●慶應経卒リーマン>>駅弁医卒田舎医師part3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
909エリート街道さん:04/05/14 21:52 ID:pJWtEbWZ
早稲田政経出てもこんなもんや

82 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/05/14 02:50 ID:ThCSLZKQ
早政経卒24。今年福祉(理学療法士)の専門学校受験する。
来年から専門三年逝く予定。親に出してもらう。バイトは続けるけど。
それでもこのまま技術も資格もないままわけのわからない
中小企業の営業定年まで続けられる自信がない。
きっとどっかでクビになるか会社自体なくなると思う。

後戻りはできないけど、やるよ俺は。
やっぱ大学逝かずに専門行っておけば良かったよ。
四年間無駄にした思い。
910エリート街道さん:04/05/14 23:13 ID:hKJuJ+aQ
慶應経済いったのなんかうちのクラスじゃ、


バカ


ばかりだったがな。国立医は優秀だったが。
911エリート街道さん:04/05/15 00:57 ID:Dgv62m2l
>>910
駅弁医に行った奴は、無名大を高値づかみしたんだねw
912エリート街道さん:04/05/15 19:44 ID:wlZWWhja
無名かどうかなんて医者になれれば関係ないでしょ?
会う人会う人に出身大学を言ってまわるのだろうか?
社会に出れば職種がすべて。
「リーマンです」「医師です」の違いしかない。
慶応だろうと帝京だろうとリーマンになってしまえば同じ。
結局のところリーマンなんて平民以下の身分しかないわけで。
913エリート街道さん:04/05/15 21:14 ID:aUBbxYVa
>>912
職業訊かれたとき、会社名を答えるに決まってるだろ。
沼津中央病院勤務なんて言ったら馬鹿にされるだけ。
まあ勤務医なんて中小企業リーマンだからね。
一流企業の福利厚生の良さもなければ、キャリアアップの道もない。
そのくせ医局の締めつけの厳しさはリーマン社会以上。

914エリート街道さん:04/05/15 21:26 ID:WhSVmkZB
913 名前:エリート街道さん :04/05/15 21:14 ID:aUBbxYVa
>>912
職業訊かれたとき、会社名を答えるに決まってるだろ。


キモ〜
915エリート街道さん:04/05/15 21:28 ID:Zjg3hA53
913 名前:エリート街道さん :04/05/15 21:14 ID:aUBbxYVa
>>912
職業訊かれたとき、会社名を答えるに決まってるだろ。

新婚さん、いらっしゃいを思い出してしまったのは俺だけ???
916エリート街道さん:04/05/15 21:46 ID:KVJBnm5P
徳大医とかそんなに扱いは悪くないだろ!?
917エリート街道さん:04/05/15 22:22 ID:wlZWWhja
>>913
>沼津中央病院勤務なんて言ったら馬鹿にされるだけ。
バカにしてる本人がリーマンだったら失笑されるだけだが・・・
918エリート街道さん:04/05/16 23:09 ID:6Y1tz1Pk
>>917
きみの田舎じゃあ、電通も電話工事の会社ぐらいにしか思
われてないんだろうからなw
ケニアのマサイ族に、沼津中央病院と東大病院の区別が付
かないのと同じ。
919エリート街道さん:04/05/17 02:57 ID:hp5pU0p5
まあ、

三井物産>>>>>>>>>>沼津中央病院

誰だってそう答えるよ。
920エリート街道さん:04/05/17 19:50 ID:W2xKdUZx
>>918
人種差別ネタまで持ち出して、最低じゃん お前
>>919
馬鹿じゃねえの?
921日医君@初代 ◆QkRJTXcpFI :04/05/17 20:18 ID:iqNuIvtB
>>919
禿同。
サラリーマソ>>>>>>>>医者
って世間の皆さんは思っているからね。

サラリーマソ・マンセー・ビバ・サラリーマソー・ジュテーム・サラリーマソ〜
俺は医学部以外には興味が無かったけど、非医学部に興味を持つような人格に
生まれればよかった。
922エリート街道さん:04/05/17 21:57 ID:Mod1xszr
日医は皮肉でレスしてるつもりだろうが分かりにくい
923エリート街道さん:04/05/17 22:06 ID:FjuCHj5t
>>922
日医の頭じゃ、この程度の切返しが精一杯でしょうw
医科歯科ぐらいなら、もう少し笑える切り返しができるだろうが
924エリート街道さん:04/05/17 22:46 ID:W2xKdUZx
>>923
お前じゃ、頭でも金でも帝京医にすら届かんだろw
925エリート街道さん:04/05/17 22:52 ID:vzEgaeCB
医者の魅力としては女子中高生を合法的に(ry
926エリート街道さん:04/05/17 23:20 ID:FjuCHj5t
日医くんもせめて925ぐらい笑える切返しができたらなあ(いやできないー反語)
927エリート街道さん:04/05/20 13:19 ID:Y4DWzfgz
たまにはマジレスしよう。

勤務医はけっこう辛いぞ。

転勤はやたら多いし、薄給なとこ多いし(たまに高給なとこ当たるけど
いつ転勤するかわからない)。あと休みが休みじゃなくなる。いつ電話が
かかってくるか。
医局から出る手はあるけどその先は不安ばっかり。
928エリート街道さん:04/05/20 13:21 ID:L7ifVWE9
>>921
なんかちょっとませ気味の小学生が悔しくて顔を真っ赤にしながら言いそうなセリフだな。
929エリート街道さん:04/05/20 13:45 ID:RfJQH9s2
>>927
リーマンにも当てはまるな
930エリート街道さん:04/05/22 16:14 ID:QXzm/GlS

この2つってかなり良い勝負だな。双方の的確な指摘でレスがどんどん伸びている。
931エリート街道さん:04/05/22 16:15 ID:f9X4S8lN
2科目馬鹿経卒リーマン
932エリート街道さん:04/05/23 01:18 ID:mFyGk/5I
リーマン>医者なら医者可哀想過ぎるだろ
というわけでありえない
933エリート街道さん:04/05/23 09:57 ID:Y/zcS7l0
グローバル企業>大企業>大学病院>中堅企業>中核病院>中小企業>診療所

って感じかな。
934エリート街道さん:04/05/23 10:23 ID:wzSV3HGq
ちゅうか、喪前ら、組織内での立場ってのを無視してないか?

医者ってのは、どこの病院でも、研修医だろうが何だろうが全員士官だよ?
いくら大企業所属でも、平社員やらライン工なんてのとは立場が全然違うの。

まぁトップ同士を比べれば、大企業>大病院、ということになるだろうが、
管理職に就くまで一体何年かかるんだい?

それと一つ質問。世界第三位の医療系株式会社である徳洲会ってのは、
グローバル企業に入るのかい?w
935エリート街道さん:04/05/23 18:26 ID:Y/zcS7l0
>>934
病院の人員に占める医者の比率は2,3割あるから、士官ほどじゃない。
せいぜい下士官。研修医に従う婦長なんていないしね。
しかも、病院はヒエラルキー的には末端機関。
徳洲会はしょぼい同族企業に過ぎないので、そこに勤めている医者は、
使用人・下僕の類だね。
936エリート街道さん:04/05/23 18:33 ID:SuLuj78X
けーおー、ひっしすぎ、ひんしじょうたい。
937エリート街道さん:04/05/23 18:49 ID:1KT/4l56
なんで、そんなに医者にくわしいのw?
医者コンプのリーマンさんたちwwww
938エリート街道さん:04/05/23 19:04 ID:1b5m09pM
>>935
ああ、なら財閥系もしょぼい同族企業に過ぎないんだねぇ。

それに、病院職員における医師の比率は2割も無いよ。大病院ほど他職種
の人数が多いので、比率は一般的総合病院でも1割ほどになる。そもそも、
普通の軍隊で少尉以上の士官はほぼ3割だよ。それより少ないと烏合の衆
となって機能しない。特に大学だと看護部は別の指揮系統なので一概には
言えないが、少なくとも医療現場では研修医の指示が婦長の指示より上位
に来る。そもそも地位によらず看護婦にオーダー出す権利は一切無い。
ベテラン看護婦が新米医師に意見するとか、陰口叩くとかとは全く別問題。

いずれにしろ、死文は必死杉。全員士官学校出身の医師を妬んでないで、
叩き上げでも何でもいいから早く士官になってください。w
939鯖街道さん:04/05/23 19:25 ID:PMFxoVB+
私大出てすぐのサラリーマンの呼ばれ方;おいこらぁ
医学部出てすぐの研修医の呼ばれ方;先生(まぁ、おいこらと殆ど変わらんのだがw)
940エリート街道さん:04/05/23 19:31 ID:ax+xDZL2
KO卒リーマンは2等兵、研修医は中尉ってところかな。
そもそも比較したら前者がかわいそうでしょう。
2等兵でも士官になれる可能性はあるがな。過労死、リストラにめげずがんばってくれ。
もっとも医師もいくら地位があがっても元帥にはなれない、それは認める、
そんなもんめざしてないけどな。
941エリート街道さん:04/05/23 19:42 ID:1KT/4l56
KOリーマンも元帥になどなれませんよ
ここでは妄想っぷりを発揮してますけど
942エリート街道さん:04/05/23 19:58 ID:ax+xDZL2
小泉さんは自衛隊の最高指揮官じゃなかった。
943エリート街道さん:04/05/23 20:01 ID:Zfh6kfEQ
ネタスレにマジレスするね。

KO経卒なら公認会計士、官僚、トップのエリートリーマン、著名人等々
の一流になって初めて、医師と同等か超えたことになるんだよ。

つまり、KO経卒では極一部のエリートだけが医師と対抗できるわけ、
駅弁医卒医師>>KO経卒中堅リーマン。
駅弁医卒医師≧KO経卒エリートリーマン。
駅弁医卒医師≦KO経卒官僚、公認会計士、大学教授、トップリーマン。
944エリート街道さん:04/05/23 20:06 ID:YWyL6ONW
医師は医療業界のキャリア組。私立文系卒のそこらへんのリーマンが
敵う相手じゃない。
945エリート街道さん:04/05/23 20:08 ID:1KT/4l56
2chだと工作すれば敵うから嬉しいんだろうねw
946エリート街道さん:04/05/23 20:46 ID:ax+xDZL2
公認会計士が医師以上かな、ちょっと疑問。大学教授も私大文系だとどうなのかな。
トップリーマンというのは一部上場の社長クラスね。
947エリート街道さん:04/05/23 20:51 ID:X+J2ZdB4
>946 医者>公認会計士だろーな。悪くて、一部上場企業部長リーマン≧駅弁医55歳だろ。
地方でちまちまやるのと世界や日本全体相手に組織を動かすのは違うぞ。
948エリート街道さん:04/05/23 21:03 ID:Y/zcS7l0
>>徳洲会はしょぼい同族企業に過ぎないので、そこに勤めている医者は、
>>使用人・下僕の類だね。

使用人・下僕の図星が痛く駅弁医の心の琴線に触ったみたいだね☆
949エリート街道さん:04/05/23 22:31 ID:qVpDbV7p
>>948
琴線に触れたという表現は、そういう場合には使わないだろ 低脳
950エリート街道さん:04/05/23 22:33 ID:ImmmL8F6
洗顔2科目馬鹿リーマンはラーメン屋に就職するのが精一杯だね
951エリート街道さん:04/05/23 22:40 ID:YWyL6ONW
>>948
要するに、自己レスしなければ誰も相手にしないくらい、
お宅の考えはイカレてるってことさ。w
952エリート街道さん:04/05/24 01:24 ID:H8IQ/pTR
俺は国立医出の医師。
元々生きていくために医学部入った。
国立医学部。そして医師免許。生きていくのに充分な免罪符だった。

今は土日のみアルバイター。
2日で20万の稼ぎ(嘘だと思うなら医師の求人広告みてみな)

月曜日から金曜日はネットで会社経営。
だまっててもそこだけで月収100マン。

普段は平日に沖縄でクルーザー浮かべている。

一週間前は70センチのクエ釣った。
明日は何しようかな?

953エリート街道さん:04/05/24 05:16 ID:d+kzew7r
>>952

俺の同期にも、土日祝日のみの老犬バイトだけで月100万ほど稼いで
丸々嫁さんに生活費として渡し、後は(つうか、バイト中もw なんせ
老犬当直なんてどんだけ暇か分かるかと)ネット投資で自分の小遣い銭
(つっても、年間数千万単位w)稼いで、しょっちゅう嫁さんとあちこち
キャンピングカーで遊び歩いている某内科認定医が居る。

まぁクソ羨ましい生活には違いないが、一応旧帝なので同期の中ではエタ非人
の如くヴァカにされている。妬みも多分に混じっているが。w まぁ学位も
持ってないし、免許取ってすぐに楽勝で有名な某研修病院に出て3年研修して
内科認定医取っただけだから、医者としてはヴァカにされるのも仕方無いが。

ただ、10年くらいキッチリ修行して、専門医と学位揃えてから医局辞めてヤツ
みたいな生活するのは、全然悪くないな、と。まぁヤツみたいに投資で勝てるか
どうかは極めて疑問だが。そこらへんも妬みの対象になってる。w
954エリート街道さん:04/05/24 11:23 ID:H8IQ/pTR
おや?老健で研修ですか?
私と同じですねえ(大笑)

本当に頭良い奴はそうしますよ。
ほとんどいませんがね。
平日のこんな時間にネットできる位ですからね。
ただ私社会には貢献しています。土日は医者が病院にいません。こんな時に体壊す人の力になってますから。
認定医持ってますよ。もちろん。

医者ってのはね。バカが多い。生きていく力のない偏差値バカね。
私国立医学部ですが回りはそんなんばっかり。
マルクスも読んだことない小作人ばかり。
「使われる事の天才」ですよね。

まぁ、医師免許の有効な使い方を学んだほうがいいね。医学部はね!!!
955エリート街道さん:04/05/24 12:40 ID:FEBpd1TE
月100万なんてのは 稼いでいるうちには入らん。
月収1000万以上が最低限の金持ちの基準。
956エリート街道さん:04/05/24 13:09 ID:999bnKSb
>>952-955

まあそういう例外的事例はいいから平均を見ようよ。

医者の平均年収は965万。一流企業リーマンより下だね。
957エリート街道さん:04/05/24 13:55 ID:FEBpd1TE
たしかに今の世の中じゃ、
バカでも入れる慶応に行って、4年間レジャーランド気分で遊び、
上場企業にもぐりこんで平凡なリーマンやるのが、お得な生き方だろうな。
能無しと言われようが気にしなけりゃいい。
958エリート街道さん
>>956
慶応卒の上位数%の一流リーマンですがねw