●慶應経卒リーマン>>駅弁医卒田舎医師part3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
大接戦につきpart3突入です。今までに決まった点を以下に
列記しておきました。参考資料は>>2-7

実はいい勝負?

慶應卒一流企業リーマン>駅弁医卒田舎医師
・経済の中心で新聞に載るような大きな仕事ができる
・東京勤務でカワイイ子にモテモテ、派手な生活
・大学4年間は「慶應ボーイ」として田舎の駅弁医など眼中になし
・退職金・年金・各種手当ても入れれば実質収入は勤務医よりだいぶ上

駅弁卒田舎医師>慶應経卒一流企業リーマン
・ラッシャワーがなく田舎でマターリ生活
・30代の年収はやや上か
・一発開業医で当てれば大儲けの可能性も
・田舎に定住していれば首にはならない
2エリート街道さん:04/03/19 13:03 ID:EVzbYUNf
前スレ

●慶應経卒リーマン>>僻地駅弁医卒田舎医師part2●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1071344640/l50
3エリート街道さん:04/03/19 13:03 ID:EVzbYUNf
平均収入一覧

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
4エリート街道さん:04/03/19 13:05 ID:EVzbYUNf
阪大法には駅弁医は勝てないみたいです。慶應経済だとどうか。

民間勤務医(医長)@46.4歳=年収1250万円w <<医長まで出世してもこの程度w
阪大法卒平均@45歳=1325万円

民間勤務医平均@38.5歳=年収912万円 << あれ? 医者って薄給だったのw
阪大法卒平均@40歳=1147万円。

阪大法平均>>民間勤務医平均

ソース
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0726-9d.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/30/20020330k0000e040068000c.html
5エリート街道さん:04/03/19 13:06 ID:EVzbYUNf
慶應経済卒商社マンの1日

出社と同時に、夜のうちに海外から届いたファックスやメールに
目を通す。そのうち一件のディールのためシカゴ出張をすることを
決め、アシスタントの女性に航空券の手配を頼む。最低でも
数億円の案件のため緊張感を早くも感じる。
昼は、イギリスから出張中のクライアントとパワーランチ。これは
再来週にロンドン主張も入りそうだ。
午後は経済産業省に行き、担当の課長補佐と輸出入の認可について
打ち合わせ。その足でクライアントの日本企業に行き、プロジェクトの
簡単なプレゼンテーションを行う。
帰社した後は、シカゴ案件をどうファイナンスするかについて、
金融機関の担当者と打ち合わせ。
9時に退社し、そのまま六本木ヒルズへ。フライトから戻ってきたばかりの
JAL国際線客室乗務員と遅めの夕食を済ませ、そのままパークハイアットで泊。
翌朝は8時からビジネスブレックファーストだ。忙しい!
6エリート街道さん:04/03/19 13:06 ID:EVzbYUNf

駅弁卒田舎医者の1日

午前中は詰めかけた老人たちの診察に追われる。
毎日来院する爺さん婆さんたちの話し相手につき合わされる。
昼は院内の食堂で350円の定食。
午後は院内で担当患者の見回り。そこでも爺さんやガキの
話し相手をさせられる。最近はめっきり方言がうまくなった。
ちょっと変わった症状を見つけるが、大学やその後の大学病院で
学んだ知識はすっかり錆び付いてるので、知り合いに頼み込んで
大学病院に移送してもらう。
7時に病院を抜け出し、真っ暗な田舎道を隣の町へ。そこのまずい
イタ飯屋で地元出身のナースと食事。同じ町だと人目について
しまうからだ。そのままラブホにベッドイン。しかし夜中、当直の
馬鹿なナースからの電話が鳴り響き、いちいちつまらない指示をさせ
られる。それでも対応しきれない件が出て、仕方なくラブホをチェック
アウトし、病院に戻る。
テレビに映る東京の光景を見て、ああ何年間東京に行ってないだろう、
とため息をつきながら寝る。
7エリート街道さん:04/03/19 13:07 ID:EVzbYUNf
職種別 男性労働者収入ランキング(賞与等含む)
6位 医師 963.8万円 (平均39.5歳)

ソース
厚生労働省『賃金労働基本統計調査』(平成14年版)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
8エリート街道さん:04/03/19 13:13 ID:XHFtEh2S
ID:EVzbYUNfnのオナニ−スレか
9エリート街道さん:04/03/19 13:14 ID:XHFtEh2S
いまどき、いい女を表現するのにJAL国際線客室乗務員かよ
10エリート街道さん:04/03/19 13:15 ID:uOs+SGyL
実はいい勝負だな。
東京人なら慶應経だろうが、その他はわからん。
11( -ヮ-):04/03/19 13:16 ID:gtCGs5d5
慶應は必死だね
12エリート街道さん:04/03/19 13:28 ID:tVd62Mhj

東京の女に選ばせれば間違いなく慶應経済なんだけどな。
13エリート街道さん:04/03/19 14:52 ID:rArWkYET
ID:EVzbYUNfnはどこの私文だろう
14エリート街道さん:04/03/19 15:18 ID:QgghRmka

慶應経済で一流企業に入れた50%は駅弁医卒医師よりは上でしょう。

でも、駅弁医にしか行けない田舎の堅頭が慶應経済の中で就職で上位に
来れるとは思えないから、慶應経済に行って一流企業、なんて夢を持たない
方がいいな。田舎医者の方が合ってる。
15エリート街道さん:04/03/19 18:52 ID:VpK1QZu0

医者でも東京に残れるならまだ「医者ブランド」を信じてる馬鹿女を
引っかけられるが、地方の医者だと東京じゃ誰にも相手にされないからな。
「慶應ブランド」の信者を考えると、慶應経済の勝ちだね。
16エリート街道さん:04/03/19 19:19 ID:FyvPcujH
どこにでもいる慶應経卒リーマンを ブランドと思っている女なんているんかいな??
なんの魅力があんの? 会計士でもやってりゃわからんこともないが、、
17エリート街道さん:04/03/19 19:27 ID:WokvrxBE
      
1816:04/03/19 19:35 ID:FyvPcujH
ネタスレにマジレスして スレを止めてしまったい スマソ
>>16は 撤回
19エリート街道さん:04/03/19 19:36 ID:gh+TzZtN

KO経済から国立大医学部に入れる人は皆無という事実。

KO経済が勝ってにライバル意識をもっている一橋経済からは

国立大医学部に入れる学力の差に早く気づけ。

国立大に入れない理数系に弱いKO経済。しかしプライドから

その事実を認められない可哀相なKO経済。
20エリート街道さん:04/03/19 19:41 ID:PSGf/AkP
>理数系に弱いKO経済

これは疑問だ。
21エリート街道さん:04/03/19 19:44 ID:gh+TzZtN
20はKO経済か。
だとしたらその事実は認めたくないよな。
22エリート街道さん:04/03/19 19:47 ID:PSGf/AkP
>>21
いいや、違うよ。
ただ理系も多数受験しているので文系にしては理数系はかなり得意なほうだよ>慶経
23エリート街道さん:04/03/19 19:50 ID:gh+TzZtN

はぁ、他の私大文系に比べればね。大体灯台、一橋を受けて落ちた人が

行くとこがKO経済だから。
24エリート街道さん:04/03/19 19:52 ID:PSGf/AkP
>>23
他にも理系で理工に届かない人が名前欲しさに受けてたりもするよ>慶経
25エリート街道さん:04/03/19 20:02 ID:gh+TzZtN

なるほどね、少数だと思われるが。
それは結局KO理工が第一志望ということだからね。
国立大医学部には入れる程ではないという結論に至る訳。
26エリート街道さん:04/03/19 20:07 ID:PSGf/AkP
>>25
いや慶応理工が第一死亡ではなくて
筑波等を第一死亡とし理科大等も受けている理系の人です。
当たり前だけど国立医学部と理数が張り合える訳もありませんけど。
27エリート街道さん:04/03/19 20:14 ID:xLAYTCyu
東大理1落ちて慶應経済というのもけっこういるよ。
だから駅弁医学部より理数能力があるのも多いだろう。
28エリート街道さん:04/03/19 20:19 ID:m4NIT4KO
理系じゃん
慶應理工行っとけよw
29エリート街道さん:04/03/19 20:20 ID:gh+TzZtN

KOは確かにブランドだ。それはそれで価値がある訳。
国立大医学部を目指す人は、KOブランドはいらないよってこと。

だからこのスレは一体何を比較したいのかな、ということ。
学力で比較したいなら言うまでもないが。

KOブランド 対 医者の肩書き は比較に値しない訳。
30エリート街道さん:04/03/19 20:28 ID:gh+TzZtN

比較したいなら、KOが就職活動で必死に勝手にライバル視したがる
一橋の方がいいよ。しかし、一橋から上位三分の一は国立大医学部に
行けるヤシはいるが、KO経済からは国立大学医学部へは
越えられない壁があるんだよ。
31エリート街道さん:04/03/20 13:54 ID:AcSpcfc6
なぜ一橋から国立医に行きたがるのか。
経営論をやりたいなら院から行けば良いじゃない。
32エリート街道さん:04/03/20 13:58 ID:Kn/SGfrz
>一橋から上位三分の一は国立大医学部に
>行けるヤシはいるが


アホか。いねーよ。
33受験板より:04/03/20 17:37 ID:5x+fwGCK
74 :大学への名無しさん :04/03/20 13:18 ID:aqujJ9dR
>>71
ちなみに俺なんか仕事しながら、23から医学部目指して
やっと今年25で合格だよ(佐賀と久留米だけど。笑)
結局久留米行く事にしたんだけどさ

84 :大学への名無しさん :04/03/20 13:34 ID:FuSVPUch
久留米の合格発表の方が早いでしょ。
なんでわざわざ蹴っちゃう佐賀を受けたわけ?w

86 :大学への名無しさん :04/03/20 13:41 ID:nPRJKLXU
大学が公表してるデータを見ると、国立医の入学辞退者はほぼ皆無、全国でも数人しかいない
国立医蹴を自称する私立医はまず詐称と見てよい。
コンプに悩まされる私立医にとって詐称は日常茶飯事。
詐称と発覚するのは氷山の一角。

87 :大学への名無しさん :04/03/20 13:45 ID:K1L7Icmj
佐賀って多浪や再受験とらないでしょ???
それにここ数年、佐賀医(旧佐賀医科)の入学辞退者は1人も出てないのに。

88 :大学への名無しさん :04/03/20 13:47 ID:F8b1gEf6
アホの詐称はボロが出まくりだなww

90 :大学への名無しさん :04/03/20 17:28 ID:sB9ugo9q
確かに去年は佐賀大医学部は辞退者0人。
国立最底辺の僻地駅弁でも、国立医蹴るようなバカはまずいない。
最近私立医のネット工作が激しいので善良な受験生は騙されないように。
http://www.gab.med.saga-u.ac.jp/nyusi/試験状況(医15年度).html



駅弁医蹴りが何人もいるとかほざいてた私立医や慶応経済の奴って・・・wwwwwww
34エリート街道さん:04/03/21 13:19 ID:eUNvku8N

まあ、駅弁=3流、っていうのは世間の通念。
慶應=都会的、一流、っていうのもそう。

いくら医学部でも、駅弁医=3流田舎医師。

慶應経済の足元にも及ばないよ。実際、駅弁医なんて出て
女にもててる奴とか、中央で名を成した奴とか皆無だろ。ww
35エリート街道さん:04/03/21 14:29 ID:DazamUua
>>32は一橋に受からなかったので必死に否定?
漏れの知人にも一橋から医局にきたヤシいるから3分の1は入れるって
満更嘘でもないと思われ。ちなみに旧医専だけど。
36うん:04/03/21 14:31 ID:MR3tk4Qf
龍谷>>>>>>慶應経卒リーマン>>駅弁医卒田舎医師
37エリート街道さん:04/03/21 14:45 ID:RC5s7ZV6
なんの取り得もないリーマンに女がなびくワケないだろ。
女っちゅうのは現実主義だからねぇ。

医者は46時中 女のスタッフと仕事をする。よっぽど女嫌いを表面に
出していないかぎり、性愛のさそいが頻繁で困るくらいだ。女で失敗
しないように注意がいる。

慶応リーマンも せめて会計士ぐらいの資格を持ちゃ
なんとか同じ土俵にあがれるんとちゃうかい?
まぁ がんばってくれっ
38勝ち組:04/03/21 14:46 ID:FMK5J6mw
首都圏のいい進学校ランキング(中高一貫は除く)
1、筑駒 2、開成 3、海城 4、学芸大 5、筑波 6、巣鴨 7、渋谷幕張
8、桐朋 9、西武文理特選 10、桐蔭理数
↑みんなはどう思う?
39名大:04/03/21 14:49 ID:icab2sKO
慶応は工作員だらけの大学ですね。
もっと学問に励みましょうね。
40エリート街道さん:04/03/21 14:54 ID:3Tg1vBSO
>>38
目一杯中高一貫校ばかりなんですが…
41エリート街道さん:04/03/21 15:07 ID:tnHV8kQA
一ツ橋から医局ってどうすればいけるんだ。
42エリート街道さん:04/03/21 15:13 ID:c2BasoeX

まあ、一流企業に行けば慶応卒リーマンの勝ちだわな。

そこらの地方のぼろい病院の勤務医がまともな女にもてるわけない。
そもそも出会いもないし。

女子アナの結婚相手はダントツ慶應だしな。
43慶應医:04/03/21 15:19 ID:c2BasoeX
駅弁医学部は工作員だらけの大学ですね。
もっと学問に励みましょうね。


44エリート街道さん:04/03/21 15:20 ID:2RsJxJqV
職場に女が多いんですが。。
看護婦、事務女、その他もろもろ
男女比はハーレムと言ってもいい
しかも看護婦や事務女の殆んどは医師狙い。
一流企業のOLなんて社内のショボイ男には興味なし。
合コンして医師や弁護士をゲットしようと企んでるよ。
45エリート街道さん:04/03/21 15:20 ID:RC5s7ZV6
>>42

>一流企業に行けば慶応卒リーマンの勝ちだわな。

だから それを ただのリーマンというんだよ。
ただのリーマンになって有頂天とは おめでたいヤツだなぁ。

>女子アナの結婚相手はダントツ慶應

これまた おめでたい解釈だなぁ(w
個人の問題じゃねぇか、慶応なんて関係ねぇよ。
46 ◆cews/3jvyI :04/03/21 15:28 ID:03Snj0qE
モテる男は慶應だろうが田舎だろうが
モテると思うのだが。
47鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/03/21 15:28 ID:p65owqE8
女子アナごときを相手にするのがステータスになるのが不思議だけど。ま、いいか。


犬には犬のエサ、ネコにはネコのエサ、豚には豚に相応しいエサがある。
48エリート街道さん:04/03/21 15:36 ID:3hOQN/Gg
>>45
>個人の問題じゃねぇか、慶応なんて関係ねぇよ。

女子アナとか東京の可愛目の女が憧れるのがエリートビジネスマン。
商社、マスコミ、電通博報堂、官僚、弁護士、とかね。
そこら辺に多いのが慶應だから慶應と結婚する女子アナが多くなる。

駅弁卒の田舎のお医者さんじゃ、地元のナースくらいしか相手に
してもらえないよ。
49エリート街道さん:04/03/21 15:38 ID:3hOQN/Gg
>一流企業のOLなんて社内のショボイ男には興味なし。
>合コンして医師や弁護士をゲットしようと企んでるよ。

まったくの嘘。なぜわざわざ外に目を向けて、薄給激務地方の
田舎医師なんかゲットするんだよ?
社内で公衆便所になった女が外でモテナイ医師や弁護士を
探すことはあるかもしれないけどな。
いい女は速攻で社内でくっつくよ。
50 ◆cews/3jvyI :04/03/21 15:40 ID:03Snj0qE
大きい企業ほど大きな転勤を繰り返すから
東京定住は難しそうだけど。
51エリート街道さん:04/03/21 15:41 ID:2RsJxJqV
業界トップの企業(マリンとか東京三菱とかトヨタとかね)
なら総合職社員目当てのOLも多いからいいけど
慶應が行くような2流企業では社内男なんて興味ないでしょ
52エリート街道さん:04/03/21 15:45 ID:3hOQN/Gg
リーマンのマイナス点

・上下関係が厳しく拘束が強い→医局の勤務医はもっと悲惨。教授の奴隷扱い。
・自由な時間が取れない→主治医になると休日もないのが勤務医。企業リーマンより悲惨。

リーマンのプラス点
・福利厚生が充実。社宅に住めば月に10万以上浮く。→超僻地医者に住居が手当される程度。
・退職金が豊潤。一流企業なら5000万も。年に150万相当。→転職が多く退職金はほぼゼロ。
・年金が三階建て。退職後も月収で現役時の6割〜7割の収入を確保。→転職が多く国民年金以外はほぼゼロ。

要するに勤務医はリーマンの悪い点だけ集めた底辺リーマンですな。

53鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/03/21 15:47 ID:p65owqE8
>>52
医者の勤務形態を分かってない臭いがする。
54エリート街道さん:04/03/21 15:50 ID:2RsJxJqV
医学部VS他学部
だとほぼ確実に他学部が必死になって医者を貶める。
例外は理一でこいつらは初めから勝てないのが分かってるから
結構おとなしい。
55エリート街道さん:04/03/21 15:50 ID:RC5s7ZV6
勤務医といっても 医師免許という強力な資格保持者だ。
ふけば飛ぶような ただのリーマンと同列のわけないだろ。
だいたい、医者をリーマンとは呼ばないぜ。
56エリート街道さん:04/03/21 16:04 ID:tnHV8kQA
>転職が多く国民年金以外はほぼゼロ
つくづく馬鹿だな。
共済でも厚生年金でもほぼ最高限度額差し引かれてるぞ。若いうちから。
57 ◆cews/3jvyI :04/03/21 16:21 ID:03Snj0qE
うん。
研修医時代を除いて、大学院時代でさえMAX引かれている。
58エリート街道さん:04/03/21 16:25 ID:4HvFlHi0
>54
いや普通に理Tは医者眼中無い人間だから・・・・・
田舎のガリ勉君ほど
偏差値に惑わされて医学部受験してるイメージ。
59エリート街道さん:04/03/21 16:38 ID:hgrj5U5A
>>56-57
年金の意味を理解してないアフォ発見。
最大限度額引かれても勤続年数が短い(20年以下)だとほとんど
支給されないんだよ。転職しやすいアメリカ型(301K)に変えるべき、
という議論が出てることも知らないの?
よって転職を繰り返す医者は年金を取られるくせに受け取れない負け組。
60エリート街道さん:04/03/21 16:42 ID:hgrj5U5A
>>54
全くの逆。
医学部のほとんどは自分の悲惨な境遇を知って、
マーチ卒のリーマンにも実は待遇で負けてしまうかもしれない
ことを知っているからけっこうおとなしい。
うるさいのは東京の実態を知らない駅弁医学部のみ。
61エリート街道さん:04/03/21 16:48 ID:A0nGKzBD
>>59
だから県立病院から他県の市立病院び転勤しても共済は継続されるんだよ。
民間病院なら厚生年金は継続される。
君こそ年金知ってるのかね。
>>60
首都圏なんだけど、都内ではないけど。
62 ◆cews/3jvyI :04/03/21 16:53 ID:03Snj0qE
>>59
はいはい。なんでもいいよ。
年金多くもらうために職業選択したわけでないし。
>>60
エキベソ卒、都内勤務ですが?
63エリート街道さん:04/03/21 16:54 ID:caXvurqS
>民間病院なら厚生年金は継続される。

継続されませーーーん。
そりゃ厚生年金には引き続き入るけど、
勤務年数は最初から数え直し。
民間企業の転職が割に合わないと言われることの
一大理由です。
64 ◆cews/3jvyI :04/03/21 17:04 ID:03Snj0qE
エメルソン、きたー!
65エリート街道さん:04/03/21 17:12 ID:A0nGKzBD
厚生年金は加入年数が大事であって、企業の勤務年数は関係ないんだけど。
66 ◆cews/3jvyI :04/03/21 17:17 ID:03Snj0qE
>>63
っつか、なんでそんなに事実を捻じ曲げて
必死なんですか?
67エリート街道さん:04/03/21 21:01 ID:lIBAXt7r
74 :大学への名無しさん :04/03/20 13:18 ID:aqujJ9dR
>>71
ちなみに俺なんか仕事しながら、23から医学部目指して
やっと今年25で合格だよ(佐賀と久留米だけど。笑)
結局久留米行く事にしたんだけどさ

84 :大学への名無しさん :04/03/20 13:34 ID:FuSVPUch
久留米の合格発表の方が早いでしょ。
なんでわざわざ蹴っちゃう佐賀を受けたわけ?w

86 :大学への名無しさん :04/03/20 13:41 ID:nPRJKLXU
大学が公表してるデータを見ると、国立医の入学辞退者はほぼ皆無、全国でも数人しかいない
国立医蹴を自称する私立医はまず詐称と見てよい。
コンプに悩まされる私立医にとって詐称は日常茶飯事。
詐称と発覚するのは氷山の一角。

87 :大学への名無しさん :04/03/20 13:45 ID:K1L7Icmj
佐賀って多浪や再受験とらないでしょ???
それにここ数年、佐賀医(旧佐賀医科)の入学辞退者は1人も出てないのに。

88 :大学への名無しさん :04/03/20 13:47 ID:F8b1gEf6
アホの詐称はボロが出まくりだなww

90 :大学への名無しさん :04/03/20 17:28 ID:sB9ugo9q
確かに去年は佐賀大医学部は辞退者0人。
国立最底辺の僻地駅弁でも、国立医蹴るようなバカはまずいない。
最近私立医のネット工作が激しいので善良な受験生は騙されないように。
http://www.gab.med.saga-u.ac.jp/nyusi/試験状況(医15年度).html



駅弁医蹴りが何人もいるとかほざいてた前スレの私立医や慶応経済って・・・wwwwwww
68エリート街道さん:04/03/21 22:40 ID:RC5s7ZV6
>>63

こいつ、年金と退職金を混同しとるトビきりのアホォだな。
69エリート街道さん:04/03/21 22:46 ID:AgK7qn3a
オイラは医師会の年金に加入しょうかと考えている今日このごろです。
70エリート街道さん:04/03/21 22:48 ID:RC5s7ZV6
>>69

医師会年金は運用の失敗で ひどい含み損がでているのに・・・
71エリート街道さん:04/03/21 22:49 ID:2RsJxJqV
その損は国民の税金で補うのか?
許せんな
72エリート街道さん:04/03/21 22:50 ID:AgK7qn3a
>>70
そうなんだ。
だから、唐突に案内パンフがきたんだ。
情報有難うございます。
73 ◆cews/3jvyI :04/03/21 22:59 ID:03Snj0qE
医師会は経済的にも政治的にも火の車でしょ。
74鳥取大生:04/03/21 23:02 ID:wKPgBeqY
推薦のゴミは勉強なんてしたことないから国公立のすごさがわからない
なんで国公私立の序列なのかわからない
75エリート街道さん:04/03/21 23:14 ID:2RsJxJqV
>>73
そうなんですか
でも火の車じゃない政治団体も最近は少ないと思います
羽振りがいいのは某1兆円企業が牛耳る○団連くらいですね。
76エリート街道さん:04/03/22 00:25 ID:n9KmHF8D
まあ医者は待遇的には終わりだな。
慶應経済で就職頑張った方がよっぽど女にはもてるし、
収入も多い。
77エリート街道さん:04/03/22 00:58 ID:J1qaaDPu
数だけはおおくてそこらじゅうにいる慶応が大学名でモテるわけないだろ
都内の他のバカ私大に発言権がないだけ。
妄想もほどほどにしろよw
78エリート街道さん:04/03/22 01:18 ID:+95ZRpgy
慶応経済ってだけでモテるなんて、いまどき浪人生だって思わないよ
79エリート街道さん:04/03/22 02:08 ID:9KKH8DQe

そうか?少なくとも慶應のインカレサークルには都内有名女子大の
きれいどこがたくさん入ってくる。合コンだって慶應経なら引く手あまた。
その先は本人次第だけどね。
それに比べ、田舎の駅弁医じゃ全く出会いの機会すらないだろ。
出会っても田舎じゃ敬遠されるだろうし。
80エリート街道さん:04/03/22 02:22 ID:zJ3yrZLv
学歴板で偏差値には触れず、(事実はともかく)女にモテることしか主張できない時点で終わってる…

次スレは他板でやれよ
81エリート街道さん:04/03/22 03:41 ID:g1lyigM2
>>80
偏差値だけだったら代ゼミHPのリンクで終わり。

とりあえず卒業後の待遇は慶應経済の方が上だよ。
82エリート街道さん:04/03/22 03:49 ID:gQnXfSkb
うるせー
低能私文は氏ね
83エリート街道さん:04/03/22 04:05 ID:df0TDFbz
>>80
偏差値への補足

平均収入
慶應経卒一流企業ビジネスマン=マーチ卒製薬会社MR>駅弁医卒田舎医師

平均地位・ステータス
慶應経卒一流企業ビジネスマン>U種公務員=地方公務員=駅弁医卒国公立医師

女へのモテ度
慶應経卒一流企業ビジネスマン(相手は一流企業OL,スッチー)>>>>>駅弁医卒田舎医師(相手は田舎ナース)
84エリート街道さん:04/03/22 04:11 ID:JnnfxtSF
盛り上がってるだけあって良い勝負だな。
85エリート街道さん:04/03/22 04:22 ID:nyySdKI9
慶応は一流企業ビジネスマンを持ち出してるけど
それなら開業医や一流病院勤務の医師と比べたらどうなの?w


高卒正社員>>>大卒フリーター
なんて比べ方をしてる低脳高卒と根本的に同じw
86エリート街道さん:04/03/22 07:13 ID:TqR7czKt

慶應経済の平均は一流企業リーマンだからね。
駅弁医学部の平均は駅弁医学部病院医師か、駅弁地元病院医師、だからね。

はっきり言って地元民以外は女も含めて慶應経済を選ぶよ。
87エリート街道さん:04/03/22 08:04 ID:S1LmD2/l
なぜ分不相応な医学部と比べる。駅弁の経済と張り合えよ。
88エリート街道さん:04/03/22 08:37 ID:xbuqi1qq
一橋大卒国務大臣と東大卒リーマンなら?
89エリート街道さん:04/03/22 08:47 ID:gNiFVtBK
東大卒リーマンなら一流だろ。
慶応のチンピラリーマンとはわけがちがう。
90エリート街道さん:04/03/22 09:39 ID:gNiFVtBK
ここで暴れているのは製薬MRですよ。
医者に対する鬱屈したコンプレックスまみれだから、
嘘でも何でも平気だし、なんとか医者を引きずり落とそうと躍起です。
91エリート街道さん:04/03/22 11:45 ID:poYs7Eej
でも、待遇は製薬会社MRの方が上だから医者はやってられないと
思うことあるよ。
92エリート街道さん:04/03/22 12:03 ID:9I8F5D0H
当方税理士で開業医のクライアントが数名いますが、1500〜3000万の所得帯ですよ。
奥さんを形ばかりの従業員にして給料を500万ほど払って、飲み食い、ベンツを経費で落としてその数字だから、
実質は+1000万です。
しかし正直言って医者としては最低です。全く勉強してません。
ここ数年医学書の購入が経費であがってきたことないです。
でもねえ。慶應卒リーマンとどっちになりたいか、と問われたら田舎医者の方がいい。
93エリート街道さん:04/03/22 13:20 ID:mL7G5Cf1
>>92
>でもねえ。慶應卒リーマンとどっちになりたいか、と問われたら田舎医者の方がいい。

当たり前。
本来その選択すら成り立たないんだが慶応工作員がトチ狂いすぎなんだよ。
94エリート街道さん:04/03/22 13:51 ID:7AoT8B6A
医学部もいいけど、駅弁w医学部なんて行く気しないなあw
95エリート街道さん:04/03/22 15:17 ID:N5J8bAe8
>>93
そうか?
東京の人間に訊いたら8割は慶應経済を選ぶと思うが。
とりあえず商社やマスコミ入ったら駅弁の田舎医者よりは
何もかもが上の人生だからね。
96エリート街道さん:04/03/22 19:49 ID:gNiFVtBK
この2CHの学歴板自体 倒錯の世界だからね
97エリート街道さん:04/03/22 21:14 ID:+95ZRpgy
>>95
ププ
98エリート街道さん:04/03/22 21:23 ID:I6KkvA1c
>>41
一橋に合格した後、医学部に入り直すという意。
99エリート街道さん:04/03/22 22:14 ID:N5J8bAe8
とにかく、医学部でも駅弁じゃ行きたくないだろ。
駅弁大卒というのが恥ずかしいし、田舎で6年、さらにその後も
過ごすのが耐えられない。
100エリート街道さん:04/03/22 23:49 ID:WpebDxsd
田舎駅弁に慶應を語る資格はない
そして100
101エリート街道さん:04/03/23 00:07 ID:cAqShiuv
>>99
君の頭じゃ受かんないから心配ないよ。
102エリート街道さん:04/03/23 00:08 ID:f5Ap0KBR
田舎駅弁医の偏差値って東京の実態を知らない田舎のガリ勉君に
よって持ってるんだね。どの田舎にもそれくらいのヴァカが100人
くらいはいるってわけだ。

東京人だったら8割は確実に慶應経を選ぶけどね。
103エリート街道さん:04/03/23 01:05 ID:XDO2HIyn
ID:f5Ap0KBRは慶応落ちた青学あたりなんだろ?
104エリート街道さん:04/03/23 01:17 ID:qeTWEMXR
慶應必死すぎ
東大入ってからスレ建てろヴォケ
こんなスレがあること自体異常
105エリート街道さん:04/03/23 03:38 ID:NYCzJE0y
慶応には駅弁医を張り合える実力がある、と錯覚させることが出来れば慶応としては上出来なんだよ。
>>1のテンプレにも「大接戦」なんて自称してるしねw
106エリート街道さん:04/03/23 09:36 ID:6RYCarRI
ていうか、普通に考えたら慶應経済の勝ちだろう。

駅弁医は地味すぎる。
107エリート街道さん:04/03/23 09:44 ID:jN4C8PYD
一般人の評価は、

慶應経済 ≧ 阪大医

最近、白い巨塔が有名になって阪大医が やっとすこし認識されてきたぐらいだ。
108エリート街道さん:04/03/23 13:43 ID:xnois7go
>>107
それ、煽りでもなんでもなく事実なんだけどね。
慶應経済はいまだ慶應の看板学部として認識されているから。
ここは偏差値中毒が多すぎ。
109エリート街道さん:04/03/23 15:33 ID:36JeqWYo
ふーん、でも慶応経済で阪大医に受かる人って10年に一人くらいだろうな。
110エリート街道さん:04/03/23 15:48 ID:XDO2HIyn
いや、10年に1人も無理でしょ 慶応経済入学者の頭じゃ
111エリート街道さん:04/03/23 23:58 ID:gvXHDNv9
神戸筑波千葉金沢岡山広島の他学部に蹴られる早慶がその医学部といい勝負?
アタマおかしいんじゃない?wここの奴www
地方僻地駅弁(他学部)といい勝負でしょ?私立の2科目馬鹿の早慶サンは
112マジレス:04/03/24 00:36 ID:KGEz/TPX
開業医の申告所得2000マンって凄い多いぞ
ぶっちゃけ自営業者の2000マンと同じ訳だから
給与所得者の1億くらいはあるぞ
113マジレス:04/03/24 00:43 ID:KGEz/TPX
サラリーマンは1億ゲットしたらいろいろな税金で50パー持ってかれて
そこから車買ったり家買ったりして残りが可処分所得。
開業医は自営業者とか経営者みたいなもんだから
まず儲かったら経費でベンツとか医院の土地とか買ってグリーン車とか乗っても
経費で落ちて残り5000マンくらい残ったら奥さんに1000マン
親父1000万おばさん1000マンに給料払って自分に2000万貰ってる
とか 税金対策とかいって
114エリート街道さん:04/03/24 10:32 ID:0APdcErB
>>113

駅弁医必死だな。w
そんなの最近の世知辛い税務署が認めるわけないだろうが。
あとサラリーマン控除も知らないのかよ。w

現実は全くの逆。
開業医は収入2000万といっても、そこから開業のための投資金の
借金返済と利子を取られるから、実質収入は1000万。
開業医なんて親から病院を継がない限り何の意味もないよ。

115エリート街道さん:04/03/24 10:35 ID:0APdcErB

あと、勤務医や開業医なんて退職金も年金もろくにないじゃん。
一流企業の三階建て年金なら現役時の月収の70%くらいは死ぬまで
保障されるけど、開業医なんて年金は月収5万だよ。w
仕方ないから75歳でも働かなきゃいけない。いつも患者に追われるし
他の病院との競争もあって365日休日なし。
116エリート街道さん:04/03/24 10:41 ID:0APdcErB
>>92=駅弁医

ついに税理士まで詐称して必死に開業医の年収かさ上げかい。ww

まあ医者なんて収入はマーチ卒製薬会社MR以下、地位は駅弁法卒
地方公務員以下だから、嘘でもつかない限り見栄張れないよな。
117鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/03/24 10:47 ID:O2l4YRM5
ウチの実家の母は事務長の肩書きで額面月60万です。
さらにボーナスなどもあるので・・・・。
父(院長・理事長)は額面その5、6倍。

ま、医師一人の開業でもそれなりに努力すればこんなものでしょうか?
サラリーマンと同じでピンキリだと思うけど。

>>116
だからウソと断定するのは良くないかな。
118エリート街道さん:04/03/24 11:30 ID:51xQ7Y+4
2CHの医者板で聞きかじった事を 調子に乗って書いとるようだけど、
世間知らずのリーマンには見当の付かない実業の世界だわな。<開業
119エリート街道さん:04/03/24 11:35 ID:0APdcErB

医者板だと開業医の収入は悲惨、勤務医は薄給激務、ってことが
本物の医者や医学部生によって暴露されまくってるから、学歴板に
来て必死にネタをばらまいてるんだわな>駅弁医
120エリート街道さん:04/03/24 11:38 ID:5wfqV7pG
国立大医学部卒の研修医はまだいいよ。月収20万は最低保証してくれるから。
私立大医学部卒の研修医は慶應だろうと月収20万などありえないから。1桁当然。
121エリート街道さん:04/03/24 11:42 ID:51xQ7Y+4
医者板では 昨今の診療報酬削減に対して過剰に反応して、
はるか実際以上に待遇の悪さを訴えているんだわな。
それを素人が 本気にしてるんだわな。
あそこでは 儲けてるなんてのは まったくの禁句になってる。
ホントのこと言ったが最後 ぼろくそに叩かれまくり
122エリート街道さん:04/03/24 11:44 ID:0APdcErB
>>121
2ちゃんでそんなに本音を抑えて医者全体の利益向上に尽くそう、
なんて高邁な香具師がいるわけないだろ。w
あれが、医者の実態だよ。学歴板じゃ世間の無知につけ込んだ
駅弁医の工作活動が24時間行われているけどね。
123エリート街道さん:04/03/24 11:53 ID:51xQ7Y+4
>>122

だから、おまえは世間知らずなんだよ
124エリート街道さん:04/03/24 16:57 ID:dspexbjf
>>122
学歴板に来る前から誰もが
駅弁医学部>>>早慶
は承知済みだが?
お前のその発言が工作だろうがw
125エリート街道さん:04/03/24 17:00 ID:dspexbjf
ID:0APdcErBは医者に女でも取られたりしたのか?
126エリート街道さん:04/03/24 17:23 ID:C5zwH4bi
俺の友達が鳥大落ちて慶応に行くんだが。
もちろん医学部志望じゃないよ。
センターも無くて2次科目も少ない慶応は本当に地方駅弁以下。
医学部にたてつくのはやりすぎ。
127エリート街道さん:04/03/24 17:25 ID:jru/B4SP
〜早慶の3人に一人は推薦馬鹿という事実〜

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1073290350/l50
128エリート街道さん:04/03/24 17:28 ID:jru/B4SP
ていうか>>1
「慶應卒一流企業リーマン>駅弁医卒田舎医師」の点、勘違い激しすぎ。
全部妄想じゃん。
「駅弁卒田舎医師>慶應経卒一流企業リーマン」の点はほぼ事実だが。
129エリート街道さん:04/03/24 17:48 ID:51xQ7Y+4
慶應経卒なんてのはどうでもええが、
その上に 会計士とか弁護士、せめて税理士をつけて対抗しろ。
付加価値がつかなけりゃなぁ、
リーマンでは 話にならん。
130エリート街道さん:04/03/24 18:01 ID:KGEz/TPX
よくデータ公表されてる医者って申告所得だろ?
世の中好き好んで税金払う奴はいないだろ
131エリート街道さん:04/03/24 20:12 ID:0APdcErB

駅弁医が必死なのはわかるが、データで収入が、
製薬会社MR>勤務医、と出ている以上、
慶應経卒リーマン>駅弁医卒勤務医は認めざるをえないよ。

ただ慶應経出てもどこにも就職できないような人格破綻者や、
田舎を愛する地元民には駅弁医は魅力だろうけどね。
そういう少数のヲタ的な人気によって定員の少ない駅弁医の偏差値は
保たれているだけ。
東京の人間にどっち選ぶ? って訊けば間違いなく8割は慶應経だよ。
132エリート街道さん:04/03/24 20:23 ID:51xQ7Y+4
>>131

おまえ勘違いしてないか?
ここは東京がいいか九州がいいかというお国自慢をやる所ではないんだぜ。
そんなに東京がいいと思うんなら まちBBSに行って 東京マンセーやってろ。
133エリート街道さん:04/03/24 22:39 ID:R8hRrm1u
>駅弁医が必死なのはわかるが、データで収入が、
>製薬会社MR>勤務医、と出ている以上、
>慶應経卒リーマン>駅弁医卒勤務医は認めざるをえないよ。

は?
製薬会社MR>勤務医 なら 製薬会社MR>勤務医だろ
そこからどうやったら
慶應経卒リーマン>駅弁医卒勤務医 に変換されるわけ?
工作活動オツカレサマです
134エリート街道さん:04/03/24 22:43 ID:CMd/QqqJ
>>133
マーチ製薬会社MR>勤務医
だから慶應経済リーマン>マーチ製薬会社MR>勤務医だろ。
とりあえずマーチ>駅弁医が確定したな。
135エリート街道さん:04/03/24 23:46 ID:0APdcErB
>>132
そうやって東京と田舎を並列に並べるとこが駅弁医丸出しだな。
東京は特別。田舎から東京に来るのは抵抗感ないが、逆はありえない。
ていうか、周りから馬鹿にされる。いくら偏差値が高い駅弁医でもね。
136エリート街道さん:04/03/25 00:08 ID:BAeB/40Y
>>134
数学を中学生からやり直せよ
137エリート街道さん:04/03/25 01:44 ID:cevqMC62
>>136
負け惜しみかw
138エリート街道さん:04/03/25 01:49 ID:SAfJiJ4l
マーチ製薬会社MR>駅弁医なんてありえないがそうだと仮定しても
マーチ>駅弁医ということには全くならないわけだが。
そしてそこから慶應経卒リーマン>駅弁医卒勤務医になる経緯が不明。
論理的思考の出来ない>>134=137のバカへ。
139エリート街道さん:04/03/25 01:56 ID:M6AXWh4h
マーチ4年間の学費>>駅弁医6年間の学費

だってね。
そんだけ高い金払って何を得に大学へいくのやら。
マーチ辞めて駅弁医行った知り合いは本当に賢い奴だな。。。
140エリート街道さん:04/03/25 01:56 ID:0BuM2LXv
すべての国立>すべての私立を再認識させよう
ん?文句いいたいのはわかる
しかし事実だ 例外は確かにある 慶応 まれに早稲田 マーチの上位学科
言いたいことはわかる しかしほとんどありえないのだ
公表されている国公立の偏差値はあれは実は小さめに書いてあるんだ
逆に私立は大きめ んで公立は中間に位置してるかな
だから国立 公立 私立の順やな

え?医学部で?
何言ってんの慶応君w
141エリート街道さん:04/03/25 01:57 ID:rE2KDQ9/
>>139
マーチから駅弁医学部に合格できた時点でそいつは十分に賢い
142エリート街道さん:04/03/25 08:08 ID:NBw50Cwy
学歴版で
慶應経卒リーマン>駅弁医卒勤務医
なんて言ってるのは一人だけだと思うんだが。
143徹夜オジサン:04/03/25 08:13 ID:PswvqFRT
ああこんなスレもあがったのね。
さっきまで千葉大スレでスレ違いになって
散々遊んでたよ。
144エリート街道さん:04/03/25 10:02 ID:IwN4ULD/
>>142
世間じゃ正反対だけどな。
そこら辺の女の子に聞けばまずは慶應経済卒商社マンの方が
駅弁医卒田舎医師より評価が高い。ていうか、都心のOLとかに
なればなるほど慶應経済の評価は高いよ。
145エリート街道さん:04/03/25 10:06 ID:nAuVKVNL
学歴板で 医者を引っ張り出すスレ立てているのは、製薬MRですな。
医者板で暴れまわったあと ここに棲息場所を移したという事ですわ。
匿名をさいわいに客の悪口言うてまわる根性にゃ あきれはてますわ。
146エリート街道さん:04/03/25 10:18 ID:IwN4ULD/
>>145
ん??
製薬MRの方が医者よりも待遇良いというのは医者板でも現役の
医者たちが嘆いていることだと思うが。
実際、データ上もそうだし。
147エリート街道さん:04/03/25 15:00 ID:IWFUaSCi
>>144
そこら辺の(中卒高卒の)女に聞いたらですか?
慶応はそのレベルの女にしか学歴を武器にできないんですね。
まともに大学受験をした階層の人間なら誰もが分かってる常識。
148エリート街道さん:04/03/25 16:17 ID:JmN7PENl
>>80で結論出てる


−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
149エリート街道さん:04/03/25 18:03 ID:IwN4ULD/
>>147
田舎のDQN女の方が「医師」とかに弱いと思うが。
東京の有名女子大あたり出た女だったら勤務医の待遇がリーマン以下って
ことくらい知ってるから、慶應経卒のエリートビジネスマンの方を
よっぽどちやほやするよ。
150エリート街道さん:04/03/25 18:04 ID:DNqOlcGg
モテるかモテないかの話を持ち出したらバカマーチでも東大より上になるだろ。
ここの医学部コンプの慶応は本当に頭悪いな。
慶応かどうかもあやしいが。
151エリート街道さん:04/03/25 18:13 ID:nAuVKVNL
これだけは確実だ。

身長180、イケメン、マーチ卒、マクドナルド店長>>>駅弁医者
152エリート街道さん:04/03/25 18:15 ID:BJl+C73I
職に就いてしまえば学歴はオマケ。
卒後の早慶リーマンは悲惨。

結局卒業してしまえば
最強職業医師>>(マーチ卒)製薬MR>(慶応卒)リーマン=(マーチ卒)リーマン=(帝京卒)リーマン
153エリート街道さん:04/03/25 18:22 ID:IwN4ULD/
>>152
はあ???

医師って収入はマーチ卒製薬会社MR以下で、
地位はマーチ卒国Uノンキャリア以下でしょ。
どこが最強職業だよ。ww

収入
慶應経卒一流企業リーマン>マーチ卒製薬会社MR>東大医卒勤務医>>>>駅弁医卒田舎勤務医

地位
慶應経卒T種キャリア>>マーチ卒U種本省ノンキャリア>東大医卒国立病院医師(U種ノンキャリア)
>>>>駅弁医卒公立病院医師(地方公務員)
154エリート街道さん:04/03/25 18:34 ID:O44jwrhF
おいおい医者は「結婚したい職業」「尊敬する職業」ともにナンバーワンだぞ。
慶応ごときが見苦しいな。
>>152で現実を突かれたのがそんなに痛かったか?
155エリート街道さん:04/03/25 18:35 ID:tMZd6vwL
すべての国立>すべての私立を再認識させよう
ん?文句いいたいのはわかる
しかし事実だ 例外は確かにある 慶応の医学部 まれに早稲田 マーチの上位学科
言いたいことはわかる しかしほとんどありえないのだ
公表されている国公立の偏差値はあれは実は小さめに書いてあるんだ
逆に私立は大きめ んで公立は中間に位置してるかな
だから国立 公立 私立の順やな

え?医学部と?
何言ってんの慶応君w
156エリート街道さん:04/03/25 18:41 ID:nAuVKVNL
このネタスレ飽きちゃったぜ。

リーマンが職業の中で一番で えんじゃないの??
157エリート街道さん:04/03/25 18:45 ID:tMZd6vwL
慶応の工作が激しすぎ。
駅弁医やら東工やら地底やらに喧嘩を売るのはやりすぎです。
偏差値30でも運次第の自己推薦で入れ、
学力入試でも1、2科目で入れる私立の慶応は
早稲田か駅弁と争ってください。
158エリート街道さん:04/03/25 19:00 ID:OW9EJetz
私立はなぜ入試科目がここまで少ないのか?
それは科目負担が国立と同じならば誰も私立にいかないので
レベル、偏差値ともに暴落するからです。
2科目バカのDQNによって早慶の偏差値が支えられてる事をお忘れなく。
159エリート街道さん :04/03/25 19:17 ID:dTROV/rO
嵐のメンバーをしながら慶応大学経済学部に通っていた櫻井翔(22)が
23日、横浜市港北区の同大日吉キャンパスで行われた卒業式に出席、
無事4年間で学生生活に別れを告げた。

この日のために購入したという黒のアルマーニのスーツ姿で現れた桜井は
「卒業した実感がない」と目をパチパチ。
「大学に通いながら仕事をしている人もたくさんいるし、
そんなに大変だとは思わなかった」というものの、
試験前は1週間で8時間しか寝なかったことやファミレスに缶詰状態に
なって勉強するなど根性で学業と仕事を両立させた。

4年時は学校行事に顔を出したり、気心の知れた友達と
サッカーチームのユニホームを作るなどキャンパスライフを
エンジョイ。
「自分が仲間を召集するんです。だからユニホームはBOSSで1番!」
と笑顔で振り返った。
160エリート街道さん:04/03/25 19:50 ID:P+RchHn4
ID:IwN4ULD/って頭おかしいんじゃねえの?
どうせ、医者どころか医学部学生に女取られた日大あたりの文系学生なんだろ
161エリート街道さん:04/03/25 21:19 ID:IwN4ULD/
>>154
結婚したい職業1位は公務員だろ。医者は圏外に去ったと出てたぞ。
まあ公務員医師はその中に含まれるが。

どっちにしろ、田舎の医者なんかと結婚して良いなんて思ってる
東京のイイ女はいないよ。まあ田舎ナースあたりにモテるかもしれないが、
都会の女が好むのは都会的で国際性がある慶應経卒の商社マンとか。
田舎の公立病院の勤務医なんてマーチ卒の損保社員以下だよ。w
162エリート街道さん:04/03/25 22:21 ID:/e+RnOIJ
おまえ医者のすごさを知らないのか?
まじで、外資のハッピーリタイヤ組(勝組み)と寂れた田舎の町医者を
庶民の目で比べてみれば、まず圧倒的に後者の方がうらやましいぞ。
 問題は医者がこれだけ優遇されている社会システムにある。
けいおうのさらりいまん?おべっか使ってがんばれ、それすごく大切だから。
163エリート街道さん:04/03/25 22:26 ID:P+RchHn4
>>161
JALのCAが慶応卒商社マン選ぶ話マダ〜?
164エリート街道さん:04/03/25 22:35 ID:nAuVKVNL
だいたいやなぁ〜、何で学歴板に医者が出て引っ張り出されるねん?

商社マンと医者はどちらがいいか なんてのは 職業板でやれ
165エリート街道さん:04/03/25 23:30 ID:udKiG7n0
医学部なんて、老人を長生きさせるだけで、
日本にとってこれっぱちも貢献してないのだから、
診療報酬とか-10%にすべき。ヨーロッパとかに比べ恵まれすぎ。
後、児童医療とかは、逆に手当てを厚くすればいい。
166エリート街道さん:04/03/26 00:41 ID:k4OtUt4z
ID:udKiG7n0
お前つまんねえよ
167エリート街道さん:04/03/26 01:43 ID:EGnyr7Z1
国 立 蹴 り の 私 立 な ど 見 た こ と あ り ま せ ん 。




プッ
168エリート街道さん:04/03/26 01:49 ID:Qh4W7zif
俺の親父は医者なんだけど、普通にリーマンをバカにしてたけどな
169エリート街道さん:04/03/26 14:42 ID:WfhLPR1p
>>162
それはお前が田舎者だからだろ。w
医者が優遇されてるw? 医者板じゃ世間に叩かれまくって
薄給激務でみんな愚痴ばっかじゃん。
だって東大医学部出ても、平均収入じゃマーチ卒の製薬会社MRより
下で、地位じゃマーチ卒のノンキャリア公務員より下なんでしょ。

>>165
学歴板の無知につけ込んで必死に医者の宣伝ですか。w
医者板じゃ欧米に比べて医者が冷遇されてる、製薬会社以下の収入じゃ
やってけない、って恨み辛みばっかだよ。
170エリート街道さん:04/03/26 14:43 ID:WfhLPR1p
>>168
俺の親父は一流企業リーマンなんだけど、普通に町医者をバカにしてたけどな
171エリート街道さん:04/03/26 14:50 ID:WfhLPR1p
>>162,165
医者は恵まれていてもこれw。まあ駅弁なんて三流大卒にしては
これでも良い方なんだろうが、慶應と比べるなよ。女に相手にされないだろ。

職業別収入ランク(by Omiai Web)
http://www.omiai-web.com/mondai.htm

メーカー技術者 3〜4
銀行員     4〜5
証券会社社員  4〜5
開業医     4〜5
弁護士     4〜5
勤務医     3〜4  << 勤務医はココ
マスコミ(TV) 4〜5
マスコミ(新聞)3〜4
172エリート街道さん:04/03/26 14:54 ID:WfhLPR1p
慶 應 蹴 り の 駅 弁 な ど 見 た こ と あ り ま せ ん 。




プッ
173エリート街道さん:04/03/26 14:56 ID:NScSW1lW
学歴板常駐駅弁医くんの多重コンプ構造

1)東大非医学部
→僻地に追いやられ、かつ「駅弁大学の人でしょ」と呼ばれる屈辱(必死に「医学部です!」と
言っても聞いてもらえない)を受け、東大非医学部に対する激しいコンプを培う。
最近は自分の身の程をわきまえず官僚や理Tにまで敵意を燃やしている。
2)早慶
→僻地で女に全くもてず、いくら医学部を強調しても駅弁扱いされて早慶より下に見られ、
女には馬鹿にされ、東京で華やかな大学生活を謳歌する早慶に激しい敵意を持つ。
3)一流企業リーマン
→テレビドラマに騙されて医者は高給だと思いこんでいたら、実は意外な薄給激務。
さらに年金も退職金も手当もろくにないので、そういうのに手厚く、基本給も
勤務医より高い一流企業リーマンに激しいコンプを抱く。なんでこんな苦労して僻地の
駅弁医に通ってるのに、都会で華やかな大学生活送って一流企業に入る早慶生に生涯賃金で
惨敗してしまうんだ!!?? 収入でも勤務地でも負けるので唯一の差別化要素として
医者vsリーマンという構図を造りたがるが、勤務医がリーマンであることに内心では
気づいて暗然としている。
4)東大医京大医地底医
→自分の学力じゃ届かなかったゆえにコンプを密かに抱く。医者をマンセーする横で、でも
東大や京大医を出た奴らの収入は低いとせこくケチをつける。見てて恥ずかしくなる哀れさ。
5)私大医
→貧家に生まれて底辺私大医に行けず、頭が悪くて上位私大医・首都圏国立医に行けず、
彼らの都会での華やかな生活を見て激しいコンプを抱く。だから「国立」を必死に強調して、
あろうことか東大京大医あたりと連携しようとする。

攻撃対象が多くて大変だな!駅弁医くん!!
174エリート街道さん:04/03/26 15:09 ID:BXFghm6g
年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

平均の意味を知らない駅弁医学部工作員がご迷惑おかけしました。
開業医は設備投資に伴う借金返済などに多額の費用がかかるため収入だけで比べるのは
不適当なので省きました。

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
175:04/03/26 16:41 ID:JPXngP1N
全国に700あまりの大学があるのに
なんで国立大学が87校しかないのか、教えてやるよ
176エリート街道さん:04/03/26 20:29 ID:mypPFbtF
 白痴の幸せ、に反応するのは大人気ないかもしれないが言っておこう。
どこの大卒とか関係なく、普通に回っている町医者(開業医)はすごい
所得である。老いぼれた後2,3千万もらっていることに羨望している
時点で幸せ小市民。すーぱーのチラシ凝視して主婦していなさい。勤務
医は確かに安いが、本人の生き方によるところ大なのだよ。それだけと
比較して気休めおな○ーしてれば、マンモス私立文卒の壱使用人ちゃん。
設備投資を負債でまかなおうとリースで凌ごうとその所得に影響しない(リ
スキーにはなるが)ことも、貧弱な脳味噌フル回転させて理解してくれ。
177エリート街道さん:04/03/26 21:10 ID:jr9wLt4a
>>176
白痴の幸せ、に反応するのは大人気ないかもしれないが言っておこう。
新規開業の町医者(開業医)は初期投資に無床でも1億以上かかるから、
すごい借金である。年収2千万(新規開業でそこまで到達するのは至難の
技だが)に羨望してるのは何もしらない医学部受験生のみ。
50歳で開業して70歳で引退すると毎年の借金+利子返済だけで
1000万近くさっ引かれる。さらに開業医だと年金も退職金も休日もなし。
先端医療とは関係なく、そこらの爺婆の相手で1年が過ぎていく。
だからよっぽどの子供思い(子供に病院を継がせてやりたい)という奴、
あるいは爺婆好きの物好き、あるいは医局の落ちこぼれ(これが大半)
以外は今どき開業医などならないのが普通である。その結果、開業医の
平均年齢は60歳を超えて過疎村以上となっている。
貧弱な脳味噌フル回転させて理解してくれ
178エリート街道さん:04/03/26 21:13 ID:G1IuM/C+
慶応が工作してくれるのはありがたいな
来年医学部受験するからw
179エリート街道さん:04/03/26 21:24 ID:jr9wLt4a
駅弁医が工作してくれるのはありがたいな。
来年慶應受けるからw
180エリート街道さん:04/03/26 22:15 ID:66F/oGuY
171 :エリート街道さん :04/03/26 14:50 ID:WfhLPR1p
>>162,165
医者は恵まれていてもこれw。まあ駅弁なんて三流大卒にしては
これでも良い方なんだろうが、慶應と比べるなよ。女に相手にされないだろ。

職業別収入ランク(by Omiai Web)
http://www.omiai-web.com/mondai.htm

うさんくせえとこ出してきてるなw
181エリート街道さん:04/03/26 22:18 ID:jr9wLt4a
収入じゃ、阪大法平均>>>医者出世組

民間病院で医長まで出世しても年収1200万円w。これが医者の実態。

民間勤務医(医長)@46.4歳=年収1250万円w <<医長まで出世してもこの程度w
阪大法卒平均@45歳=1325万円

民間勤務医平均@38.5歳=年収912万円 << あれ? 医者って薄給だったのw
阪大法卒平均@40歳=1147万円。

阪大法平均>>民間勤務医平均

ソース
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0726-9d.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/30/20020330k0000e040068000c.html
182エリート街道さん:04/03/27 01:27 ID:95ZPrPiC
334 名前:エリート街道さん 投稿日:2004/03/26(金) 21:16 ID:jr9wLt4a
>>333

東大医出てもマーチ卒の製薬会社MRやノンキャリア公務員に収入・地位で
かなわないなんて・・・医学部行くのって高校生で社会を何も知らない奴の
若気の至りとしか言いようがないね。
で、医学部(駅弁医)に入ってそのことに気づくから、学歴版など2chで
工作するのは駅弁医ばっかなんだろうね



ID:jr9wLt4aは慶応の工作員だと思ってたが、他の医スレにもいたから、ただの医学部コンプだな
この労力を受験に使えばよかったのに‥
183エリート街道さん:04/03/27 02:36 ID:95ZPrPiC
ID:jr9wLt4aは他スレ(【医学部】医者は人生の敗北者【マゾ集団】 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077718501/l50)で
「東大医出てもマーチ卒の製薬会社MRやノンキャリア公務員に収入・地位で
かなわないなんて・・・医学部行くのって高校生で社会を何も知らない奴の
若気の至りとしか言いようがないね」と言ってるのに
「学歴版など2chで工作するのは駅弁医ばっかなんだろうね」
と医学部全体ではなく、わざわざ駅弁医と特定している


駅弁医落ちということがバレバレだな
学歴板で経歴がこんなにわかりやすい奴も珍しい




184エリート街道さん:04/03/27 03:55 ID:NBT6h4rj
● 下 位 駅 弁 医  V S  東 大 理 T ● http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1071625649/l50
636 名前:エリート街道さん 投稿日:2004/03/26(金) 22:10 ID:jr9wLt4a
まぁ、駅弁医学部卒の俺が知ってるのは、
合コンに東大はおろか早慶を呼ばないことだ。
早慶の容姿がひどくない限り、完敗する。

−慶應理工か三重大医か−part2 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079493325/l50
148 名前:エリート街道さん 投稿日:2004/03/26(金) 21:26 ID:jr9wLt4a
>>147
駅弁医は学歴版で工作員が多いだけ。
実際はセンター75%とかいう駅弁医でも、
東大理1に合格者のセンター平均点で負けてる。
慶應理工にも駅弁医の記述じゃ歯が立たないでしょ。

東大文Tですが阪大医学部と同格です http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079997833/l50
72 名前:エリート街道さん 投稿日:2004/03/26(金) 22:12 ID:jr9wLt4a
>>70
去年だったら外務省は国Tだよw
東大文T>>>>>>>>>阪大医>>>>>>>>>>>>>>>>>駅弁医=オマエ
78 名前:エリート街道さん 投稿日:2004/03/26(金) 22:27 ID:66F/oGuY
ID:jr9wLt4a医者嫌いキタ−


ID:jr9wLt4aは駅弁医学部落ち確定
遂に詐称まで始めましたw
他の医学部スレでもコンプ爆発させてるのでぜひ見て下さいw
185エリート街道さん:04/03/27 15:20 ID:KxzRl4nF
医者叩きしてる慶応は、自前の慶応医学部は叩かない。
だってそれじゃあ工作にならないもんねw
第三者から見て慶応が駅弁医にコンプを持つことすら勘違いだと思うよ。

ていうか詐称してまで叩くのって必死すぎw
186エリート街道さん:04/03/27 18:05 ID:TO62enp6

駅弁医学部って慶應経済に具体的に突かれると意外にやられるもんだね。
187エリート街道さん:04/03/27 19:52 ID:iA/MqoKJ
やられてるのは慶応でしょ
やられてるというより自分で墓穴を掘って入っていってるんだけど
188エリート街道さん:04/03/27 20:39 ID:DNjcO5MF
 その50歳から蓄えなしで開業というかなり不利な想定でも、返済に要するのは
たったの一千万/年である。開業初年度でも年収(報酬であって売上ではない)
2千万超えは9割方達成しているのではないのか?感覚だけどな。設備投資分を回収
して余りある報酬を得られるのがわからないのか?利息など
医療法人所有の車を国産OR外車、1台OR2台にするか程度の調整で片付いてしまう
ものなのだな。
 
189エリート街道さん:04/03/27 20:42 ID:DNjcO5MF
 しかし町医者に新規でなる者が、研究職を得られなかった、
大病院の派閥争いで敗れた、など前向きでない場合が少なくないのは確か
(年収増にはなるが)。爺婆に良い医者と思われるのが小さい町ほど大切なのも
確か。激務なのも確か。医者の世界がばら色とは言わない。しかし大会社
(じつは消費者金融程度がほとんど)などでリストラの不安を憶えつつ使用人人生
送るよりは遥かにましでしょ。先生と慕われ、患者に感謝されるよさは、丸の内の
OLどうの程度の価値観で生きている輩には理解できまい。
190エリート街道さん:04/03/27 20:59 ID:DNjcO5MF
 長い駄文を書いて申し分けない。それでは少し生産的に簡潔に。
 18,9才の頃に実質一、二科目のまーくしーと形式の試験に通った程度で
これだけ調子に乗れる幸せなおーけい坊やに捧ぐ。慈愛です、怒らないでね。
 「社内では常に気配り、目配り、愛想笑い」これ本当に大事。外資なら
別だけどね。
191エリート街道さん:04/03/28 15:29 ID:ta8ftpCx
流れ的には、ずっと駅弁医が押されっぱなしだな。
ということは学歴板の性質を考慮すれば、駅弁医>>>慶應経済ってことになるけどw
192エリート街道さん:04/03/29 10:21 ID:RwBYihnw
2ch学歴板名物・駅弁医学部生常駐スレ

本スレ
●なんで学歴板って駅弁医学部生ばっかなの?●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1080522492/-100

慶應経卒リーマン>>駅弁医卒田舎医師part3
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079668903/l50
→慶應経卒リーマンに激しいコンプ。

【医学部】医者は人生の敗北者【マゾ集団】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077718501/l50
→あらゆるソースで示されてしまった医者の待遇の悪さを必死に否定。

−慶應理工か三重大医か−part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079493325/l50
→ひたすら必死。

● 下 位 駅 弁 医  V S  東 大 理 T ●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1071625649/l50
→自分で立てたスレだが最近はデータで劣勢に立ち必死。

● 東大法学部vs東大医学部part13 ●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077469564/l50
→自分で立てたスレだが劣勢で必死。激しい官僚コンプ。
193エリート街道さん:04/03/29 11:45 ID:SEsO9rRg
医学部常駐って・・・、ほぼ全部が医学部煽りスレじゃん。
スレを立ててるのは医学部コンプ側。
駅弁医は迷惑を被ってる側だろ。
194エリート街道さん:04/03/29 11:54 ID:K4ZR4sZU
>>193
違うだろ。駅弁医学部生のレスは多いよ。
ていうか、駅弁医学部の工作活動があまりにひどいからこれだけ
医学部が叩かれるようになったのでは。
東大法vs東大医スレなんて、私大文系vs駅弁医スレに
なってたからね。
195エリート街道さん:04/03/29 11:58 ID:lCF5eg1g
どこに重点を置くかによるが、実社会だとこの二つは良い勝負だと思うよ。
だからこのスレも盛り上がっているわけだが。慶應経済はいまだに就職では
慶應で一番恵まれてるし、医者は最近どんどん待遇が落ちている。

それにしても日本は文系優遇されすぎ。
196エリート街道さん:04/03/30 12:10 ID:c0WEpsXx
>>1
そんな慶應経済が圧勝ってわけじゃないと思うが。
人の価値観によって違うよ。
197エリート街道さん:04/03/30 18:45 ID:Va+ABSxI
世間の人、一般人、受験生にアンケートをとったら間違いなく駅弁医が圧勝する。
このスレ自体が誰が見ても私文(慶応以外も含む)や医学部崩れの工作スレ。
医学部は敵が多くて大変。
俺は医学部じゃないが、医学部に限らずこういう妬みスレには不快感を覚える。
198エリート街道さん:04/03/30 19:09 ID:Dxkxi3I8
193、197あたりが核心だろう。
199エリート街道さん:04/03/30 21:58 ID:wXtmvbPj
>>197
俺は全く逆だと思うが。一般人や受験生にアンケート取れば慶應経済は
群馬医とかに圧勝だろ。群馬医は定員が少ない分、地元の優秀な受験生と
マニアックな受験生で偏差値が維持されてるだけ。北大獣医と同じだよ。
200エリート街道さん:04/03/30 23:59 ID:kPxIg11G
>>199
君さぁ、医学部スレのほぼ全てにいるよね
上方のレスで詐称までばれてるのに…
文体が特徴的で、ID同じだから特定しやすいよ
201エリート街道さん:04/03/31 00:04 ID:qFBptt/9
早計ならともかくも。マーチなんて持ち出す恥知らずは
100%こんぷの塊。
202エリート街道さん:04/03/31 00:15 ID:zgkqgXWb
>>199
受験と無縁の高卒ならまだしも、受験生ならそれはない。
203エリート街道さん:04/03/31 16:59 ID:lmdAGY0T
駅弁医を持ち上げてるのは
私立との格差を作りたい駅弁一般学部だ
という説を見たことがあるよ
ここまで駅弁医関連のネタが多いと、それも結構信憑性あると思う。
204エリート街道さん:04/03/31 17:01 ID:RLRYlJp6
駅弁医が頑張ってるのは東大法vs東大医スレだろ。
あそこでの駅弁医の奮闘ぶりは痛々しかった。
205エリート街道さん:04/03/31 17:29 ID:PXdg1zXc
>>203
駅弁医のネタが多いのは、駅弁コンプが多いため。
駅弁医が立てたスレは実はほとんどない。
206エリート街道さん:04/03/31 17:33 ID:Y9XJOZji
タイムリーなスレだなー!
ちょうど俺、駅弁医落ちて慶応経済受かったんだけど
同じような奴が駅弁医叩いてるのか???
経済だし、ありえるね。
でも俺は叩かないよ。
なんか寂しくなるからな。
流石に駅弁の他学部には相手にすらしたくないが、
やっぱり医学部には勝てない。
207エリート街道さん:04/03/31 18:42 ID:lmdAGY0T
駅弁医vs東大ネタは明らかに駅弁医か駅弁がコンプで建てたスレだけどね
208エリート街道さん:04/03/31 18:47 ID:5RBveBWZ
その他たくさんの重複スレは駅弁医コンプが立てたスレだが
209エリート街道さん:04/04/01 15:12 ID:ONlzhTHs
医学部スレって急にいきおいがなくなったり、いきなり怒涛のコピペが続いたりする。
1、2名の医学部コンプが自作自演で盛り上げてるとしか思えない。
あれだけ激しかった医学部叩きが、3/30日以降、学歴板の全医学部スレでピタリとやんでる。
いま忙しいんでしょーか、コンプ君は。
210エリート街道さん:04/04/02 12:48 ID:yQjaqLG5
今年も慶應経済に、駅弁医がイヤになって受験し直してきたのが
数名いるらしいね。
211エリート街道さん:04/04/02 12:55 ID:OFHGGf0p

東大医学部卒一流国立病院勤務医でさえ、収入はマーチ卒製薬会社MRに負け、
地位はマーチ卒本省採用ノンキャリアに負ける、んだから、
駅弁医卒田舎医師なんてゴミクズ同然だよ。それでも医療が好きっていう
オタク集団がどの地方にも200人くらいいるから偏差値はなんとか高いレベルを
保ってるんだけどね。
212エリート街道さん:04/04/02 13:04 ID:caExQoip
2ch学歴板名物・駅弁医学部生常駐スレ

慶應経卒リーマン>>駅弁医卒田舎医師part3
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079668903/l50
→慶應経卒リーマンに激しいコンプ。

【医学部】医者は人生の敗北者【マゾ集団】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077718501/l50
→あらゆるソースで示されてしまった医者の待遇の悪さを必死に否定。

−慶應理工か三重大医か−part2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079493325/l50
→ひたすら必死。

● 下 位 駅 弁 医  V S  東 大 理 T ●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1071625649/l50
→自分で立てたスレだが最近はデータで劣勢に立ち必死。

● 東大法学部vs東大医学部part13 ●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077469564/l50
→自分で立てたスレだが劣勢で必死。激しい官僚コンプ。
213エリート街道さん:04/04/02 13:42 ID:k9mcILEE


慶応?



       文系はゴミ。


 普通に 俺>>>駅弁医>>>>>・・・・・>>慶応=日大
214エリート街道さん:04/04/02 14:00 ID:XDsHMT1y
>>210
まだ言ってんのかよ
地方旧帝文系中退ならわかるが、医学部中退して慶応文系なんて
ありえねえって

215エリート街道さん:04/04/02 14:07 ID:XDsHMT1y
211は低脳だしな
216エリート街道さん:04/04/03 16:47 ID:bT3hzCSf
>>214
お前、なにも知らないんだな。

駅弁医の田舎生活と医者の将来の悲惨さを知ってノイローゼになって
早慶文系を受け直す奴多いよ。そういうのは慶應経来ても落ちこぼれだけどね。
217エリート街道さん:04/04/03 16:52 ID:36jbdvLm
田舎から都会の医学部再受験ならありうるが、経済なんて聞いたことないぞ。
親が泣くって。
218エリート街道さん:04/04/03 17:15 ID:NQzCfOmf
東大(ま東大に限らずだが)工学部卒業して
地方国立医学部はよく聞くが、医学部中退ってまず
聞かないな。
ま、ローは結構いたみたいだけど。あれは卒業した
現役の医師ばかりだしな。
219エリート街道さん:04/04/03 17:36 ID:e0OgoiW8
>>216
駅弁医は入学辞退者や中退者がほとんどいないのを知ってますか?
220エリート街道さん:04/04/03 17:39 ID:e0OgoiW8
他スレでもそうだが慶応はある事ない事をさらりとでっちあげるのがすごい。
221エリート街道さん:04/04/03 19:39 ID:sEtolAHY
>>216
君の言うように医者が悲惨だったとして、1,2年生の段階じゃわからんって
ほんと馬鹿だね君
222エリート街道さん:04/04/03 22:33 ID:wRhg94dr
わざわざ駅弁医に入るってことは、地底医以下の頭なんだから、
東大早慶とかのやり直しは利きにくいな
223エリート街道さん:04/04/03 23:21 ID:pZIyuTgc
医者の修行生活に疲れ果てて、東京の私大でチャラチャラ遊びたいという
医者失格者が慶應にいるわけですか
224エリート街道さん:04/04/03 23:33 ID:/mHWqRkL
いや、医者失格者でもさすがに慶応にはいかないと思うよ。
5教科7科目勉強してるんだから2科目バカの慶応にいくのはコストパフォーマンスが悪すぎる。
225エリート街道さん:04/04/04 01:01 ID:CRUX+ICi
医学部やめる奴なんて、ほとんどいないっての
臨床が嫌だって思ってもとりあえず免許は取るだろう
ましてや慶応文系?笑わせるなって
226エリート街道さん:04/04/04 01:44 ID:12y1cV+t
まあ、医者なんて慶應経で就職失敗したり、東大理・工で自分の才能に
見切りをつけてから駅弁医に入ったって遅くはないからな。
どうせろくに出世できないで田舎の病院でマターリ暮らすだけが医者の
メリットなんだから。
227エリート街道さん:04/04/04 01:49 ID:bhe5dEv0
>>226
 負け惜しみですかw
228エリート街道さん:04/04/04 01:51 ID:NBZ60I/6
私大はでっちあげがすげーわ
229エリート街道さん:04/04/04 01:53 ID:ei1XjbJs
>226 同意。負け惜しみというか負けてんだろう。
230エリート街道さん:04/04/04 01:55 ID:bhe5dEv0
>>229
 必死だなw
231エリート街道さん:04/04/04 01:56 ID:XaHLrDcy
どっちもどっちだな。
232エリート街道さん:04/04/04 05:12 ID:GadnoUAf
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081021046/l50

受験板にまできて立てないでください
いくらなんでも医学部コンプだし過ぎです。
233エリート街道さん:04/04/04 13:51 ID:Ozu2WzRY
慶応経済を出てから駅弁医学部に入りなおした椰子はいても、
駅弁医学部を出て慶応経済に入りなおした椰子はいまい。

どちらがいいかは明らかだね。
234エリート街道さん:04/04/04 14:12 ID:07jDcTbm
堀越から東大に入った香具師はいても、
東大から堀越に入り直した香具師はいまい。

どちらがいいかは明らかだね。
235エリート街道さん:04/04/04 14:15 ID:s0/J7mDf
プロ野球選手からゲートボール選手になった香具師はいても、
ゲートボール選手からプロ野球選手になった香具師はいまい。

どちらがいいかは明らかだね。
236エリート街道さん:04/04/04 17:56 ID:yCh1RDo/
今朝の報道2001のフリーター特集で、ワークス研究所の大久保さんが
今時の子供たちは、菓子職人だとか身の回りの職業しか知らず、ビジ
ネスマンが何やってるかイメージもないから、大工だの運転手だの医
者だのビジュアル的に分かりやすいドキュン職業ばかり目指すって言
ってた。
237エリート街道さん:04/04/04 19:56 ID:cs9XRlcL
医者がドキュン職業ですか
さりげない工作があついね
238エリート街道さん:04/04/05 01:02 ID:V7P4ymC4
>>233
>駅弁医学部を出て慶応経済に入りなおした椰子はいまい。

毎年たくさんいるとか言ってたバカがいろんなスレで工作してたよね。
いま見たらすごくうけるww
>>216とか。
「お前、なにも知らないんだな。」
だとwwww
慶応のレスにはこういう工作が無数に存在するからなぁ。
239エリート街道さん:04/04/05 11:29 ID:GuGLu0pj
>>238

実際にいるだろ。俺が知ってるだけで2人はいる。
慶應経済って理系から行きやすいからね。
240エリート街道さん:04/04/05 20:13 ID:MxezN3Ag
駅弁医を中退する人って毎年0人〜数人もいませんが
そのうちの2人が慶応経済なんですか。
しかも>>239が知っている人のみで。
すごいね
241エリート街道さん:04/04/05 21:00 ID:Wpd64+K4
ID:GuGLu0pjは、医学部関連スレで暴れてる低脳
242エリート街道さん:04/04/05 22:56 ID:O/udDMOb
慶應 プッ
駅弁 プッ

どっちも プッ
243エリート街道さん:04/04/06 00:28 ID:klVzw2wB
sage
244エリート街道さん:04/04/06 02:03 ID:bjyzNxNZ
駅弁医ですが京都大学のそこそこの学部入るより大変だったぞ。
慶応一般学部?センターで戯れに出して適当に受かったガッコですか?
うち駅弁医だが学年の早慶合格証ののべ数は40枚位あるよん。
実際受験経験してから物事語ってくださいね。みなさん♪
245エリート街道さん:04/04/06 02:06 ID:lohywqoV
詐称乙
246エリート街道さん:04/04/06 02:37 ID:83hCM09e
慶応経済とか早稲田政経って、今より医学部が易しかった
20年くらい前でも地方国立医学部受ける奴が小手調べに合格してたよ
例えば山形とか弘前なんか合格してる奴
247>246:04/04/06 03:47 ID:iUIyWH/1
1989年度河合塾栄冠めざしてより

慶応経済 67.5(ランク1)
早稲田政経 70.0(ランクM)

山形大医 57.5(ランク4)
弘前大医 60.0(ランク3)

これが約15年前のデータ。ちなみに、他大学の医学部というと・・

旭川医科大 60.0
北海道大医 62.5
東北大医  65.0
東大理V  70.0
名古屋大医 65.0
大阪大医  67.5

駅弁医は57.5〜60.0が相場です。私立の医学部は慶応医の70.0と自治医科の65.0を除けば40.0〜50.0が相場です。
248エリート街道さん:04/04/06 06:36 ID:yMy92/Me
>>247
まあ駅弁医も受験者母体が違う偏差値を並べて理1より上とか
騒いでるからどっちもどっちだな。w
249エリート街道さん:04/04/06 10:50 ID:AYujuAOK
例えば関東地方の公立の普通の進学校の合格者数を列記する(端数は適当に処理)。
東京大…10
京都大…5
駅弁医…3
早稲田…80
慶應…60
まあ、こんな具合だ。
で、ちなみに早稲田、慶應と上記3つの両方の合格者は全員上記に行く。
この数字をどう分析する?
250エリート街道さん:04/04/06 10:52 ID:mqFPdcMX
米国のような自由診療で技術料が高く評価されて高額収入があたりまえの国と違って
日本の医療の世界は社会主義的低い保険料で低賃金あたりまえの労働者である医者にうまみはない

研修医2年間の月給はなんとか30万円近くにあがるが、
そのあとの4年間の大学院生時代は時給1300円で勤務するコンビニ店員なみの生活
30過ぎて医員になると月給20万円に転落
35才で助手になっても教官として最低の生活
運良く教授になっても(旧帝医卒でも10%前後しかなれん)上場企業の課長以下の給与
裏金を違法すれすれで稼げば別だが。
開業しても所詮個人商店主程度
医者なんてしょせん労働階級であって たいした科学者にもたいした権力者にもなれんのだから
理科1類で科学エリートを目指すか文1でエリート官僚を目指す方がよほど上級な人生だろう。
251エリート街道さん:04/04/06 14:20 ID:bISKHFLp

開業医は設備投資に伴う借金返済などに多額の費用がかかるため収入だけで比べるのは
不適当なので省きました。

退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
252エリート街道さん:04/04/06 17:28 ID:JmuMtWmH
いろんな人、といっても一人か二人だろうが、にからまれる医学部って人気者
だね。
253エリート街道さん:04/04/06 17:33 ID:rYmsHc2r
医者の良い点は、食いっぱぐれないこと。
東大理系院に入るときにそこそこ優秀でも、研究者としてやっ
ていけないこともある。そんなとき、医師免許があれば稼げる。
それに、そこそこ高給。どんな仕事でも結構激務なんだから
医者だけが特別ってほどでもない。
254エリート街道さん:04/04/06 17:36 ID:83hCM09e
ID:bISKHFLp
コピペ厨キタ〜
255エリート街道さん:04/04/06 18:33 ID:8/hLsp/q
コピペしかすることないんだろうか
しかも同じのばっかり
256エリート街道さん:04/04/07 00:22 ID:A5ALCXfu
>253
つーか、問題は駅弁医の殆どが、食いっぱぐれない程度でしか稼げていないことでは?
257鹿田犬 ◆NlR./FPhp. :04/04/07 00:35 ID:1f9GZrQJ
正直職種が異なっても向上心ある人には敬意を示すけどね。
258エリート街道さん:04/04/07 17:47 ID:vfK+nJuJ
例えば関西地区の有名私立進学校の場合はこうだ。(端数は適当に処理)
東京大90
京都大40
旧帝医20
駅弁医10
早稲田30
慶應40
まあ、こんな具合だ。
で、ちなみに早稲田、慶應と上記5つの両方の合格者は全員上記に行く。
この数字をどう分析する?

259エリート街道さん:04/04/07 17:48 ID:vfK+nJuJ
上記4ね。
260エリート街道さん:04/04/07 18:05 ID:UIkpHiFm

とりあえず東京の香具師だったら間違いなく慶應経済だろ。

駅弁医出ても収入低いし田舎暮らしだし。
261エリート街道さん:04/04/08 21:26 ID:UR6eogwV

とりあえず地方の香具師だったら間違いなく駅弁医だろ。

駅弁は、地元では高学歴で通じるし。
262エリート街道さん:04/04/08 22:37 ID:05mnQK+/
>>260
それはないだろ、、、
261は本当だけど
263エリート街道さん:04/04/09 03:29 ID:aodhZikj
>>260-261
なんか結論が出たようだね。

東京人
慶應経済>>ど田舎駅弁医

駅弁地元民
駅弁医>>>>>>>>>慶應経済
264エリート街道さん:04/04/09 03:47 ID:aE89PiWs
地方に行くと慶應は東京以上に神扱いされそうだけどな。
「駅弁は高学歴(早慶なんて超高学歴)」というニュアンスで。
265エリート街道さん:04/04/09 03:54 ID:xvZn+Ya0
ていうか本当に医者になりたかったやつなら東京からでも田舎駅弁医でもいくよ。
俺調布あたりに住んでたんだけど、友達とかで調布から和歌山県立医科とか浜松医科とか
結構地方に行ってたしね。慶應経済ブランドなんて医学部の前では無力だろ、普通に
266エリート街道さん:04/04/09 05:07 ID:1q+E5Oj5
慶應理工→トヨタ本社採用→技術職配置→愛知県豊田市永住
慶應経済→トヨタ本社採用→英語堪能のため海外部門本部配置(名古屋市永住)

なかなかの都会派ですね。うらやましい。



岐阜大医→聖路加国際病院研修→同、チーフレジデント→ボストンMGH循環器部門留学

だめですねえ。慶應にはかないません。やっぱり慶應の格好良さと都会派的センス
にはかないません。どうせボストンの片田舎者ですから。
267エリート街道さん:04/04/09 05:16 ID:1q+E5Oj5
慶應経済卒商社マンの1日

出社と同時に、夜のうちに海外から届いたファックスやメールに目を通す。そ
のうち一件のディールの中国出張をすることを決め、アシスタントの女性に中
部国際空港(愛知県常滑市沖来春開港)発、北京行きの航空券の手配を頼む。
最低でも数億円の案件のため緊張感を早くも感じる。
昼は、台湾から出張中のクライアントとパワーランチ。これは再来週に台北へ
の出張も入りそうだ。
午後は愛知県庁に行き、担当の課長補佐と輸出入の認可について打ち合わせ。
その足でクライアントの日本企業に行き、プロジェクトの簡単なプレゼンテ
ーションを行う。
帰社した後は、中国案件をどうファイナンスするかについて、金融機関の担当
者と打ち合わせ。
9時に退社し、そのまま名古屋駅JRツインタワーへ。フライトから常滑沖に戻
ってきたばかりのJAL国際線客室乗務員と遅めの夕食を済ませ、そのまま
名古屋マリオットホテルで1泊。
翌朝は8時からビジネスブレックファーストだ。忙しい!



注)ちなみに5年後には海外出張(長期)の約半数(33万件)が中国になることが分かっています。

268エリート街道さん:04/04/09 08:28 ID:yW9BSvO4
そういえば、俺のダチは慶應経済卒の商社マンだが、SARSが流行して皆が逃げ出している時に
上海に出向させられていたな。悲壮な感じだったぞ。
269慶應経済:04/04/09 09:34 ID:GZfSmKS6

「学歴なんて関係ない」な〜んて鼻水垂らしながら低学歴が必死に吠え立てている間にも、どんどん大学の序列化は進んでいる。その熾烈な競争の中においても、慶應の、そして経済の未来だけは明るい


270慶應経済:04/04/09 09:35 ID:GZfSmKS6

理想の世界とは?

一、戦争のない、平和な世界。
一、犯罪のない、安全な世界。
一、貧困のない、豊かな世界。
一、抑圧のない、自由な世界。
一、慶應学閥の、健全な世界。


271慶應経済:04/04/09 09:36 ID:GZfSmKS6






なぜ、お前らは慶應に入れないのか・・・なぁオイ?







低脳だからです。アハハwww



272エリート街道さん:04/04/09 09:37 ID:Avxjym85
失礼ですが、慶應経済さんは、慶應通信さんではないですよね?
273慶應経済:04/04/09 09:47 ID:GZfSmKS6
>>272

すみませんが、ここ、君のような低学歴の井戸端会議所じゃないので


274慶應経済:04/04/09 09:49 ID:GZfSmKS6


低学歴のバカってのはどうしてこうも赤の他人、ましてやステージが異なる高学歴の俺と馴れ合いたがるのかね・・・。好い加減、仲良しクラブ的な発想から抜け出せよ〜(藁


275エリート街道さん:04/04/09 15:07 ID:m5B5eAjp
馴れ合ってるのは君でしょw
276エリート街道さん:04/04/10 18:20 ID:RBuHfGRq

慶應経済の勝ちでしょ。

それとも俺って都会人すぎる?
277エリート街道さん:04/04/11 07:48 ID:81pdoHC7
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
278エリート街道さん:04/04/11 07:56 ID:2bMK3erV
田舎の看護婦を取るか、JALのスッチーを取るか、その選択だな。
279エリート街道さん:04/04/11 15:48 ID:X63ihXGh
慶応ならスッチーが取れるというのは大間違い
というか、慶応卒ならモテるというのがすでに間違ってる。
慶応を名乗れるのは在学中くらいしかないです。
卒後はやはり職が顔になりますから。
280エリート街道さん:04/04/11 16:06 ID:mxHBEbsr
>>278
とれませんよ、スッチー
281エリート街道さん:04/04/11 16:19 ID:HGL6w/TM
スチなんてもう時代遅れだろ。
282エリート街道さん:04/04/11 21:25 ID:11hTFFML
駅弁医大の方が慶応経済より勉強のできがイイのは確か
でも社会出てからどちらがウマ味があるかというと・・・
上層と下層は慶応経済で、駅弁医大は中間かな
慶応経済出たって出世するとは限らないし、リストラや会社自体
がイカれちゃうときもある(出世しちゃうとものすごいけど)
で、駅弁医大は入るのに相当勉強するから、コストパフォーマンス
を考えると???
結局、職業の向き不向きで決まるから、勝負なし、だな
283エリート街道さん:04/04/11 21:35 ID:VMIeHh/D
こんなもんだろ

慶応経済        駅弁医大
  ●
  ●
  ●
  ●●          ●
  ●●          ●
 ●●●●         ●
●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●

284エリート街道さん:04/04/11 21:50 ID:11hTFFML
いやこのぐらいだ

慶応経済        駅弁医大
  ●
  ●
  ●
  ●●          
  ●●          
 ●●●●         ●
●●●●●●        ●      
●●●●●●●       ●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●

>283ぐらいだとそもそもこのスレで話題にする必要がないほど
に駅弁医大のがいいことになる
平均的な慶応経済OBが入る会社なら、たぶんフツーの出世でも
年収はまあまあのはず
285エリート街道さん:04/04/11 21:55 ID:mkIf+ec8
横軸が年収で縦軸が人数か?
286エリート街道さん:04/04/11 22:31 ID:11hTFFML
287エリート街道さん:04/04/12 00:46 ID:NaDqTL2B
278が田舎モンだろうが
スッチーはみんな美人だって妄想してんだろうがな
288エリート街道さん:04/04/12 02:42 ID:g+zU9pVo
これだけ盛り上がるだけあって結構良い勝負だと思うよ。
289エリート街道さん:04/04/12 02:45 ID:0Z3zpB4j
駅弁医は労多く、学力もあるが功に旨みがないな
290慶應経済:04/04/12 05:34 ID:5gsxMH3e

バカマーチを受験する奴の動機を、こちらが是非お伺いしたいものだね

何が悲しくてド田舎大に通わなくてはならないんだwww こんな僻地大が「大学」とはね、恐れ入ったよwww 嘘付きは泥棒の始まりとは良く言ったものだwww


291エリート街道さん:04/04/12 06:08 ID:ELXojKki
慶応は国立医学部といい勝負だと思わせたい誰かの工作スレ
292慶應経済:04/04/12 08:08 ID:5gsxMH3e





なぜ、駅弁は慶應に入れないのか・・・なぁオイ?







低脳だからです。アハハwww
293エリート街道さん:04/04/12 10:38 ID:62akU+jW
医学部に入らないと医学部のよさはわからんだろうなぁ。
慶応なんて医学部受験の滑り止めにすら考えてなかったよ。
医師になる以外眼中なかったからねぇ〜。
医師はやりがいも最高!!!!!!!
294エリート街道さん:04/04/12 11:48 ID:RjJxJlL4
>>291
「国立医学部」と言う奴は駅弁医学部生。
東大京大阪大医、旧帝医、旧六位などと、僻地の駅弁医じゃ比較の
対象にならない。

>>293
医者板に行くと医学部に入って医者の悲惨な境遇を知った医学部生たちの
悲鳴に満ちあふれているよ。駅弁医なんてわざわざ東京から行く奴がいるのか?
295エリート街道さん:04/04/12 14:15 ID:g0sRwfcV
マーチとやらもKOも一緒だよ。その他大勢のゴミみたいなもんだ。
まあほんとのこというとマジギレされてしまうか。
296慶應経済:04/04/12 14:36 ID:U1cy3U+F


エリート・高学歴の座を生涯不動のものとした慶大生に対する低学歴の憧れ・嫉妬・憎悪は、ロスチャイルド家や、ソ連解体後のロシア経済を支配するオリガルヒに対するそれと良く似ている


297エリート街道さん:04/04/12 15:27 ID:AoeIby0R
地域行政、学校教育など地域の重要な役割を担って、
地位も確立している開業医と、
吹けば飛ぶ屁のようなリーマンを比べるな。バカバカしい。
298エリート街道さん:04/04/12 15:37 ID:lCPItkKp
>>>36
神戸>関学>甲南>>>>>>慶應医>駅弁医>慶應経
299さgfsgばsfgb:04/04/12 15:37 ID:8r2Eq0HQ
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
学歴コーナの管理人なんですか
エリート街道さんは毎日この掲示板にきてますね。
300エリート街道さん:04/04/12 15:38 ID:lCPItkKp
しまった肝心の龍谷入れ忘れた
301さgfsgばsfgb:04/04/12 15:39 ID:8r2Eq0HQ
関西学院大学工作員ですが
質問にこたえてください
302sdvjDbjhsdgbv:04/04/12 15:40 ID:8r2Eq0HQ
質問
303sdvjDbjhsdgbv:04/04/12 15:41 ID:8r2Eq0HQ
ねがわきばここくんな
304エリート街道さん:04/04/12 16:29 ID:RnEQYk/t
そこら辺の爺さん婆さんの世間話の相手をさせられてる開業医
(零細企業社長と同格)と、一日で数億動かす慶應経卒ビジネスマンとを
一緒にするな。ばかばかしい。

慶應経>駅弁医、でしょ
305エリート街道さん:04/04/12 16:37 ID:lCPItkKp
上位10人くらいはね
306エリート街道さん:04/04/12 17:24 ID:ZDZSCod3
いやコンマ数パーセントもいないだろ、慶応非医で医師と同等の社会的地位
があるのは、一部上場の社長か大学教授くらいだろ、あ、法曹程度の有資格者
は別ね。
307エリート街道さん:04/04/12 17:57 ID:RnEQYk/t
>>306

>慶応非医で医師と同等の社会的地位
>があるのは、一部上場の社長か大学教授くらいだろ

駅弁医、頭狂ったかw

開業医なんてそこらの零細企業の一人経営者。
国立病院医師はノンキャリア公務員。

慶應経卒商社部長>>>東大医卒国立病院外科部長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駅弁医卒田舎病院医師
308エリート街道さん:04/04/12 17:58 ID:RnEQYk/t
>あ、法曹程度の有資格者
>は別ね。

ロースクールに医者の出願者多数。

よっぽど恵まれない仕事なんだな。ww

お前もはやくローに行け。
309エリート街道さん:04/04/12 18:03 ID:HKKl1DSh
平均で行くと医者の勝ちだな。
310エリート街道さん:04/04/12 18:11 ID:WMHfjd1L
>>309
ああ。
慶応卒の底辺はひどすぎる。また底辺の数も膨大。
311エリート街道さん:04/04/12 19:31 ID:OIBMd7OL
慶應経済で医学部生並に勉強すればTOEICで高得点取ったり、
公認会計士試験あたり合格できる。医学部は6年だしね。

そしたら超優良企業に入って賃金は医者よりもずっと上。
女の子にももてまくり。
312エリート街道さん:04/04/12 19:33 ID:hYPrQHMP
慶應経済で医学部生並に勉強すればTOEICで高得点取ったり、
公認会計士試験あたり合格できる。医学部は6年だしね。

そしたら超優良企業に入って賃金は医者よりもずっと上。
女の子にももてまくり。
313エリート街道さん:04/04/12 20:26 ID:9FWFKf+q
↑こういうセリフを吐いてるバカはもれなく妄想厨ですので。
大学名でもてまくりというのなら東大だろうがマーチだろうがきっともてまくりです。
そもそも大量生産の私大は希少価値が無いので、学歴ブランドでもてるということはあまりございません
私大のバカはそろそろ現実に目覚めてください。
314エリート街道さん:04/04/12 20:34 ID:mY8dwKLV
慶応経済の一般入試って英語と数学だけだろ。
一芸入試のバカと同じジャン。
あと自己推薦やら内部進学やら帰国子女枠やら、、、
いくら勉強してももとのおつむの程度が低ければね、、、
315エリート街道さん:04/04/12 20:36 ID:mNBw2gYu
めちゃめちゃ難度が違うよな
慶応と国立医学部
316エリート街道さん:04/04/12 20:40 ID:mY8dwKLV
>>308
生きてて恥ずかしくないの、私大系卒の肩書き。
317エリート街道さん:04/04/12 20:45 ID:zR4WE4/s
>>313
でもバカ私立はずっとその妄想でこのスレを支えてきてるからね。
それはもうバカの一つ覚えのように。
318エリート街道さん:04/04/12 22:40 ID:jszXN9JB
282だが繰り返す。駅弁医大の方が間違いなく勉強できる。
それは議論不要。問題はコストパフォーマンスを言っている。
町医者になって、夜中に近所の子供をどうしても診てくれ、と言われたら、
おれだったらどんなに眠くても断る勇気はない。でも医者になったことを
後悔するだろう。社会的地位には社会的責任がともなう。
その点、商社の部長で大失敗やらかしても、おとがめは会社の中のムラ
社会だけだ。
だから職業の向き不向きだと言っている。
ところで、283は表現ウマイな。284でツッコミ入れたが、実は
感心している。
319慶應経済:04/04/12 22:42 ID:U1cy3U+F


          慶應卒=ホワイトカラー
           医者=ブルーカラー


320エリート街道さん:04/04/13 15:18 ID:9ZUuhBc+
駅弁医学部が学歴板で叩いてきた人たち

東大法学部:身の程知らずなことに官僚コンプあり。医学部が悲惨でロー転身を
考えているため弁護士だけは高評価。
東大理・工:自分がまったく歯が立たなかった東大理系入試を解いて入った人たちへの
妬み、コンプ。
早慶理・工:実は入試で落ちている(センターしか解けないから)。東京で華やかな生活を
送ってる奴らへの妬みが激しい。
慶應経済:せっかく受験頑張って駅弁医に入ったのに相手にしてくれるのは田舎ナースだけ。
卒業して田舎勤務医になっても製薬会社MRよりも収入が低い奴隷生活が待つ。だったら、
慶應経済に行って一流企業に入っていればよかった(実際は無理だけど)。そう思えば思うほど
慶應経済への怒りと妬みとコンプが爆発する。
私立医:苦労して駅弁医入ったのに、田舎で孤独な生活。それにひき換え、裏口入学でも私立医は
東京で派手なもてもて生活。コンプ爆発。
東大医・旧帝医:自分の親分として下僕=駅弁医は東大法vs東大医スレなどで必死に親分の擁護をする。
しかし、自分では全く手が届かなかった親分にもたまにコンプを抱き、収入は駅弁医の方が高いとか
ちくっと刺してみる。最も哀れなコンプ。
321エリート街道さん:04/04/13 17:08 ID:TrQ0gbVT
すごいコンブだね。
何かあったの?
彼女がパンパンされたとか。
322エリート街道さん:04/04/13 18:01 ID:AjgA/pcV
何故にアホ死文がこれほど医学部にコンプ持てるのかさっぱり分からん。
まぁバブル期の駅弁医≒早計理工、としよう。また、駅弁医は今が最難関
だとしよう。そうだとしても、学歴板の常識として、

当時の早計>>>当時のマーチ>今の早計>>>今のマーチ

よって駅弁医をここに入れると、

今の駅弁医>>>当時の駅弁医≒当時の早計>>>当時のマーチ>今の早計以下アホ私立

今アホ私立非医に逝ってるような白痴は、どうせいつの時代でも駅弁医にすら入れないんだぜ?
コンプってのはね、少なくとも同じ土俵で戦えるだけの実力がないと、

「持つことすら許されないの」 Do you understand?

323エリート街道さん:04/04/13 19:29 ID:KB4gIxFR
駅弁医が最難関だった時期は昭和48年から53年頃でしょう。
医学部ブームで共通一時もなく、新設医大もなかった頃。
旧二期校で倍率数十倍だったようだね
324エリート街道さん:04/04/13 19:33 ID:O5S+n5MB

駅弁医が最難関だったのは旧二期校時代。
今の駅弁医なんてセンターだけで入れるとこばっかじゃん。
出て医者になってもど田舎以外ろくな病院ないし。

慶應経済の方が卒業後の待遇ははるかに上でしょう。
325エリート街道さん:04/04/14 01:34 ID:8THUjgBS
>>324
お前らの逝ってるアホ死文なんて、字書けりゃ入れるとこばっかじゃん。
当然出てもろくな就職先無いし。

夢見てないでまず働け。w

326エリート街道さん:04/04/14 16:15 ID:W/03YjqZ

駅弁医なんて人生ろくなことないみたいだね。
大学6年もど田舎で必死に勉強して奴隷研修医になって
それから医者の将来に悲観してロースクールに入るのまで
かなりいるそうだから。

慶應経から一流企業かローに行く方がはるかに効率よいし
女にはもてるし、東京で華やかな生活ができるからいいね。
327エリート街道さん:04/04/14 17:27 ID:3BtRsL15
326みたいな馬鹿って、スレをずっと盛り上げてくれてるね
328エリート街道さん:04/04/14 17:27 ID:ywJ8xNG0
よくよく考えるとかなりこの両者は微妙かもな。
地方定住が厭だと思う奴にとっては特に。
329痴呆国立医学部:04/04/14 17:29 ID:v+TVsu6Q
>>326
慶應経から一流企業かローに行く

↑お前の親は社長とかじゃないんだ。かわいそう。。。
330エリート街道さん:04/04/14 18:22 ID:E/vpdCyq
バブル時代は医者は3Kの仕事なんて言われ敬遠されたり、話をしても詰まらないなんて馬鹿にされた事があったらしいけど
今では不景気の絶頂。慶應経より最低限度、職が保証されている医者の方が良いのだろうな。
331エリート街道さん:04/04/14 18:26 ID:CQaQ7CDO
就職率ほぼ100%でしかもそのほぼ全てが医師になれる医学部と
リーマンにしかなれず底辺はフリーターだらけの慶応経済。
比べ物にならないのはわかってるはずだが・・・

ちなみにうちは僻地と呼ばれる地方の進学校卒だけど
慶応卒の教師はかなりいたよ。
慶応でれば東京で働けるというようなことを言ってるやつは頭がおかしいみたい。
332エリート街道さん:04/04/14 18:29 ID:E/vpdCyq
>>331
慶応経済なら公認会計士になる香具師多いし、一流企業に就職する香具師もイパーイいるよ。
そりゃ、相対的に見れば駅弁医よりは慶応経済の方が将来性はあるよん。ま、そう必死にならず気楽に逝け。
333エリート街道さん:04/04/14 18:31 ID:47owJ28e
一発リストラされたら年収380万円生活だからな
怖いぜリーマン。
334エリート街道さん:04/04/14 18:32 ID:47owJ28e
しかも50まで飼い殺し。
335エリート街道さん:04/04/14 18:38 ID:y69bAuGC
学力も将来も劣る慶応のどこに駅弁医と張り合う要素があるというのか。
結局慶応の言い分は東京に立地するということのみ。
マーチ>>>>地底 みたいなことを言っているようなもの。

>慶應卒一流企業リーマン>駅弁医卒田舎医師
>・経済の中心で新聞に載るような大きな仕事ができる
>・東京勤務でカワイイ子にモテモテ、派手な生活
>・大学4年間は「慶應ボーイ」として田舎の駅弁医など眼中になし
>・退職金・年金・各種手当ても入れれば実質収入は勤務医よりだいぶ上

結局この妄想だらけのネタコピペを続けてるだけ。
まぁネタスレだということはわかっているが。
336エリート街道さん:04/04/14 18:40 ID:JDnwuTLI
というか、慶応経済って駅弁医の滑り止め用の学部じゃねーか
337エリート街道さん:04/04/14 18:40 ID:UYm3B7a3
だからこういうスレも立つわけですけど
338エリート街道さん:04/04/14 18:47 ID:47owJ28e
経済の中心で新聞に載るような大きな仕事ができる
>>一流企業ほどいろんな地方にとばされるって。転勤転勤の繰り返し。
派手な生活
東京にいたらいたで毎日毎日満員電車に揺られて遠くから通勤するんだぞ。地獄だ。
残業残業で深夜遅くまで働いて、おやじたちに愚痴聞かされて
酒飲んで家帰って終了。これの繰り返し。
339エリート街道さん:04/04/14 18:50 ID:E/vpdCyq
なんか、駅弁医を目指している人か在学生か卒業生か知らないけど必死なんだなw
俺が悪かったよ。駅弁医がチャンピオンでいいよ。駅弁医達、ガンバレ!
340エリート街道さん:04/04/14 18:52 ID:v+TVsu6Q
慶応出てもただのリーマンでしょ?
将棋の駒でしょ?(歯車じゃなくて)

っていうか慶応にしても医学部にしても俺は家柄しか興味ありませんがね。
341エリート街道さん:04/04/14 19:04 ID:xX5Z+y20
>>332
何年受けても受からなくて人生棒にふってるのも少なくないぞ。
342エリート街道さん:04/04/14 19:09 ID:TgpPSnDo
>>339
小学生ですか?
343エリート街道さん:04/04/14 20:38 ID:H5WaE7B2
>>335

いやいや、待遇的にも一流企業なら勤務医よりも上だからね。
それに一流企業からステップアップの可能性もあるし。
医者はある程度安定した収入でマターリ暮らせるというのがメリット。
夢がない(東大医とか出てれば最先端医療って夢もあるだろうが)。
344エリート街道さん:04/04/14 21:31 ID:3BtRsL15
慶応経済出たら夢があるのかよ 笑わせんなっての
 
345エリート街道さん:04/04/14 22:21 ID:tq0aH72G

大接戦だな
346エリート街道さん:04/04/14 22:24 ID:1aA0Roxd
>>345は 大接戦だな と思わせたい慶応工作員
347エリート街道さん:04/04/14 22:26 ID:1aA0Roxd
>>343
「一流企業なら」という仮定持ち出してきたら中卒でも東大に勝てますが
348エリート街道さん:04/04/14 22:28 ID:WRHxPP4h
>>346
同意。
駅弁医が必死なのは、慶応に勘違いされて絡まれること自体イヤだから。
比較されるのがすでに汚点。
349>331:04/04/14 23:27 ID:hKJuJ+aQ
高校の時の俺の数学の教師は京大理学部、社会は東大卒で、生物は名大理学部、
国語は早稲田文だった。うちは県立高校だったからかれらも転勤してヤンキー
だらけの高校に行く事もあるんだよねえ。
350慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/04/14 23:52 ID:qTqR3JM4


エリート・高学歴の座を生涯不動のものとした慶大生に対する低学歴駅弁医の憧れ・嫉妬・憎悪は、ロスチャイルド家や、ソ連解体後のロシア経済を支配するオリガルヒに対するそれと良く似ている


351エリート街道さん:04/04/15 00:01 ID:84dMh67w
>>350
改行知ってるか?アホ
352慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/04/15 00:23 ID:Hur69jfo

高学歴慶大生に対する削除依頼という形の嫉妬―――美しい

http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030386999/530

353エリート街道さん:04/04/15 00:33 ID:BhtCOpvh
↑こいついったいなんなの?
354エリート街道さん:04/04/15 00:37 ID:tzxnr435
>>348
そうそう!比較されたくないのです。

我らは医学の子、私学の子とはわけがちがうのです。
355エリート街道さん:04/04/15 09:11 ID:1HVvtd4w
>>345は、都会慶應ボーイと大接戦だな、と思わせたい田舎駅弁医
356エリート街道さん:04/04/15 18:40 ID:tqOy3KUN
意味の通じない改変コピペしかできない低脳私文↑
357エリート街道さん:04/04/15 19:03 ID:dYeCwJaB
日大医>理科大薬>>>>>>>>慶應経リーマン
はどこいった?
358エリート街道さん:04/04/16 17:28 ID:YNWab4Dv
209 :卵の名無しさん :04/04/09 01:23 ID:POJ0Vrlb
最近,石と職員の飲み会がありました.

寿司屋で飲んだのですが,みんな飲み過ぎ,酒池肉林と化しました.
私は,女子から「うーん」と唇を突き出され,キスのおかえし!
また「はい」と胸を目の前にもって来られ,揉みまくり!
結構可愛い女子だったので,今度は個人攻撃でゲットします.

今から楽しみ.
追記;職員は茄子ではなくエリート集団です.

359エリート街道さん:04/04/16 17:52 ID:34Som3AW
駅弁なんて相手にしません。
くさいしださいし。
あーやだやだ
360エリート街道さん:04/04/17 13:37 ID:pwFDnd9+

医者が大挙してロースクール受けたらしいね。
よっぽど医者の待遇が恵まれないからだろう。
だって医学部ってだけで余計に2年かかって、
その後は薄給激務の研修医で2年。
さらにローと司法研修所で4年。
いつになったら投資を回収するんだよ?
医者+弁護士持っていても医療弁護くらいしか
アドバンテージないし、そこもこれだけ医者が
ローに入ったら弁護士過密状態になるのは必須だし。
361エリート街道さん:04/04/17 15:34 ID:5TbpTO5N
医者がロースクール受けるのは、医者には名誉欲が強い奴が多いからだよ。
待遇が恵まれないから、などと考えるリーマンとはわけが違う。


401 :エリート街道さん :04/04/17 08:50 ID:uMs6nNHv
俺の兄貴は駅弁医学部を現役合格で医者だが、激務には違いないが
給料は高いことは高い。月に70万とかいくこともあるようだ。
いまは博士をとった。安定とかやりがいはそれなりあるんじゃないかな?
学者だしね。

反面、現在の不況はものすごい。俺は公務員になったがとても民間には
行く気になれなかった。公務員は楽チンだよ(w
給料はやすいけどね。

みんな本気でリーマンなんかになりたいの??
みんなまだ学生だからどんな社会状況かしらないのかな????
362エリート街道さん:04/04/17 15:38 ID:8cPbVYi/
>>361
医者だってほとんどは医局リーマンで、あとのほとんどは自営零細業者じゃんw。
リーマンには年金や手当や退職金みたいなプラス面があるけど、医者には
それがないから病気したときとか老後は大変。
そういう不安があるからロースクールに行くのでは。はっきり言って医者と弁護士
両方の資格を持っていても何の意味がなく、大学入試で6浪したようなもの。
慶應経済出てすぐローに行く方がはるかに効率が良いね。
363エリート街道さん:04/04/17 15:41 ID:5TbpTO5N
↑待遇うんぬんの話じゃないって言ってるのに(苦笑
364エリート街道さん:04/04/17 15:42 ID:8cPbVYi/
みんな本気で勤務医なんてなりたいの?企業年金手当退職金なしで薄給だよ。老後辛いよ。
みんなまだ学生だからどんな社会状況か知らないのかな????

退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
365エリート街道さん:04/04/17 15:43 ID:8cPbVYi/
>>363
要するに医者なんて帝京医でもなれるから名誉的には一流企業リーマン以下で、
だから弁護士資格も取らないと恥ずかしいってことだね。
366エリート街道さん:04/04/17 15:43 ID:6tDWosId
4月18日まで無料!?ってこいつ何考えてんだか・・・

http://takayo55.k-server.org/
367エリート街道さん:04/04/17 15:51 ID:zu8a97ce
ID:8cPbVYi/
いろんなスレにコピペ張りまくってる
要するに工作したいんだろうなこいつはw
368エリート街道さん:04/04/17 16:01 ID:rnDQKUvM
というかそういうのは完全な医学部コンプだからw
369エリート街道さん:04/04/17 16:39 ID:FD/dZ8sU
>>364
何回貼れば気がすむんだよw
370エリート街道さん:04/04/17 19:07 ID:nF1LkKFX
2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)     ←40歳勤務医
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
371エリート街道さん:04/04/17 19:16 ID:rnDQKUvM
>>364鬼の首でもとったように同じコピペを繰り返してるが
慶応リーマンなどはそのはるか下のランク外になるわけだがw
372  :04/04/17 20:52 ID:L/aGFp4f
あのねえ、どうでもいいけど。どういう側面からみても、
慶應医>>>>>>>>>>>駅弁医>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應法>>慶應経
373エリート街道さん:04/04/17 22:07 ID:wa6OwBgp
学歴板の住民はレベルが低いのう。
偏差値で大学・学部の価値を決めるのか(w
偏差値では決まらないからこそ、学歴板が存在することが判らないのか?
社会的評価は
慶應医>慶應経済>慶應法>駅弁医
ということを良く知っておかないと、恥をかくぞ。
374エリート街道さん:04/04/18 00:55 ID:8KbXk6+L
>>372
それがマジレスだな。
法と経済の序列はよくわからんが。
375エリート街道さん:04/04/18 01:12 ID:akQ1p5vc
慶應法 東急百貨店 現場 負け組
慶應経 東芝 工場管理部門 負け組
慶應経 大和証券 ディーリング部 勝ち組
慶應経 UFJ銀行 名古屋勤務 負け組
慶應経 4大監査法人グループのKPMG 公認会計士 勝ち組
慶應医 母校大学病院勤務医 勝ち組
慶應法 母校法律大学院 とりあえず勝ち組 新司法試験合格で勝ち組
慶應経 外資投資銀行 既に生涯生活分資産確保 勝ち組
 
376エリート街道さん:04/04/18 03:53 ID:8KbXk6+L
>>373
大学・学部の価値が偏差値を決めるんだよおバカさんw
377エリート街道さん:04/04/18 06:07 ID:RD8cXYnW
このスレで対立の論点になってるもの

1. 年収
2. 社会的評価
3. 偏差値
4. モテ度
5. 勤務地

どれも欲望まるだし。精神的豊かさとか、オイルショックの時に
日本人が気づいたはずの指標なんて話題にも上がらない。
つくづく反省のない国民だ。
やっぱりアメリカあたりにもう一回占領してもらって、
「精神的豊かさを追求する国のモデル地域」として最初から
作り直してもらいたいね。
従順さと適応力だけはずば抜けている国だから、案外成功するかもよ。
そしたらこんなスレどころか、学歴板、そして隔離板なんてものは
いらなくなっちゃうね。よかったよかった。
378慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/04/18 08:04 ID:HAf2I/+Y


慶應BOY     ―――美しい



379エリート街道さん:04/04/18 09:41 ID:0KC1V3Lu
慶應BOY ――― アホの代名詞
380エリート街道さん:04/04/18 12:13 ID:Yo3vLu7P
>>377
アメリカなんてそれおそ物欲と名誉欲の固まりみてーな国だろ
381エリート街道さん:04/04/18 12:14 ID:Yo3vLu7P
>>378
横須賀ガール>>>>>>>>>>>>>>>>慶應ボーイ
382   :04/04/18 19:33 ID:uYJ3O74O
>法と経済の序列はよくわからんが。

昔は、「腐っても経済」で、一方は、「あほう学部」(特に政治)ってい言われたけど。
今は、法の方が難しい。
早稲田の政経より偏差値では上のところが多い。
とまあ、マジレスですが、
どう考えても、
駅弁大学医学部に勝てる慶應の学部は、医学部を除いてない。
ただし、金持ちは別。

383 ↑:04/04/18 19:59 ID:uYJ3O74O
あのう、早稲田の政経とかも慶應の経済以上に昔話で、
法の方がずっと偏差値高いの知ってる?おっさん。
384エリート街道さん:04/04/18 20:23 ID:B8Lr35lS
>>377
占領されて作り直すのはいいけど、アメリカじゃいやだ!
385  :04/04/18 21:14 ID:uYJ3O74O
1. 年収
2. 社会的評価
3. 偏差値
4. モテ度
5. 勤務地

5番以外は、駅弁医の楽勝。

だいたい中年過ぎて、大企業でリストラに怯える姿と、
これからが働き盛りのお医者さんと、そもそも比べるのが失礼。
386エリート街道さん:04/04/18 21:36 ID:CK3s/DSN
1. 年収
2. 社会的評価
3. 偏差値
4. モテ度
5. 勤務地

1.は年金・退職金を入れれば慶應経卒リーマンの勝ち
2.は大企業で部長級まで行けば駅弁医卒医師は完敗
3.は意味なし
4.は5.と強く関連。東京の女だったら慶應軽率リーマンの勝ち。
5.は文句なし。

387エリート街道さん:04/04/18 21:44 ID:ngUJrDZt
は?
1も2も明らかに勤務医の圧勝だろうが。
こいつなにいってんの?
388エリート街道さん:04/04/18 21:48 ID:WdbOPLYD
偏差値が1.2上下したことで「頭いい、馬鹿」と言うのも愚の骨頂か。
慶応法ですか。二十歳前後の世代では神扱いなのかも知れんけど、一定以上の
世代からはネタ扱い。新聞で社長交代の囲み記事あるやろ。
あれで「慶大法卒」と出てたら「あぁ、コネね」と思うよ。
389エリート街道さん:04/04/18 21:50 ID:kxoOI60G
ID:CK3s/DSN
馬鹿じゃねえのか こいつ
390エリート街道さん:04/04/18 21:54 ID:0KC1V3Lu
>CK3s/DSN

こいつの基準は 東京のアホギャルをひっかけられるか否かダケ
391エリート街道さん:04/04/18 21:58 ID:WdbOPLYD
慶大法が真っ当な評価を受けるのにはあと20年前後必要か?
90年代卒の方々が40以上になってからね
392エリート街道さん:04/04/19 00:02 ID:M99tpIqw
>>387
勤務医なんて平均年収970万で、企業年金・退職金等ほぼゼロでしょ。
慶應経済出れば平均的には一部上場企業には引っかかるから勤務医よりは上。
393エリート街道さん:04/04/19 00:09 ID:DKWnniht
970万というのは大学病院、国立病院くらいだろう。
他はその1.5倍くらいじゃないか。
数年おきに職場変わるから退職金はたしかにほとんどないに等しいな。
企業年金もあったりなかったり。
394エリート街道さん:04/04/19 00:10 ID:eMqzvFyX
ID:M99tpIqwは低脳
395エリート街道さん:04/04/19 00:24 ID:KQY6OBSJ
退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

開業医は設備投資に伴う借金返済などに多額の費用がかかるため収入だけで比べるのは
不適当なので省きました。

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
396:04/04/19 00:34 ID:nww7nsYI
なんで「上場」企業のリーマンの「最上位」と
「勤務」医の「平均」を比べてるんだ?

比較の仕方が完全におかしいが。
このコピペはいったい何がいいたいんだろう。
慶応卒リーマンは番外だと自分でいいたいのか?
397エリート街道さん:04/04/19 00:37 ID:2TKJp6hC
まあ、ネタにムキになっても仕方ないでしょ
医者は人から指示されて仕事してないということだけでも、上司にゴマすって
それが実力だとか言ってる低能なり-マン社会よりはマシだと思うね
398エリート街道さん:04/04/19 00:45 ID:eMqzvFyX
>>ID:KQY6OBSJ
コピぺ以外に書き込みできねえのか、低脳
399エリート街道さん:04/04/19 01:52 ID:682519GV
>>397
リーマンはつらいよな
400慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/04/19 02:19 ID:/yEpk2iu
400
401 :04/04/19 02:29 ID:QIii/YN6
あのねえ、今時、慶應の経済出て、
就職で苦労しまっせ。
だいたい、最近は面接でも、書類選考でも、大学名がわからないようにしてる
ところが多いが。
まあ、これは慶應に有利か不利かはわからないが。

確実に医者になれる駅弁大学医とどうやって比べるの。
開業だって、夢じゃない。
銀行が普通のサラリーマンに
開業資金を金貸すか?

外資のサラリーマンはもう悲惨この上ない。
競争でくたくた。

402 要するに:04/04/19 02:32 ID:QIii/YN6
>なんで「上場」企業のリーマンの「最上位」と
「勤務」医の「平均」を比べてるんだ?

駅弁大学医学部に入ったということは、
そういう価値があるということだ。

403 まあ:04/04/19 02:34 ID:QIii/YN6
 君がいくつか知らないが、
30代以下なら、医学部の再受験を勧めるな。
わしの様に50代になったら、
もう遅いから。
404エリート街道さん:04/04/19 02:36 ID:2TKJp6hC
まあ、結局は個人名で勝負がリーマン社会だからね
医者みたいに技能のないし仕方ないでしょ
405エリート街道さん:04/04/19 03:28 ID:jrknRtyx
駅弁医必死すぎ。
まあこの必死さこそが慶應経の優位を何より
物語ってるわけだが。
406エリート街道さん:04/04/19 03:30 ID:jrknRtyx
ここで必死に見栄張ってる駅弁医が一匹。実際に医者の悲惨な待遇は誰でも言うこと。

1 :財前 :04/02/25 23:15 ID:c5LAQ7Kh
まず研修医、今年から年中無休の奴隷労働、おまけにアルバイトなしの年収240万。
もう終わってるとしか言いようがない。
これから診療報酬は下げられる一方、医療費抑制政策の中、もう医者になろうとする奴は基地外としか言い様がないね。
おまけに、高齢化社会でますます仕事は忙しくなるばかり。
本当に医者って人生の負け組みだよな。
成蹊の工学部に行って、普通にエリートサラリーマンになったほうがまだまし。



460 :日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/19 02:04 ID:RdNRj5um
医者が儲けているなんて非医者の単なるイメージだろ。
実際は激務薄給だよ。


461 :日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/19 02:05 ID:RdNRj5um
このスレの住人も見栄張っていないで、むしろ安すぎる医療費を訴えて
欲しい。
407エリート街道さん:04/04/19 03:41 ID:/TUJ0rXJ
どっちになっても文句言うんだろおまえ等。
リーマンなど今の不景気では待遇など最悪。
東大出かコネ持ちじゃなきゃ死ぬ。
医者も過飽和状態。
駅弁だろうが理3だろうが研修医みんな死にかけてるだろうが。
収入も開業しなきゃ悲惨。
今時楽でおいしい思いができる職なんてねーよ
408エリート街道さん:04/04/19 07:05 ID:dF1HHWd0
学歴板に常駐している例の駅弁医くんが必死で医者の待遇を粉飾して、
受験生などを騙そうとしても無理。
医者板に行けば医者の待遇の悲惨さにぶち切れた医者や医学部生の
怨嗟の声が溢れかえっている。
409エリート街道さん:04/04/19 15:00 ID:FC/Bimix
そういう君は医学部いきたくても行けない人ね!
410エリート街道さん:04/04/19 16:40 ID:BJ7z6KGi
あのう、皆さん・・・。

駅弁医だろうと慶応経済だろうと結局育ちとか家柄が重要だと思いますが。。。
411エリート街道さん:04/04/19 16:54 ID:zmtMWK+w
慶應経済の方が平均的には上じゃないか?
ただ慶應経済の場合はろくなとこに就職できないと悲惨だが。
412エリート街道さん:04/04/19 17:14 ID:j+TFGjBV
医師のほうが、社会に貢献してるw
413エリート街道さん:04/04/19 17:38 ID:sXE0oEBu

【低学歴】学歴に見合ったメイク【高学歴】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1080473335/l50

414エリート街道さん:04/04/19 23:43 ID:n+gbGapi
>>411
平均をとると慶応経済なんかカスレベル。
一部のコネ持ちが成り上がってるだけだからね。
415 まあ:04/04/20 01:32 ID:PtUVJN7U
医学部コンプレックスっていうのは、もの凄いですわ。
年をとるほど強くなる。
まあ世の中に、東大コンプレックスっていうのもあるらしいけど。
でもこれは、サラリーマンになってしまえば、
さまざまな事実が、まったく根拠のないものであることを教えてくれる。
でもね、・・・・・。

慶應経済コンプレックス?、こんなもんさすがに最初からないぞえ(爆笑)。

コンプレックスの発祥の地は、偏差値。
で、今の偏差値をみてみい、慶應の経済を。
20年前から急落。
416 まあ:04/04/20 01:38 ID:PtUVJN7U
>ただ慶應経済の場合はろくなとこに就職できないと悲惨だが。

ろくなところに就職できたとして、なんとかなるのか?
他大学出身者、他学部のものに比べて、何か有利な点があるのか?
思えば、20年前、Aが30個で、東京海上とか三菱銀行とか言われた時代。
行ったやつみてみい、だーれも出世してない。
悲惨、リストラ寸前という現状報告。
417エリート街道さん:04/04/20 01:44 ID:t4Wkij/U
確かに慶応経済から中堅メーカーの役員のほうがいいかもね
でも、そんなの運の問題ですね
医者でも悲惨な人は沢山います。隣の芝生だと思うね。
リストラじーさんは、どう思うかしらんけど。
418エリート街道さん:04/04/20 02:26 ID:ve/S6D0N
このスレは高学歴と中学歴の狭間にあり上下層からの煽りを
受けまくってる2者が煽りあう究極の学歴板らしさがあるなああ
419 :04/04/20 03:42 ID:PtUVJN7U
>確かに慶応経済から中堅メーカーの役員

慶應経済とか限定すると確率が極めて小さくなります。しかし、
「駅弁大学医学部から単なる医者」
とすると、ほぼ100%の確率です。
わかるかな?
420エリート街道さん:04/04/20 07:22 ID:qwQpnN70
>>416

東京海上や三菱銀行なら駅弁医卒の勤務医よりはるかに上だと思うが。
収入は圧勝で、勤務地は海外と東京、扱ってる仕事のでかさもぜんぜん違う。

>>419
駅弁医から単なる医者、じゃそこらの中小企業リーマンと待遇変わらないよ。マジで。
421鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/04/20 07:28 ID:reUcLwEu
仕事で命を扱っています。
422エリート街道さん:04/04/20 07:46 ID:hz2mMngu
>>421
これ究極。
423エリート街道さん:04/04/20 07:55 ID:NwBhj4RK
>>420は扱ってる仕事も待遇も、公園のダンボール住まいの浮浪者と
変わらないのは事実。
424エリート街道さん:04/04/20 08:45 ID:fnGLup94
軽男経済なんて、結局 だたの営業マンになるだけだろ。
医者と比べられるワケない。
425エリート街道さん:04/04/20 11:23 ID:6b1w+9iW
>>421-424

駅弁医学部の方が必死だから、どうやら慶應経済の方が上のようだ。
426エリート街道さん:04/04/20 12:04 ID:HvAYxf/I
ロムって見ると慶應の方が一方的に必死なような気がする
427エリート街道さん:04/04/20 13:40 ID:lnrv61PI

慶應経済も駅弁医学部もどっちも中途半端だから叩かれる。
428エリート街道さん:04/04/20 13:51 ID:CZBWm924
慶應経は東大医も叩いて増すが
分不相応にも
429エリート街道さん:04/04/20 13:51 ID:zNVt1ZVx
駅弁医学部が中途半端かねえ、、、
430エリート街道さん:04/04/20 17:00 ID:vtD62WSc
>>429

まあ東大法学部を必死に叩いてたのも駅弁医学部だから両者とも似たり寄ったり
431エリート街道さん:04/04/20 20:04 ID:BHmPH4hg
↑似たり寄ったりと思わせれるのが慶応の思惑だからw
いくらなんでも駅弁医とじゃ比較するのも失礼。
432エリート街道さん:04/04/20 20:07 ID:tSpoIDRd
>431 慶應の思惑と見せる地底非医学部の駅弁医学部コンプだろ。
433エリート街道さん:04/04/20 20:51 ID:wZcGa4yw
輪廻ですな。
434 あのう:04/04/20 22:16 ID:PtUVJN7U
>東京海上や三菱銀行なら駅弁医卒の勤務医よりはるかに上だと思うが
そんなわけないだろう。
さらに100歩譲って、慶應経済で上記に入社できるとは限らない。

開業出来ない勤務医でも、どう少なく見ても年収2000万円ぐらいあるよ。
東京海上や三菱銀行の平均よりは遙かに高いだろう。
で、医者の方は、定年がないも同然だし。
サラリーマンはまあ50過ぎたら、リストラじいさんじゃないけど、肩たたき(退職勧奨)

医者は50から働き盛り。
435 追伸:04/04/20 22:18 ID:PtUVJN7U
結局、大学にも市場原理が働いているわけで、
だから、慶應の経済の偏差値が、急落しているわけですな。
要するに、入り難いところはそれだけみんながあこがれるところ、
行きたいところいうことですね、当たり前ですが。
436鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/04/20 22:18 ID:iCQs/4SZ
勤務医で2000万はそうそう無いかな。
437   :04/04/20 22:23 ID:PtUVJN7U
>436
あると思うよ。
後、アルバイトが結構いいみたい。
さらに、開業の道はそれほどハードルが高くない。
サラリーマンから開業、独立は、
悲惨だしね。ふとんの丸洗い業とか(爆笑)。
438   :04/04/20 22:27 ID:PtUVJN7U
エリート街道君、自分の潜在意識を抑圧すると、
辛くなるだけだよ。
もっと、素直になれば。
助かる道は、救われる道は、無意識領域に、
抑圧された強烈な医学部コンプレックスを、
認めることだ。
439エリート街道さん:04/04/20 22:27 ID:tSpoIDRd
だから、慶應は無関係ということで、駅弁医は地底非医学部と争って下さい。
痴呆は関係ありません。
440日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/20 22:28 ID:fFCOshKY
>>437
1500マソくらいで頭打ちが多いんじゃない?
441慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/04/20 23:13 ID:fE+3ne/Q
寝る前に・・・

慶應義塾     ―――美しい



442エリート街道さん:04/04/20 23:39 ID:9FVO5V/F
でも医者って職業適性あるから比較すること自体、
無理があるんじゃあ(責任重いし)・・・

とマジスレしてみたりもする       子規
443エリート街道さん:04/04/21 00:09 ID:/4rRGu2o
人によって価値観が違うから意見は分かれるだろうが、
サラリーマンの定年退職ってけっこう惨めだとおれは
思う。年下の上司に「○○サンお疲れ様」などといわれ
ささやかな拍手とともにみな即忘れ。

開業医とかのほうが勝ちかなあ
444エリート街道さん:04/04/21 00:12 ID:j1I5qveQ
>>434-435=粘着妄想駅弁医くん。w
勤務医の平均なんてマーチ卒の製薬会社以下だって。w さらに企業年金退職金手当なし。悲惨の一言。

退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医
2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
445エリート街道さん:04/04/21 00:16 ID:/4rRGu2o
総収入よりステータスという人もかなり多いと思う。

大企業の部長(上に何百人もいる)<<<あらゆる会社の社長
だとおれは思うけど
446エリート街道さん:04/04/21 00:36 ID:rORiW1ZM
親が開業医だと息子を高い金払ってでも医者にしたがるから、
表にあらわれないオイシイ部分があるんだろうなあ、きっと
447   :04/04/21 03:53 ID:1z1QO+nR
東大学長と日銀理事とか、まあほぼサラリーマンの最高峰を
開業するだけで、駅弁医は抜いてしまう。
しかも、極めて簡単に、かつ圧倒的な差をつけて。
同じことを、サラリーマンがやろうとすれば、
たとえばラーメン屋とか、布団の丸洗い業とか。
まず惨めな失敗に終わるね。
・・・
・・・
脳内ホルモンの投与が有効だと思うが、
このままだと救えないな、エリート街道君。
君のためには何度でも言うが、君の苦しみの最大の原因は、
無意識下にある医学部コンプレックスにある。
助かるためには、これを意識化することだ。
448エリート街道さん:04/04/21 04:00 ID:+lQgGuVv
慶応経と駅弁医では人生が全然違うぞ。
つーか、金ばかりに捕らわれすぎだな。
収入自体は似たり寄ったりで同じようなもの。

ただ、駅弁医は病人を相手にしないといけないだろ。
基本的に病人を触るのが嫌だって奴は多いのでは?
病人を診る、触れる、血を見るってのは苦手な奴多いと思うがな。

それが嫌なら、慶応に限らず早稲田でもマーチでも逝けってこった。
449エリート街道さん:04/04/21 05:27 ID:/pnY1LBe
>>446-447
開業医は初期投資費用が莫大にかかる。いったん軌道に乗れば
順調に収益を上げられる。よって初期投資を回収し終わった開業医が
息子を医者にしたがるのは当然の論理。

ただ、新規開業となるとリスクは高いし収入の大半は借金返済と利子返済に
消えるから、よっぽど自分の息子がかわいいと思わない限り、割に合わない。
なにせ、開業したら休み全くなくなるし。
最近は開業志望なんて地方の新設とかそれしか途がない奴以外はほとんどいないよ。
ここは受験生しかいないんだな。
450エリート街道さん:04/04/21 05:28 ID:tnHV8kQA
若干1名の粘着君は信じたくないだろうが、非大学、非国立だと、
2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)     ←40才でこの辺。
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連) ←35才でこの辺。
451エリート街道さん:04/04/21 05:57 ID:AYAe4aTE
若干1名の粘着駅弁医君は信じたくないだろうが、非大学、非国立、全体平均だと、
退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医
2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル) ←非大学、非国立
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)  ←非大学、非国立
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』) ←全体平均
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
452エリート街道さん:04/04/21 06:00 ID:AYAe4aTE
粘着駅弁医よ、お前が都落ちして駅弁医行って心底後悔して、それを
誤魔化すためにネタをレスし続けてるのはよくわかる。
だが、もう見栄張るのはやめようよ。医者の待遇の悲惨さをさらけ出して、
君がコンプ持つ東大法学部卒官僚の慈悲にすがろうよ。

460 :日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/19 02:04 ID:RdNRj5um
医者が儲けているなんて非医者の単なるイメージだろ。
実際は激務薄給だよ。


461 :日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/19 02:05 ID:RdNRj5um
このスレの住人も見栄張っていないで、むしろ安すぎる医療費を訴えて
欲しい。
453エリート街道さん:04/04/21 12:22 ID:PKiReQx6
↑朝から必死だな。
あ、そうか。リーマンは朝早くから収容所に行くような列車に乗って会社
に行かなきゃないんだ。高級車でゆっくり、ゆったり出勤というわけには
いかないんだもんな。せいぜいがんばってくれ。
454エリート街道さん:04/04/21 12:26 ID:RC5s7ZV6
マジレスすれば、

慶應経卒リーマンの上位3% ≒ 医者

こんなもんだろ
455エリート街道さん:04/04/21 12:42 ID:tQCZ8isA
医者の実態

1)なるのに必要なもの
・裏口入学金orセンター試験のみ駅弁医
・合格率80%の医師国家試験

2)平均生涯賃金
・マーチ卒製薬会社MR>>>>>東大医学部卒勤務医

3)平均生涯地位
・マーチ卒地方局キャリア>>東大医学部卒国立病院医師(U種医官)>>>>駅弁医卒地方公立病院医師(地方公務員)

平均生涯賃金

マーチ卒製薬会社MR>>>>>東大医学部卒勤務医

平均公務員地位

マーチ卒法務省キャリア>>>>東大医学部卒国立病院医師

東大医学部卒の医者の半分ってただのU種医官公務員でしょ。ww
456エリート街道さん:04/04/21 12:43 ID:tQCZ8isA
マジレスすれば、

医者の上位10%(東大医卒) = 慶應経上位10%(超優良企業ビジネスマン、公認会計士)
457エリート街道さん:04/04/21 12:55 ID:RC5s7ZV6
医者の上位10%というのは、長者番付に載っている1万数千人の医者じゃないか?

東大卒の医者が とくに恵まれているわけではないだろ。
非医学部なら東大は別格だが、医学部の場合は 違うからな。
458エリート街道さん:04/04/21 13:54 ID:tQCZ8isA
>>457
年収だけで上下を判断しようとするのが駅弁医丸出しだな。w

そりゃ研究のレベルや医学界の中の地位で、駅弁医なんかが東大京大旧帝旧六医に
かなうわけないもんな。w

でも年収からいったら、帝京医卒どら息子医者>>>>>>>>>駅弁医卒田舎医師。
459エリート街道さん:04/04/21 14:14 ID:RC5s7ZV6
>>458
>年収だけで上下を判断しようとするのが駅弁医丸出しだな。w

何トンチンカンな事を言ってるんだ。
このスレは 待遇を比較する所だから、収入は最も大きなポイントだろ。
研究をいうなら リーマンこそ研究のケの字も無縁だ。

こんなこと言っとるから テイノウ義塾といわれるんだよ。
460エリート街道さん:04/04/21 17:36 ID:MNALx/JM
ID:tQCZ8isAは低脳
461エリート街道さん:04/04/21 18:36 ID:s/MiQAWb
>>459

収入は>>451で決着済み。

年金・退職金・各種手当てを考慮すれば、
マーチ卒製薬会社MR>>>>>>>東大医卒勤務医

製薬会社MRくらい、慶應経済出てれば楽勝。
462エリート街道さん:04/04/21 19:40 ID:QmfULbuJ
医学部受かる奴ならセンター利用入試で慶應も受かるだろ?
463エリート街道さん:04/04/21 19:41 ID:YzMVsgrV
はぁ?
慶応卒の平均収入なんか地底以下だろ
>>451は慶応の上位数%の収入と、医者(勤務医)の平均収入を比較したようなもの。
464 いやあ:04/04/21 19:42 ID:1z1QO+nR
駅弁大医 対 理一、理二というのはあったけど、慶應経というのは驚いた(爆笑)
465エリート街道さん:04/04/21 19:53 ID:YzMVsgrV
ちなみに開業医の平均年収は2600万。
開業医がつぶれたなんて話はほとんどない。
薄給でしかもリストラに怯える慶応卒リーマンなどお話にならない。
466 いやあ:04/04/21 20:05 ID:1z1QO+nR
>開業医の平均年収は2600万
こんなに少ないかねえ。
これ何かの統計だとしたら、控えめな数字になっているはず。
実態はもっと大きいでしょう。
467日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 20:20 ID:lPQsjDZ7
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/

隣の芝生は青いとかで、とかく他人がいくら給与をもらっているのかは
気になるもの。労働厚生省の『賃金構造基本統計調査』(平成14年版)の
職種別統計をもとに、職種別、男女別年間収入を計算してみました。

意外なのは、医師のランクが低いこと。実は、医師の年収と企業規模との関係
を見てみると、従業員数10〜99人では1423万5000円、従業員数100〜999人では
1369万6000円と、その他の職種とは違って規模が小さくなるほど高給になって
いることがわかりました。



468日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 20:21 ID:lPQsjDZ7
なお、この統計調査では、男女とも115職種を対象としていますが、
この中に銀行や生命保険会社、不動産会社、商社、メーカーなどで総合職に
従事する人、弁護士、弁理士、不動産鑑定士、開業医など独立して働く専門家
などは含まれていません。

ちなみに産業別調査の数値では、金融・保険業が919万円、
不動産業が876万8000円、製造業が759万3000円(いずれも大卒男性労働者、
年齢35〜39歳)となっています。
469日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 20:29 ID:lPQsjDZ7
俺のイメージでは医者の給料はスキルにもよるが、週1〜1.5休(週1の当直付き)
のところで患者数を30人とか持つようなハードな病院で1400万〜1600万くらいで
週2休(研究日含む)のまあまあ楽なところで1000万〜1200万くらいかな?
間違っていたらスマソ。
研究日をバイトに当てたら+300万くらいになるだろうが、そこまでして
金に執着するやつは少ないだろう。

あくまで具体的数字は医師転職サイトを見ての俺の推測だから外れていると
思うが・・・。

それにしても労働量・知識量に比し医者の給料はべらぼうに安いだろうよ。
470日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 20:34 ID:lPQsjDZ7
どの職業が日曜日の昼間にステルベンでいきなり呼び出しくらうだろうか?
生保等の社会のゴミを相手になだめすかして診療をするだろうか?
医者の給料は現行の1.5倍はなければお話にならないだろう。

と、以上の話は一般病院勤務であって学閥にこだわる人・ステータスにこだわる
ために医局にずっと残る人はそれよりも遥かに給料は安いだろうね。

医者の世界っていうのはペイに執着する人は少ないのか?
471日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 20:40 ID:lPQsjDZ7
ペイだけを考えると大企業管理職になるほうが給料は良いし、ステータスも
あるし安穏としているだろうな。

かと言って、俺は自分の中では不本意な待遇でもこの職業が好きだし、生死を
身近に司る唯一の職業、他の職業に比し一番本質的に優れていると思っている物好き
だからやっているんだろうね。
472エリート街道さん:04/04/21 21:11 ID:Cz5P6Y2e
>>468
一般職女性や中小金融機関も含んだ金融・保険業で勤務医とほぼ
年収が同じなんだから、慶應経済卒リーマンの方が勤務医より年収が
上なのは間違いない。金融・保険なら企業年金・退職金・各種手当ても
手厚いから勤務医には圧勝だな。
473エリート街道さん:04/04/21 21:13 ID:Cz5P6Y2e
>>465
開業医は親の病院を引き継いだのを除くと、開業のための投資が無床でも1億は
必要だから、その借金返済で年間1000万とか必要になる。
新規開業するくらいだったら勤務医で年収1000万の生活した方がマシ。
474日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 21:14 ID:lPQsjDZ7
>>472
まあ、そうだろうね。医者は本当に恵まれていないよ。
物好きの集まりだからね。
475日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 21:17 ID:lPQsjDZ7
金を稼ぎたい人・楽をしたい人はKO経済にでも行った方が良いね。
医者の中にも金を稼ぎたい人は抜け道はいくらでもあるのだが、
それを選ぶ人はごく少数。
俺は医者は他の職業には無い「何か」があると思っているし好きだから
選んだろうね。
476日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/21 21:23 ID:lPQsjDZ7
「いずれも大卒男性労働者、年齢35〜39歳」と書いてあった。。。
でもKO卒なら金融・総合職等もっと良い職業に就けるでしょう。

まあ、この国の医療は一回破綻したほうが良いよ。
477  慶大生 :04/04/21 22:51 ID:1z1QO+nR
すべての面でみて、あえて慶應を不等号にするれば、
慶應医>>>>>>>>>>>>駅弁医>>>>>>>>>>>>>>>>慶應法>慶應経。かなあ。
で、昔は横国経=慶應経だったが、最近は横国経>慶應経
478  慶大生:04/04/21 22:53 ID:1z1QO+nR
「昔の看板学部がなぜここまで落ちぶれたか」
というスレッド作れば、面白いと思う。
479  慶大生:04/04/21 22:55 ID:1z1QO+nR
>大接戦につきpart3突入です。
今気が付いたけど、なんやこれ?

慶應経と横国経でやれや。
480エリート街道さん:04/04/21 22:55 ID:kkQbLQxW
>477 詐称とは哀しいヤツだな。心だけでも良くしろよ。
481エリート街道さん:04/04/21 22:56 ID:kkQbLQxW
>477 詐称とは哀しいヤツだな。心だけでも良くしろよ。
482神学者ぱぴぃ ◆PuppyLRRBI :04/04/21 22:56 ID:L/NlOIUx
横国に負けているなんて思っているのが
いるのか、嘆かわしい
483  いやあ:04/04/21 23:03 ID:1z1QO+nR
銀行が誰に金を貸すか調べた方がいいね。

サラリーマンの平均年収475万円、
大卒平均505万円
早稲田政経530万円
慶應経515万円

駅弁医卒年収平均1050万円
駅弁医上位年収10%1750万円
自営開業平均4500万円

ただし、これには、講師、教授等が手術の前に患者家族から
手渡される高額のこころづけ(賄賂みたいなもの)は含まれない。

以上、賃金経済研究所でした。
484エリート街道さん:04/04/21 23:17 ID:kkQbLQxW
>483 捏造はいかん。
485 エリート街道さん :04/04/22 01:13 ID:o7ntLoHM
>455
これは捏造です。
どうせ捏造するなら、
生涯賃金の意味をよく調べてからにして欲しいよな。
定年後どうなるか。
486エリート街道さん:04/04/22 01:15 ID:lJ7IfLTX
高卒が半分近くを占めるサラリーマン平均が475万円で
慶應経平均が515万円というのはありえない。
487  駅弁医卒医師:04/04/22 01:22 ID:o7ntLoHM
慶應経卒の製薬会社のゴキブリプロパーから思いっきり接待を受けている。
人に言い寄ることには、一日の長があるようだ。
488エリート街道さん:04/04/22 01:28 ID:S5pDteG6
>>487
つまんね〜よ お前
489エリート街道さん:04/04/22 01:43 ID:OVyse5lG
駅弁医卒、都会医師はどうでしょうか?
俺みたいに帰る場所が約束されてる医学生は。
490  いやあ:04/04/22 04:20 ID:o7ntLoHM
勝ち目がないとわかったら、今度は嘘をつくことにしたのか?
悲しいやつだ。
俺がなおしてやりたいが、
掲示板だけでは無理がある。
何度も言うが、医学部コンプレックスを意識化すること、
これしかない、お前が救われる道は。
491エリート街道さん:04/04/22 04:54 ID:BHowi9U2
普通の高学歴は慶応だろうな( ´,_ゝ`)プッ
492エリート街道さん:04/04/22 05:31 ID:2VTFK+p+
>>490
要するに、>>483みたいなねつ造をしない限り、
田舎の駅弁医じゃ早慶卒エリート・ビジネスマンに
勝てないってことだな。w

そりゃ田舎から見て東京にコンプ持つ気持ちはわかるが、
駅弁医だって良い空気吸って暮らせるというメリットあるんだから
田舎のナースと健康的なデートでも楽しんでろよ。
493エリート街道さん:04/04/22 07:31 ID:K4qt9DyH
駅弁医学部の方がレス多くて必死っぽいから慶應経済の方が恵まれてるってことだろう。
494エリート街道さん:04/04/22 10:35 ID:f39oxSdu
>>493

hage dou
495株式板住人:04/04/22 19:26 ID:p6mFW5W4
俺は同業者の中ではもっとも蔑まれる仕事をしている。
チンチンの皮を切る自由診療クリニックの院長。
ここの勤務医だったがフランチャイズで開業。
勤務医でも年収は3000〜5000万位はあるから開業資金にはこまらない。
毎日毎日包茎チンチンの皮切ったり長くしたりシリコン
いれたり。
同時に美容外科もやっている。感覚的には水商売。
「医者」ではない。だけど医師免許とってよかったと思う。
昔は基幹病院の普通の勤務医。昼夜なく働き年収は1000万位
だったかな。
今の収入は差が激しいからなんともいえないけど、売り上げは1月
3000〜6000万。経費は3000万位だから利益率はいい業種だと思う。

医者は落ちぶれるほど収入があがる。
社会にでたら嫌でも分かるが俺はこの差は大きいと思うぞ。
496エリート街道さん:04/04/22 19:54 ID:S5pDteG6
ID:2VTFK+p+は朝5時半に何考えてるんだか
ジジイだから朝早いのか?w
497エリート街道さん:04/04/22 22:47 ID:ZFXU5D85
あーむかつくから西南でも煽ってくるかー
498努力したくねえけど金好き ◆vCtiwSWdZQ :04/04/22 22:49 ID:GRmywj5f
495さん マジ楽して金作りたいんだけど
なんかあどばいすありまつか?
499エリート街道さん:04/04/22 23:01 ID:339SoCUT
慶応卒の平均年収は800万くらいだよ。
医者の中でも特に低収入の国公立病院の勤務医ですら1000万近くあるわけ。
しかも医学部であれば間違いなく医者になれるが
慶応だからといって就職が安泰というわけではない。(底辺はフリーター)
収入、安定の面では慶応は問題外。
ていうか、なんで慶応程度が駅弁医にからんでるのか。
「都心にある」くらいしかとりえないだろ。
マーチが地底にからんでるようなものだよ。
500エリート街道さん:04/04/22 23:04 ID:GZ/nTn//
都落ち駅弁医ですが慶応でも親が社長・会長であれば負けを認めます。
それ以外は残念ながらわれわれの勝ちです。
501エリート街道さん:04/04/22 23:38 ID:S5pDteG6
慶応経済卒上位5%くらいなら、駅弁医平均より上かもね
502  いやあ:04/04/23 00:21 ID:E6uLkjfz
>慶応卒の平均年収は800万くらいだよ。
無理でしょう。
今時、就職できないやつも多いし、平均値はもっと下がるはず。
100%じぇにを稼げる医師とは違うわけね。

「なんで慶応程度が駅弁医にからんでるのか。」
わろた。
この辺がコンセンサスか。

せめて「理三を除く東大」だよね、駅弁医に絡む資格があるのは。
それでも、収入では悪いけどぼろ勝ち。


503エリート街道さん:04/04/23 01:00 ID:Cfz2QDUp
>>502
フリーターなどは除いた平均だからね。

東大と比べたら下位の駅弁医ではやはり相手にならないと思う。
でも、いくらなんでも慶應は論外。
504努力したくねえけど金好き ◆vCtiwSWdZQ :04/04/23 01:05 ID:v9mh8lAE
平均って騙されるなよ
平均給与600マンの会社の実態が
社長3億 専務2000万 役員1500万
そんで大半が300万とかになってるわけよ

505495:04/04/23 10:43 ID:/Be7fIzz
>>498
楽して確実に稼ぎたいなら自由診療。保険診療の開業はいまからは
あぶない。
e-doctorの求人情報みてみなよ。美容形成外科医のとことか。
大体年俸1800〜4000万円で求人してるけどあれは経験者のはなし。
未経験者は1500〜1800万程度。まぁ卒業したての20代でもそれだけ
貰えるからいいほうかもしれないけど。仕事は10時〜18時くらい。
手術が終われば帰れるから大抵は早く帰れる。一通りの技術を身につける
のに3年くらい。
本当に楽して気楽に暮らし、年収3000〜5000万程度でいいのなら包茎の
専門クリニックがいいよ。他の手術もけっこうあるけど。
麻酔&泌尿器で研修医やってから入れば3年目
で気楽な勤務医でそのくらい貰えるから。
ただ同級生や家族からは白い目で見られる諸刃の剣。
眼科のレーシックなんかも楽で収入はいいらしいけど俺は知らない。
506エリート街道さん:04/04/23 12:15 ID:ubgHybmv
昨日の毎日新聞、あなたの値段より。
全国病院経営管理学会によると勤務医平均は1500万。院長は2000-3000万。
国立、国立に準じた病院だと院長は1800-2000万。
43歳私立大学講師は大学から800万だがバイト含めると2000万くらい。
開業医だと勤務医の数倍。
507エリート街道さん:04/04/23 13:51 ID:jN4C8PYD
開業医の収入も ここ2年で激減している。
節税した結果の所得を言っても意味ないので、実質なら

2年前ーー 年収5000万〜1億
現在ーー2000万〜4000万
半分以下だ。

既存の医院はまったく問題ないが、
新規開業の場合は 借金があり、立ち上がりまで時間がかかるのでリスクを負うだろう。
ただ、本当に倒産する医院は 今でも稀である。
508エリート街道さん:04/04/23 13:54 ID:kx/0Owr4
結論
慶應卒なんて帝京医卒の医者のあしもとにもおよばないw

特殊な例をもちだすなよ

509  いやあ:04/04/23 15:05 ID:E6uLkjfz
勝負がついたようだね。
要するに、満員電車通勤のサラリーマンごときと、
日本では特権階級の医者と比べようということ自体が、
無理ですね。
あのう、社長3億円とか書いてるところがあるけど、
日本で1億円貰ってるサラリーマン社長は1人もいません。
会社でたった1人にトップでもたいしたことないわけね。
まあ、2000〜6000万円でしょう。
医者で1億円以上に年収の者は、
ざらにいるわけね。
こういう事実をみても、
比べるのがあほらしいということね。
510エリート街道さん:04/04/23 16:39 ID:FBlXYnG/
>>509

勝負がついたって、単に駅弁医が必死に工作してるだけだろ。
ID変えて朝から晩までご苦労さん。
でも、いってることいつも同じだね。以下のデータを結局、
論破できていない。

医者の平均=965万円@40歳、企業年金・退職金・手当なし

慶應経卒リーマンは最低でも製薬会社MRにはなれるから、
平均で950万@40歳くらい。企業年金・退職金・手当がっぽり

慶應経卒リーマンの勝ちでしょ。

年収1億とか例外的事例出してもダメ。その分、標準的な医師の収入は
低いってことだから(平均965万円は確定だからね。)
511エリート街道さん:04/04/23 16:43 ID:FBlXYnG/

駅弁医くんの自作自演の特徴(東大法学部vs東大医学部スレで一番顕著)

2つのコンピューターを使ってID変え自作自演。

普通は1つを固定させ(「いやあ」とかね)、もう一つを
くるくる変えて賛成者が多数のように振る舞う。
しかし、いってることは誰も同じ。他の医者のコテハン(日医君)など
はぜんぜん違うことを言うのにね。

結局、医者の年収がそこらのリーマン以下ということがわかって
悔しくて仕方ないので2ch三昧。
512エリート街道さん:04/04/23 16:45 ID:Nm9QnEKy
リーマンのマイナス点

・上下関係が厳しく拘束が強い→医局の勤務医はもっと悲惨。教授の奴隷扱い。
・自由な時間が取れない→主治医になると休日もないのが勤務医。企業リーマンより悲惨。

リーマンのプラス点
・福利厚生が充実。社宅に住めば月に10万以上浮く。→超僻地医者に住居が手当される程度。
・退職金が豊潤。一流企業なら5000万も。年に150万相当。→転職が多く退職金はほぼゼロ。
・年金が三階建て。退職後も月収で現役時の6割〜7割の収入を確保。→転職が多く国民年金以外はほぼゼロ。

要するに勤務医はリーマンの悪い点だけ集めた底辺リーマンですな。
513エリート街道さん:04/04/23 16:46 ID:Nm9QnEKy
http://www.e-doctor.ne.jp/e-doctor/navi/navi01.html

激務・薄給の勤務医が実は高給だとネタをばらまいて言い張る
粘着駅弁医に残されたほぼ唯一の論拠は↑のネット求人です。
でも、医療板の住人によると、勤務医の求職はふつう医局を通じて
行うため、ネットなどでわざわざ募集する病院のほとんどは
よっぽどの僻地にあるか、ワケアリ病院だということ。
ワケアリとは、過去に事故を起こしたとか、24時間こき使われるとか、
専門外の診察もさせられるとか、毎年給与を下げられるとか。
まともな医者は、わざわざ医局を出てまでそんなリスクの高い
ワケアリ病院には行かないとのこと。だからネット求人する病院は
ふつうの勤務医よりずっと高い給与で釣ろうとする(でも、翌年から
毎年下げられても、医局の援護がなければ従うしかない)。

ここら辺の事情は↓の医療板のスレで、医者や医学部生が詳しく
書いています(625以下参照)。ちなみにそのスレでこのサイトを
持ち出して必死なのもこの粘着駅弁医以外に考えられないでしょうw

医者の給与は安すぎないか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1057566864/
514エリート街道さん:04/04/23 16:47 ID:Nm9QnEKy
退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

開業医は設備投資に伴う借金返済などに多額の費用がかかるため収入だけで比べるのは
不適当なので省きました。

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
515 :04/04/23 16:50 ID:Pxy1/Zlg
慶応の経済? 駅弁の医学部の方が遥かに上だろ。偏差値も上だし。
サラリーマンになるなら東大か京大だよ。慶応じゃ話にならん。
アホだし。体力はありそうだが。
516エリート街道さん:04/04/23 17:21 ID:Bh+naHPX
こぴぺうぜ〜
517エリート街道さん:04/04/23 17:50 ID:ubgHybmv
510-514
行間に悔しさがにじみ出てるよ。
518エリート街道さん:04/04/23 18:00 ID:ubgHybmv
510-514のバカは以前医者には国民年金しかない、とほざいてたやつ
だろうな。病院によっては厚生年金基金もあるのに。各種手当てね、
医師手当てだけで数十万くらいとリーマンの月給くらいなんだけど。
当直手当一晩5万とか、これは病院によって違うけど、安いところは一万くらいとか。
519エリート街道さん:04/04/23 18:30 ID:jN4C8PYD
開業医なんだけど、
医者に興味のない次男が来年受験だ。
跡継ぎは既に医学部に行ってるから、次男は好きに
させようと思う。
ところで、
慶応の経済行ったら、殆どが大企業で出世できるのか?
慶応の経済卒の場合、上場企業に就職できて且つ部長級までいく確率は
どのくらいのもんなのかなぁ? 医者より幸せになるなら そっちに
進ませたいのだが、、、
520エリート街道さん:04/04/23 18:36 ID:tDcpa4EW

慶應経済の方が駅弁医学部より実は上だよな。
卒業後に駅弁医学部だとしがない地方勤務のリーマン医師だが、
慶應経済なら一流企業のリーマンで海外勤務もある。
日本の企業の場合、福利厚生が給与の50〜100%と言われてるが
医師にはそれもないしな。

ただ、慶應経済で就職に失敗すると終わりだから慎重な奴は
駅弁医学部の方がいいかもしれない。
521エリート街道さん:04/04/23 18:39 ID:jN4C8PYD
だから、
慶應経済卒が 一流に就職できて出世コースをまっとうできる確率を知りたい。
522エリート街道さん:04/04/23 20:13 ID:DefK0Yb/
地方のボロ病院の勤務医になるくらいなら
東京の中小企業リーマンの方が心理的には良い。
523 :04/04/23 20:30 ID:dsTjMPcu
たとえば一流企業の某メーカーの場合、私立文系は早慶しか採用しない。
あとはすべて国公立。
つまり慶応の経済を出てやっとスタート地点に立ったと思ってほしい。
死ぬほど努力しないと出世はできないよ。
524エリート街道さん:04/04/23 20:31 ID:+SgrQiDb
ID:Nm9QnEKy
は駅弁医詐称がばれた奴だろw
同じコピペしか貼らないからすぐわかる

以前に駅弁医スレ全部に同じID(>>510)でカキコミして晒されたので、このスレだけにしたみたいw


525エリート街道さん:04/04/23 21:01 ID:Gax8QUZp
基本的には価値観の問題だろ。

田舎でマターリなら駅弁医、都会で競争して上を目指すなら慶應経。
526エリート街道さん:04/04/23 21:33 ID:jN4C8PYD
>>522

地方の病院の勤務医の年収1500万でゆったり暮らすのより、
東京の中小企業リーマンの年収450万で満員電車に揺られ
ボロぞうきんの様に扱われる方がいいとは、、、

無茶苦茶な感覚だな
527 :04/04/23 22:42 ID:+qrwsOG+
リーマンになるなら一流企業に入らないと。それが最低限。
慶応程度だとそれもあぶない。将来の保証もないし。だいたい慶応程度じゃいばれないよ。
地方の医学部の方が圧倒的にいいと思うよ。(入るのも難しいが)
どっちにしろ仕事は大変だが、同じ苦労をするなら医者のほうが遥かに実入りがいい。
528エリート街道さん:04/04/23 23:40 ID:cAqShiuv
これじゃID:Nm9QnEKyがねたむのも無理ないわな。
2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)   ←40歳勤務医
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)   ←35歳勤務医
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
450万  ID:Nm9QnEKy
529あほばかり:04/04/24 00:32 ID:VZFqV9tX
ビジネスマンが海外勤務というのはあり得るが、これからはほとんど中国になる。
現在の海外勤務はついに中国が米国に次いで2位になった。
自分は駅弁医出身で現在米国4年になるが、全く慶應何ぞには興味無し。中国
転勤なんかしたくないし、日本にもどろうと思えば東京だっていくらでも行ける
が、ごみごみした東京には住みたくない。
530エリート街道さん:04/04/24 00:37 ID:4RXh7AYX
>>521,527
慶応経済なら、一流企業に入れる確率は高いな、知り合いの卒業名簿見てみ
でも出世するかどうかはわからんな、評価尺度が受験と全然違うからな
しゃべりがうまく、従順、我慢強い、の三つがあれば出世しそうな
気はするが
531エリート街道さん:04/04/24 00:44 ID:4RXh7AYX
慶応経済と比べちゃうと、どうしても私大蔑視フィルターが
入っちゃって、一流企業リーマンとの比較どうよ、ができない
それで一橋経済と比べたらどうかと思うのだが・・・
一橋経済でも駅弁医の方が入るのは難しいと思うが、
コストパフォーマンス考えたらどうよ
532エリート街道さん:04/04/24 01:05 ID:4ZOA8N3P
ま、医局トップの教授ですら、菊間アナに相手にされない
だろうし、ましてや、医局のパシリの講師や助手じゃあ、
あるあるに教授の鞄持ちでスタジオ見学がいいとこ、研修
医は筑波でお留守番
533エリート街道さん:04/04/24 01:11 ID:4ZOA8N3P
菊間アナ(早稲法)>堺井正明(不明)>西川史子(聖マリ)>駅弁医
534エリート街道さん:04/04/24 02:54 ID:/z+w6A4g
まぁ。弁護士、医者には到底かなわない罠w
535エリート街道さん:04/04/24 10:32 ID:3rFhjcsQ
ID:4ZOA8N3Pって気持ち悪い奴だなあ
アナウンサ−オタクか?
536エリート街道さん:04/04/24 11:14 ID:Jgs6THnI
ID:4ZOA8N3Pは駅弁医スレの常駐者ですから(・∀・)ニヤニヤ
東大と比較して駅弁医を叩いてますから(・∀・)ニヤニヤ
自分はどちらでもないのにね(・∀・)ニヤニヤ
女子アナとスチュワーデスと駅弁医叩きしか興味ないですから(・∀・)ニヤニヤ
駅弁医叩く前に受からなかった自分の無能さを叩けばいいのにね(・∀・)ニヤニヤ
537 :04/04/24 12:22 ID:uK8wMeQG
駅弁医に入れるレベルの奴はこんなくだらない板には書き込まんだろw
538エリート街道さん:04/04/24 13:31 ID:5wZmDQSb
東京にこだわらないなら
慶應経は中〜上位駅弁法にすら負ける
539エリート街道さん:04/04/24 15:08 ID:LQjGTKi0
とにかく医者がいい
サラリーマンなんてやだってことだろ
540エリート街道さん:04/04/25 01:24 ID:0bCxnphk
このスレ立てた人って慶応でもないよね多分。
国立医はおろか慶応経済にすらひっかからなかった人が立てたスレだと思う。
1へ。
とりあえずなんとしてでも第一志望の国立医に入れ!!
でないと君の人生はずっと妄執に取りつかれたモノになっちまうぞ!
541エリート街道さん:04/04/25 03:45 ID:tmufwAl9
退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

開業医は設備投資に伴う借金返済などに多額の費用がかかるため収入だけで比べるのは
不適当なので省きました。

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
542エリート街道さん:04/04/25 14:02 ID:gRMu9npG
そもそも慶應下位でもMRになれるってソースが無いから
このコピペは全く無意味
543日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/04/25 14:04 ID:TW0MCH37
MRは俺には無理。あれは金の問題とかじゃなくて、精神的に無理。
544エリート街道さん:04/04/25 22:28 ID:0bCxnphk
1はおそらく駅弁医に落ちた(足きりで)奴。
かつ、慶応にすら落ちた奴。
さっさと5浪位して医学部入りな。帝京あたり。
545エリート街道さん:04/04/26 20:08 ID:3K7IFZ5H
これ↓ほんまの話やろ。

240 :KO経済卒 :04/04/26 00:34 ID:4o7aY/Zx
KO経済卒(40歳)です。
都市銀行行員だったのですがリストラにあい、昨年、取引先の食品関係の会社に専務として
転出させられました。
食品会社といっても従業員20名(正社員は10名で、残りはパート)の弁当屋です
人手が足りないので、専務といっても弁当におかずを盛り付けるのが、主業務です。
年収は税込みで500万円です。
銀行員時代の半分以下に激減して毎月赤字です。

KO経済出てもこんなもんです。
OBで勘違い君がいて恥ずかしいです。
546エリート街道さん:04/04/26 23:19 ID:DGMNYZKy
  俺の同級生も、慶應から例の証券会社に就職。倒産後、例の外資系証券会社
にすぐ就職。さすが慶應と思っていたが、例の外資系証券会社も業績が予想程
ふるわず結局またリストラ。今、高校時代の同級生(俺とも同級)のとこの大型
スーパーに勤めてます。毎日やさい等並べている。

 ちなみにスーパーの息子は明治で今は若くして常務。
547エリート街道さん:04/04/26 23:43 ID:3K7IFZ5H
大きな組織を離れたら、泥臭い営業能力・対人能力がすべて
辛酸もなめるし、取引先のえらい手がホモだったらそいつのチ○コもなめる。

自分の学歴が可愛かったら会社クビィになるなよ。
548エリート街道さん:04/04/26 23:46 ID:FPhhtz0X
>取引先のえらい手がホモだったらそいつのチ○コもなめる。

(*´д`)ハァハァ
549エリート街道さん:04/04/27 00:06 ID:LEHuT/G7
>>547
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
550エリート街道さん:04/04/27 16:36 ID:QKaKz979
慶應くらいで、駅弁医を越えるのなら
東大理3の学生はもっと、法学部・経済学部に進学してるはずなんだがな。
やっぱ、医者はいいよ。
551エリート街道さん:04/04/27 22:07 ID:zPu586U0
 人多すぎなんだよ---。
 一学部でいちはし大より何で多いんだよーーー。
 だなのに激しく勘違い。うぜーーー。うざすぎ。
 その底が浅い入試内容に比し当該私立文系生は往々にしてプライドが高く
「なんだおまえもか」と言われると本人結構傷つきますので
周囲一同禁句にしてるのですが、今回は連呼して自覚してもらいましょう。
 「なんだおまえもか」「なんだおまえもか」「なんだおまえもか」
552エリート街道さん:04/04/27 23:15 ID:dNUt0q/h
10年前、9000人もいた医師国家試験合格も今年は7400人。ますます難関資格な
んじゃない?とても医師過剰になってるとは思えないんだけど。
553エリート街道さん:04/04/27 23:52 ID:Tm9q7iBa
田舎でまったりしたい田舎医師を捜したいとは坂口厚生労働大臣。
医師過剰ってのは、医者から見た場合だろう?現実が違うことを医師
でもある大臣が認めているじゃない。
554エリート街道さん:04/04/28 00:02 ID:WLO4M07h
駅弁卒の医者ですが、今日も、慶應卒MR君と飲みに行ったよー

今までは、カラオケで歌わせるぐらいだったけど、
このスレがあまりにもむかつくんで、今日は、一発芸を
やってもらいましたw
555駅弁医:04/04/28 00:02 ID:CpxBatYJ
確かに慶応って学生多いよね。
まあ医学部が少なすぎなのかもしれんが。
そのぶん重宝がられる、珍しがられるのですよ。
結局モテるのです。
556エリート街道さん:04/04/28 20:47 ID:R+45/POG
>>554
MRに出身校を聞くのですか?
557エリート街道さん:04/04/28 21:07 ID:Gi1XfDSo
時には聞くよ。やっぱりマーチが多い。
558エリート街道さん:04/04/28 22:32 ID:R+45/POG
>>557
MRって、男にせよ女にせよ、結構顔のいい香具師多くない?
559エリート街道さん:04/04/28 23:14 ID:URrFQUWq
漏れの親父
慶應経済→大手商社→本社部長→関連のない企業の課長
年収の最高値は本社部長時代の1500マソ。

漏れ
東北の駅弁医→研修医→常勤医→大学院→公立病院部長→開業
年収の最高値は開業後の3000マソ。
560エリート街道さん:04/04/29 06:48 ID:esC7ynJ8

やっぱコンプの総合商社=駅弁医くん、朝から晩まで必死の反論だね。
それだけ内心じゃ慶應経済にかなわないものを感じてるんだね。
384 :駅弁医学部生 :04/02/24 17:00 ID:0APdcErB
一言で結論を言いましょう。待遇を求めて医者になるべきものではありません。

研修医は奴隷生活の上に年収で200万とかざらです。
今までそれを徹夜当直バイトなどで補填していましたが、
これからはバイト禁止です。その代わりちょっと収入は
上がるみたいですが、同世代で会社勤めの連中とは比べものに
なりません。
あと最近は院で博士を取らないと一人前扱いされない時代。
研修医を終えた後も院生で学費を納め続けることになります。
それを補填するために考えられていた名義貸し制度も取り締まられて、
とにかく医者は30歳までほとんど稼げないと言っていいでしょう。
30歳過ぎてから割の良い定職がなかなか見つからないのと、大学に
残る方がステータスや研究環境が高いので、バイト生活はずっと
続きます。退職金も年金もその間は換算されないので、老後の不安ばかりが
募ってせっかくのバイト収入も必死に預金して食費も削る有様です。
561エリート街道さん:04/04/29 06:49 ID:esC7ynJ8
385 :駅弁医学部生 :04/02/24 17:02 ID:0APdcErB
381を読んでください。
基本給が1200万とか、夜勤で6万円とか、こういう夢というか
妄想を振りまくのも、私たちの同級生には多いです。もしかすると
同じ駅弁医学部の学生ではないかと思ってしまうくらいです。
私たちはけっこう勉強して駅弁医学部に入ったのに(もちろん都市部の
医学部には手が届かなかったし、私大医に入るほど金がなかったのです)、
早慶上智文系出た一流企業リーマンに、収入で負け、良い女の取り合いで負け、
その鬱憤を貯まらせて2chにぶつける人が多いです。だってこの街の居酒屋って
9時にみんな閉まるんですよ。2chがみんなの共通の趣味になるのもむべなるかな。
そういう人たちの意図は、「医者の待遇が良いと信じ込んで(厚労省のデータとか
見ればそうじゃないとわかったのに高校生はそういうの見ません)、人生を誤った
俺たちの苦しみを今の高校生にも味合わせてやれ」という歪んだものです。

大学6年間はずいぶんと勉強しました。私大文系に入ってあの分の勉強を英語とかに
当てていれば、TOEICとかで高得点を取って一流企業に入れたでしょう。
そしたら今頃は東京の最新オフィスで美しいOLと仕事をし、仕事の後は
西麻布で飲み歩いていたのかと思うと、ほんと後悔しきりです。
562エリート街道さん:04/04/29 12:50 ID:u21rshpE
>>560-561
医者板とかだとこういう医者の悲惨さを嘆く本音のマジレスばっかなのに、
学歴板常駐の駅弁医はほんと必死に見栄張って可哀想。
今どき、医者の待遇が良いなんてそこらの女子高生でも思ってないのに。
よっぽど医学部選んだのを後悔してるんだな。
563エリート街道さん:04/04/29 13:27 ID:0I9EHVAe

俺は地方は厭だから慶應経済だな。
6年間どころか一生地方暮らしになる可能性を考えれば
普通は東京の奴は慶應経済を選ぶだろ。
564エリート街道さん:04/04/29 21:48 ID:ZW6f+pZv
だからリーマンなんかになれば慶応でも相当数が地方暮らしなんだけど・・・
地方がイヤっていうのは大学生活の話かと思ってた。
こんな世間知らずがいるのかよ。
565565:04/04/29 23:55 ID:BVXFGJ/R
三重医に三重県出身なんか2〜3割しかいないわけだが。卒後三重県に残るのも3〜4
割しかいないわけだが。つまり6〜7割は都会にでてウハウハなわけだが。
KO卒で都内に家をかまえることが出来るのはどのくらい?俺の地元(田舎)にも
KO卒がたくさんいるが、、、。
566エリート街道さん:04/04/29 23:59 ID:g3t/iY5U
てか医者でもリーマンでも勝ち組と負け組いるけど
結局は、暖かな家庭をゲットした香具師が勝ちだと
俺は思うね
金だけあってもさ・・
567鳴教生2号@勝ち組教師 ◆LLLLLLLLL. :04/04/30 00:01 ID:6jD3YjPt
皮膚科は負け組だと思うんだがどうよ?
568エリート街道さん:04/04/30 00:07 ID:uGGM9+H+
>1

ありえない



医者>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>リーマン(たとえ一流企業でも)
これが現実
569エリート街道さん:04/04/30 00:10 ID:3ZFccw/c
医者といっても旧帝医者の教授候補から私大医者裏口君までいますからね
570鳴教生2号@勝ち組教師 ◆LLLLLLLLL. :04/04/30 00:10 ID:6jD3YjPt
>>568
それはどうかな?ノーベル賞の田中さんはどうよ?彼はリーマンだよ。
エロい産婦人科のおやじよりいいな。
571エリート街道さん:04/04/30 00:15 ID:uGGM9+H+
つーか慶応経済から一流企業いけるの半分もいない。
医学部は9割以上医者になれる
572エリート街道さん:04/04/30 00:17 ID:QHEJr0QI
産婦人科のほうがいいだろ
573鳴教生2号@勝ち組教師 ◆LLLLLLLLL. :04/04/30 00:20 ID:6jD3YjPt
脳外科とかは尊敬するけどなー。
574エリート街道さん:04/04/30 00:25 ID:QHEJr0QI
女子高の近くにある産婦人科とか最高だと思うが
575鳴教生2号@勝ち組教師 ◆LLLLLLLLL. :04/04/30 00:32 ID:6jD3YjPt
>>574
キモ
576エリート街道さん:04/04/30 01:09 ID:WTYunJbb
>>568
世の中には企業立病院もあるんだけどねえ(結構医者の中じゃあ一流)。
JRの社長とJR病院の医師はどっちが上かな?
駅弁医じゃあJR病院には勤められないが
577エリート街道さん:04/04/30 07:40 ID:KdvBwE2M
組織上は社長の方が立場は上なのは当然。
市立病院の場合は医師、院長より市長の方が上。
でも社会的地位は決して劣ることはないでしょう。
市長や社長と医師のどっちが優秀か、といわれたら。
578エリート街道さん:04/04/30 07:48 ID:xUtZ3FYW
医者だってたいがいはノンキャリア公務員(国公立病院医師)か、
中小企業リーマン(私立病院開業医)か、零細企業経営者(開業医)じゃん。

福利厚生を考えれば慶應経済卒の一流企業リーマンの方がはるかに上かと。

>>577
市立病院院長と市長が同格と考えてるのはお前だけ。w
頭脳の優秀度だったらマーチ卒電通社長と東大卒ADK窓際営業マンが対等って
ことになるぞ。
579エリート街道さん:04/04/30 10:39 ID:WTYunJbb
>>577,578
それに駅弁医じゃあ、なかなかそういういい病院には勤められんでしょ。
580エリート街道さん:04/04/30 11:39 ID:8FtF8kdk
スレタイワロタ
帝京>>東北大 に並ぶネタスレだな

それにしても、このスレで医学部叩きしてる谷津の医学部コンプは凄いな
叩き方も飯男のようにコピペといいかげんなこといってるだけ
医学部コンプのいい呼び方(飯男のような)ないだろうか?
581エリート街道さん:04/04/30 11:52 ID:MKxtTc2s
>>580
帝京で東北大に勝つ奴はまずはいないが、慶應経済で駅弁医に
勝つ奴は普通にいると思うが。
だからスレが盛り上がってるわけでしょ。意外に割の悪い駅弁医に
難易度低下で今や最もお買い得な慶應経済。
582エリート街道さん:04/04/30 11:59 ID:8FtF8kdk
>>581
そういうところが飯男みたいだといっているのだが…
慶應の上位なら東大下位に勝てるっていうことと同じだろ
だったら飯男みたいに慶應>>東大とかいうスレたてればいいじゃん
583エリート街道さん:04/04/30 12:09 ID:kefeP17x
おもいっきり既出だと思いますが、
駅弁医って何ですか?
気になって、もう三日も寝てません・・・(嘘)
ヒントでもいいので、よろしくです。
584エリート街道さん:04/04/30 12:46 ID:h7bJS4Qc
慶應と東大だったら誰でも東大に行きたいと言うが、
慶應経と駅弁医だったら、東京の奴らなら慶應経を
選ぶからね。
585鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/04/30 13:06 ID:CY2F2W83
駅弁医とは

旧帝大医学部(7):
 北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大
----------↑旧帝医として、別扱いされている。科研費多い。
旧医科大学(7):
 長崎、京都府立医、金沢、岡山、千葉、熊本、新潟
----------↑事情を知らない人は、駅弁医扱いする。名門。
旧医学専門学校:(19)
 東京医歯、広島、札幌医、弘前、群馬、信州、徳島、鳥取、鹿児島
 神戸、大阪市立、岐阜、三重、山口、奈良県立医、
 和歌山県立医、福島県立医、横浜市立、名古屋市立
----------↑駅弁医?(医科歯科、広島、神戸はちょっと扱いが上らしい)
新設(17):
 旭川医、秋田、香川、佐賀、山形、筑波、福井、
 滋賀医、愛媛、高知、島根、山梨、浜松医、富山医薬
 大分、宮崎、琉球
----------↑駅弁医とよばれる

注)いずれも蔑称で呼ばれるほど簡単じゃありません。
586エリート街道さん:04/04/30 16:17 ID:KapnxzFC
>>584
馬鹿じゃねえの、こいつ
587エリート街道さん:04/04/30 19:47 ID:S7A4e+jU
>>584
要するに東京に立地することしか取り柄ないでしょ慶応ってw
よかったね、東大と同じ地域に立地しててw
588慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/04/30 19:50 ID:w0hQcalG


脳味噌が腐り切ったお前ら低学歴に、私のように匿名掲示板の優雅な楽しみ方を身に付けろとまでは言わない。が、せめて「けじめ」を付けることを覚えろよ。恥を知れ、とも言うな


589エリート街道さん:04/04/30 19:55 ID:WTYunJbb
駅弁医(仮に徳島医としよう)出身者はどの辺りの病院に勤められる
のでしょう?
590エリート街道さん:04/05/01 00:21 ID:h6VQnqpS
なんで駅弁っていうのでしょうか?
591>589:04/05/01 00:57 ID:FykBU7w3
一例として都内では

都臨研副所長
NTT東日本関東病院某科部長

など。

592エリート街道さん:04/05/01 00:59 ID:o1rydTrQ
>>591
慶應でも難しいNTT病院のジッツを徳島大が獲得できた理由は?
593日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/01 01:56 ID:s1/CDIq9
>>592
某科部長だってさ。ジッツじゃ無いでしょ。
594  :04/05/01 02:17 ID:mTtfCxG7
240 :KO経済卒 :04/04/26 00:34 ID:4o7aY/Zx
KO経済卒(40歳)です。
都市銀行行員だったのですがリストラにあい、昨年、取引先の食品関係の会社に専務として
転出させられました。
食品会社といっても従業員20名(正社員は10名で、残りはパート)の弁当屋です
人手が足りないので、専務といっても弁当におかずを盛り付けるのが、主業務です。
年収は税込みで500万円です。
銀行員時代の半分以下に激減して毎月赤字です。

KO経済出てもこんなもんです。
OBで勘違い君がいて恥ずかしいです。
595  :04/05/01 02:22 ID:mTtfCxG7
>駅弁卒の医者ですが、今日も、慶應卒MR君と飲みに行ったよー

>今までは、カラオケで歌わせるぐらいだったけど、
>このスレがあまりにもむかつくんで、今日は、一発芸を
>やってもらいましたw

ID:esC7ynJ8君の作ったスレッドのぞいてきました。
上のような書き込みにショックを受けて、
必死こいてます。
医学部コンプレックスの症状丸出し、救いようなし。

製薬会社のゴキブリMRたちは、開業医よりも、
勤務医を一生懸命接待することが仕事なんだ。
理由は説明しなくてもわかるよね。
もう何でもあり、金でも女でも。

せっかくなんとか釣り合いの取れるスレッドが出来たのに、
ここでせいぜい病気を治すことだな、哀れなやつ。
596エリート街道さん:04/05/01 02:22 ID:h8pW6p59
モー娘のツアーバスが大破!Part11
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1083344761/
597エリート街道さん:04/05/01 02:48 ID:Nmw16uSb
>>580 >>585 >>595
地方国公立医を駅弁医といって叩いてるのは、ID見ればわかるけど(地方国公立医学部落ちた)コンプ数人だよ。
書き込むのは初めてだが、俺は以前から(個人的に)こいつらをピロリと呼んでる。(医落ち→胃落ち→胃潰瘍→ピロリ)
粘着なところや頭の弱そうな語感がこいつらにぴったりだと思ってる。
598エリート街道さん:04/05/01 13:00 ID:oJ2EFwtf
>>597
ピロリかw
確かに数名の医学部コンプは粘着で、除菌しないといつまでもいそうだw

しかし、本当にここで医学部叩いてるのは、医学部コンプの中の数名だろうね

このスレが現実に近いでしょ(私立医の工作スレのような気もするがw)

【OL、女子大生に大人気】モテモテな勝ち組大学
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1076310754/l50

599エリート街道さん:04/05/01 14:26 ID:7Eb9vXe4
>>597=>>598=駅弁医くん。

相変わらずの自作自演だね。

でも、どうしてもこのスレに粘着してしまうのは、
慶應経済に駅弁医が勝てないことに気づいてるからでしょ。w
600エリート街道さん:04/05/01 14:44 ID:7xH292dZ
         \ID:7Eb9vXe4と言えば 国公立医学部 /ナンダコイツハ   マタデンパカ   ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩コンプだろ . / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
またコンプ炸裂だよ\      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /    『国公立医学部コンプ・ID:7Eb9vXe4』
  / (;´∀` )_/       \  < ま た >  常に国公立医学部を叩き、事実を直視しないで
 || ̄(     つ ||/         \<     > 電波を飛ばす低脳、ID:7Eb9vXe4。地方国公立医学部なら合格
 || (_○___)  ||            < 医コンプ> できるという妄想で医学部叩きに大活躍!今回の電波は!?
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  今回も      < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 電波だよ…   ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< ID:7Eb9vXe4必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___駅弁医ハ  /  ∧_∧  \∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\__マーチ以下 /γ(⌒)・∀・) 馬 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 鹿   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め   \医学部 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄ || !!   \コンプ |_)
601エリート街道さん:04/05/01 18:50 ID:CMfOxEZ1
>>5のような生活は、慶応経済卒の中でも特に能力、ビジュアル、運などに恵まれた
ごく一部のヤツにしかできないが、
>>6のような生活ならば駅弁医を出ればよほど落ちこぼれない限りは可能だ。
602エリート街道さん:04/05/01 19:04 ID:X0ywXzAC
まぁ慶応のバカがやってるのは
中卒のトップと東大卒の底辺を比較してるようなもんだからな。
高卒あたりがよく使う常套手段だよね、こういうのw
603エリート街道さん:04/05/01 20:42 ID:aTyzPIt3
>1 このスレ、どう考えても慶應がたてたとは思えん。
 地方には興味ないし。駅弁医と慶應は接点ないだろ。
 まー、少し国立医学部落ち、理工、経済がいるかもしれんが・・・
604エリート街道さん:04/05/01 21:39 ID:Ro5FsTvE
地方都市なら田舎にも本屋だの飲み屋だのゲーセンだの歓楽街はある
遊ぼうというやつにも何も問題はない
必死に東京にしがみついてるやつはヲタ区
だって東京以外には秋葉原はないでづからね!!!プププ!!!!!
605エリート街道さん:04/05/01 21:47 ID:9fzq7B1E
>>604
残念ながら地方にはクラブがないのですよ、クラブが!
606エリート街道さん:04/05/01 21:49 ID:Ro5FsTvE
クラブってなんだよ!!!いみわかんねえ!!!
ゴルフお宅はきえr!!!!!
607エリート街道さん:04/05/01 21:54 ID:mTtfCxG7
>まー、少し国立医学部落ち、理工、経済がいるかもしれんが・・・
これかわいそうだよね、ほんとうに。
特に理工の場合、非常に忙しい思いをして、
まあ、少なくともぼんくら医大よりはいっぱい勉強させられて、
で、医者になれない、当たり前だが。
どうせ同じサ0ラリーマンになって、苦労するのだったら、
偏差値の低い連中が集まる経済の方が、遊べていいね、学生生活。
608慶應経済卒:04/05/02 00:14 ID:W4ArTNjQ
>>607
理工出身の技術者が頑張ったきたからこそ今の技術立国日本がある。
医者と文系サラリーマンだけでは社会は成り立たない。
医者はサラリーマンの健康保険料を搾取している制度に守られているだけ。
文系のサラリーマンの仕事は言葉が話せれば誰でもできる。
理工の学生を増やしたほうがいい。
609エリート街道さん:04/05/02 11:08 ID:KrgHHi4R
>>608
国民の8割を占める高卒や日東駒専のゴミには、駅弁医の医療で
十分。ただし、高卒や専門学校卒(日東駒専含む)専用医師には
床屋程度の給料を払っておけばいい。
東大早計用に、高級医師として医科歯科クラス以上の医師を高給
で雇えばいい。
610エリート街道さん:04/05/02 11:35 ID:KrgHHi4R
つまり、医師免許が1ランクしかないから、エリートでも百姓でも
同じ病院で並ぶなんてことが起きてしまう。
建築家や会計士同様に、医師を3ランクに分け、
1級医師:宮廷、医科歯科級
2級医師:駅弁上位級
医師補:駅弁下位、私立医裏口

として、1級医師の治療は一流大学の卒業証明書を添付しないと
受けられないようにする代わりに診療報酬は今のレベルに据え置き。
医療ミスの基準も厳しい。
2級医師の治療は大卒資格で可。診療報酬は現行の半分。
医師補の治療は専門学校卒でも生活保護でも受けられるようにし、
診療報酬は現行の10分の1。ただし、少しぐらいの医療ミスに
文句は言わない。

これで完璧。
611(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/02 11:51 ID:kNIdP/LC
中国だと、中医ってのが居るな。
612(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/02 11:54 ID:kNIdP/LC
あと、結構注意しないといかんのは、ティムポの皮剥きとか美容整形とかいった分野は
必ずしも(この人の言っている意味での)一流大学が上手いってわけじゃないな。

絵描きは東京芸大出がすべて一流と言っているのと変わりないw
613駅弁医:04/05/02 12:29 ID:SSMBUvjO
>>606
お前馬鹿か。クラブはクラブだろーが。
渋谷とかにある「クラブ」だっつーの。
地方都市にはないんよ、これが。
614(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/02 12:31 ID:kNIdP/LC
>>613
今や地方都市の方がクラブ文化は盛んですよ(^0^)。
615(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/02 12:31 ID:kNIdP/LC
逆に「銀座のようなクラブ」はないって主張ならその通りだけどねw
616エリート街道さん:04/05/02 12:37 ID:klsO8akD
慶応経済→東京でビジネスの最先端って思いがちだけど、
実際には大半は地方出身者で、地元に帰って中企業(その県では有名な地銀、マスコミ、
交通、製造、不動産、デパートなど)に入り営業or現場で奴隷のようにこき使われてる香具師も少なくない。
617エリート街道さん:04/05/02 12:38 ID:CRERJQCU
てゆうかお前ら本当は東京じゃないんだろ?
さいたまや群馬から山形に行っておいて何が「田舎は嫌だ」だよ
マジウケルwwwwwwwwwww
618エリート街道さん:04/05/02 12:39 ID:CRERJQCU
>>616
東京に残ってもどれいだおrwwwwwww
慶應経済ごときえwwwwwwwwwww
619エリート街道さん:04/05/02 12:42 ID:KrgHHi4R
>>616
それじゃあ、高卒、専門学校卒、中卒、高校中退、日東駒専卒は
何してるの?
620(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/02 12:47 ID:kNIdP/LC
地方は、無駄に沢山飲み屋あるからなあ。そこに居る。
621エリート街道さん:04/05/02 12:59 ID:yAyAjqmh
>>619
同じようなことしてる。
経済なんてそんなもの。
622エリート街道さん:04/05/02 13:02 ID:yAyAjqmh
一般学部だと、下手すると
「学歴なんて関係ないよプクス」状態になりかねないからな。
地底あたりだと底辺でも安定してるが早慶の下位は悲惨。
623エリート街道さん:04/05/02 13:09 ID:KrgHHi4R
>>621
現実に慶應出て、フジテレビのディレクターやって、タレントの卵
食いまくって、年収2000万って人間が毎年ざらにいる。高校中退で
制作会社のADと比較にならない。
624エリート街道さん:04/05/02 13:29 ID:CRERJQCU
だから上位5%と比べるなっつってんだろ?はげ
低脳。しね!!!!!!
625エリート街道さん:04/05/02 13:31 ID:KrgHHi4R
>>624
慶應経済に一浪以内で合格すれば、確実にフジテレビに入る方法が
ある。
626エリート街道さん:04/05/02 14:00 ID:XS7iwngN
慶應卒リーマンと医者じゃあ、医者が圧倒的優勢だから
次スレは、「慶應卒マスコミ>>駅弁卒田舎医師」にしたら?
627エリート街道さん:04/05/02 15:12 ID:XIebGpGn
いや、次スレは慶應経済>>慶應医だろ
628駅弁医:04/05/02 15:29 ID:SSMBUvjO
>>627
それイイ!!
629鯖街道さん:04/05/02 15:58 ID:dV2ZjYd3
   パンチ     が効いて    ねぇぞ!
   ノノノノヽヽ   ノノヽヽヽ      ノノノヽヽ
  ( ´ Д ` )  (0^〜^0)    ( `.∀´ )
  (( (m) )   (( (m) )    (( (m) )
   ノ ノヽ )      | /ヽ       ノ ノヽ )
  (__/ (___)    ノ ノ\\   (__/ (___)
          (__/  (___)
630エリート街道さん:04/05/02 16:08 ID:v6w9romr
駅弁医は地底相手にしてやれよ。
631エリート街道さん:04/05/02 17:11 ID:P+1+Mymq
>>627
ま、そういうことになるね
ここのバカ私大の論調でいくとww
632エリート街道さん:04/05/02 17:33 ID:0PIX2kec
俺、慶應だったけど、全然もてんかったなあ。
駅弁でも医学部がうらやましかったぞ。
633エリート街道さん:04/05/02 19:56 ID:/6TgjRbc
でも、医者って頭が良きゃだれでも向いているって職業じゃないし
それ以外の職業と比べること自体、無理があると思うんだけど・・・
(ちゃんと責任感の強いヤツがなっているかい?)
まあ、お遊びスレなんだろうが
634エリート街道さん:04/05/02 20:15 ID:SSMBUvjO
慶應卒リーマン>駅弁医卒田舎医師

じゃなくて

慶應学生>駅弁医学生

っていうスレはないのか?
635エリート街道さん:04/05/02 21:10 ID:MtToFWVD
俺、医学部でも駅弁医だったから、東京の女の子に
もてないどころか出会うきっかけもなかった。
一回、東京でナンパしたけど××県と言ったら鼻で笑われて
相手にされなかった。
同級生の慶應経済の奴はもてまくり。慶應がうらやましかったなあ。
636エリート街道さん:04/05/02 21:24 ID:mfJ4mqmh
東京でナンパすることじたいがまずない。
>>635が医学生でない確率98%
637エリート街道さん:04/05/02 23:12 ID:KrgHHi4R
慶應経済に一浪以内で合格すれば、確実にフジテレビに入る方法が
ある。
638エリート街道さん:04/05/02 23:24 ID:zkvB5Sg6
キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハ 経済なのに数学必須じゃない?2教科入試?慶應で経済学きちんと履修できるの?
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
639エリート街道さん:04/05/03 00:03 ID:7KCVX1Gr
>>637
フジテレビは毎年パンクしなければならないな
640 :04/05/03 00:05 ID:CTLM5MrQ
成功率は低いが慶応→医学部再受験を狙う椰子は多いのに
その逆が少ないのはなぜだ?

   



と、言ってみるテスト
641 :04/05/03 00:07 ID:CTLM5MrQ
すまん
少ないどころか皆無であった
642エリート街道さん:04/05/03 00:07 ID:ceDoeAnA
>>639
確実に入る方法はあるよ
643エリート街道さん:04/05/03 00:11 ID:7KCVX1Gr
>>642
ねぇよ。
工作おつ

>>641
国立医の中退者はほとんどの年で0〜数人なのに
毎年駅弁医から慶応に何人もくる なんて工作し続けてたバカがいたよw
644エリート街道さん:04/05/03 00:17 ID:ceDoeAnA
>>643
あるって言うのに。
確実に入る方法を知ってる奴が毎年大勢入ってるんだから
645エリート街道さん:04/05/03 00:20 ID:ceDoeAnA
傷物は一流企業に入れないからね☆
医者は傷物でも何とかなるでしょ。
慶應=清純派女優、駅弁医=AV女優と考えてごらんよ。
ま、飯島愛みたいな例もあるけど・・・
646エリート街道さん:04/05/03 00:21 ID:cRZDhRNg
中卒で総理大臣に確実になれる方法を知ってます。
647エリート街道さん:04/05/03 00:23 ID:kWXL9k/q
慶應経済は関係なく、医者よりいい職業は結局は何なわけよ?
それをはっきりさせてくれ。それを目指すわ。
648エリート街道さん:04/05/03 00:27 ID:MJqt46Y3
>>644 ID:ceDoeAnA
オマエ、慶應通信(コテ)に似てきたな
649エリート街道さん:04/05/03 01:40 ID:l5SRquxl
>駅弁卒の医者ですが、今日も、慶應卒MR君と飲みに行ったよー

>今までは、カラオケで歌わせるぐらいだったけど、
>このスレがあまりにもむかつくんで、今日は、一発芸を
>やってもらいましたw

ID:esC7ynJ8君の作ったスレッドのぞいてきました。
上のような書き込みにショックを受けて、
必死こいてます。
医学部コンプレックスの症状丸出し、救いようなし。

製薬会社のゴキブリMRたちは、開業医よりも、
勤務医を一生懸命接待することが仕事なんだ。
理由は説明しなくてもわかるよね。
もう何でもあり、金でも女でも。

せっかくなんとか釣り合いの取れるスレッドが出来たのに、
ここでせいぜい病気を治すことだな、哀れなやつ。
--------



650エリート街道さん:04/05/03 01:49 ID:l5SRquxl
KO経済卒(40歳)です。
都市銀行行員だったのですがリストラにあい、昨年、取引先の食品関係の会社に専務として
転出させられました。
食品会社といっても従業員20名(正社員は10名で、残りはパート)の弁当屋です
人手が足りないので、専務といっても弁当におかずを盛り付けるのが、主業務です。
年収は税込みで500万円です。
銀行員時代の半分以下に激減して毎月赤字です。

KO経済出てもこんなもんです。
OBで勘違い君がいて恥ずかしいです。

651エリート街道さん:04/05/03 09:48 ID:ytcTPMDT
 マジレスすると、都内と地方では、事情が違うと思います。
都内の場合、同じ医師でも地方と比較すると収入は少なくその上生活にかかる費用も多い。
さらに、2世でないと、開業は、資金の面でかなり難しい。また、公立の医科大は、かなり難しい
ため、高額な学費を払って、私学に行くか、比較的易しい駅弁医大に行くしかない。

 地方の場合、医師の給料は、都内より高くまた、生活費も安価である。さらに開業資金も安く、
2世でなくても開業は、可能である。

 以上の事情を考慮すると、地方の場合は、一般的に駅弁医が、慶応より条件が良いと考えるのが
自然であると思います。地方で過ごす場合は、その地区の駅便医は、東京でいう、医科歯科や慶応医ぐらい
の力があると思います。(あえて東大医といわないのは、地方にも帝大のちからが及んでいるからです。)

 一方、都内に限定して言うと、駅弁医大卒業の場合、卒後地方に残る場合は、その覚悟
があれば問題はないが、都内にもどる場合、他学の医局に入る事になり、コネが無い場合、やや苦戦
を強いられることになる場合があります。しかし、職にあぶれる事はないと思います。

 ただ、この場合、都内にある、大手企業の中のエリートリーマンとの比較となると、かなり微妙と思いますが、
条件面だけを考慮すると、やや大手企業の中のエリートリーマンに分があると思います。
 慶応経済で大手企業の中のエリートリーマン以上にどれぐらいの確立でなれるかが、この場合焦点になると思います。
 東大の場合高確率で大手企業の中のエリートリーマン以上になれると思われるので、駅弁帰りの都内勤務医と比べると、
有利と思われますが、慶応の場合は、どうでしょうか?  
 
652(^0^) ◆xgQR/M41Sk :04/05/03 09:50 ID:MZfoqRLb
都会で、駅弁医出身が金だけ欲しいなら、皮剥き医になるって選択はあるねw
653エリート街道さん:04/05/03 11:28 ID:ceDoeAnA
>>647
とりあえず、財閥系総合商社
654エリート街道さん:04/05/03 14:44 ID:nHZT9UVz

駅弁医って結局、地元の公立ばっかでしょ。
熊本医とか駅弁医の中の名門でも熊本高校が30人以上合格している。

地元民以外だったら普通は慶應経済行くでしょ。
自分の見知らぬ田舎に定住したくないもん。
655同やん:04/05/03 14:47 ID:S/kNwjFI
>>654
そんなことありませんよww
開成や灘のサイトを見てごらんなさい。
駅弁医がギッシリw
656エリート街道さん:04/05/03 15:09 ID:PLTSY8dB
>>654
熊本高校の足もとにも及ばないDQN高校から
びっしり入学してる慶応に言えるセリフではないよw
657エリート街道さん:04/05/03 17:16 ID:v4XLhzYI
>>647
旧帝大の大学教授
658エリート街道さん:04/05/04 01:16 ID:bzM8GX6h
旧帝大の大学教授は、なるのは大変だし、
なれないまま一生終わるときの悲惨さといったら・・・
おおおおコワ
まだ、田舎医者かMRのがいいや
(ハイリスク過ぎる)
659エリート街道さん:04/05/04 01:44 ID:BsDIuh3j
退職金・年金・各種手当てを考慮すれば、製薬会社MR>>>>東大医卒勤務医

開業医は設備投資に伴う借金返済などに多額の費用がかかるため収入だけで比べるのは
不適当なので省きました。

2600万円 東大学長(朝日新聞)
2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
2581万円 事務次官('01 週間朝日)
2487万円 日本銀行理事
2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
660エリート街道さん:04/05/04 02:00 ID:H/8KIzfb
慶應は熊工からでも入れる
661エリート街道さん:04/05/04 02:05 ID:ytp29qEC
>>654
あんたアホか?
662エリート街道さん:04/05/04 02:13 ID:ZTgSlG5m
慶應経済卒というだけで、東大を頂点とする高学歴層から、丸暗記しか能のない奴かも知れないとして、
一生涯、バカ疑惑を受けることになる。
国語や数学の能力に自信があれば、関東からでもせめて阪大くらいには行くべきだ。
663エリート街道さん:04/05/04 11:35 ID:nmgBjCsC
このスレではMRが評価高いけど
あれは、薬科大卒の女の子がやる仕事じゃない?
男でMRは女医やホモ医師を積極的に狙っていかなきゃキツイんじゃないかな。。。
664鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/04 12:01 ID:guuicF+2
>>663
もともとプロパは文系就職の男芸者の仕事だったんですよ。
665エリート街道さん:04/05/05 13:50 ID:Z0IR8uOc

駅弁医学部卒というだけで、東大を頂点とする高学歴層から、マークシート塗りつぶししか脳のない奴かも知れないとして、
一生涯、バカ疑惑を受けることになる。
記述の能力に自信があれば、田舎からでもせめて慶應理工くらいには行くべきだ。
666エリート街道さん:04/05/05 15:23 ID:i2ayhHOq
私大なんかいったら余計バカ疑惑を受けるだろ。
意味の通じない改変コピペ。
また某医学部コンプの粘着君が帰ってきたかな。
667エリーと街道くん:04/05/05 16:56 ID:/2pNAzEz
慶応卒なんて、大企業には掃いて捨てるほどいることをお忘れなく!
668エリート街道さん:04/05/05 16:58 ID:I+7ASp+T
>>667
大企業に行かないとなかなかいないが、駅弁医は田舎にうじゃうじゃいるぞ
669エリーと街道くん:04/05/05 17:02 ID:/2pNAzEz
東京という地名と一流企業にしがみつく人間と
いざとなれば技術で食える人間とどっちがいいかね?
ま、人それぞれだからね。
670エリーと街道くん:04/05/05 17:06 ID:/2pNAzEz
>668
慶応も地方銀行や信金、市役所に結構いるが。
ま、その場合はエリートさんだけどね。
671エリート街道さん:04/05/05 17:07 ID:I+7ASp+T
>>669
技術を維持しようと思えば、下駄についた雪の如く医局にしがみ
つかないといかんわけさ
672エリーと街道くん:04/05/05 17:12 ID:/2pNAzEz
>671
しがみついた会社に捨てられ真っ青になるるより、
田舎の病院勤務の方がまだいいな。
673エリート街道さん:04/05/05 17:26 ID:I+7ASp+T
>>670
つまり、慶應経済卒で地銀の支店長上がりと駅弁医で田舎病院部長上がり
で比べれば、地銀=駅弁医大、支店=病院と対比されるので、慶應経済卒
の方がワンランク上と言えるだろう。
674エリーと街道くん:04/05/05 17:43 ID:/2pNAzEz
>670
地銀の支店長って何人いると思う?
高卒の支店長もいるので、地元での評価なんて高いわけがないだろう。
私はOO銀行の支店長やってましたなんて威張ったてしゃれにもならん。
OO市立病院の外科部長やってましたの方がよっぽどステータスがあるんだな。
675エリーと街道くん:04/05/05 17:45 ID:/2pNAzEz
674より
>670は間違い。
>673だった。ごめん。
676エリート街道さん:04/05/05 17:46 ID:I+7ASp+T
>>674
ヒエラルキー的に市立病院と地銀の支店は同レベルだろ
677エリーと街道くん:04/05/05 17:49 ID:/2pNAzEz
>676
同じなわけないだろ。
678エリート街道さん:04/05/05 17:52 ID:I+7ASp+T
>>677
同じ
679エリート街道さん:04/05/05 19:21 ID:phPq+zRa
リーマンになってしまったら最後、
田舎どころか中国あたりにもバンバン飛ばされる。
就職で失敗したら人生アボン。
就職できてもリストラ食らえば人生アボン。
生涯にわたって破滅の影におびえるしかないリーマン予備軍は可哀想すぎる。
なんのために苦労して大学受験をこなしたのか。
東大あたりを出て官僚にでもなれば話は別なんだろうけどね。
680エリート街道さん:04/05/05 19:27 ID:I+7ASp+T
>>679
海外じゃあ給料も休暇も倍だけどね☆
駅弁医じゃ海外勤務の可能性もないか・・・
681エリート街道さん:04/05/05 19:31 ID:WCHi83A7
そのうえ収入でも差がついてはどうしようもない。
勤務医の平均収入 1000万
開業医の平均収入 2800万
慶応卒の平均(フリータなど除く) 800万

比較にもならない。
というか当たり前か。
慶応が駅弁医に噛み付いてるなんてネタスレとしか思えない。
駅弁医からすればさぞ迷惑だろ。
682エリート街道さん:04/05/05 19:43 ID:UjDGcnIh
就職を気にしなくてもよく、入学時点で実質安定が得られる医学部と
下手をするとフリーターやら3流中小企業勤めになりかねない慶応経済じゃ
それだけでも壁があるだろ。
683エリート街道さん:04/05/05 19:46 ID:2X2Sc28z
ID:I+7ASp+Tは低脳
684エリート街道さん:04/05/05 21:42 ID:CSnnAHTJ
低能未熟とはよくいったものだ
685>680:04/05/05 23:08 ID:jYY7E/6l
旧帝だと実質希望者全員留学。
ちなみにうち(駅弁)も科によっては希望者全員留学。平均で3〜4割は2〜3
年の留学(ほとんど米国、一部ドイツ、英国)。

KOみたいに中国、中東の駐在などはありませんが何か?
686エリート街道さん:04/05/05 23:30 ID:hwNIgqd2
慶応卒リーマンだったらこんぐらいの芸はできんとダメなんでしょ?
http://www.asahi-net.or.jp/~ff2k-ktry/1234.mpg
687エリート街道さん:04/05/05 23:31 ID:QDOhFSb5
リーマンの単身赴任先のトップは「中国」だからねw
海外とはよくいうよw
688エリート街道さん:04/05/05 23:33 ID:hwNIgqd2
>>686
はもうみれないみたいだ。
すまそ。
689エリート街道さん:04/05/05 23:50 ID:CSnnAHTJ
>>686
たしか、男芸者=慶應卒MR向きの芸だったかなw
とりあえず、女の芸者にはできない技だったはず
690685:04/05/06 01:07 ID:UrwOUfjZ
もし仮に、KO卒であれば、一部上場の都市部(まあ、23区、横浜、大阪くらい。名古屋仙台
札幌レベルは除く)に一生勤務できて、狭っ苦しいマンションに住まずに、都市部の
一軒家に住めて、勤務医平均と思われる40代1500万の年収が確保出来、
海外勤務も必ず欧米に行けるのであれば、駅弁卒として脱帽しようじゃないか。
(当方、駅弁卒。地方都市(新幹線は止まる)、市民病院勤務年収1500万、
30代半ば、米国留学3年という駅弁卒の典型例)
691エリート街道さん:04/05/06 01:12 ID:4bDXcGAF
東京の人間なら慶應経済とか言ってる奴いるけど
東京で医師になりたい奴は東京周辺の医学部に行くんだから
そういう比較はあんまり意味ないと思う。
692エリート街道さん:04/05/06 03:45 ID:6PRya6LD
駅弁医卒でも、その気があれば確実に東京で勤務医になれます。就職できる病院の格とか、あと昇進とかには、都内大学卒と比べるとやや不利になるだけ。
だから、慶応経済出ればとの位の確率で、一部上場企業の総合職以上の職に就けますか?それが知りたい。
 8割以上なら、東京の人間なら、慶応経済ということでもいいのではないか?それ以下の職では、駅弁医卒の都内勤務医がいいのは、明らかだから。
693エリート街道さん:04/05/06 07:48 ID:PD9p+ozB
>>692
>>駅弁医卒でも、その気があれば確実に東京で勤務医になれます。

十仁病院も含めてなw
694エリート街道さん:04/05/06 16:30 ID:JuGlXR8L
慶応医と駅弁医を比べるのならわかるが、私立文系と国公立の医学部を比較する理由がさっぱりわからん。
695エリート街道さん:04/05/07 01:16 ID:loIUcxf3
>>690
一県一医大にしているのは、駅弁医に研究をやらせたいからでは
なく、無医村をなくすため。であるからして、駅弁医のできた目
的に沿って、駅弁は駅弁らしく、県内の過疎地に散らばっておれ
ばよろしい。
696エリート街道さん:04/05/07 01:44 ID:G0tBFhps
ID:loIUcxf3
馬鹿じゃねえの、こいつ
697エリート街道さん:04/05/07 14:22 ID:sQyGcBsW
駅弁医学部は、薄給激務、田舎で大学生活・医師生活、退職金・企業年金なくて老後が不安。
かなり悲惨だよ。医者板に行くと医者の悲憤慷慨の声ばかり。ここは駅弁医学部生が必死に
見栄張ってるんだね。

384 :駅弁医学部生 :04/02/24 17:00 ID:0APdcErB
一言で結論を言いましょう。待遇を求めて医者になるべきものではありません。

研修医は奴隷生活の上に年収で200万とかざらです。
今までそれを徹夜当直バイトなどで補填していましたが、
これからはバイト禁止です。その代わりちょっと収入は
上がるみたいですが、同世代で会社勤めの連中とは比べものに
なりません。
あと最近は院で博士を取らないと一人前扱いされない時代。
研修医を終えた後も院生で学費を納め続けることになります。
それを補填するために考えられていた名義貸し制度も取り締まられて、
とにかく医者は30歳までほとんど稼げないと言っていいでしょう。
30歳過ぎてから割の良い定職がなかなか見つからないのと、大学に
残る方がステータスや研究環境が高いので、バイト生活はずっと
続きます。退職金も年金もその間は換算されないので、老後の不安ばかりが
募ってせっかくのバイト収入も必死に預金して食費も削る有様です。


698エリート街道さん:04/05/07 14:22 ID:sQyGcBsW
385 :駅弁医学部生 :04/02/24 17:02 ID:0APdcErB
381を読んでください。
基本給が1200万とか、夜勤で6万円とか、こういう夢というか
妄想を振りまくのも、私たちの同級生には多いです。もしかすると
同じ駅弁医学部の学生ではないかと思ってしまうくらいです。
私たちはけっこう勉強して駅弁医学部に入ったのに(もちろん都市部の
医学部には手が届かなかったし、私大医に入るほど金がなかったのです)、
早慶上智文系出た一流企業リーマンに、収入で負け、良い女の取り合いで負け、
その鬱憤を貯まらせて2chにぶつける人が多いです。だってこの街の居酒屋って
9時にみんな閉まるんですよ。2chがみんなの共通の趣味になるのもむべなるかな。
そういう人たちの意図は、「医者の待遇が良いと信じ込んで(厚労省のデータとか
見ればそうじゃないとわかったのに高校生はそういうの見ません)、人生を誤った
俺たちの苦しみを今の高校生にも味合わせてやれ」という歪んだものです。

大学6年間はずいぶんと勉強しました。私大文系に入ってあの分の勉強を英語とかに
当てていれば、TOEICとかで高得点を取って一流企業に入れたでしょう。
そしたら今頃は東京の最新オフィスで美しいOLと仕事をし、仕事の後は
西麻布で飲み歩いていたのかと思うと、ほんと後悔しきりです。
699エリート街道さん:04/05/07 14:23 ID:sQyGcBsW
386 :駅弁医学部生 :04/02/24 17:02 ID:0APdcErB

でも、駅弁医学部は絶望の地ではありません。本当に医療の仕事がしたくて、
それに生き甲斐を感じてるごく一部の奴らは、年収200マンの研修医時代も、
目を輝かせて仕事をしていました。教授に怒鳴り散らされて、言うこと聞かないと
お前を一生食っていけなくしてやるぞ、と恫喝されても、彼らはほんと素直です。
だから、医療に命を賭けたい、と高校の時に決めてる人には駅弁医学部もいいかも
しれません。ただ、そのときも本当に医療というものがどういうものか、徹底的に
調査しておくことを勧めます。半年かじっただけで嫌気が差して慶應経済や早慶理工に
転じて行った人、さらに35になってもバイト生活で、日々愚痴ばっかりこぼしてる人、
そうならないためにも。
700エリート街道さん:04/05/07 14:23 ID:sQyGcBsW
388 :駅弁医学部生 :04/02/24 17:03 ID:0APdcErB
学歴板には>>385に書いたように「自分たちの失敗を今の高校生にも
味合わせてやろう」という悪意の駅弁医学部生が多いみたいです。
私の周りにもたくさんいて、やけ酒飲みながら「今日も高校生を一人
騙したよ」とか言う人も多いです。あと田舎でみんなやることがないので、
大学での一番の話題は前の晩の2chの話です。
ただ、医者板とかに行くと、医者の中で成功している東大医・京大医や
お金持ちで苦労を知らない私大医の人たちがいて、悪意の駅弁医学部が
高校生を騙そうとすると「嘘付くな」と止められます。年収1800万とか
夜勤が6万とか言ったら笑われるだけです。
だから、医者の実態を知りたいと思ったらまだ医者板の方がいいですから、
そちらに行ってみてください。医者がいかに薄給で恵まれてないか、その
愚痴が渦巻いてます。あと医局の締め付けは会社の比じゃないです。教授に
嫌われたら一生終わりです。そこら辺の悲惨さもよくわかるでしょう。
701エリート街道さん:04/05/07 14:29 ID:sQyGcBsW
結論が出たようだね。
慶應経済から上場企業総合職には80%は行ける。あえてベンチャーや
外資に行く奴もいるけど。


待遇: 企業年金・退職金・各種手当てを考慮すれば、

慶應経済卒上場企業リーマン>駅弁医学部卒勤務医

ただ、田舎だと物価が安いから実質所得は駅弁医学部の方が上かも。

環境: 駅弁医学部は大学と院だけで10年くらい田舎暮らし。
さらに、駅弁医学部出て東京の勤務医を続けるのは難しい。
東京では、帝京医にまで馬鹿にされる。

東京マンセー派なら:慶應経済卒上場企業リーマン>駅弁医卒勤務医
田舎マンセー派なら:駅弁医卒勤務医>慶應経済卒リーマン

女へのモテ度: 女は東京か地元に残ろうとする意識が強い。あと海外勤務を
したい女も多い。そもそも田舎にいると女と出会う機会さえない。

駅弁地元民以外: 慶應経済卒リーマン>駅弁医卒リーマン医師
駅弁地元民: 駅弁医卒勤務医>>>>>慶應経済卒リーマン
702エリート街道さん:04/05/07 14:55 ID:BHwOukDz

やっぱ慶應経済の勝ちか。
最もコストパフォーマンスの良い学部だからな。

でも、駅弁地元民にとっては駅弁医の方が上だから
駅弁医の定員分くらいは地元優秀層で埋めることができる。
703エリート街道さん:04/05/07 19:55 ID:loIUcxf3
まあまあ、過疎地の駅弁医だって、地酒や焼酎が思う存分飲める
とか、山に行かなくてもハイキング気分とか、いろいろいいこと
もあるもんだぜ
704エリート街道さん:04/05/07 21:55 ID:G0tBFhps
ID:sQyGcBsWは低脳コピペ野郎
705エリート街道さん:04/05/07 22:09 ID:3qfRCHI6
論破されると怒涛のコピペでごまかす
また何食わぬふりしてだらだらと工作を始めるのだろう
医学部コンプはすさまじい
706エリート街道さん:04/05/07 22:13 ID:JVUSmkNx
701 :エリート街道さん :04/05/07 14:29 ID:sQyGcBsW
結論が出たようだね。
慶應経済から上場企業総合職には80%は行ける。あえてベンチャーや
外資に行く奴もいるけど。
これが事実なら、条件のみから言えば、都内の場合、慶応経済が有利といわざるおえない。
医師の給料は、大都市ほど少ない。リーマンとは対照的だ。一部上場企業の総合職なら都内では、勤務医よりやや分があるとみるべきだろう。
 しかし、慶応経済が、ここまで凄いとは思わなかった。正直、東大>下位駅弁医=一橋、東工>慶応、早稲田と思っていたので。
 おめでとう。慶応経済。  まあ、医師という職業は、仕事自体にやりがいを感じれなければ、割りの合わない職業ということかもな。
707エリート街道さん:04/05/07 23:28 ID:JVUSmkNx
701 :エリート街道さん :04/05/07 14:29 ID:sQyGcBsW
結論が出たようだね。
慶應経済から上場企業総合職には80%は行ける。あえてベンチャーや
外資に行く奴もいるけど。

今気付いたが、2部上場企業なら、勤務医が上と思うが、まさか、セコイ工作を
しようとしたんではないだろうな?一部上場企業総合職以上に80%行けるの間違い
でいいんだろうな?
708エリート街道さん:04/05/08 01:22 ID:atea1nEU
新たな戦争勃発!!

●●帝京医vs駅弁医vs上智理工●●
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1083946064/-100

上智理工は帝京医行けたから医者を蹴ったと豪語してます。
帝京医は金があるなら東京で学生時代を過ごせる帝京医の方が駅弁医より上と豪語してます。
709エリート街道さん:04/05/08 15:03 ID:/Zh0uamz
>>707
いくら言い訳しても、
駅弁医の分布比率=平均より過疎比率高し
慶應経済の分布比率=東京過半、ほとんど大都市圏

は動くまい
710エリート街道さん:04/05/08 15:08 ID:8i08mvcZ
駅弁医学部は本当に可哀想だ。
国立・私立問わず東京の医学部にしとくべきだな。
711エリート街道さん:04/05/08 17:43 ID:71EWGg09
慶應経なんて実家が金持ちでなけりゃ屁みたいな存在じゃないか。
712エリート街道さん:04/05/09 00:02 ID:6/2YJe49
慶応がほんとにこんなネタスレを立てたとは思えない。
医者がチヤホヤされるのが気に食わない誰かが
とりあえず駅弁医から叩くために立てたんだろうな
というのが素直な感想です。
713エリート街道さん:04/05/09 01:47 ID:L6yaH6ni
ってか、サラリーマンになる運命の人間が
医者をたたいてるみたいだけど、、、、、
夢見すぎ。笑っちゃうよ。
サラリーマンがそんな高給で楽でいい仕事に就けると思ってるわけ?
そんなの1%もいないよ。
最高峰の就職先だった山一證券に勤めた人間は
全員リストラなのよ?
社長が涙を流して
「社員は悪くない、私が悪いんだ」って言ったの覚えてない?
医者は給料が低いって?
いったいなにと比べて低いと言ってるのだろうか。
客観性のないバカのセリフか、ただの妬みであるのは明らか。
714エリート街道さん:04/05/09 02:09 ID:EiX6/OhB
くさっても医者でしょ
715エリート街道さん:04/05/09 02:12 ID:+0VBSlld
医者って、自分では大変なんですよって言うけどさ
鵜呑みにしちゃいかんのよ
ベンツSクラスに乗ってる奴が、維持費かかって大変なんですよって
言うのと同じ
716エリート街道さん:04/05/09 05:12 ID:/3d8JsQ2
#2600万円 東大学長(朝日新聞)
#2587万円 上場企業社長('00 賃金管理研究所)
#2581万円 事務次官('01 週間朝日)
#2487万円 日本銀行理事
#2333万円 副社長(上場企業)('00 賃金管理研究所)
#1966万円 本省局長('01 サンデー毎日)
1853万円 専務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1639万円 常務(上場企業)('00 賃金管理研究所)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
#1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1239万円 57才大学教授基本給('01 財務省)
#1204万円 ☆三菱東京フィナンシャルグループ40才('03 ヤフーファイナンス)
1186万円 キャリア官僚45才(本省課長),配偶者,子2('01 週間朝日)
#1177万円 ☆みずほホールディングス 39才('02 会社四季報)
1158万円 一級建築士 大手勤務 50-54才('00/8/5 朝日新聞)
#1148万円 ☆三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1105万円 国T官庁課長41才(00' 人事院モデル賃金)
1093万円 ★39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 ★39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
#1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
964万円 ★医師39.5歳(平成14年版厚生労働省『賃金労働基本統計調査』)
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
948万円 ★39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)

これは、659さんが引用した資料ですが、勤務医でも勤め挙げればそれなりの退職金もあり、
また、厚生年金を含めた年金がもらえます。各種手当てもあります。開業医には無いけど。その上で上の表を冷静
に見ると、年齢を考えると給料が勤務医以上と考えられるのは、#が付いた職位ではないでしょうか?
慶応経済出れば、どれぐらいの確率で#の付いた職に匹敵する職に就けるのでしょうか?ちなみに駅弁医出身でも
都内でも民間病院一般常勤医や、診療所一般常勤医くらいには、なれますが。
8割以上なら、条件のみで考えると、東京の場合慶応経済ということでもいいのではないでしょうか?
717エリート街道さん:04/05/09 06:33 ID:/3d8JsQ2
おそらく、このスレたてた人は、慶応ではないと思います。708のスレ立てた人と同一人物のような
気がします。慶応や東大、医者などに対して、コンプレックスを持つ人が、互いに戦わせて、楽しんでいる
ようにも、思います。私もはめられてしまったようです。情けない、、、、、ということで私は落ちます。
718>716:04/05/10 07:07 ID:pLUCexZt
まあ、都内医学部の教授も駅弁卒でもなれるわけだが、、、。実際女子医の教授
の過半数は駅弁卒なわけだが、、、。
719エリート街道さん:04/05/10 12:20 ID:3L3SCUCd
>>716
勤務医の平均勤続年数は10年もないから退職金なんてほとんど出ないよ。
あと公務員医師で25年以上勤め上げない限り厚生年金もつかない。
企業年金はほとんど無理。
大企業リーマンのフリンジ・ベネフィットは収入と同額とも言われているから、
収入の3割程度しかつかない勤務医は大企業リーマンの1.5倍収入がなければ
大企業リーマンにかなわない。
だから、その表で勤務医が勝てる職業はないyほ。
720エリート街道さん:04/05/10 12:20 ID:s7SnkmKG
官僚    医者     弁護士     リーマン   ぷー太郎    ひきこもり 
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓       ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁

721エリート街道さん:04/05/10 12:21 ID:3L3SCUCd
>>717=粘着駅弁医

お前が落ちることはないだろ。東大法、東大理系、慶應経済、
慶應理工、私立医、あらゆる連中にコンプを抱いて必死なのは
オ・マ・エ
722エリート街道さん:04/05/10 23:26 ID:oZIdMYag
>>717は当たってるだろ。
最初なにか勘違いした慶応か、
ホントに東大をギリギリ落ちた可哀想な慶応が
粘着してるのかと思ったら
上智やらマーチやらを持ち出した別スレが乱立し始めた。
自分の大学が叩かれるのが怖い誰かか、
または大学名を出すのすら恥ずかしい誰かが
他大学を使って粘着してるのだろう。
それが私大の医学部コンプ野郎なのは間違いないと思われる。
723エリート街道さん:04/05/10 23:34 ID:Yj3LLKX0
んなこと言ってもなあ、病院なんてどう考えても、経済社会の脇役中の
脇役だし、表舞台に一生出れないわけだし、商社みたいにでかいプラン
ト作る仕事とは一生無縁だし、かと言って、銀行証券みたいに資金調達
投資と関係あるわけじゃないし、何だか、医者って女子供か爺婆の世界
でださいよね☆
724エリート街道さん:04/05/11 00:44 ID:vndcxFDy
>>722
ID:3L3SCUCdのカキコミ時間見なよ
浪人か無職(ヒキコモリ)だろw
頭の弱そうなレスしてるしw
725エリート街道さん:04/05/11 01:23 ID:gn6KQZLe
>>723
そんなものは主観の違い。
命を扱う医者からすれば、
営業やら接待やらの方が小さい仕事では。
726エリート街道さん:04/05/11 03:27 ID:7b+AoMKZ
てか慶応って徳島と良い勝負じゃないの?
727エリート街道さん:04/05/11 05:19 ID:YL+BbgHC
>>725
医者の勘違いって奴だね。経済が崩壊すればいくら医者が病気治しても、
人間は生活できなくなるんだよ。医療費も削減されるし。

世間で重要性のある仕事は新聞やテレビの政治・経済面で報道される。
医者が報道されるのなんて社会面の医療訴訟や不祥事くらいだろ。
動かしてる金も小さいしね。
その点、商社や都銀の動かしてる金はでかいし、大規模プロジェクトは
新聞で毎日のように報道されてるよ。
728エリート街道さん:04/05/11 06:03 ID:vKRy5Uyv
ひとつ聞いてもいいですかあ。慶應卒のエリートは63歳で定年になったあと
どうするんですか?
われわれ労働者階級の開業医は80近くまで働き続けなければなりませんが、、、。
729慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/05/11 06:54 ID:afkmlycC

エリート・高学歴の座を生涯不動のものとした慶大生に対する低学歴の憧れ・嫉妬・憎悪は、ロスチャイルド家や、ソ連解体後のロシア経済を支配するオリガルヒに対するそれと良く似ている
730慶應経済 ◆kEiOBoY/pE :04/05/11 06:56 ID:afkmlycC

駅弁とかいう低学歴のバカってのはどうしてこうも赤の他人、ましてやステージが異なる高学歴の俺と馴れ合いたがるのかね・・・。好い加減、仲良しクラブ的な発想から抜け出せよ〜(藁

731エリート街道さん:04/05/11 08:02 ID:eTnUbLoh
>>725
俺の主観の話をしてるのだから、当たり前じゃないか?
脳みそ膿んでないか?この駅弁が
732エリート街道さん:04/05/11 09:31 ID:rFy3+NPz
>>728
開業医は国民年金だけだから死ぬまで働き続けないと食ってけないからねえ。
25年以上公務員医師を続ければ共済年金が出るけど、途中で民間病院に
転じたら全ておじゃん。
慶應経から大企業に行けば、60歳過ぎたら何もしなくても毎月40万くらい
入ってくる。やっぱ医者は悲惨だわ。
733エリート街道さん:04/05/11 14:19 ID:35i5fwrK
医者のほとんどは、

1)中小企業リーマン(私立病院勤務医)
2)ノンキャリア公務員(国公立病院勤務医)
3)零細企業経営者

でしょ。さらに、東大卒がなるような他のエリート職業に比べて
地方在住率が異様に高い(だから地方の何も知らない奴は
医者に憧れる)。
旧帝医学部教授や大病院の跡取り息子だったらいいけど、他は
普通のリーマン以下の人生だよ。
734エリート街道さん:04/05/11 14:32 ID:D4U3hvPN
>>732
あの〜、開業医は医師会の年金もあるんですが。。。
735エリート街道さん:04/05/11 20:38 ID:op0f6RTT
>>723
言い方が良いだけ。どんなにデカイ企業でも1人のリーマンができる
仕事なんて小さいよ。地道な営業と書類作りを繰り返し。
個人ができることはそんなもん。その結果、自分の会社が利益を上げてるとはいえ
それが、自分の満足に繋がるのかな?
736エリート街道さん:04/05/11 20:39 ID:e2BnECDu
想像できる限りで、臨床医の最高の仕事って何?
総理大臣か陛下の病気を治すことかな?
ま、総理大臣自身の仕事よりは、だいぶしょぼいわな。
ましてや、田舎の百姓しか治すことのない駅弁医の一生と言ったら・・・
死んだほうが世のためのDQN暴走族の怪我を治すのがそんなにうれしい
のだろうか・・・・
737エリート街道さん:04/05/11 20:42 ID:wXP3jXzt
   理系哀歌 
家族のためと いいながら 一生懸命 働けど 帰りはいつも
午前さま 土日の出勤 当たり前 たまの休みが 取れたとて
技術の進歩に おくれじと 書斎にこもる 他に無し 我が子と遊ぶ
ひまも無し いきがいは 研究なんだと いいきかせ 今日も会社に
つとめるが 実は違うと しっている 今さら転職 恐いだけ
思えば学生 時代から ろくに遊べぬ 毎日よ 頑ばりゃ後で
得すると 馬鹿な妄想 支えにし 学んだ結果が こうなのか
遊んだ奴が 馬鹿にする 専門馬鹿と 言ってくる 悔しいけれど
本当だ 研究以外 能が無い 学校も 職場も女は 姿無し
恋を一度も 知らぬまま ふと気がつけば 三十路過ぎ
なんとか見合いで 結婚す 嗚呼 高校時代に 帰りたい
理系クラスに はいらねば 我の人生 くさらじと
思うは 敗者の 戯言か

738エリート街道さん:04/05/11 20:55 ID:+2yMfQBP
超旧帝はうんこ
739エリート街道さん:04/05/11 21:08 ID:D4U3hvPN
ID:e2BnECDuはクソ野郎
740728:04/05/11 23:14 ID:vKRy5Uyv
>732
開業医は国民年金だけだから死ぬまで働き続けないと食ってけないからねえ。
25年以上公務員医師を続ければ共済年金が出るけど、途中で民間病院に
転じたら全ておじゃん。
慶應経から大企業に行けば、60歳過ぎたら何もしなくても毎月40万くらい
入ってくる。やっぱ医者は悲惨だわ。


さすが慶應は違いますねえ。われわれは付き合いも多いし、ベンツのローンなど、
70才超えても月40万では足りないので、月100は稼ぎ続けなければならないの
ですよ。
741エリート街道:04/05/12 00:05 ID:lDcBNEAm
製薬会社MRは医者の奴隷って本当ですか?・・・
742エリート街道さん:04/05/12 00:07 ID:uotezExM
>>741
嘘です。
東大医しか相手にされません。
東大医教授>製薬会社MR>>>>>>>>>>駅弁医>裏口医
というのが実際です。
東大の医局では、教授に頭の上がらない講師や助手が抵抗できな
い駅弁医出身の研修医をからかって遊ぶのが常態化し、駅弁医は
MRにも哀れみの目で見られています。
743エリート街道さん:04/05/12 00:12 ID:lCPItkKp
日大医>>>>>理科大薬>>>>>>>>>>>慶應経
744エリート街道さん:04/05/12 00:14 ID:X0KCKAW6
ID:uotezExMキタ〜
745エリート街道さん:04/05/12 01:28 ID:bxT+Hy1R
駅弁医は東京に上がってきたら帝京医以下だよ。
よっぽど強いコネ持ってたり、医局で教授にかわいがられなければ
まともな定職にはありつけない。
地元に留まっていれば偉いけどね。
746エリート街道さん:04/05/12 06:19 ID:UDQw7Cym
>>736
駅弁医の生き甲斐=田舎の爺さんの延命、珍走団の骨折治療
慶應経の生き甲斐=海外向けプロジェクトファイナンスの成約
747エリート街道さん:04/05/12 07:44 ID:uotezExM
>>746
そして、粘着駅弁医には「プロジェクトファイナンス」の意味が
分からないから、レスは来ないとw
知らなければ、知らないで、駅弁なりに爺婆の相手で幸せに生き
ていけるんじゃないか?農協職員を慶應経済卒リーマンと妄想し
て、「俺の人生の選択は正しかった!」とか言ってさw
慶應で駅弁医の生活知らない奴はおらんだろうけど、駅弁には慶
應の生活知らない奴がほとんど
748鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/12 07:59 ID:wA3KMJeN
>>746>>747
地方で癌治療に生きがい感じてますが、
あなたたちに笑われる筋合いは無いですよ。
749鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/12 08:11 ID:wA3KMJeN
直球ではファールも返ってこない感なので、、、

 「しかも知能、地位、ついでに学歴で
 はるかに下をいくお前たちからな」

とでも付け加えたほうが、板的にはいいのだろうか?






ゴメン
750エリート街道さん:04/05/12 08:22 ID:tWrwEzaA
おまえらも、なれればお医者様の本当はなりたいんだろ?w
751エリート街道さん:04/05/12 09:55 ID:Bn1ONydq
いことがナースやってたけど、確かにすごかった
ナースになったのが「石とケッコン」という目的だったから
最初は大きい病院でひたすら夜勤やって少しずつ顔をなおし
「もう顔は治ったし夜勤の必要ない。これ以上がきやじいいの面倒は見たくない」
と別の病院へ、そこで石と既成事実を作り
相手が結婚を渋ると、相手の実家に乗り込んで
「私のおなかには息子ちゃんの子供がいます。」と宣言
大騒動のあげく結婚。今は大病院の奥様で悠々自適
でも旦那さんは新婚当初から一度も家に帰らないそうで
当人は「いいのよ〜私お金があれば幸せだし」と平気な顔
いまは子供のお受験に夢中です。
ちなみにナース時代は意識不明の患者のおしりをつねったり
うるさいガキに痛い注射をするのが最高のストレス解消だったといっておりました。


家庭板  [後悔」ナースと結婚した男の心の叫び「最悪」スレ


752エリート街道さん:04/05/12 11:00 ID:1plOwgD9

このネタスレ、慶応経生のコンプレックスを煽ってるだけだろ。

二流リーマン(慶応経卒)vs中堅医師(駅弁医卒)、端から話しにならないね。

頭の悪い文系は東大文Tクラスに入学してから理系の中堅医大に対抗しようよ。

話しはそれからだ。

753エリート街道さん:04/05/12 11:09 ID:1WcyKd1y
コンプレックスも何もすむ世界が違いすぎるだろう。
ゴミサラリーマンと医者とじゃね。
754エリート街道さん:04/05/12 13:47 ID:P08Z1psF

まあ結局、駅弁医学部なんて出ても田舎医師だからな。w

要するに田舎の中小企業リーマン(田舎私立病院医師)か地方公務員(田舎公立病院医師)。

田舎の爺さん婆さんの相手を朝から晩まで一生させられて何が楽しいんだか。

慶應経済出た商社マンにかなう要素ないよ。

755エリート街道さん:04/05/12 13:49 ID:P08Z1psF
>>748

駅弁医で癌治療なんて笑わせてくれる。

そういうのは東大医学部クラスの奴が言うべきこと。

東大医学部でようやく財閥商社のエリートと人生の生き甲斐が

並ぶ感じか。収入は余裕で東大医学部が負けるけど。

まあ田舎と爺婆を愛する奴には田舎駅弁医も悪くはないかも。
756エリート街道さん:04/05/12 13:51 ID:P08Z1psF
>>753

たしかに住む世界が違う。

丸の内の先端オフィスで美人OLに囲まれて国内外のクライアントと
仕事する慶應経済。

田舎のボロ病院でブサ田舎ナースに囲まれて、爺婆の話し相手で
一日を過ごす駅弁医。
757エリート街道さん:04/05/12 13:54 ID:sOO0NBYC
>>754
駅弁医でも俺みたいに実家が都会で開業してて継ぐだけの場合もあるのですが・・・。
758エリート街道さん:04/05/12 13:56 ID:sOO0NBYC
>>756
なんかとっても「おのぼりさん」な臭いはする文章なのは気のせいですか・・・??
759エリート街道さん:04/05/12 15:01 ID:1WcyKd1y
>>754-756
ゴミサラリーマンの琴線に触れたのかな。
今週のサンデー毎日にも出てたけど世間的にも超難関は東大、京大、国立医。
慶応なんかに何人合格しても高校の実績にはならない。
760エリート街道さん:04/05/12 15:59 ID:LlUVz57z
↑↑↑↑
医学部は別格なの。
国立の駅医と唯一対抗できるのは慶医だけだろ。
慶医ならまともに話しができるし、やや苦戦は認める。

で、バカ私立文系の慶経?? 
対抗する相手は文系の駅経だよ(嘲笑
もうーバカらしくて話しになんない。。。

スレタイを慶経>>>慶医に変えれば、その大バカぶりが分かる!!!!
761エリート街道さん:04/05/12 16:52 ID:X0KCKAW6
756 :エリート街道さん :04/05/12 13:51 ID:P08Z1psF
>>753

たしかに住む世界が違う。

丸の内の先端オフィスで美人OLに囲まれて国内外のクライアントと
仕事する慶應経済。

田舎のボロ病院でブサ田舎ナースに囲まれて、爺婆の話し相手で
一日を過ごす駅弁医。

この馬鹿、結局女が欲しいだけか
762エリート街道さん:04/05/12 16:54 ID:X0KCKAW6
ID:P08Z1psF
こんな馬鹿が鉛筆に噛み付くとはねえ
ネットに感謝しなよ
実際の社会じゃ相手にされないんだからさ
763エリート街道さん:04/05/12 17:49 ID:sXItp/S/
学歴板のコテの中でかなり知能が高いといわれている鉛筆(京大医?)が攻撃するなんて珍しい。
粘着医学部コンプID:P08Z1psFはそれだけ馬鹿なこといってるってことだな。

しかし、ID:P08Z1psFのような低脳がネットといえど、鉛筆に噛み付くのは失礼だろ。
764エリート街道さん:04/05/12 19:54 ID:0lEy7gbZ
>>763
それだけ>>746-747の指摘が医者の弱点を見事に突いていたということ。

医者といっても駅弁医だと仕事は田舎の爺婆の相手がほとんど。
商社マンとかの世界とは比較にならない地味で暗い世界。

>>760
慶應医と駅弁医なんて比較の対象にならないよ。w
765エリート街道さん:04/05/12 20:17 ID:sXItp/S/
>>764
またID変えて自作自演かw

「。w」でスレを検索すると
粘着医学部コンプID:0lEy7gbZ=ID:P08Z1psFのレスばかりですw
工作するならもっとうまくやらなきゃ
無能だから2ちゃんですら工作もできないかw
こんな馬鹿じゃ医学部コンプを持つ資格すらない

オマエは一生(現実で)見下されながら、2ちゃんで医学部叩きするのがお似合い
766エリート街道さん:04/05/12 20:44 ID:RSiWilka
まずみんな日本語直そうよ
句読点打つ位置とかさ
767日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 21:49 ID:K9S/54tI
KO経済がどれほどのもんか知らないけど、医者だって別に恵まれている職業
じゃないだろ。そりゃ、医局辞めてフリーになるんだったら美味しいかもしれないけど、
バックアップのない環境・専門技術が身につかない環境に飛び込むのは厳しいでしょ、
つーか、多くの医者が医局所属または医局と関与しているわけなんだしさ。
10年もいりゃ、医局飛び出してフリーになっても問題ないと思うけどね。
向学心・地位を重視する椰子はそれでも医局辞めないし。
>>761
コピペにレスするのもなんだが、女関係は不自由しないよ。ある程度、
グルメ気取れるぞ。
768エリート街道さん:04/05/12 22:07 ID:huhZcabj
医者は十分恵まれてる。
じゃなけりゃ数千万も学費を要求される私立医は成り立たない。
769エリート街道さん:04/05/12 22:08 ID:X0KCKAW6
ID:0lEy7gbZ
>医者といっても駅弁医だと仕事は田舎の爺婆の相手がほとんど。


この馬鹿、妄想にも程があるな
770日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 22:09 ID:K9S/54tI
>>768
その時点ですでに恵まれていないんだよ。
ある程度、余裕のある人しか無理だろうな。
771日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 22:10 ID:K9S/54tI
>>769
都会でも分野次第では爺・婆が大部分だろ。別に患者さんを性の対象とおもっちゃ
いないし、合っているんだから言わせておけばよいんじゃないの?
772日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 22:13 ID:K9S/54tI
そんな事より、昔よく検診行っていたんだけど、OLがおっぱい
プルンプルンさせながら、恥ずかしそうに胸を開くのは萌えたもんだよw
773エリート街道さん:04/05/12 22:33 ID:74gzjIFH
鉛筆は駅弁医だからまともに相手にしなくていいよ

東大卒再受験が何人かいるって程度で喜んでいたからなw
774エリート街道さん:04/05/12 22:45 ID:EjM+aVRA
まず、質問に答えてよ。
駅弁医は慶應経済卒の商社マンが仕事している現場見たことあるの?
どんなDQNでも、そこらの駅弁医が普段何やってるか知ってるんだ
けど(お巡りさんや消防士と同じだからね☆)、駅弁医やDQNが
東京駅のまん前にあるマリン(東京海上火災保険のことねw)のビル
に入ったことあるの?
レス入れるなら、まず答えてからにしてねw
775エリート街道さん:04/05/12 22:47 ID:lCPItkKp
お前ら金と女しか興味ないのな
この基準じゃマーチ>>>>>東大理IIってことになるぞ
776日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 22:49 ID:K9S/54tI
>>774
俺は駅弁医じゃないけど、KO商社マンはすごいね〜、心底尊敬するよ。
オフィスで美人OLに囲まれて、昼休みとかはフェラ&ゴックンして
もらっているんだろ?俺なんか非人医者がマリン?に入ったらタイーホ
されるだんべか?
777一応:04/05/12 22:50 ID:74gzjIFH
>>774
駅弁医に東京海上なんて無理w
同級の一橋のヤツがいったけどいろんな意味で優秀だった
778エリート街道さん:04/05/12 22:51 ID:X0KCKAW6
ID:EjM+aVRA
この馬鹿、就職板あたりで知識付けてるのかねえ
>>775
お前らって言うなw せいぜい2人くらいだろ馬鹿は
779エリート街道さん:04/05/12 22:53 ID:X0KCKAW6
>>ID:74gzjIFH
お前馬鹿じゃねえの?医者になってまで東京海上なんか行きたいもんかよ
780日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 22:53 ID:K9S/54tI
>>777
さすが一ツ橋はすごいね〜、一ツ橋の男にだったらカマ掘られたいよw
781エリート街道さん:04/05/12 22:54 ID:sOO0NBYC
>>774
なんかとてもおのぼりさんっぽいような気がします。
わざわざ東京駅という単語を書かなくても誰でもわかると思います。
782エリート街道さん:04/05/12 22:57 ID:74gzjIFH
>>779
俺は行きたいw

783エリート街道さん:04/05/12 22:58 ID:X0KCKAW6
ID:EjM+aVRA
この馬鹿、医者は保健所の検査や指導が怖いって思ってるらしいよw
784エリート街道さん:04/05/12 22:59 ID:74gzjIFH
大体優劣なんて両方経験したものでなければ分るものでもなし。
785エリート街道さん:04/05/12 23:00 ID:X0KCKAW6
>>782
お前の話なんか聞いてねえって
786エリート街道さん:04/05/12 23:00 ID:EjM+aVRA
ま、駅弁医のコンプが良く分かる反応だったね☆
787エリート街道さん:04/05/12 23:00 ID:sOO0NBYC
東京海上の産業医っているのかな、とふと考えました。
788日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:02 ID:K9S/54tI
>>782
俺も行きたい。昼休みに同僚の知的なOLにフェラさせて、夜は取引先の
女をペットとして扱いたい。KO経済出て都会派でファッショナブルwな
サラリーマソになりたかったよ。
俺なんか今PCいじっている間にも保健所に逮捕されるんじゃないかと
ドキドキだよ。
789エリート街道さん:04/05/12 23:03 ID:X0KCKAW6
>>786
保健所の検査や指導ネタ、面白かったよ^^
790日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:04 ID:K9S/54tI
>>789
いやー、俺は実は保健所に逮捕されてさぁ・・・ってしつこいか。スマソ。
791エリート街道さん:04/05/12 23:05 ID:EjM+aVRA
>>788
ま、駅弁には不思議の国のアリスになっちゃうのは仕方ないよなw
792エリート街道さん:04/05/12 23:05 ID:X0KCKAW6
ID:EjM+aVRA
ま、この馬鹿の乏しい想像力じゃ、
医者が一番怖いのは保健所なんだろうなあ
793日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:06 ID:K9S/54tI
>>787
まあ、マジレスすると産業医や老人病院院長なんかは美味しいだろうな。
ただ、やっていて楽しいかどうかは知らんけど。
知り合いレベルでは老人病院院長から、もう一回臨床に戻った人もいるし。
794エリート街道さん:04/05/12 23:06 ID:X0KCKAW6
>>791
もっと面白いネタないの?
795日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:07 ID:K9S/54tI
>>792
俺も夜道を歩いていたら、保健所の奴らにボコボコにされて・・・(略。
終わりにします。。。。
796エリート街道さん:04/05/12 23:09 ID:EjM+aVRA
>>793
お馬鹿な理系くんには社会の仕組みは難しいんだろうけど、社会には
常に階層とか中心と周辺ってのができるのさ。
大和朝廷時代にも熊襲だの蝦夷だのって、悪さしてないのに悪党にさ
れちゃっただろ?駅弁も同じで、諸君は夷荻の地で別に悪いことして
ないのに!って思ってるけど、実際には周辺はどこまで行っても周辺
なのさ☆
797エリート街道さん:04/05/12 23:10 ID:sOO0NBYC
>>796
ごめんなさい。3行目の漢字が読めません。
798>777:04/05/12 23:11 ID:MR9vEcf7
一ツ橋がすごいと思ってる時点で


ばか。
799エリート街道さん:04/05/12 23:11 ID:X0KCKAW6
ありゃ、ID:EjM+aVRAはただの数学できない理系コンプだったのか。。。
800日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:13 ID:K9S/54tI
>>796
俺なんか理系だし医学部だし知障だからさー、KO経済卒には本当に頭が
下がるよ。俺は東京都内だけど中心って言ってもアナルの中心みたいな
ものさ。KO君は掘ってくれますか?
801エリート街道さん:04/05/12 23:13 ID:X0KCKAW6
>>797
元サントリ−会長佐治敬三の発言で有名になったとこ
802日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:14 ID:K9S/54tI
>>797
やっぱりKO君は頭の出来が違うよね。漢字一つとっても知識豊富って言うかさ、なんつーの?
なんつーか?なんちゃったりして?(意味不明
803エリート街道さん:04/05/12 23:15 ID:X0KCKAW6
ID:EjM+aVRAって、昔から医学部→理系と叩くよね
804エリート街道さん:04/05/12 23:16 ID:sOO0NBYC
>>796
とても知識が豊富なようですね。
805エリート街道さん:04/05/12 23:16 ID:X0KCKAW6
>>ID:EjM+aVRA
保健所の検査や指導がどんな風に医者にとって怖いのか教えて〜
806エリート街道さん:04/05/12 23:16 ID:74gzjIFH
>>797
くまそとえぞ

>>798
釣り?
恥ずかしくない学歴で成功したものこそ凄いんだよ

多分東京海上の価値は駅弁医を越えてるぞw
807エリート街道さん:04/05/12 23:17 ID:X0KCKAW6
周辺なのさ☆
808日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:19 ID:K9S/54tI
>>806
俺もつくづく思うんだよね。KO君とか、東京海上に勤務している奴等ってさ、
ある意味ノーベル賞もらってもいいと思うんだよね。
ノーベル文学賞とか色々あるじゃん?それに比べて、医者なんてさ〜、
所詮医学部だもん。俺もKO非医学部に入っておけばよかったかな?
809エリート街道さん:04/05/12 23:19 ID:X0KCKAW6
>>806
その場合、越えてるじゃなくて超えてるが正しいのでは?
ま、君は肥えてるが正解かなw
810エリート街道さん:04/05/12 23:22 ID:sOO0NBYC
慶応義塾大学医学部・・・憧れます。
811エリート街道さん:04/05/12 23:25 ID:huhZcabj
ネットで医者叩きしてる奴ってなんか惨めにならないのか?
一流リーマン>>>医者 なんてリアルで言ったら失笑食らうぞ。
812日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:25 ID:K9S/54tI
>>810
確かに。昔、KO医主催のパーティーに行ったけど女の質・量・男女比(女>>男)を見て
あいつらの遊び具合・モテ具合にまじビビッタよ。しかもKO医だとボンボンばかりだろ。
あいつら恵まれすぎ。
813エリート街道さん:04/05/12 23:25 ID:74gzjIFH
>>809
返しの為とは思うがナイスツッコミだねw

>>808
他人の花赤いと感じる事ないひとは幸せですね〜

俺は一応医の側です。
814エリート街道さん:04/05/12 23:27 ID:EjM+aVRA
>>812
まあまあ、妄想で僻みを抑えるべく頑張って(大爆笑)
815日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:29 ID:K9S/54tI
>>813
だってだって、東京海上なんていったらノーベル賞もんだぞw。
俺は昔、大東京火災?海上火災?(まちがっていたらマジ、スマソ)って
関東大震災後の火事の名称かと思っていたよ。
マジ、一般企業とか興味ない・・・じゃなくて雲の上の存在だから、
恐れ多くて知らない。
816日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:30 ID:K9S/54tI
>>814
それに比べて、KO経済なんてさらに上を行っているんだろ?
もう、もう、もう、ガマン汁出ちゃうよ。俺もKO非医に行きたいんだけど
どうすれば良いかな〜?
俺に人生の道を教えてくれよ。
817エリート街道さん:04/05/12 23:32 ID:EjM+aVRA
>>816
高校生なら、文転して、死ぬ気で頑張れ。
既に大学生なら、生まれ変わらないと無理。
文系で上手く行かなければ、いつでも医学部に入りなおせるけどねw
818エリート街道さん:04/05/12 23:32 ID:X0KCKAW6
>>814
保健所の指導や検査がどうして怖いのか早く教えて〜
819エリート街道さん:04/05/12 23:32 ID:sOO0NBYC
そんなに東京海上って凄いんですか?
うちの父親が東証一部上場企業の中間管理職なので明日聞いてみます。
820エリート街道さん:04/05/12 23:33 ID:EjM+aVRA
>>818
開業届け、取り消されるよ
821日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:33 ID:K9S/54tI
つか、>>812はマジレスだったんだけどな・・・( ´ー`)y-~~
822エリート街道さん:04/05/12 23:34 ID:EjM+aVRA
>>821
もともと、女のスタンダード低いわけねw
823日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:34 ID:K9S/54tI
>>817
あー、俺もう手遅れだわ。悔しすぎて生理止まっちゃうよ。
どうしたら良いかな〜?生理を回復する方法もついでに教えてよ。
経済的側面からさ〜。
824日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:35 ID:K9S/54tI
>>822
うんうんKO非医くんに比べたら医者なんて、、医者なんてシャボン玉〜♪
825エリート街道さん:04/05/12 23:36 ID:X0KCKAW6
>>819
普通に就職考えたら凄いよ、今でも
今でもマリンの彼が欲しいなんて女がいるからね
でも医者を馬鹿にできるような存在ではない
826エリート街道さん:04/05/12 23:37 ID:EjM+aVRA
>>824
そりゃ確かに医者は高卒相当のナースと結婚する奴多いもんな。
偏差値高いのに、、
827エリート街道さん:04/05/12 23:37 ID:74gzjIFH
>>819
親類にその大東京火災wもいてさ、
うち自体がりーまん家庭なのでそういった事情には比較的詳しい。
日医の事情にも実は詳しいw

>>815
君、その実とーっても満たされていそうだねw
828日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:38 ID:K9S/54tI
>>826
まあね、医者なんて高卒みたいなもんだからなw
829エリート街道さん:04/05/12 23:39 ID:X0KCKAW6
>>820
考えたあげく、その答えかよ 笑わせるなって
普通にしてたら保健所なんか怖くもなんともないんだって
830エリート街道さん:04/05/12 23:39 ID:EjM+aVRA
>>828
人生リセット組みの吹き溜まりってのが正解か?
Bや在日も多いらしいよ。
831日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:40 ID:K9S/54tI
俺なんか今KO非医に行かなかった事を後悔して泣いているから、
涙でモニターがかすんで見えないよ。どうしたら良い?
経済的側面からさ〜w
832日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:41 ID:K9S/54tI
>>830
そんな事言ったら、Bや在日に失礼だよ。えーんえーん。
833エリート街道さん:04/05/12 23:42 ID:X0KCKAW6
まあ、日医君の方がID:EjM+aVRAより数段上の階層なのは間違いないなw
834日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:42 ID:K9S/54tI
ってか寝る。オヤシミ。KO非医に入れなかったから今日はふて寝。
835エリート街道さん:04/05/12 23:43 ID:EjM+aVRA
>>829
当たり前だから、書かなかっただけだが、しつこいから、書いてやったら
これだw本当に駅弁は性質悪いな

>>831
知らね。人生はやり直しの効かないものだよ。学歴ロンダで日医行くぐら
いならマーチ諸君でもできるがね
836エリート街道さん:04/05/12 23:43 ID:sOO0NBYC
>>812
日医に知り合いがいますが慶応医には劣るものの相当遊びなれしてると聞きました。

>>827
うちの親も中間管理職なのでリーマンのカテゴリーに分類されます。
837エリート街道さん:04/05/12 23:43 ID:mVb36NMp
指摘されてから 。w を使わなくなった
ID:EjM+aVRAも虫ケラなみの頭は持ってるようだな
しかし、やるなら最後までやり通さなければ
そうやってすぐ諦めるからコンプまみれの人生をおくることになるのだよ


つか、鉛筆や日医君@初代が叩いてるのは本当に珍しい
838日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:44 ID:K9S/54tI
つーか、、、レスが・・。
>>836
地味な奴との格差は激しいね。
>>837
別に叩いていたわけじゃないんだけどね。なんとなく書いてみたよ。
839エリート街道さん:04/05/12 23:45 ID:X0KCKAW6
ID:EjM+aVRAによると、開業医はみんな保健所の開業取り消し処分を恐れてるそうです
840エリート街道さん:04/05/12 23:46 ID:EjM+aVRA
ってことで、明日は一緒に駅弁医が海外で働く方法について、
一緒に考えてあげる☆
841日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:47 ID:K9S/54tI
>>840
俺の生理を返せよ!
842エリート街道さん:04/05/12 23:48 ID:X0KCKAW6
一緒に考えてあげる☆
843エリート街道さん:04/05/12 23:50 ID:sOO0NBYC
>>840
海外で働くことには憧れません。
親が月に1度海外出張に行っているのですが医者より大変そうですので。
たしか今月は香港で来月はまたNYに出張のようです。
844日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:50 ID:K9S/54tI
KO非医の素敵なお兄様に「か・ん・が・え・て・あ・げ・る」なんて言われたから、
カウパー出すぎで寝れないよ。
845日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:54 ID:K9S/54tI
>>843
科にもよるけど、どの病院でもQQ関係の科はすごいね。
彼等の働き具合は全職業の中でも一番忙しいと思うよ。
846エリート街道さん:04/05/12 23:55 ID:X0KCKAW6
>>844
そのアンチャンは慶応じゃないってw
847日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/12 23:56 ID:K9S/54tI
>>846
じゃー、ちみにカウパーすりすり(よく分からんけどw
848エリート街道さん:04/05/13 00:11 ID:h7LfroWr
私は以前、骨折をして某大学病院に入院していました。
退院間際に担当医ではない医師から連絡先をもらいました。
でも正直気味の悪い感じの医師だったのでそのまま無視していました。
ちょっと前に夜遅く帰宅すると自宅の前に車がとまっていました。
なにげなく見ると、なんとその医師がいました。
怖くて家にかけこみました。
それから無言電話がかかってくる様になりました。
もしかしたら私の被害妄想かもしれませんが・・。知っている方いらしたら教えて下さい
大学病院で、患者の住所、電話番号とか生年月日とか、
そういうものって医師も調べようと思えばすぐ調べられるのでしょうか?
849日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 00:15 ID:sWwd1VYz
>>848
カルテに連絡先が書いてあるから一発で分かるね。
医局に連絡しても明らかな証拠がないと難しいかもしれない。
850エリート街道さん:04/05/13 00:21 ID:h7LfroWr
>>849
カルテに連絡先が書いてあるかは分かりません。。
例えば、病院内のパソコンで調べたりとかはできるのでしょうか?
851日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 00:23 ID:sWwd1VYz
>>850
そうじゃなくて、カルテは緊急時の連絡先として大体どこの病院のカルテにも
表紙に住所・氏名・電話番号・生年月日は記載されているよ。
院内PCは導入されている病院なら、情報は載っているだろうね。
852日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 00:25 ID:sWwd1VYz
>>850
調べようと思えば簡単に調べられる。今、あなたに必要なのはどういう対処を
取るかでしょう。
853鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 07:55 ID:lw2h/q99
>>773
私が京大卒だと都合悪いもんね。

いいよ、駅弁だと妄想していてくださって。

>>851>>852
カルテと院内PCの両方にのってることが多いかな。
入院患者だけじゃなくて、外来患者だって
外来診療の予定変更や検査の日取りの変更のとき
連絡を入れることがあるから。。。
854848です:04/05/13 12:08 ID:h7LfroWr
返信ありがとうございます。
じゃあ、例えば院内PCとかであの患者はいつ外来に来たとか次の予約日とか
、もしくは今日来ている・・とかも簡単に調べられるのでしょうか?
855エリート街道さん:04/05/13 12:15 ID:36yW07bp
>>853
反応がいちいち駅弁臭いからだよw
知能犯だとしたら、思わせぶりでカナーリ嫌な性格w
856エリート街道さん:04/05/13 12:29 ID:dbo+k94/
鉛筆も完全にみせかけの余裕を失ったな。
やっぱ駅弁医だな。
857日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 21:51 ID:25CCRZs9
今日は非医学部君はこないのかな?
昨日は「か・ん・が・え・て・あ・げ・る」なんて言っていたから、
俺のカウパー3L 流しながら待っているのによー。
>>853
そうだね、外来カルテにも記載されているね。
carciに携わっているんですか?どちらの分野だろう・・・。
ってタブーな質問ですね。
>>854
そういう情報を入力するためのオーダリングだからね。
858鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 22:18 ID:3q4Pbwpn
>>857
Kにかかわりが無いって
心外か循内ぐらいじゃ・・・
Kだけじゃなく「機能」にかかわれる分野であり
しかも現在の環境が非常に充実しているので楽しい毎日です。

とか言ったら分野バレルかな。


ま、適度に馴れ合うとナナシが喜んで(騒いで)くれるので
コテハン冥利に尽きます。
859日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:27 ID:25CCRZs9
>>858
どもです。どの分野だったのだろうなー、機能だと、、、LK&外科系?????
って無視していいですよ。俺も色々書くと、特定される可能性があるから
医学的なことは書けないです。
860鯖街道さん:04/05/13 22:27 ID:dgSJYjZ1
>>858
ルンゲに1万ドラクロア!
861日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:28 ID:25CCRZs9
>>860
かぶったね。やっぱりそう思った?
862鯖街道さん:04/05/13 22:32 ID:dgSJYjZ1
>>861
はい。
863鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 22:36 ID:3q4Pbwpn
>>861>>862 ノーコメント。 きっと違う。

日医ってどんな感じ?
イトコで大医がいるけど、いわゆる名門私立の雰囲気はよくワカラン。
(大医は名門ではない)
どんな人がたむろしているのか。


近くの同科に慶應卒がいるけど
いかにも「細身しょうゆ顔」のソレっぽいので
一例で印象を固定させるのに躊躇を感じちゃう。。。。


以上、女顔と言われる鉛筆より。
864日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:37 ID:25CCRZs9
>>862
でも、実はルンゲじゃないと思う。
「楽しい」と書くのなら、他部位でしょ。消化器系も違うかな・・。
「楽しい」のなら血液系統かな・・・。
865日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:42 ID:25CCRZs9
>>863
基本的にはボンボンが多いかな。やっぱり、私立だと思うよ。
KOにしても、日医・慈恵にしてもやっぱり、いわゆる「私立」には
違いないと思うかな。たまに、ロンダしてくる人がいる。
俺なら私立で行って見たいのは女子医かな。
講師レベルの女医さんをヒイヒイ言わせて見たいw。
866エリート街道さん:04/05/13 22:43 ID:i1A/Q0Vv
>>857
非医学部なんてみっともない表現やめたらw

しょせん医者なんて社会の端パイに過ぎないんだからさ。

だから悔しくってこのスレに居着いてる気分はよくわかるよ。
867鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 22:46 ID:3q4Pbwpn
>>865
教官についてですが、助手、講師クラスに女性はいるのかな?

私の医局では
助手:全員男 生え抜きと、他大学出身の論文書ける人
講師:全員男 生え抜き

こんな感じで女医さんはいないけどなぁ。。


二世は結構多い。
868日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:46 ID:25CCRZs9
>>866
あー、その通りだな。俺が使っているのは医学部=エタ・非人って意味なんだよ。
非医学部は非エタ・非非人って意味で尊敬しているよ。とくに文系とかさ。
もー、もー今日は悔しくて涙が止まらないよ。
869鯖街道さん:04/05/13 22:49 ID:dgSJYjZ1
あと考えられるのは、一番専門医をとるのが難しい科ですかね。
お互い詮索するのはやめましょう。
>>865
メジャー科の講師レベルの人相手なら(大体どれくらいの年齢か分かりますよね)、
あなたは勇者ですw。
870エリート街道さん:04/05/13 22:49 ID:MZzN9L9+
>以上、女顔と言われる鉛筆より。
キモイ。。w 
やっぱり俺の推論は。。

鉛筆は〇ゲ・日医君は〇〇科に出入りしているとびさんじゃなかったっけ?
871日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:50 ID:25CCRZs9
>>867
女子医は助手レベルなら生え抜きでもいるんじゃないかな。
外来をやっている人が他大よりも女性が多いのは、生え抜きでも助手クラスには
なり易いからかな〜と思う。
日医は女医さんが活躍しているのはやっぱりマイナー系かな。
872鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 22:50 ID:3q4Pbwpn
二世の続き。

あと弁護士と、意外に地方公務員(特に教員)の子弟が結構いる。
父親が高卒技術者って人も散見。

戦後昭和という時代を覗き見る気持ちがするのでありました。
873鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 22:55 ID:3q4Pbwpn
>>870
推論はずれ。ルンゲでもアウゲでもないですよ。

>>871
なるほど。
874日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 22:55 ID:25CCRZs9
>>869
俺が知っている範囲内ではメジャーで専門医を取るのが難しいのは、carciと関係ない
分野だと思うけど。
>>870
俺は実はリーマソだよ。一流企業の。火災報知機を扱っている仕事をしているんだよ。
海上火災っていう会社なんだけどね。
875鯖街道さん:04/05/13 22:57 ID:dgSJYjZ1
2世と言えば、生え抜きよりも優遇される他大学出身の先生もいますね。
それは、医局の重鎮の子弟。
やはり、世話になった先生には頭が上がらないw。
ぶんむくれる生え抜きw。
876エリート街道さん:04/05/13 23:01 ID:MZzN9L9+
>>894
大学在学中wの主任教授の性名の性のイニシャルはFかな?
そんぐらいは答えてねw
877鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 23:01 ID:3q4Pbwpn
(なぜ鯖街道? 実家が滋賀か福井に?)
878日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:02 ID:25CCRZs9
>>875
封建的だからね、それはしょうがない。優遇じゃなくて特別視されているのかな。
ただ、「枠」をとるのには関係ないかな。やっぱり年齢とか業績とかが重視されるよ。
879日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:07 ID:25CCRZs9
F???誰だ?っていうかお前は何者だ?名前と学年と住所と電話番号を名乗れ。
880鯖街道さん:04/05/13 23:08 ID:dgSJYjZ1
>>877 私のHNの変遷
鯖ずしとかの押し寿司大好き→HNを「鯖ずし」に。
「鯖ずし」というHNにも飽きたので、
エリート街道さんをもじってHNを「鯖街道さん」に。
実家が鯖街道沿いにあるわけでもなんでもありません。
881エリート街道さん:04/05/13 23:12 ID:InJKVGH5
>>鉛筆、日医君

つうか、きみら、東大医の前じゃ言葉少ない癖に、2ちゃんじゃ
やけに雄弁だね(爆)
ま、医の中の蛙も気の毒だが、2ちゃんでしかハッスルできない
ブサ男やおたくちゃんいじめてもなあ・・・
882鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 23:12 ID:3q4Pbwpn
>>880
了解
>>876
話に加わるならもうちょっと粋にね。
883日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:14 ID:25CCRZs9
>>881
俺なんか非医学部君を本当に心底尊敬しているから、雄弁も何も無いよ。
いじめられてカウパー流しているんだしさ。
884エリート街道さん:04/05/13 23:15 ID:InJKVGH5
駅弁医が海外で働く方法か・・・
基本的には「ない」な。俺も一つだけ抜け穴を知っているが、
慶應経済卒に土下座しなきゃならんから、ここじゃ回答になら
ない。
駅弁医の医師免許は国内でしか通用しないから、すしバーで
不法就労するしかありません。あしからず
885エリート街道さん:04/05/13 23:19 ID:Yf94UF/x
まあしょせん日本の中でも片隅で生きてる医者なんかが
海外行ったって誰にも相手にされないって。

慶應経済卒の商社マンや金融マンなら、ウォールストリートでも
シティでもいっぱしのネゴシエーターとして尊重されるけど。

日本は腐っても経済大国として世界に一目置かれてるんだから、
経済に関わる仕事をしてないとなかなか相手にされないね。
886エリート街道さん:04/05/13 23:20 ID:Yf94UF/x
>>883
なるほど。
しょせん医者なんて彼らに奉仕する職業だからね。
887エリート街道さん:04/05/13 23:21 ID:InJKVGH5
>>885
きみの言い分じゃあ、あたかも駅弁医が東京なら相手にされるみたいで
わないか??
駅弁は駅弁地域でしか相手にされないぞ。徳島大なんつって誰が知って
る?妄想もほどほどにしなさい。
888日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:22 ID:25CCRZs9
俺は本当は不法入国者だから、KO経済にでも入り直そうかな。
889日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:22 ID:25CCRZs9
>>886
うんうん医者は主に性の奉仕をする職業だからね。
890エリート街道さん:04/05/13 23:23 ID:InJKVGH5
>>887
自己レスながら、俺も言い分も誤解を招きかねないな。
日医も日大医学部も区別つかんから、相手にされないのは同じだ。
慶應医なら、少しはましだが、慶應は経済学部あっての慶應だから。
福澤先生だって、そういうぞ。
京大・・・なんか地方の大学だな。
891エリート街道さん:04/05/13 23:24 ID:LEtDGq+j
慶応経済と宮廷経済を比べるとやはり慶応経済が圧勝でしょうか?
うちの父が宮廷経済出身なもので気になりました。
892エリート街道さん:04/05/13 23:24 ID:MZzN9L9+
>>882
気取るのが嫌だし気取る労力が無駄だと思うんだい!

まあでも、2ちゃんそれも学歴板である程度の衆目がある中、
りあるな話するのも何かと思いますがねぇ。>それ(収集目的)の輩もいることですし。
日々日常大変な中普通の人間との差別化要素でも見出す事せずしてやってけない気持ちも十分理解出来ますが・・・?
ただ分を知る必要はありますなあ(少なくとも反感を買うような言質は避ける、なまじ信憑性を持たせているのなら)。

鉛筆さん、診療科だけお教え下さい。
脳外もしくは脳外⇒???
ですね?
893鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 23:25 ID:3q4Pbwpn
>>883
東方の三賢者
ガスパール、メルキオール、バルトリン氏腺・・・といいます。

とは学歴板で得たネタ。

>>ID:Yf94UF/x
>>ID:InJKVGH5
苦労してるようですね。。。
各スレで一斉書き込みご苦労様です。
枯れ果てたコテハンとして
毎夜板盛り上げに貢献する姿に敬意を表します。
いや、心底。
894エリート街道さん:04/05/13 23:25 ID:Yf94UF/x
>>887
すまん。駅弁医があまりに必死なので彼らの肩を持ってしまったよ。

そりゃ駅弁医が東京に上ってきても誰にも相手にされないわな。
東大の医局で奴隷扱いされるのがせいぜい。
でも徳島大の医局にいるよりはまだ女には相手にされるかも。
895エリート街道さん:04/05/13 23:26 ID:Yf94UF/x
>>893
まあそんなに必死になるなってw
悔しいのはわかるけど。
896鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 23:26 ID:3q4Pbwpn
>>892
キチャナイ科でふ。
897日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:28 ID:25CCRZs9
>>890
KO経済>>>>>>>>>>慶応医
これ定説だね。
898エリート街道さん:04/05/13 23:29 ID:InJKVGH5
>>894
そうかなあ、40過ぎた東大医助手や講師の鬱憤のはけ口に
いじめに遭うぐらいなら、徳島で細々と診療所やって、阿波
踊りにハッスルしてた方がましじゃないか?
別に東京でいじめられるの徳島大だけじゃなくて、日医もな
んだからいいじゃん。
899エリート街道さん:04/05/13 23:29 ID:4HpxLu6b
ID:Yf94UF/x
ID:InJKVGH5
こいつら、いいかげん恥ずかしくないのか?
900日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:31 ID:25CCRZs9
>>895
俺はKO経済になら鼻フック(SMでマニアな方々が愛用するあれ)されても良いね。
医者なんてaiko(カブトムシで有名な歌手)に鼻フックするようなものだからね。
901エリート街道さん:04/05/13 23:33 ID:MZzN9L9+
>>896
五体不満足ですか?w
902エリート街道さん:04/05/13 23:34 ID:MZzN9L9+
了解です
903日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/13 23:35 ID:25CCRZs9
今日も非医学部君たちにコテンパテンにやられてしまったよ。
奴らは言葉のほのぼのレイープを行う外道だよ。
非医学部君には本当に成す術ありません。
KO経済に行きたかったなー、いや贅沢は言わない贅沢は敵だ。
上智経済学部でも良いよ。
904鉛筆 ◆cYtPMr.HB. :04/05/13 23:37 ID:3q4Pbwpn
>>901
どっちかというと感染でキチャナイ科かなぁ。。

眠い。おやすみなさい。
905エリート街道さん:04/05/13 23:40 ID:InJKVGH5
>>903
どうも、それじゃワンパターンで笑いが取れないな。
日医君は天然でいい素質持ってるから、もう少し後先考えずに
突っ込んだ方がいい。今みたいな守りに入った姿勢だと実生活
のみならず2ちゃんでもヒーローになれないぞ☆
906エリート街道さん:04/05/13 23:46 ID:4HpxLu6b
ID:InJKVGH5
>2ちゃんでもヒーローになれないぞ☆

相変わらず☆が好きだね、この馬鹿
907エリート街道さん:04/05/14 08:04 ID:eGEkSLBQ
東京では
東大医学部卒>>徳島医学部卒だが、
徳島では
徳島医学部卒>>東大医学部卒
なんだがな
908エリート街道さん:04/05/14 09:47 ID:JRQoXNNa
KOK
909エリート街道さん:04/05/14 21:52 ID:pJWtEbWZ
早稲田政経出てもこんなもんや

82 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/05/14 02:50 ID:ThCSLZKQ
早政経卒24。今年福祉(理学療法士)の専門学校受験する。
来年から専門三年逝く予定。親に出してもらう。バイトは続けるけど。
それでもこのまま技術も資格もないままわけのわからない
中小企業の営業定年まで続けられる自信がない。
きっとどっかでクビになるか会社自体なくなると思う。

後戻りはできないけど、やるよ俺は。
やっぱ大学逝かずに専門行っておけば良かったよ。
四年間無駄にした思い。
910エリート街道さん:04/05/14 23:13 ID:hKJuJ+aQ
慶應経済いったのなんかうちのクラスじゃ、


バカ


ばかりだったがな。国立医は優秀だったが。
911エリート街道さん:04/05/15 00:57 ID:Dgv62m2l
>>910
駅弁医に行った奴は、無名大を高値づかみしたんだねw
912エリート街道さん:04/05/15 19:44 ID:wlZWWhja
無名かどうかなんて医者になれれば関係ないでしょ?
会う人会う人に出身大学を言ってまわるのだろうか?
社会に出れば職種がすべて。
「リーマンです」「医師です」の違いしかない。
慶応だろうと帝京だろうとリーマンになってしまえば同じ。
結局のところリーマンなんて平民以下の身分しかないわけで。
913エリート街道さん:04/05/15 21:14 ID:aUBbxYVa
>>912
職業訊かれたとき、会社名を答えるに決まってるだろ。
沼津中央病院勤務なんて言ったら馬鹿にされるだけ。
まあ勤務医なんて中小企業リーマンだからね。
一流企業の福利厚生の良さもなければ、キャリアアップの道もない。
そのくせ医局の締めつけの厳しさはリーマン社会以上。

914エリート街道さん:04/05/15 21:26 ID:WhSVmkZB
913 名前:エリート街道さん :04/05/15 21:14 ID:aUBbxYVa
>>912
職業訊かれたとき、会社名を答えるに決まってるだろ。


キモ〜
915エリート街道さん:04/05/15 21:28 ID:Zjg3hA53
913 名前:エリート街道さん :04/05/15 21:14 ID:aUBbxYVa
>>912
職業訊かれたとき、会社名を答えるに決まってるだろ。

新婚さん、いらっしゃいを思い出してしまったのは俺だけ???
916エリート街道さん:04/05/15 21:46 ID:KVJBnm5P
徳大医とかそんなに扱いは悪くないだろ!?
917エリート街道さん:04/05/15 22:22 ID:wlZWWhja
>>913
>沼津中央病院勤務なんて言ったら馬鹿にされるだけ。
バカにしてる本人がリーマンだったら失笑されるだけだが・・・
918エリート街道さん:04/05/16 23:09 ID:6Y1tz1Pk
>>917
きみの田舎じゃあ、電通も電話工事の会社ぐらいにしか思
われてないんだろうからなw
ケニアのマサイ族に、沼津中央病院と東大病院の区別が付
かないのと同じ。
919エリート街道さん:04/05/17 02:57 ID:hp5pU0p5
まあ、

三井物産>>>>>>>>>>沼津中央病院

誰だってそう答えるよ。
920エリート街道さん:04/05/17 19:50 ID:W2xKdUZx
>>918
人種差別ネタまで持ち出して、最低じゃん お前
>>919
馬鹿じゃねえの?
921日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/17 20:18 ID:iqNuIvtB
>>919
禿同。
サラリーマソ>>>>>>>>医者
って世間の皆さんは思っているからね。

サラリーマソ・マンセー・ビバ・サラリーマソー・ジュテーム・サラリーマソ〜
俺は医学部以外には興味が無かったけど、非医学部に興味を持つような人格に
生まれればよかった。
922エリート街道さん:04/05/17 21:57 ID:Mod1xszr
日医は皮肉でレスしてるつもりだろうが分かりにくい
923エリート街道さん:04/05/17 22:06 ID:FjuCHj5t
>>922
日医の頭じゃ、この程度の切返しが精一杯でしょうw
医科歯科ぐらいなら、もう少し笑える切り返しができるだろうが
924エリート街道さん:04/05/17 22:46 ID:W2xKdUZx
>>923
お前じゃ、頭でも金でも帝京医にすら届かんだろw
925エリート街道さん:04/05/17 22:52 ID:vzEgaeCB
医者の魅力としては女子中高生を合法的に(ry
926エリート街道さん:04/05/17 23:20 ID:FjuCHj5t
日医くんもせめて925ぐらい笑える切返しができたらなあ(いやできないー反語)
927エリート街道さん:04/05/20 13:19 ID:Y4DWzfgz
たまにはマジレスしよう。

勤務医はけっこう辛いぞ。

転勤はやたら多いし、薄給なとこ多いし(たまに高給なとこ当たるけど
いつ転勤するかわからない)。あと休みが休みじゃなくなる。いつ電話が
かかってくるか。
医局から出る手はあるけどその先は不安ばっかり。
928エリート街道さん:04/05/20 13:21 ID:L7ifVWE9
>>921
なんかちょっとませ気味の小学生が悔しくて顔を真っ赤にしながら言いそうなセリフだな。
929エリート街道さん:04/05/20 13:45 ID:RfJQH9s2
>>927
リーマンにも当てはまるな
930エリート街道さん:04/05/22 16:14 ID:QXzm/GlS

この2つってかなり良い勝負だな。双方の的確な指摘でレスがどんどん伸びている。
931エリート街道さん:04/05/22 16:15 ID:f9X4S8lN
2科目馬鹿経卒リーマン
932エリート街道さん:04/05/23 01:18 ID:mFyGk/5I
リーマン>医者なら医者可哀想過ぎるだろ
というわけでありえない
933エリート街道さん:04/05/23 09:57 ID:Y/zcS7l0
グローバル企業>大企業>大学病院>中堅企業>中核病院>中小企業>診療所

って感じかな。
934エリート街道さん:04/05/23 10:23 ID:wzSV3HGq
ちゅうか、喪前ら、組織内での立場ってのを無視してないか?

医者ってのは、どこの病院でも、研修医だろうが何だろうが全員士官だよ?
いくら大企業所属でも、平社員やらライン工なんてのとは立場が全然違うの。

まぁトップ同士を比べれば、大企業>大病院、ということになるだろうが、
管理職に就くまで一体何年かかるんだい?

それと一つ質問。世界第三位の医療系株式会社である徳洲会ってのは、
グローバル企業に入るのかい?w
935エリート街道さん:04/05/23 18:26 ID:Y/zcS7l0
>>934
病院の人員に占める医者の比率は2,3割あるから、士官ほどじゃない。
せいぜい下士官。研修医に従う婦長なんていないしね。
しかも、病院はヒエラルキー的には末端機関。
徳洲会はしょぼい同族企業に過ぎないので、そこに勤めている医者は、
使用人・下僕の類だね。
936エリート街道さん:04/05/23 18:33 ID:SuLuj78X
けーおー、ひっしすぎ、ひんしじょうたい。
937エリート街道さん:04/05/23 18:49 ID:1KT/4l56
なんで、そんなに医者にくわしいのw?
医者コンプのリーマンさんたちwwww
938エリート街道さん:04/05/23 19:04 ID:1b5m09pM
>>935
ああ、なら財閥系もしょぼい同族企業に過ぎないんだねぇ。

それに、病院職員における医師の比率は2割も無いよ。大病院ほど他職種
の人数が多いので、比率は一般的総合病院でも1割ほどになる。そもそも、
普通の軍隊で少尉以上の士官はほぼ3割だよ。それより少ないと烏合の衆
となって機能しない。特に大学だと看護部は別の指揮系統なので一概には
言えないが、少なくとも医療現場では研修医の指示が婦長の指示より上位
に来る。そもそも地位によらず看護婦にオーダー出す権利は一切無い。
ベテラン看護婦が新米医師に意見するとか、陰口叩くとかとは全く別問題。

いずれにしろ、死文は必死杉。全員士官学校出身の医師を妬んでないで、
叩き上げでも何でもいいから早く士官になってください。w
939鯖街道さん:04/05/23 19:25 ID:PMFxoVB+
私大出てすぐのサラリーマンの呼ばれ方;おいこらぁ
医学部出てすぐの研修医の呼ばれ方;先生(まぁ、おいこらと殆ど変わらんのだがw)
940エリート街道さん:04/05/23 19:31 ID:ax+xDZL2
KO卒リーマンは2等兵、研修医は中尉ってところかな。
そもそも比較したら前者がかわいそうでしょう。
2等兵でも士官になれる可能性はあるがな。過労死、リストラにめげずがんばってくれ。
もっとも医師もいくら地位があがっても元帥にはなれない、それは認める、
そんなもんめざしてないけどな。
941エリート街道さん:04/05/23 19:42 ID:1KT/4l56
KOリーマンも元帥になどなれませんよ
ここでは妄想っぷりを発揮してますけど
942エリート街道さん:04/05/23 19:58 ID:ax+xDZL2
小泉さんは自衛隊の最高指揮官じゃなかった。
943エリート街道さん:04/05/23 20:01 ID:Zfh6kfEQ
ネタスレにマジレスするね。

KO経卒なら公認会計士、官僚、トップのエリートリーマン、著名人等々
の一流になって初めて、医師と同等か超えたことになるんだよ。

つまり、KO経卒では極一部のエリートだけが医師と対抗できるわけ、
駅弁医卒医師>>KO経卒中堅リーマン。
駅弁医卒医師≧KO経卒エリートリーマン。
駅弁医卒医師≦KO経卒官僚、公認会計士、大学教授、トップリーマン。
944エリート街道さん:04/05/23 20:06 ID:YWyL6ONW
医師は医療業界のキャリア組。私立文系卒のそこらへんのリーマンが
敵う相手じゃない。
945エリート街道さん:04/05/23 20:08 ID:1KT/4l56
2chだと工作すれば敵うから嬉しいんだろうねw
946エリート街道さん:04/05/23 20:46 ID:ax+xDZL2
公認会計士が医師以上かな、ちょっと疑問。大学教授も私大文系だとどうなのかな。
トップリーマンというのは一部上場の社長クラスね。
947エリート街道さん:04/05/23 20:51 ID:X+J2ZdB4
>946 医者>公認会計士だろーな。悪くて、一部上場企業部長リーマン≧駅弁医55歳だろ。
地方でちまちまやるのと世界や日本全体相手に組織を動かすのは違うぞ。
948エリート街道さん:04/05/23 21:03 ID:Y/zcS7l0
>>徳洲会はしょぼい同族企業に過ぎないので、そこに勤めている医者は、
>>使用人・下僕の類だね。

使用人・下僕の図星が痛く駅弁医の心の琴線に触ったみたいだね☆
949エリート街道さん:04/05/23 22:31 ID:qVpDbV7p
>>948
琴線に触れたという表現は、そういう場合には使わないだろ 低脳
950エリート街道さん:04/05/23 22:33 ID:ImmmL8F6
洗顔2科目馬鹿リーマンはラーメン屋に就職するのが精一杯だね
951エリート街道さん:04/05/23 22:40 ID:YWyL6ONW
>>948
要するに、自己レスしなければ誰も相手にしないくらい、
お宅の考えはイカレてるってことさ。w
952エリート街道さん:04/05/24 01:24 ID:H8IQ/pTR
俺は国立医出の医師。
元々生きていくために医学部入った。
国立医学部。そして医師免許。生きていくのに充分な免罪符だった。

今は土日のみアルバイター。
2日で20万の稼ぎ(嘘だと思うなら医師の求人広告みてみな)

月曜日から金曜日はネットで会社経営。
だまっててもそこだけで月収100マン。

普段は平日に沖縄でクルーザー浮かべている。

一週間前は70センチのクエ釣った。
明日は何しようかな?

953エリート街道さん:04/05/24 05:16 ID:d+kzew7r
>>952

俺の同期にも、土日祝日のみの老犬バイトだけで月100万ほど稼いで
丸々嫁さんに生活費として渡し、後は(つうか、バイト中もw なんせ
老犬当直なんてどんだけ暇か分かるかと)ネット投資で自分の小遣い銭
(つっても、年間数千万単位w)稼いで、しょっちゅう嫁さんとあちこち
キャンピングカーで遊び歩いている某内科認定医が居る。

まぁクソ羨ましい生活には違いないが、一応旧帝なので同期の中ではエタ非人
の如くヴァカにされている。妬みも多分に混じっているが。w まぁ学位も
持ってないし、免許取ってすぐに楽勝で有名な某研修病院に出て3年研修して
内科認定医取っただけだから、医者としてはヴァカにされるのも仕方無いが。

ただ、10年くらいキッチリ修行して、専門医と学位揃えてから医局辞めてヤツ
みたいな生活するのは、全然悪くないな、と。まぁヤツみたいに投資で勝てるか
どうかは極めて疑問だが。そこらへんも妬みの対象になってる。w
954エリート街道さん:04/05/24 11:23 ID:H8IQ/pTR
おや?老健で研修ですか?
私と同じですねえ(大笑)

本当に頭良い奴はそうしますよ。
ほとんどいませんがね。
平日のこんな時間にネットできる位ですからね。
ただ私社会には貢献しています。土日は医者が病院にいません。こんな時に体壊す人の力になってますから。
認定医持ってますよ。もちろん。

医者ってのはね。バカが多い。生きていく力のない偏差値バカね。
私国立医学部ですが回りはそんなんばっかり。
マルクスも読んだことない小作人ばかり。
「使われる事の天才」ですよね。

まぁ、医師免許の有効な使い方を学んだほうがいいね。医学部はね!!!
955エリート街道さん:04/05/24 12:40 ID:FEBpd1TE
月100万なんてのは 稼いでいるうちには入らん。
月収1000万以上が最低限の金持ちの基準。
956エリート街道さん:04/05/24 13:09 ID:999bnKSb
>>952-955

まあそういう例外的事例はいいから平均を見ようよ。

医者の平均年収は965万。一流企業リーマンより下だね。
957エリート街道さん:04/05/24 13:55 ID:FEBpd1TE
たしかに今の世の中じゃ、
バカでも入れる慶応に行って、4年間レジャーランド気分で遊び、
上場企業にもぐりこんで平凡なリーマンやるのが、お得な生き方だろうな。
能無しと言われようが気にしなけりゃいい。
958エリート街道さん
>>956
慶応卒の上位数%の一流リーマンですがねw