) 00:58:36
>113
間違えました。陸自です。
115専守防衛さん:2005/03/26(土) 07:13:39
仙台市役所にいるよ
元海上自衛官が
116赤い狐さん ◆J3RedFoxz2 :2005/03/26(土) 12:18:54
中学校に元自衛官の先生がおった
近所には元自衛官の要注意人物がいる
117専守防衛さん:2005/03/26(土) 13:59:52
私(35)は元海自で安月給サラリーマンやってます。
横浜市西区で2Kの安アパート55000円に住んでいます。

下の階に住んでいる45の人は元陸自で、建築施工やってて
仕事があったりなかったり。
不安のため睡眠薬とか安定剤飲んでるそうです。(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
118専守防衛さん:2005/03/26(土) 15:33:30

だからな 元コレコレ何て言って階級出しても それが如何したの
で相手にされなって、

元2左位の方も結構遊び人してるよ、共産圏あたりでは 元軍人
なんていうと結構効き目があるらしいけど、日本では「だから
何なんですか」見たいだって、

悪いことした時だけマスコミが大騒ぎする程度らしいよ。
119専守防衛さん:2005/03/26(土) 17:09:26
それほど苦労せずにフリーランスで食ってる。
元自っていうと仕事先でウケるから助かるよ。
120専守防衛さん:2005/03/26(土) 17:38:07
 今月、任満退職します。
 運送会社で移動式クレーンのオペします。
 第3特技とやらで取ってて良かった。大特は自腹で取ったけど。
 運転席は、当然エアコンもあるし雨にも濡れないし、土木関係では楽な部類かな?事故が無ければ。
121緑のたぬき ◆x/pNfz//LI :2005/03/26(土) 17:39:07
お疲れ様でした。
これからも頑張って下さい。
122専守防衛さん:2005/03/27(日) 18:57:54
>>120
東証一部上場の運送会社ですか?
123専守防衛さん:2005/03/27(日) 19:01:37
>>122
そうです
124専守防衛さん:2005/03/27(日) 19:06:16
>>123
日本通運ですか?それとも黒猫大和?
はたまた西濃運輸?
125専守防衛さん:2005/03/27(日) 19:36:43
 >>122
 地方の運送会社です。
 ダンプ・トラックが60台くらい。移動式クレーンが50台くらいの会社です。
 ちなみに援護を使わず自分で探しました。
126専守防衛さん:2005/03/27(日) 20:15:35
俺は防衛隊から城西警備保障に就職内定したよ、あそこ給料良いのに人気
ないんだよな、何でだろ?
127専守防衛さん:2005/03/28(月) 16:25:12
九州方面の空自で整備>ウチの会社来て銀行へ派遣オペ>大工 って経歴のがいる。
会社の同僚が家建ててるときそこへ遊びに行ったら、ソイツが来てて、色々話して帰った。
そのあと同僚が「なんか、柱や壁の中の梁(でいいのか?)が、『こんな所にあったか?』ってくらい増えてた」って言ってたが・・・
128専守防衛さん:2005/03/28(月) 16:33:01
俺ジエイタイ辞めてから、イラストレーターになったよ。
129緑のたぬき ◆x/pNfz//LI :2005/03/28(月) 16:46:12
イラストレータなんて珍しいですね。
130緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/03/28(月) 19:10:06
まあ、自衛隊辞めて防衛庁長官になる人もいることだし(笑)
131緑のたぬき ◆x/pNfz//LI :2005/03/28(月) 19:10:58
そう言えば、初なんですかね?制服着たことがる人が、長官になるなんて
132専守防衛さん:2005/03/28(月) 19:35:17
四月から宮城県の防災監(防災担当の実務トップ)に
会計隊の隊長がきますよ。
最近自治体の防災担当に自衛官の起用が多い。
昨今防災に対する危機意識の表れですね。自衛隊出身者は仕事が速いと有名です。
133専守防衛さん:2005/03/28(月) 19:37:26
部隊指揮という点ではいいのかもね〜
134専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:18:11
>>125
自分で探したんですか。
自立してますな。
135専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:23:59
>>133

いや。自衛官は指揮はむしろヘタだ。
幕僚活動のほうがうまい。
136専守防衛さん:2005/03/30(水) 20:24:58
大型取ったけど、シャバでは使わないな〜
137SEAD ◆x/pNfz//LI :2005/03/30(水) 20:26:03
大型 俺も欲しい
138専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 20:09:50
以前、渋谷で路上ゲリラライブを行った郷ひろみを取り調べた東京地検検事は、元1等海佐という噂。
139専守防衛さん:皇紀2665/04/01(金) 21:11:08
>>91
二挙動回れ右って???
140剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 21:32:08
>>139
一挙動目の右足を引く際、気を付けの右足の一にあらかじめ持ってくる。
2挙動目に回った際、すでにかかとが当たる。
回り難いし、バランス悪い。
141専守防衛さん:2005/04/02(土) 07:36:00

 おらの職場のお年より定年していった 現役の時はもうバリバリ
部下に教える事有っても 聞く耳は持たなかった
 結構良いとこに再就職したけど仕事内容は気楽なもんだって、

してー 人間関係がとにかく大変らしいんだ、イビリが凄いとか言ってたよ
一声掛けて動くのはポマエラだけだってさ 3ヶ月して退職して しばらく

遊び人してたってけど、最近は工事現場の旗振りしている 昔の面影ないよ。 
142SEAD ◆x/pNfz//LI :2005/04/03(日) 10:20:32
再就職したら2士になったつもりで、謙虚にしないといかんバイ。
143専守防衛さん:2005/04/03(日) 10:28:23
船でエンジンとか設備関係をやってた人は資格もあるし機械も詳しいので役立ってるよ。
ビル管理会社のボイラーでよく働く人がいる。
定年退職で来る人はよく働くけど、20代でやめて来る人は当たりはずれが大きい。
144SEAD ◆x/pNfz//LI :2005/04/03(日) 10:32:37
やっぱ、資格ある人は違うんですかね
145専守防衛さん:2005/04/03(日) 16:09:47
コンピューター関連の
仕事に転職した人って全く居ないの?
俺、初級シスアドともう1個取ってある職場に
転職を考え中です。
146文責・名無しさん:2005/04/05(火) 06:57:36
>>138
よくご存知で。自衛隊さん、人材が豊富でうらやましい。
>>145
SEって世間的に尼テルのでは?
147139:2005/04/05(火) 15:12:54
>>140
色々やってみたけどよく分からん。
1.気を付けのままクルッと回って
2.左足を揃える
ってこと?
体が斜めになるよ(゚Д゚)
148剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/05(火) 23:43:16
>>147
1,右足を引く(左足のかかとの直ぐ後ろにつま先を持って行く感じで)
2.回る(左足はかかとで、右足は当初つま先で回る。回り切った時点でかかとが合うように)
149専守防衛さん:2005/04/06(水) 23:13:27
1佐、2佐だったら、退官前に超一流企業内定。
150専守防衛さん:2005/04/07(木) 13:16:53
>>145
それならここはどうよ?
セコムなら自衛隊の就職援護を受けられるから有利だと思うぞ。
警備職でないIT職なら決してセコムは恥ずかしくないよ。

セコム(SECOM)IT系企業スレッド

就職板
セコム(SECOM)情報系企業 Part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1111049880/l50

転職板
セコム情報系グル-プ企業ってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l20
セコムトラストネットってどうよ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088319749/l50

情報システム板
セコム情報系グル-プ企業
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l20
151SEAD ◆x/pNfz//LI :2005/04/08(金) 11:26:31
>>145
いくらでもいるんじゃないの?
152専守防衛さん:2005/04/08(金) 13:29:48
就職援護の本読んだけど、酷いね 特に陸士!自衛隊辞めて役にも立たない資格、免許
(電気工事 大型 乙種危険物取り扱い責任者なんて持ってて当たり前 他人との差の部分)で
俺、福利厚生しっかりしてないと就職してやんないもんねみたいなの大杉w
会社が何かしてくれるかよりも、先ず自分が社会に何が出来るか考えて欲しいもんだ
俺入ったばっかだから先輩の援護風景見てないけど、会社訪問とかしてんの?レポート見てる
限りじゃ「イメージと違った」とか「自分には合わない」とか高卒の新卒と変わらんよ?
大抵の会社は本人の能力よりも自衛官っていう肩書きで取ってるっぽいしどっちもどっちだね
153専守防衛さん:2005/04/08(金) 16:04:25
土方系しかないの?

大学逝って勉強するとか、ビジネスやるとか、世界を旅するとか
の方がヨクね?
154専守防衛さん:2005/04/08(金) 17:04:27
臨床検査技師は辞めてもけっこう就職あった。
でも、やめるときいい顔されないけどね。
155専守防衛さん:2005/04/08(金) 17:06:05
>>153
自衛隊辞めたやつの養子率が高い
マスオ系で行こう
156SEAD ◆x/pNfz//LI :2005/04/08(金) 17:21:16
>>153
大学に行く香具師もいるよ。大学出れば、職業選択の幅が広がるしね。
157専守防衛さん:2005/04/08(金) 19:35:13
>>154
そら技術者だしね。
やっぱ、民間の方が給料良い?

>>155
マスオさんもいいかもね。
158専守防衛さん:2005/04/08(金) 21:48:59
主体的な生き方してください
159専守防衛さん:2005/04/08(金) 22:46:26
主体思想?
160剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/08(金) 22:56:50
マンセー!!
161139:2005/04/09(土) 17:27:00
>>148
thx
すごいね、それ。
つーかそれ考えた奴痛いな。
でも自衛隊も大昔はやり方違ったと聞いたような気がしないでもない。
162専守防衛さん:2005/04/09(土) 20:33:29
>>161
創隊当初はちがった、雨公と同じ2挙動だった・・・
しかし旧軍出身者の幹部が自衛隊に来るようになって なかなか出来ないもんだから
「3挙動に戻せ」とのたまったので3挙動に戻ったらしい

ソースは駐屯地図書館の何かの本
163剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/09(土) 20:35:43
>>161
>考えた奴
セコムの創立時、教官としていたアメリカ海軍方式
164専守防衛さん:2005/04/10(日) 03:12:21
人間関係がよい会社は、向いてない仕事でも楽しい。
感謝される仕事は、地味な仕事でも楽しい。

一流会社でも、社会的に見たら犯罪だよな、と意識しながら、
気付いてないフリして社員やってるのは地獄だぞ。
165専守防衛さん:2005/04/10(日) 13:39:46
>人間関係がよい会社は、向いてない仕事でも楽しい。
そんな会社簡単に見つかるのかよ?

>感謝される仕事は、地味な仕事でも楽しい。
老人介護でもやるか?力仕事だし。

>一流会社でも、社会的に見たら犯罪だよな、と意識しながら、
>気付いてないフリして社員やってるのは地獄だぞ。
そもそも入れないだろ俺達じゃ。
166専守防衛さん:2005/04/10(日) 18:02:37
>>165 
見つからねえよ。 
人間関係なんて働いてみねえとわからないし、
良い人間関係を築いていくのも、そいつ次第だからな。
金もらえる仕事がいいなら、おまえでも入れる会社いくらでもあるぞ。
そしてせいぜい思い知れ。
「俺達」とかいっしょにすんなよ、タコスケ。w
167専守防衛さん:2005/04/10(日) 18:20:44
>>166
お な じ あ な の 何 と か だ よ、 お 前 ら。
168専守防衛さん:2005/04/10(日) 18:23:23
>>166
じゃ、「お前等」。
169専守防衛さん:2005/04/10(日) 18:41:26
>人間関係がよい会社は、向いてない仕事でも楽しい。
そんな会社簡単に見つかるのかよ?

>感謝される仕事は、地味な仕事でも楽しい。
老人介護でもやるか?力仕事だし。

>一流会社でも、社会的に見たら犯罪だよな、と意識しながら、
>気付いてないフリして社員やってるのは地獄だぞ。
そもそも入れないだろお前等じゃ。
170専守防衛さん:2005/04/29(金) 21:37:45
>>156
その場合人より数年遅れる事が多いよね?
171専守防衛さん:2005/05/06(金) 20:47:42
>>170
人生経験豊富でいいんじゃね?
172専守防衛さん:2005/05/07(土) 21:11:12
空自を一任期で、やめた後某鉄道会社で、駅員やっています。電車運転士やりたい
173専守防衛さん:2005/05/07(土) 22:05:53
>>172
JR西日本だろ?
174専守防衛さん:2005/05/21(土) 16:28:18
陸自任満で辞めてソウケイ半年で辞めて市の職員しています。
どっちがいいか、悪いかはどっちも同じ公務員で生涯賃金も
そんなに変わらんだろうけど、全国転勤がない分だけ気が楽かな
175専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:22:43

援護のおっさんに、東京の印刷会社に売られた、初めて自衛官を採用するので
アホな奴はだめでイキナリ東京行かされて即採用、援護の奴その会社から、豪華
接待とかなり金貰ったそうだ。今は自動車関係で働いているけど、シャバは、
元自衛官に何期待してるのか分からないが、入社してすぐに出世した。
今は、期待に沿える様にやってますわ。
176専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:31:13
空自を2任期で辞めて、プロジェクトマネージャーやってます。
毎日定時です。
177専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:42:39
陸自を任満退職して小さい自治体の防災課にいます
災害が起きると即呼ばれたり指揮所立上時必ず庁舎待機なので
休みが休みでなくなることしばしば
台風などが接近すると自衛隊よりある意味実戦になる
178専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:43:52
>>177
大変ですね。頑張って下さい。
179専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:47:31
3曹になれなかったのにしっかり仕事ができるわけがない
180専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:49:52
(゚Д゚) <自衛隊から
@( )>  
/ >

(゚Д゚) <相撲部屋
@( )>  
/ >

181専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:57:37
>>179
??????????????
182専守防衛さん:2005/05/24(火) 21:59:20
>>179
貧乏人がねたむなよ
183きよし:2005/05/24(火) 22:29:13
>>7
依願退職して某メーカーで製品開発&処方検討をしているけど?
手掛けた製品はせいぜい月ん千万くらいしか売上げがないから毎年ん万位しか昇給がないわ。
取引先で研修させてもらったことだし(経費は全て先方持ち)そろそろ転職しようかな?
184専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:35:37
きよしまたでてきたな…
インフォームドコンタクトの説明を聞かせてくれよぉ。調べてもみつかんないんだよぉ。
185専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:38:00
警備会社。
186専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:38:25
>>177

詳細キボン
187きよし:2005/05/24(火) 22:42:34
ま、所詮中小雑貨メーカーだから売り上げは期待できないのは辛いが、ゼネコンや重機メーカーのような大企業みたいに大口受注を受けたり相当な売り上げを維持しなければ生きていけない訳じゃないから今の時代には中小がピッタリなのかもしれない。
大企業も興味があるけど悩む…。
188専守防衛さん:2005/05/24(火) 22:49:48
日〇のディーラー
189どきゅん:2005/05/24(火) 23:04:17
>>179
山荘任官以外に価値ある職業選択が世の中にはあるんだよ。
自衛隊しか社会を知らない人はそう言いがちなんだけど。
同じことを部外者に言わない方がいいよ、恥をかくから。

190専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:04:43
花王
191専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:21:55
189>人間として基礎的スキルが欠損してると言われてるのに気付かないのか?
192専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:31:07
社会を経験している人に対して、塀の中でしか勤務したことのない蛙には社会をどうのこうの言える経験はないはなぁ。
193専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:35:03
192>3曹になれてたら、自衛隊に残ってたでしょ?w
194専守防衛さん:2005/05/24(火) 23:43:07
>>189
>山荘任官以外に価値ある職業選択が世の中にはあるんだよ。

それなら最初から自衛隊に入らなければいいだけw

>自衛隊しか社会を知らない人はそう言いがちなんだけど。

それなら自衛隊に入ってしまった自分を恥じろw

>同じことを部外者に言わない方がいいよ、恥をかくから。

自衛隊に入ってしまった事で恥をかいているんだろ?wwwww
195専守防衛さん:2005/05/25(水) 00:11:18
193》それを言っちゃあおしめぇよぉ。
『なれなかったのではなくならなかった』とドリームメイクすることによって精神の安寧を図ってるんだから…
196どきゅん:2005/05/25(水) 06:24:38
またか…。ま、学校へ行くための方便だったからね。だから一般西で入隊したのだけど。
まず、入隊した人間は皆山荘を目指さなければならないのなら「一般西」の制度は必要ない訳だよね。組織として短期雇用をも必要としている訳だよね。
頭が悪いから自衛官にしかなれないとは言わないけど、それを理解していない人の程度は推して知るべしだけどね。
山荘になれない人間は人間的に欠陥があるという物言いも「自衛隊以外に対して価値を認めない視野の狭さ」に由来しているわけだし。要は組織の性格を理解していない上に偏狭だということ。うちの会社にも君のような人がいるよ。現場が他部門より優れていると言う人が。
現場に長くいると他が見えなくなるのか単に他部門へのやっかみなのか分からないけど。可哀想な人だよ。
197どきゅん:2005/05/25(水) 06:26:10
>>191
>>194
ね。
198専守防衛さん:2005/05/25(水) 09:28:14
>>193
長いこと自衛隊にいたらダメ人間になるよ。
199専守防衛さん:2005/05/25(水) 09:45:02
>>187
スキルアップしたいなら転職だな。
給料も上がって(*^-^*)もんだな。
200専守防衛さん:2005/05/25(水) 13:27:04
もともと3曹になる気がなかった
地元の自治体に入りたかったから自衛隊を利用した
今は広域に行っているが自衛隊の時よりやりがいを感じる

拘束時間になると災害時は2日3日庁舎に詰めていることが多いから
自衛隊より拘束時間が長いかもしれない
201専守防衛さん:2005/05/25(水) 16:17:10
確かに、金網の外と中じゃ全然ちがうわな、別に
自衛隊にいたからと言って恥じる事でもないし
ようは、シャバに出てどれだけ頑張るか、個人の
問題だな、

社会で通用しない自衛官なんて、いくらでもいるし
自衛官を馬鹿にしてるわりに何にも出来ないヒッキーの方
最低だね、少しは働け。
202専守防衛さん:2005/05/25(水) 17:44:23
3曹になるの難しい過ぎ。
あれで優秀な人かなり逃がしていると思うな。  
203専守防衛さん:2005/05/25(水) 17:56:46
俺は3曹になれませんでした。orz
でも今は民間で出世できたんで、良しとしますかp(^-^)q
204きよし:2005/05/25(水) 18:48:35
3曹になれる人は自衛隊に相応しいのだから頑張って役割を果たしてもらえばよい。それだけだ。
自衛隊の適性がある人が必ず会社員としての適性があるわけがないからね。要は適材適所だよ。
現業向きもいたら開発向きも事務向きも営業向きもいるわけだな。
205緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/05/25(水) 18:50:28
>187
んん?

中小なんかえ?

超有名企業じゃん(笑)
206専守防衛さん:2005/05/25(水) 18:52:29
きよしサンなんかアドバイスもらえないかい?
207専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:13:52
有名企業なんてうらやましい〜。
208専守防衛さん:2005/05/25(水) 19:36:02
3曹にもなれないのに公務員や会社員で活躍できるわけがない
自衛隊ほど厳しい仕事は世の中にない
209ドキュン:2005/05/25(水) 19:54:14
「3曹になる」のと「社会人として活躍する」ことの相関性が見えないのだけど?
説明してもらえると助かる。
210専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:00:36
>>208
開発や事務職の人間が好んで現業に就くことはないと思うけど?普通は。
残留と当直上番が続いているからって八つ当たりは見苦しいよ。
211専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:03:55
全然関係ないよ。

つまり3曹になっても、社会人になったら役立たずってことだ。
3曹退職->社会人ペーペー
212専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:04:41
べつに陸曹・幹部になることが優秀だとは思わないよ
シャバに行った人の立場は?
213専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:05:48
3尉退職->社会人ぺーぺー
214専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:09:39
シャバに行って苦労したことは何?
俺が一番苦労したのは最初に配置された給水窓口係で住民折衝には
いろいろ苦労した
その後の定期異動で防災課に移動してきて夜間でも火災があると
職場に行かないと行けないので色々大変
215専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:11:12
シャバで苦労したのは、あほを使ってプロジェクトを遂行することかな。
優秀な人がほとんどいない・・・ orz
216専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:19:43
プロジェクトだと、自衛隊上がりが…。プロジェクト…プロジェクト…プロジェクト
217専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:21:44
俺は優秀はプロジェクトマネージャー(w
218専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:22:14
日本語になってない。。。orz
219専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:22:42
自衛隊からにげたヤシが、他人をアホよばわりかぇ?
220専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:23:37
3曹にもなれないのに公務員や会社員で活躍できるわけがない
自衛隊ほど厳しい仕事は世の中にない
221専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:24:28
自治体に採用されるのと自衛隊に残るを天秤に計ったら自治体をとった
222専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:31:25
>>219
満期だから、逃げたわけじゃないけど。

アホ=仕事ができないのことね。
223専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:34:32
>>221
普通そうでしょ。地方公務員の方がええよ。
224専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:35:36
>>220
自衛隊の厳しさと民間の厳しさは質が違う。
自衛隊の厳しさは学校の厳しさ。
民間はまさに社会の厳しさだ。
自衛隊が厳しい、厳しいと言ったって、所詮保護された部分社会でのこと。
225専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:35:48
アホ=仕事が出来ないのことね

お前は009の張々湖かと…
226専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:39:28
>>224
それは言える。自衛隊って学校みたいなとこだと思った。
あれはしてはいけません。これもしてはいけません。
子供扱いかよって思った。

民間のいいとこは、評価が収入につながるってことかな。
俺、去年は、年収で100万円増えた
227専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:40:29
>>225
ぺーぺーのくせに、お前呼ばわりするなよ。
228専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:41:50
226>句読点もまともに付けられない奴が与えられる仕事って何よ?
229専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:43:50
>>228
何だと思う?(w
230専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:46:52
カード詐欺?
231専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:47:39
一般公務員採用と三曹試験を比べるなよ
しょせん中卒、高卒レベル
ボウダイ、ボウイダイ、航空学校、技術系等の自衛官なら
認めるけど


232専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:48:15
おしい
233専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:53:16
中核市の倍率知ってる?
234専守防衛さん:2005/05/25(水) 20:57:23
自衛官がほかの公務員になれないのはサヨクがいるからだ
235専守防衛さん:2005/05/25(水) 21:14:03
>>228
ただの会社員だよ。今年は300万円増える予定だがな(大笑
236専守防衛さん:2005/05/25(水) 21:15:14
>>224
禿しく胴衣。
自衛隊が厳しいと言うヤシってさ、なんか大学の応援団の団員が
「俺ほど厳しい世界に身を置いてる者はいない」って言うのと似てる。
確かに厳しいけどさ、民間会社の厳しさとはまた別なんだよな。
237専守防衛さん:2005/05/25(水) 21:27:04
思うんだけど、この板って嫉む香具師多すぎない?
何かコンプレックスかな?
238専守防衛さん:2005/05/25(水) 21:33:56
そう?
239専守防衛さん:2005/05/25(水) 21:36:28
3曹に執着してる香具師もいるし(w
240専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:04:45
ふむ
241専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:08:15
まあ退職した香具師は、結構頑張ってるってことだな。
242専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:14:02
>>235
てか、若い人の年収分増えるってのも凄すぎ・・・
100+300=400

orz
243専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:23:44
どうでもいいけど
3曹さん、ここのスレタイ読めるよな!?文章読解力ないの?
3曹どうのこうのはスレ違いやろ わかる?現役なら恥さらすなや
そんな事は自分の部隊でほざいてろや!ボケ!!
244専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:29:12
>>220
今時、お前みたいなのが現実にいるというのが凄い!!
で、自衛隊以外に今まで何の仕事をしてきた?
そこまで言うんだから自衛隊だけでないだろ
お前がそこまで言う価値尺度というものを語ってくれよ
245専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:31:33
ここの3曹オタク=童貞ということでよろしいかな!?
246専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:31:40
>>244
相手にするだけ無駄
自衛隊より楽な仕事はないってのは元自なら知ってる
247専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:32:54
>>246
マターリしてても給料もらえるしね〜。
こっちはマターリしてたら、明日から来なくていいよって言われる(w
2483曹必死だな :2005/05/25(水) 22:33:25
3曹必死だな
249専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:33:49
>>245
OKOK
勘違いの大馬鹿野郎ですな。
250専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:37:07
残念なのがここのバカ3曹の類が自衛官のイメージダウンを
より一層強めているんだと感じたよ
他の現役自衛官さん、気を悪くしないでね!
251専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:41:29
>>227
3曹もペーペーでしょうが(PPP
252専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:44:42
>>251
俺、3曹なんてペーペーじゃないし〜
253専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:46:06
>>252
ばか???
254専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:46:46
>>253
そうだよ〜ん
255専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:47:36
うざい常駐粘着3曹さん
明日も訓練あるんじゃないの!?早く就寝しないと明日にひびくよ
256専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:51:38
3士→2士→1士→士長→3曹
下から数えた方が早い階級ですが何か〜??
257専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:52:37
3士まで、入れるなよ(w
258専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:54:39
3曹は小部隊の指揮官
3曹はプロ
3曹えらい
259専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:56:29
3曹の下って、バイトじゃん
260専守防衛さん:2005/05/25(水) 22:58:48
3曹は小部隊の指揮官
3曹はプロ
3曹えらい
3曹はかっこいい
261専守防衛さん:2005/05/25(水) 23:01:13
3曹は薄給てか
262専守防衛さん:2005/05/25(水) 23:03:14
3曹は小部隊の指揮官
3曹はプロ
3曹えらい
3曹はかっこいい
3曹は人格者
263専守防衛さん:2005/05/25(水) 23:11:19
3曹はぺーぺー
264専守防衛さん:2005/05/25(水) 23:11:36
3曹は士が部下の時の笑の指揮官
3曹はアマチュア
3曹使い走り。
3曹は世の中が見えない。
3曹は犯罪者が多い。
265専守防衛さん:2005/05/25(水) 23:14:36
>>264
ワロタ
266専守防衛さん:2005/05/25(水) 23:23:44
ところで3曹って市役所の役職だと主事くらいだろ
267きよし:2005/05/26(木) 00:27:31
3曹至上主義の旦那は破綻してしまったのかな?
3曹は小部隊の指揮官→コンビニの店長(最近だと契約社員の仕事)
自衛隊→民間

要は自衛官が身分保証されている訳は能力に対する対価ではなく、有事の際に危険を顧みず働く義務に対した権利の前借りを受けているだけだわ。理解できる?
268専守防衛さん:2005/05/26(木) 07:43:04
>>266
試験だけで、経験無くてもなれる3曹と主事を一緒にしてはいけない。
重みが違うでしょう。
269きよし:2005/05/26(木) 07:48:47
3曹=コンビニの店長クラスの職務内容(契約社員)+危険を顧みないで働く義務=正社員待遇
士=コンビニ店員クラスの職務内容(パートタイム)+危険を顧みないで働く義務=契約社員待遇
職務内容の割に優遇されている訳を分かりやすく書けば以上の通り。
270きよし:2005/05/26(木) 08:06:22
>>195
世間知らずであることを理解できない君は幸せ者だよ。
自衛官なら退官して再就職してから思い知るだろうね。
なぜ定年退官者が再就職で上手くいかないか考えたことはない?3曹は民間よりも優れているから考える必要はないか(笑)
271専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:11:42
空の3曹は、エンジニアが多いから店長と一緒にするのはどうかな。
272専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:22:49
オレ、レンジャー出たけど任満で辞めた、かなり引きとめにあったけど
辞めたわ、よくレンジャー出たヤシは、社会じゃかなり通用すると思ってると
思うけど、社会はそんなに甘く無い、責任は個人、能力主義、すべて金に繋がって
いるだよ。
273きよし:2005/05/26(木) 08:32:57
>>271
3曹は小部隊の指揮官とレスであったからコンビニ店長が相当かと思った。構成員が多い陸上自衛隊だけかも?
海や空の3曹がどのレベルの技術をもってエンジニアと話しているのか分からないけど。
エンジニアといってもどのレベルで話しているか以下のパターンから説明してもらえると助かる。
技術者=新しい技術開発や改良を主たる職務とする人
例:新製品の性能評価項目検討、性能評価及び改良検討、開発や改良に必要な技術検討、現状課題に基づいた改良項目検討など
技能者=確立した技術を用いて現場の業務を主たる職務とする人
例:仕様に基づいた製品の生産及び修理、点検など
274専守防衛さん:2005/05/26(木) 08:44:14
俺が言ってるエンジニアは、点検修理の方だよ。
民間だとCEだね。
275きよし:2005/05/26(木) 08:50:13
>>274
なるほど。いわゆる技能系になるのかな?(この分類も今では古いかもしれないが)
僕の場合は前者のことをエンジニア、後者のことをテクニシャンというと思っていたけど人や業種によって違うみたい。
そろそろ研修先(取引先)に着くから又後でね。
276専守防衛さん:2005/05/26(木) 09:04:30
>>275
よく知ってるね。
この板でテクニシャンと書いたら、勘違いされるかなと思ってエンジニアにしたんだけどね(笑)
277きよし:2005/05/26(木) 17:59:10
>>276
要は陸曹だろうが会社員だろうが職務に対してどのような結果をはじき出すかが着眼だろうね。
278専守防衛さん:2005/05/26(木) 18:10:18
衛生で資格を取って速攻で辞めて
ただ今病院勤務。15年目。。

279専守防衛さん:2005/05/26(木) 18:37:30
>>278
なかなか賢いですね(w

俺も自衛隊で勉強したことを生かして、仕事してます。
280専守防衛さん:2005/05/26(木) 18:54:01
自衛隊で勉強したことは社会でもほとんど役に立ってない・・
281専守防衛さん:2005/05/26(木) 18:58:18
おれ職人やってる!
普通の企業でサラリーマンやってる奴らからみれば
きっと社会の底辺ぐらいに思われるかもしれんが
やればやっただけ、技術を身につけただけ自分の給料として返ってくる。
やりがいあって楽しいよ
282専守防衛さん:2005/05/26(木) 19:21:24
>>281
普通のリーマンよか凄いよ。
283専守防衛さん:2005/05/26(木) 19:35:02
普通のリーマンなんて、首になったらお終いだもの。
284専守防衛さん:2005/05/26(木) 19:52:49
自衛隊の幹部候補についてはどう思いますか?
知り合いが合格したんですけど、去年。
自衛隊の中ではそれなりにいい職種と聞いたんですが。
285専守防衛さん:2005/05/26(木) 19:56:11
>>284
いいんじゃない?
普通の会社で言うと、いきなし課長代理って感じだし。
286専守防衛さん:2005/05/26(木) 19:56:43
きよしは働いてないのか?
287専守防衛さん:2005/05/26(木) 19:57:20
きよし様は、大卒のエリート会社員様だぞ。
288専守防衛さん:2005/05/26(木) 20:07:07
自衛隊板にぬんちゃくしてるから…
289専守防衛さん:2005/05/26(木) 20:34:35
自衛隊辞めてきた人は民間ではツカイモノニナラナイラシイ
290専守防衛さん:2005/05/26(木) 20:36:11
3曹以下でやめたのは使い物にならない

定年退官したものは素晴らしい活躍をしている朝雲新聞にのっていた
291きよし:2005/05/26(木) 20:59:16
>>290
嘘雲新聞のオナニー記事?
自衛隊関係者だけが読む御用新聞だから反論も出ないだろうが、部外者が読んだら噴飯物だよ。
自衛隊定年退職者=技能職か夜警、事務員、御用会社の顧問(取引継続の方便)くらいか。
292専守防衛さん:2005/05/26(木) 21:03:11
ゲーセンでバイトしとります。
293専守防衛さん:2005/05/26(木) 21:09:10
>>290
マジ!?
それ大嘘だよ。任満組が一番活躍してると思うけど。
俺は、大企業で課長してんぞ。もちろん、元士長〜
294専守防衛さん:2005/05/26(木) 21:13:11
はっきり言って、士で辞めたヤツはつぶしがきく。曹になって定年までいったヤツは公務員根性が抜けきれないから苦労する。エリート3曹も気づいてるだろう?認めたくないだけかw
295専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:12:50
マジレスします。
自衛隊を定年退職した人は本当につかえないというのはよく聞きます。
協調性がないのが多い、言われた事しかできない、融通が利かない
同じ50代の人間を通年雇用しているその会社の社長さんのお話しです。
296専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:16:45
>>290
お前、現役か?
いいかげん うざいから死ねよ!!荒らすなボケ!!
297専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:18:35
>>290
こいつはただのカスですよ
こういうバカはスルーに限るよ
298専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:19:58
>>290
うーん。。。自衛隊にどっぷりと浸かっている現役さんと思われます。。
299専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:22:52
3曹なれずに辞めた奴は、若いので必死で、生きて行くため、仕事を選ばず頑張る。定年で辞めた人は退職金と給付金があるから仕事を選ぶ。
300専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:28:36
>>299
ほんと仕事選んでる場合じゃないよ。
301専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:32:24
定年退職した人はプライド高そうだな。俺は二任期でやめて飲み屋しとります
302専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:33:21
俺は、金貰えるなら何でもやります
303専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:37:46
なぜそんなに3曹に固執する。
304専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:38:10
>>302
仕事が見つからないと、みんなそう考えるようになるんだよね。
でも、それが落とし穴なんだよなぁ。。。
305専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:44:33
まず、フランス語習って、外人部隊にでも行くか。
306元自衛官です:2005/05/26(木) 23:48:08
私は航空自衛隊に3月まで行ってました。退職後は、探偵とボディガードやってます。
自分の会社作ってしまいました
307専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:48:27
>>304
そうかな。きれいなお姉さんと高層ビルでお仕事するの見つけたよ。
308元自衛官です:2005/05/26(木) 23:50:04
ちなみに私のサイトです。携帯でも見れますよ☆ http://www.just.st/?in=730990
309専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:50:34
社長さんですか〜。凄いですね。
310元自衛官です:2005/05/26(木) 23:52:11
自衛官出身の裏の職業の話しはよく聞きますけどね。復讐屋とか、日本
で傭兵らしきことしてる人もいますよ
311元自衛官です:2005/05/26(木) 23:55:01
ちなみに私のサイトの無料着メロを、よかったら使って下さいね☆
(営業です(^△^)) メールもぜひ下さい☆ 無料会員になってもらうと
面白い情報たくさん流しますので★
312専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:56:42
情報に軽率な探偵は五流だな…。
313元自衛官です:2005/05/26(木) 23:58:41
そうなんですよ(笑) 情報に軽率で!!
314専守防衛さん:2005/05/26(木) 23:59:41
うちの会社にも定年後にきたおじさんいるけど、場の空気が読めなくて、浮いてます。ちょっとかわいそうだけど。
315専守防衛さん:2005/05/27(金) 00:01:53
バカ探偵が依頼主の個人情報を売り飛ばした事件があったな。
316元自衛官です:2005/05/27(金) 00:02:20
私も自衛隊に長くいるとそうなると思って3年満期でした。自衛隊は
勉強するには最高でしたよ(自衛隊以外の勉強です)
317元自衛官です:2005/05/27(金) 00:05:13
自衛隊に関することや(私は自衛隊時代は情報部門でした)、
探偵のことで聞きたいこととかあれば、サイトからメール下さいね
(またもや営業です★)
318専守防衛さん:2005/05/27(金) 00:23:58
元空自、現在家業を継いで見習い中

よく部内で、就職の案内が回覧で回ってきていたけど珍しかった就職先

首相官邸警備員
宮内庁運転手←条件で何故か本籍が東京都の者のみだった
319専守防衛さん:2005/05/27(金) 00:32:05
やっぱり、ぴぽ?
320専守防衛さん:2005/05/27(金) 09:51:28
上の方で誰かが書いていたけど、自衛隊の厳しさって娑婆の厳しさとは質が全く違うと思う。うちにも自衛隊を定年で辞めた人がいたけど、何か異質だった。みんなに馴染めなかった。どうしてだったのか。
でもそれが悪いとは思わない。それぞれの社会は違うのだから、違いを認めるべきではないのか。
だから自衛隊にいたからとかは関係ない。そこの企業なりに溶け込めるかどうかが問題。
321専守防衛さん:2005/05/27(金) 10:01:48
俺もまもなく定年。次の職場で、浮かないように2チャンネルで勉強しとこ。
322専守防衛さん:2005/05/27(金) 13:06:19
>>321
2士になったつもりで、謙虚にやってれば良いかと思います。
@わからない事はすぐに聞いて、メモする。
A嫌な仕事でもすすんでやる。
B会社の先輩には敬語を使う。
C昔の自慢話はしない(聞かれない限り)

323専守防衛さん:2005/05/27(金) 14:48:11
実はプーが一番多かったりしてw
324専守防衛さん:2005/05/27(金) 15:39:30
>>323
まあ、いるかもね。多いかどうかは知らんけど。
325きよし:2005/05/27(金) 16:16:01
>>321
322の補足(違う人だけど)
D 進んで仕事を行う。指示待ちは論外。
326専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:22:42
Eこの時間にカキコしてるやつの話は話半分に聞いとけ。
かな?
327どきゅん:2005/05/27(金) 16:31:42
F 職種によって勤務形態が違うこともあることを知るべきだな。
企画・研究職の休憩時間は不定期(裁量労働制)が多い。
事務・技能・労務職の休憩時間は定時がほとんど。
世間の常識。
328専守防衛さん:2005/05/27(金) 16:35:01
>>321
次の仕事はどんなお仕事ですか?
もしかしたらアドバイスがもらえるかもしれませんよ。
329ど・きゅそ:2005/05/27(金) 18:20:33
誰かよかったら追加してくれない?

任満組有名人

浅田次郎、武論尊、水玉れっぷう隊

陸曹退職組(依願)
なし
陸曹退職組(定年)
なし

幹部退職組(依願)
中谷元
幹部退職組(志方某)

任満組も頑張ってるね。
陸曹組はパッとしないけど。
330ど・きゅそ:2005/05/27(金) 18:24:08
違っていたら訂正してもらえると助かります
331元自衛官です:2005/05/27(金) 22:33:12
どうもまた来てしまいました。何か聞きたいことありますか?? 何でもどうぞ
(元航空自衛隊小○基地司令部隊員)
332専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:39:08
>>329
コンバット満は任満だよ。
333専守防衛さん:2005/05/27(金) 22:46:48
>>331
消えてくれ。



以上
334専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:18:35
>>333
荒らすなよ。ボケ
335専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:19:48
>>334
ウルセーんだよ。プーが!
336専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:21:58
>>335
ぺーぺーの癖に生意気だぞ
337専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:24:02
>>336
プーに言われたかねーや(プ
338専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:26:15
>>337
やっぱり、ぺーぺーか(大笑
339専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:26:24
まあまあ、もちつけ。
340専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:27:07
ぺたんぺたん ついたぞ
341専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:29:24
なんでこの板って「(藁」とか「(大笑」とか死語使う奴が多いの?
342専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:30:25
>>341
自閉隊板は外界と接触がないから
343専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:31:05
>>341
勝手に死語にするんじゃねーよ
呆け
344専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:34:50
>>343
これだから自閉隊とか言われるんだよw
345専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:37:08
>>344
俺は、自衛官じゃねーよ。すかぽん
346専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:51:19
>俺は、自衛官じゃねーよ。すかぽん
高卒プー太郎か・・・
347専守防衛さん:2005/05/27(金) 23:52:36
>>346
高卒じゃねーよ。ばーか
348専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:22:51
>>347
高卒が。嘘つくなw
349専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:24:16
俺も347が高卒に1000点
350専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:26:47
おれは中卒の大工見習いに2000点!
351専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:28:00
347は高卒プー太郎に3000点!!
352専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:36:06
>>348>>349>>350>>351
低学歴の低収入のペーペーがほざくなよ。
え、年収が500万円以下〜(大笑
353専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:40:06
訂正
え、年収が1000万円以下〜(大笑
354専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:40:45
500万をベースにしているところで、
>>352の低収入が見えてくるなwww
355専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:41:45
>>353
もう遅いw
356専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:42:29
>>354
1000万円台だよ。ばーか
357専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:42:45
>>353
500万の現実味を補強するだけですよ。
358専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:44:09
>>357
お前いくらだよ?
359専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:44:21
>>356
源泉徴収票でもUpして貰わなければ誰も信じないw
やっぱり高卒プーに3000点だなww
360専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:45:09
>>359
誰がupするんだよ。このアホ
361専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:46:04
>>358
証拠も出せないのに金額書いた時点でお前の負けwww
362専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:47:25
>>361
貧乏人のペーペーがほえてろよ(大笑
ああ、給料少なくって可哀相
え、それ小遣いじゃないの?
363専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:48:01
負け犬の遠吠えが聞こえる・・・
364専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:48:53
>>363
お前だろ(w
365専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:49:18
次回からは尻尾、出さないようにね!www
366専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:49:53
>>365
俺人間だけど
367専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:50:28
負け犬君、さよなら・・・
368専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:51:40
>>367
低所得者のあんたでしょ。(ぷ
369専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:52:15
>>310
いきなり課長代理コースからドロップアウトし、今は、繁華街の寂れた
コンビニエンスストアが我が職場です。職場には、私の過去を知る人間はなし
…、いますね。金の管理を任される際、オーナーが知り合いの警察関係者
に私の過去を洗わせたらしく、小声で「元軍人だもんな」と囁かれたことが
あります。で、本当に傭兵みたいなことをしている人、いるんですかね。
確かに、区隊内には、明らかに習志野行きそうな方は複数おられましたが。
因みに先述のオーナー、表向きはコンビニエンスストア経営ですが、裏社会
とも若干係わり合いのあるブローカーです。
370専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:56:43
>>369
やばいとこで仕事してますね。
371専守防衛さん:2005/05/28(土) 00:57:58
低所得者のペーペー君がいなくなってしもた。
また、明日遊んでもらおうっと。
372専守防衛さん:2005/05/28(土) 01:01:53
ばいばーい♪
373専守防衛さん:2005/05/28(土) 01:17:39
>>370
そうなんですよ。区隊長に何と申し上げて良いか…。全部夢だった
んじゃないかと思うんですが、寝室に転がっている幹部候補生章を
見ると、やはり「だった」んだよね…と力なく笑いが出てきます。
G−10*****。
374専守防衛さん:2005/05/28(土) 04:13:48
ソ−プランドの店員

マジな話 香川・城東町 ソ−プランド街

パチンコの店員、旗振りもいる。

四国の援護なんて職安の求人をただ紹介してるだけだからダメダメだよ。

某曹長なんて定年退官後、道路工事現場で旗振りしてるし
後知ってるのはJRA・競艇競輪の警備員、大学の用務員
幹部でも銀行、保険のコンサルタント良くて役所の守衛

任期制の士なんてもっと悲惨 ニ−トと同じ扱いなんだから
進学高、大卒で1任期除隊で紹介した所は土方やコンビニ店員、零細鉄工所
だったので親が怒鳴り込んできた。結局親の紹介で2部上場企業に就職したが
去年の同じ小隊の後輩の話です。

不況と言って自衛隊に入隊したら良いに所就職できる?地連の話
騙されるな。
375専守防衛さん:2005/05/28(土) 04:19:23
自衛隊に入ったら精神的に成長できますか?
376専守防衛さん:2005/05/28(土) 04:40:45
三菱重工
377海保っす:2005/05/28(土) 04:55:59
うっす!俺は海保に入りました。最大の違いは出会いがあることかなあ。
まずコンパがある!普通に飲み会に女がいる!職場付近に女が歩いてる!女の甘い匂いがする!

しかし海保は船小さくて泣けてくるわ。だがイミグレーションの女と知り合えていいことになりつつあるら許す。

海自辞めて海保の俺が言うのも何だけどさ、男子一生の仕事なら
海保のあんなちょろいボートなんかダメだな!やっぱ護衛艦が懐かしいっす!
俺辞めたのは親父死んだからなんだけどさー転勤や長期なかったら続けたかったな。
自衛官(幹部)はやっぱ転勤がネックだな。曹なら続けてたかも。ていうか
ぜってー辞めなかっただろうな(涙)
378陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/28(土) 05:14:31
>>377
なんか遠洋航海終わって艦艇配置になったら、
すぐに辞めなきゃならなくなったって感じだね。
海保は転勤ないの?
379専守防衛さん:2005/05/28(土) 07:34:53
やっぱ、公務員に再就職しかなさそうですね。
380専守防衛さん:2005/05/28(土) 07:46:57
>>373
普通の会社に入って幹部になる気はないの?
381専守防衛さん:2005/05/28(土) 07:49:24
>>375
この板見てたらわかると思うけど(w
382専守防衛さん:2005/05/28(土) 07:53:55
>>377
俺は会社員になったんだけど、普通に女がいる・・・(当たり前か)
ただ勘弁して欲しいのは、誰も乗ってないエレベータなのに、香水の匂いがプンプン 付け過ぎだっつーの。

383専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:28:33
俺は正直娑婆に馴染めないよ。
現在転職活動中。(のため無職3ヶ月目突入寸前)
辞めなきゃよかったかも。
384専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:30:17
レンジャー修了者と情報職種(偵察等)、あとは対空火器、レーダーの一部の人は退職後も何年かはマークされて調査監視の対象になるよ。
理由はわかるよね‥
385専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:37:34
>>384
馬鹿が多いからだろ?
386専守防衛さん:2005/05/28(土) 08:39:02
>>383
バイトくらいしろや
387専守防衛さん:2005/05/28(土) 09:05:03
>>383は多分もう駄目だな。
388専守防衛さん:2005/05/28(土) 09:23:09
>384 理由教えて下さい
389専守防衛さん:2005/05/28(土) 09:29:58
>>388
馬 鹿 が 多 い か ら !
390専守防衛さん:2005/05/28(土) 09:58:29
>>388
馬  鹿  が  多  い  か  ら  !
391専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:04:45
特高刑事にマークされるとは大変ですね
うっかりしゃべったら銃殺でしょ?
392専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:23:07
いいえ斬首です。
393専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:29:57
いつの時代の話だよ(笑)
394専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:50:06
何で自衛隊、自衛隊ってこだわるのかナー。今は転職するのは普通だし、自衛隊から会社に行ったり、会社員から自衛隊に来たり、様々だと思う。
昔なら、自衛隊ってちょっと変わったヤツが行くところだったけど、今はそうでもないみたいだよね。
だから士で辞めようが、曹で辞めて会社に行こうが、あんまり関係ないと思う。
要するに自衛隊も給料もらう一つの職業だから、何も特別視する事はないじゃん?
それと自衛隊ってバカが多いとか言ってるけど、民間の会社の実態を知らない連中が言っているだけ。
オレは自衛隊16年、それで会社に入って10年。
いろいろと気になったので書かせてもらいました。
395陸秀夫 ◆Nr02mmeGrc :2005/05/28(土) 10:56:34
>>394
34歳で転職かぁ。勇気あるなぁ。
いい会社に転職できて良かったですね。
396専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:56:46
>昔なら、自衛隊ってちょっと変わったヤツが行くところだったけど
26年前J隊に入った貴方は多分変わり者w
397専守防衛さん:2005/05/28(土) 10:59:40
バブル崩壊前は、無職少年に地連がカツ丼食わして
自衛隊に勧誘するって有名だったからな。
カツ丼のくだりの真偽の程は不明だが・・・
398専守防衛さん:2005/05/28(土) 11:00:49
>394さんは、かつ丼食べさせてもらえましたか?
399専守防衛さん:2005/05/28(土) 12:47:14
>>384
外国に住むようになっても???
400専守防衛さん:2005/05/28(土) 12:49:43
元普通科陸士
2任期満了後に

地方国立大学→機械メーカー→引き抜きでSIベンダー

機械メーカーから転職しなければよかったと禿げしく後悔。
401専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:28:15
>>400
ヘッドハントされたのに失敗?
給料が下がったのかな。。。
402専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:36:38
>>401
おそらく過労
403専守防衛さん:2005/05/28(土) 13:37:41
>>400
ちゃんと大学出ているじゃん。エライエライ。
404専守防衛さん:2005/05/28(土) 17:57:17
>>400
まあ後悔してもしょうがないよ。
俺も今の仕事あんま好きじゃないけど、生きてく為にやってます。
(中卒なんで仕事選べません)
>>401
給料は上がるよ。仕事が面白くないのかも。
405専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:19:48
自衛隊をやめてからの苦労話をたくさん聞くが、苦労しないように今のうちにやっておくことってどんなことかな?経験者のみなさんおながいしますm(__)m
406専守防衛さん:2005/05/28(土) 19:27:40
396>はい、変わり者だったかも知れませんし、そうでなかったかも知れません。カツ丼は食わせてもらえませんでした。だって自分から、学生服着たままで地連に行きました。カモネギ状態ですね。(笑)
今、言えることはやっぱり自衛隊の連中ってのは、何だかんだ言ってもある意味で真面目なのが多かったなー、という感じです。
私の周りに、自衛隊出身の者はおりません。
407専守防衛さん:2005/05/28(土) 20:18:27
>>406
残念ですねー
折角の祝いのカツ丼喰い損ねるなんてー
国家予算でカツ丼ですよ!(地連のポケットマネーかもしれないけど?)
一生の不覚とはこのことw
408400:2005/05/28(土) 21:03:21
>>404
ありがとうございます。

お察しのとおり給料はあがったのですが今の仕事が特定業種に対するソリューションの提供で
最初は深く仕事ができると思って喜んでいたのですが何年もやっているとパターンが出来上がって
マンネリになってしまったんですね。

メーカーのころはちょうどWindows95ブームってのもあったんですけど業界自体が転換期にあった
のと複数業種を相手にしていたので変化があって仕事が面白かったっんです。

今の会社のパートナーである前の会社の競合メーカーから誘いもあって転職するつもりだったん
ですがそこも業績が好調なうちに大量の社員を子会社に出向・転籍させると言う計画が実行中で
誘ってくれた方もどうなるかわからない状況になり頓挫してしまいました。

このご時世に贅沢な悩みかもしれませんが・・・・。
409専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:11:29
>389 馬鹿が就く仕事なんだ?
うちの旦那かなり馬鹿だわ。レーダーだから。
410専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:17:37
>>408
今は亡き高卒すれの人ですね??
411専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:19:01
>>409
レーダーは馬鹿じゃ勤まらんと思うが
412専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:24:12
>>410
人違いの様な気が
413専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:26:19
>>412
そうですか。失礼しました。
414専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:28:49
>>411
ではJ隊では誰もレーダー扱えないの?
415400:2005/05/28(土) 21:37:40
>>410
すんません。
そのスレわかりません・・・。

でも娑婆にでた後の話はどこかのスレで書いた覚えがあります。

今でも覚えている人は覚えていると思うので経歴も少しいじりました。
2任期満了退職ではなく3曹に任命されてすぐ依願退職したヘタレです。

ただ私のレスがコピペ扱いされていたのは覚えています。
416専守防衛さん:2005/05/28(土) 21:54:46
>>415
すぐ見ないとDAT落ちするよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1116684891
の確か920あたりだったかな??
417400:2005/05/28(土) 22:02:50
>>416
ありがとうございます。

でもぜんぜん違う人ですね。
私はSEではありませんし自衛隊時代はやっとワープロが中隊事務室に一台配備されたと言う状況でしたから。

PCに触ったのは前の会社に入ってからです。
そもそもバッタの普通科にPCなんて必要ないですよねw
418専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:18:02
>>414
職種がレーダー関係でないと、扱わないと思うが
419専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:18:55
>>417
2chしながら、匍匐前進とか出来んしね(w
420専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:20:27
>>415
別に恥じる必要は無いですよ。
3曹だろうが、任満だろうが、世間様では、自衛隊を辞めたってことにしかなりませんから。
421専守防衛さん:2005/05/28(土) 22:21:52
>>415
今が充実していれば、それで良し!
422専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:03:08
自衛隊生活で得たもの私に限って、実社会で役に立ったどうのこうのは
ほとんどありませんでしたが、いい思い出だけが残ったからそれでよしとしてます。
自衛隊出てすぐに民間の零歳に入社し会社がコケて今はまた違う公務員をしてい
ます。通勤途中に災害派遣とか新入隊員が行軍とかしてる姿を見たら心の中
でおつかれさん頑張れよって気持ちになります。
423専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:36:12
フランス外人部隊である!!
424専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:37:20
>>423
日本人が40人くらいいるとか、いないとか
425専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:41:36
フランスにどうやって入隊するの?入隊したい
426専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:42:58
フランスに行って試験受けて、合格なら入隊〜でしょ。
フランス外人部隊 で検索してみな。外人部隊経験者のHPが見つかるよ。
427専守防衛さん:2005/05/28(土) 23:50:42
そうだよな、自衛隊生活すべてが無駄だったわけじゃ無いよな。多少なりにも、いい経験
させてもらった、災害派遣や遭難者救助など、シャバじゃ経験出来ない事をした、
遭難者から救出の御礼など、今の生活じゃ絶体に無い事だしね。
428専守防衛さん:2005/05/29(日) 01:07:13
自衛隊の実態がわかるように、マスコミは報道していない。だからみんな国民は自衛隊の事を両極端に理解していると感じた。
バカの集団とか、スゴイ精鋭集団とか。私は、普通の平均的な日本人が集まっている、組織だし、当然軍隊だから、会社なんかでは絶対にやらない事をやるわけで、そこはその組織の機能だから、どうこういうべきでない。
だから平均的な人が、自衛隊を辞めて他の組織に行った場合、それぞれ苦労をしたり、あるいは当然のように出世したりする。
自衛隊で見につけた技術が、民間の会社で即役に立つというものはそんなに多くはないハズ。
429専守防衛さん:2005/05/29(日) 01:07:41
だから自衛隊で見につけた根性(やはり根性は、他の組織とかより磨かれている、これも何だかんだ言ったて事実)とか、身につけた技術をテコにして会社なりが求めているものに自分を変えていく事ができるか、これだけだと思う。
言えるのは、会社だってそんなに専門的な知識、技能を求めている訳ではない。これは大会社になればなるほどその傾向が強い。もちろん、研究開発とかに従事する社員は別だが。
もっと(元)自衛隊員は自信を持っていいのではないか。自衛隊の人って、自分で自分が特殊だと思いこんだり、みんなとの間に自分で壁を作るクセが少しだけあるように思う。
これを注意すれば、みんな同じ。自衛隊で優秀だった人は、やはり会社でも出世するし、そうでなかった人は苦労する。
自衛隊だからって、何も特殊なことはありません。
430専守防衛さん:2005/05/29(日) 01:19:12
それと退職した自衛官で元は偉かった人が、交通整理の旗振りをしているとかあったが、第二の勤めは誰でもそんなもんだ。私は旗振りだって何だって良いと思う。立派に定年まで自衛隊で勤めて、きちんとその人は誰にも負けない誇りを持ち、尊敬を受けていたわけだから。
退職して、第二の勤めで、現役時代と同じような立場、同じような収入の人なんて100人に1人もいない。
旗振りという職業が、第二の勤めで何が問題なのか。良く理解できません。
世の中の役に立っている、そして少しの給料をもらう、第二の勤めはこれで十分と思う。
431専守防衛さん:2005/05/29(日) 01:27:19
何度も言うように、自衛隊で優秀だった人は、基本的にやはり会社とかの他の組織に行っても優秀です。
中途で退職する人は、階級は一切忘れること。偉かった人も2士になったつもりで、やること。これだけは肝に銘じておかないとおかしくなる。
しかし精神までを2士に戻す必要は全くない。ここは難しいところだが、偉かった人は、ここでつまずいている。
432専守防衛さん:2005/05/29(日) 03:29:12
>>332
えらいローカルなねたやね(w
433専守防衛さん:2005/05/29(日) 08:38:58
自衛隊と取引のある民間企業なら、どこでも引っ張りだこだよ。
434専守防衛さん:2005/05/29(日) 09:47:37
>>433
幹部なら。だろ?w
435専守防衛さん:2005/05/29(日) 09:58:59
高卒自衛官は駄目か?
436専守防衛さん:2005/05/29(日) 10:12:24
ダメ!w
437専守防衛さん:2005/05/29(日) 10:20:51
>>431
会社員になっても階級章がついてる人いますよね(w
438専守防衛さん:2005/05/29(日) 10:40:25
俺が見た限りでは、定年2佐以上でないと、再就職後の待遇は(・へ・)ヨクナイ! ですね。
後、1,2佐と将、将補の待遇差もでかいですね。将クラスで定年が一番良いかな。
439専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:18:15
任満、中途、定年、どれで辞めるかで全然違いまつ
440ドキュメントドキュ:2005/05/29(日) 11:31:10
>>439
自衛隊に就職先を斡旋してもらう場合はな。
ロクな職が期待できない連中は自己開拓がベストだな。自己開拓も期待できない連中は斡旋してもらった職で辛抱だな。自己開拓する能力がないなら大した仕事もできないだろうし。
441専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:41:22
>自衛隊に就職先を斡旋してもらう
そもそも斡旋なんてしてもらう時点で、やる気が問われるよな。
転職ってのは、パワーと知恵を使うものだ。
442専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:43:23
自閉隊
  転職するのも
      他人(ひと)任せw
443専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:46:18
きっかけとチャンスを増やすって意味で斡旋もいいんじゃない?
444専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:46:19
変な組織・・・
自衛隊。
445専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:46:35
自衛隊関連の仕事に就いた人がいるな・・・
弘済会だったかな。
446専守防衛さん:2005/05/29(日) 11:56:09
>きっかけとチャンスを増やすって意味で斡旋もいいんじゃない?

そりゃ確かにそうだけど・・・(チャンスを増やすのは大切だが)
斡旋するにも余計な人と金を掛けている訳だろ?
自衛隊は転職紹介所じゃないんだからさぁ。
その辺はどうよ??
447専守防衛さん:2005/05/29(日) 12:01:04
それぞれの入隊の形態、その後の立場、考え方なんかで自衛隊を去って会社に行きたい人に就職を斡旋するのは自衛隊という組織を健全に保つために必要ではないかと思うんだけど。
もちろん定年退職の人についても。だってすごく若くて定年だもんね。
448専守防衛さん:2005/05/29(日) 12:06:40
若くねーよ
449専守防衛さん:2005/05/29(日) 12:08:56
>自衛隊という組織を健全に保つために必要
広報の回答にたいだなw
まぁわかったよ。
転職のチャンスは大切だしね。
450専守防衛さん:2005/05/29(日) 12:23:41
>>ALL
J隊の就職斡旋ってどんな職が多いの?
やっぱり警備会社とかばかり?
それとも多種多様?
451専守防衛さん:2005/05/29(日) 13:39:43
>>450
空の場合だが、職種に応じた業種が紹介されることが多かった
漏れの場合はSEとかの業種が多かったのだが、
いざ面接してみると
「本日はSEの仕事話とは別に○○と言った仕事もあるのですか…以下略」
といった全く関連のない仕事を紹介してくる方が多かった。


医療・病院・原子力施設の洗浄作業が仕事って言われてもなぁ…
452専守防衛さん:2005/05/29(日) 14:50:42
>原子力施設の洗浄作業
怖いねw
子種が無くなりそうだwww
453専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:08:18
「援護速報」に金払ったっきり、誰も紹介してくれないよ。
454専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:13:46
まだ教育中でJ隊辞めたいんだけどイヤになったから辞めますって言えば辞めさせてもらえるかなぁ。
455専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:15:01
辞めさせてくれるよ。
辞めさせて(ヽ゚д)クレと言えば(・∀・)イイ!!
456専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:27:49
>>455本当?マジで辞めたい…もう駐屯地の中にいたくない…
457専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:32:39
すぐ班長に言った方がいいよ。
458専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:37:54
>>457 俺は456じゃないけど俺も今教育中で自衛隊イヤになって班長に辞めますって言ったら止められた。でも辞めたい…
459専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:39:08
そりゃあ、一応引きとめするよ。
決心は変わりませんと言えばいい。
460専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:42:03
>>459ありがとう。いま外出で家にいるけど戻っったら班長にもう一度言ってみる。
461専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:51:28
ただ、短期で辞めちゃうので、次の就職の面接で不利になる場合もあるよ。
何で辞めたのかってのをちゃんと説明できるようにしといてね。
462専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:54:11
>>461うん。ただいつ頃出られるのか心配…
463専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:55:04
他のスレの回答だと、2週間くらいって話だね。
464専守防衛さん:2005/05/29(日) 15:58:21
>>463二週間かぁ…その間もいろいろ訓練とか出なきゃいけないんだろうか…班員と気まずくなるなぁ。
465専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:02:20
まあ一人で内務班で遊んでる訳にはいかんしね。仕方無いんじゃない?
466専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:08:23
>>465ありがとう。でも班長ってやる気ないなら辞めろ!ってキレるけどいざ辞めると言うと引き留めるからうざいなぁ。
467専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:10:30
>原子力施設の洗浄作業
民間で志望してもなかなか求人が無さそうな?
468専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:11:53
やっぱ、都心の高層ビルで、デスクワークなんて絶対ないな
469専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:14:04
>>466
何言われても、「辞めます」でOKだよ。
470専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:21:18
教育の段階で辞める奴なんて毎年何人もいるからね。珍しくもないんだろうな。
ただ、あまりに数が多いと班長の責任問題に発展する恐れもw
471専守防衛さん:2005/05/29(日) 16:24:12
>>468
なんで国営土方の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
472451:2005/05/29(日) 17:55:26
ちょっと訂正
医療←製薬会社・研究所などって意味です

>>467
面接を受けた時期が、「バケツで青い光を出した」頃でした。
金額は割とマシな方でしたが、仕事内容が…
473専守防衛さん:2005/05/29(日) 18:01:59
>>471
それなりに能力あれば誰でもなれるよ。

そう言う仕事はけっこう募集かかってるからね。
英検1級とかあれば総合商社の子会社あたりで貿易事務とか。
営業でそれなりに経験積んでできるヤシならマネージャーになるなり販促や企画に異動するなりいくらでも道はある。

あとはDQNになるけどベンチャー系だったらいくらでも学歴不問あるよ。

今の陸士はほとんどが大卒だから別に問題ないんじゃないの?
ただ任満してからの方が採用確率ははるかに高いけれどね。

はっきり言って援護センターに頼るとロクな仕事がない。
求人サイトや地元に帰りたいなら地元の中堅以上の企業のキャリヤ採用を探した方がはるかに良い仕事がある。

ただほとんどの会社が事務方のヒエラルキー低いから(中堅以下の企業、もしくは商社系)営業で実績積んでから
職種転換したほうが良いと思うよ。

若いならやる気と実直さで成長性をアピール。30超えてたらちょっときついが自分が今まで何をしてきて新しい会社で
何ができるかって言うことが大事なんじゃない?


>>471
君が自衛官、もしくは退職者だったらただの世間知らず。
そうでなければただの無知。
474専守防衛さん:2005/05/29(日) 18:20:37
>>471
何書いてもかまわんが、大人ならもうちっと言葉を選べ
475専守防衛さん:2005/05/29(日) 18:54:32
>>474
なんで国営土建業の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
476専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:19:49
>>475
土建業の内容って知ってるかい?
知りもしないのにそう言うこと言えるのであればたいしたもんだ。

少なくとも君は工学部土木学科卒より遥かに高い学歴と知能を持っているってことでいいね?
最低でも技術士くらいは持ってるんだろ?

それと国営土建業ってのは国交省の旧建設省系の土木部門のことだろw

つかまともに答えられるわけないか。



477専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:29:00
>>471
そう言うとこからお誘い来てるんだけど何か?
478453:2005/05/29(日) 19:34:08
473様
>はっきり言って援護センターに頼るとロクな仕事がない。

隊員さんたちは皆さんそう思ってらっしゃるのでしょうか?
「援護速報」の勧誘に来た時はすぐにでも優秀な自衛官が転職してくる
かのごとく言われて、ついお金を払ってしまいました。。。
479専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:49:22
>>478
J隊の営業部門をなめてはいけません。
キャッチセールス得意ですから。
480専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:51:55
ちょっと納得
481専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:52:35
>>476
ネタに必死になるなよな!

とにかく2chは高学歴でセレブで一流企業か公務員な奴ら
が多いからな。
482専守防衛さん:2005/05/29(日) 19:59:01
>>481
>高学歴でセレブで一流企業か公務員
そんな香具師が自衛隊板見るかつーの!
483専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:00:40
>>476
多分「公営土方」でキレたんだなw
ご苦労様w
484専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:01:59
>>483
お前、警備員かなんかだろ
485専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:05:15
自衛官を貶して喜んでるくらいだから、碌な職業でないと思われ
486168:2005/05/29(日) 20:07:49
ちょっと待て!
辞めたら駄目だ!
俺も教育の間は考えが幼稚だった!
「辞めて他の公務員目指す!」って考えだった!
でも実際は行動に出ることはできなかった。
でも今だったら言える
俺の能力では、どこへ行こうが同じところにたどり着く。
ならば、自衛隊で何も考えず金だけ貯めよう。
487専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:08:00
自衛官だから、碌な職業でない
488473:2005/05/29(日) 20:11:32
>>478
隊員は基本的に世間知らずですから自分でどうやって仕事を探してよいかわからないと思います。
ただ援護センターの募集内容を見てがっかりする人間は昔から多かったです。

私の同期では例外的に東京○スとかに就職した人間もいますが援護センターに一回逝ってから試験を受けて
防衛庁事務官や技官になった人間が多いですね。
娑婆に出てから知った人間では1任期で退職した後に大学行って大手ゼネコンに入った人間もいましたがそう
言う人間は例外でしょう。

私の在職中は大卒なんていなかったので(中退はいましたが)今のことはわかりませんが、大卒の陸士であれ
ば母校の就職課に行って仕事を探すかゼミの先生に仕事を紹介してもらう人間の方が多いような気がします。

「援護速報」の勧誘に来られた方は年齢がある程度行っている方でしょうから本気でそう信じているのかも知れ
ません。

基本的に自衛官は世間ずれしていませんから。
489専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:14:06
>>471
お前が出てきてしらけてるんだよ
空気よめや!カス!!
490専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:16:11
>>475
荒らすなら他所でやってくれない?お馬鹿さん
491専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:17:19
>>483
死ね!!
492専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:18:45
なんで国営土方の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
493専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:20:53
>>492
あ、カスがキター
494専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:21:04
>>483
普通そんなことでキレるか
お前の書き込みそのものうざいだけ
476でないけどここはお前のようなクズはくるなよ
消えてくれ!!
495専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:21:11
なんで国営土方の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
496専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:21:52
>>492
カスは帰れ!
497専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:22:04
なんで国営土方の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
498471 です。キレました!!:2005/05/29(日) 20:22:55
↑↑↑
ぼく471です。今キレて貼り付け荒ししています。
499専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:23:24
なんで国営土方の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
500専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:23:50
まあ、おちつけ。
…さておき、藻前らは転職に向けて頑張ってまつか?
501専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:25:27
まあ、カスはスルーしましょう。

こないだ、恵比寿ガーデンにミーティングに行ったのですが、お洒落でいいですね。
(ビルはちょいと古いですが)
502専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:25:40
>>471
こういうのがキレて周囲をしらけさせてる典型的な見本です。
人の嫌がる事を楽しんでる愉快犯となんら変わらない
おそらく無職で日頃は世間とあまり交流がない憐れな人間なんでしょうね
犯罪おこすなよ
503専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:26:20
>>500
勿論です。さ、英語勉強しなくっちゃ。
504専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:26:54
なんで国営土方の転職先が
>都心の高層ビルで、デスクワーク
になるんだよ?
馬鹿か?
505専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:28:15
都心の高層ビルのデスクワークにあこがれてるんですか?
>>471は??
506専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:28:52
>>502
>憐れな人間
なんだか可哀相になってきました。
507専守防衛さん:2005/05/29(日) 20:30:37
>>504
頑張れよ。犯罪おこすんじゃないよ。
508専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:08:50
やっぱり自分は何が、どこまでできるか明確に言えて、そしてそれが他人に証明できなくてはダメだね。
何も特にできない、という事になると残念だが、警備(失礼)とかになってしまう。これは仕方ない、というかそうなるのは常識だよね。
土方だとか言っているが、どこの組織会社にもいろいろな職種がある。自衛隊全体を土方集団と思っている人は、それこそ世間知らずの常識なしだね。
ま、民間の会社の幹部・経営者にもそんなのが一杯いるけどね。
509専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:10:57
人のこと馬鹿って言う香具師は、自分も馬鹿だと気が付かない罠
510専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:11:30
こんな事言ったらだめか知れないけど、今は自衛隊員より警察官の方が腐ってるよ。
警察の遭難者捜索なんか日没で中止だと、俺たちは生きてる可能性があるから見つけるまで
不眠不休だった、生存者確保して下山してる途中に警察にご苦労さんって、あくる日
新聞の地方欄に警察官が救出って2人の警察官の名前書いてたよ、自慢げに写真が載ってたな。
現役の自衛官の人も、元自も頑張っていきましょうや。
511専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:16:03
そりゃあ腐ってるね。
512専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:19:14
 今時再就職なんて 笑っちゃうよポマエラが追いやった元市長やらが
今度こそは仕返しだ見たいに待ち受けてるわ、

そんな状況だ じわり じわり 真綿で首締めるようにして 辞めさせてやるわ。

513専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:22:29
怖い怖い
514専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:33:45
>>508
仕事で関係無い職種は誰もが世間知らずだよ。
515専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:39:40
そうだね、その仕事ごとのプロが存在してることだね。
516専守防衛さん:2005/05/29(日) 22:45:24
誹謗中傷は誰でもできるからね
>>471みたいに人を見下すような事を書く人間はそれで自分が
いかにも有能かという事を誇張している勘違いバカですが、周囲から見れば
ただのアフォでしか写っていないということすら気づいてないのが痛いですね
このようなバカでも就職とかできるのかな?
このバカが自衛官でない事を願うばかりですよ
517専守防衛さん:2005/05/29(日) 23:00:21
元自でも、いやだね。
518専守防衛さん:2005/05/29(日) 23:01:14
いや、自衛隊の試験に落ちた香具師だろ。
悔しくてそれが、怨念に・・・
519473:2005/05/29(日) 23:01:37
>>508
ここは任期制隊員が多いんでしょ?
だったら何が出来るかの証明なんていらないと思うけどな。
特殊な資格を持っていてその資格を活かす仕事を探しているのなら別だけど。


473で書いたけど

>若いならやる気と実直さで成長性をアピール。30超えてたらちょっときついが自分が今まで何をしてきて新しい会社で
>何ができるかって言うことが大事なんじゃない?

で十分だと思う。
後は人物次第じゃない?

自衛隊を土方扱いしたのはカンボジアPKOの時のバカ議員が最初だと思うけどそんなことを思ってる人間なんて本当に
一部なわけで少なくとも漏れはそう言う扱い受けたことはない。

大学卒業して最初に入った会社の役員面接時は元自衛官ってことで妙に感心されて他の学生そっちのけで海外勤務だ
の語学研修だのコンピューター研修だのってもう入社したような感じで説明を受けた。
30近いおっさんだったにも関わらず超氷河期って言われた時代にたいして苦労もせずにちゃんと就職できたよ。

>>514
そんなことないよ。
娑婆で仕事してれば他業種との交流はあたりまえになるしそれなりに人と交わってれば色々な人の話を聞いたり世間の
仕組みを垣間見たりするからよほど向上心のない人間でない限りそう言うことはないと思う。

520専守防衛さん:2005/05/29(日) 23:11:16
遭難救助活動とかの警察、消防って何にも役に立たないのじゃないかナー。
いないよりマシとういうレベルだと思う。
現場に野営できて、炊飯設備持ち込んで人も器財も後方の司令部で綿密に計画して、専用の通信網で
指揮をしている自衛隊の現実をもっとマスコミは報道すべきだね。
ゴメン、オレ陸自じゃないからこれかなり騒動でつ。
でもどこかの救助活動で、昼飯になったら警官連中コンビニに弁当買いに走ったっていうじゃない。
これを見た現場の曹長だかが、可哀想なんで豚汁振る舞ってやったとか聞いたことがる。
その時、警官の部隊の指揮官は殆ど礼もしないで、当たり前みたいに食い散らして行ったらしい。


521専守防衛さん:2005/05/29(日) 23:32:54
飛行機が墜落して、遺体集ように行ったとき、ただ機動隊は見てるだけだけだったし。
冬山で滑落死亡事故で生きてる可能性があったので吹雪の中救助に向かったがそこでも
遭難の可能性ありで警察は麓で待機、死後硬直した仏サンを担いで下山してたら、亡くなってる
から麓まで運んどいてだ、まるで仏サンを荷物扱い、俺らなんて救えなかった自責の念で
かられて落ち込んでたのに。
522453:2005/05/30(月) 02:07:47
>>488
473様
ご回答ありがとうございます。
こちらも後悔されない転職先となるよう努力して待ちます。
523専守防衛さん:2005/05/30(月) 03:15:37
援護室に人材派遣みたいな所紹介されて入ったがろくにな所では無かった為一年で退職。その後、現在の運送会社に入った。任満で辞めるにしろ、中途にしろ、まず、自分が何をしたいか考えてから転職したらいいと思う。
524専守防衛さん:2005/05/30(月) 04:28:32
新聞配達してまつ
525専守防衛さん:2005/05/30(月) 05:25:12
お先真っ暗だぁ〜
526きよしさん:2005/05/30(月) 07:38:41
お先真っ暗と宣う連中へ

自分に付加価値を付ける努力をしましたか?
自衛隊で暇な時間を(残留・当直)どのように過ごしてきましたか?


もう一度自分の状態をおさらいしてみよう。
これから進んでいく道がはっきりしてくると思うよ。
527専守防衛さん:2005/05/30(月) 11:20:55
>自分に付加価値を付ける努力をしましたか?
>自衛隊で暇な時間を(残留・当直)どのように過ごしてきましたか?

公務員になりたかったので残留、当直、警衛一生のうちで一番勉強した
公務員に採用されてから思ったことは

自衛隊より楽な仕事はないってこと
航空隊で被害偵察や搬送計画業務をやったことがあるがAAEやDEなど
不眠不休で活動したが
山岳救助などでは休みを取ることは安全管理上当然で、本人が活動したいと
申し出てもそれを許可しないのも必要
528専守防衛さん:2005/05/30(月) 12:44:18
私が人を使える立場になり、思ったことは「いかに班員を楽にさせるか」 ということでした。
付与された状況や環境の中、効率よく合理的に班を動かすには、どうしたらいいのか悩みました。
当然、班員が怪我をしないよう疲労がたまらないよう、安全に気を使い任務や作業を遂行しました。
自衛隊は「楽だ」と言われる元隊員の方もいますが、その「楽さ」のために上や後方の人たちが「苦労」していることを忘れないで欲しいです。
長々すみませんでした。
529専守防衛さん:2005/05/30(月) 13:47:11
自衛隊より楽な仕事は無いっては元自衛官なら忘れない限り知っているはず
530専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:03:21
>>529
ほんと、そうだよね、空自で修理隊はキツイとか思ってたけど、
シャバとくらべりゃ、超天国だよ。
自衛隊戻りたい、今年26なんだけど試験だけは受けてみようかななんて…
でもホシとかは絶対無理だし、でももう工場も嫌だし。
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!

死にたい
531専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:03:37
自衛隊で勤まらないのに公務員になれるはずがない
自衛隊より優秀な組織はない
532専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:05:57
警察や消防は見ているだけ
自衛隊がテレビに映らないのはサヨクの妨害

災害現場でも警察や消防は見ているだけで手を貸そうとせず自衛隊
にやらせていた
533専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:11:58
>>531
マジでそんなこと言ってるの?
534きよし:2005/05/30(月) 20:19:27
>>532
531は新手の自動ヒッキーソフトなのでレスしても無駄ですよ。
535きよし:2005/05/30(月) 20:20:13
まちがい
>533ね
536専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:21:38
>>531
ネタに反応カッコワルイ
537専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:24:43
>自衛隊で勤まらないのに公務員になれるはずがない
>自衛隊より優秀な組織はない

自衛隊で勤まらなくも公務員になったよ(笑)
自衛隊より優秀じゃなかった・・楽な組織は無いってのは同意(笑
538専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:24:51
>531
何度も言うように、自衛隊できちんと勤務して、優秀だったヤツはやはりどこへ行ってもそれなりにやっている。自衛隊では???だったが、会社とか他の公務員になった瞬間、○になったというのは、いるかも知れないが例外。
この事実をよく考えること。
それから組織が優秀かどうかは、やはり同じような組織、業種と比較して言わなくてはならない。従って、自衛隊の場合は他国の軍隊との比較になるし、階級と組織力と実力で危険を伴う公務に従事しているという観点では、消防警察になるかな。
消防・警察と比較したら、これは論外。警察なんて、暴力団と殆ど変わらない精神構造と組織の集団だからね。
自衛隊もいろいろあるが、優秀な部類であることは間違いない。
539専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:29:36
新宿駅でホ─ムレスになったとです(^O^)!!
540専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:30:53
>>538
警察消防と自衛隊の大きな違いは住民接遇
541専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:33:44
イメージ的には

警察>消防>自衛隊かな
542専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:34:56
自衛隊は教育入校等公的資格が取得できるが
警察消防は公的資格は取れない
543専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:36:51
>>541
権限では警察>消防>自衛隊
544専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:45:42
>>530
どんな感じの経歴?
高卒後空自→退職して工場?
545専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:55:10
権限では自衛隊>>警察>>>>消防
だって、人殺しの道具あれだけ持ってて、それを合法的に使える。
まだ、そのような局面はないけどね。つまり人殺しのスキルの高い人間がエラクなる組織、それが自衛隊。
会計隊だって何だって、その人殺集団を支援するのが任務。て事は同じ立場。
546専守防衛さん:2005/05/30(月) 20:57:42
>545
ここが本質かな。自衛隊の。
547専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:06:01
三菱重工、三菱電機、IHI、日立造船・・・・・
引く手あまただよ。業務は営業関係が多い。
548専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:06:55
>>545

権限の持つ意味ってどういう意味よ。武器をいっぱい持っていてそれを使用できるのが権限なのかよ。

それが権限なのか?警官は、いつも使っているじゃん。いつも使えるという点で警察だろ。
549専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:07:39
権限では警察>>消防>>>自衛隊
現場に行って合同調査をやると警察の科学捜査研究所と消防の予防部
の仲の悪さは有名
公妨適用も圧倒的に警察が多く消防では警告に止めている事案で大しても
警察比の原則を逸脱している適用がある
550専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:10:58
武器の凄さでは
自衛隊>>>>>>>>>>∞>>>>>>>警察   消防(対象外)
551専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:15:28
警察には立調などがありまた消防は建築確認権限があり
警察(公安委員会)消防の申請不受理されると営業できないので申請時は
大人しくなる
自衛隊には許可権限何かあったかな?
武器では自衛隊にかなわないが他の申請権限では警察消防の方に分があるだろ
552専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:22:07
仕方ないよ、言い方は違っても実質、軍隊だもんな。公的に実弾撃ちまくった思い出だけが残った。
553専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:29:07

退職した者の職業は

 1位 遊び人
 2位 仕事探し人
 3位 カカアのパラサイト


  今時気の利いた職は無し ニート暮らしだね。 
554専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:32:26
4位エリートサラリーマン
555専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:32:28
553、あほかおまえ。
556専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:33:19
何でわかったの?

あっほでーす。
ばっかーで〜す。
557専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:44:32
自衛隊辞めて、製造関係の仕事やって大変だけど毎日楽しいですよ。
心地よい疲れが、自衛隊時の新隊当時の様でいい感じです。
558専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:45:18
>>557
良い職場ですね。これからも頑張って下さい。
559専守防衛さん:2005/05/30(月) 21:58:12

冗談顔だけで たいした仕事無い 結構上位者でも

工事現場の旗振でつ。
560専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:01:45
曹なんて偉くないよ。会社で言うと万年係長でしょ?
561専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:04:26
偉くはないけど偉いのだな。
562専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:08:52
>>556
くだらない男だな
人生楽しいか?
563専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:10:46
>>560
会社によるけど係長は偉いよ。
ある程度の会社になると係長になるにもそれなりの実力が必要になること知ってる?


564専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:10:54
人を馬鹿にして喜んでまーす。
でも俺の方が馬鹿だったかも・・・ orz
565専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:12:56
>>563
知ってますよ。俺も係長だったことあるし。
566専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:28:42
係長が仕事しないとその下の副主査はもっと大変
567専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:31:09
>>566
役所勤務?
民間だと主査、主幹、参事の扱いが会社によって違うから難しいよね。
568専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:33:48
結局、係長は5年で首になっちゃたけどね。
係長時代が一番充実してたかも
569専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:36:15
>>568
首っつーか異動先に先任者がいて副主査ってことかい?
勘違いだったらスマソ。
570専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:39:32
>>569
紛らわしい言い方だったね。係長首=課長になった。
571専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:43:21
>>570
課長代理すっとばして課長かい。
たいしたもんだね。
漏れは代理が取れたらプロパーが転勤してきて副課長だよ。
主幹じゃないだけましだけどね。

結局実務は全部こっちに回ってきてる(orz
572専守防衛さん:2005/05/30(月) 22:47:04
>>571
副課長でも立派なもんだよ。頑張って下さい。
で、続きがあって、課長は半年で首に・・・
573専守防衛さん:2005/05/30(月) 23:09:22
課長になったりクビになったり、いそがしいみたいですが給料もアップダウンですか。
574専守防衛さん:2005/05/30(月) 23:26:27
>>573
給料がダウンしたことはないですよ。
課長首になって、部長代理になりました。
○○課長って呼ばれるの好きだったんですけどね・・・ orz
575専守防衛さん:2005/05/30(月) 23:31:12
ドンドン出世か。どんな業界ですか?ご出身は?
576専守防衛さん:2005/05/31(火) 02:44:27
警察。自衛隊の方が楽。

577専守防衛さん:2005/05/31(火) 07:03:35
893。
578専守防衛さん:2005/05/31(火) 08:22:18
消防。自衛隊の方が楽。
579専守防衛さん:2005/05/31(火) 09:13:33
>>575
出身って?
580専守防衛さん:2005/05/31(火) 17:07:00
警察官なんて、あまり勧められない職業だよ。

勤務も不規則、仕事も激務(肉体的、精神的に)。人間の嫌な部分を
数多く見る職業だ。何人もの犯罪者と向き合うことになる。
住民にも理解がある人間ばかりではないし、警察官を(というより警察そのものを)
蔑んでいる人間も多い。
自由な社会で生きてきた若者にとっては窮屈であるに違いない。
ストレスも多い。不祥事が相次いでいるがそれもストレスが原因のものも多い。
(もっとも、そんなことは理由にならないが。)
警察官は品行方正な人間ばかりではないし、正義を貫けるかどうかも疑問符が付く。
理想だけでは生きて行けないし大部分の警察官は理想と現実の狭間で揺れると思う。

もし、他に選択肢があり、もっと笑いながら仕事の出来る職場に就職できる人間が
いるのなら、私はそちらを勧める。実際ウチの会社に来て後悔している人間も多い。
警察官試験は公務員試験の中では楽な部類なのだろ?
安易に警察官を選べばきっと後悔する。
一度しかない自分の人生。私は『警察官』は他人に勧めることは出来ない。
581専守防衛さん:2005/05/31(火) 19:27:32
警察官の試験に合格する頭がありませんが・・・ orz
582専守防衛さん:2005/05/31(火) 19:30:21
そんなの昔で気の悪い人間を入れたから悪いんじゃん。自業自得だ。
実力者のみでやればいいんだ。あと養成機関
583専守防衛さん:2005/05/31(火) 20:49:53
除隊後、学校行き直していまは公立病院の医療系技師。
今の病院には、看護師のほか元自衛官が何人かいるからね。
584専守防衛さん:2005/05/31(火) 21:14:12
そうなんですか。
うちもいろいろいますよ。
陸自、空自、海兵隊、海軍
585専守防衛さん:2005/05/31(火) 21:28:47
自衛隊か懐かしいね
日曜日の警衛で他の科の先輩士長が門限前に外出先から帰ってくる時に
敬礼した後、「これ後で食べや」と持ち帰りチャーハンを届けてくれて深夜に
それを食べた思い出があります。おいしかったな〜
自分らの時は、先輩らが優しいのが多かったよ
自分は今はあまり上下関係がない公務員をしてますが、あんな先輩達を今
でも尊敬しています。
586専守防衛さん:2005/05/31(火) 21:57:00
中隊配属三ヶ月辞めたい。はやいかな?
子二人営外なし特外なし部隊な俺。
587専守防衛さん:2005/05/31(火) 22:31:28
人間の良さですわ
警察<自衛隊
>>580
コピペかな?でも同意

>>585
自衛隊は本当に人が良かった。優しい人が多い。確かに上下関係
厳しい部分もあるけど「気持ちがいい」人が多い。

>>586
自衛隊ほど良いところはありませんよ。先任に相談するなり、したら
善処してくれます。頑張ってください。
588専守防衛さん:2005/06/01(水) 02:08:49
>583
医官になればよかったのに〜
589専守防衛さん:2005/06/01(水) 06:28:42
やっぱり防衛機器製造企業に就職だね。
590専守防衛さん:2005/06/01(水) 06:34:33
ちんぴら
591専守防衛さん:2005/06/01(水) 09:04:26
無職やめなければイカタ
592専守防衛さん:2005/06/01(水) 15:59:47
俺は辞めてヨカタ組
593専守防衛さん:2005/06/01(水) 16:09:52
ニートですが
594専守防衛さん:2005/06/01(水) 16:30:21
首吊りたい
595専守防衛さん:2005/06/01(水) 16:32:56
早まるな!生きてりゃいいことあるよ。
596専守防衛さん:2005/06/01(水) 17:51:49
3曹以上の階級付けて中途退職した人いるかい?
いたら是非教えてくださいな…マジ参考にしたいです
597専守防衛さん:2005/06/01(水) 20:25:56
>>596
2曹で辞めて大型車の運転手なったのいたよ
結構、曹以上で辞めてる人いるよ
598専守防衛さん:2005/06/01(水) 20:36:01
2尉でやめて、トレーダー。
599専守防衛さん:2005/06/01(水) 21:02:39
>>598
儲かってる?
600専守防衛さん:2005/06/01(水) 21:04:58
俺の同期だったやつ
キモイ奴だったけど
4年間で800万の貯金作って辞めていったよ
601専守防衛さん:2005/06/01(水) 21:21:24
>>599
手取りで45チョイ。勝つということにだけ集中すればよいので、楽かな?幹部教育や服務指導など副次的職務から開放されたから…。
602専守防衛さん:2005/06/01(水) 21:27:30
>>600
4年で600万ためてやめた
30歳手取りで25万だが食費その他色々
営内が一番いいかもね
603専守防衛さん:2005/06/01(水) 21:37:59
>>601
確かに自衛隊は、余計な仕事が多いよね。
でも、民間でも幹部教育はあるよ(w
604元自衛官です:2005/06/01(水) 21:41:36
どうも!! お久です☆ 自衛隊を辞めた後のいい仕事ありますよ
私の仕事ですが・・・。もう元自衛官10名程億万長者になってます
605専守防衛さん:2005/06/01(水) 22:22:36
最近思うのは、日々の生活も戦いの連続なんだ、ってこと。
昔はなんだかんだで仲間がいたけど今は敵ばかりだ‥
606専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:11:57
元自です。2任期満了で退職し、某鉄道会社で勤務しています。
職種は電力系統です。自衛隊では普通科軽火器でした。昔から
電車が好きでしたので在隊中に電験3種と電気工事士2種を取得
して転職しました。本当はレンジャーに行きたかったけど、健康診断
で落とされました。(高血圧)それもあって転職しましたけど自衛隊
はいい所ですよ。優しい人が多い。民間は厳しいです。給料は以前
より断然高いけど居心地は自衛隊が最高です。任期制隊員で
3曹になりたい人は必死で努力した方がいいですよ。皆様のご活躍を
お祈り申し上げます。
607400:2005/06/01(水) 23:12:31
>>596
私は3曹に任命されてすぐ退職しました。
曹候70期代
俗に言うバブル陸曹
608専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:16:51

でー 元治は、やっぱし民間に来たからには仕事しなきゃとかいって

後輩元字をいじめるんですか。
609専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:17:42
まさか でも定年の元自はいじめられるかもしれません(w
610専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:20:39
606ですが、

会社の研修所に海自OBがいます。電気だとか通信だとかの教官
しています。虐められてますよ、俺w 警備会社とかは元自だらけ
ではないのでしょうか?
611専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:21:06
いじめんの

おーおっと 怖い 怖い 
612専守防衛さん:2005/06/01(水) 23:26:06
いじめるなんて嘘です(w

元士長の部長より
613専守防衛さん:2005/06/02(木) 01:08:00
自衛隊は、職場の掃除、茶汲みやらせるから、
そういう経験は後々自分のためになると思う。

都心の会社で、大卒の輩はそういうことやったことがないし、
やらされないから、しつけがなってねえのなんのって、ガキと一緒。
奴らにも、2士の飯食わせてやりたいよ。
614専守防衛さん:2005/06/02(木) 06:14:06
将官退職者の就職先を知りたい。
615専守防衛さん:2005/06/02(木) 07:33:52
一流メーカーの顧問とか
616専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:05:59
>615
手土産付なんでしょうね。
617専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:14:07
そうでしょうね。
618専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:16:48
将官で定年が一番ベスト(当たり前か)
619専守防衛さん:2005/06/02(木) 21:35:52
顧問ってさ、名前だけでこれといって権限があるわけではないんでしょ?
620専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:13:02
権限は無いけど、偉い(w
621専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:17:34
大勲位中曽根たいなもん。
622専守防衛さん:2005/06/02(木) 22:29:30
僧で辞めた奴はパチプロか?
623専守防衛さん:2005/06/03(金) 06:20:47
>>618

今度こそ万年市長脱出 将官なっちゃうぞー
624専守防衛さん:2005/06/03(金) 07:22:11
まあ頑張れや
625専守防衛さん:2005/06/03(金) 19:45:23
元自の人が二種最強って言っているんだけど
本当?
626専守防衛さん:2005/06/03(金) 21:00:48
某官公庁の電話交換手(笑)
友達が少なくなります
627専守防衛さん:2005/06/03(金) 21:34:02
顧問は官との橋渡し
元の階級が高ければその影響力で発注を勝ち取れる訳だ
時に顧問は取締役クラスの待遇を受ける
防衛産業主体の会社のほどね
628専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:13:13

高卒の母ちゃん将来は将官よ 頑張っチャウわ。 
629専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:14:30
まあ頑張れや
630専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:24:50
学歴高卒で将官…
定年でも無理だな
ま、頑張ってクーデターでも起こして下さい
631専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:27:06
高卒で将官なってる人いるよ。
632専守防衛さん:2005/06/03(金) 22:32:05

age
633専守防衛さん:2005/06/03(金) 23:51:07
>>630
机上の計算ではなれるよ。実際の人って聞いたことあるような‥つうか、2士→将なら、勤務の3分の1は入校になるんでは、と。
634専守防衛さん:2005/06/04(土) 07:23:49
やっぱ一番興味のあるのは30代後半から40代にかけて止めた3曹とか2曹の人、幹部で言えば1尉とか3佐の人。
どうよ。
635専守防衛さん:2005/06/04(土) 08:35:46
そんな年代、仕事ないかもよ。
大体、転職って35歳までが相場だしね。
636専守防衛さん:2005/06/04(土) 08:38:25
>>633
高卒でも、一般幹部候補生受けられるよ。
637専守防衛さん:2005/06/04(土) 09:22:33
>>635
だから余計に興味がある。30代後半から40代にかけてというのは自衛隊でも油の乗りきっているとき。
これで止めて娑婆に行った人が、どういう風に感じたか、何をしているのか知りたいでつ。
638専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:32:00
フリーターではないか?元自で役に立つ人材なんていない
639専守防衛さん:2005/06/04(土) 10:34:21
バスの運転手になったよ。
640専守防衛さん:2005/06/04(土) 11:08:18
そんなに元自はダメですか。役に立ちませんか。どうしてですか。
641専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:18:29
>>640

他人にやらせる事はあっても自ら進んでやる気が無い  怠け癖が多すぎ。
642専守防衛さん:2005/06/04(土) 12:25:18
そもそも民間で使えない人間が自衛官になるわけで
当然通用するわけがない
いいとこ警備員か工場の従業員だろ
9割は転職を繰り返すみたいだ
643ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2005/06/04(土) 12:33:19
1 「異物は排除される」
2 「類は友を呼ぶ」
3 「目糞、鼻糞を笑う」
644専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:24:54
怠け癖、楽、自衛隊っていいところなんですね。給料もそこそこ貰えるし。という事は、自衛隊に入ったら転職をしてはいけいってことですね。
645専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:29:57
航空自衛隊やめてANAのラインパイロットになりますた
646専守防衛さん:2005/06/04(土) 19:57:10
海上自衛隊からもラインパイロットってありますね。
陸上自衛隊からラインパイロットってなった人いるのかな?
647専守防衛さん:2005/06/04(土) 20:30:11
>>644
だからってニートのお前は何しても無駄だよ
648専守防衛さん:2005/06/04(土) 21:29:18
よくわからんが、要するに自衛隊ってのは落ちこぼれの集団かい?
649専守防衛さん:2005/06/04(土) 21:40:05
確かに命令されてからじゃないと行動しない香具師が多い
これが民間では理解されないのもあたりまえか…

しかし、J隊も待遇がいいけど
地方公務員なんかはもっと凄いらしいからなぁ…
650専守防衛さん:2005/06/05(日) 02:45:22
今次の仕事探してるけど、「自衛隊」って言って、買ってくれるか下に見られるかの両極端です。
某大手運送会社は開口一番本人目の前にして「自衛隊使えないの多いんだよね〜」
とかのたまうし。
自衛隊が優遇されるような職場って、どんなのがあるのかな?
651専守防衛さん:2005/06/05(日) 03:30:32
海上火災とか。

てか、自衛隊競争倍率高いのに簡単か?と。
652専守防衛さん:2005/06/05(日) 03:34:43
>>649
そうですね。
民間の会社は、新人以外は自分から進んで仕事をしないと
いつまで経っても半人前以下の扱いです。
653専守防衛さん:2005/06/05(日) 08:02:54
んじゃ、アレか。
言われてからじゃないと動けないってことを自覚して
新隊員のように休憩時間になったらすばやくジュース買ってくるとか
上がタバコ出したらすかさず火をつければ
少しは好印象になるかいな?
654専守防衛さん:2005/06/05(日) 08:23:13
やっぱ、体育会系ののりじゃのー。そんなんじゃないつーの。アホが。
655専守防衛さん:2005/06/05(日) 08:46:25
現実は厳しいよ
自衛官って一般人には謎が多いらしく
最初は珍しがられるだけだよ
転々としてるのが今のオレ
デリヘルの運転手してだけど女の子にキモイって言われてクビはキツかった
656専守防衛さん:2005/06/05(日) 09:08:59
それは個人的な問題じゃないかな
657384:2005/06/05(日) 09:50:15
ものすごく遅レススマソ。

>>388
防犯上の問題と技術の流出防止のため。
かつてヤクザ等に銃器取り扱いを
レクチャーしてた事案やオウムの事件があるので。
対空火器、レーダーの技術や知識が某国に流出しないように、ってことらしい。

>>399
居住に関しては住民票移してる分にはマークできるけど、海外はマーク出来ないはず。

自分が陣時かじったときの話だが
まだまだ強化されるって話だ。
658専守防衛さん:2005/06/05(日) 10:30:15
市町村に採用されますたけど出向して
今県の某機関で臨時技師をやってます
残業手当が無くなって俸給が下がったが隔日勤務なのでその分カバー
659専守防衛さん:2005/06/05(日) 10:36:04
>>657
市町村に照会が来るが依頼文も公印が押してあるので回答文も起案書つくって
30年保存してる

前は個人的に付き合いのある人からの紹介については文書に残さず通知していた
慣例的に官公庁からの特殊取扱関係は起案書作らず文書も残さず通知していたが
最近はすべて通し番号入れて保存中
660専守防衛さん:2005/06/05(日) 12:25:11
今は建設業。
土曜出勤(泣
661専守防衛さん:2005/06/05(日) 13:58:01
>>660
建設業だなんて気取った言い方しないで土方と言え。
俺も同類だ!
この業界は土曜出勤当たり前だが勤頑張れ!
俺は今日が3週間ぶりの休暇だ。

662専守防衛さん:2005/06/05(日) 13:59:53
>>661
元請と下請、管理技術者と作業員じゃ大違いだろ。
663661:2005/06/05(日) 14:02:11
たしかにw
664専守防衛さん:2005/06/05(日) 16:14:48
学校を卒業してすぐなら一流企業でも勤められるけど
自衛隊を除隊後というと一流企業への就職には制限がつく。
それで自分は除隊後、大学へ行きなおし、何とか一般企業へありつくことができた。
元自のとき、同僚の陸士で就職にいいところ見つけ者は少なかった。
特に、出身地へ戻るというものは家の跡を継ぐぐらいしかないのじゃないかな。
部隊でも就職斡旋してくれるようだったがしれているという感じだった。
665専守防衛さん:2005/06/05(日) 16:15:40
>>660-661
このご時世のこの時期にずいぶん景気がいいな。
666専守防衛さん:2005/06/05(日) 16:19:59
>>664
ナカーマ

つか同じコース歩んでる人間結構いるよね。
漏れの同期にも空自辞めて大学行きなおしてウチの会社に来たヤシがいた。
海自もいたら陸海空そろったのにw
他の中隊だったが一任期で退職して大学逝った人もいたし。
667専守防衛さん:2005/06/05(日) 20:32:04
一流企業
新卒、あんまり技術等に期待しないで採用
中採、特定の秀でた何かの技術を持つ者
上記に該当しない者、つまりJ隊退職者で民間で通用する技術等を有しない者
警備員、工員、土方、水商売等の職業に主として従事
大体、こんな感じかな?だから大学入り直して、新卒で採用が最も無難な選択だろう。
J隊にいた、2年ー5年間はプーやってたと思えばいい。履歴書にはプーより、J隊に
いたって書いた方が、いいけどね。だって、訳のわかんない大学で、勉強もロクにして
いないようなのを採用するより、J隊にいたって書いてくれた方が、やはり少しは根性
あるかなって、思うからね。(採用経験者より、送れ!)
668専守防衛さん:2005/06/05(日) 20:42:27
>>667
採用経験者の割りには、恐ろしく文章が下手だな。
669専守防衛さん:2005/06/05(日) 20:42:49
自衛隊行っても再就職先はブラック企業ばっかりだったから公務員受けた
俺の時は一般的に1流企業と呼ばれるのは警備会社だけだった
670専守防衛さん:2005/06/05(日) 20:50:51
佐官ならぬ、左官やってるよ。
671専守防衛さん:2005/06/05(日) 20:54:57
俺は民間で佐官級やってるよ。
672専守防衛さん:2005/06/05(日) 20:56:33
うちはまだまたお盛かんです。
673専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:20:19
>>667
日本語勉強しようぜ
674専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:39:33
>>665
このご時世ねえ。全く今の日本の経済状況が分かってないな。

転職するなら今のうちだぞ。数年後には少ない給料でやりきれなくなってるよ
675専守防衛さん:2005/06/05(日) 21:54:59
>>674
馬鹿だな。
それとも単なる世間知らずか?
公共事業削減のこの世の中でよく土建屋に仕事があるなって言ってるんだよ。
公共事業王国の北海道でさえ毎年20%の予算カットで業者や商社が次々に倒産してるだろ。
自民帝国で毎年予算アップしてた島根だってさんざ叩かれて公共事業予算削られてる。
ゼネコンはひところに比べりゃ落ち着いたが合併話や財務危機はあちこちで流れてるし、利益率の
高い特殊工事業者だって今は危ないところが多いよね。
強い強いと言われた鉄道系のゼネコンだって火の車だ。
斜陽業種を他業種と一緒にすんなよ。

676専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:01:30
>>675
自衛隊のバカにバカっていわれたかねーよ。

俺が言ってるのは自衛隊を辞めろといってるわけだ。それとも日本語すら理解できないのかな?自衛隊さんは。
677675:2005/06/05(日) 22:07:22
>>676
漏れは自衛隊を辞めた馬鹿だけどな。
665のアンカー見りゃどう言う話の流れかわかるだろ。

漏まえが現役か元Jか娑婆のヤシか知らんが日本語一つまともにできない池沼が必死になってんじゃねーよ。

つーか池沼だから馬鹿って言われて必死になるのかw
678専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:09:00
>>677
はあうぜーよ粘着がw

俺は元Bだ。先に煽ってのはお前だろw
低学歴必死だなw
679専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:12:57
なぁんだ元専門学校のBか。
娑婆じゃ学歴のうちに入らないぞ。


少なくとも漏まえのとこの偏差値よりは高い学校出てるよ。

2回レスすりゃ粘着かいw
さすがに偏った教育受けた似非エリートは違うね。
680専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:14:54
特科も全国で3500人削減するって噂だしなぁ。
変なトコ飛ばされる前に辞めちまおうかな。
なんか陸曹になって失敗したなぁ。
681専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:15:54
俺より偏差値高いとなると東京一工ぐらいしかないがなwお前はどこだ?
元Bと書いただけで最終学歴じゃねーし。

景気も理解できないような粘着はさっさと臣でくれ。
勘違いも甚だしい。
682専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:16:08
目糞鼻糞を以下略
683専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:17:51
土建屋の話だけど数年前の知識な気がする
684専守防衛さん:2005/06/05(日) 22:30:32
>>683
北海道はむねおちゃんショック以来予算がつかない。
先週も北海道で地場大手の鉄系商社が大手総合商社に売り止めされて潰れてるよ。
島根は週刊誌にさんざん叩かれて昨年度から予算減った。
ゼネコンでも真○、村○、飛○クラスでも危ないよね。
特殊工事だと去年お家騒動のあった日○。鉄道系でも○海○村は火の車。


685専守防衛さん:2005/06/06(月) 01:11:39
現役も元もバカみたいな議論してんなw
686専守防衛さん:2005/06/06(月) 05:47:27
三菱重工に顧問で採用されました。
687専守防衛さん:2005/06/06(月) 15:00:42
自衛隊辞めて、トヨタの技術職。
辞めて良かったわ、給料最高!
688専守防衛さん:2005/06/06(月) 16:17:06
トヨタの技術職???
まさかバイト・・・
689専守防衛さん:2005/06/06(月) 19:04:36
火消しになりました
690専守防衛さん:2005/06/06(月) 20:29:16
>688
技能職の間違いでした。
691専守防衛さん:2005/06/06(月) 21:00:24
職人になりました
692専守防衛さん:2005/06/06(月) 21:06:26
フランス行ってパン職人になりました。スイーツも作れます。
693専守防衛さん:2005/06/06(月) 22:37:09
工事現場で安全誘導係してます。
日給月給で月に総額22万〜18万円です。
年間休日約80日で有給はありませんし仕事が終わるのは
19時〜22時頃です。
朝は6時〜8時まで現場着でマチマチ工事現場によって違います。
たまに夜間工事があるので夜勤もありその時は睡眠不足で眠いです。
2任期で24歳で満期除隊して頑張ってます。
さすがに夏、冬は天然ク−ラ−なのできついです。
694緑装薬4 ◆ouo/lp3zBg :2005/06/06(月) 23:47:35
氏ねよ
カスども
695専守防衛さん:2005/06/07(火) 06:39:08
年間5千万円の仕事を持ってくるなら、自衛隊退職者を一千万円/年の給料で雇うよ。
696専守防衛さん:2005/06/07(火) 15:26:25
一千万円なんて少ないよ。もっとクレよ。
697専守防衛さん:2005/06/07(火) 17:51:05
>>694
> 氏ねよ
> カスども
お前が嫌われてる理由が分かったよ。

士ねよ
緑装薬4 ◆ouo/lp3zBg
698専守防衛さん:2005/06/07(火) 18:13:57
トリップ違うんじゃない?
別人とおもわれ。
699697:2005/06/07(火) 18:36:59
>44 名前:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k [] 投稿日:2005/04/27(水) 19:59:24
>男女参画なら、なぜWACわ上半身裸にならん?(笑)
>そっちのほうが不思議なんだが・・・

ほんとだトリップ違うね。スイマソ。
700専守防衛さん:2005/06/07(火) 18:38:35
緑装薬
どこがカスなんだ?
おまえは何なんだ?
消えたほうがいいんじゃね?
701専守防衛さん:2005/06/07(火) 18:59:06
>>689
ナカーマ
漏れ初任科行ってなくていきなり救助科と救急標準行ったぞ
元自は初任科行けなくて辛いなぁ
702専守防衛さん:2005/06/07(火) 20:30:43
>697
自衛隊の仕事は粗利が40%です。元自衛隊員に1000万円(10%)払い、その他経費を引くと、純利益は500万円くらいしか残りません。
1000万円で我慢してほしい。
703専守防衛さん:2005/06/07(火) 22:52:04
>>687
俺とおまいは逆の立場に居るんだね、俺はライン嫌でEX辞めて自衛隊に来たよ
給料良くても毎日同じ作業で拘束されて、消耗するくらいだったら陸曹で無駄に
ダベって居た方が俺には合うから辞めて正解だったよ
ただ期間従業員と変わらん陸士相手するのはうざかったがw
704専守防衛さん:2005/06/07(火) 23:45:00
任期を全うせずに止めるともう入れないんだっけ?
705専守防衛さん:2005/06/08(水) 10:31:44
とりあえず2年頑張ろう
706専守防衛さん:2005/06/08(水) 12:28:36
2任期終了後、大手ゼネコンの開発部長に。
707専守防衛さん:2005/06/08(水) 17:23:56
2任期終えて、渡辺建設興業従業員。
708専守防衛さん:2005/06/08(水) 21:58:33
三菱重工の顧問に就職です。
709専守防衛さん:2005/06/08(水) 23:03:25
まぁ合う合わないが有るわな・・・
まじめな奴もいれば、おかしな奴もいる

いい加減な気持ちの奴はやめるし何処いってもだめな奴が多い。
自衛隊でなくても一般企業でも同じ、一度選んだ仕事が気に入らないといって辞める奴は大抵何処いっても続かない。
今話題のニートと言う奴だな(´ー`)

若い奴の方が続かない・・・・ 辞める奴は大抵根性ねぇからな・・・


ただ辞めて民間でやっていける人は、そもそも自衛隊には似合わなかったのかもしれないねw
710専守防衛さん:2005/06/09(木) 19:24:49
>>709
J隊でもうまくやっていたが退職し、娑婆でもうまくやている、という人はいないのですか?
711専守防衛さん:2005/06/09(木) 20:33:36
俺に知り合いはIHIに転職してもうまくやってるよ。よく、自衛隊に来る。
712専守防衛さん:2005/06/09(木) 21:15:25
同基地内の民活会社へ、
仕事も現役時代と同じ。
713専守防衛さん:2005/06/09(木) 21:49:49
>>711
空曹からでしょ
714専守防衛さん:2005/06/09(木) 23:24:17
>>710
コンビニの店長になった人もいたなw
715専守防衛さん:2005/06/10(金) 00:06:32
真剣に自衛隊に希望していた人ほど辞めていくんだよね
716元航空自衛官です:2005/06/10(金) 00:07:43
http://www.just.st/?in=730990
携帯ホームページです!! 見てね☆
717☆どうも☆:2005/06/10(金) 00:09:44
何か話しません?? 第◎輸送航空隊司令部にいましたにょ
718専守防衛さん:2005/06/10(金) 09:27:09
まあいろいろといるけど、自衛隊5年いてその後大学に行って今中学の教員やっているのがいる。
私立だけどね。
719専守防衛さん:2005/06/10(金) 18:35:20
丸の内の会社に入り、セクハラしまくりですが?
720専守防衛さん:2005/06/10(金) 18:37:55
>>719
ダメ人間だな
721専守防衛さん:2005/06/10(金) 20:17:23
兵器会社への勤務はお薦め。
722専守防衛さん:2005/06/12(日) 01:01:28
元Jって、頭悪そうなイメージがある。何か、身体だけしか使えないってイメージある。
単純ってイメージある。落ちこぼれだからJ隊に入った、ってイメージある。それに何となく、
大酒のみってイメージある。
723専守防衛さん:2005/06/12(日) 01:02:17
>>722
それ、陸のイメージじゃない?
724ガードマン:2005/06/12(日) 01:19:06
15
725ガードマン:2005/06/12(日) 01:20:35
15年前にセコムへ入りました。嫌な事だらけです。みなさんガードマンはやめてね。
726専守防衛さん:2005/06/12(日) 10:54:58
工場もやめたほうがいい_| ̄|○  鬱
727専守防衛さん:2005/06/12(日) 16:51:43
俺は外資希望
728専守防衛さん:2005/06/12(日) 16:53:53
>>727
ヒュンダイのディーラーマンなんでどう?
729専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:00:30
実力主義かつ日本以上のゴマすりが必要の外資。
希望だけなら誰でも出来るわな。
730専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:27:03
ゴマすりは大変だな。肉体より精神が疲れるからな。
731専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:28:18
>>728
いや、もう内定もらってる。
732専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:31:45
>>731
レノボから?w
733専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:34:35
>>732
何それ?
734専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:37:23
>>733
IBMからPC部門を買い取った中国企業だろ?
新聞読んでるか?
735フランク:2005/06/12(日) 17:40:02
こんにちわ!!
736専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:41:03
>>734
そなんだ〜
新聞読んで無い   orz
737フランク:2005/06/12(日) 17:41:26
皆さん元働いていた人ですか??
738専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:43:07
そうですよ〜
739専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:48:03
今日も仕事でした orz
740専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:54:55
>>732
中国の外資は、やだな。
やっぱ、アメリカかヨーロッパでそ
741専守防衛さん:2005/06/12(日) 17:58:25
PCの中身は韓国・中国だからな。
742専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:03:11
外資の良いところ:給料が高い
外資の悪いところ:首になったら、ガードマン付き添いで外までご案内。
743専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:07:59
外資が給料高いのは首にするときに今までの分は全部払ったはずだで終わらせるためだもんな。
744専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:19:44
でも、将より多い給料は魅力
745専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:21:07
>>741
今は韓国はあまり無いのでは?(人件費が高いから)
中国・マレーシアetc辺りにかなり前からシフトしているよね。
日本も先進国なんて言葉にあぐらをかいていられる
時代じゃもうとっくにないしね・・・
周辺諸国と仲良くしないとネ・・・
746専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:25:09
>>745
品はもう人件費的な旨みはなくなっている。
元が切り上げられればお仕舞いじゃないの?
747専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:40:09
>>728
儲かるの?
トヨタの方が儲かりそうw
748専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:43:35
国内企業より給料少ないんじゃ、優秀な人応募しないんじゃない?
749専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:50:37
でも普通ヒュンダイの車なんて、買わねーだろ?
人によってはベンツやBMってのは聞くけどw
俺なんか一般市民だから国産車で十分よw
ヒュンダイなんて高速でぶっ壊れそうだしさー
750専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:52:31
まだシカトかよ
別にかまわねえけど
来週から大変だなぁ
今以上に彼女に徹底的にシカト→さらに落ち込む→引きこもる→職場で浮く→さらに孤立→精神病悪化→入院→職場にいられなくなる→はい、さようなら
ざまぁみろ!振られた女のために玉抜くなんてキモイんだよ!ストーカー野郎!

751専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:56:49
やっぱ、年収は最低でも1500万円は欲しいな
752専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:58:49
>>751
で、具体的に何の職につくのよ?
753専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:59:08
ヘリ整備員34歳K
病名 精神分裂病
通院歴 9年
入院歴 閉鎖病棟2回
4年前、女性関係で薬物自殺、昏睡状態に陥るも回復
優生保護法により、去勢済み 生殖能力無し
離婚歴2回
人望無し、能力無し、かなりDQN
754専守防衛さん:2005/06/12(日) 18:59:25
ヘリ整備員34歳K
病名 精神分裂病
通院歴 9年
入院歴 閉鎖病棟2回
4年前、女性関係で薬物自殺、昏睡状態に陥るも回復
優生保護法により、去勢済み 生殖能力無し
離婚歴2回
人望無し、能力無し、かなりDQN
755専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:00:23
>>752
リーマン
756専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:32:08
リーマンで年収1500万もらえるとこってほとんどない
757専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:37:39
J隊にはたくさんあるのかい?w
758専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:43:25
的外れな揚げ足取りばかりしてると嫌われるよ
759専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:48:49
正直に低年収と書いた方が印象いいよ。J小僧君。
760専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:50:36
>>756
マジな話。今度もらえそうなんだけど。
761専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:51:17
>>760
どんな仕事?
762専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:52:25
>>761
管理職 陸で言うと中隊長かな
763専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:53:41
>>760
決算は何月
764専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:55:23
>>763
知らない(w
765専守防衛さん:2005/06/12(日) 19:59:42
決算月も分らなければ年収もわからないだろ。
766専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:01:22
決算月は、関係ないよ。年収の16分の1が月給だし。
767専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:02:00
管理職っても色々あるけど。
俺の先輩の会社は、管理職が平社員より給料安い場合があるらしい。
768専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:02:33
源泉徴収票でもUpして貰わなければ信用できないな。
こんな糞サイトでは・・・
769専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:02:44
>>766
働いていない奴は寝てろ。
770専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:03:09
>>762
つか、管理職ってのは仕事じゃないよ。ただの役職。
771専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:04:03
フジテレビの部長クラスの平均は1100万らしい。
これ以上にもらってる奴ってどんな仕事してるんだ?
772専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:04:08
桃鉄は3月ですよ。おまえら。
773専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:04:56
>>772
カエレ!
774専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:05:06
>>768
そんなのくらでも偽造できるじゃん。あほじゃないの
775専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:06:02
業種を教えてもらえれば、こっちで調べられる。
776専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:06:26
>>767
残業が多いところは、平の方が多い場合があるね。
777専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:07:31
>>776
大手の新人営業リーマンが年収1000万越えることも珍しくないしね。
778専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:09:41
J隊じゃ無理だろうなw
779専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:10:16
1500万円で騒いでるけど、少ない方だよ。
希望年収聞かれたときに、「そんなに少なくていいの」って感じだったし。
780専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:11:36
>>779
妄想はチラシの裏に書き込もうな。
781専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:15:51
>>780
ひがむなよ。元自でも、成功することはあるのさ。
782専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:16:15
>>779
教えて下さい。どんな仕事なのですか。
783専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:17:15
>>782
デリヘルのマネージャーだよ
784専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:19:31
>>782
外資金融のマネージャー職だよ。
785専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:20:54
>>782
サラ金のマネージャー職だよ。
786専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:22:18
外資のサラ金って何処だよw
787専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:22:34
>>785
ひがむなよ。お前何の仕事してるの?
788専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:23:16
嘘くせ
789専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:23:40
みんな夢だけはでっかいな。J隊は。
790専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:23:54
フジTVの部長なら2000万超だろ、
791専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:25:46
今の日本で家族4人を苦労なく養っていく為にはいったいいくら必要かな。
792専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:26:43
>>791
1300万円以上は必要かと
793専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:28:41
1500万かあ、羨ましいな

俺、いまだに1200万円超えたことないよ orz
794専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:29:29
>>791
嫁にスナック経営させるんだよ
795専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:34:34
給与生活者は税金にがっつりいかれちゃうから。
796専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:37:01
>>795
嫁にヤリ手ばばあをやらせるんだよ
797専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:37:53
>>789
夢だったら、もっとでっかいこと書くって(w
798専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:39:58
じゃあ、俺はアメリカ大統領に内定しました。
気に入らない国は、軍事力でつぶします(w
799専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:41:55
>>798
犬のケツの穴よりつまらない
800専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:43:13
ええ〜
じゃあ、普通のリーマンになって、出世街道を驀進します。
801専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:45:45
>>800
犬のケツの穴のような人生だな。宜しい。
802元専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:46:49
暴力団関係の土木業者
日当7000円で
こき使われた。
803専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:48:31
>>802
J隊の方がマシじゃないのか?
804専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:48:36
犬のケツの穴を馬鹿にするなー。
805専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:49:38
>>802
ピンハネ3000円か、いい仲介業者じゃん。
806元専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:53:12
>>803
それはそうだね
だけど いい社会勉強になったよ
807専守防衛さん:2005/06/12(日) 20:53:47
>>804
糞がこびり付いてるから、ブラシで洗ってやれやw
808専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:04:19
>>801
でも実際にいるよ。23歳で再就職して、30歳で課長になった元自。
809元専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:05:13
>>805
あとから 聞いた話
そこの業者の社長
現場作業中 心臓が止まり
今 車椅子の生活だってさ
さんざん 勝手な事ばかりしていたからな
罰はあたるもんだなあ
810専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:07:07
>>808
中小企業なら30歳で課長も珍しくないが・・・
811専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:08:03
>>810
有名グループ企業の子会社だけどね。一応1000人超えてるとこ。
812専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:10:17
自衛隊でも、たまに会う度に階級違う人いたな。
最初は3曹
次は2曹
次は3尉
3年半くらいの間なんだけど、ちょっとびっくりした。
813専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:11:03
子会社で1000人前後ってのは「中」くらいじゃないのか?
814専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:11:22
中小企業の範囲 
 
業種分類 中小企業基本法の定義

製造業その他 資本の額又は出資の総額が3億円以下の会社並びに
常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人

卸 売 業 資本の額又は出資の総額が1億円以下の会社並びに
常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人

小 売 業 資本の額又は出資の総額が5千万円以下の会社並びに
常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人

サービス業 資本の額又は出資の総額が5千万円以下の会社並びに
常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人

815専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:13:04
いや、1000人超えたら大なんだよ。
816専守防衛さん:2005/06/12(日) 21:15:11
その元自の人の凄いとこは、中卒なんだよね。普通、課長なんてありえない。
817専守防衛さん:2005/06/13(月) 09:29:40
後のない会社かもしれないね
こういった会社こそ
後のない事に慣れている 中卒 元自の人の凄い人が
必要かもしれない。
818専守防衛さん:2005/06/13(月) 11:11:42
元自、中卒頑張れ。心底応援したいです。
819専守防衛さん:2005/06/13(月) 13:13:24
>>817
その人は、スカウトされて他の会社に転職してます。
820専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:34:49
>>819
その人 人の真似の出来ない特技あるんだね。
中卒 元自の凄い人はオーラ(闘気)ちがう!! 
821専守防衛さん:2005/06/14(火) 00:40:29
[369] G-10*****
「久留米市高良内町2728」を去って改めて思うのは、私はどこの世界でも
きっとうまくいっていないのではないかということです。
努力をすれば何とかなる…、世の中、そんなものではないでしょう。
センスのない奴はほんとどこでも同じ。一方、曹の方々はすばらしいと
思いますよ。あの厳しい世界でやっていくことができたのですから。
「あの世界」に残る力がある方はすばらしいと思いますよ。私は、相変わらず
コンビニ勤めですが、深夜、バイクで家路へと急いでいて、後ろからダンプ等
に煽られ、轢かれそうになった時など、「あのまま轢いててくれれば良かった
のに」って思いますよ。人間、なかなか死なないものです。

822専守防衛さん:2005/06/14(火) 06:42:25
G-11*****

俺は、曹の方すべてに対し尊敬する。
試験が易しい難しいは関係ないけど、あの厳しい教育を乗り越えたことが凄い!と感じる。
俺は、そんな教育を乗り越える自信は無い…。
来年3月、自衛隊を辞め、民間で苦労するんだと思うと涙が出てくる。
823元専守防衛さん:2005/06/14(火) 06:56:45
陸曹教育隊の事かい?
あそこ出ると忍耐強くなるよ
しかし もう年を取りすぎた。若いからやれたんだと思う
これからの長い人生 役にたつよ。

824元専守防衛さん:2005/06/14(火) 07:21:26
部隊にいた時 1500m どんなにガンバッテも
6分ぐらい だったけど
陸曹教育隊で 5分切るぐらいのタイムがでたよ。
人生最速だった。
陸曹教育隊は 不思議な所でした。 
825専守防衛さん:2005/06/14(火) 20:03:11
>>820
学歴って何?って思わせるね。
また、スカウトされたらしいけどね(w
826専守防衛さん:2005/06/14(火) 22:12:56
>>824
あんた遅すぎ
827専守防衛さん:2005/06/14(火) 23:16:59
ここで言っている人たちは普通科ですか?

通信科とかなら職もありそうな気がするけど。
828専守防衛さん:2005/06/14(火) 23:21:18
俺は、空自
829専守防衛さん:2005/06/15(水) 02:01:26
不動産
830アホ:2005/06/15(水) 02:08:38
俺は大学生になれたよ
でも、自衛隊出身だってことは隠してる
イジメ怖いし
831専守防衛さん:2005/06/15(水) 02:21:00
イジメられる?
832アホ:2005/06/15(水) 02:28:33
ゼミの教授に、自衛隊出身者はイジメの標的だって言われたんだよ
学生にって言うよりも、教授陣や学生会にマークされるらしい
833専守防衛さん:2005/06/15(水) 02:55:22
>>825
小中学生ぐらい頃 物思えが悪く 20才ぐらいから
物覚えが良くなる人 いるからね。
25才ぐらいまで 頭は成長するからね。
834専守防衛さん:2005/06/15(水) 03:03:49
陸士の時 「大丈夫かコイツ」と思ってた奴が
陸曹になったら 怪物になった奴いたぞ
835専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:33:21
質問!

自衛隊辞めるにあたって、
大型2種
牽引
危険物
を取得しようと考えているのですが、
他に取っておいた方が良い資格ってありますか?
836専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:37:06
就職先によるんでないの?
837専守防衛さん:2005/06/15(水) 20:37:09
質問!

君は何の仕事したいの?
838専守防衛さん:2005/06/15(水) 21:56:20
ネオニート
839専守防衛さん:2005/06/15(水) 21:56:39
それ仕事じゃないやん
840専守防衛さん:2005/06/16(木) 22:34:15
中小企業
841専守防衛さん:2005/06/16(木) 23:06:05
小企業
842専守防衛さん:2005/06/17(金) 12:19:34
>>835よ、
お前は運送屋に就職するのか?
それともローリーに乗るのか?
バスの運転手か?
どちらにしたって民間は即戦力を必要としてるから
あまり所得したって無駄だぞ。

バスの運転手は辞めとけ、給料安く正職にはなれない。
1年契約の更新だからな。

運送屋は大手を選べ。傭車に乗ると体がボロボロになるぞ。

就職するなら大手の運送屋か、ローリーだな。
液体燃料は手積みとかないしそんなに給料も悪くないが
募集が少ない。
843専守防衛さん:2005/06/17(金) 14:23:35
>>827
通信なんて全く資格もなんもないよ。師団の通信大隊からかもしれんが。

844専守防衛さん:2005/06/17(金) 14:49:22
高給欲しいよね〜
845専守防衛さん:2005/06/17(金) 16:43:42
7年間士長して、中途半端な時期に依願退職。

一応蓄えはあったので、福祉施設建設、現在自営中。


給料はボーナスないけど、自衛隊在隊時代の冬のボーナスを
毎月もらってる感じ。

でも、経費とかが足らない場合は自腹・・・

良いのか悪いのか・・・。

来年事業拡張予定。
846専守防衛さん:2005/06/17(金) 17:27:33
警備会社に転落モトイ転職する人多いんでないの?
大きな会社だと、警備隊に必ず元自いるよね。
っうか、警備隊の1/3が元自なんて珍しくない。
847専守防衛さん:2005/06/17(金) 17:29:07
>>845
年収が増えてるならいいのでは?
848専守防衛さん:2005/06/17(金) 17:39:15
んだね。
849専守防衛さん:2005/06/17(金) 17:45:14
民間に就職して感激〜したのはボーナスですね。
業績良いと( ̄ー ̄)ニヤリってくらいもらえる。
でも、悪いと(;゚Д゚)になる。
850きよし:2005/06/17(金) 18:45:23
昨日は取引先の研究員と素材関係の展示会へ行ってきたよ。
こちらは買い手だから、新しい原料メーカーを紹介してもらえるわ、昼晩ご飯をご馳走してもらえるわ、新幹線の駅までタクシーの手配をしてもらえるわで
自衛隊で頑張ってよかったと思える今日この頃。
851専守防衛さん:2005/06/17(金) 18:55:25
俺も自衛隊に感謝してるよ。
852専守防衛さん:2005/06/17(金) 18:58:21
>>846
俺も警備会社かなと思ってたんだけど、結局別の会社になった。
853きよし:2005/06/17(金) 19:07:36
自衛隊で頑張ったことと優遇してもらえることに直接の関係はないが
今の立場は自衛官をしてきたからあるのだと思う。

自衛官はおいしい。
854専守防衛さん:2005/06/17(金) 19:14:36
>>852
それはよかった!
855専守防衛さん:2005/06/17(金) 19:18:07
きよしは、大卒だからいいよな〜
俺 中卒 orz
856きよし:2005/06/17(金) 19:32:21
中卒でも高給取りがいるから一概に
中卒=低所得
とは言えないが

やっぱ、選べる職が多いのは大卒だな。
しかし希望の職に就くには競争があるが。
857専守防衛さん:2005/06/17(金) 19:39:02
確かに選びようがない orz
858きよし:2005/06/17(金) 19:59:04
開発をしていて思うが

気兼ねなく話ができて、変な小競り合いがないのは現場だと思うぞ。
特に自衛隊。
859専守防衛さん:2005/06/17(金) 20:14:33
現職の頃は、のんびり仕事できて良かったとは思う。
今は、毎日戦争だ〜
860専守防衛さん:2005/06/17(金) 20:25:31
>>827
全くそうだよね
仮に資格 1総通 1技くらいもってても就職先がほとんどないのが現状
モールスなんてどこも使ってないし・・・当事無線オタクで自衛隊に入隊
師団通信大隊に所属してましたが、今はしがない地方公務員してます。
その師団も旅団になっちゃったよ

861専守防衛さん:2005/06/17(金) 20:30:56
自衛隊→地方公務員って人多いんですね。
862きよし:2005/06/17(金) 20:34:34
普通科は両極端だからな。
内職を生かして転職するか普通科職種を生かした転職の両極端だものな。
しかし後方職種の内容が部外で即戦力になるのかな?

話が変わるが、民間は業績が良い人間に仕事が集中するから地獄だよ。
863きよし:2005/06/17(金) 20:35:41
>>861
ほとんどは警備員か運転手だな。普通科は。
864専守防衛さん:2005/06/17(金) 20:35:52
適度に頑張ればいいんでない?
865専守防衛さん:2005/06/17(金) 21:26:32
>>862
俺は適当にやってるから、大丈夫だ(笑
866専守防衛さん:2005/06/18(土) 07:19:43
835
ホームヘルパー
やっぱこれだゎ〜
867専守防衛さん:2005/06/18(土) 07:48:57
人に役立つ仕事だわな。
868専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:07:19
地方公務員です。
869専守防衛さん:2005/06/18(土) 08:11:34
会社員です。
870専守防衛さん:2005/06/18(土) 09:29:26
防衛機器産業に就職するのが1番。
自衛隊での経験、知識が発揮できる。会社も顧問、営業本部長付部長などの肩書きで優遇してくれる。
民間企業のよさを教えるために現役諸君とはよく飯を食ってるよ。
871専守防衛さん:2005/06/18(土) 12:56:11
なんでもいいよ。
そこそこの給料と、確実なボーナスくれYO
872きよし:2005/06/18(土) 14:45:28
>>870
高位高官権限皆無なイメージがあるな。
自衛隊向け営業マンには最適だろうけど、他部門の営業には厳しい人材。
873専守防衛さん:2005/06/18(土) 18:24:50
>>870
確かにそうですね。
防衛産業って給料が・・・・ orz
874専守防衛さん:2005/06/18(土) 18:58:44
何のために防衛産業がOBを雇用するか、考えればすぐにわかる。
875専守防衛さん:2005/06/18(土) 19:00:50
24まで民間営業で働いて空自で通電2任期で辞めてその後は富士通の下請けです
pcメインですが、通信時代の知識は少しは現調作業で役立つ程度です。結局長く
いないとあの仕事は意味が無いと感じました。
876専守防衛さん:2005/06/18(土) 19:04:45
俺も空自でした。今の仕事でも、現役時代の知識が役に立ってます。
まさか、退職しても役立つなんて夢にも思ってませんでした。
877専守防衛さん:2005/06/18(土) 20:07:56
>872
>自衛隊向け営業マンには最適だろうけど、他部門の営業には厳しい人材。
他部門はムリだから期待されていない。もっぱら現役とのお付き合いを深めるのが仕事です。
878専守防衛さん:2005/06/19(日) 02:58:14
埼玉農協
879専守防衛さん:2005/06/19(日) 06:21:03
>878
糧食の納入の仕事があるな。
880専守防衛さん:2005/06/19(日) 06:23:07
転職してまで自衛隊と関わりたくないな。
881専守防衛さん:2005/06/19(日) 06:39:48
>>1 俺は陸自(練馬一普ニ中)でした。かなり昔の話ですけど今はMRです。
大○製薬にいます。
882専守防衛さん:2005/06/19(日) 09:02:18
殺鼠剤作っている会社ですか?
883専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:36:36
消防局の空港消防派遣隊
884専守防衛さん:2005/06/19(日) 10:54:02
みんないろんな仕事について、成功している人もいるし、そうでないひともいる。
みんな元自衛隊という思い荷物をしょって生きている。いい意味でも悪い意味でも。
885専守防衛さん:2005/06/19(日) 11:33:43
一生の汚点?
886専守防衛さん:2005/06/19(日) 11:35:21
俺の履歴書

1998年 ○○県○○中学卒業
2001年 ○○県立○○農業高校卒業
2001年 陸上自衛隊に入隊
2005年 陸上自衛隊任期満了により退職
2005年 ○○運送会社に入社
2005年 都合により退職

・・・で今に至るわけですが。
俺の将来って不安だ!
887専守防衛さん:2005/06/19(日) 11:36:14
ちゃんと仕事さがせよ
888専守防衛さん:2005/06/19(日) 11:41:38
>883
漏れも空港の消防の仕事行かないか?
って言われたけど 
断わったよ・・・
自衛隊で紹介されるより自分で探した
ちなみに仕事はどうですか?
もしかしたら同じ部隊だったりしてねw
889専守防衛さん:2005/06/19(日) 11:55:46
>>883
国交省航空局消防と同居しているから楽と言えば楽だが
普段は交代で司令室にてウオッチ、事務整理航空機火災防御教養
車両操縦、ポンプ運用送水中継隊形など結構忙しくやってる
月に2回程度巨大なオイルパンに火をつけて泡消火訓練をやってる
JALが着陸すると「今日はトラブル無く来たぞ(笑)」などと
余裕があるがそれでも月に1〜2度はエマーに備えよって指令がかかる

同じ部隊だったら偶然だなww
890専守防衛さん:2005/06/19(日) 12:10:00
アンカーミス
>>888
891専守防衛さん:2005/06/19(日) 12:28:13
これでも収入が得られなければ、何をやっても収入は得られません!
もちろん登録は無料! これはやるしかないっしょ!?

http://getsmoney.net/MORE/cashfiesta/?id=htc00787jp
892緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/19(日) 12:32:03
>209
まあ、あれだ。

少工出てる癖に「民間は自衛隊より厳しいぞお」とか言う班長に、何の説得力があるかって話だな(笑)

あきれて物が言えんわけで。
893専守防衛さん:2005/06/19(日) 12:50:55
てめえもだ!!
894専守防衛さん:2005/06/19(日) 12:55:33
>>892

ん。同感だ。

自衛隊しか経験ないのに、民間の事を語る人多杉。

なにものなのかと問い詰めたい。


どこいっても本人の能力がものをいうのです。だめなやつはなにをやってもだめ。
895専守防衛さん:2005/06/19(日) 14:14:31
大型自動車免許を取得するには 民間では普通自動車免許が必要です
自衛隊以外でいきなり大型を取得できる場合あるの??
896専守防衛さん:2005/06/19(日) 14:21:12
少工に限らず、上司が「民間は厳しい」って言うのは、
民間に再就職した人間がすぐ「自衛隊に残ればよかった」
と弱音を吐いて再就職先を辞めたりするからなんだよ。
897きよし:2005/06/19(日) 15:49:27
>>881
点滴の輸液会社?
関連会社が紫外線吸収剤を売りにきたわ。
898専守防衛さん:2005/06/19(日) 15:53:22
民間楽勝だけどね。給料も良いし、自由だし。最高〜
899専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:10:26
>>897
民間は自由な反面、自己責任の世界だからね。
実績上げれば上げるだけ報酬も貰えるけど、しくじったら誰も助けてくれない。
自衛隊みたいな仲良しグループから民間行くと孤独感に苛まれるヤシが多いみたいだな。
逆に自衛隊の濃厚な人間関係がいやという人には民間がいいだろうな。
900専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:21:27
自衛官→ドライバー
とかってオレの中で最低パターンなわけだが
大型とかいってる時点で負け組参入だろ?

自衛官→大企業総合事務職
ってどれくらいいるのだろう
A幹(一流卒)しかなれないのかなあ
901専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:23:25
>>900
大型のドライバーってまだいいほうだよ。
902専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:30:01
最悪なのは辞めた後に定職に就けず無職で2ちゃんしてる香具師。
903専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:30:12
ぶっちゃけ惣菜屋とか。全然、関係ない仕事に就くひとが、多いということ。

幹部も2佐以上の定年退職じゃないとつらい。

以上、伝聞。
904専守防衛さん:2005/06/19(日) 16:52:23
>>901
そうなの‥今は求人倍率上がってるのになぁ
>>902
半ばそうかもw
オレの場合は
練習員→大学だけど
学生なめてたら勉強結構たいへんだよ
辞めてからしばらく転々としてたけど
自衛隊の経歴が以外に評価されなくて
最初はびびったなぁ
辞めた当初はかかって来い と思ってたのに
905専守防衛さん:2005/06/19(日) 17:05:17
>>900
Uか大学逝きなおしじゃないと無理だろうね。
大卒陸士はどうだろ?
906専守防衛さん:2005/06/19(日) 17:09:25
元自は社会に出ると少なからずカルチャーショックを受けるよ
採用後は黙っていた
各種試験の実務経験を得る時は自衛隊の在隊証明が有効になるよ
907専守防衛さん:2005/06/19(日) 18:16:48
>>906
??どういうこと?
908専守防衛さん:2005/06/19(日) 18:25:35
海上自衛隊を定年退職後に保険会社に就職した人がいるんだけど、ドライバーや警備員に比べればかなりいい仕事だよね。
どの階級でやめたのか知らないけど、保険会社に行く人はそこそこの階級で退職した人なのかな?
909専守防衛さん:2005/06/19(日) 18:28:20
それ総監部の中にいる
現役を食い物にしてる奴らだろ!
普通は曹長クラスじゃねえの?
910専守防衛さん:2005/06/19(日) 18:31:44
>>909
ひょっとして後輩に無理矢理保健に入らせるとか?
そりゃ現役には迷惑だね。
階級は知らないけど幹部であることは間違いないので曹長ではない。
55才か56才で定年になったと思う。
911専守防衛さん:2005/06/19(日) 18:34:29
退職した奴に、現役を強制的に保険加入させる権限なんてあるの?
912専守防衛さん:2005/06/19(日) 18:48:06
一般的に天下り受け入れてる会社とじゃ公機関においては
すごい差があるよ
受け入れてる方に利があるというより
受け入れてない方が不利になるんじゃない?
913きよし:2005/06/19(日) 19:32:08
>>899
会社でも旅行や宴会などイベントは多いよ。
断ると上司から行くようにとうるさいし。上司の立場はあると思うけど、会社で結果を出して同僚に対して分を果たせばそれ以上は給与外じゃないの?
どうせ仲良くしても業績が落ちればリストラなのだから。

付き合うだけ無駄。
914緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/19(日) 19:35:16
つ「自営業」

マルチじゃないよ。
915専守防衛さん:2005/06/19(日) 19:55:30
>>913
それ日本の会社では、出世しないよ。
人事考課に、協調性の無い香具師とか書かれちゃうぞ(笑
916きよし:2005/06/19(日) 22:01:36
>>915
出世には興味がないし、そちら方面に力を注ぐのは苦手。
僕は一職人として一生仕事ができれば満足。
肩書は要らない。
917きよし:2005/06/19(日) 22:12:21
それに年々給与がン万円クラスで昇給し、取引先へ研修へ行かせて新しい部門を作って配置したいらしいから
僕のリストラは先の話だと思う。出世は望めないけど。
918専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:13:35
>>916
その覚悟があるなら、参加しなくても問題無し。
でも、お前凄いね。俺、後輩に使われるのってヤダヨ。
919専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:19:26
>>917
研究職をリストラするようだと、その企業は終わってる(笑
俺、去年は年収で100万円上がったよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
今年も、100万円以上UPすればうれしいな。
920きよし:2005/06/19(日) 22:23:17
>>918
そうか?
要は自分しかできない仕事や技術を身に付けておれば上司でも頭が上がらない訳で。
今の僕がその状態なので、処方開発部門の上司も製品企画部門長たちも無視できないわけ。

その分、先輩や後輩より多くの知識と知見を持つ必要があるけど
好きな仕事だから苦痛じゃないからね。
921専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:45:06
>>920
無視はできないだろうけど、後輩に敬語使うのはどうもね。
922専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:48:27
>>919
いいなぁ
923専守防衛さん:2005/06/19(日) 22:50:33
>>922
毎年昇給無いから、その分大きいだけだよ。
924きよし:2005/06/19(日) 23:05:26
>>919
今でも後輩にも敬語(丁寧語?)を使ってるけど?
後輩とは言え他人だから、ぞんざいに扱うのは失礼に当たると思うからね。
その代わり、必要以上の面倒は見ないけど。


>>921
しばらくはリストラはないだろうけど、より高く買ってくれる所へ転職することを考えてるよ。
925専守防衛さん:2005/06/19(日) 23:11:03
>>924
後輩に敬語使う香具師って珍しいよ。てか見たこと無い(笑

転職最高だよ。なんたって給料UP(笑
926きよし:2005/06/19(日) 23:17:25
>>925
身内でもないアカの他人にぞんざいな応対をしないことにしているから。
反面、他人に対して必要以上に面倒を見ないけど。だから失敗してもほったらかし。
教えることも聞かれたことだけ。相手から得ることがないのにこちらの知識を与えること自体、敵に塩を与えるようなものだろ?
927専守防衛さん:2005/06/19(日) 23:19:38
>>926
普通はOJTで、いろいろ教えるんだけどね。
不思議な会社だね。
928きよし:2005/06/19(日) 23:23:54
>>927
入社後半年間は必要な知識を先輩から教わるけど、その後は何も教わらずに独学で仕事をしてきたよ。
僕の先輩だけがそのような方針なのかもしれないけど。
929専守防衛さん:2005/06/20(月) 00:02:19
>>928
多分そうだ
皆それでは会社が続かんぞ・・・
930きよし:2005/06/20(月) 08:01:35
>>929
開発部門全般が不調の中、一人だけヒットを出したことが気に食わないらしい。
特に商品開発部門は製品提案が不調らしく業績がわるいからね。

以前、商品開発部門の一人に「(実績を)独り占めせずに皆が幸せになる企画をするべき」だと言われ
他人の仕事をやっかむ前に、企画なり企画の種を売り込む努力をすれば?
と思ったことがある。

競争社会の会社で、ずいぶんぬるま湯なことを考えてるなと呆れたけど。


931専守防衛さん:2005/06/20(月) 09:48:44
きよし。向精神薬処方してもらった?
932専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:33:52
退職した奴に、現役を強制的に保険加入させる権限なんてあるの?
933専守防衛さん:2005/06/20(月) 21:58:54
有るワケナイ
934専守防衛さん:2005/06/20(月) 23:45:52
G-10***** [369]
iraqのニュースが放映されると、ついつい懐かしい顔がないかなと見て
しまいますね。運が良ければ、7月上旬にコンビニから足が洗える目処が
つきそうです。以前、店のオーナーさんから、「これを回収して来た」
とポケットからクシャクシャの万札の束を見せられ、そのうちの一枚を
くれるのかと思いきや、更にポケットをまさぐり取り出した500円硬貨を
頂戴しました。あの時はうれしかったですよ↓。今年こそ足を洗います。

935専守防衛さん:2005/06/21(火) 21:12:21
>>916
出世するのも面白いよ。俺は、後4個上がったらお終い。
936緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/21(火) 21:45:02
>924
頭ええと、ええなぁ。
937きよし@嫁と団欒:2005/06/21(火) 22:23:49
>>935
総合職と専門職(?)の違いかな?
マネジメントなんか面倒くさいし。
後十年もすれば変わるかもしれないけど。
>>936
頭よくないよ。
単なる職人だし。
938専守防衛さん:2005/06/21(火) 22:42:54
>>937
ほっー兄さんは職人かい、おのれの腕一本で商売出来るのが職人つーもんだぜ。
939きよし:2005/06/21(火) 22:46:41
>>938
研究員という肩書きの職人だけど。
毎日良い品を作るために試行錯誤するのが職人だと思うから。
940専守防衛さん:2005/06/21(火) 22:52:24
>>937
俺もマネージメントは好きじゃないんだけどね。
まあ、勝手に出世しちゃうし、どうしようもない。(お手上げ)
941きよし:2005/06/21(火) 22:53:06
研究員ってきれいな部屋で仕事をしているイメージでヤだな。
常に額に汗して現場と共に働くのが、開発者だと思う。
きれいな部屋へ隠りっぱなしな人もいるだろうけど?
942きよし:2005/06/21(火) 22:58:18
>>940
来年には新しい部屋ができるかもしれない。新部門要員として新人と取引先のOBを嘱託に雇うらしいし。
先々週くらいまで新部門関係の研修へ行かされ、今、新しい仕事を任されているから、室長になるかも。という話もある。
943専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:07:29
企業内職人かよ。
944専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:10:00
>>942
おお〜凄いじゃん。頑張れよ。
俺やっと本部長(汗
945専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:14:23
>>941
研究員の友達いないから、よーわからんけどね。
946きよし:2005/06/21(火) 23:17:03
>>943
自分から企画提案するくらいでなきゃこれからの開発者は通用しないと思うよ。
学者でも公共機関の研究員ではなく利潤追求のために働いているのだから。
>>944
室長でも荷が重い。
勘弁してほしい。
947専守防衛さん:2005/06/21(火) 23:23:53
>>946
成果無いと死刑だな(笑
948緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2005/06/21(火) 23:52:27
>942
出世やねえ。

どんどんエラクなってくれよお。

んで、おごって♪
949専守防衛さん:2005/06/22(水) 08:01:09
俺にもおごって
950きよし@嫁を残して出勤:2005/06/22(水) 08:04:14
>>947
やっぱり?
平で一スタッフしている方が気が楽。
今日は今年度の開発会議だけど、種がない…。
>>948
無理。僕が奢ってほしいね。
幕勤務のお兄様♪
951きよし:2005/06/22(水) 08:07:10
>>945
現場が円滑に動く手助けをするのも開発者の仕事。
952専守防衛さん:2005/06/22(水) 12:51:51
センスのない奴の特徴
いつもビビってる。
いつも怒られる。
成長しない。
よくいじめられる。
後輩に無視される。
同じ失敗を繰り返す。
仕事をよくミスする。
仕事を任されたことがない。
使えないとよく言われる。
いつもやる気がなく腐ってる。
いつも辞めたいと思ってる。
就職活動のことを考えると死にたくなる。
常人にもなれない自分に腹を立ち一人で情けなく泣いている。
953専守防衛さん:2005/06/22(水) 13:00:27
まさに大半のたいいんのことですね>952
954:2005/06/22(水) 15:31:43
きよしさんはA幹出身?
955きよし@実のない会議でヘトヘト:2005/06/22(水) 18:09:34
>>954
単なる一般2士出身だけど?
956専守防衛さん:2005/06/22(水) 19:56:33
外人に振りまわされて、ヘトヘト
957:2005/06/22(水) 21:44:23
>>955
でも大学は理系でしょ?
辞めてから進学コース?
958専守防衛さん:2005/06/22(水) 21:53:14
ネジ
959きよし:2005/06/22(水) 21:57:01
>>957
単なる通学生。
960:2005/06/22(水) 22:09:20
通学生って何?
961専守防衛さん:2005/06/23(木) 01:15:30
昨日のトリビア見たが、東京電力の技術職の新人研修、自衛隊の訓練ぽいな。
電柱の一番高い所に登って、命綱を電柱から一番遠い位置まで伸ばし、そこで
腹筋運動するんだぜ。自衛官でも高所恐怖症っているだろ!?
962専守防衛さん:2005/06/23(木) 01:56:02
電力の技術職が高いトコ登れなかったら仕事にならんべ。
963専守防衛さん:2005/06/23(木) 14:53:15
研究員
964専守防衛さん:2005/06/23(木) 21:28:42
転職のお誘いキター!! ( ̄ー ̄)ニヤリ
まじめに仕事しているフリしてると、いいことありますね。
965専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:29:37
自衛隊で学んだことは大きい
社会の厳しさを事前に感じることができた
俺の人生、最悪なシナリオであることも知ることができた。

俺の駄目さは…



966専守防衛さん:2005/06/23(木) 22:55:18
北原恭太郎一等海佐
海上幕僚監部 広報室長

再就職先はIHIMUのドックマスターでしたね。
潜水艦乗りが石川島のドックで何するんだろう。

せいぜい営業のパイプ役かと思うんだが・・・。
一佐で再就職なら幸せだろうけどなぁ・・・。

第一、二佐で同期の部下が、何で居残ってノシ帽
967専守防衛さん:2005/06/23(木) 23:15:20
元自ってだけで、面接担当者の受けいいのな〜。おかげで、面接には苦労しない。だけど仕事着いてからが飽きっぽくてダメポ!履歴書詐称で転職歴は3回以内。脱帽時の敬礼さえ出来れば、面接OK!間違いない!
968きよし:2005/06/23(木) 23:32:47
えらいことになった。
以前、研修に行った取引先の研究員から僕宛に転職のオファがきた。
上司が同じ取引先の営業マン(上記の研究員と同期)に「定年退職者で」再雇用ギボンしている人を募集している話を研修中に話したのを拡大解釈したみたい。
これで転職したら僕が引き抜いたみたいだし、転職できなかったら(こちらの公算大)恨まれそう。
96900 ◆0071AEJdYM :2005/06/23(木) 23:42:09
>>968
拡大解釈されるようなお話をしたのなら、きちんと説明し直しなさいよ。
970専守防衛さん:2005/06/23(木) 23:44:09
ええとこ就職できるのは幹部連中だけだな。
97100 ◆0071AEJdYM :2005/06/23(木) 23:47:31
>>970
警察ならそこそこあるけど自衛隊で行けるのは技術系だけじゃないかな。
972専守防衛さん:2005/06/24(金) 00:24:19
>>969
定年退職者が対象だと話しているのに、現職の彼からオファがくることがおかしくね?
取引先の社員が移籍することで会社間の関係が悪くなることが分からないかなぁ?
要は会社間の仁義と知的財産の問題。
973きよち:2005/06/24(金) 00:25:05
>>972はきよしでつ
974専守防衛さん:2005/06/24(金) 01:02:52
>>968
いまいち状況がつかめない。
975専守防衛さん:2005/06/24(金) 22:05:39
今日は、副社長にプレゼンしました。
大成功の巻き。
976専守防衛さん:2005/06/25(土) 19:55:35
何か、この板程度低いな。日本語が書けないヤツばっかし、って感じだな。
977専守防衛さん:2005/06/25(土) 20:13:31
>>968
文章になってないよ。
978専守防衛さん:2005/06/25(土) 20:17:01
だって…妄想きよしだから…
979専守防衛さん:2005/06/25(土) 20:30:10
>>976
お前も同類だろ(www
980専守防衛さん:2005/06/25(土) 20:31:43
>>976
お前のレス、日本語ヘン。
981きよし:2005/06/25(土) 21:20:18
転職希望の取引先研究員への処遇(続き)

相手先の社員を引き抜く形になるため
彼の採用はお流れに。
当の彼には「希望は叶いそうにない」旨を連絡。
その後、彼から了解との返答が届いたので、一件落着。

教訓 取引先の人間と親密にならない。
982専守防衛さん:2005/06/25(土) 21:24:11
俺も、取引先に引き抜かれそうです(笑
会社にばれないようにしなと
983きよし@いがぬけてる:2005/06/25(土) 23:53:01
取引先からの引き抜きを受けたら
その後の対外関係に響くだろうから慎重に。
984専守防衛さん:2005/06/26(日) 00:16:33
 就職じゃないが、化学系で大学院修士課程の学生になった。
 
 学部の時は金属触媒だったが、今は分析化学を専門にしている。
地雷の新探知法の研究をして教授にこき使われる毎日。

 論文が今度ジャーナルに載るが、中国人のドクターが全然成果を出していな
いので論文のファースト(一番の功労者)を彼に譲ってくれと教授に言われた。
 指導教授として中国人が成果を出していないと自分の責任になるのを困った
のだろうか、何で一年かけて出した成果を全く何もしていない別の人に譲らん
といかんのだと思って断わったら不興を買ってしまった。

 卒業まで取り合えず我慢我慢の毎日

 
985専守防衛さん:2005/06/26(日) 05:47:25
防衛産業への転職が最強。
現役諸君とも親密なお付き合いができる。
986専守防衛さん:2005/06/26(日) 13:09:16
やだ
987専守防衛さん:2005/06/26(日) 13:18:28
防大出も退職後は警備員とかが主?
988専守防衛さん:2005/06/26(日) 22:24:05
某大出って技術ない人が多いんじゃないかなー。だって30年以上前に何かをちょこっと勉強しただけでしょ。それからは技術とは全く関係のないことずっとやってる訳だから。何も期待できない人達だね。駐車場の整理ならできるわな、そりゃ。
989専守防衛さん:2005/06/27(月) 00:18:36
>>988
何を言ってるんだ。
某大×と言う立派な人脈があるじゃないか。
出入りの防衛産業と保険屋に引く手数多だろ。
990専守防衛さん:2005/06/27(月) 08:47:29
>>983
その点は、大丈夫。
俺が退社した時点で、取引は打ち切りだから(笑
まあ、俺が新規開拓した取引先なんで、問題無いでしょ。(うそうそ)
991専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:05:43
あと9
992専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:06:17
あと8
993専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:07:13
あと7
994専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:07:37
あと6
995専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:08:00
あと5
996専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:08:25
あと4
997専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:09:25
あと3
998専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:09:52
あと2
999専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:10:58
あと1
1000専守防衛さん:2005/06/27(月) 09:12:07
1000ゲットで〜す\(^O^)/!!金正日将軍様マンセェ〜\(^O^)/!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。