1 :
エリート街道さん :
2011/01/27(木) 13:35:06 ID:tc4sqVRr 京大100人近く送り込んでいた時代の北野→京大工。 高校・大学とも大凋落orz
2 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 14:04:56 ID:++KEr9vG
某指定優先入試が国会で問題になった私立医大 偏差値暴騰でありがとうございました
3 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 17:43:40 ID:tpOrxwoC
東大100人時代の桐蔭理数(学芸落ち、慶応日吉と早高院蹴り)→現役某首都圏国医 なら知り合いにいる。
4 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 19:10:37 ID:Bm3i0drI
京大非医・早稲田政経・慶応SFC・上智・津田塾 凋落メンバー
5 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 21:00:25 ID:4hGGjtm4
駅弁医学部
6 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 21:48:55 ID:Bm3i0drI
おっと 関西学院も大凋落してるな。
7 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 22:02:54 ID:uw1GnIcA
足立学園も同じ
8 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 22:07:38 ID:tsoQePjZ
和田
9 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 22:20:25 ID:q4xGzgEO
ここ4〜D年なら立命館だろ 偏差値捏造がばれてから特待生も経済界も寄り付かない 就職できない大学1位になった 簡単に推薦で入った罰といえばそれまでだが
10 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 22:36:45 ID:GEvMwAZS
同志社を除いた関西私大全部じゃない?
11 :
エリート街道さん :2011/01/27(木) 23:16:54 ID:hoEBTwUk
工学院大学
12 :
エリート街道さん :2011/01/28(金) 02:09:53 ID:+uRxhWyZ
1988年 2010年 比率 18歳人口 188万 122万 65% 18歳人口 受験者数 106万 75万 71% 受験生数(短大含む) 四大受験 81万 68万 84% 受験生数(四大のみ) 早大政経 19164 9722 51% セ含む 早稲田法 15424 7609 49% セ含む 早稲田商 24948 16287 65% セ含む 早大人科 7011 7997 114% セ含む 分離したスポ科を含むと11384名(162%) 早大社学 11198 15736 141% セ含む 早大文構 4165 10450 251% セ含む 旧二文 慶應法学 9292 6558 71% セ含む 慶應経済 6578 7326 111% 青学法学 6194 4681 76% セ含む 青学経済 10027 7952 79% セ含む 上智法学 6906 3988 58% 上智経済 7368 6130 83% 中央法学 12466 16706 134% セ含む 中央経済 13115 15956 122% セ含む 日大法学 11785 11797 100% セ含む 日大経済 16653 13420 81% セ含む 法政法学 9278 8903 96% セ含む 法政経済 9820 12415 126% セ含む 明治法学 10963 12161 111% セ含む 明治政経 13875 15290 110% セ含む 立教法学 6129 7704 126% セ含む 立教経済 8613 10017 116% セ含む
13 :
エリート街道さん :2011/01/28(金) 02:10:51 ID:+uRxhWyZ
一般のみだと 1988年 2010年 比率 1988年 2010年 比率 18歳人口 188万 122万 65% 18歳人口 受験者数 106万 75万 71% 受験生数(短大含む) 四大受験 81万 68万 84% 受験生数(四大のみ) 早大政経 19164 7583 40% 早稲田法 15424 5595 36% 早稲田商 24948 14130 57% 早大社学 11198 14369 128% 早大人科 7011 5844 83% 早大文構 4165 8682 208% 慶應法学 9292 4543 49% 慶應経済 6578 7326 111% 青学法学 6194 1685 27% 青学経済 10027 6018 60% 上智法学 6906 3988 58% 上智経済 7368 6130 83% 中央法学 12466 8264 66% 中央経済 13115 7376 56% 日大法学 11785 7698 65% 日大経済 16653 9491 57% 法政法学 9278 5470 59% 法政経済 9820 9517 97% 明治法学 10963 7436 68% 明治政経 13875 9177 66% 立教法学 6129 4512 74% 立教経済 8613 6730 78%
14 :
エリート街道さん :2011/01/28(金) 02:26:26 ID:+uRxhWyZ
桐蔭学園高校 1995年 東大107名(全国3位) 東工大73名(ぶっちぎり1位) 一橋46名(ぶっちぎり1位) 早慶700名超 ↓ 慶應SFC 1998年 偏差値71 私大ナンバー1 ↓ リーマンブラザーズ証券 破綻 とかいたらおもしろいな。
15 :
エリート街道さん :2011/01/28(金) 02:32:54 ID:efXprARG
16 :
エリート街道さん :2011/01/28(金) 02:33:00 ID:mLX6HrCN
凋落 って単語を携帯でググってみた 関連ワードで検索 企業凋落5段階説 企業が凋落する5段階 武蔵高校 凋落 ソニー 凋落 武蔵高校凋落吹いた(笑)
17 :
エリート街道さん :2011/01/28(金) 13:56:42 ID:lTqinbC2
>>15 立命館の看板学部だった国際関係学部も偏差値74が60になってるよ
で、新設された関学国際にも負けている
割と上昇した神奈川聖光からきますた
私大バブル期のおっさんスレの予感
20 :
エリート街道さん :2011/01/29(土) 00:21:02 ID:ijn7EYPb
私大バブルってホント罪作りだよ 今になって数学できない馬鹿とか罵られるし
22 :
エリート街道さん :2011/01/29(土) 00:53:45 ID:Qy9espZq
関東なら 桐蔭学園、武蔵高校 関西なら 洛南高校、洛星高校
23 :
エリート街道さん :2011/01/29(土) 02:57:02 ID:xiP29F/5
洛星だな 洛南はないわ 大阪星光も最近は凋落傾向
東大30京大90くらいの頃の洛星から来ました。
でも、京都府立医大は今ほど合格者を出していなかったな。
>>20 偏差値ってのは入試科目とか入試方式とか定員とか日程によって変化するものだから、
凋落の指標にはふさわしくないと思う。高校なら進学実績とか、大学なら
就職実績とか資格試験合格実績を指標にするのがいいと思う。
25 :
エリート街道さん :2011/01/29(土) 13:03:34 ID:9ou18WfR
関西の大学って漫才の時だけじゃなく、偏差値もこけるのがオーバーアクションだなw
>>25 吉本新喜劇でこけるのは有名だが、漫才でこけるのは一般的じゃないな。
そんなコンビいる?
27 :
エリート街道さん :2011/01/31(月) 01:48:53 ID:49YNvA2e
代ゼミ偏差値 1996年→2011年 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
28 :
エリート街道さん :2011/01/31(月) 01:50:29 ID:49YNvA2e
エリート街道さん 2010/09/19(日) 09:44:27 ID:hAOZ27Dj 代ゼミ偏差値 91年 11年 変化 新名称 早稲田理工(電気) 67 66 ▲1 先進理工(電気・情報生命工) 慶應理工(1系) 66 67 △1 理工(学門1) 上智理工(電気電子) 64 61 ▲3 理工(情報理工) 東京理科工(電気) 64 60 ▲4 工(電気工) 明治理工(電気) 61 56 ▲5 理工(電気電子生命) 青学理工(電気電子) 60 54 ▲6 理工(電気電子工) 中央理工(電気電子) 59 55 ▲4 理工(電気電子情報通信) 芝浦工業(電気) 59 53 ▲6 工(電気工) 法政工(電気電子) 59 53 ▲6 理工(電気電子工) 日大理工(電子) 58 52 ▲6 理工(電子情報工) 武蔵工業(電気電子) 57 49 ▲8 東京都市工(電気電子工) ←名前変えて大失敗 東京電機工(電子) 56 48 ▲8 工(電気電子工) 工学院(電気電子) 55 45 ▲10 工(電気システム工) ←新宿駅から徒歩5分 金沢工業(電気電子) 49 48 ▲1 工(電気電子工) ←金沢駅からバスで30分
29 :
エリート街道さん :2011/01/31(月) 01:52:40 ID:lL0ftmfj
まあ関学だろうな
巣鴨高校東大60オーバーの年に卒業した。 なんだ今のこの有り様は。
公立高校は無料になりました。
>>30 俺は洛星高校東大60オーバーを見て入学した。
自分の卒業時は30。そして最近は一桁。
どないなっているんだ。
33 :
エリート街道さん :2011/01/31(月) 04:43:42 ID:UUbbftO3
>>27 関学ww
残酷なほど数字が現実を表してるなw
34 :
エリート街道さん :2011/01/31(月) 09:57:08 ID:8NjkalKL
そろそろ立命が関学関大叩きを始めるぞ なぜか?関大以下を隠すためww 同志社>>>>>>>>>>>関学>関大>立命←ドベ ■同志社:かつて3万人台→本年5万人に迫る ■関学大;かつて3万人台→本年減少も4万人台キープ ■関西大:かつて7万台→本年も7万人台をキープ ■立命館;かつて11万人→本年7万人で減少に歯止めか 志願者の増えた一強の同志社には偏差値も就職でもかなわない。 で、同立という文字を使おうとするww 関学は今年は志願者減少だが隔年効果みたいなもの、立命館は 11万人が7万人まで減ってるが、今年は昨年より微増。 そのため「関学は人気がない!」と風評作りをするだろう ついでに、立命館の看板学部である国際関係学部は、新設の関学国際に抜かれた 関大には自身が関関同立の最下位であることを隠すべく、 「関大最下位キャンペーン」を行うだろうが、 経済界の評価は出世率を考えると同志社関学>関大>>>>>>立命である さあ凋落立命館のでっち上げ関学関大叩きを見守ろうww
35 :
エリート街道さん :2011/02/01(火) 11:10:29 ID:dg0JT6Eh
立命館は実際はボロボロボロボロボロボロボロなんすか?
36 :
エリート街道さん :2011/02/03(木) 04:33:05 ID:dWBA9bwL
代ゼミ偏差値 1996年→2011年 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
37 :
エリート街道さん :2011/02/03(木) 07:03:57 ID:Noo2Fk7/
「東大理V1997」に載ってるKさんは高校受験で巣鴨と成蹊受かって巣鴨→東大理T現役合格→東大理V再受験合格と書いてた。 当時の巣鴨は東大60人以上合格していて、高校受験の偏差値では海城や早大本庄と同じくらい。当時の成蹊の高校受験の偏差値も巣鴨と同じくらい。 両校とももちろん都立トップ(当時の進学実績は東大20人以上)よりも遥かに難関だった。 今や高校受験の巣鴨は都立二番手以下だし成蹊は都立三番手以下。
38 :
エリート街道さん :2011/02/03(木) 08:02:57 ID:lh8+rVh0
津田塾、東京女子、日本女子を始めとした女子大はすべて凋落している。
愛知県立千種高校 1985 東大26 京大44 名大93 一橋13 東工5 阪大8 2010 東大0 京大3 名大20 一橋1 東工1 阪大2
40 :
エリート街道さん :2011/02/03(木) 10:28:37 ID:1yz1b6Iy
代ゼミ偏差値 1997年→2011年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html 97年 11年 変化 97年 11年 変化 97年 11年 変化
立教大法律 65 62 ▲3 明治法律 64 62 ▲2 中央法律 67 65 ▲2
立教大政治 64 62 ▲2 明治政治 64 64 ±0 中央政治 66 64 ▲2
立教大経済 63 62 ▲1 明治経済 62 62 ±0 中央経済 61 60 ▲1
立教大経営 62 62 ±0 明治商 62 60 ▲2 中央会計 61 59 ▲2
立教大英文 64 62 ▲2 明治英文 61 60 ▲1 中央英文 61 60 ▲1
立教大日文 63 61 ▲2 明治日文 61 60 ▲1 中央国文 60 60 ±0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平均 63.5 61.8 ..▲1.7 平均 .62.3 .61.4 .▲0.9 平均 62.7 .61.3 .▲1.4
97年 11年 変化 97年 11年 変化 97年 11年 変化
学習院法律 63 62 ▲1 青学法律 63 58 ▲5 法政法律 62 59 ▲1
学習院政治 63 61 ▲2 青学国政 66 60 ▲6 法政政治 62 59 ▲2
学習院経済 62 59 ▲3 青学経済 61 58 ▲3 法政経済 59 56 ▲3
学習院経営 62 60 ▲2 青学経営 62 58 ▲4 法政経営 60 59 ▲2
学習院英文 62 60 ▲2 青学英文 63 61 ▲2 法政英文 62 60 ▲2
学習院日文 62 59 ▲3 青学日文 61 59 ▲2 法政日文 61 58 ▲3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平均 62.3 60.2 ..▲2.1 平均 .62.7 .59.0 .▲3.7 平均 61.0 .58.5 .▲2.5
41 :
エリート街道さん :2011/02/04(金) 08:49:18 ID:gUx6yaT3
入学後に大凋落って、原因は自分だったのかも知れないねw
43 :
エリート街道さん :2011/02/05(土) 04:16:14 ID:Ro3l5lJS
正確には入学後ではなく卒業後だが、大凋落したのは間違いなく関西学院大学だ。 1980年代以前は関西私大のNo.1。 特に関西財界で強力な影響力を発揮し、 まさに「西の慶應」だった。 今や偏差値で同志社に抜かれ、立命館にも分が悪い 状況となっている。例えれば、慶應が早稲田に抜かれ、明治に分が悪い状況となる のと同じである。 ここまで評価が下がった日本の難関大学は関学ぐらいではないか。
もともとは早稲田>慶応だから慶応が早稲田に抜かれても昔に戻っただけ。
>>43 偏差値というのは一般入試の難易度であって、大学の評価じゃないから、
凋落したというのなら大学の評価を反映する指標を使って下さい。
偏差値が学生の質を反映すると言いたいのかもしれませんが、財界で
活躍するのは学生ではなく卒後時間のたったOB/OGですので、偏差値の
逆転から20年以上はかかると思います。
46 :
エリート街道さん :2011/02/05(土) 11:14:34 ID:k5VlHE1H
明治・大正時代の学歴
http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html 〜明治時代〜(『学歴の社会史』天野郁夫著)
帝国大学を筆頭に官立の東京高等商業学校(現在の一橋)、高等工業学校(現在の東工大)、それに私学の早稲田、慶應といった序列がすでに形成されており、就職に有利な大学としての地位を築いていたのだ。
私学でも【当時から慶應が圧倒的な優位性】を持っていたことである。
三井物産は【慶應だけは帝大や高等商業学校(一橋)と並んで無試験で採用】していたという。
【他の私大出身者が財閥系企業になかなか入れなかった】ことがわかる。
当時、他の私立大学出身者の大多数は、ワンランク下の企業か中位の企業くらいにしか入れなかった。
慶應は現在でも三井系に強く、その伝統は堅持されている。三井の中核である三井銀行に福沢諭吉の甥である中上川彦次郎が招かれたことから三井銀行は慶應義塾出身者を積極的に採用し、後に彼らは会社の重職を担うことになった。
47 :
エリート街道さん :2011/02/05(土) 11:15:00 ID:k5VlHE1H
〜大正時代〜 『大学と人物 各大学卒業生月旦』(大正3年出版 ) 「 いやしくも第一流と称せられる【大会社大銀行の重役連は大抵慶応と赤門(東大)出を以って占めて居る】 今日処御気の毒なのは早稲田や明治の商科出身者ないしは、神戸長崎山口辺りの高商連でマー平社員と云う処に働いて居る。」 大正時代になると、すでに学校暦で出世するかどうかが分かれていた。 さすがに【役員になれるのは私学では慶應だけ】だった。 これに対して、一橋は中堅幹部クラスで現状より評価が低い 【早稲田や地方の学校出身者などは、なかなか出世もおぼつかない状況】にあったようだ。
巣鴨は変な学生カバン持たされるから人気なくなったのでは
49 :
エリート街道さん :2011/02/05(土) 11:53:34 ID:GlKCwuLR
>>45 大学の主役はもちろん学生であり、その質を図るものが偏差値。
ゆえに大学の質を図るもっとも一般的な尺度が偏差値である。
関学が大好きな「財界」ほど、偏差値好きな社会もないだろう。
関学は90年代中盤までは全ての学部が偏差値60以上、
法学部や看板の経済学部は64・5もの高偏差値であった。
しかし、徐々に下がり始め(ここ重要!)今やほとんどが50台、
>>36 にもあるように、他の有名私大に比べて著しい凋落ぶりがみられる。
財界での評価の変化は20年ほどかかるとあなたは言うが、
先ほど述べたように、企業ほど偏差値に敏感なところはないわけで、
関学へ評価に変化がない、と考えるのには明らかに無理があるし、
さらに言えば、関学の凋落開始からそろそろ15年たっているわけで、
あなたの言に従うにしても、社会的評価の低下は確固たるものだと言うのが自然だろう。
学歴板では「K爺」と揶揄されている年寄りによる迷惑工作が続いているが、
こういう行為が関学凋落の歯止めになるどころか、拍車をかけるものであると気づいて
いないところが殊更痛い。断末魔の叫びという解釈が適切だろう。
70年代頃までは、関西私大文系筆頭が関学経済学部で、関西私大理系筆頭が関学理学部だった。 今ではちょっと考えられないが。
関学の凋落? 印象工作でなんとでもなるさ? 事実なんて三猿?
>>49 >関学が大好きな「財界」ほど、偏差値好きな社会もないだろう
>企業ほど偏差値に敏感なところはないわけで
あんた、学歴板に毒されすぎ。
53 :
エリート街道さん :2011/02/05(土) 18:25:34 ID:GlKCwuLR
51、52と関学関係者の反論にならない「反論」が いずれも「下げ」でまるで「怯えるよう」になされたが、 この程度の知的レベルの人間しかいない大学なら凋落しても当たり前、 と捻りのない真っ直ぐなレスを返しておこう。
東女とか津田塾とかフェリスあたりじゃね? バブルの頃はマーチ以上 今は成城、成蹊、法政と争う感じ。
>>53 だから、偏差値じゃなくて社会的評価なりなんかが下がった証拠を見せてくれよ。
凋落したってしなくたってどうでもいいのだが、「偏差値が下がったから
凋落したんだ」じゃ、大人は納得しないんだ。
56 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 11:45:13 ID:3GBYLuLR
関学凋落晒しアゲ
57 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 14:52:25 ID:b9KzI5wS
日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。 日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。 日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。 日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。 日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。 日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。 日本一、大凋落した大学、それは、関西学院。
58 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 15:49:04 ID:ZDP0KGVi
凋落って、昔よほどすごかったのかよw もともとそんな立派なもんじゃなかっただろ 都立も電通も関学もB級に入れなかったんじゃないかな って気がする
59 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 17:05:05 ID:FFuxtTp0
長いスパンで考えると 北大、横国
60 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 17:19:13 ID:fd/DFrD9
筑波の凋落も悲惨だな。 地方国立は全体的に凋落してるだろ。 関西学院も凋落してるな。
私大が急激におっこってるから相対的な位置づけは落ちてないんじゃないか。
62 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 21:24:48 ID:ogqQdaMu
関西学院は凋落などしていない、ただ、偏差値が大幅に下がっただけだ。
63 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 21:32:07 ID:ZDP0KGVi
してるだろ 教育内容の評価はかわらないだろうが、 その教育内容を受けるレベルの優秀な学生が入っているとは人事は思っていない
64 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 21:34:48 ID:ogqQdaMu
>>63 凋落はしていない、ただ、偏差値が大幅に下がっているだけ
65 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 21:35:23 ID:ZDP0KGVi
してるってw 20年前の卒業生と今の卒業生を同じレベルと思っている人事はいないよ
20年間ずっと人事をやっているような窓際の考えていることなんて、どうでもいいよ。 もっとちゃんとした根拠を示さないと。「偏差値が下がったから凋落だ」以外の根拠が 未だに出てこない。
67 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:24:07 ID:hy4Ee6vI
正真正銘の関学OBだが、残念ながら、かつての時代に比べて母校の評価が 下がっていると認めざるを得ない。我々の頃は間違いなく関西私学で最高 の評価を受けており、こと経済界では阪大、神戸大と同格以上だったし、 京大とともに関西経済を引っ張っていた。今、このような評価をしている人 が一体どれくらい居るだろうか?
68 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:28:16 ID:ogqQdaMu
>>67 評価は下がっていない、ただ、偏差値が大幅に下がっただけだ
69 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:40:15 ID:ZDP0KGVi
>>66 偏差値が下がった=18歳時点でよい学生を集められていない
>>67 うむ。
神戸大と関学が頑張っていたが京大はどうかと思うけどね
問題があることを認知して、原因を突き止め、直さないといけないんだけど
ここの連中は最初の一歩が踏み出せていないね
70 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:46:10 ID:ZmctMpCW
立命館は、一度も上昇したことがない大学だから、凋落のしようがない。 最底辺をさまよう大学と凋落大学と、一体どちらが上なのだろうか。
71 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:47:26 ID:ZmctMpCW
立命館って、一度も頑張ったことがないんだろ。
72 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:52:07 ID:ZmctMpCW
立命館の偏差値は、これ以上下がれないほど低偏差値なんだろ。
73 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 22:54:32 ID:ZDP0KGVi
立命館はインチキ臭いよねぇ 東大が同じことやったら偏差値2000くらいいきそう
74 :
エリート街道さん :2011/02/06(日) 23:57:59 ID:3GBYLuLR
凋落関学再度晒しアゲ
75 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:03:28 ID:ADYZ1Tpc
兄が卒業した東京農大だな。20数年前は偏差値40代だったはず
76 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:04:43 ID:BtlZcbeS
なんで二科目入試のところと、三科目や七科目入試のところと同列に 論ずるのか理解に苦しむ。それ自体すごく無教養を現していると思うのだが。 早稲田に多いと思う。
77 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:10:42 ID:rRM+pcjw
>>76 でも早稲田のセンターって5教科6科目で90%以上必要なんだけど
>>69 偏差値が下がって入学する学生のレベルが下がっていると思われるのに、
卒業生の活躍が以前より減ったという証拠が出てこなければ、むしろ
学生のレベルが下がったのに大学がちゃんと教育して卒業させているという
ことになってしまう。
関学の卒業生のレベルが下がっているという証拠を早く出してよ。
79 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:39:11 ID:9c0+pbXr
80 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:42:58 ID:9c0+pbXr
あえて説明すると ・教育内容がよくなったという証拠はない ・つまり入り口から出口への加算分は一緒 ・入り口のレベルが下がっている =以前より出口のレベルも下がっている
81 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:46:58 ID:9c0+pbXr
帰納法的には 「KA」と書いたら「カ」と読む人が多いのと同様、 偏差値が下がれば出口の評価も下がると考えるのが普通 「KA」と書いたら「サ」と読む人が少ないのと同様、 偏差値が下がって出口のレベルが変わらないと考えることは難しい ゆえに、 入り口のレベルが下がっているのに、 出口のレベルが下がっていないならば、むしろその証拠がいる ということ。 こっちのほうがわかりやすいし現実的。 お前の最新関学脳じゃわかんないと思うけどね。
↑ それは帰納法ではないぞ!
83 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 00:55:15 ID:9c0+pbXr
【A】東京 京都 【A】大阪 一橋 【A】名古屋 東北 九州 【A】北海道 神戸 慶応 早稲田 【B】筑波 東京外国語 東京工業 上智 国際基督教 【B】横浜国立 首都大東京 名古屋市立 大阪市立 熊本 同志社 東京理科
85 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 01:02:35 ID:mtmV6DWc
偏差値が6も7も下がったってことは15年前のサンキン以下 それで社会的評価が変わらないって考えるほうが無理だろw 最新関学脳ではわからないか?w
>>85 きっと関学は凋落したと思うのだが、その社会的評価が下がった証拠を
知りたいのだ。結局「偏差値が下がったから凋落した」以外の答えが返って
来ないのでな。
何かないの?役員数が減ったとか、資格試験合格者数が減ったとか、
就職率が下がった(ただしこれは景気変動に左右されるので比較しにくい)とか。
あと、偏差値は母集団に左右されるものなので、15年も違う世代間の比較に
偏差値の絶対値を使うのは不適当。もちろん、偏差値の順位が下がったというの
なら納得するけれど。
87 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 10:05:26 ID:U98ceHiy
立命館が二人で関学叩き 立命館の雇われ工作員が必死になる2月 受験期ですな〜
88 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 11:56:59 ID:9c0+pbXr
W合格は同志社に完敗、立命にも半々くらいで取られてる 学生だけでなく、親の世代に選ばれなくなってるってこと もちろん人気企業の就職率は下がってるよ ネットにも落ちているから自分で探しこい そこまで人頼みだからお前は関学どまりなんだよ データはあるけど、大学側が熱心に学生から進路報告を受けとれば ああいうのはあがるから、あんまりあてにならんけどね 役員が減るには時間かかるだろうね 偏差値と併願対決は相対的に立命に抜かれているし 同志社とは差がついた 評価が下がってるから偏差値がさがってんだよ 欠点は認めないと治らないぞ
そもそもミッション系VSバンカラで良い勝負って実質的には負けでしょ 女子の多くはミッション系に行くのだから 一生のタイムスパンで大学を考える♂から如何に忌避されているか判る
90 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 20:34:12 ID:yO5cu4PG
さらにいうと 関学・関大では20%関大を選ぶ。 理工系の学部によっては、関大に逆転されている学部もある。 社会的評価が下がらなければこういう事にはならない。
91 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 20:46:28 ID:A2nAzaMg
バブルの頃は、B級イレブンよりマーチ関関同立が上だった。
92 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 22:24:06 ID:UYOzwlax
現在の凋落が役員数に 反映されるのなんて 20年後ぐらいだろ…
93 :
エリート街道さん :2011/02/07(月) 22:31:08 ID:fQavD6Pf
そんなに関学の栄光がうらやましいんだろうか。 妬みと嫉妬の立命館、見苦しいぞ。 余裕の関学
94 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 02:19:17 ID:t7Q/Qyy2
偏差値50そこそこ、一昔前のピン大や摂南並みのが大学がうらやましいか、 といわれてもなあw ピン大や摂南レベルの学生に余裕こかれてもなあw
95 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 02:23:41 ID:t7Q/Qyy2
関学唯一の理系学部「理工学部」 「工学」と名乗ってるのに「機械」も「電気・電子」も「建築」も「土木」も 無いなんて・・・ そんなインチキ中途半端文系大学にうらやましいか、っていわれてもなあw
>>90 昔もそんなもんだったと思うけど。
かつては圧倒的に関学だったの?
1990年頃までは、 同志社>関学>立命館>関西 という確固たる序列があった 関学は特に経済学部が評価が高く、同志社経済に対してもそれなりの強みがあった しかし、90年代以降、関学と立命館の相対的位置関係に変動があった
98 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 10:23:52 ID:OprEWp6S
そして文系こそ立命館に一応肉薄出来ているけど理系は完全に抜かれた しかも関大にも抜かれそう 定員が少数で理学系ばかりの理工学部だから関大より偏差値高くでるのにね
99 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 11:04:45 ID:I6ThcB9j
社会的評価のおっさん、どこにいったの? 又、得意のほとぼりが冷めるまで、沈黙?
100 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 11:20:39 ID:tROR6kpG
>>97 わしは1960年代から知っとる爺さんやけど、関学と同志社の比較はこうやな。
1960年代以前:関学>同志社
1970年代: 関学=同志社
1980年代: 関学≧同志社
1990年代: 同志社≧関学
2000年代以降:同志社>関学
関学は1969年の学園紛争と1989年の大学騒動、その後の三田キャンパス設置の
失敗が影響しとるわけや。
101 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 11:25:55 ID:Tq9VU45D
関学スレと化したな...w
俺も1968年受験の爺ですが。 当時は、関学≧同志社だったね。 自分自身は、静岡から東京の大学しか受験しませんでしたが。 クラス50人の内、一人だけ父親が倒れて金融機関に就職しました。 49人の内、関西に進学したのは7−8人でしたね。 一浪=ひとなみ=人並みと言われた時代です。 高石友也の受験生ブルースが流れていたのを思い出します。 しかし、母校の校歌が盗作疑惑で悲しいです。
103 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 13:16:38 ID:kHDOV0iO
私立の有名大学で言えば、 東の東女、西の関学。 現在の位置を認めたくない(信じられない) 中年OB・OGがいつまでも過去の栄光を語ってるのも同じ。
104 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 13:54:09 ID:80OjBYwX
うそこけ 60年代は法学は関大、文学は同志社、経済は関学と住み分けができてた時代
105 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 14:43:12 ID:t7Q/Qyy2
90年年代中盤までは、基本は同志社>関学>立命>関大だった。 ただし学部間での違いはそれなりにあって、法では関学=立命≧関大だったし、 経済では同志社≧関学、理(工)では関学≧同志社だった。 また立命では国際関係が設立から高偏差値を保っており、関西私大文系トップを 同志社法と争っていた。 まあ学部間ではこういう違いがあったが、少なくとも偏差値上の大学序列は明確だった。 関学の凋落は97年あたりだと思う。最初は少し下がってきたなあ、って程度だったが、 00年辺りからW合格で関学を蹴って立命を選ぶ人が大阪あたりでも 主要になってきたことで時代が変わったことを感じさせられた。 この頃から、主要予備校のいくつかで「同志社関学コース」「立命関大コース」から 「同志社立命コース」「関学関大コース」へと変更になったことも衝撃だった。 関学凋落の鍵は理系だったと思う。
関学「凋落」の原因のひとつに、阪神淡路大震災という自然災害があったと思う。 これはちょっと気の毒かもな。
たしか関学の学生にも犠牲者が出ていたはず。 写真では安アパートが崩壊していて、そこに住んでた学生が犠牲になったように 見えた。 顔の見えないイメージ上のネットでの「敵」とは違って、現実はどこの大学生も 生身の普通の人に過ぎない。OBもまたしかり。
立命館がなりふりかまわぬ宣伝攻勢・入試改革攻勢に出た時期でもあるな 90年代初頭以降は その影響ももちろんある
89年受験だけど大学イメージでいえば 同志社>関学>>立命>関大でしたね あと甲南の凋落が著しいと思う
110 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 19:28:55 ID:I6ThcB9j
女子学生が増えすぎたののもKGの凋落に拍車をかけている。 経済・商学部での女子学生の増大は大きなマイナス要因になっている。 どうしても、男より就職の意識は低い。 そして、金融・生保の一般職に大量に進出。 それと、三田市に移転した理工、新設の総合政策、 他大学をのっとった教育学部の設置。 これらは、どうにもならない重荷になっている。
111 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 19:56:52 ID:jfTBAzhd
折鶴事件も影響あったね
112 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 20:12:25 ID:80OjBYwX
経済学問レベルが低くないだけにもったいない
113 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 21:19:41 ID:tROR6kpG
>>110 ええ視点やね。
関関同立の文系主要学部の女子比率を調べてみたんやけど、以下のとおりやな。単位は%。
文 社 法 経 商(経営)
関学 70 52 37 26 37
関大 67 60 39 30 40
同大 65 52 35 25 40
立命 57 49 35 26 34
関大がやや高く、立命がやや低いというものの、4大学がほぼ横並びと言ってよい。
ところがここ15年ほどで関学が設置してきた総政、人福、教育、国際の学部は
非営利系ばかりや。ここにビジネス界での上昇意識の低い女子が大量に入ってきて
他大学より全体の女子比率を上げている。この辺の戦略の失敗が凋落を加速させて
いることは確かやね。
114 :
でぶ :2011/02/08(火) 21:25:49 ID:IQ3JRmAg
獣医はあがったよな
115 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 22:38:28 ID:t7Q/Qyy2
>>110 >>113 有名私立はいかに格上の難関国立大から優秀層のおこぼれをいただけるか、
ってことが少なからぬ意味を持つ。
同志社や立命法・国際・理工あたりでの旧帝・神大などの落ち組の影響力が、
偏差値や資格試験実績等で大きいと想像される。
関学の女子率の上昇は「国立落穂拾い」率の低下も意味しているだろう。
関関同が理系学部拡充を図る中で、小規模の、実質的には理学部だけしかない
ことの意味も大きい(国立大学は理系が中心で、ゆえに併願されにくい)。
文系志向・私立志向の強い女子率があがれば(専願率の上昇により愛校心は高まるだろうが)、
長い目でみれば、その大学の社会的影響力は低下すると見て良いのではないか。
116 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 23:09:52 ID:tROR6kpG
>>116 これまた、ええ視点やね。
昔は京大・阪大・神戸大の併願一番手が関学やったけどな。
京大はともかく、阪大・神戸大の合格者の関学落ちが珍しくなかったもんや。
117 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 23:14:08 ID:tROR6kpG
118 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 23:23:02 ID:JQuLxV8+
ここ40年間で大凋落した大学(私学限定) 関東:津田塾大学、東京女子大学 関西:関西学院大学 おそらく衆目一致で上記だろう。
119 :
エリート街道さん :2011/02/08(火) 23:26:12 ID:80OjBYwX
2ちゃんにおいておくのはもったいないな
【A】東京 京都 【A】大阪 一橋 【A】名古屋 東北 九州 北海道 神戸 慶応 早稲田 【B】筑波 東京外国語 東京工業 上智 国際基督教 【B】横浜国立 首都大東京 名古屋市立 大阪市立 熊本 同志社 東京理科
121 :
エリート街道さん :2011/02/09(水) 11:09:01 ID:qIjXAloV
>>118 この3年で大凋落は立命館だろww
関学の40年をたった3年でやっちまったww
122 :
エリート街道さん :2011/02/09(水) 11:25:55 ID:qIjXAloV
【立命館】 ■志願者:昨年は増加の揺り戻しで微減が多かったが、立命館のみ3年連続減少10万人が7万人に ■偏差値:国際関係学部は私大文系1位の74だったが現在60。後発の関学国際に抜かれる。 ■辞退率:私学1位の80%越え。退学者は年間700人でダントツ ■資 格:ご自慢の国1が2年前44人から13人に。司法も62人から40人台に。会計士も凋落 ■就 職:読売新聞によると卒業生1万人のうち2100人が就職留年。経済界からハズレ呼ばわり! 志願者離れが始まった頃から特待生制度も敬遠? それが資格にも影響か? 国1は44人から13人って、3分の1に大幅減少。 公務員も警官や消防士(龍谷と同数)ってことも今年暴露されたし 、寒いな〜 【偏差値・就職・志願者人気】同志社>>>>>関学>関大>>>>>>>立命←一人落ちのドベ ■同志社:かつて3万人台→本年5万人に迫る ■関学大;かつて3万人台→本年減少も4万人台キープ ■関西大:かつて7万台→本年も7万人台をキープ ■立命館;かつて11万人→本年も7万人切りで減少に歯止めかからず★ ※役員率、出世率、旧司法試験累計者数等では関大以下が露呈 ★合格者2万6000人(3月25日に追加合格)、辞退率1位、退学者700人は不動か?
123 :
エリート街道さん :2011/02/09(水) 14:25:48 ID:+txvpUYz
KG 毎度のことながら、コピーだけで反撃。 社会的評価のおっさんはどこにいったの?
124 :
エリート街道さん :2011/02/09(水) 14:31:18 ID:+txvpUYz
それと関学とのW合格は、 今年も55:45で50%以上キープしている。 今後茨木に新校舎できれば、さらに差は広がる。
東大理三●○○○○○○○○○ 京大医医●○○○○○○○○○ 阪大医医●●○○○○○○○○ 東大非医●●●○○○○○○○ 地帝医医○●●●○○○○○○ 旧六医医○○●●●●○○○○ 京大非医○●●●●●●○○○ 一橋般学○○○○●●○○○○ 東工般学○○○○○●●●○○ 駅弁医医○●●●●●●●●●■■■■■ 阪大非医○○○○○○○●●● 地底非医○○○○○○○○●●■■■ 早慶全般○●○○○○○●●●■■■■■
126 :
エリート街道さん :2011/02/09(水) 23:27:55 ID:06aprfx/
>>123 君は立命館なんだろうね。122を見てもう少し冷静になったほうがいいよ。
立命館は色々目先を変えて頑張ってるのに、今年も下げ止まらなかった。
悪名は小手先では無理だし、もう半分沈んでるドロ舟ですよ。
関学とのW合格もきちんと志向や特性を分析する能力なんて無いんだろうね
君が立命の平均レベルとしたら茨木に立命館の墓標が立ちそうだね
東大理3●○○○○○○○○○ 京大医医●○○○○○○○○○ 阪大非医●●○○○○○○○○ 東大非医●●●○○○○○○○ 地底医医○●●○○○○○○○ 旧六医医○●●●●○○○○○ 京大非医○●●●●●○○○○ 一橋般学○○○○○○○●●○ 東工般学○○○○○○○●●● 駅弁医医○●●●●●●●●●■ 阪大非医○○○○○○●●●● 地底非医○○○○○○○●●●■■ 早慶全般●○○○○○●●●●■■■■■■■
128 :
エリート街道さん :2011/02/10(木) 11:59:54 ID:8UnPqGMg
126の方へ 関大とのW合格を分析されたほうがいいのでは? 危ない学部も出ているし、理系学部の一部は逆転されているよ。
129 :
エリート街道さん :2011/02/10(木) 16:11:58 ID:hUe0hf3v
代ゼミ偏差値 1996年→2011年 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
130 :
エリート街道さん :2011/02/10(木) 16:16:15 ID:hUe0hf3v
↑ これには理系は出てないけど、文系以上に関学と関大の差は小さいんだろな 文系ではすでに法では関大≧関学だし、他学部での差も確実に縮まっている
131 :
エリート街道さん :2011/02/10(木) 16:51:14 ID:9yBlaLqx
関学の理工は定員がかなり少ないから偏差値が高く出るよな 立地にしても西宮上ヶ原と完全に離れた神戸三田キャンパス(神戸市内ではない)と 他学部と一緒な千里山キャンパス(駅に至近)だったら後者の方がいい
立教にからんでくる明治 同志社にからんでくる立命館 明治学院にからんでくる國學院 ミッション系の人って行儀がいいからからまれやすいんだよな 東大が京大にからむだろうか? キャリア官僚が、ノンキャリアにからむだろうか? 医者が看護士にからむだろうか?
関学の凋落以上に酷いのが神戸女学院 京女同女との関西女子大御三家の中でも頭一つ抜けた存在だったが 今では武庫川と変わらないレベルになった
>>129 大学進学率が全然違うんだから、'11年は−3ほど偏差値を低くして考えないと
釣り合いがとれない。
いずれこういう時代が来るのは分かっていたが、不況、規制緩和、少子化等も
あって、私立の凋落具合には驚くばかり。
>>131 理学部時代の難しさを思えば、当時のOBは泣いてるね。
135 :
エリート街道さん :2011/02/11(金) 19:31:54 ID:fdnpxgLv
>>134 関関同立は定員の大幅増でデフレ感は否めないけど、
そのなかでも関学は群を抜いているよな。
関学理学部がなんであんなに高偏差値だったのか、
今になってみれば逆に不思議だけど。
でも、理学部凋落は三田移転だけが原因ではないだろう。
同志社や立命館の郊外移転はそんな偏差理低下を招かなかったんだから。
関西の地盤沈下の影響だろうな 京都の大学は古都ブランドでなんとか凌いでいるという感じ
137 :
エリート街道さん :2011/02/11(金) 19:51:02 ID:fdnpxgLv
>>133 たしかに神女も酷いね。
80年代までは、英米文だと、関大蹴りもいたくらいだった。
甲南もサンキンの盟主的位置から落ち気味だし。
関学〜神女〜甲南となぜか高級住宅地で鳴らした阪神地域の大学が揃って落ちている。
震災の影響も少しはあるのかもしれないが、それだけで説明がつくはずもなく。
なんなんだろうなこれは。
138 :
エリート街道さん :2011/02/11(金) 20:47:02 ID:KdhmS2Dc
女子大で伸びたのは武庫川女子ぐらいかな 関西では軒並み低下、中堅レベルとか短大だった所は悲惨
139 :
エリート街道さん :2011/02/11(金) 21:55:45 ID:CDaY1xfG
>>134 当時は定員が極めてすくなかったからだね
140 :
エリート街道さん :2011/02/11(金) 22:08:33 ID:ThyqTpES
>>137 神女って言い方やめて
神戸女子大じゃないんだから
女学院でOK
141 :
ぷりぷりまン :2011/02/11(金) 23:05:42 ID:u155E/Zl
高校は凋落したようだが、もう一切関係ないし。 高校レベルの学歴比較って、お前ら高卒かよ。www
142 :
エリート街道さん :2011/02/11(金) 23:30:30 ID:B4+ecyqi
オレは、1980年代中頃の「関学」だ。 当時、理学部には、京大or阪大落ちがイパ〜イいて、 出身校も、六甲、白陵、清風南海、なんてのが普通にいた。 無論、彼らは、出身校の話題は避けていた。 経済学部、法学部、文学部、あたりでは、流石に、私立進学校の名は 余り聞かなかったが、大阪公立トップの 北野 天王寺 大手前 ・・・ 兵庫公立のトップ 姫路西 加古川東 神戸 兵庫 ・・・ なんてのが、チラホラ含まれていた。 勿論、彼らも、出身校の話題は避けていた。 さて、一方、当時の、関関同立内での立ち位置に付いてだが、 同志社との比較におき、「法」なら同志社、「経済」なら難しい判断で、 通学の利便性と好みにより決定される、「理学・理工」なら、学科にも よるが、普通は関学・・・ っといった様相であった。 最近の母校の凋落ぶりには、正直、頭を痛めている。 早急なる復活を激しく希望する。
143 :
ぷりぷりまン :2011/02/11(金) 23:37:17 ID:u155E/Zl
1989年現役組だけど、 阪大にすら受からないってのは問題だな! はっきりいって、ダメだお前は!www
144 :
ぷりぷりまン :2011/02/11(金) 23:38:28 ID:u155E/Zl
だいたい、オレの年度あたりが母集団の数やらなにやら、 最高に厳しかった時期だからな! 早稲田のくせに一流気取りとか、笑わせんなカスどもが!www
145 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 01:07:17 ID:SbGWDUsj
いい年したおっさんが 「ぷりぷりマン」って…
>>142 自分は80年代前半の人間なんですが、阪大・経落ち、同志社・法(合格)蹴りの
関学・経OBです(地方公立進学校出身)。
正直、母校がここまで凋落してしまうと、最近はあまり感じなくなってしまってます(笑)。
当時のレベルはプライドをそれなりに持たせてくれる大学でしたが・・・
147 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 01:41:57 ID:+yEaeUyb
「凋落スレ」は大概が関西学院専用になってしまうねw
148 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 01:54:16 ID:SbGWDUsj
ここは女が皆無だからそれほど話題に上がらないが 女子大の凋落もすごいけどな。 特に東女。 かつては立教よりも上。 今は法政よりも下。 下げ幅で言えば、関学にひけを取らない。
149 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 02:22:58 ID:+yEaeUyb
女子大の凋落は構造的なものというか、時代の流れでしょ 上のほうで出てた話だけど、関西では名門神戸女学院なんかもかなり酷いし だからこそ共学である関西学院の凋落は特に目立つ
東女は就職率はがた落ちで、コネ無しには非常に厳しいけど、 東大のお嫁さん率は未だに高いよ。
151 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 06:21:44 ID:+H7DVvdl
俺も同じ1980年代半ばに関学で過ごした。 当時の受験偏差値はほぼ関学=同志社だった。 代ゼミや河合は関学が上、駿台やその他は同志社が上だったと思う。 やや上に早稲田と慶應、はるか下に立命と関大という位置づけだった。 就職の有利性は明らかに関学>同志社だった。立命・関大は相当な格下。 これらは経済界でのOBの活躍度合によるところが大きい。 当時の関学・理学部は少数精鋭のため、偏差値は早慶に肉薄していた。 その頃を思い返せば、今の関学の位置づけは信じられないほど低い。
お茶の水津田奈良女もかなり凋落してしまったね 全体的に女子大のような小規模大や首都圏・医以外の単科大が落ちたみたいだ 関学の理系も当時はないに等しい存在感で文系大のようだったし、今も関同立に比べ規模が小さ過ぎる
確かに。俺が学生のころ友人の東女の女の子が明治の男と付き合ってて 「へー、この子は東女なのに学歴を気にしないで男選ぶんだ。下の大学でもオッケーなんだ」と 思ったが、今は誰もそんなこと思わないだろうな。
154 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 12:28:44 ID:nZFH3vsH
女子大は倍率が低くて平均が高く出ていただけだろ せいぜいマーチ程度だったはず
155 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 13:02:28 ID:i14w3KQp
今は東京女子大は法政にも蹴られる始末。 MARCH>東女
156 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 13:09:23 ID:i14w3KQp
このスレすべて読んだけど、女子大を除いて凋落大学の筆頭は 関西学院大学というのが大方の意見のようだね。 1960年代には関西私学ナンバー1で、関東の早慶に次ぐ存在だったのが、 70年代に同志社、21世紀になってからは立命館に抜かれ、今や関大にも並ばれつつある。 60年代には早稲田の商ぐらいのレベルだった大学が、 現時点では法政ぐらいのレベルに成り下がっているようだ。 時代の変遷と共に大学のレベルも変わることを如実に物語っている。
157 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 14:22:49 ID:+yEaeUyb
私立大学の急上昇で一番目覚しいのは70〜80年代の上智かな。一時期の勢いはなくなったけど。 逆に凋落で言えば、関学(及び東女・神女等トップ女子大)、って感じだろうね。 ここから言えそうなのは、日本が70年代〜80年代に経済的成熟期に入るとともに、 文系中心の「軽い」大学がもてはやされ、冬の時代に入るとともに、見捨てられるようになった、 ということじゃないかな。
158 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 16:39:06 ID:i14w3KQp
学部単位の急上昇では、衆目一致で早稲田社学じゃないか。 かつての法政レベルから、MARCH関関同立をごぼう抜きにして、 今や早稲田教育レベルにまでなった。 昔の卒業生はさぞや喜んでいることであろう。
159 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 17:31:16 ID:xZcUHivP
学部名より大学名という大きなうねりを感じる
160 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 17:44:13 ID:i14w3KQp
何で関学はそんなに凋落しちゃったの?
161 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 19:00:58 ID:nZFH3vsH
>>160 スレ嫁よクソカス
せっかくまともなこと書いてる奴がいるのに
馬鹿には何を言ってもだめなんだな
162 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 19:04:22 ID:nZFH3vsH
>>158 そうでもないんじゃないの
凋落すると「すごかった昔」が倍増されて
都立や関学やd女が早慶レベルだったとかいわれて
逆に上昇した上智や立命館が日大レベルだったとか
へぼかった昔も倍増されることも多々あるからな
163 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 19:55:46 ID:cj5FqsRp
大 阪 学 院
164 :
エリート街道さん :2011/02/12(土) 20:29:27 ID:z7L/vgKv
団塊の親父の時代は関学・同志社は拮抗していたと言っている。 関関同立という言葉も当時すでにあったそうだ。関大も四大学 の一角に入っていて、近大を大きく引き離していたのは言うまで もない。 関学は数学必須(同志社の商学部も数学必須)で、関学同志社の 経済学部W合格の親父は躊躇なく関学を選んだが、今の関学の偏 差値低下をひどく嘆いている。
165 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 01:23:26 ID:pbWmhYwl
関関同立も元々野球の言葉だよ
関学、2教科入試増やし過ぎ。女子大と同じ位。
167 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 11:23:48 ID:DQ3T+HPO
確かに関学は入試軽量化が進んでいるね しかもそれが偏差値アップにつながらないという・・・ この奥の手が通用しないと分かったし、 もう関学の復活はありえないのかな
168 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 11:39:59 ID:Fwzjozi3
90年代に入試の軽量化を進めた立命館は、劇的に効果があったけど、 いろいろな大学が軽量化した今では、その手法はもう通用しないのかもしれないね。 むしろ学生の学力低下を招き、企業からの評価を落とす要因になっているので マイナス面の方が大きくなるつつある。 そうなると関学の復活は厳しいと言わざるを得ない。 関関同立という括りが社会で定着しているから、関学が産近甲龍に並ばれる ことはあるまいが、おそらく数年後には関大にも抜かれて、 関関同立では最下位になることだろう。 かつての黄金時代のOBはきっと大いに嘆き悲しむことだろう。
169 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 11:56:22 ID:4WMFWqrf
関学が凋落した本当の原因は、美しいキャンパスにある。 確かに受験科目に必須の数学を外したこともあるが、それ以上に女子学生が 美しいお伽の国のキャンパスに憧れ、受験するようになって、相対的に優秀な 男子学生の入学が狭くなってしまったことだ。 関学の女性化、これが一番影響大で、社会に出て活躍する男子が減少し、 それが偏差値の低下をもたらし、今日の関学の低迷に繋がっている。
170 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:00:38 ID:4WMFWqrf
あくまでイメージではあるが、立命館や関大は、男の大学というイメージに対し、 関学はなよなよとした女性的なイメージしか沸いてこない。 か弱いイメージだ。これを変えないことには関学の復活は難しいだろう。 但し、左翼イメージの強かった立命館がみごとに先進技術の大学にイメージ チェンジしたように、関学もイメージを変えることは不可能ではないだろう。
171 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:04:11 ID:4WMFWqrf
法政大学もかつての左翼大学から脱却したし、明治大学もかつての無骨大学から 都会の精錬された大学にみごと転換して、多くの志望者を集めるまでになった。 関学も決してできないことではないだろう。 要は、どのようなイメージを打ち出すことができるかにかかっている。
172 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:05:34 ID:UWJlwj4k
>>170 神戸に生まれ、神戸に育ち、神戸で職をもち(家業を継ぎ)、神戸を愛し、神戸に生きる。
そんな神戸のいいとこの子弟が行くイメージ。
女性人気ってのは怖いんだよな。 一時的には高偏差値になるんだけど その高偏差値を作った女性層のほとんどが主婦になっちゃうから 社会的な勢力がつくりにくい
174 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:13:13 ID:4WMFWqrf
確かに神戸のいいところのボンボンが行く大学というイメージもあるが、 とちらかというと甲南大学を連想してしまう。先に関学が浮かんでこない。 どうしても関学といえば、内部から進学している学生が多いという、身内だけで 固まった大学、外に開かれていない大学というイメージが強い。 イメージだけかも知れないが。 その点、同志社や立命館は全国から受験生を集め、活気があるようなイメージがある。 イメージだけかも知れないが・・・
175 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:14:31 ID:DQ3T+HPO
>>168 関学が産近甲龍に並ばれることはない、ということだが、
確かに数年のうちでは無理だろうが、10年単位でみて安泰かどうか・・
>>157 にもあるが、低成長時代では文系学部よりも重厚な理系学部の存在が
大学生き残りの鍵になるはずで、それを考えれば、
理系の小さな関学の将来は明るいとはいえないだろう。
産近甲龍で最上位にいた甲南が落ち気味であるのも、
甲南がこのグループで一番理系の小さな大学である、ということとも関係があるだろう。
今後、理系の規模のかなり大きい近大、あるいは京都産業あたりが伸びてきて、
関学に迫る、なんてことも近い将来ありうるのではないか。
>>172 そのいいとこの子が国立行くようになった。時代が変わりバカボンが敬遠される。今や神戸女学院の高校もすごい進学校だし。
177 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:19:00 ID:4WMFWqrf
関学は、神戸の原田の森から本拠を西宮上ヶ原に移すべきではなかったのではと 思う。同志社も今出川に狭いながらも大学の本拠を置いている。 慶應も三田キャンパスは同志社と変わらないくらい狭いが、慶應のシンボルとして 受験生のあこがれの的になっている。 関学は、西宮遷都から凋落が始まったのかもしれない。
178 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:31:42 ID:CKOeFCSa
おまいら関学が気になってしかたがないんだな 真夜中の2、3時に必死に書き込んでるヤツいるし(笑)
179 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:42:33 ID:yHCRP8KP
180 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:46:31 ID:4WMFWqrf
別に関学のことが気になるというわけではない。京都産業大学が理系学部を充実 させてきているし、甲南大学もフロンティアサイエンスという新しい分野の理系学部を 新設した。関学のみが理工学部とはいえ、工学部系が極めて貧弱で関大にも劣る状況にある。 立教大学が明治に大きく水をあけられるようになった理由は、理学部の貧弱さにある。 関学の理工もまったく立教状態にある。 関学が浮上しない限り、同志社や立命館、関大のイメージが上がらないことを懸念している。
181 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 12:53:37 ID:DQ3T+HPO
>>169 確かにあの上ヶ原キャンパスは両刃の刃かもしれない。
非常に美しいのだけれど、重厚・質実・威厳というような言葉が浮かんでくる
東大や京大など歴史ある国立大学のキャンパスと比べると、
どこか作り物というか、薄っぺらい感じがしてしまう。
あの関学キャンパスに憧れるのは、やはり最優秀の学生層ではありえないだろうし、
男より女、ということになるだろう。
182 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 13:05:05 ID:CKOeFCSa
>>180 メーカーの工場勤務、ブルーカラーの卒業生を排出したい大学は
やればいい
私大の工学系はかつての工業高校の代用だから
183 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 13:45:04 ID:DQ3T+HPO
>>182 君は関学の文系だね?
工業系学部の歴史と現状知った上で言ってる?
母校の援護をしたいようだけど、かえって無知を晒して
母校に泥を塗るだけだからやめたほうがいいよ
184 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 14:17:09 ID:CKOeFCSa
>>183 君は何様?
>>工業系学部の歴史と現状知った上で言ってる?
母校の援護をしたいようだけど、かえって無知を晒して
母校に泥を塗るだけだからやめたほうがいいよ
そっくりそのまま返してあげるよ
185 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 14:32:08 ID:DQ3T+HPO
>>184 君は、関学の文系であり、工業系学部の歴史も現状も知らない、
ということは間違いないようだね。
ということは、母校の凋落具合をああだこうだといわれることに我慢ができなく、
そこで理系が貧弱といわれることへの反論として苦し紛れにあのような
発言をした、ということだね。
反論したいなら、こちらが投げかけた主張にまともに回答しなさい。
「関学が気になってしかたないんだな」なんてのが反論になってると
君の頭では思ってるの?
君が馬鹿な反応をすればするほど、母校に更なる泥を塗ることになってるいるんだよ。
186 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 14:45:14 ID:CKOeFCSa
>>1 が北野と京大あげてるし元々大したことなかった学校は除外やろ
188 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 15:22:54 ID:MlGRNK/k
関学は今はゴミクズだが昔も大したことない
189 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 15:43:54 ID:pbWmhYwl
良スレあげ 女子人気とか理系とかの分析はほんと2ちゃんにはもったいない 煽った甲斐があった
>>180 あんたはアフォか
明治の理工は昔から青学理工より低レベルだ
191 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 16:41:16 ID:59RbdWEF
>>180 立命館のキチガイが一人で暴れてるんだなwww
・4年連続で志願者型減りの立命館
・特待生に敬遠されて資格試験崩壊の立命館
・出世率や司法試験の累計合格で関大に負けてのを
<関大最下位キャンペーン>で隠そうと必死の立命館
・企業から役に立たないクズといわれてる外れの立命館
・2万6千人も合格者出しながら辞退されて退学される立命館
・高い学費を取ってその一部を特待生に還元してるだけの立命館
・地方入試を後発の後発の明治と法政に取られた立命館
・偏差値捏造して看板にした国際関係学部が後発の関学国際に抜かれた立命館
関大に抜かれた西園寺金玉が学糞の立命館www
192 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 17:47:04 ID:bnUwPlGs
関大に抜かれたのは関学だろ。 偏差値操作がなければ近大とイーブン(笑) 2チャンネルだから何を言っても良いというものではない。 学祖の西園寺公望公を金玉と言われて黙っていられるか!!! これは、関学の宣戦布告だな。立命館と関学の全面戦争だ。 お前に聞きたい。関学当局はこのことを承知しているのか? 立命館の学祖をここまで貶める行為は承服し難い。 お前は責任を取れるのか?関学OBに聞きたい。 あなた方が敬愛してやまない関学とはこんな大学なのか? 卒業生は、こんな輩ばかりなのか? 賢明な受験生諸君はもうお分かりだろう。 自分自身の人生の選択を誤らないように願う。
193 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 17:53:44 ID:EO53VOFX
KG得意の逃げ隠れの無いように、反論してください。
194 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 18:46:32 ID:G50cdEid
俺はKGじゃないけど・・・。 立命館大学の創立者は西園寺公望の秘書をしていた中川小十郎でしょう。 1900年に創立当初の学校名は、京都法政学校だった。 後年になって、西園寺公望が明治維新初期の1869年頃、半年間ほど京都で 開いていた私塾「立命館」の名前を譲り受けて、「立命館大学」と改称した。 だから創立の経緯からいって立命館大学と西園寺公望には直接の繋がりはない。 それを「学祖」と称して、あたかも創立者であるかのように宣伝するのは 受験生を欺く行為だと思う。
近畿大学ってかなり持ちこたえてるかんじがする。
196 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 20:53:51 ID:bnUwPlGs
西園寺公望公は、閉鎖させられた私塾立命館の再興を願っていた。 中川小十郎氏は、その精神を受け継いで創設した学校に、立命館の称号を使わせていただきたいと、公望公に願い出て許された。 公望公は、自身の創設した私塾立命館の再来と、大層喜ばれた。 今、学宝となっている「立命館」の額は公望公直筆のもの。 その後も、図書の寄贈など公私に支援を惜しまなかった。 公望公の子孫は、今も学園行事に来賓として、参加されているぞ。 私塾「立命館」の名前を譲り受けたというのは間違い。 公望公の創設の精神を受け継いだ学校に、立命館の名称の使用を許したというのが正しい。
197 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 20:59:46 ID:wozFqlnr
西園寺は明治の創設者3人と同じ留学組で 明治の創設に関わっていると言う方が事実だろうな 駿河台に邸宅があった訳だし 立命館は私を学祖とすべからずと遺言があるんだろ? 明治は青年エリートが作った大学をアピールする為 わざと西園寺の名は大きく出さないがね はっきり言って明治法政の方が在野精神という言葉は似合ってる 早稲田は長州コンプ丸出しの老いぼれの学校だからな
>>196 それは後年西園寺にすりよって作り上げた、立命館に都合のいい
仕掛けというものだ。
早慶や同志社と比べて、唯の役人であった中川ではどうしてもインパクト
にかける。 それに創立年度も立命館はかなり遅いからな。
そりゃ擦り寄られて祭り上げられる西園寺の方はそれほど
気分の悪いものではないから、拒否はしなかったかもしれないが、
ちょっとこれは違うな、とは思っていたはず。
京都法政学校ができでかなり経過したあとで、名前を変えて精神を受け継ぐ
といわれても、それは都合のいい箔づけに使ってるだけで、実情は名前を
もらっただけなんだろうな、ということは誰にでも推察できる。
それに末川の頃までは、西園寺の私塾の名前を受け継いだと簡単に
書いてるだけで、こんなにみっともないほど箔づけには使って
なかったはず。
199 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 21:54:24 ID:4WMFWqrf
立命館の学祖の正当性を問題にしているわけではない。 関学の凋落の原因を分析し、関学にそれを認識・自覚してもらうことで、今後の バネにしてほしいとの思いからだ。 奈良女子大や神戸女学院の凋落は、関学に優秀な女子を取られたからという 指摘は、あながちうがった見方ではないようだ。
200 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 21:58:50 ID:4WMFWqrf
大学のブランドイメージ向上に、有名な創立者や学祖は、必ずしも必要はないだろう。 関学の学祖はそんなに有名でないし、明治大学や法政大学は、おそらく 自大学以外には全く知られていないだろう。 立命館をめぐる学祖論争は、不毛の議論のなにものでもない。
201 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 22:05:09 ID:4WMFWqrf
同志社や立命館・関大にとって、関学の凋落は自大学の問題になりかねない問題をはらんでいる。 関学の二の舞にならないためにも、徹底した関学凋落の原因を明らかにして、 その愚を繰り返さない対策をしておくことが必要なのだ。 同志社の今出川キャンパスは、狭いとか汚いとか言われているが、それは そのままでよい理由がこれまでの議論でわかってもらえたと思う。
202 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 22:10:12 ID:pbWmhYwl
>>200 俺は日本史選択だったんだが
明治や法政は、山川の用語集に3件程度のものだったが掲載されていたよ
法律学校は近代の法制度史のところで出てくる。
この数字は
札幌農学校>京大
中央>ICU
だからもちろん難易度や大学の研究成果は全く表していないが
日本史選択の受験生の目に留まるのは宣伝としては大きい
203 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 22:10:23 ID:4WMFWqrf
これまでの議論を要約すると、関学凋落の原因は、 @美しいキャンパスによる関学の女子大学化 A技術立国に必要な理系教育の軽視 関関同立の関学を除く3大学は、関学とは違った大学経営をしているため、 凋落を免れているといえる。 これは関東の大学も同じだ。
204 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 22:25:27 ID:4WMFWqrf
関学は、どこまで凋落したのかが、次に分析すべきテーマになる。 果たして関大を下回る凋落となったのだろうか? 過去は確かに同志社と並ぶ関西私学のトップであったが、最近ではそれを実感 できない人が多い。世代間の意識のズレがこんなに大きい大学は、関学以外には 関西でも関東でも見当たらない。
205 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 22:30:54 ID:DQ3T+HPO
議論がどう進んでるかと思ったら、やっぱり立命攻撃へと移ってる・・w
俺や他の人との議論を
>>203 でまとめてくれているが、仰る通り、
各私大は他人事ではないことを肝に銘じておかなければ、大学間競争がさらに激化する今後、
いつ第二第三の関学になるかもしれない。
関東の話が出たが、関関同立レベルの大学で言えば、理学部だけの立教や学習院あたりが
要注意というところか。
206 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 22:59:32 ID:jU7YHr2I
関西学院OBってかわいそう。 今の学生は別にいいんだよ。 今の易化しまくった関学にしか入れなかった学力層の奴らなんだから。 関学がそれなりに難しかった時代に入学した人達は とんだ貧乏クジひいたな
207 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 23:15:09 ID:DQ3T+HPO
>>204 関学は関大を下回る凋落となっているかどうか、ということだが、
少なくとも偏差値やW合格の指標で見る限り、まだ関学≧関大といったところだろう。
ただし、これまでの議論を踏まえて考えると、いつひっくり返ってもおかしくない
ところにいると言えそうだ。
余談めくが、神戸で塾講師をしている友人からの数年前の話だが、偏差値から考えて
関学の底辺学部でもまず無理だろうな、という女子生徒がなんと受験した複数学部の
ほとんどに合格し、大変驚いたらしい。
まあこれはレアケースなのかもしれないが(私学の場合、マークシートマジックがあるし)、
関学の学力低下の一例といえるだろう。
208 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 23:36:33 ID:G50cdEid
今年度の私大入試の志願状況を概観すると、理系の弱い大学の志願者が減少する傾向が認められる。 志願者を大きく減らした上智、立教、関学など、いずれも文系色の色彩の強い大学だ。 予備校の予想通り、不況下にあって文系だけのイメージの強い大学が避けられたのだろう。 これからの時代、総合大学としての魅力を受験生にアピールするには、 文系だけではなく理系の強化は絶対に必要だと言える。
209 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 23:41:51 ID:G50cdEid
>>203 それらに加えて、関学凋落の大きな要因は、
B全国的な知名度の低さ
だと思う。
その点、同志社や立命館は関東を始め全国で有名だ。
210 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 23:47:46 ID:DQ3T+HPO
>>209 関学の全国的な知名度が低いってのは今に始まったことではないでしょう?
関西限定というのは昔から言われてることだから。
もしそれを凋落原因としてあげるなら、ローカル色の強さがなぜここに来て
凋落に結びついたか、という説明が必要だと思う。
俺も少し考えてみますw
211 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 23:51:21 ID:q3MW51g1
考えるまでもないよ 関西地方そのものが地盤沈下してるからだよ 簡単じゃないの そんななか関西ローカルでやってちゃそら伸びんわな
212 :
エリート街道さん :2011/02/13(日) 23:57:17 ID:pbWmhYwl
良スレなんで、手元の山川のちょっと古い年度のものなんだが大学別の掲載件数をあげてみる 掲載件数は【19】が最大で、発行当時19種類あった公認の教科書のうち何件に掲載があるか。これは掲載のサイズ(単語だけの登場か一大テーマか)は問わないし 細川勝元【19】 > 三菱財閥【16】 > 【新撰組9】 など、知名度も表さないで史学的観点に偏っているし、社会的影響力も加味していない。あくまで受験生の目に留まるかということ。ついでにこの会社は有名な東大罰でわりと右よりといわれているようだ。 右側は前身や別名、創立者、設立責任者、創立時の関係者など。 人物は著名人が大学を建てた者と、大学を建てて後世名を残した者と二通りあることに留意。 東京大学【19】東京帝大【10】医学校【12】開成学校【10】昌平学校【2】大学校【9】他、数十の前身校や改名 帝国大学【14】 京都帝大【5】 東北帝大【5】長岡半太郎【17】 九州帝大【5】 大阪帝大【0】適塾【17】緒方洪庵【17】長岡半太郎【17】 北海道大【0】札幌農学校【15】クラーク【13】 名古屋大【0】 東京芸大【2】東京音楽学校【16】東京芸術学校【18】フェノロサ【19】岡倉天心【19】橋本雅邦【17】 東京工大【2】東京高等工業学校【2】 一橋大学【2】東京高等商業学校【2】 お茶女大【0】女子師範学校【6】
>>210 たぶんいろんな要素が絡んでこうなってるんだろうけど、的確な原因を見出すのは
なかなか難しそうだよね。
214 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 00:00:23 ID:pbWmhYwl
慶應義塾【18】福沢諭吉【19】北里柴三郎【17】志賀潔【17】 同志社大学【2】同志社(同志社英学校)【17】新島襄【16】熊本バンド【1】 早稲田大学【15】東京専門学校【17】大隈重信【19】坪内逍遥【19】矢野龍渓【14】高田早苗【1】小野梓【2】 明治大学【3】明治法律学校【4】 法政大学【2】東京法学社【2】和仏法律学校【2】東京法学校【1】 中央大学【3】英吉利法律学校【3】 関西大学【1】関西法律学校【2】 日本大学【1】日本法律学校【1】 学習院大学【1】学習院【1】 津田塾大学【1】女子英学校【7】津田梅子【7】 日本女子大【0】日本女子大学校【5】成瀬仁蔵【1】 東京女子大【0】新渡戸稲造【0】 上智大学【0】イエズス会【19】 立教大学【0】チャニング・ムーア・ウィリアムズ【0】日本聖公会【0】 青山学院【0】 神戸大学【0】*東京高等商業学校【2】に神戸高商の記述あり 立命館大学【0】京都法政学校【0】西園寺公望(立大関連の記述なし)【17】 関西学院【0】日本基督教団【0】ウォルター・R・ランバス【0】 関西は同志社が独壇場。 全国のミッション代表ってのもあると思うが。 あとは法律学校が強いね。 私大は設立者や団体の名声は大事かも。
215 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 00:09:46 ID:seA2oLd0
しまった関東を軽視した 明治は西園寺【17】が立命館と同じく協力者。 法政は梅健次郎【2】ボアソナード【17】。
216 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 00:11:17 ID:JuMXeVDu
>>211 関西地方の地盤沈下→関西ローカルだと凋落は当然、という議論か・・
確かに一理ある。
ただ、関西地域の他のローカル色が強い大学(立命館と同志社以外の
ほとんどの私立大学)は関学ほど目立って落ちてない。
もう一つロジックが必要じゃないかなあ。
217 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 00:15:13 ID:seA2oLd0
修正版。 慶應義塾【18】福沢諭吉【19】北里柴三郎【17】志賀潔【17】 同志社大学【2】同志社(同志社英学校)【17】新島襄【16】熊本バンド【1】 早稲田大学【15】東京専門学校【17】大隈重信【19】坪内逍遥【19】矢野龍渓【14】高田早苗【1】小野梓【2】 明治大学【3】明治法律学校【4】西園寺公望(明大関連の記述なし)【17】 法政大学【2】東京法学社【2】和仏法律学校【2】東京法学校【1】ボアソナード【17】梅健次郎【2】 中央大学【3】英吉利法律学校【3】穂積陳重【1】 関西大学【1】関西法律学校【2】 日本大学【1】日本法律学校【1】 学習院大学【1】学習院【1】 津田塾大学【1】女子英学校【7】津田梅子【7】 日本女子大【0】日本女子大学校【5】成瀬仁蔵【1】 東京女子大【0】新渡戸稲造【0】 上智大学【0】イエズス会【19】 立教大学【0】チャニング・ムーア・ウィリアムズ【0】日本聖公会【0】 青山学院【0】 神戸大学【0】*東京高等商業学校【2】に神戸高商の記述あり 立命館大学【0】京都法政学校【0】西園寺公望(立大関連の記述なし)【17】 関西学院【0】日本基督教団【0】ウォルター・R・ランバス【0】
218 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 00:32:36 ID:JuMXeVDu
考えをまとめてみましたw 関学凋落の原因 @美しいキャンパス効果による女子大化 A技術立国に必要な理系教育の軽視 を基本に、もともとの短所であった B全国的知名度の低さ が関西地域全体の地盤沈下に足を引っ張られた、と。 ほかの関西ローカル大よりも凋落が甚大だったのは @Aという二つの大きな衰退要因が存在していて、それらと相乗効果を起こしてしまった。 さらに、相対的に他の関西ローカル大よりもレベルが高かったため、凋落具合が目立ってしまった。 とこんなところか。
219 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 06:41:12 ID:CElGng1l
大学の序列というものは、あくまでも相対的なものだから、 関学の凋落の要因としては、どうしても立命館の「躍進」に触れねばならない。 その立命館の「躍進」についてであうが、高く評価出来る点とあまり評価出来ない点がある。 評価出来る点は、早くから理系学部の充実、国際関係学部の創設などの学内改革に取り組んだこと。 評価出来ない点は、関学よりもずっと先に1〜2教科入試、大規模な推薦入試などを 導入し、所謂偏差値操作を行って、受験生に関学よりも偏差値の高い大学だと認識させた ることに成功したこと。 それを踏まえて関学の凋落の要因をまとめると、 @美しいキャンパス効果による女子大化(社会的実績にマイナス) A技術立国に必要な理系教育の軽視(ライバルの立命館は重視) B全国的知名度の低さ(その結果、関西地域全体の地盤沈下に最も足を引っ張られる) C立命館の「躍進」(理系教育の重視などの評価出来る点と偏差値操作などの評価出来ない点あり) なお、俺は、関学でも立命館でもないので、念の為。 あくまでもニュートラルな立場での意見である。
220 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 09:37:04 ID:L01v2cH1
立命館が関学の心配をする必要はないよ 関学>関大>立命館は、立命館以外の世界では常識だろ 立命館は産近甲龍落ちの40%が合格するという事実を見据えるべきだろ 高い学費を取って、その一部を特待生に還元するのは どうみても安物のクーポンサイトみたいだぞ
221 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 12:44:26 ID:nIqqjfaL
でも、W合格では55%がRをえらんでいる。 関大に対しもは80%以上Rを選んでいる。
関学って立命館を貶すだけで、 行動起こさないからみるみる凋落したよな
次スレ 【過去の】 関学はなぜ凋落したか 【栄光】
224 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 15:58:24 ID:seA2oLd0
>>223 上の奴のレスで異論ないだろ
これで原因はわかった
次はどう対処すべきか。
@美しいキャンパス効果による女子大化
女子が出世する大学として売るか、男子学生を集めるか
A理系教育の軽視
新学部レベルの改革、@との相乗効果が望まれる
(綺麗なキャンパスで女子が学びやすい理系か、男子を集めるか)
B全国的知名度の低さ
早慶や同志社に習い、設立母体や創立者、著名OBについて学内外で研究発表、
成果は記念物や建物などへの銘銘や記念日、マスコットなどで拡販
C立命館の「躍進」
Aの理系強化のほか、効果的な経営戦略は改良して採用する。
入試方式細分化、地方受験、他大との連携、統一入試、センターなど。
ちなみに俺も関東の人間で関西の大学には一切関係ない
225 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 18:40:11 ID:JuMXeVDu
関学の凋落と立命館は関係ない。 「大学序列は相対的なものだから」、という主張をしている者がいるが、 関学は偏差値が5や6も「絶対的に」落ちたのであり、 立命が伸びたから関学が相対的に落ちたわけではないのだ。 そのことは、立命躍進のここ数年の停滞後も関学の凋落が止まったわけではない、 ということに現れている。 おそらく、ここで立命を引きずり出そうとしている人は、関学凋落の議論を好ましく思っていない連中か、 関学凋落話に立命を絡めて、両校の煽り合いを高みの見物にでもしよう、という連中だろう(Dか)。 関学がなぜ凋落したかは、大学経営を考える上で非常に示唆に富む議論であり、 煽り合いが常態の学歴板にしては意味のあるスレだと思う。 もちろん、関学が議論のメインになるとしても、関学への罵詈雑言の場にすべきではないし、 その他の大学の危険な状況をも分析の対象とすべきである。 ここを単なる煽り合いの場にしてはならない。
226 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 19:00:27 ID:CElGng1l
関東では、「関学」というと関東学院大学のことだと思っている人が結構多い。 この学歴板の住民のような学歴マニアにはそんな奴はいないだろうが、 世間一般ではむしろそれが普通である。 また、「関西学院」を「かんさいがくいん」と間違って読む人も多い。 「関学」は関西学院大学を略記したものとして商標登録されているそうなので、 テレビ局などは関東学院大学のことを絶対に「関学」と略して呼ぶことはないのだが、 世間の大勢はいかんともしがたい。
227 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 19:56:35 ID:seA2oLd0
>>225 よく読めよ。
上の奴は、お前の言葉でいうと、
絶対的にも相対的にも両方落ちているってことを言っている
立命が完全に格下だったのにそうではなくなったことは
序列の逆転に影響があったという趣旨
というか、偏差値で比べるならば
そもそも同世代の学力比較で大学がランキングされている以上
相対評価しかしようがないだろう
ある学校の偏差値が5とか6下がったなら、
その間にいたはずの学生はどこか別の大学に行っていることになるわけ
煽り合いは上の奴も避けたがっているし自分もパスだがね
228 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 21:05:50 ID:KUEAcYTd
関学の凋落について、いろいろ議論がなされているが。 結論を言うと、中身のない張りぼてだということが認知された結果ではないか。 最高学府の大学らしい、学問的業績、様々な分野への人材輩出力、これらは近大以下。 関同立が積極的に、新学部の創設や、入試改革を行っても、旧態依然のまま惰眠を貪っていた。 何もしなくて、阪神間のファンからも愛想を尽かされたからだと思うよ。 何より今年の志願者減が物語っている。
229 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:01:29 ID:CElGng1l
関学の凋落の要因については様々な意見があるようだが、 多くの人の証言を聞く限りでは、1970年頃から凋落は始まっていたようだ。 もっとも大凋落したのは、1990年代後半以降のことのようだが。 では、そもそも関学はどうして1960年代当時、 関西私学のトップに立つことが出来たのか? その理由を説明出来る者がいたら、教えて頂きたい。
230 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:23:32 ID:lFeOIeKB
関学の凋落を分析することは、関学だけでなく日本の私立大学の今後を予測する上で 大切だと考えている。そのためには、関学とは逆に大学のブランドイメージの 向上に成功した大学の、その成功事例も分析することは大変参考になると考えている。 首都圏の慶應、関西圏の立命館、だろう。立命館の躍進については、いろいろ議論されているので、 ここでは慶應の経営戦略が参考になるだろう。
>>228 新学部の創設に一番腰が重かったのは同志社だと思うが
232 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:30:35 ID:lFeOIeKB
慶應は、他の私立大学に先駆けて大学改革に着手した。 簡単に言えば、SFCの設立・AO入試導入・薬学部設置・看護学部設置、などだろうか。 国公立大学の共通一次試験導入までは、早慶と言えど国公立大学の滑り止めの 地位に甘んじてきた。一期・二期の廃止と共通試験が早慶を始め、全国の私立大学が人気を高め、 またバブル経済の効果もあり、有名私立大学は首都圏・関西圏を問わず、 偏差値が高騰することになった。
233 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:38:58 ID:lFeOIeKB
立命館の大学改革は、慶應の成果をうまく自大学に取り入れたもので、 戦略的にはほぼ慶應を手本にしたと言えるのではないか。 慶應の戦略を纏めるならば、 @伝統と実績のある文系学部に加え、医学部を核に看護や薬学部などの医学・生命科学分野 へ理系のウィングを拡げたこと、また先端情報分野で慶應が先行したこと、 A早稲田に比べてソフトなイメージのあった慶應が、@で強い男性のイメージに 転換できたこと、これが大きいと考えている。
234 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:43:50 ID:lFeOIeKB
慶應の戦略は、まさしく関学の凋落の要因とは逆の道を進んだことになる。 つまり、 @慶應の強い男性大学化 A医学部を核に時代を象徴する生命科学へのウィング、先端情報分野などの 理系学部の充実・強化 まったく関学とは異なる戦略だったことがわかるだろう。
昔の関学は老人じゃないので知らないが感覚的には立場が上智ポジションから青学まで落ちた感じかね 現在の状況を偏差値で見ればMARCH関関同立の下位グループ W合格で見れば立命館に分が悪くなってる 上智(1970年以前)→立教(1990年代)→青学(2000年以降) 関学と似た立場の立教が拡大路線をとっても落ちないのは埼玉という後背地があるからか 関学ブランドといっても所詮は阪神という一地方だけだもの
236 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:47:56 ID:lFeOIeKB
関学の今後とるべき道は、 @優秀な男子学生を如何に入学させるか A新たな理系学部、斬新な理系学部が設置できるか この二点にかかっている。 そしてこれは関学以外の私立大学の課題でもある。
237 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:51:12 ID:1Xl5bTI+
関学も立命館も関大も同じようなものだろ。 もっと言えば 関西私学は同志社以外は関学立命館関大甲南龍谷あたりは 龍谷落ちて関大、関大落ちて立命、甲南落ちて関学とか そういうドングリ! 関学は凋落したかわからないが この2〜3年急落してるのが立命と龍谷〜ドングリだよ
238 :
エリート街道さん :2011/02/14(月) 22:52:46 ID:lFeOIeKB
国公立大学は、理系学部に金がかかっている。 駅弁大学と言われている地方国立大学でも、理系学部は充実している。 ここに優秀な学生が、流れ出そうとしているのが、国公立大学の復権の背後に ある。そうなる前に私立大学は、自前の理系学部で優秀な学生を確保しないと 生き残りはないのではないか。 関学や立教のような理系軽視の大学は、このままでは消えていくしかないだろう。
>>236 男子比率が高い明治は逆に人文社会国際系といった女子に人気がある学部を作って女子学生を惹きつけようとしてるけどね
それが全体への活性化に繋がると考えてるようでイメージの転換という点では
>>236 のとるべき道と一致してる
しかし最近の設置学部見る限りさらに女子大学化に向かってるようだが
2008 人間福祉
2009 教育
2010 国際
240 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 00:17:23 ID:toDpPIRL
>>237 同志社工作員は「なぜ西の・・・」スレだけで工作してなさい
どこの低偏差値高校出身かしらないが、
まともな高校で同志社ごときを特別視するとでも思ってるのか、この低脳めが
勘違いするな気持ち悪い宗教低脳
80年代後半〜90年代前半の東京経済大は日東駒専レベルだったのに 今は完全に後退したな。 まあ他も含めて小規模単科大の人気が落ちているってのもあるけど この停滞ぶりは酷すぎます。
242 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 00:42:17 ID:WOnDRAk/
かつては、早稲田≧慶応だったのが、 今では完全に、慶応>早稲田になっている。 医学部、薬学部を始めとした理系学部の充実度の差が最大の要因だろう。 さて、かつて「西の慶応」と称された関学は、 本家の慶応とは正反対の理系軽視の大学だった。 その結果、今では慶応とは比べるべくもないほどに凋落してしまった。 これらの事実は、理系学部の充実度が、 「総合大学」の浮沈の大きな要因になることの証左だろう。 ところで、今年度志願者を大きく減らした大学は、上智、立教、関学、南山など 期せずして理系軽視のところが多い。 これからの「総合大学」の盛衰を占う上で、示唆に富んでいると思う。
243 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 07:45:25 ID:lu8cU3Lj
関西学院大の話はもういいよ。このスレの過去ログで十分語り尽くしたろ。飽きた。 関西学院大凋落の単独スレ立ててそこでどうぞ。 だいたい、凋落前ももともと大した存在じゃないし。
244 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 12:15:24 ID:jC3WoAr+
落ちてるイメージが強いのは関学と神戸女学院のコンビ。 立命館、龍谷、京都産業も人気がないな。 関西は女子大がまだ人気だけど、単科大学はくるしそう。 逆に上がってきてるイメージがあるのは関大と近大。 甲南や龍谷は影が薄くなってネーか?
245 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 12:54:32 ID:nbvxValM
関東だと早稲田や青学や首都大あたりが落ちてるかな
体育学部単科大学の日体大や東京女子体育大学の凋落も酷いね。 かつては、 東京教育大(筑波大学)体育学専攻>日体大>>東京女子体育大学>>国士舘大体育学部 今は、 筑波大学(体育)>>早稲田スポ科>順大(体育)≧国士舘(体育)>日体大>>>東京女子体育大学
247 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 20:35:58 ID:dy3UEWDO
一人の関学落ち立命が暴れてるなw 良スレかな思ったけど、結局は立命に汚染されてる。
248 :
エリート街道さん :2011/02/15(火) 22:43:02 ID:dbTrS6JG
多くの大学は志願者が増えたり減ったりするけど、 毎年志願者が減る大学に行く恐怖は、立命館以外の人にはわからないだろな。
249 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 07:30:12 ID:JeI+xzJB
桐蔭は東大10名台かよ。 以前は小学部からのエスカレーターエリート組や開成国立慶応落ちの理数科だけで100人受かってたのに。
250 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 10:35:40 ID:ExMTPsoy
大学であれ高校であれ、その地域の学校のレベルはその地域の経済力に比例する。 経済の東京一極化でとんでもない恩恵を受けたのが東京勢、その逆が関西勢。 もちろん地方にも進学校や優良な大学は存在するが、それは優秀な学生がそれらの学校に集中しているだけで、それらの学校以外の学校は、その地域の経済が復興しない限り、相対的に劣化が加速する。 だから、地方分権が進めば学校の勢力図は必ず変わると思うよ。
251 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 10:47:05 ID:RMgRP1ij
>>246 日体大や東京女子体育大学の凋落は酷いね。
野球や陸上、目立たないもんね。
何のための体育大学かと思ってしまう。
別に東京一極化じゃない。 私学の志願者絞込み減少傾向というのは全国的な動きでしょうが。
地方受験を増やしたところが多かったのと、学部増、受験機会の増加で 見た目には受験者数ののべ数はかなり増えていた、ちょっと前までは。 それが、東京の私大も地方受験をはじめたところが多くなって東京に 少し流れたこともあるし、全体的な景気低迷にもおさえられて志願者を しぼる傾向がでたので、関西私学の志願者がほとんど数年前の状況に 戻ってしまった。 別に東京一極集中でもなんでもない。 東京が全般的に伸びてるわけでもない。
254 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 13:29:26 ID:ExMTPsoy
この板は旧帝大にえらくこだわる傾向があるけど、旧帝大は 関東1に対して関西は2、 旧商大も 関東1に対して関西は2。 つまり、ぶっちぎりの上位が東京の大学ばかりなんていう現実は、歴史的には到底考えられないわけだよ。 実際、一昔前なら、京大が一工なんぞと接戦を繰り広げるなんて考えもつかなかったし、今の早稲田・慶応の「あほう」「バカ商」の偏差値なんて冗談以外の何物でもなかった。 やっぱり、学校の本来の能力以外の何かが作用していると考えるのが自然だね。
255 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 13:30:06 ID:O8mcIFqN
>>253 言ってることがちんぷんかんぷんなんだが
入試改革を始めたのが立命館で関西に広がり近年関東にもその波が訪れた結果、地力の差が出ただけの話
どこかの予備校関係者が入学者のレベルは
早慶は−3、マーチは−4、入試改革が進んだ関西は−5と見るのが妥当と語ってた通り
数年前の関西はバブルだったのが弾けただけで今の関東はバブルかもしれないがそれがわかるのは数年先のこと
そもそも都市圏人口が東京圏は3520万、大阪圏は1700万と2倍以上の差があり
むしろ現在の関西は頑張ってるほうと言える
256 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 13:36:24 ID:7SL5AD+Z
33 エリート街道さん 2010/06/09(水) 15:44:50 ID:4mzHr7Cn
2006年、2007年あたりが代ゼミ偏差値では私大の底だったのかな
http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht 2006年度 2010年度
69 なし 慶應法(政治)
68 なし 慶應法(法律)
慶應経済B
慶應商B
上智法(国関)
67 なし 慶應総合
慶應経済A
早稲田政経(政治・経済)
早稲田法
66 慶應法(法律) 慶應商A
慶應法(政治) 早稲田国際教養
早稲田政経(政治) 上智法(法律)
上智法(国関) 上智法(地環)
65 慶應経済AB 慶應環境情報
慶應商B 慶應文
早稲田政経(経済) 早稲田商
早稲田法 早稲田文
上智法(法律) 中央法(法律)
64 慶應総合 早稲田社学
慶應文 中央法(政治)
早稲田国際教養 中央法(国企)
上智法(地環)
63 慶應商A 立教法
早稲田商
早稲田文
中央(法律)
62 慶應環境情報 立教経営
早稲田社学 明治政経
>>255 それじゃあ一極化じゃないじゃないか。 どっちがむちゃくちゃなんだ。
相対的にちょっと優位になったことを一極化とは言わない。
258 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 20:34:45 ID:Ylekr8sM
>>256 偏差値は同年代ので比べなきゃ意味ないよ
試験も違えば受けてる人も違う
それに、それは合格者平均値だから
蹴る人が増えると難化しなくてもあがる
259 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 20:47:15 ID:vcxDA+DB
>>256 2006年以降、首都圏私大は全学部入試とかやりはじめて【一般個別方式の定員を削減】したからそれで偏差値が上がっただけ。
早稲田も政経や商、社学でセンター利用はじめて一般募集を何十人も減らしたからね。法も07年からさらに一般削ってるし。
早稲田大学政治経済学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
260 :
エリート街道さん :2011/02/16(水) 22:06:38 ID:u9+eJeJD
>>250 254
たぶん貴方の分析が的を得ているのだろうと思う。
大学を超えた力が作用している、おそらく大学を支配しているダークエネルギー、
ダークマターが作用しているのかもしれない。
261 :
エリート街道さん :2011/02/17(木) 00:54:43 ID:wBKbjgib
昭和24年〜平成19年 旧司法試験 累計合格者数 国公立大学 私立大学 1位 東京大学 6465 1位 中央大学 5462 2位 京都大学 2899 2位 早稲田大 4165 3位 一橋大学 1006 3位 慶応大学 2033 4位 大阪大学 798 4位 明治大学 1108 5位 東北大学 760 5位 関西大学 600★ 6位 九州大学 645 6位 日本大学 524 7位 名古屋大 567 7位 同志社大 514 8位 神戸大学 422 8位 立命館大 432 9位 北海道大 408 9位 法政大学 400 10位 大阪市大 393 10位 上智大学 334
262 :
エリート街道さん :2011/02/17(木) 11:36:19 ID:2HouLgr7
↑ 国公立は見事に偏差値順だな 私立はそこまでではないが、日大を除けば、いわゆる名門大が占めている 司法試験合格者ランキングは大学序列の指標として最も精度の高いものであろう ここのスレ的に言えば、日大の凋落は非常に大きいと言えるだろう
263 :
エリート街道さん :2011/02/17(木) 14:34:59 ID:fn3iKfwx
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
264 :
エリート街道さん :2011/02/17(木) 15:04:16 ID:pbe61nQE
>>250-255 いろんな要因があると思うが、関東私大と関西私大でくらべるなら
「入試方式の自由」という武器を使って
私大受験生そのものを増やすという点では対立しない。
たとえば明治が立命館の真似をしても、
関西の人がわざわざ地方入試を使って明治に行かないでしょ
なので立命館としては、ちょっとパクられても
明治が何か自分が採用できそうなアイデアを作ってくれるほうがいい
なので仲間っちゃ仲間
しかし同じ条件だと、
たとえば岐阜あたりの人がどちらをえらぶかという、
地元外の受験生の取り合いになるね
これは就職口の多い東京が有利だと思う
でも、これってそんなに数多くないような
で、入試方式の多様化は、
・受験生、受験校を絶対的に増やす(8割)
・地元の同ランクの他大との競争(1割)
・全国地方の国立との競争(1割)
程度だと思うんだよね。
お互い関西や関東からとろうとは思っていないと思うよ
早慶になるとモノポリーだから違うと思うけど。
265 :
エリート街道さん :2011/02/17(木) 16:45:35 ID:Cuzg0fJ9
>>263 これ見ると、ここ30年間で関学が凋落しているのは事実だな。
>>263 1)私大全体のレベルアップ
2)慶早明中の大幅アップ、特に慶応の伸びが著しい
3)青学、学習院、関学のダウン、特に関学の下落が酷い
トップ慶応と最下位関学は8.5。30年前ほぼ同偏差値なのが驚き
267 :
266 :2011/02/17(木) 17:09:35 ID:uTPBatiQ
トップ慶応と最下位関学の偏差値の差は8.5。30年前ほぼ同偏差値なのが驚き
268 :
エリート街道さん :2011/02/17(木) 21:49:25 ID:pbe61nQE
入試方式も変わってるし母集団も試験内容も違うから 違う年度の偏差値比較は絶対値には意味ないぞ 順位が変わっているのは意味があるが
早稲田なんて一般募集絞りすぎで、偏差値比較とか全く意味ないよな。
早稲田の偏差値操作がひどすぎる件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1297864078/ エリート街道さん 2011/02/16(水) 22:47:58 ID:7SL5AD+Z
なんじゃこりゃ??
18歳人口は40%、大学受験生の数は24%しか減ってないのに、なんで早稲田の上位学部は60%とか70%も減らしてんの?
その点、慶應は軽量入試とはいえ、一般募集を絞りこんでの偏差値操作をしてないのは評価できる。
一般入試 募集人員 推移
早稲田政経 早稲田法 早稲田商 18歳人口 大学受験生数 慶應法 慶應経済 慶應商
1990年 1060名 1100名 1000名 201万 89万 500名 750名 700名
1992年 920名 950名 ↓ 205万 92万 ↓ ↓ ↓
1994年 ↓ 900名 ↓ 186万 89万 ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 162万 79万 ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 151万 75万 ↓ ↓ ↓
2004年 500名 350名 500名 141万 72万 460名 ↓ ↓
2007年 450名 300名 ↓ 130万 69万 ↓ ↓ ↓
2008年 ↓ ↓ 460名 124万 67万 ↓ ↓ ↓
2010年 450名 300名 455名 121万 68万 460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -80万 -21万 -40名 0名 0名
90年比 (-58%) (-73%) (-55%減) (-40%) (-24%) (-7%)
270 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 02:22:02 ID:q1OvcYRM
>>265 関学の凋落は30年間にわたって徐々に、ではなく、ここ12・3年でこれだけ下がった
271 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 07:49:14 ID:bbL7UftO
凋落スレはどうしても関学の話になってしまうw
272 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 08:50:54 ID:Gk2pb7Ht
関学工作員が昔は凄かったとわめき散らすからな
名門私大は早稲田慶応関学だったんだな。 関学が慶応早稲田に次いで役員排出数が多いのも理由があるようだ。
274 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 08:57:10 ID:bbL7UftO
関学が昔は名実共に「西の慶応」だったのは事実のようだな。 しかし、今は立命館に抜かれ、関大にも迫られ、「西の青学」、 さらには「西の法政」になりつつある。
275 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 11:16:35 ID:lkqKicC8
なんか関大に抜かれた立命工作員でいっぱいだなwwwwwww 偏差値なんて関係ないよ。とくに偏差値捏造が大流行の最近はな 立ちゃんが一番知ってるじゃないか それでもまだまだ関学>関大>立命館だろ
276 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 11:37:31 ID:ZMGs+fCX
ここからデータを拝借して別の物差しで見てみるとやっぱり関学の理学部がぶっ飛んでる。
1987年度 私大模試 合格難易ランキング<難度指数> 共通4学部のみ平均化対象とする。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html 早稲田大 67.7(文66.5 法67.9 政68.9 理67.4 商66.3 教65.8)
慶應義塾 66.3(文66.8 法66.0 経66.7 理65.8 商65.4)
上智大学 65.2(文66.3 法67.3 経63.5 理63.6 外67.3)
同志社大 63.1(文63.9 法64.7 経62.7 工61.2 商59.9)
立教大学 62.8(文63.8 法63.7 経61.8 理61.9 社61.4)
関西学院 62.6(文62.4 法61.6 経62.2 理64.2 商60.3 社59.8)
学習院大 61.8(文63.7 法62.1 経60.5 理60.7)
明治大学 61.3(文60.8 法63.8 政60.7 工59.8 商60.2 営58.6)
青山学院 61.0(文62.9 法61.4 経59.8 理60.0 営59.2 国60.4)
中央大学 60.8(文58.7 法66.0 経58.9 理59.4 商58.2)
立命館大 60.1(文61.0 法60.4 経59.1 理59.8 営58.6 社57.9)
関西大学 59.4(文59.4 法60.7 経58.3 工59.3 商58.8 社58.1)
成蹊大学 58.6(文58.9 法58.8 経58.9 工57.8)
法政大学 58.2(文57.3 法59.8 経57.4 工58.4 営57.6 社56.6)
277 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 11:50:54 ID:KonkHh8e
偏差値捏造してるのって関学だよな あれだけ軽量入試やっててよくいうわ
278 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 12:13:46 ID:ZMGs+fCX
1999年度3大予備校偏差値平均
※記載内容の都合から3学科〔法律政治/経済/英文〕のみ一覧表に記載する。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sky99.html 法律 経済 英文 平均
慶應義塾 69.2 65.2 67.2 67.2
早稲田大 67.5 67.2 66.2 67.0
上智大学 67.8 65.0 65.0 65.9
同志社大 64.8 62.3 63.8 63.6
立教大学 63.7 62.0 63.2 63.0
立命館大 63.8 61.0 61.3 62.0
学習院大 61.3 61.7 62.7 61.9
関西学院 61.7 61.0 61.7 61.5
中央大学 64.5 59.2 59.3 61.0
明治大学 62.7 60.3 59.5 60.8
青山学院 60.8 59.7 61.3 60.6
西南学院 60.2 57.5 61.3 59.7
南山大学 60.2 57.7 60.5 59.5
関西大学 59.2 58.5 60.0 59.2
法政大学 60.2 57.3 58.2 58.6
成蹊大学 59.5 57.3 58.0 58.3
279 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 12:17:04 ID:bbL7UftO
これはもう「関学の悲劇」と言うべきだな。
280 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 12:28:27 ID:bbL7UftO
関学の凋落を分析することは、関学だけでなく日本の私立大学の今後を予測する上で 大切だと考えている。そのためには、関学とは逆に大学のブランドイメージの 向上に成功した大学の、その成功事例も分析することは大変参考になると考えている。
281 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 12:31:34 ID:bbL7UftO
関学の凋落の要因をまとめると、 @美しいキャンパス効果による女子大化(社会的実績にマイナス) A技術立国に必要な理系教育の軽視(ライバルの立命館は重視) B全国的知名度の低さ(その結果、関西地域全体の地盤沈下に最も足を引っ張られる) C立命館の「躍進」(理系教育の重視などの評価出来る点と偏差値操作などの評価出来ない点あり)
282 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 13:22:30 ID:ZMGs+fCX
だがちょっと待ってほしい 凋落したのは出口の実績が芳しくなかったからではなかろうか 西の慶應ならば慶應らしく総合商社総なめにするくらいの実力が必要だったのにハリボテだったのが運のツキ 関学はむしろ今の位置が正しいと考えるんだ 五大商社2010卒実績 サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 103 141 22 10 8 13 16 3 11 11 0 9 慶大 早大 上智 立教 青学 同大 立命 明治 関学 中央 法政 関大 12私大計/採用人数 35 23 4 1 1 2 1 1 1 三菱商事 69/154 33 25 5 4 3 2 5 4 2 1 1 三井物産 85/153 26 19 3 1 3 3 1 1 1 3 1 住友商事 62/131 20 16 7 5 5 3 3 3 3 3 1 伊藤忠商事 69/145 27 20 3 5 1 1 1 1 1 1 丸紅 61/128 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 141 103 22 16 13 11 11 10 9 8 3 0 5社総計
283 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 13:50:25 ID:ZMGs+fCX
サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 〜マスメディア〜 早大 慶大 立命 上智 明治 法政 立教 中央 青学 同大 関大 関学 22 31 2 2 1 1 3 3 7 3 2 2 電通 14 19 1 2 2 2 2 1 博報堂 7 9 1 1 1 1 TBS 64 32 10 5 10 6 5 4 3 4 4 4 NHK 4 9 1 2 2 1 フジテレビ 11 6 1 1 1 1 1 1 テレビ朝日 5 1 4 1 1 2 2 毎日新聞 7 5 2 4 3 4 1 1 1 朝日新聞 15 13 3 4 4 3 1 1 4 読売新聞 5 2 2 1 日本経済新聞 6 5 1 2 1 共同通信 3 2 1 2 1 1 1 1 1 時事通信 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 163 134 23 22 20 19 17 16 16 16 12 8
284 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 14:04:06 ID:ZMGs+fCX
規模が小さくて人文系、女子比率が高い上智はそれでも相応の実績を残しているわけで 企業からは早慶とMARCHの中間的存在として見られてるのは間違いない 関学が昔から本当に評価されているならそれ相応の大学枠を今でも持ち続けてないとおかしいわけで ぶっちゃけ評価なんてされてませんでしたーが正しいんじゃね? 評価がその程度なら格も入試難易度もその程度で問題ないよね 関学は西の慶應(キリッ ←勘違い乙w
285 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 15:16:06 ID:3+gJcekc
>>269 早稲田法スゲェなぁ
付属上がりで高校時代から司法試験の勉強してた奴外
一般入試を経ないで入ってきた奴なんて司法試験の受験勉強耐性ないだろうに
法曹界における早稲田の地位が崩壊するのは避けられないな
神奈川県立高校版 凋落:湘南、横浜緑ヶ丘、小田原、多摩、横須賀 横ばい:厚木、柏陽、平塚江南、川和 躍進:横浜翠嵐
私立城北
昔はすごかったって言っても 昔はmarchと同格だったって程度だよ それが今は日大レベルになっただけ もともと確固たる地位などなかったのが凋落の原因
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
291 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 18:09:29 ID:hv6fQK51
292 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 18:57:02 ID:Wgz/AGY+
昔の関学はすごかったと見るべきか、 単に当時の早慶はまだそれほど突出した存在ではなかったと見るべきか。。 80年代後半になるともう早慶(上智)が他私大をかなり突き放してる状態だったようだけど。 80年代半ばあたりにいったい何があったんだろう。 それにしても81年頃には関学同立>マーチだったとわ。 今となっては信じられないことだが。
293 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 19:14:33 ID:ZMGs+fCX
>>291 就職者数は関学を基準にするとこうなります。5大商社+マスメディアの合計数を関学比で修正した数値。
就職者 関学比 商社+マスメディア修正
関学 3298 1.00 17
同大 4037 1.22 22
立命 5540 1.68 20
関大 3919 1.19 10 ←法政と並ぶ0.5ランク下
早大 7458 2.26 .118
慶大 4781 1.45 .190
上智 1489 0.45 98 ←上智は早稲田とほぼ同じ水準
明治 4735 1.44 21
中央 3827 1.16 21
青学 2754 0.84 35 ←総合職以外で稼いだ?
立教 2818 0.85 39 ←同上
法政 4670 1.42 15 ←関大と並ぶ0.5ランク下
共通一次が1979年からだから その影響もあるのかね
295 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 19:19:37 ID:bbL7UftO
そもそも関学の理学部って何で早慶理工学部と そん色ないくらい偏差値が高かったの? それが不思議だ。
296 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 19:39:50 ID:ZMGs+fCX
商社とマスメディアではブレがあるので就職者数が多い金融で比較してみると。ただし一般職枠が大きいのを対象外とする。 サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 〜3大証券+政府系金融〜 早大 慶大 上智 明治 中央 青学 立教 法政 同大 立命 関大 関学 13 6 4 2 2 3 2 2 1 1 1 日本銀行 24 10 3 14 3 3 2 3 5 6 7 7 日本政策金融公庫 14 12 3 7 2 2 4 1 13 10 3 商工中金 36 31 4 17 9 7 7 6 14 8 8 6 大和證券 15 8 1 11 5 12 6 7 12 13 7 7 日興コーディアル証券 45 52 16 17 12 14 9 13 16 15 8 12 野村證券 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 147 119 27 70 33 40 31 32 62 53 31 36 6社総計 65 82 60 49 28 48 36 23 51 32 26 36 規模修正後 金融でも関学ダメでした 一般職のメガ金融だけが頼り
>>292 81年頃の難易度(文系)をマジレスすると、全体としてのイメージは
同・学・立教≧明・青≧立命・関>中(法以外)・法
って感じだったよ。
298 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 20:16:06 ID:vpLJku92
>>292 バブル・東京志向
そして地方出身者の人気も早稲田からオシャレな慶応へ
299 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 20:24:50 ID:bbL7UftO
>>297 >81年頃の難易度(文系)をマジレスすると、全体としてのイメージは
>同・学・立教≧明・青≧立命・関>中(法以外)・法
その序列が正しいとすると、学習院も凋落してると言える。
理系軽視の小規模大学受難の時代なんだろうか。
300 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 20:36:14 ID:vUzwwk6R
>>295 しかも、早稲田は当時理科1科目だったのにな
早稲田が理科2科目になったのは1998年くらいからだったかな
301 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 20:43:29 ID:bbL7UftO
>>297 >81年頃の難易度(文系)をマジレスすると、全体としてのイメージは
>同・学・立教≧明・青≧立命・関>中(法以外)・法
>>299 だけど、学は関学のことだったか。
間違えた。
302 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 20:46:20 ID:hSqBxzfA
>>296 一般職、特定職でも明治から4人も日銀は入れるんだな
303 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 20:50:51 ID:FZ/b2yme
おやじとママ、まあまあ頭よかったのかw驚き おやじは早稲田の政経蹴ったとか言っていたけど あながちホラとは言い切れないな
>>299 学習院を入れるとすると明・青グループだね。
305 :
エリート街道さん :2011/02/18(金) 21:46:23 ID:hv6fQK51
上のは単一年度の合格者平均だから一つの指標だろうけど
実態は
>>297 に同意。
同志社文や関学経済は中央法に続く感じで
早稲田教育や慶應文あたりと戦えたんじゃないかなとは思う
306 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 00:56:56 ID:EV1YQkmJ
>>305 当時は大阪本社の企業が今よりあったから
早慶と競合しない部分で関学が財界での勢力を
維持していたということもあるのだろう。
同志社の文学部は看板とはいえ、文学部だけに就職は弱かったはず。
関学の経済、商に対抗できるのは、近畿では同志社法ぐらいだったと思われ。
307 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 01:28:23 ID:ucaVdXbU
上のは難易度の話だぞ 就職で言えば同志社法はそれほどよくなかったはず
308 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 08:36:27 ID:9wgQ/M2F
いろいろな議論はあるが。 とりあえず、日本一の大凋落大学は関西学院で一致しているな。 2ちゃんねるでは珍しいこった。
309 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 09:32:43 ID:QPPh7M3c
関学関係者以外、否、関学関係者も含めて、衆目一致で 凋落大学の筆頭は関西学院大学ということか。 確かに2CHでは珍しいことだ。 以前、どこかのサイトが凋落大学の投票をやっていたが、 そこでも関学がダントツで第一位だった。 津田塾、東女などの女子大の凋落も激しいが、女子大だけに時代の 趨勢に流されている面があり、共学校の関学ほどには目立たないのだろう。
>>297 >81年頃の難易度(文系)をマジレスすると、全体としてのイメージは
>同・学・立教≧明・青≧立命・関>中(法以外)・法
>って感じだったよ。
立命・関の位置は知らんが、それ以外は同意。
同・関学・立教≧明・青>中(法以外)・法
だった。たしか代ゼミでは、早慶同関学の難関4大学というくくりがあった。
311 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 10:52:25 ID:2np7X+LK
当時のことは知らないが偏差値などを見るとこんな感じかね 1980年以前 2010年現在 早稲田 上智 早稲田 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 上智 国際基督 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 津田塾 国際基督 (早稲田中下位) −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 立教 関西学院 同志社 同志社 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 青山学院 中央 明治 日女 中央 学習院 明治 津田塾 立命館 上位女子大文学部 立命館 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 法政 成蹊 成城ほか 青山学院 法政 関西 関西 関西学院 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 名門の看板学部 成蹊 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
やっぱり上位女子大の凋落っぷりが洒落にならないレベルじゃね? あとは結局マーチの間でのつばぜり合いとか早慶上の間での移動とか 「グループ間での移動」ってだけで。
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
314 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 11:01:22 ID:2np7X+LK
偏差値の取り方によるが(現在だって合格者平均の代ゼミと合否50%の河合塾で違いがある) ざっと見てこのような印象を受ける 関西学院≧同志社>立命館>関西 早稲田政経>早稲田=上智≧慶應義塾 津田塾>立教≧学習院>青山学院=明治>中央非法>法政 各女子大文>法政文 ただし現在のサンデー毎日のように偏差値の掲載方法が 学部内で最高の学科偏差値をそのまま掲載している可能性もあるので一概には言えないとは思うけどね
315 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 13:34:32 ID:QPPh7M3c
当時のことは知らないが偏差値などを見るとこんな感じかね 1980年以前 2010年現在 早稲田 上智 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 早稲田 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 津田塾 国際基督 上智 国際基督 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 同志社 関西学院 同志社 立教 明治 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 青山学院 中央 明治 日女 中央 学習院 津田塾 立命館 上位女子大文学部 立命館 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 法政 成蹊 成城ほか 青山学院 法政 関西 関西 関西学院 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 名門の看板学部 成蹊 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 大学単位だとこんな感じじゃね?
316 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 13:36:57 ID:QPPh7M3c
1980年以前 2010年現在 早稲田 上智 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 早稲田 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 津田塾 国際基督 上智 国際基督 中央法 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 同志社 関西学院 同志社 立教 明治 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 青山学院 中央 明治 日女 中央 学習院 津田塾 立命館 上位女子大文学部 立命館 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 法政 成蹊 成城ほか 青山学院 法政 関西 関西 関西学院 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 名門の看板学部 成蹊 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 大学単位だとこんな感じじゃね?
親戚の東女出身のおばさんが法政出身の人を 「かわいそうに、あの人も進学校なら東女本女津田クラスには行きたかったんだろうに」 みたいなこと言ってたの思い出した。今なら下手すりゃ逆になってんのか。
>>317 おそらく男女雇用機会均等法の施行とその後のバブル経済が影響してるんだろうな
女が大学に行くのは花嫁修業や教養を得るものだったものがキャリアウーマンの道が開けて総合大学の法や経済に流れて女子大が没落したと
319 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 15:07:35 ID:ucaVdXbU
>>317 そんなのどんぐりの背比べだよw
津田塾は勉強するところって感じだけど
他は一般職の花嫁修業スクールだったぞ
ババア東女≧法政を東女>>法政といって優越感を示したかっただけじゃ?
320 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 16:46:19 ID:QPPh7M3c
私立女子大名門の津田塾、東京女子、日本女子だけでなく、 それに比例してすべての女子大が凋落している。 共立女子、実践女子、大妻女子辺りも法政ぐらいのレベルだった。
姉が行ってた短大なんて閉校だよ それなりに歴史あったのに
322 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 17:18:07 ID:QPPh7M3c
1987年施行?の男女効用機会均等法だけではなく、女子の共学志向の高まりも影響が大きい。 女ばかりの大学よりも、男と一緒にキャンパスライフを楽しみたいと考える女子が増えた。 この学歴板で女子大の凋落がほとんど話題にならないのは、女で学歴板を 見る奴が極めて少ないからだろう。
323 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 17:30:22 ID:zbMSKHGH
1970年度 私大文系ランキング 全国版(早慶コース 69年10月号より)
http://nagamochi.info/src/up56358.jpg @早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應義塾(法・商・文) ★津田塾(学芸) ★東京女子(文理)
C中大(法)
D上智(経済) 同大(法・経済)
E関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 中大(商) ★日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
J早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社学) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同志社女(文) 西南学院(法・経済)
M中大(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
N中大(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 東京経済(経営) 共立女子(文芸) 甲南(法・経営) 西南学院(商)
>>313 その数値はほとんど(orあまり)当てにならないんじゃないかな。
偏差値=難易度と考えない方がいいと思う。
325 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 19:08:14 ID:0LoJ9+E3
関学の大凋落は、東西の衆目の一致しているところではある。 当時の関学を卒業したOB]は、現在の関学をどのように見ているんだろうか。 一度意見を聞いてみたいところではある。 「関学」の価値は、株価で言うとバブル崩壊後の大暴落値ということだろうか。 ということは、また元に戻ることもあるのだろうか。
326 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 19:42:04.62 ID:HCHujS7K
結論としては、関西学院と女子大に行くと一生の悔恨になる ということだろwww
327 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 19:48:42.55 ID:0LoJ9+E3
同じ関学OBと言っても、昔と今の関学の価値が違うということか。 関学OBと話をする時は、いつの時代の関学卒かを確認しないといけない。 不便な大学だな。
328 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 19:51:39.55 ID:0LoJ9+E3
関西では、エスカレーター式と言えば、関学の中・高・大を連想したものだが、 実際は凋落エスカレーターだったとは・・・ でも内容をよくよく分析したら、凋落エレベーターという方がピッタリくる。
329 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 19:53:01.90 ID:0LoJ9+E3
ここのスレは、入学後に母校が大凋落した・・・とある。 関学は既に凋落してしまった大学なら、ここのスレに該当しないんだろうか。
331 :
エリート街道さん :2011/02/19(土) 23:44:47.79 ID:HCHujS7K
予備校偏差値でも就職実績でもKKDRMARCHから落ちコボレそうな関学 時代の流れは残酷だなwww
332 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 00:56:26.65 ID:l3LRhyZb
いま大凋落は‥‥‥【立命館】 ■志願者:昨年は増加の揺り戻しで微減が多かったが、立命館のみ3年連続減少10万人が7万人に ■偏差値:国際関係学部は私大文系1位の74だったが現在60。後発の関学国際に抜かれる。 ■辞退率:私学1位の80%越え。退学者は年間700人でダントツ ■資 格:ご自慢の国1が2年前44人から13人に。司法も62人から40人台に。会計士も激減り ■就 職:読売新聞によると卒業生1万人のうち2100人が就職留年。経済界からハズレ呼ばわり! 志願者離れが始まった頃から特待生制度も敬遠? 公務員も警官や消防士ってことも今年暴露されたし 、寒いな〜 出世率、旧司法試験累計者数は関大以下 関学に矛先を向けるも‥今年も志願者減少が止まらずwww
333 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 01:31:00.12 ID:lBFJjm2I
>>331 御三家から完全にこぼれ落ちた武蔵高校と比べたら、関学なんて大凋落ってほどじゃないと思うけど。
334 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 01:43:27.77 ID:eoJDa/eM
>>333 武蔵は方針的に第一線の進学校であることをやめた。
335 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 01:47:22.87 ID:VPVHddwr
なぜ?進学校であるデメリットってなんだよ
336 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 02:00:01.85 ID:eoJDa/eM
>>335 知らない。
当時報道されてたのをおぼえているだけだから。
教育方針っていろいろあるしね。
君のような学歴第一ってのに飽きたのかもね。
少子化対策かもしれないぜ。普通のこども市場が一番大きいんだから。
「早慶同関」「4大私学」という言葉はネタじゃなかったのね
338 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 03:25:06.17 ID:RRJ61+5z
上場企業の役員数の推移(2004→2011) 関学 560→427 24%減 関大 413→405 2%減 関学御自慢の役員数にも、やはり徐々に凋落の影響が出てきている。 役員数で関大に抜かれるのも時間の問題だ。 凋落後の学生がそろそろ中堅になってくる頃なので、 今後加速をつけてのビジネス界での勢力低下が予想される。
おっと関学の悪口はそこまでだ
340 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 07:30:16.15 ID:JiYAsEfi
>>332 90年代末から2007年頃まで、確かに立命館は破竹の勢いだった。
その頃に比べると、今は志願者も減り、勢いはなくなっている。
しかし、当時でも昔の関学ほどに高い社会的評価を得ていた訳ではない。
だから、このスレで言う「大凋落」には該当しない。
341 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 09:07:19.43 ID:JiYAsEfi
1980年以前 2010年現在 早稲田 上智 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 早稲田 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 津田塾 国際基督 上智 国際基督 中央法 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 中央法 同志社 関西学院 同志社 立教 明治 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 青山学院 中央 明治 日女 中央 学習院 津田塾 立命館 上位女子大文学部 立命館 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 法政 成蹊 成城ほか 青山学院 法政 関西 関西 関西学院 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 成蹊 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− これでFA? なお、1960年代以前は、関学は更に1〜2段格上だったようだ。
武蔵は確かに御三家レベルではないが 十分進学校の結果は出している。 昔がすごすぎてるから没落しているのは確かだけど。 過去5年のパフォーマンスの平均なら日比谷レベル以上はあるんじゃねーの?
>>341 中央法を別にするなら中央は1ランクダウンにしないと。あと法といっても法律だけで政治と国企はレベル低い。
1980年以前 2010年現在
早稲田政経 慶應義塾
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
早稲田 上智 早稲田
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
慶應義塾 上智 国際基督 中央法-法律 慶應SFC
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
津田塾 国際基督 中央法 .早稲田教育ほか
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
関西学院 同志社 .立教池袋 同志社
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
学習院 立教 東女 .明治 早稲田所沢
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
青山学院 中央 明治 日女 青山学院 学習院 津田塾 立教新座
立命館 上位女子大文学部 立命館
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
法政 成蹊 成城ほか 中央 法政
関西 .関西 関西学院
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
専修 .成蹊 成城 東女 日女
−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
344 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 11:21:59.06 ID:Ul2+s2vR
1980年以前 2010年現在 早稲田 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 早稲田 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 津田塾 国際基督 上智 上智 国際基督 中央法 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 中央法 同志社 関西学院 同志社 立教 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 青山学院 中央 明治 日女 中央 明治 津田塾 立命館 上位女子大文学部 立命館 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 法政 成蹊 成城ほか 青山学院 学習院 法政 関西 関西 関西学院 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 成蹊 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
>>343 を補足すると
慶應>早稲田は時代の流れで差がつき始めてるくらい。
上智>早稲田教育などの中位レベルの関係から。かと言って立教は早稲田教育には届かないのでこうした。
立教は池袋と新座でレベル差が大きいため分離し、そうすると立教池袋=同志社>明治の関係が成り立つ。
中央は法以外は、青学=学習院>中央>法政のW合格の関係からと河合塾で軒並み法政と並ぶ状況からこの位置。
上段と下段は関東と関西を表すだけで同格であることに注意。
立命館>関学は論を待たず。予備校の話として「今年の関学は難易度が高くなって受験生に敬遠された」が現在の関学の位置を表している。
中央と法政の関係と関学と関西の関係は似ている。
346 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 13:11:23.85 ID:JiYAsEfi
>>343 さんが作った序列表を見て思ったんだけど、
世間一般では早慶だと学部ごとにレベル差を認識される。
その他の私学は大学名で一緒に括られるということか。
例外は、中央法とその他、立教池袋と新座の区分ぐらいか。
なお、共学校では関学が凋落大学の筆頭という点は変わりなしか。
347 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 13:15:02.50 ID:JiYAsEfi
1960年代→1980年代→2010年における関学の凋落度 関東の私大だと、 上智レベル→立教レベル→法政レベル
348 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 13:26:09.60 ID:xkP9rbEB
関学、東女の偏差値って 法政、立命館、中央法以外のすぐ下に 関大と仲良く並んでるよねwww
349 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 13:33:26.30 ID:eoJDa/eM
>>348 でも俺は中央法、法政、立命館より東女が好きだし入りたい。
350 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 13:39:12.50 ID:s/GD7yKP
ここんとこ出回ってる81年ごろの偏差値を見る限りだと 同志社が関西私大のトップに立ったのはせいぜい、 80年代の半ば以降ということになるのかな。 いったい何が追い風になったんだろう。 おたかさんブームとかラグビーブームとか? 歴史をひもとくと81年頃に地下鉄烏丸線が開業してるようだから それで一気にアクセスが良くなって人気が出たという要因もあったりして。 大学の評価なんてそんなことでも結構、浮沈するんだねぇ。
70年代ぐらいからだよ。
1970年度 私大文系ランキング 全国版(早慶コース 69年10月号より)
http://nagamochi.info/src/up56358.jpg @早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應義塾(法・商・文) ★津田塾(学芸) ★東京女子(文理)
C中大(法)
D上智(経済) 同大(法・経済)
E関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 中大(商) ★日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
J早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社学) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同志社女(文) 西南学院(法・経済)
M中大(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
N中大(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 東京経済(経営) 共立女子(文芸) 甲南(法・経営) 西南学院(商)
352 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 15:07:07.06 ID:fE7TSun1
慶應は 昔 科目数が多く、実難易度より低く見える 今 科目数が少なく(英語の配点が高く)実難易度より高く見える で、昔と今で実難易度は それほど変わってないんだが…。 人気面はともかく、実難易度だけ見たら 昔も今も早稲田(下位除く)とほぼ同レベル。
353 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 15:22:44.69 ID:+fc7ePg4
>>349 東女には今でも才色兼備のお嬢様というイメージがあるね。
実際の入試の難易度は成蹊、成城ぐらいなんだが。
354 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 15:48:17.75 ID:3L+xCTv3
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html 駿台 データネット2011医学部医学科判定基準一覧(前期900点満点換算Bラインの高い順 ☆東大非医)
東大 理三 850 830 815
東大 文一 835 815 795 ☆
京大 医医 835 815 790
阪大 医医 835 810 790
東大 文二 830 810 790 ☆
医歯大 医 830 810 790
東大 理一 830 805 780 ☆
東大 理二 830 805 780 ☆
東大 文三 825 805 785 ☆
北大 医医 825 795 765
名大 医医 815 795 775
東北 医医 815 790 770
神戸 医医 815 790 770
筑波 医医 810 790 770
名市 医医 810 790 770
九大 医医 810 790 765
京府医 医 810 790 760
新潟 医医 805 785 770
岡山 医医 805 785 765
広島 医医 805 785 765
札幌医 医 810 780 750
岐阜 医医 805 780 760
三重 医医 805 780 760
滋賀医 医 805 780 760
阪市 医医 805 780 760
ただ東女は付属がないからお嬢さん率は低いんだけどな。 聖心や本女は小学校組がいるからお嬢さん率が高いのはこの2つ。
356 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 15:49:54.51 ID:3L+xCTv3
阪市 医医 805 780 760 群馬 医医 800 780 760 信州 医医 800 780 760 徳島 医医 800 780 760 横市 医医 800 780 760 金沢 医医 800 780 750 愛媛 医医 800 775 755 熊本 医医 800 775 755 長崎 医医 800 775 745 浜松医 医 795 775 760 鹿大 医医 795 775 760 鳥取 医医 795 775 755 山口 医医 795 775 755 香川 医医 795 775 755 琉球 医医 795 775 755 和歌医 医 795 775 750 島根 医医 795 770 745 大分 医医 790 770 750
357 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 15:51:31.97 ID:3L+xCTv3
弘前 医医 785 765 745 秋田 医医 785 765 745 山形 医医 785 765 745 富山 医医 785 765 745 福井 医医 785 765 745 高知 医医 785 765 745 宮崎 医医 785 765 745 奈良医 医 785 765 745 福島医 医 780 760 740 旭川医 医 775 755 735 佐賀 医医 775 750 730 母校が大凋落したと言えば今の医学生はそうだろ 殆どの国立医が東大最底辺の文三より簡単 数年前はこうじゃなかった筈だ
私立医は急上昇しているのに?
359 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 15:55:49.92 ID:3L+xCTv3
>>358 私立医は正規合格者の数を絞って見た目の偏差値を保つのに必死だからな
まあ今は国立医が地元枠だの推薦だので必死に同じことしてるがw
360 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 16:08:45.77 ID:FEfZD+d+
>>1 此方も同じかも。ただ、こちらは、
今後、母校高校と母校大学について、
それらの盛衰が逆の相関になる可能性が高い関係にあるから
何とも言えない微妙な気持ちではある。
361 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 16:17:05.32 ID:+fc7ePg4
国立で凋落したといえるのはどこかな? 筑波大(東京教育大)は筑波移転で下がったらしいが。
362 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 16:22:12.51 ID:OVBAPYPT
363 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 16:38:32.20 ID:J9L7DLYK
旧都立大(現首都大)。 訳の分からない改革で地味に下がってる。
>>350 '80年代前半から後半にかけて、横並びだった同と関学に若干ながら差がつき始め、
横並びだった立と関大に少しずつ差が出始めたのは確かだね。
>>351 信憑性に欠けるデータだな。
365 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 21:07:49.23 ID:1vdpc8bF
1970年を境に凋落を始めた大学 @国立大学・・・滋賀大学、和歌山大学、名古屋工業大学など、主として旧二期校 A公立大学・・・兵庫県立大学、東京都立大学(現首都大学東京)、大阪市立大学 B私立大学・・・関西学院大学、早稲田大学、東京女子大等の有名女子大
366 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 21:11:33.45 ID:1vdpc8bF
1970年を境に躍進を始めた大学 @国立大学・・・東京大学、東北大学、神戸大学、筑波大学 A公立大学・・・大阪府立大学 B私立大学・・・慶應大学、明治大学、法政大学、同志社大学、立命館大学
え?早稲田は1970年くらいから90年年代半ばは 最強時代だろ。
368 :
エリート街道さん :2011/02/20(日) 23:48:46.49 ID:cURYN3Wu
1970年を境に凋落を始めた大学 @国立大学・・・滋賀大学、和歌山大学、名古屋工業大学など、主として旧二期校 A公立大学・・・兵庫県立大学、東京都立大学(現首都大学東京)、大阪市立大学 B私立大学・・・関西学院大学、東京女子大等の有名女子大 1970年を境に躍進を始めた大学 @国立大学・・・東京大学、東北大学、神戸大学、筑波大学 A公立大学・・・大阪府立大学 B私立大学・・・早稲田大学、慶應大学、明治大学、法政大学、同志社大学、立命館大学
369 :
エリート街道さん :2011/02/21(月) 00:36:53.42 ID:YdkBZB8+
>>368 滋賀大や和歌山大等の旧高商はほとんどが凋落と言えるだろうな。
大阪市立大は戦前の大阪商科大時代、戦後直後の理学部が全国トップレベルだった時代
に比べて落ちたと言える。とはいえ、公立大としては一貫してトップではあるが。
関学の凋落は70年以降と90年代後半以降の2つのはっきりした凋落時期があるのだが、
見方をかえれば、40年かけて凋落を続けているわけだ。
370 :
エリート街道さん :2011/02/21(月) 10:51:45.87 ID:Yln6+Dz0
>>365 が真実
早稲田とか、けん玉出来れば入れるだろw
東大に行けなきゃ早稲田政経って時代が1980年頃か? そのころに比べると早稲田政経の威光もなくなったな。 まぁマスコミOBが多いだけで大した実績のない学部だから 化けの皮が剥がれただけかもしれんが。
372 :
エリート街道さん :2011/02/21(月) 11:12:45.66 ID:9iPOOubf
1969年度の東大入試中止の時に早稲田政経は受け皿になってるから70年度前後は すでに一定の位置を占めている。 んで80年代後半くらいまでのバブルは基本的に東京にある私大がメチャ難しくなった時代。 (バブル、受験者数の増加)
374 :
エリート街道さん :2011/02/21(月) 22:17:18.30 ID:2IK3V52Y
関学は、二段階で凋落したのか。
375 :
エリート街道さん :2011/02/21(月) 22:59:25.30 ID:NXJhE+d5
>>373 ただし80年代後半ぐらい「まで」のバブルは18歳人口も少ないバブル世代で、
国立狙いはちゃんと国立に収まりやすくて私大に流れ込みはしない時代。
全国的に国立が強かった時代だよ。所詮私大という時代の流れを組んでいる。
376 :
早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/02/21(月) 23:13:59.72 ID:9wZHfz7e
>>375 ないない。
共通一次が始まってすぐに国立離れが進んでいた。
>>376 5教科7科目(1校受験)を数年で5教科5科目(2校受験可)に戻したのは、さすがに危機感を感じた
国立大学側が私立に流れた受験者層を取り戻すためといった側面が強いんだよね。
でも、現実は受験者に理解しにくい改革が多かったために、当初のもくろみほど国立回帰現象は
起こらなかったんだけどね。
378 :
早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/02/21(月) 23:55:05.94 ID:9wZHfz7e
>>377 私は84年-85年受験でしたが、文系の場合理科2科目、理系は社会2科目
のうざさがあった。
志願者が減ってしまい、2次逆転ゾーンの少ない地方国立大の倍率は
ほぼ1倍台という有様だった。
それよりも、1校しか受けられないリスクを背負うので私立併願が基本線であり、
私立専願(しかも上位校のみ)という層が顕著に現れたきた時期だった。
もともと、二期校救済の制度改革であったはずなのに逆の現象が起きてしまった。
そもそも首都圏はいつの時代も絶対国立主義ではない。 文系だと東大一橋がダメなら早稲田慶應 これが王道。 ただ景気の良い時期は地方の本来なら旧帝に行く層が早稲田慶應に流れてきたり 地方駅弁大学に行く層がマーチに流れてきて難化してたんじゃないの?
380 :
377 :2011/02/22(火) 00:21:38.12 ID:sbDIC9rA
>>378 ほぼ同世代だと思いますが、現役だと5教科7科目を受験時までにきちんと間に合わすのは
なかなか大変なので、途中から私立に方向転換する人間がけっこういましたよね。
私もその口なのですが。
進路指導の先生から、共通一次になって受験事情が一変したって話しはよく聞きましたよ。
たしかに、地方の国立より都市圏の有名私立という時代でした。
381 :
早稲田アトム ◆02Y1S2SR7s :2011/02/22(火) 00:27:03.67 ID:+uFWAiD4
>>379 そうですね。
経済状況も良く、人口動態が大都市に集中していたので
大学から都会に出てそのまま就職、という流れがあった。
武蔵工業大なんて80年代は今よりずっと難しかったですよ。
地方国立大理系では併願は困難だったと思う。
早稲田教育って昔は簡単だったんだな。
385 :
エリート街道さん :2011/02/22(火) 15:24:02.65 ID:PWCRKQfp
1988年 一般募集 合格者数 割増合格 上智法(法律) 200名 553名 2.8倍 上智法(国関) 100名 246名 2.5倍 慶應法(法律) 300名 503名 1.7倍 慶應法(政治) 300名 447名 1.5倍 早稲田法 1100名 2241名 2.0倍 2010年 一般募集 合格者数 割増合格 上智法(法律) 105名 507名 4.8倍 上智法(国関) 53名 205名 3.9倍 慶應法(法律) 230名 371名 1.6倍 慶應法(政治) 230名 326名 1.4倍 早稲田法 300名 869名 2.9倍
387 :
エリート街道さん :2011/02/23(水) 06:35:25.64 ID:ASTrECVm
ワセホーの一般募集の減り方が異常だな。 何があった?
早稲田の偏差値操作がひどすぎる件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1297864078/ エリート街道さん 2011/02/16(水) 22:47:58 ID:7SL5AD+Z
なんじゃこりゃ??
18歳人口は40%、大学受験生の数は24%しか減ってないのに、なんで早稲田の上位学部は60%とか70%も減らしてんの?
その点、慶應は軽量入試とはいえ、一般募集を絞りこんでの偏差値操作をしてないのは評価できる。
一般入試 募集人員 推移
早稲田政経 早稲田法 早稲田商 18歳人口 大学受験生数 慶應法 慶應経済 慶應商
1990年 1060名 1100名 1000名 201万 89万 500名 750名 700名
1992年 920名 950名 ↓ 205万 92万 ↓ ↓ ↓
1994年 ↓ 900名 ↓ 186万 89万 ↓ ↓ ↓
1998年 ↓ ↓ 900名 162万 79万 ↓ ↓ ↓
2001年 800名 750名 800名 151万 75万 ↓ ↓ ↓
2004年 500名 350名 500名 141万 72万 460名 ↓ ↓
2007年 450名 300名 ↓ 130万 69万 ↓ ↓ ↓
2008年 ↓ ↓ 460名 124万 67万 ↓ ↓ ↓
2010年 450名 300名 455名 121万 68万 460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−
増減 −610名 -800名 -545名 -80万 -21万 -40名 0名 0名
90年比 (-58%) (-73%) (-55%減) (-40%) (-24%) (-7%)
389 :
エリート街道さん :2011/02/23(水) 13:15:52.51 ID:dFzaZJhe
優秀な奴しか入れないって言う意思表示だとしたら、 校歌を盗作してる大学にしては、立派だと思うんだが。
390 :
エリート街道さん :2011/02/23(水) 14:03:12.85 ID:XNmv/bMa
>>385 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, 慶応法 ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
391 :
エリート街道さん :2011/02/23(水) 16:33:49.40 ID:fjQLZjEC
>>387 ワセホーは法科大学院のため200人(1200→1000)減らしたのもあるが
それにしても政経や商を含め一般入試組を減らして偏差値を維持している。
>>389 逆だよ。一般では入れない馬鹿や無気力な高校生を大量に推薦で入れることで
体裁をつくろっているのだから、優秀な学生の比率は減っている。
392 :
エリート街道さん :2011/02/24(木) 12:24:59.26 ID:9AZ11j5o
>>391 総定員は変わらないってこと?
だとしたら、流石、盗作ワセダだねw
ちなみに大凋落大学の関東筆頭は青山学院じゃない?
393 :
エリート街道さん :2011/02/24(木) 15:42:25.75 ID:IS48kIOt
394 :
エリート街道さん :2011/02/24(木) 16:12:46.28 ID:KfJ+D0Jp
定員を減らしたら入学金授業料や私学助成金が減っちゃうからね。 3年後から早実初等部上がりが大学に入るし、大阪や佐賀にも系属校を 作ったから、慶応のように内部が一般入学者より偉いという感覚になりそう。
1977年度 私立大学偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html ■文系
72 早稲田政経
70 早稲田法
69 慶應経済、上智外国語
68 慶應文、中央法、早稲田文
67 上智文・法
66 国際基督教、同志社法、早稲田商
65 慶應商、上智経済、津田塾
64 立教法、早稲田教育
63 青山学院文、関西学院文、学習院文、慶應法
同志社経済、立命館文・法、立教文・経済
■理系(医除く)
66 早稲田理工
63 慶應工
62 関西学院理
59 上智理工、東京理科理・工、同志社工
早稲田完全に終わってるねw
397 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 11:37:35.23 ID:IrUqgCMT
早稲田は上がったり下がったりしてるんだよ 関学は2度の大きな凋落点を経て、下降線を描き続けてるのが特徴
早稲田は推薦(優秀)が増えてるから、この世代が上にくるころには役員数や管理職数も飛躍的に伸びてるだろう。 今の30代、40代は一般入試で集めた世代だから、国立落ちをのぞけばバカばっかり。 しばらく停滞期は続くだろうな。
399 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 11:51:46.60 ID:Ye5Xcyhx
>>397 いま大凋落は‥‥‥たった4000人を確保するために26000人合格の【立命館】
■志願者:昨年は増加の揺り戻しで微減が多かったが、立命館のみ3年連続減少10万人が7万人に
■偏差値:国際関係学部は私大文系1位の74だったが現在60。後発の関学国際に抜かれる。
■辞退率:私学1位の80%越え。退学者は年間700人でダントツ
■資 格:ご自慢の国1が2年前44人から13人に。司法も62人から40人台に。会計士も激減り
■就 職:読売新聞によると卒業生1万人のうち2100人が就職留年。経済界からハズレ呼ばわり!
志願者離れが始まった頃から特待生制度も敬遠?
公務員も警官や消防士ってことも今年暴露されたし 、寒いな〜
出世率、旧司法試験累計者数は関大以下
関学に矛先を向けるも‥
3月25日に追加合格乱発も‥今年も志願者減少が止まらずwww
2010年版 < 一 般 入 試 > < センター利用入試> < 一般 + センター> 募集 合格 入学率 募集 合格 入学率 募集 合格 入学率 東京理科 1895 10149 19% 488 5144 9% 2383 15293 16% 明治大学 3935 13259 30% 710 7495 9% 4645 20754 22% 立教大学 2341 7380 32% 564 5101 11% 2905 12481 23% 上智大学 1283 5074 25% 1283 5074 25% 中央大学 2649 7083 37% 1044 7337 14% 3693 14420 26% 法政大学 3760 10853 35% 674 5195 13% 4434 16048 28% 青山学院 2187 6468 34% 425 2837 15% 2612 9305 28% 早稲田大 4815 14564 33% 815 3408 24% 5630 17972 31% 慶應義塾 3983 9519 42% 115 734 16% 4098 10253 40% ※入学率は募集人員通り入学した場合、実際は募集人員より数%多く入学することが多い。 ※東京理科大はセンター利用で併願制限(昼間部で1学部にしか出願できない)してるのにこの蹴られっぷり
401 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 11:54:23.97 ID:IrUqgCMT
代ゼミ偏差値 1996年→2011年 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
402 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 11:56:17.42 ID:IrUqgCMT
上場企業の役員数の推移(2004→2011) 関学 560→427 24%減 関大 413→405 2%減 関学御自慢の役員数にも、やはり徐々に凋落の影響が出てきている。 役員数で関大に抜かれるのも時間の問題だ。 凋落後の学生がそろそろ中堅になってくる頃なので、 今後加速をつけてのビジネス界での勢力低下が予想される。
403 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 12:00:29.49 ID:IrUqgCMT
関学はむしろ今の位置が正しいと考えるんだ 五大商社2010卒実績 サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 103 141 22 10 8 13 16 3 11 11 0 9 慶大 早大 上智 立教 青学 同大 立命 明治 関学 中央 法政 関大 12私大計/採用人数 35 23 4 1 1 2 1 1 1 三菱商事 69/154 33 25 5 4 3 2 5 4 2 1 1 三井物産 85/153 26 19 3 1 3 3 1 1 1 3 1 住友商事 62/131 20 16 7 5 5 3 3 3 3 3 1 伊藤忠商事 69/145 27 20 3 5 1 1 1 1 1 1 丸紅 61/128 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 141 103 22 16 13 11 11 10 9 8 3 0 5社総計
404 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 12:01:40.15 ID:IrUqgCMT
サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 〜マスメディア〜 早大 慶大 立命 上智 明治 法政 立教 中央 青学 同大 関大 関学 22 31 2 2 1 1 3 3 7 3 2 2 電通 14 19 1 2 2 2 2 1 博報堂 7 9 1 1 1 1 TBS 64 32 10 5 10 6 5 4 3 4 4 4 NHK 4 9 1 2 2 1 フジテレビ 11 6 1 1 1 1 1 1 テレビ朝日 5 1 4 1 1 2 2 毎日新聞 7 5 2 4 3 4 1 1 1 朝日新聞 15 13 3 4 4 3 1 1 4 読売新聞 5 2 2 1 日本経済新聞 6 5 1 2 1 共同通信 3 2 1 2 1 1 1 1 1 時事通信 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 163 134 23 22 20 19 17 16 16 16 12 8
405 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 12:04:06.76 ID:IrUqgCMT
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
406 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 12:35:55.91 ID:CZVCzwG7
1975年の偏差値 -関東- 経済・商学系 慶応経済:68.5(英数型) 早稲田政経経済:67.6 慶応商:67.0(英数社型) 上智経済:65.4 早稲田商:65.1 立教経済:62.7 上智経済:62.3(英国数型) 中央商会計:61.0 立教経済経営:60.7 青学経済:59.3 中央商経営:58.3 明治商:58.0 明治政経経済:57.4 青学経営:57.1 早稲田社学:57.0 青学経済:56.7(英国数型) 成蹊経済:56.7 中央経済:56.7 中央商商業貿易:56.3 中央経済産業経済:56.0 明治商産業経営:55.7 明治経営:55.7 早稲田社学:55.5(英国数型) 成城経済:55.3
>>400 昔MARCH+学習院で検証してみたことあるがこんな感じになってる
検証に用いるソースは読売調査と代ゼミが発表している募集定員と合格者数です。対象はマーチと学習院。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/10/nyushikekka_s/index.html 検証:その1
【2010年入試基礎データ】
入学者数 一般入学者数 附属・系列 指定校公募AOほか 一般募集定員と入学超過率
明治大学 7403 5187(70.1%) 743(10.0%) 1473(19.9%) 4645(111.7%)
青山学院 4347 2985(68.7%) 361( 8.3%) 1001(23.0%) 2612(114.3%)
立教大学 4603 3066(66.6%) 604(13.1%) 933(20.3%) 2905(105.5%)
中央大学 5849 3102(53.0%) 895(15.3%) 1852(31.7%) 3693( 84.0%)
法政大学 6797 4510(66.4%) 870(12.8%) 1417(20.8%) 4434(101.7%)
学習院大 1956 1047(53.5%) 265(13.6%) 644(32.9%) 906(115.6%)
※学習院は推薦含む募集定員が1815名。そこから上記の推薦分を引くと、1815-265-644=906となります。
検証:その2 【一般入試データ】 検証1の入学超過率をそれぞれの募集定員にかけて 例) 明治一般個別 3804=3406(募集定員)×1.117(定員超過率) 仮の入学者数とし『蹴られ率』を算出する。 ※仮の入学者数/合格者数(入学手続き率) 100%−『入学手続き率』で蹴られ率が算出されます。 一般個別入試 センター入試 全学統一入試 明治大学 3804/11243(33.8%) 793/7495(10.6%) 590/2286(25.8%) 青山学院 2232/ 5726(39.0%) 486/2837(17.1%) 267/ 742(36.0%) 立教大学 1969/ 6051(32.5%) 596/5101(11.7%) 501/1329(37.7%) 中央大学 2015/ 6294(32.0%) 877/7337(12.0%) 210/ 789(26.6%) 法政大学 3188/ 9010(35.4%) 686/5195(13.2%) 636/1843(34.5%) 学習院大 1047/ 3407(30.7%) 結論としてチャレンジ校となっている(代ゼミ偏差値分布でも確認できる通りに低偏差値が大量に受験する)青学と法政の手続き率が高い 入学する学生のレベルは推して知るべしでしょう
409 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 13:14:30.43 ID:vvNOLYEt
>>404 明治のNHK10人と三井物産4人は何があったんだ
検証:その3 【推薦入試の超過率】 公表されている入学定員を一般募集を差し引くことで推薦募集定員を算出する。 検証1で示された一般入学者数を用いて推薦入試の定員超過率を算出する。 例) 明治 2216=7403(入学者数)−5187(一般入学) 入学定員 一般募集 推薦募集 推薦入学(定員超過率) 明治大学 6520 4645 1875 2216(118.2%) 青山学院 3712 2612 1100 1362(123.8%) 立教大学 4083 2905 1178 1537(130.4%) 中央大学 5437 3693 1744 2747(157.5%) 法政大学 5940 4434 1506 2287(151.9%) 見せ掛けの募集定員を示して当局の文部科学省と受験生を騙しているのは中央と法政で良識の範囲内なのは明治と青学 正確な情報を示して仮に一般募集定員を削減したら志願者数が減るのは火を見るより明らか 凋落を防ぐために無理をしてるのは中央が際立っていてどこまで当局と受験生を騙し続けるかに注目 ちなみに2011年度から募集方式別の入学者数といった情報公開が義務付けられます
411 :
エリート街道さん :2011/02/25(金) 22:42:43.22 ID:/9ASLC6u
>2011年度から募集方式別の入学者数といった情報公開が義務付けられます 関西では立命がボロボロなのが明らかになる 一般入試ってほとんどセンターだぞ
412 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 02:56:47.19 ID:6G5MBjaG
上場企業の役員数の推移(2004→2011) 関学 560→427 24%減 関大 413→405 2%減 これなかなか衝撃的だなw
>>412 そんな短期間にそんなに減るってすごいな。
「偏差値が下がったから凋落した」じゃなくて、こういうのを出して欲しかった。
414 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 06:21:53.06 ID:weT7XCQN
上場企業の役員実績って30数年前の卒業生の実績だろ。 すでに1970年代に関学の凋落は始まっていたことになる。
415 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 08:12:56.28 ID:/t20wvmC
上場企業の役員数の推移(2004→2011) 関学 560→427 24%減 関大 413→405 2%減 「役員」の中身が問題だな。 関大の役員は、平取締役ばっかり、関学は常務以上の役付取締役、 単純に比較してはいけない。
416 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 12:02:18.27 ID:6G5MBjaG
>>414 >>369 にもあるように、関学は'70年と'90年代後半の2段階の著しい凋落時期があり、
最近の役員激減は前者の凋落時期に対応すると考えられるのでは。
417 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 16:33:42.00 ID:w/R5MU+k
∧_∧ クワンセイガクイン ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ |. ̄| U⌒U
418 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 16:46:46.11 ID:w/R5MU+k
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/ 社長数 増減 (1986年と2006年の比較)
慶応 661 +286
東大 455 ▲726
早大 427 +116
京大 233 ▲209
中央 162 +105
同大 126 + 73
明治 115 + 61
阪大 110 + 24
一橋 108 ▲114
関学 86 + 39★
関大 82 + 60
九大 81 ▲ 24
東北 81 ▲ 38
神戸 78 ▲ 45
419 :
エリート街道さん :2011/02/26(土) 19:15:54.81 ID:maf68yzT
2005年が立命館の下りシグナルだな〜関学関大落ちどころか 産近甲龍全落ちの40%が合格するとは、偏差値の意味が無いなw 中身は神戸学院や摂南大学と変わらないだろww
関学、定員増えすぎだろ 昔の大学定員 1958年 2009年 定員 定員 比較 関学 835 4760 5.7倍 −−−−−−−−−−−−−−−− 阪大 950 3240 3.4倍 立命 2055 6925 3.4倍 −−−−−−−−−−−−−−−− 上智 845 2005 2.4倍 慶應 2680 6145 2.3倍 名大 930 2103 2.3倍 関西 2320 5435 2.3倍 一橋 440 955 2.2倍 東工 465 1038 2.2倍 同大 2710 5630 2.1倍 北大 1243 2485 2.0倍 九大 1298 2551 2.0倍 神戸 1255 2535 2.0倍 −−−−−−−−−−−−−−−− 東北 1322 2373 1.8倍 京大 1665 2864 1.6倍 中央 3560 5437 1.5倍 早大 5805 8840 1.5倍 東大 2193 3061 1.4倍 明治 4940 6505 1.3倍
421 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 07:09:05.54 ID:0J6Rqrcq
数多くの証言を聞く限りでは、 関学の第一次凋落期は1970年代初頭のようだ。 それまで関西私学ではナンバー1の地位だったのが、 この時期に同志社に抜かれ、関西私学で2位に転落した。 しかし、依然として立命館や関大とは大きな差があり、 同志社>関学>>>立命館>関大 という序列が、その後長い間続いた。 それが変化したのは1990年代末からの第二次凋落期。 90年代末から大凋落が始まり、 2000年以降に徐々に立命館と立場が入れ替わった。 そして最近は関大とも急接近している。 同志社>>>立命館>関学≧関大 というのが今の序列である。
422 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 07:55:41.96 ID:z07fQETF
関学の凋落の原因について @1960年代以前は、関西圏のビジネスで成功した実業家の子弟が進学する大学てあった。 お金持ちで頭もよく社交的な学生が多かった。「西の慶應」と言われたのはその頃までだ。 A当時は関西実業界に多くの優秀な人材を輩出してきたのが、神戸大経済・経営と関学経済・商学だった。 同志社は経済・商学部よりも文学部が、立命館も史学や法律が有名であり、 経済系に見るべき実績はなかった。 実業界で活躍しようとすれば、神戸大か関学に進学することが関西圏の学生にとって 目標となった。
423 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 08:01:24.57 ID:z07fQETF
>>422 (続き)
B要するに、同志社も立命館も当時は関学のライバルではなかったという
ことだ。
→だから、関学凋落の背景には、実業界に大量に進出を始めた同志社や
立命館の存在を抜きにしては考えられない。
Cそして重要なことは、思想的に関学に色がついていなかったことがあげられる
実業界は共産主義を嫌う、というか受入れない。
立命館が長く就職に苦労したのは、この色が赤いとのイメージがあったからに他ならない。
424 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 08:06:35.22 ID:z07fQETF
>>423 (続き)
D思想的に穏健で関西私学でライバルもなく、また人材的にも受験科目に
数学を必須とすることで、国立一期の神戸大文系志望の学生の受け皿を
独り占めにできたこと、優秀なビジネスマンの予備軍を確保できる環境が
関学には十分整っていた、ということだ。
425 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 08:13:05.53 ID:z07fQETF
>>424 (続き)
E1968年の関学に起こった大学紛争が第一次関学凋落の原因と考えるスレが
あったが、それは違うと考える。当時はすべての大学が学生運動の嵐が吹き荒れ、
関学だれがその悪影響を受けたのではないからだ。
1960年代は、関西私学において関学は王者であり、全国的にも早慶の次にランク
されていたのは、間違いが無い事実だ。ライオン社や旺文社の当時の受験ランキングを
見ればよくわかるだろう。既にいろいろ紹介されているので、ここでは掲げない。
426 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 08:19:58.61 ID:z07fQETF
>>425 (続き)
では、なぜ1970年代から始まる第一次関学の凋落の原因は、どこにあるのだろうか?
いろいろなスレを読んだし、またここのスレも最初から読んでみたが、適確に答えたスレは
無いように思える。関学凋落の事実は、十分検証されているが、そこに潜む凋落の原因が
十分明らかにされているとは言いがたいと思えるのだ。
427 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 08:41:11.98 ID:+bcbiHfY
連投規制に引っかかるからレスすると
>>420 に見られる規模の拡大が大きな原因の一つだろう
商圏が狭いのに規模を拡大すれば質を維持できなくなるのが普通
関学がさらに凋落したのは一気に拡大路線を2000年以降採ったからだ
428 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 13:49:52.74 ID:TuwzQfrf
関西学院凋落の原因は簡単だよ。 1990年以降の大学選択の要素が変化したことだ。 キーワードは、共学・総合・都市・理系だ。 すなわち、 ・女子大、短大から4年生の総合大学へのシフト ・単科大学、文系大学から、文系理系ともに規模の大きい総合大学へのシフト ・都市部での学び、生活ヘのシフト ・理系の拡充により、大学としての総合力・ブランド力の拡大 関西学院は、新学部の設置に後れをとり、理系も貧弱でとても総合大学とは言えない。 西宮は、オシャレな街ではあるが、地方受験生からは、東京、横浜、京都と比べて、選択する理由がない。 かつて、短大、女子大に行っていた優秀層は4年生の総合大学へシフトした。その結果が女子大の凋落だ。 関西学院の場合は、オシャレなイメージが女子の受験を促進する要素となり、他大学より10ポイントほど女子学生比率が高い。 よって、優秀な女子によって偏差値はそれなりを保っているが、男子学生の質の低下につながった。 就職においても、女子による一般職で見た目の数値はよいが、実態は関西学院黄金期をつくった先輩諸氏の時代とは程遠い実績だ。 要するに、大学改革を怠った結果、男子は敬遠、ブランドで女子が集まり、女子大化してしまったということ。
429 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 14:58:10.05 ID:3qlEanSn
凋落スレは関学ばっかりになるので、 関学に関する書き込みは禁止!
430 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 15:47:27.11 ID:fsp+7kgi
>>428 理由だけ見ると、まるで青学をディスってるみたいw
431 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 16:32:57.72 ID:V4lQaDL4
>>430 ただし、青学は過去にそれほど高いブランド力があったことはない。
432 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 16:33:54.55 ID:4LhQVxtb
関学、青学、慶応SFCだね 同志社立教明治中央あたりは粘り腰で大崩れしない
433 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 17:44:07.83 ID:IMFQ4Z5j
思いつきで羅列すると 女子大全部、慶應SFC、中央大、関学大、横国大、東京外大、上智大、獨協大外国語 時代のうねりに耐えられなかったり、キャンパス移転で凋落した
434 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 18:18:12.54 ID:TuwzQfrf
>419 そうなら、関西学院は芦屋大学並みだな。
慶應SFCは「なんと!電子メールで課題を提出させる最先端の学部」みたいな 持ち上げ方をされてたの覚えてるwwwww
阪神大震災後に兵庫の大学はどこも凋落してる気がするけど 震災の少し前なら、 経済学部だけ見ると、神戸大は大阪大に、関西学院は同志社と似たような偏差値だったけど ちょうどこの頃から、パソコンが普及してきて、2chも浸透 何故か、関西学院はよく叩かれる大学だった 俺が分析するに、関西学院凋落の原因は、震災と2chの普及だな
437 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 22:44:41.43 ID:V4lQaDL4
>>429 >凋落スレは関学ばっかりになるので、
>関学に関する書き込みは禁止!
凋落大学=関西学院大学というイメージが定着しているので、無理!
438 :
エリート街道さん :2011/02/27(日) 23:16:25.79 ID:3qlEanSn
>>436 2ちゃんで凋落する「名門」大学ってwww
もしそれが事実なら、そんな大学もう要らないだろww
凋落で今関学が熱いw 薬学自体が斜陽だけど東京薬科大が凋落したと思う
大学編 昔は、関西学院経済と慶応商にたいした差はなかったけど 今や慶応って名前だけで、すべての学部で関学を圧勝 慶応ブランドは上昇しているのに、関学ブランドなんて言葉は死語 ○○学院って、学院が付くだけで、むしろ安っぽいイメージ 高校編 昔は、学芸大附属と筑波大附属にたいした差はなかったけど 今や筑波大附属の圧勝 昔は、桐蔭学園といったら、文武両道の代表校だったが 今や単なるスポーツに力を入れているマンモス校のイメージ スパルタ教育が時代にそぐわない 昔って、自分が高校生だった90年前後ね
441 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 08:03:00.17 ID:93uwPNgo
>>440 90年前後なら、慶応商>>>関学経済ぐらいの開きがあった。
慶応商=関学経済だったのは、60年代じゃないか?
442 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 11:25:00.04 ID:pNolwaQU
立命館大学主宰<関西学院凋落>風評づくりキャンペーン2011 立命館大学主宰<関西学院凋落>風評づくりキャンペーン2011 立命館大学主宰<関西学院凋落>風評づくりキャンペーン2011 立命館大学主宰<関西学院凋落>風評づくりキャンペーン2011 立命館大学主宰<関西学院凋落>風評づくりキャンペーン2011 受験生も書き込めば立命館の3月25日に追加合格してもらえるかもwww
443 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 11:58:18.71 ID:/EVvfcRl
慶應SFCが凋落してるってやつはアホだろwww最近また盛り返してきて今ではむしろ文あたりは超えてるよ
444 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 12:07:19.07 ID:jcKM973U
>>431 関学としては青山学院風情とは比べられたくないってこと?
445 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 16:41:50.12 ID:u7RE6vJU
関学の理学部って何であんなに偏差値が高かったんだろう? 経済学部や商学部みたいに社会的な実績があるわけでもないのに。
446 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 16:47:51.98 ID:QKj5+d8g
>>445 ・当時は理学>>工学であった。学習院理も今より高かったように
・同志社に理学部が無かったので、京大阪大受験者からの直接の受け皿になった
・関学自体の人気が高かった
・有名な教授がいた(?)
こんなとこかな
447 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 17:38:43.87 ID:+bqPjyEo
立命館の国関と同じだな。 60人とか80人とか。 その中に推薦や内部も入ってるわけだから、それこそ一般入試 でとるのはわずか。
449 :
エリート街道さん :2011/02/28(月) 17:51:30.37 ID:P8wQMXXX
少子化の時代に凋落していく大学は悲惨だな 同志社、立命、関大に食い荒らされて 弱小大学を吸収するしか生き残る道はない
>>450 70年ぐらいでしょう。
関学理学部は定員が80人と書いてるところもあるし、100人と
書いてるのもある。 その半分が推薦と指定校で埋まってたらしい。
同志社工学部の1/5とも書いてあるところもあった。
当時京大工学部と同志社工学部も受けて、結局国立二期文系に
行った人知ってるが、その人は同志社工は通ってて、当時それなりに
難しかったと言ってたな、関学は受けてない。 理学部だけだし
定員も少ないし、少数の理学部志望者以外はあまり受験対象じゃ
なかったんだろうな。
452 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 06:00:56.49 ID:SmFA/BHz
凋落大学=関西学院大学
453 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 09:41:17.49 ID:5gDazXPj
20年かけて凋落大学=関西学院大学 この3年で大凋落大学=立命館捏造大学(2万6000人合格)
454 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 10:43:09.72 ID:uQJ66RU9
上場企業の役員数の推移(2004→2011) 関学 560→427 24%減 関大 413→405 2%減 ってのがあったけど、同やんのほうが凋落具合は酷いw 同志社 737→533 28%減 宗教系がビジネス界から駆逐され始めたってことか
富山育英センター 今年の合格実績 立命館 90 金沢工業 65 同志社 37 中央 27 関西・日本 24 法政・専修 18 明治 17 関西学院 16 早稲田 14 東洋 13 慶応・駒澤 7 青山学院 5 立教 4 上智 2 立命館・・・ 田舎の塾レベルでこれ どんだけ合格ばら撒いてんだ?
456 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 12:56:48.19 ID:5gDazXPj
2万6千人合格 エキゾチック立命〜
457 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 13:23:03.96 ID:4pyu+25D
>>446 なるほど。
かつて京大や阪大に落ちて関学理学部に行った奴は悲惨だな。
>>445 昔、っていっても90年前後は
理学部>工学部だったけどな
同志社工も募集人数多いし、倍率1倍台のところも結構あって、
同志社の中では神の次に受かりやすいイメージがあった
今は理学部でても仕事ないから、工学部の方が人気があるのかも
>>457 阪大理に受かって関学理に落ちた人を知ってるが、私立の難しかった時代だと
けっこういたかもしれない。
私立の易化、関学の大学の序列の中での易化、理→理工での易化と何重も
パンチをくらってるから、当時と今の関学生だとどれだけ地頭が違うんだろうって気がする。
460 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 21:45:43.77 ID:v/qhAMRd
特殊な例外を、一般化しないでください。
462 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 22:20:27.90 ID:3M3zWBfc
慶應医と一緒 国立志望で私立の過去問など見たことすらないのに受ける
463 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 23:02:14.23 ID:Yoe21yoq
そういうことだね。 逆に関学理を第一志望にした人がそこを落ちて ダメもとで受けた阪大理に受かるなんてのは ありえないというかそれこそ特殊な例外だし
464 :
エリート街道さん :2011/03/01(火) 23:06:54.89 ID:GlLXG4Vk
昔の関学理学部は定員が少なかったうえに、定員の半分は公募推薦で取っていたよ。 偏差値操作の先駆者だった。
>>461 俺は関学出身でも何でもないんだけど、今と当時とはまるで違うもんね。
当時を知ってる人間として素直に書いただけ。
70年代の関関同立の文系はどこでも入試の実質倍率は6倍ぐらい あったけどね。 関大でさえ10倍とか超えてたぐらい。 同志社工も1倍台とか、そこまで倍率低くないだろ。
467 :
エリート街道さん :2011/03/02(水) 11:14:54.44 ID:fVMaJolx
いま大凋落は‥‥‥【立命館】たった4000人確保のために26000人合格 さらに逃げられ3月25日(昨年)に追加合格 ■志願者:昨年は増加の揺り戻しで微減が多かったが、立命館のみ3年連続減少10万人が7万人に ■偏差値:国際関係学部は私大文系1位の74だったが現在60。後発の関学国際に抜かれる。 ■辞退率:私学1位の80%越え。退学者は年間700人でダントツ ■資 格:ご自慢の国1が2年前44人から13人に。司法も62人から40人台に。会計士も激減り ■就 職:読売新聞によると卒業生1万人のうち2100人が就職留年。経済界からハズレ呼ばわり! 志願者離れが始まった頃から特待生制度も敬遠? 公務員も警官や消防士ってことも今年暴露されたし 、寒いな〜 出世率、旧司法試験累計者数は関大以下 関学に矛先を向けるも‥今年も志願者減少が止まらずwww
468 :
エリート街道さん :2011/03/02(水) 12:37:07.44 ID:i9Ox1RmV
東京女子=早稲田・慶應に匹敵する超名門 中央法=司法試験受験生は早稲田法や慶應法を蹴っていた 早稲田政経=最盛期は一橋は当然、東大を蹴る者まで。
>>466 自分の受けた94年で1〜2倍台だったなぁ
その頃は、まだ
早稲田>慶応
関西学院>関西大
洛星>洛南
>>468 法曹志望でも中央法が早慶法を蹴っていた時代はない
早稲田社学を蹴った人はいたらしいけど
何十年も前は中央法が司法試験合格者数トップで 東大より(中味はともかく)上だったんだから 早慶法を蹴っててもおかしくないよ いまでこそ慶応法>>>>>中央法だけど 昔は逆だった
>>473 今の関学のイメージで考えると、ありえんことに見えるわなw
でも現在、早慶落ちて阪大受かるってのは普通にある。
当時の関学理学部が早慶レベルだったことを考えると、
阪大理学部に受かって関学理学部に落ちるってのは普通にあったと考えるべきだろうな。
ただ、なんといっても現在の関学のイメージが邪魔するのもわかるw
475 :
エリート街道さん :2011/03/02(水) 20:59:17.69 ID:SifVb2bU
関学の理学部は今でもレベルが高いよ 実際就職もいい 推薦とか一般入試の多様化をうまく活用すれば偏差値は高くなる そのうまい下手の差が出てるのが大きい
476 :
エリート街道さん :2011/03/02(水) 21:09:45.66 ID:Nx+kBX9t
大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル / 人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは【2】
http://president.jp.reuters.com/article/2011/03/02/77B96F70-3E65-11E0-88F5-CCE63E99CD51.php 少子化で子どもの数が少なくなっている。今はAO入試が流行っており、有名大学でも入学試験の苦労もしないで入る時代だ。
ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、実感としてもよくわかる。
うちはこれまで技術系では8大学、つまり旧帝大プラス東工大の大学院卒の採用者が多かった。でも最近は以前に比べて質が落ちている。
昔は大学院というのはその大学の中でもとくに優秀な人間が行くというイメージだったが、今は就職できないから院に行く学生が多い。東大の大学院でも、このレベルかと思う院生もいる。
そのためターゲットを広げて地方の国立大学やアジアの大学から優秀な学生を集めるようにしている。
たとえば偏差値60の大学でも、構成する母集団の学生の質が劣化してきていて、おそらく10年前のレベルより低くなっている。
たぶん今の早稲田は10年前の明治、中央ぐらいのレベルじゃないかという気がする。
今の日東駒専は昔でいえば、大学に行けなかった学生が入っているんだなという気がする。その下の大東亜帝国もそんな感じかな。
今の大東亜帝国は大学じゃなくて質的には高校レベルだよ。
477 :
エリート街道さん :2011/03/02(水) 21:10:45.29 ID:P6/j5uLj
また早稲田アトムか!!!
母校じゃないが 京大 一橋 早稲田 中央(法) 津田塾 日本女子 日大
479 :
エリート街道さん :2011/03/02(水) 22:58:52.28 ID:lWWy661B
凋落・・・関学・上智・青学・立命館アジア太平洋・西南学院・私立女子大・中堅未満私立大・地方私立大・・・ 逆・・・底辺私立医大・中京大・北里大・獣医畜産大・麻布大・・・
480 :
エリート街道さん :2011/03/03(木) 11:12:34.88 ID:fp5Ku6+2
立命館アジア太平洋大学って開校したときの志願者数と偏差値が最高で その後は毎年トロトロ落ちだしてきて帝京平成大学みたいになってる ネーミングの思考がFランらしさ丸出しでまったく同じだな
>>473 当時の私立の難しさも異常だが、現在の私立のレベルダウン度も異常だ。
20年間でこんなになっちゃダメでしょ。規制緩和のマイナス面を露呈している。
今後ますます国私の差がつく可能性があるし、大学全体のバランスをもう少し
考えた政策が必要だな。
482 :
エリート街道さん :2011/03/04(金) 00:26:26.23 ID:n20df0at
とある受験業者の内部資料では、 90年代後半までは関学理学部は関西私立では最高ランクだった。 それが今や関大理工と同じ扱い。 隔世の感があるな。
483 :
エリート街道さん :2011/03/04(金) 07:51:25.00 ID:i1cmVK7U
京大・阪大理学部落ちの関学理学部卒が一番悲惨ってことだね。 今では関大理工学部レベルなんだから。 関東でいうなら、東大・東工大に落ちて法政に入ったようなもの。
484 :
エリート街道さん :2011/03/04(金) 10:19:29.89 ID:L1228MNs
>>482 朝から立命館は大変だな・・・・・
■関西私学の評価は
同志社>>>>>>>>>>>>関学>関大>>立命館
↑
関学を抜けずに関大に抜かれたアホ大学
486 :
エリート街道さん :2011/03/05(土) 00:16:36.57 ID:WQc5iIeD
凋落の代表は私立は関学や東女あたりだな 国立では京大かもな
東京で関学っていえば笑いもの
488 :
エリート街道さん :2011/03/05(土) 06:03:14.23 ID:8QOem5MU
関西学院大学の経済学部と理学部は、1960年代は早慶と同レベルだった。 これは当時の旺文社や私学専門のライオン社の偏差値ランキングをみれば明らか。 かつては、関学の経済は、慶應の経済と並び称され、関学の理学部は、早稲田の理工と 並び称された。関西ではもちろん断トツの一番だった。
489 :
エリート街道さん :2011/03/05(土) 06:04:37.63 ID:poEM2A95
だったってのが悲哀を感じるなw 関学は立命館に追い抜かれた凋落大学w
490 :
エリート街道さん :2011/03/05(土) 19:13:28.87 ID:9GGK/f2m
関学は今や関大に抜かされている途上だからな 悲哀さえ感じる
>>481 そういう建設的な意見は他のコミュでやった方がいいよ。
2chは捏造当り前のひたすら低レベルの罵り合いだから。
492 :
エリート街道さん :2011/03/05(土) 19:29:11.97 ID:jYxqj8pc
ここは立命館の関学嫉妬スレみたいだねWW あれだけ偏差値捏造したのにハズレ大学の烙印を押されて 結局は関学を抜けなかったWW 今では関大>>立命館=龍谷だろ
493 :
エリート街道さん :2011/03/05(土) 20:16:33.71 ID:D7UbsJmY
アホくさ、うちの高校では滑り止めは 関西、龍谷
494 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 11:03:38.86 ID:7SI+nFdt
関学は今後復活するはずだ
関学(経済)=早稲田(社学)=天理(外国語)
496 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 16:44:11.64 ID:fwERw1JF
今年、関学と関大にW合格した受験生はどっちにしたらいいか迷うんじゃないかな。 10年ぐらい前に関学と立命館にW合格した受験生のように。
497 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 16:56:18.26 ID:2uprVbjQ
普通に関学選ぶんじゃないのか?
498 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 17:36:20.41 ID:kwvzv5lR
>>496 今年は迷わず関学に進学するし、10年前ならそもそも立命館を受験するという
選択はまったくなかった。
大阪の人も兵庫県の人も関学を優先して考える。
499 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 18:10:46.34 ID:7SI+nFdt
500 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 19:24:28.41 ID:jWDDnVvV
>>498 そうだよな。10年前でも、立命館の滑り止めが、関西学院だったからなあ。
それにしても、関西学院マンセーの書き込みをしている奴って,何様?
そもそも、30年くらい前でも、立命館と関西学院の偏差値は拮抗してたぞ。
>>500 はずかしいから止めろw
関学とのバトルは他所でやれ!
502 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 21:14:19.62 ID:kwvzv5lR
>>500 うそはいけない。30年前なら関学は同志社より偏差値は上だった。
まして立命館など比較対象外だった。
503 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 21:46:23.95 ID:X9LE+YR1
504 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 22:33:01.63 ID:fNUqybLo
1980年以前 2010年現在 早稲田 上智 津田塾 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 早稲田 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 国際基督 上智 国際基督 中央法 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 中央法 同志社 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 関西学院 同志社 立教 学習院 津田塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 青山学院 中央 日女 中央 関西学院 立命館 上位女子大文学部 立命館 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 明治 法政 成蹊 成城ほか 明治 法政 青山学院 関西 関西 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 成蹊 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
505 :
エリート街道さん :2011/03/06(日) 23:32:12.99 ID:sI+IlTpp
>>500 >関西学院マンセー
やっぱ違うな、ネーティブの発音は
506 :
エリート街道さん :2011/03/07(月) 00:05:02.78 ID:D078DB5e
>>498 俺10年前に関学を滑り止めに立命いきましたがなにか?
10年前は経済経営以外の学部ではW合格で立命が上回っていた
嘘はいけない
507 :
エリート街道さん :2011/03/07(月) 01:14:54.92 ID:aRIlxYO5
>506 目くそ鼻くそな争いすんなよw
508 :
エリート街道さん :2011/03/07(月) 02:06:15.33 ID:q+TMzeLg
慶大法 やっぱ慶応は経済だった・・・しみじみ ロー?んなもん知るかw
509 :
エリート街道さん :2011/03/07(月) 20:15:16.03 ID:6MQBrrzS
卒業生も在校生も横浜国立大学に入学したのを後悔しているのではないの? 卒業生60,014人、在校生7,459人(週刊朝日「大学ランキング」による) 横浜国立大学開学60周年記念事業 目標1億5000万円 事業開始から半年を経過した2010年8月31日時点までの募金状況をご報告いたします。 全体の募金件数・募金額の集計(2009年10月1日〜2010年8月31日)募金総件数・・958件 / 募金総額・・28,862,000円 所属 件数(件) 金額(円) 1.卒業生・修了生 773人 18,032,000 2.在学生及びその家族 75人 920,000 3.教職員(退職者含む)89人 5,325,000 4.その他(取引先企業など)214件 ,585,000 合計 958 件 28,862,000 (横浜国立大学ホームページによる)
510 :
エリート街道さん :2011/03/08(火) 11:02:50.09 ID:5hWF+a5H
>>506 アホがアホ大を受けてアホ大を蹴ってアホ大に進学したことを自慢するww
507の一言が輝いて見える
511 :
エリート街道さん :2011/03/08(火) 13:59:08.91 ID:ZmRKwrT0
>>510 学歴板がアホの祭典ということもわからないで、上から見下ろしている気になってる
お前が一番の低脳
>>143-144 ぷりぷりまンさんの言ってることが、
>>473 〔表31〕を見てよくわかりましたよ。
これじゃ“阪大にすら”ですわw
当時(高校生)の自分の感覚としても、旧帝が本当に難しかったのはあくまでも過去の話しだ
(東大・京大は別)って思ってましたもん。
513 :
エリート街道さん :2011/03/08(火) 20:07:38.38 ID:Q6iboMPa
京大・阪大理学部落ちの関学理学部って結構いたの?
>>512 立命が伸びたなんてそれこそお笑いなんだよね。
同・関学の後塵を拝していた当時の立命生の方が格段に優秀。
うん、硬派で真面目一本(なイメージ)だった当時の立命館。 確かに偏差値関係なく関学より魅力的だったよ。
516 :
エリート街道さん :2011/03/09(水) 21:39:58.84 ID:A9RT2tSu
偏差値が上がってるが質は落ちたって、 うちの教師も立命は昔ほーが良かったと言っていた。 なんで?
517 :
エリート街道さん :2011/03/09(水) 21:55:54.43 ID:PjPujmVs
>>516 バイタリティーがあって上昇志向だったが、今の立命館は同志社や関学の
ように、社会のエリートになってしまって野性味がなくなってしまった。
貧しい頃の立命館のようであってほしい。
518 :
エリート街道さん :2011/03/09(水) 22:01:45.18 ID:wP0PNW7M
アカの手先だった立命館がソ連崩壊でいろいろ変わったのかねえ 立命館当局も世間の目も
519 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 00:20:39.45 ID:b/hMDYUo
>>518 それなんて偏見
そっち系の活動は京大のほうが凄かった
立命の人は実直に頑張って結果出してた
司法試験とかもね
520 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 00:27:52.60 ID:iE3hEwd2
ど う 考 え て も 上 智 大 学 理 工 学 部
521 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 00:31:15.11 ID:iE3hEwd2
ど う 考 え て も 上 智 大 学 理 工 学 部
522 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 00:32:26.94 ID:iE3hEwd2
どう考えても 上智大学理工学部
523 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 00:32:27.67 ID:b/hMDYUo
おい大丈夫か?
524 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 00:41:37.45 ID:iE3hEwd2
どう考えても 上智大学理工学部
525 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 11:43:48.88 ID:wjqvrY8n
どう考えても・・・・立命館の構成 ・額面通りの偏差値60は10%前後→国立落ちの資格取得要員の特待生 ・偏差値55〜60は20%ぐらい→一般入試組の優秀層で就職要員 ---------------------------------------------------------戦えるのはここまで----- ・偏差値50〜54は40%ぐらい→一般入試あれこれ方式で偏差値60に見せる層(産金交流レベル) ・偏差値49以下30%→推薦や内部で偏差値60にロンダしても駄目な層(就職留年2100人) ※ここ5年ほど志願者減少で特待生でも優秀層が敬遠してる模様。 自慢の国1とかは44人から13人に大幅減少。
経済界だと偏差値のわりに 上智、立命館あたりは割に合わない
関西学院の凋落に、 漏れは密かに 関東学院大学ラグビー部の躍進がリンクしているのではと考えてる。 もともと首都圏でKKDRの印象は極めて薄くて 関西学院をカンセーガクインと正しく発音できるのは 学歴厨くらいだったわけですよ。 で、 特に関心もないので、関西のマーチだろうくらいの認識で済ませていたのが、 関東学院という名前が似通った大学がメディアに載るようになって、 なんとなく西の関東学院なのかという印象が生まれた というはなし。 ちょっと無理があるな、我ながら。
528 :
エリート街道さん :2011/03/10(木) 19:17:14.36 ID:wsI1JUt8
>>527 ふむふむ、興味深い説だな。
確かに関東学院大学がラグビー大学選手権で初優勝したのは1997年度(1998年1月)で、
関西学院大学の大凋落が始まった時期と一致している。
その後、10年間で関東学院大学はラグビー大学選手権で優勝6回、準優勝4回を数えた。
その間、世間では「関学=関東学院大学」の認識が広がり、
関西学院大学のブランドイメージは急速に崩壊した。
その説はあながち間違いではあるまい。
お笑い関西学院の看板学部・経済は今や関西大・経済のすべり止め 就職実績も女子般職が頼りで公務員実績でも神戸学院レベル
>>528 ご賛同いただき、ありがたき幸せ。
で、関西学院の凋落とは離れるんだけど、
どうして関東学院は東の関西学院になれなかったんだろうか?
wikiによれば創立年も4年早いみたいだし、
宗派は違えど同じプロテスタントのミッション系なのに。
立地だって神戸に対して横浜だったら
負けてないだろうに……。
MARCHはおろか明治学院にすら遠く及ばないという悲劇。。。
この関東学院の呪いが
関西学院を引きずり下ろした。
信じる信じないは貴方次第ですw
ここ十年で関西学院の名が轟いたのって雪山遭難くらいだからな
シーズ・レインって10年以上前になるかな。。
>>527 そうか。それで最近、関学もラグビーに力を入れ出したわけか、
関東学院憎しって感じでw
534 :
エリート街道さん :2011/03/11(金) 12:52:20.23 ID:dELYAu0L
「関学」は関西学院大学が商標登録しているから、 NHKなんかでは、ラグビー中継で絶対に関東学院大学のことを「関学」とは呼ばず、 「関東」と略して呼んでいた。 しかし、世間はそんなことに無頓着だから、「関学=関東学院大学」と認識してしまった。 関西学院大学の凋落の一要因には、確かにラグビーでの関東学院大学の躍進があるように思われる。 そもそも関西学院大学の知名度の低さに起因する悲劇だな。
俺、受験当時は、関西学院か同志社いけば女にもてるって思ってた 阪大や東北大なんてイモ、ダサいと でも学生時代はともかく社会に出たら認識が全然ちがうのな 就職活動でも金融関係が華やかで綺麗ってイメージだけで就職した 公務員なんて安月給で暗い仕事だれがやるかと 当時は、そんな雰囲気の時代だったし、まだ学生で世間知らずだった バブルが弾け、不景気になるにつれ、国立大とか公務員の人気が高まってきた 今や、地元の底辺国立出て、市役所の職員になった奴がうらやましく思える
>>535 「世間知らず」って言葉の使い道間違ってるような
国立は永遠みたいに書いてる輩もいるが、借金まみれのこの国にあってこの先 どうなるかなんて全然分からんよ。
538 :
エリート街道さん :2011/03/11(金) 23:52:22.88 ID:HIWbnP0F
まもなく関学は関大の抜かれるだろう。
539 :
エリート街道さん :2011/03/11(金) 23:57:01.10 ID:soTyf6f1
ここのスレ読むまで、関学とは関東学院大学のことだと思ってました。
541 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 00:13:29.96 ID:G8tTNrDr
>>539 全国的にはそれが一般的だろうな
俺も受験まで関西学院自体知らなかった
関東学院はラグビーで知っていたけど
542 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 00:27:27.23 ID:IZRdvFDG
関学と略される大学 関西学院大学 関東学院大学 関東学園大学 この3校を区別出来るのは学歴厨だけw
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点(文系) @ 慶應義塾(経済)191 A 慶應義塾(商学)167 B 関西学院(経済)166 C 慶応義塾(法学)165 D 早稲田大(政経)163 -------------------------------- E 早稲田大(商学)151 F 南山大学(経済)149 G 上智大学(文系)143 H 同志社大(経済)141 I 関西学院(商学)134 ーーーーーーーーーーーーーーー 上智大学(法学)133
544 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 07:03:41.92 ID:IZRdvFDG
>>543 関西学院大学は50年間で慶応レベルから法政レベルまで凋落した訳ね。
545 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 07:45:33.61 ID:CEJ4VXcO
それにしても関西学院大学の凋落振りはすごいの一語に尽きる。 一体本当の凋落原因はなんなんだろうか? 受験界最大の謎だ。 世間で言われている原因 →関学の女性化、学内派閥の暗闘、立命館の躍進、改革の遅れ、 付属中高の没落、アメフットの弱体化、受験科目の数学除外、 関西経済の地盤沈下、貧弱な理系学部、三田市への移転、 知名度のなさ、兵庫局地ブランド、関大の追い上げ、その他
546 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 09:41:58.12 ID:G8tTNrDr
>>543 南山のことは誰もツっこまないのかw
南山の経済が7位ってw
547 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 10:20:33.08 ID:FW2DLVP0
最近だと慶應SFCはひどいよね。 15年前まで偏差値では早慶最高峰→今は一科目なのに早慶最底辺。 15年前までは三田とはダブル合格半々早稲田政経も蹴っていた→今は三田とはほぼ0−100で負け。 15年前までは東大の筆頭併願先→東大併願先ランク外、東大との併願者が慶應商の20分の一に。 15年前まではコンサル・外資といえばSFC→名門企業からは総スカン、半分ニート、ニトリや楽天・吉野家に多数就職。
548 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 10:25:48.68 ID:G8tTNrDr
関学の凋落はかなり時間をかけて、のようだけど、 SFCは設立まもなく頂点まで駆け上がって、あっという間に凋落という 関学とは違った凋落経緯が興味深い
549 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 11:55:27.28 ID:yTtEm0rX
基本的に早慶上智とマーチ関関同立の枠組みは変わらないが、関学と女子大が凋落している
親の世代
1977年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html 文系
@早大68.0(文68 法70 政経72 商66 教育64)
A上智67.0(文67 法67 経済65 外語69)
B慶応66.2(文68 法63 経済69 商65)
C同大63.2(文65 法66 経済63 商59)
D立教63.0(文63 法64 経済63 社会62)
E関学61.6(文63 法62 経済62 商60 社会61)
F立命61.0(文63 法63 経済60 経営59 産社60)
F学習61.0(文63 法61 経済59)
H青学60.2(文63 法60 経済59 経営59)
I明治59.2(文60 法61 政経59 商59 経営57)
J成蹊57.6(文58 法58 経済57)
K成城57.5(文芸58 経済56)
L関西57.2(文59 法59 経済55 商56 社会57)
M法政56.6(文58 法58 経済55 経営55 社会57)
*ICU66、津田塾65、東京女子62、日本女子61
550 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 11:59:11.93 ID:yTtEm0rX
1980年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html 代ゼミ 文系
63.82早大(政経66.7法64.4文63.6教育62.8商61.6)
63.30上智(経済61.9法63.8文63.4外国64.1)
61.46慶応(経済62.0法59.9文63.4商60.5)
60.60立教(経済60.3法60.8文60.7)
60.35関学(経済60.4法60.5文62.1商58.4)
60.30同大(経済60.4法62.8商57.9)
60.03学習(経済57.8法61.0文61.2)
59.37青学(経済58.1法60.6文61.1経営57.7)
58.84明治(政経59.5法61.2文58.2商58.4経営56.9)
58.60中央(経済56.1法63.1商56.6)
58.20立命(経済57.8法59.2経営57.8)
56.62関西(経済57.3法56.8文57.1商55.3)
56.55法政(経済56.1法57.0)
*東京女子61.5 日本女子58.6
551 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 12:06:28.91 ID:yTtEm0rX
現在
★2011年度用 代ゼミ文系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 66.16(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ 60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D明治大学 60.85(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 )
E立教大学 60.77(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 )
F中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
G立命館大 60.50(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58)理工58 生命60 情報57
H学習院大 60.33(文60 法62 経済59 ___ ___ )理学56
I青山学院 59.19(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60.3)理工55 社情60
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
*ICU66 津田61 日本女子59 東京女子58
552 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 12:11:10.65 ID:yTtEm0rX
1977年理系 関学は特に理系の凋落が目を引く 66早大理工 63慶応工 62関学理工 59上智理工 同志社工 58立命理工 理科大(理59工59理工56) 56立教理 53関西
553 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 13:12:19.88 ID:CEJ4VXcO
関西学院大学の凋落の最大の原因が、関東学院の呪いにあるとはしらなんだ。
554 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 13:28:23.48 ID:NcTq+3VO
関西学院大学OBの嘆きと怨嗟の声が聞こえて来るスレだなw
555 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 16:46:28.07 ID:CEJ4VXcO
凋落といえば、関西学院しか思い浮かばなくなってきた。
557 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 23:13:42.75 ID:IZRdvFDG
関西学院大学は早晩関東学院大学ぐらいのレベルまで凋落するのだろうか。
558 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 23:29:04.96 ID:CEJ4VXcO
偏差値的には、関西学院大学と関東学院大学は同等と考えてよいだろう。 今年の志願者前年89%で、大幅に偏差値が下がっているようだ。 予備校の偏差値調査結果で明確になるだろう。
559 :
エリート街道さん :2011/03/12(土) 23:47:51.54 ID:IZRdvFDG
ついに関西学院大学と関東学院大学が並ぶ時代が来たのか!
京大理系の偏差値がやたら下がってるのは西日本で医学部志向になったせい? 代ゼミ 二次偏差値 1995年→2011年 95年 11年 東大文T 68 71 △3 京大法 68 69 △1 一橋法 66 67 △1 東大文U 67 70 △3 京大経済 66 68 △2 一橋経済 65 67 △2 一橋商 64 66 △2 東大理T 68 69 △1 東大理U 67 69 △2 京大理 69 67 ▼2 京大工(電気) 70 65 ▼5 京大工(建築) 68 65 ▼3 京大工(情報) 68 64 ▼4 京大工(工化) 67 63 ▼4 京大工(物理) 66 66 ±0 東工1類 64 64 ±0 東工2類 61 61 ±0 東工3類 62 64 △2 東工4類 63 61 ▼2 東工5類 64 62 ▼2 東工6類 64 64 ±0 東工7類 62 64 △2 東大理V 72 73 △1 京大医 71 72 △1
561 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 02:00:27.58 ID:tHPEK7RT
>>560 阪大でもいいや、ってゆとり世代が増えたからじゃない?
562 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 02:44:33.84 ID:cjsvope3
工学部は国語追加で−2、 医学部志向で−2、だな。
563 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 04:31:47.62 ID:rKcOl7Ih
関西学院のようなザコ私立の凋落などどうでもいいが 京大の凋落は深刻だよな 関西全体にとって、はたまた日本にとって
95年 11年 71 東京文T 70 東京文U 69 京都法 68東京文T・京都法 京都経済 67東京文U 一橋法・一橋経済 66京都経済・一橋法 一橋商 65一橋経済 64一橋商 これは関西より関東、というより明らかに「学部より大学名」の潮流だと思う. ちなみに95年の段階で科目数の違いを考慮すると東京文U=京都法>>京都経済なので特に京都法が凋落している訳ではない
更に偏差値を標準化し、東京大の科目数を考慮するとこう 95年 11年 東京文T 東京文T 東京文U 東京文U・京都法 京都法 京都経済・一橋法 京都経済 一橋経済 一橋法・一橋経済 一橋商 一橋商
91年 科目数無視
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991k.html <文系>
69 東大文T
68 東大文U
67 京大法・文
66 東大文V 京大経済 一橋法
65 阪大法・経済 一橋経済・社会
64 阪大文 一橋商
<理系>
73 東大理V
72 京大医
71 阪大医 京大工(電気・情報)
70
69 京大理 京大工(機械・高分子・建築・数理)
68 東大理T 京大工(工化・合成・衛生)
67 京大工(土木・原子核))
66 東大理U 京大薬・工(精密・航空・金属・資源) 阪大理(物・生) 阪大基礎工情報)
65 阪大基礎工(制御)
64 東工1類・5類・7類 阪大理(化) 阪大工(電気・建築・応物) 阪大基礎工(電気)
63 東工4類・6類 阪大工(機械・精密・環境・原子力・船舶) 阪大基礎工(物理・生物)
62 東工2類・3類 阪大工(船舶・応用精密・応化・材料・土木) 阪大基礎工(機械・合成・化学)
567 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 06:40:30.91 ID:yDIwUSB/
凋落した大学の代表格は、次のとおり。 @国立大学・・・東京農工大学、滋賀大学、横浜国立大学 A公立大学・・・大阪市立大学、高崎経済大学 B私立大学・・・関西学院大学、津田塾大学、東京女子大学
568 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 06:44:20.22 ID:PjxxmXoM
>>563 京大の凋落は関西の地盤沈下が原因か。
そうなると糞私立の関学の凋落の一部要因と似ている。
569 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 06:44:40.56 ID:yDIwUSB/
躍進した大学の代表格は、次のとおり。 @国立大学・・・東京大学、東北大学、神戸大学 A公立大学・・・大阪府立大学、国際教養大学 B私立大学・・・慶應大学、明治大学、同志社大学、立命館大学
570 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 06:49:31.73 ID:yDIwUSB/
>>568 京都大学は、凋落というよりも、かつては東大とほぼ並んでいたが、ここにきて
東大に大きく差を付けられた、というほうが実態に近いのでは。
関学の凋落は、本来的には関西の地盤沈下とは関係が無い。
関学自身の内部要因が凋落の原因なのだから。
関西の地盤沈下で、京大が東大に差をつけられるようになったのは事実と思う。
>>569 東北神戸とか阪大に抜かれたんだから凋落大学の典型だろ
あと立命館も一時期上がっただけで70年代あたりと比べるとわずかに落ちてる。
関学工作員が嘘こいてるだけで、昔から立命と関大は大差があった。
572 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 06:55:58.10 ID:PjxxmXoM
>>570 確かにそうかもな。
関西の大学は、関東の大学との比較で、国公私立、概ねレベルを下げている。
特に下記の大学は、関西の地盤沈下が要因と考えられる。
京都大学、大阪市立大学、同志社大学・・・。
凋落大学 @国立・・・農工・横国・工繊・東教(筑波) A公立・・・都立(首都)・阪市・神商(兵庫県立)・高崎経済 B私立・・・名門女子大・関学 躍進大学 @国立・・・東大 A公立・・・国際教養大 B私立・・・慶應・明治
>>572 なんかやたら京大が凋落したことにしたいやつが散見されるけど、
京大文系は変わってないからな。理系が医学部に食われて見事にワンランクダウンしたのを部外者が京大の凋落と思い込んでるだけ
阪大も神戸も理系はドミノ倒し的に下がってるんだが、なぜか京大だけ槍玉に挙げられる
あと阪市はライバル都立に勝利したから一期校制度廃止の割りに健闘してる。
同志社も関学を抜かした。上智躍進後の80年代ですら上智と同志社で悩むなんて考えられなかったよ
575 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 07:06:19.12 ID:PjxxmXoM
>>574 そうなると、結局、関西で凋落した大学は、私立の関学だけということになる。
>>575 いや兵庫県立、神戸、甲南があるが。
兵庫県立は神商大時代は千葉レベルだった
神戸は文系は阪大を超えていた
甲南は日大を超えていた
今気付いたが神戸、兵庫県立、関学、甲南は全て兵庫県東の大学やな たぶん関西の地盤沈下は大阪一極集中という形に現れてるんやろ
578 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 10:27:58.93 ID:rKcOl7Ih
>>577 神戸大は置いておくとしても、兵県大・関学・神戸女学院・甲南など
兵庫県の大学が軒並み落ちてるよね。
震災と安易に結びつける論もあるけど、それだけで片付けられないだろう。
関西地盤沈下→大阪一極集中かあ・・どうだろうなあ
579 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 10:44:34.88 ID:0R/ryT0O
もしかして一橋も凋落してる?してないよね?
なんで一橋?
首都圏国立大は伸びる予感。 震災の影響が東日本全般にどう及ぶかは全く不明だが。
東北は神戸の二の舞になりそう 北大が総合入試始めたから東北と九大と入り混じって ついに都市規模に比例した 阪大名大>東北九大北大 という序列になってしまう予感
583 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 10:59:46.30 ID:0R/ryT0O
>>580 苦労して受かったのに知名度の低さにびっくり
あと大阪都立ができたら神戸はついに名実共に消滅するから 東大>京大一工>阪大名大>北大東北九大>都立神戸、横国筑波千葉、名市名工=Rits 未来の学歴序列はこうやな
585 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 11:05:56.57 ID:rKcOl7Ih
>>574 京大の凋落傾向について、特にかわってないと言うが、
少なくとも東大との差は開いたよね?
日本を代表する2トップと言えたころからすると、これは凋落なんじゃないの?
586 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 11:13:16.77 ID:gykkQEZf
普通に考えれば大阪市立大じゃないのかい。 かつては三商とかって呼ばれて一橋や神戸あたりとくくられてたとか? そう考えると神戸もちょっとここんとこ冴えない感じだな。 神戸、大阪市立、関西学院が沈んだのに 代わりに浮上した大学はないとなると やっぱ長期的に見て関西の大学は没落してるんだろう。 東京とかマジで氏ねばいいのに。
浮上した大学 立命館
588 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 11:56:34.86 ID:eVYMlJlq
神戸が凋落したなんていってるのは、届かない人が嫉妬で言ってるだけ。 この10年、司法試験ではロースクールの好調で「念願」の国立ベスト4入りしたし、 会計士では「悲願」の打倒一橋も実現したよ。これは実に快挙だつた。
589 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 12:26:43.82 ID:i6cxp6np
関西の地盤沈下も深刻だが 関東も多分地盤がアレで 中京も多分地盤がアレだから 関西の身分は相対的に復旧するよw さあ、ドル預金でもするかぁw
590 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 13:57:49.16 ID:MUSbraRo
>>587 浮上したように見せてるだけ
潰れる一番手だろ
591 :
エリート街道さん :2011/03/13(日) 14:01:11.46 ID:e3N1J9SH
東大もいまや関東人ばっかりだからな。 数年後の実績では見る影もなくなりそう。 どの大学も地元ローカルとして生きていく。 人や物の関東離れが加速しつつあることを考えると、 東大ももう終わりかもしれん。
>>585 その理屈だと一橋、東工大も凋落したことになる
>>586 今も昔も阪市は3商の落ちこぼれ
>>588 阪大に抜かれたのに?
ローとか優秀な阪大生のお陰だろ。アホの神B脳で神戸ロー既習に入れると思ってるのか?
関西学院についてはネーミングが全てだと思う。 ○○大学>○○学院大学 という大命題に反しているのが関西学院大と関西大のみという罠 東北>東北学院 筑波>筑波学院 中央>中央学院 明治>明治学院 名古屋>名古屋学院 愛知>愛知学院 大阪>大阪学院 神戸>神戸学院 広島>広島学院 九州>九州学院 この圧倒的な法則に 唯一の例外であり続けるのは困難かと。
>>593 これはまじ
高2まで俺の周囲は関大>関学と思ってたから偏差値の数値が逆転するだけで兵庫県民以外は関学を蹴ると思う
凋落の定義がよく分からないが、20年程前の大学受験が熾烈を際めた時期から見れば 国立も私立も全て凋落(易化)してる。今の序列は単に凋落度が大きいか小さいかの違い。 大学なんてどっちみちこの先凋落の一途。
長いスパンで見れば、私大医学科と国公私大獣医学科の底上げ振りは異常だな 大昔は、農学部の中でも獣医学科はあまり出来が良くない学生が進むものだったとか
597 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 00:10:33.83 ID:3/XgSlJ+
>>592 国Uくんご苦労w
阪大ローが神戸ロー抜いた?昨年「やっと」だったねw
キミも阪大がロー以降凋落した事実は認めているんだね…
598 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 08:43:09.06 ID:vrZxBepj
>>591 なにを妄想してんだ?
首都圏は人口が増えて関西は頭打ちなんだよ
少子化の影響は関西に大きい
599 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 11:06:32.60 ID:zw1X2GiK
地元の受験生そのものが津波で減少してしまい、 地元からも地方からも放射能で敬遠されてしまう東北地方にある大学は 来年はどうなるかね 千葉大学>東北大学 になると予想
全国の認識では千葉県は被災地
601 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 15:31:09.81 ID:pomOqETK
>東北神戸とか阪大に抜かれたんだから凋落大学の典型だろ >あと立命館も一時期上がっただけで70年代あたりと比べるとわずかに落ちてる。 >関学工作員が嘘こいてるだけで、昔から立命と関大は大差があった。 ■関西では 阪大>東北=神戸 関学>関大>立命館
60年代 神経>阪大>東北 関学>立命>関大 2010年代 阪大>神戸=東北 立命>関学≧関大
603 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 17:45:43.96 ID:oWvQFHDV
青山学院大学 昔はもっとレベル高かったよね
604 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 19:30:27.64 ID:yEP1sgd9
凋落 関学 躍進 関大 関関同立にくくられる前はポンキンカンだった関大。 かつては 学>同>立>>>関 やがて 同>学>立>>>関 80年代には 同>学>>立>関 まで迫り 90年代後半には 同>学=立>>関 と少し離され 今は 同>立>>学≧関 と、かつてないほど接近中。 これを関学の凋落ととるか、関大の躍進ととるかは もう個人の好みの問題である。
1950 学習院 成蹊 1960 樽商 名工 1970 横国 関学 1980 津田塾 東女 1990 お茶女 青学
606 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 23:07:40.17 ID:jx9R2X1A
ここは立命館の人が多いみたいだけど、 立命館>関学って思って関西人はいないぜ 立命館は関大とどっちが上かわからない三流扱いだよ 関大のが好かれてるるみたいだけど
607 :
エリート街道さん :2011/03/14(月) 23:10:20.54 ID:gP8ZoqIw
関西学院=関東学院
進学校係数 x1.0 東京大学 x0.9 京都大学 x0.8 一橋大学 阪大理系 x0.7 阪大文系 北海道理系 神戸文系 東北理系 名大理系 九大理系 (早慶上位) x0.6 北海道理系 東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 (早慶中位) SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSとBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBライン x0.5 筑波大学 東京工大 東京外語 横浜国立 (上智上位) (早慶下位) x0.4 千葉 広島 金沢 大阪市立 岡山 x0.6 北海道理系 東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 (早慶中位) SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSとBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBライン x0.5 筑波大学 東京工大 東京外語 横浜国立 (上智上位) (早慶下位) x0.4 千葉 広島 金沢 大阪市立 岡山 x0.6 北海道理系 東北文系 名大文系 九大文系 神戸理系 (早慶中位)
609 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 00:23:24.85 ID:1iDGkYL1
関西学院と神戸女学院だとどっちが凋落規模は大きいかな?
女子大を挙げるなよ
>>606 受験時のイメージはなかなか払拭できないよね。
随分昔の受験生だけど、関大は言われているほどレベル低くないよ。
立命と大差なし。W合格なら関大選択する方が多かった。>30年前
偏差値は立命>関学=関大 W合格は立命=関学>関大 一般率は関大>立命>関学
偏差値なんてどうにでもなるからW合格と一般率を総合すると 立命=関大≧関学
614 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 11:06:51.28 ID:be6eeyaa
関学≧関大>>>立命館 立命館のレベルは推薦をみたら分かるぞ ほとんどが一般入試で産金交流にも合格できないwwww まあ昔と同じで実態は今も悪いから凋落ではないが
どうもすいません。
推薦と言えば関学だろ 立命はそもそも生徒が多いから目立つだけで推薦率は関学の方が高い。 つまり関学も立命も推薦を取りまくっている分関大より偏差値高いってことだなw あと立命は一般入試の細分化が酷い。立命が関学より高いのはこれが理由だろうw
617 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 12:06:13.86 ID:9hnOHkBH
>>616 まあ関学は全国にある学院グループでもトップの指定校推薦率だからなw
入学する学生の31%が指定校推薦ってありえないだろ
618 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 12:28:11.21 ID:1iDGkYL1
関学凋落show@ 上場会社役員数の凋落具合 2010年 1997年 関西大学 −14.56% 405← 474人 関西学院大 −41.43% 427← 729人
619 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 12:30:43.84 ID:1iDGkYL1
関学凋落showA
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
620 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 12:32:49.33 ID:1iDGkYL1
関学凋落showB サンデー毎日2010年8月1日号 『77有名大学309社就職実績』から引用 〜マスメディア〜 早大 慶大 立命 上智 明治 法政 立教 中央 青学 同大 関大 関学 22 31 2 2 1 1 3 3 7 3 2 2 電通 14 19 1 2 2 2 2 1 博報堂 7 9 1 1 1 1 TBS 64 32 10 5 10 6 5 4 3 4 4 4 NHK 4 9 1 2 2 1 フジテレビ 11 6 1 1 1 1 1 1 テレビ朝日 5 1 4 1 1 2 2 毎日新聞 7 5 2 4 3 4 1 1 1 朝日新聞 15 13 3 4 4 3 1 1 4 読売新聞 5 2 2 1 日本経済新聞 6 5 1 2 1 共同通信 3 2 1 2 1 1 1 1 1 時事通信 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 163 134 23 22 20 19 17 16 16 16 12 8
621 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 12:34:43.05 ID:1iDGkYL1
関学凋落showC 代ゼミ偏差値 1996年→2011年 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
622 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 21:31:57.57 ID:ND+/7qE+
関学の落ち込みようは本当に哀れだな 今年も志願者激減だし関大に抜かれるのも時間の問題だなwwww
623 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 22:13:50.85 ID:CfnPQIzl
>>619 小細工はいかんよw この年は早稲田を押さえて上智が文系トップ。マーチ・関関同立では関学がトップ
この年から、中央法が慶応法に抜かれて法では私学4位になる。その後今日に至るまで中央法は万年4位。
1981年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 代ゼミ 文系
63.42上智(経済60.5法65.0文63.0外国65.2)
63.32早大(政経66.4法64.4文63.1教育60.2商62.5)
62.75慶応(経済63.0法63.0文64.1商60.9)
61.44関学(経済62.7法62.0文62.1商59.7 社会60.7)
61.23学習(経済59.6法62.0文62.1)
61.07同大(経済61.0法62.7文62.6商58.0)
59.80立教(経済59.7法60.8文60.0 社会58.7)
59.52青学(経済58.8法60.3文61.1経営57.9)
59.06明治(政経59.8法60.2文60.0商58.6経営56.7)
58.64立命(経済58.0法60.8文61.1経営57.4 産社55.9)
57.97中央(経済56.5法62.7文57.5商55.2)
57.80南山(経済56.8法59.1文58.1外語59.4経営55.6)
57.26関西(経済56.5法59.0文57.5商56.4社会56.9)
56.82法政(経済57.9法58.7文56.3社会54.7 経営56.5)
(*津田塾61.6 東京女子60.0 フェリス女学院58.6)
624 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 22:15:21.10 ID:CfnPQIzl
625 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 22:24:08.26 ID:1iDGkYL1
代々木ゼミナール最新ランキングより 偏差値56 近畿 農スタンダ(応用生命化/バイオサイエンス)[3] 関西学院 理工−個別(人間システム工)[3]
626 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 22:29:02.37 ID:1iDGkYL1
大阪中堅私立高校・履正社高校2010年度進学実績 関西学院大学 129 東京大学 0 京都大学 0
627 :
エリート街道さん :2011/03/15(火) 23:18:57.01 ID:5QG8y7rk
それにしても関西学院大学の凋落振りはすごいの一語に尽きる。 一体本当の凋落原因はなんなんだろうか? 受験界最大の謎だ。 世間で言われている原因 →関学の女性化、学内派閥の暗闘、立命館の躍進、改革の遅れ、 付属中高の没落、アメフットの弱体化、受験科目の数学除外、 関西経済の地盤沈下、貧弱な理系学部、三田市への移転、 知名度のなさ、兵庫局地ブランド、関大の追い上げ、その他
関学関係者の間ではこの大凋落はよく知られてることなんだが、 一般的にはそうではないようだな
この年代の代ゼミの偏差値なんて全く信用できないよ。
630 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 00:54:50.02 ID:1zdwmTVI
当時代ゼミは東京ローカルの予備校で、概して東京の予備校の 偏差値はむちゃくちゃだったから。
632 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 01:33:43.53 ID:1zdwmTVI
では、代ゼミが全国レベルの巨大予備校となってからのこの数字は? 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
633 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 01:50:56.78 ID:1zdwmTVI
2010年度中堅高校大学合格実績 親和女子高校 明石西高校 履生社高校 東京大学 0 0 0 京都大学 1 0 0 関西学院大学 114 69 129
634 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 11:33:32.78 ID:IPXhjTE3
立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 立命館が関大に抜かれたことを隠すために関学を叩くスレはここですか? 同志社>>>>>>(一人ガチの壁)>>>>>>>関学>関大>立命館wwwww
635 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 11:35:37.43 ID:IPXhjTE3
ホントはまったくダメみたい 【立命館】 ■志願者:昨年は増加の揺り戻しで微減が多かったが、立命館のみ3年連続減少10万人が7万人に ■偏差値:国際関係学部は私大文系1位の74だったが現在60。後発の関学国際に抜かれる。 ■辞退率:私学1位の80%越え。退学者は年間700人でダントツ ■資 格:ご自慢の国1が2年前44人から13人に。司法も62人から40人台に。会計士も激減り ■就 職:読売新聞によると卒業生1万人のうち2100人が就職留年。経済界からハズレ呼ばわり! 志願者離れが始まった頃から特待生制度も敬遠? 国1は44人から13人って、3分の1に大幅減少 公務員も警官や消防士ってことも今年暴露されたし 、寒いな〜
636 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 11:35:59.99 ID:IPXhjTE3
ホントはまったくダメみたい 【立命館】 ■志願者:昨年は増加の揺り戻しで微減が多かったが、立命館のみ3年連続減少10万人が7万人に ■偏差値:国際関係学部は私大文系1位の74だったが現在60。後発の関学国際に抜かれる。 ■辞退率:私学1位の80%越え。退学者は年間700人でダントツ ■資 格:ご自慢の国1が2年前44人から13人に。司法も62人から40人台に。会計士も激減り ■就 職:読売新聞によると卒業生1万人のうち2100人が就職留年。経済界からハズレ呼ばわり! 志願者離れが始まった頃から特待生制度も敬遠? 国1は44人から13人って、3分の1に大幅減少 公務員も警官や消防士ってことも今年暴露されたし 、寒いな〜
637 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 11:38:18.87 ID:1zdwmTVI
上場会社役員数 2010年 1997年 関西大学 −14.56% 405← 474人 関西学院大 −41.43% 427← 729人
638 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 12:43:15.54 ID:IPXhjTE3
★-偏差値はほぼ同等。出世率においては明らかに関大>立命館
★河合塾 最新難易度(2010/10/末)※関大=立命館
立命館 (法57.5 経57.5 営57.5 政策57.5 文60.0 産57.5 国関60.0
関西大 (法57.5 経57.5 商57.5 政策57.5 文57.5 社57.5 外語60.0
★『大学の実力調査』主要大学一般率( 読売新聞2010/7/6朝刊&週刊ダイヤモンド)
新入生数 一般入試 一般率 ★偏差値操作 ★総合評価
9.関西大学 6857 3898 56.8% C B
10. 立命館大 7613 4147 54.5% D C
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
★上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
16.関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
21.立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
★2010年10月号 東洋経済誌が「本当に強い大学」ランキングを発表
30位:関西大>>>>>>>> 38位:立命館
★上場企業社長になりやすい大学(プレジデント2010.10.18号より)
11位;関西大学42人>>>
>>25 位:立命館大学19人
★全上場会社役員・出身大学ランキング(役員四季報2011年版より)
14位:関西大学405人>>>>
>>18 位:立命館大学 314
639 :
エリート街道さん :2011/03/16(水) 21:50:04.95 ID:sTsuHFPM
立命館が関学を叩いてるんだろけど 637だけ貼ってずるいぞ立ちゃん 638も加味しろよww 凋落関学427名>>躍進関大405名>>>>>>>>自称名門の立命館314名 立ちゃん四季報も捏造しろよw ワロタ!
640 :
エリート街道さん :2011/03/17(木) 11:19:49.50 ID:WFgklBYH
読売新聞2009.7.10発行「大学の実力」 旧帝一工神、旧高商系・高工系 国立大学の辞退率 入学から4年間の退学率 入学から1年間の退学率 北大 0.33%」 3,2% 1,3% 小樽商大 5.3% 3,6% 0,57% 神戸 4.82% 3,5% 1,4% 九州 4.23% 3,3% 0,22% 大阪 4.06% 3,0% 1,0% 東北 3.81% 3,2% 0,95% 名古屋 2.25% 2,0% 0,8% 名古屋工大 0.73% 3,1% 1,2% 東京工大 0.11% 1,75% 0,79% 東京 0.45% 1,1% 0,3% 一橋 0.40% 1,76% 0,2% 京都 0.37% 1,77% 0,3% 横国 14.9% 3,1% 1,1%
641 :
エリート街道さん :2011/03/17(木) 11:51:39.05 ID:Zb901vH/
>>639 一書きで立命館の風評づくりを水泡にしたなw
642 :
エリート街道さん :2011/03/17(木) 13:33:05.32 ID:uzzuZV86
立命館はやり方が汚いな 関学に同情するよ
立命の関学叩きの執拗さ、傲慢さは2chの度を過ぎてると俺も思う。 やればやるほど益々立命のイメージが悪くなるだけ。
644 :
エリート街道さん :2011/03/17(木) 19:49:49.89 ID:RMea5HZ9
なにこれきもい
646 :
エリート街道さん :2011/03/17(木) 22:56:44.48 ID:lnILyG0U
>>644 立命館が関学を執拗に叩くのは関学の方が格上を自覚してんだな
引きつった顔してキーボードを叩いてるあんたがかわいそう
647 :
エリート街道さん :2011/03/17(木) 23:55:22.58 ID:yesHX1vc
「関学凋落のレッテル=立命による根も葉もない攻撃」
というレッテル貼りで凋落スレから逃げようという作戦だなw
「関学=凋落」は一つの大学工作員だけで形成された単なるイメージではない
目のそむけようのない現実なのだ
それに、俺も含めて、立命以外の連中のほうがこの板には多いだろうしな
それはともかく、「風評」というならこれまで貼られたデータに真っ向から反論してみろよ
まずは手始めに
>>644 >>637 のデータにたいして論理的に反論してみ
アホなこと言うとさらに凋落関学を印象づけることになるから気をつけてなw
648 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 11:38:24.99 ID:cLmR4z8K
>>647 素晴らしい見解ですね。
おっしゃるとおりで敬服しました。
以下についてのあなたの見解を教えてください!
?@
>>639 についてはどうですか? 大凋落の死にかけ関学>>捏造の立命館
?A
>>635 についてはどうですか? ここ3〜4年で立命館は大崩壊現象
649 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 13:41:24.92 ID:J+NaLqSI
1981年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 代ゼミ 文系
63.42上智(経済60.5法65.0文63.0外国65.2)
63.32早大(政経66.4法64.4文63.1教育60.2商62.5)
62.75慶応(経済63.0法63.0文64.1商60.9)
61.44関学(経済62.7法62.0文62.1商59.7 社会60.7)
61.23学習(経済59.6法62.0文62.1)
61.07同大(経済61.0法62.7文62.6商58.0)
59.80立教(経済59.7法60.8文60.0 社会58.7)
59.52青学(経済58.8法60.3文61.1経営57.9)
59.06明治(政経59.8法60.2文60.0商58.6経営56.7)
58.64立命(経済58.0法60.8文61.1経営57.4 産社55.9)
57.97中央(経済56.5法62.7文57.5商55.2)
57.80南山(経済56.8法59.1文58.1外語59.4経営55.6)
57.26関西(経済56.5法59.0文57.5商56.4社会56.9)
56.82法政(経済57.9法58.7文56.3社会54.7 経営56.5)
(*津田塾61.6 東京女子60.0 フェリス女学院58.6)
650 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 15:05:58.02 ID:Ch2rDUCI
651 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 15:19:22.33 ID:w978vUsw
だからこそ現状が痛々しいわけで。。
652 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 15:41:11.50 ID:Z/PfWqK7
>>648 GJ! 俺も647の見解が聞きたいぜ!
息子が中堅の鉄鋼所を営む芦屋の裕福な老女が、息子が時代を読めずに
経営が行き詰ったときに車椅子生活になったのが関学。しかしリハビリで
最近は少し歩けるようになった。一方、裏金融で成金になり予ごと酒と女に
明け暮れて、赤銅色した精力絶倫が立命館。世間からさげすまれても金がある
から世間から疎まれても平気。だがある日突然、乱れた生活がたたり、
半身不随。口では関学婆さんをののしるが、成金親父のほうが重症。
公園を散歩している関学婆さんに石を投げるが届かない。はるか先に元気な
同志社姉さんが走っている。もう背中が見えない!おっと、立命親父の横を
自転車に乗った関大君が抜いていった…こんな感じだろww
痛々しい関学婆さん>>>>口のくさい半身不随の立命館親父
653 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 22:03:17.00 ID:SqmD2kaK
俺は647じゃないけど、648にの質問についての見解を。
まず、
>>639 の役員数についてだが、平均的に役員として多い年代の50代から60代の世代が
1970年代の関関同産と言われていた立命館の最も落ち込んでいた時期にあたることが
役員数の人数で立命館と関学・関大との差に現れていると思われる。
だからこの数字は「最盛期の関学>死にかけの立命」だったころの学生のレベルの話であって、
現在の関学と立命館の状況をそのまま現すものではない。
654 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 22:04:12.78 ID:SqmD2kaK
>>635 については以下の通り。
■志願者
むしろ志願者数が10万人まで達していたことが異常であり、凋落と言うよりも適正な人数に戻りつつあると言う方が適切である。
軽量入試方式について削減したことの影響もかなり大きいが、今後も7万人程度で志願者数は推移すると予想する。
ただ、立命館を含めて関西の大学では10万人の志願者を集めることは最早不可能だろう。
■偏差値
入試方式も偏差値を出している予備校も違うデータで比較しても意味がない。
立命館の国際関係学部の偏差値で74であったのは英語と小論文を課すIR方式のベネッセの偏差値、
偏差値60というのは河合塾の偏差値で3教科型A方式のもの。
確かに最新の河合塾の偏差値では関学国際3教科型の方が62.5で上になっているものの、
代ゼミの偏差値では立命館が64で関学が62となっており、立命館が上になっている。
要するにどちらも目くそ鼻くそであまり変わらない。
■辞退率
一人で5つの入試方式を受けて全部合格しても、入学手続きは一つの方式でしかできないため、
4方式の合格を辞退したとカウントされてしまう。この場合でも辞退率は80%となる。
80%辞退しているから全く入学していないというのとは違うと言える。
全学で3万5千人の学生を抱えるマンモス大学であることに加え、
受験方式が多様な分、不本意入学生の数も相対的に他大学よりも多いことも退学者数が多い大きな要因であると思われる。
655 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 22:04:55.65 ID:SqmD2kaK
■資 格 単年度の結果で見た場合の減少は確かではあるが、この状態が来年度以降も続くのか 今年度のみの単発的不振なのかで判断する必要があると思われる。 ■就 職 現在の日本経済の状況を鑑みて、就職留年するというのは選択肢の一つとしては妥当。 この数字で最も重要なのは、2100人のうち全く内定が出ずに留年するものが何名なのかである。 それがわからなければ本当の意味で職にあぶれた人数というのは確認できない。 週刊誌の記事上でハズレ呼ばわりしたというのは匿名企業の一担当者であり、 その記事のみで、あたかも経済界全体の総意のように断言するのは甚だ疑問である。 さらに、担当者本人の出身大学や企業によって匿名であるがゆえに発言内容の意味合いも変わってくる。
656 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 23:40:30.93 ID:FZgg4bHP
>>653 >>654 >>655 ぜーーーーーーーーんぶ言い訳っすね
652がわかりやすい
口のくさい半身不随の立命館親父は痛々しい関学婆さんを抜けよww
657 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 23:41:17.73 ID:CtC8wmTY
1990→2010の京大の難易度低下の原因は何なの?
658 :
エリート街道さん :2011/03/18(金) 23:42:29.24 ID:FZgg4bHP
>>653 >>654 >>655 難しい言葉使って、中身は、ぜーーーーーーーーんぶ言い訳っすね
立っちゃん大笑われwww
652がわかりやすい
口のくさい半身不随の立命館親父は痛々しい関学婆さんを抜けよww
659 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 00:43:36.31 ID:31Lenbms
主観と思い込みでものを言っても何も始まらない。
俺は客観的事実を淡々と述べているだけであって、誤りがあるならばその部分を指摘すれば良い。
反論は根拠を持って論理的にして欲しいな。
残念ながら
>>652 の文章が客観的に見てもわかりやすいものだとは到底思えない。
>>658 にとってはどこらへんがわかりやすいものであったのだろうか。
現状を冷静に見つめ、改善すべき点を一つ一つ潰していかなければ
関学の凋落はさらに加速していくことになるだろう。
もし、
>>652 や
>>658 が関学の関係者であるならば凋落の理由は推して知るべしだ。
660 :
関学@経済学部 :2011/03/19(土) 03:31:35.48 ID:zOOqc8Nx
俺は同志社法と経済を蹴った 関学には頭のいい奴ばっかりだ 関学が凋落したって言うやつは関学コンプ
661 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 03:44:39.74 ID:4LZqMgqo
同志社と関学は好みの問題だろう。 俺が香川人だからだろうか?
>>660 '80年代入学あたりなら私学優位の時代でもあったし、正味優秀な人多かったでしょうね。
>>661 もうそんな時代じゃないみたい。
663 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 13:11:09.50 ID:LbiX2R7Z
664 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 13:13:37.14 ID:iiXhu0lV
来年度入試は 琉球大、鹿児島大>>>>>>>>>東北大だな 福島大は廃校じゃね?
665 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 17:31:11.35 ID:MQLC/Nj2
阪神大震災で甚大な被害を受けて、凋落に拍車がかかった関西学院大学 東北関東大震災で世界最大級の被害を受けて、これから凋落の仲間入りする東北大学 福島大学、茨城大学、筑波大学も上に同じ
666 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 18:12:15.48 ID:MCkiJ11A
福島の野菜や原乳が汚染基準値超え。 放射能汚染で農業・畜産もダメっぽいね。 東北経済が本当に終焉に向かいつつある。。 国はいざとなったら、首都圏を守ることしか考えてない。 今、現在だって23区は停電対象外で優遇されている。 首都圏は電車の本数も減っていない。 首都圏が小ダメージ、東北が大ダメージの場合、 国はまずなんとしてでも首都圏を救うことを考える。 大ダメージの東北は切り捨てられる。
667 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 18:41:01.76 ID:I/rEqm9T
関関同立関係者は互いに関関同立の学生(OB)だと知ると 「あ、関関同立なの〜?」となってその後、妙に和気あいあい。 その点、マーチの関係者は互いにマーチと知っても 「あ、マーチなの〜?」とはならない。 不思議なものである。 しかし工作員同士が非常に仲が悪いのはどちらにも共通している。
668 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 19:13:08.18 ID:IYjInPT6
東京六大学のうち私学五大学関係者は互いに六大学の学生(OB)だと知ると 「あ、○大なの〜?」となってその後、妙に和気あいあい。
野球だけじゃなくて他体育会や、グリークラブ等の音楽団体、文化系サークルも”六大学”単位で交流があるからな 六大学というのちゃんとは実体のあるまとまりだ
670 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 19:22:39.99 ID:wxxjOJLZ
>週刊誌の記事上でハズレ呼ばわりしたというのは匿名企業の一担当者であり、 >その記事のみで、あたかも経済界全体の総意のように断言するのは甚だ疑問である。 なんとでも書けますが‥ 週刊誌の記事上でハズレ呼ばわりしたというのは匿名企業の一担当者の勇気ある告発! 経済界全体の暗黙の了解と言うか、まさに経済界全体の総意となっている。 >現状を冷静に見つめ、改善すべき点を一つ一つ潰していかなければ >関学の凋落はさらに加速していくことになるだろう。 別に立命館のあなたが凋落関学を気にする必要はないんでは? 他校に目を向けさせたり、情報統制というか捏造したい気持ちがわかるが、 正直に書き込んだほうがいいよ。 それより潰れかけの母校のことを考えたほうがいいんでは? 652はわかりやすかったよ!
671 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 20:32:00.00 ID:31Lenbms
反論は根拠を持って論理的にして欲しいと言っているのだが、
>>670 には論理的な反論というものがわからないらしいな。
君の言葉を借りるのならば匿名企業の一担当者の発言なんて「なんとでも書くことができる。」
匿名である以上、この担当者の企業や出身大学で発言の意味合いが変わってしまうのが理解できないのか?
例えば、この匿名の担当者が君のような関学を崇拝しているOBだったとしよう。
それであればこのようにハズレ呼ばわりしたとしても個人的主観から来るものだったかもしれない。
次に立命館OBだったとしたら、自分の出身大学であることから、卑下した発言だったのかもしれない。
さらに言うならば、この発言辞退が週刊誌上の記事であり、
本当に経済界を担う企業の担当者かも信憑性にかけるものであると言わざるを得ない。
それを自分の都合の良いように鵜呑みにしている時点で、
残念ながらレベルの低い人間であるということを露呈しているようなものだ。
情報統制や捏造というのであればどの部分が情報統制で捏造なのかを、
君の主観ではなく、根拠を持って反論してもらいたい。
ちなみに潰れかけの大学というのは関関同立の4大学に存在しない。
その潰れかけている大学の財務状況にについての客観的で引用元の明確なデータを出してくれ。
もちろん潰れかけているということについての根拠もね。
672 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 22:42:25.54 ID:wxxjOJLZ
一人ではなく、色んな所でハズレと言う声が上がってると 言うような書き方だったぞ! 論理的とか言う前に国語力を持てよ。 お前の話は捏造と言い訳が多いww レベル高く見せたいんだなww
673 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 22:46:11.85 ID:LoSKVctH
阪神大震災で 直下の神戸大学は凋落したか?
674 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 23:29:35.78 ID:31Lenbms
>>672 君の言っていることは「捏造と言い訳」にすらなっていないが。
まあ、
>>652 をわかりやすいと言っている国語力の人間に
論理的に回答しろなんてのはちょっと酷な話だったかな。
週刊誌の記事である上に匿名での発言を
絶対のものであるというように言い張っている根拠は何なんだ?
というか、俺の文章が「レベル高い」とか「難しい」と思える時点でどうかしてるだろ。
君の知的レベルが低すぎなだけだ。
君が本当に関学の関係者ならこの大凋落もうなずける。
優秀だった頃の関学のOBは可哀相と言うしかない。
675 :
エリート街道さん :2011/03/19(土) 23:49:07.77 ID:R5zOtxqh
>>649 の表、コレって本当なの、
関学に取って代わったのは同志社なんだな
立命館は昔も今もあまり変わってない
関学関係者は立命関係者が関学叩きをしているように
いつも言ってるが、実際は同志社関係者じゃなかったのか?
と、思えるような表だな。
偏差値で判断する事自体が低脳 昔易しかった私立が躍進、国立が凋落
677 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 14:12:27.39 ID:qVbPsRHM
>>675 同志社が関学を叩く意味はない
関学と関大と立命館は横並びだろ
勢いがあるのは関大で関学も復調傾向
立命館は数字で見る限り勢いがなくなってきた
これが事実
この3校は住んでる地域で選択が変わる
678 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 14:49:27.76 ID:KD98Phwy
>>677 あなた進学校じゃなかったんですね?
トップ公立ではカンカン〜は「しょせん私立」扱いですよ
679 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 15:52:00.52 ID:qVbPsRHM
気に食わない意見をそういうのはやめたら! かなりの進学校ですよ 関関ではなく関関立は所詮私立でした 細かく言えば関学>立命関大でした
680 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 16:59:58.06 ID:psvrIxPg
関西では、国立至上主義的なところがあるが、私学を十羽ひとからげにすべきではない。 関関同立とそれ以下の大学はレベルが違うし、関関同立の中でもレベルが違う。 また国立の中でもレベルがいろいろ違う。 国立がよいか私学がよいか、それは受験者が決めて受ければよいことだ。
681 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 17:04:11.17 ID:psvrIxPg
立命館が上か関学が上か、そんなことはどうでもよい。 自分が入学した大学がナンバーワンだよ。 そして自分にとってかけがえの無いオンリーワンの大学にすればよいのだよ。
682 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 17:07:48.32 ID:psvrIxPg
関係者ではないので、誤解のないように言いますが、 立命館も関学もすばらしい大学で、関西を代表する私学ですし、首都圏の マーチに負けず劣らずの大学です。 皆さん、もっと自信を持ちましょう。
683 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 18:29:12.54 ID:KD98Phwy
>>679 大阪のトップ公立で、同志社を特別扱いしてる、ってどこの高校ですか?
そんなところあるんですか?w
ウチの高校ではカンカンドウリツは「しょせん私立」、だったんですよマジでー
684 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 21:01:18.18 ID:rVQppGi2
関関同立は世間では一括りだろ。
>>676 その時代の難易度を図示するなら、私立>>>国立ってイメージから、現在は
国立>>>私立ぐらいのイメージだね。
自分も地方だけど一応進学校と言われる出身で、確かに国立に進学させよう(orしよう)と
する傾向は当時も強かったんだけど、私立を下に見る感じは全然なかったねぇ。
686 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 23:10:08.94 ID:cGK+NfxH
俺は私大バブル前の関西大だ(ポンキンカンと言ってアホ大の象徴だった)が、 最近はレベルが高いようで得した気分だ。
687 :
エリート街道さん :2011/03/20(日) 23:59:27.45 ID:bQJnIeQi
逆に早稲田の社学や、今は亡き二文は躍進したな。 昔は勤労学生か、「そこまでして早稲田に行きたいのw」ってな人が行くところだったのに、 今は、ねぇ。 マーチよかずっと難しいんですもの。 当時はさんざんアホ呼ばわりされたはずなのに 今は若い人から「早稲田出てるんすか、頭いいんすね」なんて言われる。 たとえばタモさんのように。 お得だ。
688 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 06:28:11.77 ID:4u0341zM
凋落大学の筆頭は関西学院大学でFA?
689 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 10:05:34.52 ID:RqGF7Nce
>>688 Yes
だけどもそれじゃあスレ終了なので、Not yet
690 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 13:26:51.36 ID:PmeLZ/vL
>>683 凋落大学は関西学院(復活の予兆)
捏造大学は立命館(大崩壊の予兆)
躍進大学は関西大学(人気化の予兆)
順位は関学>関大>立命館
691 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 13:59:59.62 ID:RqGF7Nce
所詮は中堅私立(しかも宗教系)同志社 こんなクソ大学でエリート意識とは、恥ずかしいゴミども ★2011年度河合塾 第3回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/11/16更新) ※文系主要学部 偏差値一覧表 ※公平を期すため半端な変な学部を排除し、伝統ある主要な共通する学部のみで比較 @早稲田大 70.00(文67.5 法70.0 政72.5 商70.0 A慶應義塾 69.37(文67.5 法72.5 経70.0 商67.5 B上智大学 65.80(文63.2 法66.7 経67.5 ___ C明治大学 61.25(文60.4 法60.0 政62.5 商62.5 D立教大学 61.00(文59.6 法60.0 経60.8 営63.8 E同志社大 60.00(文60.0 法61.3 経60.0 商59.0 F学習院大 59.00(文57.1 法60.0 経60.0
692 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 14:13:39.59 ID:xLhfzZj7
>>691 半端とか変とか言ってるおまえが公平性を欠いてるだろ。
693 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 14:32:55.01 ID:my0+TyQN
>>691 学部限定を限定しなければならない大学の、捏造ランキング乙ww
その大学は和○さん大学www
694 :
エリート街道さん :2011/03/21(月) 22:22:57.37 ID:W6xql53b
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
695 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 04:03:39.66 ID:2ArTrEl2
>>694 小細工はいかんよw この年は早稲田を押さえて上智が文系トップ。マーチ・関関同立では関学がトップ
この年から、中央法が慶応法に抜かれて法では私学4位になる。その後今日に至るまで中央法は万年4位。
1981年
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 代ゼミ 文系
63.42上智(経済60.5法65.0文63.0外国65.2)
63.32早大(政経66.4法64.4文63.1教育60.2商62.5)
62.75慶応(経済63.0法63.0文64.1商60.9)
61.44関学(経済62.7法62.0文62.1商59.7 社会60.7)
61.23学習(経済59.6法62.0文62.1)
61.07同大(経済61.0法62.7文62.6商58.0)
59.80立教(経済59.7法60.8文60.0 社会58.7)
59.52青学(経済58.8法60.3文61.1経営57.9)
59.06明治(政経59.8法60.2文60.0商58.6経営56.7)
58.64立命(経済58.0法60.8文61.1経営57.4 産社55.9)
57.97中央(経済56.5法62.7文57.5商55.2)
57.80南山(経済56.8法59.1文58.1外語59.4経営55.6)
57.26関西(経済56.5法59.0文57.5商56.4社会56.9)
56.82法政(経済57.9法58.7文56.3社会54.7 経営56.5)
(*津田塾61.6 東京女子60.0 フェリス女学院58.6)
696 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 04:07:04.45 ID:2ArTrEl2
★2011年度用 代ゼミ文系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html @慶應義塾 66.16(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)
A早稲田大 64.40(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 スポ 60)
A上智大学 64.40(文64 法65 経済63 総人65 外語65)
C同志社大 61.33(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 スポ58)
D明治大学 60.85(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 )
E立教大学 60.77(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 )
F中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
G立命館大 60.50(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58)理工58 生命60 情報57
H学習院大 60.33(文60 法62 経済59 ___ ___ )理学56
I青山学院 59.19(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60.3)理工55 社情60
J関西学院 58.72(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56 国際62)
K南山大学 58.67(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61)
L法政大学 58.09(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57 スポ56)
M成蹊大学 58.00(文58 法57 経済59)
N関西大学 57.10(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)
*ICU66 津田61 日本女子59 東京女子58
697 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 04:11:43.47 ID:2ArTrEl2
結論:慶応上昇 関学下落
1981年は早慶がドカンと落ちてミッション系が大躍進した波乱の年 翌年度以降また元に戻っている そんな特殊な年のデータを比較に使うのは間違ってるな
699 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 09:38:11.00 ID:wnfyPm1e
>>697 【結論】
卒業後、数年で母校が凋落した・・・・・・・・・・関西学院大学
入学後、わずか3年で現在も凋落しつつある・・・・立命館大学
立命のやり方を真似て上昇しつつある・・・・・・・明治大学
700 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 14:54:46.24 ID:VaxcRETr
1989年度代ゼミ偏差値 ※学部でなく学科偏差値が掲載されているため共通主要学科を抽出して一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1989.html @早稲田大 67.0(法律68 政治69 経済67 商_66 一文66 一文66)
A慶應義塾 66.8(法律68 政治69 経済67 商A 65 文_66 文_66)
B上智大学 66.3(法律67 国関70 経済64 経営66 国文65 英文66)
C同志社大 63.5(法律65 政治65 経済63 商_62 国文62 英文64)
D明治大学 62.8(法律64 政治65 経済63 商_62 日文61 英文62)
E学習院大 62.5(法律64 政治64 経済62 経営61 国文61 英文63)
E立教大学 62.5(法律62 国法64 経済62 経営61 日文62 英文64)
G関西学院 61.6(法律62 −−− 経済61 商_61 文_62 文_62)
H中央大学 61.5(法律66 政治64 経済60 経営59 国文59 英文61)
I青山学院 61.3(法律61 国政66 経済60 経営59 日文60 英文62)
J立命館大 60.3(法律61 国関62 経済59 経営58 日文61 英文61)
K南山大学 60.2(法律60 −−− 経済60 経営59 国文60 英文62)
L成蹊大学 59.3(法律58 政治59 経済60 経営59 日文59 英文61)
L法政大学 59.3(法律60 政治61 経済59 経営59 日文58 英文59)
N関西大学 59.2(法律60 政治60 経済58 商_58 国文59 英文60)
津田英文65 国基語学64 東女英文64 日女英文63
701 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 15:01:47.75 ID:MGX5ANlF
マジレスすると 1990年前後に首都圏私立理系早慶未満に入学した人は、 総じて涙目だと思う。 下に行けばいくほど涙目。
702 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 15:03:28.98 ID:MGX5ANlF
あ、理系っても理工系ね
703 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 15:22:02.45 ID:VaxcRETr
1995年度代ゼミ偏差値 ※学部でなく学科偏差値が掲載されているため共通主要学科を抽出して一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html @慶應義塾 67.3(法律70 政治69 経A 67 商_66 文_66 文_66)
@早稲田大 67.3(法律68 政治69 経済67 商_66 一文67 一文67)
B上智大学 65.8(法律67 国関68 経済64 経営66 国文65 英文65)
C同志社大 64.7(法律66 政治66 経済64 商_63 国文65 英文64)
D立教大学 63.7(法律65 国法65 経済63 経営62 日文63 英文64)
E関西学院 63.4(法律64 −−− 経済63 商_63 日文63 英文64)
F学習院大 63.2(法律65 政治64 経済62 経営62 国文63 英文63)
G明治大学 62.8(法律64 政治64 経済62 商_63 日文62 英文62)
H中央大学 62.7(法律66 政治66 経済61 経営61 国文61 英文61)
I青山学院 62.3(法律63 国政66 経済61 経営61 日文61 英文62)
J立命館大 62.0(法律63 政策61 経済61 経営61 日文63 英文63)
K南山大学 61.6(法律62 −−− 経済61 経営61 国文61 英文63)
L法政大学 61.3(法律62 政治63 経済60 経営61 日文60 英文62)
M関西大学 60.7(法律62 政治60 経済60 商_60 国文61 英文61)
N成蹊大学 60.5(法律61 政治61 経済61 経営61 日文59 英文60)
−日本大学 58.5(法律60 政経60 経済58 経営56 国文58 英文59)
神戸女学院英文65 津田英文65 国基人文64 東女英文63 日女英文63
704 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 16:01:05.97 ID:VaxcRETr
2001年度代ゼミ偏差値 ※学部でなく学科偏差値が掲載されているため共通主要学科を抽出して一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2001.html @慶應義塾 65.7(法律67 政治67 経A .65 商A 65 文_65 文_65)
@早稲田大 65.5(法律66 政治67 経済66 商_64 一文65 一文65)
B上智大学 64.3(法律66 国関67 経済62 経営64 国文63 英文64)
C同志社大 62.0(法律64 政治64 経済61 商_60 国文61 英文62)
D立教大学 61.3(法律63 政治61 経済61 経営60 日文61 英文62)
E関西学院 60.2(法律61 総政62 経済59 商_59 日文59 英文61)
F学習院大 60.0(法律61 政治60 経済60 経営59 国文59 英文61)
H中央大学 59.8(法律64 政治63 経済58 経営58 国文58 英文58)
J立命館大 59.7(法律62 政策61 経済58 経営57 日文60 英文60)
G明治大学 59.0(法律61 政治60 経済58 商_58 日文59 英文58)
I青山学院 58.8(法律59 国政62 経済57 経営57 日文58 英文60)
K南山大学 58.6(法律58 −−− 経済57 経営57 日文59 英語62)
M関西大学 58.3(法律59 政治58 経済58 商_58 国文58 英文59)
L法政大学 57.5(法律59 政治59 経済56 経営57 日文56 英文58)
N成蹊大学 56.2(法律57 政治57 経済55 経営55 日文55 英文58)
−日本大学 53.5(法律56 政経55 経済53 経営51 国文53 英文53)
神戸女学院英文57 津田英文62 国基人文63 東女英文57 日女英文58
週刊誌の分析では、女性に人気でモテルイメージの慶応の一人勝ち ってなってたけど、それでは関学の凋落と合わないな 2chの分析では、女性に人気で力強さがないのが関学衰退の一因みたいに言われてるし 思えば、震災後から、イメージも悪くなったし同志社との差がどんどん離れていったように思う 神戸大と阪大も震災前はそれほど差はなかった 今後、東北大や東北学院とかも凋落していくのだろうか
706 :
エリート街道さん :2011/03/22(火) 19:45:07.41 ID:dFB3qG42
それにしても関西学院大学の凋落振りはすごいの一語に尽きる。 一体本当の凋落原因はなんなんだろうか? 受験界最大の謎だ。 世間で言われている原因 →関学の女性化、学内派閥の暗闘、立命館の躍進、改革の遅れ、 付属中高の没落、アメフットの弱体化、受験科目の数学除外、 関西経済の地盤沈下、貧弱な理系学部、三田市への移転、 知名度のなさ、兵庫局地ブランド、関大の追い上げ、その他
私大バブルの恩恵を最も受けて偏差値が急上昇した 洒落たイメージの私学が本来の位置に戻ってきただけという見方もできる 慶応は私学No,1まで突き抜けたから例外的に落ちてこないだけじゃね?
イメージよりも実績が評価される時代になってきたのかもな そう考えると泥臭いけど一応実績は出してる大学 例えば理科大、中央、明治なんかの評価が上昇してきている理由も説明できる
>>701 私立優位に加え、4年制に20数パーセントしか進学できなかった時代。
関関同立マーチはカスって言ってる連中に一度当時のレベルで受験させてやりたい。
たしかに早慶の上位だけはかろうじて当時のメンツを保ってるって感じだが、それ未満は
いったいどれだけレベルが落ちてるんだろうって思う。
当時なら最初から受験をあきらめていた低レベル層を相当含んだ劣化した偏差値でさえこの低さだ。
710 :
エリート街道さん :2011/03/23(水) 18:04:11.96 ID:E/vGqYzW
>>706 関大は確かに躍進してる
立命館を抜いて関学に迫る勢いだと言える
×立命館の躍進 単に偏差値を捏造しただけで実質は関大以下だろ
×付属中高の没落 灘や甲陽がある阪神間でやはり名門(関関同立のなかで1位だろ)
×知名度のなさ 低学歴はしらないだろうが経済人なら知ってるぞ
711 :
エリート街道さん :2011/03/23(水) 18:47:37.85 ID:He6pcGN6
2005年度代ゼミ偏差値 ※学部でなく学科偏差値が掲載されているため共通主要学科を抽出して一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2005.html @慶應義塾 64.7(法律67 政治66 経A .64 商A 63 文_64 文_64)
A早稲田大 64.5(法律65 政治66 経済65 商_63 一文64 一文64)
B上智大学 63.3(法律65 国関66 経済61 経営63 国文62 英文63)
C同志社大 61.8(法律64 政治62 経済61 商_60 国文62 英文62)
D立教大学 60.8(法律62 政治62 経済60 経営60 日文60 英文61)
E立命館大 60.5(法律63 政策60 経済59 経営59 日文61 英文61)
F中央大学 59.8(法律64 政治63 経済58 経営58 国文58 英文58)
G明治大学 59.5(法律61 政治61 経済60 商_58 日文58 英文59)
H関西学院 59.2(法律60 総政61 経済58 商_58 文言59 文言59)
H学習院大 59.2(法律60 政治60 経済59 経営59 国文58 英文59)
J青山学院 58.8(法律61 国政60 経済57 経営58 日文58 英文59)
K法政大学 58.2(法律61 政治59 経済57 経営58 日文56 英文58)
K南山大学 58.2(法律59 −−− 経済57 経営56 日文58 英語61)
M関西大学 57.3(法律59 政治57 経済56 商_56 人文58 人文58)
N成蹊大学 57.2(法律58 政治58 経済57 −−− 日文56 英文57)
−日本大学 53.5(法律56 政経54 経済53 経営52 国文53 英文53)
神戸女学院英文57 津田英文61 国基人文61 東女英文57 日女英文57
712 :
エリート街道さん :2011/03/23(水) 18:48:34.63 ID:He6pcGN6
2011年度代ゼミ偏差値 ※過去との比較から同一の方法で集計した。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html @慶應義塾 66.7(法律67 政治69 経A .68 商A 66 文_65 文_65)
A早稲田大 66.3(法律67 政治69 経済67 商_65 文_65 文_65)
B上智大学 64.2(法律65 国関65 経済62 経営64 国文64 英文65)
C同志社大 62.5(法律64 政治62 経済62 商_62 国文63 英文62)
D立教大学 61.8(法律62 政治62 経済62 経営62 日文61 英文62)
E中央大学 61.3(法律65 政治64 経済60 経営59 国文60 英文60)
E明治大学 61.3(法律62 政治64 経済62 商_60 日文60 英文60)
G立命館大 60.8(法律62 政策60 経済60 経営60 日文61 英文62)
H学習院大 60.2(法律62 政治61 経済59 経営60 国文59 英文60)
I青山学院 59.0(法律58 国政60 経済58 経営58 日文59 英文61)
I南山大学 59.0(法律61 総政57 経済58 経営57 日文58 英語63)
K関西学院 58.8(法律59 政治58 経済59 商_60 日文58 英文59)
L法政大学 58.5(法律59 政治59 経済56 経営59 日文58 英文60)
M関西大学 57.7(法律59 政策57 経済57 商_57 人文58 人文58)
N成蹊大学 57.4(法律57 政治58 経済58 −−− 日文56 英文58)
−日本大学 55.2(法律57 政経56 経済55 経営53 国文55 英文55)
神戸女学院英文55 津田英文61 国基教養66 東女英文57 日女英文59
713 :
エリート街道さん :2011/03/23(水) 21:59:32.09 ID:2zeruj1C
立ちゃん 捏造してこれか? 立ちゃんより偏差値下の学習院や青山のがいいで 終わってるww
714 :
エリート街道さん :2011/03/23(水) 22:16:54.23 ID:/5mJkw8R
同志社大学の橘木利昭教授が、「京都三大学、京大・同志社・立命館」という 本を発売した。帝大はん、同やん、立ちゃんという副題がついていて、内容も結構おもしろい。 難点は、価格が2600円と少し高い。 関西の私学は、やはり同志社と立命館で、京大・同志社・立命館は、首都圏の 東大・早稲田・慶應に追いつけ追い越せとのメッセージがたくさん入っている。 同志社・立命館を目指す生徒には、必読の書だ。
715 :
エリート街道さん :2011/03/23(水) 22:33:23.54 ID:jSK/8hAk
>>714 【関西の私学】は、やはり同志社と立命館で、京大・同志社・立命館…
>>「【京都三大学】、京大・同志社・立命館」という本を発売した
わざわざ文学部だけ日文/英文/国文と分けてまで数値操作
718 :
エリート街道さん :2011/03/24(木) 12:12:24.46 ID:rQ6AaoNt
関学の凋落は「ちゃらい系」という国公立とは真逆の校風をもつ大学の当然の末路だろう。 ちゃらちゃらして勉強がちゃんとできないとこうなってしまう、という教訓を噛みしめよう。
719 :
エリート街道さん :2011/03/24(木) 16:25:20.95 ID:XTMVy05+
西の慶応、関西学院大学は永久に不滅です。
720 :
エリート街道さん :2011/03/24(木) 16:43:37.87 ID:hXsIUVOI
>>714 橘木さんの名前が違うよ。
橘木俊詔
どうせ京大と立命のことばっかり書いてるんだと思う。
721 :
エリート街道さん :2011/03/24(木) 23:02:33.99 ID:FajbFqIG
>>718 明治期に創立された私立大学は富国強兵の官立に反して独自の建学の精神を持っている。
チャライと言うが国立を含めてどこの大学もチャライぞ。
お前の言う勉強してる奴でもずりパンしたりしてな。
まあ関係ないことあれこれあげつらって関学叩きに必死になるのが、
お前の低レベルな大学の校風なんだろうけどな?
下品でチンピラみたいなお前はどこの大学なん?
722 :
エリート街道さん :2011/03/24(木) 23:59:41.78 ID:rQ6AaoNt
>>721 人様に質問する前に、まずは君の日本語能力をなんとかしたまえ
それから・・・「頭の悪い私立学生の典型」みたいな文章を提供してくれてありがとうw
■学歴板 私立大学関係図■ ┏━━━━━━┓ ┃慶應 早稲田←―――┐ ┗━━━━━↑┛ 敵視 └┐ ┌│−−−−−−┐ 憧れ │上智 ICU │ │ │ │理科大┏━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━│━┓│ 学習院 │ ┃ ┃ ┃立教 ┃└−−−↑−−−┘ ┃関学大 ┃ ┃↑粘着 中央┃ │ ┃↑粘着 ┃ ┃明治 青学┃ 憧れ ┃立命館←敵対→同志社┃ ┃ ┃ ┌−−│−−−┐ ┃ ┃ ┃ 法政←―敵対―→成蹊成城 │明学 ┃関大 ┃ ┗━━━━━━━━┛ │ │ ┗━━━━━━━━━━┛ │ 独協 武蔵 │ │ │ ┏━━━━━┓ │ 国学院 │ ┃日大 専修 ┃ └−−−−−−┘ .. ┃東洋 駒沢 ┃ ┗━━━━━┛
724 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 08:58:44.15 ID:oPAnxGzx
「こだまでしょうか」 こだまでしょうか 「凋落」っていうと 「凋落」っていう。 「関学」っていうと 「関学」っていう。 「もうダメだね」っていうと 「ダメだね」っていう。 そうして、あとで さみしくなって、 「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。 こだまでしょうか、 いいえ、だれでも。
725 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 11:27:59.75 ID:70sqPEVF
ID:rQ6AaoNt ID:oPAnxGzx 関学を執拗に貶めて風評づくりするあなた達はどこの大学か? 俺も知りたいんだけど・・
>>718 ちゃらいって言うけど、昔は阪大・神戸落ちの真面目なのも多かったのよ
それが、大学は入ると推薦上がりの坊ちゃんに流されてしまう
727 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:16:15.35 ID:SxNIbVM1
関学をあげつらうために彼は中傷を書き続けた‥‥ 「一人の立命生としていろいろ嫌がらせすることができると思うので これからもコピペや中傷をし続けます」 捏造は生涯現役! AHO〜♪
728 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:29:50.60 ID:YMxXhzO+
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点(文系) @ 慶應義塾(経済)191 A 慶應義塾(商学)167 B 関西学院(経済)166 C 慶応義塾(法学)165 D 早稲田大(政経)163 -------------------------------- E 早稲田大(商学)151 F 南山大学(経済)149 G 上智大学(文系)143 H 同志社大(経済)141 I 関西学院(商学)134 ーーーーーーーーーーーーーーー 上智大学(法学)133 関西学院(法学)129 成蹊大学(政経)125 同志社大(商学)123 東北学院(文経)121 この当時は成蹊>法政=明治
729 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:35:23.54 ID:YMxXhzO+
関学と関同立とは1つ決定的な違いがある ★OBの質が良い関学w 関学は一部しかないOBみんな平均偏差値60以上学力も育ちも良い 二部(夜間)がないのは関東では慶応、立教、学習院 関西では関学だけ 関関同立のOBの平均レベルでは 関学OB>>>>>>>>>>同志社OB>関大OB>立命OB 同立関大のOBには1浪産近甲龍落ち→二部(夜間卒)のOBを名乗ってほしくない バカがたくさん混ざっている
730 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:39:42.70 ID:iqiBu16T
>>725 神戸大
君たちの頭の中では「立命館」と変換されるのだろうがw
まあお好きなように
関学を嫌っているのは関同立だけではない
731 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:40:50.04 ID:KfsyZ7aG
同志社大学の橘木教授が、「京都三大学、京大・同志社・立命館」という 本を発売した。読んだが、ほとんどが京大のことで、同志社・立命は付け足しの感じ。 特に立命は、この教授が勤務したことがないので、最近の情報が少ない感じ。 ただ立命の膨張主義を早稲田の膨張主義にひっかけて評価していたが。 関学はまったく話題にもなっていない。やっぱり昔から関西の私学は、同志社と立命館が 中心だったようだ。かつて関学がトップだったというのは、どうやらウソらしい。
732 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:47:43.00 ID:YMxXhzO+
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」 西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。 派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目。
733 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:47:59.05 ID:KfsyZ7aG
関学と関同立とは1つ決定的な違いがある ★OBの頭がオービーの関学 まっすぐボールが飛ばない、転じて性格が悪い意味 関学は本当に凋落したのではなく、意図的に凋落したことにしているだけ。 もともと低レベルの大学だってことは、橘木教授の分析で明らかになった。
734 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:53:27.29 ID:KfsyZ7aG
関西学院:「兵庫の山奥のソープランドな大学」 甲東園のスパゲティー風の幼稚園のような女々しいキャンパス。 派手でケバケバしい雰囲気があります。学生はボンクラで根暗。
735 :
エリート街道さん :2011/03/25(金) 23:58:38.52 ID:wJFFdLO6
>>731 京都の大学について述べた書物に関学が現れないのは当たり前。
付け足し程度にしか語られていない同志社と立命館方が哀れじゃ?
736 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 00:07:04.86 ID:ZVOHOg9q
同志社と立命館どちらも所詮大衆大学
737 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 00:38:52.21 ID:4VokZ8BB
ええ、もうそれは痛いほど自覚してます。 いつだったか雑誌が企画した学生(OB)の愛校心ランキングで 学と関が最高のAランクだったのに対し、 同と立は最低のCランクだったことがあります。 何気に自虐度の高い大学なんですよ。
KGを執拗に張り付いて叩いてるやつらって病気やな。
739 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 07:01:46.64 ID:xabxRd+X
それにしても関西学院大学の凋落振りはすごいの一語に尽きる。 一体本当の凋落原因はなんなんだろうか? 受験界最大の謎だ。 世間で言われている原因 →関学の女性化、学内派閥の暗闘、立命館の躍進、改革の遅れ、 付属中高の没落、アメフットの弱体化、受験科目の数学除外、 関西経済の地盤沈下、貧弱な理系学部、三田市への移転、 知名度のなさ、兵庫局地ブランド、関大の追い上げ、その他 同志社の橘木教授に、ぜび関学を分析した本を書いてほしい。 そして受験界最大の謎を解明してほしい。
740 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 10:48:34.94 ID:UT7r8qSH
関西学院、青山学院の凋落は酷いね。特に関学。 中長期的に中小規模校、学生出身地に偏在ある大学は厳しいよ。 関学は阪神圏の一本足打法。青学は神奈川の一本足打法。 早慶以外の私大は関学のライバル、立命館の路線が正攻法。 1.文化、芸能、スポーツ等の多分野で知名度向上。 2.規模拡大で大学財政安定、投資余力増加。長期的にOB勢力、OB人脈拡大。 3.各種資格試験の合格数増加、上位ランクインで名声、知名度、学内士気上昇。 4.推薦枠拡大、偏差値維持。生徒会や体育会系高校生(就活でも好成績)の積極獲得。 5.学生を全国各地から幅広く獲得。薄く広く。全国区大学として展開。 1〜5は全てリンクしている。皮肉な事に関学は全て逆路線。 中途半端に60〜80年代の威光が邪魔して周回遅れになってしまった。成功体験の呪縛。 私大は知名度低下、就職・資格実績低下、学生出身地域の縮小スパイラルに入ると挽回困難。 立命館明治中央あたりは良く理解していて、「全国区型大学」として踏ん張っている。 地方入試やセンター積極活用、様々な知名度向上策はその為のもの。 明治なんかはこの数年、着実にこの戦略の成果出しつつある。
741 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 13:39:54.00 ID:DuXuylQq
面白いデータを拾ってきたよ。有名私大でマイナス成長は青学と関学だけだってw
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
742 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 19:42:12.46 ID:THiBCvIy
立命館のキチガイが二人張り付いて関学を叩いてるけど 推薦で偏差値40で立命館に入学した人にはこれは義務付けられてるんだよ なんでも4単位もらえるんだって 「嫌がらせは生涯現役」の立命ダモの
743 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 21:22:51.67 ID:xabxRd+X
関西学院の関係者は、川本八郎著「大学改革」立命館はなぜ成功したのか、を 謙虚に熟読してほしい。そして関学のやっている大学改革というものが、如何に表面的で 内容のないもであるかがよくわかると思う。 立命館をいたずらに毛嫌いするのではなく、立命館の改革の内容をしっかり見習うことが必要だ。 中央公論新社から1700円で出版されている。
744 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 21:27:15.07 ID:xabxRd+X
60〜70年代には、関学の後塵を拝してきた立命館が、今や同志社をも 追い越す勢いにあることに対し、関学の現状は関大と4位争いを演じるまでに 地位を低下させている。 本当に関学が大学改革に着手しないかぎり、凋落は止まらないだろう。
ゴキブリ乙www 立命は偏差値35だろ まぁ同志社が関西私大1位だってのに関大にも抜かされたのに 未だに関学1位マンセーって言ってる関学工作員も痛い。 往生際が悪いぞと。
746 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 21:32:28.34 ID:xabxRd+X
関学の理系が超貧弱との指摘されて久しい。 にもかかわらず、一向に充実・拡大する意思が関学には見られない。 教育学部を合併するくらいなら、なぜ新しい理系学部をつくらないのか? 本当に関学の関係者は、関学の将来を考えているのだろうか? このままでは関学が消えてしまうのが気がかりだ。
747 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 21:42:41.67 ID:xabxRd+X
いっそのこと、関西学院は、おとなりの神戸女学院と統合して、 女子大学に転換し、名称を関西女学院大学と改称して関西での女子の名門として 再出発を図るのが一番似合っているし、どうも関学関係者もそのように 思っているのでは。
748 :
エリート街道さん :2011/03/26(土) 22:16:15.73 ID:THiBCvIy
>関西学院の関係者は、川本八郎著「大学改革」立命館はなぜ成功したのか、 3月25日に追加合格乱発して学生を集め補助金詐欺をするのがこのオッサンの いう改革。ゼニが命が立命の改革で、質なんてどうでも宣伝で誤魔化せる >立命館が、今や同志社をも 追い越す勢いにあることに対し 立命館のどこに勢いだあるんだ?志願者11万人から7万人。自慢の宣伝材料 の国1は44人から13人。辞退率1位で退学者700人。経済界での実績は 関大にも負けれるぞ! >本当に関学の関係者は、関学の将来を考えているのだろうか? 考えてるに決まってるだろ。多くの大学は立命館みたいになりたくないと 立命館みたいに予備校推薦したり、偏差値40から推薦はしないだろ >いっそのこと、関西学院は、おとなりの神戸女学院と統合して、 立命館は大原簿記と統合したら。大原簿記の方が学生の質は上だろww 一番潰れる一番手が立命館だと思うぞ 頑張って来年は3万人ぐらい合格者出せよ〜下品なアホ学校なんだから
やっぱり 中卒>>立命な件 いや2歳児>>立命か? どうなんだ?
750 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 05:52:59.43 ID:2nC1uYRz
立命館大学改革の中身は、積極拡大・膨張主義だったが、ここに来てその路線が 綻び始めているのではないか。748の指摘に立命館はどう答えるのだろうか。 立命館は、とても関学のことを言えたものではないし、関学のことを心配する暇が あったら、今後の立命館の身の振り方を考えるべきだね。 関学より先に立命館が消えてしまうのじゃないかい。
関学はただ今、拡大路線まっただ中。 一般職に特化した大学でいいんじゃないの。 地元の女の子御用達で。
752 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 11:04:56.72 ID:/w//afqE
近い将来、関大は関学を抜くのか?
よってたかって立命叩いてるやつ 今やお前らの方が人として見苦しいぞww
754 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 12:28:37.33 ID:ZU3zh0OH
立命の入試方式や拡大路線を批判している馬鹿な関学関係者がいるが、 関学は立命がとってきた手法を猿真似してる真っ最中ってことには全く触れないな。 関学国際の一番偏差値の高い入試方式なんて1教科入試だろうがw さらに今では一般入試の割合が関関同立で一番低いのも関学。 逆に立命の方は指定校の削減や軽量入試方式の廃止を実施して量から質の段階に入っているというのに、 関学は単純に立命の受験者数が10万人から7万人に見かけ上減少したことにしか興味がないようだ。 冷静に状況分析する能力すらないようでは、関学が大凋落したことは必然だな。
755 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 12:47:48.12 ID:VVf1GIFc
関西学院理工学部 「機械」は? 「電気」は? 「電子」は? 「建築」は? 「工」学部の基幹学科がないのに「理工学部」? 関学って詐欺大学なの?
756 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 12:47:54.65 ID:dXc6K2Y9
757 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 21:13:08.86 ID:uyo0J04l
>>756 地名+学院と言えば、東には青山学院があるよw
凋落率、キリスト教系と言う共通点から「東の関西学院」と言われている。
758 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 21:26:44.93 ID:fnrDHBd3
凋落したかも知れないが関学の学生は採用しろといわれてる 逆に立命館の学生は怖いから取るなといわれてる たまに立命館の学生がいるんだけどコネ これが現実!
759 :
エリート街道さん :2011/03/27(日) 22:21:25.36 ID:ZU3zh0OH
>>758 大凋落して関関同立の最底辺レベルにある関学の学生が採用されていることこそ
かつての優秀だった頃のOBのコネ使ってるからだろ馬鹿がww
今はまだ現役の優秀な頃の関学OBがかばってくれてるが、
近い将来758のような無能な関学OBしかいなくなれば、
頼みの就職先ですら関同立と差が拡がっていくことは間違いない。
関学のボンクラは、立命の猿真似しかできなくなった関学が
立命を罵る資格なんて最早全くないことぐらい少ない脳味噌使って理解しろ。
760 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 11:05:21.77 ID:DssTkium
立命館は関学を叩いてる時ではないよ 大手で1校、志願者数や資格、就職く見てもも、 立命館だけがこの2〜3年で落ち込んでいる まさに凋落の予兆があるな 関学みたいに基盤がないから東海や日大クラスまで落ちるぞww 怖いんだろ〜 もっと関学叩いて憂さを晴らせ!
MARCHやら同志社・関大は、長期的に見ると多少の変動はあれど、偏差値は安定している。これは社会的評価の安定を意味している。 立命館は学部・学科がごちゃごちゃしている感じがするが、進学人口が減少する前に乱立・搾り込むことで入学者の質の底上げに成功したと思われる。 後は広げた風呂敷を上手いこと畳みこめたら、強引に底上げした現状を維持、あるいはやや上昇も期待できると思う。 関西学院は偏差値の面で見ると右下がりを続けている。学部の新設も大学の評価に寄与していない、どころか足をひっぱている。 今から立命館と同じ手法をとったとしても更なる地盤沈下を招く事になるだろう。 むしろ規模を縮小する事で先鋭化していけばいいと思う。総合大学として必要な学部は残しながら、学部の統廃合を図るべきではないだろうか。
762 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 21:55:23.03 ID:xjAjlBUd
関学の学部新設に戦略性がない。理工学部に電気・電子⇒建築などのエンジニア系を 新設すべきであるところ、なんと教育学部を新設してしまった。 これは一体関学は気が狂ってしまったとしか考えられない。 直ちに教育学部や国際学部なとを廃止し、得意の経済学部・商学部・社会学部を強化すべきだ。 もちろん工学部は独立させて機能拡充すべし。
763 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 21:58:48.52 ID:C/ewThEc
SFCはどうなの?
764 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 22:09:43.81 ID:xjAjlBUd
SFCは、一時的なブームで人気を集めたが、慶應はやはり伝統的な学部の 経済学部・法学部・商学部が強い。理工学部もかつては早稲田の理工学部の後塵を 拝していたが、全学挙げて理工系を強化したので、今では早稲田を凌駕するまでになった。 SFCはまだ歴史が浅すぎる。この学部の評価はまだ何十年先のことになる。 名門大学の伝統学部は、やはり強い。
765 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 22:13:17.87 ID:xjAjlBUd
この大学のこの学部に入っておけば、間違いがない。 慶應 経済 早稲田 政経 明治 商学 中央 法科 同志社 商学 関学 経済 上智 外国語
766 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 22:35:07.86 ID:hElaiSR5
法学部バブルは完全に弾けたしな。 ロースクールのアホ。 余計なことしやがって。
767 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 22:56:14.97 ID:oe7w0xH+
>>761 >強引に底上げした現状を維持、あるいはやや上昇も期待できると思う。
通りすがりだが、いくら力説しても立命館の偏差値は別にして質が上がったとは
とても思えないのだが?あの手この手で繕ってる感じかな。
河合塾の偏差値では、関学の新設の国際学部が立命館の国関より上だったよ。
それより関学の理工の貧弱さを叩いているけど、関学が理工を充実させたら
立命館が一番被害を受けるよ。同志社や関大もね。
768 :
エリート街道さん :2011/03/28(月) 23:42:44.28 ID:hj0r2JC7
オレは、1980年代中頃の「関学」だ。 当時、理学部には、京大or阪大落ちがイパ〜イいて、 出身校も、六甲、白陵、清風南海、なんてのが普通にいた。 無論、彼らは、出身校の話題は避けていた。 経済学部、法学部、文学部、あたりでは、流石に、私立進学校の名は 余り聞かなかったが、大阪公立トップの 北野 天王寺 大手前 ・・・ 兵庫公立のトップ 姫路西 加古川東 神戸 兵庫 ・・・ なんてのが、チラホラ含まれていた。 勿論、彼らも、出身校の話題は避けていた。 さて、一方、当時の、関関同立内での立ち位置に付いてだが、 同志社との比較におき、「法」なら同志社、「経済」なら難しい判断で、 通学の利便性と好みにより決定される、「理学・理工」なら、学科にも よるが、普通は関学・・・ っといった様相であった。 最近の母校の凋落ぶりには、正直、頭を痛めている。 早急なる復活を激しく希望する。
769 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 01:18:06.19 ID:VzFBSaQY
逆に成り上がったのはカスマリとか帝京辺りの底辺基地外私立医? 京大理学部の奴はご愁傷さまでした
770 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 02:23:37.35 ID:9MwpGfFw
771 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 04:35:29.90 ID:LFjv5yqu
>>762 全く同感です。関学が新設したのは、総政、人福、教育、国際の非営利系。
経済界に強いというかつてのブランドを完全に打ち消してしまっています。
非営利系の学部は女子を引き付け、このような女子は将来、一般職になる
場合が多く、関学の経済界でのステータスを下げてしまいます。
経済学部、商学部、社会学部という関学の3強を再強化すべきです。加えて、
理工学部で工学系の充実を図り、経済界でのステータスを取り戻すべきです。
772 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 05:44:13.90 ID:dVuv4jDt
青山学院高等部→青山学院大学 って、一人で大凋落
773 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 09:37:36.46 ID:sciTgpXy
>>771 朝から立命は関学叩きで大変だなww
あんたが関学なら
正門を出たとこにある山小屋風を喫茶店の名前は?
仁川に行く道筋にあるジャズ喫茶は?
三田屋の一番高いステーキの値段は?
どれか一つでいいから書いてみてよ!
東北大学 東北学院大学 福島大学
776 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 11:33:27.62 ID:LFjv5yqu
>>773 あんたは何を勘違いしてるんだ? 俺は80年代の本物の関学OBだ。
母校関学の現状を憂慮して、進むべく道を真面目に提案してるわけだ。
ばかばかしいが一応答えておくと、山小屋風の喫茶店はTOPだ。
ジャズ喫茶などは知らん。三田屋は俺が在校中に建った新学生会館内
の食堂と同じ下の階にできたが、20数年も前なので値段など忘れた。
本物のOBと偽物のOBとをしっかり見分けることだな。
777 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 12:43:04.56 ID:LFjv5yqu
776に書いた者だが追加。三田屋は食堂の上の1階だったかな? 当時ほとんど行かなかったので忘れた。東京庵はたまに行ったよ。 俺の定番は食堂のコープランチだった。とにかく俺は本物の関学OBだ。
78
779 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 22:14:26.55 ID:Jx1IcLFY
ジャズ喫茶はパンだったか? 776とは少し意見が違うが、非営利でもいいんじゃないか。 関学の理学部はブラックホールの研究とかユニークだったよ。 後は理工系をいかに充実させるかだろ。
780 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 22:16:11.91 ID:/bYZKMHg
>>773 仁川に行く道筋にあるジャズ喫茶は?
⇒ジャズ喫茶ではなりません。クラシック喫茶で、名前は「コンチェルト」です。
貴方は本当に関OBですか?
781 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 22:24:27.54 ID:/bYZKMHg
>>762 771
貴方方の認識が正しいと思います。
関学の強みを生かすためには、伝統の経済学部・商学部、それに私学で最初に
設置された社会学部を強化すべきです。
理工学部は、工学系の電気電子・建築・土木などの学科を早急に設置すべきです。
782 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 22:31:57.12 ID:/bYZKMHg
関学OBは、現在の関学理事会にもっと注文すべきだ。 今ならまだかつての栄光の関学を取り戻せる。 関学が強くならないと関西全体が元気にならない。
関学は何をやるにも腰が重いってところが4校の中では一番あった。 かつての私立は準国立と言ってもいいような縛りが色々あったが、今の大学運営は 先を見越した経営者感覚がどうしても要求されるわな。
784 :
エリート街道さん :2011/03/29(火) 23:46:02.90 ID:9MwpGfFw
>>781 工学系の学科の増強は容易ではない
文系学部とは比べものにならないほどの金がかかる
金のない関学では事実上無理
785 :
エリート街道さん :2011/03/30(水) 03:22:04.86 ID:Pdg7HY7u
>>772 成蹊高校→成蹊大学とか、東京にもけっこうあるな。
ロングスパンで見れば、凋落校(国公立)は、 筑波大(旧東京高師・東京教育大): 戦前は東京高師>>早慶。戦後も60年代までは早慶蹴り教育大進学が当たり前だった。 大阪市立大: 60年代までは、文系学部は阪大や神戸大とそんなに差がなかった。司法試験合格者数や合格率は阪大や神戸大と大差なかった。 小樽商科大: 60年代までは、小樽商科大>北大文系。札幌に直で行けるようになると、小樽商科大は北大に一気に抜かれた。
787 :
エリート街道さん :2011/03/30(水) 22:14:40.18 ID:w6D/zEBX
いまや凋落の日本一は、関学や青学を抜いて立命館がトップ。
788 :
エリート街道さん :2011/03/31(木) 11:30:48.68 ID:YmHySB1D
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒 2A 〜86 東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85 A+ 80〜84 名古屋84 九州82 A 75〜79 筑波78 同志社75 関西学院75 A− 70〜74 東京都立73 上智72 大阪市立70 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー B+ 60〜69 立命館69 立教66 学習院65 横国65 新潟65 広島65 熊本65 富山64 大阪府立64 中央64 青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大 61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60 B 50〜59 日大59 群馬59 広島市立59 創価59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58 信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道 56 横浜市立55 法政55 島根県立55 東北学院55 神奈川55 福岡55 明治学院55 北九州市立 54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52 東京経大51 中京51 龍谷51 国学院51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
790 :
エリート街道さん :2011/04/01(金) 01:02:15.30 ID:iDlhBvc/
女子大全般
791 :
エリート街道さん :2011/04/01(金) 13:43:55.17 ID:Z0bzJazC
>>787 立命館はこれから左記はどうなるか分からないって、
チューターが言ってたお
792 :
エリート街道さん :2011/04/01(金) 14:37:24.28 ID:CPOUjFhV
>>789 やっぱり関西人は優秀だからな、当然だ。
社会人スキルが一番優れているのは関西人であり、営業サラリーマンに最も向いている
793 :
エリート街道さん :2011/04/02(土) 07:34:03.08 ID:s84IzovL
今日は、関学の法・経済・商の入学式がある。 かつては、神戸大学の併願校としてレベルの高い受験生を集めていたが、現在は 女子化学部の設置で、全体的に男子学生のレベルが急激かつ大幅に低下した。 そのあおりで、伝統の法・経済・商も地盤沈下が著しい。 今日の入学式には、どれほど同志社・立命館に入れなかった無念があるのだろうか。
794 :
エリート街道さん :2011/04/02(土) 07:38:45.97 ID:4VVkMbUA
国立の定員もっと減らすしかないんじゃね。 とくに国立文系なんて無駄が多すぎる。もっと厳しくして 質を高めたほうがいい。溢れた奴らが私立いけば 私立も少しはまたまともになるだろう。 家が貧しいとかブー垂れる奴は、理系を志して国立行くような 仕組みになればいい。
795 :
エリート街道さん :2011/04/02(土) 07:44:39.04 ID:s84IzovL
今回の東北大震災で、自動的に国立の大学は減るだろう。 国立大学も私立大学も、関西の大学で十分賄える。 ちょうどいい按配なんでは。 まさに「災い転じて福となす」
796 :
エリート街道さん :2011/04/02(土) 16:34:54.90 ID:mfdwRocZ
ネットが無ければ立命館の不正や捏造、低レベルはバレなかった
関関同立の話題ばかりだな。他の話題もしてほしい。関関同立の話題はお腹いっぱい。
国立大学総評 国立人気の流れ止まらず 宮廷は無敵状態、中位以上の駅弁は早慶以外の私学にほぼ完勝 但し国立でも中位未満のマイナー校は国立人気に乗れず悲惨な状態 二極化が進んでいる 私学総評 不景気と少子化の波に圧倒され全体的に地盤沈下 早慶はまだ辛うじて踏ん張っていると言える 慶應>早稲田の力関係に 上智は結構ヤバイ 理科大は何故か評価が上がり伸びている マーチは何故か志願者爆上げで現状維持 関関同立は志願者若干減りはじめている 立命館と関学が急落 日東駒専以下の私学はどこも志願者集めるだけであっぷあっぷ 一般入試入学者比率50%以上維持すら難しい状態 こんな感じおk?
799 :
エリート街道さん :2011/04/02(土) 21:03:19.24 ID:vkqTZkty
>>793 同志社に入れなかった無念は分かるが立命は…。
どさくさに紛れて並べるなよ
800 :
エリート街道さん :2011/04/02(土) 21:11:19.73 ID:pLVz4qur
>>798 国立人気というよりこの不況下でこれだけ授業料が高騰してしまうと、
国立しか選択の余地がないという言い方の方が正しいんじゃない。
国私でどちらを選択するかイコールレベル差ではない。
>>798 >マーチは何故か志願者爆上げ
不況だのに不思議だな
不況による安全志向か?
803 :
エリート街道さん :2011/04/03(日) 00:08:12.05 ID:/BqbMYaJ
>>799 低脳宗教団体と並べられると困りますよね?w
804 :
エリート街道さん :2011/04/03(日) 01:53:31.96 ID:yiMfw/iD
放射能汚染で 東北大 東大 は凋落というか消滅するだろ
805 :
地方在住 :2011/04/03(日) 05:05:07.29 ID:/Vnrd/M1
もしいま東京大学と京都大学のどちらかに行くとなったら京都大学か 東京首都圏の放射能汚染が不気味ではあろうか
フクシマという名前 いまやチェルノブイリとともに世界にその汚名を広く知れ渡ってしまったか 福島大学とかある意味このスレタイにもっとも合致しようか 福島関係者も悔やんでも悔やみきれないかもしれないか…
807 :
エリート街道さん :2011/04/03(日) 20:52:28.11 ID:/hrgXETn
>>80 関関同立みんなよく似てる
試験あるようでないようなww
合格しやすさは立命館が際立ってる
生徒が集らないのはわかるけど
恥ずかしいから3月25日に追加合格は出すなよ
808 :
エリート街道さん :2011/04/03(日) 22:12:33.14 ID:09Sp6IWX
809 :
エリート街道さん :2011/04/04(月) 00:24:59.00 ID:ZOg28xqK
関学が急崩壊を始める直前の1995年度代ゼミ偏差値
※学部でなく学科偏差値が掲載されているため共通主要学科を抽出して一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html @慶應義塾 67.3(法律70 政治69 経A 67 商_66 文_66 文_66)
@早稲田大 67.3(法律68 政治69 経済67 商_66 一文67 一文67)
B上智大学 65.8(法律67 国関68 経済64 経営66 国文65 英文65)
C同志社大 64.7(法律66 政治66 経済64 商_63 国文65 英文64)
D立教大学 63.7(法律65 国法65 経済63 経営62 日文63 英文64)
E関西学院 63.4(法律64 −−− 経済63 商_63 日文63 英文64)
F学習院大 63.2(法律65 政治64 経済62 経営62 国文63 英文63)
G明治大学 62.8(法律64 政治64 経済62 商_63 日文62 英文62)
H中央大学 62.7(法律66 政治66 経済61 経営61 国文61 英文61)
I青山学院 62.3(法律63 国政66 経済61 経営61 日文61 英文62)
J立命館大 62.0(法律63 政策61 経済61 経営61 日文63 英文63)
K南山大学 61.6(法律62 −−− 経済61 経営61 国文61 英文63)
L法政大学 61.3(法律62 政治63 経済60 経営61 日文60 英文62)
M関西大学 60.7(法律62 政治60 経済60 商_60 国文61 英文61)
N成蹊大学 60.5(法律61 政治61 経済61 経営61 日文59 英文60)
−日本大学 58.5(法律60 政経60 経済58 経営56 国文58 英文59)
神戸女学院英文65 津田英文65 国基人文64 東女英文63 日女英文63
こんな感じだね 難易度+教授陣+就職+資格+・・・などの総合評価 1980年以前 2011年現在 早稲田 上智 津田塾 慶應義塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 慶應義塾 早稲田 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 国際基督 上智 国際基督 中央法 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 学習院 立教 東女 中央法 同志社 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 関西学院 日女 立教 学習院 津田塾 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 同志社 青山学院 中央 中央 関西学院 上位女子大文学部 立命館 明治 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 明治 法政 成蹊 成城ほか 法政 青山学院 関西 立命館 関西 成蹊 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−− 成城 東女 日女 −−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
★かなり凋落した大学 津田塾 東女 日女 関学 青学 ★やや凋落した大学 早稲田 上智 学習院 東京理科 立教 ★ほとんど変わらない大学 ICU 中央 法政 関西 成蹊 ★やや昇格した大学 慶応 中央法 立命館 武蔵 明治 明学 西南学院 ★かなり昇格した大学 同志社 南山
812 :
エリート街道さん :2011/04/04(月) 10:05:12.63 ID:hVrfjZMx
★かなり凋落した大学 津田塾 東女 日女 関学 青学 ★やや凋落した大学 早稲田 上智 学習院 東京理科 立教 ★ほとんど変わらない大学 ICU 中央 法政 関西 成蹊 ★やや昇格した大学 慶応 中央法 立命館 武蔵 明治 明学 西南学院 ★かなり昇格した大学 同志社 南山 ★★★バレないだけで実はかなり凋落してる大学 立命館
813 :
エリート街道さん :2011/04/04(月) 21:53:53.46 ID:SJ99JBD8
やや昇格したのに大きく落ちていきそうな立命館 諸行無常の響きあり
814 :
エリート街道さん :2011/04/05(火) 00:26:10.63 ID:2m7lVE5J
代ゼミ偏差値 1996年→2011年 96年 11年 変化 96年 11年 変化 同志社法律 67 65 ▲2 立命館国際 65 64 ▲1 同志社政治 67 62 ▲5 立命館法 65 62 ▲3 同志社経済 65 62 ▲3 立命館経済 62 60 ▲2 同志社商 65 62 ▲3 立命館経営 61 60 ▲1 同志社英文 65 62 ▲3 立命館英文 62 62 ±0 同志社国文 65 63 ▲2 立命館日文 62 61 ▲1 同志社心理 66 62 ▲4 立命館心理 63 62 ▲1 同志社社会 65 60 ▲5 立命館産社 61 60 ▲1 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−− 平均 65.6 62.3 ▲3.3 平均 62.7 61.4 ▲1.3 96年 11年 変化 96年 11年 変化 関西学院法律 65 59 ▲6 関西法律 63 59 ▲4 関西学院政治 65 58 ▲7 関西政治 62 59 ▲3 関西学院経済 64 59 ▲5 関西経済 61 57 ▲4 関西学院商 63 60 ▲3 関西商 61 57 ▲4 関西学院英文 64 59 ▲5 関西英文 62 57 ▲5 関西学院日文 63 58 ▲5 関西国文 62 57 ▲5 関西学院心理 64 59 ▲5 関西心理 61 59 ▲2 関西学院社会 63 58 ▲5 関西社会 62 57 ▲5 関西学院総合 64 58 ▲6 関西総合 62 55 ▲7 −−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−− 平均 63.9 58.7 ▲5.2 平均 61.8 57.4 ▲4.4
815 :
エリート街道さん :2011/04/05(火) 00:32:20.98 ID:VuTlmXhS
客観的に、 関学の改革はこれからだろうから多少伸びシロはあると思うけど、 立命はもはや全てやり尽くした感じだし、後は静かに衰退していくんだろうなという。
816 :
エリート街道さん :2011/04/05(火) 02:23:16.62 ID:2m7lVE5J
817 :
エリート街道さん :2011/04/05(火) 02:25:04.98 ID:/CnSvyt/
清水社長を輩出した慶応やろ
818 :
エリート街道さん :2011/04/05(火) 02:29:31.14 ID:2m7lVE5J
上場会社役員数の推移 2010年 1997年 関西大学 −14.56% 405← 474人 関西学院大 −41.43% 427← 729人
819 :
エリート街道さん :2011/04/05(火) 11:22:15.96 ID:tBN6Lv/C
立命館は2010年で200人ほどだろww 凋落の関学はおろか、関大にも負けてるwww大笑い マーチ関関同立で1校だけ凋落モードに入ってきた ■志願者は11万人が7万人に30%以上減少←明治と法政に地方入試を喰われる? ■自慢の国1は44人から13人に減少←特待生も逃げ出した?
820 :
エリート街道さん :2011/04/06(水) 12:10:31.76 ID:rMU7JjeQ
数字は語る。冷徹に。
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
821 :
エリート街道さん :2011/04/06(水) 20:18:16.30 ID:Ylq4+Ml9
<大学COEランキング(09年までの集計)> @東京大 45件 A京都大 36件 B大阪大 27件 C東北大 25件 D東工大 21件 D名古屋大 21件 F北海道大 19件 F慶応大 19件 H早稲田大 17件 I九州大 13件 J神戸大 10件 K立命館大 7件 L千葉大 6件 L一橋大 6件 N筑波大 5件 N広島大 5件
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大) ・マスコミが作った呼称 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ ・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している ・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い ・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw ★GIジョー★(上智、学習院、ICU) ・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ ・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している ★早慶★(早稲田、慶応) ・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式 ・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる ・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している ・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである ・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している ★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館) ・マスコミが作った呼称 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ ・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
823 :
エリート街道さん :2011/04/08(金) 11:36:43.58 ID:GkCieDdg
GIジョーw 低能嶽臭淫は学歴板に来るな
824 :
エリート街道さん :2011/04/08(金) 21:18:32.25 ID:+enKFUEB
関学が急崩壊を始める直前の1995年度代ゼミ偏差値
※学部でなく学科偏差値が掲載されているため共通主要学科を抽出して一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html @慶應義塾 67.3(法律70 政治69 経A 67 商_66 文_66 文_66)
@早稲田大 67.3(法律68 政治69 経済67 商_66 一文67 一文67)
B上智大学 65.8(法律67 国関68 経済64 経営66 国文65 英文65)
C同志社大 64.7(法律66 政治66 経済64 商_63 国文65 英文64)
D立教大学 63.7(法律65 国法65 経済63 経営62 日文63 英文64)
E関西学院 63.4(法律64 −−− 経済63 商_63 日文63 英文64)
F学習院大 63.2(法律65 政治64 経済62 経営62 国文63 英文63)
G明治大学 62.8(法律64 政治64 経済62 商_63 日文62 英文62)
H中央大学 62.7(法律66 政治66 経済61 経営61 国文61 英文61)
I青山学院 62.3(法律63 国政66 経済61 経営61 日文61 英文62)
J立命館大 62.0(法律63 政策61 経済61 経営61 日文63 英文63)
K南山大学 61.6(法律62 −−− 経済61 経営61 国文61 英文63)
L法政大学 61.3(法律62 政治63 経済60 経営61 日文60 英文62)
M関西大学 60.7(法律62 政治60 経済60 商_60 国文61 英文61)
N成蹊大学 60.5(法律61 政治61 経済61 経営61 日文59 英文60)
−日本大学 58.5(法律60 政経60 経済58 経営56 国文58 英文59)
神戸女学院英文65 津田英文65 国基人文64 東女英文63 日女英文63
825 :
エリート街道さん :2011/04/08(金) 23:21:08.06 ID:IDxmnuNy
今も社会的な評価はこんな感じだろ
826 :
エリート街道さん :2011/04/09(土) 00:28:33.32 ID:vO8kWD4Y
福島大学って、海外の人からすればチェルノブイリ大学みたいな悲しいイメージもたれるんだろうな 東北大はスマトラ大的な感じかな
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山) ・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ ・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している ・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い ・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw ★GIジョー★(上智、学習院、ICU) ・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ ・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している ★早慶★(早稲田、慶応) ・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式 ・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる ・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している ・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである ・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している ★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館) ・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇 ・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ ・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
828 :
エリート街道さん :2011/04/09(土) 00:40:03.29 ID:tDu8W+vt
低能嶽臭淫は学歴板に来るな
829 :
MARCHでも :2011/04/09(土) 00:57:26.11 ID:310g5rAq
今から20年前には2部があった。 レベルは低いものの卒業してしまえば一緒。 だって俺○○大卒の2部なんていわねえから、普通。
830 :
エリート街道さん :2011/04/10(日) 10:52:29.94 ID:irZLQQif
関西学院大学理工学部
831 :
エリート街道さん :2011/04/13(水) 00:01:55.34 ID:pnMaBHPg
がんばれ関学 学力が低くてもいいじゃないか
832 :
エリート街道さん :2011/04/13(水) 21:15:47.08 ID:5ixX/+Xm
頑張れ立命館 学力が低いのがバレてもいいじゃないか
1975年度有名私大河合塾偏差値 早稲田 慶應義塾 上智 明治 一文 65.0 文 65.0 文 60.0 文 55.0 教育 57.5 法 60.0 外語 65.0 法 57.5 社学 50.0 経済 65.0 法 60.0 政経 52.5 法 65.0 商 60.0 経済 57.5 経営 50.0 政経 65.0 理工 57.5 理工 55.0 商 52.5 商 60.0 医 65.0 工 47.5 理工 57.5 農 47.5 青山学院 立教 法政 中央 文 55.0 文 57.5 文 52.5 文 55.0 法 55.0 社会 57.5 社会 55.0 法 60.0 経済 52.5 法 57.5 法 52.5 経済 50.0 経営 52.5 経済 57.5 経済 52.5 商 52.5 理工 47.5 理 55.0 経営 50.0 理工 50.0 工 45.0 関西 関西学院 同志社 立命館 文 52.5 文 57.5 文 57.5 文 57.5 社会 52.5 神 50.0 神 47.5 産社 52.5 法 55.0 社会 55.0 法 57.5 法 57.5 経済 50.0 法 57.5 経済 55.0 経済 55.0 商 50.0 経済 57.5 商 50.0 経営 52.5 工 47.5 商 55.0 工 52.5 理工 50.0 理 57.5
834 :
エリート街道さん :2011/04/14(木) 12:23:21.34 ID:/LcvPw46
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
835 :
エリート街道さん :2011/04/14(木) 12:54:25.05 ID:XmTjNZrM
つまりだ! 慶應早稲田>(壁)>上智同志社>(壁)>立教明治 -------------------------------------------------------後はカス-----
836 :
エリート街道さん :2011/04/14(木) 14:03:18.00 ID:/LcvPw46
違う 慶応≧早稲田>>上智 あとはクズ
837 :
エリート街道さん :2011/04/14(木) 19:00:44.98 ID:C98hvide
慶応早稲田 上智 明治立教同志社ここまで一流私大です。
838 :
エリート街道さん :2011/04/17(日) 00:45:32.49 ID:DjrSeRx7
ここ20年での凋落チャート 一位 関西学院 二位 神戸女学院 東京女子 三位 青山学院
839 :
エリート街道さん :2011/04/20(水) 22:50:24.16 ID:lfxnNR7I
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
840 :
エリート街道さん :2011/04/20(水) 23:00:45.10 ID:rn2gbZoo
関学の凋落はやっぱり震災が関係してるん? あそこモロだったでしょ、確か。
841 :
エリート街道さん :2011/04/20(水) 23:03:50.08 ID:rn2gbZoo
連投ごめんね 指定校とか内部進学とかの影響もあるよね でも私学はどこもそういう方針とってるし、なんで関学だけここまで落ちたんだろう。 昔の関学は凄かったって昨年定年退職した叔父が言ってた(関学卒じゃないよ)
842 :
エリート街道さん :2011/04/20(水) 23:17:46.23 ID:cRi4EFCr
>>841 関学がすごかった1960年代までは1学年の学生数が1000人前後だとさ@ソースなし
一方でバカで鳴らしてた中央や明治はこの当時から1学年で7〜8千人で二部があったせいで今より規模が大きかった
聖和大学?と合併したりして現在の関学は1学年で5500人程度に急拡大
学生数的には同志社や関大と変わらなくなってきた
関学の商圏は神戸を中心とした狭いものだからレベルを維持できなくなるのは当然で
指定校で3割取るなんてことをせざるを得ない
843 :
エリート街道さん :2011/04/21(木) 10:57:31.31 ID:0KQ00HVG
立命館のアホが総動員されて 関学叩きを書き込むスレはここですか? 関大にも抜かれた立命館は狂ってきてるww
844 :
エリート街道さん :2011/04/21(木) 18:54:18.40 ID:MSF1ylZC
ここ20年での凋落チャート 一位 関西学院 関東学院 二位 神戸女学院 東京女子 三位 青山学院
>>842 その学生数の少なさの中であの役員輩出数はやっぱ就職強かったんだね〜。
846 :
エリート街道さん :2011/04/22(金) 12:38:52.79 ID:XHFkghFj
関学は理系がクソすぎる 私立は全体的に理系がダメだが、関学はそれを体現して余りある 凋落して当然
847 :
エリート街道さん :2011/04/22(金) 16:59:29.66 ID:x1FwgkaD
20年前だが神戸大法受かって関学法経済落ちた同級生がいた
849 :
エリート街道さん :2011/04/23(土) 11:57:42.15 ID:VgFt/zVA
関学は永遠にエリート
…あれ、何ここ私大しかいねぇの?
俺の親戚のおばさんも、近所のおばさんも、神戸女学院大学卒なんだけど 凋落によって、なんか、冴えないみたいだ。 地理的に近所にある関西学院大に合併されてしまうかもっていってたけど、 関学がこれほど凋落では、そんな体力ないよね。 昔は、関西1の名門女子大だったそうだけど、女学院はどうなってしまうのであろう。 時代の流れだね。
>>847 当時は地帝合格で同志社・関学・立教あたりを不合格なんて普通にごろごろいたよね。
理系はよく知らないが。
853 :
エリート街道さん :2011/04/24(日) 19:34:52.15 ID:yPASHjY6
神戸女学院大学
短大も総じてひどい。青短なんかは短大でもかなり難しかった記憶がある。
855 :
エリート街道さん :2011/04/25(月) 21:40:15.58 ID:T7C/ujhd
(左への進学率) 年 1994→1998→2002→2003 立教 法−学習院法;75.0→86.7→80.0→94.4 ▲→● 立教経済−学習院経;60.0→100→100→60.0 ▲→▲ 立教 文−学習院文;45.5→72.7→86.0→90.0 △→● 立教 理−学習院理;63.2→90.0→88.9→100 ▲→● 明治 法−学習院法;−−→84.2→69.2→75.0 ●→▲ 明治政経−学習院法;33.3→41.7→87.5→85.7 △→● 明治政経−学習院経;71.4→66.7→40.0→80.0 ▲→● 明治経営−学習院経;42.9→20.0→66.7→62.5 △→▲ 明治 商−学習院経;68.4→57.1→100→62.5 ▲→▲ 明治 文−学習院文;42.9→43.8→55.2→54.5 △→▲ ※学習院進学率 ◎100%、○〜75%、△〜50.1%、▽50%、▲〜25%、●25%未満
福島大 入学したら、被爆とか笑えん
857 :
エリート街道さん :2011/04/30(土) 12:02:13.95 ID:H8oVd0gl
関学、一人負けし過ぎ
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
>>856 広島大がなんだかんだで生き残ってるから、なんとかなるだろ。
…ただ、格としては広島文理大時代より落ちてるか…
859 :
エリート街道さん :2011/05/04(水) 00:15:21.06 ID:VsLs0ufH
関西学院が凋落のチャンピオンです★
860 :
OB :2011/05/04(水) 02:00:35.15 ID:IKaotrrK
連休なので、久しぶりに2チャンネルを覗いています。 いろいろな意見があって、面白いもんだと思います。 でもね、今は少子化、低経済(成長)期下にあるから、是が非でも都会の 有名大学に進学しなければという時代ではなくなっているのではないのかな・ その地域の大学に進学して、その地域で就職をすることを希望する人が増えていると思います。
861 :
エリート街道さん :2011/05/04(水) 02:26:52.78 ID:CZHK1Sfa
京都大学が本格的に落ちだしたのは00年辺りから? 90年後半から景気悪くなって、東大と医学部が相対的に価値が出だして。 センター85%で二次6割で農工あたりは受かるみたいだし。
862 :
エリート街道さん :2011/05/05(木) 15:00:26.74 ID:Y128ZApe
>>861 そこらへんだったと思う
90年代までは東大との偏差値差はここまで開いてなかった
863 :
エリート街道さん :2011/05/05(木) 18:54:12.30 ID:Tmxm/EOG
凋落していく関西私大の中で近大は頑張ってるよなあ まあ同志社はさすがに関西私大の絶対王者らしくダントツ凄いけどな
864 :
エリート街道さん :2011/05/05(木) 23:52:08.37 ID:Y128ZApe
>>863 まあ、あいかわらず同志社の工作はダントツに稚拙だけどなw
865 :
エリート街道さん :2011/05/07(土) 10:41:00.47 ID:qt2I5jon
学習院の凋落も地味に進んでいる (左への進学率) 年 1994→1998→2002→2003 立教 法−学習院法;75.0→86.7→80.0→94.4 ▲→● 立教経済−学習院経;60.0→100→100→60.0 ▲→▲ 立教 文−学習院文;45.5→72.7→86.0→90.0 △→● 立教 理−学習院理;63.2→90.0→88.9→100 ▲→● 明治 法−学習院法;−−→84.2→69.2→75.0 ●→▲ 明治政経−学習院法;33.3→41.7→87.5→85.7 △→● 明治政経−学習院経;71.4→66.7→40.0→80.0 ▲→● 明治経営−学習院経;42.9→20.0→66.7→62.5 △→▲ 明治 商−学習院経;68.4→57.1→100→62.5 ▲→▲ 明治 文−学習院文;42.9→43.8→55.2→54.5 △→▲ ※学習院進学率 ◎100%、○〜75%、△〜50.1%、▽50%、▲〜25%、●25%未満
90年代隆盛だった新興私立高は軒並み落ちたな
867 :
エリート街道さん :2011/05/08(日) 00:56:13.98 ID:IvApCYgW
難関国立は東大が名実共に抜け出て京大や一橋などを引き離した 私大は慶應が早稲田を大きくリード、上智、ICUなどを引き離している 二番手私大は立教がその他マーチ、学習院などに圧勝 全体的に見ると東京の国立大学が安定上昇で、私大、地方大学が凋落
変態立教ちゃんよ、嘘は100回言ってもやっぱり嘘なんだぜ
マーチは昔から中央法だけ頭一個抜けてて残りは全部団子
立教は早慶上に次ぐ位置だと思う マーチ・学習院とはやはり格が違うよ
そのポジションはすでに上智に取られてますよ
872 :
sage :2011/05/08(日) 20:18:38.65 ID:YDOu2QeZ
かつてはこんな括りがあったものだが、今ではどうなんだろうね? 私立御三家:開成、麻布、武蔵 新御三家:駒場東邦、巣鴨、海城 国立御三家:筑駒、学附、筑附 女子御三家:桜蔭、女子学院、雙葉 神奈川御三家:栄光、聖光、桐蔭 名古屋御三家:旭丘、東海、明和 大阪公立御三家:北野、大手前、天王寺 大阪国立御三家:池附、附天、附平野 関西2番手校御三家:東大寺、甲陽、洛星 東北御三家:盛岡第一、仙台第二、山形東 群馬御三家:高崎、前橋、太田 富山御三家:高岡、富山中部、富山
873 :
エリート街道さん :2011/05/08(日) 23:50:56.38 ID:rdiE3gyN
横市
大凋落といえば、なんといっても明学だろ。 日本の近代化に貢献した学校は、 東大、慶應義塾、明治学院の3つである。 と文豪司馬遼太郎に絶賛された名門校が、 今やカスレベルの成成独国武と同じ括りだぞ。 日本一凋落した学校は明治学院。 これは間違いない。
875 :
エリート街道さん :2011/05/10(火) 01:59:51.49 ID:fYNTlZiD
現在の実力的には 私立御三家:開成、麻布、駒場東邦 準御三家:武蔵、海城、巣鴨(桐朋) って感じだな。 神奈川御三家は 栄光、性交、浅野だろう。 桐蔭は今や山手学院、桐光学園と競うレベルで、 中堅御三家
876 :
エリート街道さん :2011/05/10(火) 21:25:01.26 ID:NkfuB8UY
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)] 《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点) 東京大学-経済 200 202 222 一橋大学-経済 197 197 220 一橋大学-社会 187 187 213 一橋大学-商学 191 191 211 横浜国立-経済 173 159 197 京都大学-経済 186 186 196 神戸大学-経営 180 181 195 名古屋大-経済 173 173 195 慶應義塾-経済 169 168 191 神戸大学-経済 174 175 186 大阪大学-経済 159 160 184 東北大学-経済 156 156 179 小樽商科-商学 160 156 172 滋賀大学-経済 154 143 171 九州大学-経済 160 159 170 長崎大学-経済 142 144 170 横浜市立-商学 150 153 169 慶應義塾-商学 147 147 167 関西学院-経済 133 133 166 早稲田大-政経 149 150 163 マーチカンカン同率なんて下位グループの雑魚を凋落ってちゃんちゃらおかしいだろw 元々雑魚だったんだから、元に戻っただけ。 本当に凋落したと言えるのは、ここに上がっているような「かつて日本のトップ クラス」の大学で、今は日本のトップクラスではない大学のことだ。
>>876 その時代慶大は早大の後塵を拝していた時代。
胡散臭い数値やw
878 :
エリート街道さん :2011/05/16(月) 08:02:06.59 ID:IGuij9VX
>>857 このデータにある1981年に受験勉強をしていた関学OBである。当時の偏差値は
まさにそんな状況だった。社会的評価を加えると、関西の私大受験生の認識は、
早稲田=慶應>関学≧同志社>>立命館=関大であり、関関同立と言っても、
関学・同志社と立命館・関大の間には相当な差があった。当時の関学と同志社
の比較は、関学が社・経・商・理、同志社が文・法・工が強かった。もともと
経済界でのブランドは関学に利があり、この1980年代は同志社の田辺キャンパス
が敬遠されたことで、関学が関西私大No.1の評価を復活させた最後の黄金期で
あった。実際、私の志望校の順番は早稲田、関学、同志社だった。そんな時代
から30年が経過し、今の関学の地位は一体どうなってしまったのだろうか。
多くの関学OBの懸念は深刻な状況である。
879 :
エリート街道さん :2011/05/16(月) 23:41:26.36 ID:YDVDq+Lk
>>878 結局は関学がなぜここまで凋落したか、って話に戻るわけねw
凋落話を関学抜きではできないようだなw
>>870 > 立教は早慶上に次ぐ位置だと思う
> マーチ・学習院とはやはり格が違うよ
学習院と立教を入れ替えれば正しい
>>851 > 俺の親戚のおばさんも、近所のおばさんも、神戸女学院大学卒なんだけど
> 凋落によって、なんか、冴えないみたいだ。
> 地理的に近所にある関西学院大に合併されてしまうかもっていってたけど、
> 関学がこれほど凋落では、そんな体力ないよね。
> 昔は、関西1の名門女子大だったそうだけど、女学院はどうなってしまうのであろう。
> 時代の流れだね。
>
>
>
わかるなあ
昔は西の東京女子的扱いだったからな
東京女子は上智並みの難関だったし
神戸女学院も同志社より難しいかった
1990年前後だと、代ゼミ偏差値で65だったりするんだよな、、、 神戸女学院
883 :
エリート街道さん :2011/05/17(火) 14:17:21.71 ID:K14pNQi3
阪神地域の、関学・甲南・神戸女学院といった坊ちゃんお嬢ちゃん系は軒並み凋落 関学の凋落はもうお馴染みだけど、神女の凋落もかなり酷い キーワードは「理系がダメ」ってところか
イメージ先行お洒落系大学の人気は景気と連動する
関学・青学あたりと比べると、同志社・立教は踏みとどまっているなあ
886 :
エリート街道さん :2011/05/18(水) 00:11:34.56 ID:sYDO6DIL
北陸では金沢大学のキャンパス移転以来人気は下降しました。 旧制第四高等学校の面影なんてほとんどありませんし 受験生も知らんでしょ 入学難易度は下る一方ですね 昔、北陸の帝大と言われた頃が懐かしい。
887 :
エリート街道さん :2011/05/18(水) 01:12:13.33 ID:ZsDHMKL7
旧金沢大は史跡金沢城の中に無理やり建てた大学だから、移転は仕方ない。
888 :
エリート街道さん :2011/05/18(水) 01:14:14.49 ID:ZsDHMKL7
九州大学文系は何の名分もない伝統のキャンパス移転を強行。 まあ、確実に下がるよorz
889 :
エリート街道さん :2011/05/18(水) 01:25:19.84 ID:sFWCnnjr
>>886 北陸の帝大って、、、スケールがちっちゃすぎね?
890 :
エリート街道さん :2011/05/18(水) 09:11:29.18 ID:Z++HATNa
金沢大学って北陸帝国大学になる予定だったそうだね。 大日本帝国が敗戦しなければ。
>大日本帝国が敗戦しなければ おまえら全員身分社会の底辺で大学進学は夢のまた夢だけどな。
>>891 だな。
うちは敗戦しなければ今だ富豪暮らしだったのにな。。
893 :
エリート街道さん :2011/05/26(木) 20:32:47.39 ID:EZ+s00B+
神戸女学院
河合塾第1回模試判定ランキング(経済 経営 商) 2.5ステップが正当です。 国立は昨年の参効データ(一部のみ)。 72.5〜 慶応 70.0〜 慶応 早稲田 67.5〜 慶応 上智 65.0〜 慶応 上智 立教 62.5〜 .立教 .明治 =(京都 大阪 東北 神戸 横国) 60.0〜 東洋 青学 立教 法政 中央 明治 .関西学院 同志社 =(東北 九州 千葉) 57.5〜 東洋 青学 成蹊 法政 中央 国学院 武蔵 関西 関西学院 学習院 =(北海道 首都 九州 千葉 滋賀) 55.0〜 東洋 成城 成蹊 法政 中央 国学院 武蔵 日本 明治学院 立命館 =(岡山 広島 金沢 滋賀 埼玉 信州) 52.5〜 東洋 駒沢 東京理科 国学院 獨協 日本 明治学院 立命館 =(首都 滋賀 大分 富山 福島) 50.0〜 東洋 駒沢 専修 東京理科 獨協 日本 少子化人気薄で =(香川 静岡 新潟 福島 弘前 鹿児島 宮城 山口 佐賀 富山)←全員合格の駅弁
895 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 04:18:22.57 ID:cizymej+
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
896 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 05:54:25.61 ID:X7dx7x7x
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文理全学部平均> ※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。学部偏差値は加重平均したものです。 @慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商 65.5 総政72.5 環情72.5) A早稲田 64.78(文65.0 法67.5 政経70.0 理系62.7 商 67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0 基幹62.5 創造61.6 先進64.2) B上智 63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2 総人63.7 外語64.4) ----------------------------------------------------------- C立教 60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理 56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5) D明治 60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商 62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農 58.8) ----------------------------------------------------------- E同志社 59.09(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商 60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7) F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5) G中央 57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商 57.5 総政60.0) H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商 57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3) ----------------------------------------------------------- I学習院 56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理 53.7) J法政 56.39(文57.9 法58.6 経済56.8 理系52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0) K立命館 55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4) L関西 55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商 57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)
897 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 17:27:27.06 ID:VzOW1/MV
今後首都圏を席捲する10大学 国立 東大 一橋 東工 外大 筑波 私立 慶応 早大 理大 上智 中法
898 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 17:51:09.90 ID:Vo72Jr4q
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <主要5学部学科> ※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。 @早稲田 66.54(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系62.7) A慶應義塾 66.16(文65.0 法70.0 経済66.7 商 65.5 理工63.6) B上智 63.50(文62.6 法65.7 経済65.0 経営65.0 理工59.2) --------------------------------------------------------------------トップ3 C立教 60.54(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 理 56.9) D明治 60.14(文60.1 法60.0 政経62.1 商 62.5 理工56.0) E同志社 59.28(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.5) F青山学院 57.74(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 理工53.7) G中央 57.54(文56.1 法63.3 経済57.5 商 57.5 理工53.3) H関西学院 57.20(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工52.9) I学習院 56.72(文56.1 法58.8 経済57.5 経営57.5 理 53.7) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上難関大 J法政 56.60(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 理系52.2) K関西 56.44(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 理系52.2) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーー以上難関大学最後の牙城。以下中堅大。 L立命館 55.86(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.0)
899 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 22:08:05.71 ID:mqOjJAB9
上場企業の役員数の推移(2004→2011) 関学 560→427 24%減 関大 413→405 2%減 関学御自慢の役員数にも、やはり徐々に凋落の影響が出てきている。 役員数で関大に抜かれるのも時間の問題だ。 凋落後の学生がそろそろ中堅になってくる頃なので、 今後加速をつけてのビジネス界での勢力低下が予想される。
900 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 23:01:31.56 ID:dGEVNm1k
立命館は200人ほどだろww 立ちゃん、関学と関大抜けよwww 近大に後5年で抜かれるぞww
901 :
エリート街道さん :2011/05/27(金) 23:32:25.31 ID:nR4zeutj
>>900 マンモスゴキブリのくせに200人?
ゴミ排出マシーンだなゴキブリッツw
902 :
エリート街道さん :2011/05/28(土) 00:48:41.24 ID:99kWE5em
■人に聞かれたとき、恥ずかしくて、大学名を名乗れない大学■ 日大 早稲田 駒澤 専修 拓殖 帝京 東海 亜細亜 国士舘 立命館 京産 仏教 創価
903 :
エリート街道さん :2011/05/28(土) 19:24:56.90 ID:BJmpZ+Qt
立命館が級スピードで落ちていく 肉眼では見えないぐらい速い
904 :
エリート街道さん :2011/05/29(日) 17:41:17.41 ID:9ERWiG4X
見せかけだけの改革で偏差値を上昇させた大学は少子化に伴い偏差値はおもしろいように下降していく。 立命、法政、中央、明治、東洋、亜細亜
>>891 戦前でもデキるヤツには、
地域の篤志家が金を出して
旧制高校→帝大に行かせてたりした。
906 :
エリート街道さん :2011/06/03(金) 23:55:28.98 ID:G/E9dXSA
父親が立教だが、昔は専修と同格の大学だったと言ってたな だからか知らないが、別に学歴で自慢した事は一回もない
とりあえず関西学院がナイアガラの滝のように凋落したのはわかったww 話題が関西学院一色じゃねーかw
908 :
エリート街道さん :2011/06/04(土) 10:13:40.05 ID:YUBeo6CX
ナイアガラの滝って凋落するんだw ゴキブリッツの言うことはよくわからん。
910 :
エリート街道さん :2011/06/05(日) 02:00:10.48 ID:seq37qAg
俺学習院だけど凋落したのか評価上がったのかよくわからん 最近急にGMARCHなんぞ言われてるし ただ偏差値は下降気味なのか・・・
911 :
エリート街道さん :2011/06/17(金) 09:25:37.10 ID:E+LytXpO
関西学院
912 :
エリート街道さん :2011/06/17(金) 10:59:21.30 ID:iMVGfinJ
★2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <主要5学部学科> ※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。 @早稲田 66.54(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 理系62.7) A慶應義塾 66.16(文65.0 法70.0 経済66.7 商 65.5 理工63.6) B上智 63.50(文62.6 法65.7 経済65.0 経営65.0 理工59.2) --------------------------------------------------------------------トップ3 C立教 60.54(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 理 56.9) D明治 60.14(文60.1 法60.0 政経62.1 商 62.5 理工56.0) E同志社 59.28(文59.9 法60.0 経済60.0 商 60.0 理工56.5) F青山学院 57.74(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 理工53.7) G中央 57.54(文56.1 法63.3 経済57.5 商 57.5 理工53.3) H関西学院 57.20(文58.1 法57.5 経済60.0 商 57.5 理工52.9) I学習院 56.72(文56.1 法58.8 経済57.5 経営57.5 理 53.7) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上難関大 J法政 56.60(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 理系52.2) K関西 56.44(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 理系52.2) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーー以上難関大学最後の牙城。以下中堅大。 L立命館 55.86(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.0)
913 :
エリート街道さん :2011/06/17(金) 11:01:45.54 ID:iMVGfinJ
さすが関学経済学部は看板学部だけあって、凋落したとは言っても同志社経済と並んでいるね。
914 :
エリート街道さん :2011/06/17(金) 11:05:03.56 ID:iMVGfinJ
関学国際学部はすでに同志社グロを抜き去っているね。 関学国際65>>>同志社グロ60
915 :
エリート街道さん :2011/06/17(金) 16:58:05.83 ID:9VeLWP+T
関学を叩いてる間に関学を抜けず 関大に抜かれた アホの立命館wwwwww
同志社は今出川回帰でさらに独走か 立命館は茨木新キャンパスが成否の分かれ目 関西学院は国際学部は順調だが三田をどうするのか 関西は高槻はまだしも堺に学部新設する意味あるのか
917 :
エリート街道さん :2011/07/14(木) 04:10:47.46 ID:orqtb/NJ
関学w 研究費は「ちょっと売れてるタレントの年収」以下w
平成22年度の科研費配分額(私立大学、2億以上、医科大学除く)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/25/1294139_11_2.pdf 850件 .26億5238万 慶應義塾
661件 .20億9025万 早稲田
341件 8億4835万 立命館
436件 8億1119万 日本
230件 6億0529万 東京理科
254件 5億0100万 東海
189件 4億7331万 同志社
238件 4億5250万 近畿
201件 4億3143万 明治
218件 4億1707万 順天堂
221件 4億0877万 北里
176件 3億7420万 関西
144件 3億6313万 法政
130件 3億4099万 中央
114件 3億0364万 立教
159件 2億9871万 福岡
134件 2億9387万 関西学院
181件 2億7834万 昭和
081件 2億7006万 名城
118件 2億6998万 青山学院
147件 2億5553万 久留米
111件 2億3740万 上智
063件 2億3671万 学習院
065件 2億0099万 東京農業
918 :
エリート街道さん :2011/07/14(木) 11:18:17.58 ID:nv5/cmud
40年前までは関学が関西私学ではトップだった。
919 :
エリート街道さん :2011/07/14(木) 11:40:09.28 ID:yAnBm/YM
920 :
エリート街道さん :2011/08/06(土) 01:02:08.47 ID:mTQUhRpf
司法試験ランキングでいえば、日大の凋落と慶応・同志社の成り上がりが目に付く 関関同立でいえば、関大>立命>同志社>>>>>関学(ランク外)だった 司法試験第二次試験合格者の出身学校別調(昭和43年) 出願者(内、在学者) 合格者(内、在学者) 中央大 5294(918) 132(12) 東京大 928(500) 100(70) 早稲田 1465(371) 47( 6) 京都大 475(191) 38(23) 明治大 1189(244) 27( 2) 日本大 1210(317) 23( 2) 関西大 787(157) 19( 0) 九州大 297(101) 16( 8) 慶応大 474(116) 11( 1) 立命館 467( 89) 10( 1) 大市大 191( 56) 9( 2) 名古屋 139( 65) 9( 6) 神戸大 159( 47) 8( 1) 大阪大 128( 34) 8( 2) 一橋大 104( 43) 8( 4) 法政大 650(113) 7( 0) 岡山大 140( 38) 7( 2) 東北大 248( 71) 6( 3) 北海道 136( 61) 5( 3) 金沢大 124( 39) 5( 2) 同志社 254( 78) 4( 0)
921 :
エリート街道さん :2011/08/06(土) 21:04:24.90 ID:5Gn62zn3
922 :
エリート街道さん :2011/08/06(土) 21:07:43.26 ID:XnonA1Na
国士舘高校→国士舘大学
923 :
エリート街道さん :2011/08/08(月) 00:36:58.50 ID:uAHUFWqs
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』 ○同志社法98%−立命館法2%● ○同志社スポ健83%−立命館スポ健17%● ○同志社生命医71%−立命館生命科29%● ○同志社文100%−関学文0%● ○同志社社会88%−関学社会12%● ○同志社政策100%−関学総政0%● ○同志社文情100%−関西総情0%● ○同志社生命医100%−関西生命工0%● ○立命館法81%−関学法19%● ○立命館国関82%−関学国際18%● ○立命館産社77%−関西社会23%● ○立命館スポ健100%−関西人間0%● ○関学法90%−関西法10%● ○関学理工69%−関西生命工31%● ○立教経営83%− 明治経営17%● ○立教文 62%−明治文38%● ○立教文 84%− 青学文16%● ○立教文 83%− 中央文17%● ○立教社会100%− 法政社会0%● ○明治文 88%− 中央文12%● ○明治理工 95%− 青学理工 5%● ○明治法 95%− 法政法 5%● ○中央法 95%− 立教法 5%● ○中央法 100%− 明治法 0%● ○中央文 76%− 法政文 24%●
40年前までは関学が関西私学ではトップだった。
↑
15〜6年前までは関学が関西私学ではトップだった。(阪神大震災)
関学が崩壊し始めた1995年度(阪神大震災)代ゼミ偏差値
※共通する主要学部を一覧表にまとめた。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1995.html @慶應義塾 66.9(法69.5 経A 67 商_66 文_66 理工_66 )
@早稲田大 66.9(法68.5 経済67 商_66 文_67 理工_66 )
B上智大学 65.2(法67.5 経済64 経営66 文_65 理工_63.5)
C同志社大 64.2(法66 経済64 商_63 文_64.5 理工_63.5)
D関西学院 63.5(法64 経済63 商_63 文_63.5 理工_64 )
---------------------------------------------------------------
E立教大学 62.8(法65 経済63 経営62 文_63.5 理工_60.5)
F学習院大 62.2(法64 経済62 経営62 文_63 理工_60 )
G明治大学 62.0(法64 経済62 商_63 文_62 理工_59 )
H中央大学 61.6(法66 経済61 経営61 文_61 理工_59 )
H立命館大 61.6(法62 経済61 経営61 文_63 理工_61 )
---------------------------------------------------------------
J青山学院 61.3(法64.5 経済61 経営61 文_61.5 理工_58.5)
K関西大学 60.4(法61 経済60 商_60 文_61 理工_60 )
L法政大学 60.2(法62.5 経済60 経営61 文_61 理工_56.5)
M成蹊大学 59.4(法61 経済61 経営61 文_59.5 理工_54.5)
40年前までは関学が関西私学ではトップだった。 ←★間違い ↑ 15〜6年前までは関学が関西私学ではトップだった。←★正解。(阪神大震災)
「あなたは本当に実力のある大学を選べますか」
関西学院大学×慶應義塾大学×同志社大学×早稲田大学が合同説明会 2011を金沢で開催
関西と関東を代表するトップ私大、関西学院大学・慶應義塾大学・同志社大学・早稲田大学の4 大学は、
「いま私立大学を選択することの意義」を強調した合同説明会を、8 月18 日(木)ホテル金沢にて開催いたします。
関西学院大学、慶應義塾大学、同志社大学、早稲田大学の4大学は、創立者の強い意志を建学の精神として始まり、それによって裏づけられた教育理念を持ち、
実践してきたという、長い伝統を有する大学です。
そして、その伝統のうえに立つ誇りと際立つ個性、人材育成などにおいてリーダー的役割を果たしてきたという事実があります。
また、昨今の受験環境の変化に左右されない入試制度の継続など歴史沿革こそ違え、関東、関西を代表する4大学の共通項は多いと考えます。
私たちは、受験生獲得だけを目的とした施策を講じ、国公立大学の後塵を拝するのではなく、歴史と伝統によって蓄積した「学びの方向性」と「個性」を大切にし、
「どのように育て送り出すか」という大学教育の原点に立ち返りたいと考えています。
その上で敢えて「私立大学を選択することの意義」と「その時代が来ている」ことを広く発信し、4大学の「真の魅力」とは何かを伝えていきます。
ttp://news.nplus-inc.co.jp/?number=85152&action=ViewDetail
2011年渋谷の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数972人】 ()は前年比 1位 慶應大学 30.5%(-0.8%) 296人 ※お金持ってそう、遊び知ってそう 2位 専修大学 25.9%(+3.2%) 252人 ※イケメンが多い、将来有望 3位 上智大学 11.4%(-2.1%) 111人 ※英語上手そう、なんとなく 4位 東京大学 09.2%(+1.4%) 089人 ※頭いい、友達に自慢できる 5位 早稲田大 05.9%(-2.6%) 057人 ※真面目、専修や慶應よりハードル低い ※は選んだ理由の多かったもの 245 :エリート街道さん:2011/05/28(土) 14:24:18.49 ID:oBmoHBAQ 2011年大阪の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数3026人】 1位 関西学院大学 ※お金もち、イケメンがメチャ多い。上品 2位 甲南大学 ※お金持ちが多い。遊び上手。頭より家柄。 3位 京都大学 ※頭いい、友達に自慢できる 4位 神戸大学 ※港町神戸、エキゾチックな感じ 5位 その他 ※は選んだ理由の多かったもの
>>920 これは単に「司法試験」の価値が相対的に低かっただけの話し。
大学のステイタスとは必ずしもリンクしていない。
慶應は経高政低の学風だから、
法学に重きを置いていなかっただけ。
当時から、日大や関大のステイタスは低かったから心配するなw
旧司法は難関だったし、そこまでリスクをとって司法に固執しなくても 普通に就職するつもりが大多数だから、少なくとも司法を受験するつもり がない学生にとって、司法の実績で大学決めるようなことがなかったんだよ。
90年代までは、司法試験合格者は、法律事務所を訪問すると、必ず食事をおごってもらえた。 フランス料理だの中華料理だのの高級店で。 そういう”余裕”があった。 90年代までは、司法試験合格者は、有名大手法律事務所に入るのは難関だったけど、それなりの待遇の事務所には簡単に入所できた(初任給5〜600万くらいで、入所者の半数はパートナー弁護士になれた)。 90年代までは、検察庁は人気がなくて、検察庁は司法修習生に対してこびを売りまくっていた。 リクルート担当の検察庁職員が、任検に興味がありそうな人を自宅に呼んで、飲まわ食わせの”接待”をおこない、やっと検察官のなり手を確保していたくらいだ。 90年代までは、司法試験に大学在学中に合格すると、その大学の常勤教員に即座に採用してもらえるいう制度があった。中央大等。 今現在では、上記のようなことは無くなってしまった。 90年代までの司法試験合格者に対する優遇ぶりをみると、隔世の感がある。 やはり、合格者が増えすぎたことで、価値が大幅に下落してしまった。
大阪外大。国に潰された。 今の阪大外語はまったくの別物。
932 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 12:25:43.19 ID:JSIpmZq6
関関同立有名人対決1(音楽家編) 関大・・・山本精一 日本のアンダーグラウンドロックシーンの首領的存在 同志社・・裸のラリーズ 日本のみならず世界最高峰と謳われるサイケデリックロックバンド 立命館・・くるり アルバム毎に刷新を続ける、00年代以降日本のロックシーン最重要バンド 関学・・・キダタロー 「先生、今日は少し浮いていますよ」
933 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 12:39:11.82 ID:kDAq/hzO
>>931 卒業生には希少価値があるじゃないか
ビンテージ物になればいい
ポジティブにとらえてほしい
934 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 14:08:31.92 ID:9pmsz9+j
東京都立大(首都大東京)…筑波横国水準から千葉埼玉水準へ地味に凋落中 20年前…目黒から八王子に移転(第一次凋落) 5年前…石原改革で大学名・学部名変更など(第二次凋落) 改革が裏目裏目になっている。25年前は難易度的に大阪市立を凌ぐ感じ だったのは誰も知らないだろう。今では千葉大にも抜かれた感じだね。 B級上位からB級下位へ地味に凋落している。
936 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 15:37:24.69 ID:EPTsmNoA
都横千筑といって関東中堅国公立の一角だったよね。
937 :
934 :2011/09/10(土) 16:18:01.91 ID:9pmsz9+j
>>936 1980年代後半には、都横千筑という言葉はなかったが(おっさんで
すまんねw)、スタンダードな学部構成(文・法・経済・理・工)
では、西の大阪市立と並び、旧帝大以外では最上位のクラスだった
と思う。
郊外移転は、目黒のキャンパスが手狭すぎたので仕方ない面がある
し、他の都立の大学との統合も悪い面ばかりではないと思うが…
W都市教養”という学部名への統一はいただけないな。非常にわ
かりにくく内容も恐らく無いんだろう。
公立の大学は、都立高校のケースもそうだけど、時の首長(行政
当局)の意向が、過度に反映されて失敗する事があるね。石原知事
の改革も、偏差値的には、残念だけど今の所失敗といえると思う。
938 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 17:42:55.52 ID:cWudoxkc
都立大学は改組されたことを知らない人が多いよ 前の東京都立大学でいいじゃないかww合併で学部編成は変えたにしろ
939 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 17:44:37.08 ID:rZddw5xY
940 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 17:47:20.79 ID:kDAq/hzO
石原は改悪したよ 自分と合わない法学系統の教授陣を全員追放したに等しい 偏差値の失敗なんか可愛いもんだ 私大に対してはもう絶望的
941 :
エリート街道さん :2011/09/10(土) 17:57:26.40 ID:hGTNPipr
文系国公立だと 東大→一橋→横国→筑波or都立→千葉という優先順位だったのが、 千葉→首都になりつつある。
都立大の文系大学院は相当な名門”だった” 山口昌男等、有力学者を相当数輩出していた 今は、、、
>>928 >これは単に「司法試験」の価値が相対的に低かっただけの話し。
>大学のステイタスとは必ずしもリンクしていない。
こうやって平気で嘘をつくKO工作員
都立大は石原にズタボロにされてしまったな 法学部は2002年頃迄は私大型センター三科目(二次二科目)受験とは言え偏差値65は越えていたと記憶している その頃は一橋法に届かないと都立大法に収まると言う感じだったかな 少なくとも千葉大法経となら迷わず都立大法を選んだ
945 :
エリート街道さん :2011/10/22(土) 12:10:48.87 ID:WjJoFlrU
やっぱり勉強のできない馬鹿ボンが集まる学習院じゃない? 漢字が全く読めない人が近年の学習院代表だからw
946 :
エリート街道さん :2011/10/22(土) 12:38:43.05 ID:0dAeCRNh
凋落の筆頭は都立大かも知れんなw 昔は慶應と都立大に合格したら迷うことなく都立大に進むのが一般的だった。 都立大と言う響きは渋く根強い人気があり、 灯台一橋次ぐレベルの大学と言うイメージが定着していた。 今やマーチと比較されるほどまで堕ちたがw 石原大先生が退任したら即名前だけでも都立大に戻すべきだな。 首都大学東京と言う名は、知性のかけらも感じられない名前だからなw
947 :
エリート街道さん :2011/10/22(土) 12:56:47.66 ID:ZriXCR5T
948 :
エリート街道さん :2011/10/22(土) 13:10:46.51 ID:vPJ2Lqjp
首都大ってどのレベルなん?センター何割くらい?
949 :
エリート街道さん :2011/10/22(土) 13:16:30.55 ID:ujvabOXY
>>948 3教科84%(法)
5教科76%(経営文系)
石原大先生が退任したら即名前だけでも都立大に戻すべきだな。 首都大学東京と言う名は、知性のかけらも感じられない名前だからなw この部分だけ真実だな。痴呆老人に大学がだめにされた例です^^
バブルより凋落 長崎や鹿児島なんかはけっこう良かったイメージがあるんだが… 後山形ぐらいでもね 最近ではFランク全入レベルだよ
952 :
エリート街道さん :2011/10/30(日) 11:18:25.66 ID:tKf/vLve
数字は語る。冷徹に。
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html 慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
953 :
エリート街道さん :2011/10/30(日) 13:15:37.53 ID:ymS+SqHR
首都大学東京ww
石原止めたら大学名元に戻すだろw
955 :
エリート街道さん :2011/10/30(日) 19:44:22.42 ID:d0LYgAvE
名前戻すだけで偏差値上がりそう
>>944 偏差値が高いのは、私大洗顔が併願し易かったからでまあそれだけ出願数が多かったってことだ
ついで横市、公立でまともなのはこれぐらい
関東で千葉埼玉の文系と比べるまでもない
個人的な凋落株は筑波かな
東京教育大学→筑波のように、都立もどっかに移転して地名大学にすればよかったのにね
957 :
エリート街道さん :2011/11/19(土) 09:11:26.79 ID:1L2bIcWV
一橋は東工大と同格
959 :
エリート街道さん :2011/11/19(土) 11:46:55.71 ID:ktvSr/xI
凋落といえば、古くは日大、最近では関西学院 あと女子大は全て落ちてきたし、また上がることは無いだろう
960 :
エリート街道さん :2011/11/21(月) 14:42:17.85 ID:Qzwr/e5V
電波テロ装置の戦争(始) 魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している オウム信者が地方で現在も潜伏している それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ 発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た <電波憑依> スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科 <コードレス盗聴> 2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005魂コピー機2010魂イン機歯科医Sと赤木絡む<盗聴証拠> 今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部> キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
961 :
エリート街道さん :2011/11/24(木) 07:34:27.74 ID:yvo1HKlq
津田塾 首都大学 学習院 関学 横浜市大 かなぁ
962 :
エリート街道さん :2011/11/30(水) 02:24:47.18 ID:fGAIcYmu
もともと凋落するほどの
963 :
エリート街道さん :2011/11/30(水) 10:16:28.39 ID:t8YVRMyw
♪ \\ 法 政 お ぉ 我 が 母 校 法 政 お ぉ 我 が 母 校 ―― ♪ // ♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪ (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪ ─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪(゚0 ゚*) | ∪─ | ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | | | ∪ | |〜 ♪ ♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U | | U U ♪ U U U U U U U U U ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
964 :
エリート街道さん :2011/11/30(水) 21:48:05.51 ID:gOTmQVCV
首都大は任期制導入して、論文被引用数上がってきた。 案外、また人気出るかもしれない。
965 :
エリート街道さん :2011/11/30(水) 22:34:37.85 ID:iJbPZJb9
ミッション、女子大、ハイソ系は全体的に凋落したな。 今は立地や雰囲気よりOB実績、入学後より卒業後を 重視だもんな、特に男子は。あまりにも寂しすぎ。
落ちたのは青学・関学で、ICU・同志社・立教は落ちてないな 相対位置が
967 :
エリート街道さん :2011/11/30(水) 22:53:33.67 ID:iJbPZJb9
上智、明学は若干下がった。落ちてないのは比較的 ミッションらしくない学風のところ。
968 :
エリート街道さん :2011/12/01(木) 01:50:39.72 ID:NPBWEDn3
瞬間最大風速で言えば 慶應スーファミ。 たった十数年で、私大トップレベルから マーチ上位レベルにまで落ちた。
これはすごかったな。もう元に戻ったけど
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移 慶應環境情報vs明治政経政治
http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht 慶應環境 明治政治 差
98年 70>>>>>>> 63 ▼7
99年 70>>>>>>> 63 ▼7
00年 68>>>>>>> 61 ▼7
01年 68>>>>>>>> 60 ▼8
02年 66>>>>>> 60 ▼6
03年 65>>>> 61 ▼4
04年 65>>>> 61 ▼4
05年 63>>> 61 ▼2
06年 62> 61 ▼1
07年 63> 62 ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復
08年 64> 63 ▼1
09年 64>> 62 ▼2
10年 65>>> 62 ▼3
11年 63 <64 △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。
いやーでも10年で偏差値8の差をひっくり返されるってある意味すごいな。
慶應環境 明治政治 差
01年 68>>>>>>>> 60 ▼8
11年 63 <64 △1 ついに逆転
<2012年度進研模試合格可能性判定基準(B)> 〜法・経済・経営・商系〜
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen5k/#H002 日本大学法学部60 経済学部59 商学部58
國學院大学法学部58 経済学部57
東洋大学法学部58 経済学部58 経営学部57
獨協大学法学部57 経済学部57
専修大学法学部57 経済学部57 経営学部56 商学部56
駒澤大学法学部56 経済学部55 経営学部55
東京経済大学現代法学部53 経済学部55 経営学部55
------ここから大東亜帝国神------
国士舘大学法学部50 政経学部55 経営学部57
亜細亜大学法学部52 経済学部53 経営学部52
神奈川大学法学部54 経済学部53 経営学部51
帝京大学法学部51 経済学部51
拓殖大学政経学部51 商学部50
東海大学法学部50 政治経済学部51 総合経営学部46
大東文化大学法学部48 経済学部47 経営学部47
------ここから関東上流江戸桜------
関東学院大学法学部46 経済学部47
盛者必衰、諸行無常
972 :
エリート街道さん :2011/12/04(日) 19:05:05.95 ID:vRioCJEh
■私立大学 偏差値操作流行前の 1970年代〜1980年代の難易度分布表■ 法 経済 文 理工 早稲田政経 慶応経済 早稲田法 上智外国語 上智法 津田塾英文 中央法 早稲田文 慶応文 学習院法 上智経済 早稲田 同志社法 学習院経済 上智文 学習院文 慶応 東京理科上位 立教文 津田塾 立教法 関学法 立教経済 関学文 青学文 上智 学習院 慶応法 関学経済 立教 関学 青学法 同志社経済 同志社文 同志社 東京理科下位 明治法 明治政経 青学 立命館法 青学経済 中央文 中央 関西法 明治文 立命館 中央経済 日大理工 武蔵工大 法政法 立命館経済 立命館文 法政経済 法政文 明治 関西 関西経済 関西文 法政 芝浦工大
973 :
エリート街道さん :2011/12/04(日) 21:22:34.17 ID:cEQi8kYC
>>972 そのころに受験した者だが、総じて学習院・立教はもっと低かったはず。
関学経済は上智経済と同じくらいの難易度。関学理は早慶のすぐ下くらい。
それから、同志社文>関学文だったと思うな。
974 :
エリート街道さん :2011/12/04(日) 21:47:52.43 ID:qtw1ktOt
>>973 同感です。慶應法もここまでは低くなかったし、関学経済は上智よりやや上、
関学理は慶應工の下だったし、総じて関学>同志社 学習院>立教、だった。
975 :
エリート街道さん :2011/12/04(日) 22:24:12.01 ID:G8I0zxbc
70年代の後半は 総じて立教>学習院、同志社>関学でしょう 東京理科はそんなに難しくなかった。
976 :
エリート街道さん :2011/12/04(日) 22:26:16.03 ID:/jkNpy5I
2007年にラ・サール中学に入ったのは失敗だった その当時は東大50人で1流進学校だったのに今では東大30人もいない・・・orz 今年の高3も崩壊してるみたいだし・・・ オワタorz
977 :
エリート街道さん :2011/12/04(日) 22:54:52.43 ID:VN0w5+qA
>>976 ラサールって俺の中では超進学校ってイメージだったんだが凋落気味なの?
各地に進学校が増えて、昔みたいに大阪からでも生徒が集まる時代じゃないしね。 九州新幹線が開通したら福岡市から付設に楽に行けるようになったし、わざわざ日本最大の僻地、鹿児島まで行く人は少ないでしょう。
学習院は元が華族学校だったので庶民に敬遠されて大学受験生が急増する70年代まで そんなに難しくなかった。 ラサールは昔は東大に100人近く合格していたので、今は凋落したと言える。
980 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 01:27:53.15 ID:TeJt7BNq
>>973 当時は
上智≧学習院>立教>中央=青学≧明治≧法政
関学>同志社 ただし法学部だけは、同志社>関学
学習院と立教は、法、文、理の難易度が高く、経済学部の難易度が低かった
中央は法の難易度が高く、それ以外の難易度は低かった
青学は、文の難易度が高く、それ以外の難易度は低かった
明治法政は、全般的に、難易度は低かった
関学は法学部以外は、すべて同志社より難易度が高かった
70年代中ごろにはすでにこうなってる。 1975ライオン社 私大ランキング 経済系 1 早稲田大(政経)経済 227.1 2 慶應大(経済) 220.8 3 上智大 (経済) 経済 211.4 4 同志社大 (経済)経済 208.6 5 立教大(経済)経済 204.8 関西学院大 (経済) 202.9 6 中央大 (経済) 経済 191.3 青山学院大(経済) 経済 190.6 中央大 (経済)国際経済 190.0 中央大 (経済)産業経済 188.7 7 明治大(政経)経済 186.1 立命館大 (経済) 経済 186.0 8 学習院大(経済) 178.1 明治学院大(経済) 経済 177.4 9 関西大 (経済)経済 169.7 10成蹊大(経済)経済 166.8 南山大 (経済) 経済 165.9 法政大(経済)経済 165.8 成城大 (経済) 経済 165.1 30年前の私大専門ランキング抜粋。
今後10年の東京圏一流大学 国立 東大 一橋大 東工大 東外大 私立 慶応 早稲田 東理大 上智大 横国、千葉、筑波、首都は、文理総合で1.5流
相変わらず立教は気持ち悪い 立教が同志社より上だった時代などない
立教はマーチの中で規模も知名度も一番低い 学歴コンプになりやすいんだろうね
訂正 立教はマーチ関関同立の中で一番規模も小さく知名度も低い
986 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 11:28:55.78 ID:MTv/lpoA
>>980 学習院が立教より上だった時代もあったのか
987 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 14:19:05.99 ID:i4qBIbcQ
(´・ω・`)首都大学東京は名前が嫌ですよね。 (´・ω・`)法科大学院だけは学費の関係で考えるかもしれないけど。
>>986 70年代は良く知らないが、80年前後は立教>学習院もしくは立教≧学習院ぐらいだったよ。
989 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 16:26:20.37 ID:TeJt7BNq
>>981 ないないwwwwwww
デタラメにもほど
990 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 16:27:18.94 ID:TeJt7BNq
>>983 > 相変わらず立教は気持ち悪い
> 立教が同志社より上だった時代などない
おまえアホか
昔は早慶立という言葉もあったことも知らんのか
無知
991 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 16:29:23.04 ID:TeJt7BNq
>>983 同志社は立教どころか
関学より下だったのに・・・
同志社が難化したのは早くても1990年代以降だよ
今の基準で考えちゃダメ
早慶立w
ライオン社を知らないのか?
1977年度偏差値
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html 同志社文 65 > 関西学院文 63
同志社法 66 > 関西学院法 62
同志社経済 63 > 関西学院経済 62
関西学院商 60 > 同志社商 59
関西学院理 62 > 同志社工 59
------
高校教師の伯父が持っている資料を見ると…
(旺文社・全国大学合格難易ランキング・昭和58年度入試)
法学:同65.2 学62.5 立60.8 関60.2 甲53.6 産52.7 龍52.0 近50.4
経済:同64.7 学63.3 立58.9 関58.4 産54.6 甲54.3 龍53.5 近52.6
営商:学62.6 関58.7 同58.2* 立57.0 甲55.5 産54.3 龍53.2 近50.5
文学:同65.2 学62.8 立61.4 関58.3 甲55.5 産54.8* 龍54.1
理工:学63.4* 同57.8 立55.1* 産54.6* 甲53.6* 関52.5 近45.5*
【注】同志社商は+数学の4教科、京産は外国語学部
関学・甲南・京産は理学部
立命の理工は理学54.8と工学55.4の平均
近大の理工は理学44.8と工学46.2の平均
995 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 16:45:21.79 ID:TeJt7BNq
>>973 関学が上智経済と同じくらいの難易度だったというのはありえないね
関学の難易度は立教より下だったから
立教は1970年代前半頃に上智に追いぬかれた
それまでは早慶立と呼ばれてて、私大3位だった
1970年代後半〜1980年代前半は
上智全学部が難化して、早稲田と並び、私大最難関になった。
(この頃の慶應の難易度は経済以外はたいしたことなかった)
法学部で難しかったのは、早稲田と上智が突出していて
次が中央法と学習院 中央法と学習院法の難易度≒上智経済の難易度
その次が同志社 ただし同志社は法以外の難易度は低く、関学より下だった
関学は法以外では、ほぼどの学部も関西私大トップ
特に、関学経済はレベルが高く、当時人気のあった総合商社にもたくさん入社して出世していた
一般的に当時は、京大阪大などの関西の受験生は、落ちたら、早稲田上智慶應に行く人が多かったが
それでも関西に残りたいという一部の人が、国立に落ちたときに選んでたのが関学経済
当時は、国立落選組が関学経済と同志社経済に受かると関学経済を選ぶ人が多かった
ん?立命館?
左翼過激派、赤軍派の巣窟として、どの企業からも敬遠されてて、問題外でしたがなにかww
1970年度 私大文系ランキング 全国版(早慶コース 69年10月号より)
http://nagamochi.info/src/up56358.jpg @早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應義塾(法・商・文) ★津田塾(学芸) ★東京女子(文理)
C中大(法)
D上智(経済) 同大(法・経済)
E関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 中大(商) ★日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
J早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社学) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同志社女(文) 西南学院(法・経済)
M中大(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
N中大(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 東京経済(経営) 共立女子(文芸) 甲南(法・経営) 西南学院(商)
昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料 (合格確実圏偏差値) 立命館大法50.0 同志社大法51.6 経49.8 商46.7 文51.4 関学大法 49.6 経 49.5 関西大法 49.5 なお、合格確実圏=合格者の平均を示し合格可能性80%以上、 合格可能圏=合格可能性60%以上を示します
998 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/05(月) 16:49:19.23 ID:11H+CFAA
>>995 入れ歯がズレてて何言ってるかわからんぞ学習院梅子ちゃんw
999 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 16:50:16.25 ID:TeJt7BNq
1000 :
エリート街道さん :2011/12/05(月) 16:50:42.58 ID:TeJt7BNq
このスレも 基地外明治の捏造だらけ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。