元学習院大生だけど質問ある?Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嘉一朗 ◆4I/2wBekWg
いよいよ八代目になりました。
引き続き質問お待ちしております。

前スレ
元学習院大生だけど質問ある?Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1213112587/l50

過去スレ
【駿の】元学習院大生だけど質問ある?【母校】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1196018945/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1199011958/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1201729809/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1203408331/l50
元学習院大生だけど質問ある?PART5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1205401315/
元学習院大生だけど質問ある?PART6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1208012608/
2嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/04(月) 18:14:33 ID:S91D8abl0
【プロフィール】
19xx年、神奈川県鎌倉市に生まれる。
進学した公立中学で壮絶ないじめに遭い、成績もガタ落ち。
県で下から二番目の偏差値の底辺高に通うハメになる。
和田秀樹の学習法をもとに編み出した独自の勉強法で受験を続け、
一時は帝京、玉川に合格。しかし学校に馴染めず、再び大学受験を決意。
学習院と中央に合格する。
この成績は母校相洋高校総合コースでは史上初(開校以来60数年)の快挙だった。
3嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/04(月) 18:15:46 ID:S91D8abl0
合格大学

学習院大学法学部法学科
学習院大学文学部日本語日本文学科
中央大学国文科(一部)
4嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/04(月) 18:20:07 ID:S91D8abl0

まとめサイト(スペシャルサンクスFOR:◆/SOJXBadhk 氏)
http://www.usamimi.info/~seroquel/gakushuin/
5名無しなのに合格:2008/08/05(火) 00:03:17 ID:D/y312tEO
スレ立て乙
 
学習院はしっかり「書ける」ことが大事だから英語のスペル・漢字・人名なんかは注意して覚えた方がいいよ
6(*^-^)ピチュー ◆Pichu..XC. :2008/08/05(火) 00:34:19 ID:rrhDVG62O
石川の実況中継で流れ掴んだ後金谷の一問一答やって今年同志社受かったお。
7名無しなのに合格:2008/08/05(火) 17:20:17 ID:+eXOuq7Q0
去年は倍率高かったけど今年はどうなることやら
8名無しなのに合格:2008/08/05(火) 17:21:27 ID:VsmVMw4V0
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
就職者数合計大学トップ10(サンデー毎日2008年7月27日号)

1位慶應334人

2位早稲田295人

3位明治196人

4位中央188人

5位法政162人

6位同志社161人

7位立命館150人

8位立教141人

9位関学138人

10位青学126人
9名無しなのに合格:2008/08/05(火) 23:31:49 ID:xnYdUskB0
英語が苦手なんですが、何かいい参考書はありませんか?
リスニング対策なども教えてください。
10名無しなのに合格:2008/08/06(水) 00:01:45 ID:zdfa3RwD0
オレは英検準1級の試験対策をやりまくってたら偏差値64まで伸びたよ。
11嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/06(水) 14:39:14 ID:2x7c19jV0
>>9
昔は、伊藤和夫の「ルールとパターンの英文解釈」という良書があったのですが、
おそらく絶版でしょう。
ビジュアル英文解釈などはどうでしょう。
基礎から噛み砕いて、丁寧に教えてくれます。
リスニングは、駿台の発音アクセントの総仕上げというのがあります。
まず平易なものから始めるのがいいです。リスニングは。
それが終わったら、速読英単語の付属CDを利用したり、速読英熟語の
付属CDを聴いたりするのもいいかと。
12嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/06(水) 14:39:44 ID:2x7c19jV0
あげ
13名無しなのに合格:2008/08/06(水) 17:07:20 ID:MCJgdtFe0
>>11
ありがとうございます
参考にします
14嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/06(水) 17:14:07 ID:2x7c19jV0
>>13
どういたしまして。
15名無しなのに合格:2008/08/06(水) 17:42:35 ID:d7ju1Q2L0
学習院て陰険ないじめ多いですよね?大学生にもなって・・・。
無視とか、出席の点呼取るときの笑いとか。
011さんとか???さんとか、イジメ社会の犠牲者ですか?
嘉一郎さんも・・・・。
16名無しなのに合格:2008/08/06(水) 17:49:56 ID:y7mQ1jIo0
>>14
センターレベルの長文レベルに慣れてからいきなり学習院
の過去問やっても大丈夫ですか?今センターレベルに慣れるために
勉強してます。
17嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/06(水) 17:54:58 ID:2x7c19jV0
>>15
確かにイジメは知りませんが、無視する、というのはありましたね。
入学してすぐ、語学の授業の時(第一回目の授業)私に声をかけてくれた
人がいたんです。で、授業を聞いて、終わって、最後に、
「じゃ、さよなら」といったら無視されました。
無視ぐらいなら普通にあると思います。

>>16
大丈夫だと思います。学習院の英語の本文のレベルは
センターのそれと同等か、センターのほうが難しいぐらいです。
18名無しさん:2008/08/06(水) 18:07:03 ID:xxI02NrK0
★★就職三流6大学 「法関(砲艦)明日命中!」★★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

慶應義塾(32.5%)・学習院大(23.4%)・早稲田大(20.5%)
関西学院(19.5%)・立教大学(19.4%)・同志社大(18.8%)
青山学院(15.9%)・国際基督(15.4%)・上智大学(15.4%)
----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-------------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
19名無しなのに合格:2008/08/06(水) 18:38:27 ID:w8edPUHu0
センターというより英検2級の長文に近いと思う。
英検2級取れるくらい力つければ大丈夫でしょう。
20名無しなのに合格:2008/08/07(木) 06:10:25 ID:+dtZ8gRR0
>>17
それは考えすぎではないですか。その後その人とはどうなりました?
学習院の良さは意見が違っても普通に付き合えるということじゃないんでしょうか
自分の周りの学生や教授たちも温厚で暖かいですよ
21嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/07(木) 07:52:16 ID:WxolLvl/0
>>20
確かにそうかもしれませんね。
その後はその人と同じクラスにいましたが、英語の授業のテンションの高さ
についていけずにドロップアウトしました。
まあ私が悪かったんだけど。
22名無しなのに合格:2008/08/07(木) 14:14:20 ID:jPhQm3xK0
  嘉一郎は、中学時代のいじめってどんだけ酷かったの?
 タレントの出川哲郎さんが、TVで受けるイジメと同じくらい??
23名無しなのに合格:2008/08/07(木) 14:21:26 ID:+dtZ8gRR0
今1年ですがFTコース志望しようと思っています
政治学科の中でコースの位置づけはどうなんでしょ
将来的に1年から別枠入試で取るつもりでしょうか
それとも新学部が出来て吸収されるんでしょうか
波多野院長が再選されたので必ず国際関係学部は出来ると思っています
嘉一朗さんの個人的な意見をお聞かせください
24名無しなのに合格:2008/08/07(木) 16:04:12 ID:uN+Rk5LE0
>>22
過去ログ見ろ
25嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/07(木) 20:01:29 ID:WxolLvl/0
>>22
>>24さんのおっしゃるとおりですが、一応述べておきます。
クラスを取り仕切っているリーダー格の人に嫌われました。
何かというと因縁を付けられて、ある時などは、理不尽な理由で
「謝れ。土下座しろ」といわれ、五十人ぐらいの生徒が見ている目の前で、
土下座したこともあります。先生はその場にいたのですが、無視されました。
またロッカーに閉じ込められそうになったり、金銭をかつあげされたり、
弁当につばをかけられたこともあります。
他にもいろいろありましたが、いまおもいだせるのはこれぐらい。

>>23
政治学科の中では無論、一種のエリート扱いです。
新学部が出来たらもしかしたら吸収されるかもしれません。
いずれにしても、志しの高い人たちの集まりなので、
入っておいて損はないかと。
26名無しなのに合格:2008/08/07(木) 20:09:36 ID:JOBdasL10
>>25
いくらくらい金とられたの?
27嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/07(木) 20:32:36 ID:WxolLvl/0
>>26
一万円ぐらい。
28名無しなのに合格:2008/08/07(木) 22:14:17 ID:JOBdasL10
>>27
取り返せ
訴えろ
お前の力をDQNに見せつけろ
29名無しなのに合格:2008/08/07(木) 22:21:42 ID:QVenmjQl0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
30嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/07(木) 22:24:44 ID:WxolLvl/0
>>28
はい。まさにその精神で、私は今までの受験生活を
送ってきました。
いつか見返してやる、と思って。
結果的にそれがバネになって一応難関といわれる大学にも
入れました。
31名無しさん:2008/08/07(木) 22:39:22 ID:TXlx/wE+0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 
明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・52.5 同志社(文情)

32名無しなのに合格:2008/08/07(木) 23:00:28 ID:JOBdasL10
>>30
なら金を返させろ
学習院の看板を愚民共に思い知らせろ
お前の一万取り戻せ
奴らを職場から解雇しろ
桜友会が全面的にお前を応援する
33嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/08(金) 00:29:00 ID:lD0Xx8uB0
>>32
ありがとうございます。
お気持ちだけでもうれしいです。
34名無しなのに合格:2008/08/08(金) 00:31:52 ID:pQBrwJuF0
怒れ嘉一朗
お前をいじめた奴はお前より低脳だ
35嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/08(金) 00:34:27 ID:lD0Xx8uB0
>>34
悲しいかな、もう時効なんですよね。イジメは。
結局泣き寝入りせざるを得ない。
36名無しなのに合格:2008/08/08(金) 01:49:25 ID:pQBrwJuF0
嘉一朗v速に同じようなスレあるけどお前が立てたの?
37嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/08(金) 16:43:12 ID:lD0Xx8uB0
>>36
いえ、私はこのスレだけしか立てていません。
38嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/08(金) 17:35:22 ID:lD0Xx8uB0
>>36
もしよろしければ、そのスレ教えてくれませんか?
39名無しなのに合格:2008/08/08(金) 22:05:51 ID:MHFKK9k80
なんか最近011が、名を名乗らずに書き込みまくってるなw
桜友会知ってるのなんて、嘉一郎以外に、俺と011くらいだろよwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しなのに合格:2008/08/09(土) 02:52:38 ID:g++DV89w0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●

@慶應 81.00 法84 経済81 文78  
A早稲 79.66 法81 政経81 文77 
B上智 76.33 法80 経済75 文74 
C同志 74.00 法75 経済72 文72 
D立命 71.00 法73 経済68 文72  
E立教 70.33 法73 経済69 文69  
F中央 70.33 法78 経済66 文67 
F明治 70.33 法74 政経68 文69  
H青学 69.66 法69 経済69 文71  
I法政 68.00 法69 経済66 文69  
J関学 67.00 法67 経済66 文68  
J学習 67.00 法68 経済66 文67 
L関西 66.33 法67 経済64 文68  

http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/:
41名無しなのに合格:2008/08/09(土) 02:53:55 ID:g++DV89w0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
42名無しなのに合格:2008/08/09(土) 03:59:05 ID:xL+wcNMp0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/

@慶應 81.00 法84 経済81 文78  
A早稲 79.66 法81 政経81 文77 
B上智 76.33 法80 経済75 文74 
C同志 74.00 法75 経済72 文72 
D立命 71.00 法73 経済68 文72  
E立教 70.33 法73 経済69 文69  
F中央 70.33 法78 経済66 文67 
F明治 70.33 法74 政経68 文69  
H青学 69.66 法69 経済69 文71  
I法政 68.00 法69 経済66 文69  
J関学 67.00 法67 経済66 文68  
J学習 67.00 法68 経済66 文67 
L関西 66.33 法67 経済64 文68

●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 青山学院大(総合文化政策) 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
43名無しなのに合格:2008/08/09(土) 05:16:36 ID:C52hTw6BO
いじめの原因は何だったとお思いですか?
44名無しなのに合格:2008/08/09(土) 09:55:21 ID:b7VcL3DG0
>>39激しくワロタ
45嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/09(土) 11:29:46 ID:fHNbVEDN0
>>43
うーん。私が人付き合いが苦手だったからかなあ。
そもそも中学時代から、対人恐怖症のきらいがあったんです。
で、高校でも友達は作らなかったし。
46名無しなのに合格:2008/08/09(土) 13:24:15 ID:mUr3DqA40
 ↑
お前、作らなかったんじゃなくて、作れなかったんだろ?w
こいつ、なんかムカツク。激しくいじめられっ子だよなw
47名無しなのに合格:2008/08/10(日) 08:54:52 ID:mKgT3eTN0
大学建設の今後としては新図書館だろう
今のは前川国男作で反対が出るだろうけど
もっとキャパシティのある新機能がいい
成蹊図書館みたいな

48011:2008/08/11(月) 00:00:00 ID:YheJpgNS0
>>39
お前の暇さが羨ましいよ
ゴミ文だっけ?
文学部(笑)
49名無しなのに合格:2008/08/11(月) 01:06:43 ID:zP+Q+LJQ0
   ↑
 こいつゴミ法、ちょ〜〜暇人。
 常にスレッドを監視するストーカー。まさか現実の世界でもストーカーしてんじゃね?w
 いくらモ・テ・ナ・イ(笑)からってwww
50名無しなのに合格:2008/08/11(月) 06:32:21 ID:6NhXLnJ+0
学習院も瀬戸際にあるようだ
格下の明治に追い込まれ同レベルの立教、理科大に追い上げられた
これも大学当局の問題意識の低さ、皇室におんぶの宣伝のまずさ
学習院ブランドは皇室のみ
新学部をつくらず100年一日のごとく保守に徹し
明治のようなキャンパスに新しく学生を呼び込む建物はない
お公家商売となっている
51名無しなのに合格:2008/08/11(月) 16:47:27 ID:MH9N00oSO
小学校のプールの時間とかでながれていたクラシックの曲の名前って知りませんか?教えてください!
52嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/11(月) 17:02:22 ID:/gTwznHB0
>>50
確かにその感はありますね。
でも遅ればせながら始まった新学部構想や現学部の改革
などでなんとか生き残れればいいですが。

>>51
私は初等科にいなかったのでわかりません。
申し訳ない。
53名無しなのに合格:2008/08/11(月) 18:16:10 ID:7pW1dcclO
>>52
あくまで個人的意見ですが、次スレは不要なのではないでしょうか?
まず大学受験サロンという板にある時点で、
受験に関する質問を中心とすべきであるのに、
そもそも学習院と何の関係もないような質問や>>48-49のような者が目立ってきています。
スレ主さんは「生協の白石さん」ではないのですから、この手の質問に答える必要はないと思うのです。
また、このような「○○大生だけど〜」の類のスレは、特別な対策が必要であろう東大・京大や早慶以外は不要ではないでしょうか?
それと失礼ながら、スレ主さんの書き込みを拝見しますと、
スレ主さんが在学中の頃と現在の学習院とは大きな乖離が見受けられますし、
この辺りで辞められるのがベストではないでしょうか?
54嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/11(月) 18:34:42 ID:/gTwznHB0
>>53
お答えします。

>>まず大学受験サロンという板にある時点で、
受験に関する質問を中心とすべきであるのに、
そもそも学習院と何の関係もないような質問や>>48-49のような者が目立ってきています。
スレ主さんは「生協の白石さん」ではないのですから、この手の質問に答える必要はないと思うのです。

それにあえて答えることが、このスレの特色であるのではないでしょうか。
たしかに上記のレスはいわゆる「荒らし」であって、反応する必要はないと
思います。
しかし荒らしを恐れていては少なくとも2ちゃんねるではやっていけませんし、
少々荒らされたからといって引き上げるのはどうかと思うのです。

>>また、このような「○○大生だけど〜」の類のスレは、特別な対策が必要であろう東大・京大や早慶以外は不要ではないでしょうか?

確かに学習院はいわゆる東大、京大、早慶のような超難関校ではありません。
しかしながら、この手の難関、準難関を目指す受験生の方もいるのは事実です。
このスレは、そういった位置にいる受験生の総合質問スレになることを願って
立てています。
こういうと偉そうで反感を買うかと思いますが、難関から準難関を目指す
人たちの利用するスレになればいいなと思っているわけです。

>>それと失礼ながら、スレ主さんの書き込みを拝見しますと、
スレ主さんが在学中の頃と現在の学習院とは大きな乖離が見受けられますし、
この辺りで辞められるのがベストではないでしょうか?

確かに私がいたころとは変わっている部分は多々あります。
しかし入試問題やその難易度等はあまり変わっていません。
この板が受験サロンである以上、学習に関する相談が主になるのは
当たり前ですし、その部分では私のレスは無用の物ではないと
自負しております。

長くなりましたが、以上のような理由から、私はこのスレの存続を
考えています。
もっとも過疎化して人がいなくなった場合には、自然消滅的になくなるものと
思っています。
55名無しなのに合格:2008/08/11(月) 18:58:27 ID:L7rOo7oa0
確かに学習院の現状は半分レジャーランド化してるからね
56名無しなのに合格:2008/08/11(月) 19:00:19 ID:L7rOo7oa0
さすが嘉一朗、文章が澱みないな
57名無しなのに合格:2008/08/11(月) 19:29:08 ID:6NhXLnJ+0
「確かに学習院はいわゆる東大、京大、早慶のような超難関校ではありません
しかしながら、この手の難関、準難関を目指す受験生の方もいるのは事実です」
東大京大は別として 総計を蹴って学習院入学するモノは一定数いることは事実だ
何も卑屈になることはないし嘉一朗さんの真摯な対応に学習院の良さを感じる
しかしここ20年間の学習院のレベルダウンを考えると無為無策の
学習院当局は批判されるべきだと思うね
58嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/11(月) 19:50:17 ID:/gTwznHB0
>>56
ありがとうございます。

>>57
確かにそうですね。
いささか伝統にあぐらをかいていた、といえるかもしれません。
根はいい大学なのに、磨き上げる努力を怠った、という感じでしょうか。
59名無しなのに合格:2008/08/11(月) 20:44:21 ID:zP+Q+LJQ0
   ↑
オッサン(=嘉一郎)、暇だなwww
60名無しなのに合格:2008/08/11(月) 20:59:06 ID:6NhXLnJ+0
経済は一橋や学習院卒の学者が多くなってきた
何も東大を排斥する必要はないが
法学部にも学習院卒の学者を入れるべきだ
再来年出来るといわれる国際関係学部は学女や生涯教育センターのように
学習院卒の教員で固めるべき
教授が腰掛けじゃなく愛校心もあるので今よりずーっと大学のレベルが上がると思う
ハードとサービス面では総合図書館の建て替え、開館時間の延長、学生食堂の複数化、
法科大学院の充実を早く実現すべきだ
61嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/11(月) 21:11:51 ID:/gTwznHB0
>>60
納得ですね。
確かに東大卒の教員で固めれば優秀かもしれませんが、
学習院出身者で東大卒と遜色ない教員を養成することが必要かと。
困難なことであるのは事実ですが、そろそろ東大の力を借りずとも
独り立ちできても良い時代になったと思います。
私が思うに、学習院大学長が学習院出身者から出るようになれば、
一応のめどは立つと思います。 
一橋は一橋卒(学部)の人間、京大は京大卒の人間、学習院も、
学習院卒の人間が学長を務めるようになれば、大学の自立が
出来るというものです。
62名無しなのに合格:2008/08/11(月) 21:39:15 ID:70ljBUZCO
中学と高校には友達はいたんですか??
63嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/11(月) 21:50:09 ID:/gTwznHB0
>>62
中学は私が虐めにあっている真っ只中。
友達はいませんでした。
高校では周りは皆就職組みで、進学希望者は私だけだったので、
やはり友達はいませんでした。
64名無しなのに合格:2008/08/11(月) 21:51:14 ID:v+XIgsSUO
>>60
学生食堂は狭いけどもう1個作ろうにもスペースがない
65名無しなのに合格:2008/08/11(月) 23:54:25 ID:70ljBUZCO
相洋高校調べたら偏差値55もあるやんけ。何が底辺高校じゃ。
66嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/12(火) 00:16:14 ID:kS7mmGz30
>>65
確かに高校自体はそれぐらいです。
しかしここは独自の「コース制」をとっていて、学内でさらにランクが
分れるのです。
私がいたときはうえから、
特進・進学・総合進学・総合・工業・商業(たしかあったと思う)となって、
それぞれ偏差値が違うんです。
総合コースは偏差値にしたら38か42ぐらいだったと思います。
67011:2008/08/12(火) 01:00:06 ID:MWw2mFly0
ゴミ文
???はどうした???
68名無しなのに合格:2008/08/12(火) 05:14:23 ID:QIOg0h6I0
おい嘉一郎、お前、神奈川県民なんだから、
慶應行けよ、慶應!
69名無しなのに合格:2008/08/12(火) 05:37:28 ID:NRAs1HAI0
>>64
ピラ校跡地高層ビルの中。法科大学院生が食事できるように
遅くまで開く。安くて今よりもっとハイソなのがいい
70名無しなのに合格:2008/08/12(火) 12:01:19 ID:Eu3oo0KUO
学習院のOC行きました!すごくよかったです。絶対学習院受かりたいです!
71嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/12(火) 17:47:26 ID:kS7mmGz30
>>68
なぜに神奈川県民だと慶応なのか分かりませんが、
ご声援ありがとうございます。

>>70
それは良かった。
是非頑張ってください。
72名無しなのに合格:2008/08/12(火) 18:35:40 ID:g9R2UUYYO
>>70何がよかったの?
73名無しなのに合格:2008/08/12(火) 21:25:13 ID:QIOg0h6I0
お前馬鹿か?馬場より日吉の方が近いだろ?
だから、慶應なんだよ、ボ〜〜〜ヶ!

でも、お前じゃ、慶應義塾なんか受からないだろ?
小論あるしなwwwww

74名無しなのに合格:2008/08/12(火) 22:48:57 ID:hLQpmG/gO
相洋高校ネットで見たけど嘉一朗お前どのコース??
75嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/12(火) 22:51:44 ID:kS7mmGz30
>>74
私がいたのは総合コースです。
でも今は名前が変わって、進学一類、二類となっているそうです。
76名無しなのに合格:2008/08/12(火) 22:58:07 ID:Eu3oo0KUO
学習院の雰囲気や学生の様子など素晴らしかったです。法学部の学生とお話ししたら「経済学部とかは遊んでる人がいるけど法学部は遊びにサークルに勉強にしてる」って言ってました。
77名無しなのに合格:2008/08/13(水) 00:12:53 ID:cPx0ATiz0
>>73
お前も慶応入れないからこのスレにいるんだろ
ププ
78名無しなのに合格:2008/08/13(水) 02:34:57 ID:9UtN7UBX0
〜〜〜〜〜〜嘉一郎の2009年受験予想〜〜〜〜〜〜

早稲田政経  ×
早稲田法   ×
早稲田商   ×
早稲田文   ×
早稲田文構  ×
早稲田国際教養×
慶應文    ×
慶應経済   ×
慶應法    ×
慶應商    ×
慶應環境   ×
慶應総合政策 ×

学習院法   ◎


    2010年、再受験へ〜〜〜







 
   

79名無しなのに合格:2008/08/13(水) 09:39:10 ID:YFaeWdm60
>>76
一番変わってるところは政治学科だと思う
女性で普通っぽいけど秀才がたまにいる
3カ国語が普通にしゃべれて、英文の先生に転科しろと勧められても
応じず、日航でバイトしていたってのもいたな
80名無しなのに合格:2008/08/13(水) 11:05:49 ID:H95Y9ULVO
哲学科はどのような雰囲気ですか?
81名無しなのに合格:2008/08/13(水) 12:26:42 ID:upUdZ6e40
最近は結構派手な感じになってきた。いいこと。
82名無しなのに合格:2008/08/13(水) 13:07:40 ID:udMb6T0X0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
83名無しなのに合格:2008/08/13(水) 17:23:52 ID:H95Y9ULVO
>>81
哲学科の人ですか?
もしそうなら就職具合とかもできたら教えてもらえるとありがたいのですが…
84嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/13(水) 17:41:48 ID:a5Vmoqaf0
>>83
哲学科の就職は、他学科に比べて特に変化はありません。
銀行、金融、保険と、普通に就職しています。

哲学科は学習院のなかでは真面目なほう。
授業とかもキチンとしてて、勉強したい人は好きなだけ出来る。
以前哲学科の知り合いがいたけれど、真面目な勉強家だった。
85名無しなのに合格:2008/08/13(水) 18:02:41 ID:H95Y9ULVO
嘉一朗さんありがとうございました。
学習院に向けて頑張ってみます。
86嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/13(水) 19:03:16 ID:a5Vmoqaf0
>>85
どういたしまして。
87名無しなのに合格:2008/08/13(水) 20:49:11 ID:wizCrJL3O
不真面目なやつらが
多い学部はどこですか?
88嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/13(水) 21:08:16 ID:a5Vmoqaf0
>>87
うーん。遊んでる人が多いとはいえ、不真面目とまではいかないですね。
普通の大学なら文学部の仏文とか経済学部なんかがそれに該当するんだろうけど、
学習院のそれらは厳しくて真面目だから。
あえて言えば経済学部と文学部かな。
でも不真面目というほどではないですねえ。
89名無しなのに合格:2008/08/13(水) 21:14:20 ID:upUdZ6e40
楽勝なのは文学部の英文日文だな。
不真面目というかやる気ない学科。
90名無しなのに合格:2008/08/13(水) 22:32:03 ID:9UtN7UBX0
 嘉一郎、慶應と早稲田どっちが好き?らいねん、どっち受けんの??
91嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/13(水) 23:14:54 ID:a5Vmoqaf0
>>90
いろんなOBOGがいて、いろんな学生がいて、スケール感があるという点では、
早稲田が好きです。
知的でインテリが多いという意味では慶應が好きです。
でもしいて言えば早稲田かな。なんとなくだけどいろんな人がいそうで
楽しそう。
来年受験するかどうかはまだ未定です。
92名無しなのに合格:2008/08/14(木) 01:49:52 ID:OrA7ATFbO
学習院で、一番入りやすい学部ってどこですか?
93名無しなのに合格:2008/08/14(木) 02:16:45 ID:q0KPulkk0
退屈なんかさせない
約束なんかしない
君に付いていこうと思わない
退屈なんかさせない

もう何も喋るな
ボクは「真人間」になるんだから

ボクはここから旅立つ
恐怖なんて怖くないはず
ここには「考え」なんてありはしない
ここに落ち着くといつも思ってたのに

上手くいったものなんてありはしなかった
考え方は間違ってなかったのに

痛み、痛み、痛み

自分が正しいことくらいわかってる
そう、ボクは正しいんだ
間違っているのはキミのほう

暖かく落ち着いた心の中
もう隠れる必要は無い
口に入る薬膳スープ
退屈なものは始めから無い
ただ自己愛が欠けているだけ

ボクはここから旅立つ
恐怖なんて怖くないはず
ここには「考え」なんてありはしない
ここに落ち着くといつも思ってたのに

上手くいったものなんてありはしなかった
考え方は間違ってなかったのに
94嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/14(木) 02:59:57 ID:ahDrzwO10
>>92
文学部だと思います。
95名無しなのに合格:2008/08/14(木) 06:56:37 ID:cLr+/frP0
確かに、慶応は現役合格だからこそ、価値があるって感じだな。
年齢も皆同じで、オッサンなんてみたことない。

それに対して、早稲田大学は、20代〜50代、60代の学生もいらっしゃる。
数年前、総代(卒業時の主席)にあがったのは、50代のオジちゃんだったらしい。
この「懐の広さ」が早稲田の魅力だな。

96名無しなのに合格:2008/08/14(木) 08:19:09 ID:Tnor19NE0
学習院秀才といえば法学部卒業の行政法の○○○女史が浮かぶ
北海道出身の彼女は頭脳明晰
現在阪大大学院教授
学習院に来てほしい逸材だ
97名無しなのに合格:2008/08/14(木) 13:06:51 ID:o2I32c5S0
>>92
文学部でしょう。
例年、国語と英語が他学部より易しい。
98名無しなのに合格:2008/08/15(金) 00:34:41 ID:MLN57kfH0
  ↑
 うっせえよ、ゴミ法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ゴミでも入れる法学科w

99名無しなのに合格:2008/08/15(金) 01:16:31 ID:+ROtLMjmO
>>94
>>98みたいなのは無視しても一向に消えませんよ?
正直、学習院程度の難易度・規模の大学スレは大学受験サロンには不要でしょう
大学受験板にそもそも学習院スレありますし
この辺りで打ち止めされてはいかがでしょうか?
100嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/15(金) 02:14:28 ID:g5IY7aKx0
>>99
ご助言はごもっともですが、荒らしは荒らし。
放置するのがいいかと。
もう少し様子を見ます。
101名無しなのに合格:2008/08/15(金) 08:47:47 ID:Z/5VGU8B0
>>99
余計なお世話だと思いますよ
自分はここで学習院への理解が深まりました
あなたがここに来なくても良いのです
難易度云々と何様のつもりだといいたいです
102名無しなのに合格:2008/08/15(金) 13:11:55 ID:w2WnLXS50
確かに。
東大生の>>99 はさあかえったかえった!
103嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/15(金) 18:45:00 ID:g5IY7aKx0
>>101
>>102
ありがとうございます。
104名無しなのに合格:2008/08/15(金) 21:31:38 ID:MLN57kfH0
 嘉一郎でも早稲田なら受け入れてくれるんじゃない?
105嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/15(金) 21:43:10 ID:g5IY7aKx0
>>104
そうですね。早稲田は懐の深い学校ですから。
ひそかに受験勉強中です。
来年受験するかどうかはまだ未定ですが。
106名無しなのに合格:2008/08/15(金) 22:31:36 ID:e+59HaTlO
政治学科の自己推薦について英語の能力があることが第一条件らしいんですがTOEICなどの資格がないと試験自体受けられないのですか?
107嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/15(金) 22:41:43 ID:g5IY7aKx0
>>106
今調べてみました。
提出する書類の中にTOEIC、TOEFLまたはGTECスコアカード
が含まれていますね。
受験して証明書を発行していなければダメだと思います。
もちろん最終的には大学当局へ確認をお願いします。
108名無しなのに合格:2008/08/15(金) 22:52:31 ID:NgfKEGXSO
こんばんは。
質問よろしい
でしょうか?
今高3でもともと
明治を考えて
いましたが、明治
のオープンキャンパス
のあとについでに
学習院にもよってみた
ところ、すごくよい
雰囲気で正直学習院も
いいかなと思いました。
学習院は就職に強いと
聞くのですが、卒業後
を考えると学習院の方
がよかったりする
のでしょうか?
分かりにくい
質問ですみません。
109嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/15(金) 23:43:47 ID:g5IY7aKx0
>>108
こういうと明治の方に失礼ですが、こと就職に関する限り、
学習院は健闘しています。
最近の就職情報を見ますと、大手銀行、保険会社、証券会社など、
いずれも一流といわれるところに収まっています。
ですから就職に関する心配は必要ありません。
純粋に、自分が行きたい学校を選ぶのがいいでしょう。
110名無しなのに合格:2008/08/16(土) 00:03:06 ID:xohK2Q0wO
なぜ学習院は就職
がよいのですか?
やはり先生方の
おかげでしょうか?
無知で申し訳ない
です。学習院は良家
の子たちが行くので
成績にかかわらず
結局はみんなコネで
行くのだと思って
ました。ってかいま
も思ってたりします(笑)どうなんでしょうか?
111名無しなのに合格:2008/08/16(土) 00:30:14 ID:5znek+GqO
過去問見たんですけど、やはり重視すべきは長文だと思うんですが、文法に関してはネクステ→赤ファイナルで十分ですよね?
112嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 01:13:17 ID:EjGQZJ4B0
>>110
先生方のおかげというのもありますが、なにより学生本人が、
学業をしっかりとこなして、企業の側にアピールできるだけのスキル(対人関係、
クラブ活動など)を身に付けているからこそだと思います。
学習院には確かに良家の子息はいます。そえで父親の後をついで
社長になったり取締役になったりという人もいます。
でもそれは一部の例外的な人。
一般の学生は四年間の努力の末に就職を勝ち取っています。

>>111
文法に関しては、私はネクステのみでなく、駿台の英頻やz会の
英文法語法のトレーニングもするように言っています。
どこから出題されてもいいように、網羅的にやっておいたほうがいいです。
長文で稼いでも、文法でおとしたらNGですから。
113名無しなのに合格:2008/08/16(土) 01:30:28 ID:dFVzJTwyO
学習院って記述多いのか?
英語とかスペル全然わからないんだけど
114嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 01:37:41 ID:EjGQZJ4B0
>>113
多いというほどではありませんが、かなりあります。
英語のスペルは書けるようにして置いてください。
115名無しなのに合格:2008/08/16(土) 04:49:45 ID:nUlkWOpfO
私は法学部政治学科を志望しているのですが
法学部の雰囲気ってどんな感じですか?
学習院のOCに行った時は
キャンバスの雰囲気は良いなあと思ったんですが
実際の雰囲気はわからないので…。

あと、授業中に私語が多いって聞いたことあるんですけど
本当ですか?
 
116名無しなのに合格:2008/08/16(土) 06:41:59 ID:jjoncnvf0
>>115
学習院政治学科志望なら2年生で募集され3年間で卒業できる
FTコースは如何でしょうか
政治学科の私語は分かりませんがFTでは少人数で、あり得ませんし
みっちり勉強できます。但し英語力が必要です
OCでFTコーナーがあったと思いますが
117嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 06:50:12 ID:EjGQZJ4B0
>>115
法学部は典型的な勉強家が集まるとってもオーソドックスな
雰囲気です。
先生が専門書を解説する→みんなが六法全書を開く、という
非常に清潔な授業です。
私がいたころには、それほど私語が気になる授業は
ありませんでした。
それとこれは法学部の先生がいっていたことだけど、
「学習院は私語が少ないことで有名な大学ですけれど」
と言っていました。
特に心配する必要は内科と思います。
118名無しなのに合格:2008/08/16(土) 06:56:04 ID:/+rrvQMf0
まだいます?
119嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 07:30:33 ID:EjGQZJ4B0
>>118
いますよ。
120名無しなのに合格:2008/08/16(土) 09:11:04 ID:xMEMw1qN0
>法学部は典型的な勉強家が集まるとってもオーソドックスな
>雰囲気です
>「学習院は私語が少ないことで有名な大学ですけれど」
正直言って今ではそういう雰囲気は形骸化しつつある気がするが・・・
一部の授業のぞけば私語なんか日常茶飯事になってるし、なってるらしいよ、法科も政治も
まあいつものことだからもはやそんな気にしたり問題視したりすることもないが
最近思うのはそういう現状があるにもかかわらず、「教育力で勝負!!」などといった実態と乖離した
フレーズを掲げる当局には疑問を感じざるを得ない。他に宣伝材料がないのは十分承知していますが
121嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 09:21:56 ID:EjGQZJ4B0
>>120
そうなんですか。
学習院もなかなか大変ですねえ。
122名無しなのに合格:2008/08/16(土) 10:04:56 ID:PteGd7ISO
学習院大学って、親の年収〜円以上みたいな規定みたいのはあるんでしょうか?
今超底辺校の高3で総合偏差値30〜40台ですが上げて現役合格目指して頑張ってます(泣)
あと、一般入試は全問マーク式でしょうか?
何割点数採れば合格なんでしょうか?
123嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 10:16:48 ID:EjGQZJ4B0
>>122
ご両親の年収が云々というような規定は存在しません。
また親御さんのご職業に関しても、以前は名簿で公表していましたが、
現在ではその名簿も廃止されたようです。
現役合格を目指されているとのこと。頑張ってください。
一般入試は確か記述、マーク併用だったと思います。
何割とれば受かるかは不明です。
学習院の入試は受験生の得点を、「偏差値法」という方式で
調整し、その後の得点で合否判定を行うからです。
ただ経験的に言えるのは、法学部は八割半、文学部は八割
といったところでしょうか。
124名無しなのに合格:2008/08/16(土) 10:27:43 ID:PteGd7ISO
結構難しそうですね
今も「偏差値法」を取り入れてるなら
因みに英国政経で受験します
政経はいつから勉強した方がいいでしょうか?
125嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 10:49:11 ID:EjGQZJ4B0
>>124
一般に暗記分野は、覚えてしまうと、本番までメンテナンス
しないといけないから、なるべく後半にもってくるといいです。
八月も後半になったことだし、いまぐらいから教科書通読を
するといいかと。
秋以降に本格的な問題集&過去問で総仕上げです。
126名無し募集中。。。:2008/08/16(土) 11:08:06 ID:PteGd7ISO
英・古単語は積み重ねが大事だと言うことですよね?
まだ、単語集全部終わらせてないんですが(泣)
英語は「基本はここだ!」は今日入れて3日かけて完璧にしようと思ってます
そして、学校始まってから「ネクステ」やろうと思ってます
国語は「やさしく語る現代文」、「ステップアップ30」を今月中に完璧にしようと思ってます
政経は何月からやった方がいいのでしょうか?
あと、過去問は買うべきでしょうか?
127嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 11:20:18 ID:EjGQZJ4B0
>>126
単語集については、今からでも遅くないので、自分の好きな
単語集を買ってきてやればいいかと。
私は、基本は、は使ったことがないからなんとも言えませんが、
文章を精読するタイプの参考書は一冊は完璧に仕上げるべきです。
私はビジュアルをやってますが。
ネクステはいい本ですが、それだけでは不足があると思います
駿台の英頻やz会の英文法語法のとレーニングなどもやるといいかと。
国語はOKだと思います。
政経は前述したとおり、八月後半の今からでしょうか。
過去問は買ったほうがいいです。
ちなみに買ってきたらすぐ解いてみること。これが大事。
今の時点でどれだけとれるかを把握するために
活用してください。
128名無しなのに合格:2008/08/16(土) 11:37:15 ID:PteGd7ISO
嘉一朗さん、優しいですね
なんか、頑張れる気がしてきました
今まではろくに何も長続きしなかったので(泣)
「基本はここだ!」は英文読解入門の本です
ですが、文法語法はネクステで終わらせることにします。
あれ解説少ないですが、わからなかったらフォレスト利用して理解しようと思います
10月〜12月に政経はじめちゃ間に合いませんでしょうか?
あと、単語は過去問解いた後に再度問題を確認して単語を調べて覚えてった方がいいですよね?
因みに単語は「単語王」「古文単語600」持ってます
「古文単語600」より「マドンナ230」の方がいいですよね?
「ステップアップ30」は古文です
長文ごめんなさい
129名無しなのに合格:2008/08/16(土) 11:48:14 ID:xxZwun17O
偏差値方式って教科により同じ点数なのにかなり偏差値が違うと不公平と思いませんか?
130名無しなのに合格:2008/08/16(土) 12:56:07 ID:mdEkrrXvO
偏差値法ってそうじゃないのとくらべて難しいんですか?なぜなんですか?
131嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 12:59:02 ID:EjGQZJ4B0
>>128
そうですか。ではこれからは頑張りましょう!
早速ですが、

英語はフォレストを使うならそれでいいでしょう。
政経を始める時期、少し遅すぎかなと。
できれば九月の頭からやったほうがいいかなと。
単語はそのやり方でいいと思います。
私はマドンナは使ったことがないので分かりませんが、
230語では少し心細いかと思います。
132嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 13:00:22 ID:EjGQZJ4B0
>>129
>>130
偏差値法については、私もよく分かりません。
133名無しなのに合格:2008/08/16(土) 13:49:31 ID:6zJdUTGj0
>>120
法学部は私語の少ない学科だよ。
文学部とかの授業受けてみれば、法がいかに環境に恵まれてるかわかるよ。
134名無しなのに合格:2008/08/16(土) 13:50:10 ID:PteGd7ISO
正直、こんな言い方したらアレですが、私文ならどこでもまだ間に合いますよね?
要は今やるかやらないかと合格するという気合いの持ちようと最後まで諦めないことですよね、受験は
かといって、甘く見てはいけない!
ところで失礼な事聞きますが、嘉一朗さんは卒業したのに何でまた受験するんですか?
135嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 13:54:49 ID:EjGQZJ4B0
>>134
よく分かっていらっしゃる。
甘く見るのだけはいけません。

私は中退です。
かつ行きたい大学があるので再受験しています。
136名無しなのに合格:2008/08/16(土) 14:06:21 ID:ggEFdPQzO
>>1
40歳の時点で年収いくらあれば満足?
137名無しなのに合格:2008/08/16(土) 14:35:05 ID:PteGd7ISO
今、トイレにいます
自分は文系で学習院か成蹊を目指してますが、学部はまだ決めてません(泣)
あと、願書はどのように手に入れればいいのでしょうか?
138名無しなのに合格:2008/08/16(土) 15:08:49 ID:/+rrvQMf0
>>137
学習院は大学にハガキ送って抽選で10000名の方に
願書を送るって聞いた。

マジかな?
139嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 15:34:30 ID:EjGQZJ4B0
>>136
四千万円。

>>137
まず法学部はどうでしょうか。
法曹を目指してロースクール行きを視野にいれてみるとか。
経済学部にいって会計士を目指すのもいい。
院進学を前提に文学部へ行って研究者になるも良し。
願書は時期になれば書店などで販売されます。

>>138
そんなイベントやってるんですか。
知らなかった。
140名無しなのに合格:2008/08/16(土) 15:35:47 ID:jjoncnvf0
>>120
さすがに理学部は静かだろう
141名無しなのに合格:2008/08/16(土) 15:37:59 ID:jjoncnvf0
私が在学中は私語で喧しいということは皆無
そんなこと問題にもならなかった
もっとも30年前の話だが
142名無しなのに合格:2008/08/16(土) 15:39:30 ID:PteGd7ISO
法曹って何やるんですか?
収入と時間がたくさんもらえるんでしょうか?
時期になればって、その時期っていつなんでしょうか?
143嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 15:49:51 ID:EjGQZJ4B0
>>142
法曹とは「検事、弁護士、裁判官」のことを言います。
弁護士などは、力次第でバリバリ稼げます(と聞いたことがある)。
時間は忙しいから沢山もらえるわけじゃないと思う。
時期というのはだいたい秋口から冬にかけて。
144名無しなのに合格:2008/08/16(土) 15:55:23 ID:PteGd7ISO
年収2000万円以上と安定した時間が頂ける仕事ってないの?
145名無しなのに合格:2008/08/16(土) 15:57:59 ID:S+gSCnoWO
私語は正直酷いです。他学部のことは知りませんが、法学科も政治学科も非常にうるさいです。
もはや学生数以外にマーチとの差はないでしょう。
146嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 16:06:27 ID:EjGQZJ4B0
>>144
どうでしょうねえ。
アパートの管理人とか、地元のスーパーマーケット経営とか、
農園経営とかならなんとかなるかと。

>>145
そうですか。
147名無しなのに合格:2008/08/16(土) 16:51:09 ID:6zJdUTGj0
私語マシなほうだよ法学部はまだ。
148名無しなのに合格:2008/08/16(土) 17:00:08 ID:jjoncnvf0
>>145
財務省に勤めている30代後半のOBが学習院で数科目聴講していると話していましたが
私語のことは何にも言わなかったですけど
受講している人が私語を注意しないんですかね
早稲田、立教あたりからも受講していると思いますが
149名無しなのに合格:2008/08/16(土) 18:35:02 ID:FhkQ7oaAO
>>137
オープンキャンパスに行くとアンケートみたいなやつ書かされて、それをもとに多分11月くらいに無料で願書送ってくれる
オープンキャンパス行かなくても学習院はネットで申し込んだら無料で郵送してくれたけどね
150名無しなのに合格:2008/08/16(土) 18:44:05 ID:PteGd7ISO
>>149
そうですか
テレメールかなんか申し込んで願書は来ないんでしょうか?
151嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 19:31:27 ID:EjGQZJ4B0
>>150
テレメールでも可能かと思いますが、料金がかかってしまいます。
152名無しなのに合格:2008/08/16(土) 19:39:28 ID:OHtHxob90
学習院の周りに安くておいしいお店はありますか
153名無しなのに合格:2008/08/16(土) 19:47:20 ID:PteGd7ISO
嘉一朗さんは学習院合格した時の勉強はどうでしたか?
やっぱ、基礎をやりつつ過去問や傾向と対策を解いてましたか?
傾向と対策は何を買ったら?
やっぱり、傾向と対策は過去問ですか?
154嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 20:34:58 ID:EjGQZJ4B0
>>152
安くておいしいというのは基本的になかったです。
どうしても値段が張るんですよね。

>>153
私は赤本は買いませんでした。本屋で立ち読みして、
英語ならどのくらいの長さの英文が出題されて、どのような文法問題が
出題されて、会話文はあるのか、と確認していきました。
それから桐原の1000題シリーズとかを買って来て、ひたすら
解きまくりですね。
国語も同じ。
やはり過去問を観て、どのくらいの文章がでるのかと見当をつけたら、
あとはやはり似たような問題があるz会の現代文のトレーニングとかを
解いてました。

地歴も同様。
どういう出題形式なのかを確認してました。

全体としていえるのは、「なにが、どのように、問われるのか」を
調査しました。
155名無しなのに合格:2008/08/16(土) 20:41:27 ID:PteGd7ISO
結果としては志望大学(志望学部)の過去問一冊で大丈夫なんですよね?
学習院や成蹊はどんな問題を好んで出題するのでしょうか?
質問だらけで申し訳ないのですが8割以上で間違いなく合格ってことで、合格者って定員より多くなるのでは?
156嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 21:03:27 ID:EjGQZJ4B0
>>155
結果的には、です。
学習院は高校教科書の基本的、標準的内容が理解出来ているか、
を問う問題が主流です。
八割はあくまで目安です。
例年、定員より若干多く取っているように思います。
157名無しなのに合格:2008/08/16(土) 21:29:46 ID:Er6J2AW10
学習院の学生はお洒落な人とか派手な人、多いですか?
私は地味で大体いつもTシャツ+ジーパンって感じで
大学入っても、特に変わる気もしないんですが
それだと浮いちゃいますかね??
158名無しなのに合格:2008/08/16(土) 21:40:56 ID:6zJdUTGj0
文学部は女が派手
理学部は地味
他は普通
159名無しなのに合格:2008/08/16(土) 21:53:54 ID:PteGd7ISO
あの何か合格者4000人とかの意味がよくわからないのですが
160嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 21:58:12 ID:EjGQZJ4B0
>>157
いえ、特に心配は要りません。
その系統の格好の人は沢山いました。

>>159
詳しく。
161名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:02:31 ID:PteGd7ISO
どこの大学も前年度の合格者って定員より多くないでしょうか?
これって何なんでしょうか?
162名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:05:48 ID:Er6J2AW10
>158
>160

早速の返事ありがとうございました。
えーっと 私は法学部政治学科を目指しているのですが
学生さん達にやる気はありますか?
学ぶ環境は良いでしょうか?
教えてください。
163嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:09:16 ID:EjGQZJ4B0
>>161
私にもよく分かりません。
164名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:10:22 ID:/+rrvQMf0
>>1
今います?
165嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:11:39 ID:EjGQZJ4B0
>>162
院内ではやる気はあるほうかと。
学ぶ環境はご安心を。
一流の研究者、教育者が揃っています。
若い先生もおられるので、接しやすかったり。
ゼミで語り合ったり。
166嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:12:20 ID:EjGQZJ4B0
>>164
いますよ。
167名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:16:07 ID:PteGd7ISO
そうですか
手っ取り早く願書もらって、傾向と対策は過去問買うべきってことでいいんですよね?
先にも聞いたと思いますが、嘉一朗さんはこの時期具体的に何してたんですか?
やっぱり、基礎やりつつ傾向と対策ですよね?
168名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:17:55 ID:/+rrvQMf0
早稲田マーチ学習院脂肪のものです。
英語は4月からフォレストをやって今からはマーチレベルの長文を
よんでいくだけです。
政経はセンターで50〜60点程度です。
国語は古文が偏差値60くらいで現代文が全然できません。

こんな俺でも早稲田の可能性あると思いますか?
169嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:18:47 ID:EjGQZJ4B0
>>167
そうです。
具体的にはとにかく基礎から標準の問題集を
解いてました。
170名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:20:07 ID:PteGd7ISO
参考書は読んだりしてなかったんですか?
英語で言うとネクステみたいな書物
171嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:21:08 ID:EjGQZJ4B0
>>168
あるかないかと聞かれれば、あると答えます。
英語はそのまままっすぐ進めてレベルアップ。
国語は現代文を集中治療。
172嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:23:22 ID:EjGQZJ4B0
>>170
読んでました。
ひたすら見て、声に出して朗読しながら。
173名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:26:38 ID:PteGd7ISO
もう22時越してるので寝ますから本日最後に内職はやらない方がいいですよね?
あと学校ある日は何時間ぐらいしてましたか?
174名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:26:40 ID:/+rrvQMf0
英語はハイパートレニング3を今月中に終えて
9月は長文英単語青を読み込みながらネクステ(CDで覚えるの方)の文法部分を
2週間で終わらせてロジカルリーディング1をやろうと思います。
10月は長文英単語赤、ロジカル2
11月からは過去問演習です。
古文は9月からセンター過去問から演習していきながら復習するだけです。
政経は英語がひと段落したので今から一日3時間程度は割けるようになりました。

大体こんな状況です
175嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:33:19 ID:EjGQZJ4B0
>>173
体調が整ってこその受験ですから、無理せず寝たほうがいいかと。
学校ある日は夜の十時半ぐらいまでやってました。

>>174
順調ですね。
是非そのペースを保ってください。
176名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:40:05 ID:/+rrvQMf0
順調なんですか?!

自分ではかなり計画遅れてるのかなと思ってました・・・。
ところでフォレストとネクステってかぶってるとこ多くないですか?
フォレストの例文がわかればネクステの文もわかるみたいな。

あと古文は序詞などが苦手なんですがこれも完璧にマスターするもんなんですか?
177嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 22:45:28 ID:EjGQZJ4B0
>>176
フォレストは、英文法を体系的に書いてある本なので、
ネクステに限らず、他の問題集ともかぶる部分もあるかと。

序言葉は確かに難しいですが、でる可能性もあるので、
キチンとマスターしておくことが望ましいです。
178名無しなのに合格:2008/08/16(土) 22:58:27 ID:/+rrvQMf0
そうだったんですか。
4月中にフォレストを2週間で5周したんで
ネクステも終わるのはやいかなと。
政経は畠山1周読んで薄い参考書1冊して今は勝てるセンターっていうやつを
やってます。9月の中旬くらいから政経80題に移ります。

これって順調なんですか?正直もう間に合わないんじゃないかと思って
最近やる気でないんであまり勉強できてません
179嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 23:15:48 ID:EjGQZJ4B0
>>178
まずまずだと思いますよ。
あせらずに頑張ってください。
180名無しなのに合格:2008/08/16(土) 23:23:37 ID:/+rrvQMf0
ありがとうございます
181嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/16(土) 23:43:49 ID:EjGQZJ4B0
>>180
どういたしまして。
182名無しなのに合格:2008/08/17(日) 00:09:43 ID:92LF6+pKO
嘉一朗さん、
ありがとうございます!
その、ゼミで語り合ったりっていうのなんですが
私はそういう語り合うとか、討論とかは本来かなり好きです。
けど人見知りしてしまうんですよ(;ω;)
やっぱり人見知りだとゼミで孤立したりしますかね?汗
183名無しなのに合格:2008/08/17(日) 00:16:05 ID:exR/IB8v0
>>173
173が成蹊と学習院志望のようなのでアドバイス
成蹊志望ならセンター利用と全国一斉試験を受けたほうが良い
全国一斉試験は去年から実施で二月三日と早く、英国二教科(数学選択もあったかな?そこ忘れた。要確認)
結果が早く出るし(確か八日にはでた)普通にやってると受かる問題
複数受験できるから俺は法、文受けた。学科によって点数比率変わるけど両方とも合格
滑り止めは早めに決めたおいたほうが気持ち楽だしさ
学習院は試験前にやった過去問を見ておいたほうが良い
理由は前に出た問題がほとんど同じ問題が出てくることあるから
実際今年の英語で三年位前の問題が出てきてた
それも訳の所で。中級な単語だったけど大学が求めてる答えみたいなのわかったし
八月も後半に入るし、頑張って
来年会えるのを楽しみにしてる
184名無しなのに合格:2008/08/17(日) 06:11:58 ID:Y9AUnlObO
日付変わった
まだ参考書一冊も一周してない173だけど、センターで何割採れば合格可能?
185名無しなのに合格:2008/08/17(日) 06:41:52 ID:ZXGfF0+m0
今年、異音騒ぎで経済学部の一部が再受験となった
合格者を見てみると150人中10人ぐらいだったけど補欠は出してる
再受験者の人数は分からないが合格者はたった1人
慶応商学部より難しいといわれた時期もあったが
近年、経済は易しいとされている
今年は少し難化したようだ
来年は易化か

186名無しなのに合格:2008/08/17(日) 12:24:17 ID:QfBSeyfG0
学習院と早稲田とかでは偏差値以上に学生の実力に開きがあると聞きますが本当
でしょうか?(就職力や社会の評価という意味ではなく)
187名無しなのに合格:2008/08/17(日) 12:28:54 ID:exR/IB8v0
>>184
参考書などは一冊を完璧にすることが大事
センターは8割5とっておけば大丈夫
188名無しなのに合格:2008/08/17(日) 12:56:05 ID:exR/IB8v0
また町田かwww
189名無しなのに合格:2008/08/17(日) 12:57:12 ID:exR/IB8v0
誤爆した
甲子園スレに書き込むつもりだったwすまないw
190名無しなのに合格:2008/08/17(日) 15:24:33 ID:Y9AUnlObO
英語は何を完成させれば?
やっぱ、フォレストとネクステと単語王を完成させればセンター8割5分行くのでしょうか?
今、基本はここだ!をやってるんですが
191名無しなのに合格:2008/08/17(日) 16:15:55 ID:oP0j5InpO
嘉一郎さん、法の政治志望なんすけど、ここからロースクール→司法試験ってやっぱ厳しいんすか?
どうしても政治習いたいんです(*´д`*)


大学パンフにはこういうケースもありました的なことはかいてありました
192名無しなのに合格:2008/08/17(日) 17:11:59 ID:ZXGfF0+m0
嘉一郎さんではないですけどこちらをご覧下さい
政治学科から合格した人もいます
ロースクールへ行くなら法学科の方がよいのでは
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/c5-2.html
193嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/17(日) 17:48:21 ID:8vnFPCx60
>>182
確かに人見知りするタイプだと孤立してしまいうかもしれません。
根はいい人ばかりだから安心していいですよ。

>>183
どうもありがとうございます。

>>184
>>187さんのおっしゃるとおりです。

>>186
うーん、実際はそれほど違いはないんじゃないかな。
早稲田蹴りで来る人もいるくらいですから。

>>190
精読系の参考書をやるといいですよ。
基本は〜はその系統の本らしいのでそれを完成させればいいかと。

>>191
やる気次第だと思います。
いちおう過去に合格者は何人もいますから。
がんばってください。

>>192
ありがとうございます。


194嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/17(日) 17:50:55 ID:8vnFPCx60
>>185
貴重なご意見どうも。
195名無しなのに合格:2008/08/17(日) 20:44:17 ID:Y9AUnlObO
センター8割5分って超難しくないですか?
今から、ネクステやフォレスト、単語王は遅すぎますよね?
まだどの教科も参考書終わらせてない(泣)
196嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/17(日) 21:16:28 ID:8vnFPCx60
>>195
落ち着いてください。
センター八割五分は確かに難しいです。
でも基礎が出来て、ある程度標準的な問題集をこなせば、
出来ないことはありません。
確かに今からその参考書は遅いかと思います。
しかし私文はある程度気合でガーっとやればなんとかなるものです。
いまから一日十時間ぐらい頑張る覚悟でやれば、実現できないことでは
ありません。
197名無しなのに合格:2008/08/17(日) 21:22:31 ID:Y9AUnlObO
私文は量でなく質、私理は質でなく量って言いますが本当なのでしょうか?
センター向けの問題集は何が必要(英国)?
198名無しなのに合格:2008/08/17(日) 21:23:56 ID:Y9AUnlObO
私文は量でなく質、私理は質でなく量って言いますが本当なのでしょうか?
センター向けの問題集は何が必要(英国)?
あと、学校ある日って内職してましたか、それと嘉一朗さんの場合、学校ある日は家で何時間ぐらいやってましたか?
199嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/17(日) 21:30:26 ID:8vnFPCx60
>>198
学習時間のことでしょうか。
確かにいえるかもしれません。
センター向けには桐原の1000題シリーズとか、
やっておきたいシリーズがいいかと。
私は内職はしませんでした。
学校ある日はだいたい四、五時間ぐらいです。
200名無しなのに合格:2008/08/17(日) 21:35:29 ID:ZsJbAfSmO
早稲田行きたいんだけどビジュアルやれば行けるかな?
201嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/17(日) 21:43:43 ID:8vnFPCx60
>>200
ビジュアルなら大丈夫だと思います。
平行して文法を固めていけばいいかと。
202名無しなのに合格:2008/08/17(日) 21:45:04 ID:ZsJbAfSmO
そっか、ありがとう!!
203嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/17(日) 21:47:14 ID:8vnFPCx60
>>202
どういたしまして。
204名無しなのに合格:2008/08/18(月) 01:58:39 ID:88zZRzUv0
学習院の食堂って美味しいですか?
メニューいっぱいあります?
205嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 03:30:15 ID:hosCy+pq0
>>204
おいしいかどうかは人によって評価が分れます。
私はおいしいと思いますが。
メニューはお世辞にも多いとは言えません。
206名無しなのに合格:2008/08/18(月) 03:33:49 ID:w/nQaKdv0
 早稲田受かってくる奴なんていないだろ?w
いても、1人か2人。全体から見れば、0.01%の世界だよ。

そんなコト言うなら、早稲田蹴って、玉川大学行ったのいるよ。

嘉一郎、早大生より、頭いいじゃね〜かw
207名無しなのに合格:2008/08/18(月) 08:00:24 ID:jKWCpjRD0
>>206
燈台はいないだろうが総計はたくさんいます
特に文学部独文、史学、心理。教授はそれに応えてるだろうけれど
学習院の設備はどうかな
208名無しなのに合格:2008/08/18(月) 08:08:58 ID:1kROXq6LO
嘉一朗さん
やっぱ、英語は150ページ程度の「基本はここだ!」、「ネクステ」、「単語王」をすることにします。
こっちの方がいいですよね?
そして、10月辺りから演習に入ろうと思ってますが大丈夫でしょうか?
209名無しなのに合格:2008/08/18(月) 08:24:48 ID:1kROXq6LO
あと、嘉一朗さんは何時間寝てましたか?
210174:2008/08/18(月) 08:46:49 ID:3B7r3xvK0
以前質問したものです。フィスさんのスレが荒れてるのでこちらで相談させていただきます。
受験までの計画たてたんで見てください。
英語
8月 ハイパー3 ネクステCD DUO3.0以後ずっと繰り返す。
9  長文英単語青(速単みたいなものでマーチレベルの長文40個) ロジカル本体+ネクステCDが終わらなかった分
10 長文英単語赤(早慶レベル) ロジカル1
11 全復習+センター、成城の過去問
12 全復習+マーチ+早稲田商社人の過去問
1  同上+SFC
2  同上

国語(現代文)
8  ツボ
9  決める、はじわか
10 ↑の残り+船口
11 攻略+センター過去問+成城過去問
12 全復習+センター過去問+マーチ+早稲田
1  同上
2  同上

古文
8  上達基礎
9  上達基礎復習+センター過去問
10 同上+成城
11 同上+マーチ
12 同上+早慶
1  同上
2  同上

政経
8  勝てるセンター
9  勝てるセンター +大体覚えたら政経80
10 勝てる、得点源復習+政経80
11 政経80+センター成城過去問
12 政経80+マーチ過去問+季節講習
1  政経80+マーチ、早稲田過去問、季節講習暗記
2  同上

大体こんな感じです。参考書のチョイスは間違ってないです。
アドバイスください。早稲田商社人、マーチ志望です。
塾を経営してる方(not武田)にはペースをもっと早めたほうがいいとアドバイスもらいました。
>>1さんはどう思いますか?宅浪です。

211名無しなのに合格:2008/08/18(月) 09:16:52 ID:OoYXP5FcO
>>207  慶応蹴り学習院っているんですか?
212名無しなのに合格:2008/08/18(月) 11:35:30 ID:jKWCpjRD0
>>211
います。現に自分の親戚の子です
慶応文合格。学習院史不合格、国文合で一応国文に入りましたが
1年後、早稲田教育に入り直して今は中学校の教師をしています

213名無しなのに合格:2008/08/18(月) 14:41:11 ID:p1O3eMWtO
公認会計士の資格は学習院は対応してますか?
214名無しなのに合格:2008/08/18(月) 15:14:59 ID:epMzkHio0
家が貧しい場合、試験で合格ラインに達していても落とされる事とかありえるのでしょうか?
215名無しなのに合格:2008/08/18(月) 16:43:15 ID:l2ywSiZqO
>>211
SFCならいるかもね
まあ聞いたことはないがなw
ってか常識的に考えればわかるだろw

>>213
予備校に行っても学習院の学生じゃ厳しいね

>>214
面白いと思ってんの?
この手の質問はいい加減飽きたわ
216嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 17:26:14 ID:hosCy+pq0
>>208
そうですね。
学習院の問題は基本重視ですから、学習も基本重視のほうがいいと思います。
私は睡眠時間は六時間ほどでした。

>>210
英語で文法がもう少し欲しい。
文法の参考書を導入したらどうかな。
文法は長文を読む際にはもちろん、本番の試験でも大切な
得点源です。またいくら長文を鍛えても、文法問題で落としたら
合格は危ういです。
文法を固めることをお勧めします。

国語は古文でもう少し標準から準難問系の参考書が欲しい。

政経はいささかギャンブルではないかな。
教科書とかの基本的な教材が欲しいですね。

過去問を入れるタイミングはいいですね。

ペースを速めたほうがいいというのは同感です。
もうすこしスピーディーに行きたいところ。

>>211
>>212さんのおっしゃるとおりです。

>>213
>>215さんのおっしゃるとおりです。

>>214
ありません。
試験の点のみで合否を決定します。
217174:2008/08/18(月) 17:36:29 ID:CIXE2ODrO
政経はもちろん畠山と用語集もまぜてますよ。
塾を経営して東大にもうからせてるかたが
古文はこれで十分だといってるので
このままでいきます。

計画を早めたほうがいいというのは
あの計画はもっと早くすすめられるという意味でですか?
218名無しなのに合格:2008/08/18(月) 17:48:32 ID:1kROXq6LO
嘉一朗さん
英語は「基本はここだ!」は助動詞や完了形やその他は載ってませんが、載ってないところはネクステで補う学習をします。
国語はやさしく語る現代文と現代文アクセス、古文ステップアップ30、古文単語600持ってますが
古文単語600変えてマドンナ230の方がいいでしょうか?
英語の場合も単語王ではなく他の単語集に替えた方がいいでしょうか?
219嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 17:58:10 ID:hosCy+pq0
>>217
そうですか。それなら安心です。

そうです。
この計画ならもう少し早く進められると思います。


>>218
マドンナよりは古文単語600のほうが網羅性があっていいと
思います。
単語集は人それぞれですから、変えたほうがいいかなと思ったら
好みで変えるのもいいかと。
220名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:03:38 ID:CIXE2ODrO
174です

では>>1さんがたてるとしたらどんな感じになりますか?
10月まででいいので教えてくれませんか?

あの計画は最低3周以上はすること前提として
たてているので
自分ではこれで限界だと感じていました
221名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:09:07 ID:epMzkHio0
>>215
携帯さんごめんねww

>>216
回答ありがとうございます
222嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 18:13:03 ID:hosCy+pq0
>>220
三周するならいいと思います。
そのままで。
時間的にもギリギリでしょうから。

>>221
どういたしまして。
223名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:17:16 ID:CIXE2ODrO
ありがとうございます。
こんな感じで早稲田マーチに間に合うか不安です
224嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 18:30:18 ID:hosCy+pq0
>>223
どういたしまして。
もう九月になって、成果や進行状況が具体的に現れて
来ますから、焦らずに頑張ってください。
225名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:37:04 ID:CIXE2ODrO
四月から始めたらこの時期から成果があらわれてくるんですか?

解釈の3冊目(170ページある)は50周くらいしたのであとは単語さえわかれば
早稲田商社やマーチはほぼわかると思います
226名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:39:16 ID:1kROXq6LO
古文と政経はどうしたら?
9月から勉強し始めようと思ってますが、清水書院の教科書か爽快会議のどちらかベースに使うか迷ってます
とりあえず、今月は「基本はここだ!」、「やさしく語る現代文」を完成させようと思いますが結構遅いですよね?
何か質問ばっかですみません、周りと比較して殆ど無勉な者だと思うので
これからも質問してしまうかもしれませんが
227名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:39:30 ID:Jzrq4T1qO
偏差値44くらいですが今からマーチ間に合いますか
228嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 18:40:05 ID:hosCy+pq0
>>225
そうです。
駿台の第二回判定模試とか、成績になって現れてきます。
これからは模試ラッシュで、成績を楽しみにして受験したらいいですよ。

五十週とは敬服です。
それだけやれば、志望校も夢ではないでしょう。
229嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 18:44:06 ID:hosCy+pq0
>>226
政経については、爽快会議でアウトラインをつかんだら、
教科書で基本的知識を確認という流れでいいんじゃないでしょうか。

古文ははじていなんかどうでしょう?

>>227
学習量をこなす覚悟があれば、不可能ではないと思います。
そのかわり、こなすべき量が半端ないですが。
230名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:49:36 ID:CIXE2ODrO
最近ハイパー3の文章もほぼ訳せるようになってきました。

早く何回も繰り返すためにCDつきのを選んでます。
長文英単語を長文の参考書として選んでるのもそのためです。

英語の長文に関しては最低10回は復習してます。
231嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 18:51:48 ID:hosCy+pq0
>>230
順調ですね。
そのまま突き進んでください。
232名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:55:03 ID:1kROXq6LO
Marchと学習院や成蹊だったらMarchの方が倍率高いですよね?
私文って総合偏差値関係あるんですか?
古文9月で大丈夫ですよね?
233名無しなのに合格:2008/08/18(月) 18:58:13 ID:Jzrq4T1qO
>>229 英語が模試で40点くらいの絶望的な実力なんですがネクステから始めて大丈夫ですかね
234名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:01:35 ID:p1O3eMWtO
>>216-215
ありがとうございました
235嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 19:03:26 ID:hosCy+pq0
>>232
確かにマーチの方が知名度が高い分、多少倍率は高いかと思います。
あくまで私見ですが。
総合偏差値についてはよくわかりません。
古文は参考書さえ相性のいいのを選べば、九月からでも
大丈夫だと思います。

>>233
200点満点でですか?
それだとまず基本的な単語集から始めたほうが挫折しないかなと。
ある程度の基本単語が頭に入ってから、ネクステにはいったほうが
成功率は高まるかなと。
236名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:05:19 ID:Jzrq4T1qO
>>235
ありがとうございますっ!
そう200点満点でです^^;
つむぐ英単語少しやってるんですがCDがないので不安です
237嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 19:05:29 ID:hosCy+pq0
>>234
どういたしまして。
238嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 19:07:53 ID:hosCy+pq0
>>236
CDはあったほうがいいですね。
リスニングがなくても、英文のフレーズごとに自然に区切った
読み方をするので、英文が早く読めるようになるんです。CDを聴くと。
速読英単語なんかどうでしょうか?
239名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:27:48 ID:Jzrq4T1qO
>>238
速読は学校で配られたんですがCD別売りだからないんですよね/(^O^)\
つむぐ英単語が個人的に信頼してるんでやっていきたいんですが、やはりCDないと頭に入りにくいし不安だらけです^^;

熟語はキクジュクつかってます
240名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:29:24 ID:1kROXq6LO
4時間しか寝てないというより4時間しか眠れないんですが…
古文と政経、ネクステ、そして過去問は9月からやる事にしました。
英語と現代文は8月で基礎を終わらせようと思ってますが、あと2週間弱しかありませんが…
しかもまだ学部が、経済と法で迷います…
241名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:46:30 ID:30zPlcUI0
>>239
CDないと頭に入りにくいとか言い訳でしかない
単語は何回も反復することが大事
俺のやり方だけど、月曜日にノルマをきめてやって、火曜日に月曜分の復習+火曜日分のノルマ
水曜日は火曜日分+水曜日分のノルマ…とやっていく
土日で月曜から金曜にやった分をもう一回やる
これを繰り返す。これを何回もやれば頭に残る
242名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:47:00 ID:bi85P8a00
嘉一朗さんどうかお答えください
どうすれば頭が冴えますか
243嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 19:49:22 ID:hosCy+pq0
>>239
速読が配られるレベルの学校ならある程度の基礎学力というか、
内容は授業でやってるんじゃないですか?
CDは別売りでも購入することをお勧めします。
もっとも信頼できる単語集があるならそれもいいかもですが。

>>240
睡眠は大切にした方がいいですよ。
あまり眠れないようなら心療内科で睡眠導入剤をもらうとか。
学部選びはあなたの将来のプランで決まります。
もっとも経済と法なら難易度にさほど差はないと思いますが。
244嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 19:51:43 ID:hosCy+pq0
>>242
まず規則正しい生活をすること。これが大事です。
夜はやく(十時から十一時の間ぐらい)寝て、翌朝七時ごろ起きる。
このパターンを一週間ほど続けてみてください。
朝勉強すると気分がよくはかどりますよ。
245名無しなのに合格:2008/08/18(月) 19:52:56 ID:1kROXq6LO
ありがとうございます
教科書レベルなら、長文問題の難題はあまり出題されないって事ですよね?
246嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 19:58:59 ID:hosCy+pq0
>>245
学習院ですか?
そうです。けして難問は出ません。
基本から標準の問題が主流です。
247名無しなのに合格:2008/08/18(月) 20:07:00 ID:1kROXq6LO
センターとどちらが難しいですか?
248嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 20:10:08 ID:hosCy+pq0
>>247
制限時間等を考えると、
センター>>学習院
だと思います。
学習院は素直な問題が主流で、時間もありますから。
249名無しなのに合格:2008/08/18(月) 20:13:00 ID:1kROXq6LO
高い志とやる気さえあれば無勉状態で偏差値低かろうが、今からでも合格できるということ?
つか、私文て偏差値関係あるんですか?
250嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 20:17:14 ID:hosCy+pq0
>>249
それはいささか極論ですね。
私文は偏差値関係あるかどうかは分かりませんが、
現在の学力にもよります。
251名無しなのに合格:2008/08/18(月) 20:18:20 ID:8oLvn0H7O
学習院は古文単語はゴロゴで足りますか?
252242:2008/08/18(月) 20:18:51 ID:bi85P8a00
>>244
ありがとうございます。
規則正しい生活を心がけて頭が冴えるようにします。
もう一つお聞きしたいのですがどうすれば集中力が身につきますか?
253名無しなのに合格:2008/08/18(月) 20:21:02 ID:1kROXq6LO
失礼しました、仮に偏差値低くても過去問対策したら合格可能に近づくってことですよね?
英語の場合はネクステ並みの問題が出題されるってことですよね?
254嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/18(月) 20:25:52 ID:hosCy+pq0
>>251
ゴロゴでは危うい。

>>252
勉強時間を一こま九十分とか決めて、取り組むことですかね。
こうするとその時間内で終えようという気になって、自然と
集中できます。

>>253
そうです。
255名無しなのに合格:2008/08/18(月) 21:02:40 ID:Jzrq4T1qO
>>241 すまぬ 入りにくいらしいしの間違いです
でも俺が言い訳ばかりして逃げてるのも事実だしまずは君の方法を試してみるぜ
慣れてきたら自分の方法をみつけだす
1日50コくらいやるかな
256名無しなのに合格:2008/08/18(月) 22:28:06 ID:30zPlcUI0
>>255
ちなみに俺ははじめ一日100弱でやってた
単語王使ってたからってのもあるけど
後予定立てるときは一週間単位で考えるといいよ
257名無しなのに合格:2008/08/19(火) 05:49:34 ID:qGKRntDhO
学習院って単語王全部終わらせた方がいいでしょうか?
258名無しなのに合格:2008/08/19(火) 07:09:38 ID:kgStw9X2O
↑ 俺が受験生の時は、夏休みの間ずっと単語王やってたら、英語の偏差値すごい上がったよ
学習院の問題にも十分対応できるはず
259名無しなのに合格:2008/08/19(火) 09:16:43 ID:qGKRntDhO
単語王まだ全然覚えてない(泣)
けど、まだ半年半あるから大丈夫ですよね?
1日100語の勢いでやれば
260名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:24:25 ID:lvhltAki0
嘉一郎、お前、代ゼミでは偏差値65?代ゼミは大学受験しない高校生がたくさん

受けるから、参考になんないよw

嘉一郎が、河合塾受けたら、 偏差値50


駿台模試受けたら、偏差値 40くらいだろ?w



261名無しなのに合格:2008/08/19(火) 10:34:57 ID:xSShoqF80
えっ!学習院て565だとやばい?

8月
読解→ポレポレ&速単
文法→ネクステ
単語→DUO
現代文→ことばはちからだ&アクセス無印
古文→ステップアップノート&富井読解&565
政経→畠山
9月
読解→やっておきたい系
文法→ネクステ
現代文→アクセス発展
古文→古文上達基礎
政経→Z会80題
10月
英語→長文、ネクステ
国語→現代文は演習、古文は古文上達56
政経→80題

って計画だったんですけど大丈夫かな…現在の偏差値は50前半です。
262名無しなのに合格:2008/08/19(火) 11:59:17 ID:oDI3QdwyO
まとめにある、英文法・語法のトレーニングとは、戦略編の事でしょうか?
263名無しなのに合格:2008/08/19(火) 12:50:20 ID:hOFx6Vre0
>>259
まだじゃなくてたっただぜ

>>261
別に565でもいいんじゃね?
俺は桐原の単語つかってたけど
学習院レベルだと565でいいと思うけどね
264名無しなのに合格:2008/08/19(火) 13:22:31 ID:UEYe7iOfO
>>256 なるほどっ
俺はつむぐ英単語だから2300だ
単語王って4000だっけ?
1日100個か いっちょ頑張ってみますか
サンクス
265名無しなのに合格:2008/08/19(火) 14:39:28 ID:qGKRntDhO
今、学校です
嘉一朗さんはこの時期偏差値どれくらいありましたか?
266嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/19(火) 18:25:16 ID:pU0E4zqk0
>>257
>>258さんの言われたとおりです。
どれか一冊完璧にした方がいいですよ。

>>259
大丈夫だと思います。
頑張ってください。

>>261
その内容なら大丈夫だと思います。
ただ偏差値は九月ごろの時点で五十後半は欲しいですね。

>>262
戦略編、演習編両方のことです。

>>265
58ぐらいだったと思います。
267名無しなのに合格:2008/08/19(火) 19:26:30 ID:qGKRntDhO
偏差値50さえいかない俺って…(泣)
今日、進路の先生に進学先変えろみたいなこと言われたし(泣)
どうしても現役で学習院合格したい、今まで何やってたんだろう…(泣)
268嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/19(火) 19:31:39 ID:pU0E4zqk0
>>267
過ぎたことは過ぎたこと。
いまさら嘆いても始まりません。これからのことを考えましょう。
英国地歴と、それぞれ基本的な参考書(英単語、古文単語、教科書)を
選んで、学習を開始しましょう。
あと約半年ですが、その気になれば時間的に言ってまったく不可能
というわけではありません。
とにかく具体的な学習を始めることが大事です。
269名無しなのに合格:2008/08/19(火) 19:34:44 ID:qGKRntDhO
まだ、半年ですが可能ですよね?(泣)
先生に現実見ろって言われたし
270名無しなのに合格:2008/08/19(火) 19:39:19 ID:hOFx6Vre0
>>267
なら今から必死に勉強すれば良い
現役は確かにこれから伸びるけどそれはやってる奴
やらない奴は伸びない
267は学習院に入りたいんでしょ?
なら必死に頑張りな
271名無しなのに合格:2008/08/19(火) 19:40:39 ID:iG5dhr/f0
>>267はうざい
泣き言言ってるんだったらさっさとやれよ
272嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/19(火) 19:51:37 ID:pU0E4zqk0
>>269
必死になれば、可能性はゼロではないと思います。
273名無しなのに合格:2008/08/19(火) 19:57:24 ID:qGKRntDhO
わかりました!
やるだけやってみます。
泣き言こぼして本当にすみませんでした
私文だから絶対に合格してやる勢いで勉強します。
本日最後の質問ですが単語王は"確信807"、"飛躍674"、"勝利545"、"栄光176"とありますが全部暗記した方がよいのでしょうか?
274嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/19(火) 20:03:21 ID:pU0E4zqk0
>>273
必死になってやるんだ!と決めた以上、答えは出ています。
全部やるべきだと思います。
精神論を持ち出すわけではないですが、それくらいの気迫でないと
合格は危ういでしょう。
275名無しなのに合格:2008/08/19(火) 20:39:54 ID:iG5dhr/f0
>>273
これは俺の体験だからなんとも言えないが単語王はぜんぜん覚えられなかった
無理だったらduoをやることをお勧めする
276名無しなのに合格:2008/08/19(火) 22:13:18 ID:IEPiqS1iO
法学部目指してます!
今は毎日現代文・古文1題、やっておきたい英語長文3題、FOMURA600、マドンナ古文常識、古文文法、代ゼミ英単語、日本史実況中継、一問一答、暗唱例文、ネクステやってます。

今の偏差値は55です。
何かアドバイスありますか?
277嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/19(火) 22:33:29 ID:pU0E4zqk0
>>276
特にありません。
順調だと思います。
そのまま進めて下さい。
ただ偏差値55というのが微妙ですね。
秋以降の模試ではコンスタントに65程度取れるようにした方が
いいですよ。
278名無しなのに合格:2008/08/19(火) 22:36:53 ID:IEPiqS1iO
ありがとうございます。
偏差値がなかなかのびなくて…
科目別だと
英語→62
日本史→58
国語→52

で国語が…
学習院の過去問は結構出来たのですが模試の記述や記号問題が不得意です
279嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/19(火) 22:44:41 ID:pU0E4zqk0
>>278
なるほど。
では課題は国語ですね。
これは伸ばすのに時間がかかりますから、
これから本番までになるべく一定量を毎日続けるようにすると
いいですよ。
280名無しなのに合格:2008/08/19(火) 22:46:40 ID:IEPiqS1iO
分かりました。
抜き出しは得意なんですが選択肢が…
学習院の問題も選択肢間違いがひどかったです。抜き出しや漢字、古文は出来たんですけど…
281名無しなのに合格:2008/08/19(火) 23:31:38 ID:CZ/HuKZ40
嘉一朗さん実は僕ホモなんです
嘉一朗さん好きです
282嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 00:19:07 ID:QVF3FnMY0
>>280
選択肢のきり方はそれこそ過去問で要領を会得するといいですよ。
あとは市販の問題集か、センター試験の過去問も利用できますね。

>>281
レスに困る^^;
283名無しなのに合格:2008/08/20(水) 01:34:46 ID:kCiBVzky0
最近ホモもいいんじゃないかと思えてきています
中性的な人がですけどね
284嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 01:57:34 ID:QVF3FnMY0
>>283
なるほど。
そういえば三島由紀夫も男色家でしたね。
285名無しなのに合格:2008/08/20(水) 02:08:09 ID:B8ro2WLeO
英語
データベース3000終了
ターゲット1900途中
ターゲット1100これから
頻出文法問題1100途中
ネクステ終了

日本史
授業
河合塾サテライト

国語
565終了
河合塾文法ステップアップノート終了
できる!現代文終了
センター過去5年分(小説・評論のみ)終了
土屋の古文途中


塾で言われるがままに
やってるんですが、何か足りないでしょうか。
終了したものは、完璧にしてます。
286嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 02:25:28 ID:QVF3FnMY0
>>285
特に足りないものはありません。
そのまま進めて下さい。
しいて言えば英語で長文演習が欲しいかなと。
287名無しなのに合格:2008/08/20(水) 03:18:04 ID:Vmzq9TVS0
 嘉一郎、駿台模試受けろよ!

 駿台だと学習院法は偏差値55だぞ!!

288名無しなのに合格:2008/08/20(水) 03:27:39 ID:kCiBVzky0
だからどうした?
289名無しなのに合格:2008/08/20(水) 06:20:46 ID:Vmzq9TVS0
代ゼミより、10は低く出るらしい。

理由は、駿台模試の全受験生が大学を受ける層だから。

代ゼミは、ベネッセと同じように、商業高校の人とか大学を受けない奴が、

高校側によって強制的に受けさせられるから、試験中寝てる奴もいるし、

レベルが低い・・・・。


290名無しなのに合格:2008/08/20(水) 07:09:21 ID:XgbY+ePxO
>>282
ありがとうございます!
今日からまた頑張りたいと思います。
291嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 07:19:15 ID:QVF3FnMY0
>>290
どういたしまして。
頑張ってください。
292:2008/08/20(水) 07:19:25 ID:daaXTIcTO
お久しぶりです

まだ単語が完璧な状態ではないんですが、長文ふれても意味ありますか?
長文やんなくてはという危機感はあるんですがいかんせん単語がわかんないから…
やっておきたい300なんかはあります
293嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 09:40:27 ID:QVF3FnMY0
>>292
お久しぶり。

単語に触れてなくて、その知識が補えて、長文にも浸れるという意味で、
速読英単語なんかどうでしょうか。
文章は基本的に素直なものばかりで、単語から長文へとすんなり
入っていけると思います。
294名無しなのに合格:2008/08/20(水) 10:53:57 ID:Vmzq9TVS0
 >>292
嘉一郎って奴は、多浪だぞ!

 かなりのオッサン・・・。

 こんな奴のいう事信じちゃダメだ!お前も多浪したいのか?w

295名無しなのに合格:2008/08/20(水) 10:55:09 ID:Vmzq9TVS0

















      嘉一郎=多浪生





296名無しなのに合格:2008/08/20(水) 12:28:21 ID:/F7nK5150
学習院のキャンパスは広くはないが魅力がありますね
今は工事中ですが新校舎が出来ると様変わりするでしょう
ところでコンクリートの北1もいずれ解体になるのでしょうか
ピラ校跡地に14階建てが建てば美的障害物となるように思いますが
297嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 12:32:08 ID:QVF3FnMY0
>>296
そうですね。
今の学習院は一昔前の穏やかな校風ではなくなりつつあるので、
北一解体もありえるかも。
あくまで私見ですが。
もっとも古い校舎と真新しい校舎の混在が学習院独自の風景である
ともいえると思います。
298名無しなのに合格:2008/08/20(水) 13:42:05 ID:kHpXirmJO
学習院って、単語を言い換える問題など頻繁にでますか?
299嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 14:49:23 ID:QVF3FnMY0
>>298
頻繁に、というほどではないです。
300名無しなのに合格:2008/08/20(水) 14:54:48 ID:/F7nK5150
(今の学習院は一昔前の穏やかな校風ではなくなりつつあるので)
どういう意味でしょうか?
301嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 14:58:59 ID:QVF3FnMY0
>>300
大学も生き残りをかけて、新学部の開設や新学科の増設をし、
また設備面でも生徒の学習意欲に応えるべく様々な取り組みを
しています。
学習院も例外ではなく、仏文科、独文科のリニューアルや
生命科学研究科の増設などを行っており、昔のようなまったりした
のんびりさが失われつつある、ということです。
302名無しなのに合格:2008/08/20(水) 15:51:53 ID:tB2e6kJ20
>>267
学習院にこだわってるのなら、偏差値50前後でも学部学科選ばなければ受かるよ。
具体的には文学部の史学科と哲学科以外の学科。
303名無しなのに合格:2008/08/20(水) 16:35:58 ID:kHpXirmJO
嘉一朗さんは現役でしたか?
304名無しなのに合格:2008/08/20(水) 17:39:16 ID:lCKoH6hJO
速読英単語はどれを使われましたか?
305嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 21:18:24 ID:QVF3FnMY0
>>303
私は浪人です。

>>304
必修編、上級編です。
306名無しなのに合格:2008/08/20(水) 21:49:58 ID:kHpXirmJO
ネクステ1日100問やってるんですが大丈夫でしょうかね?
今は旧帝狙ってるんですか?
307嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/20(水) 22:14:56 ID:QVF3FnMY0
>>306
ネクステは全部で1400問。
丁度二週間で一周だから丁度いいんじゃないでしょうか。

今はとりあえず受験は一休みです。
308名無しなのに合格:2008/08/21(木) 06:29:08 ID:QFIZHMLZ0
>>301
今後の学習院はどうなっていけば受験生や在学生の質が良くなっていくでしょうか?
就職が良いだけでは良質の受験生を誘い込めないと思います。
学部、設備など具体的なご意見をお願いします。
自分はFTコースを発展させるような学部が必要と思いますが
309名無しなのに合格:2008/08/21(木) 06:40:08 ID:hw0gtxbBO
弁護士や司法試験についてなんでもいいんで教えてください。パンフには政治学科から弁護士なった人もいると書いてありましたが、どうなんでしょう?
310名無しなのに合格:2008/08/21(木) 07:16:55 ID:Q75l6996O
速単の使いかたを教えるて下さいよろしくお願いします。
311名無しなのに合格:2008/08/21(木) 09:25:06 ID:7X256ohm0
>>308
お前アホだろ?
就職がイイのは、一般職(=高卒レベル採用)で大手に入ってるからなんだよ。
総合職(=大卒レベル採用)は、日〜東駒専の間くらい。
よ〜く勉強しとけよ、親に聞いたりさ!

 あとで、ご両親に「学習院の就職者の大半は一般職らしいんだけど、一般職って
何?って聞いてみな!あと、ブレイン採用とソルジャー採用の違いも」

  自分が学習院に所属してて言うのもなんだが、就職に関しては(法経も含めて)、
 マーチよりは明らかに下で、日大なんかとは、率を考えるといい勝負かな、程度だぞ!

嘉一郎なんかは、就活をした事がないから、赤本なんかに書いてある情報をそのままキミに伝えてる
だけだよ。

312名無しなのに合格:2008/08/21(木) 10:08:14 ID:QFIZHMLZ0
自分が学習院に所属してて言うのもなんだが、就職に関しては(法経も含めて)、
 マーチよりは明らかに下で、日大なんかとは、率を考えるといい勝負かな、程度だぞ!
学習院生なんて嘘でしょ。ほんとならそれはあなたの成績が悪すぎるからじゃないの?
なんか学習院在学とは思えないガラの悪さね
自分の母は学習院卒だけど前は一流商社に勤めていたわ
313嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/21(木) 10:59:44 ID:RuOkUQWq0
>>308
学部については、既存の法、文、理、経の護持はともかくとして、
やはり国際関係学部の新設でしょうか。
あと東大だけでなく、学習院自前で、優秀な人材がでるように教育改革が
必要かと。
いつまでも東大に頼るのではなく。
学習院出身の学長が出るようになれば、大学として一人前だと思うのですが。

>>309
それなりに厳しいとだけ言っておきましょう。
パンフレットはあくまで広告ですから、冷めた目で読むように。
ダブルスクールすればなんとかなるかと思いますが。

>>310
まず左側の本文を読む→意味を類推しながら訳を考えてみる。
→右側の訳を見る→自分の訳と照合する→まとめページを見て暗記。
こんな流れで私はやりました。
314名無しなのに合格:2008/08/21(木) 11:49:15 ID:QFIZHMLZ0
>>313
学習院女子大の初代学長近藤不二先生は学習院哲学科出身です
過労でなくなりましたけど
315名無しなのに合格:2008/08/21(木) 15:23:58 ID:qtOXLj8QO
学習院に合格するために覚える必要がある英単語数はどのくらいでしょう?
316名無しなのに合格:2008/08/21(木) 16:05:29 ID:VBK+JuDlO
学習院は一部を除けば他大の学生と同じと聞きますが、奨学金で授業料払うようなのがいくとさすがに周りについていけないでしょうか?
あと文学部は大変と聞きますがバイトはできますか?
317名無しなのに合格:2008/08/21(木) 16:20:48 ID:RS54Xw0p0
>>316
苦学生なんてどこの大学にもいるから別に学習院だからって問題は無いんじゃないかな?
318名無しなのに合格:2008/08/21(木) 16:27:54 ID:gW7P2wsl0
>>316
史学科だけど普通にバイト週5入れてる
サークルも入ってるし
授業料免除ももらってるが周りについていけないとかないかな
319名無しなのに合格:2008/08/21(木) 17:05:58 ID:I4ZKxIeA0
文学部は法学部理学部に比べれば楽な部類だから全然余裕。
320名無しなのに合格:2008/08/21(木) 18:14:47 ID:VBK+JuDlO
みなさんコメントありがとうございます。
大丈夫なようなので、学習院を私立の第一にしようと思います。
321名無しなのに合格:2008/08/21(木) 19:20:24 ID:7X256ohm0
>>312
いや、だからさ、商社は入れるけど、一般職(=高卒レベル採用)なんだって。

嘘だと思ったら聞いてみな。

あと男で、大手入る奴は、子会社か、ソルジャー採用(=使い捨て営業)。

北一号館の就職課で聞いてごらん、実質的な就職は、壊滅的だよ。

OBは、40代、50代でリストラされたりとか。

まだ、高校生だったら、早慶以上をお勧めする。4年生になって初めて後悔するぞ!!


322名無しなのに合格:2008/08/21(木) 19:28:08 ID:7X256ohm0
>>312
現実を伝えたら、「柄が悪い」ってw

俺から見れば、お前の方が柄が悪い。

あとキミのお袋は、学習院卒のだから、腰掛け就職(=花嫁候補)として採用されて

んだよ。決して実力なんかじゃない。だから、ほれみろ数年で寿退社じゃんか?

なんか親子そろって馬鹿家庭なんだよな。しかも、お前と同じで性格まで悪い。

嘘だと思ったら聞いてみって!たぶん、キミの親父もリストラされたり、薄給だったりするんだろ?

もし、そうじゃなかったら、現実をありのままに受け入れるはずなんだよな。

自分の都合のいいように、現実を歪めてはいけないよ!!


323名無しなのに合格:2008/08/21(木) 19:34:08 ID:7X256ohm0
>>312>>320
受験生に「就職はいいですよ!」と嘘をついて、入学を唆すのがいいことなのか、

「現実は、一般職採用かソルジャー採用だから。止めた方がいい。もっと上を目指した方がいい。」と

ありのままを語るのが、いいことなのか冷静に考えてみろ!




324名無しなのに合格:2008/08/21(木) 19:43:45 ID:RS54Xw0p0
マジキチ
325名無しなのに合格:2008/08/21(木) 19:46:13 ID:QFIZHMLZ0
>>322
>>322-323
父は開業医ですからリストラはありません
ちなみに私は国立女子大在学です
あなたの日本語の汚さにビックリしただけです
私の知っている学習院の方とは違いすぎるので
程度の低い方が学習院を騙っているだけかと思います
326嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/21(木) 19:47:02 ID:RuOkUQWq0
>>314
そうですか。

>>315
マーチレベルの大学と同じぐらい。
だいたい5000語でしょうか。

>>316
>>317
>>318さんのおっしゃるとおりです。

327名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:03:10 ID:7X256ohm0
>>325
お前、ホラ吹き野郎だな?
もし父が開業医だったら、社会の現実くらい理解できるだろ?
これだから、ヤブ医者の娘は・・・。
そのうち、お前の親父の医院も潰れるんじゃね〜の。競争激しいしな!

嘉一郎をはじめこのスレッドって「社会を知らない負け組」しかいね〜なw
現実を述べるとキチガイみたいに反応するしなw

それから嘉一郎はやく社会出ろよ!
328名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:05:34 ID:7X256ohm0







   嘉一郎は日東駒専レベル(=元・学習院)のオッサン多浪生&高卒無職



329名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:06:47 ID:7X256ohm0





     325は、30歳になった時には無職。なぜなら、ソルジャーだからww



330名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:08:01 ID:7X256ohm0




  324は、社会の構造を知らないお子チャマw


331名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:10:03 ID:7X256ohm0
>>325
受験生じゃね〜のか?w
なに一人二役やってんだよ、糞野郎、つ〜か死ね!


332名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:10:36 ID:7X256ohm0



かいxほ
333名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:12:55 ID:7X256ohm0
>>324
011だろ?視ねや!
334名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:14:14 ID:7X256ohm0
>>325
女子大なんて死体処理でもやってろや!!嘉一郎と一緒になw
335名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:14:48 ID:7X256ohm0
325=死体

336名無しなのに合格:2008/08/21(木) 20:26:47 ID:RS54Xw0p0
>>331
このレスだけ的確でワロタ
337名無しなのに合格:2008/08/21(木) 21:16:43 ID:MN3bZJ25O
英文解釈の技術100はマーチだとオーバーワークでしょうか?
338嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/21(木) 21:27:41 ID:RuOkUQWq0
>>337
いえ、そんなことはないと思います。
2ちゃんで言われている以上に難関ですから。
339名無しなのに合格:2008/08/21(木) 23:41:04 ID:ynmj2fI+0
>>335
相変わらずきもいなwwwwwww
340名無しなのに合格:2008/08/22(金) 00:25:14 ID:9V5BUq63O
社会は何で受けました?
341嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/22(金) 01:03:32 ID:6nC6uYl10
>>340
世界史です。
342名無しなのに合格:2008/08/22(金) 01:05:24 ID:9V5BUq63O
>>341
勉強法教えて下さい。
343嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/22(金) 01:16:25 ID:6nC6uYl10
>>342
英語:単語集は速読英単語(必修編、上級編)を使用。
まず左の英文を見て訳を類推。次に右の訳を見て確認。
平行して基本英文700選を使用。
文法は英頻TU、英文法語法のトレーニング(演習編、戦略編)使用。
演習は電話帳、各種長文問題集。

国語:
古文は日栄社の一日一題三十日完成シリーズを使用。
最強の古文で文法を再確認&演習。
漢文は同じく日栄社の漢文の基本ノート使用。あとは漢文道場で演習。

歴史:
教科書を通読(五回ほど)
詳説世界史ノートに記入し、何度も見て復習。

大体こんな感じ。
344名無しなのに合格:2008/08/22(金) 03:04:30 ID:9V5BUq63O
>>343
詳しくありがとうございます!
世界史は二冊以外に何かやりましたか?
あと同じノート使ってるんですが、これの空欄埋めれるようになれば合格点狙えるでしょうか?
345名無しなのに合格:2008/08/22(金) 03:06:24 ID:nCcMDiXP0
各国別世界史整理問題集おすすめ
346名無しなのに合格:2008/08/22(金) 03:22:52 ID:MJtGUsOm0
一問一答もやっておこうぜ
Z会お勧め
347名無しなのに合格:2008/08/22(金) 05:33:46 ID:XJIaXfUg0
変なのがいるなw
自分も学習院だからアドバイスするけど、たしかに就職が良いって言われるのは一般職が実績を底上げしてるね
でも男の就職先もそんなに悪くは無い。
体感では立教、明治と同じくらいで中央、法政よりかはチョイ上かな

日東駒専と同じとか言ってるのはたぶん言ってる当人の就職先のレベルがそれくらいとしか考えられないわ
348名無しなのに合格:2008/08/22(金) 07:52:52 ID:nfY4QGo40
<マーチ大学紹介文>

【明治大学】 駿河台にある早稲田の忠実な子分的大学。学長が交代する際には早稲田大学の許可をもらうらしい。組織的には明治大学学長は早稲田大学の事務局長の下に位置するらしい。
【青山学院大学】渋谷にある女子に絶大な効果をもつ青学ブランドだが男子は女子に押され気味・・・・。立地は超一級だが校舎はオンボロで年代物ばかり。
【立教大学】 いわゆる小市民大学。中堅都心池袋にある赤レンガの校舎で主要学部が4年間を過ごせることが唯一の売りだが大学としての研究実績は成城成蹊レベル。
【中央大学】法学部以外はマーチ内で底辺に位置する。モノレールしか通っていない多摩の山奥に忽然と存在する僻地大学。噂では資格実績はすごい金額の奨学金つきで
スカウトした学生たちがあげているもので一般学生はほとんど無関係とか。入試では推薦入学とセンター入試がメインで一般入試は合格者数を絞って偏差値操作するための
広告らしい。毎年これに騙されて入学した学生が5月ごろから赤本を手に図書館で仮面浪人する姿が中央大学の風物詩となっている。
【法政大学】 近年市谷再開発で主要な学部が4年間都心キャンパスで過ごせるようになり人気が大きく上昇。現在中央より上に評価されることが多く10年以内には
マーチトップを視野に入れ今後さらに戦略を展開する。
349名無しなのに合格:2008/08/22(金) 11:04:16 ID:SHHf/lqQ0
>>347
あのバカはゼッタイ学習院ではない
確信を持って言える
350名無しなのに合格:2008/08/22(金) 12:07:56 ID:3qEoaUnaO
僕も今日から嘉一朗と同じ世界史を始める事にしました
量多いみたいですね
8月中に一通り出来るか心配です
351名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:10:12 ID:lTtSmVrV0
>>350
ちょwwwおまえwwww
もしかして世界史無勉?
ならやめとけwwww
352名無しなのに合格:2008/08/22(金) 13:48:32 ID:idv+lvL2O
嘉一朗さんが行っていた
高校よりずっと頭の悪い高校卒の兄に、おまえよりは頭いいとか言われました
立命館ってそんなにひどい大学ですか?
353名無しなのに合格:2008/08/22(金) 14:20:35 ID:3qEoaUnaO
>>351
わかりました
ここは無難に数学でいきます
ちなみに文学部です
354名無しなのに合格:2008/08/22(金) 17:37:27 ID:SHHf/lqQ0
355嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/22(金) 18:01:08 ID:6nC6uYl10
>>344
教科書レベルが完璧になるので、合格点は狙えると思います。
世界史は他に実力をつける100題(確かそんなタイトルだった)を
やりました。

>>345
>>346
フォローありがとうございます。

>>352
立命館はいい大学だと思いますよ。
碩学白川静を輩出した名門です。
356名無しなのに合格:2008/08/22(金) 18:20:05 ID:yhWfMiGAO
早稲田大学政治経済学部に行きたいんですが、アドバイスを下さい。もうやる参考書がないです
357嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/22(金) 18:25:50 ID:6nC6uYl10
>>356
私が行ったことがない学校なので、話半分に聞いてください。

夏の時点でやる参考書がない、というのは理想的だと思います。
模試の成績はどうですか?
AかB判定が出ていると思いますが。
模試の成績がいいなら、あとは本番まで学力を維持するように
復習をメインにするといいかと。

もしまだやってないようであれば、英語は電話帳をお勧めします。
恐らく模試の成績はいいと思うので、復習をしっかりやることが
大切だと思います。
358名無しなのに合格:2008/08/22(金) 19:15:27 ID:V/c4vEHE0
また就職ネタか
とりあえず在学生なら就職部の資料を自分の目で確かめること(大学案内とか就職部のHPではなく北1号館に行くこと)
あと週刊誌とかのランキングで上位っていうのは数字それ自体としては間違ってないけど、中身・実態としてはどうなのかを自分で確かめること

学習院の就職実績は他大と比較しても、けっして悪くはありません。
早慶未満の有名私大であれば、これくらいがどこもふつうの話なだけです。
359名無しなのに合格:2008/08/22(金) 21:57:40 ID:/bIoMS3UO
熟語帳でオススメありますか?
360名無しなのに合格:2008/08/22(金) 23:31:42 ID:yhWfMiGAO
>>357ありがとうございます。実を言うともう4月の時点でやる参考書がなかったです。 去年毎日12〜14時間勉強してきたんで。勉強しすぎて、本番が近づくにつれ、めまいとか体のだるさが出てきて試験に集中できず死にました。
361嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/22(金) 23:36:17 ID:6nC6uYl10
>>359
速読英熟語ですかね。

>>360
そうですか。
ではむしろ勉強以外の問題ですね。
それだけやれば、私立どころか国立でも平気だと思います。
あとは模試を受けて、本番に強くなる、これですね。
362名無しなのに合格:2008/08/22(金) 23:48:09 ID:yhWfMiGAO
>>361国立いうても早稲田より上の国立って東大ぐらいじゃないですか。政経学部の国語の近代文語文対策にいい参考書ありますか??
363嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 00:32:08 ID:OlZsvql60
>>362
近代文語文なら京大の過去問なんかどうでしょう?
後駿台から、京大対策向けの近代文語文集があったはず。
364名無しなのに合格:2008/08/23(土) 00:47:43 ID:X9OVmLR2O
>>355
ありがとうございます。速単のCDはどのように使用しました?
365名無しなのに合格:2008/08/23(土) 00:58:37 ID:uztOiEHiO
>>363なるほど。京大の過去門ですか。駿台の文語文のやつは持ってますがまだやってません。
366嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 01:12:08 ID:OlZsvql60
>>364
まずCDを聴く→後を追いかけて声に出して読む。
これの繰り返しでした。

>>365
是非やってみることをお勧めします。
367名無しなのに合格:2008/08/23(土) 06:33:17 ID:uztOiEHiO
古文が苦手なんですが何をすればいいですか??することがないです
368嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 07:01:30 ID:OlZsvql60
>>367
まず動詞の活用、助動詞の意味、助詞の働きと接続を
完璧にしてください。
後は古典常識ですね。でもこれは頭ごなしに暗記するのではなく、
国語便覧のようなものをつかってコツコツと薦めていくのが王道のようです。
あとはz会の「古文入門読解と演習」をやるのがいいかと。
あと単語帳は桐原のでもいいし、z会の読み解き古文単語もお勧め。
最後はセンター試験の過去問で総仕上げです。

こんなんでどうかな?
369名無しなのに合格:2008/08/23(土) 09:05:24 ID:UlI1ySPA0
星野仙一さんについてどう思われますか?
370名無しなのに合格:2008/08/23(土) 10:19:09 ID:uztOiEHiO
>>368それ全部もうやったんですがその場合はどうしたらいいですか??
371名無しなのに合格:2008/08/23(土) 13:09:57 ID:txk0Pjhd0


   
  嘉一郎=多浪生 &  無職  &  精神病





372嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 16:06:19 ID:OlZsvql60
>>369
中日ドラゴンズ時代から知っていますが、
謙虚で有能な監督だと思います。

>>370
では、はじていのような読みのも系の参考書をやってみては?
全部やっても成績が上がらないというのは、どこかやり方が
まずい部分があると思います。
それを点検して見るともいいかと。
373名無しなのに合格:2008/08/23(土) 16:11:18 ID:uztOiEHiO
>>372はじていもやりました。偏差値70を越えなく、早稲田政経の古文が出来ないです
374嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 16:18:26 ID:OlZsvql60
>>373
ではやり方がまずいですね。多分。
文法は頭にはいっていますか?
助動詞の活用、助詞の働き、動詞の活用は十全ですか?
模試の得点状況はどうですか?
375名無しなのに合格:2008/08/23(土) 16:30:44 ID:uztOiEHiO
>>374活用は完璧です。

模試は古文が足引っ張ってます
376嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 16:34:31 ID:OlZsvql60
>>375
記述模試ですか?
それともマーク模試ですか?

あとは和歌の解釈とか、連体法のような技術面での取りこぼしが
考えられます。
記述の場合は書くべきポイントをしっかりさせる力が必要です。
活用が完璧ならあとは演習をとって、ひたすら本番になれることが
いいんじゃないでしょうか。
377名無しなのに合格:2008/08/23(土) 16:55:15 ID:uztOiEHiO
どっちもです。記述部分が書けません。実際あなたは早稲田政経に受かったんですか??
378嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 17:01:20 ID:OlZsvql60
>>377
とんでもない。
私は受かっていません。
合格大学については>>2>>3>>4あたりに書いたと思いますが。

するとやはり解釈が出来ていないと考えられますね。
古文解釈の方法なんかどうでしょう?
379名無しなのに合格:2008/08/23(土) 19:14:03 ID:uztOiEHiO
>>378解釈ははじてい読解と元井やりました。じゃあなぜ受かってないぶんざいでアドバイスができるんですか??
380嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 19:35:04 ID:OlZsvql60
>>379
ここは基本的に、「学習院」ならびに中央を志望する人が質問するスレです。
少なくとも私はそう思っています。
早慶まではカバーしていません。
もちろん受験以外のことなら、ある程度は応じられます。
381名無しなのに合格:2008/08/23(土) 19:48:09 ID:UM3EQEvvO
今日夏休み前に受けた記述模試が返却されました。
偏差値は
英語 57
日本史 66
国語 55
で合計偏差値は61で学習院法学部はDでした。
382名無しなのに合格:2008/08/23(土) 19:55:26 ID:uztOiEHiO
>>380てことは早稲田の事聞いたのはスレチで、答えたあなたも、他のスレで聞いて下さいと言うべきだったんのではないでしょうか??
383嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 19:58:21 ID:OlZsvql60
>>381
うーん。微妙だな。
英語はこの夏少しは上がりましたか?
恐らく英語がキーですね。
それと国語の底上げ。
夏以降のプランがおのずと決まります。

>>382
確かにそうですね。
申し訳ない。ただ自分に出来るなら答えてみようと思いまして。
384名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:07:30 ID:uztOiEHiO
>>383そういうのをよけいなお世話というのではないでしょうか??実際Marchと早慶なんてエベレストぐらいちがうわけで。
385(*^-^)ピチュー ◆Pichu..XC. :2008/08/23(土) 20:08:39 ID:YhIBYL/uO
>>383
最終学歴が学習院大学で恥ずかしくないですか?
因みに仕事は何してますか?
386嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 20:12:20 ID:OlZsvql60
>>384
そうですね。すみません。

>>385
特にはずかしいと思ったことはありません。
自分なりに満足してます。
仕事はしていません。
専門学校生です。
387名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:13:42 ID:uztOiEHiO
あなたはまた受験するんですか??
388嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 20:16:22 ID:OlZsvql60
>>387
はい。これだけはキッパリと断言します。
受験はします。
389名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:25:04 ID:uztOiEHiO
何の専門行ってるんですか??今何歳でどこ受けるんですか??なぜ大学やめたんですか??
390嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 20:34:53 ID:OlZsvql60
>>389
ノベルス系の専門学校です。小説の書き方を習っています。
年はいえません。
受験校として視野に入れてるのは旧帝、パリ大学、ミラノ大学です。

なぜ辞めたのかは↓

当時、仏文科に在籍していた私は、基礎演習Uというフランス語の授業に出ていた。
このときの担当教授はS教授だった。
初めての授業の時、フランス語で書かれたレジュメを配られた。
そのどれもが、それなりに高度なフランス語の知識を要求される物だった。
その授業は火曜と木曜のふたコマで構成されていた。
火曜日の授業説明の時、その教授は一時間ほど滔々とこれから行われる授業について説明し、次回までに、そのレジュメを日本語に翻訳し、提出できるようにする旨を伝えた。
私は目の前に置かれたフランス語のレジュメを見て、その分量、質に圧倒されながらも、これは試練だ、と私は考えた。新しく仏文科に入った学生への禊のようなものだ。これを片付けられないようでは困る。なんとしてでも木曜日に提出できるようにしなければ。
そう考えた私は早速、火曜日の夜から作業に取り掛かった。
二百回以上辞書を引いただろうか。レジュメに記載されている難解なフランス語を読破し、先生の言われたとおりにまずレジュメのフランス語を紙に書き、
ついでその日本語訳を書くということを繰り返した。こうして丸々火、水の二日間で十二時間ほどを費やし、私はそのレジュメの日本語訳を完成させた。
これは試練だ。仏文の道を志す者への試練だ。これに耐えられないようではいけない。愛の鞭だ。なんとしてでも完成させて提出する、それが私のポリシーだった。
と、迎えた木曜の二コマ目の授業、その教授は教室に現れた。
しかしレジュメのことについては触れず、女の子の中に椅子を置いて、くだらない雑談に終始し、その提出を求めることはなかった。
授業終了後、私はレポート用紙二十枚ほどのレジュメの日本語訳を持って、教授のところに行った。
だが教授はそれを受け取ることはなかった。
どうにも納得がいかない私はその後研究室へ行き、個別に教授にレジュメの日本語訳が完成した旨を告げた。
するとその教授は笑い、「提出できるようにしておけと言ったよ。でも提出しろとはいってないじゃん」と来たのである。
私は激昂した。
仮にも大学の研究者である。
その誠実な学究であるはずの教師が、そもそも学生に対し、こういうことをやっていいものか。 
それは許されないことなのではないか。
まるで人を小馬鹿にしている。こんな奴が教授を勤める学習院の仏文科に私は激しい不信感を抱くことになる。

391名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:39:40 ID:uztOiEHiO
パリ大学とかどうやって受けるんですか??早慶は受けないのですか??
392名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:42:42 ID:cqbxPC4W0
アホだね
393嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 20:44:44 ID:OlZsvql60
>>391
パリ大学は高校卒業の証明書と、語学試験に通れば入れます。
早慶は早稲田を考えています。
394(*^-^)ピチュー ◆Pichu..XC. :2008/08/23(土) 20:46:19 ID:YhIBYL/uO
真面目すぎw
395名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:47:37 ID:uztOiEHiO
早稲田のいいとこ悪いとこを教えて下さい。早慶以外の私立でオススメの所も
396名無しなのに合格:2008/08/23(土) 20:53:29 ID:mH0tPWqF0
ID:uztOiEHiO
( ´,_ゝ`)

397嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 20:55:13 ID:OlZsvql60
>>394
よく人からそういわれます。

>>395
実際に通ったことがないのでなんとも。
398嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 20:58:25 ID:OlZsvql60
>>396
まあ暖かいまなざしで見守ることも必要かとw
399名無しなのに合格:2008/08/23(土) 22:09:22 ID:HL6AsJxtO
文学部で偏差値が1番低い学科ってどこですかね?><
400嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/23(土) 22:11:29 ID:OlZsvql60
>>399
独文、仏文、日文あたりかと。
401名無しなのに合格:2008/08/23(土) 23:01:26 ID:UlI1ySPA0
日文ですね。
402名無しなのに合格:2008/08/23(土) 23:31:40 ID:wTV7uqaXO
学習院の教授陣は優秀だって聞いてたけど、そんな人もいるんですねぇ…
403名無しなのに合格:2008/08/23(土) 23:35:55 ID:FQpjREBR0
英 56
国 70
世界史 64
で学習院法学部受かるでしょうか・・・

最近とても不安です
404名無しなのに合格:2008/08/23(土) 23:37:14 ID:g/LBchTG0
大正教養主義の遺物かよww
真に受けすぎだろいくらなんでもww
405嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 00:08:38 ID:kPA92b960
>>402
その後分かったのですが、その他の先生は特に問題はないようです。

>>403
英語をもう少し上げたいところ。
英語を頑張ってください。
あと国語の70という数字は奇跡的なものです。
大事にメンテナンスして維持してください。

>>404
真に受けた私がわるいのでしょうか。
406403:2008/08/24(日) 00:19:12 ID:zdmsBlZJ0
>>405
ありがとうございます
英語は文法が苦手なんですが今後何をやるべきでしょうか?
あと自分は現役のときいじめられていて
なんとか学習院に入って見返してやりたいです
407嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 00:51:28 ID:kPA92b960
>>406
手っ取り早いのは、文法問題を、出題される形で理解しておくことです。
その意味で、私は駿台の英頻T、U、ネクステ等をお勧めします。
虐められて見返してやりたいという気持ち、痛いほど良く分かります。
頑張れば合格できる大学なので、頑張ってください。
408名無しなのに合格:2008/08/24(日) 00:55:15 ID:GY2afu7y0
英63
国63
世58
なんですがどんなもんなんでしょう?
世界史63ぐらいにすれば受かりますかね?
河合模試です
409嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 01:07:44 ID:kPA92b960
>>408
英語を65に。
国語を65に。
世界史を65に。
それぞれ上げてください。

おおむね順調のようですね。
秋以降は地歴に時間がさけるので問題ないでしょう。
410名無しなのに合格:2008/08/24(日) 01:22:32 ID:8pFBgSWEO
就職いいってきくけど

女と内部のコネ持ち以外でも就職はいいの?
411嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 01:44:58 ID:kPA92b960
>>410
考古学研究会時代に、某一流住宅会社に務めている人に会いました。
でも退職してミュージシャンになるといっていましたが。
一般人でも就職は良好らしいです。
私と同じ年に学習院に入った某君もどっか一流どころに収まってたみたいです。
412名無しなのに合格:2008/08/24(日) 08:51:20 ID:7ap3hOiI0
まあ、ソルジャー採用だからな。
実態は、かなり悲惨だよな?
一般職採用とかw

ってか一流住宅会社って、住宅系統(大和ハウスとか)は日大が一番強いと言われるほど、
低学歴の巣窟じゃんか?


413名無しなのに合格:2008/08/24(日) 08:55:25 ID:7ap3hOiI0
>>411
たぶん中学時代に嘉一郎をイジめた連中も、ソルジャー採用で
大手入ってるよ、たぶん。土木系とかいろんな部署があるからな。
大手は、それこそピラミッド社会で、幹部候補(ブレーン採用)の本社採用じゃないと、
意味がないと言われてます!







414嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 08:57:04 ID:kPA92b960
>>412
私が予備校にいた時、東大のチューターが言ってました。
コマンダー:早慶
ソルジャー:マーチ、学習院
ミサイル:日東駒専
415嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 08:59:10 ID:kPA92b960
>>413
そうですか。
学閥は健在ですね。
416名無しなのに合格:2008/08/24(日) 09:35:18 ID:7ap3hOiI0
嘉一郎は、コマンダー採用ですか??

COMMANDER(命令する人)?
417名無しなのに合格:2008/08/24(日) 09:36:18 ID:7ap3hOiI0
嘉一郎は早慶だから、コマンダーだな
418嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/24(日) 10:17:16 ID:kPA92b960
>>416
>>417
今のところ就職のことまでは手がまわらなくて。
そう、その意味です。

419名無しなのに合格:2008/08/24(日) 15:41:06 ID:kD34yzkEO
学習院の入試は8〜9割の点数を取らないといけないと聞きましたが、日本史選択では不可能ではないですか?
420名無しなのに合格:2008/08/24(日) 16:02:00 ID:HNrx5EPq0
仏文の例のけしからん教授はまだ学科にいるんですか?
421名無しなのに合格:2008/08/24(日) 19:15:59 ID:o9vvSPSl0
英単語って何語くらい覚えた方が良いですか?
学習院の入試に対応できる英単語の参考書教えてください。
422名無しなのに合格:2008/08/24(日) 20:18:59 ID:kD34yzkEO
まとめサイトにある、独自の勉強法とはどのようなものでしょうか?
423名無しなのに合格:2008/08/24(日) 21:31:32 ID:KmPY7RXD0
>>419
たしかに日本史では難しいため、達成できないかもしれません。

>>420
はい、いまでも学科にいます。
現役の教授です。

>>421
他大と同じく、五千語程度かと想われます。
速読英単語の必修編、上級編で足りるかと。

>>422
恐らく皆さんがやっている勉強法と同じかと想われます。
ただ私の場合、スタートラインが低かったので、時間がかかったわけです。
424嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 00:45:00 ID:eIwJriq20
tesuto
425名無しなのに合格:2008/08/25(月) 02:25:33 ID:BivXh+xR0
日本は、嘉一郎みたいな25歳以上の学生が少ないと言われます。
米国、特にハーバードなんかでは、35歳以上専用のクラスがあると聞きます。
竹中平蔵さんは、日本も25歳以上の学生を積極的に入学させるべきとの見解を
示しています。そうじゃないと、日本は潰れると・・・。
早稲田大学は、そういう意味では、嘉一郎さんみたいな多様な学生を受け入れていて、
日本社会の貢献に一躍かっている言われます。嘉一郎さんも、竹中さんが言うように、
早稲田大学のような大学に入ったらいかがでしょうか??

426名無しなのに合格:2008/08/25(月) 02:30:55 ID:BivXh+xR0
竹中平蔵(元・大臣)は、自分の大学を勧めず、
いろんな人間がいる(60歳代の方が、卒業時の主席(=総代)を取ったりする)
早稲田のような環境が理想郷であると言われてました(日経新聞)。


427名無しなのに合格:2008/08/25(月) 02:43:13 ID:ewAe9+PL0
ノベル系の専門学校ってどんな感じなの?
428嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 03:15:33 ID:eIwJriq20
>>425
>>426
そうですね。
私も早稲田には興味があります。
また私の曾祖母の弟達(二人)も皆早稲田で、母の叔父もやはり早稲田です。
家系的に言っても妥当な進学先かと想います。

>>427
一言でいうとカオス。
一週間の授業は曜日ごとに先生が変わって、
シナリオ基礎、漫画原作、業界研究などを教えてくれます。
ただ一度大学の授業を経験した者にとってはいささか冒険というか、
危なっかしい感じはしますね。
429名無しなのに合格:2008/08/25(月) 05:04:37 ID:ewAe9+PL0
大学行きながらでもいける?
430名無しなのに合格:2008/08/25(月) 05:44:24 ID:BivXh+xR0
嘉一郎、まず専門学校卒業しろよ!
専門学校を出ると、専門士という資格が与えられるんだぞ!
専門士は、大学の3年次に編入学できるんだぞ!
431名無しなのに合格:2008/08/25(月) 14:04:40 ID:jZWmcYsl0
朝日新聞社の大学紹介雑誌は驚きました
裏で多額の金銭が動いているでしょうが
総計上マーチ関関同立以外の大学は無視
受験生は内部の事情まで知りませんから
432名無しなのに合格:2008/08/25(月) 17:59:27 ID:4Rku0Eg50
学習院卒業者には寄付金の要請があると聞きましたが、
本当でしょうか?
433嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 19:05:29 ID:eIwJriq20
tesuto
434嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 19:06:31 ID:eIwJriq20
>>429
さすがに大学へ行きながらでは厳しい。

>>430
はい、そのつもりでキチンと卒業しようと思います。

>>431
そうですか。
まあいろいろですね。

>>432
本当らしいです。
このスレの過去ログでも寄付の要請がうざい、と言う主旨の
書き込みがありました。
435名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:07:38 ID:fL2U+cwe0
やばいです

昨日の早大プレ社学で
英69
国47
政30

しかとれませんでした。早稲田にいきたいです
436嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 19:17:09 ID:eIwJriq20
>>435
私が早稲田に行ったことがないので話半分に聞いてください。

英国は150点満点ですか?
その成績だと、高校基礎の部分が危ういと思います。
基礎的な問題集をやるといいかと。
政経は100点満点でしょうか。
やはり教科書レベルが危ういです。
全体として、基礎の復習が必要かと思います。
437名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:18:40 ID:fL2U+cwe0
>>436
いえ早大プレなんで全科目100点満点です。
去年の平均から割り出すと
英語が偏差値55、国が50程度だと予想されます。
438嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 19:21:46 ID:eIwJriq20
>>437
なんだ。それなら事情は変わります。
英語はもう一息。
国語は底上げ。
政経はひたすら用語集や教科書で知識のインプットをすれば良いかと。
439名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:23:14 ID:fL2U+cwe0
>>438
まだ可能性ありますかね・・・
なんか5月記述で英語偏差値53くらいだった人と一緒くらいなんで
不安です
440嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 19:26:02 ID:eIwJriq20
>>439
九月以降の模試の成績で、いけそうかどうかの判断を下すのが
いいと思います。
大体十月とか十一月ぐらい。
それまでは自分を信じて頑張ってみては?
441名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:28:45 ID:fL2U+cwe0
そうですか。
ちなみに僕の友達は河合の最後の記述で偏差値英語65国51世73で全勝してました早稲田。

まだ悪くはない状況だと思いますか?
442名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:30:54 ID:fL2U+cwe0
ちなみに5月まではセンター英語実力で100点いかないくらいでした。
443名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:34:15 ID:SICJf3wf0
思うんだがどうしてここで聞くんだ?
早稲田合格者のスレがあるだろ
そこいけばもっと適切なアドバイスもらえるだろ
444嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/25(月) 19:43:14 ID:eIwJriq20
>>441
はい、悪くないと思います。
>>442
その成績から伸ばしたのは立派だと思います。
>>443
まあいろんな人がいるということで。
445名無しなのに合格:2008/08/25(月) 19:59:00 ID:BivXh+xR0
早稲田は、そんな成績で受かるほど甘くないよ!
代ゼミ偏差値70以上でも、たくさん落ちてんだよ!世の中舐めすぎ!!
446名無しなのに合格:2008/08/25(月) 20:17:15 ID:fL2U+cwe0
>>444
ありがとうございます。

>>445
いやおまえに聞いてないよ?
横から首つっこむなよ、お呼びでない。
447名無しなのに合格:2008/08/25(月) 21:09:17 ID:BivXh+xR0
  ↑
お前なんか早稲田無理だよ
448名無しなのに合格:2008/08/25(月) 21:17:49 ID:fL2U+cwe0
>>447
別にいいよ?w
俺イケメンだしwその辺いるだけで女子高生がアドわたしてくるからねw
おまえみたいなジャガイモ顔とはちがうからw
449名無しなのに合格:2008/08/25(月) 21:20:48 ID:BivXh+xR0
>>448
はいはいw
450名無しなのに合格:2008/08/25(月) 21:22:28 ID:fL2U+cwe0
>>449
うらやましい?w
顔タッキーそっくり、身長181、7・5頭身な。
もちろんモデルのスカウトもされますが何か?w
学歴が彼女ですか?
451名無しなのに合格:2008/08/25(月) 21:29:22 ID:fL2U+cwe0
ジャガイモ君のスペックはどんな感じよ?w
それマーチとかいわないよなw
ほっそい目してんの?低い鼻してんの?w
452名無しなのに合格:2008/08/25(月) 22:02:23 ID:vujXGuYSO
スレチなんだよ
それにどこでも顔が武器になると思わない方がいい
453名無しなのに合格:2008/08/25(月) 22:14:26 ID:SICJf3wf0
なぜここでこんなどうでもいいこと言ってるんだ?
ネットの書き込み一つで真っ赤になるなよ
454名無しなのに合格:2008/08/25(月) 22:59:13 ID:BivXh+xR0
>>450
精神科に行くことをお勧めします

455名無しなのに合格:2008/08/25(月) 23:58:29 ID:FD6zGOZb0
>>454が大学入ってないなら終わりだが
もし大学入ってるなら
454>>>越えられない壁>>>451
浪人生は池面だろうがなんだろうが社会地位上では大学生に勝てない
456名無しなのに合格:2008/08/26(火) 06:45:23 ID:aKSkZ58H0
>>432,434

偶に学習院から来ますが
どこの学校でも要請はあるでしょう
寄付したい人は応ずればいいだけで
それ以外の人はほっとけばすむ話です
ウザイことはありません
457嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/26(火) 11:01:32 ID:lr2r/e3/0
>>456
そうなんですか。
わかりました。
458名無しなのに合格:2008/08/26(火) 11:17:43 ID:z+a60iZAO
学習院の教授に東大学長だった人いますよね?
459嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/26(火) 11:37:36 ID:lr2r/e3/0
>>458
いますね。
法学部だったかな?
思い出した。佐々木毅だ。
460名無しなのに合格:2008/08/26(火) 15:55:10 ID:T0m0i0NZO
学習院なんてタコ
滑りどめで蹴ってやったわ
なんじゃこのスレ
461名無しなのに合格:2008/08/26(火) 15:55:15 ID:zCo3ReUf0
努力が、報われるのは学習院レベルまでだろ?
それ以上だと、ポテンシャルとか才能とか地頭とかが必要だよ!

つまり、何年やっても受からないということ。
司法試験や税理士試験と同じ。
462嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/26(火) 17:15:14 ID:lr2r/e3/0
>>司法試験や税理士試験と同じ。

家の親戚に税理士事務所を持ってる税理士がいるけど、
その息子が跡を継ぐために勉強しすぎて精神病(躁鬱病)になった。
いまでも勉強してるのだけどもう36歳ぐらい。
悲惨極まりない。
463名無しなのに合格:2008/08/27(水) 00:01:03 ID:gffUPZpQ0
>>462
昔の税理士試験は高卒がたくさん受けてましたからね。

今は、東大生とか早慶大生なんかが受けるもんだから、格段にレベル上がってるらしいですよ。

東大生でも3年連続落ちるとか・・・・。

司法試験だけでなく、税理士試験も今は、相当過酷らしいですよ。



464名無しなのに合格:2008/08/27(水) 00:29:20 ID:gffUPZpQ0
和田秀樹氏によると、東大合格に必要な勉強時間は3000時間、早慶は1000時間。

司法試験4000時間、税理士試験3500〜4000時間だそうです。

465嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 00:32:09 ID:B4SfIGCu0
>>463
>>464
そうなんですか・・・。
過酷だなあ・・・。
466名無しなのに合格:2008/08/27(水) 07:24:42 ID:kHfmytsyO
>>459
東大学長から学習院教授になぜなったんでしょうかね
467名無しなのに合格:2008/08/27(水) 07:45:01 ID:cwggWmf00
理学部の生命科学科が認可されたのに未だHPが前のままなのは何故?
受けようと思っているけど来年度募集はあるんでしょう
468名無しなのに合格:2008/08/27(水) 12:04:06 ID:Iq1hBXL70
かわいい子もっと理学部受けてよ
授業きつい上にむさ苦しいとか何の罰ゲームだよ、ホント
469名無しなのに合格:2008/08/27(水) 15:44:27 ID:RCn1cXQH0
心理学科の話題って、あまり出ませんがどんな感じでしょうか?
単位とるのきついんですか?男が行くと浮きますか?
470嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 18:36:25 ID:B4SfIGCu0
>>466
東大を退官したら、残りの十年を過ごしにやってくるのが
常道のようです。

>>467
おそらく時期に更新されると思いますが、詳細は大学に
お問い合わせ願います。

>>468
まあ理系はどこもそんな感じでしょう。
めげずに頑張ってください。

>>469
学習院の心理学科は実験設備なども整っていて、
学習するには最適。
文学部はどこも単位とりは厳しいです。
男が行って浮くことはないと思います。
471名無しなのに合格:2008/08/27(水) 18:51:03 ID:gffUPZpQ0
まあ、嘉一郎は最終学歴今のままでいいだろ?
早稲田なんて無理だろ?
472嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 19:08:26 ID:B4SfIGCu0
>>471
そうですね。
私の出身高校を考えたら万々歳ですからね。
早稲田行きたいんですけどね。
473名無しなのに合格:2008/08/27(水) 19:25:40 ID:+RG9Xufo0
上京して学習院にやってくる人に住むのにおすすめな地域を教えてください
474嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 19:35:26 ID:B4SfIGCu0
>>473
新宿区下落合、池袋、文京区本郷、御茶ノ水、
目黒区駒場、井の頭線沿線の地域(新宿まで近い)
小田急線沿線もいいけど、ラッシュが過酷だからお勧めはしない。
475嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 19:38:30 ID:B4SfIGCu0
>>473
あと京王線沿線。特に聖蹟桜ヶ丘とか。
476名無しなのに合格:2008/08/27(水) 19:44:23 ID:kI9X23EMO
学習院大生に声優好きが多いって本当ですか?
477嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 19:56:10 ID:B4SfIGCu0
>>476
声優好きというかヲタクが多いということだと思います。
隠れヲタクというか。
去年もアニメーション研究会とか発足しましたし。
478嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 20:28:04 ID:B4SfIGCu0
479名無しなのに合格:2008/08/27(水) 22:30:17 ID:bmmggwUuO
受験勉強は順調ですか?
480嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/27(水) 23:13:16 ID:B4SfIGCu0
>>479
今は専門学校のことで手一杯です。
学校が始まったら、なんとか勉強時間がとれるように
しようと思いますが。
481403:2008/08/27(水) 23:25:54 ID:+hEq9X8R0
すいません
以前このスレで質問したのですが
文法のテキストはZ会の英文法・語法のトレーニング戦略編で
間に合いますか?
482名無しなのに合格:2008/08/28(木) 00:00:35 ID:qxu6C/XvO
英単語帳についての質問です。
今、速単(必修編)とターゲットを併用しているのですが、速単が1周終わったらもう1周するか、速単の応用編を買ってやろうか迷っています。
自分は学習院が第1志望なんですが、学習院に合格するためには速単の応用編をやったほうがよいのでしょうか?

ちなみに偏差値は河合の記述模試で61です。

御回答よろしくお願いします。
483嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 00:12:47 ID:qusmArfG0
>>481
一応演習編もやっておいた方がいいかと。

>>482
単語集は繰り返しが大切です。
必修編をもう一周しつつ上級編をやるのがいいかと思います。
学習院レベルになると、上級編をやっておいた方がいいかと思います。
一応難関校ですから。
484名無しなのに合格:2008/08/28(木) 00:21:39 ID:5W0SKMC6O
>>483
やはり繰り返しが大事ですよね。

もう1周しつつ応用編をやって行こうと思います。
どうもありがとうございました。
485嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 00:25:45 ID:qusmArfG0
>>484
どういたしまして。
486名無しなのに合格:2008/08/28(木) 01:46:12 ID:d6cZYdb/0
早稲田は、妊婦用の休憩室もあるし(学生が妊娠した時や主婦が入学した時に備えて)、
車いすで登校も認めている。
かの乙武さんも通った大学だ。
いわば社会的な弱者にも優しい大学です。

嘉一郎さん、可能性は微かでも、諦めてはいけないと思います。



487嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 07:42:30 ID:qusmArfG0
>>486
これは親切なお言葉、ありがとうございます。
やれるだけのことはしようと思います。
ただ来年度の受験はどうかなと。
再来年ならなんとかなると思いますが。
488名無しなのに合格:2008/08/28(木) 09:05:24 ID:0ijXY+mv0
もう受験なんて必要ないのでは早稲田も学習院も同じ
中退でも有名私大に入ってたんだし
489嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 09:09:01 ID:qusmArfG0
>>488
>>中退でも有名私大に入ってたんだし

こう言っていただけると嬉しいです。
ありがとう。

490名無しなのに合格:2008/08/28(木) 11:03:49 ID:prXGV9kIO
現在の学習院の就職偏差値ってどうなんでしょうか?
marchより高いんですか?
491名無しなのに合格:2008/08/28(木) 11:06:51 ID:prXGV9kIO
現在の学習院の就職偏差値ってどうなんでしょうか?
早稲田、marchや関関同立、日東駒専や成成獨國武より高いんですか?
都内や名古屋で就職する場合は
492名無しなのに合格:2008/08/28(木) 11:19:22 ID:prXGV9kIO
あと、公務員等も含めて
493嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 11:21:07 ID:qusmArfG0
>>490
>>491
就職はマーチと同等かやや上。
早稲田にはさすがにかなわない。
関関同立と比べるとやや下。ただし全国的なネームバリューを
考えると、同等ぐらい。
日東駒専や成成獨国武よりはあきらかに上。
494嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 11:22:30 ID:qusmArfG0
>>492
公務員はU種ならそこそこいます。
T種はさすがに少ない。
495名無しなのに合格:2008/08/28(木) 11:26:47 ID:prXGV9kIO
1種と2種って何ですか?
法の過去問見ましたが、六割5分採れば合格できるみたいですね
公務員か不動産屋になりたいと思ってるのですが
今は北海道にいますが、将来は関東圏か愛知で働きたいです
496嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 11:37:44 ID:qusmArfG0
>>495
T種とU種というのは公務員のまあ階級のようなもの。
T種は主に東大や早慶の人が受ける、キャリアの卵。
U種はたしか地方公務員で市役所とかで働く人のための選抜試験です。
法は六割五分では受かりません。八割以上の得点が必要です。
なぜそうなるのかは>>4に上げたまとめサイトに乗っています。
公務員にはなれると思います。
不動産なら宅建が必要ですね。
東京の大学というのはいろんな意味で刺激が多く、自分を磨くには
最適だと思います。
北海道ですか。
いいですね。私は北海道に住みたいぐらいです。
497名無しなのに合格:2008/08/28(木) 11:43:35 ID:prXGV9kIO
1種と2種ってどちらが金と時間安定してますか?
問題見て思ったんですが、正直偏差値は一般には関係ないと思ったんですが…
498嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 11:48:46 ID:qusmArfG0
>>497
公務員の給料は人事院によって決められている(確かそうだと思った)
ので、T種もU種もそれなりに安定してるかと。
時間については、T種は激務です。財務省の場合だけど、査定が
集中する時期には一日二十時間労働はザラ。
問題を見ればわかるように、センター試験を難しくしたような
試験ですよね?
偏差値は関係あります。
にたような問題を解いて合格した東大生には明らかに有利な設問形式。
499名無しなのに合格:2008/08/28(木) 12:06:45 ID:prXGV9kIO
因みに、今学校にいます
じゃ、2種か不動産希望でお金も重要視しますが俺は時間を大事にしたいので
受験を舐めずに基本を完璧にしたら、俺みたいな超低偏差値でも合格できそうだと思ったんですが
将来というより大学は東京か愛知に行きたいんですよ
問題はセンターの方が難しそうだと思いましたよ
500嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 12:11:03 ID:qusmArfG0
>>499
U種か不動産店希望ですか。
それではそれぞれ試験対策が必要ですね。
この職種なら自分の時間も取れると思います。
学習院にうかるには偏差値65は欲しいです。
東京の大学だとマーチ、学習院ぐらいですか。
愛知は確か南山大学がありましたよね。
そうですか。センターの方が簡単だと思えるなら希望はあります。
頑張ってください。
501名無しなのに合格:2008/08/28(木) 12:19:07 ID:prXGV9kIO
けど今の偏差値(7月後半時点)は30後半〜40前半ですよ(政経は受けてない)
模試となると途端に点数採れなくなる(泣)
今は英語は単語や基礎解釈、国語と政経はほぼノータッチ
しかも現役で合格しないとならない
南山受験したいけど、日本史あるから(泣)
正直、嫌になっちゅう(泣)
502嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 12:22:40 ID:qusmArfG0
>>501
受験慣れしてないよですね。
英語はそれでいいと思いますが、そろそろ国語と政経にも
取り掛かった方がいいかと。
南山は日本史のみなんですか?世界史や地理はなし?
つらいことが多い受験ですが、あまり否定的にならないように
頑張ってください。
503名無しなのに合格:2008/08/28(木) 12:28:44 ID:prXGV9kIO
学習院と南山ってどちらが就職(公務員試験等も含む)良いのでしょうか?
南山は日本史or世界史のみです
今から日本史or世界史って
今は学習院目指して頑張ってます!
504嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 12:31:20 ID:qusmArfG0
>>503
立地が違うので一概には言えないと思います。
南山は地元では名門らしいので、就職とかもいいと思います。
歴史は自分が面白いと思った方を選択するのがいいですよ。
学習院頑張ってください!!
505名無しなのに合格:2008/08/28(木) 12:35:09 ID:prXGV9kIO
併願の方が良いのでしょうか?
日本史・世界史はほぼ無勉(泣)
しかもひょっとしたら、嘉一朗さんの高校より下のランクの学校(泣)
しかも学校の課題も
英語しか勉強してない
国語はどうしたら?
特に現代文
評論の問題解きまくれって言ってますが
506嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 12:37:58 ID:qusmArfG0
>>505
併願の方が安全ですね。
地歴は今からでも間に合うと思います。死ぬ気でやれば。
まずは英語を固めたらいいと思います。
国語の勉強法については>>4に上げたまとめサイトに乗ってます。
507嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 12:40:20 ID:qusmArfG0
>>505
現代文については、センターの過去問が使えます。
ひたすら解きまくって解法のコツを会得するのがいいかと。
508名無しなのに合格:2008/08/28(木) 13:49:20 ID:prXGV9kIO
どうしても学習院か南山に現役で入学したいよ、嘆いたって無駄なのはわかるけど…
今日、社会科の先生に聞いたが今から日本史は間に合わないみたいな事言われた…
509嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 13:55:32 ID:qusmArfG0
>>508
日本史に限らず、他の教科も今からではきついです。
ただ、死ぬ気で頑張れば可能性はゼロではありません。

もっともこの時期になったら浪人も視野に入れるべきかとは思います。
510名無しなのに合格:2008/08/28(木) 14:07:38 ID:prXGV9kIO
浪人したら親が許してくれないし、俺自身も早く北海道出たい(泣)!
だから、勉強する時は死ぬ気で勉強してみます
息抜きするときは息抜きします
511嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 14:11:51 ID:qusmArfG0
>>510
頑張ってくださいね。
息抜きはメリハリをつけてやるのが大事です。
512名無しなのに合格:2008/08/28(木) 14:12:57 ID:RPGKy+HnO
速単必修やるなら基礎技術100はならなくても大丈夫でしょうか??
513名無しなのに合格:2008/08/28(木) 14:13:13 ID:prXGV9kIO
最後に聞きます
日本史手っ取り早くマスターする方法教えて下さい
国語は?
514嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 14:16:04 ID:qusmArfG0
>>512
基礎技術100は解釈系の参考書でしたよね?
併用することをお勧めします。

>>513
今日から夏休みが終わるまでに教科書を最低二回通読。
出来れば三回。
国語は古文ははじてい、z会の最強の古文で演習。
漢文は漢文道場。
現代文はセンターの過去問。
515名無しなのに合格:2008/08/28(木) 14:20:05 ID:RPGKy+HnO
>>514
ありがとうございます
516名無しなのに合格:2008/08/28(木) 14:20:32 ID:prXGV9kIO
一応、国語は漢文ありません
国語は現古のみです
日本史は教科書無いので世界史で受験した方が良いのでしょうか?
政経勉強してたので今から変えるとキツいですよね?
517嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 14:24:09 ID:qusmArfG0
>>515
どういたしまして。

>>516
現古のみなら少し可能性が高まりますね。
いや、教科書買わないと(^^;
学習院は政経で受験できなかったかな?
南山が政経を認めていないのかな?
518名無しなのに合格:2008/08/28(木) 14:30:18 ID:prXGV9kIO
学習院は政経可能ですが、南山は政経不可です
だから政経から世界史に変えようか迷ってます
519嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 14:32:23 ID:qusmArfG0
>>518
今から世界史をやるとなると、
正直きついなんてもんじゃない。
自殺行為に等しい。
無難にこれまで学習経験のある日本史で受けた方がいいかと。
520名無しなのに合格:2008/08/28(木) 15:55:42 ID:QlMAFqg00
はいどんは元気か?
521名無しなのに合格:2008/08/28(木) 16:20:57 ID:prXGV9kIO
わかりました、学習院の法・経済に絞ります!
英国政経で受験します
522名無しなのに合格:2008/08/28(木) 17:06:52 ID:Ic9bh2sl0
嘉一朗さんは学習院のスクールカウンセラーの方にカウンセリングを
してもらった事があると以前お聞きしました。
確か、オススメの先生がいるとか
その方の名前を教えていただけないでしょうか?

523名無しなのに合格:2008/08/28(木) 17:12:15 ID:qJRjzUC50
エビングハウスの法則についてどう思いますか?
政経細かいところ覚えられないんで導入しようと思うんですが。

でもなんか宗教じみてる感じのやり方を導入するのは怖いです。
524嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 20:05:36 ID:qusmArfG0
>>520
このスレでは見かけませんね。
学習院生なのでしょうか。

>>521
頑張ってください。

>>522
高いところにある柿木を
橋本くんが狙ってる。
道端に落ちたクレヨンを、
子安貝のかけらとこうかんした。
先に行ってるよといい、
生き生きとかけていった。

ヒント:縦読み

>>523
和田秀樹も知っていましたね。
ちゃんとした科学なのだと思います。
信じて問題ないでしょう。
525嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/28(木) 20:26:45 ID:qusmArfG0
>>センターの方が簡単だと思えるなら希望はあります。
頑張ってください。

センターの方が難しい、に訂正
526名無しなのに合格:2008/08/28(木) 23:20:47 ID:qJRjzUC50
>>524
なるほど。信じます。


はじてい読んだりステップアプノトやったけどあんま覚えられなかったんで、
動詞、形容詞、形容動詞、助動詞、助詞各種の活用表丸暗記することにしました。
明日から31日まで毎日5時間かけるつもりなんですが古文得意になりますか?
527嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/29(金) 00:44:32 ID:NN34SWQM0
>>526
さすがに三日間ではきついと思う。
最低でも二週間ぐらいじゃないかな。
528名無しなのに合格:2008/08/29(金) 10:15:31 ID:JtlS0sj+0
>>508
南山なら明学、もうちょっとレベルを上げて青学も受験されますよう

529名無しなのに合格:2008/08/29(金) 20:18:02 ID:pvUBOzEt0
嘉一郎は、神奈川県民だけど、青山学院落ちたの?
530嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/29(金) 20:27:31 ID:NN34SWQM0
>>529
二浪のとき受けた。
結果はいうまでもなく不合格。
531名無しなのに合格:2008/08/29(金) 20:54:27 ID:pvUBOzEt0
>>530 どこの学部?
532嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/29(金) 20:57:16 ID:NN34SWQM0
>>531
たしか文学部だったような・・・。
533名無しなのに合格:2008/08/29(金) 21:47:35 ID:Lp/rssRB0
>>527
さすがに冗談です。
活用表は覚えました。あと残り2日ではじてい2冊読んで
9月から古文上達基礎に入れるようにがんばります。
534嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/29(金) 21:58:37 ID:NN34SWQM0
>>533
そうですか。
頑張ってください。
535名無しなのに合格:2008/08/29(金) 23:24:12 ID:cqjGqyQV0
536名無しなのに合格:2008/08/30(土) 02:31:29 ID:Zj3Yqm4X0
授業帰りのある一日。
ドイツ語T−Aの同じクラスの女三人西1の廊下で、「あの女むかつかない?授業出れないように
追い込んでやろう。」とか何とか話してました。その後の話は良く聞こえなかったんですが、
結構ひどい事を言ってたようです。
その(女子3人組の話してた)子は、授業中いつもひとりでいる子で、いかにも
か弱そうな子の事でした。

それにしても、強い子をいじめるならまだしも、弱い子をいじめるなんてけしからないですね。
同じ大学の人間としてすごく嫌な気分になってしまいました。7月の前期試験前のことです。

嘉一郎さんが大学にいた当時の学習院でもそういうタイプの女子はいたんですか??


537536:2008/08/30(土) 02:33:43 ID:Zj3Yqm4X0
× そういうタイプの女子
○ こういうタイプの女子

間違えましたすみません 
538嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 03:03:10 ID:hjQnd/V10
>>536
私がいたころはいませんでした。
やはりいじめはあるんですね。
私の知り合いの女性(学習院生)も恐らくいじめにあったと思います。
彼女とは偶然通っている病院が同じで出会ったのですが。
539名無しなのに合格:2008/08/30(土) 07:35:30 ID:RPVrIZBJ0
イジメがある大学はFランだと思っていました
学習院はFラン決定ですね
どうするんですか?嘉一朗さん
540名無しなのに合格:2008/08/30(土) 07:40:41 ID:NmfzjtXxO
【ゴルフ】不動裕理、今年度限りで現役を引退する意向 「子供が欲しい」[08/29]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1219153980/
541名無し募集中。。。:2008/08/30(土) 07:52:27 ID:v7/i4JjLO
いじめがあるのか…
だったら進学先変えようかなぁ
学習院って他の大学に比べて忙しいんですか?
542嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 12:46:04 ID:hjQnd/V10
>>539
私の一存では決められません。エフランかどうかは。
イジメがある一方でいい人もそれなりにいますから、
プラマイゼロになるかと。

>>541
学部によります。
文学部などは忙しい。
法、経済は割りと楽です。
543名無しなのに合格:2008/08/30(土) 13:37:53 ID:VxZmK2eX0
独文は陰険なのが多い
544名無しなのに合格:2008/08/30(土) 15:04:48 ID:zjUfAieW0
>>543
女が多い所は…
文学部自体女が多いからなぁ…
まぁ良い奴もいるけどさ
545名無しなのに合格:2008/08/30(土) 15:09:17 ID:5JcXvQufO
速単必修どのくらいで終わりましたか??
546嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 16:26:18 ID:hjQnd/V10
>>545
私が受験してた時とは版が違うけど、大体一日二課から三課、
これを一ヶ月で二週ほどしてました。
本番当日までやったので、10ヶ月程度。
547名無しなのに合格:2008/08/30(土) 18:10:17 ID:WJX6v56kO
ここの哲学ってどうなん?
548嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 18:14:37 ID:hjQnd/V10
>>547
行っておいて損はない。
教授は優秀だし、親切な先生が多い。やる気もある。
今助手をしている人が学習院出身なのをみても分かるけど、
研究者を目指す場合でもちゃんと仕事の場を提供してくれる。
東大の植民地にあっては珍しい環境。
今哲学Aの授業をしてる人も、確か左近司先生のお弟子さん。
549名無しなのに合格:2008/08/30(土) 19:11:26 ID:Zj3Yqm4X0
どういう理由があるとしても、どういう事情があるとしても、イジメは良くない
ですね
でも、いじめる側からすれば、「いじめられる側にも責任がある」いいます

550嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 19:16:14 ID:hjQnd/V10
>>549
はい。どんな理由にせよ、イジメはよくありません。

>>でも、いじめる側からすれば、「いじめられる側にも責任がある」いいます

この理屈も許せませんね。
単に理屈をすりかえて自己保身するための口実だと思います。

551嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 19:23:23 ID:hjQnd/V10
女子のイジメについてですが、私のある経験があります。

祖母と母親(親子同士)の会話を聞いていると、
一体女というのは、他人を潰すことでしか自己を保てないか、
と考えてしまいます。
顔さえ合わせれば、他人の悪口。
さっきも秋篠宮紀子様がテレビにでていたら、
「育ちのわるいパー女だ」と一蹴していました。
まあ個人的にうちの家族の性格が悪いだけなのかもしれませんが。
552名無しなのに合格:2008/08/30(土) 19:34:48 ID:5JcXvQufO
>>546
ありがとうございます。

その時10回読みましたか??
553嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 19:37:42 ID:hjQnd/V10
>>552
そうですね。
一回あたり2、3回繰り返してました。
通算にすると10回以上です。
554名無しなのに合格:2008/08/30(土) 19:42:28 ID:5JcXvQufO
>>553
10回読んだら先に進んでるんですがセンターまで間に合うでしょうか??まだ13までしか進んでません。
555名無しなのに合格:2008/08/30(土) 19:42:43 ID:9AWCyiaI0
>>548
理学部は公募で教授を求めてますし、
経済は完全といってもいいほどに東大色をぬぐい去りました
>>536
書き込みには信用性がありませんね
独文は大学の先生になった人も多くアカデミックな雰囲気で
他人を蔑んだりいじめたりする人なんていません
学習院の特徴として
他に対して暖かな雰囲気というか没交渉でなかったですか?
法学部に明らかにゲイだと分かる人いますが
みんな普通に接してました
556名無しなのに合格:2008/08/30(土) 19:44:32 ID:Zj3Yqm4X0
>>541
あからさまに、他人を殴ったり、お金を取ったりということは、うちの大学では

ありませんが、授業中で出席をを取る時に、イジメられてる人が呼ばれる時に、

わざとと、嫌がらせをして声を出させないようにして(欠席扱いまたは、今後授業に出にくいように)

追い込んだり、(リーダー格が)クラス全員に、そいつに話しかけられても全員が無視するように

けしかけたりするようなイジメはあります。あと「キモいから近寄らないで!」とか、「あいつうざいから死んでほしい!」とか、




いわば精神的なイジメですね。
557嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 19:45:34 ID:hjQnd/V10
>>554
それなら一日あたり五課ぐらいやって、その後繰り返し
読む、というのがいいかと。

>>555
そうですか。
それはいいですね。
558名無しなのに合格:2008/08/30(土) 19:46:24 ID:Zj3Yqm4X0
>>555
平和なクラスだったんですね。羨ましい。
559名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:01:44 ID:5JcXvQufO
>>557
ありがとうございます
560嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 20:07:31 ID:hjQnd/V10
>>559
どういたしまして。
561名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:11:48 ID:9AWCyiaI0
>>556>>558
高校の話ですか?妄想でしょう。あり得ない話ですね。
本当なら犯罪です。
最近、学習院に対し真実でない軽薄な誹謗中傷が多く心を痛めてます
OCでなく普通の時に実際の学習院を訪れたらどうですか
誤解だと分かります
562名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:27:33 ID:Zj3Yqm4X0
>>561
以上の事実がイジメじゃないと言うのですか?

お前みたいにイジメの事実を打ち消す奴がいるから、イジメがなくならないんでしょう?
563嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 20:29:08 ID:hjQnd/V10
>>561
どうなんでしょうね。
やはりこういうのは人それぞれというか、十人いれば十通りの
大学生活があるわけで。
あなたは幸いにもいい友人や教授に恵まれた、ということでしょうか。
もしかしたら、あなたのすぐ隣にそんな平和な生活とは無縁の学習院生が
いたりするのかも知れませんよ。
564名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:29:33 ID:Zj3Yqm4X0
>>561
学習院内でイジメで苦しんでる人がたくさんいるのに、
あなたの発言は許せません!
この件に関しては断固として戦います!
嘘であんな事書くと思います?

565名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:30:23 ID:bWzB05510
どこの学校にもいじめっ子ぐらいいるだろ
ただランクが上がると少ないってだけで
566名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:32:45 ID:Zj3Yqm4X0
>嘉一郎さん

昔、吉野敬介というある大手予備校の古文の講師が、《教育番組》おに出てた時に、
「いじめられる奴にも責任がる。」と言ってました。

吉野とは元・湘南かどっかの暴走族だそうです。
知ってますか?
567嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 20:36:04 ID:hjQnd/V10
>>566
・・・すごいショック。
吉野啓介は個人的にも尊敬してたのに。
知ってます。元暴の古文講師ですよね。
今年の冬、吉野塾へ親子で面談しにいったくらいなのに。
568名無しなのに合格:2008/08/30(土) 20:37:39 ID:Zj3Yqm4X0
嘉一郎さんの出身中学の校長先生も「うちの中学にはイジメがない。
あったとしたら、犯罪です。普段のうちの中学を見学しに来て下さい。」
と言ってるでしょうね。
 イジメを認めたら、大変な事になりますから・・・。

鎌倉市立○○中学は平和な中学ですといい、嘉一郎さんがお金を取られた件は
なかったことしてるでしょう!

569嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 20:42:04 ID:hjQnd/V10
>>568
いえ、私がイジメを受けたのは、小学校に上がるのと
同時に引っ越した茅ヶ崎の市立○須賀中学です。

そうですね。
イジメの事実を伝えているとは思えませんね。
570名無しなのに合格:2008/08/30(土) 21:51:15 ID:SzJDYxRU0
吉野塾にまで相談しにいったって…
正直あいつはどうかと思うが
前問題の質問に行って受講してるにも関わらず答えてくれなかった
それもその理由が俺はお前を知らないから
確かに衛星中継での授業だ。こっちの顔を知ってるわけない
受験直前期だったのにな
他の衛星で受けてた講師に質問に行ったら普通に答えてくれてたのにな
俺は塾の講師をしているが吉野みたいな講師には絶対にならないと決めてる
571嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 21:58:39 ID:hjQnd/V10
>>570
吉野先生、もう昔日の面影(兄貴分で人がいい)はないですね。
吉野塾設立で慢心してるのがわかって残念だった。
頂点に立ったときこそ自戒しろ、みたいなこといってたのに。
面接のときも裁判で勝ったとか、お前には受験生の資格がないとか、
そんな話ばかりだった。
572名無しなのに合格:2008/08/30(土) 21:59:55 ID:SzJDYxRU0
>>受験生の資格がない
kwsk
573嘉一朗代行:2008/08/30(土) 22:47:52 ID:D1r3yljA0
>>572
うちは講師はよりぬきの精鋭が揃っている。
講師はそれぞれ生活をかけて授業をしている。
然るにお前はニート同然で、授業料も払えるかどうか疑わしい。
だから入塾は断る、みたいなこと言われました。
574名無しなのに合格:2008/08/30(土) 22:48:34 ID:bWzB05510
選りすぐりか生え抜きじゃないの?
575名無しなのに合格:2008/08/30(土) 22:49:13 ID:SzJDYxRU0
もしかして規制された?
576嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 23:03:53 ID:hjQnd/V10
tesuto
577嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/30(土) 23:19:15 ID:hjQnd/V10
>>574
よりぬきで合ってると思います。
むかしサザエさんでよりぬきサザエさんというのがありましたから。

>>575
ようこそ秘密の花園へ、という謎のページに飛ばされたんです。
578名無しなのに合格:2008/08/31(日) 04:24:15 ID:qhMRGpGTO
>>565
同意。
学習院が群を抜いていじめの巣窟という訳ではなくて、
他大や、下手をすれば社会人の間でも同程度に存在する普遍的な問題だと思う。

※勿論、いじめは絶対に許されるものではない。
実際に学習院内でいじめにあっている生徒がいるなら、解決すべき問題だと思う。
579名無しなのに合格:2008/08/31(日) 04:44:02 ID:qhMRGpGTO
>>551
私は中高生の時に、男子生徒から『不細工だ』『ブスのくせに頭が悪いから生きてる価値ない』と笑われて、
手の甲をナイフで刺されたりしていじめられてたから、
女だけが他人を潰すことで自己を保とうとしてるとは思わないな。
男にしろ女にしろ、悪い奴はいる。いい人もいる。
あまり性別で一般化はできない問題だと思う。
580名無しなのに合格:2008/08/31(日) 07:20:18 ID:MP1bIZcp0
>>563嘉一郎様
二チャンネルバイオハザードの書き込みといい、皇室や学習院は反論できない立場にあるのを
分かっていながら、嘘で固めて非難する書き込みが多々あります。
あなたが大学生の時、学習院でいじめってありましたか?
ないでしょう。
>>562書き方がはっきり偽物だとバレルぐらい学習院生的でないです
普通の学習院生はこういう書き方はしません。
嘉一郎さんと読み比べれば違いは分かるでしょう
>>536>>564
いくら読み返しても悪質な作り話としか思えない
第一、ドイツ語の授業って学生達はそんなに親しいですか?
たまたま自分で選んだ語学で一緒になっているだけのクラスであるのに
大学の授業は全部そんなモノでしょ
もし中学校のような幼稚ないじめが本当だと言い張るのならしかるべき所(もし本当に学習院生なら分かるよね)
に行けばよいだけです
581名無しなのに合格:2008/08/31(日) 09:38:43 ID:FEc7uznKO
学習院大学で首席になると天皇陛下から直接記念品が貰えるって本当ですか?
582嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 11:48:10 ID:lWnSTRbE0
>>579
そうですか。
たしかに性別は関係ないかもしれませんね。
私が中学の時も、私をいじめてた奴が、あろうことが
女子にもイジメをはじめて閉口したことがります。
どこの世界にも人を潰すのが好きな卑劣漢はいるのかもしれませんね。

>>580
難しいですね。
まあ学習院はリア充が多いから、置いていかれた人がやりきれなくなって、
これはイジメだと思うのかもい知れません。
まあ書き込みが真実であるかどうかは究極的には本人しか分かりませんから、
あまり踏み込んで考えるのもどうかと思いますね。
>>580さんが快適な学習院生活を送っているのは良く分かります。
しかしくどいようですが、そのすぐ隣で、イジメで苦しんでいる人が
いてもおかしくないと思います。
583嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 11:49:06 ID:lWnSTRbE0
>>581
昔は恩賜の銀時計と言うのがありましたが、
いまはどうなんでしょうか。
584名無なのに合格:2008/08/31(日) 12:26:11 ID:PAmmOSJM0
585名無しなのに合格:2008/08/31(日) 12:32:36 ID:mtG7B0bTO
>>584  真堂圭だろ
ところで学習院は早稲田みたいに学園祭に声優とか呼ばないの?
586011:2008/08/31(日) 13:16:41 ID:H2aDxmRF0
おい???のゴミ文
お前いじめられっこなのかよ
しかも大学生になってまでいじめとかいってやがる
まあゴミ文みたいな根暗の巣窟にはいじめあるかもな
ゴミだらけだから
587嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 13:18:46 ID:lWnSTRbE0
>>585
呼べないことはないんだろうけど、あえて呼ぶことは
しないのかも知れません。
千秋とかはよんだことあるけど。
588名無しなのに合格:2008/08/31(日) 14:14:52 ID:GWZgr86F0
学習院って無料でジム使えるんでしたっけ?
もし入学し、さらに設備が優れていれば使いたいんですが、
様子とかわかります?ちなみに部活に入るつもりはないですが
589嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 14:29:21 ID:lWnSTRbE0
>>588
もちろん無料ですよ。
存分に使ってください。
確かシャワー室もあったかと。
皆黙々とトレーニングしています。
590名無しなのに合格:2008/08/31(日) 14:37:49 ID:GWZgr86F0
>>589
そうなんですか。なかなかいい感じですね。
喜一郎さんも使ったことあるんですか?
591嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 15:41:56 ID:lWnSTRbE0
>>590
私は使ったことはありません。
およそ身体作りとは無縁なものですから。
592名無しなのに合格:2008/08/31(日) 15:52:03 ID:Cfb9Jq4cO
偏差値45でいまから勉強すれば間に合うと思いますか?ちなみに法です。
593嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 16:05:50 ID:lWnSTRbE0
>>592
一日十時間以上の学習に耐えられますか?
その答えによって変わります。
594名無しなのに合格:2008/08/31(日) 16:23:21 ID:Cfb9Jq4cO
>>593
堪えれると思います。
595嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 16:27:43 ID:lWnSTRbE0
>>594
偏差値45と言うことですが、通っている高校は
いわゆる底辺校ですか?
なぜこんなことを聞くのかの言うと、底辺校の授業はレベルが
極度に低くて、入試には使えないからです。
通っていた高校がそこそこなら、授業を大切にしつつ
スパートをかければなんとかなると思います。
596名無しなのに合格:2008/08/31(日) 16:40:32 ID:Cfb9Jq4cO
>>595
自分は理系に行ってしまい使わない数3・cやってます。最近文転して内職してますけど。たぶん底辺かもしれません。指定校は慶應とか理科大とかありましたけど。
597嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 16:49:58 ID:lWnSTRbE0
>>596
それでは科目ごとの大まかなプランを。参考までに。

英語:フォレストかネクステを使って基本的事項の習得。
単語はシス単でも速読でも好きなものを一冊。英熟語も
熟語集を一冊。

国語:富井のはじていを読み、文法事項の習得。平行して
古文単語集(桐原の650とか)を一冊。
漢文は日栄社の漢文の基本ノートを一冊。
その他、漢文道場を一冊。
地歴:日本史にせよ世界史にせよ政経にせよ、まずは教科書
を通読。最低でも二回。

以上を一ヶ月以内で終わらせてください。
早ければ早いほどいいです。
終わったらまたいらしてください。
次の段階のプランを作ります。
底辺校なら学校は切ったほうがいいです。
教科書もあてになりませんから。
上手に内職してください。
あんまりこういうことはいいたくないけど。
598名無しなのに合格:2008/08/31(日) 17:20:46 ID:RWleopVlO
ネクステのイディオムはどうなんですか?
599名無しなのに合格:2008/08/31(日) 17:46:16 ID:gqRDyld00
学習院生で政治的な活動や何かボランティアに積極的に参加している学生はどれくらいいますか?
法学部政治学科志望なんですが大学に入ったら政党が主催する学生の会みたいなのに参加したり、
ゴミ拾いなどのボランティアをしようと考えているのですがそういう課外活動に積極的な大学かどうか知りたいです。

600嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 17:56:22 ID:lWnSTRbE0
>>598
センターレベルぐらいでしょうか。

>>599
うーん。
学習院ではあまり政治的活動をしているという話は聞きません。
ボランティアも、社会福祉研究会がある程度。
あまり盛んではないようです。
すくなくとも私がいた時は、政治活動といえば自治会再建委員の
左翼的な演説とかしかなかったです。
601名無しなのに合格:2008/08/31(日) 18:03:17 ID:Cfb9Jq4cO
>>597
本当にありがとうございます。漢文は必要ないみたいなでやりません。政経は畠山で代替します。10月1日にまた来ます。
602名無しなのに合格:2008/08/31(日) 18:04:24 ID:RWleopVlO
じゃあ熟語帳やった方がいいってことですか?なにかオススメありますか?
603嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 18:19:51 ID:lWnSTRbE0
>>601
どういたしまして。
頑張ってください。

>>602
解体英熟語がよさげかと。
熟語は桐原の1000シリーズで覚えました。私の場合。
604名無しなのに合格:2008/08/31(日) 18:27:12 ID:gqRDyld00
>>600
そうなんですか
法学部の学生でこういう↓のに参加したりしてる人はあまりいないんでしょうかね?
http://www.jimin.jp/jimin/youth/index.html
http://www.jimin.jp/jimin/daigakuin/ikusei/entry.html

まあ個人で動けばいいんでしょうけど大学側が積極的なら色々助かるんですが
605名無しなのに合格:2008/08/31(日) 18:31:44 ID:ILwt+vZTO
古文の解釈本は、なにやりました?
606嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 18:32:04 ID:lWnSTRbE0
>>604
一応学生課に問い合わせてみることをお勧めします。
この手のものだったらやってる人も一定数いるかと思います。
607嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 18:34:32 ID:lWnSTRbE0
>>605
z会の「古文入門 読解と演習」確かこのタイトルでした。
これをつかってました。
608嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 18:35:31 ID:lWnSTRbE0
>>605
あと同じくz会の「最強の古文」。
609名無しなのに合格:2008/08/31(日) 18:40:01 ID:gqRDyld00
>>606
ありがとうございました
610名無しなのに合格:2008/08/31(日) 19:22:50 ID:mtG7B0bTO
浪人生で携帯依存症なんですが
どうすれば治ると思いますか?
学習院に関係ない質問ですみません
611嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 19:25:44 ID:lWnSTRbE0
>>609
どういたしまして。

>>610
親友に事情を話して、しばらく預かってもらう、
なんてのはどうでしょうか。
612名無しなのに合格:2008/08/31(日) 20:12:06 ID:GWZgr86F0
上のほうではレスどうもでした。
古文解釈は古文上達シリーズやってれば身につきますか?
はじてい読解とか元井解釈とか使わなくても。
613嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 20:34:15 ID:lWnSTRbE0
>>612
いや、基礎として文法を説明する本はやっといた方がいいです。
z会のはある程度基礎ができているものとして書かれていますから。
614名無しなのに合格:2008/08/31(日) 20:51:22 ID:wxqyYaQSO
学習院の入試って記述多いですか?
615嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 21:04:28 ID:lWnSTRbE0
>>614
科目によっても違いますが、おおむね記述、マーク=半々
といったところです。
616名無しなのに合格:2008/08/31(日) 21:06:12 ID:g0VrsLH4O
学習院の英語に
英作ってあるんですか?
調べてもわからないので
教えて下さい
617嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 21:14:40 ID:lWnSTRbE0
>>616
文学部にはあります。
書き出しを指定する形式のが。
その他の学部は分かりません。
たぶんあったと思います。
618名無しなのに合格:2008/08/31(日) 21:18:55 ID:lQ4UF/kFO
私立文系の場合は底辺とか考えないで、勉強時間を多くすれば良いという問題でなくて、いかに覚えたか、いかに合格したいかという気合いと志があるかで決まるのでは…?
となると最終的には自分次第ということになるのでは…?
国立や理系だったら勉強時間が関係するのかもしれないけど
619名無しなのに合格:2008/08/31(日) 21:29:05 ID:wdoDZE9k0
何を言ってるんだかわからない
620嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 21:29:11 ID:lWnSTRbE0
>>618
確かにそうですね。
私大の場合は気力、根性でなんとかなります。
国立はそうも行きませんが。
621嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/08/31(日) 21:31:08 ID:lWnSTRbE0
>>619
私大は本人の根性次第だといいたいのだと思います。
622名無しなのに合格:2008/08/31(日) 21:36:13 ID:lQ4UF/kFO
そういうこと
頭悪いから変な文章になった…
国立や理系はさすがに勉強時間がかなり影響するのだろうけど
623名無しなのに合格:2008/08/31(日) 21:37:29 ID:lQ4UF/kFO
>>621
私立文系はね
624名無しなのに合格:2008/09/01(月) 01:06:11 ID:U7bJsvig0
>嘉一郎さん

茅ヶ崎市立○○○中学を今となっては好きと言えますか?
625名無しなのに合格:2008/09/01(月) 02:03:08 ID:MhA83fa6O
学習院の史学科って優秀なんですか??オープンで教授が言っていたのですが…
626嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/01(月) 07:17:51 ID:Xf7f2K980
>>624
いえ、いまだに好きにはなれません。
もはやトラウマになっています。

>>625
教授は優秀です。
おそらく東大と双璧。
学生のレベルも、院内では高い方でしょう。
627名無しなのに合格:2008/09/01(月) 10:48:25 ID:0SeCCfKa0
>>604
自民党ですか??大学は自民党支持ではないのでご自分で興味があったら
やったらどうです。自民党?
628名無しなのに合格:2008/09/01(月) 11:26:00 ID:ajU4Rx4uO
学習院は民主党支持してるんですか?
629名無しなのに合格:2008/09/01(月) 13:14:23 ID:1H+4kPYw0
史学科の学生が優秀ねえ・・・。少なくとも卒論の水準見る限りは凡庸。
まあ学生の面倒見は良いほうだとは思うけど。
630名無しなのに合格:2008/09/01(月) 13:17:34 ID:0SeCCfKa0
>>628
大学は何処も支持してないでしょう
当たり前の話ですが
631名無しなのに合格:2008/09/01(月) 13:39:06 ID:ajU4Rx4uO
学習院大学は中道ですよね
632名無しなのに合格:2008/09/01(月) 14:24:36 ID:U7bJsvig0
明治大学の応援団の事件知ってますか?

応援団で経理を担当していた部員が、イジメの対象となり、
下半身を露出させてVTRで録画されたり、あろうかことか
自宅まで先輩応援団が駆けつけ嫌がらせをされたりしました。
その後、部員は自殺。

今日知ったのですが、応援団は一月に解散・廃部されたようです。

僕も実は、院内のテニスサークル(G・S・Sパンサー)で同じことをされた事があります。
何とか自殺はせずに、生き残りました。


633名無しなのに合格:2008/09/01(月) 14:50:03 ID:dgzS3RAR0
何でここで書くの?
634名無しなのに合格:2008/09/01(月) 16:09:15 ID:0SeCCfKa0
635嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/01(月) 18:31:11 ID:Xf7f2K980
>>628
いえ、どこも支持していないと思います。

>>631
そうですね。

>>632
>>634さんのおっしゃるとおりです。
636名無しなのに合格:2008/09/01(月) 19:45:01 ID:fCPEQOg3O
テニスサークルってどうなんだろう?チャラくて遊んでばっかりのイメージだけど。
637名無し募集中。。。:2008/09/01(月) 19:54:59 ID:k0Q4vc6PO
学習院ってそんなにヤバいんですか?
他の大学志望しようかな………。
638嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/01(月) 20:06:31 ID:Xf7f2K980
>>636
実際に構内を歩いていると練習風景が見えますね。
学業よりはテニスのほうが力が入っているという気はしますね。

>>637
どこの大学にも「光と影」はあります。
オープンキャンパスなどでは「光」の部分だけが強調されがちなので、
事実が衝撃的に思えるのでしょう。
639名無しなのに合格:2008/09/02(火) 01:11:59 ID:aiF8n0H90
>>636
やっぱテニスはチャライ奴も多いけど
マジメなところは結構マジメ
噂も大事だけど最後は自分の目で決定しな
640名無しなのに合格:2008/09/02(火) 06:31:56 ID:2FhAwfC+0
>>632
またまた始まった嘘の書き込み
同好会でしかも女子が半分以上いるのに起こるわけないだろ
刑事事件ですから警察に訴えれば?
嘘なら君は簡単に特定されてテニス同好会から訴えられ前科がつく
さあどうする
641名無しなのに合格:2008/09/02(火) 07:06:23 ID:IcIzZICzO
サークルは学内じゃ練習しなくない?
嘉一郎さんか言ってるのはテニス部の事?
642嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 07:18:24 ID:rnvmwvjp0
>>641
はい、恐らくテニス部のことだと思います。
643名無しなのに合格:2008/09/02(火) 08:27:28 ID:NH6BVW2p0
なんで元東大総長佐々木毅が教授やってんの
644名無しなのに合格:2008/09/02(火) 08:52:25 ID:yXCxtt090
天下り先だから。
所詮そういうとこ
645名無しなのに合格:2008/09/02(火) 10:06:52 ID:IcIzZICzO
641です。
嘉一朗さん名前の誤表記失礼致しました。
646嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 14:27:04 ID:rnvmwvjp0
>>645
お気になさらずに。
647嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 14:56:00 ID:rnvmwvjp0
>>643
>>644さんの言われたとおりです。
648名無しなのに合格:2008/09/02(火) 15:24:38 ID:an36gxrS0
声優に井上マリナっているでしょう?
彼女の本当の苗字って知っている?
井上は芸名らしいし。
649嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 15:35:44 ID:rnvmwvjp0
>>648
ウィキにも載ってませんね。
650名無しなのに合格:2008/09/02(火) 16:01:58 ID:yxOboUFq0
現在kawai偏差値英語65、国語40、世界史60くらいです。
学校の授業は使えませんが内職できないので、平日は4時間くらいしか
勉強できないのですが、学習院経済は無謀だと思いますか?
651嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 16:09:39 ID:rnvmwvjp0
>>650
国語にかかっていますね。言うまでもなく。
国語を集中してやって、出来れば60ぐらいに伸ばしたいです。
そうすれば、好成績の英語をさらに磨いて70近くまで持っていけば、
現実的だと思います。
国語を頑張ってください。
652名無しなのに合格:2008/09/02(火) 16:10:57 ID:sJjc+WwnO
井上麻里奈は学習院大学でそんなに有名?
声優に興味持つ人は少ないじゃん
653嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 16:17:19 ID:rnvmwvjp0
>>852
あまり有名ではないですね。
ネット上だからでしょうか。
まあ学習院のOGと言うこともあるのでしょうけれど。
654名無しなのに合格:2008/09/02(火) 16:21:44 ID:yxOboUFq0
650です。ありがとうございます。
国語は、現代文も古典も全くできません。
古文は、文法は覚えたのですが実際の問題でどう使ったらよいか
わからないので、できません。基礎事項を覚えたあと問題に使えるようにするための
橋渡しみたいな教材ってありますか?
655嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 16:27:17 ID:rnvmwvjp0
>>654
古文入門 読解と演習23(z会)あたりはどうでしょうか。
現代文はセンターの過去問がお勧め。
時間を計って解いてみて、解説を熟読。
この繰り返しでノウハウが一応は身につきます。
ちなみに青本です。
656名無しなのに合格:2008/09/02(火) 16:38:50 ID:2o84Ys2y0
嘉一朗は高校時代、放課後とかはどんなことをして遊んでいましたか?

小田原ですよね?
657嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 16:43:51 ID:rnvmwvjp0
>>656
放課後は、一年次は部活(教養部、パソコンをやる)に入ってて、
二年次以降に放課後遊べるようになったな。
連れ立って駅近くのゲーセンにいったり、帰宅してからクラシックの
CD聴いたりしてました。
今思い出した。当時はオペラオタクだったんだ。
ヴェルディはもちろん、プッチーニ、ベルリーニ、チレア、
ジョルダーノとかのオペラを聴きまくってました。
放課後の想い出はこんな感じ。
もっとも程なくして予備校に行くから、放課後遊ぶことは
なくなるんだけど。
そう、小田原です。
658名無しなのに合格:2008/09/02(火) 19:02:47 ID:yXCxtt090
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
○'08の広島はウヒョ〜だぞ○part229 [プロ野球]

ここはカープファンが多いんですかね?
659嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/02(火) 20:30:42 ID:rnvmwvjp0
>>658
どうなんですかね。
660名無しなのに合格:2008/09/02(火) 20:36:31 ID:+Yv7sh5aO
俺はロッテファン
661名無しなのに合格:2008/09/03(水) 01:20:22 ID:ft/7Tdp+0
>>654
古典は毎日やれば伸びるよ
俺は古文の単語、文法を単語カードに書いて毎日やってた
漢文は再読や文法、簡単な単語を同じく単語カードに書いてやってた
で寝る前に古文の問題を音読してた
問題のレベルは早稲田や東大
これやってれば学習院の古文は楽勝
662名無しなのに合格:2008/09/03(水) 01:35:30 ID:oWiO6WEe0
ああ
663名無しなのに合格:2008/09/03(水) 01:36:30 ID:oWiO6WEe0
井上麻里奈の本名を知る方法はありませんか?
井上は芸名らしいですが...
664名無しなのに合格:2008/09/03(水) 04:49:37 ID:5dn7tk9AO
やはり、通われている専門学校の就職は厳しいのでしょうか?
665名無しなのに合格:2008/09/03(水) 06:49:45 ID:xKIsl/RE0
 >>640
本当だぞ、こんな事嘘ついてどうする?
G・S・Sパンサーという上智とのインカレサークルでイジメられたぞ。
女子がいたからイジメはないだと?女子にもイジメられたよ!
VTRに写ってる下半身露出する「気もい男」ってな。
俺から望んでそんな撮影するか?俺は、部員に強制されたんだぞ!
嫌がって、涙まで流しんのに!

ホントに事実だから大学に言ってもらうと有難いが・・・。
俺が通報したら、こんど違う場所で(体育館裏とか)リンチに合うよ、必ず。

666嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/03(水) 07:33:05 ID:/DFPT/2O0
>>663
私には分かりません。
申し訳ない。

>>664
いえ、文句さえ言わなければ就職できるみたいです。
まあ大卒のように一流企業と言うわけには行きませんが。
むしろ就職よりデビューのほうが多いですね。
漫画家、声優、シナリオライターとか。

>>665
私が通報しましょうか?
名目上、私の知り合いがいってるテニスサークルで、
と言うことになるけど。
本当のことですよね?
667名無しなのに合格:2008/09/03(水) 07:53:55 ID:02cp/vCkO
被害者がこんな事を嬉々として語るとは思えない
668名無しなのに合格:2008/09/03(水) 08:22:54 ID:I8RqU1aq0
>>665
他人が通報しても意味ないだろ
そんなのもわからないのか?
大学は高校とは違ってそこまで閉鎖的じゃないし
てかパンサーに知り合いそこそこいるから聞いてもいいか?
669名無しなのに合格:2008/09/03(水) 14:50:22 ID:zJIj5Jfo0
>>665
だからさー
ここは質問スレでさー
君の事書き連ねるスレじゃないのよー
670名無しなのに合格:2008/09/03(水) 18:59:38 ID:9tYI+/wq0
>>665
もう妄想で書くのは止めてほしいな
大学でそんなことがあるのは明治のような野蛮なところでしょ
学習院や上智であるわけ無い
671名無しなのに合格:2008/09/03(水) 19:02:46 ID:iarD4sl10
9月から平日9時間勉強してます。睡眠は家で5時間、学校で1時間くらい。
ほめろ。
672嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/03(水) 19:24:08 ID:/DFPT/2O0
>>671
素晴らしい。
受験生かくあるべし。
673名無しなのに合格:2008/09/03(水) 22:02:37 ID:rsJeqdaP0
哲学部の公募制推薦って入りやすいですかね?
674名無しなのに合格:2008/09/03(水) 22:53:57 ID:92qiNrgiO
長文の問題集について質問です。

今週から塾の授業が始まり、塾では週に2題長文を解いています。

前期の授業ではこの2題の長文を繰り返し復習していたのですが、後期は週に2題では練習量が足りない感じがするので、何か問題集をプラスαしてやろうと思います。

そこで、長文問題集でオススメのものを教えて下さい。


それと、模試の英語の偏差値が4月から60前後でなかなか伸びず、何とか65とれるようにしたいと努力しているのですが、ここからのあと一息が難しく感じます。
この山を越えるにはどうすればいいでしょうか?
何かアドバイスをお願いします。
675嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/03(水) 23:26:02 ID:/DFPT/2O0
>>673
一般入試で入った方が簡単だと思います。
履歴書に傷がないなら、かついわゆる「学校秀才」的な人なら
向いてると思います。

>>674
まず長文の問題集のお勧めは、今のあなたの場合、電話帳がいいかと。
精読は塾でしっかりやっているようなので、その「質」にたいして「量」を
持ってくるという発想です。

65を超えるには、幅広く文法、語彙の知識が問われます。
私の場合は基本英文700選、駿台英頻、z会の英文法語法のトレ、
速読英単語必修、上級編、それとビジュアルですかね。
これで二ヶ月で66(駿台全国判定)いきました。
偏ることなく全分野を網羅すればいけます。
676名無しなのに合格:2008/09/03(水) 23:37:53 ID:92qiNrgiO
>>675
ありがとうございました
677嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/03(水) 23:46:05 ID:/DFPT/2O0
>>676
どういたしまして。
678名無しなのに合格:2008/09/04(木) 00:04:34 ID:Gr/7iSG3O
学習院でも勉強しないでおしゃべりして講義をうけてないような学生もいるんでしょうか?
679嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 00:25:54 ID:RG9JbUbh0
>>678
います。
ただ勉強はしていると思う。
あくまで人付き合いの私語だという感じがする。
680名無しなのに合格:2008/09/04(木) 01:03:45 ID:Wvu5d64GO
>>676偏差値いくつから66までいったんですか?
681665:2008/09/04(木) 01:24:13 ID:12YIUHEv0
>>666>>668
お願いします。僕がリンチされないようなかたちで。
ちなみに、お金も、院内で(イジメによって)3万円取られました。

682名無しなのに合格:2008/09/04(木) 01:28:01 ID:eAElOAOTO
学習院の入試では、ご自身では各教科何割ぐらいとれたとお思いですか?
683名無しなのに合格:2008/09/04(木) 01:36:46 ID:OrJvivFW0
>>682
英語九割五
国語九割
世界史論述抜かして九割(自己採した)
正直入試終了後落ちる気が一切しなかった
684名無しなのに合格:2008/09/04(木) 02:54:38 ID:R1mbiaaSO
>>666
> 私が通報しましょうか?

この人ってメール欄が???なんだけど、
以前こういう荒らしがいなかったっけ?

ただ、もしも、この話が真実なら、学生が集団で行った刑事事件だから、
はっきり言って大事になるね。
学習院大学は、解決に乗り出すべき。
絶対に許される問題ではない。

一方、書き込みが嘘だった場合には、大学側から民事訴訟を提訴されたり、
もしくは名誉毀損罪とか偽計業務妨害罪に問われちゃう可能性もあるのかな…学部卒の知識だから確実ではないけど。
下手すると刑法犯になっちゃうかもね。

まあ、どちらにせよ、しかるべき所に通報はすべき問題かとおもう。
685嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 03:39:55 ID:RG9JbUbh0
>>680
恐らくだけど、45付近をうろうろしていました。

>>681
それでは今日の昼にでも警視庁に通報しますよ?
匿名掲示板でこの種の書き込みがあったと。
本当に通報していいんですか?
もしも嘘だったら立派な「騒じょう罪」「風説の流布」に当たりますよ?
最後にもう一度聞きます。
本当に通報していいんですか?

>>682
大まかだけど、
英:国;地歴で八割五分:八割五分:九割でした。

>>684
私のパソコンからはメール欄は見えませんね。
いずれにしてもこれは刑事事件だと思うので、
最後にもう一度聞きます。
本当に本当ですか?そのイジメは?
686名無しなのに合格:2008/09/04(木) 06:39:26 ID:FB9zqqxUO
学習院レベルだと古語は600個くらい覚えないとキツイですか?
マドンナじゃ足りないのかな
687名無しなのに合格:2008/09/04(木) 09:12:08 ID:+7EwFKzu0
学習院受ける人ってどういう人たちですか。
ガツガツしててジコチューみたいな(イメージとしては明治みたいな)感じの人は少ないですよね。
688名無しなのに合格:2008/09/04(木) 09:13:23 ID:vorg4L4J0
>>684,>>685
>>681学習院ではないような書き方。院内なんて書き方がおかしい。
学習院大学生はこんな言い方するか?
警察に住所:名前が特定されちゃうのにね。バカだわ
問題が大きくならないうちに早く嘘だといった方が良いよ。
689名無しなのに合格:2008/09/04(木) 10:37:41 ID:L1g25BSU0
嘉一郎助けてやれよ
君もいじめの体現者なんだからこいつの心情察してやれ
警察から事実確認の為に大学にこのスレのURLが送られるだろう
万が一嘘だったらこいつは大学から訴えられるかもしれないけど
本当だったらこいつを助けることにもなり大学からいじめをなくす手助けになり
学習院や上智にとってもいいことだろ
690名無しなのに合格:2008/09/04(木) 11:28:12 ID:OrJvivFW0
どうしても心配なら学生部や学生相談に電話すればいいだろ
こんな嘘で警察動かしたら迷惑極まりない
つか聞いてみたがそんな虐めないらしいな
ネタ乙
691名無しなのに合格:2008/09/04(木) 14:09:54 ID:yxZ0JDGqO
>>687
お前みたいな馬鹿は来ないでくれ
692名無しなのに合格:2008/09/04(木) 15:45:33 ID:lvXxA5Q80
>>681
学年と学科は?
やっぱり文学部か?
693嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 19:18:53 ID:RG9JbUbh0
>>686
はい。600語ほどは欲しいですね。

>>687
そうですね。
いわゆるハングリーな人は少ないと思います。

>>688
そうですね。
嘘ではないといいですが。

>>689
そうですね。
ここはひとつ通報しますか。

>>690
やはりネタの可能性もありますよね。
いまいち動けない。
694名無しなのに合格:2008/09/04(木) 19:28:37 ID:KTUFD7ia0
ほっとけばいいんじゃないですか
695嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 20:34:25 ID:RG9JbUbh0
>>694
もしイジメが本当だったら可愛そうでしょう。
696名無しなのに合格:2008/09/04(木) 22:41:03 ID:KTUFD7ia0
>>695
通報することでもう学内に戻ってこないならまだしも
そうでないなら自分でどうにかするしかないんですよ
697嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 23:15:03 ID:RG9JbUbh0
>>696
そうですか。
では自身の判断にゆだねましょう。
698名無しなのに合格:2008/09/04(木) 23:32:16 ID:L1g25BSU0
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/economics/1220538065/1-100
こんなスレが立っていたんだが
699名無しなのに合格:2008/09/04(木) 23:48:39 ID:12YIUHEv0
たぶん5年前、大学1年生でしたから、嘉一郎さんと年近いかも・・・。
俺も中退したよ。
イジメでな。
700名無しなのに合格:2008/09/04(木) 23:55:46 ID:12YIUHEv0
ホリエモンが、「六本木で働いてた元・社長のブログ」で復帰しました。
堀江貴文って、嘉一郎さんより年上ですよね?
東京大学中退の彼をどのように考えますか??
やはり「高卒」という認識ですか?


701嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 23:56:48 ID:RG9JbUbh0
>>698
うーん。
ネット上のことですからね。
本当かどうかいまいち。
でもそれを読む限り、かなり事実のような。

>>699
そうですか。
やはりイジメはあるんでしょうか。
702嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/04(木) 23:59:32 ID:RG9JbUbh0
>>700
いえ、高卒だとは認識していません。
曲がりなりにも日本の最高学府に入ったのですから、
その点に関しては立派だと思います。その点に関しては。
最終的には犯罪を犯してしまったわけですが、
少なくとも東大に入ったまでは良かったと思います。
703名無しなのに合格:2008/09/05(金) 00:32:22 ID:Ak1M1cWZ0
???をつけてるのにもう構わない方が良いだろ
前荒らしてた奴と同じ
てか五年前のことをもってきてどうする
当時在籍してた奴はもういないし
今ではちゃらいがそれでも普通のサークル
それで通報しろとかバカか?
704名無しなのに合格:2008/09/05(金) 01:43:20 ID:ayYuv3gLO
いじめが本当にあったならパンサー内の加害者が、
このレスが嘘なら書きこんだ本人が、
少しは社会的に痛い目を見るべきだろ、と個人的には思う。

だから通報しろという意見をバカとは思わない。
705名無しなのに合格:2008/09/05(金) 09:57:13 ID:uco1i1mE0
パンサーのイジメの加害者⇒木田健二(2005年上智大学経済学部卒)
        実行犯 ⇒菊田真広(2006年学習院大学経済学部卒)
            
   
      一応、これくらいが覚えてる事です。

   
       
706名無しなのに合格:2008/09/05(金) 19:10:54 ID:TYF1+H3g0
>>705
主犯がわかってるなら自分でそいつら訴えろ
住所がわからないなら学生部でも相談室にでも頼れ
何で他人に頼るんだ?
自分の事くらい自分でケリをつけろ
体育館に呼ばれる?退学してる奴が何を言ってるんだ?
呼ばれたならそれをまた恐喝として使えるだろ
全てを他人に任せ、自分は何もせずただ嘆く
そんな奴は死ね。生きる価値など無い
707011:2008/09/05(金) 20:31:32 ID:48X2Hpbl0
なんだゴミ文
お前やっぱりいじめられていたのか
しかも経済学部のカス共に
最悪だな
お前らの脳味噌は
708嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/05(金) 21:39:28 ID:7Q5nSzqs0
メール欄に「???」
これはネタですね。
709名無しなのに合格:2008/09/05(金) 21:49:11 ID:1/KOmqt+0
「???」は確か在学生のはずだけど、加害者はもうおっさんじゃん。
710名無しなのに合格:2008/09/06(土) 00:42:09 ID:r10ufyFZ0
>>706の言葉傷つきました。
まさかこんなところで、いじめに遭うとは・・・。
>>707死んだら恨みます。



さようなら、みんな。さようなら嘉一郎さん・・・・。




711名無しなのに合格:2008/09/06(土) 06:35:34 ID:kVE0suyW0
>>710
さようなら
お元気で
712名無しなのに合格:2008/09/06(土) 06:47:30 ID:qgP2sH4h0
>>709
こいつ中退してる
>>2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[???] 投稿日:2008/09/04(木) 23:24:44 ID:CkO0yJez
 俺も5年前ここのサークル入ってたが、露出させて携帯で写真取られたり、
さんざん飲まされて、顔をフルぼっこされた。
 おまけに、文化祭で金取られたぞ!
 それがトラウマになり、数年後、この大学を中退した。


>>710
もう来ないでね
最後くらい人に迷惑かけずに死んでいってね
713名無しなのに合格:2008/09/06(土) 10:26:10 ID:KbTi/zax0
やっぱり通報してあげた方がいいと思うけどなぁ・・・。
加害者には社会的制裁が必要だし。
某大学みたいにはなりたくない。
714名無しなのに合格:2008/09/06(土) 11:44:11 ID:QyOC0lPI0
社会の科目を夏に変えて、日本史がまだ鎌倉時代なんですが
間に合うでしょうか?通史をいつまでに終わらせないときついですか?
715名無しなのに合格:2008/09/06(土) 12:21:07 ID:Ono4eFNm0
>>713
じゃあお前が通報してくれば?
通報しても本人から話聞きたいから連れてきてで終わりだろ
それくらいもわからないの?
信憑性もない話に警察や学生部がどう動けと
716名無しなのに合格:2008/09/06(土) 12:26:27 ID:Ono4eFNm0
>>714
通史は九月までに終わってないと絶望的
一週間で教科書を七周すればいい
音読しながらだと結構覚える
それから一問一答を九月まで4周すれば取り戻せる
勿論日本史やってるときも英語、国語はしっかり時間とる
717嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/06(土) 16:57:58 ID:zhW6IpHp0
>>714
>>716さんのおっしゃるとおりです。
718名無しなのに合格:2008/09/06(土) 17:01:02 ID:Ono4eFNm0
ミス
一問一答を九月まで→九月終わりまで
719名無しなのに合格:2008/09/06(土) 18:38:45 ID:QyOC0lPI0
>>716 >>717
ありがとうございます。そんなに急がないといけないのですね。
この場合の一問一答の4周というのは、つまりほぼ全部正答レベルまで
もっていくということでしょうか??
720名無しなのに合格:2008/09/06(土) 19:30:55 ID:KHVwUZFYO
学習院の英語のレベルがセンターと変わらないというのは本当ですか?
721嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/06(土) 19:43:28 ID:zhW6IpHp0
>>719
そのように解釈していいと思います。

>>720
英文のレベルはセンタープラスアルファと言う感じ。
ただ、制限時間やグラフの読み取り、それらを考えると、
難易度はセンター>>学習院になるかと。
722名無しなのに合格:2008/09/07(日) 02:06:21 ID:KvJyTMjmO
嘉一朗に質問オナニーは週何回??童貞?? 何人と付き合いました??
723嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/07(日) 02:24:18 ID:E8hQCg3B0
>>722
オナニーは数ヶ月に一度。
服用している抗精神薬の影響で性欲が極度に低いからです。
童貞です。
付き合った女性はいません。
724名無しなのに合格:2008/09/07(日) 10:52:07 ID:Goer8Y/qO
学習院は資格に強いほうですか?
経済と法あたりを受けるつもりなんですが
725名無しなのに合格:2008/09/07(日) 12:23:28 ID:Bdr9EXFBO
経済法辺りの男の就職ってどうなんですか?
726名無しなのに合格:2008/09/07(日) 12:55:09 ID:p21h4GMq0
>>724
資格はあんまり熱心じゃない。
そもそも資格は個人の努力の問題なので
大学をあてにしないほうがいい。

>>725
俺の知り合いだと銀行とか公務員が多いね。
あと日立とかのメーカー営業も多い。
727嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/07(日) 14:22:50 ID:E8hQCg3B0
>>724
>>725
>>726さんの言われたとおりです。
728名無しなのに合格:2008/09/07(日) 14:58:58 ID:Bdr9EXFBO
卒業って大変ですか?
729名無しなのに合格:2008/09/07(日) 15:02:11 ID:hKoVc/uKO
文学部はどの学科が忙しいのでしょう?
730名無しなのに合格:2008/09/07(日) 15:16:57 ID:gvce3cY70
仏文独文が留年多いらしい。
入るのも出るのも一番簡単なのは日文科。やる気と精気がない人にはおすすめ。
731名無しなのに合格:2008/09/07(日) 16:48:05 ID:O1VLHaFt0
>>723
そこまで晒さなくても
人がいいにもほどがある
732嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/07(日) 16:56:56 ID:E8hQCg3B0
>>728
学部によって様々です。
法学部は楽なほう。経済もそう。
ただし文学部は厳しい。
特に仏文、あと史学かは卒論が厳しい。

>>729
仏文ですね。次点で独文でしょうか。
心理も実験、レポートが忙しそう。

>>731
恐れ入ります。
一応全レスがポリシーなので。
733名無しなのに合格:2008/09/07(日) 20:55:01 ID:Bdr9EXFBO
レスありがとうございます。参考になります。

あと実際の所マーチと比較するとどれくらいの位置付けなんですかね?
734嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/07(日) 21:27:23 ID:E8hQCg3B0
>>733
こういうことはうっかりしゃべるとマーチの人たちを
怒らせる可能性もあるのであまり言いたくないですが、言いましょう。
マーチと同等ぐらいです。
もちろん学部によっても違いはありますが、おおむねマーチの
範囲内にあると思います。
あくまで私見ですが。
735名無しなのに合格:2008/09/07(日) 22:30:20 ID:oXTyJsjBO
受験生の受験ブログについてどう思いますか?
736嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/08(月) 00:02:35 ID:MrJCxEuO0
>>735
具体的にみたことがないのでなんともいえませんが、
過酷な受験勉強の息抜きにはいいと思います。
私の時代にはありませんでしたから。
そういう意味では皆さん方がうらやましいです。
737太郎:2008/09/08(月) 00:20:37 ID:Zq4fpgB00
>>736
どうして学習院に入ったのですか?
738嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/08(月) 00:41:33 ID:MrJCxEuO0
>>737
私はもともと東大志望でした。
で、当然国立型の五教科の勉強をしていました。
滑り止めはどこにしようと考えて、環境がいいのと、
東大の先生が多いというので学習院にしました。
私が通っていたころはほんとに東大の先生が多くて、
「東大私学部」みたいな感じだったんですよ。
739名無しなのに合格:2008/09/08(月) 03:47:47 ID:gFqbv9eJO
漢文って必須ですか?
740名無しなのに合格:2008/09/08(月) 15:48:08 ID:Vd7C2El50
>>738
東大志望は冗談だろ?w
東大出身が多いって、基本的に学会は東大だけなんだが。
あとひとつ言っておくと、低い大学ほど、東大出身者が多くなる。そういう大学では、いい学生が育たないからである。
あんまり「東大の先生が多い」とか書くと馬鹿を晒すことになるので、自重しろ!
741嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/08(月) 18:04:51 ID:MrJCxEuO0
>>739
学部によります。
文学部は必須だったと思います。

>>740
分かりました。
自重します。
742名無しさん:2008/09/08(月) 18:08:19 ID:B7wjJg0p0
日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 歴史のある由緒正しい大学

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学

----------------------------------------------
743嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/08(月) 20:36:59 ID:MrJCxEuO0
>>740へのレスは取り消しで。
744名無しなのに合格:2008/09/09(火) 01:00:15 ID:xb8stqCA0
 011は、ゴキブリwww
 でも、奴にゴキジェットは効かないからなwww
745名無しなのに合格:2008/09/09(火) 01:08:30 ID:Mu71yAWK0
>>744
死なないの?早く死ねよ
746名無しなのに合格:2008/09/09(火) 01:17:34 ID:xb8stqCA0
 ↑
おめえが死ねや!
747名無しなのに合格:2008/09/09(火) 01:18:32 ID:xb8stqCA0
>嘉一郎さん

「芸能人のお子様」というスレッド検索してみて!
面白いですよ。
748名無しなのに合格:2008/09/09(火) 01:21:12 ID:Mu71yAWK0
>>746-747
受験生にアドバイスする気もなくただ邪魔をするなら消えろよ
749名無しなのに合格:2008/09/09(火) 03:21:59 ID:OsaYmIRcO
文学部は女子の割合が高いですが、やはり男子はういてしまいますか?
750名無しなのに合格:2008/09/09(火) 03:29:28 ID:cZN7Fgit0
何回同じ質問すれば気が済むんだこのボゲッ!
751名無しなのに合格:2008/09/09(火) 11:56:10 ID:Tc0LoUI80
文学部は最近漢文なくなったんじゃなかったっけ?
752嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/09(火) 16:42:11 ID:bgpkAKxj0
>>749
>>4にあげたまとめサイトに答えが載ってます。

>>750
まあある程度ループするのは仕方がないです^^;

>>751
そうなんですか?
753名無しなのに合格:2008/09/09(火) 21:47:24 ID:G3Ku7PBQ0
親が死んだらどうするんですか?
754嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/09(火) 22:00:42 ID:bgpkAKxj0
>>753
考えも及びません。
なんとか父親が働けるうちに(あと五年以内)、なんとか
目鼻をつけないと。
755名無しなのに合格:2008/09/09(火) 23:45:31 ID:aXCqW3b/0
嘉一郎は彼女作ろうとしないの?
756嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 00:15:46 ID:JU5JG/H80
>>755
最近は二次元で充足してるので、あえて作る気にはなりません。
また作ろうとしたところで私の恋愛スペックでは無理ですし。
757名無しなのに合格:2008/09/10(水) 00:21:40 ID:G+e3rr/80
三浪以上って早慶マーチでも就職ってかなり厳しいの?
758嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 00:30:55 ID:JU5JG/H80
>>757
厳しいですね。
浪人は二浪まで、と相談室の先生が言っていました。
ただし最近は中途採用などで一定の求人はあるらしいです。
いずれにせよ、真面目に勉強して卒業するのが先かと。
759名無しなのに合格:2008/09/10(水) 00:31:50 ID:G+e3rr/80
じゃあ二浪成城と三浪早慶マーチどっちがいいと思う?
760嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 00:40:46 ID:JU5JG/H80
>>759
この場合に限っては、三浪早慶がいいかと。
マーチでは厳しい。
761名無しなのに合格:2008/09/10(水) 00:42:46 ID:G+e3rr/80
じゃ二浪成城と三浪マーチは?

早大プレで英語偏差値60国56くらいになりそうなんですけど
記述もしになるとガクンとさがります。
可能性ないですかね。早稲田とマーチ
762名無しなのに合格:2008/09/10(水) 00:46:57 ID:Kk2D+0cB0
>>761
お前、勉強向いてないから、諦めた方がいいよ。
2浪なんて、どういう低脳家族だwww
763嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 00:48:08 ID:JU5JG/H80
>>761
二浪成城と三浪マーチでは、かろうじてマーチに軍配が上がるかと。

記述で下がるのは、実際に書いてみたり、答案を作成する練習を
しないからそうなるのです。
あと基本事項の取りこぼしも考えられます。
学習法を再考すれば、不可能ではないと思います。
764名無しなのに合格:2008/09/10(水) 00:51:00 ID:G+e3rr/80
記述はただ単語がセンターレベルしかないから単語レベルもあがって訳せてないんだと思います。
これでも5月まではセンター英国5割いきませんでした。
早大プレよりセンターのほうが分量多くて難しいです。
765嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 01:02:35 ID:JU5JG/H80
>>764
確かに制限時間などを考えると、センターは難しいでしょう。
逆に言えば、時間もある程度あって、じっくり問題と取り組めるという
点で、早稲田などは解答のしやすさというか、作りやすさがあると
思います。
766名無しなのに合格:2008/09/10(水) 01:06:04 ID:G+e3rr/80
人によって言うことちがうんですね。
勉強法を教えてくれた塾の経営者は早大プレでそれだけ
とれれば早稲田マーチは政経に注力すれば十分可能性があるっていってくれてるんですが。
政経は偏差値45くらいです。
5月の状態であんな感じだったので早大プレで偏差値60レベルは
少しうれしかったんですが。
767嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 01:17:24 ID:JU5JG/H80
>>766
ああ、そういう事情がありましたか。
それなら早大プレで偏差値60と言うのは
立派だと思います。
あとは政経ですね。
768名無しなのに合格:2008/09/10(水) 01:18:11 ID:R6tjylDw0
>>733
【マーチ学習院実績比較】        
公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明

平成19年度司法試験 中央18>明治8>法政5>立教3>青学2>学習0

国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14

地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43

アナウンサー 法政191>立教140>青学138>明治121>中央91>学習83

人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413

科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習

大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
769名無しなのに合格:2008/09/10(水) 01:24:09 ID:qNiFOuzB0
>>733
◆◆河合塾2009年度ボーダー偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)        
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) ★学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政) 

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) ★学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 ★学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
770名無しなのに合格:2008/09/10(水) 01:30:24 ID:o/rqC9kq0
夏の早大プレの60くらいで浮かれてると落ちるよ
俺は英語67、国語64、世界史58だったけど
それからバイトが忙しくなって二回目のは成績落ちて
そのままマーチや学習院しか受からなかった
早稲田は英語ができて当然。それでやっと土俵に立つわけだから
てか去年の法や国際教養、政経の問題やってみれば?英語だけでも
ここらへんはやっぱ時間との勝負になるよ
771名無しなのに合格:2008/09/10(水) 12:22:09 ID:P7S/7Pb90
学習院の英語はネクステージとターゲット1900を完璧にすればおkですかね?
772名無しなのに合格:2008/09/10(水) 12:37:52 ID:FI8UMQhB0
やりすぎだろjk
教科書目通せば十分
773名無しなのに合格:2008/09/10(水) 13:27:54 ID:N2Aiauh9O
そんなバナナ
774嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 17:42:02 ID:JU5JG/H80
>>771
それらに加えて、英頻やz会の英文法語法のトレも
やるようにこのスレで言っています。
英文法は網羅的にやっておいた方がいいです。
775名無しなのに合格:2008/09/10(水) 18:05:47 ID:G+e3rr/80
ヨゼミの偏差値+5が河合の偏差値?
776嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 18:14:29 ID:JU5JG/H80
>>775
どうでしょうねえ。
代ゼミの偏差値は高めにでる、というのが私見ですが。
むしろマイナス2か3ぐらいでしょうか。
777名無しなのに合格:2008/09/10(水) 18:19:50 ID:G+e3rr/80
西南の商学部って河合では偏差値50未満なんですが、ヨゼミだと53あります。
それに対し早稲田商は河合で70ですがヨゼミで65と
前者はヨゼミのほうが偏差値高いのに後者は河合のほうが偏差値高くなっています。
これはなぜですか?
778名無しなのに合格:2008/09/10(水) 18:23:51 ID:er9DHARGO
嘉一朗さん、こんにちは。
私は指定高推薦で学習院の日本語日本文学科を受験することにしたのですが、指定高推薦での入学者が馬鹿にされたりするということはあるのでしょうか…?
世間で指定高推薦を利用すると言うと、一般入試では学力が足りない人がそれ利用するのが普通なのだと聞きました。
でも私の学校は少し特殊で、「頭が良い人が指定高推薦で行く」という認識が定着していました。
だから、私は最近までそんな風に考えたことはなくて、少し戸惑っています。

実際にどうなのか、教えて頂けると幸いです。
長々と失礼致しました。


779名無しなのに合格:2008/09/10(水) 18:36:13 ID:P7S/7Pb90
>>774
ありがとうございました
780嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 18:38:26 ID:JU5JG/H80
>>777
うーん。
それは謎ですね。
志望する人数とか、母集団の質とかで違いが出てくるのかと。

>>778
まず、指定校推薦の人が馬鹿にされるということはありません。
そもそも自分からすすんで言わなければ一般入試組か推薦組か
分かりませんし、いざばれたところで、そんな些細なことで馬鹿にするほど、
学習院生はガキではありません。
すくなくとも私がいたころには、そんな風潮はなかったです。
世間ではどうでしょうね。
学習院クラスに指定枠をもっているということは、それなりのクラスの
進学校ですから、むしろ頭がいいねといわれるとが普通だと思います。
ですので、あなたも堂々と指定校で受験されるといいかと。
むしろ大学にはいってから何をしようか、と今から考えておく、
ぐらいのほうがいいと思います。
781嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 18:40:00 ID:JU5JG/H80
>>779
どういたしまして。
782名無しなのに合格:2008/09/10(水) 18:50:11 ID:G+e3rr/80
早大プレよりセンターの偏差値のほうが低いってどういうことやねん
783嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 18:53:40 ID:JU5JG/H80
>>782
とくに不思議ではないのでは?
早稲田のほうが難関ですし。
784名無しなのに合格:2008/09/10(水) 19:10:50 ID:CNtQOTsn0
>>783
偏差値
早稲田>センター
785嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 19:15:50 ID:JU5JG/H80
>>784
ですよね。
786名無しなのに合格:2008/09/10(水) 19:55:26 ID:dSHa3Eib0
学習院は、高認(旧大検)差別はあるでしょうか?
787嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 20:02:01 ID:JU5JG/H80
>>786
高認差別もなかったと思います。
というか、そこまで皆他人に気をまわすほど
暇ではないです。
788名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:04:31 ID:G+e3rr/80
だから早大プレのほうが高くてセンターの偏差値のほうが低いって意味ですよ
789嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 20:06:49 ID:JU5JG/H80
まさか難易度が、
センター>>早稲田と思っているのですか?
790名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:07:18 ID:w5mdm6Oy0
◆◆河合塾2009年度ボーダー偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html    
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)        
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政) 

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
791嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 20:07:44 ID:JU5JG/H80
>>789
>>788へのレスです。
792名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:19:29 ID:dSHa3Eib0
>>786
すみません、合否に差別があるのかお聞きしたかったんです。
793嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 20:24:42 ID:JU5JG/H80
>>792
実際の入試は秘密裏に行われます。
ですから内部の事情は分かりません。
しかし今までのところ、高認であることが理由で不合格になった、
という話は聞きません。
とりあえず差別はないと思います。
もちろん私大医科大学のような年齢差別みたいな感じで、
噂的に存在する、と言うこともあるでしょうけれど。
794名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:29:18 ID:CNtQOTsn0
>>791
実際の偏差値
早稲田>センター

>>782の偏差値
早稲田<センター
795名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:29:18 ID:G+e3rr/80
>>789
思ってませんよ。
だから>>782を書いたんですけど。
796嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 20:37:20 ID:JU5JG/H80
>>795
そうですか。
まああくまで模試ですから、実際の母集団とは違ったりして、
いろいろ撹乱要因があるのではないかと。
797嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 20:46:21 ID:JU5JG/H80
>>794
補助レスどうも。
798名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:50:49 ID:G+e3rr/80
補助も何も逆の意味とらえてる
よく読んでください
799名無しなのに合格:2008/09/10(水) 20:54:41 ID:N2Aiauh9O
早大模試は母集団や問題によってかなり偏差値が変動しそうなので
センター模試の点数を実力と考えるのが妥当だと俺は思います
800嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:04:09 ID:JU5JG/H80
>>798
早大プレの方が偏差値的には低めに出そうなのに、
簡単に高偏差値が出て、センター模試のほうが問題がやさしいのに
低い偏差値しかでない、ということでしょうか?
801名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:07:46 ID:G+e3rr/80
>>800
そうなんです。
だからかなり不安なんです。現代文も早稲田のほうが簡単に感じます。
802嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:10:07 ID:JU5JG/H80
>>801
そうですか。これは失礼しました。
問題のタイプが、早稲田と相性がいいのではないですか?
センターはある程度英語力があっても難しいと思います。
803名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:16:42 ID:CNtQOTsn0
ところでセンターってそんなに難しいですか?
選択肢式だからというのもわからないではないですが・・・
804嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:22:25 ID:JU5JG/H80
>>803
難しいです。
浪人経験があるので分かりますが、センター試験には
魔物が棲んでいます。
ここ数年で傾向が変わりまくっている英語、
大負けする可能性がある国語。
どれも手ごわいです。
805名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:24:13 ID:G+e3rr/80
早稲田の問題との相性はいい気がします。
センターは基礎っていわれてるから最低160はとらないといけないかなって思っています。
記述で点がとれない理由は語彙力かなと思っています。
DUOを半分程度しか覚えていないので。
806名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:28:22 ID:CNtQOTsn0
俺今までDuoやってたんだけどさァ・・・
シス単やってみたら全然覚えてないのよねェ〜!
これはまずいと思って変えたら記述模試40点あがったよ
807嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:30:28 ID:JU5JG/H80
>>805
そう、相性がいいんだと思いますよ。
センターはそうですね。160は欲しいですね。
単語集はどれでもせめて一冊、完璧にした方がいいですよ。
808嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:31:27 ID:JU5JG/H80
>>806
やはり駿台ブランドは健在、と言うことでしょうか。
809名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:37:27 ID:G+e3rr/80
残りの受験期の間に、
英語はマーチレベルの長文(30文)問題集と早慶レベルの長文(21文)問題集
ロジカル0.1 デュオ+今までの復習

国語は
現代文 残り3冊くらいする
古文、センターレベルから徐々に過去問演習と復習。

政経
畠山と用語集、勝てるセンター(センター対策)、政経80+時事問題 (政経は今センターで言えば60点くらいしかとれません)

これで早稲田下位学部挑もうと思うんだけどこれは現実的に可能な計画だと思いますか?
810嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:39:30 ID:JU5JG/H80
>>809
下位学部なら可能かと。
811名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:41:02 ID:G+e3rr/80
そういう意味じゃなくて、この計画を残り期間でこなすことは
きいちさんなら現実的に可能だと思います?
812嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:48:35 ID:JU5JG/H80
>>811
可能だと思います。ただし一日十時間程度要すると思いますが。
813名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:49:40 ID:CNtQOTsn0
き・・・いち?
814名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:50:25 ID:G+e3rr/80
なるほど宅浪だから可能です。
以前センター英語5月の時点で100で早大プレ偏差値60ていったものです。
きいちさんが可能っていってくれるなら頑張ってみましょうか。
記述やセンターが延びないのは不安ですが
815嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:52:53 ID:JU5JG/H80
>>799
一理ありますね。
816嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:54:34 ID:JU5JG/H80
>>813
かいちろうです。

>>814
今はやるだけのことをやったほうがいいと思います。
でないと後悔が残りますから。
817名無しなのに合格:2008/09/10(水) 21:56:09 ID:G+e3rr/80
ありがとうございます。
きいちさんが可能っていってくれたんで頑張ります。
818嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 21:57:43 ID:JU5JG/H80
>>817
どういたしまして。
頑張ってください。
819名無しなのに合格:2008/09/10(水) 22:10:23 ID:CNtQOTsn0
わざといってんのか?
820名無しなのに合格:2008/09/10(水) 22:12:14 ID:qQwuQQY50
すべてはネタだった
821名無しなのに合格:2008/09/10(水) 22:32:45 ID:eFGsqia70
何度も質問されていると思うのですが、英語が全く出来ないため何から手をつけていいのかさえわかりません。
嘉一朗さんの勉強した順序をよければ教えてください。
822嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/10(水) 22:52:43 ID:JU5JG/H80
>>821
まったく出来ないとなると、

一:中学校の教科書を用意して、高校入試向けの問題集をやる。
二:数冊仕上がったら、高校の文法の教科書を用意して、ネクステ、または
フォレストを仕上げる。
三:速読英単語(必修編)をやりつつ、英熟語をやる。
四:ビジュアル英文解釈(またはそれに似たタイプの精読用の問題集)を
やる(二ヶ月程度)
五:駿台の英頻、z会の英文法語法のトレをやる。平行して基本英文700選(
これがきついようなら300選でもいい)を覚える。

こんな感じでしょうか。
823名無しなのに合格:2008/09/10(水) 23:01:06 ID:CNtQOTsn0
とにかく単語を覚えるんだ
そうすれば何とかなる
824名無しなのに合格:2008/09/10(水) 23:14:04 ID:G+e3rr/80
やっぱ政経80題は量的に厳しいんで、畠山問題集にしました。
マーチ用の参考書です。これやって早稲田の過去問をやりこんでいこうと思います。
どうせ入試何日前って状況で伸びるのは政経だけですし。
早稲田は挑戦校でいきます。
825名無しなのに合格:2008/09/10(水) 23:48:11 ID:n2E46Vnw0
相性が良いって…
ただ単に勘で解いてるからそう思うだけだろ
しっかりと根拠を持って解いてる?それやらないなら解く意味ない
それに現代文がセンターより簡単?
国教や商のこといってないか?
この二つは簡単だが法や政経は比べもんにならないぞ
学部によって問題の質もピンきりなんだから
それにセンターで160いかないようなら本当に実力無い
実力つけてから過去問解きな
826名無しなのに合格:2008/09/11(木) 02:53:22 ID:umdwT/7O0
>>825
センターで160って模試でもいいのか?
827名無しなのに合格:2008/09/11(木) 09:12:53 ID:HaY+M2Im0
>>826
できたらセンターの方がいいけど
今の時期なら模試でもおk
駿台なら特に良いけど
コンスタントに8割とれるようになったら実力ついたってこと
大きな波あったらそれは勘
828名無しなのに合格:2008/09/11(木) 22:08:12 ID:wkbszV4T0
ここにも来て
学習院大学★Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1212222920/l100
829嘉一朗【2.5/1000】 ◆4I/2wBekWg :2008/09/11(木) 22:13:17 ID:r6AqEy9n0
>>828
ご招待感謝あげ
830名無しなのに合格:2008/09/12(金) 02:57:16 ID:80mLDUJoO
学習院を再受験されるのですか?
831名無しなのに合格:2008/09/12(金) 09:55:52 ID:U7U3lHRx0
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者) 2008.9.11発表
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

一橋  61
慶応  57
中央  56
東京  55 神戸  55
都立  49 千葉  49
東北  47
上智  42 京都  42
---------------全国トップ10校---------------------------
市大  40
大阪  39
成蹊  38 早稲田 38
横国  37
九州  36
名古屋 33
―――――――――――――全国平均32.98%(2065/6261)
明治  32
北海道 31
同志社 28 立命館 28
青山  25
法政  24
立教  23
明治学院22
創価  21
大宮  20 学習院 20
832嘉一朗【2.5/1000】 ◆4I/2wBekWg :2008/09/12(金) 17:00:42 ID:x37HO1fc0
>>830
はい、そうです。
833名無しなのに合格:2008/09/12(金) 17:33:34 ID:2Km6MksI0
■第3回新司法試験 合格者数・合格率
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶応 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    大宮  16  19.8%
筑波   5  19.2%    明学  16  21.6%
島根   4  15.4%    青学  15  24.6%
金沢   4  08.5%    南山  15  30.6%

834名無しなのに合格:2008/09/12(金) 19:35:47 ID:jD6oiTfA0
地方から受験する人はそろそろ泊まるホテルのこと考えておいた方が良い
一応目白周辺のホテル
リッチモンド目白 ttp://www.richmondhotel.jp/mejiro/
ホテルメッツ目白 ttp://www.richmondhotel.jp/mejiro/
ここで予約しても良いけど旅行会社でやった方が安くなったり、受験生パックみたいなのでサービスついたりする
早めに動くこと自体はわるくないから
835嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/12(金) 19:51:33 ID:x37HO1fc0
>>834
わざわざ補助レスありがとうございます。
836名無しなのに合格:2008/09/12(金) 20:57:34 ID:7z18RprTO
願書を請求すると「入学試験時の宿泊についてご案内」という紙が入っていて
大学側の紹介するホテルを特別料金で利用できます。
主に池袋にあるホテルでした。参考までに。
837嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/12(金) 20:59:54 ID:x37HO1fc0
>>836
わざわざありがとうございます。
838名無しなのに合格:2008/09/12(金) 21:09:05 ID:jD6oiTfA0
>>836
あれけっこう高いよね
旅行会社で頼んだら1万差がでたんだけど
839嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:07:12 ID:obF276PS0
>>all
ここ最近、理転、旧帝狙い、早稲田大学、パリ大学、ミラノ大学と志望校を
転々としてきましたが、このたび進路が正式に確定しました。
今通っている専門学校が来年で終わりになるので、十二月ごろに
学習院に再入学することに決まりました。
学部は文学部、仏文科(フランス語圏文化学科)です。
私の気まぐれにつき合わせてしまい、申し訳ありませんでした。
正式には来年の春からの授業になりますが、在籍猶予があと三年しかない。
この三年間で卒業までに必要な単位を揃えなければなりません。
いずれにせよ、皆様に混乱を与えてしまい、すみませんでした。
これからもこのスレをよろしくおねがいします。
840名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:21:33 ID:ItOI0A/10
政経について質問です。
嘉一郎さんは穴埋め形式の問題集と演習系の問題集どっちが
覚えやすいと思いますか?
個人的には穴埋めです。流れで覚えられるから。
841嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:27:18 ID:obF276PS0
>>840
欲をいえば、両方やっておいたほうがいいかと。
たしかに穴埋めは教科書の知識を補完する役割があって、
知識の定着には再考だと思います。ここまではあなたと同じ意見。
ただ、覚えたことを確認、復習するには演習系の問題集も捨てがたい。
ですので暗記については穴埋めを使い、知識の確認には演習系の
問題集を使う、というのがいいかと。
842名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:29:14 ID:ItOI0A/10
なるほどですね。
現在センター政経6割程度しかないんですが明治、できれば早大を狙っています。
間に合うと思いますか?
843嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:31:29 ID:obF276PS0
>>842
英国の仕上がりにもよると思います。
私立の場合、本気で、命がけでやると
本番で大どんでん返しが起きるからです。
ですので自分を信じて頑張ってください。
ぎりぎり間に合うでしょうから。
844名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:34:20 ID:8UCOyUlgO
>>843
最近彼女が冷たいんですがどうすれば良いですかね?
845名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:34:58 ID:ItOI0A/10
>>843
>>809はやっぱ厳しいですか?
846名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:36:27 ID:NQfaD/aUO
よく再入学できましたね。推薦か何かですか?
847嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:39:35 ID:obF276PS0
>>844
だれか他の彼氏が出来たという可能性はありませんか?
女性はなかなかしたたかなところがあって、切るときにはばっさり切ります。
あるいはたんに不機嫌と上機嫌の波があって、今丁度不機嫌の
波になっているのかと。

私の専門学校の話をしましょう。
授業が開校して、M先鋭と言う方がいらっしゃって、
一学期はよく声を掛けてくれてうれしかったのですが、
二学期以降はまったくかまってもらえず、シカと状態です。
人によって人を好きになる度合いがジェットコースターみたいに
変わる人もいますから、あまり気にする必要はないかと。
逆にしつこくしたら嫌われかねないですからね。
848嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:43:24 ID:obF276PS0
>>845
いえ、この際火事場の場火事力を出せば実現不可能ではないと
思います。

>>846
学習院は退学時に在籍していた学部に限り、再入学を許可する
という学則があるのです。
とくに推薦と言うことはないです。
849名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:48:21 ID:ItOI0A/10
なるほど、やはりこの前はからかっていってたわけですね。
850嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:50:10 ID:obF276PS0
>>849
からかうというと?
851名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:50:59 ID:ItOI0A/10
本気でできると思ってないのに10時間最低すればできると思うっていったこと
852嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:53:52 ID:obF276PS0
>>851
とんでもない。
私は嘘は言いません。
少なくともこの前のはマジレスです。
スレで冗談をいうのは嫌いです。
この板ならなおさら、真剣なレスを返したつもりです。
853名無しなのに合格:2008/09/13(土) 04:55:06 ID:ItOI0A/10
でも今火事場のバカ力って・・・学習院や法政うかったらかなり喜ぶんですけどね。
この場合のバカ力というのは?
854嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 04:58:36 ID:obF276PS0
>>853
どうかご機嫌を直してください。
これは私の経験ですが、この時期には夏休み前にやったことが
二倍、三倍の効率でこなせるようになっているのです。
ですからいままでの参考書や問題集もハイペースで進められ、
結果として突っ走ったぶんだけ成果が出るのです。
855名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:01:10 ID:ItOI0A/10
いや笑治してますよ笑

ただ火事場のバカ力っていうのは意識してできないから
事実上不可能といってるようにとってしまいました。すみません。
856名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:01:43 ID:bDpjfsRJ0
>>853
あんた何様のつもりだい?
857嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:05:33 ID:obF276PS0
>>855
私は駿台の認定テストの時と、学習院の合格したとき、
初めて必死になって勉強する、と言う経験をしました。
追い詰められると、自分でも考えられないような力が出てくるのです。
ですので火事場の馬鹿力は十分に実現可能な方法です。
これは実際に入試直前期を経験をすれば分かります。
858名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:07:12 ID:ItOI0A/10
>>857
なるほどそういう意味だったんですね。
今年はもうダメかも・・って思ってしまいました。
でも追い詰められたときってそうとう精神的にきついですよね。
859嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:11:22 ID:obF276PS0
>>856
フォローレス感謝。

>>858
きついです。
でも苦しんでいるのはあなただけではありません。
全国の約五十万人の受験生も不安で仕方がなく、
かつ勉強する気がおきない、と言う悩みを持った人もいるでしょう。
私が経験したから分かりますが、もうひと頑張りしてください。
入学発表の日、自分の受験番号を見たときの感動は生涯忘れないでしょう。
860名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:13:08 ID:ItOI0A/10
わかりました。ありがとうございます。本気だします。
ありがとうございました。
あ、最後に質問なんですがロジカルリーディングって早稲田下位とマーチ
に必要だと思いますか?
861嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:14:47 ID:obF276PS0
>>860
どういたしまして。
その参考書は使ったことがないのでなんとも。
申し訳ない。
862名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:16:03 ID:ItOI0A/10
わかりました、ありがとうございました。
863嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:17:10 ID:obF276PS0
>>862
どういたしまして。
864名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:22:15 ID:xW21LGLLO
学習院より制限時間含めるとセンター英語の方が難しいといいましたが
センター英語でだいたい何割とれると学習院法の合格点をとれますか?
865嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:23:43 ID:obF276PS0
>>864
英語は八割。
これは現役時に通っていた予備校のチューターの意見です。
866名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:25:40 ID:xW21LGLLO
ありがとうございます
では他二科目はどのくらいでしょう?
867嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:27:15 ID:obF276PS0
>>866
国語は七割から八割。
地歴は八割強。
私の体験談です。
868名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:30:57 ID:xW21LGLLO
ありがとうございます。マーチ(明治法政)と学習院ではどちらのほうがうかりやすいですか?
869嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:37:01 ID:obF276PS0
>>868
こういうと明治と法政の人を怒らせるかとおもいますが、
難易度はあまり変わりません。
特に法政と学習院では学習院のほうが難しいかと思います。
870名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:44:31 ID:xW21LGLLO
なるほどですね。
明治と学習院てオーソドックスな問題ですよね。
嘉一郎様はどうして学習院を選んだんですか?

あと法政ならセンターで英国は7割5分、地歴は8割5分くらいですか?
871嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:50:13 ID:obF276PS0
>>870
環境、教授陣、あと将来は院にすすんで研究者になりたいので、
学習院にしました。
ここは東大の院い行く人も多いですから。
もちろん私としては、大学院も学習院にするつもりですが。
マーチクラスの大学のセンター利用の得点は、最低でも
八割から八割五分必要と聞いています。。
872名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:52:21 ID:xW21LGLLO
センター利用ではそうですね。
一般ならあのくらいかなと思いました。

嘉一郎様が可愛いと思う芸能人を教えてください
873嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:55:04 ID:obF276PS0
>>872
可愛いと思う芸能人はですね、小峰麗奈ですかね。
上戸彩もいいと思うけど。
あんまりテレビは見るほうじゃないので、今どんな芸能人が
活躍しているか分からないんです。
874嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 05:56:24 ID:obF276PS0
>>873
小嶺麗奈の間違い。
875名無しなのに合格:2008/09/13(土) 05:58:52 ID:xW21LGLLO
上戸さんいいですね。

気にいってる場所とかありますか?
僕は横浜です。
876嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:01:52 ID:obF276PS0
>>875
外苑とか表参道とか。青山とか白金とか、いいですねえ。
あと京都。
是非住みたい。
まあ一戸建てが出来るかどうかはおいといて。
あとは地元の鎌倉ですかね。
鶴岡八幡宮なんかがいい。
877名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:04:13 ID:xW21LGLLO
地元鎌倉なんですか?!
かなりいいですよね。
由比ヶ浜、鎌倉駅の建物、雪の下見事にマッチしていますよね。
あそこは幻想的な世界ですよね
878嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:09:06 ID:obF276PS0
>>877
ありがとうございます。
おかげさまで色々なアニメの舞台になっています。
そう、時が止まっているような街ですね。
あとこれは18禁の話題ですが、菩提寺が○ち○らるという
エロアニメに出てきた時は驚きましたねえ。
「本来の目標」忘れて夢中になって喜んでました。
親戚のうち、母の叔父とその奥様は極楽寺に住んでいます。
そう、あのエルフェンリートにも出てきた街です。
879名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:12:29 ID:xW21LGLLO
嘉一郎様も男ですね〜(笑)

由比ヶ浜の花火大会のときは人多いし、警察も大変そうですよね。

3年くらいいってないのですがマックの前らへんにあるジブリの店まだありますか?
880嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:15:26 ID:obF276PS0
>>879
そう、あれはすごく大変です。
まず駅から交通規制がしかれて、人の量が半端ないです。
ジブリのお店は初耳ですね。
そんなのが出来てましたか。
881名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:18:26 ID:xW21LGLLO
鎌倉はいいです。
由比ヶ浜まだデニーズあります!?
882嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:22:13 ID:obF276PS0
>>881
重ね重ねありがとうございます。
海にあるデニーズは確か閉店したとおもいます。
883名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:26:59 ID:xW21LGLLO
閉店しちゃいましたか。
GTOでもデニーズかかれてたんですけどね。
花火大会は1ヶ月前くらいに終わっちゃいましたか?
三年前のたしか8月9日あたりにいきましたよ。
九州からはるばる
884嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:30:37 ID:obF276PS0
>>883
それははるばるとよくぞいらしてくださいました。
ありがとうございます。
花火大会はそうですね、約一ヶ月前に終わったと思います。
GTOってあのグレートティーチャー鬼塚のことですか?
あの編が舞台奈ですかね?
885名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:33:44 ID:xW21LGLLO
鬼塚は湘南ですが
鬼塚の高校生時代の話にでてきてましたよ。
ベニーズになってました。

今受験生なんですが九州から東京の大学を目指そうと思ったのは横浜と鎌倉が好きだからです。

最近は夢みて合格できなかったら悲しさが倍になるのであまりうかってる姿を思い浮かべて勉強できてませんが。
886嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:37:10 ID:obF276PS0
>>885
そうですか。
鎌倉を愛してくださるとはうれしい。
是非合格してください。

ぜひとも受かって喜んでいる自分を想像して勉強してください。
夏が過ぎてこれから模試ラッシュで大変でしょうけれど。
887名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:41:47 ID:xW21LGLLO
ありがとうございます。
中退から受験決意したんで今実質二浪なんですよね〜

東京いくなら最低マーチはいきたいです。

最近サンロウなったらどうしよと思ってしまいます。
サンロウてそんなに就職わるいんですか?
地元の西南大学いっても就職いいのは女だけなんです
888嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:46:21 ID:obF276PS0
>>887
そうですね。
まだまだ日本の企業も新卒は二十二歳ですからね。
ある程度ハラをくくっていた方がいいかと。
西南学院は九州の名門ですね。
まあマーチクラスは男は厳しい戦いをしないと。
就職は難しいですねえ。
もちろん明治や立教といった伝統校はそれなりに
いいところに収まっているようですが。
889名無しなのに合格:2008/09/13(土) 06:50:11 ID:xW21LGLLO
サンロウと二浪で西南大どっちがいいと思います?
キー局はやっぱ無理ですよねぇ
890嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 06:54:09 ID:obF276PS0
>>889
キー局というのはいわゆる大手テレビ局のことでしょうか。
採用する側からしたら、二浪でやめておくのが無難かと。
でもどうしても東京の大学へ行くんだと思うなら、三浪でも
ありだと思います。
くさってもマーチですから。
891名無しなのに合格:2008/09/13(土) 09:47:53 ID:/WV4YSFF0
>>872
マーチでも学部によってばらつきあるからなんともいえないけど
上位学部はやはり八割五部はないと安全圏じゃない
マーチはセンター利用に一斉試験と色々受け方あるから数打てば当たると思うよ

892名無しなのに合格:2008/09/13(土) 11:38:15 ID:1quef4hM0
大学ニ極化・ブランド大学に人気が集中!!生き残れる大学はどこか?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/08/shutsugan_s/index.html
○大学志願者数ベスト30(代々木ゼミ調べ)
1.早大 125249 六大早慶
2.明治 108946 六大MARCH
3.法政 97017 六大MARCH
4.立命 95600 関関同立
5.関大 93701 関関同立
6.日大 85942
7.中央 81981 MARCH
8.立教 71382 六大MARCH
9.近大 71127
10.東洋 59638
11.慶應 53316 六大早慶
12.東理 50858
13.同志 50218 関関同立
14.関学 49977 関関同立
15.青学 47210 MARCH
16.龍谷 38245
17.福岡 37794
18.専修 32785
19.駒澤 32691
20.明学 29238
21.甲南 28847
22.名城 27628
23.京産 26239
24.東海 24758
25.芝工 23965
26.上智 23799 早慶上智    
27.成蹊 23619
28.東農 22720
29.中京 22503
30.南山 22191


番外 学習院14338←人気ねえええw 誰も行きたがらねえええwww
893名無しなのに合格:2008/09/13(土) 12:55:53 ID:5z2/n/wZ0
学習院も上位学部(法、経済)と下位学部(文、理)の格差が広がってきたね
894嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 14:18:02 ID:obF276PS0
>>893
ああ、それはいえますね。
以前は大体どの学部も偏差値62程度で安定していたんですが。
895名無しなのに合格:2008/09/13(土) 17:20:28 ID:xW21LGLLO
西南いっても女しか就職よくないんですよ。
だからこの際サンロウも同じじゃないかって思ってしまいます。
西南の男はほぼ中小企業です
896名無しなのに合格:2008/09/13(土) 17:59:42 ID:xCBFZ86P0
再入学おめでとうございます。
でも、ここで学科まで行ってしまって特定されませんか?
それでも良いと公表されましたか?
頑張ってください。って、自分受験生がんばらねば・・・
897名無しなのに合格:2008/09/13(土) 18:24:57 ID:NQfaD/aUO
復学の決め手はなんだったのでしょう?
898嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 20:14:11 ID:obF276PS0
>>895
そうなんですか。
まあ三浪でも、資格やスキルを身につけていれば、
あと学業成績がよければ、なんとか戦えると思います。マーチなら。
是非頑張ってください。

>>896
ありがとうございます。
まあ特定はされないでしょう。
特定されたところで犯罪をしてるわけではないし。

>>897
やはり一度入学したからには、卒業したい、という思いが
あったのだと思います。
私の場合は特に、プロフィールにも書いたとおり、特別なケースですから。
卒業して母校の名に恥じないようにしたいと思いました。
899名無しなのに合格:2008/09/13(土) 20:55:00 ID:vYFCamuR0
法学科に再入学するのですか?
900名無しなのに合格:2008/09/13(土) 20:57:51 ID:8UCOyUlgO
>>898
初体験についてkwsk
901嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 20:59:27 ID:obF276PS0
>>899
文学部フランス語圏文化学科です。
902嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 21:03:08 ID:obF276PS0
>>900
私は童貞です。
ですので初体験はまだです。
903名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:02:52 ID:B1MseYAyO
学習院受けろっかな
904名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:08:07 ID:jRpYMYgpO
司法試験と並ぶ難関試験公認会計士の合格実績だと確か、慶應経済・慶應商・早稲田商・青学経・中央商がベスト5でしたよね?
905嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 23:14:30 ID:obF276PS0
>>903
早慶の腕慣らしに。
国立二次の腕試しに。
毎年受ける人がいますね。

>>904
そうなんですか?
あまり資格については詳しくないので。
906名無しなのに合格:2008/09/13(土) 23:21:27 ID:xW21LGLLO
もし西南大学になったら仮面します。
親も許してくれました。
西南は男は就職いいとこないんでサンロウで資格とったりトイックでいい点同じかなと。

たまに電通いく人もいるみたいですが。

嘉一郎様は何歳ですか?
907嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/13(土) 23:27:06 ID:obF276PS0
>>906
そうですか。
まあ親御さんのお許しが出てよかったですね。
正確な年齢はいえません。しいていえば四捨五入したら三十歳、
というところでしょうか。
908名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:10:54 ID:pY7iwXQF0
嘉一郎さんはいつまでこのスレを続けてくれるんですか?
909嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 00:17:38 ID:BdVf0bBY0
>>908
望む方がいる限り。
いつまででも。
910名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:19:30 ID:pY7iwXQF0
ではあと2年くらいはいてください。
911名無しなのに合格:2008/09/14(日) 00:20:35 ID:5/faDWA60
学習院大卒業生だけど質問ある?Part158
912嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 00:26:20 ID:BdVf0bBY0
>>910
了解。
913名無しなのに合格:2008/09/14(日) 02:14:42 ID:30zYRhkX0
大学入学したらサークル入るんですか?
914名無しなのに合格:2008/09/14(日) 09:30:36 ID:j/DoQp3UO
経営と経済どっちが入りやすいですか?
915名無しなのに合格:2008/09/14(日) 09:37:01 ID:aRvJCM/+0
第二回全統マークが
英語 58
国語 59
世界史 59
でした

学習院の経済か法に行きたいですがまだ望みはありますか?
916名無しなのに合格:2008/09/14(日) 10:07:05 ID:UI4S++PRO
今後学習院は伸びる大学ですか?衰退していく大学ですか?
917名無しなのに合格:2008/09/14(日) 10:14:19 ID:t64BQsTw0
おっさんのくせに大学戻って来るな!
その歳で大学卒業したって世間は認めてくれないよ!
918嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 14:52:48 ID:BdVf0bBY0
>>913
サークルには入りません。

>>914
どちらも入りやすいと思います。

>>915
望みはあると思います。
それぞれ6ぐらい偏差値をあげれば。

>>916
あくまで私見ですが、伸びる大学だと思います。
919名無しなのに合格:2008/09/14(日) 14:57:59 ID:pY7iwXQF0
>>915の成績で6も偏差値伸ばさないといけない理由はなんですか?

それと経営と法学部はそんなに偏差値的にもちがうんですか?
920名無しなのに合格:2008/09/14(日) 15:00:16 ID:pY7iwXQF0
学習院経営はマーチでいえばどこの何学部と同じくらい?
921嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 15:05:10 ID:BdVf0bBY0
>>919
学習院はいわゆる難関〜準難関にあたるので、
確実に合格するには65程度の偏差値があったほうがいいからです。
経営と法学部ではそんなに差はありません。
偏差値でいうと2ぐらいでしょうか。
あくまで私の体感ですが。

>>920
マーチでいうと中央の商学部(確かあったと思う)と同じ
ぐらいでしょうか。
922名無しなのに合格:2008/09/14(日) 15:07:57 ID:pY7iwXQF0
偏差値65というのはヨゼミ模試ではダメですか?

中央商と法政経済ではどっちが上なんでしょう?
923嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 15:09:27 ID:BdVf0bBY0
>>922
出来れば河合か駿台のがいい。
中央商と法政経済は同じぐらいだと思います。
924名無しなのに合格:2008/09/14(日) 15:10:42 ID:pY7iwXQF0
ヨゼミってそんなに簡単に偏差値でるんですか?
河合は去年さんざんだったからトラウマになっています
925名無しなのに合格:2008/09/14(日) 15:27:04 ID:zh1jkKsD0
◆◆河合塾2009年度ボーダー偏差値◆◆(明治法政中央比較)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html     
【法・政治系】
・67.5 ★中央(法)
・65.0 明治(法)
・62.5 法政(法)

【経済・経営・商系】
・62.5 明治(政経・営・商) 
・60.0 ★中央(商) 法政(営)  
・57.5 ★中央(経) 法政(経) 

【文・人文・外国語系】                 
・65.0 法政(文) 明治(文) 
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 
・60.0
・57.5 ★中央(文) 

中央は法学部だけの大学w
926名無しなのに合格:2008/09/14(日) 15:48:55 ID:5/faDWA60
何をいまさら
927嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 16:17:04 ID:BdVf0bBY0
>>924
簡単にというと語弊がありますが、三大予備校のなかでは一番高偏差値
が出しやすいです。
気持ちは分かりますが、是非河合の模試も受けて欲しいです。
928名無しなのに合格:2008/09/14(日) 16:19:51 ID:pY7iwXQF0
なるほど。
河合の模試+5くらいがヨゼミの偏差値なんでしょうか・・・
5もあるかな
929嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 16:24:54 ID:BdVf0bBY0
>>928
そうですね。
大体そんな感じかと。
駿台だとそれくらいの差がありますね。
930名無しなのに合格:2008/09/14(日) 16:29:41 ID:pY7iwXQF0
えーー、マジすか。
駿台が5くらいで河合が3くらいって意味ですか?
931嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 16:31:38 ID:BdVf0bBY0
>>930
そうですね。
少なくとも私が受験した頃はそれぐらい差がありました。
932名無しなのに合格:2008/09/14(日) 16:32:45 ID:pY7iwXQF0
わかりました。
でもそれならヨゼミで偏差値60後半どればおkですか?
マーチとかなら。
河合は勘弁してください・・
933嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 16:33:35 ID:BdVf0bBY0
>>932
そうですね。
代ゼミでそれぐらいとれればいいかと。
934名無しなのに合格:2008/09/14(日) 16:45:30 ID:pY7iwXQF0
よかった。
早慶合格大作戦よんでるとヨゼミで68とかとってる人が早大プレでは普通に50台になってますよね偏差値。
10以上も開きあるんだ・・・と思ったら先輩の話きくと
河合と早大プレの偏差値は変わらかったっていうひともいます。
これは本当ですか?
935名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:02:29 ID:Sh6DTLl20
>>1
立命館と関西学院の印象を教えてください。
936名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:06:29 ID:lTXmeD7rO
今の時期ビジュアル17ネクステ8章までしか終わってないんですが
(新英頻は夏休み中に一周しました)
これでニッコマ国学院辺りを受けるのは無謀でしょうか?
9月の間にビジュアル1を一周させてネクステのイディオムと文法を完成させるつもりですがこれじゃ進度遅すぎでしょうか?
とくに英語が出来なさすぎて困ってます
937嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 17:15:29 ID:BdVf0bBY0
>>934
それは人によると思います。
当日のコンディションや問題の難易度によっては、
河合も早大プレも同じ偏差値になることもあっておかしくないと
思います。
前レスでも早大プレで高偏差値が出て、と言う人もいますから。

>>935
立命館:関西の名門。碩学白川静の母校。やや左翼的か。
    西園寺公望の手による学府。洛中の伝統ある学校。
    関東での知名度も抜群。
関西学院:西の青学、または立教。
     おしゃれで勉強も出来るボンボン大学。
     確か和田秀樹の父がここの出身。
     関東でも知名度あり。
938嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 17:19:23 ID:BdVf0bBY0
>>936
ビジュアルの進度が遅い。もう少しペースアップを。
英頻は五周ぐらいしたほうがいいです。
ニッコマ国学院ならなんとかいけるかと思います。
全体的にもっとペースを上げて欲しいです。
939名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:23:23 ID:pY7iwXQF0
女性の胸もみたいと思いますか?
940名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:23:24 ID:Sh6DTLl20
>>937
ありがとうございます
941嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 17:38:26 ID:BdVf0bBY0
>>939
いまは薬で性欲がないので、とくにもみたいとは思いません。

>>940
どういたしまして。
942名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:48:37 ID:pY7iwXQF0
俺ネクステや解釈や長文の参考書は全てCD付きのをやってきたんですが
CDつきのほうが効率いいと思いませんか?
DUOなんて1時間で一周できるし、ネクステ文法部分だけなら90分あれば2週できます
943嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 17:52:03 ID:BdVf0bBY0
>>942
CDあったほうがいいですね、確かに。
リスニングがセンターであるし、将来大学に入ってから
TOEICとか取るときのためにも、いまからリスニング的なことを
やっておいた方がいいと思います。
944名無しなのに合格:2008/09/14(日) 17:57:44 ID:pY7iwXQF0
めちゃくちゃ速度速いですよ。解釈の本なんて170ページあるのを
30分で2周できるんですよ。
正直受験サロンの人みてたら2週間でもう一周しようとかいってるのみると
すっごい効率悪いなぁ・・・って思ってしまいます。
945嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 18:01:01 ID:BdVf0bBY0
>>944
そうですか。
それは普通の基準からしたら速いですね。かなり。
英語脳が優れているんじゃないですか?
946名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:05:16 ID:pY7iwXQF0
逆ですよ。
ネイティブのスピードに慣らすことによって英語脳になるようにしてるんです。
はじめはついていけなくても10周以上すれば段々わかってきます。
そうやって長文をスラスラ読めるストックを100コくらい作ってます。
長文問題集の問題は解かずに日本語訳、英訳の順に。
問題は過去問と模試のときだけにしてます。
947嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 18:10:50 ID:BdVf0bBY0
>>946
そうですか。
かなり効率のいい学習法を見つけましたね。
948名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:13:35 ID:pY7iwXQF0
塾経営してるかたに教えてもらいました。
センター5割行かない人を3ヶ月で8割にしたりしてます。
正直普通の人の3倍のスピードで進んでいるんじゃないか?
と思っています。
949嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 18:15:34 ID:BdVf0bBY0
>>948
そうですか。
ではその塾経営者が猛者なんですね。
センター五割を八割とはすごい。
950名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:20:45 ID:lTXmeD7rO
>>938
有難うございます
全国判定模試で糞ほど点が取れずに燻ってたのですがやる気が出ました
今日はビジュアル21まで解きます!!
951嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 18:34:15 ID:BdVf0bBY0
>>950
どういたしまして。
952名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:42:17 ID:nAJooYo50
はじめまして。法学部政治学科を目指しています。
偏差値の方は河合模試で英語は63、日本史は66でした。
ですが国語は45でした。かなり悪かったです。
何か良い勉強のアドバイス等いただけたら幸いです。
953名無しなのに合格:2008/09/14(日) 18:48:26 ID:pY7iwXQF0
954名無しさん:2008/09/14(日) 18:52:27 ID:oVKcz+230
>>935
関関同立(大学紹介文)

【関西学院大学】
ミッション系のお洒落なキャンパス。全体的に派手な大学。
関西圏では学閥も有り、就職、出世実績では関西私学では突出してトップ。
関西財界人の子息令嬢が多い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1.西の慶応。

【同志社大学】
新島襄が創立した大学。全体的に地味な大学。
優秀層と内部進学や推薦入試の入学者の低レベルとの格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
ラグビー部は全国区で、中卒でも知ってる知名度の高さ。西の立教。

【立命館大学】
関西私大の3〜4番手。ここ数年でレベルを上げた。またスポーツもそこそこ強い。
就職実績は関西ではかなり低いが、関学や同志社より硬くバンカラな印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。西の法政。

【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い.
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にもカラーが似ている。

955嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:12:00 ID:BdVf0bBY0
>>952
まず、国語の中でどこで失点しているか、を分析してください。
現代文なのか古文なのか、漢文なのか。
現代文が苦手なら、お勧めはセンターの過去問です。
制限時間で解いたら、解答、解説を熟読して、読解のノウハウを会得してください。
古文が苦手な場合、富井のはじていなどの講義本で基礎を作ったら、
あとはゼット会の古文入門などを使って読解の実践に進むといいかと。
漢文なら日栄社の漢文の基本ノートがありますから、これをやって句法を
身につけ、その後z会の漢文道場などをやるのがいいかと。
いずれにせよ、国語は短期間でスパッとはいかないので、気長に頑張ってください。
入試本番までには間に合うと思います。
956嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:24:25 ID:BdVf0bBY0
>>all

新スレです。元学習院大生だけど質問ある?Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1221387693/l50


957名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:27:22 ID:pY7iwXQF0
学校で初の快挙だったそうですがそのとき学校からお金もらいました?
958嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:29:16 ID:BdVf0bBY0
>>957
いえ、とくに褒章はなかったです。
ただ大学へいってから数年後、たまたま母校に帰った時、
「総合コースでは、学習院、中央に受かったのは僕がはじめてですか?」
って聞いたら、「そうだよ」って言われました。
959名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:30:38 ID:pY7iwXQF0
そうですか。
俺の友達はがっこうから10年ぶりに早稲田にいったら
10万円もらえたそうなので気になりました。

実質一浪で学習院にはいったんですか?
960名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:32:45 ID:OIy0v8ws0
嘉一郎さんはもちろん横浜ベイスターズファンですよね?
今年ほどファン辞めたいと思ったことはない・・・
961嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:35:21 ID:BdVf0bBY0
>>959
ほお、そんな学校もあるんですか。
実質にすると四浪です。

>>960
いえ、私はスポーツに特に関心がないので、どこのファン、
と言うことはないです。
962名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:38:13 ID:pY7iwXQF0
やはり玉川や帝京だと底辺高校の延長で将来の希望がもてないような感じだったんですか?
そういう状態になるくらいだったら太朗してでも有名大にいったほうが
いいですよね。
963嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:43:46 ID:BdVf0bBY0
>>962
帝京は受験の時に行ったキャンパスの、えもいわれぬ倦怠感が
今でも忘れられません。
玉川はもう自分でもなぜ行ったのかと。
その通りです。
太郎してでも有名大に行った方がいいと思いました。
964名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:46:43 ID:pY7iwXQF0
ですよねー底辺高校にいたからわかります。
このままここにいたら一生人生楽しめないような気がすると思って受験を一人だけではじめました。

実際玉川みたいな大学と三浪以上でマーチ以上の大学ではどっちが就職いいんですか?
965嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:50:47 ID:BdVf0bBY0
>>964
今はまだ分かりませんが、おそらくマーチ以上なら、三浪してでも
入った方が良いかと。
そもそも大学の底力というか、歴史が違いますから。
有名大は。
966名無しなのに合格:2008/09/14(日) 19:52:00 ID:pY7iwXQF0
そうですか・
三浪以上でも大学ってなじめますか?
967嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 19:54:55 ID:BdVf0bBY0
>>966
それはその人次第ですね。
学習院にも明らかにわかるぐらい年の行ってる人がいましたが、
それなりにうまく解けこんでやっていました。
968名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:10:09 ID:pY7iwXQF0
そうですか。仮面浪人というのはあまり時間はとれないんですか?
969嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:13:07 ID:BdVf0bBY0
>>968
仮面は私の場合、きつかったですね。
なにしろカリキュラムのほとんどは大学側が組んであって、
自由時間がないですから。
休学にしました。

一般に仮面浪人は授業となんとか平行してやっていけるみたいです。
970名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:15:29 ID:pY7iwXQF0
でも大学ってサボったりできるんじゃないんですか?授業・・
それにレベルが高くない大学は授業内容も簡単だから
内職できるんでは?
971嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:19:55 ID:BdVf0bBY0
>>970
玉川の場合はサボれないんです。
全人教育、音楽、体育、礼拝、労作など時間のかかる科目が
ぎっしり。
もっとも他の大学はサボったり出来るかと思いますが。
972名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:21:38 ID:VIdG3SJDO
>>809です
今日する予定だった現代文の一冊は小説部分だけなので
100ページしかなかったんで5日もあれば2周できそうです。
二冊目も評論だけなんで同じような感じになりそうです。
いいペースですか?
973名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:22:40 ID:p4ljCsr3O
学習院もう一回うけるの?
974嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:24:15 ID:BdVf0bBY0
>>972
はい、上々かと。
975名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:24:43 ID:pY7iwXQF0
>>973
学習院には再入学制度というのがあって無試験で入れるらしい。
元学習院生は
976嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:25:01 ID:BdVf0bBY0
>>973
再入学は無試験です。
977嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:26:55 ID:BdVf0bBY0
>>975
補助レス感謝。
978名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:27:10 ID:pY7iwXQF0
英文ってたまに読めた文が読めなくなりません?
頭にはいってこないというか・・・。
979嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:30:40 ID:BdVf0bBY0
>>978
ありますね。
勘が鈍るというか。
980名無しなのに合格:2008/09/14(日) 20:34:32 ID:p4ljCsr3O
ビジュアルをここで
すすめられたものですが
2までおわったんですが
何かよい解釈本ないですかね?
981嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 20:38:27 ID:BdVf0bBY0
>>980
英文解釈教室をお勧めします。
ほかにもいろんなスレでいろいろ紹介されていますが、
実際に自分で書店に行って、手に取ってみてよさげなのを
選ぶと良いかと。
982名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:00:03 ID:nAJooYo50
>>955
わかりました。センター過去問頑張ってみます!!
親切に答えていただき、本当にありがとうございます。
983嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 21:06:42 ID:BdVf0bBY0
>>982
どういたしまして。
頑張ってください。
984名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:10:28 ID:yDPfDXSbO
ここの文学部の漢文てどのくらいの難易度なんでしょう?
センターと同じくらいですか?
985嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 21:11:43 ID:BdVf0bBY0
>>984
センターのほうが若干難しいぐらいです。
986名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:20:21 ID:yDPfDXSbO
>>985
そうですか。ありがとうございます
987嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/14(日) 21:26:24 ID:BdVf0bBY0
>>986
どういたしまして。
988名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:39:32 ID:pY7iwXQF0
埋め
989名無しなのに合格:2008/09/14(日) 21:52:22 ID:pY7iwXQF0
生め
990名無しなのに合格:2008/09/15(月) 01:00:24 ID:nJXnR09RO
来年度の学習院合格者があなたに会いたいと言ってきたらどうします?
991嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/15(月) 10:49:03 ID:dhszBSrK0
>>990
その場合はオフ会でもしようかなと。
992915:2008/09/15(月) 21:33:50 ID:omMjFHGB0
すいません遅くなりました
嘉一朗さんありがとうございます

偏差値65に達するにはどうすればいいでしょうか
自分は一浪なんで普段は予備校のテキスト&長文と世界史の問題集
くらいしかやってないのですがなにかいい方法はありますか?
993嘉一朗 ◆4I/2wBekWg :2008/09/15(月) 22:01:00 ID:dhszBSrK0
>>992
偏差値65にするには、
英語の場合、広範な文法知識と長文の読解力。
国語の場合、現代文では問題慣れ、古文は助動詞、助詞の接続、働き、
地歴の場合、教科書の太字だけでなく、注釈などにもこだわった暗記が
必要になります。
ですので、英語の場合は、単語集、文法問題集を完璧に。
国語なら現代文の解き方を身につけ、古文は瞬時に助動詞、助詞の働きを
わかるようにしておく必要があります。
地歴では教科書の丹念な復習&繰り返しがキーになるでしょう。
994名無しなのに合格:2008/09/16(火) 03:48:06 ID:J8PMbNe60
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 青山学院大(総合文化政策) 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 上智大(神) 清泉女子大(文) 日本大(文理) 神奈川大(外国語)(人間科) フェリス女学院大(文) 
52 北海学園大(人文) 文教大(文)(人間科) 玉川大(文) 愛知大(文) 椙山女学園大(教育) 龍谷大(国際文化)
51 大妻女子大(文) 大正大(文) 東海大(文) 愛知大(国際コミュニケーション) 名古屋外大(外国語) 
50 国士舘大(文) 白梅学園大(子ども) 拓殖大(外国語) 立正大(文) 愛知学院大(心身科) 京都橘大(文)
49 麗澤大(外国語) 共立女子大(文芸) 国学院大(神道文化) 帝京大(外国語) 文京学院大(外国語)  
48 藤女子大(文) 東北学院大(文) 大東文化大(文) 愛知大(現代中国) 桃山学院大(国際教養) 
47 跡見学園女子大(文) 愛知学院大(文) 金城学院大(文)
46 川村学園女子大(教育) 昭和女子大(人間文化) 東京家政大(人文) 桜花学園大(学芸) 

45 ★関東学院大(文)★←さすが、大麻学院ww 恐れ入りましたwww
995名無しなのに合格:2008/09/16(火) 03:50:17 ID:VxvOk2RU0
生め
996名無しなのに合格:2008/09/16(火) 04:15:30 ID:VHbkbZrM0
余計なことをするんじゃあないッ!
997名無しなのに合格:2008/09/16(火) 04:41:44 ID:vKR5J5jLO
梅田駅
998名無しなのに合格:2008/09/16(火) 04:42:33 ID:vKR5J5jLO
うめー
999名無しなのに合格:2008/09/16(火) 04:43:26 ID:vKR5J5jLO
ウィンディー
1000名無しなのに合格:2008/09/16(火) 04:44:08 ID:vKR5J5jLO
1000なら嘉一郎は永久にどうてい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。