〜確実に存在する学歴差別〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
853就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 13:24:44
まあな2chでは早慶>駅弁だもんな
まあネタだろうが
854就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 13:31:53
そもそも、旧帝一工早慶が平均学歴ってのが嘘だし
855就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 13:50:10
早慶>駅弁これはそうだろ
856就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 13:55:09
東京一工と名乗る奴はだいたい一橋
GIジョーと名乗る奴はだいたい学習院
マーチと名乗る奴はだいたい明治
早慶と名乗る奴はだいたい早稲田社学
857就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 13:55:31
>>852
まず信じるほうがいかんでしょwww
就職は学歴だけで何とかなる、資格は必要ない
高学歴なら留年関係ないとか甞めすぎ
858就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 14:02:49
やヴぇえ俺の大学が特Sクラスに入ってるwwww
859就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 14:08:27
こんな感じ

宮廷  早慶   マーチ    駅弁



☆    ☆
☆    ☆
☆    ☆            ☆
      ☆      ☆     ☆
      ☆      ☆     ☆
              ☆     ☆
                     ☆
860就職戦線異状名無しさん:2008/03/18(火) 21:12:08
個人的には学歴による差よりも出身学科による差のほうがでかく感じるがな。
861就職戦線異状名無しさん:2008/03/19(水) 21:05:38
差別って、個人の努力ではどうにもならないことで、
理不尽に不利益を受けるだろ?

学歴は個人の努力に負うところが多いから、差別でもなんでもない
862就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 05:28:42
有名な教授の下で勉強したいっていう理由で大学決めたやつは大損だな。
なんとなく早慶行ったやつが得するw
863就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:08
別にそういう人は目的があって行くんだから損得とかの問題じゃないだろうが
864就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:25:19
俺の大学、いっつもランクに無いんだが・・・
865就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:25:42
どこだよw
866就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:26:26
ICUとかじゃない?w
867就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:26:52
ICU載ってるだろw
868就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:27:11
奈良県立大学
869就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:37:18
日本を代表する企業のみを抽出した社長の出身大学ランキング
数が多いだけの日大や明治立命館はこういうランキングではランク外

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日08.3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
1位 東京大 54人
2位 慶應大 39人
3位 早稲田 24人
4位 京都大 15人
5位 大阪大 09人
6位 東北大 06人
7位 北海道 05人
8位 東工大 04人
8位 名古屋 04人
8位 九州大 04人
8位 関学大 04人
12位 一橋大 03人
12位 横国大 03人
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人
12位 立教大 03人

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
870就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:41:25
学歴差別なんてねぇよ。言ってる奴は日大生とかでしょ。学歴差別じゃなくて単に地頭が悪いだけ。
871就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:42:16
学歴差別とか就活を経験したことないやつだろ
872就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:42:20
>>842
東大の2留なんてマーチ以下だろ。
ソースは俺な
873就職戦線異状名無しさん:2008/03/20(木) 22:43:33
地頭(笑)
874就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 06:28:16
「みん就」の就職偏差値による大学ランキング

就職に強い大学はここだ!


A+ 東京63.99    一橋63.36    東京工業63.25
A 上智62.82    京都62.75     大阪 62.27     早稲田62.89   神戸60.27

===============一流の壁====================

A−  名古屋61.90   筑波61.80   東北61.78  大阪府立61.66   北海道61.60  同志社61.45  立教61.43   千葉61.42
東京理科61.25  横浜国立61.17  青山学院61.13   電気通信61.10
B+ 慶應60.86    明治60.49  広島60.47 香川60.26  中央60.36 甲南60.31  九州60.25   立命館60.25
    国際基督教60.16   学習院60.06 埼玉60.04

================準一流の壁==================

B  岡山59.96 静岡59.77  山梨59.75   関西学院59.69 熊本59.66 九州工業59.63   群馬59.59
   法政59.58 関西59.51 名古屋工業59.50
B- 金沢59.44 成城59.32   東京学芸59.21 成蹊59.11 新潟59.06 鹿児島59.0

================二流の壁===================

以下略
875就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 09:44:42
参考にもならんぞこれ
876就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 10:14:54
山梨に負けた
877就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 22:57:26
わー上智ってすごいんですね(棒読み)
878就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 23:27:22
日本を代表する企業のみを抽出した社長の出身大学ランキング
数が多いだけの日大や明治立命館はこういうランキングではランク外

日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日08.3.23)
http://www.yourhost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
1位 埼玉大 69人
2位 東京大 54人
3位 慶應大 39人
4位 京都大 15人
5位 早稲田 12人
6位 東北大 06人
7位 北海道 05人
8位 東工大 04人
8位 大阪大 04人
8位 名古屋 04人
8位 九州大 04人
8位 関学大 04人
13位 一橋大 03人
13位 横国大 03人
13位 神戸大 03人
13位 中央大 03人
13位 立教大 03人

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
879就職戦線異状名無しさん:2008/03/21(金) 23:28:02
「みん就」の就職偏差値による大学ランキング

就職に強い大学はここだ!

S   埼玉90.04
===============超一流の壁===================
A+ 東京63.99    一橋63.36    東京工業63.25
A 上智62.82    京都62.75     大阪 62.27     早稲田62.89   神戸60.27

===============一流の壁====================

A−  名古屋61.90   筑波61.80   東北61.78  大阪府立61.66   北海道61.60  同志社61.45  立教61.43   千葉61.42
東京理科61.25  横浜国立61.17  青山学院61.13   電気通信61.10
B+ 慶應60.86    明治60.49  広島60.47 香川60.26  中央60.36 甲南60.31  九州60.25   立命館60.25
    国際基督教60.16   学習院60.06

================準一流の壁==================

B  岡山59.96 静岡59.77  山梨59.75   関西学院59.69 熊本59.66 九州工業59.63   群馬59.59
   法政59.58 関西59.51 名古屋工業59.50
B- 金沢59.44 成城59.32   東京学芸59.21 成蹊59.11 新潟59.06 鹿児島59.0

================二流の壁===================
880就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 18:32:23
それ本当に信用出来るのか?
四工大の漏れの大学が普通に60いってるのを見ると正直信用ならん。
しいて考えられる理由は創立120年でOBが多いくらいかな。
…まぁこれで思いっきり特定されたな。
881就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 18:37:56
東京に大学があると、それだけで就職が楽になるから
東京の私大が羨ましい
882就職戦線異状名無しさん:2008/03/22(土) 21:13:06
「みん就」の就職偏差値による大学ランキング
〜就職に強い大学〜

A+ 東京63.99    一橋63.36    東京工業63.25
A 上智62.82    京都62.75     大阪 62.27     早稲田62.89   神戸62.07

===============一流の壁====================

A−  名古屋61.90   筑波61.80   東北61.78  大阪府立61.66   北海道61.60  同志社61.45  立教61.43
    千葉61.42 東京理科61.25  横浜国立61.17  青山学院61.13   電気通信61.10
    大阪市立61.01
B+ 慶應60.86   東京農工60.64   明治60.49  広島60.47  京都工芸繊維60.46  香川60.26
    中央60.36 甲南60.31  九州60.25   立命館60.25    国際基督教60.16
    学習院60.06   埼玉60.04

================準一流の壁==================

B  岡山59.96  東京海洋59.94  静岡59.77  山梨59.75   関西学院59.69   熊本59.66 九州工業59.63   群馬59.59
   法政59.58  関西59.51   名古屋工業59.50   名古屋市立59.50
B- 金沢59.44   成城59.32   東京学芸59.21  成蹊59.11  新潟59.06 鹿児島59.06

================二流の壁===================

以下略
883就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 20:35:51
さあて、3月も終わりになって、学歴の壁なんかで遊んでる奴は、どうせ
高校生か浪人生だろう。
就活で、一番大事なのは、学歴じゃなくて「ぱっと見」だよ。
これで90%以上が決まる。内定もらった奴の顔や姿を見てみろよ、かっこいいだろ?
特に、文系で営業なら、もう、これは絶対!
採用側がその人を営業で使うと考えた場合、「ぱっと見」の悪い人は顧客に対しても
受けが悪いハズであり、採用しても営業活動がうまく行く確率は低い。
 ESじっくり読むには5分かかるが、ぱっと見なら5秒。
 採用コストの観点から経済的合理性があり、これが本音。
 高学歴君で落ちまくりの人は、一度、自分の姿を鏡を見てみよう。
以上
884就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 20:40:26
顔の造形で選ぶというよりは身だしなみや表情だな
885就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 20:42:12
学歴あってプライド高いのに実力が無い、もしくはおたく系
の場合は激しく同僚から嫌われるだけ

ま、学歴が高ければ就職時に有利である事に違いはないけれど
886就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 20:42:51
「みん就」の就職偏差値による大学ランキング
〜就職に強い大学〜

A+ 東京63.99    一橋63.36    東京工業63.25
A 上智62.82    京都62.75     大阪 62.27     早稲田62.89   神戸62.07

===============一流の壁====================

A−  名古屋61.90   筑波61.80   東北61.78  大阪府立61.66   北海道61.60  同志社61.45  立教61.43
    千葉61.42 東京理科61.25  横浜国立61.17  青山学院61.13   電気通信61.10
    大阪市立61.01
B+ 慶應60.86   東京農工60.64   明治60.49  広島60.47  京都工芸繊維60.46  香川60.26
    中央60.36 甲南60.31  九州60.25   立命館60.25    国際基督教60.16
    学習院60.06   埼玉60.04

================準一流の壁==================

B  岡山59.96  東京海洋59.94  静岡59.77  山梨59.75   関西学院59.69   熊本59.66 九州工業59.63   群馬59.59
   法政59.58  関西59.51   名古屋工業59.50   名古屋市立59.50
B- 金沢59.44   成城59.32   東京学芸59.21  成蹊59.11  新潟59.06 鹿児島59.06

================二流の壁===================

以下略
887就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 22:19:58
そういや、女子は、カワイイ順に内定もらってるよな。
顔とか身長とかで選ばれるなら、一生懸命受験で苦労した俺はナンなの?
生まれる前から(親の顔やスタイルで)勝負ついてるって子とかよ
888就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 23:18:52
岡山からいける大手企業ってどこがあります?(工学)
889就職戦線異状名無しさん:2008/03/23(日) 23:43:14
JR四国
890就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 08:36:01
中国電力
891就職戦線異状名無しさん:2008/03/25(火) 22:40:01
>>880
4工はホントに強い。


芝浦工業大学就職偏差値(2006卒)
58.89 (男性)  59.75 (女性)

武蔵工業大学

就職偏差値(2006卒)
58.80 (男性)  57.82 (女性)

東京電機大学就職偏差値(2006卒)
58.17 (男性)  58.17 (女性)

工学院大学就職偏差値(2006卒)
60.70 (男性)  59.40 (女性)

892就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 20:20:02
みんしゅうとかあてにそんなになるかな?最後はやっぱ自分自身だからあんまそういうの気にしないようにしてるんだよね。
あと大学によっては確かに区別されてるのはあるけど、ランキングとかさ、大学のなかにいる人数だって
それぞれ違うし、分からなくない?ってか日本はすごいな、こういうのw。けなしあうんじゃなくてお互い頑張ろうなぁ!!!
893就職戦線異状名無しさん:2008/03/26(水) 20:22:19
>>892
日本語勉強してこい。文章力なさすぎ
894就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 09:13:46
現実の偏差
@東大 80とすると
A京大 77
B阪大 72
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F東工大 65
G九州 64
H名古屋 60
I神戸 60
J北海道 59
K東京外 56
L横国 55
Nお茶 54
N慶應 53
O千葉 53
P早稲田 52
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23埼玉 46
24大阪市立 45
25明治 44
26山口 44
27横浜市立 43
28中央 42
29三重 42
30熊本 41
・首都大などと私立
895就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 22:06:52
「みん就」の就職偏差値による大学ランキング

就職に強い大学はここだ!

S   埼玉90.04
===============超一流の壁===================
A+ 東京63.99    一橋63.36    東京工業63.25
A 上智62.82    京都62.75     大阪 62.27     早稲田62.89   神戸60.27

===============一流の壁====================

A−  名古屋61.90   筑波61.80   東北61.78  大阪府立61.66   北海道61.60  同志社61.45  立教61.43   千葉61.42
東京理科61.25  横浜国立61.17  青山学院61.13   電気通信61.10
B+ 慶應60.86    明治60.49  広島60.47 香川60.26  中央60.36 甲南60.31  九州60.25   立命館60.25
    国際基督教60.16   学習院60.06

================準一流の壁==================

B  岡山59.96 静岡59.77  山梨59.75   関西学院59.69 熊本59.66 九州工業59.63   群馬59.59
   法政59.58 関西59.51 名古屋工業59.50
B- 金沢59.44 成城59.32   東京学芸59.21 成蹊59.11 新潟59.06 鹿児島59.0

================二流の壁===================
896就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 22:08:12
現実の偏差
@埼大 86とすると
A東大 80
B京大 77
C一橋 72
D筑波 70
E東北 69
F阪大 67
G東工大 65
H九州 64
I名古屋 60
J神戸 60
K北海道 59
L東京外 56
N横国 55
Nお茶 54
O慶應 53
P千葉 53
Q広島 52
R岡山 51
S金沢 50
21静岡 50
22新潟 50
23大阪市立 45
24明治 44
25山口 44
26横浜市立 43
27中央 42
28三重 42
29熊本 41
・首都大などと私立
897就職戦線異状名無しさん:2008/03/27(木) 22:18:40
九産が59もある民衆の偏差値はあてにならない。
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
898就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 17:39:40
【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
専修大学:20名
日本大学:15名
青山学院大学:9名★←むしろ悲しすぎて涙目www

【国家T種(法律・経済・行政)職合格者数】
専修大学:5名
日本大学:2名
青山学院大学:1名★←むしろ悲しすぎて涙目www
899就職戦線異状名無しさん:2008/03/28(金) 18:48:49
電通大の俺から一言
 入るの簡単な割に就職は本当にイイ
 ただ無名大学なので、親戚からは馬鹿にされる
900就職戦線異状名無しさん:2008/03/29(土) 05:41:06
…あ、大電通じゃない方か、そらそうだわな。
901就職戦線異状名無しさん:2008/03/30(日) 05:39:34
902就職戦線異状名無しさん
電通大からは、毎年入ってくるけど、用途は、ITソルジャーだよ。
毎日残業、土日も出てバグつぶし、ホントかわいそう。
豊橋科技大も同様だが、あっちのほうが苦労人が多くて、実力も根性もある。