【早稲田】2ちゃんねる稲門会【最強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
だからさぁ。泣く泣く早稲田に入った奴も、
単に「都の西北」って歌いたくて早稲田目指した奴も、
早稲田で遊びたいばかりに親を泣かせて地底蹴っちゃった奴も、
早稲田入ってよかったろ?な?地底とかいかなくてよかったろ?な。
変な私大とかにいかないで済んでよかったろ?
高校自体適当に遊んでも入れて青春時代は楽しかったろ?な。
ということで、学歴板初、早稲田マターリスレッド開始です。どうぞ。
2エリート街道さん:2006/04/04(火) 12:02:48 ID:2o1b0R66

<国・文部科学省による大学評価>

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
3エリート街道さん:2006/04/04(火) 12:05:10 ID:SD6k2pH0
とりあえず、藻前ら、早稲田で逢った有名人教えれ。

例:中松義郎、小川範子、とんねるず
4エリート街道さん:2006/04/04(火) 13:01:41 ID:Xatfhjl6
d;んfvfん:fbkdんzvc・kkvんkdんvdn
 dklzfんkdn
lkvkc・xlんkz:・んc・:zdkvn

vmんds・vdfsvん;・・bdbmd・fz
5エリート街道さん:2006/04/04(火) 15:24:59 ID:DO3CqQlc
>>3
松本コンチータ
6早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/04(火) 15:27:28 ID:B10lSLaY
マターリスレというのはいいねw
7エリート街道さん:2006/04/04(火) 17:15:45 ID:lEjC6OH6
【偏差値】

★ 6月発表! 最新学力ランキングhttp://www3.sundai.ac.jp/rank/

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)

東大67.0
京大64.6
東工61.3
阪大58.6
名大57.6
東北56.8
九大55.6
神戸55.3
北大55.1
8エリート街道さん:2006/04/04(火) 17:23:52 ID:zZmWk8CD
旧大蔵省幹部出身大学(室長・企画官以上、除ノンキャリ)

財務省本省
東大(法70、経16、教養1、工1)京大(法5、経1)東工(理1、院1)一橋(経4)早大(政経1)慶大(工1)中大(法1)


政官要覧平成17年秋号より

9早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/04(火) 19:50:02 ID:B10lSLaY
早稲田10690人の内訳

大久保 2000人程度(理工)
戸山  2000人程度(一文二文)
所沢  1000人程度(人間科学、スポ科)
本キャン@ 2500人程度(教育、シャガク、国際など学際系)
本キャンA 3500人程度(政経、法、商など社会科学系)
合計 11000人

 だいたいこんなところかな。大久保と文学部は本当は2000人もいないけど、
その代わりに所沢は1000人以上はいる。あらゆる意味で最強の布陣だね。
文系理系学際とバランス感覚も抜群。日本一の大学の面目躍如。
東大は理系に偏りすぎ、慶應が社会科学系に偏りすぎで、ともに日本トップの
資格はない。
10エリート街道さん:2006/04/04(火) 19:53:39 ID:nhNccH1n
所沢は正確には、理系モドキでは
11早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/04(火) 19:57:16 ID:B10lSLaY
東大3000人の内訳w

 理系   1700人(医学部、薬学部、理学部、工学部、農学部)
 文系@  800人(法学部、経済学部)w
 文系A  500人(文学部、教養学部、教育学部)

これでどうやって早稲田の11000人と戦えるんだ?理系合計でも早稲田理工より
少ない。社会科学系に至っては……絶句www
12エリート街道さん:2006/04/04(火) 20:00:23 ID:/9X6XgfM
しだい 必死だな
13早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/04(火) 20:00:44 ID:B10lSLaY
慶應6520人の内訳

三田@ 3500人(経済学部、法学部、商学部)
三田A  800人(文学部)
信濃町  100人(医学部)
湘南藤沢 1200人(SFC、看護)
矢上  1000人(理工学部)
合計 6600人

 まあ、こんなところか。社会科学系では早稲田に拮抗しているが、
後は惨敗だなw
14早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/04(火) 20:05:38 ID:7isas9ew
東大しょぼっwww
15エリート街道さん:2006/04/04(火) 20:07:11 ID:SD6k2pH0
なんだ慶應理工って半分なのかよ。
ばからし。偏差値比較意味ねーじゃんよ。
16早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/04(火) 20:13:10 ID:B10lSLaY
なあ、みんな>>9-12のように、きちんと学生数で
把握してみれば、大学の実勢なんて、火を見るより明らかなんだよ。
偏差値だの就職率だの何の関係も無し。すべては数だよ。

東大のあらゆる側面での没落は、学生数が少なすぎて、もはや
日本の主要分野でOBを確保できなくなっていることから来るの。
これからも東大は落ちていく一方。絶対に浮かび上がれない。

 慶應は社会科学系が圧倒的に比率が高く、実業界や政界に
強いのは説明できるが、文学部の学生数の低さや理工系の少なさは
やはり弱点として、しっかり出ている。

 早稲田は文系理系学際系スポーツ系芸術系あらゆる面で十分な
定員を確保している。三十年後に日本一の大学といわれたら、
早稲田に決まっている。まあ今でもそうだがなw
17早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/04(火) 20:21:51 ID:7isas9ew
この人数で質を備えてるのが凄いな、早稲田は
18エリート街道さん:2006/04/04(火) 20:22:13 ID:DBVEomqz
じゃ久し振りに悲惨な「非常勤」で「客員」(ニート)のI井の背景置いときますね。
じっくり見たりや

http://www.waseda.jp/kikou/lab/lab_m9.html
19エリート街道さん:2006/04/04(火) 20:45:14 ID:SD6k2pH0
やっぱ早慶戦後の優勝パレードだよな。
大学はこうあるべきだよ。地底なんざただの施設だよ施設。
20エリート街道さん:2006/04/04(火) 21:58:59 ID:lR1UXl/G
どうせおまえら、早稲田学報届かないんだろ?
おれもだけど
21エリート街道さん:2006/04/04(火) 22:02:26 ID:lFF8p9Au
>>13

慶應医>>>>>>>>>>>>早稲田大学医学部医学科
22エリート街道さん:2006/04/04(火) 22:03:51 ID:lFF8p9Au
>>18

客員研究員
今井 隆太(淑徳大学国際コミュニケーション学部非常勤講師)

これって何ですか?
23エリート街道さん:2006/04/04(火) 22:11:34 ID:SD6k2pH0
>>20
ワロタ。急に届かなくなったと思ったら、親が支払うのを止めていたからだった(wwww
24エリート街道さん:2006/04/04(火) 22:53:05 ID:SD6k2pH0
>>22

一万人いる早大で、一人がなにしようがしったこっちゃないよな。
25早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/05(水) 18:52:43 ID:ExdfsFI8
早稲田は2007年までの125年式典までに
かなり多くの改革をやったが、積み残した課題も多いね。

@シャガクの昼間部化
A新宿医学部の創設
B高等学院中等部などの付属校の増強

まあこんなところかな。2008年以降に
ずれ込みそうだね。
26エリート街道さん:2006/04/05(水) 19:02:11 ID:tN2m6bLx
>>25
新宿医学部って何?
27早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/05(水) 20:29:39 ID:ExdfsFI8
しかしそれにしても怖いのは駄目になるときには
自ら自然に駄目になっていくということだね。
東大などは、誰にも言われずに自ら科類制度を改悪して、
結果として優秀な受験生を逃してしまった。東大理三などは
医学部に進めるからこその受験最難関だったのに、一人でも進めない
なんてことになったら、途端に受験生が離れていくというのを、
予想できなかったんだろうか。

 ますます落ちぶれていく東大、ますます興隆していく早稲田。
もはや歴史の流れはとどめようがないようだw
28エリート街道さん:2006/04/05(水) 20:45:50 ID:s/dNSEZF
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141574479/l50
このスレ荒らしてください!
左翼が大量にいる受験生の政治・経済のエリート集団です。

必ず、
半熟マンセー、ダイシー・社学志望氏ね。
と書いてください!!!
29エリート街道さん:2006/04/05(水) 20:47:02 ID:LRc4NJdI
昨年度 司法試験トップであった早大の凋落現象が
明確となった。早大は来年度3年コースの卒業生が
280名前後出てくるが、3年コースのレベルは低く、
合格率は低いだろう。また早大の司法試験の受験生が
毎年東大、慶大の2倍程度いたことによって、トップの座を
保っていたが、今後は同数の戦いとなるため、早大の凋落
は避けられない。
(新司法試験は5月に実施され、1000名前後が合格予定
である。7月末合格発表)

【法科大学院卒業生ベスト15】
1位・・中央・・・・・・・・245・・・・・・・【参考】
2位・・東大・・・・・・・・178・・・・・・・名大・・・29
3位・・慶大・・・・・・・・173・・・・・・・九大・・・14
4位・・京大・・・・・・・・134・・・・・・・阪大・・・21
5位・・立命館・・・・・・105・・・・・・・北大・・・41
6位・・明大・・・・・・・・97・・・・・・・・都立・・・41
7位・・同志社・・・・・・91・・・・・・・・早大・・・20
8位・・法大・・・・・・・・66
9位・・関西学院・・・・66
10位・神戸・・・・・・・・62
11位・一橋・・・・・・・・60
12位・日大・・・・・・・・58
13位・専大・・・・・・・・54
14位・上智・・・・・・・・52
15位・関大・・・・・・・・51
30エリート街道さん:2006/04/05(水) 22:19:03 ID:s/dNSEZF
31エリート街道さん:2006/04/05(水) 23:37:02 ID:HRGBK3fm
8号館卒です
俺が受験生の頃、「早稲田進学」っていう月刊誌みたいなのが本屋に売ってて、
いつもそれ読んでたけどまだあんの?
32エリート街道さん:2006/04/05(水) 23:49:17 ID:sguU55qY
>29
言うまでもないよね。
早稲田ローが元々慶応ローに完敗している事実が白日の下に晒される
だけ。言い訳できない状況が近づいてきて早稲法も可愛そうだが。
まあ早稲田法が慶応法と比較対象の土俵に乗っていただけでも御の字
だからねw ダブル合格者の90%が慶応法を選ぶ時代に早稲田法が
何を言っても説得力はない。



33エリート街道さん:2006/04/05(水) 23:51:15 ID:F2LLJFnF
くまー
34エリート街道さん:2006/04/06(木) 00:00:46 ID:ma5KVAYV
疑問だが、弁護士ってまだ儲かる職なの?
35早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/06(木) 09:12:49 ID:NBakHO9u
官僚勢力の衰退による東大法学部の権威低下や
科類制度変更による東大理三の失墜によって、
もはや東大は風前の灯。もう十年もしたら、
東大卒は主要な業界から姿を消す。結局小泉政権というのは、
官僚主導の国家を担ってきた東大を、民間万能主義の慶應閥が
潰した過程と見ることができるね。しかしどっこいこのままはいかない。
民間万能、市場経済マンセーの小泉政権の残した負の遺産は、慶應閥では
解決不可能。結局慶應は東大を潰したことが主要な業績になりそうだな。
最後に公私のバランスの取れた早稲田が天下を取るのが歴史の流れ。

 東大→貴族、幕府
 慶應→平家、薩摩
 早稲田→源氏、長州

こうだろうな。
36エリート街道さん:2006/04/06(木) 09:25:43 ID:S731WIxe
ここで妄想してる分には自由だし楽しそうだけど、
早稲田は医学部がないからuniversityじゃないってことで
世界では東大や慶応よりもやっぱり下に見られるんだよね
37早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/06(木) 09:35:52 ID:NBakHO9u
>>36
MITには医学部はないが、世界トップレベルの大学だぞw
38エリート街道さん:2006/04/06(木) 09:47:04 ID:wJy9c5n1
そもそも医学部が崇拝されてるのは日だけだしww
39エリート街道さん:2006/04/06(木) 10:06:49 ID:KQkb8rpS
訂正:
>世界では東大や慶応よりも×→世界では東大やその他旧帝よりも○

正しい日本語を使おうねw
40エリート街道さん:2006/04/06(木) 11:35:26 ID:ym5i/BVq
>>36

東大や慶應を知っている外人を探すのも一苦労だと思うのだが。
41エリート街道さん:2006/04/06(木) 11:43:08 ID:X6WskfHZ
世界でも医学や法律は、他に比べて一つ格上。というか、学部を終えて教養を積んだのが行くところ。
42エリート街道さん:2006/04/06(木) 12:11:15 ID:8Ia4PSrX
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
43エリート街道さん:2006/04/06(木) 12:43:09 ID:ym5i/BVq
なにやら地底は必死だね。
ここは稲門会だから他のコンプスレッドでやってくれる?
44早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/06(木) 12:45:42 ID:BWlmXK+5
科目登録の結果って明後日だよね?
なんかやっておかなければいけないことがあったような
ないような
45エリート街道さん:2006/04/06(木) 12:51:33 ID:K5egwQsR
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   私立学校>>43が帝大に喧嘩を売ってる
____.|ミ\__( ・∀・)  \  ギャク・スレはここか!
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


46エリート街道さん:2006/04/06(木) 12:54:13 ID:K5egwQsR


   旧     帝      國      大      學



             の



     北        大        で      あ     る     !


      東京専門学校よ!文句あるか!!!!

47エリート街道さん:2006/04/06(木) 12:56:22 ID:0NF5aXKz
絶対的な上下関係


    旧帝大>旧専門


48早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/06(木) 12:56:31 ID:BWlmXK+5
ああ北大ですか、としか
49エリート街道さん:2006/04/06(木) 12:57:53 ID:K5egwQsR

   旧     帝      國      大      學



             の



     北        大        で      あ     る     !


      東京専門学校よ!文句あるか!!!!第2弾投下!



50エリート街道さん:2006/04/06(木) 13:13:32 ID:ym5i/BVq
>>49

北大って旧帝なんだ。
よかったね。頑張ってね。
51エリート街道さん:2006/04/06(木) 14:54:18 ID:ym5i/BVq
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143811363/
↑これが真実だと思うわけよ。稲門会のみなさんどう?
52早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/06(木) 15:08:07 ID:2AZr2slH
>>51
受験板でもここまで本音が、暴露されていたとはな。

もう国立は医学部以外終わりだね。
53VIPPERありがとう!再度援護求む。:2006/04/06(木) 22:21:56 ID:n7utFG2h
【政経】 やっぱり政治 経済がいいZ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1144315763/l50
このスレ荒らしてください!
左翼が大量にいる受験生の政治・経済のエリート集団です。

必ず、
半熟マンセー、ダイシー・社学志望氏ね。
と書いてください!!!

上のスレが50まで伸びたら何かをうpするお(;^ω^)
それは燃料のおっぱいだお(;^ω^)
54エリート街道さん:2006/04/06(木) 22:59:46 ID:ym5i/BVq
>>53
地底が涌いてるスレで頼め。
ここは早稲田スレだから腰が重いよ(w
55エリート街道さん:2006/04/06(木) 23:11:16 ID:WOhOKc3u
医学部のない私立は単なるビジネススクールってこった。
56エリート街道さん:2006/04/06(木) 23:35:18 ID:47i5RIKd
>>53
国士舘生?
57エリート街道さん:2006/04/06(木) 23:37:51 ID:X6WskfHZ
ビジネススクールって、大学院のことか?
58エリート街道さん:2006/04/08(土) 23:49:03 ID:BcebLubx
捏造 妄想データのポチッ お手ッ!!! 
お前を呼んでるぞ

●○●いじめ統一スレッド12●○●○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140258962/863
59これ、ワロタ:2006/04/08(土) 23:51:01 ID:oyF2TgX9

   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <早稲田も数学を必須にしなさい。総理の命令だ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
60X9uiQcwnhs:2006/04/09(日) 07:07:03 ID:9gCxEea0
61エリート街道さん:2006/04/09(日) 07:23:53 ID:Zz9CL4IE
昨年度 司法試験トップであった早大の凋落現象が
明確となった。早大は来年度3年コースの卒業生が
280名前後出てくるが、3年コースのレベルは低く、
合格率は低いだろう。また早大の司法試験の受験生が
毎年東大、慶大の2倍程度いたことによって、トップの座を
保っていたが、今後は同数の戦いとなるため、早大の凋落
は避けられない。
(新司法試験は5月に実施され、1000名前後が合格予定
である。7月末合格発表)

【法科大学院卒業生ベスト15】
1位・・中央・・・・・・・・245・・・・・・・【参考】
2位・・東大・・・・・・・・178・・・・・・・名大・・・29
3位・・慶大・・・・・・・・173・・・・・・・九大・・・14
4位・・京大・・・・・・・・134・・・・・・・阪大・・・21
5位・・立命館・・・・・・105・・・・・・・北大・・・41
6位・・明大・・・・・・・・97・・・・・・・・都立・・・41
7位・・同志社・・・・・・91・・・・・・・・早大・・・20
8位・・法大・・・・・・・・66
9位・・関西学院・・・・66
10位・神戸・・・・・・・・62
11位・一橋・・・・・・・・60
12位・日大・・・・・・・・58
13位・専大・・・・・・・・54
14位・上智・・・・・・・・52
15位・関大・・・・・・・・51
62早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/09(日) 10:06:33 ID:gMRTevyI
早稲田10690人の内訳

大久保 2000人程度(理工)
戸山  2000人程度(一文二文)
所沢  1000人程度(人間科学、スポ科)
本キャン@ 2500人程度(教育、シャガク、国際など学際系)
本キャンA 3500人程度(政経、法、商など社会科学系)
合計 11000人

 だいたいこんなところかな。大久保と文学部は本当は2000人もいないけど、
その代わりに所沢は1000人以上はいる。あらゆる意味で最強の布陣だね。
文系理系学際とバランス感覚も抜群。日本一の大学の面目躍如。
東大は理系に偏りすぎ、慶應が社会科学系に偏りすぎで、ともに日本トップの
資格はない。

63早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/09(日) 10:08:21 ID:gMRTevyI
慶應6520人の内訳

三田@ 3500人(経済学部、法学部、商学部)
三田A  800人(文学部)
信濃町  100人(医学部)
湘南藤沢 1200人(SFC、看護)
矢上  1000人(理工学部)
合計 6600人

 まあ、こんなところか。社会科学系では早稲田に拮抗しているが、
後は惨敗だなw

64早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/09(日) 10:09:24 ID:gMRTevyI
東大3000人の内訳w

 理系   1700人(医学部、薬学部、理学部、工学部、農学部)
 文系@  800人(法学部、経済学部)w
 文系A  500人(文学部、教養学部、教育学部)

これでどうやって早稲田の11000人と戦えるんだ?理系合計でも早稲田理工より
少ない。社会科学系に至っては……絶句www
65新入生:2006/04/09(日) 10:15:14 ID:/PIbjgBY
先輩、別にバランスで早稲田早稲田といわなくても、ここの連中が何を言おうと、早稲田は最高ですよ。
66エリート街道さん:2006/04/09(日) 10:21:00 ID:8ZzUM3wZ
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 名古屋 大阪大 早稲田 慶応大
ランクA
  北海道 東北大 九州大
ランクB+
  神戸大 筑波大 東外大 お茶大 上智大
ランクB
  横国大 広島大 首都大 千葉大 学芸大 大阪市大 国際基督教大学
ランクC+
  上位駅弁(電農名繊、金沢、岡山、埼玉、新潟、熊本等) 同志社 理科大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西



67早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/09(日) 10:25:53 ID:gMRTevyI
>>65
もちろんそうだが、やはり日本トップの最高学府となるからには
人材輩出のバランスも重要。

 俺は、最近教育学部を見直したよ。早稲田が教育方面に関して、
大規模な学部を持っていることは、かなり重要だね。教育ってのは、
国民全般に関わる。早稲田を頂点とする学校体制の構築になくてはならない
役割を果たすだろう。慶応は、教育学部を持っいないし、教育方面には
人材を輩出していない。これはかなりの打撃だな。やはり学際系の中心は
教育学部でいいだろう。ただし受験生の任期を考えると「教育総合科学部」
とでも名称を変更した方がいい。

 官僚養成中心の東大が、案外もろかったように、ビジネスマン中心の慶応も
かなり脆弱だな。行政改革の進行で東大が潰れたように、経済環境の変化で
慶応の人材もかなり潰れる可能性がある。やはり早稲田のように幅広く人材を
分散しておく必要があるねw
68早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/09(日) 10:40:26 ID:gMRTevyI
もう一つ、早稲田にはかなり有望な可能性がある。
2007年の理工学部三分割、文学部再編で、学部数が増え、
夜間部が消滅する。一般に学部が増えると、各学部が
それぞれに定員を満たそうとするために、結果的に
入学者数が増える傾向にある。特に早稲田は、専攻が被っている
学部が多いし、「早稲田学内併願」が非常に多いので、各学部は
ライバル学部に学生を取られないように、常に学生を多めに取るだろう。
文学部も夜間学部がなくなり、文学部と文化構想との間で対等に競争する結果、
かなり入学者は大目になるだろう。戸山と大久保は軽く2000人を突破する。
所沢も二学部に分けたことにより、1500名を越える可能性が高い。あとは
シャガクを昼間部にすれば、政経、法、商とも対等になり、これらの学部でも
入学者数が増えることになる。



 
69早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/09(日) 10:42:16 ID:gMRTevyI
新しい2007年以降の早稲田大学12000人の陣容

早稲田10690人の内訳

大久保 2000人程度(理工)
戸山  2000人程度(一文二文)
所沢  1500人程度(人間科学、スポ科)
本キャン@ 3000人程度(教育、シャガク、国際など学際系)
本キャンA 3500人程度(政経、法、商など社会科学系)
合計 12000人

こうなれば、東大の4倍の学生数になり、日本一は不動のものになるなw
70エリート街道さん:2006/04/09(日) 10:43:12 ID:2Z0lWU0e
素晴らしい。
71エリート街道さん:2006/04/09(日) 12:00:32 ID:9gCxEea0
◎【W】早稲田大学稲門会憩いの場・2【W】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120839080/
◎【遊民】早稲田・慶応出身無職者part22
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1143120766/
◎無職・ダメ板削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/4
72エリート街道さん:2006/04/10(月) 14:40:40 ID:lbnaiI9M
やっぱ早稲田最強。
根拠無く最強。
むしろ根拠があると面倒。
73エリート街道さん:2006/04/11(火) 23:48:21 ID:/j//JyoN
プッ          まったく和田の上智コンプには手が付けられねぇ罠    うえぇっW    うえぇっW
74エリート街道さん:2006/04/13(木) 18:34:39 ID:Ch9Tp+Bq
http://www.waseda.jp/jp/about/almamater.html
早稲田大学校歌 相馬御風 作詞  東儀鉄笛 作曲

一、
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

75エリート街道さん:2006/04/13(木) 18:44:10 ID:RVpNhNmz
>早稲田にはかなり有望な可能性がある。

ま、可能性はあるよな、どこにもw
現実が衰退しっぱなしなのはなんで?

世間の大学への評価と好意は上智を偏愛してるのがトレンド。
ヒイル大学としての和田ちゃん 見込みは無いけど精々頑張っとくれ。ギャハハ
76エリート街道さん:2006/04/14(金) 19:19:25 ID:ji9nlN6t
おいらロビーで政経OBのファンスレを立てた者です。ファンの方アンチの方ありがとうございます。珠玉のレスが集まりました。気が向いたらあちらにも書いてください。ご協力感謝します。
77教育学部OB:2006/04/14(金) 19:40:05 ID:OITlGxi/
>>67
その通り。学部構成ってのはその大学の基本思想を如実に表す。
早稲田が私立には極めて珍しい教育学部を保有している、
ということ自体が、早稲田の方向性を示しているといえる。
78早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/14(金) 20:09:01 ID:aW79Mzpy
>>76
できたらリンクはってくれw
俺も顔を出すよw

とにかく現在は拡大政策を継続すべき。
学部の再編などで実質的な学生数を12000人にまで
拡大すれば、東大の四倍、慶応の二倍の学生数になる。
そうなれば圧倒的に有利になる。大学院も付属校も
とにかくできるだけ早くたくさん作るべきだね。
大学院の総学生数で東大を抜かし、付属校の生徒数で
慶応を抜き去れば、もはやどの段階でも早稲田がトップになれる。
79エリート街道さん:2006/04/14(金) 20:20:33 ID:Kx9LDxFN
パート100くらいまでいくだろうな。
良スレ
80エリート街道さん:2006/04/14(金) 22:23:17 ID:3l/cV+3j
どこに行っても必ず同門人にお会いします。
早稲田大学は明らかに日本一です。
皆さん本当にありがとうございました。


81エリート街道さん:2006/04/14(金) 23:41:53 ID:QNrJFjU3
舞園真琴 =ポチ P136044.ppp.dion.ne.jp = 61.200.136.44

ア      ク      禁      決      定      !
82ポチの飼い主:2006/04/16(日) 00:55:59 ID:WyftnYa/
83早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/16(日) 10:20:05 ID:ClZHvmIG
2007年度の、早稲田入学案内が出来たようだ。
見ると、文学部の再編二学部が、「文化構想学部」「文学部」の
順に、理工3学部が「基幹理工」「創造理工」「先進理工」の
順になっているな。偏差値が低くなりそうな学部を先に立てているのか?
文学部と
84エリート街道さん:2006/04/16(日) 12:45:58 ID:xDomr/WG
今日の日経で「村上春樹現象をどう読む」という社説が載ってるな。
85エリート街道さん:2006/04/16(日) 12:47:27 ID:b696ISbf


早慶は東大にしか興味がない。


86早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/16(日) 19:51:03 ID:bciWWO9z
>>84
今日の村上春樹現象は全世界的なのが凄い。
アメリカでもロシアでも中国でも「村上春樹現象」
が起こっている。ここまで来るとノーベル賞は近いだろうな。
87エリート街道さん:2006/04/16(日) 20:02:18 ID:amNT0r+R
>>86
早稲田政経政治OBさん、ばんはー。
>>83の文章、「文学部と」で終わってるので激しく気になります。
続きの文章も書いてちょー。
88エリート街道さん:2006/04/16(日) 21:07:32 ID:mJat8bYL
たしかに・・。
89早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/16(日) 22:10:27 ID:bciWWO9z
>>87
ああ、あれかw 文学部と文化構想とでは、
偏差値的には文学部>文化構想になると
教授陣は踏んでいるようだなと思ってな。
理工の方は、先進>創造>基幹となると
考えて、逆順にしているのだろう。それは分かるがね。
でも文化構想にそんなに自信がないなら、新設学部の
内容をもっと考えればいいのにな。HPを見ると、
文芸創作などと学際系の学問をやると書いてあったが、
いまどき芸術系や学際系で人気が出るかどうかと
言うことなんだろうな。下手すると、四年間で何も身につかず、
教職なども取れずに、過ぎてしまうことになる。かなり
危険だね。
90エリート街道さん:2006/04/16(日) 23:00:51 ID:WyftnYa/

ニヤニヤ( ・∀・)ポチ

お前‥‥本当にバカだなhttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1145103527/2
91教育学部OB:2006/04/17(月) 21:10:11 ID:4HqsXVyp
文化構想が学際?学際はもういいよ…
早稲田内でいくつ、学際学部あるんだよ。
(設立順)教育学部、社会科学部、人間科学部、国際教養、それに文化構想?

文化構想はむしろ学際とかよりも、日芸みたいな路線の方がいいと思うけどね。
実際、一文で一番人気専修の文芸専修は文化構想に移転するんでしょ?
92エリート街道さん:2006/04/17(月) 21:14:08 ID:vLFiltcA
将来、早大川口芸術とくっつくのかな?
93早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/17(月) 21:38:57 ID:Gw2JvV1a
>>91
>文化構想はむしろ学際とかよりも、日芸みたいな路線の方がいいと思うけどね。
実際、一文で一番人気専修の文芸専修は文化構想に移転するんでしょ?

↑あなたはいつ頃の卒業生なの? 現在の常識とはかなり違うがなw
間違いなく三十越えてないか?
一文の三代人気専修は、人文・社会学・心理学。人数の多い三大専修は英文・国文・人文。
文化構想への改組は、主に学際系の人文専修の志望者がかなり多いことに対応しようと
したものらしい。文学部のリジットな専攻がいやだという学生が増えた。
文芸など創作系は人気がないでもないが、最近は低落傾向が続いている。実際小説家なんかも
最近まったくでていないね。日芸もかなりレベルダウンしている。

 今回の文化構想で危惧されているのは、人気専修の心理や社会も文学部の方だし、
文学系のうち国文も英文も文学部の残ってしまう。さらに演劇専修も文学部だろ。
中身がスカスカの「学際系」と「創作系」だけで、860人もの定員が維持できるか。
俺は文学部の方を多くした方がよかったと思う。
94エリート街道さん:2006/04/17(月) 21:42:05 ID:dvZpa+8T
市長選に出る中川秀直の次男は公共経営研究科在学中なんだな。
95早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/17(月) 21:46:17 ID:Gw2JvV1a
どうも早稲田の方針としては……

@レベルの高い学部は少人数制にして、偏差値を高くする。
→政経学部、法学部、文学部、理工三学部、国際教養学部など

Aしかし学生総数はむしろ増加させるために、レベルの低い学部を
太らせる。
→所沢、文化構想、社会科学部など

どうもこんな感じがするんだがw やっぱり偏差値トップになるためなのか?
96早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/17(月) 21:50:28 ID:Gw2JvV1a
ともかく2007年の再編後は、社会科学系の政経と法、人文系の文学部、
理工系の三学部、学際系の国際教養は、定員の少なさで、それぞれで偏差値最難関になるだろうね。
もしこれに医学部が加われば、全分野で偏差値トップになる。

 まあこれも仕方がないか。……
97エリート街道さん:2006/04/17(月) 22:02:39 ID:SZFnTadB
平成17年度 司法試験 合格者3名以上  <率順> 番付表 
     大学  合格者 出願者 合格率       大学  合格者   出願者 合格率
横綱   阪大  57  705 8.09%   横綱   東大  225  3131 7.19%
大関   京大 116 1668 6.95%   大関   名大   32   468 6.84%
関脇   一橋  51  794 6.42%   関脇   お茶    3    48 6.25%
小結   北大  30  507 5.92%   小結   神戸   30   654 4.59%
前頭筆  東北  29  642 4.52%   前頭筆  慶應  132  3021 4.37%
2枚目  九大  23  535 4.30%   2枚目  早大  228  5379 4.24%
3枚目  上智  24  627 3.83%   3枚目  同大   48  1326 3.62%
4枚目  立教  19  542 3.51%   4枚目  新潟    5   143 3.50%
5枚目  広島   8  243 3.29%   5枚目  阪市   13   397 3.27%
6枚目  筑波   5  160 3.13%   6枚目  金沢    6   200 3.00%
7枚目  横国   4  135 2.96%   7枚目  静岡    4   137 2.92%
8枚目  千葉   9  313 2.88%   8枚目  中央  122  4908 2.49%
9枚目  関西  23  936 2.46%   9枚目  南山    3   129 2.33%
十両   創価   7  308 2.27%   十両   学習    8   353 2.27%
幕下   成城   3  136 2.21%   幕下   関学   13   597 2.18%
3段目  立命  26 1239 2.10%   3段目  法政   22  1108 1.99%
序2段  青学  11  599 1.84%   序2段  専修    8   514 1.56%
序の口  駒澤   4  263 1.52%   序の口  成蹊    3   216 1.39%
アマチア 日大  14 1078 1.30%   アマチア 明治   28  2224 1.26%
98エリート街道さん:2006/04/18(火) 00:33:47 ID:AALgP2qL
>>96
法学部は今年あたり私大トップになってるんじゃないか?あの受験生の
激烈な落ち方見てると受かったヤシは奇跡的だよ。きっと、ロースクール
狙いだろな。商学部もねらい目だな。MBAとアカウンティングスクールが
あるから。そこいくと政経は公共政策の位置付けが今一不明確なのが難点だ。
まぁ、早稲田の看板であることは間違いないが。自治体でもいいから、
政治家を多数輩出してもらいたいな。

ところで日芸って何?
99早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/18(火) 00:39:58 ID:lqHuORco
>>98
法はとっくに私大最難関だよ。代ゼミの偏差値が頼りにならないのは
俺が何度も証明した。
ただしお買い損学部だな、間違いなくw
100エリート街道さん:2006/04/18(火) 00:40:55 ID:iQqm4Fv1
エロ芸みたいなもん
101エリート街道さん:2006/04/18(火) 00:41:03 ID:uD1yM9JI
ポチッ ハウスッ!!! ダメ板に帰れ

※ポチが立てたスレ
●○●いじめ統一スレッド13●○●○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145274903/
※ポチについて
★060322 メンヘル板 通称「ポチ・舞園真琴」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1143026716/157-158
102塾生様:2006/04/18(火) 00:42:30 ID:vv6aeBE3
残念
和田ローは
中央ローの滑り止めにもなってないよ。
おまいらの脳内ではすごいことになってるんだなあ。
現実を直視せよ。
103早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/18(火) 00:49:57 ID:lqHuORco
>>102
コンプ丸出しだな
糞みたいな入試で虚偽の偏差値だろ慶應法はw
104政経経済OB:2006/04/18(火) 12:54:54 ID:VEugEMnT
福沢のほうが大隈より先に学校開設してるから慶應は早稲田のお兄さん
ではあるな。土嚢落しとか別にして、その点は認めておこうや。

105矢上っちょ ◆B7drcOOicE :2006/04/18(火) 12:57:58 ID:2qV4qB0A
SACDにしろCDにしろ糞ニーのうんこ規格だからな
CDなんか音悪すぎるからどうせ同一版のソフトであれ
これから出てくるフォーマットの奴に買い替えをせざるを得ないだろう
つまり今までオタが苦労して手に入れり改造したりしたCDソフトや
CDプレーヤー,DAC,DCS等はゴミになるというわけだ
SACDはほったらかしでこれももうもはや終わりになりそうだ
ちなみにVHSからDVDは買い換える必要性はあまりない
VHSは音もよく映像もよい
DVDよりは明らかによさが多いしオタや貧乏人にも好まれている
106エリート街道さん:2006/04/18(火) 12:59:15 ID:VEugEMnT
スレ違い。
107エリート街道さん:2006/04/18(火) 13:01:29 ID:tvxou3nv
こちらもよろしく
【威風】早稲田政経政治OBを讃えるスレ【堂々】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1144111777/12n-
108エリート街道さん:2006/04/18(火) 14:13:24 ID:nNcMaQTA
>>107
2ch稲門会、最強の人物だねw

お前ら、こいつが早稲田の代表ということで文句ないか?
109エリート街道さん:2006/04/18(火) 14:28:57 ID:VEugEMnT
異議なし!
最近あまり出てこないが・・。
110矢上っちょ ◆B7drcOOicE :2006/04/18(火) 14:49:31 ID:2qV4qB0A
SACDにしろCDにしろ糞ニーのうんこ規格だからな
CDなんか音悪すぎるからどうせ同一版のソフトであれ
これから出てくるフォーマットの奴に買い替えをせざるを得ないだろう
つまり今までオタが苦労して手に入れり改造したりしたCDソフトや
CDプレーヤー,DAC,DCS等はゴミになるというわけだ
SACDはほったらかしでこれももうもはや終わりになりそうだ
ちなみにVHSからDVDは買い換える必要性はあまりない
VHSは音もよく映像もよい
DVDよりは明らかによさが多いしオタや貧乏人にも好まれている
111エリート街道さん:2006/04/18(火) 14:56:55 ID:3sckzI8H
>>108

異議なし。俺は理工だけど、やっぱ政経が看板だしよ。

112早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/18(火) 15:01:00 ID:nNeY6h7N
早稲田の再編は非常に急速だなw
俺も「早稲田本」の出版のタイミングを
図りかねている。あまり早く出してしまうと、
一二年で大学のそ組織が変わっていることも
ありうるからね。せめて医学部ができてからにするか。
113エリート街道さん:2006/04/18(火) 15:07:19 ID:VEugEMnT
大学図鑑みたいな解り易いのがいいでつ。
114エリート街道さん:2006/04/18(火) 15:27:23 ID:SY6Ekjs+
俺は明治大学理工学部も合格して
都会的でスマート明大にあこがれていたが
静岡大学に入学した。
頭が悪く、経済的にも貧しかった。金持ちで頭のいい
やつ、遊び人でも大学に同格するやつとの格差は運命としてあきらめる
しかない。
いっそ「私は一生懸命勉強して東大や京大や阪大に合格した」といってくれたほ
うが救われる。
格差社会は昔からのものだ。
115エリート街道さん:2006/04/18(火) 15:29:46 ID:ViWuDkHA
一般入試等の何らかの試験を経て入学したもの約600名。
政治経済学部の今年の入学者約1100名。

つまり、残りの500名は内部と推薦。

政経終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116エリート街道さん:2006/04/18(火) 15:31:39 ID:VEugEMnT
>>115
系列高校入るのは開成・麻布レベルだお。
117エリート街道さん:2006/04/18(火) 15:39:34 ID:Fdk806Yu
>>108
早稲田好きとしては、ちょっと嫌だw
118エリート街道さん:2006/04/18(火) 15:40:47 ID:3sckzI8H
大学入試で早稲田入るよか、ずっと難しいわけで、、>早稲田中高入学
もちろん、他の名門中よりはずっと偏差値は低いけど、
そいつらが狙うのは東大や医大。
119エリート街道さん:2006/04/18(火) 16:16:13 ID:kAhQiFW5
>>117
君は早稲田好き。
政経OBは早稲田を愛している。
ステージがちがうよ。
120エリート街道さん:2006/04/18(火) 16:27:53 ID:nNcMaQTA
>>119
そのとおり。政経OBは、クリスマスも正月もバレンタインデーも
あらゆる祝祭を蹴って2chに常駐し、早稲田への愛を書きまくっているのだ。
117は、30歳を越えてそんなことが出来るほど早稲田のことが「好き」か?

彼にとって現実は2ch。恋人も2ch。
121矢上っちょ ◆lnWmmDoCR. :2006/04/18(火) 16:29:30 ID:2qV4qB0A
SACDにしろCDにしろ糞ニーのうんこ規格だからな
CDなんか音悪すぎるからどうせ同一版のソフトであれ
これから出てくるフォーマットの奴に買い替えをせざるを得ないだろう
つまり今までオタが苦労して手に入れり改造したりしたCDソフトや
CDプレーヤー,DAC,DCS等はゴミになるというわけだ
SACDはほったらかしでこれももうもはや終わりになりそうだ
ちなみにVHSからDVDは買い換える必要性はあまりない
VHSは音もよく映像もよい
DVDよりは明らかによさが多いしオタや貧乏人にも好まれている
122早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/18(火) 16:47:03 ID:nNeY6h7N
>>113
うん、大学図鑑は大成功だった。
「早稲田が日本一」という現在の受験生大学生の常識は、
あの本が作ったようなものだからね。俺が早稲田本を出すときには、
主調は同じなわけだから、早稲田自体がかなりバージョンアップしている必要がある。
少なくとも早稲田高等学院の初等部までできていることや、新宿の医学部が創設されていることなどが
条件だな。もしそのときが来たら、即効で本が出せるように今から準備しておくw
>>121
VHSは映像が劣化するだろ。出来るだけ早くDVDに落としておいた方が
いいぞ。
123エリート街道さん:2006/04/18(火) 16:49:09 ID:SY6Ekjs+
>>122
では東大文2と早稲田政経に合格したらどちらに行くべきだと思いますか?
124ちょっちょり ◆lnWmmDoCR. :2006/04/18(火) 16:53:00 ID:2qV4qB0A
SACDにしろCDにしろ糞ニーのうんこ規格だからな
CDなんか音悪すぎるからどうせ同一版のソフトであれ
これから出てくるフォーマットの奴に買い替えをせざるを得ないだろう
つまり今までオタが苦労して手に入れり改造したりしたCDソフトや
CDプレーヤー,DAC,DCS等はゴミになるというわけだ
SACDはほったらかしでこれももうもはや終わりになりそうだ
ちなみにVHSからDVDは買い換える必要性はあまりない
VHSは音もよく映像もよい
DVDよりは明らかによさが多いしオタや貧乏人にも好まれている
125早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/18(火) 16:54:43 ID:nNeY6h7N
>>123
早稲田政経に決まってるだろw
早稲田二文と東大文一でも早稲田二文だね。
早稲田以外で、行く価値があるのは医学部だけ。
126エリート街道さん:2006/04/18(火) 16:54:56 ID:WWB4QelR
そんな質問自体ナンセンスだ。
優秀に見られたいか、バカにされたいかと言い換えたら分かるだろう。

お前の姿勢がモンダイだ。 引っかける心算だな。 ワセダをあまりおちょくるんじゃない。
127エリート街道さん:2006/04/18(火) 16:59:16 ID:WWB4QelR
東大=超優秀 早稲田=まあまあ
これが世界の常識だ。
128エリート街道さん:2006/04/18(火) 17:05:38 ID:WWB4QelR
「早稲田が日本一」の主張で出す出版社はないよ。
あまりに宗教じみて気持ちがワルイ。
オウム本と変らぬ怪しさ。

あんたの本など ど こ で も  ボツ。  
また30男・ニートの生活苦の旅は永遠に続くのであった。
129エリート街道さん:2006/04/18(火) 17:34:25 ID:3sckzI8H
>>128
わかってないねぇ、早稲田を。
買うOBはいるよ。それぞれが早稲田に思い出を持って生きてるんだから。
130早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/18(火) 18:58:00 ID:nNeY6h7N
俺が狙っているのは>>128のようなアンチ早稲田層w
「やっぱり早稲田は日本一」などという題名を見れば、
焦って即刻購入するはずw
131エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:27:17 ID:KxoDE7CG
慶応の経済や商は数学必須の国立型。これに対し早稲田は低脳三科目の英国社。
慶応は理論軽視のデジタル系、早稲田は情緒重視で赤提灯浪花節のアナログ系。
この差は大きい。指定校推薦だのセンター入試だのと姑息なことをやってしか
秀才を集められないとは情けないがこれが(政経法も含め)早大文系の現実だ。

早稲田は慶応と異なり伝統的に文学部が強い。これがため経済・経営・商学などの
実学を蔑視することにつながっている。だから実学の代表選手ともいえる商学部の
学内での地位は低い。この点、実学重視を打ち出している一橋・慶応とは対照的だ。
福沢諭吉が「学問トハ・・和歌ヲ読ムナド・・文学ヲ謂ウニ在ラズ」と言ったのは有名。
早稲田のキャンパスを歩いていると建物全体からその法文系的な匂いがプンプンと漂う。
132エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:37:11 ID:3sckzI8H
>>131
現代では文学が実学なのだが。文学創作にエンジニアリングが適用される日は近い。(w
133エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:45:23 ID:ECVgga+7
別にバカも普通の人もたくさんいるのが早稲田の良さだと思ったけど違うの?

人科とスポ科には悪いけど、理系と文系全学年がほとんど一箇所にいる
都心の大学なんて早稲田くらいだと思うよ
東大は学年で違うし、慶應は理系と文系で結構離れているしね
134エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:49:15 ID:WWB4QelR
追加しておこう。
早稲田は文学、政治などはったりと虚偽色が強い。
創作と言えば聞こえがいいが、ま、捏造とも言える。 和田は文芸屋・政治屋など
虚言に生きる職業に向いてる。
しかし本来大学とは研究、つまり真実追及するのが使命であり、敷衍しても実業を目指す
べきが本分である。

早稲田は昔から研究が弱いのも、真実に関心がなく、虚言に生きる癖があるからだ。
これでは大学とは名ばかりの、大言壮語する郎党組織と見るべきだろう。


135エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:49:27 ID:yh+09qgP
>>131
おまい、そんなことでは慶應落ちた正当性にならんよ。本質は
おまいの脳味噌の容量にあるんだから。早稲田に受かるにはもっと
容量がいるぞ。キロバイト:テラバイトくらいの違いだ。

136エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:51:03 ID:3sckzI8H
>>134 本来大学とは研究、つまり真実追及するのが使命であり

はぁ??????????
いったいどれだけの学生が研究に携わるんだよ。
お前のオナニー定義はチラシの裏にでも書いとけ。

137エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:51:23 ID:kAhQiFW5
>>130
先生、早稲田本書いてくださいよ。
出版されたらこの板にも議論スレが立つでしょう。楽しみにしていますよ。
138エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:52:02 ID:ZHKXZuQX
  !       i              |
    i     |
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |
    | ||i
    | |    |     i
   | ̄||   i
   |  |i               |
   |_|i
    | | i                 |
    | | |     ^  |
    | | |         ______/  ` |
    | |   |      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
           慶應       早稲田
          
139エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:55:06 ID:WWB4QelR
ついでに理工にも触れておこう。
早稲田が強いのは建築・土木だ。
この二つは理系とは言え、一番アヤシイ虚の部分を担っている。

風車みても分かるように、早稲田の全学部が虚飾と虚偽性に立脚してると言えば
この不健康な大学の根源を掴んだことになるのだ。
140エリート街道さん:2006/04/18(火) 22:57:44 ID:3sckzI8H
>>139
お前はどこの大学かな?
141エリート街道さん:2006/04/19(水) 00:13:34 ID:1Z6n7MVX
お前ら低学歴は、駒場や本郷の生協書籍部に逝ったことがないだろうw
東大本の方が、よっぽど自画自賛で気持ち悪いよw

早稲田なんて、せいぜいネットで吼えてるだけだから可愛いものだ。
142エリート街道さん:2006/04/19(水) 02:00:56 ID:/qmBx1G+
つーか例のコテ以外早稲田が吼えてることなんてあるか?
アホがよく煽りに反応してるのは目立つけど
143エリート街道さん:2006/04/19(水) 08:11:59 ID:1Z6n7MVX
>>142
早稲法◆WahIBkSZGQ、コバンザメと連呼する奴、という
政経OBの舎弟がいる罠w
144早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/19(水) 08:54:29 ID:ec2AeoJv
>>137
うむ。期待していろ。
俺も早稲田本の出版に自分の人生を賭けている。
今タイミングをうかがっているところ。
資料は着々と集めている。
145エリート街道さん:2006/04/19(水) 08:55:30 ID:gsI868Qy
>>144
いつもの図書館通いにも精が出ますね、兄貴w
146:2006/04/19(水) 09:06:25 ID:wJraJuA+
コバンザメってこいつのことか?
147エリート街道さん:2006/04/19(水) 09:09:23 ID:q2uIOuCZ
>>146
↓コバンザメ

139:04/19(水) 09:05 ID:wJraJuA+
>>137
順当なところだ。三大大学以外は首都圏では興味の対象となっていない。
阪大あたりが騒ぎそうな雲行きだが・・。
148エリート街道さん:2006/04/19(水) 09:11:57 ID:NM8UaHC1
小判鮫のID:wJraJuA+ には笑ったw

お前は本当に校友か?
政経OBなんかについていったら、三十路ニートになるだけだぞw
149エリート街道さん:2006/04/19(水) 10:17:05 ID:T48PMtgl
馬鹿が多い大学よりも麻布の仲間付き合いがよっぽどまし。
150エリート街道さん:2006/04/19(水) 11:38:46 ID:aE8fG+jA
>早稲田政経政治OBサン
「水を得た魚」とは、まさにこのスレにおける貴方の状態か?
151早稲田政経政治OB ◆WASEDA.n3. :2006/04/19(水) 12:41:26 ID:yS1Fro8I

152早稲田政経政治OB ◆WASEDA.n3. :2006/04/19(水) 12:46:18 ID:yS1Fro8I
ID:NM8UaHC1が小判鮫として順当であろうID

お前は本当に早稲田に関係有るのか?

中卒or高卒の三十路オナニートではないのか
153エリート街道さん:2006/04/19(水) 13:39:33 ID:7Gq7uF0h
こんなトリップ探してる方が、よっぽどイカ臭いw→→→「WASEDA.n3. 」
154エリート街道さん:2006/04/19(水) 14:17:40 ID:4yI3oWaK
>>153
初々しいよなww
155早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/19(水) 15:34:33 ID:ec2AeoJv
わああ、凄い偽者が現れたなw
156 ◆FUCKERG7VE :2006/04/19(水) 15:38:33 ID:1OUh02qj
偽者の方が目立つキャップってのはかわいそうだな。。(w
157早稲田政経政治OB ◆WASEDA.n3. :2006/04/19(水) 18:57:28 ID:yS1Fro8I
目立ってしまうか‥
じゃあ 早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI にトリップキーをプレゼント
好きな方を使ってくれ
【#$}#n1| ̄】【#SR佞_MCA】
158早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/19(水) 19:34:21 ID:ec2AeoJv
>>157
いや遠慮しなくてもいいw
どんどん今のトリップを使えよ。
俺はこのまま行くからさ。
159 ◆FUCKERG7VE :2006/04/19(水) 19:47:21 ID:1OUh02qj
>>157

晒したら意味ねーじゃんよ(ww
160エリート街道さん:2006/04/19(水) 19:57:44 ID:5GiKl3lN
>>158
さすが早稲田漢は違うね。気骨があるw
161エリート街道さん:2006/04/19(水) 20:17:35 ID:o6Ue5xTa
>>159
FUCK のトリップかこいいーww

ところで
偏差値で
理工新3学部と文化創造学部

なんか愉しみだね。
先進理工はどれくらいの偏差値かな?
文学部と文化創造はおそらく同じか1違う程度だと思う。
人気でそうなカリキュラムだね。
162エリート街道さん:2006/04/19(水) 20:27:01 ID:5GiKl3lN
>>161
文化創造学部、受験してみたいぞww
163早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/19(水) 20:33:20 ID:ec2AeoJv
>>161
早稲田のマスタープランでは、文学部と先進理工が、人文系と
理工系のトップ偏差値を張るというものだろうw
少し遅れて、創造理工や基幹理工や文化構想が来る。
文化構想と基幹理工がちょっと心配。慶応に抜かれるとしたら、
この両学部だけだろう。

 基幹理工は数学や電気や機械が中心で今一つさえないし、
文化構想は昼夜開講の上に、マンモスで、ウリは文芸創作だけで、
最近は作家は高校時代から書いていて、大学は文学とは無関係な
ところを選ぶのが普通になっているから、本当に人を集められるか
心配だなw
164エリート街道さん:2006/04/19(水) 20:41:38 ID:zC9s8XW/
政治OB君、元気かい?
ここのホテルのロビーはやたらと日本人が多い。周りの目が気になる。

経済OB

165早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/19(水) 20:47:35 ID:ec2AeoJv
>>164
別スレにも書きましたが、
もしかしてあなたと私とは実生活でも…
まあ、いいやw
166エリート街道さん:2006/04/19(水) 21:47:44 ID:rrF0krFf
一文、教も合わせて受かったが、
商を選んだ奴って、
多いような気がする。
クラスに同じような奴が何人かいた。
景気が悪いせいかな。
167エリート街道さん:2006/04/19(水) 21:50:28 ID:hn+lHGrI
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145068268/
このスレッドの「ID:1OUh02qj」について。

こいつは、政経OBと異なり「東大京大>>>早稲田」を認めているだけまともな奴だ。
しかし、早稲田理工の電気を修士までやっておきながら(>>147)、
結局「外資商社勤務」と、技術者からドロップアウトしてしまっている。(>>174)

そういうのって、早稲田の定番人生なわけだが、
はっきり言って理工系としては「負け組み」w

挙句の果てに、まともに研究をやっている地底を煽ってみたり、
↓こんなレスをしてファビョっているw
あまりにも典型的な早稲田っぽくて、涙が止まらないww

28:04/19(水) 14:57 ID:1OUh02qj
> で、三十路になってもニート。毎日が2ちゃん。

あのさー、俺もそうだけど、仕事中に2chやろうが誰も文句言えない地位にいるって
想像つかない訳?
俺なんか今会社から与えられた個室で2chやってんだよ?
しかも、目の前で今部下に報告させてるし(wwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWW
168 ◆FUCKERG7VE :2006/04/19(水) 22:19:42 ID:1OUh02qj
>>167
はいはい。手取りは二倍以上になったんですから、
私にとって「理工系人生」なんざどうでもいいことです。
どんなモチベーションで理工系人生を歩まれているのか知りませんが、
どんな成果を挙げようがね、使えない上の連中の懐に入るだけよ。
だったらせめて自分の手取りがあがりませんとね、やるだけ虚しいよ。
独身でぶらぶらしてるうちはいいですがね、年収800万円くらいじゃ
生活キュウキュウですよ。その頃は中間管理職でしょうしね。
169エリート街道さん:2006/04/19(水) 22:22:09 ID:SjiiJzX8
>>168
金に走るんだったら、苦労して6年間も理系に逝く必要はないww
つか、会計士でもとれば大学に逝く必要もないw
170 ◆FUCKERG7VE :2006/04/19(水) 22:23:19 ID:1OUh02qj
>>169
 いや、仕事の内容はメーカーいる時より楽だし楽しいよ。
171エリート街道さん:2006/04/19(水) 22:30:43 ID:SjiiJzX8
>>170
ずっと同じIDで張り付いていて、楽しそうなお仕事ですねwww
28 名前:エリート街道さん :2006/04/19(水) 14:57 ID:1OUh02qj
170 名前: ◆FUCKERG7VE :2006/04/19(水) 22:23:19 ID:1OUh02qj
172エリート街道さん:2006/04/19(水) 23:03:36 ID:cNVItENH
学院や早実からだと理工以外なら少々バカでも進学出来る。これ常識。
やっぱり早稲田は理工だな。理工の早稲田、早稲田の理工。
英国社(低脳三科目)で看板学部とはお笑いもの。
173エリート街道さん:2006/04/19(水) 23:06:34 ID:XdWCJfQg
早稲田はクズが多いよwwwwwww
174早稲田政経政治OB ◆WASEDA.n3. :2006/04/19(水) 23:44:54 ID:yS1Fro8I
>>167 >171 は他人の批判ばかりで情けないな。

本人は嘸かし御立派なんだろうな。
真逆、ダメ板に粘着したり捏造データを貼付けたりしてないよね(笑)メンヘラーだっけ?(笑)

175エリート街道さん:2006/04/20(木) 00:43:06 ID:jumwcc6c
俺の友達が滑り止めの政経に行ったが、長い間元気なかったな。
彼が言ってたが、「優秀な奴は早稲田と言われること自体が辛く、洗願の上補欠で
入ったような奴は、OBになっても政経と言いたがるからすぐ見分けがつく」と言ってた。

卒後のコース見ても、二極分化していて、スベリ止め入学組はエリートコース。
洗願補欠組はいまだに分を弁えず、ニートとかねらーやってるのが多いそうだ。
176エリート街道さん:2006/04/20(木) 00:51:33 ID:pDQ1nJST
177エリート街道さん:2006/04/20(木) 00:58:34 ID:9NZ/HN32
電修から文系転職か、おいらは通修から某研究所経由文系転職だよ。
前職で同じ課には東大博士卒もいたりして、この世界で生き残るのは無理
と判断。金融機関に逝きますた。
転職直後で年収は5割増だし、仕事はお気楽。論文出せとか圧力もない。
ここで研究職を誇りにしている人たちは、自分の価値をあなたの所属する
企業は少なくとも金銭的価値という物差しでは正しく評価していないこと
に気がつくべきでは?
178エリート街道さん:2006/04/20(木) 01:40:19 ID:b8y1tTjH
早大地理入試廃止に断固反対する。
179早稲:2006/04/20(木) 02:19:08 ID:jo/9d5m5
八浪リアル勉三さんの私はここにいていいんですか。ちなみにネタじゃないです。
180エリート街道さん:2006/04/20(木) 07:29:00 ID:yONv/6wb
>>177も、三十路早稲田の仲間かな?

早稲田の人が面白いのは「学歴的に結構成功してるはずなのに
人生にちょっと失敗した感」が、書き込みに溢れているからですよ。

たとえば、下記の人物。

26 :エリート街道さん :2006/04/19(水) 13:09:53 ID:1OUh02qj
214 :エリート街道さん :2006/04/19(水) 23:06:09 ID:1OUh02qj

早稲田理工電気を修士まで出たのち、メーカー勤務、ドロップアウトして
今は外資系商社勤務、「政経OBより年上」だそうです。
この方が、なぜか大学の「研究」ランキングを語るスレに降臨。

◆◆トムソン・サイエンティフィック 2006◆◆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145068268/

半日、粘着されていました。

政経OBといい、ID:1OUh02qjといい、どうして早稲田の人って
「ちょっと怪しげな職歴w」「三十路になっても2chに粘着w」
なのでしょうか?しかも、経済的に満足している筈なのに
学術や研究といった自分には無縁のスレに必死に絡んでくるんです。
何か、私大バブルの頃に置き忘れてきた人生があるとしか思えないw
一言でいうと「味わい深い」のですwwww
181エリート街道さん:2006/04/20(木) 08:41:39 ID:vy28wjh7
>>165
どっかで会ってるかもね???日経の人は良く知ってまつが・・。

経済OB
182早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 09:24:17 ID:Qio+c9rY
>>180
つか、研究職だの理系だのを、無条件に
誇りにしているのはお前だけなんだがw
早稲田のみならず、日本全体どこでも理系離れ
が進んでるのに気づけw いまや優秀な人材が
集っているのは理系では医学部だけ。理工系院卒研究職
なんてお買い損人生の代名詞。国公立は、そういう人間の
比重が高すぎて、沈没しつつあるんだが。
183エリート街道さん:2006/04/20(木) 10:02:50 ID:kKgSRmGG
>>182
人生いろいろ、それは結構だよw

でもね、医学部を出たら医者になる、ロースクールを出たら法曹界にいく、
それらと同様に、理工学部を目指す第一目的は技術者・研究者になることでしょ?
お前だって、「早稲田政経にマスコミコースを作ってマスコミを支配する」とか
何だとかいってるでしょ?それと一緒。

別の業界に転向するのは勝手だが、未練がましく三十路すぎて2chにやってきて
正規のルートを辿っている人々を煽るってのは、
はっきり言って情けなくないか?w
184エリート街道さん:2006/04/20(木) 10:04:34 ID:kKgSRmGG
仕方がないな。お前らの情けなさを示すレスをはっとくよw
もう三十路なのに、2chのようなところで威張らずにはおられない存在の危うさw

【政経経済OB】
> おれみたいな有名人が
【電修ドロップアウトID:1OUh02qj】
> 仕事中に2chやろうが誰も文句言えない地位にいるって
【早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI】
> 俺はリアル社会ではいい意味でかなり有名だがw
185エリート街道さん:2006/04/20(木) 10:32:48 ID:d6Hkkd/K
186エリート街道さん:2006/04/20(木) 11:38:24 ID:kKgSRmGG
>>185
それは別人だw
政経OBに訊いてみたらわかるよww

最初は政経OBだけを叩いていたのだが、昨日は痛い奴が絡んできたのでw
187 ◆FUCKERG7VE :2006/04/20(木) 11:38:50 ID:AevxUlCh
>>184
やぁ。2chはやめらんないよ。
書き込んだら必ずオマエラが俺をかまってくれる。
俺は始終敬語を使う奴ばかりに囲まれて心安らがないんだよ。
188エリート街道さん:2006/04/20(木) 11:43:44 ID:lWrNjLWd
理系を選んだ時点で低学歴。
だが和田さんは文系理系問わずろくな大学ではない。
189エリート街道さん:2006/04/20(木) 11:51:35 ID:kKgSRmGG
>>187
>俺は始終敬語を使う奴ばかりに囲まれて心安らがないんだよ。

まあ、暇潰しに学歴板に来て自分の人生を振り返りたい気持ちは
想像できるよ。
あなたは附属じゃないし、大学受験からやり直したいんでしょ?
190 ◆FUCKERG7VE :2006/04/20(木) 11:55:37 ID:AevxUlCh
>>189

いや就職からでいい。
最初にメーカーに就職したのが大失敗だと思ってる。
191エリート街道さん:2006/04/20(木) 12:24:28 ID:d6Hkkd/K

>>186 又 言い訳か(笑)
192エリート街道さん:2006/04/20(木) 12:26:48 ID:kKgSRmGG
>>190
> いや就職からでいい。
> 最初にメーカーに就職したのが大失敗だと思ってる。

早稲田って、辛いなあw

理工学部の修士まで逝ったのに、就職失敗ですかw

しかも、電気→電機メーカー、でしょ?
193 ◆FUCKERG7VE :2006/04/20(木) 12:37:58 ID:AevxUlCh
>>192

最初から外資とか商社、総研いっときゃよかったと思ってさ。
外資がキツいなんて嘘。英語が話せればこんな楽な職場ないよ。
194エリート街道さん:2006/04/20(木) 12:43:28 ID:kKgSRmGG
>>193
だから、最初から理工系に逝く必要なんて、かけらもなかったわけだろ?w

そんなことは高校の頃からわかってるよ。俺の友達のキー局に入った
早稲田理工の奴は、高校の頃から当然のように言っていた。
理系就職したら、東大京大どころか地底にも勝てないわけだしw
195 ◆FUCKERG7VE :2006/04/20(木) 12:48:04 ID:AevxUlCh
>>194 理系就職したら、東大京大どころか地底にも勝てないわけだしw

電気系の奴が地底に勝てないから理系就職を避けたってのは嘘だろ(wwww
東大京大に勝つのは無理だけど、地底には普通に勝つよ。
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html

キー局なんて、入社一年目から年1000万超えるし。
日テレ行った奴はそのかわり休みも無く死んでたけどな。
あれだけ金が腐るほどあるならいいだろうな。

196早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 12:51:04 ID:Qio+c9rY
>>194
お前こそ、早稲田にとってありがたい存在なんだがw
ニートで一日中2ちゃんに常駐し、早稲田スレを必死に上げてくれているから、
俺たちはスレを探す必要もないわけだw

 そもそも理系就職自体が、マーチ日大文系就職以下w
お前みたいなニートも大量に生むのが、理系wwww

 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
197エリート街道さん:2006/04/20(木) 12:52:53 ID:z/Fi6+Tg
>>196整形マンwwwwwww『ミルクカフェ』でも必死だなwwwwww
笑ったぞwwwww
198早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 12:53:44 ID:Qio+c9rY
今日の読売の朝刊の「エリート養成」という連載記事に
早稲田の「大隈塾」の試みが紹介されている。破格の扱いだ。
毎年200名以上が、各学部から選抜される。これで早稲田も安泰だな。

スポーツ界文芸に続いて、政界財界のリーダーシップも完璧。
日本支配の体制が整ったw
199エリート街道さん:2006/04/20(木) 12:57:25 ID:kKgSRmGG
>>195
> http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
昨日の夜まで必死に頑張っていたようだが、最も自信のある電機でも、
地底とどっこいどっこいだろうがw

>>196
お前は◆FUCKERG7VE と闘っていれば?
◆FUCKERG7VEは、東大京大には敵わないということを自白しているw
真向から対立しているわけだw
200エリート街道さん:2006/04/20(木) 13:03:43 ID:kKgSRmGG
>>197
ミルクカフェでも必死なのか?スレッドを教えてw

ついでに稲門会で200get
201早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 13:05:21 ID:Qio+c9rY
>>197
ミルクカフェ? 俺と同じ固定ハンドルで書き込んでいるやつが
いるのかw 俺はそっちには書き込んでない。別人だよw
>>199
お前は、ニートだが知らんだろうが、現在財界関係で囁かれている
事実を知らんかw 東大旧帝は急速に没落しつつある。まあここまでは
もうビジネス誌にも書かれている。東大はもう五年もすれば、日大に
抜かれる。さらに慶応がここに来て頭打ちになっている。それに替わって
早稲田が急速に台頭している。社長とかにはまだならないから目立たないが、
早稲田卒の部長課長が役員に一気に昇格する時代がやってきたんだよw
おそらく十年すれば、

 早稲田>>>日大>慶応>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大旧帝

になる。これはもはやほとんど既成事実♪
202エリート街道さん:2006/04/20(木) 13:08:01 ID:kKgSRmGG
>>201
お前の脳内では、電車にのっていても早稲田マンセーが聞こえて来るんだろ?
精神分裂病改め統合失調症だから、医者にみてもらったら?
お前の脳内の早稲田大学病院に逝ってwww


865 名前:早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI 投稿日: 2006/02/22(水) 15:08:05 ID:6IySjWvj
>>864
いいこと言ってくれるじゃないか。
>政治OB君は2chという新たなジャーナリズムの主を狙っているんだょ。

↑その通り。初めの目的は情報収集だったが、そのうち2ちゃんが、そこらの雑誌や
新聞よりもはるかに影響力の大きいメディアなのを発見したんだ。

 一週間くらい前にね。都内の某電車に乗っていたら、高校生がこんな話をしていた。

「最近早稲田が熱いってね」
「うん、新しい学部がどんどん出来てるよね」
「21世紀は間違いなく早稲田の世紀になるよ。東大はもう見込みないし、
慶應も先が見えている」
「えっ、そうなの?」
「2ちゃんで政経政治OBって人がそう言ってる」
「えっ、それ、どうやったら見れるの?」

2ちゃんの影響力の大きさを知った瞬間だったw
203エリート街道さん:2006/04/20(木) 14:21:58 ID:UytUgLgn
昔漫画に”ふくちゃん”があったが
あれのイメージぴったしの学校だね! 早稲田商学に栄光あれ!
204エリート街道さん:2006/04/20(木) 17:49:37 ID:vy28wjh7
>>198
大隈塾ってたしか田原総一郎がサンスポの出演者をまとめて講師にした
早稲田の学内私塾みたいなやつだね。良い活性剤になるとおもうよ。
田原さんの最後のご奉公かな。
あっ、ロビーの日本人客がこっちを見てる。ホンコンでも良く知られた俺が
こんなとこで2chやってるのがバレたらまずい・・・。

経済OB

205エリート街道さん:2006/04/20(木) 17:59:29 ID:jumwcc6c
>これで早稲田も安泰だな。

いつもの大法螺ながら、「不安で仕方がない」本音がのぞいていて笑える。
ワセダ衰退の大合唱の中、「安泰」これが咽から手が出るほど欲しいんだろな、悲痛だよ。
206早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 18:39:23 ID:cc5PbPvl
これからの早稲田の実業界での活躍は
目を見張るものになりそうだ。これは
同じ政経出身の先輩から聞いた確かな情報。
役員レベルでも早稲田がかなり増え始めている気配。
東大旧帝の凋落ははっきりしているし、慶応の頭打ち状態も
顕著になってきた。来年からしばらく「早稲田ブーム」になりそう。
207エリート街道さん:2006/04/20(木) 18:43:45 ID:xZXabzG4
>早稲田政経政治OB
仕事は終わったのか?
208早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 18:50:13 ID:cc5PbPvl
>>207
まだ会社にはいる。
夕食前に一息ついているところ。
209エリート街道さん:2006/04/20(木) 19:10:59 ID:kKgSRmGG
>>208
ギャアーッハッハw

もう、お前の名前を見るだけで笑えて来るw
210早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 19:45:49 ID:cc5PbPvl
>>209
お前は今日も一日、早稲田スレを伸ばして終ったなw
こっちは一日四十枚の原稿書いているというのに
気楽なことだ。

 ニートのお前がどれだけ2ちゃんで暴れようと、東大旧帝の
没落は留めようがない。理系の惨状もね。東大院理系卒は、
日大法学部にも見下される世の中。仕方がないよ。歴史の流れだからね♪
211早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 19:51:57 ID:cc5PbPvl
この少子化時代に、倍率十倍もの倍率で、11000人もの学生を
集める早稲田は超勝ち組。学生が減れば、その分早稲田の占有率も上がる。
早稲田があらゆる分野で主導権を掌握するのは自然な成り行きだ。
212エリート街道さん:2006/04/20(木) 19:54:00 ID:dPtHqCq1
>>211
マンモス私大だからね!
213早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 20:04:59 ID:cc5PbPvl
戦前には、学生数で、

東大>>京大≧早稲田>慶応

だった。だからこそ大学の序列も↑の通りになった。
現在の学生数は、

早稲田>>>慶応>>東大>京大

従って、大学の序列もこの通りになる。お分かりかな。
214エリート街道さん:2006/04/20(木) 20:10:00 ID:dPtHqCq1
wwwwww
>>213
日本大学>早稲田大学
そうか、早稲田は日大以下だったのかwwwww
215エリート街道さん:2006/04/20(木) 20:10:57 ID:vy28wjh7
小一時間ほどベッドで横になってたらだいぶ足の疲れがとれた。
ここはビルとビルの間をつなぐコリドーが多くて歩き疲れるわ。
と、いってももまいら2チャンネラーには何のことだが想像もつかんだろが。
さて、レッストラン逝って腹ごしらえしてくるかな。しっかし
最近世の中チャイ語話すヤシが多いなぁ。・・・あ、そっか、
ここはホンコンgだったわ。w

経済OB
216エリート街道さん:2006/04/20(木) 20:49:50 ID:gARZ+WkY
政経OGだけど地方だとコネが弱いから地元の国大や私立におされてる
私的には学歴としては成功だけど今のとこいまいちの人生
217早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/20(木) 21:30:29 ID:cc5PbPvl
>>216
へええ、女性か。めずらしいねw
今年芥川賞取った糸山も政経卒の女性だった。
だから勝ち組になりたければ、地方に落ちるなということ。
地方には国会議員や医者くらいしか勝ち組はいない。
218教育学部OB:2006/04/20(木) 21:50:53 ID:XtxG5Vfy
しかし、関東圏での早稲田人脈は凄い。
そしてまた、非関東圏での早稲田も、それなりに一目置かれる。
つまり…
@関東  早稲田>>>>駅弁
@非関東 (地元の)駅弁>早稲田
@非関東 早稲田>>>>>>>>(非地元の) 駅弁

学歴の功利計算では、明らかに早稲田の方が上。

あとねー、言いたくないけど、地方は今でも女性差別が激しいよね。
本当に田舎ってやだよ。
219エリート街道さん:2006/04/20(木) 22:25:42 ID:R3iZr9qa
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <早稲田も数学を必須にしなさい。総理の命令だ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
220エリート街道さん:2006/04/20(木) 23:01:29 ID:R3iZr9qa
早大高等学院の歴史

30年前 優秀な者はほとんど理工に進学した。
20年前 恣意的な進学操作で政経・法にも優秀な学生を進学させるよう仕向けた。
10年前 これまで落ちこぼれだった法にも優秀が学生が集まるようになった。

でも理系コースに在籍する理工進学者が一番頭はいいよ。
221エリート街道さん:2006/04/20(木) 23:34:53 ID:d6Hkkd/K
ID:kKgSRmGGポチッ お手ッ!!!http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1142845775/7 

未だ暴れるかい(笑)
俺はID:kKgSRmGG叩きをライフワークにしようかな?

叩くの好きなポチなら叩かれるのも好きだろ?

それとも ダメ板に帰る?(笑)(笑)(笑)
222エリート街道さん:2006/04/20(木) 23:41:17 ID:d6Hkkd/K
おいポチID:kKgSRmGG
ヘタレのお前は名無しでしかレス出来ないのか?
叩かれるの恐いか(笑) ヘタレ(笑)

お前にふさわしいトリをやるよ。 付けてレスしてみな
【#zシahzmFX】
223エリート街道さん:2006/04/20(木) 23:46:59 ID:zuvtwhv+
>>215全裸爺も、「今は海外旅行中での、どこそこの国の女は美しい」などと延々と書いていたな。この手のメンヘラーの妄想パターンは同じなのかww
224エリート街道さん:2006/04/20(木) 23:52:53 ID:zuvtwhv+
>>220
早大高等学院の優秀な血を、腺癌である政経OBの汚れた血で汚すのが
早稲田大学の学部の凋落の原因w

そんな奴は東大ロンダを笑えないってw
225エリート街道さん:2006/04/21(金) 01:19:47 ID:bFrZ+AQp
>>211
アジタイのMBAが早稲田MBAの悪しき評判を作ってしまったし,主導権など無理だろ。
MBAはそこに集まるアプリカントが一番重要な資質だが、早稲田は初めの意気込みだけ。

政経からアジタイに行く人、いないし。困ったモンだ。
全体が衰退モードなのは、否定できないと思うよ。
226エリート街道さん:2006/04/21(金) 07:23:04 ID:S3YwuRwX
早稲田政経政治OBタン、おはよう。
227エリート街道さん:2006/04/21(金) 07:33:16 ID:5CxsdPbv
ポチ おはよう

ポチッ お手ッ!!! 
228エリート街道さん:2006/04/21(金) 07:34:47 ID:S3YwuRwX
>>227
うん? なんか勘違いしてるよ? おれ、ポチっていう人ぢゃないよ。
229エリート街道さん:2006/04/21(金) 08:18:31 ID:ySQ5EREW
>>228
227は、自分が駄犬だからあたり構わず吼えるんだよw
山口県母子殺人事件の犯人と一緒。「お前は犬畜生だが、被害者まで
犬呼ばわりすんな」ってw
230エリート街道さん:2006/04/21(金) 10:01:24 ID:5CxsdPbv
ポチッ ハウスッ!!!
ダメ板に帰れ 
231エリート街道さん:2006/04/21(金) 10:41:07 ID:4qeJkhKB
・・・・・・・大学ランキング・・・・・・・

@東大
A京大
B一橋 東工
C阪大 名大 早大 慶大
D東北 九大 神大
E北大 筑波 外語 お茶 上智
F横国 千葉 広島 首都 学芸 農工 ICU
G金沢 岡山 熊本 新潟 阪市 名工 理科 同大
H埼玉 静岡 奈女 電通 九工 工繊 長崎 名市 明治 立教 立命
I滋賀 信州 群馬 茨城 三重 岐阜 徳島 鹿大 青学 中央 関学 学習 津田 法政 関西
232エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:08:16 ID:pVsUq9lm
なんか政経OBを持ち上げているがいるけど、
アホなレスを引き出すためにわざとへりくだってんじゃないの?
233エリート街道さん:2006/04/21(金) 18:50:16 ID:6z05T5w5
>>232
それが判っていても、政経OBは俺達の期待に答えてくれるんだよなw
234エリート街道さん:2006/04/21(金) 19:31:09 ID:pVsUq9lm
>>233
そうだね。こっちは面白ければいいや。暇があったら思いきりヨイショするよ。この人ネタキャラなら凄いのにな。本気なら怖いよ。
235早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/21(金) 19:50:12 ID:KyocfqTY
>>234
思いっきりマジだが何かw
>>225
いいや、それで構わんのだw
専門職大学院はそもそもロンダ用なの。
ロンダ君たちは感激して、学部卒以上の早稲田キチになる。
これが大きな財産wだからあそこでロンダを受け入れればいい。
逆早稲田の学部卒は別の大学の大学院に言っても、
忠誠心は早稲田にあるから、やがてその大学を衰退させるw
早稲田の戦略は完璧。
236エリート街道さん:2006/04/21(金) 20:58:53 ID:7c0a9Q6G
>>235
在日韓国人みたいなメンタリティだな
237早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/21(金) 21:05:18 ID:oWvc+IN9
238早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/21(金) 21:08:25 ID:KyocfqTY
>>237
グーグルも早稲田が日本一であることを認めているようだなw
239エリート街道さん:2006/04/21(金) 21:24:57 ID:AiRjNIkU
早稲田政経政治OBさん、今夜も大活躍だな。早くこっちに戻って来てくれー!
240エリート街道さん:2006/04/21(金) 22:46:29 ID:EnGqTExU
早稲田内の学部の別の偏差値の差ってどう?
241もしかして@ ◆/KANRI/..E :2006/04/22(土) 00:18:00 ID:uSEPr7i7

継続適なコテ叩き・荒し行為の通知確認しました。

此方でのコテ叩きは【荒し行為】となります。
どうしてもコテ叩きしたい方は最悪板へ。
しつこい荒し行為はアクセス規制を視野に入れた対処を考えます。
242エリート街道さん:2006/04/22(土) 00:23:34 ID:ktg0tDCz
違法警備隊(from 2ch)
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145632317/

支援頼む
243エリート街道さん:2006/04/22(土) 08:36:59 ID:AwTY+WoV
>>241
もしかして、「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」を継続的に叩くことが
【荒し行為】になるとでも言うのかいなw

こいつは、こんな感じで↓理系関係のスレに突然現れて
コピペ嵐をしていく常習犯なのだが。しかも、1年以上前から。
しかも、世間の常識ともかけはなれロクな根拠もない電波な主張であるわけで。
言ってみれば「叩いてくれ」とサンドバッグのように登場する彼に対して
「コテハンだから叩きません」という風潮になったら、
誰も正論を主張できなくなるわけだ。まあ、joke板だからどうでもいいのかなw

まあ、>>22みたいな叩き方の人は下品だとは思うが、
三十路ニートの「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」が東大スレ、
理系スレに毒電波を吐きつづけるかぎり、反論していくよww

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145068268/153
153 :早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/19(水) 19:47:29 ID:ec2AeoJv
施設やら、論文数やらは何の関係もない。
すべては学生数で決まるの。もちろん質が
近いことを前提にしてね。

早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人

早稲田>>>>慶応>>>東大

理系も文系もこれで決まり。多勢に無勢♪
多数派にか逆らえば、潰されるだけのこと。
早稲田に潰されたくなければ、頭を下げることだね。
244エリート街道さん:2006/04/22(土) 11:40:22 ID:gHmzCHt7
>>200これ↓だよw
  『学歴ミルクカフェ掲示板』(http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1145308636/l50

   1 名前:早稲田政経政治OB ◇XsPab3UToI [2006/04/18(火) 06:17 ID:???]
学生数でトップと二位が日大と早稲田。
学生数で年間1万人を超える大学はこの二校しかない。
そして学生の質で早稲田>日大である事を考慮すれば、
最終的には、エリート界トップが早稲田、庶民レベルトップが日大になるのは当然。
そういう最終形態にまで至るのにどれだけの時間がかかるかというのが問題。


  ↑整形マン本人でなくして、誰だよ?

245エリート街道さん:2006/04/22(土) 12:09:58 ID:bfZiXxol
>>244
それ偽物じゃん。
そのトリップを見てごらん。
「◆」が「◇」になっているでしょ。
しかも全部コピペじゃん。
246エリート街道さん:2006/04/22(土) 12:12:03 ID:gHmzCHt7
>>245なんか最近、ミルクにアンチ・早稲田スレ乱立してるからさw
だれの仕業だと思ふ?

247早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/22(土) 18:38:12 ID:TH/YHdkx
>>244
この内容のレスは、学歴板には書いたが、
ミルクかカフェには書いてないよ。
コピペだろ。別に構わんがなw
ミルクカフェの方はどうなってんだ?
248エリート街道さん:2006/04/22(土) 20:23:32 ID:EP/UGjoD
           // /       \
             /             \\
        
        指定校推薦やセンター入試組に頼ることなく
        優秀な学生を取るため、再三検討を重ねた結果
        法学部も入試に数学を課すことを決定しました。
         おめでとう! パチパチパチ!  
                     (  ノ`)
             ∧_∧  /  ^ \〃'´⌒ ヽ
           /( ´_ゝ`) |     (リノ )))i ヽ
        ∧_∧ '⌒  ) ̄ ̄ ̄ 彡⌒ミ∀・ ノ/|
       /( ´_>`)|/       (    ) ィ|   |
      | ′  つ          /⌒ / |l   |
      | l∪./          ./ /| . |」 /||
      | `/           .ι/ .| . | ||  ||
       、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
249エリート街道さん:2006/04/22(土) 20:25:08 ID:6sj2ZLFF
戦前 東大学生数>>>早慶 

って凄く新しい視点だね。

はじめて知った!
250もしかして@ ◆/KANRI/..E :2006/04/22(土) 20:36:33 ID:uSEPr7i7
無用な争いを避けるために公開します。

コテ叩き、及び学歴板への大量のコピぺ貼付けを行っているのは【>>243ID:AwTY+WoV】です。
当スレではHOST開示は致しておりませんが、他スレにて、最大限の情報公開をしました。
恐らく【アクセス規制】の対象となります。
※『悪い人は連れて行って貰う。』2CHの基本姿勢と御理解を御願いします。
251中央大学法学部通信教育課程:2006/04/22(土) 21:38:39 ID:jlA6McHP

早稲田にコンプがあるので粘着させていただきます。
252エリート街道さん:2006/04/22(土) 21:42:55 ID:REs0GlVg
東大文T&V後期=私立洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
253エリート街道さん:2006/04/22(土) 22:35:04 ID:NieQnltF
>>250
「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」が、学歴社会の現状から乖離した
電波な思想を、この板で撒き散らす限り、争いは消えないことを予言するよw
↓これが俺ではないことは、ホストを見ればわかるだろう。
三十路ニートの政経OBが、東大コンプレックスに起因する妙チキリンなプロパガンダを
継続する限り、学歴板の混乱は収まらないよ。
まあ、無料で遊んでいる俺にとってはどうでもいいけどw

714 :エリート街道さん :2006/04/22(土) 19:00:56 ID:A4Z4hqsV
三十路ニート乙

715 :エリート街道さん :2006/04/22(土) 19:03:31 ID:VuaCOt6H
三十路童貞
254エリート街道さん:2006/04/23(日) 01:02:02 ID:1oHOZtQc
>>250以下の展開については下記スレへどうぞ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1144600160/212-
255 ◆FUCKERG7VE :2006/04/24(月) 22:14:07 ID:az73mjWV
早稲田政経OBが叩かれて、
彼本人が「迷惑を被っている」とは絶対に感じてないと思うのだが、
なぜこういう操作をするのかね。。意図が計りかねる。
256早稲田政経政治OB ◆WASEDA.n3. :2006/04/24(月) 23:28:43 ID:y4U0EI00

>255 操作とは?
257もしかして@ ◆/KANRI/..E :2006/04/24(月) 23:30:17 ID:y4U0EI00

>255 操作とは?

アッ!!!コテ間違えた!!! (笑)(o⌒ー^)y
258もしかして@ ◆/KANRI/..E :2006/04/24(月) 23:31:51 ID:y4U0EI00
>255

>意図が‥ では無く『意図を』では?
259エリート街道さん:2006/04/25(火) 07:38:06 ID:aGzlw9qU
>>256-258
誰かこいつの相手をしてやれよw
260エリート街道さん:2006/04/25(火) 07:50:43 ID:9YtbWXHx

>>259 既にお前が釣れてる
261エリート街道さん:2006/04/25(火) 08:09:13 ID:I6DAsoUb
>>259-260
微笑ましいねww
262エリート街道さん:2006/04/25(火) 09:16:40 ID:SIziSE+A
263エリート街道さん:2006/04/25(火) 10:55:09 ID:4Qdzw/EC
しっかし武部はアホだな
264エリート街道さん:2006/04/25(火) 11:11:10 ID:t58TD+eM
小泉も最近は十分アフォそうに見えてるが。
265エリート街道さん:2006/04/25(火) 11:37:51 ID:wrdv+BdV
良スレ
266エリート街道さん:2006/04/25(火) 12:32:29 ID:egu0I62o
京都大学数理解析研究所受賞者

長谷川 真人 日本IBM科学賞 17.11.22 山ノ井 克俊 日本数学会賞建部賢弘賞特別賞 17.9.16
柏原 正樹 パリ第6大学名誉博士 17.6.14 望月 新一 日本学士院学術奨励賞 17.3.15
望月 新一 日本学術振興会賞 17.2.18 黒田 茂 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 16.
森 重文 藤原賞 16.6.17 熊谷 隆 日本数学会賞春季賞 16.3.26
廣中 平祐 レジオン・ドヌール勲章 16.1.21 伊藤 清 文化功労者 15.11.3
向井 茂 大阪科学賞 15.10.31 有木 進 日本数学会賞秋季賞 15.9.22
藤重 悟 Fulkerson Prize 15.8. 荒木 不二洋 ポアンカレ賞 15.7.30 佐藤 幹夫 ウルフ賞 15.5.11
柏原 正樹 IMU International Mathematical Union (国際数学者連合) 副総裁 15.1.1〜18.12.31
田村 明久 フェロー称号(日本オペレーションズ・リサーチ学会) 15.3. 柏原 正樹 パリ科学アカデミー外国人会員 14.
岡本 久 井上学術賞 14.2.4 藤野 修 井上研究奨励賞 14.2.4
長谷川 真人 ETAPS2001 Best Theoretical Paper Award( with 角谷 良彦) 13.4.4
大浦 拓哉 日本応用数理学会論文賞理論部門 12.10.7 三輪 哲二 朝日賞 ( with 神保 道夫) 12.1.27
長谷川 真人 日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 11.6.4 小櫃邦夫 日本数学会賞建部賢弘賞奨励賞 11.
森 重文 IMU International Mathematical Union (国際数学者連合) 副総裁 11.1.1〜14.12.31
森 重文 学士員会員 10.12.14 岡本 久 日本応用数理学会平成10年度論文賞JJIAM部門 10.
伊藤 清 京都賞 10.11.10 長谷川 真人 Distinguished Dissertations Award 10.10.11
辻 雄 日本数学会賞建部賢弘賞 10. 古田 幹雄 日本数学会賞秋季賞 10.10.1 伊原 康隆 日本学士院賞 10.6.22


267エリート街道さん:2006/04/25(火) 12:33:28 ID:egu0I62o
平成9年以前 フィールズ賞 廣中 平祐、森 重文
文化勲章 廣中 平祐
文化功労者 廣中 平祐、佐藤 幹夫、森 重文
日本学士院恩賜賞 伊藤 清
日本学士院賞 佐藤 幹夫、柏原 正樹、森 重文
日本数学会賞 伊原 康隆、河合 隆裕、柏原 正樹
森 重文、宮岡 洋一、 齋藤 盛彦
楠岡 成雄、三輪 哲二、神保 道夫
望月 新一、 玉川 安騎男

ウルフ賞 伊藤 清
その他の賞 松永賞、仁科記念賞、岸本奨励賞
藤原賞、井上学術賞、石川賞
日本IBM科学賞
アメリカ数学会コール賞
パリ保険連盟科学賞
日本オペレーションズリサーチ学会文献賞
流体科学研究賞
情報処理学会山下記念研究賞
日本ソフトウエア科学会高橋奨励賞 等

268早稲田政経政治OB ◆WASEDAisKo :2006/04/25(火) 16:38:30 ID:+xuLb61b
>>262
数は力だよwwwwwww
世界は早稲田の天下
269エリート街道さん:2006/04/25(火) 18:17:27 ID:YPw/Zfre
そうだ 早稲田は数がすべてなんだ。

早稲田はレイプの殿堂。その伝統、実績、成果、風格、技術、チーム力、情熱、人材の豊富さすべてに他を圧倒してる。
270エリート街道さん:2006/04/25(火) 21:20:44 ID:AP1UVJJC
>>248
早稲田法学部の数学入試導入は本当の話なの?
271エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:12:41 ID:mtsQRoVj
>>268
そうだと仮定してみようw
上場企業社長数
東大 217   早稲田 181
上場企業役員数
東大 2415   早稲田 2303
国家公務員1種合格者
東大 488   早稲田 118
中央省庁課長級以上
東大 789   早稲田 29
衆議院議員
東大 104   早稲田 59
国務大臣
東大 8   早稲田 え?1人
都道府県知事
東大 20   早稲田   え?2人
272エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:22:17 ID:M6h4z6qB
>>271

官における東大法学部の強さは異常だな(wwwww
さすが中曽根が「おたくどこ?」と、
東大法学部か否かだけが関心事であるかのような発言をするだけの事はある。

まぁ、あんたは理系だから関係ないよ。な。
273エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:28:25 ID:xVL2sn9K
大臣に関して言えば、次の首班が安倍だろうが福田だろうが
4〜5人は入閣するから心配すんな。

初入閣の候補としては柳本、岸田、山本、渡海、鈴木恒あたりかな。
274エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:32:49 ID:mtsQRoVj
>>272
それ、中曽根じゃなくて宮沢先生では?

それにしても、政経OBは面白いw

衆議院議員で負けるから、町会議員まで入れちゃうw
国務大臣で負けるから、「実力者」なる意味不明な価値観で競う。
上場企業社長数で負けるから、田舎の土建屋も入れた「全社長数」で競う。
国Iで負けるから、必ず国IIも加えた勝負を挑むw

早稲田の皆さん、こんな三十路ニートにならないでくださいねw
275エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:34:59 ID:lbM5Ha0V
大阪大学文学部現役学生がスカトロAVに
まじですごいぞ
特にあえぎ声が・・・顔もかなり美人だし・・・
みてないやつは早く見ろ
http://apple-media.jp/shopping/dvd/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=19&genre_id=00000028&goods_id=00000889&sort
276エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:36:15 ID:hiz9FI4v
ID:mtsQRoVjさんはどこの大学に行ってた(行ってる)の?
277エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:39:51 ID:mtsQRoVj
>>276
稲門会、ですよwww
278エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:42:08 ID:hiz9FI4v
そうですかw
学歴板ってなんかキチ○イが多いっすね。怖いところだ・・・
279エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:42:27 ID:M6h4z6qB
>>274

宮沢は「早稲田は誰でも入れる」って竹下に言った事件が有名。
大勲位も、東大法学部でないと人にあらずって感じらしいよ。

>>276

東大の助手かなんかでしょ?助教授になる頃はすっかり剥げて
チンコも立たなくて、不幸か幸福か微妙な人生だろうな。
280エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:43:05 ID:M4F9wGFn
>>276
こんなとこコピペ嵐やってるくらいだからマーチ未満か浪人生だろ。
281エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:45:42 ID:mtsQRoVj
>コピペ嵐
これは、聞き捨てなりませんw
政経OB君が「プレジデント」から引用してくるのと違って、
自分のオツムで考えてものを書いておりますですよw
282エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:48:15 ID:M4F9wGFn
>>271
その分布関数の微係数を計算してみ。東大<0、早稲田>0となるはずだから。
283エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:50:59 ID:mtsQRoVj
>>282
ブラウン運動しているものの微分係数を求めても、仕方がありませんよ。
284エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:54:26 ID:M4F9wGFn
ば〜か、分布関数がなんでブラウン運動になっちゃうの?
285エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:58:34 ID:mtsQRoVj
>>284
「上場企業社長数 」や「社長数」といった変数には、マルコフ性が
成り立つからですよ。社長数と役員数はあれだけどw
286エリート街道さん:2006/04/25(火) 22:59:10 ID:mtsQRoVj
○ 「上場企業社長数 」や「衆議院議員数」と
× 「上場企業社長数 」や「社長数」と
287エリート街道さん:2006/04/25(火) 23:55:46 ID:rIeh5616
それって過去の確定データなんだけど。
288エリート街道さん:2006/04/25(火) 23:59:29 ID:rIeh5616
マルコフ過程とはマルコフ性をもつ確率過程のことをいう。すなわち、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係であるという性質を持つ確率過程である。
(wikipedia)
ID:mtsQRoVj はバカ決定!w


289エリート街道さん:2006/04/26(水) 00:04:05 ID:OeOqSdY0
>>287-288
必死にググったようで、乙w
たとえば衆議院議員数は、選挙ごとに「酔歩」するだろう?ということだよ。
290エリート街道さん:2006/04/26(水) 00:05:10 ID:M6h4z6qB
そうか、この東大助手君は、筑波ロンダ東大院か何かだな。
この粘着度は異常だもの。
291エリート街道さん:2006/04/26(水) 00:07:55 ID:OeOqSdY0
>>290
いや。以前は筑波をいじめていたんだよw
だから詳しい。
その前は阪大。
その前は、んー忘れたw

早稲田の痛さに気づかせてくれたのは、政経OBw
私大バブル→就職氷河期→三十路ニート、
という物語にしびれているんだよw
292エリート街道さん:2006/04/26(水) 00:11:42 ID:RmtOXI2z
>>291

東大の就職ももはや褒められたもんじゃないだろ、氷河期の時もさ。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144424768/
293エリート街道さん:2006/04/26(水) 00:20:42 ID:jBv/pXdH
■2004年度司法試験合格者数■
早稲田大学 226
東京大学 226
慶應義塾大学 170
京都大学 147
中央大学 121
一橋大学 57
明治大学 46
大阪大学 45
神戸大学 33
同志社大学 30

294エリート街道さん:2006/04/26(水) 08:13:23 ID:VAy9TA/D
20年間東大がずっと首位。2004年度に、ようやく一度並んだことがある。

■2004年度司法試験合格者数■
東京大学 226
早稲田大学 226
慶應義塾大学 170
京都大学 147
中央大学 121
一橋大学 57
明治大学 46
大阪大学 45
神戸大学 33
同志社大学 30
295エリート街道さん:2006/04/26(水) 08:27:25 ID:pR4h00cE
私大バブル時代も一貫して東大が勝っています。
別に早稲田が東大に迫っている、というわけでもないw

       東京大学    早稲田大学
平成15年度   201   174
平成14年度   246   185
平成13年度   206   187
平成12年度   198   140
平成11年度   229   139
平成10年度   213   117
平成9年度   188   99
平成8年度   181   108
平成7年度   166   104
平成6年度   161   121
平成5年度   137   135
平成4年度   126   112
平成3年度   133   83
平成2年度   99   70
平成元年度   109   95
296エリート街道さん:2006/04/26(水) 08:28:57 ID:pR4h00cE
わかりましたか?
誰がご主人様であるか、忘れないでくださいねw
297エリート街道さん:2006/04/26(水) 08:54:50 ID:Rx2IJI1V
>>290
ワロタ。

298エリート街道さん:2006/04/26(水) 08:59:40 ID:Rx2IJI1V
>>291、ID:mtsQRoVj = ID:OeOqSdY0
>その前は、んー忘れたw
>しびれているんだよw

そりゃもまい、痴呆症でも疑ったほうが良い。
脳内海綿状かも。

299エリート街道さん:2006/04/26(水) 09:01:28 ID:TPLSR0Wz
>>297-298
DQN政経OB←痴呆キラーが粘着← ○○のID:Rx2IJI1Vが粘着

「○○」を適当に埋めてくれw
300エリート街道さん:2006/04/26(水) 09:03:14 ID:Rx2IJI1V
>>290
それじゃ当分アカポスゲトは無理だわな。

301早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/26(水) 09:04:53 ID:U3GXq8UI
また俺のいない間にキラー君ID:mtsQRoVj
が暴れたようだなw
それにしても暇だな、こいつw一日中2ちゃんに張り付いてるじゃん。

でもお前がどれだけ暴れても、東大の凋落は留めようがないよ。
政界官界実業界マスコミ文壇スポーツ界すべてにおいて、大凋落。
受験界での凋落は今朝の新聞にも載っていたw

もう「東大合格者数」だけでは、高校のレベルが図れないから、
「医学部合格者数」を加えるってよwもう三年したら、「医学部合格者数」
だけを載せるようになるだろう♪ これで受験界からも転落と。
あとは学界だな。どうせ研究奴隷だから置いておいてもいいんだが、駄目押しに
潰してやればいい。
302エリート街道さん:2006/04/26(水) 09:55:02 ID:zG/Ve21x
>>301
朝から妄想乙w
もう少し、エリート人数で「数の力」をつけてから、挑んできたら?w

上場企業社長数
東大 217   早稲田 181
上場企業役員数
東大 2415   早稲田 2303
国家公務員1種合格者
東大 488   早稲田 118
中央省庁課長級以上
東大 789   早稲田 29
衆議院議員
東大 104   早稲田 59
都道府県知事
東大 20   早稲田   え?2人
国務大臣
東大 8   早稲田   え?1人
303エリート街道さん:2006/04/26(水) 12:28:43 ID:RmtOXI2z
>>302

あのさー、

>上場企業社長数
>東大 217   早稲田 181
>上場企業役員数
>東大 2415   早稲田 2303

これ見てなんとも思わないの?東大ってブッチギリでさぁ、
私大はポンカスで屑なんでしょ。なんでここ並ばれてるの?
まずくね?? そっから下の官に関しては、
当の東大法の皆様から静かに見放されてるそうじゃん。

【社会】キャリア官僚は敬遠? 国家公務員1種申込者が過去最低
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145882816/

青少年期の全てと学費を東大入学に注ぎ込むという投資。これに見合う
と思われた既存の利益回収の手法、日本企業に非ソルジャー採用、
官僚、技官、名誉助手(w などなど、これらに今疑問が涌いてるから、
医大に流れたりしてるわけだしさ。非ソルジャーゆえに、やっぱり社内で
ソルジャーに喧嘩で負けたりね。

やっぱここで東大生がプライドを捨てて私大みたいに守銭奴化した
時が怖いと思うんだけど、そういうスキルって受験と関係ないからさ。
「偏差値を上げる」という投資に対しての回収、今後はどうなるでしょうな(w
304エリート街道さん:2006/04/26(水) 12:46:00 ID:wQjl1dWF
ブレインサバイバー2予選結果

1位辰巳琢郎(京大
2位宇治原史規(京大
3位ふかわりょう(慶大
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
9位上田晋也(早稲田


バカで〜す 

ちなみにここで馬鹿をさらしてから、テレ朝で薀蓄王としてまつりあげはじめた
テレ朝スタッフもこれをみてやらせを思いついた

こんなんありましたが



305エリート街道さん:2006/04/26(水) 12:56:54 ID:RmtOXI2z
>>304

教育だからそんなもん。
薀蓄は知能じゃなくて暗記だし。
306エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:09:00 ID:zG/Ve21x
>>303
お前も学歴板のやりすぎwプレジデントの読みすぎw

事務系の就職で、官とのパイプが重要でない民間企業だったら
実のところ学歴なんて採用の参考にする程度で、
マジで「どうでもいい」んだよ。

本当に学問をやるなら話が違うよ。「○○学派」という
職務の根幹にかかわるところに大学名が入って来るので。

しかし、競争力のある企業というのは創業者の理念が
ビジョナリーであるか、ってこととフェアなシステムであるか、
言い換えれば多様性を取り入れて世の中の変化に柔軟に対応
できるか、という点が重要なんだから、実は学閥は足手まとい。
学閥で仕事をまわしているような企業は、国際的な競争力がない。
学閥を云々言うのは、百貨店だとかマスコミだとか、
国内に閉じたつまらない業界ばかりだろう。

まあ私大だと、頭の足りない部分を「人づて」に頼りたくなる
気持もわかるけど、本当に出来る私大OBの人々は、
現実の世界では学歴なんてネタの一つくらいにしか考えていないよ。
307エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:18:51 ID:RmtOXI2z
>>306 学閥で仕事をまわしているような企業は、国際的な競争力がない。

面白い事を言うね君は(wwww

こんにちは、毎度早電修のおじさんだよ。
おじさんは今外資に勤めてるんだよ。
「君は英語がうまいね、どこの大学にいるの」って聞かれて
「わせだゆにばしてぃーってとこだよ」って応えたら、
「それどこの州にあるの」って
何回きかれたかわからないような環境で仕事してるおじさんだよ(www

さて、日本の「国際的な競争力がある」企業ってどこ(w
トヨタ?? http://www.geocities.jp/tarliban/toyota.html
キヤノン? http://www.geocities.jp/tarliban/canon.html

国際的な競争力のある日本企業。ふーん。
何かある?教えて?ビジョナリー?柔軟に対応?
お前6年前に帰れよ(w
308エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:21:33 ID:g+tdFJ/n
早稲田のみんなこのクイズの答えを考えてくれ!このクイズの答えを考えてくれ

女が濡れました。
さて何をさすでしょう?

さすってのは指すなのか刺すなのかがわからん

309エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:23:02 ID:G5a48blv
山手線の線路隆起ってヴァカ駄大学の理工学部の教授が指導していたんだって。
回らない風車といいどうしようもないな、ヴァカ駄大学は。
310エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:24:09 ID:RmtOXI2z
>>308
答: かさ


311エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:25:39 ID:RmtOXI2z
>>309

あんな学部に残る奴は駄目だろ(w
電気系もいい先生は殆どNTTや東電からの戻り組か、東大出身者だったよ。
312エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:36:56 ID:zG/Ve21x
>>307
で?
313エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:39:38 ID:RmtOXI2z
>>306

なんだID:zG/Ve21xは、東大名誉助手か。俺も教えて欲しい。
本当に学閥で回ってるそういう面白い企業があるなら(w
314エリート街道さん:2006/04/26(水) 13:54:22 ID:zG/Ve21x
>>313
>俺も

って、誰と誰のこと?>>307のおじさんと>>313のおじさんのこと?w
315エリート街道さん:2006/04/26(水) 14:00:26 ID:RmtOXI2z
>>314

「学閥を云々言うのは、百貨店だとかマスコミだとか、
国内に閉じたつまらない業界ばかりだろう。」

君も憶測でしかしらないようだからね。
おれも本当の所どういう企業がそうなのか知らないってことさ。

おじさん、今日は珍しく仕事しなきゃいけないので、このへんで。
316エリート街道さん:2006/04/26(水) 14:28:25 ID:zG/Ve21x
>>315
そういうことか。何が自分にとって疑問点であるのかを書かないと、
単に自分の過去を後悔しているのだか自慢しているのだか、
意味不明でしたよw

マスコミについては、中小企業の巣窟でワンマンだし声が大きい奴が偉い、
しで、学閥を作りやすい環境にあるんですよ。
百貨店については、日本における「学閥」の元祖じゃないかw
317早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/26(水) 18:30:15 ID:UJ2k7oNh
>>302
これ役員数の統計は、違うぞ。
いつの統計だ? プレジデントでは、
役員数全体がもっと少なくて、しかも
慶応>早稲田>東大の順になっている。

どっちにしても役員数は早稲田>東大。
社長数ももうほとんど差がないよ。
来年あたり逆転する可能性が大きい。
実業界での問題は、早稲田が何年後に慶応を
抜いてトップになるかということで、東大は
これから衰退する一方。

 それでなんでやけに官庁ばかりを「エリート」視しているの?
何度も説明したが、地方議員や地方公務員の方が、はるかにエリートだよ。
給料も高いし、身分も安定し、しかも仕事は楽で、長期間地位を独占できる。
官僚は政治家のパシリに過ぎないし、仕事もきつく給料も安い。医学部再受験や
司法試験受験や、民間流出が相次いでいる。

 民間企業社長数、管理職数、政治家数、公務員数、教師数、作家数、スポーツ選手数
すべてにおいて、早稲田>>東大だろ。東大が早稲田に勝てないのは自明。
318早稲田政経政治OB■XsPab3UToI:2006/04/26(水) 18:34:27 ID:zG/Ve21x
>>317
>早稲田が東大に勝てないのは自明。

おお、湧いてる湧いてる、東大コンプがw

お前は今日も一日、早稲田スレを伸ばして終ったなw
こっちは一日四十枚の原稿書いているというのに
気楽なことだ。

 ニートのお前がどれだけ2ちゃんで暴れようと、早稲田の
没落は留めようがない。文系の惨状もね。早稲田政経卒は、
日大法学部にも見下される世の中。仕方がないよ。歴史の流れだからね♪
319早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/26(水) 18:37:35 ID:UJ2k7oNh
>>318
お前がキラーだったのかw
しかしお前、一日中2ちゃんをみて、
俺のレス待っているの?
俺は最近忙しいから、昼間はあんまりいないぞw
お前は間違いなくニートだなw
320早稲田政経政治OB■XsPab3UToI:2006/04/26(水) 18:39:18 ID:zG/Ve21x
>>319
ほらほら、さっそく釣られてきたなw

苦し紛れに半分本音を出してるなw じつは俺の早稲田批判が的を得ているので
気になって仕方ないんだろ。お前も、早稲田が急速に没落しつつあるという
実感をもっているはず。それを俺に突かれて、むかついたんでしょ。人間そういうもんだよ。
321エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:43:51 ID:hD/bQrpg
>>318
紛らわしいな!
お前いったい誰だよ?何処の大学?
322早稲田政経政治OB■XsPab3UToI:2006/04/26(水) 18:47:03 ID:zG/Ve21x
>>321
俺はリアル社会ではいい意味でかなり有名だがw
323エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:50:54 ID:hD/bQrpg
>>322
他人になりすましてる時点で、負けでしょう。
324エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:52:32 ID:zG/Ve21x
54 :早稲田政経政治OB◆XsPab3UToI :05/02/23 17:12:45 ID:PuyUk37r
>>50
俺はリアル社会ではいい意味でかなり有名だがw
325エリート街道さん:2006/04/26(水) 18:54:31 ID:hD/bQrpg
ややこしいなぁ
326早稲田政経政治OB■XsPab3UToI :2006/04/26(水) 18:55:45 ID:zG/Ve21x
>>325
別スレにも書きましたが、
もしかしてあなたと私とは実生活でも…
まあ、いいやw
327エリート街道さん:2006/04/26(水) 19:01:24 ID:ZKq0ZAN8
のあですヾ(@~▽~@)ノじっくりまった〜りお話しましょーーどんなお話でもщ(=`(∞)´щ)カモーン!!よん♪ 一応マイクはあるんですけど、使えない日が多いのでまえもって聞いてくださいねd(゜-^*
328早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/26(水) 19:17:38 ID:UJ2k7oNh
>>323
>>322は、自称「政経OBキラー」といって、
ここ半年くらい、俺にストーカーしている理系ニート君。
いつも必ず俺のボコボコにされるので、ついに偽者に成りすましたw
まあ、ほっとけ。
329早稲田政経政治OB■XsPab3UToI:2006/04/26(水) 19:24:31 ID:zG/Ve21x
>>328
お前は勘違いしているようだから言っておくが、
「交通事故にあいたくなかったら、道路を使わずに
家に引きこもっていろ」なんて理屈が通用しないように、
お前のやってることは、俺個人に対する権利の侵害もあるが、
それ以上にネットという公共物に対する公衆へのアクセスの
侵害になっているんだよ。だからかなり特殊法規で取締りが
あるそうだ。

 俺のレスに反論があるなら、俺個人に対する中傷レスなど貼りまくらないで、
まともに理屈で反論してみろ。それなら他の香具師も参加できるから問題ない。
お前はいつも俺に論理でボコボコニされた後、悔し紛れに無関係なレスをばらまく。
それが犯罪に該当するんだよ。

もういい加減にしろ。昔俺とよく議論していた連中が、今はお前の馬鹿粘着にあきれ
て、
こなくなってるんだよ。今入る香具師も大迷惑しているのが分らないのか。
330エリート街道さん:2006/04/26(水) 20:17:46 ID:jexcQjwp
ID:zG/Ve21xはすごいな。
政経OBを釣ってるつもりになってるのが凄い。
東大の理系で助手やってるようなのってこんなのばっかなのかな。
ほんと、こんなには何も期待できないな。下らん。
331エリート街道さん:2006/04/26(水) 20:21:27 ID:zG/Ve21x
>>330
いや、最も釣られているのは、お前のように見えるw
332エリート街道さん:2006/04/26(水) 20:31:28 ID:jexcQjwp
>>331
そうか僕を釣っていたのか。馬鹿だねぇ。
僕早稲田でもなんでもないのに。
333エリート街道さん:2006/04/26(水) 20:47:22 ID:5G+YhLQ3
>>330
あいつ(ID:zG/Ve21x)は灯台理系らしいが、詩文洗顔の俺に数学の勘違いを指摘されて
発狂しちまった。バカ丸出しのBSE状態だから暫くそっとしておくように。

政経経済OB

334早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/26(水) 21:14:52 ID:UJ2k7oNh
まあ、一人で暴れている早稲田コンプの(ID:zG/Ve21x)は
放置しておいて、早稲田の話をしよう。

校舎に付いてだが、本キャンパスだけでなく、大久保や戸山でも
学部改編にあわせて、相当大規模な立替新設をやるらしい。これまで
各キャンパスのシンボルだった。理工のビルや戸山の国連ビルなんかより
はるかにシンボリックな高層ビルが建てられそう。さらに国際教養も第一期生が
卒業した後、おそらく大学院も作られるだろうから、いつまでも校外の22号館では、
持たないだろう。どこかにキャンパスを新設する必要があるね。

 最近新設した学部や大学院が、完全に全学年揃う頃には、早稲田は6万人を
超えている可能性がある。学部生45000人は変わらないが、院生が急増して、
15000人を越える(今は8000人程度)のは確実だろうね。
335エリート街道さん:2006/04/26(水) 21:28:21 ID:BkofhQ8P
>>329
>早稲田政経政治OB■XsPab3UToI:2006/04/26(水) 19:24:31 ID:zG/Ve21x

お前、そのコテで書いたレスは本当に政経OBのコピペだけなのかw
本人は恥ずかしげもなく、良く出て来られるなあ。>334
336エリート街道さん:2006/04/26(水) 21:36:28 ID:otDtPrzB
>>333
>詩文洗顔の俺に数学の勘違い

マルコフ過程について知らずに、必死にググって意味不明のレスを
書いたのは、お前かw
正直、数学やりなおすより人生やり直した方がいいよw
337エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:36:18 ID:+8njN/11
政経OBって絶対慶応には逆らわないんだよな。

こいつ慶応落ちてるぜwww トラウマになってんだ。
東大は受けることもできなかったから叩けるんだw
338エリート街道さん:2006/04/26(水) 22:43:49 ID:jexcQjwp
あのさー、慶應経済がすげーすげーっつってる連中へ。
すげーのは内部生だから。な。受験ピーピーで慶應入っても
大学入ってから何するか考えてなくて出遅れるのがオチ。
339P136044.ppp.dion.ne.jp-61.200.136.44:2006/04/26(水) 23:02:38 ID:C/+oWv33
名前に山崎渉って何があるんだ?
340エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:07:16 ID:jbJ0qkZ7
久しぶりに早稲田来たら、大隈講堂の横の横断歩道渡ったあたりに早稲田の新しいビルが建ってたけど、
あれなんだかわかる方いたら教えてくださいな
341エリート街道さん:2006/04/26(水) 23:30:18 ID:5Rcxmb1r
↑ ワセダの校舎はイザという時のため、すぐ賃貸ビルに貸せるような作りにして
あるんだよ。 理工建築の粋を集めた傑作と思うよ。

何でも「リサイクル工法」とか言って、倒産しそうな少子化の大学に売り込む
モデルハウスらしい。
やはりワセダは先見の明ある進取の精神、久遠の理想だよ。
342早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/27(木) 08:53:11 ID:jcsgxmA3
お前ら、喜べ。

早稲田の実業界における活躍がここに来て急上昇し始めたよ。
数日前から言っているが、これはマジ。上場企業の役員や社長に
相次いで早稲田卒が抜擢されている。俺の友人の某経済記者(早稲田政経卒)
が興奮して、いちいちメールしてくるw この調子で行けば、数年後には
慶応を抜いて、実業界でトップになりそうな勢い。
343エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:13:36 ID:NSCFx2aU
>>336
ブァ〜カ。
過去の確定した時系列データで微係数を計算してみ?と言った筈なんだが?
そこで、なんでマルコフ過程と結び付けんの?と問うてるわけだ。もまいは
累積密度分布関数と勘違いしてねーか?
いうことに事欠いて、「酔拳」なんて慌てて答えてじたばたしやがって、
ジャッキーチェンの見すぎじゃねーのか?
いまロンドンからなんだから、あんまり手を煩わすなよ。このヴォケ!

政経経済OB

344エリート街道さん:2006/04/27(木) 09:24:50 ID:MoWE1t15
>>343
馬鹿はお前だよw

毎回の選挙結果の学歴依存性は株価と同じようにランダムウォークになるわけ。
んなもの微分しても仕方がないだろう、という話。
345早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/27(木) 10:34:25 ID:jcsgxmA3
>>340
高いビルのことか?
だからあれこそが新しい早稲田のシンボル。
高さが125尺の倍の250尺ある。
十階で大隈重信展やってるから、見て来いw
346エリート街道さん:2006/04/27(木) 17:27:14 ID:NSCFx2aU
>>344
なんで将来の選挙結果に話を摩り替えるんだ。もまいは>>271で、
国@合格数t=f(学歴t-1)
である。
過去のデータから見て、従って灯台>早稲田といえると結論を導出してるんだろ?
俺は、変数(学歴)のところに灯台と早稲田を代入し、それぞれtについて
二次微分してごらんといってるんだが?結果は、灯台<0、早稲田>0に
なることは明らかだ。よって、じきに早稲田>灯台になると推論できる。
一秒3.5円のおれの給料を奪うなよ。それに、灯台騙るのは止めろ、
見苦しいヤシだな。

347エリート街道さん:2006/04/27(木) 17:34:21 ID:MoWE1t15
>>345
いいかい?たとえば、司法試験合格者の時系列データが>>295にあるわけだが、
(東京大学)/(早稲田大学)を確率変数とした時間発展は、
単調増加でも減少でもなく、強いていうならポアッソン過程であることが
一目瞭然だろうがw

おじさんは、高校の数学しかやってないから、
そんな頓珍漢なレスをして悦に入ってるんだよw
348エリート街道さん:2006/04/27(木) 17:40:14 ID:NSCFx2aU
脊髄反応乙!勝手にやってろ、この貧乏人。
アフォの相手はこのくらいにして、さ〜て昼飯食ってこよっと。
今日の豪華ランチは何にしよっかな?生姜焼き定食はもう飽きたし・・。


349エリート街道さん:2006/04/27(木) 17:40:21 ID:MoWE1t15
あ、確率変数なんだから(東京大学)/(東大+早稲田)だな。
結論は変わらないわけだが。いつも、この値は0.5を越えているしw
350エリート街道さん:2006/04/27(木) 17:46:34 ID:XZNtc4TJ
ここは稲門会なんだから臭い他大生はくんなよ、馬鹿。
351エリート街道さん:2006/04/27(木) 17:50:08 ID:MoWE1t15
>>348 >>350
なんだよw
お前ら頭が足りない奴は、いつも俺らが知性を見せると嫉妬するんだからw
352早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/27(木) 17:50:12 ID:jcsgxmA3
目下の課題は稲門会の強化だな。
もし三田会並に強ければ、企業も官界も政界も
独占できるはず。早稲田当局もそれに気づいて、
強化策を取っているのは楽しみだ。キャンパスだけを
きれいにしても駄目だ。問題は同窓生の結束だね。
353早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/27(木) 17:54:11 ID:jcsgxmA3
>>351
あのねwお前のことなんか、もう誰も相手にしてないの。
東大の凋落はプレジデントもダイヤモンドも東洋経済も
認めている。東大総長も「東大生は出世するな」と
のたまわっているからなw
354エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:01:11 ID:NSCFx2aU
>>351
激ワラさせないでよ。おまいの痴性より、I'm very much interested in an
article about "東大女の6割は美人!”reported by AERA published today.
I'd like to ask you to fax it to me, room# 1514 of Meridian Hotel,
20 West Cromwell Road,. Earls Court,. London SW5.
Thanks in advance, indeed.

SeikeiKeizaiOB


355早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/27(木) 18:02:54 ID:jcsgxmA3
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人

うーん、何度見ても美しい比率だねw
慶応は東大のほぼ倍、そして早稲田が慶応のほぼ倍。

早稲田>>慶応>>東大

これで日本の秩序は保たれる。
356エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:03:02 ID:XZNtc4TJ
>>354

Okay! I fuck you!!

Best,
早電修のおじさん
357エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:04:53 ID:NSCFx2aU
>>355
It's Golden Ratio! Fantastic!!



358エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:10:59 ID:OvQG3A0U
これが早稲田得意の火病ってやつかw
火の回りが早すぎw
359エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:39:48 ID:XZNtc4TJ
>>358

ただいつものおじさんが3人集まっただけだろ。
スレタイ見ろ、馬鹿。
360エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:45:07 ID:MoWE1t15
>>352-359
Hah, did you think you two guys can defeat me by writing in English?
You should rather understand stochastic process.
Poor Waseda guys, you look like Korean, Korean fire disease's>>358,
or 麻原彰光 in court.
361エリート街道さん:2006/04/27(木) 18:52:23 ID:XZNtc4TJ
>>360

斜め上だなぁあいかわらず東大名誉助手は。
おじさんたちは息してるみたいに英語つかってご飯たべてるのに。
英語話せるなんて、なんてこたねぇわ、日英中話せる中国人なんか
今目の前ごろごろいるしよ。
362エリート街道さん:2006/04/27(木) 19:28:00 ID:hMipOp/7
>>361
普通に、上の展開は痛いのではw
363エリート街道さん:2006/04/28(金) 04:22:50 ID:y+TiSgGM
>慶応は東大のほぼ倍、そして早稲田が慶応のほぼ倍。

法則発見!
「知性と数は反比例する」

『知性において、東大は慶應のほぼ倍、そして慶應は早稲田のほぼ倍』 うーん何度見ても美しい比率だ。
364エリート街道さん:2006/04/28(金) 06:31:27 ID:YzMdnFY/
皆さんの中にも好きな人が多いお菓子「エクレア」。
「エクレア」はフランス語ですが、もともとどういう意味でしょう?

↑答え教えてください!
365エリート街道さん:2006/04/28(金) 07:29:25 ID:BGlipNEI
妄想炸裂! 素敵なスレッドだネ☆
366エリート街道さん:2006/04/28(金) 07:39:45 ID:cII9Bhpj
ゴールドマン・サックス応募資格


ttp://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html



2006年1月13日の時点で、下記大学の2年生であること。

 京都大学
 慶應義塾大学
 国際基督教大学
 上智大学
 東京大学
 東京工業大学
 一橋大学
 早稲田大学


367エリート街道さん:2006/04/28(金) 08:08:45 ID:yaFrvqyV
同門の皆さん、おはようございます。今日も一日大隈重信侯の精神を体現して
がんばろう!



368エリート街道さん:2006/04/28(金) 08:11:24 ID:bTbsGsbY
仮にも日本で10本の指に入るほどの大学が、
こんなネタの宝庫であって良いのだろうか?w
369エリート街道さん:2006/04/28(金) 08:20:23 ID:Ow7iznr/
>>352
>綺麗なキャンパス

俺は、古い(今の)商学部の校舎の方が良いと思うが・・・
370エリート街道さん:2006/04/28(金) 08:42:59 ID:gr1lbkv5
おじさんばっかりのスレだな
371エリート街道さん:2006/04/28(金) 14:54:53 ID:09qVdTCZ
>>364

そんなのグーグルすれば一発だろ。
http://gogen-allguide.com/e/eclair.html

>こんなネタの宝庫であって良いのだろうか?w

地底のネタなんて自殺者とセクハラくらいだろ。
そんなのツマンネーよ。

それにしても、スーフリは早稲田固有の事件じゃないだろ。
http://chainsaw.kt.fc2.com/superfree.jpg
↑この顔ぶれをみたまへ。
372エリート街道さん:2006/04/28(金) 15:39:22 ID:n3w1Tjip
>>371
>そんなのツマンネーよ。

自殺がつまらなくてレイプが面白い、これが早稲田クオリティw

>スーフリは早稲田固有の事件じゃない

そのとおり、早稲田文化の多学への輸出だね。
373エリート街道さん:2006/04/28(金) 15:59:57 ID:XODEthrW
早稲田は難易度で言えば私立大学の中で上から何番目ですか?
医大も含めると8番目ぐらいですかね?
374エリート街道さん:2006/04/28(金) 19:38:01 ID:y+TiSgGM
そうね、私立大10番以内はまちがいない。
375早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/28(金) 20:04:15 ID:Nuux2c2M
早稲田は日本一の大学。それ以外の順位は必要ないw
376エリート街道さん:2006/04/28(金) 21:18:35 ID:09qVdTCZ
紺野あさ美と小川麻琴がモー娘卒業
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060428-24881.html

「モーニング娘。」の紺野あさ美(18)と小川麻琴(18)が、同グループを卒業する。
所属事務所が28日、発表した。紺野は7月23日のコンサート、小川は8月末が最後になる。
紺野は大学進学を目指し、8月に高校卒業認定試験に挑戦。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

とりあえず、いれてやれ。な。

377エリート街道さん:2006/04/28(金) 21:35:19 ID:Pa1Rgn0w
>>375
おいおい、それは東大の教官と宮沢先生の使う台詞だよw
すぐパクるところも、さすが朝鮮人。血が汚いですよw
378早稲田圧勝!!!:2006/04/28(金) 22:07:33 ID:nb/HDsRF
■朝日新聞社2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 23
A慶應義塾大学 11
B東京大学 8
CICU 6
D京都大学 5
E神戸大学 4
同志社大学 4
G大阪大学 3
明治大学 3
I筑波大学 2
広島大学 2
関西学院大学 2

379エリート街道さん:2006/04/28(金) 22:40:16 ID:HLb4uVHL
>>378
【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人
【2005朝日入社数】
@早稲田大学 23
A慶應義塾大学 11
B東京大学 8

う〜ん、美しい!


380早稲田圧勝!!!:2006/04/29(土) 00:56:54 ID:M91Qp11N
■NHK2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 47
A慶應義塾大学 32
B東京大学 13
C京都大学 11
D上智大学 8
E筑波大学 6
一橋大学 6
G名古屋大学 5
法政大学 5
立命館大学 5

381エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:27:35 ID:l495OwZU
【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人

■NHK2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 47
A慶應義塾大学 32
B東京大学 13

う〜ん、素晴らしい!
382早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/29(土) 09:42:47 ID:aGUmxrEL
>>381
お前はよく分かっているようだな。
その通り。日本の支配者層の比率は、
すべて、

【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人

これで決まってしまう。いやこれ以上だ。東大や慶応は官庁や一流企業のみに集中的に
人材を送り込みすぎ、結果的に多くの卒業生がリーダーにもなれないままに飼い殺してしまうが、
早稲田は大企業から官庁、中小企業まで幅広く人材を分布させるために、リーダーとなる
確率が高くなる。東大慶応は少ない卒業生がさらに厳選され、早稲田は数多い卒業生が
全業界でリーダーになる。

 勝負は見えたね♪
383エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:46:42 ID:sBAi0xcA
>382 願望は分かった。
384エリート街道さん:2006/04/29(土) 09:48:05 ID:l495OwZU
う〜ん、納得。

385エリート街道さん:2006/04/29(土) 14:06:53 ID:TPgWOeTo

「知力と数は反比例する」

平均知力の法則=『東大は慶應のほぼ倍、慶應は早稲田のほぼ倍、早稲田は日大のほぼ倍』 
386エリート街道さん:2006/04/29(土) 14:24:35 ID:x3Qr57nP
>>385
つまんないねwww
「知力」を「平均知力」と直したりしてるので、多少の頭はついているようだが。
「倍」なのはどの指標も人数だけ。
ここから導き出せるのは、早稲田=東大=慶應ってことになるのだが。
387エリート街道さん:2006/04/29(土) 16:03:25 ID:TPgWOeTo

 早稲田にだけは負ける気がしない・・・・・上智大学


388早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/29(土) 17:12:13 ID:5jr18qAS
早稲田の教育は、数学科と複合文化学科の新設で
何とか学部改革を行ったつもりのようだな。
で、これで2007年の125周年記念に備えて、学部改革を
行っていない大学はシャガクのみとなったw

いったいどういうつもりなんだ? あの学部。
もっとも改革が必要な学部が身動きもしないとは?
一日も早く「昼間部移行」宣言をしろw
389エリート街道さん:2006/04/29(土) 17:16:25 ID:ci70ESqz
>388
シャガクの授業で教授が示唆したようだが
390早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/04/29(土) 17:19:36 ID:kRMGKtwd
>>387
受験生時代
「早稲田なんか無理だよ〜」
とか言ってた奴がよく言うよww
391教育学部OB:2006/04/29(土) 17:33:14 ID:FupSh1hE
上智も文系はそこそこだが、理系がズタボロだからなー。
はっきりいって、早稲田全体なんか出て来なくても、
教育学部単独で勝負しても上智には勝てる。
英語英文だけは外国語学部に負けるかもしれんが、他は圧勝。
392エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:18:50 ID:5t8F8ckX
>>388
君はほんとにワセダ内部事情に詳しく早いね。さすがにマスコミ関係者だけある、
感心するょ。
393エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:22:38 ID:5t8F8ckX
>>388
いまHPチェックしたんだけど、教育って数学専修がすでに理学科になかったか?

394エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:31:37 ID:G/G25BMB
早稲田理工生でもこのスレに酸化してもいいんだよな。
395エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:34:26 ID:5t8F8ckX
君が東大理系なりすまし厨でなければ良い希ガス。
396エリート街道さん:2006/04/29(土) 18:43:37 ID:0QhJY1z1
B24.28大学157学部の就職力   出典:『AERA』2003年8月18/25日合併増大号。
2003年度 7大学平均 名古屋大学
全学部
卒業生数 2185.2 1946
進路把握者数 2061.6 1938
大学院進学者(海外も含む) 1060.6 696
進路把握率(%) 95.0 100.0

旧帝大の進路把握率は平均95%と高水準
地底は進路把握率が低いから無職率が多くみえるだけと
いうのはまったくのうそである
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)

       無職率
東北     42% =270/(761−118)

大阪     38% =270/(851−145)
早稲田   34% =2131/(7278−947)
北海道   33% =176/(683−150)
名古屋   30% =195/(778−127)

慶應義塾  22% =938/(4849−488)
397中央大学法学部通信教育課程:2006/04/29(土) 19:32:17 ID:6RQWsrwn

早稲田甲・・政治経済、法、文、国際教養、基幹理工、先進理工、創造理工
早稲田乙・・商、教育、文化構想、社会科
早稲田丙・・人間科
早稲田丁・・スポーツ科
398早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/29(土) 19:59:52 ID:5jr18qAS
>>393
うん、そうだよ。「複合文化コース」もある。
だから今回、数学専修と複合文化コースを独立させる
ということだろ。
399エリート街道さん:2006/04/30(日) 08:38:26 ID:fZE08zsv
>>397
早稲田スポーツ科は今後一番伸びると思うぞ。Jリーグ、プロゴルフ、
WBC、フィギュア・スケート、卓球、柔道、K−1、プライド、亀田
V兄弟と今ほどスポーツ産業が大興隆している時代は過去になかった。
当然、各関連協会があるわけで、スポ科はそこへの人材を大量に毎年
送り続けることになる。これで、また早稲田閥完成だ。


400エリート街道さん:2006/04/30(日) 08:52:57 ID:uNzuZ6ag
早稲田親父を嘲笑しながら400get!
401エリート街道さん:2006/04/30(日) 09:10:33 ID:fZE08zsv
結局、東大生ってバカなんだね。
402早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/30(日) 09:35:39 ID:4sRv/H3t
>>399
うむ。その通りだね。
とりあえず文芸マスコミとスポーツは
政治学研究科ジャーナリスト養成課程と文化構想とスポ科の創設によって、
抑えたといっていいだろう。
目下の目標は各学部とBSの協力による産業界制覇だ。スポーツとマスコミを抑えてしまえば、
時間の問題だがね。文系の方は政経法商シャガクの四学部で、理系の方は理工三学部と人間科学部で
怒涛のように進撃し、東大や慶応を圧倒する♪
403エリート街道さん:2006/04/30(日) 09:56:52 ID:G8ANe6sq
理工だけど、これからチャリどこにとめればいいんだ?
404エリート街道さん:2006/04/30(日) 11:38:25 ID:3nmAzt9H
捏造データ貼り常習者ポチッ ハウスッ!!! 
駄目板http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1143120766/835-836に(・∀・)カエレ
アニオタ オナニートで在るポチの本スレは駄目板とメンヘルだろうが キチガイ
405エリート街道さん:2006/04/30(日) 16:22:18 ID:3nmAzt9H
《ポチのネタ(笑)》

●○●いじめ統一スレッド13●○●○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145108665/55-
【遊民】早稲田・慶応出身無職者part22
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1143120766/764-
無職・ダメ板削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/32-
【早稲田】2ちゃんねる稲門会【最強】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1144119707/404
406エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:22:10 ID:TkeTpk2n
>380
これ圧勝というのか?

いかにもチョン流NHKは早稲田というイメージだが
407エリート街道さん:2006/04/30(日) 17:39:33 ID:+Hs55wJQ
>>380
法政と立命は凄いな、早慶上智に次ぐ確固たる地位を築いたという
ことか。
408早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/30(日) 18:20:15 ID:+m3BhWyF
ガルブレイスが死んだな。
サムエルソンと並んでケネディ時代を象徴する
リベラル派の経済学者だ。サムエルソンが主流派の代表で、
ノーベル経済学賞をもらったのに対して、あくまでも
反主流を貫いた。

 まあ、俺などは政経学部時代にきちんとした経済学の専門教育を受けている
からこんな感慨もすぐに湧くわけだが、早稲田コンプどもに言っても
ちんぷんかんぷんかw お前は早稲田ではないということは、それだけで
主流派ではないということなんだから、ガルブレイスみたいに孤高のポーズでも
貫いた方が格好いいぞ。主流派に立て突くばかりではみっともないねw
409エリート街道さん:2006/04/30(日) 18:27:48 ID:DQUf0DeZ
ジョン・ケネス・ガルブレイス(John Kenneth Galbraith, 1908年10月15日
-2006年4月29日 )は、カナダ出身の経済学者である。いわゆる制度学派に
属する。
20世紀においてその著作が最も読まれた経済学者といっても過言ではない。
現在も終身教授であるハーバード大学において教鞭をとった1934年から1975年
にかけて50作以上の著書、1000を超える論文を著し、アメリカ経済学会の会長
を務めたこともあったガルブレイスである。
その主張は主流派経済学者からは偶像破壊主義者的に見做されることも多い。
その理由としてはガルブレイスが経済学の数学的なモデリングを忌避し、
平易な記述の政治経済学を指向していることが挙げられる。
彼の著作には、経済学上のトピックを扱った数多くの通俗的な著書
(うち数冊は1950年代、60年代のベストセラーとなった)が含まれ、
その中で彼は、経済学上の理論が必ずしも実生活とうまく調和しないことを
説いている。
(Wikipediaより)

なるほど、命日が昨日になってる。ご冥福をお祈りします。



410エリート街道さん:2006/04/30(日) 20:24:17 ID:ht8Os2kW
>>408
ガルブレイスの業績に明るい人はこの板に多いでしょう。
あまり挑発しない方がよいかと。
411早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/04/30(日) 20:27:15 ID:+m3BhWyF
>>410
残念だが、俺よりガルブレイスに詳しい人間は
日本にはいないw 彼に付いて本が一冊かけるほど。
俺は「現代経済学説史」の講義を一年間担当できるほど
だからね。
412エリート街道さん:2006/04/30(日) 20:45:15 ID:ht8Os2kW
>>411
ひょとして、ハーバードに留学経験があるのでしょうか?
413エリート街道さん:2006/04/30(日) 22:59:14 ID:6XmtkmKq
>俺などは政経学部時代にきちんとした経済学の専門教育を受けている

と言っても教えたのがワセダの3流講師じゃ
日大の2倍頭なんだろ、お前ら。
414エリート街道さん:2006/04/30(日) 23:11:12 ID:nNjUaccM
>>398
お前、適当なこと言うなよ。
教育の理学科数学専修が数学科になるなんて、
早稲田のHPの何処にも書いてないぞ。
ソースもないのに適当なこと言うな!
415エリート街道さん:2006/04/30(日) 23:35:10 ID:1XFAZFYM
生物が女子医大との共同キャンパスに移って、地球科学が三分割された
理工のどこかに行くから、一人残った理学科数学専修が数学科になる
というやつじゃないの。

聞いたことあるけど、まだ構想段階じゃないか。
416エリート街道さん:2006/04/30(日) 23:39:04 ID:ZOzrLE6U
教育学部は地理歴史と生物でもってるようなもんなのにな。
417証人:2006/05/01(月) 00:11:31 ID:sGFdXnVS
早稲田だと叩かれる? 早稲田在学or卒業 と言うと見下され、物扱いされる!
そりゃあ そうだろ(笑) 2CHに巣食う早稲田って知性の欠片も見当たらない。
以下 参考スレ。総て狂気の早稲田絡み。
これ見て未だ早稲田は優秀だ!!!何て言えたら正気じゃないよ(笑)

☆dame:無職・だめ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030255410/301-
☆無職・ダメ板削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/1-
☆【遊民】早稲田・慶応出身無職者part22
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1143120766/1-
☆【W】早稲田大学稲門会憩いの場・2【W】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120839080/1-
☆●○●早稲田いじめ統一スレッド13●○●○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145274903/76-78
☆【いじめスレ】おっさんを急かすスレ【早慶無職スレ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146113752/1-

418エリート街道さん:2006/05/01(月) 00:18:26 ID:BjB6rJr5
社会に出てからも同じこと言ってみろ、なwww
419エリート街道さん:2006/05/01(月) 00:25:30 ID:sGFdXnVS
>418じゃあ アンタはどう思う訳?
スレ見てみた?
420エリート街道さん:2006/05/01(月) 00:35:35 ID:g5GaneCo
早稲田や慶応だったら無職でもいいだろ。
渓流の流れる温泉宿に逗留して、手慰めに書いた小説で芥川賞を
取ることもあるんだから。
421エリート街道さん:2006/05/01(月) 00:45:41 ID:G5D2NLRE
やっぱり俺はアカデミックでクールな旧帝大が
よかったなあ
422エリート街道さん:2006/05/01(月) 00:48:15 ID:WtKV3rL/
それをなんでこの板で・・・?
423エリート街道さん:2006/05/01(月) 00:50:29 ID:zNecIvoN
>>421
2chではクールどころかファビョって熱くなってるけどなw
424屍率の凋落は目を覆うばかりだな!!:2006/05/01(月) 00:54:52 ID:0AQ6qlOv
代ゼミ偏差値http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1996.html

<私立>  96年 06年 変化 
慶應総合  71 64 ▼7
慶應法律  71 66 ▼5  
慶應経済  70 65 ▼5 
早稲田政治 69 66 ▼3
早稲田法  68 65 ▼3
早稲田経済 68 65 ▼3
慶應環境  68 62 ▼6 

この間で、上位国立は、微増となっているのに
対し、早計の凋落には慰みの言葉もない。
10年前は、屍率の最後の線香花火だったのか?

科目を減らして、上げに上げた、唯一自慢の「偏差値」
も、ついに時間の問題だな!!
しかも、この偏差値は、上位国立の早計蹴りに支えられた
ものだから、入学者の偏差値凋落は、普通に想定して、
マイナス10は硬い。
今後、5年間で、更にどれほど下がるのか??
425エリート街道さん:2006/05/01(月) 01:18:55 ID:odvJotkR
早慶同盟!
426学閥形成済み:2006/05/01(月) 01:28:34 ID:wuexTCBM
■日立製作所2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 62
A東京大学 41
慶應義塾大学 41
C東京工業大学 39
D大阪大学 28
E明治大学 24
F電気通信大学 21
同志社大学 21
H九州大学 19
東京理科大学 19


427学閥形成済み:2006/05/01(月) 02:21:54 ID:wuexTCBM

■NTT2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 59
A慶應義塾大学 33
B東京大学 23
C東京理科大学 22
D電気通信大学 19
E東京工業大学 18
F大阪大学 14
同志社大学 14
H九州大学 12
法政大学 12


428エリート街道さん:2006/05/01(月) 08:22:21 ID:1GVt/h/H
また、早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToIが学歴板で嘘を撒き散らしているようだな。

>早稲田ではないということは、それだけで主流派ではないということ

「政治経済学」などという学問は、日本の私大にしかないわけで
その意味では主流=早稲田や明治といえるが、
日本のまともな大学や世界各国のまともな大学で研究・教育されている
「政治学」「経済学」とは別物だ。

もう、わかるねw

早稲田の必殺技「自分ルール」。
429エリート街道さん:2006/05/01(月) 10:39:51 ID:5UmQqjUs
>>日本にはいないw 彼に付いて本が一冊かけるほど。

おいおい、同窓生にこんなこと書きたくねえが、
ガルブレイスの本、『日本』じゃ『一冊』も出てねえのか?
430エリート街道さん:2006/05/01(月) 10:58:07 ID:kjhTT3nu
【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人

■日立製作所2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 62
A東京大学 41
慶應義塾大学 41

う〜ん、素晴らしい!
431エリート街道さん:2006/05/01(月) 10:59:22 ID:kjhTT3nu
【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人

■NTT2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 59
A慶應義塾大学 33
B東京大学 23

う〜ん、美しい!
432エリート街道さん:2006/05/01(月) 11:14:33 ID:4sXBH+cQ
また早稲田馬鹿の嘘w
阪大や東工大より多い「電通大、理科大」の動きからばれた、
ソルジャーvsエリートの関係。

理系ソルジャー
 電通大、理科大

理系エリート
 東大、東工大、阪大

文系エリート
 東大、阪大

文系ソルジャー
 早稲田、慶應、同志社
433エリート街道さん:2006/05/01(月) 16:47:55 ID:cossBpl5
>>366はよほど自分の学校名が載っていたのがうれしかったんだろう。
グローバルリーダーシップ研修をあたかも会社の採用条件のようにカキコして。
しかも、日本における選考は東京都武蔵野市国際教育企画に委託されていますって
書いてあるだろう。委託会社が適当に東京の大学を選んだのだよ。
条件の一つに
Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。
ニューヨーク研修は、各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで
行われるので、各国の参加学生と対等に議論できるよう、抽象論的な講義や
議論に耐えうる英語力を持っている事が望まれる。って書いてあるから
帰国子女が多い大学とか幼稚園から英語教育を受けてるボンボン、嬢ちゃん大学が
対象になったんだろう。
東大と京大は別格だから否定はしないがね。

↑なんだw
これ「国際教養企画」ってイベントであって、通常の採用とは関係ないのかw

早稲田スレで沢山見たような希ガスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 17:26:59 ID:coLvBw2f
>>414
お前、俺を誰だと思っているんだw
まだHPには掲載されていないだろうね。
でも今年の大学の入学案内を見てみ。
教育学部で今年から数学科と複合文化学科を新設して、
学生を募集すると書いてあるだろう。

 あのね、俺は特別な存在なの。お前らのような凡人ではない。
各大学の研究室レベルまで情報網が入り込む。
435早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 17:36:29 ID:coLvBw2f
>>428
また理系ニートが無知をさらけ出しているなw

日本ではじめて法学から政治学を独立させたのは、
早稲田。政治学が法学より経済学に近い学問だということを
重視して、「政治経済学部」を作ったのも早稲田。世界的にも、
LSEやパリ政治学院など、政治学は
法律学とは独立して、むしろ経済学と同居している例が多い。
436エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:37:31 ID:bGYd6GYU
>>434
よお、おっさん、乙。

>あのね、俺は特別な存在なの。

図書館通いの三十路ニートは、校友に沢山いるよ。珍しくもないです。
437エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:39:21 ID:N4YYf+yY
>>435
いや。LSEは法学部があくまで主で複合領域として政治・経済をやっているだけだよ。
世界的に早稲田の政経は稀。希少動物ですw
438エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:46:23 ID:yl18flXZ
アダムスミスが言ってたpolitical economyと、
現代のeconomicsは全然別物なんだから政治経済学って言ってもいいと思うけどな。
最近では、政治的要因をゲーム論を使ってより科学的に解釈しようって分野で
political economicsってのがあるし。
普通に政治経済学って訳してるよどこでも。
439エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:48:23 ID:MojKI8jh
>>438
それは、たとえば社会学と心理学の境界領域として社会心理学がある。
という程度に確からしい話だ。しかし、大学の看板学部になっている例は
世界的に大変珍しい。
440エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:48:40 ID:yl18flXZ
といっても早稲田がpolitical economicsをやってるわけじゃないからダメってことか
勘違いした
441早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 17:50:27 ID:coLvBw2f
>>437
ハア????????????????

お前、馬鹿か? LSEは政治学と経済学を中心とした
総合社会科学のメッカで、早稲田政経と早稲シャガクのイメージに近い。
マスメディアなんかにも人材を供給している。法学は関連科目の一つ。
全然ウリじゃない。

 やっぱり理系馬鹿は相手に出来ないねw
442エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:50:32 ID:Lom9xZl+
>>439
看板学部でエリート養成機関を標榜しているのに、いつまでも国立になれないのが
早稲田クオリティーwww

早稲田の「早」は、「早く国立になりたいよお」の「早」。
443エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:51:24 ID:Lom9xZl+
>>441
零点w
444エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:53:56 ID:yl18flXZ
確かに政治経済学≠政治学+経済学だな
政治経済学は経済学の一分野と言った方がいい
445エリート街道さん:2006/05/01(月) 17:56:46 ID:LwQCmj/f
>>444
本当はそうなんだけど、なぜか「弁士」を輩出することが自慢の「早稲田大学
政治経済学部」w
もう、学問なんてどうでもいいんですよ。
446エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:00:49 ID:sMt9+KaT
早稲田政経っていつからブランドになったの?
70年代前半までは慶応経済の方がブランドだったらしいが
447エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:03:06 ID:GriGWhd8
広島大学が政経学部から法学部経済学部になってからじゃね?
448早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 18:04:04 ID:coLvBw2f
お前ら早稲田コンプが、こうして油を売っている間にも、
着々と早稲田閥は日本の主要な業界を制覇しつつあり、
一方で東大閥は壊滅していきつつあるよ♪

 早稲田;11000人
 慶応;6500人
 東大;3000人

結局これがすべて。早稲田は社会科学系、学際系、人文系、理系などの
バランスも最高で、専門職大学院も着々と設置している。BSへの早稲田学部生の
推薦入学も今年から始まるし、エリート養成の準備も万全だ。
東大も慶応も逆立ちしても早稲田には勝てないね。
449エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:05:37 ID:oxMz4paH
学閥以前に早稲田卒は頭が悪い!
頭が悪けりゃ世の中うまく渡っていけないな
450エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:09:24 ID:EmTLTwUU
>>448
また、いつもの遠吠えで〆てくれますたw
451エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:20:40 ID:iNSh8eUV
最近の早稲田論で最も真実に近いものは

高度成長時代は早稲田大学が青春時代のシンボルで、大学とは入学したら
遊びまわるものとのイメージを与えていた。
低成長時代に突入した1975年頃から、大学は遊びの場ではなく、何かを
身につける場と代わり、また一人っこが増え、大学がきちんと教育指導
することを求められる時代となった。放任主義で施設3流、教授2流の早稲田は
、このような時代から取り残されて行った。

1975年当時、早稲田の政経の難易度は瞬間東大文1に匹敵したこともあったが、
それは難易度のみで、実態の伴わないものだった。財界では慶大に大きく遅れを取り、在野分野
(政治、マスコミ)や伝統の理工は地底より上と見られていた。
それが現在では財界はもとより、政界、マスコミ、司法試験の分野でも慶應に遅れを取る
ようになり、今ではスポーツ分野で活躍が目立つ程度である。
早稲田が唯一、トップを誇っていた司法試験合格者数でも、昨年度を最後に
今年は大敗が決定し、ラグビーを除いて全ての分野で名門の座から転落した。
452エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:22:01 ID:sMt9+KaT
>1975年当時、早稲田の政経の難易度は瞬間東大文1に匹敵したこともあったが
これは違うよ
453エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:27:05 ID:idmKK2r9
【卒業生】
早稲田;11000人
慶応:6500人
東大:3000人
【2005朝日入社数】
@早稲田大学 23
A慶應義塾大学 11
B東京大学 8
            う〜ん、美しい!
■NHK2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 47
A慶應義塾大学 32
B東京大学 13
              う〜ん、素晴らしい!
■日立製作所2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 62
A東京大学 41
慶應義塾大学 41
              う〜ん、麗しい!
■NTT2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 59
A慶應義塾大学 33
B東京大学 23
              う〜ん、神々しい!

う〜ん、納得!!
454エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:28:17 ID:k5XHAm9W
>>453 nattokusimasita
455早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 18:36:48 ID:coLvBw2f
>>453
お前は、よく分かっているようだなw
その通り。日本の主要業界において、
すべては結局、早稲田慶應東大の
比率は、3;2;1だ。
まさしく黄金比率だね♪

日本を支配するのはわっせd
456エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:41:01 ID:idmKK2r9
東大のヤシらは会社内じゃ、早計に蹴飛ばされているのが現実。
457エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:48:07 ID:w9CWk/yT
また、雑魚もエリートも足し合わせて上位大学と比較し
勝手に悦に入るという和田教が始まったな。
数なら、NHKなんか東大と電通大が一緒w
458早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 18:50:30 ID:coLvBw2f
>>457
>数なら、NHKなんか東大と電通大が一緒w

↑何がおかしいのw 実際「一緒」なんだが。
459エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:53:14 ID:yl18flXZ
民放キー局じゃ慶應の天下w
NHKなんて地方飛ばされてなんぼの負け組局w
460エリート街道さん:2006/05/01(月) 18:56:18 ID:yl18flXZ
総理大臣、最大野党党首、トヨタ始め上場企業の社長数トップ・・・
こうした政財界の全てが完全に慶應経済の天下になっている。
東大法をぶっ壊し、今の日本は完全に慶應経済のものとなった。
早稲田政経は、1975年くらいに東大法を追い詰めるいいとこまで行ったが
結局倒すことはできずその後は凋落の一途。
最近は頼みのマスコミですら慶應には歯が立たなくなっている。
東大の凋落も凄まじいが、今後50年間は慶應の時代が続くだろうな。
461早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 18:58:53 ID:coLvBw2f
お前らは、まだ「新しい現実」に気づいていないだけ。
何度も俺が説いてきたように、現在の日本では、急速に
学歴地図が入れ替わっている。東大がナンバーワンだったのは、
戦前まで東大が日本一のマンモス大学だったからにすぎない。
現在戦後生まれの世代の台頭に連れて、学歴の勢力図も塗り変わっている。
最終的にはエリートレベルでは早稲田、庶民レベルで日大が生き残り、
最大派閥になる。それは学生数から避けられない運命だよ。それ以外の大学は、
とくに学生数で5000名を切る大学は、みんな存在感を失って凋落する。
現在慶応や成城だのが目立っているのは、東大卒の二世の富や権力を一時的に
継承しているだけの退廃的な社会形態。やがては二世ではなく、本格的に
能力を持った者が台頭してくれば、早稲田と日大が二大勢力になるのは目に見えている。

 本格的に、新しい学歴体制が確立するのは、2025年ごろだと思われるから、まだ先だが、
ちょうど俺らが社会のトップに上りつめる頃だ。だから今の早稲田卒の若手は、みんな
かなり得することになる。その頃には東大は日大以下になっているはずだし、慶応は早稲田の
引き立て役としておとなしくエリートレベルの二番手に甘んじているはずだ。
462エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:02:23 ID:yl18flXZ
なぜ早稲田政経と慶應経済の間にこれほどまでの差ができたか?
その理由はやはり指定校推薦やAO、社会人入試でバカを大量に入れることにより
ブランド価値が大幅に下がってしまったことだろう。
一方慶應経済は、指定校推薦やAOで見せかけの偏差値を上げることに拘らず、
内部生か数学必須の最難関の試験を突破した者しか入学させないということで、
看板のブランドを保っている。
それがW合格者で慶應の圧勝という結果に繋がっている。
463エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:04:05 ID:sMt9+KaT
早稲田の偏差値が最高に高かった90年代のOBは就職氷河期なんですが
それじゃ数は力にならないよ、あとバブル期でも慶応の方が就職良かったし
464早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 19:05:24 ID:coLvBw2f
>>459
慶応が民放で多いように見えるのは、女子アナ採用で
多いからだよ。幹部候補は早稲田>慶応
>>460
何度説明してやっても分からないようだなw
日本史をもう一度振り返ってみろ。旧体制が
崩れて新体制が確立するときには、かならず2ステップある。

 貴族政治→平氏政権→鎌倉幕府
 室町幕府→織田・豊臣政権→江戸幕府
 徳川幕府→薩摩藩天下→長州藩天下

これを現在の体制に当てはめると次のようになる。

 東大支配→慶応支配→早稲田永続政権

現在慶応支配は、一時的で過渡期的なもの。
本格的な私大支配は早稲田が確立するんだよw
465エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:18:13 ID:idmKK2r9
>>464
う〜ん、論理展開が素晴らしい!

で、ID:yl18flXZはどこ大なの?
466エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:19:44 ID:yl18flXZ
>>464
いや、東大以外は認めない宮沢喜一を、早稲田出身の竹下登をリーダーとする
経世会が倒したことで一旦東大→早稲田の時代になった。
しかし、今は完全に慶應幕府の時代。
この時代はこの先300年続く。
467エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:20:41 ID:sMt9+KaT
長澤まさみと同じ学年なんだね。
468エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:21:50 ID:idmKK2r9
>>466
小泉で終わりだろ。今年の9月までだ。
10月には、1万円札は福沢から大隈に代わる。
469エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:23:09 ID:sMt9+KaT
何十年後?立教のあの方がお札になる可能性はあるかな?
470エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:24:32 ID:idmKK2r9
立教に総理候補はいたか?
471エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:24:34 ID:iNSh8eUV
日本の知的能力において、
すべては結局、日大早稲田慶應東大の
比率は、1:2:3:4だ。
まさしく不変の黄金比率だね♪
472エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:27:42 ID:YOzjEwUD
いや、新島だろ。
473エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:27:54 ID:yl18flXZ
>>468
最近ようやく民主党が巻き返し始めたけど、
新しく党首になったあの人はどこの出身だったかな?
もうこれからは、慶應同士のお家騒動があるだけで
他の大学は存在意義すらなくなる。
474エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:29:26 ID:yl18flXZ
>>465
天下の慶應経済ですよw
475エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:30:16 ID:idmKK2r9
小澤が総理になれる確率は小泉が総理を来年も続けるのと同じくらい稀なことだろ。

476エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:31:42 ID:idmKK2r9
>>474
そっか、君は低脳か。君らとは暫し休戦協定を結んでおこうや。

477エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:32:26 ID:idmKK2r9
目下の敵は別に居る故。
478エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:33:44 ID:yl18flXZ
>>475
どちらにせよ、東大と早稲田の選択肢はない。
麻生の学習院と、安倍の成蹊は慶応の子分みたいなもんだし。
竹中も慶應の教授だから大臣になれたわけだし。
これからも政界は慶応を中心に回るよ。
479エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:39:08 ID:idmKK2r9
おれはこっちのほうの行方が気になるんだが。
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1146296887/
480エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:45:44 ID:76tR7QSY
>>466
慶応幕府は300年も続くのか、ならオレは由比正雪にでもなるかw
481早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 19:53:56 ID:coLvBw2f
>>466
分からんやつだな、お前もw
お前が言っているのは政界の慌しい変化でしかない。
竹下などの早稲田雄弁会の台頭は、ちょうど源義家のときのような
早稲田の後の全盛期を予兆する事態だったのだよ。あの時代にはまだ財界は
東大の天下だったし、天下の大勢はまだ東大にあった。本格的な早稲田の時代は
これから。慶応は、現在の全盛期にせいぜい政界と財界を一時的に抑えただけ。
それが限界。

 早稲田の場合は、政界、財界、文壇マスコミ、スポーツ、すべてを制覇する
時代がやってくるだろうね。
482エリート街道さん:2006/05/01(月) 19:55:05 ID:idmKK2r9
おれは幡随院長兵衛のほうが好きなんだが。タケシが監督主演で映画制作
してくれないかなぁ?

483早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 19:59:40 ID:coLvBw2f
        早稲田大学       慶應大学
社会科学系 政経法商シャガク3500人  経済法商3500人
学際系   教育国際教養2000人    SFC1000人
人文系   文化構想文 1750人    文学800人
理系    理工三学部 1750人    理工1000人
福祉系   人間科学スポ科1500人   医学看護200人

合計     10500人         6500人

だいたいこれくらいだが、慶応が社会科学系に偏していることは明らか。
これでは人文系や理系に人材が回らず、とても日本トップの大学にはなれないw
484エリート街道さん:2006/05/01(月) 20:03:59 ID:iNSh8eUV
旧帝、宮廷、休廷、旧邸・・・・・何と言う 麗しいヒビキ。
知帝、知邸、値帝、治亭・・・・・何と言う 知的な存在。

輪性多、和性堕、話勢駄・・・・・何と言う 卑猥な響きと存在の軽さ。
485エリート街道さん:2006/05/01(月) 20:05:23 ID:yl18flXZ
>>483
いや、人文系に人数がいても全く意味はない。無職ニートを生み出すだけの害悪でしかない。
また、医学部がない時点で早稲田はカレッジ扱い。
医学部以外の理系なんてものは、所詮は職人養成所に過ぎず
エリートたる資格はない。
そんなものは国立のバカにやらせておけばいい。
重要なのは、日本の実社会を支配する政財界に進出する社会科学系のみ。
だから東大も早稲田も慶應も法経済が看板になっている。
486エリート街道さん:2006/05/01(月) 20:09:48 ID:iNSh8eUV
ワセダはカレッジと英語表記を変えるべきだ。

文系試験のみの 暗記系単科大なんだから。

487早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 20:15:21 ID:coLvBw2f
>>485
勇ましいが、勘違いw

あのね、人文系はかなり大事。東大は全盛期には多くの文豪を
輩出していた。だからこそ国民から敬意も持たれた。文化を
形成するだけの力を持たなければ、ナンバーワンにはなれない。
それにマスコミ業界では、人文系の出身者はごく普通で、別に
「政財界」に進出不可能ということはないよ。
それに理系はもっと重要。実業界でもかなりの役員を生みつつあり、
現在役員数では経済商学系に次いで、理工系がランクされている。

慶応は学部間のバランスが悪すぎる。最近は学際系もかなり重要で、
将来的に実業界などに相当進出する可能性が高いが、この領域でも
慶応は早稲田の半分しかいない。所沢を学際に含めれば、三分の一になる。
どう考えても慶応に最終的な分はないぞw
488エリート街道さん:2006/05/01(月) 20:24:25 ID:yl18flXZ
>>487
いや、文学は全く意味がない。
東大のノーベル文学賞二個というのは、むしろ嘲笑の対象。
東大が京大に唯一見下される点だ。
マスコミ業界でも、近年の就職実績を見れば分かるとおり慶應の天下。
理系がいくら頑張っても、実業界では慶應文系の軍門に下るしかない。

さらに、学際系などは学生集め&教員の就職先の拡充目的でしかなく
将来エリート足りえる人材は育成できないと個人的には考えているし、
その学際系でもトップに立つのは慶應のSFCだ。
今後重要なのは、それよりも大学院教育。
ロースクールやビジネススクールで、早稲田は慶應に大きく水を開けられている。
どんなに人数を獲得しても、バカでも早稲田に入れるという拡充の仕方では意味がない。
最低限の質やブランド価値を保った上で、数の確保をしている慶應が今後もトップを独走する。
489エリート街道さん:2006/05/01(月) 20:28:04 ID:iNSh8eUV
将来を見据える若き学生たちの志望傾向は見事に次の世代を明示している。
一言で言えば「早稲田離れ」、「早稲田忌避」だろう。

言い換えれば、「没落組に行きたくない」が本音なのだ。
時代は音立てて変りつつある。

廃棄されるイメージの代表が早稲田なのだろう、解かる!
490早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/01(月) 20:59:52 ID:coLvBw2f
>>488
かなり苦しくなってきたなw
だから人文系は、大学の品格を保つために必要だと言ってるの。
村上春樹一人の方が、慶応卒の社長全員よりもはるかに国際的名声も、
後世への影響も大きいだろ。作家数で、慶応は早稲田の足元にも及ばない。
学生や高校生が勝って読む現代文学作品の多くは早稲田卒の作家のもの。
文化は早稲田が作っているのと同じこと。
学際系ではSFCは、分野から行って早稲田教育や国際教養や所沢に適うべくもない。
だいたい学生数が違いすぎる。

>ロースクールやビジネススクールで、早稲田は慶應に大きく水を開けられている。
どんなに人数を獲得しても、バカでも早稲田に入れるという拡充の仕方では意味がない。

↑専門職大学院では早稲田>>>慶応くらいだぞ。慶応は大学院には明らかに出遅れた。
BSにしても、早稲田が400人近くいるのに慶応は70人程度。

早稲田の総就職者数は6700人、慶応は4400人。これだけ見ても近い将来実業界では
早稲田>慶応になるというのは予想できる。早稲田の天下はそれだけじゃない。文芸もスポーツも
王座にある。
491エリート街道さん:2006/05/01(月) 21:07:35 ID:q8NpZQ8k
俺早稲田一文だけど
せめてチュートリ英中必修にしたりして
語学力つけて欲しいと思うんだけど
どーですか政経OBさん
492エリート街道さん:2006/05/01(月) 21:36:25 ID:Wz6L9+Hw
>>461
2025年に学歴アドバンテージもらってもちっともうれしくない。
今、何とかならんのか?
493エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:18:35 ID:ea18uD8z
ふはははwww

今日は政経OBが、慶應経済のID:yl18flXZにボコボコにされた日かwwww
え?ボコボコにされて、気持ち良かったか?w
この糞マゾめがw
494早稲法 ◆WahIBkSZGQ :2006/05/01(月) 22:21:56 ID:pTlu/Yrd
>>493
>いや、文学は全く意味がない

こんなことを言う奴が勝ってるとは思えん

それにしても今日のOBさんは神がかってる


495エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:22:34 ID:jnr2xtcD
> 村上春樹一人の方が、慶応卒の社長全員よりもはるかに国際的名声も、
>後世への影響も大きい

テキサスに工場を作ったトヨタの社長@慶應卒>>>>>>>>ブッシュ嫌いの村上春樹
496エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:24:31 ID:mTlsQlNC
>>494
教科書に載ってる小説家→夏目漱石、芥川、みんな東大
ノーベル賞→川端、大江、みんな東大
評論家→京大や東大
知名度→
世の中にインパクトを与え続ける小説家に学歴は不要という話w
早稲田の「わ」の字も出てこない。

まず、下記の資料に目を通して欲しい。

2001年分高額納税者ランキング
作家
1  西村京太郎        15986    都立電気工業学校卒
2  宮部みゆき        14566    都立墨田川高校卒
3  赤川次郎          8648    私立桐朋学園高校卒
4  内田康夫          7743    東洋大学文学部国文学科中
退
5  浅田次郎          6633    中央大学杉並高校卒
6  夢枕 獏          5960    東海大学文学部英文科卒
7  江国香織          4331    目白学園女子短期大学国文
科卒
8  森村誠一          3560    青山学院大学文学部英文科

9  真保裕一          3444    千葉県立国府台高校卒
10 東野圭吾          3374    大阪府立大学工学部電気工
学科卒

大卒3名・短大卒1名・大学中退1名・高卒5名

さすがにミステリ作家が10名中7名と強い。
夢枕獏もSF作家だし、浅田次郎にもファンタジーを多く書いている作家である。
しかし、学歴を見ると、まさに慄然とせざるをえない状況である。
497エリート街道さん:2006/05/01(月) 22:29:08 ID:1t7CpvfR
早稲田。今日もボコボコにボコられて、悲惨の一言だな。

お前らさあ、「理性と論理」これを身に付けなければ、
いつまで経っても周囲を打ち負かすことはできないよ。
ここは朝鮮じゃないんだから。
498エリート街道さん:2006/05/01(月) 23:00:06 ID:MC3/3WoH
>ID:yl18flXZ
慶應にも香ばしいヤシがいるもんだ。
政治OBに血相変えてここまで食い下がるとはな・・・。
でも君、政治OB君が>>483でわざわざ詳細な資料まで挙げてKOの欠陥を
指摘しているのに対して、君は>>488みたいなトンチンカンな返答してる
ようじゃ、まだまだ青い。

俺が政治OB君の代わりにもっと分り易く解説してやろう。
彼が言ってたのは、”KOはソロバン塾程度で大学の態を成してない”と言ってる
んだろ?
そもそも、大学とは、アカデメイア(Akademeia)に起源を持つ。紀元前387年
古代ギリシアのアテナイにプラトンが創設したものだ。アカデメイアが学校と
して有名だったことから、ヨーロッパで、高度な研究ないし教育機関をこれに
ちなんでアカデミー、アカデミカなどと名付けることになったんだょ。
ルネサンス期の欧州で、メディチ家と人文主義者の私的サークルが「アカデミ
ー」という言葉を用いると、その後それが制度化されて、フランスのルイ13世
治下でフランス王立アカデミーとなった。これから分るように、大学の始まり
はもともと哲学・宗教、文学を研究する場であった。ソロバン勘定などという卑俗
な手習いが大学に持ち込まれたのは、日本がアメリカに敗れた戦後のことだょ。
だから、見てみろ君、小泉は未だにブッシュに頭が上がらない。

499エリート街道さん:2006/05/01(月) 23:02:55 ID:XuEawdO8
>>498
「東京専門学校」が、何を言ってるんだね?
一言で、斬りw
500エリート街道さん:2006/05/01(月) 23:04:48 ID:UOITyKH9
やはり、学問所に由来を持つ東大は無敵だな。
つまらない結論で、スマンなw
501エリート街道さん:2006/05/01(月) 23:15:27 ID:MC3/3WoH
東大は、それこそ"パシリ養成所"に起源をもつ。学問とはほど遠い。

502エリート街道さん:2006/05/01(月) 23:50:26 ID:yl18flXZ
>>498
いつの時代の話をしてるんだ?w
そんな時代錯誤なことばかり言ってるから早稲田はダメになったんだよw
日本の学問の起源はそれこそ福沢諭吉その人。

福沢先生は欧米の資本家精神に感銘を受け、学問を学ぶことによって
自分で金を稼ぎ、政府から自立することを唱えたんだよ。
そして、そうした独立自尊を培った人間がこれからの社会のリーダーになると考えたわけだ。
資本主義の精神というものをいち早く察知してたわけだな。
その予想通り、現在の資本主義となった日本では完全に慶応の天下となった。
それに比べて、いまだに官主導を唱える東大は衰退し、文学などという
金にならないものばかり追いかけている早稲田はニート養成所となって
社会に害悪を垂れ流している。

時代の流れに対応できないものは衰退する。
それだけのことだ。
150年前からこの状況を予想してた福沢諭吉はまさに先導者だったわけだ。
503エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:02:32 ID:Ws1VNgfm
>>490
品格を保つのに必要なのは、文学なんかではなくて看板のブランドだよ。
指定校推薦やAOや社会人入試なんかでバカを大量に入学させて品格なんか保てない。

学際系で存在意義があるのは慶応のSFCだけ。
早稲田の国際教養はICUのパクりに過ぎないし、教育は広末を裏口入学させて
ブランド価値はゼロになった。

人科やスポ科のような怪しい学部をいくら作ろうが、慶応の医学部生一人分の価値にも満たない。

また、大学院では早稲田は院生雑誌が査読つきにならない時点で終わってるし、
MBAでも国内人気ナンバーワンの慶応と、一橋にも遅れをとっている早稲田では比較にならない。
バカを大量に入学させてもブランド価値は下がるだけ。

>早稲田の総就職者数は6700人、慶応は4400人。
この中で、早稲田の年収1000万円以上の企業に入れる確率は6%程度。
一方慶応は10%を超えている(プレジデント参照)。
すると、日本のトップの大企業はやはり慶応閥が最大となり、
早稲田は二番手グループ以降の中小企業で下働きをするのがせいぜい。
504エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:29:19 ID:Y2coOk8U
早稲田がどーのこーのなんてどうでもいいが、
人文科学は金にならないから切捨てっていう発想はいかがなものかと思う。
人文学を軽視して文化が貧困になるのは恥ずかしい。
505エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:32:52 ID:FKfj11VA
ID:yl18flXZ
ID:Ws1VNgfm
こんな夜中になんでそんなに熱くなってんだ?
もう寝るわ。

506エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:34:10 ID:FKfj11VA
>>504
ソロバン小僧に何言っても無駄だからやめとけ。
507エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:35:24 ID:Ws1VNgfm
時代錯誤なことばかり言ってるのに、ネットはできるのかw
508エリート街道さん:2006/05/02(火) 00:55:22 ID:ZPDSAYyj
>>397
まだ卒業生が出ていず、海のものとも山のものとも分からない
国際教養学部が甲扱いなのが、学生が書いたっぽくて微笑ましい。
509学閥形成済み:2006/05/02(火) 01:09:18 ID:xl9OIP+c

■NTT2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 59
A慶應義塾大学 33
B東京大学 23
C東京理科大学 22
D電気通信大学 19
E東京工業大学 18
F大阪大学 14
同志社大学 14
H九州大学 12
法政大学 12


510慶應健闘!!!:2006/05/02(火) 01:38:39 ID:xl9OIP+c

■東京三菱銀行2005年■
◇大学別就職者数◇
@早稲田大学 54
慶應義塾大学 54
B明治大学 51
同志社大学 51
D青山学院大学 43
学習院大学 43
F立教大学 42
G中央大学 39
H関西学院大学 35
I成蹊大学 27
明治学院大学 27


511みずほと病院に強いW:2006/05/02(火) 03:14:08 ID:xl9OIP+c

■慶應義塾大学2005年度■
◇就職先上位一覧◇
@みずほフィナンシャルグループ 101
A慶應義塾大学病院 60
東京海上日動火災保険 60
C東京三菱銀行 54
DNTTデータ 50
E損害保険ジャパン 45
トヨタ自動車 45
三井住友銀行 45
Hキャノン 43
ソフトバンクBB 43
日産自動車 43



512エリート街道さん:2006/05/02(火) 03:47:51 ID:vZmiFeM6
両班 (理工 法 政経)
中人 (文化構想 商 国際教養)
常民 (教育)
賤民 (社学 人間科学)
白丁 (スポ科)
513エリート街道さん:2006/05/02(火) 03:55:56 ID:Jt1dqocH
今日のケイオーの論理に脱帽。 むだな贅肉一切なし。 ダイレクトに核心を突いていて
見事としか言いようが無い。

一方の今井はいつもの感情論、オナニー節繰り返すのみで説得力ゼロ。
論理力の違いが明確。
これじゃ論文書いてもボツばかりがよく分かる。

よくこんなくだらんスレに勝れた論客が来てくれたもんだ。
514エリート街道さん:2006/05/02(火) 06:29:01 ID:ErK7crlC
>>513
同意。
>>507
ですから、奴が2chの存在を知ったのは一昨年。和田が暴れ始めた時期です。
>>509
また早稲田馬鹿の嘘w
阪大や東工大より多い「電通大、理科大」の動きからばれた、
ソルジャーvsエリートの関係。

理系ソルジャー
 電通大、理科大

理系エリート
 東大、東工大、阪大

文系エリート
 東大、阪大

文系ソルジャー
 早稲田、慶應、同志社
515エリート街道さん:2006/05/02(火) 07:28:59 ID:vlXRpIp3
1995年位までは早稲田>慶応。
実業界に行くなら慶応の経済学部は看板として存在感があった。

慶応の法はその過去は言うまでもなく、司法試験の問題漏洩疑惑やらなにやら
いかがわしいね。
ここはその辺指摘する奴も皆無だし、慶応の工作員ばっかりか?
リークマンの先例もあるが、職員自ら書き込んでいそうな所が怖い。
516エリート街道さん:2006/05/02(火) 07:40:48 ID:Q1FxISrd
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
517エリート街道さん:2006/05/02(火) 07:53:13 ID:RN6VuIuZ
>>515
まずは身内をきれいにすることからだ。
最もいかがわしい校友の「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」の退去を
ここに提案します。
518エリート街道さん:2006/05/02(火) 09:39:01 ID:dq+eTR1C
>>513
おまい、明け方3:00に何寝ぼけたこといってんだ。
敵は正面かとばっか思ってたら、いきなり酔っ払いが
ソロバンを腹巻に差して土足で裏口から上がりこんで、
青臭い事いい始めたもんだから、全員あっけに取られて
事の成り行きをただ眺めてただけなんだが。

519エリート街道さん:2006/05/02(火) 09:44:32 ID:ulv3ZOXF
>いきなり酔っ払いがソロバンを腹巻に差して土足で裏口から上がりこんで、
>青臭い事いい始めた

「数は力」とか言いながら、国Iと国IIも合算、総合職と一般職も合算、
国務大臣と町長も合算、しながら東大スレに土足であがりこみ
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
を主張する、「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」のことだね。
たしかに、あれは酷い。あれが同門だというのは辛い。
520エリート街道さん:2006/05/02(火) 09:44:33 ID:dq+eTR1C
>>503
>>大学院では早稲田は院生雑誌が査読つきにならない

院生雑誌を業績にでっちあげるほうが乱雑だろ。w

521エリート街道さん:2006/05/02(火) 09:47:00 ID:iFkAaRbJ
>>520
わかる。もし「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」に、学識のかけらでもあれば
院生紀要も業績に合算するだろうね。

Nature、Scienceと早稲田院生紀要の論文数を合算したら
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
522エリート街道さん:2006/05/02(火) 09:50:14 ID:dq+eTR1C
>>521
政治OBがそういったかどうかは知らんが、それは単に数量を比較しただけ
だろ?>>503は制度面を問題にしてるみたいよ?

523エリート街道さん:2006/05/02(火) 10:05:48 ID:aMt1HYD3
>>522
何でも合算する政経OBの愚行を止めてから、>>518のようなことを
主張されたらいかがでしょうか。
ってことじゃないの?
524エリート街道さん:2006/05/02(火) 10:14:23 ID:dq+eTR1C
君、政治OBは早稲田のヒーローだ。山手線の中でさえ噂になるくらいだから
何言ったって許される。そう言えばこの前山手線が高田馬場の手前で止まったな。
KO工作員の仕業か?

525エリート街道さん:2006/05/02(火) 13:44:34 ID:BEclXRdp
人文が金の無駄という輩は地底的だな。
そもそも自分の学費で賄われてるんだからしらんわ(w
だいたい地底理系の大学院こそ時間の無駄(w

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060430i101.htm

これが地底「研究(プ)」の実態
☆大学院生や若手研究者が教授の労働力とみなされる
☆海外や財界からは「教育水準が低い」との批判

これが現実だから研究でどんな成果が出ようが、
地底院や筑波出身者を企業が取りたがらない。



526エリート街道さん:2006/05/02(火) 13:46:58 ID:Xctg19rO
>>515
それは東大10人ぐらいの高校だけだろ。
開成麻布レベルでは慶応>早稲田だよ。
理工学部以外はね。
527早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/02(火) 16:09:08 ID:DWXPJ1kQ
うわあwお前ら一体いつまで起きてたんだよw
俺がとっくに寝てしまった後にやけに厚い煽りあいがあったようだな。
>>502
しつこいな、お前もw慶応の香具師ってのは
もっとさばさばしてるのが多いんだけど、
お前本当に慶応経済なのかwどうも詐称臭いんだが。

 だから別に早稲田は社会科学系だって全然弱くないんだがね。
定員は早稲田≧慶応くらいだし、実業界に進出する学生数は
早稲田>慶応だしね。最終的にナンバーワンになるのは早稲田なのは、
学生数から行って当然。さらに文芸やスポーツでは慶応はほとんど
話にならないから、総合的に見たら早稲田の優位は揺るがないよ。

慶応の役割は、いつもそうだが、早稲田の前座って感じで、早稲田の本格的な
全盛期を前にして、その準備をするって感じ。とにかく東大閥を財界や政界から
追い払ってくれたという面では、慶応閥は一定の役割を果たしたと思う。しかし
それはやがて来る早稲田閥に道を譲る運命だよ。まあ慶応の役割が早稲田のつなぎだから、
仕方があるまい♪
528エリート街道さん:2006/05/02(火) 17:10:42 ID:nbu6ojFC
>>527
てか、我が母校は一度も官界でも実業界でトップだったことはないので、
今後も無理です。謙虚に逝きましょう。
529エリート街道さん:2006/05/02(火) 17:42:03 ID:Jt1dqocH
>最もいかがわしい校友の「早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI」の退去をここに提案します。

あのなあ、ヤツは政経卒で研究員やってる、早稲田の知的トップ層で将来荷なうエリート。
西武の松坂=早稲田の今井=最強エース
彼で負ければ、チームは全敗。

早稲田の最高知性が今井? あまりにオソマツなエースの人材払底ぶり。
期待されてるエースがこれじゃ早稲田は永久に勝てんわ。
530エリート街道さん:2006/05/02(火) 17:48:53 ID:49HDBKpD
早稲田(笑)
531エリート街道さん:2006/05/02(火) 17:50:43 ID:leCJB61X
>>529
政経OB兄貴は、三十路ニートで早稲田図書館への通館が日課の全て
だといわれているけれど、本当は早稲田の将来を荷うエリートなんですね!

お前らも、兄貴の後に続け!w
532エリート街道さん:2006/05/02(火) 18:18:59 ID:x8TchpNo
政経卒30台ニートのことなんて誰もきかねえよ
533エリート街道さん:2006/05/02(火) 22:46:04 ID:Jt1dqocH
今井がワセダじゃ最も知的階層なのか? 

早稲田全員が今井以下なら、日大と変らんてことになるww
534エリート街道さん:2006/05/03(水) 00:10:28 ID:O4/tp1zf
 早稲田を愛する卒業生は年々減っている。最近の卒業生はおそらく早稲田を
卒業したという自覚すらもないのではないか。
このままだと校友会費の徴収も危うくなるので強制徴収みたいな真似をするよ
うになったのは本当に情けない。
愛校心を計るバロメーターである寄付金も全然集まってない。
来年に迫った125周年事業募金も目標200億に対して現在110億に過ぎん。

なんでみんな寄付から逃げるんだ。早稲田が好きじゃないのか?
今の大学当局のやり方が気に喰わないから寄付しないのか?

先日、大隈講堂で春季代議員大会が行われたが、全くのシャンシャン総会であ
のやり方じゃ、やるだけ無駄である。
質疑応答も地方代議員から非常にいい意見が出たが、その回答ものらり
くらりとしたものだった。
ほとほと愛想が尽きたよ。 これじゃ再起など当分無理だね。
535:2006/05/03(水) 01:28:05 ID:Kz/0BUFL
まづ、おまいから当局に進言しろ。
536エリート街道さん:2006/05/03(水) 02:24:31 ID:nYFbCHgx

685 :大学への名無しさん :2006/05/02(火) 02:21:51 ID:HFhMAilL0
一浪早稲田政経だけど、浪人するまで5文型の意味わからなかったよ。
537エリート街道さん:2006/05/03(水) 09:11:15 ID:TVl89DX0
早稲田の方が慶応より卒業生が多いため、早稲田>慶応という話があるわけです
が、これはどうかなと考えます。というのは、早稲田より人数が多い日大との
比較において、誰一人日大>早稲田とは言いませんが、これは仮に両校ダブル合
格しても、日大を選択する人が皆無だからです。すなわち学生の質が全く違う
ということで、数での戦いで勝敗を決める場合は、母集団のレベルが同じでな
いと意味がありません。
慶応と早稲田を改めて比較すると、ここが最も重要ですが、両校ダブル合格
者の大半が現在は慶応を選ぶ時代になっています。早稲田政経vs慶応経済、
早稲田商vs慶応商で2:8、早稲田法vs慶応法で1:9です。
何にせよ現在の入学者のスタート時点のレベルは、もはや同じとは言い難い
状況となっており、母集団の質が明らかに異なっている状況下、単純な数の
比較では勝敗は決まらない状況が訪れているわけです。
また早稲田の母集団には二文やら社学やらスポ科やらも全て含まれている訳
で、これらの人が慶応中位〜上位学部の人と企業で互角に戦えるとはとても
思えず、結局のところ、やはり慶応の一人勝ち状況は当分続くと思われます。
ブランド戦略というのは大衆化と希少化のバランスが難しく、数が増えれば
増えるほどブランド価値は低下していくのが通常であるので、早稲田の肥大
化は益々受験生の人気を落とす一方で、希少性とギルド的な結束を保持し続け
る慶応はその価値を益々上げていくこととなるでしょう。
前のほうのレスにあった慶応時代が300年続くというのはどうかな?
確実なのは100年くらい・・・?かな
538エリート街道さん:2006/05/03(水) 09:59:47 ID:eoi1jbRo
>>537
「早稲田政経vs慶応経済、
早稲田商vs慶応商で2:8、早稲田法vs慶応法で1:9」
そのソースをしっかり上げて欲しいもんだ。

539早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/03(水) 10:11:51 ID:hE/67wqX
>>537
慶応経済君だなwお前のおかげで早慶戦ができて
感謝しているよ。これまでは東大旧帝厨はわんざかいて、
おかげで散々東大バッシングができたが、慶応は大人しい香具師が多くて、
バッシングで着なかった。

 だからさ。慶応君は旧帝と同じ「偏差値病」にかかってしまっているんだよ。
偏差値が高くても、実社会に出て活躍できないよ。頼みの綱の二世も、最近は
慶応なんかのため、日大や成城にシフトしている。個性的才能という点から見たら、
早稲田>>>>>>>>>>>>>>慶応くらいだし、とても慶応に勝ち目はないよ。
慶応は、東大から早稲田への覇権交替のつなぎに過ぎない。ようするに東大の二世が慶応で、
そのために一時的に慶応が政界財界に多いだけ。最終的にはすべて早稲田に塗り変わる運命♪
540エリート街道さん:2006/05/03(水) 12:05:17 ID:bQpXrQpA
>>539
> 慶応経済君だなwお前のおかげで早慶戦ができて

というか、「誰が見ても政経OBのレスは基地外のたわ言」ということが
証明されただけだろうがwww
541↑↑↑↑↑↑:2006/05/03(水) 12:20:57 ID:w0PTwrA5
お前の方が余程 粘着気狂い
542エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:08:52 ID:BvuiASHe
1 名前:旧帝院卒 投稿日:2006/03/31(金) 22:22:43 ID:cNgbPFJa0

       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
                          効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる




http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
卒業生が送る大学受験の真理〜総計がリーズナブル〜


543エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:18:02 ID:6E2vnjHR
>>534さんはワセダ原人様ですね(^waeda^)

http://8556.teacup.com/waseda26/bbs
544エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:27:01 ID:/KR4CmVb
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
>>537
これ、超有名なデータだけど、商以外は537は適当に数字言ってると思う。
2006年のこといってるのかもしらん。20006年のデータ誰かくれ。

>>539
じっさい東大旧帝厨なんていたのか?
痛い奴に面白いから絡んでくる、見えざる敵をただ東大とか宮廷のやつと錯覚してただけじゃないの?
545エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:32:37 ID:O4/tp1zf
>>539
へらず口だけは相変らずだが、腰砕けでオロオロして守勢に回ってるのが
笑える。
言ってることを一番信じてないのが、お前自身てのも笑える。
今井はネタが飽きられた芸人状態w
546エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:49:33 ID:Lw4ZhrxM
今井さんはもう過去の人
547エリート街道さん:2006/05/03(水) 13:56:58 ID:6E2vnjHR
早稲田大学高等学院と慶應義塾高校のW合格者の進路は18対8で7割が早稲田を選ぶ
ソースは早稲田アカデミー中学高校入試受験資料

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1121142866/
548エリート街道さん:2006/05/03(水) 14:24:49 ID:PDbUMEOS
>>544
そのサンデー毎日のネタは2004年6月の記事で、上げられたデータは駿河台
予備校の併願対決というものです。当時、早稲田大学を中心とした首都圏
諸大学生により構成されていたイベントサークル”スーフリ”という事件
が勃発し、主犯格の和田が実刑14年の判決を受けた時期と重なり、早稲田
の評判は地に堕ちていた。
"2003年、会長の和田真一郎(一審で懲役14年)他が準強姦罪で逮捕、
起訴されて一躍「レイプサークル」として有名になる。多くの逮捕者
を出し解散。"
先輩諸兄が営々と築き上げた早稲田の栄光は、この一件をもって崩されて
しまった、早稲田創立以来の最大の凶事でした。大学当局に代わり、関係
者の皆様には深くお詫び申し上げます。
549エリート街道さん:2006/05/03(水) 16:32:54 ID:7c6pi0Y/
本日は、>>544氏が政経OBにトドメをさしますた。決まり手は
「痛い奴vs見えざる敵」w

政経OB兄貴、今夜も成仏してくれ。
550教育学部OB:2006/05/03(水) 17:46:38 ID:UVkuTSww
>文学などという金にならないものばかり追いかけている早稲田

金にならないものを真剣に追いかける早稲田出身で、本当に良かった。
慶応に行くとこんな噴飯ものの認識になっちまうんだな。
551エリート街道さん:2006/05/03(水) 18:37:49 ID:O4/tp1zf

早稲田にだけは負ける気がしない・・・・・・・上智大学
552エリート街道さん:2006/05/03(水) 20:29:16 ID:0OFZxX0C
(´∀`)ノ
553エリート街道さん:2006/05/03(水) 20:45:29 ID:e2LWTe1a
早稲田は数の論理で慶応に勝てるという輩がいなくなったことは喜ばしい
事です。質で大きく劣りますからね。ダブル合格者の大半に見捨てられる
学校を世間では通常「滑り止め校」と呼びますので、この言葉は覚えておい
て損はないでしょう(早稲田をバカにしているわけではなく、偏差値は人間
のごく一部の能力の評価に過ぎませんので、慶応に勝つためには頭脳以外で
早稲田は頑張れば良い訳です)。
さて数の論理の次に申し上げておいた方が良いのは、早慶の歴史です。
東大から早稲田へ覇権が移るまでの間に慶応OBがたまたま政財界に多い
だけという意見がありますが、これは発言者が歴史を知らないだけです。
言うまでもなく慶応は100年以上前から財界に大量のOBを送り込んで
います。三井三菱初め、主要財閥(除住友・野村)に大量に人員を送り込み、
財閥中枢の合名会社TOPを多数輩出しています。また経団連が初めてできた
際、名門企業のTOP20人が理事に選出されていますが、慶応OBは内11
人を占めていました。慶応は今かなり盛り返していると言えますが、明治初期
〜終戦までの約70年近い間財界に君臨していた栄華の時代は遥かに今の上を
行っていたわけです。
一方の早稲田は、地方の地主の次男以下の家督を継げない子弟達が、田舎に
いても生きる糧がないので、東京で一旗あげるべく早稲田の門を叩いたのです
が、政治経済学部で経済を学ぼうと、商学部で簿記を学ぼうと、「財界」から
全く相手にされないことを知ったのは、就職活動時でした。
ちなみに早稲田OBで三井三菱財閥で合名(合資)会社のTOPはゼロ、各
企業でもTOPゼロ、TOPどころか重役すらパーフェクトにゼロです。
終戦までの70年間においては、慶応の評価を100とすれば東大80、一橋
50、早稲田0(というか評価の土俵外)というのが、世間(ホワイトカラー
を指します)の相場でした。経済を一生懸命学んでも経済界にエントリーすら
できない学校を、評価をすることなんて不可能ですよね。慶応と早稲田の差は
昔はその位あった訳です。
554エリート街道さん:2006/05/03(水) 21:28:57 ID:YiNwrobW
          ___
         /     \       
        /   / \ \    つまりご破算で願いまして〜ぇ、あくまで
        |    (е) (е)  |    慶應>早稲田だと主張する香具師は
        |     )●(  |r E)  ただの偏差値マニア
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰    ;;,,.....  シュー
       ./  |    |     .| |     :;;;:;;;,....,.
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ     "'';;::..''_,  | |
        ヽ、二つ  .|     ||お||       /\ \||
          |/´ l /⌒l!  ||勘||       |\| ̄|=| |コ=
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||定||       |\|  |, | |
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)     \.|_|, | |
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/


555エリート街道さん:2006/05/03(水) 21:32:49 ID:YiNwrobW
ネオパソさん、無断借用してすんまそ。                                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \ \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬      ノ    ノ  ┐
   |   (_) (_)    |"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   |    )●(   |       /     ,イ  ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞     /  |  |
     \_U   /  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵>>553' :"‘          ノ    ノ    ノ


556エリート街道さん:2006/05/03(水) 21:46:19 ID:YiNwrobW
代ゼミ最新偏差値(AERA/06.2.13号)

1.早稲田法66.3
2.慶応法66.2
3.早稲田政経65.6
4.上智法65.2
5.中央法65.0
6.慶応経済64.4
557エリート街道さん:2006/05/03(水) 23:29:03 ID:e7Kb8pql
今月の15日に出る早稲田学報の特集は早慶賛歌ですよ、
オマイラ仲良くしろや。
558エリート街道さん:2006/05/03(水) 23:52:33 ID:0fiFUzcQ
そーしよや。オレも無益な争いは好まん。
559エリート街道さん:2006/05/04(木) 00:22:59 ID:4WdhCHXC
讃えよおー、声高らかにー、輝く英知ぃのー・・♪♪
560エリート街道さん:2006/05/04(木) 01:04:07 ID:c+yCFnDK
政経OB、今度こそボコボコにされて、二度と出てこられないなwww

だから言っただろう?二流私大の癖に、威張るんじゃねぇよってなw

ざまあみろwwwwww

二度と出てくるんじゃないぞwwww
561:2006/05/04(木) 09:03:57 ID:uNVhYLi/
おまい、今居る仮面大をやめて、来年はまじめに早慶狙ったら?
コンプがなくなるよ。

562エリート街道さん:2006/05/04(木) 09:06:24 ID:uNVhYLi/
1 名前: 旧帝院卒 2006/03/31(金) 22:22:43 ID:cNgbPFJa0


       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
                          効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる

アソパソマソスッドレ626〜総計が極めてリーズナブル〜
../../ex14_campus/1143/1143782744.html
アソパソマソスッドレ研究所
../../ex14_campus/1143/1143200217.html
563エリート街道さん:2006/05/04(木) 09:10:16 ID:uNVhYLi/
2 名前: 大学への名無しさん 2006/03/31(金) 22:24:08 ID:cNgbPFJa0

          ___
         /     \       
        /   / \ \    
        |    ( ) ( )  |    
        |     )●(  |r E)  
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰    ;;,,.....  シュー
   
1.高校の時点でリア充+早慶の超有名大学+大学生活リア充+一流企業内定+安定・充実した社会人生活
2.高校の時点でガリ勉+日本を牽引する帝国大学+微妙な大学生活+一流企業内定+安定した社会人生活
3.高校の時点でガリ勉+地元のしょっぱい駅弁+暗い大学生活+三流企業内定あるいはフリーターや派遣+不安定な社会人生活
564エリート街道さん:2006/05/04(木) 09:11:01 ID:uNVhYLi/
5 名前: ☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs 2006/03/31(金) 22:26:01 ID:cNgbPFJa0

          ___
         /     \       
        /   / \ \    
        |    ( ) ( )  |    迷える子羊たちよ、総計を目指せ
        |     )●(  |r E)  
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰    ;;,,.....  シュー
       ./  |    |     .| |     :;;;:;;;,....,.
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ     "'';;::..''_,  | |
        ヽ、二つ  .|     ||奴||       /\ \||
          |/´ l /⌒l!  ||隷||       |\| ̄|=| |コ=
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||       |\|  |, | |
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)     \.|_|, | |
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/

565エリート街道さん:2006/05/04(木) 09:22:59 ID:0kNQAiFV
>>561
ほお、「文II仮面浪人中。狙っているのは早稲田政経です」ってかw
早稲田病wwww
566:2006/05/04(木) 09:27:17 ID:uNVhYLi/
おまいがブンニだなんて、何か証明するものあるの?
大体、東大生が自らを称して"ブンニ"などと普通言わんわな。
567エリート街道さん:2006/05/04(木) 11:12:54 ID:GAXM+j5u
政治OBは嫌いじゃないけどもうコテははずしたほうがよさそうだな。
そろそろ潮時だな。
568エリート街道さん:2006/05/04(木) 12:52:48 ID:PaB9Q43f
>>566がコバンザメ?
569エリート街道さん:2006/05/04(木) 16:14:39 ID:HdUeGe/Y
2ちゃんねる稲門会、終わったなw
570早稲田大学校友会代議員X:2006/05/04(木) 17:09:24 ID:fuRVZqC1
初めて投稿する。
本学公認のある地域稲門会ホームページの掲示板にこのスレを知るどなたかが2チャン稲門会なる掲示板の宣伝をして頂いたので訪問した。
2チャン稲門会なるものはもちろん冗談だろうが、本当に大学に認められる稲門会もそれほどハードルは高くないのでいっそ真面目に大学公認になるくらい盛り上がったら面白いではないか。
私も全国50万早稲田大学校友を代表する代議員として年二回春秋に白井総長も参加する代議員会に参加しているが、おおよそ早稲田らしくない全く形骸化、形式的な大会でいい加減ウンザリしている。
早稲田を愛する諸君たちの生の声を是非とも聞きたい。
どんどん大学に言いたいことを書いてくれい

571政経経済OB:2006/05/04(木) 18:22:47 ID:kS8Q6iiR
>>570
マジレスすれば、地域や職域の稲門会組織が弱い。

572政経経済OB:2006/05/04(木) 18:28:06 ID:kS8Q6iiR
少々言葉足らずだったので補足しておく。
卒業生同士の職場での同門意識はかなり
強いが、それを支援する組織が弱いということ。
組織化が進めば、大学の中では最強無敵の同窓会
になるということです。
資源の有効活用が未達成でまことに残念ではある。
573政経経済OB:2006/05/04(木) 18:30:27 ID:kS8Q6iiR
ついでに付加えるに、以上の件を
白井君によく伝えておいて欲しいものだ。
574エリート街道さん:2006/05/04(木) 19:30:57 ID:gplMbxyR
>>570
>2チャン稲門会

これは間違いで、2チャンでは”早稲田肛門会”と言います。
理由は
@裏口入学が多いこと、
AOBがクソばかり 
Bカキコがみな臭い
からです。
575校友会代議員X:2006/05/04(木) 22:29:59 ID:fuRVZqC1
政経OBさん、御意見感謝する。
多くの地域稲門会が組織力が弱いのは、ある意味では早稲田らしい証拠でもある。
塾のように学閥をつくり集団でしか行動できない連中は三田会の組織強化なしでは生きていけない。彼らはひとりでは生きていけない。
反面、一匹狼が多く反骨精神を持って我が道をワセダマンは特別、同窓会などで群れなくても十分に生きていけるのだ。その早稲田独特の校風は誇りに思う。
しかし、違う次元で早稲田の人間は普段はバラバラでもお互いいざというときは団結して巨悪に立ち向かい、
あるいは本当に困っている校友には家族同様に愛情を持って手を差し伸べる、
あるいは大きな善なる目標には団結してその理想を追うという冷たい利害関係重視の塾とは違う高い次元、
人間としての愛情にあふれた活気ある集団が早稲田であるのだ。
まさに集まり散じて人は変われど…の精神である。
しかしながら、いまの多くの地域稲門会にはその精神を継承した早稲田らしい活気はない。
また、その活気のなさが実は大学当局にとっては好都合であるという点も指摘しておかねばならない。
長くなりそうなのでまた次回投稿申し上げたい。
576エリート街道さん:2006/05/04(木) 22:32:08 ID:vHjMYCeK
面白いw
政経OBより頭回りそうじゃんw
577エリート街道さん:2006/05/04(木) 23:12:28 ID:zIjaA+rf
できればトリップつけてくれるとありがたい
578エリート街道さん:2006/05/05(金) 00:06:19 ID:INbxYFTI
>>575
世間の常識、および2ch学歴板の基本である学歴的序列
東大>京大>一橋東工大>早慶・地方旧帝国大学
という序列について、どう思いますか?
普通の日本人なら「そのとおり」と認めてくれるのですが。。
このスレッドの政経政治OBという人は、認めません。
困った校友です。

ですので、2chに来る人としての踏絵とお考えください。
579 ◆OILYRlcObw :2006/05/05(金) 00:15:58 ID:YzoHnMM/
てst
580政経経済OB:2006/05/05(金) 00:35:59 ID:6fDbVb11
>>575の代議士さん、

>集まり散じて人は変われど…の精神

これは、卒業してみて初めてわかる言葉です。
いたるところに同門がいる。卒業生同士で自然と手を差し伸べあう。
これほど心強いものはない。別に大学当局を批判するつもりはないが、
こうした人的資源を無駄にしているのではないかな?

>一匹狼、反骨精神、群れない、早稲田独特の校風

まさにその通り。それが早稲田のカルチャーでしょう。
しかし、卒業生は同門から自然なお世話を頂戴している。
その恩返しを自然な形でしたいと思っても適切な窓口さえない。
卒業生のコミュニケーションの場がないのです。何もしないのは
当局に知恵が無いからとしか思えない。
白井君には、是非このことを伝えておいて貰いたい。

581政経経済OB:2006/05/05(金) 09:49:27 ID:s/4P95Fm
>>575の代議士さん、

この際言いたいことをいわして戴く。

現在、創立125周年記念募金をしている。おかしな話だ。
日頃、当局が卒業生のネットワーク組織化を継続的に維持
していれば、こんなことを改めてやらずに済んだ筈だ。
寄付金は、所得税法第78条および法人税法第37条
に規定されている減免税の優遇措置を受けることができるのだから、
税金払う代わりに寄付金を出すのと同じ事。
同門にしてみれば、国に税金払う代わりに母校に寄付金払えば
良い。創立125周年の慶事にわざわざ寄付金集めの一大
キャンペーンを行なうなど本末転倒で、同門50万人の
資源が有効活用できていないことを天下に示しているような
ものだ。当局の怠慢としか言いようがない。
むしろ、創立125周年を記念して、早稲田の歴史に残る
画期的な事業計画を発表するのが天下の早稲田大学たる所以だろう。
潤沢な寄付金を基金として、その収益から、
貧乏学生や留学生のための奨学金を充実させる。田原さんの大隈塾の
ような魅力的な講座を数多く開設する。学部、学科を本質から充実させる。
欧米の有力大学は、すでに行なっていることだ。
理想を言えば、早稲田は私学の雄なのだから、国の補助金などあてにせず、
同門の寄付金だけで学校運営が出来るような範を垂れてもらいたいくらいだ。

この際、大学当局は、創立者、大隈重信侯の精神に立ち返り
自らの意識変革に真剣に取組んで欲しい。
582エリート街道さん:2006/05/05(金) 11:48:40 ID:5e12d9ms
代議士ではなく代議員ですね。
地域ごとと、職域ごとに立候補又は推薦でなることができた
と思います。
583大学校友会代議員X:2006/05/05(金) 14:57:17 ID:ryHTe4ch
政経OBさん、貴殿の御意見は全くもってその通りだと思う。日頃のケアをしっかりしておけば125募金など自然と集まるものです。
貴殿のいわれるように全ての校友が気軽に参加できるネットワークが全く未発達であるからであり、その主たる原因は一部の例外を除いて全国に散らばる地域稲門会の多くが老齢化により機能していないからだ。
また基本的に還暦以上の人間の生活をベースに考えているから総会などの行事も平日のしかも午後6時からホテルで会費一万円など、とてもじゃないが仕事の忙しいサラリーマン、金のない若手校友など参加できるわけがない。
しかも、奇跡的に早稲田を愛する若い校友が総会などに参加するやいなや、待ってました、
とばかりに爺様連中は自分の若い頃の自慢話だけをひたすら相手の話など耳を貸そうともせず、延々と一方的に若者に説教しはじめる。
若い女性などこようものならセクハラ紛いのお酌の強要などひどい話も耳に入っている。
また昔は会社で重役をしていたような連中はさらに始末が悪い。
退職して肩書きがなくなった今でもまだ自分がエラいと勘違いしているものも多い。
そんな勘違い爺様は稲門会でも若者を部下のように高圧的に扱う。
以上の理由で校友は若くなる
584代議員X:2006/05/05(金) 15:03:11 ID:ryHTe4ch
すまん。携帯からなので尻切れになってしまった。
以上の理由で校友は若くなるほど職場の宴会の延長のような窮屈さに嫌気をさして稲門会に参加しなくなるのだ。
まだまだ私も言いたいことはあるが今、堤さんところでスキーしている最中なのでまた投稿します。
585エリート街道さん:2006/05/05(金) 15:05:34 ID:HJCThW7v
東大文T&V後期=早慶洗顔馬鹿相当=センター数学零点

どう見てもC級です。
本当に有難う御座いました。
586政経経済OB:2006/05/05(金) 16:10:05 ID:/gXSJFDM
>>584
代議士さん、

私の提案は、日本橋コレドの中に交友が気軽に一杯飲める”稲門Bar”
を設けることです。地理的に絶妙な位置にあるので、これが早稲田
リアルコミュニティの始まりとなることは想像に難くない。是非、
総会で提言して欲しい。

>堤さんところでスキーしている最中
貴方もお忙しそうなのでこの辺で・・・。
私も来週の経団連でのプレゼンテーションが
控えていて、その準備が・・・もので、この辺で。
587エリート街道さん:2006/05/05(金) 19:21:58 ID:OLhfbFx6
588エリート街道さん:2006/05/05(金) 19:28:46 ID:yyDjJawB
>>1


大卒ニート社会の底辺のフラッシュ 題名 青い鳥(音量やや大)

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html


589エリート街道さん:2006/05/06(土) 10:29:35 ID:4xpNq6c2
真理age。
590エリート街道さん:2006/05/06(土) 15:26:09 ID:LwmWQokE
慶応経済卒の俺からすれば英国社で私大の雄とはお笑いものだ。
国立(駅弁含む)や慶応の連中がバカにするのも当然。
早稲田は入試科目を変えないかぎりエリートサークルの仲間には入れないからな。
特に政経。今のままなら文学部政経学科に改名しる。
591エリート街道さん:2006/05/06(土) 15:38:06 ID:4mUUfxBK
こんな慶應経済いるわけねえだろ
(駅弁含む)って、自分のことだろ? w
592エリート街道さん:2006/05/06(土) 15:43:04 ID:36pAuMD0
5科目とも低レベルも考えものだな
何もできないのに等しい
593エリート街道さん:2006/05/06(土) 20:35:30 ID:FDkiCPA8
新入生です。
学校の近くの安い定食屋教えてください。
田舎者でつるんでるので早稲田の地理のややこしさになかなか慣れません。
594エリート街道さん:2006/05/06(土) 21:12:30 ID:/mN9njnQ
ワセ女って、何で女子大・上智・慶應・青学・立教の女子と
競争したがるの?嫌うの?
595エリート街道さん:2006/05/06(土) 21:56:33 ID:/7I05TRb
>>593
正門出たら左に折れて福ちゃん通り商店街を76歩ほど歩くと
右手に立ち食いソバ屋がある。そこの天玉丼が安くてうまい。

596エリート街道さん:2006/05/06(土) 23:31:52 ID:FDkiCPA8
ありがとうございます!
76歩ですね!了解しました。
597エリート街道さん:2006/05/06(土) 23:43:00 ID:LwmWQokE
   (彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <早稲田も数学を必須にしなさい。総理の命令だ!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
598エリート街道さん:2006/05/07(日) 07:39:46 ID:TjPLhFIt
私文洗願は学部を問わず皆バカだから政経も社学も優劣はない。
早大文系の場合、学生の優劣は入試形態で決まる。

〔最優秀〕
東大・一橋ギリ落ち 法センター 学院トップ層(理工・政経のトップ)
〔優秀〕
商センター 各学部の指定校推薦の中上位 学院中の上の層(理工・政経・法)
〔優秀〕
政経・商・社学の数学受験 学院中〜下位層(商・教育・一文)
〔凡才〕
各学部の地歴受験私文洗願組 →国立・慶応Aを受験することすら出来ない層


599エリート街道さん:2006/05/07(日) 08:06:15 ID:9J/VXeJD
ブレインサバイバー2予選結果

1位辰巳琢郎(京大
2位宇治原史規(京大
3位ふかわりょう(慶大
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
9位上田晋也(早稲田


バカで〜す 

ちなみにここで馬鹿をさらしてから、テレ朝で薀蓄王としてまつりあげはじめた
テレ朝スタッフもこれをみてやらせを思いついた

こんなんありましたが



600エリート街道さん:2006/05/07(日) 08:16:27 ID:l4F1B/rp
親戚が早稲田に住んでいるのでチョット寄ってみましたが、
新しくできた「新大隈タワー」の15階レストラン「西北の風」
で昼食をしてきました。
眺めがよくて隠れた穴場となりそうでしたね。
次々とできる新しい施設校舎(法科大学院8号棟、小野梓記念館他)にワセダの躍進を感じた1日でした・・

601エリート街道さん:2006/05/07(日) 10:01:39 ID:oWu7my4v
>>596
身長174cm、座高98cmのおれは76ッポだが、おまえの歩数は次の式に
自分の身長、座高を入れて計算してくれ。
   
5800/(身長-座高)=歩数

602新入生:2006/05/07(日) 14:47:10 ID:jTH6OXA2
早稲田政経OBさん、応援させてください
本絶対買います。絶対。

あと、早稲田以外こないでよ、
603エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:12:02 ID:MDxiVB+Y
          東大 早大 (2004年入試)

三輪田学園高  0  11
十文字学園高  0  13
城西大付城西  0  15
富士見高校    0 18
東京純心女子  0  23
明学東村山高  0  10
跡見学園高校  0  20
都立小川高校  0  10
日本大学第三  0  15
都立三鷹高校  0  18
高輪高等学校  0  10
山脇学園高校  0  10
都立国際高校  0  36
江戸川女子高  0  32
都立飛鳥高校  0  12
都立城東高校  0  11
都立小金井北  0  10
錦城高等学校  0  17
実践女子高校  0  12
國學院高校    0 16
佼成学園高校  0  21
604エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:23:01 ID:NE1bGM5+
なんかミョーに早稲田スレが多いな。
人が多い大学だからなあ
605エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:34:34 ID:X5ICs7Ah

@東大
A京大
B東工大 一橋
C早稲田 慶應
D北大 東北大 名大 大阪 九大
E神大 筑波 東外 お茶 上智
F千葉 横国 広島 首都 農工 名工 学芸 阪市 ICU
G金沢 岡山 京工繊 阪外 東京理科 同志社
H熊本 阪府 電通 津田 明治 立教 学習院 立命館 関学
I新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 横市 樽商 青学 関学
J秋田 山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 法政 中央 関西 成蹊 明学

606エリート街道さん:2006/05/07(日) 16:39:50 ID:LtAa8o96
慶應と早稲田は妬まれて困るなw
607エリート街道さん:2006/05/07(日) 18:04:55 ID:IW6S2HNw
妬まれてるのはKOだけで、ワダはバカにされてるだろ?
608エリート街道さん:2006/05/07(日) 19:05:09 ID:ZVjmZpjJ
佐々木東大前総長(現在、学習院;秋田県出身)の逮捕はまだだろうか?
佐々木は幹部工作員として刑務所に入るだけの犯罪を犯している犯罪者と考えざるを得ない。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1113015561/l50

【東大解体論】東大は日本を潰している。統治行為論の範囲を遥かに超えた国家ナチ犯罪。
オウム大量殺人・・・東大農学部犯罪(20人以上毒殺、6000人以上、重軽傷)。皇族テロ。秋田県立大の鈴木・松永・石川・松本らの逮捕が必要
天皇機関説・・・・・東大法学部犯罪(美濃部達吉)長州藩部落住民系のニセモノ皇族が凶悪なテロ犯罪実行。テロ官庁となった宮内庁の解体が必要。
クローン人間作成容疑・・・東大医学部(ニセ皇族等へのクローン導入容疑、ナチ手法による生命尊厳破壊、インフォームドコンセント破壊)
第二産業革命特許の強盗・・東大工学部犯罪(AIST)&東大経済学部犯罪(経済産業省)、FT合成軽油(GTL)は時空操作を使った悪質な不正。
評論家ナチ犯罪・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:立花隆犯罪他、逮捕が必要)。憲法を破壊したナチ盗聴に基づく多数の評論家犯罪者の横行。
作家ナチ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(情報テロ犯罪:大江健三郎犯罪、違法盗聴で逮捕が必要)。多くの小説・映画・TVドラマがナチ盗聴題材犯罪。
マスコミ犯罪・・・・・・・東大文学部犯罪(NHK等による虚偽報道。悪質な大本営発表を繰り返し事実上、殺人罪の共犯)。ジャーナリズムを殺した。
北朝鮮拉致捏造犯罪・・・・東大法学部犯罪(外務省犯罪、平沢代議士、佐々淳行他は国内先住民の大量殺人を幇助。よって殺人罪共犯)
             東大文学部犯罪(中山元参与も国内先住民による大量殺人を幇助:よって殺人罪共犯。殺人罪と詐欺罪で中山の逮捕が必要)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50 の投稿107 (ニセ天皇犯罪のメカニズム&正規の天皇制復興論)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50 (秋田県立大:鈴木・松永・石川ら東大閥を中心としたサリン大量毒殺人体実験犯罪)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141545162/ の投稿24−73 (北朝鮮拉致捏造の背景:中山元参与パーフォーマンスの学問的考察)
609エリート街道さん:2006/05/07(日) 20:57:33 ID:nX+D2lat
早大生諸君!就活は自信を持って臨めよ!
早稲田大學という名前だけでどの学部であろうとどんな一流企業の面接でも
いける。あとは、本人のやる気次第だ。地底・駅弁の雑音に惑わされず、
見事内定を獲得せんことを祈る!

某OB

610エリート街道さん:2006/05/07(日) 21:46:30 ID:RgVvGKQf
「ワセダ」は80年代を現わす言葉で 近年は死語となっている。(現代用語辞典)
611大学校友会代議員X:2006/05/07(日) 22:51:16 ID:cIgRc5AP
>>586
実に面白い意見だ。最近できた大隈タワーに校友サロンができたが
これはこれとして評価できるが、要はヒマな年寄りのためのようなものだ。
日本橋なら周囲に1万以上は校友がいるだろう。
今春の卒業生から強制的に校友会費を徴収しているのだから
年寄りの校友にだけ寄付ほしさに媚売らずに
実社会を戦う校友にこれからどんどん投資すべきだな。
さっそく次回の代議員大会に意見具申したい。
ただ、最近の白井さんも守りに入っているというか
イエスマンばかり回りに揃えて改革的な意見に耳を
貸さなくなっているのではと心配している。
そこで、いまや社会に大なる発言力を持つに至ってる
「2ちゃんねる」の稲門諸君がガンガン意見交換してくれたら
白井さんも絶対無視できなくなると思うがね。
612エリート街道さん:2006/05/07(日) 22:54:04 ID:UkTVFrsL

以下大生版某駅弁スレよりコピー
(一部改変)


俺は早稲田社学、弟はココ(伏せておく)の法学部。
俺は私立。 弟は国立

正直負けたとおもっているよ。
613エリート街道さん:2006/05/07(日) 23:21:43 ID:jTH6OXA2
609さん最高
614エリート街道さん:2006/05/07(日) 23:24:49 ID:Dy9WQoXV
2ちゃんねるで、早稲田は評判落しまくってるな。
アホ大学の正体がバレタって感じ。
615エリート街道さん:2006/05/08(月) 00:05:57 ID:hvIFC0ht
>>614

私はこのスレの>1な訳だが、
早稲田の評判などどうでもよいのです。
早稲田に入りたい者が、早稲田に入り、
早稲田を出たものが、早稲田の新世代をけん引するという構図に、
外野の評判は関係ないのです。
616エリート街道さん:2006/05/08(月) 00:15:24 ID:hvIFC0ht
>>590

えーと、そんなに慶応の経済にとって数学が意味あるんだったら、
多少なりともマシな金融商品とか、投資信託とかあっていいと思うんだけど?
617政経経済OB:2006/05/08(月) 00:43:05 ID:Z0QtRd20
>>611
代議士さん、
白井総長は、前の総長の拡大路線からポストを引き継ぎ、今は内部固めを
優先しているものと思われる。こういう時には、私の経験からして、更なる
新規投資案件には概して慎重になるきらいがある。なぜなら、新規投資には
不確実性(リスク)がつきものだから。従って、提案する側としては、この
不確実性を取除く思慮も同時に提案に盛り込む必要がある。
例えば、私の案ではこうなる。同門の個人や法人にプラチナ、ゴールド、
シルバーなど何種類かの早稲田カードを発行し、段階的な年会費を徴収する
(10万円、5万円、2万円とか)。
早稲田Barでは、それぞれのカードホルダーに対して割引率の違うサービスを
施す(50%、30%、20%Discountとか)。校友の紹介で一般の人も入室できる
ようにする。この場合、紹介校友が保有するカードの種類のサービスレートで
サービスを受けられる。これをひとつのコミュニティに育てていく。こうして
顧客拡大が校友の手で自動的に計られるようにするのです。

618政経経済OB:2006/05/08(月) 00:46:13 ID:Z0QtRd20
早稲田Barは英国のオクスブリッジ・スタイルのパブをイメージしたら
良いでしょう。現役バリバリの働き盛りをターゲットとして。

619エリート街道さん:2006/05/08(月) 00:47:38 ID:ecReikt6

以下大生版某駅弁スレよりコピー
(一部改変)


俺は早稲田社学、弟はココ(伏せておく)の法学部。
俺は私立。 弟は国立

正直負けたとおもっているよ。
620エリート街道さん:2006/05/08(月) 12:42:20 ID:hvIFC0ht
>>619
室蘭工大おつかれ
621中央大学法学部通信教育課程:2006/05/08(月) 13:45:32 ID:xlZIHAkF
私文洗願は学部を問わず皆バカだから政経も社学も優劣はない。
早大文系の場合、学生の優劣は入試形態で決まる。

〔最優秀〕
東大・一橋ギリ落ち 法センター 学院トップ層(理工・政経のトップ)
〔優秀〕
商センター 各学部の指定校推薦の中上位 学院中の上の層(理工・政経・法)
〔優秀〕
政経・商・社学の数学受験 学院中〜下位層(商・教育・一文)
〔凡才〕
各学部の地歴受験私文洗願 →国立・慶応Aを受験することすら出来ない層
622エリート街道さん:2006/05/08(月) 13:49:51 ID:B9KQHyEh
最近和田マスコミの工作活動がうざすぎ。
今週号のサンデー毎日で
「首都圏では早稲田等東大と遜色ない大学が多い。」
だってよ。

ここまで露骨に工作活動ですか?

623エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:02:08 ID:jQ595GOk
政経OBさん本かいて下さい
マジ買うから
624エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:03:47 ID:ToFpg28e
人間追い込まれたら、何だってするんだよ。 良識なんて言ってられねんだよ。
625エリート街道さん:2006/05/08(月) 14:45:51 ID:Ng2KVts+
>>622
買ってこようっと♪
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/

626政経経済OB:2006/05/08(月) 15:10:31 ID:Ng2KVts+
>>611の代議士さん、付加えます。

日本橋は東京駅から歩いて10分、タクシーでもワンメーターです。
この立地は最高。全国の校友が、新幹線で東京駅に下りたついでに
立寄れるのです。全国50万の校友をターゲットにできるということです。
627エリート街道さん:2006/05/08(月) 19:00:55 ID:VSr5t0JG
一度でいいから回してみたい高校生です。
早稲田に行けば必ず経験できますか? 先輩諸兄お教えください。
628エリート街道さん:2006/05/09(火) 11:51:03 ID:nVg8PazI
>>627

自分でオナホールでもまわすのがせいいっぱいです。
まず、スーフリに入る根性を高校で培ってください。
629エリート街道さん:2006/05/09(火) 19:41:19 ID:eBOBeS1g
>>622
今週号のサンデー毎日見てきたぞ。
「首都圏では早慶一工と、東大と遜色ない大学が多く、地底は衰退している」
と、ちゃんと2ch用語で書いてあったぞ。この記事書いたの政治OBじゃねーか?
まぁ、至極客観的な見方だな。学歴板の大勢的な意見と一緒だ。
一工みたいな単科大がなんで総合大学と一緒に並べられているのかな?



630エリート街道さん:2006/05/09(火) 20:04:47 ID:9c74RT89
おお、いい記事だwwサンデー見直したw
631エリート街道さん:2006/05/09(火) 20:50:53 ID:SdNjKrcH
ワセダのみなさん ヨカッタネ。 もうしばらくはイチリュウの仮面かぶってられるねww
632エリート街道さん:2006/05/09(火) 23:47:01 ID:OweSgaQ1
>この記事書いたの政治OBじゃねーか?

明日発売のキリン氷結「早摘みグレープフルーツ」を鼻から噴き出したw
あれはマジのニートだよ。
633エリート街道さん:2006/05/10(水) 08:41:48 ID:irh0uavF
>>632
>明日発売
?

634中央大学法学部 ◆18wh.Jn3SQ :2006/05/12(金) 18:52:17 ID:rIQfnhpR

殴りこみ
635エリート街道さん:2006/05/12(金) 18:56:42 ID:3dAH0Psh
■ 広末涼子 裏口入学顛末記 ■
〜〜ご入学から退学勧告まで〜〜
http://www.geocities.jp/keisukeinoue2001jp/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

元総長(前・文学部長)の小山宙丸先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
636エリート街道さん:2006/05/12(金) 18:57:25 ID:fEgiY80y
>>634
藁た。ガンガレ中央法学部!

このスレにいると萌えるぜ!
638エリート街道さん:2006/05/13(土) 23:00:09 ID:2NONdY+Y
【いじめスレ】粘着貼り付け蛆ポチが言い訳【早慶無職スレ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146113752/35-36 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146113752/47-
639早稲田大学人間科学部人間情報科学科 ◆Waseda/Ag2 :2006/05/14(日) 00:12:30 ID:vFKk9yOu
あと、パイパンにも萌え〜〜〜〜〜
640エリート街道さん:2006/05/14(日) 20:07:40 ID:uyHwDfbJ
>>629
どの言葉が2ch用語?
見当たらないぞ。
641エリート街道さん:2006/05/14(日) 21:17:04 ID:mkW381pT
ヒント:「地底」


642エリート街道さん:2006/05/15(月) 07:47:15 ID:XvoMhCBS
最近基地外早稲田コテどもを見なくなったな
643早稲田大学人間科学部人間情報科学科 ◆Waseda/Ag2 :2006/05/15(月) 10:04:03 ID:U7xXv3Yt
誰が基地外だって?
644エリート街道さん:2006/05/15(月) 10:37:50 ID:to2JQufy
>>643
お前はつまらないだけ。

お前をいじっても、
早電修や経済OBのように、辛い人生経験から滲み出る灰汁もないし、
政経OB兄貴のような文学青年崩れの屈折もないし、
一言でいうと、つまらない。
645エリート街道さん:2006/05/15(月) 10:53:48 ID:CF9p7KCR
>>642
未確認情報だが、政経政治OBはホンコン転勤らしい。経済OBと一緒だそうだ。

646和田蹴り慶応卒中央通信生:2006/05/15(月) 18:03:52 ID:DmhMOfOg
<2ちゃんねる和田工作員へ>

 通信なんて誰でも入れるから、おまいら馬鹿にしてるだろ?
ところがどっこい
中央の通信生は大学院卒とか大学講師とか有名大学法学部卒とか
法曹関係者とか司法書士とか税理士とかすごい人が結構いるよ。

 重厚な校風・教授陣はおとな・玄人受けするわけさ。

 それに比べて和田さんって本当に情けねえよ。
和田マスコミに騙されるのは田舎のお調子者の高校生くらいだからなあ。
それが和田さんに性犯罪が多い原因。
数の問題ではなくて、大学の体質と在学生の資質の問題だ。

お子様相手の大学と大人が評価する大学じゃ勝負にならんよ。
いつまでもくだらない工作してないで、一刻も早く転学しなって。


647エリート街道さん:2006/05/15(月) 18:05:19 ID:fgXyjDAE
今日は御日柄もよろしく、まで読んだ。
648エリート街道さん:2006/05/15(月) 20:14:03 ID:XvoMhCBS
>>645
えぇ!?くわしく!
649和田蹴り慶応卒中央通信生:2006/05/15(月) 21:30:03 ID:ZKVaZzpd
慶応・ICU・上智・中央法>>>>>>>>>>>>>神戸>阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
関西学院>>>>大阪市立>>>>>>>>わださん>>>どうやん・りっチャン>>>>>>>>>>>>>和歌山

日本の大手企業の評価はこんな感じだな。

650早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/16(火) 17:08:11 ID:6c5wO11c
いや俺が元気だよ。
まだ国内勤務だw
ちょっと取材旅行というか、
フィールドワークに出ていてな。
携帯やモバイルパソコンも持ち込めない
ハードな環境だった。あんなところにも
人間がすんでいるんだな。まあ動物の方が
多かったがね。偏差値とか大学とか学問とか
まったく関係のないところで青年たちは
暮らしていたな。ああいう生活もいいかもしれない。
651エリート街道さん:2006/05/16(火) 17:17:31 ID:qhzJFUYR
そうだよな
親の冷たい視線を背に、自宅と図書館を往復するだけの毎日なんて辛すぎるよな
652エリート街道さん:2006/05/16(火) 18:15:46 ID:VP0R2eh+
>>650
そのまま、お前も山に帰った方がいいですよ。
653塾生さま:2006/05/16(火) 19:15:44 ID:UV1NRTD4
<北尾CEOさま>
昨日テレビ(12チャンネル・カンブリア宮殿)で
北尾ceoが出られてたのを見たんですが。
その中で「社員を億万長者にしたい」という発言がありました。
どのように億万長者にするのですか?
ストックオプションですか?給料ですか?一体全体何兆円かかるのですか?
既存の株主価値を大幅に犠牲にするしかありませんよね?会社つぶれるかも。
これだけ株価が下がってるのになんていう発言をするのか?
業績絶好調??????
だったら配当にまわしたらどうですか?自社株買いしたらどうですか?
北尾さんは今すぐにでもテレビでの発言を全株主にお詫びすべきではないですか?そうしないと投げ売りがとまらない。株主代表訴訟を起こされても仕方が無いと思います。今すぐに株価対策が必要じゃないですか?

654エリート街道さん:2006/05/16(火) 19:26:42 ID:cWVPZaUD
>>650
経済OBとは一体どんな関係?
655エリート街道さん:2006/05/16(火) 19:37:29 ID:VvH5uvKz
>>654
携帯とパソコン
656早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/16(火) 20:04:32 ID:6c5wO11c
>>654
いや、かなりエリートの先輩?ということだ。
実生活で顔を合わせているかどうかは分からない。

しかし早稲田は多士済々だね。今週の早稲田コムに、
早稲田理工を出て、MITで博士号を取り、アメリカのウォール街に
飛び込んで、現在は早稲田のファイナンス研究科の教授をやっている
人が出ている。これからは理工系の人がかなり金融界にたくさん入ってきそうだね。
そうなれば早稲田理工の人材も金融界でトップを極める人が増えるだろう。
657エリート街道さん:2006/05/16(火) 22:55:04 ID:0ZeOllRM
わいせつ行為で早大生逮捕=小中学生の女子2人に−警視庁

・携帯電話の出会い系サイトで知り合った小学生の女児と女子中学生を自宅に
 連れ込み、わいせつな行為をしたとして、警視庁小岩署は12日までに、強制わいせつと
 東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、新宿区百人町、早稲田大3年
 福原慎吾容疑者(20)を逮捕した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000103-jij-soci

658エリート街道さん:2006/05/17(水) 19:20:32 ID:JAhGcbFw
おっ復活したね。
659エリート街道さん:2006/05/17(水) 22:46:28 ID:DVfc0D8K
女子高生のスカートを盗撮した日テレの炭○アナって慶大経済卒らしい。

慶応よ。おまえもか。
660エリート街道さん:2006/05/18(木) 00:09:52 ID:rypQh2rj
内部から社学への進学者

学院18名
早実70名

いやぁ驚いた。こんなに多いの?こいつら親不幸者だな。
661早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/18(木) 21:02:49 ID:uVYj2lKo
http://www.waseda.jp/jp/pr06/060518_p.html

いよいよ早稲田の付属校改革が動き始めた。
本庄が一学年八十人の女子枠を新設だ。
この分で行くと、早稲田高等学院の中等部創設も
2007年中に行われるかもしれないな。さらに小学校が
できればもう怖いものなし♪

とにかく改革を急げ。学生を増やせ。社会的影響力を増すためには
とにかく専門のコースを設けて、店員増をするのが早道。
662エリート街道さん:2006/05/18(木) 21:27:35 ID:oAcRfzv3
>>661
肝心のシャガクの改革の噂は知らないの?
663& ◆q2KNYPHILU :2006/05/19(金) 06:33:02 ID:Yu9rwlzS
改革する前にストーカー教員が出現するような風土を何とかしろよw
664早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/19(金) 20:51:58 ID:8zo94/Cn
>>663
えっ、誰それ?
665エリート街道さん:2006/05/19(金) 23:11:00 ID:k2oLZRKH
某池坊短大と勘違いでは?
666政経OB殿最高:2006/05/19(金) 23:28:09 ID:YWJUZI6x
やばい!尊敬します!!
やっぱり大学は早稲田だ!!早稲田最高!!
今年早稲田政経一本で突撃し、現在落ちて浪人中。
最初は他大学(慶応法・中央法など)受けときゃよかったかと後悔しましたが、
俺の選択は間違っていなかった!!!
なんとしても今年は早稲田政経に合格します!!
われ等が早稲田。
我が愛しの早稲田。
あぁ早稲田。
輝く我等が行くてを見よや・・・
667エリート街道さん:2006/05/19(金) 23:30:21 ID:a5gq6Rtp
>>666
将来犯罪を犯しそうなヤシ発見
668エリート街道さん:2006/05/19(金) 23:30:22 ID:asWFkznw
マーチュー(MARCHW)のワセダが来ましたよ、新入りなの ヨロシクね
669エリート街道さん:2006/05/20(土) 16:12:50 ID:6AxVN2hm
頼むから校友会費払ってね、たった二割の人しか払ってない。
670エリート街道さん:2006/05/20(土) 17:47:40 ID:QSxuOoPb
慶応が三田会コネクション使って事件もみ消し沈静化に必死になってます。
今回は塾生、塾員も必死です!

慶応医:在学生が女子大生を集団レイプ:フライデーで顔実名暴露
慶応法:織原:ルーシー・ブラックマンさんを始め女性を何十人もレイプ・惨殺
慶応商:岸本:スーフリの影の主役、黒幕で女性を何十人をレイプ
慶応経済:スーフリレイパー二名排出 ★new!!炭谷宗佑女子高生盗撮★
慶応SFC:ビルの屋上からの土嚢投げ落とし殺人未遂・女子高生集団レイプ
ドンキホーテの在日社長、織原はじめ、成金在日の最大学府。

創価、在日そっくりの活動をする悪の組織三田会!!、

低脳未熟大学 レイプ犯罪者排出数・排出率なら日本一

http://pic.skr.jp/src/img20060518125911.jpg
http://oreteki.org/media/20060104114908.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg

これおもろい
671大学校友会代議員X:2006/05/20(土) 17:50:43 ID:44nirNM+
久しぶりに投稿する。政経OBさんも復帰で頼もしい限りだ。OBさんの稲門BAR案は是非とも日本橋だけでなく国内主要都市での実現にまで拡大させて提案してみたいと思う。
各地の地域稲門会でも私の知る限りでは福岡、大阪、名古屋あたりが地元の有力財界人OBも巻き込んで活発に活動しているようなので協力も得やすいだろう。一番不活発なのが皮肉にも東京だ。その理由を次に述べたい。
672エリート街道さん:2006/05/20(土) 18:12:31 ID:W2B5bRfS
英語版ウィキにこんなこと書かれてるんだが・・・・・

Gang Rape(一部抜粋)
- - Umbilievablly, Rape is this University's tradition and culture.
- Masahide Ota,a famous politician for the statement about this affair "Gang rape is splendid!!
It means Waseda boys vigor",is also Waseda's Alminus.Ota was defeated in next election
because of this statement,by the way.

http://en.wikipedia.org/wiki/Waseda_University
673エリート街道さん:2006/05/20(土) 18:32:07 ID:Xszlue4S
理論経済学の素養

旧帝上位≧慶大経済A>>上智経済(数学必須)>早大政経(地歴受験の洗願バカ)
                                  ↑
                     入学後も数学が必須でない!
674エリート街道さん:2006/05/20(土) 20:07:25 ID:83La5ulW
サンプラザ中野は高校時代好きだった女の子に
「私、頭のいい人が好き」と言われ、一浪して早稲田の政経に入った
その話をオールナイトニッポンで鴻上尚史に話していたら
鴻上はえらく感動していた
675エリート街道さん:2006/05/20(土) 20:09:33 ID:yb2hBjC3
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%
★明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%
★明治1.9%J法政1.8%

■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%
★明治62.3%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%
★明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%
★明治1.26%

■平成11〜17年度司法試験平均合格率(累計合格者10名以上)
@慶應4.25%A上智3.69%B早稲田3.46%CICU3.16%D同志社2.31%E立教2.28%F中央2.02%
G学習院1.90%H関学1.83%I南山1.76%J関西1.62%K青学1.51%L立命1.42%
★明治1.34%N創価1.31%O京産1.25%P日大1.13%Q法政1.09%R成蹊1.08%S専修0.97%21近畿0.61%
676早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/20(土) 20:44:19 ID:pSi3qQJZ
>>675
率じゃなくて、実数を出して御覧、早稲田コンプ君。
すべて早稲田がダントツになるから♪
67791年法学部卒OB:2006/05/20(土) 21:53:19 ID:qadpgR9t
>>672
今削除した。2ch内でならしゃれですますが、ここまで悪質だとゆるせない。また見つけたら教えてくれ。
678早稲田親衛隊:2006/05/20(土) 23:02:39 ID:iRWEznSA
早稲田は「地歴」だけなら東大にも 負 け な い 自信がある。
人名でも年号でも首都名でも 何なりとかかってらっしゃい。
679エリート街道さん:2006/05/20(土) 23:44:31 ID:Cu9P5YiY
>>673
ケインズの「雇用・利子および貨幣の一般理論」にある「一般」って何が
一般なのか2行で要約してみろよ。話はそれからだ。


680エリート街道さん:2006/05/21(日) 02:33:36 ID:lDM8a4fr
>>677
削除どうもです先輩
681エリート街道さん:2006/05/21(日) 08:32:28 ID:1nYhTePW
>>677
イーアクセスからアクセスしておられた先輩、乙w
218.231.172.22x

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 218.231.172.0/24
b. [ネットワーク名] EACCESS
f. [組織名] イー・アクセス株式会社
g. [Organization] eAccess Co.,Ltd.
m. [管理者連絡窓口] YO1846JP
n. [技術連絡担当者] HO1626JP
p. [ネームサーバ] ns1.eaccess.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.eaccess.ne.jp
[割当年月日] 2002/10/15
[最終更新] 2004/04/15 10:07:59(JST)
682エリート街道さん:2006/05/21(日) 08:33:31 ID:nKx/cznQ
 大学ランキング <2006年度版>

S+東大
S-京大
A+一橋東工早大慶大
A-東北名大阪大九大
B+北大神大筑波横国
683重信:2006/05/21(日) 10:01:39 ID:4B+EZe9x
お前達は早稲田が何故医學部を造りたがっているのか、本当の理由を知らんぢやろうから教へてやらう。
なにも福澤先生に対抗してということではないんである。
このことは恐らくは白井君も最早知らんと思ふが、本學の敷地には元々医學校と病院があつたんである。
多くのものは本學は田圃か茗荷畑に建立したと思い込んでおるようぢやが、確かに当時わしの別荘の周辺は茗荷畑であつた。
しかし本學の敷地は江戸時代は井伊掃部頭の別荘地、その後山東一郎と今の順天堂病院の學祖の息子、松本順が開いた医學校と病院が開かれた。
その學校病院がうまくいかなくなって廃校となつたところを我が輩が買ひ取つたのぢや。
これが東京専門學校の始まりぢや。云わば我が校の起源はアル面で医術なんである。
できたら、ここでヘェ〜と言つて欲しいんである。
684エリート街道さん:2006/05/21(日) 11:41:19 ID:9Ye46Fx0
房子かおまえは?
685エリート街道さん:2006/05/21(日) 12:06:20 ID:VMtUgRTI
684 のジヨークすぐにピンときたかな、今の現役大学生。 重信房子って、知ってる?
686エリート街道さん:2006/05/21(日) 12:14:20 ID:9Ye46Fx0
今、牢屋にはいってる。
687エリート街道さん:2006/05/21(日) 19:13:30 ID:oIVyu7C4
今 つくづく思うこと。 「あの時早稲田に行かなくて良かった」の一言。
あの時、もし入っていたら、どれだけ後で後悔したことだろう。
ちょっと見は有名なため、つい引かれることも事実だが、在学中と卒後がミジメすぎる。

「危なかったなー、も少しでダマさえるとこだった は正直な感想です」成城
688エリート街道さん:2006/05/21(日) 19:19:12 ID:fphT9JMP
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
|u          ッ            u
|b  ○○社    フ    ○○社    b
|u          ブ           u
|b          ブ           b
|uッ゙ブブフ(゚・・_,゚ )(゚,_・・゚)( ゚,_・・゚)ブブブッ u
|b          ブ           b
|u           ブ           u
|b  ○○社    ブ    ○○社   b
|u          ッ            u
|b( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)ブブブッ( ゚,_・・゚)b
| |
| |          ○○社様マンセー!∧_∧
| |   ∧_∧              ◯( ゚,_・・゚)◯ブブブッ
| |   ( ゚,_・・゚)ブブブッ ∧_∧      \ 社  /
| |⊂二、社 ○     ( ゚,_・・゚)ブブブッ   |⌒I、│
| |    \  ) )   (  つ社つ     (_) ノ
| |    / / /    人 ヽノ          ∪
|_|   (__)_)   (__(__)          ∬
                          
     このスレは偉大なる○○社様のスレです。

      それでは引き続きお楽しみください。
〜○○社軍団2005-2006〜
○○社[MIT大学院] ★えいちタン[青学経営]★★えkべw[同志社政策]★【同志社経済・商】 ★孫御飯[阪大理]★ ★DK[神戸経営]★【同志社商】【関学商】 ★デコ[早稲田政経]★【早稲田教育・商】【慶應商】【横市経営】【立教経営】
★○○杜[静大工]★【立命館理工・情理】【明治理工・情コミュ】【芝浦工大】【成蹊工特待】 ★ゐゑぽ[京大工]★【早稲田理工】【同志社工】
★左腕[東大理T]★ ★┌|∵|┘[京大工]★ ★ふくろう(ё)[同志社法]★【同志社政策・商・社会】【関学法】【関大経済】【龍谷社会特待】
〜○○社軍団2006-2007〜 ○○社[MIT大学院] くろ[阪大法]初代トンd[早稲田法] パルプンテ[慶應] ( ゚,_・・゚)ブッブッブッ[東大理VorW]


689エリート街道さん:2006/05/21(日) 21:55:37 ID:cJ8JvIVh
粘着貼り付け師>682
ポチ(さとうまさひこ)HOST:P136044.ppp.dion.ne.jpネタ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146113752/47 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146113752/135
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145108665/1-2
※埼玉県 八潮市 伊草団地
【 さとう まさひこ】 (メガネ 、不潔な吹き出物、)

0489-96-7*7*

四浪後 早稲田社学。
姉に風俗で働いて貰い学費を捻出。

卒後 無職。バイトで塾講師となるが、幼児への性的悪戯が露呈し解雇。

三十路を過ぎた今は2ちゃん 三昧の引き篭り。
690エリート街道さん:2006/05/21(日) 22:07:46 ID:oIVyu7C4
早稲田のみを愛し、信じ、渇望したもののみに道は開かれる。
世間ではそれを洗顔とか言って忌み嫌うようだが、早稲田では全学部同一課目で
信心の篤き者に栄冠がもたらされる。
あちこち心迷うてはならん。 南無英国社英国社 これさえ唱えておれば
汝も早稲田教徒となれよう。 
691エリート街道さん:2006/05/21(日) 22:11:08 ID:ieLwN7zV

            -,---γ''''''''--_   
          /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
         /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \   
        ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
       ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
       //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从
       ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
        ミ;ミミミ      |      |ミミミ      や り た く な っ た ら
         .ミミ从            /ミミ
  .        ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ         や っ ち ゃ い な
           ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ
           ミミヽ     ̄   ノミミ
                 −−

     .   和 田 大   v s    携  大





692エリート街道さん:2006/05/21(日) 22:21:42 ID:3F5TvJ1n
早慶
,.ノ:::゙:::::':::::::::::::::::l!::::. .:/ l .ト、.    ,. 、.    ,  、  ,  :}
`ヽ、:::、:::::::::ヽ、::|゙、::::::l-、l / l::  / ヽlヽ,   l! ', ゙, ゙, ノ゙
   'i::!:::::::::::|'"` ヽ、', '゙  /;:、-'゙ ,.、‐''" ヽ, ノl ,   ゙ !
    l'゙i:::::::::::'r' _,.-‐‐,,、  ''"    ,. ,.--、. '".//::.  }
   l!r\::::::| ィ'゙l‐'゙:::rl`       ,ィ'゙-'゙::lヽ '゙l::::::: ,. /  
   ゙'、、゙iヽ、l ヽ'----'‐       ‐'---'- .,'/!/ l/    
    `ヽ、,_,          l        ,:'_/゙  '゙   
      |;l、:'、         ,          ,'‐'゙   友人からアキバ系と言われます。
      '゙ 'ヾ゙:、     .,,___    /
        <'l`ヽ、    ,___,    ,.-'゙ 
地底
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  
 |/  `─── /   ` ───    .|    
...|         (●_●)        .|    友人からアキバ系と言われます。
..|           l l          |  
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .|
|         -二二二二-        |.
.\                     /




693エリート街道さん:2006/05/21(日) 22:31:22 ID:d0y9lBc+
高校で習う数学くらいは・・・・
せめて文系バージョンの1A2Bだけでも
694エリート街道さん:2006/05/23(火) 10:33:41 ID:HaXRlbzp
地方の稲門会ってどんな活動してるの?
695エリート街道さん:2006/05/23(火) 12:39:37 ID:PgYD1Y8U
>>694 こんな活動↓↓↓
【W】早稲田大学稲門会憩いの場・2【W】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120839080/1- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120839080/914

■回転寿司屋

____ ∧∽∧
凸◇ ■(・ω・)
._∧∧_∧∧_)
旦(  )(  )旦
─/  |-( 〜)─
~(  ノ ━┳━)
.━┳━  ┃  
 ̄~┻~ ̄ ̄┻ ̄ ̄


回ってなきゃ怖くて・・・
696エリート街道さん:2006/05/23(火) 14:19:22 ID:8vnVwyAV
>地方の稲門会ってどんな活動してるの?

せっせと2ちゃんで工作活動に励む日々です
697エリート街道さん:2006/05/23(火) 15:28:28 ID:PgYD1Y8U
因に【W】早稲田大学稲門会憩いの場・2【W】 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120839080/1-は、あの粘着貼り付け師の本スレ
698エリート街道さん:2006/05/23(火) 16:59:10 ID:xJ79xRb7
【大元帥陛下(天皇家御用達により別格扱い)】学習院



【大将】東大 京大
【中将】一橋 阪大
【少将】東京工業 名古屋

【大佐】北海道 東北 九州 神戸
【中佐】筑波 東京外語 御茶ノ水 慶応
【少佐】横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU

【大尉】金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
【中尉】埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立命館
【少尉】滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 津田塾

【曹長】宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
【軍曹】和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 日大 専修 南山
【伍長】大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢 成蹊

【上等兵】鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 成城 明学
【一等兵】新設公立 大東亜帝国その他諸々



【巨人軍】立教
【従軍慰安婦】早稲田
699エリート街道さん:2006/05/23(火) 17:35:16 ID:qOjYIYDV
>【従軍慰安婦】早稲田

これはちがうな。 捕虜相手の強制労働現場監督くらいまで格上げすべきだ。
700エリート街道さん:2006/05/23(火) 18:13:12 ID:xJ79xRb7
>>699よ、この校歌を歌えばそのような疑問は吹っ飛ぶぞ。

1 (スーフリを称える)
都の性欲 早稲田の森に
聳ゆるチンポで 我等が暴行
我等が日頃の 抱負を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我等が 逝くテク見よや
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

2 (広末を称える)
東西巨根に 噴き出す潮
一つに絡みつく 大島国の
大なる胎児を 作りて辞める
我等が逝く手は 恥じらい知らず
辞めても久遠の ヨガりの声は
普く天下に 轟きしかん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田

3(中西代議士を称える)
あれ見よかしこの 襟元の奥は
心の故郷 我等が乳房
まぐわり感じて 人が変われど
掴むは同じき 巨乳の光
いざ声揃えて 汁トロトロに
我等が母校の 名をば晒さん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
701早稲田親衛隊:2006/05/24(水) 00:52:21 ID:la9Jj3tf
勉強する奴はワセダじゃない!
702エリート街道さん:2006/05/24(水) 01:33:21 ID:I17AuWyZ
≪粘着貼り付け師ポチ≫
☆参考⇒ポチHOST:P136044.ppp.dion.ne.jp
注意・P以降の数字に関しては***に因り☆☆☆(秘密)の移行の為、実質固定。

※参考レス@ http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145108665/110-111 >110はppp表示
つまり、ポチは接続を切るとID変わってしまう(笑)DSLは手順を踏むか、2CHの条件に合った串を借り換え無ければ変わらない。(閲覧・レス共に出来る串をピックアップしておき、自動or手動にて)

※参考レスAhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/11-12 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1142885476/17
ポチ(さとうまさひこ)の恥ずかしいレス(笑)『僕の事を書かれちゃった!お巡りサン助けてぇ〜』だって(笑)

※今時 ダイアルアップ接続は殆んど存在しない。
DSLの開通価値無しと判断された、余程の僻地。

若しくは、

家庭の事情 (笑)
703エリート街道さん:2006/05/24(水) 09:03:14 ID:rWZIL3Fb
>>701
勉強しているという意識はないが、毎日本は読んでるな。

704エリート街道さん:2006/05/24(水) 10:17:42 ID:k7LVKUbh
2ちゃん大学学部板・学歴板などで、生活時間のほとんどを使う。
やめたいと思っていても朝起きた瞬間、もうPCを起動して2ちゃんにアクセス。
2ちゃんの学歴系の板でさえ、こういう人間にだけはなりたくないと若い学生に日々ののしられ、
それでも脳から麻薬が 出ているかのようにやめられない。
このレスを読み、とりあえずオマエモカーオレモダーだとか茶化したとしても、
何一つ貴君の重度の症状は改善しないよ。
もう残念だが手遅れ。人としてこれより下はない人生。
本気で忠告したい。
貴君の人生、このへんで終わりにしてはどうか。
705早稲田親衛隊:2006/05/24(水) 12:58:24 ID:la9Jj3tf
反社会姿勢をとらない者はワセダじゃない!
706エリート街道さん:2006/05/24(水) 13:35:34 ID:IT0havhI
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < http://www.waseda.jp/student/weekly/people/obg-800.html
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
      | У  |
>>706
タモソの紹介が二文になっていないのはどうしてなんだろうか?
当時、「文学部」という学部は存在しなかったのだが。。。
708エリート街道さん:2006/05/24(水) 16:12:13 ID:vsnMyLjm
>>705
その通り!
そして、騎乗位の姿勢をとらなきゃワセダじゃない!
709エリート街道さん:2006/05/24(水) 16:16:40 ID:vsnMyLjm
>>707
「第二文学部」だから、文学部で何ら問題ない。
710早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/24(水) 16:43:42 ID:0DfeMgXa
>>707
でもタモリは「文学部哲学科」って書いてある。
だから二文ではない。二文には、哲学とか日本文学とか
そういう細かい区切りはない。
>710 へぇー

では、モリタが言ってたんだが、陰毛の有る大人の女よりパイパンのロリータを好むのが【真の早稲田】と言うのは?
俺も幼女好きなんだが。
画像保存も法に触れる昨今。 毎日が‥‥ ハァ‥‥ヤリテェ
712早稲田親衛隊:2006/05/24(水) 17:49:32 ID:la9Jj3tf
幼女好きなどワセダではない! あくまで大人の女でなければ、しかも手垂れの・・・
713早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/24(水) 18:08:39 ID:0DfeMgXa
中央青山の理事長が早稲田院修了だね。

早稲田は会計大学院を作って、MBAを取得した会計士を送り出している。
ファイナンス研究科では、金融界に稲門会を根づかせるべく活動している。
さらに起業家養成も行っている。
メーカーには、日本最大規模の理工学部が着々と勢力を広げているし、
実業界には申し分ない手を打っているね。慶応を抜いて、実業界ナンバーワンになる日も近い
だろう。
>712
手垂れ 乳垂れ やだなぁ...
やはり ツルペタ パイパンかと。
手練の幼女は恐いし
715塾生様:2006/05/24(水) 18:26:00 ID:rMFrkrY3
713さすが犯罪者大学。
716早稲田親衛隊:2006/05/24(水) 20:21:38 ID:la9Jj3tf
洗顔入学でなきゃワセダじゃない! どっかに落ちてくるな!
717エリート街道さん:2006/05/24(水) 21:47:18 ID:I17AuWyZ

>715って
あの ポチだとよ
718エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:34:56 ID:fbp+Uqs7
指定校推薦に血眼になる悲しい現実(毎年250名前後が入学)

第一文学部は優秀な学生を集める目的で昭和49年以来、実に30年以上この指定校推薦という制度に
オンブにダッコしてきた。英国社では私文洗願のバカが大量に集まり、優秀な学生が思うように
取れないからである。今社会で活躍している一文OBの多くは中途退学組か指定校推薦組といわれる。
この制度のおかげで第一文学部当局は「非常に優秀な学生が集まった」と大喜び。
推薦基準は「高校3年間の評定平均値が4.0以上」なんだ一文ってこのレベルか。
719エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:37:18 ID:Ps92qq2a
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/interIWA.html
おまいら真面目そうだな、こういうことには興味ないの?
720エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:46:40 ID:la9Jj3tf
国立崇めちゃワセダじゃない!
721エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:50:08 ID:0hJyCd7Q
東証一部企業のトップ昇格で言えば、
これから東大、慶応を抜いて早稲田全盛の時代が、
10年以上は続くのは絶対間違いない。
早稲田完全勝利の時代だ。
でも、そのあとがなぁ?
結構凋落するなぁ。
722エリート街道さん:2006/05/24(水) 22:57:10 ID:la9Jj3tf
↑ 妄想が激しくなってきた。 ありえんことさえ判からんのか?
723エリート街道さん:2006/05/24(水) 23:47:10 ID:I17AuWyZ
キャップ
◆No.1WASDA.

トリップキー
#GヨiC緘3P
724エリート街道さん:2006/05/24(水) 23:51:01 ID:DIWopaYg
和田は妄想だけはトップ昇格してるよ
725エリート街道さん:2006/05/25(木) 01:01:14 ID:MNISytYw
早稲田学報では、一文も二文もただ文としか書いてない。
726早稲田親衛隊:2006/05/25(木) 13:40:08 ID:b9nhhwpw
ワセダ魂の本質は、西早稲田ならすべて”文学部”と言えり。
727塾生様:2006/05/25(木) 14:26:59 ID:MopFKcEa
処で聞きたいのだが、俺が今日迄の永きに渡り学歴板総てに提供してきた、ランキング等のデータ。
世間に疎い2チャンネラーの君達の知恵袋として役に立ったと思うが、リクエストは有るだろうか?

一部愚かな輩が私をポチなどと訳の解らぬ名で呼び素性を晒す奴が居るが、皆の為に益々データを提供して行くので宜しく頼む。
728エリート街道さん:2006/05/25(木) 14:40:37 ID:CgXkpGVY
それはどうも、塾生様こと央工作員殿。
729エリート街道さん:2006/05/25(木) 14:56:37 ID:DDSPpnol

ヤフーの大学検索で毎年首位の早稲田。
やっぱり、早稲田最強だわWWWWWWMMWWW
塾生様毎日ご苦労さまですW
730エリート街道さん:2006/05/25(木) 16:31:54 ID:kqXaDAaR
(1)
6月1日から、「早稲田大学」の学生証を公衆の面前で提示する行為が
公然わいせつの罪に問われることになりました。

(2)
職場などにおいて、女性に対し「俺、早稲田出身」などと発言することは、
女性の羞恥心を煽り、精神的苦痛を与える「セクハラ行為」となります。
731早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/25(木) 16:42:32 ID:gJBElRVW
>>721
どうしてその後早稲田が凋落するんだよw

早稲田の学生のレベルは年々上がっている。
今企業のトップの時代には、学生の三分の一が夜間学部だった。
それが2007年からは、夜間学部が消滅する。これは画期的な事態だよ。
BSも整備されてきた。これからの企業トップはBS出身か理工の院出身に
なる可能性が高いが、早稲田はどちらも全国一の学生数を誇っている。

 早稲田は日本一という事実に半永久的に揺らぎはない。
732エリート街道さん:2006/05/25(木) 17:18:37 ID:EkF13V2m
早稲田は東大を超えることを目指すべきだったのに、
数に頼りすぎて日大化しちゃったなw
バカをいくら集めても無駄なんだっていういい見本になったと思う
その点慶応は一定の質を保ちながら、政界財界の要の部分に人材を送りこんで
中枢部を牛耳ってる
BSも不動の日本一は慶応経営管理研究科(KBS)だからな
早稲田はなんでもかんでも手を広げすぎて全部半端になっちゃってるから
こんなに凋落してしまったわけだ
時代は選択と集中なんだよ
大学自体がこんな企業戦略の基礎もわかってないんだからBSも糞もないよ
733早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/25(木) 18:16:45 ID:gJBElRVW
>>732
ははは、お前は「ポートフォリオ」という言葉を
知らんのかw

早稲田の戦略は「多品種少量生産」。社会の仕組みが多様で変化しやすいほど、
このような柔軟な人材養成は生きてくる。慶応は社会科学系が過半数の定員を占める。
専攻で行ったら、経済や商学と法学、政治学だけで過半数ということ。これでは、
それ以外の学問専攻を必要とする人材が枯渇するのは当然。しかもそれでも早稲田と学生実数から行ったら、
同じくらいだ。

>その点慶応は一定の質を保ちながら、政界財界の要の部分に人材を送りこんで
中枢部を牛耳ってる

↑総理大臣が慶応なだけだろ。実業界だって、上場2部企業で役員や社長を稼いでいるだけで、
早晩早稲田に追い越されるよ♪
734エリート街道さん:2006/05/25(木) 18:19:32 ID:kjLgfgcA
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
このメールの伝言は西洋は北欧のスウェーデンからやってきました。
セックスを司る天界からの暗示がこめられていて妖精と悪魔がこのメールに
宿っています。私は236番目に受け取った日本人で現在暗示の使命を
委ねられています。このメールを見て無視した人は、すでに30人以上の
男性が勃起不全の呪いをかけられ苦しんでいます。その上かなりの人数の
人間たちが学業や仕事が急にうまくいかなくなるというこのメールの
呪いに苦しめられています。この悪魔の性的呪いから解き放たれる方法は
ひとつしかありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この下記のアドレスに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146007289/l50
 「晶子さん下半身だらしない淫乱で複数のパトロンに抱かれてる淫婦テラキモスwwwwww」
以上の文章を貼り付けるだけで呪いは解かれます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わたしも最初このメールを軽視して放置してしまったために突然、勃起不全になり
二週間も苦しみました。どの医者も原因不明の診断を下しました。
しかし、このメールの指示通りしたら突然完治するどころか勃起力が以前とは
比べものにならないほど硬く持続力もUPしました。
ぼくの恋人にはベッドで「もう、体力の限界よ」と拒否されるほどの絶倫になったのです。
このメールは指示を守るものには天使のメールとなるのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
735エリート街道さん:2006/05/25(木) 18:38:53 ID:gsWVmOL4
>>733
久しぶりに現われたようだが、さっぱりお前の書き込みに興味が持てないよw
どうしてだろうねえ。早稲田が日本一だのって妄想を、何度叩かれても主張して
いるわけだが、どんどんリアリティがなくなっていってるからかなあ。

それとも、お前がついに就職できたらしいからかな?
幸せな奴が書く言葉って、つまらないんだよなw

お前の書くことが面白かったのは、お前の東大コンプが
コールタールのようにドロドロとしていたからなんだよな。
三十路を越えて、はじめて社会に出てみて、わかっただろう。
東大は、お前が思っているほどお前を苦しめる存在ではないんだよ。
お前がちゃんと普通に働いていれば、そんなに東大コンプを
感じなくても済むんだって。良かったな。

心からお祝いするよ。政経OB、おめでとう。
736エリート街道さん:2006/05/25(木) 18:39:45 ID:EkF13V2m
>>733
それこそ早稲田は失敗したコングロマリットそのもの
君の言うPPMの理論からすると、金の成る木と花形製品が最も重要なポイント
金のなる木が看板学部で、花形製品ってのが最近流行のBSなどに当たるだろう
慶応だと経済学部と医学部が金の成る木
早稲田だと政経なわけだが、政経はAOや推薦でバカを入れすぎて
ブランド価値が皆無になってしまい負け犬になりつつある
よって、政経のブランド価値をほかに回すことができなくなっている
また、医学部を作ればいいものを人科などという分けのわからないものを作ってるから
どんどん問題児の学部が生まれている
完全に金の無駄遣いだ
そして花形製品のBSなどは慶応が不動の日本一
総理大臣だけでなく、野党第一党の党首も上場企業の社長数も慶応の天下
主要な財閥系企業も慶応閥がしっかり牛耳っている
この体制は今後100年は続くな
737エリート街道さん:2006/05/25(木) 18:47:55 ID:kqXaDAaR
所詮、セクシーチャーハン食って欲情して、
路上で通行人の乳を揉んで人生終わり。
738塾生様:2006/05/25(木) 18:51:27 ID:MopFKcEa
最近 俺の個人データが学歴板でも晒される様になって来てしまった。
削除依頼出しても中々削除されないんだが、どうしたものなんだろう。
今迄 多量のデータを提供してきた見返りと言っては何だが、知恵を示せ。
頼むぞ。
739早稲田魂血盟団:2006/05/25(木) 19:40:33 ID:E9hQNFFt
酒と女で失墜するのはワセダの美学に殉ずる行為なのだ!
740早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/25(木) 20:18:29 ID:gJBElRVW
>>736
経営学の初歩の理論なんか振り回しちゃって、
もう素人そのものだってのw

あのね。ナンバーワン大学になるためには、
社長数だの総理だのだけ出しても駄目なんだよ。
文学者や映画監督、スポーツ選手まで出してこそ
国民の支持が集る。東大はかつては文学者を大勢出していたから、
こそ、ナンバーワンとして敬意を持たれていた。一橋や東工大は
いくら就職がよくっても尊敬されないだろ。

日本では戦前、東大法学部を出るよりも、陸軍や海軍の大学校を出る方が
出世が早く、総理も大勢輩出したが、誰も軍学校をナンバーワンとはいわない。

 慶応は、東大の衰退によって、一時的に財界政界で人材を輩出しているだけで、しかも
文芸やスポーツまでは手が届かない。それが慶応の限界。来るべき早稲田の全盛期には、
戦後しばらくまでの全盛期の東大のように、政界財界文芸マスコミなどに加えて、
スポーツや芸能分野までも独占する、圧倒的なナンバーワンになる。慶応は軍学校と同じで、
文化を創造しない、二世馬鹿の学校に過ぎない♪
741塾生様:2006/05/25(木) 20:25:56 ID:MopFKcEa
>>740
アンタ 良くレスしてるな!
タップリと俺のデータの恩恵を受けただろう。
削除させる為の知恵を出しなさい。
742エリート街道さん:2006/05/25(木) 20:39:42 ID:E9hQNFFt
>文芸やスポーツまでは手が届かない

まるで至高の能力扱いだね〜。 よく調べてごらん、一番学歴関係ない資質だから。www
これに頼ってるうちは、永遠にワセダは2流。日大のがスポーツなんか多くない?
743塾生様:2006/05/25(木) 20:40:06 ID:MopFKcEa
多数在るが特に以下を削除させたい。

●○●いじめ統一スレッド13●○●○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145108665/320
【いじめスレ】おっさんを急かすスレ【早慶無職スレ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1146113752/56
【早稲田】2ちゃんねる稲門会【最強】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1144119707/689
74491年法学部卒OB:2006/05/25(木) 23:27:13 ID:AylFfXHg
慶応が三田会コネクション使って炭谷事件沈静化に必死になってます。 今回は塾生、塾員も必死でウイルス貼り中!
ドンキホーテの在日社長、織原はじめ、成金在日の最大学府。 創価、在日そっくりの活動をする悪の組織三田会!!、
織原:ルーシー・ブラックマンさんを始め女性を何十人もレイプ・惨殺
千葉大再入学拒否されたレイプ慶大生 http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974304543.html
慶応医学部 酔っ払い女子大生を輪姦しビデオ撮影 http://yasai.2ch.net/uwasa/kako/973/973043843.html
慶応レイプ医学生 コネとカネの日本 http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200602070001/
慶応病院「疑惑のメス」−48歳外科医は死亡患者の遺産10億円を手に 慶應義塾大学病院
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
悪徳慶応義塾大学を告発する
浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んで
慶応の三田キャンパスで一人の女子大学院生が七階の研究室から「転落」
http://homepage2.nifty.com/inachan/
横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
●   日吉祭2005(ナンパ祭)    ●
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/event/1117712699/
女性患者の巨額遺産相続したエリート慶大医師の怪
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032301.html
【社会】 "10億円超" 女性患者の巨額遺産を相続したエリート慶大医師の怪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143087163/
RKB毎日連続レイプ犯は慶応草野ゼミ出身
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1147224353/
http://pic.skr.jp/src/img20060518125911.jpg
http://oreteki.org/media/20060104114908.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
745エリート街道さん:2006/05/25(木) 23:29:06 ID:L/E18t1G

そろそろ早稲田の総長選挙だな。

白井を含め4人が立候補するらしい。

746エリート街道さん:2006/05/26(金) 01:14:51 ID:PiB4um0I
セブイレ店内で二人の女子高生が 広末のポスター見ながら「からだまわし茶」
って何コレ?
と話してんの聞いてつい吹いた。
やっぱ大学イメージって怖いもんだ
747エリート街道さん:2006/05/26(金) 01:25:46 ID:01GjTD9V
脳内データや捏造データはいいから客観的なデータもってきてよ。

代ゼミ国公立経済経営合格ラインはこちら
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center06/keitobetsu/zenki/keizai_1.html

横国就職状況(大学院卒者就職先を除く)
ttp://www.jmk.ynu.ac.jp/gakugai/gakumu/sinro/syu1.htm

主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
ttp://www.geocities.jp/tarliban/
748理系どころか、文系でも上位国立余裕で勝ち!!:2006/05/26(金) 02:01:46 ID:J78tnzLI
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.3   
68   京都大法学68.3
67   東京大文U67.8、東京大文V67.4  参考
66   京都大経済66.8  参考
65   一橋大法学65.5、大阪大法学65.5
64   名古屋大法64.8、北海道大法64.6
     東北大法学64.4、神戸大法学64.4、九州大法学64.3

     早稲田法64.1
     慶應法学64.0



61   上智大法学61.7、中央大法学61.4


57.1 金沢大法
56.2 慶應経済 参考

7科目勉強して、屍率得意の3科目で比較しても、
余裕で、国立が勝っている。
これを世の中では、「雲泥の差」という。
しかし、予備校は、顧客(屍率洗顔)を失いたくないので、
真実が表に出るのは、このデータ以外は稀である。

749エリート街道さん:2006/05/26(金) 03:02:44 ID:ozkJQB2E
>>745
全員スケベだな。
750早稲田親衛隊:2006/05/26(金) 14:14:50 ID:YgjwNtRQ
早稲田にはな、「門の無い大学」というプライドがあるんじゃ。
どっからでも入れるという意味じゃないぞ。
751エリート街道さん:2006/05/26(金) 14:23:55 ID:BHGJAZ9K

福田康夫を次期総理大臣に!!!!!!!

752エリート街道さん:2006/05/26(金) 15:51:26 ID:qhWdyDHM
>>750
墓穴掘っちゃってるよ
753塾生様P136044.ppp.dion.ne.jp:2006/05/26(金) 18:24:02 ID:9OdesWd3
>>743の件
誰も教えてくれないのか?

お前達は恩を仇で返すの?
754エリート街道さん:2006/05/26(金) 23:43:26 ID:PX1WwS9d
>>753
マーチの巣に帰れ。
755早稲田親衛隊:2006/05/27(土) 15:09:27 ID:3t+IxlHT
次期首相は福田で決まり。その次山崎、その次額賀、その次武部。人材豊富なワセダ黄金時代が始まる!
756エリート街道さん:2006/05/27(土) 16:37:53 ID:AzkMnCxt
>>755
アベのほうはなんか頼りないしな。早稲田云々抜きにして福田が妥当。
これで福田首相になったら政経初総理かな?
757早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/27(土) 16:55:47 ID:NPIJ1Dlw
安部は若すぎるね。すぐにムキになるし、
あれでは対中韓関係で、手玉に取られる恐れがある。
外交的に優位に立つためには、言動には慎重でなくてはね。

人格的にも、経験でも福田がベスト。早稲田とは関係なし。
俺には珍しいが、やはり早稲田かどうかよりも日本は大事だw
758大学校友会代議員X:2006/05/27(土) 17:14:04 ID:CcbPoHUA
福岡稲門会時代ちょくちょく飲み会に山拓は顔を出していたので親しみはわくが残念ながら性癖が災いして総理の道をずいぶん遠くなったな。防衛族でタカ派が少し懸念されたが安全保障の分野ではなかなかの人物であったので残念だ。アメリカとのパイプには定評がある。
本人は結構総理の道を最後まで諦めないのではないか。
現実としては政経さんの推す福田でよいと思う。好き嫌いは別として。要はいかにしたたかにうまく日本のために近隣諸国と付き合う力量があるかどうかだらう。
759エリート街道さん:2006/05/27(土) 18:09:27 ID:dyh7NMSZ
福岡だと山拓のほか吉村剛太郎、板橋元昭の柔道部トリオが顔を揃えるのかな
760早稲田親衛隊:2006/05/27(土) 19:46:03 ID:3t+IxlHT
>早稲田かどうかよりも日本が大事だ

ハハ〜ン やっぱサラリーもらう立場になったな。 給料もらうと随分人間変るもんだなw
761エリート街道さん:2006/05/27(土) 19:49:30 ID:P1sdWmxa
次期総理は自民党からとは限らない
762政経経済OB:2006/05/27(土) 23:19:45 ID:5+TCuDQX
>>743
おまい無職なんか、orz。道理で複雑な性格してるわけだ。w


763エリート街道さん:2006/05/27(土) 23:39:22 ID:I9ZJ6DDf

>743は可也 違う世界の住人の様だ。

悔しいのだろうが、【手紙】って何?
764早計にブラック任すわ♪♪:2006/05/28(日) 00:16:15 ID:m8YHKdoW
早計の一部優秀者を除く、その他大勢の就職後の実態!!
入試で楽して、効率狙った結果が、これ???

☆2006年版・この職種の実態☆
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!

2003年武富士の採用実績
1.日本大 近畿大 福岡大 9名
4.東洋大         8名
5.中央大 京都産業大   7名
7.早稲田大 専修大    6名
9.拓殖大 関西大     5名
765エリート街道さん:2006/05/28(日) 12:28:12 ID:v5l2zpLY

>>762-763
佐藤まさひこ ですから(笑)
766エリート街道さん:2006/05/28(日) 12:42:24 ID:rehw8+dr
>>760
守りに入った政経OB兄貴なんて、単なる三十路童貞の
石を投げたら当たる早稲田卒リーマン、ではないかw
767エリート街道さん:2006/05/28(日) 12:50:43 ID:ciP6WrwI
福田首相になると、安部支持の若手を排除し、支持した老年議員連中を大臣
起用するため、旧自民守旧派内閣に戻り、改革期待の国民に強い失望を与える。

来年の参院選で小沢民主に惨敗し、非難轟々のなか野に下る敗残の将
が福田の役割となるだろう。
改めて小泉バックに安部野党党首が、政権奪取を狙う結果となるのは必然。




768エリート街道さん:2006/05/28(日) 12:52:54 ID:x12vpJuD
三十路ニート童貞だからこそファンだったのにw
769日大は早計にしか興味はない!!!:2006/05/28(日) 13:27:06 ID:m8YHKdoW
早計から見た日大=東・京から見た総計  見事に同じ(笑)

慶応 = イギリス  ←東大

早稲田 = ドイツ  ←京大

日大 = カンボジア ←早計  

慶応 = アメリカ共和党←東大

早稲田 = アメリカ民主党  ←京大

日大 = 北朝鮮労働党 ←早計

慶応 = VISA ←東大

早稲田 = Mastercard   ←京大

日大 = アコム  ←早計

慶應 = 振り込み先は東京三菱銀行←東大

早稲田 = 振り込み先は三井住友銀行  ←京大

日大 = 振り込め詐欺は懲役4年 ←早計
770日大は早計にしか興味はないってか:2006/05/28(日) 13:28:38 ID:m8YHKdoW
早計から見た日大=東・京から見た総計  見事に同じ(笑)-2

慶應 = ホリエモン事件に失笑 ←東大

早稲田 = ホリエモン事件に失望 ←京大

日大 = ホリエモン事件で失業  ←早計

慶應 = 最適解の追求 ←東大

早稲田 = 正論の追求   ←京大

日大 = 安さ日本一の追求 ←早計

慶應 = 英字新聞に資料を掲載 ←東大

早稲田 = 英字新聞に意見を投稿  ←京大

日大 = 聖教新聞を配達  ←早計
771エリート街道さん:2006/05/28(日) 13:32:38 ID:pnhCEHIm
わからんw
772早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/28(日) 17:11:00 ID:WwXZ43uT
俺はもともとちゃんとした社会人なんだが、
気がつかなかったのか♪

それにしても東大の没落は急だな。
次期総理が福田にしても安部にしても
東大ではない。当分東大卒の総理は出ないことは確かだ。
773エリート街道さん:2006/05/28(日) 18:07:50 ID:QbV12Ry1
俺は早稲田商(特待・学費完全無料)と一橋商を合格して、すごい悩んだあげく、結局一橋に行きました
家庭が裕福でないから、特待もすごい魅力的ではあったんだけど、成績下がったら、一年で特待を打ち切られる可能性もあると書いてあったから、一橋にしました

せっかく早稲田はお金あるんだから、数人の学生くらい四年間学費完全無料にしてあげればいいなぁと思いました
774エリート街道さん:2006/05/28(日) 19:35:35 ID:v5l2zpLY
≪日大は早計にしか興味はない≫

コテ変えした、あの【塾生様】(笑)
ウザいぞ。
775エリート街道さん:2006/05/28(日) 20:16:50 ID:Fj6LcKaC
>>773
俺のオヤジは学院から大学まで授業料払ったことないのが自慢だったが。
漏れは国医落ちて早稲田理工、オヤジ越えできなかったヘタレです。
776エリート街道さん:2006/05/28(日) 23:24:03 ID:3xwkgMpf

慶応経済(準理系) 数理経済・統計・金融工学系が強い。
早大政経(純文系) 経済史・経済思想・労働問題・社会政策が強い。

教授なら慶応経済>早大政経 
学生なら慶応経済≧早大政経(∵私文洗願バカが意外と多し)

みんな、専ブラ乗り換えた?
778エリート街道さん:2006/05/30(火) 13:50:33 ID:6y1xOtse
経済学検定試験じゃ早稲田も大健闘しているようだが
ttp://www.koukyukai.com/release/060205-01.html
779エリート街道さん:2006/05/30(火) 14:05:06 ID:AnIlAqHt
なるほど、慶應の工作員はウザイわけだ。

■今までの参加校(*印は第4回 「大学対抗戦」 参加校)
青山学院大学 *大阪商業大学 ×慶應義塾大学 *熊本壺溪塾学園 *埼玉大学 上智大学 
*高崎経済大学 筑波大学 *東京大学 *東洋大学 名古屋大学 *名古屋経済大学 
*新潟大学 *福岡カレッジオブビジネス 立命館大学 和光大学 *早稲田大学



順位 学 校 名 チーム名 総合点 平均点 ミクロ平均点 マクロ平均点
◎優 勝 早稲田大学 政治経済攻究会 1,420点 355.0点 720点 700点
○準優勝 熊本壺溪塾学園 平成の適塾生たち 1,250点 312.5点 670点 580点
△第3位 東京大学 農学部5類 1,230点 307.5点 650点 580点

■優勝チームのコメント
(早稲田大学 政治経済攻究会)

780エリート街道さん:2006/05/30(火) 14:05:52 ID:crivEkqG
>>778
ベスト10には1人なのに、20位にドバっといるところが「数の力」っぽくて、いいなw

http://www.ere.or.jp/result/09.html
1 京都大学 経済学部 鈴木 良章 S
2 東京大学大学院 公共政策大学院 依田 翼 A+
2 上智大学 理工学部 津田 浩平 A+
4 和歌山大学 経済学部 臼井 隆 A+
4 熊本壺溪塾学園 大学受験科・公務員専攻科 矢住 勝大 A+
6 今村 光晴 A+
7 エルエヌジージャパン 企画業務部 土田 毅 A+
7 早稲田大学大学院 経済学研究科 安達 剛 A+
7 熊本学園大学 経済学部 林田 明洋 A+
10 立教大学 経済学部 内野 泰助 A+
10 立命館大学 経済学部 高島 啓太 A+
12 立命館大学 経済学部 里田 真規 A+
13 大阪大学 経済学部 熊代 克久 A+
14 慶應義塾大学 商学部 酒本 隆太 A
14 東京大学 教養学部 (非公開) A
14 一橋大学大学院 経済学研究科 篠田 薫 A
17 東京大学 経済学部 花垣 貴司 A
18 東京大学大学院 公共政策学連携研究部 小田切 未来 A
18 同志社大学 経済学部 松田 洋祐 A
20 東北大学大学院 経済学研究科 (非公開) A
20 早稲田大学 商学部 猪瀬 素子 A
20 早稲田大学 政治経済学部 成瀬 雄亮 A
20 早稲田大学大学院 公共経営研究科 熊木 満喜 A
20 東京都庁 主税局 長尾 俊介 A
20 経済産業省 企業統計室 青木 健一 A
20 埼玉大学 経済学部 大谷 昌弘 A
20 早稲田大学 政治経済学部 柴田 稔 A
20 横浜国立大学 教育人間科学部 林 位宜 A
781エリート街道さん:2006/05/30(火) 14:10:27 ID:AnIlAqHt
>>780
京王が見当たらんようだが?
782エリート街道さん:2006/05/30(火) 14:18:00 ID:AnIlAqHt
早稲田はベスト20に5名ランクイン、東大は3名、京王はゼロか・・。
うーん、これが日本の現状か・・・。

783エリート街道さん:2006/05/30(火) 14:18:30 ID:AnIlAqHt
美しい。

784エリート街道さん:2006/05/30(火) 15:10:17 ID:crivEkqG
>>782
東大は4人だよ。京大が断トツのトップだし。

まあ、ガリ勉でテストが大好きなのは慶応より早稲田だ、ということだ。
785早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/30(火) 15:13:52 ID:IrIJH4GU
早稲田              慶応

社会科学系
(政経法商社学) 3500人    (経済法商) 3500人
学際系
(教育国際教養) 1500人    (SFC)   1000人
人文系
(文文化構想)  2000人    (文)    800人
理工系
(理工三学部)  2000人    (理工)   1000人
人間科学系
(人間スポ科学) 1500人     (医看護) 200人

合計10500人           合計6500人

786早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/30(火) 15:25:16 ID:IrIJH4GU
>>785
早稲田と慶応の学生数や構成は以上の通りだ。
経済や商学系は慶応の方が学生の絶対数でも多いくらい。
それなのに>>780の結果になるのは、慶応の方の学生の質が
相当悪いということだな。
787エリート街道さん:2006/05/30(火) 15:27:47 ID:U/6IOGJg
ガリ勉でテストが大好きなのは
いやいや灯台さんでしょう
788早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/30(火) 15:32:36 ID:IrIJH4GU
これからの早稲田改革としては、

@付属校を増強して内部比率を増やす。高等学院は小学校を作り、
大学までの一貫教育を目指す。

A新宿の医学部を創立する。

B稲門会の強化を目指し、BSや経済系の学部定員を増強する。

まあこんなところか♪
789エリート街道さん:2006/05/30(火) 15:39:15 ID:AnIlAqHt
>>784
う〜ん、早稲田5人>東大4人か。
京大若干1名か。

素晴らしい!

大学入学時の偏差値=東大>早稲田
大学卒業時の偏差値=早稲田>東大、か。

う〜ん、麗しい!

790早稲田血盟団:2006/05/30(火) 19:22:59 ID:al2mjIGL
>>788
結局、100%ケイオウ後追いアイデアしかないのか、おまいら。
奥島非難する資格なし。 ケイオウと俺らは正反対の個性を有する壮士の気概を持て!

ワセダは古き良き時代の精神に帰れ。
慶應追随はもうたくさん。 改革反対!  早稲田原理主義万歳!
791エリート街道さん:2006/05/30(火) 19:45:10 ID:2z8cbZIC
>>790
京王はまったく相手にしてないんだが。早稲田の相手は東大のみ。

792早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/30(火) 19:57:15 ID:rSnqBiVg
>>790
慶応の後追い策ではない。
小学校を作るのは、エリート教育のためで
慶応みたいなエスカレーターとは違う。
医学部が必要なのは、それがあれば所沢などの
人間科学研究も合わせて、人間科学福祉医療教育などの
トップになれるから。

実業界の把握は絶対に必要だからね。早稲田の場合、文芸、スポーツ、マスコミ、
教育、法曹公務員などは万全。駄目押しに実業界だw
793エリート街道さん:2006/05/30(火) 21:12:02 ID:YOv7udnL
いえーーい
794エリート街道さん:2006/05/30(火) 22:09:02 ID:9p+KTuZd
《知能》
旧帝国大学英文科卒>早大大学院(英文専修)卒
               ↑
        指定校推薦入学でしか優秀な人材が集まらない

英国社で一流大学とはお笑いもの。
早大文系の一般入試組は私文洗願バカの巣窟

795エリート街道さん:2006/05/30(火) 22:37:42 ID:m1XTCUL/
藤原工業大学が今や早稲田の理工と並ぶんだから、
聖マリアンナ医大でも買収したらどうだ?

早稲田大学医学部になれば、そのうち慶応の医学部並みに
難関になるかも...
796エリート街道さん:2006/05/31(水) 00:12:14 ID:EKCEqRbi
>>794
また、「旧帝国大学」か・・・、ぁ。

797エリート街道さん:2006/05/31(水) 02:07:44 ID:bjqOzNNL
>>795
小児科と産婦人科しか無さそうだが。
798早稲田親衛隊:2006/05/31(水) 03:25:29 ID:4yetKEg6
>小学校を作るのは、エリート教育のためで

オイオイ 寄付金強要の経緯から見ても金儲けのためだろうが。
あげくはシャガクに入れて早稲田コースを保証したとか言うんだろ?
それってかなりヤバイぜ。 
早稲田中が何かヘンだ 最近。 迷走しっぱなしってカンジ。
しかもあらぬ方向へ行きそうで マジ恐い!
799エリート街道さん:2006/05/31(水) 08:02:06 ID:3S2ouLSk
そろそろ早稲田は、東大慶応とは一味違ったエリート指向に方向を一本化しては? リベラル、自由はしっかり堅持しつつ
800エリート街道さん:2006/05/31(水) 08:02:50 ID:eo4hh8BJ
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級---------
東京大
京都大
A級---------------------
一橋大 東工大
名大 大阪大 早稲田 慶應大
北大 東北大 九州大
B級----------------------------------
神戸大 筑波大 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 横浜国立 首都大 広島 学芸大 大阪市立 ICU
C級--------------------------------------------------
熊本 東京理科 津田女子 金沢 岡山 同志社 電通 東京農工
中央 名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九州工 立教 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級----------------------------------------------------------------
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科 秋田
山形 福島 埼玉 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海


801早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/31(水) 09:24:52 ID:Ie6KdNES
>>798
もちろん富裕層の子弟を集めるという目的もあるw
現在のように、大学の授業料を上げていくのは限界に来ているからね。
現在工事中のC棟が完成すれば、シャガクも昼間部化できるだけの
キャンパス面積が開くだろうから、小学校から入った者が大学進学する
頃にはシャガクもエリート学部になっているはず。
802エリート街道さん:2006/05/31(水) 10:51:32 ID:Shv8qLwL
チャゲアスの飛鳥涼って格好いいよな。
飛鳥みたいなルックスならマーチでもいい!
803エリート街道さん:2006/05/31(水) 11:23:35 ID:OY+DC5bB
ついに早稲田は東大をも凌ぐのか…………………………

804エリート街道さん:2006/05/31(水) 14:06:33 ID:R5QFLKQg
う〜ん、素晴らしい。


805エリート街道さん:2006/05/31(水) 14:51:54 ID:R5QFLKQg
先週のアエラによれば、ハーバード大の基金は3兆円もあり、
毎年の運用利益は4千億円もあるんだとさ。早稲田も卒業生を
組織化して基金収集戦略を練るべきだろ。法人にターゲットを
置くのが近道だと思う。
東大がやっとこさ150億円の基金を作ろうとしているが、
アメリカ名門校とはお話にならないね。

806早稲田親衛隊:2006/05/31(水) 15:12:42 ID:4yetKEg6
早大の強みは卒業生の多さなんだ。
彼らが寄付行為を本気で取ったら、日本一の基金が集まるはずだ。
それが慶應の2倍以上のOBを出しながら、寄付額が慶應の4分の1
というところに最大の問題が潜んでいる。
口ばかりの愛校心から、負担に応える愛校心へ。

まるで日本の年金問題と同じ構造の気がしてきた。
自分は欲しいばかりで、払うのは他人。

これじゃ、国家と早稲田は同根の未来が待ってることになる。
納税しよう。国民年金払おう。NHK受信料払おう。早稲田寄付金出そう。
あぁ、俺も払えたら払うんだが・・・・・・
807エリート街道さん:2006/05/31(水) 15:26:09 ID:sHnjiyMy
808エリート街道さん:2006/05/31(水) 15:34:23 ID:spBo/n00
今の早稲田はOBが本気で誇れる早稲田かな? 進んで寄付を申し出るような。
自分の母校でありながら、子供には国立や慶應に行かせたがったり、
口では早稲田を賞賛し、何かの集まりには肩を組んで校歌歌ったりするけど、
心の何処かでは少し見下しの気持ちがあったりして。
809エリート街道さん:2006/05/31(水) 15:51:05 ID:wbl47LuE
慶応なら商学部でも貫禄あるけど。
早稲田は政経か法じゃないとね。
他の学部だとマーチとたいして変わらない評価しか受けていないのではないかな。
810エリート街道さん:2006/05/31(水) 16:24:11 ID:wbl47LuE
なめられるのは二文のせいだ
811エリート街道さん:2006/05/31(水) 17:07:04 ID:KydHyYu2
チャゲのルックスで早稲田と飛鳥のルックスでマーチならどっちよ?
812早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/05/31(水) 19:39:24 ID:oW6bJeZt
>>808
愛校心を強める必要はあるだろうね。
慶応のような某半島的な愛校心も
時には必要だ。

さらに内部進学者を増やすことや、
ゼミを必須にして、少人数教育を行うこと。
早稲田の歴史などの講義を必修科目に指定して、
愛校心を涵養することも必要。
813エリート街道さん:2006/05/31(水) 22:42:57 ID:bdBHjC0X
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToIさん
攻究会に反応しなかったようですね
もぐり?
814エリート街道さん:2006/05/31(水) 22:51:18 ID:yK7z/mxu
受験で数学を必須にすれば自然と母校に誇りが持てるようになる。
私大の雄なら5教科6科目、せめて4教科4科目は必要だろ。
そうすれば自然と母校に対する愛校心が芽生える。
今はと言えば文学部政経学科、文学部法学科、文学部商学科だもんね。

《早大改革案》
(1)センター入試と指定校推薦を廃止する。そうすると洗願バカの巣窟になって秀才が
   取れなくなる心配があるが、その代わり入試を5教科6科目、せめて4教科4科目にする。
   センター入試と指定校推薦に血眼になっている現状は情けない。
(2)教授は東大・一橋出身者で固める。語学は東外大出身者で固める。
(3)医学部を新設する。
(4)運動部の人科・スポ科偏重を改め、学部別定員制を採用する。
   運動部は政経・法・理工中心とする。ただし私文洗願は政経・法とは看做さない。
815エリート街道さん:2006/05/31(水) 22:56:24 ID:sOUkiu8T
>>812
某半島的なのは貴様だ
816エリート街道さん:2006/05/31(水) 23:22:45 ID:JiDEHPwb
>>814
自分の巣に帰れ。オシマイ。


817塾生様:2006/05/31(水) 23:23:07 ID:/JcO+Whz
とにかく和田マスコミは
和田さんが上位に来る
データしか記事にしねえからなあ。
役に立つ大学で
和田さんが一位て、あんた誰が信じるよ?
田舎の高校生以外によ。
 おまけに和田精神外科医もその尻馬にのって
和田さんはなぜ役に立つ大学1位なのかって
和田さんをほめまくり。自分が本を大量に書けるのも
和田マスコミに覚えがめでたいからと、はっきりやつは自覚している。
本当にやつは情けないやつだよ。内容も本を大量に書きすぎて
むちゃくちゃ薄くなってるし、中谷(和田出身)の本みたいだ。
巨船やら純一やら東やら
本当に和田出身者ってのは中身が薄っぺらいやつが多いね。
所詮和田マスコミに簡単にだまされるやつらだからなあ。
みんなまともな人間は和田マスコミに辟易してるぜ。

818エリート街道さん:2006/05/31(水) 23:33:59 ID:JiDEHPwb
>>817
おまえの巣はハローワーク。

819塾生様:2006/06/01(木) 00:03:06 ID:pbz39I3v
>>818
黙れ 下民

これを書いたのはお前だな。

早慶上智出身就職希望者part23 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147939983/94
820早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/01(木) 16:32:49 ID:84E5wBW/
>>813
いや実は俺は攻究会のOBなんだよw
ばれたら困ると思って、スルーしていた。
懐かしいなあ。でも今は部室どこなんだろう?
821エリート街道さん:2006/06/01(木) 17:19:53 ID:lP3s3Jrs
ブレインサバイバー2予選結果

1位辰巳琢郎(京大
2位宇治原史規(京大
3位ふかわりょう(慶大
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
9位上田晋也(早稲田


バカで〜す 

ちなみにここで馬鹿をさらしてから、テレ朝で薀蓄王としてまつりあげはじめた
テレ朝スタッフもこれをみてやらせを思いついた

こんなんありましたが






822エリート街道さん:2006/06/01(木) 19:05:15 ID:iDjN24H7
小渕優子や中川政調会長の次男などは有名だが、歌手の庄野真代
まで大学院在学中とは知らなんだ。
823塾生様:2006/06/01(木) 19:24:33 ID:pbz39I3v
和田が世間知らずなレスを繰り返してるが、恥ずかしくはないんかい。
お前達もニートなんだろうがW いい加減に恥をしれよ
無職の分際でよ! お前達は消費税以外の税金払った事があるのかよ

身の程をしれよ 和田
824早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/01(木) 19:58:48 ID:84E5wBW/
>>822
中川の次男? 何かいかにもいかがわしそうな香具師だが、
大丈夫なのかw
>>823
東大が勝手に凋落を始めた今、早慶戦こそが日本一の座を
賭けた戦いになるわけだが、慶応側にお前のようなのがいると思うと
早稲田側のベンチは勇気が湧いてくるねw
825エリート街道さん:2006/06/01(木) 20:01:10 ID:WpI4eqOw
早稲田大学って収支は黒字なのかな?
商学部も建て替えてるみたいだけど
826塾生様:2006/06/01(木) 20:23:42 ID:pbz39I3v

>824
黙れ 下民
827エリート街道さん:2006/06/01(木) 20:48:58 ID:aGu2vt4b
塾生様は中央工作員だから相手にするな
詐称喚問一つも答えられない詐欺師。
828塾生様:2006/06/01(木) 20:57:21 ID:pbz39I3v
>>827
お前か! お前なんだな ↓↓↓で俺の事を晒したのはW
どうやって調べたか知らんが削除しろ

早慶上智出身就職希望者part23
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147939983/34
829エリート街道さん:2006/06/01(木) 21:08:45 ID:nz3Wpt/3
>>824
前の早大生の性犯罪について一言!!
830塾生様:2006/06/01(木) 21:10:26 ID:iaLT3VqM
和田サンは「早稲田はマークシート入試だからコミュニケーション能力の低いオタクが多い」
っていうトンデモ説をアエラの記者に展開した人なんだよ。

自分の暗記受験法が通用しない早稲田の国語を逆恨み。
私怨をあちこちでぶちまけてるから本当にタチが悪い。

櫻井よし子との対談でも「早稲田の入試問題は悪問が多い」とか
堂々と活字にして出版してるし。


828は偽者だから。
831塾生様 ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/01(木) 21:18:52 ID:pbz39I3v
トリを付けるべきだったな
成り済まし、偽者がわいたW⇒>>830
俺様も人気者になったな
832エリート街道さん:2006/06/01(木) 21:23:34 ID:wXxesSsk
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ ←早慶卒民間奴隷リーマン
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 団塊世代社会保障費
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 残業代カット
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 養育費
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 教育費
    |     |
  ⊂⊂____ノ        
   ∩∪∩
   (・∀・| | 住宅ローン
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 社会保障費自己負担
    |     |
  ⊂⊂____ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | 赤字国債
    |     |
  ⊂⊂____ノ
833エリート街道さん:2006/06/01(木) 21:32:30 ID:LxT0Efao
>>832
今まで、単なる負け組みニートの政経OBには関係なかった
様々な負担が、今、形になって35歳新入社員の政経OBの両肩に
かかってきたわけだな。がんがれ!兄貴!
834エリート街道さん:2006/06/01(木) 22:09:33 ID:+Jap96hs
塾生様は中央工作員だから相手にするな
詐称喚問一つも答えられない詐欺師。
835エリート街道さん:2006/06/02(金) 10:51:38 ID:6Qse+OgQ
最近早稲法とかけらけら神大医をみなくなったんだが、引退したの?
836エリート街道さん:2006/06/02(金) 12:39:48 ID:Nlr0jBWH
ブレインサバイバー2予選結果

1位辰巳琢郎(京大
2位宇治原史規(京大
3位ふかわりょう(慶大
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
9位上田晋也(早稲田


バカで〜す 

ちなみにここで馬鹿をさらしてから、テレ朝で薀蓄王としてまつりあげはじめた
テレ朝スタッフもこれをみてやらせを思いついた

こんなんありましたが



837エリート街道さん:2006/06/02(金) 16:31:28 ID:uJirp2TC
小倉優子は今時のアイドルじゃ珍しいほどプロだけどな。
男の噂も全然聞かないし。
838エリート街道さん:2006/06/02(金) 16:57:43 ID:CYzaleGZ
そろそろ塾性ナントカをNGにしろ
839エリート街道さん:2006/06/02(金) 17:03:27 ID:CYzaleGZ

そういえば日本で初めて早大は大学フォーラムに参加したんだよな。


840813:2006/06/02(金) 17:17:22 ID:W/nfc3H/
記念会堂裏にできたワンルームマンションみたいな
部室棟の一室へ移動したそうです。
かつての部室はすべてここに集められたとか
往時を懐かしむ世代は旧世代ということに
なるのでしょうか。
841塾生様:2006/06/02(金) 20:08:18 ID:OMtABoVa
うるせ-よ>838

勝手にひとりNGやってろW 税金も払わんクソニート
842早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/02(金) 20:32:43 ID:mTO1FNHm
>>840
記念堂って、小野講堂のこと?
戸山に移転しちまったのかよw

俺の時代には、まだ三号館の地下にあったんだけどな。
でもあの部室の荷物を全部移動したのか?
俺はあそこに相当の書籍とCDをおきっぱなしに
してしまったんだがな。
843塾生様:2006/06/02(金) 21:20:18 ID:OMtABoVa
おい>842
お前 2ちゃん に粘着してる癖に俺の質問に答えて無いぞ
感謝しながら答えろよ
844エリート街道さん:2006/06/02(金) 21:27:22 ID:uxt2z0gL


低学歴馬鹿私立が暴れてる





845エリート街道さん:2006/06/02(金) 23:35:56 ID:KCxZLZgv
>>823
おまいは税金払うどころかハロワクから給付金を掠め取ってるクチなんじゃ
ねーのか?その後は民生委員のご厄介になろうって魂胆だろ?おれ等が
下民ならおまいは世間の寄生虫。


846エリート街道さん:2006/06/03(土) 00:04:03 ID:TiGq8XwP
ノーベル化学賞の白川英樹の恩師の神原周(東工大名誉教授)、
ノーベル物理学賞の小柴昌俊の後継者の折戸周治(東大教授)、
ともに故人。

この2人が早大出身であることを私文洗顔のオレは知らなかった。
政経OBは知ってて爪を隠してたんだろうな。
847エリート街道さん:2006/06/03(土) 09:27:00 ID:dhpPBZqF
米国最強の“集金力”を持つハーバード大の寄付総額は594億円(04年)。
東大の約6倍だ。米国では学長ら経営陣が積極的に寄付募集にかかわり、
寄付募集の専門スタッフを抱えている。陣容でも、意欲でも日本は見劣り
がする。
片山さんは指摘する。「日本の大学も経営陣がリーダーシップを発揮すべき
だ。寄付が期待できる個人との関係強化に先行投資することも必要だ」
(吉田昌史)
(2006年5月14日 読売新聞 無断転載禁止)
   ↑
白井君、どう思う?

848早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 09:37:13 ID:pXvOSHl5
>>846
いや、知らなかったw
すると早稲田卒からノーベル賞も近いということか。
>>847
この記事を書いた記者を俺は知っているw
849エリート街道さん:2006/06/03(土) 10:29:06 ID:gfU0NFYb
>>848
829 :エリート街道さん :2006/06/01(木) 21:08:45 ID:nz3Wpt/3
>>824
前の早大生の性犯罪について一言!!

☆早稲田・慶應・中央☆
東京の私学では、上場企業役員数、司法試験・公認会計士・国一合格者などの実績を
総合的に判断すれば、早慶に次いで中央(法が全学をリード)が実質的に第三位だと思う。
高偏差値の上智を支えてるのは上智の女子だから、卒業後、
はなんのかんの言っても、10年もすれば結婚して家庭に入ってしまうので、
社会に上智パワーを形成しきれないのが実状だから。

851エリート街道さん:2006/06/03(土) 15:09:07 ID:tqlHYMZq
>>848
>折戸周治(理工学部応用物理学科)元東京大学教授(故人)

残念。故人です。
852エリート街道さん:2006/06/03(土) 16:35:17 ID:C2LIWkfO
うむ、2ちゃんに来ると微妙に卒業生であることが誇らしく思えるな。
でも反面、悲しくなる時もありげかな。
853エリート街道さん:2006/06/03(土) 17:10:35 ID:nskNwnrP
≫≫早稲田コレクション≪≪
早稲田命の貴方に素敵なキャップを!!!

【#$}#n1| ̄】
【#%z#瓣む宗】
如何でしょう?
854早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 17:13:44 ID:pXvOSHl5
とにかく東大の権威がいまやずたずたになったことはよろこばしい。
いまや受験生にも見限られ、東大は「日比谷高化」しつつある。
政財界において、東大閥を潰してまわっているのが慶応閥。
これもまた喜ばしい。漁夫の利を得て最後に笑うのは、早稲田だねw
855エリート街道さん:2006/06/03(土) 17:19:32 ID:C2LIWkfO
しかし雄弁会OBの現状を見てると、こちらもそう楽観視できない気もするのだが。
856エリート街道さん:2006/06/03(土) 17:45:29 ID:69LJMXpZ

福田康夫を確実に次期総理大臣に。

857エリート街道さん:2006/06/03(土) 17:59:37 ID:C2LIWkfO
そのうち、遠い将来、我が政経OBの渡辺よしみ先生にも総理に就いて頂きたいのだが。
彼の経済政策への情熱は素晴らしいと思いますタ。
858早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 18:07:41 ID:pXvOSHl5
>>857
うん、渡辺よしみも多分総理になるだろうね。
親父がなりたくてたまらなかったのになれなかった悔しさを
はらそうと決意している点では、安部と同じ。

 じつはあまり新聞などでも、言われないことだが、
今回福田がなっても安部がなってもかなり画期的なのは、
当選回数でせいぜい五六回の彼らが総理になれるという
慣例ができること。これまでは最低でも当選十回でなければ、
自民党の総裁には選ばれなかった。だから自然に二世ばかりが
強くなってしまった。でも五六回でもいいなら、比較的遅めに
政界進出した人間や、かなりの若手でも人望や人気さえあれば、
総理への道が可能になる。

 渡辺よしみは、当選回数は少なくもう五十を越えているが、
十分総理への道は開けている。逆にI原の兄弟のように能無しの癖に、
親の七光りだけで若くして議員になったようなのは、総理にはなりにくくなるだろうねw
859エリート街道さん:2006/06/03(土) 18:33:25 ID:iRoe9b/m
>858
以前から聞こうと思っていたんだけど、
政経兄貴って早稲田でアカポスを取ろうと思わなかったの?
860早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 18:34:39 ID:pXvOSHl5
教育学部は、どうやら複合文化学科と数学家の新設で、
2007年の改革を完了としたいようだな。まあそれはそれでいい。
早稲田は学部はできるかぎり学際化したい意向のようだ。
しかしそうなるとシャガクはどうなるんだ? もはや目立った改革を
行っていないのは、あの学部だけだ。どうして昼間部の移行しないんだろうね。
それだけで偏差値が5くらいアップするのは確実なのに。
861早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 18:37:41 ID:pXvOSHl5
>>859
ん? いや俺は別に始めから学者志望ではなかったし、
院にも行ってない。まあゼミの先生からは、院進を奨められた。
俺の成績は抜群だったし、卒論もゼミのメンバーを瞠目させたからねw
862エリート街道さん:2006/06/03(土) 18:43:42 ID:qOUX+mOc
「危ない大学・消える大学」島野清志著
国立大学の人気は今後も間違いなく続くだろう。細った親のすねには最低120万はかかる
私大の入学金、授業料は重いのだ。対して国立大学は81万7800円。就職の面でも国立
大学は圧倒的に有利である。実際に国立大学の学生が就職浪人になるという話はほとんど聞
かない。いくらかあるにしても私大とは比較にならないだろう。これも一人の教授に学生数
十人、全員出席すれば教室から学生があふれるというマスプロ教育にならざるを得ない私大
とは異なり、教員のアフターフォローが充実しているからだろう。言うまでもないが国立大
学に危ない大学・消える大学の候補校はない。長年私大の設立認可にはほとんど素通しで認
めてきた文部科学省も国立大学の設置には慎重でありつづけた。つまり今後、国立大学が濫
造されるような公算は毛ほどもない。別格としてのブランドは不滅なのである。
863早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 18:45:38 ID:pXvOSHl5
>>862
しかしこいつのでたらめは凄いなw
国立大学ほど、就職指導も学問上の指導も
いい加減なところはないのにw
864エリート街道さん:2006/06/03(土) 18:53:35 ID:VVwcavD/
「危ない大学・消える大学」の著者の島野清志氏は

早稲田大学出身のジャーナリスト・経済評論家です。
早稲田出身のマスコミ(週刊ダイヤモンド、サンデー毎日など)は
私大マンセーで有名ですが、
島野氏は珍しく客観的・中立的・科学的な評論をしておられます。
865エリート街道さん:2006/06/03(土) 18:56:05 ID:JvFhKBh0
>>862
>>これも一人の教授に学生数十人
そのうち、一人の教授に学生一人になっちゃうんじゃないの?
山奥の過疎村分校みたいに。

866エリート街道さん:2006/06/03(土) 18:57:03 ID:JvFhKBh0
>>864
十分客観的な分析だと思うぞぉ。
867エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:06:03 ID:KVcR81vh
国立大学も今ではキャリアサポートセンターを作って就職支援を充実させているよ。
同窓会でOBの結束を強めているし。
資格予備校と提携して資格取得を支援したり。

学問上の指導は課程博士の授与件数見れば一目瞭然。
国立大学が競争に死に物狂いになれば
私大のパイはどんどん減るよ。
868エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:07:42 ID:JvFhKBh0
>国立大学が競争に死に物狂いになれば
う〜ん、考えられん。
869エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:12:39 ID:IKVnvDZu
埼玉ごときが何をしても無駄
870エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:23:05 ID:XLky646e
英国の世界の大学ランキングでは早稲田は山梨大学の下だったぞwwwwwwww
871エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:25:38 ID:uPjBBAv1
早稲田は国立になりたくてしょうがない       ←図星だろ?wwwwwwwwwww
872エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:31:19 ID:u9acHk/v
「危ない大学・消える大学」島野清志著 ←これが絶対不変の鋼鉄の真理!!!!!
国立大学の人気は今後も間違いなく続くだろう。細った親のすねには最低120万はかかる
私大の入学金、授業料は重いのだ。対して国立大学は81万7800円。就職の面でも国立
大学は圧倒的に有利である。実際に国立大学の学生が就職浪人になるという話はほとんど聞
かない。いくらかあるにしても私大とは比較にならないだろう。これも一人の教授に学生数
十人、全員出席すれば教室から学生があふれるというマスプロ教育にならざるを得ない私大
とは異なり、教員のアフターフォローが充実しているからだろう。言うまでもないが国立大
学に危ない大学・消える大学の候補校はない。長年私大の設立認可にはほとんど素通しで認
めてきた文部科学省も国立大学の設置には慎重でありつづけた。つまり今後、国立大学が濫
造されるような公算は毛ほどもない。別格としてのブランドは不滅なのである。
873エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:36:30 ID:Ezl3hNPl
早稲田理工出身の山梨大の教授も学生が少ないので
研究がしやすいだろう。
874エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:36:35 ID:35PykJJs
早稲田出身のマスコミ(週刊ダイヤモンド、サンデー毎日など)
 →デタラメ・嘘・捏造・非科学的・私大マンセー狂信
島野氏
 →客観的・中立的・科学的

これが妥当。
875早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 19:39:04 ID:pXvOSHl5
お前ら、必死だなw
国公立の大凋落に関係者が
いかに衝撃を受けているかわかるね。

お前らがどれほど2ちゃんでほざこうと、
早稲田>>>>>>>>>>東大は不変だよw
876エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:40:21 ID:Ezl3hNPl
国立の授業料が年間12,000円で、私立の授業料が
年間720,000円だった頃でも、下宿をさせて国立に
行かせるよりは、地元東京の早稲田に自宅から通
わせた方が安くついたわけだが...
877エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:43:52 ID:6SBhtHWL
残念!!!
山梨大どころか日本全国どこ行っても総計出身・私大出身の国立大教授
は皆無です!!文系では一桁パーセントの教員がいるかもしれないが、
理系では皆無だろ?院で東大・東工大にロンダして大学名極力隠しても
私大出身というだけで白眼視されるからなぁ〜
878エリート街道さん:2006/06/03(土) 19:53:21 ID:Ezl3hNPl
山梨大の工学部の看板教授に早稲田出身者がいるわけだが。

山梨大の学生や学卒OBより、他の大学の教授のほうがその辺は
知ってるってことだ。俺は国立出身だが...

879エリート街道さん:2006/06/03(土) 20:03:32 ID:JvFhKBh0
だいたい山梨大って初めて聞いたし。
880エリート街道さん:2006/06/03(土) 20:04:36 ID:JvFhKBh0
山梨と桃山とではどっちがエロイの?

881エリート街道さん:2006/06/03(土) 20:08:25 ID:JvFhKBh0
>>842
記念会堂って文キャンにある体育館だと思う。その裏に幾つか高層の
研究棟みたいな建物が出来ている。たぶんそれのことじゃないかな。

882エリート街道さん:2006/06/03(土) 20:09:23 ID:JvFhKBh0
あぁ、昔体育局があったような気がした・・・。あの辺りだな。
883早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 20:40:52 ID:pXvOSHl5
>>881
>記念会堂って文キャンにある体育館だと思う。

↑だからそれを小野講堂ってんだよw
884813:2006/06/03(土) 20:49:53 ID:burYwQSr
早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI
大丈夫か?
俺の時代には、まだ三号館の地下にあった
って
知らないぞどんな目にあっても
885早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/03(土) 21:00:48 ID:pXvOSHl5
>>884
>知らないぞどんな目にあっても

↑どういう意味?

886塾生様:2006/06/04(日) 00:39:24 ID:pM8CED0q
↓↓を書いた奴
どうやって俺の事を調べたか知らんが削除しろ

早慶上智出身就職希望者part23
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147939983/34

887エリート街道さん:2006/06/04(日) 11:13:53 ID:YFBrDokm
95:ナナシマさん :2006/06/03(土) 02:42:01 ID:Ol2gXYup
94
僕ですか?
僕は早稲田大学政治経済学部政治学科のものです。
ま、このスレのどのサカ豚より高学歴と自負していますよw
97:ナナシマさん :2006/06/03(土) 03:11:52 ID:Ol2gXYup
96
http://q.pic.to/5uto6

これで満足かな?馬鹿明治君?w

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1148915220/95-97
888塾生様:2006/06/04(日) 11:34:39 ID:pM8CED0q
>887(笑)  学生証(笑)  
お前W 文字が滅茶苦茶下手だなW 小学生の方が 未だ綺麗な文字書くぞ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャヒャヒャヒャヒャwwwwwwヒャヒャwwwwヒャwヒャヒャwwwwwwwヒャヒャwwwww

889:2006/06/04(日) 11:42:55 ID:zHpVH8nk
巣にかえれ!ハロワク。

890塾生様:2006/06/04(日) 12:14:30 ID:pM8CED0q
>>889
お前もニートだろwwwwwww
891エリート街道さん:2006/06/04(日) 12:26:00 ID:XEKEMSux
>>890

東奥義塾の学生証ってどんななの?
うp頼む。
892エリート街道さん:2006/06/04(日) 12:38:41 ID:6pRhIf1l
塾生様がうpできるわけないな。
こいつは慶応の名を偽る中央工作員。しかも通信生w
早大政経政治になんて足元にも及ばない。
この話になると途端に表れなくなる塾生様=卑劣極まりない央工作員。
ほんとに塾生と言い張るならはやく塾生証うpすればいいのに。
できないからってうだうだ言ってるなよ通信生ww
893エリート街道さん:2006/06/04(日) 18:21:38 ID:YyLcL7Xt
      ▲▲▲マスコミ就職偏差値▲▲▲        

   79    東京大学    早稲田大学 
   
   78    一橋大学    京都大学    慶應義塾大学

   75    国際基督教大学    大阪大学

   71    上智大学  
 
   70    明治大学    同志社大学    筑波大学    神戸大学

   69    名古屋大学    広島大学  

   67    法政大学    立命館大学    関西学院大学    

   【注】
   新聞、出版社、キー局、通信社の人数、割合を考慮して作成した
   なお人数が企業単位1名以下、企業少数の場合は掲載しなかった。

894塾生様:2006/06/04(日) 21:00:13 ID:pM8CED0q

>>892
うるせ-よ ウ゛ォケm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャヒャヒャヒャヒャwwwwwwヒャヒャwwwwヒャwヒャヒャwwwwwwwヒャヒャwwwww あ〜はらいてぇ
895塾生様:2006/06/04(日) 21:18:05 ID:pM8CED0q
896エリート街道さん:2006/06/05(月) 12:37:22 ID:70LC1PWQ
塾生様=HOST:P136044.ppp.dion.ne.jp

早慶上智出身就職希望者part23 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147939983/122-127 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147939983/88-89 http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147939983/113 
=HOST:P136044.ppp.dion.ne.jp

同一人物だ
897エリート街道さん:2006/06/05(月) 13:54:09 ID:nuHrZUmu
塾生様はハロワク登録中の失業者だから、そっとしておくように。
898エリート街道さん:2006/06/05(月) 13:54:57 ID:PYoGPGjg
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照

↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。

よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。

それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。



【1995年→2005年の河合偏差値の変化】

工学系
+7.5・・・東京農工

+5.0・・・横国大

+2.5・・・東大、東工大、東北大

+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立

出所:週間東洋経済2005年10/15号
899エリート街道さん:2006/06/06(火) 00:05:15 ID:yud4BfkG
今年度の三島由紀夫賞古川日出夫、山本周五郎賞宇月原晴明はともに
早稲田一文卒。一文卒の同時受賞は初の快挙ではないか。
文学界の早稲田の相対的寡占化が加速しているな。
900エリート街道さん:2006/06/06(火) 00:36:15 ID:Sgu70ODF
>文学界の早稲田の相対的寡占化が加速

今時、アナクロの文学目指してる段階で「遅れて来たひと」の集団がワセダ w
寡占化を進めたところで、誰も 食 え な い よ wwwww
901早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2006/06/06(火) 10:20:37 ID:rcfW9AIc
>>899
別に一文卒でなくとも構わんだろ。
芥川賞も直木賞も毎期早稲田が出している。
もうすぐノーベル賞も出そうだし文学は
早稲田の独占だな。
902塾生様:2006/06/06(火) 10:23:31 ID:fYTlY22C
筑波やら八王子やらを馬鹿にしてるやつは
東京に1回も行ったことが無い田舎ものである。

世界都市中央の千代田区から40〜60KMしか離れていないのに
おまいらが住んでいる辺境より田舎なわけないだろ。
筑波なんて大型ショッピングセンターが続々と出来ていて驚く。
人口がかなり増えてるみたいだな。
つくばスタイルと呼ばれる洗練されたライフスタイルが、世界から注目を集めている。
田舎者は直ちに
活況を呈する首都圏経済のダイナミズムを感じてこい。
903塾生様:2006/06/06(火) 10:31:50 ID:bGqrZe+G
最近塾生様の偽者が出回っているので注されたい。
 でも
塾生様は塾生様。
それ以上でもそれ以下でもない。

おまいたちに真贋を判断する目があれば
真の塾生様、そして塾生様が真の愛塾者と
いうことが自ずから理解できるであろう。


<追伸>
先生は福沢諭吉先生のみ
904エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:36:07 ID:7PZykXa/
>>902
ところで何の塾? 
905エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:39:37 ID:yYeAYoQL
ヒント: ツクバ
906エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:45:49 ID:JIYO2hH2
ヒント:央
907エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:47:29 ID:BJsxrZBb
>>900
ああ、政経OB君が芸能ばかり持ち上げる理由は、韓国系だからですよ。
そこを突っ込んでも仕方がない。お国柄の違いだ。
この間も、今年の大河ドラマの主役が中央大学経済学部卒であることを
知らずに、「来年は早稲田だ」とか喜んでいた。
オリンピックと五輪金とを両方輩出した京都大学のことを知らずに、
「村上春樹がノーベル賞をとればオリンピックと五輪金は早稲田だけ」とか
ほざいていた。

とにかく、思考回路が韓国チックなんですよw
908エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:48:05 ID:7PZykXa/
成る程ね、○○の名を借りた○○バ
ただのコンプか
909エリート街道さん:2006/06/06(火) 10:52:00 ID:7PZykXa/
それとも多摩方面かな?
慶央塾とでも名乗ってくれればいいのに
910エリート街道さん:2006/06/06(火) 12:58:26 ID:BJsxrZBb
お前ら、熟成様に翻弄されているなw

すぐに動揺する「ひ弱なガリ便」とは、お前らのことだなw
911エリート街道さん:2006/06/06(火) 13:34:19 ID:3QxTZgQV

本当は旧帝一工神蹴り早慶なんかほぼいないだろ?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1148149337/49

> 早稲田の友達2人はは東北大の理工学部と東北大の法学部受かったが蹴って、
> 片方は早稲田理工、片方は早稲田商学部、にきた。
> なんか東北大意外と簡単だったよなとか言ってたしw
> 洗顔の俺からすればすげぇしかいえない。就職考えたら早稲田のほうがいいって。


アホ私立が恥ずかしい工作。東北大に理工学部はありませんwwwwwwww
912エリート街道さん:2006/06/06(火) 19:00:56 ID:4VGrdF2s
早稲田の文系は国立の学生にとって併願しにくい。
悪問が多い、数学不利、暗記偏重型の問題が多すぎる、などの理由で、旧帝の
優秀な学生は早稲田を敬遠して確実に合格できる慶応を選ぶようになった。
早稲田は入試制度を改革しない限りは、これからも優秀な旧帝落ちが入学せず
に馬鹿な洗顔(暗記バカ)やAO、一芸ばかり入学することになろう。

913エリート街道さん:2006/06/06(火) 19:36:13 ID:5FKnZUyR


ついに学習院の入試日程が早稲田と被らないようにずらされたか。

914エリート街道さん:2006/06/07(水) 14:10:35 ID:I2folPdo
どうして早稲田は、仲間はずれ、つま弾きばかりされるんだろう。
会社に入っても、近所でも・・・・・
915エリート街道さん:2006/06/07(水) 14:19:22 ID:eUcTdI6U

早稲田商落ち慶應経済

親のコネで某銀行就職

どう考えてもおいしすぎます本当にありがとうございました。
916塾生様:2006/06/07(水) 17:37:20 ID:F9wXyii8
塾生さまはいつでもおまいらの
心の中にいる。
917:2006/06/07(水) 19:19:34 ID:pGn/CnAd
ハロワクの中に居る。
918エリート街道さん:2006/06/07(水) 20:13:52 ID:YgXTUKUV
多摩の山のなかにいる。
919エリート街道さん:2006/06/08(木) 05:15:24 ID:mA+V7KST
>>914

女の場合、たいしたことないのにプライドばかり異常に高い。
仕事の能力は慶応・上智・青学・立教その他・・・には遠く及ばず、
屁理屈こねて頼んだ仕事の拒否率高いので、短大・高校卒のほうが
事務処理能率も高い。
そのくせ特定の可愛い子を男性社員がチヤホヤすると、異常な嫉妬の炎を
燃やすので、男性にとっても厄介な存在。

結果、周囲から疎まれ、いつのまにかつまはじき

920エリート街道さん:2006/06/08(木) 21:40:14 ID:nmcKYYzp
とある飲み会。

一文「もう商君ったらぁ、そんなトコ触んないでよぉ〜」
政経「おいおい、嫌がってんじゃねーかよw」(自分も触る)
商  「わりーわりー、文ちゃんがカワイイからついw」
法  「諸君の行為は強制猥褻罪の構成要件を満たしているぞ・・・」
教育「もー、男ってサイテーねw」
国教「グビグビ、プハー」(我関せず)
理工「グビグビ、プハァ」(早く帰ってネットやりてー)

〜遅れて人科・社学が登場〜

人科「遅れてごめーん、西武線混んでて大変だったよー」
社学「ちっ!年上待たずに飲みやがって・・・。
    お、ねーちゃん良いケツしてんなー」(サワサワ)
921エリート街道さん:2006/06/08(木) 22:43:59 ID:hPTKIzBX
佐藤雅彦って知ってるキガス!
団地でメガネ、吹き出物‥‥幼児‥ロリコン
ピタリ当てはまるんだよな    暗いと言うよりキモいが適当な奴だった
三浪とか四浪とか言ってた。 就活は当然だが総て門前払いだった様だか、未だにニートとは 情無い。

噂にはなってたが母親との近親相姦が有ったと聞く。    
これ聞いて更に退いてしまったのだが。
922エリート街道さん:2006/06/09(金) 01:32:12 ID:CfFPH9kQ

■■■■■■■■平成17年度国家公務員T種試験合格者数■■■■■■■■


 □1□東京大学      454

 □2□京都大学      191

 □3□早稲田大学     128

 □4□北海道大学      74

 □5□慶應義塾大学     73

 □6□東北大学       59

 □7□九州大学       54

 □8□名古屋大学      47

 □9□大阪大学       46

 □10□東京工業大学    45
923エリート街道さん:2006/06/09(金) 01:47:19 ID:CfFPH9kQ

■■■■■■■■日本IBM2005就職者数■■■■■■■■

□1□早稲田大学 42

□2□慶應義塾大学 40

□3□東京大学 21

□4□東京工業大学 16

□5□京都大学 10

□6□大阪大学 28

□7□東京理科大学 6
同志社大学 6

□9□立教大学 5

□10□一橋大学 4
青山学院大学 4
立命館大学 4

924エリート街道さん:2006/06/09(金) 14:17:17 ID:zVQjiThs
↑ で、何が言いたいわけ?
925エリート街道さん:2006/06/09(金) 22:49:57 ID:vXMTqvdb
う〜ん、早稲田は美しい!

926エリート街道さん:2006/06/09(金) 23:51:11 ID:K9frtPLw
>922-923 は所詮ポチHOST:P136044.ppp.dion.ne.jp [email protected]
ですから・・・
927エリート街道さん:2006/06/10(土) 00:00:44 ID:mawWR9c8
西早稲田のエレベーターはほとんどシンドラーだが大丈夫か?
就職力と同じにこれも落ちたら シャレにならない
928塾生様:2006/06/10(土) 00:29:57 ID:a0UJQcEO
↓此処迄 落ちる早稲田なのだから、今更 早稲田のエレベーターが一基や二基落ちてもニュースにならん

【W】早稲田大学稲門会憩いの場・2【W】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1120839080/
929エリート街道さん:2006/06/10(土) 09:21:35 ID:QgUiu37c
>>928
君はこんなとこ出入りしてないでハロワクに出入りしなさい。

930塾生様:2006/06/10(土) 11:07:08 ID:RAfcq+I/
今月号の文春で
また和田マスコミ工作員が
工作している。
本当に品性下劣な大学だな。

928はきもとん工作員です。
931エリート街道さん:2006/06/10(土) 11:22:24 ID:Q4YT6sqd
>>930
とりあえず顔洗ってこいよ。
932塾生様 ◆q1cqO.cfLc :2006/06/10(土) 11:23:27 ID:Oep3Y/Uo
>>930は偽者「塾生様」=予備校生の坊やですw

933エリート街道さん:2006/06/10(土) 19:02:42 ID:otYvxpTj
なんで熟成が稲門スレに入り浸ってんだよ
三田は三田でやってろ
934エリート街道さん:2006/06/11(日) 11:31:53 ID:2fJYfhan
最近は慶應詐称の早稲田叩きが激しいが、犯人はだいたい地底・駅弁と
決まっている。詐称慶應(実は糞独法)が和セ田叩きをさんざやっといて
早稲田の対慶應反撃を誘導しようとしている。こうして早慶連合軍に
亀裂を入れようという魂胆だ。自分で手を染めず他人にやらせるという
のは官僚の世界で良く見られる構図だ。キャリアが汚いことをノンキャリ
にやらせ、その挙句ノンキャリは霞ヶ関のビルから飛び降り自ら口を
つむぐという話を聞いたことがある。霞ヶ関は自殺の名所なそうな。
これは、あの界隈を生業としているタクシーの運転手から聞いたこと
だからあまり間違いはないだろう。
慶應諸君!税金泥棒の糞地底・糞駅弁のあらゆる策謀・偽計工作を乗り
越え彼等をこの世から殲滅するまで暫し共同戦線を張ろうではないか!

@早大生
935エリート街道さん :2006/06/11(日) 12:05:10 ID:vBaFmcem

   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <ぼく、早計でいいや
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「もっと真面目に生きなさい!!」
936エリート街道さん:2006/06/11(日) 12:37:50 ID:xZOPtrwy
937エリート街道さん:2006/06/11(日) 12:41:43 ID:Wv/XOkwF
総計は駅弁よりは至難の
道だと思うけど…
938エリート街道さん:2006/06/11(日) 12:45:59 ID:oF3SaiRQ
本命率(進学者÷合格者)ランキング (週刊朝日2006年6月16日号)

1位 東大 99.7%
2位 京大 99.4%
3位 一橋 99.3%
4位 東工 98.4%
5位 阪大 98.3%
6位 北大 96.8%
7位 東北 96.4%

私学の最高峰、慶応医学部ですら 46.7%

早稲田  36%
早稲田理工 22%
939エリート街道さん:2006/06/11(日) 14:38:35 ID:tZj3Nnne
[猿でもわかるSSS解説]
・中央経済での仮面浪人を経て2001年早稲田社学入学。
・実際のSSSは根暗なオタクという表現がぴったりの男。趣味は2ch。
人と話すのが苦手で飲み会でも隅のほうに一人でいるタイプ。
・さまざまな掲示板で早稲田社学は中央法や早稲田商・教育・人科より上と騒ぎ立てた結果、
社学はうざいと思われ、特に2chで社学がゴミ扱いされる原因を作る。
・新勧コンパでも偏差値ネタしか話さないために周囲から敬遠され孤立してしまい
結局、どこのサークルにも入れず、以後サークル活動をする学生を目の敵にする。
・成績は最悪で1年次の成績はAはおろかBもなく、取得単位はごくわずか。
結局、4年を待たず3年次に卒業延期が決定する始末。
・多賀ゼミ(平和学研究)に入り幹事長になろうと意気込むも、周囲が認めず
会計という雑務に落ち着く。
ゼミに入った後も公私にわたり問題を起こし、ゼミコンパにすら呼ばれない存在になる。
・副島隆彦氏のSNSIに参加するうちに、自分はプロのライターだと勘違いし始める。
もちろんSNSIでも多くの問題を起こし、キチガイ呼ばわりされる。
・女性に対して免疫がなく、痴漢のように体を触るので、ゼミの女性から嫌がられている。
また「女性が食事をOKしたらSEXもOKだ」と話した直後に「食事に行こう」と誘う。
SNSIでも痴漢騒動を起こすも、自身のホームページで「痴漢を捕まえた」と言い訳する。
結局、現実の女性からは相手にされないため、脳内彼女を作りそのメール交換を公開。
女性からのメールの口調が時々SSS化してしまうため脳内彼女とバレバレ。

940エリート街道さん
2007年早稲田の募集要項見たが、トップに文化構想学部新設と教育学部に数学科
ができるとか、とにかく新発売に力を入れて巻き返し狙っているが、第3のビールで
再起計っているキリンビールと同じ感じ。

丁度、発泡酒と第3のビール(端麗とのどごし生)が売れてラガーと一番搾り(政経と理工)が沈む構図。www