☆★日大vs武蔵vs國學院vs駒澤vs獨協vs明学★☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
専修は馬鹿大学なので削除。
文系準1流私立大学限定です。

前スレ
☆★日大vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs明学★☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1184429643/
2エリート街道さん:2007/09/21(金) 15:27:48 ID:DQpyrwni
あの〜日大駒沢は、別のグループでは
3エリート街道さん:2007/09/21(金) 15:30:22 ID:1yUvOLRz
駒沢はメーコマの実績(総合職採用)を評価、日大は正確には二流大ですが
規模を評価しました
4エリート街道さん:2007/09/21(金) 15:43:43 ID:crEvCDHi
【日本大学】
日本で最多学科数を有し、附属高校も数多く抱え、自他共に認める日本最大の大学。すなわち馬鹿な人数も日本最大。
元来は法律が出発であるが「浮気心」が強く、何でも欲しがる理事会方針で廃校寸前高校を数多く買収、更にあわよくば銀行経営にさえ乗り出そうとし失敗、結局、地方を含めお馬鹿集めだけは成功し現在に至る。
俗に言われる、スポーツ馬鹿も数多く在籍。類は友を呼び、法政にラブコールを発し、スポーツ・偏差値・低就職率では微妙なライバル関係にあるが、法政は今ひとつ乗る気が無いのも事実。
社会的、その他実績関係を含め、全て率ではなく、数勝負に持ち込み相手をねじ伏せる、と言った荒技を好んで良く使い自己満足色が非常に濃い大学。
【國學院大學】
文学部にそれなりに歴史があり、近年、渋谷に全キャンパスを移し、お洒落を自負するが、一般的には「渋谷のゴキブリ」と称えられ青学生と間違えられることに快感を覚える。
歴史的、就職的な枠組みは「大東亜帝國」の國に属すが、学生たちはこの枠組みを異常なまでに嫌う傾向がある。
彼らが良く好むのは「獨國武」もしくは「成成明獨國武」。さながらお経の様な響、呪文のような語感に何故か充足感、心地よさを覚えると同時に陰では、国士舘の存在に感謝の念も表す謙虚な一面がある。
代ゼミ人脈がそれなりにあり、この偏差値表で受験生をかき集めることに懸命だが、右翼志向、そして一般企業向け就職率の悪さからか小康状態が続く。文化系のみの大学で、位置付けが微妙で、この影響からか情緒不安定感もたっぷりな大学でもある。
5エリート街道さん:2007/09/21(金) 15:44:40 ID:crEvCDHi
【武蔵大学】
少人数教育をモットーとし「ゼミの武蔵」と現在も称されており、それなりに歴史・伝統もある大学。江古田というマイナーな立地にありマイナーな単科大学。また、最近、台頭著しい武蔵野大学とも間違われる悲しい立場。
知名度は大学としてはほとんど無く、同敷地内にもある付属の「武蔵高校」は御三家と称されこちらの方がはるかに有名。但し、この付属高校生にはほとんど見向きもされないという暗い影が常につきまとい「武蔵高校付属大学」にもなりえない。
「東京四大学(他、学習院・成蹊・成城)」の一員だがこちらにおいても非常に影が薄く、この四大学戦イベント、そして偏差値でもビリが指定席。
金融関係就職はそれなりに実績があり法政よりは未だましだが、大学の位置付けからしても中途半端で暗い影を持ち、ある意味おたくな大学。
6国士舘大学文科V類:2007/09/21(金) 16:14:18 ID:1yUvOLRz
>青学生と間違えられることに快感を覚える。

それはない。
うちの学生は國學院生であることに自信を持っています。
7エリート街道さん:2007/09/21(金) 17:23:07 ID:crEvCDHi
【青山学院大学正門前で良く見かける風景】

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃青┃   . |
     ┃山┃   ∧∧   「羨ましい・・・・」
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ 
     ┃ .//    ノ    
       //    / ← 同じ渋谷区の國學院の学生
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
8エリート街道さん:2007/09/21(金) 18:03:15 ID:jPchXwHW
>>1
妄想性人格障害でぐぐれ「障害者」。
9エリート街道さん:2007/09/21(金) 18:44:47 ID:DQpyrwni
青山学院って司法試験合格率っていくつだっけ?
10エリート街道さん:2007/09/21(金) 19:36:40 ID:lemQ4enG
エコノミストが特集する大学就職率ランキングには、かつて取り上げた“著名340社”以外に“有力410社”
というのもあって、それによれば、私大文系は以下のようになる。

『有力410社 就職率ランキング』 私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト)
    
 1.慶應     44.7% (大学全体での就職率77.3%)
 2.学習院    36.1% (81.2%)
 3.同志社    34.3% (79.9%) 
 4.関西学院  32.4% (85.5%)
 5.立教     31.1% (80.0%)
 6.成蹊     29.9% (80.5%)
 7.早稲田    29.7% (74.0%)
 8.明治     29.3% (75.2%)
 9.青山学院  28.3% (81.1%)
10.立命館    25.6% (83.3%)
11.中央     24.1% (78.4%)
12.ICU      23.6% (68.9%)
13.上智     23.5% (61.3%)
14.法政     22.6% (78.4%)

ICUや上智のような、女子学生の比率が大きい大学を除けば、早稲田の“大学全体での就職率の低さ”には特筆すべきものがある。同大学が、学生数4万を越える超マンモス大であることを考えれば、就職できずに
あぶれる早大生の数は、半端なものではない。政経や法などの看板学部のおかげで、何とか7位にランキングされているものの(これ自体、それほど上位とは言えないけどね)、その影で泣く学部生のおびただしさにはただただ息を飲むばかりである。
何故、このような事態となってしまったのであろうか?少なくとも、今春の卒業生が受験した頃は、ダブル合格
すれば、まず九分九厘は早稲田を選んだはずである(今後どうなるかは、凡そ分かったもんじゃないが)。
つまり、入学時点での能力の高さは、極めて鮮明に「早稲田 > 他の私大」であった。それが4年も経つと
ここまで見事に逆転を食らってしまう。早稲田に入る受験生だけが、他大に比べて格段に慢心するなど、
あまりに不自然で考えにくい。皆、似たような年齢の若者であり、そのあたりの事情は東大から滑り止め大学
に至るまで、同じようなものだろう。となると、“入れ物”の違い、即ち『各大学の持つ教育力』の違いが出て
しまったと考えるより他は無いのである。

11エリート街道さん:2007/09/21(金) 20:20:00 ID:S25snVN7
東海と神奈川と東洋が外れてスッキリしたな。
12国士舘大学文科V類:2007/09/21(金) 21:07:47 ID:5Q7Dhxdo
>>8
は?
お前専修だろ
13国士舘大学文科V類:2007/09/21(金) 21:08:32 ID:5Q7Dhxdo
専修はどう考えても低学歴なんだが。
国士舘様に歯向かうなよ
14偏差値39で東洋(笑):2007/09/22(土) 10:43:12 ID:Pza9duku
日東駒専の最下位こと東洋大学

工A(1)教科数3 44.4→43.6 (-0.8)
工A(1) 機械工 44.0→44.1 (+0.1)
工A(1) 電子情報工 44.4→41.5 (-2.9)
工A(1) 応用化学 48.1→48.4 (+0.3)
工A(1) 環境建設 41.2→43.0 (+1.8)
工A(1) 建築 45.1→45.8 (+0.7)
工A(1) 情報工 43.9→42.3 (-1.6)
工A(1) 機能ロボティクス 41.1→39.5 (-1.6)

工A(2教科数)3 44.6→44.0 (-0.6)
工A(2) 機械工 43.6→42.7 (-0.9)
工A(2) 応用化学 46.3→48.5 (+2.2)
工A(2) 建築 45.6→44.3 (-1.3)

工D 教科数3 44.7→43.8 (-0.9)

【板倉キャンパス】
東洋大学偏差値一覧:国際地域
国際地域A 教科数3 48.8→49.6 (+0.7)
国際地域A 国際地域 50.6→49.7 (-0.9)
国際地域A 国際観光 47.9→49.3 (+1.4)

東洋大学偏差値一覧:生命科学
生命科学A 教科数3 50.4→49.3 (-1.1)

東洋大学の偏差値表 9月18日(火)
http://guanp.com/archives/53034354.html
15エリート街道さん:2007/09/22(土) 10:48:12 ID:bKWwlfDH
明学は抜いてね。レベルがちがいすぎるでしょW
16エリート街道さん:2007/09/23(日) 11:15:45 ID:BZ6FLG6d
明治学院56.2
國學院55.6
武蔵54.3
獨協53.7

日大53.2
専修52.3
17エリート街道さん:2007/09/23(日) 19:04:40 ID:KpWrqImn
>>11
汚染臭乙

18エリート街道さん:2007/09/23(日) 23:37:36 ID:BZ6FLG6d
日東駒専はださださ
19エリート街道さん:2007/09/24(月) 01:24:32 ID:RgFngSjf
子供たち良く聞け
日大は別格だぞ
偏差値とか率とかに騙されるな
日東駒専とか成成何とかは嘘
社会では
早慶日>GIJマーチ>成成東東駒専何とかが常識
20エリート街道さん:2007/09/24(月) 02:13:54 ID:xHQ4FSz8
その社会評価が
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学
日東駒専
大東亜帝国になってるんでは
21エリート街道さん:2007/09/24(月) 03:26:54 ID:PmvxqbZJ
>>20
それぞれ政官財文化人のOBを書き出していけばいいんじゃないか。
社会的評価というからには、国会議員の10人くらいは各校いるんだろうね。
22エリート街道さん:2007/09/24(月) 09:28:47 ID:NZeNyyx6
日大が別格? うん確かに蔑隔のバカだねw
23久しぶりに:2007/09/24(月) 09:59:12 ID:Smpvn14L
>>19が真実を語ったな。
社会に出てみて実感する。
24エリート街道さん:2007/09/24(月) 11:29:32 ID:xHQ4FSz8
日大って付属あがりがおおすぎ。補欠合格者も多数。質なし
25エリート街道さん:2007/09/24(月) 12:05:57 ID:bzzCky6P

≪関東有名大学のユニット≫                  平均偏差値(±5)

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                    59-64
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)            56-61

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)                   52-57
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                  50-55
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)       48-53 

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 45-50
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)         43-48


※旺文社の偏差値を利用  
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
26エリート街道さん:2007/09/24(月) 12:06:58 ID:oi8VNvql
東経:東洋:東海:神奈川
これらが外れるのは大いに支持するが、専修を入れろ!
明学→専修でよかと?
27大東亜帝國の國學院と自覚せよ:2007/09/24(月) 12:07:31 ID:bzzCky6P

週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
28エリート街道さん:2007/09/24(月) 12:13:25 ID:HvUlNcTQ
>>26
専修は馬鹿大学なのでこの中に入れません。
駒沢は明治・駒沢の実績がありますが、専修には何の実績もない
29エリート街道さん:2007/09/24(月) 14:37:23 ID:lNQML6Wt
亀頭洋
30エリート街道さん:2007/09/24(月) 14:52:22 ID:zYXp486y
専修が低学歴なのは満場一致だよなwwwwwwww
31エリート街道さん:2007/09/24(月) 15:55:19 ID:xHQ4FSz8
現実書籍評価

早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学
日東駒専
大東亜帝国多数
32エリート街道さん:2007/09/24(月) 17:37:33 ID:zYXp486y
このスレは
あなたの学歴をコケにする

国大様の帝京でお送りします
33エリート街道さん:2007/09/24(月) 18:04:20 ID:xHQ4FSz8
専修日大駒沢は満場一致でアホ大学で
34エリート街道さん:2007/09/24(月) 18:16:00 ID:UlzRzuiX
獨協の方がアホ大学だよ。
35エリート街道さん:2007/09/24(月) 18:28:50 ID:xc/a1ihq
大東亜帝国の名付け親、代田恭之氏によると

大東亜帝国 (だいとうあていこく) とは
大東文化大学(大)、東海大学(東)、亜細亜大学(亜)、帝京大学(帝)、国士舘大学(国)の総称と述べている。

代田恭之氏 略歴
昭和40年代後半から50年代の長きにわたり、旺文社『螢雪時代』の編集長として
大学受験界をリード、一時代を築く。「WKMARCH」「日東専駒」「大東亜帝国」「JAR」
などの受験コピー、流行語を創った伝説の編集長。

http://keisetu.howtolearn.biz/
http://www.howtolearn.biz/learning_005.html

名付け親が主張しているものまで工作か?國學院OB予備校関係者(代ゼミ)の工作だって?
河合でも、代ゼミと同様の偏差値水準じゃんwwwwwwwww
てめえらの「大東亜帝国」に関するソースは全て、筆者の主観に偏った週刊誌のみ。
学術、予備校関係の書籍で、「大東亜帝国の国は、國學院である」と断言している書籍を
列挙してみろよ? 挙げられないだろ?wwwww
すなわち、それが世間の見解だ。 それにも関わらず、
一部の曖昧な情報から、それに基づき自分の主張をリンクさせる事は、
少数派=工作の何者でもない。
「大東亜帝国の国は、國學院だ」と主張する奴は、自分が「日東駒専、 大東亜帝国の在学生、OB」
と主張している様なものwwwwwwwww

しかし、まじでみっともね〜なwwwwwwwww

おやおや、今日も、非進学高出身者(日東駒専、 大東亜帝国)が言いたい放題だなw
低偏差値高校出身者(60以下)が学歴板で調子に乗るなw
36エリート街道さん:2007/09/24(月) 18:29:27 ID:xc/a1ihq
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)私大(文系)TOP30 

3(A)科目方式系統(女子大、単科大、宗教、夜間、理系、芸術(体育)系を除く )
 
http://http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.htmll  

@慶応義塾65.7(文65、法67、経済67、商65、環境64、総政66)※2科目アリ

L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56) ※2科目アリ
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58) ※2科目アリ
O成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
P明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
Q獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59) ※2科目アリ
R西南学院55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
S國學院大54.7 (文57、法53、経済54)
  中京大学54.6 (文56、法55、経済54、経営54、国英55、心理58、現社53、総策52)
  武蔵大学54.3 (人54、社55、経済54)
  甲南大学54.0 (文55、法54、経済53、経営54)
  龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、経営53、社会53、国際53)
  愛知大学53.2 (文54、法56、経済52、経営52、現中50、国際55)
  日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51) ※文理は人文系
  福岡大学52.0 (文54、法52、経済52、商50)
  専修大学51.7 (文52、法54、経済52、経営51、商50、ネ51)
  駒澤大学51.6 (文53、法53、経済51、経営49、グロ52) ※2科目アリ
  神奈大学50.6 (外53、法51、経済49、経営48、人間52)
 
次 東洋大学49.7 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、国際43、ライフ46)

以下、500以上の私大アリ
37エリート街道さん:2007/09/24(月) 21:13:11 ID:LlJRVtgv

なんせ、代ゼミの理事長は國學院OBだからなwwww

就職が最悪で社会でもダメダメなのに、偏差値だけは

実情に一致せず不自然に高いのが國學院なんだね。

答えは、代ゼミにいる大量の國學院OBが・・・(ry
38エリート街道さん:2007/09/24(月) 21:47:20 ID:xHQ4FSz8
お前マジ訴えられるよ。一番の大手予備校代ゼミに
39エリート街道さん:2007/09/24(月) 22:08:21 ID:JGdePfj/
エコノミストが特集する大学就職率ランキングには、かつて取り上げた“著名340社”以外に“有力410社”
というのもあって、それによれば、私大文系は以下のようになる。

『有力410社 就職率ランキング』 私大文系<女子大除く> (週刊エコノミスト)
    
 1.慶應     44.7% (大学全体での就職率77.3%)
 2.学習院    36.1% (81.2%)
 3.同志社    34.3% (79.9%) 
 4.関西学院  32.4% (85.5%)
 5.立教     31.1% (80.0%)
 6.成蹊     29.9% (80.5%)
 7.早稲田    29.7% (74.0%)
 8.明治     29.3% (75.2%)
 9.青山学院  28.3% (81.1%)
10.立命館    25.6% (83.3%)
11.中央     24.1% (78.4%)
12.ICU      23.6% (68.9%)
13.上智     23.5% (61.3%)
14.法政     22.6% (78.4%)

ICUや上智のような、女子学生の比率が大きい大学を除けば、早稲田の“大学全体での就職率の低さ”には特筆すべきものがある。同大学が、学生数4万を越える超マンモス大であることを考えれば、就職できずに
あぶれる早大生の数は、半端なものではない。政経や法などの看板学部のおかげで、何とか7位にランキングされているものの(これ自体、それほど上位とは言えないけどね)、その影で泣く学部生のおびただしさにはただただ息を飲むばかりである。
何故、このような事態となってしまったのであろうか?少なくとも、今春の卒業生が受験した頃は、ダブル合格
すれば、まず九分九厘は早稲田を選んだはずである(今後どうなるかは、凡そ分かったもんじゃないが)。
つまり、入学時点での能力の高さは、極めて鮮明に「早稲田 > 他の私大」であった。それが4年も経つと
ここまで見事に逆転を食らってしまう。早稲田に入る受験生だけが、他大に比べて格段に慢心するなど、
あまりに不自然で考えにくい。皆、似たような年齢の若者であり、そのあたりの事情は東大から滑り止め大学
に至るまで、同じようなものだろう。となると、“入れ物”の違い、即ち『各大学の持つ教育力』の違いが出て
しまったと考えるより他は無いのである。
40エリート街道さん:2007/09/24(月) 22:14:13 ID:bKR8y0O3
代ゼミの理事長は國學院OBってほんとなのですか??????
41エリート街道さん:2007/09/24(月) 22:20:58 ID:WI5UyK1I
ID:xHQ4FSz8

こいつの書き込み時間にワロタ
42エリート街道さん:2007/09/24(月) 22:52:33 ID:wplQpeCx
2007年度 司法試験合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01.html

慶應義塾        173人
中央          153人
早稲田         115人
明治           80人
立命館          62人
同志社          57人
関西学院         39人
法政           24人
創価           20人
学習院・専修        19人
立教           17人
成蹊           16人
日本           14人
東洋           12人
明治学院・甲南      11人
南山           10人
関東学院          9人
駒澤            8人
京都産業・青山学院     7人
名城・國學院・獨協     6人
大東文化・神戸学院・白鴎  4人
東北学院          3人
近畿・東海。大阪学院    2人
43エリート街道さん:2007/09/25(火) 10:14:42 ID:bLPv2UQT
日大駒沢って(笑)ありえないよ
44エリート街道さん:2007/09/25(火) 10:16:07 ID:HZ8yaCzC
★文科省認定★◆司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
  http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
【私立大学】 = 立命は京産以下
大学 合格者 出願者 合格率
同大  158 (7608) 2.08%
関学   58 (3276) 1.77%
関西   85 (5737) 1.48%
京産   12  (858) 1.40%
立命   86 (6670) 1.29%××× ★ 歴史は実証する!
45エリート街道さん:2007/09/25(火) 14:53:19 ID:M2XkyigM
【日法駒専】

日 日本大学
法 法政大学
駒 駒澤大学
専 専修大学
46エリート街道さん:2007/09/25(火) 15:09:13 ID:pEaqRjjO
東京大学、中京大学、京都大学(三京大)
47エリート街道さん:2007/09/25(火) 17:02:45 ID:dJmMTsS5
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※俗に言われる駅弁等は含まれないが、過去採用実績から1流→東工、2流→他旧帝が含まれると思われる。
※早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は就職に関し、強味を発揮する大学であると言える。
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1599.jpg
48エリート街道さん:2007/09/25(火) 17:40:19 ID:bLPv2UQT
たしかに日東駒専はありえない
49エリート街道さん:2007/09/25(火) 22:17:42 ID:r7+9gIXQ
◆結婚相談所が認める高学歴◆  

低学歴お断り。
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

以下、人生絶望。

50エリート街道さん:2007/09/26(水) 10:53:33 ID:vlr4WRo4
大手商社なんて斜陽産業の採担が何言っても説得力ないね。
中抜きして納税0なんて国賊のやる事。
盗人猛々しいとはこの事だね。
正当な税金払えよ。
51エリート街道さん:2007/09/26(水) 10:54:53 ID:vlr4WRo4
1,2,ならまだ解らんでもないが
残りは田舎もんかビンボーか低脳かブサ面かチビか出が卑しいか・・・・
いずれにしても釣りだろう。インチキの匂いがプンプンする。
高い金払って相談所に来るような馬鹿女にはお似合いかもな。

52エリート街道さん:2007/09/26(水) 21:20:23 ID:DDtt0ysz
★受験業界による私立大学ランク分け

河合塾のクラス分け

設置コース                   目標大学                                        

トップレベル私立大理系コース       早稲田大・慶応義塾大・東京理科大・関西学院大・同志社大などの超難関私立大学

関関同立大理系コース            関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学


53エリート街道さん:2007/09/26(水) 21:20:33 ID:owLtfKXi
>>48
と大東亜が必死に申しております
54エリート街道さん:2007/09/27(木) 16:52:46 ID:Sq6Y3tXu
★高学歴はこの大学だけ
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大

【女性会員資格】
1. 20代限定 独身の方
2. 短大卒以上の方
3. 心身ともに健康である方
4.超美人であれば、学歴不問。
5.ブスであれば、ご遠慮ください。
55エリート街道さん:2007/09/28(金) 12:14:00 ID:zioZHeT2
東洋大学と東海大学は大東亜帝国スレですので、そちらに移動して下さい。
56エリート街道さん:2007/09/29(土) 06:09:38 ID:/4uOGb+W
ベネッセ全国大学満足度調査 満足度総合順位

1 国際基督教大 11 京都産業大 21 青山学院大
2 津田塾大    12 学習院大   22 東海大
3 同志社女子大 13 共立女子大 23 大東文化大
4 東京外国語大 14 東京家政大 24 東京都立大
5 筑波大      15 大阪市立大 25 関西学院大
6 関西外国語大 16 北里大    26 東京女子大
7 武庫川女子大 17 明治学院大 27 北星学園大
8 広島大      18 京都外語大 28 文教大
9 東京大      19 静岡県立大 29 愛知大
10國學院大    20 上智大    30 愛知県立大

なお、国際基督教大学(ICU)は1997年、2001年、2004年といずれも総合満足度第1位であった。
http://subsite.icu.ac.jp/prc/news/J/041030_01.html
57エリート街道さん:2007/09/29(土) 06:35:04 ID:yuCEX936
東海大や大東文化で満足してるのが哀れだな。
語学系は置いといて、学歴と向上心は比例するんじゃないか?
58エリート街道さん:2007/09/29(土) 13:53:06 ID:+twUXiOO
明治学院のためにあるようなスレ
59エリート街道さん:2007/09/29(土) 19:56:13 ID:MCwGFGai
■駒沢大学・・日東駒専の上位組
【概説】文系の大学。・・明治時代に曹洞宗大学が誕生。だが、もはや普通の大学と思
ってよい。
【難易 57】学生の質からしてちょうどよい高さだ。 もう少し偏差値が高くても良い。
【伝統・実績】あり。仏教界では大正、立正などとともに、非常に強い力を持つ。
【実力】極めて高い。
【競争相手】日大、法政、明治、成蹊など。
・【おススメ度】おおいに薦めたい。ぜひ駒澤大学に合格してくれ。
60エリート街道さん:2007/09/29(土) 21:39:41 ID:TzBJT7b2
成成獨國武明学グループ
日東駒専グループ
61エリート街道さん:2007/09/29(土) 23:27:38 ID:IqrcusUG
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
〜本当に稼げる大学はどこか〜
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・★専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・★國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・★駒澤
-上記大のみ掲載-
62エリート街道さん:2007/09/30(日) 00:38:53 ID:v3zSylwr
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング
1.慶應義塾大学経済学部115人 11.早稲田大学法学部   25人 
2.慶應義塾大学法学部  83人 11.立教大学経済学部   25人
3.慶應義塾大学商学部  66人 13.日本大学理工学部   24人 
4.東京大学法学部     65人 14.京都大学経済学部   22人
5.東京大学経済学部    47人 14.京都大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.中央大学法学部     21人
7.早稲田大学政経学部  41人 16.東海大学工学部     21人
8.早稲田大学理工学部  40人 18.京都大学法学部     20人
9.東京大学工学部     35人  18.中央大学商学部    20人
10.慶應義塾大学理工学部26人 20.日本大学経済学部   19人

■社長輩出率大学ベスト20
1.慶應 2.一橋 3.東京 4.京都 5.早稲田 6.北海道 7.立教 7.同志社 7.中央 10.大阪
11.九州 12.関西学院 13.東北 13.神戸 13.上智 16.明治 17.青学 18.日本 19.関西 20.名古屋

■平均年収(就職力)
@東大854万>A一橋853万>B京都835万>C慶應834万>D早稲田818万>
E上智812万>F東北798万>G大阪793万>H神戸791万>I北海道788万=I名古屋788万
K九州786万>L横浜国立775万>M同志社774万>N立教772万
O青山学院762万>P学習院761万>Q中央759万=R関西学院759万>S広島753万
次点
21明治750万>22関西747万>23立命館745万>24法政742万>25日本717万
63エリート街道さん:2007/09/30(日) 03:46:42 ID:lY1IrL8r
日東専駒成成神(日本東洋専修駒澤成蹊成城神奈川)、
という括りが正式なもののようです。

↓これがソースです。
http://keisetu.howtolearn.biz/

これマジですが、どうも偏差値とは関係がないみたいです。
64エリート街道さん:2007/09/30(日) 12:19:01 ID:oPRP9Iie
駒澤大学最強!
65エリート街道さん:2007/09/30(日) 12:30:07 ID:cUR2tcXR
獨協と國學院って、
糞過ぎてありえないな。
66エリート街道さん:2007/09/30(日) 15:30:46 ID:xoXMI0YD
これで決定しました!!以後変えないように!!

日法國成成明学(日本法政國學院成蹊成城明治学院)
文獨東駒武専(文教獨協東洋駒沢武蔵専修)
大東亜神帝国(大東文化東海亜細亜神奈川提供国士舘)
67エリート街道さん:2007/09/30(日) 17:15:54 ID:oPRP9Iie
>>66非常に分かりにくい。氏ね。
68エリート街道さん:2007/10/01(月) 01:36:58 ID:HWWulHHj
これでいいよ。


≪関東有名大学のユニット≫                

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)                 
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)          

成成明学 (成蹊・成城・明治学院)               
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)                 
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)     

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林) 
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)       

69エリート街道さん:2007/10/01(月) 04:37:19 ID:zPhB77vD
>>65
ところで、君はどこの大学?
70エリート街道さん:2007/10/01(月) 16:29:06 ID:WBYBEKnQ
☆★東海vs専修vs神奈川vs駒澤vs文教vs東洋★☆45
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1191188293/


専修と駒澤以外、まともな大学がない件について。
71エリート街道さん:2007/10/01(月) 17:26:16 ID:H1j0IHmY
>>70
最近ニッセン東駒ってよく聞くよね
72エリート街道さん:2007/10/01(月) 21:29:27 ID:MQd6SQXi
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
73エリート街道さん:2007/10/01(月) 22:44:10 ID:bErYJMHF
てか日東駒専っていくやつおるの
74エリート街道さん:2007/10/02(火) 01:44:30 ID:UAheKda9
そりゃーたくさんいるぞ。
なぜなら
実績
理工学分野・・・日大>早慶 医歯薬獣医・・・日大>早慶
芸術分野・・・日大>早慶 スポーツ分野・・・日大>早慶
公務員数・・・ 日大>早慶 社長数・・・日大>早慶
早慶ですら凌ぐ実績の日大、他ほとんどの大学は推して知るべし。
日大凄すぎ!
75エリート街道さん:2007/10/02(火) 02:16:41 ID:4Sy7vOCS
>>74
そりゃあ学生数が多いから。
比率で出したらどうなるんだろうか?

76エリート街道さん:2007/10/02(火) 11:52:44 ID:yZb/QAAB
司法試験も日大は質なし!数うてばあたる方式です。補欠合格者も付属もナンバーワン
77エリート街道さん:2007/10/02(火) 20:19:53 ID:FbkUi6Ux
高 池179
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188910413/-100

高卒は知的障害者(笑) part 189
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1190725920/-100

あそれ、あそれ、それ、それ、それ、それ、♪♪
高卒は池沼♪〜 高卒は知恵おくれ、虚言癖、妄想症♪〜
だけどもだけど
顔面も体もキモイよ♪
でも、そんなの関係ねえ♪〜 でも、そんなの関係ねえ♪〜
オッパッピー
しんとんしゃんてんとぉん♪ しんとんしゃんてんとぉん♪

78エリート街道さん:2007/10/03(水) 01:18:35 ID:VJmjAAeS
日大は偏差値悪いけど、偏差値以上の就職実績は確実にあるし結構凄いと思う。
…けど、日大卒って言うの正直恥ずかしいよな…。
79エリート街道さん:2007/10/03(水) 02:05:53 ID:mJN3Hs2+
なんで?
80エリート街道さん:2007/10/03(水) 02:51:02 ID:mJN3Hs2+
>>75
比率ってそんなに大事か?
81エリート街道さん:2007/10/03(水) 12:08:00 ID:KSNzZEeN
確かに日東駒専っていうのは恥ずかしいと思います
82エリート街道さん:2007/10/03(水) 14:37:22 ID:mJN3Hs2+
実績日大は誇らしい。余裕w。
83エリート街道さん:2007/10/03(水) 14:38:34 ID:mJN3Hs2+
偏差値のみって・・・。余裕w。
84エリート街道さん:2007/10/03(水) 14:39:46 ID:mJN3Hs2+
しかも半端偏差値って・・・。余裕w。
85エリート街道さん:2007/10/03(水) 21:00:00 ID:4WoZI2F3
利用者:国大様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
国大様(こくだいさま)とは巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」
の雑談系2に属する「学歴板」で活動する固定ハンドル国大様
◆c8LviJTBIQである。関東にあるとある私立大学に関する毀誉褒貶
を扱うために誕生した。 三十代ニートの男性であり、現在故郷の沖縄
で求職活動中である。 匿名掲示板独自の閉鎖性と匿名性(スレ次第だが)
により、国士舘大学や有名私立大学の名を騙り工作(情報インフラの整備)
を行う。
現在、國學院大學に対する名誉毀損等を専門分野としており、
同学に対する名誉毀損行為などが発覚した場合は厳重に抗議し
プロバイダ情報の開示・および第三者(特定商取引業者・通称プロバイダ)
に対して個人情報の開示を要求する(ことがある)。
なお、同学に対する名誉毀損に対して市民の会を立ち上げた。 従来の地球市民という概念に加えて、日本のとある都市・農村部および地球の裏までオンライン上の情報を管理し(統制ではない)、理性的に説得することを目的とする。
現在、対策Wikiを立てて方針を検討中。
こちらも素人ではない。場合によっては本気で法的手段を検討させていただく。

86エリート街道さん:2007/10/04(木) 03:47:59 ID:huaoJ6DM
確かに日大はこのグループで一番実績あるけど、日大卒って言うのはさすがに抵抗ある。
つーか、日大卒で出世した人は自分の学歴隠してる人多いし。

多分実績はダントツ一番だが、偏差値がヤバイのと、マンモス校だから誰でも入れるイメージと、出世する奴もいるがダメな奴も多いからなんだろう。
87エリート街道さん:2007/10/04(木) 04:04:42 ID:gA0PM5rX
人数多けりゃ誰かは出世するだろ〜。OB多けりゃ入れてあげるだろ〜。でも日東駒専にはいきたいとは思わねえよ。偏差値高いとこいく
88エリート街道さん:2007/10/05(金) 01:00:29 ID:NgPMHxzA
日大は彼氏にしたい大学生第10位だぞ!!!
自信をもてよw
89エリート街道さん:2007/10/05(金) 01:10:22 ID:VI8y8lCF
改行もできない低脳には東洋も無理だな。
90エリート街道さん:2007/10/05(金) 21:18:30 ID:uRlX3OH+
日本の経済成長は、国民がお互いに支え合い協力してきたからだ!しかし、最近の日本は中国や韓国という安い市場に移行しつつあり、これは非常に問題だ。
あなたのお父さんに言おう、中国に深追いは危険だと!
是非みんな協力してくれ。
91エリート街道さん:2007/10/06(土) 03:07:22 ID:b/bQbzNA
気持ちは分かるがスレ違いでは?
92エリート街道さん:2007/10/06(土) 12:00:57 ID:DGuqkOPg
128:エリート街道さん :2007/10/06(土) 11:28:03 ID:+C2dws7t
179:エリート街道さん :2007/03/25(日) 13:51:05 ID:1bD38Cq+ [sage]
【香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学】

東京大学
早稲田大学
慶應義塾大学
お茶の水女子大学
立教大学
一橋大学
駒澤大学
明治大学
法政大学
上智大学

http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
93エリート街道さん:2007/10/06(土) 17:07:32 ID:1Fw+a+fv
國學院OBか学生がついに脅しに出ました。
國學院は就職が悪いとか、悪口を言ったら法的措置を取るそうです。
まあガンバレや!としか言えないけどね。
ところで、國學院OBのこの手の脅しって何回目だっけ?^^;
こんな事いってたら、受験版、学歴板の全員がアウトだな。
他校を批判しまくりだもんな。共産国家と勘違いしてるのかねえ?w

大東亜帝国 【大東、東海、亜細亜、帝京、国学院】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1183573080/729-730
94エリート街道さん:2007/10/06(土) 17:12:40 ID:K8NCXjMZ
アホな大東亜帝国日東駒専グループ
95エリート街道さん:2007/10/07(日) 04:03:18 ID:3IlaXiS9
言論弾圧だー。
96国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/10/07(日) 13:47:37 ID:mnU76c5J
なんでこのスレに頭幼がいるんだよ
97エリート街道さん:2007/10/08(月) 11:58:35 ID:UsFKtkwE
ムーミンうっへえ
98エリート街道さん:2007/10/08(月) 15:55:51 ID:8jA+3E+Q
【就職偏差値ランキング】
  私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

99エリート街道さん:2007/10/08(月) 16:20:06 ID:8mmnOKv5
二松学舎はこのレベルですよね。
100エリート街道さん:2007/10/08(月) 23:24:57 ID:jLAjNBJu
【これが現実】財力や規模、実績等の総合力で格付けされる時代が来てるよ。

◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66 武蔵66 明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52
101エリート街道さん:2007/10/09(火) 15:06:56 ID:ws5pKt9M
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
102エリート街道さん:2007/10/09(火) 17:18:19 ID:v6Y0tqHW
色んなとこが偏差値とかランク出してるけど
みんな数値が違うだろう?何でだ?
103エリート街道さん:2007/10/09(火) 17:23:49 ID:cbkgxrm1
日東駒専
104エリート街道さん:2007/10/11(木) 14:14:48 ID:C2iKzoSA
すまん。和歌山県民として仲間になってやりたいけどここは事実言うわ。
駒澤大学>神戸≧横国>明治≧和大
これがわいのひいき無しの判断。

105エリート街道さん:2007/10/11(木) 22:09:14 ID:tdFdjjAJ
大東亜帝国日東駒専
106エリート街道さん:2007/10/11(木) 22:58:02 ID:QFzcw+3N
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |. .法政 |
.         ( ^ω^) | .成蹊. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | .明学       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ..( ゚д゚) .|      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄ 武蔵          ..|     |國學院.     .|
.獨協.                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           浪人
                   日大
107エリート街道さん:2007/10/11(木) 23:07:06 ID:tdFdjjAJ
つまり日東駒専大東亜帝国は恥ずかしい
108エリート街道さん:2007/10/11(木) 23:51:29 ID:Rl63GMZU
ぶっちゃけ 二松>にっこま でしょう
109エリート街道さん:2007/10/11(木) 23:53:58 ID:IGIdV/Xc
【偏差値】東海大学VS東洋大学【45】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1192113416/
110エリート街道さん:2007/10/12(金) 08:38:43 ID:Bi7PZUlx
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
111エリート街道さん:2007/10/12(金) 11:51:54 ID:iN2aIKFp
駿台は受験者が少なすぎます
112エリート街道さん:2007/10/12(金) 11:54:13 ID:eILJi7MS
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |. .法政 |
.         ( ^ω^) | .成蹊. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | .成城       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |    ...( ゚д゚) .|      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄ 武蔵          ..|     |明学大.     .|
.獨協.                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           浪人
                   日大
113エリート街道さん:2007/10/12(金) 16:08:42 ID:6VyY9iQT
【管理職数・出身大学別】
■東京いすゞ自動車販売
http://www.geocities.jp/tarliban/tokyo_isuzu_motor.html
1日本大学 2法政大学 3慶應義塾大学 4早稲田大学 5中央大学 6工学院大学 7明治大学 8専修大学 9東海大学 10東京電機大学
11国士舘大学 12東京経済大学 13駒沢大学 14国学院大学 15千葉工業大学 16武蔵工業大学 17同志社大学 18名城大 19立正大学 20明治学院大学
21神奈川大学 22東京大学 23茨城大 24東洋大学 25九州産業大学 26芝浦工業大学 27北海道工業大 28京都大学 29愛知大学 30武蔵大
31亜細亜大学 32久留米大学 33千葉商科大学 34立教大学 35拓殖大学
36大東文化大学 37横浜商科大学 38独協大学
■三菱商事
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
1東大 2早稲田 3慶応 4一橋 5京都 6成蹊 7横国 8神戸 9阪大 10上智
11名大 12九大 13大阪外大 14東京外大 15立教 16東工大 17学習院 18大阪市立 19金沢大 20ハーバード
21富山大 22兵庫県立大 23香川大 24青学 25台湾大 26アーヘン工科大 27マサチューセツ 28コロンビア 29宇都宮大 30北大
31山口大 32高知大 33中央大 34ペンシルバニア 35関学 36 同志社 37東北大 38ICU 39滋賀 ボストン
■三井物産
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
慶応 東大 一橋 京大 名大 神戸大 東工大 横国 上智 九大 広島大 学習院 東京外大 北大 名工大 同志社 東北大 関学 長崎大
成蹊 島根大 横浜市立大 大阪府立大 マンハッタン 甲南大 ICU 獨協 神戸市外大 小樽商大 名古屋市立大
■伊藤忠
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
慶応 早稲田 東大 神戸 一橋 横国 京大 大阪大 東京外大 大阪外大 名大 同志社 小樽商科大 滋賀大
明治 上智 甲南 東北大 横浜市立大 大阪府立大 北大 和歌山大 立教 ICU 中央 千葉大 大阪市立大 首都大
武蔵 神戸市外語大 茨城大 兵庫県立大 大阪電通 静岡大 農工大 岡山大 カルフォルニア ケンブリッジ 成蹊 南山
大分大 埼玉大 佐賀大 福島大 獨協 金沢大 関大 長崎大 西南 日大 学習院 青学
114エリート街道さん:2007/10/13(土) 05:17:09 ID:5AvuIhdr
■私立大学ランキング

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学  早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  関西学院大学  同志社大学 ICU(国際基督教大学) 上智大学 
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学  

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  南山大学  立命館大学  西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

115エリート街道さん:2007/10/13(土) 22:59:44 ID:mqlE9Xht
駒澤大学vs明治大学
116エリート街道さん:2007/10/14(日) 07:44:18 ID:/Oq47t+v
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 ←青学の4倍ですが、何か?
専修大学:19人
成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
日本大学:14人★ ←看板学部凋落
東洋大学:12人
明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人★
國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【中堅私大版就職率】
成蹊大66.1%
専修大61.8%
明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
國學院38.0%
117エリート街道さん:2007/10/14(日) 14:36:43 ID:NLdnK5/E
日東駒専っていわれること自体恥ずかしい
118エリート街道さん:2007/10/14(日) 15:06:19 ID:ta0FVIdd
>>114
同志社、ICUと法政が同じクラスってのも
おかしな話だなw
119エリート街道さん:2007/10/14(日) 16:26:40 ID:fHbzR9Bb
【日本大学】
日本で最多学科数を有し、附属高校も数多く抱え、自他共に認める日本最大の大学。すなわち馬鹿な人数も日本最大。
元来は法律が出発であるが「浮気心」が強く、何でも欲しがる理事会方針で廃校寸前高校を数多く買収、更にあわよくば銀行経営にさえ乗り出そうとし失敗、結局、地方を含めお馬鹿集めだけは成功し現在に至る。
俗に言われる、スポーツ馬鹿も数多く在籍。類は友を呼び、法政にラブコールを発し、スポーツ・偏差値・低就職率では微妙なライバル関係にあるが、法政は今ひとつ乗る気が無いのも事実。
社会的、その他実績関係を含め、全て率ではなく、数勝負に持ち込み相手をねじ伏せる、と言った荒技を好んで良く使い自己満足色が非常に濃い大学。
120エリート街道さん:2007/10/14(日) 16:35:17 ID:NLdnK5/E
日大はアホってことか
121エリート街道さん:2007/10/14(日) 23:26:09 ID:A0E9hv79
ええ勿論そうです。そして加えて馬鹿でカスでクズかつ天下無双の恥知らず。
122エリート街道さん:2007/10/15(月) 00:33:04 ID:tLwmuWpv
日大の実績に嫉妬の嵐。
遊園地大学群w
123エリート街道さん:2007/10/15(月) 01:36:09 ID:tLwmuWpv
【実績日大の例】
小泉父・・日大法 小沢父・・日大法 小沢本人・日大法院退
古賀誠党四役・・日大商  鴨下環境大臣・・日大医 他副大臣4人。
今回の総裁選の絵を描いたのは古賀誠と言われている。
2大政党制を実現させた小沢、日本を改革し格差社会を作った小泉。
日本の舵取りを担うキーマンは皆日大関係者という現実。
実績日大凄すぎ!

【実績日大の例その2】
理工学分野・・・日大>早慶 医歯薬獣医・・・日大>早慶
芸術分野・・・日大>早慶 スポーツ分野・・・日大>早慶
公務員数・・・ 日大>早慶 社長数・・・日大>早慶
早慶ですら凌ぐ実績の日大、他ほとんどの大学は推して知るべし。
日大凄すぎ!

【実績日大の例その3】
一級建築士試験・・日本一  私大博士数・・日本一
地方公務員試験・・日本一  規模・・・・・日本一
社長数・・・・・・日本一  資金力・・・・日本一
女性社長・・・・・日本一  人数・・・・・日本一
公務員、ゼネコン、経営者、博士、女性の地位、大学の財力
全て揃った名門大学。
日大凄すぎ!

【実績日大の例その4】
偏差値市場,至上社会を自作自演し
低脳味噌なバカガキと無知主婦を洗脳する受験産業に
堂々と改革を迫り、実績で挑み続ける大学日本。
正義と自由の旗標のもとに集まる学徒の使命は重し。
124エリート街道さん:2007/10/15(月) 01:42:02 ID:bTkyZdTp
国会議員がひとりもいない大学って存在価値あるの?
125エリート街道さん:2007/10/15(月) 11:23:10 ID:cRC3jMq2
確かに日大はいきたいと思わない。付属高入学者も多すぎる、補欠合格者も多すぎる
126エリート街道さん:2007/10/15(月) 11:45:22 ID:qdZPQmn9
>>124
日大とVSなんてスレタイつけるところに、
まさか、そんな大学はないでしょう。
まさかねえ・・・
127エリート街道さん:2007/10/15(月) 13:29:20 ID:YrEZtPbh
日大法科落城哀れ
128エリート街道さん:2007/10/15(月) 15:04:24 ID:3JZyEwNf
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
129エリート街道さん:2007/10/15(月) 15:39:05 ID:3nxcJvw5
週刊東洋経済10月13日特大号
逆風の中で生き残るのはどこか  本当に強い大学 2007年

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/1013/index.html

日本の大学トップ100
国公私立166校を徹底分析、財務力、教育力、就職力で見る大学の実力

1位は当然、東大なのだが私立を抜き出せば
2位慶応、5位早稲田、11位北里大、12位芝浦工大、
14位金沢工大 15位豊田工大 17位創価、 
20位同志社 
21位立命館 
25位明治 

☆37位 獨 協 大 

38位日大

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/uminoko.html

早慶の下は工業系が目立ち、創価大はバックの組織力、日大はスケールメリットがある中で、
獨協大の私立大11位、文系だけで見れば7位の位置は立派である。

無論、ICU,上智、中央、立教、関学よりも上位。



130エリート街道さん:2007/10/15(月) 17:32:35 ID:cRC3jMq2
日東駒専大東亜帝国
131エリート街道さん:2007/10/16(火) 11:26:32 ID:Gg3NJS+e
世間評価
早慶上
マーチ学習院
成成明学

日東駒専
大東亜帝國學院
132エリート街道さん:2007/10/16(火) 11:55:53 ID:5UHvTBtY
世間評価現実
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学

日東駒専
大東亜帝国専門
133エリート街道さん:2007/10/16(火) 15:10:32 ID:7ygvWVmo
日大の実績の凄さに嫉妬の嵐w

“実績”これが現実ですよ。
134エリート街道さん:2007/10/16(火) 22:00:05 ID:/9Llqsum
河合塾最新偏差値(社会科学系)(第1回全統マーク模試)
【52.5】
獨協法 國學院経済
國學院経営 東洋法律
東洋経済 東洋社会
東洋メディア 日本法律
日本経済 日本商業 武蔵経済
武蔵社会 明学国際経営
明学消費情報
【50.0】
獨協経済 獨協経営 國學院法律
駒澤法律 駒澤経済 専修法律
専修政治 専修会計
東洋国際経済 東洋経営
日本政治経済 日本新聞
明学社会福祉
【47.5】
駒澤経営 専修経済
専修国際経済 専修経営
東洋企業法 日本経営法
【45.0】
駒澤政治 駒澤現代応用経済
135エリート街道さん:2007/10/16(火) 22:16:01 ID:QwKqFoka
最新進研模試偏差値【経済系】※8月21日更新
65 学習院大 成蹊大 中央大 法政大60 成城大
59 明治学院大
57 國學院大 武蔵大
56 専修大 東洋大日本大
55 獨協大
53 駒澤大 東京経済大
51 亜細亜大 国士舘大 拓殖大 立正大 神奈川大 
49 東海大
136あの-:2007/10/16(火) 22:19:24 ID:7agjacRg
明学ですが法政と互角と認識していますが・・・
137エリート街道さん:2007/10/16(火) 22:49:32 ID:5UHvTBtY
明治学院がなんで法政なのよ。
法政58.2
成城56.7
明治学院56.2
國學院55.7
武蔵54.4
138エリート街道さん:2007/10/16(火) 23:43:20 ID:kknIKXuP
東海大学を日東駒専最底辺の頭幼大とトレードして下さい。
実力的に見ても東海大は、頭幼大よりも日東駒専にふさわしいと思います。
日:駒:専は、賛成のほど、どうかよろしくお願いいたします。
139エリート街道さん:2007/10/17(水) 00:35:25 ID:gsAEEuD7
>>138 腺大生ですがいいんじゃないですか。頭壊も頑張ってるんだし
140エリート街道さん:2007/10/17(水) 01:30:34 ID:5a6/Tlvn
ダメ國AGE
141エリート街道さん:2007/10/17(水) 02:22:19 ID:o/cKDtyS
実績
SKN>GIJ・マーチ>成成・東東駒専・駅弁>他私大は社会常識。

すでに東海は社会評価でこうなってます。
142エリート街道さん:2007/10/17(水) 14:14:42 ID:1ylIrQGo
獨協外語が飛び抜けすぎ
143エリート街道さん:2007/10/17(水) 22:14:41 ID:iVK+QJaz
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営5大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
144エリート街道さん:2007/10/17(水) 23:11:21 ID:h0r4maJG
日東駒専大東亜帝国
145エリート街道さん:2007/10/18(木) 00:11:14 ID:Qh+TEpqn
『息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
【私大ベスト15】   

 ・息子         ・娘     ・総合(共学限定)
1早稲田 1224票  1慶應   589票  1早稲田 1648票
2慶應   796票  2早稲田 424票   2慶應  1385票
3同志社  131票  3上智   379票  3上智   420票
4立命館  106票  4青山学院209票  4同志社  318票
 関西   106票 5同志社  187票  5青山学院248票
6明治    92票 6東京女子157票  6立命館 193票
7関西学院 83票  7津田塾  126票  7関西   180票
8日本●    70票 7南山   126票   8関西学院163票
9中央    63票 9日本女子114票  9南山   156票
10上智   41票 10フェリス 104票  10明治   131票
11青山学院39票  11学習院 103票  11学習院  117票
12東京理科37票  12京都女子 99票  12日本●   115票
13法政    34票 13立命館  87票  13立教   103票
14福岡    33票 14関西学院 80票  14中央   99票
15東海    31票 15神戸女院 77票  15国際基督85票
 近畿    31票

見栄っ張りな親達でも本心はこうなってる。
実績だけでなくブランドでも日大はマーチを超えてる。
これが社会での嘘の無い評価である
146エリート街道さん:2007/10/18(木) 01:23:49 ID:zgC4dESM
ん〜日東駒専大東亜帝国ウッキ〜
147エリート街道さん:2007/10/18(木) 09:53:35 ID:Qh+TEpqn
実績 そしてブランド。

実績 という名のブランド。
148エリート街道さん:2007/10/18(木) 09:55:06 ID:Qh+TEpqn
ん〜日東駒専大東亜帝コンプウッキ〜
149エリート街道さん:2007/10/18(木) 11:36:04 ID:3+L7Ve81
>145
日大なんて母集団が大きいんだから親父が日大卒な場合、息子にも
「日大に入ってほしい」ってカンジで日大が多いだけな気がするが。
自分がMARCH出てて息子に「日大に是非!」なんて親、いないだろw
母校が日大の親父だって口では「日大へ!」と言っててもいざ息子が日大と
明治や法政受かってたら後者行かせるに決まってるがw
150エリート街道さん:2007/10/18(木) 13:07:08 ID:zgC4dESM
日大?いじめられてるね
151エリート街道さん:2007/10/18(木) 14:19:03 ID:RzxZxids
日大卒ってのは中小企業の二代目社長の学歴としては最高なんだよ
まず日本でもっとも無難な大学だし
取引先に無駄なプレッシャーを与えたりしない
それに下手に優等生に育てて早慶や旧帝に入れた挙句
親の会社を継ぎたくないなどと言われたら悲劇じゃん

だから日大付属に入れておいて純粋培養のポン大生を作っておけば
ある意味そういうジレンマを感じさせずにすむ
152エリート街道さん:2007/10/18(木) 15:43:09 ID:Qh+TEpqn
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。

嫉妬は醜いぞ。
君たちの熱意(敵意)は伝わるが
読売ウィークリーに確かめたらいかが?
日大の実力からいくと8位と12位は当然でしょ。
153エリート街道さん:2007/10/18(木) 15:45:22 ID:Qh+TEpqn
プレジデントによると日大は
(率)
獣医師試験・・・・3位  薬剤師試験・・・・7位
歯科医師試験・・・11位 医師国家試験・・・不明

(数)
一級建築士試験・・1位  地方公務員試験・・1位
司法試験・・・・・28位 弁理士試験・・・・21位
社長になりやすい大学・・・・・4位
役員になりやすい大学・・・・・4位
女性社長になりやすい大学・・・1位
上場企業の女性社長、役員・・・19位
154エリート街道さん:2007/10/18(木) 16:21:43 ID:ysoebRDV
一頃にくらべると、日大のプレゼンスはずいぶん下がったよね

坂本ちゃん合格あたりがピークかも知れない
155エリート街道さん:2007/10/18(木) 19:43:56 ID:pckPOTmT
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営5大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
156エリート街道さん:2007/10/18(木) 21:04:58 ID:ysoebRDV
すまんが総計からちゃんと並べてくれないか

いまひとつ全体の水準が分からない
157エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:34:51 ID:zgC4dESM
日東駒専は恥ずかしい
158エリート街道さん:2007/10/18(木) 22:39:48 ID:zgC4dESM
日大にブランドなんかあったの?アホブランドか
159エリート街道さん:2007/10/18(木) 23:00:55 ID:ysoebRDV
>>155
完全な捏造じゃん・・

早稲田大 政治経済 経済 <セ>  セ 68
早稲田大 政治経済 経済  67
慶應義塾大 経済 経済 B方式 66
慶應義塾大 経済 経済 A方式 65
慶應義塾大 商 商 A方式 63
慶應義塾大 商 商 B方式 63
早稲田大 商   63
早稲田大 商  <セ>  セ 63
上智大 経済 経営  61
明治大 政治経済 経済 <セ> 前3教科 セ 61
同志社大 経済 経済 <セ>  セ 61
上智大 経済 経済  60
明治大 政治経済 経済  60
明治大 政治経済 経済 全学部 60
明治大 政治経済 経済 <セ> 前4教科 セ 60
立教大 経済 経済 <セ> 3教科 セ 60

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
160エリート街道さん:2007/10/19(金) 00:50:01 ID:8V9AFyL5
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド
161エリート街道さん:2007/10/19(金) 03:28:06 ID:1KcDEH9w
日大がブランド?ブランドの意味わかってるのかな…
162エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:01:23 ID:iqkAJuqY
専修大 商 会計 前期A 43
専修大 商 マーケティング B英語 43
専修大 商 マーケティング B国語 43
専修大 商 マーケティング B選択 43
玉川大 経営 国際経営 <セ> 前期 セ 43
玉川大 経営 観光経営 <セ> 前期 セ 43
東海大 政治経済 経営 <セ> 前期 セ 43
東洋大 経済 国際経済 A方式 43
東洋大 経済 社会経済シス C方式 43
東洋大 経営 マーケティン A方式 43
東洋大 経営 会計ファイナ A方式 43
日本大 経済 産業経営 A1期 43
日本大 商 経営 A1期 43
武蔵大 経済 金融 3科目 43
神奈川大 経済 現代ビジ 前期A 43
神奈川大 経済 現代ビジ 前期B
163エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:03:37 ID:iqkAJuqY
士舘大 政経 経済 前期 42
専修大 商 会計 地区 42
専修大 商 マーケティング 前期A 42
専修大 商 マーケティング 地区 42
創価大 経済 経済 <セ>  セ 42
創価大 経営 経営 <セ>  セ 42
拓殖大 政経 経済 <セ> 第1回A セ 42
玉川大 経営 国際経営  42
玉川大 経営 観光経営  42
東海大 政治経済 経済  42
東洋大 経済 社会経済シス A方式 42
日本大 商 会計 A1期 42
愛知大 経済 経済 前期 42
愛知大 経済 経済 <セ> 前期5 セ 42
愛知大 経営 経営 前期
164エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:05:22 ID:iqkAJuqY
立命館大 経営 文理/サービ <セ> 5教科 セ 49
立命館大 経営 文理/サービ <セ> 併用方式 セ 49
立命館大 理工 文理/ファイ A方式 49
関西大 経済 経済 A日程 49
関西大 経済 経済 S日程 49
関西大 経済 経済 S2日程 49
関西大 商 商 A日程 49
関西大 商 商 S日程 49
関西大 商 商 S2日程 49
西南学院大 経済 経済 A・F 49
西南学院大 商 経営 <セ>  セ 49
駒澤大 経済 経済 <セ>  セ 48
駒澤大 経済 商 <セ>  セ 48
成城大 経済 経営 <セ> B方式 セ 48
成城大 経済 経済 <セ> B方式 セ 48
日本大 経済 経済 <セ> C数学 セ 48
法政大 経済 現代ビジネス T日程 48
明治学院大 経済 経済 A日程 48
明治学院大 経済 経済 全学部
165エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:07:40 ID:iqkAJuqY
九州産業大 経済夜 経済 <セ> 前期 セ 31
福岡経済大 経済 経営 1期 31
福岡経済大 経済 経済 1期 31
福岡経済大 経済 商 1期 31
福岡経済大 経済 経営法  31
日本文理大 経営経済 経営経済 <セ> 1期 セ 31
鹿児島国際大 経済 経営 前期I方式 31
鹿児島国際大 経済 経済 前期I方式 31
鹿児島国際大 経済 地域創生 前期I方式 31
沖縄国際大 経済 経済 前期 31
旭川大 経済 経済 1期2科目 30
道都大 経営 経営 前期 30
北海道情報大 経営情報 経営ネット 1期 30
北海道情報大 経営情報 シス情報 1期 30
青森大 経営 経営 A日程
166エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:11:04 ID:iqkAJuqY
京都産業大 法 法律 前期A 44
京都産業大 法 法律 前AS 44
近畿大 法 政策法 前期A 44
近畿大 法 法律 前期B 44
桃山学院大 法 法律 前期A 44
拓殖大 政経 法律政治 <セ> 第1回A セ 43
東海大 政治経済 政治  43
東洋大 法 法律 D方式 43
中京大 法 法律 <セ> 前期3 セ 43
中京大 法 法律 <セ> セプラス セ 43
中京大 総合政策 総合政策 前期B 43
名城大 法 法 B方式 43
名城大 法 法 <セ> C前期 セ 43
近畿大 法 政策法 前期B 43
近畿大 法 政策法 <セ> PC前 セ 43
近畿大 法 法律 <セ> PC前 セ 43
摂南大 法 法律 <セ> BC セ 43
桃山学院大 法 法律 <セ> 前5教科 セ 43
松山大 法 法  43
久留米大 法 法律 <セ> A日程 セ 43
福岡大 法 経営法 前期
167エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:15:38 ID:aJ5EjhC/
龍谷大 法 法律 <セ> B併用 セ 47
関西大 政策創造 政策 S日程 47
甲南大 法 法 E日程 47
甲南大 法 法 A日程 47
東北学院大 法 法律 <セ> 前期 セ 46
国学院大 法 法律 A得意 46
国学院大 法 法律 <セ>  セ 46
専修大 法 政治 前期A 46
東洋大 法 企業法 <セ> B前3教科 セ 46
日本大 法 管理行政 A1期 46
日本大 法 経営法 A1期 46
明治学院大 法 消費情報環境法 A日程 46
明治学院大 法 消費情報環境法 全学部 46
神奈川大 法 法律 <セ> 前期 セ 46
愛知大 法 法 前期 46
京都産業大 法 法律 <セ> 前4科目 セ 46
京都産業大 法 法律 <セ> 前3科目 セ 46
168エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:17:17 ID:aJ5EjhC/
同志社大 政策夜 政策  52
関西大 法 政治 A日程 52
関西大 法 政治 S日程 52
関西大 法 政治 S2日程 52
関西大 法 法律 A日程 52
関西大 法 法律 S日程 52
関西学院大 総合政策 総合政策 A日程 52
西南学院大 法 国際関係法 <セ> 併用型 セ 52
獨協大 法 国際関係法 <セ> 1期 セ 51
日本大 法 法律 A1期 51
西南学院大 法 国際関係法 A・F 51
西南学院大 法 法律 A・F 51
獨協大 法 法律 <セ> 1期 セ 50
駒澤大 法 法律 <セ>  セ 50
成城大 法 法律 <セ> B方式 セ 50
日本大 法 政治経済 <セ> C方式 セ 50
明治学院大 法 法律 A日程 50
明治学院大 法 法律 全学部 50
明治学院大 法 政治 A日程 50
明治学院大 法 政治 全学部 50
南山大 総合政策 総合政策 <セ> 併用 セ 50
南山大 総合政策 総合政策 <セ> 前期 セ 50
関西大 政策創造 政策 <セ> 前期 セ 50
獨協大 法 国際関係法 B方式 49
駒澤大 法 政治 <セ>  セ 49
成城大 法 法律 A方式 49
成城大 社会イノベ 政策イノベ A2教科 49
成城大 社会イノベ 政策イノベ <セ> B方式 セ 49
169エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:25:33 ID:aJ5EjhC/
東海大 文 文明  41
日本大 文理 中国語 A方式 41
日本大 文理 ドイツ文 A方式 41
武蔵野大 文 英語・英米文 S日程 41
武蔵野大 文 英語・英米文 <セ> A3科目 セ 41
立正大 文 哲 <セ> S前期 セ 41
立正大 文 文/日本語日本文 <セ> S前期 セ 41
立正大 文 文/英語英米文 <セ> S前期 セ 41
和光大 現代人間 心理教育  41
和光大 現代人間 心理教育 <セ> A日程 セ 41
関東学院大 文 英語英米文 <セ> 前期 セ 41
関東学院大 文 比較文化 地区 41
関東学院大 文 比較文化 <セ> 前期 セ 41
170エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:27:02 ID:aJ5EjhC/
大東文化大 文 英米文 <セ>  セ 42
東海大 文 北欧  42
東海大 文 アジア文明  42
東海大 文 アメリカ文明  42
東洋大 文 インド哲 A方式 42
東洋大 文 中国哲学文 A方式 42
武蔵野大 文 日本語・日本文 A日程 42
武蔵野大 文 日本語・日本文 <セ> A4科目 セ 42
171エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:28:40 ID:aJ5EjhC/
東洋大 文 インド哲 <セ> B前期 セ 43
日本大 国際関係 国際文化 A1期 43
日本大 文理 地理 A方式 43
武蔵大 人文 日本・東ア 3科目 43
武蔵野大 文 日本語・日本文 S日程 43
武蔵野大 文 日本語・日本文 <セ> A2科目 セ 43
武蔵野大 文 日本語・日本文 <セ> 登録制 セ 43
172エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:32:23 ID:kJOtT3NE
関西学院大 文 文化/歴史系 F日程 53
関西学院大 文 文化/歴史系 <セ> 1月5 セ 53
西南学院大 文 英文 F日程 53
西南学院大 文 英文 <セ>  セ 53
青山学院大 文 日本文 A方式 52
青山学院大 文 フランス文 B方式 52
学習院大 文 英語英米文化  52
学習院大 文 日本語日本文  52
国学院大 文 史 A得意 52
国学院大 文 史 A3教科 52
国学院大 文 史 <セ>  セ 52
国学院大 文 日本文 A得意 52
国学院大 文 日本文 A2教科 52
国学院大 文 日本文 <セ>  セ 52
駒澤大 文 心理 <セ>  セ 52
中央大 文 人文/国文 <セ> 単独3 セ 52
中央大 文 人文/西洋史  52
中央大 文 人文/西洋史 <セ> 単独4 セ 52
中央大 文 人文/心理  52
中央大 文 人文/心理 <セ> 単独4 セ 52
東京女子大 文理 史 <セ> B方式 セ 52
東京女子大 文理 心理 <セ> B方式 セ 52
日本女子大 文 英文  52
日本女子大 人間社会 心理  52
法政大 文 史 <セ>  セ 52
法政大 文 心理 A2日程 52
法政大 文 心理 T日程 52
明治大 文 文  52
明治大 文 文 全学部 52
明治学院大 心理 心理 <セ> 前3教科 セ 52
立教大 文 史 個別 52
173エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:34:49 ID:kJOtT3NE
関西学院大 文 文学/仏文仏語 <セ> 1月5 セ 51
関西学院大 文 文学/独文独語 <セ> 1月5 セ 51
獨協大 国際教養 言語文化 <セ> 1期 セ 50
青山学院大 文 フランス文 A方式 50
国学院大 文 史 A2教科 50
国学院大 文 哲 <セ>  セ 50
国学院大 文 外国語文化 <セ>  セ 50
駒澤大 文 歴史/外国史 <セ>  セ 50
駒澤大 文 歴史/考古学 <セ>  セ 50
専修大 文 人文/歴史 <セ> 前期 セ 50
中央大 文 人文/国文  50
中央大 文 人文/英語文  50
中央大 文 人文/ドイツ語 <セ> 併用 セ 50
中央大 文 人文/フランス語 <セ> 併用 セ 50
174エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:37:07 ID:kJOtT3NE
国学院大 文 哲 A得意 49
国学院大 文 哲 A2教科 49
国学院大 文 外国語文化 A得意 49
国学院大 文 外国語文化 A2教科 49
駒澤大 文 歴史/日本史 S方式 49
駒澤大 文 歴史/日本史 <セ>  セ 49
駒澤大 文 歴史/外国史 S方式 49
駒澤大 文 歴史/考古学 S方式 49
成蹊大 文 日本文 A方式 49
成蹊大 文 国際文化 A方式 49
聖心女子大 文  3教科 49
中央大 文 人文/ドイツ語  49
中央大 文 人文/ドイツ語 <セ> 単独4 セ 49
中央大 文 人文/フランス語  49
東京女子大 現代文化 言語文化 <セ> B方式 セ 49
東京女子大 現代文化 地域文化 A方式 49
東京女子大 文理 英米文 A方式 49
東京女子大 文理 日本文 A方式 49
東洋大 文 史 <セ> B前期 セ 49
東洋大 文 哲 <セ> B前期 セ 49
日本大 文理 史 A方式 49
日本大 文理 心理 <セ> C1期 セ 49
日本女子大 文 日本文  49
法政大 文 日本文 T日程 49
明治学院大 心理 心理 A日程 49
立教大 文 文/日本文 個別 49
立教大 文 文/日本文 全学部 49
立教大 異文化コミ 異文化コミュニ 個別 49
175エリート街道さん:2007/10/19(金) 05:39:49 ID:6GQ0kT67
日本大学東都2部優勝!
いよいよ1部最下位の國學院大学との
宿命の対決「入れ替え戦」が始まる。
交流ある両大学の首脳部も勢揃いするそうだ。
11/3,4は両大学の学生も神宮に集結だ!
当日は日本大学國學院大学両校の創立者山田顕義先生も神宮にお見えになるそうです。

176エリート街道さん:2007/10/19(金) 06:19:42 ID:ohxrGMau
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

1位東大68,2  2位慶応63,6  3位京大61,8  4位阪大61,7  5位早稲田59,0  6位東工大58,3
7位北大58,2  8位東北57,3  9位九大57,2  10位筑波57,1 11位北里大56,3 12位芝浦工大56,3
13位名大56,2 14位金工大55,0 15位豊工大55,0 16位千葉54,9 17位創価54,8 18位神戸54,7
19位一橋54,6 20位同志社54,5 21位立命館54,4 22位山梨54,1 23位広島54,0 24位横国53,9
25位明治53,6 26位徳島53,4 27位首都大53,3 28位電通大53,0 29位群馬52,6 30位農工52,6
31位〜100位までは省略

177エリート街道さん:2007/10/19(金) 11:50:17 ID:1KcDEH9w
成成獨國武明学

日東駒専
178エリート街道さん:2007/10/19(金) 13:06:12 ID:8V9AFyL5
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。
179エリート街道さん:2007/10/19(金) 15:36:41 ID:N9fwj5tK
それは、駒澤大学。
180エリート街道さん:2007/10/19(金) 16:18:49 ID:4bvHg5sv
■私立大学トップ10. 2007年 (総合大学)■

1位 慶應大・・・ 私学のTOP 財界、政界、官界に強く東大に迫る実力
2位 早稲田・・・ 私学の雄 慶應に次ぐ優秀な私大
3位 上智大・・・ 早慶と並び称される難関私大
4位 同志社・・・ 関西私大TOP 関西では上智より上
5位 学習院・・・ 格式と伝統を誇る名門 教授陣が1流
6位 中央大・・・ 法は別格、多摩の白門
7位 関学大・・・ 関西の財界に優れた実績を残す
8位 立教大・・・ 蔦の絡まる校舎が有名なミッション系大学
9位 青学大・・・ おしゃれなイメージで若者に高い支持
10位 明治大・・・ 各方面に優れた実績をもつ 第二中央   ← 蔑称は明治・駒澤w

順位は (J-RANKデータ)による。


181エリート街道さん:2007/10/19(金) 22:52:13 ID:8V9AFyL5
週刊「東洋経済」10.13号 本当に強い大学
究極ランキングトップ100校!
ttp://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

<私大のみ50位まで>

2位慶応63,6 5位早稲田59,0 11位北里大56,3 12位芝浦工大56,3

14位金工大55,0 15位豊工大55,0 17位創価54,8 20位同志社54,5 

21位立命館54,4 25位明治53,6 37位独協52,0 38位日大52,0 

40位中央51,8 41位関西大51,8 43位近畿51,2 44位関西学院51,2 

45位南山51,0 48位昭和女子50,9 49位武蔵野大50,8 50位千葉工50,6

182エリート街道さん:2007/10/20(土) 02:22:39 ID:2VOTrT0o
関西学院の、この凋落は・・・・  統計ミスか
183エリート街道さん:2007/10/20(土) 03:09:21 ID:IP7+PF9y
>>161
ユニクロもブランドだって知ってる?
184エリート街道さん:2007/10/20(土) 11:27:14 ID:5Dx77rTz
ユニクロもブランドなのか!!
日東駒専は、ユニクロか。
185エリート街道さん:2007/10/20(土) 15:16:17 ID:9XhoG+Xj
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。

歴史と伝統、圧倒的な実績
新興のチャラ大とは質が違う
ブランド大学。
それが日大。
186エリート街道さん:2007/10/20(土) 18:23:00 ID:bpnbLSQE
誰も憧れない日大ブランド
187エリート街道さん:2007/10/20(土) 19:36:07 ID:tBnMJODe
頭幼ですが理系の東海大学への完敗を自認しております。
頭幼などというあまりに惨めな学歴を馬鹿にされながら生きるのが悔しく、
また東海・日大・駒澤・専修にも落ちた自分の頭の弱さを同級生に笑われるのが恐ろしくてならず
悪い頭で板を荒らしてしまったことを謝罪いたします。
せめてここで暴れれば心の傷もいやせるかと思いましたが、
頭幼のように馬鹿にされる要素しかないかすい学歴では
とてもとても手の届かない高みにおられる東海大学 に
対抗できず、結果醜い醜い自分に近づけるために、夜も寝ないで煽らなければ
息も出来ない基地街へとなり果ててしまいました。
もとより生きる価値もない50歳の頭幼人間なので自分のことはどうでもいいですが、
他の皆様にご迷惑をおかけしたことを節に謝罪致します。申し訳有りませんでした。
188エリート街道さん:2007/10/20(土) 23:44:19 ID:ZQoIrReO
>>187
長いので最後の1行だけ読んだ。
なんか謝ってる様だからとりあえず許す。
189エリート街道さん:2007/10/20(土) 23:46:53 ID:ZQoIrReO
>>185
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。

LVMHみたいでかっこいいね!
190エリート街道さん:2007/10/21(日) 02:46:31 ID:Rv1l3wtN
國學院の建物が、一級建築士の不正行為で、使用禁止になっているのだろう。
違うか・・・・
191エリート街道さん:2007/10/21(日) 03:16:54 ID:C/bvecHS
結局、箱根も早稲田中央法政以外は偏差値低いね…
192エリート街道さん:2007/10/21(日) 13:47:12 ID:YpZv80IO
東大は、箱根への出場資格はないのか
193エリート街道さん:2007/10/21(日) 14:14:32 ID:zZG/NLSD
法政はマー君より馬鹿だから放っておきましょう。

194エリート街道さん:2007/10/21(日) 19:36:53 ID:XUSqp5pp
國學院は、高齢者の卒業生がおります、伝統校です。
195エリート街道さん:2007/10/22(月) 01:34:31 ID:43GyZgfg
日大は世界一なのか。規模が。
196エリート街道さん:2007/10/22(月) 10:42:06 ID:W8Z8Ybco
そうらしいよ。人数多いからね…偏差値低いし
197エリート街道さん:2007/10/22(月) 11:45:28 ID:UEAooyma
日大は法律学校では、伝統があるのだろう。
198エリート街道さん:2007/10/22(月) 13:21:15 ID:DiKJgVBt
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。

定着。
199エリート街道さん:2007/10/22(月) 15:16:40 ID:W8Z8Ybco
ユニクロ、それが日大ブランド
200エリート街道さん:2007/10/22(月) 17:03:10 ID:DiKJgVBt
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。

歴史と伝統、圧倒的な実績
新興のチャラ大とは質が違うブランド大学。
それが日大。
すなわち

LVMHだね。
201エリート街道さん:2007/10/22(月) 17:08:56 ID:W8Z8Ybco
実績、そしてブランド、実績(笑)ちょ〜ウケるな〜。ユニクロブランド。やすっち〜な
202エリート街道さん:2007/10/22(月) 17:12:54 ID:DiKJgVBt
実績 そしてブランド。
実績 という名のブランド。

LVMHだね。

ID:W8Z8Ybco 國學院はどんなブランドなんだい?
203エリート街道さん:2007/10/22(月) 17:19:21 ID:DiKJgVBt
ID:W8Z8Ybco は必死にLVMHをググッてる模様w
204エリート街道さん:2007/10/22(月) 17:57:34 ID:W8Z8Ybco
日大そしてブランド、実績。みんなで日大ブランドを応援しよ〜!日大って凄いんだぜ〜
205松坂〜ハンカチ世代:2007/10/22(月) 17:59:53 ID:Z4wdlnzJ
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈、小池栄子

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI、安めぐみ
ブリトニー・スピアーズ、荒川静香、鈴木あみ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、松浦亜弥、YUI、あびる優、BoA、リア・ディゾン

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、辻希美、加護亜衣、安藤美姫

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
206エリート街道さん:2007/10/22(月) 18:00:56 ID:Y8DTmHX7
偏差値って定員少ない方が高く出るって知ってる?
日大から見れば成蹊も成城も大したことない
207エリート街道さん:2007/10/23(火) 00:08:42 ID:wT8vOY9i
 
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。

ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。

経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
208エリート街道さん:2007/10/23(火) 01:35:01 ID:TqoTvV59
成成獨國武明学

日東駒専

大東亜帝国
209エリート街道さん:2007/10/23(火) 21:50:31 ID:zgi7kHc+
国士舘は、イメージが変わったなあ。右よりのイメージなくなりました。
立命館も、右から左に変わりましたから、何も不思議ではない。
210エリート街道さん:2007/10/23(火) 22:13:06 ID:x9g56m9o
所詮國學院
勿論大東亜
211エリート街道さん:2007/10/23(火) 23:23:49 ID:zgi7kHc+
国士参上
212エリート街道さん:2007/10/24(水) 01:08:13 ID:zC6hS7xK
実は、東京にある日大の付属高は結構アタマ良い(東京の高校約500校)
1,開成高校[普通]78 1,筑波大学附属駒場高校78 1,慶応義塾女子高校[普通]78
4,お茶の水女子大学附属高校77 4,筑波大学附属高校77 4,早稲田実業学校[普通]77
7,東京学芸大学附属高校76 7,海城高校[普通]76 9,早稲田大学高等学院[普通]75
10,豊島岡女子学園高校[普通]74 10,明治大学付属明治高校[普]74 10,桐朋高校[普通]74
13,青山学院高等部[普通]73 13,巣鴨高校[普通]73 13,中央大学杉並高校[普通]73 13,国立高校[普通]73
17,中央大学高校[定時制]72 17,日比谷高校[普通]72 17,中央大学附属高校[普通]72 17,国際基督教大学高校[普通]72 17,西高校[普通]72
22,城北高校[普通]71 22,創価高校[普通]71 22,帝京大学高校[普通]71 22,成蹊高校[普通]71 22,学習院高校[普通]71
27,戸山高校[普通]70 27,八王子東高校[普通]70 27,国際高校[国際]70
30,攻玉社高校69 30,明治大学付属中野高校[普]69 30,武蔵高校[普通]69 30,錦城高校[特進]69
30,明大付属中野八王子高校69 30,東京工業大学附属科学技術69 30,東京学芸大学附属大泉高校69
30,明治学院高校[普通]69 30,成城高校[普通]69 30,國學院大學久我山高校[普]69
40,日本大学第二高校[普通]68 40,法政大学高校[普通]68 40,八王子高校[文理特進A]68
40,青山高校[普通]68 40,立川高校[普通]68 40,江戸川女子高校[普通V類]68
40,淑徳高校[スーパー特進]68 40,富士見高校[理系]68 40,本郷高校[普通]68
40,日本大学第三高校[普通]68 50,富士見高校[文系]67 50,十文字高校[選抜]67
50,小石川高校[普通]67 50,国分寺高校[単位制]67 50,明治学院東村山高校[普通]67
50,成城学園高校[普通]67 50,桐朋女子高校[普通]67 57,拓殖大学第一高校[特進]66
57,八王子高校[文理特進B]66 57,東京農大第一高校[難関]66 57,小山台高校[普通]66
57,駒場高校[普通]66 57,新宿高校[単位制]66 63,日本大学鶴ヶ丘高校[特進]65
63,大泉高校[普通]65 63,竹早高校[普通]65 63,日本大学豊山女子高校[理]65 63,佼成学園高校[文理]65
ちなみにオレ鶴高OB もうオヤジだけど(汗)
213エリート街道さん:2007/10/24(水) 23:13:12 ID:IxGg7LlJ
日本大学は、日本一というか、世界一になっているのか・・・
214エリート街道さん:2007/10/25(木) 19:21:50 ID:k/N/Bckk

<大学別年収ランキング> 

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
215エリート街道さん:2007/10/26(金) 03:46:13 ID:AN4sFQ/v
國学院>日大>駒澤>専修>東洋≧獨協
216エリート街道さん:2007/10/26(金) 04:11:33 ID:7xAYdJWb
>>215
いいかげんみじめにならない?
217エリート街道さん:2007/10/26(金) 06:10:11 ID:G2xIhpY6
國學院は、伝統校だろう
218エリート街道さん:2007/10/26(金) 08:51:45 ID:oedbjKOE
国士舘ナンバーワン
219エリート街道さん:2007/10/26(金) 14:02:27 ID:7zH3wYY8
3(A)科目方式系統(女子大、単科大、宗教、夜間、理系、芸術(体育)系を除く )
  http://http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.htmll  

@慶応義塾65.7(文65、法67、経済67、商65、環境64、総政66)※2科目アリ

L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56) ※2科目アリ
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58) ※2科目アリ
O成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
P明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
Q獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59) ※2科目アリ
R西南学院55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
S國學院大54.7 (文57、法53、経済54)
  中京大学54.6 (文56、法55、経済54、経営54、国英55、心理58、現社53、総策52)
  武蔵大学54.3 (人54、社55、経済54)
  甲南大学54.0 (文55、法54、経済53、経営54)
  創価大学53.8 (文54、法54、経済54、経営52、教育55)
  龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、経営53、社会53、国際53)
  愛知大学53.2 (文54、法56、経済52、経営52、現中50、国際55)
  近畿大学53.0 (文54、法53、経済54、経営51)※文芸は芸術を除く
  日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51) ※文理は人文系
  福岡大学52.0 (文54、法52、経済52、商50)
  専修大学51.7 (文52、法54、経済52、経営51、商50、ネ51)
  京産大学51.6 (文52、法52、経済51、経営51、外52)
  駒澤大学51.6 (文53、法53、経済51、経営49、グロ52) ※2科目アリ
  神奈大学50.6 (外53、法51、経済49、経営48、人間52)
 
  東洋大学49.7 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、国際43、ライフ46)

  以下、500校程の私大アリ (大東亜帝国(大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)などを含む)
220エリート街道さん:2007/10/26(金) 18:33:26 ID:LNf7N0xp
代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================

サンデー毎日(代ゼミ資料)によると偏差値60.0以内に成城・成蹊は無し。



221エリート街道さん:2007/10/26(金) 23:30:38 ID:oedbjKOE
みんなが行きたい大学125(東進ブック)文法経偏差値抜粋
成蹊63.7
成城61.3
明治学院國學院60
獨協59.6
武蔵58.3
専修58.3
日本57
駒沢57
東洋55
世間評価通りですね
222エリート街道さん:2007/10/27(土) 00:33:58 ID:uBff9jXV

<全国大学別年収ランキングBEST100>  

01 東京大学 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基督 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大学 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大学 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田大 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大学 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 83 東海大学 679 ★
09 東京工業 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大学 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大学 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道大 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大学 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市立 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋大 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大学 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大学 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664 ★
18 電気通信 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国立 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659 ★
20 大阪府立 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理科 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社大 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学院 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大学 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642 ★
24 学習院大 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※大東亜帝國の亜細亜は100位圏外
223エリート街道さん:2007/10/27(土) 01:45:10 ID:DmjGozmA
関連スレ

國學院大学は果たして高学歴なのか?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1193416893/
224エリート街道さん:2007/10/27(土) 02:14:35 ID:gZEthNO3
明治学院國學院がましだね
225エリート街道さん:2007/10/27(土) 02:31:19 ID:Ei/ES1aB
国学を学ぶ、國學院  凄い大学だ
226エリート街道さん:2007/10/27(土) 02:57:55 ID:gZEthNO3
駒沢日大は別グループだよね
227エリート街道さん:2007/10/29(月) 02:14:26 ID:tAnf+4tL
<大学別年収ランキング>
 
01 東京大学 854 26 千葉大学 765 51 立命館大 745 76 実践女子 718 
02 一橋大学 853 27 小樽商科 764 52 愛知淑徳 745 77 日本大学 717●
03 京都大学 835 28 金城学院 763 53 東京女子 745 78 西南学院 716
04 慶應義塾 834 29 聖心女子 763 54 三重大学 744 79 岩手大学 716
05 早稲田大 818 30 青山学院 762 55 新潟大学 743 80 岐阜大学 715
06 筑波大学 816 31 学習院大 761 56 法政大学 742 81 椙山女学 714
07 上智大学 812 32 成城大学 759 57 立命ア大 742 82 明治学院 712
08 東京工業 810 33 中央大学 759 58 徳島大学 740 83 金沢工業 712
09 国際基督 808 34 関西学院 759 59 武蔵大学 739 84 大阪工業 712
10 東北大学 798 35 学習院女 756 60 芝浦工業 739 85 専修大学 710
11 大阪大学 793 36 成蹊大学 755 61 滋賀大学 737 86 昭和女子 710  
12 神戸大学 791 37 京都工繊 755 62 武蔵工業 737 87 東洋英和 709  
13 北海道大 788 38 広島大学 753 63 埼玉大学 734 88 中京大学 708
14 名古屋大 788 39 名古屋工 752 64 甲南大学 734 89 武庫川女 706
15 首都大学 787 40 金沢大学 751 65 工学院大 733 90 龍谷大学 706
16 九州大学 786 41 明治大学 750 66 静岡大学 733 91 共立女子 704
17 東京理科 778 42 南山大学 750 67 佐賀大学 731 92 國學院大 703
18 津田塾大 778 43 横浜市立 749 68 東京電気 731 93 高崎経済 703
19 横浜国立 775 44 白百合女 749 69 同志社女 730 94 大妻女子 702
20 同志社大 774 45 神戸女学 748 70 清泉女子 728 95 近畿大学 697
21 大阪府立 774 46 岡山大学 748 71 愛知大学 726 96 福岡学院 696
22 電気通信 773 47 九州工業 748 72 甲南女子 726 97 摂南大学 695
23 大阪市立 772 48 関西大学 747 73 信州大学 722 98 神奈川大 694
24 立教大学 772 49 名城大学 746 74 京都女子 719 99 東海大学 693
25 フェリス 769 50 日本女子 745 75 山形大学 718 100 駒沢大学 689

(平成19年 プレジデント10/15号「学歴格差大図鑑」より)

228エリート街道さん:2007/10/29(月) 02:21:11 ID:tAnf+4tL
古いデータ出してきて日大を貶めようとする魂胆みえみえ。
日大の多人数を平均してこの順位は凄い。
上位はいくら貰っているのやら。
229エリート街道さん:2007/10/30(火) 10:44:49 ID:IqXjjldC
知名度,全国区人気度,頭の良さ,就職率,年収,スポーツ,立地 駒澤大学>

>獨協大学
外国語
230エリート街道さん:2007/11/04(日) 08:49:02 ID:9+KetsBD
河合塾2008・最新ランク
http://http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank02.html

【法-法律・3教科A方式】 http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si203.pdf
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法 立教大法 同志社法
62.5 学習院法
60.0 成蹊大法 明治大法 立命館法
57.5 青学大法 法政大法 関学大法 関西大法  
55.0 成城大法 明学大法 南山大法 西南学法
52.5 独協大法 国学大法 東洋大法 日本大法 愛知大法 中京大法
    龍谷大法
50.0 駒沢大法 専修大法 創価大法 近畿大法
47.5 北海学法 東北学法 京産大法 甲南大法 松山大法 福岡大法
45.0 亜細亜法 神奈川法 広島修法
42.5 東海大法 摂南大法 沖縄国法  
40.0 国士館法 立正大法 名城大法 桃山学法
37.5 関学園法 駿河台法 大東大法 愛知学法 大経法法 神戸学法 
    久留米法
35.0 札幌大法 白鴎大法 平成国法 中央学法 帝京大法 日本文法 
    関東学法 桐蔭大法 山梨学法 京都学法 大阪学法 姫路獨法

   ※ボーダーフリーは記載せず
231エリート街道さん:2007/11/06(火) 17:23:02 ID:jix4oiKg

232エリート街道さん:2007/11/06(火) 21:47:20 ID:9qp4DxBT
河合塾2008・最新ランク
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

【経-経済・3教科A方式】http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
70.0 慶応大経 早稲田政経
65.0 上智大経
62.5 立教大経
60.0 青学大経 成蹊大経 明治大政経 同志社経
57.5 学習院経 成城大経 中央大経 関学大経 関西大経 立命館経 
55.0 法政大経 明学大経 南山大経  
52.5 近畿大経 国学院経 甲南大政経 東洋大経 龍谷大経 武蔵大経
50.0 駒沢大経 西南学経 独協大経 日本大経  
47.5 神奈川経 京産大経 専修大経 東経大経 福岡大経  
45.0 愛知大経 亜細亜経 東海大政経 名城大経  
42.5 大東文経 帝京大経 東北学経
40.0 桃山院経 追手門経
37.5 大経大経 関東学経
35.0 東京国経 明星大経 流経大経
233エリート街道さん:2007/11/06(火) 22:00:22 ID:HXTIkN7k
日大だけ浮いてるね
234エリート街道さん:2007/11/09(金) 21:58:39 ID:vCGFEmjJ
獨協だけ浮いてるね。
235エリート街道さん:2007/11/11(日) 13:47:37 ID:vNYDN3Et

236エリート街道さん:2007/11/11(日) 20:28:32 ID:KZJ6GeyL
日大は和田大と統合して
日本最大のマンモス大学「和田ボン大学」を誕生させるべきだね
237エリート街道さん:2007/11/12(月) 15:52:41 ID:OUfUVhHS
博士号授与者数  
日大 10,106人
慶応  6,649人
早稲田 4,333人
東理科 1,575人
東海  1,205人
明治  799人
中央  690人
立教  400人
國學  341人
東洋  337人
法政  335人
学習院 272人
青学  234人
駒沢  127人
成城  24人
獨協  19人
武蔵  14人
明学  11人
238エリート街道さん:2007/11/12(月) 17:56:38 ID:au++0diF
明学
日大武蔵獨協駒澤

大東亜帝國
239エリート街道さん:2007/11/12(月) 18:23:11 ID:au++0diF
鹿児島大
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6

[編集] 鹿大祭
初日は各サークルなどにより、天文館などの繁華街をねり歩く(現在は天文館を通らず、荒田→高見馬場→中央駅前→水産学部)
みこしパレードが行われ、みこしも個性的である。
他に模擬店・バンド演奏・講演会などが行われ、
夜になると学生たちが芋焼酎を一気飲みし自己紹介をする"ストーム"が恒例になっている
(焼酎を飲んで、出身校(高校、予備校)→入学年度→学部学科名→名前→その他の順に紹介するもの。

もともと「ストーム」とは、旧制高等学校や旧制大学予科、旧制専門学校などの学生寮において学生が集団で行う歌を歌ったり踊ったりする
「バカ騒ぎ」を指したものであり、この伝統の名残である )。

泥酔者のパレードや飲食店での無礼な振舞いが問題になっている。

ww
240エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:42:01 ID:VHZ7Hkfj
日大駒澤が除外
241エリート街道さん:2007/11/12(月) 21:44:27 ID:au++0diF
              大東亜帝國
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|もう十分わかったから・・・・・!!
  || |.l l゙!.|i |ヽ) 國學院     |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   國大様っ=ID:VHZ7Hkfj(携帯の場合)・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   / 俺らの大将なんだから・・・・・・!
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|打倒 日東駒専に向けて頑張ろうよ・・・・・!!
242エリート街道さん:2007/11/12(月) 22:11:13 ID:VHZ7Hkfj
日東駒専大東亜帝国
243エリート街道さん:2007/11/12(月) 23:11:29 ID:OUfUVhHS
博士号授与者数
 
日大 10,106人 ★
慶応  6,649人
早稲田 4,333人
東理科 1,575人
東海  1,205人
明治  799人
中央  690人
立教  400人
國學  341人 ★
東洋  337人
法政  335人
学習院 272人
青学  234人
専修  135人
駒沢  127人 ★
成城  24人
獨協  19人 ★
武蔵  14人 ★
明学  11人★
244エリート街道さん:2007/11/13(火) 01:01:41 ID:sfBNmzDW
明らかに日大駒澤が除外
245エリート街道さん:2007/11/13(火) 04:09:10 ID:wcqecISS
@入試日をずらして他大学と入試日がかぶらないように入試を行う=不当な受験者確保
A2強科以下の少数入試を大量に行う=偏差値水増し
B得意2強科などの変則入試も多く実施=偏差値水増し
C国語は漢文のみなど盲点をついた変体入試を行う=偏差値水増し
※OBが多少偏差値表をいじる=偏差値水増し

何個当てはまるかな?

246エリート街道さん:2007/11/13(火) 11:12:30 ID:sfBNmzDW
ぽん大学
247エリート街道さん:2007/11/13(火) 11:14:09 ID:OZqzDyKG
成蹊
成城 明学

獨協 武蔵 日大 専修
東洋 駒澤
248エリート街道さん:2007/11/13(火) 13:47:55 ID:sUI6A2VN
法政 成蹊
成城 明学

獨協 國学院 武蔵
日大 専修 
東洋 駒沢 神奈川 東海
249エリート街道さん:2007/11/13(火) 16:00:46 ID:sfBNmzDW
成蹊
成城
明治学院國學院
武蔵
獨協
日東駒専
250エリート街道さん:2007/11/13(火) 17:43:36 ID:OZqzDyKG
学習院←イメージ料も加味 

法政 成蹊 成城 明治学院←正直 この辺はドングリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日大法 専修法 獨協 國学院 武蔵 ←この辺もドングリ
日大(他) 専修(他) 
東洋 駒沢 神奈川
251エリート街道さん:2007/11/13(火) 22:52:24 ID:sfBNmzDW
みんながいきたい大学偏差値抜粋
成蹊63.7
成城61.3
國學院明治学院60
獨協59.6
武蔵58.3


日大57
これが現実評価
252エリート街道さん:2007/11/13(火) 23:59:47 ID:OZqzDyKG
【2008代ゼミ 法学部】
54 日大★ 
53 獨協 國學院


【2008代ゼミ 経済学部】
54 國學院 日大★ 武蔵
52 獨協


↑独国武ってこんなもんだぞ?

日東駒専に対する
日頃の「上から目線」が、滑稽で仕方がないんだが
253エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:15:48 ID:FzOeMuTm
真の学歴である博士号授与者数
日大10,106人 が偏差値・資格マニア小僧どもを駆逐する。
博士号、それは知の別名。

254エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:28:45 ID:0voy9bb9
センター
國學院文80%
山口文73%

國學院経78%
山口経64%
255エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:35:11 ID:RbdGMJVQ
やっぱり、お前が國大様じゃねーかよwwwww

>217 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/11/02(金) 23:39:37 ID:ePs4PwIT
>今から受けても山口大か九工大くらいしか行けないwwwwwwww←★

>しかも現在休職中だからそんなことしてる暇ないwwww
256エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:38:42 ID:0voy9bb9
?ば〜か(笑)中央大と嘘ついてる山口大のやつがいんだよ(笑)お前が国大様ちゃうのか?
257エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:50:28 ID:0voy9bb9
国大様は山口大学のアホ野郎が偽ってた
258エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:51:37 ID:0voy9bb9
國學院文80%
山口文73%

國學院経78%
山口経64%
259エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:59:51 ID:RbdGMJVQ
ID:0voy9bb9 やっぱり、お前が國大様じゃねーかよwwwww ↓

>254 :エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:28:45 ID:0voy9bb9
>センター
>國學院文80%
>山口文73% ★
>國學院経78%
>山口経64%★

>217 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/11/02(金) 23:39:37 ID:ePs4PwIT
>今から受けても山口大★か九工大くらいしか行けないwwwwwwww←★
>しかも現在休職中だからそんなことしてる暇ないwwww
260エリート街道さん:2007/11/14(水) 02:51:19 ID:0voy9bb9
みんながいきたい125大学偏差値抜粋
成蹊63.7
成城61.3
國學院明治学院60
獨協59.6
武蔵58.3

日東駒専大東亜帝国なし
261:2007/11/14(水) 03:28:27 ID:9rhVbb0K
それ日東駒専の専修が58.3だったのではw
262エリート街道さん:2007/11/14(水) 09:29:22 ID:UOw8O7La
ID:0voy9bb9 やっぱり、お前が國大様じゃねーかよwwwww ↓

>254 :エリート街道さん:2007/11/14(水) 00:28:45 ID:0voy9bb9
>センター
>國學院文80%
>山口文73% ★
>國學院経78%
>山口経64%★

>217 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/11/02(金) 23:39:37 ID:ePs4PwIT
>今から受けても山口大★か九工大くらいしか行けないwwwwwwww←★
>しかも現在休職中だからそんなことしてる暇ないwwww
263エリート街道さん:2007/11/14(水) 12:03:58 ID:0voy9bb9
↑こいつが国大様ですよ。國學院コンプレックスです(笑)毎日ご苦労様ですよ
264エリート街道さん:2007/11/14(水) 12:45:30 ID:UOw8O7La
なんで俺が「お前」になるんだ?w

国大様 ◆c8LviJTBIQ :って、お前(ID:0voy9bb9)じゃん、みえみえ笑える。
お前、専用サイトまで作ってさあ名誉毀損になるぞw

他の国学院生が迷惑してるだろうな。
265エリート街道さん:2007/11/14(水) 15:11:54 ID:0voy9bb9
↑ば〜か(笑)何回もいわせんなよ。俺は現役生だし携帯だよ(笑)パソコンなど一回もいじってない。お前がパソコン携帯使いわけて批判してるのバレバレ(笑)
266エリート街道さん:2007/11/14(水) 15:51:56 ID:UOw8O7La
『528 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/11/14(水) 06:38:21 ID:FKKXELMp
Wiki再開しました。
本学に対する誹謗中傷も視野に入れ、法的措置を含めた具体的対処法も公開しています。
※人大杉の場合は国大様でググってみ
(それでも無理ならそろそろ専ブラ導入しろ)
國學院大學への名誉毀損について http://www34.atwiki.jp/kokudai/

[プロフィール]
どうでもいい自画像
どうでもいい解説
国大様(こくだいさま)とは巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」の雑談系2に属する「学歴板」で活動する固定ハンドル。
関東にある私立大学に関する毀誉褒貶を扱うために誕生した。

三十代ニートの男性。
国士舘大学や有名私立大学の名を騙り工作(情報インフラの整備)を行う。
自己顕示欲旺盛。
國○院関係者
あとは「学歴板」「2ch」「国大様」でググれ 』



↑リアルで基地害だな。。。。。
267エリート街道さん:2007/11/14(水) 17:30:47 ID:0voy9bb9
↑お前ニートか(笑)ちゃんと働くか勉強したら(笑)暇やな〜パソコンにへばりついて(笑)隣の友達がこれみて笑っとる。田舎者は相手にすんなだって(笑)東京出身の彼に聞いたら、山口大学って何?と言ってまっせ(笑)
268エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:20:57 ID:0foc9F4V
低レベル →成蹊 、成城、明学、 駅弁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓超えられない世間でまあまあの評価大学↑と、馬鹿大の壁↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日東駒専
大東亜帝國学陰wwwwwwwwwwwww
269エリート街道さん:2007/11/14(水) 18:22:44 ID:0foc9F4V
>267 :エリート街道さん:2007/11/14(水) 17:30:47 ID:0voy9bb9
>↑お前ニートか(笑)ちゃんと働くか勉強したら(笑)暇やな〜パソコンにへばりついて(笑)
>隣の友達がこれみて笑っとる。

隣の友達って「國大様」でしょ?w
270エリート街道さん:2007/11/14(水) 19:38:35 ID:0foc9F4V
ID:0voy9bb9
↑こいつ相手するなよ(笑)危険人物だぜ。頭わり〜いしな
271エリート街道さん:2007/11/14(水) 20:20:15 ID:0foc9F4V
>562 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/11/14(水) 18:34:05 ID:O2QJYCS4
>携帯から。

>564 :国大様 ◆c8LviJTBIQ :2007/11/14(水) 18:34:47 ID:a9McNM4Y
>ID:a9McNM4Y=私
>これで証明にはなるだろ?
>携帯はIP変えられないからな

はい。上記の時間以降 携帯国大様=本日のID:0voy9bb9は二度と出て来れなくなりましたw
272エリート街道さん:2007/11/14(水) 21:46:36 ID:0voy9bb9
↑ヤバいヤバい。頭いかれてるな…こいつ。就職して働け
273エリート街道さん:2007/11/14(水) 21:50:10 ID:0voy9bb9
俺を疑ったおとしまいとれよな。低学歴野郎
274エリート街道さん:2007/11/14(水) 21:56:52 ID:0voy9bb9
みんながいきたい125大学偏差値抜粋
成蹊63.7
成城61.3
國學院明治学院60
獨協59.6
武蔵58.3

山口64%(笑)
275エリート街道さん:2007/11/14(水) 21:57:52 ID:0voy9bb9
成成獨國武明学

日東駒専

越えられない壁

山口(笑)どこ?
276エリート街道さん:2007/11/14(水) 22:47:44 ID:0foc9F4V
明学
日大獨協
武蔵駒澤
・・・・・・・・・・・・・・・
大東亜帝國学院★
277エリート街道さん:2007/11/14(水) 22:49:30 ID:0foc9F4V
>273 :エリート街道さん:2007/11/14(水) 21:50:10 ID:0voy9bb9
>俺を疑ったおとしまいとれよな。



おとしまい。。。。。。。。。さすが、三教科偏差値52w
278エリート街道さん:2007/11/14(水) 23:09:33 ID:0voy9bb9
↑こいつ國學院落ちたんだぜ(笑)スレ発見したよ(笑)どおりで國學院に執着してると思ったよ(笑)人間心理状態はなるほどな(笑)
279エリート街道さん:2007/11/14(水) 23:53:51 ID:0foc9F4V
>>278
國學院なんて滑り止めにさえ受けないよww

.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |. .法政 |
.         ( ^ω^) | .成蹊. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | .明学       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ..( ゚д゚) .|      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄ 武蔵          ..|     |日本大.     .|
.獨協.                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           浪人
                   大東亜帝國
280エリート街道さん:2007/11/14(水) 23:55:22 ID:wXQSY3AM
日大と獨協並ばないよ(笑)
駒澤と武蔵も並ばないよ(笑)
獨協と武蔵かわいそ
281エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:04:33 ID:0voy9bb9
地方のニートのおっちゃんの書き込みがほとんど(笑)あきれる
282エリート街道さん:2007/11/15(木) 00:09:47 ID:58YI/Yae
だから國學院は恥ずかしい
283エリート街道さん:2007/11/15(木) 08:39:57 ID:tj5hjyhA
一橋蹴って國學院は、関東では常識。

東大
國學院★
一工
早慶外上智
Gマーチ
成成明独武(笑)


日東駒専(笑)
大東亜帝国士舘(笑)

世界の、銀河の、宇宙の國學院だから
東大、ハーバードなんて霞んで見える
284エリート街道さん:2007/11/15(木) 10:43:53 ID:Hx+gPxRK
↑まぁあたり前だろ(笑)地方のニートおっちゃん(笑)働けよ職なし野郎に言われたくね〜だろ(笑)みんな
285エリート街道さん:2007/11/15(木) 11:33:06 ID:Hx+gPxRK
九州産業大卒業のニートおっちゃん大活躍(笑)いつ削除されるか見もの
286エリート街道さん:2007/11/15(木) 12:17:41 ID:tj5hjyhA
国大様は九州・山口出身のようです(笑)
287エリート街道さん:2007/11/15(木) 12:20:51 ID:tj5hjyhA
↓専用サイトまで作って、「法的措置」とか「通報する」とか「訴える」とか好きだよねえwww

161 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 06:19:33 ID:iKC9+MtP0
國學院大學非公式wiki@名誉毀損等に反対する市民の会
http://www34.atwiki.jp/kokudai/
288エリート街道さん:2007/11/15(木) 13:15:46 ID:Hx+gPxRK
↑九州産業大卒業(笑)現在ニートおっちゃん(笑)彼女は当然いない(笑)
289エリート街道さん:2007/11/15(木) 15:04:00 ID:tj5hjyhA
名古屋でも、
同志社>リッツ≧南山>甲南>愛知大=國學院≧中京は常識だよww
てか、国学院を最初から志望していない(笑)

南山より下の分際で 国学院だってさ、笑える
290エリート街道さん:2007/11/15(木) 15:35:20 ID:tj5hjyhA
>>288↓お前、工作し過ぎwwwwwwwwww

>741 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 01:17:09 ID:Hx+gPxRK←
>てか日大を評価してんのは日大生のみだよ(笑)誰もいきたいと思わねー。大量の付属生と大量の補欠合格者(笑)学生七万人。暴動起こすなよ。こわいから

>742 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 01:22:31 ID:Hx+gPxRK←
>日大だけ邪魔だよ(笑)消せよ

>731 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 13:13:09 ID:Hx+gPxRK←
>↑(笑)と九州産業大卒業のニートおっちゃん大活躍(笑)誰も相手されないから相手してやっか?おっちゃん

>753 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 09:35:07 ID:1Yebyi20←【注目!!】
>→Hx+gPxRK=tj5hjyhA です!!!
>先ほども言いましたがこれは 同一人物による
>國學院異常持ち上げ→國學院袋叩きです!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
601 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 12:39:39 ID:1Yebyi20←【注目!!】
ここの大学郡は良く言えば ごくごく普通 です。
>>5にある通り みんな ちがって みんな いい
特定の大学を卑下する行為は私怨以外の何者でもありません。
もっと各大学の良い所を見て。 良い所同士で戦うべきではないでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>602 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 13:14:37 ID:Hx+gPxRK
>まぁ九州産業大卒業のおっちゃん混ざってるがな(笑)ニートだから暇なんだよ(笑)許してあげよう



>>731、上記の経緯から、どう見ても君(ID:1Yebyi20)が、Hx+gPxRKじゃん
國大様、複数IDご苦労さん^^
君はマッチポンプだね^^
291エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:21:13 ID:Hx+gPxRK
旺文社現役受験生掲示板「成成獨國武明学を目指してる人」生の声でも聞いて勉強したら(笑)九州産業大のニートおっちゃん
292エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:34:12 ID:tj5hjyhA
>>291=ID:Hx+gPxRK

>753 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 09:35:07 ID:1Yebyi20←【注目!!】
>【注目!!】→Hx+gPxRK★=tj5hjyhA(ちなみに、これは俺ね) です!!!
>先ほども言いましたがこれは 同一人物による
>國學院異常持ち上げ→國學院袋叩きです!!!

自分で自分を批判してるよw

マーチ
日東駒専独武

大東亜帝國学陰

以上。
293エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:43:16 ID:Hx+gPxRK
↑朝夕晩とおっちゃんおつかれっす!(笑)ニートは日本の国力を低下させまっせ(笑)
294エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:46:24 ID:kyJuPOrA
【日本大学】
日本で最多学科数を有し、附属高校も数多く抱え、自他共に認める日本最大の大学。すなわち馬鹿な人数も日本最大。
元来は法律が出発であるが「浮気心」が強く、何でも欲しがる理事会方針で廃校寸前高校を数多く買収、更にあわよくば銀行経営にさえ乗り出そうとし失敗、結局、地方を含めお馬鹿集めだけは成功し現在に至る。
俗に言われる、スポーツ馬鹿も数多く在籍。類は友を呼び、法政にラブコールを発し、スポーツ・偏差値・低就職率では微妙なライバル関係にあるが、法政は今ひとつ乗る気が無いのも事実。
社会的、その他実績関係を含め、全て率ではなく、数勝負に持ち込み相手をねじ伏せる、と言った荒技を好んで良く使い自己満足色が非常に濃い大学。
295エリート街道さん:2007/11/15(木) 17:10:14 ID:0QWBvj1B
>753 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 09:35:07 ID:1Yebyi20←【注目!!】
>【注目!!】→Hx+gPxRK=tj5hjyhAです!!! ←
>先ほども言いましたがこれは 同一人物による
>國學院異常持ち上げ→國學院袋叩きです!!!

>737 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:39:41 ID:Hx+gPxRK←
>↑それ俺じゃないんけど(笑)何回も言わせんな(笑)ボケニートとっちゃん坊や(笑)働け!国民の三大義務やで(笑)勤労の義務は(笑)(笑)

>608 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:35:13 ID:Hx+gPxRK←
>↑ニートアンド九州産業大卒業
>就職しろよ(笑)じじい

>293 :エリート街道さん:2007/11/15(木) 16:43:16 ID:Hx+gPxRK←
>↑朝夕晩とおっちゃんおつかれっす!(笑)ニートは日本の国力を低下させまっせ(笑)





誰が見ても
ID:Hx+gPxRK=お前が国大様じゃん(笑)
296エリート街道さん:2007/11/15(木) 17:17:19 ID:Hx+gPxRK
↑日付かわるとIDも勝手にかわることもしらんのけ(笑)アホかこいつは(笑)堂々とおれは書き込みしてるだけ
297エリート街道さん:2007/11/15(木) 17:45:52 ID:Hx+gPxRK
↑あの〜なんとか20とかいうIDおれちゃうんですが(笑)勘弁してくださいね
298エリート街道さん:2007/11/15(木) 18:04:32 ID:0QWBvj1B
『大東亜帝国(学校)とは、以下の大学群の総称である。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E4%BA%9C%E5%B8%9D%E5%9B%BD
・大東文化大学
・東海大学
・亜細亜大学
・帝京大学
・国士舘大学
・國學院大學が代わるとされる場合、あるいは含むとされる場合も若干見られる。

1990年代前半から一部の書籍で「国」を「國」と変えて國學院大學を含む記述が見え始める。
また、2006年に週刊新潮が國學院大學と記述するなど、「国」の定義には振幅が見られる。
しかし、多くのメディア及び高等学校の進路指導では引き続き国士舘大学を含めた5大学としてこの用語を使用している。

なお、「国」を国士舘大学とするときは「国」と新字体、國學院大學とするときは「國」と旧字体を使用するケースが多い。
また、国士舘大学及び國學院大學の両方が「国」の一文字にふくまれるので、合計6大学と紹介しているケースも存在している。
299エリート街道さん:2007/11/15(木) 19:29:58 ID:0QWBvj1B
法政 成蹊
成城 明学

日大 専修

獨協 武蔵 国学院
駒澤
東洋
東海
300エリート街道さん:2007/11/15(木) 19:41:28 ID:K2ORDfSF
国学院って…代ゼミの吉野しか有名人知らない(笑)てか国学院は成成明獨に入るのが謎。文学部だって大した高くないじゃん。
ひょっとして国学院おやじはネットかふぇ難民?
301エリート街道さん:2007/11/15(木) 20:37:40 ID:Hx+gPxRK
成蹊法政

成城
明治学院國學院
武蔵
獨協

日東駒専
が妥当評価
302エリート街道さん:2007/11/15(木) 20:38:43 ID:Hx+gPxRK
みんながいきたい125大学偏差値抜粋
成蹊63.7
成城61.3
國學院明治学院60
獨協59.6
武蔵58.3
303エリート街道さん:2007/11/15(木) 20:41:49 ID:Hx+gPxRK
代ゼミ最新模試
成蹊57.6
成城56.6
明治学院56.2
國學院55.8
武蔵54.6
獨協54.2

日東駒専なし
現実みましょ
304エリート街道さん:2007/11/15(木) 20:55:28 ID:0QWBvj1B
末期症状だなw

324 :国大様 ◆c8LviJTBIQ:2007/10/15(月) 23:58:20 ID:61fnk5Po
>>323
は?
工作活動を行うのが私のルーチンワークなんだが
誰も本当に訴えるなんて言っていない

325 :国大様 ◆c8LviJTBIQ:2007/10/15(月) 23:59:18 ID:61fnk5Po
そもそも低学歴のクズを訴えたところで私にメリットないだろ
メリットないのに下らない司法取引をすると思うか

39 :大学への名無しさん:2007/11/09(金) 23:27:51 ID:BEm9QHAN0
國學院(笑)

29 :エリート街道さん:2007/10/27(土) 03:06:54 ID:4WQOodPS
伝統が、学問がどうとか偉そうな事いいながら
卑俗というか浅ましい俗物的価値観の持ち主だよねー国大様
毎年変動する0.1刻みの偏差値に必死の様子wwwww

学校法人國學院大學への誹謗中傷に法的措置を検討3
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1193162963/11

161 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 06:19:33 ID:iKC9+MtP0
國學院大學非公式wiki@名誉毀損等に反対する市民の会
http://www34.atwiki.jp/kokudai/
305エリート街道さん:2007/11/15(木) 21:10:21 ID:0QWBvj1B
これ、↓下手したら訴えられるぞ。さすがに不味いかもな。

161 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 06:19:33 ID:iKC9+MtP0
國學院大學非公式wiki@名誉毀損等に反対する市民の会
http://www34.atwiki.jp/kokudai/
(内容)
国大様@2ちゃんねるコテハンのwikiへようこそ。
このサイトは國學院大學および学校法人國學院に対する名誉毀損行為を防止するために設置されました。
日東駒専より下の低い学歴のみなさん、それ以外でも心臓の弱い方の閲覧はご遠慮ください。
なお、このwikiの編集はログイン、非ログインユーザーおよび一般の閲覧者の方にも禁止させていただいています。

東海大学・専修大学・駒澤大学・獨協大学・東洋大学の皆さまへ
学校法人に対する名誉毀損行為は止めましょう。

国○○大学栃木高等学校の皆さんへ
皆さんの大多数は頭が悪いのに本学に入学していますね?この中に恥ずかしいと思っている方はいませんか?
公然と裏口入学するのはやめてください。はっきり言って迷惑です。
また、文学部の人に限らず神道文化学部、経済学部、法学部の在学生も皆さんのことを非常に嫌っています。
國○○久○山、國○○高校の皆さんにも嫌われています。まだ○木短大からの編入者の方がマシです。

はっきり言って、あなた方は 國○○の恥 です。
これ以上母校(国○○大学)の名誉を汚したくなければ、 絶対に推薦でうちの大学に入学しないでください。
(参考Webサイト一覧)
http://www.google.com/search?q=%e5%9b%bd%e5%a3%ab%e8%88%98%e6%a0%83%e6%9c%a8%e7%9f%ad%e6%9c%9f%e5%a4%a7%e5%ad%a6
306エリート街道さん:2007/11/15(木) 21:25:04 ID:Hx+gPxRK
↑九州産業大のおっちゃんいないと思ったら(笑)
307エリート街道さん:2007/11/15(木) 22:07:00 ID:0QWBvj1B
大東亜帝國【大東 東洋 亜細亜 帝京 國學院】 [大学受験]より

396 :大学への名無しさん:2007/10/29(月) 23:29:55 ID:AdTTFDIz0
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで日東駒専
(日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、でも大東亜帝國
(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに書いてありました。 

更に、『プレジデント』 2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。 大東亜帝國(大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)

90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。
ちなみに、「現代用語の基礎知識」【1990年版】でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。

<< 1990年の偏差値データを見ると >>

58 東海政治経済(政治) 57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治

やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
また帝國なら國學院、帝国なら国士舘と言う見方も定着してます。
また、これは偏差値の括りという人やスポーツ校の括りであると言う人などいろいろいます。
経済誌のプレジデントのように就職の観点から國學院を大東亜帝國に入れる場合もあります。
國學院の就職状況は大東亜帝の各大学と良く似てるからだと思います。
308エリート街道さん:2007/11/15(木) 23:46:45 ID:0QWBvj1B
>>300
霊感の江原さんが国学院
309エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:08:45 ID:7Cekjo9Z
駒澤日本だけ別グループ
310エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:16:29 ID:N9j23VEF
法経商の基幹だと、

====↑マーチ↑====
成蹊成城明治学院 55〜57

國學院武蔵獨協日大東洋駒澤専修 51〜55
神奈川東海玉川文教 49〜52
====↓大東亜↓====
だな。

成成明が一歩先に出て、
日東駒専独國武はドングリ。
東海や神奈川は商学部や経済学部で一歩及ばない感じ。

経済界実績は日大・武蔵・神奈川・専修>駒澤>独>國だろう
311エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:52:33 ID:7Cekjo9Z
世間偏差値評価だと
法政成蹊

成城
明治学院
國學院
武蔵
獨協
日本専修
駒澤

東洋
こんな感じです
312エリート街道さん:2007/11/16(金) 00:58:49 ID:N9j23VEF
2008代ゼミ 法学部
54 日大
53 国学院 獨協

経済学部
54 国学 日大 武蔵
52 獨協
313エリート街道さん:2007/11/16(金) 01:04:56 ID:7Cekjo9Z
過去五年間代ゼミ偏差値評価
法経済学部のみ

成蹊

成城
明治学院
國學院
武蔵(社会で換算)
獨協日本
専修

になります。常に成蹊だけ抜けてます。あとは成城以下は学科ごとでも変わります。専修法は、ここ二、三年だけです。ちなみに國學院法は2000年までは成城明治学院とかわりません。ここ数年、低迷してるのは事実
314エリート街道さん:2007/11/16(金) 01:18:55 ID:N9j23VEF
法経商の基幹だと、

====↑マーチ↑====
成蹊成城明治学院 55〜57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
國學院武蔵獨協日大東洋駒澤専修 51〜55
神奈川東海玉川文教 49〜52
====↓大東亜↓====
だな。

成成明が一歩先に出て、
日東駒専独國武はドングリ。
東海や神奈川は商学部や経済学部で一歩及ばない感じ。

経済界実績は日大・武蔵・神奈川・専修>駒澤・東海>>独=國だろう






315エリート街道さん:2007/11/16(金) 01:26:52 ID:N9j23VEF
昔は
成城≧成蹊もしくは、法政≧明学
専修≧日大
国学院 神奈川 獨協

のイメージ
316エリート街道さん:2007/11/16(金) 01:43:00 ID:7Cekjo9Z
↑ないない(笑)うちの兄貴の偏差値表みてもありえんよ(笑)
317エリート街道さん:2007/11/16(金) 01:44:27 ID:7Cekjo9Z
過去五年間代ゼミ偏差値
(法経済学部のみ)
成蹊

成城
明治学院
國學院
武蔵(社会で換算)
獨協日本
専修
と正確に〜なっております!
318エリート街道さん:2007/11/16(金) 10:13:29 ID:/wu2L+k7
【青山学院大学正門前で良く見かける風景】

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃青┃   . |
     ┃山┃   ∧∧   「羨ましい・・・・」
     ┃学┃   (   )   
     ┃院 ./⌒   ヽ 
     ┃ .//    ノ    
       //    / ← 同じ渋谷区の國學院の学生
      /    / | 
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
______________________________________________________________________

R246
319エリート街道さん:2007/11/16(金) 11:03:12 ID:7Cekjo9Z
↑ないない(笑)青学もたいしたかわらんよ
320エリート街道さん:2007/11/16(金) 11:37:51 ID:ze+fMlff
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
321エリート街道さん:2007/11/16(金) 11:42:27 ID:7Cekjo9Z
駿台って難関大受験者向け。母体が少ないため、中堅上位以下は人気度でかわる
322エリート街道さん:2007/11/16(金) 11:44:12 ID:7Cekjo9Z
代ゼミ最新模試
成蹊57.6
成城56.6
明治学院56.2
國學院55.8
武蔵54.6
獨協54.2

日本53.6
323エリート街道さん:2007/11/16(金) 12:53:34 ID:/E/oQEYL
大東亜帝国なら東海か國學院がお勧めだけど、就職してからの
年収を考えたら、東海が國學院よりいいみたいだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 

01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 80 東海大学 679 ←東
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 40 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 92 國學院大 664 ←國★
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 94 帝京大学 659 ←帝
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 99 大東文化 642 ←大
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
324エリート街道さん:2007/11/16(金) 13:26:59 ID:/wu2L+k7
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、
成城法律57、明学法律58消費53、
日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
駒澤法律56政治54
専修法律55政治52
国学院法律52 獨協法律52国際関係法52、東洋法律53企業法52、

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、
成城経済54経営54、
明学経済55経営53国際経営53
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48
獨協経済49経営49

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。
あとヤバイのは国学、武蔵、 獨協。
確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。
あと駒澤が上がってるが、 立地が大きい?
東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
325エリート街道さん:2007/11/16(金) 13:35:06 ID:4x+iLTQs
国学院の次は馬鹿なポン大か?
326エリート街道さん:2007/11/16(金) 15:52:36 ID:7Cekjo9Z
日本駒澤だけ仲間はずれだね
327エリート街道さん:2007/11/16(金) 16:18:21 ID:/wu2L+k7
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、
成城法律57、明学法律58消費53、
日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
駒澤法律56政治54
専修法律55政治52
国学院法律52 獨協法律52国際関係法52、東洋法律53企業法52、

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、
成城経済54経営54、
明学経済55経営53国際経営53
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48
獨協経済49経営49

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。
あとヤバイのは国学、武蔵、 獨協。
確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。
あと駒澤が上がってるが、 立地が大きい?
東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
328エリート街道さん:2007/11/16(金) 17:24:59 ID:7Cekjo9Z
代ゼミが信頼性一番だよ(笑)
最新模試結果
成蹊57.6
成城56.6
明治学院56.2
國學院55.8
武蔵54.6
獨協54.2
以下省略
329エリート街道さん:2007/11/16(金) 17:33:49 ID:/wu2L+k7
>>328 ID:7Cekjo9Z
>>国大様 ◆c8LviJTBIQ : ID:4kC8/MD7

いいからよ、
母校・院友の皆さんに泥を塗っていると言う事実はに関してはどう思うってんのよ?
糞恥ずかしい基地害サイトまで作ってよ、どう思ってんのかよ?
330エリート街道さん:2007/11/16(金) 18:41:08 ID:o7PbKpqI
代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================

サンデー毎日(代ゼミ資料)によると偏差値60.0以内に成城・成蹊は無し。


331エリート街道さん:2007/11/16(金) 18:48:49 ID:di6zGlsw
日大生に見下されるウンコ獨協。
332エリート街道さん:2007/11/16(金) 18:50:00 ID:/wu2L+k7
成蹊スレ

763 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 10:25:23 ID:EGPgmtQk0
皆さんは「國學院コンプレックス」を持ってますか?


764 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 18:23:56 ID:a75oQUztO
はい、次



333エリート街道さん:2007/11/16(金) 20:29:39 ID:7Cekjo9Z
しかし二チャンは基地害が多いな
334エリート街道さん:2007/11/16(金) 20:50:20 ID:/wu2L+k7
受験スレ

559 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/16(金) 10:25:03 ID:tRnOko49
皆さんはやっぱり「國學院コンプレックス」を持ってますか?

560 :学籍番号:774 氏名:_____:2007/11/13(火) 11:27:29 ID:Cc0sJAbb
↑ケツの穴でも舐めてろよ
335エリート街道さん:2007/11/16(金) 20:51:10 ID:/wu2L+k7
代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP30■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
336エリート街道さん:2007/11/16(金) 22:35:08 ID:7Cekjo9Z
↑九州産業大卒業のおっちゃん(笑)職探せよ(笑)基地害かこいつ
337エリート街道さん:2007/11/16(金) 23:05:18 ID:7Cekjo9Z
成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専
ニートおっちゃん九州産業大
338エリート街道さん:2007/11/17(土) 00:21:24 ID:L0EFvfbp
↑しかし二チャンは国大様のような基地害が多いな
339エリート街道さん:2007/11/17(土) 00:42:58 ID:nm50CI3O
獨協と国学院は2教科入試だから偏差値を5は下げて考えないとなw
340エリート街道さん:2007/11/17(土) 01:17:44 ID:hQei8jlm
↑意味不明(笑)3教科や(笑)
341エリート街道さん:2007/11/17(土) 01:30:07 ID:hQei8jlm
代ゼミ最新模試
成蹊57.6
成城56.6
明治学院56.2
國學院55.8
武蔵54.6
獨協54.2
以下は意味ないので省略
342エリート街道さん:2007/11/17(土) 01:50:14 ID:hQei8jlm
あの「大学図鑑」にしっかりかいてあるやん(笑)

成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専
343エリート街道さん:2007/11/17(土) 08:12:04 ID:hIyK/X8l
国学院は2教科入試だから偏差値を-5は下げて考えないとな
344エリート街道さん:2007/11/17(土) 12:54:22 ID:hIyK/X8l
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、
成城法律57、明学法律58消費53、
日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
駒澤法律56政治54
専修法律55政治52
国学院法律52 獨協法律52国際関係法52、東洋法律53企業法52、

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、
成城経済54経営54、
明学経済55経営53国際経営53
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48
獨協経済49経営49

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。
あとヤバイのは国学、武蔵、 獨協。
確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。
あと駒澤が上がってるが、 立地が大きい?
東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
345エリート街道さん:2007/11/17(土) 13:00:31 ID:K8oVfhNP
法成成明学>>日東駒専獨國武
346エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:06:21 ID:hQei8jlm
受験生のバイブル
「大学図鑑」

成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専(笑)
347エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:08:00 ID:5Sc/7hdi
早稲田慶応


マーチ

成成獨國武明学


日東駒船


大東亜帝国学院



国士舘
348エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:08:41 ID:5Sc/7hdi
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
349エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:10:15 ID:hQei8jlm
成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専(笑)
350エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:10:22 ID:5Sc/7hdi
マスコミ業界就職実績【MARCH、日東駒専、成成武明編】(サンデー毎日2006 7/16号)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明  
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学    
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0 
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0 
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0

講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2 

電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1 
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0

立教31名 法政30名 明治26名 中央16名 青学13名           
日大8名 明学7名 成城6名 東洋=駒澤=成蹊4名 専修3名 武蔵1名    


351エリート街道さん:2007/11/17(土) 15:37:53 ID:hQei8jlm
成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専(笑)
352エリート街道さん:2007/11/17(土) 17:51:10 ID:z3CWgbE8
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 ←青学の4倍ですが、何か?
専修大学:19人
成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
日本大学:14人★ ←看板学部凋落
東洋大学:12人
明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人★
國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【中堅私大版就職率】
成蹊大66.1%★ ←みたかパン食大の底力!
専修大61.8%
明学大52.7%★ ←パン食はミッション系の宝です
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%★ ←宗教で就職は良くなりません
國學院38.0%★ ←コメントは広報を通してください
353エリート街道さん:2007/11/17(土) 18:42:22 ID:YaG2jTBt
              大東亜帝國
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|もう十分わかったから・・・・・!!
  || |.l l゙!.|i |ヽ) 國學院     |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   國大様っ=ID:VHZ7Hkfj(携帯の場合)・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   / 俺らの大将なんだから・・・・・・!
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|打倒 日東駒専に向けて頑張ろうよ・・・・・!!
354エリート街道さん:2007/11/17(土) 18:56:00 ID:YaG2jTBt
>731 :エリート街道さん:2007/11/17(土) 16:53:08 ID:WYj0UhnG
>このスレには 東洋 専修 国大様 しかいないと思われ

いや、國大様しかいないと思う。

二教科入試の国大様 ◆c8LviJTBIQ : ID:5R8j8Flh=ID:hQei8jlm=浦添市在住・30代ニートのおっちゃん(笑)
355エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:46:01 ID:7UHnFJB6
過去五年間代ゼミ偏差値評価順位
3教科法経済

成蹊

成城
明治学院
國學院
武蔵


獨協日本
専修
となってます。五年だと明らかですね
356エリート街道さん:2007/11/18(日) 02:47:03 ID:7UHnFJB6
過去五年間代ゼミ偏差値評価順位
3教科文学部

成蹊國學院

成城

明治学院
専修

日大
となってます。五年だと明らかですね
357エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:16:01 ID:acGF/ZSD
プレジデント7.31 特別増大号
「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 ☆日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
358エリート街道さん:2007/11/18(日) 18:50:23 ID:0DGnaGDZ
70 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:18:51 ID:x7inbmd10
これって成蹊大のこと?

福岡県民やけど、日大・法政・青学はわかるんやけど、
もうひとつの何て読むかわからん大学は入れんほうがいいような気が
するったい。
なんでかっちゅうと、うちの支店に配属になった奴が「しょうけい大卒
です。」っちゅうてもそんな学校知らんし、とりあえず、九産大卒の奴
のサポートに付けたんやけど、プライドばかりあって全然使えんもんな〜!

71 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 15:24:44 ID:UolROhKH0
>>70

日大、法政、青学が通じるのは頭脳じゃなくてスポーツで名前が売れてるからでしょ・・。
日大とはって聞かれるとスポーツ。
法政とはなら6大学野球。
青学とはならファッション。
どこも頭がいいとは出てこない・・。

72 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 18:43:49 ID:x7inbmd10
>>71
これのレスしたサラリーマンって当然早慶上智は知っているんであって、
この“成蹊の使えない”リーマンが「ボクは成蹊大卒業でして青学、法政
日大くらいの学歴があるんだけど。」って言った経緯があるんじゃないのか?

「頭がいい」っていう単語に当然成蹊は含まれないのであって・・・・

少し文脈ってものを読んだほうがいいと思うぜ!

359エリート街道さん:2007/11/18(日) 21:23:25 ID:HY9340ef
64% 千葉         ★2007年新司法試験合格率★(平均は40%)
63% 慶応、一橋、名古屋
58% 東京
52% 中央
51% 早稲田、創価
50% 神戸
48% 北海道、東北
43% 大阪、琉球、岡山、大阪市立
42% 福岡、上智
40% 首都、明治
39% 九州、関東学院
38% 南山、成蹊
36% 立命館、神戸学院
35% 同志社
34% 広島、横浜国立
33% 金沢、香川
32% 山梨学院、神奈川
30% 関西学院、名城
28% 立教 広島修道、学習院
27% 東洋
25% 愛知、横浜桐蔭、専修、甲南、西南学院
24% 関西
22% 新潟、中京
21% 駒沢、國學院、白鴎
20% 明治学院、独協
19% 駿河台、京都産業
18% 法政
17% 青山学院
16% 島根
14% 大阪学院 13% 大宮 12% 日本、東海 11% 近畿、大東文化
10% 熊本 9% 東北学院 8% 鹿児島 5% 姫路独協 3% 久留米
360エリート街道さん:2007/11/19(月) 16:50:10 ID:Bb5gk3VP
関東・上位ローと最底辺ローの比較

二年間の新試合格者2860名中

トップ7(東京・中央・慶応義塾・京都・早稲田・明治・一橋)
総合格者数 1436名 占有率50.2%

ドンタコ7(東海・大宮法科・日本・駿河台・大東文化・駒澤・青山学院)
総合格者数 69名 占有率2.4%
361エリート街道さん:2007/11/19(月) 19:41:13 ID:Senc1PuX
気持ち悪いオタが通う日大

ttp://blog.livedoor.jp/tsunemikomatsu1227/archives/51085551.html
362エリート街道さん:2007/11/19(月) 19:57:07 ID:FbWJInev
俺は市場原理主義に心酔してる人間だから
どんどん高学歴の実力社会になってほしい。
サラリーマンもプロ野球みたく年俸制や単年or複数年契約になればヤル気出そうだ。

市場のグローバル化ってことで、国内の人件費を抑えないと新興国に対して競争で勝てないし
派遣・パート比率を今以上に増やして、コストの安い外国人労働者を日本も積極的に受けいれるべき。

医者も看護婦や介護等の医療従事者、タクシーの運転手等の運送従事者、建設業従事者、小売流通従事者も
コストの高い我が国・日本人労働者である必要は無いかと思うこの頃。

最近は国内大手メーカーのコールセンターも、
中国やインド、フィリピン等アジア諸国に移管して、
現地の人に日本語教育して、既に稼動している所も多いね。

だから、スキルと実力のみで雇用を得る社会は推進すべき。
363エリート街道さん:2007/11/19(月) 20:34:33 ID:IjUj4Rjj
そして人心が荒み、犯罪、暴動、恐慌、戦争へと進む。
受け売りは他でやれ!
364理科薬:2007/11/19(月) 22:36:09 ID:FbWJInev
利益の為には手段を選ばなくて良いんだよ
如何に頭使って稼いだ奴が勝ち
人は金の前にはひれ伏すって。
365理科薬:2007/11/19(月) 22:47:59 ID:FbWJInev
岡本真夜たんのCDでも聴きながら寝るとするか
366エリート街道さん:2007/11/21(水) 12:39:01 ID:/8Yx9KvU
結局日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい
367エリート街道さん:2007/11/21(水) 16:14:41 ID:KputKP+P
【就職偏差値ランキング】
  私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6

368エリート街道さん:2007/11/21(水) 16:39:20 ID:/8Yx9KvU
結局日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい
369エリート街道さん:2007/11/23(金) 12:55:02 ID:8RUFeeTI
経済系(経済学部)河合塾最新難易度サンデー毎日6.17号

70.0 慶應義塾 早稲田
65.0 上智
62.5 明治 立教 青山学院
60.0 ★成蹊 同志社
57.5 中央 ★明治学院 ★成城 法政 学習院 立命館 関西学院 関西
55.0 南山


52.5 ★日大 東洋 専修 ★獨協 ★國学院 ★武蔵
370エリート街道さん:2007/11/23(金) 17:10:12 ID:FeUCWEoD
私たち日本人は、中国人留学生を全員親日家にし、中国に帰らせなければならない。
371エリート街道さん:2007/11/24(土) 18:05:07 ID:w/KtHiMB
372エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:41:31 ID:G5hcBJlK
>>368

よかったねぇ、日東コマセンの阿保ども。そんなに成成獨國武明の仲間入りしたいのかぁ
373エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:46:42 ID:hAxrzoOa
■□■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64 )
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60 )
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
武蔵大学 54.3(経済54 人文54 社会55)、國學院大 54.3(法54 経済53 文56)
甲南大学 54.0(法54 経済53 経営54 文55)、創価大学 53.8(法54 経済54 経営52 文54 教育55)
龍谷大学 53.0(法54 経済53 経営53 文52 社会53 国際53)
近畿大学 53.0(法53 経済55 経営51 文芸53)、日本大学 52.4(法53 経済54 商53 文理51 国関51)
駒澤大学 52.0(法53 経済51 経営51 文53 グロ52)、専修大学 51.8(法54 経済52 商51 経営51 文52 ネット51)
愛知大学 51.7(法55 経済49 経営53 文52 現中49 国際52)、京都産業 51.6(法52 経済51 経営51 外52 文化52)
374エリート街道さん:2007/11/24(土) 23:57:14 ID:A24dPIm6
〜確実に存在する学歴差別〜ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、琉球大・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195887662/l50


375エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:30:56 ID:oyEDZrq2













つまり 日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい













376エリート街道さん:2007/11/26(月) 23:39:36 ID:K5sGoT6X
成成明学落ちて獨國武落ちて日東駒専落ちて大東亜帝国
377エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:06:22 ID:H7ByJv30
獨國武は日東駒専とレベル同じ。だったら日東駒専にしょう。
378エリート街道さん:2007/11/27(火) 00:07:12 ID:yPdYLNgY
日東駒専大東亜帝國獨武




・・・・・・・・この辺は、微妙な大学だよな
379エリート街道さん:2007/11/27(火) 01:40:23 ID:ZpM2dyzv





東駒専

大東亜帝國獨武


社会での評価はこれが常識。
380エリート街道さん:2007/11/27(火) 09:02:02 ID:jm/49mtR













つまり 日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい















381エリート街道さん:2007/11/27(火) 12:11:12 ID:uKE7B6JH
代ゼミ模試最新
成蹊57.6
成城56.6
明治学院56.2
國學院55.8
武蔵54.6
日東駒専なし
382エリート街道さん:2007/11/27(火) 15:59:16 ID:jm/49mtR





つまり日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい












383エリート街道さん:2007/11/27(火) 17:15:41 ID:fxr8Fsu3
日大今年も志願者大激減だってなwwwwwwめでたいめでたいwwwwwwwwwwwwwww
384エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:05:18 ID:4wHvA6ku
河合塾最新難易度(法学部)2008年度予想ランキング

72.5 慶應
70.0 早稲田
67.5 上智
65.0 中央 明治 立教 同志社
62.5 学習院 立命館 
60.0 法政 成蹊 明治学院
57.5 青山学院 関西学院 関西
55.0 成城 南山 西南学院 獨協
52.5 國学院 専修 日本 中京
50.0 駒沢 創価 東洋
47.5 甲南 福岡 大阪経済
45.0 亜細亜 神奈川
42.5 東海
40.0 国士館 立正
37.5 大東大 拓殖 山梨学院
35.0 中央学院 帝京 山梨学院 大阪学院 京都学園
385エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:10:54 ID:lOjTBYel
↑明治学院がやけに上がったな。
まぁ法科大学院の実績を見れば法政や青学以上で当然だけど。
青学ローは専修未満だからな
386エリート街道さん:2007/11/27(火) 19:11:45 ID:lOjTBYel
そして法科大学院の実績を見れば、成蹊はもっと上がってもいいはず。
来年度あたりからもう1ランク上になるんだろうな
387エリート街道さん:2007/11/27(火) 20:21:31 ID:aduSIZ3Y
いよいよ今年ももうすぐ点灯式があるな
http://www.meijigakuin.ac.jp/news/archive/2007-11-15-1.html

これぞミッション系の醍醐味!
こればっかりは他大生は味わえないな・・・・

388エリート街道さん:2007/11/27(火) 21:11:41 ID:jm/49mtR




つまり 日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい

















389げら:2007/11/27(火) 21:45:35 ID:c3M8fmvd
しょせん 全入 ゆとり 少子化世代の論理 糞だな例、昔 高三人口100 に対して大学進学率30%以下  今 高三人口50に対し大学進学率50%以上しかも運動、学力大幅低下   こんなレベルでは目糞 鼻糞 低レベル大学生の争い笑止千万
390エリート街道さん:2007/11/27(火) 21:47:21 ID:uKE7B6JH
みんながいきたい大学125
成蹊63.7
成城61.3
國學院明治学院60
獨協59.6
武蔵58.3
391エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:22:35 ID:xI77tvuN
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
392エリート街道さん:2007/11/27(火) 22:34:50 ID:jm/49mtR








つまり 日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい















393エリート街道さん:2007/11/27(火) 23:09:14 ID:uKE7B6JH
成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専
大東亜帝国
394エリート街道さん:2007/11/28(水) 09:02:55 ID:z5fTAio1
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆明治学院大学◆ part2 [大学受験]
明学vs成蹊 [大学受験]
武蔵大学 その6 [大学学部・研究]
神奈川県庁ってどうよ【欠員27人】 [公務員]



完全に明学馬鹿の巣屈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395エリート街道さん:2007/11/28(水) 09:51:55 ID:Bqsvi3Jq








つまり 日東駒専大東亜帝國獨武はまとめて仲良く低学歴で偏差値も問題も合格も易しく女子の一般職大学な上にマーチコンプで企業で肩身が狭いから全部恥ずかしい


















396エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:12:00 ID:/OQxo/dw
明治学院も恥ずかしい
397エリート街道さん:2007/11/28(水) 12:49:41 ID:Bqsvi3Jq
難関有名私大・経済学科 一般入試(主要方式)比較

早稲田大 政治経済 経済  64
慶應義塾大 経済 経済 A方式 60

上智大 経済 経済  57
明治大 政治経済 経済  56
                    同志社大 経済 経済  55

立教大 経済 経済 個別 54
                    立命館大 経済 経済 A方式 53
学習院大 経済 経済  52
中央大 経済 経済 1 52
                    関西学院大 経済  A日程 52
青山学院大 経済 経済 A方式 51
法政大 経済 経済 A2日程 51



398エリート街道さん:2007/11/28(水) 13:02:53 ID:Bqsvi3Jq
〜確実に存在する学歴差別〜ttp://ameblo.jp/furuido/entry-10003052217.html

特Sクラス
  東京大 
Sクラス
  京都大、一橋大、早稲田大、慶応大 
Aクラス
  東北大、大阪大、上智大、国際基督大、お茶の水大 
Bクラス
  名古屋大、九州大、横国大、神戸大、同志社大、
  津田塾大、東工大 
Cクラス
  北海道大、筑波大、青山学院大 
Dクラス
  明治大、立教大、成蹊大、成城大、東京外語大、
  日本女大 
Eクラス
  明学大、学習院大、中央大、関西大、関学大、広島大、
  金沢大、フェリス女大 
Fクラス
  法政大、南山大、立命館大、千葉大、神戸女学大 
Gクラス
  日本大、独協大、駒沢大、東海大 
Hクラス
  東洋大、専修大 
Iクラス
  大東文化大、亜細亜大、帝京大、国学院大、国士舘大、
  愛知学院大、甲南大、・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1195887662/l50
399エリート街道さん:2007/11/28(水) 14:24:08 ID:1IntJXLl
自  努力不足           「我々の若い頃は、」          ワガママ
己          学生気分が抜けていない                     怠けているだけ
責  成功してる人間もいる             個      働かざるもの食うべからず
任          社会のお荷物         性                     文句ばかり
                 お前はまだ恵まれている   幸   「楽で良いよね」
     社会のせいにするな           親       福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え          の            他人に迷惑をかけている自覚が無い   
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
                   這い上がれ     / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \     
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |               
             口だけ達者        \    ` ⌒´   /   君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?
                               甘えるな
400エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:28:36 ID:8N+YXXIs
創価学会の人(笑)
401エリート街道さん:2007/11/29(木) 11:29:16 ID:8N+YXXIs
創価学会の人(笑)
402エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:56:53 ID:bPLJxm/+

受験生、OBOG、親、企業による
  関東私立大学のブランド力
好意度       
1位 慶応
2位 早稲田
3位 青学
4位 上智
5位 学習院
6位 聖心女子
7位 ICU
8位 明治
9位 中央
9位 日大 ●
9位 立教
12位 成蹊
12位 創価
12位 津田塾
12位 東京理科

大学ランキング2008年度版
403エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:58:37 ID:bPLJxm/+
受験生、OBOG、親、企業による
  関東私立大学のブランド力
採用意向度
1位 早稲田
2位 慶応
3位 上智
4位 ICU
5位 日大●
6位 青学
6位 創価
8位 東京理科
9位 武蔵野美術
10位 多摩美術
11位 明治
11位 中央

大学ランキング2008年度版
404エリート街道さん:2007/11/29(木) 23:59:48 ID:bPLJxm/+
受験生、OBOG、親、企業による
  関東私立大学のブランド力
総合       
1位 慶応
2位 早稲田
3位 上智
4位 青学
5位 ICU
6位 学習
7位 明治
8位 日大 ●
9位 創価
9位 東京理科
11位 立教
12位 中央

大学ランキング2008年度版

405エリート街道さん:2007/11/30(金) 00:02:20 ID:756jort1
ランキングは日大のみw
現実を知れw
406エリート街道さん:2007/11/30(金) 00:49:30 ID:tQDhNynd
栄達の象徴である博士も大臣も、日大以外は縁がなさそうだな。
407エリート街道さん:2007/11/30(金) 01:55:41 ID:756jort1
栄達の象徴
う〜む、良い響きだ。
408エリート街道さん:2007/11/30(金) 02:14:19 ID:vODX2TRK
日大がブランドなわけないじゃん(笑)馬鹿じゃないの?? 早稲田がヴィトンだったら日大は、ダイソーだよ(笑)
409エリート街道さん:2007/11/30(金) 03:13:56 ID:756jort1
きちんとしたアンケートに基づいた結果なんだから
お馬鹿なお前がどう思おうが、これが事実なんだよ。
自分は正しく、世間が間違ってると考えるのは勝手だけどなw

日大はLVMH。
410エリート街道さん:2007/11/30(金) 11:13:23 ID:OK5SOMkR
日大ってアホ多いね
411エリート街道さん:2007/11/30(金) 18:12:06 ID:jnq6g/01
そりゃもうアホ純度99.9%の筋金入りですから。
412エリート街道さん:2007/12/01(土) 01:40:06 ID:pQIe5dXx
日大はゴミです。日大に行っている人は死んだほうがましです。どーせ大学卒業したらいじめられて死ぬんだから。
413エリート街道さん:2007/12/03(月) 01:34:04 ID:9FZ+C8gC
博士号授与者数
 
日大 10,106人 ★←勝利の笑

慶応  6,649人
早稲田 4,333人
東理科 1,575人
東海  1,205人
明治  799人
中央  690人
立教  400人
國學  341人 ★←笑
東洋  337人
法政  335人
学習院 272人
青学  234人
専修  135人
駒沢  127人 ★←笑
成城  24人
獨協  19人 ★←笑
武蔵  14人 ★←笑
明学  11人★ ←笑
414エリート街道さん:2007/12/03(月) 18:54:55 ID:c9A10tMa
多分比率で考えたら日大なんて(笑)
415エリート街道さん:2007/12/03(月) 23:20:16 ID:bnuH6NV5
多分博士からみたら比率なんて(笑)
416エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:12:18 ID:/f5bcBIz
日大の大学院なんて、研究したい奴が行くところじゃなくて、就職したくない奴がいくとこだろ。
しかもすぐ学位出すし。

だからどの学会でも日大卒は馬鹿にされるんだ。
417エリート街道さん:2007/12/04(火) 11:46:33 ID:eqExbr1o
日東駒専はバカにされる
418エリート街道さん:2007/12/04(火) 22:30:54 ID:lYxFmAG8
別に馬鹿になんてされないw
博士号は文部科学省の基準をクリアした教授陣が審査するし、日大には
他大学出身の一流の研究者たちがたくさんいるので、中身の無いいい加減な
研究には学位は出ません。
それと
就職したくないから大学院行くって奴は、他大学でも同じ様にいる。
それより
56年間で2桁、3桁、の方が遥かにバカにされると思うが。
10数人とかマジで驚いたし・・・・
日大に因縁つける暇あったら、博士号出すように大学に掛け合えば。
419エリート街道さん:2007/12/05(水) 01:05:05 ID:wLi7BNf4
【1977年学研模試に見る偏差値】
・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38

420エリート街道さん:2007/12/05(水) 05:20:56 ID:81XlNfQb
>>413
成城  24人
獨協  19人 ★←笑
武蔵  14人 ★←笑
明学  11人★ ←笑


このあたりは、マジで冗談の世界だよな。
何なんだ一体w
421エリート街道さん:2007/12/05(水) 23:33:44 ID:tYHGvdvn
と言ってる、日大工作員。
422エリート街道さん:2007/12/07(金) 01:55:10 ID:297A0Tgh
成成なら、お坊ちゃんお嬢ちゃんが行く大学というイメージがあるけど、
武蔵、國學院、獨協、明学って何しに行くんだか?
偏差値工作して、日大貶めて、よっぽど大学危機なんだな・・・
絶対に日大に行くべきだと思うよ。

423エリート街道さん:2007/12/07(金) 02:02:19 ID:bR3JmEdi
ふつうに日大には行かないだろ。
424エリート街道さん:2007/12/07(金) 02:33:05 ID:297A0Tgh
普通にみんな行ってるけど。
425エリート街道さん:2007/12/07(金) 02:39:10 ID:4LuzBXuC
女の子ならいいんじゃね。
426エリート街道さん:2007/12/07(金) 03:05:26 ID:297A0Tgh
女の子はミッションがいいと思うが、
でも日大は女性社長数日本一だからいいかもね。
それに女の子が日銀に決まったらしいし。
427エリート街道さん:2007/12/07(金) 10:17:58 ID:lzwaFnLq
学生数七万のマンモス大学日大には確かにいきたくない。OBもかわいそうだから、後輩に内定あげるしかないだろ〜ね
428エリート街道さん:2007/12/07(金) 18:42:58 ID:ThWm+74x
【私立大学総合ランキング】女子大・芸術大・医薬歯大除く
A1 慶応義塾 早稲田 (早慶上位レベル)  
A2 東京理科 上智 国際基督教 同志社 (早慶下位レベル)  
B1 明治 立教 青山学院 立命館 関西学院 (MARCH上位レベル)
B2 学習院 中央 法政 南山 豊田工業 関西 (MARCH下位レベル)
B3 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 東京農業 西南学院 (成成明学レベル)
C1 武蔵工業 日本 専修 國學院 獨協   
   京都外語 龍谷 近畿 甲南 福岡 (日東駒専上位レベル)   
C2 酪農学園 神田外語 駒澤 東洋 武蔵 創価 文教 玉川 東京工科 東京電機 東海 中京 愛知 
   愛知淑徳 名古屋外語 京都産業 佛教 関西外語 大阪経済 立命館アジア太平洋 (日東駒専下位レベル)
D1 神奈川 亜細亜 二松学舎 東京経済 桜美林 
   名古屋外語 名城 桃山学院 神戸学院 広島修道 (大東亜帝国上位レベル)
D2 北海学園 北星学園 東北学院 文京学院 工学院 大正 拓殖 国士舘 帝京 大東文化 
   立正 愛知学院 京都橘 摂南 大阪工業 追手門学院 松山 (大東亜帝国下位レベル)
Eラン(全入ではないが競争率は比較的低い大学)以下省略

429エリート街道さん:2007/12/07(金) 22:28:17 ID:lzwaFnLq
正確には
マーチ学習院
成成獨國武明学

日東駒専
大東亜帝国
430エリート街道さん:2007/12/07(金) 22:51:10 ID:S0u2oH0W
>>429
おまえみたいの量産する大学なんか行きたくねえだろw
431エリート街道さん:2007/12/08(土) 11:01:17 ID:59FP8I2o
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
432エリート街道さん:2007/12/09(日) 14:05:31 ID:eLEfwmau
日大は頑張るねぇ。君達ははっきり言ってゴミ
433エリート街道さん:2007/12/09(日) 16:02:57 ID:jTfrvJaV
■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20 文/法/経/商(経営) ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.3 (文学65、法学67、経済67、商学66)
A早稲田大 65.0 (文学64、法学66、政経66、商学64)
―――――――――――偏差値65の壁―――――――――――
B上智大学 63.8 (文学63、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.5 (文学63、法学64、経済62、商学61)
D立教大学 61.8 (文学62、法学62、経済61、経営62)
E立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
F明治大学 60.3 (文学59、法学61、政経61、商学60)
G学習院大 60.0 (文学60、法学62、経済59、経営59)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H中央大学 59.8 (文学59、法学63、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59)
J青山学院 58.8 (文学59、法学59、経済58、経営59)
K成蹊大学 58.3 (文学57、法学58、経済59、経営59)
K南山大学 58.3 (文学59、法学60、経済57、経営57)
M関西大学 58.0 (文学59、法学59、経済57、商学57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N法政大学 57.3 (文学58、法学58、経済56、経営57)
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R中京大学 54.8 (文学56、法学55、経済54、経営54)
S國學院大 54.5 (文学56、法学54、経済55、経営53)

※医療系と神学系の学部学科を除く
434エリート街道さん:2007/12/09(日) 21:59:56 ID:AqKzj1mz
日大?誰でもうかるよ
435エリート街道さん:2007/12/10(月) 02:04:50 ID:C5rviYPv
いやいや、それは無いw
確実にお前は落ちるw
436エリート街道さん:2007/12/10(月) 15:26:39 ID:X74HrRov
434は確実に受かる!
てか日大落ちたやつ聞いたことない…てか日大なんて受けるやつが周りにいない(笑)
437エリート街道さん:2007/12/10(月) 15:57:48 ID:1/PURyOO
アンンカーも打てない池沼には難しいかもな。
438エリート街道さん:2007/12/11(火) 01:26:10 ID:lwbOpa2o
日大は偏差値低めだが
実績、ブランド、社会評価で
MARCHを超えてます。
そして
SSDKMMなんて全く眼中にありません。

さよならTKS。
こんにちはSK。
439エリート街道さん:2007/12/12(水) 04:11:32 ID:FAdXwoZY
馬鹿のブランド日大。
440エリート街道さん:2007/12/12(水) 05:09:25 ID:3JC8jAkp
MARCH,SSDKMM
よりは優秀だけど。
441エリート街道さん:2007/12/12(水) 23:25:37 ID:9XLm9oj8
日大駒澤は別グループでは
442エリート街道さん:2007/12/12(水) 23:27:37 ID:3JC8jAkp
日大>>>>>MARCH,SSDKMM,駒沢
443エリート街道さん:2007/12/13(木) 01:41:31 ID:cW7kn4qe
馬鹿な上に勘違い…日大生
444エリート街道さん:2007/12/13(木) 19:42:07 ID:f8BrvQtP
成成明独国武とMARCHの比較(最高最低学部分布別)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/ (代ゼミ提供)

成城□□□□□□59■■■■■53□□□□□□□□□□
成蹊□□□□□□59■■■■■■■■■■48□□□□□
明学□64■■■■■■■■■■53□□□□□□□□□□
独協□□63■■■■■■■■■■■■50□□□□□□□
国学□□□□□60■■■■■■■■■50□□□□□□□(除く神)
武蔵□□□□□□□□□56■■■52□□□□□□□□□
明治□□63■■■■■■56□□□□□□□□□□□□□
中央65■■■■■■■■■■■■52□□□□□□□□□
法政□□□62■■■■■■■■■■■■49□□□□□□

結局マーチに匹敵する看板学部がないこじんまりした成成乙!
445エリート街道さん:2007/12/13(木) 20:35:53 ID:5YIDFs4W
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
446エリート街道さん:2007/12/14(金) 00:28:12 ID:SovJogC9
百歩譲って
日大MARCH>>>>>SSDKMM,駒沢
447エリート街道さん:2007/12/14(金) 00:32:51 ID:6gNFOfB1
60:エリート街道さん :2007/07/02(月) 18:18:45 ID:kklwhGUy
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で、女子一般職含む総合
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
448エリート街道さん:2007/12/14(金) 17:55:38 ID:/z2YZOEW
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 主要私大文系総合

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
青山学院63.0(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ60.0)     
立教大学62.2(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
学習院大59.2(文57.5、法62.5、経済57.5)
成蹊大学58.3(文55.0、法60.0、経済60.0)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
明治学院57.5(文57.5、法60.0、経済57.5、社会57.5、国際55.0、心理57.5)
関西学院57.1(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0)
成城大学56.3(文55.0、法55.0、経済57.5、社会57.5)
南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
449エリート街道さん:2007/12/14(金) 23:21:28 ID:Y36E7Do5
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
450エリート街道さん:2007/12/15(土) 07:47:19 ID:fihhi6k0
日大は偏差値低めだが
実績、ブランド、社会評価で
MARCHを超えてます。
そして
SSDKMMなんて全く眼中にありません。

さよならTKS。
こんにちはSK。
451いよいよ:2007/12/15(土) 11:49:34 ID:enxSgZsX
明日はVS関西学院との対決。
ココにでてる他5校の方々もぜひ関東代表の日本大学への
御声援よろしくおながいしますね。
452エリート街道さん:2007/12/15(土) 13:11:47 ID:WenyLQVA
488:エリート街道さん :2007/06/01(金) 00:35:01 ID:ksXeb5Ny
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
453エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:41:50 ID:YkJ6/N3j
>>451
こういう大試合に出られる大学がいいね。
正月の箱根も毎年楽しみでしょう。
454エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:49:54 ID:PgV+yzNT
【1977年学研模試に見る偏差値】
・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38

455エリート街道さん:2007/12/15(土) 14:50:57 ID:PgV+yzNT
最新進研模試偏差値【経済系】※8月21日更新
65 学習院大 成蹊大 中央大 法政大60 成城大
59 明治学院大
57 國學院大 武蔵大
56 専修大 東洋大日本大
55 獨協大
53 駒澤大 東京経済大
51 亜細亜大 国士舘大 拓殖大 立正大 神奈川大 
49 東海大
456エリート街道さん:2007/12/16(日) 03:51:30 ID:37NSb+6N
成蹊 「俺は別格だよ、安部総理輩出は大きい」
成城 「そういうなよ蹊ちゃん。安部も失脚したじゃんか。」
國學院「うちは本当に毎年位置が変わりませんね。まあ神社の子と学者志望の集まる偏屈大ですから」
武蔵 「まだ望みのある生徒がいるだけいいじゃないか、うちなんて付属高校生の墓場だよ、墓場」
獨協 「世界一ィィィのドイツを学ぶ我が大学の偏差値が低下・・・ゲットー入れるぞゴルァ!」
明学 「いまどき帝国主義は流行りませんよ。やはりこの世の中、神の救済なくしてですね・・・」
457エリート街道さん:2007/12/16(日) 16:14:40 ID:nQXBQsQB
日大駒沢じゃまだろ
458名無しの不死鳥サン:2007/12/16(日) 17:53:35 ID:Nuq8lRxq
今日の甲子園ボウル
凄まじい激闘でしたが最後タイムアウト寸前に逆転タッチダウンで関西学院大に惜敗
応援いただいた関東他5校のみなさん、ありがとうございました。
引き続き正月の箱根駅伝でも熱き御声援よろしくお願いいたします。


459エリート街道さん:2007/12/18(火) 03:45:49 ID:jWjPWITh
日大なんて応援しねーよ(笑)
460エリート街道さん:2007/12/21(金) 00:55:41 ID:jgRTwvUl
スレタイから明学を外せ。1クラス違うだろ。
461エリート街道さん:2007/12/21(金) 02:51:30 ID:XgVG8awu
確かに明治は一クラス上だな。
462エリート街道さん:2007/12/21(金) 03:12:58 ID:nOzpyZxd
>>460
笑わせるな。
その明学とやらに、1クラス違うOBがいるのかい?
463エリート街道さん:2007/12/21(金) 12:09:52 ID:7mSHA56K
普通に日大駒澤がいらん
464エリート街道さん:2007/12/21(金) 22:57:06 ID:7mSHA56K
國學院明治学院武蔵はかわらんよ。

獨協
日大
駒澤の順位
465エリート街道さん:2007/12/22(土) 01:48:08 ID:VD4qGe4A
明学を武蔵と一緒にしないでくれ。あまりにも可愛そうだ。
466エリート街道さん:2007/12/22(土) 01:51:35 ID:VD4qGe4A
武蔵なんてニッコマと何ら変わらない。
467エリート街道さん:2007/12/22(土) 18:11:40 ID:9j/Q9hV9
成成明独国武とMARCHの比較(最高最低学部偏差値分布別)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/ (代ゼミ提供)

成城□□□□□□59■■■■■53□□□□□□□□□□
成蹊□□□□□□59■■■■■■■■■■48□□□□□
明学□64■■■■■■■■■■53□□□□□□□□□□
独協□□63■■■■■■■■■■■■50□□□□□□□
国学□□□□□60■■■■■■■■■50□□□□□□□(除く神)
武蔵□□□□□□□□□56■■■52□□□□□□□□□
明治□□63■■■■■■56□□□□□□□□□□□□□
中央65■■■■■■■■■■■■52□□□□□□□□□
法政□□□62■■■■■■■■■■■■49□□□□□□

結局マーチに匹敵する看板学部がないこじんまりした成成乙!

468エリート街道さん:2007/12/24(月) 15:45:19 ID:7+Qx/sUx
日大は偏差値低めだが
実績、ブランド、社会評価で
MARCHを超えてます。
そして
SSDKMMなんて全く眼中にありません。

さよならTKS。
こんにちはSK。
469エリート街道さん:2007/12/25(火) 11:45:13 ID:o6/zYnDr
武蔵と明治学院の経済って同じだぜ。イメージでいわない
470エリート街道さん:2007/12/25(火) 13:15:56 ID:hLQXCDuS
明学はこのレベルじゃないだろw
何故ニッコマと成成明学が一緒の郡に?www
471エリート街道さん:2007/12/25(火) 16:48:27 ID:cJH0+qll
成成明独国武とMARCHの比較(文系3教科一般入試・偏差値分布別)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html (代ゼミ提供)

成城□□□□□□57■■56□□□□□
成蹊□□□□59■■■57□□□□□□
明学□□□□□58■■□■55□□□□ ※定員の少ない心理が58、国際が57
独協□□□□□□□□□□53■■52□
国学□□□□□□□56■□■■53□□(除く神)
武蔵□□□□□□□□55■■54□□□
明治□□61■■■59□□□□□□□□
青学□□61■□■■■57□□□□□□ ※定員の少ない国際政経が61
立教□62■■■□■58□□□□□□□
中央63■□□□■■58□□□□□□□ ※定員の多い法が63
法政□□□□59■■■■56□□□□□

明学中核学部の法経文偏差値は全て学内最低の55。
明学の総合力は見かけよりずっと低い。
472エリート街道さん:2007/12/25(火) 17:15:14 ID:ow55McJa
このスレ妥当!
473エリート街道さん:2007/12/25(火) 18:27:40 ID:3ywB4vRB
成成明独国武とMARCHの比較(最高最低学部偏差値分布別)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/ (代ゼミ提供)

成城□□□□□□59■■■■■53□□□□□□□□□□
成蹊□□□□□□59■■■■■■■■■■48□□□□□
明学□64■■■■■■■■■■53□□□□□□□□□□
独協□□63■■■■■■■■■■■■50□□□□□□□
国学□□□□□60■■■■■■■■■50□□□□□□□(除く神)
武蔵□□□□□□□□□56■■■52□□□□□□□□□
明治□□63■■■■■■56□□□□□□□□□□□□□
中央65■■■■■■■■■■■■52□□□□□□□□□
法政□□□62■■■■■■■■■■■■49□□□□□□

結局マーチに匹敵する看板学部がないこじんまりした成成乙!

474エリート街道さん:2007/12/25(火) 18:49:43 ID:cJH0+qll
>>473 捏造データ乙。正解はこちら。

成成明独国武とMARCHの比較(文系3教科一般入試・偏差値分布別)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html (代ゼミ提供)

成城□□□□□□57■■56□□□□□
成蹊□□□□59■■■57□□□□□□
明学□□□□□58■■□■55□□□□ ※定員の少ない心理が58、国際が57
独協□□□□□□□□□□53■■52□
国学□□□□□□□56■□■■53□□(除く神)
武蔵□□□□□□□□55■■54□□□
明治□□61■■■59□□□□□□□□
青学□□61■□■■■57□□□□□□ ※定員の少ない国際政経が61
立教□62■■■□■58□□□□□□□
中央63■□□□■■58□□□□□□□ ※定員の多い法が63
法政□□□□59■■■■56□□□□□

明学中核学部の法経文偏差値は全て学内最低の55。
明学の総合力は見かけよりずっと低い。
475エリート街道さん:2007/12/25(火) 18:59:54 ID:3ywB4vRB
>>474
しっかし、表の加工の仕方がヘッタクソだなwww
オマエ、センスねえし、頭よわ杉www
476エリート街道さん:2007/12/25(火) 21:38:51 ID:ow55McJa
濠w院のMAXは64だろ?
477エリート街道さん:2007/12/25(火) 21:43:03 ID:o6/zYnDr
てか心理ってどこでも人気学部だから普通に偏差値高くなる。明治学院も國學院も武蔵も昔からかわらんよ
478エリート街道さん:2007/12/25(火) 23:07:41 ID:wufsRsNq
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)

479エリート街道さん:2007/12/26(水) 00:41:51 ID:9Ma2se7h
中京って地味に高いなw
2009年には浅田真央が入るからまだ上がりそう
480エリート街道さん:2007/12/26(水) 21:05:06 ID:7c9a1r7o
●難関私立大学●

>私立大文系コース

>青山学院大・学習院大・成蹊大・成城大・中央大・法政大・明治大・立教大など

>新宿校,池袋校,立川校,町田校,横浜校,大宮校,松戸校,津田沼校

http://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2007/higashi/ma-3.php?KEIRETU_CODE=3&PCLASS_CODE=3079

河合塾 関東地区

481エリート街道さん:2007/12/27(木) 17:41:23 ID:ZUMQwwZ6
>>477
>明治学院も國學院も武蔵も昔からかわらんよ
そうかな?
1985年度 代ゼミ偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1985.html
482エリート街道さん:2007/12/27(木) 18:12:00 ID:xR4b25Nq
中堅大学ベスト16

ここで勝ち抜いた大学が元旦の法政(難関大学最下位)との入れ替え戦に駒を進める!

成蹊 明治学院 成城 國學院 獨協 日本 専修 神奈川 
武蔵 東洋 駒沢 東海 東京経済 亜細亜 東北学院(東北枠)
北海学園(北海道枠)

有 力 成 蹊 :悲願の難関大入りに向けここでは負けられない。実力上位。
    明治学院:三強の一角。心理国際は既に法政をも凌駕か。   
    成 城 :三強の一角も決め手欠く。えなり頼みか。 
連 下 國學院 :総合力で苦しむも文学部に決め手あり。要注意。
    獨 協 :外国語の奮戦もどこまで。
    日 本 :長所短所にバラつきがあり安定感を欠くも総合力上位。
    専 修 :実学の実績では侮れず、軽視は禁物。
    
    武 蔵 :善戦が期待できるも如何にも地味。
    神奈川 :同型の獨協に比べ明らかに見劣り。
    東 洋 :哲学系が強みも実学系が好まれる2chでは展開厳しい。
    駒 沢 :日東駒専でも下位。決め手もなく見送る手。
    東 海 :一部BFもあり非常に苦しい。むしろ中堅保持が課題か。
    東京経済:比較的良好な就職も近年不発で期待薄。
    亜細亜 :大東亜帝国上位もここでは。
    東北学院:東北条件でも辛勝。ロースクールも最下位級。
    北海学園:北海道条件では圧勝も急激な相手強化。見送る手。
483エリート街道さん:2007/12/27(木) 20:15:32 ID:4kTPQ8ay
1994代ゼミ
國學院法59
獨協法58
明治学院法58

國學院経済58
明治学院経済57
獨協経済58
となってます。
484エリート街道さん:2007/12/27(木) 22:58:10 ID:sLJ1E8kh
河合塾第3回全統マーク・記述模試(11月発表)

法律学科偏差値

【57.5】
成蹊法律
【55.0】
成城法律
明治学院法律
【52.5】
國學院法律
獨協法律
東洋法律
日本法律
【50.0】
駒澤法律
専修法律
【45.0】
亜細亜法律
【42.5】
神奈川法律
東海法律

485エリート街道さん:2007/12/27(木) 23:00:01 ID:sLJ1E8kh
河合塾第3回全統マーク・記述模試(11月発表)

経済学科偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
東海政経
486エリート街道さん:2007/12/27(木) 23:20:03 ID:4kTPQ8ay
成成獨國武明学あたりは学部学科でも異なる。ドッコイよ
487エリート街道さん:2007/12/27(木) 23:32:28 ID:9gbMk2ni
■代ゼミ最新偏差値私大文系ベスト20 文/法/経/商(経営) ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 66.3 (文学65、法学67、経済67、商学66)
A早稲田大 65.0 (文学64、法学66、政経66、商学64)
―――――――――――偏差値65の壁―――――――――――
B上智大学 63.8 (文学63、法学65、経済63、経営64)
C同志社大 62.5 (文学63、法学64、経済62、商学61)
D立教大学 61.8 (文学62、法学62、経済61、経営62)
E立命館大 60.5 (文学61、法学63、経済59、経営59)
F明治大学 60.3 (文学59、法学61、政経61、商学60)
G学習院大 60.0 (文学60、法学62、経済59、経営59)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H中央大学 59.8 (文学59、法学63、経済58、商学59)
I関西学院 59.5 (文学60、法学60、経済59、商学59)
J青山学院 58.8 (文学59、法学59、経済58、経営59)
K成蹊大学 58.3 (文学57、法学58、経済59、経営59)
K南山大学 58.3 (文学59、法学60、経済57、経営57)
M関西大学 58.0 (文学59、法学59、経済57、商学57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N法政大学 57.3 (文学58、法学58、経済56、経営57)
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R中京大学 54.8 (文学56、法学55、経済54、経営54)
S國學院大 54.5 (文学56、法学54、経済55、経営53)
488エリート街道さん:2007/12/29(土) 12:19:16 ID:oCb2OBCl
>>482
的確杉w

まあ、ここいらのクラスはマーチ以外の中堅大学で一括りが世間一般の常識だわな
成成明はちょっと上にしても良いんだけど
偏差値2、3の差で必死に線引きしようとするのは学歴厨のみなのも確か

成成明日東駒専独國武
489エリート街道さん:2007/12/29(土) 12:34:17 ID:dWEF7tVn
488

日東駒専と一緒にされるのは、世間からゴミ扱いされるのと一緒だからね(笑)
490エリート街道さん:2007/12/29(土) 12:46:53 ID:TXYayCUs
東経はさっさとはずせよ。
浮きすぎ。
491エリート街道さん:2007/12/29(土) 13:49:47 ID:Xe1LlD15
法政と唯一対等に戦えるのは駒澤大学しかいない。
492エリート街道さん:2007/12/29(土) 15:09:45 ID:zUTiTBgh
法政なんて偏差値上は完全に中堅大学。単に規模がデカいだけで
成成明独國武と括られても全く違和感がない。
493エリート街道さん:2007/12/29(土) 16:08:58 ID:TXYayCUs
成成以下の負け組乙
494エリート街道さん:2007/12/29(土) 16:55:19 ID:+6e9/qRP
成成明独國武って規模がショボイ割りに馬鹿ばっかw
就職も悪いし、人脈も築けないし、本当何も無い。
こんなとこに行く奴の気が知れんが、勘違い度では日本有数w
女の子が暇潰しに遊ぶ場所でしょ。
495エリート街道さん:2007/12/29(土) 17:13:49 ID:1OpAk4aL
それに引き換え、東経は実学で強いし
学閥も強い

東経>セイセイ何とか
496エリート街道さん:2007/12/29(土) 18:40:49 ID:OkhA5wmi
駒沢はこの舞台に立てる大学じゃない。専修と交代する事を要請する!
497エリート街道さん:2007/12/29(土) 23:40:49 ID:b6aUw0UI
女の先輩で文学やりたいって法政蹴って國學院行った人いたな
498エリート街道さん:2007/12/30(日) 00:20:06 ID:qQkgYkNf
あと、渋谷の立地が良いね。
499エリート街道さん:2007/12/30(日) 00:25:06 ID:ay1QuvEe
成成明獨国は確かに偏差値は高いよ…まぁここらへんの大学は2、3この学部が飛び抜けてだけど、
500エリート街道さん:2007/12/30(日) 17:26:25 ID:Y09v7Qja
まぁ日東駒専よりははるかにましでは。成成獨國武明学は。まぁ獨協だけちょっと落ちるが
501エリート街道さん:2007/12/30(日) 21:33:12 ID:LZQS17N8
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
502エリート街道さん:2007/12/31(月) 14:21:17 ID:JCbI69R2
このスレでまともな大学は駒澤大学しかないな。
503エリート街道さん:2007/12/31(月) 14:50:56 ID:CirDd4zY
↑逆だろ
504エリート街道さん:2007/12/31(月) 21:29:35 ID:8ifsqZc9
日東駒専獨國武

これでいいじゃん。そんなに差は無い。
505エリート街道さん:2007/12/31(月) 21:45:33 ID:qyVPh1J4
>>497
偏差値や難易度なら法政のがだんぜん上なんだから蹴るくらいならそもそも受けないだろw
國学院大生さん工作乙w
成成と日大以外は知名度も偏差値もウンコだな
506エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:41:31 ID:HlhgdaEG
日大は偏差値も在校生も卒業生も立地も・・・・・・・全てがウンコです。
507エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:42:13 ID:ZqdB7J2T
【1977年学研模試に見る偏差値】
・明治学院法律52
・國學院法律50
・日大法律49新聞48
 政経47経営法45
 管理行政44
・東洋法律48経営法 45
・専修法律48
・駒沢法律45政治44
・東海政経38

508エリート街道さん:2008/01/01(火) 01:42:53 ID:ZqdB7J2T
●1975年全国私大模試
【法律学科偏差値】★日大法律53
★専修法律50
★東洋法律50
★駒澤法律42.5
509エリート街道さん:2008/01/01(火) 10:39:09 ID:DS86L2JG
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
510エリート街道さん:2008/01/01(火) 13:20:48 ID:UCP6lzJ3
とりあえず駒沢と獨協はダメだな
511エリート街道さん:2008/01/01(火) 14:48:53 ID:joeuHbBN
>>505
そう言われてしまうと15年前に中央蹴って國學院文行った俺の立場が…
釣りじゃねぇぞ。
512エリート街道さん:2008/01/01(火) 17:10:03 ID:wqNyyxch
>>505 いやマジマジ。っていうか國大生じゃないから工作の必要ないw
日文だったから偏差値57,8で國學院と法政の偏差値変わらなかったと思う(その年がだが
早稲田は落ちて他に日本女子とか受かってたけど
院に行きたいとかで結局國學院にしたらしい
513エリート街道さん:2008/01/01(火) 17:27:21 ID:aqMEdZHf
1975年ってw
今現在は、50代のオッさんかwwww
514エリート街道さん:2008/01/01(火) 17:35:55 ID:SvNUQsqv
國學院の文は伝統も実績もズバ抜けてるからな・・・
その代わり経済学部なんかは何のために存在してるのか不明
515エリート街道さん:2008/01/01(火) 21:36:36 ID:UR0zBQEQ
510

ダメなのは日東駒専のゴミです特に日大
516エリート街道さん:2008/01/02(水) 10:20:18 ID:AmoTZ4+O
國學院の経済も普通に高いよ。偏差値55。これに教育学部ができたら、かなり偏差値高くなる
517エリート街道さん:2008/01/02(水) 19:31:39 ID:6X4zGriR
俺、KO大だけど、
成成国独は滑り止めだったわ。社会的に認められてるじゃん。だから行ってもいいかなあって。
日東駒専じゃ恥ずかしくて人に言えないから、受けなかったわ。

518エリート街道さん:2008/01/02(水) 21:01:55 ID:tHZei4ET
そうそう(笑)俺も日東駒専は受けると恥ずかしくて言えないからうけなかった 馬鹿じゃなければ成成獨国を滑り留めにする
519エリート街道さん:2008/01/02(水) 21:27:48 ID:xxagv3ry
俺は早稲田商だが、どれも同じようなもんだろwまじ目糞鼻糞
520エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:27:02 ID:RWbs34pf
俺は、東大だけど駒澤だけは唯一認める。
521エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:28:23 ID:6X4zGriR
>>519 いいな早稲田。俺は517だが行きたかったよ早稲田。
    落ちちゃってさぁ。マジへこんださ。
522エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:30:44 ID:RWbs34pf
【永遠のライバル】

東大 京大
一橋 東工大
東北大 阪大
北大 九大
筑波 神戸
横国 千葉
金沢 広島
静岡 埼玉
・・・・

早稲田 慶応
上智 ICU
学習院 立教
同志社 関西学院
中央 無し
青山学院 明治学院
明治 立命館
法政 関西
芝浦工大 武蔵工大
成蹊 成城
駒沢 専修
・・・・
523エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:32:38 ID:AmoTZ4+O
日東駒専って今の時代にうけるかよ
524エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:35:36 ID:BNxjx0th
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
525エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:35:56 ID:6X4zGriR
なぜ日大と駒沢が入っている。
ひかえろー、無礼にもほどがあるぞ!!すぐに立ち去れい。

成成国独武+明学の校章が目に入らぬか!!
526エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:40:29 ID:xxagv3ry
慶應なら良いじゃん。早稲田より繋がりが強そう
527エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:45:00 ID:6X4zGriR
 いやマスコミ志望なんで・・・
528エリート街道さん:2008/01/02(水) 23:46:26 ID:b98sAQ5t
>>525
禿同。ゴミポンなんて本来は学歴版に来る事さえおこがましい。絵田・非ニン未満の賎民階層大学。
529エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:02:57 ID:8EBsER2m
女子学生比率と就職率と博士号授与者数

日本大学 29,4% 80,2% 10,106人  
國學院大 37,0% 71,8% 341人    
成蹊大学 45,4% 80,5% ?       
成城大学 51,8% 74,8% 24人     
明治学院 56,1% 75,2% 11人               
獨協大学 46,7% 76,4% 19人          
武蔵大学 46,8% 83,2% 14人

女子学生は一般職で採用され易いので就職率がアップするはずなのに・・・
博士号は一目瞭然。結果をちゃんと出す日大は、数でも率でも圧倒。
530エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:06:45 ID:8EBsER2m
受験生、OBOG、親、企業による
  関東私立大学のブランド力
総合       
1位 慶応
2位 早稲田
3位 上智
4位 青学
5位 ICU
6位 学習
7位 明治
8位 日大 ●
9位 創価
9位 東京理科
11位 立教
12位 中央

大学ランキング2008年度版

忘れてるみたいだが、社会評価はこうなってる。
531エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:09:42 ID:8EBsER2m
女子大では学閥作れんようだなw

●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5.◎日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7.◎●日本大学     7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学
532エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:11:26 ID:8EBsER2m
正月ボケかな?

息子、娘を入れたい大学』(読売ウィークリー2007年6月3日号)
【私大ベスト15】   

 ・息子         ・娘     ・総合(共学限定)
1早稲田 1224票  1慶應   589票  1早稲田 1648票
2慶應   796票  2早稲田 424票   2慶應  1385票
3同志社  131票  3上智   379票  3上智   420票
4立命館  106票  4青山学院209票  4同志社  318票
 関西   106票 5同志社  187票  5青山学院248票
6明治    92票 6東京女子157票  6立命館 193票
7関西学院 83票  7津田塾  126票  7関西   180票
8日本●    70票 7南山   126票   8関西学院163票
9中央    63票 9日本女子114票  9南山   156票
10上智   41票 10フェリス 104票  10明治   131票
11青山学院39票  11学習院 103票  11学習院  117票
12東京理科37票  12京都女子 99票  12日本●   115票
13法政   34票 13立命館  87票  13立教   103票
14福岡    33票 14関西学院 80票  14中央   99票
15東海    31票 15神戸女院 77票  15国際基督85票
 近畿    31票

533エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:18:22 ID:8EBsER2m
お前ら、日大の足元にも及ばんがw

◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆

【「財務力*1」「ブランド力*2」「教育体制*3」を測る全9指標で10段階評価】
*1:志望倍率 帰属収支差額比率 自己資金比率 流動比率
*2:試難易度 上場企業役員数
*3:教育研究充実度 専門職員数 COE
総得点100

全国主要私立108大学中東京主要私立47大学:
A+:慶應義塾88
A:●日本80 早稲田84
B+:学習院75 中央76 法政76 明治75
B:★成蹊72 専修70 帝京70 東京理科74 立教72
C+:青山学院69 桜美林66 工学院66 ★国学院69 国際基督教67 駒沢66 上智69 ★成城67 創価66 拓殖65 玉川65 東海66 東京経済67 東京電機67 東洋66
 ★武蔵66 ★明治学院65 明星65 立正65
C:亜細亜60 大妻女子62 芝浦工業63 大正61 大東文化62 津田塾64 東京工芸62 東京女子61 東京農業64 日本女子60 文京63 武蔵工業64
D+:共立女子59 国士舘58 昭和女子58
D:文化女子52
534エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:27:28 ID:8EBsER2m
お前らガキがどう足掻こうが
日大は実績、ブランド、社会評価で
遥かに成成国独武明学の上にいる。
535エリート街道さん:2008/01/03(木) 02:36:06 ID:9zgtCNUu
国会議員の一人もいないような、どマイナー大学が、
一丁前な事言うのには、正直笑える。
536エリート街道さん:2008/01/03(木) 07:08:41 ID:np1JNp7R
ポン大君は何を書き込んでも馬鹿なイメージしかないから安心したまえ。
537エリート街道さん:2008/01/03(木) 09:15:46 ID:0eaN56IQ
日大必死!馬鹿にされてるね(笑)
538エリート街道さん:2008/01/03(木) 09:41:14 ID:/lHDkmXR
>>525が日大にトドメをさしたな。悪い事はいわん。立ち去れ。
539エリート街道さん:2008/01/03(木) 09:43:37 ID:2a7rDmcQ
獨協出の奴が創価学会員つかって嫌がらせしてくるんだが
獨協出で創価学会員ってありえる?
わざわざ獨協いく奴ってどんな奴?
540エリート街道さん:2008/01/03(木) 10:07:58 ID:np1JNp7R
なんで獨協だって分かるのか不思議ー?(笑)お前が創価学会のタコ野郎だろどーせ(笑)池田大作先生万歳とかいってんだろばーか(笑)
541エリート街道さん:2008/01/03(木) 16:50:18 ID:smPFHiJH
日大は偏差値は55程度で受験優等生には許容範囲スレスレorアウトだが
とにかく就職が強く、学校側も熱心。学問も決して弱いわけではなく、医学部もある
また大人数教育だけあって良くも悪くも玉石混合、いろんな人間と出会える大型大学。

国学院は国文とか神道とかに惹かれる奴には聖地みたいなところ
偏差値は60いかない程度だけど、毎年熱烈に入りたがる奴が必ずいる
なんせ源氏物語や竹取物語の原本保存してる大学、文史の実績は文句なく私学最強

武蔵はとにかく品が良い、学習院成蹊成城と四大学同盟を組んでおり
東京の金持ちが行くお坊ちゃま大学としての地位が確立されている
極端な少人数教育で、ゼミがキツいことで有名 その分実績も評価も高め。

あとの3つは知らん。
542エリート街道さん:2008/01/03(木) 17:06:42 ID:0eaN56IQ
日大は日本大学なのに、なぜ箱根駅伝で外国人いれるよ。入れてあのざま。山梨学院化してるな
543エリート街道さん:2008/01/03(木) 17:29:34 ID:3NMzbMFd
箱根駅伝では

駒澤大学≧早稲田

ですから。
544エリート街道さん:2008/01/03(木) 18:57:33 ID:np1JNp7R
>541


日大は有名だよね…ポン大ってよく聞く!!馬鹿の代名詞で有名!進学校から行ったやつとかは間違えなく同窓会でネタにされる。


國學院、武蔵は成成明獨國武で有名。
545エリート街道さん:2008/01/04(金) 01:29:57 ID:DVg9PHiW
プレジデント7.31 特別増大号
「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 ☆日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
546エリート街道さん:2008/01/04(金) 01:36:30 ID:ZMdZMCpX
日大はゴミってことね
547エリート街道さん:2008/01/04(金) 02:09:00 ID:atJYYhxV
明治の俺がマジレス
就職では

明学>日大>武蔵>國學院>駒澤>>>獨協


このレベルの大学なら法政のキャリアデザインのような下位学部行った方がいい
548エリート街道さん:2008/01/04(金) 02:20:17 ID:1GxeOHk+
日大の位置が違うだろ。

明学>国学院>武蔵>日本>駒沢>獨協
549エリート街道さん:2008/01/04(金) 03:33:07 ID:atJYYhxV
國學院は就職悪すぎだろ大東亜帝国並みですよ?
550エリート街道さん:2008/01/04(金) 05:31:24 ID:CXQT3o1b
マイナー大は結局損だな
551エリート街道さん:2008/01/04(金) 06:01:39 ID:ZMdZMCpX
>547

日大工作員


明治学院>武蔵>獨協>國學院≧にっこません
552エリート街道さん:2008/01/04(金) 08:54:49 ID:XPx03aNr
>>547
河合塾偏差値 一般
法政キャリアデザイン(学内最低学部) 57.5
日大法学部 第一期 (学内最高学部) 52.5

マーチと日東駒専の差はでかい。
俺は、武蔵目指してるんだが日大より武蔵のほうがましだと思う。
日大は数が多いから、いいところに就職できるのは、
その中でも、本当のエリートだけだと思う。
学生数が、何万もいればTOIEC900とか海外留学とか起業したとかいる奴が
必ずいるから、普通の人間は勝てるはずがない。
553エリート街道さん:2008/01/04(金) 10:14:27 ID:T1YxL2OM
國學院は一般企業就職はそこそこ程度だが
切り札の国語教師と神主があるからな
それを考えれば就職はけっこう強いほうだと思う
554エリート街道さん:2008/01/04(金) 11:46:37 ID:70yX3biP
なんだよこの括り
にっ駒は別でしょ
555エリート街道さん:2008/01/04(金) 13:41:30 ID:8voM9PaZ
>>539
獨協でも層化はいるよ
就職先で入信する(させられる)者もいる
556エリート街道さん:2008/01/04(金) 13:59:12 ID:6n5k9+DR
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度 著名410社就職率ランキング』 
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
-----------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立


大手企業の就職率は
明学>>>日大>獨協>>>武蔵>駒澤>>>>>>>>>>>國學院

データで証明されました。
557エリート街道さん:2008/01/04(金) 14:07:59 ID:6n5k9+DR
もっと正確に言えば

成蹊>成城>明学>日大>獨協>専修>駒澤>武蔵>東洋>東海>國學院

大手企業就職率は、この順位。
558エリート街道さん:2008/01/04(金) 14:36:04 ID:DVg9PHiW
60:エリート街道さん :2007/07/02(月) 18:18:45 ID:kklwhGUy
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で、女子一般職含む総合
 6%〜 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5
559エリート街道さん:2008/01/04(金) 16:01:27 ID:Fqd2JLzm
伝統実力とも申し分ない男の行くべき大学って感じ
慶應  早稲田 一橋 明治 中央  同志社  日本 國學院

女のにおいがぷんぷんだなw 男の居場所が無さそう
立教 成城 上智 成蹊 青学 明学 


560エリート街道さん:2008/01/04(金) 16:31:25 ID:hs+CDJup
>>541
武蔵が品がいいってww
学習院成城成蹊コンプの強烈なDQNばかりだよ。
むしろ帝京と校風が似ているww
561エリート街道さん:2008/01/04(金) 18:31:21 ID:NDujRYrx
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・個別学部ボーダ高偏差値別・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J明治学院 58.5 (文57.5、法60、経済57.5、社会57.5、心理60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K成蹊大学 57.5 (文55、法60、経済57.5)
L関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
L関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
N法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
562エリート街道さん:2008/01/04(金) 20:04:29 ID:MMR6sJt7
>>561
明学さん、申し訳ないけど偏差値比較は、募集人員の最も多い主要3教科入試で比べるものだよ。
明学だけ、募集人員の極端に少ない全学入試を当てはめるのはペナルティ。
残念ながら、主要3教科入試だと明学はランク外でした。ゴメン
みっともないから、捏造も止めましょう。

●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
★★文系・主要3教科★★・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
563エリート街道さん:2008/01/04(金) 22:28:01 ID:ZMdZMCpX
>559

お前の考えなんか聞いてない
564エリート街道さん:2008/01/04(金) 23:27:49 ID:XYR8LlSp
>562
成蹊工作員の仕業だな。法、経済60なんてないよ。
565エリート街道さん:2008/01/05(土) 01:18:07 ID:TNXAXno3
>>562
成蹊の軽量入試はカウントするのか
必死なのはわかるがみっともない捏造だなwww
あと、成蹊は募集人数自体少ないからその表自体にも載せるべきではない。
566エリート街道さん:2008/01/05(土) 07:37:33 ID:d9w1FGeG
ポン大はとにかく恥ずかしい。こんな馬鹿大受けるだけでも末代までの恥。
567エリート街道さん:2008/01/05(土) 10:59:16 ID:DdxRh6IM
ってか偏差値高い大学はほとんど定員削減してるだろ
減らさないでがんばってるのは慶応、中央、明治ぐらいかな
568エリート街道さん:2008/01/05(土) 13:45:49 ID:wictYpbz
武蔵はゴミだが

國學院は就職さえよければいい大学なのになぁ
如何せん就職状況が悪すぎる。
569エリート街道さん:2008/01/05(土) 13:58:48 ID:HOJyE1ue
>>568
就職さえ良ければってww
つまりはゴミってことだろ

帝京だって偏差値さえ良ければwww
570エリート街道さん:2008/01/05(土) 14:22:41 ID:wictYpbz
就職がいい=企業から評価されてる

帝京は就職も激悪・偏差値も低い
571エリート街道さん:2008/01/05(土) 15:45:44 ID:DdxRh6IM
>>569
おまえアホだろ
帝京は就職も最悪だろ
572エリート街道さん:2008/01/05(土) 17:40:38 ID:DdxRh6IM
東大
↓無理なら
京大 一橋 東工大
↓無理なら
東北大 阪大 
↓無理なら
早慶 九大
↓無理なら
上智 名大・北大
↓無理なら
立教・明治 東京理科 同志社 筑波・神戸
↓無理なら
中央・関西学院 学習院 横国・千葉・金沢・広島
↓無理なら
青学・ 立命館 地方駅弁上位
↓無理なら
成蹊・法政・明治学院 南山 関西 地方駅弁中位
↓無理なら
国学院 日大 専修 武蔵・・・・・・ 地方駅弁下位
↓無理なら
東洋 駒沢 独協
573エリート街道さん:2008/01/05(土) 21:59:12 ID:t6kfmaw9
國學院・獨協・武蔵工作員が圧倒的な就職データの前に怖気づいて逃走中です
574エリート街道さん:2008/01/05(土) 22:14:11 ID:x+RFEY1m
京大 一橋 東工大
↓無理なら
阪大 慶応
↓無理なら
東北大 九大 名大・早稲田
↓無理なら
上智 東京理科 北大 筑波・神戸
↓無理なら
横国・千葉 同志社
↓無理なら
立教・明治 中央・関西学院 学習院  金沢・広島
575エリート街道さん:2008/01/05(土) 23:05:52 ID:JbIc78s1
>573

と、悔しがってる日大さんが言っております。
576エリート街道さん:2008/01/05(土) 23:08:07 ID:JY17EdZS
>>571
「〜さえ良ければ」っていう仮定がまかり通るなら
帝京ですら救いようがあると言う程の意味
577エリート街道さん:2008/01/06(日) 02:15:13 ID:MaBdNz9L
てか今の時代、就職あまただよ。
578エリート街道さん:2008/01/06(日) 02:19:11 ID:MaBdNz9L
代ゼミ最新偏差値
明治学院56.2
國學院55.8
武蔵54.6
獨協54.2


日本53.4
579エリート街道さん:2008/01/06(日) 03:13:39 ID:lu2iqn17
中堅マイナー大は損だよ。
所詮職場は大規模大と同じなんだから。
OB同僚の厚みの前に霞むだけ。
580箱根:2008/01/06(日) 06:44:32 ID:Zf3GVRr0
駒沢 優勝オメ
日大 最後にシード取れてオメ
その他大 いつの日か出れることを……
581エリート街道さん:2008/01/06(日) 10:52:11 ID:MaBdNz9L
日大は日本大学というのに何故に箱根駅伝では外国人を使うのか?全然日本ではない。最下位から一気に上位に持っていったのは外国人。しかもギリギリシード権のありさま。山梨学院化してるな
582エリート街道さん:2008/01/06(日) 13:56:48 ID:EX0EAL8v
今日 日大と國學院と明学の赤本やったけど
日大4割しか取れなくてワロタw
ちなみに他は余裕で合格点でしたw
583エリート街道さん:2008/01/06(日) 15:41:00 ID:KoPItPfw
やっぱり武蔵だな!
584エリート街道さん:2008/01/06(日) 16:09:32 ID:MaBdNz9L
しかしアホ日本大学が必死やな…。立場をわきまえろよ、マンモスぽん大学
585エリート街道さん:2008/01/06(日) 16:12:26 ID:RWYYYLBg
ポムと駒沢が準一流というのにはスゴイ違和感
586エリート街道さん:2008/01/06(日) 17:47:41 ID:EX0EAL8v
日大は実績からすればマーチ並
587エリート街道さん:2008/01/06(日) 18:39:08 ID:f4P8L/nm
ありえないw
588エリート街道さん:2008/01/06(日) 19:48:39 ID:cJ/sdhny
しかし赤本やって日大4割しか取れないなら、お前リアル馬鹿だろ(笑)
589エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:17:13 ID:EX0EAL8v
>>587
は?
立教や青学は実績で日大にはるかに劣ってるんだが
よく考えてものいえよしったか
590エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:25:32 ID:6lowJegF
ポン大発生ww
591エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:42:52 ID:2t28p9+H
ポンは低脳の分際で口数だけは多い、やたら吠える狂犬バカ犬と大差無い。
592エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:43:53 ID:T1Z1ulRL
早稲田の俺からすればこのスレはマジ笑えるw
593エリート街道さん:2008/01/06(日) 20:49:43 ID:6IrXtI8N

我が国の大学が、世界トップレベルの大学と伍して教育及び研究活動を行っていくためには、
第三者評価に基づく競争原理により競争的環境を一層醸成し、国公私を通じた大学間の競い合いが
より活発に行われることが重要です。このプログラムは、我が国の大学に世界最高水準の研究教育拠点を形成し、
研究水準の向上と世界をリードする創造的な人材育成を図るため、重点的な支援を行うことを通じて、
国際競争力のある個性輝く大学づくりを推進することを目的としています。
本会では、この補助金の審査及び評価に関する業務を行うため、21世紀COEプログラム委員会
(独立行政法人大学評価・学位授与機構、日本私立学校振興・共済事業団、
財団法人大学基準協会の協力により運営)を設け、この補助金に関する審査・評価を実施しています。

http://www.jsps.go.jp/j-21coe/
http://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80COE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0
594エリート街道さん:2008/01/06(日) 22:02:41 ID:TL6ht6GE
女子学生比率と就職率と博士号授与者数

日本大学 29,4% 80,2% 10,106人  
國學院大 37,0% 71,8% 341人    
成蹊大学 45,4% 80,5% ?       
成城大学 51,8% 74,8% 24人     
明治学院 56,1% 75,2% 11人               
獨協大学 46,7% 76,4% 19人          
武蔵大学 46,8% 83,2% 14人

成成国独武明学は
準女子大ユニット名だという事が世間に知れてしまった。
超かっこわり〜www
女子人気と一般職で今まで色々と誤魔化してた訳ね。
だから社会での実績、評価がショボイんだ。納得したよw
595エリート街道さん:2008/01/06(日) 22:48:58 ID:cJ/sdhny
早稲田かぁ…東大じゃないんだぁ(笑)
596エリート街道さん:2008/01/06(日) 22:53:38 ID:EX0EAL8v
早稲田アカデミーだろ
597エリート街道さん:2008/01/06(日) 23:23:01 ID:T1Z1ulRL
この大学群から見た早稲田は神
598エリート街道さん:2008/01/07(月) 00:10:42 ID:AFfXcIK2
俺、鶴巻に住んでるけどワセガキどもウゼ。
何千人もファミレスで勉強してっから、デニーズ潰れたじゃないか。
勉強は家に帰ってしろよ。
599エリート街道さん:2008/01/07(月) 16:24:18 ID:08ScPpQ3
まあ勉強しないこの大学群の奴らよりはマシじゃね?
600エリート街道さん:2008/01/07(月) 17:26:04 ID:0W1Nwg8v
■高校偏差値別 平均進学先実績■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------↑偏差値71超TOPクラス
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------↑偏差値70超
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------↑偏差値68超
A:千葉・広島・金沢・首都・津田塾・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------↑偏差値67超
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------↑偏差値65超
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・武芝工・本女・東女・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)・甲南
C:日東駒専・神奈川・中京・近龍(近畿・龍谷)
--------↑偏差値62超
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------↑偏差値57超
関東上流江戸桜>中東和平など
Fランク大学多数
601エリート街道さん:2008/01/08(火) 00:21:25 ID:By7zGCSh
早大生はごみ日大と変わらない。
602エリート街道さん:2008/01/08(火) 00:29:31 ID:f3ZeXsRw
というより日大と合併した方がいい気がする
603エリート街道さん:2008/01/08(火) 01:08:10 ID:hcoJ4Wm3
日大と早稲田はどんな会社にもいる。
一流から末流まで。
604エリート街道さん:2008/01/08(火) 01:38:02 ID:NkMg0Ate
ポン大は昔の地位が相対的に高かったから
頼みの数も漸減していくんだねww
605エリート街道さん:2008/01/08(火) 01:59:57 ID:HhR+CmhD
昔って何時頃か判らんが、法曹人は確かに減ったよな。
でも、医、歯、獣医、芸術、建築土木、博士、社長、起業、スポーツ、
公務員、教師、代議士、就職、ほかの実績が全国トップクラスだから
大して気にならんけどねwww
606エリート街道さん:2008/01/08(火) 02:03:22 ID:NkMg0Ate
減ってく減ってくww
607エリート街道さん:2008/01/08(火) 06:40:53 ID:By7zGCSh
トップかぁー(笑)書いてて恥ずかしくならない??
608エリート街道さん:2008/01/08(火) 11:00:04 ID:ntbQtTt6
日大駒澤が普通に邪魔
609エリート街道さん:2008/01/08(火) 13:31:15 ID:YxR3Lhwq
早稲田の俺からすればお前らってwwwww
610エリート街道さん:2008/01/08(火) 17:17:17 ID:yAKgejd3
とスポ科が申しております
611エリート街道さん:2008/01/08(火) 17:20:18 ID:YxR3Lhwq
スポ科でもこの屑群よりは百倍頭良いだろww
612エリート街道さん:2008/01/08(火) 17:24:45 ID:un//Zl1i
日大は真の低ランク大学になって10数年。
年々頼みの総数実績が減っていって、帝京と同じくらいになるんだろう
613エリート街道さん:2008/01/08(火) 17:40:42 ID:/vepMgip
まあ日大なんて元々が「タダの馬鹿大」だからねえ。
614エリート街道さん:2008/01/08(火) 18:16:25 ID:Y9vdK+Mj
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1193314359/
神奈川では成成明学

成蹊
成城
明学
学習院
615エリート街道さん:2008/01/08(火) 18:22:05 ID:Ar/pncp6
中京と西南学院ってこのスレ的にはどうよ?
文系偏差値は明学とほとんど同じくらいだけど。
616エリート街道さん:2008/01/08(火) 21:40:51 ID:Xb76XLUs
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 ←青学の4倍ですが、何か?
専修大学:19人
成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
日本大学:14人★ ←看板学部凋落
東洋大学:12人
明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人★
國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【中堅私大版就職率】
成蹊大66.1%
専修大61.8%
明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
國學院38.0%
617エリート街道さん:2008/01/08(火) 23:46:10 ID:T68AimAt
日東駒船はマーチと差が開く一方だな
618エリート街道さん:2008/01/09(水) 00:18:26 ID:78QnN2uk
偏差値、人気、司法合格数は差が開いてるけど
でも、医、歯、獣医、芸術、建築土木、博士、社長、起業、スポーツ、
公務員、教師、代議士、就職、総合力、ブランド、人脈、影響力、財務、
ほかの実績が、日大≧マーチだから大して気にならんけどねwww
マーチを1個ずつばらして比較したら、日大が圧勝するなwww
619エリート街道さん:2008/01/09(水) 00:53:57 ID:78QnN2uk
2007年度 就職率

日本大学 80,2% ★
慶応大学 77,3%
同志社大 79,9%
京都大学 72,6%
立教大学 80,0%
北海道大 78,9%
早稲田大 74,0%
明治大学 75,2%
東北大学 69,7%
大阪市立 75,2%
横浜市立 80,1%
中央大学 78,4%
国際基督 68,9%
上智大学 61,3%
大阪府立 79,1%
法政大学 78,4%
成城大学 74,8%
広島大学 73,8%
明治学院 75,2%
筑波大学 71,1%
獨協大学 76,4%
620エリート街道さん:2008/01/09(水) 01:39:59 ID:jQj5ftXe
日大と駒沢は場違いwwwwww
621エリート街道さん:2008/01/09(水) 01:49:31 ID:G735UAjB
受験生の本音

165 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 15:41:20 ID:CY8rIO9KO
164さん浪人生?
わたし浪人だけど毎日、不安で寝れないしかなりつらいよ
浪人だからニッコマ以上は絶対行かなきゃ回りの目がこわいし

不安はどれだけ勉強しても消えないよね
苦しいけどがんばろ
622エリート街道さん:2008/01/09(水) 01:52:22 ID:DxvSz3tL
【学歴】なぜ学歴社会は崩壊したのか【難民】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1199805924/
623エリート街道さん:2008/01/09(水) 02:01:46 ID:G735UAjB
ttp://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/html/19gou.htm

名門都立、日比谷高校から誰一人受けない駒澤は消えた。
624エリート街道さん:2008/01/09(水) 02:03:51 ID:G735UAjB
ttp://www.koishikawa-h.metro.tokyo.jp/zennichi/japanese/shinnro/shinnro.htm

名門都立小石川から相手にされない駒澤、國學院は消えた
625エリート街道さん:2008/01/09(水) 02:19:29 ID:G735UAjB
ttp://www.ueno.ed.jp/shinro/jisseki.htm

これがこのスレの正しい序列な
駒澤・東洋は場違いスレなんだけど

早稲田
慶 応
上 智
立 教
中 央
明 治
東京理科
学習院
法 政
青山学院
明治学院
國學院
武 蔵
日 本
獨 協
文 教
626エリート街道さん:2008/01/09(水) 06:51:27 ID:H15EUC2a
何で入学偏差値と学業実績ってこんなにも違うんだ???

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 ←青学?何それw
専修大学:19人
成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
日本大学:14人★ ←看板学部凋落
東洋大学:12人
明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人★
國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【中堅私大版就職率】
成蹊大66.1%
専修大61.8%
明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
國學院38.0%
627エリート街道さん:2008/01/09(水) 07:42:30 ID:WtwJmVWF
あー?日東駒専 知らねーな。
おいら東大法。
628エリート街道さん:2008/01/09(水) 08:10:21 ID:/1VFa4PJ
>>626
資格はダブルスクールの専門学校の実績だろw
馬鹿?
629エリート街道さん:2008/01/09(水) 11:30:04 ID:AjGgL4pe
>>628
馬鹿大の君はわからんだろうけど
司法試験とか難しい資格は学校が独自にゼミや
研究所を設けてるところが多いんだけどね
630エリート街道さん:2008/01/09(水) 11:58:49 ID:xXYexAHS
中京なんか昔からバカ大学だよ。スポーツ大学で人気でてるだけ
631エリート街道さん:2008/01/09(水) 13:23:37 ID:tnU5hMzO
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋 
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0

632エリート街道さん:2008/01/09(水) 19:12:02 ID:rGdff2l/
O成城大学 55.8 (文学56、法学56、経済56、経営55)
P西南学院 55.5 (文学57、法学56、経済55、商学54)
Q明治学院 55.3 (文学55、法学55、経済56、経営55)
R國學院大 54.8 (文学56、法学54、経済55、経営54)
S中京大学 54.5 (文学56、法学55、経済54、経営53)
日本大学 52.5 (文学51、法学53、経済54、経営52)
専修大学 52.3 (文学52、法学54、経済52、経営51)
駒沢大学 52.0 (文学53、法学53、経済51、経営51)
東洋大学 51.0 (文学52、法学50、経済52、経営50)
633エリート街道さん:2008/01/09(水) 20:28:46 ID:tXsAQIZB
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・個別学部ボーダ高偏差値別・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J明治学院 58.5 (文57.5、法60、経済57.5、社会57.5、心理60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K成蹊大学 57.5 (文55、法60、経済57.5)
L関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
L関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
N法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)

634エリート街道さん:2008/01/09(水) 20:57:00 ID:rG42y/SO
>>633
明学さん、申し訳ないけど偏差値比較は、募集人員の最も多い主要3教科入試で比べるものだよ。
明学だけ、募集人員の極端に少ない全学入試を当てはめるのはペナルティ。
残念ながら、主要3教科入試だと明学はランク外でした。ゴメン

●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
★★文系・主要3教科★★・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
635エリート街道さん:2008/01/09(水) 21:44:01 ID:AjGgL4pe
わかりやすい自演だなw
636エリート街道さん:2008/01/09(水) 21:51:47 ID:brjpNkTC

???????????????

全国に受験会場を設けて
学生を集めるのに必死な大学はどこですか?

???????????????

経済・法学部に古文をかさない大学はどこですか?

???????????????
637エリート街道さん:2008/01/09(水) 22:38:10 ID:rGdff2l/
全国に受験会場を設けて
学生を集めるのに必死な大学

東海大学
638エリート街道さん:2008/01/09(水) 22:55:18 ID:JtwjsaUQ
レベルは違うけど明治と法政も去年やってたな・・・

すごい倍率だった
639エリート街道さん:2008/01/09(水) 23:08:38 ID:xXYexAHS
日東駒専って意味ある?
640エリート街道さん:2008/01/10(木) 15:28:40 ID:GPJ80TSN
【永遠のライバル】

東大 京大  (コメントはいらない)
一橋 東工大 (地味だが難関進学校意外はお呼び出ない)
阪大 東北大 (伝統と実績の旧帝)
北大 九大  (南北旧帝ライバル)
筑波 神戸 (関東・関西有名国立大)
横国 千葉 (旧1期校実力大学)
金沢 広島  (地元で評価高い地方有名大学)
静岡 埼玉  (地味ながら存在感ある大学)
・・・・

早稲田 慶応 (コメントはいらない)
理科大 (一応受けとく早慶国立のスベリ止め理工系難関大学)
上智 ICU  (遅れてきた難関大学)
学習院 立教 (実際は違うがボンボンイメージ大学)
同志社 立命 (立命は関西学院でもいいが交流や学生意識は立命に軍配)
中央 明治 (バンカラ系イメージ。共に実績は早慶に次ぐ)
青山学院 明治学院 (キリスト教系平和を愛する大学)
法政 関西  (日東駒専・産近甲龍組のトライ大学)
芝浦工大 武蔵工大 (実績がある程度ある存在感ある理工系大学)
成蹊 成城  (全国区とはいえないが東京都心部ではある程度人気のある大学)
日大 東洋 (日大の受験生激減と東洋の追い上げで受験生日大7万・東洋6万)
駒沢 専修  (駒犬・専猿と罵倒しあう。併願率の高い大学)
東海 亜細亜 (付属が多い東海対一般試験組が多い付属のない亜細亜)
641エリート街道さん:2008/01/10(木) 18:27:51 ID:kW7BlmnX
488:エリート街道さん :2007/06/01(金) 00:35:01 ID:ksXeb5Ny
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並みって感じで専修はやや落ちってとこかな。
642エリート街道さん:2008/01/10(木) 19:32:24 ID:FkeKIK2/
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・個別学部ボーダ高偏差値別・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J明治学院 58.5 (文57.5、法60、経済57.5、社会57.5、心理60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K成蹊大学 57.5 (文55、法60、経済57.5)
L関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
L関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
N法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)

643エリート街道さん:2008/01/10(木) 20:19:50 ID:k85DEpUM
>>642
明学さん、申し訳ないけど偏差値比較は、募集人員の最も多い主要3教科入試で比べるものだよ。
明学だけ、募集人員の極端に少ない全学入試を当てはめるのはペナルティ。
残念ながら、主要3教科入試だと明学はランク外でした。ゴメン

●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
★★文系・主要3教科★★・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
644エリート街道さん:2008/01/10(木) 20:23:10 ID:wW/F1F6x
だからいちいちID代えてコピペ貼るなってw
645エリート街道さん:2008/01/11(金) 06:54:17 ID:JNRwFUjF
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【中堅私大版就職率】
成蹊大66.1%
専修大61.8%
明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
國學院38.0%
646エリート街道さん:2008/01/11(金) 09:33:34 ID:IZ9tj1nX
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

647エリート街道さん:2008/01/11(金) 12:19:17 ID:AqCKNcuT
明治学院って日東駒専とかわらんよ
648エリート街道さん:2008/01/11(金) 17:07:19 ID:HRf3LIX6
実績はニッコマと大差無いな。
ただ、偏差値を考慮すれば明学の方が上になる
649エリート街道さん:2008/01/11(金) 17:57:16 ID:Rj3/D7CB
明学の偏差値はマーチとニッコマの間にあるが実社会での扱いは
マーチとは一線を引かれニッコマとほぼ同等。
同じ立場でも成蹊なんかマーチに勝るとも劣らない扱い。
650エリート街道さん:2008/01/11(金) 18:12:06 ID:M03JrJXh
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html

明治学院大学 推薦比率29.3%

成蹊大学  推薦比率40.1%  ←大学に入ったら周りが推薦合格者ばかりだったorz
成城大学      公表なし       一般で入った私なんなの?
國學院大学 推薦比率43.3%

日東駒専  ←東洋以外は半分の学生が附属とかからの推薦

結局、募集人数絞って偏差値吊り上げてるんでしょ?
651エリート街道さん:2008/01/11(金) 22:51:36 ID:IwgofC7B
でもそんなこと言ったら明治、法政、中央も内部生ばっかだからなぁ
中央はまぁ高校レベルも高いし分かるけど
明治、法政なんか中学受験からエスカレーターだし
法政キャンパス行ったらスプレーの落書きとか一杯でどこのDQN学校かと思ったぞ
652エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:24:31 ID:AqCKNcuT
普通に明治学院國學院がこの中ではマシ
653エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:26:32 ID:HRf3LIX6
とりあえず獨協と駒沢はスレタイから削除するべき
西南学院と中京あたりが妥当
654エリート街道さん:2008/01/11(金) 23:40:40 ID:0LxBzXRD
私大Aグループ ―― 早稲田・慶應義塾・上智・ICU

私大Bグループ ―― MARCH 関関同立 学習院 南山

私大Cグループ ―― 成成獨國武明学 西南学院

私大Dグループ ―― 日東駒専などの中堅私大

私大Eグループ ―― 大東亜帝国などの下位中堅私大
655エリート街道さん:2008/01/12(土) 02:51:39 ID:V4uka4Sx
明治学院國學院武蔵

日東駒専獨協
が妥当だろうね
656エリート街道さん:2008/01/12(土) 09:51:34 ID:GD5tyRge
64% 千葉         ★2007年新司法試験合格率★(平均は40%)
63% 慶応、一橋、名古屋
58% 東京
52% 中央
51% 早稲田、創価
50% 神戸
48% 北海道、東北
43% 大阪、琉球、岡山、大阪市立
42% 福岡、上智
40% 首都、明治
39% 九州、関東学院
38% 南山、成蹊
36% 立命館、神戸学院
35% 同志社
34% 広島、横浜国立
33% 金沢、香川
32% 山梨学院、神奈川
30% 関西学院、名城
28% 立教 広島修道、学習院
27% 東洋
25% 愛知、横浜桐蔭、専修、甲南、西南学院
24% 関西
22% 新潟、中京
21% 駒沢、國學院、白鴎
20% 明治学院、独協
19% 駿河台、京都産業
18% 法政
17% 青山学院
16% 島根
14% 大阪学院 13% 大宮 12% 日本、東海 11% 近畿、大東文化
10% 熊本 9% 東北学院 8% 鹿児島 5% 姫路独協 3% 久留米
657エリート街道さん:2008/01/12(土) 10:17:48 ID:vtvYyTvk
>655

渋谷のゴキブリ國學院が何を言ってるのかな?
658エリート街道さん:2008/01/12(土) 12:36:20 ID:mGwfioan
>>655
成蹊工作員? 率比較だったら、1名受験で1名合格なら100%。
ローは率を上げるため、意図的に卒業させないということをすることも可能。
にもかかわらず率比較とは、さすが成蹊は工作が上手い。

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

就職率や就職先には男女比を載せないのでカラクリも存在するわけで。
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
659エリート街道さん:2008/01/12(土) 13:00:53 ID:qtwz6hva
明治学院大学  推薦比率29.1%
成蹊大学    推薦比率40.1%・・・大学に入ったら周りが推薦合格者ばっか
                    りだった。一般で入った私なんなの?
成城大学    公表なし
國学院大学   推薦比率43.3%
日東駒専・・・・東洋以外は半分の学生が附属とかからの推薦

結局、募集人数絞って偏差値吊り上げてるんでしょ? 
660エリート街道さん:2008/01/12(土) 13:06:13 ID:mGwfioan
整形は規模の割に工作員が多すぎなんだよ。
661エリート街道さん:2008/01/12(土) 13:35:30 ID:IMukwv0S
東洋も姫路と牛久があるね。
駒沢も付属から今はあまり大学まで上がれなくなっているようだし。
662エリート街道さん:2008/01/12(土) 13:35:46 ID:PUCkaXeH
663エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:04:43 ID:KmoABDB7
大東亜帝國の國は國學院。別名、渋谷のゴキブリ
664エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:07:41 ID:u/VLw8+y
河合塾第3回全統マーク・記述模試(11月発表)

経済学科偏差値

【57.5】
成蹊経済
【55.0】
成城経済
明治学院経済
【52.5】
國學院経済
東洋経済
日本経済
【50.0】
駒澤経済
獨協経済
【47.5】
神奈川経済
専修経済
東京経済
【45.0】
亜細亜経済
駒澤現代応用経済
東海政経
665エリート街道さん:2008/01/13(日) 01:39:40 ID:MEerTfOt
あー早く明治と駒沢合併してくれないかなあ
そうすりゃ、こんな糞グループから脱出できるのになぁ
666エリート街道さん:2008/01/14(月) 11:52:51 ID:saiGMmiw
成蹊
成城
明治学院國學院
武蔵

日大
獨協
駒澤
が妥当
667エリート街道さん:2008/01/14(月) 12:14:04 ID:nQ/b9Owz
成蹊
成城
明治学院
武蔵

日大
獨協
駒澤
東海
國學院
が妥当
668エリート街道さん:2008/01/14(月) 12:55:14 ID:saiGMmiw
正当な評価
成蹊法政
成城
明治学院國學院
武蔵

日大
獨協専修
以下省略
669エリート街道さん:2008/01/14(月) 12:55:58 ID:saiGMmiw
ちなみに東海なんか入る余地なし
670エリート街道さん:2008/01/14(月) 14:22:14 ID:+qttXsFe
成蹊
明治学院 成城
國學院 武蔵
獨協
日大
専修
駒澤
が妥当
671エリート街道さん:2008/01/14(月) 15:37:59 ID:saiGMmiw
成蹊
成城明治学院國學院武蔵

日大
獨協専修
東洋駒澤
が妥当

成城明治学院國學院は偏差値0.5差
672エリート街道さん:2008/01/14(月) 15:53:44 ID:qtBXDVfu
世の中、入学偏差値より中身だと受験生が考えだした場合、別の形で差が出る。
学習環境の整ったところに人が流れる。司法試験や公認会計士試験で、
入学偏差値が同程度でも、差が出始めている。

〜中堅私大版〜

【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
673エリート街道さん:2008/01/14(月) 18:36:02 ID:tGsRbOKy
正当な評価
成蹊法政
成城
明治学院
武蔵

日大
獨協専修
大東亜帝國学院
以下省略
674エリート街道さん:2008/01/14(月) 19:05:49 ID:AkQR1P7Z

これが受験生の本音


314 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 18:01:41 ID:K8NykGgjO


早稲田>立教>明治>青学>成蹊>>>明学>>>>>>>>>>>>>>日大

浪人やから日大は行きたくなーい↓↓

明学で止まれ〜〜
675エリート街道さん:2008/01/14(月) 19:11:34 ID:tGsRbOKy
早稲田>立教>明治>青学>成蹊>>>明学>>>>>>>>>>>>>>日大

はないと思うな。せいぜい、

早稲田>立教>明治>青学>成蹊>>>明学>>日大

だろう。
676エリート街道さん:2008/01/14(月) 22:38:04 ID:fJBIp8bQ
>673

日大の位置がおかしい

もっと下
677エリート街道さん:2008/01/15(火) 00:26:32 ID:fryGpyEc
明治学院工作員活動中やね
678エリート街道さん:2008/01/15(火) 10:45:30 ID:OaUOB9S4
成成明

獨武









679エリート街道さん:2008/01/15(火) 10:48:40 ID:fryGpyEc
成城
明治学院國學院
武蔵

日本
獨協専修
が妥当では
680エリート街道さん:2008/01/15(火) 11:40:34 ID:FS1kYB5v
成城
明治学院
武蔵

日本
獨協専修
大東亜帝國學院
が妥当では
681エリート街道さん:2008/01/15(火) 20:42:08 ID:OaUOB9S4
成成明

獨武











大東亜
682エリート街道さん:2008/01/15(火) 23:19:14 ID:tZ6IZZ4T
明治学院
成城
國學院 獨協
武蔵 日大
駒澤

これが現実
683エリート街道さん:2008/01/16(水) 05:47:35 ID:0Py0cFSK
バカばっかりだな。
政官財文化人スポーツ。
実績を見れば日大以外の選択肢はない。
女子ばかりなのか、このスレは。
684エリート街道さん:2008/01/16(水) 07:12:14 ID:kFS7esVD
実際に実績を上げた本人でも無い者が
ソレをあたかも己が成した事が如くに自慢ヒケラカス図はバカ未満を晒す無料お笑い劇場w
685エリート街道さん:2008/01/16(水) 07:56:55 ID:H5PMOfnM
日大は勘違い大学だからな(笑)そりゃあんなに人数いたらたまーには賢いやつもいるだろうね
686エリート街道さん:2008/01/16(水) 08:38:18 ID:nfGqva/l
専修を削った>>1は成蹊工作員? 率比較だったら、1名受験で1名合格なら100%。
ローは率を上げるため、意図的に卒業させないということをすることも可能。
にもかかわらず率比較とは、さすが成蹊は工作が上手い。

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

就職率や就職先には男女比を載せないのでカラクリも存在するわけで。
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
687エリート街道さん:2008/01/17(木) 00:27:29 ID:IUTs0AqL
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度 著名410社就職率ランキング』 
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
■=国立 △=公立 ○=私立


大手企業の就職率は
明学>>日大>獨協>専修>>武蔵>駒澤>>>>>>>>>>>國學院
688エリート街道さん:2008/01/17(木) 02:46:10 ID:JkpnJA8C
中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
@成蹊  443名/1588名          27.90%
A武蔵  189名/840名           22.50%
B学習院 379名/1732名          21.88%
C法政 1166名/5810名          20.07%
D青学  617名/3132名(3762名)   19.70%(16.40%)  
E日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
F専修  493名/3500名(4000名)   14.09%(12.33%)
G成城  157名/1127名          13.93%
H國學院 173名/1605名(1865名)   10.78%(9.28%)
I東海  659名/6164名          10.69%
J獨協  175名/1750名          10.00%
K駒沢  269名/2915名(3065名)    9.23%(8.78%)
L明学  220名/2630名           8.37%
M東洋  355名/4905名(5720名)    7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html
http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html

大手企業の出世率は
武蔵>>日大>専修>國學院>獨協>駒澤>>>>>>>>>>>明学
689エリート街道さん:2008/01/17(木) 08:36:23 ID:7GIifCCY

〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
690エリート街道さん:2008/01/17(木) 10:28:09 ID:kz9MNr9r
>>683
阿呆ポン工作員君!もう汚笑い劇は見せて貰ったし帰ってイイよ、ほら500円あげるからw
691エリート街道さん:2008/01/17(木) 11:01:07 ID:o3gpK0iX
成城
明治学院國學院
武蔵

日本
獨協専修
692エリート街道さん:2008/01/17(木) 14:12:53 ID:X6r1iUG2
成城
明治学院
武蔵

日本
獨協専修
大東亜帝國学院
693エリート街道さん:2008/01/17(木) 17:33:40 ID:o3gpK0iX
現実評価
成城
明治学院國學院
武蔵
獨協

日東駒専

大東亜帝国
694エリート街道さん:2008/01/17(木) 17:40:27 ID:eSGZAVSf
ぁあー…國學院必死になってるねぇ

成城 明学
武蔵 獨協

日大 國學院

専修 東洋
695エリート街道さん:2008/01/18(金) 00:43:58 ID:CZbKsp6y
成蹊
成城
國學院明治学院
武蔵

日本
獨協専修
696エリート街道さん:2008/01/18(金) 00:44:30 ID:CZbKsp6y
偏差値は獨協は日東駒専以下
697エリート街道さん:2008/01/18(金) 00:46:41 ID:CZbKsp6y
代ゼミ最新
日本53.2
獨協52.8
698エリート街道さん:2008/01/18(金) 00:58:38 ID:pJnlzHRS
43分、44分、46分

同一人物


獨協あんましらないけど日大に総合偏差値は負けてないはず。
699エリート街道さん:2008/01/18(金) 01:06:16 ID:CZbKsp6y
法経済は完全に日大に負けてます。
外国語は獨協一科目入試だし
700エリート街道さん:2008/01/18(金) 01:20:51 ID:CZbKsp6y
進研偏差値経済
明治学院59
國學院武蔵58


日本専修56
獨協55
701エリート街道さん:2008/01/18(金) 01:39:09 ID:MFDRiwh9
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 

01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 ● 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 ● 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ● 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

成成明学(成蹊、成城、明治学院)=●
大東亜帝国 (大東、東海、亜細亜、帝京、國學院)=■ 亜細亜は100位圏外
702エリート街道さん:2008/01/18(金) 12:46:13 ID:pJnlzHRS
>699

一教科でもポン大生は受からないよ(笑)
703エリート街道さん:2008/01/18(金) 15:07:58 ID:CZbKsp6y
↑獨協生は日大の法経済には受からないよ(笑)事実
704エリート街道さん:2008/01/18(金) 16:17:46 ID:jHK2dgLy
何を勘違いしてるかしらねぇが日大の分際で調子こくなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705エリート街道さん:2008/01/18(金) 18:05:56 ID:aCtCeEw8
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/index.html

明治学院大学 推薦比率29.3%

成蹊大学  推薦比率40.1%  ←大学に入ったら周りが推薦合格者ばかりだったorz
成城大学      公表なし       一般で入った私なんなの?
國學院大学 推薦比率43.3%

日東駒専  ←東洋以外は半分の学生が附属とかからの推薦

結局、募集人数絞って偏差値吊り上げてるんでしょ?
706エリート街道さん:2008/01/18(金) 18:09:53 ID:CZbKsp6y
なんか獨協工作員活発だな(笑)日東駒専レベル以下なのに
707エリート街道さん:2008/01/18(金) 18:40:28 ID:Rjn1UJF6
みんな細かいねぇ〜
708エリート街道さん:2008/01/18(金) 19:21:44 ID:MVhQnucs
口の悪い女ばかりだな
709エリート街道さん:2008/01/19(土) 00:21:04 ID:4QgEfLzQ
明治学院國學院
武蔵

日本
駒澤獨協
710エリート街道さん:2008/01/19(土) 00:30:40 ID:a/XWazJ1
>706

間違いなく國學院だよね(笑)薄々気付けよ馬鹿。
711エリート街道さん:2008/01/19(土) 08:55:32 ID:gZ+dOpx6
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
『2007年度 著名410社就職率ランキング』 
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
■=国立 △=公立 ○=私立


大手企業の就職率は
明学>>日大>獨協>専修>>武蔵>駒澤>>>>>>>>>>>國學院
712エリート街道さん:2008/01/19(土) 08:58:24 ID:gZ+dOpx6
武蔵・國學院・獨協の就職の悪さは異常
713エリート街道さん:2008/01/19(土) 09:43:01 ID:g8VkndjA
日大・専修の頭の悪さは異常
714エリート街道さん:2008/01/19(土) 10:11:09 ID:4QgEfLzQ
OBの力を借りて就職する日東駒専。就職って個人の問題
715エリート街道さん:2008/01/19(土) 10:23:09 ID:fIxcAx8U
>>713
反省してます。

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

就職率や就職先には男女比を載せないのでカラクリも存在するわけで。
とりあえず、中堅私大工作率ナンバーワンの成蹊。
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
716エリート街道さん:2008/01/19(土) 15:12:48 ID:2EhkrC6y
ここにいる馬鹿ポンは就職できねーから安心しろw

てか他人の就職実績見て何が楽しいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717エリート街道さん:2008/01/20(日) 03:00:58 ID:DQhdIeJs
日大が就職いいといってもピンからキリまで。となりのオヤジは、たこ焼き屋だけど日大でてな
718エリート街道さん:2008/01/20(日) 05:41:28 ID:LLp2S0Ld
ピンなんて上澄みのホンの一部。残りは殆どが屑キリ。
719エリート街道さん:2008/01/20(日) 12:57:44 ID:DMmt779o
大東亜帝国が言われだしたのは、80年代後半。 現代用語の基礎知識に
大東亜帝國(大東、東海、亜細亜、帝京、國學院)と記載されたのも、90年度版。
例えばこれでみてみても、90年前後は國學院が大東亜帝國だったのは明らかだよ。

○1987年○
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai1987.html
國學院 文 58.5 國學院 経 56.2 國學院 法 55.9
東海大 政経 52.9 東海大 法 52.4
大東大 国際 50.9 大東大 文 50.3 大東大 法 49.1
亜細亜法  49.2
帝京  法  44.6

国士舘法 41.8

○1991年代ゼミ○
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html
東海 法 58
國學院 法 57
大東大 法 56
亜細亜 法 56
東海 政経 56

国士舘 法 50  

↑↑↑
見ての通り、1987年は國學院と東海/大東の差は3〜6程度、
しかし、東海/大東と国士館の差は10以上。 更に1991年では
東海が國學院の上、更に大東とは一つの差。国士館はかなり下です。
どう見ても、どう考えても、大東亜帝國が言われ始めた時は國學院でしたね!
720エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:25:54 ID:DQhdIeJs
代ゼミ最新模試
國學院文58
明治学院文56

明治学院法55
國學院法54

國學院経済55
明治学院経済55
721エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:26:55 ID:DQhdIeJs
大東亜帝国(国士舘)の名付け親は蛍雪受験誌
722エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:32:35 ID:i0V9tTsR
でも、雑誌等では国は国学院が定着してるよねぇ。
723エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:35:57 ID:DQhdIeJs
してね〜よ(笑)どこの高校いっても進路指導の括りは
成成獨國武

日東駒専
大東亜帝国だよ(笑)受験知識のないあほな週刊誌やろ
724エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:37:05 ID:E0Yzvnf+
就職で大東亜帝國をみたら、確かに國學院は大東亜帝国レベルだね。
   
<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 ★ 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
725エリート街道さん:2008/01/20(日) 13:44:41 ID:DQhdIeJs
↑だからお前は大東亜帝国明学日東駒専だろ(笑)
誰の年収調べたんだよ(笑)調査されたなんかきいたことね〜よ(笑)雑誌好きだなお前は
726エリート街道さん:2008/01/20(日) 17:59:50 ID:i0V9tTsR
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【平成19年度公認会計士合格者数】
法政大学:62人★ →やはり法政
専修大学:23人★ →経済系は法律ほど強くはないが・・・
創価大学:11人★ →同じ宗教系として駒澤には負けません
駒澤大学: 9人★ →箱根駅伝に金かけすぎて学生が育てられません

専修は看板の法学部はそれなりだが、経済系はそこまで強くはない。
それでも駒澤とか東洋にはかなりの差が付いている。

>>725
各大学、100人調べたとして、一人年収1億円がいれば、平均は100万上がるから。
つーか、調査対象、数を明記しない記事なぞあてにならん。
誤差も判断つかない。
727エリート街道さん:2008/01/20(日) 18:51:25 ID:DQhdIeJs
司法試験なんか受験した数にもよる。みんながみんな受験するわけじゃない
728エリート街道さん:2008/01/20(日) 20:31:37 ID:e/GabcCx
今日の読売新聞には、「日東駒専に続く大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士館」
と書いてあったな。
729エリート街道さん:2008/01/20(日) 20:38:12 ID:k54Ut3+o
>>728
読売は受験でみて国士舘、新潮やプレジデントなど就職で見てる方は國學院みたいだね。

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 
01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 27 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 ★ 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 38 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←國學院
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 70 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

※ 亜細亜は100位圏外
730エリート街道さん:2008/01/20(日) 21:07:05 ID:e/GabcCx
>>729
ま、しかし國學院なら賢いと言われる可能性もゼロではないが、ニッコマだとゼロだしな。
同じ学部なら國學院蹴ってニッコマ行くやつはまずいないだろ。
731エリート街道さん:2008/01/20(日) 21:08:57 ID:dL75+F33
>>730
いや、就職や生涯年収を考えたら、無名で意味のな
い國學院より有名大学で大手の日東駒専を選ぶよ。
732エリート街道さん:2008/01/20(日) 21:31:11 ID:e/GabcCx
>>731
実際W合格者は文ならほとんどは國學院選んでるし、社会科学系でも國學院選ぶ方が多数なんだが…

それにニッコマ=馬鹿
というイメージが拭えないしね…
733エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:00:05 ID:NctL3F31
社会に出て、大手でマーチニッコマは見ても国学院がいないのは有名な話。
国学院はホントに知名度もないし就職も弱いからなぁ。
文の偏差値だけ高くても実社会じゃ使えないし、帝京や東海、神奈川よりも下の就職状況。カワイソウだね。
734エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:18:58 ID:kaMy0caB
>>733
だな。企業なら國學院よ帝京の方がまだ使えると思ってるよ。
735エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:27:48 ID:e/GabcCx
>>733
>マーチニッコマ

一緒にすんなよなwww

マーチ=割と賢い
ニッコマ=馬鹿

なんだからさwww
736エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:41:58 ID:kaMy0caB
>>735
あほ?そんな差はねーよ。

それなら、早慶=かしこい マーチ=バカもいえるよなw
737エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:54:30 ID:DQhdIeJs
てか日東駒専の就職いいっていうがピンからキリまで。しかも下がかなり多いのが事実。
738エリート街道さん:2008/01/20(日) 22:57:26 ID:DQhdIeJs
しかも平均年収って誰のだよ(笑)うけるな、プレジデントとかわけわからん雑誌かよ(笑)あんなの誰が信用してんの。俺調査うけたとか聞いた話ね〜よ(笑)誰の給料だよ(笑)
739エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:03:50 ID:8JqAK0z6
>>732
W合格ワロタ。國學院って何人受験生いるの?
そもそも國學院なんか受けないだろ。
740エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:10:18 ID:DQhdIeJs
代ゼミ最新
國學院54.8


日本52.6
誰が日東駒専いくやついるんだよ(笑)聞いたことね〜よ(笑)しかもお前らも國學院受かったらいくのが事実(笑)わらわせんな。日東駒専同士戦ってろよ。頭わりいんだから
741エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:15:20 ID:DQhdIeJs
世の中で認められるのは
マーチ
成成獨國武明学

まで。日東駒専大東亜帝国は数多いだけでアホのイメージは払拭できね〜よ(笑)アホな先発がアホな後輩を採用するコネクションが出来上がってるからな(笑)
742エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:18:00 ID:+OahrCwZ
世の中で認められるのは
マーチ
成成明学

まで。日東駒専大東亜帝國學院は数多いだけでアホのイメージは払拭できね〜よ(笑)アホな先発がアホな後輩を採用するコネクションが出来上がってるからな(笑)
743エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:20:09 ID:NctL3F31
まぁ国学院はカワイソウだよね。実績ないから偏差値の話しかできない。
成成〜とかいう括りは好きだけど成蹊からしたら大迷惑。
まぁ大東亜が一番いいね。実際、大東亜内でも実績負けてるしさ。カワイソウだけど仕方ないね。
744エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:25:00 ID:+OahrCwZ
>>743

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。
(理由は週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので・・・)
745エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:25:35 ID:DQhdIeJs
成城文53
國學院文57
全然國學院が上。日東駒専大東亜帝国は学歴コンプレックスありすぎなんだよ(笑)
746エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:26:44 ID:NctL3F31
スレタイで考えると、
明学>日大>武蔵≧駒沢≧獨協>国学院だね。


大手の就職とか資格見てもこんな感じじゃないかな。国学院の人には残念だけど。
747エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:33:07 ID:DQhdIeJs
明治学院國學院≧武蔵>>獨協>日本
が事実(笑)嘘はやめてね日東駒専
748エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:37:23 ID:DQhdIeJs
だいたい日東駒専がこのスレにいるのがおかしい(笑)バカの代名詞日東駒専大東亜帝国
749エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:39:24 ID:e/GabcCx
>>736
早慶=かなり賢い
マーチ=わりと賢い
成成獨國武=普通

ニッコマ=馬鹿

だろwww
750エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:41:18 ID:+OahrCwZ
>>749
早慶=かなり賢い
マーチ=わりと賢い
成成明学=普通

ニッコマ=馬鹿
大東亜帝國學院=大馬鹿

だろwww
751エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:43:05 ID:e/GabcCx
スレタイで考えると、
明学=國學院≧獨協≧武蔵>日大≧駒沢だね。
752エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:48:09 ID:DQhdIeJs
まぁそんな感じだろな現実。
753エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:49:25 ID:8JqAK0z6
大東亜帝國必死だな。
まあ好きで入学したんだろうから、頑張ればいいんじゃないw
754エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:51:41 ID:NctL3F31
國學院の人は何のソースも出せないで馬鹿みたいに同じ事言ってるね。
あちこちのスレで言い回ってるけど、いい加減実社会で使えない事を自覚した方がいい。
文学部の偏差値だけが自慢らしいけど、明学と一緒にしちゃいけないな。
755エリート街道さん:2008/01/20(日) 23:57:43 ID:e/GabcCx
>>754
経済学部の偏差値も

國學院 55.0
日大 50.0

なんだけどwwwww
756エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:07:48 ID:oyooXIY7
どうでもよいが、成城明治学院國學院あたりは、明らかに日東駒専よりはましでは
757エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:08:08 ID:8JqAK0z6
はいはいw
それで頭のいい國學院のOBは社会のどこにいるの?
758エリート街道さん:2008/01/21(月) 00:10:17 ID:oyooXIY7
ちなみに
前回の代ゼミ最新
國學院文58
明治学院文56

明治学院法55
國學院法54

國學院経済55
明治学院経済55

日東駒専は50きってるものもあるしね。現実みよう
759エリート街道さん:2008/01/21(月) 01:25:53 ID:/cuQ5Rbr
國學院マジ偏差値だけだな。お得意の代ゼミ限定で。
偏差値以外のソースを何言われても出そうとしないから見事。てか出せないか。
頼むから明学や成城と同じポジションづらはやめてほしい。
760エリート街道さん:2008/01/21(月) 02:00:59 ID:oyooXIY7
今日の読売新聞にもちゃんと書いてありますよ。日東駒専が境目。その下に大東亜帝国が続くと。しかし志願者激減で危機とね。またこれからは志願者を集めるためには偏差値が重要な基準になるだろうと。
761エリート街道さん:2008/01/21(月) 05:30:18 ID:2qmV7hCg
>>759
河合の偏差値も貼ってあるよねwww
ちなみに
文57.5
法52.5
経済55.0

成城や明治学院にも負けてませんね^^
762エリート街道さん:2008/01/21(月) 09:51:21 ID:oyooXIY7
日東駒専大東亜帝国は学歴コンプレックスがあるからね
763エリート街道さん:2008/01/21(月) 10:52:06 ID:WDm+l+cD
>>760

大東亜帝國を國學院にしたプレジデントや新潮は批判し、読売は盲目的に支持ですか?
一貫性もないし、ずるいね。國學院の関係者はwww

764エリート街道さん:2008/01/21(月) 17:07:32 ID:oyooXIY7
↑受験誌はすべて大東亜帝国(国士舘)となってますが。予備校もね。現役高校生にでもきいたら(笑)
國學院とかいってるのは、日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスのやつくらい(笑)まぁお前も多分そうだろうね
765エリート街道さん:2008/01/21(月) 17:26:22 ID:q25j+bal
>>764
だから受験は国士舘でいいけど、就職では國學院は大東亜帝國扱いって事でしょ?
何度同じ事を言われたら気が済むのか・・・(ry
766エリート街道さん:2008/01/21(月) 17:54:49 ID:oyooXIY7
就職の括りって何?(笑)聞いたことね〜よ(笑)
ちなみにそんな君はどこ大?(笑)
767エリート街道さん:2008/01/21(月) 17:55:50 ID:oyooXIY7
読売新聞にもちゃんと書いてありましたよ。これからは偏差値の低い大学は厳しいと(笑)特に大東亜帝国はとね
768エリート街道さん:2008/01/21(月) 18:00:23 ID:4uh9hGEk
何回いっても分からないようだが、てか代ゼミ偏差値ねつ造だろ、国学は一番高いとか言ってる文学部でも56じゃん。経済と法学も微妙にねつ造してるし、神学も53。嘘つくなよ
769エリート街道さん:2008/01/21(月) 18:31:57 ID:q25j+bal
>>767
國學院君、嘘はいけないよ。大東亜帝国なんて書いてないよ。
君、読んでないねw
770エリート街道さん:2008/01/21(月) 19:15:09 ID:LcCTbY68
武蔵大学って江古田にあるらしいな。
日芸の近くか?
こじんまりしたとこらしいが一度逝ってみようかなあ。
771エリート街道さん:2008/01/21(月) 22:05:03 ID:2zujuMxs
國學院、得意科目が4倍〜!!生徒集めるの必至だネイ。
772エリート街道さん:2008/01/21(月) 23:12:01 ID:oyooXIY7
大東亜帝国は立ち入り禁止だよ(笑)
773エリート街道さん:2008/01/22(火) 02:02:35 ID:mS2KW3la
明治学院は志願者激減だな。やばいね
774エリート街道さん:2008/01/22(火) 06:55:30 ID:gU5ly4z2
平成19年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位、←以後は人数の昨年比)

明治  7(1)[18]←−2
青学  1  [38]←−3
立教  5(1)[25]←±0
法政  7  [18]←−1 マーチ合計49(昨年比+6)
日本  2  [35]←±0
東洋  0  […]←±0
駒澤  0  […]←−1
専修  5(1)[25]←+4 日東駒専合計7(昨年比+3)

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
775エリート街道さん:2008/01/22(火) 11:48:49 ID:mS2KW3la
日東駒専なんか普通いくの
776エリート街道さん:2008/01/22(火) 13:33:57 ID:FdZyDs46
國學院は私立のトップレベル。文学部はニッコマやマーチはもちろん早慶にも引けは取らない。
東大、京大蹴りの國學院がほとんどだよ。あと五年もしたら早慶國になるだろう。
なんたって代ゼミグループは國學院のものだからね。偏差値を高く出すのはたやすい。
君たち愚民は國學院にひざまづけ。國學院マンセー!
これでOK?
777エリート街道さん:2008/01/22(火) 13:37:49 ID:fPIkoU+8
だよな。國學院だけは何か昔からおかしいよ。
何があっても偏差値だけはいつも同じ。上下しない。
とにかく安定してる。さすが代ゼミの・・・略
778エリート街道さん:2008/01/22(火) 13:39:08 ID:iXe8Fri9
偏差値は早慶に劣るでしょ教授は東大卒ばっかだけど
COEに採択されたのはすごいけどね
779エリート街道さん:2008/01/22(火) 16:42:44 ID:iXe8Fri9
ふひいっふひいっー

ぶひゅっ
780エリート街道さん:2008/01/22(火) 19:23:39 ID:mS2KW3la
日東駒専なんか普通いかないよ
781エリート街道さん:2008/01/22(火) 20:11:49 ID:LoaXd9eX
読売の記事では偏差値や知名度などを基準に
今後の受験生の増減の境目が日東駒専で、その下の大学は厳しいと書いてあった。
國學院や武蔵などの大学については全く言及されていなかった。
知名度や規模を考慮すると國學院はむしろ厳しい側に入るんじゃないか?
782エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:13:53 ID:vUxLSmLB
日大の志願者すごいことになっとるな
日大は昔みたいにマーチレベルに復活するだろうな
783エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:44:49 ID:mS2KW3la
ね〜よ(笑)日東駒専なんか受験生にバカにされてるよ。読売新聞にも書いてあるよ。日東駒専大東亜帝国はヤバいとね。偏差値低いから、アジア大学なんかは、お手上げとな
784エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:52:05 ID:ooiAZddp
昔ポンがマーチレベルになった事なんて、ねーだろ
785エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:56:02 ID:mS2KW3la
てか日大が作ったスレだね。日大だけ明らかにレベル低いし邪魔
786エリート街道さん:2008/01/22(火) 21:57:12 ID:vUxLSmLB
日大の法学部は昔はマーチの経済学部とかと同じくらいだったし
今も実績ではそこそこの名門です
787エリート街道さん:2008/01/22(火) 22:04:57 ID:d5anstrp
PON大です!と云った瞬間、世間から嘲笑され侮蔑の目で見られる。ポンとはそういう筋金入りの馬鹿大。
788エリート街道さん:2008/01/22(火) 22:05:33 ID:hPAQqGB/
ID:mS2KW3la
こいつきめえな。
24時間張り付いてるのか。
改行もできないバカのくせに。
789エリート街道さん:2008/01/22(火) 22:19:43 ID:mS2KW3la
みんなから批判されてる日大は退場してね
790エリート街道さん:2008/01/22(火) 23:03:39 ID:B9Nde8dz
駒沢も・・・
791日本大学志願者激増。:2008/01/22(火) 23:12:26 ID:BV2CaE2B BE:956556566-2BP(2)
読売新聞のトップつまり社長さんは日本大学つまり日大の出身です。
792エリート街道さん:2008/01/23(水) 00:13:08 ID:ovPz8REa

代々木ゼミナールのトップつまり理事長さんは國學院大学つまり国大の出身です。
793エリート街道さん:2008/01/23(水) 19:10:28 ID:Fh6WM7PG
日大生は1日に5つ以上の事が記憶出来ない欠陥脳です。
794エリート街道さん:2008/01/23(水) 23:19:28 ID:rWOzXuxr
センター利用得点率でたね7割5分から8割の大学

1成蹊ダントツ
2國學院
3獨協大健闘
4明治学院
5武蔵
6成城やばいね

日東駒専以下は得点率7割前後以下なので省略
795エリート街道さん:2008/01/23(水) 23:36:10 ID:/JORfAo4
>>794
さすが大東亜帝國の雄!國學院だ!
796エリート街道さん:2008/01/24(木) 00:12:41 ID:3rWDlZEz
マーチ以上は八割五分は必要。
成成獨國武明学は7割後半から八割弱は必要。

日東駒専以下は7割弱から六割は程度
797エリート街道さん:2008/01/24(木) 00:18:33 ID:g3UUh0tW
苦労して國學院に入っても、卒業、就職、、、年収は低い・・・>_</

<全国大学別平均年収ランキングBEST100> 

01 東京大 843 26 津田塾大 755 51 静岡大学 721 76 龍谷大学 685  
02 一橋大 841 ● 成蹊大学 752 52 京都女子 720 77 関東学院 684
03 慶應義 828 28 青山学院 751 53 金城学院 719 78 近畿大学 683
04 国際基 821 29 千葉大学 749 54 東京電気 718 79 創価大学 682
05 京都大 812 30 名古屋工 746 55 新潟大学 716 80 京都産業 681
06 上智大 807 31 横浜市立 745 56 学習院女 715 81 中京大学 680
07 早稲田 806 32 明治大学 744 56 山形大学 715 81 武蔵大学 680
08 筑波大 795 32 芝浦工業 744 58 東京女子 713 ■ 東海大学 679 ←東海
09 東京工 794 34 金沢大学 742 59 名城大学 712 84 駒澤大学 678
10 神戸大 789 34 立命館大 742 59 滋賀大学 712 85 北九州市 676
11 大阪大 785 36 中央大学 740 61 甲南大学 710 85 千葉工業 676   
12 北海道 775 37 武蔵工業 738 62 摂南大学 709 87 専修大学 673  
13 東北大 774 37 東洋英和 738 63 岐阜大学 707 88 昭和女子 672
14 大阪市 769 37 広島大学 738 63 甲南女子 707 88 福岡大学 672
15 名古屋 769 ● 成城大学 735 65 同志社女 703 90 神奈川大 671
16 首都大 769 40 聖心女子 735 66 工学院大 702 91 東北学院 669
17 九州大 768 40 南山大学 735 66 椙山女学 702 ■ 國學院大 664 ←【國學院】
18 電気通 767 40 九州工業 735 68 共立女子 700 93 東京農業 662
19 横浜国 765 44 京都工繊 734 69 金沢工業 697 ■ 帝京大学 659 ←帝京
20 大阪府 764 45 西南学院 732 ● 明治学院 696 95 東洋大学 658
21 東京理 761 45 徳島大学 732 70 武庫川女 696 96 桃山学院 652
21 同志社 761 47 神戸女学 731 72 大阪工業 695 97 獨協大学 645
23 関西学 757 48 法政大学 730 73 大妻女子 693 98 北海学園 643
24 立教大 756 49 日本女子 729 74 愛知大学 691 ■ 大東文化 642 ←大東
24 学習院 756 50 関西大学 727 75 愛知淑徳 686 100 拓殖大学 636
(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

798エリート街道さん:2008/01/24(木) 00:38:49 ID:3rWDlZEz
日東駒専大東亜帝国は立ち入り禁止だよ(笑)頭悪いのだから
799エリート街道さん:2008/01/24(木) 01:03:14 ID:g3UUh0tW
日東駒専大東亜帝國學院は立ち入り禁止だよ(笑)頭悪いのだから
800エリート街道さん:2008/01/24(木) 03:23:45 ID:Vyl6QtPR
日大生は全くと言ってイイほど勉強しない
何の為に大学に入ったんだ?飲み会のためか?遊びのためか?異性のフレンド作ってセックスするためか?
学生とは程遠い罠
会話で主体性がないから自分の考えやこれからの行動をどうするって言える奴は少数派
2chで使えない大学だって言われるのも理解できるよ

結論=ヤリマンヤリチンの多さは異常。だが俺には関係ない(^^)m9
801エリート街道さん:2008/01/24(木) 08:56:54 ID:VsYIp3KD
勉強せんも何も、ポン大生にはそもそもマトモな分量の脳自体が無い訳ですから。
802エリート街道さん:2008/01/24(木) 08:57:23 ID:3rWDlZEz
まぁ日東駒専大東亜帝国は頭悪いし、セックスレスだしな(笑)
803エリート街道さん:2008/01/24(木) 16:55:22 ID:NazylHd2
おまいらこれみろ。
これが日大の真の実力だ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1073868466/
804エリート街道さん:2008/01/24(木) 18:02:18 ID:km6A+gcb
24日更新きたよー
明治は12892人増加の72557人
中央は3769人増加の61454人
日大は1692人増加の58285人
立教は1084人増加の56885人
法政は6653人増加の54305人
青学は2005人増加の33785人
805志願者速報:2008/01/24(木) 18:32:52 ID:km6A+gcb
     志願者数   昨年志願者数    %   
日本   56519名  71486名  79.1
武蔵   12892名   7539名 171,0 
國學院   9487名  17487名  54,3
駒澤   15895名  29249名  54.3
獨協    9392名  13415名  70.0
濠w院   8093名  29067名  27.8
806エリート街道さん:2008/01/25(金) 01:20:33 ID:cJd0eGzw
社会に出てから強そうなところが伸びてるね。
807エリート街道さん:2008/01/25(金) 01:37:41 ID:lKR/zxSI
社会に出て一番弱いのって、やっぱ國學院だろうなあ。
808エリート街道さん:2008/01/25(金) 01:52:36 ID:pYQHdrOA
亜細亜以下のウンコ大学だからな國學院はwww
809エリート街道さん:2008/01/25(金) 04:19:33 ID:Kwte0z7e
日大の医学部はぶっちぎり。それ以外はいたって平凡。10段階評価で5
ドングリの背比べ。

810エリート街道さん:2008/01/25(金) 05:28:29 ID:RyUZjECB
811エリート街道さん:2008/01/25(金) 05:53:02 ID:RyUZjECB
>>805
武蔵増えてるな。
明治学院イマイチか?
812エリート街道さん:2008/01/25(金) 09:16:08 ID:yEtRE6ss
★2007年新司法試験合格率★ 関東主要私大編

63% 慶応
−−−−−−−−−−−60%
52% 中央
51% 早稲田
−−−−−−−−−−−50%
42% 上智
40% 明治
−−−−−−−−−−−40%
38% 成蹊
−−−−−−−−−−−30%
28% 立教、学習院
27% 東洋
25% 専修
21% 駒沢、國學院
20% 明治学院、独協
−−−−−−−−−−−20%
18% 法政
17% 青山学院
12% 日大

813エリート街道さん:2008/01/25(金) 09:46:29 ID:71qRvxiT
武蔵カオスだな
814エリート街道さん:2008/01/25(金) 09:48:08 ID:gWYIrOm1
ここまで増えたのは入試方式を多くしたから。
815エリート街道さん:2008/01/25(金) 12:00:15 ID:a2xYbVUi
日東駒専大東亜帝国ちゃんは立ち入り禁止だよ(笑)頭悪いんだからさ
816:2008/01/25(金) 12:23:21 ID:RFBqJksf
と大東亜帝國の國學院の馬鹿が申しております。
817エリート街道さん:2008/01/25(金) 23:51:26 ID:qofAN44s
半蔵門線直通運転途絶えるのやめてほしい
818エリート街道さん:2008/01/26(土) 11:43:47 ID:NQOGFq7+
〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 ←青学の4倍ですが、何か?
専修大学:19人
成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
日本大学:14人★ ←看板学部凋落
東洋大学:12人
明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人★
國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

【中堅私大版就職率】
成蹊大66.1%
専修大61.8%
明学大52.7%
日本大52.1%
成城大48.8%
東海大48.3%
東洋大47.1%
駒沢大47.7%
國學院38.0%
819エリート街道さん:2008/01/26(土) 14:36:00 ID:xU+shPy4
日東駒専大東亜帝国は立ち入り禁止だよ(笑)
820エリート街道さん:2008/01/26(土) 18:41:10 ID:jcwXPl0I
日東駒専大東亜帝国学院は立ち入り禁止だよ(笑)
821エリート街道さん:2008/01/26(土) 22:27:54 ID:wYG4rdMV
2007年新司法試験合格率★(対受験者合格率)        
40 ---------------------------全国平均
39 関東学院
38 南山、成蹊
36 神戸学院
32 山梨学院、神奈川
30 名城
28 広島修道、
27 東洋
25 愛知、横浜桐蔭、専修、甲南、西南学院
22 中京
21 駒沢、國學院、白鴎
20 明治学院、独協
19 駿河台、京都産業
17 青山学院 ←←←←←←←←←←全国56位(68校中)

822エリート街道さん:2008/01/27(日) 03:03:55 ID:ATipYoFE
頭悪い日東駒専大東亜帝国は立ち入り禁止だよ(笑)
823エリート街道さん:2008/01/27(日) 09:06:21 ID:Jbbrht/M
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll  
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I  ■ I     │
      i    ├── ┤   │ <成蹊こそ最高の大学です
      \  /   ̄  ヽ  ,/   私のような文系男子は特に!!
        ヽ__     'ノ 
    
>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf
824エリート街道さん:2008/01/27(日) 11:56:36 ID:F546gHjd

【大東亜帝國 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】

國學院 経済2教科 経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科 経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科 経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科 経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科 経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科 経済 48 (偏差値)
帝京大 経済2教科 経済 48 (偏差値)

國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)

國學院 日文2教科 日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科 日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科 日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科 日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科 日文 49 (偏差値)
帝京大 日文2教科 日文 50 (偏差値)
825エリート街道さん:2008/01/27(日) 15:18:06 ID:ATipYoFE
代ゼミ最新模試
明治学院56
國學院55.4
武蔵54.3

日本52.6
大東亜帝国省略
826エリート街道さん:2008/01/27(日) 15:19:36 ID:ATipYoFE
センター利用得点率でたね!
成成獨國武明学7割後半から8割弱


日東駒専大東亜帝国省略
827エリート街道さん:2008/01/27(日) 16:05:57 ID:ATipYoFE
大東亜帝国のアジアと国士舘の志願者激減に歯止めがかからない…と蛍雪受験誌に載ってましたね
828エリート街道さん:2008/01/27(日) 17:07:20 ID:JKwRDWM8
☆★☆日本大学コピペ大全集★☆★
356 名前:名無しさん 投稿日: 2007/08/11(土) 05:55:15
日本大学・・・東駒専よりはるかに優れる
【概説】日本最大の総合大学。一般に日東駒専などと言われるが、とんでもない。
難易は近いが、明治時代設立の日本法律学校から出発。角界に人材を輩出。
人数が極めて多いいうことも考えても、上記の3大学よりはるかに優れている。
【難易 57】極めて多くの学部学科があり、違いも大きいのだが、平均すれば低い。
受験制度は、ごく普通なので、実質より高くも低くも見えることは少ない。
【伝統・実績】普通にある。というより、この水準では最も優れた実績を有す。難易では
近い駒沢、東洋などと対照的。ただし、新しい学部などについては、この限りではない。
【実力】低いが、この水準では特に高い。っだが、法政水準には及ばない。
【学部】極めて多い。(以下略)
【就職】普通。経済界でも、なかなかの実績があり、上位5学部を中心にまあまあ。
(法・経・商・文理・理工)単に、優良企業に入る人数が多いというだけではない。業界別では
特に建設業界に強い。
【競争相手】東洋、駒沢、専修、獨協、武蔵などよりはるかにいいい。明学や国学院とは、
人文系で劣るが、社会科学系で越える。神奈川とは同じぐらいだが、伝統が長いこともあって、
日大の方がややいい。特に日大理工、文理は神奈川大理、工よりはるかにいい。
【おススメ度】大いに勧められる。特に上位5学部、他学部も同水準の他大学よりお勧め。
とにかく、この水準では最も優れた、優先度の高い大学の一つ。
829エリート街道さん:2008/01/28(月) 12:27:09 ID:zYfdZ40y
830エリート街道さん:2008/01/28(月) 13:09:56 ID:66IeLoHn
日大今年は志願者激増だな
さすがに偏差値に値ごろ感が出てきたか
831エリート街道さん:2008/01/28(月) 13:19:38 ID:1hGyP/Km
>>829
シティタワー西梅田

by新日鉄都市開発じゃね
832エリート街道さん:2008/01/28(月) 13:56:12 ID:gFU39kpD
>>831
クソワロタwwwwww
833速報:2008/01/28(月) 19:53:40 ID:mdAcgIO/
ミス日本に日大文理学部の鈴木恵理サンが選出!
久々日大のイイニュース
応援していただいた他5校のみなさん、アリガトーー
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080128/trd0801281834009-n1.htm
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20080128-313186.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080128028.html
834エリート街道さん:2008/01/28(月) 22:22:44 ID:52URl76P
2年くらい前にはミス・ユニバース代表もいたな。
さすがは日大。
835エリート街道さん:2008/01/28(月) 23:22:42 ID:PsHFfNVP
マジ、けっこう賢そうだよね。
836エリート街道さん:2008/01/29(火) 02:28:09 ID:3evmXF6N
日大はうちの田舎じゃ○○扱いなんだよなぁ
837エリート街道さん:2008/01/29(火) 02:28:37 ID:6FoAG+DS
これは中々の美人だな

【社会】 「辛い日本を少しでも明るくしたい」 2008ミス日本グランプリ、“家族想い”の鈴木恵理さんに決定(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201515997/
838:2008/01/29(火) 02:42:39 ID:wmOS4AoE
と日大OBが申しておりますが、どう思う?
839エリート街道さん:2008/01/29(火) 12:27:10 ID:PCI9Th5Q
日大駒澤は邪魔だね
840エリート街道さん:2008/01/30(水) 20:11:09 ID:b+mpcHaG
オレの彼女にしたい
841エリート街道さん:2008/01/31(木) 11:32:20 ID:bDzkRapN
842エリート街道さん:2008/01/31(木) 21:47:11 ID:uGVnksv7
ダントツで明治学院が一番だね
843エリート街道さん:2008/01/31(木) 21:56:36 ID:bDzkRapN
明治大学な。
844エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:33:57 ID:gGjsAHf+
いや早稲田だろう
845エリート街道さん:2008/01/31(木) 22:51:40 ID:l0ypEs3/
まぁ國學院明治学院武蔵あまりはかわらんよね
846エリート街道さん:2008/01/31(木) 23:04:27 ID:uJYAISHR
>>823
悲惨だな
847エリート街道さん:2008/02/01(金) 11:00:05 ID:RRyDhjTz
成成獨國武明学
848エリート街道さん:2008/02/01(金) 11:02:15 ID:lr3lU7jV
半女子大に行くおとこのひとって・・・
849エリート街道さん:2008/02/01(金) 13:49:48 ID:3aw+Djmz
成成明学

大東亜帝國學院
850エリート街道さん:2008/02/02(土) 02:22:39 ID:2LV8eX9Z
マーチ
成成獨國武明学
日東駒専
851エリート街道さん:2008/02/02(土) 12:45:16 ID:sKHvXr+Y
マーチ
成成明学
日東駒専
大東亜帝國學院
852エリート街道さん:2008/02/02(土) 16:48:03 ID:rs7tAOlK
>成成明学

小規模校のゴミ大学が必死になって貼っているが、こんな括りは存在しない。
世間ではどう頑張っても『日東駒専成成獨國武明学』。
普通は、日東駒専の下に大東亜帝國となり、小規模校の成成獨國武明学など
話題にすら出ない。
853エリート街道さん:2008/02/02(土) 16:50:38 ID:zdofBbWV
>世間ではどう頑張っても『成成獨國武明学』。

んなもん聞いた事ねーよ。なにそれ?
854エリート街道さん:2008/02/02(土) 17:49:59 ID:2LV8eX9Z
駿台ガイドにかいてあるけどな
成成獨國武明学は。あと高校の進路指導もこの括りが一般的だぜ〜
855エリート街道さん:2008/02/02(土) 17:50:58 ID:2LV8eX9Z
ちなみに東進もなってます。成成獨國武。明治学院排除だが
856エリート街道さん:2008/02/02(土) 17:52:20 ID:2LV8eX9Z
日東駒専大東亜帝国など普通いくかよ(笑)笑える〜
857エリート街道さん:2008/02/02(土) 17:55:47 ID:rs7tAOlK
>>854>>855
書き方によっては日東駒専の後になっているはずだが。
858エリート街道さん:2008/02/02(土) 18:04:50 ID:2LV8eX9Z
ならね〜よ(笑)日東駒専
859エリート街道さん:2008/02/02(土) 18:43:56 ID:xWFigBSC
>>854

國學院って今は大東亜帝國じゃないんだ?
時代と共に変わるからなあ〜
前は大東亜帝國で東海と良い勝負だったのにね。

1991年 代ゼミ偏差値

日本大 法 60   日本大 経済 59
駒沢大 法 59   駒沢大 経済 58
専修大 法 58   専修大 経済 57 
東洋大 法 55   東洋大 経済 54

東海大 法 57   東海大 経済 56
國學院 法 57   國學院 経済 56 ☆
大東大 法 56   大東大 経済 55
亜細亜 法 55   亜細亜 経済 55
860エリート街道さん:2008/02/02(土) 18:54:03 ID:+pgQ+nPY
日東駒専
螢雪時代の記述には、派生系と思われる
「日東専駒成成神」(日大・東洋大・専修大・駒沢大・成蹊大・成城大・神奈川大)
などの用語が複数見られるがいずれも数回の出現でその後使用されなくなって
しまっていることから定着せずそのまま使用されなくなってしまった。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/searchlist.html?MT=%C2%E7%B3%D8%BC%F5%B8%B3&mode=3&kind=epedia&page_num=4
861エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:10:46 ID:HJ4Os/aO
あ〜永遠の学歴コンプレックスちゃん達日東駒専大東亜帝国あ〜永遠の若大将
862エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:37:03 ID:RH2v7hIi
成成獨國武明学必死杉www

470 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:00:56 ID:HJ4Os/aO
471 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:02:55 ID:HJ4Os/aO
861 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:10:46 ID:HJ4Os/aO
78 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:07:11 ID:HJ4Os/aO
41 :エリート街道さん:2008/02/03(日) 01:05:13 ID:HJ4Os/aO

>日東駒専
>螢雪時代の記述には、派生系と思われる
>「日東専駒成成神」(日大・東洋大・専修大・駒沢大・成蹊大・成城大・神奈川大)
>などの用語が複数見られるがいずれも数回の出現でその後使用されなくなって
>しまっていることから定着せずそのまま使用されなくなってしまった。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/searchlist.html?MT=%C2%E7%B3%D8%BC%F5%B8%B3&mode=3&kind=epedia&page_num=4

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:19人
>成蹊大学:16人★ ←元首相の大学ですが、専修に負けました
>日本大学:14人★ ←看板学部凋落
>東洋大学:12人
>明治学院大学:11人★ ←あんまりお買い損と言わないで
>駒澤大学:8人 ←坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
>青山学院大学7人 ←来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
>獨協大学: 6人★
>國學院大学:6人★ ←渋谷のゴキブリは恥ずかしい
>東海大学: 2人 ←東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
863エリート街道さん:2008/02/03(日) 04:25:44 ID:f7OkJ2Xj
日大出身の国会議員とか閣僚を現役で務めてる人意外といるのにびっくり
かつてはポン大とか言われてたが結構今は違うかもな
864エリート街道さん:2008/02/03(日) 08:41:54 ID:zQNlaQtp
●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・個別学部ボーダ高偏差値別・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J明治学院 58.5 (文57.5、法60、経済57.5、社会57.5、心理60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K成蹊大学 57.5 (文55、法60、経済57.5)
L関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
L関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
N法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)

865エリート街道さん:2008/02/03(日) 10:27:56 ID:k3baBMWN
いかに河合塾の偏差値があてにならないかってことだな。

最近代ゼミと違って偏差値におかしな点が多い河合塾の偏差値を
貼り捲くってるのがいるが河合塾ではなく、もっと受験生の多い
代ゼミや進研模試の偏差値にして欲しいものだ。

しかもどうせ貼るなら経済系ではなく法学部や政治学科限定で。
866エリート街道さん:2008/02/03(日) 11:21:19 ID:HJ4Os/aO
河合塾は受講者が減ってるしな。母体が少ない
867エリート街道さん:2008/02/03(日) 11:42:26 ID:k3baBMWN
でも成蹊・明学工作員にはそうでないと都合が悪い。
868エリート街道さん:2008/02/03(日) 16:10:49 ID:+8vEZXcZ
>>864
明学さん、申し訳ないけど偏差値比較は、募集人員の最も多い主要3教科入試で比べるものだよ。
明学だけ、募集人員の極端に少ない全学入試を当てはめるのはペナルティ。
残念ながら、主要3教科入試だと明学はランク外でした。ゴメン
みっともないから、捏造も止めましょう。

●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
★★文系・主要3教科★★・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

@慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
A早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
B上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
C立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
D同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
E明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
F青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
G学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
H立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
I中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
J成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
K関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
K関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
M法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
N南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
869エリート街道さん:2008/02/03(日) 18:31:15 ID:zQNlaQtp
>>868 ID:+8vEZXcZ
この正しいコピペを貼ると半日以内に必ずわいてくるき○がい工作員。
多分、き○がい2大工作員の成蹊か国学の仕業だろうが、オマエもっと
他にやることあるんじゃね?
870エリート街道さん:2008/02/03(日) 19:25:25 ID:q8AKHUUw

単純な質問だけど、偏差値以外で國學院が優れてる証拠って存在するのですか?
司法でも、公務員、教員、企業への就職、平均年収、すべての面で大東亜帝國と
同等か、それ以下じゃないですか!!!國學院OBが理事長の代ゼミの偏差値って
それほど大きな意味があるのですか!?答えてください!國學院の工作員よ!
871エリート街道さん:2008/02/03(日) 20:16:37 ID:v5bc6Wp8
ここは学歴板だ。
ここでの序列は入学偏差値のみで決まる。
就職・資格・スポーツの実績は入学してからのことだ。
議論したければ就職板や資格板、大学生活板に行けばよい。
872エリート街道さん:2008/02/03(日) 20:45:04 ID:HJ4Os/aO
日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスはうざいね
873エリート街道さん:2008/02/03(日) 21:29:27 ID:JhX85Vjv
ID:HJ4Os/aO

こいつウザいが、獨協とか國學院とか、日東駒専以下のところっぽい。
大東亜帝国と「国」を使っているので國學院の可能性もある。

●東京7不思議!
『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:19人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
874エリート街道さん:2008/02/03(日) 23:24:57 ID:HJ4Os/aO
日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスちゃん達かまうとおもろいな…オタクちゃん学歴コンプレックスか。お前も
875エリート街道さん:2008/02/04(月) 01:20:01 ID:ZlW50oeT
成成明学
日東駒専・獨神武
大東亜帝國

いいかげんに國學院はしろ
うざい
876エリート街道さん:2008/02/04(月) 07:04:16 ID:vJ/BXsAX
國學院には誇れるものが何一つない。
877エリート街道さん:2008/02/04(月) 07:41:03 ID:PMQvQ8lj
東進偏差値 成成獨國武明
成城62
國學院明治学院60
武蔵58
獨協57
878エリート街道さん:2008/02/04(月) 08:02:37 ID:vpiprUns
日大すごすぎワロタ

【経済学部A方式1期】
学科/定員/志願者/倍率
経済/ 80 / 3694 / 46.1
産経/ 80 / 922 / 11.5
879エリート街道さん:2008/02/04(月) 10:51:45 ID:cGQbTaK+
【速報】◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
36%〜
34%〜 慶應34.5
32%〜
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
10%〜
 8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4

※人気企業100社はリクルート「採用ブランド調査2006」による
 http://www.recruit.jp/library/job/J20060413/docfile.pdf
880エリート街道さん:2008/02/04(月) 11:12:45 ID:OE6ebLy2
行きたい大学top10

1 青学
2 東大
3 明治
4 早稲田
5 慶応
6 上智
7 立教
8 日大
9 横浜国立
10 法政


TBSランク王国 渋谷の女性600人の回答
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1201969215/

881エリート街道さん:2008/02/04(月) 11:15:58 ID:OTCTYeOY
あっ…テレビで日大だけバカ扱いされてたな(笑)うけたよ
882エリート街道さん:2008/02/04(月) 11:31:03 ID:CBCEbBVc
バブルの頃、だれもが6大学に憧れ、受験者が殺到し、
そのほとんどが、それ以下の大学に収まった。一年毎の変化が急すぎて
進路指導の先生も対応に苦慮した時代でもあった。関係者が思っていた
滑り止めと思われていた大学が全く滑り止めにならない結果となり、
偏差値60を超える優秀な生徒達が混沌とした受験状況に陥った。この頃の口癖は
日東駒専で「お〜すごいじゃん、頭いいな〜」大東亜で「羨ましいよ」が普通であった。
後輩のための合格の手記も国立医学部と並行して大東亜まで存在するようになった。

今、上位は、その状況とかなり酷似していて、滑り止めの日大〜成蹊にかけての層の間で、
今後マーチと連動し難易を急上昇させる可能性がある。マーチの余波は必ずくる。
ここらへんは要注意だ!なめてかかると痛い目に会う、気をつけろ!
883エリート街道さん:2008/02/05(火) 00:24:22 ID:YWqr+a0w
 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  か   國  大       答
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  国  は  東         え
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ 士 . 國  亜 /⌒}  . ろ
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ 舘   學 .帝(   /   や
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、       ∠、 か  院  _(⌒ o ⌒ヽ!
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ            ?⌒Y^Y´  °   o⌒Y⌒Y^Y
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ< 国 國
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ )士 學
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  < 舘  ・
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ で  ・
/;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、         ∠ す い
/;;::::  ;;;;l|! l||!::;;;;::// /  /フ7////ア    -/  ト、\ {∧  }ハ'⌒7      ). ! や
          國大様
884エリート街道さん:2008/02/10(日) 08:45:13 ID:G+Emo4ja
駿台2007年の速報が出た!基準模試はスタンダード模試。
とりあえずマーチ未満の主な学部(主要A方式)を載せます。

■法学部■
成蹊法律61政治59、成城法律57、明学法律58消費53、国学院法律52
獨協法律52国際関係法52、日大法律58政経55新聞54経営法53管理行政52
東洋法律53企業法52、駒澤法律56政治54、専修法律55政治52

■経済、経営学部■
成蹊経済経営59、成城経済54経営54、明学経済55経営53国際経営53
国学院経済52経営52ネット51、武蔵経営51経済51金融50、獨協経済49経営49
日大経済53会計52経営52商業52産業経済51
東洋経済53経営52国際経済50マーケ50社会シス49会計49
駒澤経済54商53現代応用53経営51
専修経営51経済50国際経済50会計50マーケ48

■文、

成蹊が浮いた形になり、もはやマーチに近い。
成城明学は置いていかれたがまだ踏ん張ってるね。あとヤバイのは国学、武蔵、
獨協。確実に落ちてる状況と言わざるを得ない。
その中、日大はいい水準。法律強し。あと駒澤が上がってるが、
立地が大きい?東洋は平年並み。
885エリート街道さん:2008/02/10(日) 10:41:36 ID:Z20wmUWF
>>875
神奈川は大東亜帝国神!
886エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:33:45 ID:qQogwvGH
■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
A早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
B上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
C同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
D立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
E立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
F学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
G明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
G中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
I関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
J青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
K成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
L関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
M南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
―――――――――――難関私大の壁――――――――――――
N法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
O成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
P獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
P明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
R西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
S中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
887エリート街道さん:2008/02/10(日) 21:55:31 ID:AJFNYI4E
武蔵・國学院なら日東駒専の方が良い。
888エリート街道さん:2008/02/10(日) 22:41:43 ID:O1oTndx0
実際、成成独国武って言葉があるんだから
結局・日東駒専よりは上なのでは?

「大学図鑑」って本見てる人いません?
あれ、けっこう信じてるんですが。

889エリート街道さん:2008/02/10(日) 23:34:39 ID:FdiqoAqw
独協
890エリート街道さん:2008/02/11(月) 03:23:11 ID:qt/vITan
日東駒専(笑)
891エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:37:04 ID:Phs7k59L
日東駒専?ださいよ
892エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:06:45 ID:GpgyhIWk
>>888
あんなの信じるのはバカ
何年前から同じなんだよ
893エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:36:45 ID:M7dRifcH
平成19年度国家T種法文系主要3職合格者数
(( )内は女子数で内数、[ ]内は順位、←以後は人数の昨年比)

明治  7(1)[18]←−2
青学  1  [38]←−3
立教  5(1)[25]←±0
法政  7  [18]←−1 マーチ合計49(昨年比+6)
日本  2  [35]←±0
東洋  0  […]←±0
駒澤  0  […]←−1
専修  5(1)[25]←+4 日東駒専合計7(昨年比+3)

〜中堅私大版〜
【平成19年度新司法試験合格者数】
法政大学:24人 →青学?何処それ?
専修大学:19人  →看板学部でも法政は遠い
成蹊大学:16人★ →一般職以外は全く駄目
日本大学:14人★ →看板学部凋落
東洋大学:12人 →駒澤に勝てれば満足
明治学院大学:11人★ →あんまりお買い損と言わないで
駒澤大学:8人 →坊さん育てるのに手一杯で学業忘れてました
青山学院大学7人 →来年から大学名をAFO学にした方が良いでつか?
獨協大学: 6人 →外語以外は・・・
國學院大学:6人★ →渋谷のゴキブリは恥ずかしい
東海大学: 2人 →東海大学に文系はないと思ってください
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf
894エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:39:07 ID:Phs7k59L
↑何人受けて何人受かったのかが大切。合格率
895エリート街道さん:2008/02/11(月) 08:47:41 ID:M7dRifcH
>>894
合格率も大切だが、合格者数20人以下で率は無意味。
ローは卒業生をコントロールできるから。

ローのコントロールで率はいくらでも上げられる。
1人受験させて1人合格させれば合格率は100%。
卒業できなかった人からも授業料が取れる。

国T・司法試験・会計士試験・税理士試験・司法書士試験で
全て完敗したから、今度は『率』でって考えは浅はか。
そんなんで負けた言い訳をつくったって無意味。
896エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:55:38 ID:M7dRifcH
>>894 そんなものより大事なものがあるでしょうwww
>ID:Phs7k59L

國學院様、笑えます・・・ 面白過ぎwww

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり

大東亜帝國の國學院に落ちてしまいましたかw

ID:Phs7k59Lの工作先 ※一部抜粋

>☆★日大vs武蔵vs國學院vs駒澤vs獨協vs明学★☆2
>891 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:37:04 ID:Phs7k59L
>日東駒専?ださいよ

>【ニッコマ】東洋大学VS専修大学【王道対決】
>836 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:03:51 ID:Phs7k59L
>↑だから誰も専修なんか相手にしてないよ(笑)勝手に資格とれば(笑)

>【獨國武は】成蹊vs成城vs明学その3【立入禁止】
>578 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:02:15 ID:Phs7k59L
>結論 日東駒専は受験し直せば

>大東亜帝国は国士館か國學院か
>386 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 10:05:27 ID:Phs7k59L
>あきれた日東駒専大東亜帝国の学歴コンプレックスたちだね…(笑)受験し直せばいいよ…。別にいいでしょ専修でさ。誰も否定してないよ(笑)
897エリート街道さん:2008/02/11(月) 11:41:01 ID:BA8repRi
1:エリート街道さん :2008/01/31(木) 23:06:56 ID:L6E/GdfI
プレジデント7.31 特別増大号
「上場企業326社の50歳未満役員出身校ランキング」
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 駒澤5人 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人

「同大・立大躍進、明大激減」「私立大でも同志社大や立教大、青山学院大が伸びた一方、明治大・日本大は大きく比率を下げた」
「出身大学は慶應が45人と抜きん出て多く、早稲田、東大、日大とこのトップ四校は五年間変わらず不動。
常連であった明治がトップ15位内から脱落し姿を消すなど、早くも大学淘汰の波にかつての名門大学が低迷に苦しんでいる」
「国内三大マンモス大学の中で、早稲田や日大は規模に見合う実績を残しているが、営業職や専門職、一般職どまりの大学もある」(いずれもプレジデント)
898エリート街道さん:2008/02/11(月) 13:45:33 ID:Phs7k59L
日東駒専
899エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:08:39 ID:lFRL6Klc
>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

>【公認会計士】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表 入学偏差値52.5
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23..   入学偏差値47.5
900エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:31:46 ID:Phs7k59L
日東駒専はださいってみんな言ってるよ…(笑)
901エリート街道さん:2008/02/11(月) 14:33:46 ID:lFRL6Klc
>ID:Phs7k59L
んじゃ、國學院はカッコイイ? 今年も志願者減ったねw

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり
902國大様:2008/02/11(月) 18:33:09 ID:667PmquU





建国記念マンセーーーーーー-ーーー!!!!!!!!!!!









903エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:02:59 ID:Phs7k59L
専修は学歴コンプレックス野郎が多いね…(笑)誰も相手してね〜よ
904國大様:2008/02/11(月) 21:21:32 ID:cKI0kyAa

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L★
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり
905エリート街道さん:2008/02/11(月) 21:36:39 ID:9QE3yD5F
俺國大だが、去年は志願者15%アップだけど今年は確かに志願者激減だな。

そして、日文・史学・哲学なら当たり前に越えるが、ウチのア法学部のセンター得点率が80%越えるはずなんてない。

こんなスレにこんなこと書くから、馬鹿にされるんだ。
ア法学部は国士舘にいってくれ。
906エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:25:05 ID:Phs7k59L
↑と日東駒専の学歴コンプレックスが必死だね(笑)かまうとおもろいよ(笑)
907エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:46:04 ID:hbLqaf/y
俺も国大だが、>>906は恥さらし^^雑魚。
どこにセンター利用80%で国大に入学して来る奴がいるのかと、・・・・
実態は 高校の実績作りのため先生から懇願されての、形式的ノミネートが殆どだろう
国公立か難関私大に流れる。
908エリート街道さん:2008/02/11(月) 22:59:21 ID:kTG/6aUj
>>1
スレタイの中に準一流なんて一つも入ってないんだがwwww
専修とスレタイの大学はそんなに違うのか?
俺には全部一緒に見えるが。
909エリート街道さん:2008/02/12(火) 02:36:18 ID:Los1sb3X
國學院法学の恥曝し共へ

國學院大学センター利用※代ゼミ調べ
日文 80%
日(夜)77
史学 81
史(夜)79
哲学 76
中文 76
外文 78
経営 78
経済 78
経ネ 81

神道 73
神(夜)68
法学 74
法(夜)67

国士舘にまとめていってくれ。
910エリート街道さん:2008/02/12(火) 11:21:30 ID:Qp2+Ma9C
ここは専修大学のスレになったの?やけに國學院にコンプレックスもちすぎだね
911エリート街道さん:2008/02/12(火) 11:23:38 ID:Qp2+Ma9C
國學院センター利用
法律81%
政治81%
になってますがね(笑)偽造は逮捕されまっせ日東駒専
912エリート街道さん:2008/02/12(火) 17:49:33 ID:TNPiGYaX
武蔵がこん中では一番
913エリート街道さん:2008/02/13(水) 10:34:12 ID:sRWkqN3A
>>911
そーいうことばかりやってると
お前通報されるぞ
914エリート街道さん:2008/02/13(水) 14:33:12 ID:iz2sfbQX
國學院の工作員て笑えるくらいひどいな。
大東亜、ニッコマ、成成明、マーチ。
あげくに慶応より上とかいう始末。実績ないのに。
そりゃ敵が増えるわwww
915エリート街道さん:2008/02/13(水) 20:11:30 ID:guet/gzW
日大のセンターは優秀なんじゃね?
それよりA1期 U期 V期 W期ってどんどん増えていくのか?

まともな募集をしてるのが私学では学習院くらしかもない・・・
916エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:44:36 ID:TMO0Nl++
日東駒専っていくやついるのかな
917エリート街道さん:2008/02/13(水) 21:45:36 ID:RcJ/yaj6
世の中偏差値
マーチ学習院
成成明学

日東駒専
大東亜帝國學院
918エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:23:31 ID:rw6uHV1r
相変わらず日東駒専のなしすまし学歴コンプレックスたちが多いね…
永遠の若大将
日東駒専
大東亜帝國學専門
919エリート街道さん:2008/02/13(水) 22:47:31 ID:3r2u/B9h
ID:rw6uHV1r

↑この馬鹿、IQの低さが滲み出ている。
絶対↓と同一人物だろw

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1200743157/l50
>188 :エリート街道さん:2008/02/11(月) 07:41:17 ID:Phs7k59L
>國學院センター利用落ちましたよ…法学の81%は、かなりきつかったな。やっぱり★
920エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:12:00 ID:TMO0Nl++
間違ってるよ(笑)
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝国(笑)学歴コンプレックスは止まらない!ってね(笑)日東駒専なんかいくやついるのかな?
921エリート街道さん:2008/02/13(水) 23:14:22 ID:7aFYXG/h
      全 国 私 立 大 学 番 付 表


       東                西

横綱    早稲田 慶應義塾       該当なし

大関    上智  ICU           該当なし

関脇    東京理科            同志社

前頭1    立教 明治           立命館

前頭2    学習院 青山学院 中央   関西学院

前頭3    法政               南山 関西

十両1    成蹊                該当なし

十両2    成城 明治学院         西南学院

十両3    獨協 國學院 武蔵      該当なし


以下幕下は省略
922エリート街道さん:2008/02/14(木) 07:09:08 ID:3oEsp9+/
だけどそんな偏差値4年後には全て意味がなくなるんだよねw

>●東京7不思議!
>『大学4年間で國學院に何があるのか!!』

> 【平成19年度新司法試験合格者数】
>専修大学:20人     入学偏差値:法54
>日本大学:14人     入学偏差値:法55
>東洋大学:12人     入学偏差値:法54
>駒澤大学:8人      入学偏差値:法53
>國學院大学:6人     入学偏差値:法55★
>東海大学: 2人     入学偏差値:法50
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-6.pdf

>【公認会計士】
>國學院大學:公認会計士現役合格者0 大学総合:非公表 入学偏差値52.5
>専修大学.. :公認会計士現役合格者5 大学総合:23..   入学偏差値47.5
923エリート街道さん:2008/02/14(木) 08:55:33 ID:/sWRS8qA
間違ってるよ(笑)
あ〜永遠の若大将日東駒専大東亜帝國(笑)学歴コンプレックスは止まらない!ってね(笑)日東駒専なんかいくやついるのかな?


924エリート街道さん:2008/02/14(木) 12:09:11 ID:dbVX7z2D
真面目に日東駒専なんかいくやついるの
925エリート街道さん:2008/02/14(木) 14:24:00 ID:lPmyG0gm
>>924
それだけの学力しかなければ行くだろ
926エリート街道さん:2008/02/14(木) 14:36:57 ID:iHYDKiUF
行く奴いなかったらとっくに潰れているだろう
927エリート街道さん:2008/02/14(木) 14:43:15 ID:muJ100ld
日専独武
國學東駒
大東亜帝国

くらいじゃ?
928エリート街道さん:2008/02/14(木) 19:15:26 ID:Mmn2ZxME
基本的に大学の評価は法学部に拠るところが大きい。
文学部の偏差値が高くとも大学自体の評価には繋がらない。
実学分野で実績を上げなくては無意味。
そういう点で獨協・武蔵・國學院はイマイチ評価が弱い。
929エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:50:44 ID:dbVX7z2D
日東駒専なんかいくやついるの(笑)
930エリート街道さん:2008/02/14(木) 21:51:51 ID:dbVX7z2D
早慶上
マーチ学習院
成成獨國武明学

越えられない壁

日東駒専大東亜帝国
931エリート街道さん:2008/02/14(木) 23:31:35 ID:im583ygy
武蔵大学の志願者増がうひょーな件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1202997528/
932エリート街道さん:2008/02/14(木) 23:32:37 ID:jFJlFeYt
早慶上
マーチ学習院
成成明学

越えられない壁

日東駒専大東亜帝国学院
933エリート街道さん:2008/02/15(金) 03:59:53 ID:UGT+PQtz
早慶上
マーチ学習院日

社会評価の壁

東駒専
成成明学国学院
大東亜帝
934エリート街道さん:2008/02/15(金) 06:57:50 ID:MW42elMw
大東亜帝國学院
935エリート街道さん:2008/02/16(土) 00:26:47 ID:jmlz0ZFQ
日東駒専大東亜帝国の専修も終わったな…。合格者ミス!受験生をばかにしてるな
936エリート街道さん:2008/02/17(日) 10:24:37 ID:cbxyIgv8
【社会】 専修大学で合否判定ミス、延べ944人を追加合格
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203112242/

専修大は15日、「大学入試センター試験利用前期入学試験」を行った6学部で合否判定の
ミスがあり、延べ944人を追加合格にすると発表した。

同日から追加合格者に電話で伝えている。

同大によると、同センターから提供された成績データを処理する際、昨年のデータの一部が
残ったままになっていたため、判定を誤った。13日の合格発表後、受験生や保護者から
問い合わせが約10件あり、調査した結果、ミスが発覚した。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080215-OYT1T00567.htm
937エリート街道さん:2008/02/17(日) 10:49:42 ID:1AqdXxK8
>ID:cbxyIgv8
いまさら今日になってそんなの貼り捲くっているけど、
よっぽど嬉しかったんだね。

専修はこの偏差値帯の中では資格実績が飛びぬけちゃったからね。
938エリート街道さん:2008/02/17(日) 11:27:29 ID:o8bZp/oe
大東亜専創が旬です
939エリート街道さん:2008/02/17(日) 21:08:39 ID:3eJeIdrb
>>937

その資格実績も胡散臭いwwwだって採点ミス大学だもんwww
940エリート街道さん
>>938
うますぎワロタwwwwwww