【バキ大】明治だからパン食・警官以外ありません4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 20:33:55
基地外明治工作員って最近有名だよね
953就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:15:22
明治と法政は大学本体も仲悪いじゃん
リバティタワーとボナソアードタワーがどっちが高いかって
計画段階から張り合いやってたんだろ?アホだな
954就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 15:27:15
で結局どっちが高いんだ?
955就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:47:06
SIESUTA
956就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:51:46
近年の不況で公務員採用試験が難化している。
もちろん警察官採用試験も例外ではなく、

5月採用 10倍前後
7月共同試験 10倍〜30倍前後
9月採用 15倍〜25倍前後
12月〜2月採用 20倍〜40倍前後

となり、警察官採用試験はもはや誰でも受かる試験ではなくなっている。
もちろん
一般教養試験(英語、国語、日本史、世界史、数学、物理、生物。数的処理等・・・)
論文試験、面接試験、体力テスト(腕立て、腹筋等・・・)、適性検査。身体検査
をすべて突破しなくてはいけないので努力は必要不可欠である。
有名私立大学試験より圧倒的に難しい試験に突破しなければならない。
2ちゃんでももっと警察官採用試験は評価されてもいいと思う。
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:00:46
平均年齢      平均年収

セコム      36.8歳     587万
大王製紙     36.0歳     570万
イオン      39.6歳     554万
伊藤園      31.6歳     521万

国一警察庁    45.0歳     1300万
警視庁(巡査)  42.0歳     660万
警視庁(警部補) 45.0歳     830万
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:54
メンテナンス
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:24:29
やっぱいくなら青学だろ
960就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:25:58
>>958

ワロタwwww
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:27:01
確かにメンテナンスは受けるなw
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:15
択一メンテナンスあげ!
立教最強!!!
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:29:20
間違えた。
随時メンテナンスQQ!
立教は最強なんじゃい!!!明治くそ!w
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:29:55
はげd0−であります!!
立教>>>>>>>>>>>>明治
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:30:45
はやく謝れよき違い明治は>>>
立教様だぞ俺はw
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:31:39
何も反論できねーかqwww
立教>>>明治は事実がろ
ssくあや麻呂
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 20:33:49
パロパロww
立教??>>>>明治
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 13:22:44
メンテナンスだっちゃよ
969就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 13:51:13
970就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 11:40:01
基地外明治は最近大人しいなw
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 12:35:03
24 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/03(金) 01:18:34
>>23
ほんと採用基準が不透明だよな。
俺の友達が横浜市立大学だけど、
しっかり一次の勉強していて本人の筆記自己採点9割っていってたけど
結局、警視庁に3回とも二次で落ちて民間にいったんだぞ

何が明治はパン食か警察だよ。
高学歴で頑張っても受からない奴いるのに、かわいそ


972就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:04:18
>>971
二次=身体検査

身体検査は結構厳しい。視力とか色妄とか身体能力とか
横市生は体弱いから。明治生だったら全員クリアだろw
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:11:01
大阪市立  大阪府警 4名
横浜市立  神奈川県警 6名
京都大学  大阪府警 2名
中央大学  都道府県警察 30名以上
明治大学  都道府県警察 30名以上
関西大学  大阪府警 20名以上
日本大学  警視庁 20名以上
北海道大学 北海道警 6名
東北大学  宮城県警 8名


974就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:12:32
明治大学政治経済学部11名が警視庁。
明治大学法学部11名が警視庁。
(全学では33名、日本一の警官排出大学としてその地位を不動のものに。ソースあり)

【参照】
日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)
975就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:12:40
追加

広島大 広島県警 数名
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:13:23
大阪市立  大阪府警 4名
横浜市立  神奈川県警 6名
京都大学  大阪府警 2名
中央大学  都道府県警察 30名以上
明治大学  都道府県警察 30名以上
関西大学  大阪府警 20名以上
日本大学  警視庁 20名以上
北海道大学 北海道警 6名
東北大学  宮城県警 8名
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:13:37
もーいいです。こんなところで聞いたのが間違いでした。
高校生だと思ってみんなバカにしすぎです。
はっきり言ってむかつく。たいしたアドバイスもできないくせに。
大学生もたいして使えませんね。
978就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:14:51
明治大学政治経済学部11名が警視庁。
明治大学法学部11名が警視庁。
(全学では33名、日本一の警官排出大学としてその地位を不動のものに。ソースあり)

【参照】
日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)
979就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:17:44
都道府県警でも
保健士、事務、技術職とかは市役所や教員より断然難しい。

980就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:18:25
大阪大学 都道府県警8名
981就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:18:52
しかしまあ明治は全員駐在員。
982就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:20:38
東京大学  警察庁 12名
983就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:22:16
>警察庁

これは官僚だバカww
984就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:24:01
大阪市立  大阪府警 4名
横浜市立  神奈川県警 6名
京都大学  大阪府警 2名
中央大学  都道府県警察 30名以上
明治大学  都道府県警察 30名以上
関西大学  大阪府警 20名以上
法政大学  都道府県警察 30名以上
関西学院大学 大阪府警5名
立教大学  都道府県警察 12名
日本大学  警視庁 20名以上
北海道大学 北海道警 6名
東北大学  宮城県警 8名
985就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:27:06
慶応義塾  国二警察官  数名
早稲田   国二警察官  数名
一橋    国二警察官  数名
986就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:27:25





明治大学=日本一





987就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 13:28:37
立命館からも毎年20名以上警察官になってますが何か?
988就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 15:25:37
明治大学政治経済学部11名が警視庁。
明治大学法学部11名が警視庁。
(全学では33名、日本一の警官排出大学としてその地位を不動のものに。ソースあり)

【参照】
日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)


わ が 明 治 、 日 本 一 な り !
989就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 18:40:31
立教>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
990就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 18:56:49
ウニ>>>>>>>>>>>>イカ
991就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 19:09:22
立教>>>>>>>>>>>>めいじ
992就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 19:11:32
立教は就職強いよなー
993就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:03
立教>>>>>>>>>>明示
994就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:04:08
rikyou>>>>>>>>>>>>>>>meiji
995就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:04:38
りきょう>>>>>>>>>>>>めいじ
996就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:06:11
立教>>>>>>>>>>>>>>>明示
997就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:06:46
立教>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明示
998就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:41
立教>>>>>>>>>めいじ
999就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:09:01
立教>>>>>>>>>>>>。明示
1000ラスカル ◆h8qA.9wi22 :2006/02/03(金) 21:09:14
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。