新高1が難関大を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさお ◆SGA7bLSsMA
平成19年度高校入学の旧帝・医学部・早慶・一工などの難関大を目指す新高1が雑談などをするスレです。
参加したい人はテンプレを使ってください。

【名前】
【志望校/学部】
【偏差値】(←模試名も)
【高校/予備校】(←高校のレベルとか中高一貫か否かとか予備校名とか)
【平均勉強時間】(←平日/休日)
【勉強内容/教材】(←英数国理社、今やってる参考書名とか)
【一言】


※次スレは>>950が立てること。できないなら誰かに頼んでください。
※sage進行です。
 ~~~~~~~~~~

*【sage】   
メール欄に半角でsageと入力。
*【トリップ】
名前#好きな文字列(半角)
名前◆abcdefgのように不規則な文字がつきます。
文字列を変えるとトリップも変わるので注意!



2まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/10(土) 22:39:52 ID:1xxfiyjX0
【名前】まさお
【志望校/学部】東大文一or二
【偏差値】11月高1進研73,1 12月駿台高1学力練成68,1
【高校/予備校】県内三番手の私立高の中高一貫生
【平均勉強時間】平日/3,5h 休日/5,0h
【勉強内容/教材】英語 ビジュアルU、シス単 数学青チャU・B 古典ヤマノヤマ はじてい 世界史ナビゲーター
【一言】よろしく
3名無しなのに合格:2007/02/10(土) 23:35:56 ID:U0Mpd9in0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
4aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/11(日) 11:07:35 ID:sLv5mK8N0
新高一じゃなくて高一なの?ようわからんけど、まあいいや。

【名前】 aloe250g
【志望校/学部】東大離散or京大医
【偏差値】?駿台かどっかの中高一貫校向けやつで55から60くらいやったけど、忘れた
【高校/予備校】近畿のとある県三四番手の私立の中高一貫校(現中三)
【平均勉強時間】(←平日/休日)
【勉強内容/教材】DUO、これでわかる数学UB、青茶、古文基本テーマ30?、リードα(化学)
        照井カード(化学)、重要問題集(化学)
【一言】 よろ
5aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/11(日) 11:11:40 ID:sLv5mK8N0
 ごめん
【平均勉強時間】平日/2.0h 休日/3.0
 ちょこちょこ気が向いたらやってる感じ。もっとちゃんとせな
6まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/11(日) 12:07:50 ID:3TJORY4m0
>>4
よろしく〜。現中3でおkだす。

7ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/02/11(日) 13:53:24 ID:6ENiZ3J70
【名前】ハル
【志望校/学部】阪大医
【偏差値】中3駿台 60程度
【高校/予備校】大阪の私立一貫高
【平均勉強時間】最近は2時間程度。 徐々に増やす
【勉強内容/教材】基礎英文法問題精講 Duo3.0  青チャ U・B
【一言】よろしく
8名無しなのに合格:2007/02/11(日) 14:35:00 ID:gU2XUSKt0
≫7 星光?
9名無しなのに合格:2007/02/11(日) 14:44:30 ID:zROkMpu8O
どんな小さな光も見逃さずにいた

少しでもあなたに近づくために

どんな小さな光も見逃さずにいた

少しでもあなたに近づくために

どんな小さな光も見逃さずにいた

少しでもあなたに近づくために

どんな小さな光も見逃さずにいた

少しでもあなたに近づくために
10名無しなのに合格:2007/02/11(日) 14:45:30 ID:zROkMpu8O
 ノ
 (^o^)サタデー・ナイト・オワタ
 ( (7
 <⌒ヽ
 ノ
 (^o^)サタデー・ナイト・オワタ
 ( (7
 <⌒ヽ
 ノ
 (^o^)サタデー・ナイト・オワタ
 ( (7
 <⌒ヽ
 ノ
 (^o^)サタデー・ナイト・オワタ
 ( (7
 <⌒ヽ
 ノ
 (^o^)サタデー・ナイト・オワタ
 ( (7
 <⌒ヽ
11名無しなのに合格:2007/02/11(日) 14:46:37 ID:zROkMpu8O
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )( ゚Д゚ )
12名無しなのに合格:2007/02/11(日) 14:48:09 ID:zROkMpu8O
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
13名無しなのに合格:2007/02/11(日) 15:03:48 ID:9KQpsX3sO
今から勉強なんかしたらばかになよ
14aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/11(日) 19:36:21 ID:sLv5mK8N0
>>7数UBは授業終わったの?それとも途中か。今何やってる?
 大阪って言ってるから僕も言うけど、兵庫です。

今日は英文法のナビゲーターを上下買ってきて、やった。chapter2までいって、3迄行く予定。
サクサク進むので今月中に終わると。
15ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/02/11(日) 21:39:48 ID:6ENiZ3J70
>>8
学校名は勘弁してくれ・・。

>>14
途中。三角関数と恒等式。

英ナビ買おうか。。取捨選択の過程で消えてしまったからなぁ
16名無しなのに合格:2007/02/11(日) 22:59:44 ID:PC2wO/9fO
>>15
学校図星か?www
あたしはその近くにある女子校の生徒wwwwww

しかし新高1じゃないので去る。
がんばれよ
17名無しなのに合格:2007/02/11(日) 23:12:11 ID:p0Kuz47WO
きも
18名無しなのに合格:2007/02/12(月) 00:18:55 ID:cJvlGNmk0
すーたろうきもい
19aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/12(月) 11:09:53 ID:6/zdX/Ha0
Duoどんな風に使ってる?
20ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/02/12(月) 21:20:09 ID:hjW4tQeB0
>>16
どうもw

>>18
文を理解して暗記してる。
少しずつ確実に覚えてたけど効率悪いから、大量になんども暗記にする。
21まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/13(火) 22:58:45 ID:FP/Tdnbq0
なんか青チャ進めてると前の単元の内容が抜けていく希ガスorz
22こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/13(火) 23:20:07 ID:WIsV4a3Z0
【名前】こいっち
【志望校/学部】旧帝のどれか
【偏差値】まだ受けてない
【高校/予備校】偏差値60ちょいの私立校(中学は公立)
【平均勉強時間】1、2時間程度 増やしていく
【勉強内容/教材】とりあえず英単語から始める
【一言】 先日高校の合格通知が来たので、実質的な勉強は今日から。
こんな俺でも中高一貫校のおまいらと旧帝目指していいの?w
まぁよろしく
23aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/14(水) 17:19:37 ID:ycwpvihZ0
>>21わかる。量多いからね。定着しやすくて、効率のいいやり方ないかな。
繰り返しやることくらいかorz

>>22どうぞ、よろしく
24ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/02/14(水) 21:39:57 ID:KirVjnoe0
>>22
よろしく。 英単語ならduoオススメ。
25エ ル ◆DsV547bIyw :2007/02/15(木) 03:11:25 ID:wJhKWLFr0
【名前】エ ル
【志望校/学部】理V
【偏差値】近々受験予定
【高校/予備校】県内1、2番手の中高一貫(現在中三)
【平均勉強時間】PCしながら2〜3時間
【勉強内容/教材】これで分かる、本質の解法数UB
【一言】ちょくちょく覗かせてもらっていいかな
26aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/15(木) 19:53:59 ID:t/WN3b7G0
>>25よろしく。
  僕は本質の研究を持ってるから、時々見てる。
  本質の〜はよくできてると思うけど、解法はどんな感じなの?
27エ ル ◆DsV547bIyw :2007/02/15(木) 22:16:33 ID:wJhKWLFr0
>>26
基本〜応用ぐらいのレベルかな。

まあよろしく
28 ◆0OuRUPYdMc :2007/02/15(木) 23:55:47 ID:V2IBgSpH0
【名前】 ねーよ
【志望校/学部】 京大
【偏差値】40くらい
【高校/予備校】偏差値40のアホ私立の特進
【平均勉強時間】0
【勉強内容/教材】正直、何やっていいか分からない。
【一言】 中1から去年の10月まで不登校だった。特に勉強しなかったけど何とか私立の特進受かった。
数学の一次関数とか図形とか、特に英語なんか文法の成り立ちから分からない。
目標は高いほうがいいとは思ったけど、無理かもしれないって言うか無理か。
29こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/16(金) 11:32:14 ID:tW12tczH0
てかDuo買ったんだけど、CDも買ったほうがいい?
30aloe250g ◆yin5Orllbc :2007/02/16(金) 18:15:36 ID:p9ETrX5g0
>>29復習用使ってる。CD使って覚えると効率的かと思う。
31ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/02/16(金) 20:33:48 ID:F9EVTDxX0
>>29
DuoはCDが売りだから(1時間で復習できる)
32まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/17(土) 06:20:30 ID:oFHQuWtP0
>>22>>25>>28
よろしく
33こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/17(土) 19:49:32 ID:js1S6usf0
おれはDuoの例文を何度も音読して覚えてるんだけど、
みんなは暗記カードとか赤シートでやってる?
34エ ル ◆DsV547bIyw :2007/02/17(土) 19:51:21 ID:ztgrytdZ0
>>33
暗記カードは使ってない
35かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/17(土) 23:44:32 ID:+V/SUxdE0
【名前】かまぁ〜す
【志望校/学部】 東大理T
【偏差値】知らない
【高校/予備校】中堅私立の特待生
【平均勉強時間】 合格してから無勉
【勉強内容/教材】 DUOと青チャ
【一言】 どうぞよろしく。


青チャは今例題80問目。適当に頑張ります。
DUOは復習CDを2倍速で100回以上回しました。
学校では青チャの復習を内職でしています。最近ネトゲにはまりぎみ\(^o^)/

>>33
適当な白いカードでDUOの単語の意味を縦一直線で隠して、意味が思い浮かぶかどうかやってます。
分からなかったものは10回音読して10回書き取る。あとはそのセクションの例文を2,3回音読して終了。
10分もかからず全部覚えれます。というのも復習用CDであらかじめ肉付けしているからでしょうが。
36エ ル ◆DsV547bIyw :2007/02/18(日) 01:28:51 ID:kOssr1eW0
棚で眠ってるDUOを呼び覚ますか
37かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/18(日) 15:26:16 ID:MF/7Vq7D0
やべぇ昨日無勉。
今日は2時間目標に頑張る。
38名無しなのに合格:2007/02/18(日) 15:31:03 ID:bOjX92Ed0
昨日、初めての電子辞書を買った。熱があってボーっとしてたのもあって、電気屋で勢いで買った。
アマゾンだと31000なのに33000で買っちゃた。ポイントつかないし、約3500円の損orz
カシオのXD-SW4800。おそらく今出ている高校生向け電子辞書の中じゃ一番内容がいい。
国数英理はもちろん、社会の辞典、用語集がずば抜けてる。ただ3500円が痛い。
みんなは電子辞書とか使ってる?
39かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/18(日) 15:44:04 ID:MF/7Vq7D0
使ってる。俺のもたくさん入ってる。(ターゲットとかジーニアスとか英検とか漢検とか生物とか大学受験生向けのものが全て入ってる)
長文読解で分からない単語が出たら登録するだけだけど。単語登録機能以外いらねぇw
40エ ル ◆DsV547bIyw :2007/02/18(日) 16:36:36 ID:kOssr1eW0
零買ってきたが怖すぎてやれない

どうでもいいけど
41aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/02/18(日) 21:37:03 ID:bOjX92Ed0
あ、38僕ね。

>>37僕も金曜日から無勉だわ。先週、つーか先々週から風邪治んなくてorz
4月までに数英の基礎何とかしたかったのに
42かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/19(月) 21:17:07 ID:5WsiDu9A0
学校サボってネトゲ\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwww
43かまぁ〜す【2】 ◆DadZhcskgM :2007/02/19(月) 21:18:46 ID:5WsiDu9A0
総勉強時間つけておきます。
3月1日までに・・・総勉強時間30時間を目指す!
44こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/20(火) 23:35:51 ID:YIpviz0V0
モチベが下がって仕方がないお(^^;;
ブログでも作ろうかな
45まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/22(木) 17:05:25 ID:leDXCZgl0
学年末テストの範囲広すぎワロタ
46かまぁ〜す【10】 ◆DadZhcskgM :2007/02/22(木) 18:47:07 ID:Hk9yymsq0
駿台高1マーク模試受けることにした。
学年末テスト明日だ…、範囲は義務教育9年間全て(苦笑
47こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/22(木) 20:36:11 ID:J6q8p0hG0
>>46高1マーク模試って高校の範囲なのにできるの?
48ちとせ ◆7D.KFW7RPw :2007/02/23(金) 00:26:55 ID:IbPxcK0EO
【名前】ちとせ
【志望校/学部】早稲田大学政治経済学部(考え中)
【偏差値】言えない
【高校/予備校】地元じゃ有名なお嬢様学校の中3。たぶん中堅レベルだと思う。予備校は通ってない
【平均勉強時間】平日3時間休日5時間
【勉強内容/教材】学校のまとめ、シグマ基本問題集など
【一言】まだまだだけど頑張ります
49かまぁ〜す【14】 ◆DadZhcskgM :2007/02/23(金) 13:37:55 ID:DRNm81FX0
>>47
まだ勉強してない範囲(数学の三角比だけ)あるけど、3月18日実施だから
それまでに高1の範囲は全部終わらせそうだから受けれるってレベルw
偏差値50以上出ればいいや。


あと・・・模試がずっとなくてモチベが上がらないってのもあるかも。
同じ志望大学を目指している友達の親が、超がつくほどの有名大学の教授の子供だったと知って劣等感抱いたり^^;

>>48
よろしく!
50まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/23(金) 22:05:41 ID:OonMU+W20
>>48
よろしく


一月に受けた高1進研が帰ってきたので結果晒しとく
国語:68点 偏差値69,1
数学:89点 偏差値77,0
英語:80点 偏差値75,1
総合:237点 偏差値77,6

国語が課題^^;
51こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/23(金) 22:11:21 ID:ecSUx+rk0
>>48
よろしく

>>50 東大の判定はどうだった?
52まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/23(金) 22:22:15 ID:OonMU+W20
>>51
具体的な合否判定は高1進研では出ないけどたぶんD判ぐらい
53こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/24(土) 00:19:22 ID:NFaqpohq0
ブログ作ったから一応晒しとく
ttp://kyuteibunkeikoich.blog95.fc2.com/

54ちとせ ◆7D.KFW7RPw :2007/02/24(土) 06:49:55 ID:yYbm/a69O
今家庭教師なんだけど、予備校に変えた方がいいかな?
なんか大人数は苦手…
55ちとせ ◆7D.KFW7RPw :2007/02/24(土) 07:21:51 ID:yYbm/a69O
ごめん下げ忘れた
56名無しなのに合格:2007/02/24(土) 08:21:37 ID:32DKXfL6O
1年の時の進研模試ほどあてにならないものはないということを心にとめといはほうがいい。俺も1年次70〜80だったけど、維持は困難(周りが勉強しはじめる&浪人)でも今70以上あればMARCHは安全パイ。
57かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/24(土) 23:17:16 ID:qFjCGM0s0
Z会の東大・京大数学受講しようと思うから、3月4日に認定試験受けることにした。

受ける人他にいない?(ちなみにタダだし、受けるだけ受けて行かないってのもありかも)
58かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/24(土) 23:18:07 ID:qFjCGM0s0
ああ通信のZ会じゃなくて、Z会マスターコース(予備校)のほうね。
59ちとせ ◆7D.KFW7RPw :2007/02/24(土) 23:40:42 ID:yYbm/a69O
意識向上のために受けてみようかな…ってそれ東京にある?
ぐぐれない…


ブログ作った
http://blog.m.livedoor.jp/rishu31/
60ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/02/25(日) 11:36:22 ID:R+Xs2PG90
61ちとせ ◆7D.KFW7RPw :2007/02/25(日) 12:23:54 ID:ch6na59bO
>>60
ありがとぅ
興味はあるけど日程が無理だ…
62かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/25(日) 14:57:04 ID:OHVUeLcs0
>>60
神戸校で試験を受けて、受かったら大阪の上本街で受講する予定。
ちなみに3月4日に受験予定。


日程晒しておく

第2回 3/4(日) 英語13:30〜14:30 数学14:40〜15:40
3/18(日) 同上
4/6(日) 同上
4/22(日) 同上
5/20(日) 同上
6/17(日) 同上
63かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/25(日) 15:01:03 ID:OHVUeLcs0
そういえば今さっき、興味本位で「大検から東大理Vに合格する方法」を読んだ。
簡単にまとめると、幼い頃はリア充→原因不明の病気→日本中をわたるが治らない→ある人と知り合い治る、この間4年間→短期間で東大理V

今の自分は甘すぎると痛感…
64かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/25(日) 18:40:35 ID:OHVUeLcs0
また独り言・・・

高1のうちは英数に集中しろ!理科・国語は後でなんとかなる、ってよく言うけど…
英数ばっか勉強してるとすぐに勉強が飽きてしまうw
ってことで理科もやることに決定
65こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/02/25(日) 19:14:17 ID:F0ES3Jit0
>>62 その試験って上本町でもやるの?
66かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/02/25(日) 20:35:37 ID:OHVUeLcs0
>>65
Z会の教室があるところなら、どこでも試験受けれるよ
よって受けれる
67まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/02/28(水) 21:39:17 ID:v/GR9J1B0
眠い。非常に眠い。
68りょっぺ ◆AyH6f8zrDI :2007/03/01(木) 19:03:32 ID:egkY/7+m0
【名前】りょっぺ
【志望校/学部】医学部
【偏差値】最後に受けたのは70ちょい 予備校はどこにしようか考え中
【高校/予備校】70ちょいの私立
【平均勉強時間】合格してから遊び三昧
【勉強内容/教材】これからやる
【一言】がんばるぞー よろしくー
69めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/01(木) 19:22:16 ID:Im/uqxrE0
【名前】 めざすよ
【志望校/学部】 東大
【偏差値】進研62
【高校/予備校】偏差値50ちょいの公立(予定)
【平均勉強時間】2時間くらい/3時間くらい
【勉強内容/教材】まだ
【一言】 行きたかった高校に落ちて、分割後期でなんとか食らいつくつもり。
本当にショックだったから大学こそは後悔しないようにがんばりたい。
自分がどこまでの力をもっているのか見出せたらいいと思ってる。
大学のこととかあんまり知らないし、みんなより学力は劣るけど、がんばります
70めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/01(木) 19:23:00 ID:Im/uqxrE0
すまん上げてしまった
71名無しなのに合格:2007/03/01(木) 19:47:01 ID:BZ70a6RE0
【名前】
【志望校/学部】 東工大
【偏差値】馬鹿模試で60くらい
【高校/予備校】偏差55くらい
【平均勉強時間】0
【勉強内容/教材】無し
【一言】

俺はここに何を書きに来たんだ
72名無しなのに合格:2007/03/01(木) 19:57:25 ID:2V0mUjoO0
73かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/01(木) 19:59:47 ID:2V0mUjoO0
>>68 >>69 >>71さん
よろしくー!
急に増えたなw
74めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/01(木) 20:33:44 ID:Im/uqxrE0
こいっちさんのブログをまねて作ってみました。

ttp://mezasuyo.blog95.fc2.com/
75こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/03/01(木) 21:21:24 ID:Djo3cJ+K0
>>68 >>69 >>71
よろしくー

てか中学数学もうやめて高校数学入ることにした
それで、今これでわかるをやってるんだけど、
青チャとかシグマトライも並立してやったほうがいいと思う?
76名無しなのに合格:2007/03/01(木) 21:21:49 ID:TTvREgbP0
【名前】
【志望校/学部】 国公立は東工大 第5類私立は早慶理科大の工学
【偏差値】一般的な模試で三教科70弱、五教科65くらい
【高校/予備校】都立中堅上位高 予備校は未定
【平均勉強時間】4h
【勉強内容/教材】数学:赤チャート 物理:河合塾、代ゼミ 化学:チャート式、河合塾
他。計20冊
【一言】
渋幕、市川など色々落ちて結局某都立高に進学決定。
勉強命になりそう、、、
77まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/01(木) 21:59:21 ID:HWtE7xC10
>>75
併用しないで速めに高校数学の概観を見た方がいい

あくまで個人の意見
78まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/01(木) 22:00:31 ID:HWtE7xC10
>>68>>69>>71>>75
よろしく
79まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/01(木) 22:01:43 ID:HWtE7xC10
>>76 
安価ミス よろしく
800  ◆e/0tUNderE :2007/03/01(木) 22:02:13 ID:jvx0uqlT0
>>77
俺もそう思う
81めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/01(木) 22:08:37 ID:Im/uqxrE0
俺的には高1の夏までには高1の範囲を完成させたいと思うんだけど、どういうことをすればいいのかな?
やっぱテキストとか買ったほうがいいのかな、何かオススメとかある?
お金ないから予備校とか行けないと思うんだ・・・
82まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/01(木) 22:39:27 ID:HWtE7xC10
>>81
数学なら赤チャート
英語ならビジュアル解釈  ここら辺が王道じゃないかな

高1の間はとにかく英数と英単語、古文単語を伸ばせばいいと思う
具体的な勉強の進め方は他の専門スレをみるといいお( ^ω^)

>>80
( ^ω^)おっおっお
久しぶりです
83名無しなのに合格:2007/03/01(木) 22:43:01 ID:Im/uqxrE0
>>82
ありです お金が手に入り次第買うよ
84aloe250g ◆l7lFPY7H3U :2007/03/02(金) 17:23:27 ID:1CNWWdvz0
赤チャートでどうよ?
85aloe250g ◆l7lFPY7H3U :2007/03/02(金) 17:29:04 ID:1CNWWdvz0
後、月刊大学への数学は?東大数学科の人がブログで一年のときから三年間やってたって書いてたけど。
続けてスマソ
86名無しなのに合格:2007/03/02(金) 18:11:57 ID:9Y/KO8wR0
赤チャート、青チャートってよく聞くけど、どこの出版なの?
本屋の本はたくさんありすぎるから困る
87名無しなのに合格:2007/03/02(金) 18:17:19 ID:OBUEOwr7O
数研 つか下げろ
88名無しなのに合格:2007/03/02(金) 21:38:31 ID:hWw/JPuE0
なんか某都立高は副教材として青チャート買わされるとか。
89まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/02(金) 22:05:01 ID:5Y3BpJ7Z0
>>85
月刊大数はモロに受験レベルだから高1の間は控えていた方がいいと思ふ
まずは基礎を固めて行くのが得策かと

赤チャートはチャート式シリーズで最も問題が良問かな^^;
青チャートは新課程になって問題が雑になってしまったという噂。 でも出版社側はやたら青チャを勧めるらしい
黄チャートは独学で学びやすい
白チャートは・・・分からん
ちなみに赤→青→黄→白の順番で難易度が下がって行く


今日無勉\(^o^)/オワタ
90名無しなのに合格:2007/03/02(金) 22:24:08 ID:hWw/JPuE0
高校受験の偏差値で分けると
70以上・・・赤
60以上・・・青
50以上・・・黄
50未満・・・白
が最適だと思う。
91@0815lh271896:2007/03/03(土) 17:57:36 ID:y2qnynIR0
【名前】そのうち決めますw
【志望校/学部】まだわからないがどんなに悪くてもMARCH以上
【偏差値】まだ受けてないが入試レベル400前後
【高校/予備校】中高共に公立 高校は田舎や家の都合上で、偏差値47の高校
その中で1クラスある理系特別の進学コース(偏差値58程度)に入学予定
【平均勉強時間】(2~4時間/4~7時間)
【勉強内容/教材】学校で配られた整理と対策(五教科の基礎から入試レベル)を完璧に
高校入学後は一貫組に負けないように数学をVCを2年までに1対1レベルを(これでわかる→黄チャート→1対1)
あとはDUOで地道に
【一言】
2月中旬まで勉強時間殆ど0でしかも公立なんかの自分だけど精一杯頑張ります。
高校の予習は単語や数学以外にもやったほうがいいものがあるだろうか?

みなさんよろしくお願いします。
92 ◆n214yP4uvE :2007/03/03(土) 18:00:05 ID:y2qnynIR0
>>91
@なんて使ってしまった。恥ずかしい。
93aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/03(土) 20:41:56 ID:cVUT0d2W0
今日Z会の模試の結果が学校で張り出された。中高一貫校向けの奴だと思うけど。
全国偏差67.4校内偏差60.8校内順位22位。校内一位は全国四位の奴だったよ。
甲陽(関西以外の人にわかるかな?)とかも受けてるらしいんだけど。
同じの受けた人いる?
94aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/03(土) 20:50:13 ID:cVUT0d2W0
>>89 レスサンクス。まあ、基礎の出来具合を見て考えてみる。時々学コン? とか
学校でさせられたりして、いい刺激になるとか思ってたんだけど。
95メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/04(日) 00:21:30 ID:RL+UqO0/O
【名前】メディル
【志望校/学部】東京大学理科U類
【偏差値】去年11月の中高一貫中3駿台模試では59.3、今年のZ会中3アドバンストは校内62.7
【高校/予備校】神奈川私立男子校の浅野、Z会とEDUCA(SEG姉妹校)
【平均勉強時間】0
【勉強内容/教材】学校定期試験対策だけ
【一言】本当に何も勉強してなくて恐れ多いけどよろしく。
96aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/04(日) 09:33:34 ID:WHVMtEUL0
英文法のナビゲーター終わった。二週目以降は暇なときにチョコチョコするとして、
来週の学年末考査終了後新・英文法頻出問題演習に入る予定。
英吾は順調。数学もうまくいけば今月中にこれでわかるVCまで終わらせれそうy
みんな今どんな感じ?。人増えたけど、イマイチスレ伸びないから書いてみない?
97aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/04(日) 09:34:24 ID:WHVMtEUL0
そうそう、みんなよろしくね
98 ◆e/0tUNderE :2007/03/04(日) 10:27:00 ID:tx4mrG0E0
すごいな
そのままいけば離散も完全に射程内だな
99ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/04(日) 16:09:54 ID:2tnFiTTN0
Z会もうすぐ帰ってくるのか。。

100メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/04(日) 20:18:24 ID:RL+UqO0/O
中学の間に数学全範囲終わらすとか凄いねw
俺は高2になりそうだよw

まあ理V行くような人なら普通か…
101かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/04(日) 21:35:17 ID:ywVXKK4N0
お前らレベル高すぎ・・・
灘高行った友達でさえ、まだ数学Iの途中なんだが・・・

各言う俺は、まぁ参加当初は無勉だったのに比べると、1日数時間は勉強できるように戻ってきたから良いのか?
良しとするか。


DUO 20/45終了
青チャート 例題100付近+下の練習問題全て (全て3回以上の復習込み)
大学入試の得点源[理論]と、はじめからていねいに[理論]と、らくらくマスター化学を併用して、今理論の勉強中。
結構楽しいかも。
102名無しなのに合格:2007/03/05(月) 18:49:05 ID:9CAKNz880
数学オリンピック、物理チャレンジ、化学グランプリとかって興味ない?
103ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/05(月) 21:11:28 ID:/n0hyn2D0
>>102
あるなぁw 解くに物理とかは
104aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/05(月) 21:19:44 ID:9CAKNz880
化学はうちの先輩がオリンピックまで行ったんだよ。グランプリでいい成績残す人も多い。
だから今からやってたら可能性あるのかなあと思う。
でも物理はキツそう。最近のだし、まだ雰囲気よく分からんな。
とはいえどれも大学受験の向こうのレベルものだから目指す価値はあるよね。
105名無しなのに合格:2007/03/05(月) 21:21:21 ID:4gLiGgyJ0
是非このスレでも問題を出して貰いたいなあ。
人によって進度がチガウだろうから、難関高の入試とかから、がいいかも。

暗記系の課題をだす、とかもいいかもねえ。
106メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/05(月) 21:40:29 ID:kYwoUp65O
皆さんの学校はどれくらいの割合の人が東大、京大、一橋、東工、国公立医学部医学科に行きますか?
やはり学校で上位何割にいるとどこに行けるとか基準になりますかね…??
107こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/03/06(火) 01:09:20 ID:fP/SuuEX0
俺が入学するコースは数VCと物理がないんだけど、
数VCや物理でも塾や予備校行かずに独学でできるの?
108名無しなのに合格:2007/03/06(火) 05:04:44 ID:Z3t/gRxU0
新高1が難関大を目指すスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1171114100/
109名無しなのに合格:2007/03/06(火) 07:47:13 ID:Ckkl7aQhO
【名前】ナキ
【志望校/学部】慶應大学経済学部(考え中)
【偏差値】〇rz
【高校/予備校】新新御三家/駿台の英語Sa【平均勉強時間】平日05時間休日1時間
【勉強内容/教材】青チャートなど
【一言】帰国子女です。実力だとセンターで170ぐらいです。よろしくお願いします。
110名無しなのに合格:2007/03/06(火) 15:23:30 ID:/srJ6hSK0
>>100-101目標は
目標は一学期中に数TA終了
冬休みの終わりに数UB終了
二年の夏休み前に数VC終了
かな・・・

英語は1年の終わりまで
物理、化学は3年になる直前まで

になると思う・・・
文系科目は3年の夏休みまでにある程度の実力(センター75%以上)がつけば十分・・・

目指せ数英理センター90%超え!!
111 ◆0qg2TXOyZQ :2007/03/06(火) 16:26:30 ID:Zyx/TxIi0
【名前】名無し
【志望校/学部】国公立に行けるといい
【偏差値】模試名はわからないけど60くらい
【高校/予備校】偏差値64の公立。予備校とか何それ、おいしいの?
【平均勉強時間】合格後全くやってないです
【勉強内容/教材】同上
【一言】とりあえず皆凄すぎw
112名無しなのに合格:2007/03/06(火) 16:29:00 ID:02VkzZ5WO
いまのところ立教大学志望なんだけど…
参加して大丈夫?
113 ◆0qg2TXOyZQ :2007/03/06(火) 16:32:08 ID:Zyx/TxIi0
>>111
高校の偏差値66だったww
114メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/06(火) 17:40:47 ID:/hD3t3vfO
偏差値って模試によって違うよね…?

駿台の中高一貫模試で偏差値65とかだったら本当凄いと思う。
115aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/06(火) 18:00:52 ID:Fv6mjucS0
そうだね。一貫校じゃない人で高校受験の時の模試の偏差値書いてたら分かりにくいな。
どこの模試か書かなきゃよく分からんし。
一番早いのだと六月くらいにある第1回高1駿台全国模試(記述式・ハイレベル)かな。
学校で受けさせられる場合も多いと思うけど、それみんな受けたら比較しやすいと思う。
116名無しなのに合格:2007/03/06(火) 19:07:30 ID:NqxzxwLL0
3/18に現高1向けの駿台マーク式模試があるみたいだけど
新高1でも受けられるのかなあ。自分は受けられても受けないけれど、
受けられるのなら、受ける人、このスレにいるかな?
117まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/06(火) 19:35:00 ID:tZpne56e0
>>91>>95>>109>>111
よろしく

>>112
いいんじゃないのかな、かな

>>116
ノシ
3大予備校の模試は年齢制限ないと思う
118メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/06(火) 19:50:17 ID:/hD3t3vfO
>>115それ学校で受けさせられる。
うちの学校去年11月の中3中高一貫駿台模試受刑者全国で二番目くらいに多かった。

今年のZ会アドバンストも学校全体で受けたし。
そういや学内順位、偏差値は返されたのに全国まだもらってないな…
119aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/06(火) 21:54:57 ID:Fv6mjucS0
全国偏差下の人の見てた。67.6だったわ。どうでもいいけど。
ところで、こないだの英検受けた人いる?そろそろ合否でてるみたいだけど。
120メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/06(火) 22:03:56 ID:/hD3t3vfO
>>119準二級受けたよ。筆記は50だったw
二次はまだ分からない。
121aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/06(火) 22:35:46 ID:Fv6mjucS0
英検二次の合否ネットで見れた。
二級合格だ。一次も二次も合格最低点だったよww
でもうれしいやったヤッタyatta
一次の受験票に書いてあるIDとパスワード英検のホームページで使ったら見れるよ。
122こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/03/07(水) 00:44:34 ID:lclSQbiW0
シグマトライってどうよ?
123名無しなのに合格:2007/03/07(水) 19:38:58 ID:zpy6V8SO0
【名前】
【志望校/学部】 東大理1
【偏差値】事項作成のV模擬で申し訳ないけど5科70
     他に参考になりそうなのが無いw駿台は受けてない
【高校/予備校】都立H高校
【平均勉強時間】最近は全く
【勉強内容/教材】全く今はやってません
【一言】
合格します
124メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/07(水) 20:30:39 ID:z1jERZrGO
>>123日比谷と見た(・∀・)

よろしく
125123:2007/03/07(水) 21:00:43 ID:zpy6V8SO0
あからさまでしたねw
宜しくお願いします。
126aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/07(水) 21:21:56 ID:J+c7hWlO0
よろしく
127メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/07(水) 21:57:54 ID:z1jERZrGO
それより英検準2級受かってましたw
学校で98%程度の人が受かってたんでまあ恥はかかないですみますがw
それにしても2級は難しいなぁ…受けてる人自体ほとんどいないけど10人くらいしか受かってない。
128aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/07(水) 22:03:43 ID:J+c7hWlO0
うちは60%が二級受かってた。20人ちょいかな。
とにかくお互いよかったね。おめでとうy
129名無しなのに合格:2007/03/07(水) 22:11:34 ID:wMgmgqEo0
>>123
まったくの部外者だが、都民として今の日比谷生には期待してるぞ。
都立を引っ張る学校だから、頑張ってくれ。
130名無しなのに合格:2007/03/08(木) 15:34:17 ID:QRibfo4L0
>>117 ありがとう、それじゃ遠慮なく。
今度書かせてもらいます
聞いたはいいけどここの人たちすごすぎて
偏差値とか書いてたら恥ずかしくなってきた…
131立花 ◆obOefDB96w :2007/03/08(木) 15:36:33 ID:bUw63LOHO
頑張れ!
132 ◆0qg2TXOyZQ :2007/03/08(木) 18:37:47 ID:T3LOuZu+0
やっぱり中高一貫と公立じゃ差が大きいのかな?
133名無しなのに合格:2007/03/08(木) 20:58:56 ID:DpQD1xpY0
三年あったらそんなもん埋まるかと。
134名無しなのに合格:2007/03/08(木) 22:37:07 ID:Y73YgVr70
「埋まる」んじゃなく、「埋めることができる」だぜ!
結局は自分の努力次第さ('A`)

微妙に揚げ足取りっぽくなってスマネ。
135名無しなのに合格:2007/03/08(木) 22:55:26 ID:DpQD1xpY0
なんかかっちょイイからOKwww
136ゆべし ◆jNZRGbhN7g :2007/03/09(金) 15:22:01 ID:7u5fryig0
【名前】ゆべし
【志望校/学部】 未定
【偏差値】まだ受けてないので不明
【高校/予備校】お嬢様学校小学校から/平岡塾 駿台(春期講習から)
【平均勉強時間】2くらい
【勉強内容/教材】DUO
【一言】 やべー遊んでる場合じゃなかった
ここ見て頑張ります!!
137メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/09(金) 18:29:16 ID:7nsYq0MuO
>>128おめでとう。まあ俺のが格段にレベル落ちるけど…w

>>136よろしく
138かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/09(金) 19:22:29 ID:OjlIvmpe0
英検受かった人!!おめでとう!!
そして新しく入ってきた方たち、よろしく〜

さて…2月に受けた高1トップレベル模試(代々木)が返ってきた。
同一日開催の駿台ハイレベル模試に結構の人が流れたみたいだが。

恥ずかしい成績ながら載せます。戒めです。まぁ数学の範囲はこの頃は未習だったのですが…

英語36点 偏差値44~46
国語38点 偏差値40
数学8点 偏差値37

得点はあっていると思いますが…詳細な偏差値は忘れました。
まぁ用紙見れば分かるんですけど、単純に面倒くさいので^^;
この模試で数学0点の人が200人近くいたことに驚き。
139ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/09(金) 21:39:54 ID:EY5GMAHp0
>>136
よろしく。 平岡塾ってどんな感じ?すごいスパルタって聞いたけど。。
140まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/09(金) 22:00:50 ID:HZszY+Bb0
>>123>>136
よろしく

高1駿台ハイレベルが帰ってきたから晒す
英語158偏差値70.9
数学117偏差値62.0
国語112偏差値57.7
総合387偏差値67.0

確率の対策しとけばよかったorz
141名無しなのに合格:2007/03/09(金) 22:55:31 ID:RSv0JkSp0
>>140
ええと、現厨3、新高1だよねえ、、、?
142ゆべし ◆jNZRGbhN7g :2007/03/10(土) 00:41:07 ID:evB4DlHQ0
>>139
宿題量は多いけど無駄な部分も多いかな
でも確かに出来るようにはなる

みんな色んな模試受けてるんだね。
数UBとかまで進んでるんだ。
あと質問なんだけど休日は友達と遊んだりしてる?
143名無しなのに合格:2007/03/10(土) 01:40:32 ID:zz8fcEmg0
【名前】なし
【志望校/学部】今のところは経済とかに興味がある
【偏差値】V模擬だかW模擬だかの都立自校で三科69五科65
【高校/予備校】都立で66くらいのところ、換算37で入ったからかなり舞い上がってる
【平均勉強時間】合格してからしてない、このスレ見てるとすでに人生\(^o^)/オワタ
【勉強内容/教材】最初は英単語古語数学をやれって話を聴くからやってみようとは思う
【一言】まずはネトゲとおさらばしたいです><
144まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/10(土) 07:40:36 ID:Fyybmv1e0
>>141
そうですよ

>>142
時々映画見に行ったりするぐらいかな

>>143
よろしく
145 ◆0qg2TXOyZQ :2007/03/10(土) 10:12:51 ID:n3gxlkxZ0
>>133>>134
なるほど
公立校でも努力次第ですか
146まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/10(土) 12:58:14 ID:Fyybmv1e0
東進で東大の合格発表の映像が流れてる・・・

すごい雰囲気( ^ω^)
147名無しなのに合格:2007/03/10(土) 13:00:04 ID:E1s0JHQB0
>>146
詳しく教えてくれ
148 ◆e/0tUNderE :2007/03/10(土) 13:01:41 ID:RmQ01mKu0
149まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/10(土) 13:02:53 ID:Fyybmv1e0
>>147
ttp://www.toshin.com/

下の方のtopicsのところにあるお( ^ω^)
150名無しなのに合格:2007/03/10(土) 13:07:23 ID:E1s0JHQB0
>>148>>149
d
俺も難関大目指してみようかな
151ろーる ◆gop3gRC6nA :2007/03/10(土) 15:43:18 ID:ow3uRd5E0
【名前】ろーる
【志望校/学部】東北大文学部
【偏差値】受けてない
【高校/予備校】偏差値60くらいの公立
【平均勉強時間】最近やってない
【勉強内容/教材】とりあえず高校から出された課題
【一言】
受かってからほとんど何もしてなかったので今日から頑張る!
皆さんよろしく。
    
152aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/10(土) 17:03:11 ID:Y9M6klSF0
参加者大分増えてきたし「新高2が超難関大を目指すスレ」みたいに@wikiで
まとめない? まさおさん(って呼べばいいのか)はどうやら中三のときから
「新高1(現新高2)」のスレ参加していたらしいから、出来たらやって欲しいけど。
どうする?よく分かんないけど、僕がやってみようか?
153aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/10(土) 17:04:51 ID:Y9M6klSF0
あっ、それから新しく参加した人よろしく
154エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/10(土) 17:05:37 ID:DIKZPRYf0
着々と面子が揃って来たな
155aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/10(土) 17:14:03 ID:Y9M6klSF0
>>140 来年は高2の模試を受けるの?

まとめて書くべきだったな。ゴメソ
156名無しなのに合格:2007/03/10(土) 17:44:59 ID:zz8fcEmg0
想像以上に凄い人がいるんだね
同じように頑張ろうとは思えないけど刺激を受けるよ
157まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/10(土) 18:16:26 ID:NdqVeFao0
>>152
大変だろうけど頼む。今週は時間的に切羽つまってるorz
あと呼び名はまさおでいいよ

>>155
うん。その方がレベル的にも丁度いいし。
158aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/10(土) 18:35:47 ID:Y9M6klSF0
ttp://www27.atwiki.jp/aloe250g/pages/1.html
ちょっとだけ書いてみた。全く要領が分からんので
ttp://www26.atwiki.jp/gokaku/pages/1.html
のをそのまま真似た。
後もちょくちょく僕やるつもりだけど、みんなで編集してみて。
159名無しなのに合格:2007/03/10(土) 18:40:17 ID:H3bBia/T0
【名前】さよ
【志望校/学部】慶応義塾/文学部
【偏差値】自校作もぎで 国語68英語63数学50社会72理科70
【高校/予備校】偏差値63くらいの公立
【平均勉強時間】学校決まってからほとんどやってない・・・
【勉強内容/教材】教科書中心なので特には
【一言】目指せ合格☆ よろしくお願いします。
160ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/10(土) 18:54:59 ID:/wQg1r6b0
>>91
入試が終わったので、じっくりとまとめました(トリップ修正)
【名前】ラフィラ
【志望校/学部】東大理科一類(仮 工学部計数工学科)
        パソコンや機械と経済が好きなので金融工学が学んでみたい
【偏差値】公立入試は420前後
【高校/予備校】田舎の公立 偏差値58(理系)予備校無し
【平均勉強時間】(平日2~3/休日4~5前後)
【勉強内容/教材】DUO,これでわかる数学T~V,改訂黄チャートIA,1対1 IA(使用はまだ先),Z会(国数英)
         現在はTから順にこれでわかるを進めながら,英単語、古文単語を始めました
【一言】今の自分の学力では非常に厳しいですが、3年間頑張って、東大目指したいです。
161名無しなのに合格:2007/03/10(土) 19:00:19 ID:IOzXiYMU0
Wikiに書くことなどないし

コテハンの必要性も解りません.
162かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/10(土) 19:28:53 ID:t1TUKQLn0
>>160 >>159 >>151 >>143
よろしく!!

wiki乙!”
本屋で本質の研究T+Aを見たが、断然青チャより優れてる…
こっちにしときゃよかった…orz
まぁ例題100問以上進んでるし、もう青チャ3冊やるけどね
163かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/10(土) 20:26:06 ID:t1TUKQLn0
グッドバイ、青チャ!

そしてウェルカム、本質の研究!
結局本質の研究買ってきた。

考えると、俺が受験生の間に参考書・問題集に費やすお金は社会人になれば、一瞬で返せる金だ。
金は惜しまねぇ。まぁ家、貧乏みたいだけど…∈(^ω^)∋おっ!
164名無しなのに合格:2007/03/10(土) 20:59:40 ID:4t385aduO
確かに社会人になれば一瞬に返せるけど
それまでは親が稼いだお金で買ってるんだから
貧乏なら金は惜しめおっ⊂(´・ω・)⊃
165めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/10(土) 21:11:02 ID:oK6wrc4i0
都立の分割後期入試の問題は簡単だったよ
転入学できたらいいなあ・・・現実は厳しいかもしれない

誰か都立大付属、小山台、駒場あたりに通う予定の人いないかな?
166めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/10(土) 21:11:41 ID:oK6wrc4i0
また上げてしまった・・・スマソ
167ゆべし ◆jNZRGbhN7g :2007/03/10(土) 22:41:08 ID:evB4DlHQ0
>>144
参考になりますた

wiki乙です
みなさんよろしく〜
168名無しなのに合格:2007/03/10(土) 22:52:39 ID:zz8fcEmg0
そういえば俺Z会やろうとしてたんだった
一年生のころは学校の予習復習と暗記類と数学とZ会だけでいこうと思うんだけど
どうだろう
169名無しなのに合格:2007/03/10(土) 22:53:37 ID:IOzXiYMU0
>>168
どうだろう、と言われても何も返せないよ。
ただ一つ言えることは

やればやるほど伸びる

ということだけ。あとはご自由に。
170ゆべし ◆jNZRGbhN7g :2007/03/10(土) 23:02:38 ID:evB4DlHQ0
>>168
Z会中1の頃やってたけど気を抜くと溜まる
あと欲張ると消化できなくなるから取り過ぎに注意したほうが良い
やる気が続く自信があれば良いと思うよ
171名無しなのに合格:2007/03/10(土) 23:05:19 ID:zz8fcEmg0
>>169
がんばるよ
>>170
無理しちゃいけないんだな
172aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/10(土) 23:50:21 ID:Y9M6klSF0
>>163 よく言われるよな。青茶より本質の研究の方が後の伸びいいって。
僕自身持ってて役に立ってるけど、実際どこがいいと思う?
網羅系やっとかないと不安じゃない?
そこで僕はメインで使うのを躊躇ってる。
173にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/11(日) 00:40:56 ID:lJpdmMmO0
【名前】にゃあ
【志望校/学部】東京農工大
【偏差値】V模試 英63 数67 国語59
【高校/予備校】都内私立中高一貫
【平均勉強時間】平日3h 休日4h
【勉強内容/教材】
 英語:シス単ver.1と英文法ハイパートレーニング
 数学:クリアー数1A
 化学なにやったらいいか模索中
 ↑
 これを2wで終了して、春期講習に突入 
【一言】
 ☆よろしくお願いしますにゃあ☆
174タケシ ◆1ppmBgQJvQ :2007/03/11(日) 02:55:06 ID:6JujWTNy0
【名前】タケシ
【志望校/学部】京大
【偏差値】Z会模試そろそろ帰ってくる 偏差45強ぐらい
【高校/予備校】近畿有名私立中高一貫 の落ちこぼれ
【平均勉強時間】平日2h 休日2h
【勉強内容/教材】
 英語:教科書はZ会のTRESURE 単語帳は速単入門
 数学:チャート1A 2B  
【一言】
 絶対浪人させない親を見返してやります。(多分受かったら殴り倒します。)

 しかし道のりは遠い

175メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/11(日) 02:59:20 ID:rvsI+AyvO
>>174洛南と予想。
新しい来た人よろしく。
Z会の全国偏差値なかなか帰って来ない…
176かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/11(日) 10:09:20 ID:kXiUWxQp0
>>172
買った当日の夜、ざっと見通して同じこと思ったんだよね…。
本質の研究は、青チャートと比べると例題数が約60%しかないことに気づいてw
まぁ使い方としては当分の間、本質の研究をやった後に青チャートで問題演習って形で進めようと思う。
時間浪費しすぎって見えるだろうけど、青チャートの問題が理解できず全く進まなくなってそこで何日も止まったりするより、
本質の研究の分かりやすい解説でざーっと核の部分(そうだ、研究は核しか載せてないな)をやって(例題数少ないしすぐだ)、青チャートの最悪な解説もまぁ何とか乗り越えて、
問題演習という形で使える知識として身に着けていけそう。(まぁまだ理論なのは分かってるけど)
それに前々から青チャートでやったことの問題演習をしたい!って思ってたし。
お金も無駄にならずに済んだw

>>173 >>174
よろしく!
177なみすけ ◆R0.W.bQPPY :2007/03/11(日) 11:01:44 ID:3XN7H0AlO
【名前】なみすけ
【志望校/学部】東大文T
【偏差値】進研模試で74orz
【高校/予備校】中高一貫。田舎で予備校は東進くらいしかないから行ってない。
【平均勉強時間】平日2h/休日5h
【勉強内容/教材】DUO・青茶・乙会英国数化・基礎英文法問題精講・速単必修
【一言】
↑無駄なもの多すぎかな。>>174に同じく道 の り は 遠 い
178ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/11(日) 13:19:57 ID:SAzemODG0
みなさんよろしく。

Z会が水曜に帰ってくると予想。
179名無しなのに合格:2007/03/11(日) 13:20:03 ID:c2oEc6qf0
嫌ならいいけど新しく入った人たち、出来たらwikiの参加者一覧その内容に書き込んどいて。
ってことで、みんなよろしく。
180名無しなのに合格:2007/03/11(日) 16:16:15 ID:WJzoDEGQ0
参考書とか問題集の話はここでできるの?
181さよ:2007/03/11(日) 16:23:14 ID:qjSqRiHX0
>>179
wiki追加させてもらいました!よろしくお願いします。

>>180
できると思いますよ?
182りょっぺ ◆AyH6f8zrDI :2007/03/11(日) 21:54:18 ID:otLZrybw0
お久しぶり
昨日高校から春休みの間の宿題をもらったんだけど難しすぎて挫折したorz
特に英語の単語がアレだったんだけど、みんなはどうやって勉強してる?
やっぱり単語帳買ってノートに書き写して覚えるしかない?
183ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/11(日) 21:57:52 ID:SAzemODG0
>>182
Duoを音読を勧めます。
音読主義者じゃないけど、文の構造を考えて毎日音読するようにしたら文ごと覚えていける。
184にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/12(月) 06:25:40 ID:7ieJFo/N0
>>179
wikiの編集の仕方がわからないのでこのままいかせて頂きます

単語帳、塾ではずーっとシス単使ってたのに
学校でターゲットが配布になった
2冊同時平行って無理・・・orz
185名無しなのに合格:2007/03/12(月) 08:40:34 ID:BS8eXHlo0
>>184
こう考えるんだ
「シス単で復習できる」と

#中身のないWikiなんて馴れ合いを生むだけ
186メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/12(月) 13:27:30 ID:wPXGDDUIO
>>179俺も編集の仕方分からない><

それより国公立大学の入試結果が出たようだね。
このスレには白陵、洛南、日比谷、星光辺りの人がいるみたいだからサンデー毎日でも見てみたらいいと思う。多分そこら辺は載ってるから。
187aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/12(月) 14:22:56 ID:shkwkNio0
wiki失敗かなorz
まあ、テスト明日で終わるんで僕がちょくちょく編集してくよ。
出来る人は今までの参加者の分入れてって。
一応どれが誰か分かった方がいいと思うし。

>>185言いたいことは分かるが、そんなこと言い出したらこのスレ自体がただの馴れ合いってことになっちゃう。
188さよ:2007/03/12(月) 15:57:57 ID:FFDGHhwu0
>>160 >>151 >>143 >>173 >>174 >>177
wikiの参加者名簿に追加しておきました。
何か不備があるようでしたら、教えてください。
189さよ:2007/03/12(月) 16:09:18 ID:FFDGHhwu0
>>28 >>48 >>68 >>109 >>136も追加しておきました。
連投すいません
190名無しなのに合格:2007/03/12(月) 16:44:25 ID:K5zwY3vr0
高校の勉強では単語熟語が重要だって聴いたから少しやろうと思ってるんだけど
高校入試の時買って全く使わなかった単語帳からやるか
このスレの人が使ってるような単語帳を新しく買って始めるか
どっちがいいだろう
191名無しなのに合格:2007/03/12(月) 17:06:38 ID:BS8eXHlo0
高校入試用のを完璧にしてから、大学入試用のをやれ

#情報交換でもすればいいし、馴れ合いと雑談は微妙にチガウと思ってる。
192にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/12(月) 17:21:21 ID:7ieJFo/N0
>>185
アドバイスありがとうございます
シス単で復習かぁ・・・
ターゲットで暗記してシス単でチェックってことですよね?
とりあえず、ターゲット流して、覚えてないやつを選別してみます

>>188
ありがとうございました
193メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/12(月) 17:52:43 ID:wPXGDDUIO
東大や国公立医学部レベルを目指す場合塾は駿台、Z会、河合、代ゼミ、早稲田塾とかの中でどこが良いだろう?
194名無しなのに合格:2007/03/12(月) 18:23:52 ID:shkwkNio0
代ゼミのゴールドメイトみたいな制度って他の模試でもあるの?
てか、ゴールドメイトの特典って具体的に何?知ってる人いる?

>>189 乙。いや、ホントありがとう。すごくいい人だ。

>>191 馴れ合いってのは違うか。でも情報交換なら他のスレの方がいいのは明らか。
同じ年の人間が、集まってペース保って上目指そうぜ、っていうのがこのスレの趣旨じゃないかな。
お互いの姿が少しでも見えた方が連帯感(というとなんかキモいが)もてる。
2chらしくないが、そんな感じじゃダメか。
195メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/12(月) 18:31:22 ID:wPXGDDUIO
>>194ゴールドメイトは授業料が半額もしくは無料になるってこと。
例えば開成とか麻布は無料のゴールドメイト、海城やうちの学校は半額のゴールドメイト。

ゴールドメイトが指定されてる学校じゃなくても試験で優秀な成績取ればゴールドメイトになれたはず
196 ◆0qg2TXOyZQ :2007/03/12(月) 18:34:01 ID:Nn31KZD+0
数日後入学前のテストがあるんだけど忘れてた\(^o^)/

他にもテストするところはあるのかな
197aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/12(月) 18:45:48 ID:shkwkNio0
今調べてみた。ゴールドメイトの上がスカラシプか。
後者が無料ってヤツらしい。うちはそんな話全然無いよ。所詮ショボ校かorz
198名無しなのに合格:2007/03/12(月) 19:17:17 ID:RVB2b4vV0
>>196
199名無しなのに合格:2007/03/12(月) 20:02:31 ID:1s+PZs+Z0
春休み中に数Tの問題集を一冊仕上げようとおもっているのですが、
おすすめの問題集を教えてください。
200ろーる ◆gop3gRC6nA :2007/03/12(月) 20:09:32 ID:tgVGUvtpO
>>196
ノシ
来週の火曜がテスト。
スタディサポートだったかな?
201りょっぺ ◆AyH6f8zrDI :2007/03/12(月) 20:12:20 ID:muNoc/D30
>>183
ありがとう
今日、赤チャートと一緒に買ってきたよ
202エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/12(月) 20:27:32 ID:/qAeI9gD0
>>199
チェックノート 数学1+A

ってのが宿題で出たんだがどうかな
203199:2007/03/12(月) 20:33:33 ID:1s+PZs+Z0
>>202レスありがとうございます。
その本はどちらの出版社でしょうか?
他にもオススメがあれば教えてください。
204エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/12(月) 20:35:41 ID:/qAeI9gD0
>>203
数研出版編集部だよ

てか、そこら辺の書店に行けば総復習用の教材置いてあると思うっす
205 ◆0qg2TXOyZQ :2007/03/12(月) 20:43:54 ID:Nn31KZD+0
>>198>>200
結構あるんだな
俺は今回は諦めたからみんなはがんがれ
206ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/12(月) 21:15:05 ID:xsIRkxZg0
>>193
早稲田塾とか知らんけど、そーいうのは塾の名前より講師じゃない?
駿台は化学が有名だし、代ゼミは物理が良いみたい。
207aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/12(月) 21:26:22 ID:shkwkNio0
まさおは代ゼミの模試とか受けないの?
つか、同学年の受けたらトップじゃね。
ところで、みんなチャートどんくらいのペースでやってる?
208まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/12(月) 21:27:50 ID:bRpnD5S40
>>193
国立だったら記述対策の為添削してくれる塾もしくはZ会をお勧めする
209名無しなのに合格:2007/03/12(月) 21:46:08 ID:wPXGDDUIO
>>197そうだったんだ!全てゴールドメイトかと思った汗

>>206確かに講師によりけりだね。

>>208やっぱZ会かぁ…東大選抜入れればいいだろうな。
210まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/12(月) 21:47:57 ID:bRpnD5S40
>>207
駿台生だから模試は主に駿台模試が中心になると思う。他の受けるとしても河合かな。

>つか、同学年の受けたらトップじゃね。
優秀者冊子にも載らないと思ふ
正直同学年での自分の実力が分からない^^;

>ところで、みんなチャートどんくらいのペースでやってる?
週に20題くらい



というかなんだこのスレの勢いは・・・
211メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/12(月) 21:49:33 ID:wPXGDDUIO
>>209名前入れ忘れた笑

高校数学の力を試すなら数検を薦める。
2級以上取ると採点官のバイトや問題作成の報酬が貰えるようになる。

問題を作ったり採点したりすることは自分の学力向上にも繋がるとドラゴン桜にもあったし一石二鳥だと思う。まあ興味があれば是非
212名無しなのに合格:2007/03/12(月) 21:49:48 ID:i7UdQU9v0
Duo+赤チャ+青チャで4000円近くかかる?
213まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/12(月) 21:50:00 ID:bRpnD5S40
>>209
あ、Z会っていうのは通信教育の方


多重レススマソ
214にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/12(月) 22:02:46 ID:7ieJFo/N0
>>210
中学から駿台?
18日の高1模試受けないの?
うちの教室は盛んに勧めてきたけど・・・
215aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/12(月) 22:05:56 ID:shkwkNio0
>>210 レスサンクス!

>>211 スカラシップ。チッチャイつが抜けてた。まあ正確なことはわからないけど、そういうことらしいよ。
それとも、ゴールドメイトのうちのスカラシップなのか?
数検も興味あるな、最近wwでも対策は普通に勉強してたらいけるのか?
そのバイトって高校生でも出来るの?

>>212 赤茶と青茶両方買うの?かたっぽでいいと思うけど。


僕は2chに張り付き過ぎだな。明日もテストなのに。あほだなorz
216まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/12(月) 22:12:46 ID:bRpnD5S40
>>212
確実に5000overしてしまうような・・・
そもそもチャートみたいな網羅系の参考書は2冊やっても時間の無駄遣い

>>214
中3クラスもあるけどあんまり授業がおもしろくないから今は高1クラスに在籍してる
ちなみに18日の模試は学校行事が入ってて受けられないorz
217ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/12(月) 22:21:46 ID:NG79gG1L0
入試後土日は久しぶりに勉強をやめてリラックス
今日から数学TAをこれでわかるで予習開始だ
218にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/12(月) 22:30:50 ID:7ieJFo/N0
>>215
青だけど、塾でも補充問題で使うから平日2題+日曜3題=週15題
とりあえずほぼ1週したけど
なんかね、計算問題のドリルみたいなやつをやんないとダメなような気がしてきている

>>216
>今は高1クラスに在籍してる

どおりで・・・やっとテンプレのプロフが理解できました
リンデン講師に神と言われる類の方なんですね
私は学診でこけたので18日は逃げ出したい・・・
219メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/12(月) 22:43:49 ID:wPXGDDUIO
>>213通信かぁ…俺そういうの続かないんだよね(;ω;)
塾の方のZ会はダメなのかな?

>>215俺も詳しいことは分からない。ただゴールドメイトの指定校じゃなくても試験で優秀だったらなれるってのは知ってる。でも代ゼミは難関大学には向いてないみたいだしなぁ…
うん、高校生でも出来るよ。俺は学校がバイト禁止だから外でのバイト出来ないし、かなり興味ある。
問題作成も楽しそうだしね。
220めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/12(月) 23:17:42 ID:7CrC4puj0
このスレのレベルの高さについていけない・・・
はやく高校の予習したいな
221さよ:2007/03/12(月) 23:19:26 ID:FFDGHhwu0
今のとこ分かってるこれからの模試の予定ってどんな感じですか?
wikiとかに模試の予定とか載せてくれると非常に助かるのですが・・・。
222aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/13(火) 00:18:24 ID:DXMdHK5K0
>>221駿台は年間予定表出してた。代ゼミはまだだったと思う。
各HPをのぞいてみたら手っ取り早いと思う。
でも確かにwikiにそういうのまとめたりしたら便利だね。
何か、ようやくwikiの実用性が出てて良かった。

>>216かっこよすぎだよ、超人wwああ、なんとか一年で追いつきたい。無謀かorz
223名無しなのに合格:2007/03/13(火) 00:29:16 ID:5M54MN3u0
俺はシス単ベーシックをやることにしたよ
あとはZ会だけ
224さよ:2007/03/13(火) 00:47:14 ID:LY27knPk0
>>222
分かりました。
ちょっと駿台とかのHP見てきます
225エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/13(火) 01:35:05 ID:SnZR7BKk0
DUOのボブはヒドイ仕打ち受けてるねw
226名無しなのに合格:2007/03/13(火) 11:01:17 ID:L/0HRHam0
実はちょっと前に代ゼミ、駿台、河合の高1向け模試の予定纏めたんだけど、
纏めてる最中にパソコン蛾物故割れて、
全部吹っ飛んでげんなりしてやめたんだよね。

で、そのときの記憶によると、一校(たしか代ゼミ)は新高1向けのに切り替わってたけど、
他の二校は現高1向けの予定しか載ってなかった。
227名無しなのに合格:2007/03/13(火) 16:10:40 ID:WCDGYuHr0
高校一年のうちに理科をある程度勉強しておきたいのですが、
あまり得意ではないばあい、どのように対策したらいいでしょう?
228??? ◆DkiyhL22xI :2007/03/13(火) 18:31:03 ID:VV7XCFnP0
【名前】 ???
【志望校/学部】 慶應大学 文学部
【偏差値】56 塾
【高校/予備校】中堅公立? Z会入ろうかと
【平均勉強時間】0h 
【勉強内容/教材】難関突破精選問題集【高校入試対策】
【一言】
夢を叶えたい
229にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/13(火) 20:19:44 ID:JXM6AYOv0
★駿台模試年間スケジュール★
【高1生対象】
6月10日(日)第1回高1駿台全国模試(記述式)ハイレベル 受付4月2日〜 返却・発送日7月12日(木)予定 
10月28日(日)第1回高1駿台全国模試(記述式)ハイレベル 受付9月1日〜 返却・発送日12月5日(水)予定 
2月 3日(日)第1回高1駿台全国模試(記述式)ハイレベル 受付12月1日〜 返却・発送日3月7日(金)予定 
3月16日(日)高1駿台全国マーク模試(マーク式) 受付1月15日〜 返却・発送日4月16日(水)予定 
【高2生対象】
6月10日(日)第1回高2駿台全国模試(記述式)ハイレベル 受付4月2日〜 返却・発送日7月12日(木)予定 
10月14日(日)第2回高2駿台全国模試(記述式)ハイレベル 受付8月1日〜 返却・発送日11月16日(金)予定 
12月23日(祝) 第1回高2駿台マーク模試(マーク式) 受付10月15日〜 返却・発送日1月29日(木)予定 
2月 3日(日)高2東大レベル模試(記述式)ハイレベル 受付12月1日〜 返却・発送日3月7日(金)予定 
3月16日(日)第2回高2駿台マーク模試(マーク式) 受付1月15日〜 返却・発送日4月16日(水)予定 

ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/index.htm

★代ゼミ模試年間スケジュール★
【高1生対象】
6月10日(日)第1回全国高1模試(記述)受付4月10日〜 返却日7月6日
7月22日(日)第1回全国論文テスト(全学年対象)返却日8月24日
8月 5日(日)第1回高1トップレベル模試(記述)返却日9月20日
       (近畿・岡山は8月12日)
10月28日(日)第2回全国高1模試(記述)返却日12月7日
2月 3日(日)第2回高1トップレベル模試(記述)返却日3月5日
2月17日(日)全国高1センター模試(マーク)返却日3月14日

【高2生対象】
6月10日(日)第1回全国高2模試(記述)受付4月10日〜 返却日7月6日
7月22日(日)第1回全国論文テスト(全学年対象)返却日8月24日
8月 5日(日)第1回高1トップレベル模試(記述)返却日9月20日
      (近畿・岡山は8月12日)
10月28日(日)第2回全国高2模試(記述)返却日12月7日
2月 3日(日)第2回高2トップレベル模試(記述)返却日3月5日
2月17日(日)全国高2センター模試(マーク)返却日3月14日

*受付開始日は6月10日の第1回全国模試意外はまだ決まっていないようです
http://www.yozemi.ac.jp/test/schedule/index.html

とりあえずひろってみました
河合塾とZ会はまだスケジュールがアップされていない模様です
間違えていたら修正お願いします
230名無しなのに合格:2007/03/13(火) 23:41:19 ID:5M54MN3u0
高1から何か目標を持ってやりたいから模試は受けようと思うよ
Z会にあるならZ会で受けようかな
231メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/14(水) 13:48:18 ID:LWU0SHy7O
Z会模試全国の成績来た!!偏差値は
英語55.2数学64.8国語60.4総合61.9だった…
英語がかなりヤバいな…このスレで同じ模試受けた中では最低かもw
232名無しなのに合格:2007/03/14(水) 14:08:58 ID:tOhdk2Mk0
Z会成績表が帰ってきた。
国語 67点 59.7
数学 64点 63.5
英語 91点 68.6
総合 222点 67.6
数学が恐ろしく出来て無かったよorzスレ内数学最低だな。
僕理系だよね、つか、割と初歩だよねぇ。後半、ムッチャ見覚えあるのにむりぽ。
姉(新高3)が学校で青茶(TUAB)使うっていってもってちゃったんで、
どうせだから赤買ってきた。・・・・数学TAwwwwさあ、がりがり復習してやるOTL
これでわかるVCは一緒にするけど。
国語は小説が×。オススメの参考書とかある?なんだよ現代文って。出口とかか。
春休み中は一日10h overだ。学校昼まであるけどww
とりあえず今から三時間勉強してくるよ。あぁ恥ずかしい。長文スマソ。
233aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/14(水) 14:10:48 ID:tOhdk2Mk0
ゴメン、上僕ね。
234??? ◆DkiyhL22xI :2007/03/14(水) 14:20:44 ID:YPEenh1m0
赤かw
残念ながらスレ内最低は僕が貰ったよOTZ

黄だからヤバス
このスレのレベルの高さに唖然
235メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/14(水) 14:29:24 ID:LWU0SHy7O
>>232英語神だねw帰国子女並だと思うw

俺は点数だと英語65数学66国語68総合199…
完敗でつ…
でも、こんな俺でも学校では266人中24位だから俺の学校って相当レベル低いんだなww井の中の蛙orz
236さよ ◆qt36Ivz3H. :2007/03/14(水) 15:18:26 ID:9G3S76qB0
>>232>>235を見て鬱になった…
このスレほんとレベル高いね…
自分も頑張らねば…orz
237こいっち ◆YZaK9sPGyw :2007/03/14(水) 15:41:11 ID:15toxufr0
今日卒業式ですた みんなもそろそろかな?
238さよ ◆qt36Ivz3H. :2007/03/14(水) 16:20:51 ID:9G3S76qB0
自分のところは20日ですよ。
都道府県によって卒業式の日付にかなり差が出るらしいですね。
239メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/14(水) 16:54:48 ID:LWU0SHy7O
自分まだ期末試験中ですw

皆さん卒業早くて羨ましい限りです。俺は23日…
240aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/14(水) 17:13:19 ID:tOhdk2Mk0
ただいまww
僕は二十日。
他にZ会の模試受けた人いるのかな。なんか、ハルとか凄そうw

>>234 多分チャートはどれやっても一緒だよ。後に何するかが大事。

じゃあ、もう人踏ん張りしてきますノシ
241名無しなのに合格:2007/03/14(水) 18:03:20 ID:V01ZQOHc0
この時期に模試とか俺には意味が分からない\(^o^)/
早く単語帳とチャートだけでも買わないとな
偏差値65くらいのとこだし数学他の強化に比べて苦手だから上から二つ目でいいよね
242メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/14(水) 18:42:57 ID:LWU0SHy7O
Z会他に受けた人いれば出来れば偏差値とか教えて欲しいな。
みんなどれくらいなんだろう?
243名無しなのに合格:2007/03/14(水) 20:04:30 ID:1zAZjx5O0


◆平成21年度入学者選抜方法の変更について

 京都大学では、平成21年度入学者選抜方法を次のとおり変更いたします。

○経済学部

  ・ 理系入試を新たに導入する。

  ・ 募集人員は、現行の論文入試の50名を論文入試25名、理系入試25名とする。

  論文入試

    ・ 個別(第2次)学力検査で数学を廃止し、国語、外国語を課す。

  理系入試

    ・ 大学入試センター試験で国語、地歴、公民、理科、数学、外国語を課す。

    ・ 個別(第2次)学力検査では、国語、数学、外国語を課す。

○工学部

  ・ 個別(第2次)学力検査で国語を課す。

○ 個別(第2次)学力検査の文系の数学において「数学C」を出題範囲から除く

244ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/14(水) 20:44:53 ID:DQxFJ17k0
>>243
経済も興味がある自分にとって、旧帝の経済学部を理系で受けられるのは興味深い。
いずれにしても、狭き門であることには変わりないか。
245名無しなのに合格:2007/03/14(水) 20:48:30 ID:3eZwMFIIO
年号変わるのかな?
246名無しなのに合格:2007/03/14(水) 20:52:24 ID:3g9/SqV8O
昨日せっかく本質の研究買ったのに、よく高校の資料みたらチャート式買わされる事になっているという悲劇。
本質の研究と、チャート式ってどっちがいい?
247名無しなのに合格:2007/03/14(水) 21:12:29 ID:MbnAQikH0
>>246
用途が異なるから損はしてないよ。
本質の研究は本質を研究する用。
チャートは解法事典。
248aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/14(水) 21:17:49 ID:tOhdk2Mk0
247の言う通り。
まあ、本質の研究の需要はチャートに比べると少ないようだけど
あれと同じ位置を占める参考書は他に無い。
チャート併用したらいい効果がありそう。全くもって無駄じゃない。
249ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/14(水) 21:20:54 ID:jqsMtGw70
Z会返って来たから、
偏差値晒すね
英語60
数学51
国語64

・・・・だめだ、頑張るよ。
英語はForestとDuo、数学はチャートをやる
250名無しなのに合格:2007/03/14(水) 22:31:45 ID:V01ZQOHc0
Z会の模試偏差値は駿台と同じ感覚でとらえていいのかな
251aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/14(水) 23:20:39 ID:tOhdk2Mk0
そんなこと無くない? 駿台の方がムズい気がしたけど。どうなんでしょう。
252名無しなのに合格:2007/03/14(水) 23:30:11 ID:LWU0SHy7O
>>251同じく。Z会の方が偏差値が2くらい高く出る感じだね。
あと駿台のが平均レベルが高いのに、駿台の問題は平均点が121.6点、Z会は151.3点だからね。
253メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/14(水) 23:32:23 ID:LWU0SHy7O
↑は俺ね!!あとWikiに俺追加してくれた人ありがとう!!これから3年間ここで頑張って行きたい
254ゆべし ◆jNZRGbhN7g :2007/03/14(水) 23:49:23 ID:UKeQY6780
wikiに追加してくれた人乙です!
なかなか書き込めないけどよろしくお願いします。
平岡の春期講習の宿題終わった〜。
数学って塾にいくなら問題集に手を出すよりテキストの復習した方が良いのかな?
講習が始まるまでなんかやりたいな。
てかここの人達レベル高すぎだ・・
255名無しなのに合格:2007/03/15(木) 00:42:52 ID:ZRTc5z8S0
>>251-252
なるほど、それにしても凄いよこのスレの人たち
受験終わったばっかりなのに凄い焦る
256やってやる夫 ◆UNEZM4vps2 :2007/03/15(木) 01:03:39 ID:e8g3ZYL+0
【名前】やってやる夫
【志望校/学部】九州大学工学部
【偏差値】模試とか受けたことないのでわかりません^^
定期テストなどでは420/500くらい。
【高校/予備校】偏差値45の底辺私立高校(当初は偏差値65くらい公立高校志望でしたが
中3から不登校になった。勉強はちゃんとしてた。) 基礎ができたらZ会入るかも。
【平均勉強時間】4h/6h
【勉強内容/教材】英 シス単 国 マドンナ古単 数 スバラシク面白いと評判の初めから始める数学I・A
【一言】やるからには一生懸命やろうと思う。
3月いっぱいでゲーム、PC、マンガなどの誘惑物は封印しますwww
257aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/15(木) 01:28:54 ID:RyDX/Zh90
PC封印しちゃうんだww
258エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/15(木) 01:52:03 ID:HOaCL9dr0
>>256
よろしく。 そしてさよなら
259メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/15(木) 02:36:24 ID:KDZb9xWvO
>>256よろしく。俺みたいに携帯で来ればおk
260名無しなのに合格:2007/03/15(木) 02:45:47 ID:by13Kd9PO
>>1
難関大志望とはいえ
高一から大学受験意識して勉強するなんてすごいなw
俺、今年東大文一受かったけど
受験勉強始めたの高二の秋くらいだったなぁ
チラ裏スマン
261名無しなのに合格:2007/03/15(木) 02:53:51 ID:Wfg5LT6rO
高一からなら東大じゃなくてもっと上いけよ
262aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/15(木) 10:35:18 ID:RyDX/Zh90
取りあえず東大かなと。十分高い目標でしょww
つか、化学グランプリとか物理チャレンジとか興味あるからそっちもガリ勉するつもりだし。
それに医者なるなら日本の大学のほうがイクナイ?留学とかも面白そうだけど。
まあ、だってそんなこと言い出したら鉄緑会とかどうよって感じwww
263名無しなのに合格:2007/03/15(木) 17:28:05 ID:cOEptoXS0
>>262
鉄緑会・・・名前は聞いたこと有るな。
一定の学校に行ってる人しか入れないらしいな。
264照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/15(木) 19:07:03 ID:cOEptoXS0
今まで付けてなかったけどなんとなくコテを付けてみたり
【名前】 照り焼き(唐揚げとか、その時の気分で変えるかも。まぁその辺りのワードなので)
【志望校/学部】 旧帝か東工大の情報工学科
【偏差値】 W模試で三教科71、五教科67
【高校/予備校】都立の60弱
【平均勉強時間】バラバラ。1時間しか勉強しない日もあれば5時間以上する日も。
【勉強内容/教材】数学赤チャート、物化は河合塾
【一言】第一志望、第二志望が落ちたのでその学校に行った奴と同レベルの大学を目指します!
265??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/15(木) 19:35:16 ID:S36qO77P0
>>264ヨロ

トリップ変した
266メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/15(木) 19:50:16 ID:KDZb9xWvO
ふぅ…やっと期末が終わった。
学校でNext Stageっていう英語の問題集買わされたんだけど知ってる人いたらどんな感じか教えてくれない?
267メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/15(木) 19:53:46 ID:KDZb9xWvO
>>264よろしく
268名無しなのに合格:2007/03/15(木) 20:00:53 ID:nhkMPfjr0
【名前】 passmomo
【志望校/学部】 東大理V
【偏差値】河合三教科70弱
【高校/予備校】鹿児島ラ・サール
【平均勉強時間】毎日5時間くらい
【勉強内容/教材】学校の予習・復習only
【一言】 絶対現役で理V行く!!
269ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/15(木) 21:06:01 ID:Df3Rvm0I0
>>262
鉄緑の入塾案内もらったけど半端ないねあそこは。

>>268
ラサールかw 某Q医さんを思い出したw

みなさんよろしく!
270ゆべし ◆jNZRGbhN7g :2007/03/15(木) 21:26:14 ID:Cumdq4i00
みなさんよろしく〜
メールの返事が気になって勉強が手につかない・・・
ここ3日の勉強時間0 何やってるんだ自分orz
271名無しなのに合格:2007/03/15(木) 21:30:54 ID:qOhA0QHB0
馴れ合い厨どもさっさと死ねよ
272さよ ◆qt36Ivz3H. :2007/03/15(木) 22:36:50 ID:FISMw+uL0
先日青チャート買ったのに、今日もらった高校の副教材一覧に
青チャートが入ってた…
しかも副教材キャンセル不可orz
273にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/15(木) 23:33:35 ID:qxclG8My0
みなさん、こんばんは
新しい方、よろしくです
今日で塾終了、そして明日は学校の卒業式です
学校の宿題も終わらぬまま、春期講習の予習課題がやってきました
ここのみんなはやたらすごいし、なんだか焦るばかりです
でもがんばろうと・・・思います
274名無しなのに合格:2007/03/15(木) 23:43:53 ID:ZRTc5z8S0
俺も焦ってるよ
でもとりあえず来週高校の教材が来れば課題があるから
それまではだらだらしてようと思う
275名無しなのに合格:2007/03/16(金) 06:31:28 ID:Sm28clLd0
>>264>>268よろしく。ラ・サールか…。レベルの高い人来るとやる気出るな。

>>266家にあるよ。兄貴も姉貴も使ってた。
評判いいし、ある程度までは文法はそれだけでもいけるらしい。
兄貴は普通の公立から同志社いった。
276名無しなのに合格:2007/03/16(金) 07:18:20 ID:GlSYYwnmO
とりあえず東大かな【とりあえずとうだいかな】

高校受験ごときで調子に乗った、新1年がよく言うセリフ。
大抵は高校のハイレベルな内容に5月には挫折する。
277かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/16(金) 10:54:53 ID:CDtWwDnR0
新しく来た方、よろしく!
ここ数日、本質の研究と青チャートを併用してみましたが(本質→青の順)、すいすい進んで苦痛になりませんね。
一単元(2次関数、三角比…など)を短時間かつ1週間以内で攻略できるってぐらいです。
…数学8点の奴が何を言ってるんでしょうねwww(>>138参照)
まぁ今月の18日の駿台模試で挽回します。
278aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/16(金) 13:43:16 ID:Sm28clLd0
>>276 悪いが一貫校の内進組だから、高校受験なんて関係ないww
が、高校入試の問題は力試しとして、入試日に一緒に受けさせられた。
合格点の1.6倍強の点だった。ちなみにうちは偏差値70ちょい程度らしく
毎年東大に25人前後いく。
数学の授業はUBをやってるし、模試の成績だってTAを範囲に含む一貫校向けのもの。
特別高校の内容がハイレベルだとは思わない。5月で挫折するヤツがいるなんて信じられない。
えらそうで悪いが、直接文句付けられたから書いてみた。
スレも読まないで下らないこと言わないで欲しい。みんな長文スマソ。これ読んで気分悪くなったらごめん。
279名無しなのに合格:2007/03/16(金) 13:53:47 ID:QX8LxmENO
>>276 浪人決定で時間のある俺たちを妬んでるんですか
280aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/16(金) 13:58:05 ID:Sm28clLd0
僕も初めそう思ったけど、高一の五月での挫折を予言してるとこと
わざわざ高校受験を馬鹿にしてるとこから、落ちこぼれた新高二と見たy
281名無しなのに合格:2007/03/16(金) 14:01:14 ID:RhjKekon0
>>278
非常に不快になった。まあせいぜいがんばれ。
別にお前の人生がどうなろうと知ったことじゃない。
ただ コ テ ハ ン は う ざ い か ら 死 ね
282名無しなのに合格:2007/03/16(金) 14:01:41 ID:2n9IkLh30
>>278-280
もう中学卒業しただろうに、いつまでも"厨"だねえ。
283名無しなのに合格:2007/03/16(金) 14:05:49 ID:QX8LxmENO
>>281 >お前の人生がどうなろうと知ったことじゃない
じゃあ書くなwwwwwwwwwwwwwwwwww
284aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/16(金) 14:09:45 ID:Sm28clLd0
コテハン使ってるスレなんてこのてのものじゃ普通にあるけど。
それから、卒業式は二十日、書いてるよ。まだ厨なんで、よろしくww
スレも読めないから落ちこぼれるのね。まったく嫌な季節だよ。迷惑かかるからじゃあねノシ
285エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 14:20:31 ID:/aJ0IHdR0
まあのんびりダラダラ行こうよ
286名無しなのに合格:2007/03/16(金) 14:21:13 ID:2n9IkLh30
「ネタをネタと」。
いやいや、そろそろ高校生らしく、大人らしくなれ、ってこと。
卒業式の日時なんて、心底どうでもいいと思うよ。

>>276が特に>>278に対して言ってるわけじゃないのだから、
>>278は無意味な過剰反応。
スレは読めないのではなく、読む必要性を感じないから読まないだけ。
というか、一回全部読んだけどね。お前らのメンバー表云々を覚えるくらいなら単語の一つでも覚えます。
他にもあるよ!って「何で他もやってるのに俺だけ注意するんだよ!!!!!1」
ってふぁびょるガキみたいでみっともないですよ。><

煽ってるわけじゃなく、同じ新高1として、本当に恥ずかしいから、もう少し理解力をあげてね。
287エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 14:27:04 ID:/aJ0IHdR0
めんどくせえのがきた・・・
288名無しなのに合格:2007/03/16(金) 14:29:54 ID:2n9IkLh30
面倒くさくて悪かったねえ。

sageねえ>>1もよめねえのがきた・・・って言ったらまためんどうくせえとか言われるんでしょうね><;
289エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 14:32:34 ID:/aJ0IHdR0
>>288
悪かった。 今度から気をつけるよ
290まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/16(金) 15:03:33 ID:feBXa8RR0
荒らしが来た場合は華麗にスルーで(ry
291エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 15:13:24 ID:/aJ0IHdR0
変なおっちゃんも居なくなって暇だから勉強でもするか
292名無しなのに合格:2007/03/16(金) 15:22:34 ID:2n9IkLh30
テストで点が取れるようになることも学生にとっては重要だけれど
それだけでなく理解力とか常識力とか大人らしさを身につけて欲しいと思いますよ。
テストで点が取れるなら、尚更。。。

閑話休題。
うちの高校の春休みの宿題、
数学と英語の薄っぺらいワークが配られたのだけれど、簡単すぎる。
問題を解いているというより、作業している感じだわな……orz
いまさら、円の周りに道をひいて道の面積S=道幅a×道の中央に線を引いた長さlを証明って……orz
293照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/16(金) 15:51:21 ID:FC9tjs6k0
喧嘩するな。
売り言葉に買い言葉でどっちもどっちとしか思えん。
>>272俺も英語の副教材が先日買ったのと同じだった・・・orz
294aloe250g ◆SuN29nFM8E :2007/03/16(金) 17:13:48 ID:Sm28clLd0
>>286って荒らしじゃない?煽ってるんじゃないって言ってるし。
そう解釈して最後に少しだけ言えば別に僕はコテハンを使うスレを悪いとは思っていない。
なぜならば、名前を書き込む場所が2ch自体に設定されているから。
ただ、コテハンを嫌う人間もいるから必要が無いスレでは使う必要無いと思っている。
だから、コテハンOKと初めに書いたこのスレでコテハン批判をするのはお門違い。
別に他所がやってるからいいじゃんって意味じゃないから。
正直恥ずかしいだの、理解力ないだの言われたくない。

さて、少しと書いたのに長々と書いてゴメソ。血の気が多いもんでね。過剰反応、自意識過剰ですww
スレ批判の書き込み、趣旨に反する書き込みはスルーね。分かった。
迷惑かけたから来月いっぱいまで書き込み止める。がり勉してくるわ。
295エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 17:31:17 ID:/aJ0IHdR0
>>286って荒らしじゃない?煽ってるんじゃないって言ってるし

煽りは荒らし行為の中に含まれてるんじゃないか
296名無しなのに合格:2007/03/16(金) 17:46:56 ID:2n9IkLh30
>>294
キミの>>284での書き込みは、
>コテハン使ってるスレなんてこのてのものじゃ普通にあるけど。
だよ。
ここからは、他所でもやってる。ということしか読み取れない。
話の流れも見れば、まあ、「他所でもやってるからいいじゃん。」ということだろうなあ。
それと、>>284と、>>294の書き込みの繋がりが私には解らない。
まさか、「コテハン使ってるスレなんてこのてのものじゃ普通にあるけど。 」
>>294を含意として含むのですか?><;

荒らしをどう定義するかなんて、人によってまちまちだけれど、
とりあえず私は荒らし、という自覚はないよ。指摘しているだけ。
書き込みをやめるんだかなんだか知らないけど、
自分の間違いを間違いと認めることさえしないのは、、、。

批判はスルー(笑)
どうでもいいですけど、自意識過剰の使い方を間違えてますよ。
……雑談だし、十分スレの要旨に沿ってるさぁ。
297名無しなのに合格:2007/03/16(金) 17:48:30 ID:2n9IkLh30
>>295
帰国子女とかですか?
……いや、日本語が苦手なようなので。

#煽りですよ。笑
298297:2007/03/16(金) 17:52:02 ID:2n9IkLh30
訂正

×#煽りですよ。笑
○#これは煽りですよ。笑

どーでもいいな。('A`)
299名無しなのに合格:2007/03/16(金) 18:27:32 ID:tHOPprJx0
【名前】 Fox
【志望校/学部】 早稲田大学 文学部  慶応大学文学部
        上智大学  英文科? できたら。。。 
        一橋大学!!!経済学部
【偏差値】W模擬(都立) 73
【高校/予備校】都立自校作成 予備校・たぶん四谷学院
【平均勉強時間】いまは0時間。。。
【勉強内容/教材】英語・FOREST
【一言】 できたら一橋現役がいいです!!!
がんばります!!!
300エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 19:28:54 ID:/aJ0IHdR0
>>298
いや俺はおっちゃんの書き込みが煽り行為かどうかについては何も言ってないんだ

>>294の>>>286って荒らしじゃない?煽ってるんじゃないって言ってるし。
っていう発言に対して言ったつもりなんだがね
301エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 19:32:30 ID:/aJ0IHdR0
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
         `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
          `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /以上、エル君によるナメッック語でした
           `l_|     lノ    /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、.  ´ ̄`   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
302まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/16(金) 19:40:49 ID:IUsopimG0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
             .┌───┴───┐
             .│              │
────────┤    終 了     ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │              │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::|     :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::|     :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::|     :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::|     :::(_二 / ペンキ塗りたて  /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :|      :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.|   ::::::|| ̄i ̄||   | ::|   ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::|   ::::::||:::_,| :::||   | ::|   ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::|   ::::::||(_,ノ||. (__)  ::::|| ::::::||:::::::::
303名無しなのに合格:2007/03/16(金) 20:02:05 ID:2n9IkLh30
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
304名無しなのに合格:2007/03/16(金) 20:32:10 ID:Ltvq3tU00
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
305ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/16(金) 20:42:12 ID:4yztvKGf0
306かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/16(金) 20:54:57 ID:CDtWwDnR0
エルさんマジでGJ!>>299さんよろしく!
どうでもいいけど一行じゃ物足りないから、今さっき(数分前)の会話でも…

親「なんか、塾(予備校)からたくさん案内きてるぞ。これとこれと…」
俺「ふーん」
親「塾行くんか?」
俺「行かへん。」
親「塾にいかへんと国公立は絶対無理。」
俺「はぁ?」
親「まぁ私立ならいけるやろうけど。関学とかな。」
俺「行きたくないわ!」

行きたくないわ!・・・まぁ今だけいえる言葉だろうけどw数年後はどうなってるのやら。
…で、恐らくこれは、パンフレットの数字にだまされてるんだろうね。(三大予備校とか東大1000人ぐらいあるし)
うちの中学校(もう卒業済)でも塾絶対主義だから、たとえば、X高校は塾にいかないと絶対に無理!と教師は必ず言う。
結果、やる気もないくせに塾に通う人が本当に多くて、高い月謝を払い続け、たいして学力も伸びないままにお金を無駄にする。(塾2つ+家庭教師を雇った人もいた。偏差値35あたりの高校へ入学)
その間、俺は中3・9月から本格的且つ自発的にはじめ、駿台模試でラ・サール合格率60%程度出るようになった。
金銭的理由、家から近い(徒歩で30分程度、まぁ校則破ってチャリで10分に短縮する予定w)な理由で中堅私立を受験して、特待生として合格!
やっぱり何事も自発的に取り組まないとダメだということに気がついた、そのときのことを思い出したのだった。

     〜〜〜〜〜完〜〜〜〜〜
307照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/16(金) 21:01:16 ID:FC9tjs6k0
>>306俺と逆だw
俺・・・一年から予備校に行かないと難関大はまず無理。
親・・・予備校に行かなくても離散に受かる奴がいる位だしお金が掛かるから予備校は行くべきでない。
308名無しなのに合格:2007/03/16(金) 21:01:57 ID:ifxV5CONO
テレビ見ながら勉強ってどう?
309エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/16(金) 21:02:58 ID:/aJ0IHdR0
>>308
はっは〜〜〜〜〜〜〜〜ん
さてはPCしながらやってる俺に対抗意識燃やしてるな
310さよ ◆qt36Ivz3H. :2007/03/16(金) 21:18:05 ID:dx3YAsFy0
>>306
自分の中学も、塾行って偏差値40以下の高校の奴とかごろごろいたよ
塾の宿題が多すぎて、授業聞かないでそっちをやるアホとか多かったな…
塾行かなくても、偏差値60以上の学校くらい行けるのに

予備校は、とりあえず後期まで様子見
後期入ってから「自力じゃ無理」と判断したらすぐ入る
予備校はお金掛かるから、できれば自力でやろうと思うんだけどね…
311Fox:2007/03/16(金) 21:22:23 ID:tHOPprJx0
>>306さん
よろしくです!
ちなみに私の公立高校は偏差値60後半です!
でも模試って嘘っぽいですよね汗 慶応志木合格率60以上になったり・・・
312メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/16(金) 21:49:38 ID:F9VHkqwFO
結構模試って信用置ないよ。
俺は模試で麻布の合格率が70%くらいだったけど落ちたし…。
313さよ ◆qt36Ivz3H. :2007/03/16(金) 22:07:28 ID:dx3YAsFy0
自分は模試で努力圏の公立受かって、安全圏の私立落ちたよ
模試は実力試しっていうより、
試験本番の雰囲気に慣れるために行くものかもね
314ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/16(金) 22:14:36 ID:0ida67TYO
【名前】 ぱすた
【志望校/学部】 東大理U
【偏差値】 全国模試はまだ受けたことがない
【高校/予備校】 偏差値59程度の公立校/東進…
【平均勉強時間】 高校受かってから家ではほとんどしてない…
【勉強内容/教材】 数・英東進で速習中、もうすぐ1年の基礎は終わる
【一言】 ここのスレ一読して唖然…世界が違うと感じた。自分甘すぎた。
これからはまず一日2h目指して頑張る。
こんなショボい自分ですが、よかったらよろしくお願いします。
315めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/16(金) 22:15:45 ID:KVe7tcbH0
>>313
それすごくよくわかる。
今だからこそ言えるけど、俺は模試をあまく見てたから試験本番に実力を発揮できなかったんだと思う。
これからは模試ひとつひとつに力をいれていきたい。

今日高校の手続きだったんだけど、高校に着いてから書類を学校に忘れたことに気付いた・・・
急いで戻ったからギリギリ間に合ったけど、本当に危なかった・・・

副教材見る限りでは、やっぱり高校変えたいと思った。
316ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/17(土) 00:05:35 ID:YnPYEapF0
高校の偏差値ってどうやったら分かるの?
317名無しなのに合格:2007/03/17(土) 00:36:46 ID:xfo4ZgRZ0
Z会模試(中高一貫)偏差値64程度です。
東大、京大(医除く)は行けそうですか。国公立医学科ならどのあたりなら
OKですか。
318まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/17(土) 01:16:20 ID:yEqfzX5M0
>>317
今の偏差値は当てにならないと思ってたほうがいいよ
これからの3年間の頑張りによって大きく志望先が変わってくるし、
例え現時点で偏差値80以上出しても必ずしも旧帝クラスに合格するとは限らない
あとメール欄にsage入れといてね
319かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/17(土) 10:38:22 ID:OrKIeeYG0
明日の駿台模試受ける人いる?
俺は受けます。そういや、昨日やっと高校の制服届いたや。
320ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/17(土) 13:38:03 ID:YnPYEapF0
>>317
基本的にはまさおの言う通りだと思うけど、その偏差値ならそれこそ理V目指すこともできるんじゃないですか?
321金藤日陽:2007/03/17(土) 13:38:52 ID:Nj9DMle+0

【名前】 金藤日陽
【志望校/学部】 神大
【偏差値】中学時代駿台で57から49の間だった
【高校/予備校】報徳学園選抜特進クラス。中高一貫。LVは出来立てにて不詳。
【平均勉強時間】休日は3時間。平日はまだ分からない
【勉強内容/教材】数学は基礎数学問題精講。入学式までに終える予定。
英語はターゲット1900。社会はナビゲーター世界史B。
【一言】 よろしくお願いします
322金藤日陽♯BcnNmEHd:2007/03/17(土) 13:56:26 ID:Nj9DMle+0

【名前】 金藤日陽
【志望校/学部】 神大
【偏差値】中学時代駿台で57から49の間だった
【高校/予備校】報徳学園選抜特進クラス。中高一貫じゃない。LVは出来立てにて不詳。
【平均勉強時間】休日は3時間。平日はまだ分からない
【勉強内容/教材】数学は基礎数学問題精講。入学式までに終える予定。
英語はターゲット1900。社会はナビゲーター世界史B。
【一言】 よろしくお願いします 。上のやつは間違いました。すいません
323かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/17(土) 14:10:50 ID:OrKIeeYG0
>>322
よろしく!落ち着いてw
もしかして名前はN・Yだったりします?
同じ中学で、金藤日陽さんと同じくその高校の選抜得心に進学して、2ちゃんねらー且つ高校数学をかじり、休日の勉強時間は3時間だったんですが。
勘違いだったらすいません^^;
324かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/17(土) 14:15:34 ID:OrKIeeYG0
>>314
よろしく!ここの人たちレベル高いですよね^^;
俺も最初驚きました。
325金藤日陽♯BcnNmEHd:2007/03/17(土) 14:15:44 ID:Nj9DMle+0
ちょい違いますね(汗
書き込むの初めてなもんでいつもの調子で
ケアレスミスが・・・
N・Yってどん人だろ。
326まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/17(土) 14:18:31 ID:LftgeTUG0
>>325
♯→×
#→○
327金藤日陽 ◆bTJ/2HbDO2 :2007/03/17(土) 14:20:00 ID:Nj9DMle+0
こうですね。。
いちいちすいません
328エ ル ◆bTJ/2HbDO2 :2007/03/17(土) 14:31:59 ID:WtxPmXTc0
割れちゃったから変えておいたほうがいいかも知れないね
329金藤日陽 ◆kooKvuW92o :2007/03/17(土) 15:16:28 ID:Nj9DMle+0
我ながら不細工な書き込みだ(汗
2chのコトは少しずつ勉強します。。。
330かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/18(日) 09:54:57 ID:2SIYeOlq0
高熱でて模試いけない…
331:2007/03/18(日) 10:33:27 ID:eYZpR5tw0
【名前】ぱ
【志望校/学部】外語大とか
【偏差値】進研V模擬都立自校作成ので67
【高校/予備校】都心の都立自校作成校/ちっさい塾だった
【平均勉強時間】勉強嫌い
【勉強内容/教材】なし
【一言】これからがんばります…。女子にありがち文系です。
332こいっち ◆Tnr8QBJiqg :2007/03/18(日) 11:59:04 ID:4B4sPOSvO
新しくきたみなさんよろしく!
これから携帯で書き込みます
333メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/18(日) 12:59:43 ID:qp1tmsRSO
新しく来た人よろしく。

>>275そうか、何気あの参考書いいのか〜まあ確かに有隣堂で横積みになってたからなぁ。
そういえばFORESTって英語の参考書買ったんだけどこれくらいのは何日くらいで読み終わらなければならないだろう?結構厚いんだが…

あと今日Z会のレベルチェックテスト受けて来たけどアドバンストと比べるとレベルがえらく簡単だなw
334名無しなのに合格:2007/03/18(日) 13:10:27 ID:Q9FhqZ0y0
男子で文系な俺は女子にまみれるのを今か今かと
ほんとは女子と話すの苦手なんだけどね\(^o^)/
335名無しなのに合格:2007/03/18(日) 14:24:03 ID:HKziczVQ0
>>330残念だったね。でも、あせらずにがんばろう。
3年後には、お互い笑えるように。
336??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/18(日) 18:51:10 ID:CuUNNzGi0
>>334
俺もw
男女比が1対3です。
337照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/18(日) 18:55:18 ID:3n6qkD3x0
>>333
FORESTはなかなかの良書らしいね。
参考書として使ってる学校が多いみたいだから進学校の人たちは半年くらいかければ十分だと思う。
>>334
理系でキモメンな俺はもう学業一筋でいいよ・・・orz
338エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/18(日) 19:48:56 ID:ylyU5pal0
要点だけざっと勉強できる本ないかな

入試で使わない科目の定期対策に欲しい
339メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/18(日) 19:50:19 ID:qp1tmsRSO
>>337レスサンクス!!
Forestは凄い分かりやすいね。中1のころ疎かにしてたとこから大学レベルまで幅広いし解説がかなり詳しい。
そういえばこのスレの人はDuo使ってる人多いみたいだけどDuoはどんな感じなの?
演習型・解説型かとか解説は詳しめかとか難易度はどれくらいかとか良かったら教えてm(_ _)m
340エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/18(日) 19:56:28 ID:ylyU5pal0
341かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/18(日) 20:57:47 ID:2SIYeOlq0
駿台模試受け取ってきた。
家でといてみた。が、しんどくて集中力がもたないので制限時間は正規の1/2(つまり80分のところ、40分で解きました)

数学…115/200点
英語…79点/200点

国語はまだやってません。
確率って中学の知識だけで何とか解けるものですね。数Aまだ勉強してませんけど結構取れました。これは常識?
数学は偏差値50 英語は45あたりですかね?よく分かりませんけど。
まぁ前の模試で数学8点だったのに比べ、結構あがってるので個人的には概ね満足です。

数学はこの調子で頑張る、英語は文法かためておこうと思いました。



しっかり休養とります。
342かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/18(日) 20:59:16 ID:2SIYeOlq0
>>335
どうもありがとうございます。
最近焦りすぎでした。どっと疲れが一気に押し寄せたみたいです。
343名無しなのに合格:2007/03/18(日) 21:39:00 ID:i71vGb3p0
今日赤チャート買ってきた
近いうちに参加するかも試練

誰か教科別に良書まとめてくれ
DUOとか出版社がわからん
344名無しなのに合格:2007/03/18(日) 22:10:36 ID:EcMx/JDU0
国語→「田村のたさしく語る現代文」
    あとは中学時代のでもやっておけば。
    受験国語は高校も大学も大して変わらなそうだし。
数学→「理解しやすい」「チャート式」「本質の研究」
英語→「システム英単語」「Duo3.0」「総合英語Forest」「仲本の英文法倶楽部」
内容被ってるのもあるから自分で中身見て

大学受験板見た方がいいかな

数学の勉強の仕方Part92
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1174185891/l50
英語の勉強の仕方 Part 160
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1173864152/l50
345メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/19(月) 00:27:00 ID:pZan9ghEO
>>340ありがとう、そういうばDuo4.0が近日販売されるらしいから待った方がいいかもね。

>>343システム現代文っての学校で一番いい国語教師が勧めてた。
346しん高3:2007/03/19(月) 00:33:26 ID:n/u/fw150
フォレストとネクステだけで模試レベルの文法と並び替えと作文は満点とれるようになったよ。
この2冊はまじで神の組み合わせ、上に関しては他にはいらない
最近フォレスト5に改定されたらしいしね わかんないとこは辞書と先生に質問で全部おk
347こいっち ◆Tnr8QBJiqg :2007/03/19(月) 00:33:34 ID:4AuYOiJuO
>>345 うはww
俺3.0買ったのにwww
3.0と4.0ではどう変わってるのかな
348メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/19(月) 00:38:43 ID:pZan9ghEO
>>346まさに俺の持ってる組み合わせwどちらとも基本に忠実って聞いてます。

>>347ただの改訂版じゃないかな?辞書のジーニアスがG3からG4になった程度の違いだと思う。
349名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:41:54 ID:TiiWmxRh0
DUO4.0ってガセじゃない?よくそんな噂流れるし。
検索しても何も出てこん感じ。まあ、単語帳なんてそんなに変えても意味無いだろうしね。
350名無しなのに合格:2007/03/19(月) 00:45:36 ID:n/u/fw150
参考書やって、知らなかったり忘れてた熟語と文法と構文は
英文法ノート(問題解説をコピーしたりハサミで切ってのりで切り貼り)を作ると忘れにくいよ
テスト前なんかにまとめてばーっと見ると最後の補強ができる。これもおすすめ
たとえば4択問題なら選択肢に赤マルつけてポイント書いたり、間違い選択肢の理由を書いてく
351(*´ー`):2007/03/19(月) 01:17:20 ID:8ya3dOznO
【名前】(*´ー`)
【志望校/学部】慶應か理科大の薬学部
【偏差値】スタサポしか受けたことありません!><;
【高校】ド田舎公立高校  県内の模試だと偏差値60くらい
【平均勉強時間】3.6h/day
【勉強内容/教材】学校の課題が…。
【一言】
1年遅れの高1です。
中退→再受験しました。
このスレの皆さんはすごい方ばかりなので、
私の様な者が参加するべきではないのかもしれませんが…。
よろしくお願いします。
352名無しなのに合格:2007/03/19(月) 01:27:50 ID:GR1eNmxpO
353名無しなのに合格:2007/03/19(月) 01:46:17 ID:kXlpOCaf0
まともな大学に行きたいならまずはネットを止めることです
354にゃあ ◆ETwWxomLBg :2007/03/19(月) 08:38:40 ID:KPjPD+uW0
お久しぶりです
卒業式も終わり、やっと落ち着いてきました

うちの学校は英語の教材が単語帳以外全部桐原なので、FORESTをどう使っているか
先輩に聞いた話しを少し書いておきます
FORESTは予習書として利用します
即ゼミ・ネクステ・スーパーゼミをやるときに
その日やる単元と同じところを通読してから問題集をやり
間違えた箇所をもう1回FORESTで確認する
自然に何周か読み込んでしまうで、一気に通読するよりもいいらしいです
そのうちだんだんFORESTがいらなくなってくるとよいよ・・・と・・・

構文とかの例外などFORESTで解決できない場合は、ロイヤル英文法を辞書代わりに
使うといいらしいですが・・・

ところでターゲット1900しんどいです
ついにDSソフト買ってしまいました
昨日は1日はまってしまいました
いいのか、これで?と思いつつ今日もちょいとやる気になってます
1週間で習熟率が何%上がるかちょいと楽しみです


355名無しなのに合格:2007/03/19(月) 08:53:04 ID:yKoIwRAgO
高一から2chとかただもんじゃないなお主
356??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/19(月) 12:35:48 ID:+wNg1GnN0
予備校どうしようか・・・
今入っておかないと高いしな。
東進・代々木
357名無しなのに合格:2007/03/19(月) 12:48:20 ID:n/u/fw150
DVDとかテレビ見る授業だけは絶対やめたほうがいい
眠いし、質問や添削してもらえないから全然力つかんよ
358名無しなのに合格:2007/03/19(月) 13:00:54 ID:Vu6DOb8T0
この点はでねえよぉ!!!
359照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/19(月) 14:28:12 ID:x4w3GA+R0
>>356代ゼミはやめておいた方がいいみたい。
東進の方がいい。
360かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/19(月) 19:09:18 ID:vhSMu/Pg0
最近、英語を話す外国人と会話してて思った。
自国の文化をよく知らないと話しにならない^^;
「日本じゃ特に冬にすることってのは何?」って(英語で)聞かれても、全然答えられなかった。
何だろうね?山登ってスキーとか?wまぁその程度はもちろん英語で言えるけどー・・・
何か自国についての知識がないとダメだなと痛感。
これがいわゆる本質的な勉強ってのに相当するのか?よく分からないけど。
まぁ、俺みたいに自国に関心のない若者が増えていることに危惧すべきなんでしょうね。
そういや最近になって「国家の品格」って本を読んだや。

とまぁ独り言^−^;

>>356
寄せ集めた偏見をお見せしましょう。

代々木
(利点)授業料が安い スカラーシップを簡単にとれる ビデオで有名講師の授業を見ることができる(サテラックス何とか?)
講師の質が高い 
(欠点)模試の質は悪い チャラい人が多い

駿台
(利点)生徒の質がまぁまぁ良い 模試は良質 授業も結構良質 ちなみに50分授業
(欠点)自習室が面倒な仕様らしい 授業料高い

河合…I don't know^−^! wwwっうぇw
361照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/19(月) 19:17:41 ID:x4w3GA+R0
三大予備校だと河合>>>>>>越えられない壁>>代ゼミ≧駿台だとか。
だけど東進も含めるなら東進の方がよっぽどいいとか。

だけど出版してる本は河合塾より代ゼミのほうがよさそう。
Z会にはかなわなさそうだけど。
362メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/19(月) 23:41:29 ID:pZan9ghEO
現代文の大先生に直接現代文の良い参考書を聞いて来たから3冊紹介するよ。
1冊目は水王舎の『システム現代文』の「論述・記述」編と「実戦」編。
著者がカリスマ講師出口なので、これをやっておけば合格出来るという自信のある本らしい。出口のやり方に共感出来れば間違いないみたい。

2冊目は駿台文庫の『現代文読解の開発講座』。これは解説が異常に詳しいみたい。だから短時間でやりたい人や解説多すぎてやる気が起きなくなる人には勧めない。ただ現代文をどうにかしたいって人にはピッタリの1冊らしい。

そして3冊目は河合塾出版の河合塾編『得点奪取現代文』。これは要領が良く、要点だけを抑えているらしい。短時間で仕上げたい人やある程度現代文の型が出来上っていて更に強化したい人におすすめ。
363照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/20(火) 08:10:15 ID:LM2RBOpS0
システム現代文は数学のチャート式のやり方が好きな人にお勧め。
チャート式とシステム現代文ってやり方が結構似てるかも。
364やってやる夫 ◆UNEZM4vps2 :2007/03/20(火) 12:03:31 ID:KvdXIMX90
この書き込みの後、俺は「2chクローザー」を起動します。
これで3年間はPCから2chをみることはできません。さよなら
ときどき携帯でこようと思うんでよろしく^^
365名無しなのに合格:2007/03/20(火) 12:18:01 ID:XylX6psb0
半日後、そこには「我慢できませんでした」と書き込むやってやる夫の姿が!
366??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/20(火) 17:59:27 ID:K+Bi1Un80
情報ありがとうございます。


予備校選び大変だ・・・
どの予備校も+−ってあるから
まぁ、やる気が一番でやります
367照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/20(火) 18:08:35 ID:LM2RBOpS0
>>365あるあるww俺も中三の夏に2ch封印したが三日で我慢できなくなったw

>>366
安い所を選ぶ⇒テキストが酷かったり講師の質が悪かったりする。
高い所を選ぶ⇒講師の質、テキストはいいがトップクラスになればスパルタになって遊ぶ時間すらない。(高校受験では市進のとある教室がそれで有名)
どっちもどっちかな。

情報はたくさんあってもそれが利用できない俺であり。
368ろーる ◆gop3gRC6nA :2007/03/20(火) 23:29:11 ID:3iDrB358O
久し振りです。
wikiありがとうございます。
参加人数増えてきましたね…!

今日、高校の登校日でスタディサポート受けました。
最近だらけていたから辛かったorz
学校から黄チャとシス単Basicもらったので
やっていこうと思う。
みなさんは単語帳1日どのくらい進めてる?
369照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/21(水) 12:12:25 ID:cq/QjMt/0
>>368単語帳なにそれおいしいの?w
単語を覚えるという事はしない。だって俺、記憶能力ゼロだもんw
問題数をこなしてるうちに単語が自然に入ってくるっていう感じかな?
370なみすけ ◆4m3o0hN4Cc :2007/03/21(水) 13:12:35 ID:nqeSFYteO
>>368
私はDUOだから基準が違うと思うけど、毎日6ページくらい。
371まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/21(水) 13:24:55 ID:+DL09LSH0
新しく入った人よろしく
インフルエンザにかかってまったく勉強できない(´;ω;`)

>>368
シス単だけど、寝る前30分、起床後15分(50語〜60語)くらい
372名無しなのに合格:2007/03/21(水) 13:25:12 ID:dV4f0Djm0
>>368
大雑把だけど毎日10ページやってる。もうすぐ一週目終わりそう。
373名無しなのに合格:2007/03/21(水) 13:26:06 ID:dV4f0Djm0
>>372
ちなみに参考書はシス単使ってる。
374名無しなのに合格:2007/03/21(水) 14:00:27 ID:WstS36gy0
どうやって覚えてるの?やっぱ、音読かな?
ところで、みんなトイレになんか張ってる?くだらない質問でゴメソ。
375エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/21(水) 14:08:26 ID:lXaJrqvb0
>>368
DUOを3セクション程度

376ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/21(水) 18:21:51 ID:IYBjVnYm0
やっと高校受験前並の勉強量が出来るようになってきた
これでわかるを使った数学の予習(教科書のレベルだが)がやっと2次方程式まで終了(5日8時間)
最初は慣れなかったが、なれると、楽しくてどんどんやってしまう。
他の教科がおろそかになってしまいそうなので抑えなければ。

それと同時に中高一貫組に既にずっと先を越されているわけだから、がんばらなければ。
377名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:01:04 ID:GcaxSa4J0
>>376
俺も「これでわかる」買った。

後悔したけど。ぶっつけでチャートとか買えばよかったorz
378名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:22:01 ID:WstS36gy0
本は立ち読みしてから買えよ。
結局自分に合うかどうかは自分にしか分からんのだから。
379名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:26:47 ID:I4SDah6p0
>>377
使い方もかわらずに赤チャート買った俺と交換してくれ
ノートに写していく以外に活用法が思いつかない
380名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:50:58 ID:GcaxSa4J0
>>379
落ち着け!111落ち着くんだ!!!!!!1111111
まずだいたいの住所をさらせ!!!111111
381名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:53:26 ID:WstS36gy0
むしろ捨てアドを晒そうよ。まず。
382名無しなのに合格:2007/03/21(水) 19:53:57 ID:I4SDah6p0
関東
東京近辺
特例市
383名無しなのに合格:2007/03/21(水) 22:46:31 ID:VUJM2ya2O
みんな偏差値が急激(5〜10くらい)に伸びた経験ある?
384名無しなのに合格:2007/03/21(水) 23:20:04 ID:dV4f0Djm0
>>383
1年で45から57まで伸びた。今62
385メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/21(水) 23:23:14 ID:G6UAT7eIO
>>383中学受験の頃だけど小5の最初の日能研模試の偏差値が37だったけど最終的には64にまで上がったよ。小5の3回目くらいの模試で一気に15程度上がったw
あと定期試験で150位順位を上げたこともあった。
386FOX:2007/03/21(水) 23:24:57 ID:damIl4hs0
いま英語の問題集購入について悩んでいます。
英語の偏差値はW模試では70ほどで、たいてい100点でした。
立教新座等の英語(過去問)は70点近くでした。

この私は、Forest(購入済み)以外、どんな問題集を使えばいいですかね。。。
387まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/21(水) 23:27:45 ID:GnP/VdCw0
>>386
中高一貫の自分にとっては、まったく学力のレベルが分からない・・・
388名無しなのに合格:2007/03/22(木) 00:02:02 ID:R24IS0Q30
>>383
中38月まで無勉だったから(3x-2=2x の計算もできなかった)偏差値20ぐらいだったと思う。
でも9月~11月に駿台模試で60越えた

>>386
ファイナルがいいお〜って聞いたお。詳細は書店




熱引いたからやっと今日から勉強できます。
そろそろ数学Uに移行〜っと
389こいっち ◆anZFbaNsNA :2007/03/22(木) 01:50:33 ID:RhgXEbeFO
独学で進めてる人に聞きたいんだけど、わからないところあったら誰に聞いてる?
390エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/22(木) 03:30:55 ID:6R2Vguaf0
>>389
本、若しくは頭に問い続ける
391??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/22(木) 08:28:56 ID:x9qlp4Gv0
>>389
ネットで調べる。それでもだめだったらあきらめる。
392名無しなのに合格:2007/03/22(木) 09:39:53 ID:wgahFS7z0
>>389
どうしても解らなかったら同じ階に住んでる大学生の知り合いに聞いてる
393こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/22(木) 11:53:00 ID:RhgXEbeFO
>>390-392 回答サンクス
394名無しなのに合格:2007/03/22(木) 14:03:16 ID:JhUBBJRQ0
参考書も自分で選べない奴は東大どころか早慶も受からないってばっちゃが
395名無しなのに合格:2007/03/22(木) 14:18:00 ID:JO5czM3K0
俺もそう思う。
本屋と図書館に親しむことから高校生活をスタートさせて欲しいよ。
396ヨパ ◆CfpuGKKDJA :2007/03/22(木) 14:40:58 ID:FLQyHO690
【名前】ヨパ
【志望校/学部】早稲田・・・
【偏差値】不明
【高校/予備校】偏差値60程度の高校
【平均勉強時間】平日3時間/休日5時間
【勉強内容/教材】青チャート、中学からの基礎英語
【一言】 4月から高校生です。基礎固めに徹してます。おねがいします
397めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/22(木) 19:38:04 ID:rm7rmvvX0
今日説明会があって教科書が配られた。
課題もたくさん出たので、やっと本格的に勉強ができそう。とはいっても問題簡単だったけど
副教材は、数学が乏しいのでチャート式と問題集を買う。英語はForest一式があったので更に問題集を買う。

教師は勉強に対する取り組みがなかなか熱心みたいだ。ただ、やはり生徒の質が悪そうだったので、ちょっと心配かな・・・
先輩もちゃらちゃらした人とか髪染めてる人ばっかだったし。公立高校はどこでもそうなのかな?

俺の近況でした


398照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/22(木) 20:32:16 ID:3/iOuOWb0
>>383
むしろ7くらい下がったことならw
だけど一ヶ月で10くらい上がったこともw

>>397
日比谷レベルは別格として、どこの公立だってちゃらちゃらした奴はいる。

こっちも課題沢山出された・・・
よりによって苦手な国語を多く出された・・・orz
399名無しなのに合格:2007/03/22(木) 20:52:37 ID:JhUBBJRQ0


a^2+b^2+c^2+2ab+2ac+2bcを因数分解せよ。

400名無しなのに合格:2007/03/22(木) 20:55:17 ID:9CvcB/VN0
(a+b+c)^2
401名無しなのに合格:2007/03/22(木) 21:28:01 ID:JhUBBJRQ0
正解。
402名無しなのに合格:2007/03/22(木) 22:17:57 ID:rm7rmvvX0
>>398
そうなんだ、サンクス
俺のところは私服OKだからなあ・・・

こっちの国語はワーク1冊やるみたい
403めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/22(木) 22:20:19 ID:rm7rmvvX0
402は俺です
404ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/22(木) 23:57:23 ID:9/lWRx0eO
私も20日に説明会あって、教科書や補助教材など買ってきた。課題も結構出た。
補助教材の中の参考書は、数学は青茶だけど英語はメイントップ総合英語ってやつ。聞いたことあります?単語帳はシス単Basicだけど…
あと古文の単語帳もあったり、5教科は新たに参考書や問題集を買う必要がないくらい買った。
英語はForestがよかったけど、とりあえず高校で買ったもので頑張ってみようかと思う。
まずは課題を終わらせねば。
405ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/23(金) 01:46:00 ID:+ZEwU8qm0
自分は15日の合格発表後の17日にオリエンテーションとして教科書等の購入がありました。
補助教材はなく、勉強する意欲がある人は自分でどんどんやっていけという雰囲気でした。
課題は30~40P程度のワーク4冊と、スタディーチャージというベネッセの演習書(テストにつながるらしい)だった。

>>397
田舎の地方公立高校なので学生の幅が広い分、やはり悪い噂も結構あります。
髪を染めることのような表面的に表れることは少ないが、陰で・・
406照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/23(金) 08:23:24 ID:jO+zNylk0
中高一貫や私立難関高でもないのに、自宅学習で数Tの数と方程式の後、数UBの一部をやった奴って俺だけ?
407ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/23(金) 11:06:11 ID:EAP7ICvfO
UBはまだやってないなぁ。TAが終わってからやるつもり。
408こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/23(金) 11:15:55 ID:nhIYkls8O
世界史AとBってどう違うの?
409かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/23(金) 11:35:47 ID:ojgbWU2o0
>>406
俺も公立→私立で独学で数学I+A終わって、今数Uの途中。

今起きた・・・・・・・
410ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/23(金) 11:57:12 ID:+ZEwU8qm0
>>406
>>409
自分も中高と共に公立ですが、独学で数学やってます。
まだ初めて10日ぐらいなのでTの2次関数ですが。

独学で数学をやっている人はどのくらいのレベルまでやっていますか?
自分はとりあえず一通りの内容を早めに理解したいのでこれでわかるを使って教科書レベルを定着させています。
411名無しなのに合格:2007/03/23(金) 12:15:58 ID:nNcvxU2v0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20070321215553.html
412名無しなのに合格:2007/03/23(金) 17:30:46 ID:9+Re0axL0
>>409青茶一周ってこと?Uも青茶?
413なみすけ ◆4m3o0hN4Cc :2007/03/23(金) 17:36:45 ID:4/c+pFWkO
昨年度、高1の英数やってたせいか、新高1用スタディーチャージを解いてもいまいちやってる気がしない。

テストで良い点とるプライドのためにやってる感じ。

ムナシス(  ;ω;)
414名無しなのに合格:2007/03/23(金) 17:39:56 ID:kF+JYPkdO
おまいら、勉強もけっこうだが遊ぶことを忘れるなよ
1年2年のとき遊んどかないと3年になって確実に後悔するぞ
415??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/23(金) 17:55:19 ID:3VyWde0x0
遊びと勉強と部活の両立ができん。
部活>遊び>勉強なってしまう。
416名無しなのに合格:2007/03/23(金) 17:55:19 ID:x7r8DxCx0
俺は1年2年の時に勉強しといてほんとによかったと思ったけどな。
むしろ中学時代にもっと勉強しとけばよかったと後悔した。

大学に入ってからはちょっと遊びすぎた。
もっと勉強しとけばよかったと後悔している。

俺の経験では、勉強して後悔することなど何一つない。
417名無しなのに合格:2007/03/23(金) 17:56:58 ID:x7r8DxCx0
>>415
優先順位の3位以降は切り捨てろ。
お前にとって勉強の優先順位が3位以下なのなら、大学進学はあきらめろ。
418??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/23(金) 17:58:53 ID:3VyWde0x0
うん、あきらめれんな。
勉強>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>部活・遊びにする。
419名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:02:35 ID:x7r8DxCx0
>>418
部活と遊びを両方残してる時点でお前の甘さがよくわかった。お前は無理だな。
不等号の数を増やすだけなら簡単なことだが、
部活と遊びのどちらかを消去することはできなかった。それがお前の心の弱さだよ。受験に向いてない。
いい大学に行きたかったら、もっと自分に厳しくなれよ。
420(*´ー`):2007/03/23(金) 18:08:09 ID:DSs0+/BRO
皆さん凄すぎです…。
オリエンテーションで校長先生に、
「3年後にあなた達が一貫の人と同じスタートラインに立つためには相当な努力が必要」
とかなんとか言われましたがまさかここまで差があるとは…。
さっさと課題を終わらせて予習に取り掛かろうと思います。

>>396
よろしくお願いします
421名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:16:32 ID:kF+JYPkdO
>>415のままでいいと思うよ。てか勉強が入ってるだけで十分意識が高い。
勉強して後悔することはないだろうが遊ばないと後悔するよ
422名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:25:30 ID:x7r8DxCx0
>>421
こう言われて
「そうだよな。高校時代は一生に一度だもんな。今しかできないことやっとくべきだよな。
勉強だけだと灰色の高校生活だしな。よし!勉強も頑張りながら、高校生活を思い切り楽しむぞ!」
とか言って自分の甘さを正当化してしまう奴は国公立+早慶には行けない。

「今しかできないこと」=「勉強」

俺と>>421の対立する意見のどちらになびくかで人生が決まるな。結構重要な瞬間だぞお前らにとって。
423??? ◆ojKEiouJ7U :2007/03/23(金) 18:45:27 ID:I7yyzimNO
はい。
こんな調子じゃ大学は無理ですね・・・
しばらく2chやめて勉強します。
424名無しなのに合格:2007/03/23(金) 18:59:10 ID:kF+JYPkdO
まあ俺自身が高校3年間ほとんど遊ばなかったもんでな。
かといって3年間ずっと勉強してきたわけじゃない。
毎日部活で疲れきって帰ったらベッドに倒れこむ毎日、
しかも俺にはセンスがないんだよな。試合にもロクに出してくれない。
そんな部活がイヤになって2年の3学期にやめたわけだが、
まあこんなツマラン毎日を送ってきた俺を負け組と笑うなら笑え。

話がそれてしまったな。すまん
>>422も別にいいと思うよ。ただし先輩の一意見として
高校生活の中で遊びが大きな地位を占めてもいいんじゃないかと思う。
俺も部活やめてからしばらくゲームと2ちゃんばっかやってて
本格的にやり始めたのは3年の6月ごろかな。それでも東工大受かった。
俺なんかよりはるかに遊んでて上位駅弁の医学部受かった奴もいる。
こんなのは特例でもっとひどい奴がたくさんいるって言われればそれまでだけど、
とりあえず高校時代に同じような年ごろで
同じような感性をもった友人たちと遊べるのは高校時代だけだよ
せっかくの人生は楽しく生きたいじゃないか
425エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/23(金) 19:34:27 ID:FNvT4Mki0
>>422
しようと思えば勉強なんかいつでもできると思うけどなあ
426名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:40:09 ID:x7r8DxCx0
>>424
「遊び=楽しい」っていう思い込みがおかしい。
「人生楽しまなきゃ」みたいな強迫観念で遊んでも時間の無駄。
自分が今一番やるべきだと思うことをやるのが最良の人生。
それが遊びなのであれば遊べばよい。ただしまともな大学には行けない。

>高校時代に同じような年ごろで
>同じような感性をもった友人たちと遊べるのは高校時代だけだよ

このへん論理が破綻してるが、同じような年頃で同じような感性をもった友人など大学に入ればいくらでもいる。
「高校時代しか遊べない」みたいな思い込みは大学受験の敵だ。
「遊び」そのものが敵というより、「遊ばなきゃもったいない」という"思想"が敵。
勉強から逃げる口実になりやすい。
「学生なんだから勉強して何が悪い!」と開き直った奴が勝つ。
427名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:41:33 ID:x7r8DxCx0
>>425
果たしてそうかな。
仕事を始めてみれば、「勉強さえしてれば許される時期」の貴重さに気づくよ。
428フミカズ ◆c9ejVbgncs :2007/03/23(金) 19:47:27 ID:ZdtHENMO0
【名前】
【志望校/学部】
【偏差値】東大文1
【高校/予備校】偏差値55くらいの中高一貫
【平均勉強時間】平日3時間/休日5時間
【勉強内容/教材】白チャート、速単入門
【一言】目標高すぎかなぁ。よろしく。
429フミカズ ◆c9ejVbgncs :2007/03/23(金) 19:48:59 ID:ZdtHENMO0
ミスったごめん。
【名前】 ふみかず
【志望校/学部】東大文T
【偏差値】
【高校/予備校】偏差値55くらいの中高一貫
【平均勉強時間】平日3時間/休日5時間
【勉強内容/教材】白チャート、速単入門
【一言】目標高すぎかなぁ。よろしく。

430名無しなのに合格:2007/03/23(金) 19:53:24 ID:kF+JYPkdO
ちょっと俺の言い方が悪かったかな
高校時代の感性は高校時代だけのものだろ?そう言いたいだけ
大人になってから小学生の観点でバカやって笑い合えるか?違うだろ?

まあ大学に受かることがこの時期のすべての目標だと思ってる奴に何を言っても無駄だな
てか俺がこのスレに来たことがそもそもの間違いだったのかな。もう消えるわ
431エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/23(金) 20:03:24 ID:FNvT4Mki0
大学受かるのだけが目標だったら高校なんか行かないな
432名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:06:42 ID:9+Re0axL0
おいおい、kF+JYPkdO←この人は悪い人じゃないと思うぞ。
以前の荒らし以来過敏になってるんじゃない?
もう少し緩くなろうぜ。っと、俺は荒らしじゃないからな。
ああいうののせいでスレの雰囲気が悪くなったら嫌だなって思っただけだから。
あんまきにしないでね。じゃあ、ノシ。
433 ◆e/0tUNderE :2007/03/23(金) 20:09:33 ID:6gR96xqs0
実際勉強ばっかしようって思っても遊んじゃうから問題ないよ
434名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:10:13 ID:5+QQXyhN0
俺は部活を捨てて(入らずに)

ヲタな遊びと勉強に励む予定ですヽ(´ー`)ノ
435名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:10:59 ID:zgyUwXUi0
【名前】匿名ちゃん
【志望校/学部】山口大
【偏差値 60
【高校/予備校】なんともいえん
【平均勉強時間】春休みはだいたい8時間 普通の日は3時間
【勉強内容/教材】ありすぎてかけん
【一言】 高校三年間、大学進学のために捧げます!
    中学のやつら見返してやる!成人式楽しみにしとけよん 

    と言ってみる

436金藤日陽 ◆kooKvuW92o :2007/03/23(金) 20:15:41 ID:raE7l3UK0
>>408
世界史Aは現代みたいな感じらしいよ
Aが受験科目にある大学は少ないみたい
437名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:19:18 ID:9+Re0axL0
日本史も世界史もAとBで確か範囲が違うんだな。
Bの方が全般的っつうか、まあそんな感じらしい。
438名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:24:09 ID:DSs0+/BRO
>>437
教育課程では世界史Aなのに教科書はBのうちの高校は…
439ヨパ ◆CfpuGKKDJA :2007/03/23(金) 20:37:37 ID:hSgJLfoB0
流れぶったぎりでアレなんだけど
和田式やってるひとっている?
和田式のスレ見つからなくて。
440名無しなのに合格:2007/03/23(金) 20:41:19 ID:9+Re0axL0
和田式って色々あるからなあ。
大雑把には参考にしてることとかもあるけど。
数学なんて基礎出来るまでは、チャートなんかで基本問題繰り返して
パターン覚えるんだから和田式っちゃ和田式なんだろうな。
数学は暗記だ!見たいな本は読んだこと無いけど。
441こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/23(金) 21:46:49 ID:nhIYkls8O
>>436-437 回答サンクス
まぁ地歴は二年からでいいかな
442ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/24(土) 02:45:27 ID:LiE5Fyd00
Z会の数学の添削問題に初めて挑戦した
途中の式等も書く必要があり、問題は悩む問題もあって
大問は2枚で8だけれども、自分で納得のいく答えを出すのに7時間もかかってしまった。
自分の力不足でしかないが
443照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/24(土) 09:46:06 ID:DRJK/XUP0
理科総合を二年でやってAかBを選択出来るっていう学校は俺の学校だけか?
444ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/24(土) 11:29:37 ID:/tuu600qO
>>443 私の学校は1年生で理科総合Aをやって、2年からは物理・化学・生物から選択(おそらく2科目)になります。
445名無しなのに合格:2007/03/24(土) 15:10:18 ID:aLj+e9CQ0
>>442
慣れれば1枚30分でスラスラ解けるようになる。
途中式はテストでよく書くことになるし、筆算以外を全部書いたら十分
どうしてもわからないならコメントに書くときちんと書いて返されるし。
続けることが大事だと思うよ。ガンガレ
446名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:47:05 ID:+LFZz4EB0
ある程度基礎ができてきたんだけど黄茶と青茶どっちのがいいかな?
447名無しなのに合格:2007/03/24(土) 16:53:00 ID:+LFZz4EB0
>>435
もっと上目指せバカ
山口大行ったくらいで友達がビビるとでも思ってんのか?
448エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/24(土) 17:00:37 ID:nilt/qAI0
>>447
学校によってはw
449名無しなのに合格:2007/03/24(土) 18:52:59 ID:RzoJI6dhO
東大目指す奴以外は1年のうちは遊んでてもぜんぜん余裕(ただ中間期末の勉強はした方がいい)

ホント1年の時が一番楽しい 授業も聞かず 後ろの席でマンガアプリパターゴルフ


でも2年の夏休みぐらいから気合入れてやらないと第一志望には受からない


あぁ東工大行きたかったなぁ
450名無しなのに合格:2007/03/24(土) 19:03:04 ID:hEi1GY+bO
>>449おれがあなたの無念を晴らしてやる!と新高二が一言
451名無しなのに合格:2007/03/24(土) 19:31:13 ID:dUXXMu2V0
>>444
地学はとれないのね。
452ぱ ◆5Mlgb.mzZw :2007/03/24(土) 20:10:45 ID:5dh1nFG70
私の行く高校のスレ(2ちゃんではない)で議論があって
ちょっとここの皆々様に訊いてみたいと思った。

高校生で染髪やらピアスやらって
悪いってゆーか情けないことだと思うか、否か?
個人的にはパーマもどうなのか訊いてみたいです。

私は見た目なんてどうでもいいと思うのですが。
てゆかパーマならセーフかなあと。
453名無しなのに合格:2007/03/24(土) 20:14:56 ID:mWiVdElZO
個性でしょ
日本ってそういうの厳しいよね
454メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/24(土) 20:22:41 ID:O0feHjpcO
正直地頭があって何も勉強しなくても駿台ハイレベル模試やZ会アドバンストとかで偏差値60超えたりするなら遊んでても東大とか理科社会以外なら学部選ばなきゃ行ける力はある。
毎日2時間とか勉強してるのに偏差値60行かないなら更に勉強力増やすか早慶で妥協すべき。
慶応の総合政策、環境情報、看護とかは英語か数学の1科目だけで受かるから今から英語か数学だけ毎日2時間とか高3までやり続けてたら誰でも受かる。
あと、俺の持論だが勉強時間を気にする奴は伸びない。俺の友人で3年間毎日5時間やり続けてる奴がいるが偏差値は50もない。
そいつは相当地頭が悪いのもあるが何より時間だけを気にして質を考えてない。
質の高い勉強を1時間やった方が意味のない5時間を過ごすよりずっと良い。
だからここにいる人には赤チャなどをこつこつ身に入るようにやって欲しいと思う。

あと、国公立医学部にどうしても行きたいって人は群馬大を勧める。あそこの後期は面接と論文だけだから、勉強全然出来なくても文章力と常識があれば誰だって受かる。
ただ、理V受かる学力あっても態度とかで落ちることはあるがなw
455かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/24(土) 20:36:31 ID:2GxMsfqx0
・・・・・・・・・・・・( ^ω^)
456かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/24(土) 20:40:07 ID:2GxMsfqx0
>>452
学校からの視点で見ると、明らかに第一印象が悪い格好をして、ぶらつかれると印象が悪くなるから禁止するんでしょう。
実際にそういう人が多い高校は荒れてる場合がほとんど。そういう偏見が積み重なっているため、不良高校と呼ばれても仕方ない。
たとえその人の中身が良くても、じっくり付き合っている先生や友達以外の人が見るのは第一印象のみ。
457メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/24(土) 20:47:07 ID:O0feHjpcO
まあ学生の本分は勉強だからあんまり派手な格好するのはおすすめ出来ないなぁ…
ただ灘、東大寺、筑駒、麻布、女子学院とか超名門校は私服OKで校則ないし、茶髪で理Vも珍しくないけど、ああいう人たちは時間の使い方が本当に上手い人たちだからなぁ…
遊ぶときは遊び勉強は短時間で尋常じゃない集中力を見せる。
あとああいう人たちは数学、理科は計算で暗記を必要としないからほとんど勉強しない。やってるのは英語と古典とセンターの社会だけ。普通の人にとって最大の負担になる数学や理科がない分かなり効率良く勉強が進められるし、まさにドラゴン桜で言う宇宙人だろうねw
458名無しなのに合格:2007/03/24(土) 20:54:54 ID:hEi1GY+bO
>>457お前どこのスレ民?
459名無しなのに合格:2007/03/24(土) 21:06:47 ID:dUXXMu2V0
早大学院も私服おk、校則無しだったなあ。

>>452
別に勉強がメインだからといって、格好に規制が入るのはおかしいよ。

染髪もピアスもしたいならすればいいけど、校則で禁止されてるならやらないべきだねえ。
俺は他人からの印象は良いほうがいろいろと得だと思うし、
ピアスやら染髪やらに悪い印象を持つ人も多いから、俺はやらないよ。他の奴は知らないし、興味無い。
ただ、情けない、悪い、学生らしくない、なんて主観だしそんなことを根拠にして、他人の格好に文句を言うのはおかしいよ。

"学校の一員"として(企業とかから)捉えられることもあるから、
高校をでて就職する奴にとっては仲間にだらしない格好はして欲しくないだろうねえ。

#>>452みたいなアンケートが必要な議論は、もともと無意味な議論だと思うよ。
460ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/24(土) 21:08:27 ID:LiE5Fyd00
>>445
ありがとうございます。
段々慣れていって有利になるようにしていきたいです。
461ぱ ◆5Mlgb.mzZw :2007/03/24(土) 21:22:52 ID:5dh1nFG70
あ、うちの学校も私服おkで校則ほぼなしです。
そこをふまえるとやっぱり終わらない議論になりますね…。
462メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/24(土) 21:29:55 ID:O0feHjpcO
私服OK、校則ない、共学とかは本当羨ましいよ…。
今更ながら私立男子校に入ったことを後悔する;
463名無しなのに合格:2007/03/24(土) 21:35:25 ID:dUXXMu2V0
俺は制服があったほうがいいけどなあ。

sageろ。
464名無しなのに合格:2007/03/24(土) 22:12:27 ID:hwTA57pk0
>>463
私も制服あったほうがいいと思う
私服、校則なしって自由だけど、
それと同時に責任も求められるから結構面倒
465名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:02:41 ID:+LFZz4EB0
校則で携帯禁止になっててもデフォでもっていくよな?
466ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/24(土) 23:05:48 ID:/tuu600qO
>>451 取れないようです。
地学結構好きなんだけどな…

私も制服欲しいなぁ。
中・高でしか楽しんで着れないっていう理由だけど。(県内の小学校で制服あるのは1校しかない)

高校生で派手な格好か…
時と場所を考えれるならいいんじゃないかな。
普段派手な人も、受験の時は真面目な格好で来てたし。私が受けた学校では。
友達が底辺校の理数科受験したんだけど、その友達の親が「不良のままの格好で(受験に)来てる子がゴロゴロいた」って話すのを聞いて、かなりびっくりした。
そういう人でも受かるからもっとびっくり…。
467メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/24(土) 23:06:10 ID:O0feHjpcO
>>465普通に持って行くよ。
もちろん寄り道もするし、バイトとかもする予定。禁止されてるがw
468ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/24(土) 23:09:27 ID:/tuu600qO
>>465 私も禁止されてるけど持って行きますね。
バイトは許可もらえばできるみたい。今はする気ないけど。
469名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:10:38 ID:dUXXMu2V0
>>465
俺だったらしばらく様子見で持って行かない。それから周りにあわせる。俺の高校は禁止されてないけど。

>>466
なんか文系の人、損な感じだね(?

というか未だに受験制度がわからず。。。
センターの社会/理科でどこの大学はどの科目を選択できるとか、
そういう情報が欲しい。
470 ◆e/0tUNderE :2007/03/24(土) 23:13:20 ID:qNqx6zpM0
>>469
大学のHPに書いてあるから自分で調べよう
471メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/24(土) 23:14:46 ID:O0feHjpcO
http://daigakujc.jp/
携帯用だけど少しでも参考になれば…
472名無しなのに合格:2007/03/24(土) 23:28:58 ID:ql0t/Jj70
>>469
ここでたいていのことは調べられる。
http://passnavi.evidus.com/
473名無しなのに合格:2007/03/25(日) 00:08:28 ID:n4JUL8bL0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
フェリス女学院SJ@メアリ〜キダ――(゚∀゚)――!! [お受験]
東京都立高校総合スレ Part9 [お受験]
●●進学重視型単位制 都立新宿高校●● [お受験]
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part33 [お受験]
●○富山中部高校を語るスレ○● [お受験]
474名無しなのに合格:2007/03/25(日) 11:53:55 ID:1RtwpEFm0
世界史・日本史・地理の中から一つ選ぶとしたらどれが比較的楽ですか?
475名無しなのに合格:2007/03/25(日) 11:54:56 ID:VoM0AjdA0
日本史か世界史から好きな方選べばおk
476名無しなのに合格:2007/03/25(日) 12:10:11 ID:5ZdYWerj0
世界史は人名覚えるのに苦労するという話
477メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/25(日) 12:22:53 ID:YEqZn4ioO
理系のセンターなら現代社会が主流だけどね。
まあ最近は平均点かなり落ちてるけど。

地理、日本史、世界史なら世界史がいいって聞く。日本史は覚えることが多すぎる点世界史は広く浅くって感じ。
まあ俺は横文字ダメだが…w
地理はセンスあるならかなりいけると思う。
478名無しなのに合格:2007/03/25(日) 12:30:17 ID:1RtwpEFm0
>>475-477
サンクス
世界史にしときます
479名無しなのに合格:2007/03/25(日) 12:49:24 ID:Xi4v3Oz/0
世界史は必修だろ。選択するとしたら地理か日本史でしょ。
日本史か地理かは中学までで得意な方好きな方を選べばいいと思う。
受験で何使うかは授業受けてから決めた方がいい。
よく言われることだけど2chに頼りすぎるのは良くないぞ。
色んな情報を自分で集められないと絶対に失敗する。
480名無しなのに合格:2007/03/26(月) 04:03:27 ID:nL6i9dJzO
age
481こち ◆kwctWEkmZQ :2007/03/26(月) 19:42:20 ID:tnmzYxq00
【名前】こち
【志望校/学部】 東大文一
【偏差値】忘れた
【高校/予備校】偏差値73ぐらいの進学校
【平均勉強時間】春休みからほとんどノー勉
【勉強内容/教材】高校から出された宿題
【一言】 高校受験で第一志望に受からなかったので大学受験で挽回したいです。
     よろしくおねがいしまーす。
482名無しなのに合格:2007/03/26(月) 19:54:43 ID:9WaYp8jQ0
どこの学校?
483照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/26(月) 20:24:21 ID:V2zMn+yB0
>>449以前の俺である
>>474あれ?それってもしかして履修不足に触れてるんじゃね?

おや、こんな時間に来客が。
>>481
渋幕?ごめん勘なんだ。
484こち ◆kwctWEkmZQ :2007/03/26(月) 22:43:12 ID:nLLOlsGz0
>>480
>>481
都内の学校。学校名は内緒ってことで。
ちなみに高校受験のときの第一志望は国立だった。
485名無しなのに合格:2007/03/26(月) 22:59:56 ID:9lMbgmeI0
筑駒落ちて、開成?
486474:2007/03/27(火) 00:26:53 ID:93P/vr/I0
>>483
志望校の受験科目についての質問だから履修不足とかは関係ないです。
487メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/27(火) 02:48:54 ID:ETsdmzz2O
国立って都立の国立ってこと?
488名無しなのに合格:2007/03/27(火) 02:55:44 ID:ifeiieKeO
>>487日本語でおk
489メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/27(火) 11:21:19 ID:ETsdmzz2O
>>488東京都立国立高等学校を知らないの?ググってみなよ。
国立ってのが固有名詞として捉えられているか、普通名詞として捉えられているかで意味が異なる。
490名無しなのに合格:2007/03/27(火) 11:41:46 ID:Dyk35h8N0
東京以外の奴は都立高なんて知るわけないだろ
491名無しなのに合格:2007/03/27(火) 12:56:55 ID:ifeiieKeO
メディルは将来のゼロ。
492 ◆e/0tUNderE :2007/03/27(火) 13:08:18 ID:quWU7p1i0
自分でいうのもなんだが似てないと思う
493名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:14:00 ID:ifeiieKeO
>>492生意気口調が実に似てるよ。本人は気付いてないかもしれないけど
494 ◆e/0tUNderE :2007/03/27(火) 13:22:03 ID:quWU7p1i0
>>493
今までのレス見てもそこまでそうには思えないが
どっちかってと受験甘く見てる感じがする だけどやたら詳しい
どうよ
495名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:25:47 ID:ifeiieKeO
>>494うんそうだね。
1日10時間勉強したいのにネットばっかやってていいの?
496 ◆e/0tUNderE :2007/03/27(火) 13:28:01 ID:quWU7p1i0
>>495
失礼な
PCやりつつも頑張ってるぜ
497名無しなのに合格:2007/03/27(火) 13:31:45 ID:ifeiieKeO
>>496随分と暇なんだな。
んま頑張りーや
498名無しなのに合格:2007/03/27(火) 16:19:57 ID:93P/vr/I0
>>496
勉強云々よりPCやめる方が先決だろ・・・常考・・・
499名無しなのに合格:2007/03/27(火) 17:33:01 ID:Dyk35h8N0
なんかさ、「こういうcgiが欲しい」って要望ある?
勉強マラソンを管理するcgiとか、みんなで問題を投稿してその中からランダムに出題する、とか。
500こち ◆kwctWEkmZQ :2007/03/27(火) 19:34:08 ID:wdeP8/6O0
>>487
国立の高校。
都民じゃないから都立国立の存在を知らなかった。
誤解を与えるような書き方でごめん。
とりあえず皆で志望校合格に向けてがんばろうぜ
ノシ
501名無しなのに合格:2007/03/27(火) 21:57:17 ID:93P/vr/I0
>>499
解らない問題を投稿して、みんなが回答・解説してくれるってのが欲しい
502名無しなのに合格:2007/03/28(水) 00:11:12 ID:/tgLblG+0
ゼロとかわざわざ高1スレまで来てたのかww
503名無しなのに合格:2007/03/28(水) 03:41:13 ID:LcYZP6SO0
馬鹿の俺も参加しておk?
504エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/28(水) 05:34:28 ID:YiC6CGi10
>>503
参加資格は、高1・難関大志望
偏差値や頭の良し悪しは関係ない。

これからよろしく。そしておやすみ
505名無しなのに合格:2007/03/28(水) 10:27:17 ID:ySP3wb6HO
駿台模試代々木模試受ける人居る?
506メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/28(水) 11:38:06 ID:YZwjxMm2O
ifeiieKeO、確かに俺は生意気口調だったと思う。だが、間違ったことは言ってないしあなたも結構生意気な口調だと思う。まあこんなところで口論するつもりはないからここでやめておくが…

>>494まあ確かに受験を甘くみてるねwでも俺は時間主義じゃないから、何時間勉強したとかそういう努力はするつもりないね…

>>500何気にキリバン羨ましい…w 国立大学附属の国立ですか…誤解してすいません
507名無しなのに合格:2007/03/28(水) 11:50:36 ID:yq4yj8ZKO
ネットの時間減らさないと駄目ですよ
508メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/28(水) 12:08:36 ID:YZwjxMm2O
>>505ノシ

>>507それもそうだねwだけど勉強する気になれなくて…DVDでも借りて来るかw
509名無しなのに合格:2007/03/28(水) 14:40:11 ID:EMRux8U40
>>501
そんなの掲示板の役目だろ常考(笑
510名無しなのに合格:2007/03/28(水) 16:13:54 ID:coBo8JW40
学習計画の立て方って
・5月〜6月は英語を集中的にやって、8月〜10月までに数学を〜〜
ってやるのと
・今週は英語を重点的に、来週は古文を〜〜〜
ってやるのと
・今日は英語、明日は数学、明後日は物理、明々後日は〜〜〜
ってやるのはどれがいいんでしょうか?
511まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/28(水) 16:27:29 ID:D6IOWR0E0
>>510
全部
年間計画&月間計画&週間計画をまとめて作った方が良いんじゃないかな、かな
512かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/28(水) 18:37:01 ID:rA+hgEvQ0
数日前電話で、駿台から電話があった。
席あけておくから、体験授業ありますのでぜひ来て頂けませんか?だって。
それで今日、駿台体験授業に行った。暇だったし。まぁ午前中は学校説明会だったんだが…。
だらだらと書くのも面倒なので短絡的に書くと、感想は、
やっぱり学校の授業と予備校の授業は全然違うなーってこと。
結構良い授業だと思った。でも眠くなるのは変わらないw
513名無しなのに合格:2007/03/28(水) 18:58:00 ID:GF721KhK0
>>509
常考(笑 とか日本語でおkだろ・・・・常識的に考えて・・・・


6月の模試はなるべく受けたほうがいいのかな?
このスレの人が受けるなら比較として受けようと思うんだけど
514名無しなのに合格:2007/03/28(水) 19:38:52 ID:EMRux8U40
>>513
アホ杉ワロタw
515名無しなのに合格:2007/03/28(水) 23:51:24 ID:coBo8JW40
世界史AとBの違いってなに?
516名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:06:56 ID:gq7zdPWOO
517エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/29(木) 00:12:46 ID:tlggthqc0
Aって近代じゃなかったっけ
518名無しなのに合格:2007/03/29(木) 00:19:06 ID:miz2Icdv0
>>516-517
サンクス
519メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/29(木) 01:56:00 ID:gq7zdPWOO
>>516名前入れ忘れた汗

俺もこのスレ見るまでAとBの違い分からなかった…
理科総合A、Bと地理A、Bと日本史A、Bの違いも分からないなw
まあ日本史は世界史の例からするとAは近代、Bは全般的な範囲なんだろうけど…。
520かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/29(木) 12:29:47 ID:k37wLUq30
4月勉強マラソンスレを立てようか考えているんだけど、需要あるかな?
作るとしたら新高1のみか制限なしかどっちがいいと思う?
521メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/29(木) 13:09:52 ID:gq7zdPWOO
>>520制限なしのマラソンスレならいくらでも立ってるから立てるなら高1だけが良いかと…
ただあまりにマラソンスレが多いのでスレが伸びない可能性高い…
522こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/29(木) 13:34:57 ID:Hdol5hreO
>>520 俺も高1のみがいいと思う。
立てるなら参加したいお
523照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/03/29(木) 13:41:24 ID:ibUVEEbi0
>>519
理科総合A・・・中学で言う1分野。化学や物理の基礎
理科総合B・・・中学で言う2分野。地学や生物や天文の基礎
>>520
自分はどちらでも。
立ったら参加すると思う。
524かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/29(木) 15:58:17 ID:k37wLUq30
525名無しなのに合格:2007/03/29(木) 20:00:15 ID:13vXCA+H0
「理科、地理歴史各科目のAとBの違い」
http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/AtoB.htmより要約

・日本史Aで主にでる範囲は、1792年以後幕末までの外交と、1853年以後の幕末の歴史、および明治大正昭和までの詳細歴史です。
・世界史Aは、おおざっぱに1800年以後の歴史です。
・日本史、世界史ともBは、遙か古代から現代まで全部。


>>514
さすがにわかVIPPERは書き込む内容が違うね
レスも早すぎてなかなか気づかんかったわ
526名無しなのに合格:2007/03/29(木) 21:37:50 ID:+OyvFpny0
>>525
つくづくアホだな、キミはw
527メディル ◆SaU.uAEqac :2007/03/29(木) 21:59:44 ID:gq7zdPWOO
>>523>>525dクス
528名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:01:05 ID:5HVDufea0
使う参考書決めたら俺も参加する。
とりあえず先によろしく。
529名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:26:36 ID:1ZFH2fD6O
皆塾いつから行く?
530名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:38:09 ID:tJM+PdBc0
中3から行ってるー
531名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:43:12 ID:miz2Icdv0
>>529
俺はある程度基礎ができて二年から行くつもり
532名無しなのに合格:2007/03/29(木) 23:50:07 ID:dJHuvM5u0
今年から駿台に逝く
533名無しなのに合格:2007/03/30(金) 00:15:48 ID:41RLpt9nO
>>529
事実上塾、予備校は学校に禁止されてる
乙会も禁止
534名無しなのに合格:2007/03/30(金) 02:24:01 ID:y5nP6LN4O
〉530 俺も!!
クラスは?
535名無しなのに合格:2007/03/30(金) 02:36:30 ID:Iv5FDyBDO
新高一とか若いなぁ。俺もそんくらいからやり直したいわ。

高一の時なんて受験のこと考えたことさえなかったw
536名無しなのに合格:2007/03/30(金) 04:34:40 ID:TlwHswDA0
○早稲田(大学生活に活気を求めるなら早稲田)
○慶應(学費が意外と安い。OBからの支援が強く、奨学金が充実。)

------------------------------不可侵の壁------------------------------

×上智(偏差値操作で一般募集人員を絞りすぎ、難易度に見合った評価・就職は期待できない)
△明治(可もなく不可もなく)
○中央(資格・公務員実績)
×立教(偏差値操作で一般募集人員を絞りすぎ、学内環境が悪い)
○学習院(民間就職力・教員の質)
△青学(立教とともに就職に不安は残るものの、国際系は価値あり)
△ICU
○法政(偏差値・就職ともに成蹊レベルだが学歴フィルターを通過できる下限)

------------------------------学歴フィルターの壁-----------------------------
その他私立大

得○ 損× ( )は同ランク大学内での突出する点・デメリット・その他コメント
537名無しなのに合格:2007/03/30(金) 08:08:46 ID:CDZNElDzO
>>529
模試でいい成績とって奨学金貰えるようになったら行く。
538名無しなのに合格:2007/03/30(金) 08:50:31 ID:vWiQLAVp0
>>533
無視したほうが良いと思われ。
事実上学校の授業が実際に役に立つのは上位進学校のみ。
大して授業の良くない学校ほどそんな馬鹿げたことを言い出す傾向にある。

進学校出身の知り合いが居るが、予備校の夏季後期講習やZ会は推奨してたらしいよ。
539538:2007/03/30(金) 08:51:08 ID:vWiQLAVp0
後期じゃなくて冬季な。
何て間違いをwww
540名無しなのに合格:2007/03/30(金) 13:49:27 ID:z/+EG+6qO
高1で大学受験考えるのは早いね〜高3になったらちっとも遊べないから今のうちにたっぷり遊べよ
By 一橋大学2年
541al ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 14:58:35 ID:Fz3lcdXV0
【名前】al
【志望校/学部】目名古屋大医
【偏差値】
【高校/予備校】偏差値60の私立進学校(中学は公立)
【平均勉強時間】受験終わってから無勉
【勉強内容/教材】
【一言】
VIPとかネトゲばっかりやってて高校を卒業することすら危うい生活だけど目標高く設定してがんばってみようと思う
542あl ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 15:04:51 ID:Fz3lcdXV0
×【志望校/学部】目名古屋大医
○【志望校/学部】名古屋大医
543名無しなのに合格:2007/03/30(金) 15:06:15 ID:XeanFm5Z0
ネトゲはやめろ。絶対
544あl ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 15:21:00 ID:Fz3lcdXV0
もう手遅れかもしれんね
完全なゲーム脳wwwwwwww俺オワタ\(^o^)/
545かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/30(金) 15:49:28 ID:mfGmKkiB0
俺も元廃人で、ネトゲ総プレイ時間は4000を軽く越えてるけど、最近になって完全にやめれたよ。
やめたくてもやめれない気持ちは分かるぜww
ちなみに中1~中3受験前、受験後〜最近までやってた。

俺が完全にやめれた方法→垢バン(理由は聞くな

やめる方法は基本的にキャラを全削除+アンインストロール+ネトゲはもうしないって友人に言いふらす
それかRMTする。
+危機感を身をもって味わうこと。かなりハイレベルな模試を受けたり、受験直前になったりすれば体験できるはず。



垢バンされる前にRMTしときゃよかった・・・\(^o^)/
546名無しなのに合格:2007/03/30(金) 15:52:14 ID:XeanFm5Z0
いんすとろーる☆
547名無しなのに合格:2007/03/30(金) 16:47:16 ID:CreSJ8wX0
俺も小六冬〜中一春までネトゲやってたぜ
おかげで友達も少ないし女友達いないし散々だった・・/(^o^)\

>>544
それでも続けるんだろ?情けない
マウスを封印するとパソコン使えなくなって少しは効果あるかも試練
548あl ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 17:26:28 ID:Fz3lcdXV0
とりあえずここ一週間はネトゲやってないんだけど
朝起きてとりあえず甲子園、終わったらネットでニコニコ動画、サイト巡回、空いた時間に漫画で一日過ぎてるから同じか・・・
高校の課題1ページも終わってないや・・・
549エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/30(金) 17:46:47 ID:Bney7JCf0
>>525
釣りに一々反応してると笑われるぞ
550名無しなのに合格:2007/03/30(金) 18:09:13 ID:PJgLkIvZ0
【名前】straight
【志望校/学部】東大/理学部
【偏差値】高校生としてはまだ受けてないです。
【高校/予備校】進学校 偏差値70くらい
【平均勉強時間】4/6くらい
【勉強内容/教材】本屋で探してきます。
【一言】俺のレベルは低いけど勝負だっ!
551ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/30(金) 18:36:26 ID:J0tPn5zjO
>>550 4/6って一時間の?一日の?
552hel酸 ◆g0Q7yHYS.U :2007/03/30(金) 18:36:37 ID:r9nTG/4v0
【名前】 hel酸
【志望校/学部】 東大理U
【偏差値】 58 模試名忘れた
【高校/予備校】田舎の公立高校 予備校は代ゼミの予定
【平均勉強時間】平日も休日も1h程度
【勉強内容/教材】高校の宿題
【一言】 とりあえず基礎固めます
553名無しなのに合格:2007/03/30(金) 19:27:19 ID:XeanFm5Z0
>>549
>>513,525のアホさはガチ。釣りだと思ったお前もな。
敢えて理由は言わないがな。面白いからw

>>551
アホ乙
554かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/30(金) 20:26:00 ID:mfGmKkiB0
>>551
平日4時間 休日6時間って意味じゃね?
あってるか分からんけど多分ねw

新しくきたかたよろしく!!
人数の割には書き込み少ないなーと思うこのごろ。


あと俺4月2日の代々木スカラシップ試験(選抜試験がスカラを兼ねている)受けます。
他にも受ける人いるのかな?スカラとれなかったら入学しない。
英語の授業だけ取りたいなーと思ったり・・・。(SVCOM?何じゃそりゃwwwww
555名無しなのに合格:2007/03/30(金) 20:42:09 ID:hAeO/V390
>>554
ノ 名無しで書き込んでます
556名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:08:21 ID:L6WZ3FRT0
>>554
スカラシップって全額免除になるの?
557めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/30(金) 21:28:03 ID:YbdOVceF0
やっと数学の参考書買えた!
チャート式にしようと思ったんだけど、立ち読みしてみたら俺には合ってないなーって思った。

これでわかる数学T+Aとシグマ問題集T+A買った。カラーだし、すごく分かりやすそうだった。
遅ればせながら始めようと思う
558名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:31:27 ID:XeanFm5Z0
「これでわかる」はまるっきり教科書と内容被るからこの時期から買うのはオヌヌメしないorz
もう教科書持ってるだろうし
559めざすよ ◆qyoydOqpz2 :2007/03/30(金) 21:35:07 ID:YbdOVceF0
俺すごく頭いいってわけじゃないし教科書渡されても効率いい勉強できないんだ・・・
それに訳あって学校での授業には全く期待してないから基礎からしっかり取り組もうかなって・・・

それともチャート式買ったほうがよかったかな?
560名無しなのに合格:2007/03/30(金) 21:35:28 ID:L6WZ3FRT0
>>557
俺もこれでわかる使ってるけど結構いい感じなんだぜ
これでわかるである程度基礎ができたら青チャやるつもり
561かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/30(金) 21:44:55 ID:mfGmKkiB0
>>556
全額免除あるよ。
入会金は別途?でも何故か俺、何もしてないけど初めから入会金免除なんだけど…。
562こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/30(金) 22:11:22 ID:s4Kz6rdkO
代ゼミの選抜試験って受けても入らなくていいの?
563こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/30(金) 22:32:17 ID:s4Kz6rdkO
スカラとれなかったら入らないって書いてるね(´∀`;)
俺も大阪南校で受けようかな
564ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/30(金) 22:42:53 ID:YN+zIh1A0
>>559
自分も同じようにこれでわかるを使って数学をやっています。
独学でやるのならば、教科書よりもこれでわかるが良い感じです。
チャートはこれでわかる3Cまで行った後に黄をやって基礎を固めるつもりです。
565エ ル ◆DsV547bIyw :2007/03/30(金) 22:50:07 ID:Bney7JCf0
>>553
>>525を釣りだと言った覚えは無い
566ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/03/30(金) 23:46:03 ID:J0tPn5zjO
>>554 そっか、平日/休日か、しまった。
どうもありがとう。
567あl ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 23:51:11 ID:Fz3lcdXV0
高校の課題まだ手をつけてないんだが・・・
1、2年は留年しない程度にやる気でいる俺はこのスレにいちゃだめなんすかね^^;
568あl ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 23:56:39 ID:Fz3lcdXV0
               |;;;;             |
            |;;;;             |                      _,
             |;;;             .|          _,,,―ー‐'''''''''''―-,,,,. ゙''i
               |;;            |       ,,,-'"゛ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙''く
             |;;           .|      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                l;;            |    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 l          .|    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.  i            l            | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.   丶              ゝ           |/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;|| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;
    丶                   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;| ヽ;;;|   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ヽ       ,     ,       /;;;;;;;;;;;;;;i ;;;;;;| ヽl  ヽ;;|   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ヽ     l      l       /;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;|  ヽl ヽ;|;;  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             |        ヽ    l;;;,,;;;;;l;;;||;;;| ヽ;;|  ヾ  \ i  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;--、;;;;;
                  `    l;;l |;;;;|;;| |;;;|  ヾ_     __-‐'i  \;;;;;;;;/゙ .,--、
              _,,,,―――-、,,,、   ll.|;'| l;l ヽ|     _ -=',ン‐ ̄    l;;;;;/ .i_,;'
        ._,,-'""        `゙'ー、_ l;| l   ヽ ,,-''彡-,二-v--    ∨  .|_
                       ゙'-,.ネ  `    '' ̄ /ヽ;;;;;/_,-       .〔 ‘i
                        ‘!, ___       -‐" _,-─      `'i、|
                          ゚!;;;;;;ヽ        -"          l゙"
    i                       ヽ;;;;;|                  l
     l                          i;;;;|                  l /
      l                        l;;|                    |
       i                         |-    、              |
       .i                       〈   ,,,,,、ノ               i
        l                       ゙ッ,___     __,,          i
        i                         |i、   ,,,-;;'''            ノ
        ヽ                       ;;;lヽ  ゙‐''   .,.     . /
          ヽ                    ;;;;;;;|;;;;ヽ、  .―'"      /
          l                  ;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;,,)、        /
             l      ._,,,,,--ー'''''''''''''''''''''〜--,lノ'';;;;;;;;;; ヽ    ./
               '"゛             `\;;;   ヽ    /
                                ;\    ヽ,,,,l
  ;      ;             ;    ;       ;;ヽ ; ; ;;│
  i;;;   ;;    ;   ; ; ;  ;       ;  ; ; ;;   ; \ ; ;|
  .i;; ;;; ;;   ;  ;  ;     ;   ; ;       ;;      ;;ヽi'
  i;;;; ;;  ;;   ;  ; ;;  ; ;  ;   ; ;   ; ;; ; ; ; ;;  ; ;;;|
569名無しなのに合格:2007/03/30(金) 23:58:36 ID:bS9jwwLAO
キモいスレだな
570あl ◆vip//xys5M :2007/03/30(金) 23:58:58 ID:Fz3lcdXV0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはマーチ三ヶ月スレで煽ってたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか別スレの書き込みを知られていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    必死チェッカーだとかIDチェッカーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
571まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/31(土) 00:03:38 ID:Vq5xtS+C0
これはひどい誤爆
572あl ◆vip//xys5M :2007/03/31(土) 00:08:02 ID:Nv+Z/ak90
課題くらいはやらないとな
入学早々課題やってないとか洒落にならないしな・・・

>>571
俺のことを言ってるなら誤爆じゃないよ!
573ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/03/31(土) 00:45:45 ID:VuqeoFlw0
>>かまぁ〜す
>>こいっち
代ゼミのスカラで誰(講師)受けるの?
代ゼミにあまり魅力を感じない・・・
574hel酸 ◆g0Q7yHYS.U :2007/03/31(土) 15:50:02 ID:H03zOuHq0
代ゼミは三沼って人の英語を受けてみたけど意外とわかりやすかったよ
575かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 16:52:36 ID:TiDhdCTM0
講師誰でもいいかな…まぁレベル高いコースだと、それなりの講師が担当するはずだしまあいいじゃんって思考w
その前にスカラだが・・・
576かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 17:00:07 ID:TiDhdCTM0
高1の三角比までの知識があれば解ける問題


半径rの球面上に4点A,B,C,Dがある。四面体ABCDの各辺の長さは、AB=√3、AC=AD=BC=BD=CD=2
を満たしている。このとき、rの値を求めよ。


「立体」ですのでご注意ください。問題文よく読まず、平面と捉えてrを出して間違えましたw
数値的には近かったけど。
ちなみに東京大学の過去問題です。力試しにどうよ?(回答者が出現したら答え・解説うちこみます)
577こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/31(土) 17:35:22 ID:gQrzmApLO
今さらなんだけど、選抜試験て事前申し込みとか必要?
578かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 17:39:13 ID:TiDhdCTM0
多分いらない
電話したとき特に言われなかったし〜
579こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/31(土) 17:44:39 ID:gQrzmApLO
じゃあ2日に直接いきま
あと、友達が↑の問題みて「問題間違ってない?ABCDの各辺の長さが√3でなんでACとかが2になるの?」みたいなこと言ってるんだけど間違ってないよね?
580かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 17:49:08 ID:TiDhdCTM0
>>579
見直してみたけど、あってるよ〜
立体図形は想像しにくいね^−^;
581名無しなのに合格:2007/03/31(土) 17:56:42 ID:1kJsUqZB0
>>579
合同な正三角形、二等辺三角形が二つずつの四面体なんじゃね?
ちょっと三角比勉強してくる。
582名無しなのに合格:2007/03/31(土) 18:44:43 ID:JA9VaAdY0
>>576
√13/3
583かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 20:01:54 ID:TiDhdCTM0
答え・解説は明日書き込むことにします。(起床したらすぐ)

ところで
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1175151429/
新高1勉強マラソンスレ

かもーん
584名無しなのに合格:2007/03/31(土) 20:48:09 ID:aSxSNeLN0
>>576
河合塾の解答解説見てもわからなかった件
585こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/31(土) 20:59:17 ID:gQrzmApLO
選抜試験って写真いるみたいだね・・・どうしようかな
586かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 21:04:19 ID:TiDhdCTM0
mjdwwwwwww
587こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/31(土) 21:13:23 ID:gQrzmApLO
>>586 当日撮っていくの?
588かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/03/31(土) 21:17:38 ID:TiDhdCTM0
>>587
TOEIC受けたときに余った証明写真があるから、それ持ってく。
つかマジ知らんかった…明日詳細、もう1度問い合わせてみるか。
589名無しなのに合格:2007/03/31(土) 21:33:39 ID:5JyKhH3z0
新高1なんだが中学の復習と高校のこれからの予習どっちやるのがいいと思う?
590こいっち ◆rm16Z606gY :2007/03/31(土) 21:45:49 ID:gQrzmApLO
>>588 どこで受ける?

>>589 公立入試で8割とれてるなら予習して、とれてないなら復習するのがいいと思う
591まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/31(土) 22:42:00 ID:GYHuHPWm0
>>576
(;^ω^)・・・わからない・・・
立体となっているのがかなりネック

勉強してくるorz
592まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/03/31(土) 23:11:54 ID:GYHuHPWm0
計算したら
11√3/2π(2√3-1)になった(;^ω^)
593名無しなのに合格:2007/03/31(土) 23:39:31 ID:JA9VaAdY0
>>592
まずは立体を上手く切断して平面にしてから
正弦定理、余弦定理、外心、四面体の対称性を利用すればできるはず。
594ラフィラ ◆.ZNKAlo4.o :2007/03/31(土) 23:54:14 ID:stpmHO3y0
>>576
√13/3かな?(あってるか不安)
東大入試だけど図がイメージできれば意外に解けそうな解けなそうな・・
やはり東大。難しい
595かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/01(日) 00:20:15 ID:gPMS7j6H0
日付変わったので、載せることにしましょう…(予定と違う


解説:球の中心をO、辺CDの中点をMとする。
△BCD、△ACDはともに1辺の長さが2の正三角形である。
Oから△BCD、△ACDにおろした垂線の足をH1,H2とする。
OB=OC=ODかつ、OH1は共通より、
△OBH1≡△OCH1△ODH1が成り立つから、
BH1=CH1=DH1である。
よって、H1は正三角形BCDの外心である。正三角形の外心と重心は一致するから、H1は△BCDの重心である。
同様に、H1は△ACDの重心である。
よって、MH1=MH2=(1/3)BM=(√3/3)である。
△OMH1≡△OMH2でさらに△ABMが正三角形より∠OMH1=30度である。
△OMH1においてOH1=(1/√3)MH1=1/3
また、BH1=BM−MH1=√3-(√3/3)=(2√3/3)
一方、求める球面の半径をrとする。
△OBH1において、三平方の定理よりr=√BH1^2+OH1^2=√(2√3/3)^2+(1/3)^2
=√13/3


数式かきづれえ・・・まぁこんなかんじ。


正解者2人!SUGEEEEEEEEEEEEEEE
596hel酸 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/01(日) 08:51:11 ID:6p90K/Iv0
立体は苦手なんだよな

ところで、皆さんはテレビを見る時間は一日何時間程度ですか?
597ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/01(日) 09:35:14 ID:ZqTWeOwdO
>>596 テレビを見る時間は一日一時間以下。
しかし携帯いじってる時間が…
598al ◆vip//xys5M :2007/04/01(日) 12:05:38 ID:Uk62Q7V00
TVとPCと携帯合わせたら1日10時間程度^^
599かまぁ〜す【1/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/01(日) 12:38:41 ID:gPMS7j6H0
代々木に問い合わせてみた。

どうやら申し込みが必要らしい。(当日可能だそうだが)
聞いてねえよ・・・
600こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/01(日) 12:45:29 ID:kuJvLaueO
>>599 当日はやく行って申し込もうかな・・・
てかどこで受けんの?www
601名無しなのに合格:2007/04/01(日) 17:30:47 ID:lBdyQ9eQO
模試って家じゃない?
602名無しなのに合格:2007/04/01(日) 18:45:03 ID:CtVDjcu9O
中学校1・2年生のときにサボってたものだから勉強の仕方がよく分からない…
3年生の秋ぐらいからようやくエンジンかかってひたすら苦手科目の数学と英語を勉強したんだけど、高校から国立大を目指して勉強しようと思ってる
具体的にどんな教科をどのように勉強すればいいんだろうか?
みんなどうやって勉強してる?
603かまぁ〜す【1/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/01(日) 19:30:10 ID:gPMS7j6H0
>>600
神戸校かな…一番近いし。

>>602
俺は荒川英輔さんの著書を参考にしてます。
勉強方法は人それぞれ違いますが、核は同じだおもいます・・・けれども勉強方法の本を買いあさって
型にはめて、そっから自分なりに馴染みやすいように変えていくのがいいと思います。(和田秀樹さんのはオススメできませんが…)
604エ ル ◆DsV547bIyw :2007/04/01(日) 19:31:42 ID:0dH2hP4l0
>>603
>(和田秀樹さんのはオススメできませんが…)

詳しく
605照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/04/01(日) 20:10:50 ID:0BJTa/Mn0
シグマベストは実はチャート式よりも良いらしい。
まぁ読みやすいけどやっぱり俺は赤茶派だな。
606かまぁ〜す【1/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/01(日) 20:11:50 ID:gPMS7j6H0
「数学は暗記だ」と提唱しはじめた当初は受験界の最先端を走っていたけど、
それ以降進歩なくて、今では和田秀樹さんの勉強法を元にしたさらに改良された勉強法が
流行っていると思う。

和田秀樹さんと荒川英輔さんと石井大地さんの違い

和田秀樹「長文は、全訳を手書きで書いて添削しろ!」
荒川英輔「長文をいちいち手書きで全訳するのは究極の時間の無駄。
日本語訳をまず読み、英文をざっと読み、構文を理解したら音読により定着させていけばよい。
これで、長文をいちいち書いて訳してる受験生をごぼう抜きにしてください。」
石井大地「自分が考えていた訳と照らし合わせて、どこがどう違ったのかを把握しろ。」
607照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/04/01(日) 20:16:14 ID:0BJTa/Mn0
俺「長文自体がそもそも無駄。穴埋めとか整序作文、短い英作文をできる限りこなす。問題数の多いもの勝ちです。」
608名無しなのに合格:2007/04/01(日) 20:31:00 ID:RNvIrGeF0
俺「そんな細かいこと考えずに問題解いて間違えたところを補強しろ」
609zxv:2007/04/01(日) 20:44:21 ID:aBHS4PcP0
>>608
同意w
610名無しなのに合格:2007/04/01(日) 23:00:16 ID:8HAC2UW10
【名前】やる夫
【志望校/学部】文一
【偏差値】50弱
【高校/予備校】アフォ商業高校/駿台(予定)
【平均勉強時間】未定
【勉強内容/教材】まだなにもわっかんない/(^o^)\
【一言】高専に落ちたせいで俺の受験は終わらなくなってしまったじゃないか・・・糞見返してやるぞゴルァ( ゚Д゚)
611名無しなのに合格:2007/04/01(日) 23:59:15 ID:UIjt9KCP0
今日いろいろ調べて選んだ参考書まとめ買いしたら3万円とかなったww
てら高いけどこれが自分の知識と繋がるならと思って郵便貯金からはたいた
612かまぁ〜す【5/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/02(月) 01:00:44 ID:Unas5J6y0
出願期間:5月12日(金)〜5月24日(水)
(5月24日(水曜日)の消印有効)

試験実施日:8月9日(水)・8月10日(木)
合格発表:平成18年9月上旬



・・・なんだと思う?答えは高卒認定試験です。
念のためにとっておこうと思います。

>>610
よろしく〜!

>>611
自腹はきついよねww俺も自腹だ。
お年玉+入学祝は参考書・問題集・本で全部消えたんだぜ・・・
613名無しなのに合格:2007/04/02(月) 01:34:55 ID:beLWdg9FO
>>612
同じこと考えてる人がいたw
全教科受験します?
614名無しなのに合格:2007/04/02(月) 02:10:12 ID:TK+A0X5q0
>>612
>>613
やっぱみんな同じこと考えてるんだw
8月ってのが微妙だね
615zxv:2007/04/02(月) 09:39:47 ID:Uv3Wx76u0
名前】zxv
【志望校/学部】理T/理U
【偏差値】60前後
【高校/予備校】)横浜の高校
【平均勉強時間】ランダム
【勉強内容/教材]青チャ・、、だけw

【一言】uwa--
よろくしw
616zxv:2007/04/02(月) 14:56:48 ID:Uv3Wx76u0
上げてスマン
617名無しなのに合格:2007/04/02(月) 15:14:12 ID:Li6cmaXv0
@公立高校生なら学校の勉強は必要最小限、欠点ギリギリの勉強にする。
⇒俺は高2まで毎年追試、高3の2学期は欠点が6つ

A授業は必要と思った教科だけ、いらない教科はひたすら内職。
⇒俺は生物のみ受けて、体育は仕方なく

B私立の文型なら教科が絞れるので、高1から勉強すれば余裕で早慶行ける。
⇒他スレ参照

C東大・京大・他大学医学部はこの理論は通用しないと思われるけど、他なら大丈夫。
⇒実際俺は国立受かった
618蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/02(月) 15:15:11 ID:hqehwJEdO
>>612
高認受けようかな。

皆部活やってたorやるの?
619かまぁ〜す【6/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/02(月) 15:53:09 ID:Unas5J6y0
まぁまだ高認についてはよく分からないんだけどね…何教科受ければいいかとかどうか。
部活は中1〜中3までやってたけど、高校ではやらない。

遊ぶのより勉強のほうが楽しいしw




追伸:代々木選抜試験終了。スカラって9割以上とらないと厳しいらしい…\(^o^)/オワタwwww
620やる夫 ◆mqIqa1icww :2007/04/02(月) 15:55:20 ID:5+IWt7hZ0
         ____
       /      \    
      /  ─    ─\  駿台の入塾テストって難しいのかな・・・
    /    (●)  (●) \   
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                 | |   V A I O   |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
621名無しなのに合格:2007/04/02(月) 17:13:47 ID:beLWdg9FO
>>619
8教科または9教科

高認受ける人はなんで受けんの?
ちなみに私は今年も履修不足のおそれありだから
622かまぁ〜す【8/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/02(月) 18:40:09 ID:Unas5J6y0
スレの最初らへんに書いてあるとおり、俺は私立高校の特待生で、そのため学費がかなり安い。
でも場合によっては特待が取り消される場合がある。
取り消されると俺は高校を退学して、大学受験をできるようにしておきます。

金ないなら最初から公立いけって声がしそうだけど、内申全部出しても20あるかないかだったからね…
いける公立高校ないのよw(底辺の公立高校はいけるが、窓ガラスわれまくり廊下はガムだらけトイレでタバコ吸う奴がいるわでたくさんだった)

それで俺は、俺より学力ないくせに内申だけは良くて、上の学校にいく奴に対してムカついてたり(コンプ?
模試の偏差値40前後のくせに偏差値70近い学校にいけるってなんなの<>



まぁこのへんにしとこう…
やっと、今さっき数検の受験票が届いた。(準2級)
で、合格したらプロB級ライセンスって研修に参加する権利もついてくるらしい。
ググってみると…参加費5万・・・高すぎだろ…さすがに親には頼めんわ。
垢バンされる前にRMTしてりゃ軽々と出費できる額なのに。もったいねぇ
623名無しなのに合格:2007/04/02(月) 18:42:49 ID:U4PUcarS0
>>620
無試験クラスもあるお・・・
624straight:2007/04/02(月) 19:03:36 ID:opKMV9+k0
今日、教材を買ってきた。

数学 これでわかる→青チャート ・
英語 FOREST→学校でもらったFOREST準拠の問題集2冊→英文法・語法1000
   DUO

英語の解釈・構文、国語なんかに関しては保留としておいた。
さて、がんばるぞ
625名無しなのに合格:2007/04/02(月) 19:42:07 ID:zi7s5KwJ0
>>620
Sを三教科受けたけど国語英語は落ちた。Hクラス認定だってさorz
数学の簡単さはガチ。得点は知らされてないけど満点とったと思う。

国語はもっかい受けるわ。w
626名無しなのに合格:2007/04/02(月) 19:45:03 ID:zi7s5KwJ0
参考書だけど、俺は何冊も買うとやる気なくなってどれも放置気味になるから
シス単とこれでわかるTAだけかっといた。早くも放置気味だけどorz

>>622
ちょ、ネトゲ廃人杉wwwwwww
627やる夫 ◆mqIqa1icww :2007/04/02(月) 19:54:04 ID:5+IWt7hZ0
         ____
       /      \    AAウザい?
      /  ─    ─\   ・・・明後日受けるんだよ
    /    (●)  (●) \   塾とかいった事ねえから最初はふつーのとこでいいかなと 
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                 | |   V A I O   |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
628名無しなのに合格:2007/04/02(月) 21:06:10 ID:U4PUcarS0
>>627
授業前後にチェックテストがあるのが無試験クラスと>>625のいうHクラス
スーパー以上は講義のみのハイスピード授業

・・・と英数はS認定とれたけどHにしておいた
・・・おいらも国語は認定とれんかったw


>>625
認定のボーダーラインは全国の認定テストの結果から出されるので毎回違う・・・と聞いた
629名無しなのに合格:2007/04/02(月) 21:11:33 ID:5+IWt7hZ0
         ____
       /      \    俺の近くのとこHクラスとSクラスしかないっぽいんだけど
      /  ─    ─\  
    /    (●)  (●) \   
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                 | |   V A I O   |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
630まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/02(月) 21:13:57 ID:eS+fFDbH0
英語と国語は模試判定で認定もらう方が楽な希ガス
631602:2007/04/02(月) 21:15:19 ID:NlxfZOFEO
>>603
ありがd
頑張ってみるわ!ノシ
632まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/02(月) 21:18:19 ID:eS+fFDbH0
あとHクラスは底辺だからあまり生徒の質、授業の雰囲気が良くないという噂も・・・
633名無しなのに合格:2007/04/02(月) 21:20:59 ID:5+IWt7hZ0
まかじ?
634名無しなのに合格:2007/04/02(月) 21:22:38 ID:zi7s5KwJ0
俺が受けたのは
国語→論説文と小説文の読解、文法、漢字
英語→語法問題中心。前置詞が多かった。
数学→いろいろ
だった。#こーゆーこと言っていいのかな?

Sに入りたいなあ。

>ID:5+IWt7hZ0
半年ROMれ。
635まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/02(月) 21:24:31 ID:eS+fFDbH0
>>633
AA、コテ、sage忘れてる(ry
636やる夫 ◆mqIqa1icww :2007/04/02(月) 21:25:25 ID:5+IWt7hZ0
ナテコッタイ/(^o^)\
637ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/04/02(月) 21:47:40 ID:mQMfkadH0
中3駿台模試受けてれば認定は結構楽
638名無しなのに合格:2007/04/02(月) 22:19:34 ID:4TAJqRZ70
今年の春旧帝医学部医学科に入学した俺からのアドバイス
【1年の時の自宅平均勉強時間】2H
【2年の時の自宅平均勉強時間】5H
【3年の時の自宅平均勉強時間】11H
はっきりいって中学の時出来るのは当たり前。ってか出来なかった奴なんているのか?覚える事も少なく楽勝な問題がほとんど。
だが高校は違う。覚える事は中学の20倍は軽い。難易度は100倍ほどある。
全国の受験生を負かす力は半端じゃない努力のみによってしかもたらす事はできない
639名無しなのに合格:2007/04/02(月) 22:28:17 ID:beLWdg9FO
予備校があるとかどんだけ都会だよ…
うちの高校の周りには山しかないんだぜ?

/(^o^)\ナンテコッタイ
640al ◆IzTDWLpv52 :2007/04/02(月) 22:50:37 ID:8fS6W+AY0
>>639
よう俺!

今日も無勉
10日くらい勉強してなくて宿題終わってない

______
|←NEET|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
641n:2007/04/02(月) 22:58:57 ID:Uv3Wx76u0
a
642名無しなのに合格:2007/04/02(月) 22:59:35 ID:CieIDBOR0
これでわかる数学とかシス単とか理解しやすい物理買ったんだけど
使い方わかんね\(^o^)/
シス単はノートに単語を黙々と書いていればいいのか?
これでわかるとか理解しやすいは見て例題解くだけでいいのか?
だれか教えて^^
643名無しなのに合格:2007/04/02(月) 23:03:08 ID:zi7s5KwJ0
シス単はCD購入推奨
使い方は自分で考えようぜ。これでわかる〜は俺も持ってるけどワカンネーw
644まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/02(月) 23:14:07 ID:eS+fFDbH0
>>642
単語は読んで書いて聞きましょう
645エ ル ◆DsV547bIyw :2007/04/02(月) 23:23:26 ID:jEjxAY4w0
書くのは効率悪くない?
646名無しなのに合格:2007/04/02(月) 23:25:54 ID:zi7s5KwJ0
教材の使い方さえ自分で考えられない奴は早慶どころかFランクも受からないってばっちゃが言ってた!
647かまぁ〜す【13/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/03(火) 11:27:45 ID:niFAp4Hl0
頭痛と熱とだる気がする…勉強したいけど、休むのも勇気だっていうしね。
648??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/03(火) 12:14:49 ID:nAuFoXRJ0
復活しました。
高校に行く時間が1時間以上かかることが分かった・・・・

\(^o^)/オワタ

649AL ◆5lU2ZI2K3E :2007/04/03(火) 12:17:36 ID:+BbQDzSCO
今日こそは2時間勉強するぞ
650名無しなのに合格:2007/04/03(火) 12:21:06 ID:+Szgm1oJ0
新高1の癖に>>1もまともに読めないのかと。
651名無しなのに合格:2007/04/03(火) 17:19:34 ID:7ez3UgoHO
>>648
ナカーマ
在来線だけだと片道2時間\(^o^)/オワタ


金欠で黄チャートが買えない…
黄チャートと青チャートってどのくらいレベル違うの?
652名無しなのに合格:2007/04/03(火) 17:52:03 ID:8L/glF330
ttp://ameblo.jp/i-am-a-toudaisei/

これどうですか?
653hel酸【11h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/03(火) 17:53:00 ID:6mRoDEnQ0
>>651

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
654名無しなのに合格:2007/04/03(火) 18:21:05 ID:7ez3UgoHO
>>653
thx。
チャート式以外も考えてみようかな…
青チャートと黄チャート両方あっても意味ないだろうし
655如月 ◆IbzHH1gmsY :2007/04/03(火) 18:48:19 ID:kmC4/vdEO
【名前】如月
【志望校/学部】一橋
【偏差値】
【高校/予備校】福岡のS高校 塾は駿台の予定
【平均勉強時間】2〜4時間
【勉強内容/教材】まだ学校の課題が終わってない
【一言】スガシカオが好きだ
よろしく
656名無しなのに合格:2007/04/03(火) 21:40:17 ID:YkY9mcfIO
修猷館とよんだ
ょろしく
657al ◆oNmOod8/6A :2007/04/03(火) 22:20:34 ID:Rc32Ier60
亀だが
>>619
遊びより勉強の方が楽しいとかすごいなwwwww
俺とか勉強は苦痛のみの存在だが・・・
やっぱ勉強を楽しく出来る奴ってすごいと思う
658しんしん☆:2007/04/03(火) 22:36:16 ID:3xiwwrwb0
【名前】しんしん☆
【志望校/学部】東工大
【偏差値】わからん
【高校/予備校】偏差値66の公立
【平均勉強時間】春休み入ってから課題以外ほぼ無勉
【勉強内容/教材】課題
【一言】よろしく☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
659かまぁ〜す【13/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/04(水) 09:41:51 ID:ZVR65BFb0
>>655 >>658
よろしく!!

>>657
知識が増えるたびに、なんか楽しくなってくるんだよな〜
あと俺、音楽も好き(授業は嫌いだが)だから、音楽かけながらやるといつまでもできる。
660蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/04(水) 14:24:58 ID:5w3V+6Q/O
【名前】 蒼井
【志望校/学部】 東大文T
【偏差値】進研74 orz
【高校/予備校】私立中高一貫
【平均勉強時間】平日2h/休日4h
【勉強内容/教材】DUO・基礎英文法問題精講・英語頻出問題総演習・Z会(英国数化)・青チャート・英検プラ単準1

【一言】高校からは心を入れ替えてがんばるwよろしくww

携帯厨
661トゲトゲ ◆0EE6v7kR6A :2007/04/04(水) 14:37:48 ID:FcrLdoAeO
【なまえ】トゲトゲ
【志望校】東大理T
【偏差値】まだない
【高校】地方進学校
【平均勉強時間】2,3時間
【勉強内容】高校の宿題
【一言】選挙カーうざい
662名無しなのに合格:2007/04/04(水) 15:20:26 ID:bnCx5y5o0
>>660 >>661

よろしくー
663hel酸【16h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/04(水) 15:22:08 ID:bnCx5y5o0
トリつけ忘れましたすみません
>>662は僕です
664名無しなのに合格:2007/04/04(水) 16:25:41 ID:dxGew55UO
昨日のID:7ez3UgoHOですが
数学の参考書、はじてい買ってきました。
教科書より問題が易しくて数学苦手な私にはいい感じ。
はじてい→教科書→青茶でがんばるお(^ω^ )


新規参考書の皆さまよろー
665しんしん☆ ◆Rrawppe3aQ :2007/04/04(水) 17:28:04 ID:UQ6txbkh0
666かまぁ〜す【13/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/04(水) 20:57:44 ID:ZVR65BFb0
---==(^o^)よろしくwwwwwwwwww
--== /\ \
--==   /_/
--==  //
667名無しなのに合格:2007/04/04(水) 22:48:56 ID:a9Er3nX6O
みんな大検受けるのかぁ

来年には合格したいんだけど
レベルがわからん
668かまぁ〜す【23/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/04(水) 23:34:31 ID:ZVR65BFb0
偏差値40程度の問題らしいよ。
669エ ル ◆DsV547bIyw :2007/04/05(木) 00:17:49 ID:HZBEVJKF0
670エ ル ◆DsV547bIyw :2007/04/05(木) 00:19:32 ID:HZBEVJKF0
>>667
糞簡単だぞ

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/08/06081102/028.pdf

18年度第一回 数学
671名無しなのに合格:2007/04/05(木) 00:47:53 ID:HeUcntT6O
俺今年東大合格したもんだがはっきり言って高3からでも合格できる。
672名無しなのに合格:2007/04/05(木) 09:34:11 ID:dTmfGpKIO
高一からだったらもっと簡単ジャマイカ
673名無しなのに合格:2007/04/05(木) 09:39:42 ID:fkwkkq+SO
>>671やめとけよFラン。嘘つくのは。
674zxv:2007/04/05(木) 15:05:38 ID:obVv3M3k0
文法書はネクステorフォレスト
どっちがいいかな〜?
675名無しなのに合格:2007/04/05(木) 15:40:51 ID:+3x6dEmf0
>>674
両方。
676蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/05(木) 16:08:40 ID:r53KWlLhO
フォレスト買ったけど、簡単&カラフルすぎて使ってない。チャートおすすめ( ^ω^)

ネクステって使える?
677zxv:2007/04/05(木) 16:09:03 ID:obVv3M3k0
そっか
CDは
買う?
678名無しなのに合格:2007/04/05(木) 16:14:26 ID:y/tlZrCf0
FORESTはリファレンス的な使い方をするってばっちゃが言ってた!
……俺はまだ16ページだからよくわからんがorz

ネクステは定番問題集、ってイメージだなあ。

#参考書の使い方とか選び方くらい自分でかんがえよーぜ。
679zxv:2007/04/05(木) 16:14:41 ID:obVv3M3k0
チャート式?
正式名称教えて
>>676
680zxv:2007/04/05(木) 16:26:46 ID:obVv3M3k0
>>678
そうだな
まぁ。あまりにも無知なので。。。
681メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/05(木) 16:45:28 ID:7Us88PhWO
フォレストは50ページくらいまでやったが簡単だね。
あと詳しすぎて受験に必要じゃない部分も多い。だから、辞書の代わりに使うべきだね。
682名無しなのに合格:2007/04/05(木) 16:48:24 ID:y/tlZrCf0
高1にして受験に必要な部分を把握してるとな
683名無しなのに合格:2007/04/05(木) 17:14:29 ID:k2L7Krv8O
>>676
ttp://imepita.jp/20070405/619350
チャートってこれ?
684???【】 ◆ojKEiouJ7U :2007/04/05(木) 18:07:44 ID:xWoXOrqa0
>>683
違うと思ってるけど俺が違うのか?
685名無しなのに合格:2007/04/05(木) 18:12:04 ID:k2L7Krv8O
>>684
白も黄色も前の高校のだから今のと違うかも(^ω^;)
686さよ ◆qt36Ivz3H. :2007/04/05(木) 18:28:19 ID:ANIImeT30
お久しぶりです〜 結構人数増えたね。

明日入学式なのに宿題終わってない!!
皆、参考書やる余裕あるとか凄すぎ…

亀だけど
>>648 >>651 ナカーマ
687名無しなのに合格:2007/04/05(木) 18:37:28 ID:y/tlZrCf0
もしかして:宿題の期限は各教科の最初の授業
688zxv:2007/04/05(木) 19:01:39 ID:obVv3M3k0
灯台もと暗し
チャートは学校の教科書に含まれてた笑
689蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/05(木) 19:34:10 ID:r53KWlLhO
チャート↓
http://imepita.jp/20070405/698600
二色刷で見やすい。

学校でスタディーチャージ受ける香具師いる?春から(中高一貫だから)高2の勉強入るのに、中学内容の模試を受けるとか何…orz
690名無しなのに合格:2007/04/05(木) 20:49:55 ID:+3x6dEmf0
俺の計画

1年のうちに独学で数学全範囲と英単語&文法終わらせる
2年になったら数学完成、英語完成、物理化学世界史の勉強を始める
3年で受験対策とか
691名無しなのに合格:2007/04/05(木) 22:32:12 ID:RghPtrgu0
いいんじゃない?
俺は語彙とか漢文・古文もやっとかないと。

文学史とかって出る?
平安時代の服の部分の名前とかは?

覚えるの無理orz
692al ◆tm9rev76aw :2007/04/05(木) 22:58:18 ID:FEn4yoUJ0
じゃあ俺の計画も書いておこうかな

1年.2年.3年の3学期までは留年ならない程度に
3年の3学期に受験勉強始めて東大理Vに合格
693名無しなのに合格:2007/04/05(木) 23:01:17 ID:dTmfGpKIO
亀だけど数茶って解法と演習って奴使ってる?
694名無しなのに合格:2007/04/05(木) 23:04:59 ID:/WYz4N6c0
>>692
3学期は勉強するんだww
695名無しなのに合格:2007/04/05(木) 23:18:24 ID:RghPtrgu0
誰かNHKのラジオ&テレビ見たり聞いたりするつもりの人いる?

っていうかNHKのスレ受験板にないね。
696ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/05(木) 23:48:56 ID:JBL/Z7N+O
>>689 私の学校受けるよーてか昨日受けてきた。

自分への戒めに正直に書く。
数学時間足りんかった…てか英語で時間余りまくったのをいいことに簡単なとこで時間かけすぎた…
それで後半、落ち着けば解けるところも解けなかったし解き方が分からない問題もあった。
その問題もここの人達は余裕で解けるんだろうな…
早く追い付かないと危ないよね。
頑張れよ自分。
697ラフィラ【43/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/06(金) 01:12:49 ID:czPL9DtD0
>>689
自分の高校も入学式の週に行うと聞いています。
そのためなのかスタディーチャージという宿題が出ているので、今やっています。
698蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/06(金) 10:25:58 ID:etfF5EQYO
>>695
西・仏・韓・独・中・露・伊・英会話上級聴いてる。(聴きすぎ)その中で一番ドイツ語が楽しい。皆は?


>>697
スタディーチャージ英語が簡単ww国語はorz
699名無しなのに合格:2007/04/06(金) 11:29:34 ID:25ir7vcDO
【名前】 はる
【志望校/学部】 医療系
【偏差値】 なし
【高校/予備校】私立中高一貫/中高一貫向けの個人塾(予備校探し中)
【平均勉強時間】 平日3h 休日7h
【勉強内容/教材】 とりあえず今年度の教科書はこんな感じ
http://h.pic.to/9c4dn
【一言】 よろしくお願いします(・ω・)
700こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/06(金) 12:50:59 ID:jZk7JNEb0
みんなは学校の授業どうする予定?

@全く無視で内職
A使える授業だけ予習復習
B使える授業だけ聞く
C受験の科目だけ聞く
D受験の科目だけ予習復習もする
D全て聞く
F全て予習復習もする

自分は英語・古典だけ予習復習して数学をどうするか迷ってます
後は内職すると思います
701こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/06(金) 12:57:02 ID:jZk7JNEb0
Dが2個になってる(^^;;
702はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/06(金) 13:03:05 ID:25ir7vcDO
はるは7かな
早稲田あたりの推薦何枠かあるから、ちゃんとやりたい
進路変わるかも分かんないし(・ω`・)
703蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/06(金) 13:23:56 ID:etfF5EQYO
>>700
A
でも、だいたい授業中に理解して頭に入れるようにしたいから、内職はしないかも。

計画◆
高1:数学・英語をがっちりさせる。偏差値70後半〜80前半目指す。

高2:センターレベルは完璧に。その他、向かう所敵なし!

高3:理・社・過去問演習など。

↑春休み計画表も守れないのに。

ムリポ( ´O`)
704hel酸【24h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/06(金) 14:07:15 ID:juiu+vB10
>>700 A

一ヶ月単位で勉強の計画を立てようと考えてます
705かまぁ〜す【34/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/06(金) 17:57:13 ID:UrMEiiAl0
教師に嫌われると面倒なことになるから、質問する科目だけしっかり聞いておくつもり。
英語・数学とかね…英作文の添削とか。
706名無しなのに合格:2007/04/06(金) 18:41:44 ID:IEuoC3tZO
>>700
F。
学校曰く『うちの授業さえちゃんと受ければ難関大行ける』らしいw
707かまぁ〜す ◆wuuQo/m3vo :2007/04/06(金) 19:06:26 ID:hlq3LmYeO
春休み中勉強してるみたいだけど友達と遊んだりしないの?
俺は春休み中カラオケいったりして遊んでたけど…
もしかして友達いないの?
このスレねくらな奴多すぎるwwwww
708怪奇千万!壁男 ◆ZZZZO0Kmd. :2007/04/06(金) 19:08:51 ID:tlWw2t3DO
勉強することってネクラなのかい?
709名無しなのに合格:2007/04/06(金) 19:09:42 ID:SwKJCslr0
>>707
お前うざい!死ね!

こうですかわかりません><

>>700
「受験に使う科目はとりあえず授業聞いて、それとは別に一人でどんどん先取り勉強する」
担任曰く、「うちの学校の授業だけでは難関大学は行けないから、大学行きたい奴は予備校に行って勉強しろ」だとさ。
これよりは多少言い方は丁寧だったけれども。。。
710まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/06(金) 19:11:25 ID:MkI4nptm0
>>707
かまぁ〜すとコテが違う件
711名無しなのに合格:2007/04/06(金) 19:12:16 ID:SwKJCslr0
釣られてる上「コテ」の意味が解ってないなんて、おばかさぁん
712まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/06(金) 19:14:47 ID:MkI4nptm0
>>711
ごめんね馬鹿でごめんね水銀燈
トリップだったね
713名無しなのに合格:2007/04/06(金) 19:27:38 ID:SwKJCslr0
まさおはジャンクなのだわ
714かまぁ〜す【34/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/06(金) 19:55:49 ID:UrMEiiAl0
船口の解と読のステラジー
同・レベル別問題集1・2・3

若干名称間違っている気がするが(うろ覚え)。まぁ船口先生(現代文)の問題集買い集めてきた。
1冊7問しか載ってないし、まったりしてても3ヶ月ぐらいで全部終わらせれる。

あと同時に涼宮ハルヒの分裂とTOEIC500〜860点突破 全パート攻略ってのも買った。



俺が分裂している件
715かまぁ〜す【34/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/06(金) 19:59:14 ID:UrMEiiAl0
まだこの時間にも選挙カー走ってやがる・・・

うるせえええええええええええええ そろそろ時間考えろ
716こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/06(金) 20:06:10 ID:jZk7JNEb0
俺のクラスの担任がTOEIC970点て自慢してたんだけど、
これってすごいの?
717かまぁ〜す【34/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/06(金) 20:10:51 ID:UrMEiiAl0
すごいほうと思う。

東大英語でも100/120ぐらいとれると思う
718こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/06(金) 20:20:03 ID:jZk7JNEb0
へぇ〜
じゃあ英語は学校についていこうかな
719かまぁ〜す ◆wuuQo/m3vo :2007/04/06(金) 20:21:04 ID:hlq3LmYeO
図星だからってそんな怒るなよwww
暗いねお前らwwwww
友達作れよって作れないから暗いんだよなwwwww
720はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/06(金) 20:34:51 ID:25ir7vcDO
>>716
それってかなりすごいと思う(・ω・;)

ネイティブよりは劣るけど…
すごー
721トゲトゲ ◆0EE6v7kR6A :2007/04/06(金) 21:03:27 ID:M9bfX+o50
暗記系の単語・熟語は早期に終わらせたほうがいいよね?

722名無しなのに合格:2007/04/06(金) 22:03:15 ID:wUXJWpa/0
>700
A
俺のところの学校はそれなりに全国的にも有名な公立進学校で
先生たちも「俺たちについてくれば必ず夢は実現できる」
なんていっているから、とりあえず信じてみる。

友達いないわけじゃないぜ。
春休み中メールもしているし。
723P1 ◆p5CHNX570g :2007/04/07(土) 09:20:33 ID:KHF46XY10
【名前】 P1
【志望校/学部】 東大、早稲田
【高校/予備校】中堅私立→有名公立高 予備校はいかないかもです。
【平均勉強時間】(←平日3/休日5?)
【勉強内容/教材】速単・英頻
【一言】このスレは前から見ていましたが、なぜか書き込みができず今日になりました;; 
Z会、数学だけやろうと思って、申込書を今日出します。よろしく・・・。
724照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/04/07(土) 10:23:31 ID:31xg3qWb0
亀だけど
>>639俺なんて都内なのに学校が山の中にあるんだぜ?
>>700D
>>707あれ?・・・俺がいる・・・
>>706
あるあるwwwww
学年主任「うちでちゃんと授業を受けていっればMARCHには行けます。」
おかしいよね。全然進学校じゃないのに。今年の国公立組はボロボロだったし。
725メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/07(土) 11:00:55 ID:9qLeila5O
俺の学校の教師は酷いw
学校の授業についてくれば理Vも受かりますだとよw
理V1人しかいないのに(´・ω・`)
726はる【14/120】 ◆zuc8hPQGVA :2007/04/07(土) 11:14:09 ID:1plTyzJOO
進学校ってどれくらいから進学校っていうのかなぁ?
727照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/04/07(土) 11:20:54 ID:31xg3qWb0
>>726毎年東大生(関西は京大生)を10人以上出してるところじゃない?
728はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/07(土) 11:32:38 ID:1plTyzJOO
うちは中堅かな(・`ω・)
もともとの人数も180人満たないけど、東大7人くらいしか出てない( ゚д゚)
それ聞いたらこのまま授業ついてっていいのか不安に…(;・ω・)
予備校探そうかな…
729まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/07(土) 11:33:32 ID:OwNXMpBX0
>>726
名目だけなら大学受験率が8〜9割の学校からと思ふ
730名無しなのに合格:2007/04/07(土) 14:17:53 ID:OTHmqmUoO
普通、高一では世界史Bを授業でやるよな?
俺のとこ、Aを高一で、Bを高二でやるんだが変なの?
731???:2007/04/07(土) 15:47:11 ID:Xqk6eYL0O
俺の学校は東大京大0早慶5以下という痴呆高だから学年トップじゃないと到底無理だ。
732メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/07(土) 15:58:35 ID:9qLeila5O
首都圏:旧帝+一橋+東工大+国公立医学部合格率ベスト30 *医学部未集計
(edu及び読売ウィークリー4月15日による最新情報)
  
--.−−−−−|-人|-東|割..-‖京|一|東|旧|国|-合|割.-|
--.−−−−−|-数|-京|合..-‖都|橋|工|帝|医|-計|合.-|
===============================
01.◎筑大駒場|160|-83|51.8‖-2|-3|-4|--|12|104|65.0|
02.○開成高校|402|189|47.0‖12|-1|11|-3|17|233|58.0|
03.○栄光学園|184|-44|23.9‖-1|11|-6|-8|18|-88|47.8|
04.○桜蔭高校|240|-68|28.3‖-3|-4|-1|-1|27|104|43.3|
05.○駒場東邦|233|-42|18.0‖-4|-9|-9|-9|23|-96|41.2|
06.○麻布高校|294|-97|33.0‖-6|-8|-4|-5|--|120|40.8|*
07.○浅野高校|255|-42|16.5‖-4|12|30|13|-3|104|40.8|
08.○聖光学院|219|-48|21.9‖-3|13|13|-7|--|-84|38.4|*
09.●県立前橋|320|-15|-4.7‖13|-2|-5|51|21|107|33.4|
10.●県立浦和|356|-33|-9.3‖-8|14|26|2

首都圏ならだいたいこれくらいまでが話題に上がる進学校じゃないかな?
733はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/07(土) 16:20:38 ID:1plTyzJOO
>>732
( ゚д゚)
734ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/04/07(土) 16:58:45 ID:H6YY5OVP0
首都圏から見て
関西(特に近畿)の学校の生徒が京大行くのって
首都圏の学生が東大行くのと同じようにとらえられてる?
735ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/07(土) 17:14:14 ID:Wz/l3enWO
>>730 私の学校、高1では現代社会しかやらないよ。地歴は2年から…。
これっておかしい?
736はる【14/120】 ◆zuc8hPQGVA :2007/04/07(土) 17:23:00 ID:1plTyzJOO
うちは現社と世史Bだわ
737名無しなのに合格:2007/04/07(土) 18:54:28 ID:MnCLVGdm0
>>734
地方の学生はみんな東京の大学に来るってイメージがあるから、
「ああ、東大は無理だったんだろうなぁ」
って思う。
738メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/07(土) 18:58:38 ID:9qLeila5O
>>734うちの学校では京大は一橋、東工と同じかそれより下かくらいに考えられてる…。

しかし京大でも医学部医学科、理学部、薬学部、法学部なら一橋、東工にも勝ると思われてるよ。

うちの学校は世界史Aと現代社会だったよ。数学はUB、理科は物理と化学
739名無しなのに合格:2007/04/07(土) 19:07:19 ID:MnCLVGdm0
理学部が東工大に勝るって・・・・・・。
740慶應ボーイ ◆QuZTySWGN. :2007/04/07(土) 19:18:29 ID:BBEhlwF60
【名前】慶應ボーイ
【志望校/学部】慶應大学法学部
【偏差値】分からない
【高校/予備校】面接だけの通信制高校
【平均勉強時間】週2日11時間
【勉強内容/教材】英語世界史国語小論文
【一言】 ひきこもりなんで学力が大変なことになってると予想
741メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/07(土) 19:48:33 ID:9qLeila5O
あ、誤解があるといけないから。
京大医学部医学科は理Vの次、京大理学部、薬学部は東工以上、一橋法学部>京大法学部>一橋経済学部くらいの認識。
わざわざ京大に都落ちしたくないって人が多い。
742名無しなのに合格:2007/04/07(土) 19:54:03 ID:q0PRNNHqO
今年の入試で国立医学部(底辺)は東大理Uをこえた!!!
743名無しなのに合格:2007/04/07(土) 19:57:46 ID:lDbvRWWrO
メディル◆SaU.uAEqac←笑
744名無しなのに合格:2007/04/07(土) 20:29:59 ID:n7eMF87iO
>>740
よろー。
私も通信にいたことあるんだ。
進学する人が少ないから、モチベ保つの大変だけど自分の時間はたくさん持てるからあなたしだい。
レポートは学習書見て書いちゃっておkおk。
とにかく頑張れ。全日に負けないくらい頑張れ。
NHKから東大行った人もいるんだから。

と通信辞めて再受験した私が言ってみるテs(ry
745慶應ボーイ ◆QuZTySWGN. :2007/04/07(土) 20:47:15 ID:BBEhlwF60
>>744
ありがとう。
なんかすごいマジレスで心が温まった
746メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/07(土) 20:49:21 ID:9qLeila5O
あれ?一工>京大とすると京大擁護厨が騒ぎ出すか?
747蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/07(土) 20:53:35 ID:1UO+tmlwO
>>735

うちの学校も同じ。

理科は生物と化学と理科総合A(←ナニモノ?)
748メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/07(土) 20:59:38 ID:9qLeila5O
うちの学校は理科総合って科目は履修しませんw
まあ履修漏れではないだろうけど…
749名無しなのに合格:2007/04/07(土) 21:01:19 ID:zkDE/iA30
>>735
うちは1年で社会3教科、理科1教科・・・
750ハル ◆wYUuBm6d7Q :2007/04/07(土) 21:33:12 ID:H6YY5OVP0
たぶん

首都圏     近畿
東大       東大・京大
一工       阪大

こんな感じだと思う。

>>746
首都圏の人間が京大狙うのと近畿の人間が一工狙うのは似てる
751zxv:2007/04/07(土) 22:26:59 ID:4qr/m9Zh0
乙会入ったw
752名無しなのに合格:2007/04/07(土) 22:48:06 ID:n7eMF87iO
>>748
理科総合Aまたは理科総合Bまたは理科基礎を履修しないのは履修漏れ

753ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/07(土) 22:55:56 ID:Wz/l3enWO
>>747 一緒なんだ、よかった。
理科総合Aは中学でいう1分野の基礎のようなものってこのスレの前の方に書いてあったと思う。

>>748 上の理由により物理、化学を履修すれば履修漏れにはならないと思うよ。

というか中3の時、選択の授業で履修科目について調べたんだけど…忘れてしまった。
754ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/07(土) 22:58:42 ID:Wz/l3enWO
>>752 あれ、そうなの?(汗
755名無しなのに合格:2007/04/07(土) 23:05:54 ID:n7eMF87iO
>物理、化学を履修すれば履修漏れにはならないと思う

県によって違う
うちの県はおkだったけどホントはイクナイ(・A・)
756ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/07(土) 23:18:50 ID:Wz/l3enWO
>>752本当でした。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301d.htm
↑高校の学習指導要領
よかったらドゾ
757ラフィラ【64/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/08(日) 00:33:11 ID:imbmqevj0
学校によっては特徴的なカリキュラムもあるみたいで驚いた

自分の学校では1年で、総合Aと科学T
3年までに科学Uと物理U(T),生物T(U) どちらか1科目はTまで
地歴公民は1年で世界史、2年で現代社会+(日本史or地理)、3年で(政経+地歴3科目から1つ)
758名無しなのに合格:2007/04/08(日) 00:50:48 ID:h6DFMImTO
  先生、自分の志望大が
  (多分)難関大ではない
  ことに気が付きました
   ∧_∧∩
  (;´∀`)/
__/ /  /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
‖\      \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖    ‖


マラソンスレに移動した方がいい?
というか難関大の定義は?
759名無しなのに合格:2007/04/08(日) 06:58:26 ID:czH+t6kEO
旧帝一工早慶じゃない?
世間では偏差値60あれば難関でしょ
760名無しなのに合格:2007/04/08(日) 09:39:58 ID:N2Al4aTn0
難関大以外もおkなスレを立てるかここのスレタイを変えた方がいいとおもふ。
761はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/08(日) 10:21:26 ID:lZfYX1iHO
>>759
あと医学部だね
あとなんか難しいところある?
パイロットとか特殊っぽいとこも難しいのかな
762はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/08(日) 10:23:25 ID:lZfYX1iHO
上げちゃったすいません
763トゲトゲ ◆0EE6v7kR6A :2007/04/08(日) 10:33:29 ID:WyYBCQvdO
明後日の新入生学力テストマンドクセ('A`)
764メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/08(日) 11:39:47 ID:JUlgRZfNO
旧帝一工早慶の他に神戸も難関だと思う。あと国公立医学部医学科と医科歯科の歯学部、慈恵医大の医学部医学科

あと、うちの学校理科1と理科2を2年履修してるんでもしかしたら履修漏れじゃないんじゃないかな?
765Al ◆66dxIMctz6 :2007/04/08(日) 13:43:59 ID:ibFKmvFq0
関関同立、マーチも十分難関なんじゃね
766はる ◆zuc8hPQGVA :2007/04/08(日) 15:07:36 ID:lZfYX1iHO
関関同立とかMARCHって偏差値いくらぐらい?
なんかあんまり難関、ってイメージはないんだけど。

あと今医学部って底辺でも65行くって聞いたけど本当かな…
767名無しなのに合格:2007/04/08(日) 15:42:36 ID:h6DFMImTO
どう見ても共立or理科大or地元私薬志望の私は違うようです。
本当にあ(ry

あとでwiki削除してきます(´・ω・)ノシ
768メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/08(日) 15:44:06 ID:JUlgRZfNO
>>766私立医の最底辺、例えば川崎医大や埼玉医大はマーチや関関同立未満。
よって難関とは定義されないだろうね。
マーチや関関同立は世間では有名である程度高学歴(学歴フィルターに引っ掛からない)だという認識をされているが、決して難関校ではないですね。
あと、早稲田の二文、社学、人科、スポ科、慶應の総政、環境情報はマーチレベルなので難関に含まれない。理科大の経営、上智の神学部もね。
よって難関大学は旧帝一工早慶上理国医医科歯科歯慈恵医で、以上の学部と夜間学部を除いたところになる。
769メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/08(日) 15:46:40 ID:JUlgRZfNO
あ、やっぱ理科大、上智は早慶残念組だから難関ではないな…。
旧帝一工神早慶国医医科歯科歯慈恵医(夜間、早慶下位学部除く)が難関だね。
770かまぁ〜す【40/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/08(日) 16:30:11 ID:s+yEYTjR0
( ^ω^)・・・
771名無しなのに合格:2007/04/08(日) 16:32:31 ID:gX7PbKSB0
どうみても現実知らずの高1でワロスw
772メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/08(日) 17:01:41 ID:JUlgRZfNO
>>771現実ってなに?何をもって現実って言うの?
難関大学の制限はもっと緩いとか?それとももっと厳しいとか?
あなたなりの難関大学を挙げてみなよ。

俺は大学とか実社会ならかなり詳しいよ。
773Al ◆wpORnXY1Qk :2007/04/08(日) 17:05:30 ID:ibFKmvFq0
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
774名無しなのに合格:2007/04/08(日) 17:37:52 ID:bc7gUmXbO
(;^ω^)メディルは定期的に空気を悪くさせるNE
775名無しなのに合格:2007/04/08(日) 17:58:22 ID:czH+t6kEO
勉強で疲れているんだ
見守ってあげなよ
776名無しなのに合格:2007/04/08(日) 18:25:09 ID:h6DFMImTO
(;^ω^)…。

共立が慶應になる1年後にまた来ますノシ
777名無しなのに合格:2007/04/08(日) 19:14:24 ID:taOcR7MaO
777
778hel酸【26h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/08(日) 19:30:03 ID:rPkKd9zp0
(  ^ω^)・・・・
779かまぁ〜す【40/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/08(日) 19:35:59 ID:s+yEYTjR0
(      ^ω^)びおーん
780かまぁ〜す【40/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/08(日) 19:38:18 ID:s+yEYTjR0
ここ最近の起床時間は12時前後

入学式は10日



この2つが意味するのは…
781Al ◆33nqZBCoeE :2007/04/08(日) 19:55:49 ID:ibFKmvFq0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <勉強とかやる気ないけど医学部行くお
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
782名無しなのに合格:2007/04/08(日) 20:06:25 ID:e+DUiqzuO
その気持ちを忘れるな
783Al ◆0BiEieS8zI :2007/04/08(日) 20:20:57 ID:ibFKmvFq0
勉強じゃなくちゃんと友達も作らないと


月    席替え          ヒソヒソ・・・        「え?まだ居たの?」
曜          グループ学習   歌えないカラオケ
の   調理実習                 体   「あれ?今日呼んだっけ?」    便所飯
朝             修学旅行   怨み 育         休       弁当
 コソコソ・・・            罰ゲーム告白           み  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「なんでお前もくんの?」       図       時間
                              書               ト    「えーと、誰?」
  二人組み       好きだったあの子    室       ザワ・・・   イ   鬱
     寝たふり    「なんか臭くない?」   / ̄ ̄ ̄\   落     レ
MDが友達   「おいお前コンビニ行ってこい」/ ─    ─ \  書         飲まされた泥水
                           /  <○>  <○>  \ き
   画鋲   机に花   キモイ・・・      |    (__人__)    |  隠された所持品
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「なにアイツ?」
         アドレス帳      嫉妬   /             \        保健のテスト100点


こうなりますよ
784トゲトゲ ◆0EE6v7kR6A :2007/04/08(日) 20:32:39 ID:WyYBCQvdO
まあなんだ、とりあえず、sageろ
785名無しなのに合格:2007/04/08(日) 20:43:21 ID:ibFKmvFq0
sage進行だったのか
すまん
786Al ◆kSLTyYNtaQ :2007/04/08(日) 20:44:08 ID:ibFKmvFq0
コテつけ忘れ\(^o^)/
787かまぁ〜す【40/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/08(日) 20:51:54 ID:s+yEYTjR0
さて今日は 4時間ほど勉強して寝るか
その前に廃人時代の知り合いのブログ見て風呂入る
788Al:2007/04/08(日) 21:22:59 ID:ibFKmvFq0
ブログ見る
  ↓
やりたくなる
  ↓
夏休みに休みの期間だけと決め復帰
  ↓
再び廃人化
  ↓
高校中退
  ↓
ニート
789メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/08(日) 21:42:09 ID:JUlgRZfNO
>>775俺は恐らくこのスレで一番勉強してないんで…春休みほぼ無勉だし、そこら辺の公立中学生より勉強してないなw
まあいいさ、6月の駿台模試楽しみにしてますお(^ω^*)
790Al:2007/04/08(日) 21:44:01 ID:ibFKmvFq0
俺も同じく春休み遊びまくって課題明日提出で全然終わってない今も勉強してない
791かまぁ〜す【40/200】 ◆DadZhcskgM :2007/04/09(月) 00:12:07 ID:T1Dfun3W0
船口の問題集解いてみた感想


解説長すぎ!くどい。出口のレベル別問題集のほうが好き(解説少ないけど理解できる)。
現代文って教師の好き嫌いがもっとも顕著に表れるものだと思うけどね・・・

明日で1冊一気に終わらせる




alongさん帰ってこないな…4月だからもう書き込んでいいのに。
まだ見てるといいんだけど。
792名無しなのに合格:2007/04/09(月) 00:29:36 ID:cyfsRoh50
このスレから参加したからわからないんだけどこのスレって1スレ目?
793Al ◆ZHrby0PXss :2007/04/09(月) 00:30:58 ID:cyfsRoh50
コテ忘れ
794名無しなのに合格:2007/04/09(月) 08:04:48 ID:OMs/asEJ0
ああやってやろうじゃないか
東工大入ってやるよ!
795名無しなのに合格:2007/04/09(月) 13:37:40 ID:YutAHTjr0
シス単普通にやってたら一周どのくらいで終わる?
796t@p ◆BhTTgvJlYk :2007/04/09(月) 18:38:56 ID:C7YTq5kC0
【名前】 t@p
【志望校/学部】 東大文I・早稲田法学部
【偏差値】 まだ受けてませんが近い内には。
【高校/予備校】中高一貫。中学入試の偏差値は65程度。予備校は通ってません。なるべく自学でなんとかしたいです。
【平均勉強時間】 平日2時間・休日3時間くらい。でも春休み中は部活などでほとんど勉強できず。
【勉強内容/教材】 基本学校の教材で。ただし世界史は苦手なので「世界史ノート」を使用。
【一言】
長い道のりですが、どうかよろしくお願いします。
797照り焼き ◆9fw1ZntG8Y :2007/04/09(月) 21:03:14 ID:XpCQ4r8D0
>>783
それ、中学のときの俺。
歴史を掘り起こさないで・・・orz
798ヨパ ◆nCzjOBOpzU :2007/04/09(月) 22:49:10 ID:9iFnwROn0
>>796
同じ志望校仲間としてがんばりましょう。
といっても実力差ありすぎな俺orz
復習して今日は寝よう
799メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/10(火) 00:02:47 ID:qSDSRiplO
>>791aloe150gじゃなかったっけ?
あの人の学力は本当尊敬できる…勉強しまくるって言ってたから今頃は凄いことになってそうw
800t@p ◆BhTTgvJlYk :2007/04/10(火) 00:26:43 ID:O9exrSfJ0
>>798
こちらこそよろしくお願いします。

6月の駿台模試受ける方、どれくらいいますか?
801???:2007/04/10(火) 06:14:15 ID:wgKHWvd7O
俺は代々木受ける
802名無しなのに合格:2007/04/10(火) 14:29:07 ID:mQkOi3Gs0
もしの申し込み方法教えて
803名無しなのに合格:2007/04/10(火) 14:51:22 ID:4C150f6bO
代々木受けても意味ないよ
804名無しなのに合格:2007/04/10(火) 15:16:35 ID:RFLumBNt0
というか高1の時の模試自体あんま意味ないだろ
あるとしたら自分のやる気を上げるくらいだしどこでも一緒
805名無しなのに合格:2007/04/10(火) 15:20:28 ID:4C150f6bO
>>804バカか。それとも釣りか?
806名無しなのに合格:2007/04/10(火) 15:20:39 ID:YBivnUYP0
>>804
そうかな?俺は受けないけど模試受ければ全国で大体どの程度とか
自分の弱点を見つけられるとか結構メリットもあると思うんだけどな
807名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:01:28 ID:quX21FsW0
東大でも行くか。
808名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:12:11 ID:RFLumBNt0
>>805
自分と考え違う奴=馬鹿とはさすがですね
お前友達いなかっただろwwww
809名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:17:21 ID:4C150f6bO
>>808バカ?^^;笑
810名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:28:54 ID:RFLumBNt0
>>809
あれれ?wwwwww
友達いないからってそんなに構って欲しいの?wwww
知的障害者乙wwww
まじうけるわwwww
811名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:29:44 ID:7Wnz7JSi0
>>1も読めない馬鹿ども乙


>>783化しつつある俺(´;ω;`)
高校とか魔物だなorz
昼飯一人で食って食い終わったらvipの学校行きたくないスレとか……orz
812名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:31:10 ID:4C150f6bO
>>810バカ?^^;笑
813名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:31:50 ID:RFLumBNt0
>>812
ワンパターンだなwww
バカ?^^;笑
814名無しなのに合格:2007/04/10(火) 16:34:18 ID:TEdheUJJ0
ID:4C150f6bOと ID:RFLumBNt0は無条件に死ね
815エ ル ◆DsV547bIyw :2007/04/10(火) 16:34:47 ID:mQBwb+xN0
しょうがないな。ノッテヤルヨ


バカ?^^;笑
816名無しなのに合格:2007/04/10(火) 17:53:00 ID:mQkOi3Gs0
高1で受ける模試って高1の内容?それとも高校でならう全範囲?
817名無しなのに合格:2007/04/10(火) 17:55:36 ID:7Wnz7JSi0
高1向け模試は7月の試験なら7月までの範囲。5月とかなら殆ど中学の範囲から。

河合塾、東進、進研、駿台、代ゼミ の中で一番早く来るのが
河合模試。
818名無しなのに合格:2007/04/10(火) 18:09:41 ID:7Wnz7JSi0
駿台 代ゼミ は高得点を取れば入塾金を免除してくれたり、高位クラスの認定を貰えたりするので
自信があれば受けておいた方が良いかもしれない

しかし高1模試に参加する人はあまり多くないし
2年間以上あれば抜かされる可能性が大いにあるので
あまり宛にしないほうが良いかもしれない。

だから3年の範囲までとっとと終わらせようNE!( ^ω^)
819名無しなのに合格:2007/04/10(火) 21:14:53 ID:oZZCt1aL0
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1171114100/

1 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2007/04/10(火) 16:40:32 ID:RFLumBNt0
ちなみに高校は公立進学校だけど友達と遊びまくりでほぼ無弁
彼女いるし友達多いしリア充で国立医学部いけたから最高www
ガリ勉オタ乙
820名無しなのに合格:2007/04/10(火) 21:15:55 ID:oZZCt1aL0
821名無しなのに合格:2007/04/10(火) 21:51:20 ID:/VFb3l8r0
>>804=808=810=813
お前、中3なんだろ。
カ○ニ○グで国立医学部入ったっていうスレまで立てやがってよw
早く、寝とけwwwww
ここ、来んなw
822まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/10(火) 22:07:20 ID:LvvwUdgl0
──────fin
823かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/10(火) 22:08:09 ID:xZPkEK7A0
>>800
多分。(受けるとしたら高2のほう)




また熱出て頭痛と吐き気がする。だるすぎ
自分でたてておきながら、まともに勉強できないので勉強スレ脱退しますm(_ _)m
824名無しなのに合格:2007/04/10(火) 22:13:13 ID:7Wnz7JSi0
825めざすよ【16/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/10(火) 22:49:05 ID:cwurLG+R0
偏差値50〜65くらいの公立高って、授業の進み具合やっぱり違うのかな?
826名無しなのに合格:2007/04/11(水) 03:36:33 ID:qq+nKLaE0
>>825偏差値50と65なんて天と地
827名無しなのに合格:2007/04/11(水) 14:44:57 ID:psc5rd+9O
これでわかる系の参考書と白茶の併用ってどうよ?
828名無しなのに合格:2007/04/11(水) 16:24:07 ID:aFLLZDUa0
今日は学校でスタディーサポート(冊子β)があった。
英語は予想外に簡単だったが、数学は非常に時間が厳しかった。
国語は古文がやはり苦手だ。
829ラフィラ【71/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/11(水) 16:24:55 ID:aFLLZDUa0
>>828
すいません。名前入れ忘れました。
830かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/11(水) 16:43:17 ID:6feUEhbo0
テストあった。
いくら中堅私立といえど、俺が特待生になれるほどだからレベルは低いのか…


英語 4分で終了 94点
数学 7分で終了 満点
国語 10分で終了 98点

残り時間は疲労困憊しているから睡眠にあてた。

あくまで自己採点。マーク式で、問題簡単すぎて設問見た瞬間答え分かった。

>>827
思うに、どっちも基礎レベルだから片方だけでいい…思う。
これわか+赤チャとかがいいと思うし、結局受験まで網羅系は一通りやるだろうから。
831??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/11(水) 17:00:13 ID:1RETH+hC0
こっちはαだった
レベルが違うんだなー
832ヨパ ◆CfpuGKKDJA :2007/04/11(水) 18:09:17 ID:ec3Iy7VB0
こっちもaがありました
数学がひどかった・・・
833ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/11(水) 19:51:11 ID:dNb0RBBjO
>>828
やはりそうなんだ。私は時間足りなかった…

数学がひどかったと聞くと安心してしまうよ;私も数学ひどかったから。
ちなみに私の学校はβだった。
…αとβどっちがレベル高いんだ?
834ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/11(水) 19:54:50 ID:dNb0RBBjO
>>830 それはすばらしいね。私とはレベルが違うわ。
ところでそのテストはスタディサポートではないの?他のテスト?

連投スマソ
835かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/11(水) 20:24:59 ID:6feUEhbo0
αとかβとかそんなのじゃなかった。
とにかく簡単なテストだった…

例えば、こんな問題。
1辺が5√21cmの立方体の各々の面に対角線を引き、対角線の交点をそれぞれの対角線の交点と全て結んだとき、内接する多面体の体積を求めよ。

問題文あってたかな…違和感感じる。多分間違ってるけど、別にとかない限り差し支えないからいいか。
それに図も載せてあったから、これだけじゃ想像しにくいし。
・・・一瞬で、この面積は立方体の2分の1って判断できるから(5√21)^3/2 で終了
こういった10秒かかるかどうかの問題連発
836蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/11(水) 20:30:18 ID:y7qbnLpJO
うちの学校はαだった。

スタディサポートα、簡単だったのに、「テスト死んだ」と言ってる子が多くて、それは本当なのかはったりなのか…

クラス内で敵対視しても意味ないのに。

ところで、内申点とか気にしてる?
837めざすよ【20/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/11(水) 22:50:21 ID:Etc0nRbB0
βやった。
国語81点だったものの英語74点、数学70点。

国語は古文の知識のとこで落としまくった 現代文はなぜか満点だった
数学はどうみても最後までいきません(総合力のオまではわかった
英語は文法でぽろぽろと・・・

スタディサポートやった人、俺の学力不足を戒めるために点数教えて下さい

838ラフィラ【73/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/12(木) 02:36:55 ID:Ydbe6ONE0
>>833
βの方がレベルが高いみたいです。

>>837
解答にあった何%かを出すと、こんな感じです。
良い成績ではないが。
国語81は個人的にはすごいと思います。

国語69%古文読解が酷い
数学80%最初の2問を計算で落としてしまった
英語86%予想外に良くできた
839めざすよ【20/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/12(木) 07:24:43 ID:Sl10z/+A0
俺も%です。
国語は前半がたまたま合ってたからかな・・・古文の知識のとこは11問中6問だったorz
840okt ◆OaRyNv2ZoY :2007/04/12(木) 16:29:07 ID:UWR60IqZ0
【名前】 okt
【志望校/学部】 早稲田文
【偏差値】 模試をまだ受けていないので不明。近いうちに受けるとオモ
【高校/予備校】そこそこ有名な私立中に通っていたが過換気症候群になったため都立の通信
       4月17日から早稲田塾
【平均勉強時間】 過換気もろもろのため9月からほぼ無勉。体調に気を使いつつこれから増やしていく予定。ちなみに今中学のまとめっていう英語の問題集やってる
【勉強内容/教材】 文系科目では英語が苦手。国語はわりと得意なので英語重視で塾と相談しながら塾の教材でやっていく予定
【一言】 学校が学校なので不利になってくるかもしれないですが体調みながらがんばりたいです
     よろしくお願いします
841T ◆NvuO8yn02s :2007/04/12(木) 16:49:46 ID:LX+AQhCc0
【名前】T
【志望校/学部】京都大学工学部(情報学科)
【偏差値】模試しばらく受けていません。60ぐらい(地方塾)でした。
【高校/予備校】3年に一人東大、毎年一人京大
【平均勉強時間】しばらく勉強してない。
【勉強内容/教材】特になし。そろそろ始める。
【一言】 これから始めようかと思ってる新高1です。
1年間住みつくのでよろしく( ^ω^)
842名無しなのに合格:2007/04/12(木) 17:09:31 ID:clLlrO6Y0
>>840
いじめられたの?www
まぁお前には早稲田なんて無理だww
843エ ル ◆DsV547bIyw :2007/04/12(木) 17:12:24 ID:bc9Se1QA0
まあこういう輩はあんまり相手にしないことだ
844蒼井 ◆mWmyLN68N. :2007/04/12(木) 17:21:56 ID:Knuf6HdnO
>>837

αだから参考にならないけど一応。

国語→87%
英語→100%
数学→92%

これからは7月の進研を目処にがんがるおw( ^ω^)うちの学校では1年と2年両方を受けさせるらしい。
845名無しなのに合格:2007/04/12(木) 17:34:24 ID:j2419oOU0
公立に通う俺はそこまで追いつけない・・・・・。
846かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/12(木) 17:37:44 ID:3xG5wDur0
16日から授業開始。今日もテストだった。

>>840 >>841

よろしく!!
847hel酸【30h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/12(木) 17:55:14 ID:cr60YSci0
明日から授業開始


六月の代ゼミの模試受ける人いますか?
848ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/12(木) 18:23:58 ID:6VWorY57O
スタディサポートの点や%書いてる人ってもう結果返ってきたの?自己採点?
問題用紙に印つけ忘れたもんで自己採点できない_| ̄|○

>>838 ありがとう。
私の学校が難しい方やるなんて信じられない…偏差値59程度の公立校なんだけど…。
見栄でも張ってるのかな。
849名無しなのに合格:2007/04/12(木) 18:27:16 ID:rYcuFlD5O
高3の俺がアドバイス

やれ!高校受験で貯金など出来ていない!
中間で決して転ぶな!
単語帳一冊覚えろ!
夏休み前に数学UBまで行け!
英文法今すぐやれ!
古文をなめるな怠るな!

頼むから俺みたいになるな!

頑張れよ!
あと調子に乗って髪染めるな!
850名無しなのに合格:2007/04/12(木) 18:30:18 ID:9n8mQaJnO
>>849夏休み前までには早いよ。
851名無しなのに合格:2007/04/12(木) 18:31:35 ID:rYcuFlD5O
追加

赤チャやろうとしている奴へ。

赤チャもいいが学校で買わされた教材を何通りもやれ。
一年は発展じゃなくて基礎をマジで固めとけ。むしろ基礎だけでいい。センター9割でおつりが滅茶苦茶来るから。
852名無しなのに合格:2007/04/12(木) 18:33:57 ID:rYcuFlD5O
>>850
夏休み前でも行ける。

俺はセンター3割から二週間で9割行けたからさ。
ほぼゼロからのスタートでもやる気があれば夏休み前可能。
853名無しなのに合格:2007/04/12(木) 18:35:28 ID:DUywWf0p0
センター9割とったらマーチあたりに入れるんじゃ
854名無しなのに合格:2007/04/12(木) 18:49:47 ID:9n8mQaJnO
>>852お前の経験なんか聞いてない(^ω^;)どうせネタだろうしな。
あとここは高一スレ。コピペ貼るところ間違えてるよ
855名無しなのに合格:2007/04/12(木) 19:31:48 ID:rYcuFlD5O
>>853
鬼気迫ることになる前にやっときゃ、比較的楽に難関目指せるだろ。

>>854
お前は二年前の俺か
856名無しなのに合格:2007/04/12(木) 19:36:26 ID:pLXg0fMS0
ガクガクブルブル
857ラフィラ【73/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/12(木) 19:59:41 ID:Ydbe6ONE0
>>848
自分の学校は偏差値51ですが全員βですので、教師しだいでしょうか。
採点が自己採点です。
858??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/12(木) 20:45:48 ID:qBz0dLUY0
てか行ってる高校部活動必須なんだけど
みんな部活入る?何部にしようか・・・・
859名無しなのに合格:2007/04/12(木) 20:48:41 ID:pLXg0fMS0
俺は部員ゼロのところにはいるwww
860T ◆NvuO8yn02s :2007/04/12(木) 22:16:26 ID:LX+AQhCc0
>>858
地学部に入る。
こっちの学校じゃ月1で学校に泊まり込みで
天体観測だから、割と楽。

そういえば明日スタディーチャージ(´A`)
とりあえず数学9割 英語9割 国語7割目指すお(αとして)
861T ◆NvuO8yn02s :2007/04/12(木) 22:18:32 ID:LX+AQhCc0
スタディーチャージってアホか俺(´A`)
スタディーサポートの間違いです。すみません。
862名無しなのに合格:2007/04/12(木) 22:43:18 ID:oMGN2fif0
東大受験生の併願は?

最新動向によると
文系は概ね、慶應>早稲田>中央>明治>上智の順に多く、
理系は早慶理科大が多い。

       東大  慶應  早稲 中央 明治 上智  立教 法政 青学 学習  理科
開成高校 190  209   ?  74  33  23   8   9   0   4   95
灘  高校 100   38  27  11   1   0   0   0   0   0   9
麻布高校  97  128   ?  64  37   9  12  12   4   1   50
筑大駒場  84   56  52  12  14   0   3   2   1   0   19
学芸大附  70  108  128  39  51  26   36  13  10   8   60
桜蔭高校  68   78  155  31  30  19   28   9   2   6   62
海城高校  50  134   ?  46  52  43   31  21   8   8  141
聖光学院  48  118  140  37  42  19   19   6   5   2   61
ラ・サール  48  49   36  38  12   ?    0   8   0   2  25

※大学合格者数(2007/4/11判明分)
863めざすよ【30/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/12(木) 23:18:55 ID:Sl10z/+A0
>>848
こっちは偏差値53だけどβだったよ
俺の高校、今年度の1年生は出来がいいらしい。だから教師達はいつもより授業に力を入れているんだとか

今日初授業だったんだけど、古文の先生がなかなかいい感じだった。
担任の先生もこの学校でも国公立狙えるって言ってたし、転学しなくてもいいかなあ・・・
ただ俺のクラスは奇跡的に静かな生徒が揃ったみたいで、他のクラスはありえないほどうるさい
864金藤日陽:2007/04/12(木) 23:45:21 ID:5g+uQhsH0
>>858
報徳の剣道部に入ってますよ
865T ◆NvuO8yn02s :2007/04/13(金) 16:08:04 ID:vopEqK2M0
スタディーサポートαうけてきた。
英語:1問ミス。agree at ってアホか俺。
数学:\(^o^)/オワタ 英語で簡単なテストと踏んだ俺乙w時間足りなかった。
国語:・・・・・・・・・。あのー、半分あるんですかね?^^;

クラスでの順位でさえ半分以下決定www
オワタwwww
866しんしん☆ ◆Rrawppe3aQ :2007/04/13(金) 18:28:00 ID:T2NxrZW+0
スタディーサポートβ
英語→余裕
数学→後半激ムズ
国語→\(^o^)/オワタ

順位がやべぇorz
867しんしん☆ ◆Rrawppe3aQ :2007/04/13(金) 18:31:27 ID:T2NxrZW+0
内職なんて出来る学校じゃない事に気づいた;;;
学校選択ミスったorz
868名無しなのに合格:2007/04/13(金) 19:22:37 ID:wiyzOxZO0
>>867
俺の高校は底辺だけど授業成立してないから内職しまくりんぐww
おかげで苦手だった数学と英語が60超えた^^
869かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/13(金) 20:27:52 ID:OUYybGU70
内職はできるが、調子乗りすぎると特待取り消しになるかもしれないのが怖い。
870T ◆NvuO8yn02s :2007/04/13(金) 20:43:34 ID:vopEqK2M0
とりあえず英語と理科は
内職するべきじゃない?

数学は復習主体がいいと思うし。
国語はまぁ、、、、勉強の方法わかんね(´A`)
みんな国語どうやって勉強してるの?
いい教材とか教えて。
871名無しなのに合格:2007/04/13(金) 22:45:54 ID:V+m2CqoSO
ノートとルーズリーフ使うならどっちがいいかな?
872T ◆NvuO8yn02s :2007/04/13(金) 22:49:47 ID:vopEqK2M0
>>871
提出のことを考えると
ノートの方が便利。
873ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/13(金) 22:55:38 ID:cSU8RlqSO
>>857>>863 私の学校だけじゃなったんだ(^ω^)偏差値より教師の趣向なのかぁ。

>>865 同じだ。私も英語受けて簡単だと思って数学オワタorz

ところで16日には部活動の仮登録があるんだけど、入るか入らないかかなり迷ってる。
部活やってた人とやってなかった人、どっちが実績良いんだろう。
874T ◆NvuO8yn02s :2007/04/13(金) 22:57:07 ID:vopEqK2M0
>>873
キツくなくて
先輩のいる部活をオススメする。
やっぱり先輩の話とかも参考になるしね。

ちなみに俺は地学部。
875??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/13(金) 22:59:00 ID:EL+3+9RH0
>>873
部活入ることにした。
運動してからの勉強は気持ちいいぜw
876めざすよ【30/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/13(金) 23:49:26 ID:uOnRWHpo0
俺も運動部入ります。一応中学時代は走りまくってました

>>863の続きなんだけど、実は俺の高校は国公立進学が10人もいないところなんだ
国公立に進学する人が増えれば高校を変えていけると考えた教師達は、俺たちの学年にすごく期待してるみたいだ。
だから、国公立を志望する人を全面的にバックアップするって言ってた。「革命だ!」と意気込んでた

入学当時は転学したくてたまらなかったけど、今通ってる高校でも国公立いけるならこのまま行こうかな・・・
それとももう少しレベルの高い高校に行くべきか・・・うーん
877めざすよ【30/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/13(金) 23:51:28 ID:uOnRWHpo0
>>876
補足:国公立進学が10人未満だったのは去年度(最近は大体10人未満みたいだけど
昔は偏差値65くらいの進学校だったらしい
878T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 00:08:27 ID:naEuRPsI0
>>877
うちの学校は120人ちょい>国公立(去年)だっけな。
去年はよかったらしいから、普通は100人ぐらいだと思う。

まぁ、うちの学年はかなり悪いんだがな。
不良系が滅茶苦茶多い。
879メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/14(土) 00:19:53 ID:IHZEJjbeO
まあ鶏口牛後って言葉もあるし、トップ校の落ちこぼれより、底辺高校トップのが先生の待遇もいいし、早稲田あたりの推薦も取りやすい。
開成から大東亜帝國って人も毎年いるからね。
880名無しなのに合格:2007/04/14(土) 12:26:14 ID:LdYmjek90
偏差値50強の総合高校ですが早稲田の指定校推薦なんてねーっすよサーセン
881名無しなのに合格:2007/04/14(土) 14:48:48 ID:91VfZL4E0
うちは国公立180ぐらい
武官加入率は80%以上だとさ。
入ったほうがいいかな
882名無しなのに合格:2007/04/14(土) 16:45:30 ID:k42p7hoc0
>>879
へー
お前が名門高コンプなのはわかったからさっさと死ねよカスwwwww
底辺>>>名門 って言いたいの?www
883まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/14(土) 17:05:54 ID:howQeEsE0
>>882
^^;
884T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 17:37:33 ID:naEuRPsI0
>>882
^^;
885名無しなのに合格:2007/04/14(土) 17:41:00 ID:k42p7hoc0
底辺高必死www
偏差値65以下はゴミ屑wwww
886T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 17:46:04 ID:naEuRPsI0
>>881
入った方がいいと思うよ。
別に文化部でも何でもいいから。

先輩がいるのは大きいと思う。
887かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/14(土) 17:59:24 ID:ziyU8+zE0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第130回TOEIC公開テストの概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

試験日: 2007年05月27日(日)
インターネット申込締切日時: 2007年04月19日(木)正午12:00
公式認定証発送予定日: 2007年06月26日(火)
受験料: 6,615円(うち消費税等315円)


TOEIC攻略本1冊仕上げるのに十分な期間だし、リベンジも兼ねて受けるか考え中。
目標600点!


>>881
特にやりたくもないけど、高校生なんだから部活しなきゃ!(青春)っていうある種の脅迫概念で入部すると、
後で後悔する場合もあるかも。(俺は中学ですが後悔しました)
888名無しなのに合格:2007/04/14(土) 18:35:46 ID:v8/IkK380
学校慣れるのに必死で最近2chいじれない俺がきた
スタディーチャージαの数学はホント予想外れ/(^o^)\オーマイガ
おまけに数Tについて行けなくなりそうで怖いし
予習復習が手一杯で先取りなんかできやしない\(^o^)/
よく先取りで学習できるよなと感心してるわ
889名無しなのに合格:2007/04/14(土) 18:41:02 ID:uFVMNU/x0
みんなTOEIC受けるの?
890名無しなのに合格:2007/04/14(土) 18:49:46 ID:naEuRPsI0
TOEICは夏休み明けあたりに受けるわ。
今は学校とほとんど変わらない進度だし。
単語:夏休み前までに(シス単)
文法:夏休み中に
多分これでおわる。
ちなみに
数学:黄チャ→一対一
化学:大宮の面白いほどわかる→化学TUの新研究
物理が何やっていいのか分からない。
何をみんなしてるの?
891T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 18:51:40 ID:naEuRPsI0
すまね、名前入れ忘れorz
892名無しなのに合格:2007/04/14(土) 18:57:49 ID:pRevQvce0
>>890
理解しやすい物理TU→物理のエッセンス→重問
893名無しなのに合格:2007/04/14(土) 19:01:21 ID:uFVMNU/x0
>>890
夏休み前までって1日なんこぐらい覚えてんだよ
894T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 19:03:31 ID:naEuRPsI0
>893
2000単語ぐらい覚えれば
高校内容の基礎はOKでしょ?
3か月近くあるから
1日20個ちょっとでOKやん。
っていう甘い考えの人です。
英語の予習は意味あるので、がんばりますよ( ^ω^)
895名無しなのに合格:2007/04/14(土) 19:06:30 ID:uFVMNU/x0
俺の暗記方法だと一気にたくさん覚えられないんだよな
896T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 19:11:22 ID:naEuRPsI0
>>895
発音付きの電子辞書買って
自分で発音しながらノートに書きつつ単語の本読めばおkだと思う。
言いながら書くってのはうちの学校の先生も推してた。
897名無しなのに合格:2007/04/14(土) 19:12:56 ID:uFVMNU/x0
>>896
それ部屋から声がもれると怪しくない(´・ω・) スか?
898T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 19:17:25 ID:naEuRPsI0
>>897
寮とかにすんでるならできないけど
自宅だったら親・兄弟に何も言われないと思うよ。
まぁ、音楽流して勉強してる俺の姉よりは
絶対迷惑じゃないから安心してw
899名無しなのに合格:2007/04/14(土) 19:18:53 ID:uFVMNU/x0
アヌメみながらやる俺は一体・・・
900T ◆NvuO8yn02s :2007/04/14(土) 19:21:18 ID:naEuRPsI0
>>899
英語のアニメで日本語の字幕がでてるようなのがあって
尚且つ面白ければOKじゃね?
ちなみに俺はよくYouTubeでアニメみてるよ。
英字幕あるやつは少し勉強になる。

チャット化すまね(´・ω・`)
901名無しなのに合格:2007/04/14(土) 19:22:05 ID:uFVMNU/x0
ふーん。でもたまにあからさまな誤訳があるらしいから注意したほうがいいよ
902名無しなのに合格:2007/04/14(土) 20:06:31 ID:3+BU00yH0
Yahooでスタディーチャージで検索したら
関連ワードに「スタディーチャージ 解答」「スタディーチャージ 答え」とかでてきてワロタ
903???:2007/04/14(土) 21:00:31 ID:ryKzgd8RO
それ検索しようと思ったけどやめたんだ。

後悔してる。
TOEICは学校で受ける
904名無しなのに合格:2007/04/14(土) 21:03:18 ID:91VfZL4E0
みんなどんな教材やっている?
905名無しなのに合格:2007/04/14(土) 22:43:15 ID:3ioNtgOAO
俺もスタディサポートβ学校でやった!!

英語→86%
後半ミスった(´;ω;')

数学→90%
応用力と総合力は全部出来たのに基礎力で3問ミスった(´;ω;')

国語→76%
古文オワタ\(^o^)/
906めざすよ【38/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/14(土) 23:01:52 ID:rBKWWjf60
>>905
数学90%は本当にすごいと思う。総合力とか無理ッスwwwwwサーセンwwwwwwww

結構たくさんの人がスタディサポートやってるんだね
みんなより英語と数学が苦手みたいだ・・・がんばります

ところでそろそろ古文の単語を覚えていきたいんですけど、参考書使ってる人いますか?
来週中には買いたいと思うので、参考までに教えてほしいです

907名無しなのに合格:2007/04/15(日) 11:07:57 ID:nHnheXGnO
スタディサポートって順位出るのかな??
908トゲトゲ ◆0EE6v7kR6A :2007/04/15(日) 13:34:53 ID:pZDam9rtO
>>900
テレビや映画の字幕は外人が日常で使う英語だからあまり必要ないとオモ。

つか世界史のテスト平均40いかないとかorz
こりゃ相当苦労するかもわからんね
909かまぁ|す ◆DadZhcskgM :2007/04/15(日) 17:33:26 ID:V78bgocT0
数学検定受けてきた。(準2級)

1次試験は満点
2次試験は円に内接する四角形の面積を求めるサービス問題が出たんだけど、
解き方ど忘れした^−^; これは痛かった。
他には作図問題で√5の座標を作れってのがあった。どうやるんだ?
合格ボーダーラインかも・・・合格する可能性70%ぐらいの予感。

>>906
マドンナ古文単語が覚えやすかったです。
910T ◆NvuO8yn02s :2007/04/15(日) 18:58:30 ID:yW4WzfII0
>>909
ルート5は三平方の応用じゃない?
911名無しなのに合格:2007/04/15(日) 19:23:05 ID:/T1nVKVj0
>>909
問題うp
#かまぁ|すワロタw
912めざすよ【41/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/15(日) 20:13:00 ID:NlcvZ2XZ0
>>909
マドンナですか!マドンナか565ゴロかあと1、2冊あったんだけどどうしようか悩んでました
913hel酸【38h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/15(日) 21:08:25 ID:dB08Jm1v0
古文はまだ迷ってる(´・ω・`)

マドンナいい感じだったけど、どうしようかな
914ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/15(日) 21:38:29 ID:NO/WqT2wO
>>874 先輩はいた方がいいのかな?華道部にでも入ろうかな…

>>875ー876 運動の後勉強とはすごいなぁ。私は疲れて眠くて勉強どころじゃなくなってしまいそうだよ;

亀になって申し訳ないorz
915かまぁ|す ◆DadZhcskgM :2007/04/15(日) 22:00:56 ID:V78bgocT0
http://www.sightseekerstudio.com/yanmani/typingmania3.html

斬新だ…
1回レベル7の曲で判定AA出た
それ以上の判定ってあるのかな?あとケツメイシは反則wwww

>>911
明日載せます

















916名無しなのに合格:2007/04/15(日) 22:40:50 ID:/T1nVKVj0
お、サウダージある。やってみる><
917メディル ◆SaU.uAEqac :2007/04/15(日) 22:51:32 ID:N4SXDJVyO
サウダージいいね!!まあポルノはミュージックアワーが一番好きだがw
スレ違いスマソw

俺は今ネクステの例文をノートの左側に英文、右側に訳を書いてるんだが、こういうノート作りって効率の良いやり方かな?
基礎英文問題精講も同じようにやってるんだが…フォレストはやってないけど…

あと、数学は大数1対1対応やってんだけど、チャートもやる必要あるかな?
918ウィル ◆4q0LdTfAaU :2007/04/15(日) 23:14:31 ID:Oo9wyRHB0
【名前】ウィル(will)
【志望校/学部】神戸大学
【偏差値】
【高校/予備校】地方進学校
【平均勉強時間】
【勉強内容/教材】
【一言】
少しずつでもいいから毎日続けたい
よろしく
919ウィル ◆4q0LdTfAaU :2007/04/15(日) 23:20:44 ID:Oo9wyRHB0
>>915
最高はSランクだけどS出すには完璧じゃないと無理みたい
AAAならよく出るんだけど(´Д`;)

ちなみに曲にカーソル合わせてShiftキーで隠し曲が出る曲も何曲かあるよ
920T ◆NvuO8yn02s :2007/04/15(日) 23:25:07 ID:yW4WzfII0
>>915
さくら(ケツメイシ)ならなんとかなる気がするから
がんばって歌詞おぼえるわ。
921名無しなのに合格:2007/04/15(日) 23:28:51 ID:EbipxIFlO
高校入って最初に偏差値わかるのは何月?
922かまぁ-す ◆DadZhcskgM :2007/04/16(月) 18:18:02 ID:fWQgcONO0
数直線上に2点O(0)、A(2)が与えられている。以下の問いに答えよ。

1)√5を作図せよ
2)作図の手順を説明せよ
3)その作図が正しいことを証明せよ

昨日言ってた問題ね。

>>917
多分、丸写ししてノートにまとめるのは効率悪いと思う

>>918
よろしく!
923かまぁ-す ◆DadZhcskgM :2007/04/16(月) 18:24:36 ID:fWQgcONO0
学校死んだわ

授業中に内職・睡眠すると、本人に知らせず勝手にチェックされて、その日は欠課扱いになるらしい。
まじないわ・・・・・・・・・・・・・・
高校生活\(^o^)/オワタ…
924まさお ◆tsGpSwX8mo :2007/04/16(月) 18:31:21 ID:qT4dzUaLO
テスト
925まさお:2007/04/16(月) 18:46:00 ID:qT4dzUaLO
>>922O,Aの垂直二等分線を引き、交点をBとしてABを半径として半円を描き、B以外のOAの延長上と円との交点をCとおき、B,Cの垂直二等分線と半円の弧との交点をDとおくと、ODは√5
こんなのでいいのかな?
926名無しなのに合格:2007/04/16(月) 19:51:15 ID:EuaMKKpQO
分け合って代々木模試受けることにした
でも英検と日が重なるんだよな
927ウィル ◆4q0LdTfAaU :2007/04/16(月) 19:54:16 ID:ajVd+hLV0
皆英検何級もってるの?
928名無しなのに合格:2007/04/16(月) 21:23:40 ID:fhAuEMSt0
英検なんて高受のときに3級とってお腹いっぱい。
TOEICはいずれ受けるけど。
929めざすよ【44/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/17(火) 01:03:05 ID:eSv6e/Jd0
>>915
Ver4.01になったみたいですね
よく聞く曲が多いので楽しめました、Re-sublimityがあったことには驚きました 懐かしすぎて目から汗が

>>927
3級><


930ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/17(火) 17:15:48 ID:Gbl1isPPO
スタディーサポート返ってキタ。
国語76
数学70
英語78
終わってるorz
古文とか評価Dwwwww
しかもwマークとかwwwww
校内偏差値64.3

>>927 私も3級。
931名無しなのに合格:2007/04/17(火) 18:00:02 ID:qnkakL1K0
世界史Bをやるのだが、習うのが教科書の後半だけみたいだった・・
前半は独学でやるしかなさそうだ
932名無しなのに合格:2007/04/17(火) 18:27:46 ID:h5+2sJyp0
センター、私立、虹試験は学校で履修してない科目で受験できるの?
933かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/17(火) 19:21:21 ID:YFHLlMDA0
学校に束縛されすぎて、自分の勉強できない・・・
授業は内職・睡眠不可能 進級できなくなる。(内職・睡眠した瞬間その日は学校欠席ということになる)
授業は低レベル もらった教科書の内容はとっくに終わってる。
朝7時起床 夜12時就寝 毎日5時30分頃家に着く フルでも勉強時間6時間30分
ネットとか飯とか風呂あるから、しょうみ4時間30分ぐらいしか残らない。
さらに授業の予習・復習を強要 宿題も全部出せと言われるし、全教科勉強しろと言われる。
しょうみ自分の勉強3時間ぐらいしかできないわけね。
2時間だと青チャート復習+例題2~3問と、DUO数セクション ぐらいしかできないんだよね。


まじ最悪だわ
授業進度は、教科書を1時間に1~2pしか進まない。
数学とか特に酷くて、1分で終わることを1時間もかけて遅すぎるし、そうかといって内職睡眠もできない。


今考えている打開策。
それは偏差値70以上を叩き出して教師を驚かせる。
ちなみに高1で英検2級をとると「30年に1人の天才」って言われるぐらいレベル低い(いや確かにすごいほうと思うけど)
一応県内では中堅進学校に位置しているが…


この高校のことは調べまくった上で入学したけど、こんな内部のことまでは知らなかった。
中途半端に特待生になろうとするより、相応のところいけばよかった…
934しんしん☆ ◆Rrawppe3aQ :2007/04/17(火) 20:21:23 ID:RKDXi3Vo0
>>933
全教科内職と睡眠できないのと予習の強要は俺と同じだわorz
935名無しなのに合格:2007/04/17(火) 20:26:18 ID:h5+2sJyp0
システム英単語とForest買ったのに
今日学校でバイタル4500とメイントップ配られたよorz
しかもForestのが使いやすいじゃねえかよ。死んじゃえ><
936名無しなのに合格:2007/04/17(火) 22:49:08 ID:m7Ay0Bx10
僕の学校も授業のテンポが悪い(´・ω・`)

なんかまったりしてるんだよね・・・
937こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/17(火) 23:00:58 ID:3jdkORFp0
数学進むの遅い・・・3時間で降べきの順とか氏ね
でも授業後、先生に
「俺春休みに結構やって授業とレベルが合わないんですが、
自分の参考書とかやってていいですか?」
といったら普通に快諾されて内職できるようになた
938名無しなのに合格:2007/04/17(火) 23:43:33 ID:yg6S5hPW0
>>933
通りすがりの疑問なんだけどさ。
先生に志望校と現在の状況を素直に相談して、自分の進度と学校の進度が
合わない件を相談してみたら?
それでも内職したら特待却下になっちゃうのかな。
939こいっち ◆rm16Z606gY :2007/04/17(火) 23:50:36 ID:3jdkORFp0
俺英検2級受けるつもりなんだけど誰か受けない?
940T ◆NvuO8yn02s :2007/04/17(火) 23:51:20 ID:qxP9Hxag0
さて、そろそろ真面目に勉強に取り組むか。
1日最低4時間としておこう。

勉強時間報告、これから毎日 や ら な い か ?
モチベうpにつながると思うし。
941めざすよ【47/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/18(水) 00:35:10 ID:2RYIKVfp0
俺のところも遅い・・・進学校じゃないし当たり前かもしれないけど
数Tはこれから乗法入るところorz
古文は早すぎ。竹取物語暗記ムリスwwwww

>>940
一応マラソンスレあるけどね
宿題 1h
これでわかるI+A 2h
遅いけど因数分解まで終わった。なんかもう予習ペースになっちゃってる・・・がんばらねば

942ヨパ【14h】 ◆CfpuGKKDJA :2007/04/18(水) 07:14:44 ID:mhAs4Bxa0
俺のとこの授業も進度遅い・・・
地域ではそれなりに名前はあるんだが。
>>940
申し訳ないが毎日PC触ってないから俺は厳しいな。かなり不定期的だし。
俺も内職聞いてみようかな・・・
943かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/18(水) 16:48:46 ID:UnsX/Trs0
レスありがとうございます。
素直に相談したほうがいいみたいですね、実際の成功談が挙げられていますし。
話しを持ち出すのに勇気がいりますが、何とか今度言ってみます。

>>939
2級か準2級受ける(学校で)
英検受けること知ったのは最近で、少し前までTOEICを受けるって言ったけど、こういう状況だからやめる。
944名無しなのに合格:2007/04/18(水) 21:18:06 ID:yujAd0750
>>937
頭が固い教師じゃなくてよかったな
945がんばる男:2007/04/18(水) 21:48:20 ID:skR04MEHO
新入りなんだが住民にさせてくれ、頼む。
早稲田政経志望。
単語は死素単使ってて今はまだ500個位しか終わっとらん。文法は明慶で解釈は基本はここをやっとる。
高校は、まぁ底辺だ。偏差値55位しかない。そこらへんの対応はお手柔らかに頼む。
946名無しなのに合格:2007/04/18(水) 21:48:44 ID:l90D5LRG0
>>945
つ鳥
947名無しなのに合格:2007/04/18(水) 21:53:28 ID:USEbtSWX0
古文早いところが羨ましいぜ・・
数学ばっかり進んjんで暇と性欲を持て余してるところ
948がんばる男:2007/04/18(水) 22:07:27 ID:skR04MEHO
ここには何人位の住民がいるのかわからないのだが。
949名無しなのに合格:2007/04/18(水) 22:12:31 ID:9JUwL/P2O
>>930
順位とか出た??
950名無しなのに合格:2007/04/18(水) 22:18:17 ID:C6w/QDUl0
                      \人人人人人/
                      .<    人   >
      /VVVVVVVVVVVVVVVV<  (__)  >VVVVVVVVVVVVVVVヽ
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━ム <\(__)/> ム━━━━━ビコンウ ∩(・∀・ )
    ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVV< ( ・∀・ ) >VVVVVVVVVVVVVVVV  ⊂
                       /Y^Y^Y^Y^Y\
                        ウンコー!!
951名無しなのに合格:2007/04/18(水) 22:26:01 ID:axvwwFfnO
次すれ
952ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/18(水) 22:47:47 ID:oCVh/ZC5O
>>949 出たよ。校内順位だけだったけど;
318人中22位でした…。
953めざすよ【50/100】 ◆qyoydOqpz2 :2007/04/18(水) 23:20:46 ID:kLAmYDpM0
>>933
私立はいろいろと大変そうだなあ・・・がんばってください!
ちなみに俺は授業を睡眠に当ててるよ\(^o^)/

>>952
いいなー、俺も早く結果知りたい・・・
明日のLHRで返ってくることを祈る!
954名無しなのに合格:2007/04/18(水) 23:56:05 ID:9JUwL/P2O
>>952
大体何週間で帰って来る??
質問ばっかりでスマソm(_ _)m
955ぱすた ◆R.zoZMcbfk :2007/04/19(木) 18:16:30 ID:Q6u/BsuBO
>>954 2週間弱で返ってきたよ。
「反省の時間に使うから」って回収されちゃったけどね。
956名無しなのに合格:2007/04/19(木) 20:29:55 ID:jY5e7clGO
>>955
サンクスm(_ _)m
んじゃ俺の学校がやったのは4/13だから帰って来るのはまだまだ先の話だな
957名無しなのに合格:2007/04/21(土) 01:46:05 ID:Y+z4Ht0qO
ねむい
958名無しなのに合格:2007/04/21(土) 01:46:26 ID:e7lTkK2o0
てs
959まさお ◆SGA7bLSsMA :2007/04/21(土) 21:45:42 ID:+ykgyHwk0
なんという過疎・・・
960名無しなのに合格:2007/04/21(土) 22:21:58 ID:RB6l0DsM0
過疎ってない=勉強してるとか
961??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/22(日) 15:28:13 ID:4SfIt+Hf0
微妙に書き込みが少ないところ・・・
962hel酸【41h】 ◆g0Q7yHYS.U :2007/04/22(日) 19:07:08 ID:dz01gyLS0
少ないね(´・ω・`)
963T ◆NvuO8yn02s :2007/04/22(日) 20:43:28 ID:AV6zX4GM0
みんな、数学は何の参考書使ってるの?
6月あたりから内職したり、塾の自習室行ったりするから
教えてほしい。
ちなみに現在もってる参考書は黄チャ・(教科書・ワーク)だけ。
あと英語も教えてくれorz
964名無しなのに合格:2007/04/22(日) 20:45:50 ID:eE3XrZTA0
わかったから黄チャ完璧にしとけよ
965Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/04/22(日) 20:57:09 ID:Yy+qrFL50
お前の学力じゃ白チャしか選択肢ないな
966名無しなのに合格:2007/04/22(日) 21:30:38 ID:Qeos0xWM0
黄チャ→1対1でよくね
967かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/23(月) 18:39:55 ID:cikzHDk00
近況報告もかねて・・・過疎だしね・・・

5月20日の河合塾の全国模試受ける人どのぐらいいる?
俺は高2のほう受ける。

目標(偏差値)

数学…70
英語…60
国語…55

高めに設定   
あと、夏休みまでに高校3年間の数学全範囲(青チャ)終了させる。
英語はDUOと基礎英文を何度も繰り返しまくる。
数学英語しか勉強してねえな・・・夏休みの間で古典を入試レベルまで引き上げる。
理科ははじていを適当に読み流して大筋知っておく。
最近は青チャ1日6問以上のペース維持 新生活に慣れてきたからか分からないけど、学校が終わって家に帰って寝るまでぶっ通しで
勉強の生活を送り続けても体調は健康を維持してる。

>>963
青チャ3冊 本質の研究3冊
DUO(+復習用CD) 基礎英文問題精講

しかやってない。
968ラフィラ【114.25/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/23(月) 18:51:14 ID:IzbCffOG0
そろそろ学校にも慣れてきたこの頃
先週の平日は19時間だが2日間0に近い日があったりと、今週から毎日しっかりやっていきたい

>>963
これでわかる数学(1Aと2Bと両方の準拠問題集),黄チャート(TA),本質の研究(1A),大数1対1(1とA)
DUO, ゴロ565, ことばはちからダ!
が使っているもので、後は授業の予習や復習、宿題をするぐらいです

>>967
2年の河合塾を受けるのか
是非目標偏差値がんばってください
969かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/23(月) 18:52:53 ID:cikzHDk00
あと学校生活のこともちょっと書く 過疎だし、すき放題書くよ


教師は俺の学校の学年に対して期待してないみたいだw
はやく模試の結果出して驚かせたいな。
あとさらに束縛が増えた。
学校指定の数学の問題集があるんだが、それ専用のノートを作れって・・・
どうせそのノート提出しないとダメなんだろうし、評価にも入るんだろうな
青チャで十分だし、これ以上時間無駄にしたくねえええ

しかもテストでは問題集とそっくりそのままの問題、英語では教科書の長文をそのまんま出題するらしいw
そんなテスト平均80ぐらいになるに決まってるから差つけられない。
だから提出物とか気にかけなきゃならなくなる・・・内申悪くなると即特待取り消しになる

どこまで束縛すれば気が済むんだ・・・\(^o^)/
しかも夏休みは数週間しかないみたいだwww
一応建前として2ヶ月以上あるんだが、ほとんど授業あるみたい

きめめめめめめめめえめえええwwwwwwwwwwwww
970ラフィラ【114.25/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/23(月) 19:01:12 ID:IzbCffOG0
>>969
数学の問題集こっちもあってノート作って提出するのが非常に厄介・・
網羅しているわけではないが、無駄に問題数だけは多く、週4時間はそれで奪われる
その時間でチャート等進めたいのに

授業の予習で週4の古文の前日には予習(宿題に等しい)で1日45分
週6の英語の前の予習では40分取られ
思っていたよりもやりたい事が高校入ってから進められない

とくに数学の先取りでは
春休み終了時点で複素数終わったところなのに、未だに円の方程式はいるところ・・

まあがんばっていくしかないか
971まさお:2007/04/23(月) 19:34:37 ID:XjxZk59DO
誰か新スレ立てお願い
972??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/23(月) 19:43:26 ID:WoP3bE9/0
確かに宿題に束縛される。
内職は不可。
てことで次スレは>>980よろしくw
973名無しなのに合格:2007/04/23(月) 19:49:33 ID:PzixCM0L0
この勢いなら次すれは990くらいでもいいきがす。

予備校どこにしよう。
ぉーん
974名無しなのに合格:2007/04/23(月) 20:36:18 ID:C/j+k1ihO
あんま焦ってきめても後で後悔するから
じっくりキメる。のがいい
975名無しなのに合格:2007/04/23(月) 21:06:19 ID:9u5b0+/kO
さて、これからの計画立てるか。
全く無勉だったがいまからでなんとかなるだろ。
5月 シス単一周
黄チャTA一周
6月 シス単二周目
一対一TA
物理のエッセンス&森力学とか一周
7月 シス単3周目
黄チャUB一周
一対一UB
8月 黄チャVC一周
一対一VC
フォレスト一周
9月 月刊大数開始
ネクステ一周
10月 物理のエッセンス&森残りのやつ
大宮シリーズ一冊
月刊大数
11月 大宮シリーズ一冊
ネクステ二周目

12月 大宮シリーズ一冊
新演習
月刊大数
976名無しなのに合格:2007/04/23(月) 21:35:24 ID:DLJ1G+WI0
学校から青茶を配られる前に赤茶を買った俺が華麗に登場

毎日宿題に追われて、予習も先取り学習もできない完璧にオワテル/(^o^)\
お前らどうやって勉強時間を捻出してんだよwww
977T ◆NvuO8yn02s :2007/04/23(月) 21:44:54 ID:XhO2wmcy0
>>976
学校→塾(自習室)でおk
そして理解するまで帰らない。
まず宿題消化→自分の勉強 な。
978名無しなのに合格:2007/04/23(月) 21:47:53 ID:DLJ1G+WI0
>>977
公立落ちたせいで二年間は塾に行かして貰えないんだぜ\(^o^)/オワタ

とりあえず宿題の作業能率上げることからはじめるよ・・・
979ラフィラ【120/200】 ◆.ZNKAlo4.o :2007/04/23(月) 23:29:29 ID:IzbCffOG0
今日だけで宿題予習すでに4時間かかっている・・
確かに効率が大事だよな
次の日に古文と英語がある日は本当に時間かかる
(特に古文で薪単元に入る日は・・)
980Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/04/23(月) 23:29:39 ID:XySO9k3I0
落ちるとかwwwwwww
アホwwwwwww
981名無しなのに合格:2007/04/23(月) 23:30:27 ID:2+7K4OpR0
自習室って怖くないか?
982Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/04/23(月) 23:30:52 ID:XySO9k3I0
次スレ立てて来ますね^^
983名無しなのに合格:2007/04/24(火) 06:39:24 ID:wBh/QAjEO
こ、これは…
>>990でいいか…
984Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/04/24(火) 16:27:04 ID:7lAWYG4i0
>>933
高1で英検2級とかどこにでもいるしすごくねーよwwww
よくある褒めて伸ばす教育方針の学校だっただけだろwww
30年に1人とかどうみてもってこと言われてる時点で気づけよ・・・
お前人と喋ったりすること少ないだろ?友達少ないだろ?
985名無しなのに合格:2007/04/24(火) 16:37:39 ID:R+2Zs/2zO
>>984
もう止めて><
986名無しなのに合格:2007/04/24(火) 16:47:43 ID:HhLRLM7K0
「毎日分刻み秒刻みで勉強しないと受からない。」
「週に50時間は最低勉強しろ。」
 これが俺の高校の方針。
987名無しなのに合格:2007/04/24(火) 16:58:26 ID:YVSXXXTz0
>986
旧態依然の古い方針だね。
本当に難関大に受かるヤツって狡賢いぐらい
効率よく勉強してるヤツだと思うが。
まあ、俺のことではないけどねw
でも周りの難関大受かったヤツって
クラブも一生懸命やって彼女もいてとかだったよ。
やるときはやるって感じか。
988かまぁ〜す ◆DadZhcskgM :2007/04/24(火) 17:44:01 ID:RdSuIsen0
やっぱみんな似たような境遇なんだなw
内職はなんとかできるようになったわ。
宿題は友達に見せてもらって時間削減してる
まぁお返しを与えないでい続けるのは悪いから、分からない問題とかよく教えてるけど・・・

ただノート提出がネック 打開策考案中
まぁノート提出をしなくても、評定が6以上あれば特待は取り消されないからいいんだが、
基準分からないし不安だ。
数ページだけ書いといて、最低限の提出点狙いが最善かな…
989??? ◆ojKEiouJ7U :2007/04/24(火) 18:10:43 ID:l6y2nYpM0
>>984
30年に一度は行き過ぎた表現をしてると思うけど、実際30年に一度高校はある。
中3のとき、ある高校のパンフレット見せてもらったが、高3で「英検2級を目指してがんばります」って
書いてあったから。
990Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/04/24(火) 19:19:37 ID:7lAWYG4i0
次スレは俺に任せろ
991名無しなのに合格:2007/04/24(火) 19:22:02 ID:vdQOlWvJO
Sorrow◆HBb.DOUTEI←こいつ痛すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992Sorrow ◆HBb.DOUTEI :2007/04/24(火) 19:24:37 ID:7lAWYG4i0
>>989
色々突っ込みどころ満載だなwww
あえて釣られてやるが
願書出せば誰でも入れる底辺私立でその中のごく一部の高校の話かな?30年に一度ってwww
そもそも

>高3で「英検2級を目指してがんばります」って
>書いてあったから。

これが書いてあったら=30年に一度なの?都合いいなww

で、今そんな底辺の中の底辺の話してたの?違うよねwww
993名無しなのに合格:2007/04/24(火) 19:26:10 ID:7lAWYG4i0
>>991
定期的にかま〜すが携帯で自演するなwww
わろすwwwww
994名無しなのに合格:2007/04/24(火) 19:33:57 ID:vdQOlWvJO
>>993
え?
995名無しなのに合格:2007/04/24(火) 19:47:40 ID:R+2Zs/2zO
>>993
は?
996名無しなのに合格:2007/04/24(火) 19:49:59 ID:vdQOlWvJO
早く次スレ立てろよ〜
997名無しなのに合格:2007/04/24(火) 20:00:18 ID:wBh/QAjEO
じすれはかまぁーす君に決めた!!
>>1の文章コピーしてPart2とか付け加えてくれ
あとウィキのアドも追加で
携帯なもので
998名無しなのに合格:2007/04/24(火) 20:02:18 ID:oxCAZOYO0
新高1が難関大を目指すスレ 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1177412395/l50
999名無しなのに合格:2007/04/24(火) 20:03:41 ID:wBh/QAjEO
もうたってた…
あとはいいたいことかいて終わろう
1000名無しなのに合格:2007/04/24(火) 20:04:02 ID:mxDjrcTaO
999だぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。