法政大学vs成蹊大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
どっちが上ですか?
2エリート街道さん:2005/10/25(火) 09:29:34 ID:4qG4e6Es
法政

で終了
3エリート街道さん:2005/10/25(火) 09:35:20 ID:b633p0L6
でも学部によっては・・・
4エリート街道さん:2005/10/25(火) 09:48:17 ID:doTh+UcV
やはり結論は駒沢>>>成蹊だな。
5エリート街道さん:2005/10/25(火) 09:54:35 ID:SmmmpkDy
明治の焦りが感じられる今日この頃であった。どうしたのかな?
6エリート街道さん:2005/10/25(火) 09:55:56 ID:0PReKDOJ
>>1
乙!
当然整形だろ
7エリート街道さん:2005/10/25(火) 10:03:02 ID:SmmmpkDy
法政と並ぶことが成蹊関係者の悲願というか念願なのは理解します。が・・・
8エリート街道さん:2005/10/25(火) 12:09:48 ID:FP6IPeO5
法政と成蹊があほ学を叩くスレ
9エリート街道さん:2005/10/25(火) 12:46:43 ID:0PReKDOJ
>>8
いや成蹊が青学を叩く事は不可能。
あ法政が成蹊を装って必死に青学を叩く構図になるw
10エリート街道さん:2005/10/25(火) 12:48:01 ID:wK8hDvn7
「OTAKU
11エリート街道さん:2005/10/25(火) 14:23:50 ID:FP6IPeO5
成蹊>>淵野辺学院
12エリート街道さん:2005/10/25(火) 14:28:10 ID:LONOlLDb
安倍ちゃんが総理になれるとイイね。ジョージ頑張れ。
13エリート街道さん:2005/10/25(火) 15:06:20 ID:cTauXfM5
このスレ立ての犯人は

       明治60% 青山20% 中央15% 東大5%


                     
14↑↑↑↑↑:2005/10/25(火) 15:24:47 ID:FP6IPeO5
淵野辺学院
15エリート街道さん:2005/10/25(火) 15:25:18 ID:wK8hDvn7
物質工学科は応用化学科の伝統を引き継ぐ横浜国大工学部が誇る看板学科でOBは
極めて優秀で学界、工業界で活躍している。勿論、機械工学 建築学 造船 なども
世間では有名であるが!
総合化学工学系として当然学生の勉学の負担は大きい。数学 物理 化学 実験など
基礎から徹底的に修得する必要がある。計画的かつ効率的な勉学と徹底的に考え抜く
思考力を要求される。油断をすればたちまちドッペるぞ!
16エリート街道さん:2005/10/25(火) 15:31:34 ID:0PReKDOJ
いや、迷治だろ。
ところで名門であるはずの法政付属校の偏差値が、ついに45まで落ちたらしいねwww
就職とか出世ランキング等、全ての面で 成蹊>>>>>>>>法政は明らかだと思うけど、
どうなの??w
17エリート街道さん:2005/10/25(火) 16:09:44 ID:cTauXfM5
それは最高が50で平均値が25の偏差値表だってよ。
18エリート街道さん:2005/10/25(火) 16:29:39 ID:xzFn4P1O
仮に法政付属中学?の偏差値が45まで落ちれば成蹊は倒産するよ。
だって無条件で法政大学まで進学できるのであれば危険冒して成蹊いくやつなど存在しないって。
東京では成蹊のほうが評判良いって負け惜しみが通用する世の中では無いことくらい分かってるでしょうに。

つうかまた銘じの思惑に嵌ってしもうたか。
19エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:29:26 ID:0PReKDOJ
>>18
いや本当に法政付属の偏差値は40台だよ。
マーチ断トツで最下位。もちろん成蹊行く子の方が、遥かに頭が良いw
誰でも普通に入れるから法政ブランドなんて東京では全く皆無だし、東京の子供達は皆、法政を馬鹿にし見下して育つのよww
20エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:34:10 ID:nW5WXtEq
でも、大学のレベルが低ければ無意味だろ→成蹊、青学
21エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:35:27 ID:nW5WXtEq
学部じゃ青学がマーチじゃ最下位じゃん。
22エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:40:18 ID:0PReKDOJ
>>21
大学の偏差値も法政が最下位だよ。
就職、出世…全ての面でマーチ断トツ最下位はあ法政だよw
むろん成蹊以下だ。
23エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:44:20 ID:nW5WXtEq
アフォ学が最下位だろ。アホか。
24エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:45:33 ID:nW5WXtEq
偏差値60以上の学部がないなんて大学として成り立ってない。
25エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:47:40 ID:0PReKDOJ
>>23-24
いやアホはお前。
客観的に見てマーチ断トツ最下位は、あ法政w
26エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:48:15 ID:nW5WXtEq
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww
27エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:51:23 ID:T7r7b2WS
法成。仲良く汁
28エリート街道さん:2005/10/25(火) 17:52:13 ID:nW5WXtEq
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      合格者  受講者  合格率
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
================
青学   36    594    6.1% ←←ワロスwww
29エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:14:45 ID:0PReKDOJ
成蹊>>>>>>>>>>偏差値45の野球バカ法政w

これが正しい首都圏での評価。必死こいて大学から法政入る奴は、池沼。
30エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:25:50 ID:AWhu+4b8
わざわざ高い偏差値の成蹊高に入って、そのまま成蹊大?
それってタダのバカじゃんwww

結局落ちこぼれのバカがそのまま大学に上がるんだろw
31エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:32:04 ID:nW5WXtEq
ID:0PReKDOJは専修以下のアフォ学生らwwwww
32エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:34:25 ID:AWhu+4b8
アホ学はマーチビリが決定したからな。
焦って工作しはじめたんだろww
33エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:39:58 ID:WsX84p7M
河合塾 理工系難易度(東洋経済 10/15 2005)

57.5 法政工
55.0 青学理工、中央理工
34エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:46:49 ID:WsX84p7M
マーチ理工系のビリは 中央理工か青学理工
マーチ経済・経営系のビリは中央経済、中央商

だな。(河合塾)
35エリート街道さん:2005/10/25(火) 18:54:22 ID:y7OFhodv
※正しい最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    ★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) ★学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  
    関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)

〜最大手予備校判定より
36エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:00:48 ID:WsX84p7M
経済・経営・商学 河合塾 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、中央経済、中央商、成蹊経済


理工系 (河合塾)
57.5 法政工
55.0 青学理工、中央理工

37エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:03:00 ID:WsX84p7M
経済・経営・商学 河合塾(東洋経済10/15号 2005) 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、中央経済、中央商、成蹊経済


理工系 河合塾(東洋経済10/15号 2005)
57.5 法政工
55.0 青学理工、中央理工


38エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:03:36 ID:0PReKDOJ
>>30
いや、バカは法政。それが東京での評価だからさw
知らずに上京してくるカッペは、馬鹿にされる為に東京へ来るようなものww
39エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:05:39 ID:WsX84p7M
経済・経営・商学 河合塾(東洋経済10/15号 2005) 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、中央経済、中央商、成蹊経済


理工系 河合塾(東洋経済10/15号 2005)
57.5 法政工★
55.0 青学理工★、中央理工★

法政工>青学理工=中央理工  結論出てんじゃん。

40エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:06:13 ID:0PReKDOJ
東京では、親が自分の息子を法政に入れたいと思う事は、絶対に有り得ないわけよ。
成蹊になら入れるけどw
41エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:07:52 ID:WsX84p7M
■経済・経営・商学 河合塾(東洋経済10/15号 2005) 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、法政経営、中央経済、中央商、成蹊経済


■理工系 河合塾(東洋経済10/15号 2005)
57.5 法政工★
55.0 青学理工★、中央理工★

法政工>青学理工=中央理工  結論出てんじゃん。

42エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:08:49 ID:nW5WXtEq
アフォ学って世界一恥ずかしい学歴だろww
43エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:09:02 ID:WsX84p7M
■経済・経営・商学 河合塾(東洋経済10/15号 2005) 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、法政経営、中央経済、中央商、成蹊経済


■理工系 河合塾(東洋経済10/15号 2005)
57.5 法政工★
55.0 青学理工★、中央理工★

法政工>青学理工=中央理工  結論出てんじゃん。


44エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:11:27 ID:nW5WXtEq
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww

45エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:12:13 ID:nW5WXtEq
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      合格者  受講者  合格率
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
================
青学   36    594    6.1% ←←ワロスwww
46エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:15:08 ID:WsX84p7M
■経済・経営・商学 河合塾(東洋経済10/15号 2005) 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、法政経営、中央経済、中央商、成蹊経済


■理工系 河合塾(東洋経済10/15号 2005)
57.5 法政工★
55.0 青学理工★、中央理工★

法政工>青学理工=中央理工  結論出てんじゃん。


47エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:15:46 ID:y7OFhodv
ID:nW5WXtEq

こいつしつこいな。
48エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:18:42 ID:y7OFhodv
中央法>>>>>>>>>>>>>>>法政法

総合的に、
明治・青山・立教・中央「マーク」>>>>>>>法政
49エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:20:14 ID:WsX84p7M
■経済・経営・商学 河合塾(東洋経済10/15号 2005) 
57.5 青学経済、青学経営、法政経済、法政経営、中央経済、中央商、成蹊経済


■理工系 河合塾(東洋経済10/15号 2005)
57.5 法政工★
55.0 青学理工★、中央理工★

法政工>青学理工=中央理工  結論出てんじゃん。


50エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:20:53 ID:nW5WXtEq
ID:y7OFhodvウザイから消えろ。お前このスレに関係ないだろ。
51エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:23:38 ID:y7OFhodv
ID:nW5WXtEq

お前が消えろ キモイ
52エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:24:43 ID:nW5WXtEq
>>51はマジの成蹊か?低学歴は死ねよ。論外
53エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:26:16 ID:y7OFhodv
どういう理論でそうなるんだよ。
思考能力ゼロだなwwww
キモイ
54エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:27:37 ID:nW5WXtEq
なら中央か?関係ないからうせろ
55エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:33:35 ID:AWhu+4b8
こんどはこっちのスレに現れたかww
わかってますよ。キモオタ君

ド田舎っぺ淵野辺学院のオマエに都会うんぬんなんか言う資格ねーよw
56エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:35:11 ID:nW5WXtEq
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww

2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      合格者  受講者  合格率
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
================
青学   36    594    6.1% ←←ワロスwww

57エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:35:32 ID:AWhu+4b8
>>38
なにが「東京では」だよw
笑わせんなww 淵野辺の田舎に引きこもってるテメーなんぞが言えた言葉じゃねえよ!!
58エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:36:52 ID:nW5WXtEq
マーチ出願者数比較
◆中央大ロー(300)  3627名
◆明治大ロー(200)  1905名
◆学習院ロー(65)   1128名
◆法政大ロー(100)  ※919名(未確定=未修残り2回試験あり)←全大学中、最高倍率の見通し!!!!
◆立教大ロー(70)    905名

◆青学大ロー(60)   発表できず  ← あれ?w


青学の志願者数は、受験番号からみて、実人数で400人以下。
併願者を2重3重4重カウントして6〜700人台か?

なお、他校は未修・既修を併願しても、2重カウントしかできないが
青学の場合は1人で4コース併願できるので、延べ人数は実数より大きく水増しできるから注意汁!
59エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:37:41 ID:AWhu+4b8
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)    オ、オレは東京人だから
    |ミ/  ー◎-◎-)    田舎もんのおまえらとは違うんだゾ
   (6     (_ _) )
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| | 淵野辺  ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
 |あにめ |:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)  
60エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:43:37 ID:AWhu+4b8
>>0PReKDOJ  
この成蹊騙りのアホ学くん。
中央スレでも「東京では〜」とか「田舎では〜」とか騒いでましたw

ついでに友達はキモオタばっかりだそうです

481 名前:エリート街道さん 投稿日:2005/10/18(火) 20:32:40 khT95h1/
中央には山奥にあるマンモス大学というイメージしかありませんw
実際中央の知り合いはキモオタばっかw
61エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:49:15 ID:0PReKDOJ
俺青学じゃないよw
ただ、成蹊>>>>>あ法政
というのは都民として強く主張する。法政>成蹊はまあ有り得ない。都内の親に聞いてみろやカッペw
62エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:50:29 ID:nW5WXtEq
>>61
成蹊>>>>法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アフォ学

ってことでFAか。
63エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:53:03 ID:nW5WXtEq
>>61
都内の親の評価を基準にするらしいなアフォ学はwww
偏差値や実績より、母親の主観で決めるらしいwwwマザコン死ねよww
64エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:53:57 ID:0PReKDOJ
>>62はあ法政?
まあ事実を言われたからって、そんなムキになるなってw
65エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:54:42 ID:AWhu+4b8
>>61
中央のキモオタ友達とは遊んでる?
一緒にアキハバラ行ったりしてるんだろなww
66エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:55:09 ID:nW5WXtEq
>>61
>都内の親に聞いてみろやカッペw

さらし上げ
67エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:55:57 ID:nW5WXtEq
>>61
ママの言うことキチンと聞けよ。坊やwwwwwプゲッ
68エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:57:58 ID:0PReKDOJ
どうやらあ法政工作員が2人いるみたいだなw
お前ら偏差値45だろwプゲラw
69エリート街道さん:2005/10/25(火) 19:59:15 ID:AWhu+4b8
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)    ボ、ボクの方が上だゾ
    |ミ/  ー◎-◎-)    ママがそう言ってんだから間違いないゾ
   (6     (_ _) )
  __| ∴ ノ  3  ノ   
 (__/\_____ノ     
 / (   ))      )))   
[]___.| | 淵野辺  ヽ    
|[] .|_|______)    
 \_(__)三三三[□]三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
 |あにめ |:::::::::/:::::::/       
 (_____);;;;;/;;;;;;;/       
     (___[)_[)  
70エリート街道さん:2005/10/25(火) 20:03:24 ID:0PReKDOJ
おいあ法政ども、必死で青学なんか叩いてないで、vs成蹊の土俵に上がってみろよw
怖くて上がれんかwww
71エリート街道さん:2005/10/25(火) 20:06:00 ID:nW5WXtEq
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
 http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww
 
     専修    /  アフォ学  
    _      /                 
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   淵野辺/ \.ヽ    
        / ./    }.     k         \! ママの言う通りにしたのに・・・・
      / /     |____|        /‐┬f=i  ママの嘘つき・・・・・・orz
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ 
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| 
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
72エリート街道さん:2005/10/26(水) 15:46:41 ID:emKKntxU
nW5WXtEq とAWhu+4b8

哀れだな。コ ン プ レ ッ ク スが君らを支えてるんだね
73エリート街道さん:2005/10/30(日) 10:23:18 ID:AmmK2sp7
なぜ法政成蹊スレに、こんなにも大量の青学工作員が発生してんだ?
おまいら関係無いだろ。
もしかして、成蹊が青学を飛び越して法政に挑んでるのが許せないの?
74エリート街道さん:2005/10/31(月) 16:02:26 ID:C1zC0nY/
法学 法政>成蹊
経済 成蹊>法政
文学 成蹊>法政
工学 法政>成蹊

就職 成蹊≧法政
附属 成蹊>>法政
立地 成蹊>法政市ヶ谷>>>>>法政多摩
女受 成蹊>>法政


学力的には互角だが、それ以外の指標では成蹊の方が良いと思う
俺なら法学部以外なら成蹊選ぶが

75エリート街道さん:2005/10/31(月) 16:23:59 ID:IaaAWVPm
【青学が胡散臭いスポーツ宣伝成りあがり大学である証拠】 

 『プロ野球70年の歴史の中で青学大出身の監督は一人もいない』

なぜなら過去に監督になるほど実績を残した選手がいないからである。
それもそのはず、なんと

 『青学大から初めてドラフト指名されたのは1984年(昭和59年)!』

だからである。
しかも指名されたのは“強盗殺人”を犯し無期懲役判決の小川博(前橋工高→青学大→ロッテ)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050929/K2005092901230.html
(それ以前のプロ選手はたった5人で全員ドラフト外)。

リーグ戦初優勝は創部106年目の1988年(昭和63年)!
1952年から続く大学選手権でも4回優勝しているが

 『大学選手権4回の優勝も全て平成になってから(平成5、8、11、17年)!』

【結論:青学野球部は大東文化ラグビー部、山梨学院駅伝部と同類】
76エリート街道さん:2005/10/31(月) 17:31:08 ID:K6UPGcMe
>>74
どうやら都心の地理すら知らないようで・・

田舎者のキミにとっては吉祥寺が大都会なんだろうねww
すっげー、恥ずかしい〜〜〜〜
77エリート街道さん:2005/10/31(月) 17:34:55 ID:K6UPGcMe
>>74
それと、ぶっちゃけ市ヶ谷がどこにあるかって知らないでしょ?キミ
大恥かく前に地図ぐらい見とこうぜw
78エリート街道さん:2005/10/31(月) 18:12:52 ID:C1zC0nY/
ID:K6UPGcMe

↑6大学&マーチ最下位乙
79エリート街道さん:2005/10/31(月) 19:42:27 ID:/orOYDBB
女受 法政>>成蹊
ランキング見れば一目瞭然
80エリート街道さん:2005/10/31(月) 22:33:24 ID:ed/epHoX
2005年河合塾最新ランキング〜マーチ未満の中堅大学〜(https://hantei.keinet.ne.jp/inet/Top)

60,0 明治学院(心理)

57,5 成蹊(文) 成蹊(法) 成蹊(経済) 獨協(外国語)

55,0 成城(法) 成城(経済) 國學院(文) 東洋(社会) 武蔵(社会) 明治学院(文)
   明治学院(法) 明治学院(国際)

52,5 成城(文芸) 駒澤(文) 専修(文) 東洋(文) 東洋(法) 武蔵(人文)
   武蔵(経済) 明治学院(社会) 明治学院(経済)

50,0 國學院(法) 國學院(経済) 駒澤(経済) 専修(法) 専修(経済) 東洋(経済)
   東洋(経営) 獨協(経済) 日大(法) 日大(経済) 日大(商) 日大(文理)

47,5 神奈川(外国語) 神奈川(経営) 國學院(神道文化) 駒澤(法) 駒澤(経営) 
   専修(商) 東海(教養) 東海(政治経済) 獨協(法)

45,0 神奈川(法) 神奈川(経済) 東海(文) 東海(法)
81エリート街道さん:2005/10/31(月) 23:00:13 ID:Jvk8eJjW
2005年河合塾最新ランキング〜マーチ未満の中堅大学〜(https://hantei.keinet.ne.jp/inet/Top)

60,0 明治学院(心理)

57,5 成蹊(文) 成蹊(法) 成蹊(経済) 獨協(外国語)  南山(法) 南山(人文)

55,0 成城(法) 成城(経済) 國學院(文) 東洋(社会) 武蔵(社会) 明治学院(文)
   明治学院(法) 明治学院(国際)

52,5 成城(文芸) 駒澤(文) 専修(文) 東洋(文) 東洋(法) 武蔵(人文)
   武蔵(経済) 明治学院(社会) 明治学院(経済)  南山(経済) 南山(経営) 南山(総合政策)

50,0 國學院(法) 國學院(経済) 駒澤(経済) 専修(法) 専修(経済) 東洋(経済)
   東洋(経営) 獨協(経済) 日大(法) 日大(経済) 日大(商) 日大(文理)

47,5 神奈川(外国語) 神奈川(経営) 國學院(神道文化) 駒澤(法) 駒澤(経営) 
   専修(商) 東海(教養) 東海(政治経済) 獨協(法)

45,0 神奈川(法) 神奈川(経済) 東海(文) 東海(法)

82エリート街道さん:2005/10/31(月) 23:11:33 ID:+Br2IFiT
青学だか明治だか知らんけど、成蹊をダシに法政叩きとは情けないなw
83エリート街道さん:2005/11/01(火) 20:41:33 ID:F/XAlefw
成蹊行ってる奴ははっきり言って、
偏差値はニットウコマセンの上マーチの下ってわかってるよ。
でもマーチじゃなくて成蹊でよかった。ってほとんどの人が思ってるだろうし
大学生活を純粋に楽しんでる奴が多いよ。

とマジレス。
84エリート街道さん:2005/11/01(火) 22:27:07 ID:2tt4b035
工作員は放性が多いのか、さすが左翼の巣窟w
85エリート街道さん:2005/11/01(火) 22:30:57 ID:DjI4+z//
↑学歴板で相手にもされないバカ大がほざくんじゃねーよw
86エリート街道さん:2005/11/01(火) 22:34:51 ID:VjuzddHP
スレタイの大学はスレタイに無い大学の草刈場になるの法則
87エリート街道さん:2005/11/02(水) 01:07:32 ID:QcqEyohI
第3次内閣  →第3次改造内閣

総理、慶応大→慶応大(留任)
官房、東京大→成蹊大
外務、東京大→学習院
財務、東京大→東京大(留任)
総務、学習院→一橋大
経産、東京大→中央大
国交、創価大→創価大(留任)
厚労、東京大→慶応大
防衛、東京大→早稲田大
農水、中央大→東京大
文科、東京大→慶応大
法務、助産婦→東京大
環境、カイロ大→ カイロ大(留任)
公安、京都大→東京大
特命、東大2人、慶大、一橋大→東大4人、上智

+1 早稲田0人→1人、上智大0人→1人、成蹊大0人→1人
±0 慶応2人→2人、中央1人→1人、学習院1人→1人、カイロ大1人→1人
−1 東大9人→8人、京都大1人→0人、大阪大付属助産婦学校1人→0人

--------------------------------------------------------------------

あれ、自称成蹊より格上の立教明治法政青学がどこにもないのは何故???

88エリート街道さん:2005/11/02(水) 05:07:31 ID:pY+5X+O+
>>85は包茎の工作員(^∀^)アヒャヒャ
89エリート街道さん:2005/11/02(水) 05:30:54 ID:7UncqdGH
法政・・・・・・アフォ。
成蹊と比べること自体おかしい。
90エリート街道さん:2005/11/02(水) 08:24:09 ID:cw3ZjP50
アホう政大学(´,_ゝ`)プッ
91エリート街道さん:2005/11/02(水) 08:25:46 ID:cyP4Lg2c
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
 http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww
 
     専修    /  アフォ学  
    _      /                 
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   淵野辺/ \.ヽ    
        / ./    }.     k         \! ママの言う通りにしたのに・・・・
      / /     |____|        /‐┬f=i  ママの嘘つき・・・・・・orz
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ 
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| 
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'

92エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:22:46 ID:0K7Xz4qJ
成蹊文卒の小林いずみ・メリルリンチ日本証券社長が、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの「注目すべき女性50人」
に選ばれる。

ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_economy/?1130838851
プロフィール
http://www.nikkeihr.co.jp/biz4/
メリルリンチ日本証券
http://www.mlj.jp/cicg/recruiting/index.html

93エリート街道さん:2005/11/02(水) 22:50:15 ID:tUsHRDFS
94エリート街道さん:2005/11/03(木) 00:43:04 ID:vTUvsg7y
法政も成蹊も青学もたいして変わらん。


95エリート街道さん:2005/11/03(木) 00:53:57 ID:DpP8bBVC
法政は学歴板の落ちこぼれのゴミ。

成蹊>>>>>>>>>>アホう政
96エリート街道さん:2005/11/03(木) 04:46:56 ID:h0l16kBA
法政と成蹊なら間違いなく成蹊だ。
これを見てる受験生の諸君、法政なんて受験するまでもない。
社会にでたら法政OBは「アフォう政」だと実感した。
97エリート街道さん:2005/11/03(木) 08:03:34 ID:si/cKgzz
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
 http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww
 
     専修    /  アフォ学  
    _      /                 
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ   淵野辺/ \.ヽ    
        / ./    }.     k         \! ママの言う通りにしたのに・・・・
      / /     |____|        /‐┬f=i  ママの嘘つき・・・・・・orz
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖ 
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ   
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| 
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'
98エリート街道さん:2005/11/03(木) 08:08:24 ID:eXLWZk+F

やっぱ、青学法は専修法以下だったのですね。
99エリート街道さん:2005/11/03(木) 18:26:32 ID:zZKnPG/u
どこの工作員↑法政?
100エリート街道さん:2005/11/03(木) 20:17:02 ID:8xv8xcrx
第3次内閣  →第3次改造内閣

総理、慶応大→慶応大(留任)
官房、東京大→成蹊大
外務、東京大→学習院
財務、東京大→東京大(留任)
総務、学習院→一橋大
経産、東京大→中央大
国交、創価大→創価大(留任)
厚労、東京大→慶応大
防衛、東京大→早稲田大
農水、中央大→東京大
文科、東京大→慶応大
法務、助産婦→東京大
環境、カイロ大→ カイロ大(留任)
公安、京都大→東京大
特命、東大2人、慶大、一橋大→東大4人、上智

+1 早稲田0人→1人、上智大0人→1人、成蹊大0人→1人
±0 慶応2人→2人、中央1人→1人、学習院1人→1人、カイロ大1人→1人
−1 東大9人→8人、京都大1人→0人、大阪大付属助産婦学校1人→0人

--------------------------------------------------------------------

あれ、自称成蹊より格上の立教明治法政青学がどこにもないのは何故???



101エリート街道さん:2005/11/03(木) 21:40:17 ID:Gyt5EyTl
成蹊経済(吉祥寺)>>>>>>>>>>法政経済(多摩)

これはガチ
102エリート街道さん:2005/11/03(木) 22:21:50 ID:+e156Vrb
どっちも三多摩地区な訳だが・・・
吉祥寺=旧東多摩郡、八王子=旧南多摩群
103エリート街道さん:2005/11/03(木) 23:56:58 ID:aHHJvFE5
         |
        |                          ト〜〜'´!
.          |   こんぷ殲滅                 | 法政 |
.         |     ∧,,∧ (〇)            ト 〜 〜'
           |   ミ ゚Д゚ 彡|  |r゚ュ、           |
          |   と(=Vロつi  iト={[ニニ!ニエニニi  | キュラキュラキュラキュラ
         |_riiニ)Iニニコ (! _ i)_ノ__jコ。iロi ̄! i、_  |
       /ラ───── i  !─。─t=ニニニ=-|__
         |`  ̄ ̄ ̄ i     ト、_ノ     !         |ヲj
         |      |_____゚__|       ! ̄!      -------ノノ
    ___ ト-───‐'=============`二二二二ニニ!─ュ/  ,,ノ ''"´´`彡
    /r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三./  ,ミ  成蹊ヽ .::::;;;r'つ'つ
  ! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ  rュ         rュ  roュ i       | ミシ   / ,, ,, \! .:;.;,| /./r;;'つ
../        ハ 三_____゚______ハ     (6ミシ  .;:;;:;;:;;/(★)|  ,i  ̄ヽ'`r''つ
/ ____,'__ッ ヒコココ          ヒコココ い___ .し::  :::;;::;;::ノ ⌒ノ¨(_,つ__,,ノ ひでぶっ
 ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三;ゞミ:::ヽ   ヽ(o o)ヽ /"/:,.:,*・∵
  {三三三三ハ                     ハ三三三,**;;.`   ヾ;:ヾ◎*;//:,.+・∵・,’
   {三三三三ハ----────────----ハ三三三'⌒ ::\::;::;  __ノ;;::**┰+;;;・”・
.   ヾ三三三三ツ                   ヾ从从从从'.:”ヽ_二二ミュ" ”∴・:;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
104エリート街道さん:2005/11/03(木) 23:58:51 ID:I7pjSlDj
マスコミ人気トップ企業の就職実績

http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略

法政はお呼びでないらしい。
105エリート街道さん:2005/11/05(土) 04:48:39 ID:4CDKRUB8
法政はバカ
106エリート街道さん:2005/11/05(土) 14:22:58 ID:IJ/ublUi
>>104
( ´,_ゝ`)プッ   たまたま人数が多かったとこ抜き出しただけか
その他の就職見たら笑っちまったぜw
107エリート街道さん:2005/11/05(土) 14:30:32 ID:LskTsb2N
↑のコピペ飽きたし
108エリート街道さん:2005/11/05(土) 14:41:57 ID:IHDpNkhW
成蹊成城あたりは附属組(縁故入社)以外は悲惨だわな
縁故入社したことろで大学名で採用経緯が周囲にはバレてる訳で。


109エリート街道さん:2005/11/05(土) 15:47:56 ID:Ihqp5ZeZ
今回の内閣改造で成蹊大学出身の安倍晋三が官房長官を歴任したので、
やっぱり、法政よりは上の成蹊の方がランク上でしょう。
今後の成蹊出身者に大きな期待をしていきたいです。
110エリート街道さん:2005/11/05(土) 16:50:45 ID:NOTovAw4
>>109
なるほど
安倍晋三は官房長官を歴任したのですかw
111エリート街道さん:2005/11/05(土) 17:09:55 ID:DqNiUxmn
阿倍がコネじゃないと思ってる日本人はおそらく10人未満。
112エリート街道さん:2005/11/05(土) 18:44:45 ID:Vcszl+84
>>111
IDが(プ
113エリート街道さん:2005/11/05(土) 18:51:29 ID:irVYV5SY
>>110
成蹊の学生は「歴任」と言う言葉を、こういう風に使うらしいねw
さすがだな。
114エリート街道さん:2005/11/05(土) 20:35:57 ID:IJ/ublUi
歴任という言葉すら満足に使えんとはw
やはり成蹊程度じゃそんなもんなんだな。日大にすら蹴られまくってるのも納得だ。
115エリート街道さん:2005/11/05(土) 20:36:16 ID:vrsifIkJ
安部氏だけで成蹊>法政ってネタいいかげん飽きた。
稀な例を一般化するな。
116エリート街道さん:2005/11/05(土) 22:29:39 ID:eeG31v5W
世間の評価:「余裕で法政が上だろ(成蹊??そんな学校知らねえよ)」
117エリート街道さん:2005/11/05(土) 23:00:33 ID:ByxPtFFj
法政は違う意味で有名だからな...w
118エリート街道さん:2005/11/06(日) 10:01:48 ID:4gfr4/jM
雑魚の生計どの

中央・同志社・明治・立教・立命館
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1131232813/
119エリート街道さん:2005/11/06(日) 10:15:46 ID:OOIES6AE
安倍は偏差値ではバカだが民意を汲み取る力は大
120エリート街道さん:2005/11/06(日) 10:54:00 ID:HwXaTlAr
自民幹部には珍しく
学歴水準が限りなく平均値に近い大学だからだろ(w

旧帝や早慶他の有名大卒代議士より「庶民の理解レベル」を認識できてるから

121エリート街道さん:2005/11/06(日) 11:15:29 ID:OOIES6AE
政治と学歴は別格
日大はマンモス大なのに何故?
日大って聞くだけで=0 基本はこれかな。

122エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:33:07 ID:FFNlW4pw
法政体育大学よりは成蹊大の方が上だろ。
実際成蹊の方が就職いい。
123エリート街道さん:2005/11/06(日) 13:48:22 ID:NdxOgLff
>>122
就職で成蹊がいいというけど、
それだと書類選考とかで法政は落ちても成蹊は通るケースが多いって
ことになるのかな?
124エリート街道さん:2005/11/06(日) 15:37:17 ID:Eqfdlzy+
「学生のうちはいいけど、いい年になって「大学は成蹊です」なんて言ったら
 ただのキモいおっさんだな」
「そりゃバカだなバカ」
「部下にも相手にされねーな(部下なんかいねーか)」
「っていうかかかわりたくねーよな」
「それ以前に成蹊ってのがありえねえし」
「社会ではだれも知らないもんね」

成蹊ってなんかひどいね。。。
125エリート街道さん:2005/11/06(日) 16:37:28 ID:fFIWJXC5
>>123
ほとんどパン職で稼いでいますんで。
そのパン職で大幅水増しした率で就職がいいと言い張ってるだけ
126エリート街道さん:2005/11/06(日) 17:38:42 ID:MVAMQGjQ
■人気企業就職率(%)ランキング−2004
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

成蹊法9.0>>>>>>法政法6.3 
成蹊経済12.9>>>>>>>>>>>>>>>>法政経済3.5
成蹊文9.1>>>>>>>>>法政文4.5   
成蹊工7.6>>>>>>>>>法政工4.4   

ぷっ パン職女子学生ほとんどいない工学でも負けてやんの。
このクラスで、院がどうのこうの言うなよ。
  
127エリート街道さん:2005/11/06(日) 22:41:53 ID:8EpqFfBP
↑工学部って、まず上位大学院進学率という重要な要素があり、そっちにあまり進出していない成蹊は、もっぱら就職率のみで考えたがる。
すべて、率だから、採用数が
法政1
成蹊1なら自動的に「率」では上回る仕組み。

法政3
成蹊2でも、まだまだ上回る。だから率だけで貼りまくる。

ところが、成蹊から有力企業就職者は、その9割超が女子であり、
男女比数%の男子も有力者の子弟であることが多い。もし工作者がそういう血筋でないかぎり、
その他の一般学生にとっては、ただの中堅大学であることにかわりない。
法政のように、完全な一般学生が男子総合職で採用されるのとは、だいぶ性格が違う。
128エリート街道さん:2005/11/07(月) 20:06:35 ID:iPxxd8Yg
実は、イメージと違って法政には青学よりも多くの女子学生がいる。
しかし、それでも法政の就職実績を押し上げることが出来ない。
法政男子と同様、法政女子はパン職にすらありつけない悲惨さと思われる。

実は、男子も青学・成蹊の方が就職がいいようだ。しかもお洒落。

129エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:02:54 ID:cC5X2FMD
世間が知らねー大学を
いちいち相手しなきゃならない法政の身にもなってみろよ
成蹊なんかだれも知らねーだろうがよ
130エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:09:21 ID:9+CW1F58
法政の経済と成蹊の経済ってどっちが社会で通用する?どっちも通用なんてしない?
131エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:09:44 ID:oUVENCkS

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいパン職パン職
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
132エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:11:28 ID:ZEGzSSNd
ほほう
133エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:16:23 ID:2mnrzKxL
>129 ho-se-だって昔は野球で有名だっただけじゃん

なんかでかい風景にそぐわないビルおったててから
威張ってるみたいだが・・・
受験産業と鯛アップしてんの?
近年の異常な偏差値上昇ぶるは
まー入学者偏差値はせいけーといい勝負じゃないか
134エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:18:24 ID:oUVENCkS
>>130
周りの人(受験と関係ない人)に「セイケイ」知ってる?と聞いてみ
はたしてどれだけの人がそれを「成蹊」と認識できるかって

ホント知名度無いよ。所詮世間ではその程度
135エリート街道さん:2005/11/07(月) 21:23:01 ID:2mnrzKxL
有名ならぽん大=ほーせー=虫大

優秀なら とーだい=きょうだい>他の宮廷&一、工、医大だね
136エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:02:17 ID:0TNhOyhi
>>133
確かに、鯛アップはあり得そう。受験産業も商売だからね。

137エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:36:50 ID:qPsXVRBa
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|成蹊法       |   9.0   |
|成蹊経済     |  12.9   .|
|成蹊文       |   9.1   |
|成蹊工       |   7.6   |          ・ ・ ・ ・
|━━━━━━━━━━━━ ↓ここから下が就職下位大学
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|中央理工     |   6.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

成蹊お得意のネタからすると
成蹊法>>>>>中央法となる
138エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:40:59 ID:XvMyrOsX
法政>>>>>>>>>成蹊=クズ
139エリート街道さん:2005/11/07(月) 22:44:51 ID:+yX7P3/x
(最後尾ではあるが)「上位私学グループ」の法政
「その他私大グループ」としてFランクと変わらん成蹊 

140百 ◆8Y8nsQ9gsI :2005/11/07(月) 22:45:19 ID:vyEdMcBh
法政は…。
141エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:13:02 ID:2mnrzKxL
上位って御三家くらいでしょ

中堅上位同士仲良くしろ>139
142エリート街道さん:2005/11/07(月) 23:38:19 ID:ETyvTZWM
>>138
君、逆だよ。

就職貴族・成蹊大学様>>>>>>>>>>>>>乞食・フリーター養成体育大学阿法政=Fランク=クズゴミw
143エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:04:28 ID:oUVENCkS
お茶酌みOL養成大学のどこが就職貴族だってんだww
バカも言うのもたいがいにしろwwwwww
144エリート街道さん:2005/11/08(火) 00:11:24 ID:QEZqOggt
  、  ∩
( ゚∀゚)彡 めざせ!パン職! 整形クン!
 ⊂彡   自信満々に「就職貴族です(9割パン職w)」
145エリート街道さん:2005/11/08(火) 10:17:01 ID:fkO+kS/b
あと10年したら格差ハッキリするだろうな
146エリート街道さん:2005/11/08(火) 11:54:29 ID:3UC28r8b
学んで成功するには、青い明かりを中央に立てよ!
学習院 成蹊     青山 明治 中央 立教
147エリート街道さん:2005/11/08(火) 12:12:31 ID:phuUOjqK
ネタとはいえ成蹊も法政なんぞと比較されてかわいそうに。
148エリート街道さん:2005/11/08(火) 13:36:03 ID:uY/Yfxes
ネタとはいえ成蹊も青学なんぞと比較されてかわいそうに。
149エリート街道さん:2005/11/08(火) 16:32:12 ID:4b/x07eR
成蹊ってすごい大学だったんだ、と中央法蹴り成蹊法の俺が言ってみる。
150エリート街道さん:2005/11/08(火) 19:37:32 ID:jyu1OoEr
↑中央の合格発表で落とされて、アタマきて蹴っただろ
151エリート街道さん:2005/11/08(火) 19:44:06 ID:mTlAeTjS
理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

57.5 法政工★
55.0 法政情報科
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工★
152エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:31:53 ID:+kPuS5FO
>>151
河合が法政マンセーとか鯛アップしてるんじゃ・・とか言われてるけど、これじゃムリもないな。
法政工が青学理工や中央理工より上な訳ないし。成蹊理工、ムサ工と同レベル。
153エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:32:42 ID:0NgXjp+B
法政はダメ大学。
これできまり。
154エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:37:26 ID:jObEplkg
>>152
やりすぎ!河合塾教師!?
155エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:41:09 ID:JsgVshKJ
法政と成蹊で釣れるあほ大学って何処のあほ?
同じ中央線沿線だから、仲良くしよう。
156エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:44:18 ID:JsgVshKJ
付属高校も近いんだし、
六大学の法政と東都の成蹊が仲良くてもいいんじゃない。
157エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:52:41 ID:JsgVshKJ
替わりのAを連れてくればなあ。
158エリート街道さん:2005/11/08(火) 20:55:31 ID:JsgVshKJ
明大中野・法政井の頭・成蹊・成城
付属高校の括りとして最強なんだが。

問題はAだよ。
159エリート街道さん:2005/11/08(火) 21:26:50 ID:+kPuS5FO
2006 代ゼミ・理系偏差値

青学理工    54
中央理工    53
法政工     52
成蹊理工    51
武蔵工工    51
東京女子文理 50
日大理工    50
160エリート街道さん:2005/11/08(火) 21:27:28 ID:JsgVshKJ

HMで幸福を掴むか。
ACで不幸を呼込むか。
161エリート街道さん:2005/11/08(火) 21:59:34 ID:JsgVshKJ
多感な時代は東京六大学が理想。
淵野辺と多摩動物公園じゃ負け犬人生じゃん。
162エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:13:49 ID:nAg9JAbY
法政相手に勝てぬ戦をあえてしかける成蹊大学・・・

案の定玉砕w
163エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:15:02 ID:mTlAeTjS
理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

57.5 法政工★
55.0 法政情報科
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工★


164エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:17:59 ID:0Rj7KFK1
【全国トップ40大学 就職力ランキング】 週刊ポスト 11月18日号

国立編・・・・私立編
一橋324・・・慶應264
東工220・・・上智210
東大216・・・学習174
京大158・・・早大166
神大146・・・基督159
阪大141・・・立教142
電通134・・・同大122
首都121・・・関学115
九大114・・・成蹊107
名大106・・・青学・91
北大105・・・理科・87
筑波105・・・明治・81
横市・97・・・中央・78
阪市・95・・・立命・66
横国・85・・・明学・62
農工・61・・・関西・57
広島・46・・・法政・52
埼玉・26・・・駒澤・32
・・・・・・・・・・専修・22
・・・・・・・・・・日大・22
・・・・・・・・・・國学・20
・・・・・・・・・・東洋・17

<集計対象企業>
JTB NRI ベネッセ NTTコミュニケーションズ NTTデータ NTTドコモ 電通 
全日空 日本航空 JR東海 損保ジャパン 東京海上 三井住友 東京三菱 
みずほ 三菱商事 三井物産 住友商事 トヨタ 日産 ソニー 松下 NEC 
日立 資生堂 P&G 花王 ロッテ 味の素 サントリー 江崎グリコ
165エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:20:41 ID:VDrtFfLf
>>1
両者とも低脳馬鹿なのは共通
166エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:23:10 ID:mTlAeTjS
理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

57.5 法政工★
55.0 法政情報科
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工★  (理工系なのに理数系が不得手)
167エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:24:11 ID:R/0/r6EH
明治法政

明治駒沢より、やはりこっちの方がしっくりくるな。
偏差値も抜きつ抜かれつだし。
いいコンビだよな。
168エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:28:59 ID:mTlAeTjS
理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

57.5 法政工★
55.0 法政情報科
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工★  (理工系なのに理数系が不得手)

169エリート街道さん:2005/11/08(火) 22:36:16 ID:QEZqOggt
もちろん総合職ですけど何か?
パン職内定率だけが自慢のどこかとは大違いだね。

■人気企業TOP10への就職者数2004(サンデー毎日8/3最新版)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
 1.トヨタ    23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
 2.JTB     23  27   9   5   9   9  12  15  17  15  1   9
 3.株歯堂  9  22   1   1   1   2   2   1   1   1   0   1
 4.ホンダ   19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
 5.電通    20  30   3   3   5   3   2   6   0   1   0   5
 6.轄u談社  5   6   0   1   0   0   1   2   0   1   1   1
 7.ソニー   40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
 8.日本航空  9  19   3  10   4   2  10   8   3   4   1   1
 9.NHK    53  30   7   6   8   4   4   4   5   4   2   3 
10.サントリー 12   8   8   1   2   4   2   2   2   1   3   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         213 227  62  67  47  33  35  42  48  49  18  31

慶應>早稲田>立命>同志社>法政>中央>上智>立教>青山>明治>関学>関大
170エリート街道さん:2005/11/09(水) 16:53:40 ID:4MTv2O6M
数で勝負の法政w
171エリート街道さん:2005/11/09(水) 22:44:18 ID:huNbyyAI
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
172エリート街道さん:2005/11/10(木) 02:56:33 ID:0QOfCdwo
只今コピペ厨達の煽り合いとなっております。
173エリート街道さん:2005/11/10(木) 07:50:05 ID:eywA+XWc
■2005年度司法試験 最終合格者 合格率 ※合格者5名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
大学名 合格者 受験者 合格率(%)

立教大  19   542 3.51
中央大 122  4908 2.49
法政大  22  1108 1.99
青学大  11   599 1.84
================= 
専修大   8   514 1.56         
===================
明治大  28  2224 1.26
174エリート街道さん:2005/11/11(金) 03:43:13 ID:A3cPRQ08
法政なんてカスだろ。
175エリート街道さん:2005/11/11(金) 14:10:07 ID:G0vp2B6I
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 同志社  東京理科大
C+  立教  学習院  
C   立命  関西学院  明治
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
176エリート街道さん:2005/11/11(金) 16:50:21 ID:5lsSr/b9
就職「率」を見ると法政のライバルはやはり日大あたりだな。
成蹊とは格が違うんだよ、乞食。
177エリート街道さん:2005/11/11(金) 17:26:49 ID:AUa56GML
>>176
成蹊とは格が違うんだよ、乞食。

成蹊程度で「格」などという言葉を振り回すやつがいようとは、思いもしなかった
178エリート街道さん:2005/11/11(金) 17:35:55 ID:GZMQ1jmF
さすがに、成蹊で格が高いなんておもう人は、いないだろうね。
自分が両方受かったら、法政に行く。知名度的に。
179エリート街道さん:2005/11/11(金) 17:38:17 ID:Z1ZvTHrx
自分の息子が両方受かったら成蹊に行かせたいかなあ。
180エリート街道さん:2005/11/12(土) 10:35:57 ID:moiq5aU4
↑息子は泣いて嫌がるけどね
181エリート街道さん:2005/11/12(土) 10:39:06 ID:cb5m8K6X
法政>成蹊>アフォ学=ポン
身の程を知れ、アフォ学よ
182エリート街道さん:2005/11/12(土) 12:33:12 ID:Sigi3ORo
国家T種合格ランキング(2004年)
高級官僚採用試験の中でもスーパーエリートである国家T種(法律・行政・経済職)合格ランキングです。

1) 東大 243
2) 早大  95
3) 慶大  76
4) 京大  71 
5) 一橋大 32
6) 中央大 31 
7) 九大  21
   立命館大21★★★
9) 阪大  17
10) 神戸大 16
11) 名古屋大15
12) 東北大 14
13) 北大  10

もう、一流大学のオンパレードですね。
最近飛躍的にのびてきた立命館が私学の巨頭と言えそうです。
183エリート街道さん:2005/11/12(土) 15:31:22 ID:Q6OLMCs9

2005年度 有力企業就職者数〜「読売Weekly 2005年7月10日号」

         【明治】-【青学】-【立教】-【中央】-【法政】-【学習院】  
東京三菱     51 ---- 43 ---- 42 ---- 38 ---- 23 ---- 43
三井住友     28 ---- 23 ---- 19 ---- 24 ---- 22 ---- 17
みずほ銀行    49 ---- 29 ---- 31 ---- 45 ---- 17 ---- 22
UFJ銀行      32 ---- 10 ---- 18 ---- 4 ---- 10 ---- 12
東京海上     18 ---- 17 ---- 21 ---- 13 ---- 9 ---- 17
損保ジャパン   35 ---- 12 ---- 30 ---- 15 ---- 11 ---- 12
三井住友     12 ----- 9 ----- 9 ----- 8 ----- 5 ---- 19
野村證券     27 ---- 10 ----- 7 ---- 19 ---- 13 ----- 9
キヤノン     26 ----- 3 ----- 2 ---- 14 ---- 15 ----- 1
松下電器     4 ----- 0 ----- 0 ----- 1 ----- 2 ----- 0
日立製作所   24 ----- 2 ----- 6 ----- 7 ----- 7 ----- 3
トヨタ        5----- 1 ----- 1 ----- 3 ----- 2 ----- 1
ホンダ      12 ----- 5 ----- 7 ----- 9 ----- 9 ----- 2
日産       15 ----- 9 ----- 4 ----- 2 ----- 5 ----- 1
朝日新聞     3 ----- 1 ----- 0 ----- 1 ----- 1 ----- 1
NHK        4 ----- 2 ----- 2 ----- 2 ----- 5 ----- 2
電通       3 ----- 3 ----- 4 ----- 0 ----- 0 ----- 0
博報堂      2 ----- 1 ----- 0 ----- 0 ----- 0 ----- 1
サントリー    3 ----- 1 ----- 0 ----- 2 ----- 3 ----- 3
資生堂       6 ----- 3 ----- 2 ----- 7 ----- 3 ----- 4
大日本印刷    12 ----- 2 ----- 5 ----- 3 ----- 3 ----- 8
凸版印刷     12 ----- 3 ---- 12 ----- 7 ----- 4 ----- 1
184エリート街道さん:2005/11/12(土) 15:56:04 ID:IvpNwXEQ
青学>法政=成蹊>日大
185エリート街道さん:2005/11/12(土) 17:27:13 ID:HDMiJ2+F
        偏差値        司法試験
     代ゼミ  河合  駿台  合格者 合格率
法政法 60    62.5   59     22    1.99
青学法 59    57.5   58     11    1.84

        偏差値でも司法試験でも

    ☆ 法  政  完  全  勝  利  ☆
186エリート街道さん:2005/11/13(日) 05:45:23 ID:qJdToAYC
バカと左翼の巣窟→法政
187エリート街道さん:2005/11/13(日) 06:07:49 ID:D2cATKlL
>>185
法政大学=法律学校が母体
青山学院=英語学校が母体

そんな法政法がこれまで青学法に負けていた事自体問題



188エリート街道さん:2005/11/13(日) 07:11:04 ID:skx84J9h
良くわからんが187は完全降伏しているように見える
189エリート街道さん:2005/11/13(日) 08:01:07 ID:qBpmGOn/
東京の子なら、えなり君の例を待つまでも無く成蹊を選ぶたろうな
地方人なら圧倒的に知名度の差で法政だろう
首都圏でのイメージの差は在京企業のパン食採用傾向を見れば一目瞭然
なんで混ざっているのか判らない青学は中間型なのかな?
首都圏とそれ以外での価値観のネジレを見たいのなら
、妙な曖昧例をもち込まない方が解り易いと思うが
190エリート街道さん:2005/11/13(日) 08:16:16 ID:hAs/U3qX
関西私大NO.1⇒立命館大学
地方公務員への道

都道府県や市町村の公務員になって、地方行政に携わりたい人は注目です!
【地方自治体幹部出身校】
(都道府県庁、政令指定都市、特別区の幹部職員)

@ 中央大学119人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
A 東京大学 83人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州
B 京都大学 75人 南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州
C★立命館大★62人 東海・関西・中国・四国・九州
D 早稲田大 49人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州
E 明治大学 46人 東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州
F 九州大学 28人 九州
191エリート街道さん:2005/11/13(日) 18:30:25 ID:7yKhQiga
理工系難易度 河合塾2005(サンデー毎日11/20号)

57.5 法政工★
55.0 法政情報科
52.5 青学理工、中央理工
50.0 成蹊理工★
192エリート街道さん:2005/11/13(日) 21:40:55 ID:2YD0iKq8
■人気企業就職率(%)ランキング−2004
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

成蹊法9.0>>>>>>法政法6.3 
成蹊経済12.9>>>>>>>>>>>>>>>>法政経済3.5
成蹊文9.1>>>>>>>>>法政文4.5   
成蹊工7.6★>>>>>>>>>法政工4.4★   
193エリート街道さん:2005/11/15(火) 14:02:38 ID:SjoSQg+q
えなりは成城だけど山田孝之は法政なんだな
194エリート街道さん:2005/11/15(火) 18:30:01 ID:YflaJVnE
195エリート街道さん:2005/11/15(火) 18:47:23 ID:phR2mNK0
名門國學院>>チンカス成蹊>鼻くそ成城
196エリート街道さん:2005/11/15(火) 22:01:19 ID:YflaJVnE
↑久しぶりに見た
197エリート街道さん:2005/11/15(火) 22:07:03 ID:2CJFp3Ae
特色ある大学教育支援プログラム(COL)
COEの教育版と呼ばれ、大学の教育力を測る重要な指標である。
少子化による競争が激化する私立大学にとってこの二つに採択
されるか否かが明暗を分ける。

文部科学省による大学格付け私大編
大学名 COE COL 合計
1位 慶応大学 12件 2件 14件
2位 早稲田大学 9件 1件 10件
3位 立命館大学 4件 0件 4件★★★
4位 中央大学 1件 2件 3件
4位 同志社大学 2件 1件 3件
5位 上智大学 1件 1件 2件
198エリート街道さん:2005/11/16(水) 02:12:19 ID:9/3gRf2E
実際のW合格の進学はどうなんだろ?
199エリート街道さん:2005/11/16(水) 03:06:00 ID:sAM1jrYH
>>198 実際の話なんてしたら、勝負にもならん

【両方受かったらどっちにいく】サンデー毎日2004年版
法政 92.9%
成蹊 7.1%

そこをあえて、成蹊工作員に付き合ってやってるだけですよ。このスレは
200エリート街道さん:2005/11/16(水) 03:18:48 ID:9/3gRf2E
>>199
確かに成蹊のトップの法に受かって法政のキャリアとか経済あたりを
蹴る人はいるだろうけど、確かにそんなもんだよな。
代ゼミとかの偏差値だと成蹊は法政や青学・中央に並んでるのが不思議。
なんだったら、10年位前は法学部で法政より成蹊・成城のほうが同じか1位上だった
時があったが、法政法蹴り成蹊・成城法って5%もいなかったと思う。
そう考えると偏差値ってなんなんだろうなと思う。
入学者偏差値だとやはり差があるのかね?
201エリート街道さん:2005/11/16(水) 06:56:03 ID:7sO/9L4n
関西私大トップの立命館。
公認会計士
        2002〜2004年
    T合格者  受講者  合格率
一橋  161    538   30.0%
東大  222    817   27.2%
京大  112    491   22.8%
阪大   71    326   21.8%
名大   66    315   21.0%
神戸  135    711   19.0%
中央  216   1211   17.8%
慶應  572   3416   16.7%
早稲田 385   2634   14.6%
立命   59    404   14.6%★★★
横国   78    580   13.4%
202エリート街道さん:2005/11/17(木) 21:47:45 ID:CaWgBDq7
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊    |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
203エリート街道さん:2005/11/18(金) 00:32:25 ID:2LjMaI1g
法政でも成蹊でもない俺がみても、両方受かったら、法政いく。
MARCHダントツ最下位の法政でも、いくらなんでも成蹊となら比較の余地はないとおもう。
204エリート街道さん:2005/11/18(金) 01:12:19 ID:DWczcup4
俺だったら成蹊を選ぶな。
法政は汗臭さくて、男子大というイメージ。洗練されていない。モテない(?)。田舎臭い。就職の企業受けもよくない(以前、某予備校の講師が言ってた。)気がする。
成蹊は女子比率も高く、明るくオシャレで洗練された感じがする。就職もけっこういいんじゃないかな。
でも、まぁ、そもそも毛色の違う大学を比較しても…。主観的価値判断に依存するところが大きいと思う。
205エリート街道さん:2005/11/18(金) 02:12:25 ID:KLyZLX10
都下の整形の方がよっぽど田舎くさいだろうが

田舎者が都会を語る。こりゃ傑作だwwww
206エリート街道さん:2005/11/18(金) 10:06:04 ID:T70HH0YI
>>204
おまえあほ学だろ。
成蹊を馬鹿にしたいのか?
207エリート街道さん:2005/11/18(金) 10:11:13 ID:F25cHvz/
実際バカだろww
208エリート街道さん:2005/11/18(金) 10:58:09 ID:T70HH0YI
カス大は東京六大学とマーチの法政にカラむしかないのだろうけど。
209エリート街道さん:2005/11/18(金) 22:16:50 ID:Xtf/EJ/K
確かにこの2校の間にはものすごい壁があるんだよな。
210エリート街道さん:2005/11/18(金) 22:20:45 ID:AXxpRQJf
■代々木ゼミナール偏差値データ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kanto/seikei1.html

2004年
●経済学部A方式
法政57.1>成蹊53.8
●文学部
法政57.0=成蹊57.0
●理工学部
法政53.2>成蹊50.7

2005年(最新)
●経済学部A方式
法政56.5>成蹊56.0
●文学部
法政56.5>成蹊56.4
●理工学部
法政52.2>成蹊50.8

以上のとおり世間的認識と矛盾無く 法政>成蹊...当たり前ですね
211エリート街道さん:2005/11/18(金) 22:37:40 ID:YepIZ55E
法政は付属高校が成蹊の近所だから恨まれるのも無理はない。
付属は成蹊高>>法政一高なのに大学で法政>成蹊は納得いかないんだろ。
法政一高が男子校から共学に移行後は付属高も法政>成蹊に落ち着くだろうが。
212エリート街道さん:2005/11/18(金) 23:15:12 ID:Xtf/EJ/K
まあ、青学の付属もね。
大学では法政=青学になっちゃってるし
213http://www.464.jp/:2005/11/19(土) 00:25:52 ID:cJl+mwj3


お前ら朗報!


その凝り固まった頭を、ほ ぐ す べ し ! ! !


長時間読むのではなく、短く区切って読めYO!!


★☆★ただ今の期間無料!★☆★(3月いっぱいまで)



出張ブック・オフみたいなものです。









214エリート街道さん:2005/11/19(土) 00:30:08 ID:kxBll7ye
>>204
それは裏を返せば軽薄、中身が無い、外見・イメージのみ、外面だけという事も
言えるんだよ。
215エリート街道さん:2005/11/19(土) 00:34:21 ID:DvnJ3QPT
214←おまい、裏を返すの意味しってんのかぁ?
216エリート街道さん:2005/11/19(土) 00:38:15 ID:kxBll7ye
気にするな
217エリート街道さん:2005/11/19(土) 00:39:21 ID:EcnEcEba
>>214
204の「就職の企業受けもよくない」っていうのは、成蹊もそうだから。
218エリート街道さん:2005/11/19(土) 17:28:28 ID:R0pYG5Ig
就職の企業受けソース

※主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0% 
上智大39.5%
早稲田37.3% 
学習院29.5% 
立教大27.5%
成蹊大26.4%★
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%★
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0% 
219エリート街道さん:2005/11/19(土) 20:25:55 ID:MD8InRWx
>>218
またパン食ですか?
220エリート街道さん:2005/11/19(土) 23:28:43 ID:NAuwvzqS

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいパン職パン職
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
221エリート街道さん:2005/11/20(日) 00:46:21 ID:zNSzQncv
伝統校はほとんど東京23区にキャンパスがある。
よって法政大(千代田区)>成蹊大(都下)
222エリート街道さん:2005/11/20(日) 00:54:21 ID:4NUfrirf
成蹊って旧制大学だっけ?
223エリート街道さん:2005/11/20(日) 13:23:23 ID:ijMRT/qG
河合塾2006

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html

慶応 総政・環境(2教科)   67.5-69.9
早稲田 人間科学        62.5-64.9
法政 キャリアデザイン(2)    60.0-62.5
立命館 政策科学(3)
中央 政策科学(2)
法政 キャリア(3)        57.5-59.9
明治 情コミュ(3)
法政 人間環境(2)
中央 政策科学プロ(2)
同志社 政策(3)
関西学院 総合政策(3)
法政 デジタルメディア(2)   55.0-57.4
同志社 文化情報(3)
関西学院 メディア情報(3)
甲南 人間科学(3)
同志社女子 情報メディア(2)
関西 総合情報(2)
224中央を貶めたい中央コンプ君達へ☆☆☆:2005/11/20(日) 14:00:09 ID:3DBlk9oM
W合格時の真実(中央VS青学)。中央コンプ社学のSSSが暴れているが・・・。
----------2003年----------- 
■【法学部】中央法VS青学法■
⇒100:0で中央大学、当然ながら堂々たる圧勝である。
■【国際系学部】中央総政VS青学国際■
⇒50:50で引き分け。青学の看板を蹴って中央の非看板に来る輩が半分!
中央総合政策の先進性が評価されている一部と言えよう。
■【経済学部】中央経済VS青学経済■
⇒18.2:81.8で青学の勝利だが、2002年は63.6:36.4で中央が
勝利している。
■【商経営学部】中央商VS青学経営■
⇒61.5:38.5で中央の勝利。過去を見ても中央が勝利している。
 公認会計士の実績を考えれば当然か。
■【文学部】中央文VS青学文■
⇒11.8:88.2で青学の勝利。
■【理工学部】中央理工VS青学理工■
⇒42.3:57.7で青学の勝利だが、過去は中央が常に勝っている。

※結論 単年だけでなく数年単位で見ると法・商・理工は中央の勝利。
    国際系は引き分け。経済・文は青学が勝利。
    今まで流れていた情報は実はSSSの悪意情報だったのだ・・・!
      http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
225エリート街道さん:2005/11/20(日) 19:34:56 ID:I1arjUq0
3S(成城 成蹊 専修)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127797954/l50

           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3S一位


              我ら3Sブラザーズ

226エリート街道さん:2005/11/23(水) 09:38:32 ID:m8byvzPL
227エリート街道さん:2005/11/23(水) 11:49:00 ID:qoDxSB+z
   <率順>  【国公立大学】              【私立大学】
   大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
1位 阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
2位 東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
3位 京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
4位 名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
5位 一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
   お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
   北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
   神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
   東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
   九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
   新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
   広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
   阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
   筑波    5   160  3.13%  
   金沢    6   200  3.00%  
   横国    4   135  2.96%  
   静岡    4   137  2.92%  
   千葉    9   313  2.88%  
   熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
法政  22  1108  1.99% ←
青学  11   599  1.84%
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39% ←
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26%
228エリート街道さん:2005/11/23(水) 16:38:03 ID:gucvsF0f
今年のミス成蹊、決まったね。↓

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/graph/seikei01/1.html

ミス法政は?


229エリート街道さん:2005/11/23(水) 16:39:07 ID:8eDdGITn
ミス成蹊って しょこたん みたいだな
230エリート街道さん:2005/11/23(水) 16:46:48 ID:MB1TQyvd
>>1
良スレだね。
ほぼ同レベルだし。あとは本人の好みの問題。
231エリート街道さん:2005/11/23(水) 16:49:55 ID:MB1TQyvd
>>221
でも法政はほぼ半分都落ちしているじゃん。
武蔵野の先の小金井と町田の山奥
232エリート街道さん:2005/11/23(水) 20:18:03 ID:1Ja6BQRw
>>229
中川翔子or浜田翔子?

どっちにも似てる気がするけど。
233エリート街道さん:2005/11/23(水) 20:18:47 ID:8eDdGITn
>>232
元祖のほう
234エリート街道さん:2005/11/25(金) 05:38:51 ID:pSHHgbx2
法中成で受験校の決め手となるのは立地。他は大差ないから。
235エリート街道さん:2005/11/25(金) 09:15:03 ID:DZqJwdse
3S(成城 成蹊 専修)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127797954/l50

           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ


              我ら3Sブラザーズ
236エリート街道さん:2005/11/25(金) 11:54:01 ID:3eFKxw8y
マーチにすら入れないバカっているんだなww
よっぽど勉強しなかったんだろうね
237エリート街道さん:2005/11/25(金) 13:34:54 ID:lMsCk9bi
知能指数が低い。ただそれだけのこと。
マーチ生の大半は勉強せずに地頭で受かってるよ。勉強した奴は早計行く。ただそれだけのこと。
238エリート街道さん:2005/11/25(金) 13:59:55 ID:NO3HIivY
マジレスします。成蹊って確かにイメージは悪くないけど、小規模ゆえに学生の
レベルも均一的な感じがするのがイヤなんだね。法政はマンモスだから色々な人間が
いて、中には天才的なやつが紛れ込んだりしているのよ。確かに馬鹿の数も多いんだけどね。
239エリート街道さん:2005/11/25(金) 14:06:28 ID:lMsCk9bi
で,その文章能力から察するにおたくが数多い馬鹿の一人でつね。
240エリート街道さん:2005/11/25(金) 16:39:29 ID:NO3HIivY
で、あなたの文章能力からすると、さぞ知能指数が高いんだろうな。
241エリート街道さん:2005/11/26(土) 06:23:37 ID:wVA/TC8g
239
ヒント,日東
242エリート街道さん:2005/11/26(土) 06:38:27 ID:t5lSEmjl
男=中央、法政>>成蹊
女=成蹊>>中央、法政
243エリート街道さん:2005/11/26(土) 08:18:45 ID:QoWOjFrL
もっと細分化しよう。

地味男 中央>法政=成蹊
チャラ男 法政>成蹊>中央
お坊ちゃん 成蹊>法政>中央
244オヤジ:2005/11/26(土) 14:45:55 ID:2VaLyQ79
>>237
つまりMARCHは低脳でも入れるって訳だ。
大学全入時代だけのことはあるなw
245エリート街道さん:2005/11/26(土) 14:52:54 ID:GrN5PvfE
>>244
マーチレベルに満たない大学のほうがずっと多いけどなw
あんたもその一人だろw
246エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:16:35 ID:OyZ/VxM/
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \
247エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:21:23 ID:VmNcFulg
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
248エリート街道さん:2005/11/26(土) 23:38:57 ID:q8jmyDjh
でも法政は六大学だしMARCHだし
世間的には偏差値よりも名前の方が重視されるよ。
女受けとかいうけど 男受けはどうなのだろう?
249エリート街道さん:2005/11/27(日) 11:15:23 ID:7C0PorRm
偏差値も完全に法政のほうが上だよ。
250エリート街道さん:2005/11/27(日) 16:33:34 ID:7L5r5jUa
最新偏差値見ても、全学部ともにほとんど変わらないようだけどな。
まー、他のマーチ・学習院も同様。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html
251エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:14:04 ID:v9OBZB4u
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

私大バブル期は
63成城法>>>>>>>62法政法>>>>>>>>61成蹊法
だったんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

成城未満wwwwwwwwwwwwwwwww

252エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:25:43 ID:2XJiTgsn
法中成ならどこへ行っても同じ。
強いて言うならば僻地の中央がやや下がるか。

■河合塾最新偏差値 (関東主要大学 経済・商・経営系)                              

----------------------------------------------------------------------------
60     上智経、学習院経、明治政経・商・営、立教経                         
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学国経・経・営、成蹊経、中央経・商、法政経・営
----------------------------------------------------------------------------
55     成城経、明学経                      
----------------------------------------------------------------------------
52.5   武蔵経
----------------------------------------------------------------------------
50     独協経、駒澤経、専修経、創価経、日本経                          
----------------------------------------------------------------------------
253エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:30:59 ID:6IuVsz7E
↑工作員は、どうしても代ゼミは避けるね。
一番、ネット検索しやすく、コンマ単位まで詳細にわかる上に、母数も多くて正確なのに。
254エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:36:05 ID:mSmgEHGo
河合塾最新偏差値

早稲田 法    70.0-72.0
慶応 法       
上智 国際法   67.5-69.9
中央 法フレB
上智 法律    65.0-67.4
中央 法律
法政 法律B
法政 法・政治
立教 法・法律
法政 法律    60.0-62.4
明治 法律
立教 法・政治
青学 法律     57.5-59.9

法政は今や上智、中央法と同格です。
マーチ未満のカス大と比べるなんて失礼です!!
255エリート街道さん:2005/11/27(日) 22:38:14 ID:mSmgEHGo
>>253
5月に掲載されてず〜〜とそのままの古いやつねw
河合は定期的に最新データに更新されてますが何か?
256エリート街道さん:2005/11/28(月) 00:34:08 ID:YXDPYCEI
>>255
受験は年一回なのにねw
257エリート街道さん:2005/11/28(月) 00:39:14 ID:YXDPYCEI
>>255
代ゼミは古いデータで、河合は最新のだと思ってるのは
今年度受験結果の代ゼミ偏差値と、
来年度受験予想の河合偏差値との違いを理解できてない馬鹿だねw

ま、あくまでも河合は来年の予想に過ぎないって事だ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
258エリート街道さん:2005/11/28(月) 01:33:36 ID:Cf+ZoCPu
ハイハイ
古いデータにしがみついてる哀れな負け犬さんw
さしずめ高ゥアホ学工作員だろオマエ。法政にボロ負けだもんなwww
259エリート街道さん:2005/11/28(月) 01:36:41 ID:Cf+ZoCPu
河合塾最新偏差値

早稲田 法    70.0-72.0
慶応 法       
上智 国際法   67.5-69.9
中央 法フレB
上智 法律    65.0-67.4
中央 法律
法政 法律B
法政 法・政治
立教 法・法律
法政 法律    60.0-62.4
明治 法律
立教 法・政治
青学 法律     57.5-59.9

バカ高ニアホ学なんて相手にならんよw
260エリート街道さん:2005/11/28(月) 08:01:16 ID:YXDPYCEI
>>258
馬鹿につける薬は無いなぁ

今年の2月の受験結果を表す偏差値を
古い偏差値だと思ってるとは・・・

君の言う最新の偏差値ってのは
いったい何年度のだと思ってんのかね?
261エリート街道さん:2005/11/29(火) 19:46:56 ID:zxtrrHbl
■河合塾最新偏差値 (関東主要大学 経済・商・経営系)                              

----------------------------------------------------------------------------
60     上智経、学習院経、明治政経・商・営、立教経                         
----------------------------------------------------------------------------
57.5   青学国経・経・営、成蹊経、中央経・商、法政経・営
----------------------------------------------------------------------------
55     成城経、明学経                      
----------------------------------------------------------------------------
52.5   武蔵経
----------------------------------------------------------------------------
50     独協経、駒澤経、専修経、創価経、日本経                          
----------------------------------------------------------------------------
262エリート街道さん:2005/11/29(火) 19:55:06 ID:Dlr8CG/h
成蹊大学の理工学部って、確か偏差値49ぐらいだよな?
日東駒専未満じゃん!w
263エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:08:59 ID://kf57Km
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 同志社工5.7
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 関学理工3.7 立命館理工3.6 武蔵工3.0 南山数情3.1
【 2%】 学習院理2.8 関西工2.4 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4 名城理工1.4
【 0%】 日大工0.6 
264エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:10:45 ID:GGbsNEPb
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
265エリート街道さん:2005/11/30(水) 22:11:51 ID:GGbsNEPb
★業種別著名企業104社への就職率(サンデー毎日8/3号)
<都区内有名私大>
@慶応大31.03%
A早稲田22.97%
B上智大18.61%
C明治大16.14%
D青学大14.57%★

E立教大14.22%★
F中央大12.63%
G法政大10.29%★

266エリート街道さん:2005/12/02(金) 08:53:49 ID:RUBODVdg
      名古屋大学  九州大学  神戸大学   東北大学   北海道大学
文     ◎81%64   ○80%63   △82%62    ◆79%61   ×79%62
経済    ◎81%64   ○82%62   △81%61    ×82%59   ◆77%59
法     ×84%62   ◎83%64   ○84%63    △83%63   ◆82%61
教育    ◎80%63   ○82%62   なし       ◆78%60   ×79%60
医     ×91%67   ◎91%68   ◆90%67    ○90%68   ○90%68    
歯     なし      ◎85%63   なし      ○82%62   ○82%62    
薬     なし       ○88%64   なし      ◎86%65    △85%62    
理     ○83%60   △82%60   ◎83%61    △82%60   ◆80%59    
工     ◎83%61   △82%60   ×79%58    ○83%60   ◆78%57  
  
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/hokkaido/hokkaido.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/tohoku/tohoku.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/chubu/nagoya.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kinki/kobe.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/kokkoritsu/kyushu/kyushu.html
1位◎ 2位○ 3位△ 4位× 5位◆ とする。

北海道大といい勝負とはどういうことか。
センターも8割を切ってしまっている学部が目立つ。
北大・東北大は旧帝失格。
267エリート街道さん:2005/12/03(土) 00:45:29 ID:lA8Ni0OW
河合塾2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/index.html
慶応 総政・環境(2教科)   67.5-69.9
早稲田 人間科学        62.5-64.9
法政 キャリアデザイン(2)    60.0-62.5
立命館 政策科学(3)
中央 政策科学(2)
法政 キャリア(3)        57.5-59.9
明治 情コミュ(3)
法政 人間環境(2)
中央 政策科学プロ(2)
同志社 政策(3)
関西学院 総合政策(3)
法政 デジタルメディア(2)   55.0-57.4
同志社 文化情報(3)
関西学院 メディア情報(3)
甲南 人間科学(3)
同志社女子 情報メディア(2)
関西 総合情報(2)
268エリート街道さん:2005/12/03(土) 21:07:46 ID:daXZM/gZ
Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業
A :早稲田、慶應
■■■一流の壁■■■
Baa:お茶の水、東京外語、上智、ICU
Ba :東京都立、電気通信、東京理科
B :東京学芸、東京農工、立教、明治、津田塾、学習院
■■■準一流の壁■■■
Caa:東京海洋、中央、青山学院、
Ca :法政、成蹊、日本女子、東京女子
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業
■■■ニ流の壁■■■
Daa:武蔵、国学院、日大、専修、東京農業
Da :東洋、駒沢、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、武蔵工業
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、学習院女子、日本社会事業、清泉女子、白百合女子、大正、東京工科、工学院
■■■三流の壁■■■
Eaa:帝京、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、東京電機
Ea :高千穂商科、和光、東京家政学院、明星、東京工芸
E :立正、目白
■■■四流の壁■■■
Faa: 日本文化、ルーテル学院
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
269エリート街道さん:2005/12/03(土) 22:48:56 ID:JC0ytyXf

3S(成城 成蹊 専修)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127797954/l50

           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

              我ら3Sブラザーズ

270エリート街道さん:2005/12/04(日) 10:08:14 ID:bUAYNRJ/
           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 白鴎大⊃      ⊂ 平国大⊃
3hの良識  →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3hのエース・平成国際
栃木の誇・白鴎  (_). |           | ´(_)      箱根駅伝の雄
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (法政大 >
                / /\ \ ← 3hの盟主・法政
                (__)  (__)  野球実績は3hトップ

              我ら関東3Hブラザーズ

271エリート街道さん:2005/12/04(日) 10:12:16 ID:mjh2ZQ8D

 上・中・ポン = 東都のスタンダード(偏差値的には上・中・下)

                 ∧∧
                /中法\  
             ミ ○(#`ハ´) 
               ヽ ∧_ ○))
             ミヘ丿 ∩Д`;) 
             (ヽ_ノゝ _ノ 
        ∧∧              ∧∧
       /上法\           /日法\
    ミ ○(#`ハ´)        ミ ○(#`ハ´)  ←―――青学はこの辺
     ヽ ∧_ ○))           ヽ ∧_ ○))
    ミヘ丿 ∩Д`;)         ミヘ丿 ∩Д`;)
    (ヽ_ノゝ _ノ         (ヽ_ノゝ _ノ  ←―――3Sはこの辺

272エリート街道さん:2005/12/04(日) 10:57:37 ID:Oa3ls+10
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済

273エリート街道さん:2005/12/05(月) 22:43:17 ID:6Cas7M6R
中央=成蹊>法政



274エリート街道さん:2005/12/05(月) 22:44:31 ID:1piafTix
◆河合塾最新偏差値

成蹊経済>>中央経済
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s004.pdf

成蹊文>>>中央文
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s001.pdf


275エリート街道さん:2005/12/06(火) 09:11:57 ID:KbDZmoVk
法政は今後は学習院とコンビを組みます
HG
276エリート街道さん:2005/12/06(火) 20:41:55 ID:gckqdf1t
学習院ですが、275の申し出はお断りいたします。
といいますか、ほんと勘弁してください。
277最強 黄金の実績♪早稲田・慶應義塾・中央:2005/12/06(火) 23:36:01 ID:m97r6vhz
☆中央、最高の権威から評価される!☆
下記は、アメリカの大学を最も的確に格付けしたものとして評価が高く、最高の権威を誇っている“ Gourman Report ”(ゴーマン・レポート)
のスコアによる日本のベスト30大学のランキングである。大学の学生援護システム、管理体制および組織、図書館の質、 授業内容の水準と質、
など十八項目を評価基準としている。
中央大学は東大などの国公立大学も含めた全700以上ある大学の中で日本のベスト30大学として評価されました。

1. ○東京大学 Tokyo univ 4.56           
2. ○京都大学 Kyoto univ 4.44           
3. ○大阪大学 Osaka univ 4.36
4. ○東京工業大Tokyo institute of technology 4.32
5. ○東北大学 Tohoku univ 4.31
6. ○名古屋大 Nagoya univ 4.28
7. ○九州大学 Kyushu univ 4.20
8. ○一橋大学 hitotsubashi univ 4.10
9. ○神戸大学 Kobe univ 4.01
10. ○北海道大 Hokkaido univ 4.00
11. ○横浜国大 Yokohama national univ 3.89
12. ○広島大学 Hiroshima univ 3.86
13. ○筑波大学 Tsukuba univ 3.80
14. ○名古屋工大Nagoya institute of technology 3.76
15. ●慶応義塾大Keio univ 3.75 
16. ●早稲田大 Waseda univ 3.70
17. ○九州工大 Kyushu institute of technology 3.65
18. ○金沢大学 Kanazawa univ 3.64
19. ○東京農工大Tokyo univ of agriculture & technology 3.62
20. ○お茶の水女子大Ochanomizu univ 3.60
21. ○岡山大学 Okayama univ 3.58
22. ●東京理科大Science univ of tokyo 3.55
23. ●中央大学 Chuo univ 3.48

上智大学などイメージ先行大学は30位以下だった。
278エリート街道さん:2005/12/07(水) 23:05:23 ID:838kvxav
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)

成城    3     136   2.21%
法政   20    1108   1.81%
成蹊    3     216   1.39%
青学    8     599   1.34%
明治   29    2224   1.30%

==================================================
明学    2     264   0.76% (参考結果)


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

成蹊法 9.0
法政法 6.3 
成城法 6.1
青学法 4.9 
明治法 4.0

==================================================
明学法 3.6 (参考結果)
279エリート街道さん:2005/12/07(水) 23:23:29 ID:NYor1eMA
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 大東文化
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A: 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
280エリート街道さん:2005/12/08(木) 09:10:28 ID:7qidSU+c
60 学習院大(理) 津田塾大(学芸-情報数理科) 東邦大(理) 法政大(情報科)(工) 海上保安大学校
59 北里大(理)(獣医畜産) 玉川大(農) 東京農大(地域環境科)(農) 日本大(生物資源科)
日本獣医畜産大(応用生命科) 関西大(工)
58 芝浦工大(工) 南山大(数理情報) 近畿大(農)
57 東京工科大(メディア) 日本大(理工) 名城大(農)
56 東京工科大(バイオニクス) 日本女子大(理) 武蔵工大(工) 長浜バイオ大(バイオサイエンス)
甲南大(理工)
55 成蹊大(工) 東京農大(国際食料情報) 東洋大(生命科) 中部大(応用生物) 京都産大(理)(工) 
近畿大(理工)
281エリート街道さん:2005/12/08(木) 21:08:16 ID:pN0VpD2z
理系の全学部(二部を除く)で比較

※芝浦工業はシステム学部の前期・後期を加味
※武蔵工業は工の後期と環境情報学部を加味
※日本理工はA1日程とA2日程を加味(理工の二部は無し)

53中央理工
53芝浦工業
52法政工
51成蹊理工
50武蔵工業 日大理工
48東海理 東京電機工
47東京電機理工 神奈川工・理
46工学院工
45東海工
45日本生産工
44東洋工
42国士舘工
40拓殖工
282エリート街道さん:2005/12/08(木) 21:24:30 ID:Nfa9bg9a
法政情報科学が抜けていますが。
283エリート街道さん:2005/12/08(木) 21:39:22 ID:vGcXvvef
>>282
法政情報科学は2教科以下入試のため除外
284エリート街道さん:2005/12/09(金) 23:04:04 ID:Up08+9kN
就職力ランキング(工学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
285エリート街道さん:2005/12/10(土) 10:26:57 ID:U9wVzBkG
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値 <修正版> 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
55明治理工
54青学理工
53中央理工
53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理
48日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工
47東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工
46東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子
45千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)
286エリート街道さん:2005/12/11(日) 11:02:05 ID:IsLotoeS
全てにおいて、中央>成蹊=法政は間違いない!
287エリート街道さん:2005/12/11(日) 11:05:53 ID:vlLY3Nm0
3S(成城 成蹊 専修) Part2

           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

              我ら3Sブラザーズ
前スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127797954/l50
288エリート街道さん:2005/12/11(日) 22:40:18 ID:r4n6tC6f
理系の全学部(二部を除く)で比較  代ゼミ偏差値  
※2教科入試を含むと1ポイント以上高めに出る傾向あり

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
56立教理
55明治理工
54青学理工
53中央理工 53芝浦工業(2教科入試含)
52法政工(2教科入試含)
51成蹊理工 武蔵工業 
50日大理工

49東海理 
48東京電機工 神奈川理 日大工(2教科入試含)
47神奈川工 工学院工 東海工 東京電機理工(2教科入試含)
46千葉工業情 東海開発工 東京電機情(2教科入試含)
45東洋工 日大生産工 東海電子 千葉工業工(2教科入試含)
44拓殖工(2教科入試含)
43神奈川工科(2教科入試含)
42国士舘工
41明星理工 
40明星情(2教科入試含)

法政はマーチ最下位は確定だが、2科目入試ありのため、1ポイント以上差し引き。よって
立教理>明治理工>青学理工>中央理工>芝浦工>成蹊理工=武蔵工≧法政工
289エリート街道さん:2005/12/12(月) 02:41:40 ID:anq2POYz
■人気企業就職率(%)ランキング−2004

|成蹊法       |   9.0   |
|成蹊経済     |  12.9   .|
|成蹊文       |   9.1   |
|成蹊工       |   7.6   |          ・ ・ ・ ・
|━━━━━━━━━━━━ ↓ここから下が就職下位大学
|中央法       |   6.4   |
|中央経済     |   6.7   |
|中央商       |   8.2   |
|中央文       |   4.9   |
|中央理工     |   6.4   |

「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)
http://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/aera/backnumber/r20040816.html
290エリート街道さん:2005/12/12(月) 10:59:54 ID:JDMfkNzF
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
291エリート街道さん:2005/12/12(月) 20:20:16 ID:AUlgHP11
エー 京産以下なんだwww

就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
292エリート街道さん:2005/12/13(火) 21:10:33 ID:ucDHYNIW
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格 出願者数 合格率(出願→論文)

成城    3     136   2.21%
法政   20    1108   1.81%
成蹊    3     216   1.39%
青学    8     599   1.34%
明治   29    2224   1.30%

==================================================
明学    2     264   0.76% (参考結果)


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

成蹊法 9.0
法政法 6.3 
成城法 6.1
青学法 4.9 
明治法 4.0

==================================================
明学法 3.6 (参考結果)

293エリート街道さん:2005/12/13(火) 21:36:43 ID:jmu2WHQp
つうか法政と成蹊を比べるなんて論外。
法政に失礼。
294エリート街道さん:2005/12/13(火) 23:19:56 ID:gZzsVdva
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 大東文化
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A: 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済

295:2005/12/13(火) 23:23:38 ID:VbuK63by

          /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
        /⌒/   へ    \|\  
       /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      東
     // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\.    京
    (  | |ヘ| レ淵野辺学院ヘ|ヘ )_ヘ。  六
    |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\      大
    ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>     学
   イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <      が
   ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _」\  に
    (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    く
    ( /  """/   ー""""   >      い
    ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    !!
    ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ   
      ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
     (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
       ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
   | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
     / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
    ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
    ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/

296エリート街道さん:2005/12/13(火) 23:30:06 ID:gZzsVdva
◆河合塾最新偏差値

成蹊経済>>中央経済
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s004.pdf

成蹊文>>>中央文
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/06/rank/pdf/shi/s001.pdf

297:2005/12/13(火) 23:45:32 ID:VbuK63by

          /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
        /⌒/   へ    \|\  
       /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      東
     // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\.    京
    (  | 成蹊経済>>中央経済ヘ|ヘ )_ヘ。  六
    |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\      大
    ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>     学
   イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <      が
   ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _」\  に
    (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    く
    ( /  """/   ー""""   >      い
    ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    !!
    ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ   
      ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
     (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
       ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
   | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
     / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
    ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
    ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/

298エリート街道さん:2005/12/13(火) 23:47:20 ID:luyezGy/
学習院・成城・成蹊・武蔵は旧帝
法政は六大学+MARCH
どっちも称号がある
299エリート街道さん:2005/12/13(火) 23:55:14 ID:VbuK63by
>294と
>296のコピペやってたのは、
新制のあれか...
300エリート街道さん:2005/12/14(水) 03:35:10 ID:+spY3ts/
現役予備校講師によるランク付け
http://www.geronimo.jp/foreigner/pages/fo_daigaku_02.htm
301エリート街道さん:2005/12/14(水) 06:32:26 ID:AjI7IWGW
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
302エリート街道さん:2005/12/14(水) 19:09:49 ID:Xf2lvLQG
3S(成城 成蹊 専修) Part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134486726/l50
           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
3Sの    →   |⌒I、|         |  |⌒I ←3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_). |           | ´(_)   就職の良さはダントツの一位
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← 3Sの盟主・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

              我ら3Sブラザーズ
303エリート街道さん:2005/12/14(水) 20:02:14 ID:/OcXhZmS
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜16年度)累計合格者10名以上
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   早大 1051(31620) 3.32%
京大  683(10023) 6.81%   慶應  714(16902) 4.22%
一橋  268 (4674) 5.73%   中央  599(30700) 1.95%
阪大  197 (4103) 4.80%   明治  170(12506) 1.36%
東北  124 (3831) 3.24%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   上智  142 (3871) 3.67%
九大   92 (3313) 2.78%   立命   86 (6670) 1.29%
名大   91 (2680) 3.40%   関西   85 (5737) 1.48%
北大   84 (2888) 2.91%   日大   67 (6115) 1.10%
都立   42 (1840) 2.28%   関学   58 (3276) 1.77%
阪市   29 (2175) 1.33%   立教   56 (2744) 2.04%
広島   30 (1381) 2.17%   法政   54 (5857) 0.92%
千葉   25 (1577) 1.59%   青学   43 (2967) 1.45%
304エリート街道さん:2005/12/15(木) 02:43:49 ID:JK5wxSxl
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
@慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
A早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
B上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
C同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
D立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
E立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
F明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
G中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
H学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
I関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
J青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
K関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
L法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
★M明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
N成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
★O成蹊大55.25(文57、法56、経56、工51)

305エリート街道さん:2005/12/15(木) 23:45:14 ID:K/LjnXPK
>>304
捏造乙

本物はこっち
◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
306エリート街道さん:2005/12/15(木) 23:55:53 ID:ZUuwKs14
(法政卒)埼玉県知事「(東大卒)菊川怜さんを餌付け」と発言
知性あふれる発言ですね…
307エリート街道さん:2005/12/16(金) 19:06:13 ID:SU+MZq43

            我らA3Sブラザーズ
          青学と共にMerry Xmas ⌒☆
                   
                  / ̄>○
                 (__|
                ( ´∀` )
               ⊂ 青学大⊃
                / /\ \
               (__)  (__)
           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 成城大⊃      ⊂ 成蹊大⊃
A3Sの   →  |⌒I、|         |  |⌒I ←A3Sのエース・成蹊
なごみ系・成城  (_).|          | ´(_)  就職の良さはダントツの一位
             (_)  ∧_∧__   (_)
                 (∀`   )
                 (専修大 >
                / /\ \ ← A3Sの番人・専修
                (__)  (__)  法学部の実績は3Sトップ

           A3S(青学 成城 成蹊 専修)
308エリート街道さん:2005/12/16(金) 21:59:13 ID:ELgEbliU
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83%
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%      ・
静岡    4   137  2.92%      ・
千葉    9   313  2.88%   専修   8   514  1.56%
熊本    4   148  2.70%   駒澤   4   263  1.52%

  ・
  ・
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
 ・
 ・
明治  28  2224  1.26%←あほ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
309エリート街道さん:2005/12/16(金) 23:17:39 ID:vSUlyGcL
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 大東文化
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A: 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済

310エリート街道さん:2005/12/17(土) 04:10:33 ID:tiqTYIG1
どっちも低学歴だが、就職は断然成蹊の方がいい。
法政は完全にDQN、フリーター予備軍の巣窟だな。
311エリート街道さん:2005/12/17(土) 20:35:13 ID:A6PM5mDP
成蹊のほうが良い。
312エリート街道さん:2005/12/17(土) 20:53:39 ID:3kxJf2gz
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
※駿台・・・2006年度版大学受験ガイドより
313エリート街道さん:2005/12/17(土) 21:49:31 ID:gILvlS11
同じ位だろ。
314エリート街道さん:2005/12/17(土) 21:54:15 ID:OikkPyyL
法中成では勝ち組にはなれない
315エリート街道さん:2005/12/18(日) 15:44:13 ID:mGb446zH
正規版

◆2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
316エリート街道さん:2005/12/18(日) 16:20:28 ID:bp3OH3A5
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3

※代ゼミ・・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※河合塾・・・2006年度入試・栄冠めざしてVOL.1より
※駿台・・・2006年度版大学受験ガイドより
317エリート街道さん:2005/12/18(日) 17:59:58 ID:dD6jzgrx
>>316
めちゃくちゃなデータだな。
代ゼミだけ理系込みとは・・・
318エリート街道さん:2005/12/18(日) 21:56:23 ID:+zg2uRRX
>>317
立教工作員に何を言っても無駄
319エリート街道さん:2005/12/19(月) 21:27:00 ID:lKbsmQEZ
これが悪名高い変態立教工作員なの?
320エリート街道さん:2005/12/20(火) 10:48:40 ID:N5RsIFpC
【ご案内】
こんなとき・・・
「うるさい明治工作員を見かけたら・・・・?」
冬です。夜道も暗いです。
素行が悪く、下品で口も臭く、有害な電波を撒き散らす工作員が神田駿河台方面から発生しています。危険です。
下記のスレにて殺虫剤を多数ご用意させて頂いておりますので、お気軽にご利用下さい。
また、新鮮なネタ提供も随時受け入れております。

明治大学には「基地外明治工作員」なる、明治大学をやたら賛美し他をこき下ろす不埒な基地外が潜んでいますので、
そういった根拠のない主張を繰り広げる基地外を見かけましたら駆除してやってください。

【基地外明治】パン職帝王・明治大学本スレ【発狂w】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134984980/l50
321エリート街道さん:2005/12/20(火) 21:43:55 ID:aVYi27ne
明治だったのか
322エリート街道さん:2005/12/20(火) 21:46:19 ID:PTdu1hxY
信じるなよwID:N5RsIFpCは変態立教工作員という
学歴板では有名な悪党。彼の悪名高い迷語録は下記に。

★変態立教工作員 名語録★


「い っ て お く が  学 習 院 は 煽 り 倒 す ぞ!」
学 習 院 な ん て プ チ ッ と 潰 れ る ぞ。
学 習 院 を 潰 す な ん て わ け も な い ぞ 。 」
「いっておくが学習院は煽り倒すぞwwww」


「お 前 に ギ ガ ワ ロ スwwwwww  恥 を 知 れ!!
 糞 明 治 が っ ! ! ! 」

「ウ ン コ ど ん ぶ り 3 杯 食 っ た ら 死 ぬ よ、
な ん か ウ ン コ の な か の 菌 に 
 や ら れ ち ゃ う ら し い ね 」

「上 智 の 男 は 昔 か ら 、 卒 業 後 い き な り 死 ぬ。」

「 中 央 は 「そ の 青 学 」 に も 蹴 ら れ て ん だ ろw
 振 り 向 け ば 日 大 w w」
323エリート街道さん:2005/12/21(水) 21:27:13 ID:vr7YleUh
age
324エリート街道さん:2005/12/21(水) 23:55:03 ID:U/1fb3j6
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 大東文化
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A: 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済

325学友 ◆lYLQ0teu8c :2005/12/22(木) 01:50:48 ID:bUIrMR6a

         【学歴偽装 低学歴池沼君に要注意】              
                                              
低学歴池沼君とは、m5GgZtDn/ElgEbliU/ evaU8j52/ E0+vxJeqを指す。
昨年、受験生相手に悪趣味なデマを流し続け低学歴池沼と認定された。
MARCHを受験するもことごとく失敗、復讐を誓い学歴偽装にのめり込む。
工作活動の場をミルクカフェから学歴板に移し、中央・明治・法政・立教・
社学などの関係者を詐称し悪評の流布を目論むも、しょせん低学歴池沼。
知力、学力、社会常識、脳内組織等、基礎部分の構造的欠陥が認められる。
                                               
        (学歴偽装 低学歴池沼君の偽装工作)                            
低学歴池沼君は掲示板管理人や大学名を詐称し他大学を罵倒する。
さらに罵倒された大学の学生を詐称し煽ることで大学間抗争を狙う。   
反応すると寄ってくる。しかし、遊んでいるとすぐに詐称が露見する。   
(実は、それが楽しいともいえるのだが…)
                             いいかな・・? ∧__∧
                                    \ (´・ω・`)
                                     ⊂ ⊂  )   
____∧ ∧___∧ ∧__ ∧ ∧____∧ ∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(    ∧ ∧__ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
   〜(_(    ∧ ∧ ( ∧ ∧ _ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  

326エリート街道さん:2005/12/22(木) 21:51:40 ID:qZ1+LCGN
我らhttpブラザーズ、駅伝の応援もよろしく
               Merry Xmas ⌒☆
                   
                  / ̄>○
                 (__|
                ( ´∀` )
               ⊂ 日 大⊃  ←httpの実力者
                / /\ \  学生数と実績では負けないぞ
               (__)  (__)
           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 東洋大⊃      ⊂ 東海大⊃
httpの    →  |⌒I、|         |  |⌒I ←httpのエース・東海
哲学者・東洋  (_).|          | ´(_)  理系はお勧め
             (_)  ∧_∧__   (_)
                 (∀`   )
                 (法政大 >
                / /\ \ ←httpの盟主・法政
                (__)  (__)  スポーツの実績はトップ

            http (H法政、T東洋、T東海、P日大)
327エリート街道さん:2005/12/22(木) 22:11:39 ID:OYlI7bNk
法政と成蹊の工作員は面白い
328エリート街道さん:2005/12/23(金) 18:35:39 ID:7oXvL10q
<旧国立一期校>←名門大学揃い
東大・京大・東北・九州・北海道・大阪・名古屋
金沢大学、熊本大学、岡山大学、鹿児島大学
岩手大学、筑波大学(東京教育大学)、千葉大学、一橋大学
新潟大学、三重大学、神戸大学、鳥取大学、広島大学、徳島大学
高知大学、宮崎大学、長崎大学、東京藝術大学、東京工業大学
東京水産大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学

<文部科学省による大学序列表>
http://joy.poosan.net/cpavh202/daigaku1.html
http://www.ac-net.org/dgh/blog/archives/000625.html
【旧帝大】北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州、筑波
【旧官立大】千葉、東京工業、一橋、新潟、金沢、神戸、岡山、広島、長崎、熊本
【新7大】弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島

329エリート街道さん:2005/12/23(金) 21:33:23 ID:zzSkOGXD


330エリート街道さん:2005/12/23(金) 22:50:14 ID:y/JV+V0s
age
331エリート街道さん:2005/12/23(金) 23:34:55 ID:hm4PmvgD
誰かなんで成蹊は三菱にコネがあるか教えてください
個人的には市ヶ谷ならまず間違えなく成蹊より上だと思うが
多摩だと微妙
332エリート街道さん:2005/12/23(金) 23:37:54 ID:w30nnUDl
【MR.SM】
明治 立教 成蹊 明学
【NHK】
日大 法政 國學院
【TAC】
東京理科 青山 中央
333学友 ◆lYLQ0teu8c :2005/12/24(土) 18:34:48 ID:FfNHIgDR

         【学歴偽装 低学歴池沼君に要注意】              
                                              
低学歴池沼君とは、m5GgZtDn/ElgEbliU/ evaU8j52/ E0+vxJeqを指す。
昨年、受験生相手に悪趣味なデマを流し続け低学歴池沼と認定された。
MARCHを受験するもことごとく失敗、復讐を誓い学歴偽装にのめり込む。
偽装捏造の場をミルクカフェから学歴板に移し、中央・明治・法政・立教・
社学などの関係者を詐称し風説の流布を目論むも、しょせん低学歴池沼。
知力、学力、社会常識、脳内組織等、基礎部分の構造的欠陥が認められる。
                                               
        (学歴偽装 低学歴池沼君の偽装工作)                            
低学歴池沼君は掲示板管理人や大学名を詐称し他大学を罵倒する。
さらに罵倒された大学の学生を詐称し煽ることで大学間抗争を狙う。   
反応すると寄ってくる。しかし、遊んでいるとすぐに詐称が露見する。   
(実は、それが楽しいともいえるのだが…)
                            いいかな・・?  ∧__∧
                                    \ (´・ω・`)
                                     ⊂ ⊂  )   
____∧ ∧___∧ ∧__ ∧ ∧____∧ ∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(    ∧ ∧__ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
   〜(_(    ∧ ∧ ( ∧ ∧ _ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  

学歴偽装 低学歴池沼君へ

1)明治・立教工作員でっち上げで掲示板荒らし
2)青学・成蹊工作員成りすましで中央・法政叩き
3)昨年、駒沢フレBで法政叩き、今年は駒沢で明治叩き。
4)なぜ、法政・中央・日大・成蹊のMILCAFE掲示板荒らしてんだ?
5)合格発表・納付期限まで誹謗中傷を繰り返し、業務妨害する気か?

334エリート街道さん:2005/12/24(土) 22:57:50 ID:SvgW1EzV
335学友 ◆lYLQ0teu8c :2005/12/25(日) 23:15:36 ID:pYKcXIgY
       (学歴偽装 低学歴池沼君の反社会的行為)

1)明治・立教工作員でっち上げで掲示板荒らし。
2)青学・成蹊工作員成り済ましで中央・法政叩き。
3)昨年、駒沢フレBに擦り付けて法政叩き、今年は駒沢で明治叩き。
4)募集業務を妨害するため、法政・中央・専修・成蹊・成城のMILKCAFE掲示板荒らしを開始。
5)これらの大学の合格発表・納付期限まで誹謗中傷を繰り返し、入学試験運営を妨害する意図?
  (*訂正 MILKCAFE日大掲示板は大して荒されていませんでした。)
336エリート街道さん:2005/12/26(月) 07:11:54 ID:FjD7s68I
池沼、出てこいやー!!by高田総帥
337エリート街道さん:2005/12/27(火) 23:29:00 ID:wJjJposh
age
338エリート街道さん:2005/12/28(水) 01:33:14 ID:qkPMFlzl
私法政です。
法政がマーチのお荷物と言われても何とも思わないのですが
法政が成蹊以下といわれるとイラっとするのはなぜですか?
教えてください
339エリート街道さん:2005/12/28(水) 01:34:59 ID:fOjPdSzX
>>338
それは成蹊がたいした大学ではないからです。
340エリート街道さん:2005/12/28(水) 06:31:06 ID:2hmnEtSc
>>338
それはね、同レベルなのに就職実績では大きく水をあけられてるからです。
341エリート街道さん:2005/12/28(水) 06:33:48 ID:BYd32iXW
>>338

こーいうムカつくタイトルのスレは放置しとけ
342エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:17:34 ID:V7hNjarI
2006年度 15私大最新入試難易ランキング(私立文系)

代々木ゼミナール  駿台予備学校  総合平均偏差値

@ 慶応義塾64.2 @慶応義塾64.5 @慶応義塾64.4
A 早稲田大62.5 A早稲田大62.5 A早稲田大62.5
B 上智大学62.4 B上智大学62.2 B上智大学62.3
C 同志社大60.3 C同志社大59.7 C同志社大60.0
D 立命館大59.9 D中央大学58.2 D中央大学58.8
E 立教大学59.5 D明治大学58.2 E立教大学58.6
F 中央大学59.4 F立教大学57.6 E明治大学58.6
G 学習院大59.3 G関西学院57.3 G立命館大58.5
H 明治大学59.0 H立命館大57.1 H学習院大58.0
I 青山学院58.4 I青山学院56.6 I関西学院57.8
J 関西学院58.3 I学習院大56.6 J青山学院57.5
K 法政大学57.0 K関西大学55.3 K関西大学56.0
L 関西大学56.8 K成蹊大学55.3 K成蹊大学56.0 ★
M 成蹊大学56.7 K南山大学55.3 K南山大学56.0
M 南山大学56.7 N法政大学54.8 N法政大学55.9 ☆

※代ゼミ・・2006年・学部別入試難易ランキングより
※駿台予・・2006年度版大学受験ガイドより
343エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:24:03 ID:kRuJ2MDH
就職実績とかいっても、成蹊の場合、意図的に優遇される三菱系をはずれたら、普通に一中堅大の扱いな上、
その三菱系にしても採用数の90%以上が女子なので、男子で総合職を目指す者にとっては、はじめから中堅大
としての存在でしかない。それなら、まだ法政のほうが総合職要員として採用される可能性があるだけマシ。
知名度・ブランド・人脈などもあわせたら、成蹊あたりでは比較の余地なんて無い。
344エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:25:39 ID:Od6YlIdL
◆2006年度 13私大最新難易ランキング  
 代々木ゼミナール   駿台予備学校     河合塾       総合順位
 (文系・理工系)   (文系)      (文系)     (平均順位)
@ 慶応義塾64.00  @慶応義塾64.5  @慶応義塾66.88   @慶応義塾1.0
A 早稲田大62.19  A早稲田大62.5  A早稲田大66.03   A早稲田大2.0
B 上智大学61.67  B上智大学62.2  B上智大学62.50   B上智大学3.0
C 同志社大60.25  C同志社大59.7  C立教大学60.29   C同志社大5.0
D 立教大学59.29  D明治大学58.3  D立命館大59.86   D立教大学5.3
E 立命館大59.22  E中央大学58.2  E明治大学59.43   E明治大学6.0
F 明治大学58.38  F立教大学57.6  F同志社大59.14   F立命館大7.0
G 中央大学58.33  G関西学院57.3  G中央大学58.86   G中央大学7.3
H 学習院大58.25  H青山学院57.2  H学習院大58.37   H学習院大9.7
I 関西学院57.93  I立命館大57.1  I青山学院58.26   I青山学院10.0
J 青山学院57.67  J学習院大56.6  J法政大学58.08   I関西学院10.0
K 関西大学56.71  K関西大学55.3  K関西学院57.02   K法政大学12.3
L 法政大学56.27  L法政大学54.8  L関西大学56.98   L関西大学12.3
345エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:26:31 ID:5iEVdGi3
格は法政が上だけど偏差値は成蹊が上
346エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:32:44 ID:piyZLpo9
河合塾最新偏差値

http://www.keinet.ne.jp/keinet/main.html
347エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:44:12 ID:ZPC07BBJ
1 名前:名無しさん [2005/12/16(金) 11:34]
青学経済と成蹊経済で100%青学、中央文と成蹊文で100%中央、
法政経済と成蹊経済で93%法政選んでいる
(サンデー毎日04入試展望)
逆に日大法と成蹊法では40%が日大法えらんでる。
348エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:45:01 ID:V7hNjarI
格も偏差値も成蹊が断然上だろ。
入閣者がいる成蹊と入閣者がいない法政。
スレタイも成蹊大学VS法政にすべき。法政が前なんてありえない。
349エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:50:33 ID:H6T0anry
成蹊と比べるなら日大や成城にしとけ。
悪いけど法政とじゃ比べものにならないよ。
350エリート街道さん:2005/12/28(水) 10:53:52 ID:IfxOHFFq
決定的に勝負はつかないな。
法中成で偏差値が高いのは中央、知名度が高いのは法政、イメージがいいのは成蹊。
351エリート街道さん:2005/12/28(水) 15:55:20 ID:CZfknJyj
成蹊の方が上だろ。
法政は論外
352エリート街道さん:2005/12/28(水) 15:57:11 ID:NI7bAL71
僕はトイレ好きです
353エリート街道さん:2005/12/28(水) 22:39:56 ID:HqJhnvpy
法政は就職がちょっと・・・・・



354エリート街道さん:2005/12/28(水) 22:56:33 ID:fOjPdSzX
成蹊??
あぁ、あの成城の弟ね。
355エリート街道さん:2005/12/28(水) 23:51:19 ID:CZfknJyj
砲声と日大の違いがよく分からん
似たようなもんだよな
356エリート街道さん:2005/12/28(水) 23:54:21 ID:tAZUnalB
【決定版】大学ランキング
S+ 東大 
S 京大  (* ̄ー ̄)ニヤリッ
================超エリートの壁============================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A  東北 名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応 (゜∀゜)ヘー
=================エリートの壁=============================
B+ 北海道 横国 筑波 東京外語 お茶の水 上智
B 千葉 広島 大阪市立 首都  ICU
B- 岡山 金沢 東京農工 東京学芸 大阪府立 京都府立 横浜市立 同志社 東京理科(` ロ`)ホー
=================一流の壁===============================================
C+ 熊本 埼玉 新潟 静岡 名古屋市立 京都工芸繊維 名古屋工業 電気通信 奈良女子 明治 立教 立命館 津田塾
C 滋賀 信州 群馬 茨城 三重 長崎 中央 青山学院 関西学院 学習院 
C- 宇都宮 岐阜 徳島 山口 鹿児島 九州工業 法政 関西 北里    (´д`)ア、ア、ソ、スゴイスゴイ 、ネ
=================二流の壁===============================================
D+ 岩手 山形 弘前 福島 山梨 富山 福井 和歌山 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 成城 成蹊 明治学院 南山 
D- 島根 鳥取 秋田 佐賀 琉球 その他公立(医薬除く)独協 国学院 西南学院 (−_−)ウン・・・ソウカ    
=================駅弁の壁====================================================
E+ 北見工業 室蘭工業 釧路公立 小樽商科 帯広畜産 北海道教育 日東駒専 産近甲龍 神奈川  
E- 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘  (-"-;)・・・エッ!?
=================三流の壁====================================================
F  関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 大阪経済 大阪工業 
  大阪商業 大阪産業 大阪学院 大阪経済  m(_ _)m 南無南無

357エリート街道さん:2005/12/29(木) 00:10:39 ID:rmRrSNSJ
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価 大東文化
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A: 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済



358エリート街道さん:2005/12/29(木) 01:54:41 ID:a1lEHQ6f
確実に成蹊が上だろ。
もう法政は
政成獨國武
359エリート街道さん:2005/12/29(木) 11:59:27 ID:K4Nk4cbr
成蹊のほうが上
360エリート街道さん:2005/12/29(木) 12:04:22 ID:s9PI8PCs
これで法中成のうち2つが地方入試という蛮行にでたわけだが。
よもや成蹊は地方入試など考えていないだろうな?
361エリート街道さん:2005/12/29(木) 19:06:25 ID:K1hvRa5P
必死になって煽ってるのに、
全然かまってもらえない成蹊

テラワロスwww
362エリート街道さん:2005/12/31(土) 11:11:41 ID:s3rccyrx
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
363エリート街道さん:2005/12/31(土) 11:38:05 ID:Dz6a/g/A
成蹊が上といってる一言レスは全部同一人物な件についてw
364エリート街道さん:2005/12/31(土) 17:28:28 ID:tP9sn7DA
テレビで法政を応援しよう

■全国大学ラグビー選手権 
 「法政 対 早稲田」(1月2日 2:00PM〜 NHK総合)
http://www.rugby-japan.jp/national/college/2005/id1893.html

■アメリカンフットボール日本選手権
 「法政大学トマホークス 対 オービックシーガルズ」(1月3日 2:00PM〜 NHK教育)
http://www.xleague.com/review/05/rice/rice.html

■箱根駅伝(1月2日・3日 7:00AM〜 日テレ)
http://www.ntv.co.jp/hakone82/index.html
365エリート街道さん:2005/12/31(土) 19:24:31 ID:U2yJp/6m
弟が迷惑を掛けて申し訳ありません。
366エリート街道さん:2005/12/31(土) 19:38:48 ID:h7BAmdNc
安倍が万一総理になったところで世間での成蹊の評価は変わらんよ

私大は
早慶(上智ICU)
マーチ・学習院
(成蹊成城明学独協武蔵国学院)
日東駒専
大東亜帝国

367エリート街道さん:2005/12/31(土) 20:08:16 ID:Iu0Z0Ljt
法政(法)の素敵な先輩 
伊藤公介先生のHPが閉鎖されてるぞ!
総裁選の準備か?
368エリート街道さん:2005/12/31(土) 20:26:16 ID:sLyzo8AM
別にどっちでもよくね?
成蹊が上?だからなんだよ
369エリート街道さん:2005/12/31(土) 23:53:50 ID:5HehUz0w
成蹊を知ってる人(主に都内出身者)にとっては
成蹊が上なのは常識では?
370エリート街道さん:2005/12/31(土) 23:56:54 ID:ELlyzRuy
いや、残念だけど都内の人は法政が上っていうのが常識だよ。
俺の友達の法大生は成蹊なんて眼中にもないらしい。
371エリート街道さん:2006/01/01(日) 04:53:23 ID:twdL1McR
成渓のイメージ バランスが取れた中上流保守系
法政のイメージ 中核派

大企業のオッサンは本当にこういうイメージで見てるよ
法政が就職で苦労するのもこれが理由
372エリート街道さん:2006/01/01(日) 12:56:53 ID:ANywsCn7
とりあえず法大生は臭そう。
373エリート街道さん:2006/01/01(日) 13:21:10 ID:DT31bk1o
成蹊の工作はもっと臭い
374エリート街道さん:2006/01/01(日) 13:34:10 ID:Am+iSsPd
成蹊とか南山のアホって本気で法政より上だと思ってそうでウザい
375エリート街道さん:2006/01/01(日) 14:54:47 ID:ddeq8OBc
結局世の中、スポーツの強いところが受けがいいんだよな。
法政が圧倒的に評判いいのはそのため。
376エリート街道さん:2006/01/01(日) 14:57:55 ID:wO5ZvJca
法中成では勝ち組にはなれない
377エリート街道さん:2006/01/02(月) 00:42:49 ID:U0OhMCCD
箱根駅伝では法政が上
就職実績では成蹊が上

これでもういいでしょう。

378エリート街道さん:2006/01/02(月) 01:48:32 ID:gWtjtDWV
バランスのとれたとかっていうのは裏返せば何もとりえのないことだよ。
イマイチパッとしない小学生の通知表に書かれるコメントみたいに。
379エリート街道さん:2006/01/03(火) 09:55:50 ID:RcDcL8lg
合体して成政大学にすれば上智くらいにはなりそう。
380エリート街道さん:2006/01/03(火) 09:57:16 ID:FMEn/Cz4
成蹊? ?
何それって感じじゃない?
381エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:02:56 ID:S4FcEebS
実は就職も悪い成蹊大学(日大以下)
1 名前:名無しさん [2005/12/14(水) 20:36]
就職ネタ大好きの成蹊工作員。でも実際は日大以下の就職実績。
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)

5 名前:名無しさん [2005/12/15(木) 21:10]
久しく就職のいい学校として評判の成蹊だが、その中身は

・有名企業は全て女子の一般職
・噂の三0系列は付属に内定枠がある
・大学から入った男子は中小企業を目指すしかない

その悲惨な就職状況を何とかするために対策を練りましょう
382エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:05:39 ID:S4FcEebS
実は就職も悪い成蹊大学(日大未満)
↓が男子文系の実績wwwwwwwww
トップの採用実績はソフトバンクBBwwwwwwwww
他にも住宅販売や洋服の青山、明治安田、セブンイレブン、日本通運に複数wwwwwwwww

【5人】ソフトバンクBB
【4人】旭化成ホームズ
【3人】大和ハウス 大王製紙 住友不動産販売 三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】積水ハウス 日本通運航空事業部 青山商事 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン
【1人】三菱地所住宅販売

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57/57koho07.pdf
383エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:06:13 ID:KiCKaqLZ
みずほ39人中38人がパン食、
東京海上18人中17人がパン食、、、、

・・・・三菱信託、住友信託、みずほ信託は全員パン食
爽快な就職実績ですな
384エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:10:59 ID:Cj9NBgFn
昨今の明治の凋落は甚だしい。誰もが一見して日大以下だと分かる。
法政などは雲の上の存在となってしまった。

そこで突然、流星の如く地上に舞い堕ちた基地外明治工作員。
どこか時期的にも余裕の無さからいってもシンクロしているとはいえないだろうか。

なぜか根拠もなしに自校をマンセーする狂信的な基地外。どこにその根拠があるのか分からないが
就職も資格も日大以下にまで落ちぶれた大学のその工作員は、
これまでにない猛体制で周辺大学を無差別爆撃、自力で敵わないと悟りその相対的地位を上げようと日々コピペを繰り返す。
その数、確認されているだけでも実に昨年の夏休みから数えて500コピペ。
被害大学は早計以外の全有名私大及び駅弁といっていいだろう。
「法中成」も「青立法」も立命いじりもコイツの仕業であった。
各関係者はこの基地外明治に踊らされないように注意されたい。  以上


385エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:22:18 ID:S4FcEebS
>>384
メージ工作員じゃないよw
整形?大学のデータは就職板からのコピペ。
そのスレで、同ランクの大学をコケにしまくってた整形が、
これを暴露された以降、姿を消したというものらしい。
386エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:25:06 ID:S4FcEebS
>>384
メージ工作員じゃないよw
整形?大学のデータは就職板からのコピペ。
そのスレで、同ランクの大学をコケにしまくってた整形が、
これを暴露された以降、姿を消したというものらしい。
387エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:39:36 ID:S4FcEebS
なんだよ。就職実績いいって言っても、かなりお寒いじゃん。
こんなんじゃ、成蹊の男って学内の女から見向きもされないんだろうな。
388エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:41:24 ID:Cj9NBgFn
>>385-386昨今の明治の凋落は甚だしい。誰もが一見して日大以下だと分かる。
法政などは雲の上の存在となってしまった。

そこで突然、流星の如く地上に舞い堕ちた基地外明治工作員。
どこか時期的にも余裕の無さからいってもシンクロしているとはいえないだろうか。

なぜか根拠もなしに自校をマンセーする狂信的な基地外。どこにその根拠があるのか分からないが
就職も資格も日大以下にまで落ちぶれた大学のその工作員は、
これまでにない猛体制で周辺大学を無差別爆撃、自力で敵わないと悟りその相対的地位を上げようと日々コピペを繰り返す。
その数、確認されているだけでも実に昨年の夏休みから数えて500コピペ。
被害大学は早計以外の全有名私大及び駅弁といっていいだろう。
「法中成」も「青立法」も立命いじりもコイツの仕業であった。
各関係者はこの基地外明治に踊らされないように注意されたい。  以上

信じられないならここで同じIDを確かめてみよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1136061087/

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/219 2005/12/17 00:24:32 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134203203/50 2005/12/17 09:05:12 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/227 2005/12/17 17:21:50 ID:yIugV6V7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/235 2005/12/18 01:04:10 ID:bp3OH3A5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1134203203/58 2005/12/18 10:20:18 ID:bp3OH3A5
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1132064948/340 2005/12/30 18:03:33 ID:Ka77crDE
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135780991/51 2005/12/30 18:05:46 ID:Ka77crDE
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135150315/33 2005/12/29(木) 15:27:19 ID:KEmR8xhI
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135150315/35 2005/12/29(木) 15:44:19 ID:KEmR8xhI
389エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:43:24 ID:S4FcEebS
確認しましたがございませんでしたw
ご自分でもぜひ、お確かめになってくださいw
390エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:44:52 ID:S4FcEebS
実は就職も悪い成蹊大学1 名前:名無しさん [2005/12/14(水) 20:36]
就職ネタ大好きの成蹊工作員。でも実際は日大以下の就職実績。
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)

5 名前:名無しさん [2005/12/15(木) 21:10]
久しく就職のいい学校として評判の成蹊だが、その中身は

・有名企業は全て女子の一般職
・噂の三0系列は付属に内定枠がある
・大学から入った男子は中小企業を目指すしかない

その悲惨な就職状況を何とかするために対策を練りましょう
391エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:45:15 ID:Cj9NBgFn
>>389
明治工作員が片棒を担いでいるのは確かだよ
片棒どころか中心的役割を果たしているが
392失礼。失敗しました。訂正版:2006/01/03(火) 15:46:10 ID:S4FcEebS
実は就職も悪い成蹊大学
1 名前:名無しさん [2005/12/14(水) 20:36]
就職ネタ大好きの成蹊工作員。
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

成蹊の就職がいいなんて嘘だとわかりました。結局内定者の9割は一般職(高卒レベル採用)
成蹊の就職マジで悲惨
一流企業の内定の九割が女子(一般職)では女子大といってもいいのでは?

内定者(内女子)
みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行27(24) 東京海上日動火災保険18(17)
UFJ銀行13(9) 三菱信託銀行9(9) 日本生命保険8(8) 三井住友海上保険8(6)
三井住友銀行7(5) 全日本空輸6(5) 野村證券5(4) みずほ信託銀行5(5)
住友信託銀行3(3)

5 名前:名無しさん [2005/12/15(木) 21:10]
久しく就職のいい学校として評判の成蹊だが、その中身は

・有名企業は全て女子の一般職
・噂の三0系列は付属に内定枠がある
・大学から入った男子は中小企業を目指すしかない

その悲惨な就職状況を何とかするために対策を練りましょう
393訂正版:2006/01/03(火) 15:46:58 ID:S4FcEebS
実は就職も悪い成蹊大学
↓が男子文系の実績wwwwwwwww
トップの採用実績はソフトバンクBBwwwwwwwww
他にも住宅販売や洋服の青山、明治安田、セブンイレブン、日本通運に複数wwwwwwwww

【5人】ソフトバンクBB
【4人】旭化成ホームズ
【3人】大和ハウス 大王製紙 住友不動産販売 三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】積水ハウス 日本通運航空事業部 青山商事 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン
【1人】三菱地所住宅販売

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57/57koho07.pdf
394エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:48:11 ID:S4FcEebS
日大云々を消して、純粋に成蹊vs法政用にしました。
395エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:52:33 ID:Jr8ctf8R
200 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/22(木) 13:04:00
今年の実績
成蹊:三菱商事 清水建設 キャノン販売 東京海上 ホンダ SMBC 住友商事 郵船航空サービス
    豊田自動織機 ハウス食品 出光興産 日本光電 凸版印刷 NEC ニコン 東京電力
    日本興亜損保 三井住友海上 損保ジャパン 明治安田生命 日本生命
成城:伊藤園 三井生命 GS 明治製菓 リコー 大塚製薬 JR現業 巣鴨信金 イビデン
國學:靖国神社 明治神宮 住友林業 田辺製薬 トーハン 明治製菓 東京電力
    JR現業 NHK 鹿島 大正製薬 セガ 三越 アルプス電気 ワタナベエンターテイメント
    電通テック トーメンE 沖電気 NTTデータ 小田急現業 三陽商会 萬有製薬
武蔵:東急エージェンシー 富国生命 りそな銀行 宇部興産

参考
学習:日本ユニシス 産経新聞 伊藤忠丸紅鉄鋼
明学:電通 博報堂 リクルート 講談社 ぴあ バンダイ ロッテ サントリー ヤオコー キヤノン
    SMBC 横浜銀行
396エリート街道さん:2006/01/03(火) 15:55:51 ID:Jr8ctf8R
435 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/20(火) 23:37:27
【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行
   大和ハウス 大王製紙 住友不動産販売 三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
   日本製粉 スタンレー電気 大塚製薬 凸版印刷 大日本印刷 森永乳業 山之内製薬
   フジクラ 積水ハウス 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
   JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン            
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海外 ヤクルト本社 ロッテ
   トヨタ自動車 オリンパス 小糸製作所 キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
   住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム        
   小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57/57koho07.pdf
397エリート街道さん:2006/01/03(火) 16:21:14 ID:vbP7utlL
      _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´  法政さん。恥ずかしくないですか?  
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
398エリート街道さん:2006/01/03(火) 16:42:31 ID:spH5RxUv

>>384 >>388 ID:Cj9NBgFn

ものすごい粘着性ストーカー気質の明治落ち基地外法政です

何かきっと相当にお辛い経験をされたのでしょう。お体ご自愛ください。

これでも見て気分転換を図ってみてください。
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

399エリート街道さん:2006/01/03(火) 20:54:51 ID:UjAvXLzD
国民的行事とも言える正月の駅伝で盛り上がれない大学って、
ある意味、大東亜帝国よりも魅力ないなw
高卒と同じ。
400エリート街道さん:2006/01/04(水) 03:27:31 ID:a4wfE4nv
400
401エリート街道さん:2006/01/04(水) 19:31:30 ID:nBQWAeqW
法政も、青学以上の女子学生抱えてパン職も多いはずだけどこれじゃーねww

■人気企業就職率(%)ランキング−2004
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

成蹊法9.0>>>>>>中央法6.4>法政法6.3 
成蹊経済12.9>>>>>>>>>>中央経済6.7>>>>>>>>法政経済3.5
成蹊文9.1>>>>>>>>>中央文4.9>>法政文4.5   
成蹊工7.6>>>>>中央理工6.4>>>法政工4.4       
402エリート街道さん:2006/01/04(水) 21:55:55 ID:S1GnWnoj
法政も成蹊も、教員の質はいい。
両大学の違いは、「法政は知られているけど、イメージが?」、
「成蹊は、ほとんど知名度が無い」というとこかな。
もっとも、この20年間くらいの間に、東京の私大文系を受けた人
くらいは知っているけどね。
403エリート街道さん:2006/01/04(水) 22:00:50 ID:np3Eq6eq
法政生が言うところによると芸能学閥というのが存在するらしいwwwwww

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1135907613/70
404エリート街道さん:2006/01/04(水) 23:48:05 ID:AxR/Qaq+
本当に芸能学閥というのが存在するのか、
芸能界に入って確かめてみりゃいいジャン
405エリート街道さん:2006/01/06(金) 23:33:26 ID:lugM7oTa
芸能学閥ww
法政らしい発想だな。
406エリート街道さん:2006/01/06(金) 23:53:06 ID:Rg/8pui1
芸能人の出身大学って意味だろ。別におかしくないじゃん。
407エリート街道さん:2006/01/07(土) 16:33:51 ID:JqhA3P3I
芸能学閥とは初めて聞いた。
で、法政はスポーツ学閥か

408エリート街道さん:2006/01/07(土) 16:35:42 ID:mhSgtn9v
この二つだったら成蹊でいいんじゃない?イメージもいいし
409エリート街道さん:2006/01/07(土) 19:44:37 ID:py+vu6ee
間に中央理工を挟むな。
410エリート街道さん:2006/01/07(土) 19:52:43 ID:9PkXAgQ/
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

う〜ん…
411エリート街道さん:2006/01/07(土) 19:55:13 ID:9PkXAgQ/
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2 ★
>法政 22  12 ★
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

どんなに一般職で就職先を稼いだって、資格試験や公務員試験といった
工作しようの無いものでは歴然とした差が出てしまう。
412エリート街道さん:2006/01/07(土) 22:39:08 ID:4na1uTIr
>>411
就職が期待出来ないから、資格に頼るしかない。卒業後もひたすら受け続け・・・
で、成蹊の10倍近い司法試験受験者を投入してもこの程度w
413エリート街道さん:2006/01/07(土) 22:50:15 ID:jYo3hPn7
>>411
法学部から司法試験受ける人はごくわずかだろ。
問題は約大半の人がおこなう一般企業への就職活動。

■人気企業就職率(%)ランキング−2004
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

成蹊法9.0 中央法6.4 法政法6.3
414エリート街道さん:2006/01/08(日) 23:52:00 ID:qNtaTh8N
415エリート街道さん:2006/01/09(月) 18:07:51 ID:crwgjbos
やっぱりイメージのよい大学のほうがお得

女子大生就職力ランキング『ヨミウリウィークリー』
ミッション系に☆、非ミッション系でも、
一般にオシャレなイメージのある大学に★を付けると、

1. 慶応大★ 2. 学習院★ 3. 学習院女子★ 4. 上智大☆ 5. 同志社☆
6. 立教大☆ 7. 聖心女☆ 8. 国際基督教☆ 9. 成蹊大★ 10. 東女大★
11.白百合☆ 12.関学大☆ 13.早稲田 14.青学大☆ 15.神戸女学院☆

共通点が見えてくる。
逆に、中央・法政・国士舘などダサいイメージの大学にいくと
女子は就職で苦労することが分かる。
416エリート街道さん:2006/01/09(月) 22:19:41 ID:IgsMTkRI

成蹊大学の就職実績(平成16年度卒業の男子)

【8人】東京電力
【7人】
【6人】
【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB 凸版印刷
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ 横河電機 大日本印刷
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行 スズキ
    本田技研工業 メイテック 日産テック 積水ハウス スタンレー電気 住友不動産販売
    大和ハウス 大王製紙  三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
    トヨタ自動車 日本製粉 大塚製薬 森永乳業 山之内製薬 沖電気工業 住商情報システム
    フジクラ 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
    JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン ノバルティスファマー
    サンデン 東芝 クオリカ ソニー・エルエスアイ・デザイン ヤフー マツダ
    アイシン・エイ・ダブリュ工業 いすゞ自動車 第一生命情報システム 小糸製作所
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海上日動 ヤクルト本社 ロッテ
    トヨタ自動車 オリンパス キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
    住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム
    小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム 東京海上日動システムズ
    清水建設 千代田加工建設 森永製菓 キリンビール 資生堂 アベンティスファマー
    エーザイ 三共 小野薬品工業 田辺製薬 武田薬品工業 ユーシーカード
    出光興産 THK キヤノン シャープ パイオニア 三菱電機 日本IBM 日本信号
    三菱自動車工業 日産自動車 オリンパス ニコン 高島屋東京店
    シチズン時計 コクヨ 横浜銀行 エプソン販売 矢崎総業 小田急百貨店
    全日本空輸 東日本旅客鉄道 東日本電信電話

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57
417エリート街道さん:2006/01/09(月) 22:23:55 ID:NbWDnswQ
このスレ、成蹊しかいないみたいだな。
418エリート街道さん:2006/01/09(月) 23:07:54 ID:ttt4cK+l
1人とか2人とかの所ばっかりかき集めて必死だなw
余計ミジメになってんの気づかないのかな?
419エリート街道さん:2006/01/10(火) 23:48:08 ID:dw8LjLcl
成蹊のように、男女別の就職者実数を正直に公表する大学当局は偉い。

どこかの大学は、僅かしかいない一流企業の名前のみ抜き出して
ズラズラと並べ立てて、さも就職が極良のごとく仮装している。
ブラックとはいえ多数採用してくれた企業に対しても失礼だし、
受験生に対する詐欺的行為といえる。


420エリート街道さん:2006/01/11(水) 16:59:38 ID:YXpdN+zG
>>419
理系も入れてこれだろw文系男子はどうなんだか・・・w

256 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/24(土) 10:25:20
実は就職も悪い成蹊大学(日大未満)
↓が男子文系の実績wwwwwwwww
トップの採用実績はソフトバンクBBwwwwwwwww
他にも住宅販売や洋服の青山、明治安田、セブンイレブン、日本通運に複数wwwwwwwww

【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行
   大和ハウス 大王製紙 住友不動産販売 三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
   日本製粉 スタンレー電気 大塚製薬 凸版印刷 大日本印刷 森永乳業 山之内製薬
   フジクラ 積水ハウス 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
   JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン            
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海外 ヤクルト本社 ロッテ
   トヨタ自動車 オリンパス 小糸製作所 キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
   住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム        
   小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57/57koho07.pdf
421エリート街道さん:2006/01/11(水) 22:49:26 ID:pQVW3e2S
『東証一部』上場企業社長排出ランキング

社長数_学生数(除夜間)_率(社長数÷学生数×10000)

東大135_15,258__88.5 日本最強の証明
−−−−−−日本一の壁−−−−−−
慶應183_28,112__65.1 三田会の実力
−−−−−−両雄の壁−−−−−−
京大 60_13,099__45.8 西日本トップブランド
−−−−−−御三家の壁−−−−−−
一橋 17_ 4,708__36.1 少数精鋭
−−−−−−四天王の壁−−−−−−
早大110_38,131__28.8 伝統の重み
東工 14_ 4,955__ 28.3 質実剛健
−−−−−−就職6大学の壁−−−−−−
東北 21_10,671__19.7 東北の雄
大阪 22_12,230__18.0 商都の覇者
名大 16_ 9,818__16.3 新進気鋭
成蹊 12_ 7,818__15.3 名門とはこのこと
九大 17_11,689__14.5 九州の誇り
−−−−−−神戸以下の壁−−−−−−
神戸 17_12,216__13.92 六甲台の伝統
北大 15_10,820__13.86 北の巨人


※社長数は2004年末時点、
学生数はヤフーttp://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ(2005/07/10現在)
422エリート街道さん:2006/01/11(水) 23:36:30 ID:qfRKoNDT
だから成蹊はコネで数を稼いでると何度言えば・・・。
一般人階層からの出世率をお教えいただけませんかw
423エリート街道さん:2006/01/11(水) 23:41:05 ID:k+chy352
早慶>上智>理科大>マーチ学習院>成成明学獨國武>日東駒専>大東亜帝国>なんか
424エリート街道さん:2006/01/12(木) 02:58:54 ID:2I23rgT8
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2 ★
>法政 22  12 ★
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明


成蹊とか眼中にすらない。
ってか触れないで、法政に
425エリート街道さん:2006/01/12(木) 19:48:20 ID:NBkoRqto
これが実力!

■2004年W合格者の入学選択率

明治(法)97.9%  法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%  法政(経済)0%
明治(経営)92.9%  法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%  法政(工)5.6%

※ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html


>明治(政治経済)100% vs 法政(経済)0%w

まあ誰も法政になんか恥ずかしくて行きたくないわなw

426エリート街道さん:2006/01/13(金) 18:41:38 ID:sdSLQ66J
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智
 ↓  ↓(同上が無理そうなら)
立命、立教・学習院 
 |  ↓(無理そうなら)
関学、明治・青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・中央
 |  ↓(それも無理なら)
 | 法政・成城・明学
 ↓  │(それも無理なら)
甲龍、武蔵・國學院・独協
 ↓  ↓(無理そうなら)
産近、日大
 ↓  ↓(無理そうなら)
桃山、東洋・専修・駒沢
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
 ↓  ↓(お金がないなら)
高卒就職、フリーター
427エリート街道さん:2006/01/13(金) 20:43:52 ID:IoYFqAlh

ほうせいwww

■2004年W合格者の入学選択率

明治(法)97.9%  法政(法)2.1%
明治(政治経済)100%  法政(経済)0%
明治(経営)92.9%  法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4%  法政(工)5.6%

※ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html


>明治(政治経済)100% vs 法政(経済)0%w

法政には誰も行きたくありません。当然ですね。
上のソースでご確認ください。大いに笑えますw

428エリート街道さん:2006/01/14(土) 10:44:10 ID:bi53sDJV
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

|★就職貴族階級|★就職上位校 |★就職中位校 |★就職下位校
|              |             |             |             |
|-1位 一橋     |11位 九州    |21位 東京理科|31位 中央   |
|-2位 慶応     |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政    |
|-4位 東京     |14位 同志社  |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都     |15位 立教    |25位 首都    |35位 広島    |
|-6位 上智     |16位 筑波    |26位 青山学院|36位 関西    |
|-7位 ICU     |17位 関西学院|27位 立命館  |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田   |18位 津田塾  |28位 明治    |38位 埼玉    |
|-9位 学習院   |19位 成蹊★   |29位 南山    |39位 甲南    |
|10位 名古屋   |20位 北海道  |30位 成城    |40位 武蔵    |
429エリート街道さん:2006/01/14(土) 10:49:57 ID:5IJ30tS7
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智
 ↓  ↓(上が無理そうなら)
明治・立教、同志社、立命 
 |  ↓(無理そうなら)
学習院・中央 青学・関学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政
↓ | (それも無理なら)
成蹊・成城・明学
 ↓  │(それも無理なら)
甲龍、武蔵・國學院・独協
 ↓  ↓(無理そうなら)
産近、日大
 ↓  ↓(無理そうなら)
桃山、東洋・専修・駒沢
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
 ↓  ↓(お金がないなら)
高卒就職、フリーター
430エリート街道さん:2006/01/14(土) 13:18:49 ID:fxUh9lw9
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
同志社・上智
 ↓  ↓(同上が無理そうなら)
立命、立教・学習院 
 |  ↓(無理そうなら)
関学、明治・青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、成蹊・中央
 |  ↓(それも無理なら)
 | 法政・成城・明学
 ↓  │(それも無理なら)
甲龍、武蔵・國學院・独協
 ↓  ↓(無理そうなら)
産近、日大
 ↓  ↓(無理そうなら)
桃山、東洋・専修・駒沢
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
 ↓  ↓(お金がないなら)
高卒就職、フリーター

431エリート街道さん:2006/01/14(土) 14:44:25 ID:j08TG/R9
たぶん成蹊と法政は企業への就職でいったら変わらないか、成蹊が上
法政の男子学生数は成蹊の4倍
つまり比較するには「成蹊の実績×4」と「法政の実績」にしなければならない

東京電力だと32人
日本興亜損保、凸版印刷だと20人
UFJ銀、横河電機、大日本印刷だと16人
千葉銀、東京三菱銀、中央三井信託、東洋製罐、スズキ、ホンダ、スタンレー電気だと12人

法政にこれだけの総合職いるのか?
432エリート街道さん:2006/01/14(土) 18:16:11 ID:UJ/fqQ+N
例えば野球で
いつも補欠の奴が試合にたまたま出て、たまたま五打席四安打だったとしよう。
それと対照的にいつもレギュラーで
毎試合出てて、ばりばりやってる打率が五割の奴がいるとする。
どっちが実力ある??

別に成蹊を批判するわけじゃないけど、いいかげん他大と比べるのやめろ。
433エリート街道さん:2006/01/14(土) 18:20:40 ID:5IJ30tS7
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
上智
 ↓  ↓(上が無理そうなら)
明治・立教、同志社
 |  ↓(無理そうなら)
学習院・中央 青学・関学 立命 
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政
↓ | (それも無理なら)
成蹊・成城・明学
 ↓  │(それも無理なら)
甲龍、武蔵・國學院・独協
 ↓  ↓(無理そうなら)
産近、日大
 ↓  ↓(無理そうなら)
桃山、東洋・専修・駒沢
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
 ↓  ↓(お金がないなら)
高卒就職、フリーター


434エリート街道さん:2006/01/14(土) 18:21:50 ID:tTJialH8
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
435エリート街道さん:2006/01/15(日) 02:40:20 ID:LUZita50
それで成蹊って何?
大学ですか?

すいません馬鹿で
でも、その大学の学生はオレよりも馬鹿そうだな。
436エリート街道さん:2006/01/15(日) 09:47:58 ID:6sFrG+F3
法中成のまとめ

就職なら成蹊
知名度なら法政
資格なら中央
437エリート街道さん:2006/01/15(日) 09:50:20 ID:sIFIAmjj
そもそも何故成成明学国学院が「2ちゃんねる」でここまで
増長しているのかと。

日東駒専を何の根拠も無く見下し、自分達は6大学クラスだとまで
言い張る始末。 事実だけ提示して、判断は皆さんに任せるよ。

【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
みずほ銀行 39(38)
東京三菱銀行 27(24)
東京海上日動火災保険 18(17)
三菱信託銀行 9(9)
三越6(5)
全日空6(5)
国家公務員3

随分と女性が多い大学なんですねぇw
上位職種の9割が女性w 一般職がどれほどいることかw
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明
438エリート街道さん:2006/01/15(日) 09:51:06 ID:sIFIAmjj
成蹊、成城、明治学院の人間は、何をもって大学の評価だと思っているの?

@資格試験(司法試験等)合格数
A一流民間企業『総合職』就職実績
B公務員試験合格実績
===================================← ココから下だと成蹊・成城・明学・国学院マンセー
C代々木ゼミナール偏差値
D一流民間企業『一般職』就職実績
E匿名掲示板「2ちゃんねる」書き込み
439エリート街道さん:2006/01/15(日) 09:52:28 ID:sIFIAmjj
★世間の真実★

早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
・上智
 ↓  ↓(上が無理そうなら)
明治・立教 同志社  
 |  ↓(無理そうなら)
学習院、青学・中央 立命、関学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法政
 |  ↓(それも無理なら)
 ↓  │
甲龍、専修・日大・駒沢・東洋
 ↓  ↓(就職・資格より、偏差値・イメージなら)
産近、成成・明学
 ↓  ↓(一般職でもOKなら)
桃山、武蔵・國學院・独協
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門
 ↓  ↓(お金がないなら)
高卒就職、フリーター
440エリート街道さん:2006/01/15(日) 10:12:42 ID:6sFrG+F3
AERA 04年 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6

40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8  立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6  立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7  中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
441エリート街道さん:2006/01/15(日) 10:20:08 ID:sIFIAmjj
>>440
知能指数が低い人間の方が、メディアからの影響を受けやすい。

一般職、総合職の区別の無い就職率を提示して、
「コレでどうだ」
などとは片腹痛い。

公務員就職者数も異なるのだから、意味も無いが。
しかし、公務員試験合格者数や司法試験合格者数なら
工作活動による影響は少ないわな。
442エリート街道さん:2006/01/15(日) 10:24:01 ID:sIFIAmjj
(例)
>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38)
>東京三菱銀行 27(24)
>東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9)
>三越6(5)
>全日空6(5)
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf

人気企業率ランキングで見れば間違いなく上位だ。14%に文芸が入っているし。
だが、内容なんてこんなもんだ。

メディアの提示する情報に何の疑問も抱かず鵜呑みに出来る低知能が
羨ましくもあり迷惑でもある。
443エリート街道さん:2006/01/15(日) 10:51:10 ID:WyvA0Rlb
>>441
>(人気企業就職者/民間就職者)
公務員就職者数、司法試験などの批判は的外れ。
444エリート街道さん:2006/01/15(日) 10:59:35 ID:sIFIAmjj
>>443
キミには言っていることの意味が難しすぎて理解してもらえなかったようだね。

民間企業就職者にも、管理職まで出世可能性のある『総合職』と
パートに毛の生えた程度の『一般職』が存在する。

総合職には男がなるのが通常。男で一般職は稀有。
逆に一般職は一流企業とはいえ入るのは楽。
もっとも、給料的にも低いし出世も出来ない。
通常は女。文学部の女の大半がコレ。

だから、一般職・総合職の区別もしていないような情報は無意味だと
言っている。

そんないい加減な情報で、工作次第ではいくらでも総合職の就職実績を
ごまかせるものなど意味は無いと言いたかった。
だから、工作困難な公務員試験合格者数や司法試験合格者数の方が
「まだ」工作が無い分『マトモ』だと言っただけ。

一般職と総合職の区別もつかない受験生には難しかったねw
代ゼミ偏差値だけ見て大学入って4年後苦しめwww
445エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:14:34 ID:sIFIAmjj
あら・・・

反論来なくなっちゃった・・・

苛めすぎた?
446エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:15:20 ID:YANtmrbw
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS
  東大 京大
ランクA+
  一橋大 東工大 慶応大
ランクA
  東北大 名古屋 阪大 九大 早稲田
ランクB+
  北海道 神戸大 筑波大 東外大 お茶大
ランクB
  横国大 広島大 首都大  ICU  千葉大 学芸 上智大
ランクC+
  上位駅弁 (電農名繊、金沢、岡山、阪市大、埼玉、新潟、熊本等) 名市大  同志社 東理大 立教
ランクC
  中位駅弁(静岡、信州、茨城、宇都宮、群馬、岐阜、三重、徳島、長崎、鹿児島等) 関西学院 立命館 明治 学習院 津田塾 中央 青学 法政 関西


447エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:23:28 ID:Ocw7g6kM
>>445
あまりに必死なので相手にされなくなっただけじゃね?
448エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:26:36 ID:sIFIAmjj
>>447
結局、まともなことを言って、数字も提示し、理由も話すと
返ってくる答えが『必死』w

要は>>442>>444に反論が出来ないってだけだろ?
ちょっと的を射たことを書きすぎた。
これで成蹊・成城・明学・国学院厨房が大人しくなってくれると助かるのだが。
449エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:27:14 ID:c30c7f1Q
S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大 一橋 
A 名古屋 東京工業
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁===================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁============================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々

450エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:29:15 ID:sIFIAmjj
>>449
工作員乙w 貼るなら>>442>>444にキチンと反論してねw

S 東大 京大
========超エリートの壁===================
A+ 阪大 一橋 
A 名古屋 東京工業
A- 北海道 東北 九州 神戸
=================エリートの壁================
B+筑波 東京外語  御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU  
=================名門の壁===================
C+ 金沢 岡山 熊本大 阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 同志社
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 立教 立命館
C-滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院 学習院 津田塾
=================二流の壁============================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 専修 日大 成城 成蹊
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)東洋 駒沢
=================三流の壁=======================
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院 産近交流 武蔵 神奈川 西南 明学 南山
=================四流の壁=====================
F 最下位国立 新設公立 大東亜帝国その他諸々
451エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:31:15 ID:sIFIAmjj
成蹊、成城、明治学院の人間は、何をもって大学の評価だと思っているの?

@資格試験(司法試験等)合格数
A一流民間企業『総合職』就職実績
B公務員試験合格実績
===================================← ココから下だと成蹊・成城・明学・国学院マンセー
C代々木ゼミナール偏差値
D一流民間企業『一般職』就職実績
E匿名掲示板「2ちゃんねる」書き込み

参考までに。
>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>武蔵 ―  不明

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm
452エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:32:54 ID:cM+hyc0b
おまえ自身>>441に対する反論を成してないのに
相手に要求するなよw
453エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:34:35 ID:cM+hyc0b
>>443だった。
454エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:37:16 ID:Ocw7g6kM
他スレで反論したけどそれに対するレスも要領を得ないしなあ。
コピペ荒らししてる時点で議論もへった暮れもないし。
とはいえ逆工作になってるから基本放置でいいと思う。
455エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:41:15 ID:sIFIAmjj
>>454
一回としてマトモな反論も出来ずに白旗?

成蹊・成城・明学厨房が今まで「2ちゃんねる」でしてきた
工作活動を潰しているだけなのだが。

まぁ、ソースまで突きつけられているのでもはや工作しようが
無いのだと思うが。
456エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:43:01 ID:ZIHyNPRZ
↑中央必死杉
457エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:43:28 ID:sIFIAmjj
>>452

>>444を熟読しろ。理解できないのなら地方指数が低いだけ。
458エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:45:09 ID:Ocw7g6kM
成城成蹊明治学院の「地方指数」は低いだろうな。
日東駒専はカッペが多いだろうww
459エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:46:34 ID:cM+hyc0b
中央の田舎指数は大したもんだよ
460エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:47:43 ID:e6C+pIDF
ばか
461エリート街道さん:2006/01/15(日) 11:50:37 ID:sIFIAmjj
>>458
お前のは全てが『妄想』

起こっているのが全て『脳内』www
462エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:05:21 ID:uav8uKpf
たぶん成蹊と法政は企業への就職でいったら変わらないか、成蹊が上
法政の男子学生数は成蹊の4倍
つまり比較するには「成蹊の実績×4」と「法政の実績」にしなければならない

東京電力だと32人
日本興亜損保、凸版印刷だと20人
UFJ銀、横河電機、大日本印刷だと16人
千葉銀、東京三菱銀、中央三井信託、東洋製罐、スズキ、ホンダ、スタンレー電気だと12人

法政にこれだけの総合職いるのか?
463エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:16:46 ID:sIFIAmjj
単純に人数が多ければ数倍になると考えている時点で
成蹊工作員の匂いがするな。

パン食帝国の分際で何自慢してんだよ。
464エリート街道さん:2006/01/15(日) 13:32:24 ID:uav8uKpf

>法政にこれだけの総合職いるのか?


これには答えられないのか?w
465エリート街道さん:2006/01/15(日) 16:29:04 ID:kEmWwTrF
>>462 ソース希望。
466エリート街道さん:2006/01/15(日) 17:31:34 ID:j+vjqez2
>>465


成蹊大学の就職実績(平成16年度卒業の男子) 

【8人】東京電力
【7人】
【6人】
【5人】日本興亜損保 ソフトバンクBB 凸版印刷
【4人】UFJ銀行 旭化成ホームズ 横河電機 大日本印刷
【3人】千葉銀行 東京三菱銀行 中央三井信託 東洋製罐 トプコン 東京都民銀行 スズキ
    本田技研工業 メイテック 日産テック 積水ハウス スタンレー電気 住友不動産販売
    大和ハウス 大王製紙  三菱電機ビルテクノ 多摩中央信用金庫
【2人】三井住友銀行 損保ジャパン 三井住友海上 竹中工務店 JT 日本精工 大日本精化
    トヨタ自動車 日本製粉 大塚製薬 森永乳業 山之内製薬 沖電気工業 住商情報システム
    フジクラ 八千代銀行 オリックス 明治安田生命 日本通運航空事業部 青山商事
    JR東日本 菱洋エレクトロ セブンイレブンジャパン ノバルティスファマー
    サンデン 東芝 クオリカ ソニー・エルエスアイ・デザイン ヤフー マツダ
    アイシン・エイ・ダブリュ工業 いすゞ自動車 第一生命情報システム 小糸製作所
【1人】みずほ銀行 野村證券 日本生命 第一生命 東京海上日動 ヤクルト本社 ロッテ
    トヨタ自動車 オリンパス キャノン販売 フジテレビ 講談社 ウシオ電機
    住商情報システム 高島屋 片岡物産 国分 菱食 住友大阪セメント 横浜ゴム
    小田急不動産 JTB 三菱地所住宅販売 三菱アルミニウム 東京海上日動システムズ
    清水建設 千代田加工建設 森永製菓 キリンビール 資生堂 アベンティスファマー
    エーザイ 三共 小野薬品工業 田辺製薬 武田薬品工業 ユーシーカード
    出光興産 THK キヤノン シャープ パイオニア 三菱電機 日本IBM 日本信号
    三菱自動車工業 日産自動車 オリンパス ニコン 高島屋東京店
    シチズン時計 コクヨ 横浜銀行 エプソン販売 矢崎総業 小田急百貨店
    全日本空輸 東日本旅客鉄道 東日本電信電話

http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou57
467エリート街道さん:2006/01/15(日) 17:38:14 ID:sIFIAmjj
別に自慢するほどのものではないだろ・・・

東京電力の8名は確かに立派だけど、それを除けばむしろ・・・
468エリート街道さん:2006/01/15(日) 17:41:43 ID:M0P/6IM1
◆いい迷惑な専修
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137245072/17-18
◆こちらでは中央マンセー
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137245072/25-26
◆成蹊叩き
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137245072/28-29 

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\ ID:sIFIAmjj
       |::::::::::::::::      |
       |::::::::::::::: ∪ ⌒, ,⌒)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・)) 東京電力、金融・・ちゅ、の完敗じゃないか・・(汗汗
     /      ∵    3 丿  
    /\    U   ___ノ
  /   .\      ____ノ\
        \______ノ  .\
【因縁】中央vs成蹊vs成城vs明学vs国学院【決戦】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1137292336/
469エリート街道さん:2006/01/15(日) 17:45:20 ID:sIFIAmjj
>>468
何も言い返せなくなるとそれかい?

言いたいことがあれば堂々と言えばよいのに…
さすがに成蹊・成城。
470エリート街道さん:2006/01/16(月) 06:25:43 ID:L2l53BNm
立教、明治、青学、中央は男女別の就職実績出してるのに、成蹊もね。

どこかの大学は、僅かしかいない一流企業の名前のみ抜き出して
ズラズラと並べ立てて、さも就職が極良のごとく仮装している。
ブラックとはいえ多数採用してくれた企業に対しても失礼だし、
受験生に対する詐欺的行為といえる。
471エリート街道さん:2006/01/16(月) 08:39:15 ID:9h8WDEwm
パン食女の比較でいったら、成蹊はいいとこいくな。
だけど、法政出身の総合職女はそこそこ切れるから、敵に回したら怖い。
472エリート街道さん:2006/01/16(月) 11:12:37 ID:7HjauOV+

明らかに成蹊男子の就職実績は人数を考慮したら法政や青学は上回っている
東京三菱なんて人数が倍も違うのに成蹊と青学は同数の2名内定出している
反論したいなら法政は男女別の就職実績を出してみろ

学生数
成蹊:男 4,579 女 3,561
法政:男 17,628 女 8,789
青学:男 9,037 女 6,952
473エリート街道さん:2006/01/16(月) 11:30:33 ID:uPr73jHR
受験生は男女別の就職実績を見て受験を考えるべき。
今時、情報を開示しないところは珍しい。
法政以外のマーチは男子の実績でバカにされな
がらもちゃんと開示している。もう隠し通せる
時代ではない。そんなことしたら受験生にソッポ
を向かれて衰退してしまうだろう。ここ数年の
受験生減はその影響かも。

474エリート街道さん:2006/01/16(月) 11:36:54 ID:7HjauOV+

ちなみに損保ジャパン、日本興亜損保は学生数を考慮しなくても成蹊>青学。野村證券は同数。
学生数を考慮すれば野村證券、三井住友も成蹊>青学。日本生命は同数。
ブラック企業のソフトバンクBBでは・・・負けてるね。

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
ソフトバンクBB       25人  19人
東京三菱銀行       2人   37人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
日本興亜損害保険    1人   11人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人

http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
475エリート街道さん:2006/01/16(月) 18:36:17 ID:0cPu5yCk

>現実は厳しいね、明治落ちの法政君たちw

「大学図鑑」より抜粋

明治=早稲田に落ちた奴が行くところ

法政=明治に落ちた奴が行くところ


■2004年併願大学の入学選択率

明治(法)97.9% 法政(法)2.1%

明治(政治経済)100% 法政(経済)0%

明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%

明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%

※ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

>W合格者のほぼ100%が明治大学を選択します。
476エリート街道さん:2006/01/17(火) 22:49:20 ID:+orhWayc
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

477エリート街道さん:2006/01/18(水) 12:22:45 ID:HvYt/+9A

人気企業就職力ランキング(工学系)
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
478エリート街道さん:2006/01/18(水) 22:14:15 ID:x+Tbt7oC
AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)
AERA誌上の人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合
そのため公務員就職者や司法試験浪人が多い上位大学の法学部は数字が低く出る傾向がある。
よって卒業者ではなく、民間企業就職者のうち何%が人気企業に就職してるかを算出しランキング表にしてみた。

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
19%〜 上智文19.6 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 成蹊法14.8 成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 専修法2.9
479エリート街道さん:2006/01/19(木) 23:57:51 ID:crYSLEna
関東私大文系ランク (最新版)
10A:慶應 早稲田
10B:ICU 上智
9A:立教 学習院 明治
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
3B:千葉商科 千葉経済 ものつくり 城西 嘉悦
2A:聖学院 共栄 敬愛 江戸川 上武 東洋学園 文京学院


480エリート街道さん:2006/01/20(金) 00:05:31 ID:96b1a8AY
捏造、成蹊工作員はどっか逝け
2005年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(3教科)

64.0〜64.9 慶応64.3
63.0〜63.9 早稲田63.4
62.0〜62.9 上智62.8 ICU62.0  
61.0〜61.9 同志社61.6
60.0〜60.9 立命館60.7
―――――――――――――――――――――――――――
59.0〜59.9 中央59.9 立教59.8 明治59.3 学習院59.3
58.0〜58.9 青学58.8 関学58.6
57.0〜57.9 南山57.7 法政57.6 関大57.2
56.0〜56.9 明学56.6 成蹊56.5
55.0〜55.9 西南55.5 成城55.3 国学院55.0
―――――――――――――――――――――――――――
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 武蔵53.7 日大53.4
52.0〜52.9 駒沢52.5 獨協52,5 専修52.3 
51.0〜51.9 東洋51.7 神奈川51.5 東海51.0
481エリート街道さん:2006/01/20(金) 06:35:35 ID:clYojqdT
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0

482:2006/01/20(金) 09:48:23 ID:MoOG3pd0
成蹊工作員が3年前に捏造して使い続けてるやつ
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――中央58.2 明治58.2
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 成蹊53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
483エリート街道さん:2006/01/20(金) 09:51:36 ID:MoOG3pd0
W合格の進路2003 河合 

明治法(45)成蹊法(0)
法政法(54)成蹊法(3)
青学法(37)成蹊法(1)
484エリート街道さん:2006/01/20(金) 12:59:04 ID:i9ws9pj4
ソースは?
つか2003って3年前の話しだろww
485エリート街道さん:2006/01/21(土) 16:36:17 ID:gYV4OvYM
>>482
ソースの『2006年度版大学受験ガイド』見てるけど、
成蹊のは(法学58、経済54、文学54)平均55.3で、>481のデータはあってるぞ。





486エリート街道さん:2006/01/21(土) 16:41:11 ID:/T5/+vSN
◆平成17年度司法試験【論文式試験】大学別合格者数及び合格率 5名以上 率順
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html
大学 論文合格 短答合格  出願者数 合格率(出願→論文)  
専修    8     54     514   1.56%
==================================================
青学    8     88     599   1.34%←←←←ワロスwwww

2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf
      合格者  受講者  合格率
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
================
青学   36    594    6.1% ←←ワロスwww

487エリート街道さん:2006/01/21(土) 16:47:59 ID:cLGDNttr

「大学図鑑」より抜粋

明治=早稲田に落ちた奴が行くところ

法政=明治に落ちた奴が行くところ


■2004年併願大学の入学選択率

明治(法)97.9% 法政(法)2.1%
明治(政治経済)100% 法政(経済)0%
明治(経営)92.9% 法政(経営)7.1%
明治(理工)94.4% 法政(工)5.6%

※ソース
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

>W合格者のほぼ100%が明治大学を選択します。
488エリート街道さん:2006/01/21(土) 16:55:18 ID:qHWF8c6F
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――明治58.3 中央58.2 
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0


489エリート街道さん:2006/01/21(土) 16:59:29 ID:hUAQhZaa
【文理総合ランキング】
A   慶應義塾  早稲田
A−  上智
A−− 
B++ ICU
B+  慶應SFC
B   
B−  
B−− 早稲田所沢
C++ 東京理科大
C+  立教  学習院 明治 同志社 
C   立命  関西学院
C−  青山  早稲田二文
C−− 中央  関西  法政  成蹊
490エリート街道さん:2006/01/21(土) 17:40:48 ID:Sp8AJhaJ
>>485
なんで成蹊のしか言わないんだ?

捏造してないんなら、他の大学の学部別偏差値も全部言えるよなぁ?
491エリート街道さん:2006/01/21(土) 18:19:09 ID:4yv9LaUy
>>490
481>と>482を比べると、成蹊の偏差値だけが変えられてるからだろ。
つまり、>482が成蹊の偏差値にこだわっていたからだと思うよ。
492エリート街道さん:2006/01/21(土) 19:24:25 ID:umOCdo/Y
捏造は中央工作員の十八番だw
493エリート街道さん:2006/01/21(土) 19:39:22 ID:11Uc4YjB
>>491
成蹊コンプの法政工作員ってことねww
494エリート街道さん:2006/01/21(土) 20:11:16 ID:UELGP8k1
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東大
【S2】:京大
【A1】:東工 一橋 慶應
【A2】:東北 名大 阪大 早大
【A3】:北大 九大
【B1】:神大 筑波 外語 上智
【B2】:お茶 横国 
【B3】:首都 千葉 学芸 広島 国基
【C1】:熊本 金沢 阪市 岡山 電通 農工 同大 理科 立教 明治 学習院 立命
【C2】:名工 工繊 阪府 阪外 横市 奈女 九工 関学 青学
【C3】:新潟 埼玉 静岡 信州 三重 津田 法政 中央 成蹊
495エリート街道さん:2006/01/21(土) 20:12:14 ID:i3qfG40V
成蹊大の将来に対する不安の例で説明してみましょう

不安感が刺激され、「強い葛藤状態」に置かれたとき
その嫌悪感をより強く否定する方向へ心理的メカニズムが働きます
つまり、自分自身は、成蹊大を誇りに思っていると思いこもうとするわけです

ほかの人に対しても、成蹊大のすばらしさを必要以上に強調します
特に、イメージ先行、実績なしという非難や中傷には敏感です
自分自身が「抑圧」している不安感を刺激されてしまうからです

そんな場合、成蹊大に対する非難や中傷を、徹底的に否定するようになります
このように「反動形成」は、不自然な形で現れる場合が多く、その思考も行動も強迫的になりがちです
496エリート街道さん:2006/01/21(土) 20:40:23 ID:Sp8AJhaJ
>>493
485は成蹊の偏差値「のみ」しか答えられないようですが?
ソースの本見てるとか言ってたくせに・・

さもソースを見た「ふり」だけはしてるけどね











497エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:10:15 ID:n2qsyAsI
明治≧立教>青学>関西>法政=中央≧成蹊

☆2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系☆ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
---------------------------------------------------- 難関大学の壁
59――同志社59.7
58――★明治58.2 ★立教58.1
57――学習院57.6 関学57.3 立命57.1
56――★青学56.6
55――関西55.8 ★法政55.3 ★中央55.3 成蹊55.1 聖心55.0
----------------------------------------------------- 中堅大学の壁
54――東京女54.1 学習院女54.0 成城54.0 
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
498エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:14:01 ID:4mm0Mlzq
499エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:20:16 ID:Fs5J+W8v
可哀想な497
500エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:29:15 ID:bMFJKA+R
成蹊にくる学生の親がたまに凄かったりする。そいつと仲良くしておくと、

就職活動時、「○○君、息子から聞いている。ウチを受けなさい。」とそいつ
の親父から言われたりする。

俺は、自分の実力知ってたから辞退したけどね。
501エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:29:48 ID:11Uc4YjB
>>497
ひどい工作だなww
思わずふきだしてしまった

☆2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系☆ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
---------------------------------------------------- 難関大学の壁
59――同志社59.7
58――★中央58.2 ★明治58.2
57――★立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 ★青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
----------------------------------------------------- 中堅大学の壁
54――★法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0
502エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:31:57 ID:11Uc4YjB
>>500

リアル成蹊生なの?
それとも成蹊コンプの法政さん?ww
503エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:35:43 ID:ZNnOS0eG
総合判定

◆2006年入試 13私大主要4学部(文、法、経、商)平均難易ランキング
代々木ゼミナール  駿台予備学校     河合塾       総合平均
@ 慶応義塾64.5  @早稲田大65.5  @早稲田大68.1   @早稲田大65.9
A 早稲田大64.0  @慶応義塾65.5  A慶応義塾66.6   A慶応義塾65.5
B 上智大学62.5  B上智大学62.6  B上智大学62.2   B上智大学62.4
C 同志社大62.2  C同志社大60.0  C同志社大60.8   C同志社大61.0
D 立教大学61.0  D明治大学58.7  D立教大学60.4   D立教大学60.0★
E 立命館大59.5  E立教大学58.6  E明治大学60.2   E明治大学59.4★
F 学習院大59.3  F学習院大58.0  F立命館大58.9   F学習院大58.7
G 明治大学59.2  G関西学院57.7  G学習院大58.7   G関西学院58.4
G 関西学大59.2  H法政大学56.9  H関西学院58.4   H立命館大58.3
I 青山学院58.2  I青山学院56.7  I法政大学58.0   I青山学院57.6★
I 中央大学58.2  J立命館大56.6  J青山学院57.8   J法政大学57.4★
K 法政大学57.5  K中央大学56.2  K中央大学57.0   K中央大学57.1★
L 関西大学56.7  L関西大学55.3  L関西大学56.9   L関西大学56.3
504エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:37:58 ID:n2qsyAsI
>>501は成蹊工作員様
505エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:38:57 ID:ZNnOS0eG
>>501は捏造
506エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:39:38 ID:yvqxnKGJ
全国主要大学・将来期待賃金表上位
ttp://mitleid.cool.ne.jp/75.htm


@ 一橋大  1178.5万円
A 東京大  1116.7万円
B 京都大  *955.6万円
C 東工大  *918.6万円
D 慶應大  *811.9万円
E 神戸大  *692.1万円
F 上智大  *602.9万円
G 東北大  *596.7万円
H 名古屋  *591.5万円
I 九州大  *579.6万円

507エリート街道さん:2006/01/21(土) 21:47:43 ID:bMFJKA+R
502>>
成蹊卒業生 親は灯台卒、大企業部長クラス、ってのが結構いた。

ちなみに、明治、法政合格したけど、成蹊にしたよ。バブルの頃だけど
なww
508エリート街道さん:2006/01/21(土) 22:02:08 ID:cLGDNttr
>>507
一生、夢見てろw
509エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:22:06 ID:mbJAGcxL
【マーチ最下位、中大生男子の就職先ランキング】
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_02_j.html

◆警視庁 28人   ◆ソフトバンクBB 21人
◆セブン・イレブン・ジャパン 13人   ◆日本通運 10人
◆アイ・ティ・フロンティア 9人   ◆トステム 9人
◆トランス・コスモス 8人   ◆大和ハウス 8人
◆神奈川県警察本部  6人   ◆光通信  5人   ◆セコム  5人
510エリート街道さん:2006/01/22(日) 21:43:23 ID:mEb2Lj3U
     私大の世間的序列

    名門…早稲田・慶応

    難関大学…・上智・ICU・同志社・立命館・関西学院・明治・学習院・東京理科・立教・青山学院

    中堅大学…・中央・法政・関西・日本・東洋・駒澤・専修・成蹊・成城・獨協・武蔵・明治学院・甲南・芝浦工業・龍谷・武蔵工業・東京農業

    中堅下位大学…東海・亜細亜・國学院・玉川・神奈川・近畿・京都産業

    参考
    http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
    http://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
    http://j-rank.net/college.html

231 Name: エリート街道さん [] Date: 2006/01/22(日) 20:02:36 ID: 1yPkjjk
511エリート街道さん:2006/01/23(月) 00:08:34 ID:6EKulJS4
バブルの頃だったら法政蹴って成蹊なんて当たり前だろ。
さすがに明治蹴りは少ないだろうが。
512エリート街道さん:2006/01/23(月) 22:35:08 ID:MjsZsI35
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1130199531/MENU>>
当時、慶応第一志望(憧れね)ほんとの第一志望立教、というのが多かった。

明治、法政というのは、カラー的に合わないのね。仮面浪人して慶応受ける

奴が結構いたよ、あの当時。就職に関して言えば(まぁバブルだからw)

どこも駄目で、就職部にいくと、聞いたことの無いミツビシ系を紹介してもらって

行く奴が結構いた。(バブル当時でなw)
513エリート街道さん:2006/01/24(火) 22:09:52 ID:VD4AVFZN
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

フジテレビ(平均年収1567万円) 2005新卒採用
慶應大15人 
早稲田 9人  
成蹊大 3人(男子総合職2人、女子アナ1人)  
青学大 2人
東京大 1人
京都大 1人
上智大 1人 
ICU   1人
お茶女 1人
以下省略
514エリート街道さん:2006/01/25(水) 00:00:44 ID:4fsY6yl5
性刑みたいなチンカスと一緒にすんな
515エリート街道さん:2006/01/25(水) 23:26:27 ID:CudKMnO6
AERA 04年 67大学学部別データ (文、法、経)
AERA誌上の人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合
そのため公務員就職者や司法試験浪人が多い上位大学の法学部は数字が低く出る傾向がある。
よって卒業者ではなく、民間企業就職者のうち何%が人気企業に就職してるかを算出しランキング表にしてみた。

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
19%〜 上智文19.6 
18%〜 ★成蹊経済18.7 同志社法18.7
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 早稲田一文16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 ★成蹊法14.8 ★成蹊文14.0  
13%〜 立教文13.9 南山法13.7 立命館法13.6 成城文芸13.3 立命経済13.2 関学法13.0
12%〜 ★法政法12.9 明治政経12.6 西南文12.6 成城法12.4 
11%〜 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 
 9%〜 西南経済9.8 明学文9.6 中央文9.4 ★法政文9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%〜 関西経済8.8 西南法8.1
 7%〜 南山人文7.9 明学経済7.2
 6%〜 駒澤文6.4 明学法6.3 駒澤経済6.0 
 5%〜 ★法政経済5.9 駒沢法5.9 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%〜 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%〜 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%〜 専修法2.9
516エリート街道さん:2006/01/26(木) 14:33:04 ID:jCpLdvlK
包茎と一緒にするなwww
517エリート街道さん :2006/01/27(金) 00:08:42 ID:+0D7krRx
このクラスなら、どちらも問題ない。


518エリート街道さん:2006/01/27(金) 00:10:22 ID:+Bl4+Muq
包茎で思い出した、千葉大学 法経学部って入りたいと思うか?
俺は・・いやだ・・
519エリート街道さん:2006/01/27(金) 04:31:37 ID:8yLCkUvB

人気企業就職力ランキング(工学系)
「67大学370学部就職力ランキング」(AERA 2004.08/16-23号)

※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)
【10%】 上智理工10.6
【 8%】 明治理工8.4
【 7%】 ★成蹊工7.6 慶応理工7.5 東京理科工7.0
【 6%】 青学理工6.5 早稲田理工6.4 中央理工6.4 立教理6.0  
【 5%】 
【 4%】 ★法政工4.4 芝浦工4.0
【 3%】 武蔵工3.0
【 2%】 学習院理2.8 日大理工2.3
【 1%】 東京電気工1.9 工学院工1.7 東洋工1.6 神奈川工1.4
【 0%】 日大工0.6 
520エリート街道さん:2006/01/27(金) 05:15:17 ID:3rkRV8bc
法中成より入る価値は高いと思われる
521エリート街道さん:2006/01/27(金) 16:20:27 ID:3c7AVsB0
<私立大文系難易度>2006年度版
慶應大64.5
早稲田62.5
上智大62.2
同志社59.7
明治大58.3
中央大58.2
立教大57.6
関学大57.3
青学大57.2
立命館57.1
学習院56.6
関西大55.3
法政大54.8●

※2006年度版 『駿台予備校大学受験ガイド』より
522エリート街道さん:2006/01/28(土) 08:45:06 ID:v54ObGOd
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
523エリート街道さん:2006/01/28(土) 22:40:57 ID:x5jk30hX
2005年 法政大学難関資格試験合格者数 ()内は在学生

★司法試験 22人     ★公認会計士 27(5)人    ★国家1種 8(5)人 

国Tは経済職で内定者ありです。
524エリート街道さん:2006/01/28(土) 23:13:58 ID:kkSDNxMl
司法試験受かるのは全体から見ればほんのわずかで受かるためには大学生活を全部捨
てて勉強するしかない。
それでもほとんどの人が受からずに諦めてふと現実に変えれば年取りすぎて就職口もない。
人生は1回こっきりだよ〜

525エリート街道さん:2006/01/29(日) 21:52:03 ID:H2PHgB7G
【SA】 偏差値62以上
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
立教大学 明治大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学
東京理科大学 同志社大学 立命館大学

【B】偏差値55以上58未満
青山学院大学 法政大学 成蹊大学 成城大学 東京女子大学 
日本女子大学 南山大学 関西大学 関西学院大学 西南学院大学   

【C】偏差値52以上55未満 
明治学院大学 國學院大学 武蔵大学 獨協大学 芝浦工業大学
聖心女子大学 学習院女子大学 龍谷大学 甲南大学 京都女子大学


526名無しさん:2006/01/29(日) 22:24:28 ID:s2WsQFTZ
525>は法政工作員の捏造。
正確には以下の 「危ない大学、消える大学」からの引用を信用すること。
法政って悲しいダサイ大学だな。
完全に今年は成蹊が法政を実質越えつつあることは確かだな。

SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 


527名無しさん:2006/01/29(日) 22:31:58 ID:s2WsQFTZ
正しくは「危ない大学、消える大学」の2006年版から引用。

528名無しさん:2006/01/29(日) 22:35:05 ID:s2WsQFTZ
法政の馬鹿は勝手に一部をそっといじっている。
イジマシイ捏造。


SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

これが元のデータ。
529名無しさん:2006/01/29(日) 22:39:57 ID:s2WsQFTZ
2006年度の「危ない大学、消える大学」2006年度版からの引用を一部自分に都合の良いように改ざんするのは中央と法政の工作員の常套手段。だから嫌われるんだよ。
成蹊はこの2大学を必ず実質的に超えることは時間の問題。

SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学  日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 日本大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

530名無しさん:2006/01/29(日) 22:44:47 ID:s2WsQFTZ
成蹊の上品な、スマートさがあるからこそ阿部官房長官はダサい法政なんかを避けて成蹊を選んだと思うよ。だって世間のイメージは成蹊の品のよさこそ魅力だもの。
531エリート街道さん:2006/01/30(月) 02:15:42 ID:oySu9byM BE:359919757-
<<<大学格付け・決定版>>>
ランクS
  東大 京大-
ランクAAA
  一橋大+ 東工大 阪大
ランクAA
  東北大 名古屋+ 神戸 九大- 慶応+ 早稲田-
ランクA
  北海道+ 首都大- 大市大- 東外大 お茶大
ランクBBB
  横国大+ 広島大 筑波大  ICU  千葉大- 上智大+
ランクBB
  上位駅弁 (電通大 京工繊 名工 金沢+ 岡山+ 熊本 信州-等) 
  同志社 東理大 立教-
ランクB
  中位駅弁(茨城+ 埼玉 岐阜 滋賀- 新潟、長崎- 名市- 阪府+ 横市 学芸等)
  明治+ 学習院 津田塾 中央- 関西学院 関西- 立命館- 青学-  
ランクCCC
  下位駅弁(静岡+ 弘前+ 宇都宮 和歌山 高知- 大分- 鹿児島 各教育大等)
  法政+ 成蹊+ 成城 明学- 芝工 武蔵工- 南山 甲南 龍谷- 西南 
ランクCC
  最下位駅弁(琉球+ 僻地の教育大+) 
  日大+ 名城+ 武蔵+ 近畿 京都産業 関東学院 大阪工業+ 
  東京経済 大阪経済- 佛教 神奈川 福岡 専修- 東洋 東北学院
ランクC
  東海 駒沢 金城学院 大谷 東京国際 広島修道大  
ランク外、その他、定員割れなど
上武 国士舘 他
532エリート街道さん:2006/01/30(月) 02:35:00 ID:84AKDYEB
成蹊の方がモテそうだね。
533エリート街道さん:2006/01/30(月) 02:43:29 ID:P88X0CDG
法政の奴がほとんどいない件。
相手にしてないのかな?
534エリート街道さん:2006/01/30(月) 14:28:05 ID:yK2G09hl
■首都圏企業評価(人事部長評価):ダイヤモンド社2/19号
※株式公開をしている565社対象<数字は評価偏差値>
1早稲田文系73.8
2慶應大文系67.8
3東京理科大62.8
4明治大文系58.1
5慶應SFC57.8 
6同志社文系57.3
7中央大文系56.8
8上智大学 56.0
9立命館文系54.4
10青山学院大53.8
11立教大学 52.8
12法政大文系50.4
13関西学院大50.0
13関西大文系50.0
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/hyouka_05.htm

535エリート街道さん:2006/01/30(月) 14:28:25 ID:bgOwYoyg
明治大学という大学がある。
学生数男24000人、女8000人の、日大・早稲田に次ぐ日本で3番目に大きな大学である。
その大学の就職は本当に酷い。特に男子は悲惨そのものである。
まるで、「おいおい、男8000人、女24000人なんじゃないの?」ってなくらいの就職をしている。

就職率や就職者数は万年法政未満、就職できたと思ったら警官で3年連続日本一を獲るなど、まるでチンカスである。
国蜉wのようなマンモスがこれではとても言い訳は出来まい。
更に、実績が良くない。明治からこれまでに輩出したリーディング・カンパニーのトップといえば誰が思いつくであろうか?
否、もうずっといない。

管理職や役員数でも日大に大きく水を開けられ、警官・ブラック・パン職・フリーター・ニートに多大な人員を割いてしまう分、
就職力では明らかに日大以下である。

【事実】明治だぜ!パン職と警官以外は絶対ムリ5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138150096/l50
【バキ大】明治だからパン食・警官以外ありません4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128146076/l50
なぜ明治はここまで落ちぶれたのか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135613598/l50

(今日の基地外明治工作員はID:yK2G09hl(エッジ)とID:eTm2hOZk(デスク)です)←無法行為を繰り返す者は非難されて当然。みんなお前を憎んでいるんだよ
536エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:16:10 ID:pAz7fVbc
就職力ランキング(ビジネス志向の経済中心) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【28%】 東大経済28.1
【27%】 
【23%】 慶応経済23.4
【22%】 
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【18%】 
【15%】 学習院経済15.5
【14%】 
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【11%】 
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 9%】 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 5%】 
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 日本経済2.3 近畿商経2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 名城経済1.6 中京経済1.0
537エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:16:48 ID:JI86d3gO
就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 
538エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:19:14 ID:auN1JcxU
★2006年度駿台偏差値最新決定版・私立文系★ (夜間・宗教学部を除く)

〜全国の偏差値50以上の大学ランキング〜  ソース:『2006年度版大学受験ガイド』

64――慶応64.5
63――ICU63.0
62――早稲田62.5 上智62.2
61――
60――津田塾60.5
----------------------------------------------------
59――同志社59.7
58――明治58.3 中央58.2 
57――立教57.6 関学57.3 立命57.1
56――学習院56.6 青学56.6
55――関西55.3 成蹊55.3 南山55.3 日本女55.0 聖心55.0
-----------------------------------------------------
54――法政54.8 東京女54.1 学習院女54.0
53――西南53.8 明学53.2
52――立命アジ太52.5 成城52.0 京都女52.0
51――獨協51.6 甲南51.5 国学院51.3 同志社女51.3 社会事業51.0  
50――龍谷50.5 駒沢50.4 日本50.0 京都外語50.0


539エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:24:05 ID:JI86d3gO
平成17年度 司法試験 合格者3名以上

<率順>  【国公立大学】              【私立大学】
大学 合格者  出願者 合格率   大学 合格者  出願者 合格率
阪大   57   705  8.09%  慶應 132  3021  4.37%
東大  225  3131  7.19%  早大 228  5379  4.24%
京大  116  1668  6.95%  上智  24   627  3.83% 
名大   32   468  6.84%  同大  48  1326  3.62%
一橋   51   794  6.42%  立教  19   542  3.51%
お茶    3    48  6.25%  中央 122  4908  2.49%
北大   30   507  5.92%  関西  23   936  2.46%
神戸   30   654  4.59%  南山   3   129  2.33%
東北   29   642  4.52%  創価   7   308  2.27%
九大   23   535  4.30%  学習   8   353  2.27%
新潟    5   143  3.50%  成城   3   136  2.21%
広島    8   243  3.29%  関学  13   597  2.18%
阪市   13   397  3.27%  立命  26  1239  2.10%
筑波    5   160  3.13%  法政  22  1108  1.99%
金沢    6   200  3.00%  青学  11   599  1.84%
横国    4   135  2.96%  
静岡    4   137  2.92%  
千葉    9   313  2.88%  
熊本    4   148  2.70%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■番外編■
専修   8   514  1.56%
駒澤   4   263  1.52%
成蹊   3   216  1.39%
日大  14  1078  1.30%
明治  28  2224  1.26%
540エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:30:04 ID:JI86d3gO
2006年代ゼミ最新私立大学ランキング決定版(代ゼミA方式確定版・1〜2教科、宗教系、二部除く)

63.0〜63.9 早稲田63.9 慶應63.8 ICU63.5
62.0〜62.9 上智62.4  
―――――――――――――――――――――――――――
61.0〜61.9 
60.0〜60.9 同志社60.8 立命館60.2
59.0〜59.9 立教59.5 学習院59.3 中央59.2 明治59.0
58.0〜58.9 青学58.4 関学58.3
57.0〜57.9 法政57.0
―――――――――――――――――――――――――――
56.0〜56.9 関大56.8 成蹊56.7 南山56.7
55.0〜55.9 明学55.8 西南55.6 成城55.3
54.0〜54.9 
53.0〜53.9 日大53,4 甲南53,3 国学院53.25 龍谷53.2 武蔵53.0 獨協53,0
52.0〜52.9 愛知52.6 駒沢52.5 近畿52.5 専修52.3 福岡52.2 
51.0〜51.9 神奈川51.5 京産51.4 東洋51,1 東海51.0
541エリート街道さん:2006/01/30(月) 23:48:57 ID:JI86d3gO
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
成蹊53.8
542エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:14:09 ID:ksxtk5nB
成蹊うざい。所詮歴史の無い単科大学だろ。
オマエら武蔵や成城と仲良くやってろ。

誰が見たって法政は明治や早稲田と同じラインだろ。
543エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:26:48 ID:muFwtL+b
>>542
おいおい、中小の大学は生き残りに必死なんだよ。
コバンザメ商法くらい許してやれ。
544エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:41:57 ID:Yxprtffx
もし今のところ落ちてバカ法政に行くハメになってたらと
想像すると恐怖で寝られないや。ア〜クワバラ、クワバラ
545エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:45:57 ID:6bLYJhfS
↑あまりに的外れな書き込みで笑えるなw
546エリート街道さん:2006/01/31(火) 01:58:04 ID:muFwtL+b

肥溜野郎は放置。
547エリート街道さん:2006/01/31(火) 02:12:41 ID:muFwtL+b

青学てのはばれてんぞ。

もうやめたほうがいいんじゃねえか?
548エリート街道さん:2006/01/31(火) 02:44:27 ID:Xrm2ASev
今必死な基地害ダ明治じゃねぇの?
549想像したせいで恐くて眠れないなー:2006/01/31(火) 03:11:12 ID:Yxprtffx
あれ?バカ法政の学生ってみんな何かの罰ゲームで
行くハメになったんでしょ?

じゃなきゃおかしい。
550エリート街道さん:2006/01/31(火) 03:23:30 ID:lmMXgHSr
というか、おかしいのはキミの頭だと思うが・・
551エリート街道さん:2006/01/31(火) 03:24:13 ID:Xrm2ASev
>>549
?????
552正直者でごめんなさ〜い><:2006/01/31(火) 03:40:07 ID:Yxprtffx
そうなの?バカ法政生って揃いも揃って

死んだ魚の様な目をしてるし何より幸薄そうだから

てっきりみんな貧乏クジを引いたのかな〜
と思っちゃった。きゃははw
553エリート街道さん:2006/01/31(火) 03:46:02 ID:OtxCrnTZ
それはキミの偏見に違いないよ。
っつーかきゃははって笑う奴どっかで見たな?
笑い上戸の煽り・・
554エリート街道さん:2006/01/31(火) 03:56:10 ID:+6rblbHb
バカ成蹊生が必死でつねw
555エリート街道さん:2006/01/31(火) 04:00:12 ID:RzayNifV
●2006年度駿台予備校 主要私大ランキング【文理総合平均】(夜間、医・神学部除く)
     〜『2006年度版大学受験ガイド』(高橋書店)より
慶応63.8
早稲田62.5 
上智61.5
同志社58.8 
明治57.4 
立教57.4 
中央57.2 
関学57.1
立命館56.8 
青学56.2 
学習院56.0
関西55.4
南山54.6 
法政54.0 
成蹊53.8
556エリート街道さん:2006/01/31(火) 04:06:11 ID:0rWPiC+8
法政と成蹊?比較にならんよ。
就職率だけを抜き出して成蹊が上とか言ってる奴は間違いなく池沼だなw
557エリート街道さん:2006/01/31(火) 11:03:54 ID:ii72JQn4
740 :大学への名無しさん :2006/01/31(火) 10:56:02 ID:GTOLwGnd0
ブブカ記事@:2006/01/31(火) 02:05:06
今回、流出した映像はかなり長尺のモノ。
撮影方法や流出ルートはまったく不明で、密かに流通しているらしく、
まさにいきなり飛び出してきた「衝撃ビデオ」である。
撮影された場所や日時も不明だが、カラオケボックスであることは確実。
また草野クンが高校の制服姿であることから、学校帰りではないか、と推測される。
制服は冬服だが、髪型が現在のパーマとは違う。
ヘアスタイルを変えたのは昨年末のことなので、
昨年の10月から12月中旬にかけて撮られたものではないか、と思われる。
カラオケで「青春アミーゴ」を歌っているので、この時期でほぼ間違いないだろう。

さて、問題の映像だが…まずは年上の女性とカラオケボックスに入ってきた草野クン。
風邪をひいているのか、大きなマスクをかけており、いかにもダルそうな感じで、
ネクタイを緩めて、壁にもたれかかっているような体勢でダラーッと座っている。
女性はテーブルを挟んで、ある程度距離をとっていることから、恋人関係ではない模様。
会話もぎこちなく、途中で女性がサインをねだるシーンも収録されていることからも、
あまり親密ではないことは伺える。問題はここからだ。
普通、学校帰りにカラオケに寄ったなら、健全にジュースをオーダーするはず。
ところがテーブルの上には発泡酒とチューハイが置かれているではないか!
最初は差し出された発泡酒を断ったのでホッとしたのだが、
これは飲酒を拒絶したのではなく、ただ単にチューハイの方をチョイスしただけだった…。
そして乾杯すると、チューハイを口にする草野クン。前述の通り、
体調がすぐれないようなので、あまり飲んではいなかったが、
間違いなく飲酒をしているシーンが、この流出映像にハッキリと残されているのだ。
558エリート街道さん:2006/01/31(火) 11:04:43 ID:ii72JQn4
741 :大学への名無しさん :2006/01/31(火) 10:57:05 ID:GTOLwGnd0
ブブカ記事B:2006/01/31(火) 02:07:36
さて、お酒が入ってテンションがあがってきたのか、
ソイエくんはマイクを握るとごきげんにNEWSのヒット
ナンバーを続々と披露。特に「チェリッシュ」は振りつきで
熱唱するサービスぶり。女性との距離もどんどん近くなり、
誤って女性が飲み物を草野くんのズボンにこぼし、それを拭いて
あげたことで密着状態になる。
とんでもない光景が展開されたのはこの後のことだ。
なんと草野くんは女性に対して「性的サービス」を要求したのだ。
その間、彼はふんぞりけったままで自分からはなにもしない。
まるで「ナマ歌を振りつきで聴かせてあげたんだから、これぐらいは
当然だよね」といわんばかりに、2度に渡って女性にご奉仕させている。
そして、4時間近く滞在したカラオケボックスをスッキリした表情で
そそくさとあとにしたー。
559エリート街道さん:2006/01/31(火) 11:06:15 ID:ii72JQn4
742 :大学への名無しさん :2006/01/31(火) 10:57:53 ID:GTOLwGnd0
ブブカ記事C:2006/01/31(火) 02:08:32
あるジャニーズの熱狂的なファンはこう語る。
「彼の派手な女性関係は有名で、すぐに繋がれるから、
と出待ちのファンの数がハンパじゃないんです。
複数の女性と所構わず関係をもっていたら、どんなことが起こってもおかしくない。
ビックリするような映像ですけど、そう考えると、
こういったものが流出しても不思議ではないんですよねぇ〜」

お正月に横浜アリーナで開催されたNEWSのお正月コンサートでは、
メンバーの「今年も…」という呼びかけに対して、
超満員のファンが「ニャンニャン!」の大合唱する盛り上がりを見せたが、
その直後にこんな映像が流出してしまうとは、今後の展開を静かに見守りたい。

NewS超人気メンバーの飲酒、破廉恥プレイ画像流出
http://www.coremagazine.co.jp/bubka/new/new.html
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up42698.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up42699.jpg
560エリート街道さん:2006/02/05(日) 10:02:00 ID:fGG363ID
目糞鼻糞コンビだな
561エリート街道さん
今日は何故成蹊関連のスレがこんなに上がってんの?

>【司法試験合格者】
>  今年 去年
>日本 14   12
>成蹊 3  2
>成城 3  1
>明学 2  4
>専修 8  8
>國學 2  1
>神奈川1  0
>武蔵 ―  不明
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sihousikenngoukakusya.htm

>【公認会計士合格者数】
> 平成 16 15  
>専修:8 12
>日大:16 12  
>明学:4 6
>成城:4 ランク外不明
>成蹊:4 ランク外不明 
>駒沢:5 ランク外不明
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7.html

>【成蹊大学就職状況】 ※()内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 三越6(5) 全日空6(5) 国家公務員3
http://www.seikei.ac.jp/web_mag/kouhou56/56kouhou06.pdf