’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田   
B+| 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 関学 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略
2エリート街道さん:2007/11/04(日) 01:51:25 ID:xwFnHUfC
どっせいちんこ
3エリート街道さん:2007/11/04(日) 01:55:24 ID:A05Rc8OF
おそらく慶応工作員。まあ、100年も早慶は同じではないし、北大も除いとけ
4エリート街道さん:2007/11/04(日) 22:15:16 ID:9+KetsBD
河合塾2008・最新ランク
http://http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank02.html

【法-法律・3教科A方式】 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si203.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法
52.5 独協大法 国学大法 東洋大法 日本大法 愛知大法 中京大法
    龍谷大法
50.0 駒沢大法 専修大法 創価大法 近畿大法
47.5 北海学法 東北学法 京産大法 甲南大法 松山大法 福岡大法
45.0 亜細亜法 神奈川法 広島修法
42.5 東海大法 摂南大法 沖縄国法  
40.0 国士館法 立正大法 名城大法 桃山学法
37.5 関学園法 駿河台法 大東大法 愛知学法 大経法法 神戸学法 
    久留米法
35.0 札幌大法 白鴎大法 平成国法 中央学法 帝京大法 日本文法 
    関東学法 桐蔭大法 山梨学法 京都学法 大阪学法 姫路獨法

   ※ボーダーフリーは記載せず
5エリート街道さん:2007/11/05(月) 19:46:52 ID:X7ZYCtGi

6エリート街道さん:2007/11/07(水) 15:53:07 ID:ufhb72sy
     ● 日本私学の代表:早稲田 慶応●

●関西の名門「関西学院大学」 関西の雄「同志社大学」●
     ■私立大 この大学のここが凄い■
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1189568000/

早稲田
・私学の雄 ・国立のライバルは東大 ・魅力的なキャンパス
・就職はイマイチだが、資格試験では東大に肉迫している
・文武両道のイメージ

慶応
・早稲田のライバル ・国立のライバルは一橋大・東工大・京大
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・資格試験はイマイチだが、就職は抜群
・エリートのイメージでは私学トップ

関西学院
・時々、京大の落選組が入学する
・西の慶応
・関西私学ではナンバー1のキャンパス
・金持ちの坊ちゃん穣ちゃんの巣窟
・関西一の学閥とブランドのおかげで、就職は良い

同志社
・自称西のトップ 
・西の早稲田
・就職も資格試験もそこそこに良い
・魅力的なキャンパス
・早慶学習院と並んで、歴史の教科書に出てくる数少ない大学

7エリート街道さん:2007/11/07(水) 22:05:35 ID:g8XjcU20
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
52.5 近畿大経 国学院経 甲南大政経 東洋大経 龍谷大経 武蔵大経
50.0 駒沢大経 西南学経 独協大経 日本大経  
47.5 神奈川経 京産大経 専修大経 東経大経 福岡大経  
45.0 愛知大経 亜細亜経 東海大政経 名城大経  
42.5 大東文経 帝京大経 東北学経
40.0 桃山院経 追手門経
37.5 大経大経 関東学経
35.0 東京国経 明星大経 流経大経

8エリート街道さん:2007/11/09(金) 00:25:37 ID:O78pH1IC

9エリート街道さん:2007/11/09(金) 06:17:30 ID:h3yrgJ+U
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田 ICU  
B+| 筑波 東外 茶水 上智
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 関学 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略
10エリート街道さん:2007/11/10(土) 18:28:58 ID:txfspCKX

11エリート街道さん:2007/11/11(日) 00:33:57 ID:c+rCJU98
決定版大学ランキング!(入試偏差値+社会実績評価)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、東北
AA:名古屋、北海道、九州、お茶の水
A:早稲田、慶應、東京外国語
B+:神戸、横浜国立、首都大学東京、筑波、電気通信
B:大阪市立、上智、同志社、東京理科、津田塾、広島、奈良女子
B−:明治、立教、青山学院、横浜市立、岡山、東京女子、金沢、千葉
C+:中央、関西学院、立命館、学習院、日本女子
C:法政、関西、名古屋工業、埼玉
C−:南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院、聖心女子、学習院女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、新潟、フェリス女学院、神戸女学院
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
12エリート街道さん:2007/11/11(日) 03:52:39 ID:Y1oBk16s
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大が1位。私立では■慶応が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大が1位。私立では■関学が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
■関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
13エリート街道さん:2007/11/11(日) 04:26:33 ID:3ZlltDnF
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 東京外語 お茶の水 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 同志社
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学 関西学院  
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 東京女子 日本女子 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院
14エリート街道さん:2007/11/11(日) 04:51:33 ID:Y1oBk16s
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大 
S- 一橋  東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 
A 名古屋 神戸 慶応 
A 東北 神戸 九州 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 東京外語 お茶の水 筑波 上智 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪外語 広島 東京理科 津田塾 関西学院 同志社
B- 横市 金沢 岡山 奈良女 大阪府立 神戸市外語 立教 明治 学習院 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 電通 都留文科 京都府立 名古屋市立 京工繊 熊本 中央 青学
C 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 東京女子 日本女子 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院



15エリート街道さん:2007/11/11(日) 05:20:43 ID:nreNs6tC
<一般入試合格者の偏差値>
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/kekka/kyoka_kijutsu.html

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田法     66.8 65.3 72.7 68.2 65.8 67.76 →早稲田の勝ち
慶応法法律    67.0 64.0 74.8 67.9 63.7 67.48

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経政治 66.4 62.3 70.6 69.1 65.4 66.76 →早稲田の勝ち
慶応法政治    64.7 63.5 72.5 66.8 62.9 66.08

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
早稲田政経経済 65.6 66.4 72.3 66.4 63.9 66.92 →早稲田の勝ち
慶応経済A    64.0 67.4 70.9 64.7 64.1 66.22
慶応経済B    62.5 62.5 71.0 69.7 63.5 65.84

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応商A      63.1 66.2 70.4 65.1 63.8 65.72 →引き分け
早稲田商     62.8 62.4 68.6 65.3 60.8 63.98
慶応商B      59.1 56.3 71.1 65.3 56.6 61.68

           国語 数学 英語 社会 理科 平均
慶応文       64.8 61.2 70.8 64.7 64.3 65.16 →慶応の勝ち
早稲田文     66.8 60.1 69.3 65.5 63.1 64.96
16エリート街道さん:2007/11/11(日) 13:06:29 ID:vNYDN3Et

17エリート街道さん:2007/11/12(月) 19:32:31 ID:zQzrWXjp
ID:aVsS1vnWは知的障害
正解はこれ↓

<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

18エリート街道さん:2007/11/12(月) 20:17:11 ID:G9z3hEFp
関西学院(笑)
19エリート街道さん:2007/11/12(月) 20:54:03 ID:xlZc6L52
■3大模試・2008年最新難易度■(経済系)
【代ゼミ】 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命館(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商)
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
【河合塾】 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
70.0 慶応大(経済) 早稲田(政経)
65.0 上智大(経済)
62.5 立教大(経済)
60.0 青学大(経済) 成蹊大(経済) 明治大(政経) 同志社(経済)
57.5 学習院(経済) 成城大(経済) 中央大(経済) 関学大(経済) 関西大(経済) 立命館(経済) 
55.0 法政大(経済) 明学大(経済) 南山大(経済)  
【ベネッセ】 http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2008/ranking/poster/shi-h...
79 早稲田(政経)
78 慶応(経済)
73 上智(経済)
68 同志社(経済)
67 青山学院(経済) 明治(政経) 立教(経済)
66 立命館(経済)
64 学習院(経済) 成蹊(経済) 中央(経済) 法政(経済) 関西学院(経済)
63 関西(経済)
62 南山(経済)
59 成城(経済)
58 明治学院(経済) 龍谷(経済) 近畿(経済)
20エリート街道さん:2007/11/12(月) 23:08:22 ID:zQzrWXjp
関西で圧倒的な人気を誇る
●(関西私学の名門)関西学院大学●が「東京大学」と合同シンポジウム

☆ 関西学院大学産学連携シンポジウム「人と環境にやさしい材料化学」☆
http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=3124&n_type=1&yyyy=2007&mm=11

後援: 東京大学工学系研究科総合研究機構社会連携室
    関西学院大学理工学部
    関西学院大学研究推進社会連携機構

21エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:09:24 ID:7Q4/xaRT
関西圏では、関西学院と同志社にトップの学生が集中する。

関学は関西NO1のセレブのお坊ちゃま大学。同志社も上品な大学。

関学と同志社に、上流階級のエリート層が集中すると聞いている。


22エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:10:14 ID:7IeT9nW9
正確にはこれ↓

<文系・理工系 総合>

SS 関西学院
========超エリートの壁===================
A+ 関西学院 関西学院
A 関西学院 関西学院 
A- 関西学院(最上位) 関西学院
=================エリートの壁================================================
B+ 関西学院(上位)  
B 関西学院(下位) 関西学院(下位) 
B- 関西学院  関西学院
=================一流の壁=========================================================
C+ 関西学院 関西学院 関西学院 関西学院

23エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:24:04 ID:Sl73zGv/
<文系・理工系 総合>
正解はこれ

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 大阪 一橋 東京工業
A 名古屋  慶応(最上位)早稲田(最上位) 
A- 東北 九州 東京外語 お茶ノ水 神戸  
=================エリートの壁================================================
B+ 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)     
B- 広島 横国 筑波 首都 東京理科 津田塾 同志社 慶応(下位)早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
C+ 市大 千葉 金沢 奈良女 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 明治 立教 
C埼玉 新潟 静岡 電気通信 阪府 京府 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 関西学院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
24エリート街道さん:2007/11/13(火) 14:33:27 ID:aqUATugW
東大・京大
一橋・東工
阪大
東北大・名古屋・九州
東京外語・北大・神戸=慶応
千葉・筑波・横国・広島・お茶=早稲田
上智 ICU

======受験界における鉄のカーテン========
        
          東京理科同志社
       マーチ(法政除く)学習院・関関立 

25エリート街道さん:2007/11/13(火) 15:55:56 ID:7Q4/xaRT
関西で圧倒的な人気を誇る、超セレブな坊ちゃん譲ちゃんのキャンパスで有名な

■(関西私学の名門)関西学院大学■が東京大学と合同シンポジウム

☆ 関西学院大学産学連携シンポジウム「人と環境にやさしい材料化学」☆
http://www.kwansei.ac.jp/News?n_id=3124&n_type=1&yyyy=2007&mm=11

後援: 東京大学工学系研究科総合研究機構社会連携室
    関西学院大学理工学部
    関西学院大学研究推進社会連携機構

26エリート街道さん:2007/11/13(火) 19:49:53 ID:7Q4/xaRT
★関西私学の名門といえば「関西学院」。関西私学の雄といえば「同志社」★
バカ以外は誰でも知ってる。

■2008大学最終序列■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・関学・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数

27エリート街道さん:2007/11/13(火) 20:00:21 ID:rcm+COT7
■2008大学最終序列■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・関学・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
28エリート街道さん:2007/11/13(火) 20:24:02 ID:7Q4/xaRT
<文系・理工系 総合>
正解はこれ

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 大阪 一橋 東京工業
A 名古屋  慶応(最上位)早稲田(最上位) 
A- 東北 九州 東京外語 お茶ノ水 神戸  
=================エリートの壁================================================
B+ 北海道 慶応(上位)早稲田(上位)     
B- 広島 横国 筑波 首都 東京理科 津田塾 関西学院 同志社 慶応(下位)早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
C+ 市大 千葉 金沢 奈良女 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 明治 立教 青山学院 学習院 
C埼玉 新潟 静岡 電気通信 阪府 京府 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

29エリート街道さん:2007/11/13(火) 20:24:58 ID:7Q4/xaRT

■2008大学最終序列■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・関学・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数

30エリート街道さん:2007/11/13(火) 20:35:27 ID:rcm+COT7
■2008大学最終序列■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)・阪府・横市
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・関学・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
31エリート街道さん:2007/11/13(火) 20:58:11 ID:qSds8AwJ
国公立大学 主観ランキング

01位 東京大
02位 京都大
03位 東京工大、一橋大
05位 大阪大
06位 東北大、名古屋大、九州大
09位 東京外語大
10位 北海道大、お茶の水大、筑波大、神戸大
15位 横浜国立大、千葉大
16位 大阪市立大、広島大
18位 東京農工大、東京都立大、名古屋工大
21位 金沢大学、京都工繊大、京都府立大、大阪府立大、岡山大学、熊本大学
27位 電気通信大、東京海洋大、埼玉大、奈良女子大
31位 新潟大、静岡大、九州工大
34位 群馬大、茨城大、信州大、滋賀大
38位 宇都宮大、岐阜大、徳島大、長崎大、鹿児島大
43位 山梨大、富山大、和歌山大、香川大、山口大
46位 弘前大、山形大、福井大、愛媛大、高知大、大分大
51位 岩手大、福島大、宮崎大
54位 秋田大、島根大、鳥取大、佐賀大、琉球大


横浜市大、名古屋市大、愛知県立大等の公立大や、
教育大のランクはよくわからない。
誰か暇があったら修正して欲しいです。
32エリート街道さん:2007/11/13(火) 21:03:52 ID:7Q4/xaRT
●「事実が全てを物語る」●日本の4大私学(早稲田 慶応 関学 同志社)
上場企業役員輩出率
私立大学・学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)

A慶應義塾大学・法学部(0・335)

B慶応義塾大学・商学部 (0.299)

C早稲田大学・政経学部 (0.237)

D早稲田大学商学部 (0.214)

E★関西学院大学・経済学部(0.191)★

F早稲田大学・法学部 (0,179)

G★関西学院大学・商学部(0.144)★

H青山学院大学・経済学部(0.139)

I★同志社大学・経済学部 (0.133)★

J中央大学・法学部 (0.129)


慶應>早稲田>★関西学院★>★同志社★

33エリート街道さん:2007/11/13(火) 23:02:27 ID:7Q4/xaRT
☆一般に一流大学(エリート)と呼ばれる大学を調査した、ブランド力評価の資料がある。
日本の大学のブランド力は以下の通りである。(国公私立総合)
●大学ブランド力評価ランキング
http://www.power-univ.jp/data/index.html
●関東圏の大学ブランド調査では、国立では■東大が1位。私立では■慶応が1位。
●関西圏の大学ブランド調査では、国立では■京大が1位。私立では■関学が1位。
★関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
★関西圏だとベスト10は
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
■関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。

34エリート街道さん:2007/11/16(金) 23:24:07 ID:wypUrDN8

35エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:45:31 ID:dKJLGf7f
完全攻略・河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング(2007/10月))
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank02.html
※主要3教科・最主要学科・個別学部日程限定(50音順)

◆法学◆
@慶應72.5 A早稲田70.0B上智67.5 C中央65.0 C同志社65.0C立教65.0
F学習院62.5G成蹊60.0 G明治60.0 G立命館60.0J青学57.5 J関西57.5
J関学57.5 J法政57.5  N南山55.0 N明学55.0 P東洋52.5  P日本52.5
◆政治学◆
@慶應72.5 A早稲田70.0B青学国政62.5B中央62.5B明治62.5 E学習院60.0
E同志社60.0E立教60.0 H関学57.5 H成蹊57.5  H法政57.5 K関西55.0
K明学55.0 M國學院52.5N専修50.0 N日本50.0
◆経済学◆
@慶應70.0 @早稲田70.0B上智65.0 C立教62.5 D青学60.0 D成蹊60.0
D同志社60.0D明治60.0 H学習院57.5H関西57.5 H関学57.5 H中央57.5
H立命館57.5M法政55.0 M南山55.0 M明学55.0 P東洋52.5 P日本52.5
◆経営学・商学◆
@慶應70.0 A早稲田67.5B上智65.0 B立教65.0 D青学60.0 D成蹊60.0
D同志社60.0D明治商60.0D明治経営60.0I学習院57.5I関西57.5I関学57.5
I中央57.5 I法政57.5  I明学57.5 I立命館57.5P南山55.0 Q日本52.5
◆文学・語学◆
@慶應文67.5@早稲田文67.5B早稲田教65.0B早稲田文構65.0D上智文62.5D上智外62.5
D上智総人62.5D立教文62.5D立教現心62.5I青学文60.0I関学文60.0I同志社文60.0
I南山外60.0I法政文60.0I明治文60.0I立命館文60.0P学習院文57.5P関西文57.5
P関西文57.5P津田塾学芸57.5 (21)成蹊文55.0 (21)中央文55.0
◆社会学・国際学・学際系◆
@慶應総政70.0@慶應環情70.0BICU67.5C上智総人65.0C早稲田社学65.0C早稲田国教65.0
F同志社社62.5F立教社62.5F立命館国関62.5F早稲田人科62.5J青学総文60.0J中央総政60.0
J同志社政策60.0J明治国日60.0J立教観光60.0J立教異コミ60.0P青学社情57.5P関西社57.5
P同志社文情57.5P法政社57.5P法政グロ57.5P明治情コミ57.5P立命館産社57.5P立命館政策57.5
(25)関学社55.0 (25)関学総政55.0 (25)法政キャリ55.0 (25)明学55.0 (29)南山総政52.5
36エリート街道さん :2007/11/17(土) 15:53:10 ID:xnibM7iF
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------
A:外語・筑波・慶応他
B:お茶・横国・中央法・上智・ICU・東京理科・早稲田他
--------
A:千葉・農工・広島・金沢・首都・阪市・立教・同志社
B:学2(青学・学習院)・明治・立命館・阪府・横市・電工
--------
A:主要駅弁(埼玉・新潟等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)・関学・南山・関西
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
37エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:58:33 ID:dKJLGf7f
完全攻略・河合塾最新偏差値(第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング(2007/10月))
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank02.html

四天王文系学部

慶應 70.35
ICU 67.5
早稲田 66.59
上智 64.28
38エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:00:14 ID:lGCMzz3z
九州私立馬鹿大ランキング (高卒)

49 福岡・ 工前期・機械工 福岡・ 工前期・社会デザイン工
47 九州産業・国際 久留米・法 宮崎産業経営・経営
46 九州産業・商 九州国際・法 久留米・商 福岡国際・国際  福岡・ 商2部前期
45 九州産業・経済  宮崎産業経営・法 鹿児島国際・経済  福岡・スポーツ前期・スポーツ科学
44 九州産業・国際経営 福岡工業・環境 熊本学園・経済
43 九州共立・経済 鹿児島国際・経営
42 九州共立・経営 福岡国際・デジタル 熊本学園・商
41 九州国際・経済・経営
40 志学館・法・人間関係
39 日本文理・経営経済 
0  高卒 ・池沼犯罪集団
2008年度版 代々木ゼミナール提供
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

39エリート街道さん:2007/11/18(日) 01:45:19 ID:epliiWC0
【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

************************* 新制大学(駅弁大学)********************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等
40エリート街道さん:2007/11/22(木) 05:32:43 ID:2+bFpEYn
20年前(理系)
●関学(関西の名門)>同志社>立命館
現在
●立命館>同志社>関学(関西の迷門)
1987年http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html ←●ソース
慶応69.55(理工65.8 医73.3)
早大66.05(理工67.4 教育64.7)
---------------------
関学64.2(理64.2)
上智63.60(理工63.6)
理科62.05(理63.4 工63.1 理工60.5 薬61.2)
立教61.90(理61.9)
同大61.20(工61.2)
学習60.70(理60.7)
青学60.0(理工60.0)
立命59.8(理工59.8)
明治57.15(工59.8 農54.5)
中央59.4(理工59.4)
関西59.3(工59.3)
法政58.4(工58.4)

20年前 →● 関学(64.2)>同志社(61.2)>立命館59.8

最も凋落した大学:関学(笑)。 同志社:横ばい  最も躍進した大学:立命館。 

これからは、立命館の独走時代。
関西私学トップ:立命館(^^)v。



41エリート街道さん:2007/11/22(木) 22:53:29 ID:mmzU6rpw

42エリート街道さん:2007/11/23(金) 01:31:41 ID:jVCMo9qE

関西私学トップ:立命館(^^)v。
●同志社に気をつけろ。立命に関学をたたかせて、両方とも自分以下に見せるのが目的。
もともと関学以下だったくせに、関学のアホを手なずけて、
同志社>関学を定着させてしまった。
あいつらの目的は、関学と立命を戦わせて、自分をよく見せること。
同志社は上品どころか、ズルい下品な大学。まだ、立命のほうが上品。

●同志社はズル賢いから気をつけろ。(所詮ドブネズミの脳ミソだが、、。ズルさだけは、一流)
関学はミッションスクールだが、同志社はミッションスクールではない。
ただのキリスト教主義。

関学=お人良しのアホが多い。同志社=ズル賢いが頭は悪い。
43エリート街道さん:2007/11/23(金) 08:50:42 ID:jVCMo9qE
俺が全部教えてやる。
もともと関西私学で名門といえば関学だけだった。(年配の人間は知っている)
同志社は「同やん」と言われ、関学以下の大学だった。
就職力も、もともとは関学は西日本では無敵の大学だった。
ところが、同志社に追いつかれたくせに、「同志社と仲良し」なんて言ってるうちに
同志社>関学を定着させられた。
============================
>関学と同志社は関西2トップ
2トップどころか、関学の方が上だった。
まあ就職ブランドでは今でも2トップだろ。

>関学は関西の良家の子弟が集まる格式高い大学
むしろ今の方がその傾向は強いんじゃない?
昔、関学の勢いがあった頃は、ガリ勉クンとか、受験勉強めっちゃ頑張りましたって
イカツイ君とか、関学のイメージに沿わない人がいっぱいいたからねえ。

>関学は「西の慶応」
昔も今も言いますな。経済看板、学閥としてのまとまりは同志社も凌ぐ。
『大学図鑑』にも載ってるでしょ。
============================

これは、合っている。
しかし、今の関学は昔のOBに比べたら、比較にならないくらいレベルが落ちる。
でも、これからは、同志社も関学も凋落していくだろう。

●立命館の時代は、もう目前だ。

44エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:01:36 ID:Ze0INun6
ほんとだよ、ゴキブリ、お前ら何様なんだ。このスレをずーと読んでみると
、どう見ても、ゴキブリのほうがおおいじゃないか。あまりにも立命がやることは
卑怯で、ずるい。政治的過ぎる。教育は国取り物語じゃないぞ。
関学のことは関学に任せろ。お前らの路線はどうせ数年の生命だぞ。
受験生が一番良く大学の虚実を見抜いてる。
事務の発想する数字工作ばかりしてる大学に誰も真実感じないんだよ。
出口?それを気にしてるのは事務と親御さんと、どこかの馬鹿教師だけだ。
いつの時代も学生は自分のために一番良いことをもとめてる。
それはお金だけじゃない。いずれ関学はその考え方の真価を発揮するから、
ゴキブリはかまわないでくれ!
45エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:11:13 ID:jVCMo9qE
関学のOBは俺も尊敬する。親父も関学を褒めていた。でも、今の関学はなんだ!!
大学は遊園地じゃないぞ。だから、凋落するんだ。

おまえら、金持ちの坊ちゃん譲ちゃんに世間の厳しさがわからんやろ。

少しは世間を知れ!!バくぁんがく。(笑)
46エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:13:20 ID:Ze0INun6
お前こそ、気をつけろ、そういうゴーマン態度で生きてりゃ、
必ず墓穴掘るぞ。ゴキブリ君。
47エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:15:06 ID:jVCMo9qE
どうかな??(笑)

そのうちに、お前ら泣くぜ!!!
48エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:19:18 ID:Ze0INun6
まずはお前らの長田とかいう相場氏からな。
49エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:27:06 ID:6ZT3cwnB
関学 凋落大学アンケートではぶっちぎりのトップ
50エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:30:45 ID:Ze0INun6
お前らの作ったアンケートで誰が信じる?
それって、どこかのあくどい健康食品の手口と一緒。
立命はゴキブリだね。
51エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:39:26 ID:6ZT3cwnB
>>49

現実を受け止めようね。
52エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:40:26 ID:3QRaydka
<08年度都民による大学格付け>

S+| 東京大学
S-|
A+| 早稲田大学 慶應義塾大学
A-| 京都大学
B+| 一橋大学 
B-| 東京工業大学
C+| 東京医科歯科大学
C-|
D+|
D-| 東北大学 大阪大学
E+| 以下略
53エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:41:20 ID:3QRaydka
<08年度都民による大学格付け>

S+| 東京大学
S-|
A+| 早稲田大学 慶應義塾大学
A-| 京都大学
B+| 一橋大学 
B-| 東京工業大学
C+| 東京医科歯科大学
C-|
D+|
D-| 東北大学 
E+|
E-|
F+|
F-| 大阪大学

54エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:43:02 ID:Ze0INun6
現実は見つめるもんじゃない、作るもんだ。壊すもんだ。
立命こそ幻想をすてて、現実に取り組め!
55エリート街道さん:2007/11/23(金) 09:47:07 ID:btBqQDcM
関学のわけのわからんOBのスレとか
あれには笑えるね
ノスタルジックで、何の危機感も無い

あれでは凋落するのは当たり前
56エリート街道さん:2007/11/23(金) 10:55:34 ID:eypAGN7y
都民による大学格付けなんて意味なし。
57エリート街道さん:2007/11/23(金) 10:57:42 ID:Ze0INun6
立命館:
残念ながら立命を貶めても関学の地位は向上しないw だって立命の商圏は京都・滋賀、
そして近畿圏外の全国関学の商圏が兵庫・大阪なわけで。大阪でごっそり同志社に全部とられてるから凋落してるわけで。
関学の凋落は長期的なものだけど、立命館が伸びてきたのはここ10年の話。
そういうわけで京都や滋賀からわざわざ関学なんて受けないんだよね。
物理的に通えないからw 関学は打倒すべきライバルは同志社なのに
間違った仮想的の立命と戦う間に同志社はどんどん大阪を侵略。
今年にいたっては神戸会場まで作って関学の地元荒らしまくりw
せいぜい立命と戦い続けてくれ(by同志社)って感じだろうなw
ーーー
関学:反論! それはお前らの戦略だ。お前らは、少子化時代の大学を、
まるで国取り物語のように見ている。
そういう、似非学問は必ず裁かれると思う、。
人は、大学に、真実を求めて集まってくる。
金がほしい人は、立命館にいけばいい。
58エリート街道さん:2007/11/23(金) 11:15:36 ID:VQESsjK8
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 69.3 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70、理工65)
A  ICU  67.5 (教養67.5)
B早稲田大 65.8 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65、基幹62.5、創造62.5、先進67.5)
______________________________________
C上智大学 63.8 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65、理工60)
D立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
E同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
______________________________________
F明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
G青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
H立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
I中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
______________________________________
J学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
K関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
L成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
M関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
N法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
O南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)
59エリート街道さん:2007/11/24(土) 17:59:21 ID:5tbIGTzO
〜確実に存在する学歴差別〜ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
60エリート街道さん:2007/11/24(土) 18:11:06 ID:M4hoctE0
〜確実に存在する学歴差別〜ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195887662/l50
61エリート街道さん:2007/11/25(日) 15:58:13 ID:IYlL7vWp
関西の私立大学
===== 上位私立 =====
同志社大:関学とともに関西私大を担う最難関。ラグビー部は全国区。

立命館大:司法試験を始めとする多くの資格で健闘。倉木麻衣の母校としても有名。

関西大学:伝統ある大阪の一流大学。3流大学からの憧れのマト、No.1

関西学院:凋落を続ける兵庫ローカル大学。通称西の関東学院。
62エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:02:53 ID:epi3+T9e
東大
京大
一橋・東工 ・阪大
東北大・名古屋・九州 ・慶応・早稲田
東京外語・神戸・北大・お茶・上智・ICU
千葉・横国・筑波・大阪市大・明治・立教・同志社
63エリート街道さん:2007/11/25(日) 16:39:37 ID:vvfGdl2o
総合的活躍度

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大、日大、中大
64エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:00:51 ID:cP3u0Q1M
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 市大 横国 筑波 千葉 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 神戸 広島 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
65エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:02:22 ID:WDeAITAr
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
66エリート街道さん:2007/11/25(日) 17:23:16 ID://Vr03lt
>>65
学部で見ろ、学部で。
たとえばその表には大阪府大がはいってないが、レベル低い府大でも航空だけは偏差値が阪大基礎工と同列(63)。
関西の航空志望者は京大無理ならそこに行く。
北大も獣医学部は京大農学部よりも偏差値が高い。
なぜかBに入ってる関学も学部によっては偏差値50切ってる。
学部をひとまとめにして大学のレベルだそうとしてる時点であんた時代まちがえてるよ。
67エリート街道さん:2007/11/25(日) 20:30:36 ID:zBmjS/wC
【旧7大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州
【6医大】千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
【官立大】筑波、東京工業、一橋、神戸、広島
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

***************** 新制大学(駅弁大学)*********************

【部制大】北海道教育、旭川医科、岩手、秋田、山形、茨城、宇都宮、埼玉、東京学芸、
     東京農工、横浜国立、長岡技術科学、上越教育、富山、富山医科薬科、福井医科、
     山梨医科、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、
     滋賀医科、大阪教育、兵庫教育、島根医科、山口、鳴門教育、香川、香川医科、
     愛媛、高知医科、佐賀、佐賀医科、大分医科、宮崎、宮崎医科、琉球、
     北陸先端科学技術大学院、奈良先端科学技術大学院
【その他】福井、山梨、滋賀、島根、高知、大分、鹿屋体育、等
68慶応OB:2007/11/27(火) 08:04:21 ID:1iWwswzs
いちばん凋落した大学といえば、
★関学がダントツ(保証書付き)だ。

最近、たまたま他のサイトからこの学歴版に入ってしまったが、関学のことがやたら多く出ていたので
ちょっと読ませてもらった。
わしらの時代の関学という大学は、もちろん関西私学NO1の難関だったが、
一番驚いたのは、そのレベルの驚異的な高さだ。

というのは、同志社という大学は2部(夜学)があったが、まあ、1部はそれなりの
レベルの大学だった。ところが、関学という大学は、2部もなかったし、推薦入学も一切ない。
それでいて、早稲田、慶応並みの入学難易度だった。おまけに、学生のほとんどが関西人で構成されていた。
わしらにしてみれば、いったいどんな人間がこの大学へ入学するんだろうと、当時の慶応のクラスメート
とよく話題にしていたものだ。その関学が関西私学トップであった時代も決して短いものではなかった。
その当時を思い起こせば、今の関学は凋落どころか、大暴落。ストップ安くらいの位置にある。
これまでに至った経緯が知りたいと思う。昔の関学のイメージからすれば、今の状態が信じられないくらいだ。
69エリート街道さん:2007/11/27(火) 08:15:57 ID:SH7ShzIF
■□■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 )
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 )
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
70エリート街道さん:2007/11/27(火) 08:58:49 ID:d27CVaE/
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大 
S- 一橋
================超一流の壁=========================================
A+ 阪大 東京工業
A 名古屋 東北 慶応 
A 九州 神戸 早稲田   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 東京外語 お茶の水 上智 ICU
B 筑波 横国 千葉 大阪市立 首都大学東京 東京理科
B- 広島 金沢 岡山 大阪府立 京都府立 横浜市立 同志社 津田塾 立教 
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 名古屋工業 京工繊 名古屋市立 神戸市立外国語 熊本 中央 青学 立命館 関西学院  
C 電通 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 九州工業 南山 法政 関西 京都女子
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 東京女子 日本女子 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都外語
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院

71エリート街道さん:2007/11/27(火) 18:01:56 ID:MLDtf4Ir
>70
早慶は上中下でわけてください。
72エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:15:32 ID:DWndXVAS
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

73エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:29:11 ID:nCCOxcIc
関学の位置wwwwwwwwwwwwww
74明治大学政治経済学部:2007/11/27(火) 23:31:16 ID:1fImU1ES
http://www.fondation.renault.com/JP/FOR/03/FOR03_MBUNJP_J.htm
ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学に数えられています(日本には1000校以上の大学が存在しています)。
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界
各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています
北海道大学                     東北大学
http://www.hokudai.ac.jp            http://www.tohoku.ac.jp

慶應義塾大学                   上智大学
http://www.sophia.ac.jp             http://www.keio.ac.jp

東京工業大学                   東京大学
http://www.titech.ac.jp/home-j.html     http://www.u-tokyo.ac.jp

一橋大学                      明治大学 
http://www.hit-u.ac.jp             http://www.meiji.ac.jp
早稲田大学
http://www.waseda.ac.jp
名古屋大学                    京都大学
http://www.nagoya-u.ac.jp          http://www.kyoto-u.ac.jp
大阪大学                     九州大学
http://www.osaka-u.ac.jp           http://www.kyushu-u.ac.jp
75エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:36:35 ID:uUctcSM3
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
76エリート街道さん:2007/11/28(水) 03:49:28 ID:pb3ESMao
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 


77エリート街道さん:2007/11/28(水) 03:53:35 ID:nTet8dSZ
これが私大の序列
◆2006年度 私大最新入試難易ランキング◆(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.5 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 61.0
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 日本女子 55.0 M 関西大学 56.1
M 日本女子 57.0 N 関西大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
M 東京女子 57.0 N 成蹊大学 55.3 N 南山大学 56.0
P 関西大学 56.8 O 聖心女子 55.0 N 日本女子 56.0
Q 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 Q 法政大学 55.9
Q 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 R 東京女子 55.6
S 京都女子 56.0 S 東京女子 54.1 S 聖心女子 55.0
---------------------------------------------------------

※代ゼミ・・大学受験案内 (2006年度用)
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイド
78エリート街道さん:2007/11/28(水) 05:09:14 ID:pb3ESMao
★共通する学部で比較しないと、序列は比較できない。

■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、工学52

79エリート街道さん:2007/11/28(水) 08:56:57 ID:tYR6OBvN
最新版 (共通する5学部で比較)

■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
80エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:34:28 ID:2fl3XnWx
細かい偏差値などどうでもよろしい!このランキングで事足りる。 

A+ 早稲田 慶應

A   上智 ICU 理科大

B+  明治 青学 立教 中央 学習院 同志社 立命館 関西学院 津田塾

B  法政 南山 関西 東京女子 日本女子

――――――――――――――――――――――――――――――

その他の私大
81エリート街道さん:2007/11/28(水) 17:43:54 ID:tYR6OBvN
【どの大学が有利・不利か?〜確実に存在する学歴差別〜】
 http://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html
特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、津田塾大、東工大
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、愛知学院大、甲南大、琉球大・・・

※偏差値が高ければ、就職に有利だとは言えないこと。OBの総人数や伝統的な実績なども大きく影響するから、入試の難易度と就職有利度は比例しない。今の就活生の世代のあなたが抱いている“大学難易度”はここ十年程度で急に変動したものも多い。
そういう大学はいくら偏差値が高くても、大学当局が就職に力を入れていても、受け入れる企業側がそういう目では見ていないのが現実。これは文句をいっても仕方がない。現実だから。
※大学名が武器になるのはBクラスまで。大学名で何とかぎりぎり戦えるのはCクラス、大学名を拒否されないが微妙なのがD、Eクラス
F、G、Hクラスはかなりハンデだと考えた方がいい。
Iクラスは、新興無名大学よりも伝統はありつつも、まったく学校の経歴を評価はされない可能性が高い。大卒の資格があるという程度の評価。
82エリート街道さん:2007/11/28(水) 21:14:02 ID:2lp6uUzX
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
83エリート街道さん:2007/11/29(木) 04:37:05 ID:QJZWMhSL
最新版 (共通する5学部で比較)

■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
84これで、研究レベルは決定:2007/11/29(木) 08:42:26 ID:/gOxocKa
21世紀COEプログラム事後評価結果 【期待以上の成果】
   生命科学 化学材料 電子情報 人文 複合新領域   合計
北大               1      1            2
東北               1                   1
東大   1    2       1                   4
名大       2             1             3
京大   2    1       1           1       5
阪大   1    2       1                   4
九大        1                          1 
慶應            1        1     1       3
早大                    1      1       2
他   1                        3       4 

京大>東大=阪大>名大=慶應>北大=早大>東北=九大
85エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:27:00 ID:INd5COBV
【どの大学が有利・不利か?〜確実に存在する学歴差別〜】
 http://ameba.jp/furuido/entry-10003052217.html
特Sクラス
  埼玉大 
Sクラス
  東京大、京都大、一橋大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、津田塾大、東工大
Cクラス
  北海道大、筑波大、早稲田大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、愛知学院大、甲南大、琉球大・・・

※偏差値が高ければ、就職に有利だとは言えないこと。OBの総人数や伝統的な実績なども大きく影響するから、入試の難易度と就職有利度は比例しない。今の就活生の世代のあなたが抱いている“大学難易度”はここ十年程度で急に変動したものも多い。
そういう大学はいくら偏差値が高くても、大学当局が就職に力を入れていても、受け入れる企業側がそういう目では見ていないのが現実。これは文句をいっても仕方がない。現実だから。
※大学名が武器になるのはBクラスまで。大学名で何とかぎりぎり戦えるのはCクラス、大学名を拒否されないが微妙なのがD、Eクラス
F、G、Hクラスはかなりハンデだと考えた方がいい。
Iクラスは、新興無名大学よりも伝統はありつつも、まったく学校の経歴を評価はされない可能性が高い。大卒の資格があるという程度の評価。
86エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:27:31 ID:INd5COBV
大学格付け決定版 文理総合 (正確版)
S+ 埼玉大
S 東大 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 早稲田
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
87エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:37:11 ID:Pmq90yKK

 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上の並び評されるエリート校 
88エリート街道さん:2007/11/29(木) 12:47:10 ID:tXkBsuEk
高崎経済大学、日大、法政、成蹊、駒沢並べたら、順番は!?
89エリート街道さん:2007/11/29(木) 21:44:03 ID:x4J94rpa
法政
成蹊
高崎経済
日大
駒沢
90エリート街道さん:2007/11/30(金) 01:24:23 ID:WkvvwtBF

私学トップ10(総合大学)単科大学は除く ☆順不同

早稲田 慶応 同志社 関学 上智 立教 青学 学習院 中央(法) 明治
91エリート街道さん:2007/11/30(金) 09:44:31 ID:kdpDV5ow
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

72 埼玉大教養72.2
71
70 埼玉大経済70.8
69 東京大文T69.3   
68 京都大法学68.3
67 京都大文学67.8、東京大文U67.8、東京大文V67.4
66 京都大経済66.8、大阪大人科66.0
65 大阪大文学65.7、大阪大法学65.5、一橋大法学65.5、一橋大経済65.4
  大阪大経済65.2、一橋大社会65.1、都立大人文65.0
64 一橋大商学64.9、名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法学64.4
  神戸大法学64.4、九州大法学64.3、名古屋大文64.2、お茶大生活64.2
  神戸大文学64.2、九州大文学64.1、東北大文学64.1
  都立大法学64.0、慶應法学64.0
63
62 神戸大経営62.8、阪市大文学62.5、北海道大文62.5、慶應文学62.1
61 上智大法学61.7、中央大法学61.4
60 お茶大文教60.7、筑波一群文60.3、京府大福社60.3
59 金沢大法学59.9、東外大外国59.7、早稲田法59.1
58 国際基督大58.4
57 静岡大人文57.9、立命館大文57.8、津田塾学芸57.6
  同志社大文57.6、同志社大経57.4、千葉大法経57.3、明治大法学57.3
  立教大法学57.2、関西大文学57.2、横国大経営57.1
56 広島大教育56.9、立教大文学56.9、阪市大経済56.8、横市大商学56.6
  茨城大教育56.6、学習院大文56.6、関学大法学56.6、関学大文学56.2
  上智大経済56.1、立教大経済56.1
55 早稲田文55.9、慶應経済55.8、中央大総政55.5、滋賀大経済55.3、愛媛大法文55.3
  慶應総政55.1
54 慶應商学54.6、関学大経済54.5、新潟大法学54.4、明治大政経54.4、和歌山大経54.4、
  福島大経済54.3、慶應環情54.2 
53 立命経済 53.2
92エリート街道さん:2007/12/01(土) 02:53:11 ID:jzvrOrnL
私立大学ブランドランキング(ブランド順)

早稲田 慶応 関学 同志社
ICU 上智 中央(法)
明治 立教 中央(法以外)青学 
法政 関大 立命館
______________________________________ 以上ブランド私立
南山 西南              ←準ブランド(地方トップ)
___________________
その他、私立


93エリート街道さん:2007/12/01(土) 03:03:29 ID:3DO6sz+B
明治が一段高すぎる
94エリート街道さん:2007/12/01(土) 03:06:35 ID:QkaeAmrM
、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  また関学を装ったしめ太が暴れてる・・関学がバカに見えるように・・
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |    陰湿王・同志社しめ太らしいや 
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

95エリート街道さん:2007/12/01(土) 14:02:21 ID:N/O++v3w
【大学格付け決定版】 文理総合

S+ 東大 医学部(旧帝、東京医歯、京都府立医科、慶應義塾)
S 京大(上位) 医学部(千葉、金沢、岡山、広島、神戸、筑波、大阪市立)
S- 京大(下位) 医学部(熊本、岐阜、名古屋市立、横浜市立、奈良県立医科)
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 大阪 東京工業 国公立医学部(上記以外)
A 名古屋 東北 慶応(上位)
A 九州 神戸 早稲田(上位)私立医学部(上記以外)   
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 東京外語 お茶の水 上智 慶應(下位)
B 筑波 横国 千葉 大阪市立 首都大学 早稲田(下位) 東京理科 ICU
B- 広島 金沢 岡山 大阪府立 京都府立 横浜市立 同志社 津田塾 立教 
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 熊本 東京学芸 名古屋工業 京工繊 名古屋市立 神戸市外語 中央 青学 立命館 関西学院  
C 電通 埼玉 静岡 新潟 信州 滋賀 九州工業 南山 法政 関西 京都女子 京都外語
C- 宇都宮 群馬 岐阜 三重 徳島 長崎 鹿児島 東京女子 日本女子 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 関西外語
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 高崎経済 茨城 岩手 山形 福島 富山 福井 山梨 和歌山 愛媛 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 関西外語 聖心 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
  近畿 福岡 神戸女学院
96エリート街道さん:2007/12/01(土) 14:29:06 ID:jzvrOrnL
これまでの実績なら、早稲田 慶応 関学が、私学トップ3だが、

私立大学・学部出世ランキング

プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)★
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)★
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

やっぱり、こんな実績を見ていると、最近は関学がいちばん元気がないね。
97エリート街道さん:2007/12/01(土) 19:02:38 ID:yOM22C8V
醤油:http://www.geocities.jp/daigakuranking/

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
98エリート街道さん:2007/12/01(土) 22:47:32 ID:SxXKntZa
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

99エリート街道さん:2007/12/02(日) 06:27:41 ID:qXwmMm6M
醤油:http://www.geocities.jp/daigakuranking/ ←たしかに本物の醤油だ。

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、東京農業、京都産業、近畿、甲南、龍谷、京都外国語、京都女子、松山、立命館アジア太平洋
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、文教、神田外語、武蔵工業、神奈川、名古屋外語、関西外語、桃山学院、産能
100エリート街道さん:2007/12/02(日) 06:32:26 ID:SW1de+cR
【棺おけ・骨壷 格付け決定版】 勝ち負け組総合   


           ●棺おけ                          ●骨壷 

S+   インロー三面彫刻  :  \304,500          大理石  :  \31,500

================超一流の壁=========================================
A+ 蓮華  :  \199,500                  ルリ鳳凰  :  \18,900

=================一流の壁==========================================
B+  桐棺  松:  \157,500                鉄仙  :  \15,750 

=================勝ち組み 負け組の壁==============================================
C キリスト箱型  :  \126,000
D 桐棺  梅:  \73,500                     白壺  :  \10,500

=================貧困の壁==============================================
E 段ボール製棺おけ  5万2500円(税込み)          
101エリート街道さん :2007/12/02(日) 15:30:51 ID:Dg8IlBQC
どのスレでも関学が異常だな
組織的なものか?
102エリート街道さん:2007/12/02(日) 15:34:14 ID:XuONWe8p
tps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
全国判定模試
68 東大理I
65 京大理 京大工(建築・物理)
64 京大工(情報・電気電子・地球)
63 京大工(工業化) 東工大(1,3,4)
62 東工大(6,7)
61 東工大(2,5)
全国模試
65 東大理I
63 京大理 京大工(物理)
62 京大工(建築・情報・電気電子)
61 京大工(工業化・地球) 東工大(1)
60 東工大(4)
59 東工大(2,3,5,6,7)
http://debucho.freeservers.com/rikou.JPG
駿台(1996⇒2004)BY サンデー毎日
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
--------------------
早稲田理工65⇒66
慶応理工64⇒66
東京理科(薬)64⇒66
上智理工63⇒61
103エリート街道さん:2007/12/02(日) 17:12:33 ID:FrSqf6Xg
北大 筑波 千葉 首都 金沢 阪市 岡山 広島 熊本 上智 同志社
104エリート街道さん:2007/12/03(月) 01:18:51 ID:6floa7Z4
2006年度東京工業大学(前)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html


慶理合格者の東工大(前)合格率・・81.9%(208/254)

東工大(前)○慶應理工×---80
東工大(前)×慶應理工○---70

慶應理工は東工大(前)よりも合格のボーダー偏差値が高いようです。
(誤解がないように言えば入学者偏差値でないのであしからず)

そのため東工大以下の大学志望者は心して受験に臨んでください

参考
http://milky.geocities.jp/sakurasour/toudai.html
東大理T(前)○慶應理工×---6
東大理T(前)×慶應理工○---233
http://milky.geocities.jp/sakurasour/kyoudai.html
京大工(前)○慶應理工×---14
京大工(前)×慶應理工○---41
105エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:48:50 ID:7zSW3t/A
tps://www.i-sun.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
全国判定模試
72 埼玉大理
70 埼玉大工
68 東大理I
65 京大理 京大工(建築・物理)
64 京大工(情報・電気電子・地球)
63 京大工(工業化) 東工大(1,3,4)
62 東工大(6,7)
61 東工大(2,5)

全国模試
70 埼玉大理
68 埼玉大工
65 東大理I
63 京大理 京大工(物理)
62 京大工(建築・情報・電気電子)
61 京大工(工業化・地球) 東工大(1)
60 東工大(4)
59 東工大(2,3,5,6,7)
106エリート街道さん:2007/12/03(月) 10:49:56 ID:7zSW3t/A
http://doquso.freeservers.com/rikou.JPG
駿台(1996⇒2004)BY サンデー毎日
埼玉大理70⇒72
埼玉大工68⇒70
東大理一67⇒67
京大理66⇒67
京大工65⇒65
東工大1類61⇒63
東工大2類59⇒62
東工大3類60⇒64
東工大4類62⇒64
東工大5類63⇒63
東工大6類63⇒65
東工大7類61⇒64
--------------------
早稲田理工65⇒66
慶応理工64⇒66
東京理科(薬)64⇒66
上智理工63⇒61
107エリート街道さん:2007/12/06(木) 05:35:21 ID:GwJyB0L7
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧     age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J



108エリート街道さん:2007/12/06(木) 10:24:00 ID:b2aLwSQi
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
12月3日現在投票は下記からの数字を含まれています。
@海外経由の投票  青学3、明治3、早稲田2、中央1、関学3、立命館2、同志社2
A 短時間で、IPアドレスの最後の数字だけを変えた投票明治14、早稲田10、立命館6

順位 投票 項目名 コメント 票数 グラフ
1 関西学院大学 コメント 211
2 早稲田大学 コメント 68
3 青山学院 コメント 53
4 明治大学 コメント 50
5 中央大学 コメント 42
6 同志社大学 コメント 41
7 立命館大学 コメント 26
8 上智大学 コメント 22
9 慶応大学 コメント 19
10 京都産業大学 コメント 7
109エリート街道さん:2007/12/08(土) 02:04:04 ID:BaOLP+yQ
国公立との対応もベストマッチのランキングだ。

http://www.geocities.jp/unirankrank
A級大学ランキング

【A1】:大阪大学 一橋大学

【A2】:名古屋大学 慶応大学

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学

B級大学ランキング

【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU

2ぺディア
http://www.geocities.jp/the2pedhia/
B級イレブン
学歴板公認のB級大学

神戸 首都 筑波 千葉 横国 広島  金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科からなる ←ーーーB級脳の馬鹿。劣等人間。
110エリート街道さん:2007/12/08(土) 16:27:49 ID:E/gN2dFZ
111エリート街道さん:2007/12/09(日) 00:47:56 ID:cMKwF3q2
A級大学ランキング

【A1】:大阪大学 一橋大学

【A2】:名古屋大学 慶応大学

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学

B級大学ランキング

【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU

112エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:01:55 ID:jTfrvJaV
■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20 文/法/経/商(経営) ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.3 (文学65、法学67、経済67、商学66)
A早稲田大 65.0 (文学64、法学66、政経66、商学64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.5 (文学63、法学64、経済62、商学61)
D立教大学 61.8 (文学62、法学62、経済61、経営62)
E立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
F明治大学 60.3 (文学59、法学61、政経61、商学60)
G学習院大 60.0 (文学60、法学62、経済59、経営59)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H中央大学 59.8 (文学59、法学63、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59)
J青山学院 58.8 (文学59、法学59、経済58、経営59)
K成蹊大学 58.3 (文学57、法学58、経済59、経営59)
K南山大学 58.3 (文学59、法学60、経済57、経営57)
M関西大学 58.0 (文学59、法学59、経済57、商学57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N法政大学 57.3 (文学58、法学58、経済56、経営57)
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R中京大学 54.8 (文学56、法学55、経済54、経営54)
S國學院大 54.5 (文学56、法学54、経済55、経営53)

※医療系と神学系の学部学科を除く
113エリート街道さん:2007/12/09(日) 10:22:41 ID:ovflm96f
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 慶応(下位) 
B- 首都 東京理科 津田塾 同志社 早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 明治 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 関西学院
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
114エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:56:55 ID:WoSXJLFY
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
115エリート街道さん:2007/12/09(日) 11:58:00 ID:WoSXJLFY
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 岡山 慶応(下位) 早稲田(下位) 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

116エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:35:49 ID:4tb6zB3K
★最新版★学歴板公認のB級大学

北大 神戸 筑波 千葉 横国 広島 金沢 大阪市立 慶応 早稲田 上智 からなる
117エリート街道さん:2007/12/10(月) 07:54:42 ID:uWFJmaRf
大学格付け決定版 文理総合 (正確版)
S+ 埼玉大
S 東大 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 早稲田
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科  関学 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
118エリート街道さん:2007/12/10(月) 08:06:57 ID:yRelQeKc
どうも国1の試験は廃止になるみたいだぞ。
やっぱっりな、という感じです。これは立命の過剰宣伝のせいですかね。
普通の人は立命が受かるような幹部候補の試験なんて
おかしいとどこかでおもってるよね。
現場も、国1のやつができるやつという認識には
問題感じてるだろうし。ゴキブリの最後の誇りはきえていきます。
119エリート街道さん:2007/12/10(月) 14:24:06 ID:pz2vfCVB
社会での総合活躍度ランキング

1.早稲田
2.東大
3.慶応
4.京大、中央、明治
120エリート街道さん:2007/12/10(月) 16:14:36 ID:objDYBBy
Jランクデータを参考にした、私学トップ10

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験では、関関同立並み。でもブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によっては関関同立並み。でも、有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。最近の実績はあるがやや低迷ぎみ。
 4位 : 関西学院・・実績では早慶に次ぐ関西の名門。最近は低迷ぎみだが上品な学風が女子に人気。
 5位 : 同志社・・・関西NO1といわれるが、ただ、なんとなしにNO1.古都京都にあり、地味だが堅実な学風か。
 6位 : 明治大・・・実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・関西の同志社同様、なんとなく偏差値が高い。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近は低迷。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。

121エリート街道さん:2007/12/10(月) 17:25:47 ID:9VmnlZO7
首都圏主要4大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

経済系4大学

 東京大経済 横浜国立大経済・経営 一橋大経済・商学 慶応大経済・商学

工学系

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 早稲田大理工

122エリート街道さん:2007/12/10(月) 17:29:51 ID:9VmnlZO7
大学院重点化部局化大学工学部

北海道地区 北海道大工学

東北地区  東北大工学

首都圏   東京大工学 東京工業大

      横浜国立大工学

中部地区  名古屋大工学

近畿地区  京都大工学 大阪大工学

中部四国  広島大工学

九州地区  九州大工学
123エリート街道さん:2007/12/10(月) 17:51:36 ID:uWFJmaRf
首都圏主要4大学

 埼玉大学 東京大 東京工業大 一橋大

経済系4大学

 埼玉大経済 東京大経済 一橋大経済・商学 慶応大経済・商学

工学系

 埼玉大工学 東京大工学 東京工業大 早稲田大理工
124エリート街道さん:2007/12/10(月) 17:51:52 ID:uWFJmaRf
大学院重点化部局化大学工学部

北海道地区 北海道大工学

東北地区  東北大工学

首都圏   埼玉大工学 東京大工学 東京工業大

中部地区  名古屋大工学

近畿地区  京都大工学 大阪大工学

中部四国  広島大工学

九州地区  九州大工学
125エリート街道さん:2007/12/10(月) 19:29:52 ID:9VmnlZO7
埼玉=駄埼玉なんて糞であろう! 去れ! 戦後のCクラスの駅弁だいがくだ〜!
126エリート街道さん:2007/12/11(火) 00:06:25 ID:VAfqPOEo
B級イレブン

学歴板公認のB級大学

神戸  首都 筑波 千葉 横国 広島  金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科からなる ←ーーーB級脳の馬鹿。B級遺伝人間。

127エリート街道さん:2007/12/11(火) 15:55:40 ID:Lz5FUcdB

128エリート街道さん:2007/12/12(水) 01:38:17 ID:Pm4+EveD

129エリート街道さん:2007/12/12(水) 15:25:18 ID:mWWgUnlR
B級イレブン

学歴板公認のB級大学

神戸  首都 筑波 千葉 横国 広島  金沢 大阪市立 上智 ICU 東京理科 慶應SFC 早稲田埼玉からなる ←ーーーB級脳の馬鹿。B級遺伝人間。
130エリート街道さん:2007/12/12(水) 18:13:23 ID:1XDhlvuV
大学ランキングベスト10(福井県民調査)

1 京都大学

2 東京大学

3 大阪大学

4 慶応義塾大学

5 金沢大学

6 神戸大学

7 名古屋大学

8 早稲田大学

9 同志社大学

10 その他の大学
131エリート街道さん:2007/12/12(水) 19:14:00 ID:A1bGxN0n
1:エリートは学歴職業総計で10p以上が原則です :2007/10/27(土) 11:36:52 ID:50MZm8qa0 [sage]
0 1番〜7番の職業でで出世した人 <<定義未定>>【10p
・・・・・・・・・・・・・・・別格・・・・・・・・・・・・・・・・
1 キャリア事務官 【9p
2 裁判官・検事(旧試) 大学教員(任期特任客員非常勤のみの人は含まず)【8p
3 裁判官・検事(新試) 弁護士(旧試) 日銀 【7p
4 独立行政法人の研究機関の正式な研究員 【6p
5 公的国際機関の正規職員  キャリア技官・医系技官  政府系金融 【5p
・・・・・・・・・・・・エリとして望ましい王道職業ライン・・・・・・・・・
6 優良企業上位等→≪インフラ幹部候補<東電・JR東、東海・NTT本体・ANA,JAL>
  財閥総合商社金融MBA他会社留学 シンクタンク研究員 メーカー博士課程修了者
  上位外資金融・戦コン 優良マスコミ<テレ東除キー局・大手新聞・有力出版>
医者(臨床系・245以外) 弁護士(ロー) 公認会計士(旧試) 弁理士【4p
・・・・・・・・・・エリートとして扱われるラインの職業・・・・・・・・
7 他1流企業総合職  短大高専の正規の教員 公認会計士(新試)【3p
8 1.5流企業総合職  外務専門【2p
9 地方公務員上級 特殊法人 獣医 薬剤師 歯医者 一級建築士 税理士 司法書士 高校教員【1p

A  東京  【6p  
B  京都  【5p
・・・・・・・・・エリとして望ましい王道学歴ライン・・・・・・・・・・・
C  一橋、東京工業、東京医科歯科、大阪【4p
D  北海道、東北、名古屋、九州、神戸、筑波、早稲田、慶應【3p
・・・・・・・・・エリとして扱いやすい学歴ライン・・・・・・・・・
E  東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU【2p
F  他旧国立一期校、同志社【1p

132エリート街道さん:2007/12/12(水) 20:58:45 ID:yFCNRUGY
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 大阪  慶応(最上位)早稲田(最上位)
A 名古屋 東北 九州   慶応(上位)早稲田(上位)
A- 北海道 
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語  お茶ノ水  慶応(下位) 早稲田(下位)
B 横国 千葉 岡山 関西学院 
B- 首都 東京理科 明治 立教 同志社
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府  津田塾
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
133エリート街道さん:2007/12/12(水) 21:33:29 ID:n7udlqUi
◆大学別人気企業採用者数TOP10 2007年分◆
※卒業生に対する比率ではありません。(サンデー毎日2007年7月29日号)
みずほフィナンシャルグループ(金融トップ) 上智・一橋は未集計。
1. 慶應大 186名   6. 立教大  76名
2. 早稲田 108名   7. 成蹊大  75名
3. 中央大  96名   8. 青学大  70名
4. 明治大  94名   9. 法政大  65名
5. 東京大  82名   10. 日本大  61名

東京海上日動火災(損保トップ) 私大のみ掲載
1. 慶應大 93名   5. 青学大  26名
2. 早稲田 42名   7. 学習院  24名
3. 成蹊大 32名   8. 中央大  20名
4. 立教大 27名   9. 法政大  13名
5. 明治大 26名   10. 上智大  11名

電通・博報堂(広告代理店トップ2) 私大のみ掲載
1. 慶應大 70名   6. 青学大  4名
2. 早稲田 31名   6. 成蹊大  4名
3. 中央大 8名    8. 法政大  2名
4. 立教大 6名    9. 明治大  1名
5. 上智大 5名   10. 学習院  1名

日本生命(生保トップ) 私大のみ掲載
1. 早稲田 29名   6. 成蹊大  16名
2. 慶應大 24名   7. 中央大  14名
3. 明治大 23名   7. 法政大  14名
4. 立教大 20名   9. 上智大  7名
5. 学習院 21名  
134完全版:2007/12/12(水) 21:47:15 ID:nqRzBJx9
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)名古屋 東北 九州 ●慶應
A-| 北海道 神戸  ●早稲田   
B+| 筑波 東工 茶水 広島 ●ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 奈良女 ●上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 大府 大阪市大 名市 ●同志社 ●関学 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 ●立教 ●東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 ●明治 ●学習院 ●立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 ●青学 ●中央 ●法政 ●南山 ●関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 ●福県 ●長県 ●下関 ●京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●成蹊 ●成城 ●明学 ●同女
以下すべて私立
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女
135エリート街道さん:2007/12/13(木) 10:17:12 ID:W7Qg9yxC


136完全版:2007/12/14(金) 00:02:42 ID:78a2yiLL
●各地方における準一流私大勢力範囲●

関東・北海道・東北・甲信越・九州地方 → MARCH  > 関関同立

関西・北陸・中国・四国地方 → 関学・同志社  > MARCH

東海地方 → 南山 > MARCH・関西学院 ・同志社


137エリート街道さん:2007/12/14(金) 00:24:27 ID:7jyDXbbf

138エリート街道さん:2007/12/14(金) 09:54:00 ID:jm2Hj5kT
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+| 埼玉 
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 名古屋
A(65)東北 大阪 九州 ●慶應
A-| 北海道 神戸
B+| 筑波 東工 茶水 広島 ●早稲田 ●ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 奈良女 ●上智
B-| 滋賀 熊本 名工 大府 大阪市大 名市 ●同志社 ●立命館 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 ●立教 ●東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 ●明治 ●学習院 ●関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 ●青学 ●中央 ●法政 ●南山 ●関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 ●福県 ●長県 ●下関 ●京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●成蹊 ●成城 ●明学 ●同女
●以下すべて私立
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女
139エリート街道さん:2007/12/14(金) 17:56:18 ID:/z2YZOEW
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 主要私大文系総合

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
青山学院63.0(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ60.0)     
立教大学62.2(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
成蹊大学58.3(文55.0、法60.0、経済60.0)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
明治学院57.5(文57.5、法60.0、経済57.5、社会57.5、国際55.0、心理57.5)
関西学院57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0)
成城大学56.3(文55.0、法55.0、経済57.5、社会57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
140エリート街道さん:2007/12/14(金) 20:36:46 ID:UeeP83kN
山形大学シンポジウム
 「タウンミーティング  若者が住めるもがみを考える」
http://www.yamagata-u.ac.jp/gakumu/yam/town/20071222.pdf

つまり、山形県最上地方(マット新庄市含む)は、若者が住める町ではないということか。
141エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:22:07 ID:Y36E7Do5
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
142エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:41:49 ID:TLAnpSVB
              _    _
                 /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
                 |;;;;;;|         |;;;;;|
                 {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
                rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
                 〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/    _______________
                  ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ   / 次のニュースです。
                  l、  ___,  /!   <   関西学院大学は専門学校に格下げされることになりました。
                   lヽ  ー‐'  ,/ !    \  学歴板に張り付いてる関係者は今すぐ出て行ってください。
                ,,,,.  /!、`ー─‐'" !i _    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \  つ   ! \  ̄ ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ   //  ヽ       ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /    >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/  <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/    /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !   /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |  /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./ /       |   // \

143エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:46:19 ID:ydeM2j2j
東京
京都
大阪 一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立10大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田

144エリート街道さん:2007/12/15(土) 00:26:41 ID:d2WnD4Dq
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治 立教 青山学院 立命館 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政 南山 豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略
145エリート街道さん:2007/12/15(土) 00:34:23 ID:FRKxyFK8
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 上智(早慶上上位レベル)  
A2 早稲田(早中レベル) 慶応 上智 国際基督教 
B1 早稲田(下位レベル) 同志社  立教 立命館 
B2 明治 東京理科 関西学院 青山学院 学習院 中央 豊田工業 関西 
B3 法政 南山 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

146正式版:2007/12/15(土) 04:03:23 ID:3FjjFv8A
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 立教 関西学院 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治  青山学院 立命館 南山(MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政  豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

147エリート街道さん:2007/12/15(土) 09:44:20 ID:VfVI5sYv
埼玉
東京
京都
一橋 東工
東北 名古屋 神戸 九州
大阪 北海道

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 難関国立11大学の高い壁

市大 東外大 横国 慶応 
筑波 千葉 岡山 広島 
お茶 早稲田
148正式版:2007/12/15(土) 12:22:54 ID:1ZKwC2ex
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 立教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治  青山学院 立命館 南山(MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政  豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 関西学院(成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

149正式版:2007/12/15(土) 13:40:38 ID:3FjjFv8A
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 立教 関西学院 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治  青山学院 立命館 南山(MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政  豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略
150エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:43:50 ID:TG8BZZyy
東京
京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
----------------------------------
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
-------------------------------------------------
首都 農工 埼玉 名工 金沢 府大 広島 岡山 同志社 津田塾
----------------------------------------------------------------
マ ー チ ・ 学習院 ・ 立命館 ・ 関学 ・ 関西
151エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:45:11 ID:3Qwg1C6Z
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17
 
@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
I学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
K関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
L関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

152エリート街道さん:2007/12/15(土) 15:17:58 ID:VfVI5sYv
埼玉 
東京 京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
----------------------------------
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
-------------------------------------------------
首都 農工 名工 金沢 府大 広島 岡山 同志社 津田塾
----------------------------------------------------------------
マ ー チ ・ 学習院 ・ 立命館 ・ 関学 ・ 関西
153エリート街道さん:2007/12/15(土) 22:40:55 ID:3FjjFv8A
埼玉 
東京 京都
一橋 東工
大阪 慶応
東北 名古屋 神戸 九州 早稲田 
----------------------------------
北海道 東京外 筑波 中央法 理科大
千葉 お茶水 横国 大阪市大 上智 ICU
-------------------------------------------------
首都 農工 名工 金沢 府大 広島 岡山  立命館 ・ 関学 ・同志社 津田塾
----------------------------------------------------------------
マ ー チ ・ 学習院 ・ 関西
154正式版:2007/12/15(土) 23:36:24 ID:1ZKwC2ex
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 立教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治  青山学院 立命館 南山(MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政  豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 関西学院(成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

155エリート街道さん:2007/12/15(土) 23:43:33 ID:q2cY3cn/

156最新版:2007/12/16(日) 01:35:23 ID:KDS+p/RP

■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、工学52
157エリート街道さん:2007/12/16(日) 22:42:56 ID:Qk7h5leP
●更新!11/20UP●本年度最後の河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く
@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
158エリート街道さん:2007/12/16(日) 23:03:28 ID:mBAuBt15
偏差値貼ってる人は馬鹿ですか?
159エリート街道さん:2007/12/16(日) 23:59:41 ID:KDS+p/RP
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 立教 関西学院 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治  青山学院 立命館 南山(MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政  豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 城西 城西国際 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略
160エリート街道さん:2007/12/18(火) 00:51:52 ID:+zyk79Ji
阪大・・・・・・・・・・・・神戸゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆
北大・東北・早慶・・・筑波。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 
北大・東北・早慶・・・・・・・・千葉        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .
北大・東北・早慶・・・・・・・・都立 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 
北大・東北・早慶・・・・・・・・上智    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。
北大・東北・早慶・・・・・・・・学芸 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 
阪大・名大・・・・・・・・金沢  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。
阪大・北大・・・・・・・・阪市 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 .
早慶・・・・・・・・・・東京理科。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,
早慶・・・・・・・・・・・・・ICU  。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   , 
阪大・九大・・・広島 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |  「行きたかったなぁ・・・・」
     l                      l
    ` 、                       /


161エリート街道さん:2007/12/18(火) 01:14:23 ID:/LFnqSw7
●悪夢の私大バブル期ランキング

東大・京大≧
一橋≧
慶應・上智・早稲田>>
★上位01%★−−−−1.0流の壁−−−−★偏差値70★
東北・東京工業・名古屋・大阪・神戸・九州≧
津田塾・中央法・国際基督教・同志社≧
北海道・筑波・東京都立・大阪市立≧
東京理科・立教・東京女子・関西学院≧
横浜国立・千葉・広島、《ゆとり早慶》≧
明治・日本女子・青山学院・学習院≧
埼玉・横浜市立・金沢≧
中央他・立命館、《ゆとりB級イレブン》≧
信州・静岡・熊本≧
法政・明治学院・関西・南山≧
成蹊・成城・獨協・甲南・西南学院>>
★上位10%★−−−−2.0流の壁−−−−★偏差値60★
日本・専修・龍谷・福岡、《ゆとりマーチ》
(上位短大)、(地方国公立)、(上位地方私立) 、駒澤・東洋・京都産業・近畿
大東文化・東海・亜細亜・桜美林・関東学院・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院(中位短大)、(下位国公立)、
(中位地方私立)神戸国際・姫路獨協・流通科学・兵庫 《ゆとり成成明》
★上位20%★−−−−浪人OKの壁−−−−★偏差値55★
帝京・国士舘・拓殖・明星・和光・多摩・杏林・立正・東京国際(星の数ほどある倍率10倍くらいの無名大)、
(下位地方私立)、(下位短大)、《ゆとり日東駒専》
★上位30%★−−−−平均値の壁−−−−★偏差値50★
(日本にあるアメリカの大学)、(一部専門学校)、(まだまだある倍率10倍くらいの地方無名大) 《ゆとり大東亜》
★上位40%★−−−−激戦区の壁−−−−★偏差値45★
《ゆとりFランク》

当時、同世代200万人のうち2/3の人々が大学進学をめざし、そのうちの半数を少し越える人々が、大学へと進んでいった・・・。
162エリート街道さん:2007/12/18(火) 01:19:18 ID:/LFnqSw7
●悪夢の私大バブル期ランキング

東大・京大≧
一橋≧
慶應・上智・早稲田>>
★上位01%★−−−−1.0流の壁−−−−★偏差値70★
東北・東京工業・名古屋・大阪・神戸・九州≧
津田塾・中央法・国際基督教・同志社≧
北海道・筑波・東京都立・大阪市立≧
東京理科・立教・東京女子・関西学院≧
横浜国立・千葉・広島、《ゆとり早慶》≧
明治・日本女子・青山学院・学習院≧
埼玉・横浜市立・金沢≧
中央他・立命館、《ゆとりB級イレブン》≧
信州・静岡・熊本≧
法政・明治学院・関西・南山≧
成蹊・成城・獨協・甲南・西南学院>>
★上位10%★−−−−2.0流の壁−−−−★偏差値60★
日本・専修・龍谷・福岡、《ゆとりマーチ》
(上位短大)、(地方国公立)、(上位地方私立) 、駒澤・東洋・京都産業・近畿
大東文化・東海・亜細亜・桜美林・関東学院・摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院(中位短大)、(下位国公立)、
(中位地方私立)神戸国際・姫路獨協・流通科学・兵庫 《ゆとり成成明》
★上位20%★−−−−浪人OKの壁−−−−★偏差値55★
帝京・国士舘・拓殖・明星・和光・多摩・杏林・立正・東京国際(星の数ほどある倍率10倍くらいの無名大)、
(下位地方私立)、(下位短大)、《ゆとり日東駒専》
★上位30%★−−−−平均値の壁−−−−★偏差値50★
(日本にあるアメリカの大学)、(一部専門学校)、(まだまだある倍率10倍くらいの地方無名大) 《ゆとり大東亜》
★上位40%★−−−−激戦区の壁−−−−★偏差値45★
《ゆとりFランク》

当時、同世代200万人のうち2/3の人々が大学進学をめざし、そのうちの半数を少し越える人々が、大学へと進んでいった・・・。
163エリート街道さん:2007/12/18(火) 02:49:38 ID:Y0NJsjsp
帰納的手法による一般に公正妥当と認められる一流大學郡相関図

東京大學 京都大學 一橋大學 東京工業大學 大阪大學 東北大學 九州大學
名古屋大學 北海道大學 筑波大學 千葉大學 横浜国立大學 神戸大學 広島大學 
東京外国語大學 お茶ノ水女子大學 首都大學東京 大阪市立大學
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
_____________________________________一流大学の壁

          マーチ関関同立
164エリート街道さん:2007/12/18(火) 07:52:05 ID:EMjbAveR
 格差社会の後押しもあり、セレブ男性が集うお見合いパーティーが盛り上がっている。
男女1万人が登録する「誠心」は1億円プレーヤーの男性会員が6人。医師を筆頭に、
代議士や官僚などの申し分ない肩書のオトコがひと揃いと聞き、本紙“負け犬”記者
(31)が潜入した。

 年会費は男女で全く違う。男性6万3000円に対し、女性は5倍の約30万円。オトコが
安いのは入会資格のハードルが高いからで、●医師●東大と早慶OB●年収1000万円
以上●45歳以下――などをクリアしなければならないそうだ。

 「松嶋菜々子を嫌いなオトコはいない」と断言する主催者から、「スカート着用」「派手
すぎず、地味すぎないデート服で」「職業は家事手伝いが無難」とのアドバイスを
ちょうだいし、いざ本番。

 会場は東京・銀座のサロン。男女比は31対34で、やっぱりオンナが多い。平均年齢が
男性43歳と女性34歳のせいか、容貌はみな十人並みだ。残念ながら、イケメンはいない……。
着席スタイルのため、数分ごとに入るMCの呼び掛けで席を移動する。感じのいいオトコの
隣席は合図と同時に埋まり、トータル2時間でも想像以上に慌ただしい。

 会話を交わした男性陣の職業はさまざまで、医師3人に自営業2人、投資ファンドや
裁判所職員、メーカー社員など。トークの合間にメモを取ったり、「9月に入会して以来、
毎回参加している」(男性42=テレビ制作会社)と真剣度は高い。

 一方、女性は事務職が多数派で、ピアノ講師や教師もチラホラ。10分休憩では化粧
直しでトイレは押し合いへし合いだ。

 ちなみに、家事手伝いは男性陣からの風当たりが強く、「いつから働いてないの?」
「前職は?」「働く気あるの?」などと攻められ、「ラクでいいよね」と散々。散会後、
31歳記者は、歯科医(44)から食事に誘われ、メーカー社員(41)からメールをもらった。

 人恋しくなるこの季節、セレブ男はやりようによっては入れ食いだ。

ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ) http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/ent/gen/*http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000006-gen-ent
165エリート街道さん:2007/12/18(火) 09:27:48 ID:9OKN2eNr
帰納的手法による一般に公正妥当と認められる一流大學郡相関図

埼玉大學
_____________________________________超一流大学の壁
東京大學 京都大學 一橋大學 東京工業大學 大阪大學 東北大學 九州大學
名古屋大學 北海道大學 筑波大學 千葉大學 横浜国立大學 神戸大學 広島大學 
東京外国語大學 お茶ノ水女子大學 首都大學東京 大阪市立大學
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
_____________________________________一流大学の壁

          マーチ関関同立
166エリート街道さん:2007/12/19(水) 01:33:19 ID:kuG5rAKB
立命 東大 京大
____________________
早稲田 慶應 
上智 ICU 関西学院 同志社
立教 明治 学習院 青学 中央
その他国立
167エリート街道さん:2007/12/19(水) 17:23:53 ID:B9MtZGo+
(SAグループ)※私学四天王
慶應義塾・早稲田・上智・国際基督教

(A1グループ)※一流私大
東京理科・立教・明治・青山学院・中央・津田塾

(A2グループ)※A1との差は僅か(この辺までが一般的に言う一流私大)
学習院・成蹊・明治学院・法政・成城・日本女子・東京女子・関西・学習院女子





168エリート街道さん:2007/12/19(水) 21:37:48 ID:wIWxMLDN
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+| 埼玉 
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 名古屋
A(65)東北 大阪 九州 ●慶應
A-| 北海道 神戸
B+| 筑波 東工 茶水 広島 ●早稲田 ●ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 奈良女 ●上智
B-| 滋賀 熊本 名工 大府 大阪市大 名市 ●同志社 ●立命館 
C+| 小樽 新潟 静岡 農工 京繊 京府 横市 ●立教 ●東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 ●明治 ●学習院 ●関学 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 ●青学 ●中央 ●法政 ●南山 ●関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 ●福県 ●長県 ●下関 ●京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●成蹊 ●成城 ●明学 ●同女
●以下すべて私立
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神
169エリート街道さん:2007/12/20(木) 00:08:24 ID:ExbqX5fb
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)名古屋 東北 九州 ●慶應
A-| 北海道 神戸  ●早稲田   
B+| 筑波 東工 茶水 広島 ●ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 奈良女 ●上智
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 大府 大阪市大 名市 ●同志社 ●関学 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 ●立教 ●東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 ●明治 ●学習院 ●立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 ●青学 ●中央 ●法政 ●南山 ●関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 ●福県 ●長県 ●下関 ●京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●成蹊 ●成城 ●明学 ●同女
以下すべて私立
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女



170エリート街道さん:2007/12/20(木) 00:48:20 ID:d5d8ZPR3
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪  東工
A(65)名古屋 東北 九州 ●慶應
A-| 北海道 神戸  ●早稲田   
B+| 筑波 茶水 外語
B(60)千葉 横国 金沢 広島 ●上智  ●ICU
B-| 埼玉 滋賀 熊本 岡山 名工 大府 大阪市大 名市 ●同志社 ●津田塾
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 奈良女 京府 横市 ●立教 ●東理
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 ●明治 ●学習院 ●立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 ●青学 ●中央 ●法政 ●南山 ●関西 ●関学 
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 ●都留 ●高崎 ●北九州 ●西南 ●東女 ●日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 ●福県 ●長県 ●下関 ●京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 ●成蹊 ●成城 ●明学 ●同女
以下すべて私立
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女

171エリート街道さん:2007/12/20(木) 00:49:09 ID:ExbqX5fb
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 埼玉大、東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
172エリート街道さん:2007/12/20(木) 14:45:33 ID:d5d8ZPR3
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 大阪  慶応(最上位)早稲田(最上位)
A 名古屋 東北 九州   慶応(上位)早稲田(上位)
A- 北海道 
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語  お茶ノ水  慶応(下位) 早稲田(下位)
B 横国 千葉 津田塾 同志社 
B- 首都 東京理科 明治 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 奈良女 静岡 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 
C埼玉 新潟 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 関西学院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
173エリート街道さん:2007/12/20(木) 16:56:04 ID:oS7wZTO9
<文系・理工系 総合>

SS 埼大 
========超エリートの壁===================
A+ 東大 京大 
A 大阪  慶応(最上位) 早稲田(最上位)
A- 名古屋 東北 九州  慶応(上位)早稲田(上位)北海道 
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語  お茶ノ水  慶応(下位) 早稲田(下位)
B 横国 千葉 津田塾 同志社 
B- 首都 東京理科 明治 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 奈良女 静岡 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 
C新潟 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 関西学院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
174エリート街道さん :2007/12/20(木) 18:49:53 ID:KlmEWPXf
(SAグループ)※私学四天王
慶應義塾・早稲田・上智・国際基督教

(A1グループ)※一流私大
東京理科・立教・明治・津田塾・学習院

(A2グループ)※A1との差は僅か(この辺までが一般的に言う一流私大)
中央・青山学院・日本女子・東京女子・法政

175エリート街道さん:2007/12/20(木) 19:06:47 ID:yMnhUmwE
(SAグループ)※私学3強
慶應義塾・早稲田・東京理科

(A1グループ)※一流私大
上智・国際基督教・津田塾

(A2グループ)※一流私大
立教・明治・青山学院・中央
176エリート街道さん :2007/12/20(木) 19:53:40 ID:KlmEWPXf
(SAグループ)※私学四天王
慶應義塾・早稲田・上智・国際基督教

(A1グループ)※一流私大
東京理科・立教・明治・津田塾・学習院

(A2グループ)※A1との差は僅か(この辺までが一般的に言う一流私大)
中央・青山学院・日本女子・東京女子・法政
177エリート街道さん:2007/12/21(金) 00:38:09 ID:K/rG56OE
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 大阪  慶応(最上位)早稲田(最上位)
A 名古屋 東北 九州   慶応(上位)早稲田(上位)
A- 北海道 
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語  お茶ノ水  慶応(下位) 早稲田(下位)
B 横国 千葉 津田塾 関西学院 同志社 
B- 首都 東京理科 明治 立教 青山学院 学習院 
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 奈良女 静岡 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 
C埼玉 新潟 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 

178エリート街道さん:2007/12/21(金) 08:04:40 ID:IX9JuGuE
<文系・理工系 総合>

SS 埼大 
========超エリートの壁===================
A+ 東大 京大 
A 大阪  慶応(最上位) 早稲田(最上位)
A- 名古屋 東北 九州  慶応(上位)早稲田(上位)北海道 
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語  お茶ノ水  慶応(下位) 早稲田(下位)
B 横国 千葉 津田塾 同志社 
B- 首都 東京理科 明治 立教
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 岡山 奈良女 静岡 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 
C新潟 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 関西学院
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
179エリート街道さん:2007/12/21(金) 16:42:08 ID:Nf+N++rI
私大序列

大将 早稲田 慶應
中将 上智 ICU
少将 東京理科
大佐 同志社 
中佐 立教 明治
少佐 学習院 関西学院 
大尉 立命館 中央 
中尉 青山学院
少尉 法政 関西
准尉 南山

以下下士官
180エリート街道さん:2007/12/21(金) 17:10:27 ID:KFwTFUSS
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
順位 投票 項目名 コメント 票数 グラフ
1 関西学院大学 コメント 237
2 早稲田大学 コメント 82
3 青山学院 コメント 56
4 明治大学 コメント 53
5 同志社大学 コメント 44
6 中央大学 コメント 42
7 上智大学 コメント 29
8 立命館大学 コメント 28
9 慶応大学 コメント 20
10 京都産業大学 コメント 8

関連スレ http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1195340266/l50

181首都圏4大学:2007/12/21(金) 18:39:10 ID:tzMvyB8K
首都圏主要4大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

大学院重点化・部局化工学部

 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 北海道大工学 東北大工学

 名古屋大工学 京都大工学 大阪大工学 広島大工学 九州大工学
182エリート街道さん:2007/12/21(金) 19:09:12 ID:IX9JuGuE
首都圏主要4大学

 埼玉大 東京大 東京工業大 一橋大

大学院重点化・部局化工学部

 埼玉大工学 東京大工学 東京工業大 横浜国立大工学 北海道大工学 東北大工学

 名古屋大工学 京都大工学 大阪大工学 広島大工学 九州大工学
183エリート街道さん:2007/12/21(金) 21:56:28 ID:hBAqevaR
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
184エリート街道さん:2007/12/21(金) 22:56:37 ID:KFwTFUSS
http://vote2.ziyu.net/html/syo1101.html
■20年間で最も凋落した大学■
関西学院大学に対するコメントです。
--------------------------------------------------------------------------------
1.兵庫県のローカルイメージが強い。2.偏差値落ちすぎ、3.以前のブランドイメージにあぐらをかいた結果か?
4.OBのプライドの高さがその成長を妨げている感じがする。
5.マーチ関関同立の中でいちばんしょぼいww 6.本当に何もない大学になってしまった
7.偏差値が立命館より低い 8.同志社のすべりどめにもならんヘタレ大学
9.OBの宮内氏も愛想をつかした。 
10.自慢の大企業への就職も女子ばかり さらに凋落するんじゃないのかな。やっていることが、ちぐはぐ
11.関大に負けた馬鹿の代名詞的大学。12.OBが泣き怒ってる 失敗もしながら、なお改革し続ける大学の成功例ばかりまねしてれば、そりゃ社会での評価は下がる
13.昔に比べて弱体化が著しい 14.関学OBとしては、今の母校の迷走ぶりに腹が立ちます。何故拡大路線をするのか
15.ゲジゲジKG偏差値の低下、改革の遅れ、財務内容の悪さ、学生の質の低下
16志願者が地域限定で、しかも優秀層から嫌われているのだから、 凋落するのはあたりまえ
17.くぅわんせいwwwwwurasimataropujixyoutai
18現実を受けとめないと、さらに凋落するだろうね。関学って昔の自慢ばかり
19.とりあえず西の慶應なんて言うのだけは辞めてくれ。慶應に関わらないで。
20.キャンパスが綺麗だが中身が無い 安っぽくなった
21.福祉系学部なんてFランクの大学象徴 22.知名度が無い。
23.ここって何でかこのデータと古い卒業生のことしか言わないんだろ。卒業生がかわいそう
24.同志社、立命館の単なる滑り止め 25.もともと単に評価が高すぎた。完璧立命に抜かれた
26.最近 明治、法政にもお得意の嫌がらせを始めた関西のお荷物大学
27.Bの偉業をよく謳うけど、そのOBが最近の採用には同立を優先していると言うことは・・・
28.危機意識が無いから、凋落した  29.関西の恥 偏差値45でも無条件で入学偏差値下がったから
30.アホになった名前からして2流同志社・立命館どころか関大にすら抜かれて…w
今じゃ高かったのか!?っ手な感じ。
185エリート街道さん:2007/12/22(土) 09:04:31 ID:+cXJjw4b
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立 共通学部で比較■■
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html
高校2年時での偏差値目安 
ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   理工(工)      平均
1位 慶応大 75   81    78   74    74          76.4
2位 早稲田 75   79    79   74    72          75.8
3位 上智大 72   78    73   73    68          72.8
4位 同志社 72   74    68   68    65          69.4
5位 立命館 69   71    66   66    65          67.4
5位 立教大 68   71    68   66    64          67・4 
7位 明治大 69   70    66   66    64          67.0
8位 中央大 66   77    65   64    62          66.8
9位 青学大 68   68    64   66    61          65.4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 脱落組み
10位関西大 66   65    64   64    63         64.4
10位法政大 67   70    64   64    57         64.4
10位関学大 67   66    64   64    61         64.4

186最新版:2007/12/22(土) 14:22:14 ID:s/w82E8V
東大 京大
____________________
早稲田 慶應 
上智 ICU 関西学院 同志社
立教 明治 学習院 青学 中央
その他国立
187最新版:2007/12/22(土) 14:48:23 ID:UCp06+8l
埼玉大
____________________
東大 京大
____________________
早稲田 慶應 
上智 ICU 関西学院 同志社
立教 明治 学習院 青学 中央
その他国立

188エリート街道さん:2007/12/22(土) 14:51:32 ID:xUulJoxc
私立大学階級



大将 早稲田 慶應義塾 

中将 上智 ICU

少将 東京理科

大佐 同志社

中佐 立教 明治

少佐 学習院 関西学院

大尉 中央 立命館

中尉 青山学院

少尉 法政 関西

准尉 南山



以下下士官・兵は省略
189エリート街道さん:2007/12/22(土) 17:22:04 ID:s/w82E8V
私立大学総指令本部

大将 早稲田 慶應義塾       参謀   ICU

中将 上智 立教          ミサイル 理科大

少将 同志社 関学         地雷   明治

大佐 中央 学習院        スパイ  立命館

中佐 青山学院           戦車   南山

少佐  法政 関西         軍旗   西南  

190エリート街道さん:2007/12/22(土) 18:23:12 ID:lWO6+QSD
■第6回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(平成19年12月1日(土)・2(日) 上智大学四谷キャンパス)

結果
 1位 チーム・オーストラリア
 2位 東京大学
 3位 一橋大学
 4位 同志社大学
 5位 上智大学

後援
 住友グループ広報委員会
 日本仲裁人協会

参加校 
 東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、
 九州大学、名古屋大学、北海道大学、慶応義塾大学、
 早稲田大学、同志社大学、上智大学、中央大学、
 学習院大学、チーム・オーストラリア(Austrarian National University, University of Sydney)
 (15校、約200名)
191エリート街道さん:2007/12/22(土) 21:48:50 ID:mXPZXN08

<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.22更新]
192エリート街道さん:2007/12/23(日) 15:28:33 ID:epmXsrAw
■第6回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティション
(平成19年12月1日(土)・2(日) 上智大学四谷キャンパス)

結果
 1位 埼玉大学
 2位 チーム・オーストラリア
 3位 東京大学
 4位 一橋大学
 5位 同志社大学

後援
 住友グループ広報委員会
 日本仲裁人協会

参加校 
 埼玉大学、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東北大学、
 九州大学、名古屋大学、北海道大学、慶応義塾大学、
 早稲田大学、同志社大学、上智大学、中央大学、
 学習院大学、チーム・オーストラリア(Austrarian National University, University of Sydney)
 (16校、約200名)
193エリート街道さん:2007/12/23(日) 15:29:09 ID:epmXsrAw
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+| 埼玉
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 東工
A(65)東北 名古屋 大阪 九州
A-| 北海道 神戸 慶応  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 早稲田 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.22更新]
194エリート街道さん:2007/12/23(日) 21:44:54 ID:2BPmhwWT
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 群馬 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 埼玉 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.22更新]
195エリート街道さん:2007/12/24(月) 01:01:58 ID:bA5hlziz
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月23日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神戸  阪大  千葉  
    中大  名大(既修認定) 
66  北大  阪市  
65  上智  首都   
64  明治    学習院 立教 横国
63  東北
62  同志社 早稲田(認定外&未修) 
    関学   法政  
61  立命館 九大  成蹊 
60  青学   関大  
196エリート街道さん:2007/12/24(月) 14:01:10 ID:kHR7Gdw8
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+| 埼玉
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 東工
A(65)東北 名古屋 大阪 九州
A-| 北海道 神戸 慶応  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 早稲田 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.24更新]
197エリート街道さん:2007/12/24(月) 16:03:46 ID:d3Ryssx3
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 埼玉
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.22更新]
198エリート街道さん:2007/12/24(月) 16:21:46 ID:kHR7Gdw8
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+| 埼玉
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 東工
A(65)東北 名古屋 大阪 九州
A-| 北海道 神戸 慶応  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 早稲田 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.24更新]
199エリート街道さん:2007/12/24(月) 16:32:16 ID:m7sJ4ABB
首都圏進学校
第1希望 東大 一橋 東工
第2希望 早稲田 慶応 理科大
200エリート街道さん:2007/12/24(月) 17:35:52 ID:kHR7Gdw8
首都圏進学校
第1希望 埼玉大 東大 一橋 東工
第2希望 早稲田 慶応 理科大
201エリート街道さん:2007/12/24(月) 19:51:13 ID:3Lx8dVeM

早稲田 慶應 上智 関学 同志社 理科大 阪大 一橋
202エリート街道さん:2007/12/24(月) 23:16:01 ID:/EXUxasw
>>200
かえれよださいたま!
203エリート街道さん:2007/12/24(月) 23:55:32 ID:GnIDLq3s
スマッシュ=S成蹊M明治学院A青山学院S成城H法政
204エリート街道さん:2007/12/25(火) 03:38:22 ID:qGUqf9zH
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州 慶應
A-| 北海道 神戸 早稲田   
B+| 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B(60)千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B-| 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 
C+| 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 関学 南山 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 西南 東女 日女
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス  
E(45)北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 武工 大工 清泉 神女学
E-| 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
以下省略
205エリート街道さん:2007/12/25(火) 03:52:45 ID:XW/RKhSu
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・埼玉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.22更新]
206エリート街道さん:2007/12/25(火) 11:46:27 ID:kgtX0ske
☆正しいランキングの見分け方☆
立命館がちゃんと同志社の下にきているか確認します
上智が早稲田の下に来ているか確認します
マーチで一番上なのは立教(たまに明治)この辺りはあまり変わりません
成蹊が法政の上に来ているか確認します
日東駒専がどれも法政の下にきていることを確認します
207エリート街道さん:2007/12/26(水) 07:18:02 ID:1HFGiHPY
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+| 埼玉
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 東工
A(65)東北 名古屋 大阪 九州
A-| 北海道 神戸 慶応  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 早稲田 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 海洋 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 愛媛 静県 滋県 兵県 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 鹿児島 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 明学 福岡 芝工 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 松山 東農 京外 神女
E+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E(45)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
E-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F(40)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G+| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G-| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H+| ・・・・・・・・・・・・
H(30)
H-|
[07.12.24更新]
208エリート街道さん:2007/12/27(木) 02:07:14 ID:D0pQMGw4
■出世度なら、慶応 早稲田 関学が、私学トップ3

 私立大学・学部出世ランキング
 プレジデント2006年10月16日号

@慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
A慶應義塾大学・法学部(0・335)
B慶応義塾大学・商学部 (0.299)
C早稲田大学・政経学部 (0.237)
D早稲田大学商学部 (0.214)
E関西学院大学・経済学部(0.191)
F早稲田大学・法学部 (0,179)
G関西学院大学・商学部(0.144)
H青山学院大学・経済学部(0.139)
I同志社大学・経済学部 (0.133)
J中央大学・法学部 (0.129)

209エリート街道さん:2007/12/27(木) 02:18:01 ID:cD3xai/B
中堅大学ベスト16

ここで勝ち抜いた大学が元旦の法政(難関大学最下位)との入れ替え戦に駒を進める!

成蹊 明治学院 成城 國學院 獨協 日本 専修 神奈川 
武蔵 東洋 駒沢 東海 東京経済 亜細亜 東北学院(東北枠)
北海学園(北海道枠)

有 力 成 蹊 :悲願の難関大入りに向けここでは負けられない。実力上位。
    明治学院:三強の一角。心理国際は既に法政をも凌駕か。   
    成 城 :三強の一角も決め手欠く。えなり頼みか。 
連 下 國學院 :総合力で苦しむも文学部に決め手あり。要注意。
    獨 協 :外国語の奮戦もどこまで。
    日 本 :長所短所にバラつきがあり安定感を欠くも総合力上位。
    専 修 :実学の実績では侮れず、軽視は禁物。
    
    武 蔵 :善戦が期待できるもも如何にも地味。
    神奈川 :同型の獨協に比べ明らかに見劣り。
    東 洋 :哲学系が強みも実学系が好まれる2chでは展開厳しい。
    駒 沢 :日東駒専でも下位。決め手もなく見送る手。
    東 海 :一部BFもあり非常に苦しい。むしろ中堅保持が課題か。
    東京経済:比較的良好な就職も近年不発で期待薄。
    亜細亜 :大東亜帝国上位もここでは。
    東北学院:東北条件でも辛勝。ロースクールも最下位級。
    北海学園:北海道条件では圧勝も急激な相手強化。見送る手。
210エリート街道さん:2007/12/27(木) 22:41:22 ID:zQcjaL/Z
代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合(偏差値平均)

@ 早稲田大 63.9 @ 慶応義塾 64.5 @ 慶応義塾 64.15
A 慶応義塾 63.8 A 国際基督 63.0 A 国際基督 63.25
B 国際基督 63.5 B 早稲田大 62.5 B 早稲田大 63.2
C 上智大学 62.4 C 上智大学 62.2 C 上智大学 62.3
D 津田塾大 61.0 D 津田塾大 60.5 D 津田塾大 60.8
-------------------------------------------------------
E 同志社大 60.8 E 同志社大 59.7 E 同志社大 60.3
F 立命館大 60.2 F 中央大学 58.2 F 中央大学 58.8
G 立教大学 59.5 F 明治大学 58.2 G 立命館大 58.7
H 中央大学 59.4 H 立教大学 57.6 H 立教大学 58.6
I 学習院大 59.3 I 関西学院 57.3 H 明治大学 58.6
-------------------------------------------------------
J 明治大学 59.0 J 立命館大 57.1 J 学習院大 58.0
K 青山学院 58.4 K 青山学院 56.6 K 関西学院 57.8
L 関西学院 58.3 K 学習院大 56.6 L 青山学院 57.5
M 法政大学 57.0 M 関西大学 55.3 M 関西大学 56.1
N 関西大学 56.8 M 成蹊大学 55.3 N 成蹊大学 56.0
-------------------------------------------------------
O 成蹊大学 56.7 M 南山大学 55.3 N 南山大学 56.0
O 南山大学 56.7 P 法政大学 54.8 P 法政大学 55.9
211エリート街道さん:2007/12/27(木) 23:34:35 ID:9gbMk2ni
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
212エリート街道さん:2007/12/28(金) 01:41:34 ID:/1iwnYgK
私立大学総指令本部

大将 早稲田 慶應義塾       ■参謀   ICU

中将 上智 立教          ■ミサイル 理科大

少将 同志社 関学         ■地雷   明治

大佐 中央 学習院        ■スパイ  立命館

中佐 青山学院           ■戦車   南山

少佐  法政 関西         ■軍旗   国士舘 皇学館  


213エリート街道さん:2007/12/30(日) 05:34:35 ID:nN5hOdvh
有名企業文系卒管理職役員数

●慶應>早稲田>関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命館(西の法政)17

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
関西電力(同志社23 関学42 立命館2)大阪ガス(同志社1  関学23 立命館1)

http://www.geocities.jp/tarliban/


214エリート街道さん:2007/12/30(日) 11:16:10 ID:LZQS17N8
◆大学別人気企業採用者数TOP10 2007年分◆
※卒業生に対する比率ではありません。(サンデー毎日2007年7月29日号)
みずほフィナンシャルグループ(金融トップ) 上智・一橋は未集計。
1. 慶應大 186名   6. 立教大  76名
2. 早稲田 108名   7. 成蹊大  75名
3. 中央大  96名   8. 青学大  70名
4. 明治大  94名   9. 法政大  65名
5. 東京大  82名   10. 日本大  61名

東京海上日動火災(損保トップ) 私大のみ掲載
1. 慶應大 93名   5. 青学大  26名
2. 早稲田 42名   7. 学習院  24名
3. 成蹊大 32名   8. 中央大  20名
4. 立教大 27名   9. 法政大  13名
5. 明治大 26名   10. 上智大  11名

電通・博報堂(広告代理店トップ2) 私大のみ掲載
1. 慶應大 70名   6. 青学大  4名
2. 早稲田 31名   6. 成蹊大  4名
3. 中央大 8名    8. 法政大  2名
4. 立教大 6名    9. 明治大  1名
5. 上智大 5名   10. 学習院  1名

日本生命(生保トップ) 私大のみ掲載
1. 早稲田 29名   6. 成蹊大  16名
2. 慶應大 24名   7. 中央大  14名
3. 明治大 23名   7. 法政大  14名
4. 立教大 20名   9. 上智大  7名
5. 学習院 21名  
215エリート街道さん:2007/12/30(日) 23:21:23 ID:zy0xiM7V
無し for all, all for 名無し:2007/12/29(土) 20:10:34 ID:CIEcMzYM
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
*****偏差値70
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
*****偏差値60
216エリート街道さん:2007/12/31(月) 10:06:24 ID:fcSH3vfz
東大
======================
それ以外
これは変わらない
217エリート街道さん:2007/12/31(月) 13:36:12 ID:PO193YOs
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋 
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
218エリート街道さん:2008/01/02(水) 05:03:37 ID:/Lsv8bd6
■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工52)

219エリート街道さん:2008/01/02(水) 19:04:56 ID:NHuvgMfQ
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月2日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  
220エリート街道さん:2008/01/02(水) 21:12:36 ID:BNxjx0th
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
221最新版:2008/01/02(水) 23:56:30 ID:/Lsv8bd6
■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工52)

222エリート街道さん:2008/01/03(木) 11:09:17 ID:LN56spSW

〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
223エリート街道さん:2008/01/03(木) 16:24:01 ID:hoceqtw7
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 埼大
●2流大学…
 東大、慶應、一橋、京大、阪大
●3流大学…
 東北大、北大、神戸大
●4流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、早稲田、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●4.5流大学…
 法政、関西
『4.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で早稲田、上智、青学、立教、明治などのブランド大学も4流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。2流枠に東工大、3流枠には他旧帝大。
※就職で慶応は完全に別格。Wマーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。

224エリート街道さん:2008/01/03(木) 16:38:40 ID:9+++Mlr+
■駿台予備校 最新難易度(文系)サンデー毎日6/17号

@慶応大64.66(文64、経済66、法69、商63、総政64、環境62)
A上智大63.80(文63、経済61、法66、総合63、外国66)
B早稲田63.30(文64、政経68、法67、商63、教育65、国際64、社会61、人59、ス59、文化63)
-------------------------------
C同志社59.86(文63、経済59、法63、商57、社会61、政策59、文化57)
D中央大58.80(文59、経済56、法64、商56、総政59)
E立命館58.50(文61、経済57、法60、経営56、産社57、国際64、政策58、映像55)
F青学大58.20(文61、経済57、法58、経営55、国政60、)
G明治大58.16(文60、政経60、法60、商55、経営56、情コ58)
H学習院57.66(文59、経済56、法58)
I立教大57.50(文59、経済56、法61、経営55、社会59、観光57、コ福55、現代58)
J関学大57.16(文58、経済56、法59、商57、社会56、総政57)
K法政大54.70(文56、経済54、法59、経営54、社会56、国際55、人間54、現代53、情報51、キャ55)
L南山大54.43(人文56、経済55、法56、経営54、外国59、総合52、情報49)
225エリート街道さん:2008/01/03(木) 16:40:25 ID:9+++Mlr+
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 文系

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
----------------------------------------------------------
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
D青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
I法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
J関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
K関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
226エリート街道さん:2008/01/03(木) 16:41:39 ID:9+++Mlr+
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17●  文系
@慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
A上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
B早稲田大65.4(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0、人科63 スポ科62 )
-----------------------------------------------   
C立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
D同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
E立教大学63.1(文64.法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
F中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
G青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
H明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
I法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
J関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
K関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)

227エリート街道さん:2008/01/03(木) 17:03:11 ID:9+++Mlr+
3予備校平均サンデー毎日2007.6.17 文系
         代ゼミ・駿台・河合
@慶応義塾67.28(67.2、64.66、70.0)
A上智大学65.13(65.6、63.80、66.0)
B早稲田大65.00(65.4、63.30、66.3)
-----------------------------------------------   
C同志社大61.35(63.1、59.86、61.1)
D青山学院61.06(62.5、58.20、62.5)
E明治大学60.98(62.3、58.16、62.5)
F立教大学60.83(63.1、57.50、61.9)
G立命館大60.80(63.5、58.50、60.4)
H中央大学60.60(63.0、58.80、60.0)     
I関西学院58.02(60.1、57.16、56.8)
J法政大学58.00(60.1、54.70、59.2)

228エリート街道さん:2008/01/04(金) 02:09:16 ID:R/wbFSaC
有名企業 文系卒管理職数

●関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145 >>>立命館(西の法政)17

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)シャープ(同志社3 関学5 立命館2)
キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
(省略されました・・・全てを読むにはここを押してください)
229エリート街道さん:2008/01/04(金) 23:31:39 ID:EwbDlNZu
<<<<<危ない大学・消える大学、島野清志著>>>>>
【Eグループ】
入るのなら、せいぜいこのクラスまでと言えるのではないか。
千葉工業、国士舘、明星、和光など相応に名の通った大学が含まれるのも、
ここまでである。

危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269
230エリート街道さん:2008/01/05(土) 11:30:00 ID:x7+b3IWs
3予備校平均サンデー毎日2007.6.17 文系
         代ゼミ・駿台・河合
@慶応義塾67.28(67.2、64.66、70.0)
A上智大学65.13(65.6、63.80、66.0)
B早稲田大65.00(65.4、63.30、66.3)
-----------------------------------------------   
C同志社大61.35(63.1、59.86、61.1)
D青山学院61.06(62.5、58.20、62.5)
E明治大学60.98(62.3、58.16、62.5)
F立教大学60.83(63.1、57.50、61.9)
G立命館大60.80(63.5、58.50、60.4)
H中央大学60.60(63.0、58.80、60.0)     
I関西学院58.02(60.1、57.16、56.8)
J法政大学58.00(60.1、54.70、59.2)
231エリート街道さん:2008/01/05(土) 11:44:24 ID:TK/hv9R7
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
―――――――――――偏差値63の壁―――――――――――
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
―――――――――――難関私大の壁――――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)


232エリート街道さん:2008/01/05(土) 11:47:45 ID:ZJesgj76
■2008年度 代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――――上位10私大の壁――――――――――
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 56.2 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工52)
233エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:57:52 ID:KZMly+il
経済学部最新難易度

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
62.5 立教 明治 青山学院
60.0 同志社 成蹊
57.5 中央 明治学院 法政 成城 学習院 立命館 関西学院 関西
55.0 南山
  ・
  ・
52.5 日本 東洋 獨協
50.0 駒沢 専修
47.5 神奈川 亜細亜 東京経済
234エリート街道さん:2008/01/09(水) 00:20:08 ID:Of/Q0z9K

●● ノ ー ベ ル 賞 受 賞 者 出身・在職大学 ●●


★★★ << 勝ち組 >>  ★★★ 

5名. 東大 (江崎、小柴、川端、大江、佐藤)
5名. 京大 (湯川、朝永、福井、野依、利根川)
1名. 東工大 (白川)
1名. 名古屋大 (野依)
1名. 東北大 (田中)     以上。

●負け組●

阪大・九大・北大はゼロ。(その他大学は候補者もおらず論外w
いずれにせよ烏合の衆。


235エリート街道さん:2008/01/09(水) 13:48:40 ID:bejgKy9Q
●● ノ ー ベ ル 賞 受 賞 者 出身・在職大学 ●●


★★★ << 勝ち組 >>  ★★★ 

9名 埼大(江崎、川端、大江、佐藤、朝永、福井、野依、利根川、野依)
1名. 東大 (小柴)
1名. 京大 (湯川)
1名. 東工大 (白川)
1名. 東北大 (田中)     以上。
236エリート街道さん:2008/01/10(木) 21:20:15 ID:A1zVCeiY
■日本の私立六大学■

-----------------------------------------------
★絶対にハズせない大学

早稲田    私学の雄 歴史教科書に載ってる数少ない大学

慶應義塾  早稲田のライバル 歴史教科書に載ってる数少ない大学

上智     今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院    天皇陛下・皇室が通う 歴史教科書に載ってる数少ない大学

関西学院  出世率関西トップ セレブの家庭の学生数が関関同立ダントツの大学。

同志社    関西トップ 歴史教科書に載ってる数少ない大学
-----------------------------------------------


237エリート街道さん:2008/01/10(木) 22:05:05 ID:qCcsyDPu
>関西学院  出世率関西トップ セレブの家庭の学生数が関関同立ダントツの大学。


ハァ?w
238エリート街道さん:2008/01/18(金) 00:24:34 ID:6t9AHE5k

239エリート街道さん:2008/01/18(金) 07:40:19 ID:CJg3CgWr
高専>東工・京大>大学校≫電通・芝工・工学院・農大≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>中卒≒高卒(普通)≫ソウル大≒東大(笑)
240エリート街道さん:2008/01/19(土) 14:07:44 ID:T0m0q1O1

241エリート街道さん:2008/01/19(土) 18:27:29 ID:bUxNSi0q
>>239
めちゃくちゃいうなよ
242エリート街道さん:2008/01/20(日) 00:13:11 ID:1aRtE+VX
うん、めちゃくちゃだ
243エリート街道さん:2008/01/20(日) 16:29:50 ID:hzld2AEP
実社会における総合活躍度ランキング
(政治、経済、スポーツ、芸術、芸能、文芸、マスコミ、教育、学術、法曹、官界)

1.早稲田
2.慶応
3.東大
4.京大、中央
244エリート街道さん:2008/01/20(日) 17:03:54 ID:1aRtE+VX
そんなのあんまりいみねえ
245エリート街道さん:2008/01/20(日) 17:21:42 ID:yXg8+vRg
3予備校平均サンデー毎日2007.6.17 文系
         代ゼミ・駿台・河合
@慶応義塾67.28(67.2、64.66、70.0)
A上智大学65.13(65.6、63.80、66.0)
B早稲田大65.00(65.4、63.30、66.3)
-----------------------------------------------   
C同志社大61.35(63.1、59.86、61.1)
D青山学院61.06(62.5、58.20、62.5)
E明治大学60.98(62.3、58.16、62.5)
F立教大学60.83(63.1、57.50、61.9)
G立命館大60.80(63.5、58.50、60.4)
H中央大学60.60(63.0、58.80、60.0)     
I関西学院58.02(60.1、57.16、56.8)
J法政大学58.00(60.1、54.70、59.2)

246エリート街道さん:2008/01/21(月) 01:15:46 ID:5ZFRWji/
中堅以下 私立大学偏差値ランキング〜2008年度版〜

S:法政・成蹊
------------中堅最強の壁-------------
A+:成城・西南
A-:明学・北里・東邦・芝浦
------------------有力中堅上位の壁--------------------
B+:獨協・國學院・中京・甲南・龍谷
B-:武蔵・日本・創価・近畿・福岡
-------------------中堅上位の壁-----------------------
C+:専修・駒澤・東洋・文教・愛知・京産・武工・武蔵野
C-:玉川・東海・名城・神奈川・桜美林・亜細亜
  佛教・桃山学院・北海学園・東北学院・広島修道
-------------------中堅中位の壁------------------------
D+:帝京・摂南・立正・久留米・大東文化・東京経済
D-:大正・拓殖・麗澤・大谷・国士舘
  追手門・神戸学院・関東学院・愛知学院
-------------------中堅下位の壁------------------------
E:和光・城西・多摩・淑徳・中部
-------------------底辺私大の壁------------------------
F:明星・聖徳・明海・嘉悦・上武
  目白・敬愛・駿河台・山梨学院 etc...
-------------------------------------------------------
247エリート街道さん:2008/01/25(金) 13:38:13 ID:yEtRE6ss
★2007年新司法試験合格率★ 関東主要私大編

63% 慶応
52% 中央
51% 早稲田
−−−−−−−−−−−上位ローの壁
42% 上智
40% 明治
38% 成蹊
−−−−−−−−−−−中位ローの壁
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
21% 駒沢、國學院
20% 明治学院、独協
−−−−−−−−−−−下位ローの壁
−−−−−−−−−−−以下、底辺ロー
18% 法政
17% 青山学院
12% 日大
248エリート街道さん:2008/01/26(土) 10:46:07 ID:OtjKBYwn
出血大サービスーーーーー!!
嫌いなタイプの東大生が出没した場合の、戦い方!
まず京都大学以外では、大学の学歴カードは無力化されます。
そして東大生は必ずというぐらい「東大エースカード」を、先ず切るのです。
そこで東大生がエースカードや勉学キングカードを切っている場合には、
自分が持っている勉学以外のエースカードやキングカードを、その環境で切りまくります!
そうすると東大生の株が上がっても、自分の株はあまり下がりません。
もし勉学カードしか持っていないタイプの人の場合には、その東大生が全く専攻していなかった分野で戦います。
そして東大生のカードがジャック以下になって来たら、
自分の勉学クイーン以上のカードを切ります。
そうすりゃ簡単に逆転!!自分の立場がその環境ですごく優位になります。
勉学以外でも勝て、勉学関係でも東大に勝てるのです!
(東大生 the end!)good bye to-dai.
249エリート街道さん:2008/01/27(日) 07:18:01 ID:KlUawfW7
             /ヽ       /ヽ    キモウザ池沼イチイヌ大学工作員
            /  ヽ      /  ヽ    立命館の同期は課長 いまだに主任 コンプ一杯
  ______ /     ヽ__/     ヽ     向こうは呼び捨て、こちらは「さん」付け
  | ____ /           ::::::::::::::\    毎日上司から叩かれてます
  | |       / /      \   :::::::::::::::|    賞与査定は最低でした
  | |       | (●      (●    :::::::::::::|   コソコソ学歴板に来る毎日
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|     憧れの有名大へ工作して憂さ晴らし
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::/     さらに受験板まで工作するありさま
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::<    自分が惨めで精神異常の疑いも・・・
  └___/ ̄ ̄       ::::::::::::::::::::::|     知事も変れば財政危機で将来絶望
  |\    |            :::::::::::::::::::::|    もう人間やめたいです
  \ \  \___       :::::::::::::::::::::|
250エリート街道さん:2008/01/27(日) 07:40:45 ID:cHB3eGpX
壁とはいっても、所詮ベルリンの壁。
251エリート街道さん:2008/01/28(月) 16:26:53 ID:6QkPkl+L
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および
四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。


2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学


3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学


4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。


http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17       

東進



上記の1〜4のグループの大学のいずれかに入学できれば「高学歴」と言えるだろう。

252エリート街道さん:2008/01/29(火) 07:24:50 ID:091SH5dX
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 静県 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 福島 岐阜 山口 海洋 滋県 兵県 国際 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 宇都宮 群馬 富山 和歌山 香川 愛媛 鹿児島 成蹊 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 成城 明学 福岡 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 京外 神女
E+| 日東駒専・・・・・・  
E(45)産近甲龍・・・・・・
E-| 大東亜帝国・・・・・・
F+| 摂神追桃・・・・・・
F(40)関東上流江戸桜・・・・・・
F-|
G+|
G(35)
G-|
[07.12.14更新]
253エリート街道さん:2008/01/29(火) 19:42:53 ID:L/BYa8aM
熊本が結構上のほうで泣いた
254エリート街道さん:2008/01/29(火) 20:22:01 ID:ZzogFXQv
分野別 大学ランキング 2008

経済系

SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済
ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系
   慶応大経済 大阪市立大経済
BBB 福島大経済系 富山大経済 早稲田大政経(経済)滋賀大経済
   和歌山大経済 山口大経済 長崎大経済 大分大経済 香川大経済
BBC 新潟大経済 埼玉大経済 信州大経済 法政大経済 金沢大経済
   福井県立大経済 名古屋市立大経済 同志社大経済 関西学院大経済
   大阪府立大経済 兵庫県立大経済 岡山大経済 広島大経済 熊本大経済
255エリート街道さん:2008/01/29(火) 20:28:44 ID:ZzogFXQv
経営系

AAA 一橋大商学 横浜国立大経済 神戸大経済

ABB 小樽商科大 慶応大商学 大阪市立大商学

BBB 中央大商学 千葉商科大 日本大商学 首都大東京経営系
   東京経済大 横浜市立大経営系 高崎経済大経営
   名古屋市立大商学 立命館大経営 同志社大商学 関西学院大商学
   甲南大経営 兵庫県立大経営
256エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:28:41 ID:7Jdgzkx0
<日本の大学ランキング(医・教育系を除く)TOP50> ★は私立大学
1  東 京 大 学
2  京 都 大 学
3  一 橋 大 学
4  大 阪 大 学
5  東 京 工 業 大 学
6  東 北 大 学
7  名 古 屋 大 学
8  九 州 大 学
9  慶 應 義 塾 大 学 ★
10 神 戸 大 学
11 北 海 道 大 学 
12 東 京 外 国 語 大 学 
13 早 稲 田 大 学 ★  
14 お 茶 の 水 女 子 大 学
15 筑 波 大 学
16 国 際 基 督 教 大 学 ★
17 横 浜 国 立 大 学
18 上 智 大 学 ★
19 広 島 大 学
20 千 葉 大 学
21 大 阪 市 立 大 学
22 金 沢 大 学
23 岡 山 大 学
24 首 都 大 学 東 京
25 熊 本 大 学
257エリート街道さん:2008/01/29(火) 22:29:10 ID:7Jdgzkx0
26 大 阪 府 立 大 学
27 同 志 社 大 学 ★
28 名 古 屋 工 業 大 学
29 奈 良 女 子 大 学
30 東 京 理 科 大 学 ★
31 名 古 屋 市 立 大 学
32 埼 玉 大 学
33 立 教 大 学 ★
34 滋 賀 大 学
35 津 田 塾 大 学 ★
36 明 治 大 学 ★
37 新 潟 大 学
38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
39 横 浜 市 立 大 学
40 学 習 院 大 学 ★
41 京 都 府 立 大 学
42 小 樽 商 科 大 学
43 関 西 学 院 大 学 ★
44 東 京 農 工 大 学
45 静 岡 大 学
46 立 命 館 大 学 ★
47 九 州 工 業 大 学
48 青 山 学 院 大 学 ★
49 信 州 大 学
50 中 央 大 学 ★
258エリート街道さん:2008/02/02(土) 16:58:44 ID:jRpowH+A
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
259エリート街道さん:2008/02/02(土) 17:01:17 ID:rs7tAOlK
何故あえて経済系と経営系とか法学・政治系比較を避けてるのがいるんだ???
常識的におかしいだろw
何故東大文Uで比較するんだよ。文Tを頂点として法律・政治系でやれよw
260ホラエモン:2008/02/02(土) 22:19:42 ID:V+H51t9D
文Tなんか官僚になるための専門学校じゃにゃいか
文Vこそ真の学問だ
261エリート街道さん:2008/02/03(日) 08:43:18 ID:zQNlaQtp
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・個別学部ボーダ高偏差値別・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J明治学院 58.5 (文57.5、法60、経済57.5、社会57.5、心理60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K成蹊大学 57.5 (文55、法60、経済57.5)
L関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
L関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
N法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)

262エリート街道さん:2008/02/03(日) 16:52:49 ID:vLJJ3U0W
>>256-257で決まりなんじゃないか?
263エリート街道さん:2008/02/04(月) 09:36:42 ID:glLG9his
最新版<世界大学ランキング>
トップ100に日本4校、中国5校―英誌 [2007年11月9日配信 Record China]

 2007年11月8日、英国誌「タイムズ」は毎年恒例の別冊「タイムズ高等教育版」(THES))を出版した。
同誌には世界の大学ランキングトップ200が掲載されている。
 昨年同様、トップ10は米英の大学が分け合った。トップ100にランクインしたアジアの大学では北京大が
前年の14位から36位へ、清華大が28位から40位に転落するなど、中国大陸地区の大学の順位低下が目立った。

<THESトップ10>
1位 ハーバード大学 2位 イェール大学 2位 ケンブリッジ大学 2位 オックスフォード大学
5位 ロンドン大学インペリアルカレッジ 6位 プリンストン大学 7位 カリフォルニア工科大学
7位 シカゴ大学 9位 ロンドン大学ユニバーシティカレッジ 10位 マサチューセッツ工科大学

<トップ100入りしたアジアの大学>
17位 東京大学★
18位 香港大学
25位 京都大学★
33位 シンガポール国立大学
36位 北京大学
38位 香港中文大学
40位 清華大学
46位 大阪大学★
51位 ソウル大学
53位 香港科技大学
69位 ナンヤン大学
85位 復旦大学
90位 東京工業大学★
(翻訳・編集/KT)
264エリート街道さん:2008/02/04(月) 11:07:06 ID:njshq4eu
関西のエリート私立大学とは、
関西大、同志社大、立命館大、関西学院大、近畿大、甲南大、龍谷大、
京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、同志社女子大、
京都女子大、神戸女学院大、武庫川女子大、摂南大、神戸学院大、
追手門学院大、桃山学院大、京都産業大、大阪産業大、佛教大、長浜バイオ大
の合計23大学なのである。

関大同立 (かんだいどうりつ・関西、同志社、立命館)
偏差値58以上の同志社・立命館と、偏差値55以上の関西大。
いずれも文系・理系の両方に強く、OBは多くの業界で活躍しており就職力は抜群。

関近甲龍 (かんきんこうりゅう・関西学院、近畿、甲南、龍谷)
偏差値53以上の甲南・龍谷・関学、偏差値50以上の近大。
甲龍関学は文系に強く、近大は理系に強い。多方面でOBが活躍。

外外経工 (がいがいけいこう・京都外、関西外、大阪経、大阪工)
偏差値53以上の京都外大・関西外大・大阪経大、偏差値50以上の大阪工大。
いずれも単科大だがOBは幅広く活躍していて、甲龍関近とも大差がない。

女女女女 (じょじょじょじょ・同女、京女、神女、武庫女)
いわずと知れた関西の名門女子大、
同志社女子大、京都女子大、神戸女学院大、武庫川女子大である。

摂神追桃 (せっしんおいもも、摂南、神戸学院、追手門学院、桃山学院)
「せっしんついとう」とも読む。
偏差値50以上の摂南・神戸学院・桃山学院と、偏差値48以上の追手門学院。
摂南大と神学大は理系に強く、追手門とピン大は文系に強い。

産産佛バ (さんさんぶっば・京都産業、大阪産業、佛教、長浜バイオ)
偏差値48以上の京都産業・大阪産業・佛教、偏差値53以上の長浜バイオ大。
大阪産業・長浜バイオは理系に定評があり、佛教大は文系に定評がある。
265エリート街道さん:2008/02/04(月) 17:39:27 ID:GBglI6lm
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
―――――――――――偏差値63の壁―――――――――――
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
―――――――――――難関私大の壁――――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)

266エリート街道さん:2008/02/04(月) 17:41:21 ID:HIzUyaVt
最近はばかの関大まで元気じゃなね〜か。

がんばれよ〜バ関大。w
267エリート街道さん:2008/02/04(月) 21:11:39 ID:+vGmuGu0
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が資産売却収入も
あり、トップとなった。病院収入を有する順天堂及び
東海大の収入が予想外に多いことと、立命館の
善戦が目立つ。早大は125周年事業で、例年より
大目の決算となったが、私立大学の5位と苦しい状況
に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
    
268エリート街道さん:2008/02/04(月) 22:31:11 ID:ESIzTJ+/
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>

■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
==================================================================================
■二流大学■
B+ 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 
==================================================================================
■三流大学■
C+ 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C 信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 青学 中央 立命館 
C- 福島 茨城 岐阜 富山 電通 海洋 静県 兵県 滋県 法政 関学 南山 東女 日女
==================================================================================
■四流大学■
D+ 宇都宮 群馬 山梨 山形 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 明学 関西 西南
D 弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D- 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 甲南 同女
==================================================================================
■五流大学■
E+ 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 福岡 芝工 武工 聖心 フェリス  
E 北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 工学院 清泉 神女学
E- 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
==================================================================================
■以下省略■
269エリート街道さん:2008/02/04(月) 23:39:34 ID:OTCTYeOY
一般的
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学
日東駒専
大東亜帝国
270エリート街道さん:2008/02/05(火) 01:17:46 ID:TcDhAmlc
■超一流大学■
S 東京 
==================================================================================
■一流大学■
A+ 京都
A 一橋 大阪 東工
A- 東北 名古屋 九州 北海道 早稲田 慶應
==================================================================================
■二流大学■
B+ 神戸 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 同志社
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 
==================================================================================
■三流大学■
C+ 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C 信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 青学 中央 立命館 
C- 福島 茨城 岐阜 富山 電通 海洋 静県 兵県 滋県 法政 関学 南山 東女 日女
==================================================================================
■以下省略■
271エリート街道さん:2008/02/07(木) 17:38:37 ID:L3xA2uFx
就職力ランキング(工学系) ソースはAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
272エリート街道さん:2008/02/07(木) 21:17:15 ID:sOMdOnA2
医や教をなぜ抜くんだ?
273エリート街道さん:2008/02/07(木) 23:13:49 ID:+wBC113N
>>260
文学部ね。文なら、京大の方が響きはいいけど。
274エリート街道さん:2008/02/07(木) 23:44:50 ID:SEx+ArIJ
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)

275エリート街道さん:2008/02/08(金) 01:30:40 ID:sfyEbXbN
>>273

 学問の厚みは虚学にあり。実学ばかりじゃ薄っぺらいし。
276エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:14:46 ID:5MWZt7EC
■超一流大学■
S 東京 
==================================================================================
■一流大学■
A+ 京都
A 一橋 大阪 東工
A- 東北 名古屋 九州 北海道 早稲田 慶應
==================================================================================
■二流大学■
B+ 神戸 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 筑波 大市 明治 立教 同志社
B- 名工 奈女 東理 金沢 岡山 広島 津田塾 首都
==================================================================================
277エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:25:06 ID:ihyFeox0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<法律系学科>
東京   文一 91.0%
一橋   法  89.0%
京都   法  88.0%
大阪   法  86.5%
神戸   法  84.0%
東北   法  82.5%
名古屋  法  82.0%
九州   法  82.0%
大阪市立法  81.0%
北海道  法  80.5%
横浜国立経済 79.5%
広島   法  79.5%
千葉   法経 78.0%
金沢   人社 77.5%
熊本   法  74.5%
岡山   法  73.0%
岩手   人文 72.5%
新潟   法  72.0%
香川   法  70.0%
琉球   法文 70.0%
鹿児島  法文 68.0%
信州   経済 67.0%
三重   人文 67.0%
佐賀   経済 66.5%
山形   人文 65.0%
島根   法文 64.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/hogaku_1.html
278エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:27:10 ID:ihyFeox0
2008年 センターリサーチ 国公立大学前期 B判定ライン 代ゼミ センター7科目のみ
<電気・電子工学系学科> ※首都大都教、静岡工は4教科
東京   理一 91.0%  熊本   工  69.5%  大分   工  59.0%
京都   工  85.0%  電気通信電通 68.5%  宮崎   工  58.5%
東京工業5類 84.0%  九州工業工  68.5%  鳥取   工  58.0%
大阪   工  81.5%  九州工業情工 68.0%  愛媛   工  58.0%
東北   工  81.0%  豊橋技術工  67.0%  室蘭工業工  57.0%
九州   工  81.0%  和歌山. シス工67.0%  福島   理工 57.0%
横浜国立工  80.5%  岐阜   工  66.5%  島根   理工 57.0%
名古屋  工  80.5%  新潟   工  65.0%  秋田   工資 55.5%
神戸   工  79.5%  三重   工  65.0%  山形   工  54.0%
筑波   理工 77.0%  山口   工  65.0%  北見工業工  51.0%
北海道  工  76.0%  鹿児島  工  65.0%  琉球   工  51.0%
埼玉   工  75.5%  長岡技術工  64.0%
千葉   工  75.0%  兵庫県立工  64.0%
名古屋工工  74.5%  長崎   工  64.0%
東京農工工  74.0%  弘前   理工 63.5%
大阪市立工  74.0%  群馬   工  63.0%
※首都大都教 72.0%(4-6)信州. 工  63.0%
京都工繊工芸 72.0%  徳島   工  63.0%
広島   工  72.0%  茨城   工  62.5%
金沢   理工 70.5%  山梨   工  62.5%
岡山   工  70.0%  岩手   工  61.5%
※静岡  工  70.0%(4-5)富山. 工  61.5%
                宇都宮  工  61.0%
                福井   工  60.5%
                佐賀   理工 60.5%
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center08/keitobetsu/zenki/kogaku_1.html
279エリート街道さん:2008/02/08(金) 20:59:42 ID:9Y0hfJet
私大は>274が妥当な気が。
あとは国立と私立の帳尻をどう合わせるか。
280エリート街道さん:2008/02/09(土) 11:28:46 ID:ix/QMpSu
■超一流大学■
S 東京 
==================================================================================
■一流大学■
A+ 京都    
A 大阪 一橋    
A- 北大 東北 名古屋 神戸 九州 慶應 早稲田 
==================================================================================
■二流大学■
B+ 東外 東工 上智 ICU 同志社
B  筑波 千葉 横国 明治 立教 東理 同志社
B- 金沢 岡山 広島 首都 津田塾 学習院 
==================================================================================


281エリート街道さん:2008/02/09(土) 14:21:37 ID:3Ed6vmuq
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
==================================================================================
■準一流大学■
B+ 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾 関西学院 
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 同志社 
==================================================================================
■二流大学■
C+ 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C 信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 青学 中央 立命館 
C- 福島 茨城 岐阜 富山 電通 海洋 静県 兵県 滋県 法政 南山 東女 日女
==================================================================================
■準二流大学■
D+ 宇都宮 群馬 山梨 山形 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 明学 関西 西南
D 弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D- 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 甲南 同女
==================================================================================
■三流大学■
E+ 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 福岡 芝工 武工 聖心 フェリス  
E 北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 工学院 清泉 神女学
E- 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
==================================================================================
■以下省略■
282エリート街道さん:2008/02/09(土) 15:19:09 ID:iP2WMFLR
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
病院収入を有する順天堂及び 東海大の収入が予想外
に多いことと、立命館の 善戦が目立つ。早大は125
周年事業で、例年より 大目の決算となったが、
私立大学の5位と苦しい状況 に変わりはない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
283エリート街道さん:2008/02/09(土) 17:13:07 ID:7V2xVG0c
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>

■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
==================================================================================
■二流大学■
B+ 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 同志社 
C+ 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C 信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 青学 中央 立命館 
C- 福島 茨城 岐阜 富山 電通 海洋 静県 兵県 滋県 法政 南山 関西学院 東女 日女
==================================================================================
■三流大学■
D+ 宇都宮 群馬 山梨 山形 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 明学 関西 西南
D 弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D- 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 甲南 同女
E+ 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 福岡 芝工 武工 聖心 フェリス  
E 北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 工学院 清泉 神女学
E- 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
==================================================================================
■以下省略■
284エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:33:29 ID:/4p45v4Q
大学ランキング
【S】:東大
   京大

【A】:阪大 一橋
   名大 慶應
   北大 東北 九州

【B】:筑波 東外 東工 早稲田
   横国 千葉 神戸 広島 茶水
   首都 東京学芸 阪外 阪市 上智 ICU

【C】:金沢 岡山 熊本 電通 東京芸術 名工 東京理科 立教 同志社
   埼玉 新潟 静岡 奈良女 東京海洋 東農 
   九州工 横市 阪府 京繊 京都教 名市 明治
   滋賀 信州 群馬 茨城 三重 大阪教 京府 小樽商科
   青学 中央 学習院 津田女 立命館
285エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:34:08 ID:/4p45v4Q
【D】:宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 豊橋技 神戸外 法政 南山 関学 北里
   和歌山 岩手 山形 山口 長岡技 富山 香川 愛媛 大分 高知 福井 
   山梨 宮崎 福島 弘前 都留文化 高崎経済 北海道教 兵庫教 鳴門教
   成城 成蹊 明学 関西 西南 独協 芝浦工 国学院

【E】:北見工 室蘭工 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球
   日大 駒沢 専修 京産 甲南 龍谷 武蔵工
   東洋 近畿 北洋 東北学院 広島修道 

【F】:札幌大谷 札幌学院 札幌国際 千歳科学 天使 道都 函館 藤女子 
   北星 北海商科 北海道医療 北海道工業 北海道情報 北海道東海 北海道文教
   北海道薬科 酪農学園 青森 青森中央 東北女子 八戸 八戸工業 弘前 富士
   盛岡 石巻専修 仙台 仙台白百合 東北生活 東北福祉 東北文化 東北薬科
   宮城学院女子 秋田看護 秋田経済法科 東北芸術工科 東北公益文化 いわき明星
   奥羽 郡山女子 東日本国際 福島学院 筑波学院 つくば国際 磐木 流通経済
   足利工業 宇都宮共和 国際医療福祉 作新学院 白鴎 文星芸術 関東学園
   群馬社会福祉 群馬パース 上武 創造学園 高崎健康福祉 高崎商科
   東京福祉 跡見学園女子 浦和 共栄 埼玉学園 埼玉工業
286エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:34:35 ID:/4p45v4Q
【F】:十文字学園女子 城西 尚美学園 女子栄養 駿河台 聖学院 西部文理 東京国際
   東邦女子 日本工業 日本薬科 人間総合科学 文教 平成国際 武蔵野学院 明海
   ものつくり 愛国学園 江戸川 川村学園女子 神田外語 敬愛 国際武道 秀明
   城西国際 聖徳 清和 千葉科学 千葉経済 千葉工業 千葉商科 中央学院 帝京平成
   東京情報 東京成徳 日本橋学館 了徳寺 和洋女子 上野学園 大妻女子 桜美林
   共立女子 恵泉女学院 工学院 駒沢女子 産業能率 白梅学園 白百合女子 杉野服飾
   聖泉女子 大正 多摩 多摩美術 デジタルハリウッド 東京家政 東京家政学院 東京経済
   東京工科 東京工芸 東京女子館 東京女子 東京聖栄 東京造形 東京電気 東京農業
   東京富士 東京未来 東洋学院 日本社会事業 日本女子 日本女子体育 日体大
   日本文化大学 文化女子大学 文京学院大学 明星大学 目白 立正 ルーテル学院
   LEC東京 和光 神奈川 神奈川工科 鎌倉女子 関東学院 相模女子 松蔭 湘南工科
   鶴見 田園調布学園 桐蔭横浜 東洋和英女学院 フェリス女子 横浜商科
   敬和学園 長岡 長岡造形 新潟医療福祉 新潟経営 新潟工科 新潟国際情報
   新潟産業 新潟青陵 高岡法科 富山国際 金沢学院 金沢工業 金沢星陵 金城
   北陸 仁愛 福井工業大 健康科学 帝京科学 山梨英和 諏訪東京理科 清泉女学院
   長野 松本 朝日 岐阜医療科学 岐阜経済 岐阜聖徳 岐阜女子 中京学院
287エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:35:20 ID:/4p45v4Q
【F】:中部学院 東海学院 静岡英和 静岡産業 静岡福祉 静岡文化芸術 静岡理工科
   聖隷クリストファ 常葉学園 浜松 浜松学院 富士常葉 愛知 愛知学院 愛知学泉
   愛知工科 愛知工業 愛知産業 愛知新城大谷 愛知東邦 愛知文教 愛知みずほ
   愛花花園 金城学院 星城 大同工業 中京 中京女子 中部 東海学園 豊橋創造
   名古屋外語 名古屋学院 名古屋学芸 名古屋経済 名古屋芸術 名古屋産業
   名古屋商科 名古屋女子 名古屋造詣芸術 名古屋文理 日本福祉 人間環境 名城
   鈴鹿国際 三重中京 四日市 成安造形 聖泉 長浜バイオ びわこ成蹊スポーツ
   京都外語 京都学園 京都光華女子 京都嵯峨芸術 京都産業 京都女子 京都精華
   京都造形芸術 京都創世 京都橘 京都ノートルダム 京都文教 花園 平安女学院
   蒼野 追手門学院 大阪青山 大阪学院 大阪河崎リハビリ 大阪観光 大阪経済
   大阪経済法科 大阪芸術 大阪工業 大阪国際 大阪産業 大阪樟蔭女子 大阪商業 
   大阪女学院 大阪成蹊 大阪総合保育 大阪体育 大阪電気通信 大阪人間科学 
   関西外国語 関西福祉科学 摂南 相愛 太成学院 常盤会学園 梅花女子 
   羽衣国際 阪南 東大阪 プール学園 桃山学院 芦屋 英知 大手前 関西国際
   関西福祉 近畿福祉 近大姫路 甲子園 甲南女子 神戸海星女子 神戸学院 
   神戸芸術工科 神戸国際 神戸凧川学院 神戸松蔭女子 神戸女学院
288エリート街道さん:2008/02/10(日) 20:35:57 ID:/4p45v4Q
【F】:神戸女子 神戸親和女子 神戸ファッション 神戸薬科 神戸山手 聖和
   園田学園女子 宝塚造形芸術 姫路独協 兵庫 武庫川女子 流通科学 天理
   奈良 奈良産業 鳥取環境 岡山学院 岡山商科 岡山理科 環太平洋 吉備国際
   倉敷芸術科学 くらしき作陽 山陽学園 就実 中国学園 ノートルダム清心
   実作 呉大 比日山 広島経済 広島工業 広島国際 広島国際学院
   広島女学院 広島文教女子 福山 福山平成 安田女子 宇部フロンティア
   東亜 徳山 梅光学院 山口芸術 山口東京理科 山口福祉文化 四国
   徳島文理 四国学院 高松 聖カタリナ 松山 松山東雲女子 高知工科
   九州栄養福祉 九州共立 九州国際 九州産業 九州情報 九州女子 久留米
   久留米工業 西南女学院 聖マリア学院 第一福祉 筑紫女学園 中村学園
   西日本工業 福岡 福岡経済 福岡工業 福岡国際 福岡女学院 西九州
   活水女子 長崎ウエスレヤン 長崎外国語 長崎国際 長崎純心 長崎総合科学
   九州東海 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保険科学 崇城 日本文理
   別府 立命館アジア太平洋 九州保健福祉 南九州 宮崎国際
   宮崎産業経営 鹿児島国際 第一工業 沖縄 沖縄国際 名桜
289エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:53:44 ID:pSMaiK7m
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
==================================================================================
■準一流大学■
B+ 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 関西学院 同志社 
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 津田塾
==================================================================================
290エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:57:24 ID:bi3+Pbuv
■超一流大学■
S 東京 
==================================================================================
■一流大学■
A+ 京都    
A 大阪 一橋 東工     
A- 東北 名古屋 九州 慶應 早稲田 
==================================================================================
■二流大学■
B+ 東外 上智 ICU 北大 神戸
B 筑波 千葉 横国 明治 立教 東理 同志社
B- 金沢 岡山 広島 首都 津田塾 学習院 
==================================================================================

291エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:37:56 ID:pSMaiK7m
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■08年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
A早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
B上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
C同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
E立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
F明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
G関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
H中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
H学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
J青山学院 58.0 (文学59、法学59、経済58、経営59、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.6 (文学59、法学59、経済57、商学57、理工56)
L南山大学 57.4 (文学59、法学60、経済57、経営57、数理54)
M成蹊大学 56.4 (文学57、法学58、経済59、経営59、理工49)
N法政大学 56.0 (文学58、法学58、経済56、経営57、理工51)
292エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:44:33 ID:TM08JJvN
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>

■超一流大学■
S 東京 京都
==================================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
==================================================================================
■二流大学■
B+ 筑波 東外 茶水 上智 ICU
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 津田塾
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 同志社 
C+ 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市 立教 
C 信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 青学 中央 立命館 
C- 福島 茨城 岐阜 富山 電通 海洋 静県 兵県 滋県 法政 南山 関西学院 東女 日女
==================================================================================
■三流大学■
D+ 宇都宮 群馬 山梨 山形 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 明学 関西 西南
D 弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 國學院 聖心 京女
D- 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 甲南 龍谷 フェリス 神女学
E+ 獨協 日本 専修 武蔵 京産 近畿 中京 愛知 福岡 芝工 武工 清泉 同女
E 北星 東洋 駒沢 東経 名城 大経 大工 工学院 東海 
E- 北海 大東 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
==================================================================================
■以下省略■
293エリート街道さん:2008/02/12(火) 22:15:30 ID:vxEKvTCD
<日本の大学ランキング(医・教育系を除く)TOP50> ★は私立大学
1  東 京 大 学
2  京 都 大 学
3  一 橋 大 学
4  大 阪 大 学
5  東 京 工 業 大 学
6  東 北 大 学
7  名 古 屋 大 学
8  九 州 大 学
9  慶 應 義 塾 大 学 ★
10 神 戸 大 学
11 北 海 道 大 学 
12 東 京 外 国 語 大 学 
13 早 稲 田 大 学 ★  
14 お 茶 の 水 女 子 大 学
15 筑 波 大 学
16 国 際 基 督 教 大 学 ★
17 横 浜 国 立 大 学
18 上 智 大 学 ★
19 広 島 大 学
20 千 葉 大 学
21 大 阪 市 立 大 学
22 金 沢 大 学
23 岡 山 大 学
24 首 都 大 学 東 京
25 熊 本 大 学
294エリート街道さん:2008/02/12(火) 22:16:01 ID:vxEKvTCD
26 大 阪 府 立 大 学
27 同 志 社 大 学 ★
28 名 古 屋 工 業 大 学
29 奈 良 女 子 大 学
30 東 京 理 科 大 学 ★
31 名 古 屋 市 立 大 学
32 埼 玉 大 学
33 立 教 大 学 ★
34 滋 賀 大 学
35 津 田 塾 大 学 ★
36 明 治 大 学 ★
37 新 潟 大 学
38 京 都 工 芸 繊 維 大 学
39 横 浜 市 立 大 学
40 学 習 院 大 学 ★
41 京 都 府 立 大 学
42 小 樽 商 科 大 学
43 関 西 学 院 大 学 ★
44 東 京 農 工 大 学
45 静 岡 大 学
46 立 命 館 大 学 ★
47 九 州 工 業 大 学
48 青 山 学 院 大 学 ★
49 信 州 大 学
50 中 央 大 学 ★
295エリート街道さん:2008/02/12(火) 22:52:37 ID:/BcT+YM6
早慶(早稲田・慶應)

マーチ(明治・青山学院・立教・中央・法政)

成成明学(成蹊・成城・明治学院)

日東駒専(日大・東洋・駒沢・専修)
296エリート街道さん:2008/02/13(水) 01:57:43 ID:ydfJ31Xm
>>239

東大
京大
一工 阪大
東名九
慶應 神戸
北大
早稲田

北大未満と書いてワセダと読む
297エリート街道さん:2008/02/13(水) 18:05:04 ID:w7SZbtT7
<’08日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田  
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 大市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 名工 京繊 大府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 樽商 農工 電通 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 長崎 九工 静県 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館  
C-| 群馬 岐阜 香川 海洋 滋県 兵県 国際 高崎 都留 法政 南山 関西 東女 
D+| 弘前 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 山口 愛媛 鹿児島 成蹊 西南 日女 京女
D(50)山形 山梨 福井 鳥取 徳島 高知 大分 宮崎 北九州 成城 明学 福岡 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 京外 神女
E+|   
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
[08.2.2更新]
298エリート街道さん:2008/02/14(木) 09:20:26 ID:RyxpAz2q
代ゼミとかひどく信頼性のないソースがでまわってるので
河合塾難易ランキング2008より
工学系
〇三重 47.5 △岐阜 47.5 △静岡 47.5
(三重の建築 50.0)
理学系
静岡 52.5
医学系
×三重 65.0 〇岐阜 67.5
生物系
△岐阜 65.0 (獣医) 50.0 ×三重 47.5 〇静岡 52.5
環境.情報系
×静岡47.5 〇岐阜52.5
教育
×三重 47.5〜52.5 〇静岡 52.5〜55.0 △岐阜 47.5〜55.0
人文
静岡 52.5 三重 52.5
法学 政治
三重 52.5 岐阜 52.5 静岡 52.5
〜系のくくりは河合塾参考
299エリート街道さん:2008/02/14(木) 11:42:19 ID:RyxpAz2q
<2008文系・理工系国立 河合塾総合ランキング決定版>

SS 東大 京大
============
A+ 名古屋 大阪
A  東北 九州  
A- 北海道 神戸 筑波=================
B+ 広島 大阪市大   
B 横国 千葉 岡山  
B- 首都 金沢 名古屋工業
====================
C+ 東京農工 東京学芸 阪府埼玉 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市     C信州 群馬 岐阜 三重 新潟 静岡 滋賀熊本
===================
D+ 徳島 宇都宮 長崎 鹿児島 香川 長崎
300エリート街道さん:2008/02/14(木) 13:57:14 ID:UCdpBbpV
全国難関15私立大学



早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
国際基督教大学
学習院大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
南山大学
関西大学
関西学院大学
同志社大学
立命館大学



※理工系総合大学の東京理科大学を除く
301エリート街道さん:2008/02/14(木) 13:59:00 ID:OhFH2gYQ
私立15大学の入学定員はおよそ8万人。難関というには多すぎるwww
302エリート街道さん:2008/02/14(木) 18:04:26 ID:tY3POubU
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 慶応(下位) 
B- 首都 東京理科 津田塾 同志社 早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
C+ 金沢 熊本大 東京農工 名古屋工業 東京学芸 阪府 京府 明治 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市 中央 立命館 
                          青山学院 学習院 
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 徳島 法政 南山 関西 関西学院
=================二流の壁===========================================================
D+ 都留文 宇都宮 岐阜 長崎 鹿児島 成蹊 成城 明治学院 国学院 武蔵 西南 
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 日大 専修 
303エリート街道さん:2008/02/14(木) 18:53:01 ID:RyxpAz2q
<2008文系・理工系国立 河合塾総合ランキング>

SS 東大 京大
============
A+ 名古屋 大阪
A  東北 九州  
A- 北海道 神戸 筑波=================
B+ 広島 大阪市大   
B 横国 千葉 岡山  
B- 首都 金沢 名古屋工業
====================
C+ 東京農工 東京学芸 阪府埼玉 電気通信 九州工業 京工繊 横市 名市     C信州 群馬 岐阜 三重 新潟 静岡 滋賀熊本
===================
D+ 徳島 宇都宮 長崎 鹿児島 香川 長崎
304エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:45:20 ID:R6//HCqo
首都圏主要国立4大学

 AAA 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

関東圏主要国立4大学(除く首都圏)

 BBB 筑波大 千葉大 群馬大 東京農工大
305エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:48:50 ID:R6//HCqo
全国主要12国立大学

 東京大 東京工業大 横浜国立大 一橋大

 北海道大 東北大 筑波大 名古屋大 

 京都大 大阪大  広島大 九州大
306エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:54:27 ID:R6//HCqo
分野別 大学ランキング 2008

法学系

SAA 東京大法学 京都大法学

AAA 東北大法学  一橋大法学  神戸大法学

AAB 北海道大法学  横浜国立大経済法学系 名古屋大法学

   大阪大法学 大阪市立大法学 九州大法学

ABB 中央大法学 慶応大法学 早稲田大法学 同志社大法学

   関西大法学
307エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:00:30 ID:l9bhRmTa
ID:R6//HCqo
この方が噂の横国工作員です
308エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:01:10 ID:R6//HCqo
経済系

SAA 東京大経済

AAA 一橋大経済 横浜国立大経済 京都大経済 大阪大経済

AAB 東北大経済 名古屋大経済 神戸大経済 九州大経済

ABB 北海道大経済 筑波大社会工学系 東京工業大社会工学系

   慶応大経済 滋賀大経済 大阪市立大経済

工学系

SAA 東京大工学 

AAA 東北大工学 東京工業大 横浜国立大工学 京都大工学 大阪大工学

AAB 北海道大工学 名古屋大工学 広島大工学 九州大工学

ーーーーーーーー大学院重点化部局化ラインーーーーーーーーーーーー

ABB 筑波大工学系 東京農工大 名古屋工業大 京都工繊大工芸

   九州工業大 早稲田大理工 
309エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:04:11 ID:l9bhRmTa
駿台予備校認定 難関大学

本模試の目標大学
東大、京大、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、阪大、神戸大、九大、早大、慶大、上智大、その他各大学医学部などの主要難関国公私立大学 (判定評価は上記大学だけでなく全大学について行います。)
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/k3/d01.htm

河合塾オープン- 大学別模試

開催される大学は、北大、東北大、東工大、一橋大、名大、神戸大、広大、九大、早大・慶大である。
このうち、東北大と名大は8月と10月下旬〜11月の年2回、その他の大学は10月下旬〜11月の年1回行われる。
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/schedule01.htm...

代ゼミ 国立大入試プレテスト

東大入試プレ 京大入試プレ 北大入試プレ 東北大入試プレ 東工大入試プレ 一橋大入試プレ
名大入試プレ 阪大入試プレ 神戸大入試プレ 九大入試プレ
http://www.yozemi.ac.jp/test/ko3sotsu/index.html

駿台
実戦模試 - 大学別模試 東大・京大・一橋大・東工大・北大・東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九大
310エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:04:29 ID:RFTWZH8P
<文系・理工系 総合>

SS 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 名古屋
A 大阪 東北 九州  
A- 北海道 慶応(最上位)早稲田(最上位)
=================エリートの壁================================================
B+一橋 東京工業 筑波 神戸 広島 市大 東京外語 お茶ノ水 慶応(上位)早稲田(上位)  
B 横国 千葉 慶応(下位) 
B- 首都 東京理科 津田塾 関西学院 同志社 早稲田(下位)
=================一流の壁=========================================================
311エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:07:30 ID:l9bhRmTa
【科学研究費補助金(経済学)1998〜2002 5年分】

大学名 件数 金額
1 国 神戸大学 201 405,870
2 国 一橋大学 182 341,650
3 国 大阪大学 147 324,900
4 国 東京大学 132 247,730
5 私 早稲田大学 125 219,210
6 国 筑波大学 105 177,760
6 国 北海道大学 105 166,240
6 国 東北大学 105 161,100
9 国 京都大学 101 183,730
10 国 九州大学 99 150,170
11 国 名古屋大学 90 163,240
12 国 横浜国立大学 84 132,800
13 私 立命館大学 66 112,230
14 国 広島大学 62 81,800
15 私 慶應義塾大学 59 105,990
15 国 小樽商科大学 59 77,450
17 国 滋賀大学 50 49,300
18 公 大阪市立大学 48 100,400
19 私 中央大学 47 117,510
19 私 明治大学 47 61,640
http://research.nii.ac.jp/TechReports/03-007J.pdf
312エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:10:46 ID:l9bhRmTa
経済系

SAA 東京大経済

AAA 一橋大経済 京都大経済 神戸大経済 

AAB 東北大経済 名古屋大経済 大阪大経済

ABB 北海道大経済 九州大経済 慶應大経済 大阪市立大経済

BBB 滋賀大経済 長崎大経済 横浜国立大経済
313エリート街道さん:2008/02/14(木) 22:34:47 ID:BOj511hI
>>310
関学と同志社は一流じゃないじゃないのw
どさくさに紛れて工作しないでね^^
314エリート街道さん:2008/02/16(土) 19:58:10 ID:+jlM3/zN
じゃないじゃないw
315エリート街道さん:2008/02/16(土) 22:55:06 ID:eIoXM6yL
大学ランクin2009

SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、大阪、
AA:名古屋、九州 、東北
A:慶應、東京外国語、お茶の水
B+:北海道、神戸、千葉、横浜国立、筑波、早稲田
B:広島、首都大、大阪市立、上智、ICU、同志社、
B−:岡山、奈良女子、金沢、 東京理科、津田塾
C+:埼玉、新潟、名古屋工業、電気通信、横浜市立、明治、立教、関西学院、立命館、学習院、
C:群馬、茨城、法政、関西、青山学院 、中央
C−:宇都宮、南山、西南学院、成蹊、成城、明治学院 、東京女子
D+:兵庫県立、大阪教育、京都府立、フェリス女学院、神戸女学院 、聖心女子、学習院女子
D:日本、専修、獨協、武蔵、国学院、龍谷、甲南、同志社女子、京都女子、芝浦工業
D−:東洋、駒澤、神奈川、玉川、近畿、日本社会事業、東京経済、愛知、共立女子、武蔵工業
E+:大東文化、亜細亜、東海、名城、東北学院、京都産業、福岡、大阪経済、東京電機
E:実践女子、大妻女子、愛知学院、中京、大阪工業、立正、桃山学院、松山、工学院
E−:昭和女子、清泉女子、白百合女子、東洋英和女学院、二松学舎
F+:大正、拓殖、千葉商科、桜美林、関東学院、神戸学院、多摩、明星
F:東京国際、帝京、国士舘、和光、城西、東北福祉、九州産業
F−:高千穂、横浜商科、大阪学院、大阪産業、大阪商業、大阪国際
316エリート街道さん:2008/02/16(土) 23:53:05 ID:h7qtSrLw
Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 早稲田大学


Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学 南山大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学 


Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学 豊田工業大学 京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  武庫川女子大学 西南学院大学 立命館アジア太平洋大学 


Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
  関西福祉科学大学 関西福祉大学 甲南大学 神戸女学院大学 ノートルダム清心女子大学
  福岡大学 福岡歯科大学 
317エリート街道さん
ICUは、実績ないよ
偏差は高いし、教育内容も良いようだけど・・

でもOBは伸びない
女子大だからか