【主要学部別】 関関同立の序列 【コメント付】

このエントリーをはてなブックマークに追加
372エリート街道さん
>>364 >>365
関学と同志社の経緯は、これらの書き込みが最も正しいね。
このスレの >>1 にある過去50年の総合序列、学部ごとの序列も正確な評価だ。
1960年代、1970年代の半分、1980年代は関学有利、1970年代の半分、1990年代、
2000年代は同志社有利だから、過去50年は関学=同志社だが、1959年以前を
含めると、関学>同志社になることは間違いない。
373エリート街道さん:2010/10/14(木) 20:27:11 ID:sP8F6oZq
>>372
あたりまえすぎるね。
1959年以前なんて、同志社はまともな大学として認めてもらえなかった時代。
関学はその頃、旧帝国大学の受け皿的存在であり、とくに関西財界人の子息子女や、
富裕層がほとんどだった。
それは、もともと関学はクリスチャンであり、家柄のいい家庭の学生しか入学を許可しなかった
歴史的な背景がある。
でも、まあここ50年だけ見れば、関学=同志社でいいけど。
374エリート街道さん:2010/10/14(木) 21:40:42 ID:Mg6ogrsm
>>373
全くそのとおり。
戦前までさかのぼれば、関学と京都帝国大学は頭脳もスポーツもライバル関係。
戦後、京大のスポーツが弱くなったが、関西財界は京大と関学がリードした。
阪大や神戸大も素晴らしい大学だが、関学にとっては同格視できる存在。
1959年以前は同志社でさえそのような扱いだったから、立命、関大など論外
だった。まあ今の若者は予備校の偏差値だけしか見ずに大学を評価するんだ
ろうけど、大学はこれまでの経緯や様々な要素を含めて評価すべきである。
375エリート街道さん:2010/10/14(木) 22:04:09 ID:sP8F6oZq
前にもどこやらでおっしゃってましたが、その通りですね。
関学は戦前はスポーツも強く、アメリカンフットボールはもとより、相撲、柔道、
ラグビーその他が強く、戦後もグリークラブやESSクラブが全国制覇したり、
文武両道できわだった存在だったですね。
まあ、我々の先祖の話をしてもしようがないので、最近の話にもどりますが、
最近の関学の動向を見ていると、かつての輝かしい時代の再来の予感がしますね。