学歴板的には法学部と経済学部どっちがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どっちも面白そうだけど
2エリート街道さん:2012/10/06(土) 13:36:14.10 ID:Syj8kY+3
弁護士ダメ 公務員ダメ 民間就職は経済学部の方が良いで
法学部は終わっている
3エリート街道さん:2012/10/06(土) 13:41:54.62 ID:PG97Bbtc
法学部生だが、経済だと思う。
経済より経営・商学がベター。

法学部は資格取らんと勉強したことはほぼ無駄。
4エリート街道さん:2012/10/06(土) 13:43:58.58 ID:axwmH/hQ
法学はチョー面白くない 経済は幅が広いしけっこう面白い 
5エリート街道さん:2012/10/06(土) 14:28:17.61 ID:Syj8kY+3
19世紀は法学が社会科学の王様で(日本の有力私学はほとんど法律学校)
経済学未発達(ケインズはいない)

法学優位は19世紀の名残を引きずっているんだよね
6エリート街道さん:2012/10/06(土) 14:54:10.35 ID:Why+33KB

今は一般的に社会科学の王様は経済学だね。面白いとも思うし。
まあ社会に出た後の事を考えたら商・経営がよりベターだが。

法学は民法(債権法)が最重要だがまあ面白くないね(暗記・暗記)。
なお、政治学は簡単でとっつき易いが役に立たない。
7エリート街道さん:2012/10/06(土) 15:04:13.89 ID:/2YMTJtC
政治学なんて中身が空っぽのカス分野なのに早稲田看板学科は政治学科という恥ずかしさ。
わが国最高峰の東大京大は法学部が中心にあって法学部が威張っている。
しかし、そろそろ受験生も気付き始めるかもしれない。
法律や政治の時代が終わっている事に。
8エリート街道さん:2012/10/06(土) 15:16:25.19 ID:Syj8kY+3
ハーバードやオックスブリッジ卒が民間企業に就職するようになったのは
19世紀終わりあたりからだっけ

それまでは、聖職者、法律家、医者だけを養成していた
9エリート街道さん:2012/10/06(土) 15:22:24.15 ID:SR8tMK7O
ノーベル経済学賞はあるけど、ノーベル法学賞はないという点から経済学部の方がいい
10エリート街道さん:2012/10/06(土) 15:28:40.82 ID:/gtg+v0b
厳密に言うとノーベル経済学賞は
他の賞と扱いがちと違うけどな
11エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:10:55.23 ID:dz/SEh1I
まぁ法がなかったら経済も成り立たないわけですしおすし。
12エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:11:14.77 ID:PG97Bbtc
>>7
法律学は終わらんぞ。
閉じられた社会から開かれた社会になるにつれ法律の重要性は高まるからね。
法学部は重要学問だし公務員になるならおすすめだけど、
民間なら経済経営が有利って話だから。民間でも法務部とか行きたいなら法学部はいいよ。

>>10
そうそう。ノーベル経済学賞は正確には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」。
ただのスウェーデン銀行が出している賞なんだよね。選考も結構適当。
13エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:12:49.35 ID:+rARN2JS
理系はともかく文系は上下関係はっきりしていると思うが
ここでも
14エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:32:46.63 ID:im/xg0mw
>>8
日本も19世紀までは官僚や官吏を育てるのが中心だったが
20世紀に入ってから実業家が儲かると商学が人気になって民間就職が増えた
15エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:33:43.62 ID:PG97Bbtc
>>13
どういうふうに?
文学部がコスパ最悪なのは異論なさそうだけど。
16エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:39:55.35 ID:tUE0H3ra
このスレくだらなすぎる。

誰か説明してやって。
17エリート街道さん:2012/10/06(土) 16:40:53.21 ID:axwmH/hQ
>>13
確かに東大のせいで文系の序列は法>経>商>文ではあるが 今や法はカスの時代だよ^^
18エリート街道さん:2012/10/06(土) 17:35:21.57 ID:Syj8kY+3
東京大学の進学振り分け(進振り)、文T→法で初めての定員割れ、例年人気の薬学部も定員割れ
1 : 縞三毛(愛知県):2012/10/06(土) 01:12:36.39 ID:I0SRs7uW0 ?PLT(12001) ポイント特典

東京大学新聞社 @UTNP
【文T→法、制度変更後初めての定員割れ】教養学部は9月24日、13年度進学振分け第2段階の結果を発表した。
法学部では文T枠が進振りが始まって以来初となる定員割れ。例年高い人気を誇る薬学部も定員割れ。
学科再編された教養学部では文系分野が高い人気を維持した。(2012.10.2)

2012年10月2日 - 12:00
https://twitter.com/UTNP/status/252966309019664385
19エリート街道さん:2012/10/06(土) 17:59:49.96 ID:9Vhecv1r
国公立大で法学部がある大学は限られている
一方経済学部は法学部よりもたくさんある
どちらがニーズがあるか一目瞭然だろう
20エリート街道さん:2012/10/06(土) 18:11:19.34 ID:Why+33KB

高校で、学問への興味がある(問題意識がある)生徒の比率は、

文学部>法学部>経済学部

って感じで、経済(経営・商)学部志望の学生はなんにも考えてない
って印象で経済系は低くみられがちだけど、

社会で需要があり将来役に立ち、実は学問としても面白いのは

経済(経営・商)>法学部>文学部

なんだよな〜(まあ文学部も面白いかもしれないけど)。

迷ったら、経済(商・経営)系を志望しろ。無難だ。間違いない。
21エリート街道さん:2012/10/06(土) 18:46:35.09 ID:fzIn0x/Z
経済学部より文学部のほうが響きが良いわな
22エリート街道さん:2012/10/06(土) 18:58:35.71 ID:iXh2WH40
いや、文学部は響きも悪いし、潰しがきかないとすぐ見なされる
23エリート街道さん:2012/10/06(土) 19:30:41.46 ID:im/xg0mw
>>19
確か国立大はかつては新規に法学部を設置できなったんじゃなかったか
24エリート街道さん:2012/10/06(土) 19:54:37.15 ID:wn2zfrqp
学歴板的には偏差値至上主義、東大至上主義、つづいて金融とかの就職だから
法>>>>経済
じゃないの?
25エリート街道さん:2012/10/06(土) 20:27:34.87 ID:Syj8kY+3
理学部と法学部と文学部は産業発展に寄与しないから
戦前はエリート大学にしか設置されなかった

戦後は理学部は非帝国大学系にも設置されたが
法学部と文学部は1980年まで基幹大学にしか設置されていない
26エリート街道さん:2012/10/06(土) 20:58:02.45 ID:PG97Bbtc
>>25
産業発展に直接寄与しないにしても行政運営には法学部卒は必要でしょうw

文学部は西欧化した風に見せたかったんでしょうなぁ。

文学でやる内容なんて、法・経済の教養でやりゃいいの。4年間もやる意味ない。
27エリート街道さん:2012/10/06(土) 23:45:53.75 ID:QhnHXYLx
文学部と西欧化がどう結びつくのかな。
28エリート街道さん:2012/10/06(土) 23:47:51.12 ID:PG97Bbtc
>>27
西洋哲学、西洋文学、音楽とかの研究って意味で。
実際、旧制高校とかじゃゲーテ、ベートーベンなどの教養が好まれてた。
29エリート街道さん:2012/10/07(日) 00:32:40.42 ID:odJpZnhe
日本文学、日本史をやるのも文学部だよ。
30エリート街道さん:2012/10/07(日) 01:52:34.63 ID:RJLM0jvh
公務員いくなら法
民間なら経済(経営・商がよりベター)



法学部は文系の薬学部みたいなもん
他の文系学部と比べると、民間の数がやたら少ないのを見てもそれが分かると思う

東大法なら官僚、
中央法なら法曹、
早慶法なら難関公務員、
マーチ・ニッコマ法なら中堅以上の公務員
Fラン法なら外勤警察官

民間も勿論いるが、文系他学部と比べるとやっぱり少ない。Fランまで公務員を志望するのが特徴

31エリート街道さん:2012/10/07(日) 01:57:31.92 ID:KGl71Rv5
イメージだと法>>経済だけど
経済>法の大学って慶應早稲田阪大ぐらい?
慶應早稲田阪大は経済のほうが上な気がする
32エリート街道さん:2012/10/07(日) 02:07:18.17 ID:jSmhf306
まぁ俺の主観だとこんな感じ。

理系トップ→医学部
文系トップ→法学部
33エリート街道さん:2012/10/07(日) 02:21:34.49 ID:EMGWu2nV

法学部は無駄に難易度が高いからな。

経済(商・経営)系の方がコスパが良いよ。

仮に公務員試験を受けるにしても経済学部等でも十分対応できる。
34エリート街道さん:2012/10/07(日) 02:55:29.50 ID:QMelG6x1
日本は東大法学部を頂点とする社会
非東大、非法学部は傍流
35エリート街道さん:2012/10/07(日) 09:39:11.72 ID:odJpZnhe
最もダメなのは政治学科だ。
何の役にも立たないからね。
36エリート街道さん:2012/10/07(日) 09:44:21.33 ID:4JHZoowg
東大法 最高裁判事 各省事務次官 検事総長
東大経済は日銀総裁くらい?

しかも歴代で見ると東大法が9割だし、法学部が全然上でしょ。
37エリート街道さん:2012/10/07(日) 10:02:32.07 ID:KFywEW/S
フランスの政財界牛耳っているENAの教育の中核は
財務と管理なんだが

法律などENAのカリキュラムにないぞ
行政法・商法なんて、基本手続きで、中身ないもん
38エリート街道さん:2012/10/07(日) 10:06:00.11 ID:KFywEW/S
ENAのカリキュラム
行政文書 6
財政   6
対外関係 6
労使関係 5
外国語  5
ゼミ   20
県庁研修 14
企業研修 2

コースゼミ 12
行政演習  4
会計学  5
情報学  5
数学・統計 5
公会計・経済分析 5   
39エリート街道さん:2012/10/07(日) 10:14:34.48 ID:Knvlqs55
>>36
そんな法律関係の仕事ばっかり挙げられても…
40エリート街道さん:2012/10/07(日) 15:06:39.49 ID:jSmhf306
>>39
ちなみに大企業の役員数でも東大経済より東大法のほうが上。
41エリート街道さん:2012/10/07(日) 18:33:11.91 ID:F8qeCCLv
○○法科大学はFランの高岡法科大学ぐらいしかない
○○経済大学は公立大の高崎経済大筆頭にいくつもある
どっちのニーズがあるかわかるよね
42亜ヒョーン君:2012/10/07(日) 20:30:52.48 ID:UPNO+bhb
法学部って響きがいかにもアホっぽいから無理
43エリート街道さん:2012/10/07(日) 21:48:57.93 ID:+pffNMWO
法学部のある国立大
(旧帝大) 東大、京大、阪大、北大、東北大、名大、阪大、九大
(旧商大) 一橋、神戸大、大阪市大
ほか    新潟、岡山(旧六高)、広島(旧文理大)、香川(旧高松高商)、熊本(旧五高)
44エリート街道さん:2012/10/07(日) 21:58:43.23 ID:F8qeCCLv
>>43
金沢大が抜けているぞ
45エリート街道さん:2012/10/07(日) 22:29:06.73 ID:+pffNMWO
金沢(旧四高)は学域とかになって「法学部」ではないからなあ
法学類がそれにあたるけど
46エリート街道さん:2012/10/07(日) 22:38:00.92 ID:EMGWu2nV

金沢は馬鹿な改革をしたな…折角のW法学部”だったのに…
47エリート街道さん:2012/10/07(日) 22:45:29.80 ID:+pffNMWO
ただでさえド田舎にキャンパス移転したのに
わけわからん改革したからなあ
48エリート街道さん:2012/10/07(日) 22:47:44.81 ID:KFywEW/S
戦前から
>東大、京大

1950年前後
>阪大、北大、東北大、名大、阪大、九大
>(旧商大) 一橋、神戸大、大阪市大

1980年前後
>新潟、岡山(旧六高)、広島(旧文理大)、香川(旧高松高商)、熊本(旧五高)
49エリート街道さん:2012/10/08(月) 00:51:01.48 ID:fbIl9PRS
関東…法学部≒経済学部
関西…法学部>経済学部
田舎…法学部>>>経済学部

みたいな風潮はある。
50エリート街道さん:2012/10/08(月) 01:07:26.37 ID:SVayYyfa
>>46
首都大学東京も都市教養学部法学系という意味不明な学部になった。
東京都立大学法学部の威厳を微塵も感じさせない軽薄な学部名w

>>49
田舎は経済規模小さいからね。ド田舎で経済とかいってもイメージわかない。
ま、田舎は村社会で法律もあってないようなもんだけどw

51エリート街道さん:2012/10/08(月) 10:20:44.19 ID:bkEJexq3
>>41
>○○経済大学は公立大の高崎経済大筆頭にいくつもある

高崎経済以外はFランばかりだけどな
52エリート街道さん:2012/10/08(月) 11:22:13.92 ID:n9D7Mkov
地方は第一が役所関係。次いで電力、私鉄、地銀あたり。
それ以外に選択肢なく、零細ばかり。法学部なら役所でも民間でもつぶし効く
53エリート街道さん:2012/10/08(月) 11:28:53.32 ID:1piJzSuy
哲学科≧数学科>>>>>>その他


じゃよ?
54エリート街道さん:2012/10/08(月) 12:14:42.63 ID:AS4HWiIE
国際メーカーは地方拠点多いよ

信越化学の本拠地は長野・新潟だし
コマツも石川に拠点があるし
55エリート街道さん:2012/10/08(月) 13:23:15.82 ID:bkEJexq3
>>54
おっと、YKKを忘れちゃ困るよ
by富山県民
56エリート街道さん:2012/10/08(月) 21:10:03.39 ID:Yn7EOMCb
>>4
>法学はチョー面白くない 経済は幅が広いしけっこう面白い 

それなら尚更、法学部優位なのでは?
面白くないのはやる気起きないが、面白かったら学生時代に自分の学部の勉強の傍、あるいは社会人なった後からで勉強できてしまう。
57エリート街道さん:2012/10/08(月) 21:40:12.80 ID:pQidoRjd
>>56
逆に、学部時代に学問が嫌いになったり、好きな学問に触れることで大きく伸びることもあろうよ。
58 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2012/10/09(火) 20:49:05.36 ID:GZoFl/Yi
法学部←真面目
経済学部←遊んでる

みたいなイメージって今でもあんのかな
59エリート街道さん:2012/10/09(火) 22:28:47.43 ID:f0mCuEBO
・図書館通いの司法試験受験生の存在
・東大【法学部】の最強イメージ
・たいてい学内文系で一番偏差値高い
これがあるからだろうな
でも実態はしょせん文系、勉強しませ〜んwってのが多数
そして経済学部のほうが単位がきつかったりする
一方法学部はゼミ必修じゃなくて卒論も必修じゃないところが多く
その気になれば3年次で卒業単位が揃ってしまうほど楽

60エリート街道さん:2012/10/09(火) 23:06:25.87 ID:vsRmoVR8
>>54-55
生産の拠点が地方にあるだけで、経済活動の中心は結局東京。
61エリート街道さん:2012/10/09(火) 23:35:52.98 ID:Y25OShNF
生産拠点だけじゃなく研究所とか拠点が地方にあるよ

三菱重工の長崎とか
62エリート街道さん:2012/10/09(火) 23:51:17.73 ID:Es5xCAWN
経済学部って看板なところは法を凌ぐ難易度だけど、差がデカいんだよな
慶應みたいにいいところはいいけど、悪いところは新設学部とか文学部にも劣る難易度だからな

その点で法学部は安定してるというか、看板でない大学でも大体2番手、3番手くらいのヒエラルキーにいる
そんでなんだかんだ法が文系で1番難しいってパターンが多いからなー
63エリート街道さん:2012/10/10(水) 00:03:21.42 ID:qXghFJZW
>>60
金融をのぞいたら、東京の経済活動なんて
ファミレス小売りとか怪しげな何とかコンサルタント
みたいなのばかりじゃん
64エリート街道さん:2012/10/10(水) 11:03:56.76 ID:PCgsgrgi
>>63
それがあらゆる業種で東京一極集中なんだよ
65エリート街道さん:2012/10/10(水) 13:26:42.39 ID:xKprlG8g
関東の国立大=横国大、千葉大、埼玉大に言える最も危険なことは
自然災害や原発のリスクが高すぎる、ということだ

去年関東では東日本大震災の余震が続き、計画停電があったり、原発の影響があったり
神奈川・千葉・埼玉では高濃度放射能汚染地域が発見され不安な空気だった
更に、首都圏には近い内に震度7の直下型地震が来るとも言われている

東北を除く他地方から関東の大学を目指すにはあまりにリスクが高すぎる
北海道や西日本の学生は地元の大学を目指すべき
66エリート街道さん:2012/10/10(水) 20:48:09.73 ID:nax44gQL
本屋で経済学入門書みたいなの読んできたけど経済学に興味ない人には結構きつくないか
67エリート街道さん:2012/10/10(水) 21:01:18.53 ID:smdmoY4Z
経済学なんてアメリカじゃ落ちこぼれがやるもんと相場が決まってるんだが?

68エリート街道さん:2012/10/10(水) 21:24:16.75 ID:rr5FSMHN
西部邁がそう言ったのかい?
69エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:09:56.45 ID:4RgEP78f
実務でつぶしが利くのは法学部、余程心してやったところでつぶしの利かない経済学部。
70エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:14:05.78 ID:sDoqVyVS
>>67
仮にアメリカで経済学は落ちこぼれがやる学問だとして、それがどうしたの?
アメリカで経済学やるのが落ちこぼれなんて聞いたことないけどね。

>>69
俺は法学部だが、法学部って資格がないと本当に無意味。
学部の勉強じゃ実務で使えるレベルにはできるようにはならないしね。
ま、どこの業界も狙えるという意味ではつぶしが利くかな。
71エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:17:06.68 ID:Kq0eDcWk

法学部ってそんなに潰し利かないと思うけどな〜
公務員試験とか受ける時ほんのちょこっと科目的に有利なくらい。
民間就職は総じて経済学部の方が(難易度は低めなのに)強いよ。

実務的には、財務・会計がやれる学部が良いと思う。
経済学部かな(ていうより商・経営か)。
72エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:26:27.54 ID:Ia7ChNMq
>>71
コンプライアンスや、取引での最低限の知識考えるとやっぱどこだも使えるだろ
73エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:28:48.13 ID:wMRW0fWq
経済学部を出た俺はなにをしていてもその時のテンションや女の子のかわいさ具合や空気の流れとかを無意識にグラフ化している。
74エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:31:39.05 ID:sDoqVyVS
商学・経済・経営とかの学部で会計学とかも学びつつ、
選択科目とかで民法・商法を勉強しておけばいいよ。

法律でも実際に必要なのは民法・商法でしょう。
基礎知識として憲法は必要だろうけど。
民訴・刑訴・刑法は本当に不要。刑法は面白いけど普通はいらん。
金商法・税法は興味があればって感じ。
75エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:43:03.09 ID:Ia7ChNMq
>>74
そんな取捨選択は卒業したから言えるし、進路によるよ。俺も法学部卒だけどね。よくわからないんだけど、学部レベルの経済学の知識のは社会で役に立つもんなの?
あと、法学部はどの授業もほぼすべて論文試験というのも評価されている、と聞いたよ。
76エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:44:28.79 ID:Kq0eDcWk
>>74
非常に的確だと思う。

法学部とか文学部とかでも就職するときは会計学までいかなくても
簿記3級くらいは社会常識として勉強しとくといい。

なんかの間違いで経理関係の部署に配属されるかもしれん。
基礎知識がないと手も足もでないぞ。

法律の知識は…国語力が高ければ…他学部卒でも対応可能だと思う。
77エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:45:15.21 ID:4RgEP78f
リーマンは、語学(英プラス仏か中など) IT 会計 法務実務の4つのうち3つ磨けといわれるんだよ。
78エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:53:53.84 ID:1QNs8D5d
>>72
コンプライアンスとか、企業法務とか
金稼がないから、人員は必要ない

まぁ文系の仕事の8割が営業&集金で高卒でも出来るといえば出来るのだが
79エリート街道さん:2012/10/10(水) 22:59:36.07 ID:rr5FSMHN
いちばん良いのは早稲田大学社会科学部だね。
80エリート街道さん:2012/10/10(水) 23:02:02.07 ID:4RgEP78f
定年まで経理ということもないし、営業のままということもない。早稲田の社学だとそもそも就職がない。
門前払い=お断り だな。
81エリート街道さん:2012/10/10(水) 23:45:56.00 ID:VLzAXj+6
>>71
銀行員だけど役に立つ度は 商>法>>経済
そんなイメージ
財務と法務は要だからねえ
とはいえ学部がどこでも必要になりゃみんな勝手に勉強する
法、経、商出てりゃ部分部分で理解が早いし楽って程度かな?
82エリート街道さん:2012/10/10(水) 23:49:26.45 ID:4RgEP78f
右も左もわからない田舎モノ(貸方・借方)って言うんだよ。法学部出ても財務諸表読めなきゃ馬鹿にされる。
83エリート街道さん:2012/10/11(木) 00:26:11.33 ID:ZqBVYNj6
>>81
実際のところ、一般企業就職が目当てなら商学部>経済学部だろうね。
経済学は実学と言うより政治学と同じく形而上学に近い。

法学部で憲法や刑法を専攻してる学生と、純粋な経済学を勉強してる奴ってのは就職評価かわらない。
経済学部で就職に強い奴が居たら商学・経営・会計学系を専攻してる奴だろう。

司法試験に受からなければ法学部の意味がないと言うなら、日銀にでも就職しなければ経済学部の意味が無い。
84エリート街道さん:2012/10/11(木) 01:58:03.20 ID:jSDgRdZn
ていうか経済学部は院必須だと思うわ
85エリート街道さん:2012/10/11(木) 09:28:48.45 ID:7UAYCK+M
公務員なら法必須だろう、法の執行だから。民間なら経済も必要だが、万能ではないよな。
アメリカなら会計とマーケテイングだが。これはなぜか?
日本の終身雇用=ジェネラリスト(総合職)に遠因があるのでは?
86エリート街道さん:2012/10/11(木) 12:57:26.31 ID:e4sNtcV/
学力だと法学部>経済学部だよな

新潟大のtoeicスコアデータ(平成17年新入生全員対象 受験率93.5%、1年次7月受験 大学公表) 

全体平均  427.8 (フルスコアは990)

経済学部 405.4 ←注目
法学部 492.2 ←注目
医学科 625.2
保健学科 416.4
歯学科 530.0

http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/5424/1/22_0008.pdf
ちなみに新潟大学の平成17年新入生のうち、センター試験で英語を受験した学生の
センター試験平均点は141.4点(センター試験平均点は116.2点)。
87エリート街道さん:2012/10/11(木) 13:39:33.45 ID:3ch7SMo3
>>85
日本の経済学部がマル経に支配されていたという歴史も大きい。
88エリート街道さん:2012/10/11(木) 13:41:09.85 ID:7UAYCK+M
学生に人気のある大企業に入るとTOEICで800〜900なんてザラに居るから心配スンナ。帰国子女も多い。
海外部門や駐在員も数多居る800以上の中から選ばれる。 語学や資格が切り札になる時代でないな。
89エリート街道さん:2012/10/11(木) 19:26:02.80 ID:bQG9X+oO
>公務員なら法必須

フランスの行政エリート養成校ENAのカリキュラムの中核は
財務と管理
法律はカリキュラムにない

下っ端の仕事
90エリート街道さん:2012/10/11(木) 19:35:48.54 ID:7UAYCK+M
>>89
フランスはなw日本の話してんだよ。 法律職>行政職>経済職 これがいいか悪いかではなく
過去の実績としてこうでしょ。だから国1の上位は司法と合格者が重なってたでしょ。

国内での学問での成熟度を比較すれば 法>経済だろうな、様々な理由、特にマル経もあるが、とにかく日本は
経済学は後れている。施設、教員のみならず 実務と研究の連携も悪い。これは
士農工商が根本にあるかもな、金勘定は卑しい職業=学問。
91エリート街道さん:2012/10/11(木) 20:19:17.23 ID:Tky+Whm4
帝大(=東大)の筆頭学部は法学部と定められてしまったし、戦前は賤商観も強かったからなあ、、、
92エリート街道さん:2012/10/11(木) 20:23:15.33 ID:h6H/RtJG
>学問での成熟度を比較すれば 法>経済
えええっ
いまだに師匠弟子だのコネ人事がまかり通ってて、
研究業績による公平な評価が一番遅れてる分野の一つなのに。
最近まで存在した「学士助手」なんてその代表例じゃん

おそらく全学問分野のなかでも最悪の部類だと思う
要するに法学自体がマル経みたいなもの
93エリート街道さん:2012/10/11(木) 22:48:59.91 ID:7UAYCK+M
成熟度というのは、これから未知の部分を切り開くものではないでしょ、基本的に比較でもしないかぎりドメだし。
経済学は、いわばガラパゴスだから。留学しないと先に進まないでしょう。
94エリート街道さん:2012/10/12(金) 16:50:16.49 ID:lP4ShxHr
>>92
実際のところ法学ほど無益な研究はない。まさにマルドメの形而上学。

優秀な奴は法学者なんかにならずに司法試験やキャリアを目指す。
皮肉なことにそれが法学部の社会的地位を高めた。
95エリート街道さん:2012/10/12(金) 17:06:04.71 ID:AItFJcVR
>>90

国Tの採用率は

法律職>経済職>>行政職

だよ。念のため。

行政職は地方公務員とかとの併願が多いため倍率は高いが、政治学とか
役に立たない分野の出題が多く、あまり官庁から好まれていない。
96エリート街道さん:2012/10/13(土) 06:21:17.01 ID:/js3l7CF
法学部でも明治あたりならば飛び込み営業か土木作業員候補だから無意味。
97亜ヒョーン君:2012/10/13(土) 08:30:15.36 ID:2oug5DD2
明治って陰キャラ国立大の多い2chだと>>96みたいに言われるけど
実際どこの企業でも東大・早稲田・慶應とほぼ同じような扱い
98エリート街道さん:2012/10/13(土) 09:08:51.17 ID:/8+PgqXO
経済より、法学部の方がいいよ。法学ばっかりだとつまらないから、
法学部政治学科がいいかも。
お勧め順でいくと
法学部政治学科>法学部法学科>政経学部政治学科>政経学部経済学科
>商学部(経営学部)>経済学部
早慶でいくと
慶応法学部政治学科>慶応法学部法学科>慶応経済学部=早稲田政経政治>早稲田政経経済
>早稲田法≧早稲田商=慶応商

慶応の場合、ヒエラルキー的に商学部が第二経済学部みたいな感じだし、早稲田政経経済も
一応看板学部内の学科なんで同じ大学の商学部よりはお勧めにはなるけど。
99エリート街道さん:2012/10/13(土) 09:39:34.07 ID:1U5GzfH9
>>97
凄いデタラメwメガに潜り込んでも定年まで庶務社員、まあ本部には上らない。警察で言えばノンキャリアだろ。
大体明治卒業して東大早稲田慶應と何で同じになるんだよ、奴らが明治と一緒にされるような会社なら来なくなるだろ。
夢語ってンナ、アホが! 東大とその他の扱いも相当違うんだよ。
100エリート街道さん:2012/10/13(土) 09:52:15.47 ID:Q/VDwjWb
>>98
確かに、政治学科は色々かじれる点に面白さがあるかも。
101エリート街道さん:2012/10/13(土) 11:56:11.50 ID:TekF+kd0
>>98
政治学なんてクソの役にも立たないw
あんなのは哲学・文学と同じで暇人の学問。

社会人に必要なのは法学(特に民法・商法)と、基礎知識程度に経済・経営・商学。
あと英語・IT・簿記やっときゃOK。TOEICはせめて800ほしいね。
102エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:09:08.28 ID:TekF+kd0
>>86
学生の質では法学>経済だろうね。

広島大もTOEICスコアは法学>経済だし。

広島大学
・法学部:537.4
・経済学部:480.7
http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf

法学部で民法か商法ゼミに入って、
TOEIC800超、簿記2級ってのがコスパいいのかもね。
もちろん、選択科目で経済経営商法の科目も履修して。
103エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:11:55.06 ID:KyctM6C3
>>101
学部レベルの内容なぞ、商法だろうが会計だろうが役に立たんよ。

by社会人
104エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:16:56.85 ID:TekF+kd0
>>103
どう考えても仕事の理解は早い。

文学部卒に商学法学とか教えようと思ったら文字通り手取り足取りだが、
法・経済卒であれば基本的な思考は身に着けている場合が多い。

大学4年間、文学だの難しくもない内容やってた奴の頭の悪さは異常。
105エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:20:22.28 ID:X0hJ11x4
>>101

正しいと思う。個人的には簿記をもう少し重視して貰うと完璧。

政治学ってとっつきやすくて簡単だけど、全く役に立たないんだよね。

政治なんて日刊ゲンダイとか夕刊フジとか読んでりゃ十分過ぎな分野。
わざわざお金出して学ぶようなモノじゃないよ。
106エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:20:27.40 ID:1U5GzfH9
文学部出て企業に就職するほうが外道だろ、彼らには彼らなりの王道があるだろう。
経済や法出ても文学など人文系の研究者教員にはなれないからな。
107エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:39:19.95 ID:/js3l7CF
>>97
土木作業員としての扱いについては同意。

ホワイトカラーでは、明治が旧帝早慶と同等と思うのは
身の程知らず。
108エリート街道さん:2012/10/13(土) 12:39:47.53 ID:L8pmT8P/
今、経済が看板の大学って殆どないんじゃない?
慶応は今や受験者人気、偏差値、就職で法>>経済だし、
早稲田の政治ってのはどっちかといえば法学に近い
上位国立で文系が看板の大学でいえば、
東大(法)一橋(商)横国(経営)神戸(経営)くらい
109エリート街道さん:2012/10/13(土) 13:20:24.69 ID:1U5GzfH9
庶務社員=新卒はマーチ、既卒は退職自衛官や警官。支店の営繕 支店長車の運転 社内便の整理が主な業務。
110エリート街道さん:2012/10/13(土) 13:24:09.07 ID:1U5GzfH9
慶応の経済の歩みで読んだんだが(天野著「大学の誕生」)経済から商が独立したのは、経済が経営トップの養成で大所高所からの経営判断が出来る教育
商には実務家としての技量である簿記会計を・・・と記載してあった。なんとなく解かる。
経済や財政は必要とされる立場に就かなければ不要だし、会計や簿記法務の実務(ビジネス系)は平社員でも必須だから。
111エリート街道さん:2012/10/13(土) 13:35:16.84 ID:1U5GzfH9
慶応の経済の歩みで読んだんだが(天野著「大学の誕生」)経済から商が独立したのは、経済が経営トップの養成で大所高所からの経営判断が出来る教育
商には実務家としての技量である簿記会計を・・・と記載してあった。なんとなく解かる。
経済や財政は必要とされる立場に就かなければ不要だし、会計や簿記法務の実務(ビジネス系)は平社員でも必須だから。
112エリート街道さん:2012/10/14(日) 20:12:38.99 ID:L3u6yDrl
>>106
出版以外だと男の文学部卒は本当に就職先がない。
特に哲学・史学がとんでもなく就職状況がやばい。
東大京大とかの方がヤバイ気がする。

>>74
>>101
が答えだと思う。
113エリート街道さん:2012/10/14(日) 20:24:53.68 ID:33D8fxg+
法学部でM&A法務は勉強できないのか?
114エリート街道さん:2012/10/14(日) 20:29:38.86 ID:L3u6yDrl
>>113
商法ゼミとかではやりそう。
普通の授業ではやらないでしょ。
115エリート街道さん:2012/10/14(日) 20:33:38.01 ID:/zIHJhm1
>>101,105

政治学科って基本的に深くはなにも学ばない。教養をつけるのにはいいが、
専門的には最も劣る。
女性には今なら、文学部より政治学科を進めたい。

116エリート街道さん:2012/10/14(日) 20:45:05.01 ID:mwsV5qHA
>>103
>学部レベルの内容なぞ、商法だろうが会計だろうが役に立たんよ。
学部レベルの内容を基礎として、より高度な商法や会計の知識が必要だという意味ですね

貴方は銀行員ですか?
117エリート街道さん:2012/10/14(日) 20:55:57.76 ID:33D8fxg+
日本にはまともな証券論があるのかな?
118エリート街道さん:2012/10/14(日) 21:03:16.95 ID:4TfxxVZy
>>116
そうといえばそうかも知れない…
基本的に入社後の教育やOJTがすべてで、大学でちょっと聴きかじった程度なら
優位性は無に等しいと思えばいい。

自分はメーカー社員。早慶の政治学科卒で製品原価関連の職種に就いてるよ。
119エリート街道さん:2012/10/14(日) 21:27:05.31 ID:/zIHJhm1
>>118
早慶の政治学科って早なの慶なの。
政治なら早稲田の方が充実している気がするけど。

確かに、日本の企業は育成から始まるから入社してしまえば
どの学部でも同じかな。
でも、文学部(男性)はなんか変人が多いような気がする。
120エリート街道さん:2012/10/14(日) 21:41:40.86 ID:c/G2kQAp
>>119
政治過程論や国際政治・地域研究を中心に、政治は慶應の方が充実してると思うよ。
意外に思うかもしれんが。

ま、研究力を定量的に示す指標はなかなか無いので感覚的だが。
121エリート街道さん:2012/10/14(日) 22:09:22.69 ID:L3u6yDrl
>>118
その入社後の教育やOJTをこなせるのは社会科学系の学部卒だからでは?

文学部とかは空想的な奴が多いんだよね。現実見れないアホが多い。
だから、就活で弾かれる。
122エリート街道さん:2012/10/14(日) 22:18:41.34 ID:/0zWkc9E
いや、まぁ学部といってもしっかりやれば司法試験受かるレベルの授業もあるから、学部レベルと一括りにされるとよくわからんよな。
商法会社法だと、実務か学問かの差じゃないの?
123エリート街道さん:2012/10/14(日) 23:00:16.90 ID:mwsV5qHA
>>118
レスサンクス。
>製品原価関連の職種
政治学科卒でできる仕事なんですか、工学部卒業生がする仕事だと思いますが
政治学科で何を学ぶかは存じませんが、
メーカーなら企画・経営・国際の3K()に配属されるような気がします
124エリート街道さん:2012/10/14(日) 23:10:13.68 ID:+GlOGpVn
文系の95%はボンクラ
125エリート街道さん:2012/10/14(日) 23:16:45.43 ID:8LhnqMST
>>123
出来るから配属されるんだろ
126エリート街道さん:2012/10/14(日) 23:19:19.43 ID:+xV/fjS2
配属して出来なければ、よそへ出される、営業とか。
127エリート街道さん:2012/10/14(日) 23:21:43.49 ID:8LhnqMST
>>126
それは個人の問題。
マクロな意味で、文系(事務系)でもできるってことだ。
128エリート街道さん:2012/10/15(月) 00:14:13.56 ID:tAJqI1Gz
文系製造業は、最初、地方工場の経理→本社総務→地方工場の労務→本社営業→本社財務みたいなローテーションか。
129エリート街道さん:2012/10/15(月) 00:40:08.83 ID:Ly1k8vOS
>>123
118だけど、出来ないことはないよ。現に部署の大半が文系卒。
製品知識はやってくうちに最低限は分かるようになる。

>>128
そうだね。うちもジョブローテーションあるから、初任の部署は数年で離れるな。
130エリート街道さん:2012/10/15(月) 00:41:07.25 ID:4kTussu1
ところで商学ってどうよ
131エリート街道さん:2012/10/15(月) 01:35:14.43 ID:tAJqI1Gz
>>130
一番実践的、財務会計 簿記論 原価計算 B/S P/L読めなきゃ仕事にならないよ
時に英語でやらされて。商もマクロミクロ概論でやるし、2本柱は会計とマーケティ
ング。 サラリーマンになるなら環境はいい。
132エリート街道さん:2012/10/15(月) 12:32:49.57 ID:PtznobfV
>>130
就職のための学問。サラリーマン養成所。
実際のところTACや大原で習う方が余程実務的。

大学でアカデミックな研究がしたいのなら経済学部だろう。
単に大学を就職予備校と捉えるなら商学部で結構。
133エリート街道さん:2012/10/15(月) 12:45:15.45 ID:uIvT+tjn
現実に経済学を勉強するとがっかりする。
机上の空論であり数学ばかり。むなしい。

商学を学ぶなら大学よりも予備校の方が優秀。
商学を誇りたいなら、こうなる。

大原で学びました!( ー`дー´)キリッ
134エリート街道さん:2012/10/15(月) 14:07:59.61 ID:tAJqI1Gz
いや、大学だから大原とは違うよ。アメリカの学部の教科書には、実在する会社の財務諸表がれいぢで使われたりと
実践的だが、日本はちがう。
135エリート街道さん:2012/10/15(月) 14:48:54.82 ID:PtznobfV
>>134
だから余り役に立たない。
大学は法学部や経済学部でアカデミックな雰囲気を楽しんで、Wスクールで大原にでも行くのが一番良い。
136エリート街道さん:2012/10/15(月) 16:27:34.68 ID:Amu56CPG

>大学は法学部や経済学部でアカデミックな雰囲気を楽しんで、Wスクールで大原にでも行く

だから大学は駄目なんだろうな…Wスクールする銭なんてどこにあるんだよ。

あと、企業入ってから研修・OJTとかあんまり甘い事考えない方が良い。
余裕持って教育してくれる職場は本当恵まれてるだと思う。

いきなり何も分からない分野に重い責任持たされて貼り付けられる、って
あるぞ。学生の時から備えとけ。よく調べとけ。鬱病退職(下手すりゃ自殺)
だってありうる。アカデミックとかいう甘い言葉に騙されるな。
137エリート街道さん:2012/10/15(月) 16:33:41.23 ID:8biH3xB/
商学部・経営学部の即物的な内容をバカにする向きも多いけど、曲がりなりにもそういうものを一通りやっておくと、入社後の余裕が違うからな。
入社前後なんて大抵の人はイッパイイッパイになっているんで、なおさら。
138エリート街道さん:2012/10/15(月) 16:39:53.95 ID:HX8V7Bm0
大学受験時に父親からは日大以上でOBの多い大学の経済学部へ行っておけと言われた。サラリーマンになるのに一番潰しがきくと教えられた。
139エリート街道さん:2012/10/15(月) 17:01:51.77 ID:3xg96PYn
日大じゃ駄目だ。マーチ。国立以上じゃないと。
140136:2012/10/15(月) 17:01:59.05 ID:Amu56CPG

いきなり何もわかんない分野として、

・会計
・IT

っていうのが考えられる。法律は意外となんとかなる(基本日本語なので)。

最低限、学生の内に会計とITの一番基本的な資格(簿記2〜3級とかシス
アドとか)を勉強しとくとイイ。2〜3ヶ月で済むと思う。これだけで就職
したあとのストレスが随分違うと思う。
141エリート街道さん:2012/10/15(月) 17:11:52.84 ID:wTZ4JItH
身の回り感覚でしか物事を考えられない人だと
>現実に経済学を勉強するとがっかりする。
>机上の空論であり数学ばかり

こうなるよね。金融政策とかの、身近に感じられないことには関心が持てず、
マーケティングやら経営者の成功体験談みたいなのには
やたらと食いつく。
142エリート街道さん:2012/10/15(月) 17:58:52.27 ID:tAJqI1Gz
実学の中でも実務に直結させない方が学問として高尚だという思い込みがある。しかしながら
そういうものほど役に立たない。
143エリート街道さん:2012/10/15(月) 22:27:56.13 ID:/WI4SYw9
「リーダーとは何か」
「人間とはいかに素晴らしいものか、またいかに愚かなものか」
「人間は何に感動し、何に幻滅するのか」
「歴史から見える未来とは何か」

こんなことを学べる学問が文系エリートの学問だな。



144エリート街道さん:2012/10/15(月) 23:03:27.04 ID:4k601ETO
商学部オススメだけどな
私大は早慶以外にも中央明治関学の商学部は就職も健闘してる
学部生レベルなら経済学部より楽しめるよ 会計、統計、マーケ、貿易論は身になる
145エリート街道さん:2012/10/15(月) 23:22:52.30 ID:tAJqI1Gz
CAPMも勉強しとけ、キャピタルアセットプライシングモデル。
146エリート街道さん:2012/10/16(火) 10:17:48.58 ID:pw+YrVmD
>>99

まあ、潜り込んだら最後。

もう後は学歴関係なく本人の仕事での実力とキャラクターと顔だけだから。
147エリート街道さん:2012/10/16(火) 11:06:06.00 ID:CdAckC+y
法学部生で会計の知識を持っているやつは重宝されるもん?
簿記とかFPとか
148エリート街道さん:2012/10/16(火) 11:18:08.71 ID:JWt0SpqN
>>147

法学部でも経済学部でも、会計の知識を持ってると強いよ。

事務系において簿記2級は基本の資格だと思う(時間がなければとりあえず3級)。

簿記、ついでITの知識、そんで英語っていうのが学生のうちに備えておく知識
だと思う。
149エリート街道さん:2012/10/16(火) 11:25:37.44 ID:CdAckC+y
>>148
なるほどな。
来月簿記の試験あるからがんばるわ
150148:2012/10/16(火) 11:41:37.76 ID:JWt0SpqN

人間の幸福とは…仕事で役立つ人になる事、なんだよね。

人文系(文学部)は幸福とは何か?とかをを今更グダグダやってるけどもう
結論が出ちゃってる事なんだ。

大学生で今、非リア充な人がいるかもしれないが気にするな。就職した後の
人生の方がよほど長い。仕事ができれば寡黙(しゃべりが上手でない)でも
周りから大切にして貰えるよ。

では、具体的に何から始めたらいいか…簿記2級の勉強を始めよう(半年ありゃ受かる)。

官公庁いっても簿記は使う。営業になっても簿記の知識は無駄にならない。
若いうちにやっとけば無駄にならない。仕事っていうのは精密にやらない
と駄目なんだなあ〜って哲学的な事も教えてくれる。

簿記&IT&英語(英語はドメスティックな職場では使わないが)は幸福
への鍵だよ。

151エリート街道さん:2012/10/16(火) 23:53:20.91 ID:TPuQXPO2
>>148
簿記2級なんて商業高校でも取れる資格だよ。
就職した後でも余裕で取れる資格だから在学中はもっと高尚な勉強するか遊んどいた方が良い。
152エリート街道さん:2012/10/17(水) 00:08:12.63 ID:eBBU9trI
プロテスタンティズムの倫理と資本主義 by マックスウエーバー って最初に読まされた。
153エリート街道さん:2012/10/17(水) 02:25:15.52 ID:ONr/dxqh
俺は法学部出身だけど、法律学なんてのはそもそも学問じゃないと思う
154エリート街道さん:2012/10/17(水) 02:38:23.20 ID:P+N2wvge
>>153
制度だからな。世界にはなかなか通用しない悲しさ
155エリート街道さん:2012/10/17(水) 04:56:01.88 ID:ONr/dxqh
>>154
それは、世界のどこの国でもな
156エリート街道さん:2012/10/17(水) 12:52:00.80 ID:WMzS2eJx
アメリカでは法学部は軽蔑されている。
アメリカでは経営学と(犯罪)社会学が人気。

但し、学生の関心と大学での教育にはすれ違いがある。
学生は、お金儲けの仕方や犯罪プロファイリングに関心がある。
大学で教えているのは経営の数学的理論や社会調査方法論。
157エリート街道さん:2012/10/17(水) 13:22:04.11 ID:eBBU9trI
一橋や慶応こそ本物のビジネススクールを作ればいいのに。
158エリート街道さん:2012/10/17(水) 13:38:26.65 ID:13AuZosh
159エリート街道さん:2012/10/18(木) 00:45:18.24 ID:O9oFSLyI
欧米での法学の位置ってどんなもんなんだろ
160エリート街道さん:2012/10/18(木) 00:48:37.81 ID:ZFxpdY6N
>>159
ヨーロッパは広すぎるだろ。ドイツではよく使われる。
アメリカではあんま使われない。

という教授の話し
161エリート街道さん:2012/10/18(木) 09:24:57.76 ID:suin/mHU
オックスブリッジでは法律よりも経済の方が入学が難しいと読んだことがあるな
162エリート街道さん:2012/10/18(木) 11:47:11.62 ID:iU6izP0D
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)
163エリート街道さん:2012/10/18(木) 14:07:36.85 ID:9eR7KmWv
>>161
Ivyリーグだとエールの看板は法学・政治学、ハーバードは経済学(ビジネススクール)って
傾向があるみたいだな。
164エリート街道さん:2012/10/18(木) 19:03:05.03 ID:2eJKNiuN
「リーダーとは何か」
「人間とはいかに素晴らしいものか、またいかに愚かなものか」
「人間は何に感動し、何に幻滅するのか」
「歴史から見える未来とは何か」






こんなことを学べる学問が文系エリートの学問だな。

165エリート街道さん:2012/10/18(木) 19:04:37.82 ID:bUPd+/0o
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 67.2(文65 法69 政経70 商  67 理系65)
A慶應義塾 67.0(文66 法69 経済68 商  67 理系65)
B上智大学 64.6(文65 法67 経済65 経営65 理系61)
C同志社大 63.4(文64 法66 経済64 商  62 理系61)
D立教大学 63.0(文64 法64 経済64 経営63 理系60)
E明治大学 63.0(文64 法64 政経64 商  63 理系60)
F中央大学 62.2(文62 法67 経済61 商  62 理系59)
G立命館大 61.4(文62 法64 経済61 経営61 理系59)
H関西学院 60.8(文60 法62 経済61 商  61 理系60)
I青山学院 60.4(文61 法61 経済60 経営61 理系59)
J法政大学 60.2(文60 法62 経済60 経営61 理系58)
K学習院大 60.2(文60 法63 経済61 経営59 理系58)
L南山大学 59.4(文61 法61 経済61 経営59 理系55)
M関西大学 59.2(文59 法60 経済59 商  59 理系59)
N成蹊大学 57.8(文59 法59 経済58 経営58 理系55)
出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)
166エリート街道さん:2012/10/18(木) 19:11:01.30 ID:Zfa1iZHz

まずは「私的成功」を目指せ。

「公的成功」…リーダー論とか歴史がどうとかっていうのは「私的成功」
した人間にだけ許された(可能な)モノだよ。
167エリート街道さん:2012/10/18(木) 20:07:57.72 ID:VFTw4hPu
その「公的成功」なるものを前もって知らんと、
私的成功の方向も分かるまい。

まぁ、どっちも、世間に流布されている大半は欺くものだけどな。
168エリート街道さん:2012/10/18(木) 20:15:13.92 ID:ZFxpdY6N
引用するなら引用元も書いてくだされ
169166:2012/10/18(木) 20:34:07.31 ID:Zfa1iZHz

「私的成功」・「公的成功」については

W7つの習慣”(スティーブン・R・コヴィ)

を参照してね。

大学の一般教養なんてこの本1冊に及ばない。

手元において繰り返し熟読してほしい。きっと成功できる。幸福になれる。

俺はこの本を手にするのが遅かった…
170エリート街道さん:2012/10/18(木) 20:54:53.85 ID:ZFxpdY6N
>>169
ありがとう。何歳だよw
171エリート街道さん:2012/10/18(木) 20:57:44.93 ID:8LOv8Zef
あー人生訓とかにすぐ影響されちゃう人だね
私文かな?
172エリート街道さん:2012/10/18(木) 21:29:46.10 ID:KlC+Gwpu
金持ちユダヤ人の節約術とかな、ゼミの基本書で。
173エリート街道さん:2012/10/19(金) 03:53:52.32 ID:kDbwbIOJ
法学部だと政治学も経済学もできるじゃん
経済学部は知らないけど
174エリート街道さん:2012/10/19(金) 14:38:01.44 ID:kcssS7CQ
>>173
独禁法とか経済法の研究ならむしろ経済学部の方が向いている。
政治学についても財政の分野なんかについては経済学部で勉強した方が良いんじゃないの?

社会科学系統である以上、法学・政治学・経済学はある程度リンクする。
175エリート街道さん:2012/10/19(金) 18:00:28.79 ID:EyqFuMW1
>>86>>102
広島法>広島経済≧新潟法>新潟経済
176エリート街道さん:2012/10/19(金) 20:43:07.81 ID:BU2aqxCZ
>171
女から嫌われるタイプだろ?
177166:2012/10/19(金) 21:45:05.69 ID:xSm0azE/

”7つの習慣”は基本経営学の本で、確かに人生訓って感じの本でもあるけ
ど、国内で150万部も売れてるメジャーな本だよ。

色々細部まで示唆に富んでる。例えば経済的自立が精神的自立に先立つとか
仕事はアイデアとかね。

日本人は無宗教に近いと思うけど、W聖書”的なモノとして傍らに置いてお
いて損はしないと思う。重要な事なのに学校でも(家庭でも?)生き方につ
いて教えたりしない(皆責任を持ちたくないから言及しない…専門科目の知
識だけ)から需要はあると思う。

2ちゃんねるなので敢えて成功とか幸福とか直球を投げてみました。Wビック
トゥモロー”みたいで説教くさいと思われるかもしれないけどビックトゥモロ
ー読んでた奴は結構実際成功してたりするから馬鹿にできないと思う…言霊の
力ってのがあるんだろう。
178エリート街道さん:2012/10/20(土) 00:18:52.60 ID:cBWqG9t4
俺引用先聞いたものの、じゃあ150万人が成功したか?
って話だよ。信じすぎはよくない
179エリート街道さん:2012/10/20(土) 09:46:39.18 ID:+Fqzyo8f
「リーダーとは何か」
「人間とはいかに素晴らしいものか、またいかに愚かなものか」

企業で仕事をして主任とか係長とかレベルのリーダーに
なった場合でも必要。平社員のレベルでも課長とか部長とか
本部長がどんな考え方で組織をまとめているのかを理解
ためにも必要。もっと初歩的に後輩をどのように教育するか
レベルでも、取引先とどのように仕事を進めるかレベルでも
必要。仕事の基本中の基本。仕事の根幹だよ。



「人間は何に感動し、何に幻滅するのか」

仕事の企画レベルで必要。どんな商品、サービスを展開
をすれば売上が上がるかは、人間に対する十分な理解が
なければわからない。人間を知ることが売上利益を上げる
仕事の本質だよ。






180エリート街道さん:2012/10/20(土) 09:47:20.06 ID:+Fqzyo8f
「歴史から見える未来とは何か」

どんなに企画が良くてもタイミングが外れていれば
その仕事は失敗する。世の中が現状どんな状態で次に
どの方向へ進んでいこうとしてるのかをある程度
推測できるために必要。なぜ織田信長が天下を統一
できたのか、なぜ日本は日清戦争、日露戦争に
勝利することができたのか、なぜ日本は太平洋戦争
に敗北したのかレベルのことが教科書レベルではなく
本質レベルで理解できなければ本当の仕事はできないよ。

181エリート街道さん:2012/10/20(土) 20:34:51.45 ID:+Fqzyo8f
仕事とは顧客満足を創造すること。



簿記やITや英語なんて正直どうでもいいことなんだよ。
いかに「世の中を笑いの渦にできるか」が仕事。


お笑いタレントに必要なものは笑わせる実力だよ。
簿記とかITなんてものはなんば花月までの道順とか
うめだ花月の控え室の使い方みたいなもので知ってる
必要はあるが、そんなものを知ってても「お客さんを
爆笑させる」こととはなにも関係ない。


「この世に生きてる人たちを涙が出るほど笑わせる」
これが仕事だよ。

182エリート街道さん:2012/10/20(土) 20:59:36.38 ID:cBWqG9t4
引用先は聞いたけど、中身はどうでもいい。
それがあなたの成功の秘訣ならそれでいいじゃない。思い込みの力はかなり強いし、内容に正解不正解はないし。
183エリート街道さん:2012/10/20(土) 22:23:04.02 ID:+Fqzyo8f
???




184エリート街道さん:2012/10/21(日) 12:33:00.47 ID:iJ7zk3XL
Sランク:東京

Aaaランク :京都
Aaランク :一橋、東京工業、大阪
Aランク :北海道、東北、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
185エリート街道さん:2012/10/21(日) 12:54:44.71 ID:JSn4eD1f
ようするに哲学科が最強ってこと?
186エリート街道さん:2012/10/21(日) 14:38:37.38 ID:Ws1E6AY8
哲学も論理的思考力を養うという点では悪くないね。
でも今の哲学は男目線だよね。仕事は8:2で女目線
が必要。消費の80%は女性だからね。


意外なところではあるが、女性との恋愛は非常に重要
だと思う。できれば一人の女の子と付き合うより複数の
女の子と恋愛できれば女性の本質がよく理解できると思う。

「なんでこんなものをかわいいと言うの?」とか
「なんでこんなことで急に怒り出すの?」とか
「なんでこんな雰囲気になれば喜ぶの?」とか

経済の本質が盛りだくさんだよ。

187エリート街道さん:2012/10/21(日) 14:48:03.07 ID:Ws1E6AY8
また、高校時代が結構重要になってくる。
部活で一生懸命取り組んでチームの一体感とか
目標の強敵を倒すためにどんだけ練習してどんだけ
戦略を考え抜いたかってな経験は仕事には役に立つ。

学校行事もいい勉強になる。体育祭とか文化祭で
みんなをまとめあげて一生心に残る何かを企画できたり
作り上げることが仕事をする上でものすごく重要。


人間を知るということはそういう実体験からしか
本当はわからないんだよね。何かを作り上げる上で、
人間関係に翻弄されたり、嫌がれたり、面白がられたり
することで人間が理解できてくる。それが仕事の基礎だよ。



188エリート街道さん:2012/10/21(日) 16:35:21.77 ID:zooGWzwC
>>185
哲学科はある意味最強であり、最弱でもある。

「思考力」を持った人間が組織の歯車として順応できるか?兵隊になれるか?
世俗的栄達に価値を見出さないところが哲学家の強みであり、弱みでもある。

企業等の組織は兵隊を求めているのであり、その意味で体育会系は受ける。
一方で哲学的な人間、理屈っぽい人間は嫌われる。

本を読む人間は社会人として評価されるけど、文学に溺れる人間は社会不適合者になりがち。
189エリート街道さん:2012/10/21(日) 17:12:19.28 ID:Ws1E6AY8
哲学は、最後に人間に絶望するんだよね。
それはある意味正しいんだけど絶望すれば
世の中自体が成立しない。


なんとか絶望せずに生き抜くことが人間に
求められているのだと思う。


経済では、「絶望」はないものとして、
それ以外の最善の解答を探しているのだろう。


そう考えると「経済」って偉大だよな。



190エリート街道さん:2012/10/21(日) 17:21:45.42 ID:speYPoPA
結論→勉強関係ない
191エリート街道さん:2012/10/21(日) 17:52:46.35 ID:Ws1E6AY8
いや、高校までの勉強は重要だよ。

重要な順番で、

数学:論理的思考力を養う。数的感覚を鍛える。
国語:説明不要でしょ。
社会:一般教養として最低限必要。特に歴史は最重要。
理科:理系であれば数学の次に重要。文系では一般教養。
英語:英語を必要とする仕事なら数学国語の次に重要。それ以外は一般教養。



大学(文系)の勉強がほとんど意味がない。
特に法律、会計なんて学問でもなんでもない。


192エリート街道さん:2012/10/21(日) 17:58:10.34 ID:3KFzeAcc
法律も経済も専門学校のほうがレベル高いw
そもそも法律などは屁理屈の学問
193エリート街道さん:2012/10/21(日) 20:16:20.51 ID:Ws1E6AY8
本当にそうだよね。



法律なんて何も面白くない。
弁護士業なんて疲れる仕事
だと思うけどね。


194エリート街道さん:2012/10/22(月) 00:36:05.07 ID:nFqEXM5E
皮肉なもので、ほとんど法廷に立たない弁護士の方が稼ぎが良くて、法廷に出ない検事(赤レンガ)や判事(最高裁事務局)の方が現場組より出世する。
195エリート街道さん:2012/10/22(月) 16:22:21.71 ID:ycY1AP4h
経済学こそ至高の学問。法学なんぞとは格が違う。
196エリート街道さん:2012/10/22(月) 22:38:52.34 ID:8zEzDiav
経済学も机上の空論だろ。
法学よりもましなだけ。



「経済」は偉大だけどね。


197エリート街道さん:2012/10/23(火) 00:27:10.09 ID:M4gPN3z8

法律なんて面白くもないし役に立たないから糞。経済こそ必要とされる学問なんだから比べること自体がおこがましい。
198エリート街道さん:2012/10/23(火) 04:19:52.33 ID:scmFuAEb
国家公務員T種 事務系 採用者数 大学・学部別ランキング(採用者数3名以上)

−−−−−|−−−−|−−−−−−−|採用|   −−−−−|−−−−|採用|
−−大学−|−学部−|−−大学院−−|者数|   −−大学−|−学部−|者数|
=====================    ==============
東京大学−|法−−−|−−−−−−−|--43|   東京大学−|教養−−|---4|
東京大学−|経済−−|−−−−−−−|--27|   一橋大学−|法−−−|---4|
東京大学−|−−−−|公共政策大学院|--23|   慶應義塾大|法−−−|---4|
早稲田大学|政治経済|−−−−−−−|--11|   東北大学−|経済−−|---3|
京都大学−|法−−−|−−−−−−−|---9|   東京大学−|教育−−|---3|
早稲田大学|法−−−|−−−−−−−|---8|   一橋大学−|商−−−|---3|
東北大学−|法−−−|−−−−−−−|---7|
慶應義塾大|経済−−|−−−−−−−|---6|
東京大学−|文−−−|−−−−−−−|---5|
中央大学−|法−−−|−−−−−−−|---5|←
東京大学−|−−−−|総合文化研究科|---4|
京都大学−|−−−−|公共政策大学院|---4|2013年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK 旺文社
                                  ttp://www.obunsha.co.jp/04/051002
※国家公務員採用T種試験(行政・法律又は経済に限る)の採用候補者名簿の中から
  平成22年4月1日から平成23年3月31日までの間に採用された一般職の職員の実績です。

199エリート街道さん:2012/10/23(火) 16:07:37.78 ID:/c3WwTwH
>>196
経済学が机上の空論のように思われる職場にお勤めですか?
自動販売機の商品補充とか、冷凍食品のルート営業とか。
200エリート街道さん:2012/10/24(水) 21:52:26.72 ID:CCpzMBsY
法学部はFランでもちょっとは頭良さそうに見えるけど経済学部はそうでもねえな
201エリート街道さん:2012/10/24(水) 22:01:30.93 ID:xKmcs0vs
キャリアデザイン学部の学士号って何なんだ?
202エリート街道さん:2012/10/24(水) 22:27:04.65 ID:1AL6AHJS
>>201
キャリアデザイン(学士)
203エリート街道さん:2012/10/24(水) 22:50:28.26 ID:xKmcs0vs
社会科学科(学士)みたいだね。
204エリート街道さん:2012/10/27(土) 22:02:17.64 ID:AAQOjCup
?




205エリート街道さん:2012/10/27(土) 22:31:39.15 ID:y8aAiu9M
学士(キャリアデザイン)じゃない?
206エリート街道さん:2012/10/28(日) 01:18:34.45 ID:koENa0n8
「リーダーとは何か」

「人間とはいかに素晴らしいものか、またいかに愚かなものか」

「人間は何に感動し、何に幻滅するのか」

「歴史から見える未来とは何か」




これらのことを「経済学部」「経営学部」「商学部」で
教えることができるかが価値があるかの基準。


法学部?
なにそれ?
207エリート街道さん:2012/10/28(日) 02:43:09.13 ID:3nBjaH3P
ちゃんと数学を使う経済学部=法学部>>>数学を使わない経済学部
208エリート街道さん:2012/10/28(日) 06:07:29.19 ID:zPfjI+10
>>206
人間の愚かさが窺える程度の低い書き込み
209エリート街道さん:2012/10/28(日) 10:31:46.77 ID:koENa0n8
?




210エリート街道さん:2012/10/28(日) 11:28:45.28 ID:koENa0n8
灘筑駒開成→東大法→三菱商事

北野天王寺→京大法→住友商事

旭丘浦和千葉→一橋商→三井物産、三菱商事

北野天王寺神戸→神戸経営/阪大経済→伊藤忠商事、丸紅、住友商事

日比谷浦和千葉湘南→早稲田政経/慶應経済→三井物産、三菱商事






美しい。
211エリート街道さん:2012/10/28(日) 12:04:30.28 ID:0Fo33CSP
世間のイメージでは法>経済かな
同じ大学で比較すると法のほうが偏差値が上の所が多いから
ただし就職面を考えると経済>法のような気がする
法は公務員や司法試験に受からないと民間企業の就職は
経済に劣ると思う
212エリート街道さん:2012/10/28(日) 13:11:15.24 ID:xl1Rf+GR
学歴的には、法学部が上だけど、今の法学はただの試験学問だからね。
学ぶ価値はない。
213エリート街道さん:2012/10/28(日) 15:21:25.71 ID:koENa0n8
日比谷浦和千葉湘南旭丘→一橋商/早稲田政経/慶應経済→三井物産、三菱商事


北野天王寺神戸旭丘→神戸経営/阪大経済→伊藤忠商事、丸紅、住友商事









美しい。
214エリート街道さん:2012/10/28(日) 15:42:52.21 ID:3nBjaH3P
【理想】
慶應幼稚舎→慶應普通部→慶應義塾高→慶應経済→総合商社

【現実】
幼小インターナショナルスクール(英国)→桐蔭中高→慶應SFC→留年←いまここ
215エリート街道さん:2012/10/28(日) 15:53:29.70 ID:xuoTpyBe
>>214
最初等編は生まれだから仕方ないよ
216エリート街道さん:2012/10/30(火) 01:57:52.49 ID:v2tGqV/T
経済学部はエリートって感じがしない
217エリート街道さん:2012/10/30(火) 11:17:06.51 ID:SdEEtvZB
暗記要素の高い法律学の方が数学を使う経済学より高くなるのは文系、理系の偏差値を単純比較するに等しい。
218エリート街道さん:2012/10/30(火) 12:05:07.18 ID:dmUGMpI5
経済学って難しいんだけどね、偏差値で安易に選んで入ると大変だよ。
219エリート街道さん:2012/10/30(火) 13:33:40.92 ID:SSpKMub1
>>218
「7つの習慣」とかドラッカーなんかが経済学だと思ったら大間違いだよね。
あれは単なる自己啓発書であって経済学でも何でもない。

微分積分と確率統計の最低限の知識がないと経済学は無理。
むしろ理系科目に近い。
220エリート街道さん:2012/10/30(火) 19:03:54.15 ID:dmUGMpI5
経済学のモデルは物理と似てる、ところが自然科学ではないのは、人間の行動が机上の理論道理にならないから
この様な人文科学要素が入って社会科学の一番自然科学寄りであると思う。
221エリート街道さん:2012/10/30(火) 19:12:56.45 ID:7JwzgxPY

経済学の基本はIS-LM分析(マクロ経済)だよね。

法学の基本は2重の基準論(憲法)。

この二つを押さえとけば、あー結構勉強してる大学生だね〜って思わせられる。
222エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:47:18.51 ID:dmUGMpI5
ミクロでは、価格が下がると需要が上がる・筈である・そうでなくては合理性がない、というモデルが基本だが
物理と違って人間社会では、他所より高くても「知り合いの店だから」買う、という事実もあって、所詮は空論ではある。
223エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:48:30.76 ID:dmUGMpI5
ミクロでは、価格が下がると需要が上がる・筈である・そうでなくては合理性がない、というモデルが基本だが
物理と違って人間社会では、他所より高くても「知り合いの店だから」買う、という事実もあって、所詮は空論ではある。
224エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:49:40.71 ID:v2tGqV/T
法学部は六法以外つまんなさそう
225エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:53:18.39 ID:dmUGMpI5
経済学極めて研究者になるか、日銀行くか、それぐらいしかないね。民間企業では利用価値なし。
226エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:53:36.65 ID:QzXoStie
>>224
逆だわ・・・
227エリート街道さん:2012/10/30(火) 21:56:38.03 ID:dmUGMpI5
経済学極めて研究者になるか、日銀行くか、それぐらいしかないね。民間企業では利用価値なし。
228エリート街道さん:2012/10/31(水) 12:50:51.45 ID:8q8yhoSx
私立の経済学部の大半が入試に数学を必須としていないことこそ、経済学部の存在が問われる元凶。
普通化人気に押された工業高校に、実は数学が嫌い、苦手なものが押しやられてるのと同じ構図。
229エリート街道さん:2012/10/31(水) 12:57:41.82 ID:lReKf4BF
ちょっと勘違いしゃいませんかい。
>私立の経済学部の大半が入試に数学を必須としていないことこそ、経済学部の存在が問われる元凶。

東大の法学部と経済学部とどっちが、とか言ってるんじゃない。
早慶以下の私立と、一般的な・・まあ一橋以下くらいからかな、
そこの経済学部に数学の有無なんか関係ない。

経済学者になる奴なんかまずいないし、日銀にも就職できない。
サラリーマン養成学部だから、数学うんぬんなど意味が無い。
230エリート街道さん:2012/10/31(水) 14:42:54.09 ID:OPAm9AxM
ボイルシャルルを始め物理の法則も結構空論。
231221:2012/10/31(水) 16:25:53.23 ID:fmJGnSQz

商学の基本は精算表作成(簿記)かな?

簿記が一番役に立つよね〜

簿記&IT…これが社会人のやはり基本かな。
232エリート街道さん:2012/10/31(水) 19:29:16.70 ID:8q8yhoSx
建前から言えば、各大学に入学難易度の差があるとしても、学問に差があるわけではない。
司法も同じ問題であって、医師国家も同一問題、なぜ経済は、各大学のレベルの差を放置しておくのかな?
東大の経済からFの経済まで、同じことをやってるとは到底思えないにだが。
233エリート街道さん:2012/11/01(木) 04:43:13.96 ID:co4UReFr
誤解をおそれずに暴力的な言いかたをするならば、
憲法=国家=日本
だから近代国家の国民、また日本人である以上は法学部の優位性は否定しづらいところだな
234エリート街道さん:2012/11/01(木) 13:08:07.92 ID:DqpSv1yX
>>232
底辺のFランが何で潰れないかっていうと、バカと中国人スパイの受け皿になってるから。
中国人一人につき補助金が国から出るんで、出自の分からん外人をどんどん受け入れて「国際化」とかほざいてる馬鹿大が多いんよ。
そもそも優秀な日本人を育成するって考えが無いんで、レベル差なんてどうでもいいのさ。
儲けが全て。
235エリート街道さん:2012/11/01(木) 22:50:55.31 ID:89vySUZm
>>233
お、言ってくれるじゃないのw
ならば、経済・経営・商学系からも言わせてもらおう。

かの世界経済学史にそびえ立つ巨頭、カール・マルクスはこう言った。
「下部構造の上に上部構造が立つ」と。つまり、下部構造(経済構造)を
土台にして、その上に上部構造(すべての社会システム)が形作られている。
よって経済学はすべての人類科学の基本なのだと宣言したのだ。
経済学帝国主義といわれるゆえんだ。

そして経済学イデオロギーの上に、二十世紀には人類の三分の一を抱合した
共産主義が出現したことも、言っておこう。
236エリート街道さん:2012/11/01(木) 23:05:17.01 ID:KMQRdQbT
>>235
それで破綻しただろ。
237エリート街道さん:2012/11/02(金) 07:28:04.05 ID:ei6VTor4
日本がうまくいってるとでも?
238エリート街道さん:2012/11/02(金) 11:08:24.78 ID:iD4pouUy
うまくいくという定義にもよるけど、日本は一番成功した社会主義だろう、資本主義ならもっと格差がないとおかしい。
下を救うと言うことは、逆に上を押さえること。最低賃金も、日本の曲線がどこで交差しても「神の手」に任せればよい。
恣意的に加減だけ作るって、その下なら雇用される連中を失業させている。
239エリート街道さん:2012/11/02(金) 11:13:33.13 ID:fsjsNRew
経済学は社会科学の女王
言語学は諸学の王
とか聞いたことがある
240エリート街道さん:2012/11/02(金) 11:16:07.02 ID:DoxFmODz
>>238
日本が一番成功した社会主義国家というのは幻想。
高福祉、護送船団方式といった弱者優遇政策のツケが回り、多額の負債を抱えて財政破綻寸前。
241エリート街道さん:2012/11/02(金) 11:29:50.09 ID:iD4pouUy
だから、累進課税と言う最大の不幸に対して黙ってる国民・有権者が悪い。
税金は定額、所得によって税率が上がるなど有り得ない。
242エリート街道さん:2012/11/02(金) 12:20:48.88 ID:toqcCVxC
世界情勢、日本の経済状況を見る限り経済学が机上の空論だということがよくわかる。
243エリート街道さん:2012/11/02(金) 12:33:41.17 ID:iD4pouUy
経済学の良し悪しと政治は無関係だから。どんなに立派な経済学者も政治に生かされなければ無意味。
244エリート街道さん:2012/11/02(金) 14:54:26.14 ID:CRUwWp/y

非常に大雑把で恐縮だが、

経済学→政府の存在は害悪(新古典派…クラウディングアウト)

法学→政府の存在は重要(積極国家・社会権)

という様な感じになってると思う。
245244:2012/11/02(金) 15:05:40.43 ID:CRUwWp/y

繰り返しで恐縮だが、学んでみると

経済学→小さな政府志向・保守

法学→大きな政府志向・リベラル

という考えが各学会の主流になってるんじゃないかって感じがする。

まあ、経済は中谷巌の入門マクロ経済、法学は芦辺信喜の憲法を読んだ
感想なんだけどね。

246エリート街道さん:2012/11/02(金) 15:16:45.96 ID:iD4pouUy
歳がわかるね、まあおれも同じ年代だが、国家公務員試験の基本書だね。
247エリート街道さん:2012/11/02(金) 15:31:29.09 ID:CRUwWp/y
>>246

やっぱり年がばれるかw

まあ、経済学部だと民間志向(政府には頼らない)、法学部だと公務員
志向(政府に夢を持つ)だからそんなに間違ってもいないんじゃないか
と思う。

しかし…俺もそれなりに勉強したけど(国Tも一応受かったしw)、そ
れらの勉強は全く社会にでてから役に立たなかったな。役に立つのは会
計(簿記…官庁系でも)とITだな。あと自己啓発書w
248エリート街道さん:2012/11/02(金) 16:55:51.54 ID:iD4pouUy
東大ポポロ事件、雫石・・ やったなあ。
249エリート街道さん:2012/11/03(土) 11:53:06.09 ID:vy8Sv0Zg
「リーダーとは何か」

「人間とはいかに素晴らしいものか、またいかに愚かなものか」

「人間は何に感動し、何に幻滅するのか」

「歴史から見える未来とは何か」




これらのことを「経済学部」「経営学部」「商学部」で
教えることができるかが価値があるかの基準。


250エリート街道さん:2012/11/06(火) 23:06:53.28 ID:2grCp09s
仕事とは顧客満足を創造すること。



簿記やITや英語なんて正直どうでもいいことなんだよ。
いかに「世の中を笑いの渦にできるか」が仕事。


お笑いタレントに必要なものは笑わせる実力だよ。
簿記とかITなんてものはなんば花月までの道順とか
うめだ花月の控え室の使い方みたいなもので知ってる
必要はあるが、そんなものを知ってても「お客さんを
爆笑させる」こととはなにも関係ない。


「この世に生きてる人たちを涙が出るほど笑わせる」
これが仕事だよ。

251エリート街道さん:2012/12/07(金) 19:57:49.28 ID:OLq8y6md
>>26
文学部って合コンするノリでお勉強ごっこしてるよね
252エリート街道さん:2012/12/08(土) 15:27:11.19 ID:ZxbkJBDY
学歴的には
法>経済>文>教育
じゃね?
253エリート街道さん:2012/12/08(土) 15:46:09.38 ID:Lg8HZBBc
実際は学部より、学校のほうが重要。
早稲田一文卒と駒沢法学部がいて、
法学部のほうが上だから駒沢法のほうが
上だというやつはいないだろう。
254エリート街道さん:2012/12/08(土) 15:54:36.35 ID:gKTS6NZP
早稲田スポ科と明治法なら?
255エリート街道さん:2012/12/10(月) 00:00:40.35 ID:A5Wb9xuh
文系の場合、文学部・教育学部などの人文科学系の学部はオワコン。
人文科学系の男子の就職先の絶望ぶりは言わずもがなだろ。
人文科学は一般職で就職する女子のための学部。

社会科学系はどこも就職大丈夫だよ。
学歴なんてシグナリングだから、法学部・経済学部なら別に就職問題ない。
あとは個人の資質でしょ。法学部で会計に回される人もいるし。

あとは業界かなぁ。とりあえず、法学部は公務員率が異常に高い。
転職含めると2割ぐらいは公務員なってんじゃない?
256エリート街道さん:2012/12/25(火) 13:47:14.64 ID:zX/EreJS
>>253
同じ大学の場合、法・経済はどっちが良いのかって話でしょ。

>>254
目指す業界による。

>>255
適格な指摘だと思う。
257エリート街道さん:2012/12/25(火) 14:46:53.02 ID:lqdGPHOW
いちばんいい学部は社会科学部だな。
258エリート街道さん:2012/12/25(火) 15:30:49.62 ID:Zx+/f7nT
>>257
そうか?
社会科学は人文系寄りだと思われることもあるぞ。一般に馴染み薄いから。
社会学科が人文系学部に属するとこが多いのも影響してるかも。

古い人だと社会科学=社会学だからな。
259エリート街道さん:2012/12/25(火) 17:20:45.49 ID:zX/EreJS
>>257
そうそう、社会科学全般が学べる学部が最高。

>>258
社会学を人文科学にカテゴライズミスしてるせいか、
日本の社会学者は胡散臭い批評家風情が多い。

日本だと文系・理系の2分類が普通だが、
本来は人文科学・社会科学・自然科学の3分類が正しい。
260エリート街道さん:2012/12/29(土) 18:12:46.68 ID:f74Ebi7H
どっちも面白そうだけど
261エリート街道さん:2012/12/29(土) 18:32:43.93 ID:hIQFllzh
英語標記だと。

早稲田大学
文学部/School of Hamanities and Social Sciences
社会科学部/School of Social Sciences
262エリート街道さん:2013/01/22(火) 23:13:36.77 ID:IfowHnvV
>>245
経済学は合理的個人をモデルに考えているからね。
だから、なるべく自由な方がいいという結論になる。
計画経済は否定されてるからね。

法律学はトラブル扱ってるから、人間の非合理的な側面に着目しやすい。
結果、それを回避するために様々な規制を設けるという発想に帰着するんだろ。

貸金業法とかの分野で法と経済の溝は顕著だね。
経済学者は市場に任せて規制緩和と唱えるが、
法学者は弱者を保護しろといって規制を強めたがる。

学問の性だな。
263エリート街道さん:2013/01/22(火) 23:39:00.74 ID:qkdEzy9W
特に国立大は法学部>経済学部という固定観念が根深い。
264エリート街道さん:2013/01/22(火) 23:57:48.05 ID:Gc5YFCzS
潰しが効くのは経済だと思うが。
265エリート街道さん:2013/01/23(水) 00:39:24.89 ID:qqdsEnEj
TOEIC800と簿記2級があればいいってことだな
266エリート街道さん:2013/01/23(水) 01:08:03.11 ID:23FWoIHC
東大法>東大経済

中央法>中央経済

早稲田政経>早稲田法

慶應経済>慶應法
267エリート街道さん:2013/01/23(水) 04:23:15.02 ID:D4I4GwU/
来年受験の者ですけど法と経済学部どっちがいいんですか結局 民間に就職したいです。
なんせ帰国生で数学まったくできないもんで、、
経済行ったら詰みますかね?
268エリート街道さん:2013/01/23(水) 04:38:51.32 ID:Jm3Jx7kn
帰国子女()はおとなしく推薦で外国語か国際系学部でも入っとけよw
269エリート街道さん:2013/01/23(水) 05:00:49.48 ID:wMqK8DzC
帰国は嫌われて当然
270エリート街道さん:2013/01/23(水) 05:34:48.01 ID:D4I4GwU/
>>268
さーせんwww^^;;;;;
英語苦手なんですか^^?
271エリート街道さん:2013/01/23(水) 20:02:36.90 ID:1ANE1USs
民間就職なら、同大学内では、法学部も経済学部も就職有利度は変わらない。
(ただし東大だけは別。東大では法学部が優位。東大法学部ならいけるが経済学部だと厳しい就職先が存在するので。)

数学ができないんなら素直に一流大の法学部を選ぶのが無難。
経済学部に進む場合は、数学できないんなら、慶應経済や一橋経済は避けた方が良い。京大経済や早稲田政経なら数学出来なくてもまあ大丈夫。
272エリート街道さん:2013/01/23(水) 21:28:21.07 ID:JvfrYAgs
経済数学は別に大したことない、一橋に合格できる程度の数学ができれば十分
273エリート街道さん:2013/01/23(水) 22:10:50.15 ID:art7L+5z
経済学部のほうが世間慣れしてて就職よさそうだけどな
法学部は堅そうなとこばっかり
274エリート街道さん:2013/01/23(水) 23:14:12.64 ID:pXZlubgE
経済学の数学は、偏微分と行列が理解できれば大丈夫だと思うけどな。

数学は駅弁レベルで十分なんじゃない。学者でもなるんじゃなきゃ。

経済学をやって、あー数学のこの概念はこういう意味だったんだって逆に
分かるという事があると思う。
275エリート街道さん:2013/01/24(木) 21:11:04.70 ID:LXW2eAmt
法の方が潰しは効くと思うけどなー。
ロースクールに加えて公務員も有力な選択肢になるし、もちろん民間もOKだから。
商にも税理士・会計士があるから、経済は士業にハンデがあるイメージ。
276エリート街道さん:2013/01/24(木) 21:17:39.18 ID:6udIok3j
2000度司法試験の現役合格者数
1東大18(定員590人)
2京大9(定員360人)
2慶大9(定員1200人)
4阪大6(定員180人 )
5早大5(定員1193人)
6中大3(定員1298人)
7一橋2(定員235人)
8上智1(定員305人)
8同大1(定員880人)
277エリート街道さん:2013/01/26(土) 08:59:54.28 ID:ml3OhwOX
>>275
今ロースクールがどんな惨状かわかってるのか
278エリート街道さん:2013/02/19(火) 14:48:03.98 ID:NcOyUdFx
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上

<率順> 【国公立大学】 【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率 大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 慶應 846(19923) 4.25%
京大 799(11691) 6.83% 上智 166 (4498) 3.69%
一橋 319 (5468) 5.83% 早大 1279(36999) 3.46%
阪大 254 (4808) 5.28% ICU 13 (411) 3.16%
名大 123 (3148) 3.91% 同大 206 (8934) 2.31%
神戸 149 (4315) 3.45% 立教 75 (3286) 2.28%
東北 153 (4473) 3.42% 中央 721(35608) 2.02%
北大 114 (3395) 3.36% 学習 45 (2368) 1.90%
東工 10 (332) 3.01% 関学 71 (3873) 1.83%
九大 115 (3848) 2.99% 南山 15 (854) 1.76%
筑波 22 (914) 2.41% 関西 108 (6673) 1.62%
広島 38 (1624) 2.34% 青学 54 (3566) 1.51%
都立 46 (2178) 2.11% 立命 112 (7909) 1.42%
横国 16 (775) 2.06% 明治 198(14730) 1.34%
静岡 18 (950) 1.89% 創価 31 (2359) 1.31%
千葉 34 (1890) 1.80% 京産 13 (1044) 1.25%
熊本 16 (938) 1.71% 日大 81 (7193) 1.13%
金沢 22 (1345) 1.64% 法政 76 (6965) 1.09%
新潟 16 (973) 1.64% 成蹊 14 (1301) 1.08%
阪市 42 (2572) 1.63% 専修 32 (3284) 0.97%
岡山 19 (1529) 1.24% 近畿 14 (2282) 0.61%
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
279エリート街道さん:2013/02/24(日) 12:44:22.77 ID:x2QdPCoe
東大(エルメス:ブランド最高峰 「三大ブランド」の頂点)
京大(シャネル:唯一エルメスに対抗できる「三大ブランド」)
阪大(ルイヴィトン:頑張れば手の届く「三大ブランド」)        一工(ロエベ:地味ブランドだが素材は「三大ブランド」に匹敵)
神戸(プラダ:オシャレ度では「三大ブランド」を上回る)        地底(ダックス:昔は「三大ブランド」に並ぶ勢いだったが今は残念)
             



早慶(ユニクロの中で高いもの)
MARCH、KKDR(ユニクロの中で中くらいのもの)
日東駒専、産近甲龍(ユニクロの中で安いもの)

*東大(エルメス:価格が無駄に高すぎる。富裕層は購入しない)
*京大(シャネル:エルメスほどではないが無駄に高い。富裕層は興味なし)
*阪大神戸一工地底(ルイヴィトン、プラダ、その他ブランド:価値相応。富裕層が購入)
*早慶他(ユニクロ:価格が低すぎる。誰でも購入できる。富裕層は敬遠)
280エリート街道さん:2013/04/17(水) 21:29:31.22 ID:mjBcN/H7
法学部も落ちたよな。法科大学院じゃ旧帝大が次々に定員割れ。

●名古屋大法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:63人【定員割れ】

●九州大学法科大学院
・募集人数:70人
・入学者数:50人【定員割れ】

東北、北海道もやばい。

東大文Tが足切り無しだし、進振で法学部が定員割れ。
法学部も落ちたもんよ。
281エリート街道さん:2013/04/17(水) 21:35:35.86 ID:mjBcN/H7
【文系序列】

A:法学部・経済学部
B:商学部・経営学部
C:国際系学部・文学部

こんな感じ。
282エリート街道さん:2013/04/18(木) 14:15:49.04 ID:UTy7gQOj
学校によるんじゃない?

東大法>>>>>東大経済
慶應経済≧慶應法

だし。
283エリート街道さん:2013/04/18(木) 20:57:38.62 ID:2qKOQIQG
>>280
東北も定員割れ確定らしい
284エリート街道さん:2013/04/18(木) 21:01:06.59 ID:VjqxvNXm
法学部の話してるのにロースクールの話持ち出すバカ経…
285エリート街道さん:2013/04/18(木) 21:46:20.68 ID:fdGYFaW9
雅子さま
ハーバード大学経済学部→東京大学法学部
286エリート街道さん:2013/04/20(土) 20:21:40.96 ID:FOAxmZAW
法学なんて昔は文体も文語で読みにくかったが、今のは現代語に改められて読みやすい。
正直素人でも本読めば勉強可能。法学部でやるのなんて屁理屈のような学説を学ぶこと。

法学の考え方も重要だが、経済学の思考法も重要。
経営学は実用的だが会社に入ってから自然と身につくよ。

経済学部で民法商法・経営学を勉強しつつ簿記2級ぐらいとっとけばいいんじゃないの?
あとはTOEIC800点以上あれば少しはアピールポイントにはなるでしょ。
287エリート街道さん:2013/04/20(土) 20:23:57.34 ID:CkKVydWc
経営学部も経済も管理工学や経営工学の人間に就職で全く勝てんやろ。
慶応の管理工学とか就職鬼すぎるし
288エリート街道さん:2013/04/20(土) 20:25:08.52 ID:CkKVydWc
士業壊滅で、文系から高所得への道がほぼ途絶えたからな。
これからは、理系いくしかない。
289エリート街道さん:2013/04/20(土) 22:22:09.80 ID:FOAxmZAW
>>287
理系は専門性があるからねぇ。
正直、文系は誰でも勉強すればすぐ身に着けられるからね。
特に人文科学の文学・教育学なんて学問なのかっていうレベル。
人文科学の哲学は難易度は知らんが実用性がなさ過ぎる。

>>288
理系もメーカー系は壊滅されていますが・・・。文系よりはって話だよね。
一番はやはり医療系でしょう。
290エリート街道さん:2013/04/21(日) 02:34:04.34 ID:8JvJMbF8
経済学は、占いと同じ程度。法律は国の状況、歴史的状況でころころかわるわけで、
学問といえるかどうか怪しい。
商学、経営学は実際に即した学問であろう。
心理学はドグマに犯されておるからどうだか。

学問の順位。
哲学。数学。物理学。医学。商学経営学。

以下学問といえない

経済学、法学、社会学、心理学。
291エリート街道さん:2013/04/21(日) 02:41:02.05 ID:8JvJMbF8
だから、大学に入って経済学とか法学とかくそ価値ののない勉強をやらせるなといいたい。
大学に入ったら、哲学と数学を徹底的に教えてください。
292エリート街道さん:2013/04/21(日) 09:20:44.47 ID:4HVDWILN
経済学が学問じゃない?
そんなこと言ってるのは経済学が理解できないからだろw
米国トップ大学の経済学部、大学院は経済学をやってるんじゃないのか?
リカード、ケインズ、フリードマンの業績は学問の業績じゃないのか?
確かに日本の大学の経済学部生の中で、経済学が本当に理解できるのは
東大・京大・一橋の上位20%程度だろう。
だから、平凡な学徒は経済学をやるより、就職予備校的な動機で経営工学
とか管理工学とかチマチマした学問やる方がいいかもしれない。
293エリート街道さん:2013/04/21(日) 09:47:12.05 ID:4HVDWILN
と言いながら、経済学の理論が物理学(古典力学)を模倣したものであり、
時間の概念のない非現実的な体系から脱皮していないことは確かだな。
294エリート街道さん:2013/04/21(日) 11:55:11.81 ID:24ml0uLv
均衡の概念もよその学問から引っ張ってきたものだしな
295エリート街道さん:2013/04/21(日) 12:14:11.43 ID:dcluWSyS
商学と経営学の違いがわかりません。
296エリート街道さん:2013/04/21(日) 12:51:29.20 ID:nbHH7bAz
>>290
頭悪そうだな。
学問の定義はなんなの?

>>295
経営学は会社をどう経営するかが焦点。
商学はいかに商品を売るかが焦点。
商学は経営学の一領域ともいえる。
297エリート街道さん:2013/04/21(日) 12:59:00.63 ID:Eibha4iZ
>時間の概念のない
一定レベル以上の人は「時間の概念がある」
経済学を普通に勉強します。

そこまで勉強したことがない人に
「経済学が本当に理解できるのは」とか
言われても。
298エリート街道さん:2013/04/21(日) 13:10:58.00 ID:4HVDWILN
>>297
ほう、ではその「時間の概念がある」経済学を簡単に説明してくれないか
299エリート街道さん:2013/04/21(日) 13:22:47.32 ID:nbHH7bAz
経済学には時間の概念がないとして、だからなんなんだ?
300エリート街道さん:2013/04/21(日) 21:20:57.70 ID:4HVDWILN
>>297
ほう、ではその「時間の概念がある」経済学を簡単に説明してくれないか
301エリート街道さん:2013/04/21(日) 21:39:11.08 ID:mMVEHVyU
かつては、経済学といえば、近代経済学とマルクス経済学に大別された。
新自由主義が世界を席巻したここ20年は、マルクス経済学は死んだと言われ、
町の本屋からマル経の本は消えてなくなった。しかし最近ノ世界同時不況と経済格差
の拡大・失業者の増大を受けて、マルクス経済学は見直しされつつある。
一方、近代経済学をリードした新古典派総合米国経済学、ケインズ経済学、
貨幣数量説に立脚するマネタリスト、合理的期待形成学派などは、その有効性に
疑問が呈されている。そして現在の状況は、どの経済学説も世界経済に対して
有効な処方箋を提示しえず、経済学という学問そのものへの懐疑も出されて
いる状況にある。
302エリート街道さん:2013/04/21(日) 21:47:43.14 ID:mMVEHVyU
明治維新以降、日本の大学は欧米の経済学を輸入することに全力を挙げてきた。
時にマルクス経済学、時に近代経済学と、学派を問わず欧米の学説を受け売り
することが、大学の経済学部の主要な役目となった。
日本の大学の経済学部がお粗末といわれるのは、学説の紹介学部にとどまって
いるからだ。ノーベル物理学賞等を輩出している理系学部とはこの点で
根本的に異なる。要は自国で考える力がない学部、これが日本の大学の
経済学部の実態だ。東大も京大も早慶もそれは変わらない。
303エリート街道さん:2013/04/21(日) 22:01:49.26 ID:4HVDWILN
そんなのはいいんだよ
ハーバードでもシカゴでも行けばいいんだから
304エリート街道さん:2013/04/21(日) 22:02:44.98 ID:mMVEHVyU
もう一点言っておく。
社会科学は、自然科学のように因果関係に法則だけを求める学問ではない。
特に経済学は、その拠って立つ価値観を明確にして、人間の幸福増大に貢献
する極めて政策選択の学問であるべきだ。単なる理論だけでは経済学と言えない。
役に立たないからだ。
305エリート街道さん:2013/04/21(日) 22:03:07.30 ID:4HVDWILN
>>297
その「時間の概念がある」経済学を簡単に説明してくれないか
306エリート街道さん:2013/04/26(金) 22:02:21.43 ID:uE8tHCA6
法も経済もいいだろ。

問題は文学部・教育学部とかだと思うよ。
カルチャースクールみたいな内容を4年間。
費用対効果を考えるとアホらしい。
307エリート街道さん:2013/04/28(日) 13:05:44.72 ID:Q7Y7OJfT
教育学部はなかなか良いと思うけどな。入学難易度低いし。

基本教員になれるし。なれなくても(ならなくても)人間関係についての基礎
・教養みたいなモノが身につく気がする。あと企業の人事も教育学部卒の人間
に無茶な人事配置(いきなり経理にするとか)をしないだろうし。
308エリート街道さん:2013/04/28(日) 23:51:55.94 ID:On5ECGvs
どっちもいいところがあるってこった
よし もう両方ひっくるめて法経学部に改組しちゃおうぜ
309エリート街道さん:2013/04/30(火) 11:09:14.98 ID:fa6bMkvi
>>307
入試難易度低いから教育は馬鹿が多いんだろ。
そもそも教育学部卒は就職が悪い。
人事配置に関しては他の学部にもいえること。
教員なんて精神疾患の休職率が凄まじいけどw

教育学部とか変な理想をを語るバカが多いイメージしかない。
310307:2013/04/30(火) 13:32:35.10 ID:xJLyc4m9
>>309

教育学部は、W職業訓練”的な側面が強そうなのが良さげなんだよ。

他学部でも職業訓練的なモノをもっとやってほしい。経済や法なら企業や
役所での実地訓練。文学部なら作家や編集者になるための実践的・実務的
な講習など。

日本の大学教育は、基本座学(教養志向)だから駄目(役に立たない)だと
思うんだよな。
311エリート街道さん:2013/04/30(火) 15:48:43.91 ID:fa6bMkvi
>>310
すでに企業提携の講座とか、インターンとかやってるだろw

地方は知らんが、東京の上位大学は実務家教員採用が活発。

日本の大学教育はというが、アメリカも学部じゃ不毛な座学ばっか。

専門教育は大学院でやる人が多いから。リベラルアーツとか最たるものでしょ。
312310:2013/04/30(火) 15:56:01.17 ID:pn9A6LQw
>>311

なるほどね。

企業のインターンでは…そうだな…できるだけ理不尽でキツイ事をやら
してほしいな。債権の回収とか。実社会は地獄だな…十分備えないと…
って思わせてほしい。無理かw
313エリート街道さん:2013/04/30(火) 16:02:09.86 ID:ptpucFLA
早稲田大学社会科学部がベストだな。
314エリート街道さん:2013/04/30(火) 17:23:53.25 ID:lnx11wQU
夜学ちゃんは黙って!
315エリート街道さん:2013/04/30(火) 17:47:00.10 ID:oU06bLcq
>>312
マアチなんかはそういう教育でいいよね
お辞儀の仕方、名刺の渡し方からはじめて
債権回収、セールス電話のコツとか。
316エリート街道さん:2013/04/30(火) 18:39:26.80 ID:ytOBfaGh
東大一橋でもそういう苦労が回避できるような職場はめっきり少なくなった
というか、そういう訓練は戦前の高商・商大がやってた
317エリート街道さん:2013/04/30(火) 19:10:04.06 ID:J8/gXRG3
学歴板的には
法学部のがいいんじゃないかな
318エリート街道さん:2013/05/01(水) 14:48:33.04 ID:fMb23R79
法学部卒で行政書士の資格を取るのがわが国最高のエリートコース
319エリート街道さん:2013/05/04(土) 09:41:58.28 ID:kOjmOJiK
それはいい道だが最高ではないよ。
法学部一択だな。
320エリート街道さん:2013/05/04(土) 12:26:03.85 ID:0MhkQu8a
法学部だったけど、経済学部に行けばよかったといまさら後悔してる。
憲法刑法とか勉強したけど企業じゃまったく使えないし知識だし。
法律は民法商法だけやって経済経営商学勉強しといた方が努力対効果は高いと思う。
ま、文学部教育学部とかじゃなくてよかったと思うようにしてる。
321エリート街道さん:2013/05/04(土) 12:58:33.18 ID:Jl/YTGnT
企業採用志向度

経営工学、管理工学>>>>>商学・経営学>>>>>経済学>>法学
322エリート街道さん:2013/05/04(土) 14:38:55.95 ID:VCdyWvUT
ちなみに「法と経済学」っていう学問分野もあるな。

どのような法解釈(立法)をすると経済的利益が最大になるかを追求する学問。

知的好奇心は満たせるが、それこそ社会にでて役に立たない(判例が全て。上司
の方針が全て)。

面白いモノって大抵役に立たないんだよね〜
323エリート街道さん:2013/05/04(土) 15:04:34.73 ID:0MhkQu8a
>>321
法学部でも商法民法はギリギリOKだと思う。

>>322
法と経済学は普通の人は必要ないよ。

法と経済学は、法律をミクロ経済学の手法で分析する分野。
法が経済効率性を阻害するなら、そうした規定をより
社会経済的に合理的なものに改正しようとしたりする。
米国とかだロビイストにもこの手の専門家がいるね。

結局、経済学と言う下部構造が、社会・法などの上部構造を規定している。
経済学は「社会科学の女王」とのいわれはここから。
324エリート街道さん:2013/05/06(月) 12:17:34.88 ID:cVtx5dag
経済学ならゲーム理論が面白そう
325エリート街道さん:2013/05/06(月) 18:54:35.47 ID:jQ704gWt
>ゲーム理論

「囚人のジレンマ」とかか。お互い協力(信頼)すると全体の厚生が最大化する
(パレート最適)って奴だったかな。

ゲームの理論とか文系最高レベルって感じがするね。就職してから役に立つ・立
たないは別にしてw
326エリート街道さん:2013/05/06(月) 19:04:45.78 ID:LDk/cG+Q
ゲーム理論の教員とか理系出身者だらけだよなw
あのたぐいは、数学畑の人間に任せたほうがいいんじゃね?
327325:2013/05/06(月) 19:17:05.27 ID:jQ704gWt
>>326

W文系”最高レベルってちょっと迷って書いたんだよね。実際は理系出
身者が主力なんだろうけど。

会計士や税理士の勉強をしながら(但し一流企業就職も念頭に置いてる)、
たまに新書かなんかで「ゲーム理論」とか「複雑系」とか読んだりするの
って賢いなって感じがする。通ってる大学はやっぱり慶応経済とかかな。

俺、法学部出身だけど、そういう学生生活送りたかったなw
328エリート街道さん:2013/05/07(火) 17:37:19.17 ID:nRfNeuJb
法律を学問ととらえてるのは日本・ドイツくらい
英米圏では文言解釈とか始めると鼻で笑われる

そして重要なのは日本の裁判システムが英米系を目指してるってこと
法律は大切だが、法律学はやるだけ無駄
329エリート街道さん:2013/05/07(火) 20:36:20.16 ID:ERXZPbUI
アメリカの法律専攻した人のの平均年収は理系の半分程度でしかない。
所詮その程度の学問
330エリート街道さん:2013/05/10(金) 23:54:41.62 ID:p92O/QJM
権威主義者は法学部でもいっとけばいんじゃね
まぁ経済は学問としてはいいが、学生がksばかりだから学部としては行きたく無いな
工学部で金融工学でも専攻するのが一番賢いじゃねーの、いまどき文系なんて流行らん
331エリート街道さん:2013/05/11(土) 02:27:24.44 ID:6m/OYsTj
少なくとも
新古典派は

ある記号式で変数a,b,c ・・・・・x,y,z

を使った場合a,b,c ・・・・・x,y,z の全部の変数で微分するからね。

文系で全く数学ダメという人は慶應経済みたいに、
留年必至だよ。

高校で習っている政治経済の経済とはレベルも中身も全く違う。

あと、相当に速読できないときつい。
高校時代に、本屋で
大学のテキストはみておいたほうがいい。

適性ないのに学部選ぶと悲劇。
転部したほうが絶対よくなる。
332エリート街道さん:2013/05/11(土) 02:48:19.72 ID:CfDbZEIk
>>330
そんな貴兄に京大経済

ってか京大って実質、全理系みたいなもんだけどw
数学出来なきゃ入れないし
333エリート街道さん:2013/05/11(土) 03:13:51.62 ID:kyQC6w3b
同一大学での能力

医学部>>>>薬・理・工>法>経>>商>>>文
334エリート街道さん:2013/05/11(土) 10:05:49.76 ID:6m/OYsTj
経済学部は
学説を覚えなくてはいけないので
記号式 数式 グラフをおぼえなくてはいけない。

これが理系とかなり違うと思う。

とにかくへたすると20ページ以上にわたって展開されている、
経済の証明式を全部覚えるのは不可能だし非効率なので
ポイントだけ抽出して、おぼえておく必要がある。

理系と違って、絶対的真理の証明でなく
一定条件の恣意的な証明式なんだよね。とくにフリードマン系列は。

現実の経済から、景気を具体的によくするにはといったケースメソッド学問ではない。
経済にもケースメソッドをぜひとり入れるべき。
MBAは、ハーバードがロースクールのケースメソッドを取り入れることから
はじまって成功した。

経済学にケースメソッド主体の学問になれば、
格段に実学的になるんだけどね。
335エリート街道さん:2013/05/11(土) 10:31:24.22 ID:kyQC6w3b
同一大学での能力

医学部>>>>薬・理・工>法>経>>商>>>文>>>ファジー名称な学部
336エリート街道さん:2013/05/11(土) 10:31:29.74 ID:alhhf1Yx
文系はどの学部も能力変わらん
337エリート街道さん:2013/05/11(土) 10:51:43.81 ID:6m/OYsTj
能力というより
やっていることが
全く違う。

大学のレベルによっても
テキストレベルが全く違うよ。
338エリート街道さん:2013/05/24(金) 20:42:57.28 ID:1juFPhpX
経済学部の地位が大学の格につながってる事が多いと思う。

経済学部が大学の標準。
339エリート街道さん:2013/05/24(金) 20:46:22.57 ID:OIqeOh1z
文系についてはその通り。
340エリート街道さん:2013/05/25(土) 20:53:12.35 ID:c0BrrH+J
>>335

薬学部とかもよく分からん私大じゃアホでも入れるがね。

文系学部の序列はこんなもんだろ。
◎法学>経済>>経営>商学>>>教育・文学・国際系学部>>>フリークな文系学部

理系序列はどうなってんの?

工学部とか偏差値低いけど、就職良いイメージある。

金融工学・経営工学とか最近需要あるけど理系内での評価はどんなもん?
341エリート街道さん:2013/05/26(日) 09:13:09.88 ID:G0lootik
>>340

難易度はそんな感じだろうけど、民間就職力は

経済=経営・商>法学=国際系>>教育>文学

って感じじゃない。

普通に民間就職なら、難易度もそれほどじゃない商・経営・経済系に行っとけ。
342エリート街道さん:2013/05/26(日) 09:59:25.29 ID:GtskXn0n
>>341
でも、経済経営商学って結局のところ離職率が馬鹿高い金融証券ばっかでしょ?

公務員になる率が学部で最も高い法学部も就職先としてはまぁまぁでしょ。

法学部は偏差値高いけど、学ぶ内容は企業では役に立たないといわれれば、
確かにコスパはあまりよくないと思われる。

内容的には商学が一番役に立つと思うが、いかんせんいる人たちがチャラい。
343エリート街道さん:2013/05/26(日) 11:08:25.49 ID:TdBsSEf5
法学部って論述とかばっかりなイメージ

経済学部のほうが楽しそう
344エリート街道さん:2013/05/26(日) 11:10:42.75 ID:GtskXn0n
>>343
それは確実に言える。

法学部の勉強は不毛な条文解釈と、屁理屈みたいな学説暗記だから。
345エリート街道さん:2013/05/26(日) 11:19:59.18 ID:G0lootik
法学部はつまらんと思うな〜

条文・判例・学説を正確に吐き出すのが重要。
記憶力が最も大切。記憶力コンテスト。

創造性より、正確さが重視される分野(将来の職業的に)だからね。
346エリート街道さん:2013/05/26(日) 12:40:51.67 ID:Dk1pUXgm
民間企業 経済学部 商学部の方が良い
公務員・士業(全滅だが) 法学部の方が良い
347エリート街道さん:2013/05/27(月) 12:00:44.99 ID:KB3xkoP+
法学部って法科大学院とか司法試験の予備試験があるからなんかオワコンになってるらしいが
348エリート街道さん:2013/05/27(月) 17:15:34.70 ID:CeYkCz13
>>345
学部の勉強なんてどこでもそんなもんだろ。
経済学部だって学部生の分際で創造性とかwないから。
独創性とか自称してる連中も、見当はずれの独自理論をふっかけて
陰で笑われてるだけ。
349345:2013/05/27(月) 18:17:00.43 ID:l3FM8vAb
>>348

法学と経済学両方やったけど、経済学の方が面白かったな。

法学は、答案とか書くとき、条文挙げて・定型文書いてって感じで、本当
に記憶力・再現力最重視の分野って感じなんだよね。なんか自由に文章作る
力自体が落ちる気がする。マスコミとか目指すんだったらあんまり法学は
やりすぎない方が良い気がする(変な癖がつくから)。

一方、経済学は答案一つ書くにも楽しい。

うーんなかなか表現が難しいけど、たかが学部レベルの勉強でも、こりゃ
暗記勝負だ・そうでもない、っていうのは感じられるんだよね。
350エリート街道さん:2013/05/27(月) 20:31:39.57 ID:KB3xkoP+
経済学って言っても広すぎると思うんだよなぁ

wikipediaに載ってる分野だけでもこれだけある

行動 文化 進化 経済成長 開発 経済史 国際 経済体系 貨幣と金融 公共と厚生 医療 教育 福祉 人口 労働 人事 経営 計算 ビジネス 情報 ゲーム理論 産業組織論 法 農業 天然資源 環境 生態 都市 農村 地域 地理学
351エリート街道さん:2013/05/27(月) 20:36:29.74 ID:l3FM8vAb
経済学はまずは経済原論(マクロ・ミクロ)だよね。本2冊で住む。

経済原論ができれば後は応用って感じ。
352エリート街道さん:2013/05/27(月) 20:37:32.08 ID:l3FM8vAb
本2冊で住む→本2冊で済む
353エリート街道さん:2013/05/30(木) 13:56:44.08 ID:cIuMrSLk
経済学は勉強量という意味でもコスパが良い。
経済原論(マクロ・ミクロ)の本2冊読めば、そこそこ勉強した学生になれる。
基礎を固められる。

一方、法学は憲・民・刑だけでも、
憲法…1冊
民法…5冊位
刑法…2冊
やんなきゃいけない。

経済学は色んな意味でコスパが良いよ。
354エリート街道さん:2013/05/30(木) 23:17:18.73 ID:KBg9qHTx
スレチかも知れませんが、法学部には、政治学科がある大学が多数あります。

政治学は、2人以上の人間の中で生まれる相互作用(力関係)を
あらゆる分野で考察する学問なので
例えば、TPP交渉における日米関係は政治学の範疇だし
それを論じるには、当然、経済学の知識が必要になります。

政治学を勉強する者にとっては、経済学って扱うフィールドがすごく限定的な学問だと感じる。
それは法学も同じ。

政治学の中でも国際政治学は、扱う範囲があまりに広すぎて
学部生では手に負えません。
355エリート街道さん:2013/05/31(金) 23:05:01.32 ID:EVJ7r+It
学問的に面白いのは経済学だろうなぁ
まぁ社会科学自体敢えて専攻する意味が無いとは思うけど
356エリート街道さん:2013/05/31(金) 23:19:50.94 ID:IbJMwp5u
>>353
たしかにそれはあるね。政治学とか下手すりゃ教科書1冊ありゃ勉強した気になれる。
法学部はいくら勉強しても物理的な量が多いのがね・・・。

>>354
貿易は社会全体の効用は上げるのは経済学的事実(争いはない)。
しかし、損する側が影響力があると、ロビー活動をして合理的な政策決定を歪めてしまう。

>経済学って扱うフィールドがすごく限定的な学問だと感じる。
それは勘違い。ベッカー以後は経済学の扱う分野はめっちゃ広がった。
教育や家族、医療とかも経済学の分析範囲内だから。

>国際政治学は
もっと広いのは国際関係学だけど。広義には経済学も含んじゃうから。
357エリート街道さん:2013/06/01(土) 00:18:37.31 ID:61q4JCea
>>356
358エリート街道さん:2013/06/01(土) 00:23:11.76 ID:61q4JCea
↑ゴメン。間違えた

>>356
政治学は、1冊読んだぐらいでは勉強できません
いくらなんでも素人過ぎ
359エリート街道さん:2013/06/01(土) 00:30:48.97 ID:4AvrKQIs
>>358
「下手すりゃ」教科書1冊ありゃって言ってるじゃん。

それいうなら、
経済学だってミクロマクロの2冊じゃ勉強不可能だから、
>>351以降の会話が成立しないでしょ。
学んだ気になれる水準でいえば政治学なんて1冊で十分。

政治学でまともな学問分野は計量政治学ぐらいでしょうな。
360エリート街道さん:2013/06/01(土) 01:03:48.89 ID:61q4JCea
「まともな」なんて、あなたに決めてもらはなくて結構ですよ。

アリストテレスの「政治学」やプラトンの「国家」ぐらいは読んでから
政治学を語って下さい

計量政治学は、政治学のミクロな1分野に過ぎないし
そもそもん政治学も経済学も、未来を正確には予測できません。
未来に起こり得る事象を正確に予測できる学問は
物理学以外にありません。

人間の行動を学問の対象にしている限り
その行動を正確に予測できるはずがない。
だからこそ政治学や経済学が面白いんだと思うよ。
361エリート街道さん:2013/06/01(土) 09:02:05.52 ID:1BEWqzxb
お、話が非常に高度になってるな。2ちゃんねるは素晴らしいね。

さて、また勉強量の話をすると、高校の社会科に例えるなら、

・法学→世界史
・経済→地理

って感じだな。勉強すべき絶対量が法学の方が多いんだよね。倍位は違うかも
しれない。

社会にでる前に会計(簿記)やITなんかもやっといた方が良いから、いやー
俺もうお勉強ガリガリやりたくないんだよねーって人は経済とかにした方が
無難かもしれない。

ちなみに政治学だが

政治→倫理社会

って感じかな。本格的にやろうと思ったら範囲は膨大だろうが、公務員試験
とかある程度まででイイと思うなら、それこそ本1冊で済むと思う。
362エリート街道さん:2013/06/01(土) 09:21:19.31 ID:FgnbNllU
経済学部に行く人が少なくなると困るので
ずーと何年もいわなかったけど
数式とグラフを覚えられない人はやめたほうがいい。
数学のセンスでなく、経済学説を覚えられるかどうかだ。
理系の証明された真理でなく、学者による理論展開を
覚える。

あと英語力は必須。

どっちにしろ、ミクロマクロのテキストを買ってよんでおくこと。

法学も経済学も相当な速読力が必要。
最低でも一日50ページこなせないと大学時代は辛くなる。
本当は、最低でも200ページといいたいけどね。
理想は一日1000ページ。
ざっと全体を一気につかむことができて、単位試験に必要な勉強量がわかるといい。
良く遊びよく学べが基本。
363エリート街道さん:2013/06/01(土) 10:02:21.86 ID:1BEWqzxb
経済学部を志望する人が不安になるのは、
数学的センスが必要になるのでは?
って事だろうけど、そんなに心配しなくてイイのではと思う。

経済系が看板の一橋や慶応、また国T経済職や会計士経済選択なんて
いうとそこそこ数学的センスがいるかもしれないが、そうでなければ
駅弁レベルの数学力(マーチとかでも授業で数学はやってるだろうし)
で対応できるんじゃないか。

経済学は原理(経済原論)を押えれば応用が利く。覚えるべき量が法学
なんかに比べると少なくお得だと思うな〜
364エリート街道さん:2013/06/01(土) 13:33:48.09 ID:tXyU9pWS
数学センスゼロで
日大経済 何年も留年した奴知ってる
365エリート街道さん:2013/06/01(土) 13:52:57.45 ID:FgnbNllU
>>363
東大 一橋 早慶で使う数学レベルは相当に高いよ。

しかもシカゴ学派以降の学説は本当に数学だらけだから。
はんぱない。

ただし全部理解できなくてもいい。
単位試験で書けばいいのは、せいぜい、2行かそこらだから。
あとは文章でもいい。数式書くほど点数高くなる可能性高いけど
書かなくても優の可能性はある。
366エリート街道さん:2013/06/01(土) 13:53:17.42 ID:1BEWqzxb
数学は生理的に全くダメで赤点貰うレベル。本当は文学部とか行きたかったんだ
けど…って人はちょっと厳しいかもね。

ただ、ちょっと数学不得意かも位だったら、経済学部でも大丈夫だと思うけどな〜
西村和雄著「経済数学早分かり」なんかが良いと思う。これと「入門経済学ゼミナー
ル」をマスターすれば国T経済職も合格できる。

ちょっと情報が古いかもしれないwけど参考までに。
367エリート街道さん:2013/06/01(土) 14:14:02.17 ID:FgnbNllU
シカゴ学派とか新古典派なしなら
数学嫌いでもなんとかなるけどね。

というより数学センスはいらない。

数式とグラフを覚えられるかどうかが重要。

理系からきても、あの数式とグラフ頭にいれられない
人は多いはず。
何度もいうけど
数式はひとつの理論で2行くらいかければいいんだけどね。

そういう割り切りしないと経済学部で単位とるのがとんでもないことになる。
数十ページにわたる数式展開を全部覚えるなんてあほ。
368エリート街道さん:2013/06/01(土) 17:39:18.12 ID:1BEWqzxb
繰り返しになるけど、高校の社会科と大学の専攻で似てるのは

・世界史→法学
・地理→経済
・倫理→政治

っていうのは我ながらうまかったと思う。

法学は歴史の勉強してるとちょっと有利なんだよね。量が多いのをこなす事も似ている。
地理って案外論理的な所がある。理系の人が選択科目でよく使う所も経済を連想させる。
倫理は正義感・世界観・人生観であって政治学と似ている。

学部選びに悩んだら、社会科のどれが得意かで考えてみるというのもまた一興だと思う。
369エリート街道さん:2013/06/01(土) 19:25:55.72 ID:eY3thFOS
経済学と法学の両方を取得するなら横浜国大経済学部経済システム学科が
おすすめ! 以前は経済法学科だった講座を受け継いでいる。少人数で
みっちり指導が受けられる。特に経済官僚を目指す諸君には最適である。
370エリート街道さん:2013/06/01(土) 19:31:32.34 ID:eY3thFOS
これから官僚も単に法律や制度いじるだけでなく、経済のダイナミズムを
理解して経済政策に熟達する悲痛用がある。昔、経済企画庁の宮崎勇氏が
講師として授業を持っていたことがある。

 法律  憲法学 行政法 国際法

 経済  マクロ経済学 財政学 金融論 国際経済学

 などを効率よく学習できる!隠れた穴場といえる。
371エリート街道さん:2013/06/01(土) 19:36:12.90 ID:1BEWqzxb
>>369

横国で官僚(国T採用)はちょっと厳しいんじゃない?
煽りでなく、早慶でも一般的に厳しいんだから。
個人の努力じゃどうにもならない。

国T(今は総合職とかいうのか?)って、建前(学力試験)と本音(省
庁訪問・東大閥)があるから、気をつけた方が良い。一流企業を併願し
て確実に抑えられる人しかお薦めできない。
372エリート街道さん:2013/06/01(土) 19:43:47.76 ID:FgnbNllU
高校の政治経済の延長で経済考えてると
とんでもないよ。

絶対、大きな本屋で経済のテキストみておくべき。
ダメなら有名なテキストを図書館でみるといいよ。
アマゾンもあるし。想像と違う。レベルは想像以上に高い。

大学でつぶれるというかおちこぼれる最大原因はボリューム。
テキスト一冊軽く読めないと、国1いってもつらいだろうね。
地上うかるには、試験科目テキストはある程度よめないと辛いよ。
資格試験の場合、テキスト参考書をある程度読めないと
大型資格はまず無理。
373エリート街道さん:2013/06/02(日) 01:58:41.59 ID:gt8aw61S
昔から不思議なんだけど、文系学部では突出して経済学部の
女子比率が低いのは何故なんだろう?
経営・商学・社会学系は男女拮抗している場合が多いのに。

リケジョも増え医学部・工学部でも女子比率が高まるなか
文系では経済学だけが女子から人気薄なのがどうにも不思議
374エリート街道さん:2013/06/02(日) 02:08:24.89 ID:A9naR/i7
女子は経済学が数学を使うのを知っているんでしょうな。
375エリート街道さん:2013/06/02(日) 05:40:53.89 ID:DBsFBW31
>>331
考えすぎでは。
失礼ながら、低偏差値私大の経済学部は数多くあるが、当然入試科目には数学はなく、数学が全く出来ないレベルの学生が多いと思われるが皆卒業していく。カリキュラム見ても近経
なら早慶もFランも同じではないか?
376エリート街道さん:2013/06/02(日) 06:29:00.99 ID:wbJfzed0
こんなこというと身も蓋もないだろうが
文系の学部は本読めばなんとかなるからなあ
正直大差はない
377エリート街道さん:2013/06/02(日) 09:16:35.11 ID:ZRRde/pM
数学苦手なら、法学部の方がいいね。

でも経済学的発想は重要だから、
数式の出ないマンキュー経済学を片手に独学したほうがいい。

東大一橋京大の経済学部の数学は相当鬼畜だと聞く。
早慶の経済系はAO推薦でも卒業できるからね・・・推して知るべし。
378エリート街道さん:2013/06/02(日) 14:18:43.17 ID:FLw/oMRZ
横国経済学部と横国理工学部ならどちらがつぶしがききますか?
379エリート街道さん:2013/06/02(日) 14:43:15.90 ID:Xm7YVx9i
横国経済学部から横浜銀行か公務員が一番
380エリート街道さん:2013/06/02(日) 15:00:46.37 ID:ue5rmn63
そういう感じの「普通」が一番だよね
381エリート街道さん:2013/06/02(日) 16:10:40.90 ID:B++drJXA
横国経済からは横浜銀行とか横浜市役所辺りが標準だろうね。

ただ、もう少し上を目指してほしい感じはする。兼松とか双日とかの準大手の
商社を狙うとか。
382エリート街道さん:2013/06/02(日) 16:43:41.39 ID:ue5rmn63
早慶で東大コンプとか、マーチで早慶コンプとか、そういうのに巻き込まれたら
学歴関係なく幸せじゃないだろうな
383エリート街道さん:2013/06/02(日) 17:11:13.40 ID:4Pc0PwMU
>>377
経済学に数学が必要なのは勿論だけど、
 東大・京大と早慶でそんなに数学講義のレベル差が
 あるというのは理解できないな。

 学問としての経済学に必要とされる数学の知識レベルという
 ものはそもそも普遍ではないのか??
384エリート街道さん:2013/06/02(日) 17:23:45.81 ID:B++drJXA
東大・京大と早慶で経済数学講義のレベルの差があるというより、
東大・京大(一橋)・慶応と早稲田で差がある感じがするな。
385エリート街道さん:2013/06/02(日) 17:27:27.08 ID:+abzUVNA
早稲田・慶応って商経学部の学生数があんなに多いのに
研究ダメダメなんだが

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:27:20 ID:nQBhyugp
国際経済学術誌への論文掲載件数、文字数についてのランキング
日本人研究者の所属(2005〜2009) 
大学ランキング2011(朝日新聞社より)

  所属   件数  標準値
京都大学  56件  484.8
大阪大学  53件  481.4
東京大学  65件  467.5
一橋大学  27件  400.8
横浜国大  27件  292.9
神戸大学  25件  213.9
慶応大学  24件  164.1
筑波大学  22件  158.0

参考 過去データ(2003〜2007)
ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img044.jpg
386エリート街道さん:2013/06/02(日) 17:59:39.64 ID:B++drJXA
慶応はそれでも上位国立に食い込んでるじゃん。

それに比べ早稲田は…専願も多いだろうしなァ…
387エリート街道さん:2013/06/02(日) 19:49:21.07 ID:ZRRde/pM
>>383
東大京大一橋の授業が分からないので比較できないな。
東大生のスペック考えると東大の経済の数学はハンパなさそう。

>>386
慶応の看板は経済、早稲田の看板は政治・文だから。

首相:早稲田8人>>慶應大3人
総理大臣:早稲田26人>>慶應大7人
直木賞:早稲田32人>>慶應大13人
388エリート街道さん:2013/06/02(日) 19:56:05.19 ID:KEvNVR3r
横浜国大経済学部は大手大銀行(三菱など)」大商社(三井 三菱)大手
製造業に就職する学生が多く官僚は多くはありませんが、財務省、経済産業
厚生労働省には結構いますよ。外務省では先の韓国駐在大使がそうです。
彼らは国家公務員1種でも好成績で合格しています。
389エリート街道さん:2013/06/02(日) 19:59:49.57 ID:KEvNVR3r
横浜国大経営学部も男子は引く手あまたで経済学部に負けてはいません。
ただ、東大、一橋でも同じですが女子の就職は結構大変ですよ。将来の
管理職から経営層になるのですから男子優先は揺るぎません。商業流通
や支店の多い業種では女子の採用は増加できるでしょう。
390エリート街道さん:2013/06/02(日) 20:02:48.54 ID:KEvNVR3r
それから大学院を経て研究者、学者になる学生も東大を除けば他の有名大学
をしのでいます。大学院進学率は経済系では抜群の高さです。
391エリート街道さん:2013/06/02(日) 22:32:13.90 ID:ZRRde/pM
横国は理系も経済経営もいいでしょ。

教育がゴミなだけでw
392エリート街道さん:2013/06/02(日) 22:46:04.48 ID:n4fjz+IQ
教育なめんな
駅弁大学の使命は何だと思ってるんだ
393エリート街道さん:2013/06/02(日) 23:19:32.71 ID:/P/TAHnH
>>383
高度な数学力がなければ卒業できない、というのはまちがい
「数学を多用する講義もあるけど、それを履修しなくても卒業はできる」
が正解。
それなりの数学力がないとやってられないのは大学院からな。

本屋でマクロやミクロの入門書みればわかるよ。
数学なんてほとんど使わない。
394エリート街道さん:2013/06/03(月) 02:28:12.94 ID:jPlhQEaI
>>393
そうだよね。だから、東大や京大の講義でも同じではないのか?
395エリート街道さん:2013/06/03(月) 10:26:42.03 ID:nbB5yZLU
横浜国大経済経営・工学部はいわゆる駅弁大学などではありません! 駅弁
大学は大宅壮一が戦前の旧制普通高校、師範学校などいわゆる専門学を持たない学校が戦後GHQが無理やり大学にしたものを嘲笑していった言葉です。
文理学部、学芸学部 などを指すもので、旧制の官立高等専門教育機関を
指しているわけではありません。埼玉大 東京学芸大 などがまさに駅弁
大学の典型例です。
396エリート街道さん:2013/06/03(月) 11:13:25.75 ID:FfWws9dJ
東大京大の授業を受けてみたいなぁ。

学力最高峰の大学ではどんな講義やってんの?

早慶より遥かに高度なことやってんのかな?

経済の教科書とかどんなの使ってんだろ?
397エリート街道さん:2013/06/03(月) 11:21:30.24 ID:FfWws9dJ
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/faculty/hayashi/hayashi.j/hayashi01.j.html

ふと東大経教授のプロフィールみてたんだが、

・青山学院大学国際政治経済学部卒業、同大院修了
・カナダ・カールトン大学修士・博士修了

青学、カールトン大から東大教授ってすごいなw
398エリート街道さん:2013/06/03(月) 11:53:36.62 ID:nvx2HRBj
>青学、カールトン大から東大教授

バブルの頃だな。青学国際政経の全盛期。
高偏差値だったから優秀な人も実際いたんだな。
399エリート街道さん:2013/06/12(水) 10:32:36.77 ID:qjtpBxQX
経済学は数学得意なら面白いのでは
400エリート街道さん:2013/06/12(水) 22:34:53.70 ID:9R0Ibljt
法学部の方が箔が付く。
聞こえもよい。

異論無いよね。
401エリート街道さん:2013/06/14(金) 11:40:08.01 ID:7IbPrYPC
俺は経済学部(経営・商)の方がスマートだと思うけどな。

人生わかってるよね。世間慣れしてる。

法学部行く人は何かに騙されてるって感じ。
402エリート街道さん:2013/06/14(金) 11:57:55.45 ID:TQg4hVFP
一流大・・・法>経>文
マーチ・・・法=経=文
日当駒専・・・文>経>法
403エリート街道さん:2013/06/14(金) 12:08:17.36 ID:sQfQFtyd
弁護士になりたいのに経済学部に行くやつなんているかよ

勉強したいほうに行けよ
404エリート街道さん:2013/06/14(金) 14:20:42.03 ID:7IbPrYPC
ただ、普通の高校生にやりたい事なんてわからない(或いは思い込みで間違って
る)んだよね。

スレをざっと見た感じだと…法学部に行って後悔してる人が多い感じがする。
文系では一般的に一番難しいのにね…面白くないって印象。
405エリート街道さん:2013/06/14(金) 18:08:22.44 ID:YP9TBnX1
この国の中枢は東大法学部。
だから法学部の勝ち。ただこれだけ。
面白い面白くないじゃなくて、国の中枢にはルールをつくる人が必要なんだよ。
地方自治体にしても、法学部出身者を多く採用するのは法律がよめる人間が必要だから。
406エリート街道さん:2013/06/14(金) 18:17:14.96 ID:sQfQFtyd
法学部の勝ちでいいけどそんなしょーもないプライドのためだけにやりたくもない法律の勉強を4年間もするなんてかわいそう
407エリート街道さん:2013/06/14(金) 19:05:00.60 ID:7IbPrYPC
敢えて、踏み込んだ事書くと、
公務員とか銀行員って仕事自体がつまらないんだよね。
必要な仕事かもしれないけどつまらない・ストレスフル。

自己実現を図りたいんだったら、マスコミ就職がイイ。
経済学部卒→マスコミ就職(中小でも)が人生の勝者マンだと思う。
408エリート街道さん:2013/06/14(金) 20:13:07.72 ID:kwbgcGja
衣食足って礼節を知るという言葉が良く社会を表している。

今は知らないけど北朝鮮みたいに飢餓や食糧難で国内が殺伐としてる
所にやれ法律だ政治だのは無意味。
この15年間日銀の間違った金融政策でどれだけの日本人が自殺、経済的不幸に
見舞われていることか
誰かが言ったことだけど法律とは常識である。
国民のマクロ的な幸福を追求するには経済・金融学の正しいかじ取りが必要。
民間会社の就職には直接役には立たない。並行して簿記でもやればいい。
409エリート街道さん:2013/06/14(金) 20:42:57.76 ID:xAzH7MaB
紛争が起こったときや、あらかじめ紛争を予防したりするためには、
ルールをつくったり、それを守らせたりすることが必要になる。
日本がこれだけ世界から賞賛される国家になれたのも常識と言うか秩序があったから。
民間会社や北朝鮮にこそ必要なんだよ。
紛争が起こらないようにルールをつくったり、紛争が起こったときにルールを守らせる人が。
社会にとっての医者みたいなもんだ。
410エリート街道さん:2013/06/15(土) 17:40:24.07 ID:OdW1T4/f
資格試験で民法が出題
司法試験(論文)
公認会計士(論文、選択科目)
不動産鑑定士(論文)
司法書士(マークシート)
行政書士(マークシート)
宅建(マークシート)

資格試験で経済学が出題
公認会計士(論文、選択科目)
不動産鑑定士(論文)
中小企業診断士(マークシート)
411エリート街道さん:2013/06/15(土) 17:49:48.77 ID:Auk3D3o2
法学部って資格に拘泥して人生狂わせる人が多いんだよね。

とりあえず宅建とか簡単な試験受けてみて、法学が自分に向いてる
か確かめてみるのが良いと思う。

何事にも向き・不向きというのはあるよ。努力の方向性を間違えない事
が重要だ。
412エリート街道さん:2013/06/15(土) 18:21:25.17 ID:ilbpLinY
法学部を選ぶ人間は偏差値で選ぶような人間
413エリート街道さん:2013/06/15(土) 18:45:02.68 ID:FJbNH9jz
東大法学部が凄いからと言ってそこらへんのFラン法学部も凄いかと言うとそうではない
414エリート街道さん:2013/06/15(土) 18:56:49.46 ID:Auk3D3o2
誰かが書いてたけど

難関大…法>経済>文→出世重視(実現可能)で法学選択
有名大(マーチとか)…法=経済=文
中堅大以下(ニッコマとか)…文>法=経済→自己実現(好きな事)重視

っていうのは結構説得力ある気がする。

出世したい(でもストレスもある)なら法。好きな事をやる(自己実現)なら文。
経済はその中間かな。
415エリート街道さん:2013/06/15(土) 19:38:53.37 ID:t6aJr1LM
むしろ文学部は旧帝クラスじゃなきゃ話にならん。
私大でも許されるのは上智・同志社まで。
駅弁マー関以下で、どうしても人文系に行きたかったら、教育学部に行くのが正しい。
416エリート街道さん:2013/06/15(土) 19:52:04.51 ID:Auk3D3o2
文学部で思いついたのが、国学院とか和光大学だったんだよね。
出世を自己実現と考えるのはあるラインより上かなって思ったんだ。
でも、文学とか実は他分野以上に権威が尊重される所かもね。

あと、確かに教育学部は正しい感じがする。文教大学とかコスパ良さそう。
417エリート街道さん:2013/06/15(土) 19:54:12.51 ID:x2Ev0J3F
>>412
劣等感があるのか
418エリート街道さん:2013/06/15(土) 21:28:11.72 ID:ilbpLinY
まあ好きなことやればいいんじゃん
文学部でも哲学や文学なら地頭の世界だろうから
論文書いて教授にでもなろうもんなら東大や京大がいいだろうけど
好きな勉強して教師になったり就職するならどこでもいいわけで
419エリート街道さん:2013/06/15(土) 21:31:36.91 ID:ilbpLinY
ただ東大京大クラスの法学部で司法試験こけたり文学部でアカポスとれず彷徨うような人ほど
学力に見合わない生き方もないな
経済学部の方が悩まずに生きてそう
420エリート街道さん:2013/06/15(土) 22:08:57.08 ID:cPgv/TcY
まぁ法学部を選ぶような奴は生真面目か権威主義かって感じだよなぁ
大体法律が好きな高校生とかイメージし辛いしな
421エリート街道さん:2013/06/16(日) 09:40:37.04 ID:EviX0k/3
>>420
馬鹿な奴。公務員になりたきゃ
法学部選ぶだろ。
422エリート街道さん:2013/06/16(日) 14:12:59.87 ID:3sXVdq34
公務員になりたいやつが生真面目か権威主義に含まれるなら何もおかしくないし
実際そういうイメージだが
423エリート街道さん:2013/06/16(日) 14:34:53.87 ID:EviX0k/3
>>422
屁理屈w
424エリート街道さん:2013/06/16(日) 14:44:04.00 ID:baWO52Ib
つーか学部レベルの法学、経済学なんてショボすぎて話にならないだろ
425エリート街道さん:2013/06/16(日) 15:58:15.13 ID:EviX0k/3
>>424
そんな事皆さん前提だ。

おっちょこちょいwww
426エリート街道さん:2013/06/16(日) 21:34:08.39 ID:9ZBfMoer
>>424
院レベルの法、経済も学部の延長だよ。
学部でやってたことをもっと細かくやるだけ。

旧司法試験時代は、法学部在学中に司法試験合格もいたし、
日本は学部教育はいうほどそんなに悪くはない。

by 院生
427エリート街道さん:2013/06/16(日) 23:53:00.49 ID:8gtZzQTv
経済学は学部・院では相当違うと聞いたが
院生用の経済学テキストというのも別立てであるんだと
428エリート街道さん:2013/06/17(月) 05:32:17.78 ID:auqEb+ph
法学部で院とかイミフw

ロースクールも崩壊だし
429エリート街道さん:2013/06/17(月) 17:10:40.52 ID:6Lhq+mS6
>院生用の経済学テキストというのも別立てであるんだと

学部の生易しい教科書と違っていきなり動学やら位相やら当たり前のように
出てくる、ついてこれないやつは切り捨て
大半の学部生にとっては別世界
430エリート街道さん:2013/06/17(月) 19:13:19.09 ID:aD/AXOrP
経済は数学バリバリの秀才しかほぼ進学しないだろう
一流大でも学部は遊べる就職予備校
431エリート街道さん:2013/06/17(月) 23:25:09.02 ID:UO9W7Kfs
卒業後は民間就職(商社、金融、財政とか)、途中で政治ってか国政の世界に入りたいとしたら
経済学部?法学部?
東大京大レベルの話として
432エリート街道さん:2013/06/18(火) 00:00:27.10 ID:fjo7Zshd
民間就職するにしても東大法学部は異常に優遇される
そうそう最難関学部には入れないから
433エリート街道さん:2013/06/18(火) 10:51:16.41 ID:Tt4Cq7Xc
つーか東大法は別格やわ

センター203点だけど
434エリート街道さん:2013/06/18(火) 23:23:01.50 ID:3259GR85
東大法学部は法学部と経済学部を兼ねてる様な所があるからな。

国T受験の為、法学部でも経済学を独学する。又卒業後、財務省等経済官庁
に入り実地で経済を学ぶ。

東大法学部は、官僚ネットワークの為、法学部でも別格なんだ。
435エリート街道さん:2013/06/19(水) 02:40:53.01 ID:MbT3nY+z
いまは法律区分で受けるなら経済学必要ないけどね
ますます東大法のドメスティック化が進むな
436エリート街道さん:2013/06/19(水) 04:11:07.97 ID:RjJLrGgY
法学士如きが財務省等経済官庁を牛耳ってるから日本経済は低迷してるわけだが

馬鹿な生き物だ
437エリート街道さん:2013/06/19(水) 06:50:17.29 ID:QNv5TExZ
ロー崩壊で法学部はオワコン
438エリート街道さん:2013/06/19(水) 07:04:20.11 ID:MbT3nY+z
別にロー出来る前から旧司法試験が多くの秀才を社会的に葬ってきたと思うけどね
439本郷の銀杏通り:2013/06/19(水) 10:03:12.78 ID:P9dq9LTq
法科大学院など全く不要です。早急に廃止して従来の司法試験にに戻すべきです。なお司法試験に年齢制限(30歳未満)を設けて過去の悲惨な状態は
解消すべきでしょう。東大法学部の上位ならほとんど在学中に合格します。
440エリート街道さん:2013/06/19(水) 12:32:14.42 ID:rTtwigML
経済学部の講義で高校レベル以上の数学のいる分野って何?
私が思いつくのは以下の2つ。

@マクロ・ミクロ経済学
A財務諸表分析

簿記・会計くらいの数学は私立大学の人でもできるっぽいけど。
441エリート街道さん:2013/06/19(水) 20:50:23.04 ID:kg4rock2
計量経済学とか統計学の講義受けたことないの?

財務諸表分析??
442エリート街道さん:2013/06/19(水) 22:32:53.65 ID:Lx4RXRAU
東大は難しい。。。
京大なら法か経済かどっちが良いだろう
数学苦手だけど経済を学びたい、がやっぱ法の方が企業の評価いいのかな

京大法の方がブランド?的な尊敬されるらしいんだが
443エリート街道さん:2013/06/20(木) 00:02:42.38 ID:M4Ia2JCR
京大は東大みたいに文一>文二>文三みたいに序列に縛られてないのがいいよね
法学部が評価高いのは一発試験で進級卒業が厳しいからで最初から就活するって決めてるなら経済行っとけ
法学部は公務員や法曹になりたいという思いがないとだるいと思う
444エリート街道さん:2013/06/20(木) 16:58:15.52 ID:K2y5X7uw
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!206★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1371350926/l50

東大京大一橋早慶で司法試験って負け組(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250871367/l50

ワープア】弁護士って食べていけるの?2【年収200万
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275492964/l50

弁護士業界崩壊ニュース速報スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1370350376/l50

ロー進学は2000万以上の損失
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1368866155/l50

弁護士平均年収が1年で半減w
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1346592394/l50

合格後の弁護士業界に希望が持てない件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1320483192/l50

弁護士は儲からない? 平均年収300万業界
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329286965/l50

司法試験合格者の半分は就職できず路頭に迷う件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1315603383/l50

今から弁護士になる奴とかバカすぎだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1234188808/l50
445エリート街道さん:2013/06/20(木) 20:42:30.72 ID:mbFlYt4U
法科大学院はついに国立大も募集停止し始めたからまじでオワコン。
446エリート街道さん:2013/06/22(土) 18:10:29.91 ID:xeFbl73l
ローはオワコンでも、法学部には秀才が集まるべきだと思うよ。

ここでも何度か話題になってるけど、政治学は奥が深いし、
政治学をきちんと学んだ人間が
行政の中枢を担わなきゃいけないと思う。
特に外交官。アメリカでは国務次官補は言うまでもなき、国務省で働いて人間の多くが
政治学を勉強してきた奴らだよね。

法学部が人気が落ちて、
政治学を勉強する学生の質が落ちたら
日本にとって、将来の痛手になると思う。
447エリート街道さん:2013/06/22(土) 23:09:46.55 ID:F0rl00rK
政治学と政策学は何が違うの?面白そうではあるが
国際学とか政策学とか最近私大とかに増えてるけど・・・
なんか三つとも社会科学にしては女子が多い?ぐらいしか印象ない
448エリート街道さん:2013/06/23(日) 06:13:52.98 ID:lwNfNvyk
>>447
国際系は女子多いが、政治・政策は女子は少ないよ。

政治学ってのは、政治思想・統治機構・政治の歴史とかが研究対象。
国防とかも政治学の領域だったけど、今は国際政治学で独立傾向だね。

政策ってのは、政治・行政が行う諸策のこと。
政策の立案、政策の策定過程、政策の影響とかが研究対象。
法・経済・社会学などの知見を基盤にする横断的学問。

国際学は具体的には国際政治・国際経済・国際文化をやってるね。
国際文化ってのは要は地域研究である場合がほっとんど。
449エリート街道さん:2013/06/23(日) 08:00:55.90 ID:WoS2vfzp
政治学で優遇されるのってマスコミだけじゃん
企業や官庁では要らない学問
450エリート街道さん:2013/06/23(日) 08:37:12.31 ID:V9gMmf63
日本は法治国家である。
つまりそういうこと。
451エリート街道さん:2013/06/23(日) 08:47:11.79 ID:WoS2vfzp
アメリカの一流大学は学士課程に、法学、経営学、医学がなく

 学士   修士(専門職博士)
政治学 → 法学
経済学 → 経営学
生物学 → 医学・歯学・獣医学

という専攻を取るのが、黄金パターン
452エリート街道さん:2013/06/23(日) 12:16:15.38 ID:HeKnCFno
>>448
なんで政治系とか経済系は女子が少ないのか、寡聞にして分析を聞いた事がない。
理系や医学部も女子増えているのに不思議だな。
453エリート街道さん:2013/06/23(日) 18:19:18.83 ID:h3f/pwQA
女子がいっても就職も何もうまみがないからじゃね
寧ろ理系のほうが実力さえあれば就職は引く手数多
454エリート街道さん:2013/06/23(日) 21:01:16.43 ID:Ga4D1IJQ
>>448
なるほどサンクス
好きだった女子が政策学部いったから勘違いしてたかも

経済は数学使うから女子に敬遠されると思ってたがリケジョとか言うしな
女子少ないイメージから循環的に女子が来ないんかもしれぬ
就職考えるなら文学部も女子多いし。経済にももっと来てくれ羨ましい
455エリート街道さん:2013/06/23(日) 23:42:59.56 ID:lwNfNvyk
>>452
医学・薬学は昔から女子が多いよ。なぜなら雇用差別がないから。
女子だと一流企業でも出世できない可能性が高いから優秀な人は医療系に行く。

政治経済法学は、女子率の高い上智立教とかでも男女比6:4ぐらい。
女子が圧倒的に多いのは国際系・文学部系で、男女比3:7〜2:8ぐらいのところが多い。

女子は単に政治経済に関心がいきにくい可能性と、
良妻賢母の伝統がいまだに引きずってるのかもね。
456エリート街道さん:2013/06/24(月) 23:01:41.31 ID:KvLb91U7
>>455
でも、雇均法から三十年近いんだぞ? やはり不思議だ。
経済学部だけ突出して少ないのは・・経営とか社会学なんかはそこそこ多いのにね。
457エリート街道さん:2013/06/25(火) 05:07:17.25 ID:ZKjvs8zL
うーん、謎だわ。法学部より10%も男子率が高いのは。
女子は数学が苦手な人が多いから?

東北大の男女比を見てみましょう。
・歯学部:男45:女55
・文学部:男48:女52
・教育学:男51:女49
・農学部:男51:女49
・医学部:男57:女43
・法学部:男71:女29
・理学部:男82:女18
・経済学:男83:女17 ← 工学部に次いで男子が多い
・工学部:男86:女14

大阪大の男女比
・法学部:男65:女35
・経済学:男77:女23 ← 医薬歯より男子率が高い
・医学部:男43:女57
・歯学部:男55:女45
・薬学部:男57:女43
458エリート街道さん:2013/07/10(水) 15:30:52.02 ID:I/8wpqQu
日経225先物オプション実況スレ12917(実質12918)


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1373431198/
459エリート街道さん:2013/07/10(水) 15:41:13.49 ID:U1I/MJpC
>>457
数学の存在は当然あるだろうね。
ミクロ経済学は微分の素養が必要だしね。
法律は条文を解釈し覚えるだけ、国語の要素が大きい。
460エリート街道さん:2013/07/10(水) 20:45:53.25 ID:10r2aEWN
>>459
しかし、医歯薬系より女子率が低いのは、さすがに不思議。てか、他の理由があるのでは?
461エリート街道さん:2013/07/10(水) 20:48:04.58 ID:10r2aEWN
ていうのは、入試科目に数学がない私大でも経済学部は女子率が低いから。
462エリート街道さん:2013/07/10(水) 21:04:33.68 ID:U1I/MJpC
医歯薬系の女子が多いが、医学部は看護学科(大半が女子)込みだからね。
463エリート街道さん:2013/07/10(水) 21:51:56.26 ID:qY1Kk/fA
>>462
医学科でも3・4割が女子のところは珍しくない
>>457の経済学部の女子比率よりは高いのが普通

理由は>>455がいうとおり
464エリート街道さん:2013/07/10(水) 22:14:27.37 ID:z2/NzMMH
やっぱり数学のイメージあるから女性が敬遠するんだよ。経済。

経済学部といっても随分大学によって傾向違う。

マルクス系 立教 成城 成蹊

近代系 一橋 慶應 早稲田

なぜこうなったかというと数式でいっぱいの近経のテキストを
一流でない大学では読みこなせないからに尽きる。

少なくとも大学時代の経済が易しかったといってるやつは絶対信用できない。
テキストをまともに読んだこともない低能だ。
465エリート街道さん:2013/07/10(水) 22:19:33.90 ID:z2/NzMMH
アメリカでは
企業経営に弁護士がタッチして、
弁護士出身の経営幹部も多い。

またMBAは当然として、博士号もちの経営幹部も多い。

一般的に米国トップ企業の学歴は日本企業より格段に高い。
大学における学問にたいする評価が格段に欧米では高い。

日本企業は、学問や知への敬意の払い方が極端に少ないゆえに
世界の中ではガラパゴスの経営環境にある。
TPPはある意味、そういった日本的な経営風土・企業風土を
完全に破壊するだろう。
466エリート街道さん:2013/07/10(水) 22:28:30.94 ID:Gvi+ovM8
京大経済や大阪市大経済もマルクス系が強かった
慶應経済が留年率3割に対して早稲田政経-経済の留年率は5%以下というから、早稲田政経は進級卒業はほぼザル
一流大経済でも大変じゃないところもあるな
467エリート街道さん:2013/07/11(木) 02:00:45.10 ID:iNI/Cjqe
>>463
455の説明では456の疑問を全く解消出来ないと思うが。
468エリート街道さん:2013/07/11(木) 10:05:34.24 ID:nYbzAL9N
スレタイに話を戻せば、法学部は司法試験が厳しい状況だね。
弁護士なんて食えない職業に墜ちたし、公務員試験を目指す人以外は勧められない。
勿論、企業にも法務担当部署はあるし、ローに行かないで民間企業を目指すなら良いだろう。
そうなると、法学部でも会社法を専門にするとか目的意識を持った方が良い。

経済学も失われた20年に対する処方箋を示せず、経済学部の権威が失われた時期が長かった。
アベノミクスで経済が復調してるし、経済学部で近代経済学をキッチリ学ぶのは大切なこと。

法律でも経済学でも、大学で確り勉強し社会に出ても生かせるようなら、就職で苦労はしない。
ちなみに慶應経済学部の留年率が高いのは、日吉で数学や統計学が必修だから。
数学とか必修でない早稲田政経は、どんだけ単位取得が楽勝なんだよってことw
469エリート街道さん:2013/07/11(木) 10:11:17.23 ID:hT5yLkH/
だから塾高や志木高からは特に忌避されるんだな
経済学部は
留年生の少なくない割合が附属出らしいな
470エリート街道さん:2013/07/11(木) 11:45:01.94 ID:C+NAH8u5
女子が経済学部を嫌うのは…ある意味男子より発想が自由なのかもしれんな。

ビジネスエリートになって経済的自立というよりも、自分の好きな事をやる
(あるいは両極端で経済的自立なら手に職)っていう気持ちが大きいのかも
しれない。

経済学実は面白いんだけどね…サラリーマンになる学問ってイメージで女子
には食わず嫌いなのかもしれん。
471エリート街道さん:2013/07/11(木) 14:13:30.46 ID:jnD/Vwpb
お前らこの暑さの中、冷房も使わないで
良く生きてられるな
コツがあったら教えてほしいんだが、暑さを無視してるのか?
472エリート街道さん:2013/07/11(木) 20:41:45.87 ID:zq/mmd8R
>>467
医系に女子が多い、という話なのだけど。「経済学部に女子が少ない理由」は知らない。
雇用機会均等法なんてザル法じゃん。特に地方に行くと
優秀女子なんて医者薬剤師か公務員以外にまともな職ないよ。

というか医者ですら、結局女子は出産すると
大半が第一線から退いてパート医とかになっちゃう。
民間企業なんて論外。
473エリート街道さん:2013/07/11(木) 21:48:19.97 ID:bz++vaH7
>>472
いや、一部上場企業の殆どが女性総合職登用してるよ、しっかりと。
474エリート街道さん:2013/07/12(金) 19:01:58.26 ID:l5gZd4O9
知り合いの高2の子が、法か経で迷ってるわ。当人は、公務員になりたいそうだ。
それだけ聞くと、法推しするけど、そいつ
数学得意で国語苦手な上、志望校は旧高商で経済が看板。なんか微妙な感じだ。
475エリート街道さん:2013/07/12(金) 19:09:54.53 ID:u0/6Yzq7
経済学部でも公務員いけるよ。

その情報だけなら、俺は経済を奨めるけどな。
476エリート街道さん:2013/07/12(金) 21:34:34.65 ID:5R0kX3+h
慶應義塾大学経済学部経済学科や慶應義塾大学商学部商学科を留年しないで卒業できるぐらい優秀だったら入学したくはありません。
477エリート街道さん:2013/07/12(金) 21:57:01.87 ID:Fi+dgGw8
慶応なんか特に受験勉強は必要ないでしょう! 過去5年の過去問をやる程度
で十分です。
478エリート街道さん:2013/07/13(土) 09:30:35.65 ID:cX2ChyFh
過去問を解くのって、一応、受験勉強だろ?
過去問すらまともにやらないで落ちる奴が、どんだけいるんだよって話w
479エリート街道さん:2013/07/16(火) 10:43:46.24 ID:8Xl2wEYw
経済学部のスレを立てると「数学ができないバカ」みたいなレスがよく付くんだが
数学ができたら面白いのか?
480エリート街道さん:2013/07/16(火) 22:38:39.32 ID:/LiAj9hs
数学できるとかできないとかちょっと違うよね。
経済は。

新古典派経済学はとにかくきつい。
シカゴ学派はさらにきつい。

ひとことでいうと、数式をつかって、経済の証明式を展開していくのだけど
数式だけで、10ページくらいになることもある。

はたして全部理解できる人どのくらいいるのかと。

単位試験でいうと、結論になる数式をかければいいのだけど
これが相当に複雑で、頭に入れるのが難かしい。
グラフも頭にいれるのが難しい。
経済においては最終的に、この数式とグラフを答案に書けないと
いい点数がとれない可能性がある。
大抵は、グラフ数式は最小限におさえ答案を書く人が殆どだ。

数式とグラフを覚えて、答案にそのまま書く学問は、経済学だけだ。

物理学では数式は道具にしか過ぎないけど
経済学では、数式が経済学者の顕示欲のための目的になってしまっている。
481エリート街道さん:2013/07/16(火) 22:42:45.74 ID:/LiAj9hs
この板に、経済学部 関係の人はたくさんいるだろうけど
レスで簡単に、
新古典派のワルラスの一般均衡方程式について述べたり
シカゴ学派のフリードマンの恒常所得仮説の展開式について
書ける人ってどれくらいいるだろうか。

簡単に、本質を把握して、式展開して
説明できるならかなりのレベルの人だと思う。
実際、東大一橋早慶でも、すぐにこれをできるのって10%いるかいないかじゃないかな?
482エリート街道さん:2013/07/16(火) 22:47:05.47 ID:/LiAj9hs
それから経済学でいきづまっている人がいるなら
とりあえず、スティグリッツの入門経済学とミクロマクロ経済学あたり
買っておくといいよ。

単位試験では、講義している教授のテキストの内容を書かないと
単位もらえないけど
公務員系資格系あるいは学問の本質理解にとっては一番いい近道になる本だと思う。
483エリート街道さん:2013/07/17(水) 14:29:12.46 ID:1g5k+NWu
経済学の良い所は、よし勉強頑張るぞ!って思った時、マクロとミクロの
2冊を繰り返し読めば相当出来の良い学生になれる事だよね。法学(量が多い)
に比べると圧倒的にコスパが良い。

・マクロミクロの定評ある教科書を何度もやる
・簿記2級とかもとる
・PC(情報処理)も人並みにはやる

で、大学生としては必要十分ではないだろうか。
484エリート街道さん:2013/07/17(水) 15:55:15.40 ID:sHyeJzek
>>481
ワルラスは土地私有禁止とかの思想が斬新で素敵だわ

ってかえ加減スレ違いですよ
485エリート街道さん:2013/07/17(水) 17:06:41.15 ID:56jJ809q
>>479
ミクロ経済学は、特に微分を使うからね。
マクロも含め、経済学は数Uレベルまでの数学は必須だよ。
486エリート街道さん:2013/07/19(金) 12:22:24.82 ID:UfdrxGvw
法学部のトップ3は東大一橋京大
経済学部のトップ3も東大京大一橋

偏差値順ではあるが、とりあえずこの3つのどれかに入れば
法か経済かで就職に大きく差が出るなんてないんじゃね

京大が首都圏にあればなぁ・・・早慶が京大を見下すなんてことも無かろうに
487エリート街道さん:2013/07/19(金) 12:25:58.02 ID:o+Z2ahdr
弁護士ってそこまで勝ち組な職業だとは思わないんだが
488エリート街道さん:2013/07/19(金) 12:32:34.35 ID:pVTkZ9nH
>京大が首都圏にあればなぁ・・・早慶が京大を見下すなんてことも無かろうに
卒業生ですが、勘弁してください。
別に他大学の学生にどう思われようが、気にしないので。
489エリート街道さん:2013/07/19(金) 12:54:32.36 ID:O4r5qytx
>>486
早慶関係者だが、京大を見下すなんてネタだろw
東大、京大、一橋を見下すなんて絶対にない。

>>487
弁護士は、今はダメだよ。
大量合格で新規開業なんて不可能に近いから。

判事や検事になれるレベルなら良いけどね。
ローでなく、予備試験でそちらに進めば良い。
490エリート街道さん:2013/07/19(金) 17:06:02.79 ID:1DrqS9kq
あえていうと

最高峰はうまれた時点で資産家

次は資産10億以上のトレーダー 投資家

次がハーバード コロンビアあたりのMBA かな。

ただの会社員は五段くらい落ちると思う。
今の会社員はなんの保証もない。
491エリート街道さん:2013/07/20(土) 08:18:00.72 ID:O63G6EXv
学歴的にはいちおう法のが上なんじゃん?
しょうもない大学のそのまたしょうもない学部が経済だったりするケースが多いし
逆にしょうもない大学には基本的に法学部が無いしね
492エリート街道さん:2013/08/06(火) 08:58:53.93 ID:844WjMGI
経済学部や他学部は実際に喋ると論理的に破綻してるDQNが結構居る
数学なんて所詮暗記科目だし、「暗記する量」を比べても法が一番多いと思う
実は「理系」よりも、法が一番「理詰め」の学問なんだよ
法学部の人間には、法の歴史に裏打ちされた冷静な論理的思考能力がある
真面目に考えすぎる分、金儲けは結構下手かも
493エリート街道さん:2013/08/11(日) 21:39:59.66 ID:BFKjvX0O
経済学部のほうが上かな?役員輩出率の高さで言うと
学科別だと経済も経営も雰囲気が似たり寄ったりの気がするけど、
優秀層は経済学科の方が厚い。
自分の大学では就職者の業種別比率が、経済学科は金融機関が多く、
経営学科は製造業が多く、法学部は公務員が多い。
494エリート街道さん:2013/08/16(金) 15:45:17.45 ID:GHsKlwq3
東京大学法学部は別格
東大の中の東大
495エリート街道さん:2013/08/18(日) 17:01:45.10 ID:vwLIfvxO
法学部のほうがいい
経済はイメージもあまりよくない
チャラい奴多いし
496エリート街道さん:2013/08/27(火) 17:59:22.39 ID:N6pJ8koh
経済学部は卒論あるけど法学部は卒論ないっていうなぁ
学部レベルのショボイ卒論なんて書いても何の役にも立たないだろうけど
497エリート街道さん:2013/08/27(火) 18:00:45.96 ID:N6pJ8koh
まあ、それだけで大学・学部を決める奴なんていないと思うけど
498エリート街道さん:2013/08/28(水) 16:06:26.89 ID:gjlLlwUm
法学部は刑法なら面白そうだけどそれ以外は微妙…
多分六法は必修だろうし
499エリート街道さん:2013/08/28(水) 23:49:12.84 ID:gjlLlwUm
バカ「法学部は論理的思考能力が必要だから数学できないとダメだぞ」←^^;
500エリート街道さん:2013/08/29(木) 00:01:51.01 ID:UF+eFjnV
経済学部が悪いんじゃなくて日本では経済学部が文系扱いなのと数学もできないバカ学部生が多すぎるからダメなんだろ
でもなぜか就職は良いというよくわからない謎学部
501エリート街道さん:2013/08/29(木) 00:20:18.82 ID:zdMLsbSZ
>>498
俺、法学部卒だけど、刑法なんてなんの役にも立たないよ。
社会出て役立つのは商法・会社法・民法ぐらい。

>>499
たしかに。法学は論理的なのは事実だが、数学ができる必要はない。
普通に生活するなら数学なんかより論理学やったほうが遥かに実用的。
だいたい理系だから論理的だの説得力あるだのってのは幻想。
菅直人だの鳩山が好例だろ。
502エリート街道さん:2013/08/29(木) 05:53:15.82 ID:c5zCsZIj
>>455

正直医学でも迷惑がられてるよ。
女性に高いコストかけて教育しても、リターンがさっぱりないからね。
脳みそが小さいし体力がないけど、大学受験くらいは金かければ通る。
でも基本スペックがゴミだから、女は邪魔になる。

女性の世界チャンピョン=日本の男子高校生記録、レベル。
503エリート街道さん:2013/08/29(木) 22:21:27.47 ID:k1WdTpEQ
女医(まあこの言い方も古くなるかもしれんが)が必要な場面は多いんじゃね
女性は(男性も?)女医に見てもらいと思うことも多いだろ
入試を通過できてる以上、脳みその出来云々は可哀想だしこじつけ過ぎ

基本、経済・経営・商学部の方が就職はいい(東京法と中央法は例外)
学歴的にはやっぱ法学部の方が格があると思う
マーチ以下なら正直どっちでも変わらん
504エリート街道さん:2013/08/29(木) 22:31:10.28 ID:lH9sSpAX
大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝、千敗の超〜賤な民はバイクじゃなく
馬や船にのって悪さをしに来たヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが当然)
0、1ではなくA、G、T、Cを上書きインストールされ続けたため、その末裔が気性の激しい
go韓馬となったのは無慈悲な地政学的宿命。 性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者だけで
も現在全世界に1600万人(男性200人に1人)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨
めな歴史故のことだがおかげで若干背は高く、アドレナリン豊富となり一部のオバ様達をあ〜
逞しいと言わしめましたとさ。あ〜キムチ悪い。
505エリート街道さん:2013/08/29(木) 22:35:33.14 ID:UF+eFjnV
数学できないのに経済学部に行く奴って何なの?
506エリート街道さん:2013/08/29(木) 22:38:48.82 ID:kZ/HPawM
VCまで必須にしてもいいくらいだよな
507エリート街道さん:2013/08/30(金) 02:39:11.58 ID:8ZKUojHL
508エリート街道さん:2013/08/30(金) 02:43:22.23 ID:EIEEA2yw
警察官になるなら法学部のほうがいいんかな
まあその前に公務員試験に受からないとダメなわけだが
509エリート街道さん:2013/08/30(金) 05:46:10.54 ID:nHgKFBdP
スーフリー馬鹿田は何故、発狂するのか
510エリート街道さん:2013/08/30(金) 21:04:20.50 ID:ZGq1LMLZ
警察官になるんだったら法学部がイイだろうな。
刑法・刑事訴訟法は仕事では必須だろうし。

逆に、事務系の公務員なら学部はどこでもイイ。
法学部が受験科目的にほんのちょっぴり有利なぐらい。
511510:2013/08/30(金) 21:13:05.75 ID:ZGq1LMLZ
地方公務員合格
・法学部なら半年
・経済(商)学部なら8ヶ月
・文学部なら1年

って所かな。
512エリート街道さん:2013/08/30(金) 22:11:58.47 ID:tZfVCUWM
>>510
警察官なんて法律知識なくても全然大丈夫。
高卒で勤まる仕事だから。
513エリート街道さん:2013/08/31(土) 04:23:55.02 ID:l47+728i
法学部でやる法律と試験合格後に警察学校でやる法律は違うらしいけどな
それに公務員試験で法律問題が出るのって一部の試験だから地方公務員レベルなら知らなくてもいい

公務員試験に受かるならどっちの学部でもいいんじゃねえの
514エリート街道さん:2013/09/01(日) 00:59:08.62 ID:Fn+9VHrT
法学部って言っても法学科と政治学科では全然違うんじゃないの
515エリート街道さん:2013/09/01(日) 01:49:41.10 ID:bJcQp5/W
そうでもない
516エリート街道さん:2013/09/01(日) 03:23:35.66 ID:i4MCwQQ1
法学部=司法試験みたいに安易に考えがちだが六法とってるやつのほうが少ない
法律科目の方が難しいからね
勉強得意ならいいけど
517エリート街道さん:2013/09/01(日) 07:15:33.09 ID:ld5TDTL5
債権法は難しいけど、基本暗鬼だと思うな。法律は。
結構単位とっったけど要するに記憶能力たかければ応用できる。

経済学は、とにかく覚えるのがはるかに難しい。
経済学のが間違いなく難しい。
518エリート街道さん:2013/09/01(日) 16:00:37.66 ID:zP0MJoMg
数学が得意だと
経済学とか、頭に簡単に入るからな

法律は、記憶力と言語能力が必要だよ
東大医医卒でも新司法試験三振したりする
519エリート街道さん:2013/09/01(日) 16:34:03.97 ID:Z80bX78n
経済学っておぼえることなんてほとんどなくね?
文系ってああいうの覚えるのか?
520エリート街道さん:2013/09/01(日) 16:37:36.07 ID:S/p279ve
法学はともかく法律の試験に独創性とか求められてないし暗記といえば暗記だと思うけど
理解しないと何を覚えればいいかも分からないし
実際に運用できるかは日本語力そのものも関わるから結構難しいと思うんだよね
521エリート街道さん:2013/09/01(日) 20:13:04.98 ID:DnFuY00d
しかも日本の法律は大陸法と英米法がごっちゃになってるしね
522エリート街道さん:2013/09/02(月) 01:11:35.03 ID:b8W4tOEJ
>>506
経済学部では数VC受験を選択肢として設けたほうがいいかもな。
自分は高校時代は理系だったが金融論を十分理解しようと思ったら、
理系数学の考え方が必要になってくる。
523エリート街道さん:2013/09/02(月) 01:19:52.43 ID:b8W4tOEJ
>>522追記
なってくる。→なると考える。
特に、極限と収束、初歩レベルの行列は大学入学までには
できれば修得するべきだと思う。
来年の大学入試から2015年以降卒業の受験生には
数C(行列など)が課されないのは残念だが。
524エリート街道さん:2013/09/02(月) 10:18:33.61 ID:G61a+JpL
経済学部でもガチの経済科目なんてそうそうないでしょ。
経済は数式使った方が分かりやすいって話で、
数式使わなくても理解は可能。マンキューとか、
八田先生の本みてみ、数式がほとんど出てこない。
525エリート街道さん:2013/09/02(月) 10:24:50.39 ID:V35IERPD
経済学部でもちょっと前までは東大経済(文2)はネコより暇だとか言われていた
一方で慶應経済は留年率が3割とか
経済学部間でも相当な温度差がある
526エリート街道さん:2013/09/02(月) 10:32:30.46 ID:G61a+JpL
>>525
慶応経済は内部のあほ馬鹿が多いからじゃないの?w
東大経済生のスペックからすりゃ経済学なんて楽なんだろうね。
別に司法試験とかあるわけじゃないし、そこまで熱心になる必要性がない。
527エリート街道さん:2013/09/02(月) 11:26:39.69 ID:5mkGFys/
前身が法律学校や法学部が名門学部ってのは結構聞くけど前身が経済学校って学校はあんのかな
商学ならあるけど
経済学部が名門な大学って慶應ぐらい?
528エリート街道さん:2013/09/02(月) 13:28:13.49 ID:6hm5RwG8
関学なんかも経済が名門なんじゃない。
関東なら成蹊とか武蔵とか。

あと国公立だったら旧高商系。商が強い所は大抵経済も強い。

経済(商)が強い学校っていわゆるコスパが良いんだと思う。
529エリート街道さん:2013/09/02(月) 14:13:47.39 ID:VAv0Ft3+
>一方で慶應経済は留年率が3割とか

内部じゃなく、数学非受験組だな
530エリート街道さん:2013/09/02(月) 15:42:49.85 ID:V35IERPD
東大経済は緩いが一橋経済はエグくて留年者もそれなり
531エリート街道さん:2013/09/02(月) 17:28:29.66 ID:+i/DRx0f
慶應経済の外部募集の定員が720名で、入学定員が1200名。
内部進学率は40%、数学非受験だけでなく内部の留年率も高い。
532エリート街道さん:2013/09/02(月) 19:53:59.74 ID:7R9tTG50
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/gakubu/documents/H26senbatsuyoko.pdf

千葉大学法経学部が来年法政経学部に改組

経済学コースにだけ、特進コース設置
半分理系扱い
533エリート街道さん:2013/09/02(月) 23:02:27.25 ID:KVFUU59Z
>>522
そうだね、金融工学のオプション理論は、微積分の素養がないと理解不能。
ブラックショールズ・モデルでググると、お判りかと思う。

慶應経済だと、医学部落ちとか理系が珍しくない。
ミクロ経済学が必修だから、経済学部で数学なし受験の方が寧ろおかしい。
534エリート街道さん:2013/09/02(月) 23:10:54.00 ID:/ay1TMUR
>>524
一科目でも難解な科目あると
凄いプレッシャーだよ。
必須単位の場合が多いから。

現代経済学説系は必須単位だから
必ず全微分を使う。変数の全てで微分をする。
数Vを超えてる範囲だ。

行列を使う経済学説の本は最近はやらないだろうけどね。

シカゴ学派は避けて通れない。これはマジできついよ。

債権法がいくらきついといっても
なんとかかんとかごまかしはきくけど
新古典派とかシカゴ学派はわからない奴にはたまったもんじゃないだろう。
535エリート街道さん:2013/09/02(月) 23:14:40.93 ID:/ay1TMUR
経済学部いくやつは
経済学のマクロミクロ理論のテキストを絶対みておくべき。

とくに行く大学の教授のテキストをみるべき。

慶應経済いく人間が、経済学テキストみておかないと
とんでもないことになるよ。

自分は経済学部にいって、めっちゃくちゃ後悔した口。
グラフと数式を覚えるのが苦手だった。

経済が面白いと思うようになったのは、学部を卒業してからだ。
536エリート街道さん:2013/09/02(月) 23:41:52.98 ID:oZNbK/ih
早稲田政経-経は厳しいという話は聞かないな
537エリート街道さん:2013/09/02(月) 23:46:48.48 ID:Pvt+58Ti
>>533
早稲田だと数学必要ないから簡単な算数ができないという人がいたw
538エリート街道さん:2013/09/02(月) 23:52:18.22 ID:aOiyDdXP
実学系は文系は経済、理工系は工学部の印象だけど
経済学部と工学部なら工学部の方が就職の安定度は高いのかな
上は経済だろうけど
539エリート街道さん:2013/09/03(火) 00:16:55.59 ID:Bo71/+8Y
年収も安定度も工学のほうが上だよ。
540エリート街道さん:2013/09/03(火) 00:17:59.36 ID:Bo71/+8Y
ちゅうか、経済って実学か?
541エリート街道さん:2013/09/03(火) 00:44:39.27 ID:1hnjq6lX
経済なら公認会計士とか資格を取れば安定するし収入も多いな。
弁護士は企業弁護士になれればいいけど、一生犯罪者と向き合って生きるのは嫌だなw
542エリート街道さん:2013/09/03(火) 00:57:20.68 ID:Bo71/+8Y
会計士も弁護士もとっても食えない奴が大量に排出される資格になってしまった。
工学部機電の院卒。これが就職のプラチナカードだよ。
543エリート街道さん:2013/09/03(火) 05:14:23.77 ID:mWCM14Xe
それはたしかに。
でもそれも順当に良い大学に入った場合という条件付きなんだから
結局は会計士も弁護士もプラチナカードと言えると思うよ。
昔のように一発逆転の資格ではなくなったというだけ。
544エリート街道さん:2013/09/03(火) 09:20:57.91 ID:s7oqF+2B
工学部機電の院卒って、そんなに良いのか?

就職先選びが、本当に大切だよね。
パナやソニーなど電機メーカーは、技術者を大リストラした。
三菱重工みたいな財閥系なら、安泰かもしれないが・・・。
545エリート街道さん:2013/09/03(火) 12:33:53.57 ID:eWshQT63
司法試験も医師試験みたいに法学部出身以外は受けることができないってすればいいのに
残念だが法科大学院でオワコンになったのは当然
法学部以外の学部でも法曹界にいけるならそりゃオワコンになるでしょ
546エリート街道さん:2013/09/03(火) 13:08:53.14 ID:Qf+n9iib
機電ってありとあらゆるところから需要がある
大手企業で電子機器や機械がない会社はないから
商社や金融からすら需要がある
547エリート街道さん:2013/09/03(火) 18:21:07.20 ID:VD/xdyBa
法学部以外から法科大学院行っても結局暗記の蓄積だから東大クラスでない限りそうそう受からんぞ
今や未修も法学部卒がおおい
548エリート街道さん:2013/09/03(火) 23:33:20.25 ID:qGy0AQII
>>510
警察に法律の知識なんて求められてないよ。頭の固い奴は向いてない。
むしろ交番の長時間勤務は頭すっからかんじゃないと向いてない。
色々考えてると仕事が嫌になって辞めちまうからなw
棍棒振り回す腕力や市民を怒鳴り散らす声、シカト・イジメ・喧嘩の経験の方が役に立つ。
市民と喧嘩すんのが警察の仕事だぞ。
549エリート街道さん:2013/09/04(水) 12:43:46.63 ID:2PoWhXXx
法学部以外からロースクールの司法試験合格率は法学部出身の半分。
よほど覚悟しないと人生なくなる。

東大経済や工学部でてロースクールで3回失敗してワタミだってましかも。
550エリート街道さん:2013/09/04(水) 12:51:17.25 ID:Tq249tVE
法曹のオワコンぶりは先輩みてりゃよく分かる。
京大ローの奴がマジで就職ないって言ってたし。
裁判件数は減ってるのに弁護士は増加。そりゃ就職ないわ。

工学部もメーカー系がダメになって微妙な感じするけど、まだいいの?

今の流行は「統計学」だね。ビッグデータを処理しないといけないから。
英語話せる人は基本的に汎用性が高いから生き残ると思う。

日本の経済規模は縮小傾向だし、やっぱ公務員がええんちゃう?
潰れることはない。30年前じゃ山一證券、JARがつぶれるなんて誰も予想しなかった。
551エリート街道さん:2013/09/04(水) 13:40:48.20 ID:ooFOXCim
>>550
日本航空はJALな。Rってw
552エリート街道さん:2013/09/04(水) 13:52:29.00 ID:M0H2ARHV
>>550

国に寄生せざるをえない公務員はなおさらだめだろww
553エリート街道さん:2013/09/04(水) 14:03:43.05 ID:zyZPVO37
公務員はもういらない
554エリート街道さん:2013/09/04(水) 16:21:31.98 ID:uEK1fwPR
>>550
>>裁判件数は減ってるのに弁護士は増加。

この十年、コンプライアンスとかいってむしろ紛争予防に弁護士が関わるようになったから、
単純に裁判件数がどうだからってのは、当てはまらないだろう。
法科大学院ができて企業内弁護士も大幅増加したし、弁護士がどうやって社会と関わるかっていう過渡期なんだろうな。
法科大学院は旧帝+早稲田中央慶應あたりだけにして専門教育をしっかりやって欲しいわ。
555エリート街道さん:2013/09/04(水) 16:45:09.51 ID:RUlKqtRU
日本は、欧米と違い訴訟社会でないのだよ。
裁判は長いし、ネガティブなイメージしかない。

一般市民は、被害者としても加害者としても裁判員裁判官としても、法廷に一生関わらないのが幸せ!
556エリート街道さん:2013/09/04(水) 16:57:20.90 ID:uEK1fwPR
日本はもともとルールを重んじる社会だし、
TPPに参加すれば嫌でもそうなる。
国やら地方自治体にはルールを作成する人間が必要だから、
法律の構造を分ってる有名どころの法学部が大量に入るし、
企業もそういう傾向が強くなっていくと思われる。
557エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:01:29.13 ID:M0H2ARHV
日本はルールの枠内でなんとか努力をする。
欧米人はルールを変える努力をする。
558エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:03:18.09 ID:M0H2ARHV
アメリカの法学専攻の学生の平均年収って、工学を専攻した人の半分とかなんだよな。
日本もそんな感じになるよ。
559エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:04:59.62 ID:M0H2ARHV
これからは、経営工学くるな。
今流行のデータサイエンティストってまんま経営工学そのものだし。
560エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:16:01.80 ID:uEK1fwPR
>>557
最近の法律って、ルール自体が欧米化してるんだよ。
例えば会社法大規模改正によって、どういう会社を選ぶか、
機関をどうやってつくって、株式をどういう風に用意するか、
定款で何を緩めて何を厳しくするか、自由に選択して会社をつくれるようになってる。
その中で何が許されて何が許されないかも当然あるわけだから、
どっちにしても広い意味での法律家は必要になってくるよ。
561エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:29:39.73 ID:RUlKqtRU
非嫡出子の遺産相続分が嫡出子の半分という民法の規定は憲法違反との、最高裁判決が出たばかり。
法律結婚主義という民法の考え方が時代遅れという判断は、まさにルールの欧米化だよね。
562エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:36:04.74 ID:RUlKqtRU
企業内弁護士や、医療裁判など法律以外の専門家を必要とする国策もあって、法律の門外漢にも司法試験の道を開いたが、失敗だったよね。

ローの規模を縮小、合格者数を減らし司法試験を昔みたいな超難関に戻し、そして数が減った司法修習生には給料を出すべき。
ローの学費負担に司法修習生の無給は、親御さんにも学生にも大きな負担、さらに就職難のWパンチでは司法試験の存在意義すら問われる。
563エリート街道さん:2013/09/04(水) 17:50:15.24 ID:M0H2ARHV
憲法とか軽自動車とかみてりゃわかるが、日本ってルールが出来上がったらそれに固執するんだよな。
欧米は自分にルールが合わなかったら変えるようにするが日本はルール内で、もがこうとする。
よく欧米はずるいとかいうがそれは違う。
考え方が違うだけ。
564エリート街道さん:2013/09/04(水) 20:11:30.97 ID:2UjXOFXw
欧米は大学組織も柔軟に変える

日本・韓国・台湾とか組織をあまり変えず
戦後食糧難に大量に作られた農学部が
形や規模を縮小させずに、廃止もされず存続している
565エリート街道さん:2013/09/04(水) 22:54:11.42 ID:VA6NVZti
大学文系は商業高校の延長。
大学理系は工業高校の延長。

シンプルにそう考えればイイ。
基本は商業・工業高校なんだよ。普通科高校じゃない。
566エリート街道さん:2013/09/05(木) 00:55:50.10 ID:G2X6YtEd
経済学部より商学部→税理士、会計士とかのほうが勝ち組っぽい気がするけど
567エリート街道さん:2013/09/05(木) 01:00:32.36 ID:7e7nICFD
資格とっても食えない奴だらけだろ。
会計士なんて監査法人に就職しないと実務経験積めないから会計士にすらなれない。
警備会社に就職したやつとかいたなー
568エリート街道さん:2013/09/05(木) 10:27:55.97 ID:vz/IDuYu
会計士でも食えないのに税理士が勝ち組とか。
親の事務所継ぐ以外に
税理士なんてほとんど価値ないだろ。

ニッコマあたりでも、院行って科目免除で
税理士になるやつが珍しくない。その程度の値打ち。
569エリート街道さん:2013/09/05(木) 11:38:36.72 ID:leuJN3bD
お前ら確定申告したことあるか?

私は毎年確定申告をしてる。
昔は手書きで、税理士や会計士の手を借りる必要があった。

今はネット時代、国税庁のHPで数字を入力すれば、誰でも簡単に確定申告できる。
親が会計事務所をやってて法人顧客を抱えてるのならともかく、新規で開業できる時代でない。

公認会計士や弁護士で独立開業を考える奴は頭が悪い、双方とも有資格者が有り余ってる!
570エリート街道さん:2013/09/05(木) 14:07:44.76 ID:RQnk/uYW
某実学系の商卒だけど、学部のときはリベラルアーツから簿記会計、流通、貿易マーケ、
商法民法、企業分析論、金融論、近経まで雑多にやっていた。
進路を決められず、1留したから最終卒業単位190くらいになった。
卒後、某ゲーム理論の大家の原書を読み、経済学畑の著者が学際研究を試みているのを
知った。法律、生物学、語用論まで論じていた。
専攻を決められなかったのがコンプでもあったけど、こういう出会いもある。
571エリート街道さん:2013/09/05(木) 14:30:38.91 ID:3skU0EGs
要するに早稲田社学が一番ということだね。
572エリート街道さん:2013/09/05(木) 14:35:05.67 ID:+Pq3AmPG
ミクロ(実務)から入って、マクロ(教養)に到達する。
理想じゃないか。
573エリート街道さん:2013/09/05(木) 15:30:09.26 ID:RQnk/uYW
>>572
このゲーム理論家によれば、学生はいわゆる東大型全方位リベラルアーツを学んだ上で
専攻を決めるべきだと述べているよ。というのも、早急に専攻を決めてしまうと、
それが他分野に対して応用がきくかどうかは疑わしいため、他分野の基礎的な思考様式も
若いうちに学んでおくべきとしている。
このゲーム理論家は、ゲーム理論が現実に有効かどうかという問題について、
「留保=reserve」をつけている。「実用」ということは物事の価値判断には
ならないという前提から出発して(ポール・グライスの協力原則)、社会科学全般へ大陸横断的な研究をしているようだ。
学歴板的にもこのスレ的にも有用かどうか分からないけどw
574エリート街道さん:2013/09/05(木) 19:07:58.53 ID:G2X6YtEd
数学使わないで入学する私立の奴ってついていけるの?
社会科目で入学できたとしても卒業できないならなぁ…
575エリート街道さん:2013/09/06(金) 00:01:05.72 ID:Y7Fw00Ra
数学使わない科目選べばいいっていうけどミクロマクロは避けられないんじゃないかな
576エリート街道さん:2013/09/06(金) 05:01:21.63 ID:2ui0dX5r
上場会社役員「出身大学・学部」

順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|←
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|←
15.大阪大−−|工−|---242|

    週刊東洋経済 2012.7.7
      「東京大学 全解明」
ttp://mikke.g-search.jp/QTKW/2012/20120707/index.html
577エリート街道さん:2013/09/06(金) 05:05:06.23 ID:2ui0dX5r
上場企業役員輩出率上位校

 1位 東京大・法学部(0.724)           16位 九州大・経済学部(0.232)   
 2位 東京大・経済学部(0.699)        16位 神戸大・経済学部(0.232)  
 3位 京都大・経済学部(0・610)        18位 早稲田大・商学部(0.214)  
 4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)     18位 一橋大・法学部(0.214) 
 5位 一橋大・商学部(0.458)          20位 九州大・法学部(0.203)   
 6位 一橋大・経済学部(0.442)        21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
 7位 名古屋大・経済学部(0.343)←←    22位 早稲田大・法学部(0,179)  
 8位 慶應義塾大・法学部(0・335)      23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
 9位 京都大・法学部(0.329)          24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)        25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)       25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)          27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)         28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)        28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237)   30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
             プレジデント  2006.10.16号 「大学と出世」より  
            ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2006/20061016/
578エリート街道さん:2013/09/06(金) 06:08:52.51 ID:RmmZJEer
宮邸の役員っておじいいちゃんばっかりだから直に消える
579エリート街道さん:2013/09/06(金) 16:47:48.43 ID:kjPmypyJ
これを見ると絶対に文学部に行っちゃいけないんだね。
580エリート街道さん:2013/09/06(金) 16:55:16.38 ID:tMMCFcw5
どうしても出版社に入りたいとかって奴はいるんじゃないの?文学部
581エリート街道さん:2013/09/06(金) 18:02:16.96 ID:G8twBCsB
今でも採用において学部差別(人文学部系差別)がかなり濃厚に残っていることは、意外と認識されていない。
人文学部系で差別されない業界はマスコミと百貨店くらい。
582エリート街道さん:2013/09/06(金) 19:11:07.13 ID:2P/5vHj7
文学部は大学では好きなこと勉強して、あとは普通に仕事して生活していければいいという考えのやつが行くべきだな
583エリート街道さん:2013/09/07(土) 00:30:44.31 ID:3aMxUq6E
中堅駅弁だったらどの学部がいいですか?
584エリート街道さん:2013/09/07(土) 01:32:00.57 ID:8KyTS/JA
公務員になる素養がつくから法学部でいいんじゃね
585エリート街道さん:2013/09/07(土) 08:02:07.99 ID:lEzOaOof
法学部は卒論がないかわりに期末試験がガチすぎる
いくら出席しても試験悪かったら終わり
586エリート街道さん:2013/09/07(土) 08:08:15.26 ID:+UOm2q6u
法学部も卒論あるところはあるよ。俺は書いた。
公務員・司法試験受験者は申請すれば免除。
ゼミ入っていない人は卒論無しだったかな。
試験は>>585のいうようにかなりきつかった。

文学部は女子はいいけど、、、男子は・・・。
男子で文学部選ぶとか、情弱か変わり者のどっちか。

>>582
理系学部か法学部・経済学部のどれか。
587エリート街道さん:2013/09/07(土) 11:19:55.25 ID:U+tGah6w
法学部って堅物多そう
588エリート街道さん:2013/09/07(土) 11:22:36.96 ID:RT5YUexf
法学部はロー制度の失敗で壊滅した。
おそらく当分人気は回復しない。
589エリート街道さん:2013/09/07(土) 11:59:40.80 ID:IwtOVREU
ローの失敗で法学部の人気は相対的に落ちたが、ローに行かなければ良いだけの話。
公務員や一般企業就職は相変わらず有望だし、司法を目指すなら予備試験を使えば良い。

ローの失敗(弁護士余剰)と法律に対する社会のニーズは、同じ土俵で評価できない。
590エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:07:21.27 ID:XYqZf+nc
ローができたから司法試験受かるんじゃないかって思うやつって昔なら最初からお呼びでないやつだぞ
591エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:12:17.72 ID:Rd/gVPF3
まぁローは過渡期だからこれからどうなるか分らんな。
予備試験だけじゃなくて、上位ローに行けばあまり問題はないし。
ただ、上位ローは東大一橋早稲田慶應中央で8〜9割だったりするんで多様性も何もないけどw
592エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:14:48.83 ID:vsB6SWb6
>>589

法学部で民間企業で役に立つのは
民法と会社法だけで
同じ大学の経済学部や商学部と比べて
民間就職悪いよ
593エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:19:28.02 ID:Rd/gVPF3
>>592
民間就職悪いとまではいえないんじゃないか?
人文系のように不利にはならないし、優秀層は公務員、司法試験にとられてるわけだし。
慶應法は別格で異常に就職いいけどw
594エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:20:51.63 ID:IwtOVREU
>>592
勿論、ゼミとか専攻内容による。
法律によっては公務員試験も視野に入る。
3年進級あたりでゼミや専攻は選べるからね。
595エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:21:10.36 ID:bazGDth2
東大法学部はメガバンクが負けなんだから別格だわ
596エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:26:35.64 ID:Rd/gVPF3
結局日本最高峰が東大法学部だから、私大法学部もその恩恵を受けてることは否めないわ
597エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:32:23.68 ID:lMiGI/Db
仕事への直接の役だたなさでいえば法学も経済学も変わらないし
598エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:36:28.57 ID:9XT+zLfF
4年後の就職や進路を前提とした話しもいいけど、
自分が少しでも興味ある事や好奇心もっている方向へ思い切って進んだほうがいいと思うよ。
英米文、哲学科も例外ではない。
結構あとになって後悔するパターンが多いし。
学歴や専攻は一生残るからね。
599エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:46:40.53 ID:vsB6SWb6
民法・・・・まあ民間企業で役に立つ
商法・・・・会社法は民間企業で役に立つ 
      (手形小切手法は時代遅れで役立たず)

憲法・・・・人権規定は教養で役に立つ (統治規定は企業で不要)
行政法・・・民間企業で15%くらい役に立つ(許認可等への対応)
      (内容の7割が企業で不要の手続き・訴訟規定)

刑法・・・・民間企業で全く不要
民事訴訟法・民間企業で全く不要
刑事訴訟法・民間企業で全く不要
600エリート街道さん:2013/09/07(土) 12:51:24.52 ID:Zn2TTypm
法律とか一番つまらん学問だよね。
弁護士がクズ資格となった今となっては法学部とか偏差値下がる一方だろう。

特別なこだわりがなければ無理してでも理系いっとくべきだ。
海外の多くの国ではエリート=理系だし。
日本もフランスみたいにエリートの条件に理系大卒というのが必要になるかもしれない。
601エリート街道さん:2013/09/07(土) 13:10:17.10 ID:Rd/gVPF3
オバマもヒラリーもサルコジも弁護士。
日本もこれからいろんな職業に弁護士が入り込んでいくんだろう。
602エリート街道さん:2013/09/07(土) 13:39:10.54 ID:Wyua8w91
ここにも貼っておくか…

俺が考える幸せになれる(わざわざ聴くべき)講義

・憲法→△(試験には役立つ…実生活では全く役に立たないが。ただ法学の基本なので一応押える)
・民法→○(特に債権法)
・刑法→×(関係公務員に進みたい人以外不要)
・商法(会社法)→◎(会社の…社会の…憲法)
・行政法→×(公務員志望者以外は(実は公務員も)不要)
・訴訟法→×(専門的過ぎる)
・税法→◎(銭になる)
・国際法→×
・労働法→○(自分の身は自分で守るしかない)
・法哲学→×(私法系の学者がやるなら一聴の余地はあるかも)
・政治学→× (日刊ゲンダイや夕刊フジとかで十分過ぎな分野)
・国際政治→×
603602:2013/09/07(土) 13:41:17.91 ID:Wyua8w91
俺の考える幸せになれる講義2

・マクロ経済→○(一般教養)
・ミクロ経済→△(一般教養)
・国際経済→×(マクロ経済が理解できれば不要)
・応用ミクロ経済→×(ミクロ経済が理解できれば不要)
・経営学→○(経営哲学を学ぼう)
・計量経済学→×(専門的過ぎる)
・財務会計論・簿記→◎(会計は会社…社会の要。なお国家の財政学は学ぶ必要無し)
・貿易論→△(その道に進むなら必須か)
・社会学→×
・文学概論等教養モノ→×
・統計学など実務モノ→○(よくわからんがw)
・英語→◎(公務員なら必要なし)
・第2外国語→×(但し中国語は○)
・情報処理→◎(PCは必須ツール)
604エリート街道さん:2013/09/07(土) 13:44:06.07 ID:vsB6SWb6
>オバマもヒラリーもサルコジも弁護士。
>日本もこれからいろんな職業に弁護士が入り込んでいくんだろう。

欧米の「弁護士」は、人数多すぎるし、資格試験が簡単だから
日本の「法学部卒」みたいな存在

麻生も安倍も「法学部卒」
欧米の感覚だと「弁護士」
605エリート街道さん:2013/09/07(土) 14:14:39.74 ID:+UOm2q6u
>>602
言っとくが、税法なんて役に立たんぞw
租税法律主義だの大島訴訟だのなんの役にも立たない。

税法履修するなら、簿記2〜3級を頑張った方が1000倍いい。

>>604
麻生は政経学部卒だがね。たしかに弁護士なんてただの資格。
ドイツの司法試験合格率は合格率高い州で8割、
アメリカもローさえ修了すれば合格率が6〜8割で留学生でも通るレベル。
606エリート街道さん:2013/09/07(土) 14:15:26.18 ID:dehWH1lr
あんまり視野を狭めると知識が痩せ細っていくぞ
ジェネラリストには向かない
どのみち駒場教養とか縁が無い低学歴なんだろうが
607エリート街道さん:2013/09/07(土) 14:58:56.08 ID:o39pEzGA
そもそも文系のくせにM・ウェーバーも知らない人が
憲法だのIS-LMモデルだの言ったってねぇ・・・
608エリート街道さん:2013/09/07(土) 15:00:04.09 ID:B/6/3Zac
ジェネラリストとか実際会ったことない。
自称ならたまにいるが。
総合何とか学部とか社会何とか学部とか、ほとんどそこらへんのカルチャースクール入門講座程度じゃないだろうか。
609エリート街道さん:2013/09/07(土) 15:02:37.43 ID:o39pEzGA
ここって東京一はおろか早慶マーチ卒すら少なそうだなw
610エリート街道さん:2013/09/07(土) 18:08:09.67 ID:SPU+XeaI
手続法はつまらないけど、刑法は面白いだろ
611エリート街道さん:2013/09/07(土) 18:46:57.09 ID:njymPmzj
慶應経済学部に行く奴って

高校時代の教科書から連想してんじゃないだろな。

一回本屋でみておけよ。

これでマジで留年なしで卒業できるかどうかなんて
高校の時点で判断できるやつなんて
100人に1人もいないよ。

はっきりいって高校生にとっては
びっくりするくらいレベルが高い。

そういう意味では法学部って
楽勝だよな。マジで。
高校生でも読みこなせるやついるしな。

慶應の留年率 40%は、根拠ある数字なんだよ。
純粋に難解なんだよ。
612エリート街道さん:2013/09/07(土) 18:58:43.58 ID:vsB6SWb6
>>611
人による

理系チックな人間にとっては
経済学は楽チン
法律は苦行

文学部チックな人間にとって
経済学は苦行で
法学は楽チン
613エリート街道さん:2013/09/07(土) 19:51:46.80 ID:VPhxkZ6z
いや経済学って掛値なしにムズいと思うけどな
東大で文2(経済)が猫だのモナーだのと馬鹿にされてるって納得いかんな
東大の中じゃ暇人かもしれんがやってる学問の難度がそもそも高いんじゃ
それこそ東大と京一早慶(地帝も?)のごく一部の学生だけがまともに経済学を学べていて
ほとんどの大学の経済学部生は完全にモグリ なんの勉強もしてないに等しい
614エリート街道さん:2013/09/07(土) 20:16:26.01 ID:Zn2TTypm
複雑系とかいうノンフィクションに、経済学者が物理学者に思いッキし馬鹿にされるシーンがでてきたな。
こんなモデル、俺たちならいくらでも思いつくさみたいな感じで。
615エリート街道さん:2013/09/07(土) 20:20:01.30 ID:bazGDth2
授業についていくのが大変って、学者、官僚、法曹以外くずみたいな学歴板でどれだけレベルの低いやつの話をしてるんだよ
616エリート街道さん:2013/09/07(土) 20:50:43.13 ID:8DEa9Ugq
>>613
まともにやれば難しいけど、学部レベルでまともにやると
学生がついていけないので
適当なところでごまかす

東大京大でも大して事情は変わらない
きちんと勉強してるのは研究者志望の一握りの学生だけ

だから、学部卒で大きな顔してる「エコノミスト」が
バカにされるわけ。彼らはまともに経済学を勉強してないから。
617エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:21:39.51 ID:KMKLwIeo
慶應経済は留年に気をつけないとまずいとはよく聞くけど、早稲田政経-経済や地帝経済ではそういう話は聞かない
やっぱり大学ごとに厳しさが全然ちがうんじゃないの?
618エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:26:43.47 ID:wZZqt2nH
早稲田は定員減らして厳しくするって言ってなかったっけ?
法学部とか
619エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:36:13.32 ID:EuViztst
慶応法は、順当に行けば、3春で卒業単位充足できるから楽といえば楽かも。
620エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:39:36.63 ID:2LBv3k6V
まともにやってついていけるぐらい優秀な学生なんて
国立医学部ぐらいにしか行かないよ
621エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:39:39.24 ID:VPhxkZ6z
>>615
学歴板で主流の価値観ってやっぱそれなのかな(学部以降の優秀さもバロメータとするのかな)
俺は「東大医学部卒の優秀な研究医=東大医学部卒のニート(例え話だけど)>>>《超えられない壁》>>>京大医学部卒の京大医学部長=京大医学部卒のナマポ受給者(例えry)」
みたいなのが学歴板的コンセンサスなのかと思ってたんだけど
最近「山中教授>>>和田秀樹」みたいな常識的な意見が多くてつまらんな
「東大理Vに入りさえすればその後ニートでも市民に唾を吐いてもいい」みたいな
もっと学歴のみに特化した変態板であってほしいね

>>616
いやホントにね
世の中の大半の経済学部は無学部に改名したほうがいいよ
バカとかじゃなくて実際になにもやってないから
622エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:49:19.48 ID:wZZqt2nH
>>619
司法試験やるところはそういうカリキュラムが多いみたいね。
623エリート街道さん:2013/09/07(土) 21:57:19.12 ID:IwtOVREU
>>612
誰も指摘してないが、本質を突いた!
あんた頭エー、全くその通りな!

東大生には分らんかな、文系で数学、理系で国語を課すオールラウンドの国立大生には判らんわw
経済学は数学とか理系のセンスが必須だが、法学部は国語(日本語)だけで数学不要の私文の世界な!
624エリート街道さん:2013/09/07(土) 22:59:11.98 ID:njymPmzj
>>616

少なくとも
東大 一ツ橋 早稲田 慶應
まではまともに、難しい経済学も講義してるんだよ。

マーチあたりだといきなりレベルを下げて教授も講義する。
まともにやったら、全く理解できないって知ってるからね。
新任教授でもないかぎり。
625エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:07:41.59 ID:njymPmzj
経済学で理系と全く違うところがあるのは、
「学説を覚える」という作業。

これが実は、経済学部で最も重要なことになっている。

ところがケネーの経済表あたりならなんとか頭にいれられても
新古典派のワルラスの経済均衡式を全部頭に入れられる奴はMずゼロだろう。
ページが何ページにもわたる証明式だという以上に
理系の証明と異なり、非常に恣意的な展開式だからだ。

さらにこれを発展させたシカゴ学派になってしまうと
マニアックとしかいいようがない。恣意的な数式展開そのものだ。

理系の結論は一つしかありえないという証明式とは根本から違う。

そして単位試験は、こういった恣意的な理論展開を
なんの持ち込みもなしで答案用紙に書かなくてはいけない。
3000字くらいの論文とおもっていい。

理系の優秀な人間といえどこれをやれといわれたら
まず滅入ってしまうだろう。かれらは一般的に丸暗記は不得意だからだ。

グラフ数式を覚えるといった習慣は、高校時代までないから
そういう暗記ノウハウもほぼ全員もっていない。
大学時代にそういうノウハウを会得できないなら、成績は最悪だろう。
理解もできないし、覚えることもできない。当然国1どころか市役所も受けられない
大学生になるだろう。
626エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:09:18.91 ID:KMKLwIeo
早稲田政経-経が???
627エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:09:46.81 ID:njymPmzj
結論を個人的にいうと
経済学部に行く人間は次の人がいい。

1 将来MBAがほしい人
2 金融マンになろうという人
3 速読力がある人
4 映像記憶ができる人
5 とにかく金儲けがしたい人
628エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:10:27.72 ID:ASsDf1fD
>>624
推薦AOが多い私大は早慶だろうがマーチだろうがたいして講義のレベルは変わらん
629エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:13:17.53 ID:njymPmzj
>>626
東大 一橋 早慶では
新古典派をまともにやっている。

マーチの立教あたりになると、マルクス経済学的な、数式を使わない
経済学講義はつい最近までやっていた。

マルクス経済学系なら頭がよくなくてもついていけるからだ。
近代経済学を消化できないのが、マーチ系だった。
実際新古典派経済学ではマーチはついていけないだろう。
630エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:15:06.26 ID:KMKLwIeo
マル系の巣窟だと言われていた京大経済や大阪市大経済はどうなんだ
631エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:16:24.59 ID:njymPmzj
国立大学というけど
地方国立大学では、単位試験の場に
持ち込み可の大学が異常に多い。

結局、持ち込み可でないと覚えられない能力の人が
多くて、試験自体が成立しないという事情も大きいのだ。
しかも持ち込みなしの場合、やたら、カンニングが多いのも
地方国立大学の特色だ。
632エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:17:58.11 ID:njymPmzj
>>630
東大でさえマル経といわれていたよ。昔は。

いまは東大京大で、マルクス系は、教養科目のような位置づけでしかない。
近代経済学が中心だよ。
633エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:19:53.63 ID:EvL08l0D
まあ学問の難易度と試験の難易度は別だよ
東大の経済で単位とれないってレアケースだから
法学部だと四苦八苦するのが珍しくなくとも
634エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:23:19.55 ID:KMKLwIeo
その点がなあ、、、
「東大法はエグい」という話はポツポツ聞くけど「東大経済はエグい」という話は聞かないし見ないしな
635エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:28:06.03 ID:njymPmzj
新古典派で最も有名かつ影響力がある経済学者
ワルラスの一般均衡理論

URLが長すぎてはりつけられなかったので
GOOGLEで
ミクロ経済学初級II 講義ノート4「一般均衡理論」
で検索してください。

PDFで開けます。


実際には専門課程ではページが20ページくらいにわたって
数式展開される代物です。

てかこれより法学部のが難しいとはまぁ思わないでしょうね。
はっきりいって、法学部は「ボリューム系統学部」
頭の容量を争うゲームなんだよね。
636エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:30:04.74 ID:njymPmzj
>>634

そりゃ、マーチで優なのに、東大では不可ということだよ。
レベル点数が高くないと落ちる。

慶應経済も同じ。マーチ経済なら絶対単位とれてても、
慶應では落とすということ。エグイとはそういうこと。
637エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:30:14.97 ID:EvL08l0D
普通の法学部なら実際教養科目と政治系科目でかなり埋められるから
法律科目は主要なものだけとれば法学部卒ですとドヤ顔できるんだが
東大は民法できないと死ぬからな
まあそんな頭悪いやつはあまりいないんだが
638エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:30:31.60 ID:Zn2TTypm
高校数学の範囲内だし、理系にとっては、なんら難しいところはない。
639エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:31:44.47 ID:njymPmzj
びっくりするのが、

地方国立大学では、
追試があること。

東大一橋早慶では
追試は基本ないよ。

そこらへん地方国立大学は大甘。
640エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:32:42.58 ID:VPhxkZ6z
>>634
慶應経済はエグく東大経済はエグくない
それは事実なんだが、定期テストの内容はどっちのが高度なんだろうな
なんやかんやで東大経済のが圧倒的に高度なんじゃないかと思っているがw
641エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:35:24.43 ID:njymPmzj
東大に比較して
慶應はモロに新古典派 の影響が強いよね。

当然、数式グラフが多くなる。
微分微分微分の嵐みたいなテキストじゃたまらない。
東大教授の本は結構文字中心。

開成高校より、工業高校の授業内容のがきついというようなものかもね。
642エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:39:16.40 ID:KMKLwIeo
一橋は経済学部はわりかし厳しくて法学部は厳しくないようなんだよな
東大とは逆に
643エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:43:15.41 ID:njymPmzj
法学部の単位試験って
実は持ち込み可の科目が結構おおいんだよね。

しかも六法全書は、基本持込み可。

でも経済学部の場合、まず持ち込むは不可が基本。

理系なんかではどうなんだろう?
単位試験で持ち込み可の科目って何割くらいあるんだ?

勿論大学によってちがうだろうけど
東大理系でも持ち込み可はかなりありそうだ。

いずれにせよ、ブランド大学の文系は、
「記憶力基本」
論文にかけるくらいのものを覚えてないと書けない。
しかも論理だてておぼえていないとダメ。
高校時代みたいに、歴史用語の丸暗記みたいのは
通用全くしない。

大学時代に落ちこぼれる人は、要するに
ノートの内容が覚えられないんだよね。
ノートを試験用に簡略化して、覚えやすいように
短縮簡略にするのが、肝心なんだけどね。
644エリート街道さん:2013/09/07(土) 23:46:49.63 ID:EvL08l0D
法学部が容量ゲーというのは同意
ただ中央とかで司法受かるやつもいるから
法律は適性×ガリ勉なんだろうな
645エリート街道さん:2013/09/08(日) 00:25:43.29 ID:8G3MZC5x
>>643は法学の勉強をしたことがない
646エリート街道さん:2013/09/08(日) 00:30:35.18 ID:rXgTHyyR
地元の高校のスレにこんなのがあった。
実際のところ、東大法と経済の力関係はどうなっていくんだろう?

704 :実名攻撃大好きKITTY:2013/07/28(日) 21:02:53.99 ID:TsizOZiZ0
>>691
噂のシケプリか?これ分担制らしいね
みんキャンっぽいものを想像してたが
東大ってここ1年で
「文Tのセンター足切りなし」とか
「東大法学部が進学振分けで定員割れ」とか
文系の最高峰を揺るがすニュースが続いてるね
エリートの卵は大変だ\(^o^)/

705 :実名攻撃大好きKITTY:2013/07/29(月) 19:07:53.26 ID:ZfvxHf0n0
>>704
最近の日本の文系学問における頂点は、東大経済学部の上位ゼミナール。
中でも伊藤元重ゼミは、人脈面でも別格とされる(某弁護士養成塾のことじゃないよw)
伊藤教授は、日本で最も国際情勢に詳しい人物でもあるそうだ。
東大文系を目指している人、特に舟入生あたりが興味を持ちそう。
647エリート街道さん:2013/09/08(日) 00:43:49.30 ID:yMhuVsAI
唯一の官吏養成機関としての価値が東大文T法学部を文系トップたらしめていたのであって
東大法は中央法などのようないかにも法学部って感じの法学部では決してない
一般的な法学部そのもののオワコン化傾向の波に巻き込まれることなど有り得ない

………と予測してたんだがおもいっきり巻き込まれちゃってるよ
嘆いてる東大法学部OBは多いはずだ
648エリート街道さん:2013/09/08(日) 00:44:55.53 ID:rk6zFsDv
でもハーバードのMBAといえど
シカゴ学派の数式を丸暗記なんて全然ないんだよね。
簿記だってせいぜい3級レベルの知識でいいんだしね。
MBAは量は多いけど、レベル的に難しいということはない。
そういう意味ではMBAは一番お得なんだよね。
効率が一番いいかもだ。

日本のロースクールでは
慶大も、定数の問題もあるけど英語力を重視した選考をやっていたけど
法律科目一本やりの中大ローに負けて、英語重視をやめた。
幅広い教養や公認会計士等の資格や経験をもつ人を求めた早大が大失敗して
法学部中心に大転換。
東大も、未修より既修中心のローへ明らかにシフトしつつある。
やぱ司法試験は、容量と記憶の試験ぽい。
649エリート街道さん:2013/09/08(日) 01:34:45.03 ID:aC26Tpvf
MBAをすごくいいと言う人もいますけど、私はあんまりよくないという派で。

良くも悪くも普通の授業なんですよ。

MBAはちょっとブランディングがよすぎる感じがしますね。

なんか、経営のすべてが学べるみたいなイメージがあるんですけど、

私は日本の経営本を10冊も読めば、カバーされる内容が多いなあと。

MBA自体の効果はあんまりなかった気がします。
650エリート街道さん:2013/09/08(日) 05:46:22.10 ID:sPE1RqGd
簿記3級程度の会計とケーススタディと聞きました
651エリート街道さん:2013/09/08(日) 07:53:09.05 ID:rk6zFsDv
l教材・レポートの量が多くて
ネイティブでない日本人は寝る時間を削って勉強が
当たり前。大体ネイティブでない日本人は講義が聞き取れない。
英語力・英語族独力が重要。ずっと文法重視で読むスピードが遅い。

日本の経済力はおちてきて米国ブランド大の日本人の数が激減している。
外国人は圧倒的に中国・インド人の数が多い。
日本は今後、中国インドに勝てるわけがない。

中国の場合、中国の富裕層・高官の子弟が多く、
将来の内乱・政変に備えている。いざとなったら
家族が米国に亡命する下準備だ。
652エリート街道さん:2013/09/08(日) 07:53:26.92 ID:tVTP532C
東大法学部は三割は留年し
官僚には一割しかなれず
ロースクール進学者の半数は東大行けず
そもそもローの学費も高い
一部の在学合格者は予備校(100万)利用者
地方の普通の家庭から行くには無駄が多すぎる
653エリート街道さん:2013/09/08(日) 08:32:30.19 ID:fpaoU7S2
>>646
東大経済が頂点のはずねえだろw
東大経済って、ものすごく東大法へのコンプが
すごいんだよ。東大の中じゃ東大経済って
東大教養とか東大文よりも格下扱いだからなw
654エリート街道さん:2013/09/08(日) 09:46:29.70 ID:yxVJSH1n
私大バブル期の古参だが、民間にいくにしろ研究職に進むにしろ、
継続して勉強しててよかったのは英語なんだよな。
昨今の英語公用語化に伴って簡単な英語のスピーキングとライティングが重視されているけど、
ジャーナルペーパーなりアーティクルなり読解できるのは大変役に立つ。
公用語化に反対している人たちはこの既得権益を守ろうとしている人たちだ。
経済卒でも法卒でも、結果出せない学生批評家くずれは厳しいだろうな。
655エリート街道さん:2013/09/08(日) 10:35:07.20 ID:rUoz752g
立花隆や栗本慎一郎が著作で「東大経済学部がいかに法学部の付属物扱いだったか」について詳しく書いているな
656エリート街道さん:2013/09/08(日) 10:38:48.97 ID:aC26Tpvf
栗本慎一郎って政治に進出して何ら能力のないおっさんだったというのが露呈したね。
657エリート街道さん:2013/09/08(日) 11:31:20.77 ID:rk6zFsDv
>>652

東大も結構悲惨だよな。地方工場の総務とかにごろごろ
東大法学部いるよ。多分、何十年も東京には帰ってこられない。
地方で地元のあまり美人でない女性と結婚し、
本当に地味な人生をおえる人がごろごろいる。

三菱重工なんかだって呉とかにいるからな。
卒業してすぐ、呉とかきついよ。学生時代の恋人はついていけないかもな。
658エリート街道さん:2013/09/08(日) 11:37:41.62 ID:Dqq+dfo8
東大経済学部がまともだったら、日本はこんな惨状になってないだろ。
ダメ学部のくせに権威だけあるから厄介なんだよ。
慶應あたりに任せた方がいいんじゃないだろうか?
659エリート街道さん:2013/09/08(日) 11:45:33.30 ID:iF0Vct3Q
>>658
慶応OBには偉大なる
東電清水元社長がいるではないか
660エリート街道さん:2013/09/08(日) 11:49:36.67 ID:iF0Vct3Q
早稲田OBは
ソニーブランドをぶっ潰した出井だし
661エリート街道さん:2013/09/08(日) 11:57:20.75 ID:rXgTHyyR
>>647
「いかにも法学部」ねえw専門バカになっちゃいそうだよな。
>>653
アカデミックでのヒエラルキーは確かにそうかもしれないがなぁ・・・
>>657
しかも、きちんと子育てしようと思ったら、まともな学校が無い呉に住まうはちょっとキツイよ。
下手すれば、子が親以下の人生を歩む可能性が高い。
広島や東広島から長距離通勤するなら別だが。
662エリート街道さん:2013/09/08(日) 12:33:37.86 ID:Dqq+dfo8
>>661
>>「いかにも法学部」ねえw専門バカになっちゃいそうだよな。

大学で専門学部に入るってそういうことだろ。
何も身につかずに終わる流行の何でも学部よりかなりマシ。
663エリート街道さん:2013/09/08(日) 12:45:45.00 ID:rk6zFsDv
>>660

> 早稲田OBは
> ソープランドをぶっ潰した出井だし

にみえた
664エリート街道さん:2013/09/08(日) 12:51:28.05 ID:yxVJSH1n
>>656
栗本は教授としては評価されていたね。
出自である慶應経済を悪く言うのはまぁ韜晦かもしれないけど
ポランニーの亜流のよくわからん自説を受け入れてくれた明大には恩を感じて
学部レベルから優秀な学生を育てようと奮闘していたようだね。
665エリート街道さん:2013/09/08(日) 14:02:10.67 ID:kYpSQhih
出井さんはリアルで見たことあるよ。
俺が出井だって感じのオーラはあった。

でも、ソニーは理系の技術者がソニー神話を作り成長した会社。
技術者を大リストラ、技術流出させた出井さんは万死に値する。

今の平井もダメ、ストリンガーの太鼓持ちだもんw
いくら英語ができても、文系社長ではソニーは絶対に再建できない!
666エリート街道さん:2013/09/08(日) 14:03:10.14 ID:rXgTHyyR
>>662
大学通う4年間のうちに、これが強みだというものぐらいは身に付けておきたいよね。
ただ、これは法学部だけに言えることではないけど、
専攻カリキュラムには、ある程度の柔軟性が求められてくるのは確かだが。
667エリート街道さん:2013/09/08(日) 14:04:00.91 ID:ztBMjo1L
>>657
メーカーに就職したら大体そんなもんだろ。
東京志向ならメーカーはやめとけ。

知り合いにも、京大理系卒でトヨタに就職して、
「あそこ(豊田市)で一生過ごしたくない」とかいって
すぐやめた人がいた。じゃあトヨタなんかに就職するなってw
668エリート街道さん:2013/09/08(日) 14:07:36.98 ID:rUoz752g
製造業や製薬とかは地方部に工場や研究所があるからなあ
669エリート街道さん:2013/09/08(日) 14:20:26.44 ID:4cK2320q
東大法学部はもうおしまいだよ
なんの付加価値もないくせに単位数は多い
就職も微妙なところが多い
ロースクールもコストがみあわない
東大経済がいいよ
670エリート街道さん:2013/09/08(日) 15:02:47.41 ID:Dqq+dfo8
大企業に入ったら転勤当たり前で東京志向なんて基本無理ぽだろ。
商社なんて海外転勤もあるし。
671エリート街道さん:2013/09/08(日) 15:15:44.66 ID:rXgTHyyR
>>669
東大に限ったことではないが、
経済学部は、ゼミによっては就職の面倒も良く見てくれるらしいね。
法学部は組織としてまとまりがないくせに、
悪い意味で群れたがる奴が多い傾向がある。
672エリート街道さん:2013/09/08(日) 17:50:40.47 ID:rk6zFsDv
銀行商社はまだましなんだよ。
スーツで冷房のきいたオフィスで仕事ができる。

メーカーは工場内の敷地で、工場の地味な制服をきて
昼飯も、工場の中の食堂。殆ど刑務所みたいなものだ。
残業するとやはり工場の食堂だから、ほぼ一日全部工場の中で生活する。

工場は本当に人っ気のないいわゆるど田舎にある。

銀行商社じゃ地方といえど、街のど真ん中が基本だしね。
なによりも年収が倍近い。
673エリート街道さん:2013/09/08(日) 17:54:38.48 ID:rk6zFsDv
>>645

司法試験も真剣に検討し、法学部の講義もきいたことある。
概して、法学部の講義は経済学部の講義に比較して
格段にわかり易い。債権法もきいたことあるよ。
674エリート街道さん:2013/09/08(日) 18:44:53.26 ID:sPXrxj0W
>>672
それならまだマシ。
丸紅に勤めてた伯父なんて出世コース外れて途上国ばかり転々としてた。
子供は転向の繰り返し。
675エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:02:49.93 ID:rk6zFsDv
三菱商事内定 国1内定 ロースクール内定

だったらどれをとるんだろうね?
皆。
676エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:06:12.97 ID:flCHcdvh
>>661
呉なら広島近いじゃん
広島は国立、私立の進学校があって地方ではかなり恵まれてる地域
関東関西ほど難易度も高くないからむしろ教育環境では得だぞ
>>667
愛知なんて名古屋近いし東京にもそこまで遠くないし地方の中では恵まれてる
677エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:06:15.54 ID:aC26Tpvf
国1に決まってんじゃん。
678エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:09:32.88 ID:sPXrxj0W
国Tって仕事が面白くない代表格だろ
679エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:28:28.87 ID:rk6zFsDv
全員、自分の望むところに留学できるんだよ。

ハーバードロースクールでも法務省ならできるかもな。
最低限、ハーバードMBAは可能。
カルテックの院にもいける。

医学部でて厚生省でた人はハーバードメディカルスクールの院に
留学できるだろうな。

国1の魅力は1にも2にも留学じゃないかな。
フランスのグランゼコールのエナにもいける。
680エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:40:46.30 ID:cjQEKJOQ
全員留学できるのはGとZだけ
東大じゃないな
681エリート街道さん:2013/09/08(日) 19:57:07.32 ID:YhBrLvf0
>>675
重役になる自信があるなら、三菱に行きな。
高級官僚の天下り人生の方が確実にイイと思うがなww
682エリート街道さん:2013/09/08(日) 20:00:23.01 ID:rk6zFsDv
Z 財務省 
G ?
なにこれ。
財務 自治 警察 が三強だよね。 
683エリート街道さん:2013/09/08(日) 20:01:58.89 ID:qi8rnk0/
小室哲哉の親父さんって三菱系の製造業だよね
小室父は哲哉にも自分と同じような堅実な人生を歩んでほしかったが
小室は音楽の道へ
小室哲哉はずっと東京出身で東京ならではのTMNというユニットやってたから
製造業でも企業によっては東京近辺にいられるんじゃないの
684エリート街道さん:2013/09/08(日) 20:09:12.66 ID:rk6zFsDv
単身赴任。通常、社宅とか寮に住む。
自分で勝手に賃貸とか借りると間違いなく将来に影響する。
685エリート街道さん:2013/09/08(日) 20:14:30.35 ID:qi8rnk0/
小室哲哉の親父さんは三菱系かは知らんけど製造業のサラリーマンってどこかで読んだ気がする
小室哲哉が言ってたが音楽活動には当初反対されたらしい
686エリート街道さん:2013/09/08(日) 20:23:07.64 ID:rk6zFsDv
ずっと凄い喧嘩になってたらしい。
音楽で飯なんか絶対食えないと。
母親が小室の音楽のファンで中にはいってなだめていたらしい。
辞める覚悟で送ったテープが採用されて
今があるらしい。
687エリート街道さん:2013/09/08(日) 21:43:16.44 ID:rXgTHyyR
>>676
確かに広島は一貫校には恵まれてるね。
世の中の仕組みをびっくりするぐらい分かってる厨房も多かった。
688エリート街道さん:2013/09/08(日) 22:05:41.07 ID:ztBMjo1L
>>679
法務省じゃ国Iは二流扱いということも知らないのか
わからないなら、適当に書かないほうがいいよ
689エリート街道さん:2013/09/08(日) 22:20:48.99 ID:Vk0cETai
>>667
京大の時点で東京至上主義の人から見たら地方だろ
トヨタも愛知の豊田なら岡崎高校とかも近いし
私立なら東海とか海陽にも通えるよね
JR東海も名古屋本社だよね
690エリート街道さん:2013/09/08(日) 22:57:19.48 ID:rk6zFsDv
>>688
厚生労働省って一流なの?友人はそこの国1いったけど。
691エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:00:31.70 ID:rk6zFsDv
東京文化圏の人が
地方とかいくと
マジでショック受けるよね。
田舎から出てきた人は、すみかにもどるようなもんだから
ショックなんかないだろうけど。

親が転勤系の銀行とか損保でなくて
東京圏で生活してきた場合、
東京の大学でて地方って驚天動地なんだよな。
別世界だから。これは地方出身者には絶対理解できないだろうけど。
692エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:01:43.66 ID:287He07r
元横浜の中日の谷繁とかは単身赴任してるよ
子供が桐蔭学園で野球やってるし
名古屋と東京は近いからな
トヨタやJR東海は地方というほどでもないだろ
693エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:02:01.73 ID:rk6zFsDv
てかやっぱり話聞いているうちに
なんだかんだいってロースクールいって成功するのが
結局は基本だというのが見えてきたな。
国1も甘くないわ。
694エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:03:13.95 ID:287He07r
>>691
関西は言葉はあれだけど文化的には関東と似てるとこあるよな
というか阪急の文化に東急とか西武が影響受けて郊外の住宅地とかあるだろ
695エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:11:29.53 ID:uoceT5rQ
文系でサラリーマンから抜きんでて稼ごうとしたらやはり弁護士だよ
国一は偉くなりたい人用
昔は若くして司法試験合格しさえすればよかったが(東大だとなおよい)
今は合格者が多い分成績悪いとサラリーマン以下の待遇になる
この試験では分が悪いとみたら東大でも普通に企業に行った方がいい
696エリート街道さん:2013/09/08(日) 23:27:18.58 ID:rk6zFsDv
金持ちの親なら2000万円だしてもらってMBAだけど
それって結局私立医学部と同じ発想なんだよな。
697エリート街道さん:2013/09/09(月) 01:50:36.48 ID:w5dMKhXT
しょえー
やっぱ官僚留学じゃないとMBAは論外やな
698エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:21:47.82 ID:6+/dYwMq
>>695
だから弁護士はもうNGだって言ってるの。
合格者が激増して平均年収400万切った。
地方公務員のほうがはるかにいい。
お前は古いんだよ。それに東大なんて今や明治以下だ。
699エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:32:54.20 ID:mj8a3kZT
そもそも若手弁護士は弁護士登録してないのが4分の1いる。
平均合格年齢がたしか30歳近いから大卒後からの機会費用を考えると、
だいたい4000万円前後の損失。さらに学費もかかるから到底もとがとれない。
地方公務員どころか、とび職人の方が給料良いんじゃないか?
700エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:40:20.05 ID:MnRijE2X
旧司法試験時代の人の話を聞いていると面白いな
修習生はリクルート担当検事から「検察に来て下さい」と懇願されたり接待されりしたそうで
法律事務所に見学に行くと必ず高級レストラン等でご馳走になれたそうだ(そういう伝統があったんだと)
即独しても、国選事件なんか誰も引き受けたがらなかったので、十分食って行けたんだと
同じ日本とは思えんな
701エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:51:28.62 ID:mj8a3kZT
500人合格から2000人合格に増えたからね。
完全に買い手市場化して法曹は終わった。
しかも裁判件数は減少してるしもうオワコン。
702エリート街道さん:2013/09/09(月) 10:57:44.20 ID:Dpgp1zyJ
>>700
バブル期なんて、民間企業でもそんな感じだろ。
フランス料理とか寿司とかで学生が接待されてた。
ソープ接待という噂も
703エリート街道さん:2013/09/09(月) 11:08:42.21 ID:MnRijE2X
景気がよかったころは公務員の人気がなくて、検察は毎年毎年苦労して人員を確保していたらしい
いまじゃ、若年者かつ上位ロー卒かつ司法修習成績上位でないと検察には行けない状態
変われば変わるもんだ
704エリート街道さん:2013/09/09(月) 11:15:48.95 ID:HjPPJQx5
>>698
だよな
東大と明治に受かったら明治に行った方がいいな
705エリート街道さん:2013/09/09(月) 11:32:32.87 ID:f+j5HkS2
500人合格は昭和時代
706エリート街道さん:2013/09/09(月) 11:34:27.12 ID:W4wcVv7p
結局は、士業って入り口狭めて、競争をなくし、希少価値高めて収入確保してただけなんだよなあ。
707エリート街道さん:2013/09/09(月) 11:57:42.25 ID:FefUwX3B
700人に変わったのが1991年だっけか?そのくらいだよな
しかしまさか昔は弁護士がこんな過多時代が来るとは思われてなかったな
医者は溢れてどうという話は昔からあったけど
708エリート街道さん:2013/09/09(月) 12:19:58.63 ID:mj8a3kZT
>>702
内定出たら他の企業に取られないようにハワイとかに連行してたりもしてた時代。

ま、バブル時代の人材がいまや企業のお荷物で首切り対象だから怖いもんだよね。

旧司法試験時代の弁護士もまさかこんななるとは思わなかったでしょ。
709エリート街道さん:2013/09/09(月) 12:20:43.22 ID:wxkFopp2
タイムリーなスレがあった
【資格】「食えない士業」の大誤算、資格を取得しただけではなかなかキビしい士業の実態
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378694160/-100
710エリート街道さん:2013/09/09(月) 15:23:23.67 ID:PvIo9OPr
予備試験と、東大ローの上半分と、その他ローのトップ層が就職する四大は初年度から1000万もらえる
就職したうちの数分の一が30代前半でパートナーに昇進して3000万〜5億くらい貰えるようになる
昇進出来なかった人は中堅事務所やインハウスに転職して2000万くらい貰う
大量採用される今は昔よりは凄くないけど、それでも在野法曹のトップである事に変わりはない
711エリート街道さん:2013/09/09(月) 15:52:05.64 ID:3bxTHBgh
慶応経済の就職先上位にソフバンとかあるけどどうなん?
712エリート街道さん:2013/09/09(月) 16:37:32.53 ID:6+/dYwMq
>>710
でたらめもいい加減にしろよ、ばか。
年収1000万どころか、どこのローであろうと
半数以上の弁護士は就職すらできない状態なんだよ。
一年一億なんて一生なし。
713エリート街道さん:2013/09/09(月) 16:38:35.27 ID:w5dMKhXT
慶應経済「ばりばんばんばりばりばんばん」
714エリート街道さん:2013/09/09(月) 22:08:30.59 ID:Pi0lr/I6
低学歴にとって東大が負け組じゃなきゃ困るもんな
いや勉強できたけれど所詮文一には届かなかったやつの妬みの方が強烈か
715エリート街道さん:2013/09/09(月) 22:58:01.13 ID:W4wcVv7p
座談会登場人物(年齢は全員アラフォー)

外資系証券会社トレーダーA氏
東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、
リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

地方公務員B氏
東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。
現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅

負け組弁護士C氏
東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。
現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円

B 高校時代には、お前らの年収に100倍の差がつくなんて想像もできなかったな。
A 3億円は全盛期の話ですが、たしかにCの300万円はキツイですね。
C キツイとかお前に言われたくない。でも俺も、自分が30過ぎて家賃4万円の風呂なしアパートに住むとは思ってなかった。
B Aくんはどんな生活をしているの?
A 結婚するまでは家賃50万円の六本木のマンションに住んでいましたが、
一昨年に結婚して、赤坂の億ションを買いました。軽井沢に別荘もあります。車はベンツのSクラス。
昨年出産した奥さんは主婦で、生活費として月に100万円渡しています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568


こういう記事にも理系>文系が見て取れる。弁護士オワコン
716エリート街道さん:2013/09/10(火) 11:15:32.87 ID:vuolxd1q
>>714
センター数学ゼロ点の文Tが・・・?
717エリート街道さん:2013/09/10(火) 14:11:01.66 ID:zzdZPKRc
>>690

予算のでかさから超一流。
718エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:02:07.31 ID:XRh2PAsA
ロー制度も含め、慶応ついに司法試験でTOPになったな。
719エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:06:02.59 ID:DUXpX7vF
そうみたいだな。合格率で一橋を超えるとは。

平成25年 司法試験合格率

1位  慶應義塾大  56.78%
2位  東京大     55.18%
3位  一橋大     54.47%
4位  京都大     52.44%
5位  愛知大    42.86% →但し調整
6位  首都大東京   40.63%
7位  中央大    40.05%
8位  早稲田大   38.41%
9位  千葉大    36.92%
10位 神戸大    36.80%
11位 大阪大    36.43%
12位 名古屋大   33.33%
13位 北海道大   33.33%
14位 大阪市立大  33.02%
15位 上智大    26.44%
720エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:14:07.42 ID:DUXpX7vF
慶應は早慶という枠からスッポリ抜けてもはやライバルは東大のみって感じになっちゃったな。
721エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:17:36.24 ID:le4TMY7G
平成25年司法試験 法科大学院別
【既修者】対受験者合格率順 (追加版、訂正有)
※既修者合格者数二桁以上校対象の全順位

1 東京大 71.9% 156/217
2 慶應大 71.3% 159/223
3 京都大 62.1% 105/169
4 一橋大 60.5% 52/86
5 早稲田 57.8% 96/166
6 大阪大 49.2% 31/63
7 中央大 46.7% 140/300
8 首都大 45.3% 29/64
9 神戸大 44.7% 38/85
10名古屋 44.2% 19/43
11北海道 37.9% 33/87
12阪市立 37.7% 23/61
13九州大 33.3% 27/81
14千葉大 32.6% 15/46
15上智大 29.4% 30/102
722エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:23:37.55 ID:fL7cJ8hc
昔は天下の早稲田とか言われてたが最近全く聞かなくなったのは
慶應のせいだろ
723エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:25:51.83 ID:fL7cJ8hc
トップグループ 東大京大一橋慶應
第2グループ   早稲田中央旧帝の一部
第3グループ   旧帝
  その他

って感じか
724エリート街道さん:2013/09/10(火) 18:56:46.06 ID:le4TMY7G
東京一早慶でそのまま院に進んでさほどリスクなく資格が取った連中は何だかんだ優秀層だな
725エリート街道さん:2013/09/10(火) 19:08:12.10 ID:8aHK88Mk
法律の実力に関して言えば私大でも慶應早稲田中央あたりに入っておけば
だいたい学部卒業する頃にはだいたいどこも同じような実力の付き方をしてるから
まぁ後は自分次第だな。
726エリート街道さん:2013/09/10(火) 21:48:11.03 ID:E0PIrLMF
神戸はなぜか阪大に地味に勝ち続けてるね
727エリート街道さん:2013/09/10(火) 22:31:21.65 ID:XRh2PAsA
慶応法は、絶対数でも合格率でもTOPだったか。これは新司以来、初の快挙じゃないか。
728エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:05:16.25 ID:E0PIrLMF
>>727
慶応法じゃなくて、慶応ロー。

まあ「既修者合格率」なるマニアックな指標では、東大≧予備試験>慶応となる
729エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:20:41.62 ID:zUkL9nim
>>710
ていうか上位はみんな裁判官(100人)
裁判官になれなかったら検事(70人)
まあここまででしょエリートは
何が初年度1000万で5億だよバーカ
今後はその5億も元検事が独占するだろうな
だって渉外弁護士経験しかない奴って刑事事件絡むと
全く使えないんだものw
730エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:25:35.26 ID:moWtrg9a
在学中に合格するようなのは四大に収まってくんだが?
731エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:39:17.22 ID:XRh2PAsA
>>728 たしかに慶応ローとしなければいけないが、管轄は法学部だから。
日大ローなどは、立ち上がりは法学部管轄じゃなかったな、今は法学部に移管してるかもしれない。
732エリート街道さん:2013/09/10(火) 23:44:37.43 ID:CobdiJu2
法学部のやつに弁護士になるんでしょ?って聞くと顔真っ赤にするよな
733エリート街道さん:2013/09/11(水) 00:49:29.69 ID:FLcIA9B7
法学部のメリットって卒論がない、数学がわからなくてもよいぐらいじゃない?
734エリート街道さん:2013/09/11(水) 00:54:35.79 ID:FLcIA9B7
数学がわからない奴でも経済学部に入学して卒業できるのが現実だけど
735エリート街道さん:2013/09/11(水) 01:44:01.80 ID:9G8ISbDx
文系は出席票に名前が書ければ卒業できる。
736エリート街道さん:2013/09/11(水) 05:56:45.67 ID:yB/160Cc
>>731
管轄が慶應法でも、やはり慶應ローだとすべきだろう。
というのは慶応ローって、他大から上位層が集まっての結果だし。
737エリート街道さん:2013/09/11(水) 07:43:58.42 ID:ELVxV5Ij
どうせ法曹界の将来は暗いけどな。
738エリート街道さん:2013/09/11(水) 07:45:42.60 ID:ELVxV5Ij
早稲田はまだ既習の学生数が少ないからこの結果。
でも合格者数では三位に上がってる。来年あたりは
二位になって、……となる可能性もある。東大は
落ちていくだろうな。学生数を減らした。
739エリート街道さん:2013/09/11(水) 09:19:40.09 ID:1qsWQKqB
>>719
合格率で慶應が東大を抜いたが、超優秀層は予備試験に行くよね。

予備試験で合格した120名の大学別内訳ってあるのかな?
最年少合格が20歳、間違いなく東大生だろうね・・・。
740エリート街道さん:2013/09/11(水) 09:43:42.76 ID:1k4zAxto
その人は多分東大生だな
昔、渥美東洋が中央大在学中に司法試験にトップ合格したらしいが、大昔の中央にはそういう人間もいたんだな
741エリート街道さん:2013/09/11(水) 09:54:43.65 ID:ELVxV5Ij
憶測でものを言わないことだな。
きちんと証拠を出さないとね。
742エリート街道さん:2013/09/11(水) 10:54:38.97 ID:IxVhYD4x
>>738
早稲田は法学部の定員自体をかなり減らしたから、ローは知らんが
学部卒業生での合格者はかなり減ってるだろう。
743エリート街道さん:2013/09/11(水) 11:44:35.88 ID:ELVxV5Ij
>>742
東大は法学部定員を三分の一も減らした上に、ローの学生数も削減、
それ以外の学生数は増やしていないから、ますます合格者減ってるなw
744エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:00:57.80 ID:cTZYpmg8
【社会】文科省「抜本的な見直しを」―法科大学院18校の補助金削減を決定、再編加速へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378830743/-100
補助金があったから、全国にローが乱立したのか。
知らなんだ。
745エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:01:37.56 ID:IxVhYD4x
>>743
あー、東大はそうなのか。
どこも法学部定員減らしてんだな。
難易度維持のためなのか、なんかもったいないね。
746エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:05:55.42 ID:JFUGP6vn
東大未修はとくに他学部社会人を多くとっているわけではないのに
(新卒法学部が多い)、合格率が低いのが謎。
学部成績を重視しすぎて、地頭が悪い奴を取っているのが原因と
考える。
747エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:15:20.86 ID:ELVxV5Ij
地頭が悪いというより、単純に未習で入るやつは
勉強してない。未習で入り込むために。学部在学中は
せっせと「課外活動」に精を出してる。そういう点を評価するからね。
自分はやりたくもないのにボランティアしたり、留学したり。
そんなアホが三年で合格できるはずがない。

未習なんて制度はやめるべき。勉強しないで、入りたいという
さぼりの巣窟だぞ。
748エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:21:39.79 ID:IxVhYD4x
ロー開設当初TOEICが何点必要かとか訳わからんことやってたよねw
749エリート街道さん:2013/09/11(水) 12:27:44.11 ID:ELVxV5Ij
法律家になりたいなら、法律学をガンガンやればいいんだよ。
それをパズルみたいな試験受けさせたり、英語やらせたりするから
バカが入ってくる。
750エリート街道さん:2013/09/11(水) 13:01:08.57 ID:Dwqnw7ZB
>>739
いや予備経由で合格してる数も東大と慶應変わらんぞ
慶應はそれこそ高校時代からフライングで司法の勉強してる附属生とか多いし
多分最年少合格者も慶應だと思う
751エリート街道さん:2013/09/11(水) 13:06:09.62 ID:1qsWQKqB
>>750
そうなの?
公認会計士試験最年少合格(当時)の勝間和代みたいなパターンか。
彼女は慶應女子高時代から会計士試験の勉強を始めたらしい。
752エリート街道さん:2013/09/12(木) 01:55:59.20 ID:PMpylx+T
就職のためだけにやりたくもない法律や経済を4年間も勉強する奴ってすごい
753エリート街道さん:2013/09/12(木) 03:27:12.67 ID:V7BSC6m1
遊び呆けていても単位取れるだろ
司法試験受かるぐらいじゃないと勉強したとは言えないんだよ
754エリート街道さん:2013/09/12(木) 05:51:12.90 ID:tHzqoSxR
>>752
馬鹿発見
755エリート街道さん:2013/09/12(木) 07:31:07.19 ID:uXwXDiMY
法律はその気なくても負担は大きいよ。
ただし数学に苦手なやつが経済行くよりもましだがな。
756エリート街道さん:2013/09/12(木) 17:06:27.36 ID:EBLSxBmU
慶應ローは合格者詳細を出してるけど、既習のデータから考えると法学部で力がついてるのは
5割にのせた東大法(53%)一橋法(51%)
その後に続く慶應法(46%)中央法(43%)早稲田法(40%)くらいまでだろう。
他の法学部はガクンと落ちて、かなりの差がある。
首都圏以外は分らんが。

慶應ロー 既修合格者
合格者(合格率)
1位 慶應  91人 (46%)
2位 中央  66人 (43%)
3位 東大  65人 (53%)
4位 早稲田 42人 (40%)
5位 一橋  19人 (51%)

その他 明治7人法政5人学習院4人京大北大九大東北同志社立教各3人
    上智阪大立命館千葉神戸各2人、 
入学許可者合計 336人
757エリート街道さん:2013/09/12(木) 17:08:39.60 ID:EBLSxBmU
>>750
慶應法はすごいと思うし、私大では一番に優先して進学すべきと思うが、
データを見る限り他よりずば抜けて力がついてるとはいえないんじゃないか?
758エリート街道さん:2013/09/12(木) 17:31:58.21 ID:LXJ4sKGe
こと新司法試験に関しては「しょせん中央」「しょせんマーチ」とはいえないな
これだと
759エリート街道さん:2013/09/12(木) 17:42:24.11 ID:EBLSxBmU
>>758
嫉妬なのかコンプなのか必死で叩く奴っているからな。
私大文系とかも馬鹿にされることあるけど、慶應早稲田中央の法学部あたりは
ちゃんと勉強させて法学部としての結果出してるだけマシだし、
個人的には実力が到底付きそうにない大学よりお勧めはできる。
760エリート街道さん:2013/09/12(木) 18:06:35.68 ID:T7K9No2n
>>756
だから慶應ローの合格者が慶應法卒が多いに決まってるだろ。
どうして慶應ローのテータだけ出すんだよ。
761エリート街道さん:2013/09/12(木) 20:40:03.59 ID:PhFZLGMA
>>760
下駄はかせたりしてるのかなぁ、母校の学生に。
762エリート街道さん:2013/09/12(木) 21:00:13.74 ID:Zg3hkXuF
ふむ
763エリート街道さん:2013/09/12(木) 22:11:57.90 ID:hl1whlD7
慶応はすごいよ。やっぱり力がある。
そして東一もすごいよ。
それぞれに魅力と強みがあるよ。
むしろその魅力の根源は資格試験よか学部(慶応はもっと前にもかw)にあるんだけどw
けんかするなよ。
764エリート街道さん:2013/09/12(木) 22:49:27.68 ID:V7BSC6m1
東大と慶應はタイプ違うけどな
東大は教養学部に時間をとられ専門は本郷で一気に詰め込む
砂をかむような講義で勉強も完全放置 できるやつは放って置かれたがるが
大学受験からして負担が重く頭の良さに自負がある青天井以外相手にしてない

慶應は予備校を授業で紹介したりあるいは学内で答練があったりとサポートが豊富
内部生なら高校から予備校行ってるやつも
大学受験も英語や小論で実学よりで要領のよさを重視している感じ
帰国子女も多く華やか

これで合格率が同じぐらいか
就職は東大が強いが
765エリート街道さん:2013/09/13(金) 14:02:54.71 ID:CFhpowxy
経済学部って数学わからない奴でも入学後ついていけるの?
766エリート街道さん:2013/09/13(金) 14:25:28.08 ID:UtveCqFw
>>765
経済数学の教科書が理解できれば大丈夫。入試数学のような難問はないから、高校の教科書の章末問題が解けるやつなら無問題。
767エリート街道さん:2013/09/13(金) 16:37:10.58 ID:LCqDjz2l
>>764
>>慶應は予備校を授業で紹介したりあるいは学内で答練があったりとサポートが豊富

司法試験とかで実力を伸ばすのに必要なのは
@そこそこ学生に能力がある
A大学側のサポート、環境が整ってる
B勉強仲間がいて、ほどよいライバル関係を築いてる。
なんじゃないかな。
>>756見る限り、東大法と慶應法早稲田法中央法がそこまで引き離されてないのは。
逆に、上智法以下や人数が少ない旧帝になるとその環境が整わなくて実力がなかなか伸びない。
768エリート街道さん:2013/09/13(金) 17:01:21.06 ID:dWHzim3a
>>765
入門レベルは数学使わないよ。マンキューの教科書見てごらん。
しかも数式使った方が適切に表現できるって話で、
実際に細かい計算をすることは学部じゃほとんどない。
学部レベルなら数2Bまでできときゃ問題ない。
769エリート街道さん:2013/09/13(金) 17:03:04.92 ID:8QLkmV4S
一橋経済と慶應経済はちょっと別だな
学部の試験でも数式バリバリ書かせる
770エリート街道さん:2013/09/13(金) 17:08:24.51 ID:ODV09mG8
数学できないのにモデル説明できんのか?
まさか「単位は取れるから大丈夫」とかいう理由じゃないよなw
771エリート街道さん:2013/09/13(金) 17:09:17.37 ID:dRcG+Vl9
慶應経済Bって罠だよなw
あんまやすやすといかないほうがいい
まぁいっちゃうだろうけど
772エリート街道さん:2013/09/13(金) 19:09:41.76 ID:dWHzim3a
>>770
必修科目じゃそこまで高度なモデル使わん。
院レベルになるともはや経済やってんのか数学やってんのかわからなくなるが。
773エリート街道さん:2013/09/13(金) 19:37:12.12 ID:Rdl/kjua
>>768
お前はわかってないなw

マンキューは「入門レベル」だから数学使ってないんじゃないよ。
マンキュー教科書は経済学テキストの革命だったの。
数学バリバリ使えば、高級だというイメージを根底から覆して
言葉で説明すべきだとマンキューは考えた。みんなそう思っていたころだったから
すぐに普及した。

経済学が数学バリバリってのは決してよくない。それで客観的なモデルと信じているのがね。
最近になってアメリカでも数学万能主義に対して疑問が出始めた。
774エリート街道さん:2013/09/13(金) 19:43:01.15 ID:dWHzim3a
>>773
だから、マンキュー以降の経済の入門教科書はほとんど数学使わないで説明されてるだろ。
何がわかってないのかさっぱりわからん。
775エリート街道さん:2013/09/13(金) 20:21:43.98 ID:ANucM9td
アホクサ、ゆとり教育バカばっかか?w

オイコノミアでも上手い解説がされるが、経済学という学問に数学的素養は不可欠、バカばっかだなw
776エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:31:08.46 ID:dWHzim3a
>>775
学部レベルであれば、数学があまりできなくても卒業は可能というのは事実だから。
だいたいお前さんのいう「数学的素養」とはなんだね。
777エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:38:09.99 ID:ODV09mG8
>>776
やっぱり「単位は取れるから大丈夫」が理由じゃねーか。
経済学は出来ねーわけだな、経済学部なのにw
モデルの数学的根拠解説できねーじゃんww
778エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:43:15.53 ID:8QLkmV4S
経済系の院だと「学部時代の事は忘れろ」とか「IS-LMだってww」みたいな感じなんだろ
恐ろしく高度になると聞いた
779エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:43:27.74 ID:dWHzim3a
>>777
もとの質問が「経済学部って数学わからない奴でも入学後ついていけるの?」。
だから、基礎レベルでは数学できなくてもついていけるよ、と答えたの。
実際そうだから。

あんたは、私の答えを勝手に「経済学をきちんと勉強するなら数学ができないとダメか」、
という質問に置き換えて考えてるからおかしくなるんだよ。

だいたい上記の回答と私が数学できるのかという問題とは別問題。
780エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:52:41.92 ID:IQxnmrPw
>>776
学部の講義で数学多用したら留年退学続出
だから、仕方なくそうしてるだけじゃん。

そういう実情無視して、「ちゃんと経済学勉強しました」
というレベルまで学生育てようと思えば>>778みたいになる。
でもそれは学部では無理だから、院でやってるわけで。

学部レベルの経済学に数学の知識は不要、というのは本末転倒だろ。
781エリート街道さん:2013/09/13(金) 21:59:59.93 ID:ANucM9td
>>776
早稲田とか、私文バカの経済学部は数学ができなくとも卒業可能w

私が言う数学的素養は、ミクロ経済学のテキストを理解できる微積分だけ。
だが、私文バカはそこまで到達できないんだよな、ゲラゲラ!w
782エリート街道さん:2013/09/13(金) 23:12:06.84 ID:OwWhDE8q
武隈ミクロ+演習
中谷マクロ+スタディガイド
経済学部経済学科の学生は、これをマスターすればおk
TOEICやTOEFL、簿記頑張るのもいいし、休暇中に短期留学もいい。
あとはよく遊べ
783エリート街道さん:2013/09/14(土) 00:10:57.32 ID:MCT9zjTx
社会で入学した私立文系のやつはどうなるの?
784エリート街道さん:2013/09/14(土) 00:20:41.43 ID:CE4fAkJO
>>778
経済学研究科の研究領域は幅広いから、
数学多用のコアミクロ(マクロ)・エコノメを全く受けない奴もいる。

とは言え、経研では半分以上が数学が得意。
理系学部から文転してきた猛者もいたが、
彼によると理工系との違いは、経済屋は統計処理が得意、財務諸表が読める、
理科の理論や実験の素養はあまり必要ないとのこと。

英語力は院試ではいるが、入院後は思ったより必要とされない。

就職は専攻分野次第で、どうしようもない分野もある。
経済のことが分からず院に進んではならない。
自分の大学では金融統計扱う先生のゼミが、学部・院ともに最強だった。
785エリート街道さん:2013/09/14(土) 00:49:44.70 ID:a89kX3ne
>>783
入試に数学必須でない大学は、数学力がゼロに近くても
卒業できるようゆるい講義が展開されてる

で、卒業すると「数学を使わなくてもわかる○○」みたいな
サラリーマン向け実用書の読者になる。



>英語力は院試ではいるが、入院後は思ったより必要とされない。
1.経済学の洋書や論文の英語なんて、所詮受験英語の延長だから難しくない
2.>>784の院では日本語の教科書を使っていた
どっち?
786エリート街道さん:2013/09/14(土) 00:53:50.11 ID:MCT9zjTx
>>785
へえ結局やるんだ

社会で受けても点数調整で何十点かマイナスになるんだからあんまりメリットないよなぁ
どうせ入学後数学やるなら数学で受けたほうがよくないか
787エリート街道さん:2013/09/14(土) 02:23:27.41 ID:t4YRPkxT
早慶未満の大学学部での数学…
ディスる気はないがやっぱり大したことやってるとは到底おもえないな
788エリート街道さん:2013/09/14(土) 02:41:21.40 ID:H8YJ+tyt
「経済に数学いらない」とかほざいてる馬鹿はガタガタ抜かす前に実際に経済モデルについての書き込みしてみ。
実際にできてるか添削してやるよ。
789エリート街道さん:2013/09/14(土) 06:51:16.89 ID:MCT9zjTx
いらないってか
・数学わからない奴でも入学、卒業できる
・学部で単位とるだけなら数学がわからない奴でも大丈夫
ってだけじゃねえの?
790エリート街道さん:2013/09/14(土) 07:50:43.00 ID:CE4fAkJO
>>785
1と2両方かな。
英語は4技能を駆使するのかなと思っていたが、リーディング中心だった。
経済面の英字記事が読めて、英語の経済・経済学用語が分かれば
理解できると思う。
授業指定の教科書は英語と日本語が半々だったが、板書が主だった。
予習や復習では、文章での解釈は日本語の教科書でやって、
図表は英字の教科書見るって感じ。
791エリート街道さん:2013/09/14(土) 08:00:35.39 ID:FryRZdk9
数学ってそんな難しくないと思うけど…。
別に学問として数学極めるわけじゃないし、ただのツールじゃん。
特に学部の経済で使う数学なんかちょっとやれば理解できると思いますが…。
まぁ自分の経験語っただけなので一般論じゃないですが。
792エリート街道さん:2013/09/14(土) 08:20:04.28 ID:X1alYFX5
>>781
バカはおまえだろ。一日中ネットしかできないニートが。
人生終了した東大院卒アンチ早稲田ニート。
東大など没落していくだけだ。
793エリート街道さん:2013/09/14(土) 09:47:19.41 ID:G+NXBgL5
>>792
涙拭けよ、社会の底辺層が、ゲラゲラゲラ〜w
794エリート街道さん:2013/09/14(土) 11:14:10.01 ID:gQaTfI1Y
結局まとめるとちゃんと勉強やってるだろう私大文系は

経済学部 慶應経済 早稲田政経
商学部  慶應商 早稲田商
法学部  慶應法 早稲田法 中央法

これくらいってことか?
795エリート街道さん:2013/09/14(土) 11:51:40.01 ID:Pud4Tjgt
早稲田社学もね。
796エリート街道さん:2013/09/14(土) 12:00:33.48 ID:gQaTfI1Y
社学って何か実績あるの?
ってか何をやってるんだ?社会科学?
797エリート街道さん:2013/09/14(土) 12:19:29.55 ID:MO0ESd11
社学は、組織はビリで入れっていう格言に基づいて行動してるだけ
だと思う。
798エリート街道さん:2013/09/14(土) 12:46:17.59 ID:gQaTfI1Y
学際系って受けてないと全然何やってるか分らんもんだな…
799エリート街道さん:2013/09/14(土) 14:35:45.81 ID:XZa4CAge
ただのツールすら使いこなせないのが脳タリン文Vバカな
800エリート街道さん:2013/09/14(土) 17:36:54.26 ID:taCBM7bK
>>794
明治商、同志社商もいいかも。
早稲田社学より伝統もあるし内容が明確だろう。
801エリート街道さん:2013/09/14(土) 17:40:16.80 ID:t4YRPkxT
学際系は楽しいけど
まぁ市販の本読んだり勝手にPCいじれるようになってりゃ済む話がとりわけ多いかな
専門的な勉強をこなす能力なしで経済(特に計量やミクロ)や法(政治以外)にいく人(ぶっちゃけ結構いる)
よりは充実した勉強が出来る
802エリート街道さん:2013/09/14(土) 17:48:46.83 ID:3Qf+MPqb
経済系の方が一般的には法学部よりも同一大学で偏差値低めで入りやすいし、
就職してから気持ち役に立つことを学べる。気持ちね。
803エリート街道さん:2013/09/14(土) 17:58:46.47 ID:t4YRPkxT
ぶっちゃけ大半の学部生がロクな勉強してないのに学歴板での話題は妙に崇高だ
804エリート街道さん:2013/09/14(土) 20:17:49.95 ID:z1Tskk8h
きちんと学問修得してたら学歴に固執しないもんな
企業社会なら学歴関係あるだろうがそれなら今度は学部の勉強関係ないし
805エリート街道さん:2013/09/14(土) 22:09:14.79 ID:MCT9zjTx
関学経済 関大経済だったらどっち行ったがいいと思う?
806エリート街道さん:2013/09/14(土) 22:35:10.52 ID:H8YJ+tyt
目糞鼻糞
807エリート街道さん:2013/09/14(土) 22:55:02.28 ID:Pud4Tjgt
早稲田社学の経済思想史系は素晴らしい。
808エリート街道さん:2013/09/15(日) 08:27:10.39 ID:T55bVsHV
法学部って論述とか糞つまらない判例覚えたりでしょ?

面白いの?
809エリート街道さん:2013/09/15(日) 08:47:27.29 ID:4Q3Yi2tK
そういうやつは何やっても面白くないから大学行かなくていいと思うよ
810エリート街道さん:2013/09/15(日) 08:50:04.14 ID:T55bVsHV
図星だったか
811エリート街道さん:2013/09/15(日) 08:58:06.98 ID:V2MBON/Y
法学部の方がブラック就職が少なそうなイメージ
812エリート街道さん:2013/09/15(日) 10:39:29.65 ID:TyoyPVIT
〜崩れになる可能性が高いのは法学部卒。
経済・商系は潰しがきくからね。
813エリート街道さん:2013/09/15(日) 10:50:11.38 ID:ms89yxJt
法学部だと大量に資格試験に走るしな
また法学部が受けるような試験(ロー新司法、司法書士など)は、受かるまで長期かかる上、受からなかったときの受け皿(需要)が少ない
「今まで司法書士の勉強してました(受からなかったけど)」とかいう27歳が法務関係正規雇用職を求めても、就職は非常に厳しい
法務関係以外の就職も年齢で厳しいだろう
814エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:06:06.17 ID:kDBZ7abd
司法試験は、優秀な学生には予備試験があるからな。
ローに進学するくらいなら、一般企業か公務員就職でOK。
815エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:09:50.15 ID:4Q3Yi2tK
ロースクールに行くのが得かはどれだけ法律できるかによる
東大か慶應の既習に入れるなら高確率で稼げる弁護士になれる
ロースクール入る段階で浪人したりするようだとキツイ
816エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:13:26.38 ID:wT+BWUDV
>>815
これからの弁護士に必要なのは、コミュ力や営業力だよ。
東大生が一番苦手とするもの。
817エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:18:42.16 ID:wT+BWUDV
弁護士にしても司法書士にしても独占業務だから食いやすいことは確か。
ただ士業ってのは雇われ根性で働けるような職業じゃない。
自分で稼ぐことが必要になってくる。
その時に必要なのは暗記力でも法律がどれだけできるかでも学歴でもない。
普通に人との関係を築いていける能力が必要になってくる。
今まではそんなものなくても食っていけるくらい恵まれた職業だった。
818エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:28:57.67 ID:kDBZ7abd
ロー経由の司法試験が糞資格になったのだから、国は抜本的対策を取らないといけない。
先ずは2千人の合格者でも過剰、合格しても登録しない(できない)のは大問題。
弁護士の適正人数は2万人以下と考えられるから、3万3千人超は明らかに過剰。

ローの学費が高額な上に、司法修習生が無給となり、就職難ではトリプルパンチ。
これらを抜本的に改革するには合格者を千人以下にし、修習生を有給化に戻すのが前提。
819エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:29:19.55 ID:dPGfF1Br
東大卒は基本大手に行くけどね
820エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:34:06.94 ID:kDBZ7abd
超難関だった旧試験でも、東大だけは在学中の合格者が際立って多かった。
予備試験合格者も、東大生の占有率が高いことは想像に難くない。
東大や京大、一橋、早慶中央以外の法学部合格者が苦労するのは当たり前。
821エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:36:50.65 ID:dPGfF1Br
東大は天才がいるのと、そうじゃないやつも無駄なことと要点を見抜く力が凄いんだよ
ただ東大でも受からないやつは受からないから不思議だよ
適性は間違いなくあると思った
822エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:38:50.61 ID:wT+BWUDV
東大はデータ出してないから分らないけど、慶應見る限り多様性も何もないな。
実に合格者の85%が東大一橋慶應中央早稲田の学生w

慶應ロー 既修合格者
合格者(合格率)
1位 慶應  91人 (46%)
2位 中央  66人 (43%)
3位 東大  65人 (53%)
4位 早稲田 42人 (40%)
5位 一橋  19人 (51%)

その他 明治7人法政5人学習院4人京大北大九大東北同志社立教各3人
    上智阪大立命館千葉神戸各2人、 
入学許可者合計 336人
823エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:44:55.54 ID:PaS8ksCM
はっきりいって法曹は、もうダメだと思う。
毎年2000人でもまだ多すぎるくらいに需要は少ない。
法学部がメインだった東大や中央は確実に衰退するし、
早慶も法学部以外の政経や経済に人材が流れる。
824エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:46:50.51 ID:i10p+8PF
東大は官僚があるし、理系も圧倒的。
中央は法政にも負ける勢いで衰退。
825エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:50:27.47 ID:PaS8ksCM
>>817
だから独占じゃないじゃんwwww

法律関係は弁護士、司法書士、行政書士、宅建、弁理士、税理士、公認会計士と
細かく分かれすぎている。アメリカは、弁護士と公認会計士しかないぞ。
日常的な法律業務の大半は司法書士ができるから、弁護士は訴訟しかない。
訴訟なんて日本では特に嫌われる。これからも伸びないよ。
826エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:53:17.07 ID:PaS8ksCM
>>824
理系なんて文系より格下で出世の見込みはまずないから
東大を押し下げているだけだ。東大はもう終わりだよ。
理系はほとんどが博士まで行ってニートになる。
827エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:55:20.97 ID:Y22m6mj9
まぁ衰退衰退言うけど>>822見れば東大一橋早慶中央以外は
そもそも衰退するものもないって感じ。
法律学びたければここくらいまでに入るしかない。
明治やら上智やらじゃ実力がそもそもついてない。
828エリート街道さん:2013/09/15(日) 11:58:12.21 ID:Y22m6mj9
>>823
問題は経済や商にも全く人材は流れてないってこと。
優秀な人間は医学部やら理系には流れてる。
将来のことを考えると当然かもね。
829エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:00:11.00 ID:Y22m6mj9
結局東大法学部という文系頂点が崩れたら、文系は総崩れになるんだよ。
経済や政経が代わって伸びるわけじゃない。
一緒に沈む。それだけ。
830エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:01:46.47 ID:i10p+8PF
一橋が志願者激減の一方で東工大は大幅増だからなあ。
進学校も理系指向もますます加速してる。
将来、理系じゃないとエリートと呼ばれない時代が来るかもしれない。
海外とかそういう国多いからな。
フランスとか理系じゃないと大企業のトップになれないような国もあるし。
831エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:08:38.41 ID:xM5AH4NF
東大法学部が崩れたかどうかは就職先一覧見て判断したのか
832エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:11:34.40 ID:kDBZ7abd
やっぱ就職難だからね〜。
半沢直樹の時代なら、給与水準の高いメガバンク就職はハードルが低かった。
一橋レベルなら学年千人の学生数は魅力、大企業の就職に失敗するリスクは小さい。
一橋より東工大ってことはないと思う。
833エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:17:49.05 ID:xM5AH4NF
東大法学部 2013卒

13 総務省
11 財務省
 8 日本銀行
 6 警察庁
 5 JR東海 三井物産 三菱UFJ銀行 日本生命
 4 外務省 経産省 国交省 ★東京都 防衛省 三菱商事 三井住友銀行
 3 住友商事 三井不動産 アクセンチュア
 2 厚労省 文科省 ★名古屋市 東京大学 富士通 JR東日本 NHK NTTデータ
   NRI 三井住友信託銀行 アーサーDリトル
 1 ★掛川市 ★宮城県 金融庁 ★埼玉県 参議院事務局 ★鹿児島市 ★新潟県 人事院 ★静岡県
   東京税関 内閣府 ★浜松市 ★兵庫県 商工中金 農林中金 日本政策投資銀行 日本政策金融公庫
   マルハニチロHD 国際石油開発帝石 LIXIL サントリー 日清製粉 JT 三菱化学
   日産化学 JX日鉱日石 新日鉄住金 三菱マテリアル 森精機製作所 パナソニック
   三菱電機 新神戸電機 日立製作所 富士重工 島津製作所 東邦ガス 日本郵便
   全日空 SPeee ゲームオン ソフトバンク ユビレジ ワークスアプリケーションズ
   共同通信社 新日鉄住金ソリューションズ 東映 伊藤忠商事 丸紅 三菱食品
   オイシックス みずほCP銀行 みずほFG みずほ銀行 りそな銀行 三菱UFJ信託銀行
   シティグループ証券 かんぽ生命 ソニー損保 住友生命 第一生命 イーギャランティ
   GCAサヴァングループ アルファクラブ武蔵野 ウイングル エイエスアール サムライズ
   スプリックス ディーエヌエー デロイトトーマツコンサルティング ビービット
   マッキンゼーアンドカンパニー レイス ローランドベルガー 首都高速道路 医学出版
   角川世書店 博報堂 クマヒラ シンガポール法務省
834エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:17:58.52 ID:AAuipWUK
理系の方が手に職だから。
文系はどんなに頑張っても営業ソルジャー。
あと法学部の必要性は変わらないよ。
実務家ももちろん必要だし、法律をよめる人間は国や地方公共団体でも必要。
あとは企業コンプライアンスの認識がどの程度まで高まるか。
企業弁護士も増えてる。
835エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:22:40.49 ID:xM5AH4NF
むしろ理系は専門知識詳しいのに偉くはなれず東大早慶クラスなら文系の方が出世するイメージ
836エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:25:05.44 ID:i10p+8PF
理系のほうが役職率は高いよ。
文系の花型就職と思われがちな4大商社のうち3社で会長が理系
837エリート街道さん:2013/09/15(日) 12:25:55.30 ID:ms89yxJt
理系って言っても無意識に機電・情報あたりが想定されてないか
理学系はどうなのか
838エリート街道さん:2013/09/15(日) 13:31:48.46 ID:kDBZ7abd
>>833
東大法学部を出て地方公務員は驚きだよw
839エリート街道さん:2013/09/15(日) 14:24:13.19 ID:PaS8ksCM
>>834
理系的な「専門職」というは組織内の地位が低いんだよ。
文系的なジェネラリストが管理部門を独占して、組織を動かす。
官庁でも理系は「技官」といって、地位が下だ。

お前がいくら暴れても日本は文系優位。東大は没落していくだけだ。
840エリート街道さん:2013/09/15(日) 14:32:09.62 ID:PaS8ksCM
>>828
理系や医学部は一生涯ただの技術屋で終わり。
組織のトップや個性的なクリエイターは文系。
結局理系ってのは文系の縁の下の力持ちなんだよw
日陰者ともいうがね。
841エリート街道さん:2013/09/15(日) 14:39:24.55 ID:oMFnFSrp
理系や医学部が、技術屋なら、
文系は、雑用の萬屋だよ!
842エリート街道さん:2013/09/15(日) 14:56:05.37 ID:Rea+Bj1b
>>830
一応、経済学だって海外だったら理系だぞ。
将来的に日本の文系の中だったら、経済学科が抜きん出るかも。
経営学科でも、オペリサやプロマネを4単位ぐらいカジれば、
理系的素養は身に付くかも。
843エリート街道さん:2013/09/15(日) 15:22:14.86 ID:PaS8ksCM
>>842
だからここは日本なんだよw

お前が認められたければ、海外行けばいいでしょ、
ここは日本で。日本は文系の天下。
経済学部だって理系になんかなりたくねえよ。
なにしろ理系は現場作業員だからな。
844エリート街道さん:2013/09/15(日) 15:45:01.02 ID:j8H9QFwG
>843

理系の大学落ちたのかなwwwww

模試の文系理系平均点、センター得点率、生涯年収みてみろバァカ
845エリート街道さん:2013/09/15(日) 16:22:27.19 ID:a9vYrsFj
バァカとか書くんじゃないの。
846エリート街道さん:2013/09/15(日) 17:09:50.71 ID:kJCMAFBE
企業内弁護士の法務部員も専門職だから
絶対社長になれない、法務部長止まりの傍流

法務部は金を稼がない
847エリート街道さん:2013/09/15(日) 18:51:04.51 ID:MSicSHmt
>>844
だからそれはみんな意味のない数字。

組織トップも文学者のような著名なクリエイターも
全部文系だよ。理系は下働きで終わるだけw
848エリート街道さん:2013/09/15(日) 19:00:32.44 ID:V2MBON/Y
勝ち組になれるけど、負け組になるリスクも高くつくのが文系
負け組になるリスクは低いが、勝ち組になれないのが理系
849エリート街道さん:2013/09/15(日) 19:26:52.03 ID:Qu1GKbxY
文系は芸能人か
850エリート街道さん:2013/09/15(日) 19:56:35.42 ID:ibTtj09T
みのもんた
851エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:03:01.57 ID:bg4P7P4N
で、>>847は組織のトップや文学者になれそうなの?
それともペコペコソルジャー?
852エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:05:37.74 ID:pAHtIA6D
土下座要員か。
853エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:11:42.55 ID:i10p+8PF
三菱商事 会長 理系
住友商事 会長 理系
伊藤忠商事 会長 理系

これが現実だよ。
文理人口比、志望者数を考慮すれば、理系のほうが文系より総合商社とか全然入りやすい。
文系は大変だよなあ。
854エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:12:13.14 ID:/NScaarb
早稲田商学部と早稲田理工経営システムならどっちが上行ける?
855エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:13:37.46 ID:AJLjgz9S
トップになりたきゃ仕事の全体わからないといけないから下働きして当たり前
東大出だとそれが一気に短くなる
856エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:14:05.86 ID:i10p+8PF
225採用銘柄、コア30とか日本を代表する企業になると理系社長の割合が俄然増えてくる。
857エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:14:50.67 ID:i10p+8PF
>>854

マルチか?後者のほうが圧倒的に就職はいいよ。
858エリート街道さん:2013/09/15(日) 23:16:26.11 ID:/NScaarb
西武の堤とか森元総理は商学部なんだよね
上行くなら商学部、個人の資質だが
安定度は理工経営なのかね
859エリート街道さん:2013/09/16(月) 00:39:08.46 ID:e0HBXLbG
このスレって本当に法学部経済学部の奴いるんかね
東大の看板が法だから法学部 偏差値は法学部のほうが上 社長がどうのこうのみたいなレスしかないけど
「偏差値が〜」「受験者数が〜」「司法試験が〜」とか言ってるやつもどうせネットで見ただけだろうし

虎の威を借る狐
何の参考にもならんな
860エリート街道さん:2013/09/16(月) 07:34:59.23 ID:WprauC52
>>853
偶然に理系がそろっただけ。三大商社だって
これまでの総計をとればダントツで文系トップが多い。

日本は文系社会。これは揺るがない。アメリカだって
理系出身の大統領なんていないよ。
861エリート街道さん:2013/09/16(月) 08:34:30.00 ID:AxxMAXoa
勝ち組文系>理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>負け組文系
862エリート街道さん:2013/09/16(月) 08:46:32.78 ID:edW/5mtB
>>860

偶然ではない
必然だよ
863エリート街道さん:2013/09/16(月) 09:11:01.67 ID:7mD/nrcS
>>853
理系に都合の良い情報だけ出す人間はバカw

役員四季報を見ればよくわかる、総合商社の役員比率は文系の圧勝!
上場会社全般で見ても、文系の圧勝だぞ!

最新版が出たばかり、4,800円くらいケチらないでよく読め!
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/yakuin/
864エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:03:30.98 ID:n8gLXBwa
京大みたいに、昔は法と経済が同レベル(隔年現象)だったのが、
ここ5年ほどはずっと経済が難しい。
これは明らかに法科大学院失敗→弁護士没落、が影響している。
京大法学部は倍率が低すぎて、上位は優秀だがギリギリ合格層は昔よりかなり劣る
865エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:10:08.95 ID:YxJTla1a
ギリギリ合格の学力だと司法とかは厳しいだろうが
法学部の試験一発スタイルの方が性に合うやつもいるからな
866エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:11:28.50 ID:jgjoCHKl
財界でも政界でも官界でも京大法>京大経済なんだから、法学部選ばないと損だな
867エリート街道さん:2013/09/16(月) 10:49:00.12 ID:LpcEv+m8
理系がいないしょぼい企業で文系圧勝とかやってんだろwwwww
サラ金とかなww
大企業を見れば理系が圧倒的なのは自明の理
868エリート街道さん:2013/09/16(月) 11:34:58.92 ID:7mD/nrcS
>>867
銀行だよ、文系の牙城なんだがw
薄給のお前より、よっぽどいい給料を貰ってるぜ。

メーカーとか、文系と理系出身者が仲が悪いって話ならよく聞くね〜。
銀行はメーカーに融資するから、派閥争いとか良からぬ話も入るんでねw

てか、法学部と経済学部を語るスレに、理系のお前が乱入する方がおかしいわ、アホ!
869エリート街道さん:2013/09/16(月) 11:58:02.68 ID:uKcrhw9o
経済学やって一番良かったのはクルーグマンを知ったことだなぁ。
人間の行動、存在様式=社会科学を分析するのはやっぱり面白いなぁ。
彼は今やタイムズのコラムニストって感じだけど。
870エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:10:38.62 ID:YxJTla1a
2年ほど前、20年ぶりに理Tの同窓会があった。
「みんな大手メーカーのエンジニアや、大学教授になってましたが、結局、ほとんどが普通のサラリーマン。
とても優秀だったヤツもいまは地方の現場所長くらいで、『理系はこんなもんかなあ』というのが正直な印象でした。
将来の保障という意味では医師のほうがあるでしょうね。不況とはいえ、働き口もあり、相対的にはまだまだ恵まれている。小金もちには、なれますよ」
871エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:12:41.47 ID:YxJTla1a
という記事があったけど理一ですら一部の進学校を除き天才扱いなのにな
理一でそれならry
872エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:16:46.78 ID:jgjoCHKl
メーカーは工場労働者給与との兼ね合い+設備の維持新設に金がかかる+研究開発に金がかかる、という弱点があるため給与水準は抑えめになりがち
しょうがない
873エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:28:21.68 ID:LpcEv+m8
日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ

まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。
最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日本の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。
まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。
なんとなく感じがよさそうで、人と話を合わせるのがうまいかどうかとかが、面接官のフィーリングで見られているだけである。
だから明治や立教のような偏差値の低い大学でも、好感度が高い学生は大企業から内定をゲットできる一方で、
東大生でも文系学部は、初対面の人とくだらないことで適当に話を合わせるという軽薄な技術―これがコミュニケーション能力
とよばれるものらしい―がない者は相当に就職活動で苦労している。

また、サラリーマンでも非常に高給な職業、たとえば外資系証券のトレーダーや戦略コンサルタントなどでは、
新卒でオファーをもらえる学生の多くが理系院生である。
たとえば外資系証券会社のトレーディング職では9割以上が理系院生だし、戦略コンサルティング・ファームでも6、7割は理系院生だ。
しかしこれらの職種を受ける学生のうちで、理系院生はもともとかなりの少数派なので、いかに理系院生の方が確率が高いか、
逆に一流大学の文系学部でもほぼ絶望的な確率なのかがわかろう。

そこそこの有名大学の理系学部で、商社などの営業職に応募しても、だいたいわりと歓迎してくれて、内定も取りやすい。
製薬会社の営業職なども理系の学生を優先してくれる。

もちろん理系学生はメーカーに就職するというのが主流で、大学の研究室と大手メーカーはつながっているので、
それが本人にとっていいことか悪いことかは別にして、レールの上に乗って教授の勧めに従うだけで、
少なくとも簡単にメーカーのエンジニア職からは内定がもらえる。
また、そういうことがなくても、SEのようなシステム屋という大きな受け皿があり、そこそこの大学の理系学部なら就職に苦労するということはまずない。

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51743025.html
874エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:29:51.47 ID:LpcEv+m8
年収 理系の圧勝
就職率 理系の圧勝
役職率 理系の圧勝
学力 理系の圧勝
ニート率 文系の圧勝
フリーター率 文系の圧勝
875エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:32:46.89 ID:LpcEv+m8
“理系でも物理好きは年収高い”  2011年10月23日 5時0分 NHKニュース

40代に今の年収を尋ねたところ、
▽理系出身者の平均が637万円、▽文系出身者が510万円で、
理系の方が120万円余り高くなっていました。さらに理系出身者の年収を、「得意」だった理科の
科目別に調べたところ、最も高かったのは
物理で681万円、化学が620万円、生物が549万円で、同じ理系でも物理と生物の差は130万円余りありました。
理科の中でも、数学の力が必要な物理は、受験で敬遠されるケースが増えていて、研究グループでは「物理の力が
ものづくりの現場からニーズが高いことは、年収からも明らかだが、理数離れで、担い手が減っていることは
大きな問題だ」としています。
876エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:36:28.56 ID:LpcEv+m8
クルーグマンでドヤ顔する文系ちゃん。
お笑いリストに登録。
頂きましたww
877エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:37:39.97 ID:WprauC52
たった一人で理系マンセーしている基地外がまだID散らして
発狂してるw

だからお前がこんなところでいくら暴れても無駄wwww
日本もアメリカも文系社会。これは揺るがない真実。
理系は文系の奴隷だ。現場で泥まみれになりながら
文系管理職の出世のために奉仕するんだよw
878エリート街道さん:2013/09/16(月) 12:40:02.50 ID:LpcEv+m8
アメリカ専攻別 卒業後15年後の賃金ランキング

上位
Petroleum Engineering $157,000 理系
Aerospace Engineering $108,000 理系
Chemical Engineering $108,000 理系
Electrical Engineering $104,000 理系
Nuclear Engineering $104,000 理系
Applied Mathematics $101,000 理系
Biomedical Engineerin $101,000 理系
Physics $99,600 理系
Computer Engineering $99,500 理系
Economics $97,800 理系・文系
Computer Science $97,700 理系
Industrial Engineering $97,600 理系

下位
Dietetics $54,200 文系
Special Education $53,800 文系
Recreation & Leisure Studies $53,200 文系
Theology $51,300 文系
Paralegal Studies/Law $51,300 文系
Horticulture $50,800 文系
Culinary Arts $50,600 文系
Athletic Training $45,700 文系
Social Work $44,900 文系
Elementary Education $44,400 文系
Child and Family Studies $38,400 文系

現実見ろよww
文系ちゃんwwwwww
879エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:11:11.93 ID:AxxMAXoa
Lawどこ?
880エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:12:45.13 ID:5wST7mcp
>>878
なんかアメリカでは法学専攻より理系の方が数倍稼げるとか言ってる奴がいて
おかしいなと思ってたんだがパラリーガルを法学専攻と勘違いしてたんだな
糞笑えるわ
881エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:16:53.40 ID:uKcrhw9o
Economics is a science with excellent tools for gaining answers,
but serious shortage of interesting questions.

Steven Levitt

これポジティブに考えることができるなら、学部4年間経済をやってもいいかもね。
結構短いようで4年間は長いからね。
882エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:18:37.67 ID:AxxMAXoa
経済学と法学なら理系に対抗できるけど、他の文系は惨敗だな
883エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:36:23.30 ID:7mD/nrcS
ID:LpcEv+m8

こいつスレチネタで発狂してるw

理系スレでも立てろ、バ〜カ!www
884エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:38:29.15 ID:LpcEv+m8
文系ちゃん「理系はコミュ力がないから営業はできないブヒィッ!」
→営業職平均年収は理系が圧勝

文系ちゃん「理系は社長になれないんだブヒッ」
→大企業の社長で一番多いのは工学部

文系ちゃん「文系のほうが生涯賃金多いんだブヒ!」
→理系のほうが生涯賃金多い

文系ちゃん「文系のほうが年収も出世率も高いブヒ!」
→年収も出世率も理系の方が高い(医歯薬抜き・男女別)

文系ちゃん「上位層なら文系のほうが上!」
→上位層でも全体でも理系のほうが高年収・高出世率(医歯薬抜き・男女別)
885エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:45:47.12 ID:AxxMAXoa
東京大大・早稲田・慶應大

・東京大
法学部1158.7万
工学部1057.6万
農学700.5万

・早稲田
政経部762.7万
理工学758.3万

・慶応大
法学部728.2万
商学部728.1万
理工学677.0万
886エリート街道さん:2013/09/16(月) 13:54:49.07 ID:LpcEv+m8
>>885

おいおいずるやっちゃいけないよwwwwwwwwwwww
文系ちゃんwwwwwwwwwwwwwwww

東大
理学部 1381.3万円
法学部 1158.7万円
工学部 1057.6万円
経済学部 923.8万円

http://careerconnection.jp/review/img/kigyou_review/serial/20090810_graf03.jpg

東大見ても普通に理系が所得上
887エリート街道さん:2013/09/16(月) 14:02:26.26 ID:e0HBXLbG
何だこのゴミスレ
888エリート街道さん:2013/09/16(月) 14:08:02.94 ID:7mD/nrcS
キチガイ理系が乱入したら、糞スレになったなw
889エリート街道さん:2013/09/16(月) 16:23:43.37 ID:hQ5lR7F+
アメリカで最高のエリートコースはロースクールとビジネススクール。
どっちも文系。政界法曹界をロースクールが実業界はビジネススクールが
占領している。理系はまったく存在感なし。
日本も同じ文系社会。
890エリート街道さん:2013/09/16(月) 16:27:19.79 ID:hQ5lR7F+
キチガイ理系は東大院卒アンチ早稲田ニートという
本物のキチガイあらし。こい十年くらい前から
この調子で一日中2チャンネルにいる。レスのつけ方見ても
完全に壊れちゃってるのがわかるな。俺がまだ大学院生のときから
俺をつけまわしてた。今俺、某大学の准教授だけど、こいつはいまだに
同じ調子。研究室から追い出されてからもう狂ったままだな。
こんな人生もあるんだね。
891エリート街道さん:2013/09/16(月) 17:11:59.14 ID:7mD/nrcS
>>890
銀行員(>>868)には絡まないらしいw

奴は、半沢直樹のコンプかもしれないな〜w
892エリート街道さん:2013/09/16(月) 18:36:48.21 ID:Bf543fqs
一か月ぶりに見てみると
あんな過疎すれがこんなにも伸びてるw
ってか話題がローの話と理系ぐらいしかないのが残念ではあるが
893エリート街道さん:2013/09/16(月) 19:08:31.52 ID:rXJHf4Kw
逆に入っちゃいけない学部はどこなのよ?
894エリート街道さん:2013/09/16(月) 19:26:05.40 ID:AxxMAXoa
法、政治、経済、経営、商以外の文系学部
895エリート街道さん:2013/09/16(月) 20:01:04.85 ID:mziilJ0z
政治はマスコミ以外イマイチだと思う。
896エリート街道さん:2013/09/16(月) 20:06:52.68 ID:zIxQcprk
文系も理系の素養もある経営工学科最強じゃん
でも一般入試ではそこまで人気ないんだよね
早稲田だと一般入試最難関の物理学科の枠は埋まってなかったりする
897エリート街道さん:2013/09/16(月) 20:38:20.49 ID:DzrTVl/B
>>894
経営もアウト。
政治は政経なら可。
898エリート街道さん:2013/09/16(月) 23:18:13.46 ID:SI85hCwj
高校の後輩によく見せてたものだが。
一橋大学 就職状況
http://www.hit-u.ac.jp/admission/campuslife/employment_status.html
業種別内訳
http://www.hit-u.ac.jp/admission/images/employee.png
899エリート街道さん:2013/09/17(火) 02:50:16.38 ID:lLt802UI
しかし、一橋ですら1000人いて100人しか院に進学しないのかよ。
そりゃあ、日本にまともな経済学者なんて育たないよなあ。
900エリート街道さん:2013/09/17(火) 07:42:32.66 ID:jWPXtV9i
>>899
文系で1割の院進学率はかなり高率だよ。
901エリート街道さん:2013/09/17(火) 12:00:08.94 ID:IkYmh6Ej
>>899
文系のことなんて何も知らない理系君が馬鹿言うな。
文系の世界では大学院に残るなんて無能のあかしだ。
有能な野心家はすべて大学を出るの。当たり前だ。
学者ごときは最下位だ。文系は政治家でも実業家でも作家でも
なれるんだよ。理系君は最高が哀れな研究奴隷だからな。
いかに社会に冷遇されているかわかる。
902エリート街道さん:2013/09/17(火) 12:02:54.43 ID:URjggjzX
理系も学部で出て文系的就職すればいいじゃん
903エリート街道さん:2013/09/17(火) 12:18:59.46 ID:0nK0BxbM
スレタイとは関係なく文系と理系どっちがいいかになってるな
それはそれで気になるが
904エリート街道さん:2013/09/17(火) 13:18:28.55 ID:lLt802UI
文系は政治家でも実業家でも作家でもなれるんだよ

理系や文系関係ないからwwwwww
905エリート街道さん:2013/09/17(火) 14:50:40.90 ID:/nX7dJPB
法と経済どちらがいいかか

たぶん昔だったら
「法に決まってんじゃん 早慶以外は」
だったんだろうな
906エリート街道さん:2013/09/17(火) 15:27:01.70 ID:cJY897XM
東大法は法曹界と官界と研究者に送り出すためにあるから
そこからこぼれると簡単に留年する
けど成功した時のリターンは凄い
逆に経済は一流企業に入れれば満足みたいな感じ
907エリート街道さん:2013/09/17(火) 16:08:41.32 ID:44ohjwhp
>>904
政治家にも実業家にも作家にもなれませんよね?
908エリート街道さん:2013/09/17(火) 22:14:47.62 ID:tTWngrXi
>>901
共産党での出世ばかりを考える中国人官僚みたいな思考ですなー
いわゆる社会の歯車の典型ってやつ?
909エリート街道さん:2013/09/18(水) 08:01:13.16 ID:141zeyUP
>>908
社会の歯車は理系の方だよ。
権力に媚びるのも理系に決まっている。
文系は社会の歯車じゃなくて、社会のトップを目指す。
反権力の姿勢が取れるのも文系がそもそも権力に近い立場にいるからこそ。

権力の奴隷は理系だよ。権力におもねられないと研究費ももらえないからな。

日本は文系社会。理系に進んだら日陰の人生だ。
910エリート街道さん:2013/09/18(水) 22:07:01.06 ID:dU4HZsxV
経済学部は数学必要って言うけど別に図形とかが出てくるわけじゃないんでしょ?
計算と微分積分がわかるなら社会科目で受験しても問題ないと思うけど
911エリート街道さん:2013/09/18(水) 22:16:39.34 ID:MNZFe1Gn
文系の奴っていつ文系って決めるの
地方の進学校だと文系ってチャラオみたいなやつの巣窟だよな
912エリート街道さん:2013/09/19(木) 00:17:22.27 ID:CEPZn6Rn
早大法学部からみて東大法学部はともかく研究者でもない東大工学部とか羨ましくもないんだが
913エリート街道さん:2013/09/19(木) 09:55:44.59 ID:6ylujT5t
わせだwwごときが
914エリート街道さん:2013/09/19(木) 15:22:26.41 ID:giRLvkui
「俺様、早稲田の法学部。東大工学部なんて羨ましくない。」

うわぁ

リアルで語ってみたら?
915エリート街道さん:2013/09/19(木) 16:37:49.39 ID:Ql5w3Hhr
>>914
十分リアルで語られてるよ。
東大の非医学部理系なんて、実社会に出たら
法政や日大の文系よりはるかにしただよ。
916エリート街道さん:2013/09/19(木) 16:45:49.36 ID:JquGiczm
>>915
東大じゃなく京大や早稲田の理工系だとどう?
917エリート街道さん:2013/09/19(木) 17:19:46.94 ID:Ql5w3Hhr
>>915
早慶の理工系は、文系就職する場合が
非常に多い。たとえば早稲田理工卒の東京海上の
隅修三氏みたいにね。だから実質文系と変わらない。

東大京大は理系院卒が多く、研究奴隷にしかなれない。
918エリート街道さん:2013/09/19(木) 17:25:15.33 ID:VpGIPRQU
結局早慶持ち上げで東大叩きたいだけかよ
京大はスルーだしw
理工系の文系就職は東大京大早慶東工大は別格だね
理科大とかだと上位の文系就職は厳しい
北大とか東北大とか地底はそもそもする奴がいないのか?
919エリート街道さん:2013/09/19(木) 17:51:42.53 ID:QtA4Rm5v
三井生命の社長が理科大理卒の人だったはず。
商社や保険とかも理系社長結いいそう。
920エリート街道さん:2013/09/19(木) 18:20:45.60 ID:4szd28LQ
東大は理1の時点では理系ではないよ
経済学部行く人もいる
あと東工大の3類4類とかも
921エリート街道さん:2013/09/19(木) 19:33:09.00 ID:+PzwFsUB
社長かどうかはどうでもいいんだよ。
別に優秀かどうかは関係ないから。
名経営者を出してるのがどこなのか、教えてくれ
922エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:48:57.43 ID:BGoEQhjA
>>914
早稲田法が東大工を馬鹿にしてると言ったら軽蔑されるだろうが
羨ましくないは割と当然の感情なんだよ
人間って自分と同類の人間以外にはあんまコンプ持たないんだよね
早稲田法がコンプ持つとしたら東大法であって工学部じゃない
東大医ですら羨ましくないって奴が多い
923エリート街道さん:2013/09/19(木) 20:50:13.66 ID:arRx+enR
なんで文系キチガイの理系(というか研究者?)批判スレになってるんだよ……
「科学者は権力に阿るしかなく、文系は社会のトップに立てるので文系のほうが理系より偉い」
文系卒で無職な人が、理系を貶める為に負け惜しみを言ってるとしか思えないですわ
924エリート街道さん:2013/09/19(木) 21:14:10.32 ID:Ql5w3Hhr
>>923
お前が「理系キチガイの文系批判スレ」にしたいだけだろw

理系なんて社会の下層だといってるの。それは本当だからね。
925エリート街道さん:2013/09/19(木) 21:16:43.23 ID:mJsHcAUd
国語の平均点で文系が理系に負けるってどうなのよ?

2013データネット 平均点 http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/zentai_gaikyo/zg_seiseki.html

        文系    理系     
国語    100.6  106.2 理系の勝ち
数学TA  45.9   56.2 理系の圧勝
数学UB  47.8   62.5 理系の圧勝
英語筆記 119.7  124.7 理系の勝ち
英語リス  31.3   32.5 理系の勝ち

世界史B  63.8   63.2 文系の微勝ち
日本史B  62.9   64.2 理系の勝ち
地理B    63.0   62.9 互角
倫理     60.2   60.1 互角
政経     56.1   56.0 互角
現社     62.5   58.6 文系の勝ち
倫政     62.1   62.2 互角

物理     56.2   64.5 理系の圧勝
化学     58.7   65.6 理系の圧勝
生物     60.0   66.0 理系の勝ち 

5教科総合 573.7 598.9 理系の圧勝

国英歴   292.7 304.3 理系の勝ち
数英理   292.0 318.6 理系の圧勝 
926エリート街道さん:2013/09/19(木) 22:46:38.08 ID:Rl3+D+Wt
文系はFラン逝っちゃうような低学力層が分厚いからな
927エリート街道さん:2013/09/20(金) 01:19:35.96 ID:VUnNUl3R
センターの合格者平均点数で言うと、
東大は理系>文系
京大や阪大は文系>理系
イメージとは逆の結果が出ている
928エリート街道さん:2013/09/20(金) 04:25:25.23 ID:yMZrwb6L
母集団レベルが低いから、文系はアホみたいに楽に高偏差値がとれる。
理系偏差値×1.1=文系偏差値
929エリート街道さん:2013/09/20(金) 08:26:04.84 ID:3u85yOcr
だから実数で文系8割、理系2割なんだぜ。
平均出したら理系が高くなる。でもトップレベルの文系が
日本を支配するんだからね。
930エリート街道さん:2013/09/20(金) 08:44:27.47 ID:asZbU1eW
進学校では文一信仰強いよ
まず偉くなれるし
落ちたら早慶の上位学部になるがまあ企業社会じゃ困らないし
931エリート街道さん:2013/09/20(金) 13:50:14.52 ID:yMZrwb6L
>>929

文系が有利ってキャリアぐらいだろ。
これは行政を携わる官僚という性質上致し方がないことかもしれない。
でも、理系でも、経済あたりで国1受験すればいいだけだから問題ないね。
元大蔵官僚の野口悠紀雄も高橋洋一も理系出身だよ。

トップでも理系のほうが所得が高い。
東大卒の学部別年収みたら理系のほうが完全に高い。
民間の役職率も理系のほうがずっと高いし、文系は大半がヒラで終わる。
932エリート街道さん:2013/09/20(金) 14:23:42.31 ID:dswLzfvC
>>931
理系のほうが偉くなるのは
国立大のカリキュラムが腐ってるからだな
(税金でトップに君臨する国立大が変なことをやらせて競争力を削いでいる度合いが文系>理系)
受験数学などにかまけることなく
英語や法律に集中し
数学や自然科学は必要に応じて学ぶ、という戦略を立てれば
ここまで文系がバカにされることはなかった
933エリート街道さん:2013/09/20(金) 14:58:06.78 ID:dswLzfvC
まあだから理系に興味ない成績上位層はハーバード目指すべきだろう
こうやって理系にバカにされたくなければな
934エリート街道さん:2013/09/20(金) 16:33:26.38 ID:E9vwK0HB
バブル期までは一橋とか慶応経済行けばエリートの道は約束されたようなもんだったが
今はどうなんだろう
935エリート街道さん:2013/09/20(金) 16:41:07.21 ID:6KUayerf
文系は育ちも含めた学歴だから英語できるかとか留学しようと思った時すぐできるかとかやっぱり中高一貫出は強い
それらを備えた早慶以上で就活で失敗するのはよほどの根暗でないかぎりない
936エリート街道さん:2013/09/20(金) 16:52:52.70 ID:tehdTXoM
◎「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないと
なると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。男性には所属
する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経
費と家賃を払うと赤字。祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。(無償の人権・社会活動という理
念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる」。

http://toyokeizai.net/articles/-/19249
937エリート街道さん:2013/09/20(金) 18:16:51.48 ID:y1oZ+Nkh
>>931-933
お前がいくら頑張っても無駄だってのw

日本は文系社会。あらゆる意味で文系のほうが得だ。
大蔵官僚の野口だの高橋が法学部卒の正統派エリートに
どれだけいじめられたか知ってるのか。だから傍流で終わったんだよ。

理系は現場作業員の要請に過ぎない。所詮専門職だ。
ジェネラルな組織のトップはすべて文系。
理系は文系就職する以外にエリートの道には入れない。
938エリート街道さん:2013/09/20(金) 18:19:56.32 ID:y1oZ+Nkh
東大本郷キャンパスの正門前には法文の校舎があり、
法学部と文学部がでんと居座っている。
慶應三田のキャンパスに入れるのは文学部経済学部商学部法学部のみ。
早稲田の本部キャンパスに入れるのは政経法商社会科学教育国際教養のみ。

東大早慶を見ても、大学の中心が文系学部なのは明白。
939エリート街道さん:2013/09/20(金) 18:26:59.32 ID:Tr3EJuBS
あらら、文系知恵遅れが発狂してますな
940エリート街道さん:2013/09/20(金) 19:46:22.94 ID:y1oZ+Nkh
>>939
ぐうの音も出ないねw
東大早慶はすべて文系重視の大学だよ。
理系は田舎の旧帝大。
941エリート街道さん:2013/09/20(金) 20:21:27.56 ID:nt9qog7Z
東大は法>工>経だよね
てか旧帝大は法学至上主義
942エリート街道さん:2013/09/20(金) 20:24:14.61 ID:fNzo5Xhs
東大は
工>理>法>文>経済
京大は
理>工>>>法>文>経済
のイメージだが?
943エリート街道さん:2013/09/20(金) 20:29:02.97 ID:0stvz4M8
東大の学部序列

法・医・工・文・理・農・経済・教養・教育・薬
944エリート街道さん:2013/09/20(金) 20:29:38.98 ID:nt9qog7Z
さすがに東大は法が上じゃね?
就職率とかいう意味では工かもしれんが
あと京大法は地方公務員とか多かったりして慶応より就職先は一見しょぼい
945エリート街道さん:2013/09/20(金) 21:13:06.32 ID:t99UszqC
戦前から学部長会議の席次は法が筆頭
東大は
946エリート街道さん:2013/09/20(金) 23:20:43.66 ID:+8bNzDXs
>>943
工学部野郎発見
947エリート街道さん:2013/09/20(金) 23:33:19.00 ID:d/cuNjoc
理系で経済学部は考えたことあるけど法学部は考えたことないな
経営工学はあるけど法工学とかないしw
948エリート街道さん:2013/09/21(土) 01:05:25.28 ID:lgbatrAg
理科大出てスーパーに就職した場合文系就職したことになるのか?
949エリート街道さん:2013/09/21(土) 04:10:20.28 ID:Gp9v/fa1
いつから文系対理系の話になってんだよ
スレタイ読め
950エリート街道さん:2013/09/21(土) 04:12:34.99 ID:4Vkmev2e
理科大からセブンイレブンとかいっても多分システム部門とかに配属されるんだと思う。
理系からビール会社就職しても、営業ではなく品質管理部門とかに配属だろう。
951エリート街道さん:2013/09/21(土) 04:19:13.00 ID:4Vkmev2e
東大法学部、定員割れだし、まあ終わりかもね。
文系の総本山がこれだもの。

法学なんて明治時代とか、これからいろいろ国として法整備をしていかなくてはという時には、重要だが、
ここまで国の制度が固まっちゃうとどうでもいいよね。
952エリート街道さん:2013/09/21(土) 07:45:30.97 ID:p3rXE8ch
>>951
工学部だのもっと先に終わってるわw

お前が一日中暴れていようと、東大早慶が文系中心の大学であるのは明白。
理系なんて所詮は傍流なんだよ。慶應の医学部でさえ、三田の文系学部から
シベリアと馬鹿にされている。東大本郷の正門前にあるのは法学部と文学部。
慶應三田に入れるのは文学部経済学部法学部商学部のみ。早稲田の本部キャンパスも
政経法商国際教養教育のみ。

 理系は傍流扱い。
953エリート街道さん:2013/09/21(土) 07:52:38.41 ID:4Vkmev2e
総論で理系の圧勝、各論で巻き返そうともがく文系
954エリート街道さん:2013/09/21(土) 08:05:47.95 ID:aKfhBD4Q
工学部は、実験設備など多くの建築物が必要になる。
大学創立時点は、国家の要請で法や文学など建物を必要としない学問が
中心だった。その後こうがく農学など理系学問の必要性が出てきて、
既存の大学スペースではおさまりきらなくなったため、別の場所に
理系拠点を設けることになった。特に私学の理系はそうだ。
文系と理系が離れていることは、そもそもその発祥に理由がある。
955エリート街道さん:2013/09/21(土) 08:07:21.32 ID:aKfhBD4Q
場所で学問の主流・傍流を議論しても意味がない。
956エリート街道さん:2013/09/21(土) 08:25:19.84 ID:1gT6WGrV
>>953-955
お前一人が理系を弁護しているんだよw
ID三種類自演でな。

おくらここで暴れても文系優位は明白だ。
理系は傍流。それは明らかだ。

東大早慶とも大学本部の中心に位置しているのは
文系学部。それが学問全体の地位を象徴している。
東大理系は本郷キャンパスのはるか奥深くwww
正門前にあるのは法学部と文学部。法学部はローまで
正門のすぐ前にある。

慶應理系は三田に一歩も入れずw
早稲田理系は早稲田キャンパスに入れないw

ほとんど奴隷扱いだね。文系は自由民、理系は奴隷待遇。
957エリート街道さん:2013/09/21(土) 08:26:32.28 ID:4Vkmev2e
妄想がすごいなw
そこまで必死じゃないから
感情を交えず事実を淡々と書いてるまで
958エリート街道さん:2013/09/21(土) 09:08:02.95 ID:9O2k+HB6
>>956
そのIDの一部だが同一人物ではない
ワイは理系だが文系のほうを大事に思っていて全方位最強になってほしいからこそ
国公立万歳をやめよう、ハーバード万歳みたいな書き込みをしたんやで
959エリート街道さん:2013/09/21(土) 09:08:19.74 ID:1gT6WGrV
じゃあ文系の優位を認めるんだね。
それなら話は終わった。

文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系
960エリート街道さん:2013/09/21(土) 09:11:27.46 ID:1gT6WGrV
文系の圧勝でめでたく結論が出ました。
961エリート街道さん:2013/09/21(土) 12:06:12.34 ID:Z4ffNUK8
理系で出世ってある意味専門から外れることだもんな
それに理系の人ってそこまで出世願望みたいなのないと思う
理系のトップって大学学長とか研究所所長とかか?
962エリート街道さん:2013/09/21(土) 12:15:17.85 ID:4Vkmev2e
普通に大企業社長で一番多いのが工学部だろ
963エリート街道さん:2013/09/21(土) 12:49:13.28 ID:gBrVxagP
ローレンツ力って何ですか?
964エリート街道さん:2013/09/21(土) 13:08:45.09 ID:YhC1BUWw
>>962
文系の圧勝だよ、役員の中から社長が選ばれるからだ。

上場会社役員「出身大学・学部」
順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|←理系
12.早稲田大−|理工|---327|←理系
13.京都大−−|工−|---282|←理系
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|←理系
965エリート街道さん:2013/09/21(土) 13:31:25.42 ID:RIXshH9V
>>961
理系の本当に夢は要するに山中さんみたいな
ノーベル賞なんだろう。ただしあそこまで行く人
は理系の中で大河の一滴だ。東大の理系院なんて
ひどいもんだぜ。博士課程を出て、つまり博士号取った
人間の九割が無職ニートで終わる。残り一割だって
ノーベル賞どころかどこかの大学の先生に収まるのも
だいたい50代以降だ。それまではアルバイトでしのぐ。
あまりにも報われな過ぎる人生だな。
966エリート街道さん:2013/09/21(土) 13:34:11.63 ID:4dgWyaez
どうして予備校とかに東大理系卒の講師があんなにいるのかと思ってたよ
967エリート街道さん:2013/09/21(土) 13:47:26.10 ID:bszJ1oNm
国語の平均点で文系が理系に負けるってどうなのよ?

2013データネット 平均点 http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/zentai_gaikyo/zg_seiseki.html

        文系    理系     
国語    100.6  106.2 理系の勝ち
数学TA  45.9   56.2 理系の圧勝
数学UB  47.8   62.5 理系の圧勝
英語筆記 119.7  124.7 理系の勝ち
英語リス  31.3   32.5 理系の勝ち

世界史B  63.8   63.2 文系の微勝ち
日本史B  62.9   64.2 理系の勝ち
地理B    63.0   62.9 互角
倫理     60.2   60.1 互角
政経     56.1   56.0 互角
現社     62.5   58.6 文系の勝ち
倫政     62.1   62.2 互角

物理     56.2   64.5 理系の圧勝
化学     58.7   65.6 理系の圧勝
生物     60.0   66.0 理系の勝ち 

5教科総合 573.7 598.9 理系の圧勝

国英歴   292.7 304.3 理系の勝ち
数英理   292.0 318.6 理系の圧勝 
968エリート街道さん:2013/09/21(土) 13:54:15.85 ID:YhC1BUWw
千葉大理系に飛び入学した人をテレビでやってた。
一期生の人だが、30代でトラックの運転手をやりながら塾の講師をしてた。
飛び入学制度は大失敗だし、理系で優秀な人間でもワープアは珍しくない。
969エリート街道さん:2013/09/21(土) 14:25:15.25 ID:3KmumeUr
やっぱ行くなら法学部だわ…
司法試験・公務員試験を視野に入れつつ民間も狙える
経済も悪くはないけど大体民間だしね
970エリート街道さん:2013/09/21(土) 14:27:49.99 ID:vZHoV2vi
>>967
医学部がいるからなww
971エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:10:05.49 ID:qwtm2dX5
>>967
医学部の除けば「文系>理系」

≪TOEICスコア≫
■千葉大学(H17年:一部学生の受験・学年不明)
・文学部:548点・法経学部:544点・教育学部:531【文系:541点】
・理学部:518点・工学部:511点【理系:514.5】
・医学部:636点

■広島大学(H23:入学生全員受験)
・法学部(昼):518点・文学部人文:514点【文系:516点】
・歯学部:496点・工学部:453点【理系:474.5点】
・医学部医学科:621点
972エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:10:49.68 ID:gBrVxagP
大半の人生に失敗した人間を生み出して極一部が成果を出す社会だからね
将棋みたいに人生の全てを注ぎ込んで大半が駄目になるのと一緒
声優になりたいでも何でも大半は駄目になる
千葉大飛び入学は高校中退になるから嫌がった人が多いけど正解だったね
973エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:13:45.55 ID:vZHoV2vi
法学部政治学科ってどうなの?
974エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:32:57.48 ID:FjmQ8XKe
>972
昔は4修とかあったのにな。
中高一貫私立は先取り学習やってる割に飛び級は嫌がる
戦後の私立は中学認めて公立進学校はは高交だけってしたのに歪が出てるね
975エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:42:40.18 ID:4Vkmev2e
また低所得確定の文系ちゃんが発狂してるのかwww

理系が勝っている調査

センター試験平均点(全教科)
SPI(言語&非言語)
ロー入試平均点(法学部単体より上)
生涯賃金
平均年収(全体・上位層、医歯薬抜き、男女別)
出世率(全体・上位層、医歯薬抜き、男女別)
営業職の平均年収
大企業就職率
大企業の社長の出身学部1位が工学部
文系と理系の男性、どちらが好みかという調査
文系と理系の男性、どちらと結婚したいかという調査
976エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:43:35.74 ID:4Vkmev2e
センター試験科目別平均
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/seiseki_g/1_zentai.html
総合点 文系 理系
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

SPI2形式ドリル
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/knowhow/spi/?Answer=06
言語問題 理系の勝ち
非言語問題 理系の勝ち

法科大学院適正試験 出身学部等類型別平均点
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/pdf/about_result.pdf
出身学部等類型 受験者数  第1部 第2部 総合
法 学 部      17,202    29.25  34.78 64.02
法学部以外の
文系学部      7,920    27.46  33.31 60.76
理系学部      2,646    31.01  33.08 64.09
理系>法学部>その他文系
977エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:44:20.26 ID:4Vkmev2e
「理系の学生が欲しい」 就活で理系が優遇される理由

「理系の学生が欲しい」
ここ数年、色々な企業の採用担当者が、同じことを口にするようになっているそうです。
そう話すのは、リクルートで採用責任者として活躍し、採用コンサルタントとして
延べ数百社の企業を担当した辻太一郎氏。業種や職種にかかわらず聞かれるというこの言葉。
営業でも経理でも人事でも、職種に関係なく理系の学生を求める声が高まっているのだとか。

理系の学生は日常的に自分で考えるという知的トレーニングを重ね、「自分の力で問題を解決する」
経験を多く積んでいます。企業が欲しがっているのはその経験なのです。

企業が求めているのは「自分で考えることのできる人間」であり、
「課題発見能力と課題解決能力を持った人間」と辻さん。
ならば、学生時代からそのトレーニングを積んでいる理系の出身者を採用するのは、
企業にとっては当然の帰結なのかもしれません。
978エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:45:21.51 ID:4Vkmev2e
文系学生に厳しい2011年新卒採用――内々定取得で文理差が大きく拡大 -

人材育成コンサルティングのレジェンダ・コーポレーションは、2011 年4月入社を希望 する学生の就職活動について調査を行った。
4月までに内々定を受けた割合は全体で56.0%、理系の学生が67.8%、文系が45.9%となり、文系と理系の間で21.9ポイントの差が開いた。
昨年比で見ると、理系は6.9ポイント上回ったのに対し、文系は10.3ポイント下回る結果となった。
文系と理系の差を軸に内々定を受ける学生と受けていない学生の二極化が生じている。

調査結果を受け、同社セールス&マーケティンググループの中津川知江氏は次のように分析する。
「2011年の大卒の求人倍率は昨年よりも下がっているが、理系の4月時点の内々定率は昨年を上回り、
理系の採用は回復の兆しにあることが想定できる。一方、文系は昨年の内々定率を下回り、昨年より厳しい就職活動を強いられている」。

中津川氏は「5月以降すぐに内々定率が大幅に増加することはなく、このまま文系と理系の二極化が進むことが予測され、
2011年新卒採用は文系にとって厳しい年となると思われる」とコメントする。

東洋経済
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/00487674504a042a1c0ddb696ad12a91/
979エリート街道さん:2013/09/21(土) 15:48:36.98 ID:4Vkmev2e
個人客に金融商品を売る証券会社のリテール営業は「人情」や「コミュニケーション能力」が重要視され、
証券会社の中でも文系がもっとも輝く部署と言われてきた。

ところが最近、「理系出身者に侵食されつつある」と危機感を募らせるのは、大手証券会社のリテール営業部で働く山口和志さん(仮名)だ。

「長年、体育会系ノリを武器にした文系出身者が、勢いで契約を取っていたんですが、リーマンショック以後は、個人客も金融商品に対する知識を深め、
文系出身の営業マンの知識のなさがバレ、勉強熱心な客だとついていけないんですよね。
金融商品にはロケット工学なども入っているから、文系出身者の脳では理解できません。
それなのに、同じ文系出身の上司からは『顧客には真心。体当たりでいけばなんとかなる!』って、いまだに体育会系のノリ。
でも、結局、論理的な説明ができないから、客からバカにされて、営業成果も上げられないんですよ」

高校2年生の数学で脱落し、私立文系に絞った山口さんも、客からの数学的な質問には一切答えられず、困っているとか。

「金融商品を開発するデリバティブ部門は、数学などを勉強してきた理系出身者でないと勤まらない。
でも、狭き門なので、そのデリバティブ部門から溢れてリテール営業に配属される理系もいて、そいつが好成績を収めている。
会社は『営業にも理系脳が必要』だと考え、今後は理系出身者の営業採用枠を増やすそうです」

そうなると当然、収入面でも理系と文系の間に格差が生まれることに。

「日系企業なので、同期の月収はみな30万円とそれほど差は出ませんが、ボーナスが違う。
その同期の理系出身営業マンはいきなりトップ10%に入って半期で200万円ぐらいもらっていました。
自分なんて70万円! でも、これが文系出身者の平均なんですよ。デリバティブ部門の同期だと、ボーナスが400万円なんてヤツもいるのに……。
同期ならまだしも、今後増えるだろう後輩の理系出身者にも年収で負けると思うとやってられませんよ」

 今、山口さんの会社の役員は文系出身者がほとんど。だが、あと数年で理系出身者が入り込むと予測され、理系閥が強くなる見込みだ。

http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20100928/zsp1009281607012-n1.htm
980エリート街道さん:2013/09/21(土) 16:25:58.26 ID:TMk/vSQu
ワイは九州大理系学部大学院中退やけど
大学院進学率が9割とかやから釣られて大学院行って中退して下しもたんやで
んで一念発起して司法書士受かった理系と文系をまたにかけるエキスパートなんやで
でもこの30代職歴なし童貞の経歴じゃ就職先が決まらへんのやで
でも工学系で修士までの人はそれなりに就職してることも付け加えておくで
981エリート街道さん:2013/09/21(土) 16:44:55.54 ID:RIXshH9V
>>975-980
お前一人が理系を弁護しているんだよw
ID三種類自演でな。

いくらここで暴れても文系優位は明白だ。
理系は傍流。それは明らかだ。

東大早慶とも大学本部の中心に位置しているのは
文系学部。それが学問全体の地位を象徴している。
東大理系は本郷キャンパスのはるか奥深くwww
正門前にあるのは法学部と文学部。法学部はローまで
正門のすぐ前にある。

慶應理系は三田に一歩も入れずw
早稲田理系は早稲田キャンパスに入れないw

ほとんど奴隷扱いだね。文系は自由民、理系は奴隷待遇。
982エリート街道さん:2013/09/21(土) 16:52:19.56 ID:LeHDOgqY
就職活動は新卒のみ
卒業する前日までです
価値があるのは
983エリート街道さん:2013/09/21(土) 16:52:49.85 ID:YhC1BUWw
>>972,>>974
飛び入学は高校中退扱いが致命的欠点、大学を辞めたら中卒になってしまう。
生涯賃金の高い大企業ほど、大学新卒を一括採用する慣行は崩れそうにない。

企業への就職を考えた場合、飛び入学のメリットはない、就職すれば同期の桜の世界。
将来、役員や社長に昇格しても、卒業大学と入社年次は定年までついて回る。
984エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:04:12.87 ID:9dI6vbh+
>>983
学部3年終了で大学院行く人はいるよね
東大はともかく阪大はそこそこいたきがす
985エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:06:50.25 ID:RIXshH9V
学部三年終了というのは、ようするに学部中退になるわけよ。
これもまた院で挫折すると高卒化する。

アメリカの場合は学部三年卒業が認められるし、
それ以外の飛び級でもすべて「卒業」扱いになる。
日本とは違う。
986エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:11:09.66 ID:YhC1BUWw
大学教授の世界なら、博士課程満期退学はよくある話。
企業就職となると、飛び入学より、高校と大学をストレートで卒業する方が価値がある。
987エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:23:10.75 ID:4Vkmev2e
フリーターなんて文系の必殺技じゃないかwwwww
988エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:24:50.38 ID:4Vkmev2e
座談会登場人物(年齢は全員アラフォー)

外資系証券会社トレーダーA氏
東大工学部を卒業後、外資系証券会社にトレーダーとして入社。年収は倍々ゲームで増えていき、
リーマンショック前には3億円を達成。都心に億ション、軽井沢に別荘あり

地方公務員B氏
東大法学部を卒業後、外資系メーカーに入社するも1年で辞め、父方の故郷である関西の政令指定都市の職員に。
現在の年収は700万円。よほどのことがない限り定時に帰宅

負け組弁護士C氏
東大文学部を卒業後、ロースクールに特待生として進学するも司法試験になかなか受からず、30歳を過ぎてから弁護士に。
現在は首都圏の弁護士事務所に勤務。年収300万円

B 高校時代には、お前らの年収に100倍の差がつくなんて想像もできなかったな。
A 3億円は全盛期の話ですが、たしかにCの300万円はキツイですね。
C キツイとかお前に言われたくない。でも俺も、自分が30過ぎて家賃4万円の風呂なしアパートに住むとは思ってなかった。
B Aくんはどんな生活をしているの?
A 結婚するまでは家賃50万円の六本木のマンションに住んでいましたが、
一昨年に結婚して、赤坂の億ションを買いました。軽井沢に別荘もあります。車はベンツのSクラス。
昨年出産した奥さんは主婦で、生活費として月に100万円渡しています。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568


こういう記事にも理系>文系が見て取れる。弁護士オワコン
989エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:26:06.71 ID:RIXshH9V
>>986-988
お前一人が理系を弁護しているんだよw
ID三種類自演でな。

いくらここで暴れても文系優位は明白だ。
理系は傍流。それは明らかだ。

東大早慶とも大学本部の中心に位置しているのは
文系学部。それが学問全体の地位を象徴している。
東大理系は本郷キャンパスのはるか奥深くwww
正門前にあるのは法学部と文学部。法学部はローまで
正門のすぐ前にある。

慶應理系は三田に一歩も入れずw
早稲田理系は早稲田キャンパスに入れないw

ほとんど奴隷扱いだね。文系は自由民、理系は奴隷待遇。
990エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:38:05.99 ID:VyrmeN6t
スレタイが読めない理系が来てクソスレになった
991エリート街道さん:2013/09/21(土) 17:53:09.63 ID:3Z6MBkek
次スレは法学部vs経済学部vs工学部で頼む
992エリート街道さん:2013/09/21(土) 18:00:49.89 ID:RIXshH9V
理系ごとき奴隷学部が生意気だよなw

東大の安田講堂裏でこき使われ、
早稲田慶應の本部キャンパスに入れないプロレタリアートがw
993エリート街道さん:2013/09/21(土) 18:04:25.29 ID:s/2Zn+uZ
>>983
>>985
学部卒業する自信がない、修士修了する自信がない
そんな程度の人間が飛び級するというのがよくわからん

千葉大の飛び入学だって、大学の案内読んでると
学部卒で企業に就職するのが落ちこぼれ扱いじゃん。
994エリート街道さん:2013/09/21(土) 18:18:09.27 ID:gBrVxagP
学部卒業する自信じゃなくて3年から飛び級だと自動的に中退
最近は一部早期卒業制度もあるみたいだけど
履歴書に中退って書く屈辱は大きいよ
それに大卒で受験資格になる資格も大半は受けられない
995エリート街道さん:2013/09/21(土) 18:44:48.23 ID:3Z6MBkek
阪大は早期卒業制度あるよ
でも横並び組織だから人より早く卒業ってのを嫌がる人いるかもな
阪大だと東大よりは抵抗なさそうだが
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/entrance/course.html
996エリート街道さん:2013/09/21(土) 18:47:38.44 ID:2szhZhS4
新スレ
法学部vs経済学部vs工学部
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1379756761/l50
997エリート街道さん:2013/09/21(土) 18:57:30.50 ID:RIXshH9V
たったの一人で文系にかみついてる
屑理系のおもりのスレかw

一日中暇な理系院卒ニートが。
998エリート街道さん:2013/09/21(土) 19:46:40.48 ID:2szhZhS4
このスレのサマリー
帝国大学の時代から伝統ある法学部、
古来からある経世論を踏襲する経済学部。
「おまえら的に法学部と経済学部ってどっちが格上なの」
どちらも社会科学であり、実学の頂点というべきある。
社会的な地位、出世度、学問としての威信など、
様々な角度から議論されていった。
また、法学部ではロースクールにおける問題がよく提起され、
経済学部では経営学部や商学部などの比較もなされた。
しかし、この議論に興味を持った理系と思しき連中が
次第に乱入してくることになる。
999エリート街道さん:2013/09/21(土) 20:33:19.87 ID:RIXshH9V
良スレだったのに、理系キチガイのおかげで
台無しになってしまった。
1000エリート街道さん:2013/09/21(土) 20:51:13.62 ID:2szhZhS4
1000なら経済学部の勝ち!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。