関学を日本のスタンフォードにしてくれ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
関学を日本のスタンフォードにしてくれ 3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1192550348/

関学をスタンフォードにしてくれ 2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1191088091/

関学を日本のスタンフォードにしてくれ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1190561866/
2エリート街道さん:2007/11/15(木) 21:20:39 ID:gmngUzCU
とにかく最後まで
望みを失わず頑張れ。

3エリート街道さん:2007/11/15(木) 21:27:02 ID:04wz9kF+
>>1

4エリート街道さん:2007/11/15(木) 21:32:20 ID:IRXTP04U
関学を日本のおたんこナースにしてくれ
5エリート街道さん:2007/11/15(木) 23:35:18 ID:WuOGHw4M
関学はまず名前を変えろ
・・・・・ガクイン なんて全国ろくな大学しかない。
6エリート街道さん:2007/11/15(木) 23:51:31 ID:qXITYWJ+
>>5
立命館はまず名前を変えろ
・・・館 なんて全国ろくな大学はない。

立命館もそうだが。
7エリート街道さん:2007/11/15(木) 23:52:36 ID:fySg+snu
まぁ、それでも関学よりは上だけどなw
8エリート街道さん:2007/11/15(木) 23:58:49 ID:DQdrIkhz
9.:2007/11/16(金) 00:25:19 ID:NKXkl4Kd
頑張れ 関学
10.:2007/11/16(金) 00:30:32 ID:NKXkl4Kd
他の類似スレ 立命をハーバード、同志社をプリンストン
が伸びないのは結局立命館工作員が多いことの証明か。
関大スレが伸びてないのも今まで関大スレも立命が作ったものと思われる。
関学の連中は立命工作員にやられて防御的に動いているだけだと思う。

そもそも立命が仕掛けなかれば関学は立命をたたく理由がまったくなかった筈。

立命は何とか世間の認識を変えようとしている。 必要に関学を
たたく。 もしくは関大を装い関学と関大があたかもライバルのように
見せかける。 
11エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:39:28 ID:qvyC3NYW
>>10
それもあるだろうね。
だけど母校のために知恵を出し、また知恵を出し合おうと
音頭を取ってくれるOBがいる。そういう大学なのだよ。

ライバルだよ、スポーツはね。
12エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:41:45 ID:4itJyago
>>10
すごい支離滅裂なこといってるね
関学ってこんなもんか
13エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:46:29 ID:uJWuzVfi
ごこまでの整理

@財務内容が悪いにもかかわらす、関学OBの寄付金は、非常に少ない
立命館の十分の一程度しか毎年集まらない
関学OBの実態は、貧乏で金は出さないが
文句を言う

A関学の改革の決定事項
(1)
偏差値が45の高校を全員を無条件に原則入学(2)

算定不可能な大学と合併
(3)
貧乏大学の為
『選択と集中』で
なんとホームヘルパー養成学部の人間福祉学部の新設、少子化なのに、幼児教育学部の新設
(4)
文系学部の全学部は二教科試験の採用
将来的には無試験の入学者を50%まで引上げる
14関学復活:2007/11/16(金) 02:20:32 ID:NKXkl4Kd
オリックスに続き 今度は松下。
関学が誇るオリックス、松下

関西復活 関学復活

松下電器産業が14日、兵庫県尼崎市で世界最大級のプラズマパネル工場となる尼崎第3工場を
着工した。シャープも今月、3800億円を投じて堺市の新日本製鉄堺製鉄所の隣接地に
世界最大規模の液晶工場の建設に着手。薄型テレビで「勝ち組」と言われる2社の巨額投資で、
大阪湾岸エリアへの注目が集まりそうだ。

 尼崎第3工場は総投資額は2800億円。09年5月に生産を開始する見通しで、フル生産時には
月産100万台(42型換算)の生産能力を持つ。尼崎には第1、第2工場を含めて累計5550億円が
投じられることになり、税収面や周辺地域の中小企業への波及効果が期待される。

 同日の起工式で生産を担当する子会社の松下プラズマディスプレイ(大阪府茨木市)の
森田研社長は「急拡大する薄型テレビの需要に応えたい」と強調。兵庫県の企業誘致担当者は
「これまで同様、臨海地区再活性化のけん引役として期待したい」と述べた。

 一方、シャープが堺市に建設する工場は薄型テレビ用の液晶パネルに加えて、共通の部材を
使う太陽電池の最新工場も併設する方針。部材メーカーなどの集積も進む予定で、大阪湾臨海部
への製造業の立地が一段と加速しそうだ。

15エリート街道さん:2007/11/16(金) 03:26:06 ID:NWWMKRlS
>>14によって>>10の書き込みの客観性が一気に失われた件



結局関学工作員ってこういう頭弱いやつしかいないんだろw
16エリート街道さん:2007/11/16(金) 10:40:23 ID:5MoReb6z
前スレ見ると関学は意見に言い返せなくなるとゴキブリを連発すればどうにかなると考えてるみたいだな。
17七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/16(金) 21:45:55 ID:VCA5M+Sl
新スレ立ててくれた>1さん、ありがとうございます。
さて、今日も雑音をスルーして、関学の魅力を語りましょう。

>>5
学院というのは、普通にプロテスタント系大学を示すもので、大学のくくりではない。
あえていうと、東北学院も西南学院も地域ではNo.1私大。
18七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/16(金) 21:50:50 ID:VCA5M+Sl
関係ないですが、産近甲龍というくくりがありますね。
これらの大学には何か魅力というか、ココが凄い!というのがありますでしょうか。
知ってる人がおられましたら是非教えて下さい。

(というのは、別スレで国大様というなかなかのキャラのコテがいまして、国学院も侮れないな、と思っていますので)
19エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:08:33 ID:4itJyago
近大農学部←まぁ有名だな
近大薬学部←京都薬科レベル
近大医学部←関関同立のどこももってない学部
龍谷法学部←最近実績いい
甲南経営学部←看板、西北移転で偏差値急騰?
20ツラトゥストラはかく語りき:2007/11/16(金) 22:10:15 ID:axFZ5l7F
スタンフォード大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Stanford_University_Quad_Memorial_Church.JPG

関西学院大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Kwansei_Gakuin_University_ja_01.jpg

関学よ!大いなる美よ!
もしもお前が輝かなければ、
そして照らし出すものたちをもたなければ、
おまえの美しさに何の意味があろうか?!
21エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:15:21 ID:rYjObJKp
ゴロツキがやったな


立命館大の学園祭で偽1万円札見つかる 滋賀・草津

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711160046.html
22七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/16(金) 22:16:07 ID:VCA5M+Sl
>>19
ありがとうございます。
甲南などは垢抜けしたイメージですが、西北(地名?)移転したんでしょうか。
キャンパスも美しいんでしょうかね。

>>20
経済OBさんではないんですか?
違うとしたら、またもや関学の奥が深いOBさんでしょうか。
23エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:23:51 ID:Qbl+fg+a
>>22

西北(にしきた)=西宮北口(阪急神戸線の駅名) 
関西人なら良く知る地名的呼び方

ttp://www.konan-u.ac.jp/frame/topics_more_cgi.html
新キャンパス「甲南CUBE西宮」新築工事の地鎮祭が執り行われました

 6月11日(月)、西宮市高松町において、吉沢理事長、杉村学長をはじめ
学園関係者が出席し、「甲南CUBE西宮」新築工事の地鎮祭が執り行われました

 「甲南CUBE西宮」では、2009年4月に、Creativity(創造力・独創力)、
Understanding(理解・知性)、Benevolence(仁・善意・慈悲)、
Entrepreneurship(起業家精神)を育てる新学部「マネジメント創造学部」
を開設する予定です。
建学の精神に基づく“人物教育の率先”を基本とし、実践・創造型の
コラボレーション教育を行い、教養と品格を備えた社会に貢献できる人材の
育成を目指します。

工期:2007年6月11日から2008年12月25日
概要:鉄骨構造 地上9階 塔屋1階
   建築面積 1,454.74u
   延床面積 11,520.69u


24七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/16(金) 22:31:07 ID:VCA5M+Sl
>>23
すみません、西北というのは初めて聞く略ですww
甲南大というのも、なかなかやる大学ですね。
25エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:37:36 ID:nUO2QjI9
同志社立命館関学なんて大差なし
入学者実数 読売W20070916
洛星 同志社9立命館8関学3
洛南 同志社19立命館32関学9
甲陽学院 同志社3立命館8関学3
六甲 同志社4立命館6関学9
西大和学園 同志社7立命館10関学4 
高槻 同志社9立命館18関学9
ラサール 同志社0立命館3関学0
久留米附設 同志社1立命館2関学1
広島学院 同志社0立命館2関学0
駒場東邦 同志社1立命館0関学0
26エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:50:15 ID:2uRyAqHK
>>17
神戸学院大は?
桃山学院大は?
大阪学院大は?

地域ナンバーワン大学?へ?
27エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:51:55 ID:m6BKp/W8
学院よりやばいのは学園だな。
マジで(自主規制
28エリート街道さん:2007/11/16(金) 23:13:29 ID:sOS3+oOi
関学が西北あたりに理工とソウセイを持ってこれたらいいんですけどね・・・
29エリート街道さん:2007/11/16(金) 23:23:16 ID:qvyC3NYW
>>28
さて、そろそろ三田撤退をマジに語ろうか。
30関西学院(経済学部)OB:2007/11/16(金) 23:32:14 ID:NnCDKLaN
>>22
それでは、彼の続きを僕が代弁しましょう。

そうして私は人間の深みへと下って行こうと思うのだが、彼らの言葉に従えば、
嗚呼!美しき関西学院よ!私はおまえと同じように没落しなければならない。
されば美しき関西学院よ!緑なす奥津城の今際の影に、この私を祝福下さい。
如何なる幸福をも妬まずに見守ることの出来る安らかなる眼差しを持って、
満ち溢れる悲哀の杯で、どうかこの私を祝福下さい。
そのあふれ出た水が再び黄金色に輝いて。。。嗚呼、美しき関西学院よ!
この地上の到る所に、あなたの尊い美しさの反映を運んで行くかのように。
31.:2007/11/17(土) 01:31:59 ID:D/d4hoGR
989 :エリート街道さん:2007/11/16(金) 13:54:29 ID:G4CXiTeA
XX大学をXXにしてくれ

立命も同志社も同様のスレあるけど全然伸びずw
両大学ともそんなに深刻に話し合う必要がないんだろうな。
関学は4スレ目w いかにOBや学生が危機感抱いてるか
スレの伸びの差で如実にわかるね。


というか立命以外は同志社も関大も反応なし。 ということはやはり工作員の
90%は立命関係か。(若干同志社もいるが 大半は 同志社を装う立命
関大は ほとんどが立命が関大を装い関学をたたいているのと思われる)

まあこのスレは工作員の話をするところではないが立命のコメントには
その辺を考えて対応が必要。 

もちろん工作員でない立命の人もいる。 この人には 気の毒であり
同情する。
32エリート街道さん:2007/11/17(土) 01:45:31 ID:RUlGkAXT
そう、同志社も関大も立命もXXにしてくれ、ではなく現状を満足してるんだろうなw
他が全然伸びないのに必死に総出で対策会議。

表向きは同志社と同等と言いつつも裏ではこんなもん。
そのプライドの高さが改革の足かせになっているとも気がつかずに・・
33関西学院(経済学部)OB:2007/11/17(土) 07:16:22 ID:WOeD2lav
>>18
七さん
甲南大学の卒業生には、貴志康一というすばらしい作曲家がいます。
二十八才で夭折しただけに、彼の風貌は一層美しく、また稀に見る才人だったと思う。

関西フィル/小松和彦指揮で、彼の交響曲「仏陀」と歌曲を聴いています。
特に「天の原」はとても美しかったです。

※後に東京都交響楽団で演奏されたものがCDで出されました。
 もっとも20年前の話ですから、絶版かも知れません。
 Victor 仏陀◎日本歌曲より|貴志康一 没後50周年記念コンサート
34エリート街道さん:2007/11/17(土) 07:32:51 ID:KVbgFVKy
関学の凋落が止まらない理由。

学生が糞すぎ。これに尽きるな。今では在学生のほとんどが
立命館より格下と認識しているぐらい。
35エリート街道さん:2007/11/17(土) 08:45:43 ID:x3T77sJM
>>34
そんなアホな
君の考え杉ですよ
確かに人種は違うと思うんだけど
36エリート街道さん:2007/11/17(土) 10:13:04 ID:mzg3D7Hk
確かに今の関学の在学生で立命館より格上と思ってる人はほぼいないだろうな。その辺もOBと激しくずれてる。
嘘だと思うなら知り合いでもいいので関学の在学生に聞いて見て下さい。
まずOBは現状をしっかり認識することが大切。
37エリート街道さん:2007/11/17(土) 12:10:32 ID:9zca8Vno
>確かに今の関学の在学生で立命館より格上と思ってる人はほぼいないだろうな。

ってただの願望かよw
38エリート街道さん:2007/11/17(土) 12:20:43 ID:ePh7gtps
>>36
聞いてみた。先日同窓会だったので、久しぶりに母校の後輩たちと会った。
口をそろえて言うことは、皆立命の一般入試受けようと思ったけど、
学年であまりにレベルの低い奴が受かってるのを見てやる気なくしたってさ。
39エリート街道さん:2007/11/17(土) 12:43:22 ID:XoREPRzy
>>36
関係者じゃないけど、俺も後輩に聞いてみたよ。
立命館と成城大に両方受かって成城大にいったて。
40名無しさん:2007/11/17(土) 13:08:51 ID:XFSsvHni
おれも聞いたが、
立命ウザイから、スマートな甲南にしたっていってた。

そもそも、関学受ける奴は、同志社を併願するんであって、立命受ける奴はいない。
41エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:13:49 ID:YLnnV0L/
おいおい。
リアルで学歴話してんのかおまいらw
42エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:23:06 ID:WW7/N+Nx
ネタばっかりでつまらん、もう立命には関わらないでくれ。
お前らが本気で関学>立命と思ってるならそれでいいじゃないか。
いつまでも立命館立命館ってウザいんだよ。コンプ丸出しで気持ち悪い
43エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:31:11 ID:ePh7gtps
>>42
先に絡んできて、反撃されて、都合が悪くなると「気持ち悪い」か。
マッチポンプもいいところだな。ウザいのはどっちだ。
誰が立命ごときにコンプ持つかよ。
44エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:33:31 ID:YLnnV0L/
反撃だってw
たかが学歴板で大げさなやつだ。
45エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:39:08 ID:mzg3D7Hk
関学OBってこんなくだらない嘘ついてまで立命館を叩くのか。
関学の現状を認識しようとしないならもう終わりだな。
46エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:57:23 ID:ePh7gtps
>>45
アンタが嘘と思うのは勝手だが、とりあえず>>38は嘘ではない。
大まかに東海から西の普通科高校での話だ。
47エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:59:54 ID:6TzcP7Vj
関学が立命館を上回っていることを証する指標はこの世に全く存しない。
48エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:59:58 ID:YLnnV0L/
>>46
つまりあんた、リアルで学歴話してんの?
しかもせっかくの同窓会で?
もうちょっと話題選ぼうぜ。。
49エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:08:13 ID:ePh7gtps
>>47
東洋経済でもダイヤモンドでもAERAでも読売ウィークリーでも週刊朝日でも
サンデー毎日でもプレジデントでも、何でも良いから就職関連記事読んでみな。
立命ひとつも勝ってないから。

>>48
就職して学歴が別に要らなくなっても、ふとそういう話が出ることがある。
しかも同窓会の席じゃなく、ちょこっと立ち寄った大学での話。
50エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:16:10 ID:WW7/N+Nx
>>38で言ってる後輩も結局はおっさんだろ?
OBは関学の方が上って事でいいから、ね?w
大体、なんで入試を受けようって時期に、周りのレベル低い奴が受かってるのかと。
っていうかそんなに雑誌ばっかり読んでる時点でコンプ丸出しなんですけどw
51エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:34:06 ID:v811IegZ

その割には双方合格の選択で圧勝してるのは国関ぐらいだよ。
他はむしろ流動的。
52エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:35:58 ID:vizYjbXO
立命館は関学なんかそこまで意識してないのに
関学が執拗に絡んでくるから立命館も大変だな
女子のパン職で就職水増してるのに、HPで男女ほぼ同じ割合で
有名企業にいってるなんて捏造していて情けなくないのかな
関西の中小企業で勝手に学閥(笑)でもつくっておとなしくしとけばいいのに
53エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:36:59 ID:yq3Ko6bz
■出身大学別社長数■
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
1 日本大学     .27,881
2 早稲田大学   ...18,575
3 慶応義塾大学 ...17,597
4 明治大学     .14,936
5 中央大学     .13,879
6 法政大学     .10,272
7 同志社大学    ..7,856
8 関西大学      6,269          
9 立教大学      5,982
10 東京大学     .5,563
54エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:37:41 ID:yq3Ko6bz
サンデー毎日2007年7月29日号掲載 
日本航空・ANA 合計就職者数実績
慶應55名
青学41名
立教32名
早稲田29名
関西学院23名
法政22名      
同志社17名
上智17名
日大14名
明治14名
中央14名
立命館13名
関大13名
学習院11名
南山11名
成城10名
帝京6名
駒澤5名
東海5名
成蹊3名
東洋3名   
専修1名
拓殖1名
55エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:40:06 ID:WW7/N+Nx
>>54
女子ばっかりで涙目w
56エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:43:28 ID:yT1khPzd
最新私大序列最終版
【A1】早稲田=慶応>上智≧ICU>同志社>立教

ーー火の壁ーーーーーーーーー
【A2】:中央≧明治>立命館=法政=青山学院≧関学>学習院>関西>成蹊
【A3】:南山≧甲南>東京女子≧芝浦工≧明治学院=西南学院>國學院>成城>獨協

ー―鉄の壁――――――――――
【B1】:武蔵>日大=龍谷>東洋=駒沢=仏教>聖心>武蔵工≧日本女子≧学習院女子=京都女子>専修≧同女=京産
【B2】:近畿=東海>愛知淑徳≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語 以下省略
57エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:48:48 ID:6TzcP7Vj
>>54
関学グランドホステスw
58エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:50:06 ID:K/oDTaZT
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
59エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:51:20 ID:K/oDTaZT
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6


60エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:52:40 ID:EM2OQLa0
■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数           
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26
61エリート街道さん:2007/11/17(土) 14:57:03 ID:WW7/N+Nx
まじめなソースだと関学に勝ち目ないからやめてあげようぜ
62エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:04:36 ID:vizYjbXO
関学の大好きな商社とか証券会社だしてあげればいいのに
63エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:05:28 ID:v811IegZ
>>52
関学側が絡んでるんだと言ってるにもかかわらず、関学のスレまできて
粘着してるのは矛盾してるだろ。
64エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:05:49 ID:5Sc/7hdi
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
立命館35人
中央35人
同志社35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人
関大16人
関学14人  
甲南14人
成蹊11人  
65エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:06:49 ID:5Sc/7hdi
三大証券就職者数(サンデー毎日2007年7月29日号)
(大和證券 日興 野村證券)
慶應175
早稲田174
立命館126
明治123
法政89
同志社85
関大83
中央82
関学82
青学60
立教58
学習院32
成蹊26
66エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:07:43 ID:vizYjbXO
>>63
あきらかに
同志社>立命館>関学>関大で一般的になってるのにいつまでも
関学が同志社と同格だとか就職いいとかいっていて鬱陶しいから
67エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:15:22 ID:KVbgFVKy
兵庫とねらー以外の受験生の認識は

立命館>>関学≧関大が常識。危機感がないから凋落が止まらないの。

68エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:19:49 ID:ePh7gtps
>>58->>60&>>66
わー、凄い凄い♪
でも何で立命さんは東洋経済でもダイヤモンドでもAERAでも読売ウィークリーでも週刊朝日でも
サンデー毎日でもプレジデントでも関学に勝てないの?
あきらかに
同志社≧関学>関大>立命館 で、一般的なんだけど。
69エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:21:08 ID:oFKfdzyh
しかし学歴板における立命と関学の仲の悪さは尋常じゃないものがあるな。
他大学の成りすましや便乗も相当数あるだろうけど、それを割り引いても。。
何があったというのだ。
70エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:23:48 ID:vizYjbXO
>>68
ん?関学の就職は関関同立最下位かそうじゃないかレベルだよ
というか随分幼稚な書き込みするんだね
女だから仕方ないか
71エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:24:16 ID:6TzcP7Vj
関学というより同志社

策謀をめぐらせ敵対の種を蒔く。

72エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:28:14 ID:fWIVXTBX
関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館
73エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:30:41 ID:mzg3D7Hk
>>49
つまりあなたがちょこっと立ち寄った大学で後輩がみんな口をそろえてレベルの低い奴が立命館に受かったから立命館は受けなかったと言ったの?
74エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:30:51 ID:ePh7gtps
>>70
ハイハイ、女子一般職底上げだって言うんでしょ。
しかし女子の一般職って結構な勝ち組だよ。
そもそもパン職さえ稼げない立命が言うことじゃないし、
立命の就職なんて公務員除いたら、関学の子分・甲南以下レベル。
75エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:32:27 ID:WW7/N+Nx
>>69
昔自分が入った時はレベルが低かった他の大学が、
知らない間に自分の大学を抜くまでに成長してた。
その辛さから学歴板に八つ当たりしてるんだろ?
愚痴を言うんじゃなくて寄付でもすればいいのにみんなケチだから・・・。

立命側はもう関わりたくないんだけど、関学が悪い噂やデマを必死に流すから相手してる。
スタンフォードにしてくれって大きな事を言う割りには小さな奴らなんだよ。
関学がやめたらすべて解決。関学なんてもう比較する価値もないんだよ。
76エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:32:33 ID:6TzcP7Vj
>>74
リアルでは同志社や関学より立命館の方が就職良いみたいだな。
77エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:33:23 ID:vizYjbXO
>>74
いや、一般職いれても立命館>関学だよ
立命館の女性は総合職志望多いし、それ考えると
立命館>>>関学といえるくらい

あと、甲南を関学の子分に勝手にするなよ
同志社に尻尾振ってついていく犬のくせに
今度は甲南の親分気取りか
女は黙ってろよ
78エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:36:58 ID:WW7/N+Nx
っていうか甲南>関学になりつつあるしw
79エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:37:53 ID:oFKfdzyh
意外と、ID:ePh7gtps みたいなタイプは関学じゃなくて同志社だったりするw
80エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:39:38 ID:mzg3D7Hk
質問したけど>>68を見ると意味ないな。
関学OBの頭の中では今も関学は同志社とほぼ同格で関大より下に立命館を持ってくるのが常識なのか。
何を言っても無駄だと言う事がわかったよ。
81エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:45:37 ID:ePh7gtps
>>75
>立命側はもう関わりたくないんだけど、

そもそもこの喧嘩は、3〜4年位前に立命の方が一方的に売ってきた。
当時の粘着ぶりと関学ネガティブキャンペーンは現在の比ではなかった。
その後、立命の「作った偏差値」が噂になり、受験者大幅減なんかがあって、
しばらく大人しくしてたと思ったら、2年前位に不意打ち的に再開。
今さら関学を悪者にしようなんてマッチポンプもいいところ。

>>77
何大嘘こいてんの?一般職除いても関学>立命 でしょうに。
立命女は総合職?
知ってるよ。実態は総合職と一般職の区別も無いような中小で、
形ばかりの「女性総合職」とかやってるのな。
あと関学の子分・甲南>立命 は訂正するよ。
正確には、

関学の子分・甲南≒同志社の子分・龍谷≒関大の子分・近大>立命館大
82エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:48:30 ID:WW7/N+Nx
子供のケンカw
>>81はもうちょっとレベル高い発言しろw
83エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:49:13 ID:vizYjbXO
>>81
本気で言ってるの?
これ以上、理解力・知識が乏しいあなたに意見しても無駄みたいだね
84エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:51:10 ID:CYSYKGbF
>>81
大丈夫か 頭
カワイソウに
85エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:53:10 ID:dcwEZeq/
関学サイドが頭悪すぎる
ほんとにレベル低い発言だな
86エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:53:22 ID:gsHkbhuT
>>61
まじめなソースって君ねえ、立命が出してくる就職データは、昔から関学生があまり行かない企業への就職実績ばかりじゃないかww
こう言うと商社の就職実績を出してくる、だけど金融機関への就職実績は出さない。
そして、金融機関の実績を出せと言うとパン職、パン職と騒ぐww
全て筋道が決まってるから、そんなデータをいくつ貼られても議論をする意味なんか何もないんだよ。
旧財閥系商社への就職者数が若干減ったことはちょっと問題だけど理由ははっきりしている(オレたちがいた頃と比べて明らかに変わったことが一つある。因みに偏差値などという些末な話じゃない)。
まあ、商社の就職実績については立命だって大したことないんだから、差なんてものはないんだよ。
実績で1社あたり何十人も差をつけられてたらとっくの昔に関学内で大騒ぎになってるさ。
それにしても、20才前後で小粒なマニュアル人間になってしまうとは…。ご愁傷様。
関学へ行ってつくづくよかったと思うよ。
87エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:58:21 ID:vizYjbXO
>>86
図書館で喋りまくるのが関学の個性って奴なの?
関学の友達が失望してたよ「関学入って失敗した」って

個性なんて曖昧な言葉でごまかしてマニュアルを馬鹿にしてるようじゃ
おまえ全然見込みないよ
88エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:01:03 ID:v811IegZ

図書館でうるさいのは残念ながらどこでもだよ。

そんなことしか言えないのか。
89エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:05:46 ID:gsHkbhuT
>>87
図書館でおしゃべりが多いかあ。
マニュアルにない攻撃をするときは随分チンケなことを言うんだねww
90エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:06:36 ID:i3RvStyO
法学/経済・経営・商学/社会学/国際関係学系統
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#002

81 慶応大(法)
79 早稲田大(法)早稲田大(政治経済)
78 慶応大(経済)上智大(法)    
77 中央大(法)
74 慶応大(商)上智大(総合人間)上智大(国際教養)早稲田大(商) 同志社大(法)立命館大(国際関係) 
73 上智大(経済) 
71 中央大(総合政策)法政大(国際文化)立教大(法)立命館大(法)
70 青山学院大(国際政経)法政大(法)明治大(法)
91エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:07:54 ID:vizYjbXO
個性って、勉強できない奴が自分を守るために言うセリフだよね
関学ってアホしかいないから個性とかいって自分を納得させないと生きていけないんだよね
おまえらのレスもどこかでみたようなマニュアルのレスばっかりだし
個性的なレスってもんを見せて欲しいな
92エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:11:38 ID:WW7/N+Nx
立命館の図書館は静かですからw

大体関学が行かない会社じゃなくて行けない会社でしょ?
93エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:11:55 ID:i3RvStyO
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 主要私大文系総合

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
青山学院63.0(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ60.0)     
立教大学62.2(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
成蹊大学58.3(文55.0、法60.0、経済60.0)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
明治学院57.5(文57.5、法60.0、経済57.5、社会57.5、国際55.0、心理57.5)
●関西学院57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0)
成城大学56.3(文55.0、法55.0、経済57.5、社会57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)


94エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:14:42 ID:gsHkbhuT
>>91
「図書館でおしゃべりが多い」の次のキーワードは「アホ」「勉強ができない」かw
あんまりマニュアルにないことを言わないほうがいいよ。
早慶立なんだろう?www
95エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:16:00 ID:ePh7gtps
>>91
そういうおまいのレスも、ドラゴン桜の主張とほとんど一緒だな。

立命さん、頭大丈夫か?
96エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:18:44 ID:vizYjbXO
ドラゴン桜とかみたことないんだが、意味わからん
関学生って東大にコンプでもあんの?
おまえらってオレの意見否定するだけで、なにも自分で意見してないね
「否定してるオレってカッコいい。他人とは違う。個性的。」なんておもってるんだろ
97エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:21:56 ID:D2hGVJcA
しかし、立命館の学生は良く勉強する。
司法、国一の結果を見れば明らか。
98エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:23:26 ID:gsHkbhuT
>>96
意見はいっぱい言ってるじゃないか。
このスレは僅か2ヶ月足らずでレスが3000を超えてるんだよ。
もちろんその中には君らが放った誹謗中傷もたくさん含まれてるがね。
99エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:25:53 ID:ePh7gtps
>>96
気色悪っ!お前、そんな本ばっかり読んでるの?
ちなみにドラゴン桜は受験生活に元気を与えてくれる漫画だぜ。

>>97
今サラ突っ込む気にもならん。ここは関学スレなので、宣伝したかったら
自分のところのスレに帰ってくれ。
他大ロー崩れの傭兵クンとコクイチ特攻組によろしくなw
100エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:26:11 ID:vizYjbXO
>>98
現実離れした妄想を並べてるだけでまるで現実味がないね
異常なまでの関学崇拝は宗教じみていて気持ち悪い

↓これなんてその典型

30 名前:関西学院(経済学部)OB[] 投稿日:2007/11/16(金) 23:32:14 ID:NnCDKLaN
>>22
それでは、彼の続きを僕が代弁しましょう。

そうして私は人間の深みへと下って行こうと思うのだが、彼らの言葉に従えば、
嗚呼!美しき関西学院よ!私はおまえと同じように没落しなければならない。
されば美しき関西学院よ!緑なす奥津城の今際の影に、この私を祝福下さい。
如何なる幸福をも妬まずに見守ることの出来る安らかなる眼差しを持って、
満ち溢れる悲哀の杯で、どうかこの私を祝福下さい。
そのあふれ出た水が再び黄金色に輝いて。。。嗚呼、美しき関西学院よ!
この地上の到る所に、あなたの尊い美しさの反映を運んで行くかのように。
101エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:27:36 ID:vizYjbXO
>>99
そんな本ばかり読んでる?
オレは何も書籍をあげてないが
知能障害でもあるのか?
102エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:32:26 ID:ePh7gtps
>>101
行間読めよ。「おまいが主張してるようなこと書いた本」てことだ。
図書館の話題が続いたからな。
それとも「否定されてるオレってカッコいい。他人とは違う。個性的。」
だと思ってるのか?

まあ引き篭りゴキブリでも2hで関学煽ってればとりあえず相手してもらえるからイイよな。
いずれ同志社や関大も含めて相手にされなくなると思うけどw
103エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:33:00 ID:gsHkbhuT
>>100
彼は画家だから大目に見てやってよ。
だけど、彼はこのスレのコーディネーターとして貴重な存在なんだよ。
104エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:35:10 ID:dcwEZeq/
>>102が頭弱すぎるwwwwwwwwww
105エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:36:03 ID:ePh7gtps
>>104が頭弱すぎるwwwwwwwwww
106エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:41:26 ID:aEZjs2+c
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 主要私大文系総合

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
青山学院63.0(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ60.0)     
立教大学62.2(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
成蹊大学58.3(文55.0、法60.0、経済60.0)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
明治学院57.5(文57.5、法60.0、経済57.5、社会57.5、国際55.0、心理57.5)
関西学院57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0)
成城大学56.3(文55.0、法55.0、経済57.5、社会57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)


107エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:45:20 ID:ePh7gtps
こんなの見つけたが。

プライド持つのは悪くないけど、こういう偏差値操作ってプライド低すぎない?
701 :エリート街道さん:2007/11/11(日) 14:44:19 ID:TDtt/QgR
立命館大学の偏差値操作を産業社会学部の05年入試を例にとって解明する。
産業社会学部に05年に入学した学生は1050人
この内訳は、
一般入試  451 (42.9%)
スポーツ推薦 40 
一芸推薦   19
指定校推薦 253
AO入試   86
付属高校  178
関西大倉協定  1 
留学生    22
なんと、実入学者ベースでも一般入試で入学した学生は42.9%しかいないのである。
次に、一般入試の内訳を見てみると、一般入試合格者1934人のうち立命館大学の偏差値として他の大学と比較されるA方式の合格者は、
志願者数4882人に対して僅か577人(一般入試合格者の29.8%)に合格者を絞って難易度を高めているのである。
そしてA方式の入学者数は不明であるが、一般入試の入学率が23.3%なので、仮に25%とするとA方式の入学者は144人となり、
全学生の13.7%に過ぎない。 予備校が発表する偏差値ランキングの立命館大学産業社会学部の偏差値は、一般入試合格者全体の29.8%、在籍する学生の推定13.7%の指標に過ぎない。
そして更に、立命館の偏差値操作は巧妙である。 A方式は6つのコースに細分化されているが、これは学部内で最も難易度の高いコースの偏差値がサンデー毎日の記事などでは、産業社会学部の学部偏差値として掲載されるからである。
例えば合格者が21人しかいない国際福祉コースの偏差値が学部内最高となれば、これが産業社会学部の偏差値としてサンデー毎日の偏差値表に掲載され、
同志社や関西学院と比較されるので、立命館にとってはこの上ない偏差値操作方法となる。
このカラクリに気付いている賢明な受験生は、立命館を蹴って同志社・関西学院へ進学する。
108エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:50:00 ID:gsHkbhuT
>>102
専門書、もしくはマニュアル本・ハウトゥー本ってことだよなあ。
人間の多様性とか人情の機微とかが分かってないんじゃないかと言ってるんだろう?
109エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:54:25 ID:CYSYKGbF
>>108
バカのフォロー 乙
110エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:55:34 ID:Kufqcd3y
>>107
ギャグでやってんだろw
111エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:57:23 ID:9LZwgqCH
◆私立大学上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)
(中央はランク外だった)

慶應義塾 167.0
早稲田  100.0
関西学院  65.6
明治    50.8
同志社   49.1
立教    44.6
学習院   39.7
東京理科  33.8
法政    32.7
日本    31.9
関西    25.8
立命館   25.1
青山学院  24.7
上智    20.9
神奈川   15.8
福岡     9.4
専修     7.6
近畿     7.4

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%


112エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:59:59 ID:9LZwgqCH
2006年度新社長数ランキング
http://ijin.keieimaster.com/search/university-ranking.htm
東京大 76人
慶應大 70人
早稲田 64人
京都大 33人
中央大 22人
一橋大 20人
大阪大同志社 17人
九州大日本大 16人
立教大 14人
横国大神戸大 12人
東理大東北大北海道 11人
関学大法政大明治大 10人
東工大 9人

新社長645人の出身大学・ベスト20 (PRESIDENT 2007.8.13)
http://www2.shixi2.net/uploader1/src/img0499.jpg
私立     文系 理系  計   国公立    文系 理系  計
慶応義塾大 49   8  57   東京大    28  20  48
早稲田大   34  15  49   京都大    16  12  28
明治大    13   3  16   一橋大    17   0  17
同志社大   11   4  15   大阪大     3  12  15
中央大     9   5  14   東北大     5   8  13
日本大     9   5  14   九州大     7   5  12
関西学院大 10   0  10   神戸大     9   2  11
法政大     6   3   9   北海道大    1   8   9
東海大     4   5   9   横浜国大    5   4   9
上智大     6   2   8   東工大     0   7   7
113立命様:2007/11/17(土) 17:48:06 ID:TN3JvoYV
>>86
>旧財閥系商社への就職者数が若干減ったことはちょっと問題だけど
>理由ははっきりしている(オレたちがいた頃と比べて明らかに変わっ
>たことが一つある。因みに偏差値などという些末な話じゃない)。

その一つの理由って何ですか?
114エリート街道さん:2007/11/17(土) 17:48:51 ID:swK5WczH
>>100
ニーチェだろ?
太陽を関学に書き換えただけだよw
115エリート街道さん:2007/11/17(土) 18:09:38 ID:mzg3D7Hk
>>107
だいぶおかしな所はあるけど本当はその年の産業社会学部の合格者1934人の内の1100人以上がセンター利用か併用で合格してるのが1番凄い所なんだけどな。難易度でもセンター利用>A方式は当たり前だしな。
立命館は入試や奨学金を上手く使って国立落ちの優秀層を集めてるんだよ。
それにどの方式で何人合格したかは入試要綱に全て書いてあるから全く隠してないしな。
入試に関しては関学の文系全学部2教科入試は良いのか?
116関西学院(経済学部)OB:2007/11/17(土) 20:35:22 ID:W2BXQ6br
「キャリバンの絵画夜話」更新しました。

http://blog.livedoor.jp/caliban_1986/?blog_id=2537012
117エリート街道さん:2007/11/17(土) 20:42:21 ID:6TzcP7Vj
>>115
良いはずないよ。
入試の簡素化がますます関学の簡易化を促進。

まだまだ下がるよ
関学の難易度は。

これからの入試では
狙い目のお手頃大学として息を吹き返すかも。
118七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/17(土) 20:50:02 ID:J+nBdHI5
スレがのびるのは良いことですが、なんだか雑音が多い。
ここは関学をよりよくするスレですから。

関学のような美しい大学がふさわしい地位にあり、尊敬を受けるのは当然のことです。
個人的には、もし娘が阪大などに行くというなら、関学を薦めますね。
119エリート街道さん:2007/11/17(土) 21:06:11 ID:aqRsKUnu
>>118
それは世間的には頭おかしいと思われるからやめといた方がいい
120エリート街道さん:2007/11/17(土) 21:08:22 ID:aqRsKUnu
>>102
>いずれ同志社や関大も含めて相手にされなくなると思うけどw

これなんて関学?
121エリート街道さん:2007/11/17(土) 21:18:50 ID:4j5OyTaM
チンピラ関学

今や受験界の常識

アワレ関学!!!! ミジメ関学!!!!!

関学に学閥? そんなもんないです。

財閥系総合商社にはなんと採用0

ワロタ
122エリート街道さん:2007/11/17(土) 21:28:34 ID:ePh7gtps
>>121
おまいの方がアワレでミジメすぎる・・・。
ついに発狂したか。

東洋経済でもダイヤモンドでもAERAでも読売ウィークリーでも週刊朝日でも
サンデー毎日でもプレジデントでも

同志社≧関学>関大>>立命館

ブザマゴキブリ、ブサイクゴキブリ
123エリート街道さん:2007/11/17(土) 21:30:56 ID:aqRsKUnu
> 東洋経済でもダイヤモンドでもAERAでも読売ウィークリーでも週刊朝日でも
> サンデー毎日でもプレジデントでも
124関西学院(経済学部)OB:2007/11/17(土) 22:10:07 ID:c22QDBFB
>七さん!有難う。

でも、娘さん本人の希望が第一優先です。
阪大の医学部にいって、世の人のために尽くすというのがいいです。
125エリート街道さん:2007/11/17(土) 22:15:36 ID:RUlGkAXT
関学もついに全学部2教科か
126エリート街道さん:2007/11/17(土) 22:24:08 ID:RUlGkAXT
>>115

別におかしくないさ。
入試方式ってのは大学が「こんな学生に入ってきて欲しい」という
大学のメッセージ。
立命館が国立と併願する、国立落ち学生が欲しいのであれば
センター型入試に重視を置くだろうし。似たような例が関東だと中央大かな。
公務員試験などの実績を出したい場合、1科目に秀でるより多数の科目を
そつなく出来る人間が力を発揮するからね。
慶應の2科目、医学部の理科3科目なんかもそうだ。それぞれ個性。

しかし関学は法や経済でも数年前2科目をやっていた気がするんだけど、一端やめて
また2科目復活だよね? 迷走してるなあ。
127エリート街道さん:2007/11/17(土) 22:29:43 ID:V+lpxJfC
センター枠を拡大しすぎると国立志望者がこぞってそっちで受けるもんだから
本丸の3教科入試の偏差値が下がるよ。
そういう意味では立命方式より同志社方式のほうがよさげ。
つまり国立志望者を3教科方式で受けさせ、センター枠は思い切り絞って高偏差値をゲット。
128エリート街道さん:2007/11/17(土) 22:34:40 ID:RUlGkAXT
>>127
同志社のセンター受験は意味がないよ。本気でとるつもりがない形式だから。
辞退率がもの凄くて年によっては入学率2%とかいう年もある。
常識で考えればわかるけど同志社法・センター9割とかで入学するわけないし・・
センター9割とれれば東大・医学は無論、早稲田慶應すら楽勝レベルの人材。
そんな奴が関関同立に入学してくる率は限りなくひくい。
無論2%で入ってくる人材は実績に貢献するから無駄ではないけど
それだと「国立落ちを拾う」という目的は数が少なすぎて達成出来ないし。
129七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/17(土) 22:59:35 ID:J+nBdHI5
>>124
こんばんは。
東大スレにももっとお越しくださいませ。


そういえば、スタンフォードさんは京大との比較で関学を選んだんでしたっけ。
それもありなんでしょうんね。
130エリート街道さん:2007/11/17(土) 23:05:56 ID:Ok/OQ0ct
結局、関学>立命を示すデータは1つもありませんでした
131エリート街道さん:2007/11/18(日) 00:08:45 ID:P1K/Wd7Y
そもそも関学は戦う相手を間違えてる。
立命は真っ直ぐ前を向いてるが、関学は昔ばっかり振り返ってる。
既往は咎めずだよ、まだ勝ってるて考えじゃなくて、また勝ってやるって気持ちで挑まないと。
まあ、このスレのおっさん達を見てると無理そうだから一生立命>関学だろうけどw
132エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:17:58 ID:OBKUOchF
113 :立命様 :2007/11/17(土) 17:48:06 ID:TN3JvoYV
>>86
>旧財閥系商社への就職者数が若干減ったことはちょっと問題だけど
>理由ははっきりしている(オレたちがいた頃と比べて明らかに変わっ
>たことが一つある。因みに偏差値などという些末な話じゃない)。

その一つの理由って何ですか?

↑これ聞きたい。
133エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:26:43 ID:L8lsa3NB
結局余計なプライドがあったんだろうな。
同志社に引き離されたのはずっと大昔だったけど
それでも同志社に負けず劣らずと思っていた。
同志社は立命が煽ってくるから常に戦い続けて前進していたけど
関学はその間も止まったままだった。
134エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:31:02 ID:iJ0bBMn+
他人の家に入り込んでその家の人に面と向かって悪口を言う人間はまあいないよな。
しかし、立命にはそういう人間が結構いるようだ。
今後どうしたらいいだろうかと家族会議をやってたら、外からドヤドヤ入って来て、「なあにバカなこと言ってんだあ」とか「おめえらに何ができんだあ!あーん?」などと口汚く罵るのが立命だ。
関学だって同志社だって人の悪口を言ってる。
しかし、それはあくまで家の外での話。相手の家の中に入ればそれなりの礼儀はわきまえている。
いつまでたっても立命を評価しない人がいるのは、立命のこういうタチの悪さを感じているからだろう。
今後、関学の改革は大いにやるべきだと思う。
しかし、長い歴史と素晴らしい環境の中で育まれた校風は絶対に変えてはいけない。
なんでもありの無法地帯にするぐらいなら、偏差値など少々低くても結構だ。
135エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:35:49 ID:L8lsa3NB
>>134
それは違うなw
同志社・立命館の同様スレは何を置いてもまず、盛り上がっていない。
書き込みが全然ない。そんな下がりっぱなしのスレでは煽りたくても
真面目な議論をしたくても、いずれにせよ面白くない。
ところがこの関学スレは、煽り、他大学の書き込み抜きでも関学の人間だけで
結構な書き込みがある。つまり盛り上がっている。(それこそが関学の危機を
表しているわけだが)。
盛り上がっていれば当然煽りもしやすいし、逆に議論をふっかけもしやすい。
136エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:37:38 ID:g9iTnKL9
学歴板で家とか言ってる時点で頭おかしいだろ。
頭大丈夫か?w
137エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:39:57 ID:L8lsa3NB
>なんでもありの無法地帯にするぐらいなら、偏差値など少々低くても結構だ。

さらに言えば、「少々」といっても関学の理系なんかは
偏差値50切ってるわけで。言っておくが理系のマイナー学科が、、
とかいうレベルではなく、理系最大規模の一番定員数が多い学科で
昨年は50を切った。今年もすでに47.5が複数の学科についている。

偏差値が60から59になって、同志社に負けた、立命に負けた。
それはいいだろう。でも偏差値50切って「少々下がったくらいでは・・」
なんて本気で言ってるようではやう゛ぁい。
138エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:50:55 ID:g9iTnKL9
【昔】

関学  俺ってナンバーワンですから^^


同志社 ・・・。
     
立命館 なんとかしないと
  
関大  ・・・。



【今】

同志社 立命こっちくんな!おい、関学相手しとけよ!

立命館 同立だお( ^ω^)いつかは同志社抜くお( ^ω^)

-----------越えられない壁--------------

関学  昔ほどではないけど今でも同志社と互角ですからwwゴキブリwww
関大  ・・・。
139エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:54:13 ID:iJ0bBMn+
>>136
例え話をしても揚げ足取りの対象になるのかww
スレタイとレスの内容を見りゃあ分かるだろう?
まあ知っててお得意の言いがかりをつけてるんだろうがww
なんでもありだもんなww
140エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:17:09 ID:h9tPtSXe
関大のことも思い出してやってください
141エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:23:44 ID:+rhJJ/ce
関大も過去のこと考えれば十分伸びてきてるだろ
理系が伸びて、看板の法学部が落ちてきた気もするが
142エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:24:58 ID:S/hn0lGG
理系のこと考えると、関大のポテンシャルは既に関学以上
もうすぐ名実ともに関大>関学になる
143エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:34:26 ID:tWinMW3K
>>141
関関同の法学部は
立命館に上位組のお客をとられてしまってる。
144エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:49:56 ID:S/hn0lGG
法   関大≧関学
経済系 関大<関学
文学系 関大≦関学
理系  関大>>関学

これが現状だろう
145エリート街道さん:2007/11/18(日) 03:17:19 ID:I3DeQ5AE
もはや関学ってギャグな存在だね
146エリート街道さん:2007/11/18(日) 03:22:50 ID:Ht7sKGzW
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
147七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/18(日) 07:31:47 ID:kNZ/in0Y
それで、産近甲龍では、甲南が少々おしゃれで他はさしたる特徴がないということですね。
更に下のグループ追手門や桃山学院にはウリがないんですかね。
偏差値的に低くとも、独協大の独文、立命館の地理学みたいなここぞ、というのがあれば・・・
148エリート街道さん:2007/11/18(日) 08:54:14 ID:Str9O2Tr
関学の上ヶ原にあった理学部というのは少数精鋭で偏差値も60を超えていたと思ったんだが
OBはそれなりに優秀層が多くて京大農学部の編入組みもいたくらいだった
関学理工学部は卒業生をどういう分野で活躍させたいのか?
理工学部になった経緯というのは一体何だったのか?
率直に言って関学の理念は今間違った方向に向いてるのではないか?
理系に限らずそう思わざるを得ない状況だと思う・・・

まあ、懐古趣味に浸っていても何ら進展もないからぼやきはやめて、
メイド・イン・チャイナだとかメイド・イン・コーリアは品質が悪くてとてもではないが製品を買う気はないが
かといってメイド・イン・ジャパンの品質も嘗てとはほど遠い状況にある
松下やシャープはそれに気づいて敢えて関西に主な生産ライン拠点を次々と建設するようだから、
関学理工学部卒業生は大いにメイド・イン・ジャパンとしての高品質ブランド復活に貢献して貰いたいと思う
上ヶ原キャンパスのロースクールにしても絶対環境は良いのだから他大学から優秀層の多くを迎えて、
在学中の生活支援や卒業後の就職フォローを大いに行うべきだと思う
彼らによる新司法試験の合格者数アップはおおいに関学の評価を高めてくれる
人間福祉学部新設はもう決定事項だから少なくとも東大だとか教育心に燃えた他大学の若手研究者を多く採用して
同時に関学から溌剌とした学生を世に送り出して貰いたい
大学の生命線はその大学が入学者をどのように優秀な学生に育て上げ卒業させるかに懸かっている
今後の関学の姿勢としては学生をじっくり教育してもらいたいし学生にはそれに応えてもらいたい
それとOBはどんな分野でも停滞することなく社会に貢献することを念頭に頑張ってもらいたいものだ
149エリート街道さん:2007/11/18(日) 10:40:10 ID:bekbn82S
いいよね、関学は。
ランキングのデータ捏造するとき立命と関学を入れ替えたら済むんだから。
楽で羨ましい。
150エリート街道さん:2007/11/18(日) 10:51:57 ID:jW43KcTK
>>134
あなたは立命館のスレに関学が入って立命館を叩きまくってるのは見えないのか?まさか関学が自分のスレには入るなと言うとは思わなかったよ。
ひたすらなんの考えもなく立命館のスレでゴキブリと書き続ける関学よりここの書き込みはマシだと思うけど。
151エリート街道さん:2007/11/18(日) 10:53:09 ID:99d/rk8P
>>149
でたな、お得意の擦りつけ。

捏造は立命の専売特許、で変更不可!
152エリート街道さん:2007/11/18(日) 10:55:04 ID:bekbn82S
工作員の発言レベルにも明らかに差が出てる。
謙虚にしとけば関学のイメージを保てたかもしれないのに・・・。
153七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/18(日) 11:18:16 ID:kNZ/in0Y
>>148
関学OBですね? ありがとうございます。
おっしゃる通り、関学理はかつて飛び抜けて偏差値も高く、名門でした。

おそらく、規模拡大が最初に頭にあったんでしょう。
だが、理学のまま定員を増やせば、就職が悪くなるし(理学の受け皿は小さい)、学科にも限りがある。
そこで、耳さわりのいい理工にして、とりあえず人気のありそうな電気・機械をひっつけたんでしょう。

それはそれで理解できなくもありませんが、理学の伝統が失われたのは痛い誤算でした。
なんとか挽回する手立てはないものか・・・
154エリート街道さん:2007/11/18(日) 11:19:54 ID:BVuiZvsw
■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

155エリート街道さん:2007/11/18(日) 11:20:34 ID:BVuiZvsw
■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数           
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26


156エリート街道さん:2007/11/18(日) 11:46:46 ID:nW9iYIWq
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日主要大学就職者数より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶應883
早稲田850
―――――絶対的な壁――――――――――
立命館208
上智196
同志社171
中央139
法政107
―――――3桁の壁――――――――――
明治85
青学73
立教65
関西52               
関学50
157エリート街道さん:2007/11/18(日) 11:58:30 ID:xmIx3LNj
NHK主要私大採用実績(過去8年)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2007年   22  21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
2006年   38  24   4   3   6   4   1   3   4   7   2   2
2005年   47  32   4   5   8   4   2   2   4   5   2   1
2004年   57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
2003年   53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3
2002年   55  34   0   8   9   2   3   8  10   7   2   2
2001年   49  28   3   6   6   5   1   6   4   3   3   0
2000年   50  34   2   5   7   2   1   3   3   2   0   3
======================================
計      371 236  28  41  58  23  15  33  40  37  16  11

158エリート街道さん:2007/11/18(日) 12:35:19 ID:mFnnmKUm
>>128
バカですか?3教科で9割ですよw
159エリート街道さん:2007/11/18(日) 13:13:21 ID:L8lsa3NB
>>158
法は4ですが?
英語、国語、数学 +理科or社会のうちから1
数学入ってセンター9割取れるような人間が他の科目が極端に出来ない事など
普通はないし。当然ながら上位国立に対応するのも簡単。
3科目型でも英国社でセンター9割取れるなら普通に早稲田慶應受けても
合格する可能性は高いし、当然それだけ出来る学生は他の科目が出来て
国立主体の学生の可能性のほうが高い。北大や一橋等の上位国立にも
余裕で対応できる科目数&得点率だし。
160エリート街道さん:2007/11/18(日) 13:54:47 ID:0GMJjkkb

なんでもありの、関学のこれからの改革
決定事項
@偏差値45の高校を全員無条件に入学させる
A 偏差値算出不可能な大学と合併
Bホームヘルパー養成学部の新設
C少子化なのに、幼児教育学部の新設
D文系学部全学部の二教科試験の採用


アホでも受かる大学になったね

凋落といえば関学
161エリート街道さん:2007/11/18(日) 13:59:19 ID:HuZ4Z6HE
関関同立の名前を汚す関学は消えるべきだと思う。
ただでさえ関西では私大の勢力が弱いのに、
足を引っ張るクズ大なんて必要なわけないじゃないか。
162エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:15:24 ID:99d/rk8P
>>160 >>161
こいつらのレスを見ると、立命こそが消えるべきだと解る。

5%の上位層以外は屑であり、そいつらの進路がロクなもんじゃないということは、
高校生でも知ってる。
たまに2chに来る元上位層の吐き捨てるようなレスと毎日必死な職員レスからも
そのことは伺える。
163エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:17:17 ID:kQftOA4A
同志社のセンター枠はあれ、明らかに人を採る気ないよ。
飾りとか広告塔とかって言うと言葉悪いけど。
ただ、立命ほどセンター枠を広げちゃうと
いくら国立落ちだからってレベルは下がるわな。
唯一利点があるとしたら数学がまるでできない
私立洗顔君を多少排除できることくらいか。
難しいとこじゃ。。
164エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:21:24 ID:HuZ4Z6HE
>>162
上位層以外の屑にも勝てないのが関学、ただそれだけだ。
> 高校生でも知ってる
これは関学OBのおっさんが言うことじゃないでしょw
165エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:27:36 ID:99d/rk8P
>>164
まあそうやって妄想にひたるしかないのが立命ライフらしいな。
職員か?
166エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:31:59 ID:HuZ4Z6HE
> 妄想にひたるしかないのが
自己分析は得意なんですね^^
167エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:34:41 ID:mFnnmKUm
関学の方が悲惨。パン食ばっかじゃねーかw

立命館は公務員(国1・2、地上)、教員、一流企業と選択肢が幅広いのに対し、
「かんさいがくいん」大学は金融のパン食に特化した大学。


普通の受験生は「かんさいがくいん」大学なんて眼中にありません。
関大に地位を脅かされてる大学になんか行きたくないわなw
168エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:45:43 ID:99d/rk8P
上の方の書き込みにもあるが、立命の就職から公務員除いたら、

関学の子分甲南≒同志社の子分龍谷≒関大の子分近大>>立命館

3万のアホを集めて国から補助金巻き上げて、卒業させたアホを公務員にねじ込む。
しかも3種でも公務員は公務員だと実績にプラス。
国家のダニ、寄生に特化した大学(と言えるかどうか)。西の国士舘(というかそれ以下)。
まともな18歳なら進路の対象外。
169エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:50:40 ID:HuZ4Z6HE
ID:99d/rk8Pは>>154-157のソースも見れないらしい。
全てにおいて立命>関学。甲南を子分だとか言ってるが勘違いするな
甲南と関学はどっちもヘボ大だし、そんなに変わらん。
170エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:56:26 ID:0GMJjkkb
関学の人は事実をちゃんと認めて欲しいなぁ

関学の改革って笑えるね
171エリート街道さん:2007/11/18(日) 14:58:18 ID:99d/rk8P
>>169
就職状況見たが、
東洋経済でもダイヤモンドでもAERAでも読売ウィークリーでも週刊朝日でも
サンデー毎日でもプレジデントでも 日経ビジネスでも

同志社≧関学>関大>>立命館

ブザマゴキブリ、ブサイクゴキブリ
雑誌には広告料ふんだくるだけふんだくられてこのザマww
せめてひとつくらい勝ってから文句言え、ぺっ
172エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:01:16 ID:0GMJjkkb
関学の改革に質問
@何故偏差値45の高校を全員無条件に入学させるのですか?

A何故偏差値が40も無い大学と合併するのですか?

173エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:08:30 ID:99d/rk8P
>>172
@啓明学院の関学クラス設置は偏差値58の特進コースの方
 で、そのクラスに入るのも選抜があるので、少なくとも立命の推薦から見れば雲泥の差
Aキャンパスと建物にはまだ利用価値があるからです。
 上ヶ原を拡大するより、経営資源は有効利用できます。
 ところで逆に質問ですが、アジ太はとっくに算定不能になっています。
 それどころか大分県からも地元の人からも凄まじい嫌われぶりです。
 でも本体はアジ太を見捨てないですよね。何故ですか?
174エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:09:44 ID:AIuSze+G
ID:99d/rk8P必死wwwwwwwwww
他スレでもセンスないレスしまくりだしwww
おっさんが休日に学歴板ですかwww
175七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/18(日) 17:13:19 ID:kNZ/in0Y
公平に見て173が正しい。
176エリート街道さん:2007/11/18(日) 17:16:11 ID:+rhJJ/ce
>>171のレスをみて欲しい
もう誰がみてもDQNではないか
しかも同じようなレスを毎日繰り返す痴呆ではないか
177エリート街道さん:2007/11/18(日) 17:30:04 ID:bHiU3UWo
>>175
このスレに入り浸ってるお前が公平感もってるわけないからだろw


そして172の回答にいちいち立命との比較持ち出しては誹謗中傷繰り返してる時点で173は正しくない
178エリート街道さん:2007/11/18(日) 17:33:42 ID:zXpE7HU/
99d/rk8Pのレスを見て関学を擁護する七ってもう終わりだろ。
168とか171とかの内容は読めないのか?
関学OBのためにもこの人が関学じゃないことを祈るよ。
179エリート街道さん:2007/11/18(日) 17:36:09 ID:zXpE7HU/
99d/rk8Pのことね。
七は関学に入れ込みすぎておかしくなってることが分かったから。
180エリート街道さん:2007/11/18(日) 17:57:22 ID:583SoKE1
関学工作員ってすぐに嘘ってわかるのに

(朝日新聞) - 7月12
01年に提携(その後実質系列化)を始めた啓明学院(神戸市)は、
08年度から全員が関学大に進める。

浅野考平・関学大副学長は「関学は中学部と高等部はあるが、他大学に比べ内部進学が少ない。
学力試験以外の方法にも広げて早い段階から優秀な学生を確保したい」という。
181エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:00:33 ID:583SoKE1
貧乏関学さん

偏差値が40もいかない馬鹿大学の赤字まで背負い込んで大丈夫?


世間を誤魔化さす為規模拡大する倒産する会社もあるよね


182エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:02:11 ID:583SoKE1
朝日新聞より なんと偏差値45でも関学

啓明学院(神戸市)は、
08年度から全員が関学大に進める。
啓明学院(神戸市)は、
08年度から全員が関学大に進める。
啓明学院(神戸市)は、
08年度から全員が関学大に進める。
啓明学院(神戸市)は、
08年度から全員が関学大に進める。
啓明学院(神戸市)は、
08年度から全員が関学大に進める。
183エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:02:19 ID:AIuSze+G
七は立命が絡んでる話しの時は消えろよ。
こっちから見たら関学工作員の一人にしか過ぎないんだ。
184七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/18(日) 18:26:00 ID:kNZ/in0Y
情報を出し合っての討論なら、たとえ情報のソースが間違いだとしても正されるし、ま、それだけ。
ところが174のように「おっさん」「センスないレス」というのはただの荒らし。実社会の会議中では人格切り換えてやってほしい。

>>183
関学に工作など必要ない。
関学を見て美しいと思わない人間なら、相手にしても仕方がない。
大体にして、関学の相手がなんで立命館なんだろう。
そこがまず不思議でしょうがない。
185エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:35:50 ID:bHiU3UWo
>>184
171の
>ブザマゴキブリ、ブサイクゴキブリ
には一切突っ込まない訳ですね。


はたから見たらあなたは工作員以外のなんでもないですよ、ホントに。
ご自分ではどういうポリシーやお考えお持ちなのかは知りませんが、痛々しいです。

>関学を見て美しいと思わない人間なら、相手にしても仕方がない。
痛すぎます。ただそれだけ。

>大体にして、関学の相手がなんで立命館なんだろう。
>そこがまず不思議でしょうがない。
関関同立という枠組みの中で2番手を争っている(偏差値にしろ就職にしろ)立場にあるからではないでしょうか?
そのくらい分からないようでは、話になりませんね
186エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:36:27 ID:AIuSze+G
>>184
> 大体にして、関学の相手がなんで立命館なんだろう。
> そこがまず不思議でしょうがない。

皮肉で言ったつもりだろうが、これは立命側も思ってること。
関学は美しい路線を勝手に行っとけばいいじゃないか。
それを立命に負けたぐらいで工作活動が激しくなって、うざいことこの上ない。
明らかに今は関学が先に仕掛けてる。
工作活動をやめない限り美しいどころか無様そのものだけどな。
七はID:99d/rk8Pを見てもまだ理想の関学像を保ててるの?
187エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:41:33 ID:AIuSze+G
七が必死に凋落してる大学をカバーしてるのに、
当の本人達のレスレベルの低さが足を引っ張ってる。
七もひたすら「関学は美しい」しか言わないし。
グダグダだな、もう駄目だわ関学は。
188エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:43:54 ID:AIuSze+G
あと、七は都合が悪くなると逃げるっていうのやめてくれ。
そもそも議論する意味がなくなる。
逃げるぐらいなら中途半端に書き込むな。
189エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:45:14 ID:St0euiiY
立命館と関学が関西二番手争い???
随分と謙虚なことで、どうしちゃったの。
190七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/18(日) 19:08:01 ID:kNZ/in0Y
こちらはあえて他の関学スレや、まして同志社立命館スレには書き込んでいません。
(一度だけ、立命館が女性に絡んでいたので口出しましたが。)

>>186
関学は言われなくとも美しい路線を行っています。
聖和大学は同じヴォーリズ設計のこぎれいな大学だそうですね。

関学の相手は、ちょっと見あたらないですが、あえていえばICUかな?
でも規模が全然ちがうし・・
上智も近いが、関学は実学に強い。だいたい上智はカトリック。
やはり、慶応だろうか。経済が強いのもそう。
191エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:10:10 ID:Htt0y+M0
いくら関学でも ID:99d/rk8Pは無いだろう
七も立命の連中も踊らされている
しかし凄い工作力だな オイw
192エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:14:39 ID:ZoiwTSiz
関学が美しいというのは事実だと思う
関係者じゃないけどw
193エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:15:25 ID:EMmVomc2
>>190
もう七はこれ以上レスしない方がいいよ。
低能大のフォローしてるつもりなんだろうが、
自分自身の評価まで下がってる。
194エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:24:17 ID:LacHtlb0

単発IDばかりが、何を言ってる。

195エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:44:36 ID:99d/rk8P
>>194
単発IDどころか、こいつらは有名な立命の職員。
別々のPCから自作自演の嵐。

>>186
関学が仕掛けてる?他大のスレにきてそんなこと言っても説得力ゼロなのに。
工作の成績が悪いから上司に怒られてるのか?
196エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:48:37 ID:JNlJEHva
195の言い分には道理がある。確かにここは関学のスレだよ。
いい気になってのおしゃべりで、自分のレベルの低さを暴露したね。
立命はずるい。アグレッシブに抽象しておきながら、
今度はアグレッシブに被害者を装う。
今の日本のモンスターなんとかの精神現象そのものだよ。立命は。
197エリート街道さん:2007/11/18(日) 19:52:11 ID:U6DpfvB8
>>193
今度は七氏攻撃かよw
立命の評価下げてるのが自分だということに何故気が付かないのだ?
情けない
198エリート街道さん:2007/11/18(日) 20:10:07 ID:iJ0bBMn+
今「立命館を日本のハーバードにしてくれ」というスレをざっと見てきたけど、関学の荒らしなんかほとんどないじゃないか。
なのに、立命はここではなんでやりたい放題なんだ?
特に、関学関係者だけではなく、関学のよき理解者まで攻撃の的にかけてくるなど全く許せん。
お前ら自分のやってることを客観的に見てるか?
おめえらのやり方はヤクザと全く同じだぞぉ!
199エリート街道さん:2007/11/18(日) 20:24:03 ID:bgfhkdwa
>>198
というか、あのスレ、関学の嵐が立てたもの。
200エリート街道さん:2007/11/18(日) 20:24:49 ID:jW43KcTK
>>198
なぜそのスレで関学が立命館を叩いているのが目に入らないんだ?
他の立命館のスレも見たか?
本当に関学は立命館を叩いてなかったか?
201エリート街道さん:2007/11/18(日) 20:26:02 ID:EMmVomc2
七を攻撃というか、関学側には七しか話のできる奴がいないだけ
202エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:14:20 ID:iJ0bBMn+
面白半分で立てられた関学中傷スレなら、誰が来ようが、何を書き込まれようが全然平気だよ。
また、他校でそういう趣旨のお遊びスレが立てば、こっちだって面白半分でドンドン書かせてもらうさ。
だけど、このスレは、1979年に関学を卒業し、その後スタンフォード大学で学んだある関学OBが、母校の将来を憂い、アメリカで立てたスレがオリジナルになっている。
スレが立った当初はこっちですら「何をバカなことを」と思ったものだが、スレ主の愚直なほどのひたむきさが次第に伝わってきて、今では関学関係者のみならず、少数ではあるが他校生や他校のOBからも建設的な意見をいただくようになっている。
そういう経緯を知ってれば、今日の昼頃から立て続けに書き込まれているレスが、スレの趣旨に全く相反する荒らし・潰しに他ならないのははっきりしてるだろう。
12月にオリジナルのスレ主が復帰するらしいから、そのときに直接話をしてみろよ。
203エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:25:57 ID:bHiU3UWo
そんな大事な話なら2ちゃんねるでやるなよw
メールアドレス交換するなり何なりしてやりな。

場所をわきまえてどーぞ。
204エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:41:40 ID:ImN2a1WI
>>203
いや、こんな馬鹿げた事を敢えて2ちゃんねるでやろうとしているから意味があるわけで。
仮に鈍重なピエロ達のパフォーマンスに杉ないにしてもw
関学にはまだそうした純なところが残っている
205エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:51:00 ID:bHiU3UWo
いや、それなら分かってるだろ
こうやって色んなやつが色んな風に押し寄せてくることも、それが悪いことじゃないことも
206エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:57:28 ID:iJ0bBMn+
>>203
それはその通りだと思う。
オリジナルのスレ主は、1980年代の初頭にアメリカに渡り、以後ずっとアメリカに住んでるらしいから、スレ主の日本観は古き良き時代の日本で止まってるのかもしれないな。
しかし、立命に行くぐらいの能力があるんなら、時代感覚が少々違っている人を多少は思いやってやるぐらいの分別はあるだろう。
どっちみち関関同立スレは、関関同立以外の学校から攻撃を受けることなんかほとんどないんだから、ちょっと自重すれば済むことなんだがな。
207エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:16:59 ID:jW43KcTK
>>206
立命館の全てのスレで関学の立命館叩きが無くならない限り無理だな。
195の関学なんかほとんどの立命館関係のスレで立命館を叩いてるぞ。
関学が立命館を叩いてるかぎり関学の集まるこのスレが叩かれるのは当たり前だわな。
あとこのスレの関学OBの関学に対する認識があまりにも今の関学とかけはなれてるのも叩かれる原因だと思う。
208エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:20:38 ID:EkyGIXha
関西学院って消費者金融のオリックス宮内の出身校だろ
これじゃあ、誰しも起こるよなあ

209エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:21:24 ID:14JPryko
>>207
認識と言ったって単なる回顧趣味だぞw
その回顧趣味にどっぷり浸るには、ただ関学は今なお美しいというだけ
それは俺も認めるよ
そういうことにしか価値を見出せないのが今の関学なんだよ
210エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:22:22 ID:14JPryko
誤解のないように
俺は関学OBだから
211エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:22:28 ID:JNlJEHva
2チャンネルでは同志社と関学または南山はたたかれっぱなしだったのが、
最近反撃してるということでしょ。キリスト教は右の頬をたたかれたら
左の頬もだせっていうけど、、やはり限界あるでしょ。
立命はずるい。始めといて、自分は被害者気取りだから。
212エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:28:35 ID:zeTSkh+H
どうやんくぁんがくの右頬を軽く叩いたら
チョーパンゲソパンメリケンサックでフルボッコにされちゃいました。
213エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:39:23 ID:i6Qd+ZRL
>>211
ちょっと過去ログ漁ってみたら2000年ぐらいでも関学は充分立命館を叩いてるぞ。
なぜそんな嘘をつく?
214エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:42:01 ID:EMmVomc2
>>212のようなレスをする奴もスタンフォードとかいうおっさんも同じ大学。
ただそれだけの話。上品な大学ねえ・・・勝手に言ってたらいいと思うよ。
215エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:44:58 ID:Htt0y+M0
>>211
どう見てもぶち壊したのはID:ePh7gtps= ID:99d/rk8Pだが
216エリート街道さん:2007/11/18(日) 22:51:05 ID:iJ0bBMn+
関学OBはみんな回顧趣味ねえ。
そうかあ?
オレたちには関学復活の兆しが見えるけどなあ。
公認会計士試験の合格者数は全盛時代の実績に迫ってきているし、文学部の心理学科は相変わらずハイレベルの研究をしているし、関学叩きの絶好の標的にされている理工学部だって、これから最も期待できる分野である生命科学では同志社に迫る勢いだよ。
とりわけ法学部は大躍進だな。オレたちが行ってた頃は、少なくとも法曹を目指す人間が行くとこじゃなかったが、最近の司法試験の結果は、オリジナルのスレ主もびっくりという感じだよ。
関学がこのまま野垂れ死にするとは到底思えないな。
217エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:24:13 ID:I3DeQ5AE
どう見ても
ギャグだな
この関学スレは
>>216が証明しとる
218エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:28:52 ID:St0euiiY
右を見ても左を見ても上を見ても下を見ても立命ばっか
いったいどれだけ居るのでしょう?
219エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:31:18 ID:ueLNT7q7
人をゴキブリみたいに言うな。
220エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:34:28 ID:tWinMW3K
>>216
IDが示すように良い仕事するじゃないか。

平松当選で同志社の終わりが加速するのが明白なように、これからは関学の挽回の時代だ。
トップランナーの立命館を上回る努力がどこまで続くかにかかっている。
全て懐事情と相談だが。
221エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:35:53 ID:ueLNT7q7
やっぱ大阪市長って貧乏くじかね。
222エリート街道さん:2007/11/18(日) 23:36:02 ID:EMmVomc2
もう立命の名前は出さないでください。
関学が異常に反応するから
223エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:06:26 ID:tWinMW3K
関学の人たちに
見果てぬ夢を追いかけることを後押ししたのは
七という人だ。

善人ほど人に迷惑をかけるという言葉のように、七さんの善意が関学丸の船頭さんたちを活気づけ関の山まで登らせてしまったようだ。
224エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:26:31 ID:4H8GLgnl
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4

関学凋落の一例


レベルが下がってることは間違いない
225エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:26:50 ID:VkcVwGgz
最近関学工作員の元気がなくて寂しい。
昔はアンチ立命スレを乱立してたのに(今でもしてるけど減った)
今いる関学工作員はねつ造データを貼りまくったりといったタイプで
論客型のどっしり落ち着いて論で戦う人材が減った。
論を展開するに当たって関学有利のデータが減ったからなのか
それとも学歴板を卒業したのか(人間としては良いことだ)
それとも学歴板も少子化で全体の数が減った事によりランチェスターの法則で
戦力差がついてしまったのか。
226エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:32:08 ID:+HNiVX3E
全入時代と言われています。
いまや大学の倒産も現実にあります。
さてこの20年で一番凋落した思う大学を挙げてください .
注意 工作を防止する為IPとクッキーを用いて一度投票すると24時間投票ができません。

http://ime.nu/vote2.ziyu.net/html/syo1101.html

2ちゃんねる関連スレ
■■アンケート調査20年で一番凋落した大学■■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/

227エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:40:25 ID:q1l6ykkG
【レス抽出】
対象スレ: 関学を日本のスタンフォードにしてくれ 4
キーワード: 立命
抽出レス数:99
228エリート街道さん:2007/11/19(月) 00:42:13 ID:51p55nvO
アメリカの名門トップ8大学って

(別格)ハーバード、エール
    コロンビア、シカゴ、MIT、スタンフォード
    ミシガン、UCバークレー


らしいな
229.:2007/11/19(月) 04:09:04 ID:3UkTs+Qg
age
230エリート街道さん:2007/11/19(月) 16:04:39 ID:VkcVwGgz
新設学部対決 代ゼミ最新偏差値(11月発表版)
同志社 生命医62・・・同系統関関同立トップ 成功
立命館 薬61・・・関西トップの京都薬科(61)に並ぶ まあ成功といっていいか。
関西学院 人間福祉57(2教科)・・・同系統比較だと同の社会福祉(61)
立の人間福祉(59) (いずれも学部ではなく学科、3教科入試)
に対して2教科で57はちょっと分が悪いか。

このままいくと人間福祉は平均偏差値を下げる方向になる。
宣伝が足りないのか、福祉という学部構成が受けないのか。
どう思う?
231エリート街道さん:2007/11/19(月) 18:25:04 ID:4H8GLgnl
2教科で57ってw
232エリート街道さん:2007/11/19(月) 18:38:51 ID:llrn5vPJ
関学がやたらと好む新月や三日月ってイスラムのシンボルなんだけど。
校章も三日月、上ヶ原校地にある池は新月池、大学祭は新月祭。
同窓会も新月会や弦月会を名乗るものが多い。
ちなみに新月祭はユダヤ民族伝統の祭に同名称のものがある。
ホンマにキリスト教学校?
233関西学院(経済学部)OB:2007/11/19(月) 22:20:28 ID:q8Tf0LJv
>>190
七さん今晩は。
何か夕べは攻撃が七さん一人に集中してしまいましたね。
七さんのような人が、丁度逆の立場で立命館や他大学を応援していたら、
僕もやはり攻撃してしまうんだろうな?その根底には羨ましいという気持ちがあると思うのです。
他大学の方が応援してくれるのは本当に嬉しい。
すみません。「ツラトゥストラはかく語りき」は自演です。
その後で、どなたか「太陽」を「関学」に読み替えただけだとありましたが、全くその通りです。
ニーチェのその冒頭も、プラトンの洞窟の比喩もとても印象に残る話です。
光に照らされ映し出されるもの、没落して初めて理解し得るもの。。。
僕も含め2ちゃんで叩き合っている住人を思い出させるのですが、今はうまく説明出来ません。
ただ、関学復活さんとか他の関学OBの方も戻って来てくださってるみたいで嬉しいです。

昨日は、続・三丁目の夕日を午後の2時から、夜8時のレイトショーまで2回見てしまって(上映時間だけでも約6時間)。
あぁ、何時までも気持ちの良い余韻に浸っていたい。ちょっと病気かもw
234七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/19(月) 22:54:06 ID:VLuDKBnt
>>233
こんばんは。
私は同じ映画を8回見にいったのが最高記録です。
そんな回数を軽く越えてしまってますね。

このスレも私が保守するまでもなく、関学生が増えてきて、実にいいことです。
私も他大学とはいっても、将来関係者になるかもしれませんよ。
(偏差値が上がりすぎたら・・・無理になるかもww)
235エリート街道さん:2007/11/19(月) 23:11:21 ID:4onAXUW7
七って人の場合、丁寧な口調だけど(いや、それゆえになおさら)
行間から人を馬鹿にしてる感じがありありと伝わってくるんだよね。
立命に対して取る態度は意図的無視とか軽蔑とか悪意だからわかりやすいけど
関学のことも本心ではおちょくってるんじゃないかな。
「格下相手によくやるよw」って僕なんかは思うんだけど。
例えば京大関係者が立命館相手に
「入試はこうしたほうがいいと思う」とか「立命館は美しい」とか
「娘が阪大と立命館に受かったら立命館を薦めたい」
なんて延々語ってるの見たら「悪趣味なやつだなぁ。。」って思うでそ?
まあ言われてる関学の人たちがそうは思わないんならそれでいいけどさ。
236エリート街道さん:2007/11/19(月) 23:22:14 ID:xKDkewr+
>>235
同志社にも利用されてるしね。
自分たちに都合の悪いことは目をつむるのが関学のいいところであり、悪いところでもある。
237エリート街道さん:2007/11/19(月) 23:27:02 ID:4onAXUW7
こらこら。
同志社の名前を出すんぢゃない。
立命相手にそんな姑息なマネはせんわw
わしは立命館大学は嫌いじゃないが、立命工作員は嫌いなのじゃ。
あんたが工作員かどうかは知らんがw
238エリート街道さん:2007/11/19(月) 23:36:12 ID:xKDkewr+
>>237
お、話のわかりそうな人。
俺はバカみたいにデータ貼ったりホラ吹いたりはしてないよ。
とりあえず今は、関学工作員のマナー・発言の程度が低すぎることを知ってほしい。
こっちは純粋に同志社を抜くことが目標で同志社に対してレスしてるつもりなのに、
関学側が全く関係ないスレにまで乗り込んできて話をややこしくしてるんだ。

同志社が立命を叩くためのスレを立てる→そこに関学工作員が空気を読まずに突入→
立命を叩く→関学工作員VS立命工作員→同志社は傍観→結果的に同志社が関学を利用
こういう事が起こってるから、関学は利用されてるって言われる。
239エリート街道さん:2007/11/20(火) 00:03:18 ID:oGRLdlUm
学歴板は学歴板なりに、なんかいろいろとややこしいんだね。。
240エリート街道さん:2007/11/20(火) 00:25:51 ID:syrAp197
>>238
お、話のわからなさそうな人。
立命の学生らしいが、わざわざ他大のスレに乗り込んできて、
同志社巻き込んで煽りまくるところで説得力ゼロ。
241エリート街道さん:2007/11/20(火) 00:30:46 ID:faOarcef
同志社が入室しましたw
242日本のスカタンフォード関学:2007/11/20(火) 01:42:56 ID:UHaccjSO
私はカンセイ学院の三日月を見るたびに思い浮かぶ
戦国時代、山陽・山陰の太守であった尼子家の家臣「山中鹿之助」が
三日月を眺めては 「我に七難八苦を与え給え」と
まさに、今の関学は 七難八苦 そのものだね。
243エリート街道さん:2007/11/20(火) 01:45:34 ID:FfTpF96U
>>230
関学の福祉って2教科なのかよ
それで偏差値57て・・・
244エリート街道さん:2007/11/20(火) 01:50:30 ID:UvLbFHe5
2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築

55.0

52.5

50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★


【文】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si101.pdf
67.5 慶応-文 早稲田-文

65.0 上智-文

62.5 同志社-文 立命館-文  

60.0 関西-文 

57.5 ★関学-文★     

245エリート街道さん:2007/11/20(火) 02:04:24 ID:vNI6WgFT
聖和大学と合併後に、聖和大学のグラウンドと体育館の部分に新学部棟を建設すれば
総政を神戸に戻せるんじゃないか?

学問領域として教育学部は人間福祉学部と共通のカリキュラムを組める部分があるだろうから
1,2年を上ヶ原の人間福祉学部棟で学ばせ、3,4年は現・聖和大学キャンパスで教育実習を
修得させる。そうすれば総政の4学年分の収容スペースができると思うんだけど。
246エリート街道さん:2007/11/20(火) 06:50:38 ID:yUhmjdfS
凋落大学
関学OBさん

惨めですね
247エリート街道さん:2007/11/20(火) 07:29:51 ID:fSQxr3kp
関学って、もうダメぽ。
248エリート街道さん:2007/11/20(火) 08:10:14 ID:mU0iA2l9
■■アンケート調査20年で一番凋落した大学■■
アンケート途中経過  集計169
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html

上位10大学
1 関西学院大学 72
2 明治大学    17
3 青山学院    13
4 同志社大学   11
4 立命館大学   11
6 慶応大学     9
7 中央大学     8
8 早稲田大学    6
9 上智大学 4
9 法政大学 4

解説
全体では早・慶・マーチ・関関同立の占める割合が非常に高く
国立は4%程度である。

又関西では圧倒的に関学が凋落したと思われており
全体でも40%以上の投票があります。関大はわずか1票しか投票がない

一方
首都圏では、明治・青山・早稲田・早稲田の順位だが、関西ほど
集中していない。立教が2票・法政が4票は意外である。

関連すれ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/

249エリート街道さん:2007/11/20(火) 08:23:15 ID:Rk0qjfhu
関大工作員も関学攻撃してるのかね
昨年あたりから元気だしな
関大にはもっと頑張ってもらって関関同立を面白くして欲しい
新キャンパスは立地の関係からかなりの起爆剤になると予想。
250エリート街道さん:2007/11/20(火) 10:43:39 ID:fSQxr3kp
>>242
七転八起が七転八倒の
塗炭の苦しみになって
いるのが今の関西学院。
251エリート街道さん:2007/11/20(火) 11:15:05 ID:UUXqH6Pn
真面目な話関学は改革するのが遅かったんだよな。
まだぎりぎりでも立命館の上にいる頃に改革すれば盛り返せたかもしれない。
今から受験生等からの評価をひっくり返すのは困難だ。
拡大路線では同志社、立命館の相手にならないだろうからやはり地元に愛される南山の様な大学を目指すべきだろう。
今は地元からも出ていってるからな。
252エリート街道さん:2007/11/20(火) 11:17:39 ID:fSQxr3kp
>>251
だから、関学って

もうダメぽ。
253エリート街道さん:2007/11/20(火) 11:20:31 ID:f7us3Wmj

ゴキブリが集中的にあらしにきてるみたいだな。
254エリート街道さん:2007/11/20(火) 11:23:52 ID:W3BkI/Se
立命だけならともかく、同志社までが神戸受験始めたんでそ?
関係者は気が気でないんじゃないかなぁ。
京都には周辺からも学生を引き寄せる力があるけど
神戸(正確には西宮)にはそれほどの集客力がないから。。
255エリート街道さん:2007/11/20(火) 12:03:38 ID:KlXN3Lc2
関学が京都に受験会場おいても誰も受けないしwwwww
みんな同志社狙ってくるだろうし、それが駄目そうなら立命だから関学とかいらねwwwww
256エリート街道さん:2007/11/20(火) 12:45:06 ID:UvLbFHe5
関学の良いネタって全くないんだね・・・
257エリート街道さん:2007/11/20(火) 13:11:27 ID:fSQxr3kp
神戸薬大、神戸学院薬学、武庫川薬学の最上層部の受験生の大半が、
立命館の神戸試験場で確保されることだろう。
258エリート街道さん:2007/11/20(火) 13:14:40 ID:TkRpIL5D
>>257
それはガチだな
京薬と人気を二分するだろうが、大学のブランドとして立命を選ぶ奴も多いと思う
259エリート街道さん:2007/11/20(火) 18:26:11 ID:gOBeKNKG
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  65  59 -6
関西学院 経済学  63  57 -6
関西学院 文英文  63  58 -5
関西学院 社会学  63  59 -4

260エリート街道さん:2007/11/20(火) 18:28:21 ID:Rk0qjfhu
代々木ゼミナール 2007年20日更新版 最新偏差値動向・文系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

同志社 法64 済62 営62 文63 社61 政62 文情58 61.7 -0.0(トップ差)
立命館 法63 済59 営59 文61 社60 政60 国際65 61.0 -0.7
関西学 法60 済59 営59 文60 社58 政58 人福57 58.7 -3.0
関西大 法59 済57 営57 文59 社58 政57 総情56 57.6 -4.1
※関学人福、関大総情は2教科入試のみなのでその偏差値
※理系は生命医、薬学、映像、同志社の理系分割などにより大学間で
学部構成・存在学部が違いすぎて比較不可能なので今回は割愛。

まとめ
同志社 順当にトップだが、文情が唯一60を切っているのは惜しい。
立命館 国際の偏差値が65と関関同立ではトップ、早慶最上位学部に並ぶ。
関西学 昨年と大差はないが、新設の人福が57と振るわず平均を下げた。
関西大 60に達した学部が1つもなく寂しい元気がない。
261訂正:2007/11/20(火) 18:29:06 ID:Rk0qjfhu
代々木ゼミナール 2007年11月20日更新版 最新偏差値動向・文系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

同志社 法64 済62 営62 文63 社61 政62 文情58 61.7 -0.0(トップ差)
立命館 法63 済59 営59 文61 社60 政60 国際65 61.0 -0.7
関西学 法60 済59 営59 文60 社58 政58 人福57 58.7 -3.0
関西大 法59 済57 営57 文59 社58 政57 総情56 57.6 -4.1
※関学人福、関大総情は2教科入試のみなのでその偏差値
※理系は生命医、薬学、映像、同志社の理系分割などにより大学間で
学部構成・存在学部が違いすぎて比較不可能なので今回は割愛。

まとめ
同志社 順当にトップだが、文情が唯一60を切っているのは惜しい。
立命館 国際の偏差値が65と関関同立ではトップ、早慶最上位学部に並ぶ。
関西学 昨年と大差はないが、新設の人福が57と振るわず平均を下げた。
関西大 60に達した学部が1つもなく寂しい元気がない。
262エリート街道さん:2007/11/20(火) 18:43:10 ID:gOBeKNKG

http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-06.htm
偏差値変遷     91年⇒06年
関西学院 法学部  62  62
関西学院 経済学  61  58
関西学院 文英文  61  62



263エリート街道さん:2007/11/20(火) 20:34:35 ID:dLuHmwnS
>>242
何それ?
とても恥ずかしいからやめれw
264エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:00:31 ID:HUZpN+Tu
啓明学院高等学校女子部 2006年度合格状況

大学 人数 スペース  大学 人数 スペース 短大 人数
関西学院大学 32 聖和大学 1 聖和大学短大 1
国際基督教大学 1 京都ノートルダム女子大学 2 頌栄短大 5
甲南女子大学 12 同志社女子大学 1 武庫川女子大短大部 4
神戸女学院大学 6 流通科学大学 2 甲子園短大 2
武庫川女子大学 7 大阪商業大学 1 神戸松蔭女子学院短大 2
神戸学院大学 10 神戸松蔭女子学院大学 8 日ノ本短大 1
順心看護医療大学 1 梅花女子大学 1 関西外大短大部 1
神戸薬科大学 1 大谷大学 2 神戸山手短大 8
明治学院大学 1 帝塚山学院大学 1 神戸女子短大 6
神戸親和女子大学 4 園田学園女子大学 1 大阪芸術大短大部 1
神戸女子大学 7 姫路獨協大学 3 夙川学院短大 1
神戸海星女子大学 3 桃山学院大学 1 兵庫大短大部 1
近畿大学 2 大手前大学 2 園田学園女子大短大部 2
龍谷大学 1 神戸国際大学 1 梅花短大 1
関西大学 1 近畿福祉大学 1 奈良文化女子短大 1
亜細亜大学 1 大阪成蹊大学 2 大手前短大 1
神戸芸術工科大学 7 大阪学院大学 1 合計 30
関西外国語大学 1 大阪国際大学 1
神戸山手大学 1 上海交通大学 1
京都女子大学 1 甲子園大学 1
神戸市看護大学 1 大阪芸術大学 2
大阪教育大学 1 大阪女学院大学 1
聖隷クリストファー大学 1 宝塚造形大学 2
合計 128
265エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:04:55 ID:HUZpN+Tu
↑ さすがエリート高校
ここから全員がカンサイ学院へ入学できるんですね?
うちの娘もケイメイ学院へいれます。
266エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:23:59 ID:HUZpN+Tu
関学の親戚
広島女学院高から
関学 27
関大 25
同大 24
立命 26

親戚でも受験生は賢明 正直
267エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:32:00 ID:HUZpN+Tu
地元 甲子園学園高校から

関学 17
関大 22
同大  2
立命  1

因みに国公立4名
268七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/20(火) 21:40:13 ID:xDeON+Xy
>>235
こういう方は東大スレにおいで下さい。
偏差値無用の世界がお待ちしております。

本来、偏差値2や3の違いなど無に等しい。
大学は「好き」で選ぶべき。
漏れの中学でダントツのNo.1のヤシは、早くものづくりしたいといって高専にいった。
高校でNo.1のヤシは東大でなく、家から歩いて通える駅弁へいった。
当時は理解できなかったが、今ではわかる。
269エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:43:53 ID:fSQxr3kp
>>264
セイレイクリストファー大学って関学の子分なの?
関学も関西クリストギャグフール大学か
関西逆風大学に名前を
変えたら
もっと逆境にも
強く明るくなれるかも。
270七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/20(火) 21:53:02 ID:xDeON+Xy
漏れはどの大学に対してもコンプはないが、行ってみたかった大学はある。
どんなことを学んで、どんな人生だったか、しばしば想像する。
関学もその一つ。

以前のスレで、スタンフォードさんが言っておられた。
スタンフォード大学で、関学の写真を延ばして貼っていたところ、アメリカ人が「こりゃなんてきれいなんだ。お前の大学かい?」と聞いてきたとのこと。
そのときの気分は、最高だったろう。
うらやましい。
271エリート街道さん:2007/11/20(火) 21:54:26 ID:qdBNkc3N
…関学のキャンパスが好きなんでつね?
272エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:18:43 ID:HUZpN+Tu
大学の景観しか取得の無い大学

俺に言わせりゃ、関学の景観? 別にぃ〜 だけどね。
273エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:31:12 ID:OqvIZxh4
上ヶ原は確かにいいな。
立命工作員の俺でも素直にそう思うw
今出川もいいんだけど、
若干、陰鬱な感じがするからね。(重厚な、と言っとけば角が立たないんだがw)
274エリート街道さん:2007/11/20(火) 22:34:13 ID:WwX4mFwF
コンプがないのに七はなんで学歴板にいるのかと
275七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/21(水) 06:34:40 ID:szIghj9O
>>273
なんだか好感のもてる立命館の人です。

そういや、私はリアルでは関大に一番知り合いが多い。
次に同志社。
立命館と関学にはそれぞれ1人くらいしか知り合いはいないんだなこりゃ。
276エリート街道さん:2007/11/21(水) 07:54:03 ID:dOsv0BRi
>>274
七さんは弱い者いじめをされている人を見過ごすことが出来ない義侠心に富んだ人物ではないか?
判官贔屓の人。
277エリート街道さん:2007/11/21(水) 09:09:53 ID:XfPQrzzm
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
全入時代と言われています。 いまや大学の倒産も現実にあります。
さてこの20年で一番凋落した思う大学を挙げてください . 注意 IPとクッキーを用いて一度投票すると1週間投票出来ません。又重複投票を避ける為携帯からの投票も出来ません。 一部プロバイダーでの投票を規制しています。
1 関西学院大学 コメント 83
2 明治大学 コメント 20
3 青山学院 コメント 19
4 早稲田大学 コメント 14
5 同志社大学 コメント 13
5 立命館大学 コメント 13
7 中央大学 コメント 12
8 慶応大学 コメント 10
9 法政大学 コメント 5
10 上智大学 コメント 4

2ちゃんねる関連スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/
278エリート街道さん:2007/11/21(水) 09:27:42 ID:idMCZLWj
立命館に投票してる奴らはただの嫉妬だろ
279エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:20:25 ID:g0mx61NC
最近はつまらんぞ。以前のこのスレはある程度本格的に
改革案を出している関学側VSそれに文句をつける勢力
で知的な殴り合いが楽しめたのに。
改革案が出尽くしたのか、書いてる人が去ったのか。
280エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:33:07 ID:MEYRGe+P
>>279

できもしない無責任な改革案に皆あきれ果てたんだよ。
そもそも 寄付行為による大改革なんて日本の社会ではなじまない。
また、企業の寄付行為なんて せいぜいロームさんレベル。
ロームさんは立派ですが、あの程度で改革なんてできっこないですよ。
もしできているなら、とうのとっくに 甲南ができているでしょう。
あの大学は歴史的に寄付行為でもってたようなもの。戦後は凄かった。
個人の篤志家の寄付行為で経営が成り立った。でも今は個人の寄付行為なんて
鼻くそ同然、桁が違います。寄付に頼ると必ず不正がはびこる。それが日本の
伝統的社会、土壌です。それに頼ってきた大学は結局民主化が遅れ、国庫補助も
満足に受けられず窮に貧している。そうゆう大学おおいですよね。
日本社会は 寄付=不正の温床になるのですよ。
281エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:40:32 ID:4EqiNbBn
人気企業TOP10への就職者数2003(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.?博報堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.?講談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31


慶應227
早稲田213
立命67
同志社62
法政49
中央48
上智47
立教42
青山35
明治33
関学31
関大18   
282エリート街道さん:2007/11/21(水) 13:41:30 ID:4EqiNbBn
■世界のSONY就職者数■
(サンデー毎日07年7月29日号)  
慶應45
早稲田40
立命館16
青学8
中央8
法政7
上智7
同志社4
明治3
関大2
学習院2
関学1
津田塾1
日大1
駒澤1
東洋0
成蹊0
成城0
立教0
283エリート街道さん:2007/11/21(水) 17:05:22 ID:nJXMbbVi
>>280
親父の話では当時(親父の時代・S40頃)の推薦入学と言うのはほとんど一般入試では
無理な者が、今で言う「専願」を約束した入試だったそうだ。それについてまわるのが
強制寄付。そこに出てくる〇南大学は平均20万ぐらいだったそうだ。当時の大卒初任給が
二万弱の時代だから相当な金額。
でも当時 関関同立はそのような推薦は無かったとのこと。真に勉強のできる推薦は
あったかも・・・と。
そういえば俺のおかんは当時高校英語弁論大会で金賞二連覇、他の科目が全くダメで
同の推薦で入ったと言ってたから、一芸のようなものはあったのかなと思う。
無理な者は、二部(夜間)に進んだとのこと。
「勉強がある程度できる」者対象の推薦制度になったのは80年代だ。
284七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/21(水) 21:28:23 ID:szIghj9O
甲南はそんな土壌の学校だったのか・・
関学がムリならスマートな甲南でも、と思っていたのだが。
285エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:34:12 ID:g0mx61NC
昔は同志社も裏口酷かったらしいしね。
身内入試?とかいうシステムであるコネがある受験生は
試験に50点等の加算がされてたらしい
(300点満点で50点も加算したらよっぽどでないと受かる)
さすがにばれて大騒ぎになったんで中止になったけど、同志社女子大ではそれを公表して
身内推薦って形式にかえて今でもやってる。
286エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:35:41 ID:gOAQ5GQq
立命の凋落傾向は深刻だな。同志社関学のデマデマと思って、
立命後期の軟化の話を聞いてたけど、やっぱ事実なんだ。代ゼミの最新データ。
人気があれば普通は競争が難しく、偏差値上がるはず。
でも前期と後期を比べると偏差値が3〜5ぐらい違う。ほとんど60きる。
後期をみんな狙いな。50前後で儲かるよ。立命に入りたい人たち。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
この傾向はまずいな。前期のさまざまな入試の偏差値が水増しだったことを
証明してるようなもんだ。それだけ前期の合格者が逃げるのは、頼まれ受験者が多いせいだな。
287エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:39:05 ID:idMCZLWj
>>286
どこをどう見て後期が50なのか
288エリート街道さん:2007/11/21(水) 21:49:45 ID:3g3r7p6C
>>284
知らないの?
今では民主的を装っているが、昔の甲南といったら関西の金持ちの子女が行くところ。
でも、反面 学習院的育ちの良さの子女がいるだけに、関西の金持ち達には
子供を託す学校として重宝がられた。だから、アホも多かったが結構頭のいい奴らも
多かった。昔はそういう金絡みの縁故、縁故、縁故、中心の学校だ。でも今は
時代も変わり、そのようなポリシーでは成り立たないので、まずその方面からの改革に
取り組んだが、やはり古いしがらみが邪魔になるらしい。今はだいぶ民主化されて
貧乏人も多く在学してるようだ。企業重役出身大学では甲南は上位、それはほとんどが
二世、三世、親父、祖父の七光りや遺産。もう20年すれば半減どころか消滅する。
もう、縁故や七光りでの出世はなくなるわな。
289七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/21(水) 21:54:18 ID:szIghj9O
>>288
今はひょっとして芦屋大がその位置にいるのかな。
290エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:04:16 ID:dOsv0BRi
>>287
誹謗のための風評づくりだから気にせんでよか。
291エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:08:20 ID:FxJcU7r4
>>289
全くその通りです。
でも芦屋大のほうが軽薄な気がしますね。
甲南はまだ「素性」がはっきりしていたね。
推薦=寄付行為も堂々とやっていた。だから金が無ければ行けないんだという認識が
親にも受験生にもあった。
芦屋だいは確実に”無限大”の金がいるんじゃないの?
そういうイメージがあるね。だから、庶民に何の感心も無い大学でしょう?
どうゆう運営をやっているのかもわからないですね。大学ですかね?あれが
292七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/21(水) 22:14:56 ID:szIghj9O
>>291
金持ち同士の交流サロンにも看板が必要なんでしょう。

ちなみに、関関同立でボンボン率はどこが高いんでしょうか。
私が思うには、同志社が一番で、僅差で関学、どんと下がって関大立命かと。
293エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:16:45 ID:ph4Fd8uO
>>292
本当昔のイメージのままなんだね。。。
294エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:26:06 ID:lPFZww74
>>292
付属の小学校を見ると関学よりも立命館の方がボンボン率は上かと
295エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:29:27 ID:2oplNHxb
立命館小学校、送り迎えがベンツとかポルシェでワロタwwww
296エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:34:29 ID:FxJcU7r4
>>292
その件については仕事上(?)私は詳しいんで・・・
貴方の説は”古の奈良の都”の話しですね。
今は大差ありませんが、断然関学です。あとは横一線ですね。
昔は立命館が貧乏の象徴でした。現在は全くイメージが変わりましたね。
ほとんど四大大差ありませんが、地方の多い立命関・同志社が閑閑よりボンボン率低いのが現状でしょう。
近畿圏だけでは全く大差梨です。中流ですね、皆さん。
297七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/21(水) 22:51:27 ID:szIghj9O
>>296
そうなんですか。。ってどんな仕事です?

ちなみにですよ、国立の場合、
東大>>京大>阪大>神戸>名古屋>九大>東北=北大
(大学生協調べ 大規模国立大学生の親の収入)
東大京大は別として、単に地域の経済力順になってるだけ
298エリート街道さん:2007/11/21(水) 22:53:47 ID:g0mx61NC
付属のぼんぼん率は高いだろうな。
学費って100万くらいなんだっけ?
小学校6年中学高校6年で1200万かかるんだから
出せない家庭も多いだろうしな。
299エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:08:00 ID:lPFZww74
>>296
 大差 なくて横一線で大体中流なのに 断然関学 なのですか。
そうですか。
300エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:09:40 ID:KG2fRAxj
■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、工学60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、工学52)
301エリート街道さん:2007/11/21(水) 23:31:02 ID:TtJHHvbx
青い月 ◆n5z9Dxcers
Crescent ◆CresZ.KcUU
スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ

関学コテにはユニークな奴が多かったがもう永遠に去ったのか
叩く側も張り合いがなくなるがなwww
302エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:10:11 ID:2+bFpEYn
20年前(理系)
●関学(関西の名門)>同志社>立命館
現在
●立命館>同志社>関学(関西の迷門)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。
303エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:14:49 ID:9fWiN5aQ
>>302
下らん。20年前と現在では「偏差値」そのものの信憑性が桁違い。
そもそも「偏差値」の価値をここまで落とした立命の工作員が何をかいわんや。
304エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:17:32 ID:fpdNGx0M
それもこれも合格者の偏差値という煙幕をはったせいだ。
これから入学者の偏差値をだすべきだ。
国立私立・・だいぶイメージがくずれて、
実態が分かると思う。
305エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:17:51 ID:8V43bng1
模試とかそういうのが主流になってる今の方が信憑性高いだろ。
受験生の動きを正確に表してる。
負けたとたん偏差値自体を否定ですかwwwwww
306エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:26:18 ID:9fWiN5aQ
>>304 >>305

そう言えば以前駿台が入学者偏差値の算出してたな。
コピペにもなってた。

同志社57.4>関学56.6>関大52.1>立命50.8

だったと思う。

>模試とかそういうのが主流になってる今の方が信憑性高いだろ。
20年前の方がよっぽど主流だった。
AO、指定校、単教科のアフォなどほとんどいなかったからね。
まさか偏差値通りの学力が1割なんて大学は考えられなかっただろう。
307Caliban in a tempest◇Crow1986prb:2007/11/22(木) 00:29:41 ID:wNrnb8dS
>>301
それでは彼らの雄志を称え詩の朗読をば。。。


若い頃のことだ、私はある男を知っていた。
大地は彼に秘めやかなる共感を寄せ、彼もまた白日のもとでさえ、
生まれながらの美への憧れのうちに大地との共感を保っていた。
火の粉を散らして燃え上がる彼の生命のたいまつは、
太陽と星とによって火をともされ、彼はそこから情熱の光を汲んでいた。
それこそ彼の魂には相応しかった。
それでいてこの魂は、赤々と燃える時にも知らないのだった。
一体何が自分の上に及ぼしているのかを。。。
308Caliban in a tempest◇Crow1986prb:2007/11/22(木) 00:30:49 ID:wNrnb8dS
或いは、この私の心がふりそそぐ月の光に激しく狂わされているということも有り得よう。
だが、どうにも私には、あの野生の光は、古い伝説がかつて認めていたよりも、
もっと強い支配力を孕んでいると思われてならないのだ。
それともこれは一つの思念の、具体性を持たぬ思念に他ならず、
それが夏草に置く夜露のように、活力を呼び戻す魔力を伴って、
われらの上を、通りすぎるのではなかろうか?
309Caliban in a tempest◇Crow1986prb:2007/11/22(木) 00:31:21 ID:wNrnb8dS
それが、われらの上を通りすぎるのではなかろうか。。。
われらの眼が愛の対象に向かって見開かれる時、そしてまた、
今の今まで、無感覚に眠っていた人の瞼から涙が流れ出るような時には、
しかもそれは、その対象は、日常人の眼に隠されたものである必要はなく、
むしろ平凡な、四六時中われらの目の前にあるものなのだが、だが、その時、
その時にだけは、あたかも切れたハープの弦のような不思議な音で、
われらを目覚めさせる。それは象徴なのだ。
310エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:31:52 ID:xO+2EIi6
>>306
入学者偏差値のコピペはガセw
内部資料として公開したものは後にも先に駿台のものだけ。
それによると>>306とはかけ離れた数字だし。
311Caliban in a tempest◇Crow1986prb:2007/11/22(木) 00:33:02 ID:wNrnb8dS
それはおそらく他の世界に属し、われらの神が美を通じて、
孤独な人々に与えるものの、象徴に違いないのだ。
もしもそれがなければ、彼は人生からも天国からも落伍した筈だ。
内に潜む情熱に引きずられ、心の高揚のままに信仰はさておいても、
神聖なるものに抗ってきた彼は、
その王座を絶望的な力を振り絞って、すでに打ち倒してしまったのだ。
おのれの深い感覚をのみ王冠と信じて。。。
312エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:33:59 ID:8V43bng1
昔の偏差値とか今の偏差値よりも、一番信じられないのは
ソースのないコピペなんだが
313エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:38:38 ID:fpdNGx0M
月がデータ、データ・・・月がデータ
ソース、ソース
314エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:44:52 ID:9fWiN5aQ
>>310
あった。確かに間違ってたことはワビるが、でもやっぱり立命はショボいぞ。

【関西私大入学偏差値】
同志社大 57.4 ←あこがれが転じて嫌がらせに!
関西学院 56.6 ←立命から見れば神。家柄と品性でも大差!
関西大学 52.8 ←実は上。腐っても関大!
京都女大 52.4 ←立命なんか相手にしない!
関西外大 52.1 ←ようわからんが立命より上!
同志女大 51.7 ←立命なんか相手にしない!
甲南大学 51.6 ←遊んでいるが実は立命より上!
立命館大 51.3 ★アンだけ受験偏差値を捏造しても…★実態偏差値50割れ★情報理工は常時40割れ
京都外大 50.4 ←実は友
京都産大 49.5 ←実は友 関西W合格者は京産へ

部外秘データだが 立命館の入学偏差値は関西第8位 近年は産近甲龍落ち関東のニッコマ全滅組かなーり合格
指定校推薦枠に至っては偏差値38 Fラン女子短大以下

315エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:47:55 ID:xO+2EIi6
>>314

だからwそれがガセなんだって
見てわかる通りソースが付いてないでしょ?
学歴板のデータは主にサンデー毎日等の学歴ネタ雑誌や予備校データ。
面白いデータがあれば即スキャンさえてアップされる。
316エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:49:33 ID:xO+2EIi6
ちなみにそのガセコピペは超有名(ガセでねw)

駿台が公表した入学者偏差値データは過去に1度だけ。
その時の分は当然スキャンされて、完全なソース付きでネットに存在してる。
317エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:50:18 ID:9fWiN5aQ
>>315
以前はURLのソースがついてたみたいだが・・・古くなったから閉鎖?
318エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:51:18 ID:fpdNGx0M
俺には、信憑性あるデータと思う。
状況証拠がそうさせる。
319エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:51:32 ID:xO+2EIi6
>>317
webならキャッシュが残るから本当に存在するなら今でも見れるはずw
もし存在してた・・・ね?w
320エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:54:16 ID:fpdNGx0M
あれは、ガセじゃないと思うよ。
内部資料は確かに存在するはず。
321エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:56:24 ID:xO+2EIi6
その数字が嘘なのは公表された駿台入学者データ(本物)との比較でわかる。
偏差値はどの大学も緩やかな下降傾向を示してるけど
公表された時点(2001年)より>>314の同志社の偏差値が上がってるとかw
当時の入学者偏差値は同志社工で55、最上位に近い文で57.6しかないのに
平均とってなのに57.4とかあり得ないしw 
322エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:58:17 ID:9fWiN5aQ
>>318
ID:xO+2EIi6には悪いが、確かに俺もそう思う。
323エリート街道さん:2007/11/22(木) 00:58:34 ID:xO+2EIi6
ちなみに公表されているリアル入学者偏差値で(ソース有り)
関学理の入学者偏差値は51.3。 当然当時より下がってるから
今では・・50割ってる可能性が高い。
立命は当時より偏差値上がってるけどw
324エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:00:17 ID:xO+2EIi6
>>322
主張するのは自由w
ソースのないデータなど学歴板では何の意味もないw
いまこの場で数字書き換えて

・入学者偏差値
立命 68
関学 49
9fWiN5aQには悪いが、確かに俺もそう思う。
って感じかw
325エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:01:37 ID:9fWiN5aQ
>>321
確か平均じゃなかったぞ。
法学部か何かのデータを全体に準用したやつだったと思う。
326エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:03:46 ID:xO+2EIi6
>>325
嘘が確定したな・・法学部は公開されてないからw
327エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:04:28 ID:fpdNGx0M
324お前、いつも論争に負けそうになると、
相手のフレーズのまねっこ戦法にきりかわるな。
328エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:05:03 ID:xO+2EIi6
こういうのが本当にソースを伴ったアタック

昔のサンデー毎日
http://www.geocities.jp/gakurekiita/sun.htm

早稲田慶應とは偉い差があるけど(関学は人数も少ないし)
それでも、私立大学の中ではたった3大学しか抽出されてないうちの1つか関学。
今風に言えば、早慶学の時代もあったわけで。
それが今じゃマーチ関関同立下位レベルまで一気に下落

きちんとソースを明確に示した上で真実な事を証明しているよい例
329エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:05:52 ID:xO+2EIi6
>>327

いつも?w いつも論争してるの?ガセネタで?w
330エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:07:04 ID:fpdNGx0M
結構、こだわって否定してるところ見ると
お前ゴキブリだろ。
当然、気にしてるよな。あの内部資料のこと。
それがs何よりあのデータだ正しい証拠だよ。
331エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:07:08 ID:BIWsiwlQ
>>307
それってエドガー・アラン・ポーの美しい月の神秘を謳った詩でつね
関学も月の光のように美しいお
332エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:09:26 ID:xO+2EIi6
http://www.imgup.org/iup506786.jpg
さて遊んだ事だし止めさすかw
これこそが「本物」
無論、一部(例えば関学の法とか)だけ数字はぴったりあってるのに
書かれてもいない法学部の入学者偏差値が何故かわかっているとうw
333エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:10:22 ID:9fWiN5aQ
>>326
知らんよ、そんなの。
公開していようがいまいが、予備校がどっかで調べてきたんじゃない?
でも個人的には、リアルでこの好景気に公務員に殺到してる立命は
異常だと思うけどね。そんなにいい就職ないのか、と。

もう遅いから寝る。おやすみ。
334エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:11:45 ID:xO+2EIi6
>>333
じゃあこう返事すればいいのか?

予備校で調べてきたけど結果は>>324だった。
あ、無論ソースはないけどねwww
ってか。
335エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:19:02 ID:xO+2EIi6
しまった・・切り札を早く提示しすぎた・・
もっと引っ張れば良かったよw
本物データ示した途端に一気に萎えてしまったようだしw
336エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:29:56 ID:0BrWmwTb
入口の議論はもういいだろう。こういう議論は、現役の学生にはあまり役に立たないものだ。
本当に学生のことを思うなら、出口で勝負できるようにしてやるべき。
そうなると月並みではあるが、

@授業のレベルを決して落とさない
Aいわゆる楽勝科目を極力減らし、学生に簡単に単位を取らせない
Bビジネス界で優秀な実績を持ち、且つ影響力のある人物をどんどん教授に迎え入れる

ということになると思う。
@は当然だろう。
Aは学生にとって少々きついが、今「一流」「優良」と言われている企業は、新人に対して徹底的に教育を施すから、大学時代の勉強が昔なんかと比べると遥かに実益を伴うものになっている。
もう事務屋は要らない時代。
だからこれだけは学生に頑張ってもらうしかない。立命はもうこれぐらいはやってると思う。
Bは最も重要だ。いくら勉強したって企業とのパイプがなければ、いわゆる一流、優良、名門といわれるところにそうそう入れるもんじゃない。
一生懸命に勉強した学生に報いてやるには、そういう教授たちの持っている人脈をフル活用して学生のケツを押してやらなきゃダメ。
昔の関学にはこういう教授がゴロゴロいたんだが…

門戸は開かれている。頑張れ!
337エリート街道さん:2007/11/22(木) 01:41:07 ID:4+ir3YTW

どう見てもこれは関学工作員が言ってることがキチガイじみてるだろw
338エリート街道さん:2007/11/22(木) 09:06:10 ID:iarljwU6
入学者偏差値が低いのに、どうやってあれだけの実績を残すのかとw
関学工作員の嘘がまた一つ証明されたなw
339エリート街道さん:2007/11/22(木) 10:56:12 ID:aY43CtSz
関学嘘付きすぎだろ。
立命館を叩こうとして完璧に論破されるとは。
340エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:14:43 ID:hdQ37lmD
成功している者を妬んで貶すより、
自分自身の失敗の原因を徹底的に分析することから始めないといけないと思う。

この点について、立命館の法学部OBで
ゼネラルモーターズのアジア会長に欧米人以外で初めて就任した佐藤満氏は、
『原因自分主義』がいかに大切かを説き、自分の身の回りには常に鏡をおいて、
失敗した時や苦難の時には必ず鏡を見る事を習慣にしたという。

何故ならそこに責任者が映っているから。
341エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:29:38 ID:bkNH4gLa
>>333
関学逃げたwww立命館は公務員志望ばかりじゃねーよ。
公務員の選択肢も可能ってだけ。関学では金融の選択肢しか
ないがwwwくやしいのう、くやしいのう
342エリート街道さん:2007/11/22(木) 11:48:34 ID:zUXFGU7y
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html

高校2年時での偏差値目安(ベネッセ)  

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策66←
獨協  外国語66
関大 政策創造64
〜〜〜絶望的な壁〜〜〜
専修(文)61 
東洋(文)61     
明学(文)58
日大(文理)56
343エリート街道さん:2007/11/22(木) 13:09:49 ID:SqDJ2AsQ
>>333
関学らしいね。
関西の アホぼん そのものやな おまえ!
言い出すのはええが、論破できた事が無い。
関学の恥を晒すなら このスレに来るなよ。
あとが やりにくいんだよ。
344エリート街道さん:2007/11/22(木) 13:55:07 ID:hdQ37lmD
>>340
GMアジア太平洋州会長佐藤満 立命館法学部卒http://www.power-lecture.com/koushi_sa/satou-mitsuo02-03-03.html
345エリート街道さん:2007/11/22(木) 21:11:47 ID:9pN2Kupr
高校2年時での偏差値目安(ベネッセ)  

早稲 国際教養75
上智 国際教養74
立命 国際関係74
法政 国際文化71
中央 総合政策71
青学 国際政経70
関学 総合政策66←
獨協  外国語66
関大 政策創造64
〜〜〜絶望的な壁〜〜〜
専修(文)61 
東洋(文)61     
明学(文)58
日大(文理)56
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関学(国際なんとか学部)49 ←学長談「将来、国際なんとかという学部もほしいね・・・」


346七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/22(木) 21:48:09 ID:2DhO1atC
なんだか荒らしが多くなってきた。
スタンフォードさんに申しわけなし。
だが、336さんみたいな賢い発言される関学OBさんもいて、さすが関学だと思う。
347エリート街道さん:2007/11/22(木) 21:51:04 ID:eNQhDWuP
キチガイ宗教のスレか
348関西学院(経済学部)OB:2007/11/22(木) 21:52:00 ID:3bKBLDkn
>私は同じ映画を8回見にいったのが最高記録です。

七さんのその映画是非見たいのですが。タイトルギボンヌ!
漏れ5時からまた観てしまった。少し脱却するためにも。。。
349七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/22(木) 22:32:03 ID:2DhO1atC
>>348
こんばんは。
8回見に行った映画は、単なるヲタなので伏せておきます。
次は3回のものですが、エレファントマン(音楽が美しい。内容は悲しすぎ)、最近ではラスト・サムライです。
でも、漏れは映画なら昔の物のほうが断然好きですよ。
ロミオとジュリエット、ベン・ハー、チキチキバンバンなどなど。

しかし、映画の趣味ほど人によりツボが異なるものはありませんね。
経済OBさんはやはり絵画的芸術な映画を見ますか?
350エリート街道さん:2007/11/23(金) 00:37:53 ID:Hukbxfop
名作 「もっと、もっと 揉み揉みしてぇ〜」 主演 長谷 京子
   「洗濯屋ケンチャン」 主演 河島いくみ
   「ピチャ ピチャ 濡れて あう〜ん 入れて」主演 森 めぐみ
351エリート街道さん:2007/11/23(金) 02:55:51 ID:btBqQDcM
関学さん

20年間でもっとも凋落した大学のスレ読んだ?

非常にいいスレです。是非読むべき

なんかこのスレアホらしく無いですか?
だんだん関学OBのアホらしい書き込みが多くなったね
もっとも真摯に現実を受け止める姿勢が必要
352エリート街道さん:2007/11/23(金) 03:51:33 ID:7qYH3ghv
あんた何様ww
353エリート街道さん:2007/11/23(金) 04:04:19 ID:Ze0INun6
ほんとだよ、ゴキブリ、お前ら何様なんだ。このスレをずーと読んでみると
、どう見ても、ゴキブリのほうがおおいじゃないか。あまりにも立命がやることは
卑怯で、ずるい。政治的過ぎる。教育は国取り物語じゃないぞ。
関学のことは関学に任せろ。お前らの路線はどうせ数年の生命だぞ。
受験生が一番良く大学の虚実を見抜いてる。
事務の発想する数字工作ばかりしてる大学に誰も真実感じないんだよ。
出口?それを気にしてるのは事務と親御さんと、どこかの馬鹿教師だけだ。
いつの時代も学生は自分のために一番良いことをもとめてる。
それはお金だけじゃない。いずれ関学はその考え方の真価を発揮するから、
ゴキブリはかまわないでくれ!
354エリート街道さん:2007/11/23(金) 04:20:03 ID:7qYH3ghv
うん、そうだねえ。
本物のインテリというのはもっと超然としてるよなあ。
立命の人間を見てると、テストでたまあに100点とって有頂天になってる小学生を連想するよww
355エリート街道さん:2007/11/23(金) 04:31:35 ID:Cf5lU3tR
長い受験雑誌勤務経験で知った「関学同立実力対比の変遷」
結論から言うと、何れも似たり寄ったり。国公立には及ばぬ。この件には異論反論があ
ろうが論じ合う氣はない。
でも一つだけ私見を言うと、私学一般3教科と国公立一般5教科入試とするならば、
君達もう一度高校時代を思いだしてくれ。5教科と3教科・・・どれほどハンディー
があるかを。比較対象にはならない。

(〜1945)
関=学=同=立
(1945〜1960)
学>>同>立=関
(1960〜1970)
学>同>立=関
(1970〜1980)
学=同>関>立
(1980〜1990)
同>学>立>関
(1990〜2000)
同>学=立>関
(2000〜2007)
同>立>学>関
356エリート街道さん:2007/11/23(金) 04:48:53 ID:Ze0INun6
何を大事にするか、、教育の理念がとわれてる。
これを作ることは、とても人文的な作業におもえるが、
そうではなくて、すべてがホールに捉えられるものなので
科目の選択は3教科であっても、
そのことを考慮して選択を与えたりする。
実際は5教科できれば一番。ただ、やはり人には個性があり傑出した
才能とは、確かに偏りがある。日本に足りないのは
「言葉(ロゴス)」の傑出した人材が少ない。このことは、
頭の悪いのは文系にいけ、みたいな文化があるせいなのか?
5教科ならべて要求することの功罪を考える。根本的に
基礎学とは何かをもっと問う必要がある。
357355:2007/11/23(金) 04:53:36 ID:Cf5lU3tR
関学凋落現象の理由
全国進出が遅れた。
遅れたというより、近畿圏以外を無視、放置していた。これに尽きる。
長きにわたり近畿圏での人気に胡座を掻いていた。猫も杓子も進学時代に入り
特に地方での圧倒的人気 同・立がその恩恵を受けると同時に、地方受験生の「傾き」
が近畿県内受験生の価値観を徐々に変えていった。学が気がついた時、すでに
近畿圏での圧倒的人気はぐらついていた。
358355:2007/11/23(金) 05:09:34 ID:Cf5lU3tR
入試教科についてもう一言
高校でどれだけ学力が優秀であっても、あくまでも大学で勉強、研究する
基礎学力にすぎない。
その基礎学力を重視する国公立の入試体型は正論。
359関西学院(経済学部)OB:2007/11/23(金) 06:10:57 ID:gJ/4QMED
>>349
確かに。
絵画的芸術な映画ですか。。。言われると意外や何も出てこない?
というか、ベン・ハーいいですね。十戒、スペルタカス、最近ではジャンヌ・ダルク、。。。
うん、やっぱりゴッドファーザーUですかね。ゴッドファーザー3部作は唯一DVDを買いました。
映像的に美しいと思うシーンがある。やはりちょっと黄昏ているのでしょうか。
三丁目の2部作はたぶんセットの豪華版がでるでしょうから、邦画では唯一買うつもりです。
昔はスクリーンとか月間美術、美術手帳なんかは読んでいたんですが、
最近では、読書量もめっきり減ってしまって全く好くないですね。
360関西学院(経済学部)OB:2007/11/23(金) 06:12:02 ID:gJ/4QMED
>>351
いやはや、いざ自分の事となるとちっとも興味が沸かなくてネ。
第一、自分の事は大概真新しさに欠けるから。
それに中庸な評価なんて、自分のような人間にとっては致命的な欠陥にも等しい。
何事においても、そこそこ十分だなんて全くつまらないじゃないか。
食事をとるにしても、度を越してこそはじめてご馳走と言えるんじゃないか。
君にとってこのスレがつまらないなら、どこのスレもつまらないよ。
もっとも、面白いと言えば七さんのいる東大スレぐらいだろう。
僕は関学コテさん(僕を除く)達は、皆な皮肉たっぷりなので個人的には気に入っている。
361関西学院(経済学部)OB:2007/11/23(金) 06:13:32 ID:gJ/4QMED
>>356
もっとも関学の美しさは別なものを教育してくれる。無言の教育に過ぎないが、卒業してみて初めてそれがわかる。
文学、音楽、絵画なんかは基本的に誰かに教えられるものじゃないからね。基本的にどんな学科もそうだろうが、
少なくとも教科数の問題ではない。あくまでも主体が問題だが、環境が一番の問題だと思う。
そうした環境は、高校生が自分で勝ち取るのは無理だし、勝ち取るものではなく与えられるものかも知れない。
環境の中で一番重要なのは、やはり先生でしょうね。教授を慕って進学するというのが一番の理想。
362エリート街道さん:2007/11/23(金) 07:24:11 ID:jVCMo9qE
■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、工学52
363七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/23(金) 11:53:55 ID:6JqDmb8P
>>359
十戒、スパルタカス、天地創造、など昔の映像いいですね。
ジャンヌダルクは幻想的な映像でした。
ゴッドファーザーは映像的にもいいですが、やはりニーノロータの音楽が秀逸。

>>355
それは、そうですね。
いろんな人がいろんな意見を持つでしょうが・・
364エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:09:28 ID:me4J2noJ
>>357
確かに。俺も同感。
中堅私学なんて、先ず「人気取り」が大事でしょう。
すぐに偏差値比較論議をするが、「人気」が上がれば偏差値も上がる。
近畿圏の受験生が「全国」に目が向いた時、関学の「ローカル」に気づいた。
関学関係者全てが「井の中の蛙」の認識が遅すぎた。
人気凋落→偏差値下落→低迷 はこれに尽きる。長期展望を持って全国人気獲得
を考える事が結論。
365エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:45:05 ID:EeI6C97T
>>364
そんな事は関学関係者百も承知している事です。
関学は関西の究極のステイタスでいいのです。
今更田舎まわりまでして田舎者を呼ばなくていいです。
関西の究極ブランドを目指す。逆にその方が全国から選りすぐられた人材が
必ず集まります。
〇〇社や〇〇館のような胡散臭い悪徳業者のやり方は真っ平です。
366エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:58:29 ID:rMsuBoOd
>>365

その考え自体はいいと思うし、方法論としてもあり。
だが現実問題として動くのか?という話になるだろう。
それに大学当局は現状、究極のステータスを目指す高級路線よりは
入試の多様化、規模の拡大、地方知名度アップ、といったむしろ大衆路線に向かっているように見えるが。
367エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:21:44 ID:j2HXFt76
関学は近畿に目を向けてるかさえ疑わしい
人口流出が深刻な近畿で唯一人口増加が目覚ましいのは滋賀
その滋賀は立命館が占拠してしまった
368エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:28:01 ID:eAZjaxr3
同立は全国から田舎者を呼べばいい、
関学は地元の洗練された人を呼ぶから。

という棲み分け的構造は、同立が大阪・神戸受験を始めた時点で完全に終わってる。
向こうは地方出身者を押さえたうえで、阪神間の受験生を奪いに来た。
はっきり言ってこれは戦争状態ですぞw
369エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:43:13 ID:rMsuBoOd
兵庫県(三ノ宮)から同志社今出川までの所要時間は1時間14分

ぶっちゃけ通学圏内。神戸会場は上位層を大幅に奪われる可能性がある。
370エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:49:49 ID:btBqQDcM
兵庫の上位層は京大、阪大、神戸大を目標として、併願先は立命館、同志社です

関学はさらにその下となります
371エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:50:55 ID:oW/3nRmN
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
372エリート街道さん:2007/11/23(金) 13:53:54 ID:btBqQDcM
>>363
関学OBさん
凄くかんちがいしていませんか?ここは学歴板です。趣味のお話ならそれにあったスレでお願いしますね。
度重なる場違いな書き込みは、慎みましょう
373エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:00:12 ID:/ZibbZqh
>>ID:btBqQDcM
場違いはアンタだよ。
ここは関学スレで、いい加減立命の嵐は消えてくれ。
同立という言葉を連呼したいみたいだが、後輩に聞いてもそんな言葉は無いぞ。
374エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:18:13 ID:btBqQDcM
375エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:24:09 ID:btBqQDcM
>>373
いや学歴板です。
関学スレなら当然枠組みとして、関関同立の比較は必要

むしろ全く関係の無い映画や美術ならその板に書き込みすればいい
関学関係者以外書き込みが駄目なら、2ちゃんねるじゃない所でして下さいね
376エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:30:15 ID:EAfqOmnY

しつこいゴキ職だな。

関学のスレなんだから他で宣伝してろ。
「格式の高さは尋常じゃない」で宣伝漫才をしてればいい。
377エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:41:43 ID:6ZT3cwnB
今の凋落した
関学にとって都合の悪い書込みこそ必要だよ。



378エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:44:25 ID:91c3yBWW

■ソニー主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

379エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:51:57 ID:6ZT3cwnB
20年間で最も凋落した大学 アンケートより
関学に対してのコメントです。
結構まとまな意見ですね。
しっかり認識しないと
日本のスタンフォードになれませんよ

現実を受けとめないと、さらに凋落するだろうね。関学って昔の自慢ばかり
とりあえず西の慶應なんて言うのだけは辞めてくれ。慶應に関わらないで。
キャンパスが綺麗だが中身が無い 
安っぽくなった
何sY歸債ニ?
昔は良かったのに・・・
福祉系学部なんてFランクの大学象徴
知名度が無い。
ここって何でかこのデータと古い卒業生のことしか言わないんだろ。卒業生がかわいそう
同志社、立命館の単なる滑り止め
いい大学なのに偏差値が非常に落ちている。理由は分からないが。
もともと単に評価が高すぎた。
完璧立命に抜かれた
中身がないのにプライドばっかり高い
改革の遅れからOBも真っ青の難易度低下が起こっている
最近 明治、法政にもお得意の嫌がらせを始めた関西のお荷物大学
OBの偉業をよく謳うけど、そのOBが最近の採用には同立を優先していると言うことは・・・
危機意識が無いから、凋落した
アホになった
名前からして2流
同志社・立命館どころか関大にすら抜かれて…w
今じゃ高かったのか!?っ手な感じ。まあ、閑閑同立全部に言えることかも知れんけど
関西の恥
偏差値45でも無条件で入学
偏差値下がったから
380エリート街道さん:2007/11/23(金) 14:53:20 ID:FphZ2q4B
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5     
関学   5
381エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:14:37 ID:EAfqOmnY

みんないつものゴキ職メンバーが手分けして書いてる
内容じゃないか。 しょうもない自作自演。
382エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:15:17 ID:Ze0INun6
はっきりいって、2チャンネルを見た人間の感想は、
立命のあくどい蹴落とし工作に、嫌気が差すと思う。
この関学スレにきて、かれらゴキブリはアホのオーラを
はなって、素人の付け焼刃的なくそをたれていくだけだから、
気にしなくていいと思う。成金や、成り上がりは、自分を認めてくれない
それが一番の痛みなんだから、立命のやり方をすごいと認めるのは、
成金趣味の人か、、お金にしか価値を感じられない人だから、
学問と縁のない人々は、立命に任せておけばいいね。貧しくても
真実を求めて大学にきたい人たちを関学は満足させることを目指して精進すればいいだけ。
383エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:25:39 ID:WALJzgr4
関学のキチガイじみた宗教活動のほうがどうかと
384エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:29:55 ID:/ZibbZqh
>>380
で、何?
関学5で立命8だが、関学の規模は立命の半分なので、単純に立命>関学を主張したいなら、
少なくとも立命10以上でなくてはならないのだが。
しかも関学に「関西限定」のレッテルを貼りたがる割に、関西と関係の薄い
みずほと三井トラストで並んでるんだけど。
385エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:30:08 ID:Ze0INun6
それはおまえらのほうだろ?来た万歳なんか?
立命と拉致の関係は有名だ。
386エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:30:20 ID:ECoMB7yk
しかし立命館ってなんで嫌われるのかね
387エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:32:33 ID:Ze0INun6
立命はハイエナみたいな連中だ。どうしてこういう低レベルの利益追求の発想者が
教育にたずさわるのか、わけわからん。
388エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:32:56 ID:EAfqOmnY

こんな汚いことする大学はめったにないよ。
389エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:34:08 ID:/ZibbZqh
>>385 >>386
同志社・関西学院・・・ミッションスクール(キリスト教)
立命館・・・ミッチョンスクール(立命教)
390エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:34:14 ID:c4AuWVr8
ここは関学をスタンフォードにするスレであって
立命を罵るスレではありませんよ。
391エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:35:06 ID:ECoMB7yk
>>387
なるほどね
もう少し彼らは余裕を持てばいいんだよね
せっかくそれなりの偏差値が高くなって来たんだから
まあどうでもいいか
392エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:36:03 ID:ECoMB7yk
>>390
了解
393エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:36:51 ID:/ZibbZqh
>>390
先に手を出してきたのは立命。
「右の頬を殴られたら、相手をメリケンサックでボコボコにせよ」だ。
キリ教の時間に習わなかったか?
394エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:37:29 ID:9ZKJkiS3
関学ゴキブリ大量発生中
395エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:38:01 ID:Ze0INun6
いや、立命の大学経営理念との論戦こそ、関学のアイデンティティをもう一度考え直すために必要なのでは?そもそも、関学はスタンフォードよりも、
ブラウンか、イェールと言う感じがするけどね。
396エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:39:08 ID:c4AuWVr8
>>393
ちょw
左の頬の立場はwwww
397エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:40:54 ID:Ze0INun6
立命館:
残念ながら立命を貶めても関学の地位は向上しないw だって立命の商圏は京都・滋賀、
そして近畿圏外の全国関学の商圏が兵庫・大阪なわけで。大阪でごっそり同志社に全部とられてるから凋落してるわけで。
関学の凋落は長期的なものだけど、立命館が伸びてきたのはここ10年の話。
そういうわけで京都や滋賀からわざわざ関学なんて受けないんだよね。
物理的に通えないからw 関学は打倒すべきライバルは同志社なのに
間違った仮想的の立命と戦う間に同志社はどんどん大阪を侵略。
今年にいたっては神戸会場まで作って関学の地元荒らしまくりw
せいぜい立命と戦い続けてくれ(by同志社)って感じだろうなw
ーーー
関学:反論! それはお前らの戦略だ。お前らは、少子化時代の大学を、
まるで国取り物語のように見ている。
そういう、似非学問は必ず裁かれると思う、。
人は、大学に、真実を求めて集まってくる。
金がほしい人は、立命館にいけばいい。
398エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:42:00 ID:Ze0INun6
関学には誇るべき哲学科の歴史と伝統がある!
399エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:43:02 ID:zM0yr1/b
>>389
ミッチョンスクールは同志社の商標登録だぞ
無断で使用するなw

●レイプ拉致事件でおなじみの同志社大学ラグビー部の誇る日本人選手達
http://www.doshisha-rugby.com/contents/info_member/index.html
李政哲 洪章太 趙顯哲 金嚮宇 金林宏哉 全甲成 費宣淳

●同志社商学部卒の朝鮮人朴一
「在日の犯罪は日本名で報道すべき」
http://www.youtube.com/watch?v=QLXTk7IG0dg

●日本赤軍最高幹部・重信房子被告の長女、同志社大大学院博士課程在学中
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1211258
母は日本赤軍最高幹部・重信房子であり、父はテルアビブ
空港乱射テロリスト・奥平剛士

よど号ハイジャック犯にして日本人拉致実行犯の
同志社OB若林盛亮(現在も北朝鮮に在住・国際指名手配中)
http://www.npa.go.jp/keibi/kokutero1/japanese/0302.html
400エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:44:02 ID:/ZibbZqh
>>396
細かい奴だな。より正確には、
「右の頬を殴られたら、左の頬を殴られる前に、相手をメリケンサックでボコボコにせよ」
古い関学生なら誰でも知ってるキリ教の教え。メリケンてのが時代を感じるよね。
401エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:45:51 ID:Ze0INun6
関学の伝統は法思想研究ですごいものがある。
402エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:45:55 ID:oW/3nRmN
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
403エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:47:09 ID:K6uex5uz
404エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:49:34 ID:Ze0INun6
まるで、立命のゴキブリの集中攻撃は、滝川のいじめみたいだけど。。
君らのような立命ゴキブリには
必ず最後には、Justiceがなされると思うわ。
滝川のピッチャーはどうなった?
405渡辺弘毅:2007/11/23(金) 15:54:58 ID:+5BHYMdQ
406エリート街道さん:2007/11/23(金) 15:56:23 ID:4rqyS2Sz
上記、受験誌勤務(正確には勤務歴)の者です。
一つ大いなる勘違いがありますので(たぶん今の人達は知らない・・・)指摘します。

”昔の関学”は名門・一流、特に当時の花形企業であった商社、銀行等への就職に関西では
圧倒的に強く、”学閥”もどきまで形成されているように言われていますが、全く勘違い
である事をご指摘します。

確かに、上記当該企業への就職は圧倒的でした。しかし所詮、課長、部長止まりの
中堅管理職要員。上は圧倒的に京大・阪大・神大・大市(旧・大商大)であったわけで
関西経済界では、関学はもちろん、同・立・関 等出世においては論外であった事を付け加えておきます。
私学は馬鹿にされていた風潮が関西は極端でした。その私学を「蔑視」した呼称が「ドーヤン」
であり「リッチャン」です。関学・関大に蔑視呼称が無かったことはせめてもの幸いな事でした。
関西に早・慶のような国公立に渡り合える私学が存在しなかった事が原因でしょう。
つまり、現在でも閑閑同率は同じ狢。けなし合い、罵り合いはこの辺でおやめになっては・・・
恥ずかしいでしょう。早・慶 がこのような事をやっていますか?
国公立がこのようなことをやっていますか?もはや、明らかに ”そこに”格の違いがある事を
早く認識される事ですね。
407エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:04:45 ID:oW/3nRmN
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
408エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:08:54 ID:/ZibbZqh
>>406
受験雑誌の記者さんですか?だったら大学卒業後のことには疎いでしょうな。
というより、受験のことさえロクに知らない方とお見受けします。商売替えして正解でしたな。

某金融大手に居ますが、関学OBの役員を囲んでパーティーをやったばかりです。
同期に金融は多いですが、よくやってますよ。あしからず。

>関学・関大に蔑視呼称が無かったことはせめてもの・・・
「ポンキン関大」は思い切り蔑視呼称だと思いますが。蔑称が無かったのは関学だけですよ。
409エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:27:14 ID:Ze0INun6
思いっきり、早稲田慶応はけなしあってますよ。何かこの冷静なコメント406に
ゴキブリくささがにおいますが、ぼくだけですか?
410エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:28:35 ID:A87YZy+c
であんたらは具体的に立命館の何を叩いてるんだ?
立命館の関学批判と違って関学からの書き込みは結局ゴキブリかくだらん例えだけなんだが。
411エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:32:20 ID:Ze0INun6
立命の大学経営理念だね。金がすべて。
金を生むのが学問という発想だね。
412エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:33:20 ID:Ze0INun6
福祉という言葉は立命には無縁だ。
413エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:38:22 ID:A87YZy+c
>>411
ということは教育では関学の方がすぐれているということか?
学生の教育への満足度や高校の教師からみて学力を伸ばしてくれる大学等の教育に関するランキングやアンケートで立命館は常に上位にいるぞ。
414エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:38:55 ID:4rqyS2Sz
>>408
田舎者「関学」のシンボル的な方のようですね。
小さな小さな世間だけを 知る・見るのではなく、大きな大きな世間を
よく見渡す事ですね。だから、関学は凋落の一途を辿っているのですよ。
その象徴的ご意見ですね。ご指摘のパーティーなど、閑閑同率マーチレベルまでは
何処でも行われている事です。そのレベルを貴方は「学閥」とでも思っておられるのでしょうか?
単なる、企業内同窓・校友・仲良し会に類するものです。80年以上の歴史を有する大学では、何処だってやっている事ですよ。
「ポンキン関」はいわれていましたね、知ってますよ。
でもこれは関西ローカルです。わかります?貴方のご思考はローカルなんですよ。
ドーヤン・リッチャンは全国版ですよ。
因みに、ポンキンカンは近大でも呼ばれていた呼称です。
415エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:40:32 ID:Ze0INun6
どうだか?そういうランキング戦略のどこに真実があるのか?
いくらでも工作できるね。実際に、高校側の水増しの一番の原因は
立命の複数入試じゃないか?数字で出てる。そういう高校教師に
進められる大学が立命だよ。
416エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:41:56 ID:Ze0INun6
立命館:
残念ながら立命を貶めても関学の地位は向上しないw だって立命の商圏は京都・滋賀、
そして近畿圏外の全国関学の商圏が兵庫・大阪なわけで。大阪でごっそり同志社に全部とられてるから凋落してるわけで。
関学の凋落は長期的なものだけど、立命館が伸びてきたのはここ10年の話。
そういうわけで京都や滋賀からわざわざ関学なんて受けないんだよね。
物理的に通えないからw 関学は打倒すべきライバルは同志社なのに
間違った仮想的の立命と戦う間に同志社はどんどん大阪を侵略。
今年にいたっては神戸会場まで作って関学の地元荒らしまくりw
せいぜい立命と戦い続けてくれ(by同志社)って感じだろうなw
ーーー
関学:反論! それはお前らの戦略だ。お前らは、少子化時代の大学を、
まるで国取り物語のように見ている。
そういう、似非学問は必ず裁かれると思う、。
人は、大学に、真実を求めて集まってくる。
金がほしい人は、立命館にいけばいい。
417エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:42:46 ID:WALJzgr4
ゴキブリなんて言葉を平気でいえる奴って、心が相当荒んでるよね
418エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:43:14 ID:EAfqOmnY

結局は、現ゴキブリ職員の人なんでしょうね。
419エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:44:03 ID:Ze0INun6
自分の胸に手を当ててから、どうぞ。君らの言葉「チンピラ」
について。
420エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:46:05 ID:Ze0INun6
立命の金満大学経営とは一線画する発想が、「福祉」。
無意味?そりゃそうだろ、、国の税金を吸い上げて、
自分だけいい思いする賢さを求めるものにはね。
立命館と関学は違う。精神が。
421エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:46:59 ID:EAfqOmnY

ゴキ職の人がすぐばれるのは、一番はじめに自己紹介をしたがるからですね。

「〜だが、」がはじめにあれば、大抵はゴキ職か、と思ってしまう。
422エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:51:21 ID:A87YZy+c
>>420
立命館の産業社会の中に福祉科があることは知らないんだね。
とりあえず立命館のランキングは工作というソースは?
出ないのわかってるけど。
423エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:53:59 ID:/ZibbZqh
>>414
>「ポンキン関」はいわれていましたね、知ってますよ。
>でもこれは関西ローカルです。わかります?貴方のご思考はローカルなんですよ。
>ドーヤン・リッチャンは全国版ですよ。

アホかこいつ?「ポンキン関大」の「ポン」は日大のこと。
「どーやん」「りっちゃん」は関西どころか京都滋賀限定。
結局ID:4rqyS2Szはゴキブリだったか。いい加減ゴキブリ臭を消してくれ。

>ご指摘のパーティーなど、閑閑同率マーチレベルまでは・・・
言っておくが、立命は無い。だいたい役員クラスがいないと
小なりといえども「学閥」なんて成立しないが、立命の役員なんかひとりもいない。
まあ信用第一の金融機関に立命OB役員がなること自体無理があるわけだが。
424エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:54:10 ID:Ze0INun6
こっちは学部だ。推論とソース、まず学びなおしな。ディベートを。
425エリート街道さん:2007/11/23(金) 16:57:14 ID:Ze0INun6
君らの大学経営のえげつなさ、攻撃性をみてて、
どんな福祉を考えてるのか。疑問だね。それも産業の中で。
一番福祉に求められるのは、無私の心だ。
それを関学は目指す。
426エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:01:26 ID:/ZibbZqh
ゴキブリOBで受験誌勤務歴のID:4rqyS2Szさん、商売替えして正解でしたねw
ちなみにゴキブリさんは、よく商売替えされるんですか?
427エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:03:10 ID:A87YZy+c
>>425
自分で書いた412の書き込みが見えますか?
次は福祉の中身の話に切り替えるんですか?
あと推論だけでは反論にならないことはわかりますか?
428エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:04:47 ID:Ze0INun6
反論は問題提起でもあるんだよ。レトリックの基本中の基本。
君は負けているよ。
429エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:05:56 ID:Ze0INun6
積極的な「福祉」議論にもコミットできないでしょ。
こっちは産業としての福祉でないんだから。
君ら立命自身そこで学びがあることを祈る。
430エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:07:24 ID:Ze0INun6
立命と関学の精神の違いがはっきりしてくることには大いに意義がる。
431エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:13:32 ID:EAfqOmnY

昔に河合塾から大量に立命館に入っヤツでしょ。
432エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:13:54 ID:rMsuBoOd
福祉が無私とか笑わせる
そういう事を考えているようでは正直福祉の未来は先が暗い。

関関同立レベルの学生が福祉に従事するという事は
現場よりも役員・管理職的な職分につく意味あいが強い。(現場なら高卒どころか中卒でもOK)

現場の人たちに快適に仕事をして貰うには、ある程度の給料、充実、環境などが必須。
福祉だから無私の心、、なんてのが通じないのは医学部生に人気がなさすぎて
人手不足の産婦人科、小児科を見ればわかるだろう。
確実に利益をださなければ高い給料を払う事も、人を多くやとって休暇を出す事も
環境を整える事も出来ない。

それなのに上に立つ人間が無私の心ってw下の人間に薄給でも
長時間労働でも「無私の心」とやらで押しつけるんだろうか。
433エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:17:39 ID:Ze0INun6
それが立命館の考える福祉の実態さ。
資本主義だけで考える。
頭が弱い人単純な人はそれでいい。
深く考える人は、福祉の理想を求める。
それが関学と立命の違い。心が違う。もうやめたら?
434エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:19:30 ID:Ze0INun6
関学が本気になったら、君ら立命はかなわないよ。
学問の筋が違うから。
435エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:20:17 ID:rMsuBoOd
ま、現実逃避するのもいいさw
フリーターに800円渡すA社
フリーターに1200円渡すB社(社員登用あり)

どちらの会社に忠誠を誓ってくれるか、現場でよりよい仕事をしてくれるか。
無私の心でA社のフリーターが頑張ってくれるといいねw
436エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:21:04 ID:Dyy69/+t
立命が本気になったら、君ら関学はかなわないよ。
学問の理想が違うから。
437エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:22:55 ID:Ze0INun6
ははは、産業の理想。利潤のツイキュ!
君の相手は飽きた。もう少しまともな頭の人間が出てきたら、
また相手してやるよ。もう少し勉強しろよ。
438エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:24:38 ID:rMsuBoOd
福祉は無私の心w
・誰も安い給料では働きたがりません
・誰もしんどい職場では働きたがりません
・誰も自分を捨ててまで会社に貢献したがりません
439エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:25:16 ID:A87YZy+c
関学の福祉の中身の話はまた推論か?
まだ始まってすらないよな。
440エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:26:11 ID:Ze0INun6
福祉は無私の心w
・誰も安い給料では働きたがりません
・誰もしんどい職場では働きたがりません
・誰も自分を捨ててまで会社に貢献したがりません

立命の学生なら、そううかもね。関学は精神の理想を目指すよ。
これでおわりね。バイバイ
441エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:26:23 ID:/ZibbZqh
>>438
そうだね、立命のブラック逝きOBや立命職員さんは
骨の髄まで身にしみてるだろうねw
442エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:29:29 ID:rMsuBoOd
http://www.geocities.jp/gakurekiita/turu/index.html
>学生が就職活動を終わらせようとすると、大学関係者や同級生から「そんな企業に就職することで満足するのか」と言われる

「無私の心」の大学wwww
443エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:30:51 ID:rMsuBoOd
関学の学生と接していると、どうしてとビックリするほど、上方志向、
知名度志向が強い。どこの企業を受けたという話を聞くと、
どの学生も超一流の企業の名前をあげる。
どうしてと思って聞くと、就職部など大学関係者が「関学はトップの私立であり
超一流企業に入って当然」と常々言っていて、学生の間に言われたことが
染みとおっている。


無私の心wwww 俗物じゃないのこれw
444エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:33:16 ID:rMsuBoOd
http://www.geocities.jp/gakurekiita/turu/index.html
・同志社
→謙遜の意識が強すぎるほど謙虚

・関学
→どうしてとビックリするほど上昇志向、知名度志向が強い。
適当なところで就活をやめると「そんな企業で満足なのか?」と言われる

ここで問題です。俗物大学はどちら?
445エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:38:25 ID:EAfqOmnY

次は分離工作か。

北朝鮮みたいなヤツラだな。
446エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:39:15 ID:/ZibbZqh
>>443
俺も含めて関学OBはほとんど俗物だぞ。
(だいたい金融業界に一大学閥を作るような大学が、俗物でないわけは無い)

>>442
ココを無視するなよ。
「関学は京都の同志社大学と並んで、関西ではトップ私立で、関西の早稲田、慶応という位置づけが関西ではされている。」

立命寄りの岸にしてこの発言!
447エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:42:28 ID:rMsuBoOd
>>446

俗物だと自覚しているならいい。
別に悪いわけじゃないから。

ただ福祉をやっていき、これから管理職として上に立たなければいけない人間が
福祉職を無私の心などという精神論で逃げるのが嫌だっただけさ。
それこそどっかのドラマじゃないが、福祉は現場でおきているんだ!ってかw
448エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:44:02 ID:rMsuBoOd
ちなみに岸永三って立命よりなのか?
調べた感じ同志社を褒めている事はあっても立命を褒めている文献などは
見あたらないが?
なんというか・・ねつ造もほどほどにね。
449エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:46:40 ID:c4AuWVr8
同志社が謙遜かどうかは知らんけど
ただ、あそこの内部連中だけは別にしとってくれんとw
あれはね〜、いろんな意味できっついわ。
450エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:51:16 ID:oW/3nRmN
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
451エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:15:46 ID:/ZibbZqh
>>447
福祉は確実な成長分野で、客さえ選べば採算どころか充分カネになる。
大学としても、ケアマネ資格を取得させることは魅力充分だと思うが。
452七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/23(金) 18:16:14 ID:6JqDmb8P
個人的には同志社香里生の家庭教師したことあったが、かなり利口だった。
(同志社には行かなかったけど・・)

とにかく、関学は絡まれる。
煽りはこの際、どうでもいい。
現実直視といえば聞こえはいいが、志気をくじき、努力する気を失わせる意図のコピペが多すぎる。
関学は卒業生が誇りを持てる大学ではないか。
関学OBは他の大学に行きたかったか?

昔のOBのことはさておき、最近の関学OBは立○館に行ってればよかったと本気で思っているのか?
453エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:24:17 ID:T+zFBOtN
それよりも、なぜ立命館だけ伏字にしたのか
その理由から聞こうか。
454エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:31:20 ID:TPL6imSv
それにしてもよくこんなスレタイトル立てられたね
関学がスタンフォードだって?
スタンフォードがどれくらい勉強しなくちゃならないか
わかっているのかな?
レポート週に5つ書かされるだなんてザラだよ
そんなこと関学の学生にできる?
455エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:31:30 ID:hvDt9Y9s
ホームヘルパーインタビュー・養護老人ホーム上ヶ原園
関学花子さん 関西学院人間福祉学部卒

関西学院を選んだのは、雑誌で広告を見かけて、軽い気持ちで資料請求をして
みたのがきっかけでした。介護を学ぶのは初めてだったので、学び始める前
は「私に介護の仕事なんてできるのか」と不安もあったのですが、高齢社会
を迎えようとしている今、介護の資格はきっと役に立つはず、と思って受講
を決めました。関西学院なら、私のような初心者からでもはじめられるかな、
って思ったんです。
456エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:43:08 ID:6ZT3cwnB
あわれですね

関学工作員さんが一所懸命なのはわかるが

関学しかいけなかった事へのねたみが大きい。
457エリート街道さん:2007/11/23(金) 18:50:04 ID:6ZT3cwnB


『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
私大偏
【首都圏】
息子… 早稲田・慶応・明治大学
娘 … 慶応・早稲田・上智
総合… 早稲田・慶応・上智

【京阪神地区】
息子… 同志社・立命館・関西大学
娘 … 同志社・京都女子大・立命館
総合… 同志社・立命館・関西大学
458七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/23(金) 18:59:13 ID:6JqDmb8P
京女が悪いとは言わないが、普通は神女だろ。
というわけでどこをサンプリングしてるか明白だw
459エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:05:46 ID:an7Xs5b9
やっぱ七って人、相当年配だわ。
460エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:16:19 ID:A87YZy+c
さすがに七も今日の関学OBには嫌気がさしたみたいだな。
461エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:17:22 ID:an7Xs5b9
ちょw
違wwww
462エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:18:07 ID:QgUiGcvI
>>423
貴方が世間で恥を掻かないように申しますね。
関東圏に転勤でもなさった折に、自己紹介で
「関学出身」とは言わないでね。関東学院と思われますよ。
はっきりと かんさい学院・・いや、失礼 かんせい学院と言ってくださいよ。
でも同じイメージなんでどちらでもいいですけどね。
関学と言えば関東学院、かんせい と言えば どっちみち 「はぁ〜?」ていう
まちゃまちゃ的レベルのとらわれ方ですから。いずれにしても関東学院程度にしか思っていませんから、
関東人は。
それからついでに「ぽんきんかん」の話しは、貴方がおっしゃるところまで私が説明を要するのでしょうか?
「ぽん」は日本の「本」「きん」は近大の「近」「かん」は関大の「かん」は説明無くても
関西圏での呼称です。しかしドーヤン、リッチャン のような「蔑視呼称」ではありません。
まぁ、偏差値凋落、単科科目だけで合格された貴方には、理解ができないのでしょうね。
凋落を象徴する関学のモデル的な方ですね。
いずれにしても、関東圏でのご活躍には十分ご注意下さいませ。
463エリート街道さん:2007/11/23(金) 19:29:59 ID:btBqQDcM
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■■アンケート調査20年で一番凋落した大学■■
   関東地区           関西地区
 1位 青山学院 30    1位 関西学院 117
 2位 明治大学 24    2位 同志社大  20
 3位 早稲田大 20    3位 立命館大  17
 4位 中央大学 15    4位 関西大学   3
 5位 慶応大学 11    5位 京都大学   1
 6位 上智大学  8     5位 京都産大   1
 7位 法政大学  5
 8位 東京大学  
464エリート街道さん:2007/11/23(金) 20:09:35 ID:dFPmNArF
>>462
423じゃないですが、なんだか、それ程粘着する話題には到底思えないけど。
今時、立命館にはめずらしく直向な人ですね。
それで思い出したんですが、
この前、ある立命館OBが東京に出張に行ってへべれけになって、
翌日、ホテルから出社しなくてかなり問題になったんだけど。
よく言えば、今時豪気だけどちょっと大胆だなって思いました。
もちろん、立命館に限った話じゃないかもしれませんが。
因みにその時のPLは関学OBです。
465エリート街道さん:2007/11/23(金) 20:34:17 ID:Ze0INun6
このスレを通して読めば、立命館の金権体質は明らかになる。
福祉は金儲けの道具。ちょうど、
大学が金儲けの達人をうむための場所のように。
コムスンの社長はもしかしたら立命館か?
これだけ書くだけ書けば、立命館の考える福祉
と関学が目指す福祉の差は明らかだね。
447のように福祉の管理職を作り出して、
人間をものや数字のように扱って利潤を生む教育を施すのが立命の福祉。
しかし関学は一緒に汗を流して苦しむ現場の泥だらけの人材を生み出そうとする。
そして、立命はそれをせせらわらう!でもかまわない。俗物だろうと、、関学OBに一生懸命言わせるけど、
それは福祉を目指す人たちの話じゃない。いずれにせよ、すべての人の目に明らかだろう、
産業の福祉(立命)と、関学の福祉の差は。
そのことをいたぶって、物笑いにする立命の体質。
なるほど、いじめの滝川から一生懸命ピッチャーを連れてこようとするわけが分かる。
彼ら立命ゴキブリは非情な人種だね。関学は甘んじて罵詈雑言を受けるが真実は、分かる人には分かってもらえると思う。
466エリート街道さん:2007/11/23(金) 20:40:57 ID:pcj60RXd
>>465
あの思い返すも忌まわしい阪神淡路大震災の時、関学も一時的な被災者の収容避難所となっていたようだ。
十年も前になるが、ある時のテレビニュースで関学の避難所から強制的に立ち退かされようとしている被災者の哀れな姿が映し出されていたのを見て、
この大学が唱える人間の福祉とは一体何なのかを今改めて考えさせられる。
467エリート街道さん:2007/11/23(金) 20:43:20 ID:Ze0INun6
福祉において、今何を目指してるか語れない立命館。
皆の目に「現在ある」立命のあくどさは明白だ。
468エリート街道さん:2007/11/23(金) 20:49:07 ID:Ze0INun6
人の揚足だけをとり、自分はひどい他大学に対して加害者でありながら、
自分が攻撃されると被害者になって訴えるというモンスター大学。それが立命館。
こういう戦後日本の甘え体質から脱却しない限り、日本はたちなおらない。
469エリート街道さん:2007/11/23(金) 20:57:15 ID:btBqQDcM
関学は福祉分野のみで頑張って下さい。

今後はさらに女子への入学者割合が増える様な、学部構成です。

ヘルパー養成の人間福祉学部や幼児教育学部
関学の方向性は、女子をターゲットにした生残りなんでしょうね

関学の選択と集中はそう言う事なんだと思います

この生残り戦略は、偏差値が低い多くの大学の戦略でもある事を、
明記しておきます
470エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:01:55 ID:Ze0INun6
君ら立命とは何の関係もない話だ。最後まで長い目で見るのが
教育の要諦だ。人々が必要とするなら偏差値が高い低いは関係ない。
学生たちが喜んで夢を持ってくるかどうか、
それがまず大学には大事だ。
とにかく、ほっといてくれ、同志社とでも偏差値論争しなさい。
福祉は、まずは黙って働くことから、、
471エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:31:59 ID:vPm71yBL
ゴキブリに絡まれる関学かわいそう
472エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:35:47 ID:WALJzgr4
むしろ立命館にかまってもらってるおかげで同ランクとおもえてラッキーだな
実際は関大未満なのに
473エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:46:00 ID:Ze0INun6
間違ったエリート意識を植え付けている。
こういう人間は社会にとって決してプラスではない。
採用する側の人事担当は学歴版をみているそうだから、
立命の実態は知っていてほしいものだ。
474エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:46:46 ID:LEr4dDM3
普通にソース張ってるなら関学なんて目じゃないから無視するんだけど
チンピラはねつ造データ持って来るからなぁ^^
475エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:49:00 ID:yg/BC5Kq
>>466

あれは失敗だったな。
キリスト教教義にも反する汚点を世間に晒した。
あれは全国ニュースにもなったし、実際以後の人気にも大いに影響したと思う。
何処かさんなら、^「ハイハイ どうぞどうぞ いつまででも」 だろうな。
476エリート街道さん:2007/11/23(金) 21:50:41 ID:hvDt9Y9s
>>473
関学卒業生の実態はよく知られているようだぞ

大手商社採用数(サンデー毎日2007年7月29日号)
伊藤忠●立命館1-3関学☆
丸紅☆立命館2-0関学●
双日☆立命館2-0関学●
三井物産☆立命館2-0関学●
住友商事☆立命館2-0関学●
日本ユニシス☆立命館4-0関学●
三菱商事☆立命館2-0関学●
477エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:05:56 ID:7b2Apqxu
立命館への誹謗中傷が繰り返し大量に行われていたという事実。まったく無関係の板にまでも。
数年前からの2ちゃんねらーなら皆知っている事実だ。
立命館の反撃はそこから出発している。
478エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:13:17 ID:Jpzg3X2T
朝から色んなスレでひたすら立命館を叩いてるZe0INun6は関学OBですか?
今日の書き込みの数凄いよ。
479エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:31:14 ID:812VKDrn
関学は福祉分野のみで頑張って下さい。

今後はさらに女子への入学者割合が増える様な、学部構成です。

ヘルパー養成の人間福祉学部や幼児教育学部
関学の方向性は、女子をターゲットにした生残りなんでしょうね

関学の選択と集中はそう言う事なんだと思います

この生残り戦略は、偏差値が低い多くの大学の戦略でもある事を、
明記しておきます

関西学院=佛教
ですね。
480エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:34:11 ID:WALJzgr4
もう相手してやんなくていいじゃん
関学がますますつけあがるだけ
就職最悪・関学
481エリート街道さん:2007/11/23(金) 22:39:39 ID:ZAlUOp78
>>466
あれは本当にまずかったね。全国ニュースだもんね。おそらく被災した人達は
忘れんだろう。広島折鶴事件より大学にとってはダメージがある。それをわかっているのかな。
全くキリスト教精神からしてとんでもない大学の決断だね。
広島事件はあくまでも個人の事件で済ませるもの。
482エリート街道さん:2007/11/23(金) 23:46:00 ID:ZAlUOp78
>>479
福祉にしろ教育にしろ佛大でしょう。 まじで。
佛大はこれで成り立ってきた大学。まぁ、関西私学ではこれと言った競走相手が
いなかったから良かったんだけどね。何れもノウハウをもっているからね、佛大は。
まぁ 関学もこれからは いろいろ佛大と競い合ってくれ。
どんな偏差値になるかミエミエだけどね。国立教育でも低偏差値なのに・・・
まぁ 頑張っておくれやすな
483エリート街道さん:2007/11/24(土) 00:49:36 ID:Yb5wKwn0
このスレを通じて読んだ人の立命イメージはかなり悪い。金権の教育。
福祉を語るには相当のダメージ。このことから立命は反省して、
自分の金権的体質、自己中心的思考を少しでも改めてくれれば
それが救いだが。関学の福祉は立命の金儲け福祉の対極を歩んでいく。
矛盾を抱えても、無私の理想こそは、学問が前進する原動力だ。
484エリート街道さん:2007/11/24(土) 00:58:08 ID:9L1qfCgg
というかさあ、人様に向かって「ゴキブリ」なんてことよく言えるね
まあ正義の名の下に何千万もの人を殺してきた宗教を理念とする学校だから
「我々の敵となった者は人間ではない」
というような考えを持っておかしくないんだけださ

関学(もしくは関学を装った同志社)工作員がこの板で品性を落としてることは
非宗教者から心を込めて教えておいてあげる
485エリート街道さん:2007/11/24(土) 00:58:55 ID:Ziri81cI
大手商社採用数(サンデー毎日2007年7月29日号)
伊藤忠●立命館1-3関学☆
丸紅☆立命館2-0関学●
双日☆立命館2-0関学●
三井物産☆立命館2-0関学●
住友商事☆立命館2-0関学●
日本ユニシス☆立命館4-0関学●
三菱商事☆立命館2-0関学●

関学経済は就職最悪
486エリート街道さん:2007/11/24(土) 01:01:11 ID:DQvjMMm8
Ze0INun6=Yb5wKwn0は立命館コンプが酷すぎる。
このスレを読んだら誰もがそう思うだろう。
487エリート街道さん:2007/11/24(土) 01:42:24 ID:M0bdPbDk
353 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 04:04:19 ID:Ze0INun6
356 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 04:48:53 ID:Ze0INun6
382 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:15:17 ID:Ze0INun6
385 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:30:08 ID:Ze0INun6
387 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:32:33 ID:Ze0INun6
395 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:38:01 ID:Ze0INun6
397 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:40:54 ID:Ze0INun6
398 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:42:00 ID:Ze0INun6
401 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:45:51 ID:Ze0INun6
404 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 15:49:34 ID:Ze0INun6
409 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:27:14 ID:Ze0INun6
411 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:32:20 ID:Ze0INun6
412 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:33:20 ID:Ze0INun6
415 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:40:32 ID:Ze0INun6
416 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:41:56 ID:Ze0INun6
419 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:44:03 ID:Ze0INun6







488エリート街道さん:2007/11/24(土) 01:49:25 ID:M0bdPbDk
420 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:46:05 ID:Ze0INun6
424 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:54:10 ID:Ze0INun6
425 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 16:57:14 ID:Ze0INun6
428 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:04:47 ID:Ze0INun6
429 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:05:56 ID:Ze0INun6
437 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:22:55 ID:Ze0INun6
440 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:26:11 ID:Ze0INun6
430 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:07:24 ID:Ze0INun6
433 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:17:39 ID:Ze0INun6
434 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:19:30 ID:Ze0INun6
437 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:22:55 ID:Ze0INun6
440 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 17:26:11 ID:Ze0INun6
489エリート街道さん:2007/11/24(土) 01:52:06 ID:M0bdPbDk
465 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 20:34:17 ID:Ze0INun6
467 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 20:43:20 ID:Ze0INun6
468 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 20:49:07 ID:Ze0INun6
470 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 21:01:55 ID:Ze0INun6
473 :エリート街道さん :2007/11/23(金) 21:46:00 ID:Ze0INun6
483 :エリート街道さん :2007/11/24(土) 00:49:36 ID:Yb5wKwn0
490エリート街道さん:2007/11/24(土) 02:08:38 ID:N0tg/YVb
立命館コンプなんて持ってるやつなんかいるわけない。
立命館の方こそ同志社にコンプ丸出しで自称関西私大トップとかぬかしてるだろ。
そんなことありえないし、立命館関係者以外からは思われてもないし言ってもくれないしなw
関学は以前は同志社を抜いて本当に関西私大でトップだったけど立命館は万年2番手か3番手。
現実にトップだったことは一度もないし、あれ程拡大したらこれからは今以上に誰でも入れるようになるから今後もトップなんてなりようがない。
491エリート街道さん:2007/11/24(土) 02:12:18 ID:M0bdPbDk
携帯からご苦労さん
492エリート街道さん:2007/11/24(土) 02:14:19 ID:N0tg/YVb
で? 本当のことだろw
493エリート街道さん:2007/11/24(土) 02:18:14 ID:Ziri81cI
大手商社採用数(サンデー毎日2007年7月29日号)
伊藤忠●立命館1-3関学☆
丸紅☆立命館2-0関学●
双日☆立命館2-0関学●
三井物産☆立命館2-0関学●
住友商事☆立命館2-0関学●
日本ユニシス☆立命館4-0関学●
三菱商事☆立命館2-0関学●

関学経済は就職最悪、大阪の伊藤忠からはかろうじて採用してもらえるも
全国的商社からはことごとく0人
関学が会社にとって不要な大学
494エリート街道さん:2007/11/24(土) 02:59:03 ID:Igerf5wS
>>490
いや、 俺もそやけど もう夜がふけまくってるというのに
いつまでもグダグダと なんの利益にもならんことを このスレは ようやるな
今日一日張り付いていた奴 何人おるやろ ほんまご苦労さん テレビやないけど
ほんま「24時間2チャンネル・関学を日本のスタンフォードにしてくれ・・」やな
ほんま皆ご苦労はんやな 疲れたやろ もう寝なはれ ほんましょうむな

>関学は以前は同志社を抜いて本当に関西私大でトップだったけど立命館は万年2番手か3番手

今日の最後にまだこんな事元気にぬかしとる。 ほんま 笑ろたで
関学はいつも昔は、昔は、昔は、 の話ばっかしや
今は 完全に2番手以下ということを認めとるんや、  この時間になってまで、
2番手か3番手か4番手かしらんけど トップと違うんやったら そんな話し やめとけよ
笑うで しかし     >>493 もまた義理堅く、決まったネタを ベタァ〜 ベタァ〜 貼りつけて
ほんましつこいというか・・・あきれるわ  ほんま みなさん ごくろうはん
495エリート街道さん:2007/11/24(土) 03:08:38 ID:vU1Dqs9D
関学って就職悪いんだな。印象変わった
496エリート街道さん:2007/11/24(土) 03:12:26 ID:ac1M59m6
494には大笑いしたよ。本当に面白いね。
関西人はほんと漫談家だね。
腹をかかえて笑った。関東の俺にはとてもこのようなセンスはないね。
実に面白いです。
497エリート街道さん:2007/11/24(土) 04:02:47 ID:IrxqtPai
>>490
>関学は以前は同志社を抜いて本当に関西私大でトップだったけど立命館は万年2番手か3番手

確かに このフレーズは考えられないね。こっけいだね。
自分で認めてるんだから。
だけどこのフレーズ自体もまちがいなんだよね。

>・・・以前は同志社を抜いて・・・・・

はちがうんだよ。 最初は(戦後まもなく)ダントツだったんだよ。
だから、同志社を抜いて・・・じゃないんだよ。同志社に抜かれたんだよ。
つまり 今の関学生やOBは昔の関学を知らない。すでに2番手、3番手なんだよ。
これではOBがいくら頑張ってもダメだ。

498エリート街道さん:2007/11/24(土) 04:56:07 ID:XfSmgQWT
戦前・戦後から考える大学史ってのは面白いな。
当時はまだ交通機関や情報の未発達から
早稲田慶應や東大に流れる層も少なかったろうし必然的に地元への進学率が高かったろう。
東京には早稲田や慶應があると聞いても、遠い遠い地方のお話といった感じだったろうし。
そうなると
・上位を京大に取られるが、お金持ちが集まった同志社
・上位を京大に取られるのは同志社と同じだが、貧乏人ばかりで実績を上げにくい立命
・上位をどこにもとられず、神戸の富裕層が集まった関学(神戸大は1950年設立の新設大)
の関係が浮かんでくる。こういった事情から関西私立で一番優秀になりやすい土壌は関学にあったのではないか。

しかし神戸大の設立、情報網の発達による受験情報の流布、交通機関発達による
遠距離受験、国民が豊かになる事による下宿増加などが原因で関学の
地元オンリー1、ナンバー1的な地位が崩れていったのではないか?

よく関学凋落の原因として経営陣の怠慢や、他大学の躍進といった事が上げられるが
本当の原因はもっと違うところにあるのかもしれないね。
499エリート街道さん:2007/11/24(土) 05:48:49 ID:kV5zfL6O
学は同に並んだことはあっても上であったことはない。

↓これも嘘だね。言葉でどうにもなるもんじゃない。



学>>同>立=関
(1960〜1970)
学>同>立=関
(1970〜1980)
学=同>関>立
(1980〜1990)
500エリート街道さん:2007/11/24(土) 06:23:26 ID:SJJadV8p
関学が福祉学部で将来にわたって勝負するのは悪くはない
ただし、将来の社会福祉士の社会的地位と給料の向上が重要だな

いくら関学が頑張っても、
福祉の悲惨であまりにも低い給料ではどうしようもない
せめてアメリカ並みのソーシャルワーカーの地位確立ができれば
有望だよ

アイビーのコロンビア大学やUCバークレーなどの難関校にも
福祉専門の大学院があるくらいだから
501七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/24(土) 06:50:41 ID:/5aLOfoi
神戸大自体も相当凋落してるし、阪神地域は深刻だ。
京都かいわいは地方からも人気が高く、相対的に優位にある。

なんとかならないものか。
実際は京都は敷金も高いし気候は厳しいし。
阪神地域はそんなに狭溢ではなく、交通もいい。
502関西学院(経済学部)OB:2007/11/24(土) 07:07:48 ID:BeCHYicG
おはようございます。
映画音楽で思い出しましたが、「シンドラーのリスト」とか「スターリングラード」もいいですよ。
昨日、画材買出しにいったついでに、また続を観て邦画では初めてサントラ版を買いました。
中でも「茶川竜之介の決意」という曲が大変気に入りました。
あの映画の中で川渕康成という人物が出てきますが、どこかスタンフォード関学OBを連想してしまう。

いやはや、ひさびさに凄いレスの嵐ですね。明日はアメフトの立命戦ですからどうでしょうかね。
こういう会話しだすとまた荒れますかね。
まあ、みなさんスルーということで。
503エリート街道さん:2007/11/24(土) 07:18:49 ID:kV5zfL6O
>>502

今年の関学アメフトは強いらしいね。
全勝対決、両校ともいい試合をしてほしい。
504エリート街道さん:2007/11/24(土) 07:56:56 ID:GZsxw4Kl
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
宅間守様に憧れる!!!!
宅間守様こそ見習うべき存在!!!!
505エリート街道さん:2007/11/24(土) 07:58:23 ID:E3oXivcn
>>503
そうですねアメフトにかぎったら
80年代は京大関学の時代
90年代は京大立命関学の三つ巴
今世紀は立命関学の時代?
大学では4年の三原雄太が関学を引っ張ったから来年はどうかと言ったところ

今年の関京戦は何時に無くさびしく感じられた
関学の応援席はまいどのことだけど京大スタンドはOBもすっかり減ってしまって
京大の大学自体もあまりアメフトに興味を失ったのか
でも水野弥一監督はお元気そうで唯一の救いですね
京大には是非頑張ってもらいたい
506エリート街道さん:2007/11/24(土) 08:01:26 ID:XfSmgQWT
スポーツ対決って学歴板では話題にならんからねー。
現実では日韓戦とか互いの国の威信がかかって関係ない人も盛り上がるのに。
507エリート街道さん:2007/11/24(土) 08:42:29 ID:7HEOCgEI
せめてアメフトくらいは立命をブチのめして欲しい。
関学の伝統、プライド、それこそ威信を懸けて!
508エリート街道さん:2007/11/24(土) 08:59:24 ID:L6Joykc0
>>507
もしもし?立★館さん?
509エリート街道さん:2007/11/24(土) 09:21:21 ID:7HEOCgEI
>>508
あなたと同じ。ただの立命コンプ野郎ですよ。
510エリート街道さん:2007/11/24(土) 09:50:37 ID:Yb5wKwn0
このスレは、完全に立命工作員の巣窟だね。
それだけに、彼らが関学をたたけばたたくほどに、
彼ら立命の醜さがきわだってくるな。そういう意味では、
どんどん彼らの言葉をかかせればいい。そのことが、
関学のアイデンティティを逆にはっきりさせる。
まじめな教育、謙虚で、自己を社会のために役立てようとする
奉仕の精神。これらは関西学院のよき伝統の一部だし、ここに関学は
立ち返りつつある。ゴキブリが書き込む立命の発想(立命にはもっと賢い
思慮深い人がいると信じたい)はバブル期の日本のゴーマンさや
下品さを良くあらわしてる。
511South of Ihatovo ◆z/8LYsfQug :2007/11/24(土) 09:59:42 ID:TrJ5CGYJ
>>501
阪神地区の上品で高級なイメージが逆に敷居を高く感じさせているのかもしれませんね。
周りが閑静な高級住宅地で環境は抜群ですが、いわゆる学生街は形成されにくいようです。
地方の学生にとっては、京都市内や関大前のように大学前に目に見える遊び場があるほうが楽しそうにみえる、
ってこともあると思います。
お金がかかりそうなイメージもあるでしょうね。


512エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:01:56 ID:6iDJLZb9
>>462
あ、もと受験誌の立命OBのアホがいる。
いったいどういう業界に転身すればここまでアホになれるのか?
俺は関東だが、充分こっちで関西学院は通用してるよ。
立命館は通用しないのかい?
513エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:06:40 ID:L9ZWktrV
>>512 どうでもいいんだよ
両方クソ私立だろ?
514エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:11:19 ID:p2UfWbmg
>>511
立命館の衣笠キャンパスは関西では芦屋と並び称せられる
屈指の高級住宅街にあり、京都の高額所得者の大半はここに住む。
徒歩圏内に鹿苑寺金閣、龍安寺、妙心寺、仁和寺など世界遺産が連続して存立している。
515エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:14:29 ID:Yb5wKwn0
確かにいいとこだよ。衣笠キャンパス。
別に関学は否定しないし、そういう日本文化の風景を尊んでるよ。
でも高級住宅街や高額所得者は、どうでもいいんだけどね。
516エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:21:40 ID:XfSmgQWT
>>511
そもそも阪神地区が高級住宅街なんて関西人の一部しか知らないでしょ。
例えば愛知県、名古屋周辺の高級住宅街ってどこ?って言われたら
関西人には分からない。
同様に埼玉県の高級住宅街、千葉県の、横浜の・・と問われてもわからない。
ある筈なんだろうけどね。

金持ちっぽいから敬遠してるってより純粋に知名度が低いだけのような。
兵庫県って言われても関東人からすれば特にイメージがわかない。
関西人に千葉県や埼玉県のイメージを連想させるのと同じ。
その点京都はイメージが分かりやすい。
517エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:32:46 ID:6iDJLZb9
>>516
兵庫県芦屋市が「西の田園調布」だということは、相当関東でも知られているが?

西宮市甲東園も、堺屋太一の小説で多少知られるようになった。
518エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:45:20 ID:XfSmgQWT
>>517
残念ながら受験生がそんな知識を持ち合わせているかな?
「関関同立」と聞いて同志社でしょ、立命でしょ?あと2つは・・
ってなってしまうようなのが関東なのに。
519エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:51:49 ID:6iDJLZb9
>>518
実際に関東に住んでるが、そんな話は聞いた事がない。
せいぜい「かんさいがくいん」と読む奴はアホだが、
そういう奴はだいたい日大レベルでも全滅。
まあ立命館の9割ははニッコマ崩れの寄せ集めだから
そういうレベルだろうがw
520エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:54:28 ID:XfSmgQWT
>>519
そう主張するの自由だが現実を見よう
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1016271
521エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:56:40 ID:XfSmgQWT
ついでに「かんさいがくいんだいがく」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%84%E3%82%93%E3%80%80-2ch&lr=lang_ja

で検索。2ch系のページを抜くために-2chというオプション指定でも
相当ひっかかってくる。
522South of Ihatovo ◆z/8LYsfQug :2007/11/24(土) 10:57:22 ID:TrJ5CGYJ
>>516,>>518
一般には知られているかどうかはわからない。が、
地方の人も進学を検討している大学の情報やイメージにはけっこう敏感。周辺環境も含めて
よく調べている人が多かった。
自分は九州や中国地方に住んでいたことがあるからあくまでそれらの地方からの視点だけど、
関関同立というくくりはみな知っていたし、知名度に差があるとは思わなかった。
関東の人は普通、関西のことに興味がないからまたちがうのかも。


523エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:59:09 ID:XfSmgQWT
ちなみに自分が受験の時も普通に
6大学の大学名はもちろんだけど、マーチも全部言えなかった。
MARCHが頭文字だってのは知ってたから明治くらいはなんとなくわかったけど。
524エリート街道さん:2007/11/24(土) 10:59:50 ID:6iDJLZb9
>>520
新たに知った。「同立」の「立」というのは立教のことで、立命ではない!

立教大学と同志社大学が「聖公会」つながりの姉妹校なので、「同立交歓」という言葉はよく聴きました。
(スポーツの交歓試合等実際にあるようです。)
525エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:03:48 ID:XfSmgQWT
知名度だからね。
例えば帝京大学とかかなり有名大だし。
実際に行われた調査でも関西圏の知名度では近大>同志社とかだったりした筈
526エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:09:48 ID:p2UfWbmg
>>522
こういう地域情報を書くと良くないのだが。

関学キャンパスのそばを流れる夙川の夙(しゅく)という字はもともと差別用語だ。
詳しい語源を書くのは
遠慮したい。
広辞苑で調べてくれ。
お笑い芸人のルーツだ。
527エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:15:24 ID:6iDJLZb9
>>526
関学キャンパスの傍に川は無い。
ついでに夙川より武庫川の方が近い。

更に言うと、アンタの言うようなところは、阪神間より
京都・滋賀に圧倒的に多い。
528エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:21:11 ID:6aXDAC/P
かっこばっかり気にして中身が無い人間。
服装やらに金をかけて、自分の成長に金をかけない人間。
こういう奴は、落ちこぼれるね

キャンパスに金をかけてそれを自慢して中身の無い大学
こういう大学は凋落するね

宮内さんも批判してたんじゃないの
529エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:24:43 ID:tCH5ynBD
関学は関東でも知名度があって大学名を誰でも読めると考えてるのか。
知名度では同志社、立命館の足元にも及ばんよ。
530エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:32:07 ID:6iDJLZb9
>>529
と言われてもな〜。実際に関東に住んでるし、俺の周りレベルでは
読めない奴はいないし、そもそも「知名度が無い」なんていうのは、
昔の関学生の自虐ネタ以外の何物でもない。
531エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:42:13 ID:Thl74+WS
関学の平松学長も、
関学の広報部も

関東での関学の知名度は驚くほど低いと

新聞のそれぞれ別インタビューで答えていたね

それに関学の同窓会あたりでも、関学の知名度をあけるように、大学に要請していますね

貧乏大学に寄付もせず文句ばっかり言う関学OBさんには笑えるね
532エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:46:28 ID:tCH5ynBD
>>530
あんたの友達のことはどうでもいいが試しに関西学院、知名度で調べてみたらどうだ?現実がわかるぞ。
ちなみに関学が知名度がなくて関東ではなじみが薄いことは関学の学長すら認めてるぞ。
533エリート街道さん:2007/11/24(土) 11:51:00 ID:d6CAYs4X
レベルの高い人、つまりここのスレに出没している、関学のことが気に
なって仕方ない人たちの間では、知名度は十分高いんじゃない?
534エリート街道さん:2007/11/24(土) 12:27:42 ID:cMRBbP+W

いくら一般的な知名度を攻撃しても無駄。 昔からそうだった。
それでも大学や企業から一流とみとめられて来たんだよ。
535エリート街道さん:2007/11/24(土) 12:44:41 ID:tCH5ynBD
>>534
530の関学OBとの矛盾が凄いな。
536エリート街道さん:2007/11/24(土) 12:46:03 ID:LxoMxP/8
三大商社就職実績(サンデー毎日7/29)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱商事  22  33   4   2   2   2   0   2   0   0   0   0
三井物産  23  36   3   2   5   0   1   8   1   2   0   0
住友商事  18  34   1   2   4   3   5  12   3   2   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     63 103   8   6  11   5   6  22   4   4   0   0


537エリート街道さん:2007/11/24(土) 13:08:52 ID:0cjiF/Zu
どうでもいいけど
日本のスタンフォードといって欲しければ
どうして勉強しようとしないの?
538エリート街道さん:2007/11/24(土) 13:11:08 ID:bvtwYroz
当局だって分かっている事でしょう。
以前、東京駅の新幹線から在来線に乗り換える通路の柱に
関西学院大学の広告を見たことがあります。
ちょっとあからさま過ぎて恥ずかしい気がしましたが・・・
539エリート街道さん:2007/11/24(土) 13:19:39 ID:SJJadV8p
知名度が低いと勉強するきがおこらないのが心理かもな
540エリート街道さん:2007/11/24(土) 15:00:08 ID:M0bdPbDk

【関西学院 平松一夫学長先生  魂の叫び】

『全国的な知名度を上げたい』
 全国的には知られていませんので知名度を
 アップし関西以外の志願者増につなげたい。
 最近は「数」も社会から注目されるため、
 一定の規模を持つことも必要です。
 聖和大との合併や「人間福祉学部」など
 新設2学部も含むと、現在約2万人の学生が
 5年後には約2万6000人になる予定です。

 スポーツ入試、推薦など、一般選抜入試以外による
 入学者が07年度は 全体の37%でしたが、
 長期的には5割にしたいと思います。
 将来は「国際」の名前がつく学部をつくりたいと
 考えています。
(財務体質を改善するために、レベルの低い学生が
 大量に入学してきても仕方ないことなのです。)

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn70520a.htm
2007年05月20日 読売新聞
541エリート街道さん:2007/11/24(土) 15:07:01 ID:p2UfWbmg
>>540
こりゃ、むちゃだ。

新学長はどんなビジョンの持ち主なんだろう?
542七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/24(土) 20:09:56 ID:/5aLOfoi
普通の受験生なら知らないことはないだろう。
それから、関東学院のことも出てくるが、程度の低い煽りだ。
関東人でも関東学院自体知ってる方が珍しい。

>>502
こんばんは。
最近の映画音楽はあんまり知りませんが、シンドラーのリスト、スターリングラード、音楽思い出してみます。
543エリート街道さん:2007/11/24(土) 20:25:08 ID:Thl74+WS
ところで何故関学は凋落したの?

これをしっかり考えないと、ますます関学は凋落しますよ

関学を叩かれて悔しくて仕方ない気持ちは、お察しますが、本当に関学の事をかんがえるなら、しっかり考えて下さい。

544エリート街道さん:2007/11/24(土) 21:03:38 ID:tCH5ynBD
>>542
煽りでもなんでもないんだけどな。
むしろ受験者が兵庫、大阪でほとんどを占める関学をなぜ全国の受験生に知られていると考えるのかがわからん。関学の学長ですら関東では驚くほど知名度が低いと認めてるのに。
545エリート街道さん:2007/11/24(土) 21:05:22 ID:cMRBbP+W

いいかげんに言いがかりはやめろよ、ゴキ職。
546エリート街道さん:2007/11/24(土) 21:49:29 ID:U8SiqVqJ
昨日のEAfqOmnY=cMRBbP+Wか。
関学OBの書き込みはわかりやすくていいね。
547エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:57:42 ID:6iDJLZb9
>>544
知られてはいるんじゃない?
少なくともマーチ以上に入れるレベルの奴なら、
関関同立全部知らないってありえないでしょ。
受験生ならそのレベルに知られていれば充分だと思うんだが。
企業人で関学知らないなんて、立命以上にありえないし。
548エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:14:37 ID:GA98jv/X
関関同立は全部知ってるか、全部知らないか、だよ。
549エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:33:07 ID:po2DQ2E3
てかさ、関西学院だぜ?...アレだよな、東京じゃちょっとハズカシイわな。
関大と区別つかないって言うか、名前パクんなって言うか、当人以外はどっちでもいいんですけどって感じだよね。
550七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/25(日) 00:33:50 ID:T2XIxxwn
そのレスは、立命館の人には耐えられないと思う。
551エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:34:54 ID:LiZARMMW
せっかくの関学再建スレだ、基本に戻ろう。
現状を打破改革するための問題点は、全て
【21世紀初頭の関西学院基本構想】に書いてある。
それを熟読したうえで解決策を探るべし、他大学生禁止!!!!!
552エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:36:43 ID:LiZARMMW
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@

 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラ
ウンド の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他
の総合大学の 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能
性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのない
お手頃ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうし
たイメージを刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくな
るのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と
集中」によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれ
ば、未来は自ずから拓けるでしょう。
553エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:39:01 ID:LiZARMMW
21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのA

 関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内
の組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
 危機感が共有されにくい原因として、@東京や京都と異なり競争意
識が発生しにくい、A他大学と切磋琢磨することの少なかった校風が
近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている、B三
田キャンパスや新大学図書館が完成し目に見える形だけで安心してい
る教職員がいること、など様々な理由が考えられます。
 組織として危機感を欠いていることは、それ自体が極めて危機的で
あるということを銘記すべきです。未来は過去の延長上にはなく過去
との断絶と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員
の意識改革が是非とも必要です。
554エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:41:03 ID:LiZARMMW
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのB

 関西学院から発信される全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比
べて見劣りするのが現状です。全国規模の大学になっておらず、東京
での知名度が低いのはトップレベルの研究成果や社会貢献が少ないか
らではないかと考えられます。
 また、経営強化も大きく立ち遅れています。関西学院の場合、経営
と教学を対置関係に置いたことで明確なリーダーシップが存在せず、
全国の私学の中でも、教学と経営の密接な連携あるいは一体感に欠け
る部類に入るのです。
 全学的なリーダーシップを早急に確立し財務体質を強化しなけれ
ば、関西学院はいずれ長期低迷を余儀なくされるでしょう。
555エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:43:08 ID:LiZARMMW
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのC
 
 リーダーシップを確立するための理事会の強化には優れた経営セン
スを持った人物を新たに迎えるとともに経営の視点を持つ学部長経験
者などを理事会に迎え入れ、その見識を十分に取り入れる必要があり
ます。
 関西学院の真に創造的な発展と飛躍は責任あるリーダーシップを
発揮する理事長と、それを支える理事会をどのようにして作り上げて
いくのか、この1点にかかっていると言っても過言ではありません。
 このような学院の在り方について、本学構成員が十分に理解をし
て一致協力することが求められます。
556エリート街道さん:2007/11/25(日) 00:45:21 ID:LiZARMMW
ソースは
  ↓
http://www.kwansei.ac.jp/Contents?cnid=18で・・・
557caliban:2007/11/25(日) 09:07:42 ID:p99rnblO
今日は立命戦だね。
GAORAで観戦します。
それでは。
558関西学院(経済学部)OB:2007/11/25(日) 09:58:56 ID:M8XiTOUT
>>542
七さんおはようございます。
しばらく(2週間ほど)お休みいたします。
たまにcalibanが来るかも。
今年は幾分雪が多いのかな。
実家(今は倉庫のよう)の冬支度に逝って参ります。
風邪が流行っているようなのでお体お気をつけて。
僕は全く大丈夫です。20年前に知恵熱が出たくらいですから。
それでは。
559七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/25(日) 10:37:18 ID:T2XIxxwn
おはようございます。
このスレは漏れがぼちぼち保守しますので、安心して行ってきて下さい。
久しぶりに自分の描いた絵を多数見られるんでしょうね。

時間は止まるのではなく、繰り返すものです。
560エリート街道さん:2007/11/25(日) 11:03:48 ID:B74NNUlN
関学OBさんに質問

何故関学の財務内容が悪いのに、OBさんの寄付が少ないのは、どうして?
しかも文句は一人前に言う
561エリート街道さん:2007/11/25(日) 11:07:47 ID:slY7IN1j
関学OBは母校に文句言ってんのかい?
宮内氏の話は都市伝説的に聞くけれど。。
つか、宮内は後輩をチンピラ呼ばわりする資格なしw
あれこそ犯(略
562エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:07:05 ID:F4WoNwGu
関西学生アメフット、関西学院ファイターズ優勝!甲子園ボウルへ
563エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:21:28 ID:LH9PzmqC
>>562
何対何??詳細教えて。
564エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:00:52 ID:Z+WFiDLT
関学おめでとう!

31ー28で関学の勝利!!

やあースットしたわ!

関学スポーツ
http://blog.nikkansports.com/user/kangaku/
565エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:02:53 ID:tREYwNKA
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
     ((/:彡ミ゛ヽ;>ー、)) . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .……しめ太とバカにしたんだが
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ま、まさか玉八の子だったとは・・・・・
566エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:28:40 ID:+kFe1NfO
進め、関学!応援してるよ!
567エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:56:40 ID:oQEInefC

関学勝ったか。 よかった。

次はラグビーの同志社vs立命館戦か。
568エリート街道さん:2007/11/25(日) 18:09:59 ID:KDNR3PBb
もともと
外資系やから
TOB懇請やろ
いっぺんに夢が叶うでしょう
569エリート街道さん:2007/11/25(日) 19:00:46 ID:oQEInefC

ああ、今日は同志社のラグビーも立命館に勝ってたか。
570エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:45:34 ID:QIB56yzK
なんか今夜りっちゃんけーへんなw
まぁラグビーもこてんぱんやったし静かな日もあってええわなw
571京大卒:2007/11/26(月) 01:24:17 ID:YJk381DO
わしらの出る幕ではないが、今の関学は寂しい限りだ。関学OBとの交流は
今でも多いが、全国的な発信が遅れた感がある。今は、どの大学も全国区にならないと
だめだろう。わしらの時代の人間は関学ファンが多いが、あと一つ、大学生活の
改革も必要ではないかと思う。
今、教授の講義に対する学生の評価など導入されたらしいが、学生の学業に関する姿勢に
対する大学側のありかたも改革する必要があるだろう。
大学は本来学究の場、それをよくわきまえたうえで、キャンパスライフをエンジョイする
ものだと思う。あれだけ美しいキャンパスをもっているのだから、学内の雰囲気を
本来大学が追求すべき姿を追い求めるべきだと思う。
わしは、これ以上口出しする気もない。大学とはどうあるべきものか。
原点にもどって考えればおのずから答えが出るだろう。
572エリート街道さん:2007/11/26(月) 02:03:09 ID:c4VU8Lbq
おっさんはさっさとくたばれ
573エリート街道さん:2007/11/26(月) 02:40:33 ID:L/yUC8DO
ゴッキーこそくたばry
574エリート街道さん:2007/11/26(月) 03:25:04 ID:Iu67VyqR
573のセンスの無さは異常
575エリート街道さん:2007/11/26(月) 08:46:17 ID:sOKGTdzR
同志社ラグビー勝ちました!涙の勝利です。
学歴板的には、とても象徴的な勝利です!
すいません。関学の皆さんにも喜んでほしくて・・
576エリート街道さん:2007/11/26(月) 08:53:08 ID:7EiSP6h8
>>575
おめでとうございます。
筑波戦も是非勝って下さいね。
577エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:09:35 ID:n2WJplk7
>>571
関学はキャンパス自慢で、全く中身が無いですね

チンビラがかっこばっかり、気にするのと全く同じです。

578エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:17:21 ID:sOKGTdzR
571は、ゴキブリ丸出しだろ。
彼らの書き込みは、おばあさんに化けた狼みたいで、
実は、バレバレ。自作自演か?571,577は?
579エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:21:47 ID:n2WJplk7
>>578
チンビラ君(笑)

571さんとは違うよ
かっこばっかり、気にして中身が無いチンビラ

かっこばっかり、気にして中身が無い関学
580エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:29:14 ID:sOKGTdzR
すまん、かっこばかりで。でも、チンピラはかっこつけたいし、、
ゴキブリの場合は、どう?そのままでもいい?
581エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:38:26 ID:n2WJplk7
>>580
やっぱり中身が大切だと思うよ

大学の評価をあげる為には、優勢な人間が満足できる、内容じゃないと駄目だな

中身がいい→優勢層は集まる→さらに優勢層に満足される大学を目指す→さらに優勢層が集まる

立命館はこの当たり前の事に金をかけている
582エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:41:52 ID:sOKGTdzR
そうか、、だから偏差値が低迷してるんだな。
あれ、、立命館の偏差値って、後期で下がるね?
これって、中身が今一ってこと?
583エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:43:57 ID:f8cpLxSq
偏差値が低迷しているのは2教科入試オンリーで偏差値57とか
理工系で偏差値47.5とかの某大学じゃないのかなあと
584エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:44:10 ID:n2WJplk7
立命館の改革で、新設された学部みてごらんよ

国関は私大でもトップクラスの偏差値、映像学部、薬学部全て既存の学部より偏差値が高い
立命館の評価をあげる改革です。

一方関学さんは
人間福祉学部は偏差値が既存の学部より低いこれは、関学の評価を下げる改革です。

585だからこの結果だ!!:2007/11/26(月) 13:46:03 ID:FwpGeNWG

 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
586エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:46:46 ID:sOKGTdzR
既存の学部より偏差値が高いのか・・之ってご祝儀相場ではないよね。
そういえば、同じようなことを昔にも立命館ゴキブリがいっていたような
気がする。でも、偏差値は、落ち着いてきたよね。しかるべき位置に。
こういうのを上げ底っていわない?
587エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:48:53 ID:sOKGTdzR
国1にこだわる大学って、自信がないのかな?大学であることに?
試験の合格だけがアイデンティティって
常に受験進学校の思考モードだな。
知の独立って、わかる?意味ある?
588エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:49:51 ID:f8cpLxSq
>>586
同志社の上げ底偏差値は有名。
代ゼミ調査により偏差値がより下の立命に過半数が落ちてる。
数値で完全に証明されている底上げ偏差値
589エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:51:09 ID:n2WJplk7
立命館は、入試選抜の入学者のちゃんと行っているよ

入学後芳しく無い成績の入試方式対象は、次年度以降、入試方式を採用してない

企業では当たり前のPDCAサイクルの考え方です。
590エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:52:21 ID:sOKGTdzR
立命の試験は50回以上うけられるからな・・・どこで落ちても
おちたきがしない・・いやむしろ、誰も合格しても入学しない試験が
おおいのかもね。がんばれよ、受験生はどうも君の言うことを
分かってないみたいだから。
591エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:53:31 ID:f8cpLxSq
順位     同志社法○併願校×(左) 同志社法×併願校○(右)
 1 立命館法A      69        65   
同志社合格立命不合格 ↑ 実は立命に落ちる方が多い現実
 2 関西法A       14       104
 3 同志社経済     16        74
 4 関西学院法     11        69
 5 同志社商学     13        35
 6 関西学院法学A  12        50
 7 早稲田法学     74         3
 8 同志社政策     14        27
 9 中央法        36         8
10 同志社文      19        29

代ゼミの数値で見ても現実として同志社の過半数は立命落ち
同志社法合格組100人が立命受けたら50人以上が
落ちて泣く泣く同志社にいっているのが現実。

過去にあった反論
・その年たまたまだろう、偶然だろ?
確かに立命との数値は僅差なので誤差の範囲とも言える。
しかし中法や早法との圧倒的な大差は偏差値どおりの学生層が
受験しているならあり得ない数字。なぜ同じ偏差値の中法に
ここまで圧倒的に落ちるのか? なぜ2だけ偏差値が高い早法に
ほぼ受からないのか? その上で偏差値が下の立法にすら受かっていないんだから
言い訳にしようもないだろう。
592エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:53:44 ID:QcKeince
>>587
何もない関学よりはマシじゃないのか?
普通に国1は凄いのにそれすら認められないなら終わりだな。
593エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:55:00 ID:sOKGTdzR
やっぱりね。くるくる新しい試験が現れたり、消えたり、
そういう不安定な試験をしてるから、
完全にマーケット志向の入試をしてるんだね。
それじゃ、教育がだめになる。教育の内容と試験は整合性を
普通は持つんだけど、君ら立命の試験の場合は、資格目当てだから、
大学の内容は関係ないよね。なるほど。
594エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:55:28 ID:f8cpLxSq
>>590
入学したいならまず合格しましょう。
同志社の過半数は立命落ちという圧倒的な現実の前には何をいっても・・
595エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:55:53 ID:sOKGTdzR
589 名前:エリート街道さん :2007/11/26(月) 13:51:09 ID:n2WJplk7
立命館は、入試選抜の入学者のちゃんと行っているよ

入学後芳しく無い成績の入試方式対象は、次年度以降、入試方式を採用してない

企業では当たり前のPDCAサイクルの考え方です。
596エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:57:42 ID:sOKGTdzR
ぜんぜん、立命館いってることは自分の妄想に落ちてるから、
俺ついていけない、、何か風邪薬でも飲んでるんですか?
ゴキブリは。
597エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:58:03 ID:n2WJplk7
このスレを読んで思うのですが
関学当局の改革は、
苦しい財務内容で選択と集中で、福祉分野や幼児教育分野に力を入れる事ですね
これって明らかに女性の入学者の割合を増やす、生残り戦略に思うよ

しかも偏差値が低い大学の戦略と全く同じ

598エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:59:52 ID:f8cpLxSq
順位     同志社法○併願校×(左) 同志社法×併願校○(右)
 1 立命館法A      69        65   
同志社合格立命不合格 ↑ 実は立命に落ちる方が多い現実
 2 関西法A       14       104
 3 同志社経済     16        74
 4 関西学院法     11        69
 5 同志社商学     13        35
 6 関西学院法学A  12        50
 7 早稲田法学     74         3
 8 同志社政策     14        27
 9 中央法        36         8
10 同志社文      19        29

代ゼミの数値で見ても現実として同志社の過半数は立命落ち
同志社法合格組100人が立命受けたら50人以上が
落ちて泣く泣く同志社にいっているのが現実。

過去にあった反論
・その年たまたまだろう、偶然だろ?
確かに立命との数値は僅差なので誤差の範囲とも言える。
しかし中法や早法との圧倒的な大差は偏差値どおりの学生層が
受験しているならあり得ない数字。なぜ同じ偏差値の中法に
ここまで圧倒的に落ちるのか? なぜ2だけ偏差値が高い早法に
ほぼ受からないのか? その上で偏差値が下の立法にすら受かっていないんだから
言い訳にしようもないだろう。


同ヤンが完全完璧に黙り込む論理。学歴板史上これに反論できた同やんはいない。
599エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:02:32 ID:n2WJplk7
PDCAサイクルを、理解した方がいい

常により良いもの目指し改革を行う事です。
改革を行えば、多少の批判や抵抗勢力はつきもの
優勢民営化しかり
600エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:02:53 ID:sOKGTdzR
弱い頭の見本です。代ゼミのサンプルって、全体のどれくらい?
まして、立命のほかの試験は考慮せずに一つのモデルケースだけで
598のような結論に飛び込める。こういう学校で教育は受けたくないな。
アホになるよ。
601エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:03:39 ID:f8cpLxSq
ね? 今回もまた反論できない模様ww
602エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:03:52 ID:n2WJplk7
優勢民営→郵政民営
です。
603エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:04:55 ID:sOKGTdzR
産業モデルで教育を考える、ビジネス立命館。
いけば、もうかりますよ!賢くはならんけど、、
ずるがしこくなれるので、
あるカテゴリーの企業では受ける人材です。
604エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:06:47 ID:f8cpLxSq
産業モデルで教育を考える同志社の例

立命館小学校発表→後追いで追随w
605エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:07:54 ID:n2WJplk7
>>603
PDCAサイクルを理解したほうがいい
606エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:08:13 ID:f8cpLxSq
>>600
あってーーW合格のサンプルなんてせいぜ二桁ですけどーー?w
というか偏差値サンプルだって何千人も受ける1学部の中の200人程度。
偏差値否定をするなら別に構わないがw
607エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:08:53 ID:sOKGTdzR
だめでしょ、産業モデルでは。それがわからん私学は
専門学校か就職予備校ですね。大学に違うカテゴリーでも作るべきだね。
608エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:09:31 ID:f8cpLxSq
http://s04.megalodon.jp/2007-1109-0159-04/www.mbs.jp/voice/special/200711/05_10711.shtml

京田辺キャンパスでは、およそ2万人が学んでいます。
ところが、その学生の通学マナーに近所の人たちが困り果てているというのです

・まるで歩行者天国のように勝手に学生が横切る道路
・道路を横断しないよう注意しますが、学生は無視。警備員もあきれ顔。
・「(クラクション鳴らしても)譲らないで、こっちが悪いことしてるみたいに、にらみつけてくる」
・テナントの人たちにとっては大迷惑。
・大学側は「大多数は正規の通学ルートを通っているはず」と話します。
しかし、通り抜けは、朝の一時だけなく、下校時でも…。
・「大学には何度も苦情を言ったが、なんら対応をしてもらえず、あきれている」
と怒り心頭

注意を受けた学生は相手を睨みつける等の威嚇、
大学側は何度苦情がきても対応せず。あきれる京田辺市民。


とりあえず地元民に嫌われないようにしような
609エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:10:12 ID:sOKGTdzR
606自分で自分の議論のよりどころを壊してどうするの?
アホ屋根。
610エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:13:37 ID:f8cpLxSq
>>609
あのね、君が言っていることは
「サンプルが少ないから・・あてにならない」
わけだろ? 偏差値も同様にサンプルは全体から見れば少数だ。
じゃあ偏差値もあてにならない。
同志社>立命の偏差値もあてにならない

と主張したいのかな? と皮肉ってるんだが。
ここまで説明しないと理解できなかったかな
611エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:15:50 ID:bgEtTSG+
定年退職したOBの爺さんが2チャンネルで工作をする大学
それがバ関学なのである

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【続篇】ALWAYS三丁目の夕日 四拾弐番地【好評上映中】 [映画作品・人]
612エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:19:57 ID:sOKGTdzR
610、そのとおり。それが割ってるなら、君の頭は少しまともだよ。
おれの皮肉もわかってくれた。君が始めた議論だからね。
でも、君の議論の最後は偏差値ランキングを否定をする
とこまでいくのは飛躍でない?それいったら、妄想の世界だね。
613エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:23:56 ID:f8cpLxSq
>>612
まず日本語で書こうw

サンプル数が「少ないから」信用出来ないと言い出したのは君自身だw
→偏差値もサンプル数少ないよね?
とつっこまれて、へ、、へんさちは違うもーん!って逃げてるわけだw


無論俺は信用出来ないなどとは思っていない。
そもそも統計というものは全体に対して調査が出来ないから
小数のサンプルを元に全体の傾向を読み解くものなのだから。
614エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:27:26 ID:7EiSP6h8
京大が関学を応援したり(まあ少数だけど)、同志社と関学が仲良くしたり(これもあんまりないけど)すると、何故か立命が出てきて関学をボロクソに叩くよね。
これって一体なんなの?
ちょっと恥ずかしくないか?
615エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:27:56 ID:sOKGTdzR
だから、その統計の優劣はだいじじゃないかな?
偏差値ランキングと代ゼミの合格者の中身(勝敗)の統計とは
同じレベルじゃないと思うけどね?あおりの材料には好都合だけどね。
616エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:29:27 ID:f8cpLxSq
>>615

ほう、同じレベルじゃないと思う根拠は?
同じ代ゼミの資料なわけだけど?
都合の良いデータは「信頼できる」けど不利なデータは「信頼できない」w
こりゃ酷いお粗末な論理展開だね。
617エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:33:20 ID:NkcRqdue
関学はまず現状の凋落振りを理解する事から
はじめなければならない
618エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:34:58 ID:NkcRqdue
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
順位 投票 項目名 コメント 票数 グラフ
1 関西学院大学 コメント 148
2 青山学院 コメント 39
3 早稲田大学 コメント 35
4 明治大学 コメント 33
5 同志社大学 コメント 32
6 中央大学 コメント 25
7 立命館大学 コメント 21
8 上智大学 コメント 14
9 慶応大学 コメント 13
10 法政大学 コメント 7
11 京都産業大学 コメント 6
12 関西大学 コメント 4
12 東京大学 コメント 4
14 筑波大学 コメント 3
619エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:55:22 ID:Lj5Y0BlN
>>614
スレ読んだら京大卒の人の意見をゴキブリの意見として
わけのわからない叩き方で立命館を叩くことから始まってるのがわかるはずだが。
571の様に少しでも関学に意見すると立命館の仕業というのは凄いですね。

620エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:59:12 ID:sOKGTdzR
616お前は賢いんだから、頭使えよ。あの勝敗データはゴキブリが自分で作ったものだろう?
代ゼミはあんなものつくらないだろ?それに対して、偏差値ランキングは代ゼミは自分の名前でだしてるだろ?
そこに差はない?代ゼミの立場にたてば、当然、あんなゴキブリのご都合の勝敗番付出さないよな。なぜなら同じレベルのものは無理だから。

615 :エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:27:56 ID:sOKGTdzR
だから、その統計の優劣はだいじじゃないかな?
偏差値ランキングと代ゼミの合格者の中身(勝敗)の統計とは
同じレベルじゃないと思うけどね?あおりの材料には好都合だけどね。

616 :エリート街道さん:2007/11/26(月) 14:29:27 ID:f8cpLxSq
>>615 ほう、同じレベルじゃないと思う根拠は?
同じ代ゼミの資料なわけだけど? 都合の良いデータは「信頼できる」けど不利なデータは「信頼できない」w
こりゃ酷いお粗末な論理展開だね。
621エリート街道さん:2007/11/26(月) 15:08:02 ID:sOKGTdzR
つまり代ゼミ・データについて、ランキングと同じ精度のものをつくるれない。
立命の勝敗表の基本データが絶対的に不足してるということ。
その勝敗表のデータ不足は
偏差値ランキングを造る基本データの不足の度合いと比ではないでしょ
622エリート街道さん:2007/11/26(月) 15:17:11 ID:NkcRqdue
>>619

全く関学さんにはあきれますね。

623エリート街道さん:2007/11/26(月) 15:17:57 ID:NkcRqdue
まさにチンピラ
624エリート街道さん:2007/11/26(月) 15:40:30 ID:f8cpLxSq
>>620

いや代ゼミが作ったデータだけど?
代ゼミの資料室にいけば誰でも(メイト生でも)閲覧可能。
というか1個人があんな資料作れるわけないじゃんw
625エリート街道さん:2007/11/26(月) 15:42:50 ID:f8cpLxSq
そもそもあのデータは「代々木ゼミナール受講生の」W合格なわけで
外部の人間が代ゼミの受講生のうち同志社何人が立命うけて
そのうち何名が両方合格し、落ちたのかなんて知りようがないw

そんな事1秒考えたらわかる事だろうw
まだデータそのものがねつ造だ(代ゼミの資料室で見れるけどw)とか
反論するほうが知的。おまえ達が作ったデータって・・あんたw
作れるわけねーだろうがw
626エリート街道さん:2007/11/26(月) 18:45:17 ID:FCTyjVND
関学のキリスト教的世界観より
幼少時より任天堂のトランプに風・火・水・地の世界観を教えてもらった俺
教育機関として 任天堂>>>>>関学
627七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/26(月) 21:58:48 ID:oywLzLXL
同志社の話はスレ違い。
628エリート街道さん:2007/11/26(月) 22:14:23 ID:R9KTK5hr
関学が暴れるのも分からないではない
立命に負けてる現実をなんとかひっくり返したい思いなのだろう
なんかそれが見えるだけにかわいそうな気もするが・・・
629エリート街道さん:2007/11/26(月) 22:42:20 ID:1LZpaFIL
■20年間で最も凋落した大学■
順位 投票 項目名 コメント 票数 グラフ
1 関西学院大学 コメント 148
2 青山学院 コメント 39
3 早稲田大学 コメント 35
4 明治大学 コメント 33
5 同志社大学 コメント 32
6 中央大学 コメント 25
7 立命館大学 コメント 21
8 上智大学 コメント 14
9 慶応大学 コメント 13
10 法政大学 コメント 7
11 京都産業大学 コメント 6
12 関西大学 コメント 4
12 東京大学 コメント 4
14 筑波大学 コメント 3



これって要するに対工作員数だろう?
>関学に対する立命館工作員数148名
>立命に対する関学工作員数  21名

立命って何か笑える
630エリート街道さん:2007/11/26(月) 22:46:11 ID:Iu67VyqR
>>629
関学が凋落したと思ってるのは立命工作員だけだと?
そういう考えのやつばっかりだからこの大学は巻き返せないんだろうな。

お前みたいなのが関学の癌なんだよ
631エリート街道さん:2007/11/26(月) 22:46:39 ID:CpcDPx5z
>>628

そこでアメフトですよ。
これで溜飲を下げる、心のバランスが取れる。
立命館って優しいのね。
632エリート街道さん:2007/11/26(月) 22:54:10 ID:n2WJplk7
>>629
まずは、現実を素直に認める事から、関学の改革は 始まると思うよ

関学スタンフォードさんの思いが、君にはわからないのか

全く鈍感ですね
633エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:01:38 ID:sOKGTdzR
立命を落ち同志社の学生がそこまで多いと豪語するなら。
そこまで立命館がすごいのなら、なぜ代ゼミの大学・学部・学科・偏差値ランキングに反映してこないのかな。立命館は早稲田慶応に負けているばかりか、
ICU上智同志社にまでまけている。まったくわからん?
ゴキブリの論法は。カラクリを説明してくれ。
たぶん、代ゼミの偏差値のサンプルやデータの取り方とか、
いちゃもんつけるのかい?それなら関学の偏差値はどうなるの?
634エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:07:49 ID:sOKGTdzR
立命と同志社、立命と関学、立命と関大
代ゼミの勝負データを貼り付けてくれるとたすかる。
読売ウィークリーそのほかに出てたW合格勝負表は
どう説明する?受ける前に立命館の入学者は同志社をけっていた・・
そこまで天才的な頭脳の立命生の集まりが、どうして偏差値ランキングに
反映しないのだろう。代ゼミも、河合も、駿台も、圧倒的に立命は
トップを取るべきだ。ここにはコンスピラシ^−があるのかな。
笑うしかない。
635エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:13:11 ID:sOKGTdzR
本当にできる大学=立命館は、
こんなところで関学を同志社を相手にしてる場合じゃない。
東大と張り合うべきだろう。少なくとも、慶応早稲田に粘着しろよ。
636エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:15:43 ID:sOKGTdzR
立命館のめがねで世界をみる。
ちょうど、北朝鮮から世界をみてるようだね。価値観が逆さ様に見える。
北朝鮮の犯罪は正義であり、日本の正義は犯罪である。
637エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:26:07 ID:sOKGTdzR
立命ゴキブリはかわいそうだ。
世界は彼らの本当の実力をわかってくれていない。
638エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:30:43 ID:sOKGTdzR
世界のトップ、立命館!代ゼミの偏差値は彼らを正当に評価せよ!
立命>>>>早稲田慶応、、笑い
639エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:36:14 ID:n2WJplk7
>>638
どうしたの?凄いね
君の連投

病んでるよ
640エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:36:54 ID:zjpTdhzD
立命叩きの同志社工作員も来ているようだ。

東京出身  同志社 卒? 退学?かは不明。 
自称・・大手金融勤務

【判明している資料】
・個人経営のゲームセンター景品取り扱い商店勤務
・毎日近畿圏の取引のあるゲーセンのUFOキャッチャーの景品補給作業員
・趣味は「大学の名前がつく駅名」の暗礁。自身はJR「同志社前」を誇りにしている
・何故か「関学」に異様なまでにいれ込みがある。関学落ち 同志社かも
・立命館に異様なまでに嫌悪感をもっている。立命落ち、関学、同志社で同志社かも
・今の仕事が惨め過ぎて関東には帰れないとの事。
・学歴コンプは異常、病的である。
・すぐ、カッとなる性格だから、2CHでの論議には不向き。でも、負けても負けても
かかってくる根性は大したもの。でも、最後にはいつも敗北している。

641エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:42:04 ID:sOKGTdzR
理路整然と答えなきゃ。なぜ偏差値ランキングで立命館は不当に扱われているのか。
だって、ほとんど立命の学生は同志社をけってきた優秀な学生で、
同志社は立命を落ちた学生の集まりなんだから、代ゼミそのほかの偏差値ランキングは絶対おかしいよ。
642エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:43:40 ID:sOKGTdzR
立命館は正しいんだから。世界は間違ってるよ。
643エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:45:38 ID:sOKGTdzR
あれ、せkっかくゴキブリの応援してるに、反応がないね。
いつものデータの切れがないな?
644エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:51:01 ID:sOKGTdzR
反応がないというのは、
それとも、やっぱり立命の入試には何か裏があるの?
645エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:57:28 ID:VYPTNkF0
640にある人物、「大学への入学」板で同志社のエース的存在。
良く覚えているよ。徹底的に立命をきらっていたな。関学や関大には友好的だった。
論理が少し幼稚すぎて、すぐの感情的になっていたので最後にはやり込められていたね。
冷静時はいい事言うんだけど・・・惜しいな。
同志社の弱点三つぐらいやられると、支離滅裂になっちゃうんだもんね。
この板では同志社の悪口は目立ってないから、冷静に関学の応援部隊で頑張っているんだね。

うん? だれかって?
同志社の弱点ならべて?  すぐ食いついてくるから。それも立命を装ってやるんだよ。
646エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:05:55 ID:sOKGTdzR
ゴキブリは答えなきゃ、
なぜ偏差値ランキングに立命生の優秀さが反映されないのか?
少なくとも ゴキブリの主張どおりなら、同志社よりは上だよね。
647エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:11:15 ID:HhffGwD4
age
648エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:43:45 ID:HhffGwD4
バルサンを炊きすぎたかな?
関学の代ゼミ偏差値だって、おかしんだよ。
正当に評価されてないんだ。立命と一緒だよ。
649エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:55:49 ID:Fa4Iba4P
sOKGTdzR=HhffGwD4は立命館も関学もスルーでお願いします。
650エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:58:45 ID:HhffGwD4
649、立命館の知性って、
論理的な質問には答えられない知性なの?
まるで、くさいものにフタしろみたいな・・・
やっぱり、答えなきゃ。代ゼミの偏差値ランキングを使って
関学の凋落を論じたりするんだから、そのソースの信憑性についてさ。
立命だって、分かるだろ、この間学の気持ち。
651エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:26:18 ID:nCCOxcIc
これはヒドいwww
652エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:43:25 ID:mdWByXcf
sage
653KG卒:2007/11/27(火) 01:49:44 ID:byNGvV2I
年老いた昔の人間だが、
あの頃の(S/33〜37)関学はドーヤン、リッチャン の話題など
ほとんど出なかったね。
何故今これほどまでにリッチャンと喧喧諤諤やるんだ?
ドーヤンとはキリスト教系私学という事以外ほとんど関心もなかったし、リッチャンも
遠く離れた京都の大学って言う程度の関心。
我々には国公立という厚い壁がコンプレックスであった事は確かだ。
最近の関学は立命より程度が落ちたと良く耳にするが、関学が落ちたんじゃなく
リッチャンの程度が上がったんだろう?
今の若い者の価値観も変わったし、人気はリッチャンの方があるのではないか。
ただそれだけの事だろう。俺達の年代では昔も今もどちらも低レベル。
やはり大学は先ず国公立だ。君達両校の必至さが滑稽だよ。東大、京大 さぁ、どっち!
の論議なら わかるけどね。
654エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:53:37 ID:HhffGwD4
姑息だね。ゴキブリのパターンは。自分の分が悪くなると
こういう回顧話でうやむやにしようとする。まあ、明日、徹底的に
立命ゴキブリに問い詰めよう!代ゼミの偏差値ランキングの真偽について。
関学の偏差値を凋落って、、散々たたいたんだから、責任持ってほしいよな、
ソースとかいうやつに。
655エリート街道さん:2007/11/27(火) 02:26:46 ID:5SVqRhec
>>653
〇〇ポも起たなくなったら人間おしまい!
早く逝ってくれ。おまえ達を援助する金はこの国にはないからな。
まだ〇〇ポが起つなら しわくちゃババァでも抱きながら早よ寝ろ!
もうお前達の出る幕じゃないんだよ。
お前達のような劣等生が先輩で恥ずかしいよ。何?国公立にコンプ?
アホか!今の国公立がなんぼのもんじゃ。
656エリート街道さん:2007/11/27(火) 03:10:50 ID:J1e98EiH
>>654

>姑息だね。ゴキブリのパターンは。自分の分が悪くなると
こういう回顧話でうやむやにしようとする

回顧話は関学の得意技だろう
657エリート街道さん:2007/11/27(火) 03:17:27 ID:J1e98EiH
653の親父が言うように全国的人気=知名度は立命だろう
要するに
偏差値と人気度は並行する。偏差値=人気
ならば関学は「人気」を得る手段のみ考えればいいのではないか。
電通や博報堂や大広辺りとタイアップして「人気」獲得術を研究すれば良い。
658エリート街道さん:2007/11/27(火) 03:34:50 ID:J1e98EiH
>>655

>国公立がなんぼのもんじゃ

って?
それじゃ君は神大、市大ぐらいには勝ててるって思うの?
659エリート街道さん:2007/11/27(火) 03:35:43 ID:31ZQq58p
>>657
それじゃあ近年とみに忌み嫌われる立命館の手口と同じことをやれっての?

まぁそれにしても大広はないわなw 

660エリート街道さん:2007/11/27(火) 04:11:30 ID:qumgSZrU
>>653の意見はよく分かるなあ。
そもそも、大学に入った後に(もしくは大学を卒業した後で)これほどまでに母校の偏差値にこだわる理由とは何かね?それもせいぜい3教科の。
このあいだC型肝炎ウイルス訴訟の弁護団に属するある弁護士がこんなこと言ってたよな。
「敵対する相手についてこんなことを言うのは変だが、厚労省の官僚の能力の高さはまさに驚くばかりだ。ああいう人たちが、あんな杜撰な管理をするとは到底信じられない」
超難関の司法試験に合格した人間が驚嘆するような人間っていったいどんな人間よ。
まあ、発言の中の戦術的な意味合いを割り引いたとしても、
国家の行政を司る者、グローバル化・ボーダレス化した経済界でメガバンクや巨大企業の経営を担う者、先端技術者、知識集約型特殊業務の従事者
などというのは、まさにこういう連中なんだってことぐらいは分かるわなあ。
であれば、関学はせめてミドルレンジあたりまでには到達できるぐらいの教育をまずは目指すべきだよな。
そこから先の話は、大学云々とかいう話ではなくて、本人のポテンシャルと努力の問題だよ。
七さんが言ってた「(せいぜい3教科の)偏差値の2や3の違いなど無いに等しい」とか、
まあ、発言の中の戦術的な意味合いを割り引いたとしても、国家の行政を司る者、グローバル化・ボーダレス化した経済界でメガバンクや巨大企業の経営を担う者、先端技術者、知識集約型業務の従事者などというのは、まさにこういう連中なんだってことぐらいは分かるわなあ。
であれば、関学はせめてミドルレンジあたりまでには到達できるぐらいの教育をまずは目指すべきだろう。
そこから先の話は、大学云々とかいう話ではなくて、本人のポテンシャルと努力の問題だよ。
七さんが言ってた「(せいぜい3教科の)偏差値の2や3の違いなど無いに等しい」とか、
スタンフォード関学さんが言ってた「20才そこそこの人間の能力にそんなに大きな差などあるわけがない」
といった発言はまさに正論。
一日中、こんなとこで偏差値論争してる暇があるんなら、将来のことを考えて少しは自分を磨く努力でもしたほうがいいんじゃないかな。
661慶応OB:2007/11/27(火) 07:52:18 ID:1iWwswzs

最近、たまたま他のサイトからこの学歴版に入ってしまったが、関学のことがやたら多く出ていたので
ちょっと読ませてもらった。
わしらの時代の関学という大学は、もちろん関西私学NO1の難関だったが、
一番驚いたのは、そのレベルの驚異的な高さだ。

というのは、同志社という大学は2部(夜学)があったが、まあ、1部はそれなりの
レベルの大学だった。ところが、関学という大学は、2部もなかったし、推薦入学も一切ない。
それでいて、早稲田、慶応並みの入学難易度だった。おまけに、学生のほとんどが関西人で構成されていた。
わしらにしてみれば、いったいどんな人間がこの大学へ入学するんだろうと、当時の慶応のクラスメート
とよく話題にしていたものだ。その関学が関西私学トップであった時代も決して短いものではなかった。
その当時を思い起こせば、今の関学は凋落どころか、大暴落。ストップ安くらいの位置にある。
これまでに至った経緯が知りたいと思う。昔の関学のイメージからすれば、今の状態が信じられないくらいだ。
ここまでに至った年月の中にそのカギがあるのではないのかな。。。
662エリート街道さん:2007/11/27(火) 08:26:14 ID:xyudIapw
↑ 年月の中に鍵・・・・・ここのスレでも出てきているが、OBの人たちが昔の栄光に
             浸りすぎていて、現実をしろうとしないもの。 立命タタキばかりに必死こいて
             理事会や役員会とかのタタキあげこそ必要ではないの?
   
 といっている間に今朝の朝刊。同志社が心理学部の創設発表! 次々と改革を進める同立。これじゃあ関学は遅れをとるよ。
 ※ 関関同立のものではありません。東京の国立へ行っている者。 実家が西宮なので意見を書き込んだ。 
663エリート街道さん:2007/11/27(火) 09:22:16 ID:SIwmU0Ji
同志社は受験会場を神戸に新しく設置する。これはあからさまに関学志望の
優秀層を狙ってきているわけだ。
(同志社経営陣が意図しなくても結果としてそうなるのは明らかで、それは
同志社側も分かっているだろう)
664KG卒 ↑:2007/11/27(火) 10:31:05 ID:Q0IKCEWV
>>661
慶応卒さんは時代が書いていないので何時頃の話しかわからないが、当時の関学が
>早・慶並の受験難易
は言いすぎ。
私は芦屋高出身。現役阪大落ち、T浪後紳大落ち、KG商・経合格、明治商合格・法落ち、KG経です。
早・慶はある意味神大以上だった。
結局、今風に言えば「阪大、神大落ちのKG」と言えば多少はカッコ良かった知らないが、
結論は「俺の能力はKG止まり}という事。その程度のレベルですよ、当時の関学は。
国公立と差がありすぎた。確かに真に関学ファンがあったことも確かですが、そうゆう連中は
中学から関学でしたね。それは、京都での同・立もおなじですね。
ただ現在と違う事は、戦後まもなく国民全てが貧乏時代に、唯一「阪神間特に芦屋、西宮、神戸地区」はお金持ちが多く
親の教育レベルが全国的に高いところだった。結局国公立落ちれば、選択肢は当時
関学であったという事。(京都は遠すぎる、関大は・・・・近大は失礼だが論外、甲南は特殊大、結局かんがくしかなかった、と)
665KG卒:2007/11/27(火) 10:38:54 ID:Q0IKCEWV
そうそう思い出しました。当時もう一校落ちました、国立二期富山大です。
但し、現役時代です。
666エリート街道さん:2007/11/27(火) 10:41:51 ID:5PEj0yMy
80年代後半に受験した世代だと、同志社≧関学>立命>関大 という感覚だった
しかし、いかにも私立(しかもちゃらちゃらした)という感じがして俺は好きになれず
滑り止めで同立関は受けたものの、関学はスルーした
国公立志向の強い人間にとっては割とあったケースだと思う
667エリート街道さん:2007/11/27(火) 11:02:13 ID:Q0IKCEWV
当時関西圏では「国公立」絶対の時代。私学は完全に落ちこぼれです。
その後豊かな時代を迎え、猫も杓子も進学、国公立落ちが私学へ。先ず、
兵庫、大阪の大人口圏を持つ関学が一番人気、関大は・・・・だった。
ならば、少し遠いが同志社へ、が二番人気、立命は・・・・だった。
失礼だが他大は論外だったね。しかし、当時から京大を中心とした「京都学風」
と言うものが、全国的に根強いものがあり(特に北陸以西)、京大がダメなら同或いは立という
人気が地方都市にあった。それが今にいう同・立の全国区人気の原点。
立は戦後進駐軍の右翼狩りの焦点となり、廃校寸前に追いやられるが、左翼系カリスマ学者の末川氏
をもって危機を脱出、その後の末川時代の四半世紀にあらゆる大学改革を実行、その改革を
「立命館方式」と言われ、知識層に羨望の眼差しでもてはやされた。ある意味「まじめな大学」として
認知され、地味ながらも全国人気を得るに及んだ。現代の立命の改革は末川改革とは違うが、
「改革立命」の原点はここである事は紛れもない事実。末川氏は学究と大学自治、現代は大学経営
何れも時代の要請としての改革であり。これは大いなる評価をされて叱るべき者と思うし、他大も
追随に値するものと思う。
668エリート街道さん:2007/11/27(火) 11:04:08 ID:mc1DVfqF
ゴキブリのお話に興味はない
669エリート街道さん:2007/11/27(火) 11:05:21 ID:Q0IKCEWV
↑ 名前書き忘れました。KG卒です。
670エリート街道さん:2007/11/27(火) 11:08:28 ID:mc1DVfqF
はいはい
671エリート街道さん:2007/11/27(火) 11:29:20 ID:tFhrFgVs
オジさんたちの意見は、関学は過去の圧倒的人気から低落を辿る指針にはなると思うね。
これは以外にまじめな意見ですね・・・・・
年の功?
ありがとさん。。。。。。
672エリート街道さん:2007/11/27(火) 11:31:30 ID:UWp+9xSe
関学OBの人でも少しでも立命館をほめたらゴキブリと言われるんだな。
もう終わりだね。
673エリート街道さん:2007/11/27(火) 12:34:06 ID:cR12c2NU
 
 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
674エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:03:53 ID:HhffGwD4
どうでもいいけどさ、代ゼミのデータを用いたゴキブリの議論の件。
ゴキブリいわく、同志社の合格の過半数が立命落ちなんだと・・下記資料参照。
正直、こういうデータの使い方どうなん?おれはヘキヘキしてる。
こういう恣意的なゴキブリ議論。

591 :エリート街道さん:2007/11/26(月) 13:53:31 ID:f8cpLxSq
順位     同志社法○併願校×(左) 同志社法×併願校○(右)
 1 立命館法A      69        65   
同志社合格立命不合格 ↑ 実は立命に落ちる方が多い現実
 2 関西法A       14       104
 3 同志社経済     16        74
 4 関西学院法     11        69
 5 同志社商学     13        35
 6 関西学院法学A  12        50
 7 早稲田法学     74         3
 8 同志社政策     14        27
 9 中央法        36         8
10 同志社文      19        29
代ゼミの数値で見ても現実として同志社の過半数は立命落ち
同志社法合格組100人が立命受けたら50人以上が
落ちて泣く泣く同志社にいっているのが現実。
過去にあった反論 ・その年たまたまだろう、偶然だろ?
確かに立命との数値は僅差なので誤差の範囲とも言える。
しかし中法や早法との圧倒的な大差は偏差値どおりの学生層が
受験しているならあり得ない数字。なぜ同じ偏差値の中法に
ここまで圧倒的に落ちるのか? なぜ2だけ偏差値が高い早法に
ほぼ受からないのか? その上で偏差値が下の立法にすら受かっていないんだから
言い訳にしようもないだろう。
675エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:14:02 ID:HhffGwD4
立命を落ち同志社の学生がそこまで多いと豪語するなら。
そこまで立命館がすごいのなら、なぜ代ゼミの大学・学部・学科・偏差値ランキングに反映してこないのかな。立命館は早稲田慶応に負けているばかりか、
ICU上智同志社にまでまけている。まったくわからん?
ゴキブリの論法は。カラクリを説明してくれ。
たぶん、代ゼミの偏差値のサンプルやデータの取り方とか、
いちゃもんつけるのかい?それなら関学の偏差値はどうなるの?
676エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:14:05 ID:BG4LitAr
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
コメントです。

関大に負けた馬鹿の代名詞的大学
昔はよかったのに・・・残念です
昔は同志社につぐ関西の名門だったが最近のイメージは・・・
OBが泣き怒ってる
失敗もしながら、なお改革し続ける大学の成功例ばかりまねしてれば、そりゃ社会での評価は下がる
昔に比べて弱体化が著しい
関学OBとしては、今の母校の迷走ぶりに腹が立ちます。何故拡大路線をするのか
ゲジゲジKG
偏差値の低下、改革の遅れ、財務内容の悪さ、学生の質の低下
a
志願者が地域限定で、しかも優秀層から嫌われているのだから、 凋落するのはあたりまえ
くぅわんせいwwwww
urasimataropujixyoutai
ブランドで勝負できる時代は終わった
現実を受けとめないと、さらに凋落するだろうね。関学って昔の自慢ばかり

677エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:14:57 ID:BG4LitAr
引き続きコメントです

とりあえず西の慶應なんて言うのだけは辞めてくれ。慶應に関わらないで。
キャンパスが綺麗だが中身が無い 
安っぽくなった
何sY歸債ニ?
昔は良かったのに・・・
福祉系学部なんてFランクの大学象徴
知名度が無い。
ここって何でかこのデータと古い卒業生のことしか言わないんだろ。卒業生がかわいそう
同志社、立命館の単なる滑り止め
いい大学なのに偏差値が非常に落ちている。理由は分からないが。
もともと単に評価が高すぎた。
完璧立命に抜かれた
中身がないのにプライドばっかり高い
改革の遅れからOBも真っ青の難易度低下が起こっている
最近 明治、法政にもお得意の嫌がらせを始めた関西のお荷物大学
OBの偉業をよく謳うけど、そのOBが最近の採用には同立を優先していると言うことは・・・
危機意識が無いから、凋落した
アホになった
名前からして2流
同志社・立命館どころか関大にすら抜かれて…w
今じゃ高かったのか!?っ手な感じ。まあ、閑閑同立全部に言えることかも知れんけど
関西の恥
偏差値45でも無条件で入学
偏差値下がったから
678エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:16:44 ID:HhffGwD4
立命のゴキブリが何かと関学に意見するなんて、自分の立場がわかってない。
関学を凋落してるというまえに、自分たちの改悪について
本当の反省をしたほうがいいとおもうけどな。

956 名前:エリート街道さん :2007/11/27(火) 11:32:44 ID:BSzI46Tt
私は現在、立命館に在籍しているD1の者です。
立命館は正直、内部生とAOの比率が高いため、
学生の平均偏差値は50前後だと思います。
立命の学生ながら、立命館は一日も早く潰れ
て欲しい5流大学です。
679エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:16:51 ID:UwGRK4sR
タモリが「笑っていいとも」で「笑い飯って関学かよ〜」と言ってた。
680エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:23:16 ID:HhffGwD4
そのタモリの一言、けっこう尊敬と意外さをこめたトーンだとおもう。
681エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:32:55 ID:QhvTzqik
>>676
もっとふざけたコメントが多いかと思ったが
的を得ていますね
関学OBのコメントも散見されます

是非関学は、この凋落を食い止めて欲しいものです。

関学当局が、レボートした21世紀の〜というなかにも

関学はこのままで、いたら『なんの取り柄もないお手頃大学』
と書いてありました

是非そうならないようにそして『競争意識がなく、自己満足に浸る傾向がある』とも書いてありました。

スタンフォードさんの書込みがなくなり、関学関係者の自己満足や他の大学への批判ばかりが目立つ書込みが多いのは、残念です。
682エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:48:45 ID:HhffGwD4
単純な疑問ですが、なぜ「関学の凋落を食い止める」という前提で
議論しなければいけないのでしょうか?ここは関学のさらなる発展を
考える「関学をスタンフォードに」という前向きな議論の場ではないのでしょうか。
この「凋落」という言葉のレッテルを関学に貼り付けようとする・・
こういうのを工作というのかもしれませんが、ゴキブリがここにこなければ、
自然と普通にいい発想の交換ができると思います。
「凋落」という現実を受け止めろというのは、正論のように聞こえて、
実はとても狡猾な物言いだと思います。

教育は伝統ですから、関学は自分の伝統以外のことをする必要はない。あえて何が必要かといえば、
自分たちの伝統のよさを、今の関学がもっと自覚すること、忘れていることを思い出すことがもっと必要ではないでしょうか。
683エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:51:03 ID:BG4LitAr
>>681
確かに当初の彼の、思いは伝わっていたね

1 :日本のスタンフォード関学:2007/09/24(月) 00:37:46 ID:yYUH24ql
おれは関学卒業後 米国名門Stanfordで学んだものだ。
現在ロサンゼルス在住25年。 当地ロサンゼルスの関学
同窓会の幹事もしたことがあるが 当地最高責任者(高齢)の
連中が負け犬根性なのであきれてしまった。 また院長、
学長等が訪問したときも”私学はいろいろ規制が多くて”
と言い訳ばかりだった。 その言い訳では 立命の
躍進は説明できんだろう。
(立命は敵ながらあっぱれ) 当地米国に
長く住み 米国の大学の浮き沈みを見てきたのでその戦略を
同窓会を通じてぶつけたが無視。 また直接KGUにぶつけても
言い訳ばかりであった。 俺はすっかり あきらめていたんだが
今回総裁選挙でNetの力をしった。 ここの学歴ネタも初めて
訪れ関学諸君の熱い思いを知った。 宮内さん(オリックス)さんが
頑張ったが途中でおれと同じで 愛想をつかしてあきらめて
しまった。 今回森下さんが骨を折ってくれるとのこと
俺の考えを書くからKGUを改革してくれ。
684エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:56:26 ID:HhffGwD4
もしかしたら、スレを立てた人も含めて、
すべてゴキブリ工作員?そう思いたくないけどな・・
685エリート街道さん:2007/11/27(火) 17:01:05 ID:BG4LitAr
 現状維持は退歩なり

昨日と今日と明日とが常に同じで、少しの進歩もないということは、遅れているということである。なぜならば、他が進んでいるからである。一つのところに止まっているということは、他が進んでしまっている以上、遅れていることを示す。
 人間は常に成長している。身体の成長が止まったように見えても、人間の考え方というものは寸時も止まってはいない。
世の中の事象もまた常に目まぐるしい進歩を遂げている。
人力車が馬車になり、馬車が汽車になり、電車になり、バスになり、飛行機になり、ロケットとなるように、
わずか五十年の間に人智が進み、人の考えも、嗜好も、服装も、どんどん変化していく。
 したがって私達は、寸時も一つのところに停滞し惰性に流されてしまっていては、遅れをとってしまう。こんな分かりきったことが、
なかなか分からずに惰性から抜け出せないのが人間の生活なのだと思う。
 還らざる貴重な今日一日を、明日の成長のために準備し、今日までの経験を明日の建設のために有効に役立てねばならない。


686エリート街道さん:2007/11/27(火) 17:04:40 ID:BG4LitAr
『現状維持は退歩なり 』

全入時代の今日、各大学は生き残りをかけた方策を模索しています。
もはや過去の伝統や発想は参考にはなりません。
大学のの存在意識を見つめ直し、
チャレンジ精神をもって将来を見据えた展開を図っていく必要があるでしょう
混迷を深めている現在、じっくりとこの「言葉」を噛み締めねばなりません。
687エリート街道さん:2007/11/27(火) 17:27:03 ID:HhffGwD4
伝統を機軸にするから革新力があると思います。
闇雲に新しいことをするというのは、
成金のどこかの消えていく学校の発想です。

伝統とはかわらないという意味ではなくて、
受け継いでいくという新しい意思の力、新たに古いメッセージを
新しい発想で発信していくということです。

教育は一年ごとにくるくる変わる、
どこかの大学の入試のようであってはいけません。

100年の理想を追求するような息の長いことです。その理想に向かって
新しい発想で、若い力で、変わらぬメッセージを発信することです。

688エリート街道さん:2007/11/27(火) 17:55:00 ID:BG4LitAr
『現状維持は退歩なり 』

100年の教育の歴史と伝統をもちつつ、常に改革を進め多彩な教育・研究資産をもつ総合大学として
社会の最先端の課題に取り組む。
こうした立命館大学の伝統と実績、総合性・多様性と進取の精神を受け継ぎ、
グローバルな視点と鋭い人権感覚を備え、さまざまな分野・専門領域において活躍することです

689エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:06:58 ID:BG4LitAr
かなりの関学の問題点が浮き彫りできたね。

21世紀初頭の関西学院基本構想】より
@校風が 近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている
A現在の関西学院は「無難で間違いのない お手頃ではあるが特別にアピールする力のない大学」
B関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内
の組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
C未来は過去の延長上にはなく過去
との断絶と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員
の意識改革が是非とも必要です。


690エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:24:43 ID:bWb8ztFj
未明からちょこちょこお邪魔しているKG卒です。
今後はわかりやすいように「37KG卒」とします。

>>682
貴方のおっしゃる通りですよ。
私は関学は凋落していないと思いますよ。
このスタンフォードさんとやら、本当に関学卒ですかね?
何処がどう凋落したのか具体的に述べてほしいですね。
私も貴方の疑問と同じで年甲斐もなく書きこみしてしまいました。
卒後45年経ちますが、母校は懐かしいし、当時国公立に劣等感を持っていた自分ですが、
人生最終段階に来て、KG卒に後悔はないし、むしろ今では誇りに思っているんですよ。
社会に出れば学歴なんて全く関係ありません。

私が書きこみ始めた理由は、ここでの関学を装っている人たちがあまりにも関学の生い立ち
歴史を知らなすぎるということです。関学の歴史・時代背景を「正確」に理解してほしかっただけです。
それを知った上での論議をと思ったまでです。


691エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:42:18 ID:HhffGwD4
690さん、やはり本当の関学関係者がこのスレを占領しないと
まじめで建設的なやり取りにならないと思います。
この2ちゃんはゴキブリ(立命工作員)が持ち込んだ
教育ビジネス文化のせいで、、本当に荒れてしまいましたが、
彼らは闇に生きる影のような存在なので、何も言うことに実がありません。
ぜひ声を上げて、時に怒ってでも、ゴキブリの横暴に対して
書き込んでくださることからでも、肯定的な意見交換になると思います。
692エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:44:55 ID:mc1DVfqF
滋賀県で暴走行為を行うゴキブリ珍走団

・横断歩道のないところもお構いなしに横断です。
 右折車にも動じません。
 http://www.mbs.jp/voice/special/200711/images/20071127_1-1.jpg

・対向車線を使って追い抜いていくバイクもいます。
 http://www.mbs.jp/voice/special/200711/images/20071127_1-2.jpg
693エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:46:34 ID:K/I8u6Xh
>>691
他大関係者ですみません。
>>690
あなたの指摘は正しいと思う。以前にも指摘しましたが、
関学をKGUと略したり、学長と院長の区別がつかないなど、
スタンフォード某氏は不審点が多すぎる。彼は、学生時代は
愛校心がなかったからと言い訳してましたが。
694エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:52:37 ID:HhffGwD4
693さん、他校でもぜんぜんかまいませんよ。貴兄は
Be gentlemanをご理解されているお方と思いますので。
695エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:54:33 ID:HhffGwD4
立命ゴキブリの嘘と工作の教育文化に対して声を上げることから
関学のアイデンティティははっきりしてくると思います。
696エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:02:43 ID:QhvTzqik
スタンフォード氏は
現状の凋落した関学を憂い、学長にまでメールしたんやろ

スタンフォード氏もかわいそうな人だ

確か彼は関学のプログまで作って頑張っていたのにね

今の関学を批判する奴は全て工作員扱いするこれじゃ
関学の将来は無いね
697エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:16:58 ID:Rs8p/oQ+
>>661

異議あり。
過去現在、同志社が関学の後塵を拝したことは絶対にない。
手の込んだ創作はやめてもらいたい。
698エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:26:41 ID:GqKxR41Q
>>682 >教育は伝統ですから、関学は自分の伝統以外のことをする必要はない。あえて何が必要かといえば、
自分たちの伝統のよさを、今の関学がもっと自覚すること、忘れていることを思い出すことがもっと必要ではないでしょうか。

おっしゃりたいことはよくわかる・・・・でもそれで時代の流れに乗り切れなかったことは事実。
プライドだけを保って現実をみていないと思いますよ。
携帯電話とPCとインターネットで育った若者たちに、最初からそんな崇高なことを求めるのがどだい無理な話。
目上の人と話をするのも億劫がる高校生たちにとっては、概して「結果」や「華やかさ」がすべて。
申し訳ないが690番さんや他の人達の話の内容についてこれるのは、いまどき京大阪大クラスの学生たちだけ。
真面目に努力すること自体が「ダサイ」と思っている若者のなんと多いことか。

W合格で立命に進学するに人間が多いのは事実、そのこと自体が関学が凋落しているということではないでしょうか?
10年前まで採用していた企業(たとえば伊藤忠を除く4大商社)が関学生を採用しなくなった、これも凋落の一つではないでしょうか?

大学の評価というものはボクシングのボディブローのように、じわりじわりと効いてくるもの。
いまの高校生・受験生の同立への評価と関学への評価の差が、10年後、20年後に如実に表われてくるのではないかと思いますが。


699エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:27:57 ID:bWJhr0Cy
関学はとうとうスタンフォード氏まで立命館にしたのか。
700エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:35:33 ID:Rs8p/oQ+
>>695

立命館あっての関学か?
そんなのアイデンティティーって言わないと思われ。
もう視野狭窄の偏執狂の世界。
701七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/27(火) 19:40:49 ID:YHcIBv66
私も、軽薄といわれようが人気取りといわれようが、とにかく勝つ、這ってでも進む姿勢があればと思います。
702エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:52:16 ID:6X4dsTJz
スタンフォード関学って立命のなりすましだったのかよ
立命ってとことんイカレてるな
703エリート街道さん:2007/11/27(火) 20:03:23 ID:XiRSruBl
関西学院は立命館なんか意識しないで自分達が正しいと思う大学運営をすればいい。

そうしていれば他大学のことなんか気にならなくなる。
70437KG卒:2007/11/27(火) 20:07:03 ID:bWb8ztFj
先ず、関西四大私学 関関同立の位置付けの歴史から述べましょう。
戦前の四私大は何処が飛びぬけていたとかはなく、夫々が時代背景による個性を持っていた。
でも、早・慶のような圧倒的個性はなく、京大をはじめとする国公立に圧倒的に後塵を拝する存在であった。
当時は国公立なくして大学にあらずという風潮であった。唯一早・慶だけが私大として大衆に認知
されていたといって過言でない。(ちょっと言いすぎかも・・・ニュアンスを理解してください)
戦後、四私大の中では圧倒的に関学が抜け出した。そしてかなり遅れて二番手に同志社が就いた。
何故、戦前四私大並行線上であったのに戦後突然関学が抜きん出たか?おわかりですか?
これは今でいう偏差値ではありませんよ。(当時、偏差値なんてありません)受験生の人気です。
それも国公立落ち受け皿としての人気です。
こうゆうことなんです。
戦後進駐軍の配下に置かれた我が国は、あらゆる分野で国家としてのポリシーや理念、指針を
失った。そして、国民は教育分野においてはその指針を「キリスト教義」に求めた。
アメリカさんもその方向に誘導した。そこが原点。関学は一夜にして脚光を浴びる事となる。
では何故同志社は二番手?  それはね、先般も述べましたが阪神間という大都市圏(人口)と
比較的富裕層、知的層が住む地域に関学が存在していた事です。同志社の京都という立地は当時では
阪神間から遠く、敬遠された。「絶対的キリスト教犠人気と立地条件」のみが、戦後まもなく関学をトップ
の座に押し上げたのです。全くのラッキー、時代背景による偶然であったわけです。
でもね、人間「格付け」には弱い。こうなれば国公立の受け皿は「関学」という位置付けは
不動のものとなる。トップを突っ走ったわけです。そして、関学がダメなら同志社という事になるのです。
とにかくキリストブームが全開が両校をNO1、NO2に押し上げたのです。
      (ちょっと ここまでにします)

                                 
                                
70537KG卒:2007/11/27(火) 20:49:10 ID:bWb8ztFj
>704つづき

では、関大、立命は、というと
関大はKGの後塵に拝するも庶民的大学として大阪人に愛された。スポーツが歴史的に強く
又、大阪商人の為の夜間(二部)にも人気があった。
立命は、ここでも盛んに 対:立命館 の様相であるが、こんな惨めな歴史を刻んだ大学も珍しい。
これは、悪口でもなく、皮肉でもない。ある意味、これがあったから今の立命がある、といって過言でない。

と、いうのは・・・・・
戦前の立命は ”極”に近い右翼大学であった。大学が京都御所の用心棒を勤めていたって嘘のようですが
本当の事なんです。敗戦と同時にアメリカさんは極右、極左狩りを行い、立命に極右体制からの開放を迫り
出来ずんば廃校を迫った。抵抗分子をOBの関西財界の面々(川勝伝、石原広一郎等)が抵抗分子を説得、
左翼系学者の末川博氏に全権を託して民主化改革に乗り出し廃校の危機を脱した。そういう凄まじい歴史、
波瀾を乗り越えている。戦後四大私学では最も遅れを取っている。
ここまでは 今風に言えば  関学>>同志社>関大>>>立命  ではないか。

                        (取り合えず ここまで)
706エリート街道さん:2007/11/27(火) 20:55:11 ID:HhffGwD4
ここに本当の関学はいない・・・全部ゴキブリ。
707エリート街道さん:2007/11/27(火) 20:57:45 ID:A63vn3gv
新しい仕掛けですか?
708エリート街道さん:2007/11/27(火) 21:16:19 ID:9PDDCMFe
関学のおじいちゃん工作員がんばってるなw
709エリート街道さん:2007/11/27(火) 21:17:17 ID:1QDN7mno
安もんの金箔づくりの新興進学校的なやり方。
立命は特徴別10クラス編成。

1組-特進クラス→学費タダ、資格取得に報奨金。資格取得で金箔づくり
2組-国際英国クラス→英語等で泊づくり。水増し就職試験 
3組-上級就職クラス→上記2クラスの威光を利用して就職活動。
------------------------------------------
まあまともなのはここまで
4組-一般就職クラス→上記3クラスとは別に縁故で就職活動。★学費目的
5組-普通クラス→自力で就職活動(アホ高校推薦)★学費目的
6組-普通クラス→自力で就職活動(一芸・AO等名ばかり入試)★学費目的
7組-普通クラス→自力で就職活動(商業高校指定校推薦)★学費目的
8組-普通クラス→自力で就職活動(偏差値37の底辺高校)★学費目的
9組-普通クラス→自力で就職活動(甲南龍谷落ち後期試験組)★学費目的
10組-体育クラス→就職は以外といい。
※世間には1組だけをアピールする広告手法(早慶65名、関関同立200名)
※3組〜10組は学費を払ってくれればいいと言うスタンス。
※どんなアホも、1組のように勘違いさせるシステム。
710エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:18:45 ID:BG4LitAr
>>709
意味わからないけど

でも全く優秀層がいない関学は 、ドキュン大学の典型。
関学は無試験入学者を50%にする事を、発表。
偏差値45の商業科より偏差値が低い高校を全員無試験入学
返済不要の奨学金制度500名を募集の大判振る舞いしても優秀層から嫌われています。(関関同立ではトップ)

1組-普通クラス縁故で就職活動。★学費目的
2組普通クラス→自力で就職活動(一芸・AO等名ばかり入試)★学費目的
3組普通クラス→無試験入学★学費目的



じゃないのかな。


711エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:27:21 ID:BG4LitAr
>>699

関学OBさんでは、まともな発想で行動力のあるスタンフォード氏を
工作員扱いする。
関学関係者にはあきれますね。

『貧すれば鈍する』
このスレに集う関学関係者は鈍感で馬鹿しかいないのか?
712エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:42:41 ID:gVgDP0+i
>>704 >>705
歴史は良くわかった。
要するに 「人気」が偏差値を上げる事も下げる事もする
ってことだよね。
ならば、人気取りだけ考えればいいじゃん。
ならば、文系中心では絶対ダメだな。
理系、いや工学系中心で行かないと。
今更、関学に全国から受験生を・・・・・
無理だべ、阪神間を防御するのももう無理だべ、
もうダメボ。。。。。
713エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:50:49 ID:p6DrPh5J
>>705
七十前の人が書く文章にしては、てにをはの用法がおかしい。

同志社のなりすましではないか?
それとも昔の関学というのは自慢するほどのレベルではなかったのか?
714エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:54:31 ID:BG4LitAr
母校への愛情や誇りを持つのは結構ですが

70前にもなって他の大学を、罵倒するこの人の人生って
なんか寂しいね
715エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:07:30 ID:YfzoyjTz
>>713
2CHでの書用法なんて適当だから。
でも、戦前、戦後の閑閑同率の歴史はその通りらしい。
古い関学OBの身内から常々聞かされていることと同じだ。
卵が先か鶏が先か。。。。
「人気があるから偏差値が上がる」のか「偏差値が高いから人気がある」のか
所詮、国公立の受け皿としての人気。。。。
戦後アメリカが誘導したキリストブームに乗っかった関学、同志社の人気獲得。。。。
必然的に関大、立命は関学、同志社の後塵を拝する。。。。
確かに歴史的に考えて説得力のある理論だ。
716エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:07:47 ID:1fImU1ES
http://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています
北海道大学                     東北大学
http://www.hokudai.ac.jp            http://www.tohoku.ac.jp

慶應義塾大学                   上智大学
http://www.sophia.ac.jp             http://www.keio.ac.jp

東京工業大学                   東京大学
http://www.titech.ac.jp/home-j.html     http://www.u-tokyo.ac.jp

一橋大学                      明治大学 
http://www.hit-u.ac.jp             http://www.meiji.ac.jp
早稲田大学
http://www.waseda.ac.jp
名古屋大学                    京都大学
http://www.nagoya-u.ac.jp          http://www.kyoto-u.ac.jp
大阪大学                     九州大学
http://www.osaka-u.ac.jp           http://www.kyushu-u.ac.jp
717エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:34:27 ID:YfzoyjTz
>>713
昔は関学のみならず同・立・関 全て自慢なんか出来る大学ではない。
今でもそうだ。
何を勘違いしている。私学で大学といえるのは早・慶 のみだ。
718エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:39:27 ID:5PEj0yMy
3教科だけで入れる大学が偉そうなこと言わないほうが良い
最低5教科は受験する
当たり前だろ?
719エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:40:43 ID:F6lqj2Nv
>>717
早・慶・立 ではないんですか?

どこかの学長が言ってました。

これからは 早・慶・立 の時代だと。

720エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:47:13 ID:F6lqj2Nv
>>714
この人 別に何処の大学も罵倒はしていないじゃん?
戦後まもなくは、ああだ、こうだっていってるだけじゃん。
そうゆうのを被害妄想って言うんだよ。
お前の方が寂しい人生じゃないの。
この親父、もう寝たろう
721エリート街道さん:2007/11/28(水) 00:03:44 ID:l8BNtyF2
それはそうと スタン・・・・氏は実は立命関係者と言ううわさ

このレスに良く出てくる 
「スタン・・・氏は関学学長に手紙を出している」とかの書きこみ
の話しを関学関係者が言ってるが、事実確認できてるの?
2CHでそんな事いってることを信じてるの?
ほんと関学関係者って幼稚だな。
スタン・・・氏は明らかに立命関係者ですよ。
オール関学を「四スレ」まで引き込んだ策はみごとだね。
たぶん、とっくの昔にレスに回って楽しんでいるよ。
イッパイ食わされたね、関学さんよ。幼稚だね。わからんかったとね・・・。
あかんわ この大学 見事なアホや。
722エリート街道さん:2007/11/28(水) 00:16:15 ID:l8BNtyF2
計四スレでわかった事
ほんま関学関係者はディペート下手や。
お前達、立命を叩こうが何処を叩こうが絶対に勝ち目ないわ。
全て一辺倒で単純。典型的アホボンや。
平和やのう
723エリート街道さん:2007/11/28(水) 00:44:02 ID:hley8vAO
立命館が関学ごときにそこまでする必要ない
関学なんてオッサンが必死に擁護するだけの大学
オッサンどもはもうすぐ養護される側だろうに
724エリート街道さん:2007/11/28(水) 03:44:42 ID:pb3ESMao
>>697

1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8
725エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:01:26 ID:Xvg4QDe1
難関かどうかの問題は偏差値に依るにしても、理だけじゃな  そんなミクロ的な勝負なら今でも出世率?など勝ってるとこあるだろう
726エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:17:50 ID:BGyeCpIg
関学は用地でなくて、立命のように腹黒くないだけだな。
これは良スレかもね、ある意味、とてもいい関学の宣伝になってるね。

ゴキブリのあくどさ、他の犠牲で自己利益のみ追求するエゴイズム
商業的な成功だけを目指す情報知識、、
こういう風に吹き飛ばされる籾殻のような内容しかない立命教育と
関学のまじめで、誠実な教育の違いが一目瞭然になってる。
727エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:19:06 ID:SCstwh0l
10年前なら、関学に手の届かなかったオレも

今なら、簡単に入れるのになあ。
今の高校生がうらやましい

もう一回大学入り直すには遅いなあ
あの綺麗なキャンパスで勉学することになんと憧れたことか
日本は企業だけでなく大学も純潔主義だから、
30歳でしかも他大学卒で会社思想に染まった学生なぞ受け入れないからなあ

今の高校生がうらやましい
728エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:26:27 ID:BGyeCpIg
115 :エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:42:15 ID:cy84kXHJ
>>111 だからさ、例えば1割の優秀層がいたとして、
その1割と同じ大学の卒業証書を9割の学生が買いに来る、
そういうシステムがあってもいいと思ってるんだが。

こういう立命館の教育をビジネスにする非情な姿勢は
ありえない。関学の教育は学生全員に平等に接するものだと考えるけれども
立命館の教師は、できる生徒に貢のができない生徒の役割と考えているらしい。
これは、いじめを暗に肯定している考え方だ。ナチの考えにも通じるところがある。
受験生の間に、このことが広まるなら、立命を支える金銭の奴隷に甘んじる学生は
どれぐらいいるだろうか?同じお金を払うなら、平等に扱ってもらえる学校に行くと
思う。

ところで滝川のいじめ事件の学生は立命に入ったのかな?

729エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:28:42 ID:BGyeCpIg

参考資料です。
61 :エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:30:29 ID:sgGEwENP
安もんの金箔づくりの新興進学校的なやり方。
立命は特徴別10クラス編成。

1組-特進クラス→学費タダ、資格取得に報奨金。資格取得で金箔づくり
2組-国際英国クラス→英語等で泊づくり。水増し就職試験 
3組-上級就職クラス→上記2クラスの威光を利用して就職活動。
------------------------------------------
まあまともなのはここまで
4組-一般就職クラス→上記3クラスとは別に縁故で就職活動。★学費目的
5組-普通クラス→自力で就職活動(アホ高校推薦)★学費目的
6組-普通クラス→自力で就職活動(一芸・AO等名ばかり入試)★学費目的
7組-普通クラス→自力で就職活動(商業高校指定校推薦)★学費目的
8組-普通クラス→自力で就職活動(偏差値37の底辺高校)★学費目的
9組-普通クラス→自力で就職活動(甲南龍谷落ち後期試験組)★学費目的
10組-体育クラス→就職は以外といい。
※世間には1組だけをアピールする広告手法(早慶65名、関関同立200名)
※3組〜10組は学費を払ってくれればいいと言うスタンス。
※どんなアホも、1組のように勘違いさせるシステム。
730エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:40:06 ID:BGyeCpIg
97 :エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:51:03 ID:cy84kXHJ
>>61 亀だけど、3組までがいわゆる「傭兵」というやつか?
マンモス化して集めた学費を、この層に集中投資して実績を稼ぐというやり方は、
大学経営としては悪くないと思うんだが。 ただ「傭兵隊」の学力が予備校公表の偏差値になってるのは、まずいような気がする。

ーーーー
これって、本気なの?
もしそうだとしたら、立命館の大学のシステムは法的にも倫理的にも問題があると思う。

立命は自分のしてる教育 また教育を食い物にしている姿勢を反省するべき。
関学はまじめに取り組んでいる。 本当に学生のためになることを
社会のためになることを考える。

見せ掛けの数字は、教育の中身の空虚さをあらわしてる。
大学は国家という組織の優秀な部品やずるがしこい奴隷を生み出すためにあるんじゃない!
すべての場所にいる僕たちが良い国を作るんだ!
エガリテリアンな人材を育てるのが、民主主義教育の本義だ。
731エリート街道さん:2007/11/28(水) 04:42:28 ID:BGyeCpIg
エガリテリアンな人材を育てるのが、民主主義教育の本義だ。
そして、それが関学の精神です。
732エリート街道さん:2007/11/28(水) 05:48:59 ID:2DeLx1Jb
返済不要の奨学金で500名募集でも全く優秀者がいない関学(笑)

無試験での入学者を50%まで引き上げる関学
その為に偏差値が商業科より低い高校を無試験で原則入学させる

入試も全学部二教科試験
そして学生から巻き上げた金は、放漫教育の借金の返済
学生には全く金をかけず、外観ばっかり金をかける関学

これじゃ凋落するもの当たり前

733エリート街道さん:2007/11/28(水) 05:57:53 ID:2DeLx1Jb
関学首脳陣は悩んだ

取り敢えず、学生は確保しょう

でも金が無いし、付属高校作れない
そうだ!あの馬鹿高校の生徒を全員無試験で入学させよう

マスコミには、創出者が同じとか、例の馬鹿大学の合併と同じ理由でいいだろう

それと兵庫の全ての高校を指定校推薦にしょう
なんせ指定校推薦しても辞退高校多いから

734エリート街道さん:2007/11/28(水) 06:12:14 ID:2DeLx1Jb
関学のOBの滝川高校のアメフト部の顧問で担任にはあきれる

自殺した前日に彼は
アメフト部の顧問である担任を、職員室まで尋ねた
彼は最後に担任に助けを求めたのだ
担任の前で彼はもじもじしていると
『早よ帰れ』の一言

担任は彼が以前から、いじめられていた事を知っていた

もしあの時、担任が彼に親身に対応していれば、自殺はなかったのに…
とある滝川高校の父兄がつぶやいた
735エリート街道さん:2007/11/28(水) 08:34:30 ID:BGyeCpIg
そろそろ、答えてくれよ、ゴキブリ君。君らの立命館大学
の財政構造は、ごく少数のエリート官僚を生み出すために、
大半の学生の支払う学費を、その少数につぎ込む構造になっているのか?
搾取する構造・・・大半が少数のエリート学生に金銭的に
使えるという不平等な構造なのか?
736エリート街道さん:2007/11/28(水) 08:38:24 ID:B8jmGCna
ワロタ

732 名前:エリート街道さん :2007/11/28(水) 05:48:59 ID:2DeLx1Jb
返済不要の奨学金で500名募集でも全く優秀者がいない関学(笑)

無試験での入学者を50%まで引き上げる関学
その為に偏差値が商業科より低い高校を無試験で原則入学させる

入試も全学部二教科試験
そして学生から巻き上げた金は、放漫教育の借金の返済
学生には全く金をかけず、外観ばっかり金をかける関学

これじゃ凋落するもの当たり前


737エリート街道さん:2007/11/28(水) 08:39:44 ID:B8jmGCna
全く優秀層がいない関学は 、ドキュン大学の典型。
関学は無試験入学者を50%にする事を、発表。
偏差値45の商業科より偏差値が低い高校を全員無試験入学
返済不要の奨学金制度500名を募集の大判振る舞いしても優秀層から嫌われています。(関関同立ではトップ)

1組-普通クラス縁故で就職活動。★学費目的
2組普通クラス→自力で就職活動(一芸・AO等名ばかり入試)★学費目的
3組普通クラス→無試験入学★学費目的

738エリート街道さん:2007/11/28(水) 10:14:32 ID:tgnKTsmv
関学のオジサンOBは母校にその熱意を働かせればいいと思う。
なにか具体的に働きかけしてんの?
こんなところで立命を叩いても関学が良くなるわけじゃない。
凋落したのは関学自身の責任。立命館は関係ない。まったくのお門違い。
中には立命を批判することが関学のアイデンティティー確立の方法だとか言ってる偏執狂までいる。

というか、今の関学は立命館を叩くことでしか自身を際立たせられないということを潜在的に自覚
しているということ、その別表現かもね。
2ちゃんねるでは、立命館あっての関学。
739エリート街道さん:2007/11/28(水) 11:30:01 ID:fL1jDPdh
いいかげんこのスレタイトルヤメレ
スタンフォードだなんて恥ずかしいったらありゃしない
プライドばかり高くて
まともに勉強しない
連中に
スタンフォードなんて語るのやめろ
740エリート街道さん:2007/11/28(水) 11:35:43 ID:n5uekWST
頭の悪い勘違い集団、ザ凋落・関学にはお似合いのスレタイ
741エリート街道さん:2007/11/28(水) 11:53:43 ID:TT9NrMmQ
立命館は一般試験より難関のセンター利用の入学者だけでも1300人で入学者全体の約6分の1いるんだが。
立命館はそれと一般入試組を合わせて全体の約6割いる。
立命館の全体の1割だけしか優秀なのはいないと言い続ける前に少し考えたらわかることだろ。あと関学は入試での入学者5割を目指すと言い切ってるんだが今度は何で立命館を叩く?
スタンフォード氏を立命館にしたり関学には呆れるしかない。
七とかは何も言わないのか?
742エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:04:44 ID:cjZD3Z3i
このスレは関関同立スレでは異色の存在だね。
関関同立スレと言えば、参加者は関関同立の学生に完全限定されるもんだろう。
ところが、このスレには、関関同立のみならず、東大、京大、早慶、駅弁(ごめん。レスに大学名が書いてないからどこの大学かは分からない)の人たちが書き込んでくる。
また、書き込んでくる人の年齢層は、10代から60代までと極めて幅広い。
これが知名度のないマイナー大学のスレですか?
立命には何とでも言わせておけ。
ごく稀に書き込まれてくる立命関係者の真摯な意見だけしっかりと押さえておけばいい。
743エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:45:15 ID:GNJCELYN
>>741

 七 さんも関学ファンを装った 立命でしょう
 
 そろそろ スコーン と落すんじゃない

 カキコに時々その片鱗が見える。

 このスレ自体 立命の仕掛け、わな だよ。
744エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:53:39 ID:GNJCELYN
「七」 や 「関学経済OB」もスタンフォードという説がある。
どちらにしても全て立命の仕組んだわなですよ。
いわゆる「誉め殺し」を狙ったスレなんだけど、ちょっと違う方向に
進みつつあるのが誤算でしょう。
745エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:56:25 ID:A+KorEsg
>>742
そういうことだな。
ゴキブリ工作員=立命館大学ではない。
前者は、良識ある立命生にも蔑まれるあわれな連中だ。
どっちが先に叩いたなんて水掛け論になるから止めるとして、
煽る、叩くは格下が格上に対して行う行為だって思っといて間違いない。
746エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:57:40 ID:tgnKTsmv
凋落したとはいえまだ私学では関西3番目、日本で12番目だから、それで良しとしなよ。
事実を受入れろ。
747エリート街道さん:2007/11/28(水) 13:01:56 ID:L/5cPicF
>>741
あの馬鹿はほっとけ。
>>742
このスレの大半が関学の立命館叩きで埋まってることがわからないのか。
東大、京大、早慶、駅弁なんてどんだけ少ない書き込みだよ。
やはり関学にとって知名度が無いというのはコンプレックスなのか?
748エリート街道さん:2007/11/28(水) 13:11:18 ID:TT9NrMmQ
>>744
とうとう関学は関学のコテ全員を立命館にするのか。>>745
連投をしまくって狂ったように立命館を叩いている関学が何を言ってるんだ?
749エリート街道さん:2007/11/28(水) 13:16:05 ID:3dM/hw10

かく乱作戦にでてるようだな。 ゴキ職必死だな。
あきらめろ。 そう簡単にスレはなくならない。
750エリート街道さん:2007/11/28(水) 13:18:53 ID:tgnKTsmv
>>748

今の関学が目立つには立命館を叩くしか方法がない。少なくとも2ちゃんではね。
立命館にパラサイト関学。

751スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/28(水) 14:22:07 ID:MBAv8Rmh
ご無沙汰です。来週から12月から帰ってきます。 七さん申しわけないですね。
私は関学出身です。 スタンフォードは 前にも言いいましたが学部はたいしたことない。
ほとんどが 大学院生で名声を得ている。 その院生もほとんどは他大学出身です。
しかしその経営方針がうまく いつのまにか人々の頭の中で超一流となっている。
関学も見習うべきです。 
下記は世界経営者ランキングですが
No.1のスティーブジョブは ランキングの資料を出さなくて順位が
凋落したReed CollegeのDrop Outです。 彼がスタンフォードで行った
卒業式のスピーチが有名でした。 Googleの経営者も たしかミシガンが
UGで院がスタンフォードの筈です。 何が言いたいのかというと
18の時の学生の能力なんて? ただ戦略としては 入り口、出口も大事です。
経営】1位はアップルのS.ジョブ氏、トヨタの渡辺社長が9位--米誌フォーチュンが『ビジネストップ25』発表 [11/28]
1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2007/11/28(水) 08:10:45 ID:???
米誌フォーチュンは27日、ビジネス分野で最も影響力がある25人を発表、
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長を9位に選んだ。トップは米電子機器大手アップルの
スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)、2位は米メディア大手、
ニューズ・コーポレーションを率いるルパート・マードック氏で、
世界的大企業の著名な経営者が多く選ばれた。
ジョブズ氏は長年にわたってコンピューター業界を牽引(けんいん)。さらに携帯電話、
音楽配信など幅広い分野で活躍。マードック氏はオーストラリアの地方紙を振り出しに
世界的なメディアグループを育て上げ、米名門メディア、ダウ・ジョーンズ社の買収を
決めたことが理由とされた。





752スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/28(水) 14:26:01 ID:MBAv8Rmh
あとKGUとKGについて。 私が日本を出た時は関東大学のラグビーは
聞いたことがなく KGUもKGも関西学院しかないと思っていました。
では また。
753エリート街道さん:2007/11/28(水) 14:29:49 ID:cjZD3Z3i
七さんは学歴板では有名な旧帝医。
疑心暗鬼になるのは分かるが、人を疑いすぎると本当のファンを失ってしまうぞ。
関学らしくおおらかに行こう、おおらかに。
立命じゃないんだから。
754エリート街道さん:2007/11/28(水) 14:58:36 ID:qTD7Xciu
>>753
最後の一言がいらないんだよな。
本当に関学は立命館を少しでも叩かないと目立てないのか?
立命館は一言も関学コテが立命館の人間だと言ってないのに関学が勝手に疑ってたんだから関係ないよな。
立命館を少しでもほめたり関学を少しでも否定したりすると全部立命館という関学の考え方は呆れるけど。
755エリート街道さん:2007/11/28(水) 15:01:25 ID:BGyeCpIg
749 :エリート街道さん:2007/11/28(水) 13:16:05 ID:3dM/hw10

かく乱作戦にでてるようだな。 ゴキ職必死だな。
あきらめろ。 そう簡単にスレはなくならない。

そうだね。ゴキブリはいなくならない。
現実の一部。台所の一部。
おおらかに受け入れて、見つけたら、叩いておこう。
来年の入試が、楽しみだ。凋落の立命館。
756エリート街道さん:2007/11/28(水) 15:24:15 ID:B8jmGCna
スタンフォード氏よく戻ってこられました。

まーあなた以外は関学関係者のこのスレひどい事

現状の関学に憂い、憤りを感じ学長にまでメールされたあなたの行動力に
敵ながら?あっぱれと思っていました。

しかしながらあなたのその行動や関学への思いが、伝わらず
他の大学の工作員とまで言う関学関係者が、このスレを占拠しています。

彼らの言い分は、関学に対しての批判する者は、それが事実であろうが全て工作員という
事です。

757エリート街道さん:2007/11/28(水) 15:30:39 ID:qTD7Xciu
BGyeCpIg=HhffGwD4=sOKGTdzRって結局同志社だよな。
3日で色んなスレに立命館叩きの凄い書き込みの数だけど関学とはどう関係してるの?
あとA+KorEsgも3dM/hw10も他スレでは同志社だよな。



758エリート街道さん:2007/11/28(水) 15:32:02 ID:U9Fgalfa
なりすましが多いんだ?
759エリート街道さん:2007/11/28(水) 15:32:12 ID:B8jmGCna
しかしこのスレによりかなり関学の問題点が浮き彫りにされたと思います
21世紀初頭の関西学院基本構想】より
C未来は過去の延長上にはなく過去
との断絶と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員
の意識改革が是非とも必要です。

『現状維持は退歩なり 』

全入時代の今日、各大学は生き残りをかけた方策を模索しています。
もはや過去の伝統や発想は参考にはなりません。
大学のの存在意識を見つめ直し、
チャレンジ精神をもって将来を見据えた展開を図っていく必要があるでしょう
混迷を深めている現在、じっくりとこの「言葉」を噛み締めねばなりません。


構成員=関学関係者全ての意識改革が必要です。

760エリート街道さん:2007/11/28(水) 15:32:31 ID:OrcBbdX7



        ま  た  し  め  太  か!!!



761エリート街道さん:2007/11/28(水) 16:05:38 ID:8VTnDl82
756番のいうのは当たっている。  大阪でも府立の進学高校や中堅の中高一貫私学の学生でも
                 今や第一志望は同志社、そして関学と立命の選択となると立命を選ぶ子が多いと聞く。

いくら立命の商業主義を批判したって、全国から受験生を集めれば良い学生の数の確率も高くなる。
要はOBの時代の評価より、20年後の評価のほうが大切。

スレの内容は違うが「たとえの話」。
府立高校の2番手、3番手、4番手のOBたちが、私学の開明や大阪桐蔭や清教学園をボロクソにタタクけど
今や進学実績はこれら私学のほうが2番手、3番手、4番手の高校より上。
それらの私学は地元でもそれなりに評判はいい。

ただOBたち、特に40才以上のおじさん、おじいさんたちは、それらの学校はDQN高校だったと過去の話ばかりする。
現役高校生たちはそれぞれ第一志望の併願校として、真剣に受験合格を考えている。

そのギャップが大きすぎるのはわかるが、年輩の人達は過去の評価にとらわれすぎて、そのギャップを埋めることができないでいる。
大切なのは今の高校生・予備校生たちの評価でしょ。おじさんたちがここできれいごと言おうと、学生たちの20年後の評価はさらに今とは違った結果がでてくるのは明白。

かのスレで情けないのは関OBだろうと、自校に都合がわるいことを書き込むとすべてリッツの工作員にされてしまうこと。
みんな母校は大切。現役高校生たちにも魅力のある関学をつくっていってほしい。



762エリート街道さん:2007/11/28(水) 16:08:01 ID:8VTnDl82
↑訂正・・・このスレで情けないのは関学OBだろうと・・云々
763エリート街道さん:2007/11/28(水) 17:51:14 ID:BGyeCpIg
驚いた、、駿台の2008大学受験ガイド。
15ページぐらいかな、立ち読みしてたけど。
難関大学・・東大一橋など私立は早慶に明治
関西のとこで、何と、、難関大学の立命館がない!
かわりに同志社と関学だって、、これおかしいよね(笑い)
それとも、ゴキブリの書き込みばかり読んで、俺の頭がおかしくなったのか?
ちょっとした、、驚きでした。
764エリート街道さん:2007/11/28(水) 17:54:53 ID:cJQ9aXBu
そろそろスカタンフォードが来るなと思っていたとたんに来たよ。
必至だな。
今、世の中偽装だらけ。偽装KGUスカタンフォ―ド。
もういいよ おまえは。わかってるんだから。ほんま スカタンやな。
すぐに 七 も来るで。経済OBもな。何役やってるの?
765エリート街道さん:2007/11/28(水) 17:58:22 ID:BGyeCpIg
あんたらも消えたら、、ここは関学のばしょだから。 
ゴキブリは、真夜中と相場は決まってるよ。
766エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:00:58 ID:BGyeCpIg
関学はぜんぜん凋落してない!
この一言が出てこないやつは、大半がゴキブリ。
過去の伝統を捨てろ・・新しくなれ!この一言だけが出てくるのは
ゴキブリ工作員。ガセKG.間違いない!
767エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:03:55 ID:BGyeCpIg
ゴキブリにはみんな迷惑してます。ため息・・・
226 :エリート街道さん:2007/11/25(日) 01:43:48 ID:uupdwdYf

まあ、こんなん言われたらお仕舞いですな・・・。
188 :エリート街道さん:2007/11/21(水) 11:19:25 ID:eD48L8Mz
>京大受験生の併願先は早稲田慶応同志社立命館がベスト四。

申し訳ないが、よく読んでほしい。私は合格者の話をしている。それと、京大から見て何らかのメリットはあるとも書いている。
ただ不合格になった人がどこを受けていたかは知らない。あなたの言うように、立命館を併願校にという意図はない。
富山の高岡高校とか、松江北など地域のダントツ1位校の中には、私大を受けない連中も多い。
卒業して、地元のムラタ製作所とかに勤務している。どう譲っても早稲田、慶応、同志社まで。 京大の名前を出しての風評づくりは謹んでほしい。
768エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:16:21 ID:mqvslbWs
>>767
でも実際多数の京大受験者が立命受けてるし。
これは資料で出ているから嘘でもなんでもない単なる事実だし。
769エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:23:54 ID:BGyeCpIg
京大にはそんな意図がないのに、立命館はまるで、京大が認めた
併願校ようにふるまう、、そこが問題なのさ。
普通の常識ある学校は、、そんな主張しないよ。それがゴキブリ工作員
とよばれて、嫌われるゆえんさ。
770エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:29:57 ID:mqvslbWs
別にここでなんと言おうが併願資料という数字がでちゃってる現実があるんだから
どうしようもないw
771エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:33:00 ID:BGyeCpIg
まあ、滑り止めってことだな。でも、辞退率のNo1高さを見れば、
ここにも何かあるだろうな。頼んでんの、、土下座して、立命を
受けるだけ受けてください。受験料もただにしますから、、なんて感じで?
みんなおかしいと思ってるよ。立命の主張をまともに受けたら、
早慶と偏差値ランキングで並んでなきゃ、、何かあるよね。裏側に、、
772エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:34:13 ID:BGyeCpIg
169 :エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:48:33 ID:sOKGTdzR
理路整然と答えなきゃ。なぜ偏差値ランキングで立命館は不当に扱われているのか。
だって、ほとんど立命の学生は同志社をけってきた優秀な学生で同志社は立命を落ちた学生の集まりなんだから、
代ゼミそのほかの偏差値ランキングは絶対おかしいよ。立命館は正しいんだから。世界は間違ってるよ。

170 :エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:03:49 ID:cy84kXHJ
>>165 確か予備校で発表される立命の偏差値は、合格者を極限まで絞り込んだA方式のもので、
実際に立命でこの学力がある奴は1割もいないんじゃなかったか?
よっぽど立命のが最後の砦っぽいんだが。
>>167 追い討ち掛けて可哀想だが、立命の4教科以上の入試で文系学部全部50無かった気がする。


773エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:37:30 ID:BGyeCpIg
えー、それって、一割の優秀な看板学生のために、、9割は何のためにいるの?
かれらの学費の肩代わりをしてあげるためになの?それって、違法じゃないの?
教育モラルに反するじゃないの?
774エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:46:40 ID:mqvslbWs
>>773
本気でいってるならきついなあ。
大学に入ったら遊んでてもいいと思っているタイプ?
各種資格試験は当然だけど、就職だって採用数は決まっている。
競争なわけだ。大学の中でだって奨学金枠、留学枠、ゼミ枠などの
競争はつきまとうし。

そんなの否定したら合格率2%の旧司法試験なんてw
東大ですら7%の合格率、東大司法組の残り93%はわずか7%為のえさですかーーー!
なんて本気で言うんだろうなあ。痛いなあ。
775エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:48:09 ID:TT9NrMmQ
何で同志社が関学のスレで関学OBを全て立命館にしてさらに立命館を馬鹿みたいに叩いてるんだ?
しかも叩いてる内容がアホすぎて答えてもらってない。
776エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:50:21 ID:Zp9k2pmK
要するに同志社の楯に使われてる関学が一番バカにされてるってことかい。
777エリート街道さん:2007/11/28(水) 18:57:55 ID:mqvslbWs
>>776
確かにそれはあるな。馬鹿にされてるつーか関学が気の毒w
同志社工作員と同志社スレでやりあった後このスレを見てると
同じIDで立命煽ってて、それに反応した立命工作員が
関学をずたぼろに叩いてるw 同志社工作員はあえて名乗らないんだよねw
立命は同志社も関学もガチで叩くから分かりやすいけどw
778七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/28(水) 19:02:04 ID:CYEEpICc
祝!! スタンフォードさん復帰!!!

改革について、意見が出尽くした感があったので私も叩き合いを放置してたんですが、少し真面目になりますw
経済OBさんは2週間後に戻られますので、また以前のようになりますね。

私やスタンフォードさんが立命館工作員ですか・・
立命館の方も必死のようですが、以後はスルーします。
スタンフォードさんも絶対に立命館の名を出さないように注意しているようですので。
779エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:06:09 ID:BGyeCpIg
まとまって出てきたね。、ゴキブリ君たち。仕事だから、、文句は言えないよな。
さあ、はじめようか。どこから?まず関学が凋落してるって?
君たちの話だけ聴いてると、、大変なことになるね。
どうして立命が難関大学に入っていないのか?最初、駿台を疑ったけど、、
途中で気がついた。。ああ、、ゴキブリの妄想事実のほうを疑うべきだとね。
780エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:07:34 ID:BGyeCpIg
驚いた、、駿台の2008大学受験ガイド。
15ページぐらいかな、立ち読みしてたけど。
難関大学・・東大一橋など私立は早慶に明治
関西のとこで、何と、、難関大学の立命館がない!
かわりに同志社と関学だって、、これおかしいよね(笑い)
それとも、ゴキブリの書き込みばかり読んで、俺の頭がおかしくなったのか?
ちょっとした、、驚きでした。
781エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:10:37 ID:Zp9k2pmK
>>778
君がそんなこと言うから余計荒れるんじゃないの?
782エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:11:49 ID:A+KorEsg
>>768
しっかり嫁よ
ID:eD48L8Mz が行ってるのは。京大を受験した人が、どこの私大を併願したか
あずかり知らぬ。ただ、京大合格組には、併願校に立命の名前はほとんど上がってこないと、
言ってるんだ。すなわち記念受験組をスクリーニングすると立命など考えられないということ。
783エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:11:57 ID:mqvslbWs
>>779
関学が凋落しているのは立命工作員が言ってるのはありませんw
いや正確には立命工作員だけが言っているのではありません。
何よりも誰よりも、まずおたくの学長さんが言っているんですw
文章としてネットにも残っています。大学の学長本人が言ってるんだから
疑う理由はないでしょ?w
784エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:13:22 ID:BGyeCpIg
認識って、人それぞれだけど、、凋落の文字は、、
その人が何を見たいのか、、まず原因はそこにあると思う。
同じ関学の改革をかたるにしても、「凋落」という言葉
から始める必要はないわけで、「前進」とか「発展」とか
ポジティブに考える姿勢から始めることができるはず。
でもゴキブリの書き込みは、まるで品詞の病人みたいな関学の
扱いだよね。それを言うなら、立命のほうじゃないの?
人の学校のスレにまできていろいろおせっかいをするより、
自分の問題をただす心配するほうがよっぽど、、好感が持てる。
785エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:16:56 ID:BGyeCpIg
こういう典型的なゴキブリの書き込み。最低だね。

468 名前:エリート街道さん :2007/11/28(水) 11:08:28 ID:n5uekWST
関学は「凋落・恥」の代名詞になってしまった
786エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:17:38 ID:TT9NrMmQ
>>778
あんたらを立命館にしてるのは関学と同志社で立命館は一切そんなこと言ってないんだが。
少しでも読んだらあんたらが関学と同志社に立命館に認定されてるのは明らかなのにそれも立命館のせいにするのか?
787エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:19:48 ID:59iVKtq5
OBオリックスの宮内がバ関学総長を怒鳴りつけたの知らないのかな?

788エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:19:49 ID:Zp9k2pmK
で、新学長には期待できそうなのかな。
平松たんは確かに適切な危機感を抱いていたけど
人に訴えかけるものがなかったというか、
要するに存在感とかカリスマ性が皆無。。
やっぱ最初に関係者にがつんと刺激を与えて覚醒させたうえで
どーんと行かないと勢いに乗れない。
789エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:21:45 ID:5uTKwSBV
関学は凋落してません。
偏差値が大幅に下がっただけですw
790エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:21:50 ID:B8jmGCna
>>778

むしろ関学関係者がスタンフォード氏を関学じゃないと言っています
何でも立命館と言うのはあなたでは?

690 :エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:24:43 ID:bWb8ztFj
未明からちょこちょこお邪魔しているKG卒です。
今後はわかりやすいように「37KG卒」とします。

>>682
このスタンフォードさんとやら、本当に関学卒ですかね?
何処がどう凋落したのか具体的に述べてほしいですね。

684 :エリート街道さん:2007/11/27(火) 16:56:26 ID:HhffGwD4
もしかしたら、スレを立てた人も含めて、
すべてゴキブリ工作員?そう思いたくないけどな・・




791エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:22:46 ID:BGyeCpIg
大学はライブドアの株を上げるようなわけにいかない。
地道にやるしかない。急上昇はじきに高転びに転ぶ、、歴史を見てると
そう思う。立命も気をつけてね。
792エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:23:38 ID:mqvslbWs
>>788
その辺は興味深いね。
新学長さんの手腕はどんな感じなのかな。
革新派の平松さんに対する対抗保守なのか
平松路線が生ぬるいと感じている改革派なのかで
全然変わってくるよね。
793エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:24:42 ID:B8jmGCna
:七 ◆gUs6k.E27o

はっきり言って君には失望した
もう少しまともかと思った

関学で唯一まともなのはスタンフォード氏だけだね
794エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:25:27 ID:BGyeCpIg
あんまり、そのスタンフォード氏にこだわると、、
かえって偽者に見えてくるよ。これは2ちゃんの感ですけどね。
言ってる事が、その人のアイデンティティだから、
その意味では、怪しいね。危機感はどこの大学でも持っているもの。
でも、その種類がおかしいね。
795エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:26:40 ID:BGyeCpIg
ゴキブリ、まあ、少し書き込めよ。後で、まとめて相手しやるから。
796エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:27:11 ID:B8jmGCna
>>785

君が言う資格はないだろうに

君の書込みはいろんなスレで酷いものがあるよ
797エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:28:34 ID:59iVKtq5
バ関学の爺さん達が憧れるスタンフォードとは同志社・立命館は共に協定を結んでいる
というのに。
こんなスレ立ててむなしくならないのかな。
798エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:30:54 ID:B8jmGCna
こういう書込みは関学さんだろう

743 :エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:45:15 ID:GNJCELYN
>>741

 七 さんも関学ファンを装った 立命でしょう
 
 そろそろ スコーン と落すんじゃない

 カキコに時々その片鱗が見える。

 このスレ自体 立命の仕掛け、わな だよ。
799エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:32:14 ID:B8jmGCna
>>795

君みたい奴はトコとことん叩くよ

チンピラ
800エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:32:19 ID:tgnKTsmv
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si305.pdf

関大に完全に抜かれている関学。
少なくとも理系に関しては関関同立でダントツに最下位。
801エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:34:26 ID:Zp9k2pmK
改革にあたって必要なこと

1 まず関係者で危機感を共有する
2 とりあえず走りだす

1については関学もクリアしてるだろうけど(不十分という指摘もある)
2についてはどうかな?

走り出す前にあれこれ考えたり、走ってる途中でああだこうだと理屈をつけては立ち止まる。
そういうことを延々やってそうだ。
802エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:35:47 ID:tgnKTsmv
477 名前:エリート街道さん :2007/11/28(水) 19:13:52 ID:SGl7OUEB
受験生や消費者のレベルが下がって
関学の魅力がわからなくなったというのもあるな。

18歳なんてガキだから、
人数が多くて宣伝上手で、バカを釣るのがうまいところが伸びる。


↑とうとう受験生を敵に回した関学OB
803エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:36:00 ID:B8jmGCna
しかし こんな情けない奴がいるとは、関学が凋落した証拠かもしれない

794 名前:エリート街道さん :2007/11/28(水) 19:25:27 ID:BGyeCpIg
あんまり、そのスタンフォード氏にこだわると、、
かえって偽者に見えてくるよ。これは2ちゃんの感ですけどね。
言ってる事が、その人のアイデンティティだから、
その意味では、怪しいね。危機感はどこの大学でも持っているもの。
でも、その種類がおかしいね。
804エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:40:54 ID:B8jmGCna
■■■もう彼がスレを立てた思いを熟読すべし■■■

1 :日本のスタンフォード関学:2007/09/24(月) 00:37:46 ID:yYUH24ql
おれは関学卒業後 米国名門Stanfordで学んだものだ。
現在ロサンゼルス在住25年。 当地ロサンゼルスの関学
同窓会の幹事もしたことがあるが 当地最高責任者(高齢)の
連中が負け犬根性なのであきれてしまった。 また院長、
学長等が訪問したときも”私学はいろいろ規制が多くて”
と言い訳ばかりだった。 その言い訳では 立命の
躍進は説明できんだろう。
(立命は敵ながらあっぱれ) 当地米国に
長く住み 米国の大学の浮き沈みを見てきたのでその戦略を
同窓会を通じてぶつけたが無視。 また直接KGUにぶつけても
言い訳ばかりであった。 俺はすっかり あきらめていたんだが
今回総裁選挙でNetの力をしった。 ここの学歴ネタも初めて
訪れ関学諸君の熱い思いを知った。 宮内さん(オリックス)さんが
頑張ったが途中でおれと同じで 愛想をつかしてあきらめて
しまった。 今回森下さんが骨を折ってくれるとのこと
俺の考えを書くからKGUを改革してくれ。


スタンフォード氏は
現状の凋落した関学を憂い、学長にまでメールしたんやろ
スタンフォード氏もかわいそうな人だ
確か彼は関学のプログまで作って頑張っていたのにね
の関学を批判する奴は全て工作員扱いするこれじゃ
関学の将来は無いね

805エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:43:14 ID:Zp9k2pmK
なんでスタンフォードなんだろと思ってたらそういう経緯があったのか。
806エリート街道さん:2007/11/28(水) 19:48:33 ID:5uTKwSBV
>>800
河合はボーダー偏差値。
807エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:12:37 ID:mqvslbWs
関学の理系の評価が低いのってやっぱり受験生はよく見てるって事だと思うよ。
立命館工作員のネガティブキャンペーンで学生が離れるのなら
文系だってそうなる筈だけど経済とか関学優位なくらいだし。
(法は伝統的に立命が強いわな)
それにいくら立命館がネガキャンしたって関大より下になる事もないだろう。
・・というか関大なんて学歴板じゃあまり出てこない。

やっぱり受験生はきちんと中身を見てると思うよ。
極端に少ない学科数、理学偏って工学系が弱い学科構成
それに伴う研究実績などの低さ、資金力の無さなど。
808エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:20:08 ID:mqvslbWs
最近残念なのは関学工作員が減ってきている事。
このスレも立命工作員から見てすら立命>>関学(工作員数)だ。
ちょい前はそんな事はなかった。双方の工作員が朝まで激論していて
そのまま出社や学校に行ってるのかね・・と思わせるような展開があった。

これは関学が元気がない事と関連があると思う。
学歴板の本質はプロ野球と同じ。球団(大学)を
理由つけて褒めたり叩いたりするだけ。

だが、自分のお気に入りの球団が弱くて万年最下位だと
応援する気力もなくなってくるだろう。
最下位とは言わないが関学がこのところ押され気味なのはまあ、、事実なので
熱心なファンが離れてるんじゃないだろうか?
809エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:21:47 ID:BGyeCpIg
ID:B8jmGCna,こいつは完璧にゴキブリだ。
ここは、おまえの来るところじゃない。
810エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:25:08 ID:BGyeCpIg
お前ら、ゴキブリ、これに反応したわけ?
1 :エリート街道さん:2007/09/28(金) 14:12:09 ID:lIDMCe5h
関学を抜けない苛立ちで、関学を必死に叩く立命館は、
これからは正式に<キチガイ立命館>と呼んでください!
<キチガイ立命館>は1学年8500人集めるために、
マスコミも手玉にとって、いろんな誇大広告=ウソをつきます!
●全国から10万人の受験生が集まる人気校!
 →センター240回(普通30回)、地方会場30カ所(普通5カ所)のお手軽入試
 →Fランク水増し高校にも蹴られ、辞退率87%(私学1位)
 ※実態は、3月入試で甲南・龍谷全落ちレベルを漁る(全落ちの40%が合格)
●国際関係学部は私学1位の高偏差値!
 →一般入試の定員を絞り込んで偏差値操作。(青山国際400人・キチ館80名程度)
 →1学部10回受験の複合入試で、掲示用の最高偏差値入試以外に、アホ入試を用意
●国が認めた旗艦大学!
 →よく読めば分かるが、単に議論に含めるだけ
 →書き手の西川某に便宜供与か?文間に抵抗がありありだが学者として終わり!
●新司法試験合格者全国7位の62人!
 →1期既修者が合格しただけで、レベルの目安の未習は3人(合格率6%)
 →レベルの低さが露呈して、ロー受験者650人(昨年の500人減)
●COEを取得する先端研究レベル!
 →「早慶立」を叫ぶ退職金倍増学長がCOEの委員を務める我田引水
 →COE取得のために招聘した教授が補助金を猫ババ
●地方行政の支持を得て、地域教育に尽力!
 →琵琶湖キャンパス取得に絡み、ヤクザと組んだ卒業生逮捕
 →守山、大分、宇治等、行く先々で裁判沙汰
811エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:28:13 ID:BGyeCpIg
34 名前:エリート街道さん :2007/11/27(火) 14:39:31 ID:UKWRUzvl
「おかん、龍谷も全部落ちた…、甲南もアカンかった…」
「もう、あんた、立命しかないで!」
「うるさいなー。オレ神戸学院行くからほっといてくれや」
■大学受験予備校<フィリオ>産近甲龍不合格者の他大学合格%

              立命合格 
2001産近甲龍不合格者  31%  
2002産近甲龍不合格者  23%  
2003産近甲龍不合格者  36% 
●大阪府立平野高校(偏差値37)合格大学名に立命大あり
●大阪府立西淀川高校(偏差値39)合格大学名に立命大あり
812エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:31:47 ID:BGyeCpIg
61 :エリート街道さん:2007/11/18(日) 15:30:29 ID:sgGEwENP
安もんの金箔づくりの新興進学校的なやり方。
立命は特徴別10クラス編成。

1組-特進クラス→学費タダ、資格取得に報奨金。資格取得で金箔づくり
2組-国際英国クラス→英語等で泊づくり。水増し就職試験 
3組-上級就職クラス→上記2クラスの威光を利用して就職活動。
------------------------------------------
まあまともなのはここまで
4組-一般就職クラス→上記3クラスとは別に縁故で就職活動。★学費目的
5組-普通クラス→自力で就職活動(アホ高校推薦)★学費目的
6組-普通クラス→自力で就職活動(一芸・AO等名ばかり入試)★学費目的
7組-普通クラス→自力で就職活動(商業高校指定校推薦)★学費目的
8組-普通クラス→自力で就職活動(偏差値37の底辺高校)★学費目的
9組-普通クラス→自力で就職活動(甲南龍谷落ち後期試験組)★学費目的
10組-体育クラス→就職は以外といい
813エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:37:15 ID:G2FIqKvy
常識的に考えて、今の関学は立命館よりは下だよ。
814エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:49:32 ID:BGyeCpIg
それは偏差値から言ってるの?あの偏差値ランキングって、確かにヘンだよね。
早慶と並んでもいい立命が偏差値ランキングで、同志社の下だし、
でも同志社の合格者の半数は、おまえらゴキブリの議論では、
立命落ちなんだろ?代ゼミのデータでね。それなら、絶対
立命は同志社の上でなきゃ。そんなおかしな偏差値ランキングにしたがって
議論するのはおかしいよな。
815エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:52:55 ID:G2FIqKvy
いいえ

同>立>関学 です
816エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:55:36 ID:hley8vAO
立命館>>>関学な

立命館>同志社とかいって立命館>関学をはぐらかすのやめような
みじめなだけだよ
817エリート街道さん:2007/11/28(水) 20:59:13 ID:cYH5EAZ4
中立の立場から対比を載せます。私立高校の実際の合格者数(一人で3つの学部を合格しても数字は1)と入学者数
  (ソース2007.9.16 読売ウィークリー)

高校名  関学の合格者数 関学の入学者数  立命の合格者数 立命の入学者数
京都成章・・・・・21・・・・・・・・・・・・・・8・・・・・・・・・・・・・・・・81・・・・・・・・・・・・・・・38
東山  ・・・・・11・・・・・3・・・・・・・・49・・・・・・29
比叡山 ・・・・・・4・・・・・3・・・・・・・・40・・・・・・31
818エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:00:28 ID:cYH5EAZ4
↑書き込み間違えた スマン
819エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:00:53 ID:tgnKTsmv
関学の敵は同志社だと気付け。
宗教・学風、通学・交通を見れば明らか。
一昔前に関学へ行っていた学生が同志社に流れている。
更に、真の敵=原因は関学内部にある。
820エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:09:24 ID:cYH5EAZ4
中立の立場から対比を載せます。私立高校の実際の合格者数(一人で3つの学部を合格しても数字は1)と入学者数
  (ソース2007.9.16 読売ウィークリー)

高校名  関学の合格者数 関学の入学者数  立命の合格者数 立命の入学者数
京都成章・・・・・21・・・・・・・・・・・・・・8・・・・・・・・・・・・・・・・81・・・・・・・・・・・・・・・38
東山  ・・・・・11・・・・・・・・・・・・・・3・・・・・・・・・・・・・・・・49・・・・・・・・・・・・・・・29
比叡山 ・・・・・・4・・・・・・・・・・・・・・3・・・・・・・・・・・・・・・・40・・・・・・・・・・・・・・・31
大阪桐蔭・・・・・76・・・・・・・・・・・・・31・・・・・・・・・・・・・・・・79・・・・・・・・・・・・・・・34
関西大倉・・・・・74・・・・・・・・・・・・・30・・・・・・・・・・・・・・・・95・・・・・・・・・・・・・・・50
近大附属・・・・・83・・・・・・・・・・・・・34・・・・・・・・・・・・・・・・30・・・・・・・・・・・・・・・17
四天王寺・・・・・81・・・・・・・・・・・・・21・・・・・・・・・・・・・・・・82・・・・・・・・・・・・・・・17
清教学園・・・・・79・・・・・・・・・・・・・31・・・・・・・・・・・・・・・・52・・・・・・・・・・・・・・・18
高槻  ・・・・・40・・・・・・・・・・・・・・9・・・・・・・・・・・・・・・・52・・・・・・・・・・・・・・・18
明星  ・・・・・59・・・・・・・・・・・・・19・・・・・・・・・・・・・・・・86・・・・・・・・・・・・・・・25
桃山学院・・・・・47・・・・・・・・・・・・・29・・・・・・・・・・・・・・・・54・・・・・・・・・・・・・・・34

821エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:10:28 ID:G2FIqKvy
???
822エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:17:53 ID:cYH5EAZ4
引き続き兵庫県

高校名  関学の合格者数 関学の入学者数  立命の合格者数 立命の入学者数
三田学園・・・・・54・・・・・・・・・・・・・28・・・・・・・・・・・・・・・・30・・・・・・・・・・・・・・・9
甲陽学院・・・・・12・・・・・・・・・・・・・・3・・・・・・・・・・・・・・・・24・・・・・・・・・・・・・・・8
白陵  ・・・・・14・・・・・・・・・・・・・・2・・・・・・・・・・・・・・・・18・・・・・・・・・・・・・・・1
(奈良県・和歌山県)
智弁学園・・・・・29・・・・・・・・・・・・・12・・・・・・・・・・・・・・・・33・・・・・・・・・・・・・・・7
西大和学園・・・・17・・・・・・・・・・・・・・4・・・・・・・・・・・・・・・・47・・・・・・・・・・・・・・10
開智   ・・・・21・・・・・・・・・・・・・・7・・・・・・・・・・・・・・・・32・・・・・・・・・・・・・・11
近大附和歌山・・・61・・・・・・・・・・・・・21・・・・・・・・・・・・・・・・40・・・・・・・・・・・・・・10
823エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:18:54 ID:Vv+SZKR9
NHK採用実績校 (過去8年)

        早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2007年   22  21   0   4   5   0   0   0   3   2   2   0
2006年   38  24   4   3   6   4   1   3   4   7   2   2
2005年   47  32   4   5   8   4   2   2   4   5   2   1
2004年   57  33   8   4   9   2   3   7   7   7   3   0
2003年   53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3
2002年   55  34   0   8   9   2   3   8  10   7   2   2
2001年   49  28   3   6   6   5   1   6   4   3   3   0
2000年   50  34   2   5   7   2   1   3   3   2   0   3
======================================
計      371 236  28  41  58  23  15  33  40  37  16  11

早稲田371人
慶應236人
上智58人
立命館41人
中央40人
法政37人
立教33人
同志社28人
明治23人
関大16人
青学15人
関学11人
824エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:21:58 ID:TT9NrMmQ
>>814
同志社と立命館を併願した同志社合格者の半分が立命館を落ちてるから立命館の方が偏差値が高くないとおかしい、立命館が工作してるってお前頭悪いのか?
同志社の何%が立命館と併願してると考えたらそんなことになるんだよ。
そもそも同志社と立命館の併願って意外と少ないぞ。問題形式がかなり違うから併願すると偏差値が高い方の同志社に受かる人間でも半分は立命館に落ちるってデータもあるんだよ。
普通に受験した奴ならわかると思うけど。
825エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:24:16 ID:AbacnGqc
三大商社就職実績(サンデー毎日7/29)

        早大 慶應 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
三菱商事  22  33   4   2   2   2   0   2   0   0   0   0
三井物産  23  36   3   2   5   0   1   8   1   2   0   0
住友商事  18  34   1   2   4   3   5  12   3   2   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計     63 103   8   6  11   5   6  22   4   4   0   0
826エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:31:23 ID:Sg1Ux6gZ
何で同志社が関学のスレで関学OBを全て立命館にしてさらに立命館を馬鹿みたいに叩いてるんだ?
827エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:50:43 ID:tgnKTsmv
>>826

同志社が漁夫の利を得るためさ。
利のほとんどを関学から得る。
アホな関学は立命叩きに夢中。
828エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:59:36 ID:BGyeCpIg
21世紀COE事後評価(H14年度)がついに発表されました。立命COE撃沈!!(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/08_jigo/index.html

予想通りというか、立命のCOEは最低のランク(設定された目的はある程度達成された)です。生命科学に属する28件中の3件(立命館、東海大学、近畿大学)のみが最低の評価です。

「放射光生命科学研究」立命館大学:まったくの税金の無駄でした。

情報電気電子:Aランク6件 Bランク14件 Cランク0件:
立命館の「マイクロナノサイエンス・集積化システム」立命館・・・これは完全にお目こぼし下駄を履かせた後がアリアリですね。こいつの中間評価は最低でした。業界でももっぱらのうわさです。ほぼ税金の無駄でした。

こういう政治操作の結果のCOE選抜は何の意味があるんでしょうか?
COE表会員にいる立命館の人はすぐにやめるべきです!
829エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:15:43 ID:BGyeCpIg
ゴキブリ、、でてこいや!とっちょと下品に。
830エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:17:59 ID:hley8vAO
書き込み29回wwwwwwwwwww
831エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:18:19 ID:G06soQyA
【みんなの憧れる大学は?】
ポイント集計。
数字左: “憧れの○○”のGoogleヒット数
数字中: “○○に行きたい”のGoogleヒット数
@早大 270 126 396 
A慶応 146 064 210 
B上智 049 028 077

C立命 068 008 076
D明治 057 009 066
E同大 060 005 065
F青学 039 022 061
G立教 036 023 059
H法政 033 011 044
I関学 029 013 042
 
J中央 022 004 041(+15※1) 
K国基 034 004 038
L関大 030 004 034      
M南山 016 004 020
N学習 013 003 016      
O西南 012 000 012

832エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:23:00 ID:BGyeCpIg
COEって、、なんなの?あの立命のおごり高ぶりの結果が、これです。
さすがに何もいえないよね。関学のお世話やいてる場合、じゃないんだよ。
本当につぶれるかもよ・・・Rits
833エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:42:36 ID:tgnKTsmv
>>832

一知零解で書込むな。恥をかくだけだぞ。
総合的には十二分な成果を出している。
友人に理系がいたら聞いてみな。

834エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:48:22 ID:BGyeCpIg
aho,,その立命程度の学校は五万とあるんだよ。
誤記、マジで、おまえらはずされていくわ・・・
835エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:49:39 ID:BGyeCpIg
すでに新しい流れになってるよ・・文部行政は。
836エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:50:42 ID:tgnKTsmv
>>834

そのごまんとある学校から君のところは外されているねwwwww
837スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/28(水) 22:53:16 ID:MBAv8Rmh
ひとことだけ。
上記 Steve JobbsのAppleと関学がどうしてもダブってくる。
Appleは最初時の風雲児として名をあげその後MSの後塵を帰していたが
彼が復帰してからV字改革に成功している。

関学も名門。今も名門であるが強いリーダーシップのもとにより一層の改革が
できると確信しています。

改革の途中は 他から中傷が入るものですがこれは恐怖心とねたみですので
無視しましょう。 

ただ建設的な意見はもちろん聞きます。



  
838エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:53:18 ID:EMW2WrK6
あまり童刺者を怒らせないほうがいい

■■■同志社犯罪者列伝■■■
新島しめ太…貧乏人で日本が嫌になり、国禁をおかし逃亡、日本に戻り英会話の塾を開いた
同志社同窓会組織の幹部も、『我々は犯罪者が作った大学の卒業生』と明言

徳富蘇峰…アメリカからA級戦犯の烙印を押され公職追放。
旅館百足屋で新島の死に立会い、10か条の遺言を託された真の後継者であり、
日本の軍国主義を煽りまくった挙句、敗戦後戦犯指定。

萩野…少女殺傷の犯人、同志社の付属高校から同志社法学部
同志社学内で窃盗し、警備員に見つかり、
暴行を加える
しかし退学処分とならず、同志社学生のまま塾の講師なる。
塾に通っていた少女を教室内で殺傷

若林… よど号事件の犯人、現在北朝鮮に在住。日本人拉致事件に大きく関与。
又同志社大学社会学部浅野教授は、北朝鮮に何度も訪問し、北朝鮮側の立場をとっており、よど犯人並び家族を支援しているグループにも大きく関与している。

豊田… 同志社のなかでは名門ラクビー部員。女性を拉致レイプ事件の犯人、同志社ラクビー部員他二人と共謀したが、他の二人は未成年の為実名報道されず
同志社ラクビーの大きな汚点を残す

土井…パチンコ利権と北朝鮮と癒着によって日本に害悪を撒き散らす。
学歴詐称の疑い(公職選挙法違反)が濃厚だが、
同志社は学校ぐるみで取材を拒否して、なぜか「名誉学位」を贈呈する

佐藤…ムネヲと組んで国益を損ねて、背任および偽計容疑で逮捕。
なぜか同志社は彼を嫌っており、招こうとしないため、
同志社同窓会組織の幹部が『我々は犯罪者が作った大学の卒業生』と援護射撃
839エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:53:45 ID:BGyeCpIg
ははは、、負け惜しみだけは、、言わせてやるよ。
涙目だろ。関学は、、お前らのやった間違いのわだちには
はまらないよ。今日は、早く寝ろよ。ゴキ
840エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:54:04 ID:2Kc//G63
【☆国家T種(キャリア)☆採用数ランキング(主要私立大) (07/4入省)】
早稲田17人(財務省1、総務省2、外務省2、文科省2、厚労省2、環境省1、防衛省2、他)
慶応16人(財務省1、金融庁1、総務省4、経産省3、外務省1、文科省1、厚労省3、防衛省1、他)
中央大2人(総務省1、金融庁1)
立命館1人(外務省1)  
明治大1人(文科省1)
法政大1人(厚労省1)         
上智大1人(環境省1)     
ICU1人(環境省1)
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上の並び評されるエリート


841エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:57:01 ID:BGyeCpIg
事務の喜ぶ数字だけを追っかけて、、高転びコロン。COEライブドア=立命。
関学は、そういうおばかさんの後は、追わないよ。
教育は堅実なもんだ、、地道に、まじめに取り組む。、
842エリート街道さん:2007/11/28(水) 22:58:49 ID:BGyeCpIg
21世紀COE事後評価(H14年度)がついに発表されました。立命COE撃沈!!(http://www.jsps.go.jp/j-21coe/08_jigo/index.html

予想通りというか、立命のCOEは最低のランク(設定された目的はある程度達成された)です。生命科学に属する28件中の3件(立命館、東海大学、近畿大学)のみが最低の評価です。

「放射光生命科学研究」立命館大学:まったくの税金の無駄でした。

情報電気電子:Aランク6件 Bランク14件 Cランク0件:
立命館の「マイクロナノサイエンス・集積化システム」立命館・・・これは完全にお目こぼし下駄を履かせた後がアリアリですね。こいつの中間評価は最低でした。業界でももっぱらのうわさです。ほぼ税金の無駄でした。

こういう政治操作の結果のCOE選抜は何の意味があるんでしょうか?
COE評価委員会にいる立命館の人はすぐにやめるべきです!
843エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:00:31 ID:BGyeCpIg
実力もないのに、えらそうなことは言わないこと。
寡黙に、、やってれば、もう少しゴキブリの評価も上がるのに。
844エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:00:33 ID:2Kc//G63
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)

慶應330人
早稲田304人
明治204人
中央186人
青学立教181人
同志社174人
法政164人
関西学院163人
立命館137人
学習院134人
関大127人
成蹊119人
南山71人
専修57人
駒澤55人
甲南52人
成城50人
龍谷45人
京都産業44人
東洋41人
近大35人
東海34人
津田塾32人
横浜国立北大24人
九大21人
筑波16人
帝京15人
845エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:00:44 ID:G2FIqKvy
ID:BGyeCpIg

結局論理的な反論はできないのね。かわいそうな人
84637:2007/11/28(水) 23:04:24 ID:Sg1Ux6gZ
みなさんこんばんわ。又年寄りが遊びに来させて頂きました。
先ほど来、私の話題も出ましたので・・・・・・
私が「スタンフォードさん自身KGのOBでないんじゃないか」のレスについてでした。

しつこいようですがその根拠・疑問を述べましょう
先ず、このスレをお起てになったスタンさんの 1 発言要旨

1 :日本のスタンフォード関学:2007/09/24(月) 00:37:46 ID:yYUH24ql
おれは関学卒業後 米国名門Stanfordで学んだものだ。
現在ロサンゼルス在住25年。 当地ロサンゼルスの関学
同窓会の幹事もしたことがあるが 当地最高責任者(高齢)の
連中が負け犬根性なのであきれてしまった。 また院長、
学長等が訪問したときも”私学はいろいろ規制が多くて”
と言い訳ばかりだった。 その言い訳では 立命の
躍進は説明できんだろう。
(立命は敵ながらあっぱれ) 当地米国に
長く住み 米国の大学の浮き沈みを見てきたのでその戦略を
同窓会を通じてぶつけたが無視。 また直接KGUにぶつけても
言い訳ばかりであった。 俺はすっかり あきらめていたんだが
今回総裁選挙でNetの力をしった。 ここの学歴ネタも初めて
訪れ関学諸君の熱い思いを知った。 宮内さん(オリックス)さんが
頑張ったが途中でおれと同じで 愛想をつかしてあきらめて
しまった。 今回森下さんが骨を折ってくれるとのこと
俺の考えを書くからKGUを改革してくれ。

KGOB諸君、この文章に違和感を感じませんか?
特に母校卒後25年(現在50歳前)のOB諸君なら、なをのこと違和感を感じませんか?

847エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:05:01 ID:BGyeCpIg
反論できない・・それって、君のことじゃない?自分のおごりの言葉がそのまま
君の現実に帰ってきて、反論もできないよね。後悔してるだろ?
研究費COEをあれだけ、ゴーマンに自慢してさ。
848エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:07:22 ID:BGyeCpIg
学問は、もっと堅実に、一歩一歩だよ、、
まるで株価を上げるような、、立命の上層部の発想が
どういうことになるのか・・その結果が、今少しずつ形になってきてる。
本当に、父さん、、にならんきゃいいけどね。
849エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:07:40 ID:tgnKTsmv
>>847

理系の人に確認してもらいな。
無知も甚だしい。


850エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:09:55 ID:tgnKTsmv
スタンフォード氏には悪いが、関学もうダメだと思う。
851エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:11:55 ID:BGyeCpIg
理系は、フェアだから、こういう結果になったんだよ。
工作不能な分野だよ。よく覚えときな。評価されるときは評価される。
だめなんだよ、、立命のスタッフは普通の実力しかないから。
それじゃCOEにならない。エクセレンスに。
852エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:13:48 ID:BGyeCpIg
泣き言いうな・・850・・お前らが他の学校にしてきたことの
ほんのちょっとだけ味わえよ。
853エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:16:43 ID:BGyeCpIg
846 :37:2007/11/28(水) 23:04:24 ID:Sg1Ux6gZ
みなさんこんばんわ。又年寄りが遊びに来させて頂きました。
先ほど来、私の話題も出ましたので・・・・・・
私が「スタンフォードさん自身KGのOBでないんじゃないか」のレスについてでした。

しつこいようですがその根拠・疑問を述べましょう
先ず、このスレをお起てになったスタンさんの1 発言要旨
1 :日本のスタンフォード関学:2007/09/24(月) 00:37:46 ID:yYUH24ql
おれは関学卒業後 米国名門Stanfordで学んだものだ。
現在ロサンゼルス在住25年。 当地ロサンゼルスの関学
同窓会の幹事もしたことがあるが 当地最高責任者(高齢)の
連中が負け犬根性なのであきれてしまった。 また院長、
学長等が訪問したときも”私学はいろいろ規制が多くて”
と言い訳ばかりだった。 その言い訳では 立命の
躍進は説明できんだろう。
(立命は敵ながらあっぱれ) 当地米国に長く住み 米国の大学の浮き沈みを見てきたのでその戦略を
同窓会を通じてぶつけたが無視。 また直接KGUにぶつけても言い訳ばかりであった.
俺はすっかり あきらめていたんだが今回総裁選挙でNetの力をしった。 ここの学歴ネタも初めて
訪れ関学諸君の熱い思いを知った。 宮内さん(オリックス)さんが
頑張ったが途中でおれと同じで 愛想をつかしてあきらめてしまった。 今回森下さんが骨を折ってくれるとのこと俺の考えを書くからKGUを改革してくれ。

KGOB諸君、この文章に違和感を感じませんか?
特に母校卒後25年(現在50歳前)のOB諸君なら、なをのこと違和感を感じませんか?
854エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:17:31 ID:BGyeCpIg
(立命は敵ながらあっぱれ) 当地米国に長く住み 米国の大学の浮き沈みを見てきたのでその戦略を
同窓会を通じてぶつけたが無視。 また直接KGUにぶつけても言い訳ばかりであった.
俺はすっかり あきらめていたんだが今回総裁選挙でNetの力をしった。 ここの学歴ネタも初めて
訪れ関学諸君の熱い思いを知った。 宮内さん(オリックス)さんが
頑張ったが途中でおれと同じで 愛想をつかしてあきらめてしまった。 今回森下さんが骨を折ってくれるとのこと俺の考えを書くからKGUを改革してくれ。

KGOB諸君、この文章に違和感を感じませんか?
特に母校卒後25年(現在50歳前)のOB諸君なら、なをのこと違和感を感じませんか?

855エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:20:59 ID:BGyeCpIg
スタンフォードという名前は、東部ではハーバード・コンプの代名詞みたいなものです。
だからブランド・コンプの立命にはぴったりでしょう。
856エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:22:37 ID:tgnKTsmv
>>852

>>850は関学ではないよ。
coeについて関学工作員がまったくの無知だから呆れてるわけ。
むしろ立命館大学の研究力を宣伝する結果になっていることが分かっていない。
857エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:25:49 ID:BGyeCpIg
のんきだね・・COEの失敗は東大と違って、
立命の場合は、致命的なんだよ。文科省がわかってないね。
858エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:26:32 ID:aLrLeqEB
フロンティアサイエンス学部(仮称)では、たとえば入学したらすぐに自分の研究・学習のためのデスクやスペース
がもらえ(マイラボ)、教員や先輩(大学院学生)からの指導やアドバイスが受けられるなど、定員45名で教員が15名
という贅沢な教育を考えているという。甲南大学は18歳人口が激減するなか、いたずらに学生を集めようとせず、
「少数精鋭の人物教育率先」という建学の精神に回帰しようとしている。

関学もこのやり方がいいと思う。
国公立落ちの受け皿として「少数精鋭による人物教育率先を目指す」というキャッチコピーがいい。
859エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:29:48 ID:tgnKTsmv
>>857

どこが失敗だと言うの?
のんきなのはCOEを取ろうともしない大学のことを言うんじゃないのかな?
というかそれだけの研究力はないんだろうね。
860スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/28(水) 23:30:16 ID:MBAv8Rmh
もともとスタンフォード創設者が自分の子供が死んだ時に西にハーバードに
負けない大学という趣旨やからHavardは意識しているのは確か。

アメリカは西海岸にあこがれがありその裏返しとして西海岸をけなす風潮がある。
しかし本心は西に来たくてたまらないが家の値段が高すぎて来れない。

現在 HarvardとStanford受かればStanfordを選ぶ傾向があるみたい。
したがってコンプは全くない。
(クリントンの娘もHarvardを蹴ってStanford)
俺自身はHarvardもStanfordも過大評価やと思ってる。
息子がUCLAとバークレーやからそちらの肩を持っているせいもあるが。
861エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:30:41 ID:Sg1Ux6gZ
846に続く

●つい先日の総裁選まで「NET]の力も「学歴板」も知らなかった氏が学歴板で叩かれている母校を知って、危機感と母校の凋落を懸念されたのですかね?
(単純な人ですね)●米国在住の間、院長、学長、や宮内さん等と「遣り合った」って、
何を遣り合ったのです? すでに米国同窓会では、「関学凋落」が大きな話題なんですか?●日本にいるおおくのOB諸君は母校が凋落しているなんて誰も思ってもいませんよ。
国民、猫も杓子も進学事情になれば、昔のように関学人気一人舞台(関西では)とはいかないですよ。
ここでいわれている対:立命館。立命館の頑張りは良く耳にします。「だから関学が凋落」とでも言いたいのですか?
支離滅裂ですね。立命館は頑張ったから人気を取られているわけで、関学とは何ら関係ありませんよ。
それから「森下さんが骨を折る・・・」って? 母校の何に骨を折られるのですか?
貴方の話しのうち一つでもOBがわかる証明をして下さい、(証拠)

みなさん、この人は絶対関学OBではないです。
いいかげん、関学関係者 ボンボン振りから脱皮しないと 世間の笑われ者になりますよ。
862エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:35:05 ID:tgnKTsmv
>>861

スタンフォード氏は経歴はともかくマジで関学OBだと思う。
他の板でも関学を救おうという趣旨の書込みもある。

863スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/28(水) 23:35:16 ID:MBAv8Rmh
>861
立命さん Nice Try.  
七さん ご苦労様でした。 なかなか無視は難しいですね。
高等戦術を使ってきます。

ではまた。
864エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:40:26 ID:BGyeCpIg
外国にいるだけでありがたがった時代じゃないから、、
アイビーリーグ出身は少なからず日本にはいる。
スタンフォード、、東部の眼中にはないね。
東部に来るバークレーの最優秀生(Literature)が、、やっぱり東部だって。
865エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:42:12 ID:BGyeCpIg
ゴキブリは頭が弱いから、否定して、墓穴をほるんだよね。
バレバレ・・・スタンフォード=ゴキブリ!
86637KG卒:2007/11/28(水) 23:43:42 ID:Sg1Ux6gZ
上での文章つながらなくてすみません(文が長いとエラーでましたので・・・)

853  854  861  をつなげてください。


スタンフォード は絶対に関学OBではありません。
おそらく 立命あるいは立命をも落し入れる「わな」です。
86737KG卒:2007/11/28(水) 23:46:03 ID:Sg1Ux6gZ
↑ おそらく スタンも  七も  経済OB  も私のような古い生き字引的
OBは現れないと 思って起てたスレです。
868エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:46:44 ID:BGyeCpIg
激しく同意。スタンフォードは関学OBじゃないですよ。
869エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:46:58 ID:tgnKTsmv
>>862ですが
スタンフォード氏
こんな猜疑心の強い人がいる母校なんて嫌になりませんか?

870エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:50:14 ID:BGyeCpIg
ゴキ。。くさい芝居やめろよ。869.
おまえ、、腰ぎんちゃくか?スタンの?
871エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:52:47 ID:l9w8KnDz
ID変えてみえみえの自演得意ですから。
872スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/28(水) 23:53:43 ID:MBAv8Rmh
俺は関学OBやけどそんなことはどうでもいい。関学を日本のトップ5に
してほしいだけ。 七さんも関学OBではないが頑張ってくださっている。
そんなに関学OBがこだわるなら スタンフォードOB もしくは
MIT OBでいい。

ではまた。

873エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:54:17 ID:fwBQPa/C
【関関同立在学生の出身地別比率 2007年版】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.0    78.4    62.7    53.6
  (大阪)    38.9    27.1    28.5    16.9
             (兵庫)41.5 (京都)7.2 (京都)19.8
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.4     1.5     4.4     6.7
東海・ 北陸    7.0     6.5    16.1    16.7
中国・ 四国   10.2     9.4     9.0    10.8
九州・ 沖縄    2.9     2.2     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約78%を占める。全体の69%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。今年はついに兵庫出身者が40%の大台を超えるなど
地元密着傾向は今後も進みそうだ。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪
兵庫合計は58%と集中度はまだ低い。また今春の入試では地方受験生も伸びた
ようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく田辺という立地条
件の影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/Contents_3454_0_206_47_0.html
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は07年5月時4回生。関学は07年5月時3.4回生。
  同志社は07年4月一般入学手続者。立命は07年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
874エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:55:15 ID:BGyeCpIg
869,お前が、自分で、関学OB「と思う」・・・こんな適当なこと
言ってて、お前が推測の域じゃないか?
このスタンフォードのスレが、そんなに重要なのか?
お前ら、ゴキブリの戦略の中で?
875エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:56:03 ID:fwBQPa/C
『関関同立の財政状況推移』
  〜正味資産〈資産−負債〉の推移より〜
                              (単位:億円)  
         【2000年度末】 【2006年度末】 【増減】 【増加純資産】 
〔関西大学〕資産    1395      1800    405
       負債     243       221    ‐22   【427】
〔関西学院〕資産    1027      1186    159
       負債     231       203     ‐28   【187】
〔 同志社 〕資産    1557      1966    409
       負債     314       270    ‐44   【453】
〔 立命館 〕資産    2314      2952    638
       負債     454       384    ‐70   【708】 

流石に西日本を代表する4大私立大学とあって、各大学とも財政基盤は強固
と言えよう。負債削減を図りつつ着実に資産も増加させている。
ただ、その中にあってやや見劣りするのが関西学院で、将来的な資金力には
不安が残る。資産の内訳を見ても現金預金は他3大学の半分ほどにとどまる
うえ、資産の増加率も低くなっている。
本来ならば理工系を充実化させ産学連携も進めて日本有数の総合大学に成長
出来るチャンスはあったのだが改革が遅れたうえに道を見誤った。今になっ
て教育学部、福祉学部、初等部新設、聖和大合併と不毛な拡大路線にシフト
しているようだが、既存学部での設備拡充や学生への教育内容充実化、また
優秀な教職員の確保などへ振り向けられる資金余力を今後確保出来るのかど
うか。その辺りがメジャー大学として生き残れるのか、大いなるローカル大
学に転落してしまうのか、重要な岐路に現在立っていると言えよう。

ソース
http://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/print/pdf/h18kessansyo.pdf
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_5_0_42_0_15.html
http://www.doshisha.ed.jp/finance/pdf/h2006_kessan.pdf
http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public02_a.pdf
876エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:59:01 ID:BGyeCpIg
工作するなら、根性決めてかからんかい!スタンよ。
「俺は関学OBやけどそんなことはどうでもいい。」・・
何弱腰になってる。当時のIDぐらい、先輩にさらさんかい。
お前は、落ちこぼれ立命のアメリカ流れだろ、、
MITやスタンフォードの芝生に座っただけで、、
卒業生取りしてるみたいなやつだな、、ゴキビリ
877エリート街道さん:2007/11/28(水) 23:59:54 ID:BGyeCpIg
ゴキブリ軍団、、、総崩れ・・
878エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:07:34 ID:reDqJOHp
糞スレ立てて煽ってくるから同志社からも叩かれまくり
それでも目が覚めない基地外工作員達w
879スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/29(木) 00:16:27 ID:0rTDUojd

関学復活
http://jbbs.livedoor.jp/school/16543/

避難所つくりました。 こちらへも書き込んでください。
こちらは工作員は削除できまs。
880エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:19:43 ID:m27ZdYVK
スタンフォードお前は、自分で、、スレを立てといて、、自分の関学OB疑惑にたいして
責任も取らずに、まるで立命の科研の不正流用とおなじ、無責任ぶりだな。
881エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:26:57 ID:T+B5hRAb
しかしひどいスレだな
関学同士で恥ずかしいと思わないの?

882エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:27:40 ID:m27ZdYVK
だいぶバルサンがきいたかな、、ゴキブリのなりすましを駆逐して、
本当の、、関学OBとファンで、ここは続ける。
「凋落」は立命のための言葉だ。
883エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:28:49 ID:T+B5hRAb
37KGは間違いなく関学
スタンフォード氏も間違いなく関学

88437KG卒:2007/11/29(木) 00:30:21 ID:U1bET8UR
みなさん 少し冷静になりなさいよ。
これはね、立命館の仕業とは限りませんよ。
そう単純なものではありませんよ。
ここで立命に怒りを込めているレスの中にも「芝居」が沢山見え隠れしていますね。
わかりませんか?・・・・・・・
完全に関学をおちょくったスレですね。
かといって 私は立命館が起てたとは思わない・・・80%の確信があるのです。
今は 申しませんが、確信が90%を越えたら書きますよ。
しばらく 泳がしましょう
885七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/29(木) 00:30:26 ID:BZmQRbRt
漏れは間違いなく関学ファン
886エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:31:46 ID:m27ZdYVK
ゴキブリ、お前が三人称でスタンの話をしてる限り、、
誰も信用しないんだよ、、
887エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:36:40 ID:J3yCreVu
関学同士で何やってんの?


888エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:37:39 ID:/fevbeJW
立命館が書いてるとか書いてないとかどうでもいい話題してるね
関学ってこんなバカなOBしかいないの
889エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:37:49 ID:m27ZdYVK
いや、これは立命の仕業だ。少なくともほとんど、立命だ。
証拠に、立命たたきに対して、住人は、これだけ反応してる。
本当の関学なら、全部スルーだ、、。
890エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:38:12 ID:T+B5hRAb
>>886
チンビラいかげんしろ
お前は書込みは関学の評価を著しく下げている事にきづけよ

関学OB宮内さんが、最近の関学はチンビラばかりと言った事が
よく理解出来た

関学の凋落も納得できる
891エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:40:42 ID:J3yCreVu
>>889
立命館が関学復活のためのブログ作るか?
というかなんで立命館が関学コテを擁護して関学が関学コテを叩いてるんだ?
892エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:42:11 ID:0rTDUojd
ちょっとここは荒れすぎだね。 まあほとんど情報はあつまったから
避難所の方を活動の場とします。 コテハンも消します。  
方法 このスレから工作人を除いた意見を掲載。 それに対して
向こうで意見をのせることにします。  さらば。

Sより。
893エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:42:36 ID:m27ZdYVK
関学の評価?立命の評価が下がるだけだね。立命が関学のスレに
進入してきて、やりたいほうだい。読んでみろ、、このスレを
全部。あいつらゴキブリがどんなことを書いてきたか?関学に対して?
89437KG卒:2007/11/29(木) 00:44:22 ID:U1bET8UR
みなさん スタンがしばらく留守をするって消えてから 「エリート街道さん」
でレスしまくっていたのを感じませんか?
私は見破っています。いずれ列記しましょう。
しかし巧妙のようで 実はミエミエでした。
まぁ、スタンは工作のプロである事は認めましょう。大したものだ。四スレまで
伸ばせた事自体大した者だ。でも もういいでしょう、お下がりなさい。
895エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:45:04 ID:reDqJOHp
今に始まった事じゃないですがねゴキブリたる所以。
896エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:46:07 ID:T+B5hRAb
>>893
もう一度聞きたいが

スタンフォード氏は関学じゃなく立命館と本当に思っているのか?
897エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:48:54 ID:LHUvo4sY
>>896
むしろ37KGのが関学じゃないでしょ。
早慶関学も、真っ向から否定してたし。
途中から来て何コイツ?という感じだったよ。
898エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:51:15 ID:T+B5hRAb
今の関学の凋落ぶりの事実を言う事を
全て工作員扱いする

これじゃ関学の評価は下がる一方だ
89937KG卒:2007/11/29(木) 00:52:12 ID:U1bET8UR
スタンが逃げた以上私の役目は終わったも同然。
900エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:55:14 ID:m27ZdYVK
いや、37KGは関学だ、スタンは関学じゃない、、どうでもいい。
言ってることの裏を読めば、スタンのキーワードは「凋落」
そして関学の伝統を「捨てる」。まったく新しい立命と同じことをしろ!
これがスタンの主張だ。絶対におかしい。
普通は伝統の良き所を伸ばして、短所を修正する、、これがOB一般の考えだ。
しかし、スタンの主張とそのゴキブリ一味は、関学を立命化しようする
方向だけだ、、実際の、、血の通った関学の伝統の話はまったくない。
絶対におかしい。
901エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:56:28 ID:/fevbeJW
↑これは完全に精神異常者だな
902エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:58:09 ID:0rTDUojd
逃げてない。 コテハンを消すだけ。 その方が自由な討論ができるやろ。
では 12月まで忙しいのでさらば。 ところで37年いうたらもう70歳
ちかい。 ということは森下さんと同じくらいですね。 森下さんに
関学復活依頼よろしくお願いします。
903エリート街道さん:2007/11/29(木) 00:58:50 ID:m27ZdYVK
おかしいのは、おまえだよ。ゴキブリ。
関学ののっとりを考えてるのか知らんが、
ゴキブリよ、その前にお前がとうさんするよ。
904エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:01:40 ID:J3yCreVu
>>902
今あなたを叩いてるのが関学で守ってるのが立命館です。
あなたの様なOBを捨てるとは関学には呆れるばかりだ。
905エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:01:41 ID:T+B5hRAb
かわいそうにスタンフォードさん

906エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:03:16 ID:m27ZdYVK
おまえら、スタンフォード教徒かななんか?+
90737KG卒:2007/11/29(木) 01:04:12 ID:U1bET8UR
>>897
私は昭和37年関学卒ですよ。
私に対すり質問は何でも受けますよ。
絶対に逃げませんよ。
今回のスレは初めから知っていましたよ。
こんなでたらめあるものかと思い、スタンの正体を冷静に分析していました。
そろそろ出番かな・・・と。
でも、スタンがこんなに早く逃亡するとは思っていませんでしたよ。
一つ一つ潰してやろうと、資料も揃えていましたが・・・・残念です。
このような母校にとって不愉快なスレは徹底的に潰すのが私の使命と思っていますよ。
単なる「ののしりあい」はどうぞやってください。
関学を何も知らないOB面下げた奴は徹底的にやりますよ。
908エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:15:36 ID:m27ZdYVK
ゴキブリ、、いつでも濃い。
909エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:16:53 ID:4WObpHMU
いやはやすごい展開になってきたもんだw
状況的にはこんな感じか。
久しぶりにアメリカから帰ってきた関学OBの兄貴(スタンフォード関学さん)が、同じく関学OBで家で絵ばかり描いている少し年の離れた弟(経済OBさん)と母校の話をした。
話は少々熱を帯び、そこから出た結論は、
「どげんかせんといかん」
すると、ご近所でも評判の天才児(七さん)がどういう訳か二人の話に興味を持ってしまい、今度は三人で関学について議論することになった。
しかし、一向に有効な対策が出てこない。
そしたら、それまで隣りの部屋で黙って話を聞いていた関学兄弟の父親(37KG卒さん)が突然入ってきて、
「お前らの議論は全くの的外れ。お前らほんとは三人とも立命卒やろ!!」
と怒り出した。
父親のあまりの剣幕に今度はご近所の人たちが驚いた。
どういう訳か立命卒の住民が多い町で、みんな口々に、
「あの七さんが立命卒やったんやてえ」
「兄貴は立命出てスタンフォード行ったんかあ」
「弟、キショイ」
などと言い始めた。
今、この一家の騒動は、ちょっとした町の話題になっている。

そこで結論。
関学に行ったら絶対楽しい学生生活になると思う。
910エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:20:57 ID:m27ZdYVK
俺も暇だが、お前も、ほんと暇だな。もうねたら?
911エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:21:15 ID:ECsNs/lb
>>894
スタンは同やんだよ。

まるわかりやないか。
912エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:26:00 ID:1Ki+dAWV
>>909
一つ違うのは立命館側からはスタンフォードを立命館と言ってる人はいない。
むしろ立命館はスタンフォードは関学卒だと言って守ってる。
あとはうまく出来てるね。
913エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:28:07 ID:EQV+gupd
>>902
ほんま、あんたの言う事支離滅裂や。コテハン消すだけ といいながら散々今までい消して
レスまくっていたんとちゃうの。
12月まで忙しいから来れん 言いながら風向き変わると慌てて来るんやな。
毎日何してんの? ネットカフェ住人? それはそうと 今何時? は・は・は・は・・・・・
正体ばればれやなぁ。
何も逃げてないんやったら、ここで37と対決しいや。 俺等も楽しみや。
ほんまは関学コンプ リッチャンとちゃうの?
ほんま関学OB? なら難しい事やけど、もうここまできたら 証拠出しなよ。
914エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:28:08 ID:ECsNs/lb
同志社のなりすましは
関関立の間にひびを入れる。
悪質だ。
915エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:28:29 ID:s/CBdIvI

ゴキブリの仕掛けだよ、どうせ。
916同志社OB:2007/11/29(木) 01:31:59 ID:s/CBdIvI

ゴキブリの仕掛けだから騙されないようにね。

前も同じことやってたな。関学OBを名乗って。
917エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:33:16 ID:eVHpPtnP
結局スタンフォード関学っちゅー奴はコテハンで書いたり
都合が悪くなると名無しで書いたりするセコイ奴なんだな
918エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:34:29 ID:HsnhNtpt
青い月
919同志社OB:2007/11/29(木) 01:36:39 ID:s/CBdIvI
>>917
あきらめろ。 陽動作戦は失敗した。

ニセ関学OBが乱立してよけい胡散臭くなった。
920エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:36:45 ID:0rTDUojd
>900
おじいちゃんタイプうまいな。 70歳にしては天才やな。
俺 でも よう 間違えるのに。 ところで前述 同窓会長老氏が
あんたと似てて俺とよう議論したもんやが癌でお亡くなりになりました。 
寂しいです。 ご冥福をお祈りいたします。
921エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:37:09 ID:iklYwLCO
とりあえず
ID:m27ZdYVK
こいつが精神異常者だということはよくわかった
922エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:39:31 ID:8/zs8JXH
>>921
ID:m27ZdYVK の句読点の二点打ちの文章に頭の悪さが露呈している
923エリート街道さん:2007/11/29(木) 01:40:46 ID:EQV+gupd
>>909 さん 楽しいね。
2CH はそうでなければね。貴方はなかなか面白いね。
>>913 さんも いいね。2CH はその程度で 楽しめばいいのにね。
私はもう寝るよ。お休み。
92437KG卒:2007/11/29(木) 01:57:03 ID:EQV+gupd
失礼 >923 は私です
925スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/29(木) 02:15:33 ID:0rTDUojd
前の関学経済OBさんがなつかしい。(画家さんではなく実業家で
藤井寺市在住) 死守してくれた七さん,関学OB(画家)さんに悪いので
やはりコテはつけます。(優柔不断)まあ工作が多いということはそれだけ
人気があるのでしょう。工作員は 難しいですが無視します。 

では 朝の9時です。



 
926関学経済OB:2007/11/29(木) 03:14:32 ID:QJZWMhSL
「スタンフォード関学」氏。私を呼んでくださってうれしいです。
紛れもない、このスレのPart1を最初に立ち上げてくださった時から参加させていただいてます。
仕事のほうで忙殺されて、なかなか参加できませんでした。今も仕事に追われているのですが、
ちょっと参加させていただきます。藤井寺市在住の関学経済OBです。
途中でスタンフォード氏が立命館のかたではないかという疑惑があり、スレが途中で
止まってしまったことがありましたね。私もあの時は唖然としました。
というのは、スタンフォード氏があの関学の象徴ともいえる何本もある高いヤシの木を覚えておられなかった
ということ(普通には知らないとは考え難いのですが)、それと、「森下氏のカバン持ち」(カバン持ちは、立命館を意味する語)という
言葉です。スタンフォード氏は、アメフトの猿木氏と同じ年だと仮定すると、
私より4歳下。関学の第2〜3期黄金期の時代のかただと思います。
しばらくは、スレから離れて、時々覗かせていただいてたのですが、
関学復活プログも作ってくださり、改めて関学OBのかたであると確信しました。
まだ、立命館の人ではないかと思っている関学OBのかたもおられると思いますので、
スタンフォード氏のゼミの名前、あるいは、経済学部の当時の教授の名前を
2〜3名挙げていただけませんでしょうか?私とほぼ同世代なので、教授陣も
ほとんど同じはずです。そうすれば、私がスタンフォード氏が関学OBに間違いないことを
他の関学OB諸氏にも証明することができます。
今、朝の3時15分。仕事に出かかる前です。
927エリート街道さん:2007/11/29(木) 03:19:54 ID:jKGgufvi
ゴキブリ関学は、

ゴキブリ学生ばかりになってしまったと
928関学経済OB:2007/11/29(木) 03:40:25 ID:QJZWMhSL
もうすぐ出かけるのですが、私からのお願いなのですが、
スレの過去をたどってみても、「スタンフォード関学」氏が関学OBであると
特定できるものが何一つ見あたらないのです。
これから出かけますが、他の関学OB諸氏のためにも、その点、ご賢察よろしくお願いします。
929エリート街道さん:2007/11/29(木) 03:43:55 ID:H0wcFjow
>>926
もう猿芝居は止めなはれ。ばればれなんやから。
37KG卒がほとんど見破っている。他のスレに詳しく説明している事、
知ってまっか。アホちゃう
スタンも経済OBも七もみな同じ。
まあ偽装天国日本万歳やな。
今スタンは完全に37・・・の指摘に又はまろうとしている。
突然、長期離脱の経済OBを呼び出したりして、もうええ、猿芝居や止めなはれ。
教授の名前なんかで証拠にはならん。
930関学経済OB:2007/11/29(木) 03:48:24 ID:QJZWMhSL
>>929
大いに証拠になりますよ。私は紛れもない関学経済OBですから、、
もし、疑問があるなら、関学に関する質問なら、全部答えることができますから。
ご質問どうぞ。。。
931関学経済OB:2007/11/29(木) 03:49:56 ID:QJZWMhSL
それと37KG氏は関学OBに間違いないと私も思います。
932関学経済OB:2007/11/29(木) 03:52:47 ID:QJZWMhSL
すまない。もう1度、37KG氏が関学OBであるか調べてみる。
私に関してはいつでも遠慮なく質問してほしい。
933スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/29(木) 06:07:52 ID:0rTDUojd
関学経済OBさんはコテハンが違うな。 Nice Try.


ほな。
934スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/29(木) 06:14:44 ID:0rTDUojd
関学経済OBさんは 11時ごろから酒を飲み2時にはズーズー言うて
寝てしまうお方。金曜日でもないのに何で夜中の3時にしこしこ書いてる?
こちらは今昼の1時15分。

これで最後。 ばかの相手してられん。
935スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/29(木) 06:15:55 ID:0rTDUojd
また誰かPart5 お願いします。 前にもあったけど何か
スレが立てにくい。
936七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/29(木) 06:31:15 ID:BZmQRbRt
スタンフォードさんが帰ってきたんで必死なんだ・・・
937エリート街道さん:2007/11/29(木) 07:21:55 ID:ECsNs/lb
同志社のなりすましって職人の域に達している。
938エリート街道さん:2007/11/29(木) 07:24:31 ID:AsOQcA+B
ここって今の関学を象徴してる。
OBの爺さんばかり寄ってくるし、他大から完全になめられてる。
現役不在。
939エリート街道さん:2007/11/29(木) 07:41:26 ID:ECsNs/lb
>>930
校門の入り口にある良心の碑は校門に向かって
右か左かどっちにある?
940エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:15:00 ID:m27ZdYVK
この板は、消滅だな。ゴキブリが立てるのでなければ、とっくに消えてたはず。
941エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:16:49 ID:m27ZdYVK
ま、誰もお互い信じられない状況だが、
ゴキブリの巣であったことは、明らかになったね。
942エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:19:13 ID:m27ZdYVK
関学に良心費なんてないだろ?
943エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:30:41 ID:1Ki+dAWV
>>936
必死なのは関学のスタンフォード叩きだけなんだけどな。
スタンフォード、特に七はどうしても立命館のせいにしたいのかもしれないがスレ読んだらわかるけど立命館は一切そんなことは言ってない。
なんでスタンフォードが関学OBじゃないと疑われてるか読んでみ?
結局今の関学を少し否定したからってだけだぞ。
関学の人間は関学を褒め続けないといけないらしいな。
944エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:33:11 ID:m27ZdYVK
あたりまえやろ、立命館のメンタリティが、それやないか。
945エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:37:43 ID:m27ZdYVK
スタン他?名の身元が立命館の工作員だとばれるというのが、最大の話題だ。
だから、必死に抵抗してる。なりすましには隠れたゴキブリの意図があったから、こういうどうでもいい身元疑惑に必死に反論してる。
汚いよ、やることが立命は。だから、ゴキブリか。
946エリート街道さん:2007/11/29(木) 08:43:01 ID:+EoJRiWi
立命館(笑)
947スタンフォード関学 ◆9SJKe058hQ :2007/11/29(木) 09:01:47 ID:0rTDUojd
http://jbbs.livedoor.jp/school/16543/
あかん 俺のPCの能力ではこれが現状これだけ。
写真をクリックしたらブログに跳ぶはず。
948エリート街道さん:2007/11/29(木) 10:10:10 ID:jzpuf/3V
経営者という観点で見るとどうしても短期的な収益に囚われがちになる。
大学運営で言えば偏差値などの実績もそうだけど。
同志社を見ればわかるが、関学よりも下だった頃から付属校をたくさん作り
推薦率を上げ、関関同立最大規模の人数を擁した(昔は立命のほうが少人数だった)
立命館を見れば、国立と同じ学費制度を捨て私立大として生きる事を選択肢
様々な改革を行ってきた。

同志社の看板は経済経営文だったが、今では法学部の実績も高い。
でも昔の同志社法はいまいちで弁護士輩出数は関大立命以下だった。
今は旧試では毎年1位になっていた。 つまり弁護士人気で法学に人気が
でた頃にきちんと実績が出るように動いた。一方関学の法学部は昔のまま弱い。
なぜ同志社法が伸びてきた時期に真似て対抗しなかったのか?

立命館の看板国際関係学部だってそうだ。比較的新しい学部らしいが
それだって20年程度は経過している。地道に20年間育ててきたわけだ。
一方関学の国際系はどうだ? 本来英語を元にした国際は関学こそが得意とする
分野ではなかったのか? なぜ立命国際の独走を許したのか?
949エリート街道さん:2007/11/29(木) 10:19:03 ID:jzpuf/3V
まあ同志社や立命の大学改革といっても5年や10年で結果を出してきたわけじゃない。
同志社法の成長も、立命国際の成長も10年単位で語る話だし。

今の同志社を見ているとビジョンがはっきり見える。
関関同立からの脱却と医療への回帰
今の立命を見ても同様。早稲田慶應クラスの大学への成長。
どちらも10年、20年単位で語る話だ。医学部を作るなんて現状の日本では夢物語だし
早稲田慶應に噛みつくのも同様だろう。でもそれは明確にある目標なんだろう。

一方今の関学ってそういう長期目標があるんだろうか。
見ていると場当たり的な改革、それも同志社に負けているから
立命に追い抜かれたから・・といった感じで、ビジョンが見えない。
(就職や実績を上げたいってのは×ね。そんなのどこの大学もそうだから)
新たに作った学部も少し前に流行った福祉、教育などの場当たり的な
今流行ってる学部を作っただけに見える。
同志社の医療系学部、立命館の薬、映像 どちらもそういう学部とは質が違う。
同志社は医学部が欲しいから(何十年先になるかわからないが)医療系を作り
立命はあえて6年制になって不人気の薬学部をこの時期に創設し理工との連携を図る。

関学の福祉はなんなんだろうか? 福祉で将来大学としてやっていきたいのか?
関学の教育はなんなんだろうか? 教育大として名をはせたいのか?
少なくとも連動するコアプランがなく、単に規模拡大の道具として
人気がとれそうな学部を設置しただけじゃないのか?

50年先100年先の関学を語っている人がこのスレにはいない。
950エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:04:01 ID:NOaNuRZv
偽装をめぐる一連の騒動は「37KG卒」が突然指摘しだしたわけだが、
確かに彼が言う「スタン 1 レス」の説明は矛盾だらけだな。
先ずロス在住そのものが偽装だし、俺達OBは関学が落ち込んで
「どうしょうもないところまで来ている」なんて誰も全く思っていないもんね。
仮にそう思った者がいるとしても、それが「立命館」と関係のある話じゃないしね。
ましてそんな事、ロスではとっくの前から さも話題になってるが如く スタンが取り扱っている
事事態不自然だわな。

951エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:04:33 ID:4rxybZYc
    ↑
関学の「まともな」職員・関係者が読んだら嗚咽しそうな文章だな
952エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:53:12 ID:NOaNuRZv
>>934
スタンよ!

>これで最後。 ばかの相手してられん
と言いながら、1分後に  誰か次のスレたててくれ とはどうゆうことや!  ぼけ!
953関学経済OB:2007/11/29(木) 12:14:19 ID:QJZWMhSL
スタンフォード氏。私に間違いないですよ。以前、酒を飲んで11時頃寝てしまってたことも
覚えておられたのですね。私はスタンフォード氏との話も全部覚えていますよ。
もう、過去ログの倉庫に入ってしまってますが、アメフト三国誌の話で私に、今、
猿木氏の話をしてくれたでしょう?帰国して一緒に大学へいこうという話も
したはず。今、昼飯たべたところです。
954関学経済OB:2007/11/29(木) 12:16:55 ID:QJZWMhSL
スタンフォード氏は覚えてないのですか?私にランバス礼拝堂での結婚式の
予約状況も尋ねたでしょう???覚えてますか???
955エリート街道さん:2007/11/29(木) 12:18:06 ID:Pmq90yKK

 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
956関学経済OB:2007/11/29(木) 12:24:30 ID:QJZWMhSL
952氏は関学のかたなのですね?
957エリート街道さん:2007/11/29(木) 12:25:15 ID:T+B5hRAb
しかしひどいスレだ

スタンフォード氏みたいに現在の関学に不満を持ち、アメリカでそれなりに成功し、関学に危機感を持っている

当たり前の人を罵倒する関学関係者が余りにも多い事に驚いた
スタンフォード氏の前向きな意見でさえ
スタンフォード氏は立命館の工作員とよぶ関学って、どういうことなんだ
これでは関学は、ますます凋落するだろう

95837KG卒:2007/11/29(木) 13:54:59 ID:t1MUzV91
>>957

>スタンフォード氏みたいに現在の関学に不満を持ち、アメリカでそれなりに成功し、関学に危機感を持っている

(1) 現在の関学の何処に不満なのですか?
  貴方はどこかのやり手大学と比較してのことなんですか?関学は関学らしく、でいいんじゃないでしょうか。

(2)アメリカでそれなりに成功とは・・・・
どうなさったとでも言われるのですか? 宮内氏や森下氏、重鎮のお名前を平気で出して
失礼極まりない事ですよ。このような2CHでOBである事の証明も出来ないわけですから

関学をおもちゃにするのもほどほどにする事です。
このようなOB面下げても、真の関学関係者は誰も支持しないですよ。
 

959エリート街道さん:2007/11/29(木) 15:03:41 ID:0lvWjODT
現在の板のスレ一覧を見ると、加害者が被害者面する関学の姿がはっきり見える。
少し前の関学OBによる立命叩きは2ちゃん学歴板他の住民なら誰もが知っている事実。

960関学経済OB:2007/11/29(木) 16:00:34 ID:QJZWMhSL
37KG氏は紛れもない、関学OBのかたです。私の先輩に間違いありません。

スタンフォード氏は関学OBのかたではないという疑惑をかけられておられるので、
私に提案があります。
他の大学のかたも、スタンフォード氏が間違いなく関学OBであるかどうか知りたいはず。
関学OBであれば必ず知っていること。関学関係者でないと知りえないこと。
その3つの質問があります。スタンフォード氏にぜひ答えていただきたい。

質問1.関学に「ポプラ」という喫茶店がありましたが、何学部の何階にありましたか?
質問2.生協食堂と業食の間に学生の通行でにぎわう通りがありましたね。何という名前の通りですか?
質問3.関学のキャンパスより少し低い位置にテニスコートがありましたが、正門から見て、右、左、中央のどの位置でしょうか?

●この3つの質問は、関学OBなら誰でも知ってることです。
このスレをご覧になってるほかの関学OBのかたも、私の質問に賛同してくださると思います。
「スタンフォード関学」氏。関学OB諸氏のために、ぜひ回答お願いいたします。
961エリート街道さん:2007/11/29(木) 16:02:03 ID:7nYqllIr
他大学からみると関学OBの人達の保守的な書き込みを読むにつけ、関学が凋落した理由が本当によくわかる。

948番が最後に言っているように、そんな経緯も見過ごして、何が不満なのですか?と聞き返す。
立命に追いつかれ、追い抜かれようとしているから(追い抜かれた)、不満なんでしょう。

昨日に書き込みもあったけど(合格者数と入学者数)、高校生の選択枝は関学・立命はもはや互角。
ここのOBたちは10年、20年と受験生・高校生たちも含めた評価が変化するということをわかっていない人達ばかり。

948番の意見が的を射ている。
962エリート街道さん:2007/11/29(木) 16:33:57 ID:48fD2aUh
>948=>961
自演 オナニーは気持ちいいですか。
963東京大学 法学部 公法コースの人α ◆MCj.xXQAUE :2007/11/29(木) 16:56:32 ID:NEw2aj4n
最近学歴板で人気の関学同士がバトっていると聞いて。
964エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:11:57 ID:48fD2aUh
又、関係ないコテハンが進入か
もうええから 出ていけや!
恐れ多くも東大さんの来るとこといゃうから!
関学をおちょくるのもいいかげんにしいや!
965エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:28:39 ID:48fD2aUh
要するに大学の勝ち負けって 偏差値なんやろ?
関学よりずっと下やった立命が関学の上を行くようになったから「関学凋落」っていうわけ?
ほんで大騒ぎしてるわけ?みな単純な発想やな。
偏差値なんて受験生の人気指標やろ。人気取れば偏差値上がるんやろ。
若いもんの人気取るには教えてやるよ。
電通と産学共同研究を組んで「関学を関西一の人気大学にする方法」を研究したらええんや。


まぁ、ここまではふざけたカキコしました。
でも、この研究を実際に立命館が80年代に産学共同研究で行っていたという話がありますが(うわさかも知れぬ)
本当ですか?知ってる人 情報を・・・・
966エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:28:42 ID:CyOgQJfp
自演でないのに、そんなんもわからん奴www。まして自演オナニーなんて単語用いてるお前のような人間
が関学を凋落させている張本人だろうww
967エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:29:37 ID:4WObpHMU
>>964の書き込みは良くも悪くも超現実的な関学生を象徴してるよなあw
もし立命スレに東大生が参加してきたら、そりゃあもう立命関係者一同狂喜乱舞、立て続けにレスが200ぐらい入ってくるとこだよなあw
関学醒めすぎ、立命はしゃぎすぎ。
968エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:31:26 ID:0lvWjODT
関学・同志社・立命館の戦いは鬼気迫るものがある。

学歴板でコケにされてイラついた・・○○大学ならだれでもよかった・・・
2ちゃんねる学歴板殺人事件とか起すなよ。

リアル世界では素に戻れよ。いい大人なんだからね。
969エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:37:08 ID:48fD2aUh
965つづき
その研究の一環として、「国際関係学部」が誕生したとも・・・・
それまでの立命は、何もかもが同志社の「後追い」であった。しかし、後追いでは
いつまでたってもドーヤンを追い抜く事が不可能、そこで、この時期を境に
全くドーヤンと競合しない政策方針を打ち出したと聞いた事がある。
そう言えば、以後のBKCにおける理工の展開、政策、映像しかり、むしろ
ドーヤン他閑閑がリッチャンの後追いの様相である・・・
これって、ほんまですか。
970エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:43:04 ID:48fD2aUh
969のつづき
今でもリッチャンは 電通と強力なパイプがあると聞いている。
971エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:47:07 ID:ECsNs/lb
関学、もうダメかも。
972エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:47:44 ID:WJKm/Sya
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |[]_||  |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  | ]_||
   |__[][][][]/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄|   すごいのが滝川から法学部に入ったんだけど‥‥みる? 凶悪だよ。
   |[][][]._\______   ____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |[]_|| / |/    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||  |[]_||
    |[][][][][][][]//||  | ̄∧_∧     |[][][][][][][][].||  |  ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  | ( ・∀・ ) _ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||  |
   |[][][][][][][][]_|| / (    つ|8l|.|[][][][]_[][][]_.|| /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    | | |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (__)_)
973エリート街道さん:2007/11/29(木) 17:59:23 ID:ECsNs/lb
>>969
同志社の学部展開は
立命館にとって参考になってないと思うよ。

愚策過ぎるから。
974エリート街道さん:2007/11/29(木) 18:12:58 ID:0lvWjODT
>>973

参考なんかしないよね。
参考にして国際関係系統の学部なんて絶対つくらないよね。
後追い、マネと言われたら同志社の沽券にかかわるもんね。
975エリート街道さん:2007/11/29(木) 18:52:43 ID:W78lAo0d
>>974
でも関学は立命の国関に刺激されて、学長がメディアインタビューで
「國際と名のつく学部」がほしい と言ってる。

ちょっと待ってくれ! 学長さんよ、國際と「名」のつく つてなによ?
何処にポリシーがあるの。「名」がつけばいいの?  笑うで。
こんなレベルが 学長 だとさ。なんちゅうレベルや この大学。
学生もノー天気なアホボン、学長もどうしょうもない ノー天気だな。
976エリート街道さん:2007/11/29(木) 19:00:32 ID:Ttjd7SzA
最近、法学部の人気が凋落して国際系の学部が脚光を浴びてるらしいから。
80年代後半の再来?
立命の国際関係学部もその頃のブームに乗っかってできたものだが
他の国際系の学部がブームの終焉とともに凋落していったのに対して
ここだけは一定のレベルを保ち続けた。
不思議だ。
偏差値操作だろうか。
というのは冗談にしても。
977エリート街道さん:2007/11/29(木) 19:17:09 ID:W78lAo0d
>>976
他大の國際系とプログラムが全く違うがな。そこや。
978エリート街道さん:2007/11/29(木) 19:18:44 ID:Ttjd7SzA
そこか。
979エリート街道さん:2007/11/29(木) 19:35:21 ID:W78lAo0d
今年の公認会計士合格発表は?  資料求む
980エリート街道さん:2007/11/29(木) 19:54:58 ID:0lvWjODT
>>979

大学別合格者数は昨年から公表されなくなった。
どこかの予備校が各大学サイトから推計して算出してたと思う。
今年のはまだだじゃないか?
981エリート街道さん:2007/11/29(木) 19:58:49 ID:Y0VvmBPW
このスレも  戦い終わって山河あり だな。
みんな甲山で散ってしまったな。
指揮官もどうも仁川上流の洞窟で自決したと言ううわさだ。
スパイで捕虜になっている経済OB2名と七という人物のその後の安否が不明なのが
氣になるな。指揮官も何処かで生き延びているかも知れぬ。全く消息不明だ。
俺は今でも指揮官を信じている。お家の一大事、是非復興を期待したい。全てが
37KG卒という3等兵の跳ね上がり、裏切りで戦場が敵味方むちゃくちゃになったな。
その37・・・も夙川上流で暗殺されたといううわさだ。戦争はむごい。惜しい人を惜しげもなく殺戮する。
もう戦いは真っ平ご免だ。 平和なスレをたててくれ。
982エリート街道さん:2007/11/29(木) 20:02:37 ID:0lvWjODT
>>981

「敵」ながらあっぱれ
983エリート街道さん:2007/11/29(木) 20:05:17 ID:w8oSapU4
研太元気してる?
984エリート街道さん:2007/11/29(木) 20:31:36 ID:Y0VvmBPW
スカタンフォード将軍に送る

遥につづく山河を、時には颯爽と、時には傷つき駆け巡った武者たち。
群雄割拠の戦国時代、胸に燃やす夢の大きさは男の大きさでもあった。
それでも、歴史の奔流に呑み込まれていった武将達の夢の数々。が、そのロマン溢れた
時代の空気は、今も山河のそこここに濃密に宿っている。兵庫県西宮市上が原。
ドーヤン・リッチャンと激戦を闘った阪神間の太守・関学の本拠地。雲・風・光・
そして青い月・・・美しくまぶしく、難攻不落を誇った上が原キャンパスをはじめ、
その地に身を置くとき、時空こえてかっての壮大な戦国ロマンの物語が聞こえてくる。
985エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:12:15 ID:kAzV46Qp
>>979

公認会計士試験  立命は46名合格だとさ(大学発表)

ほんと? 又、偽装?
986エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:13:10 ID:30AfRn67
凄いことになってきたな。
987エリート街道さん :2007/11/29(木) 21:18:47 ID:9y2aZCf1
>>985
大本営発表ではないが、大学公認の校友会サイトの情報だから
まず間違いないと思われ。
988エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:27:15 ID:jzpuf/3V
>>976

国際系が落ちたってのは学部人気が落ちたんじゃなくて
関学、青山学院などの大学ごと落ちてないか? 文学部英文科などは
相変わらず高い偏差値つけてる大学多いし。なんつうか
ミッション系のおしゃれマンセーな雰囲気はバブル時代にもっと花開いて
その後は資格試験や法曹に人気が移った。
989エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:27:16 ID:s/CBdIvI

司法と同じで、去年ダメだった連中が溜まってるからな。
去年は10位にも入らなかった立命館。
990エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:28:33 ID:s/CBdIvI

上智が落ちたのは早稲田にゴッソリ志願者をとられたからでしょう。
991エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:42:28 ID:jzpuf/3V
上智、青山、関学、慶應SFC
国際系を売りにした大学は全部凋落した。
青山なんてマーチトップの偏差値だったし
慶應SFCも今みたいな底辺学部扱いじゃなかった。
992エリート街道さん:2007/11/29(木) 22:16:35 ID:ECsNs/lb
無残やな
甲の下の
クレセント

関近甲関
カンキンコーカン
99337KG卒:2007/11/29(木) 22:33:52 ID:kAzV46Qp
>>981

老兵は死なず、ただ消え去るのみ
994エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:05:37 ID:jzpuf/3V
上智もそういえば昔は早慶上だったんだよな
今じゃ完全に早慶と差がついたけど。
995エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:14:04 ID:SWI50sbb
な〜んか、このスレさびれたな。

兵どもの夢のあと だな。

ほ〜ら、蛍の光 が聞こえてるぞ。
996学長:2007/11/29(木) 23:22:45 ID:QZ5YZq3Y
アリガトウ・・・・・!
  スターーーンフォード クワンガク!!!!
  関学経済OB・・・・・   七・・・・・・

 そして、敵ながらあっぱれ!!  37KG卒・・・!!!!!

  サイチェン・・・サイチェン・・・・サイチェン
997エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:33:25 ID:LHUvo4sY
>>992
無残やな
仏の下のゴキブリ

甲近佛立
ゴキブリッツ
998エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:34:28 ID:/yfbS4No
最終結論

関学>>>>>>同志社>関大=甲南=近大=京産大=龍谷=聖和=甲子園=英知>>>>>>>立命館廃校
999七 ◆gUs6k.E27o :2007/11/29(木) 23:35:17 ID:BZmQRbRt
結局、漏れはどのスレに行けば・・
1000エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:36:26 ID:uDPoDydr
筑馬鹿w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。