【新試】後発慶應法はやっぱりDQN【漏洩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
 新司法試験で慶應大学教授に問題漏洩疑惑
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/

平成19年(2007年)に行われた第2回新司法試験において、
公法系の試験問題(テーマ)が事前に一部の学生に流出していた疑いがあり
2chで指摘されていたところ、法務省が調査に乗り出し、疑惑の教授が
流出を認めたと報道されている。

★ソース
新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top


早稲田法>>中央法>>>>>>|伝統の壁|>>>>>>漏洩慶應法
2エリート街道さん:2007/06/23(土) 08:36:45 ID:ZMN8nGC1
早漏ww
3エリート街道さん:2007/06/23(土) 08:53:47 ID:YVI96b4M
やさしい法律相談inお世辞雑談wwww
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1182549768/
( ^ω^)遊びに来てお
4エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:02:51 ID:KOc7Eq1R
【平成19年度新司法試験短答式法科大学院別合格率】
1.京都 91.0%
2.一橋 88.5
3.神戸 87.9
4.慶應義塾 87.5
5.上智 87.2
6.中央 87.0
7.東京 84.9
8.東北 84.4
9.北海道 82.7
10.明治 81.5
5エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:19:54 ID:tOYW9FaG
慶應さん

みっとも無い事辞めろよ

この教授は「合格者数維持したかっから」って犯罪だろう
6エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:24:01 ID:KOc7Eq1R
平成19年度旧司法試験短答式大学別合格率】
1.京都大 16.4%
2.東京大 16.3
3.一橋大 16.0
4.大阪大 14.5
5.北海道大 13.9
6.早稲田大 11.5
7.東北大 10.7
8.慶應義塾大 10.1
9.明治大 7.2
10.立命館大 6.4
11.中央大 6.2
12.同志社大 6.0
7エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:27:43 ID:Iqy7DNWN
法科大学院の修了生を対象に先月実施された今年度の新司法試験で、出題と採点を担当する
「考査委員」を務める慶応大法科大学院(東京都港区)の植村栄治教授(57)(行政法)が、
今年2〜3月、同大学院の学生相手に答案作成の練習会を開いた上、実際の試験問題と類似した
論点を説明していたことが22日、分かった。

植村教授は読売新聞の取材に、「問題を漏えいする意図はなかったが、軽率だった」と
事実関係を認めており、法務省も同教授から事情を聞くなど調査を始めた。

新司法試験の考査委員は法相が任命し、学者や裁判官ら計156人がいる。非常勤の国家公務員に
当たり、問題の内容や採点基準を漏らしてはいけない守秘義務がある。植村教授は昨年秋に任命され、
他の委員とともに今年度の行政法関連の問題作成に関与した。

関係者によると、植村教授は、既に問題作成を終えていた今年2〜3月、慶大法科大学院で試験対策の
答案練習会を7回開き、毎回、150〜170人の学生に対し、「行政処分の執行停止」などの
論点を説明した。その後も、練習会に出席した学生たちに一斉メールを送信。「試験の参考になるよう
送ります」と記述した上で、「外国人の退去強制処分」などに関する6本の判例を紹介した。

先月中旬に実施された新司法試験の論文式試験では、行政法分野で、外国人の退去強制処分の
事例を基に処分の執行停止などについて論じる問題が出された。

また、植村教授は、同試験の採点基準が秘密にされているにもかかわらず、試験直前に学生たちに
対し、「新司法試験の採点が終わる8月末以降、各自が試験で書いた論文を再現して送ってくれれば、
採点してあげる」との内容の一斉メールも送信していた。

今年度の新司法試験は同大学院の修了生271人を含む4607人が受験。ある法曹関係者は
「練習会に参加した学生が有利になったことを証明することは難しく、採点作業への影響はないと
思うが、新司法試験への信頼が失われたことは重大だ」と指摘する。植村教授は読売新聞に
「合格者数を維持したかった。今になってみると公正さが疑われても仕方ない」と話している。(一部略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm
8エリート街道さん :2007/06/23(土) 09:32:56 ID:mcGAbNbN
試験問題漏洩が事実とすれば、公正であるべき司法試験制度の根幹を揺るがすもので、
由々しき事態と言わざるをえない。慶應はすみやかに全ての事実を公表汁!

9エリート街道さん:2007/06/23(土) 09:44:42 ID:ItLqg/0A
法曹界学閥有利度:

東大>京大>中央・早稲田>東北>一橋大>明治>阪大・神戸・九州・名古屋・北大・慶應>上智・・・・

10エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:05:10 ID:q7qWVna/

やっぱり成蹊大学の法学部長はダメだな。
慶應に呼ばれて舞い上がっちゃったんだろね。
もっとうまくやるだろ普通。
11エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:09:07 ID:c3cZHTk4
慶應ローの学生にはもう司法試験は受けさせるな。
フェアじゃない。
12ゆにこーん:2007/06/23(土) 10:16:26 ID:m8nbodfe
>7
 妬みとはいえデマもここまで悪質だと告訴ものだ。
13エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:19:12 ID:X/pbZNPA
>>12

デマではない。読売の記事だ。

14塾生様:2007/06/23(土) 10:24:04 ID:L0EhxybA
やっちまったな

まあ中央法には敵わずとも、最近頑張ってたので
俺はそこそこ認めてただけに悲しいよ。
でも和田と九大にだけは負けるなよ。
15エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:26:41 ID:m6P1j0UI
慶應やってくれたな。
大学入試問題漏洩などとは比べものにならない程の大スキャンダルだな。

新司法試験の信頼失墜を招いた慶應の責任はとてつもなく大きい。

慶應は沈むぞ。
16エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:35:46 ID:KOc7Eq1R
獣医師とか歯科医師の国試でも漏洩はしばしばあるけど、そこまで大きくは取り沙汰されない。
が、新司法試験は始まったばかりだからね。慶応ローの汚名は歴史に刻まれるだろう。
17ゆにこーん:2007/06/23(土) 10:36:03 ID:m8nbodfe
>>13
 読売新聞の記事だね。うーん、この教授は指導熱心だったんだろうが、これは、完全な行き過ぎだね。
 事実関係の究明を図り、この記事の内容が不確かでなく事実だとすれば、この教授は即刻解雇だな。
18エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:36:36 ID:nT3wbzem
大体、ロースクールの本来の趣旨は医療や特許など専門知識を持った
法律家の養成だろう。そのために広く法学部卒以外にも門戸を開こう
というものなんじゃないのか
だったら慶應や中央の法律馬鹿養成や取り敢えず多く受かりゃいい式の
ローは直ちにその姿勢を糾して、未修8割程度に改めさせるべきだ
19塾生様:2007/06/23(土) 10:43:43 ID:Vv/hehdk
まあ、法曹界はもともと慶應の力の弱いところだし
これからも、中東京でやっていけばいい(もちろん中心は中央法)

まあ、何をやっても駄目な和田、九大、一橋は慶応が
こけてもいいことないから調子に乗るなよwww
20エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:45:50 ID:nT3wbzem
>>19
調子に乗ってるお馬鹿サンは慶應でしょ
21エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:57:16 ID:Iqy7DNWN
これ
ひょっとすると
スーフリ事件以上の打撃になるよ。

定員削減と新規入学募集1年停止 は普通にありそうだと思う。
22エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:01:13 ID:q7qWVna/
>>15
司法試験は昔からこんなもん。
他の大学生がわざわざ東大法学部の講義を聞きに行ってたのは、
東大の教授に試験委員が多かったから。

今回は自己採点とかアフターフォローまでよすぎた。
他はもっとうまくやってる。
23エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:12:25 ID:9K08XZSB

これで合格が決まってたらかなり問題だっただろうな。
今回は一次試験の一部で、どうせ実力のない奴は
次の二次の論文試験で落ちるだろうし。
24エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:21:51 ID:q7qWVna/

東大も、南なんとか大学とかわけわからない大学から迎えた教授が問題を起こした。

慶應は成蹊のから迎えた教授。
教訓はロンダはいくない、つーことか。
25早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 11:25:29 ID:Md2E3vwJ
>>21
>定員削減と新規入学募集1年停止 は普通にありそうだと思う。

↑こんな程度で済むわけないだろw

 慶應法とローは法曹界から永久追放処分。ここまでは当然。
さらにローの解散はもちろん、慶応法の法律学科も募集停止。
つまり慶應法は今後政治学科だけとする。

 これは当然だよ。

 いいか。明治に司法試験が始まってから、漏洩なんてのは
初めてなんだよ。史上初の汚点。この責任は果てしなく大きい。
安西塾長が辞任しても全然足りないよ。法曹界という、正義のための
最後の砦に泥を塗った行為。慶應義塾全体が解散したって拭いきれない。
慶応がなくなったって国民は困りはしない。でも法曹界が信頼低下すれば、
日本国民は誰を最終的に信用していいか分からないだろ。
26エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:32:59 ID:Iqy7DNWN
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182160390/l50

京大ローの新司法試験問題、漏洩の件
27早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 11:36:16 ID:Md2E3vwJ
>>26
京大も怪しいね。
だいたい択一の合格率91%なんて不自然に高すぎる。
慶應の87%もな。

 慶応と京大については昔から政治的な策動が
絶えなかった。もしも京大の件が事実なら、
ロー制度自体を根本的に見直さないとまずいと思うぞ。

もちろん慶応と京大は一切排除してやり直しだ。
28エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:45:41 ID:JKheC/ec
慶応の植村教授は読売新聞に
「合格者数を減らしたくなかった。今になってみると公正さが疑われても
仕方ない」と話している。

慶応ロー生、ゲタはいてたんだな。
所詮、後発の慶応法、ダメダメだな。
29エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:47:27 ID:X/pbZNPA
155 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 09:08:10 ID:Md2E3vwJ
156 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 09:09:01 ID:Md2E3vwJ
157 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 09:14:58 ID:Md2E3vwJ
159 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 09:20:32 ID:Md2E3vwJ
160 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 09:28:04 ID:Md2E3vwJ
163 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 09:36:19 ID:Md2E3vwJ
176 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 11:07:53 ID:Md2E3vwJ
177 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 11:16:48 ID:Md2E3vwJ
180 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 11:27:50 ID:Md2E3vwJ


今日は殊更元気な 整形のオッサン
30エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:48:25 ID:FeYY0Snh
この年の
慶應出身の合格者は
なんちゃって合格者がいるわけだな
31エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:49:37 ID:EnutNEUi
とんでもなく卑怯なやつらだな
憤りを感じる
32エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:49:55 ID:j0tZhwY0
また慶応かwww
かつての阿呆学部の汚名返上で躍起になって無理してたんだろうな
その割には成績振るわないけど。

とりあえず今年度試験を慶応ロー学生は辞退すべきだね
仮に受かったところで死ぬまで「あ〜、あの問題漏洩した年の学生か・・・」
といわれ続けるのは目に見えてる。
慶応内でも先輩にも後輩にも蔑まれ続けるだろうしな
33エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:50:31 ID:BDfaXq4j
>>14>>19
九大落ち中央法のクズは黙ってろよ
34エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:51:54 ID:DUaAc3dK
ホントに今年だけなの?
去年もその前もどうだったの?
35早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 11:56:31 ID:Md2E3vwJ
>>34
植村の「今年も減らしたくなかった」という
口吻からするに、明らかに去年も漏洩していたのは
明らかだよ。旧試験の時代から慶応の選考委員には
噂が絶えなかった。慶應が学校ぐるみやっていたと
言われても仕方ないだろ。

 司法板に慶應の全疑惑がリンクをはって奇麗に整理してあるw
36エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:57:00 ID:StpOERSe
「警察では自白、東大では転じて否認」・・・こんな事は普通は通らないが、この蟻川とやら、ウスラ馬鹿のような顔をして実は狡猾に法律の盲点を見つけてこういうアクロバットを演じてるのならば、それは面白いので詳細きぼん。



新司法試験、慶応大学が問題漏洩 --- 植村 栄治 教授だが、慶応法ではこの程度では処罰されない。
http://homepage2.nifty.com/inachan/sitinohe-2.htm ←ここまでやっても完全無処罰(停職、懲戒、書面注意など一切ナシ)が慶応法。

法学部と言えば、蟻川 恒正(ありかわ・つねまさ)教授(42才、独身、童貞)(JR山手線の電車内で痴漢、現行犯で逮捕)
も東大では無処罰が内定してるらしい。http://www.geocities.co.jp/ArikawaUT/←「高貴な顔立ち」の写真あり

http://f20.aaa.livedoor.jp/~merc/sasaki_shincho1.jpg(東大、停職のみ)

記事の見出し: 東大「有名教授【大学院総合文化研究科・内田隆三氏・57歳】」と女子学生「セックス裁判」の中身 http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070402/top_04_01.html(東大、完全無処罰)
37エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:57:57 ID:8ltxY+jZ
慶応ってほんとバカなうえにあくどくて汚い
軽量脳だから仕方ないかw
38早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 12:00:14 ID:Md2E3vwJ
そもそも慶應法はローを作ったときから、
2ちゃんに「リークマン」と呼ばれる工作員を潜入させて、
自校に受験生を誘導したという疑惑が週刊誌で取り上げられた。
創立当初から汚い真似をしていた疑いがある。

 慶應法法とローとは即時解散しろ。
39エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:00:14 ID:gnEuiuD5
漏洩詐欺師集団氏ね
40エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:01:38 ID:K/TfhfHo
偏差値捏造
レイプしまくり
司法試験漏洩
41エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:06:33 ID:1vXpKawM
【リークの王者?】慶應漏スクール65【波紋広がる】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182506277/

【慶應】 新司法試験委員による出題リ-クの件19
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182565140/

今回の慶應ローのインチキはロー制度の構造上必然的事件だ!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182565253/

読売トップ記事「考査委員慶大教授に問題漏洩疑惑」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182558308/

先生は許せるが慶應大学は許せない ふざけるな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182558065/

植村栄治教授(慶応ロー行政法担当)について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181874919/

慶應大学の植村教授よ!疑われる行動はするな!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182254515/
42エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:07:29 ID:CNJLOZZm
さすが軽量ですね。不祥事の多さはNo1
43エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:10:04 ID:nT3wbzem
いったい慶應ではどんな法律教えてるんだか?
いや、その前に順法感覚が狂ってんじゃね−
44エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:15:48 ID:MyqLkG4C
この教授は東大法卒、在学中に司法試験合格してる人
45エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:15:50 ID:z7mlqON/
ずるくね。
普通に。
46エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:17:54 ID:SfnyHWkD
はっきり言って
大学界の田代だな。
底辺ローじゃなあるまいし、別にそこまでやらなくてもある程度の
実績は残せるだろうに、というところもなんとなく田代
47エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:22:22 ID:MyqLkG4C
てかこの人ロースクールでしか授業やってないんだな。
これは慶應法学部自体は関係ないだろ。慶應ローの問題。
48エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:24:30 ID:IW++6p+X
>>47
慶応ロー、慶応法はもちろん慶応大学全体の問題だろうが
慶応大学がいかに卑劣極まりない大学か世間に知らしめた
49エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:32:39 ID:q7qWVna/
>>38
さすが政経OB。
どさくさにまぎれて週刊誌の内容まで曲解

受験生を誘導なんてどこにも書いてない。むしろ慶應は被害者というトーン。
しかもその週刊誌、ローは早稲田の一人勝ちなんて書いてあったw
3年後に合格もしないとは思ってなかったんだな。
50エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:33:34 ID:Iqy7DNWN
慶應大学は問題を当てれば年収アップ。はずせば年収カットか解雇の
成果主義。

試験委員は問題をあてることができる。
51エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:38:33 ID:x1tR3N14
慶應ローを廃校にしないとロー制度は機能しなくなる
52エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:42:11 ID:D8oLaYre
慶応には二度と法に関わってほしくない。
53エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:49:26 ID:l5a5c3ZL
慶應の身内優遇は異常
あれは宗教だね
54早稲田往年OB:2007/06/23(土) 12:50:11 ID:3nQXERqU
どうだ、俺の言った通り早稲田に風が吹いてきたろw
早稲田首脳陣もホッと胸をなでおろし、ウチは未収路線のままで行こうと改めて
思ったことだろう。

早稲田はまちがってないぞ、何もかも白井路線継続でツッ走ろう。
微塵も方針を揺るがしてはならない。
55エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:53:36 ID:Iqy7DNWN
一面トップ すごすぎ。。
こりゃあスーフリ並みの祭り確定か?。。

群馬版
ttp://up.tseb.net/src/up21619.jpg

大阪版
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20070623124434630.jpg

東京版?
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20070623112335629.jpg

56エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:56:55 ID:Iqy7DNWN
安西塾長のコメント予想。

「慶應法科大学院の学生には、慶應だけでなく、早稲田、東大の学生もたくさんいます。
そういう意味では、大学横断的な組織であって公的なものです。慶應義塾が断罪される
いわれはありません。不祥事はあくまで東大卒の教授の軽率な行動であり、即懲戒解雇の上
名誉毀損で訴えをおこしています。悪いのは、東大です。慶應義塾ではありません。」

57エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:04:43 ID:MyqLkG4C
しかしmixiで日記検索すると、中央の奴が1人学歴コンプ全開な日記書いててワロタ。
いや、今回の件は俺も問題だと思うよ。
58エリート街道さん:2007/06/23(土) 13:08:11 ID:Iqy7DNWN
新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」

2007年06月23日11時53分

 法科大学院の修了者を対象に先月行われた新司法試験で、試験問題作成と
採点を担当する「考査委員」の立場にある慶応大学法科大学院の教授が、自分
が教える大学院の学生を相手に、本試験で有利になるよう事前の答案練習会
を開いていたことがわかった。慶応大学が23日認めた。法務省はすでに調査
をしており、「守秘義務違反の疑いもある」として同教授を考査委員から外すべきかどうか検討している。

 教授は、同大学院で行政法などを教える植村栄治氏(57)。昨年秋に考査委員
に就任し、今年の新司法試験の問題作成と採点にあたった。

 慶応大によると、植村教授は問題作成が終わった後の今年2、3月、慶大法科
大学院の学生に対して、試験対策のために答案のつくり方を教える「答案練習会」を計7回開いたという。

 関係者によると、毎回、150〜170人ほどの学生らが出席。この場で扱われた「都市計画法」や
「外国人の退去強制処分」などに関する問題が、実際の新司法試験で出題された。
 法務省は「法規では定められていないが、任命時に『答案練習はしないでほしい』と要請している。
経緯を確認中だが、事実ならば問題だろう」としている。
 また同大によると、植村教授は、本試験直前の5月上旬、受験予定の学生らに「採点が終わった
後であれば、試験で書いた論文の内容を復元して送ってくれれば、個人的に採点してあげる」とす
る内容の一斉メールを送っていた。
 法務省はこの行為を特に問題視しており、「試験の採点基準はどこにも漏らさないことになって
おり、採点後であっても守秘義務違反にあたる可能性がある」としている。
 慶応大学は06年に行われた初の新司法試験で、中央大、東大に次ぐ104人の合格者を出して
いる。今月発表された「第1関門」にあたる短答式試験の合格者も237人で、中央大、東大に次ぐ
数だった。
 植村教授は成蹊大法学部長を経て、04年に慶応大学大学院教授に就任した。新司法試験の
考査委員会は、非常勤の国家公務員にあたり、任期は1年。
59エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:25:17 ID:sCSg+ZbG

つーかさ、ぶっちゃけ 司法試験に受かってない低能教授(実務経験も無し、役立たず、教養も無しの自称「学者」)が、司法試験の指導するのが土台、無理なのでは?

>>> 蟻川 恒正(ありかわ・つねまさ)教授(42才、独身、童貞)(JR山手線の電車内で痴漢、現行犯で逮捕)も東大では無処罰が内定してるらしい。http://www.geocities.co.jp/ArikawaUT/←「高貴な顔立ち」の写真あり

蟻川なんて大学院にも行ってない自称「学者」サマだよ。


140 :昨年の合格者:2007/06/23(土) 11:46:31 ID:XQhifMP80
学者がやるからこういうことになる

はっきりいって学者の授業なんて糞の役にも立たない。
第1回の新司法試験って本当に何がどう聞かれるか、試験委員のいないローに通ってる俺なんか
にはぜんぜんわかんなかったからね。ひたすら闇雲に自分のやり方で勉強してた感じ。
一応受かったけどさ。でももし漏洩してもらってたらもっと有利に試験を進めることができたし、
合格順位もよかったはず。
学者なんて、試験委員でなきゃ存在価値なし。
60早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 14:28:00 ID:Md2E3vwJ
 慶應法とローは法曹界から永久追放処分。ここまでは当然。
さらにローの解散はもちろん、慶応法の法律学科も募集停止。
つまり慶應法は今後政治学科だけとする。

 これは当然だよ。

 いいか。明治に司法試験が始まってから、漏洩なんてのは
初めてなんだよ。史上初の汚点。この責任は果てしなく大きい。
安西塾長が辞任しても全然足りないよ。法曹界という、正義のための
最後の砦に泥を塗った行為。慶應義塾全体が解散したって拭いきれない。
慶応がなくなったって国民は困りはしない。でも法曹界が信頼低下すれば、
日本国民は誰を最終的に信用していいか分からないだろ。
61エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:29:42 ID:UeKO0SSv

        \      お漏らしと言えば?        /ナンダココハ    ヒキョウモナー     ヒイィィィッ
民事模擬裁判 \        ∧_∧ ∩ 慶應だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
でやった事例が  \      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
 出たんだって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /        『漏洩常習ロー・慶應』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 慶 ま > 第一回新司の民法は池田の金融法定期試験とほぼ同じ。
 || ̄(     つ ||/         \<       >今年も憲法・行政法・商法・民法で漏洩疑惑。
 || (_○___)  ||            < 應 た > 旧試験でも刑事訴訟法で平良木がお漏らし。
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧試験委員が   < !   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)直前にメール……∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<慶應学事必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       /       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \都市 /   ∧_∧慶.\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___計画法/γ(⌒)・∀・ )應 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ ロ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\|め    \慶應学事| | ┃
62エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:38:55 ID:HSgYGu2D
やはり法は中央ぐらいに任せておけばいいものを
早稲田も問題校だけど、慶応とかもなにか勘違いしているわな
63早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 14:41:56 ID:Md2E3vwJ
>>61
今2ちゃんでもっとも流行ってるコピペだね。
学歴板に一番早く貼ったのは俺だがw

 それにしても第一回でも池田が、また旧試験でも
平良木が漏らして立って本当か? 池田や平良木は
慶應生え抜きで、植村よりもはるかに慶応内部に
力を持っている。これはやはり組織ぐるみじゃないのか?

 もう駄目だね。過去の遡って徹底的に調査しろ。
早くしないと証拠隠滅の恐れ大。
 慶應法法とローは解散。慶應は法曹界から永久追放。
その他の資格試験や国家試験からも慶応卒、あるいは慶應教授は
追放する。
64エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:42:33 ID:5nwWTPfK
【フジテレビ】
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00113049.html

【Yahoo】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000001-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070623-00000035-jij-soci

【読売】新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070623it01.htm?from=top

【朝日】新司法試験の考査委員の慶大教授、自校生に「事前演習」
ttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY200706230114.html

【毎日】新司法試験:考査委員の慶大教授、学生に採点基準を示唆?
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070623k0000e040042000c.html

【産経】出題担当の慶大教授が試験対策勉強会 新司法試験
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070623/jkn070623005.htm

【時事通信】新司法試験考査委員が対策勉強会−法務省が調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007062300123

【ボツネタ】
ttp://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070623

【町村先生のブログ】
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/06/ls_20db.html

【ニュース速報板】
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182539531/
65早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 14:44:52 ID:Md2E3vwJ
>>62
早稲田は唯勝手に馬鹿やって自滅しただけ。
早稲田ローはやはり改革の必要あり。

でも慶應ローの漏洩ははるかに重大だぞ。
明治以来初めて司法試験問題が漏洩した。
しかもこれまでも漏洩があったという噂がもっぱらだ。
俺も昔から慶應はおかしいという噂は耳にしていたが、
まさか司法試験でそれをやるほど悪辣ではないと思っていた。

 慶應は法曹界・官界から永久追放だ。
やっぱり二世と閥だけの大学。公共心がまるでなし。
66エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:45:10 ID:mxUu4jIE
>>63
そんなに僻むなよ、オッサンww
慶應の教授がいなくなったところであんたに職は回って来んからww
67早稲田往年OB:2007/06/23(土) 14:47:32 ID:3nQXERqU
これで慶應法と植村を生んだ東大法にお裁きが下るだろう。
そうなると早稲田法と中央法の一騎打ちだ。

未収主義対既習主義の戦いだ。

いいぞー 早稲田 やっぱりワセダ なんてったってワセダ♪ ワセダが一番 ♪
68エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:48:24 ID:HSgYGu2D
旧試験でも漏洩疑惑かよw慶應
69エリート街道さん:2007/06/23(土) 14:49:55 ID:fpuaJwoW
2世のボンボン政治家がアホなくせして
親の七光りで慶応裏口入学していることと
関係あるよな

この学校は既得権益者の子弟を優遇する
ことをなんら恥とも思ってない
一万円も福沢のままなのも勘ぐってしまう
70早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 14:56:25 ID:Md2E3vwJ
>>69
その通り。

>一万円も福沢のままなのも勘ぐってしまう

↑いやいや勘ぐる以上に確実だから。
福澤の肖像更新を決定したのは、慶応卒の財部大臣と
首相。名前を言わなくても分かるよなw

 そもそも慶應ってのは「既得権益者の子弟を優遇する」
のが校是の大学。実績といったらすべてタナボタ。
71早稲田往年OB:2007/06/23(土) 15:03:25 ID:3nQXERqU
>>70
よっ 政経チャン  今日は騎虎の勢いだねw
昨日までのウツが治ったようで ゲンキンなもんだw

敵失だろうが勝ちゃいいんだよなw
当分失業の辛さから開放されたねwwwww
72エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:04:21 ID:g474xh8k
【最新工作情報短報@学歴板】
今、学歴板で工作が最も熱いのはずばり「横国」「中央法」か?
少数精鋭とはまさにこのこと、定員を考えれば異常な害基地排出率で
他の追従を許さない。

DQNのアイドル「早稲田・慶応」は、洗顔・子弟項・AOでDQN自身を
受け入れてしまったため、工作が尽きる事がない。

逆に、工作大学としては凋落著しいのが「神戸」、ああ懐かしい旧帝一工神
工作員が社会復帰してしまったのが悔やまれる。連動して「筑波」の工作も
凋落。ライバルがいないというのはかくもさびしい事なのか?

「六大学」「阪市」関連はアク禁攻勢で、強制退場か?
「阪市」がいないとQTも寂しいのは事実。北大への注目度も急落。
駅弁工作員・マーチ工作員は、「横国」「中央法」が目標だ!!
73早稲田法(88年卒):2007/06/23(土) 15:05:15 ID:DWcxfUd0
慶應は昔から怪しい

これらのスレを読めば分かる

■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html

まあ、昔のはあくまで噂レベルで確証なんてないから
どうこう言うつもりもないが、同じ大学でこういう事件が起これば
疑われるのは自然な話だね。
74早稲田往年OB:2007/06/23(土) 15:11:14 ID:3nQXERqU
稲門としては今回の慶應モンダイで、世間からスーフリイメージが消せる
最大のチャンス到来だ。

OB諸君 一斉に2ちゃんに書き込んで 悪者イメージを慶應に転化しようぜ。
ここで挽回しないと二度と立ち上がるチャンスは来ない。

75エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:19:46 ID:HSgYGu2D
ニュー速では立ってないな
76エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:22:40 ID:YswJ3SED
浦川(早稲田) 
 当大学院では、他大学とは違って既修・未修の枠がないので未修者の占める割合が多くなり、 
 司法試験の合格率は悪くなる可能性もあります。
 しかし、多様な人材を生み出す法曹養成制度に変えていかないと、
 法曹改革に向けた今までの努力がすべて無駄になってしまう。
 われわれはモルモットになってもいいから、このスタイルでやってみようというのが早稲田の考えです。
 ですから、多様な法曹を生み出し、長期的に社会からの評価を高めていくことで勝負したいと考えています。

平良木(慶應)
 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
 当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
 合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。

77エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:27:40 ID:fOo3XSlm
ち、こっちのスレでも和田の糞OBが二匹(一匹は偽物臭いが)跳ね回ってんな。
軽量漏がいかに糞でも、お前らみたいな臼歯択一にすら受かってないクズが偉そうにどうこう言える問題でもねーよwww

そもそも2007年和田ロー紳士択一合格率78%、和田学部臼歯択一合格率11%程度www
こんだけしか受かってないのに、それを自分の実績のごとく自慢する糞OBwwwとくに法学部出身で今年臼歯択一受けたうちの89%はどこにいっちゃったんでつかねーwww
ま、何の努力もしてないお前らはその89%よりもカスな訳だが。
78エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:27:52 ID:HSgYGu2D
79エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:51:05 ID:OMc8Gd2F
今年の慶応の合格者数は「*参考記録」と横に注釈がつきます
一生つき続けます
80エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:53:54 ID:WUKjNKB8
これは慶應はいかに重大なことか、認識すべき。
ルールを説く人間を育てる教育機関がルールを破っては、教育機関として死んでいる。
司法の信頼を失墜させたのは謝って済む問題ではない。
これを機に、国からの監査が入るようにシステムを変えるべき。


81早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 15:59:20 ID:Md2E3vwJ
>>79
ドーピング疑惑のあるボンズと同じだねw

でもそもそも今年は慶応出身者は全員失格とすべき。
だって全員が植村の講義や演習を受けているわけで
疑惑を拭いきれない以上合格者を出すのはおかしい。
82エリート街道さん:2007/06/23(土) 15:59:23 ID:PguX81AO
おもらし
83エリート街道さん:2007/06/23(土) 16:06:34 ID:fOo3XSlm
>>81
クズハケーンwww
和田の看板(??)セイケー性事OB乙www
臼歯択一すら受からなかった虫けらの出番はありませんからwww
サーセンwwwww
84エリート街道さん:2007/06/23(土) 16:17:08 ID:3nQXERqU
これで早稲ローは敗戦ショックが癒され、世間の批判が他校に向かうのを
いいことにノウノウと継続路線を粛々と押し進めて行くのでありました。

白井さんツイテル。 
 
85エリート街道さん:2007/06/23(土) 16:19:51 ID:0FDKvtFP
ローで漏洩を防止するのは基本的に不可能。
試験委員は授業をしない、課外授業もしないという風にしないと。
熱心に教えれば教えるほど漏洩に近づく。
当の教授も、漏洩の意識ありというよりは単に脇が甘いだけと思う。
相撲(指導者がすなわち審判者)と同じで、
基本の制度がおかしいということになろう。
86エリート街道さん:2007/06/23(土) 17:25:11 ID:cnZcziZz
じゃあロー全廃が正しいな
87エリート街道さん:2007/06/23(土) 17:29:58 ID:CiauUOuh
第一回新司法試験の民事系で出題された集合債権譲渡担保と対抗要件の問題は、
慶応の池田先生が大の得意とする分野でしたね。

あの問題も一般的な受験生は問題文とにらめっこして それでも時間が足りないという、
大変時間のかかる問題でした。

出題される問題その物が漏洩されていなくても概要さえ事前にしっていれば、
いとも簡単に解決できる問題だったことでしょう。

実際に試験終了後に漏洩疑惑も持ち上がりましたが確たる証拠もなく、
慶應生のだんまりと相まって闇に消えた疑惑 となりました。

そして今回の第二回新司法試験でこれです。「また慶応か。」
正直、受験生はあきれかえっています。
人生をかけてチャレンジ してきたのにこれです。
88早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 18:03:24 ID:Md2E3vwJ
>>87
池田は民法学界の重鎮でもある。
そういう人物が平然と母校の出身者を有利にするような
試験問題を出しておいて、平然としている。

 開いた口が塞がらないね。
 これは許しがたい犯罪行為だ。慶應ぐるみなのは間違いない。
植村だけじゃないわけだから。
 どうしてこんな酷い体たらくを放置しておいたんだ?
過去から遡って不正を徹底的に暴け。
 慶應は間違いなくローと法学部は解散。学校全体でも
十年は学生募集を停止しろ。

 しかし信じられないな。法の万人を選伐する試験で
ここまで不正が横行していたとは。

 ふざけるな、慶應。お前ら、どうやって責任取るんだよ。
法曹界全体の信用が台無しだな。慶應卒の法曹は一切任官させるな。
89エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:08:44 ID:C4JOLpbb
とくにロー制度新設当時からカネ云々のことは言われていたことだからね。
旧試験制度に戻すのががやはり妥当かな。
90エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:10:08 ID:C4JOLpbb
ようはロー制度によって、カネで買うような資格に近づいたともいえるからね
91早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 18:15:22 ID:Md2E3vwJ
とにかく司法試験の問題漏洩は我国の
我国の司法制度が始まって以来の不祥事だよ。

 いくらなんでも酷すぎる。人を裁く立場になる人間が、
不正漏洩の結果で合格するとは。

 学校は無関係なんていう慶應義塾を絶対に許すな。
法学部とローの廃止は当然。学校自体も解散して欲しい。
92エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:16:05 ID:Iqy7DNWN
試験委員の教授が答案練習講義すれば、こうなるのは当然。

「でそうな試験傾向・内容を答案練習でたるので、
まったく試験に関係しない、不正要素ゼロの答案練習はありえないし
むしろ詐欺行為」

答案練習は、試験にでる問題に対処するためのもの。「問題を当てる教授は神」

その意味では「試験委員の教授が自ら、大学で試験問題を複数回講義し、全員に資料をメールまでするなんて
いうのは神様を超えて仏様である。」「究極のいい人」である。

早稲田は「答練」を理想論で重視しないので、不正しようがなかった。早稲田で答案練習すれば
慶應以上の試験委員数を抱えており、「自ら試験傾向を漏洩することになるのは必至」

試験委員が答練すること自体異常。今後も可能性として十分ある。

慶應に処分なしなら、今後答案練習会で、「試験問題を漏洩しない法科大学院と教授は人間のくず」と
よばれるようになるだろう。

正直者が得するのか損するのか、結果をみたいものですなw
93エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:17:32 ID:1Mng9I+P
和田と東大はローの設立理念通りのカリキュラムだったのであの悲惨な合格率になったが
結果的にはよかったということか
94エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:18:33 ID:ngXvAWHD
 これから火付けの読売か追っかけの朝日あたるが、どれだけ続報を出せるかだな。
夕刊で終わりなら、植村を委員から外して、慶應が解雇で終わりだな。司法試験をま
ったく同じ練習問題を出したなら明白だが、そうではないらしい。「紛らわしい」く
らいでは、慶應LS生がどれだけ有利だったか証明が難しい。普通に考えれば有利な
のは当たり前だが、法的にはどうかな。慶應LSにお咎めがないと見るのが普通だろ
う。
95エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:19:57 ID:C4JOLpbb
東大はまあまあいいぞ

ヒント:ロー入試に英語あり、さらに英語比重高いのに、新司法の率がいいところ

今回の慶應、ほかにHやJなどなどはすぐ浮かぶと思うが
96エリート街道さん :2007/06/23(土) 18:20:29 ID:es2VHN/c
つーか早稲田と中央は慶應に厳然とした態度をとるべき。

漏洩する気はなかっただと?
言い訳にもほどがある。合格者数を維持したかったと言ってるくせに。
慶應側も一教授の個人的行動にすぎんといいたいんだろうがムリだね。
97エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:23:27 ID:pU5GX1Gg
>94
学事が火消しに必死w

この大学の2ch工作に騙されるなよ
慶応法のような3流が背伸びした結果がこれだ。
98エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:23:44 ID:ngXvAWHD
 明確な問題漏洩ではない以上、外部からの慶應LS処分は難しい。植村が勝手にやったと
慶應は突っぱねるだろう。当然同義的責任はあるから、慶應が自らをどう律するかしかない。
最高で法科大学院長の辞任でチョンかな。
99エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:23:49 ID:PGbbTuM0
♪〜若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに遮る雲なきを
慶應慶應リークの王者慶應
100早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 18:23:57 ID:Md2E3vwJ
ここでもし処分を曖昧にしてしまったら、
グレイゾーンでの試験問題漏洩が日常化することになるぞ。
 
 漏洩したって、せいぜい個別の教員解雇で、不正受験者には
お咎めなしなんてことになれば、自爆教員見たいのが横行して、
ローの合格者数を吊り上げることになる。

 絶対に許すな。試験直前にメールを打ってるなんて、
明らかな漏洩行為だ。慶應ローと法学部は解散。慶應出身者は
法曹界と官界から永久追放。これは最低限度。
101エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:27:44 ID:ngXvAWHD
 「司法試験委員は大学で教えない」これしかないが、非現実的だし
今回でほかの委員がやるとも思えない。それを考えれば、慶應の謝罪
と院長の辞任、今回のことは植村の辞任で終わりだよ。
102エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:29:04 ID:C4JOLpbb
>>100
今回ばかりは青木や森、額賀あたりに期待したいんだが、今回の公安問題でのあの幹事長とか
小泉元首相、石原二世とかの慶應出がたくさんいるからな・・・
 
法務省がどう出るかだな
103エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:30:34 ID:C4JOLpbb
ID:ngXvAWHD

あなたは慶應関係者ですね
104早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 18:31:53 ID:Md2E3vwJ

いや、むしろ今回の件で慶應閥が動き出したら、
マスコミは黙っていないはず。下手に政治家が動いたりしたら、
慶應閥が丸ごとパージされるから、かえって掃除が出来ていいよ。

 汚い学校は公的な仕事には関わるなw
閥と二世だけで持ってきた大学には無理だ。
105エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:38:01 ID:pU5GX1Gg
慶応閥が動くのは構わんがそうなると
丸ごと排除するチャンスになるな。

白アリとはよく言ったものだ。
司法などを任せるだけの品格は全くない
慶応法行った受験生は残念だったね。
履歴書に一生残る汚点だ。司法関係者はこういうの嫌いな人多いよ。
106エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:38:56 ID:C4JOLpbb
慶應関係者の必死さも分かるんだが、やはりこれは介護や福祉の例の問題同様に、
厳正にすべき事柄だろ 純粋の市場経済の世界とは違うんだから
107エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:40:01 ID:1Mng9I+P
二教科で強引に見かけを良くした偏差値に騙された人間など
切り捨てて構わない
東大や京大の法とは訳が違う

かわりはいくらでもいるんだよ軽量法卒程度なら
108エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:41:02 ID:Iqy7DNWN
さすがにこれは酷すぎだな。これで教授なんだろうか?
常軌逸していると思う。統合失調症レベル。

名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 18:31:54 ID:???
読売朝刊35面記事の中の植村のコメントには呆れた。

『・・・試験対策をしなければ、今年度は2けたに減ってしまう
かもしれないという危機感があった。
試験直前に知識を詰め込む方が勝つのが新司法試験の現実。
慶大が多くの合格者数を出すことに喜びを感じるし、
自分も貢献したかった』

今手元に、司法制度改革審議会による意見書(平成13年)があるが、
上記コメントとの落差に失笑を禁じえないwww

109エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:44:52 ID:PGbbTuM0
植草といい植村といい死文は…
110エリート街道さん :2007/06/23(土) 18:45:27 ID:es2VHN/c
>>108

読売朝刊35面記事の植村のコメントってマジなの?
111エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:45:43 ID:1Mng9I+P
>>109
まあ二人とも東大卒なんだけどねw
112エリート街道さん:2007/06/23(土) 18:46:40 ID:r+gmZnZe
植草は東大卒w
113エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:02:01 ID:EnutNEUi
>ID:ngXvAWHD

さすが慶應。
母校のためにはどんな手でも使いますからね(失笑)
114エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:20:05 ID:NBvtGWBw
>>110
うちにきた版では、

『・・・試験対策をしなければ、今年度は2けたに減ってしまう
かもしれないという危機感があった』

の部分が

『同じ様な試験対策をしなければ、今年度は合格者数の
レベルを維持できないかも知れないという危機感があった』

になっている 他は同じ
115エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:28:19 ID:ngXvAWHD
 俺は慶應ではない。と言っても信じないだろうがね。現実に慶應がするであろう
ことを書いたつもりだが。法務省は「試験の公平性が疑われるおそれがある」で調
査だよ。こんな役所に何が出来るの。植村は醜いし、慶應の対応も空虚だが、肝心
の法務省はどうせ政治的判断をするだろう。それが現実と言っているんだよ。俺を
慶應関係者を言っている香具師は、いったいどうなると思っているの?自分の願望
ではなく、どこに落ちるか言ってみな。
116エリート街道さん :2007/06/23(土) 19:31:07 ID:es2VHN/c
>>114

サンクスです!
117エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:34:25 ID:C4JOLpbb
>>115
そうだな、コムスンみたいになるかな。
でないと公正さの欠片でも保てるとおもうか?
118早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 19:48:49 ID:Md2E3vwJ

そもそも慶應は実力よりもコネや閥、そして二世で持ってきただけの
大学だ。そういうコネの論理を実力主義であるべき試験にまで
拡大しようとしたのが今回の事件。

 絶対に許すべきではない。現在の日本には、「努力は公正には報われない」
という冷笑的な雰囲気が蔓延してしまっている。慶應はそのような風潮を
鼓舞している。絶対に許すべきではないよ。

 ここで見逃せば、いかに巧妙に試験問題を漏洩するかで
ロー間の競争になってしまうだろう。慶應ローと法学部を
解散することで断固たる態度を示せ。
119エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:51:03 ID:Iqy7DNWN
>>115
今回政治的判断しないと思う。

大企業が何社も不祥事でつぶされている。

まして、公正公平の鏡となる法曹があいまいな処分であったなら、法曹基盤が完全にゆらぐ。

厳しい処分が企業・官庁になされている現状をみるなら、
慶應法科大学院に予想以上の厳しい処分が下される可能性が高いとみる。

いままで名門企業や官庁に下されてきた処分は、以前だったら想像すらできない、
厳しいものだった。それに沿った処分が慶應になされる可能性のがはるかに高いだろう。
120エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:56:28 ID:EnutNEUi
>>119
そうだろうね
121エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:56:54 ID:eGG+zIS7
とんでもない不祥事だな。

本当は合格できなかったはずのn慶応法化大学院の人間が合格した
代わりに多くの、他の人間が落ちてしまった可能性大だな。

こんなことは許されないことだぞ。
卑怯もいいところだな。
俺の慶応に対する見方は完全に変わったよ。不公平なんだよ。
122早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 19:58:27 ID:Md2E3vwJ
>>119
もちろん、そうでなくてはいけないよ。

 だって考えてみろ。法曹養成の現場で堂々と不正が行われた。
しかも学校が合格者増を望み、その意を受けたかたちで漏洩したと
教授本人が認めている。これは事実上の学校ぐるみだ。

 ところが慶應は、トカゲの尻尾きりを決め込み、
学校は無関係と言い放つ。謝罪もないにもない。
これからも体質を変えるつもりはない。告発者を
弾圧することも考えられると2ちゃんで心配されている。

 こんな汚いコネと閥だけの大学を許せるか?
 法の番人の名前が泣くぞ。法務省は慶應ローの免許剥奪は
最小限。慶應法学部も募集停止も当たり前だ。
123早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:00:57 ID:Md2E3vwJ
政財界に張り巡らされ、まず多くの不正を
行ってきた慶応閥に、ここで怯んだから
日本国民全体が不幸になるぞ。

 日本はコネや閥が横行する不公平な国なのか?
試験問題漏洩などが平然と許される国なのか?
試験問題を事前にチェックしていた学生が裁判官になって
人を裁くのか?

 慶應は自発的に解散しろ。自分のやったことがどれだけの
不正行為かよく考えろ。
124エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:09:57 ID:yvKxyEFi
>>123
マスゴミの早稲田閥も一緒に何とかしないとなw
125早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:17:39 ID:Md2E3vwJ
安西塾長はまず私学連会長を辞任しろ。

慶應は「私学の恥」
司法試験予備校を自他ともに認めていた中央すら、
こんな漏洩はしなかった。それをいとも簡単にやってのけてくれたな。

 法曹界の信頼は完全に失墜した。明治以来初めての汚点だ。
これまで日本人は政治家や官僚が汚くても裁判官は公正だと
信じられたが、もうこれからは無理だね。あいつも、漏洩で
受かったやつだとみんな疑われるだろう。
126エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:21:29 ID:iDJ8znoU
中央工作員だが、早稲田はやはりついている。
早稲田は日本の中心大学になるべき天運をもった大学だと俺は思うが、
今回の新司の惨敗は重大の足かせになるところだった。
しかし、今回の慶應ローの問題で、立て直しの機会を得ることができた。
慶應ローは早稲田復活の為に徹底的に潰されるのは間違いないだろうw
法曹界では早稲田は中央に次いで私大二番目の位置は間違いなく確保する。
127エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:22:10 ID:ngXvAWHD
>119

 企業の不祥事は明々白日だから厳しい処分もできるということ。コムスン、NOVA
ミートしかり。しかし今回の慶應の不祥事は、企業の不祥事とは性格を異にしてい
るし、植村が新司法試験の問題をそのまま慶應LS生に漏らしたものでもない。委員
とLSの教授をいっしょにやっていたら、当然それらしいサジェスチョンはあるだろ
うし、深く追求したらヤブヘビになってしまう。今回に限らず、旧司法試験にまで
波及する可能性もあり、司法試験考査委員の選定問題にまで及んでしまい、司法試
験の土台が揺らぐ可能性がある。そこまで法務省が腹を括っているとも思えない。
 委員のLSでの練成講義も「絶対禁止」ではなく「出来ればしないように」程度、
答案の採点は採点基準が解かるので禁止らしいが、これとて既遂ではなく未遂。あ
れやこれやを総合判断すると、法務省の慶應LSに対する厳重注意と植村の委員解任
、これを受けた慶應LSの改めての謝罪と植村の教授辞任。院長の辞任まで行くかど
うかだと思わないか。
 合格者数確保の為、ほかの教授も含め慶應LSぐるみなら、当然厳しい処分になる
だろうが、今回はね。それと厳しい処分って何が出来るの?法務省に処分権者の資
格があるのかな?
128早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:25:12 ID:Md2E3vwJ
>>127ID:ngXvAWHD

↑みなさん、こいつは一切相手にしないようにw
理由はお分かりですねw
129エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:26:33 ID:C4JOLpbb
役所ってのは自ら関与したことでもお、いざ問題が大きくなると、
知らん振りするもんなんだよ。昔あったミドリ十字問題もあれはホントは厚生省
主導だったんだよ。でもミドリや一部職員に全ておっかぶせて終わり。
今回はどう出るか分からんが、報道での取上げ方はちょっと尋常じゃないんだよね。
130エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:29:07 ID:iDJ8znoU
>>127
司法板だけでなく、学歴板にまで出張しているの?
ご苦労様でございますw
しかし、今更手遅れです。慶應にとっての地獄はこれからですよ〜。

何せ植村教授の行為は慶應ローの組織ぐるみの漏洩のほんの
氷山の一角であり、これから更に慶應ロー認可取消にまっしぐらの
爆弾ネタが次々と来ますからね〜。
131エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:29:10 ID:uXNbsHsT
何はともあれ
リークの王者慶應のローは数年間の学生募集停止くらい当たり前だろ。
慶應が政界や官界に圧力をかけてこれをもみ消そうとするなら全国1000万の2ちゃんねらーは黙っちゃいない。
それと慶應工作員は2ちゃん全面追放だな。みんなも賛成だろ?
132エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:30:28 ID:ngXvAWHD
>こんな汚いコネと閥だけの大学を許せるか?
 法の番人の名前が泣くぞ。法務省は慶應ローの免許剥奪は
最小限。慶應法学部も募集停止も当たり前だ。


 俺もそう思うが、上でも書いたが、現実には出来ない。慶應法と慶應LSは
別ものだよ。世間なんてそんなものだろう。自分の感情と現実対応は別。俺
は現実対応を長々と書いている。もちろん、こんな現実対応で良いとは思っ
てはいないぜ。
133早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:33:55 ID:Md2E3vwJ
みなさん、>>132 ID:ngXvAWHDは一切相手にしないように。
理由は分かりますねw
134エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:35:15 ID:eGG+zIS7
俺は慶応を認めない。
135エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:35:55 ID:ngXvAWHD
 まァ、好きにしろ。慶應叩きだけを生きがいにしている香具師は話をしても
無駄だな。

>何せ植村教授の行為は慶應ローの組織ぐるみの漏洩のほんの
氷山の一角であり、これから更に慶應ロー認可取消にまっしぐらの
爆弾ネタが次々と来ますからね〜。

 楽しみにしているよ。
136エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:37:10 ID:Iqy7DNWN
慶應では、教授にたいして、「合格者3桁維持」は厳命だったそうだ。
植村教授と競わされていた東大出身教授もいて、成果をださざる得なかった。
ロー生との泊り込み合宿をやり、本番試験作成後、出題箇所について複数回講義をし、
メールで全員に資料を送付。さらに、受験生に、自己採点する、データあるなら、教授がみようと
いうメールまで全員にだしている。
確信犯というより、常軌を逸していると思う。

合格者を増やせというのは大学側としては当然だが、なぜここまで、試験委員までやっている教授が
追い込まれたのだろうか?慶應ローの本質的な体質があったのか?植村教授は東大出身であり
なぜそこまで母校でもない法科大学院で人生を、棒にふるような、危険な行為を、ここまでしたのか
まったく理解に苦しむ。

普通にここまでやるだろうか?なにがなんでも慶應法科大学院生を合格させねばならない、という
執念そのものがすごい。はっきりいって、伊藤真だって、ここまでやらない。
137早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:39:41 ID:Md2E3vwJ
そうだね。予備校を悪玉にしてローを作っておきながら、
慶應のこの態度はなんだ?

 慶應の汚さ全開だね。初回の試験から遡って
調査するべき。合格者数を増やしたいというのは
悪くないが、不正行為にまで追い込むというのは
どこかの三流企業と同じ。
138エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:42:33 ID:EGyKLzG+
植村問題は高野連の特待生狩りと同じレベルの問題。司法試験も公認会計士
も弁理士も1級建築士も社会福祉士もあらゆるレベルの国家試験の考査委員
に大学教授はいれるな。大学は研究と教育に徹し資格試験は専門学校に
任すべし。かくて日本における大学教育は崩壊する。東大経済学部商業
学科に会計学の講座は二講座しかないのにそこそこの公認会計士を輩出で
きるのはwスクールのお陰と思うのは僻めか?
139エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:43:16 ID:uXNbsHsT
>>135
いや。この件は甘く考えないほうがいいよ。
企業の不祥事は直接国民に関係があるわけではないし早稲田のスーフリだって
被害者に言われるならともかくパッシングされることではない。
しかしローのイカサマは司法受験生全てに関係があることで一生を左右されること。
その関係者の裾野はとても広い。すでにすでに数多くの人が法務省に非難メールを送っているようだから
法務省としてはこれをもみ消すことはとてもできない。慶應ローはなんらかの制裁をうける可能性は十分にある。
140エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:43:55 ID:mxUu4jIE
あれ、また政経OBが湧いてるよww
ほんとウンコ蠅みたいな奴だなww
ボコられてもボコられても湧いてくるw
141早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:46:33 ID:Md2E3vwJ
今や「正義」の足元が、慶應の白蟻によって
不正に蝕まれつつある。

 これを許せるか? 
142エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:46:45 ID:1Mng9I+P
和田がついているというのは確かに思ったw
でもこれには理由があって和田は絶対に東大に逆らわないからだと思う
唯一政経OBという基地外が絡んでいるが
和田法OBのなれ合いを観て判るとおり和田の連中は東大に忠実な番犬なんだよな
143エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:49:58 ID:uXNbsHsT
法務省に慶應ローイカサマ事件の非難メールが殺到しているらしい。
そのほとんどがフリーメアドで莫大な数となっているらしい。
144早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:52:30 ID:Md2E3vwJ
当たり前だよな。

 いいか。もし君らが真面目に勉強している司法試験の
受験生だったらどうなんだ? 漏洩してうまく合格した
慶應の学生のために自分が不合格になったとしたら?
そんな漏洩学生が裁判官になったら?

 いい加減しろ、慶應。恥を知れ。どうして塾長が謝罪しないんだよ。
145エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:54:00 ID:ngXvAWHD
>139

 新聞に書かれてここまで騒ぎになればもみ消すなんて出来ないだろう。そんなの
当たり前だよ。おれは法務省が「もみ消す」なんて言ってはいないぜ。何らかの制
裁なら、今回の事でどんな制裁ができるのかな?試験問題の漏洩ならまだしも、練
成講習で匂わせたことに対して、法務省としてどんな制裁が出来るのかな。認可取
り消しや募集停止をしろなんて出来もしないことを大声で叫ぶから「現実論」を言
っただけなんだが。法務省も何にもしない訳にはいかないのは当然だよ。ただ、慶
應LSが実質的な被害をこうむる制裁はしないと思うが、俺の考えだが。
146エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:57:35 ID:x7LDVRLN
三十路ニートの早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI が
必死になって学歴エリートの人々に喰らいついているなw

全てが無駄wwwww
自分の育ちの悪さと低学歴を嘆くがよいwwwwwwwwwwwwww
147早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 20:59:33 ID:Md2E3vwJ

        \      お漏らしと言えば?        /ナンダココハ    ヒキョウモナー     ヒイィィィッ
民事模擬裁判 \        ∧_∧ ∩ 慶應だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
でやった事例が  \      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
 出たんだって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /        『漏洩常習ロー・慶應』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 慶 ま > 第一回新司の民法は池田の金融法定期試験とほぼ同じ。
 || ̄(     つ ||/         \<       >今年も憲法・行政法・商法・民法で漏洩疑惑。
 || (_○___)  ||            < 應 た > 旧試験でも刑事訴訟法で平良木がお漏らし。
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧試験委員が   < !   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)直前にメール……∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<慶應学事必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       /       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \都市 /   ∧_∧慶.\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___計画法/γ(⌒)・∀・ )應 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ ロ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\|め    \慶應学事| | ┃

148エリート街道さん:2007/06/23(土) 20:59:47 ID:C4JOLpbb
>>145
・・・慶應は日本の主流だから大丈夫って思いたいのはわかるけど、
しょせん主流は東大だろ 法曹なら中大だしさ。政治は早稲田だろ。
力の源泉のカネは慶應だけど。

あんまこういう発想は現代では通じないとおもうんだけどね
149早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/23(土) 21:01:29 ID:Md2E3vwJ
>>148
いちいち ID:ngXvAWHD を相手にするなって。
理由は分かるだろw

 まあ放置してみな。すぐに退散するからw
150エリート街道さん:2007/06/23(土) 21:03:01 ID:mxUu4jIE
政経OB=キラー=目塩
学歴板のほとんどは、彼の自演です。
151エリート街道さん:2007/06/23(土) 21:14:47 ID:3aUxwaxa
法務省は慶応ローを蜥蜴の尻尾にすると思うよ。 新司法試験制度に飛び火する前にやらなくてはね。
定員200名へ削減、3年間募集停止、試験委員非採用等罰則はいくらでもあるよ。 もっと厳しいかもしれんけど。
兎に角、自分の利益の為に違法行為を黙認するような法曹を育成しようとした罪は重いよ。 あってはならない事だからね。
他ローでも似たような事あるのかもしれないと言う事は生贄が必要と言う事でもある。
ライブドア事件や村上ファンド事件と同じようにね。 生贄を徹底的に叩く事で根幹を隠す事は常識でしょ。
152エリート街道さん:2007/06/23(土) 21:27:22 ID:UeKO0SSv

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは試験委員がモラルを守ればいいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも慶應ローの試験委員はモラルを守ってくれないお…
  \     ` ⌒´     /



         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんなローなど滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\慶         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  應      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
153エリート街道さん:2007/06/23(土) 21:55:20 ID:uXNbsHsT
とにかくこの問題はこのままうやむやにはできないだろう。
慶應が法務省などに圧力をかけてもみ消そうとしないようにみんなで訴えていこうぜ!
154エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:12:28 ID:/G3sWOR2
不正の温床 慶應義塾
155エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:15:36 ID:ngXvAWHD
>148

 日本をカテゴリーに分けて東大、早稲田、中央をそこに置くのはあまり意味が
ないと思うが。今の日本はそんなに単純な構造では無い。慶應が日本の主流とも
思っていないよ。俺は慶應関係者でもないしね。

>151

 何度も言うが、今回は試験問題を漏洩させたものでは無い。そうなら書かれて
いる対応も現実味を帯びてくるが、グレーゾーン(法務省のコメントも歯切れが
悪い)なら慶應LSが実質被害を被ることはしないのでは、が俺の考え。慶應が日
本の主流なんて思ってはいないが、あれだけの実力校、こんな処分は影響が大き
過ぎると思うが。


>Md2E3vwJ

 あっちこっちのスレに便所の蠅みたいに現れて、ゴチャゴチャ言うのはたいが
いにセエよ。




156エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:25:25 ID:3nQXERqU
学板だけは盛んだが、すでにY新聞でも夕刊ではノータッチ。
そんなもんだよ。 
鶴見歯科大は完全な漏洩だったから尾を引いたが、今回のは私情が絡んだ
だけのこと。 
立場があっただけに委員には注意を促してケリだろうな。
そんなものだよ。
157エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:35:14 ID:ngXvAWHD
>156

 火付けの読売が夕刊で続報できないということは、今回の件だけしかネタが
なかったということだろう。普通、新聞は1面トップで行くなら続報の2つや3つ
は持っている。それが無いと言うことは、他紙にいかれる前にいったということ
かな。今回のことは2チャンで散々書かれているし、各紙とも興味はあったはず。
「事件の読売」だから執こいはずだが、無いのはこの件だけなんだろう。
158エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:40:23 ID:iDJ8znoU
委員に注意して終わりって馬鹿か?
今回の処分をその程度で済ましたら、他のローも同じ事をやっても良いと
いうお墨付きを与えたのと同じことになる。
試験委員が答練やってもOK。出題に関する内容部分をよく勉強しておけと
教え子にメールしてOK。こんなんで公正な試験なんか出来るわけない。
世の中を知っているような振りして、とんでもないこと言うな。脳みその質が低いよ全く。

159エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:41:05 ID:shUDNqBO
これで火消しが完了したということなら、
慶應っていろんな意味で凄いですね。
160エリート街道さん:2007/06/23(土) 22:53:24 ID:iDJ8znoU
朝日の夕刊にも載ったし、NHKの7時のニュースの最後の方にも
紹介されたようだ。空撮付きで。

慶應に対する処分は

@ロー定員の削減(100〜150名)
A1〜3年間新規募集停止

まあ、こんなものだろう。認可取消が無いといいね、慶漏関係者の皆様w
161エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:00:32 ID:ngXvAWHD
 さすがに委員に注意して「チョン」はない。植村は慶應に辞表を出すだろうし
院長の辞任もありうる。慶應LSも答練に教室を提供していた以上、無関係では済
まない。法務省は試験委員を当面、慶應から選出しないだろうし、厳重に注意は
するだろう。ただ、何度も言っているように、慶應LSの存在を左右するようなぺ
ナルティは課さないと思う。影響が大く過ぎる。
162エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:04:18 ID:shUDNqBO
なるほどね。

ただ、名門ロー(まあ、一応ね)の長い歴史の
大きな汚点になることは確かなんだろうな。
163エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:08:05 ID:7kXOnHMk
政経OB、俺はもう悲しまないぜ。
お前みたいな廃人を増やさせない為に

慶応を叩く、徹底的にな!
164エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:08:46 ID:iDJ8znoU
暇だから付き合うが、影響が大きすぎるって誰に対してだ?
慶應ローが募集停止や定員削減になったところで、
影響が出るのは慶応大学とその関係者のみ。

むしろ、処分を徹底しなければ、ロー制度への
不信感が国民全体広まることへの影響の方が重大な以上、
慶應LSの存在を揺るがす様な処分が下されても不思議ではないな。

どうも事件を簡単に考えすぎでいるようだ。
165エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:15:26 ID:Iqy7DNWN
明治OBのワタミが
明治大学の協力のもと
慶應法科大学を買収することにした。

ワタミ法科大学院 

明治大学は150名+260名=410名の定員となる。
166エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:26:25 ID:qtuHtbYI
明治ローは定員200名
167エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:28:04 ID:mTJXRgGq
慶應ローの認可取り消しはちょっと考え辛いが、まぁそういう意見があるのは分からなくもないし、100%ありえなくも無い。
ただ慶應法学部の募集停止は100%ありえない。
168エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:28:57 ID:4+KCT5si
むしろ慶應はやっぱり面倒見が良いと人気になったりしねーか?
169エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:31:56 ID:NBvtGWBw
>>168
ある
というか、「やはり考査委員を多く抱える上位ローに入らねば」と
考える受験生がさらに増えると思う
170エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:34:02 ID:4+KCT5si
だろ?慶應ローの学生が試験取り消しとかになるなら
一気に人気は下降するだろうが、そんなことはあり得ないのなら
やっぱり慶應すげぇな、お得だな、と考えるよな。
これって逆に良い宣伝じゃねーのか(w
171エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:34:09 ID:pZG3P1Wg
>>169
それはあるね

ただ慶ロー生ははこれから白い目で見られることは確か
172エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:34:20 ID:qtuHtbYI
よってここは一罰百戒

慶應ローには気の毒だが認可取り消しに踏み切らざるを得ない
173エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:34:57 ID:mTJXRgGq
>>168-169
それはどうだろうか・・
174エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:35:09 ID:ngXvAWHD
 俺も暇だから付き合うが、募集停止や定員削減がそんなに簡単に出来ると
思うか。植村を採用した法務省にも責任が及ぶし、しいてはほかのLSにも波
及してくる。民間企業相手の処分とは違う。慶應を持ち上げるつもりは更々
ないが、日本を代表する私学であるのは事実。各界に大量の人材を輩出して
いる。その慶應の存在を揺るがすことの影響の大きさを言っている。これは
東大でも早稲田でも同じだろう。ほかのLSとは違う。
 事件を簡単に考えていると言うなら敢えて否定はしないが、しょせんマス
コミの対応で決まる部分もある。不信感が国民の間に広まる影響なんてこれ
もマスコミが大きく左右する。新事実でも出てくれば、再度マスコミが飛び
つくだろうが、読売も終わり、他紙も明日の朝刊は無しだろう。国民も多大
な関心を持つと思うか?マスコミも国民もマダマダ年金問題で頭がいっぱい
だろう。
 言っておくが俺は、慶應関係者でも無いし、慶應が募集停止や定員削減に
なっても一向に構わない。本来はそのくらいの不祥事だと思っているよ。た
だ、法務省のコメントや慶應の存在感、そうすることの周囲への影響を考え
ると、161あたりに落ち着くのでは、が俺の考え。
 もっとも文春や新潮など週刊誌が新事実でも掲載すれば新展開になるがね。
その場合は慶應とは限らないがね。
175エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:36:53 ID:4+KCT5si
いや、その白い目で見られるってのも現実はこうやって
2ちゃんのスレで言われるだけであってさ。
試験を教授のおかげで受かって余裕こきながら2ちゃんで叩かれるのを
お茶を飲みながらニヤニヤみるのと、試験に落ちて2ちゃんどころ
じゃなく必死に勉強しているのと どちらを取る?といわれたら・・・
176エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:37:34 ID:iDJ8znoU
「ありえない・・・」
その様に誰もが考えることが起きているのが今回の事件です。

定員削減や募集停止なんてありえない?
いいえ、そんなことはありませんw

なぜなら>>170のレスにある様に「やっぱり慶應すげえなお得だよな」
と考えてしまう学生が増えるからですwww

そんなの東大早稲田中央関係者が許すはず無いでしょうw
177エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:40:20 ID:ngXvAWHD
 書き込んでいる間のほかのカキコをみると、何だかマジレスが馬鹿みたいに
思えるな。ここが2チャンだということを忘れていたよwwwwwwwww
178エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:42:09 ID:HPJLyFAt

漏洩ってどれくらいの漏洩?

ヒントだけ?それともモロ?
179エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:43:12 ID:mTJXRgGq
>>174
次に新聞が掲載するとすれば、法務省の調査が終わって教授と慶應への対応が決まった時だろうな。

>>175
司法研修所では慶應ロー卒は肩身狭そうだ。
慶應ローから実力で合格した人は気の毒だな。

>>176
定員削減は30%ぐらいの確率、募集停止は10%ぐらいの確率だろう。
180エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:44:20 ID:mTJXRgGq
>>178
その2つなら「ヒント」の部類か・・。
少なくともモロダシではない模様。
181エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:49:15 ID:x2mtlCSg
法務省が慶応だけ庇う理由がどこにある? ローは他にも幾らでもあるし
他ローから見れば願っても無いチャンスじゃないか。慶応潰しにスクラム
組んでも不思議は無い。ましてや慶応なんぞ法曹界では新参者だし煙たい
と思ってた大学は山ほどある。ローがつぶれても学部は残るし学部生は
他ローへ逝けば良いだけの事。厳罰が下る事を望むね。
リーガルマインドとは何かが問われてるじゃないの?
182エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:54:42 ID:iDJ8znoU
司法板では慶應で更に

@民事模擬裁判での、本年度民事大大問の問題漏洩疑惑
A刑法問題の漏洩(去年、今年両方疑惑あり)

の漏洩が噂されているようです。

来週あたり新たな新事実が明らかにされて、慶應にとって洒落にならない
状況になるでしょうね。
慶應は確かに社会的影響力は大ですが、この状況では
法務省も文科省も慶應を庇うことが出来ないし、これ以上庇う理由なんて無いですねw
トカゲの尻尾切りということで、慶應がスッパリ切られます。
お願いだから自殺は止めようね、慶應関係者の皆様。
183暇だから司法板からコピー:2007/06/24(日) 00:01:26 ID:UOHDkGFs
1 教授に処分なしなら、「漏洩するのは当然」になる。これはありえない。
2 受験生に処分なし。これも不公正でありえない。慶應受験生については、全員該当問題点数ゼロは最低限ある。
  これもなしだったら、受験生が訴訟を起こすだろう。
3 慶應法科大学院への処分。これが一番大きい問題で、この処分次第で、答練を大学で組み込むか否かがきまるし
  漏洩にたいする防止をするかどうかがきまる。
  大学への処分がないなら、漏洩は、事実上解禁。漏洩発覚でも、当該教授を解雇のみですむので、むしろ
  漏洩は、暗黙の了解で、推奨される。漏洩教授の評価と年棒は間違いなくあがるし、法科大学院のトップは
  どれだけ漏洩した人間かできまることになる。

  しかしこれもありえない。
  大学への処分なしでは、今後の漏洩を防止できないことになる。処分が厳しいほど漏洩は抑止される。
4 試験委員の答連の禁止 これが制定されないなら漏洩は抑止できるはずがない。漏洩もどきが横行するだけである。
  本来、大学での試験ですら、作成禁止にしてもいいくらいであり、試験委員は基本的に講義も禁止するべきである。
  その間の年収は国がするしかない。

慶應法科大学院への処分なし、できまるなら、「事実上、漏洩は解禁」だ。
教授のみ解雇すればいいのなら、大学は、躊躇せずに試験委員に暗黙に、漏洩を、
要求するだろうし、学生も要求する。漏洩しない教授は「勇気のない教授」として評価がさがるだけだ。
184エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:02:38 ID:Foeq7uiD
朝日の明日の朝刊に掲載されるかな。

慶大教授「軽率な行為だった」 新司法試験答案練習
2007年06月23日21時50分

 先月実施された新しい司法試験をめぐり、問題作成や採点を担当する「考査委員」を務めた慶応大学法科大学院の
植村栄治教授(57)が、試験前に同大学院の学生向けに答案作成の練習会を開いていた問題で、植村教授は23日、
朝日新聞の取材に応じた。「立場を考えれば公正さを疑われても仕方がない。今となってみれば軽率な行為だった」
と話した。

 実際の試験で、練習会で取り上げた「都市計画法」や「外国人の退去強制処分」などに関する問題が出たことにつ
いては「ことさらに試験に出そうな論点を外す配慮はしなかったが、問題を漏洩(ろうえい)するようなことはして
いない」と説明した。

 法務省は「答案練習会」をしないよう考査委員に要請している。植村教授は「大学院での授業がない2月、3月の
間に、なんとか学生の実力を底上げしたいと個人的にやった。法務省が禁じる練習会に当たるという認識はなかった」
と話した。
185エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:12:00 ID:Foeq7uiD
>1 教授に処分なしなら、「漏洩するのは当然」になる。これはありえない。
>2 受験生に処分なし。これも不公正でありえない。慶應受験生については、全員該当問題点数ゼロは最低限ある。
  これもなしだったら、受験生が訴訟を起こすだろう。

 非現実的だな。準国家公務員だから守秘義務はあるが、植村は漏洩させてはいないと言っている以上
検察が動くとも思えない。慶應の受験生も漏洩の事実を知っていて受験したなら問題があるが、それは
証明できない。ゼロには出来ないだろう。
186エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:16:34 ID:nY+oPF0F
国家試験でも、法務省管轄のもの(司法試験・司法書士・土地家屋調査士等)は試験運用が異様に厳格なんだよな。
土地家屋調査士(法務省)と行政書士(総務省)を受験したけど、温度差が凄い。
あと、大学でも法学部は経済学部とかに比べて試験運用や処分が厳しいよね。ウチの学校もそうだった。
187エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:34:41 ID:b2NJ0cwV
一罰百戒で動くと思うが。 特にお漏らしの噂が絶えない慶応だもんね。
これで何もしなければ漏洩は半ば公認と言う事になりかねない。
読売新聞の一面トップを飾った以上漏洩とか慶応を通り越してしまった。
司法の威厳を守るために何か手を打たざるを得ないとこまで来てしまっていると言う事だ。
ホリエモン以来バレなきゃ何をやっても良いという風潮を政府も嫌っているし。
予想以上の厳しい処分となっても不思議ではない。 落とし所は今後の反応を見てからだろうけど。
188エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:38:34 ID:UOHDkGFs
慶應工作員の弁明も非常に苦しいな。
俺は慶應関係者では無いと必死で言い訳するんだろうけどw
189エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:47:08 ID:QPGCwAYi
Yahoo!で今もトップニュースだ
190エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:00:50 ID:eJW6iBsD
ニュースでやってるな
191エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:04:49 ID:4UVBv5y+
思うんだが、これって慶應ロー教員の問題でもあるし
新司法試験委員の問題でもあるわけじゃん?
慶應ローの問題というより新司法試験制度自体の問題とも言えるわけじゃん?
慶應コンプは慶應叩くことしか頭にないみたいだけどさw
192エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:10:11 ID:b2NJ0cwV
>>191みたいに真実に気付く人がたくさん出てくるのが怖いわけだよ。 結果、慶応処分で止めたいと言う事になる。
193エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:23:18 ID:QPGCwAYi
>>191
慶応ローの問題だろ
というか、漏洩した教授個人の問題でもある

研究費不正使用みたいなもんだ
大学の管理体制が問われるのは当然だろう
194エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:25:40 ID:BhVXJ9lR
慶応ローは処分をうけて当然だな
195エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:32:16 ID:QPGCwAYi
ローの試験で試験問題漏洩なんてシャレにもならない
不正が正義になってしまう
196エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:35:49 ID:+bh0jtuZ
慶應コンプうぜー
お前ら低学歴はどうせ司法試験なんて無理だから慶應エリートが効率的に合格できるようにしただけのこと。
地頭が悪い三流大学共の法曹界への侵入を未然に防ぐ我が義塾の素晴らしい先見性。
197エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:37:23 ID:eJW6iBsD
>>196
キチガイですね^^
198エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:39:01 ID:1OF+Z4/t
慶應が漏洩で自爆して、早稲田が率で脂肪。

完全に中央の一人勝ちだなこれwwwwwww


199エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:40:26 ID:wPcT/Jpp
>>196

<慶應義塾思想>

・慶應義塾のみが正義であり、他は悪である
・慶應義塾への批判は、慶應義塾へ対する劣等感や羨望ゆえのものである


ttps://wwwdc01.adst.keio.ac.jp/kj/keio150/guestbook/book04.html
150周年おめでとうございます。
日本の総合大学としてはじめて150年に到着したことを誇りに思います。
イメージと違って試験の日にあまりに校舎がぼろいのでびっくりしましたが、
郊外に移転するよりは、このままのほうがよいかもしれません。
今までもそうでしたが、慶応は、強烈に母校愛を持つ塾員が多い反面
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大嫌いという塾外の人たちもたくさん見てきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局はうらやましいということなのでしょうが、宿命ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、義塾の校訓は、社会の先導者です。世のため人のためにもあり続けてほしいものです。

leo 37歳

200エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:42:47 ID:+bh0jtuZ
コンプが何言っても無駄。
慶應にあらずんば人にあらず
これくらい三流大学共とエリート慶應の間に差はあるし
社会でも義塾は特権階級だからな。
まあこの程度不祥事とは言わんよ。一流大学なら当たり前の事。
馬鹿大共を法曹界から駆逐するという使命を全うしただけのこと。
201エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:46:10 ID:eJW6iBsD
>>200
前科持ちの方ですねw
202エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:46:41 ID:wPcT/Jpp
>>200
エリート慶應の虚像


慶応大学の出世状況

二流企業においては、跡取り息子が社長になることが多く
慶応などの大学付属小学校出身のバカ社長が多く誕生するが、
一流企業においては、コネだけで出世ということがほぼ不可能なため
慶応卒の社長はほとんどいないというのが、現実である。




<時価総額TOP50社、社長の経歴>
(2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

20 東大(学生数3000)
6 早稲田(8000) 京大(3000)
4 慶応(7000)
3 東北大(2000) 東工大(1000)
1 北大(2000) 法政大(5000) 理科大(4000) 名大(2000) 関西大(4000) 大阪市立大(1000) カリフォルニア大(?) Ecole Polytechnique(?)
203エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:47:42 ID:+bh0jtuZ
義塾の右腕和田
義塾の盟友一橋
義塾の奴隷馬鹿三流大学
204エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:47:44 ID:MOBwSaJR
>>200

一流大学なら試験問題漏洩しなくてもいいんじゃねぇの?
漏らさなきゃ受かんねぇから漏らすんだろボケww
205エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:48:50 ID:wPcT/Jpp
>>200
慶應には幼稚舎出身の二流企業二世社長が多いが、実力が問われる一流企業社長は少ない
つまり、大部分の慶應生は出世と無縁

<時価総額上位企業社長>
(2007年5月1日時点) http://markets.nikkei.co.jp/ranking/stock/caphigh.cfm

トヨタ・・・・・・・渡辺捷昭・・慶應経済
三菱UFJ・・・・畔柳信雄・・東大経済
NTT・・・・・・・・和田紀夫・・京大経済
NTTドコモ・・・中村維夫・・東大法学
キヤノン・・・・・内田恒二・・京大工学
みずほFG・・・前田晃伸・・東大法学
三井住友FG・北山禎介・・東大教養
ホンダ・・・・・・福井威夫・・早大理工
武田・・・・・・長谷川閑史・早大政経
ソニー・・・・・・中鉢良治・・東北工学
松下・・・・・・・・大坪文雄・・関西工学
JT・・・・・・・・・・木村宏・・・・京大法学
新日鐵・・・・・・三村明夫・・東大経済
日産・・・カルロスゴーン・・Ecole Polytechnique
任天堂・・・・・・岩田聡・・・・東工工学
三菱地所・・・・木村恵司・・東大
東京電力・・・・勝俣恒久・・東大経済
野村HD・・・・・古賀信行・・東大法学
三菱商事・・・・小島順彦・・東大工学
KDDI・・・・・・・・小野寺正・・東北工学
JFE・・・・・・・・・數土文夫・・北大工学
三井物産・・・・槍田松瑩・・東大工学
JR東日本・・・清野智・・・・・東北法学
ミレアHD・・・・隅修三・・・・・早大理工
デンソー・・・・・深谷紘一・・東工理工
206エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:50:18 ID:wPcT/Jpp
>>203
慶應の実像は、二流私大

信越化学・・・・金川千尋・・東大法学
セブ&アイ・・・村田紀敏・・法政経済
三井不動産・・岩沙弘道・・慶應法学
りそなHD・・・・細谷英二・・東大法学
住友金属・・・・友野宏・・・・京大工学
オリックス・・・・藤木保彦・・早大商学
コマツ・・・・・・・坂根正弘・・阪市工学
JR東海・・・・・・松本正之・・名大法学
日立・・・・・・・・古川一夫・・東大工学
関西電力・・・・森詳介・・・・京大工学
東芝・・・・・・・・西田厚聡・・早大政経
アステラス・・野木森雅郁・東大薬学
住友商事・・・・岡素之・・・・慶應経済
中部電力・・・・川口文夫・・早大一商
ファナック・・・・稲葉善治・・東工工学
ソフトバンク・・孫正義・・・・カリフォルニア大
ヤフー・・・・・・井上雅博・・理科大理
富士フィルム・古森重隆・・東大経済
第一三共・・・・庄田隆・・・・東大
三菱重工・・・・佃和夫・・・・東大工学
国際石油・・・・黒田直樹・・東大法学
シャープ・・・・・片山幹雄・・東大工学
三菱電機・・・・下村節宏・・京大工学
三井住友海上・江頭敏明・慶應法学
住友不動産・・高島準司・・東大
207エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:50:53 ID:+bh0jtuZ
コンプ釣れすぎだな
208エリート街道さん:2007/06/24(日) 01:53:03 ID:eJW6iBsD
>>207
こんな事件の後では、そんなセリフ強がりにしかみえないわけだがw
209エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:08:11 ID:wt0Wjz+p
>>202
早稲田は@学年1万人を軽く超えてる件
210エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:10:00 ID:QPGCwAYi
>>207
徹夜で監視しろよw
コンプというよりからかいだろw
211エリート街道さん:2007/06/24(日) 07:41:40 ID:Foeq7uiD
 新聞は朝日が植村への取材をチョロッと載せただけで後は沈黙。テレビも
新聞のテレビ欄を観る限りは、やってはいないな。マスコミの評価は、この
程度と言うことだな。世間が許さないなんて大口叩いていたのがいたが、そ
の世間はどうするのかな。
212早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 09:28:23 ID:Wpk/XIcG
まあ、「慶応コンプ」などと馬鹿いってる香具師以外には
妥当なレスが多くて安心したよ。まだ日本の良識が保たれているね。

 お前らが、正直で真面目な受験生で高い金払ってローに入って、
勉強している身分ならどう思う。慶應ローの受験生だけが試験問題を
事前に漏洩され、ラクチンで合格したとしたら? よく考えてみな。
そんなやつらが許せるか? 断固たる処分をしなければ、もう誰も
司法試験自体を信用しなくなるぞ。

 そしてこれは「司法試験」の不正だ。他の試験とはダンチに公正が要求される。
法の番人を選伐する試験で不正が見逃されたら、何を信用していいんだ?
だから実際に明治以来司法試験は厳格に実施され、一度も不正はなかった。
これまで「司法試験予備校」を明治以来自称してきた中央大学でも、
司法試験予備校でも、不正はなかった。これは誇るべき伝統だ。
それを平然と踏みにじり、しかもまだ謝りもせずに居直っているのが
慶應ローだぞ。これを許してしまったら、どのローだって、予備校だって
一斉に漏洩に走るぞ。

 慶應ローは解散が当然。不正を絶対に許すな。慶應閥がもう策動し始めているが。
マスコミは一斉にこれを晒して汚い大学の全貌を国民に公開しろ。


213エリート街道さん:2007/06/24(日) 09:46:32 ID:5p3Ekj7V
Yahoo!ニュース関連記事

<新司法試験>考査委員の慶大教授、学生に勉強会や採点(毎日新聞) - 6月23日12時11分
出題担当の慶大教授、勉強会で類似の問題説明(産経新聞) - 6月23日11時55分
出題作成の慶大教授が対策勉強会=新司法試験、重複の論点説明−法務省が調査開始(時事通信) - 6月23日10時 0分
新司法試験、考査委員の慶大教授が類題演習…法務省が調査(読売新聞) - 6月23日 3時20分
214エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:05:40 ID:s36pPvmH
旧試験でも?って司法板でも出てるな
215エリート街道さん:2007/06/24(日) 12:14:05 ID:s36pPvmH
ちょっと見てみるかなw
>>164
妥当な意見だな
>>205
それ全部、渡辺・トヨタは岡崎、岡・住友商事は都立上野、他にそこに出てないのでは草刈・郵船は日比谷

下からは皆無だな
216エリート街道さん:2007/06/24(日) 13:38:51 ID:kbUkAs9f
慶應にはガッカリしたよ。ここまで腐りきっていたとはな。
もはや『私学の雄』などと名乗れまい、恥ずかしくて。
217エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:11:19 ID:PI3Djn0D
会計士試験でも慶應はけっこうこういうやってるんじゃない。
試験委員多いだろうし。疑ってみる必要はある。
最初から出る問題わかってりゃ合格者数多いのは当たり前。
218エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:16:32 ID:UF+ORCfe
三田会パワーで簡単にねじふせるんじゃないだろうか?
219エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:26:17 ID:7y30xAe2
>>216
もう誰も『私学の雄』なんて思ってないだろうね
これからは『リークの王者!』
220早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 14:26:48 ID:reL7Yneo
>>217
もちろんそうだろうね。疑われても仕方がない。
植村については、国家一種も試験委員だろ。慶應ロー生で
国家一種を受けた人間もいるはず。「演習」の中に
類似問題がないかどうか調べる必要がある。

さらに疑惑が出ている慶應の他のロー教授、池田と平良木
についても証拠隠滅がなされえないうちに調べるべきだ。
慶應ローについては第一回目から疑惑が絶えなかった。
他のローについてはその種の疑惑はなかったわけだから、
どう考えても怪しすぎる。

 会計士試験もかなり怪しいな。あの試験を慶應は一種の看板にしているわけで
「今年もナンバーワンキープ」ということを厳命しているのかもしれない。

 一切の国家試験の試験委員から慶応卒と慶應教授を外すべきだ。
司法試験のような厳格な試験でここまで平然と不正行為を行った以上
もっと緩い試験では日常化している可能性が高い。

 民間企業などで慶應がたくさん入っているのはもちろん閥の力だけだ。
そもそも慶応ってそういう大学。国家試験でまで閥とコネに頼り始めた
ということ。

 このまま慶應閥の夜郎自大を放置すれば、日本はコネと閥がすべてに
蔓延する国家になる。そうなったら馬鹿らしくて誰も真面目に努力しなくなる。
そうなったら日本全体は沈没だ。よくある慶應閥の企業みたいに日本をしたいのか?
221エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:27:16 ID:OQBitMbE
>>211

食肉偽装と違ってLSなんて国民の99%にとっては無関係だもん
222エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:28:28 ID:BhVXJ9lR
二科目受験大学だから頭悪いのはわかっていたがこれほどまでとはw
223エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:30:20 ID:OQBitMbE

慶應のLSに入れるくらいの頭があれば
法曹にだれが進もうが。。。


医学や薬学、歯学なんかで試験問題の漏洩が
あれば命に関わるから大問題・・・くらいの
認識だろ
224エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:31:44 ID:Itk9TsO7
221 エリート街道さん New! 2007/06/24(日) 14:27:16 ID:OQBitMbE
>>211

食肉偽装と違ってLSなんて国民の99%にとっては無関係だもん


223 エリート街道さん New! 2007/06/24(日) 14:30:20 ID:OQBitMbE

慶應のLSに入れるくらいの頭があれば
法曹にだれが進もうが。。。


医学や薬学、歯学なんかで試験問題の漏洩が
あれば命に関わるから大問題・・・くらいの
認識だろ
225エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:38:53 ID:Qt6cgl5x
>>223
司法に関することはそんなに軽くはないだろ
法律だって使い様に拠っては人を殺すし、社会的に抹殺することだって
できるんだぞ

慶應くらいの頭って、どんな基準だよ
226エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:39:39 ID:7y30xAe2
慶応くらいの頭=軽量脳
227エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:42:50 ID:s36pPvmH
>>220
国家一種でも試験委員なのかよ
228エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:46:16 ID:wWtJNx+q
大学の認可取り消すべきだ。
また、元の「塾」からでなおせ。
けしからん。
この大学は偽装だらけだ。
まだまだ裏がある慶応義塾。
ばれてないだけ。
229エリート街道さん:2007/06/24(日) 14:52:49 ID:DiEyl9gX
>>226
なるほどw
慶應生の脳は小脳が発達していないらしいよ
230エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:06:13 ID:KJXKb4XC
ゆにこーん出て来なくなったな。
231エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:30:25 ID:BgzrcNYd
まあこうでもしなきゃ軽量未熟は悲惨な結果になっちまうからな
232エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:49:38 ID:gJUVFQFY
>>230
顔真っ赤にしてこのスレ覗いてんだろうなw
233エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:52:48 ID:UF+ORCfe
まあ、週明けをお楽しみに。
なんもないから
234エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:55:39 ID:2RNqCoSg
軽量入試で表偏差値と入学者偏差値の落差ありすぎ。
プライド高いけど実が伴わない。
軽量だからバランス感覚ない学生多すぎ。
学生がこうだから、教授もなんとか付け刃で
ごまかそうとする。学生も教授も負の連鎖に
はまってる。
退場処分になってもかまわない大学なんだが。
235エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:56:11 ID:0+2eThXG
普通に定員削減と来年度の募集停止だろ
236エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:02:42 ID:Foeq7uiD
 こんなところでゴチャゴチャ言っても、法務省もKOも痛くも痒くもない。
文句があれば法務省前か三田の玄関でデモでもしろよ。それの方が、ずっと
有効だよ。
237エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:05:43 ID:z1PM4cGA
88 早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI New! 2007/06/23(土) 18:03:24 ID:Md2E3vwJ

> 慶應は間違いなくローと法学部は解散。学校全体でも
十年は学生募集を停止しろ。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:12:11 ID:2RNqCoSg
慶応みたいな抜け駆けをさせるためにロー開いたのか?
慶応は国民をバカにしている!!慶応ローは解散にしろ。
239エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:14:06 ID:BgzrcNYd
>>236
世界トップの読売新聞をはじめマスコミで騒がれてますけどw
240エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:15:53 ID:lar4wzYX
全然騒がれてないよ
あっさり終息しそう
241エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:17:27 ID:z1PM4cGA
定員削減?新規募集停止?
できるもんならやってみろ引きこもりどもめ。
義塾の政治力を舐めるな。
242エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:28:49 ID:BgzrcNYd
政治力がねーからこんだけ報道されてるんだろw
243エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:43:40 ID:Foeq7uiD
>239>242
 「こんだけ報道」ってどれだけだよ?世界の読売は昨日の朝刊だけ。追っかけた
朝日も毎日も産経も昨日の夕刊で社会面だけだよ。「こんだけ」に意味をもっと勉
強した方が良いだろな。

>241
オマエも調子に乗るな。慶應の政治力なんて大したことはない。あれば確かに読売
は動かなかった。前日に植村に取材しているから、その時点で動く人間がいれば動
く。この程度のことで動かなかっただけ。慶應の政治力は大したことは無いが、使う
時は使うだろう。存亡の危機になればな。
244エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:53:09 ID:OQBitMbE
食肉・牛肉偽装と違ってLSなんて国民の99%にとっては無関係

慶應のLSに入れるくらいの頭があれば
法曹にだれが進もうが。。。

医学や薬学、歯学なんかで試験問題の漏洩が
あれば命に関わるから大問題・・・くらいの
認識だろ、国民にとっては。
245エリート街道さん:2007/06/24(日) 16:58:15 ID:OQBitMbE
この慶應の教授もバレバレでやってるところ見ると
軽い気持ちなんだろうが
法に携わる人間にしてはホンマ軽率だ罠

21歳で司法試験と国家公務員上級職に受かり
10人前後と言われる「法学部助手」・・・
法学部で言われるところの三冠王達成

でもまぁ、たいしたもんじゃねーな
246塾生様:2007/06/24(日) 17:02:54 ID:H+/11h8e
所詮あ法学部の不祥事でしょ。

あ法学部は日大にでも売り飛ばせ!
247エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:05:48 ID:Qt6cgl5x
>>241
義塾の政治力というよりマスコミ強者早稲田のお情けだろ
248エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:12:45 ID:tvyFcAI9
司法、国上、助手
の三冠王達成者がこの程度じゃ東大も知れてるよな。

まあ、法曹や官僚の世界でやっていく自信がないから
学者なんて地味な職業を選んだんだろうが、少なくとも
お勉強の能力に関しては東大でもトップクラスだったわけだしな
249エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:13:05 ID:Foeq7uiD
 ミートホープも直接自分に関わってこなければ、皆関係ないよ。騒ぐのは正義の
マスコミだけ。疑惑のコロッケを食べた国民は怒るだろうが、何人いるかな?国民
なんて自分の利益と既得権がどうなるかしか関心がない。小泉のパフォーマンスに
簡単に騙されて、衆院で大勝するんだからね。今度の参院も社保問題で結構怒って
いるようだが、それでも自民を支持する層は多い。「怒る」を忘れた国民なんだよ
日本人は。昔なら社保問題は全国でデモだよ。慶應の今回のことなんて国民は、何
とも思ってはいない。せいぜい「へ〜あの慶應が」で終わりだよ。官僚はこんな国
民をみての行政だよ。「怒らない国民にはこの程度の政府」と言うことだね。マス
コミも次は法務省の対応しか書かないだろう。それも扱いは小さいね。選挙もある
しね。
250エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:25:39 ID:UOHDkGFs
まあ、ここでいくら御託を並べようが慶應に厳罰が下るのは間違いないので。
慶應関係者の皆様、覚悟は良いよね?
思ったよりも厳しい処分が下るよ、今回の事件。まあお楽しみに。
251エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:28:25 ID:QPGCwAYi
>>243
今日の朝日の朝刊に載ってるが?
来週の週刊誌では当然取り上げるだろ

あと、慶応LSの合格者の取り扱いをどうするかが焦点だな
カンニングみたいなもんだから
252エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:29:36 ID:YUkn+ZSF
>>236
まあ、ここでいくら御託を並べようが慶應に厳罰が下るのは間違いないので。
お情けがほしければ法務省前か三田の玄関で集団土下座でもしろよ。
有効かもしれないよwwwwwww
253エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:31:55 ID:PpnNHETC
 また、勉強会に参加した学生らに電子メールを送り、法律書の中から「外国人の退去強制処分」などに
関する六つの判例を抜粋して紹介。「これを読んで頑張って勉強してください」と伝えた。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706230286.html

酷すぎ、ワロタ
254エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:33:39 ID:YUkn+ZSF
>>253
実際の新司法試験では、
論文式試験で外国人の退去強制処分の事例を基に処分の執行停止などについて論じる問題が出されていた。
255エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:37:23 ID:Foeq7uiD
>251
 植村に対する取材だけね。読売に対する朝日の意地だが、内容がないから無意味
だね。
 カンニングの意味を調べ直した方が良いな。
 「厳罰が下る」と書いている香具師が慶應コンプだとは思わないが、世の中の流
れは勉強した方が良い。『慶應には厳罰が下るべき』と書けよ。
256エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:38:38 ID:Q5o6yERh
他に憲法・民法・択一でも公平性に疑問が呈されている。
さらに過去の分まで
257エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:52:08 ID:Foeq7uiD
>256
 マスコミが執拗に取材してその点を暴けるかだね。今回のようにハッキリして
いれば書けるだろうが、曖昧なままなら難しいかな。マスコミの力量が問われる
が、書ける結果が出ないとダメで、経過は報道されないからね。
258エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:52:37 ID:xA5zHrZx
15時間ぶりにこのスレ見てもあんまり伸びてないな。
これが和田だったらとっくにpart2逝ってるだろw
まぁ司法板では祭りだが。
259エリート街道さん:2007/06/24(日) 17:55:48 ID:JwWVgtgI
>>215
>それ全部、渡辺・トヨタは岡崎、岡・住友商事は都立上野、他にそこに出てないのでは草刈・郵船は日比谷
>下からは皆無だな

その通り、一流企業社長というのはコネだけではなれないからな。
つまり慶応には実力者(一流企業社長)が少ないということ。
260エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:05:45 ID:QPGCwAYi
というか、植村という人は53歳で教授か
教授になったのが遅いから焦りもあったのかな
261エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:07:23 ID:xA5zHrZx
>>259
確かIBM会長の北城氏やゴールドマンサックス社長の持田氏は慶應の附属上がりだったはず。
262早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 18:07:36 ID:reL7Yneo
>>259
そうそう。
むしろ直前に大急ぎで判例などに目を通して
高得点が狙えるのは択一の方だ。俺はチェックしてないんだが、
今年ばっちり択一で、植村が「補講」で使った問題が出たらしい。
スピードが要求される択一では慶應ローの学生は
圧倒的に有利になったらしい。司法板ではローの受験生が
みんなそれで憤慨していた。

 しかもそれ以外でも慶應ローの漏洩問題は過去の現在も
たくさんありすぎる。どう考えても組織ぐるみとしか
思えない。

 こんなもの、軽い処分で済ませていたら、大変なことになる。
慶應ローの解散までは当然。もちろん今年の慶應ローからの合格者
は全員失格。当たり前だよ。俺が他のローの受験生だったら、怒りのあまり
法務省に三分ごとに電話かけるぞ。

 安西塾長は辞任の準備をしていろ。国民への謝罪文を携えてね。
百年余の司法試験の公正の伝統に始めて泥を塗ったのが慶應義塾だ。
これからいくら公正に試験しても、受験生も予備校も選考委員もローも
すべて疑いの目で見られてしまうことになる。すべての司法試験関係者がね。
このダメージは凄いよ。裁判官も検察官も弁護士も国民から
信頼を失うわけでね。

 取り返しのつかないことをしてくれたな、慶應は。しかも謝りもせず
トカゲの尻尾切りで済むとたかをくくっているようだが。
263エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:08:36 ID:EqF9TmEe
またまた炸裂、「東大爆弾」!

東大出がまたまた不祥事!
受験の点数だけの価値観 モラルが徹底的に欠如。

抱えた大学・企業はいつ爆発するか戦々恐々。
なぜ?その理由は?東京大学はどんな教育をしているのか!?

<東大爆弾の被害者>
「早稲田」
・植草一秀 東京大学経済学部卒・・・・・・・・痴漢容疑で逮捕
・松本和子 東京大学理学部卒・院中退・・・研究費不正受給疑惑
「慶應」
・植村栄治 東京大学法学部卒・・・・・・・・・司法試験事前演習
「日本テレビ」
・三枝幹直 東京大学文学部卒・・・・・・・・・万引き・覚せい剤取締法違反容疑で逮捕
「株主・社員」
・堀江貴文 東京大学文学部中退・・・・・・・証券取引法違反罪で一審懲役2年6月証券取引法違反
・村上世彰 東京大学法学部卒・・・・・・・・・証券取引法違反容疑で逮捕
264早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 18:16:03 ID:reL7Yneo
>>263
東大ローの蟻川康正。中退だけどホリエモン。
まだまだ多士済々w

>東大出がまたまた不祥事!
受験の点数だけの価値観 モラルが徹底的に欠如。

↑これはいえてるね。学業や実績は優秀でも性道徳や金銭モラル、
規則にはとことん無頓着。あのあまりの非対称ぶりがグロテスク。
265エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:16:25 ID:KJXKb4XC
>>260
植村さんの経歴を見ると、51歳で成蹊大学法学部長になっている。
だから、成蹊の教授になったのは四十前だと思われる。

一般に、東大院から植民地の私立文系に就職したアカポスは
38歳ぐらいで教授に昇任する。
より優秀な者はそのまま東大に残り、45歳ぐらいで教授になる。
266エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:18:50 ID:QPGCwAYi
東大から私立の教授になるのは簡単だろうからね
社会的地位が圧倒的に違うから

佐々木元総長は今学習院の教授か
天下りみたいなもん
267エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:19:48 ID:Q5o6yERh
>>261
どうして北城を出してくるのか。

経済同友会うんちゃら言いたいのだろうが、それなら石原俊・日産は戸山などなどだぞ。
経団連は日比谷しかいないじゃん
268エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:22:05 ID:JKoubrm7
蟻川康正wwww

誰だよwww
269エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:24:39 ID:EqF9TmEe
>>249
慶応以外にも漏洩疑惑が続々と明らかに!!

1.東京大
@倒産法の漏洩
A会社法 修了後に「課題」がでて、
     株式発行無効について扱う

2.京大関係
@経営判断原則
 情報未確認
A珪素が過去の期末試験と類似
 問題うpあり

3.一橋 答練あり プリントには答練と明示せず

4.早稲田
@民事訴訟 在学生より和解があやしいとの連絡あり

5.大阪大
@知財の本試験問題と期末試験が類似
 期末試験問題のup待ち

6.神戸大
@答練あり 但し主催は非試験委員 問題は非類似
A都市計画法が出ると予想していた学生あり


5上智大
@刑訴のネタ元判例の漏洩

270エリート街道さん:2007/06/24(日) 18:25:42 ID:EqF9TmEe

・高岡南高校(富山)で未履修問題発覚 → 全国の約600校の未履修が発覚

・専大北上高(岩手)で野球部員の特待制度が発覚 → 甲子園の常連校を中心に334校で特待制度が発覚

・慶応で司法試験事前講習が発覚 → 司試委員を抱える全国のロースクールで漏洩が発覚

イマココ 
271早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 18:28:08 ID:reL7Yneo
>>269
でもこれらはどうかなあw

期末試験に出たとか、同じ分野を話されたとか。
どうせ法律なんて同じことやるわけだから、
そこまで疑うのはちょっとw

 慶應ローとは全然違うだろ。
直前にメールして細かい範囲まで指定しているわけでね。
272エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:00:04 ID:wP3RBd5U
旧試験も平成以降は問題文から論点に結びつけるまでの部分と、
論点を論じた部分の後の当てはめが結局は肝だった。
論点の名称だけ知ってても適切な訴訟物が立てられるとは限らず、
それだと評価は激悪だから、論点漏洩は無意味だったんだよな。

でも答練で類似問題を出すということだと話は違ってきて、
どういう訴訟物を立てればいいかという部分から漏れてしまうから、
全体の構成を外すリスクがすごく小さくなる。

しかも執行停止は、訴訟物以前の申立手続の選択場面だから、
全体の構成を決める一番最初の一歩を決めるものになる。
ここで外さないというのは答案作成上極めて重要だから、
単なる論点の漏洩が疑われた過去の事例より格段に悪質だよな。
273エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:00:54 ID:32g0qmEC
どうせ合格者にはなにもペナルティないんだろ
274エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:04:46 ID:Q5o6yERh
>>272
なるほど
>>273
慶応合格者はどうなるんだろうかね
不利益蒙っても致し方ないんじゃないの。
どうせ来年以降も受験できるんだろうし。
過去に合格した人はその点では得をしてるわな
275エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:06:04 ID:wP3RBd5U
つまり漏洩として非常に純度が高い。
純度99.9%の「漏洩」 100%でないから漏洩でないといっている
慶應義塾の態度は卑劣。
276エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:07:48 ID:32g0qmEC
まあ、この世はやったモノ勝ちだよね
合格取り消しまで言ったら凄いが、そんなの無いだろうし。
277エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:13:21 ID:I3XaiI91
慶応経済卒だが、
法律科目の授業取ったときに教授(他大学の人だったが)が
上位のローに入れば試験問題を教えてもらえるから有利なんだよw
みたいな話をしてたぞ

まあ、やるならコソーリやってほしかった
278エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:21:04 ID:jZYw/D3O
>>15
でも、事態が大きすぎるので報道管制が引かれた模様。該当人物が三田で自殺→何故か四谷
の慶應病院に搬送という「七戸ゼミ事件」みたいになるのかな。松岡農相も慶應病院で死亡確認
だったなw
279エリート街道さん:2007/06/24(日) 19:41:04 ID:QPGCwAYi
植村さんも処罰されるんじゃ?
280早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 19:58:13 ID:reL7Yneo
>>278
自殺なんかでうやむやにされてたまるかよ。
今年の*合格者は全員失格。
慶應ローは解散しろ。

 それだけ司法の信頼を失墜したと思ってるの。
もうこれからはたまに得点が高いと「漏洩したな」
とかすぐ思われることになる。真面目にやった人にとっては
たまらないね。慶應のおかげで法曹界全体がグレイゾーン。
いつかの「神の手」が考古学界に及ぼした影響鳥はるかに大きい。

 
NHKでは特集を組んで解明しろ。
281早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/24(日) 20:05:02 ID:reL7Yneo

 信なくば、立たず(論語)

 ↑法曹界の関係者には肝に銘じて欲しい。
法律や権力を支えているのは軍隊なんかじゃない。
国民の信頼だよ。国民が不信を抱いたらすべてが終わり。

 慶應ローは解散が当然。断固たる態度を取るべき。
282エリート街道さん:2007/06/24(日) 20:49:32 ID:/q5H+k4m
>>277
ということは、今回の件は学内では以前から知れきったことだったんですか?
こんなに大問題になるとは思わなかったとか。
283エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:45:00 ID:I3XaiI91
>>282
俺は関係者じゃないから確かなことは何もわかんないよ
その先生も慶応ローの教員じゃないし(某駅弁からきてた)

試験委員がたくさんいるローに行けば簡単に受かるじゃんwwwって印象は持ったな
新司ってそういうもの・・・・じゃないから問題になってんだよな
284エリート街道さん:2007/06/24(日) 23:21:55 ID:WkThlqoF
777 :これが慶応ロー・クオリティ:2007/06/24(日) 23:00:37 ID:???
教員・植村 「違法な答案練習会だとは思っていなかった。」
             ↑
  これ以上ないほど悪質な答案練習会を、他でもない行政法学者さんがそう思いますか?

慶応大学当局「植村個人の不正行為に過ぎず、大学側は何も知らなかった。」
             ↑
  少なくとも、おたくに所属している試験委員が試験直前期に今年度の受験生を150人以上も集めて
  合計7回に渡って「何か」してたってことは分かってたわけでしょ。誤魔化せるとでも思ってるの?

慶応ロー生「我々は完全な被害者。植村が勝手にやったことで、我々が不利益を被るのは不公正。」
             ↑
       リークを期待して試験直前の大事な時期にノコノコ参加した上、新聞報道がされるまで
       ブログ主一名を除いて集団で不正を隠蔽してたくせに、変わり身早すぎませんか?
       君達の未来は完全に閉ざされてしまいました♪
285エリート街道さん:2007/06/24(日) 23:27:56 ID:Z2AMtQKp
>一般に、東大院から私立文系に就職したアカポスは38歳ぐらいで教授に昇任する。

そうなのか〜。 同じ位の年で5流大の非常勤やりながら毎日2ちゃんでウサ晴らし
ている今井某とじゃ月とスッポンだなあ。 ヒガむわけだよwwwww

286エリート街道さん:2007/06/24(日) 23:30:25 ID:D3sSGmqp
和田のような「下半身」のネタよりはましwww
287エリート街道さん:2007/06/24(日) 23:44:19 ID:Z2AMtQKp
祭りはココだけだね
早稲ちゃん法学部ではスレさえ立ってないw

人のウワサも3日間w
288エリート街道さん:2007/06/25(月) 00:08:09 ID:3UtdACQN
司法板ではすさまじいよ。
祭りどころじゃない。慶應漏洩スレッドだらけだ。
というより、司法板でなく、慶應漏洩板状態だ。。。。
289265:2007/06/25(月) 00:09:54 ID:Jedv7VEr
>>285
去年、自分がアカポスの待遇を説明していたら、
その今井某がえらく噛み付いてきたことがある。

よほど専任教員にルサンチマンがあるように見えた。
290エリート街道さん:2007/06/25(月) 00:15:04 ID:UoOeLUEU
早稲田・・・元気、のりがよさそう(☆-☆)しかも賢い!
慶應義塾・・・スマートでかっこいい!将来有望だねぇ(^O^)
上智・・・国際感覚がすぐれてる!おしゃれそう(>_<)
ICU・・・英語が出来る!教養がありそう(笑)
明治・・・臭い汚い歯が黄色いニキビだらけうんこもらしてそう
青山学院・・・とにかくおしゃれ☆美男美女ばっかり〜♪
立教・・・爽やか!良い意味で普通で付き合いやすそう(^-^)
中央・・・真面目そう!とっても頑張り屋さん!
法政・・・学祭など盛り上がるよね!興味深い学部も多いしかっこいい!
学習院・・・上品だよねん☆実はかっこいい人多そうじゃない!?
291早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/25(月) 00:19:30 ID:lZ3eGYVD
慶應って中国や韓国みたいな学校だな。
目的のために手段を選ばない下品さ。
流石就職でも「コネの慶應」と呼ばれているだけあるww
学生のオツムが足りないからって組織ぐるみでやるところが中国人そっくりww
隠蔽厭わないマナーの悪さは下民の発想そのものww
こんな学校廃校した方が良いだろww
292エリート街道さん:2007/06/25(月) 00:20:21 ID:3uMmiA1o
293エリート街道さん:2007/06/25(月) 00:23:12 ID:sTYbriCC
この板の人間は基本的に合格者数と率(と出身学部)にしか興味ないからな。
他大学の不祥事がうれしくてしょうがないのはいるが。

人生かけて勉強してるロー生とは温度差あるだろ
294早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/25(月) 00:23:35 ID:lZ3eGYVD
>>292
早稲田の場合は汚点をわざわざ入学させるという日本人的な間抜けっぷりだなww

というよりこれから慶應=中国・韓国人と同レベルと見なすことにするよww
知性も品性も無さ過ぎるだろww
295エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:30:02 ID:ZmOdNJ5l
ちなみに新聞業界の中の人だが、報道が本格化するのはこれからだよ。

基本的に疑惑段階での報道ってのは、他社にスクープされたら、他の社はそんなに大きく扱わない。
追っかけで大きく扱うのはみっともないからね。

しかし、何らかの公的な判断や関係者の処分など、疑惑が事実へと変わったとき
読売以外の他社もそれなりの扱いで報道せざるを得なくなるだろう。
今回の事案はまだ前進する話だし、他社は報道のタイミングを見計らってるって感じかな。

いずれにせよ、今回の第一報だけで済む話じゃない、ってことね。
296エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:33:08 ID:1E1oKsSy
誰も興味ないよこんなニュース
もっと旬なネタたくさんあるし
297早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/25(月) 03:38:04 ID:lZ3eGYVD
>>296
慶應乙ww
298エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:53:00 ID:wT11bB1B
>>297
ずいぶん慶應にコンプがあるんだね。
299エリート街道さん:2007/06/25(月) 04:03:58 ID:A4RWBrOt
慶應のローはお取潰しにして欲しい。
真面目にやってる学生が可愛そうだ。
身内さえ良ければ・・・って体質が気に入らない。

>>265
>一般に、東大院から植民地の私立文系に就職したアカポスは
>38歳ぐらいで教授に昇任する。
>より優秀な者はそのまま東大に残り、45歳ぐらいで教授になる。

詳しく知らないなら書かない方が良いよ。
恥ずかしいから。
300エリート街道さん:2007/06/25(月) 05:21:06 ID:1KuTEiqR
植村は司法試験上位合格、大蔵省も内定の超秀才
301早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 09:11:59 ID:nWVUQofy
>>297
中国みたいなせこい真似すんな、ヴォケw
トリップ違ってもコテが同じだと立派な商標権侵害だぞ。
302エリート街道さん:2007/06/25(月) 09:14:20 ID:A4RWBrOt
>>301
基地外同士仲良くしろよ
303早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 09:18:50 ID:nWVUQofy
司法板の連中はそれは腹が経つと思うよ。
自分たちは一生懸命勉強してきて、
それでも試験の時には凄く苦しむ。
とくに新司法試験は旧司法試験とは違って、
典型論点の当てはめと羅列ではまったく得点にならない。
試験場で焦りながら、智恵を絞って考えなくちゃいけないんだ。

 そんな中で慶應ローの学生だけが「ああ、これね。やったやった」
なんてすらすらとペンを走らせていた。

 本当に許しがたいね。しかも慶應は東大卒の教員を散々使いながら、
まずくなったらトカゲの尻尾切りでことを済ませようとしている。
ほとほと汚い学校だよな。
304エリート街道さん:2007/06/25(月) 09:27:48 ID:A4RWBrOt
>>303
マジで慶應ローは潰して欲しい。
それにコーチメールを受け取った学生もペナルティーがあって然るべき。
司法試験を受けてる学生は人生賭けてる。
ただでさえ制度の変更で混乱してる時期なのに・・・ズル過ぎる。
試験の正当性を失わせる大問題だよ。

正直に言うと俺は合格だったから良いんだけどさ・・・w
305早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 09:37:33 ID:nWVUQofy
とにかく断固たる措置を取れ。
当たり前だ。慶應ローは解散。司法試験百年の
公正を台無しにした慶應から法曹を輩出させるべきではない。
今年の受験生は全員失格にすべき。公法以外でも
怪しいという噂がある。

 慶應医学部の学生が女性を輪姦したとき、マスコミが
大々的に報道しなければ、慶應は学生を退学にするつもりはなかった。
世論を喚起することは正義の実現のために大事だ。とくに
ああいう身内に極端に甘い組織の場合にはね。
306エリート街道さん:2007/06/25(月) 09:46:08 ID:A4RWBrOt
>>305
同志達が騒いでくれたお陰でこうやって報道もされてる訳だし、
今回はネットが良い方向で力を発揮した事例だと思う。
マスコミもミートホープとかビリーズブートキャンプとかの話題じゃなくて
こっちを取りあえげて欲しいよ・・・は〜

ロー制度は日本社会に新しいエリートを生み出す、ある種の革命だと俺は思う。
動き出した今の時期にこう言う次元の低い問題は勘弁して欲しいな。
そのうち、ロー出身の官僚や議員が日本のエリートになると思う。
もちろん上手く行けば、だけどね。

ビジネスの方もMBAを取った学生がエリート層になる。
問題はMBAを取っても有効な資格が得られない事だが・・・

大学改革で今の学部を全て教養学部化して
専門知識は修士で教える様にした方が良い。
日本の大学は勉強しなさ過ぎ。。。
307エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:18:38 ID:C9234H3s
07年度国家公務員1種試験合格者 出身大学別 

 1.東京大学  437        
 2.京都大学  174        
 3.早稲田大   85        
 4.東北大学   74        
 5.慶応義塾   72        
 6.九州大学   61       
 7.北海道大   58       
 8.大阪大学   46        
 9.東京工大   36       
10.中央大学   35       
11.一橋大学   34       
12.東京理科   32       
13.立命館大   31       
14.筑波大学   28         
15.東京農工   23        
   神戸大学   23       
17.金沢大学   19      
   名古屋大   19       
19.岡山大学   16     
20.広島大学   14     
21.千葉大学   13      
   法政大学   13      
23.首都大学   12     
24.上智大学   10       
   横浜国大   10    
308エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:26:29 ID:A4RWBrOt
>>307
お前は国家1種と新司法試験の違いも分からないのか?
309エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:50:21 ID:U0v1xB7t
07年度国家公務員1種試験合格者 出身大学別 

 1.東京大学  437        
 2.京都大学  174        
 3.早稲田大   85        
 4.東北大学   74        
 5.慶応義塾   72 ← これも怪しいな。徹底的に追求しろ!
310エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:51:29 ID:hNMvFSAe
地底が喜びすぎ
311エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:56:28 ID:UbQkzMfR

慶應カッコ悪w
312エリート街道さん:2007/06/25(月) 11:05:06 ID:pTOI+Cmy
ふかわロースクール
313エリート街道さん:2007/06/25(月) 11:45:37 ID:LosP4Rbe
まあ教授があせったって程の学生の質なんだから、漏洩無しだったら散々なんだろうね
314エリート街道さん:2007/06/25(月) 11:58:09 ID:tzKDBMPX
新司法試験と同じ問題を、模擬試験でやっとけば、いい点はとれるよな。
315エリート街道さん:2007/06/25(月) 12:11:21 ID:xPkQba3H
新聞は第一報を打ち上げて詳細な情報収集に動いてる段階だろうな。週刊誌がまた手強い。
慶應は火消し、揉み消しに必死だろうが、事が事だけに相当なバッシングは覚悟しておかないとな。
316早稲法5年:2007/06/25(月) 13:28:37 ID:9p8Ulpe3
やっぱ慶應ロー行きたかった。
今頃受かっていて弁護士なれたのに。。。。

早稲ローじゃお先真っ暗だもん。 俺は何で貧乏クジばかり引くんだろう。 
317エリート街道さん:2007/06/25(月) 13:33:30 ID:2VRscITA
一発逆転を狙って中国株に投資しませんか??????
318エリート街道さん:2007/06/25(月) 13:35:12 ID:KU2x3Nh1
俺の知ってる法学部の女の子も慶應か中央のローを受ける事考えてるみたい
だけど、やっぱり法学部生は2年制のローがいいんだ?
319265:2007/06/25(月) 13:46:46 ID:Jedv7VEr
>>299
同じ業界にいる者だが何か?
320早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 13:58:24 ID:nWVUQofy
>>318
>だけど、やっぱり法学部生は2年制のローがいいんだ?

↑そうだね。慶應ローがここまで必死になったのも、
一つには早稲田ローが馬鹿やって勝手に沈没し、法学部の
卒業生の門戸が狭くなった分早期合格がいっそう求められるように
なったこともある。

早稲田ローはやはり設計ミスだ。まず法学部の減らした定員を回復して、
増員分で「法曹養成学科」を作り、全国の既習ローに送り出す人材を養成。
さらに早稲田ローも既習200人、未収100人に改める。特色ある人材なら
毎年100人にいれば十分に獲得できる。
321エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:16:46 ID:sd2pWG5T
中央工作員だが、今回の慶應の不祥事でトップローになることが確実になった。
また司法板見る限り、中央は試験委員のいる上位ローの中では、漏洩疑惑が上がっていない
唯一?のローだ。これが本当なら誠に素晴らしいことだ。

慶應は第一期既習はザル試験で優秀層を取り逃がしたと言われていたが、第一回新司では思ったより
合格率が良かった。今にして思えば漏洩のお陰と思われても仕方が無い。

逆に中央はベテが多いとは言え、かなりの実力者を集めたと思われたが、意外に合格率が
悪かった。不正をしなかったからかな。その他上位ローで(Wもか)、以外に合格率が伸びなかっローは
多分不正をしなかったからだろう。

とにかく、試験委員のいるローで合格率がやけに高いローは怪しい。事実司法板でもそんな噂がある。
法務省には徹底的に事実の究明をしていただきたい。過去にも遡って調査することを切望する。
このままでは真面目にやっている人間がバカを見る。
322エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:28:12 ID:k1JlFvXq
付け加えれば、
それとロー入試で英語をやたらみてるトコ。それと内部留年が少ないトコ。
なのに率がやたら高いトコ。
323エリート街道さん :2007/06/25(月) 14:38:35 ID:DpJOjlTG
早稲田中央慶應ともに考査委員の数はほぼ同じ。
されど、慶應だけが漏洩疑惑になる。なぜなんだろう?
324エリート街道さん:2007/06/25(月) 14:40:41 ID:k1JlFvXq
単純に学校の体質じゃん

早稲田中央はアホだけどセコイことはしない感じかな
325早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 15:04:19 ID:nWVUQofy
>>323
実際に漏洩しまくってるからに決まってるだろw
普通の間隔では漏洩なんかしないんだよ。これまで
たったの一度もなかった。ただ慶應については旧試験から
何度も疑惑が持ち上がっていた。おそらくクロだろうな。

 今回のやり方はあまりにも汚すぎるよ。しかもすべて
一教員に責任を押し付け、慶應当局は被害者面。

 慶應ローの解散までは当たり前。慶應出身者は法曹界に
立入り禁止にしてもらいたいくらい。

 司法試験は他の試験とは違う。法曹養成の試験であり、
また日本最難関といわれてきた試験だ。十年二十年と試験ばかり
受け続けているベテもいる。でも公正だからこれまで文句は出なかった。
これからはもう何か怪しげな点があれば、すぐに抗議が出るだろうね。
漏洩が日常化することになれば、もうおしまい。

 とんでもないことしてくれたよ。慶應は。信用ってのは一度失われたら
もう取り返せないんだ。
326エリート街道さん :2007/06/25(月) 15:07:40 ID:DpJOjlTG
>早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI

あなたは確かマスコミ関係ですよね?
ぜひ、真相究明してください。マスコミ関係は今のところ様子見なのかな?
327エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:10:16 ID:sTYbriCC
今回一番喜んでるのは政経OBだろうな。
KO以外でも隠れ答練やってたロー当局は青ざめてるよ。
328エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:19:07 ID:k1JlFvXq
たとえ隠れ答練やってても、試験委員が論点以前の前出し部分から漏らしたんだっけかな。
他のローでここまでやるかなあ
329慶応漏:2007/06/25(月) 15:37:45 ID:QwuCcbSw
彼のおかげで良い点を取れました。誠に感謝しています。
330エリート街道さん:2007/06/25(月) 15:47:32 ID:B0sg3IyT

外部試験を漏洩するぐらいだから、
自分の学校の入試問題を漏洩するぐらい朝飯前じゃないのか。

リークの王者、しっかりしろ!

331エリート街道さん:2007/06/25(月) 16:52:57 ID:lfe+vSey
反省しろ
332エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:06:21 ID:hyfV4Eu9
リーク王者慶応  爆笑ww
333エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:23:32 ID:K+wv+M1m
30:大学への名無しさん :2007/06/25(月) 16:53:17 ID:yTcXUU94O
13:慶應院生 :2007/06/24(日) 01:21:19 ID:??? [age]
認めたらさらに多くの犠牲がでる、教授一人で済むならそれで留めるべきだ。

氏名黙秘 sage 2007/06/25(月) 00:25:37 ID:???
>>511

この際ですから言いますが僕も不正を平然とやってのけてでも実績を優先するローのほうがいいです。

どうせ、ロー生には何にもないでしょうしねw 何か不利になるようなことがあっても慶應や三田会が金にものを言わせて握りつぶしてくれますよ。

慶應の政治力は本当に素晴らしいです。


おい政経OB!
こんな腐ったやつらどうにかしてくれ!
334早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 17:45:57 ID:nWVUQofy
>>333
マジでぶん殴ってやりたいな、こんなやつw
慶應って、この手のやつばっかりなんだろうなあ。

ちょうど選挙も近いことだ。慶應閥の政治家が策動したら、
ちょうど国民の審判には格好の基準になるね。
335エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:59:28 ID:+4rJHM9X
マジで今こそ政経OBアニキの出番じゃないのか?
ジャーナリストなんだろ?

以下のやりとりとか酷すぎ


77 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/06/25(月) 17:03:02 ID:???
>>66
実際に慶應の関係者は、懇親会で役人とは話ついてるから安心しろと発言してるという
リーク情報が載ってたけど。だとしたら、法務省を巻き込んだ一大汚職事件に発展するな。

78 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/06/25(月) 17:04:21 ID:???
三振者や食えない弁が増えた10年後、リーク事件が起こったらどうなるか楽しみすぎる

79 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 17:48:44 ID:???
>>77
法務省の役人と話がついてるんだったら、
告発なんてしても無理だろ。
告発メールなんて読まずに一斉削除。
だいたい司法試験委員を特定大学に配している
段階で、こういう事は法務省側の暗黙の了解
なんじゃないの。
俺は学生には全く何のお咎めも無しに10000点。

336エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:03:45 ID:M36h1//W
試験問題は簡単にリークするくせに、
松岡大臣が担ぎ込まれた慶應病院では嘘の死亡診断書を書いた臭い疑惑に関しては、まずリークしないんだろうな(笑)

汚ねぇ大学だよ!!
慶應は日本の面汚し大学だね。解散しろ!!
337エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:08:03 ID:9p8Ulpe3
>>334
>おい政経OB!こんな腐ったやつらどうにかしろや!
> マジでぶん殴ってやりたいね、こんなやつ。

って、おまい333のパシリかw
和田の番犬ポジションにワロタwwwwwww
338エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:14:42 ID:BvTV1F5B
 今日も新聞はどこも取り上げてないよwwwwwwww
水発売の新潮と文春頼みか、はたまた来週月の現代かポストかな。
新聞はもう終りだよ。法務省の慶應に対する厳重注意で終り。2〜3日中に
植村が慶應に辞表を出すが、これはベタで終る。
慶應、慶應ってどっちにしてもうるさいんだよ。
339エリート街道さん:2007/06/25(月) 18:33:37 ID:LepZaif2
専修大学(専修学校)の共同創立者、福澤諭吉の功績。

1858年 福澤諭吉が江戸築地鉄砲洲に蘭学塾(現 漏(洩)スクール)を開く。
1972年 『ズルノスヽメ』初編出版。
340エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:30:31 ID:1/p/lkXw
正に、軽漏偽塾大学だなw

昔から何度か事件を起こして、注意処分を受けているね。

まさに、身内贔屓の伝統校だ。
341エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:32:41 ID:1/p/lkXw
浦川(早稲田) 
 当大学院では、他大学とは違って既修・未修の枠がないので未修者の占める割合が多くなり、 
 司法試験の合格率は悪くなる可能性もあります。
 しかし、多様な人材を生み出す法曹養成制度に変えていかないと、
 法曹改革に向けた今までの努力がすべて無駄になってしまう。
 われわれはモルモットになってもいいから、このスタイルでやってみようというのが早稲田の考えです。
 ですから、多様な法曹を生み出し、長期的に社会からの評価を高めていくことで勝負したいと考えています。

平良木(慶應)
 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
 当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
 合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。

342エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:33:32 ID:/SjQGgpc
すごいことがおきてるぞ!!!
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/24.html
343エリート街道さん:2007/06/25(月) 19:55:55 ID:1/p/lkXw
【5大学司法試験合格者(18年は旧試験)過去6年】(順位)
        
          東大     早大     慶大     京大     中大
平成18年
(旧試験)    92(1)    85(2)     57(3)    43(4)     43(4)  
平成17年   225(2)    228(1)    132(3)    116(5)     122(4)  
平成16年   226(1)   226(1)     170(3)   147(4)     121(5)
平成15年   201(1)   174(2)    123(3)    110(4)    104(5)
平成14年  246(1)   185(2)     110(3)    110(3)    104(5)
平成13年  206 (1)   187(2)    100(3)     90(4)     76(5)
________________________________

合計       1196    1085     692     616     553

          東大≧早稲田 >>> 慶応> 京大> 中大
344エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:00:43 ID:6WmC5gYL

あと1週間もしたら

記憶から消えるな、こんなもんは

345エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:00:52 ID:+4rJHM9X
民主党が法務委員会で質問するらしいな

慶應完全にオワタ
346早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/25(月) 20:12:18 ID:nWVUQofy
>>345
本当かい? 小沢はどんな顔で聞いているんだろうなw

しかし本当に国会に持ち出されると国民の目に晒されるし、
慶應閥の政治家の反応が一目瞭然で選挙の参考になるから
大変いいと思うぞ。

 慶應ローは解散すべき。ここまで司法試験に泥を塗った
責任だけでも大変なものだ。
347エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:16:43 ID:9p8Ulpe3
法の基本は「疑わしきは罰せず」だろ。 その辺が着地点だと思うが。。。
348エリート街道さん:2007/06/25(月) 20:21:00 ID:dorLKQiF
小沢は 慶応→日大院で司法試験受験 だし、見ものだな。
当時の日大は司法試験に強かった。近年でもそこそこ合格者をだしているが。
349エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:34:24 ID:gHsL5LXQ
>>347
慶應関係者の願望としては今回のは「疑わしき」の範囲かもしれないが、
現実は明らかに漏洩と呼べるものです。
この事件を教授の首切り程度で終わらしたら、今後の司法試験は成り立たなくなる
350ゆにこーん:2007/06/25(月) 22:39:08 ID:UwW8AT7J
 漏洩疑惑を起した東大法学部卒の教授は、良く調査して非があれば即解雇だ。
351エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:42:54 ID:6WmC5gYL
法務委員会質疑応答

「例の慶應教授の類題演習はどうなってますか」
「適正に措置いたします」
「では、よろしくお願いします」

じゃんじゃん
352エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:43:27 ID:3UtdACQN
慶應ローは行政法だけじゃないのが判明した。。

もはや漏洩黒確定行政法のみ、といっても今年は司法試験の形をなしていないのではないじゃないか
という声が司法板で強くなっている。

慶應ロー生は今年度全員不合格。アウトはなしとするしかないんじゃないか?
ここまでくると慶應ロー自体、認可取り消ししか、常識的にいってないんじゃないかという気がする。

ちょっとひどすぎると思わないか?、いくらなんでも>ALL
353エリート街道さん:2007/06/25(月) 22:44:30 ID:3UtdACQN
【ネット】 新司法試験問題「漏洩疑惑」、2ちゃんねるなどへの書き込みから発覚
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/06/25(月) 22:06:25 ID:???0
・2007年度新司法試験の論文式試験が行われた5月16日、司法試験受験者のあるブログでは次の
 ように綴られていた。
 「公法系は、憲法・行政法とも、慶應内部で2月から実施された試験委員の答練(答案練習会)を
 受けた人が有利だったという印象。都市計画法が出題されることもメールで示唆がありました。
 他の受講生が悩みそうなところを悩まずにすんだ人が多かったというあたり、アンフェア」
さらに、別のブログでは、「開成高校の教師が東大の入試問題の作成・採点をしていて、しかもその
 教師が高校内で模擬試験を実施、採点を詳細にしていたら、絶対に社会問題になるはず」などと、
 試験の公平性についての疑義を書き込む受験者が相次ぎ、「司法試験の問題が慶大から漏洩した
 のではないか」とネット上で波紋を呼びはじめた。

 こうした指摘とともに、司法試験の出題・採点をする「考査委員」で慶大法科大学院・植村栄治教授が
 司法試験で実際に出題された問題を事前に「示唆」する演習内容や法科大学院の学生に一斉送信
 したメールの文章と思われる記述がネット上の掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた。
 こうした「裏づけ」とともに「騒動」は次第に拡大し、この問題を検証する「まとめサイト」が登場。
 さらに、こうした「騒動」は、法務省やマスコミなどに対して「タレコミ(情報提供)」を促す運動にまで
 発展し、2007年6月23日付け各紙の報道へと至ったようだ。
354エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:16:42 ID:OCDWRp5o
あげ
355エリート街道さん:2007/06/26(火) 00:33:42 ID:PK2SFcKt
さげ
356早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/26(火) 00:45:13 ID:9vaGUL78
>>301
似たもの同士仲良くやろうぜw
357エリート街道さん:2007/06/26(火) 01:17:33 ID:QpnoYthV
75:旧司法試験
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
73:新司法試験
72:公認会計士、弁理士、アクチュアリー
70:医師(平均)、国家T種
69:不動産鑑定士
68:税理士(5科目合格組)
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:司法書士、歯科医師(平均)、パイロット
66:一級建築士 、技術士
61:国家U種、税理士(一部免除組)、薬剤師
60:土地家屋調査士
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:社会保険労務士、地方上級(平均)、気象予報士
57:中小企業診断士、簿記一級、システムアナリスト
56:電験一種、行政書士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:2級建築士、英検2級、電験二種
53:海事代理士
52:国家V種
51:宅建 、ビジ法2級、電験三種
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:FP2級、販売士1級
49:簿記2級 、英検3級
48: 英検4級
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:ビジ法3級
43:運転免許
35:簿記3級
358エリート街道さん:2007/06/26(火) 03:07:38 ID:MtMFp9zo
スーフリでも慶応だけ謝罪しなかったんじゃなかったっけ?
体質か?
359エリート街道さん:2007/06/26(火) 04:01:57 ID:SA6bKu72
とにかく「行動」が必要です。みなさんの「行動」が必要です。
しかし、実際問題として自分の名前が相手方に分かってしまうのは気が滅入ります。
むしろ自分の名前は出したくないと思う人が大半でしょう。
そいう方は是非匿名で投書できる下記サイトを利用して「行動」して下さい。
とにかく、たくさんの国民に慶應ローの不正を知ってもらう。これが何より大切です。

日本テレビ「大田総理 国民の怒り」投稿サイト
http://www.ntv.co.jp/souri/ikari/entry.html

TBS「みのもんたの朝ズバ」意見募集サイト
http://www.tbs.co.jp/asazuba/

「探偵ファイル」左下に問い合わせ窓口
http://www.tanteifile.com/
360エリート街道さん:2007/06/26(火) 06:41:32 ID:P+sad/bD
司法試験板で至上空前の糾弾活動展開中。
361エリート街道さん:2007/06/26(火) 08:53:52 ID:bxrM03xD
そんな「行動」以前に、ここで暴れている無職おっさん「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」は
学歴板から一歩でも外に出て、他の板でも同じことを主張してこい。この小心者の屑が。

【社会】“考査委員を務める” 新司法試験で慶大法科大学院教授に問題漏洩疑惑
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/l50
362エリート街道さん:2007/06/26(火) 08:55:34 ID:bxrM03xD
そんな「行動」以前に、ここで暴れている無職おっさん「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」は
学歴板から一歩でも外に出て、他の板でも同じことを主張してこい。この小心者の屑が。

【社会】“考査委員を務める” 新司法試験で慶大法科大学院教授に問題漏洩疑惑
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182555282/l50
363早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/26(火) 09:40:12 ID:ZysHl1E3
慶応であろうがどこであろうが、
この問題は放置してはならない。
現在慶應閥は必死に隠そうとしている最中だろう。
しかし今後の司法試験や法曹の信用を考えたら
やはり厳罰が望ましい。

 今年の慶應ローからの合格者は一切合格させてはならない。
364エリート街道さん:2007/06/26(火) 09:56:37 ID:gharhEeM
>>363 >>362のスレッドに出ていきなさい。ここは過疎板なのだから。
365エリート街道さん:2007/06/26(火) 10:11:10 ID:gharhEeM
257 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :2007/06/26(火) 10:01:03 ID:ZysHl1E3
早稲田当局よ。一刻も早く早稲田を名実ともに
日本一の学校に改革してくれ。

 誰の目の明白なのは、痴漢教授や漏洩教授を輩出しまくっている
東大には昔日の面影はないこと。司法試験の漏洩さえ、身内を守るために
平然と行う慶応などにはナンバーワンになる資格はないことだ。

 日本の大黒柱になるのは早稲田しかないんだよ。だから馬鹿な真似をしないで
あらゆる分野にエリートを最大多数供給できる体制を早く整えてくれ。
366エリート街道さん:2007/06/26(火) 13:18:17 ID:HeVMIHc7
367エリート街道さん:2007/06/26(火) 14:11:22 ID:0tFT/FYr
 慶應義塾大学当局は、試験問題を作成していた「司法試験考査委員」であるU教授が、どんな試験問題を作っているか、知りえる立場に無い。
 だから、当然、U教授が、大学のメールを使って、試験問題に類似した問題を解説していたとしても、その他の答練と区別のしようがない。
 つまり、大学当局では、実際の試験の前にこのU教授の行いが漏洩疑惑となるということを把握することは不可能である。

 また、他のロースクールにいる「司法試験考査委員」が類似の行為をやっている可能性は排除できない。今回は、慶應のロースクールの学生が、漏洩疑惑の可能性があると問題点を指摘したことの方が誉められることである。
 こういう疑惑をなくするためには、「司法試験考査委員」は、ロースクール生を教える立場から離れるしかない。
 大学受験に喩えて言うと、大学受験の問題作成者が、高校生にその科目を教えるようなものなのだから。
 再度言うが、慶應義塾当局は、漏洩疑惑が問題になる前に、この問題に関して、事前に知ることは極めて難しい。
 これは、どの大学でも同様である。
  
 東大法学部卒U教授は、その漏洩疑惑が本当であるならば、厳罰を受けるべきだ。
 しかし、慶應義塾大学ロースクールは、監督の結果責任はあるにしろ、その被害者でもある。事前にその疑惑を知りえる立場にはないのだから、当然である。
368エリート街道さん:2007/06/26(火) 14:32:34 ID:bdovtInE
        \      お漏らしと言えば?        /ナンダココハ    ヒキョウモナー     ヒイィィィッ
民事模擬裁判 \        ∧_∧ ∩ 慶應だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
でやった事例が  \      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
 出たんだって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /        『漏洩常習ロー・慶應』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 慶 ま > 第一回新司の民法は池田の金融法定期試験とほぼ同じ。
 || ̄(     つ ||/         \<       >今年も憲法・行政法で漏洩。他にも残り全科目に疑惑あり。
 || (_○___)  ||            < 應 た > 旧試験でも刑事訴訟法で平良木がお漏らし。
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧試験委員が   < !   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)直前にメール……∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<慶應学事必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       /       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \都市 /   ∧_∧慶.\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___計画法/γ(⌒)・∀・ )應 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ ロ   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\|め    \慶應学事| | ┃
369エリート街道さん:2007/06/26(火) 15:31:09 ID:jAiL7vp1

植村 栄治
うえむら えいじ


役職 教 授



担当科目 行政法I・II、公法総合I・II、地方自治法、リサーチペーパー



略歴 1971年司法試験・国家公務員試験上級職合格
1972年東京大学法学部卒業
1992年博士(法学)(東京大学)
東京大学法学部助手、成蹊大学法学部専任講師、同助教授、同教授を経て現在、慶應義塾大学法科大学院教授
新司法試験考査委員(行政法、2006年)、国家公務員採用試験I種試験委員[多肢式](2006年)



著書著作 『交通法・通信法』(共著。1984年)
『米国公務員の不法行為責任』(1991年)
『行政法教室』(2000年)




370エリート街道さん:2007/06/26(火) 16:06:04 ID:UybYmPGL
司法試験板の盛り上がりにワロタ
しかし、連中行動力あるなぁ 感心した
371エリート街道さん:2007/06/26(火) 16:26:02 ID:IL2MDKJD
>370
人生かかってるしな
日々常軌を逸するくらい勉強
372早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/26(火) 16:54:51 ID:EffjzYZV
新 司 法 試 験 受 験 の 図
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ      ←一般のロー生
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ←慶應ロー受験生
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´            × ヽ←ペンペンバッジ
|    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

373早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/26(火) 16:57:19 ID:EffjzYZV
政界ではさっそく慶應閥が暗躍し始めているようで、
最小限度の制裁に留めろという圧力が法務省にかかっている
ようだ。許せないね。

 真実を曲げるな。ローの学生ならもう全員選挙権があるだろ。
今度の選挙で、きちんと審判を下せ。
374エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:38:56 ID:vqjfhkQ3
<慶應義塾思想>

・慶應義塾のみが正義であり、他は悪である
・慶應義塾への批判は、慶應義塾へ対する劣等感や羨望ゆえのものである


ttps://wwwdc01.adst.keio.ac.jp/kj/keio150/guestbook/book04.html
150周年おめでとうございます。
日本の総合大学としてはじめて150年に到着したことを誇りに思います。
イメージと違って試験の日にあまりに校舎がぼろいのでびっくりしましたが、
郊外に移転するよりは、このままのほうがよいかもしれません。
今までもそうでしたが、慶応は、強烈に母校愛を持つ塾員が多い反面
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大嫌いという塾外の人たちもたくさん見てきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局はうらやましいということなのでしょうが、宿命ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、義塾の校訓は、社会の先導者です。世のため人のためにもあり続けてほしいものです。

leo 37歳
375エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:50:40 ID:PcaT4koP
慶応法って、教授に漏洩をさせるぐらいプレッシャーかけたのかなぁ?
それとも、慶応法の馬鹿息子の親が、この教授に金で釣ったのかなぁ?
原因は、上記2つしか考えられんが。
いずれにせよ、嘘だらけの2流大学だ。
376エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:52:08 ID:MBE8CaiX
>>370

2ちゃんねるでいま一番本気なのが
司法板だろ。

人生のすべてをかけて司法試験うけているんで
それが、漏洩しまくりの慶應ローの勝ちだったら、人生の否定そのもの。
というより日本の司法制度すべてを否定してしまったのが慶應ローの動きだしな。

法曹としてあるまじき行動、とこころから思うなら、一教授の個人的行動なんて
言葉で隠蔽絶対しない。きちんと自発的に3年くらい新規募集停止して、新体制整えるべき。
なによりも、法曹としての理念を踏みにじった、学風うぃ改め合格至上主義をきっちり捨てることだ。
377エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:56:42 ID:MBE8CaiX
模擬裁判の黒が確定なら、行政法黒とあわせ
もはや慶應義塾に自浄は無理というのが常識的な線。

いったん認可取り消ししかない、というのがベースだと思う。
まともなら。3年新規募集停止後、認可継続なしの認可打ち切り。

新規の認可申請は、困難を極めるだろう。
378エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:03:42 ID:LrIsy/Sp
【つこうた】 小学校女教師(23)がつこうて生徒の成績表や写真が流出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182853272/493

493 名前: 新聞社勤務(埼玉県)[] 投稿日:2007/06/26(火) 22:48:15 ID:yfqAW+uG0
http://omanchin.com/railway/omanchin.cgi/eroero.zip

パスはnews
5分で消す・・・

379ゆにこーん:2007/06/27(水) 01:23:52 ID:jAOBQM9J
>> ID:0tFT/FYr
 慶應義塾大学当局は、試験問題を作成していた「司法試験考査委員」であるU教授が、どんな試験問題を作っているか、知りえる立場に無い。
 だから、当然、U教授が、大学のメールを使って、試験問題に類似した問題を解説していたとしても、その他の答練と区別のしようがない。
 つまり、大学当局では、実際の試験の前にこのU教授の行いが漏洩疑惑となるということを把握することは不可能である。

 また、他大学のロースクールにいる「司法試験考査委員」が類似の行為をやっている可能性は排除できない。今回は、慶應のロースクールの学生が、漏洩疑惑の可能性があると問題点を指摘したことの方が誉められることである。
 こういう疑惑をなくするためには、「司法試験考査委員」は、ロースクール生を教える立場から離れるしかない。
 大学受験に喩えて言うと、大学受験の問題作成者が、高校生にその科目を教えるようなものなのだから。
 再度言うが、慶應義塾当局は、漏洩疑惑が問題になる前に、この問題に関して、事前に知ることは極めて難しい。これは、どの大学でも同様である。
  
 東大法学部卒U教授は、その漏洩疑惑が本当であるならば、厳罰を受けるべきだ。
 しかし、慶應義塾大学ロースクールは、監督の結果責任はあるにしろ、その被害者でもある。事前にその疑惑を知りえる立場にはないのだから、当然である。

彼の言う通りだね。
380エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:29:20 ID:hyL7dFgw
相変わらずバカだな・・
内部統制の不備による運営能力の欠落。
仮に万が一大学側の積極的な関与が無くとも、
管理責任は免れない。

何処に従業員が不正して被害者面する企業があるんだよ?
381エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:30:53 ID:PcaT4koP
>>379
おっ!お馬鹿なゆにこーん。
この教授漏洩認めてるらしいじゃん。
お前、慶応得意の嘘つきじゃん。

382エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:33:39 ID:hyL7dFgw
後、考査委員は答練を行ってはいけないんだよ・・・
仮に大学の施設で練習会を行っていたことも把握できなかったら、
どんだけ管理責任を放棄しているんだ?

まあ個人的には大学主導のリークだと思っているけど。
383ゆにこーん:2007/06/27(水) 01:34:23 ID:jAOBQM9J
やはり、これが真っ当な意見だろ。法を司る法務省は、当然上記のように判断するだろう。
しっかりとした反論があれば聞きたいものだ。
384エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:38:16 ID:Fe2KyoDX
>1
これと似たような事件が大昔に医師国家試験でもあったってよ
385ゆにこーん:2007/06/27(水) 01:39:34 ID:jAOBQM9J
他大学ロースクールの考査委員は答練を行なっていないとでも思っているのか?

現行の制度を変えて、問題作成する考査委員がロースクールで教えること自体を止めさせるほかはないだろう。
大学の入試問題の担当科目教授が、進学高でその科目を教えるようなもんなんだから、今の制度は。
386エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:40:54 ID:PcaT4koP
それ、ポンタレ医学部だよな。やはり、慶応法は、ポンタレの集まり。
認めちゃたね。
387エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:43:23 ID:MBE8CaiX
>>383

君法律まったくしらないの?

大学教授が大学内で行った行為について、
大学は全責任があるんだよ。まして、大学の講義だ。
「個人の行為」ですむ、と考える理屈はめちゃくちゃで100%とおらない。
388エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:43:29 ID:Fe2KyoDX
>386
違うんじゃない?
389エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:48:56 ID:hyL7dFgw
>>385
さらにバカ発言流出だな、一体どういう面しているんだ、軽漏未熟。
泥棒を捕まえるのに他の全ての人が泥棒をしていないことを照明する必要は無い。
390エリート街道さん:2007/06/27(水) 01:49:59 ID:hyL7dFgw
照明→証明
391ゆにこーん:2007/06/27(水) 02:00:27 ID:jAOBQM9J
>>387

法務省がどういう見解を出すか、しっかりと見ると良い。


392エリート街道さん:2007/06/27(水) 02:36:39 ID:01fEBaK1
批判の矛先が植村個人ではなく慶應義塾に集中しているのは如何なものか。
393ゆにこーん:2007/06/27(水) 02:47:24 ID:jAOBQM9J
>>387
>大学教授が大学内で行った行為について、
>大学は全責任があるんだよ。

そんなことがあろうはずがない。大学当局の組織的関与があった時の責任は
大きいが、そうでなく、U教授の個人的行為であれば、勿論、監督責任の範囲だろ。

ある大学の大学構内で大学教授が指導女子学生にレイプ紛いの犯罪を犯したことがあったが、
勿論、その大学教授が法に照らして処罰された。また、大学教授は大学から処罰された。
そして、大学からは遺憾であるとの発言はあった。
394エリート街道さん:2007/06/27(水) 05:11:39 ID:KtfSRMfK
ゆにこーんはばかだな。
必死すぎ。
395エリート街道さん:2007/06/27(水) 06:05:39 ID:XLCtFiow
慶応の体質から見てこんな事件は山とあり
別に驚かないよ。そもそも入試から始まり
医師国試もあるぞ
こんなの日常事
396エリート街道さん:2007/06/27(水) 07:26:14 ID:6r7rnnhd
慶應関係者は法曹界から永久追放すべき。
まずは、慶應ロー卒業生をどこも受け入れるな。
397エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:02:44 ID:VbUEF9FT
>>393
密室で行うレイプと、大学に教室の使用を申請して行う答練と
同列に考えるほどバカなのかw
ゆにこーん、もうちょっとまともな思考の持ち主かと思ったが・・・。
398早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/27(水) 09:03:13 ID:UHNVkPiA
「ゆにこーん」は相手にするな。
こいつは慶應でも何でもない。
俺が暴いたとおり、キラーの分身の一つ。
だから深夜や週末にしか出てこないだろw
それにこいつのレスはすべて司法板からのコピペ。
オリジナルは一文もなし。
ちなみに「駒場苺」の法律関係の情報もすべて司法板が
オリジナル。

 しかしこういう馬鹿のおかげでいっそう慶應は落ちていくな。
こんなコピペ貼りまくったら慶應への反感と風当たりはますます強くなるw
リアル慶應がこんなレスすると思うか?
399エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:05:54 ID:VbUEF9FT
リアル慶應がこんなレスする筈が無い、その様に考えていた時期がボクにもありました。
司法板の慶應関係者のレスを見るまでは・・・。
彼らの思考は我々一般人とはかけ離れている。
400早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/27(水) 09:09:56 ID:UHNVkPiA
植村の公法系はほぼ●
模擬裁判も●
あと民事系と刑事系だな。
これだけ●を揃えれば、ローの組織ぐるみ
ということは証明できる。いや慶應全体かな。

 さらに択一の判例を漏らしていたらしい。
こちらも●まら駄目押し。

 とにかく事実を揃えれば、誰でも正当な処置を要求できる。
頼みの綱は最初にブログで告発したような、勇気ある内部関係者
しかない。匿名で構わないから2ちゃんででも書き込んでくれ。

 これは法曹と司法試験の信用を守るためだ。
401早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/27(水) 09:13:26 ID:UHNVkPiA
>>399
うん。司法板の連中は、告発する方もされる方の慶應も
必死だからねw 自分を守るためなら何でも言うだろ。
浦和の母子殺人の被告だって、強姦目的の殺人を
「母を求めたかった」なんてでたらめこいてる。

 でも「ゆにこーん」のはそいつらのコピペだからさw
しかも学歴板でねw
402エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:19:06 ID:b1oebm7h
慶應=中央>和田>上智はガチ
403エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:45:16 ID:SdbTyXx/
朝、職場にやってきて2chを開いたら、
また政経OBがボコボコにされていてワロタw

本当に懲りない奴だなあ。
自分の主張に自信があるなら、ニュース速報+板で同じことを主張してこい。

このヘタレが。

この問いに対して逃げまくりの政経OB。おっさん、しっかりしろよwwww
404エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:52:09 ID:xgHIr1z6
>>401
浦和じゃなくて山口だろう
405エリート街道さん:2007/06/27(水) 10:10:43 ID:LWSpXMmF
★この事件は慶應ロー生を陥れるための罠だ★

本来なら新試は終わり、他のロー生にばれることもなく合格するはずだった。

しかし新試が終わると同時に示し合わせたように不正はバレ、2chでは叩かれリアルでは外を歩くのも恥ずかしい。

こんなのおかしいじゃないか!これが罠だという証拠!
406エリート街道さん:2007/06/27(水) 10:14:00 ID:VbUEF9FT
不正していなかったら罠に嵌る事も無いわけで、
自業自得ですなw
4072001年のコピペより:2007/06/27(水) 10:14:08 ID:f0Lz3VtE
90 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/02/13(火) 18:17

肥溜め=慶應法

91 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/02/13(火) 18:26

肥溜めに失礼です

92 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/02/13(火) 22:47

現在の一流企業の幹部クラスの年代から見ると、慶大法は馬鹿の代名詞。
その年代では、慶大法学部卒は、自分の出身学部を人前で口にすること
など到底出来ない恥ずべき学歴。その立場の悲惨さ異様さは、「経済学部
に負けている」程度の馬鹿にされ方の商学部とは次元が違う。

最近はちょこっとマシになったかな、なんて矢先にオバラ君と司法試験
問題漏洩事件で、「ああ、やっぱり慶大法は慶大法か。」と社会が再認識。

昔も今も、ケイオーの恥部は何をやっても所詮恥部。
408エリート街道さん:2007/06/27(水) 10:40:10 ID:ePmvjApe
慶應義塾大学当局は、試験問題を作成していた「司法試験考査委員」であるU教授が、どんな試験問題を作っているか、知りえる立場に無い。
だから、当然、U教授が、大学のメールを使って、試験問題に類似した問題を解説していたとしても、その他の答練と区別のしようがない。
つまり、大学当局では、実際の試験の前にこのU教授の行いが漏洩疑惑となるということを把握することは不可能である。

また、他のロースクールにいる「司法試験考査委員」が類似の行為をやっている可能性は排除できない。今回は、慶應のロースクールの学生が、漏洩疑惑の可能性があると問題点を指摘したことの方が誉められることである。
こういう疑惑をなくするためには、「司法試験考査委員」は、ロースクール生を教える立場から離れるしかない。
大学受験に喩えて言うと、大学受験の問題作成者が、高校生にその科目を教えるようなものなのだから。
再度言うが、慶應義塾当局は、漏洩疑惑が問題になる前に、この問題に関して、事前に知ることは極めて難しい。これは、どの大学でも同様である。
  
東大法学部卒U教授は、その漏洩疑惑が本当であるならば、厳罰を受けるべきだ。
しかし、慶應義塾大学ロースクールは、監督の結果責任はあるにしろ、その被害者でもある。事前にその疑惑を知りえる立場にはないのだから、当然である。
409エリート街道さん:2007/06/27(水) 10:50:51 ID:f0Lz3VtE
動かぬ証拠(MIXI慶漏コミュ掲示板;35-39に注目せよ!)
法務省大臣官房人事によると、植村栄治に漏洩教唆を働いた学生は、5年間の受験資格停止。
右の学生の一人が判明。しかも実名&顔写真入り。
SFC卒京大院情報科学ロンダ君のitakura(MIXIのID:487339)か??
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/23.html
http://juku.keio.ac.jp/pdf/246/tokushu.pdf
410エリート街道さん:2007/06/27(水) 12:29:25 ID:QENQiqe0
現在進行形でどんどん疑惑の資料がうpされてる、もうだめぽ
411成り上がり軽漏呆:2007/06/27(水) 13:13:51 ID:f0Lz3VtE
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/annai/html/005.htm

表2科学研究費補助金採択研究課題数 法学(2004年度)

1 東京大学 41(件)
2 北海道大学 33    
3 神戸大学 31   
4 早稲田大学 22
5 九州大学 20
5 東北大学 20
7 立命館大学 19
8 京都大学 18
9 名古屋大学 15
10 一橋大学 14  
__________________________
圏外 慶応義塾大学 ★

光田好孝ほか「NIIテクニカル・レポート」(国立情報学研究所、2006年3月)
412エリート街道さん:2007/06/27(水) 13:20:07 ID:f0Lz3VtE
【5大学司法試験合格者(18年は旧試験)過去6年】(順位)
        
          東大     早大     慶大     京大     中大

平成18年
(旧試験)    92(1)    85(2)     57(3)    43(4)     43(4)
平成17年   225(2)    228(1)    132(3)    116(5)      122(4)  
平成16年   226(1)    226(1)    170(3)    147(4)     121(5)
平成15年   201(1)    174(2)    123(3)    110(4)     104(5)
平成14年  246(1)    185(2)     110(3)    110(3)     104(5)
平成13年  206 (1)    187(2)    100(3)     90(4)      76(5)
________________________________
合計       1196    1085      692      616      553

          東大≧早稲田 >>> 慶応> 京大> 中大

早慶で過去6年で400人近い格差が生まれている
現役法曹で比較すれば、格差はさらに広がるよ
413エリート街道さん:2007/06/27(水) 13:22:56 ID:1rTfgS1D
過去の京王もどうなのかね
414エリート街道さん:2007/06/27(水) 13:32:10 ID:f0Lz3VtE
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
1983年司法試験合格者数

早稲田大 88人
東京大  83人
中央大  63人
京都大  36人
慶応大  23人
一橋大  17人
大阪大  13人
名古屋  12人
東北大  11人
九州大  10人
415早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/27(水) 23:21:10 ID:jYYGCZZJ
捏造義塾大学www
416早稲田法OB:2007/06/28(木) 01:02:14 ID:WzZP274+
慶応法は暗い過去を払拭すべく、早稲田に追いつこうとムキになり過ぎた。

少し、謙虚に対応すべきだね。
417エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:03:16 ID:Y0QjWED/
>>416
早稲田どうこうは関係ないと思われ
418エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:11:33 ID:anCFUBiu
名前を出して慶應を叩くのが早稲田。
名前を出さずに慶應を叩くのが中央法。←実数はこちらの方が多い
419早稲田法OB:2007/06/28(木) 01:18:05 ID:WzZP274+
やはり既出のコピペの漏洩の指摘は慶応法の伝統なんだろう、と疑われても仕方ないよ。
昭和の時代から悪い噂が絶えなかったし、6年前にも試験委員が辞任したらしいね。

92 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/02/13(火) 22:47
現在の一流企業の幹部クラスの年代から見ると、慶大法は馬鹿の代名詞。
その年代では、慶大法学部卒は、自分の出身学部を人前で口にすること
など到底出来ない恥ずべき学歴。その立場の悲惨さ異様さは、「経済学部
に負けている」程度の馬鹿にされ方の商学部とは次元が違う。

最近はちょこっとマシになったかな、なんて矢先にオバラ君と司法試験
問題漏洩事件で、「ああ、やっぱり慶大法は慶大法か。」と社会が再認識。
昔も今も、ケイオーの恥部は何をやっても所詮恥部。

420エリート街道さん:2007/06/28(木) 01:48:38 ID:t5H8gNHf
慶応にモラルを求める方が間違いだろ
徒党を組んで利権を漁る者に社会正義を求めてどうするの
421早稲田法OB:2007/06/28(木) 01:53:58 ID:WzZP274+
そもそも、慶応は各専門の有能な教授を自前で調達出来ない大学なんだろ?
422早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/28(木) 02:47:50 ID:8oSAojqT
捏造未熟大学=中国人だからなwww
423早稲田法OB:2007/06/28(木) 03:35:47 ID:WzZP274+
民主党が追求しているみたいだな
http://www.maekawa-kiyoshige.net/active.htm
424エリート街道さん:2007/06/28(木) 04:27:05 ID:nxtKV61k
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070628i101.htm
新司法試験の類題演習、慶大教授を考査委員から解任へ
 法科大学院の修了生を対象にした今年度の新司法試験で、出題と採点を担当する「考査委員」を務める
慶応大法科大学院の植村栄治教授(57)(行政法)が試験問題の類題を事前に学生に教えていた問題で、
法務省は27日、植村教授を考査委員から解任する方針を固めた。週内にも正式に発表する。

 植村教授は、先月中旬に実施された新司法試験への対策として、今年2〜3月、同大学院の学生を対象に
答案作成の練習会を実施し、実際の試験問題と類似した論点について説明した。また、試験で書いた論文を
再現したものがあれば個人的に採点するとした一斉メールも学生たちに送った。

 法務省は〈1〉考査委員には答案練習会などの受験指導を行わないよう要請していたのに、これに違反して
試験制度への信頼を損なった〈2〉個人的な採点を行えば、採点基準に関する守秘義務違反になる恐れがある
――などの点を重視し、解任の方針を決めたとみられる。解任により、7〜8月に予定されている採点作業に
関与できなくなる。同省は「旧司法試験時代も含め、考査委員が試験問題を巡る不祥事で解任されるのは
初めてではないか」としている。

(2007年6月28日3時2分 読売新聞)
425エリート街道さん:2007/06/28(木) 05:56:52 ID:Fd3dz+w6
前代未聞、不正行為(問題漏洩)による考査委員の解任という大不祥事!
慶應ロースクールと不正に利益を得た恥知らずの慶應ロー卒にペナルティーを!
426エリート街道さん:2007/06/28(木) 06:10:35 ID:ob6PFIO3
(・∀・)アベシ!!    期日前投票いこう    ヒデブ!!
  投票日に仕事や旅行、レジャーなどの予定がある人は期日前投票いこう
  市区町村役場 7月13日(金)〜投票日の前日  午前8時30分〜午後8時

身体に一定の重度の障害がある方や要介護5の方は、自宅等で郵便による不在者投票ができます。
427ゆにこーん:2007/06/28(木) 06:40:04 ID:kHxiiEwT
 新司法試験の「考査委員」の試験問題に対する不祥事には、厳正に対処してほしいね。
 今後、こういうことが起こらないように、また、水面下で類似の事例が行なわれないように、
 制度改革を含め、公正になるよう運用してもらいたい。
428エリート街道さん:2007/06/28(木) 06:43:08 ID:GxJ3yruU
 慶應卒ならともかく東大出だろう植村は。そんな格下大学なのに「慶應の
数字を下げたくなかった」だの「慶應の優秀さをアピールしたかった」だの
言うなんて、何と情け無い。「俺は東大だ、こんな大学で教えることがおか
しい、答練をしないと合格しないんだよ、あいつらはバカだからね」くらい
言えよ。
429ゆにこーん:2007/06/28(木) 07:10:58 ID:kHxiiEwT
>>428
 こういう馬鹿がいるから、世の中よくならない。
 今回の東大法学部卒、U教授の漏洩疑惑問題は、これまでの東大法学部の体質が起させた事件だろう。
 旧司法試験の東大法学部や、東大ロースクールでは、水面下では、ある程度、行なわれていたからこそ、
 この「考査委員」の東大法卒のU教授も「つい」「大したことはない」と考え行なったんだろ。

 ところが、慶應ロースクールでは、自浄作用が働いて、問題が大げさに表面化した。
 これが、実際のところだろう。これは、この問題は、慶應のみならず、
 「考査委員」のいる大学ロースクール全てで、今後こういうことがないように徹底的に調査した方が良いと考える。

 早稲田法OBのような慶應コンプはギャースカ、誹謗中傷しているがそんなチンケな問題じゃないよ、これは。
430エリート街道さん:2007/06/28(木) 07:32:30 ID:aaRhsddL
【穢れた血】ミートホープと慶応【肉の王者】
【慶漏】慶漏で川柳【マタ〜リ】
【慶應】賭博黙秘録カイジ【漏生】
慶応ロー生は全員都営三田線に飛び込んで死ぬべき
【お漏らし】紅音ほたると慶應漏【潮吹き】
慶應ロー認可取消しへ
【慶應の・慶應による・慶應のための・試験】
【オモラシ王子】キャッチフレーズ募集【慶漏疑獄】
第2回新司法試験 慶應ロー生をどう処分すべきか
【インチキ王子】正式呼称を募集【慶漏生】
慶応は旧司法試験の頃から漏洩していたってマジ?
慶應ロー崩壊カウントダウン!!
今年の慶應は全員不合格でいいでしょ
慶應叩きは慶應コンプのマーチ以下のしわざ!
【慶漏】漏洩の件で損害賠償請求・刑事告発をしよう
【リークの王者】慶応はロー廃止しろ【漏スクール】
慶應ローがこの先生きのこるには!
一般人「慶應は許せない、司法を何だと思ってる」
【慶応ロー試験委員は全員辞任するのが当然】
慶応ロー生への嫉妬は度を越している
卑怯な慶応ロー生は法曹の資格なし
ばれたの慶應だけでよかった〜
慶漏義塾(笑)
http://school7.2ch.net/shihou/subback.html
431エリート街道さん:2007/06/28(木) 08:17:30 ID:k76WPry9
【週刊文春】介護喰い、折口から慶応が五千万円貰っちゃったので・・
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html

なんかやばそうなネタが出てきたな
432早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/28(木) 09:16:07 ID:DW94UPnM
>>424
おい、トカゲの尻尾切りで終わりなんて
ふざけるな。

 不正合格者にはおとがめなしか?
ふざけるな。徹底的に追及しろ。
433エリート街道さん:2007/06/28(木) 09:19:48 ID:DnV8URuN
漏洩の現物、出たよ。
驚愕の一言、司法板行ってみ。
434早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/28(木) 09:22:40 ID:DW94UPnM
慶應ローの解散まで手を緩めるな。

複数の科目に渡って漏洩していた事実を隠蔽し、
植村の首切りだけで済まそうとするなんて
酷すぎ。

 選挙も近い。大騒ぎして政治家を動かせ。
正義の実現こそ法曹の使命だろ。
435エリート街道さん:2007/06/28(木) 09:44:46 ID:JihgZBIg
おいおい、ふざけんなよ。
植村教授の解任だけで済ます気か?
もしそうなら、今まで傍観していた俺でもさすがに行動しようかな。
関係機関にメールしまくるか。知り合いの政治家にも頼んでみるか。
慶應ローにペナルティーが科されないなんて許す訳にはいかない!!
436エリート街道さん:2007/06/28(木) 10:31:37 ID:3wNmhFk9
退去強制と執行停止をあらかじめ、よく理解し、よく準備していた。
慶応の人たちは、行政法に時間がかかりません。
そうでない人は、関連法令とにらめっこしながら、問題文に食らいついて
なんとか現場で対応するほかなかったのです。
行政法では時間不足になった受験生も少なくありません。

そうすると、4時間で2問ですから、憲法での余裕もでてきます。
行政法を没問にすれば良いとは思いますが、それでは収まりつかないですね。
論文初日に、これだけのアドバンテージを感じたとすれば
残る二日間の精神的ゆとりにもつながります。試験のなか日もリラックスして十分な休息がとれたことでしょう。
3日目、4日目の試験会場で、具合がわるくなっている人もいるくらい過酷な試験ですから、
そのような、事実上の不公平さもぬぐいきれません。

正直、この試験に人生をかけてきたのでムカついています。
行政法を没にする案がいいのかなと思っていましたが、
慶応の受験生と、慶応自体を没にするべきなんでしょうね。
437エリート街道さん:2007/06/28(木) 11:28:56 ID:T4eGVZOo
今回ばかりは、慶応法学部解散でなけりゃまずいだろ。
438エリート街道さん:2007/06/28(木) 11:44:31 ID:HunqgcRR

みなさんなぜ法服が黒いか知っていますか?


それは、「何者にも染まらない」という意志の表れなのですよ。
439金沢大に負けるとは:2007/06/28(木) 11:51:57 ID:HunqgcRR
回答日時: 2007/6/14 20:09:16 回答番号: 38,108,262

ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)
(出所:サンデー毎日)
北海道大学(法・経)45人−慶応(法・経)6人

金沢大学(法・経)33人−慶応(法・経)3人

名古屋大学(法・経)71人−慶応(法・経)6人

大阪大学(法・経)73人−慶応(法・経)1人

神戸大学(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人

広島大学(法・経)22人−慶応(法・経)9人

九州大学(法・経)44人−慶応(法・経)5人
440エリート街道さん:2007/06/28(木) 12:00:12 ID:HunqgcRR
こんなの見つけたんですが、事実なんでしょうか。
特に一番上の「告発する」は読んでいて吐き気がしました。
もし本当ならひどいことだと思います。

悪徳慶応義塾大学を告発する
http://homepage2.nifty.com/inachan/

法治国家に於ける法学教授の血迷った行動
http://blogs.yahoo.co.jp/nasda20_03/49314267.html
慶応義塾大学法科大学院新司法試験問題漏洩事件
http://www.nikaidou.com/2007/06/post_290.html
441エリート街道さん:2007/06/28(木) 12:01:02 ID:lD2iX530
KO牧場?
442エリート街道さん:2007/06/28(木) 13:25:18 ID:TiMj0mTt
第三者的に見ると、今回の法務省の措置は極めて穏当な判断だったと思う。

国家までが妄想的反応するようじゃ危険だと思っていた。

今、司法板で騒いでいるような者たちは来年もアブナイ。
眼中になく勉強してる者には栄冠が輝く、 そ ん な も の だ 。
443エリート街道さん:2007/06/28(木) 15:19:10 ID:DeEIFlkK
これはスーフリなど問題にならないほどのインパクト
永遠に慶応漏出身者は卑怯者のレッテルがついてまわる
慶応終わったな

早稲田始まったな!!!!!!!!!!!!!!
444エリート街道さん:2007/06/28(木) 15:57:42 ID:TiMj0mTt
決着がついてみると、受験生には慶應の面倒見の良さだけが印象に残り
来年からの慶ローの難関化は避けられないだろう。

勝ち組の運の強さにはかなわない。
負け組ワセダの衰運が何とも恨めしい。 立てワセダロー、お前だって男だろ。
445エリート街道さん:2007/06/28(木) 18:34:28 ID:HunqgcRR
579 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 04:48:16 ID:???
想定通り慶應法科大学院卒業生の大勝利!!
下位ロー生どもは、慶應入れなかった時点で負け組みなんだヨ。
天下の慶応義塾の力を思い知ったか。おれたち塾員は、エリートだ。
中下位ローアホども涙目〜〜

582 :氏名黙秘:2007/06/28(木) 05:52:50 ID:???
>>580
そんな敗残者のことなど知るか。
おれたち慶應のエリートは、成功するためには何をしても許されるんだよ


http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182561112/l50x より
446エリート街道さん:2007/06/28(木) 19:44:47 ID:nxtKV61k
>>433

慶應の民法 模擬裁判ビデオと資料でたの?
決定的だという話だけど。

慶應ロー内で証拠隠滅指令でたらしい。
447早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/28(木) 20:36:08 ID:DW94UPnM
>>446
そのビデオと資料、何があっても提出させろ。

 法務省は弱腰すぎる。慶應ローの解散はガチ。
公法系だけでも許しがたいが、民事法、刑事法も
限りなくクロときてる。

 慶應ローの学生はローの講義出てれば満点だったな。
こんな酷い漏洩初めてだ。というか漏洩自体初めてだが。

絶対に許すな。トカゲの尻尾切りで終わりにはするな。
448エリート街道さん:2007/06/28(木) 20:50:16 ID:2HcMZxXN
>>447
確かに慶應のやり口は汚いけど、
早稲田の主脳にもこのくらいのファイトが欲しいと思わない?
449このおじさんがもみ消しに動いてるらしい。:2007/06/28(木) 21:13:18 ID:gAQ7BMwM
小泉首相の経歴をとくと眺める。首相官邸のホームページでは、
<1967年慶応義塾大学経済学部卒業 ロンドン大学留学 1970年衆議院議員福田赳夫氏秘書 1972年衆議院議員初当選(30歳)以来11期連続当選>――とある。
450エリート街道さん:2007/06/28(木) 21:13:49 ID:TiMj0mTt

 ”早ロー”じゃ、名前からして満足も結果も得られないだろww

451エリート街道さん:2007/06/28(木) 21:14:07 ID:hLiCYEWn
何かこのまま教授の首切りだけで終わりそうな悪寒だが、
それはひどいよなあ〜。
やったもん勝ちじゃないか。
来年から慶應ローに志願者が殺到するよ。
今度はばれない様に証拠残さないように漏洩するだろうから、
そりゃ慶應入りたいだろう。
東大・早稲田・中央よ、それでいいのか?
それとも下位ロー潰しの為に慶應に倣って、来年から同じように漏洩するのか。
だとしたら本当にこの国の司法制度は終わりだわ。
452このおじさんがもみ消しに動いてるらしい。:2007/06/28(木) 21:14:19 ID:gAQ7BMwM
ロンドン大学はイギリスでは、オックスフォード大学とケンブリッジ大学に次ぐ3番目に古い歴
史を誇る。10校のカレッジから成り、小泉氏が通ったのは、1826年に創立された『ユニバ
ーシティ・カレッジ・ロンドン』らしい。そこでは、過去、18人のノーベル賞受賞者を輩出してい
る。
453このおじさんがもみ消しに動いてるらしい。:2007/06/28(木) 21:16:04 ID:gAQ7BMwM
さて、小泉氏の留学はどうだったか。ロンドン大学では、現在は学生と卒業生の記録をコンピ
ュータで管理しているが、あいにく小泉氏の年代のものは書類の資料でしか残っていないと
いう。通常は確認に1週間はかかるところをわずか3日間でやってくれた。
454このおじさんがもみ消しに動いてるらしい。:2007/06/28(木) 21:16:55 ID:gAQ7BMwM
記録係から寄せられたその回答はこうである。
「ジュンイチロウ・コイズミは、1968年9月30日から69年6月20日までパートタイムの学生
として登録されていました。パートタイムの学生とは、受講時間が週15時間以内の学生を指
します。正規の学生は、週35時間ほどの受講が求められます。彼は外国人向けに行なわ
れる経済学の特別コースを履修したようですが、大学からは何の資格も与えられておりませ
ん。
455このおじさんがもみ消しに動いてるらしい。:2007/06/28(木) 21:17:46 ID:gAQ7BMwM
そもそも、特別コースはネイティブのための授業が難しすぎる学生のために設けられたもの
で、この大学での単位取得ができるものではない。したがって、彼の場合、当大学での取得
単位はゼロということになります。それ以上の記録も情報もありません」
456このおじさんがもみ消しに動いてるらしい。:2007/06/28(木) 21:19:25 ID:gAQ7BMwM
2年間留学して、取得単位はゼロ。単位を取るのがすべてではないというものの、では留学
とは何なのか。しかも、2年間の自称留学期間に対し、大学の記録はわずか9か月間と冷厳
なものだった。
457エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:33:37 ID:WSUskO5V
UCLって超名門じゃんかww
458エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:51:56 ID:DeEIFlkK
禁止されてる答練で演習をやったから問題なの?
通常の講義の中で試験に出る論点を重点的に教えるのはセーフ?
問題作ってる人間が教えてるローとそうじゃないローがある時点で公平にはならない気がするんだけど
459エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:59:59 ID:AcK3vHbh
やっぱり早稲田って馬鹿ね! 強姦スーパーフリー レイプ公認サークル

http://www.geocities.com/waseda32154/
460早稲田法OB:2007/06/29(金) 03:33:56 ID:IEM7wXDH
ゆにこーんよ。
ホント今まで言われていた、お前は頭が悪い、という理由が分ったww
現役で蹴った学部をバカにすることはあってもコンプなんて持つこはない。
何度も同じことを言わせないでくれ。

416 :早稲田法OB :2007/06/28(木) 01:02:14 ID:WzZP274+
慶応法は暗い過去を払拭すべく、早稲田に追いつこうとムキになり過ぎた。

少し、謙虚に対応すべきだね。

↑俺は冷静に評論しているよ。
やはり所詮、自前で専門家を調達出来ない成り上がり学部の結末なんだよ。
それは素直に認めておくべきだ。
461エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:00:59 ID:/Si+HWfC
結局慶応ってゲタ履かせてもらわなきゃ、何もできないってことだろ?
それで自分達の実力だと勘違いしてるからタチが悪い。
462エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:28:38 ID:n86kBnka
こんな奴らが、チヤホヤされてる日本は終わりだ。
慶応義塾は、国家権力により、廃校すべきだ。
附属は、一切認めなくて良い。
国家にメリットは何もない。
463エリート街道さん:2007/06/29(金) 14:36:13 ID:bbcrn3Mj
>>316
凄く今更だけど、
もしかして”ロー”を理解していない早稲田コンプ?
こんな笑える書き込み久しぶりww
464エリート街道さん:2007/06/29(金) 16:02:54 ID:Z1UcmPt+
慶應の定員減や募集停止なんて言っていたヤツは何処だ!!!
結局植村の個人問題にされるんだよ。散々慶應を攻撃してもこの程度。
慶應本体には影響は及ばない。慶應というのは、そういう大学なんだよ。
思い知ったか、他大学のボンクラども。二度と書き込むな。
465エリート街道さん:2007/06/30(土) 01:16:19 ID:8uO1BbTn
>464
悪徳慶応義塾大学を告発する
http://homepage2.nifty.com/inachan/

慶應というのは、そういう大学なんだよ。
466早稲田政経政治OB ◆kJ5MiwTmhA :2007/06/30(土) 01:51:22 ID:FlRvjs0i
慶應って詐欺師のような学校だなwwwwwwwww
467エリート街道さん:2007/06/30(土) 02:25:02 ID:4NMoPNr5

468エリート街道さん:2007/06/30(土) 03:06:48 ID:H4a5HYDc

  ┌──────────────────────────────┐
  │  リークスレにて工作員が出来る人募集!!    . ┌───────┐ ..|
  │ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  .│   彡 ⌒ ミ    | ..|
  │ 【時給】                        ... |..┌-(  ゚⊇゚)-┐ .| ..|
  │ 800円〜1200円(昇給あり)               │|_( \\_|....| ..|
  │ 【仕事の内容】                      │..|\__┐┐\..│ ..|
  │ 下記のスレにて                      .|  ‖      ~‖.| ..|
  │  ◎「下位ロー生の嫉妬は醜いよなw」       └───────┘ ..|
  │  ◎「植様処分で一件落着www」           =仕事のイメージ=   .|
  │  ◎「これ以上続けると慶應出身の検事が名誉毀損で起訴するぞ」    |
  │  ◎「法務省のお墨付きで慶應の一人勝ちw悔しいか?www」     ..|
  │  等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です       |
  │                                             .|
  │慶應スレ乱立により学事が対応しきれないため                |
  │              急いで工作員を探しています。             .|
  │                                             .|
  │ 【勤務先】  ☆アットホームな楽しい職場デス☆              .|
  │ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183135037/         |
  └──────────────────────────────┘
469エリート街道さん:2007/06/30(土) 05:03:41 ID:bpfNDJY4

おめでとう。植村の慶大前の「人格形成期」の経歴を調べてみると、見事にみんなの好きな国立。
その他も推して知るべし。

お漏らし三勇士

・植村栄治・・・筑波大付属駒場高校−東大法学部卒−成蹊大学法学部教授−成蹊大学法学部長

・M教授・・開成卒−東大法学部卒−ワシントン大学法科大学院−大宮法科大学院教授

・N教授・・一橋大学法学部卒−東京第二弁護士会−大宮法科大学院教授
470エリート街道さん:2007/06/30(土) 05:05:24 ID:bpfNDJY4

慶応はひどいババを引いちまったわけだ。
471エリート街道さん:2007/06/30(土) 07:32:56 ID:8uO1BbTn
7月5日号 週刊文春見出し
「介護喰い 折口から慶応が五千万円貰っちゃったので・・・」

また、何かやっていたか?!
472エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:14:00 ID:rv4krFRx
司法板ってIDでないで?が多いけど
アレッて携帯から?
473エリート街道さん:2007/06/30(土) 10:16:47 ID:rv4krFRx
>>469
ちなみにMもN?も慶応講師で、Mは今年慶応教授だろ
てか、慶応と大宮ってなんか資本関係でもあるのか?
474エリート街道さん:2007/06/30(土) 16:02:11 ID:iaL5U/7R
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、★法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)

早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)

上智大学65..6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      

立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、★国関70.0、政策62.0)


同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)

立教大学63.1((文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)

中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)

青山学院62.5(★文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)

明治大学62.3(文64.0、法62.00、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     

法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
475エリート街道さん:2007/06/30(土) 17:20:26 ID:Lg0fNc0G
やっぱり、慶應っていいよな、うらやまし!!!!!
476ゆにこーん:2007/06/30(土) 17:47:07 ID:4gXC1HNP
 東大法卒U教授の起した疑惑問題に、慶應当局がまったく責任がないとは一言も言っていない。前にも言った様に管理の結果責任はある。だから、大学当局も記者会見を行なったわけだ。
 今後、調査が進み、組織的関与がなくとも、大学当局としての処罰、また、文科省からのなんらかの処置はでよう。
 しかし、それは、組織的関与が無ければ、2ちゃんの馬鹿コテが騒いでいるような処罰である訳が無いといっているんだ。
 勿論、ロースクールの定員が減らされることも無ければ、その時の慶應ロースクール生が不利益を受ける事も無い。
 それくらいのことが分からないようでは、司法試験を云々する学力とはとても言えない。


477エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:11:16 ID:Xd9GgJY2
東大卒って関係ないじゃん。

大学の指示で行った行為自体に問題があるんだろう?
478ゆにこーん:2007/06/30(土) 18:19:43 ID:4gXC1HNP
>>477
 おいおい。大学の指示で行なわれていたのなら、問題だ。
 2チャンの書き込みとは言え、流言蜚語するなよ。
 東大法卒U教授の個人的行為だと現在は認められている。
479エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:51:00 ID:rv4krFRx
個人的行為確定かまではまだはっきりしてないじゃん
480エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:59:24 ID:YJ/MrH7H
>>478

>大学の指示で行った行為自体に問題があるんだろう?

どこの大学の指示、行為自体が何かを特定した書き方をしていないのに、流言蜚語とは無茶苦茶だな。
481早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/30(土) 19:44:58 ID:mO+YK/m5
>>448
合格者を増やそうというファイトはたしかに必要だ。

 早稲田ローは馬鹿だ。わざと合格者を減らしているんだから。
浦川や鎌田。そして放置した白井も責任を取れ。
482エリート街道さん:2007/06/30(土) 20:27:51 ID:ClMZlWyR
早稲田ローは法科大学院の理念に忠実な運営で、文科の覚えはいいんじゃないか?
483早稲田OB連絡会:2007/06/30(土) 21:09:25 ID:VB7H0wgu
>>481
君はいつも学内執行部を批判し稲門内部の結束を乱しているが、どこの者が
何の目的あって、そんな工作をしているのだ。

やりすぎれば2ちゃんと言えど許さないぞ。 これは警告だ。
ただちにやめなさい。 本当にOBなら稲門会除名もありうるぞ。

484早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/06/30(土) 21:16:14 ID:mO+YK/m5
>>483
お前、まだ俺の尻にくっついてるのか、キラーw

>やりすぎれば2ちゃんと言えど許さないぞ。 これは警告だ。
ただちにやめなさい。 本当にOBなら稲門会除名もありうるぞ。

↑よし、絶対やれよw 稲門会に訴えろwそうすれば、俺も
お前を訴える手間が省ける。お前こそ訴えられてしかるべき。

 絶対にやれよ。ちょうどいいやw お前を早稲田当局に訴えて
特定させるいい機会。

 早く稲門会に連絡しろ。堂々と戦おうな。
485エリート街道さん:2007/06/30(土) 23:26:03 ID:8JngYO09
====   みんなで恋愛の神様(彩子)を拝みましょう  =====
         http://imepita.jp/20070618/616790
         
 このコピペを見た人は、それぞれ別のスレに男子は4ヶ所女子は3ヶ所
 コピ ペしてください! 

・この恋愛の神様はとても気まぐれです。コピペしないとあなたの恋は実りませんよ〜
 それどころか微妙な不幸が重なってそれはもう困りますよ〜 絶対ですよ〜 怖いですよ〜 
 彩子はまともじゃないから呪われますよ〜

・秘訣・コピペするときは、別の板にするほうが神様と投稿規制の機嫌を損ねないらしい・


===========================================
486エリート街道さん:2007/07/01(日) 07:05:09 ID:cdUv+iDt
ワロスwww

145新着 :氏名黙秘 ??? :2007/06/27(水) 20:27:13 ID:???
慶應ロー卒=ミートホープ社製コロッケ

487エリート街道さん:2007/07/01(日) 07:47:03 ID:cdUv+iDt
浦川(早稲田) 
 当大学院では、他大学とは違って既修・未修の枠がないので未修者の占める割合が多くなり、 
 司法試験の合格率は悪くなる可能性もあります。
 しかし、多様な人材を生み出す法曹養成制度に変えていかないと、
 法曹改革に向けた今までの努力がすべて無駄になってしまう。
 われわれはモルモットになってもいいから、このスタイルでやってみようというのが早稲田の考えです。
 ですから、多様な法曹を生み出し、長期的に社会からの評価を高めていくことで勝負したいと考えています。

平良木(慶應)
 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
 当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
 (長年の悲願である早稲田に勝つために、たとえ不正な手段訴えても)
合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。

488エリート街道さん:2007/07/01(日) 13:34:39 ID:3fGpY6TR
結局中央大のトップ復権に収まりそうかな
489エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:12:57 ID:CvdMBPW5
和田慶が転んで 結局法曹は 中央法への大政奉還しか ないんじゃない?
490エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:00:19 ID:V5A4fx23
法は阿呆学部で正解だったのねw
経済でよかったぁ〜
491エリート街道さん:2007/07/03(火) 10:53:19 ID:XgWekUpm
さて仕切りなおし
492エリート街道さん:2007/07/03(火) 10:59:25 ID:ijqTq6IX
2007年度司法試験・短答式合格者数http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
          出願者  短答合格
1位 東京大学 331人   258人
2位 中央大学 313人   254人
3位 慶應義塾 285人   237人
4位 京都大学 228人   192人
5位 早稲田大 255人   175人
6位 明治大学 223人   163人
7位 立命館大 199人   130人
8位 同志社大 189人   122人
9位 関西学院 144人    98人
10位 関西大学 164人    90人
11位 一橋大学 101人    85人
12位 上智大学 109人    82人
12位 法政大学 148人    82人
14位 北海道大 105人    81人
14位 東北大学 102人    81人
16位 神戸大学 100人    80人
17位 日本大学 139人    67人
18位 首都大学  77人    58人
19位 専修大学  85人    57人
20位 千葉大学  66人    56人
21位 大阪市大  77人    55人
22位 大阪大学  89人    54人
23位 名古屋大  72人    50人
24位 学習院大  75人    46人
25位 九州大学  81人    45人
26位 立教大学  68人    39人
27位 甲南大学  49人    33人
28位 成蹊大学  59人    33人
29位 明治学院  61人    32人
30位 創価大学  46人    30人
493エリート街道さん:2007/07/03(火) 16:24:18 ID:uPzvva2B
どっかは参考記録じゃん
494エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:08:25 ID:moMJm/hh

495エリート街道さん:2007/07/05(木) 18:09:12 ID:zRqoCwip
結局いまどういう状態なのかね
どこも後追い報道をしないね
496エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:07:47 ID:97mvIlaI
2007年度司法試験・短答式合格者数http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
          出願者  短答合格
1位 東京大学 331人   258人
2位 中央大学 313人   254人
3位 京都大学 228人   192人
4位 早稲田大 255人   175人
5位 明治大学 223人   163人
6位 立命館大 199人   130人
7位 同志社大 189人   122人
8位 関西学院 144人    98人
9位 関西大学 164人    90人
10位 一橋大学 101人    85人    追風参考記録: 慶應義塾 285人   237人

11位 上智大学 109人    82人
11位 法政大学 148人    82人
13位 北海道大 105人    81人
14位 東北大学 102人    81人
15位 神戸大学 100人    80人
16位 日本大学 139人    67人
17位 首都大学  77人    58人
18位 専修大学  85人    57人
19位 千葉大学  66人    56人
20位 大阪市大  77人    55人
497エリート街道さん:2007/07/06(金) 10:31:36 ID:97mvIlaI
●新たな疑惑発覚

高橋滋(一橋大学法科大学院教授)考査委員(公法系 行政法)の闇
自主勉強会
法務省(法務大臣・法務省官房長談)の植村考査委員の解任理由は答
案練習会など受験指導を行ったためであり漏洩は否定。したがって、
高橋滋考査委員も現時点では漏洩の事実は認められないが法務省基準
にしたがえば解任又はそれに準ずる措置を取らねば不公平な措置とな
る。
この点につき、高橋滋考査委員も解任すべきとの意見と法務省は慶應
ローの漏洩の事実を認めるべき(法務省基準を撤回すべき)との見解
に意見は分かれている。
*証拠物件は既にスネークが差押済み。プライバシー情報が消されて
いないため取り扱いには充分注意すること。
498エリート街道さん:2007/07/07(土) 11:48:29 ID:1g0p+pU3
なんか及び腰なのかな
よくわからんね
499エリート街道さん:2007/07/07(土) 18:20:44 ID:aEHVf+4N
要は漏洩したんだけど
それを回りくどい表現して認めたくないだけだろ
500エリート街道さん:2007/07/08(日) 10:10:00 ID:AxxAUIp9
類題演習をやったとされているが、
ルール上は類題であることよりも演習が問題なんだよ
巻き添えを食らいたくないローが多いと思われる
501エリート街道さん:2007/07/08(日) 14:07:00 ID:CuJcqXIp
演習もルール上ダメだから解任されたんだろうけど、
中身の問題というと刑事法とか民事とかもあわせて随分類似してたようだが
502エリート街道さん:2007/07/08(日) 19:49:11 ID:bR87cF/e
都市計画法以外にもたくさんあったとかな
これだから慶応は(ry
503エリート街道さん:2007/07/08(日) 23:56:35 ID:yKsw9yzh
昔からあった事。
504エリート街道さん:2007/07/09(月) 00:20:21 ID:rakEyOhN
軽量て汚い大学だね。
教育機関を名乗る資格はないよ。
505エリート街道さん:2007/07/09(月) 01:17:28 ID:rakEyOhN
「お漏らし大学」

「慶漏偽熟」

「早漏未熟」

どれがいいかな(^o^)
506エリート街道さん:2007/07/10(火) 02:11:39 ID:KCdQ3+H+
またお漏らしお漏らし。

おしめを換えなきゃ
507エリート街道さん:2007/07/11(水) 15:13:02 ID:ssIjLXH2
慶應は司法試験業界では二流。慶應が一流なのはコネで渡れる世界だけ。
508エリート街道さん:2007/07/14(土) 14:32:10 ID:t1aA1qeI
で、司法試験もコネでわたろうとして、ばれちゃったわけか
509エリート街道さん:2007/07/14(土) 14:41:39 ID:xmg8JHCR
国Tも数でも率でも早稲田>慶應
510エリート街道さん:2007/07/14(土) 14:50:02 ID:RdWgj+nn
性犯罪なら地底もいろいろやっているだろww
親殺しや通り魔無差別殺人とか脳死殺人とか
保険金殺人とか凶悪犯罪も多いw
511エリート街道さん:2007/07/14(土) 14:50:45 ID:PdytmZ1K
慶応のホームページにはどことなく知性が感じられないね.どことなく.
512エリート街道さん:2007/07/14(土) 21:55:49 ID:T3zQXWoZ
新司法試験考査委員による出題リークの件 57
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184346770/
513エリート街道さん:2007/07/15(日) 00:00:38 ID:VxgNmKSf
■男子学生就職偏差値(2006卒)/みん就データ■
 1.東京大 63.99  16.立教大 61.43  31.京工繊 60.46  46.滋賀大 59.71
 2.一橋大 63.36  17.千葉大 61.42  32.中央大 60.36  47.関学大 59.69
 3.東工大 63.28  18.都立大 61.37  33.甲南大 60.31  48.熊本大 59.66
 4.早稲田 62.89  19.阪外大 61.36  34.香川大 60.26  49.小樽商 59.64
 5.上智大 62.82  20.東理大 61.25  35.立命館 60.25  50.九工大 59.63
 6.京都大 62.75  21.横国大 61.17  36.九州大 60.25  51.法政大 59.58
 7.大阪大 62.67  22.青学大 61.13  37.高経大 60.22  52.名工大 59.51
 8.神戸大 62.07  23.電通大 61.10  38.ICU 60.16  53.関西大 59.51
 9.名古屋 61.90  24.阪市大 61.01  39.学習院 60.06  54.名市大 59.50
10.筑波大 61.80  25.慶應大 60.86  40.岡山大 59.96  55.兵庫県 59.46
11.東外大 61.79  26.工学院 60.70  41.三重大 59.91  56.金沢大 59.44
12.東北大 61.78  27.農工大 60.64  42.山形大 59.85  57.成城大 59.32
13.大府大 61.66  28.横市大 60.63  43.山口大 59.80  58.成蹊大 59.11
14.北海道 61.60  29.明治大 60.49  44.静岡大 59.77  59.新潟大 59.06
15.同志社 61.45  30.広島大 60.47  45.山梨大 59.75  60.鹿児島 59.06
514エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:00:08 ID:ld7CrOpT
関西大学と関西学院大学の法務研究科長が共同提出!

司法試験委員会委員長への要望書の提出について(報告)

新司法試験に関する最近の新聞等の報道に関して、司法試験委員会委員長に対し、関西学院大学大学院司法研究科長との連名で、2007年7月3日付の要望書を提出し、下記のとおり要望しました。

    記

1.今回の事態について、十分に事実調査を行い、厳正な対応措置を講ずること。
2.事態の再発を防ぐための措置について検討すること。
3.今年度の新司法試験において、試験の公正性と平等性を損なうような得点偏差が生じていないかについて検証し、必要な是正措置を講ずること。

以上

平成19年7月5日
法務研究科長


上記の関大掲示板の写メ
http://hp.jpdo.com/link/1/img/45870.jpg
515エリート街道さん:2007/07/17(火) 17:51:34 ID:Rw37qzTt
日本のトップ大学って
一橋・東京工業→単科大学
東大・京大→旧帝
中央法・慶應・国際基督・上智→私立

だから国立だから単科大学だから
私立だからってのは全然関係ないね。
516エリート街道さん
単科とシリツは全くダメ