★WASEDA UNIVERSITY★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
この板ではWASEDAの評価が低すぎると思う。
お前ら目を覚ませ。
2エリート街道さん:2007/08/25(土) 18:01:01 ID:1po05Nyc
WADA
3エリート街道さん:2007/08/25(土) 18:01:03 ID:AXeuFf8t
なぜわざわざ英語で?
4エリート街道さん:2007/08/25(土) 18:02:23 ID:1po05Nyc
BAKA
5エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:16:31 ID:TQqOVM6B
大隈重信は政治家としては二流。
原敬や山県有朋の危惧を押し切って第一次大戦に参戦した結果、日本の国際的孤立を招いた。
原敬に至っては大隈の参戦を”国内的矛盾を解決するためのものであって、外交状況を踏まえたものでは無い”と酷評している。
6エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:17:12 ID:1po05Nyc
SAGE
7エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:21:26 ID:TQqOVM6B
しかも第二次大隈内閣の構成メンバーを見ろ。
”政党政治の祖”なんて持ち上げられてはいるが、内閣の構成員はほぼ桂内閣の関係者で藩閥勢力に牛耳られている。
そして衆議院出身者はわずか2名。
つまり大隈は権勢欲に駆られ藩閥勢力と妥協したいわば”修正主義者”。
とてもじゃないが政党政治の云々〜なんて持ち上げられた代物ではない。
8エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:23:03 ID:1po05Nyc
CHAGE
9早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/25(土) 19:43:11 ID:9ueinR4p
もう次スレが立っていてワロタw
10エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:46:09 ID:9F0hoQK0
                           /_ノ  ヽ、_\ 和田wwwwwwww
                         o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒::::::/    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、          |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ         |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐--\      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
     \\\_/   ノ___      `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、      / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
11エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:49:39 ID:qZVdFJbt
カレッジに毛が生えただけ
12百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/25(土) 21:36:17 ID:Fw4SD4ss
WASABI
13エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:42:50 ID:F3bMUH3H
今日(2007年8月25日)朝日新聞の夕刊の早稲田OB記者二人
早稲田の本音が見え隠れして 面白いなぁwww


「あれが安田講堂で、あれが三四郎池ですね」
「詳しいね、キミ、東大だっけ」
「いえ、受けたことは受けたんですけど」
先輩記者は同じ早稲田出身であり、ちょっと私をからかたのだ。
14エリート街道さん:2007/08/25(土) 21:44:30 ID:11qvL8jp
なるほど、東大と双璧をなす早稲田の素晴しさを暗示しているのだね。
15エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:55:57 ID:YZ1b7Fnv
>痛快痛快、小気味いいw
>セーケーOBも>>970のようにダボラ吹いてれば何事もなく過ぎていた状況と打って変って
>オタオタしているようだなw
>事実を元に研ぎ澄まされた稲丸の舌鋒に、そろそろ逃げる理由を探しているんだろう。


真迫の内部告白と 外野で遠巻きに指くわえて駄法螺をふいてるだけの
非常勤との致命的な 差 だわなwww
16エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:57:17 ID:cwbGv/Rn
今日笑っていいとも見てたら
デーモンとタモリが早稲田125周年祝ってビール飲んでた(w
17エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:58:01 ID:YZ1b7Fnv

真迫の内部告白  ・・・ 稲丸(早稲田の現教員)

4流女子大非常勤 ・・・ 政経政治OB 今#クン
18エリート街道さん:2007/08/26(日) 14:58:56 ID:cwbGv/Rn
コテとじゃれ合うなら専用のスレでやってくれ
19エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:03:26 ID:2QZy2U1u
WARATA
20エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:09:25 ID:YZ1b7Fnv
>>16
二人とも夜間部だな

デーモン小暮・・・社会科学部

森田一義 タモリ・・第二文学部
21エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:14:37 ID:2QZy2U1u
七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 11:35:30 ID:YvVW2B1p
うるさい、稲丸こそマイナスオーラの化身。

学生が夜通し騒ぐのが面白いのか?
ペーパーで評価されず学生に飲みに誘われていい気になってる教育学部の窓際は違うな。
早稲田の未来を大局的に語る政経OBとはモノが違う。
22早稲田法OB:2007/08/26(日) 15:18:12 ID:PMoLrcZd
>>7
頭悪い香具師だねw

議会制民主主義の歴史を学べば、大隈重信やそれを支える交詢社グループの功績
は知っていて当たり前なはず。
原敬にしても、大隈なくして総理にはなれなかったよ。

言っても、無駄そうだなw
23エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:24:55 ID:2QZy2U1u
重大発見 ↑この七 ◆gUs6k.E27o ってヤローは政経OBの裏メニューだった。

どうりで大好きな【マターリ】東大コテ及びOB御用達ほか【Part6】に出てこないと
思ったら、裏メニューで出ずっぱりだったわけよwww

和田寄りのヘンなヤツだと思ってたら、やっぱセーケーOBの工作員姿だったww

”稲丸こそマイナスオーラの化身。早稲田の未来を大局的に語る政経OBとはモノが違う”
↑この発言で覆面が取れちゃったね、おバカなオトコwwwwww
24早稲田法OB:2007/08/26(日) 15:27:22 ID:PMoLrcZd
>>23
ぜんぜん、違うと思うよ。

当たり前の話を受け入れらない早稲田コンプの邪推だよ。
25エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:28:30 ID:AB2+YmP6
>>23
きわめて興味深いですが、それってどのレス?
URL教えて。
26エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:32:26 ID:2QZy2U1u
第三者に成りすまして、悪態をつくなど犯罪者性格丸出し。
これまでにも一体どれだけの悪質工作してるやら。

東大スレの人たち、潜入してまでテロ工作をする今井の粘着ぶりを警戒せよ!!!!!
27エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:35:09 ID:2QZy2U1u
>>25
これだよ。 七の態度に注目w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1187357647/l50
28エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:37:14 ID:YZ1b7Fnv
七 ◆gUs6k.E27o

この人は京都府立医卒の開業医
長く 半関西人(京都に6年いたから)というコテを
名乗ってたが、偽者が現れたのを期に(今年6月)
コテを捨てた。

暫くは 七誌、七紙(=名無し)を名乗ってたが
今は
トリップを付けて 七 ◆gUs6k.E27o

早稲田政経政治OB、早稲田法OB、白井だが・・、都の西北
といった早稲田のシンパで異様に肩入れをする。

東大と京大にはやや捩れたコンプがある。
一橋を異常に毛嫌いする、町医者
29エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:38:53 ID:YZ1b7Fnv

七 ◆gUs6k.E27o = 半関西人 = 京都府立医大
 早稲田政経政治OB、早稲田法OBとは同じ穴の狢


駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
 早稲田法OB(そして政経OB)とは隣の穴の狢
30エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:39:31 ID:YZ1b7Fnv

 865 :七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 09:51:27 ID:YvVW2B1p
 都の西北、ユニコーン、法OB、白井だが・・、そして政経OB、早慶の方々は面白くて学歴板には不可欠だ。
31エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:40:14 ID:YZ1b7Fnv

791 名前:半関西人 :2007/06/09(土) 22:29:10 ID:bekWmYiK
この半関西人というコテハンも数年使ったんで、そろそろ収めるとしようか。
最後なんで、今まで言わなかった大学名、言っとくよ。
京府医だよ。(その時代の難易度は京大工と同じくらいと思う) 卒業はだいぶ前、もう開業医だからw
京都に住んでたって言ったろ。 岡大医とは仲間みたいなもんだからむげにしなかったw
今は娘を溺愛中
それでは、 アデュー
32早稲田法OB:2007/08/26(日) 15:40:26 ID:PMoLrcZd
>>28
それは考え過ぎだwwwww

少し、脳味噌が使える人なら解るはずw
で、なければ過去の全てのレスを読め。
33エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:41:28 ID:YZ1b7Fnv

 809 :七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 20:24:08 ID:D2W9bEuA
 しかしまあ、一橋というのもアレだな。
 素人からみたら、どうして4大学でさっさと合併しないのか理解できない。
 政経OBではないが、大学は団体戦だから、集まってこそ力。
 企業の経営論などぶってる一橋のセンセイが自分とこには無為無策ってどういうことよ。
 本来、東大超えを狙って策謀をめぐらすぐらいで当然のはず。
 だから一橋は嫌いだ。
 政経OBは一橋など眼中にないと思うが、上の事わかりますでしょ。
34エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:42:12 ID:AB2+YmP6
>>27
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/976
こっちだね。探すのに苦労した。

>>28の解説はそのとおりだと思うけど、
彼が政経OBそのものだとは思いにくいかなあ。
ときどき首都圏の学歴社会を理解していないレスは見受けられるし、
異様にキラーを嫌っていて気持ち悪さも感じたこともあるけど、
要は高校卒業後の学歴社会について世間知らずなんだと思っていたが。
35エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:43:17 ID:YZ1b7Fnv
>>32

アンカーミスか?
36エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:46:18 ID:AB2+YmP6
>>33
32の馬鹿が、みんなにボコられた挙句「俺は脳内部下と一緒に2chに書き込んでいる」と
発狂した事件があったでしょw
あのとき、「七」は法OBがキチガイだと正しく認定したからな。
その後、また法OBに媚を売るようなレスも書いているけど、こういうのって
面白いからでしょw
俺も法OBが死ぬまで追い詰めない理由は、このオッサンの香ばしさを楽しんでいる部分があるからw

その意味で、せっかく「稲丸」も香ばしくて面白いのに、「七」氏が
その面白さを理解できないのが良くわからない。
政経OB世界における「キラー」にボコられた腹いせもあるのだろうか?
37早稲田法OB:2007/08/26(日) 15:46:42 ID:PMoLrcZd
>>35
ミスではない。
最後の書き込みにレスした。
38エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:47:25 ID:YZ1b7Fnv
>>34

おそらく京大に一番コンプあるのだろうが、時に東大にも
牙をむくときがある。

一橋=加齢臭=ノネナールがお得意のフレーズ

福沢諭吉の「脱亜論」に禿げしく同意、などと
文系の教養を誇らしげに語るが、「脱亜論」なんて
呼んだことも無いww
39早稲田法OB:2007/08/26(日) 15:47:56 ID:PMoLrcZd
>>36
可哀想な奴だな・・・・ホントにお前はw
40エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:49:14 ID:YZ1b7Fnv
×呼んだことも無いww
○読んだことも無いww
41エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:51:11 ID:YZ1b7Fnv

早稲田コテのなかでは 稲丸だけが
本当の早稲田の実情を知っている。

それを言えば どの大学だって叩けば埃がでるがww
42エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:52:44 ID:2QZy2U1u
>稲丸氏は これまで政経OBが「キラー」認定してきたどの人よりも、政経OBを追い詰める迫力があるような希ガス

そりゃそうだろ、ホンモノの内部の情報通から見たら、シャガクの無給研究員など遠巻きの野次馬に過ぎないwwww
43エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:53:23 ID:YZ1b7Fnv
>>37

>東大と京大にはやや捩れたコンプがある。
>一橋を異常に毛嫌いする、町医者

町医者ではなく勤務医か?
44早稲田法OB:2007/08/26(日) 15:55:41 ID:PMoLrcZd
稲丸は単なる工作員だから、同じ病を持つ連中がシンパシーを持つw

笑える構図だなw
45エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:57:23 ID:YZ1b7Fnv

早稲田法OBなんぞは 個室に陣取って
脳内一橋卒の部下にカキコをさせるのが
仕事だと言うしなぁ。。

教育学部で唯一マトモなのは教員集団は外国語
(早稲田OBがほとんどいないから)
今度専修に繰り上がったww
46エリート街道さん:2007/08/26(日) 15:59:38 ID:YZ1b7Fnv
>>44

てめーなざ、工作もできない
個室で図画がやっとのおっさん

ナンパしながら 遺体を見に行くのが楽しいnecrohile
47エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:00:32 ID:YZ1b7Fnv
NECROPHILE
48エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:02:42 ID:YZ1b7Fnv
>痛快痛快、小気味いいw
>セーケーOBも>>970のようにダボラ吹いてれば何事もなく過ぎていた状況と打って変って
>オタオタしているようだなw
>事実を元に研ぎ澄まされた稲丸の舌鋒に、そろそろ逃げる理由を探しているんだろう。


真迫の内部告白と 外野で遠巻きに指くわえて駄法螺をふいてるだけの
4流女子大非常勤との致命的な差 だわなwww
49エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:04:23 ID:PMoLrcZd
何だか、やけのやんぱちwww

何が不満なの?
50エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:04:44 ID:YZ1b7Fnv

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。
お前は、そういう事情はまったくしらないようだなw


4流女子大の内実をつい、吐露してしまった整形不可能OB君
51エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:05:46 ID:PMoLrcZd
:早稲田法OB sage :2007/08/25(土) 02:54:52 ID:cRXeAy9O
よってこの表記は正しいと認定でFA?

【早稲田大学図書館の蔵書数は大学日本一】


図書館が所蔵する図書は490万冊を数え、大学のなかでも群をぬいて充実しています。
膨大な蔵書を管理するために作成した日本語図書データは、
世界最大の図書目録共同利用機関OCLC (Online Computer Library Center:本部アメリカ)
に日本で唯一採用され、世界中の図書館、研究者により利用されています。
また、最近ではインターネットにより「いつでも」「どこからでも」利用が可能なオンライン
ジャーナルの導入に力を入れており、きわだって充実してきていることがみてとれます。
52エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:06:51 ID:AB2+YmP6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw

さすが、プロの非常勤講師殿w
53エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:07:10 ID:YZ1b7Fnv
>>49
名無しですか?
早稲田法OBID:PMoLrcZd さん。

ところで今年本厄だったけどどこで厄除けのお払いした?
54エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:08:07 ID:AB2+YmP6

お!法OBをボコるスレになってきますたwww


55早稲田法OB:2007/08/26(日) 16:10:29 ID:PMoLrcZd
>>54
さんざん、またこのスレでもボコられて火病を起こすのか?
56エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:11:12 ID:AB2+YmP6
「早稲田法OB」、早稲田なんて完全に馬鹿にしているma4ubfG+ さんに
加勢しちゃって、慌てて「完全に君らを見下しているんだがw 」だってさw
相変わらず、頭に血がのぼるのが速いねええwww


629:08/26(日) 14:33 ma4ubfG+
文系で落ちこぼれてる政経OBとかいう人は、単に2〜3倍の競争で負けただけでしょ。

627:08/26(日) 14:27 ma4ubfG+
文科省の定員設定は、「東大・京大博士以外は死ね」ということだろう。
57エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:12:39 ID:YZ1b7Fnv
よろしく、だってさ。

992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。
58早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 16:14:01 ID:J2IkkAKj
>>56
そこのところに抜かりはねえよw

ちゃんと東大院の悲惨な就職実績を
貼ってあるでしょw

 俺が読み落としていると思ったかw
利用するべきと頃は利用して、
最後はきちんと東大批判に持っていくw
これが俺のやり方♪
59エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:15:18 ID:AB2+YmP6
>>57
糞ワロタwwww

>>58
それ、何の意味もない表でしょw
PD後の5年以内就職率は9割以上なんだから。
60早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 16:15:31 ID:J2IkkAKj
972 :稲丸 :2007/08/26(日) 10:45:38 ID:ts5A4NTy
>>969-970
フッ 思った以上に中身の無い虚仮威し野郎だったようだな。クダラン。さすがに政経政治だけのことは
ある。少しは手加減してやるんだったぜ。
まずな、活発なサークル活動を売り物にしている本学(=早稲田)にあっては、課外活動に関与している
学生が、キャンパス内でビラを撒くなど、当然以前の行為であり、これをマナー違反とする、あまりに気の
触れた見解には、ただただ絶句するしかない。“自由”と“勝手”を履き違えているのは、むしろ大学教職員
の方であり、教育学部を“第二理工学部”“第二文学部”“第二社会学部”に流用したり、不正受給事件を
起こしたりと、凡そ無節操の限りを尽くしている。“早稲田人”のゼニゲバな卑しさがモロ見えで
これこそ「思い切り殴りつけてやりたいようなやつがうようよしている」状態なのだ。違うかね?
しかし、それ以上に薄汚いと思うのが、私大はどこでも“早稲田方式”の科目登録をしているかの発言で
ハッタリかますのも程々にしてもらいたい。これは、本学(早稲田)職員から直に聞いた話なんだが
前期開講前に登録を済ますのは、ひとえに教室割の問題が絡んでいるからで、1回でも授業を受けさせると
科目間のバラツキが激しくなり、教室割が破綻するらしい。(まあ、そうなるだろうとは思うけどね。)
要項だけの目隠し状態で決めさせ初めて、何とかバランスよくまとまるということで、何故、こうなるかと言えば
当然の如く、商業主義に走って学生定員を大幅に超過し受け入れているからである。このような事情が、どこ
の私大でも見られることかよ!このハッタリ野郎が!!むしろ、早稲田オリジナルに近いわ。普通は1、2回
(授業を)受けさせ、さらに変更機会まで与えて確定するものだ。それが出来ないのは、本学の“教職員至上
主義”によるもので、教員側で“まとまった講義が、できなくなる”以前に、学生側が、希望する教育を受けられ
ないという不利益を被っているのが現状なんだよ!ヘタすりゃ教育権の侵害にも引っかかる蛮行だ。
それでも、当局をヨイショする貴様は、早稲田の気風に最もそぐわない紛い物よ。分をわきまえて大人しく
引っ込むがいい。ハ〜ッハッハッハッハッハ・・・・・
61早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 16:16:40 ID:J2IkkAKj
おい稲丸よ、逃げるなよw
スレを埋めたからってごまかしはきかないw

>。これは、本学(早稲田)職員から直に聞いた話なんだが

↓この職員の名前を言え。まあでたらめだろうがなw
62エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:18:41 ID:YZ1b7Fnv

969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。
お前は、そういう事情はまったくしらないようだなw

ちゃんと12ヶ月、給料もらってるかい?
2万7000円×2コマ×12×0.9か。
ちゃんと
栄養のつくもの食べてるか。

63エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:20:34 ID:YZ1b7Fnv

76 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
今日もまた「あなたの子供を産みたい」なんて
人妻から言われてしまったよw


でもって、かの勝海舟をエロ爺呼ばわりだもんな。
謝れ!! がはは
64エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:20:58 ID:AB2+YmP6
>>62
最高にワロタwwww

本当、ついに化けの皮がはがれたね、政経OBちゃんw

毎日、図書館通いで、2コマ分はご出勤かい?
65エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:20:59 ID:2QZy2U1u
>>60
このコピーがよほど気に入ったと見えるなw
たしかにこれほど見事にオマエの本質を突いた名文には滅多にお目にかかれまい。

大書して寝床の天井に張っておけ!!
少しはパラノイアの刺激療法になるだろうからなwwwww
66早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 16:22:40 ID:J2IkkAKj
>>59
>PD後の5年以内就職率は9割以上なんだから。

↑何のソースもなく、またでたらめw
理系博士の世界は地獄。特に東大w
67エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:23:24 ID:AB2+YmP6
>>65
この名文、「稲丸」ってコテの存在感を一気に学歴板で高めたなw

早稲田法OBは、ボコられた挙句に脳内社員を出勤させて、
一気にキチガイ認定に達したわけだし、整形OBはご覧のとおりだし、
これからは「稲丸」氏の時代だぜwwww


68早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 16:23:33 ID:J2IkkAKj
>まず基本的に、研究者になるということは
極めて困難な道であると言わねばならない。
研究をして生活するということはたいへん魅力的であり、
一生の職業としての研究者を志望する者が多いのがその
根本的な理由である。最近は大学院生の採用数が増え、
学部生のうちかなりの割合の学生が大学院に進むようになっている。
だが、現状では、修士課程に入学したもののうち、
最終的に研究者となって大学や研究所に就職できるものは
何十人に一人であるということを認識しておく必要がある。
修士課程の大学院生の中でも、修士終了ぐらいまでに方向転換して
企業などに就職するものは多く、就職の厳しい折とはいえ、
この段階では就職率も悪くはない。
だが、博士課程に進んでさらに研究者を目指すならば、
現状では博士取得者をわざわざ採用する企業はほとんどなく、
就職はかなり困難になるために茨の道が待っている。

http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/research/beginners/researcher.html
東大院修了者の悲惨極まる現実↓
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/e09_02_j.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/002/2004/xls/207.xls
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e08_02_j.html

69エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:24:55 ID:YZ1b7Fnv
>>66

オマエや法OBのせいで早稲田がどれだけ迷惑してることやら。

馬鹿 雉も鳴かずば撃たれはすまいに脳ww
70エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:25:32 ID:AB2+YmP6
609:08/26(日) 12:46 ZCd7gCIV
いえ、いやしくも博士号持ちの企業研究者たるもの、私は事実裸の王様であるべきと考えます。
営業は賤しい物売りで、研究職の中心たる博士研究員、研究主管・主任研究員以上のレベルの人間は売れるかどうか、営業が何してるかと気にする必要はありません。
研究の学術的価値と企業体として価値のある研究成果は異なりますが、価値主体、軸足で研究をする研究員、そして企業は凋落します。学術的価値の中に金銭価値のある案件が埋蔵されているからです。
究極に、企業研究は予算の消耗と成果の戦いです。しかしそこで、売り上げに目を移すと良い研究成果は出ないのです(経験をおふみにならないと理解できないかもしれませんが)。

この点を理解し、純然と研究に取り組む資質があるのが国立大学の理系博士号をもつ人間の一部でしょう。
また、それを考えると、日本の私学は理系、文系を問わず、ゴミです。特に、海外では誰も知りません。
物売りは賤しい文系職です。表向きは誉めそやして踊ってもらいますが、取替えのきく消耗部品ですから。
要は研究職たるもの企業価値の幹として賤しい連中に惑わされる事なく研究に集中できる資質があるかどうかが重要なのです。
窮地なんて概念は一流の研究者には存在しない言葉でしょう。予算を確保し、珠玉の成果をあげ続ける中でこそ企業価値のある成果が出るのです。
”売れる研究”だの”研究効率””営業価値”だの言う会社は市場から結局去ります。 もちろん、表向きは私も私の会社もそういい続けますが、内情は真逆ですよ。
71エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:26:02 ID:AB2+YmP6
599:08/26(日) 10:17 ZCd7gCIV
皆さん面白いですね。
やはり、博士号の価値はあると思いますよ。 理系研究職、とくに海外での交渉、協議の場面ですと博士号無いと相手にもされません。
また、日本の私立大学の学歴の価値、認識度は国外ではゼロです。
わたしは工学で博士号を某国立大学から頂いて、企業に就職して15年たち
ますが、自分の研究部署と予算を頂き、年収も2000強ほどは頂いています。正直、もう一本頂きたいですが 笑
部下には論博でも良いから機会があればとるようにと勧め、尻をたたいている毎日です。
文系の仕事、とくに営業職の皆には頭が下がりますが、所詮お金を稼ぐ働き蜂、消耗品の歯車に過ぎない可哀想な連中と心中で考えています。
物を創造する理系研究職が真の人間の価値中心であり、国立大学の理系博士号はその必須条件と言って構わないでしょう。
72エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:27:02 ID:2QZy2U1u
>>。これは、本学(早稲田)職員から直に聞いた話なんだが
>↓この職員の名前を言え。まあでたらめだろうがなw

バカだな。 情報入手源を言ってはいけないのがメディア界の掟。
ルールも知らずに、聞くほうがトーシローww
73エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:27:57 ID:AB2+YmP6


今日は、早稲田大学教育学部関係者の「稲丸」と
国立大学博士で超いけてる企業研究者「ZCd7gCIV 」氏

の二人が、私大バブル親父の早稲田バカ2名をボコボコにしましたw

しかも、一撃でwww

74エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:29:01 ID:YZ1b7Fnv
>>68

馬鹿整形よ
オマエが使ってるPCもTVも携帯も
時々出かけるときに使う電車も
オマエの
脳からは生み出せないわけね。

お百姓さん>>>>>>整形性事OB
75早稲田法OB:2007/08/26(日) 16:29:09 ID:PMoLrcZd
廃人な東大スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1183025452/

↑ここは笑えるw
76エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:30:22 ID:AB2+YmP6
>文系の仕事、とくに営業職の皆には頭が下がりますが、所詮お金を稼ぐ働き蜂、消耗品の歯車に過ぎない可哀想な連中と心中で考えています。

これは、ちょっと言いすぎなくらい私大バブル早稲田オヤジには辛い言葉

ちょっとは、就職氷河期で三十路ニートになってしまった
政経OBのことを考えてあげてください、と思うくらいw
77エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:31:59 ID:AB2+YmP6
>>75
俺のお勧めは、こっちw
稲丸氏が法OBと政経OBをボコボコにしているw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177075445/l50
78エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:32:02 ID:YZ1b7Fnv
>>75

そいうえば 最悪板に

廃人な早稲田法OBスレ あったな。
79エリート辞退さん:2007/08/26(日) 16:32:38 ID:0yVuiVJn
「寝る間も惜しんで」という言葉があるが、最近の早稲田の学生には、
寝る間も惜しんで勉強する人が少なくない。
かつて早稲田の学生は、ゴールデンウイークを過ぎると、
サークルには顔を出すが授業には顔を出さないと言われ、
レジャーランド化した大学の象徴であるかのようにさえ言われ続けてきた。
ところが近年、5月に入ってもキャンパス内は学生で溢れ、歩くのも大変という有様である。
「教育の早稲田」へと変貌しつつあるといっていいかもしれない。
【早稲田はいかに人を育てるか PHP新書 白井克彦著】
80エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:33:38 ID:AB2+YmP6
>>78
★★早稲田の恥★「早稲田法OB」というコテハン
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187545693/l50

これねw
修正版が出てるねw
81エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:34:26 ID:YZ1b7Fnv
82エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:36:18 ID:YZ1b7Fnv
>>80
かぶっちゃった。記念カキコしたよ
83エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:38:11 ID:AB2+YmP6
>>75
どうやらお前はこういう状態のようだが、気分はどうだ?www



                  Λ_Λ
                 ( ´Д` )        Λ_Λ 
    Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)         | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;/⌒⌒ヽ \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: イ  ノハぃ)  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚. ィ⌒` wノ *'ρ 早稲田法OB   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     と、_入`_,つ λ う :゚.;.:;
84エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:39:15 ID:AB2+YmP6
>>82
記念真紀子乙w

85エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:48:16 ID:EB0uUfUG
また、早稲田スレでコンプ野郎が暴れてるじゃんw

ワロスw
他所逝けwwww
86エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:49:43 ID:YZ1b7Fnv
今日は整形OBが

キラーA=キラーB=キラーC

の自演と言い募らないのはなぜだ?

それはともかくこのスレは
早稲田コテ(+シンパコテ)をコテパンに叩くスレになりました。
87エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:50:45 ID:YZ1b7Fnv
>>85

コバンザメはあっちの泥池にお池なさいww
88エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:51:52 ID:2QZy2U1u
>おい稲丸よ、逃げるなよ。 お前が聞いたその職員の名前を言え。

守秘義務のある情報入手先を迫るとは、コイツまったくジャーナル界のイロハも知らねえヤローだなwwww
89エリート街道さん:2007/08/26(日) 16:55:37 ID:EB0uUfUG
>>87
基地街よw

早稲田スレから出て行けw

精神の病ならばネットは止めた方がいいぞ・・・・
90エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:06:04 ID:AB2+YmP6
>>89
精神の病ならば、政経OBと法OBこそ心配してあげるべきかと思います。

彼らの共通点は、ボコられまくると「警察に言うぞ」と書いたり
「会社の同僚(部下)と2chを見ているが自分は正しい」という点です。

>>89さんは、このお二人について、どう思いますか?
ボクは心配です...
91エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:09:05 ID:YZ1b7Fnv
>基地街よw
福生とか横田とか嘉手納とか
92エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:10:03 ID:EB0uUfUG
>>90
君がここにいること自体が病気だと思うよ。早稲田関係者ではないのだろ?
みんな迷惑なのを感じているが、指摘しないだけでは?
少しは、自分のやっていることを振り返った方がいい。
他人に言える内容かどうかを
93エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:11:26 ID:AB2+YmP6
>>92
そもそもの発端は、政経OBさんと法OBの二人のオジサンが
東大スレにやってきて嘘八百を書き始めたkとに起因します。

あなたは因果律について、どうお考えでしょうか?
94エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:11:50 ID:YZ1b7Fnv
>>92

君がここにいることも病気だと思うよ。
早稲田関係者ではないのだろ?
みんな迷惑なのを感じているが、指摘しないだけでは?
少しは、自分のやっていることを振り返った方がいい。
他人に言える行動かどうかを。
95エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:12:37 ID:AB2+YmP6

EB0uUfUGは、三十路で四流大学非常勤講師の政経OB氏を心配したほうがいい。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw
96エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:13:23 ID:AB2+YmP6
>>86
たしかに不思議だw
いつものパターンなのにねw
97エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:13:32 ID:YZ1b7Fnv

つまりだな


早稲田日本一
早稲田>>>>>>>>>>>>>東大慶應

ほざきまわってる早稲田の馬鹿コテのほうがよほど
嘉手納か横田(基地街)だろうにww
98エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:13:54 ID:EB0uUfUG
>>94
自分は早稲田関係者ですよ。

「病膏肓に入る」とはこのことだな〜
99エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:15:13 ID:EB0uUfUG
>>97
それは一面において真理だよ。
100エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:15:39 ID:AB2+YmP6
>>97
同意。>>98のような自称早稲田関係者が、どうしてどいつもこいつも
学歴社会の常識を認識していないのか不思議w

どう考えても、97さんの言うとおりでしょw
101エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:17:02 ID:YZ1b7Fnv
>>96

整形OBの鈍磨した盲点だらけの目でも
今日は別人27号28号29号30号を識別し
きょうは
叶わんと見て一時避難所生活をしてるんだろ。
早稲田法OBもシカリ。

まぁ、あと2時間もしたらまたぞろ姿を現すさww
102エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:17:10 ID:AB2+YmP6
>>99
誤魔化すなよ、キチガイの仲間が。
キャンパスの人口密度だとかお笑い芸人の輩出率だとか、
適当に言えば逃げられると思っているのか、この低能がw
103エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:17:44 ID:YZ1b7Fnv
>>98

すまん、関係者ってなんだ?
104エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:17:49 ID:AB2+YmP6
>>101
今日は比較的病状がマシってことですかね?w
105エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:19:15 ID:YZ1b7Fnv
>>99

日大>>>>>>>>>>>>>早稲田

一面どころか多面的にも真理www
106エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:21:22 ID:AB2+YmP6
暇人な僕たちに、ID:EB0uUfUGがボコボコにされています。
こっちは負けようがないので、降参するしかないと思うのだが。

だって、

早稲田日本一
早稲田>>>>>>>>>>>>>東大慶應

を主張しとおすのは凡人には無理w
脳内社員とか脳内警察の援護がないとwww
107エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:21:50 ID:EB0uUfUG
基地外ども必死だねw

よっぽど、ボコられたんだろーなw
理論では分が悪いだろうから、罵倒するしか戦法がない、と見受けたり。。。
なはは・・・・
108エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:22:20 ID:NRIUh0oP
傍から見ると早稲田政経もお前らも同レベルだけどな
109エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:22:38 ID:YZ1b7Fnv
>>98
>「病膏肓に入る」とはこのことだな〜

高校のときに覚えた春秋左伝の言葉を使ったにしちゃ
インパクトに欠ける憾みがあるなww
110エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:23:43 ID:YZ1b7Fnv
>>107

すまん、早稲田の関係者ってどういう意味?
111エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:24:06 ID:AB2+YmP6
>>107
ってか、お前は「早稲田>>>>>>>>>>>>>東大慶應 」を
論証できるわけ?

>>108
それは言わないでくれwww
まだ、脳内警察を出してきたのは政経OBと法OBの二人だけだからw
112エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:26:52 ID:YZ1b7Fnv
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2007/ARWU2007_TopAsia.htm

早稲田はどこだろうって探したら、

アジアランキングで 43位〜64位
世界ランキングで 305位〜401位

山口大学、岡山大学、新潟大学、金沢大学と同ランキングでした。。。
113エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:28:31 ID:YZ1b7Fnv
>>107

辞気を出しては斯に鄙倍を遠ざかる。

事に敏して言に慎み、有道に就いて正す。

って言葉、知ってる?早稲田関係者の某や
114エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:29:02 ID:AB2+YmP6
>>112
東大(1)>>>慶應(25-42)>早稲田(43-64)
という事実の証拠をあげてくれたわけですね。
ありがとうございます。乙w

では次は
>理論では分が悪いだろうから、罵倒するしか戦法がない、と見受けたり。。。
と述べた「ID:EB0uUfUG」が「早稲田>>>>>>>>>>>>>東大慶應 」を
証明してください。
115112:2007/08/26(日) 17:29:50 ID:YZ1b7Fnv
香川大学よりは上でしたね。
116エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:30:16 ID:QcxGCM7o
東大、早稲田はともかく司法試験問題漏洩の慶応は恥ずかしいだろう、
今年最終的に何人合格しても慶応ローは評価されない。
117エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:31:19 ID:EB0uUfUG
私がテキトーに相手していたら、この基地外どもはずーと張り付いているのかな?

今から、買い物に出るから他の早稲田関係者が相手してあげてくれ。

118エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:31:21 ID:AB2+YmP6
>>115
ワロタwww
そのようですねw
119エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:31:58 ID:YZ1b7Fnv
>>114

学生数じゃないですか。

早稲田5万5000>>>慶應3万7000>>>>東大2万1000
120エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:32:12 ID:AB2+YmP6
>私がテキトーに相手していたら、この基地外どもはずーと張り付いているのかな?

お、この言い方は、「早稲田法OB」の「脳内部下」の「一橋出身専務」さんですか?
ひょっとして!!!!
121エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:33:03 ID:YZ1b7Fnv
>>117

あらあら 遁走ですか。
122エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:34:06 ID:AB2+YmP6
>>119
人口密度でもその順番になりそうですね。
それにしても、ID:EB0uUfUGは法OBなのかな、やはりw
だとすると不惑なんだから、論語くらい知ってなきゃな。
123エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:34:21 ID:EB0uUfUG
国立大学の没落が手にとるように解るデータ【決定版】
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/
 
      社長数    増減 (20年前との比較)

慶応    661    +286
東大    455    ▲726 ←慶応に抜かれ早大にもそろそろ抜かれそう
早大    427    +116
京大    233    ▲209 ←あっさり早大に抜かれた
中央    162    +105  
同大    126    + 73
明治    115    + 61
阪大    110    + 24
一橋    108    ▲114  ←半数以下に減少し、永遠のライバル阪大に抜かれる
関学     86    + 39
関大     82    + 60
九大     81    ▲ 24
東北     81    ▲ 38
神戸     78    ▲ 45  ←駅弁のエースも大幅減

【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)←減少率第2位
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
124エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:35:33 ID:AB2+YmP6


あー、図星かwww


125エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:35:56 ID:YZ1b7Fnv
>>123

これはお決まりの早稲田法さんの十八番www
126エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:36:05 ID:AB2+YmP6
脳内部下さん、日曜日もご出勤、乙ですw
127エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:37:52 ID:YZ1b7Fnv
>>123

>117 ID:EB0uUfUG
>今から、買い物に出るから他の早稲田関係者が相手してあげてくれ。

あっらーー、買い物やめてコピペ貼り
128エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:37:53 ID:OlyFZkro
慶應  【★印 150周年事業 900億】
2000年 新川崎タウンキャンパス
2001年 慶大藤沢看護学部設立、総合医科学研究棟(信濃町)、丸の内シティキャンパス、鶴岡タウンキャンパス 
2002年 創想館竣工(矢上)、来往舎(日吉) 
2003年 KBICインキュベーション施設(新川崎) 
2005年 南館(法科大学院:三田)竣工、藤沢イノベーションビレッジ施設竣工 
2006年 ★下田学生寮(日吉) 
2007年 ★クリニカルリサーチセンター(信濃町)、横浜市営地下鉄日吉駅開通  
2008年 ★大学院・社会連携複合施設(日吉)、水都・OSAKA・αプロジェクト内に関西拠点
2008年 ★グランド・体育関連施設・スイミングプール(日吉)、薬学部新設
2008年 ★システムデザイン・マネージメント大学院 、体育館建設
2008年 ★デジタルメディア・コンテンツ大学院
2009年 ★新教養棟竣工(日吉) 慶應予防医療センター(信濃町) 
2009年 ★経営大学院、国際教養大学院 、理工学部創立70周年記念
2010年 ★未来の先導館(三田) 、 教育研究新棟(三田)
2010年 ★記念館(日吉)、第2慶應小・中等部建設
=============================================================================================
早大 (125周年 ;350億事業)
2001年 ■学生会館(戸山)、早稲田実業初等部中・高等部(国分寺)
2002年 ■北九州研究所、情報生産システム大学院 
2003年 ■本庄研究施設、国際情報通信大学院
2004年 ■インキュベーション施設(本庄)
2005年 ■ 法学部新校舎、會津八一記念博物館、小野梓記念館 ステップ21(西早稲田)
2008年 ■インテリジェント教育棟(11棟;西早稲田)、理工学部研究館(63号館;大久保) 
129エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:38:42 ID:5K4g/vvb
>>119
学生数
和田5万5000

石投げりゃ和田に当たるw
130エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:39:47 ID:YZ1b7Fnv
>>123

その社長の中に 早稲田法さんも一人にカウントされてますか、

いよっぉ
社長! 個室社長!
131エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:40:57 ID:AB2+YmP6
>>125 >>127
いやはや、法OBも脳内社員もみっともないなあw
この火病も最悪板に記録しておくかw
132エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:41:12 ID:EB0uUfUG
>>124
言っておくが、私は法OBとも、社員とも全然関係ない。
うちの会社は一部上場だし、社長は政経卒だw

>>126一部上場では日曜出勤とかは普通だよw
そういう反応自体にニート臭を感じるんだがね

さて、出かける
133エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:41:38 ID:AB2+YmP6
>>130
「固執社長」ワロタw
134エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:42:30 ID:AB2+YmP6
>>132
別人だとあくまで主張するなら、ID:YZ1b7Fnvさんの質問に答えろよ。
135エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:43:56 ID:YZ1b7Fnv
>>132

おかしいなぁ、どうして早稲田法OBのコピペをおってるんだろ。
おっかしいなぁ

一部情状の酌量の余地も無いww
136エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:45:50 ID:YZ1b7Fnv
>>132

2006度版でいいから会社四季報の何頁の会社かな。
教えて。
137エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:49:56 ID:YZ1b7Fnv
>>132
>言っておくが、私は法OBとも、社員とも全然関係ない。

この言い方、臭くて アンヨが見えてて
カワイイなぁ。

僕は早稲田法OBでもありませんし、早稲田法OBの脳内社員でも
ありません。一部上場のリーマンで日曜出勤ですが
早稲田関係者なので早稲田を冒涜する奴は仕事をおっぽり
だしてでも抗戦しますwww

でも今から近くのローソンに買い物ですwww
138エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:51:53 ID:AB2+YmP6
>>137
ワロタw

律儀に「落ちる」とかいって落ちるところも、法OBそっくりなんだよなw
139エリート街道さん:2007/08/26(日) 17:56:28 ID:nRZTleZJ


いくら逆らっても劣等感が消えることがない「ゆえに」逆らい続ける、

「終りがないのが終り」それが早稲田コンプクオリティ
140エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:01:48 ID:nRZTleZJ
うわ、図星過ぎてレスが止まったw
141エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:04:05 ID:nRZTleZJ
ああ、、、なんで私はこんなに素晴らしいんだ・・・(うっとり・・・)
142エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:08:17 ID:YZ1b7Fnv

早稲田にコンプもつのは
明治、立教、中央あたりの私学か

カワイソス
143エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:09:24 ID:YZ1b7Fnv
早稲田

日本で9〜11位

アジアで43〜65位

世界で400位
144エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:11:03 ID:AB2+YmP6
>>142
そうですね。明治とかは強烈なコンプを持っていそう。
でも、リアルでは意外と中小企業とか地方銀行だとかで私学同士、仲良くやっていそうですが。

>>139-141
前スレ1000ゲト、おめでとう。

結局、このスレって「政経OB」「法OB」「白井ですが」の
三人が狂言回しなんですねw
145エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:13:29 ID:nRZTleZJ
神クラスの賓客(俺)がお越しになったんだからさっきみたいに
盛り上げろよw

自作自演であると露骨にわかるぞここで止めるとw


146エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:15:10 ID:AB2+YmP6
>>145
てか、そろそろ飯の時間じゃない?w
法OBもID:YZ1b7Fnvさんも、飯のようだw
俺もさっき彼女とビール買いにいってたw
これから飯です。

「白井」クンも、熱くなりすぎないでねw
147エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:15:16 ID:nRZTleZJ
<早稲田にコンプもつのは
 明治、立教、中央あたりの私学か

と、わざわざ挙げるということは「それ以外」の「国立」という事だよ。
犯罪推理の基本だな。
148エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:16:09 ID:nRZTleZJ

いくら逆らっても劣等感が消えることがない「ゆえに」逆らい続ける、

「終りがないのが終り」それが早稲田コンプクオリティ


ふふ・・・美しい・・・
149エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:19:05 ID:nRZTleZJ

ま た バ カ が か っ こ う を つ け て い る
150エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:21:58 ID:YZ1b7Fnv

nRZTleZJのバ カ が か っ こ う を つ け て い る

てかww
151エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:22:42 ID:nRZTleZJ

かっこう=「郭公」
カッコウ(郭公、Cuculus canorus)は、鳥綱カッコウ目カッコウ科に分類される鳥。
152エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:23:40 ID:nRZTleZJ

>>150

貧弱な切り返しだ。
この板において「バカと言われてバカと返す」に等しい。
153エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:23:41 ID:YZ1b7Fnv
>>147

上智外とかICUとか創価とか
京都に住む同志社とか学習院御用達ご一家とか。。。
推理力が低いねww
154エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:24:42 ID:YZ1b7Fnv
>神クラスの賓客(俺)がお越しになったんだから

えぇ、神奈川大学か?
155エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:26:33 ID:nRZTleZJ

さすがにあまりにも気の毒(もし東大法のやつが早稲田をからかう
目的以外でやってる以外の場合)なので止めるが・・・

もう少し気持ちの良い煽り合いを見ることを望む、以上。
156エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:26:49 ID:YZ1b7Fnv

格好つけの郭公の馬鹿田が各校から叩かれ
恰好悪く学歴坂を滑降してます、ってか。
157エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:27:54 ID:YZ1b7Fnv
>>155

東大理Vや医学部じゃダメか?
158エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:28:09 ID:nRZTleZJ

ここで例のAA
159エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:28:37 ID:xsDdsd5k
☆★☆★「しんだい」に関する考察☆★☆★


「神大」・・・神戸大学
「新大」・・・新潟大学
「信大」・・・信州大学

いずれも周辺住民等からは「しんだい」と呼ばれている。
例えば、各々の地域では付属の病院のことを「しんだい」病院と呼んでいる。
そんなこと、その地域の人ならば、誰もが知っていることだろう。
だが、これらの省略された呼称は各々の地域限定の用法であり、東大、京大、阪大、早大、慶大のように全国区ではない(2ちゃん学歴厨でも知らないヤシは多いはずだ)。

このことは、各々の地域で駅弁が相応の地位を与えられていることを意味する一方で、宮廷早慶などのメジャープレーヤーと駅弁は役割が異なっていることを示唆している。

すなわち、駅弁はマイナープレーヤーなのだ。
地域限定の信州リンゴポッキーのようなものだ。

メジャープレーヤーから見ればとるにたらない存在の駅弁は、国家的貢献が少ない。それは、建学の経緯やこれまでの研究実績、人材の輩出などからも明らかだ。

ただ、「入試科目数」や「国立」というキーワードを切り口に早慶相手に難癖をつけ、果ては宮廷にまで攻撃の矛先を向けつつある。

これは憂慮すべき事態である。

今こそ宮廷早慶を始めとしたメジャープレーヤーが駅弁の勘違いを是正すべきである。
160エリート街道さん:2007/08/26(日) 18:29:48 ID:YZ1b7Fnv
>>147

御免、ゴメン

慶應  >>> 早稲田
161稲丸:2007/08/26(日) 19:14:50 ID:ts5A4NTy
“【創立】早稲田の栄光の軌跡を語れ【125周年】”の後継スレは、ここでいいんだね?違っていたら教えてくれ。

>>61
俺に“教室割”の話をしてくれた職員の名前など、たとえ知っていても、掲示板なんぞで言えるはずが無いだろう!
政経政治にしては、エラク稚拙な野郎だな。ただ、その職員の名前は、マジで知らん。大隈通りにある食事屋で
昼食をとっていた時、隣り合わせた者同士たまたま、そのような話に至っただけだからな。お前の稚拙さでは
信じられないとしか言わないだろうが、これが掛け値なしの真実だ。
大体、重要なのは職員が誰か云々より、“教室割”などという事務的な理由で、学生の科目選択権が歪められて
いる現実だろう。本当に受講したい科目が分からぬまま、登録を強制される。真に取りたい科目が目隠し状態で
取れない状況に追いやられているという理不尽さを言及せずに「職員の名前を言え!」など、どこまで
権力ゴマスリ野郎なんだ!!職員の名前を報告できたら、専任ポストが転がり込むとでも算段しているのか!!
恥ずかし過ぎだ、このクソ野郎!!!!さっさと視界から消えよ。目障りである!!
162七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 19:18:36 ID:YvVW2B1p
漏れがこのスレに出るのもなんだが、話題にされているので。

政経OBの裏メニュー? 漏れが?
都合が悪くなると全て同一化したがる。コバンザメは相変わらずオツム弱いなw

いいか、冷静に考えろ。
稲丸の主張、早稲田の教育環境向上のため、定員を遵守しろ、とここまではまあよしとしよう。
ところがその次だ。
早稲田は劣悪で入ったら幻滅必須、だから受験生は受けるなという。

仮にも早稲田に属する人間が、受験するなだってw
これが会社だったら、クビでしかるべき。

政経OBは、近畿大と合併しろとか現実味の薄いことを叫んだりするが、早稲田のために建設的な提言をしている。
どちらがマトモなコテか明らか。
163エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:24:54 ID:YZ1b7Fnv
>都合が悪くなると全て同一化したがる。
これは政経OBの十八番(オハコ)中の十八番だろ

164七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 19:26:42 ID:YvVW2B1p
就職板受験板ミルクカフェと総ナメにしてきた稲丸も、学歴板では名無しのキラーとして潜伏していた。
それは、政経OBを畏怖して慎重になっていたから。

今、満を持して登場のわけだが、学歴板の壁は厚いよ。
法OBさんや白井だが、、氏もいるし。
165エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:27:08 ID:YZ1b7Fnv
お七もだいぶバイアスがかかってるからなぁ。

第一
最初っから
政経は好きだと宣言してるくらいだからな。
166エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:27:53 ID:YZ1b7Fnv
>>164

アフォらしいww
167エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:29:37 ID:4Jueaft1
>>161
おまえ早稲田非常勤のわりに威勢がいいねw
168エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:30:29 ID:BXXfiTft
早稲田の本丸は破られないぞ!
コンプどもかかってこい!
169七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 19:30:46 ID:YvVW2B1p
それから、漏れが他学部の事情に疎いのは認める。
ただ、東京中心部の学歴観をいわれてもなー
それをいったら、関西その他では、早稲田を目指す早稲田フリークはいても、慶応一橋なんか最初から眼中にない。
170エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:30:50 ID:YZ1b7Fnv
早稲田政経政治OB・・・・4流女子大の非常勤
早稲田法  ・・・・41歳、個室社長
白井だが・・     爺言葉に酔いしれた老いぼれ

お七        反感蔡人の田舎医者のワセダ シンパ
171エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:33:57 ID:YZ1b7Fnv
>>169
>慶応一橋なんか最初から眼中にない。

福沢先生の「脱亜論」には(呼んだことも無いが)同意ww

慶應や一橋も恐怖医のへぼ医者には用も無いだろうww
慶應は眼中に無いので1万円札は使って事がないww
172エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:35:42 ID:4Jueaft1
>>162の七さん、
「稲丸」某って、早稲田関係者じゃありませんからw
173エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:35:47 ID:YZ1b7Fnv
>>169

関西の雄、灘だって東京中心の学歴を目指すww
174エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:39:35 ID:YZ1b7Fnv
>>169

お七、灘の実績じゃ
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku19.htm

慶應38>>>>早稲田27

京府医、やっと2人ww
175エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:41:41 ID:4Jueaft1
>>162
いや、正確にいうと、数年前まで早稲田非常勤週1コマ講師(@13,000円)
だったのですが、今はすでに契約解除となってます。だから、
やつの話は古い昔話ばっかw

176エリート街道さん:2007/08/26(日) 19:43:51 ID:BXXfiTft
このスレ1日ですごい伸びてるな
177七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 19:52:34 ID:YvVW2B1p
>>172
稲丸は早稲田関係者でない?
んじゃあ、ただの早稲田コンプ! がっかりだあ〜

>>174
慶応は問題が素直なんで、国立がぎりぎりのヤシに併願される。
それ普通の考えだ。
早稲田の問題は独特で、難しいそうだ。
むろん、漏れはどちらも見たことないが。
178早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:12:05 ID:J2IkkAKj
日芸の充実振りは目を見張るものがある。
特に映画関係では最新の映像機器を備えた
校舎が新築完成された。

 どうして早稲田には同じことができないのかな?
早稲田はソフトパワーには強い。学部はみんな教養学部
のようなものだから卒業生は多方面に進出してそれか
かえってOBの活躍を華やかにしてきた。それはそれでいい。
でも芸術学部や医学部などのハードな施設が必要な学部を
早稲田は理工学部以外に持っていない。その結果として
専門家の養成ができない。映画にしてもやはり専門機器をそろえての
日芸には現在の教養的な映画人養成システムでは対抗するのは
難しい。

 医科大学や芸術系の大学をどこでもいいから統合して
専門家養成のシステムを作れ。もちろんこれまでのソフトパワー中心の
人材養成は維持していい。最終的には専門家よりもこちらの方が
早稲田の名声には貢献する。しかし堅実な専門家養成も兼ね備えてこそ
日本一の大学といえる。

 日大にできて、どうして早稲田にできないんだ?
できるはずだ。今すぐやってくれ。とくに医学部と芸術学部は
一刻も早く合併新設しろ。
179早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:16:26 ID:J2IkkAKj
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。
180早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:19:45 ID:J2IkkAKj
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

181早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:24:27 ID:J2IkkAKj
それからもう一つ気になるのは中央の法学部の復活だ。
ローではトップになり、ロージャーナルも出した。
学部はいまや国内最大規模だ。もちろん政治学科を
含んでいるとはいえ、大半は法律だからね。

 早稲田法は早稲田の根幹の一つ。それをゆるがせてはならないのに
学部定員を削り、ローではしくじった。これはかなり痛い。
東大法が定員削減し、慶応は法律の定員は少ない。だからもしも
早稲田法が学部定員を回復し、ロー設計を改善すれば
法学部でトップになれる。

 今すぐにやってくれ。中央法の後塵を配することになりたくなければね。
182エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:33:28 ID:YZ1b7Fnv
>>177

いや、稲丸は教育学部の傍系教員
183エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:39:12 ID:YZ1b7Fnv
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku19.htm

稲丸は理学科か学際コース所属

学術院長が藁谷に代わって
教育や英語英文の反対を押し切って
複合文化ができ、すこしはマシにはなったが。
184183:2007/08/26(日) 20:41:47 ID:YZ1b7Fnv
185七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 20:43:31 ID:YvVW2B1p
>>182
そうか、いやどうも。

そういえば、脱亜論は日本史の副読本に「福澤諭吉の脱亜論」としてさわりが載ってたよ。
そんなに知られてないものでもない。
186早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:44:31 ID:J2IkkAKj
>>182
嘘ばかりつくな。
誰か言ってみろ。
早稲田の教職員が稲丸のようなレスはできない。
187エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:47:22 ID:YZ1b7Fnv
>>186
それはオマエが早稲田の教職員でないからなぁww
分からない罠
188エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:50:56 ID:2QZy2U1u
>どうして早稲田には同じことができないのかな?

早稲田はとにかく人狩り中心で、機材を揃えて養成するなんて気がてんでない。
ただ人多けりゃ誰か才能発揮するだろうと言う当てずっぽうの取りっ放し。

お前らもその当てずっぽうの外れた口さ、諦めなw
189早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 20:51:50 ID:J2IkkAKj
>>187
ごまかそうったって無駄だぞw
さあ稲丸が誰なのか言ってみろw
190エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:57:20 ID:2QZy2U1u
>>186
鬼のいぬまの洗濯かw
誰が見ても尻尾丸めた負け犬が、相手がいなけりゃ吠えまくる姿が見っともない。

稲丸がいない時だけ、連投に次ぐ連投、あげくは「誰か言ってみろ」と大上段。 ププッ
191エリート街道さん:2007/08/26(日) 20:59:49 ID:YZ1b7Fnv
1.国際教養ができるとき授業はすべて英語で行うが
  教育学部から出て行きたい人はどうぞ、ということになって
  5人転出した

2.私学では数少ない「教育学部」だがここで学部名を変更する
  大改革を、ということになったが教育学科、社会や英語・国文の
  教職関連を中心に大反対

3.折衷案で複合文化学科案が浮上したが、外国語を数多く含む
  (独仏露中など)ためか、英語英文がトウゴ、ニシヤマを中心に
  猛反対・・・ここではこれ以上書けないが人事でのバーター
  で複合文化学科の誕生と学際コースの誕生

4.国際教養と時を同じうして理工学部の3分割がでてきて
  教育学科の理系はそちらに移る案も浮上
  最終的には理工学部から断られおじゃん

5.教育学部一つとってもてんやわんや
  英語英文とかつての第一文学部の英文専修とは犬猿の仲
  学部は教育で大学院は文学部ということになると
  (教育学部は少し前まで博士課程がなかった)学部時代の
  教師はまるで敵とでもいうような扱いになる。
192エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:00:16 ID:AB2+YmP6
>>164
お前はバカか?屑か?w
他人を見る目が全くない、一回人生やり直すと良いかと思うよ。
「稲丸」氏は、このたび(多分)はじめて学歴板に降臨した、
正真正銘の早稲田バカコテの一人だよw

>大体、重要なのは職員が誰か云々より、“教室割”などという事務的な理由で、学生の科目選択権が歪められて
いる現実だろう。

この辺の書き方なんて、早稲田っぽすぎて笑いが止まらないくらい。

それが、政経OBだの法OBだのキチガイ中年コテを駆逐するんだから、
要は学歴板の世代交代なんだよ。

これ以上、お前が無能ぶりを発揮したら、最後までボコろうと思うが如何に
193エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:00:25 ID:vKSR6Dro
>>189
おまえ。
194早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 21:00:52 ID:J2IkkAKj
>>190
稲丸にはきちんと「早稲田職員」の実名を挙げろと
質問しておいたはずだが、いまだに答えがないんでねw

負けたのは稲丸とキラー。あ、別人じゃないのかw
195エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:02:28 ID:AB2+YmP6
>>190
そのとおり!

三十路ニートの淑徳大学?とかの非常勤講師の政経OBは、
早稲田の教員「稲丸」氏に完全に敗北したのだよ!www

めでたい♪
196エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:05:11 ID:AB2+YmP6
「お七」よ、お前が政経OBと同一人物だという疑惑をYZ1b7Fnv氏が述べていたが、
俺はお前が単なる関西の田舎医者だと認めるよ。
だから、関東の私大文系の闇に手を突っ込むのは
やめたほうがいいと思う。
この人たち、本当にリア充の対極にいるような人たちだから。

私学文系卒で教員になるのって、凄く大変みたい。医学部とか東大理系の比じゃない。
だから、大学に恨みを持っているんだよ。

あんたは関わらないほうがいい。
「稲丸」氏は、そのあたりの事情に詳しいから、彼が政経OBをボコり尽くすプレイを、
とりあえず愉しもう。
197エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:05:11 ID:YZ1b7Fnv
読み返すと恥ずかしくなるような日本語 orz

http://www.waseda.jp/edu/examinee/index.html
HPで見るとそれなりにこ奇麗だが
水面下ではドロドロとした怨念の応酬
198エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:08:02 ID:YZ1b7Fnv
>>196

政経OB=お七と言ったのは私でアリマセン。
お七は半関西人で政経OBとは別人です。念のため
199エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:10:08 ID:AB2+YmP6
>>198
そうですたか、それは失礼。貴殿が「七」をかなり攻めていたので、ついつい奴をフォローしました。

因みに、あの人「キラー」を嫌っているようだけど、
あなたが以前ボコりすぎたんでは?ww
200エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:10:17 ID:aecrfobh
>>182は例の有名なキラー某ですからw
201エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:10:54 ID:2QZy2U1u
>とくに医学部は一刻も早く合併新設しろ。

だから言ったろ。 和田は人材養成に全く投資する気がねえんだよ。

芸能とかスポーツとか作家とか、金がかからず宣伝になるのだけ取るのが方針なんだ。
才能頼りの人集め集団。

千人集めりゃ一人はモノになるだろうという人海戦術。 
外れたヤツは逝ってよし それが和田の本質だ、覚えとけ。 
202エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:12:22 ID:AB2+YmP6
>>197
まあ、教育学部と言うか、一般的にも教育系の大学の先生は
どこか屈折したところがありますからねえw

怪文書で他人を貶めたり、ルサンチマンの嵐というか。
もちろん、真面目な方が大半ではありますが。
203エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:13:00 ID:YZ1b7Fnv
>>194
>稲丸にはきちんと「早稲田職員」の実名を挙げろと
>質問しておいたはずだが、いまだに答えがないんでねw

自分の名前を挙げるならまだしも他人の名前を無断で
書いたらそれこそお縄ものだろ。

政経OB、オマエの名前=実名を書いてみろや。
そしたら
>政経OBにはきちんと実名を挙げろと
>質問しておいたはずだが、いまだに答えがないw

言い募ってやるぞ。。。。



204エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:13:19 ID:AB2+YmP6
>>200
キラーを単体とみなすかどうかで、学歴板のDQNの一定の割合が判定できますねw

あなたは、DQNw
205エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:14:59 ID:nRZTleZJ
>>204

偉そうにほえてんじゃねえよ馬鹿がw
刺し殺すぞ
206エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:16:01 ID:nRZTleZJ
おい稲丸てええええええええめええええええええええ

てめえは必ず自宅をつきとめてお前を必ず殺す、絶対に殺した世@くぁs
207エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:16:13 ID:AB2+YmP6
>>205
殺せるものなら、今すぐ来いw

お前を正座させて説教してやる。
今日はせっかく前スレで1000ゲットできたのというのに、お前は一体何だ?
俺に感謝しろよwww
208エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:16:55 ID:nRZTleZJ
すまない。
キーボードを間違えたん

稲丸ぅ、テメエ必ず自宅を突き止めて、お前を必ず殺す。殺害すると
言っているんだよ。間抜けが。必ず目だけは潰す。
209エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:17:40 ID:2QZy2U1u
>政経OB、オマエの名前=実名を書いてみろや

聞かれたから答えますが、恨まないでね。  イマイ リュウタ ですぅ。 
210エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:17:49 ID:nRZTleZJ
>>207

口ばかりのボケが吼えてるんじゃねえよ
なら東京で場所指定しろや、そこでテメエを殺すからよwww
211エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:17:49 ID:YZ1b7Fnv
>>199

お七はなぜだか早稲田シンパなんですよね。
例えば慶應とか一橋とか、お七は回りに知り合いなど
そうはいないはずなのに毛嫌いをする。馬鹿だと思います。


俺だって早稲田が嫌いなわけじゃない。
ただ、身の程知らずの早稲田を見るとアドレナリンが沸々と、
て感じですかね。
212エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:18:40 ID:AB2+YmP6
>>208
そうか。稲丸コンプなのかw

稲丸の書くことの筋は通っている。
彼は本気で早稲田の将来をうれいているんだよ。
東大の俺には理解できない母校愛だ。

しっかり、手を携えて死にそうになってる母校の再建に尽くすんだよ。
今すぐ、稲丸氏の舎弟となれ。そして、政経OBをボコボコにしてやれ!
213エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:21:29 ID:YZ1b7Fnv
>>205
>>206
>>208

さすが 早稲田クオリティ 殺す、コロス、ころす
214エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:21:49 ID:AB2+YmP6
>俺だって早稲田が嫌いなわけじゃない。
ただ、身の程知らずの早稲田を見るとアドレナリンが沸々と、

わかる!すげぇわかる!
多分、俺やあなたの方が「お七」よりも、よほど沢山の早稲田、慶應、一橋の友人知人がいることでしょう。
「お七」は、いつか誰か
「キラー」にボコられただけで学歴社会の真実を見失っているとしか思えないw

俺も早稲田も慶應も教員を知ってるけど(一橋は入学した友達しかしらないw)、
明らかに政経OBや法OBが言ってることは誇大妄想で、稲丸氏が言ってることが
妥当なんだよね。

早稲田も私大筆頭なんだったら、もう少し冷静になってもらいたいと願う。
215エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:22:00 ID:aecrfobh
>>191←アンタ誰なのさあ?

1.国際教養ができるとき授業はすべて英語で行うが
  教育学部から出て行きたい人はどうぞ、ということになって
  5人転出した ...5人くらい進路変更しても普通だろw

2.私学では数少ない「教育学部」だがここで学部名を変更する
  大改革を、ということになったが教育学科、社会や英語・国文の
  教職関連を中心に大反対 ...そりゃリーマンになりたい奴は商、
  教員になりたい奴は教育でいんじゃねーか?

3.折衷案で複合文化学科案が浮上したが、外国語を数多く含む
  (独仏露中など)ためか、英語英文がトウゴ、ニシヤマを中心に
  猛反対・・・ここではこれ以上書けないが人事でのバーター
  で複合文化学科の誕生と学際コースの誕生 ...世の中動いてるって
  こった。世の動きにあわせるのは極めて自然だ。変わらないのは
  「稲丸」の時給くらいなもんだろw

4.国際教養と時を同じうして理工学部の3分割がでてきて
  教育学科の理系はそちらに移る案も浮上
  最終的には理工学部から断られおじゃん ...教育学部は昔から文理共有
  だろが。

5.教育学部一つとってもてんやわんや
  英語英文とかつての第一文学部の英文専修とは犬猿の仲
  学部は教育で大学院は文学部ということになると
  (教育学部は少し前まで博士課程がなかった)学部時代の
  教師はまるで敵とでもいうような扱いになる。 ...そんなことはねーよ。
  悪態ついてもおめーの時給は永遠に上がんないw
216エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:22:24 ID:nRZTleZJ

逃げた逃げたw

217エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:23:10 ID:AB2+YmP6
>>205
お前はそんなつまらない精神の短絡を示したが、俺は寛大だから
許してやるよ。

お前も、稲丸氏について早稲田を改革するのだ!
218エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:25:20 ID:AB2+YmP6
>>191 >>215
教育学部の理系が避けられたのが、なんだか酷いよねえ。
東大の場合、駒場のポジションが定まっているし、
阪大の基礎工と工、東工大の教養と理・工なんかの
位置関係も定まっているのに。
219エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:25:55 ID:nRZTleZJ
早稲田政経と稲丸って同一人物じゃないかと思えるんだがw
220エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:26:25 ID:YZ1b7Fnv
>>215

匿名掲示板ではこれ以上情報提供できないくらい
内実を知ってるものです。
221エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:27:10 ID:2QZy2U1u
>稲丸、必ず自宅を突き止めて、お前を必ず殺す。必ず目だけは潰す。

これは2ちゃんと言えど 恐喝および殺人予告だ。
通報してID逆引きして逮捕だ。

これでセーケーOBも消えるだろうwww

222エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:28:00 ID:nRZTleZJ
正直、しつこいが稲丸は良いこと言ってると思うので、
大学が改心して営業努力すればいいんじゃまいか?
胡坐をかいてたら又戦後まもなくみたいな「名前書けば受かる大」
に逆戻りしちゃうよ
223エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:29:45 ID:AB2+YmP6
>>219
それは考えすぎだと思うよ。
政経OBは、本気で「キラー軍団」にボコられていることを
根に持っている。彼の心の傷は深く、キラーに対する悪意は本気だw
で、稲丸氏のことを当の「キラー」だと、ここ数日必死に述べている。

ちょっと考えたら、早稲田のおかしさなんて部外者でも気づくのにw
さらに、ちょっと深い関係者だったら稲丸氏くらいのことは
いくらでも書けるだろう。
ここ5年間、学歴板で早稲田マンセーを繰り返してきて、すっかり
早稲田と一心同体となった政経OBにとっては、そんな稲丸氏の
リアルな早稲田批判に耐えられないのだろう。

臨界点に達している爆薬に衝撃を与えたような感じといたらいいのかw
224エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:29:53 ID:nRZTleZJ
>>221

俺が稲丸自身で、自作自演していないとなぜ言い切れる?
225エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:30:00 ID:aecrfobh
>>220
私怨ネタは内実情報じゃねーから。世間的には、それ嘘八百つーわなw
226エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:31:24 ID:AB2+YmP6
>>224
横レスすまないが、お前って「白井だが」そっくりだろw
227エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:32:11 ID:nRZTleZJ
>>223

早稲田政経OB乙
228エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:32:31 ID:YZ1b7Fnv
>>215
1.教育学部がいやで堪らない教員はもっといたのだが
  いろいろとネックがあって 結局5人だったわけさ
2.教員になりたい学生は10%もいないww
だいたいが第一志望落ちだから。。。
3.ここの一部学科の教員採用人事は惨い
4.教育学部の理系なんて研究者じゃないもん、理工学部から
  最初はお声がかかったがばっさり
5.教育はとくに文学部と仲が悪い、分野が近すぎるからノウ

229早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 21:33:19 ID:J2IkkAKj
>>203
>自分の名前を挙げるならまだしも他人の名前を無断で
書いたらそれこそお縄ものだろ。

↑どこにそんなことがかいてある?
むしろ真実なら実名を挙げるのが原則だ。
とくにお前の挙げている「早稲田職員」
については職場の早稲田を侮辱している
わけだからね。

 さあ、実名を挙げろw
230エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:33:53 ID:AB2+YmP6
>>229
リアルのお前が出てくるなよwww

引っ込んでろ、おっさん。
231早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 21:34:32 ID:J2IkkAKj
972 :稲丸 :2007/08/26(日) 10:45:38 ID:ts5A4NTy
>>969-970
フッ 思った以上に中身の無い虚仮威し野郎だったようだな。クダラン。さすがに政経政治だけのことは
ある。少しは手加減してやるんだったぜ。
まずな、活発なサークル活動を売り物にしている本学(=早稲田)にあっては、課外活動に関与している
学生が、キャンパス内でビラを撒くなど、当然以前の行為であり、これをマナー違反とする、あまりに気の
触れた見解には、ただただ絶句するしかない。“自由”と“勝手”を履き違えているのは、むしろ大学教職員
の方であり、教育学部を“第二理工学部”“第二文学部”“第二社会学部”に流用したり、不正受給事件を
起こしたりと、凡そ無節操の限りを尽くしている。“早稲田人”のゼニゲバな卑しさがモロ見えで
これこそ「思い切り殴りつけてやりたいようなやつがうようよしている」状態なのだ。違うかね?
しかし、それ以上に薄汚いと思うのが、私大はどこでも“早稲田方式”の科目登録をしているかの発言で
ハッタリかますのも程々にしてもらいたい。これは、本学(早稲田)職員から直に聞いた話なんだが
前期開講前に登録を済ますのは、ひとえに教室割の問題が絡んでいるからで、1回でも授業を受けさせると
科目間のバラツキが激しくなり、教室割が破綻するらしい。(まあ、そうなるだろうとは思うけどね。)
要項だけの目隠し状態で決めさせ初めて、何とかバランスよくまとまるということで、何故、こうなるかと言えば
当然の如く、商業主義に走って学生定員を大幅に超過し受け入れているからである。このような事情が、どこ
の私大でも見られることかよ!このハッタリ野郎が!!むしろ、早稲田オリジナルに近いわ。普通は1、2回
(授業を)受けさせ、さらに変更機会まで与えて確定するものだ。それが出来ないのは、本学の“教職員至上
主義”によるもので、教員側で“まとまった講義が、できなくなる”以前に、学生側が、希望する教育を受けられ
ないという不利益を被っているのが現状なんだよ!ヘタすりゃ教育権の侵害にも引っかかる蛮行だ。
それでも、当局をヨイショする貴様は、早稲田の気風に最もそぐわない紛い物よ。分をわきまえて大人しく
引っ込むがいい。ハ〜ッハッハッハッハッハ・・・・・
232エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:35:14 ID:YZ1b7Fnv
>>225

ばかばかばかwww

>私怨ネタは内実情報じゃねーから。
家庭内騒動は家族みんなしか知らないww
233エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:35:38 ID:aecrfobh
>>228
だから、おめーがいくらこんなとこで愚痴垂れたって傍系非常勤という立場はかわんねーからw
234早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/26(日) 21:35:45 ID:J2IkkAKj
↑この「早稲田職員」の実名を挙げろ、
稲丸。どうして出てこないのかなあw
俺がこのレスをしたら一発で消えて
キラーに戻ったw
235エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:36:10 ID:2QZy2U1u
>>224
その一言でお前は今井の自演と断定する!
そこまで稲丸にボコられたのが悔しいのかwwww

もうこんな強い天敵が現れた以上、お前に安寧な日はこないwww
236エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:36:22 ID:AB2+YmP6
>>231に引用された稲丸氏の言い分、もっともだ。
三十路ニートの4流私大非常勤職員の政経OBも、
稲丸氏の爪の垢を煎じて飲んで、もう一回人生やり直していただきたいものだ。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw

さすが、プロの非常勤講師殿w
237エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:37:11 ID:nRZTleZJ
いまさら「IDが違うから別人」なんて演出をされてもなあ、
時間をはずしすぎればテンションが持たないし、テンションのままにやれば
自作自演に見えるし、

「何事も極端は長続きしない」なんちて

238エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:37:15 ID:YZ1b7Fnv
>229 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

オマエの早稲田大改革案はすばらしい。
是非
オマエの実名を伺いたい。

実名を挙げてくれ、頼む、お願いだ。
239百万遍のJ ◆y44cGRPdH2 :2007/08/26(日) 21:38:40 ID:gwdNwL+L
WASABI
240エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:38:49 ID:YZ1b7Fnv
>>224
>>237

日本語からにじみ出る知性が違いすぎる。
オマエと稲○では(爆藁)
241エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:38:53 ID:nRZTleZJ
>>235

おれは他の板でも「稲丸さんは良いこといってるのでがんばって」と
声援を送っていたよ。
さっきの斬った貼ったは「我々」の間では挨拶みたいなものなんだ。
242エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:38:57 ID:AB2+YmP6
>>234
つか、他の板の常識では、稲丸氏はお前の引用したレスを書いた時点で「勝利」してるわけ。
お前が意味不明の粘着をしているのを、きっといぶかしく思っていることであろうw

お前の粘着って、
ちょっと異常だよ!?

今夜の飯もママに作ってもらったんだろうが、意味不明の文句を言ってないだろうなw
243エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:39:16 ID:aecrfobh
>>238
ゆっちゃうよ。早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI=白井だが・・。
244エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:40:14 ID:AB2+YmP6
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw

さすが、プロの非常勤講師殿w
245エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:41:12 ID:YZ1b7Fnv
>>241

その蛆虫が湧いたような日本語をなんとかしてくれ。
246エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:41:17 ID:nRZTleZJ
>>240

仕事で知性を発揮するような恵まれた立場でないと、ネットとかで
妙に趣向を凝らすようになるんじゃまいかw?
例えば大学でゴミ掃除しか仕事が無いとか・・・
247エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:42:30 ID:AB2+YmP6
>>243
「政経OB」と「法OB」は、ボコられまくって顔が真っ赤にはれあがって
泣きっ面になったら「警察に言う、上司や部下に言う」と発狂するという間抜けな共通点が
あるが、整形OBと白井にはその手の共通点がないわけだが?w
248エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:43:29 ID:YZ1b7Fnv
>>243

それはない。 白井だが・・ は自己満だが、ジジムサイ
諧謔の心がある

政経にはそいうゆとりはない。
249エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:43:43 ID:nRZTleZJ
>>245

わたしの日本語に蛆虫ですって?つまり「それ」はあなた!あなたがうじむし!

安心しなさい。蛆虫もいつかは羽化して天に羽ばたくのだから・・・
250エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:44:11 ID:AB2+YmP6
>>248
同意。
251エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:44:24 ID:aecrfobh
>>247
そりゃさあ、キラーと稲丸にも共通点がなさす。同一人物なのにさあw
252エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:45:02 ID:AB2+YmP6
>>249
では、さっさと羽化してゴキブリ政経OBを退治しておくれw
253七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 21:45:50 ID:YvVW2B1p
知り合いなどいない方がよほど真実にたどりつけると思うがなあ。

ともあれ、口を出さないほうがいいかもしれん、とはオモタ。
ただなあ、大学の教員がここを受験するなと言うのは、異常だ。
大学に勤められて、それでなんで大学を恨むのか。
254エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:46:20 ID:nRZTleZJ
>>247

妙にこまかいな、
まさかアンタ本気で早稲田政経OBとか法OBなんていう稲丸と同一人物
(というか意思疎通してる集まり)とケンカしてるんじゃないだろうな?完全に踊らされてるぞ
255エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:46:26 ID:AB2+YmP6
>>251
お前は「キラー」と呼ばれる人たちが同一人物だと思っているのか?本当に?

では、ID:YZ1b7Fnvさんと俺ID:AB2+YmP6は同一人物なの?w

ちょっと頭がおかしいよw
256エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:46:46 ID:YZ1b7Fnv

政経政治OBは三半規管がいかれたドン・キホーテ

やせ馬 ロシュナンテ(ワセダ)にまたがり 学歴板の荒野を行く
257エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:47:47 ID:2QZy2U1u
今井のクセは、クダラン難癖つけて一人で勝った妄想に耽る。

今度は「その「早稲田職員」の実名を挙げろ」だ。 もう氏は十分それに答えている。
例え知っていても、情報源を晒さないのがジャーナルの鉄則。

ニート非常勤じゃ、別世界だからなw
258エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:48:13 ID:AB2+YmP6
>>254
では、早稲田政経OBとか法OBと稲丸の、これまで5年間の
一連の流れを「解題」してみろよw

時間は明日の朝までやるから。
259エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:48:50 ID:AB2+YmP6
>>251
お前は「キラー」と呼ばれる人たちが同一人物だと思っているのか?本当に?

では、ID:YZ1b7FnvさんとID:2QZy2U1uさんと俺ID:AB2+YmP6は同一人物なの?w

ちょっと頭がおかしいよw
260エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:49:13 ID:MZt/2F0Z
大学出ただけじゃ低学歴
今後はph.Dも持っていなければ日本のリーダーには
なれないのが実情。韓国にも負けてる。
261エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:49:38 ID:nRZTleZJ
いまの君たちの表情
                          , -、, −- 〜‐ 、、
                       ,r-'":::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-,、
                      ,ィ'"::::::::::r-y−、::::::::::::::::::::::::::::丶、
                     j::::::::::::r'" _,,..,,、゙'´ ̄``'ーへ::::::::::ヽ
                     /:::::::::::{  '' ゙'ー、ヽ、 ヽ.    久_::::::l
                    ,ゝ-、::::::)ι , - 、ヾ'、 ` r'´   l::::::〉
                    /rァヽヾノ   、,oュヽ`゙リ, i ィr'ニ二ヽi::::ノ
                    l ,´/{,.ィ'i    ヽ二` ノィ=く/r‐-、 `'ソ/
                    l ヽL(  ',       , {  ,lニ'゚之〉 {ノ
                    ヽ  ) /       /  、 '、`"  ト.
                    `トィ       '´ヽrュ、 ,, )   ,ノ|
                       |! , : ',r'" ,r ―- 、_  '^ヽ   /,/
                    _}、: {( ( ィ'ニ二 丶 ニヽ 丶 /レ′
                  / , }ヽ、: , ,  `‐'"~` 丶、_`ミ}、,} ,!
                 / / /  l丶、' : ,   '"7lヽ.`i′ イ
               , イ  〈 /  |  `ヽ ': , ,'´ ̄`丶 , : ',ノ
            , ィ‐ ' /   V!  l,   丶、' : : . , , : ノヘ´
         ,. - '" , r 7l     ヽ'、 ',     `` ニ='"ハ, 丶
      ,. - '" _, ィ"´ ,/ |     ト、  '、     /  ,/ }  l
262エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:49:58 ID:AB2+YmP6
>>260
いいじゃない。これからはLSやBSがデフォになって、
理系はどんどん東大京大東工大などにロンダするので。
263エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:50:52 ID:nRZTleZJ
そしてこれがわたくし

                    |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
                  |______|_____|
                  | 三|  _     _   |三 !
                  | 三| ,ィ三シ   ヾ三ヽ |三 |
                  | 三′  .._     _,,.   i三 |
                  ト、ニ| ,ィでiフ  ;'ヾでiヽ、|三.|
                  ', iヽ! "´  /  !、  ``  |シ,イ     ,r‐- 、
        __         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ    ,、<_ー 、   ',_
       / ,-\_       ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ    |   `´ ィ  ヽ、
       ト  /  }        |  r 、、 _ _ ,ィ ュ ,イ l     ヽ、_ ノ:.:    `' 、
      / \_ _ ノ、´         l   ヾー‐-‐‐/  i /、   ./ .|:.:.:.:.:.:.:       |
     _/  :.:.:.:.:.:/ `ヽ         ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\  /  | :.:.:   /    l l
   ,r' ´/   :.:.:ー'   ',.        | \  ー一 / /   _ン/   |     {    |  ヽ
  ./  /            }     ,ィ|、  \     /_,、-'" _,. ヽ    /   ヽ  `} 〉j
  |  〈    ヽ,      {  _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  "lヽ/    /:. ̄´ /ノ
  |  ヽヽ   j___:.:./ニヽ  ヽ  \    ,, -‐'''"       l/ ,   、イ:.:.::./  /
  ヽ  | ゝ   ヽ     ̄ ̄` " ‐、ヽ `ー"          人 | ンヽ二ニ´-─ ''
   ',  ヽ_|7   .}         ‐-、 ヽ
   ヽ  ゝ-‐ '゙二二二ニ ー- 、,ノ_丿
264エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:51:03 ID:AB2+YmP6
>>261
>「いまの君たち」

自信がないのか?
ID:YZ1b7FnvさんとID:2QZy2U1uさんとID:AB2+YmP6は
同一人物の「キラー」なんだろ?w
265エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:52:44 ID:AB2+YmP6


                  Λ_Λ
                 ( ´Д` )        Λ_Λ 
    Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)         | lキラーAl |     /キラーB,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | lキラー@l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;/⌒⌒ヽ \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: イ  ノハぃ)  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚. ィ⌒` wノ *'ρ 白井だが   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     と、_入`_,つ λ う :゚.;.:;
266エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:54:26 ID:YZ1b7Fnv

ドン・キホーテの強みは自分のおかしさには
まったく気がつかないし、周りの言葉など
馬耳東風 いや ロバ耳東風

Brain FunctionにDeficiencyがあると思料されるが
しかしそれは強みだ。
なにせ常識をモノともしない、常識が通じないわけだから。
267エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:54:53 ID:nRZTleZJ
>>264

ああ!ここは完全に放置すべきところであった!
268エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:57:25 ID:YZ1b7Fnv
>>263

オマエ、ケーキ職人か。
269エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:57:26 ID:AB2+YmP6
>>267
もう、君の「お仲間」は戻ってこないよw
266さんの言うとおり、お前には「常識」がないから。
270エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:58:17 ID:AB2+YmP6
>>268
ワロタw
俺は自転車の選手とかかとオモタw
271エリート街道さん:2007/08/26(日) 21:58:39 ID:YZ1b7Fnv
風呂に入ってくるわww
272七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 22:00:12 ID:YvVW2B1p
結局勝つのは前スレで1000ゲトした白井だが氏か・・
273エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:01:41 ID:nRZTleZJ
つきあってくれてるのか本気で絡んで来てるのか微妙なところだが、
きっと後者だろう。
堪え性がないアホみたいだからなw
274エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:02:17 ID:AB2+YmP6
>>272
おいおい、お前は国語力ゼロなんですか?w
府立医大って、入試に国語はないの?
東大も京大も理系でもありますが。
275エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:02:57 ID:AB2+YmP6
>>273
てか、実際問題、理屈では何も言い返せないでしょw
稲丸氏の指摘に対してw
276エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:04:10 ID:AB2+YmP6
ちなみに東大スレで1000をゲットしたのは漏れwww

母校の尊厳を守りますたw
277都の西北:2007/08/26(日) 22:13:12 ID:EB0uUfUG
ID:YZ1b7Fnv


ID:AB2+YmP6


↑双璧の基地外だw (ひょとしたら自演かも知れないぞ)

ず〜〜〜〜と。早稲田スレに粘着w
もう、池沼レベル
278エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:14:12 ID:nRZTleZJ
>>275

大きな大学なら何処も抱えてるような問題点を殊更言ってるだけだがな
それでも「早稲田だけ」良くなれば構わないんだし。
279都の西北:2007/08/26(日) 22:16:02 ID:EB0uUfUG
>>276
没落を悲しみつつ・・・涙目で1000ゲットかよW

東大の人間もお前のような椰子は痛いだけで、誰も認めないのでは?
280エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:16:47 ID:YZ1b7Fnv
>>272
>結局勝つのは前スレで1000ゲトした白井だが氏か・・

つまり、1000をゲットしたら勝利者つうことですね。

ならば ウィンナー AB2+YmP6 ソーセージ

自分で書いててもツマラン orz
お七が変なこと書くからだろ。
 
281エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:17:56 ID:YZ1b7Fnv
>>277

都の西北 オッス
俺、教育の英語英文だって前に自己紹介しただろ、
忘れたの?
282エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:18:07 ID:nRZTleZJ
>>276

東大出てどんなお仕事してるんですかw?
283エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:18:40 ID:RiAT4ab1
講談社の社長は日本女子大卒。
284エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:19:15 ID:YZ1b7Fnv
>>279

法学部だったよな。稲緑会って知ってる?
285エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:21:52 ID:YZ1b7Fnv
うちの学科の教師、最低だわ。
一人いい先生(40代女性)がいたけど
昨年暮れに亡くなられた。
286エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:24:01 ID:AB2+YmP6
>>282
超一流パーマネント研究者ですよ。
公的な役職としては某学会の研究会主査だとか、某標準策定委員とか、受賞歴多数でアメリカの紳士録にも名前が載ってるよ。
20代で載るのが珍しいみたいで、皆さんの凄いコンプを集めたw
287都の西北:2007/08/26(日) 22:24:56 ID:EB0uUfUG
>>284
お前なんか知らないよW
稲丸は早稲田じゃないでしょ=3

稲緑会???なんだそれW

私の頃は稲法会と緑法会ならあったが・・・
288エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:27:22 ID:vKSR6Dro
>>286
そういう人を何人か知ってるけど、自分でそんな事誇らしげに語るヤツも
珍しい。ましてや20代でそういった職だったら、特定できると思うけど。
ちょっと知人に聞いて、調べてみるわ。
289都の西北:2007/08/26(日) 22:29:27 ID:EB0uUfUG
>>288
ついでに、
早稲田スレに朝から粘着するような人物かどうかも調べておいてくんろW
290エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:30:08 ID:AB2+YmP6
>>288
阪大の友人も沢山いるから、是非聞き出してみてくれw
阪大にはたしか30代半ばで教授になった立派な先生もいるだろう。
言っておくが、俺はそこまで立派じゃないからなwww
291エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:30:15 ID:YZ1b7Fnv
>>287

あらら もう忘れちゃったの、ひどいわね。

稲緑会ってあるんだわさ。俺の高校のときの友達がサブリーダー
してる。もちワセダだよ。
292エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:32:07 ID:YZ1b7Fnv
Um gutes Deutsch schreiben zu können, ist es unerläßlich, viel zu lesen.
Das heißt nicht daß man möglichst viele Bücher möglichst schnell
verschlingen sollte, sondern daß man langsam und gründlich lesen soll.

独逸語ももう独語(ひとりごと)しかいえなくなっちゃった。
これは
ワセダではなく独学です。
293エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:33:53 ID:AB2+YmP6
>>292
あなたの母校のスレを汚してすまんかった。
キチガイ固定を消去するためと思っていただけるとありがたいです。
294エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:34:38 ID:nRZTleZJ
<超一流パーマネント研究者ですよ。
 公的な役職としては某学会の研究会主査だとか、
 某標準策定委員とか、受賞歴多数でアメリカの紳士録にも名前が載ってるよ

いろいろ細かい肩書きが並んでるけど紳士録に載ってるのに実名で名乗れないのは
口から出任せで「それにあたる人」の名前を出すと普通に名誉毀損になるからに
しか思えないナリ
295エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:37:18 ID:vKSR6Dro
>>290
別に敵対しようとして言ってるわけじゃないんで。他スレで貴方の言ってることが
自分の主張と一致してたんで、どんな人なのか興味があるだけ。特定できても
晒したりは一切しないし、気に触った表現があったんなら、あやまるから。
296都の西北:2007/08/26(日) 22:38:53 ID:EB0uUfUG
>>291
覚え間違いだろW

ググったら、ヒット数

緑法会・・・・1850件
稲法会・・・・4200件

稲緑会・・・・・・・2件

お前は、早稲田ではない。
297エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:39:53 ID:AB2+YmP6
>>294
つか、普通のサラリーマン(含む公務員)研究者は
2ch的に「著名人」扱いではないよ、兄ちゃん!?
某理研でバコバコやっるのが流出した人たちだって、必死に火消ししてただろ?
2chは怖い。そこで遊ぶのに職歴を賭けてまでやる必要なんて全くもってない。
お前は何を保証してくれるんだ?
俺の年収の1/10でも払えるというのかな?w
298エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:40:01 ID:YZ1b7Fnv
>>293

ワセダというのはデーモン小暮同様、世を忍ぶ(いやこのスレを忍ぶ)
仮の姿です。
299エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:41:16 ID:rXXQdvQL
どうしてこんなに早稲田スレは伸びるんだ!
300エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:41:32 ID:AB2+YmP6
>>295
了解。しがない、職業研究者ですよ。
何か貴殿が生き残るために苦労していることがあったらお答えできるかもしれませんが
出来ないかもしれません。ではw
301エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:44:45 ID:YZ1b7Fnv
>>296

都の西北

俺の友人オニールは関東学生法律討論会に出てるよ。(写真付き)
たしか稲緑会とか言ってた気がするけどなぁ。

http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2006b/108z.html
302エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:44:57 ID:nRZTleZJ
>>297

つか、普通のサラリーマン(含む公務員)研究者は
2ch的に「著名人」扱いではないよ、兄ちゃん!?
某理研でバコバコやっるのが流出した人たちだって、必死に火消ししてただろ?
2chは怖い。そこで遊ぶのに職歴を賭けてまでやる必要なんて全くもってない。
お前は何を保証してくれるんだ?
俺の年収の1/10でも払えるというのかな?w


303エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:46:23 ID:YZ1b7Fnv
>>299

もぐら叩きはとっても楽しいから。
304エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:47:02 ID:nRZTleZJ
職歴を出して自分の発言に説得力を出そうとしてるのにその同一性確認は
困るとはこれいかにw
305エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:48:19 ID:AB2+YmP6
>>303
これにつきる。こちらの言葉でいえば「人間サンドバッグ」だから。
もちろん、「東>京>一工>地底・早慶」という学歴板の基本、世間の常識を
わきまえている早稲田コテには用はないw
306エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:48:56 ID:nRZTleZJ
307エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:48:59 ID:YZ1b7Fnv
>>302

あらら
引用印つけないと剽窃ですよ
plagiarism!
308エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:49:58 ID:AB2+YmP6
>>304
君こそ、自分の言葉に一貫性を保てよw
君が>>282で質問してきたから、親切に答えてやったまでだ。

頭、大丈夫か?
因果関係、わかってるか?
309エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:50:23 ID:nRZTleZJ
>>305

いい訳につまるとわけのわからん学歴不等号で誤魔化しかw
ニートの僕ちゃんさっさと自殺しな
310都の西北:2007/08/26(日) 22:51:05 ID:EB0uUfUG
>>301
法律サークルの残りで有名なのは、蛍法会と創法会しかない。

最近出来たサークルは知らないが、公認サークルではないだろう。

ググって2件しかヒットしない時点で、その2件も書き間違いの可能性大。
311エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:51:38 ID:YZ1b7Fnv
>>305

私個人は
東>京>一工阪>他の地底・慶>早

かな。
312エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:52:45 ID:AB2+YmP6
>>309が、なにげに香ばしくなって参りますたw

>>282で職業を質問したから>>286などで答えたら、
なんと「ニートの僕ちゃんさっさと自殺しな」という意味不明のレス!w

この人、大丈夫でしょうか?www
313エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:52:51 ID:nRZTleZJ
>>305

さすがに言いすぎました><
「詰まるとワンパターンになるのは見苦しいのでこれからもがんばってください!」
に変更しますね。
314エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:53:49 ID:nRZTleZJ
315エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:54:06 ID:BXXfiTft
地底が早慶より上なわけないじゃん。
社会で存在感ないから2chで必死に憂さ晴らししてるだけっしょ

地底文系になにがあるっていうわけ??
まあ地底とかどーでもいいから活気ある早稲田スレに出てこないよーに
316エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:54:06 ID:AB2+YmP6
>>311
バリエーションとして、有効だと思います。

それにしてもEB0uUfUG って、このスレかどこかの前の方で名無しで暴れてなかったっけ?www
317エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:55:35 ID:YZ1b7Fnv
>>310
聞きかじりだし、俺法学部じゃないもん。都の西北

たしか稲緑会とか言ってた気がするけどなぁ。
でもここに俺の法学部の友達、映ってるよ。ホントだよん。
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2006b/108z.html
318エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:56:54 ID:AB2+YmP6
>>315
キミ、詩文腺癌でしょw

そもそも医学部がない早稲田を地底並みに扱ってやっているのは、
早稲田の並々ならぬ努力を認めているからに他ならないんだよw
一応、衆議院議員数では東大慶應についで3位(内閣では一人っきりだが)、
民間企業就職は私大バブルの頃は地底をはるかに凌駕していた。
もちろん、私大バブルの頃でさえ、理系は地底を越えていないわけだがな。

といことで、「地底・早慶」は俺の平和への祈りの等号なんだよ。

何が不満なんだ?だったら東大に合格したら良かったじゃないw
319エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:57:24 ID:vKSR6Dro
>>315
逆に早慶の理系なんて存在感ねーよ?早慶を持ち上げすぎるのも危険だって。
地底にも早慶蹴りは山ほどいるんだから。
320エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:57:32 ID:nRZTleZJ
ざっと他所のスレで目に止まったAB2+YmP6の発言を読んだが、
どう見てもただのアホにしか思えない。
職業人どころか東大の学生ですら無いのでは?
321エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:57:57 ID:YZ1b7Fnv
>>315

医学部もない早稲田
社学、スポ科、人科、第二文、商に教育

げらげら

早稲田はどんな馬鹿でも7〜8学部受ければどこかに
引っかかります。
322都の西北:2007/08/26(日) 22:58:07 ID:EB0uUfUG
>>317
創法チームって載っているよ!!
323エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:59:07 ID:YZ1b7Fnv
1位 ハーバード大 2位 スタンフォード大 3位 カリフォルニア大バークレー校
4位 ケンブリッジ大(英国) 5位 MIT(マサチューセッツ州工大) 6位 カリフォルニア工大
7位 コロンビア大 8位 プリンストン大 9位 シカゴ大 10位 オックスフォード大(英国)
11位 エール大 12位 コーネル大 13位 UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)
14位 カリフォルニア大サンジェゴ校 15位 ペンシルベニア大 16位 ワシントン大シアトル校
17位 ウィスコンシン州立大 18位 カリフォルニア大SF校 19位 ジョンズホプキンス大
20位 東京大(日本)
22位 京都大(日本) 67位 大阪大(日本) 76位 東北大(日本) 94位 名古屋大(日本)
99位 東工大(日本) 107位 北海道大(日本) 115位 筑波大(日本) 158位 九州大(日本)
324エリート街道さん:2007/08/26(日) 22:59:41 ID:YZ1b7Fnv
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2007/ARWU2007_TopAsia.htm

早稲田はどこだろうって探したら、

アジアランキングで 43位〜64位
世界ランキングで 305位〜401位

山口大学、岡山大学、新潟大学、金沢大学と同ランキングでした。。。
325エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:00:25 ID:YZ1b7Fnv
http://www.waseda.jp/nyusi/data/index.html
早稲田理工 2006年度
      定員    合格者    定員÷合格者
物理    30    274     10.9%
機械工  175    860     20.3%

合計  1000   4403     22.7%


合格者の9人に8人から蹴られてるわけか。
326エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:00:26 ID:nRZTleZJ
<逆に早慶の理系なんて存在感ねーよ?

国立にはロンダ学生が沢山居るからじゃないだろうか?
早稲田慶應の院は他所からは入れないし、修士後は即就職・・・
一方国立は研究は立派だが作業用のロンダ学生を大量雇用して
あまつさせそのまま博士課程にいってしまった人達がオーバードーズ
だかなんとか社会問題化してるそうじゃないか
327都の西北:2007/08/26(日) 23:01:52 ID:EB0uUfUG
稲丸はやはり早稲田とは全く関係のない
ただの早稲田コンプW

しかも重度の症状みたいだ
328エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:02:01 ID:vKSR6Dro
>>324
海外は理系を重視するから、そんなランキングになる。
日本国内で早稲田が有力なのは分かるけど、それはマスコミ文系による
もので、研究力とかを見ると山口、新潟=早稲田。こんなもんなんだって。
329エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:02:24 ID:YZ1b7Fnv
河合塾調べ

早稲田一文  5.9-94.1 大阪文
早稲田一文 33.3-66.7 東北文
早稲田法学 10.0-90.0 大阪法
早稲田法学 45.5-54.5 東北法
早稲田理工 17.6-82.4 北海道工
早稲田理工  8.8-91.2 東北工
早稲田理工 17.4-82.6 名古屋工
早稲田理工  1.6-98.4 大阪工
早稲田理工 16.7-83.3 九州工
早稲田理工  8.3-91.7 東北理
早稲田理工  7.7-92.3 名古屋理
早稲田理工  6.7-93.3 大阪理
早稲田理工 33.3.66.7 九州理
330エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:03:40 ID:AB2+YmP6
>>326
早稲田からのロンダも東大には沢山いたが、多分キミよりは
きちんと任務を果たしていたと思うよw
331エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:05:00 ID:YZ1b7Fnv
>>327

スミマセン、私は稲丸ではありません。
早稲田にコンプもありません。How come I do ?
332エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:06:10 ID:nRZTleZJ
ダブル合格が意味ある指標なら早稲田慶應も>>329
と似たような結果で慶應の勝ちとなるはずだけど、何やっても
慶應はそこまで抜きん出ないよな。なぜだ

結局、7月の記事で「国立が強く見える(うそw)」
そんなものやるってのは夏期講習キャンペーンって事だろw
333エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:06:25 ID:vKSR6Dro
>>326
それについてはその通りだとは思う。けど、実際実績については
上位国立理系>>早慶理工なわけで、そこの所も理解して欲しいとは思うんだが。
それに博士過程になると、いくらロンダ組でも結果を出さなきゃ博士号はもらえないし。
334エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:06:26 ID:YZ1b7Fnv
栄東高校 2007年度進学実績

http://www.sakaehigashi.ed.jp/data.html

東大  ・・・ 1
早稲田 ・・・ 95

十年もしたら栄東卒が1000人  で早稲田も栄西北に?
335エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:06:34 ID:BXXfiTft
>>329
・地底と早稲田を併願する者はほぼ地底のある地域に住んでいる。
・首都圏の受験生は最初から地底が選択肢にない。
・早稲田に合格した時点で地底は受験しない場合もある。

それでこれだけ早稲田に流れるのはどう思うの??
自分の住む地域・学費のメリットを無視してさえ早稲田に行く価値があるってことだね★
336エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:06:43 ID:EB0uUfUG
15 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 14:55:57 ID:YZ1b7Fnv
>痛快痛快、小気味いいw
>セーケーOBも>>970のようにダボラ吹いてれば何事もなく過ぎていた状況と打って変って
>オタオタしているようだなw
>事実を元に研ぎ澄まされた稲丸の舌鋒に、そろそろ逃げる理由を探しているんだろう。


真迫の内部告白と 外野で遠巻きに指くわえて駄法螺をふいてるだけの
非常勤との致命的な 差 だわなwww


17 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 14:58:01 ID:YZ1b7Fnv

真迫の内部告白  ・・・ 稲丸(早稲田の現教員)

4流女子大非常勤 ・・・ 政経政治OB 今#クン

20 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:09:25 ID:YZ1b7Fnv
>>16
二人とも夜間部だな

デーモン小暮・・・社会科学部

森田一義 タモリ・・第二文学部

337エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:07:22 ID:YZ1b7Fnv
助成金ランキング

1.日本大学 191億円
2.慶應大学 118億円

3.早稲田大 102億円
338エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:07:35 ID:nRZTleZJ
<早稲田からのロンダも東大には沢山いたが


調べもしないで嘘をつくといままでのネタも吹っ飛ぶぞw
理系の話だろう?
339エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:08:04 ID:EB0uUfUG
28 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:37:14 ID:YZ1b7Fnv
七 ◆gUs6k.E27o

この人は京都府立医卒の開業医
長く 半関西人(京都に6年いたから)というコテを
名乗ってたが、偽者が現れたのを期に(今年6月)
コテを捨てた。

暫くは 七誌、七紙(=名無し)を名乗ってたが
今は
トリップを付けて 七 ◆gUs6k.E27o

早稲田政経政治OB、早稲田法OB、白井だが・・、都の西北
といった早稲田のシンパで異様に肩入れをする。

東大と京大にはやや捩れたコンプがある。
一橋を異常に毛嫌いする、町医者


29 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:38:53 ID:YZ1b7Fnv

七 ◆gUs6k.E27o = 半関西人 = 京都府立医大
 早稲田政経政治OB、早稲田法OBとは同じ穴の狢


駒場苺 ◆ll5KKRvrdw
 早稲田法OB(そして政経OB)とは隣の穴の狢

340エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:08:32 ID:YZ1b7Fnv
平成19年度科学研究費補助金・配分額(円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
東京大学   19,635,180,000
京都大学   13,537,180,000
大阪大学    9,831,740,000
東北大学    9,670,370,000
名古屋大学  6,268,610,000
九州大学    5,894,130,000
北海道大学  5,839,517,675
東京工業大学 4,584,750,000
筑波大学    3,364,440,000
神戸大学    2,881,980,000
広島大学    2,662,940,000       
慶応義塾大学 2,364,420,540
早稲田大学  1,890,881,400   ・・・ 広島大学の70%、東大の9%以下
341エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:08:59 ID:EB0uUfUG
30 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:39:31 ID:YZ1b7Fnv

 865 :七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/26(日) 09:51:27 ID:YvVW2B1p
 都の西北、ユニコーン、法OB、白井だが・・、そして政経OB、早慶の方々は面白くて学歴板には不可欠だ。


31 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:40:14 ID:YZ1b7Fnv

791 名前:半関西人 :2007/06/09(土) 22:29:10 ID:bekWmYiK
この半関西人というコテハンも数年使ったんで、そろそろ収めるとしようか。
最後なんで、今まで言わなかった大学名、言っとくよ。
京府医だよ。(その時代の難易度は京大工と同じくらいと思う) 卒業はだいぶ前、もう開業医だからw
京都に住んでたって言ったろ。 岡大医とは仲間みたいなもんだからむげにしなかったw
今は娘を溺愛中
それでは、 アデュー


33 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:41:28 ID:YZ1b7Fnv

 809 :七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/24(金) 20:24:08 ID:D2W9bEuA
 しかしまあ、一橋というのもアレだな。
 素人からみたら、どうして4大学でさっさと合併しないのか理解できない。
 政経OBではないが、大学は団体戦だから、集まってこそ力。
 企業の経営論などぶってる一橋のセンセイが自分とこには無為無策ってどういうことよ。
 本来、東大超えを狙って策謀をめぐらすぐらいで当然のはず。
 だから一橋は嫌いだ。
 政経OBは一橋など眼中にないと思うが、上の事わかりますでしょ。
342エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:09:13 ID:vKSR6Dro
>>338
当然でしょ。理系では早稲田から東大どころか、早稲田から地底って人も
結構いるよ。
343エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:09:51 ID:AB2+YmP6
>>328
マジレス
私大理工学部が国際ランキングで弱いのは、機械、電気、建築などの「論文で国際競争を行っていない」学科だけに
戦力を集中させているから。
理論物理なんて、ろくな先生がいないでしょ(それでも慶應>>早稲田だが)。

機械や電気などは、日本は国際競争力を十分に持っているわけだが、強いゆえに国内学会誌が充実してしまっている。
それぞれ、機械学会や電気系学会の国内の日本語雑誌に載せてしまう。
すると、海外からの引用がなくなる。
引用がなくなると、存在感は下だとみなされる。

一方で、特許をみたら最近は米国と競っているけど、長らく日本は出願件数がトップだった。これは機械や電機における、いわゆる自動車や電化製品の特許ね。
これらの分野で、私大は決して貢献していないわけではない。
というか、機械、電気、建築だけに限定したら
早慶は地底並みの実力を持っている。(とくに人材輩出力≒入試レベルw)。

だけど、これからは当然基礎研究では国際競争を物理や化学で今まで地底以上の大学がやってきたように
私大もやらなきゃいけない。そうしなければ、国際的に認められない。
こんなことは自明なんだw
344エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:09:53 ID:YZ1b7Fnv
栄東高校(埼玉)の2007年度進学実績HP
http://www.sakaehigashi.ed.jp/data.html

東京大 1
東工大 3
一橋大 4        早稲田 95
東北大 1
金沢医 1
秋田医 1
345エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:10:13 ID:EB0uUfUG
38 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:47:25 ID:YZ1b7Fnv
>>34

おそらく京大に一番コンプあるのだろうが、時に東大にも
牙をむくときがある。

一橋=加齢臭=ノネナールがお得意のフレーズ

福沢諭吉の「脱亜論」に禿げしく同意、などと
文系の教養を誇らしげに語るが、「脱亜論」なんて
呼んだことも無いww

40 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:49:14 ID:YZ1b7Fnv
×呼んだことも無いww
○読んだことも無いww


41 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:51:11 ID:YZ1b7Fnv

早稲田コテのなかでは 稲丸だけが
本当の早稲田の実情を知っている。

それを言えば どの大学だって叩けば埃がでるがww

43 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:53:23 ID:YZ1b7Fnv
>>37

>東大と京大にはやや捩れたコンプがある。
>一橋を異常に毛嫌いする、町医者

町医者ではなく勤務医か?
346エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:10:49 ID:YZ1b7Fnv
早稲田大学 進路状況 H18年

法学部
進路報告者 1199
就職 627
院進学 222
留学 7
その他(フリーター、ニート等) 343(28.6%)
347エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:11:12 ID:EB0uUfUG
45 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:57:23 ID:YZ1b7Fnv

早稲田法OBなんぞは 個室に陣取って
脳内一橋卒の部下にカキコをさせるのが
仕事だと言うしなぁ。。

教育学部で唯一マトモなのは教員集団は外国語
(早稲田OBがほとんどいないから)
今度専修に繰り上がったww

46 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 15:59:38 ID:YZ1b7Fnv
>>44

てめーなざ、工作もできない
個室で図画がやっとのおっさん

ナンパしながら 遺体を見に行くのが楽しいnecrohile

47 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:00:32 ID:YZ1b7Fnv
NECROPHILE


48 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:02:42 ID:YZ1b7Fnv
>痛快痛快、小気味いいw
>セーケーOBも>>970のようにダボラ吹いてれば何事もなく過ぎていた状況と打って変って
>オタオタしているようだなw
>事実を元に研ぎ澄まされた稲丸の舌鋒に、そろそろ逃げる理由を探しているんだろう。


真迫の内部告白と 外野で遠巻きに指くわえて駄法螺をふいてるだけの
4流女子大非常勤との致命的な差 だわなwww
348エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:11:43 ID:YZ1b7Fnv
76:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 01:22:44 ID:yYJYy+Yh
ホントに法的手段使うぞ!!
お前は陰湿だよ


85:早稲田法OB   :2007/05/02(水) 01:30:08 ID:yYJYy+Yh
ホントに法的手段を使うよ。
今後、このような執拗な嫌がらせが行われるなら。

349エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:13:04 ID:EB0uUfUG
50 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:04:44 ID:YZ1b7Fnv

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。
お前は、そういう事情はまったくしらないようだなw


4流女子大の内実をつい、吐露してしまった整形不可能OB君


53 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:07:10 ID:YZ1b7Fnv
>>49
名無しですか?
早稲田法OBID:PMoLrcZd さん。

ところで今年本厄だったけどどこで厄除けのお払いした?

57 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:12:39 ID:YZ1b7Fnv
よろしく、だってさ。

992 名前: 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI 05/01/19 15:26:26 ID:K8qlebIK
皆さんの御要望にお答えするためトリップをつけました。
これまでトリップをつけなかったのは私が社会人で、あまりに典型的な2ちゃん
ねらーとなるのが恥ずかしかったからですw
しかし偽者が十人以上も出現し、皆さんに御迷惑をおかけしているので
このたびトリップを付けさせていただきます。
これからも早稲田政経政治OBをよろしくお願いします。
350エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:13:17 ID:vKSR6Dro
>>343
そうかも知れんね。俺はその三つ以外が専門だから、早慶の存在感が無いように
感じるのかも。でもまあいずれにしても、早慶も最低地底の研究力ぐらいは認めて
も良いように思うんだが。
351エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:13:57 ID:YZ1b7Fnv
132 :早稲田法OB:2007/08/26(日) 17:41:12 ID:EB0uUfUG
>>124
言っておくが、私は法OBとも、社員とも全然関係ない。
うちの会社は一部上場だし、社長は政経卒だw

>>126一部上場では日曜出勤とかは普通だよw
そういう反応自体にニート臭を感じるんだがね

さて、出かける
352エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:14:05 ID:AB2+YmP6
「都の西北 EB0uUfUG」が、ボコられた挙句にコピペ嵐になってしまったようだなw

せっかく、俺が早慶理系をフォローしているスーパーレス>>343を書いたというのにw
353エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:14:13 ID:EB0uUfUG
62 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:18:41 ID:YZ1b7Fnv

969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。
お前は、そういう事情はまったくしらないようだなw

ちゃんと12ヶ月、給料もらってるかい?
2万7000円×2コマ×12×0.9か。
ちゃんと
栄養のつくもの食べてるか。



63 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:20:34 ID:YZ1b7Fnv

76 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
今日もまた「あなたの子供を産みたい」なんて
人妻から言われてしまったよw


でもって、かの勝海舟をエロ爺呼ばわりだもんな。
謝れ!! がはは


69 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:24:55 ID:YZ1b7Fnv
>>66

オマエや法OBのせいで早稲田がどれだけ迷惑してることやら。

馬鹿 雉も鳴かずば撃たれはすまいに脳ww
354エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:14:18 ID:nRZTleZJ
>>342

沢山居ないことは確かなんだけどな。
「研究室によっては一人、多くて二人居る?」位だと
355エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:14:44 ID:BXXfiTft
コピペ厨は消えてくれ。

政経OB 法OB の批判は筋違いだろ。
356エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:15:14 ID:AB2+YmP6
>>350
彼らのメンタリティは、あくまで就職予備校+出会い系空間、ですからw
357エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:15:51 ID:EB0uUfUG
74 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:29:01 ID:YZ1b7Fnv
>>68

馬鹿整形よ
オマエが使ってるPCもTVも携帯も
時々出かけるときに使う電車も
オマエの
脳からは生み出せないわけね。

お百姓さん>>>>>>整形性事OB

78 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/08/26(日) 16:32:02 ID:YZ1b7Fnv
>>75

そいうえば 最悪板に

廃人な早稲田法OBスレ あったな。



早稲田法OB【最悪板】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187545693/l50


358エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:16:04 ID:vKSR6Dro
>>354
確かに分野によるとは思うけど。でも地底って研究室に配属されるB4はせいぜい
4、5人。院生も同程度。その中で1人、2人って凄い数だと思わんかね?
359エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:16:03 ID:YZ1b7Fnv
117 :早稲田法OB:2007/08/26(日) 17:31:19 ID:EB0uUfUG
私がテキトーに相手していたら、この基地外どもはずーと張り付いているのかな?

今から、買い物に出るから他の早稲田関係者が相手してあげてくれ。
360エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:17:24 ID:YZ1b7Fnv
610 :早稲田法OB:2007/08/22(水) 03:51:37 ID:w8Dfhc8r
私とわが社の部下にボコられて、今まで粘着でつかWW
電話で「今度また、凹らせてください」って言ってよwwww
実は、彼はうちの専務で一橋社会卒だ。
でも身の程を弁えているよ。
361エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:17:34 ID:8oGYjI1s
>>339
半関西人は大阪府立高校卒
岡山大学法学部二部のコテだ。
かってに医学科にするな。ただの夜間だww
362エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:18:00 ID:YZ1b7Fnv
613 :エリート街道さん:2007/08/22(水) 04:00:23 ID:w8Dfhc8r
だって、彼の学費出したの私ですよ。
悪いが、君とはレベルが違うのよ。
363エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:19:03 ID:AB2+YmP6
>>359
うわ!本当だwww

322:都の西北 08/26(日) 22:58 EB0uUfUG [sage]
>>317
創法チームって載っているよ!!
364都の西北:2007/08/26(日) 23:19:14 ID:EB0uUfUG
ID:YZ1b7Fnv


こいつ早稲田スレを中心に本日327のレスWWWWW

327だW

完全なる早稲田コンプW

全部貼ってやろうか?

365エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:19:57 ID:YZ1b7Fnv
434 名前:早稲田法OB :2007/05/21(月) 14:04:16 ID:1I6gzszJ
俺は個室なのよw
指示をしておけば
部下がちゃんとやってくれるから・・・
366エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:21:19 ID:YZ1b7Fnv
>>364

333だ、ボケ
367エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:21:24 ID:AB2+YmP6
>>365
ってことは、
>>364早稲田法OBの脳内部下さん、乙!w」

で、いいわけですねwww

こいつ超危険www
41歳というのがガチだったら、かなり凄いw
368エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:21:52 ID:BXXfiTft
>>366
お前のつまんねーコピペのせいで活気がなくなった
369エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:23:08 ID:YZ1b7Fnv
132 :早稲田法OB:2007/08/26(日) 17:41:12 ID:EB0uUfUG
>>124
言っておくが、私は法OBとも、社員とも全然関係ない。
うちの会社は一部上場だし、社長は政経卒だw

>>126一部上場では日曜出勤とかは普通だよw
そういう反応自体にニート臭を感じるんだがね

さて、出かける  都の西北www
370エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:23:28 ID:nRZTleZJ
>>358

地底の事情は知らないな、さっきいったのは東大の事情を教授に
に聞いた東大の話なので。
371エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:23:41 ID:AB2+YmP6
>>368
いや、ID:YZ1b7Fnvさんは大変なことを暴いているよ。
けど、俺はこれから一晩中「早稲田法OB」が本人として
復活して暴れるのを期待
>>368
おやすみ
372都の西北:2007/08/26(日) 23:23:44 ID:EB0uUfUG
>>359
勝手に捏造するなよW

確かに自分は法学卒ではある・・・

お前のレスを就職版や引きこもり番に全部コピペしてやろうか?
いかに自分が痛い存在か?思い知るだろうW
373エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:24:10 ID:YZ1b7Fnv
>>368

都の西北のコピペだro ww
374エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:24:49 ID:YZ1b7Fnv
364 名前:都の西北 :2007/08/26(日) 23:19:14 ID:EB0uUfUG

完全なる早稲田コンプW

全部貼ってやろうか?
375都の西北:2007/08/26(日) 23:25:37 ID:EB0uUfUG
>>371
キラーは逃走かW
376エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:25:55 ID:YZ1b7Fnv
>言っておくが、私は法OBとも、社員とも全然関係ない。

>確かに自分は法学卒ではある・・・

377エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:27:01 ID:YZ1b7Fnv
>言っておくが、私は法OBとも、社員とも全然関係ない。

>確かに自分は法学卒ではある・・・

>都の西北  legal mind
378エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:28:05 ID:AB2+YmP6
>>375
つか、明日も仕事があるんでね、お前と違ってw

おやすみノシ
379都の西北:2007/08/26(日) 23:30:09 ID:EB0uUfUG
>>377
少しは自分の生活を反省してみろ、って言われただろW

もう、早稲田のことは忘れて日々、堅実に生活すれば・・・
380エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:30:29 ID:YZ1b7Fnv
117 :早稲田法OB:2007/08/26(日) 17:31:19 ID:EB0uUfUG
私がテキトーに相手していたら、この基地外どもはずーと張り付いているのかな?
今から、買い物に出るから他の早稲田関係者が相手してあげてくれ。


372 :都の西北:2007/08/26(日) 23:23:44 ID:EB0uUfUG
確かに自分は法学卒ではある・・・
381エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:32:31 ID:nRZTleZJ
YZ1b7Fnvはかわいいな・・・
382エリート街道さん:2007/08/26(日) 23:35:32 ID:YZ1b7Fnv
今日は楽しかった。遊んでくれた早稲田のみんな、ありがとう。
オヤスミ
383早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 08:42:01 ID:ja1wVRG2
キラーは明らかに精神病だなw
馬鹿じゃねえか、こいつw
自分の貴重な人生の時間をどうしてこう
溝に捨てる(というか2ちゃんに捨てる)ように
浪費できるのか、一般の学生や社会人にはまったく不明だな。
ひょっとして入院中かもなw
こいついったい一日何千レスしてるんだ?
ID:YZ1b7Fnv とID:AB2+YmP6 のIDだけでもキチガイみたいに下らないレスを
連投してるな。完全にこわれてるわ、こいつw

 本当の意味での精神病ってやつ、始めて見たわ。
おそらくは躁鬱だね、これは。俺は精神のほうの病気って
あんまり信用してなかった。全部仮病じゃねえかとか
思っていたw でも本当にいるんだね、こういうふうにこわれたやつって。
いったいこれだけ長時間ぶっ続けで2ちゃんに常駐して
時間と精力を消耗して
リアルの人生どうするつもりなのかな?
384早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 08:44:23 ID:ja1wVRG2
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

385早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 08:48:07 ID:ja1wVRG2
382 :エリート街道さん :2007/08/26(日) 23:35:32 ID:YZ1b7Fnv
今日は楽しかった。遊んでくれた早稲田のみんな、ありがとう。
オヤスミ


7 :駒場苺 ◆ll5KKRvrdw :2007/08/27(月) 01:10:23 ID:lmr3ad7o
今、この板に来てみたら、早稲田スレ、超盛り上がっていたようだねw
で、感じたこと。

1.七さんはどうして稲丸氏に対して否定的なスタンスなんだろう?
2.早稲田スレは、すっかり内ゲバ争いの観を呈してるなw
3.早稲田は80年代から90年代初頭にかけては私大ナンバー1だったが、今の
 経営方針が続く限り、もう、浮かび上がることは難しいかも。。。
  多様な人材を確保するのは大学の戦略の一環だとは思うが、間口は狭くし
 た方が良いと思う。
4.政経OB氏の稲丸氏に対する実名をあげろは匿名掲示板では反則じゃない
 のかなぁ(笑)。
とりあえずは、そんなところ。 
386エリート街道さん:2007/08/27(月) 08:51:23 ID:MFu3fYsw
----高橋塾長(1946〜1947)----
----潮田塾長(1947〜1956)----
1948 通信教育部
----奥井塾長(1956〜1960)----
1957 商学部
----高村塾長(1960〜1965)----
----永沢塾長(1965〜1969)----
----佐藤塾長(1969〜1973)----
----久野塾長(1973〜1977)----
----石川塾長(1977〜1993)----
1978 経営管理研究科
1981 理工学部
1990 総合政策学部
1990 環境情報学部
1990 ニューヨーク学院
1992 湘南藤沢中等部
1992 湘南藤沢高等部
----鳥居塾長(1993〜2001)----
1994 政策・メディア研究科
2001 看護医療学部
----安西塾長(2001〜)----
2004 法務研究科
2005 健康マネジメント研究科
2008 メディアデザイン研究科
2008 システムデザイン・マネジメント研究科
387早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 08:52:12 ID:ja1wVRG2
↑おいおい、>>385を見て欲しいw
このキラーって馬鹿、信じられないw
この早稲田スレを荒らしまわってお休みした>>382
後で今度は深夜の一時から「駒場苺」に変身して
東大スレでまたひとくさりwその証拠にはなぜか
この「駒場苺」ってのはこの早稲田スレのキラーの荒らしを
一部始終知っているw

 おいキラー? お前、何してんの、一人で?
お前一日24時間ここに常駐してんだねw
どういう人生送ってんの、お前は?
正直呆れたw 人生ネットだけで終わっちまうぞw
388早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:02:26 ID:ja1wVRG2
おい、キラー、お前もしかして勘違いしてないか?

お前は俺の早稲田への提言が早稲田当局に届くと
いっそう早稲田が大発展する一方で東大の衰退に拍車がかかるから、
それを防ぐために自爆テロをやって、自分の人生を犠牲にしても
早稲田スレを荒らしているつもりなのかもしれない。

 でもここにレスにしている俺の意見ってのはじつは俺の政経時代のゼミの
先生は少なくとも知っている。OBもな。というのはゼミは同期生ごとの
メーリングリストを作っていて、俺たちは毎日のようにメールをやり取りしている。
もちろん先生にも届いている。そのメールの中で俺が2ちゃんで言っているようなことは
全部かいてるんだよw だから政経学部レベルには俺の提言は届いているってこと。
の先生がもっと上層の執行部にいつでも提言はできるから俺の意見は白井総長にまで
届いている可能性は高いよ。

 だからお前がいくらここで自爆テロやってもあんまり意味ないよw
俺が2ちゃんでレスしているのは、2ちゃんに来ている早稲田の人間と
話したいからで、それ以上の意味はない。

 お前、本当に三年前から俺にくっついて一日中常駐してるけど、
おかしいんじゃねえか? 2ちゃんに人生捧げるつもりか?
お前に関しては学歴どころじゃないよw 
389早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:05:07 ID:ja1wVRG2
日芸の充実振りは目を見張るものがある。
特に映画関係では最新の映像機器を備えた
校舎が新築完成された。

 どうして早稲田には同じことができないのかな?
早稲田はソフトパワーには強い。学部はみんな教養学部
のようなものだから卒業生は多方面に進出してそれか
かえってOBの活躍を華やかにしてきた。それはそれでいい。
でも芸術学部や医学部などのハードな施設が必要な学部を
早稲田は理工学部以外に持っていない。その結果として
専門家の養成ができない。映画にしてもやはり専門機器をそろえての
日芸には現在の教養的な映画人養成システムでは対抗するのは
難しい。

 医科大学や芸術系の大学をどこでもいいから統合して
専門家養成のシステムを作れ。もちろんこれまでのソフトパワー中心の
人材養成は維持していい。最終的には専門家よりもこちらの方が
早稲田の名声には貢献する。しかし堅実な専門家養成も兼ね備えてこそ
日本一の大学といえる。

 日大にできて、どうして早稲田にできないんだ?
できるはずだ。今すぐやってくれ。とくに医学部と芸術学部は
一刻も早く合併新設しろ。
390エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:13:22 ID:ZJWLTqRp
>>387,>>388

>お前、何してんの、一人で?
お前一日24時間ここに常駐してんだねw
どういう人生送ってんの、お前は?
正直呆れたw 人生ネットだけで終わっちまうぞw

自分でよく自分の言葉を読み返すように
wwwww
391エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:19:29 ID:hWMHVYgI
そもそも早稲田は芸術学部が無いんだから別に良いのでは?医学部の設立も望ましいものだが、医学部の設立はやはり難しいだろう。逆に資金運営の面で赤字になるかもしれない。
392早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:19:31 ID:ja1wVRG2
それからもう一つ気になるのは中央の法学部の復活だ。
ローではトップになり、ロージャーナルも出した。
学部はいまや国内最大規模だ。もちろん政治学科を
含んでいるとはいえ、大半は法律だからね。

 早稲田法は早稲田の根幹の一つ。それをゆるがせてはならないのに
学部定員を削り、ローではしくじった。これはかなり痛い。
東大法が定員削減し、慶応は法律の定員は少ない。だからもしも
早稲田法が学部定員を回復し、ロー設計を改善すれば
法学部でトップになれる。

 今すぐにやってくれ。中央法の後塵を配することになりたくなければね。
393エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:21:02 ID:ZJWLTqRp
>>387,>>388,>>392

>お前、何してんの、一人で?
お前一日24時間ここに常駐してんだねw
どういう人生送ってんの、お前は?
正直呆れたw 人生ネットだけで終わっちまうぞw


自分でよく自分の言葉を読み返すように
wwwww

394早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:28:28 ID:ja1wVRG2
キラーよwお前は完全に勘違いしている。

東大旧帝の衰退は俺が何を言おうとお前がいくら荒らそうと
無関係に進んでいくし、それが望ましい。もはや役割は終わった。
莫大な国家予算を使っている割にはそれだけの貢献はない。
たった3000人なんて規模ではとても日本全体の主導権は取れない。
東大旧帝は大学のシステムからして時代遅れ。これからは私学が主導権を
取るし、それが望ましい。とくに慶応みたいなコネ大学は駄目だが、
早稲田のような開かれた開放的大学の覇権が望ましい。

 俺のレスはそういう時代の方向性に沿ってしている。
お前みたいに狭苦しい私怨やエゴからではない。
東大旧帝は速やかに衰退させるべき。慶応閥はつぶすべき。
早稲田は発展すべきなんだよ。日本や世界のためにね。
395早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:29:18 ID:ja1wVRG2
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
396エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:31:09 ID:MFu3fYsw
大学
法1000
政経1000
商1000
文1000
理工1000

高校
2000

中学
1500

小学校
500

これでOK
397エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:33:54 ID:OUb9NKS6
>>393
禿同wwww
398エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:34:49 ID:ZJWLTqRp
>>387,>>388,>>392,>>394,>>395

>お前、何してんの、一人で?
お前一日24時間ここに常駐してんだねw
どういう人生送ってんの、お前は?
正直呆れたw 人生ネットだけで終わっちまうぞw


自分でよく自分の言葉を読み返すように
wwwww

399エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:38:13 ID:wXADGkci
>>391
>医学部の設立も望ましいものだが、医学部の設立はやはり難しいだろう。

総合大学を標榜していて医学部がないのは致命的。

>>392
>中央法の後塵を配することになりたくなければね

幸甚ならともかく後塵を配ってどうするんだ。
400エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:38:43 ID:IRarycGe
>>183
じゃあ、稲丸ってこん中に居るね。
     ↓
【永久保存版】
大山 隆     加藤 尚志     筒井 和義     中村 正久
並木 秀男 東中川 徹  
円城寺 守 小笠原 義秀 小川 誠    坂 幸恭   大師堂 経明
高木 秀雄 平野 弘道 フェイガン・ティモシー・ジェイ

外国人ではなさそうだし、文体から滲み出る貧乏臭さからしてリア充でもなさそう。
だから、講師の中から選べばほぼ本人特定できるじゃん??
暇のある人、上から講師だけ選んでおいてよw


401エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:43:59 ID:wXADGkci
医学部のある総合大学

東京大 京都大 北海道大 東北大 筑波大 千葉大
慶應大 日本大 名古屋大 大阪大 神戸大 九州大
大阪市立大 岡山大 広島大
402400:2007/08/27(月) 09:45:12 ID:IRarycGe
ソースはここ。
   ↓
http://www.waseda.jp/edu/examinee/index.html
403早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:46:50 ID:ja1wVRG2
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際 1000名
教育 1000名
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
404エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:49:36 ID:OUb9NKS6
政経OB、朝からボコボコ。
さすがに「内ゲバ」が効いたようだなw

こんなにグロッキーで、週末まで耐えられるか?w
405早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:50:15 ID:ja1wVRG2
>>403
早稲田当局は以上のような定員構成を
実現して欲しい。あとは連邦形式で医学部や芸術学部をゲット。
さらに通信夜間専門学部1学年2000名程度があれば完璧。
406エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:50:27 ID:IRarycGe
>>403
更に、

医学部 500
薬学部 1000
膿学部 1500
芸術学部 500

これも揃えるべきではないか?
407早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:52:27 ID:ja1wVRG2
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
408エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:53:27 ID:wXADGkci
>>406

なるほど

早稲田大学膿学部ww か
409早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:54:38 ID:ja1wVRG2
>>403
医学部 200名
薬学部 500名
看護  300名
芸術 1000名
農学 2000名

↑これでいいw これだけあれば
もはや世界一になるが、これはまあ
合併できる大学が見つかるかどうか、
まずは内部で達成可能な>>407そ実現せよ。
410エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:55:18 ID:P/zGfV5i
今日は8時からテレ朝で早慶戦だよー
411エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:55:38 ID:OUb9NKS6
>>406
水産学部 1000
環境学部 1500
観光学部 1500
家政学部 1000
看護学部  500
 歯学部  500

これくらいなきゃなw
412エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:56:15 ID:wXADGkci
>>406
ID:IRarycGe

こいつ、人名を晒しあげたり
医学部500とか膿学部とか

オツムがおかしいんじゃないの?
413早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 09:57:27 ID:ja1wVRG2
早稲田の知名度とレベル、そして早稲田と言うキャンパスに
日大の規模と学部数がプラスされれば怖いものはないのに。
早稲田と日大が合併したら、もはや国立大学全体が
束になってもかなうまいw
414エリート街道さん:2007/08/27(月) 09:58:06 ID:OUb9NKS6
>>412
このスレで政経OB氏を越える「頭のおかしさ」を示している人はいないよ。

兄貴は、キング・オブ・DQNだ!
415エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:00:03 ID:IRarycGe
ちなみに、早稲田の提携校Harvard Universityの学部群は、

The Faculty of Arts and Sciences
the School of Engineering and Applied Sciences

Harvard College, the university's undergraduate portion
The Graduate School of Arts and Sciences
The Harvard Division of Continuing Education, including Harvard Extension School and Harvard Summer School
The Faculty of Medicine, including the Medical School and the Harvard School of Dental Medicine
Harvard Divinity School
Harvard Law School
Harvard Business School
The Graduate School of Design
The Graduate School of Education
The School of Public Health
The John F. Kennedy School of Government
the Radcliffe Institute for Advanced Study

今、気づいたが、Harvardのスクールカラーは臙脂色!


416エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:03:11 ID:OUb9NKS6
>>415
その割には、世界ランキング400位代ってのは、何故?お前は説明できる?
417エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:03:16 ID:IRarycGe
>>412
人名は、すでにおまえが>>191で晒しているだろw
>>英語英文がトウゴ、ニシヤマ

418早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 10:05:52 ID:ja1wVRG2
>>415
これを見れば分かると分かると思うが、
じつはアメリカでは学部undergraduateは
日本では高校くらいの感覚。大学院でやっと専門学部だ。

だからハーバードの学部が1学年1600名というのは、
早稲田の付属高が1600名というのと感覚は同じだから、
それほどの違いがないことが分かるし、アメリカの大学院が
やたらとマンモスに見えるのも、日本の私学の学部と比べれば
ほぼ同じくらいであることが分かる。
たとえばハーバードBSは900人、ローは600人、政治大学院は800人、
早稲田の政経は1000人、法は800人、商は1000人くらいだから
あまり変わらんだろ。

 
419エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:06:22 ID:MFu3fYsw
大学5000(政経1000、法1000、商1000、文1000、理工1000)
高校2000(東京校1000、大阪校500、中国校250、米国校250)
中学1000(東京校400、大阪校200、中国校200、米国校200)
小学300(東京校200、大阪校100)

あまり知られていないが、附属学校は収益性が高く、その比率は拡大すべき。
慶應も大学は赤字経営だが、附属校の儲け穴埋めしている。

企業オーナーの子息や帰国子女を積極的に確保し、出世や就職実績を稼ぐ戦略をとる。
420エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:06:38 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>>二強の壁>>>>京大>>総合大の壁>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
421エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:08:04 ID:88jn4fBe
2強の壁wwwwww
422エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:11:01 ID:MFu3fYsw
大学5000(政経1000、法1000、商1000、文1000、理工1000)
高校1900(東京校1000、大阪校500、中国校200、米国校200)
中学1300(東京校600、大阪校300、中国校200、米国校200)
小学300(東京校200、大阪校100)

あまり知られていないが附属学校は収益性が高い。
早稲田は今後付属校を拡大すべき。
実際、慶應も大学は赤字経営だが附属校の収益で穴埋めしている。

さらに付属校には企業オーナーの子息や帰国子女を積極的に確保し、出世や就職実績を高める効果もある。
423早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 10:11:04 ID:ja1wVRG2
>>419
定員が少なすぎる

大学15000(本校13000名 連邦校2000名)
高校5000名(東京校4000名、大阪校500、中国校250、米国校250)
中学3000名(東京校2400、大阪校200、中国校200、米国校200)
小学1000名(東京校900、大阪校100)


424エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:11:29 ID:IRarycGe
Harvard University


Motto (de facto): Veritas ("Truth")[1]
Established September 8, 1636 (OS), September 18, 1636 (NS)[2]
Type Private
Academic term Semester
Endowment U.S. $34.9 billion[3]
President Catharine Drew Gilpin Faust [14]
Staff 2,497 non-medical, 10,674 medical
Undergraduates 6,715
Postgraduates 12,424
Location Cambridge, MA, USA

Campus Urban, 380 acres/154 ha
Colors Crimson ← 臙脂色!
Nickname Crimson
425エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:13:37 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
426エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:13:42 ID:IRarycGe
Type Private ← 私大!

427早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 10:15:51 ID:ja1wVRG2
>>424
始めて知ったw
でもアメリカの大学って臙脂カラーが多いね。
早稲田の臙脂はたしかハーバードからじゃなくて
アメリカの別の大学からきたと聞いたことがあるね。
428エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:15:57 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
429エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:16:08 ID:MFu3fYsw
バカ学部とバカ大学院を作りまくる塾長達、塾債がどんどん増えてるのに・・・orz


----高橋塾長(1946〜1947)----
----潮田塾長(1947〜1956)----
1948 通信教育部
----奥井塾長(1956〜1960)----
1957 商学部
----高村塾長(1960〜1965)----
----永沢塾長(1965〜1969)----
----佐藤塾長(1969〜1973)----
----久野塾長(1973〜1977)----
----石川塾長(1977〜1993)----
1978 経営管理研究科
1981 理工学部
1990 総合政策学部
1990 環境情報学部
1990 ニューヨーク学院
1992 湘南藤沢中等部
1992 湘南藤沢高等部
----鳥居塾長(1993〜2001)----
1994 政策・メディア研究科
2001 看護医療学部
----安西塾長(2001〜)----
2004 法務研究科
2005 健康マネジメント研究科
2008 メディアデザイン研究科
2008 システムデザイン・マネジメント研究科
430エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:18:38 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
431エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:28:24 ID:OUb9NKS6



いよいよ、目塩と政経OBの気違い最終決戦が行われるのか!?



432エリート街道さん:2007/08/27(月) 10:33:29 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
433早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 11:05:08 ID:ja1wVRG2
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
434エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:07:17 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
435エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:16:18 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
436エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:20:08 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>>慶應>>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
437エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:26:03 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>大東亜帝国
438エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:27:00 ID:OUb9NKS6
>>433
お前も目塩のコピペ攻撃の前にはタジタジで、何も言い返せないようだなw

まあ、当然だろうw
439エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:28:35 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>偏差値の壁>>>北大>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
440エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:32:34 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
441エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:35:07 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
442エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:36:06 ID:wXADGkci
ID:IRarycGe

早稲田大学膿学部
443エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:38:04 ID:wXADGkci

Harvard University ・・・・ 世界1位


waseda university ・・・・  世界400位  
444早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 11:40:01 ID:ja1wVRG2
>>438
馬鹿だね、本当にお前はw
一人で自演して早稲田スレ荒らして
何やってんだ?

他にやることないのか?
仕事がないなら本読むとかさ。
俺は今朝七時から会社に詰めていて、
もう原稿用紙換算で十枚は書いたよ。
まだチェックは入るがな。

 みんなこうして一生懸命仕事してるのに
どうして一日中こんなところで愚にもつかない
レス付けてんの?

 いくらニートでも他にやることないのかねえw
445早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 11:41:04 ID:ja1wVRG2
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。


446早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 11:43:35 ID:ja1wVRG2
>>445
↑ほらこんなコピペするくらい一瞬で住むから、
いくら荒らしてもまた貼ってやるよwそれくらいは付き合ってやるw

キラー、お前本当にどういう人生なんだ?
俺だけじゃなくて早稲田法OBだって他のネラーだって
呆れているよ、お前にはw
自分の人生をひたすら学歴板の荒らしだけに費やして
後悔しないのか?
447エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:44:51 ID:wXADGkci
>>446
>一瞬で住むから、

ずっとこのスレに住んでますね。
448エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:51:00 ID:OUb9NKS6
>>447
うんうん。最近は「脳内ワーク」もはじめたようだw
449エリート街道さん:2007/08/27(月) 11:55:54 ID:OUb9NKS6
あー!目塩さんと政経OBのガチンコの対決が見たいw

それなのに、目塩さんの眼中には早稲田なんて存在せず、
京大しかないw

相手として不足なのかなあw
450エリート街道さん:2007/08/27(月) 12:01:40 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
451エリート街道さん:2007/08/27(月) 12:03:23 ID:VCofL43n
>>450
地底乙ww
452エリート街道さん:2007/08/27(月) 12:30:57 ID:OUb9NKS6
政経OBが自ら非常勤講師であることを暴露w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
453エリート街道さん:2007/08/27(月) 13:13:24 ID:PZktl5I1
幹事長:学習院
総務会長:中央大学法学部
政調会長:慶応


早稲田?ゼロwwwwwwwwww
454エリート街道さん:2007/08/27(月) 13:17:33 ID:uW7I6Oiw
>>453
影の支配者,森善郎先生がいる限り早稲田は安泰でつ。
455エリート街道さん:2007/08/27(月) 13:51:54 ID:Dup5pqxB
オレ早稲田政経政治OB特定した…
456早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 14:39:13 ID:ja1wVRG2
しかし慶應閥ってひどいね。
どうして選挙責任が重大な石原が政調会長なの?
自民は次の総選挙も大敗だね。

まあ慶応閥はかならず潰れていくさ。
三越みたいにねw
457早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 14:45:10 ID:ja1wVRG2
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

458早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 14:46:23 ID:ja1wVRG2
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
459エリート街道さん:2007/08/27(月) 14:52:47 ID:JiUUvbKX
額賀が財相で入閣か
460早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:07:02 ID:ja1wVRG2
>>458
これだけの規模を一刻も早く実現して欲しい。
政経法商の定員をもとにもどし、シャガクを増員、
さらに理工三学部を1500名ほど増員する。
それだけで済む。

これだけあれば取り合えずは最強だ。
政経に「ジャーナリズム学科」法に「法曹養成学科」
そして商に「ファイナンス学科」を新設。
シャガクは社会科学系の学際的総合学部として社会科学系学部の
ハブとしての役割を果たす。

理工三学部は各学部がすべて一個の独立した「理工学部」になるように
改編。先生はだぶってもいい。さらに経営学科や金融工学科をつくってもいい。
461早稲田復興祈念委員会:2007/08/27(月) 15:26:29 ID:jVuQTsE5
ある賢人(T大OB)から寄せられた賢明なる提案に耳を傾けよう。

【早稲田に対する私見】

早稲田は私が受験生だった90年代初頭は、間違いなく私大ナンバー1だったと思う。
一橋と比較しても、学生の学力平均値は一橋だが、特に早稲田政経、法の2学部は、上位層の比較では、
一橋よりも上じゃなかったかと思う。

が、90年代半ば以降、慶應に抜かれ、未だなお、打開策を見いだせずにいる。

私見だが、試験科目を増やして英国数社4科目必須にする(試験科目数の差別化)とか、
推薦枠や内部進学枠を削減して、それらの枠から純粋に選良を採るよう、間口を狭くする(間口の差別化)とか、
そういう対策が必要なのではないかと思う。

462早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:30:54 ID:isE8uUQm
>>461
これ、東大スレの駒場苺=キラーの発言w

>私見だが、試験科目を増やして英国数社4科目必須にする(試験科目数の差別化)とか、
推薦枠や内部進学枠を削減して、それらの枠から純粋に選良を採るよう、間口を狭くする(間口の差別化)とか、
そういう対策が必要なのではないかと思う。

↑ここらへんに、早稲田を東大化して同じ衰退の道を歩ませようという魂胆がミエミエw
やっぱり駒場苺=キラーだねw

 あのね。早稲田は馬鹿じゃないよ。入試科目を馬鹿みたいに増やして
東大衰退の二の舞になるものかねw

 早稲田の内部方針ですでに付属を増やし内部進学率を1割から2割程度
に増員することや、推薦枠を拡大することが決まっているよ。俺はそれを踏まえて
もっと内部や推薦を拡大することを提言している。

 それからセンター枠の拡大も推進。さらに文系三科目は維持される。
東大は五教科七科目が必須のため、文学的な天才もトップアスリートも
絶対取れない。ざまあみやがれw
463早稲田復興祈念委員会:2007/08/27(月) 15:31:06 ID:jVuQTsE5
続けて同氏から以下のご指摘を頂いた。 もっともだと思う。

早稲田は今の経営方針が続く限り、もう、浮かび上がることは難しいかも。。。

多様な人材を確保するのは大学の戦略の一環だとは思うが、間口は狭くした方が良いと思う。
464早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:35:09 ID:isE8uUQm
>>463
早稲田の沈没を目論んでも無駄w

早稲田は一般入試、センター枠、内部進学、帰国子女入試、
さらに多種多様な基準を推薦入試をすべて実施して、
あらゆる才能をゲットできる。一万人以上の学生が入学しても
入試形態は多様だから難関は維持されるw

 東大は五教科七科目必須ですべて同じペーパー試験通過。
多様性はまったくなしw しかも定員たったの3000人
どう考えても浮かぶ瀬はないw
465エリート街道さん:2007/08/27(月) 15:37:15 ID:JiUUvbKX
額賀福志郎(昭43政経)、渡辺喜美(昭52政経)、岸田文雄(昭57法)。
入閣はこの三人か。
466エリート街道さん:2007/08/27(月) 15:37:22 ID:jVuQTsE5
>早稲田の沈没を目論んでも無駄

沈没しながら何言ってんだかw  お前の乗ってる舟は泥舟だよwwww
467早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:39:34 ID:isE8uUQm
>>466
東大衰退こそ急なんだがw

468エリート街道さん:2007/08/27(月) 15:41:26 ID:jVuQTsE5
>>465
なんだ全員二代目議員じゃねえか 和田にゃバカしかいねえのか
469エリート街道さん:2007/08/27(月) 15:43:48 ID:4fXuYxHK
経営の組織上の分離
経営はOBの経営専門家に
470早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 15:49:09 ID:isE8uUQm
>>469
それは正しいね。
今回の白井の馬鹿げた学部再編とロー設計ミスで
早稲田の馬鹿教授には経営能力と常識がないことが
はっきりした。

 OBを総結集した「早稲田経営委員会」を作り、
最高決定機関とする。教授会はその下だ。
471エリート街道さん:2007/08/27(月) 15:51:05 ID:jVuQTsE5
>OBを総結集

和田OBが総結集などp     で き な い 相 談 。
472エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:32:11 ID:wXADGkci


969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
しらないようだなw
473エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:37:31 ID:mUsa1Udm
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡


474エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:42:39 ID:hWMHVYgI
東大>阪大>>>二強の壁>>>京大>>>総合大の壁>>>一橋>>>全国の壁>>>東名九>>>社会実績の壁>>>慶應>>早稲田>>>コンプの壁>>>マーチ>>>恥ずかしい壁>>>日東駒専>>>大卒の壁>>>大東亜帝国
475エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:44:10 ID:OUb9NKS6
>>472
このおじさん、「会社に詰めて原稿を」などと抽象的にしか会社生活を
描けないのに

>俺は今朝七時から会社に詰めていて、
>もう原稿用紙換算で十枚は書いたよ。

大学の講義の運営については酷く詳細w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
476エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:48:34 ID:wXADGkci
>俺は今朝七時から会社に詰めていて、
>もう原稿用紙換算で十枚は書いたよ。


そうでも書かなきゃ 朝から張り付いてる言い訳に
ならんと思ったのだろう
小学生以下の その稚拙な言い訳に一票進ぜよう
477エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:50:58 ID:OUb9NKS6
599:08/26(日) 10:17 ZCd7gCIV
皆さん面白いですね。
やはり、博士号の価値はあると思いますよ。 理系研究職、とくに海外での交渉、協議
の場面ですと博士号無いと相手にもされません。
また、日本の私立大学の学歴の価値、認識度は国外ではゼロです。
わたしは工学で博士号を某国立大学から頂いて、企業に就職して15年たち
ますが、自分の研究部署と予算を頂き、年収も2000強ほどは頂いています。正直、もう一本頂きたいですが 笑
部下には論博でも良いから機会があればとるようにと勧め、尻をたたいている毎日です。
文系の仕事、とくに営業職の皆には頭が下がりますが、所詮お金を稼ぐ働き蜂、消耗品の歯車に過ぎない可哀想な連中と心中で考えています。
物を創造する理系研究職が真の人間の価値中心であり、国立大学の理系博士号はその必須条件と言って構わないでしょう。

478エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:52:00 ID:OUb9NKS6
603:08/26(日) 11:09 ZCd7gCIV
>>601
ただし、ポス毒過ごして民間に来ると、企業の規模や質が大きくなるほど、スタート時からの要求内容が高まります。
よくある誤解が、企業が大きければ就職後のon role trainingが充実しているはずだから問題ないと考える事です。
文系歯車であればそれは正しいでしょうが、理系研究職で主任職以上を行うならそれは幻想です。
企業の博士持ちに対する採用後の期待と要求は高く、その点から私立、駅弁の博士は初発の風速に耐え切れず、工場や営業に転げ落ちます。
また、ポス毒も自らの研究計画法や予算のとり方、部下の育成がアカと民間と異なる事に気がつかない連中が多いので、やっぱり転げ落ちる奴が多いようです。
その点を企業側は理解していて、ポス毒の取捨選択が厳しいのです。大学側は未だに幻想を抱いているようですが。601さんのおっしゃるパワーは、新卒博士の入社時のスクリ
ーニングとしては非常に重要な要件です。
おっしゃる”危険”という点については、私の思うところの大学の気風、研究様式と民間のそれがどう合致するかにあると思います。
近年、大学が変に民に媚びて、TLOだのベンチャーだの、企業の真似事をやりはじめているのがこのギャップにうすうす気付きはじめての事でしょうが、これは全くもって勘違い、笑止極まりなく、逆効果ばかりでしょうね。

いずれにしても、理系の国立大学での博士号は必要条件(充分条件ではありませんが)です。
479エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:52:29 ID:OUb9NKS6
607:08/26(日) 12:05 ZCd7gCIV
>>604
その通りです。 前記しましたように、文系の仕事、とくに営業職は企業が所詮お金を
稼ぐ働き蜂、消耗品の歯車に過ぎない可哀想な連中です。日本の私学なんて理系、文系
を問わず、教育機関としての存在意義からしてゴミです。
物を創造する理系研究職が真の人間の価値中心であり、国立大学の理系博士号はその必要条件です。

609:08/26(日) 12:46 ZCd7gCIV
いえ、いやしくも博士号持ちの企業研究者たるもの、私は事実裸の王様であるべきと考えます。
営業は賤しい物売りで、研究職の中心たる博士研究員、研究主管・主任研究員以上のレ
ベルの人間は売れるかどうか、営業が何してるかと気にする必要はありません。
研究の学術的価値と企業体として価値のある研究成果は異なりますが、価値主体、軸足
で研究をする研究員、そして企業は凋落します。学術的価値の中に金銭価値のある案件
が埋蔵されているからです。
究極に、企業研究は予算の消耗と成果の戦いです。しかしそこで、売り上げに目を移す
と良い研究成果は出ないのです(経験をおふみにならないと理解できないかもしれませんが)。

この点を理解し、純然と研究に取り組む資質があるのが国立大学の理系博士号をもつ人間の一部でしょう。
また、それを考えると、日本の私学は理系、文系を問わず、ゴミです。特に、海外では誰も知りません。
物売りは賤しい文系職です。表向きは誉めそやして踊ってもらいますが、取替えのきく消耗部品ですから。
要は研究職たるもの企業価値の幹として賤しい連中に惑わされる事なく研究に集中できる資質があるかどうかが重要なのです。
窮地なんて概念は一流の研究者には存在しない言葉でしょう。予算を確保し、珠玉の成
果をあげ続ける中でこそ企業価値のある成果が出るのです。
”売れる研究”だの”研究効率””営業価値”だの言う会社は市場から結局去ります。
 もちろん、表向きは私も私の会社もそういい続けますが、内情は真逆ですよ。
480エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:53:13 ID:OUb9NKS6
672:08/26(日) 17:46 ZCd7gCIV
随分スレがのびていますね。私は庭でバーベキューしてます。余りに暑いので中でビールのみにもどってきました。

コメントさせていただきますが、648さんが引用してくださったように、日本の私学は理系、文系を問わず、ゴミです。特に、海外では誰も知りません。
ここしばらくは別として、大学進学において、私学進学者は受験の落ちこぼれ組です。
また、教育予算配分からしても、わが国に私立大学の存在意義は存在しません。
(過去においては落ちこぼれ、あるいは頭の弱いがキャッシュを持つ家庭の子女の受け皿としての価値がありましたが)。
このスレが博士号の価値を論ずる目的であるなら、まず当初に私学の存在意義の浅薄さ
を断じ、少額なりとも彼らに配分される文部予算を国立大学に配分する理、利を論ずるべきでしょう。

じゃあまた。わたしは国立大学理系博士課程在籍、在学中の諸氏に対し、貴君らの選択
に何らの間違いも無く、将来わが国の頭脳となられる貴重な宝であるとエールを送りま
す。切磋琢磨の上、もしご興味があれば民間にご活躍の道を見出されるよう祈念いたします。
貴君らは、薄汚れた私立大学の寄生虫学生や、文系の使い捨てティッシュのような輩とは異なります。
自信を持ってわが王道をお進みください。
481エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:53:45 ID:OUb9NKS6
690:08/26(日) 21:59 ZCd7gCIV
部下とずらして頂いた私の夏休みが今日で終わります。明日からまた充実した研究生活
を送りたいものです。
インターンの学生さんたちと会えるのもたのしみです。
暫くはここを覗く事もないでしょう。
687、688さんのおっしゃることが全てでしょう。
私の言う事のほとんどは、プロの研究者であるなら理解できると思いますし、どの大学
院でいかに恵まれた環境で研究を開始したいかは自明でしょう。
理系博士号は研究者の種子に過ぎません。その後の過程が研究者をはぐくむのです。
そして、企業は狡猾です。私学理系のような"汚れた種"を自分の畑に好き好んで蒔く会社はいません。
どこも優良な種子しか本音ではとりたくないのです。一時"ヘテロな種子"を入れること
が産業界で流行った事がありましたが、その多くは腐った種でした。賢い企業は轍を踏みません。

その点からも、国立理系博士課程在籍、在学中の諸氏は国の宝です。あなた方がこの国の技術基盤を作るのです。
この観点から、貴君らと、薄汚れた私立大学の寄生虫学生や、文系の使い捨て歯車の連中とは異なります。
私立大学の寄生虫学生は存在意義すらなく、文系の使い捨てティッシュは笛を吹いて躍
らせる道具です。 貴君らの本領、使命はもっと崇高な理化学発明、発展による産業振興です。
しかし、彼らが消耗部品であることを忘れてやらないで下さい。
あなた方とは異なる、可哀想な人たちですから、彼らへの施しや、理化学高等教育を行
うのも貴君らです。彼らは愚かですが、笛を吹いて踊ってもらう必要はあります。
かえすがえすも彼らへの哀れみと施し、寛容な心は持ち続けるべきです。

自信を持ってわが王道をお進みください。

国立理系博士課程の諸氏に栄光あれ
482エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:53:46 ID:HQzaSoWn
07年度国家公務員1種試験合格者 国立大学出身別(10人以上合格) 

東京大学  437        
京都大学  174                 
東北大学   74                 
九州大学   61       
北海道大   58       
大阪大学   46        
東京工大   36               
一橋大学   34               
筑波大学   28         
東京農工   23        
神戸大学   23       
金沢大学   19      
名古屋大   19       
岡山大学   16     
広島大学   14     
千葉大学   13         
首都大学   12            
横浜国大   10    

07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          
早稲田大   85         
慶応義塾   72         
中央大学   35        
東京理科   32         
立命館大   31      
法政大学   13      
上智大学   10       
483エリート街道さん:2007/08/27(月) 16:57:08 ID:OUb9NKS6
私は関西の某帝大の工学博士(博士(工学)ではありません 笑)で、ある上場企業の
研究管理職兼主管研究員のような職です。
ずっと、先輩、同期、部下の興亡を見ながらずっと研究一筋で来ました。 米国の(就
職後ですが)大学研究所に数年おくられた事もあります。
研究と営業の融合を高らかに叫ぶ連中は多いですが、皆、頓挫します。
究極のところ、融和を図る事により得られるベネフィットが、研究遂行のみに尽力して
得られる成果‐研究と営業の不協和音を差し引いても‐を超えることはありません。挫
折する企業の多くはこの"シナジー"の幻想の泥沼にはまるのです。
そして、多くの大学が同じ道を辿ろうとしています。
自己の理系研究に自信がない連中‐私学博士の多くがこれです‐はここで研究集中に踏みとどれません。
この点からも私は特に博士号研究員については、国立大学以外からは採るなと人事には
口を酸っぱくして言い続けています。

営業は技術の奴隷に過ぎません。その技術と製品を創出するのが国立理系博士の崇高な責務です。
484早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:25:07 ID:isE8uUQm
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

485早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:26:18 ID:isE8uUQm
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

486エリート街道さん:2007/08/27(月) 17:28:47 ID:7kPtoC4I
早稲田国際教養学部、驚愕の留学先は【DQN校】ばかりだった!!

ハーバード、MIT、プリンストンがゴロゴロは大嘘!一流大学はゼロ名の真実!

29名...University of Washington...別府溝部学園短期大学姉妹校、青森明の星短期大学提携校
19名...University of Warwick.........九州市立大学提携校
18名...University of Oregon...........目白大学提携校
17名...Oregon University System............福岡工業大学提携、目白大学提携
16名...California State University System...龍谷大学提携
15名...SOAS.................................駿河大学提携校、南山大学提携校
15名...University of Sydney.................法政大学提携校
14名...Pitzer College.......................阪南大学提携校、夙川学院短期大学提携校
14名...Lewis & Clark College................北星学園大学提携校
.
http://www.waseda.jp/sils/jp/abroad/pdf/list.pdf
ハードルの低い1年留学なのに、ハーバード...ゼロ名、MIT...ゼロ名、エール...ゼロ名、プリンストン...ゼロ名、コロンビア...ゼロ名、 
スタンフォード...ゼロ名、、ケンブリッジ...ゼロ名、、オックスフォード...ゼロ名
ちなみにMIT、ケンブリッジ大学は日本大学と、スタンフォードは慶応、同志社と、プリンストン大学は九州大学と交換留学をしている。

結論:国際教養に行かずに、はじめから別府溝部学園短期大学や青森明の星短期大学に進学しろ。
487早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:29:48 ID:isE8uUQm
>>485
これだけの規模を一刻も早く実現して欲しい。
政経法商の定員をもとにもどし、シャガクを増員、
さらに理工三学部を1500名ほど増員する。
それだけで済む。

これだけあれば取り合えずは最強だ。
政経に「ジャーナリズム学科」法に「法曹養成学科」
そして商に「ファイナンス学科」を新設。
シャガクは社会科学系の学際的総合学部として社会科学系学部の
ハブとしての役割を果たす。

理工三学部は各学部がすべて一個の独立した「理工学部」になるように
改編。先生はだぶってもいい。さらに芸術工学科や金融工学科をつくってもいい。
488エリート街道さん:2007/08/27(月) 17:31:04 ID:XimA2Q82
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)

早稲田大78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}
============圧倒的な壁=================
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應義塾大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
============二桁の壁=================
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社大9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道大7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院大3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋大2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大東京1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
津田塾1{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東海大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
489早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 17:33:15 ID:isE8uUQm
>>486
たしかに初年度だからまだぱっとしない。
しかしこれは最初の一歩に過ぎない。
定員を1000名レベルにしてこれから
ハーバードなどとダブルディグリー協定を結ぶ。
490エリート街道さん:2007/08/27(月) 17:36:40 ID:OUb9NKS6
>>489
ハーヴァードが世界ランク400位代の大学と対等になるわけないだろ?w
491エリート街道さん:2007/08/27(月) 17:53:38 ID:wXADGkci

ハーバードと早稲田の共通点

1.私立大学
2.スクールカラー(これは他の米大のSCを早稲田がパクッた)


ハーバード大学と早稲田の相違点
その他 全て
492DRAGON:2007/08/27(月) 18:03:48 ID:Lcyt9snU
早稲田の社会科学って就職率いいの?
493エリート街道さん:2007/08/27(月) 18:17:19 ID:vQpmlOUC
早稲田不祥事一覧(新聞週刊誌でここ最近騒がれた大きな事件98年〜03年、20件)
1998年05月20日早大教授宅を学祭中止絡みで革マル派盗聴
http://www.waseda.ac.jp/koho/news98/980521.html
1998年10月02日早大ラグビー部レイプ事件をもみ消し
http://www.weeklypost.com/jp/981002jp/brief/opin_2.html
1998年11月奥島早大総長がオカルト研究の講演会で賛美演説
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/99/otuki.html
1998年11月28日江沢民講演で暴れた早大生5名逮捕
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/98/main.html
2000年09月04日山本譲司(教育卒)衆議院議員を詐欺で逮捕
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2000/09/04/news_day/ni2.html
2001年01月23日額賀大臣(政経卒)KSD事件で大臣辞任
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/ksd/200101/23e-01.html
2001年07月09日早大4年生プロ野球チケットのネット詐欺で逮捕
http://www3.tky.3web.ne.jp/~rapeed/2107.shtml#juli03
2002年04月22日女性職員に「イヒヒッ」−早大講師いたずら電話で逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/3t2002042206.html
2002年05月11日早稲田実業野球部員の部外暴行で高野連処分
http://www.mainichi.co.jp/sports/02senbatsu/news/0511.html
2002年10月29日早稲田実業教諭が授業中に知人女性にメールで処分
http://www.mainichi.co.jp/edu/news/0210/29-2.html
2002年11月19日早大ラグビー部員ホモビデオ出演で出場停止処分
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002111909.html
2002年11月28日不正アクセス禁止法違反で早稲田理工3年生逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/3t2002112817.html
2003年03月07日坂井(法卒)衆議院議員収賄で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20030307_30.htm
2003年03月24日早大教授入試問題漏洩で引責辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00002121-mai-soci
494エリート街道さん:2007/08/27(月) 18:18:11 ID:vQpmlOUC
2003年06月17日早大理工3年生みだら行為の男性へ脅し逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030617-00000407-yom-soci
2003年06月19日集団レイプで早大二文2年(政経中退)政経3年教育4年の3名逮捕、余罪多数
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/1t2003061905.html
2003年06月27日福田官房長官(政経卒)レイプ擁護発言
http://www.jca.apc.org/femin/politician/
早稲田 でスーパーフリフリゲーム
http://www.angelfire.com/zine2/kalobby/waseda/misukon.txt

2003年07月18日辻元清美(教育卒)元衆議院議員詐欺で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00000197-kyodo-soci
2003年09月08日山崎幹事長(商卒)が文春に敗訴 愛人問題めぐる記事で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030908-00000069-kyodo-soci
2003年09月08日○岸○○(理工卒)が早稲田サーバー上にエロ動画掲載
http://www.phys.waseda.ac.jp/shalab/~negitaka/tmp/
2003年09月09日早大卒革マル派活動家を逮捕 早大学生部長宅盗聴事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000082-kyodo-soci
2003年10月05日政経卒橋本弁護士中国日本人買春はODA(政府開発援助)発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031013-00000035-nks-ent
2003年10月07日広末涼子、早大を自主退学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000026-nks-ent
東大院生、「生活費稼ぎ」でHなDVD販売
http://www.zakzak.co.jp/top/top1024_1_05.html


495エリート街道さん:2007/08/27(月) 18:56:05 ID:swWF6Fki
>>486
これはさすがにヒドい〜w
>>489
国教は一年目が一番よかったんだから、あとは落ちるだけだろ。

この結果見て入ろうと思う奴はいないよ。
496エリート街道さん:2007/08/27(月) 19:03:45 ID:bxYol4/6
自称京大卒だが質問には一切答えられず話をそらし続ける高卒orFランに質問攻めしてみよう!

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1187675236/l50

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2007/08/27(月) 17:50:46 ID:iwUjUo/k0
>>464
ごめんなさい
京大卒ですw
497エリート街道さん:2007/08/27(月) 19:18:38 ID:QBec76NG
498早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 19:46:58 ID:isE8uUQm
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
499エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:17:14 ID:HuCpuhut
安倍内閣は多浪だらけ、2浪・3浪の低学力多すぎwww

官房長官:与謝野馨/東京・法(現役)
総務:増田寛也/東京・法(3浪www)★★★
法務:鳩山邦夫/東京・法(現役)
外務:町村信孝/東京・経済(2浪ww)★★
財務:額賀福志郎/早稲田・政経(2浪ww)★★

文科:伊吹文明/京都・経済(現役)  
厚労:舛添要一/東京・法(現役)
農水:遠藤武彦/中央・法(現役)
経産:甘利明/慶應・法(現役)
国交:冬柴鉄三/関西二部・法(1浪)★
環境:鴨下一郎/日本・医(2浪ww)★★
防衛:高村正彦/中央・法(1浪w)★

国家公安:泉信也/九州・工(2浪ww)★★
沖縄北方:岸田文雄/早稲田・法(2浪ww)★★
金融行革:渡辺喜美/中央・法→早稲田・政経(??情報キボンヌ)
経済財政:大田弘子(民間)/一橋・社会(現役)
少子化:上川陽子/東京・教養(2浪ww)★★
500エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:21:24 ID:n9oUl8OH
WADA UNIVERSITYは永遠に不滅です
501早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/27(月) 20:38:52 ID:isE8uUQm
>>498
お前もよく調べたなw
二浪したとか三浪したとか
HPに載ってるのか?

今のおっさんたちの世代では
浪人って結構普通だったのかもな。
ちょうど夜間が普通みたいに。

 今は浪人って医学部とか以外は
ほとんどなくなったが、それは
学生が減り始めてからだろ。

 俺のゼミの学生も全部現役だね。
まあ付属も多いがw 一人だけ
関西学院大一年から入りなおしたやつがいた。
502エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:47:49 ID:swWF6Fki
>>486

これに、ワロタwww

早稲田国際教養オワタwww
503エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:48:49 ID:uW7I6Oiw
1年の留学じゃどこの大学行っても変わらんて。
504エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:51:13 ID:uW7I6Oiw
それに留学者数トップのワシントン大学は普通に名門。世界ランキングは東大より上。
505エリート街道さん:2007/08/27(月) 20:58:23 ID:swWF6Fki

あれだけ鳴り物入りで、留学、留学、言ってたのに、DQN大学キタコレw

国教DQN認定キタキター
506エリート街道さん:2007/08/27(月) 21:00:10 ID:uW7I6Oiw
大学名しか見ないおまえらってハーバード大に語学留学してもすげえ!とか思っちゃうんだろな。
507エリート街道さん:2007/08/27(月) 21:03:43 ID:swWF6Fki
>>502
wiki見たら、ワシントン大学、国内ランキング42位じゃないかw

ワシントン大学なら別府なんとか短大や日大でも行けるんだよw
508七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/27(月) 22:26:07 ID:ZigPqkGB
政経OBの兄貴は凄いや。
確かにこれだけの定員と、多様性のある間口があれば無敵!

とにかく個性派への門戸は必要だ。
509エリート街道さん:2007/08/28(火) 01:47:47 ID:JaIIDFWk
早稲田国際教養って凄いね。全員1年間留学が義務付けられているんだ。

http://www.waseda.jp/sils/jp/abroad/list.html

510稲丸:2007/08/28(火) 02:07:41 ID:qiaJQd8K
161を書き込んだ後、外出し今、端末の前に戻って来たところだ。こちらも、それほど暇な身ではないのでな。
実際、出掛け間際であわただしかったため、161は改行文字数に失敗してるのが、よく分かると思う。
で、例えば>>178-181等馬鹿レスについての話になるだが、俺はもう、まともに相手をするのがイヤになった
故、とりあえず、政経政治OBの馬鹿頭を無条件にド突き回すための絨毯爆撃レスを投下したいと思う。
まずは、そこからとしたい。

『この大学はね、もともと、やる気に溢れた学生を自由放題にサークル活動で暴れさせることで
大学界におけるプレゼンスを最大限に誇示して来た大学なんだ。大学教授は、そのような学生の
オジャマにならぬよう、ホスト役を演じていればよかったわけで、単位なんぞ、どんなパ〜でも
必ず貰えたんだよ。それでも、早大卒なら大手企業から内定が6つも7つも出たりしたのさ。
まさに、早稲田の黄金期だったわけだ。慶應は、完璧に早稲田の日陰に隠れ、有意差をもって一歩
甘んじた状態にあった。このあたりから、ひたすら“臥薪嘗胆”で努力を積み重ねた慶應と
得意の絶頂で浮かれまくったバカ早稲田の違いが徐々に、しかして確実に構成され始める。
もともと、サークル活動だけで卒業し、一部上場企業に就職できるなんて、学歴主義全盛という
社会的背景があったればこそであり、能力・成果主義に時代が変容し始めたら、大学側も
俊敏に反応し、急速に舵を切るべきだったのだが、この大学の教職員に、んなこと気付けるわきゃ
ねーだろ。かくして「俺たちゃ、天下の早稲田様だぜ〜い。恐れ入ったか、ぐわっはっはっー」と
のぼせ上がったまま、旧態依然たる陣容で情報化時代に突っ込み、ついに慶應のSFC登場という
形で完全に逆転されてしまったのである。しかし、設備ぐらいなら、持ち前の集金ポンプを回せば
まあ何とかなるわけだ。しかし、肝心の教育力ばかりは、ローマが1日にしてならぬのと同様、
一朝一夕に、どうにかなるようなものではない。せいぜい、単位を厳しくするぐらいのことしか
思い浮かばず、『早稲田は、厳しいんじゃ〜』とのたまうのが関の山。これでは政経政治OBのような
クダラナイだけの馬鹿ネズミも、チョロチョロするわけだ。
511稲丸:2007/08/28(火) 02:09:43 ID:qiaJQd8K
繰り返すが、これが
『入試が終わった直後の能力は、早稲田を何とか受かった学生が、上智・マーチの偏差値
 上位学部を完全に凌駕しているが、本学は教育力を、ほとんど持った例しがないため、
 入学後1年も経てば、両者の能力は混沌として来る。そして、4年後の就職先ともなると
 マーチはおろか日東駒専にも劣るような早大生を、山ほど出てしまう』現実のカラクリなのである。
実際、>>178のレス見てやってくれや。確かに、これじゃあ上智・マーチどころか日東駒専にも
負けるわな〜って思うだろ?受験生諸君は、くれぐれも確実なデータをもとに、自分の目と耳で
受験大学さらには入学決定校を見定めて欲しい。正直言って、政経政治OBのような馬鹿と同じ大学で
いいと思うか?こういうのと4年間一緒というのは、とても耐え難いと思うだろ?どう考えても
今のウチ(=早稲田)には来ない方が絶対いいと、俺は思うよ。』
512稲丸:2007/08/28(火) 02:12:21 ID:qiaJQd8K
本学(=早稲田)の教育学部が、“身分下降層学部”などと呼ばれてしまうのも、設置趣旨をひたすら軽視し
自分たちの専任ポストさえ確保されれば、それでいいというエゴ剥き出しの研究者の体質にこそ、その元凶が
ある。
もともと、第二理工学部にして第二文学部、第二社会科学部である早大・教育学部に入学してくる連中は、
本来の学部に入れなかったからとか、受験科目が少ないからという理由が主であり、中には「早稲田なら
どこでもいい」などという、意志薄弱な志望動機で受験する者も少なくない。ここへ来る学生は、初めの
一歩から、既に道を踏み違えているのだが、待ち構えている教授どもの思惑は、それとは、もっと逸れた
ところにあると来るから、親子そろって救われないのである(この場合の親とは“教授”、子とは“学生”
のこと)。
もともと、理工や文学部で教員ポストが欲しかった連中だけに、腹の中では「今年の新入生の中から
何人、院へ進学し、何人、研究者の道を歩いてくれるかな〜」ということしか、考えていない。その他
圧倒的多数の学生については、初めから関心の対象外なのである。だから、3年前の数学専修のように
卒業時点で3人に一人は就職先が無い!なんてな事態も、当たり前のように起きてしまう。これは
他スレでの書き込みからの引用だが、早稲田は現在、重点強化学部を「政経、法、商、理工」に絞り、
学生の選抜方法から大学院の設置に至るまで配慮して、質を高めようとしているらしい。もし、そうであれば
残った“その他”学部は全て、そのための“資金源学部”にされる恐れが否定できない、ということでもある。
いい教育・研究を実現するには、やはり、お足が要るわけだが、そのための捨て石が存在意義など、
教育機関では、あってはならぬことよ。
それを回避するためにも、日本の教育界全体を視野に入れた、本来の運営方針に戻すことが不可欠と
言える。「2つの数学科があると考えて頂いてよいです」などと、第二理工学部を開き直るような姿勢は、厳に
慎まねばならん。はたして、大学本部に、そこまでの指導力があるかの問題だな。
513早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:14:23 ID:EaWWxLWs
>>510-512
長いだけでちっとも中身のないレスw
いったいどう突っ込んだらいいのかさえ迷うよ。

>慶應は、完璧に早稲田の日陰に隠れ、有意差をもって一歩
甘んじた状態にあった。このあたりから、ひたすら“臥薪嘗胆”で努力を積み重ねた慶應と
得意の絶頂で浮かれまくったバカ早稲田の違いが徐々に、しかして確実に構成され始める。

↑1990年代後半から十年間くらい早稲田が慶応に押され気味なのは認める。
それ以前は慶応なんて早稲田は完全な二番手大と見なして眼中になかった。
早稲田の洗願者は東大を意識することは合ったが、慶応などそもそも併願もしなかった。
慶応バブルは大不況によって就職予備校としての慶応が浮き上がったことや、
社会の二世化で慶応OBの活躍が目立ったことなどが挙げられるだろう。
お前の言う教育力とかなんとかはそれほどの理由にはなっていない。

 たしかに慶応は東大以上の強敵だ。早稲田はこれから全力でキャッチアップし、
慶応になんとしても勝つ必要があるが、お前の長口舌なんて何の薬にもならないw
514早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:19:08 ID:EaWWxLWs
>>510-512
>受験生諸君は、くれぐれも確実なデータをもとに、自分の目と耳で
受験大学さらには入学決定校を見定めて欲しい。

↑上場企業入社数などどのデータをとっても早稲田は全国一のレベルだろうがw
「確実なデータ」を元にすればもっとも進学を勧められる大学のはず。

>こういうのと4年間一緒というのは、とても耐え難いと思うだろ?どう考えても
今のウチ(=早稲田)には来ない方が絶対いいと、俺は思うよ。』

↑お前のように詐称が、自分を早稲田教職員と名乗っていることは到底許容できない。
もう早稲田は把握しているだろうが、俺からもお前については早稲田および教育学部に
通報しておくからそのつもりで。
515早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:22:05 ID:EaWWxLWs
>>510-512
>早稲田は現在、重点強化学部を「政経、法、商、理工」に絞り、
学生の選抜方法から大学院の設置に至るまで配慮して、質を高めようとしているらしい。もし、そうであれば
残った“その他”学部は全て、そのための“資金源学部”にされる恐れが否定できない、ということでもある。

↑いや俺はその方がいいと思うんだがw
早稲田当局はむしろ全然逆で下位学部を優遇し過ぎているんだよ。
たとえば早稲田実業など内部進学者は過半数が教育やシャガクに進まされる。

俺は政経法商シャガク(昼間部になってからの)理工三学部の
内部進学枠をフリーパスになるくらい増やすべきだと提言している。
その方が学生の人気が高まるからね。
516エリート街道さん:2007/08/28(火) 09:36:55 ID:B75AOpZo
>>515
稲丸氏の言うとおりだと思うが?

これって、要するに大手予備校がやってる「東大コースへの特待生入学」と
「その他の資金源確保のための脂分腺癌コース」として考えるとわかりやすい。

「特待生」は、スポーツ推薦、高等学院の優秀層、御曹司。→将来が約束されている
「脂分腺癌コース」は、政経OBのような二流高校出身者。→三十路ニートw

人間は、プライドだけでは生きて逝けない。
私立大学は就職予備校なんだから、実質が伴わなければ意味がない。
「資金源学部」に金を貢いで四年間遊んでいても、三十路ニートならお先真っ暗w

教育内容を伴った、慶應などの他学に逝く方が、よほど将来性があると
学生達は判断するだろう。
517早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:42:17 ID:EaWWxLWs
>>516
まったくの見当外れw

 早稲田は二段階人材養成で日本を支配するのだと何度言ったら分かる?

政経法商社学理工三学部→エリート学部であり、東大と慶応を蹴散らす。

その他の学部→ユニークな人材養成学部で文壇や映画、スポーツなど
多様な業界にトップ人材を養成する。

これなんだよw 後者は東大にも慶応にもない。むしろこの下位学部こそ
早稲田の覇権の鍵だ。資金源ではあってもちっとも無駄ではないどころか
われこそは早稲田を支えているといいうる根幹の学部でもある。

 教育学部からは綿矢りさも広末もでた。斎藤祐樹も在学している。
文学部が多くの文学者を送り出し、スポ科には福原も在学している。
彼らは文芸やスポーツにおけるエリートだ。東大のも慶応にも
この下位学部がないから、この方面におけるエリートは輩出できないw


 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應w
518エリート街道さん:2007/08/28(火) 10:30:25 ID:B75AOpZo
>>517
>>511に回答が書かれているね。

>正直言って、政経政治OBのような馬鹿と同じ大学で
>いいと思うか?こういうのと4年間一緒というのは、とても耐え難いと思うだろ?

たとえばマンションでも、部屋のタイプによって価格差が大きい物件があるが、
金持ちは「全室1億円のマンションなら入るが、3000万が混ざっているマンションの
1億円部屋は嫌だ」と、敬遠する傾向があるね。これと一緒。

別の言い方をするなら、企業などの組織の場合は単純労働者とホワイトカラーとに
分かれているが、大学の場合は、上位者は底辺からの何の恩恵も受けないからね。
519早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 10:50:19 ID:EaWWxLWs
>>518
お前、ちゃんと>>517を読めよw

>別の言い方をするなら、企業などの組織の場合は単純労働者とホワイトカラーとに
分かれているが、大学の場合は、上位者は底辺からの何の恩恵も受けないからね。

↑とんでもないw 下位学部は上位学部の実績によって「一流大学卒」の美名が手に入るように、
上位学部は下位学部の文芸やスポーツの実績によって「有名大学卒」の美名が手に入るんだよw

 早稲田は政界財界などでトップレベルであると主に、文芸スポーツ芸能でもトップレベルのため、
早稲田生は斎藤祐樹を応援しながら、一流企業でバシバシ出世できる。東大だの一橋は有名人を
一人も輩出できないため、知名度まったくなしw

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應
520エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:04:45 ID:B75AOpZo
>>519
「学歴エリート候補」と「有名人」だけなら、お互いがメリットを
交換できるかもしれないが、実質的に大学の繁栄を支えるための奴隷が
人口的に最も多い。

そいつらの存在は、「学歴エリート候補」にとっても「有名人」にとっても
不必要な存在。まさに、お前がそうだと稲丸さんは言ってるわけだがwww
521エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:08:43 ID:B75AOpZo
稲丸さんの登場によって、もう政経OBは形無しだねw
存在意味なしw単なる人間サンドバッグw

これは笑えるwww

稲丸さんも、就職板の若手を相手に語るよりも学歴板の私大バブルの中年オヤジを
相手に語った方が相手に与えるダメージも強いから、是非こっちで活躍して
いただきたいものです。彼の主張は筋が通っているし、政経OBの唯一の
精神的な拠り所「早稲田大衆妄想」をことごとく粉砕していて痛快です。
522エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:27:09 ID:EQADH7t+
523エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:34:47 ID:2TAxrlo4
みんなにお知らせ。俺今大学1年だから、風俗行ったのね。
そしたら年齢確認なんて門は最初からしないとのこと。
くそー、高3から言っとけば良かった。ちなみに俺が行った店は、
五反田 EROTICA
南智子在籍だぞ、あの南さんだぞ。
524エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:47:43 ID:xLrkliKu
稲丸よ、つっこみ処満載だな。以下、ひとつひとつ指摘する。
「この大学はね、もともと、やる気に溢れた学生を自由放題にサークル活動で
暴れさせることで大学界におけるプレゼンスを最大限に誇示して来た大学なん
だ。」・・・サークル活動が活発なのは学生にとって大変良いことだろ。大学
全体の活性化につながる。現に、スポーツ、文芸界などでの早稲田の学生の貢
献度は計り知れないものがある。
「のぼせ上がったまま、旧態依然たる陣容で情報化時代に突っ込み、ついに慶應
のSFC登場という形で完全に逆転されてしまったのである。」・・・慶応SFC
(1990年)がそのきっかけとは思えないな。同じような情報関係学科を有する
早稲田人間科学部(1982年)のほうが設立は早かっただろう。これは事実歪曲
だよ。
525エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:52:00 ID:xLrkliKu
「受験生諸君は、くれぐれも確実なデータをもとに、自分の目と耳で受験大学
さらには入学決定校を見定めて欲しい。正直言って、政経政治OBのような
馬鹿と同じ大学でいいと思うか?こういうのと4年間一緒というのは、とても
耐え難いと思うだろ?どう考えても今のウチ(=早稲田)には来ない方が絶対
いいと、俺は思うよ。」・・・いったいどんな確実なデータを指してんだよw
 政経政治OBとはなんの関係もないだろw こういう書き込みがおまえは私怨
の塊といわれる所以なんだが。
「本学(=早稲田)の教育学部が、“身分下降層学部”などと呼ばれてしまうの
も、設置趣旨をひたすら軽視し自分たちの専任ポストさえ確保されれば、それ
でいいというエゴ剥き出しの研究者の体質にこそ、その元凶がある。」「早稲
田は現在、重点強化学部を「政経、法、商、理工」に絞り、学生の選抜方法から
大学院の設置に至るまで配慮して、質を高めようとしているらしい。」
・・・早稲田は併願者が多い。早稲田ならどこでも良いから入りたいと思う者
も多い。第一志望に入れず心ならずも第二志望に入学した者もいる。それだけ
早稲田に対する愛校心も強いということだろう。おまえが仮に早稲田教員だと
したら、“身分下降層学部”など呼ぶこと自体が問題だな。すでに教員側から
学生を差別していることにほかならない。大体、人気学部など悠久の時の流れ
からすれば、時代時代で変化するのは当たり前だ。教育・文が主役となる時代
もあるだろう。現におまえのいうところの下位学部である、教社人スポのほう
が世で活躍している者が目立つ。多様性として褒めて然るべきだろ。
526エリート街道さん:2007/08/28(火) 11:54:51 ID:xLrkliKu
「2つの数学科があると考えて頂いてよいです」などと、第二理工学部を開き
直るような姿勢は、厳に慎まねばならん。はたして、大学本部に、そこまでの
指導力があるかの問題だな。 」・・・ここにおまえの私怨の精髄があるな。
おまえ、仮に早稲田教員だとすれば、教育か理工の数学科教員だろ。しかも
下っ端の専任講師。ちなみに所属教員名を晒しておく。
[教育学部数学科教員]
氏名 役職 専門分野
石井 仁司 教授 偏微分方程式論
伊藤 隆一 教授 力学系理論
小林 和夫 教授 非線型偏微分方程式
近藤 庄一 教授 代数幾何符号
鈴木 晋一 教授 トポロジー的グラフ理論・結び目理論
田中 純一 教授 関数解析・実関数論
谷山 公規 教授 結び目理論
広中 由美子 教授 数論
守屋 悦朗 教授 計算理論・アルゴリズム理論・形式言語理論
横森 貴 教授 計算論的学習理論・分子計算理論・生物情報学
渡邊 公夫 教授 教育学・数学教育学
氏名 役職 専門分野
星 明考 助手 数論・ガロア理論とその逆問題
527上智1年:2007/08/28(火) 12:07:16 ID:2TAxrlo4
早稲田スレも熊本田舎高校のスレも大して変わらないな。
学校自体はたいしたことないのに勝手に自分達でだけで
マンセーしてるだけwwwwwwwww
早稲田とか済々黌が仕切っているようから学歴板来るのもうやめたw
528エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:12:12 ID:xLrkliKu
[理工学部数学科教員]
足立 恒雄 所属: 理工学術院基幹理工学部数学科
網谷 泰治 助手
石井 仁司 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
伊藤 公久 教授
伊藤 隆一 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
井上 淳  准教授
上野 喜三雄 教授
江田 勝哉 教授
大石 進一 教授
岡野 恵司 助手
尾崎 克久 助教
大貫 浩二 助教
太田 貴久 助手
大谷 光春 教授
筧  捷彦 教授
楫  元  教授
柏木 雅英 准教授
529エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:13:49 ID:sr+BHBci
2ちゃんの工作員数の多さを見ると
和田さんの負け組みの数は尋常ではないとわかる。
530エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:14:36 ID:xLrkliKu
[理工学部数学科教員]
北田 韶彦 教授
郡  敏昭 教授
小松 啓一 教授
近藤 庄一 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
小林 和夫 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
久保 隆徹 客員研究講師
匂坂 芳典 教授
佐藤 典弘 助手
沢田 賢  教授
柴田 良弘 
白石 博  助手
須子 統太 助手
鈴木 晋一 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
鈴木 武  教授
高橋 大輔 教授
高橋 敬隆 教授
高松 敦子 准教授
田中 和永 教授
田中 純一 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
谷口 正信 教授
谷山 公規 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
531エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:16:20 ID:xLrkliKu
玉置 健一郎 助手
堤  正義 
豊泉 洋  准教授
西田 孝明 教授
西原 健二 教授
橋本 喜一朗 教授
広中 由美子 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
本間 泰史 准教授
前田 英敏 教授
松嶋 敏泰 教授
三宅 克哉 客員教授
村上 順  
室谷 義昭 教授
毛利 裕昭 准教授
守屋 悦朗 教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
山口 範和 助手
山崎 昌男 教授
山田 義雄 教授
横森 貴  教授 所属: 教育・総合科学学術院教育学部数学科
吉村 浩明 教授
米田 元  准教授
陸名 雄一 助教
若狭 徹  助手
渡邊 展也 准教授

稲丸、おまえ以上の中に居るだろう。実は、俺はおまえの正体を早稲田職員
からすでに聞き及んでいる。

532エリート街道さん:2007/08/28(火) 12:29:46 ID:B75AOpZo
>>524も突っ込みどころ満載だねえw
しょせん法OBのような文系野郎は情報工学を語る資格なし。

>同じような情報関係学科を有する早稲田人間科学部(1982年)のほうが
>設立は早かっただろう。これは事実歪曲だよ。

情報科学としてエポックメイキングな出来事として、日本で初のインターネット
(JUNET1984年)があるが、これは東大、東工大、慶應大学を結ぶネットワークだった。
それが拡張したのがWIDEプロジェクトであり、ご存知のように慶應大学の村井教授が
リードしていったものだ。

首都圏において、情報科学・工学は東大(TRONなどを挙げてもいいね)、東工大と
慶應がビッグ3なのであって、早稲田の人間科学なんて早稲田の理工よりも
さらに下の存在。慶應SFCのインパクトと比べるのはおこがましいというもの。
533稲丸:2007/08/28(火) 12:51:12 ID:qiaJQd8K
>>524-526
貴様も、政経政治OBに負けず劣らず洞察が浅くてイヤになる。この程度の浅薄バカばかりの大学が
どうやったら今後、伸びると思えるんだ?まして「早稲田>>>・・・>>>東大慶應」など、白痴も
大概にしろ!
まず>>524について。サークル活動が活発過ぎたため、大学側に“教育力”が全く付かず、結果、SFCに
その規模、力の入れ方等で完全に遅れを取ったと言ったんだが、全然理解できていない。もう、度し難い
ほどの頭の悪さだ。実際、当時は著名OBも、早大当局の緩慢ぶりにキレまくったものだが、それも全く
知らないんだろう。馬鹿が心臓に毛が生えてるだけで反論すると、いよいよ醜態を晒すだけだぞ。早よ
気付や、このドアホ。
次に>>525。政経政治OBの馬鹿も全く同じなんだが、とにかく“教育”が全く見えていない。大学の名を
高めてくれる、ごく一部の人材しか眼中に無い。そのような見方を平気でしてしまうお前らこそ、むしろ
教職員サイドそのものなんだが、どうなんだ!“教育”は、むしろ平均的な部分で捉えねばならん。一部の
有名人を輩出できれば、その他の有象無象がどうなろうと知ったこっちゃないという、大学の運営方針は
必ずや、早大を滅亡に導くであろう。大体、お前も政経政治OBも、思いっきり“その他の有象無象”である
事実を、もう少し自覚した方がいい。ついでに言っとくがな、「早稲田ならどこでも良いから入りたいと思う者」
が“早稲田に対する愛校心も強い”など、軽薄ここに極まれりである事実を目一杯噛み締めろ!ホントに
馬鹿しかいない大学だ。ここまで馬鹿だらけで「教育・文が主役となる時代もある」など、気が触れているとしか言いようがない。
>>526・・・論外の馬鹿レス。ナントカの考え、休むに似たりの典型だ。
534エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:00:06 ID:B75AOpZo
>“教育”は、むしろ平均的な部分で捉えねばならん。

これは重い意見だね。
「天才は育てる必要がない、秀才や凡才こそを育てねばならん」
というアメリカの大学院の思想を想起させる。

政経OBはせっかく教育者なのだから、この原理は理解していても
良いはずなのだが、いかんせん腰かけの非常勤講師だから
いつまで経っても進歩がないのだろうね。
535エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:07:11 ID:2TAxrlo4
ゼミ持っているって言ってたけど早稲田の先生なの、政経OBって
536エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:13:10 ID:qF86EP+H
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計  
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大145人
慶大138人
―――――3桁の壁――――――――――
中大24人
法大19人
上智19人
同大18人
立命14人
関学14人
明大13人
立教10人
関大10人
―――――2桁の壁――――――――――
日大9人
青学7人
学習院7人
成蹊6人      
成城3人
専修3人
東京女子3人
津田塾2人  
東洋2人
拓殖2人
大東文化1人
東海1人
日本女子1人
京都産業1人
龍谷1人
南山1人
537エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:28:34 ID:6ynGNqKH
>>519
同感ですね。
早稲田は昔から政財法曹のみならず文芸スポーツでも大きな功績を残してきた数少ない大学。
この校風が多くの優秀な学生を集め、多彩な人材を輩出してきた。
これからも各分野での活躍を通して早稲田ネットワークを拡大していこうではありませんか。
538エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:43:17 ID:2TAxrlo4
早稲田ダサすぎ。大嫌いだ。とにかく早稲田のせいで掲示板が面白くなく
なっている。
539エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:50:11 ID:QiuCO9w1
2chが面白くないと感じるのは悪いことじゃない
540エリート街道さん:2007/08/28(火) 13:55:13 ID:B75AOpZo
>>539
たしかにw

さしずめ、政経OBや早稲田法OBは嘘八百の妨害電波を発信している
ピョンヤン放送みたいな存在だな。

ある意味面白くないし、ある意味面白いw

こいつらをぶちのめすのは簡単。正論を書けばいいだけだから。
しかし、撲滅させるのは大変。ゴキブリみたいなものだから。
541エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:27:04 ID:w2okdMni
【第2次安倍内閣】 (共同通信の発表のまま記載)

官房長官:与謝野馨/東京・法
総務:増田寛也(民間)/東京・法
法務:鳩山邦夫/東京・法
外務:町村信孝/東京・経済
財務:額賀福志郎/早稲田・政経
文科:伊吹文明/京都・経済
    
厚労:舛添要一/東京・法
農水:遠藤武彦/中央・文
経産:甘利明/慶應・法
国交:冬柴鉄三/関西・法二部
環境:鴨下一郎/日本・医
防衛:高村正彦/中央・法

国家公安:泉信也/九州・工
沖縄北方:岸田文雄/早稲田・法
金融行革:渡辺喜美/早稲田・政経
経済財政:大田弘子(民間)/一橋・社会
少子化:上川陽子/東京・教養

東大6、早大3、中大2、京大・一橋・九大・慶応・日大・関大各1
542エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:31:03 ID:w2okdMni
稲丸って「大学受験版」を荒らしてる椰子だろ?

可哀想な奴だね
543エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:31:29 ID:PwTrejpf
>>533 :稲丸:2007/08/28(火) 12:51:12 ID:qiaJQd8K
お・ま・い・のレスの中に下記のごとき聖職従事者とは思えぬ単語がちりばめられている。
それらが、お・ま・い・の品性を見事に現しているなw

浅薄バカ
頭の悪さ
馬鹿が“心臓”
このドアホ。
OBの馬鹿
必ずや、早大を滅亡に導く
軽薄ここに極まれり
馬鹿しかいない
ここまで馬鹿だらけ
気が触れている
論外の馬鹿レス

お・ま・い・が>>528に居るのはすでに分かってのこと。馬鹿が“心臓”って
まさにお・ま・い・のことだわw
向学心に燃えた学生が、入学して、まずお・ま・い・のような文体に似ぬ無気力
な顔を見てガッカリして勉学意欲がなくなるのを知らないのかw
早く早稲田を去れ、このヴォケ!

544エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:39:02 ID:B75AOpZo
↑と、大学非常勤講師の政経OBのことをスルーしている人が申しております。

751 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/22 11:34:42 ID:LA5BGpLZ
>>740-741
お前、馬鹿言って尻尾見せたなw
よし。お前がまず俺の質問に答えろ。
その試験に合格したら、俺が答えてやるよ。

26 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/23 09:21:59 ID:ldAEZrqJ
まったく底抜けの馬鹿とはこのことだな、

● 政経OBの場合:
・東大コンプ
  早稲田>東大、官僚の時代は終った、政界でも東大は下僕
・理系コンプ
  理系は工員だ、文系の奴隷だ、大学院を出ると無職になる
・海外コンプ
  自分は TOEIC が 800 点であり素晴しい
・女性コンプ
  俺と寝ようとする女は十人、司書とモデルに二股、でも2/14の夜も元気に2ch
・特記事項
  2chで煽られて「上司と警察にチクる」と火病
545エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:40:27 ID:+XHSgAP/
なら私大生に聞くが、早稲田って次の大学の中に入れたら何番だと思う?

東大、京大、阪大、名大、神大、京教(京都教育)、 岐阜大


俺、名古屋生まれ→関西の大学だから、関東あんまり知らないゴメン!
546エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:43:55 ID:w2okdMni
東大、京大、(早稲田)、阪大、名大、神大、京教(京都教育)、 岐阜大

文系ならこんな感じ
       
547エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:52:52 ID:B75AOpZo
理系ならこんな感じ

東大、京大、阪大、名大、(神大、早稲田、大阪府大、大阪市大、京都工繊、奈良女)、京教(京都教育)、岐阜大
548エリート街道さん:2007/08/28(火) 14:57:11 ID:w2okdMni
>>547
そんな感じかな(同)

同学部比較でないと意味がないんですよね。大学全体を比較するのは様々な要素を
斟酌しなとならないので。
549早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 15:02:58 ID:EaWWxLWs
>>537
うむ。早稲田当局も自らの大学の強さを理解して、
より磨きをかけて欲しいね。

だからこそ俺は上位学部の定員増を提言している。
学生数を1学年13000名にすることにより、
慶応や東大にダンチの差をつけ、21世紀の日本を主導できる。
しかも政界財界法曹界から文壇マスコミスポーツ芸能まで
あらゆる部門でだ。

 東大→慶応→早稲田の覇権交替は揺るがない。
慶応の三日天下の今は着実に実力をつけて
時を待とう。徳川家康や源頼朝や長州藩が
天下を取るまでの苦労を思い起こせ。
550エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:06:11 ID:vXFq1uKa
>“教育”は、むしろ平均的な部分で捉えねばならん。一部の有名人を輩出できれ
 ば、その他の有象無象がどうなろうと知ったこっちゃないという、大学の運営方
 針は必ずや、早大を滅亡に導くであろう。

このフレーズに万感の共感を覚える。 ”教育”できない教育機関は自然淘汰される。
セーケーOBなど大学を芸能プロのタレントクスクールと一緒にしている。
オーディションで採れるだけとって、一部のアイドルが出ればOK。 あとは組織維持費の
支払い要員。 払うものだけ払えば用はない。

支払額と同等以上の教育サービスを受けられなければ、教育機関として質が悪い。
まさに早稲田の問題はその一点に集約される。
それが改革されない限り今の無間地獄は続くしかない。

人数拡大に走るなら、その結末が早まるだけ。 そのほうがむしろ社会のためかなw
 
551エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:09:55 ID:+XHSgAP/
そういう考えを持つ人もいるのか。
俺的には、全ての国立>>私立
と思うし、これからも思い続けていくと思う。

まぁ考え方なんて人それぞれだけどね!
552エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:10:04 ID:LREUUnPY
東大、京大、阪大、名大、神大、京教(京都教育)、(早稲田)、 岐阜大

文系だったらこんなもんだろ
553エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:12:14 ID:B75AOpZo
>>552
それはいくら何でも底辺学部を比べた場合じゃない?
554エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:12:38 ID:LREUUnPY
早稲田の政治家が多いのは人数が多いのもあるし
田原総一郎が教えてるからだろ
田原がいなかったらそんなに志す人間もいなかった
555エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:13:24 ID:w2okdMni
法、経済、文、理工それぞれで比較したら?
556エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:14:40 ID:LREUUnPY
東大、京大、阪大、名大、神大、(早稲田)、京都教育、 岐阜大

これで異論はないと思う
神戸受かって早稲田蹴るやつ多いし
557エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:18:41 ID:w2okdMni
>>554
早稲田は政治家や言論人を養成するために創立された大学だからですよ。

田原総一郎とかwいう最近の問題ではないです。
558エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:21:28 ID:lx2u+Z7e
学生数5万3000人もいて
医学部もない総合大学ってキツイ
559エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:24:30 ID:lx2u+Z7e
平成19年度科学研究費補助金・配分額(円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
東京大学   19,635,180,000
京都大学   13,537,180,000
大阪大学    9,831,740,000
東北大学    9,670,370,000
名古屋大学  6,268,610,000
九州大学    5,894,130,000
北海道大学  5,839,517,675
東京工業大学 4,584,750,000
筑波大学    3,364,440,000
神戸大学    2,881,980,000
広島大学    2,662,940,000       研究はしてるの、早稲田って
慶応義塾大学 2,364,420,540
早稲田大学  1,890,881,400   ・・・ 広島大学の70%、東大の9%以下
560エリート街道さん:2007/08/28(火) 15:32:15 ID:B75AOpZo
>>548
よくぞ同意してくれた。理工学部に関しては、早稲田は名実ともに
地底のちょっと下くらいの位置ですよ。文系は地底並み、あるいは
分野によっては地底よりちょっと上。

これをまとめると

東>京>一工>地底・早慶

地底も早慶も、仲良くやってください。
561早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 15:56:16 ID:EaWWxLWs
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
562早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 15:59:30 ID:EaWWxLWs
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

563早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 16:00:36 ID:EaWWxLWs
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

564早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 16:01:45 ID:EaWWxLWs
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。

565エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:06:33 ID:lx2u+Z7e
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

しかし、毎日毎日 コピペ貼りで忙しそうだね。
566エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:07:50 ID:B75AOpZo
政経OBが自ら非常勤講師であることを暴露w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
567早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 16:15:34 ID:EaWWxLWs
みなさんw

ID:lx2u+Z7e=ID:B75AOpZo=キラーですw
それ以外にもありますw

こいつ、今日も今朝から飯を食う暇もなく
学歴板に粘着し、何千というレスをしています。
私の「数の論理」もとづく早稲田>>>東大の結論に
すっかり説得されてしまい、発狂した結果ですw
ここまで来るとキチガイです。どう考えても
学歴板のレスをする以外のいかなる行為も
できません。つまりこいつは生活そのものが
学歴板なのです。

 このキラーは放置し、こいつがスレをあげたあとに
あいつがいやがるレスをしてやれば、あいつはまたしても
暴れまわりますw そのキチガイ振りを楽しんでやってくださいw
568エリート街道さん:2007/08/28(火) 16:18:30 ID:B75AOpZo


発症w



569エリート街道さん:2007/08/28(火) 17:08:30 ID:91QY8guC
生活そのものが学歴厨w
570エリート街道さん:2007/08/28(火) 17:12:18 ID:2TAxrlo4


■北田暁大 (東京大学助教授)
 2ちゃんねる情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
 「2ちゃんねるを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」
 と、大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
 そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
 2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
 まずは2ちゃんねるを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

■香山リカ(精神科医)
 「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
 一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場
 だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
 石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね。

■浅田彰(京都大学助教授)
 右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
 自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
 実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

■宮台真司(首都大学東京准教授)
 「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
 もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。
571エリート街道さん:2007/08/28(火) 17:45:45 ID:vXFq1uKa
>一般社会では発言権がないから2ちゃんで発散している人もいる

香山さんは政経OBのこと知ってるのか とつい思たw
572エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:01:47 ID:B75AOpZo
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 香山さん=キラー=駒場苺=七=....
   |./  ー◎-◎-) \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /  政経命  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |      | ̄
━━━━━━━━━━━
573エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:07:40 ID:f8rneRkI
>>571
まんま政経OBだと思うけど、
(早稲田の人はあんたのこと嫌いだよw)
結構2chにはいるよ、こういうタイプ。
特にν速とか厨房率高いとこ。
そういう意味ではステロタイプ。
574エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:12:51 ID:lx2u+Z7e

まさに政経政治OB(しがない非常勤講師、それも早稲田には
非常勤にもなれず)にピッタシ


>「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
> 一般社会では発言権がないからああいう場で発散している
>人もいるわけで、
575エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:13:23 ID:B75AOpZo
>>573
>(早稲田の人はあんたのこと嫌いだよw)

これは、どういう日本語?
576早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 18:16:59 ID:EaWWxLWs
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
577エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:19:56 ID:lx2u+Z7e
政経政治OB、意を決してワセダ当局にTEL


「あのぉ、ボク、2ちゃんねるの学歴板ではメシオと並んで
有名な、あっ、それはどうでもいいんですけど、2ちゃんねるを
ちゃんと読んでもらってますか。
必死に毎日朝9時前から夕方7時まで、とても貴重な大学改革の
提案をしてるんですが。

あのぉ、近畿大学だめなら日大と合併してください、
そうでないと死ぬに死に切れません。ううぇーん」
578エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:23:40 ID:lx2u+Z7e

「ぼく、早稲田政経政治OBの
エックス シー(小文字のシー) ピー
アイビー(これも小文字です) ユー テー オイ
あっ、小文字のオー、 アイ です、
分かりますか、2ちゃんねるです、どうぞ」

「ラジャー」 プーププープープー
579エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:29:29 ID:lx2u+Z7e
「あっ、すいません、さっきの2ちゃんねるの早稲田政経政治OBです。
英語の読みを間違えました。
早稲田政経政治オービー、エックス 小文字のシー ピー
エイビー(これも小文字です) ユー テー オー、 アイ です、
あのー、
7年前から、そのときは早稲田政経政治オンリーワンでしたが
ずーーとお慕い申しておりました、
早稲田のストーカーと呼んでください。
ぼくのラブレター、2ちゃんねるに書きました、毎日
コピペを貼ってます。ぜひ、ぜひぇ 読んで、読んでくだちゃい」
580エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:34:46 ID:LWBeDIYi
粘着乙ww
581エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:40:20 ID:vXFq1uKa
>>577~579
表現力はともかく、リアルにシーンが浮んできて面白かった。
当人も内心そんな気持ちで当局に訴えてるつもりなのかもなw

届かない手紙。 片思いのストーカー。 聞く人のない改革案。 何年経っても虚しくならないところがセーケーのコワイところwww 
582エリート街道さん:2007/08/28(火) 18:42:26 ID:B75AOpZo
>>581
>何年経っても虚しくならないところがセ

だって地縛霊だから、虚しさを悟ってしまったら昇天するしかないw
583エリート街道さん:2007/08/28(火) 19:39:36 ID:Xbp1dOK4
早稲田スレをニートに毎日荒らされたら悲しいですw
584エリート街道さん:2007/08/28(火) 19:50:15 ID:h/8MhQ0/
ニート改めS徳非常勤講師だろw
585早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 19:54:27 ID:EaWWxLWs
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。
586早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 19:55:39 ID:EaWWxLWs
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

587早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 19:56:47 ID:EaWWxLWs
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

588早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 19:58:37 ID:EaWWxLWs
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
589エリート街道さん:2007/08/28(火) 19:59:08 ID:lx2u+Z7e

せっせぇせー

コピペ貼り


大空に 見果てぬ夢を〜

えがいて〜る ♪
590早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:04:21 ID:EaWWxLWs
>>585-588
この4コピペでかなり簡潔に
将来(五年以内)の早稲田の青写真を
示せているね。これを実施してくれれば
日本一どころか世界一も狙える。

 俺自身もそうするが、俺と同じく
早稲田の発展を望むOBや在学生は
是非ともこの意見に賛同してもらい、
早稲田当局に働きかけてほしい。
このレスをいろいろな掲示板にコピーして
くれるだけでもいい。できるかぎり多くの
早稲田関係者の目に触れれば実現可能性も
高くなる。

 早稲田大学は必ず名実ともに日本一になる。
その日を目指して校友や在学生の諸君よ、
ともに戦おう。
591エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:07:03 ID:6Sl5571W
>>590
兄貴は相変わらずだなあw
夏はどっか行ったんか?
592早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:07:48 ID:EaWWxLWs
>>589
↑こいつが粘着キラーねw
俺と早稲田スレに早朝から深夜まで一日もかからず
毎日粘着。IDを通常三種、コテまでも使い分けで
一日で数千レスをする。人生を潰してしまって
いるやつだw

今日も早稲田の人間がキラーを馬鹿にして
出て行けと言ってくれていたが、こいつは明らかに
精神病で、キチガイ明治とかと同じだから、
まともな人間の言葉は通じない。
こいつが荒らした後で、俺が書き込めば、
こいつは一日中休めないわけだよw
だからこいつの人生潰してやろうよw
593エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:16:23 ID:6Sl5571W
>>592
キラー、キラーってw
何人目のキラーなんだよw

594エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:21:10 ID:lx2u+Z7e

>一日で数千レスをする。人生を潰してしまって
>いるやつだw

1人で数千? そりゃ千人、仙人だぁ。
政経政治OBもはやく専任になれることを祈ってるよ。。。
595早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:21:49 ID:UQMxqmZg
>>593
馬鹿だな、お前はw
自分の人生の貴重な時間を
俺へのストーカーだけに費やすとは
呆れてものもいえんよw

俺がコピペ一つすると100レスつけるんだね。
どうしてそんなに自分の時間を
無駄にできるのかさっぱり分からんなw

何度も言うけどお前が何千レスしても何の効果もないからさw
俺はいくらでも自分の意見を伝える手段を持っているわけだしね。
お前、自分が狂ってるのを自覚しているか?
俺という一人の人間に執着しすぎてるだよw
596エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:22:37 ID:lx2u+Z7e

>だからこいつの人生潰してやろうよw

潰して、潰して、 お ね が い。
597早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:23:09 ID:UQMxqmZg
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。
598早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:24:23 ID:UQMxqmZg
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

599早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:25:08 ID:UQMxqmZg
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
600早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:25:55 ID:UQMxqmZg
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
601エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:26:11 ID:lx2u+Z7e
>何度も言うけどお前が何千レスしても何の効果もないからさw


わかってますよ、言われなくても。
整形OBさんは、数万のコピペで対抗してくるんですもの。

誰もあなたの執着には敵いません。

執着駅が見えない人だから。。。。
602エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:27:24 ID:lx2u+Z7e

せっせぇせー

コピペ貼り


この大空に 見果てぬ夢を〜

えがいて〜る ♪
603エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:27:48 ID:6Sl5571W
>>595
いやだなあ、僕は旅行中だし、
学歴板に来たのも久々なのに
散々ないわれようだw

キラー氏や兄貴が元気かなあと思って、
書き込みをしただけなのにw

で、夏はどこ行ったの?
604エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:31:44 ID:lx2u+Z7e
513 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:14:23 ID:EaWWxLWs

519 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 10:50:19 ID:EaWWxLWs

549 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 15:02:58 ID:EaWWxLWs

563 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 16:00:36 ID:EaWWxLWs

576 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 18:16:59 ID:EaWWxLWs

585 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 19:54:27 ID:EaWWxLWs

605エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:33:28 ID:lx2u+Z7e
今日の時系列   ID変わっちゃったね。

513 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 09:14:23 ID:EaWWxLWs
519 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 10:50:19 ID:EaWWxLWs
549 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 15:02:58 ID:EaWWxLWs
595 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 20:21:49 ID:UQMxqmZg
563 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 16:00:36 ID:EaWWxLWs
576 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 18:16:59 ID:EaWWxLWs
585 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/28(火) 19:54:27 ID:EaWWxLWs
606エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:36:07 ID:lx2u+Z7e
整形OBさんの日課

9時に起床
2ちゃんねる開始
10時
11時
15時
16時
早い夕食
18時
19時
20時
就寝
607七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/28(火) 21:18:01 ID:UvVjeUct
イェーイ! さすがは政経OBの兄貴だぜ!
稲丸はボコられて涙目逃走中ww
608エリート街道さん:2007/08/28(火) 22:39:28 ID:VBODun2h
>>510-512 >>533
本日の稲丸先生。

つうか、どうみても稲丸さんが正規の教員で、政経OBが非常勤教員だということが
確定してしまったから、面白くないよなあ。
政経OBは周囲の名無しにボコられながら
涙目でコピペを貼るしかないw
609七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/28(火) 22:59:53 ID:UvVjeUct
んでも稲丸先生はむちゃくちゃ教育学部にかたよってない?
610エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:05:24 ID:VBODun2h
>>609
いつもの名無しさんによると、政経OBは院は社学らしいんだけど、どうだろう?w

にしても、6月までに履修申請が揃わなければ云々、という言い方が
すぐ出てきたのにはワロタw
自分で講義持ってなきゃ絶対思いつかないってw
611エリート街道さん:2007/08/28(火) 23:14:19 ID:vXFq1uKa
稲丸氏とセケOB比較してみると、常勤と非常勤の差がいかに大きいかよく分る。
これじゃー、何年たっても常勤にはなれないわな。

早く転職先考えたほうがいいな。 40過ぎると光陰矢だぞw
612エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:39:22 ID:G+zj8CPr
>>603
そういえば苺も旅行中だったな。
613エリート街道さん:2007/08/29(水) 00:46:45 ID:Ah1qW0W8
でかけりゃいいなら日大と合併でいいよ。
614稲丸:2007/08/29(水) 03:17:08 ID:oe6xrr7c
政経OBよ。お前の小学生レベルの改革案だがな、これ以上“超過密キャンパス”にして、正常な修学環境が
維持できると思うか?今でさえ、学生は、かなりの不便さを覚えているはずだ。まして、これ以上増やしたり
したら、昼食とるのも一苦労なんてな状況になりかねん。キャンパスを拡張するにしても、都心部ではラクな
話じゃない。山奥の都有地を安く譲り受けても、早稲田は本キャン付近でないと、今ひとつ盛り上がらんだろう。
何より、学生定員を増やすことは、直接“教員定数”を増やすということでもある(法令上の決まり)。お前が
考えているのは、案外そんなところにあるんじゃないかという気もするが、浅薄なことよな。洞察が浅すぎて
とても息の長い研究者には向かん。もう何年もしないうちに、研究に行き詰まって地獄を見るタイプの典型だ。
早めに、民間企業へ転向することを勧めておくぞ。それでなくとも“ゆとり教育”の影響で、学力低下を起こした
受験生が増えつつある。学生定員を増やしたりすれば、その煽りを一気に食らうのは、火を見るより明らか
なことよ。少数精鋭という奥島・白井総長の方針は、間違っていないんだ。自分のことばかりでなく、もう少し
大学全体を見渡す視点を持ちたまえ。いいかね?
615エリート街道さん:2007/08/29(水) 08:03:25 ID:Ah1qW0W8
会社や政党や宗教団体や圧力団体のごとく数で社会を牛耳ろうと本気で講じているのが変。
社会に貢献する人材を輩出するのが教育機関の基本的使命ではないのか。
616稲丸:2007/08/29(水) 08:23:01 ID:oe6xrr7c
まったく、そのとおりだ。
617エリート街道さん:2007/08/29(水) 08:39:14 ID:90GJrjMn
>お前が
考えているのは、案外そんなところにあるんじゃないかという気もするが、浅薄なことよな

以前から指摘されていたことではあるが、
改めて稲丸氏が指摘したことの意味は重い。

現在マイナー大非常勤講師の政経OBは、いつか早稲田の教壇に返り咲きたいという
個人的な野望によって学歴板を荒らしている、
ということになる。
618早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 09:20:45 ID:DOd0jJG6
>>614
>キャンパスを拡張するにしても、都心部ではラクな
話じゃない。

↑戸山公園の割譲は進んでいるし、早稲田はキャンパス界隈の土地の買収を進めているよ。
それにオンラインを活用すれば、学生が集中するのを避けられる。すでに戸山で実験が
始まっている。残念でしたねwキラー君。

>学生定員を増やすことは、直接“教員定数”を増やすということでもある(法令上の決まり)。

↑早稲田はかなり余裕持っているんだよ。知らないということはお前が学外の人間であるという
何よりの証拠。政経法商は教師を減らさず定員を減らしただけだから、戻すことは簡単にできる。
さらに65歳定年制を敷けば、若手教員をもっと雇える。残念でしたね、キラー君w
619早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 09:25:01 ID:DOd0jJG6
>>615
>会社や政党や宗教団体や圧力団体のごとく数で社会を牛耳ろうと本気で講じているのが変。

↑ちっとも変じゃない。そもそも近代社会は「数の論理」で動いてんの。

民主主義→多数決で決着
資本主義→できるだけたくさん売った者が勝ち
全部「数の論理」だろうがw

>社会に貢献する人材を輩出するのが教育機関の基本的使命ではないのか。

↑そう言ってるのは俺だろw
できるだけ多くの社会貢献の人材を輩出する→社会的影響力の増大
→もっとも優秀なOBが多いのは早稲田。

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶応

キラーの馬鹿の大学の判断基準は「論文数」や「補助金額」。下劣なやつだねえw
金やペーパーなんかで大学の価値は決まらない。人材輩出でこそ決まる。
620早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 09:27:58 ID:DOd0jJG6
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

621早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 09:29:02 ID:DOd0jJG6
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
622エリート街道さん:2007/08/29(水) 09:30:30 ID:2VAWrh0v
新内閣学歴一覧

東大6名
早稲田2名
中央2名
京都1名
慶応1名
関西1名
一橋1名
九州1名
日大1名
成蹊1名
623エリート街道さん:2007/08/29(水) 09:34:09 ID:iIVyr6Ow
8月29日3時5分配信 毎日新聞

 内閣改造に伴い、新しくスタートした麻生太郎幹事長率いる自民党執行部で、
改造前の「お友達内閣」の象徴である塩崎恭久前官房長官(東大教養学部卒)が、
予定されていた党政調会長代理から外されるという番狂わせが28日起きた。
麻生氏は参院選大敗を受け、地方重視の政策優先にかじを切っており、構造改
革論者の塩崎氏が石原伸晃政調会長の頭を押さえて、党の政策決定の主導権を
握ることを嫌ったためとされる。
塩崎氏に代わり政調会長代理への起用が決まったのは、山崎派の渡海紀三朗前
党財務委員長(早稲田理工学部卒)。
624エリート街道さん:2007/08/29(水) 09:38:08 ID:iIVyr6Ow
>>614は稲丸になりすましたキラーだなw キラーも稲丸の基地外ぶりに比べたら
大人と子供ほどの差があるのですぐわかる。
625エリート街道さん:2007/08/29(水) 09:52:31 ID:90GJrjMn
>これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。

忘れがちなことだが、別にリアル社会は学校間で戦っているわけじゃないのでwww
世間は学歴板じゃないんだ。そこのところを忘れるな。
稲丸さんがおっしゃっているのは、教育機関としての当然の姿だ。

マンモス私立大学のオンライン化に関しては、一見有望に思われるが、

http://www.getglobal.com/nishi/nishi00_3.html
>少子化で先行きの暗い日本の大学。どんどん狭くなる国内市場が、インターネットを
>通じて世界市場に進出するアメリカの大学によってさらに市場を奪われることは間違
>いないだろう。

ってことで、ビジネスに照準を合わせている私立大学の多くは
教育レベルの彼我の差を見せつけられて、衰退していくかもね。


(なんか>>624に火病を発症している白井っぽいのがw)
626エリート街道さん:2007/08/29(水) 09:56:40 ID:iIVyr6Ow
HARVARD UNIVERSITY SC臙脂色 アメリカの最高学府(PRIVATE)
WASEDA UNIVERSITY SC臙脂色 日本の最高学府(PRIVATE)

627エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:02:38 ID:Ah1qW0W8
つける薬がないな。
暑苦しい奴だ。
628エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:02:45 ID:inFzh8of
↑「最高学府」の意味を履き違えているバカ

東大も早稲田も日大も明星もすべて最高学府なんだよ
629エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:04:12 ID:Ah1qW0W8
結束するとか馬鹿じゃん。
630エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:11:09 ID:Ah1qW0W8
そもそも社会を牛耳るという発想がきちがいだ。
631エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:15:12 ID:iIVyr6Ow
>>619
学歴主義→有名大企業就職数
632エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:23:29 ID:im1QqtSz
政経OBは教師の職が増えるということで、拡大路線を主張していたのか
哀れなやつだ
633エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:23:53 ID:i3bVZmCU
>>618
大学設置基準は改正とかされてんじゃないの?
とりあえず政経の定員で計算してみたらギリギリ現状だったけど。
つーか、普通は余裕を持たせなきゃだめだろ。すぐに首は切れんし。

>>619
>近代社会は「数の論理」で動いてんの
断定されてもねえ…。
ついでにクソな人材を揃えても仕方ないだろう。
ビル・ゲイツ一人と有象無象100人ならどっちとるよ?
これも私財という数の論理wともいえるけど?


>>社会に貢献する人材を輩出するのが教育機関の基本的使命ではないのか。
>
>↑そう言ってるのは俺だろw
>できるだけ多くの社会貢献の人材を輩出する→社会的影響力の増大
>→もっとも優秀なOBが多いのは早稲田。

そもそも社会貢献の人材を輩出できるかが問題じゃないの。
それを矢印の始点にしてどうするよ。
あと、どさくさに"社会的影響力の増大"とかいれるなよw
優秀なOBが早稲田に多いとしても、早稲田が優秀ということにはならんだろ。
例えると、飲んだくれでDVを繰り返すダメ親の元に育った子供が立派に育っても、
それは子供を褒め称えるべきであって、生育環境がいいというわけではない。
634エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:24:54 ID:wMCMw5mx
このスレの評価(複数回答可)
?? 1のDQNさがにじみ出ている。
?? 糞スレ
?? 見るも無惨
?? これからに期待
635エリート街道さん:2007/08/29(水) 10:47:06 ID:i3bVZmCU
ついでに優秀なOB云々について私見を述べておこうか。

前スレ(?)で政経OBが、「優秀な人材の輩出は人数に比例する」
とかいうようなことを言っていたと思うが(保存はしてないのでうろ覚え)、
これ自体相関関係と因果関係を混同している稚拙な論議だが、
むしろ学校が定員を増大させた事例を想起すべきだと思うよ。
これならば因果関係がはっきりするし、
歴史を紐解けばレベルが下がった事例が多数見つかるだろう。

早稲田が戦後に優秀な人材が集まったのは、早稲田が「早稲田」であるから。
すなわち、早稲田の新進気鋭で自由な校風が時代にマッチしたからだと思う。
こう考えると、右傾化・保守化した90年代以降に低迷したことが説明できる。
人数が多いこと程度に卑小化することは、早稲田に対する侮辱以外の何ものでもない。
このようなことしか考えられないような人物、偏差値が高いから決めたという輩が
多数となった80年代以降の卒業生の世代には、早稲田は停滞するという予想をしておく。
636早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 10:49:32 ID:DOd0jJG6
>>633
>とりあえず政経の定員で計算してみたらギリギリ現状だったけど。

 ↑具体的に計算して見せてw 本当にお前が計算したなら簡単だろw
早くアップしろw

>ついでにクソな人材を揃えても仕方ないだろう。
ビル・ゲイツ一人と有象無象100人ならどっちとるよ?

↑お前自身は「有象無象」の中にすら入れないニートゴミの癖によく言うねw
ちなみに早稲田は「ビルゲイツ」も「有象無象」もどっちもたくさんいるんだよw
日本一ねw

 斎藤祐樹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全東大生
 綿矢りさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全東大同世代卒業生
 村上春樹>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>全東大同世代卒業生

有象無象の数 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

有象無象以下のお前が切り捨てるほど平凡な人たちは無駄でないし、馬鹿でもない。
大衆基盤をもつことこそ早稲田の強みだ。しかも突出した人材さえ早稲田>>>東大。
いったい東大がどこで早稲田に勝てるんだね?
637早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 10:54:01 ID:DOd0jJG6
>>635
いくらへ理屈こいても無駄w

>偏差値が高いから決めたという輩が
多数となった80年代以降の卒業生の世代には、早稲田は停滞するという予想をしておく。

↑この論理で行くと東大や慶応はさらに厳しいねw
「偏差値が高いから決めた」という受験オタは早稲田よりは
はるかに東大や慶応に多いからねえw
むしろ早稲田は偏差値は低くても文芸や演劇が好き、スポーツやりたい、
政治家になりたいって学生が山ほどいるから人材を輩出して来たんだ。
今でもそうだろ? お前が馬鹿にしている「下位学部」などは今でも
偏差値は低いが、やる気のある学生がわんさかいるw

 それに比べて東大慶應は受験オタばかりw

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應は
やっぱり確実w
638エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:05:51 ID:90GJrjMn
>>636
>↑お前自身は「有象無象」の中にすら入れないニートゴミの癖によく言うねw

と、政経学部を出た人からして明らかに標準以下の専業非常勤講師人生を
送っている三十路オヤジが申しておりますw
639エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:10:23 ID:wMCMw5mx
もう飽きたよ政経OB
そろそろ違うコテ出てこないかな
640エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:27:02 ID:sWoZMTGf
606 :エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:36:07 ID:lx2u+Z7e
整形OBさんの日課

9時に起床
2ちゃんねる開始
10時
11時
15時
16時
早い夕食
18時
19時
20時
就寝
641エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:29:55 ID:sWoZMTGf
602 :エリート街道さん:2007/08/28(火) 20:27:24 ID:lx2u+Z7e

せっせぇせー せいけいOB

コピペ貼り


この大空に 見果てぬ夢を〜

えがいて〜る ♪
642エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:31:32 ID:90GJrjMn
>>639-640
稲丸氏にボコられて、かなりダメージを受けているようだよね。

彼も、しばらく名無しに戻るかもしれないね。

また稲丸氏の気配がなくなったら復活しそうだがw
643エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:31:58 ID:sWoZMTGf
617 :エリート街道さん:2007/08/29(水) 08:39:14 ID:90GJrjMn
現在マイナー大非常勤講師の政経OBは、いつか早稲田の教壇に返り咲きたいという
個人的な野望によって学歴板を荒らしている、
ということになる。
644エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:39:23 ID:90GJrjMn
>>643
掘りお越し、ご苦労。

↓こっちも宜しくw

政経OBが自ら非常勤講師であることを暴露w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
645早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 11:48:53 ID:DOd0jJG6
おい、キラー、常駐してんなら
早く質問に答えなw都合悪くなったら
ID変えるなよw

>>633
>とりあえず政経の定員で計算してみたらギリギリ現状だったけど。

 ↑具体的に計算して見せてw 本当にお前が計算したなら簡単だろw
早くアップしろw

計算したなんて嘘バッカw 俺はお前なんかよりはるかによく知ってんだよ。
政経は十分定員増は可能。元に戻せばいいだけだ。教師は減ってないからねw

646エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:53:41 ID:i3bVZmCU
>>636
>早くアップしろw
自分が主張した場合にはソース示さないでそれですかw
で、計算しなおしたけど結構余裕あるっぽい。謹んで訂正します。
常駐している人に常駐しているといわれるのは(ry

>有象無象の数
えーと、日大(ry
>平凡な人たちは無駄でないし、馬鹿でもない。
そんなことは言ってませんが?
頭数で全てを決する態度を批判しているだけですが。

>>637
早稲田の特徴が無くなって相対的に埋没するといってるんだが。
別に馬鹿にしてないが、いわゆる「下位学部」は、
単に偏差値と相談した結果の滑り止め、という位置づけになってるだろ。

>偏差値は低くても文芸や演劇が好き、スポーツやりたい
そもそも大学に行く必然性がない世界ばかりだしなあ…
647早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 11:54:11 ID:DOd0jJG6
東大の定員構成

社会科学系;法学部+経済800←(ギャハハw早計4000名近く)
人文科学系;文学教育教養500←(ギャハハw早稲田4000名近く)
自然科学系;理工農医薬1700←(ギャハハw早稲田3000名近く)

たった3000人で早慶と戦えるかよw 法政や中央とやっても
これでは負けるwしかも東大は大学院重点化卒業生の無職化を
推進しており、1000名は無職になる。すると残りは2000名w
ギャハハ。これでは上智以下w
しかも卒業生の過半数は出世率も文化度も低い理系。ますます
実績は落ち込むw

 ここ二十年、法政とはいい勝負になるだろうw結局は敗退するがねw
648エリート街道さん:2007/08/29(水) 11:55:21 ID:im1QqtSz
ほんとに和田ってのは教師も学生も基地外の宝庫だな
人材にことかかない
649早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 11:57:12 ID:DOd0jJG6
>>646
>で、計算しなおしたけど結構余裕あるっぽい。謹んで訂正します。
常駐している人に常駐しているといわれるのは(ry

↑謝ったからってごまかしを見逃してもらえるとでもw
だからちゃんと計算をアップしろよ。簡単じゃないか、
一行の割り算だろ。どうして計算したならアップできないの?
計算なんか出来てないんだろ、白状しろよw
650早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 12:04:06 ID:DOd0jJG6
>>646
>早稲田の特徴が無くなって相対的に埋没するといってるんだが。

↑ハア? 東大と慶応は早稲田よりもはるかに受験オタが多くて、
早稲田よりもさらに「埋没」するために、結局早稲田は浮上するだろうがw
お前の論理ではどう考えても早稲田>>>>東大慶應になるよw

>いわゆる「下位学部」は、
単に偏差値と相談した結果の滑り止め、という位置づけになってるだろ。

↑お前が勝手に決めるなよw何の証拠があるの? 
しかも東大慶應に比べて早稲田下位学部ははるかに受検勉強に時間をかけていない。
それだけ他の活動に積極的に取り組んでいる。だから早稲田文学部は作家輩出ダンチ、
スポーツは無敵だろw どうかんがえても早稲田>>>>>>>>>東大慶應

>>偏差値は低くても文芸や演劇が好き、スポーツやりたい
そもそも大学に行く必然性がない世界ばかりだしなあ…

↑もう聞き飽きたw スポーツも文芸も大学発祥のものだ。
大学行く必然性がないどころか大学が育ての親そのものw
東大も慶応もまったく駄目になっただけw
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶応
651エリート街道さん:2007/08/29(水) 12:11:31 ID:Ah1qW0W8
政経OBみたいなのがいるから早稲田は馬鹿にされるんだ。
というのが早稲田関係者の総意だな。
652エリート街道さん:2007/08/29(水) 13:04:33 ID:90GJrjMn
>>650
東大の方が、はるかに特徴的な教官が多いよ。
653エリート街道さん:2007/08/29(水) 13:58:08 ID:JziaPfbw
【文系】
慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学文学部
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学商学部

【理系】
慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学薬学部
慶應義塾大学理工学部
慶應義塾大学看護学部

【学際系】
慶應義塾大学総合政策学部
慶應義塾大学環境情報学部

・・・うつくしい。
理工学部を「理学部」と「工学部」に分割して(戻して)予算をさらに獲得すべき。
654早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 14:44:37 ID:l60baaOr
>>652
たしかに教員は東大の方が目立っている。
でもそれもじつは「数の論理」。

東大の教員は早稲田のほぼ倍くらいいるんだ。
それだけの話だ。

「数の論理」がいかに正しいか分かったろw
つまり学生数で早稲田>>>>>>>>>>>東大って
ことは大学の社会的影響力も早稲田>>>>>>>>>>東大w
655エリート街道さん:2007/08/29(水) 14:53:43 ID:90GJrjMn
>>654
いや、東大の教官になれなかった人が早稲田の教員をやってるわけだから、
単純に数の問題ではないよ。
656エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:29:01 ID:p2Ib2jSK
新内閣学歴一覧

東大6名
早稲田3名
中央2名
京都1名
慶応1名
関西1名
一橋1名
九州1名
日大1名
成蹊1名
657エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:33:21 ID:p2Ib2jSK
【第2次安倍内閣】 
東京6 早稲田3 中央2 一橋・京都・九州・慶應・日本・関西1(主要新聞全紙より)

総務:増田寛也/東京・法
法務:鳩山邦夫/東京・法
外務:町村信孝/東京・経済
財務:額賀福志郎/早稲田・政経
文科:伊吹文明/京都・経済     
厚労:舛添要一/東京・法
農水:遠藤武彦/中央・文
経産:甘利明/慶應・法
国交:冬柴鉄三/関西・法二部
環境:鴨下一郎/日本・医
防衛:高村正彦/中央・法
官房長官:与謝野馨/東京・法
国家公安:泉信也/九州・工
沖縄北方:岸田文雄/早稲田・法
金融行革:渡辺喜美/早稲田・政経
経済財政:大田弘子/一橋・社会
少子化:上川陽子/東京・教養
658エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:38:26 ID:l5l7k9mw
>>654
人数が多くなれば山形の曲線を描いて裾野は+側にもー側にも拡がるのは当然だ。

お前が言いたいのは人数増やせば有為な人材がそれだけ生じ易いってことなんだろうが、
早稲田見てると+側よりー側の人材(犯罪・低脳・ニート)比率が多くなって
裾野の片側だけが厚くなってるw  逆効果だろ!

ついでにお前は求職中のようなんで、くれぐれも言って置くが「闇の職安」サイトだけには登録するなよww
659エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:42:04 ID:l5l7k9mw
セケOB、きょうも稲丸先生にボコられたなw

俺は部外者だが、稲丸氏の教説には学ぶところが多くて敬服です。
660エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:42:47 ID:90GJrjMn
>ついでにお前は求職中のようなんで、くれぐれも言って置くが「闇の職安」サイトだけ
>には登録するなよww

笑えないw
こいつには根強いレイプ願望がありますからね。

政経OBが自ら非常勤講師であることを暴露w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
661エリート街道さん:2007/08/29(水) 15:43:54 ID:90GJrjMn
「専業非常勤(=政経OB)」問題とは:
http://f47.aaa.livedoor.jp/~hijokin/
文部科学省によれば(2002 年度4月2日、参院文教委員会、工藤智規高等教育局長の
答弁、質問者林紀子議員)、平成10年現在で、国公私立大学を通じた非常勤講師の総
数は13万3千 8百69人。全教員に対する割合は、47.8%を占め、「もっぱら非常勤講
師のみを仕事とする」専業非常勤講師の人数は国公私立で、4万5千67人にのぼり(複
数大学掛け持ち勤務が多いので、実数は2万人前後と思われる。)、規模の大きい私
立大学では授業の「24%あるいは34%」を非常勤講師が担当しています。実際、首都
圏の私立大学では、非常勤講師の数は専任教員の数を大きく上回り、講義の50%以上
を非常勤講師が担当している大学も少なくありません。そして、その約半数が本務校
を持たない専業非常勤講師なのです。また、1975年から1995年までの20年間に、専任
教員が29%しか増えていないのに、非常勤講師は95%増え、約2倍になったのです。

 非常勤講師の待遇は、信じがたいほど劣悪です。それは、歴史的に「兼任教員」と
して発生してきた経緯から、報酬が「超過勤務手当て」レベルで考えられ、それで生
活するレベルで考えられていないからです。

 例えば賃金は、組合ができてから一部で改善されつつありますが(明治、法政な
ど)、多くの私立大学では、1 コマあたり月2万5千円、年30万円(文部科学省によれ
ば時給4000千円・・・1コマ月2万円相当?)前後で、専任並みに5コマ働いても年150
万円程度にしかなりません。専任教員の年収は900万円から1200万円ですから、賃金
は控えめに見ても7分の1に過ぎません。さらに、退職金や雇用保険、社会保険を考慮
すれば十数倍、研究費、図書費、学会出張費、研究室の使用、電話代なども計算に入
れれば、私たち非常勤講師の雇用コストは専任教員の20分の1 に過ぎないことになり
ます。「公序良俗に反する」差別待遇といわざるを得ません。研究室を持たず、数校
を掛け持ちして移動しなければならない専業非常勤講師は、学生の質問にゆっくり対
応することが困難ですから、学生もまた被害者といえるでしょう
662エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:10:58 ID:90GJrjMn
↓上記のような劣悪な就労条件下にある「専業非常勤講師」だが、
次に挙げる6事件を見るまでもなく、もっぱら「人文・社会系教員」が
この問題の当事者であることがわかるだろう。

(すまんが理系は苦労していないんだよw)


当組合のホ−ムペ−ジ「闘争中の事件」コ−ナ−

 当組合では未解決事件のうち、特に悪質な大学・学校をホ−ムペ−ジに載せ、広く
世間に訴えています。

1. 東洋大学不当人事(解雇)事件
2. 長岡リリックホ−ル不当解雇事件
3. 帝京大学不当解雇事件
4. 相模女子大学不当解雇事件
5. 筑波大学外国人教員スキルムントさん事件
6. 秀明大学不当解雇事件
663エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:16:10 ID:Ah1qW0W8
数の論理、数の論理って馬鹿じゃないか。
664エリート辞退さん:2007/08/29(水) 16:17:29 ID:hq64dx4k
最高権力者、竹下登が存命していたとき、政界でも早稲田絶好調の時でした。
でも何か早稲田に何か有益なことをしてくれたでしょうか。
全く何もしていなかったと思います。
これは余りにも納得できないことですね。おごりがあったのでしょうか。
歴史的チャンスを逸してしまったのです。
665エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:17:54 ID:p2Ib2jSK
>>663
数も重要だよ
666エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:19:48 ID:p2Ib2jSK
『現代日本朝日人物辞典』掲載の近代日本の政財界・文化・芸術等各分野の
著名人一万人のうち、大学 出身者の出身大学は、以下のとおり:
( 栗本慎一郎 による集計。『月刊・宝石』1993年4、5月号掲載)

1東京大    2738
2早稲田大   663
3京都大    490
4慶応大    328
5東京芸大   291
6一橋大    159
7中央大    154
8明治大    150
9陸軍大    149
10法政大    135
11東北大    98
12日本大    80
13東教大・筑波大76
14同志社大   74
15北海道大   55
15九州大    55
17東京外大   54
18日本大芸術  50
19京都市立芸大 45
20国学院大   44
21海軍大    41
22大阪大    40
22日本女子大  40
24神戸大    39
667エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:22:05 ID:p2Ib2jSK
【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)←減少率第2位
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
7、明治大学・・・・・・・・・2,096人(▲53%)
8、同志社大学・・・・・・・・1,713人(▲48%)
9、大阪大学・・・・・・・・・1,641人(▲49%)
10、東北大学・・・・・・・・・1,320人(▲58%)
11、関西学院大学・・・・・・・1,307人(▲52%)
12、神戸大学・・・・・・・・・1,216人(▲59%)
13、九州大学・・・・・・・・・1,180人(▲60%)←減少率第3位
14、法政大学・・・・・・・・・1,166人(▲51%)
15、関西大学・・・・・・・・・1,096人(▲42%)
16、一橋大学・・・・・・・・・1,054人(▲62%)←最大の減少率
17、名古屋大学・・・・・・・・1,022人(▲53%)
次点 立命館大学・・・・・・・957人(▲47%)
668エリート辞退さん:2007/08/29(水) 16:27:13 ID:hq64dx4k
竹下登は、今の自民党の最高実力者森喜朗の数段上の実力者でした。
総理のとき消費税を導入できたのも、権力も実力も最高潮であったからでした。
竹下7奉行など強力な実力者たちを従えていました。
なぜこんな恵まれた状況の時、早稲田は何の恩恵も受けなかったのでしょうか。
いまだに不思議でなりません。
669エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:43:48 ID:90GJrjMn
>>666
1980年以降の文化勲章受賞者の学歴(判明分)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8B%B2%E7%AB%A0%E5%8F%97%E7%AB%A0%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東大28 京大14 藝大11 慶應3 一橋2 東工2 阪大2 東北2 女子美2 早稲田2

2000-
白川静 立命館大学/中村雀右衛門 (4代目)/ 戸塚洋二 東京大学理学部物理学科/小林斗アン /
斎藤真 東京大学法学部/沢田敏男 京都帝国大学農学部/日野原重明 京都帝国大学医学部/森光子 京都府立第一高等女学校中退/
篠原三代平 東京商科大学/瀬戸内寂聴 東京女子大学/吉田秀和 東京帝国大学文学部/大久保婦久子 女子美術専門学校/
白川英樹 東京工業大学工学部/野依良治 京都大学工学部/山田五十鈴 /中根千枝 東京大学文学部/
守屋多々志 東京美術学校/淀井敏夫 東京美術学校/小宮隆太郎 東京大学経済学部/新藤兼人 /
杉本苑子/田中耕一 東北大学工学部/大岡信 東京大学文学部/緒方貞子 聖心女子大学英文科(最終学歴UCB博)/
加山又造 東京美術学校
670エリート街道さん:2007/08/29(水) 16:44:26 ID:90GJrjMn
>>666
ところで、俺も最近各方面で受賞することが多くなってきたために
MARQUIS Who's Who in the World に掲載されたw
http://www.marquiswhoswho.com/
100年以上続いているアメリカ中心の紳士録だそうなんだけどw

もちろん東大の小宮山総長も早稲田の白井さんも載っている。
イチローも村上春樹も小泉純一郎も孫政義も載っている。
学歴エリートの俺も載っている。
20代の若手でも優秀な業績を挙げた人物には声がかかるみたいなのでw
お前らはどうか?と思って検索してみたら、下記のような結果であった。

u-tokyo: 1172
keio: 342
waseda: 182

やっぱり、名誉は東大の下にもたらされるものらしいw
671早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 17:45:37 ID:Lk9xS+GW
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
672早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 17:46:18 ID:Lk9xS+GW
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。
673早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 17:47:26 ID:Lk9xS+GW
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
674早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 17:48:14 ID:Lk9xS+GW
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
675エリート街道さん:2007/08/29(水) 17:53:34 ID:90GJrjMn
有名研究所における大学知名度w

ReaD検索の結果 http://read.jst.go.jp/

産業技術総合研究所(4,323件)

東京大学 220件
京都大学 119件
東京工業大学 77件
大阪大学 114件
北海道大学 75件
東北大学 101件
名古屋大学 67件
九州大学 47件
筑波大学 58件 神戸大学 21件 横浜国立大学 16件 千葉大学 11件
早稲田大学 35件 東京理科大学34件 慶應義塾大学 25件(慶應19、慶応6)

理化学研究所(1,211件)

東京大学 357件
京都大学 148件
東京工業大学 105件
大阪大学 117件
北海道大学 54件
東北大学 96件
名古屋大学 64件
九州大学 49件
筑波大学 69件 神戸大学 13件 横浜国立大学 11件 千葉大学 22件
早稲田大学 45件 東京理科大学 34件 慶應義塾大学 42件(慶應35、慶応7)
676エリート街道さん:2007/08/29(水) 17:54:57 ID:11aFeF6p
BAKADA UNIBAKACITY
馬鹿駄大学は,不滅です。  強姦,スーフリ,裏金大学

どうりゃーーーあああああああああああああああああああああああああああ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿 ぴゅううううう,ぴっ
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
677エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:01:44 ID:n9FS61Lc
1位 成城大(日本) 2位 ハーバード大 3位 スタンフォード大
4位 ケンブリッジ大(英国) 5位 MIT(マサチューセッツ州工大) 6位 カリフォルニア大バークレー校
7位 コロンビア大 8位 甲南大(日本) 9位 シカゴ大 10位 カリフォルニア工大
11位 エール大 12位 芦屋大(日本) 13位 オックスフォード大(英国)
14位 カリフォルニア大サンジェゴ校 15位 ペンシルベニア大 16位 UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)
17位 ウィスコンシン州立大 18位 カリフォルニア大SF校 19位 ワシントン大シアトル校
20位 東京大(日本)
22位 京都大(日本) 67位 大阪大(日本) 76位 東北大(日本) 94位 名古屋大(日本)
99位 東工大(日本) 107位 北海道大(日本) 115位 筑波大(日本) 158位 九州大(日本)
678エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:02:34 ID:90GJrjMn
>>675
このデータはフリーワードにおける「○○研究所」と「○○大学」とのand検索。
つまり、「東北大卒→東大院修了→理研基礎特研→現在慶應義塾大学教授」
のような人の場合、東北、東大および慶應としてカウントされる。
このReaDには個人の学歴が出ているから、もっと細かい統計をとって
くれる人を希望。

でも、理系研究者(とくに首都圏出身)としては実感に合った数字だと思います。
神戸の存在感が全然ないところや、筑波が偉そうにしている根拠や、
地底>私立であることなど、理系の学歴を語るキーコンセプトが一通り入ってる。
679エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:03:24 ID:n9FS61Lc
平成19年度科学研究費補助金・配分額(円)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/0724545/003.pdf
成城大学   39,270,360,000
甲南大学   27,074,360,000
東京大学   19,635,180,000
京都大学   13,537,180,000
大阪大学    9,831,740,000
東北大学    9,670,370,000
名古屋大学  6,268,610,000
九州大学    5,894,130,000
北海道大学  5,839,517,675
芦屋大学    5,763,960,000
東京工業大学 4,584,750,000
筑波大学    3,364,440,000
神戸大学    2,881,980,000
広島大学    2,662,940,000       
慶応義塾大学 2,364,420,540
早稲田大学  1,890,881,400
680エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:05:16 ID:Ah1qW0W8
きちがいだな。
681エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:05:50 ID:n9FS61Lc
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 成城
S 甲南 芦屋
================超一流の壁=========================================
A+ 東大 京大 慶應
A 一橋 東京工業 阪大 名古屋 神戸 
A- 東北 九州 東京外語 上智 早稲田
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU 関学
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 青学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子 法政 立命館
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
682エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:07:49 ID:igW8EU5z
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI は
大手マスコミ勤務という設定に加えて
非常勤講師もやってるということにしてるの?
683エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:07:57 ID:n9FS61Lc
07年度国家公務員1種試験合格者 大学出身別(10人以上合格) 

東京大学  437        
成城大学  218        
京都大学  174                 
甲南大学   87                 
東北大学   74                 
慶応義塾   72         
九州大学   61       
北海道大   58       
大阪大学   46        
早稲田大   43         
東京工大   36               
中央大学   35        
一橋大学   34               
筑波大学   28         
東京農工   23        
神戸大学   23       
金沢大学   19      
名古屋大   19       
岡山大学   16     
東京理科   16         
立命館大   16      
広島大学   14     
千葉大学   13         
法政大学   13      
芦屋大学   12       
首都大学   12            
横浜国大   10    
上智大学   10       
684早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:10:32 ID:Lk9xS+GW
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。


685早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:11:17 ID:Lk9xS+GW
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。

686早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:12:15 ID:Lk9xS+GW
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
687エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:12:27 ID:p2Ib2jSK
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/annai/html/005.htm
表2科学研究費補助金採択研究課題数 法学(2004年度)

1 東京大学 41(件)
2 北海道大学 33    
3 神戸大学 31   
4 早稲田大学 22
5 九州大学 20
5 東北大学 20
7 立命館大学 19
8 京都大学 18
9 名古屋大学 15
10 一橋大学 14  
__________________________
圏外 慶応義塾大学 ★

光田好孝ほか「NIIテクニカル・レポート」(国立情報学研究所、2006年3月)

表1メディアへの発信度 法律誌(2001〜2005年度)

1 東京大〔法〕 1587.2(点)
2 早稲田大〔法〕 745.6    ☆
3 京都大〔法〕 631.0
4 神戸大〔法〕 548.0
5 名古屋大〔法〕 502.5
______________________________
圏外 慶応義塾大学 ★
法学セミナー、法学教室、法律時報、ジュリストから集計(各5点)
「2007年版 大学ランキング」(朝日新聞社、2006年)
688早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:13:15 ID:Lk9xS+GW
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

689エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:14:36 ID:n9FS61Lc
秋元英佑
690エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:14:39 ID:Ah1qW0W8
そもそも東大没落してないし、没落してるのは早稲田じゃねえかよ。
8割は馬鹿ばっかりだし。
691エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:16:08 ID:n9FS61Lc
イットリウムの本名は「秋元英佑」
1 名前: あめざー 投稿日: 2000/11/10(金) 22:55

あめ仮学歴板より

1荒らしの正体 投稿者:おでん快調/てんどん不調  投稿日:11月09日(木)19時06分23秒

本名:秋元英佑
利用プロバイダ:IIJ4U

今からIIJ4Uに通報します、覚悟しておくように。


5投稿者:>2  投稿日:11月10日(金)21時41分08秒

イツトリウムの本名。


どうやらマジのようです。
692エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:16:27 ID:n9FS61Lc
15 名前: エリート街道さん 投稿日: 2000/12/18(月) 22:43

巨星=イットリウム=皇国の虎
693エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:17:35 ID:n9FS61Lc
19  投稿者:國府田マリ男  投稿日:09月01日(水)04時02分21秒

イット先生(@学歴)と三役先生(某声優掲示板)の共通点
1.PCは持っておらず、ドリキャス接続である(PCは最近購入したかも しれない)
2.二松学舎である(声オタ世界では現役の学生)
3.自称物書き(声オタ世界では昨年度の年収1
4.口癖は「訴えます!」「興信所・探偵を使って調べさせる」「煽りにはキレてしまう」「煽りには答えない」「管理人とは知り合い」
5.バレバレの自作自演をする
6.慶応・青学を嫌い、早稲田には思い入れがある(声オタ世界では「来年度早稲田を受験する」と宣言)
7.スレッドにて、自ら英語・数学などを出題し、自ら答える。
8.東大生絡みの別ハンを作る。
9.自分の都合の悪い事には答えない。
10.ネカマ・詐称などが発覚しても、謝罪はせず完全に開き直る。或いは「あれはネタ」と言い張る。
11.無ハンで自分を敵対する者を攻撃する(@学歴では俺一文氏、声オタ世界では*問氏)
12.「チクリでXXをやめさせた」など、チクリ行為をなぜか自慢そうに言う。
13.何かと法律を持ち出すが、実は無知であり、その事を突っ込まれる。でも、止めない。
14.風俗に詳しい。(声オタ世界ではエロ小説家という肩書きも持っています)
15.とにかく自己顕示欲が異常に強い。

27  投稿者:想像して御覧なさい  投稿日:09月01日(水)06時11分23秒

イットリウムは学歴だけじゃなくて声優の掲示板でも常連、キャラも複数持っている、予備校講師、エロマンガ編集、エロ小説・コラム、一般コラムのバイト、大学の講義受講・・・いつ勉強しているのかしら? とにかく、恋人はいないでしょうね。
694早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:17:44 ID:Lk9xS+GW
俺としてはとりあえず
早稲田に「数の論理」に従って
政経法商シャガク理工などの上位学部の
定員増と付属校の増設などを求めたい。

主張は以上の四つのコピペに集約されている。
これさえやってくれればとりあえずはナンバーワンになれる。
もちろん長期的には医学部や近畿大との統合などを
勧めてもらいたい。

 俺がこのコピペを貼ると常駐キラーが発狂して荒らしまくり、
そのたびはスレは伸びる。するとこのスレを目にする機会も
増えるわけだw

 できるかぎり多くの早稲田関係者が俺の意見を知って
取り入れて欲しい。実現に向けて協力しようw
695エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:18:58 ID:n9FS61Lc
>>694
さっきからお前何してるわけ?(ひとりでコメントつけ続けてご苦労さん)結局、反省の色なしってことで、明日警察に被害届を出します。何が二度とやらないだ。
というか、例のヤツが夜にしか出ない、その時間帯は南無や医マニ他固定への煽りが多いことから、他の誰か(もう誰だかわかるよな)だろうに。あれだけ単純なのに、わからない方がおかしいがな。
しかも下げ続けるって、あの男はおとといの晩にしか現れてないだろうが。日本語おかしい。
だいたい、私は直列つなぎと並列つなぎの図を見せられて、どちがどっちかわからない人間だよ、ボケ。
まあともかく、警察に被害届を明日提出します。あんた、270日間毎日煽られ続けてごらん?
精神状態おかしくなるよ。キレて授業中に叫んだり、通りがかりの人間殴ったり、本当にそうなったらまずいので警察にきちんと被害届を出して白黒ハッキリさせます。
明日までいくらでも、文句言っていいぞ。その代わり、全部証拠書類として提出してやるから。
来週の新聞に顔写真付で君が掲載されるのは言うまでもない。
何が無職だ。今でも月刊誌に物書いてるし、人に勉強教えたりしてるぞ(著述業なんて一日中家にいることが多いから仕事しながら書き込みができる)。
こういう一言一言も全部証拠に加算されていくからね。
一応、提出は明日なので、何かあったらメールか私の掲示板にどうぞ。
今回は本気で提出しに行きますのでよろしく(捜査の上、逮捕なしとなったとしても君は警察にピックアップされることには違いなく、一生ブラックリストに載るかもよ。
警察の犯罪経験者・犯罪者予備軍の捜査データに時効はないから。要するに逮捕されたも同然)。
696早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:20:36 ID:Lk9xS+GW
>>695
御自由にwいい機会だねw

これを機会にキラーを確定しようやw
697エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:21:11 ID:n9FS61Lc
>>696
秋元、久しぶりだな。
698エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:21:38 ID:l5l7k9mw
>>688
こらっ 今朝稲丸先生にお前のやることは児戯に等しいと喝破されたばかりだろ。
セッセとコピペ貼りばかりしおって。

毎日パソに向かう息子が研究でなくコピペ貼りと知ったら、内職してる母も
年金崩してるパパもいかばかりお悲しみであろうか。

数の妄想より 親の気持ちに眼を向けろ!!
699エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:23:05 ID:90GJrjMn
>>692
懐かしいなあw
学歴板が一番賑わっていた頃を思い出すねw

>>694
お前は彼らを知らないだろ?低学歴。


ReaD検索の結果 http://read.jst.go.jp/
産業技術総合研究所(4,323件)
の、おまけ

大阪府立大学 35件
東京農工大学 27件
広島大学 24件
名古屋工業大学 21件
新潟大学 17件
東京都立大学 14件(含首都大学東京1件)
同志社大学 13件
大阪市立大学 13件
電気通信 11件
埼玉大学 11件

早稲田と同格なのは理科大と大阪府立大学あたり。
700早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:24:17 ID:Lk9xS+GW
皆さん、ついにキラーが私を警察に通報するそうですw

 願っても無いことです、
私は何もやってない。早稲田スレで早稲田についての
レスをしているだけw
一方キラーは三年以上に渡って私をストーカーし続け、
早稲田スレを荒らし続けた張本人で、東大スレの駒場苺でもあります。

 今回のキラーの通報wにより、私も早稲田大学も逆に告発できるわけですw
キラーという粘着の正体とその荒らしの全容が解明されます。

 みなさん、請う御期待w
701エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:24:54 ID:n9FS61Lc
巨星=早稲田政経政治OB

だと思うが、どうよ?
702早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:25:34 ID:Lk9xS+GW
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。

703エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:26:00 ID:n9FS61Lc
>>702
まだ引きこもってるのか? おまえいくつだ?
704早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:26:24 ID:Lk9xS+GW
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
705エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:27:15 ID:90GJrjMn
>>700
>皆さん、ついにキラーが私を警察に通報するそうですw

マジ!?

ソース希望www
706早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 18:27:18 ID:Lk9xS+GW
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。

通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。

 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
707エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:28:11 ID:n9FS61Lc
>>706
巨星、大分大学事情に詳しくなったな。
708エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:31:29 ID:90GJrjMn
>>706
これが伝説の「政経OB発狂の瞬間」w
2005年9月からはや2年。未だに警察に逝ってないのかな?政経OB君はw




281:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 2005/09/13(火) 17:56 rQmiTtyi

今日俺は警察署に行って来た。会社の上司に俺にネットストーカーしている
やつがいると昼飯のときに行ったら、興味を持って、彼も学歴板を見て驚いていた。
あいつのレスのようなもっぱら個人に関する、板に無関係なレスは犯罪に該当するらしい。
それで上司と警察に行って、「告発書」というのをもらってきた。告発には、たしかな
証拠が必要なそうなんだが、ネットの場合は隠れもなくレスが保存されているわけだから
文句ない。一度本人が警告して、それでもあえて続けた場合、告発書を提出すれば警察は
動けるそう。俺も学歴板の香具師たちに俺のストーカーが迷惑をかけていると思うと心苦しいので
そうすることにした。 本人の匿名性は守られるそうだが、犯人は逮捕された場合、実名を晒されるそうだ。
もう少しの辛抱だから我慢してくれ。
709エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:34:22 ID:n9FS61Lc
>>708
このチクり技が巨星そっくりw

ちなみに、2001年時点で13浪、31歳だった巨星。
今は19浪、37歳かwww

人生無駄にしてるな。
710エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:35:25 ID:l5l7k9mw
>数の論理、数の論理って馬鹿じゃないか

馬鹿とちゃいます。偏執病という病気でんねん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85
711エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:37:19 ID:90GJrjMn
>>709
巨星って37歳なんですか?
大体、政経OBと重なりますねえw

【永久保存版 早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI の年齢・身分の詐称】

・政経OBは98年に4大化した学習院女子のことを「短大」だと思っていた
・政経OBは91年3月の早稲田のストライキを知っているという
・にもかかわらず、政経OBは一度も早稲田卒であることを証明できていない
・自称「エリートマスコミ社員」であるが、保険証をうpせず。
・金曜日のことを「花金」と書く。バブル用語らしいw
・「履修登録作業が6月だと遅い」などと大学非常勤講師ネタを暴露。
・「盆休みはいつですか」と質問されて逆ギレw
・一日中、年中2chをやっていることからも、まとめて「三十路ニート」説が有力
712エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:41:21 ID:n9FS61Lc
>>711
ちなみに学歴は二松学舎中退だそうだ。
713エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:43:53 ID:90GJrjMn
>>712
>二松学舎中退



ちなみに、何故こいつは早稲田に粘着してるの?
714エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:44:54 ID:n9FS61Lc
>>713
早稲田受験生らしい。
早稲田目指して19浪w
715エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:50:09 ID:l5l7k9mw
セーケーがやたらコピペ貼る時は、読まれたくないカキコを流すのが目的。

稲丸氏が登場してから終日コピペオンパレードw
スレ流しに明け暮れる毎日。

じゃ、読んでない人のために俺が再載せしよう。

【稲丸先生8・29の説教】
政経OBよ。お前の小学生レベルの改革案だがな、これ以上“超過密キャンパス”にして、正常な修学環境が
維持できると思うか?今でさえ、学生は、かなりの不便さを覚えているはずだ。まして、これ以上増やしたり
したら、昼食とるのも一苦労なんてな状況になりかねん。キャンパスを拡張するにしても、都心部ではラクな
話じゃない。山奥の都有地を安く譲り受けても、早稲田は本キャン付近でないと、今ひとつ盛り上がらんだろう。
何より、学生定員を増やすことは、直接“教員定数”を増やすということでもある(法令上の決まり)。お前が
考えているのは、案外そんなところにあるんじゃないかという気もするが、浅薄なことよな。洞察が浅すぎて
とても息の長い研究者には向かん。もう何年もしないうちに、研究に行き詰まって地獄を見るタイプの典型だ。
早めに、民間企業へ転向することを勧めておくぞ。それでなくとも“ゆとり教育”の影響で、学力低下を起こした
受験生が増えつつある。学生定員を増やしたりすれば、その煽りを一気に食らうのは、火を見るより明らか
なことよ。少数精鋭という奥島・白井総長の方針は、間違っていないんだ。自分のことばかりでなく、もう少し
大学全体を見渡す視点を持ちたまえ。いいかね?

716エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:52:45 ID:n9FS61Lc
政経消えたな。
やっぱりイットだったのか?w
717エリート街道さん:2007/08/29(水) 18:53:55 ID:l5l7k9mw
消えたと言うより尻尾巻いて逃走したのだ
718エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:00:33 ID:p2Ib2jSK
プレジデント社10.162007年上場企業役員数
卒業生数は1986年度の卒業生

       役員数   卒業生 役員数÷卒業生
早稲田政経 296人  1270人   0.23
早稲田法学 232人  1200人   0.19
早稲田商学 291人  1207人   0.24  合計 819人

東京大法学 412人   513人   0.80
東京大経済 261人   364人   0.72 合計 673人

京都大経済 160人   204人   0.78
京都大法学 152人   310人   0.49 合計  312人
 
大阪大経済  75人   205人   0.37
大阪大法学  65人   178人   0.36 合計  383人

名古屋経済  76人   203人   0.37
名古屋法学  56人   148人   0.38  合計 351人

東北大経済  50人   256人   0.19
東北大法学  61人   218人   0.28  合計 111人

九州大経済  56人   259人   0.22  合計 104人
九州大法学  48人   225人   0.21
719エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:01:46 ID:n9FS61Lc
4 名前: amherst 投稿日: 1999/07/27(火) 13:15

イットリウムさんと同じにしないで下さい。彼は学歴詐称を行っており早稲田一文の学生では無かったじゃないですか。
私は正真正銘の同大生ですので同列にしないで頂きたい。
理由についてですが、歴史・伝統・風格・創立者の関してはどれをとっても早慶と遜色無く、京都にあると言った事情から受験生が集まり難いのですが、本来の大学としての力は拮抗していると思います。
卒業生も、粒揃いでそんなに外れる事もありません。ですから人脈的にも良い線を行っていると思います。
このように同志社は早慶を除くと私大の中で別格の地位であるにも関わらず、その評価はそれら他私大とあまり変わらないと言うのが、定説です。
ですから、私はその誤解を解くべくこのようなトピックを作ったのです。
720早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 19:34:03 ID:Lk9xS+GW
将来(近い将来!)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
721請う御期待w:2007/08/29(水) 19:38:42 ID:90GJrjMn
6年前のコピペに驚愕!大興奮の政経OBちゃんですw
----------------過去ログ------------------------------------------
http://natto.2ch.net/joke/kako/984/984953450.html
12 名前:エリート街道さん投稿日: 2001/03/20(火) 00:55
----------------そのコピペ------------------------------------------
695:08/29(水) 18:18 n9FS61Lc
>>694
さっきからお前何してるわけ?(ひとりでコメントつけ続けてご苦労さん)結局、反省の
色なしってことで、明日警察に被害届を出します。何が二度とやらないだ。
というか、例のヤツが夜にしか出ない、その時間帯は南無や医マニ他固定への煽りが多い
ことから、他の誰か(もう誰だかわかるよな)だろうに。あれだけ単純なのに、わからな
い方がおかしいがな。

----------------政経OB火病w------------------------------------------
700:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/29(水) 18:24 Lk9xS+GW
皆さん、ついにキラーが私を警察に通報するそうですw

 願っても無いことです、
私は何もやってない。早稲田スレで早稲田についての
レスをしているだけw
一方キラーは三年以上に渡って私をストーカーし続け、
早稲田スレを荒らし続けた張本人で、東大スレの駒場苺でもあります。

 今回のキラーの通報wにより、私も早稲田大学も逆に告発できるわけですw
キラーという粘着の正体とその荒らしの全容が解明されます。

 みなさん、請う御期待w
722請う御期待w:2007/08/29(水) 19:40:00 ID:90GJrjMn
この三十路ニートのおじさんは、
2年前に「もう我慢できない!ボクをいじめる奴はおまわりさんに言ってやる!」
と火病を発症したんですが、未だに誰も捕まっておりませんw

---------------------------------------------------------
281:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 2005/09/13(火) 17:56 rQmiTtyi

今日俺は警察署に行って来た。会社の上司に俺にネットストーカーしている
やつがいると昼飯のときに行ったら、興味を持って、彼も学歴板を見て驚いていた。
あいつのレスのようなもっぱら個人に関する、板に無関係なレスは犯罪に該当するらしい。
それで上司と警察に行って、「告発書」というのをもらってきた。告発には、たしかな
証拠が必要なそうなんだが、ネットの場合は隠れもなくレスが保存されているわけだから
文句ない。一度本人が警告して、それでもあえて続けた場合、告発書を提出すれば警察は
動けるそう。俺も学歴板の香具師たちに俺のストーカーが迷惑をかけていると思うと心苦しいので
そうすることにした。 本人の匿名性は守られるそうだが、犯人は逮捕された場合、実名を晒されるそうだ。
もう少しの辛抱だから我慢してくれ。
723エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:41:07 ID:p2Ib2jSK
■決定版! これが、世間が認める真の大学序列だ!!■

親一万人アンケート「息子を入れたい大学」ランキング
Yomiuri Weekly 2007.6.3 
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/07_6_3yw_moku.htm

★スーパー大学階級★ (票数)

東大(1869)   早稲田(1224)    京大(1030)  
慶応(796)             

━─━─━─━─━─━ とてつもない壁  ━─━─━─━─━─━

【地底・一工階級】

北大(381) 名古屋(336) 大阪(291) 九州(285)              
一工(279) 東北(234)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【駅弁上位階級】

神戸(146) 同志社(131) 筑波(109) 立命(106) 岡山(106)       
横国(105) 広島(104) 千葉(96) 明治(92) 関学(83) 

──────────────────────────────

【駅弁中位階級】

日大(70) 中央(63) 新潟(56) 金沢(51) 静岡(45) 三重(41)                                                 
信州(39) 鹿児島(36) 群馬(32) 愛媛(32) 山口(31)  琉球(31) 
724エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:41:40 ID:QdIGxyBW
皆さんハーバードの学部生の約三分の一はコネ入学ですw

http://www.chosunonline.com/article/20060815000038

しかし、タイム誌は、アイビーリーグなど米国の名門大学が社会有力層や
卒業生の子弟の入学を優遇していると批判した。同誌は「両親が巨額の寄付
を約束したり、社会的要人または影響力のある卒業生の場合、たとえ1,600点
満点のSAT(全国統一テスト)で300点しか取れなくても名門大に進学できる」
とし「コネ入学の学生が全体の3分の1程はいる」と推定した。

725エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:43:30 ID:90GJrjMn
でも、今日の一番のポイントは>>715さんですね。
726早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 19:52:16 ID:Lk9xS+GW
>>724
アイビーやスタンフォードはとくにコネが多い。
「レガシー」といって制度化されているくらい。

そもそもアメリカの一流大は金持ちが子弟を入れる大学として
合点した。日本で言うと早稲田や慶応がそれに近い。
リベラルか保守化の違いはあっても金持ちの子弟であることは
同じ。
727エリート街道さん:2007/08/29(水) 19:55:19 ID:3lt5q2SO
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

たいそうなコテをつけてるけど、
お前の誰にも相手にされない妄言のおかげで、
何人かは確実に早稲田を敬遠しているぞ。
唯一の救いは、知能犯で胡散臭いんじゃなくて
あほを通り越していること。

誰もお前の言うことなんか聞いてないぜ!
早稲田のことを思うなら、山里に隠居しろ。


728七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/29(水) 20:06:10 ID:lhkwjgZ/
さっすが政経OBの兄貴だぜ!
キラーも正攻法ではかなわんと思ったか。

ただ、定員1万3千人というのは控えめかもしれない。
18歳人口の1%以下だよ。
東京東名阪くらいにしかならない。
729エリート街道さん:2007/08/29(水) 20:34:05 ID:Ah1qW0W8
早稲田のことしか精神のよりどころのないあわれなセーケーOB。
他の関係者に共通の認識を強要するがあいにくそこまで思い入れがない。
学生は学生で、社会人は社会人で他に大事なことあるからな。
母校はたまに思い出す程度のものだよ。
730早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 20:34:49 ID:Lk9xS+GW
>>728
>ただ、定員1万3千人というのは控えめかもしれない。
18歳人口の1%以下だよ。
東京東名阪くらいにしかならない。

↑いやそういう問題ではないw
他大学と比べてダンチであればいい。

13000人は6500人の慶応の倍、3000人の東大の四倍以上。
これだけ両校に差をつけておけば早稲田>>>>>>>>東大慶應は固い。

日大とはまだいい勝負だが、早稲田はまだ医学部や芸術大を統合するから
本体は13000人でも最終的にはさらに増える。日大も抜くだろう。
そうなれば名実ともに日本最大最高最強の大学が誕生する。 

とりあえず上位学部定員の増員を求める。付属校の拡大もね。
それだけなら五年内でも可能。もうすぐ東大は総崩れだ。それまでに
間に合わせないとねw
731エリート街道さん:2007/08/29(水) 20:36:05 ID:11aFeF6p
若い女って言うのは,触ってもいいし,舐めてもいいし,
また,髪の毛の匂いを嗅ぐのもいいよね。
寒い時は,湯たんぽ代わりになるし,暇な時は撫でくってると
甘えてくる。
それこそ,チンポを1時間くらいしゃぶらせるのも良し,
精液を顔に掛けるのも良し,
ただ柔らかい感触を味わうだけでも良い。
ケツの穴のシワを丹念に舐めさせるのもいい。

やっぱり,女は最高だね・・・

732早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 20:36:31 ID:Lk9xS+GW
>>729
お前は他大学の早稲田のことまで忘れられずに
一日早稲田スレに常駐だがなw
733エリート街道さん:2007/08/29(水) 20:48:15 ID:kkcefP75
>>732
兄貴のことは誰も忘れないから、しっかり成仏しなw
734エリート街道さん:2007/08/29(水) 20:56:04 ID:Ah1qW0W8
外部の者の提案なら聞いてみるが内部の偏執狂が最大最高最強を騒ぐからうざい。
735エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:00:20 ID:A3h1F/gn
HARVARD UNIVERSITY SC臙脂色 アメリカの最高学府(PRIVATE)
WASEDA UNIVERSITY SC臙脂色 日本の最高学府(PRIVATE)




736エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:08:44 ID:hCHco3aU
国土交通大臣が1番低学歴
大阪市立扇町商業高等学校定時制課程商業科から
1浪して関西大学法学部第二部法律学科卒業
高校も大学も夜間で1浪している。
コイツに勝てる香具師はいない。

737エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:10:41 ID:A3h1F/gn
スレチガイ
738稲丸:2007/08/29(水) 21:12:36 ID:oe6xrr7c
>>730
今、早稲田の学生定員を増やせば、本学より下位の大学へ流れるはずだった学生を吸収するだけで
東大を総崩れにするような話になど、なりはせん。これほど自明なことが、どうして分からないんだ?
「数の論理」ばかりでなく、たまには「質の論理」も考えたまえ。(ったく、政経政治の質も落ちたものよ。)
739早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:18:05 ID:Lk9xS+GW
>>738
>今、早稲田の学生定員を増やせば、本学より下位の大学へ流れるはずだった学生を吸収するだけで
東大を総崩れにするような話になど、なりはせん。

↑誰もそんなこと言ってないよ。お前は日本語読めないのか?

まず東大の総崩れが自発的に始まるw 早稲田はこの時点では無関係。
東大の実業界や文壇での大没落により、そのお買い損が広く認識され、
今でもトップレベルは医学部に流出しているし、高校生以下の段階では
早慶の付属校に大量流出。その傾向がさらに強まるので、トップレベルの
学生が早稲田に流入し、特に内部進学の上位学部定員は拡大の必要がある
といってるのw

 東大衰退は早稲田など私学のせいじゃない。東大自身の責任。
法学部の定員削減や大学院重点化による無職ポスドクの養成など
が響いているねw

 もう東大は終わりw 早稲田がライバルにすべきは慶応だ。
740エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:19:08 ID:kkcefP75
>東大の実業界や文壇での大没落により、そのお買い損が広く認識され、

文壇での立場が、一国のナンバー1大学の行方を左右するのか!

素晴らしいなあ。非常勤講師の妄想はw
741早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:21:29 ID:Lk9xS+GW
>>740
文学や映画などコンテンツの実績はかなり影響するよ。
でもそれだけじゃない、実業界でも政界でもマスコミでもスポーツでも
現在の東大には主導権がない。すべて没落か蚊帳の外。

東大没落は明らかでしかも急速だw
742エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:22:13 ID:kkcefP75
>>741
それはお前の願望だろ?

データで示せよ。たとば、フィギュアスケートのNo.1大学は現在どこだ?
743エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:23:30 ID:sWoZMTGf
739 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:18:05


今日は朝9時過ぎから夜の9時過ぎまでハタライテいるね。

2ちゃんねるで残業は珍しいね。
744早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:23:32 ID:Lk9xS+GW
>>741
東大でないことはたしかだろw。

スポーツで早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大

はたしかw 他の私大を持ち出すなよw東大の凋落が糊塗されるわけじゃない
745エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:23:59 ID:A3h1F/gn
ここに早稲田OBのための会員制クラブを造ってもらいたいなあ。
http://www.waseda.jp/wnfs/test/test2.html
746エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:24:33 ID:kkcefP75
>>744
新司法試験合格者数トップはどこだ?
747エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:27:19 ID:kkcefP75
>>744
フィギュアスケートのNo.1大学は現在どこだ?
新司法試験合格者数トップはどこだ?
今年2人出た芥川賞受賞者の出身大学はどこだ?→これ「文壇」

それと早稲田の凋落とを関連づけて200字以内で述べよ!w
748エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:30:38 ID:p2Ib2jSK
ID:kkcefP75 ←重症のワセダコンプですねw

749エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:34:28 ID:sWoZMTGf
>>748
ワセダの杜さん、

それはコンプとは言わず、モノの道理を説いてるだけですよ。
750七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/29(水) 21:35:04 ID:lhkwjgZ/
あの、個別なこといわれてもなー

陸上競技の強い国はどこか、という話をしてるところに、男子1万mのNo1はどこですか、と割ってはいるようなもんw
751エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:35:57 ID:A3h1F/gn
752エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:37:16 ID:sWoZMTGf
少なくともスポーツ
(オリンピックでのメダル獲得者数1位の大学)
という範疇で言うなら

日本大学 >>> 早稲田
753早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:37:30 ID:Lk9xS+GW
>>748
なあwこのキラーって凄まじい早稲田コンプw
こいつ一日中早稲田スレに常駐して俺をストーカーw

おれの「数の論理」がよほどこたえたと見えるなw

早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大♪

754エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:39:08 ID:A3h1F/gn
HARVARD UNIVERSITY SC臙脂色 アメリカの最高学府(PRIVATE)
WASEDA UNIVERSITY SC臙脂色 日本の最高学府(PRIVATE)





755早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:39:11 ID:Lk9xS+GW
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。
通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。
 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。

756エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:39:56 ID:p2Ib2jSK
>>753
毎日常駐しているみたいですねw

昨夜の朝3時まで、東大スレに張り付いて法OBにカラんでいたみたいですWWWWW
757早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:40:24 ID:Lk9xS+GW
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。
758エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:41:44 ID:sWoZMTGf
↓ コピペ
759エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:42:44 ID:sWoZMTGf
おれの「数の論理」がよほどこたえたと見えるなw

日本大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田♪
760エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:42:47 ID:Ah1qW0W8
まあ、ださいよ。数の論理は。
761早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:43:28 ID:Lk9xS+GW
>>756
キラーの書き込み頻度と時間帯からすれば
学歴番のレスうち以外の何をする時間も
ないはずw

 おそらくトイレも部屋の置いてあるおまるで
済ませ、御飯はパソコンを開けながら片手で
カップヌードルだろうw

 俺はこんなキチガイ見たことないよw
自分の母校でもない早稲田スレに一日常駐w
俺という特定の人格に三年間以上執着w
完全なキチガイw
762早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/29(水) 21:44:36 ID:Lk9xS+GW
>>759
だから日大とか慶応みたいな私学を持ち出すなよw

早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大までは
明らかなんだからさw
763エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:45:16 ID:sWoZMTGf

HARVARD UNIVERSITY School Color Crimson 世界最高学府(PRIVATE)

WASEDA UNIVERSITY 学校色 エンジ      世界400位の学校(PRIVATE)
764エリート街道さん:2007/08/29(水) 21:47:38 ID:sWoZMTGf
>>761
>おそらくトイレも部屋の置いてあるおまるで
>済ませ、御飯はパソコンを開けながら片手で
>カップヌードルだろうw

なにも自分の生活空間を描写しなくても。。

765稲丸:2007/08/29(水) 23:06:30 ID:oe6xrr7c
>>739
東大が没落することはない。今現時点で、国内で最も優秀な研究者を揃えているという揺るぎない実質がある。
それに比べて早稲田は、“教授”の職位を取った後はロクすっぽ論文も書かずに、のんべんダラリと教鞭を
とる者ばかり。定年で辞めた国立大のスクラップ教授を、大金はたいて引き抜くようなマネばかりしている。
これだけでも、優秀な受験者層を引き付ける力は断然、東大の方が強い。大体、お前がいたと言う政経でさえ
東大に入れないから来るところなんだぞ(受験科目数も段違い)。わかっているのか?
東大が没落するより、はるか以前に早稲田が“第二の凋落”を迎え、威光は地に落ちているさ。お前みたいの
見てれば、よく分かるよ。ったく、ただでさえクソ暑いってのに、バカ政経が錯乱してんじゃねーよ。
766エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:12:22 ID:GGkLvf8z
まあ見てろよ
必ず揺るがすような報道が出てくるから
東大というより出身者はやることをやってるよ
それは大学で教わったとおりのでたらめだと思うよ
新聞読んでて何か変わってきていると思わないかい
767エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:29:28 ID:QSRkLpt8
>>761
>>おまる
懐かしい響きだ......

768エリート街道さん:2007/08/29(水) 23:41:44 ID:QSRkLpt8
「稲丸」って東大の話をしたことがないんだがなw

769>>765 東大没落:2007/08/30(木) 00:19:17 ID:rUU8J+Pc
国立大学の没落が手にとるように解るデータ【決定版】
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/7/
 
      社長数    増減 (20年前との比較)

慶応    661    +286
東大    455    ▲726 ←慶応に抜かれ早大にもそろそろ抜かれそう
早大    427    +116
京大    233    ▲209 ←あっさり早大に抜かれた
中央    162    +105  
同大    126    + 73
明治    115    + 61
阪大    110    + 24
一橋    108    ▲114  ←半数以下に減少し、永遠のライバル阪大に抜かれる
関学     86    + 39
関大     82    + 60
九大     81    ▲ 24
東北     81    ▲ 38
神戸     78    ▲ 45  ←駅弁のエースも大幅減

【04年大学別上場企業役員・管理職者数ランキング】1000人以上
                  (97年からの減少率)
1、早稲田大学・・・・・・・・4,923人(▲54%)
2、慶応義塾大学・・・・・・・4,820人(▲54%)
3、東京大学・・・・・・・・・3,370人(▲61%)←減少率第2位
4、日本大学・・・・・・・・・2,551人(▲50%)
5、京都大学・・・・・・・・・2,546人(▲56%)
6、中央大学・・・・・・・・・2,309人(▲53%)
770エリート街道さん:2007/08/30(木) 00:27:21 ID:rUU8J+Pc
東大卒の社長数の減り方は異常だ
771エリート街道さん:2007/08/30(木) 02:45:53 ID:Z7fAl5gF
稲丸氏とセケーOBの意見が喰い違うのは立脚点のせいと気づいた。

稲丸氏が「現実」の上に立っているのに対し、セケーOBは「妄想」の上に立っている。
稲丸氏が「生カキコ」なのに対し、セケーOBは「コピペ」がほとんど。
稲丸氏の「論理」に対し、セケーOBは「優劣基準」。
稲丸氏の「学生」主体発言に対し、セケーOBは「学閥」主体の損得。
稲丸氏の「民権思想」に対し、セケーOBの「悪の力学」マキャベリズム。
772エリート街道さん:2007/08/30(木) 06:42:55 ID:SOhifMCr
イットリウムの本名は「秋元英佑」
1 名前: あめざー 投稿日: 2000/11/10(金) 22:55

あめ仮学歴板より

1荒らしの正体 投稿者:おでん快調/てんどん不調  投稿日:11月09日(木)19時06分23秒

本名:秋元英佑
利用プロバイダ:IIJ4U

今からIIJ4Uに通報します、覚悟しておくように。


5投稿者:>2  投稿日:11月10日(金)21時41分08秒

イツトリウムの本名。


どうやらマジのようです。

773エリート街道さん:2007/08/30(木) 06:43:28 ID:SOhifMCr
15 名前: エリート街道さん 投稿日: 2000/12/18(月) 22:43

巨星=イットリウム=皇国の虎=早稲田政経政治OB

774エリート街道さん:2007/08/30(木) 06:43:39 ID:SOhifMCr
19  投稿者:國府田マリ男  投稿日:09月01日(水)04時02分21秒

イット先生(@学歴)と三役先生(某声優掲示板)の共通点
1.PCは持っておらず、ドリキャス接続である(PCは最近購入したかも しれない)
2.二松学舎である(声オタ世界では現役の学生)
3.自称物書き(声オタ世界では昨年度の年収1
4.口癖は「訴えます!」「興信所・探偵を使って調べさせる」「煽りにはキレてしまう」「煽りには答えない」「管理人とは知り合い」
5.バレバレの自作自演をする
6.慶応・青学を嫌い、早稲田には思い入れがある(声オタ世界では「来年度早稲田を受験する」と宣言)
7.スレッドにて、自ら英語・数学などを出題し、自ら答える。
8.東大生絡みの別ハンを作る。
9.自分の都合の悪い事には答えない。
10.ネカマ・詐称などが発覚しても、謝罪はせず完全に開き直る。或いは「あれはネタ」と言い張る。
11.無ハンで自分を敵対する者を攻撃する(@学歴では俺一文氏、声オタ世界では*問氏)
12.「チクリでXXをやめさせた」など、チクリ行為をなぜか自慢そうに言う。
13.何かと法律を持ち出すが、実は無知であり、その事を突っ込まれる。でも、止めない。
14.風俗に詳しい。(声オタ世界ではエロ小説家という肩書きも持っています)
15.とにかく自己顕示欲が異常に強い。

27  投稿者:想像して御覧なさい  投稿日:09月01日(水)06時11分23秒

イットリウムは学歴だけじゃなくて声優の掲示板でも常連、キャラも複数持っている、予備校講師、エロマンガ編集、エロ小説・コラム、一般コラムのバイト、大学の講義受講・・・いつ勉強しているのかしら? とにかく、恋人はいないでしょうね。
775エリート街道さん:2007/08/30(木) 06:44:04 ID:SOhifMCr
701 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/29(水) 18:24:54 ID:n9FS61Lc
巨星=早稲田政経政治OB

だと思うが、どうよ?
776エリート街道さん:2007/08/30(木) 06:44:22 ID:SOhifMCr
709 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/29(水) 18:34:22 ID:n9FS61Lc
>>708
このチクり技が巨星そっくりw

ちなみに、2001年時点で13浪、31歳だった巨星。
今は19浪、37歳かwww

人生無駄にしてるな。
777エリート街道さん:2007/08/30(木) 06:44:32 ID:SOhifMCr
711 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/08/29(水) 18:37:19 ID:90GJrjMn
>>709
巨星って37歳なんですか?
大体、政経OBと重なりますねえw

【永久保存版 早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI の年齢・身分の詐称】

・政経OBは98年に4大化した学習院女子のことを「短大」だと思っていた
・政経OBは91年3月の早稲田のストライキを知っているという
・にもかかわらず、政経OBは一度も早稲田卒であることを証明できていない
・自称「エリートマスコミ社員」であるが、保険証をうpせず。
・金曜日のことを「花金」と書く。バブル用語らしいw
・「履修登録作業が6月だと遅い」などと大学非常勤講師ネタを暴露。
・「盆休みはいつですか」と質問されて逆ギレw
・一日中、年中2chをやっていることからも、まとめて「三十路ニート」説が有力
778エリート街道さん:2007/08/30(木) 08:33:34 ID:BY5IdkZn
上場企業役員出世見込度指数(「危ない大学」 中村 忠一 著)

早稲田を100とした指数

東京   360.0  大阪府立 78.4  広島   49.2  立命館★ 25.1
京都   264.0  中央★  76.4  同志社★ 49.1  青山学院★24.7
一橋   230.5  名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊★  22.2
慶應義塾★167.4  横浜市立 73.4  立教★  44.6  上智★  20.9
神戸   135.3  横浜国立 68.5  学習院★ 39.7  福岡★   9.4
大阪私立 108.2  北海道  66.6  東京理科★33.8  専修★  7.6
東北   105.4  関西学院★65.6  法政★ 32.7  近畿   7.4
早稲田★ 100    金沢   62.6  日本★ 31.9
九州   99.6   和歌山  61.8  岡山  28.6
大阪   98.6   滋賀   60.1  新潟  27.5
東京工業 97.5   東京都立 57.8  千葉  25.5
名古屋  87.1   明治★  50.8  関西★ 25.8


779エリート街道さん:2007/08/30(木) 08:50:00 ID:SOhifMCr
>>778
政経OB名無し潜伏乙
780早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 09:10:10 ID:DZEfFQkG
>>768
そうだねw
>>765の「稲丸」はほぼ百パーセントキラーw
あいつ、ここまでやってるんだな。
東大を弁護したり、「研究者」云々の
いつものあいつの偏向しまくりレスw

というよりやっぱり稲丸もキラーの分身なのかw
781早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 09:21:37 ID:DZEfFQkG
早稲田当局及び早稲田在学生、OB諸兄に告ぐ

今や日本の大学界は明治以来の未曾有の変革期を迎えている。
官学の頂点である東大が大凋落し、変わって私学の雄である早稲田こそが
ナンバーワンの座になりつつあるのだ。我々早稲田の人間はそれに
使命感を持って各々の仕事に邁進しなくてはならない。
 歴史のアナロジーで説明しよう。古代末期から中世前期に貴族政治が
終焉し、武家政治が確立した動乱期に活躍した三代勢力を現在の早稲田慶應
東大に当てはめてみると
 摂関家貴族→東大 
 平家→慶応
 源氏→早稲田 と変換出来る。
当時の歴史家である慈円は「愚管抄」の中で

 ただいまをこそ武者の世になりたまひにける

と貴族の世から武家中心の世の中への転換を見事に見抜いていた。
これは現在の国公立大学中心から私学中心の日本への転換と重なる。
平治の乱後、武門の二つの棟梁であった源氏と平家のうち、まず
源氏を滅ぼした平家が全盛を迎える。

 平家にあらざれば人にあらず

と閥が強く、都会的な平家は自らを誇った。まさしく慶応の天下そのものだ。
しかし最終的に武家=私学の盟主として真に新しい体制を作り上げたのは
源氏=早稲田の嫡流だった源頼朝だった。

 我々早稲田もまたこの鎌倉幕府のような新しい私学中心の体制を目指して
頑張ろうではないか。すぐ目の前にもう未来は見えている。
782早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 09:25:43 ID:DZEfFQkG
最終的に武家の棟梁として認められた源氏にも
直前に苦しい時代があった。
平家に一度滅ぼされているのだ。平家がほぼ日本全土を
手中に収めているときに、源氏は罪人扱いされ、
根絶やしになりかかっていた。

そんな中からでも源氏は復活したんだぞ。
現在の早稲田は慶応バブルに押され気味であるかもしれない。
しかし罪人扱いの時代の源氏と比べたらはるかにましではないか。
我々早稲田は厖大な卒業生と在学生を要している。これをフル活動させれば
決して慶応は怖くない。

 定員の拡大と付属校の増設、大学統合などあらゆる手を打って
源氏のように反撃しよう。
783エリート街道さん:2007/08/30(木) 09:27:11 ID:SOhifMCr
>>782
19浪ってどんな気分?
784早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 09:39:18 ID:DZEfFQkG
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
785早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 09:46:53 ID:DZEfFQkG
親の年収400万円未満なら授業料タダ・東大、免除枠広く

 東京大学は家庭に経済的余裕がない学部生に対する授業料の免除枠を来年度から広げる。
家庭の年収、構成人数などを総合的に判断して免除の可否を決めている現行制度を簡素化、
年収が400万円未満なら一律に授業料全額を免除する方式に改める。国立大では初の試み。

東大の学部の授業料は年53万5800円。いまは授業料が免除されるのは世帯の年収から
特別控除額を引いた金額が基準額以下で、特別控除額や基準額は家族構成などによって異なる。
例えば「4人家族、弟が公立高校生、自宅外通学」なら年収310万円以下の場合に全額免除が認められる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070830AT1G2903629082007.html

↑これで東大はますますプア層の巣窟になるねw
早稲田はこういうやり方駄目だぞw
優秀層へは奨学金で個別に対応。一般の学生はむしろ授業料を引き上げろ。
とくに社会科学系はもっと引き上げろ。それから定員増ね。

ハーバードなどアイビーリーグはそうしている。
786エリート街道さん:2007/08/30(木) 09:53:07 ID:OUUFJtU/
マスコミ勤務で非常勤講師?
嘘ってむなしいよね
787エリート街道さん:2007/08/30(木) 09:55:17 ID:h1Ub1E6K
>>768
マスコミ勤務:発言にリアリティがあった例なし
 (例:インタビューを「インタ」と略すマスコミはないとの指摘あり。)
非常勤講師:「履修登録作業が6月だと遅い」などと大学非常勤講師ネタを暴露。
788早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 11:26:17 ID:DZEfFQkG
東大の定員構成

社会科学系;法学部+経済800←(ギャハハw早計4000名近く)
人文科学系;文学教育教養500←(ギャハハw早稲田4000名近く)
自然科学系;理工農医薬1700←(ギャハハw早稲田3000名近く)

たった3000人で早慶と戦えるかよw 法政や中央とやっても
これでは負けるwしかも東大は大学院重点化卒業生の無職化を
推進しており、1000名は無職になる。すると残りは2000名w
ギャハハ。これでは上智以下w
しかも卒業生の過半数は出世率も文化度も低い理系。ますます
実績は落ち込むw

 ここ二十年、法政とはいい勝負になるだろうw結局は敗退するがねw
789エリート街道さん:2007/08/30(木) 11:28:27 ID:h1Ub1E6K
なぜか母校のスレで東大コンプを炸裂w

面白いなあw
790再掲したら、どうなるかな:2007/08/30(木) 11:32:43 ID:h1Ub1E6K
765:稲丸 08/29(水) 23:06 oe6xrr7c
>>739
東大が没落することはない。今現時点で、国内で最も優秀な研究者を揃えているとい
う揺るぎない実質がある。それに比べて早稲田は、“教授”の職位を取った後はロク
すっぽ論文も書かずに、のんべんダラリと教鞭をとる者ばかり。定年で辞めた国立大
のスクラップ教授を、大金はたいて引き抜くようなマネばかりしている。これだけで
も、優秀な受験者層を引き付ける力は断然、東大の方が強い。大体、お前がいたと言
う政経でさえ東大に入れないから来るところなんだぞ(受験科目数も段違い)。わかっ
ているのか?東大が没落するより、はるか以前に早稲田が“第二の凋落”を迎え、威
光は地に落ちているさ。お前みたいの見てれば、よく分かるよ。ったく、ただでさえ
クソ暑いってのに、バカ政経が錯乱してんじゃねーよ。
791エリート街道さん:2007/08/30(木) 11:42:40 ID:SOhifMCr
>>788
母校でもなんでもない早稲田の話ではなく、母校、二松学舎の話をしようぜ。
792エリート街道さん:2007/08/30(木) 11:43:50 ID:TTnmydad
はっきり言って早稲田よりも東大の方がはるかに魅力も実力もあります。
あんまり勘違いしない方がいいんじゃないか?
793エリート街道さん:2007/08/30(木) 11:46:07 ID:SOhifMCr
そもそも早稲田政経政治OBは、早稲田のOBでもなんでもなく、高卒無職引きこもり37歳。
794エリート街道さん:2007/08/30(木) 13:32:27 ID:h1Ub1E6K
あれですか、「政経OBの凋落」こそを語る時がきますたか?w
795エリート街道さん:2007/08/30(木) 15:03:00 ID:6Qh882wD
政経OBはなんでこんなことに力が入っているのだろう。
796エリート街道さん:2007/08/30(木) 15:22:57 ID:h1Ub1E6K
5年くらい前から必死だそうだからね。ライフワークなのだろう。
797エリート街道さん:2007/08/30(木) 15:23:09 ID:Z7fAl5gF
>「稲丸」って東大の話をしたことがないんだがな

稲丸氏の特徴は他校をけなす言動をしない。(推測でモノを言わない)
早稲田批判するのは事実批判であって、建設的といえる。

セケーは単なる情動反応での他校批判。(悪意に基づく邪推、嫉妬のみ)
早稲田の実状さえ把握できてない。 (個人的妄想世界の住人)

>たった3000人で早慶と戦えるかよ
脳内戦争ゲームでもしてるらしい。 もうプレステからWiiに変えて運動しろやw
社会復帰できるよう治療に励め! 
798エリート街道さん:2007/08/30(木) 16:00:39 ID:SOhifMCr

ていうか、早稲田OBでも何でもない高卒無職引きこもりにムキになるなよ。
799早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 17:15:32 ID:DZEfFQkG
東大の授業料無料化といい、大学院への学部からの入学三割制限
といい、確実に東大は駅弁化への道を歩んでいるね。

それでいいと思う。東大ごとき中規模大学が早稲田様や医学部様にたてつこうなんて
ことをするから2ちゃんでもこれほど叩かれるんだ。
キラー某と違って、東大は己をよく知っているようだね。

 早稲田→ハーバードやスタンフォードのように優秀富裕層が行くところ。
日本の最高のエリート層を集める。

 東大→アメリカの州立大のように、福祉的見地から貧困層に開かれた
大学。私学がやりたくない研究を引き受ける。
800早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 17:16:57 ID:DZEfFQkG
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。
通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。
 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
801早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 17:18:27 ID:DZEfFQkG
将来(2010年以降)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

802早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 17:22:03 ID:DZEfFQkG
↑キラーは完全に昨日俺が叩きのめした。
もう荒らしはしないだろう。

だから俺の主張レスを貼っておいた。
早稲田当局は速やかに実施して欲しい。
上位学部の定員増は必須の課題。
これができなければ東大に勝っても、
慶応との闘いでは苦戦を強いられる。

 まず政経法商の定員回復は容易にできるはず。
まずここから初めて昼間部化後のシャガクの定員増。
そして最後に理工三学部の定員増をやってほしい。
このように三年かければできるはず。
803エリート街道さん:2007/08/30(木) 17:24:26 ID:h1Ub1E6K
>>799-802
この屑、稲丸さんに叩きのめされたショックから、まだ復活できていないらしい。
もう一度ボコっておこうw

765:稲丸 08/29(水) 23:06 oe6xrr7c
>>739
東大が没落することはない。今現時点で、国内で最も優秀な研究者を揃えているとい
う揺るぎない実質がある。それに比べて早稲田は、“教授”の職位を取った後はロク
すっぽ論文も書かずに、のんべんダラリと教鞭をとる者ばかり。定年で辞めた国立大
のスクラップ教授を、大金はたいて引き抜くようなマネばかりしている。これだけで
も、優秀な受験者層を引き付ける力は断然、東大の方が強い。大体、お前がいたと言
う政経でさえ東大に入れないから来るところなんだぞ(受験科目数も段違い)。わかっ
ているのか?東大が没落するより、はるか以前に早稲田が“第二の凋落”を迎え、威
光は地に落ちているさ。お前みたいの見てれば、よく分かるよ。ったく、ただでさえ
クソ暑いってのに、バカ政経が錯乱してんじゃねーよ。
804稲丸:2007/08/30(木) 18:09:57 ID:GpYwY+HV
>>802
何度言ったら分かるんだ!!学生数だけで、生き残り競争に勝てるぐらいなら、日大がとうの昔に
東大・慶應を抜いてトップuniv.になっているんだよ!そして、現在の早大改革で、最も懸念されるのが
『早稲田の日大化』なんだ!人数が多いだけで、特に個性の無い大学。実際、現在のように学生への規制を
強めて、ゆとり教育下で育った受験者を大量に受け入れるようなマネをすれば、確実にそうなる。首から上は
帽子の台じゃないんだ。もう少し考えてから、モノ言えよ。
それからな、キラーとか何とかいうのがサッパリわからんのだが、俺は、そのようなコテを名乗った覚えは
一切無い。その点は、ハッキリ言っておくぞ。
805エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:10:26 ID:6Qh882wD
東大との戦い、慶応との闘いって、なんで大学が戦うんだよ。
野球や軍隊でもあるまいし。
単なる阿呆だな。
806エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:20:15 ID:XoxBEVas
>>803
稲丸はもっとヒステリックな文章書くぞ。脈絡も論理性もすっ飛ばし、ただ
天に向かってツバ吐く感じ。

807エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:22:14 ID:h1Ub1E6K
>>806
稲丸さんの方が、政経OBよりもよほど正論を述べていると思うが。
808エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:25:15 ID:XoxBEVas
>>804
 ↑
あっ、稲丸ってこんな感じ。!が無駄に多いだろw
私怨の塊、恨み節のオンパレード。
809エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:26:24 ID:j0WlsD4D
>>805
大卒無職の人間が帰属意識をもてる集団って出身校ぐらいしか無いんだよ
低学歴だと出身地や血液型

みんな2chで罵りあってるだろw
810エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:27:28 ID:XoxBEVas
>>804
 ↑
これに教育学部数学科と文構の悪たれ付けたらほぼ完璧。
811早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 18:27:33 ID:DZEfFQkG
>>804
稲丸キラー乙w
日大を持ち出すことからしてキラーレスの二番煎じw
早稲田の定員拡大の方針は揺るぎもしないから無駄な抵抗はよせw
>>806
>東大との戦い、慶応との闘いって、なんで大学が戦うんだよ。

↑お前「早慶戦」って言葉知らないの?まさしく大学は戦うために
できたんだよw 人生はすべて戦いなんだ。

 これまで早稲田はあまりに平和主義者過ぎて、慶応閥につけいれられた。
慶応閥のやってことを見ろ。三越やカネボウ、そして小泉時代の自民党など
「慶応にあらざれば人にあらず」の精神で徹底的な閥人事と他大学排除で
会社や国は潰しても慶應閥の拡大が最優先、司法試験漏洩も2ちゃん工作員雇用も
やり放題。すべては他大学を蹴落とし、慶應閥の発展のために活動している。

 早稲田もやられっぱなしではいけない。防衛し、積極的に打って出るべき。
生ぬるいこと言ってると東大みたいにあっという間に凋落だ。

 大学の社会的影響力を保持し拡大すること。常に他大学と闘い、
トップを勝ち取ること。これが大事だね。
812エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:32:57 ID:HXLGQpDk
>>811

Fランク私大の非常勤だと先行き大丈夫か。
近代日本思想史のようだが、潰しがきかない分野だな。

せめて早稲田の非常勤くらいになれればいいのに、グスン
2ちゃんねるで 空しい、虚しい遠吠えを毎日続けるしか
ないのは 見てて 痛すぎる。。。
813エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:33:56 ID:h1Ub1E6K
>人生はすべて戦いなんだ。

だったら、早く就職して彼女みつけたら?

こんなところで不毛に戦ってないでw
814エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:34:47 ID:HXLGQpDk
今日もまた 9時から2ちゃんねる 開始か。。

帝国(定刻)主義者www

780 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 09:10:10 ID:DZEfFQkG
815エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:37:02 ID:h1Ub1E6K
今日はなんだか、いつもに増して政経OBをボコりにやってきた
人々が多いなあw
816早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 18:38:05 ID:DZEfFQkG
キラー某のようなニートと違って
俺のようなリーマンはどうしても定刻を守る生活になる。
俺のレスの時間帯を見れば分かるが、だいたい毎日ほぼ
一定の時間帯に集中しているはず。仕事の合間にやってるから
仕方ないんだよ。

 キラー某みたいに早朝から深夜まで自由時間じゃないからねw
817エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:40:29 ID:XoxBEVas
ここは神聖不可侵の唯一絶対のWASEDA UNIVERSITYスレ、関係ない椰子は
お引取り願おうか。
818早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 18:41:34 ID:DZEfFQkG
とにか慶応には全分野で絶対に負けるな。
負けたら担当分野の教授の首を飛ばせ。
慶応の方はとにかく打倒早稲田の精神に
凝り固まっているんだ。こちらも負けてはいかん。

 早稲田の戦略としては、まず定員6500人で「早稲田の中の慶応」
を一つ作る。それから残りの4000名で早稲田の独自色を出す。
そうなれば慶応に負けるはずがない。まず早稲田の中に慶応を
一つ作れ。
819エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:41:45 ID:h1Ub1E6K
>>816
ってことは、土曜日曜の週末も、国民の祝日も、バレンタインの日も、
クリスマス聖夜もクリスマスも、大晦日も、正月三が日も、
フル出場で2chに居るのは、年中無休で勤務しているから?
820エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:43:34 ID:HXLGQpDk
788 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 11:26:17 ID:DZEfFQkG
799 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 17:15:32 ID:DZEfFQkG
811 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 18:27:33 ID:DZEfFQkG

今日はスレの盛り上がりに欠けるためか
9時
11時
17時
18時

まずはトリプルのコピペ貼りに始まり
委細構わず
キラー呼ばわり

そうして
また 4連投のコピペ貼り

9時、10時、11時、12時、13時、15時、17時、19時台に数度現れ

20時になると眠気に襲われはじめてきて
ご就寝
821早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 18:43:41 ID:DZEfFQkG
リーマンが休みの日にはもちろん俺も休みだよw

お前は毎日が日曜日らしいがw
822エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:44:42 ID:XoxBEVas
>>819
おまえは呼べば応える山びこみたいじゃないか?
823エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:46:07 ID:HXLGQpDk
>>816
>俺のようなリーマンはどうしても定刻を守る生活になる。

「脳内会社」につくと会社のPCを開けて
まずは
2チャンネルで書き込み、書き込み
いや間違えた

コピペ貼りwww
824エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:48:38 ID:HXLGQpDk
>>822
コバンザメ

都の西北
ワセダの杜

所詮世界ランキング 400位の大学www
ああ、言わずと知れた waseda cottage
825エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:49:41 ID:h1Ub1E6K
>>821
マジ?では、休みの日も同じ時間帯にしか出て来ないのは何故?
826エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:53:05 ID:h1Ub1E6K
>>823
名著[早稲田論(Waseda)]は彼の失脚時代にぶどう園に囲まれたセイケイ城
で、昼間はビジネスマンにネット上で噛みついたりして、夜になると机に向か
い執筆されたものだそうです。

って感じ?
PCに向かうと早稲田の角帽をかぶり、おもむろにコピペに励むw
827エリート街道さん:2007/08/30(木) 18:56:23 ID:HXLGQpDk
>>821
>早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

日本の近代思想史あたりが専門分野のようだが

オマエが、ただ
早稲田の再生を願って建設的な提言をする分には
別にどーということはない。
(Except・・・ こんな便所の落書き=匿名掲示板でしか
主張ができない可哀想さを除けば)

オマエの度し難さは、、、、死ななきゃ治らんかwww
828エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:08:49 ID:h1Ub1E6K


政経OB、逃亡wwww



829エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:20:58 ID:XoxBEVas
798:
みなさんお久しぶりです。その節は、いろんな方から助言をいただきありがと
うございました。当方ですが、痴呆私大から内定もらいました。1月ちょっと
たちますが、ちょっと気が抜けたみたいです。
 某国研にはいまだに腹わたが煮えくりかえっています。・・・あほな大臣と
官僚が「ポスドクを増やせば日本がよくなる」なんていい加減なシステムを作
ったおかげで、 コツコツ地道に業績を上げているにもかかわらず多量の浪人
を生み出してしまった。大臣、官僚、教授の誰も責任を取りません。
>>798
コングラチュレイションズ!
大学に職を得たんだ、これからは教育と研究でぶっちぎって行こうゼ!
仏血義理だぜ! え?おまえをいじめた国研が許せねえって? オーケー、オーケー。
そりゃそうだろう。だけどな、当て馬さんよ、おいらのハナシをよく聞け。
あれこれ言っていてもどうにもならないのが世の中ってもんなんだぜboy。
そんな過去はとっとと忘れて、おまえさんがやりたかった、続けたかった、
テンションの高い、じゃなかった、クオリティの高い研究で突っ走るんだ!
突っ走るんだよ、そしてつっぱれ! つっぱることが男のたった一つの勲章
だって信じて生きて行くんだ! おいらも燃えてきた! おまえさんには礼を言うぜ!
ありがとう、イギリス語ではサンキュウ、ドイツ語ではダンケだ!
おう、イェーーーー!
830エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:22:39 ID:XoxBEVas
802 :
最近なんだか仏恥義理さんがかっこよく見えてきた。
今どん底の俺だけど、そのハイテンソン真似て頑張ってみようって気になってきた。
>>802
サンキュウ、どこの誰だかしらないけれど、おいらといっしょに闘おうゼ!
じつはおいらも今日の午後16時24分頃からどんぞこなんだぜ。 なんでかって?
機械がグレイクダウンしちまったのサ。このデータでキメるゼ! と思っていた
測定を明日に控えてだぜ。ここまで来るの、タイヘンだったんだぜ。
さすがのハイテンションなおいらも、強烈なアッパーカットを喰らったみたいに
メマイを起こしちまったぜ。もう立ち直れないかもしれないオウ、ノー!
そう思ったときに、おまえのカキコを読んだんだ。おいらがカッコイイって書い
てあるじゃねえか!
カモンベイベー、おまえ、最高にスキだぜアイラブユー愛しているゼ! せっかく
実験がストップしたんだ。公募書類にリソースをまわすぜゼ! ザ・クレイジー・]
ドクター・仏恥義理スペシャル・ピーエイチディー!
オーケー、カモン! 突っ走るぜ! みんなも負けるなよ! 寝る前には歯を磨けよ!
晴れた日曜にはフトンを干せよ!

キラーも少しブッチギリさんを見習えばいいのに。
831エリート街道さん:2007/08/30(木) 19:51:18 ID:Nvl1WG1B
サンデー毎日 平成19.9.9月号 全国270進学校アンケートより

 教育力が高い大学  偏差値地理資力等の制約が無い場合に薦めたい大学

@東京大     221P  @東京大    306P
A国際基督教大116   A京都大   185
B慶応義塾大  109   B慶応義塾大132
C東北大     103   C東北大   131  
D京都大     102   D早稲田大  100
E早稲田大     67   E国際基督教大79
F筑波大      54   F北海道大    65
G一橋大      53   G一橋大    52 
H上智大      49   H大阪大    43
I東京理科大   47   I名古屋大   40  
832早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:06:09 ID:DZEfFQkG

今まさに起こっているのは戦後体制の崩壊だ。

つまり東大法卒を優遇してきた中央官庁の体制と
慶応閥で固めてきた財閥系銀行中心の体制。
官民二つのこの体制を崩せば、早稲田の時代が見えてくる。

 21世紀は早稲田を先頭に、明治中央法政などマーチ、
そして日大東海大立命館などマンモス私大が中心となる。
武家政治の始まりと同じくらい画期的なことだね。

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大慶應
833エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:12:37 ID:NH9KbbW1
まあ、がんばって

としかいいようがないなあ
834エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:22:17 ID:HXLGQpDk
>早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

×日本の近代思想史あたりが専門分野のようだが

○日本の近代社会思想史、政治思想あたりが専門分野のようだが
835エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:25:05 ID:HXLGQpDk
832 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:06:09 ID:DZEfFQkG

さぁて、もう門限の20時
かぼちゃの馬車で帰宅して明日の朝9時に備えなくっちゃね。

政経、もう 死ンデレラ
836エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:29:39 ID:6Qh882wD
政経OBをみてると自然に東大を応援したくなるよ。
837エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:37:55 ID:j0WlsD4D
そりゃ政経OBは東大が大好きなんだから
838エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:39:03 ID:XoxBEVas
カモンベイベー、おまえ、最高にスキだぜアイラブユー愛しているゼ!
839エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:41:41 ID:Z7fAl5gF
>俺のようなリーマンはどうしても定刻を守る生活になる。

どこに出社してすぐ2ちゃんが書ける会社があるんだw
リーマンは出社時〜午前中が一番忙しいんだ。 タワケ、社会を知らなすぎる。

ここはツッコミどころ満載・抱腹絶倒の WAROTA UNIVERSITY スレw
840早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/30(木) 20:48:44 ID:DZEfFQkG
俺は七時から七時半には出社して九時にはもう
一仕事すませてんだよw

お前とは違うよw
841エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:52:31 ID:XoxBEVas
機械がグレイクダウンしちまったのサ。
842エリート街道さん:2007/08/30(木) 20:56:59 ID:Z7fAl5gF
>何度言ったら分かるんだ!!

稲丸様、お怒りはもっともですが、この男には分りませんよ。

なにせ”妄想性人格障害(パラノイア)の真性患者”ですからw
しかも最近悪化の速度が増していて、このまま行くと ちとヤバイかも。。。。。
843エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:01:02 ID:XoxBEVas
だけどな、当て馬さんよ、おいらのハナシをよく聞け。
844エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:02:23 ID:Z7fAl5gF
>日本の近代社会思想史、政治思想あたりが専門分野のようだが

それは”かつての夢の跡”w

今じゃしがない「学歴板が専門分野」のキモヲタにござんす
845エリート街道さん:2007/08/30(木) 21:03:10 ID:XoxBEVas
サンキュウ、どこの誰だかしらないけれど、おいらといっしょに闘おうゼ!
846七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/30(木) 22:00:42 ID:unXC8OY+
相変わらず政経OBの兄貴はクールだぜ!!

源氏と平家の例えなんてあまりにぴったりで、歴史的流れというのは法則があるもんだな。
それから、ただ定員を増やす話ではなく、早稲田のなかに慶応か。
けだし慧眼だな。
絶対負けない体制ができる。

大学が戦いじゃないというたわけは放置しようぜ。
現在、慶応が閥を構築して他を排除してるのは、馬鹿でもわかるだろ。
理想を言うより、勝ってから理想に作り変えろ。
847七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/30(木) 22:03:44 ID:unXC8OY+
馬鹿は一万円札がずっと福澤諭吉で、永遠に変わらないと思うんだろか。
848エリート街道さん:2007/08/30(木) 22:05:01 ID:OLdOF+Ps
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
849エリート街道さん:2007/08/30(木) 22:38:42 ID:Z7fAl5gF

とにかく歴史の流れとしては
早稲田は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は日大になる。

850エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:02:57 ID:6Qh882wD
多数凡才の早稲田だからなあ。
851エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:06:37 ID:Z7fAl5gF
>>846
政経OBダブルキャスト 自演 乙w

>源氏と平家の例えなんてあまりにぴったりで

使い古したコピペに今さら驚いてみせるワザとらしさ プッ
852エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:07:10 ID:iJiD133O
おまえのカキコを読んだんだ。おいらがカッコイイって書い
てあるじゃねえか!
853エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:10:35 ID:doyBRJhc
>>851
七氏は、おちょくってるんですよw

政経OB的には、この人も「キラー」w
854エリート街道さん:2007/08/30(木) 23:12:14 ID:iJiD133O
寝る前には歯を磨けよ!
晴れた日曜にはフトンを干せよ!
855稲丸:2007/08/31(金) 03:43:07 ID:12KkIUhy
>>846
そうかな〜? 俺には、いつもながら揃いもそろってバカ丸出しという風に見えるけどね〜
源氏で例えると縁起悪いことなんぞ、掃いて捨てるほど出て来るような気がするがな〜
例えば、3代で滅んだとか(公暁も含めて、アッという間に血が絶えてしまった)、初代が
落馬して絶命するなどというトンマぶりを発揮したとか・・・そこまで見越した上で、早稲田を
源氏に例えているのなら、まあ、別に否定もせんがね。むしろ、歴史上の存在に例えるなら
“鈴木商店”あたりがベストだろう。急成長したが、拡張路線が祟って没落。アッケなく倒産!
まさに、今の早稲田そのものと言っていいのではないかな?金子直吉(でよかったかな?)役は一体
誰がやってるんだ?前総長殿でいいのかね?
非常勤かなんかは知らんが、政経政治OBが歴史的センスに乏しいのは歴然だ。もう少し
勉強させた方がいい。あれじゃ恥ずかし過ぎだよ、まったく・・・・
856エリート街道さん:2007/08/31(金) 03:46:14 ID:mJ4/HNRT
学識

政経OB>>>>稲丸

そこからまず、君はスタートだ
857エリート街道さん:2007/08/31(金) 04:39:07 ID:JQbzMsCO
>>840
>俺は七時から七時半には出社して九時にはもう
>一仕事すませてんだよw

自宅警備の仕事は楽だもんな、ニート君
858エリート街道さん:2007/08/31(金) 06:57:17 ID:yGiz3J6Z
855:稲丸 08/31(金) 03:43 12KkIUhy



856:08/31(金) 03:46 mJ4/HNRT
学識

政経OB>>>>稲丸
859エリート街道さん:2007/08/31(金) 07:17:31 ID:5aG6HyPi
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 高知 大分
  獨協 武蔵 國學院 日本 甲南 龍谷 神戸女学院
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 山口 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工
  愛知 京産 近畿 福岡
860早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:01:34 ID:nCzoi8Z+
>>855
俺が早稲田を源氏にたとえるのは、
源氏が「武門の棟梁」だからだよ。

貴族は国公立大学、特に東大。
武家は私学だね。

 武家の棟梁が大きく源氏と平時に分かれたのも
私学の両雄である早稲田と慶応に似ている。
最初は平家の全盛だったが、結局武門の棟梁となったのは
源氏である点も慶応と早稲田の関係に似ている。
861早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:02:36 ID:nCzoi8Z+
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
862稲丸:2007/08/31(金) 09:16:22 ID:12KkIUhy
早稲田バブルが弾ければ、あと2つ3つはランクが落ちるさ。
そんな日が、一日も早く来るといいね。
863早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:24:01 ID:nCzoi8Z+
あの西早稲田キャンパスはどう考えても狭すぎる。

戸山公園か学習院女子大などの土地をまとめて割譲してもらって
もう一つのキャンパスを作り、教育学部と国際教養はそっちに移す。
西早稲田キャンパスは政経法商シャガクの社会科学系四学部と
ローやBSなどの大学院だけにする。それが早稲田の中核でもあるから
ちょうどいいよ。

とにかく一刻も早く政経法商の定員をもとに戻して新学科を設立。
シャガクと理工三学部を増員せよ。
864稲丸:2007/08/31(金) 09:27:01 ID:12KkIUhy
862は、>>859へのレスだ。それはそうと
>>860
貴族と武家の、どの部分を捉えて国公立と私学に例えているのか、説明しろ。
学生の質から言えば、国立に比べて私学の方が、圧倒的に温室育ちのオットリタイプで
溢れ返っている。私学の方が、よほど“貴族”だと思うがな。
お前の識見は、底が浅くてかなわん。もう少し深みのある発言をせんと、馬鹿がバレる一方だぞ。
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
865早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:32:55 ID:nCzoi8Z+
>>864
貴族、特に摂関家の藤原家は律令に通じた
法科官僚で、今でいうと全員国家公務員なんだよw
だから東大法学部とそっくりだ。

武家は起源は天皇の血筋だが、地方に土着した段階で
朝廷とは縁を切り、国家からは自立した。つまり私学だよw
源氏も平家もじつは朝廷公認の軍隊とはまったく違った
私戦集団だった。今でいうと警察や軍隊ではなく暴力団に近いw
これはまさしく「謀反人養成所」である早稲田の起源とそっくりだね。
つまり在野の集団なんだよw
866エリート街道さん:2007/08/31(金) 09:34:42 ID:vLcYoKq+
>>864
稲丸さん、すみません、早稲田法OBさんがいうには、貴方は早稲田関係者では
ないということなので、詐称喚問させて頂きます。

アジア太平洋大学院はビルの何フロアを使用しているでしょうか?
867エリート街道さん:2007/08/31(金) 09:41:58 ID:GKpYqqCd
>>865
暇だなあw

結局、今年の夏休みはとれたの?
868稲丸:2007/08/31(金) 09:54:32 ID:12KkIUhy
>>865
なるほど、貴様の申し状、多少わからぬでもないが、如何せん現実と合っておらぬわ。
東京専門学校当時は確かに“謀反人の学校”でも、現在の早稲田は、ひたすら“行政の優等生”を目指し
政府の言いつけを忠実に守るポチと成り果てている。その代わり補助金交付、何卒よろしくお願いのほどを
ってな感じだ。部門の棟梁というよりは、明らかに貴族社会の雰囲気に近いわ!
今の早稲田のどこに、武家の気風を見出せばいいと言うのか!もっと、現実を直視せんかい!!
起源と現在をゴッチャにしてはイカン。
869稲丸:2007/08/31(金) 09:57:21 ID:12KkIUhy
<訂正>上から4行目:“部門”→“武門”
870エリート街道さん:2007/08/31(金) 09:58:49 ID:vLcYoKq+
>>864
午前中に>>866に返答できなかったら、貴方は“キラー認定”しますが?
あなたが早稲田教員なら当然知ってる筈ですよね?
871エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:01:23 ID:vLcYoKq+
>>ID:12KkIUhy
ちなみに、最近アジ太の一部が商研に移動してますよ。教授会で発表ありましたよね?
872稲丸:2007/08/31(金) 10:07:06 ID:12KkIUhy
>>866
カスの書き込みにも、一言くれてやろう。
キミの好きなよーに思っていいからね。とにかく、文学部並の馬鹿を相手にするのはホトホト
嫌気がさしてるんだよ。それで近寄って来なくなるんなら、こちらとしては願ったり適ったりだ。
好きなよーに解釈してチョ。
873:2007/08/31(金) 10:15:51 ID:vLcYoKq+
それ敗北宣言ですねw

874エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:17:25 ID:vLcYoKq+
「ID:12KkIUhy = キラー」確定!!!!

875エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:18:30 ID:ZHOzxzRe
大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大

================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 東京工業 阪大 
A 名古屋 東北 九州   
A- 東京外語 慶應 神戸 
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 早稲田
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 上智 東京理科 同志社
B- 金沢 岡山 奈良女 京都府立 立教 明治 ICU 
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 法政 青学 立命館  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 学習院 関学 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 関連ページ 板のトップ リロード
876エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:22:41 ID:vLcYoKq+
877エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:27:22 ID:RlofzRa0
>>874
キラー認定、って自己満でよね。それで溜飲が下がるならまぁ
それでいいけど。

>>866
新宿区西早稲田1-21-1 早大西早稲田ビル7階

履歴書に
「アジア太平洋大学院修士課程 修了」なんて書くの
恥ずかしいなぁ。
878エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:32:15 ID:RlofzRa0
860 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 09:01:34 ID:nCzoi8Z+

今朝は9時1分に登場
次は
11時台か?
879エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:34:22 ID:RlofzRa0
>>847 :七 ◆gUs6k.E27o
>馬鹿は一万円札がずっと福澤諭吉で、永遠に変わらないと思うんだろか。

そういうバカがいると信じているお前のほうがよほど馬鹿
患者からはとりあえず、諭吉で診療報酬もらうんだろww
880エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:35:17 ID:vLcYoKq+
7階???wwww
881エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:38:55 ID:RlofzRa0
>>853
>七氏は、おちょくってるんですよw
>政経OB的には、この人も「キラー」w

それはあなたの認識間違い。
コイツは政経政治OBと同じ体液(古代生理学で言うthe cardinal humors)が
流れている。
882エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:47:26 ID:RlofzRa0

2007年4月よりアジア太平洋研究科国際経営学専攻は商学研究科
専門職学位課程ビジネス専攻【昼間主】となりました。
でも、事務所は19号館7Fで〜す。
883エリート街道さん:2007/08/31(金) 10:55:43 ID:RlofzRa0
>>880
8F(?)の図書館、使ったことあるよ。
884エリート街道さん:2007/08/31(金) 11:08:37 ID:GKpYqqCd
>>877
偏執狂vLcYoKq+にとっては、稲丸氏が自分の気に入らないレスを
書きまくっている段階で「キラー」認定したいんだから、まあ自由だw
885エリート街道さん:2007/08/31(金) 13:16:03 ID:JQbzMsCO
政経OBは早稲田と何の関係もないのに・・・

みんな何でムキになってるの?
886エリート街道さん:2007/08/31(金) 13:41:29 ID:GKpYqqCd
袋の中に猿がいて、みんなで蹴ると「ギャー」と鳴く。
面白いから蹴り続ける。

そんな感じでしょうか。中が猿でも人間でも、どうでもいいというか。
887エリート街道さん:2007/08/31(金) 13:43:16 ID:JQbzMsCO
>>886
秋元英佑も大変だな。
888エリート街道さん:2007/08/31(金) 13:47:33 ID:GKpYqqCd
>>879
そうだねえ。人の子らの罪をう贖うためにw
889エリート街道さん:2007/08/31(金) 14:56:11 ID:MLdWT0FP
世界的監督北野武が数学ではマス北野として現役東大生と張り合う実力を持つ。
60近いのにたいしたものだ。

ほんとに優秀な者はやはり数学ができる。

稲丸とセーケーの決定的差の元も数学力である気がする。
一言で言えば”地頭”が違う。

セーケー、これ以上ボロが出ないうちに雲隠れしたほうがいいぞ。
890エリート街道さん:2007/08/31(金) 14:58:50 ID:MLdWT0FP
【総論】

とにかく歴史の流れとしては
早稲田は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は日大になる。

891早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:02:07 ID:JDMYO6V9
今日は天候がよくて大いに仕事がはかどった。
インタを二つも梯子して片付けた。
これからMDを起こして原稿書き。
本当は録音は不可なんだが、今日の人は
二人とも気前がよく許可してくれたね。

インタの途中でいいこと思いついたよw
892エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:03:26 ID:+jhb8v9W
法律時報 9月号
【法律時評】法科大学院再考−新司法試験制度と法科大学院教育 
須網隆夫(早稲田大学法科大学院教授)

 「新司法試験問題漏洩疑惑」への対応
法務省は、6月末にこの教授を考査委員から解任し、法科大学院協会
も、理事長の緊急談話を公表し、法科大学院創設の原点に立ち返る事
を訴えている。しかし、新聞投書欄やインターネット上では、受験し
た他の法科大学院修了者から、試験の公平性に対する激しい不信が
表明されている。今回の事件は、合格率向上のためには手段を選ばない
という「法科大学院の予備校化」が進む中で起きた事件であり、既に
低合格率を裏切りと感じていた多くの学生にとって、再度の裏切りに
相当する出来事である。
理事長談話が示唆するように、某教授の行動は法科大学院制度にとって
許しがたい行為であり、我々は、考査委員による類題演習が、実質的に
は問題漏洩に限りなく近い違法な行為であることを明確に認識しなけれ
ばならず、あくまで厳正に対処する必要がある。
それは、今回の事件が曖昧に処理されれば、むしろ考査委員による答案
練習は「やり得」となり、既に始まっている法科大学院の予備校化が一層
進む結果、法科大学院制度の崩壊、少なくとも変質が完成するからである。

893早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:08:52 ID:JDMYO6V9
現在の大学界は幕末の諸藩の状況に似ているね。
すでに大雑把には言ったがもっと詳しくw

徳川幕府→もちろん東大w滅ぼされる運命。
一橋・東工大・医科歯科など→御三卿
御茶ノ水→大奥
京大→水戸藩
阪大・九大・東北大→紀伊藩・尾張藩など親藩
北大→会津藩
その他国立大→佐幕派の藩

長州藩→早稲田
薩摩藩→慶応
土佐藩→明治
学習院成城成蹊→京都の公家衆★
その他西南雄藩→マンモス私大

これでぴったりだねwとくに★は大発見w
これであの学習院だの成城成蹊だのの坊ちゃん校の
役割が明確になったw

体制としては、徳川幕府→薩摩→長州の順位覇権交替。
つまりは東大→慶応→早稲田は変わらない。
894エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:13:34 ID:MLdWT0FP
>今日はインタを二つも梯子して片付けた

インタって、お前バイトで何か電話アンケート取ってんだろ?
あれには、悪いけど「今、忙しい」って切っちゃうよ。 ウットーしいからねw
895早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:15:13 ID:JDMYO6V9
>>893追加。☆中央を忘れていたw
現在の大学界は幕末の諸藩の状況に似ているね。
すでに大雑把には言ったがもっと詳しくw

徳川幕府→もちろん東大w滅ぼされる運命。
一橋・東工大・医科歯科など→御三卿
御茶ノ水→大奥
京大→水戸藩
阪大・九大・東北大→紀伊藩・尾張藩など親藩
北大→会津藩
その他国立大→佐幕派の藩

長州藩→早稲田
薩摩藩→慶応
土佐藩→明治
肥前藩→中央☆
学習院成城成蹊→京都の公家衆★
その他西南雄藩→マンモス私大

これでぴったりだねwとくに★は大発見w
これであの学習院だの成城成蹊だのの坊ちゃん校の
役割が明確になったw

体制としては、徳川幕府→薩摩→長州の順位覇権交替。
つまりは東大→慶応→早稲田は変わらない。
896エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:16:28 ID:MLdWT0FP
【歴史認識】

とにかく歴史の流れとしては
早稲田は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は日大になる。

897エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:18:25 ID:RlofzRa0
>>891
>早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:02:07 ID:JDMYO6V9

11時台の復活を予言していたのだが
15時だった orz
898エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:19:04 ID:GKpYqqCd
>>894
たしかに、あれはうざい。
こちらが集中して仕事しているときにかかってきてもうざいし、
2chを見ているときにすらムカつく。

政経OBのようなプライドの高すぎる人間に、電話営業は向いてないよなw
899早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 15:21:56 ID:JDMYO6V9
>>892
ローの協議会で慶応ローに対して
処分を下すべき。数年間の資格停止と
定員減(260→150名)は
最小限だろうよ。

だって行政法だけじゃなくて刑事法も民事法も
漏れているんだぞ。怒るの当たり前だろ。
900エリート街道さん:2007/08/31(金) 15:27:39 ID:JQbzMsCO
>>899
まだ浪人生?
901エリート街道さん:2007/08/31(金) 16:13:45 ID:MLdWT0FP


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    お引越し! お引越し!!
 | |             |      ∧_∧     嫌われモン! ”腐コテ”政経!! 
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________

902エリート街道さん:2007/08/31(金) 16:19:35 ID:PVY+Lkya
【私大入試改革】1学部学力テスト1回【センター廃止】

●水増しの温床となっているセンター利用入試(240回出願可能)を廃止。
●偏差値捏造の元凶である複合入試廃止。(立命は1学部で10回受験可能)
●内部と推薦(AO,スポーツ、帰国)は全入学者の30%以下に。

★一般入試はセンター、推薦導入前の1学部1回のみで最低3教科を義務づける!
 (地方入試は本学と同一日。全学入試も廃止)

★こうすれば私立の独自性が保て、かつ正しい偏差値が明記される。
・私学1位は早稲田の政経か?(慶応没落か?)
・無謀な拡大を続けた立命館の運命は?
-----------------------------------------------------------
(悪い例)立命館大学2007年度入試
http://www.ritsumei.jp/index_j.html

■一般入試受験者数 98761人 ★センター利用を含むが学力テスト組のように記載
■合格者数     26001人
■入学者数       4477人★辞退率82.8%・私学1位

<入学者7905人の内訳>
●一般入試(学力テスト)  3227人(40.8%)受験者65019人 合格者13715人
●一般入試(センター利用) 1250人(15.8%)受験者33742人 合格者12286人
●付属            838人(10.6%)
●その他推薦        2590人(32.8%)

※一般入試学力テストの地方入試は全国30カ所で展開。 
※センター試験(240回出願可能)入学者は、国公立主要私大の入試が終わった3 月入試組が中心。

★この方式になると、学力テストのみで、5600人を入学させる必要がある。
903エリート街道さん:2007/08/31(金) 16:44:53 ID:PVY+Lkya

早稲田は昔は学力テストのみなのに、全国から15万人の受験生を高田馬場
に集めた。悪問と言われようが、日本史など、きちんと勉強してないと解け
なかった。

これが、センター利用入試が取り入れられるようになって、変わりだした。
発端は、慶応の国公立落ち狙いで、AOや数学と論文なども慶応が始めた。
いいではないか。早稲田は英国社の私学3教科で。
王道の方式で偏差値を高めることで、付属のレベルも高まる。

安易な拡大策や推薦、センター利用が早稲田をダメにする!


904エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:11:47 ID:pO2Q4EEq
まだマスコミ記者の設定やってんのか
905エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:31:06 ID:GKpYqqCd
>>904
政経OBが自ら非常勤講師であることを暴露w

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1186191337/969
969:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/26(日) 09:23 J2IkkAKj
>教員の側に登録者名簿が上ってくるのが六月過ぎになってしまうと
>前期はほとんどまとまった講義ができなくなるん。お前は、そういう事情はまったく
>しらないようだなw

自称「会社員」の割には、大学の講義の運営について良くご存知ですねw
906エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:34:49 ID:r4k9zxQH
自分はWASEDAだけど、この板の評価はまじで低いよな〜
まあ、それでも自分的には東大に告ぐ大学という認識だけど
907エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:35:49 ID:RlofzRa0
>>891 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
>今日は天候がよくて大いに仕事がはかどった。
>インタを二つも梯子して片付けた。これからMDを起こして原稿書き。

想像力に加えて文才もないから、陳腐このうえなし。
作文少女 綿矢りさちゃんのほうがまだマシか。
908エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:38:11 ID:RlofzRa0
>>906

マジで日本語がアブナイ 椰子だな。
909早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:48:21 ID:JDMYO6V9
早稲田は「言論の学校」として出発し、
たしかにその通り文芸や政治や法律やマスコミ方面には
無類の強さを発揮してきた。
「言論」はもっぱらソフト方面のパワーだね。
でもその反面、医学などハードな施設が必要な
学部や学科がなく、他大学に比べて立ち遅れてしまった。
日大と違うのは、芸術学部や医学部や農学部など巨大な初期投資を
必要とするハードな教育研究施設が早稲田にはないことだ。

 だからなんとしても医大や芸術大や農大を統合して、それらを
兼ね備える必要がある。

「言論」は最も社会的影響力が大きく、早稲田が日本一の学校に
なれたのも「言論」の世界を牛耳ってきたからだ。しかしそういった
ソフトパワーを支えるためのハードパワーをもたなくてはね。


910早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:49:42 ID:JDMYO6V9
早稲田は文芸はダントツナンバーワンだが、
日芸のような施設がないために、演劇や映画方面への
人材輩出をもっぱらサークルなどに頼っていて
極めて脆弱。やはり武蔵野美大あたりを「連邦形式」
によって統合して演劇学科や映画学科を持つべきだな。
あとできれば漫画学科やアニメ学科も必要だね。
911エリート街道さん:2007/08/31(金) 17:55:51 ID:RlofzRa0

909 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:48:21 ID:JDMYO6V9

毎日 判で押したように 17時に 再降臨ww
912早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 17:58:49 ID:JDMYO6V9
そうかwお前はよく調べてるなw

五時ってちょうど昼間の仕事が一段落して、
一息入れるんだよね。コーヒータイムってところ。
別に五時だって意識してるわけじゃないけどね。

 まあ大人の世界ってのはこういうもんだよw
913エリート街道さん:2007/08/31(金) 18:01:24 ID:MLdWT0FP
【正しい歴史認識をもたふ】

とにかく歴史の流れとしては
早稲田は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は日大になる。

914エリート街道さん:2007/08/31(金) 18:13:34 ID:MLdWT0FP
>永遠に早稲田は英国社の3教科で。

うん、それはいいね
どれだけ落ちても変えんなよ
915早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 19:38:45 ID:JDMYO6V9
>>903
いいや。早稲田文系は上位学部を増員して、
センター枠を拡大し、同時に三科目入試も維持する方策で行くべき。

この両面作戦で国立型のオールラウンドな人材も
私学型の言語脳特化人材も取れる。

東大と慶応はそれができないから早稲田にはプラスになるねw
916エリート街道さん:2007/08/31(金) 20:35:55 ID:b2iufj+p
>>911-912
NHKの番組表を見たらわかるよw

こいつの日課は、NHK鑑賞と2chだけだからw
917七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/31(金) 20:52:45 ID:0Qkfyu1m
幕藩体制の例えもイカすぜ! 政経OBの兄貴!

源氏が3代で滅びたことが何だって?
武家の棟梁が源氏ってことが重要だ。徳川家康もむりやり源氏になったw

しっかし稲丸氏によってキラーが調子に乗ってるw
稲丸氏のいうことは、教育環境整備のため定員を守れってことだろ。
わざわざ長文にする意味などない。
定員遵守はいいことだろうが、政経OBの話とはかみあわない。
政経OBは定員そのものを増やせと言ってるんだ。スケールが違う。

就職板の覇者稲丸氏も学歴板では勝手が違うだろ。
こっちには政経OBの兄貴がいるんだ。
918七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/31(金) 20:56:10 ID:0Qkfyu1m
政経OB = ケンシロウ
法OB  = トキ

稲丸   = 聖帝サウザー
キラー  = ユダ、ジャギ、アミバ・・・
919エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:07:44 ID:RlofzRa0
>>918

七 ◆gUs6k.E27o = オマエはすでに死んでいるww
920エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:16:09 ID:RlofzRa0
ケンシロウ
ラオウ
トキ

ジャギ
シン
ユダ
サウザー
シュウ
ユリア

シュレン
フドウ
ジュウザ
リハク

アミバ
ファルコ
アイン
ハーン兄弟
カイオウ
921エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:19:30 ID:RlofzRa0
北斗の拳世代と言うことは1985年くらいに17歳くらいか。
お七は。

政経政治OB = ケンシロウって、松浪ケンシロウかいなwww
922早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 21:21:00 ID:JDMYO6V9
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。

923エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:21:44 ID:pyiQoCJg
頑張れWADA UNIVERSITY
924エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:22:06 ID:RlofzRa0
>>917
>しっかし稲丸氏によってキラーが調子に乗ってるw

  わが生涯に一片の悔いなし


925早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 21:22:26 ID:JDMYO6V9
将来(2010年以降)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

926エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:23:45 ID:RlofzRa0
>>918

俺のIDは ラオウ www
927エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:25:07 ID:RlofzRa0
>>925

あと30分でオネンネの時間だな。

928早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 21:28:25 ID:JDMYO6V9
>>927
寝るんじゃないよw、これだからニートはw
退社するんだよ。

駒場苺を同時に出演させているとお得意の
ID三つ使った自演がやりにくくて、なんか手足を縛られて
身動きのとりにくくなってるキラーって感じするよw
929エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:30:16 ID:RlofzRa0
退社の前の2ちゃんねるww

明日の9時まで 暫しの 別れ

930エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:32:31 ID:RlofzRa0
>>928

オマエの最大のシンパ(デンパ)のお七でさえも
駒場苺はKillerじゃないって分かってるぞ。

恐怖医 お七、松浪ケンシロウに教えてやってケロヤ
931早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/08/31(金) 21:36:04 ID:JDMYO6V9
ねえ、つまんないよ、キラーちゃんw

いつのも必殺技をやってよw
目まぐるしいID三つの使い分け自演。
ときには文体まで変えて、自演レスw
よくあんなに素早く「自分」を変えられるねw
さすがのお前もときどきこんがらがって
同じIDのレスにアンカーつけて「同意」したりしてるよなw

今みたいに一方で駒場苺、一方で無名キラーってのも
やりにくそうだけどねw 
932エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:38:30 ID:RlofzRa0
>同じIDのレスにアンカーつけて「同意」したりしてるよなw

どれとどれだ?
退社はまだ大丈夫か。電気消されるぞ。
933エリート街道さん:2007/08/31(金) 21:43:30 ID:RlofzRa0
>>931
>いつのも必殺技をやってよw

どれがいい?

北斗残悔拳
北斗柔破斬
北斗飛衛拳
934七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/31(金) 22:02:28 ID:0Qkfyu1m
これは・・・・ 本物の30台か・・
935エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:13:25 ID:RlofzRa0
バイバイおさるさんに引っかかり続けた。。

すまん、俺ラオウだからこっちの必殺技だった。orz

北斗剛掌波
北斗円掌波
北斗輯連打
北斗一点鐘
936エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:16:32 ID:RlofzRa0
>>934

どうでもいいが、お七
盟友 苺のためにも 健四郎に誤解を気づかせてやんなよ。
慰藉だろ、アンタ
937エリート街道さん:2007/08/31(金) 22:29:32 ID:RlofzRa0
お七は30歳半ばか。

因みに整形OBは松浪健四郎は知っててもケンシロウは
知らないみたいだな。

広島出身→京都で6年(ゆえに半関西人)
オカヤマンの半関西人とは遠縁ww
ことし3歳になる娘がいるんじゃ内科医?
938七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/31(金) 22:57:31 ID:0Qkfyu1m
イセキのトラクターじゃないw
939七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/31(金) 23:02:25 ID:0Qkfyu1m
すまんが六聖拳でレイがいなかったぞ
940エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:08:35 ID:FZYjgWLz
>931:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 08/31(金) 21:36 JDMYO6V9

政経OBちゃん!
かわいい!

漏れが彼女と、こんな良いこと、あんな良いことをしている間も
2ちゃんねるに必死に食いついて、ボクのことを考えてくれていたんだね!

愛!愛!愛!愛!愛!三十路ニート、彼女なし童貞、ラブ!!!
941七 ◆gUs6k.E27o :2007/08/31(金) 23:09:28 ID:0Qkfyu1m
それから三十代半ばよりは年くってる。
そんなに若くして開業はできないよ。
942エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:17:37 ID:RlofzRa0
>>938

すまん、慰藉は「イシャ」と読む。

セキはタケカンムリのほうの「籍」
943エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:20:12 ID:RlofzRa0
慰謝料=慰藉料

小さいころ、慰謝料てのは医者に掛かったときに
払う金だと思ってた。
944エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:26:14 ID:RlofzRa0
>>939

レイ:より正確には南斗六聖拳の中の「南斗水鳥拳」の伝承者
書いたつもりが、抜け落ちた。 美麗にして切刻の拳 
945エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:35:14 ID:cQxydmn/
Goldman Sachs応募資格
2007年1月10日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2007年4月時点で、3学年に在籍していること。
専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。
946エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:41:49 ID:RlofzRa0
そろそろID:RaO ラオウともおさらばだ。


でも 政経政治OBはどうして
キラー ≠ 駒場苺と分かっていて=で結びつけるのか、と小一時間

そもそも東大という存在が政経OBの最大の敵だからメタレベルでは
(否、その意識の深層構造において)
東大OBは誰であろうがキラーなんだろうな。
トホホ
947エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:47:37 ID:eSBpXBBu
>>946
良くぞ理解できたなw

整形OBは、悲惨な人w
948エリート街道さん:2007/08/31(金) 23:59:49 ID:7jSus8mg
私大でA評価は早稲田、慶應義塾、立命館の三大大学のみ。
http://www.waseda.jp/rps/oip/grading.html
早稲田大学知的財産本部
949エリート街道さん:2007/09/01(土) 05:00:57 ID:yU7eGcAd
なんか代ゼミの偏差値見たら文系では
早慶>上智>同志社、立教、立命、中央>明治、法政etc
って感じなのに、
理系では
早慶>>>上智>>同志社、立命、>>立教、、明治
って感じ。この板でマーチが馬鹿にされてるのがよく判った。
けど、、理系で早慶落ちた奴ってどうするんだよ。受け皿
ないじゃん。
950七 ◆gUs6k.E27o :2007/09/01(土) 06:44:03 ID:22w71Zwa
藉という漢字、知らなかった。

>>949
理科大があるではないか。
地方入試もあるし、至極便利。偏差値も理から基礎工までなんでもござれ。文系まであるw
卒業後は東大院で楽勝人生w
951エリート街道さん:2007/09/01(土) 07:35:58 ID:9j66bMSI
>>949
代ゼミ偏差値見たけど
和田大学って偏差値低すぎる
法・政経以外は完全にマーチレベルだなw
952早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 08:49:01 ID:9gPe40eE
早稲田は創立125年の伝統にもっと自信を持つべき。
早稲田の取った大衆拡大路線は結果的には東大の少数受験オタ路線や
慶応の二世馬鹿路線よりも正しかった。それは現在の歴史が証明している。
東大はダントツだった時代には学生数もダントツトップのマンモス大学だったのに、
自己の力を過信して、質が高いからだと勘違い。私大に学生数が抜かされ始めてから
実績はがた落ち。今や学界や官界という最後の砦からすら陥落を始めている。
生え抜きの人材が不足しているために、東大の看板を担う人材すらロンダや他大卒で
占められ始めている。たった3000人ではどこの世界で主導権を取るにも足りない。

 慶応は日本最古の高等教育機関で、福澤諭吉を創始者に持ち、文句なしの
実績を上げてきたにもかかわらず、傲慢から学生を二世馬鹿中心に限定する
「エリート」路線を貫いたために、二十四年後輩の早稲田に知名度や人気で
惨敗し、第一私学の地位を譲り渡してしまった。
 早稲田は学生総数でダントツであってこそ最高の力を発揮する。
「数の力」こそ早稲田の多様性と閥の力を保証してきたものだ。
白井や奥島路線の失敗は、小数精鋭など柄にもないことを掲げたことにある。
小数精鋭教育をしたいなら、老人を65歳で首にして、若い教員を数多く雇えば
いくら学生数が多くても可能だ。なにも学生を減らすことはない。
 学生数を増やさなかったためにマーチレベルの影響力ももてない東大や
歴史も伝統もトップなのに、二番手の慶応の二の舞を踏みたいのか?
 早稲田の先輩が築き上げてきた伝統路線を信頼しろ。
慶応が付属トップなのは、付属の学生比率が高いから。東大が研究wでトップなのも
大学院学生数と教職員数がもっとも多いからというだけ。
 ハーヴァードが全米トップなのも全米一のマンモス大学院を持っているから。
すべては数で決まるんだよ。
 早稲田よ。学部・付属・大学院のすべてで学生総数トップを目指せ。
953早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 08:49:51 ID:9gPe40eE
《ネクスト125プラン》

@早稲田が日本一の学校であり続けるために規模拡大を続ける。
付属校では1学年4500名、学部学生では15000名(合計)、大学院修士課程
では6000名の規模を目指し、付属校、学部、大学院のすべてで学生総数トップ
を目指す。 通学課程13000人、通信課程2000人。

A政経法商の定員を回復し、「ジャーナリズム学科」「ファイナンス学科」
「法曹養成学科」などエリートコースを新設。理工三学部も1000名レベルの
学部として増員。シャガクは昼間部化して、政経法商並みの規模の学部として
早稲田の中核に一つとする。付属校からのこれら上位学部の進学を事実上
フリーパス状態にして、早稲田の中核メンバーとする。

B近畿大や女子医大、薬科大などの大学を「早稲田グループ」に引き入れる。
その際経営権をそれぞれの大学に残して「連邦」形式で統合する。

Cオープンカレッジを母胎として夜間通信専門学部を1学年2000名程度で作る。
オープンカレッジ修了資格も「早稲田準校友」として認めるように格上げし、
オープンカレッジ十万人体制を作り上げる。

D早稲田界隈の土地を買収習得。戸山公園の全部取得、学習院女子大の
土地割譲、女子医大との合併などを進め、キャンパス面積を現在の三倍にする。
オンライン授業の拡大でキャンパス人口の過密を解消。
さらに定員拡大によって大学の資金規模を現在の三倍に拡大する。
954エリート街道さん:2007/09/01(土) 09:34:29 ID:Y/GWw0I2
みんなで政経政治OBを早稲田に送り込もうじゃないか!
955エリート街道さん:2007/09/01(土) 09:40:25 ID:eedKRWK2
送り込む先は、政経学部のオープンカレッジというはどう?
956エリート街道さん:2007/09/01(土) 10:23:24 ID:pC32ADTi
そんなぁ!彼はもう「背先生」なんだから。
女子大の非常勤だけどw
957エリート街道さん:2007/09/01(土) 10:28:16 ID:9j66bMSI
がんばれよ和田
958エリート街道さん:2007/09/01(土) 11:50:58 ID:bpHk5gVm
>>954
そうだ。政治OBを早稲田の理事室に送り込もう。今こそ、2chの底力を世間に
見せる時だ。


959エリート街道さん:2007/09/01(土) 11:51:57 ID:pC32ADTi
漏れも仕事を休んで見に行きたいw
960エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:00:48 ID:GEKiC3Nq
>>943
前衛歌人(最近は歌会始の常連ではありますが)で医師の岡井隆に
『慰藉論(いしゃろん)』というエッセイ集があって、ご本人も

医者だから慰謝論かw

と、自分にツッコミを入れておられました。
961エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:01:53 ID:bpHk5gVm
WASEDA OB諸君!
2chの星、政経政治OB ◆XsPab3UToI を早稲田の理事室に送り込もう。
962エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:08:12 ID:bpHk5gVm
我が英雄、学歴板の帝王、
早稲田政経政治オービー<菱>、エックス 小文字のエス ピー
エイビー(これも小文字です)3 ユー テー オー(小文字)、 アイ
(早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI)を母校の理事室へ!

963エリート街道さん:2007/09/01(土) 12:26:14 ID:HmB3QEj1
政経OBを明治に送り込んでやれ。
964早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 15:41:46 ID:9gPe40eE
嬉しいなあ。
2ちゃん学歴板稲門会の代表として
もし俺が早稲田理事会に入ったなら
五年で早稲田を日本一どころか世界一にしてみせる。
まずは上位学部の増員と医科大学などの統合に取り組むつもり。
三年後にはハーバードの方から姉妹校になってもらえないかという
打診が正式にあるだろう。

学歴板においても早稲田=神となり、2ちゃん稲門会の
メンバーであることに誰しも誇りを憶えるだろうね。
「俺はOBだから早稲田コテが張れる」という喜びは
エリートにしか分からないね。
965エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:49:22 ID:pC32ADTi
嬉しいなあ。
2ちゃん学歴板稲門会の代表として
やっと就職できるわけですね。
966エリート街道さん:2007/09/01(土) 15:51:28 ID:pC32ADTi
お祝いに、「総長カレー」を送ってやるから送付先教えてw
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070901i406.htm?from=rss
967エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:00:31 ID:nqsvxu2s
>>964
夢見る前に目の前の就職を何とかしろよw お前無職だろ?朝一、真昼間、
夜中と、時間に関係なく2chに書き込んでるもんなw 
そんなヤツが言ってる理事会なんて絵空事だろw
968エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:10:27 ID:cvfW7KyO
お前ら 政経OBのことをほんとに考えたら早く病院に送り込んでやれ。
天敵が子供扱いするせいか、メッキリ症状が進んだ。
969エリート街道さん:2007/09/01(土) 16:43:12 ID:eedKRWK2


>嬉しいなあ。
>2ちゃん学歴板稲門会の代表として
>もし俺が早稲田理事会に入ったなら
>五年で早稲田を日本一どころか世界一にしてみせる。


モンゴルに送るのが先決
まずは解離性障害の治療が必要だろ。
970早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 17:27:02 ID:9gPe40eE
将来(2010年以降)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。

971早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 17:31:49 ID:9gPe40eE
とにかく歴史の流れとしては
東大は没落していくわけだから、
早稲田の最後の敵は慶応になる。
蛆虫のように群れる「大学の三越」
を倒すには学生数をいっそう拡大するとともに
こちらも結束を強化していく必要がある。
通学課程を1学年13000名にするということは
慶応の二倍、東大の四倍の学生数を持つことになる。
これだけ差がつけば早稲田はかなり有利に戦えるよ。
慶応は強敵だが、二倍いれば押さえ込める。
学生数が多ければ同窓会も大きくなる。財務地盤も強化できる。
そしてOBを株主のように大学経営に参加させ、
最終決定権を与えることで結束も強められる。
 東大の天下から、あっという間の没落に引き続いて
今は慶応バブルの時代だ。しかしそれも終わりつつあるし、
終わらせなくてはならない。

 信長→秀吉→家康
 朝廷→平家→源氏
 幕府→薩摩→長州

のように東大→慶応→早稲田と覇権は移り変わり
早稲田で固定する。

 文芸などの文化も早稲田が独占体制を固めつつある。
早稲田当局よ、だから是非上位学部3000名の増員に踏み切り
1学年13000名の早稲田を実現して欲しい。

 日本は早稲田のものであり、世界をもハーバードと二分する勢いだ。
972エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:37:29 ID:pC32ADTi
>>968
最近オッサン、すっかり正面から相手にされなくなったものねえw
973エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:52:38 ID:MPIdDoA2
カルタゴ→アテネ→ローマ
974エリート街道さん:2007/09/01(土) 17:53:56 ID:MPIdDoA2
イスパニア→大英帝国→アメリカ
975エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:09:20 ID:pC32ADTi
868:稲丸 08/31(金) 09:54 12KkIUhy
>>865
なるほど、貴様の申し状、多少わからぬでもないが、如何せん現実と合っておらぬわ。
東京専門学校当時は確かに“謀反人の学校”でも、現在の早稲田は、ひたすら“行政の優等生”を目指し
政府の言いつけを忠実に守るポチと成り果てている。その代わり補助金交付、何卒よろしくお願いのほどを
ってな感じだ。部門の棟梁というよりは、明らかに貴族社会の雰囲気に近いわ!
今の早稲田のどこに、武家の気風を見出せばいいと言うのか!もっと、現実を直視せんかい!!
起源と現在をゴッチャにしてはイカン。
976エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:17:28 ID:eedKRWK2

東大   → 慶応 → 早稲田

第一志望  第二希望  予行演習
977エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:19:40 ID:HmB3QEj1
稲丸の勝ち。
無理矢理パターンにはめこもうとすると現実を見誤る。
978エリート街道さん:2007/09/01(土) 18:22:32 ID:4PhiHJC/
財務大臣は雄弁会出身の額賀。

馬鹿丸はそこをよく考えろ。
979稲丸:2007/09/01(土) 18:48:59 ID:Iq5NWK1D
>>971
東大が、以前に比べて没落してないとは言わないが、早稲田の凋落は、それをはるかに凌ぐレベルにある。
とても、他人のことが、とやかく言えた義理では無い。ついでに教えておくが、現在の状況を幕末で考えれば
討幕運動直前の幕府に例えられるのは、間違い無く本学(=早稲田)であり、東大ではない。あそこ(=東大)
は、まだまだ自力があるよ。実質に乏しい改革を繰り返し、お上意識を振りかざしては民衆を押さえ付け、
インフラ整備や増税(=学費値上げや寄付)を繰り返すあたりは、まさに時の政権が倒れる直前に見られる
末期症状と言っていい。慶應は、組織全体のバランスが取れている上、長年にわたり愛学の精神を育んで
来たという、極めて大きな支えがある。それに比べて早稲田は、今頃になって白々しく「愛学の精神はカネに
なるな。どんどん吹き込もう。」とばかりに、ギャラリーホールまで造って学生洗脳に奔走しているが、
圧倒的大多数の学生・OBは「大学の世話になったという気が、全くしない!サークルから寄付を頼まれれば
二つ返事で応ずるが、大学から寄付用紙が送られて来ても、見当違いとしか思えない!!」と言い張るのが
実情である。とても現有勢力で、慶應に太刀打ちできるどころではない。規制すべきは断固として規制すべき
でも、意味不明な規制は、早期に取っ払ってしまえ!何よりも、学生だけに厳しくするのではなく、身内である
教職員同士にも厳しくあれ!90年代のSFC登場による慶應の逆転劇に、責任を取った本学(=早稲田)
運営スタッフなど、一人でもいたか!このような“お友達内閣”を繰り返して、現在の難局が乗り切れると
思っているのなら、オメデタイ限りである。まして、この状況で学生定員を増やせなど、ボロ船の乗客を
増やして沈んでしまえと言っているに他ならない。学生も教職員も、もう少し、目を開いて考えんかい!
980エリート街道さん:2007/09/01(土) 19:06:51 ID:4PhiHJC/
各界で活躍している
著名人・有名人の輩出数ランキング
http://www.idek.jp/fipcp/

第1位 東京大学 930
第2位 早稲田 476
第3位 慶應義塾 426
第4位 立命館 334
第5位 京都大学 243
981エリート街道さん:2007/09/01(土) 19:42:58 ID:nqsvxu2s
っていうか、何年も前から早稲田政経政治OBは「いずれ早稲田>>>東大は
ガチとなる」とか言ってるけど、今も普通に東大>>>>>>>>>>>>>>早稲田
でしょ?先が見えてないにも程があるよなw
982七 ◆gUs6k.E27o :2007/09/01(土) 20:46:31 ID:22w71Zwa
稲丸氏がなぜ長文か考えてみたが、いわゆるヒュプノを狙ってるんだろうな。

政経OBの兄貴が早稲田の理事会に入ったら。。。本当に改革されるぞ。
日本のために願ってもないことだ。
早稲の人ら多数ロムってんだろ。(以前のスレには多数いた。今は稲丸氏から逃げてるが)
少しは結束したらいい。
ハンカチ王子応援したり、陸の王者だったか歌うだけでは意味がない。
983エリート街道さん:2007/09/01(土) 20:48:15 ID:cvfW7KyO
【稲丸先生のセーケー説教部屋】

・起源と現在をゴッチャにしてはイカン。 
・学生定員を増やせば、ボロ船(ワセダ)は沈んでしまう。

いずれも仰っしゃる通りです。 
こんな簡単な理屈も分らないほど狂っているのです。

セーケーは ”腐コテ、腐非常勤、腐学歴厨” と言うべきでしょうw
984早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 20:51:04 ID:9gPe40eE
>>979
>ついでに教えておくが、現在の状況を幕末で考えれば
討幕運動直前の幕府に例えられるのは、間違い無く本学(=早稲田)であり、東大ではない。あそこ(=東大)
は、まだまだ自力があるよ。実質に乏しい改革を繰り返し、お上意識を振りかざしては民衆を押さえ付け、
インフラ整備や増税(=学費値上げや寄付)を繰り返すあたりは、まさに時の政権が倒れる直前に見られる
末期症状と言っていい。

↑こんなコジツケ誰も相手にしないぞw
「お上意識」だの「末期症状」だのどう考えても東大じゃないかw
985早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 20:53:53 ID:9gPe40eE
>>980
立命館>京大にワロタw
>>981
ハア? 去年上場企業役員数で早稲田>東大になり、
さらに今年になって社長数でも早稲田>東大になった。
極めて順調に早稲田の伸張と東大の衰退は進んでいるw
986早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 20:59:47 ID:9gPe40eE
>>983
>・起源と現在をゴッチャにしてはイカン。 
・学生定員を増やせば、ボロ船(ワセダ)は沈んでしまう。

いずれも仰っしゃる通りです。 

↑このキラーの必死に自演を見てもいかにキラーが早稲田の「学生数」
に脅威を感じているか分かるねw 俺の「数の論理」に痛めつけられ、
これ以上早稲田の定員が増えれば早稲田>>>>>>>>>>>東大は
動かぬものとなることに焦りを感じているのが分かるw
987エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:00:32 ID:9Y2wca1h
稲丸、
おまえ、聞くところによると早稲田とまったく無関係だそうじゃないか?
「本学」っていったいどこの大学なんだよィ?
988七 ◆gUs6k.E27o :2007/09/01(土) 21:02:15 ID:22w71Zwa
日 「本」 大 「学」
989エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:02:16 ID:HmB3QEj1
>>985
卒業生がそれぞれ頑張ってるのだから、おまえはいなくていいよ。
カス野郎が。
990早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 21:02:34 ID:9gPe40eE
早稲田当局よ。

私の提案の正しさが分かったと思う。
キラーが必死に早稲田の学生定員の増加を
食い止めようと早朝から深夜までへばりついている。

 今すぐにでも私の提案どおり上位学部の定員を拡大し、
東大に最後の痛撃を加えよ。
991エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:03:29 ID:9Y2wca1h
>>988
うひょ!wwww


992早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/09/01(土) 21:06:20 ID:9gPe40eE
将来(2010年以降)の早稲田定員決定版
政経 1200名
法  1200名
商  1200名
社会 1000名
計  4600名

理工 3000名(三学部合計。各学部1000名)
国際  800名
教育 1200名 (教育はこれくらいでいいかな)
戸山 2000名
所沢 1400名

総計 13000名 これでいい、理想的だ。
993エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:08:08 ID:9Y2wca1h
>>992
国際教養がすこし少ないな。1200くらいいてもいいよぅ。
994エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:09:38 ID:HmB3QEj1
>>992
同じことを何度も何度も。アルツハイマーか。
995エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:12:37 ID:9Y2wca1h
ジョンリって結構有名じゃん?俺の妹(高1)も知ってたし。たしか国際教養
だったような。
996エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:15:06 ID:7QPkNYSM
早稲田政経政治OBはコテハン張るには実力不足。
ただの頭の悪いコピペ魔
997エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:16:59 ID:9Y2wca1h
2chの超有名人じゃん?
998エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:22:55 ID:Gw4IyXLB
402 :エリート街道さん:2007/08/24(金) 07:10:18 ID:4sCegh0C
秋吉久美子はまあ女優としては馬鹿ではないと思うけど・・
品女の広末と同じで、早稲田入学が決まると「彼女の出た高校は進学校!(だから
偏差値の高い早稲田に入ってもおかしくない)」という書き込みが増えてくる。
どっちもたいした高校じゃないから一般受験では首席でもぎりぎりなのに。


416 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 18:42:16 ID:1po05Nyc
ちなみに秋吉久美子が出た高校は早稲田も慶応も一人も合格できない高校


417 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:23:54 ID:bhSV4V0B
俺は広末と同学年だが、品女は日比谷、三田、小山台受験組は見向きもせず、
田園調布や雪谷を受ける子が「絶対安全の」滑り止めとして併願してたよ。
早慶合格者なんてほとんどいなかった。
それでもマスコミでは「有数の進学校」扱いだったからね。
秋吉の磐城女子については詳しく知らないが。


418 :エリート街道さん:2007/08/25(土) 19:31:09 ID:09IrTIs0
>>416
磐城女子時代にはホンの数人程度はいたよ。
でも、地方の別学トップ校ではよくあるように、
トップと下位の差が半端じゃなかったからね。
ボーダーラインとしては大したことなかっただろう。

>>417
高校も特別枠だから、レベル云々言うこと自体無意味かと。
999エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:23:05 ID:9Y2wca1h
政治OBは寝ちゃたかなぁ?

1000エリート街道さん:2007/09/01(土) 21:24:23 ID:9Y2wca1h
う〜ん……、美しい………、臙脂色の夕日が.......、

WASEDA UNIVERSITY………、あああああぁぁぁぁぁぁ......、

ふぉふぉふぉ・・・



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。