★ 東北地方の学力を向上させようね!計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
タイトルのとおり。妙案求む!
東北スレ第8弾

前スレ
【Never】東北大改造計画【Give Up】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1065099201/

過去スレ
【出身尋くと】東北よかった探し計画【吃っちゃう】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1058257980/
★ 東北リバイバル計画 ★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1054816730/
白河以北】東北サバイバル計画【一山百文】PART2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1048746366/
【白河以北】東北サバイバル計画【一山百文】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1042871449/
東北レベルアップ計画
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1038822125/
●●東北ナンバーワンを決めるスレ●●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1031964004/

関連スレ
●◆■−東北・進学校格付け決定!−■◆●
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1013/10138/1013869317.html
2エリート街道さん:04/03/10 22:13 ID:AjulrD8Y
国立大の合格発表シーズンですが、今年の結果はどんな感じでしょう?
3(´∀`)ノレ('A`) ◆573cqkpQek :04/03/10 22:14 ID:LX3XIyf5
プゲラ
4エリート街道さん:04/03/10 22:34 ID:0WwIWMON
古川学園

東大2人、東北大9人

http://www.furukawa-gakuen.ac.jp/
5エリート街道さん:04/03/11 06:13 ID:cj6n6PbL
帝京と東北大を競争させればどうだろうか?良きライバルとして。
6エリート街道さん:04/03/11 06:19 ID:TS6Tz8Tc
学力の極端に低い地域
北海道、東北、沖縄。これ常識。(都道府県別センター平均点などでも)
7エリート街道さん:04/03/11 06:24 ID:+9WpFXm1
東北の高校の東大合格者数と東北大合格者数きぼん
8:04/03/11 06:25 ID:+9WpFXm1
各々TOP10までおながいします。
9エリート街道さん:04/03/11 23:06 ID:0i9sxAkK
速報 仙台一高東大前期0人
10エリート街道さん:04/03/11 23:48 ID:b+bRVTgk
熊本市内公立高校東京大学合格者数

県立熊本高校   21人
県立済々黌高校   7人
11エリート街道さん:04/03/12 02:00 ID:8LP1/nbd
岩手の人間って岩手大学or盛岡一高出てるのが一番エラいと思っている。
12エリート街道さん:04/03/13 00:11 ID:3z5CbWPb
age
13エリート街道さん:04/03/13 00:23 ID:GZb5wGgU
>>11
盛岡一高は偉いが、岩手大は偉くないという評価が一般的と思われ
14エリート街道さん:04/03/13 01:54 ID:Z0YJ/4AI
仙台育英、東大1、一橋1、東北大16

http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_16sokuho.html
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_top.html

育英の実績と言えば、上の東北大合格者の出身中学を見てもわかるように、
地元の公立がふがいないのでそれを嫌って私立を選んだ仙台圏以外のトップ層
に支えられているというのが普通なので、
今年の東大合格者が仙台市内の中学出身なのが意外な気がする。
15エリート街道さん:04/03/13 05:01 ID:t5dnSEMr
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 先生、また>>1です!
 \__  _____________ _______
      ∨┌───────        /         /|
        | ギコネコ     __      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |
        | 終了事務所. /  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |          | ∧∧ | < ふざけやがって!終了だ!ゴルァ!!
                    (゚Д゚,,)|  \_______________
     ∧∧        .※ ⊂ ⊂|. |〓_ |,[][][]|,[][][]|   ..|  |
      (,,   )     / U ̄ ̄ ̄ ̄ 〓/| |,[][][]|,[][][]|,[][][]|/
     /  つ    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〜(   )     |              |        ∩∩
                         〜´ ̄ ̄ (´Д`) ゴラァ
                          UU ̄ ̄U U       【完】
16エリート街道さん:04/03/13 15:05 ID:33J8Ekng
巛彡彡ミミミミミ彡彡
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ワロタ・・・又糞スレ立てる椰子がおるとは
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ   
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
17エリート街道さん:04/03/13 16:05 ID:6ykD+vsh
サンデー毎日が出るまでしばらく情報なしか
18エリート街道さん:04/03/13 17:54 ID:9NNt+LME
>>17
まさに情報は金なり、だね。
高校が(教育委員会でもいいが)発表すればいいものを、妙に隠蔽するから
かえってオカシクなる。
予備校の実名新聞広告には驚くよ
19エリート街道さん:04/03/13 18:35 ID:Z8C9erpP
>>14
やっぱ仙石線沿いだから石巻の奴が来てるんだね。
来年学院が出来たら育英はやばいかも。
20エリート街道さん:04/03/13 20:42 ID:MQ8kAQC1
ここ最近、多くの大学で合格発表は受験番号だけで氏名を公表しなくなりますた。
プライバシーに配慮しているらしいが、氏名を公表するくらいは別にいいと思うが・・・

自分としては、現役で落ちて新聞やサンデー毎日に名前が載らなかったのを見て、
来年こそはと気合を入れ直したし、浪人して合格して新聞に自分の名前が載ったことで
不利益になったことはないわけだし。まぁ、人それぞれなんでしょうけど。

以前は東北大の合格発表がテレビ中継されていて、そこでインタビューされている
知人を見て、「あの男も合格したか、部活引退してからかなり頑張ってたからな」
なんてことがあったが、今後は無いわけですな。
21エリート街道さん:04/03/14 17:50 ID:5GdpzE6R
  。。 東北最高!!
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) 
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
22エリート街道さん:04/03/14 20:21 ID:+b5GE5Fo
過去30年で東大合格者が1〜3名の高校(ソースはサンデー毎日)

<青森県>
青森東、田名部

<岩手県>
盛岡三、高田、大船渡、久慈、宮古、一関高専

<秋田>
角館、湯沢、十和田、秋田経法大付、秋田高専

<山形>
寒河江、山形西、酒田南

<宮城>
佐沼、宮城高専、角田、石巻女、鼎ヶ浦、築館、仙台向山、仙台南、宮城野

<福島>
会津女、福島東、喜多方、双葉、田村
23エリート街道さん:04/03/14 20:32 ID:oK99aYIm
>>22
へえ、山形南って三名より多かったんだ
24エリート街道さん:04/03/14 20:45 ID:+b5GE5Fo
>>23
山形南は6人です(70年代3人、80年代1人、90年代2人)
予想以上に多いみたいです。
山形でいうと長井、新庄北よりちょい上。
25エリート街道さん:04/03/14 22:54 ID:l2bQYbPT
なんだ 東北スレができてたのか。俺は一高スレに避難していたよ。

>>14の仙台育英の結果 衝撃だな。 東北大医2名って医学科か?保健学科なら
笑いだが。 そうじゃないなら、凄い。 一気に仙台三を越えそうな予感。

古川学園と仙台育英の二大私立進学高の出現になるかな。 レベルの低い東北なら
結構簡単かもしれんけど。
26エリート街道さん:04/03/15 04:33 ID:F3lSqcCp
>>25
医医2人(浪1人)、保健1人。
27エリート街道さん:04/03/15 15:36 ID:Vq60mgEZ
浪人してた頃、山形南→山大(医)という進路の友人がいたよ。彼曰く、ウチは
山形東の1/3もトンペイに行けないし、東大は十年に一人しか受からないと。
時代も変わったね。今じゃ盛岡三より格下やんw

+b5GE5Foは塾か予備校の関係者か?何でそんなに詳しい?


28エリート街道さん:04/03/15 17:44 ID:BHe6g07O
誰かサンデー毎日買ったひといないんかね?
首都圏ではもう発売になってるようだ。東大の合格者数がいくらか出てたらしいが
東北大はまだか?
29エリート街道さん:04/03/15 20:43 ID:q1SUCUAe
>>28 まだ発売になってない。 電車内にも吊り広告でてない。

はやくても明日の午後 駅売りのみでの販売かな?
30エリート街道さん:04/03/15 20:50 ID:BHe6g07O
>29
もう東京駅や新宿駅、品川駅、渋谷駅、お茶の水駅では販売してるらしい。
今日は大阪に出張中なので買えないのだ。
31エリート街道さん:04/03/15 20:56 ID:oBTHw564
サンデー毎日を買ってきたので順次UPします。
32エリート街道さん:04/03/15 21:00 ID:oBTHw564
今年は意外にも山形東が情報を公開しています。
現時点でまだ未確定なため載っていない主な高校は、
八戸、秋田、横手、仙台一、仙台三あたりです。
33エリート街道さん:04/03/15 21:06 ID:oBTHw564
東大

13人 仙台二
10人 山形東
 9人 盛岡一
 6人 安積、磐城
 3人 青森、花巻北、酒田東、福島
 2人 弘前、盛岡三、宮一女、古川学園
 1人 東奥義塾、水沢、宮古、仙台育英、東北学院、山形南、白河、磐城桜が丘、原町

なお理3は安積、磐城から各1名
34nikou :04/03/15 21:11 ID:BHe6g07O
oBTHw564さんは神認定!!

是非、東北大学をお願いいたします。

二高、久々のTOPですね。10人超えも久々な気がします。
35エリート街道さん:04/03/15 21:11 ID:+5DCq3cK
>>33
ほう!盛岡三、花巻北から二名とは。山形南はウン十年ぶり?
東北三強崩れず、福島勢躍進か?噂では横手から二名合格した
と聞いたが。
36nikou:04/03/15 21:13 ID:BHe6g07O
ちなみに地元の新聞の予備校広告では
仙台一、仙台三ともに東大合格者が出ていた模様です。
これで仙台一、二、三、一女のナンバーは確定か。二女も気になりますねー。

今年は全国的に成績不振な高校が多い中で、東北勢は良く頑張りましたね。
37nikou:04/03/15 21:15 ID:BHe6g07O
磐城、安積は倍増ですな!

仙台一は何倍増になるのか楽しみw
38エリート街道さん:04/03/15 21:20 ID:oBTHw564
東北大(前期+推薦+AO) 判明率68.2%

79人 仙台二
57人 山形東
55人 宮一女
53人 盛岡一
32人 弘前
28人 福島、安積
26人 青森
20人 磐城
18人 盛岡三
==========上位10校
17人 山形西
16人 花巻北、宮二女
15人 東北学院、白河
11人 山形南
10人 水沢、古川学園、泉館山
 9人 仙台向山、酒田東
 8人 三本木、石巻、仙台育英、橘
 7人 古川、宮城野、能代、湯沢、安積黎明、会津
 6人 福島東
 5人 盛岡北、本荘

今年は一女が凄いです。仙台一高の集計結果と後期での伸び次第だけど
2位も狙える位置。
女子校で旧帝大2位なら、山形西の山形大全国1位より凄いかもw

39エリート街道さん:04/03/15 21:24 ID:mUnGt0Xm
社長の出身大学(上場企業)大学ランキング’04より
1.慶応義塾361
2.東京259
3.早稲田172
4.京都 123
5.同志社 82
     \\       遂に来たな。この時が。             //
      \\     日本経済は我らがもらった!           //
        \\                          //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
     /同志社  へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 京大 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /早稲田 / .( ´Д` )/∩   ./東大\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ慶應ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(  ::ノ::)( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ

40nikou:04/03/15 21:29 ID:BHe6g07O
   2004年前期 2003年前後期 東大合格者数
仙台二  13     7
山形東  10    12
盛岡一   9    14
安積高   6     3
磐城高   6     3
青森高   3     6
福島高   3     3
酒田東   3     3
花巻北   3     1
41エリート街道さん:04/03/15 21:33 ID:oBTHw564
京大

 4人 仙台二
 2人 青森、山形東、福島、安積


北大

10人 青森
 9人 仙台二
 6人 盛岡一、磐城
 5人 酒田東


名大

 4人 山形東


阪大

 3人 仙台二
 2人 酒田東


九大

 東北からは0
42nikou:04/03/15 21:35 ID:BHe6g07O
   2004前期  2003年前後期 東北大合格者数
仙台二 79人   74人
山形東 57人   54人
宮一女 55人   49人
盛岡一 53人   48人
弘前高 32人   19人
福島高 28人   33人
安積高 28人   22人
青森高 26人   22人
磐城高 20人   15人
盛岡三 18人   22人
43エリート街道さん:04/03/15 21:38 ID:oBTHw564
以上です。
44nikou:04/03/15 21:40 ID:BHe6g07O
oBTHw564さん、ご苦労さまでした!!

今年は大変動ですね?
躍進した高校(二高、一女、磐城、安積)が多い予感。
酒田東も現時点で東大3、阪大3、東北9、北大5は素晴らしい!!
45エリート街道さん:04/03/15 21:42 ID:rFr+7bwp
仙台二久々の完勝?
46エリート街道さん:04/03/15 21:42 ID:oBTHw564
>>42
それを見ると、上位校は軒並み前期の時点で昨年を超えてますな。
ということは、その分マイナスになってる高校が・・・・・・
仙台一高が一手に引き受けてるような気がして怖い・・・
47nikou:04/03/15 21:45 ID:BHe6g07O
>46
まだ何とも言えませんが、、
八戸、仙台一、仙台三、宮二女、会津、秋田、横手あたりの凋落が気になりますね。
48nikou:04/03/15 21:46 ID:BHe6g07O
訂正ですw

まだ何とも言えませんが、、
八戸、仙台一、仙台三、宮二女、会津、秋田、横手あたりの変動が気になりますね。
4935:04/03/15 21:48 ID:+5DCq3cK
>>47
横手は久々に東大合格者二名出たと噂になってるがね。トンペイは知らんが?
って横手、秋田駄目だったら秋田県駄目じゃん...。
50nikou:04/03/15 21:50 ID:BHe6g07O
個人的に秋田県には頑張って欲しいのだが・・

秋田は元カノの実家w
51エリート街道さん:04/03/15 21:56 ID:eM+Ti23R
宮城全体・東北全体で合格者増えたそうだし、東北学院なんかは人数落としているから、一・三高もそれなりに
合格者出してるんじゃないの?

>oBTHw564氏
52nikou:04/03/15 21:59 ID:BHe6g07O
   北関東+東北地方公立高校 
2004年前期判明分・東京大学合格者数
土浦一29
宇都宮22
浦和高18
仙台二13
県高崎12
県前橋11
山形東10
盛岡一 9
都立西 7
水戸一 7
 
53エリート街道さん:04/03/15 22:00 ID:q1SUCUAe
>>38 の宮城県内高校分の合計 224名 

東北大 宮城県内合格者数 280名くらいだから 残り 約60名だ。

これを 仙台一 仙台三 で分け合うとすると

仙台一 45名 仙台三 15名 あたりか?
54nikou:04/03/15 22:06 ID:BHe6g07O
宮城県内合格者数 280名には推薦+AOは含まれていないはず。
おそらく300名くらいと思われる。
それにしても残りは僅か80名。育英秀光6名、育英はHPによると16名合格らしいので
やはり残りは66名か。仙台一49名、仙台三17名ぐらいと見た!
って53さんとあんまり変わらないな。でも前期とは言え、一高が50人を切るのはショックだね。
55エリート街道さん:04/03/15 22:13 ID:oBTHw564
>>54
確かに、50人切るとしたらちょっと寂しいですね。
一高と言えば2位が指定席で、10年に1回二高を負かしてトップに立ち
10年に1回山東に足元をすくわれて3位になるという学校ですからね。
いきなり5位は・・・
にしても、東北大は一女55人、二女16人。一女が当たり年、
二女がはずれ年にしても差がつき過ぎ。
今ってそんなに南北格差あるんですかね?
56nikou:04/03/15 22:14 ID:BHe6g07O
母校★仙台二高
449 名前: 名無しさん 投稿日:2004/03/09(火) 15:26
直前大予想
東大11、京大4、一橋3、東工3、東北89(現役45) ←某地方スレで漏れが予想したもの

2004年前期判明分
東大13、京大4、一橋3、東北79
57nikou:04/03/15 22:19 ID:BHe6g07O
>55
二女は変動が激しく、ともすれば仙台三に負けることもありますからね。

個人的には仙台一高にはやはり東北大第二位をキープしてほしいですよねw

南北差は年々激しくなってきているようですが、昨年はあまりにも
酷すぎましたね。北学区東大11名に対し、南学区は1名でしたからね。
入学時の成績はこんなに差はないはずです。何故でしょう?
58エリート街道さん:04/03/15 22:20 ID:q1SUCUAe
>>64
宮城県内の学力地図が 大きく変動しつつあるね。 学力優秀層が北学区に偏在している。
これが圧倒的な 一女>>二女となった。 女子は浪人を嫌うから、これが地頭の
違いをそのまま現しているといえる。男子は浪人して 自分の能力以上の大学に合格するか
地頭の違いは、顕在化しにくい。 

 北学区に教育水準の高くかつ富裕層が住み、南学区に 低教育の貧乏人が住む。
これぞ まさしく大都会の姿。 つまり仙台は都会化しているのだ。これで私立進学校が
できれば、それは完成する。
59エリート街道さん:04/03/15 22:23 ID:eM+Ti23R
南北では各家庭の教育方針に差があって、それが高校受験時の学力に影響を与えている、
とみるなら、その後の伸びにも影響を与える、と考える方がもっともらしいな。
60nikou:04/03/15 22:26 ID:BHe6g07O
>>58
確かに納得する部分も多いけど、私立進学校は育たない土壌だね。
有名私学あたりが進出してくれば話は変わると思うけどさ。

それにしても仙台市内ナンバー(特に一高、二高)
の東北大占有率がここ数年で急激に落ちたのは大問題である。
61nikou:04/03/15 22:29 ID:BHe6g07O
>59
某進学塾の話だと北学区の中学生を持つ家庭の大部分は
大学進学後までの人生設計をきちんと見据えてるのに
対し、南学区の父兄は進学高校に入学することをとりあえずの目標に
していると言ってたな。
62nikou:04/03/15 22:35 ID:BHe6g07O
仙台二高は共学化が決定しているが、三高もどうやら校舎立替などを
条件に共学化がほぼ決定したらしい。
このまま男子校として最後に残りそうなのは仙台一高。吉と出るか凶と出るか。
二高の行く末もかなり心配。なぜなら宮城の共学校は全て失敗しているからね。(入学時の成績ほど大学進学実績は良くない)
63エリート街道さん:04/03/15 22:35 ID:q1SUCUAe
>>61 その違いまさに、東京の足立区荒川区、etc、と世田谷区目黒区 etc、、
の違いと同じだね。

かたや職人(町人)の町 かたやインテリ(サムライ)の町。 

64nikou:04/03/15 22:40 ID:BHe6g07O
>63
そうだね。南学区の長町、西多賀は市内中心部に近いはずなのに
北学区の泉パークタウン、富谷あたりのほうが地価も上がってるしな。

なんでも南学区のあたりは江戸時代はry

ここらへんでやめておこう。さらばじゃ。
65エリート街道さん:04/03/15 22:46 ID:q1SUCUAe
今 気づいたが 土地の高低からでも 仙台北学区 山の手、南学区 下町だな。

昔から 洪水の起き易い平らな土地には、その日暮しの、酔い越しの金はもたねえ!
べらんめえ!のマチ人が住むものだった。 高台には、支配者層が住み、殿様は一番高い
天守閣から城下を見下ろす。 仙台は城下町だから、山の手にサムライが住むのだろう。
東北大も城跡にあるしな。
  南学区は、伝統的にパワーエリートは住まんのだろう。
66nikou:04/03/15 23:07 ID:BHe6g07O
「サンデー毎日」3月28日号掲載分 提供:oBTHw564氏 
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載(面倒だから・・)
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|都|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|立|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|−|-9|−|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|−|57|-4|−|−|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|−|
安積−−|-6|-2|−|−|−|28|−|−|−|−|−|−|
磐城−−|-6|−|−|−|−|20|−|-6|−|−|−|−|
福島−−|-3|-2|−|−|−|28|−|−|−|−|−|
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|−|-2|−|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|−|16|−|−|−|−|−|
酒田東−|-3|−|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|−|−|−|−|
弘前−−|-2|−|−|−|−|32|−|−|−|−|−|




67訂正(青森の分):04/03/15 23:08 ID:BHe6g07O
「サンデー毎日」3月28日号掲載分 提供:oBTHw564氏 
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載(面倒だから・・)
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|都|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|立|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|−|-9|−|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|−|57|-4|−|−|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|−|
安積−−|-6|-2|−|−|−|28|−|−|−|−|−|−|
磐城−−|-6|−|−|−|−|20|−|-6|−|−|−|−|
福島−−|-3|-2|−|−|−|28|−|−|−|−|−|
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|−|10|−|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|−|16|−|−|−|−|−|
酒田東−|-3|−|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|−|−|−|−|
弘前−−|-2|−|−|−|−|32|−|−|−|−|−|
6866:04/03/15 23:15 ID:BHe6g07O
疲れたので後は判明次第、補完宜しくおながいします。

69エリート街道さん:04/03/16 06:50 ID:gh0Zp8bB
現役合格重視である女子高の一女>>>二女の事実から
 みると 地頭 学力は 二高>>>>一高と予想される。
(ホコリ高い一高生は認めないだろうがな笑)

しかし プライドの高い一高生が浪人となり 予備校の力を借り必死で勉強し
学力を伸ばし なんとか二高にくらいついてきた。
 その個人努力だけでは、どうにもならないほど地頭の差がでてきた。
ならば 高校あげての組織的学力向上を考えたらどうなるのか?
 その答えが古川学園なのだろう。

 いろいろ考えさせられる今年の結果だ。
70ルサンチマン:04/03/16 10:51 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【東京大学2004年前期判明分】
仙台二(宮城)13、山形東(山形)10、盛岡一(岩手)9
安積(福島)6、磐城(福島)6
青森(青森)3、花巻北(岩手)3、鶴岡南(山形)3、酒田東(山形)3、福島県立3
弘前(青森)2、盛岡三(岩手)2、宮一女(宮城)2、古川学園(宮城)2
1人合格:水沢、一関一、宮古(岩手)、仙台育英、東北学院(宮城)、山形南(山形)、白河(福島)
71ルサンチマン:04/03/16 10:56 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【京都大学2004年前期判明分】
4人:仙台二
2人:青森 一関一 山形東 福島・県立 安積
1人:弘前 三本木 宮古 宮二女 酒田東 白河 磐城 会津
72ルサンチマン:04/03/16 11:02 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【北海道大学2004年前期判明分】
10人:青森
9人:仙台二
6人:盛岡一 磐城
5人:酒田東 
4人:宮一女 山形東
3人:盛岡三 泉館山 福島・県立
2人:弘前 五所川原 三本木 田名部 福岡 山形南 鶴岡南 日大山形 安積 白河
1人:花巻北 水沢 宮古 盛岡中央 古川 石巻 白石 仙台育英 東北学院 角館 湯沢
   長井 橘 安積黎明 いわき光洋
73ルサンチマン:04/03/16 11:11 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【東北大学2004年前期判明分】
79人:仙台二 
57人:山形東 55人:宮一女 53人:盛岡一
32人:弘前  28人:安積  20人:磐城
18人:盛岡三 17人:山形西 15人:花巻北、宮二女、東北学院、白河
11人:山形南、福島・県立(マジか?サン毎と異なる・・)
10人:水沢 古川学園 鶴岡南
9人:仙台向山 泉館山 酒田東
8人:三本木 石巻 仙台育英 橘
7人:古川 宮城野 能代 湯沢 安積黎明 会津
5人:盛岡北 本荘
3人:宮城学院 長井
2人:青森東 宮古 盛岡中央 白石 角館
1人:弘前中央 久慈 福岡 気仙沼 石巻女 仙台白百合 郡山 いわき光洋
74ルサンチマン:04/03/16 11:13 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【名古屋大学2004年前期判明分】
4人:山形東
1人:青森 宮古 仙台二 仙台向山 仙台育英
75ルサンチマン:04/03/16 11:16 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【大阪大学2004年前期判明分】
3人:仙台二
2人:酒田東 
1人:弘前 五所川原 盛岡三 花巻北 盛岡中央 
   宮城野 山形東 鶴岡南 安積 磐城
以上です。昨日のサン毎のデータと参照してみてください。
763/16、サン毎+朝日:04/03/16 11:26 ID:0t5+TNZ+
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載(面倒だから・・)
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|都|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|立|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|-1|-9|−|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|57|-4|-4|−|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|−|
安積−−|-6|-2|−|−|-1|28|−|−|−|−|−|−|
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|20|−|-6|−|−|−|−|
福島−−|-3|-2|−|−|−|28|−|-3|−|−|−|
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|-1|10|−|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|10|−|-2|−|−|−|
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|32|−|-2|−|−|−|
77エリート街道さん:04/03/16 18:02 ID:0t5+TNZ+
何か新しい情報はないのか?
仙台一、八戸、秋田の内部情報キボンヌ。
仙一は東北大前期はボロボロだったらしいが・・50人より上か下か気になるところ。
78エリート街道さん:04/03/16 18:05 ID:JLgn5VmS
東北人はアタマ悪い奴ほど、プライド高い。
特に仙一、宮一女
79エリート街道さん:04/03/16 18:06 ID:0t5+TNZ+
御三家は
仙台二 山形東 盛岡一 で決まり。不動の三強。

北の実力者・八戸と学歴小町・秋田の動向が気になる。
昨年は東大1名と不振だった凋落大魔王・仙台一の巻き返しにも期待。

今年は福島勢が踏ん張ったね。安積、磐城は30万都市進学校の意地を見せた!

あとは横手、仙台三、米沢興譲館の三番手クラスがどの辺に食い込むのか?
80エリート街道さん:04/03/16 18:15 ID:0t5+TNZ+
東北の帝王:仙台二
現役最強軍団:山形東
北の将軍:盛岡一
凋落大魔王:仙台一
北の実力者:八戸
不落林檎:弘前
女帝:宮一女
駅弁女王:山形西
学歴小町:秋田
81エリート街道さん:04/03/16 18:24 ID:0t5+TNZ+
福島三羽鴉:安積、磐城、福島
脱・岩大予備校:盛岡三
温泉小僧:花巻北
浪人実力主義:仙台三
杜の美少女:宮二女
日本海の虎:酒田東
日本海の龍:鶴岡南
私学の雄:古川学園
82エリート街道さん:04/03/16 18:34 ID:0t5+TNZ+
週間朝日3/26特大号より
【東北大学2004年前期判明分】
79人:東北の帝王 
57人:現役最強軍団
55人:杜の女帝 
53人:北の将軍
32人:不落林檎  
28人:福島三羽鴉その一(仲通り) 
20人:福島三羽鴉その二(浜通り)
18人:脱・岩大予備校 
17人:駅弁女王
15人:温泉小僧、杜の美少女
83エリート街道さん:04/03/16 18:56 ID:RpIp+2bG
安積って浪人だけど理V出たんだろ
すげえな。
84エリート街道さん:04/03/16 18:57 ID:EMdGwfh7
仙台育英は育英のHPだと東北大16名合格になっている。
85エリート街道さん:04/03/16 19:11 ID:0t5+TNZ+
内部情報より仙台一高 平成16年度前期判明分
東大  2名=現役0名+浪人2名
京都大 5名=現役4名浪人1名
一橋大 現役1名浪人?
東北大 47名=現役27名(医学部1名)+浪人20名
北大   5名=現役4名浪人1名


恐れていた事態が・・
86補完 3/16 19:15:04/03/16 19:14 ID:0t5+TNZ+
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載(面倒だから・・)
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|都|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|立|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|-1|-9|−|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|57|-4|-4|−|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|−|
安積−−|-6|-2|−|−|-1|28|−|−|−|−|−|−|
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|20|−|-6|−|−|−|−|
福島−−|-3|-2|−|−|−|28|−|-3|−|−|−|
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|-1|10|−|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|10|−|-2|−|−|−|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報提供
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|32|−|-2|−|−|−|
87エリート街道さん:04/03/16 19:29 ID:0t5+TNZ+
54 :nikou :04/03/15 22:06 ID:BHe6g07O
宮城県内合格者数 280名には推薦+AOは含まれていないはず。
おそらく300名くらいと思われる。
それにしても残りは僅か80名。育英秀光6名、育英はHPによると16名合格らしいので
やはり残りは66名か。仙台一49名、仙台三17名ぐらいと見た!
って53さんとあんまり変わらないな。でも前期とは言え、一高が50人を切るのはショックだね。

↑昨日の予想がほぼ当たってしまった。コレはヤバイ事件である。
どうした仙台南学区! 
仙台北学区(二高+一女) 東大15名、東北大134名
仙台南学区(一高+二女) 東大 2名、東北大62名
88エリート街道さん:04/03/16 20:13 ID:zSxr0dZ7
ナンバー以外の北学区と南学区の差はどうなんだろう?
89エリート街道さん:04/03/16 20:21 ID:0t5+TNZ+
2004年3月16日20:00現在判明分(サン毎+週朝+内部情報+各校HP)
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|−|-9| 仙台北学区
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|-4| 仙台北学区
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5| 仙台南学区
古川学園|-2|−|−|−|−|10|−|−| 私  学
仙台育英|-1|−|-1|−|−|16|-1|-1| 私  学
東北学院|-1|−|−|−|−|15|−|-1| 私  学
宮二女−|−|-1|−|−|−|15|−|−| 仙台南学区
泉館山−|−|−|−|−|−|-9|−|-3| 仙台北学区
仙台向山|−|−|−|−|−|-9|-1|−| 仙台南学区
石巻−−|−|−|−|−|−|-8|−|-1| 石巻地区
宮城野−|−|−|−|−|-1|-7|−|−| 仙台北学区
古川−−|−|−|−|−|−|-7|−|-1| 古川地区
90エリート街道さん:04/03/16 20:28 ID:0t5+TNZ+
ナンバー以外というと・・
北学区:泉館山(東北9)、宮城野(東北7)
南学区:仙台向山(東北9)、仙台南(未発表)  の四校が準進学校(受験校)である。

対決の鍵を握る仙台南の東北大合格者は1〜2名とここ数年は低迷。
明らかに北学区>南学区といえる。さらに仙台北学区には泉高校(昨年2名)、富谷(同1名)が控えている。
91エリート街道さん:04/03/16 21:09 ID:zZQ6kyG3
随分半端なデータだな?秋田とか横手とか無くて湯沢、本荘あるし
92エリート街道さん:04/03/16 21:16 ID:gh0Zp8bB
今年の宮城県の結果をみると

二高と一高の戦いというのは、実は、北学区と南学区の地域住民の教育に対する
意識水準の高低の差の戦いであったことが判明したわけだ。

 そして県内で教育レベルの地域差が生じると通常「孟母三遷の教え」よろしく
レベルの高い学区に移住しようとする動きがあるものだ、しかし、宮城の現状は
 宮城の土着民はまったく それに無頓着、無関心。ここがまず悲劇。

 関心があるのは、県外からの転入者のみ。そして北学区に住み着く。 
つまり 一高対二高の争い→南学区と北学区の教育意識の戦い
→宮城県内対県外の教育意識の代理戦争。  ともいえるわけだ。
93エリート街道さん:04/03/16 21:20 ID:zSxr0dZ7
>>89-90
サンクス!
館山、向山、宮城野は2番手3番手だからしゃーないけど
石巻、古川はやばすぎるよな・・・
仙台より南はもっと悲惨なんかな
94エリート街道さん:04/03/16 21:31 ID:0t5+TNZ+
仙台南学区は名取市、岩沼市、亘理地区も含む。
それより南の仙南地区は
白石地区:白石 東北大2名(昨年は4名)、北大1名
     白石女子 未発表orゼロ
角田地区:角田 未発表orゼロ
とかなり悲惨な状況。
角田はもう終わっているが、かつての旧制四中時代は東大7名(うち医学部3名)という
年もあった。
95エリート街道さん:04/03/16 21:34 ID:0t5+TNZ+
ちなみに早稲田大教授・大槻義彦(東大院卒)、
日経連・元会長の大槻文平(東大文T卒)
の両氏は角田高校OBであるそうだ。
96エリート街道さん:04/03/16 21:40 ID:ZUXPlsSm
>>83
磐城は理V現役

模試で開成や灘押さえて全国1位とったこともある人らしい
すご
97エリート街道さん:04/03/16 21:45 ID:zZQ6kyG3
山形南に復活の兆し?山東の名大四人って...
98エリート街道さん:04/03/16 22:02 ID:bgt/PRby
山形県の東大合格者は、山形東10、鶴岡南3、酒田東3、山形南1か。
これで、非公表の米沢興譲館が3人いってれば、山東の占有率は50%で
一極集中とも言えなくなるのだが。
でも今の興譲館に東大3人はやはり無理だろう。
99エリート街道さん:04/03/16 22:22 ID:0t5+TNZ+
>98
2002年、2003年ともに1名ずつでしたからねー。
予想では1〜2名ってところでしょう、興譲館。
100エリート街道さん:04/03/17 00:38 ID:cv5L9Hd7
>>84
仙台育英学園の東北大合格者が16人ということ。
内訳は、仙台育英高等学校8人・秀光中等教育学校8人。
同じ学校法人仙台育英学園で、教育課程が違うだけのもの。
秀光が中等部であれば問題がなかったのだが、中等教育学校という制度を選択
したため別の組織・名前になった。
そういうことです。

◎宮城の私立進学3校徹底比較

・高校入学部門対決

 合格者数では、古学≧特進
 卒業生数は特進が古学の約2倍 
 率を勘案すると 古学>>特進

・中学入学+高校入学対決
 合格者数では、(特進+秀光)≧学院中高
 卒業生は学院が(特進+秀光)の約1.5倍
 率を勘案すると(特進+秀光)>学院中高
101エリート街道さん:04/03/17 04:48 ID:nECxtWT1
>>73
福島は東北大27だろ
102エリート街道さん:04/03/17 12:09 ID:Py9DgSBM
地帝合格者数ベスト5 2004年前期判明分
【北大】
札幌北125、札幌南92、札幌東79、札幌西79、札幌旭丘52
【東北】
仙台二79、山形東57、宮一女55、盛岡一53、仙台一47
【名大】
岡崎74、一宮73、明和58、刈谷54、時習館45
【阪大】
茨木42、長田36、三国丘32、明星32、四天王寺32
【九大】
福岡128、筑紫丘115、修猷館94、小倉67、東筑62
103エリート街道さん:04/03/17 21:34 ID:8eK/M3Eq
つまらんな。山形市役所職員よ、校歌書き込めや。
104エリート街道さん:04/03/17 21:48 ID:yLxyq8f9
>>103
まあ 一女に抜かされる、第五位に転落する。、だもんな。 つまらんと思う気持ちは
よくわかる。 

 これも実力だ あきらめろ。 
105エリート街道さん:04/03/17 22:06 ID:jQhuPoO4
秋田 まだ情報なし。
横手 東大2人東北2〜30人(噂)国公立160人(確)
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20040317e
106エリート街道さん:04/03/17 22:08 ID:htqlpx0h
仙台二高、仙台一高って10年ほど前までは130名くらいの合格者を
出していたと記憶しているんだけど・・・。

仙台一高、二高は言うまでも無く100万都市仙台を代表する
公立進学校のはずなんだが・・・。

どうなってしまったんだろう?
107エリート街道さん:04/03/17 22:32 ID:yLxyq8f9
>>106
10年前 仙台に何かが起こったんだな。

思いつく事件は、というと、当時の本間宮城県知事と石井仙台市長の汚職タイーホ事件かな。
あのとき 社会党系の市民団体が力を 増したんだよな。昔から仙台は社会党が強かったけど。
さらにパワーアップ。 それが原因じゃない?
108エリート街道さん:04/03/17 22:37 ID:yLxyq8f9
とにかく 平成元年や平成5年あたりにかけて おいらが仙台市立図書館で
勉強してたら 図書館の職員に「ここは本を読むための場所だ。勉強はやめれ!
みんなの迷惑になる。」て注意された記憶がある。 あんとき「仙台の未来は暗いな!」
としみじみ思ったよ。 ま〜今もだけど、仙台って学生の街にしては、学生に冷たいんだよな。
 、アーケードで ギター弾いても追い出されるし。  そんな街だから、自業自得かにゃ?
109エリート街道さん:04/03/17 23:16 ID:P7VFIEkS
>>108
それは違うな。職員の方が正しい。
受験生は勉強さえしてれば大抵のことは許されると考える傾向にある。
110エリート街道さん:04/03/18 00:25 ID:FRvlRrwN
>>107
中学での業者テストの廃止(1993年)により、高校受験生の学力が大幅低下。
最後の業者テスト世代である1993年から1996年にかけて
いわゆるナンバースクールのボーダーは30〜50点くらい下がった。
おかげで今の二高の入試難易度や進学実績は、10年前の一高と同レベル。
入試本番で9割取れても二高は危なかった(当時の合格者最低点が442/500)なんて
今の中学生には信じられないだろう。
111エリート街道さん:04/03/18 00:43 ID:FRvlRrwN
>>110
>今の二高の入試難易度や進学実績は、10年前の一高と同レベル。
補足データ

2004年 仙台二高(途中経過)
東京13 京都4 一橋3 東工0 大阪3 東北79 名古屋0 北海道9

1994年 仙台一高
東京10 京都2 一橋1 東工1 大阪0 東北101 名古屋2 北海道10
112エリート街道さん:04/03/18 01:11 ID:lBoSHmDi
>>111
それでもヌコーは今年かなり頑張った方と思うが?
今年は東北全体でレベルが落ちてるような・・・
113エリート街道さん:04/03/18 04:25 ID:B7Hy4gpX
社●党が強いと言われる仙台。 まぁ、それだけでは無いがこのままだとヤバイね。
15年前の二高のボーダーは模試で438点、一高も422点だった。(一女418点、二女409点、三高は386点)
ここ数年は二高は410点、一高に至っては370点後半でも入学可能だ。信じられないことである。

仙台一、二高の東北大合格者数は両校合わせて軽く200を超えていた。
それがどうだ?昨年は74+68=142人。今年は前期だけで79+47=126人。
二高の上位層は頑張っているようだが、一高、二高の中位層は酷すぎる。
このままだと受験後進県東北ワースト1位になる日もそう遠くは無い。

114元茶畑:04/03/18 04:30 ID:B7Hy4gpX
宮城県はがむしゃらに勉強する香具師は悪というアフォな雰囲気が漂っている奇特な県だ。
なんで業者模試が悪い?
県民の東北大学占有率が年々下がっているのには全くもって閉口だ。
俺はもう地元には帰らない。魅力が無い。
さらばだ。
115元茶畑:04/03/18 04:34 ID:B7Hy4gpX
パイロットスクールの宮城野。
入学偏差値の高さと難関大進学率の低さが未来を暗示している。
部活もやらないでどうする?
欲求不満耐性と受験学力を育てずしてどうサバイバルするんだ?
自由?共学?男女平等?
116エリート街道さん:04/03/18 04:54 ID:LiJ5U7Gn
>>109
図書館の機能とは、本を貸すことだけではなく、調査を補助したり、学業をしたり
心に憩いを与えたりする役割ももつ、知的補助の総合機関なのだ。
 席取りをして遊びまわったり、大声で騒ぐものなど秩序を守らない者に対して
ペナルティを警備員を与えるシステムが欧米の図書館では一般的である。

田舎者は 図書館は本さえ貸していればよいと考える傾向がある。
117エリート街道さん:04/03/18 05:13 ID:LiJ5U7Gn
>>110 そうだな、業者テスト廃止と高校の推薦入学導入があったんだ。

業者テスト廃止の裏側ってのは、当時の鳩山文部大臣が千葉県で業者テストの
結果を使って優秀な受験生を青田刈りをする一部の私立高校を批判したのが始まりだった。

首都圏の一部の加熱する進学実績重視主義を批判した発言を、もとから受験戦争
が存在しない、進学実績など、はなから重視してなかった宮城県に無理矢理
あてはめた、当時の教育委員会。 これが今の宮城県低迷の直接的原因。
 当時の 宮城の業者テスト叩き、受験産業批判もすごかったね。
118エリート街道さん:04/03/18 05:27 ID:LiJ5U7Gn
宮城県民の妄想

1 受験生は受験のことしか考えてない、
(そんなの 人それぞれだ、若者はいろんなこと考える たとえ考えるな!と
命令してもな)

2、受験産業は、心を滅ぼす悪の教育である
(は? 「子は親の背中を見て育つ」という言葉知らんのか? 何を教えようが
心の教育はできる)

3、暗記詰め込み教育はよくない
(ぼけ! 意味ある詰め込みは必要だ、血管の名をしらない脳外科医
薬の効能をしらない薬剤師 漢字を知らない漢学者などいるか? 
詰め込みは、勉強の基本)

4 図書館で勉強をしてはいけない
 (いまや 首都圏では 24時間オープンの図書館もできとるわい、指定席制で、騒ぐチンピラを叩きだす
警備員つきで、静かで快適 安心して勉学とネットができる)
119↑修正:04/03/18 05:51 ID:LiJ5U7Gn
例文差し替え

「子は親の背を見て育つ」→「男は背中で人生を語る」

ま なんだな。日常の些細なことで、人間性ってのはわかるもんだし
そういうのが教育ってもんなんだな、昔の日本人は「作法、気配り、心使い」
など微妙な表現で それを言ってたんだが、日常生活を通して、仕事を通じて
心の教育を行っていた。 それが戦後教育で全否定されちまったんだよな。
120修正:04/03/18 05:58 ID:LiJ5U7Gn
つまり 俺が言いたいことは、受験勉強おしえようが、ご立派な学問教えようが
女の口説き方教えようが、 スポーツ教えようが、パチンコ教えようが、
 大工道具の手入れの仕方おしえようが

何教えようとも 心の教育ってのは、できるもんだ。 
人と人との触れ合いってのは 付き合いってのは そういうもんだ。
121エリート街道さん:04/03/18 06:14 ID:er38iQf4
>>116
言うまでもないが、図書館の席は、まず第一に図書館の資料を読むためにある。
受験参考書以外に興味の無い、書物の価値など理解し得ない糞ガキどもに居座られては迷惑千万。

お前がお子ちゃまなのはよくわかったよ。
てまえの都合を振りかざして公衆に迷惑をかける受験生は、駅前で地べたに座る通行の邪魔をする糞ガキと変らない。
周りの人間は勉強さえしてれば「××ちゃんえらいねぇ」って褒めてくれたんだろうが、世間の大人はそう甘くない。
もちっと大人になりな。
122修正:04/03/18 06:27 ID:LiJ5U7Gn
>>121
あんたの意見には突っ込みどころ満載なんだが、それは後にして 日本の
古くて良い言葉を あんたにあげる

「おさとがしれる」 この言葉の意味をよく噛みしめなさい。
123エリート街道さん:04/03/18 06:34 ID:er38iQf4
>>122
ぐだぐだと熱弁振るうお前のキモさもどうにかしてくれ。
オナニーなら余所でしな
124エリート街道さん:04/03/18 07:13 ID:er38iQf4
>>122
>LiJ5U7Gn
お前が出生地や家庭環境で人を差別する人間だということもよくわかった。
お前に「心の教育」とやらを語る資格は無い。
人に高説垂れる前に、まず己の腐った性根を直せ。
125エリート街道さん:04/03/18 19:41 ID:UR70tkJh
ただ単に不景気になり国立思考が高くなり,それまで単なる地帝だったトンペイが見直されて,他県の志望者が増えて元々レベルが低い宮城県民が受かりにくくなっただけだと思う。
そうじゃなか俺だってわざわざ仙台くんだりまで来ないよ。
126エリート街道さん:04/03/19 15:35 ID:H3w1wj5X
ついに決定
横手 東大2東北27(現役)ソースは全校集会
ちなみに現役27は東北5位って言ってた。
現役東北は1位が盛一2位仙二3位山東4位一女5位仙一、横手。
127エリート街道さん:04/03/19 17:49 ID:rhdRhYdZ
>>126
しゅうこう(秋田)を抜いたんだ?
凄いね、ヨコティン。
128エリート街道さん:04/03/19 17:53 ID:rhdRhYdZ
今年は日本海パワーを感じるw
日本海側:人口11万以下の都市・進学校
東大3名 酒田東 鶴岡南
東大2名 横手
129エリート街道さん:04/03/19 18:06 ID:d+kBSuMK
横手が何故日本海なんだ?秋田・本荘・能代は日本海だが・・・
130エリート街道さん:04/03/19 18:59 ID:rhdRhYdZ
横手がどこにあるのか正確に知らんかった。スマソ。内陸部なんだね。
さっき地図で確認した。焼きソバが有名なんだって?ヨコティンは
131エリート街道さん:04/03/19 19:01 ID:rhdRhYdZ
東北大ランキング 前期日程50名以上合格
横綱:仙台二79
大関:山形東57
関脇:宮一女55
小結:盛岡一53
132エリート街道さん:04/03/19 19:04 ID:rhdRhYdZ
仙台一は50名以下だが
47名で前頭筆頭。永久大関から転落。引退も近いか?
133エリート街道さん:04/03/19 19:08 ID:JWrW+fVx
盛一が現役1位か、何気に意外な結果だな
134エリート街道さん:04/03/19 19:39 ID:vO6M6rN1
>>130
馬鹿すぎる。これだから低学歴はw
135エリート街道さん:04/03/19 21:51 ID:52adtnsn
>>134が煽ってるから反応してあげてね
136エリート街道さん:04/03/19 21:52 ID:LRzrLCG3
古学は難関大に強いように感じるが、学部をみると全部底辺学部なんだよな。
医とか理とか法とかぜんぜんダメじゃん。
学部じゃなくて大学名で受験校を決めるように指導されてるんですかね?
137エリート街道さん:04/03/20 00:21 ID:59cVssCo
去年は東大合格者1人、今年は東北大合格者数5位転落。
仙台一高は叩かれる材料に事欠かない。
138130(東大薬):04/03/20 00:33 ID:0oi075uj
漏れは東北の高校なんて仙一、二、盛一、山東しか認識してなかった。
横手ね。覚えておくわ。
139エリート街道さん:04/03/20 08:00 ID:z9HbaKrV
>136
昔はどうか知らんが今はかなり生徒の意思(というか親の意思)
が尊重されているみたいよ。ちなみに東大合格者より東北大医合格者の
多い年度だってある。今年も浪人だが東北大医合格者もいる(浪人は
公式HPには載りません)結果なんてたまたまでしょ。
140エリート街道さん:04/03/20 09:01 ID:inssHGga
最近は進路指導でも部活やら何でも、学校が強制して結果が悪いと、
すぐ裁判沙汰にする生徒や親がいるからね。例えば
進路指導で受験先を学校が強制→進学した大学で留年する・鬱病になる
→進路指導が悪い結果という理屈で高校に損害賠償請求
私立校では、進学実績を売りにしつつこの類の訴訟を避けるという
バランスをとらなければならないわけで、従順な生徒・家族には強制的受験指導、
自己主張の強い生徒・家族は意思尊重という使い分けをしている。
141エリート街道さん:04/03/21 11:26 ID:3PTzRp7d
いまや
仙台一=花巻北
142エリート街道さん:04/03/21 21:15 ID:hTYbdEoB
情けね〜。飽田高校...。飽田南から東大合格者が出たって噂ホントか?
143エリート街道さん:04/03/21 23:44 ID:o+wBFb3a
秋田県は学区廃止するそうだけど、どうなることやら。
横手や大館から秋田市内に下宿して秋田高校に通う生徒が大勢出てくれば、
東北3強に割ってはいることも可能なんだろうけど、
ちょっと難しいかも。
144エリート街道さん:04/03/22 00:09 ID:cs1GvfxJ
>>143
無理でしょ。秋田は終わってる。県内二番手高の横手でさえカスみたいな合格実績なんだしな。
145エリート街道さん:04/03/22 12:22 ID:73eLnIP/
別に終わってないが。ただ、学歴に拘る人が、熱心な人が少ないだけよ。塾行かんでも楽に入れる進学校だけだからね。
146エリート街道さん:04/03/22 15:18 ID:tMxldt0c
31さん、サンデー毎日購入されましたか?
慶應、早稲田の高校別合格者数が分かったらうpお願いできませんか?
147エリート街道さん:04/03/22 15:56 ID:D/3DMtEA
熱心な工作員は宮城県がほとんどみたいなスレだな。
148エリート街道さん:04/03/22 16:08 ID:tMxldt0c
宮城のネット普及率(ヒッキー率)は他県の10倍以上と思われる。
149エリート街道さん:04/03/22 16:10 ID:D/3DMtEA
>>148
とーほぐでーがぐのえらいひとたちにけんきゅーしてほしいね。
150エリート街道さん:04/03/22 21:31 ID:DZrhfNyn
>>144
今年の横手はとりあえず復活したと思うが...。まあ秋田って(以下略)
151エリート街道さん:04/03/22 22:11 ID:GWOwI2Bz
サンデー毎日 4/4号より

早稲田(判明率73.3%)

35人 安積
34人 仙台二
29人 磐城
23人 福島
15人 仙台育英、古川学園、会津
14人 宮一女、山形東、鶴岡南
13人 白河
10人 安積黎明
 9人 青森
 8人 東北学院
 7人 弘前、能代、宮城野、山形西、磐城桜ヶ丘、原町
 6人 花巻北
 5人 水沢、盛岡中央、石巻、宮二女、酒田東、橘
152エリート街道さん:04/03/22 22:18 ID:GWOwI2Bz
慶応

37人 仙台二
17人 盛岡一
16人 仙台一、安積
13人 秋田
11人 八戸
10人 山形東、福島
 8人 仙台育英
 7人 白河
 6人 古川学園、会津、磐城
 5人 青森
 4人 弘前、東北学院、秀光、酒田東、安積黎明
 3人 花巻北、葵
153146:04/03/22 23:06 ID:5Ir3cHLv
151さん、お疲れ様です。いつも早い情報、ありがとうございます。
154エリート街道さん:04/03/23 01:45 ID:T6UlC/oM
やはり東京に近いほど
早慶志望者多いのね
155エリート街道さん:04/03/23 17:18 ID:dpJGGcg4
秋田南から東大合格者が出たとうわさになってます。
156エリート街道さん:04/03/23 17:56 ID:6a44LP7B
暇だから秋高のデータを晒してみるか。
延べ受験者数だが

大学名 16年度 15年度
 東大   22    7
 京大    3    9
 一橋    9    7
東工大    5    3
東北大   94   80
北 大   40   34
千 葉   47   42
横 国   17   26
筑波大   19   10
新潟大   58   49
秋田大  101  102

早稲田   75   80
 慶応   37   27
 青学   28   26
 中央   67   63
 法政   46   37
 明治   42   50
 立教   32   44
立命館   28   21
157エリート街道さん:04/03/23 21:42 ID:yikStorK
>>156
へ〜?東大受験者22名、今年は十人位入るかね?最低国立の秋田大百名以上受けてるって
時点で終わってるね...。
158エリート街道さん:04/03/24 00:03 ID:HTMzapTd
秋田大受験者の数は教>>工≧医だけどな
159エリート街道さん:04/03/24 07:24 ID:TzUAHIg8
>>98-99
昨年度の米沢興譲館はこんな感じ。
参考まで。

北大  2
東北大 8
筑波大 5
東京大 1
東工大 1
名大  1
京都大 1
早稲田 3
慶應大 3

http://www.yonezawakojokan-h.ed.jp/

山形の高校はここで調べられます。

http://www.yamagata-c.ed.jp/link/gakkou/koulink/kouko.htm
160エリート街道さん:04/03/24 08:06 ID:bh8FV1lb
仙一高の板の方はそろそろ空気読んで、やめにしといたほうがよくないですか。
161エリート街道さん:04/03/24 20:27 ID:WEO3D0We
>>160
いや 東北の高校が いかにレベルが低いかのいい実例になるので
絶滅しないように保護すべきかと。

 あれほど身の程知らずの高校は、日本一かと。
162エリート街道さん:04/03/24 22:03 ID:aWfSQKN4
>>158
終わってないかそれって。全国最低の秋田(工)と医学部の受験者が同じという時点で。
163162:04/03/24 23:29 ID:aWfSQKN4
ベネッセ 系統別難易ランキング 平成15年7月発表
教育学系統 (前期) (2部・夜除く)(駅弁編)


61 広島大(教育)
60 東京学芸大(教育)
59 筑波大(芸術専門学群)、横浜国立大(教育人間)、金沢大(教育)
58 京都教育大(教育)、岡山大(教育)
57 千葉大(教育)、福井大(教育地域)、熊本大(教育)
56 北海道教育大札幌校(教育)、筑波大(体育専門学群)、岐阜大(教育)、
   愛知教育大(教育)、大阪教育大(教育)
55 埼玉大(教育)、山梨大(教育人間)、信州大(教育)、静岡大(教育)、
   滋賀大(教育)、香川大(教育)
54 北海道教育大岩見沢校(教育)、岩手大(教育)、宮城教育大(教育)、茨城大(教育)、
   宇都宮大(教育)、新潟(教育人間)、富山大(教育)、三重大(教育)、
   兵庫教育大(学校教育)、奈良教育大(教育)、和歌山大(教育)、
   鳥取大学(教育地域)、島根大(教育)、山口大(教育)、鳴門教育大(学校教育)、
   愛媛大(教育)、高知大(教育)、福岡教育大(教育)、佐賀大(文化教育)、
   長崎大(教育)、大分大(教育福祉)、宮崎大(教育文化)、鹿児島大(教育)
53 北海道教育大旭川校・函館校(教育)、山形大(教育)、群馬大(教育)
52 弘前大(教育)、福島大(教育)、上越教育大(学校教育)、琉球大(教育)
51 北海道教育大釧路校(教育)、秋田大(教育文化)

秋田って教育も駄目じゃんw
164エリート街道さん:04/03/24 23:48 ID:B2oPX/ci
>>156
合格実績以外のこういった受験者数データも面白いですな。
しかし、千葉大が何故多いのかよく分からない・・・

それから東大は、毎年足切り後の実質競争倍率が2.9倍程度なので、
受験者数が25〜30人はいないと、合格者数平均10人にのせるは厳しいですね。
165エリート街道さん:04/03/25 09:54 ID:xpebswHI
>160 :エリート街道さん :04/03/24 08:06 ID:bh8FV1lb
>仙一高の板の方はそろそろ空気読んで、やめにしといたほうがよくないですか。

もうまずいよな。
みちのく板でやるとか適当に内輪で掲示板作るとか、学歴板で続けるならsageでやるとかしないと。

いろんな人が見るようになって(いるように見える。特に最近。)内輪でまったりやる感じじゃない。
166エリート街道さん:04/03/25 17:57 ID:ZiCukFIV
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|-1|-9|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|57|-4|-4|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|32|−|−|−|−|−|前期+後期判明
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-6|−|−|−|前期+後期判明
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-3|−|−|−|前期+後期判明
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|-1|10|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|10|−|-2|−|−|−|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報提供
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|32|−|-2|−|−|−|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|20|−|-2|−|−|−|★内部情報提供


167エリート街道さん:04/03/25 18:07 ID:ZiCukFIV
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|-1|-9|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|57|-4|-4|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|32|−|−|−|−|−|前期+後期判明
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-6|−|−|−|前期+後期判明
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-3|−|−|−|前期+後期判明
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|-1|10|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|10|−|-2|−|−|−|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報提供
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|32|−|-2|−|−|−|
横手−−|-2|−|−|−|−|27|−|−|−|−|−|★内部情報提供(現役のみ)
仙台三−|-1|−|−|-1|−|20|−|-2|−|−|−|★内部情報提供
168エリート街道さん:04/03/25 21:03 ID:YgdxotDM
東奥義塾高から東大に現役合格
弘前市の東奥義塾高校(西澤公司塾長)三年生の森康浩君(18)が、十日に前期日程
の入試結果が発表された東京大学文科二類に合格した。同校関係者によると、現役
生徒の東大合格は記憶にないといい、同校は喜びに沸いている。

169エリート街道さん:04/03/25 21:19 ID:o2AzKbcN
>>168
でも、文二じゃねえか。
170エリート街道さん:04/03/25 22:00 ID:CuLnaqFR
>>169
文二を馬鹿にするということは
お前は当然それより頭がいいってことだよな?
171エリート街道さん:04/03/25 22:04 ID:cuYR4MSs
東大生ですらない>>169よりはまし。
172エリート街道さん:04/03/25 22:06 ID:K/sgk0Im
その通り
173エリート街道さん:04/03/25 22:07 ID:yaL+2Imv
東北は仙台以外にはロクな本屋がない
174エリート街道さん:04/03/26 09:59 ID:miVNdS90
お〜い、>>169出てこいよ。
175エリート街道さん:04/03/26 10:37 ID:q61kME4V
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|13|-4|-3|−|-3|79|-1|-9|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|57|-4|-4|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|53|−|-6|−|−|−|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|32|−|−|−|−|−|前期+後期判明
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-6|−|−|−|前期+後期判明
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-3|−|−|−|前期+後期判明
青森−−|-3|-2|−|−|−|26|-1|10|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|10|−|-2|−|−|−|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報提供
宮一女−|-2|−|−|−|−|55|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|32|−|-2|−|−|−|
横手−−|-2|−|−|−|−|27|−|−|−|−|−|★内部情報提供(現役のみ)
仙台三−|-1|−|−|-1|−|31|−|−|−|−|−|★内部情報提供(前期+後期)
176エリート街道さん:04/03/26 20:15 ID:mIWj5sQZ
>>175
仙台一高 仙台3高に 追いつかれそうだな。
177エリート街道さん:04/03/26 21:31 ID:cKvqP0VJ
仙台育英学園もなんとか東北大20人達成。
178エリート街道さん:04/03/26 21:35 ID:mIWj5sQZ
>>177
東北学院が低迷しているようだが、育英に優秀な生徒とられたからかね?
179エリート街道さん:04/03/26 21:47 ID:yxxv2ddg
◎宮城の私立進学3校徹底比較

・高校入学部門対決

 合格者数では、古学≧特進
 卒業生数は特進が古学の約2倍 
 率を勘案すると 古学>>特進

・中学入学+高校入学対決

 合格者数では、(特進+秀光)≧学院中高
 卒業生は学院が(特進+秀光)の約1.5倍
 率を勘案すると(特進+秀光)>学院中高
180エリート街道さん:04/03/26 22:37 ID:wFpZ3lFd
転勤で30年ぶりでふるさと仙台に帰ってきた
母校仙台一高はどうしちゃったんだ!
学年の半分(180人)は東北大いってたよな
その他100人は国公立大(ほとんど医学部)いってたよな
残りのどうしようもない落ちこぼれが東京の私立(早稲田と慶應)いってたんだよな!
181エリート街道さん:04/03/26 22:44 ID:8CF9ICuJ
>>180
東北大と総計の両方に合格すれば地元の東北大に行くだろうが
現実問題として東北大合格者が総計を受験して合格するのは3割位。
今年の大学受験板をみても東北大合格している人でも総計不合格者がいる。
落ちこぼれが総計というのはおかしいだろ?

あと、30年ぶりに仙台に帰ってきた?お前は一体何歳?w
182関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/03/26 22:46 ID:KyiKAN2+
誰も母校、及び自分の県のトップ高校を語るとき
一割ぐらい賢い学校にする、間違いない
183エリート街道さん:04/03/26 22:46 ID:wFpZ3lFd
>>180
48歳
当時は東北大いけない落ちこぼれが早稲田と慶應にいきました
184関東公立 ◆vBdXeYs5pU :04/03/26 22:53 ID:KyiKAN2+
だいたい東大に学年で十人ぐらい行く学校を出たヤツは、大学で他県出身のヤツに
「んー、ウチの高校?毎年東大20人ぐらいかなあ」
とか言うんだ、間違いない。
「オレ、落ちこぼれだったからこんなとこだけど〜」って
学年で真ん中ぐらいだっただろお前、間違いない
「でさ、学年で真ん中ぐらいのヤツが東北大行くんだよね〜」
って地元旧帝(最近はワセダ・ケイオウも多い)に普通の成績で通るような
印象操作をするんだ、だいたいそういう場合に出てくる学校名はそいつの
元々の志望校なんだ。間違いない
185156:04/03/26 22:57 ID:1svzCnRf
>>157,>>164
このデータは「延べ」受験者数で、国立の場合は前期後期推薦全ての合計だから、
実際に東大受けるのは15人位だろう。それでも結構多いが。
秋大も70人位だと思う。

千葉大がやけに多いのは、秋高では首都圏志望の傾向が強いことと、
田舎であるため国立マンセーな傾向が強いためだと思われる。
186エリート街道さん:04/03/26 23:53 ID:w/XSy6id
>>184
当時のデータ調べりゃいい
嘘偽りなしに東北大180人超えてたはず
187エリート街道さん:04/03/27 00:17 ID:vNMBqv/E
熱弁されるところから判断するに、東大卒ですかな?
188エリート街道さん:04/03/27 00:31 ID:VhnFgZjI
>>187
過去の記憶というのは、時の流れによって修飾され現実から遊離した
お花畑になっていくということでしょう。

 常に「昔はよかった」と老人は語る。そういうことです。
我々 現代を生きる若者は、常に慈悲と感謝の心で老人に接するよう
努力すべきでしょう。

189エリート街道さん:04/03/27 00:43 ID:9/bJZi6Q
祝東北高校初戦突破。
祝ダルビッシュノーヒットノーラン達成。
190エリート街道さん:04/03/27 00:56 ID:vNMBqv/E
>>188
200年前のパピルスにも「今時の若者は」と書いてあるそうだしな。
191エリート街道さん:04/03/27 00:57 ID:vNMBqv/E
↑2000年前
192エリート街道さん:04/03/27 08:28 ID:VhnFgZjI
一高スレが AGEだったので見にいったけど。 またまたウソツキ仙台一高生が
跳梁跋扈しはじめたようだ。

 三ヶ月に一人くらい出現するな。同一人物とは思えない。 これが一高の伝統と
やらなのだろう。  俺は仙台一高のファンになっちまった。
 見ているほうが恥ずかしくなるギャグをかましてくれる。 最高だね。
193エリート街道さん:04/03/27 09:39 ID:+nSP/0gU
>ウソツキ仙台一高生

今度は、はるばる お受験板の岩手県スレまで出張だよ↓

岩手県の高校入試スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1078726590/50

50 :実名攻撃大好きKITTY :04/03/25 22:56 ID:68NE3CoC
仙台一と仙台二が同一学区だった頃、仙台一からの東北大学合格者って
浪人を含めて200名を超えていました

相手が何も知らないと見ると、平気でウソを書くからね。
嘘を書くのは悪いことだなどという意識は全くないね。
194エリート街道さん:04/03/27 12:39 ID:U7LcoBfg
一高叩きなら一高スレでやれや。ウザイ
195エリート街道さん:04/03/27 13:00 ID:HROub55d
>>194
>一高叩き
岩手のような他県スレに出向いてウソ書きまくるのは問題だろ。一高叩きとはわけが違う。
196エリート街道さん:04/03/27 15:04 ID:U7LcoBfg
うん問題だね。だから一高スレでやってね。ウザイから
197エリート街道さん:04/03/27 15:14 ID:wHR9QzoP
東北で一番頭が良い高校ってどこでつか?
198エリート街道さん:04/03/27 15:18 ID:1b2AhQR5
>>196
このあと福島や他の県に出向いて細菌をバラマクかもしれないから、このスレで
注意しただけだろ。
それに逆ギレする>>196のような一高生が一番ウザイ。
199エリート街道さん:04/03/27 15:30 ID:itHB/k7E
>>197
最近は福島県の磐城高校が実力NO1と言われているらしい。
200エリート街道さん:04/03/27 15:37 ID:Z9Y8TBVn
>>199
>磐城高校
安積では?
201エリート街道さん:04/03/27 15:39 ID:wHR9QzoP
東北の高校のセンター試験の校内平均点情報キボンヌ。
202エリート街道さん:04/03/27 15:42 ID:HHcMeYEk
九大、神戸大、筑波大の合格者情報ください。
203エリート街道さん:04/03/27 15:48 ID:AseoWpsG
福島は共学化の効果が徐々に出てきているように見えるね。福島高校も伸びてきそう。
安積、磐城、福島の三校は大きく飛躍するかもしれない。それに比べて仙台は・・・以下略。
204エリート街道さん:04/03/27 15:54 ID:829Je3Yo
仙台二 東大合格者数 2003年 7名→ 2004年 13名

安積  東大合格者数 2003年 3名→ 2004年 7名
磐城  東大合格者数 2003年 3名→ 2004年 6名
205エリート街道さん:04/03/27 15:57 ID:829Je3Yo
仙台一高 東大合格者数 2003年 1名→ 2004年 2名
仙台三高 東大合格者数 2003年 1名→ 2004年 2名

宮城も倍増しましたが何か?
206エリート街道さん:04/03/27 16:00 ID:vDV/txyE
安積と磐城からは理V合格者も出てるしね。安積は知らないが、
磐城の人は仙台の駿台仙台校に通ったようだ。確か駿台合格体験記に出てたと思った。
207エリート街道さん:04/03/27 16:00 ID:829Je3Yo
会津高校 東大合格者数 2003年 2名→ 2004年 1名
県立福島 東大合格者数 2003年 3名→ 2004年 4名

安積、磐城は理V合格者も出てるので文句は無いけど
あれれれ?他のフグスマの高校はどうしたの?
208エリート街道さん:04/03/27 16:01 ID:ZFaGCVcX
正確に言うと
「それに比べて仙台は・・・以下略。」
ではなく
「それに比べて仙台南学区は・・・以下略。」
だね
209エリート街道さん:04/03/27 16:09 ID:0NAJ4evG
安積と磐城は共学化では先行してるし、福島高校は去年共学化したばかりだから、
効果が出るのはもう少し先のことだと思うよ。
210エリート街道さん:04/03/27 16:17 ID:829Je3Yo
仙台北学区 東大合格者数
二高13+一女2+三高2=前期のみで17名

仙台南学区 東大合格者数
一高2+二女0+向山0=前期のみで2名
211エリート街道さん:04/03/27 16:21 ID:U7LcoBfg
青森、岩手の情報はなかなか出てこないね
212エリート街道さん:04/03/27 16:24 ID:0NAJ4evG
>一高 東大合格者数 1名→ 3名
>三高 東大合格者数 1名→ 2名
>宮城も倍増

不確定情報だが、一高は最新のデータだと3名らしい。代ゼミの合格者体験談に3人載ってたから。
倍増とは言っても、元が1人だからね。10人入れは10倍増!
と、ほとんどギャグの世界だよな。仙台らしくてそれもいいか。
213エリート街道さん:04/03/27 17:22 ID:zTrApZTe
>>206
安積が予備校通いでしょ、浪人だし。
磐城は現役、、、まじで凄い!!!
214エリート街道さん:04/03/27 17:58 ID:PXU3mSII
仙台三高。この学校は入学時の成績は決してエリートとは言えないが、
国公立大学の現役合格者数の伸びは立派である。
入学してからの頑張りと優秀な教陣のおかげであろう。
宮城野をパイロットスクールとするよりも三高を新しい進学校としての
模範とする方が今の宮城県の凋落を救えるのではないだろうか?
東大2名、東工1名、東北大31名。今年の頑張りも素晴らしい。
215エリート街道さん:04/03/27 17:59 ID:Qs0hvNG6
>>213
おっと、これは俺の大間違いだったw。

安積のH君は、駿台のホームページに体験談が載ってるから見てみるといい。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/success_voice/htm/toudai.htm
開成、灘、洛南などの常連に混じってトップに出てるから気分爽快だろう。

磐城からは、時々大物が出てくるよな。
女優の秋吉久美子(旧磐城女子、現磐城桜ヶ丘高校)とか。
216エリート街道さん:04/03/27 18:04 ID:HHcMeYEk
なにが大物なのかサパーリわかりません
217エリート街道さん:04/03/27 18:09 ID:aMz7b4kZ
>>216
それは、君が小物だからw。
218エリート街道さん:04/03/27 18:16 ID:HHcMeYEk
ミーハーの田舎者は恥ずかしいので逝って下さい。
219エリート街道さん:04/03/27 18:19 ID:10U2WH7A
>>218
なら、Jokeのわからない田舎者のオマエが真っ先に逝け。アホ。
220エリート街道さん:04/03/27 18:23 ID:bMcmp6Wz
>>218
大物の定義は?そして小物の定義は?
国語辞典でも取り出して、意味を調べろ。こんな所で聞くような事ではないだろうが。
この大馬鹿者!
221エリート街道さん:04/03/27 18:23 ID:829Je3Yo
仙台三は東大2、一橋1、東京工業1、東北大32という内部情報あり(ネタの可能性も否定できず)
222エリート街道さん:04/03/27 18:33 ID:HHcMeYEk
>>220

>>217に逝ってくれ。
223エリート街道さん:04/03/27 18:35 ID:hRu29pt/
>>222
キサマに言ったんだ。馬鹿野郎!
224エリート街道さん:04/03/27 18:37 ID:hRu29pt/
>>222
突っ込んでやる。大物の定義は?
225エリート街道さん:04/03/27 18:38 ID:HHcMeYEk
まぁ、そう熱くなるなるなよ田舎者(微笑
226エリート街道さん:04/03/27 18:39 ID:hRu29pt/
>>222
さらに、「秋吉久美子が大物ではない」 ことを証明せよ。
227エリート街道さん:04/03/27 18:40 ID:hRu29pt/
>田舎者
キサマがなw。オマエはどこの田舎者だ?
228エリート街道さん:04/03/27 18:41 ID:hRu29pt/
>>225
百姓か?それとも、東京の下町か?
229エリート街道さん:04/03/27 18:43 ID:hRu29pt/
>>225
おいコラ!何とか言え。百姓。
230エリート街道さん:04/03/27 18:44 ID:hRu29pt/
>>225
とっとと氏ね!アホ。
231エリート街道さん:04/03/27 18:46 ID:hRu29pt/
>>225
それで、大物の定義はわかったのか?
232エリート街道さん:04/03/27 18:47 ID:HHcMeYEk
hRu29pt/=大物
233エリート街道さん:04/03/27 18:49 ID:U7LcoBfg
必死で熱いスレ
234エリート街道さん:04/03/27 18:49 ID:hRu29pt/
>>232
ゴマカサナイでちゃんと答えろ。でなかったら、つまらないカキコミすんな!
235エリート街道さん:04/03/27 18:51 ID:hRu29pt/
>>233
>必死で熱いスレ
駄スレと言った方が正確w
236エリート街道さん:04/03/27 18:51 ID:HHcMeYEk
ひさびさに大物のアホが釣れたよw
237エリート街道さん:04/03/27 18:55 ID:hRu29pt/
>>236
馬鹿!今までこのシリーズに何百レス書いてると思ってんだ。この脳タリン。
その時の気分で紳士にもなり、クソレスもつける。
モード切り替えをしてるが、馬鹿のオマエには何もわからないだけ。
238エリート街道さん:04/03/27 18:56 ID:HHcMeYEk
ハイハイ
239エリート街道さん:04/03/27 18:57 ID:hRu29pt/
で、大物の定義は?
240エリート街道さん:04/03/27 19:04 ID:HHcMeYEk
スレタイと関係ない分野の人物を挙げる必要はありません。
磐木女子って芸能関係の学校なのでは?
241エリート街道さん:04/03/27 19:05 ID:aW3r8Hko
1973年東大合格者数
仙台第一21 磐城15 盛岡第一12 福島12 山形東11 秋田10   仙台第二0
242エリート街道さん:04/03/27 19:09 ID:8souCwad
>>241
自分勝手で融通の利かない奴だ。融通の利かない香具師は馬鹿にされる。

以前、
>【出身尋くと】東北よかった探し計画【吃っちゃう】
というスレがあったろが。
243エリート街道さん:04/03/27 19:20 ID:LEboPBw2
>>242
何を言ってるのかよく分からないが・・・
244訂正:04/03/27 19:21 ID:8souCwad
>>242 で、>>241>>240
IDが勝手に変わったな。8souCwad = hRu29pt/
245エリート街道さん:04/03/27 19:28 ID:8souCwad
>>240
>磐木女子って芸能関係の学校なのでは?
その程度の知識しかなくて、カキコしてるわけ?「磐木」の字もマルで違うし、失敬だろが。
246エリート街道さん:04/03/27 19:50 ID:8souCwad
逃げたか。
>>216 のようなくだらないレス書くなよ。
247エリート街道さん:04/03/27 19:55 ID:8souCwad
磐城と磐城女子は平成十三年度から共学化。磐城女子(現桜ヶ丘)は公立だ。
248エリート街道さん:04/03/27 20:00 ID:8souCwad
>>216-247 と、このレスまで削除依頼でも出しておくんだな。ただの糞レス。
249エリート街道さん:04/03/27 20:34 ID:HvvEoS0I
>>213,215
安積の子は市谷の医系S。仙台じゃない。
250エリート街道さん:04/03/27 20:54 ID:mdQqMhRP
>>ID:hRu29pt/

アフォか?氏ね。
251エリート街道さん:04/03/27 22:13 ID:x5fWmmE2
>>249
まるで仙台の駿台から合格したようなコマーシャルだ。
ジャロに訴えるか?
252エリート街道さん:04/03/27 22:53 ID:yrjCghLK
秋田高 東大合格15人合格って噂です。
253エリート街道さん:04/03/27 22:53 ID:GvOx/6FQ
八戸高校現役
北海道大 6
弘前大 24
岩手大 16
東北大 24
東京大 4
一橋大 2
京都大 2
早稲田大 8
慶應義塾大 7
254エリート街道さん:04/03/27 22:58 ID:HHcMeYEk
東京大 4
京都大 2

ショボイな・・・
255エリート街道さん:04/03/27 23:34 ID:29tfonCc
>>251
ま、「駿台」からの合格者であることは間違いないからね。
そういや数年前に福島高校から理V受かった時も同じような広告出してた。
256エリート街道さん:04/03/28 00:15 ID:SKG7OP6U
八戸高校の現役8人東大合格/県内で最多(2004/03/20)
 サクラ、満開―。二○○四年度の国公立大学入試前期日程で、青森県立八戸高校
(小柴一弘校長)の現役八人が東京大学の難関を突破した。県内の今年の東大・前
期の合格者は判明分だけで現役十二人、卒業生二人の計十四人。半数以上を同校が
占めるとともに、同校にとっても過去二番目に多い合格者となり、関係者は大きな
喜びに沸いている。

 同校は今年、東大の前期日程に十二人が受験。このうち文科二類と同三類に各一
人、理科一類に四人、同二類に二人がそれぞれ合格。加えて卒業生一人からも吉報
が寄せられている。
 同校の現役東大合格者は、これまで○一年度前期の十人が最多。今回はそれに次
ぐ“大量合格者”となったことに、小柴校長は「生徒が切磋琢磨(せっさたくま)
してきたたまもの」と喜びいっぱい。「素直に指導についてきたし、教師のチーム
ワークも優れていた」と、生徒と教諭との強い信頼関係を協調した。
 三学年主任の福井武久教諭も「後輩の大きな自信と励みになる」と、生徒たちの
頑張りに目を細めた。
 県教委の花田隆則教育長は「学校での計画的な指導と、勉強を重ねてきた生徒の
努力を評価したい」と話し、同校の快挙をたたえた。
257エリート街道さん:04/03/28 00:42 ID:FGZaOF2h
仙台一高の過去にはかなわない
258エリート街道さん:04/03/28 00:43 ID:0jpcww26
東大合格者速報

私立開成高 175
筑波大駒場  81
私立桜蔭高  79
私駒場東邦  57
私栄光学園  49
私立巣鴨高  48
私立桐朋高  43
私桐蔭学園  42
私立海城高  40
筑波大附属  38
私聖光学園  32
私女子学院  30
私立城北高  29
私立武蔵高  25
私立浅野高  22
259エリート街道さん:04/03/28 00:45 ID:hYxECZru
>>256
ローカルすぎて恥ずかしいw
地方新聞ですかw
260エリート街道さん:04/03/28 00:47 ID:0jpcww26
東大合格者速報

私立開成高 175
筑波大駒場  81
私立桜蔭高  79
私駒場東邦  57
私栄光学園  49
私立巣鴨高  48
私立桐朋高  43
私桐蔭学園  42
私立海城高  40
筑波大附属  38
私聖光学園  32
私女子学院  30
私立城北高  29
私立武蔵高  25
私立浅野高  22
公立八戸高   9 ←歴史に残る快挙!!
261エリート街道さん:04/03/28 00:51 ID:seBaYXWC
東北大の定員を1.2倍にして、入学試験に東京会場を用意する。

かなり現実的な案だと思うんだが、どうよ?
262エリート街道さん:04/03/28 00:56 ID:hYxECZru
>>261
かなり、非現実な案だと思うけどw
中学入試では、函館ラサールとかやってるけどね。
 定員増加は無理でしょう。
263エリート街道さん:04/03/28 01:21 ID:seBaYXWC
>>262
北大も東京会場あるよ。
264エリート街道さん:04/03/28 07:52 ID:hCxIe7p7
>>250
なんだ、キサマ、まだ喧嘩売る気か?この基地外野郎!
回線切ってとっとと氏ね!!
265エリート街道さん:04/03/28 08:05 ID:02XYIOVt
>>250
おい、脳タリン馬鹿。みっともねーから書くな。アホ。
266エリート街道さん:04/03/28 09:01 ID:09mKdSYy
>>264 >>265
何熱くなっているんだ。
アフォはどうしようもないなあw
267エリート街道さん:04/03/28 09:04 ID:SF/AmS3+
>東大
今は医学部ブームで、猫も杓子もみな医学部に押し寄せているから、
東大はバーゲンセールをやっているようなもの。

文Tの定員削減はあったが、千載一遇のチャンスとも言えるわけで、入れるときに
入っておいた方がいい。
何年か後には逆立ちしても入れなくなるかもしれないからな。

医学部ブームというのは、かつて私大ブームで東北大蹴り明治とか出た頃と似ている。
268エリート街道さん:04/03/28 09:06 ID:he3WdMKY
>>266
>アフォはどうしようもない
オマエがな。脳タリン。
269エリート街道さん:04/03/28 09:08 ID:r+xreCad
>>266
人のレスにいちいちつっかかってくる馬鹿は氏んでくれ。
270エリート街道さん:04/03/28 09:09 ID:EBUkTSGV
仙台第三
【2004年進学実績・難関大学】
東京大学1(浪人、理科U)
東京工業大学1(第4類、浪人)
東北大学31(現役+浪人)
271エリート街道さん:04/03/28 09:12 ID:x5MdOVyv
>>266 のような頭の悪いやつ程、煽りレスにすく反応する。馬鹿は氏ななきゃなおらない。
272エリート街道さん:04/03/28 10:31 ID:ufRAlP+P
>>112
何十年も昔のことは知らないが、
10年前と比べて宮城県の東北大合格者占有率が下がったのなら、
それは東北大の定員減少と、そしてこの10年、私大の凋落と国公立大志向で、
東北大が難化したことが原因だろうよ。

今から10年あまり前の1990年代前半は私大バブルのピークで、
例えば東北大に不合格だと法政もまず無理で、国公立後期、B日程も駄目なら
日東駒専が関の山というほど私大が難しく、それどころか>>267氏が書く様に
東北大と明治のW合格者は明治進学が多いなどと週刊誌にも書かれる様な
時代だった。

この10年で東北大の絶対難度が上がったかといえば違うかもしれない。
小中高校生の全体的な学力レベルが落ちているから。ただ、相対的な
東北大の入試のレベルや受験生の評価はこの10年でかなり上がったと思う。
首都圏からの人気が上がったとまではいえないものの、
北関東や中部地方からの人気は上がった。その分、東北地方の人間が
弾き出されたのだろうな。

273エリート街道さん:04/03/28 11:41 ID:Ron1wp8P
274エリート街道さん:04/03/28 14:34 ID:ZuCCBBSP
首都圏では明日発売予定のサンデー毎日に
旧七帝大の合格者数ランキングが出る模様。
果たして八戸、秋田、横手、仙台一、仙台三、
会津あたりのランキングが公表されるのか否か。
275エリート街道さん:04/03/28 17:21 ID:8/mgaple
今年の東北地方は野球が強いな。
東北高校はともかく、普通は勝つはずがない山形の高校まで勝ちあがってるし。
276エリート街道さん:04/03/28 17:58 ID:zUQyrEFA
東大野球部ホームページより

投手 ファンへメッセージ
11 たかはし しんや

高橋 晋也 良い環境で好きなだけ練習をさせてもらっています。自分の納得のいくプレーができるように一歩一歩進んでいき、チームの勝利に貢献したいです。
応援宜しくお願いします。
3年 文学部言語文化学科日本語日本文学(国文学)
右投右打
183cm 80kg
仙台第一高校 誕生日 1982-05-14
宮城県仙台市出身
277エリート街道さん:04/03/28 18:34 ID:M+KSTV7R
東北地方の学力向上のためには、
東北大のレベルアップよりも、マーチレベルの大学ができることの方が重要。
リッツアジアみたいなのが東北にできればいいんだが。
現実的には東北学院の難化が好ましいのだろうか。
東北2番手の山形大か、北東北でアクセスしやすい岩手大の難化も望ましい。
278エリート街道さん:04/03/28 18:50 ID:UaPRgWZr
>リッツアジアみたいなのが東北にできればいいんだが
石巻専修やいわき明星がありますが
279エリート街道さん:04/03/28 18:56 ID:CKvtOE4L
>>277
豪雪、極寒地区は難化しないでしょう。
キープするのがやっとじゃない?

>>278
地方都市じゃ駄目だよ。
最低でも県庁所在地。
280エリート街道さん:04/03/28 19:01 ID:SiLqgplp
北里獣医や水産は
存在すら知られていない
281エリート街道さん:04/03/28 20:00 ID:jZsdXlCc
産業がないからだめでしょう。
282エリート街道さん:04/03/28 20:00 ID:iEH+YfTl
>>278
そういう有名大関連の大学は偏差値が低いことが多いが、
リッツアジアは立命館との連携が強いため偏差値が高いところがポイント。
そもそも専修や明星の付属大学じゃ、親の大学がイマイチなので難関大になれないのでは。
283エリート街道さん:04/03/28 20:03 ID:ZuCCBBSP
場所が悪いよー、石巻もいわきも。
せめて仙台、盛岡、郡山、八戸、秋田、山形市くらいの都市
じゃないと優秀層は集まってこないでしょう。
石巻なんて何にもないじゃん。いわきも面積広くて人口分散してて田舎だし
284エリート街道さん:04/03/28 20:19 ID:/ZNffiwE
岩手医科はそれなりのレベル。
285エリート街道さん:04/03/28 20:56 ID:ZuCCBBSP
医大は・・・ちょっと違う気がするけど

岩手医大は悪い大学じゃないよね。東北医局系だし
286エリート街道さん:04/03/28 20:59 ID:/ZNffiwE
東北医
山形医
弘前医
秋田医
福島県立医
東北その他
岩手医科

このへんまでは、そこそこ良いレベルだから、
あとの大学を全部廃止すれば東北の平均値は上がると思う。
287エリート街道さん:04/03/28 21:04 ID:vNWrXjLE
医学部は別格だから比べてもあまり意味が無いのでは。
それよりも、レベルの高い法学部か経済学部が欲しい。
288エリート街道さん:04/03/28 21:17 ID:/ZNffiwE
それは東北人の価値観から見て不可能。
289エリート街道さん:04/03/28 21:24 ID:vNWrXjLE
東北ではお医者様と一般人を比べるのは不可。
290エリート街道さん:04/03/28 21:28 ID:/ZNffiwE
東北に必要なもの

医科大学
看護専門学校
農業高校
農協

以上。
291エリート街道さん:04/03/28 23:40 ID:IVkN4jJx
東北の進学校ベスト10

1 山形東 
2 盛岡一高
3 仙台二高
4 八戸高
5 秋田高
6 青森高
7 弘前高
8 福島高
9 仙台一高
10 宮城一女

これで確定。
292エリート街道さん:04/03/28 23:47 ID:AVxorvyC
>>291
他はともかく、弘前がその位置は変だろ。
弘前の代わりに安積がベスト10入りのほうが妥当。
293エリート街道さん:04/03/28 23:49 ID:IVkN4jJx
>>292
福島>>アサカ
じゃないの?
294エリート街道さん:04/03/28 23:55 ID:AVxorvyC
>>293
そう。
福島>安積>弘前なので、弘前がいるのがおかしいということ。
295エリート街道さん:04/03/28 23:59 ID:IVkN4jJx
1 山形東 
2 盛岡一高
3 仙台二高
4 八戸高
5 秋田高
6 青森高
7 福島高
9 仙台一高
10 安積高

>>294
あとどっか変ですか?
296エリート街道さん:04/03/29 00:20 ID:wxJCxVhH
age
297エリート街道さん:04/03/29 00:23 ID:JdRfPd+6
>>295
1.8番が抜けてる
2.八戸、青森と秋田は格下げ、一女と福島を格上げ
298エリート街道さん:04/03/29 00:32 ID:wxJCxVhH
1 山形東 
2 盛岡一高
3 仙台二高
4 八戸高
5 秋田高
6 青森高
7 福島高
8 安積高
9 一女
10 弘前高
299エリート街道さん:04/03/29 01:05 ID:8asWvZ2/
まずは仙台一高の復興を激しく希望します!
300エリート街道さん:04/03/29 01:08 ID:vmZCf2VH
東北笑わせるな
山形が一番なわけ?プッ
301エリート街道さん:04/03/29 01:36 ID:GpZ1q3/p
関東笑わせるな
茨城(土一)が公立一番なわけ?プッ
302エリート街道さん:04/03/29 06:54 ID:ZnUnYDEC
蔵王山 空はるばると 陽をうけて
古里の町 今明け渡る
我等 若いいのち
父と母 師の愛胸に 学びに学ぶ
五中 五中 山形五中 誇りの学園

馬見ヶ崎 松吹く風も 清らかに
三年の誓い この道を行く
我等 若いいのち
ゆるぎない 真理をたずね 励みに励む
五中 五中 山形五中 愉しの学園

学び舎の ヒマラヤ杉は すくすくと
輝く姿 きょうも微笑む
我等 若いいのち
日本の 明日をにない 進みに進む
五中 五中 山形五中 希望の学園
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305エリート街道さん:04/03/29 06:56 ID:tAn/kUdP
>>298
磐城はどうした?
大物が出るんじゃないのかw
306エリート街道さん:04/03/29 06:57 ID:ZnUnYDEC
朝明けの緑が丘に 鳴り響く
希望の鐘よ 我が母校
誠を愛し弛みない
一中生の眼差しに
さやかに沁みる 青葉風

雲映す流れの辺 肩組んで
進む集いよ 我が母校
団結固い友情の
一中生の双肩に
きらきら光る 真日のかげ

夕映えの奥羽連峰 揺るぎ無く
友よ築こう 我が母校
自由の歌の湧くところ
一中生よ眉あげて
世界のために いざ立とう
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309エリート街道さん:04/03/29 12:32 ID:FZ9bo73T
ついに山形市役所が荒らしにきたか・・・
310エリート街道さん:04/03/29 12:43 ID:wxJCxVhH
>>298で確定で良いと思います。
311エリート街道さん:04/03/29 20:41 ID:Gce53f4X
今日 都内の駅売りで サンデー毎日と朝日が出てたようだったけど。
 誰か買った人 合格者数教えてくだされ。
312エリート街道さん:04/03/29 20:57 ID:HdlATfRM
サンデー毎日を買って来たので、最新情報を順次UPしていきます。
今週は旧帝大前期+後期。
秋田と仙台三の結果が判明してます。
八戸、横手、仙台一がいまだ情報なし。
313エリート街道さん:04/03/29 21:00 ID:yF/PIjae
>>312
それでは秋田と仙三の詳細ヨロ
314エリート街道さん:04/03/29 21:00 ID:RDln4cYW
>>311
なのか?秋田高校が東大十五人合格だったら史上初なのだがね。八戸より下とは
ね〜w
315エリート街道さん:04/03/29 21:03 ID:HdlATfRM
東大

14人 仙台二
10人 山形東
 9人 盛岡一
 7人 安積
 6人 秋田、磐城
 4人 青森、福島
 3人 花巻北、鶴岡南、酒田東
 2人 弘前、盛岡三、宮一女、古川学園
 1人 東奥義塾、水沢、一関一、宮古、仙台三、仙台育英、東北学院、山形南、
     白河、会津、磐城桜が丘、原町

なお理3は安積、磐城から各1名
316エリート街道さん:04/03/29 21:04 ID:lGNRSmbg
東北地方の学力を向上させるには生徒の東大入学を阻止して
東北の大学に入学させるべし!!
317エリート街道さん:04/03/29 21:16 ID:HdlATfRM
東北大 判明率79.6%

97人 仙台二
75人 山形東
70人 宮一女
65人 盛岡一
34人 弘前
33人 安積
32人 秋田、福島
27人 青森、仙台三
==========上位10校
21人 盛岡三、磐城
20人 宮二女
19人 東北学院
18人 山形西
16人 花巻北、白河
13人 山形南、鶴岡南
12人 仙台育英
11人 水沢、古川学園、仙台向山、泉館山、酒田東、橘
10人 一関一
 9人 安積黎明
 8人 古川、石巻、宮城野
 7人 黒沢尻北、能代、湯沢、会津
 6人 三本木、盛岡北、福島東
 5人 本荘
 4人 長井、原町
 3人 白石、宮城学院
 2人 青森東、宮古、盛岡大付、盛岡中央、角館、相馬
318エリート街道さん:04/03/29 21:17 ID:Gce53f4X
仙台二の東北一返り咲きかな。
319エリート街道さん:04/03/29 21:21 ID:HdlATfRM
京大 判明率91.0%

4人 仙台二
3人 秋田
2人 青森、一関一、山形東、福島、安積、会津
1人 弘前、三本木、盛岡一、宮古、宮一女、宮二女、酒田東、白河、磐城
320エリート街道さん:04/03/29 21:22 ID:yF/PIjae
>>317サンクス

結局、秋田は例年通りだな
東大京大足して10前後って所か
321エリート街道さん:04/03/29 21:25 ID:Gce53f4X
今までの東北御三家進学パワーズ(列強)  盛岡一 仙台二  山形東
に宮城一女が加わったのが今年の特筆事項だな。
322エリート街道さん:04/03/29 21:26 ID:HdlATfRM
北大

21人 秋田
12人 青森
10人 仙台二
 7人 盛岡一、磐城
 6人 山形東
 5人 弘前
 4人 宮一女、福島
 3人 五所川原、三本木、盛岡三、仙台三、泉館山、山形南、酒田東、白河
 2人 田名部、盛岡四、福岡、鶴岡南、日大山形
323エリート街道さん:04/03/29 21:28 ID:Gce53f4X
仙台一は データ隠しをせねばならぬ状況まで落ちぶれたのだろうか?
324エリート街道さん:04/03/29 21:28 ID:YYs/RcjU
仙台一が情報なしというのは、北学区2位の仙台三と比較されると恥ずかしいからか?
325エリート街道さん:04/03/29 21:31 ID:HdlATfRM
名大

5人 山形東
1人 青森、宮古、仙台二、仙台三、仙台向山、仙台育英、秋田、会津


阪大

4人 仙台二
2人 酒田東
1人 弘前、五所川原、盛岡三、花巻北、盛岡中央、宮城野、秋田、山形東、鶴岡南、安積、磐城


九大

2人以上はなし
326エリート街道さん:04/03/29 21:32 ID:HdlATfRM
以上です。
秋田の北大21人って・・・
327エリート街道さん:04/03/29 21:34 ID:XWUDylEc
わざわざ寒い所に行かなくても、秋田→北大
328314:04/03/29 21:35 ID:RDln4cYW
何だったんだ?東大十五人っての?結局北大逃げかよw
329エリート街道さん:04/03/29 21:36 ID:yF/PIjae
旧帝全部載っけてくれたのね。おつかれさん

秋田は98年にも北大18(道外合格者数TOP)なんて年もあったな

今年の山形東は公表しているが
公表する基準は東北大合格者数なのだろうか?(昨年・一昨年は60人以下だったが)
330エリート街道さん:04/03/29 21:37 ID:Gce53f4X
宮一女 なんでこんなに強くなったの? 東北大70名? すごい。
たぶん東大いける連中も混じってるな。 女だから現役 地元になったのだろう。

 福島の元女子高 元男子高の姿が見えないが、ど〜したのかな、沈没か?
 もともと沈没してたから、関係ないか。
331314:04/03/29 21:48 ID:RDln4cYW
盛一今年は不調か?この数年東大二桁合格者出してたでしょ確か。そういや八戸が
出てないな。
332エリート街道さん:04/03/29 21:55 ID:oA2fPA6q
まんずは、ただすぐ日本語さ書げるようにするごとだな はぁ
333エリート街道さん:04/03/29 21:59 ID:4lf2DDBr
>わざわざ寒い所に行かなくても、秋田→北大

そもそも寒いところが嫌なら東北なんか住まなきゃ良いのに。
334エリート街道さん:04/03/29 22:03 ID:0pnff5zs
学力工場を作ろう!!

工場で鍛えるのがイイ!
特に英語だ!
335エリート街道さん:04/03/29 22:06 ID:I5K2ANBf
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−後期|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-3|−|-4|97|-1|10|−|−|−|
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|−|−|−|
仙台一−|-3|-6|-1|-2|−|47|−|-5|−|−|−|*内部情報
古川学園|-2|−|−|-1|−|11|−|−|-3|-1|−|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|31|−|-3|−|−|−|*内部情報
東北学院|-1|−|−|−|−|19|−|-1|−|−|−|
仙台育英|-1|−|−|−|−|14|-1|-1|−|−|−|
宮二女−|−|-1|−|−|−|20|−|−|−|−|−|
泉館山−|−|−|−|−|−|11|−|-3|−|−|−|
仙台向山|−|−|−|−|−|11|-1|−|−|−|−|
育英秀光|−|−|-1|−|−|-8|−|−|−|-1|−|
石巻−−|−|−|−|−|−|-8|−|-1|−|−|−|
宮城野−|−|−|−|−|-1|-8|−|−|−|−|−|
古川−−|−|−|−|−|−|-8|−|-1|−|−|−|
336エリート街道さん:04/03/29 22:10 ID:4lf2DDBr
宮廷に70人受かる女子高は、それなりの存在価値がある。
あとは雑魚。
337エリート街道さん:04/03/29 22:38 ID:4MjxDlUp
HdlATfRMさん、いつもデータのUPありがとうございます。
発売前に情報が得られることはオトクですね。
今日も出張で首都圏にいないので。。
338エリート街道さん:04/03/29 22:47 ID:4MjxDlUp
一女の東北大70人は凄い。数年前の理数科増設とSSH効果によるものかも。
SSH(スーパー・サイエンス・スクール)指定校は安積高校、北関東では高崎高校など。
この両校も進学実績は良好であり、公立復活の起爆剤となりうるか?
339エリート街道さん:04/03/29 22:53 ID:4MjxDlUp
八戸は現役で東大8名だっけ?(過去レス=地元の新聞)
浪人と併せて山形東を抜くかどうか大変興味深い。

秋田県では横手が東北大に現役だけで27人という噂も(内部情報なので信憑性は今ひとつ)
仙台一高は前期だけで47人(現役27人)だがおそらく後期を併せると55〜59人位か?
340エリート街道さん:04/03/29 22:56 ID:4MjxDlUp
せっかく盛り上がってきたところなのに
明日の朝には校歌が書き込まれていることを考えると非常に鬱な気分だ。
山形市水道局員には自粛してもらいたい。明日の朝だけはやめてくれ。頼む。
341エリート街道さん:04/03/29 23:11 ID:HdlATfRM
宮城の高校が共学になって、二高と一女の上位を集める学校ができれば、
とりあえず東北レベルでは無敵になりそう。
342エリート街道さん:04/03/29 23:15 ID:Gce53f4X
>>341
一女の進学実績向上は、入学してくる生徒の質の向上によるものなら
それもありだけど。
 どうやら、進学指導システムの改善の影響もありそうなので
単純に1+1=2には ならないでしょう。
343エリート街道さん:04/03/29 23:56 ID:3UMcRLfx
東北地方で、東北大生ってどういう扱いなの?
344東北事情通:04/03/30 00:09 ID:YfTS4uE/
東京大学3名以上または東北大25名以上のみ掲載
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-3|−|-4|97|-1|10|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|75|-5|-6|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|65|−|-7|−|−|−|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|33|−|−|−|−|−|
秋田−−|-6|-3|−|−|-1|32|-1|21|−|−|−|
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-7|−|−|−|
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-4|−|−|−|
青森−−|-4|-2|−|−|−|27|-1|12|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|☆北大1名は週刊朝日(前々号)
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|-9|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|10|−|-2|−|−|−|☆京大1は週刊朝日(前々号)
仙台一−|-3|-6|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報+予備校広告
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|34|−|-5|−|−|−|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|31|-1|-3|−|−|−|☆東北大31は内部情報。サン毎では27名
345エリート街道さん:04/03/30 00:11 ID:5kvK4mHQ
>>344
仙台三は東北大は27名でしょう。
ガセネタを何故乗せ続ける?
346東京大学3名以上または東北大20名以上:04/03/30 00:18 ID:YfTS4uE/
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−後期|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-3|−|-4|97|-1|10|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|75|-5|-6|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|65|−|-7|−|−|−|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|33|−|−|−|−|−|
秋田−−|-6|-3|−|−|-1|32|-1|21|−|−|−|
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-7|−|−|−|
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-4|−|−|−|
青森−−|-4|-2|−|−|−|27|-1|12|−|−|−|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|☆北大1名は週刊朝日(前々号)
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|11|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|13|−|-2|−|−|−|☆京大1は週刊朝日(前々号)
仙台一−|-3|-6|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報+予備校広告
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|34|−|-5|−|−|−|
盛岡三−|-2|−|−|−|−|21|−|-3|−|−|−|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|31|-1|-3|−|−|−|☆東北大31は内部情報。サン毎では27名
宮二女−|−|-1|−|−|−|20|−|−|−|−|−|

347東京大学3名以上または東北大20名以上:04/03/30 00:19 ID:YfTS4uE/
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|東|茶|筑|
−−後期|京|都|橋|工|阪|北|大|大|外|女|波|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-3|−|-4|97|-1|10|−|−|−|
山形東−|10|-2|−|−|-1|75|-5|-6|−|−|−|
盛岡一−|-9|−|−|−|−|65|−|-7|−|−|−|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|33|−|−|−|−|−|
秋田−−|-6|-3|−|−|-1|32|-1|21|−|−|−|
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-7|−|−|−|
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-4|−|−|−|
青森−−|-4|-2|−|−|−|27|-1|12|−|−|−|
348東京大学3名以上または東北大20名以上:04/03/30 00:20 ID:YfTS4uE/
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|−|−|−|☆北大1名は週刊朝日(前々号)
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|11|−|-5|−|−|−|
鶴岡南−|-3|-1|−|−|-1|13|−|-2|−|−|−|☆京大1は週刊朝日(前々号)
仙台一−|-3|-6|-1|−|−|47|−|-5|−|−|−|★内部情報+予備校広告
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|−|−|−|
弘前−−|-2|-1|−|−|-1|34|−|-5|−|−|−|
盛岡三−|-2|−|−|−|−|21|−|-3|−|−|−|
仙台三−|-1|−|−|−|−|27|-1|-3|−|−|−|
宮二女−|−|-1|−|−|−|20|−|−|−|−|−|
349東京大学3名以上または東北大20名以上:04/03/30 00:22 ID:YfTS4uE/
5kvK4mHQさん、あら探しがお得意のようですから
347-348のデータとHdlATfRMさんがUPしたデータをよく見比べて
間違っていたらご指摘願います。
もっとも、ご自分で表を完成されても構いません。
どうか宜しくお願い申し上げます。
350東京大学3名以上または東北大20名以上:04/03/30 00:25 ID:YfTS4uE/
それから仙台二:一橋3名 
    仙台一:一橋1名
    仙台三:東京工業1名 は河北新報の某予備校広告欄をご覧くださいませ。
他県の方もソースを明示して表の補完を宜しくお願いします。
ちなみに私は業者ではございません。悪しからず。
351エリート街道さん:04/03/30 00:33 ID:YfTS4uE/
興味のある方は
東大2.0 京大1.75 一工1.50 阪大1.25 東北1.0 名古屋1.0 北大0.75
で換算してその合計順に並べても面白いかと思います。
それでは皆様、おやすみなさいまし。
352エリート街道さん:04/03/30 00:34 ID:244RAcWI
粗捜し屋(5kvK4mHQ)!表の補完よろ!
353例えば・・・:04/03/30 00:44 ID:YfTS4uE/
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|旧帝
−−後期|京|都|橋|工|阪|北|大|大|換算
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−
仙台二−|14|-4|-3|−|-4|97|-1|10|150|
山形東−|10|-2|−|−|-1|75|-5|-6|109|
盛岡一−|-9|-1|−|−|−|65|−|-7|-90|
秋田−−|-6|-3|−|−|-1|32|-1|21|-67|
安積−−|-7|-2|−|−|-1|33|−|−|-52|
青森−−|-4|-2|−|−|−|27|-1|12|-48|
福島−−|-4|-2|−|−|−|32|−|-4|-47|
磐城−−|-6|-1|−|−|-1|21|−|-7|-41|

(暗算だから許してやーー)
354例えば・・・:04/03/30 00:52 ID:YfTS4uE/
仙台一は内部情報だから粗捜し屋(5kvK4mHQ)に文句言われるとしても・・一応換算してみると
2.0*3+1.75*6+1.5*1+47+0.75*5=69で盛岡一よりも下。秋田とほぼ同じ。

355これが東北BEST5:04/03/30 01:00 ID:YfTS4uE/
宮一女は旧帝換算でいうと2.0*2+1*1.75+70+0.75*4=79 となる。

旧帝換算(東大2.0京大1.75一工1.35阪大1.25東北名大九大1.0北大0.75)
には賛否両論があるが、一応この値で計算すると、現時点での東北地区上位5校は
1位:仙台二 150 point
2位:山形東 109
3位:盛岡一  90
4位:宮一女  79
5位:秋田高  67 (仙台一69は内部情報なので除外)
あとは八戸高校の正式発表が待たれる
356エリート街道さん:04/03/30 01:01 ID:YfTS4uE/
訂正:一工=1.5
357これが東北BEST5 :04/03/30 01:07 ID:YfTS4uE/
全国共通旧帝換算
1位:仙台二 150 (東大14、京大4、東北97、北大10)
2位:山形東 109 (東大10、京大2、東北75、北大6)
3位:盛岡一  90 (東大 9、京大1、東北65、北大7)
4位:宮一女  79 (東大 2、京大1、東北70、北大4)
5位:秋田高  67 (東大 6、京大3、東北32、北大21)
358エリート街道さん:04/03/30 09:20 ID:WixcK2EX
粗捜し屋扱いされている者だが、

何で粗捜し屋なんだ?サンデー毎日に出ている数値に関して意見を言っただけです。

仙台一高みたいにサンデー毎日に数値が出ていないのであれば内部情報を掲載せざるを
得ないが、仙台三高はサンデー毎日に掲載されているわけで、何故三高のみ
特別扱いするのか疑問に思っただけ。
何かおかしいところがありますか?

あと、追加合格があるかもしれないと言ってくるかもしれないが
それは三高だけではなく他の高校も同じ条件だということをあらかじめ言っておく。
359エリート街道さん:04/03/30 11:26 ID:h4qJ7LbG
>>331
ここ数年が良かっただけで、9名ってのは盛一の歴史を見てみてもいい部類に入るよ。
360エリート街道さん:04/03/30 15:14 ID:CdWrwogP
東北事情通へ

358ですが逃げていないで私の疑問にお答え下さい。
361エリート街道さん:04/03/30 19:34 ID:5ChVqz/j
>>360
君 ほんとに「粗探しや」ですね。 しかも粘着質だし。

362エリート街道さん:04/03/30 20:43 ID:CdWrwogP
>>361

>>345で一度指摘しただけでどうして「粗捜し」&「粘着」?
俺は>>345で疑問点を指摘しただけでどのへんが粗捜しなのでしょうか?

363エリート街道さん:04/03/30 21:57 ID:vjLxR99/
>>362
>>360で書かなくてもいいようなことをわざわざ書いているところ。
しかも、己が粘着だってのに気がついていないのは痛すぎる。
364エリート街道さん:04/03/30 21:57 ID:D1hlMRbp
東北シリーズ初代のナンバーワンを決めるスレの頃は、
「山形西>>>宮一女」
って、ネタではなく本気で主張している人がいて、多くのレスがついて
スレの中心的な話題になっていたが、今ではネタにすらならないほどの
大差がこの2校の間にはついてしまった・・・
二女とならそこそこ勝負になりそうだけど。
365エリート街道さん:04/03/30 22:28 ID:ap3pvDSZ
結局今年も東大合格者は冴えず東北大合格者で雌雄を決するお約束のパターンか…。
366東北事情通:04/03/30 23:38 ID:zS/T8NI0
>360

今、仕事から帰ってきました。
まあ、粘着はお互いやめましょう。
すみません。今後は正しい情報を載せるようにしますね。
367エリート街道さん:04/03/31 01:39 ID:VR4wWzIh
東北御三家の2年間の実績
     仙台二 山形東 盛岡一
2003東大  -8   12   14
2004東大  14   10   -9
2003東北  74   54   48
2004東北  97   75   65
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371エリート街道さん:04/03/31 06:49 ID:TwyQXEO7
空分けて立つ 蔵王山 懐ふかく 湯の湧きて
蔵王温泉 栄えつつ 含英学校 生まれけり
その伝統を よく生かし 日々新しさ 取り入れて
学ぶ我等の 潔よし

不正ゆるさぬ 龍山の 赤き厳の 雲退きて
千釣の笑み 湛へるは 父の愛にも 似たるなり
額秀でて 眉清き 次代を背負はん 輩が
手を取り学ぶ 嬉しさよ

校舎の窓に 光さして 盃湖にうつる 空と山
静かに深き 緑こそ 母の愛にも 通うかな
面明朗に 健けく 新しき道 拓かんと
学ぶ我等の たのもしさ
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374エリート街道さん:04/03/31 10:56 ID:wk0bNwHn
山形市役所うぜーーーーーーーーーーーー
375エリート街道さん:04/03/31 13:05 ID:ri1uJYkB
仙一のスレはお受験版に...
376エリート街道さん:04/03/31 13:49 ID:ri1uJYkB
あらら 俺もIDが一日変わらない。
どうしちゃったんだ・・・?
377エリート街道さん:04/03/31 14:14 ID:ri1uJYkB
111
378エリート街道さん:04/03/31 14:17 ID:ri1uJYkB
2ちゃんねるってIDかわらなくなっちゃったの?
いつからだ?
おれは今の書き込みは電源きってからかいたぞ
なのにID変わってない。
他の人も変わってないみたいだ。
おかしいな
379エリート街道さん:04/03/31 15:57 ID:YCGlxr0+
>>378
変わることもあるよ。
380エリート街道さん:04/03/31 17:24 ID:ri1uJYkB
>>379
変わってない。
381エリート街道さん:04/03/31 17:28 ID:tRR8qPjr
>>379だが、たぶん変わってると信じつつTEST
382エリート街道さん:04/03/31 19:13 ID:9Hv8aefD
センバツはベスト8に東北勢が3校残った。
今後は勉強の面でものしていって欲しい。
383エリート街道さん:04/03/31 20:23 ID:JFRy8vVM


仙台一高スレより転機
827 :エリート街道さん :04/03/31 13:47 ID:wk0bNwHn
仙台一が何故叩かれるかというと
かつては文句なしに東北一の進学校だったからだろ?
ここで叩いてる奴ってほとんどが一高コンプじゃないのか?


とうとう進学実績ダウンで、一高生 気が狂ったようです。
384↑修正:04/03/31 20:24 ID:JFRy8vVM
修正 誤 転機→転載
385エリート街道さん:04/03/31 23:06 ID:9rvDAwkM
今年の実績からみて、東北地区のトップ10はこんな感じか?
一女の位置が判断が難しい。

1位 仙台二
2位 山形東
3位 盛岡一
4位 八戸 (暫定順位、下がる可能性あり)
5位 安積
6位 秋田
7位 宮一女
8位 磐城
9位 福島
10位 青森

次点 仙台一
386慶應BOY:04/04/01 02:18 ID:AqYeD/Rp
宮城の公立は終わってる。
現役で受からなきゃ意味無いだろw
浪人で受かってもそれは予備校のおかげ。
他県(山形、岩手)や私学を見習えよ。
387エリート街道さん:04/04/01 12:55 ID:l1qygL1a
秋田県が東北で最下位かよw
388エリート街道さん:04/04/01 20:29 ID:7sNCqL2S
>>387
日本で最下位かも。
389エリート街道さん:04/04/01 23:05 ID:Cioz6+M/
クマー本市の公立
県立熊本高校(東大22 京大13 九大64 クマ大医30)→一流
県立済々黌高校(東大6 京大4 九大41 クマ大医5)→クマー本市の恥。
390応自科:04/04/01 23:37 ID:Ecat92SB
東北大しかないから、東北の上位層はみんな首都圏に流出してしまいそうだな。
しかも、そいつらが、そこで就職すれば(r
391エリート街道さん:04/04/01 23:59 ID:3b+HHvek
1位 仙台二
2位 山形東
3位 盛岡一
4位 八戸
5位 秋田
6位 安積
7位 福島
8位 青森
9位 仙台第一
10位  一女
392エリート街道さん:04/04/02 00:18 ID:wbbsnBnV
>>391
俺、アンチじゃないけど一高のその位置は無理があると思うぞ・・・
393エリート街道さん:04/04/02 07:03 ID:Q3ZlUZ6t
>>391 また 仙台一が発狂しそうだな。
陰謀だ! 妬みだ! 嫉妬だ!  ひがみだ! 

みんな 仙台一に対してコンプをもってる  なんてことが始まるヨカーン
394エリート街道さん:04/04/02 13:10 ID:KlRxagiS
>>393
コピペうざい
395エリート街道さん:04/04/02 13:13 ID:KlRxagiS
>>385>>389,392
コピペごくろうさん
396エリート街道さん:04/04/02 19:41 ID:3tnNChIz
ID:KlRxagiSは「コピペ」の意味を知ってるのだろうか?
397エリート街道さん:04/04/02 19:50 ID:1YNzISEf
元茶畑の癖に何が一高だ。
398エリート街道さん:04/04/02 21:13 ID:uQe/t+eR
何とも低レベルな争い。
399エリート街道さん:04/04/02 21:29 ID:Q3ZlUZ6t
もともと「激しい受験戦争」や「詰め込み受験勉強地獄」など存在してなかった
東北で「受験教育はんた〜い」と騒ぎ出した馬鹿がいて、「ほうほう なるほど
それが今の流行か!」と手を叩いて賛成したアフォの東北原住民。
 それが回りまわって「馬鹿の拡大再生産」

 事が根深いだけに深刻だね。 教育は100年の大系というが、、、

もう無理かもしれないな。東北。   
400エリート街道さん:04/04/02 21:35 ID:Q3ZlUZ6t
知り合いの学芸大付属高の子が 今年東大合格したと挨拶しにきて、話をしたが。

ほんまレベルが違う。 仙台一高の奴らの話は「聞いてるこっちが恥ずかしくなる
ような 薄みっともない自慢話」
 学芸大付属の話は、、 やめとくか、、、東北の連中には無駄話だ。

401エリート街道さん:04/04/02 23:03 ID:D1dIJr/B
室井管理官は東北大出身という設定で、、、(青島刑事が青山。)
402エリート街道さん:04/04/02 23:51 ID:wbbsnBnV
Q3ZlUZ6tはただの荒らしか
403エリート街道さん:04/04/03 00:51 ID:BHXfFEGX
なんだか自作自演っぽいけどw
404エリート街道さん:04/04/03 08:31 ID:1/s1iWlA
ところで、前スレの最後のほうで、コテハンの茶畑茶髪男が
慶応に合格東北大の発表待ちと言ってたが、どうなった?
405エリート街道さん:04/04/03 08:44 ID:0ExI2l4W
早稲田予備校、 「東北」大進学会ってのははあるが、慶応予備校、慶応大進学会ってのは
きかない。

 茶畑茶髪男は慶応通信教育かな。 まあ よかった、よかった。
いつまでも浪人より ずっと親孝行だ。
406エリート街道さん:04/04/03 12:51 ID:BY73Ad3C

      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) もう進学校なんて言わせないぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj      仙台一           (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
407茶畑茶髪男:04/04/03 14:33 ID:F5U3ODs8
東北・後期に受かりましたが何か?
408エリート街道さん:04/04/03 18:55 ID:LnJeDvlA
東洋大2部の間違いだろ?
409エリート街道さん:04/04/03 20:27 ID:0ExI2l4W
茶畑茶髪男くん 引越しは今年はなしかい? プロバイダー契約も変更なしか?

まあ来年は合格できるよう頑張りたまえ。 そうすれば来年の今頃は
ネットどころじゃなく 入学式や引越しの後始末 新生活の準備なんかで
忙しかろう。 本気でもう一年受験勉強すれば、きっと山形大医学部保健学科
や日大 国士舘大あたりは受かるかもよ。なんたって君は仙台一高生 地頭がいいんだからさ。
 まあ 僕の後輩になるためには あと三年はかかるだろうけどさ。
410茶畑茶髪男:04/04/03 20:46 ID:F5U3ODs8
つーか。409は旧帝なの?
医学部保健学科なんて行っても就職なかろうにw

西大和学園から京大に21人受かってけど、
うち20人は保健学科だと。生徒の将来を全く考えてない進路指導もどうかと思う。
その点、一高は自由だから、責任は自分で負うことになるが。
411エリート街道さん:04/04/03 21:07 ID:xd5mEyfl
一高の話は一高スレでどうぞw
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418エリート街道さん:04/04/05 00:21 ID:iPHZ4mEL
1979年東大合格者数

13人 磐城
 9人 盛岡一、福島
 8人 仙台一、秋田

磐高、断然の東北1位・・・
419エリート街道さん:04/04/05 18:27 ID:4IBB+fH0
>>418
磐高が甲子園で準優勝したころは?


一高と山形厨が東北の馬鹿ぶりさらしてると思うのは漏れだけでつかw
420エリート街道さん:04/04/05 22:28 ID:cdZ/IX0Q
             山形東       盛岡一
     八戸 _   < ⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉 ゴロン
      γ´  `ヽ_` と.__   ) 《 <丶`∀´> 
       )) ,、 , > <、_,.ノ   l  つ つ ゴロン
      〈〈_/し∪V              ヽ.__ノ!__フフ
    ∧__∧       ウワァァン!!         ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
   <    >       ヽ(`Д´)ノ         <`∀´丶> 仙台二
 安積(    つ       (仙台一)       (つ  と)東大寺学園の前に東北で勝ってみろ
   ヽ___ノj         / ヽ        〈へYへ〉
      ∧__∧                  <´   >             
      と   ヽ〈 ̄>>∧_∧  /´ `Y⌒>
      <__ト、__丿 〉 》∩ _> (   .__つ´ 
    磐城     ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
           福島     秋田
421エリート街道さん:04/04/05 22:46 ID:VrPDF6Wh
>>420
ついに、凋落仲間の福島と磐城にも馬鹿にされる存在になったか・・・
422エリート街道さん:04/04/05 23:18 ID:XMbFgktV
東北は寒いから、
オナニーばっかりしてしまう。
その時間を勉強に使えれば・・・・
423エリート街道さん:04/04/05 23:38 ID:H9fE9sOU
>>419
磐高が準優勝したのは1971年(昭和46年)。
その頃の進学実績は

1971年 東大9人(東北2位、1位は仙台一)
  72年 東大10人(東北3位、1位は仙台一)
  73年 東大14人(東北2位、1位は仙台一)

昔は文武両道の名門だったようだ。
424エリート街道さん:04/04/05 23:52 ID:xs3F84aw
徽章は薫りのいみじき梅花
氷霜凌げる操は清し
健児は一千こぞりて励む
福島高校栄えよ永く

425エリート街道さん:04/04/05 23:57 ID:ptZIODDf
スレ違い。
福島の校歌ならこちらへどうぞ。

会津・中通り・浜通り 福島県の高校を語ろう PART2
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1070203854/
426エリート街道さん:04/04/06 08:26 ID:XgDXoF7I
一高の分際で西大和叩くなんぞ百年早いw
427エリート街道さん:04/04/06 20:27 ID:vfYEor/Y
名前: 名無しさん 投稿日:2004/04/06(火) 18:01
仙台三高の合格実績(週刊朝日より)

東大1、東工大1、東北大27、北大3、名大1
岩大15、宮教14、秋大5、山大24、福大12、新潟大5
早大10、慶大2、東北学院大148!!
428エリート街道さん:04/04/06 22:34 ID:7/ftqbDV
>>423
へ〜。エースの田村はポンしか行けなかったみたいだが。

>>西大和学園から京大に21人受かってけど、
>>うち20人は保健学科だと。

ソースは?
429エリート街道さん:04/04/07 00:25 ID:9BsR5G+v
>>428
俺は>>410の茶畑茶髪男ではないが、
西大和学園(奈良県)の保健学科の合格者数が多いのは本当みたいだ。
前期後期合わせて24名合格らしい。
ソースは昨日発売のサンデー毎日のP89を見てくれ。
「今年新設された京大の医学部保健学科のランキングでは、2位以下に大差をつけ
全合格者の6分の1近く、24人も合格している」との記載がある。

>>410の茶畑茶髪男へ
>西大和学園から京大に21人受かってけど、
>うち20人は保健学科だと。
↑多分これは前期のことだと思うが、京大に21人ではなく
 京大の「医学部」に21人だと思う。
西大和学園は前期後期合計で京大に85人合格している。

4302004年宮城TOP10:04/04/07 00:34 ID:g8+TGpCn
4/16特大号(週刊朝日)+エテコウ内部情報
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|慶|早|中|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|應|大|央|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-7|-4|-4|99|−|10|37|34|44|
宮一女−|-2|-1|−|−|−|55|−|-4|-2|14|28|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5|16|−|27|*国立大は内部情報
古川学園|-2|−|−|-1|−|11|−|−|-6|15|28|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2|10|20|
仙台育英|-1|−|-1|−|−|15|-1|-1|-8|13|11|*育英本校のみ
東北学院|-1|−|−|−|−|19|−|-1|-4|-9|15|
宮二女−|−|-1|−|−|−|22|−|−|-2|-6|14|
泉館山−|−|−|−|−|−|11|−|-3|-2|-3|-7|
仙台向山|−|−|−|−|−|11|-1|−|−|−|-2|
他の県のTOP10もヨロシコ!!
4312004年宮城TOP10:04/04/07 00:38 ID:g8+TGpCn
訂正:宮一女は東北大70名
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|慶|早|中|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|應|大|央|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-7|-4|-4|99|−|10|37|34|44|
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-2|14|28|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|47|−|-5|16|−|27|*国立大は内部情報(前期)
古川学園|-2|−|−|-1|−|11|−|−|-6|15|28|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2|10|20|
仙台育英|-1|−|-1|−|−|15|-1|-1|-8|13|11|*育英本校のみ
東北学院|-1|−|−|−|−|19|−|-1|-4|-9|15|
宮二女−|−|-1|−|−|−|22|−|−|-2|-6|14|
泉館山−|−|−|−|−|−|11|−|-3|-2|-3|-7|
仙台向山|−|−|−|−|−|11|-1|−|−|−|-2|
432エリート街道さん:04/04/07 01:06 ID:g8+TGpCn
仙台北学区 公立TOP3校(二高+一女+三高)合計 学区内人口78万
東大17名、京大5名、東北大196名

仙台南学区 公立TOP3校(一高+二女+向山)合計 学区内人口59万
東大 2名、京大6名、東北大80名

北と南では人口比以上に進学実績に差がつきすぎ!!南学区はもうダメポ。
433エリート街道さん:04/04/07 01:13 ID:B0eM1dsh
それ以前にトップ10に郡部の公立が無いのが悲しすぎる。
434エリート街道さん:04/04/07 01:17 ID:g8+TGpCn
宮城の郡部公立 TOP3
2004前期|東|京|一|東|大|東|名|北|慶|早|中|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|應|大|央|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
石巻−−|−|−|-1|−|−|-8|−|-1|−|-5|-8|人口12万:宮城第二の都市
古川−−|−|−|−|−|−|-8|−|-1|-2|-2|-5|人口7万:宮城県北部の中枢都市
白石−−|−|−|−|−|−|-3|−|-1|−|-2|-2|人口4万:宮城県南部の中枢過疎都市
435エリート街道さん:04/04/07 01:38 ID:g8+TGpCn
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
2004前後|東|京|一|東|大|東|名|北|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-7|-4|-4|97|-1|10|
山形東−|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|
盛岡一−|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|
安積−−|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|
秋田−−|-6|-3|-2|-1|-1|32|-1|21|
磐城−−|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|
福島−−|-4|-2|-1|−|−|32|−|-4|
青森−−|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|
鶴岡南−|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|
仙台一−|-3|-6|-1|−|−|50|−|-5|★内部情報(東北前期47+後期数名?)
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|
弘前−−|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|
盛岡三−|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|
宮二女−|−|-1|−|−|−|22|−|−|
436すまん、訂正:04/04/07 01:43 ID:g8+TGpCn
東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
2004前後|東|京|一|東|大|東|名|北|
−−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+
仙台二−|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|
山形東−|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|
盛岡一−|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|
安積−−|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|
秋田−−|-6|-3|-2|-1|-1|32|-1|21|
磐城−−|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|
福島−−|-4|-2|-1|−|−|32|−|-4|
青森−−|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|
花巻北−|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|
酒田東−|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|
鶴岡南−|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|
仙台一−|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|★内部情報(東北前期47+後期数名?)
宮一女−|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|
弘前−−|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|
盛岡三−|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|
仙台三−|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|
宮二女−|−|-1|−|−|−|22|−|−|
437エリート街道さん:04/04/07 01:51 ID:g8+TGpCn
東大+京大10名以上+一工5名以上+旧帝50名以上を満たすのは
仙台二、山形東、盛岡一のみ。
438エリート街道さん:04/04/07 01:52 ID:g8+TGpCn
公表されてはいないが八戸(東大9名?)、安積、秋田あたりが二番手か。
439エリート街道さん:04/04/07 01:55 ID:lpnX2xRk
向山、もう少しどうにかしろよ。
やっぱ女子が増えるとだめなんだなぁ。
向山の女子は高校入学時は一女や二女の子達とそんなに変わらないのに、
卒業時は大差がついてしまう。
ブラバンやりたくて来てるか、単に遊びたい子が多いんだろうな。

440エリート街道さん:04/04/07 01:55 ID:g8+TGpCn
女子高は
宮一女(東大2、京大1、東北70)>>宮二女(京大1、東北22)≧山形西(東北18)
で決定。山形西はおそらく今年も山形大+新潟大にかなりの人数が合格しているだろうが・・
もう自称東北一位とは言えないだろうw
441論文実績ランキング:04/04/07 02:15 ID:U/Wid1J/
東大物理と東北大材料科学、論文実績世界トップ
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040607.html

平成15年までの11年間で、物理学では東京大、材料科学では東北大の研究者の論文が
世界で最も引用されたと、米文献データベース会社トムソンISIの日本法人が
6日までに発表した。両大学は4−14年に引き続き、得意分野でトップを堅持。
社会科学系を含めた全22分野の総合順位では、東大が13位と、
4−14年の16位から上昇した。

 研究論文が他の論文に引用される回数は、内容の優秀さを示す指標とされ、
研究機関別のランキングでは研究者の人数も反映される。

 総合順位では、日本の研究機関のベスト10の顔触れは同じだった。
順位は次の通り(かっこ内は世界順位)。

1位 東大(13)
2位 京大(30)
3位 大阪大(36)
4位 東北大(75)
5位 名古屋大(99)
6位 九州大(110)
7位 北海道大(150)
8位 東京工業大(179)
9位 理化学研究所(200)
10位 筑波大(225)
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444エリート街道さん:04/04/07 08:00 ID:hnVrOmcx
内部情報というのが本当なら、仙台一高は旧帝一工合格者数では
秋田にも抜かれて6位まで転落か。
まぁ秋田は北大で稼いでいるので一概に比較はできないとは言えるが・・・
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447エリート街道さん:04/04/07 10:25 ID:/nGFRuxC
九州の東大合格者2004年度
@ラ・サール 42
A久留米附設 36
B青   雲 32
C県・熊 本 22
C県・修猷館 22
E県・鶴 丸 15

東北地方もこのくらいのレベルになって欲しい。
鶴丸と仙台二が同じくらいに見えるけど、鶴丸は例年20人を超えていることを考えると、
東北の一位でも九州のトップレベルには敵わない。
448エリート街道さん:04/04/07 12:04 ID:ikSvhjKA
まず、青森人に日本語を教えてほしいですね。
正しい日本語を話す青森人が増えることが、最大の学力向上だと思います。
449エリート街道さん:04/04/07 12:32 ID:xvyqwxsk
東北人は寝過ぎ
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452エリート街道さん:04/04/07 21:53 ID:HVrVnWPv
進学率でみても地方の文明化度は、

関東>関西>中部>九州>北海道>中国>四国>東北

だね。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455エリート街道さん:04/04/07 23:38 ID:dNBhsktS
今週のサンデー毎日の一文
「さらに06年には、新学習指導要領を学んだ生徒が卒業する。
私立は旧課程のままのところが多いが、公立はすべて新課程に切り替わり、
難関大学の入試に対応できるのか、という不安が残る。」

といわけで、2年後には盛岡一、山形東が、3年後には浪人の多い仙台二が没落。
代わって古川学園がトップに。

というのはさすがに無理か・・・
456エリート街道さん:04/04/08 01:55 ID:G8zcbGfz
>455
安心しな。どうせ皆、予備校のお世話になるだけなんだから・・・
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461エリート街道さん:04/04/08 22:58 ID:auHBT5SL
〉〉452
北海道とは同じ位じゃないか?
462エリート街道さん:04/04/08 23:21 ID:lLgnzTlj
東北地区の教育水準ランキング

仙台市北部>山形市>>他県の県庁所在地>仙台市南部=弘前>>郡山
>いわき=山形県の山形以外の都市>>>>各県の主要都市以外
>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮城県気仙沼地方
463エリート街道さん:04/04/09 00:45 ID:d36RryvB
>>452
北海道が中国・四国よりも良いわけないよ。
464確定版:04/04/09 01:25 ID:amxM+nJu
@仙台二
A山形東
B盛岡一
C秋田
D安積
E福島
F青森
G磐城
H仙台一
I宮一女
465エリート街道さん:04/04/09 01:29 ID:+umMlfmS
>>464は壱高に対する嫌味ですかい?
466エリート街道さん :04/04/09 12:41 ID:CGckn41N
>>465
なぜに嫌味?w
妥当だと思うんだが・・・。
今や仙台第一高校は東北でトップ5に入る力もない。
467エリート街道さん:04/04/09 13:26 ID:+umMlfmS
>>466
今年の実績だけなら明らかに
一女>壱高
なのに、わざわざ一女の上に置くのは嫌味でないかい
だいたい今年は東北トップ10にも入れんだろ・・・
468エリート街道さん:04/04/09 19:39 ID:etFZNblB
元茶畑高校は黙ってろ。
469エリート街道さん:04/04/09 19:39 ID:6dlKyaZb
無理
終了
470エリート街道さん:04/04/09 21:54 ID:g+2ltY05
人間のレベルは北海道でも、東北でも、東京でも、九州でもそんなに変わるもの
ではない。東北地方のレベルが低いと言うことは知能が低いと言うことではなく
つめこみ教育がなされていないと言うことだ。裏返して見ればまだまだ余力があると
言うことだ。東北大が入学偏差値に比べて輝かしい成果をあげているのも入学後
の伸びがあると言うことでありそれを証明していると思う。

471( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/09 21:59 ID:5CUrlwfr
東北大≠東北。
472エリート街道さん:04/04/09 22:05 ID:g+2ltY05
東北大=東北
473エリート街道さん:04/04/09 23:19 ID:gVL1S0Jc
>>429
遅レススマソだが、以下のソースはサンデー毎日から
西大和学園は前後期トータルで85人合格(全国4位)
学部別では医学部−医学科1名、医学部−保健学科24名

ものすごい実績だけど、
かなり数字稼ぎ的要素が強いんじゃない?この高校

東北と関係ないのでsage
474エリート街道さん:04/04/10 00:10 ID:JolGH9mU
過去の東北スレにおける2大紛争

その1:仙台一VS盛岡一紛争

盛岡一>仙台一という評価に仙台一高関係者が激怒。

「東北大で大きな差があるのに東大の差で盛岡一が上というのはおかしい」
「東北大40人東大15名はわかった。では残りの連中はどこに入ったの?」

などと攻撃。
さらには東北大合格者数を根拠に
東北学院>青森、弘前、秋田、福島、安積
仙台三=秋田、福島、安積
などと主張。全国基準を主張するスレ主とバトルを繰り広げる。
結局、仙台一工作員の主張は受け入れられず敗北。
以降、東北でも進学校の評価の基準はまず東大優先、東北大はその後というのが確定する。

●◆■−東北・進学校格付け決定!−■◆●
http://tmp.2ch.net/joke/kako/1013/10138/1013869317.html
475エリート街道さん:04/04/10 00:12 ID:JolGH9mU
その2:山形西VS宮城一女戦争

東北スレでは非常に有名な聖戦。
東北ナンバーワンスレに突如出現した山形県の勇者が、

「女子校は山形西がエライ」
「山形西>>>>>宮城一女、嘘だと思うなら一女の教員に聞いてみい」

などと主張。データを持ち出されて一方的にボコボコにされるも、

「一女>>山西というのはデータの読み方を知らないから」
「山西は山形大や新潟大合格者が多い」
「山形大=新潟大=東北大」

といった斬新な理論で必死に戦い抜いたことが反響を呼び、
無名だった山形西が一躍東北スレの人気校になった。

●●東北ナンバーワンを決めるスレ●●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1031964004/
476エリート街道さん:04/04/10 00:14 ID:JolGH9mU
というわけで、今は
盛岡一>>>仙台一
宮一女>>>山形西
というのは議論するまでもなく当然と思われていますが、
この評価が確定するまでにはけっこういろいろなことがありますた。
477エリート街道さん:04/04/10 00:41 ID:UcjJtt1p
474-475
東北大の数でもついに盛岡一に勝てなくなった仙台一。
2004年 盛岡一65人>>仙台一(非公表だが一高OBによると50人前後とのこと)

また、一女は大躍進を続けており
2004年は東大2名、東北大70名
これに対して対抗馬の山形西は東大0、東北16名・・・しかしおそらく山形+新潟は100名を超えるであろう。
誰がみても明らかに東大>>東北大>>新潟>山形であるので
一女>>>山形西
478エリート街道さん:04/04/10 01:03 ID:SRRaE/01
3年前に仙台一高を卒業したヤシで、
進藤洋ってのいた?
何大学行ったのか知らない?
479エリート街道さん:04/04/10 01:11 ID:UOGKoCKS
ここは個人名だしても良くなったのか
480エリート街道さん:04/04/10 02:28 ID:15CM1/OZ
Q1.東北は公立高校がメイン、部活やめれば学力は上がるけど。
  それでいいの?特に仙台一(山形東は今のままではいい)
Q2.このスレで東北の高校の叩き合いして自己満足以外に意味あるの?
481エリート街道さん:04/04/10 06:49 ID:ukSj/lzd
>>479
ツウホウすてください。
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483エリート街道さん:04/04/10 09:10 ID:JolGH9mU
>>480
A1.例えば1日2〜3時間くらい部活をしたとしても、家で2〜3時間確保することは
   十分可能なので、部活をすること自体は悪くは無いと思われ。
   
A2.叩き合いは学歴板の中心的な話題。
   極端に言えば、叩き合いをしたり不等号を使うために学歴板が隔離されているので
   よいのではないかと。
484エリート街道さん:04/04/10 09:46 ID:s3RQJPNg
>>474
>その1:仙台一VS盛岡一紛争
>盛岡一>仙台一という評価に仙台一高関係者が激怒。

>「東北大で大きな差があるのに東大の差で盛岡一が上というのはおかしい」
>「東北大40人東大15名はわかった。では残りの連中はどこに入ったの?」
>などと攻撃。

>●◆■−東北・進学校格付け決定!−■◆●
>http://tmp.2ch.net/joke/kako/1013/10138/1013869317.html

おい!またイイカゲンなこと書くなよ。↑の次のスレに大事な事が書いてあるんだろが。その重要なスレは金払わないと、見えなくしてあるんだろ。

     東大合格者  京大合格者 他旧帝一工合格者
A高校     5人     0人      20人
B高校     2人     0人     100人
C高校     1人    50人      60人

と3つの高校があった場合、全国板で高校の総合力を比較するのに、
「A>B>C」というのは馬鹿げてるという話をしたんだろ。

だから、東大・京大合計した人数、旧帝一工合計した人数と、両方の数値を出して、
状況・テーマに合わせて、2つを比較するのが妥当だろう、という結論になり、
それが全国的に広まり、本にもなった。

◆全国都道府県・地域別高校ランキング◆
http://natto.2ch.net/joke/kako/1001/10019/1001923360.html
その考え方は、↑のスレの>>290-あたりでやった議論が元になっている。
485エリート街道さん:04/04/10 09:47 ID:s3RQJPNg
但し、旧帝一工とは言っても、難易度に差があるから、>>351 さんの言うように、
全国的に、↓の係数で評価するのが定着している。

「東大2.0 京大1.75 一工1.50 阪大1.25 東北1.0 名古屋1.0 北大0.75」

俺は東大の係数は1.5程度でいいと思っているけどね。いくらなんでも2倍も差は
ない。東大を買いかぶりすぎ。
486エリート街道さん:04/04/10 10:26 ID:qA9Mr7BC
>>485
定着している係数があるので、それに従うのがまぁ妥当なんだろうけど、
係数については、東名九を基準に考えるなら現実的には東大2.5でもいいな。
漏れの考える理由は以下の通りだ。
東大前期の足切りラインは2.5倍(理1)〜4.0倍(理3)。
東大発表の実質競争倍率(全類)は2.9倍。
つまり、東大に1人合格する高校には平均2.9人の受験者がいる。
この中にはお話にならない記念受験組ももちろんいるだろうが(足切り後なので多くはないだろう)、
東北大にも合格できないレベルの受験生は多くない。
2.9人中2.5人は東北大レベルなら達していると推定される。
東大に1人合格しているのなら、東大合格者+地底合格圏だが東大落ちは平均2.5人いるので、
係数は2.5でもよいということ。1.5はありえないな。

もちろん古川学園みたいに進路操作が激しいところだと、
東大2人という結果から東北大レベルが5人とは言い切れないので、個別の例外はあるが
平均するとこんなもの。
487エリート街道さん:04/04/10 10:51 ID:dWHCrxAV
>484
ん?
東大2人くらいだが東北大の多い仙台一が、
東大5人くらいだが東北大が少ない青森、秋田あたりよりも上
ということを遠まわしに言いたいわけ?
488エリート街道さん:04/04/10 12:15 ID:MXe0xdFm
>>487
はあ?馬鹿か?
489エリート街道さん:04/04/10 12:16 ID:isGtqYl6
>>486
>2.9人中2.5人は東北大レベルなら達していると推定される。
どうやって推定したのよ。根拠は?
490エリート街道さん:04/04/10 12:33 ID:isGtqYl6
じゃあな、今年

     東大   京大   旧帝一工・医学部

開成  180   数名   灘よりはかなり少ない

灘    89   44   医学部多数(多分全国一)

これだと開成の方が圧倒的に東大合格者が多いから、開成>>>灘 と言えんのか?
491:04/04/10 13:27 ID:QVbyVOWZ
>483        実名さらす以上のことしてるから。いいんだよ。きっと。
492エリート街道さん:04/04/10 13:31 ID:QVbyVOWZ
いまさらあやまっても遅い。
493エリート街道さん:04/04/10 13:32 ID:QVbyVOWZ
蹴りいれといて、仲良くしましょうなんてねぇ
494エリート街道さん:04/04/10 15:31 ID:isGtqYl6
<旧帝一工によるランク>

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
秋 田|-6|-3|-2|-1|-1|32|-1|21|17.3|-71.8|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
福 島|-4|-2|-1|−|−|32|−|-4|11.5|-48.0|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|

東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
東大2.0 京大1.75 一工1.50 阪大1.25 東北・名古屋1.0 北大0.75 で換算
495エリート街道さん:04/04/10 15:32 ID:isGtqYl6
<東大京大によるランク>

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
秋 田|-6|-3|-2|-1|-1|32|-1|21|17.3|-71.8|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
福 島|-4|-2|-1|−|−|32|−|-4|11.5|-48.0|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|

東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
東大2.0 京大1.75 で換算

東大・京大のみのランクで同一ポイントの場合は旧帝一工の
ポイントの大きい順。
496エリート街道さん:04/04/10 15:34 ID:isGtqYl6
去年までは↑の表だれかが作ってたんだが、今年はだれもやらないから、
妙な話が出てきてるのだろう。
497エリート街道さん:04/04/10 16:59 ID:15CM1/OZ
>>483
分かりやすいレスありがとう。
やっぱり両立は可能か、、
ただ、古川学園だっけ?
部活と勉強切り離して最近伸び盛りだったから言ってみた。


498エリート街道さん:04/04/10 18:06 ID:2YkjiFNA
>>495
訂正お願いします。
福島:東大5、東北大33
ソースは地元新聞(福島民報4月9日付け)
499エリート街道さん:04/04/10 19:13 ID:dxNxLO8M
一高スレはストッパーつけたほうが・・・
500福島の訂正:04/04/10 19:25 ID:zUgtgCCc
<旧帝一工によるランク>

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
秋 田|-6|-3|-2|-1|-1|32|-1|21|17.3|-71.8|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
福 島|-5|-2|-1|−|−|33|−|-4|13.5|-51.0|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|

東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
東大2.0 京大1.75 一工1.50 阪大1.25 東北・名古屋1.0 北大0.75 で換算
501福島:04/04/10 19:26 ID:zUgtgCCc
<東大京大によるランク>

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
秋 田|-6|-3|-2|-1|-1|32|-1|21|17.3|-71.8|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
福 島|-5|-2|-1|−|−|33|−|-4|13.5|-51.5|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|

東京大学3名以上または東北大20名以上のみ掲載
東大2.0 京大1.75 で換算
502エリート街道さん:04/04/10 20:54 ID:iuZc2IhI
秋田:東大9、京大5、東北大42
ソースは地元新聞。
503エリート街道さん:04/04/10 21:20 ID:iuZc2IhI
2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
秋 田|-9|-5|-2|-1|-1|42|-1|21|26.8|-81.3|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
福 島|-5|-2|-1|−|−|33|−|-4|13.5|-51.5|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|

504エリート街道さん:04/04/10 21:25 ID:gZSyUfZZ
>>502
本当か?
怪しいな・・・
505エリート街道さん:04/04/10 21:26 ID:gZSyUfZZ
>>502
「ソースは地元新聞」なら横手も載ってるはずなので、
情報よろしくね。
506エリート街道さん:04/04/10 21:38 ID:9P90V4Hc
>>502
掲載された日付もよろしく
507エリート街道さん:04/04/10 21:40 ID:gZSyUfZZ
>>502
さらに初めて東大合格者が出たという噂の、秋田南の情報もよろしく。
508エリート街道さん:04/04/10 22:25 ID:Y9Pkb/LN
                   ||
.  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←仙台一            氏ね!能無し!! 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511エリート街道さん:04/04/11 01:20 ID:4u2OBa4e
八戸、けっこうイイ。ホームページにのってる。
512東北の帝王:04/04/11 02:08 ID:ggkPaLIk
2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
秋 田|-9|-5|-2|-1|-1|42|-1|21|26.8|-81.3|

サンデー毎日、週間朝日だと東大6、京大3、東北32、北大21となってる。
僅か一週間で東大が3名増、京大2名増、東北10名増はちょっと常識的にはありえない。
上記2つの全国紙にわざわざ少ないデータを申告するはずがないよ。
それとも地元の新聞だからホラを吹いたのか?いずれにせよiuZc2IhIの責任は重大である。
事実なら事実というソースを示してくれ。横手も結構成績良かったんでしょう?東北大現役27人だって?!
513旧帝一工換算順位:04/04/11 02:13 ID:ggkPaLIk
2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
秋 田|-9|-5|-2|-1|-1|42|-1|21|26.8|-81.3|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
福 島|-5|-2|-1|−|−|33|−|-4|13.5|-51.5|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|
514エリート街道さん:04/04/11 05:37 ID:tQBTCdR7
八戸高校判明分(東工、大阪、名大は不明)

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
八 戸|-9|−|-2|−|−|36|−|-4|18.0|-60.0|
515エリート街道さん:04/04/11 06:25 ID:BaX6buoJ
旧帝一工ベース

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
秋 田|-9|-5|-2|-1|-1|42|-1|21|26.8|-91.3|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
八 戸|-9|−|-2|−|−|36|−|-4|18.0|-60.3|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
福 島|-5|-2|-1|−|−|33|−|-4|13.5|-51.0|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|

秋田、八戸は変わる可能性有り。
516エリート街道さん:04/04/11 06:28 ID:BaX6buoJ
東大京大ベース

2004年|東|京|一|東|大|東|名|北|東大| 旧帝|
−−−|京|都|橋|工|阪|北|大|大|京大| 一工|
−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−−+−−+
仙台二|14|-4|-7|-4|-4|99|-1|10|35.0|164.0|
秋 田|-9|-5|-2|-1|-1|42|-1|21|26.8|-91.3|
山形東|10|-2|-1|-5|-1|75|-5|-6|23.5|118.3|
盛岡一|-9|-1|-2|-4|−|65|−|-7|19.8|-99.0|
八 戸|-9|−|-2|−|−|36|−|-4|18.0|-60.3|
安 積|-7|-2|-6|−|-1|33|−|-6|17.5|-65.3|
磐 城|-6|-1|-2|-2|-1|21|−|-7|13.8|-47.3|
福 島|-5|-2|-1|−|−|33|−|-4|13.5|-51.5|
仙台一|-2|-5|-1|−|−|50|−|-5|12.8|-68.0|
青 森|-4|-2|−|-2|−|27|-1|12|11.5|-51.5|
酒田東|-3|-1|−|−|-2|11|−|-3|-7.8|-23.5|
花巻北|-3|−|−|−|-1|16|−|-1|-6.0|-24.0|
鶴岡南|-3|−|−|-1|-1|13|−|-2|-6.0|-23.3|
宮一女|-2|-1|−|−|−|70|−|-4|-5.8|-78.8|
弘 前|-2|-1|−|-1|-1|34|−|-5|-5.8|-46.3|
盛岡三|-2|−|-1|−|-1|21|-1|-3|-4.0|-31.0|
仙台三|-1|−|−|-1|−|27|-1|-3|-2.0|-33.8|
宮二女|−|-1|−|−|−|22|−|−|-1.8|-23.8|

秋田の旧帝一工の合計、上の方では81.3になってるけど、913だと思われ。
517エリート街道さん:04/04/11 06:29 ID:BaX6buoJ
>>516 913→91.3
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524エリート街道さん:04/04/11 09:06 ID:2xchUTjJ
宮城県は部活を強制加入する高校が多いから駄目だ駄目だ。
郡部で唯一のまともな高校でも強制されるから駄目だ駄目だ。
525エリート街道さん:04/04/11 13:26 ID:DJ4uxr7d
秋田の北大合格者数は凄いな・・・。
秋田は仙台と違ってあまり東北大への執着が少ないからね。
北大、横国、千葉行ったりする人も多い。
526エリート街道さん:04/04/11 14:06 ID:LpuRdcKH
2004年福島
     |福|橘|福|安|黎|磐|桜|会|葵|白|
−−−−|島|−|東|積|明|城|丘|津|−|河|
−−−−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+−+
北海道−|-4|-1|-0|-6|-1|-7|-0|-0|-0|-3
山形−−|13|10|13|11|18|12|-4|-8|-5|-5
東北−−|33|11|-6|33|-9|21|-1|-7|-0|16
福島−−|20|31|49|25|34|-4|-8|22|-8|20
新潟−−|19|-9|-6|-9|10|-6|-0|30|-9|-5
筑波−−|-6|-4|-4|-9|-4|-6|-0|-4|-2|-0
埼玉−−|13|-4|-9|13|14|-4|-1|-3|-6|15
東京−−|-5|-0|-0|-7|-0|-6|-1|-1|-0|-1
早稲田−|27|-6|-4|42|11|36|11|16|-6|13
慶應義塾|10|−|−|20|-6|-8|-0|-7|-3|-7
明治−−|23|-5|11|43|11|26|-6|26|19|20
法政−−|15|12|11|33|11|27|-6|24|13|19
青山学院|16|-2|-1|-9|-4|10|-2|-8|-9|-6
理科大−|20|-4|-1|34|-3|38|-3|-7|-3|16
日本−−|26|-9|18|33|36|46|14|39|10|33
中央−−|32|-8|-5|48|10|37|-4|17|-8|16
527エリート街道さん:04/04/11 16:24 ID:xqUTFzoW
福島勢大躍進だな
528エリート街道さん:04/04/11 16:58 ID:xMKylvFw
>>525
執着心がないというより単なる東北逃げなのは有名な話だが...

529エリート街道さん:04/04/11 20:57 ID:rVZyzUFV
仙台みたいに東北大至上主義的な愚かな考えを持たない北東北は神w
530エリート街道さん:04/04/11 21:23 ID:cQdpMN5U
そろそろ応援練習だな。がんばれ一年。
531エリート街道さん:04/04/11 21:44 ID:/6aM8Kwe
>>秋田:東大9、京大5、東北大42
>>ソースは地元新聞。

漏れ秋田県民。ソース教えて、調べるからさ。
そんな事よりカス大秋田県立大の入学式で秋田高校出身の椰子が新入生代表
で挨拶したと地元新聞で報じられたのは恥ずかしいなw


532エリート街道さん:04/04/11 23:29 ID:ggkPaLIk
>529
東北大どころか東大、京大、一橋、東工、慶應、早稲田にも執着心が無いようだね。
弘前、秋田、岩手の駅弁や北大、新潟、金沢の宮廷未満がお好きなようだw
533エリート街道さん:04/04/11 23:30 ID:ggkPaLIk
なお、北大は宮廷とは認められていない(2chだけだがw)
北大はQT
534エリート街道さん:04/04/11 23:41 ID:HynQc2sg
仙台二高時代(定員360人の時)、新入学直後の進路希望調査の結果はこんな感じだった。
東大    20人
東北大 300人
その他  40人(早稲田あたりが多い)

さすがに学院大や東北地区の駅弁は眼中になしという人ばかりだった。
3年後に現実の厳しさを知るわけだが。
535エリート街道さん:04/04/12 00:23 ID:2QtWRHB4
>>534
駅弁に眼中なしって普通でしょw
最初から地方駅弁なんて目指してるヤシはいません。
1年の頃なんてそんでもないバカでも東大志望っていうやつもいるw
536エリート街道さん:04/04/12 00:28 ID:uXHMgfB0
入学時に東北大と書いて、三年後に学院大に入学したらすげえ惨めだな。
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543エリート街道さん:04/04/12 07:40 ID:ltqp9Mcc
仙台一高スレが1000レス目前でDAT落ちした模様
544エリート街道さん:04/04/12 17:06 ID:THMT+SQ3
あんなのはどこにでもあるクソスレですまされるはずだけど、全国にはるから、しょうもないことになる。
545エリート街道さん:04/04/12 18:47 ID:ymO6hDgQ
係数がおかし過ぎる。

東大  1.30
京大  1.25
一橋  1.20
東工  1.20
阪大  1.15
東名九 1.05
北大  1.00

偏差値的にこの比率が妥当。
546エリート街道さん:04/04/12 19:53 ID:3GrKtGXo
東大理3 2.00
京大医  1.80
京大薬  1.40
京大理  1.30
東大理1 1.30
東大文1 1.25
京大法  1.20
京大総人 1.15
京大文  1.10
京大教  1.10
東大理2 1.10
東大文3 1.05
東大文2 1.05
京大工  1.05
京大経  1.00
京大農  1.00
547エリート街道さん:04/04/12 20:19 ID:73q5KBgG
昔、東北大志望で、結局、学院大に入学したやつ。
片平の学院大のすごい狭さと隣の東北大本部の広さにがっくりしたらしい。
548エリート街道さん:04/04/12 20:23 ID:ymO6hDgQ
>>546
そんなに細かく分類したら、他の大学も分けないといけなくなるから却下。
549エリート街道さん:04/04/12 21:33 ID:I20zZTxI
秋田の地元紙は本当にわけわんねw秋田高校が高校入学時に東北トップで卒業時
は三番なんだって。は〜〜〜...って感じだね。何を持って東北で三番?旧帝合格
者数じゃなく、国公立ののべ合格者数の事言ってるのか?
550エリート街道さん:04/04/12 23:17 ID:m4eBe2rx
秋田高校が高校入学時に東北トップってのは知らないが
センターや平均学力(あくまで現役時)あたりの事だろう

それにしても東北二番手グループの中で秋田高校は
北大・筑波・横国・千葉・金沢・新潟の合格者が大杉(早計マーチも多め)
県内では低い低いと言われる現役率も7割前後だったりするし逃げるの大好きだな
551エリート街道さん:04/04/12 23:39 ID:V5kclpT6
>545 :エリート街道さん :04/04/12 18:47 ID:ymO6hDgQ
>係数がおかし過ぎる。

じゃあ、あんたがこの係数で516の表を計算しなおしてくれw
552エリート街道さん:04/04/13 15:40 ID:zFc8i903
飽田高校は東北大みたいに地味な雰囲気よりかは横国・早計のような華やかな大学に惹かれる風潮があります。
要は田舎者だからというわけだがw
553エリート街道さん:04/04/13 18:17 ID:aop0ZGxc
わるくち書くのもそろそろ飽きてきたわけだがW
554エリート街道さん:04/04/13 21:09 ID:PQCa9491
北海道っていうのは独特のイメージがあるから、地元の東名九あたり当確レベルでも
あえて北大っていう人はけっこういる。
だから北大に行くのは分かる。
でも21人は多すぎだな。学校で北大重視の進路指導でもしてるのか?
555エリート街道さん:04/04/13 21:56 ID:ABa13XHJ
去年か一昨年の松江北も北大ランキングの20位以内に入って話題になったね。
556エリート街道さん:04/04/13 21:58 ID:em8UF4NM
>>550
誉めてくれてありがとよw
557556:04/04/13 22:08 ID:em8UF4NM
大体北大の水産なんて旧帝って認められるのか?東北の駅弁とレベル同じ位じゃないの?
しかも札幌じゃないし。
558エリート街道さん:04/04/14 00:46 ID://vf+g2v
>>557
そういうセリフは受かってから言うんだね。
559エリート街道さん:04/04/14 01:13 ID:1CBKauol
北大水産=岩手農

560エリート街道さん:04/04/14 22:23 ID:026bPXIz
>>559
代ゼミ合格ライン

北大(水産)前期 73% 後期 77%
岩大(農) 前期 71% 後期 77%

 
561エリート街道さん:04/04/14 23:13 ID:FkVRjpZf
ホッシュホッシュ
562エリート街道さん:04/04/15 00:39 ID:O3079qqk
宮城で東北学院大に行くぐらい学力の東北他県の学生は、どの大学にいくのかなぁ。
563エリート街道さん:04/04/15 14:49 ID:y3FrzKyy
>>562
青森 青森大
秋田 秋田経法大
岩手 富士大
山形 芸術工科大
福島 いわき明星
564エリート街道さん:04/04/15 14:55 ID:HkpUn15m
日本語がしゃべれない青森大に、かまくらしか名物の無い秋田経法大に
宮沢賢治しか県民がいないと勘違いされてる富士大と、つまらんの・・・
565エリート街道さん:04/04/15 15:32 ID:6CPADe/T
>>562
就職
566エリート街道さん:04/04/15 16:34 ID:QG12T2uQ
あのね、お願いがある。 
誰かX橋で”算盤台形5段茶碗”買ってきてくれない?
567エリート街道さん:04/04/16 17:09 ID:3ZkgPpqU
どの県の上位校も変わらない顔ぶれだよな。
公立で徹底した受験指導している高校なんて、聞いたことないもんな。
公立高校だと土浦一高あたり視察して「違いますなあ」なんて最初から負け犬
だからだめなんだ。
逆境から這い上がってきた、古川学園あたりを見習ったほうが良いんじゃないのか?
駅弁出身教員ばかりじゃ無理か。
568エリート街道さん:04/04/16 17:45 ID:Y/pqWnqq
そういう君はもちろん宮廷早慶以上なんだろうな。
569エリート街道さん:04/04/17 22:02 ID:YpxSeyFy
糸冬  了
570エリート街道さん:04/04/17 23:04 ID:0Q7CaPWE
結局今年も仙台二、山形東、盛岡一以外は糞ってことだなw
571エリート街道さん:04/04/18 21:41 ID:1zQBECqF
結局毎回な〜んにも発展性が無いのが東北スレらしいとこだなw
572エリート街道さん:04/04/18 22:45 ID:rGtanOtB
いや、東北も捨てたもんじゃないぞ。
旧帝大合格者数3位の女子校とか、10年前は偏差値30台だったが今は毎年複数東大合格者を出す高校とか、
北海道でもないのに北大20人以上合格者を出す高校とか、けっこう頑張ってるぞ。
仙台一高と福島高校と磐城高校を見て「東北はダメだ」というのは早計かと。
573エリート街道さん:04/04/18 23:27 ID:XJGb78x/
>>572
>旧帝大合格者数3位の女子校

1位は桜蔭だとして、2位は浦和一女?JG?
574エリート街道さん:04/04/18 23:31 ID:s8mbWJU8
いっでんじゅうぢゅうぢゅうごぞ、ぢほうのわるいどごろだべ。
じゅどげんはいいじょじごうがだぐざんあるがら、ごうがくじゃが
ぶんざんじぢまうんだ。

(一点集中こそ地方の悪いところでしょう。首都圏はいい女子高が
沢山あるので、合格者が分散してしまうのです。)
575エリート街道さん:04/04/19 01:18 ID:98/YJLzs
>北海道でもないのに北大20人以上合格者を出す高校とか

今年は富山高校も北大20オーバー(正確な数は忘れたが秋田高校より上)
576エリート街道さん:04/04/19 01:23 ID:FOxu7CJ3
奈良県のセンター平均点=盛岡一高のセンター平均点
577エリート街道さん:04/04/20 22:21 ID:NYI8Wz6a
今や、
弘前、花巻北、横手、鶴岡南、酒田東>仙台一
578エリート街道さん:04/04/20 22:30 ID:NYI8Wz6a
お受験板よりコピペ

73 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:04/04/20 15:39 ID:51quYg4f
>>71
私が一高生(盛岡第一)だった頃は、355名中、90名くらいが浪人でしたね。
岩手県以外で中学浪人の多いところはどこでしょう?
福島? 長野?
579エリート街道さん:04/04/22 09:26 ID:zEJC9k8n
札幌南>東北の全高校
580エリート街道さん:04/04/22 09:29 ID:ouop7bHj
児童悔悛で有名だね>札南、wwwww
581エリート街道さん:04/04/22 22:20 ID:hW+bCkZ0
その札幌南に全盛期の仙台二はいつも負けてたわけだがw
582エリート街道さん:04/04/22 23:00 ID:vphTqbLI
札幌南に入れなかった、田舎のゴキブリが暴れているなw
北大とトンペーを同レベルと考えてる所が痛すぎ。
入試に限れば、北大は旧帝最下位で、核下。
北大は他の旧帝に入れなかった香具師が逃亡する所。
その位は自覚しろよ。
583エリート街道さん:04/04/22 23:12 ID:orjU1rrO
お〜い、なんちゃって札幌南君。というか、入れなかったゴキ君w
札幌南がどんなにすごいのか、データと有名な人物でも上げてみろよ。30人くらい。
場合によっては見直してやるぜw このスレ、最近ネタ切れのようだからさw
584エリート街道さん:04/04/23 00:00 ID:S1FS1dML
仙台一高が消えて 札幌南が登場か? でも西日本では札幌南のほうが有名なんだよな。
阪大 京大 国立医学部にくる人数多いしさ。
 西医体の名簿をみたことがあるやつならわかるはず。

 それよか 茶畑茶髪男くんは、今年は東北学院で仮面浪人と聞いたが?
来年こそ、福島大はいれるようがんがれよ!
585エリート街道さん:04/04/23 00:12 ID:HvjDuUL5
10年前くらいの札幌南は、東大25、京大20なんていう数字を叩き出してたから、
東北の学校じゃ相手にならん。
586エリート街道さん:04/04/23 00:58 ID:nEojvS9h
>>395
今年は北大合格者数で札幌北>>札幌南。
旧帝大合格者数でも札幌北>>札幌南

東大+京大 2001年〜2003年 合格ランキング
東大京大合計(東大+京大)

1札幌南***61(24+37) 東大 8人/年 京大 12人/年
2札幌北***43(16+27) 東大 5人/年 京大 9人/年


唯一東大合格者数だけは北海道No.1だが、東大だけ3年平均だと、
仙台二、山形東、盛岡一>札幌南
今年はこれも13人で 仙台二>札幌南

札幌南の誇る人材は?
ウヌボレも大概にしとけよw
587エリート街道さん:04/04/23 06:57 ID:FkEAJRwZ
風は見た 風は見た 山で見た
せまい小さな 学校に
山のこどもが みんなで十人かたまって
小鳥といっしょに 朝の歌
歌っているのを 窓で見た  

風は見た 風は見た 町で見た
ひろい大きな 学校に
町のこどもが みんなで千人集まって
光といっしょに 朝の庭
体操するのを 空で見た

風は見た 風は見た 町で見た
伸びる若葉の 勢いで
数えきれない みんなの笑顔がゆれながら
明るく呼びあう 朝の国
世界へひろがる 海を見た 
588エリート街道さん:04/04/23 06:59 ID:FkEAJRwZ
風になりたい 風になりたい
南の国の 風になりたい
丘のふもとの 細道に
野バラの花を 咲かせたい
牧場で草を食べている
ひつじの群れを たずねたい
たずねたい
小島へ渡る 空の旅
大波揺れる 海越えて
岬の白い 家に住む
燈台守を たずねたい
たずねたい

風になりたい 風になりたい
南の国の 風になりたい
街の並木を 通るとき
静かな歌を 歌いたい
夜明けの家を 訪れて
やさしく扉 たたきたい
たたきたい
風になりたい 南の風に
風になりたい そよかぜに
そよかぜに
589エリート街道さん:04/04/23 07:01 ID:FkEAJRwZ
ボヘミアの川よ モルダウよ
過ぎし日のごと 今もなお
水清く青き モルダウよ
わが故郷を 流れ行く
若人さざめく その岸辺
緑濃き丘に 年ふりし
古城は 立ち
若き群れを 守りたり
ボヘミアの川よ モルダウよ
わが故郷を 流れ行く

ボヘミアの川よ モルダウよ
過ぎし日のごと 今もなお
水清く青き モルダウよ
わが故郷を 流れ行く
若人さざめく その岸辺
緑濃き丘に 年ふりし
古城は 立ち
若き群れを 守りたり
やさしき流れ モルダウよ
光り満ち
わが心にも 常に響き
永久の平和を なれは歌う
たたえよ 故郷の流れ モルダウ
590エリート街道さん:04/04/23 07:05 ID:FkEAJRwZ
チャリチャリチャリ
チャリ山のポ
チャリがポでもチャリがポ
でんぐりがえってでんぐりがえって
チャリ山のポ
ヘイヘイヘイヘイ
591エリート街道さん:04/04/23 07:55 ID:FkEAJRwZ
うつむきかけた あなたの前を
静かに時は流れ
めぐる めぐる 季節の中で
あなたは何を 見つけるだろう

海の青さに とまどうように
とびかう鳥のように
はばたけ高く はばたけ強く
小さな翼ひろげ
めぐる めぐる 季節の中で
あなたは何を 見つけるだろう

登る朝日の まぶしさの中
はるかな空をめざし
はばたけ高く はばたけ強く
あなたの旅がはじまる
めぐる めぐる 季節の中で
あなたは何を 見つけるだろう
592エリート街道さん:04/04/23 07:56 ID:FkEAJRwZ
泣かへんおひとが しのび泣く
濡れてやさしい みどりの雨よ
好きやねん 好きやねん
いちょうねぐらの 堂島すずめ
恋を意気地の 文楽人形
好きやねん 好きやねん
咲くやこの花 大阪ろまん

泣かへんおかたが むせび泣く
暮れてルージュの 道頓堀で
好きやもん 好きやもん
夫婦ぜんざい 笑うて泣いて
めしの看板 人情喜劇
好きやもん 好きやもん
月も素顔の 大阪ろまん

泣かへんつもりが すすり泣く
更けてさみしい 曽根崎あたり
好きやから 好きやから
逢いに北浜 浮世の小路
橋の下には 鴎がいやる
好きやから 好きやから
消えたネオンも 大阪ろまん
593エリート街道さん:04/04/23 18:33 ID:17sjhIxH
今年の2高は出来杉だよな
続いて欲しいが
近年不調だったし
594ss:04/04/23 19:57 ID:jkL6zAQV
仙台の高校生は覇気がないせいか、あるいは小心者が多いせいか、
東大合格圏内の成績でも東大を受けずに地元の東北大学を受けたりする。
関東や西日本の高校生みたいに最初から東大だけを受けたら、
かなりの人数の東大合格者がでるだろう。
595青葉:04/04/23 19:59 ID:jkL6zAQV
宮城県の高校は東北大学の信仰が強いからなー
596エリート街道さん:04/04/23 20:55 ID:S1FS1dML
>>594
言い訳 負け惜しみに関しては仙台人は日本一だな。
597ss:04/04/23 22:29 ID:jkL6zAQV
>>594
現実です。でも負け惜しみもある。私も現役の時は浪人がいやで、
東工大1類(かなり昔の話)まぐれで受かったけど、私より遥かに成績のいい人でも
東北大学へ行っていた。その比率から見ても40名は受かってもおかしくないくらいだ。
でも、現実はいつも10数名だった。
それにしても、今の(昔からか?)宮城県の進学状況レベルは低すぎる。

598エリート街道さん:04/04/23 22:34 ID:qYiQJUHx
東北大合格者でも総計落ちている人間は結構いるのに
総計を馬鹿にしている東北大生が多いのには驚いた。
身の程知らずが多いな。
599ss:04/04/23 22:48 ID:jkL6zAQV
総計の場合は上下のレベルの差がありすぎるので、下のほうを見て
馬鹿にしているのだろう。トップレベルはあまり差はないと思うのだが。
600エリート街道さん:04/04/23 23:12 ID:znR7Q/Tk
六○○
601エリート街道さん:04/04/23 23:23 ID:S1FS1dML
>>597東工大1類(かなり昔の話)まぐれで受かったけど、私より遥かに成績のいい人でも
東北大学へ行っていた。その比率から見ても40名は受かってもおかしくないくらいだ.

そんなやつは 名大 九大 阪大 神大にも ごろごろいる!

んで 愛知 大阪 福岡 兵庫 の東大合格者数 各県とも 
宮城の10倍以上あるわけだ。

あんた仙台一高卒か? 言い訳がましいとこが共通する。
 「仙台人が40名東大はいる潜在力があるのなら、
兵庫 大阪 福岡 名古屋は その数十倍の潜在力がある」と
考えるのが論理的推理であろう。
602エリート街道さん:04/04/23 23:45 ID:znR7Q/Tk
またメンドイのきたなぁ。
はいはい、仙台人は世界で一番頭悪い人種です
生きる価値もございません
これで満足か?>>601
603エリート街道さん:04/04/24 00:07 ID:dUkydcW6
やっぱ東北一番は
足し算できれば入学できる蔵王高校
604エリート街道さん:04/04/24 01:33 ID:JCgRP+qt
>>603
どこ?
605エリート街道さん:04/04/24 08:56 ID:3tzv/ExM
>>602
>またメンドイのきたなぁ。

メンドイのは俺が退治してやるよw
606エリート街道さん:04/04/24 09:04 ID:3tzv/ExM
>そんなやつは 名大 九大 阪大 神大にも ごろごろいる!

>愛知 大阪 福岡 兵庫 の東大合格者数 各県とも宮城の10倍以上ある

>「仙台人が40名東大はいる潜在力があるのなら、
>兵庫 大阪 福岡 名古屋は その数十倍の潜在力がある」と考えるのが論理的推理

一見もっともらしい話だなw

しかし、「愛知 大阪 福岡 兵庫」と仙台の産業構造を見てみろ。

仙台は一次産業中心で基幹産業は農業。
「愛知 大阪 福岡 兵庫」は重工業が発達し、頭脳労働者が多い。
その子供達は当然頭脳労働に従事することを求められるから、差が出るのは当然。

地域差も考慮しないで上記のような話はできないということだ。
607続き:04/04/24 09:12 ID:3tzv/ExM
>>606>>601へのレス

仙台→宮城県を含んだ東北[訂正]

二次、三次産業のあまり発達していない地方を見てみろ。
中国、四国、北海道、東北、北関東・・・
進学実績はどこもドングリの背くらべだろw
608エリート街道さん:04/04/24 09:13 ID:jhiSZ42/
学芸大附>山形東=県立浦和>海城、巣鴨
609続き:04/04/24 09:45 ID:3tzv/ExM
>>601
>>東工大1類(かなり昔の話)まぐれで受かったけど、私より遥かに成績のいい人でも
>>東北大学へ行っていた。その比率から見ても40名は受かってもおかしくないくらいだ.

>そんなやつは 名大 九大 阪大 神大にも ごろごろいる!

また、デタラメ書くなよw

<センターで85%以上得点者数> 代ゼミ調べ

「センター85%以上の得点」というのは、東大の理系合格者の平均が
大体そんな所だから。

[理学部]
東北大 36名
阪大  11名
名大   8名
九大   6名
神大   1名

東北大はダントツに凄いのが多く入っているということだ。
阪大、名大、九大ましてや神大では相手にならないし、話にならん。
これは、理学部だけの話だけどな。東北大は理系大学だから。

理学部行きたい香具師で、本当に凄いのは、というか、
点数が取れて東大に入れそうだったら、

「阪大、名大、九大、神大」には行かないで東大か京大に行く!

んだろw 上のデータがはっきり示してる。

これが、東北大理学部が東大に次ぐ世界的実績を上げている一つの理由。
610エリート街道さん:04/04/24 09:48 ID:3tzv/ExM
>>609 は傾斜配点を考慮していない。
611エリート街道さん:04/04/24 10:01 ID:so1V+RaV
ID:3tzv/ExMさま 

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1081295532/l50
上の東北大工作員専用スレでお願いします。

やっぱ 東北大うざい。
612エリート街道さん:04/04/24 10:02 ID:3tzv/ExM
>>609
>東北大理学部が東大に次ぐ世界的実績を上げている

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html
ISIによる日本の研究機関ランキング 1993-2003

材料科学 Materials Science

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数

1 1 東北大学 20,885 4,191 4.98
2 6 京都大学 12,371 2,325 5.32
3 9 大阪大学 10,912 2,533 4.31
4 13 東京工業大学 10,475 2,139 4.90
5 17 東京大学 9,535 2,530 3.77

物理学 Physics

順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数

1 1 東京大学 138,542 13,806 10.03
2 16 東北大学 75,208 9,558 7.87
3 29 大阪大学 56,618 8,289 6.83
4 31 京都大学 54,597 7,203 7.58
5 46 高エネルギー加速器研究機構* 45,028 3,227 13.95
613エリート街道さん:04/04/24 10:05 ID:3tzv/ExM
>>611
負けそうだと、バカはすぐ話をそらすからなw
614エリート街道さん:04/04/24 10:22 ID:I3X3M4gc
私立灘高校。日本を代表する進学校。
卒業生213人。
東大理V15人、京大医15人、阪大医13人、九大医2人、
京都府立医5人、神戸大医7人など超難関大医への合格者を出す。
また東大文T15人、理T44人などの合格者も多数出す。
615エリート街道さん:04/04/24 10:31 ID:8mO7hvZ9
>>611
>http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1081295532/l50
面白そうだから、のぞいてみたら、相変わらずの糞スレw

それより、
【昇天】慶応の馬鹿が東北大に挑戦11【堕天使】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1081947652/l50

このスレ、例の北大イジメスレと並んで超ロングセラーだな。
ここでキレた香具師がスレ立てたんじゃないか。
616エリート街道さん:04/04/24 11:02 ID:bf4UmIYD
材料科学は理学部じゃなくて工学部系なのだが・・・。

東北大は悪い大学ではないが、宮城の進学実績で東大40人は無理だろう。
617エリート街道さん:04/04/24 11:04 ID:bf4UmIYD
潜在能力とは引き出すことが出来なければ能力が無いのと同じ。

そして潜在能力とは引き出す時期も重要。
今の日本社会では大器晩成型は認められにくいのが悲しいな。
618エリート街道さん:04/04/24 12:01 ID:a1qZTxxV
君にも見える ウルトラの星
遠く離れて 地球に一人
怪獣退治に使命をかけて
燃える街に あとわずか
とどろく叫びを耳にして
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
ウルトラマン

十字を組んで ねらった敵は
必殺技の おくりもの
大地を跳んで 流星パンチ
近くに立って ウルトラチョップ
凶悪怪獣倒すため
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
ウルトラマン

炎の中に くずれる怪獣
戦いすんで 朝がくる
はるかかなたに輝く星は
あれが あれが ふるさとだ
帰ってきたぞ 帰ってきたぞ
ウルトラマン
619エリート街道さん:04/04/24 14:24 ID:a1qZTxxV
まっかに燃えた太陽だから
真夏の海は恋の季節なの
渚をはしるふたりの髪に
せつなくなびく甘い潮風よ
はげしい愛に灼けた素肌は
燃えるこころ恋のときめき
忘れず残すため
まっかに燃えた太陽だから
真夏の海は恋の季節なの

いつかは沈む太陽だから
涙にぬれた恋の季節なの
渚に消えたふたりの恋に
砕ける波が白く目にしみる
くちづけかわし永遠を誓った
愛の孤独海にながして
はげしく身をまかす
いつかは沈む太陽だから
涙にぬれた恋の季節なの
620エリート街道さん:04/04/24 14:39 ID:a1qZTxxV
名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実ひとつ
故郷の岸を はなれて
汝はそも 波に幾月

旧の樹は 生いや茂れる
枝はなお 影をやなせる
われもまた 渚を枕
ひとり身の 浮寝の旅ぞ
 
実をとりて 胸にあつれば
新たなり 流離の憂い
海の日の 沈むを見れば
たぎり落つ 異郷の涙
 
思いやる 八重の汐々
いずれの日にか 国にかえらん
621エリート街道さん:04/04/24 15:47 ID:QZBCK+fh
>>616
>材料科学は理学部じゃなくて工学部系なのだが・・・。

それはそうだが、知らない人への宣伝も兼ねてるからねw
両方出しておいた方がインパクトも大きいだろうという事もある。

>東北大は悪い大学ではないが、宮城の進学実績で東大40人は無理だろう。

今年のような実績では大変そうだが、東北6県の中では、環境に恵まれているし、
潜在能力は一番あるだろう。
潜在能力はあるが、それが実績に結びつかない所が問題なのだが。
今年は仙台の南学区が特に悪かったようだし。
622エリート街道さん:04/04/24 16:11 ID:so1V+RaV
>>621
よけいなことだが、俺の大学ゼミが大脳生理学でな。
人の能力はもともと生まれつきだいたい似たようなもんで(特殊才能児ってのは
宝くじに当たるような確率で出現する それは置いといて)潜在能力ってのは
民族、人種、地域、国籍にあまり関係ない、重要なのは、その潜在能力を引き出す環境である。
ってのが、今の定説ね。 それをもとに教育学 心理学、人間科学が発展してるわけ。

 だから潜在能力云々の話は「負け犬の遠吠え」だな。 
 しかし、こんなことわざわざ説明せねばならんとわからん奴を俺は相手にしてたのか。
東北はレベルが低いな。 大学の教養レベルの話だと思っていたが。
623エリート街道さん:04/04/24 16:13 ID:0/BwYbI9
>>621
潜在能力 潜在能力って馬鹿かお前?
自分で頭脳系労働者が多いとその子供は学力が高くなる、みたいなこと言っておきながら
東北一の大都市がある宮城(当然頭脳系労働者も多い、というかそういう親は教育熱心な確率が高いんだろうな)
と東北他県を比べてるんだからな…


愛知 大阪 福岡 なんかには頭脳系労働者が多いだけで潜在能力では負けてませーん

宮城県は頭脳系労働者が多いだけだけど東北他県より潜在能力はありまーす
ただ実績に結びつかなぃだけでーす。ってか?
都合良いなw

ちなみに俺は普段は東北大工作員だぞw
恥ずかしい奴だな
あと工学部の紹介も構わんが理学部の実績の方を先に(上に)書けよ
セコい奴だなw
624エリート街道さん:04/04/24 16:15 ID:0/BwYbI9
>>622
そう、全くその通りだよ。全く恥ずかしい…
すまんな。東北大学を見捨てないでくれw
625エリート街道さん:04/04/24 16:48 ID:BIxDFo+r
>>622-623
東北人は生きる価値がござんせん
申し訳ありません
皆殺しされても文句言えません
もう勘弁してください
満足したら消えてください
626( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/24 16:55 ID:bK2LkOd3
>仙台は一次産業中心で基幹産業は農業。
>「愛知 大阪 福岡 兵庫」は重工業が発達し、頭脳労働者が多い。


随分なオバカさん振りを晒しているようですが。
627( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/24 16:59 ID:bK2LkOd3
失敬。一応>>607で「仙台」を「宮城県を含んだ東北」に訂正してたんだねぇ。

まぁ、訂正してもアホだと思うけど。
628エリート街道さん:04/04/24 17:10 ID:+RZBUrNF
>>622-623 →こいつ同じヤツだろw
>>626-627
何だ、ちょっと煽ったらゴキブリがゴロゴロ出てきたなw

>>622-623
>>609 にちゃんと反論してから偉そうなこと言え、脳タリンめw

何も知らないくせに、貴様が、
>そんなやつは 名大 九大 阪大 神大にも ごろごろいる!

などと馬鹿丸出しな事書いたんだろが。今度は大脳生理学だとw
ますます馬鹿と無知をさらけ出してるだけ。自分で書いてて恥ずかしく
ないか?

>>626-627
>訂正してもアホだと思うけど。
お前がなw
629エリート街道さん:04/04/24 17:25 ID:0/BwYbI9
>>628
痛すぎる…
みていて哀れになってきたな…
622の名誉のために言っておくが自演ではないぞ。
以前に>>611にあるスレで俺はトンペーを弁護してる
>>609に反論?まずきちんとしたソースを貼ってからな

しかし、お前みたい奴は東北の価値を下げてるだけってことにも気づかないのか?
そうか、お前アンチ東北の嵐だな?
ということは俺は釣られちまったのかw

お前の中身が>>621でないことを願うよ
630エリート街道さん:04/04/24 17:29 ID:+RZBUrNF
>>622
せっかく馬鹿が、「ない頭」を振り絞って、説明してるが、
>>621 の文を何も理解していないようだから、解説しておいてやるw

>東北6県の中では、環境に恵まれているし、潜在能力は一番ある。
>潜在能力はあるが、それが実績に結びつかない所が問題

「東北6県の中では、環境に恵まれているし、潜在能力は一番ある。」

お前にはこの一文が全く理解できていない。

「東北6県の中では、環境に恵まれているし、(特に、仙台は人口も100万人、
東北の都市の中では最大の人口を誇る。さらに進学予備校も充実し、温暖な気候
という好立地条件もある。その環境も含めた地域の)潜在能力は一番ある。」

( )内は、ある程度のレベル連中には、暗黙の了解事項でも、
お前のようなバカには( )内をクドクドと説明しないと理解できないんだろなw

人の書いた事、何も理解しないくせに勝手な事書きまくる。

これだから、馬鹿の相手は疲れる。
631エリート街道さん:04/04/24 17:34 ID:+RZBUrNF
>>629
おい、もう少し気の利いたこと書けよw

>>624 のような、
>そう、全くその通りだよ。全く恥ずかしい…
>すまんな。東北大学を見捨てないでくれw

女が泣きべそかくような事書くな。恥ずかしいw
俺にくってかかってもしょうないだろが。
632エリート街道さん:04/04/24 17:41 ID:0/BwYbI9
>>630
いまさらなにいっても遅いんだよw
だったらなんで>>628からIDを変えたんだ?


しかも本当に「潜在能力」をその意味で書いたのか?
だったら>>601に対するお前のレスは(>>606)は何なんだよ?
とってつけた言い訳でどんどん醜くなっていくなw
お前が消えたら俺も消えてやるから、そろそろどっかいけよw
633エリート街道さん:04/04/24 17:52 ID:Jc6ijZzx
>>632
何やら、支離滅裂で、キレまくってるな。頭弱そうw

>>628からIDを変えたんだ?

これはこれは、トンペーにもDQNがいたもんだw
お前、ADSLって知らないの? DHCPって知ってる?

書き込んだ時間をよく見ろ。途中でメシ食うために電源を切って、
またスイッチを入れて書き込んだ。

そこまで説明しないと理解できないか?もはや小学生並w

その後のお前のカキコは痛すぎてレスつける気にもならん。
お前、高校のとき、国語不得意で恥じを晒してたろw
634エリート街道さん:04/04/24 17:56 ID:0/BwYbI9
>>633
はいはいわかりましたw
>>622の後半部分への答えはないんですねw

635エリート街道さん:04/04/24 17:58 ID:0/BwYbI9
おっと622じゃなくて632だったw
636エリート街道さん:04/04/24 18:01 ID:Jc6ijZzx
>>623

そうそう、お前のために少しつっこんでおいてあげよう。

>東北一の大都市と東北他県を比べてるんだからな…

>愛知 大阪 福岡 なんかには頭脳系労働者が多いだけで潜在能力では負けてませーん

>宮城県は頭脳系労働者が多いだけだけど東北他県より潜在能力はありまーす

これはどこに書いてある?


>工学部の紹介も構わんが理学部の実績の方を先に(上に)書けよ

どっちを上に書こうが俺の勝手だ、馬鹿。
637エリート街道さん:04/04/24 18:07 ID:0/BwYbI9
こいつ馬鹿だな

>>606
>地域差も考慮しないで上記のような話はできないということだ。

>>630
>仙台は人口も100万人、東北の都市の中では最大の人口を誇る。さらに進学予備校も充実し、温暖な気候という好立地条件もある。その環境も含めた地域の)潜在能力は一番ある。

頭弱いですね。
638エリート街道さん:04/04/24 18:10 ID:Jc6ijZzx
>>634
君のために書いとくとな、
もう少し仲間とでも議論のやり方の練習でもしてから、書いた方がいいと思うがな。
それでは他スレでも相手にされないし、トンペーの恥じ晒しと言われるだけ。もう少し力つけろよw

俺は、去年まではトンベーの阪男、(略して豚男だ!オオワラヒ)と言われてたw
阪大 vs 東北大、京大 vs 東北大 スレに山程書いたな。
639エリート街道さん:04/04/24 18:11 ID:Jc6ijZzx
>>637
お前、書けば書く程、無知と馬鹿を晒すだけだから、もうやめとけ。
相対比較って知らないの?
640エリート街道さん:04/04/24 18:14 ID:Jc6ijZzx
はあ?
>>606>>630 がどう問題あるわけ?
641エリート街道さん:04/04/24 18:20 ID:0/BwYbI9
そうですか。それは自慢ですか?
正直DQN過ぎて相手するのが面倒になってきました。
いやぁ参りましたよ豚男さん。(オオワラヒ
また僕みたいな暇な人に相手してもらってくださいね(プゲラ
642エリート街道さん:04/04/24 18:23 ID:0/BwYbI9
>>640
なんだよ>>641書いてる間にまたなんか書いてたの?
豚さんは今度からもうちょっとまとめてレスしてね。
643エリート街道さん:04/04/24 18:25 ID:Jc6ijZzx
ぐだぐた書いてないで、>>640 に答えろ
644エリート街道さん:04/04/24 18:26 ID:Jc6ijZzx
>>601に対するお前のレスは(>>606)は何なんだ?

それと、これ意味不明。何を言いたいの?
645エリート街道さん:04/04/24 18:29 ID:Jc6ijZzx
それと、>>622 の大脳生理学君はどこ行った? トンずらかw
646エリート街道さん:04/04/24 18:30 ID:0/BwYbI9
>>643
マンドクセ。豚の相手は今後いっさいしません
その高尚な頭で考えてください
だってうざいんだもん(ブヒww
しばらくageだったからそろそろだれか相手してくれるよ。心配すんな
647エリート街道さん:04/04/24 18:32 ID:Jc6ijZzx
>>642 あと、>>636 への回答は?

いかにDQNなトンペー君でも、一二行づつ書いてやれば理解できるだろw
648エリート街道さん:04/04/24 18:35 ID:Jc6ijZzx
>>646
やや、なんだトンペーじゃなかったのかw
さては、豚詐称のFランク大か。マトモな議論ができないのもあたり前かw
649大脳生理学君だけどよんだ?:04/04/24 18:40 ID:so1V+RaV
>>645呼んだか? 俺は今忙しいんだよ。しばらくの間にレス増えたな。
それは置いといて
628 :エリート街道さん :04/04/24 17:10 ID:+RZBUrNF
>>622-623 →こいつ同じヤツだろw

ID:+RZBUrNFって ほんまもんの馬鹿だな保証書つき、血統書つきだ。
おまえ IDって知らんのか?笑

まさか こいつ東北大じゃねえだろうな?頭悪そうだから仙台一高出の
東北学院落ちの予備校生だろう。
650エリート街道さん:04/04/24 18:42 ID:Jc6ijZzx
>>649
よう、馬鹿が出てきたなw
重箱のスミを突付きたがる馬鹿。貴様にはそれ以外とりえがなさそうだからな。
で、肝心の反論は?
651エリート街道さん:04/04/24 18:44 ID:Jc6ijZzx
お前のような馬鹿が出てくると、レスが増えるという特徴があるw
652エリート街道さん:04/04/24 18:48 ID:Jc6ijZzx
で、>>649 は、>>630 が理解できたの? まだ意味不明かw
653エリート街道さん:04/04/24 18:51 ID:Jc6ijZzx
それとも、>>605 に書いた、
>>またメンドイのきたなぁ。
>メンドイのは俺が退治してやるよw

にカチンときて、何でもいいからケチつけに出てきただけか?
低レベルな頭の悪い香具師がやりそうな事だなw
654エリート街道さん:04/04/24 18:52 ID:Jc6ijZzx
おかげで、退屈まぎれにはなってるけどなw
655エリート街道さん:04/04/24 19:05 ID:KESzCR5A
>>617 読み返してたら、マトモなレスもある。

>今の日本社会では大器晩成型は認められにくいのが悲しいな。

それは言えるね。
656エリート街道さん:04/04/24 20:10 ID:GMDIl7Ug
メシ食ったからな。+RZBUrNF=Jc6ijZzx だがw

>>649

>IDって知らんのか?笑

全くw、恥じの上塗り、馬鹿丸出しとはこのことだw
自分で書いててよく恥ずかしくないな。

オレが書いた、>>633 をヒントに少しは基礎知識を身に付けておけ。
叩く材料には事欠かないな。

IDなんてどうにでもなる。今から、お前のようなDQNのために
今からそれを示してやる。
657エリート街道さん:04/04/24 20:11 ID:4aIHxpBe
このレスと
658エリート街道さん:04/04/24 20:11 ID:MMxcy26E
このレスは
659エリート街道さん:04/04/24 20:12 ID:MMxcy26E
同じパソコンで書いた。
660エリート街道さん:04/04/24 20:12 ID:hVvv0fFW
これでやっと、>>628

>>622-623 →こいつ同じヤツだろw

この意味が理解できたろ。
661エリート街道さん:04/04/24 20:17 ID:laO9cUN8
GMDIl7Ug=4aIHxpBe=MMxcy26E=hVvv0fFW だw

DQNそうだから、この位丁寧に書かないと理解できないだろ。
662エリート街道さん:04/04/24 20:21 ID:laO9cUN8
>>656 「今から」が一つ余計。
DQN相手にすると、日本語までおかしくなるw
663( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/24 20:29 ID:bK2LkOd3
今から、居間から今、カラオケを持ってきて、
今、カラオケを唄いますから、桶もって踊れゃこのやらう!!
664:04/04/24 20:40 ID:so1V+RaV
なんか すごい連続書き込みの嵐だな。 粘着 ストーカーが登場か。

「仙台一高出の浪人生で東北学院落ち」ってのが図星だったから切れたのかな?

ひょっとしてあの有名な茶畑茶髪男君か? お〜こわ。俺は逃げるとするわ。
 ストーカーと精○▲常■には、歯向かうな!
と死んだいかりや長介がいってたからな。
665エリート街道さん:04/04/24 20:53 ID:BIxDFo+r
山形のコピペ嵐さん、
キチガイしかいないこのスレを埋めちゃってください
666エリート街道さん:04/04/24 20:55 ID:GFB3cG6o
>>643 はまあ笑えるが、>>645-646 はウザ
667訂正:04/04/24 20:57 ID:GFB3cG6o
>>663 はまあ笑えるが、>>664-665 はウザ
668エリート街道さん:04/04/24 21:05 ID:9oCjhPgD
>>664
茶畑茶髪男?何も知らん。仙台一高も知らん。
くだらない事に話をそらすな。

>>622>>623 が糞レスつけたのが悪い。このDQNの2人を責めろ。
669エリート街道さん:04/04/24 21:06 ID:9oCjhPgD
>>622>>623
こいつらがオレに喧嘩売ってきたんだからな。徹底的に叩く。
670エリート街道さん:04/04/24 21:12 ID:BIxDFo+r
他所でやってください
お願いします
671エリート街道さん:04/04/24 21:48 ID:7TWsH++R
潜在能力の定義が曖昧なわけで。
ポテンシャルエネルギーみたいなものと考えればいんでは。
 大脳生理学ねー
672エリート街道さん:04/04/24 22:13 ID:9oCjhPgD
>>671
厳密に定義するのは難しいだろう。論者によって、言葉の用い方
なんてバラバラな事が多いし、現代数学・理論物理などでも記号の定義は
分野によって異なることなどザラにある。

ある程度の範疇に入れば、食い違い分を人間の頭で補うしかないのだろう。
機械(コンピューター)も含むにかければ、即座に「エラー!」だろうけどねw


ここではそんな次元の話ではなく、

>>622 が、

>>601 で、「潜在力がある」などと訳わからんことを自分で書いておきながら、

書いた事を批判されると、

>>622 では、大脳生理学を持ち出して自己弁護に走り、

それに対して、>>623 の池沼馬鹿学生がコビへつらってる様に腹が立ったわけでね。
673訂正:04/04/24 22:14 ID:9oCjhPgD
機械(コンピューター)も含むにかければ
          ↓
機械(コンピューターも含む)にかければ
674エリート街道さん:04/04/24 22:48 ID:a1qZTxxV
甍の波と雲の波
重なる波の中空を
橘かをる朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり

開けるひろき廣き其の口に、
舟をも呑まんさま見えて、
ゆたかに振るふ尾鰭には、
物に動ぜぬ姿あり

百瀬の瀧を登りなば
忽ち龍になりぬべき
わが身に似よや男子と
空に躍るや 鯉のぼり
675エリート街道さん:04/04/24 23:18 ID:bBHa/Vpk
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。

現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。
html化されれば読めるようになります。(通例、2〜3ヶ月ほどかかります)

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc3.2ch.net/software/

2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。

676エリート街道さん:04/04/25 00:19 ID:Wiy9rYJc
DQNぶりにあきれて消えていったやしに(もう読んでないのに)連カキして
論戦に勝ったと勘違いしてるオナニー野郎のインターネットでつね
だれも相手にしてないのに一人で 「訂正」してるし(禿藁

この書き込みにもまた思い付きレスを馬鹿みたいに繰り返すんだろw
漏れは通りすがっただけだから何かいても無駄だから。
あと「訂正」なんて痛々しいだけだからもうやめとけよ(ゲラ
677( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/25 00:33 ID:wCaOHQ6S
訂正する前に推敲しろよ、って話。
あと、ケンカがしたいだけなのか、主張を通したいのか、
何がしたいのかよく解からないって話。

週休二日制にしたらバカに磨きが掛かるって事なんでしょうか?
678エリート街道さん:04/04/25 06:09 ID:4FHNMXcE
>>676-677
はい、まともに論戦できない役立たず君は消えてね。
679エリート街道さん:04/04/25 06:22 ID:4FHNMXcE
このスレ、>>676-677 のような、オツムの弱い香具師ばかりだから、
論点をもう一度書いておいてやる。↓ゴチャゴチャ余計な事はいいから、これに反論があったら書け。

>>601
>>東工大1類(かなり昔の話)まぐれで受かったけど、私より遥かに成績のいい人でも
>>東北大学へ行っていた。その比率から見ても40名は受かってもおかしくないくらい
>そんなやつは 名大 九大 阪大 神大にもごろごろいる!

また、デタラメ書くなよw

<センターで85%以上得点者数> 代ゼミ調べ

「センター85%以上の得点」というのは、東大の理系合格者の平均が大体そんな所だから。

[理学部]
東北大 36名
阪大 11名
名大 8名
九大 6名
神大 1名

東北大理には東大にも十分入れる程度の学生が多く入っている
阪大、名大、九大ましてや神大では相手にならないし、話にならん。
これは、理学部だけの話。

「阪大、名大、九大、神大」のある地域で理学部行きたい香具師で、
点数が取れて東大に入れそうだったら、

「阪大、名大、九大、神大」には行かないで東大か京大に行く! んだろw
上のデータがはっきり示してる。
680エリート街道さん:04/04/25 06:27 ID:eQS6zLaL
>>675
>html化されれば読めるようになります。(通例、2〜3ヶ月ほどかかります)

これ嘘書いてる。
「通例、2〜3ヶ月ほどかかります」どころか、今や一年以上たってもhtml化されない。
681エリート街道さん:04/04/25 07:20 ID:4VVE638E
>>676 >>677 の、
ストーリーが全く理解できていない、DQN二人組が夜中に暴れてる。

605 :エリート街道さん :04/04/24 08:56 ID:3tzv/ExM
>>602
>またメンドイのきたなぁ。
メンドイのは俺が退治してやるよw

とあるように、605 の目的は、

1.601 を追っ払うこと

2.「そんなやつは名大 九大 阪大 神大にもごろごろいる!」
  という>>601の主張に対する反論。

3.それに対して、>>622 >>623 が関係ない所で噛み付いてきたから、叩くこと

この3点。

1.と3.は既に公約通り実行済み。
2.がまだ中途半端だから反論を待っている

というんだろ。
682エリート街道さん:04/04/25 07:41 ID:FLrbrqSd
>>676>>677>>605に叩いてほしいんだよ。
お願いだ〜俺たちも叩いて〜!(ゲラゲラ
683エリート街道さん:04/04/25 08:13 ID:fdrYoTAc
気付いたこと三点

1.東北人は議論するという習慣がなく、相手をけなす事が議論だと勘違いしている
 ようであり、頭の中で論点整理ができない。他人に説明してもらって、
 何とか理解できる程度の頭脳しか持っていない。

2.東北人は文章読解能力が乏しい。長文を書くとすぐパニックを引き起こすから、
 短文を説明付きでていねいに書かないと理解できない。
 自分の頭で行間を埋める、文章の省略部分を埋める、文脈に合わせて言葉の意味
 を修正していく、という作業ができない。

3.1と2の欠陥により、論戦など到底不可能。ひとつのテーマで、>>601あたりから、
 たった100レス 程度しか書かれていないのに、既に理解困難になっている。

東北の学力向上を図りたいのなら、まず上に書いた事、基礎的な国語力をつける
ことが先決だと思うがな。

これができなくて、東大に何十人入れよう、などとほざいても夢物語。
684エリート街道さん:04/04/25 08:30 ID:J5pMPIRo
>>677 ウザイからヲマエのようなキモヲタはとっとと逝ってくれ。>>676 モナ。
685エリート街道さん:04/04/25 08:35 ID:xmZVL2MK
[結論]
とうほぐは蝦夷地
686エリート街道さん:04/04/25 08:43 ID:2z1Qbu3A
仙台人は、
@東北の事しか知らない井の中の蛙
A田舎者のくせにプライドだけは変に高い
B仙台時間という変な時間感覚を持っていて遅刻は当たり前
C仙台弁を嫌い、イントネーションの変な言葉で話をする
D非常にマナーが悪く、言葉や態度に品がない
E車の運転は荒く、交通規則を守らない
F妙に排他的で社交性がなく村社会を作りたがる
G方言が格好悪いのか東北以外の人に対しては変に口が重い
Hノリが悪く、異常なほど恥ずかしがる為、人前に出るのが苦手
I小さな声でボソボソと話す
Jファッションセンスが悪く、他人の真似が得意で皆同じ格好をして いる
K田舎者の為か新し物好き
L利用規約すら守れない為、多数の投稿が削除されている

だそうだw 他のトビから。
687エリート街道さん:04/04/25 09:10 ID:rD/nu1YB
菜の花畠に 入日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて にほひ淡し

里わの火影も 森の色も
田中の小路を たどる人も
蛙のなくねも かねの音も
さながら霞める 朧月夜
688エリート街道さん:04/04/25 09:11 ID:rD/nu1YB
あした浜辺を さまよえば
昔のことぞ 忍ばるる
風の音よ 雲のさまよ
寄する波も貝の色も

ゆうべ浜辺を もとおれば
昔の人ぞ 忍ばるる
寄する波よ 返す波よ
月の色も 星の影も
689エリート街道さん:04/04/25 09:12 ID:QqPGpF3r
>>677
>週休二日制にしたらバカに磨きが掛かる
ヲマエがその典型。
690エリート街道さん:04/04/25 09:14 ID:rD/nu1YB
子供たちが空に向かい
両手をひろげ鳥や雲や夢までも
つかもうとしているその姿は
昨日までの何も知らない私
あなたにこの指が届くと信じていた
空と大地がふれあう彼方
過去からの旅人を呼んでる道
あなたにとって私ただの通りすがり
ちょっとふり向いてみただけの異邦人

市場へ行く人の波に
身体を預け石畳の街角を
ゆらゆらとさまよう祈りの声
ひずめの音歌うようなざわめき
私を置き去りに過ぎて行く白い朝
時間旅行が心の傷を
なぜかしら埋めてゆく不思議な道
さよならだけの手紙迷い続けて書き
あとは哀しみをもて余す異邦人
691エリート街道さん:04/04/25 09:15 ID:QqPGpF3r
>>676
>痛々しいだけ
これ、以前仙台なんちゃって高校スレに始めて出てきたフレーズのパクリ。
692エリート街道さん:04/04/25 09:16 ID:rD/nu1YB
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは 茶摘ぢやないか
あかねだすきに菅の笠

日和つづきの今日此の頃を
心のどかに摘みつつ歌ふ
摘めよ 摘め摘め 摘まねばならぬ
摘まにや日本の茶にならぬ
693エリート街道さん:04/04/25 09:18 ID:rD/nu1YB
別れても別れても心の奥に
いつまでもいつまでも
憶えておいてほしいから
幸せ祈る言葉に換えて
忘れな草をあなたにあなたに

いつの世もいつの世も別れる人と
逢う人の逢う人の
運命は常にあるものを
ただ泣きぬれて浜辺に摘んだ
忘れな草をあなたにあなたに

よろこびのよろこびの涙にくれて
抱き合う抱き合う
その日がいつか来るように
二人の愛の想い出にそえて
忘れな草をあなたにあなたに
694茶畑茶髪男:04/04/25 10:48 ID:wuevUil/
俺は大脳生理学とかいうアフォではないぞ!

潜在能力ってっさぁ、発揮できなきゃ只の能力なしだよ。
そういう意味では東北は・・・ね。

昔の仙台一高は浪人してから実力発揮してたけど、
最近はそうでもないなw 俺もそうだけどなw 
言っておくが俺は宮廷に受かりました。以上。
695エリート街道さん:04/04/25 11:22 ID:fran4MEo
「ダメな子はいない」「みんなやれできる」「誰でも必ず何か
人とはちがう才能がある」「子供の自主性を尊重しろ!」

なんて甘い言葉で子供を遊ばせてばかりいるから、フリーター増えたり
自分探しの旅をずっと続けて あまつさえイラク行って人質になる
馬鹿野郎がでてくるんだよな。 仙台でもアーケードや東北大教養部
でよくやってるけどさ。 東北人は 関東 西日本の人間よりさらに
頑張らねばならないのに「なんで頑張らないといけないの?」なんてかんじの
土地柄だからなぁ。
696( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/25 11:31 ID:wCaOHQ6S
1.東北人は議論するという習慣がなく、相手をけなす事が議論だと勘違いしている
 ようであり、頭の中で論点整理ができない。他人に説明してもらって、
 何とか理解できる程度の頭脳しか持っていない。


珠洲市の原発に対する反対賛成双方の住民運動を思い出したなぁ。
先日のNNNドキュメントでやってたんだが。
697( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/25 11:32 ID:wCaOHQ6S
2.東北人は文章読解能力が乏しい。長文を書くとすぐパニックを引き起こすから、
 短文を説明付きでていねいに書かないと理解できない。
 自分の頭で行間を埋める、文章の省略部分を埋める、文脈に合わせて言葉の意味
 を修正していく、という作業ができない。

まぁ、あなたがそういうなら、多分そうなんでしょう。
698( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/25 11:35 ID:wCaOHQ6S
3.1と2の欠陥により、論戦など到底不可能。ひとつのテーマで、>>601あたりから、
 たった100レス 程度しか書かれていないのに、既に理解困難になっている。

あぁ、理解困難だねぇ。
「そんな奴阪大だの神大にもごろごろ居る」っていう主張も、
「仙台には洗剤能力がある」っていう主張も、
戯言にしか聞こえませんなぁ。
699( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/25 11:44 ID:wCaOHQ6S
チンチンが大きい者は、チンチンが小さい者に使われる  by( ´々`)
700エリート街道さん:04/04/25 12:13 ID:Wiy9rYJc
このスレ思い出したんで気になってきてみたらヤッパリ釣られてんのね(ゲラゲラ
>676に書いたまんま
たくさんのレスうれしいよ、まじで
速く1000いってこのスレ終わらせなきゃねwww

なにが公約だ、馬鹿だね
氏 ね よ
さっさと氏ねよ
お前みたいな電波君はこの世から消えてほしいね(クスクス
701茶畑茶髪男:04/04/25 12:18 ID:wuevUil/
>1.東北人は議論するという習慣がなく、相手をけなす事が議論だと勘違いしている
>ようであり、頭の中で論点整理ができない。他人に説明してもらって、
>何とか理解できる程度の頭脳しか持っていない。

2chの数レスで判断されてもなぁ。
考えの幅が狭いお方だこと。合掌
702エリート街道さん:04/04/25 13:41 ID:1SCwihK5
>>700
必死ですな
>>701
禿同
703エリート街道さん:04/04/25 13:48 ID:xrzJP2s1
茶畑茶髪男のカキコが支持されたのは、東北シリーズ始まって以来初めてかもw
704エリート街道さん:04/04/25 13:49 ID:rD/nu1YB
星娘イエイエイ 星娘イエイエイ
星娘イエイイエイイエイ ホーホーホー

星のようなあの子 輝くひとみが
暗い淋しい僕の 夜を照らしてくれる
どんな淋しい時でも あの子に会えば
僕の心はすぐに パッと明るくなるのさ
だけどあの子は 星娘イエイエイ
遠い届かぬ 夜空で光る
そうさあの子は 僕には遠い
夜空の国の 星娘イエイエイ

遠くにいても 近くにいても
キラリと光る あの子のひとみ
横向いたあの子 下向いたあの子
どっちを向いても 光るあの子の姿
だからあの子は 星娘イエイエイ
遠い届かぬ 夜空で光る
そうさあの子は 近くて遠い
夜空の国の 星娘イエイエイ
705エリート街道さん:04/04/25 14:28 ID:FicRvb8I
>>700
601=6449=700(?) (ゲキワラ

大脳生理学ではなく、生理君と呼んでやるよw

あ、整理君の方がいいか、身辺整理なw

きさまのために一言。

回線切ってとっとと氏ね!このスットコドッコイ野郎!
706訂正:04/04/25 14:31 ID:Wiy9rYJc
>6449→>649
のつもりですか?
あいかわらずですね(ギャハ

馬 鹿 は 氏 ね よ
707エリート街道さん:04/04/25 14:34 ID:0xxV4/As
>>706
おや、まだ生きてたのか(激藁
脳タリンの基地外は首吊って氏ね。
708エリート街道さん:04/04/25 14:37 ID:0xxV4/As
>>706
あ、字刷は保険おりないからな。
氏ぬ前にお前保険に入りそうだからなw
709エリート街道さん:04/04/25 14:44 ID:BbA5qvkr
>>701
そういう事は、仙台一高がキチンと実績を上げられるようになってから書かないと
全然説得力がない。ロクな実績も上げられないのに、チャラチャラしてるから君も叩かれる。
710エリート街道さん:04/04/25 14:46 ID:Wiy9rYJc
>>707

必 死 だ な  (ギャハ
711エリート街道さん:04/04/25 14:50 ID:nx/aMJ57
>>710
おい、顔が引きつってるぞw
712エリート街道さん:04/04/25 14:52 ID:Wiy9rYJc
>>708
意味もなく連カキするあたりは誉めてやるよ
スレの寿命が縮むだけだからなthx
713エリート街道さん:04/04/25 14:55 ID:nu+KUfbj
>>712
お前はまず、脳病院に逝け。そこで先生に相談しろ。
苦しまないで氏ぬにはどうしたらいいんですか、とな。
714エリート街道さん:04/04/25 14:56 ID:1SCwihK5
==只今の必死状況==

Wiy9rYJc⇒必死度MAX
0xxV4/As⇒かなり必死
715エリート街道さん:04/04/25 14:56 ID:nu+KUfbj
きさまはどうせ死大の基地外野郎だろ。
716エリート街道さん:04/04/25 15:01 ID:zwYZSc0v
>>712 生理君、氏ぬ前の身辺整理は済んだか?
717エリート街道さん:04/04/25 15:06 ID:WqrY9QVz
>>715>>712へのレスだろ
718エリート街道さん:04/04/25 15:23 ID:4RtBUZvk
馬鹿の相手してても仕方ないから、>>601以降の未解決な所をもう一度書く。
文句があったら何か書け。これで三度目。
反論がなければこの部分は承認されたものと見なすゾ。

>>601
>>東工大1類(かなり昔の話)まぐれで受かったけど、私より遥かに成績のいい人でも
>>東北大学へ行っていた。その比率から見ても40名は受かってもおかしくないくらい
>そんなやつは 名大 九大 阪大 神大にもごろごろいる!

また、デタラメ書くなよw

<センターで85%以上得点者数> 代ゼミ調べ

「センター85%以上の得点」というのは、東大の理系合格者の平均が大体そんな所だから。

[理学部]
東北大 36名
阪大  11名
名大   8名
九大   6名
神大   1名

東北大理には東大にも十分入れる程度の学生が多く入っている
阪大、名大、九大ましてや神大では相手にならないし、話にならん。
これは、理学部だけの話。

「阪大、名大、九大、神大」のある地域で理学部行きたい香具師で、
点数が取れて東大に入れそうだったら、

「阪大、名大、九大、神大」には行かないで東大か京大に行く! んだろw
上のデータがはっきり示してる。
719茶畑茶髪男:04/04/25 15:37 ID:wuevUil/
大脳生理学って奴、盛一出身のアフォに似てるw
720エリート街道さん:04/04/25 15:40 ID:ar6+gzM6

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★           ||
 ||  〜 荒らしは常に誰かの反応を待ってんだよ〜!    ||
 ||                            ||
 || ●ウザイと思ったらそのまま放置が基本だ!        ||
 ||                            ||
 || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演でレスを誘う!    ||
 || ノセられてレスしたらその時点で、あんたの負けだ!   ||
 ||                            ||
 || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ   ||
 || 荒らしにエサを与えてんじゃねーよ、タコ助 !      ||
 ||                            ||
 || ☆枯死するまでせいぜい孤独に暴れさせておけ !     ||
 || 阿呆に構ってる時間が勿体無い!            ||
 ||                      。    Λ_Λ
 ||                       \ (・∀・ )
 ||________________  ⊂⊂  |    
    ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|   よ〜く覚えとけよ! 
    (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
  〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
721エリート街道さん:04/04/25 17:59 ID:fran4MEo
[理学部]
東北大 36名
阪大  11名
名大   8名
九大   6名

この表の東北大36名ってのがすべて関西出身で、しかもこの結果が東北大始まって以来
もっとも一次高得点者が入った年と駿台関係者がいってますた。
神大   1名
722エリート街道さん:04/04/25 18:03 ID:fran4MEo
しかも36名中 ほとんど前期京大 阪大 名大 神大落ちの
後期 東北復活組だそうです。
723エリート街道さん:04/04/25 18:06 ID:fran4MEo
で結局 仙台出身で一次高得点者はあまりいないもよう。
なんたって センター平均点 全国で常にケツから数えて5番以内に
はいっている宮城県だから、ということだそうです。
東北6県と沖縄県がワースト10位の常連だそうです。
724エリート街道さん:04/04/25 18:35 ID:3vvVvSat
>>722
>36名中 ほとんど前期京大 阪大 名大 神大落ちの
>後期 東北復活組

ま〜たw、何にもわからないと思って口からでまかせ、ウソ書いてんじゃないよ。
それとも駿台予備校がウソついてるのか?

これ↓がそのデータ
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/tohoku1.html#5

36人は全て前期のみで、後期はあまり参考にならないからカウントしていない。
だから、36人は東北大本命の受験者のみ。
725( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/25 19:55 ID:wCaOHQ6S
東北大本命
香取大明神
日光大権現
726エリート街道さん:04/04/26 02:00 ID:L5QyRUTf
>ここで一番書き込んでる人

そんな感情入りまくりの文では人を納得させることはできないですよ
論理的と感情的、この二つは相入れないものだからね

噛みついてきたから荒らす(反論?)らしいですが
正しい(と信じる)自分の意見がなぜ反感を買うか?
それはひとえにあなたの意見が感情的だからではないですか?

あなたは満足かもしれませんが正直、このスレを見ている人は
その立場に関わらず非常に不快な思いをしていると思います
たまには一歩引いて感情を交えずカキコしてみてください

でも、この書き込みにはレスしないでいいです。
また荒れると困りますから…
727エリート街道さん:04/04/26 06:10 ID:lxl9Zgzr
>論理的と感情的、この二つは相入れない

また、正確に書けよw だから東北人は劣ると言われる。
「文章が感情的」ではなく「文体がぶっきらぼう」だろ。
中身を見ずに文体だけで良し悪しを判断するからアホと言われる。
他のスレに行ってみろ。
東北人は東北スレ以外では通用しない。
728エリート街道さん:04/04/26 06:13 ID:lxl9Zgzr
>>725 お前は重箱のスミつつき屋かw。清掃会社の社長が似合ってる。
東北大・本命
729エリート街道さん:04/04/26 06:43 ID:lxl9Zgzr
それから、スレを面白くしようと、>>720 カキコんだのもオレだからな。勘違いすんなよ。
スレの活性化もできない能無しには一々説明が必要だからメンドイ。

[前期理学部]
    合格者 不合格 総受験者
東北大 36名 (3) 39名
阪大  12名 (5) 17名
名大   8名 (1)  9名
九大   6名 (1)  7名
神大   1名 (1)  2名

( )内は85%取りながら落ちた人数

不合格者数を含めても東北大がダントツ。但し傾斜配点は考慮していない。

後期なら、どの地域からでも東北大受験の可能性はあるが、
前期にわざわざ阪大、名大、九大、神大の管轄地域から、東北大を受けに来る
とは一部の例外を除き考え難い。

85%もセンターで取れは、阪大、名大、九大、神大あたりはほぼ安全合格圏内
なのに、わざわざ物好きに東北大まで来るか?
それと、東北の他県の高得点者は東大京大を優先するだろ。

従って、この39名の大半は主に宮城県出身者ではないかと想像されるがどうか?
730エリート街道さん:04/04/26 12:08 ID:L5QyRUTf
文にwとか入れる時点で感情入りまくり…
もういいや ノシ
731( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/26 13:03 ID:BTQcMLsH
あらあら、「スレの活性化」が第一義になった模様です。
732エリート街道さん:04/04/26 16:01 ID:u9tedtDu
>>730
>文にwとか入れる時点で感情入りまくり…
感情ねえ。少し他のスレにカキコして鍛えてもらえ。
>>731
とりあえずDQNはスルーということで。

お前らシツコく絡んでくるな。馬鹿どもめ。
733エリート街道さん:04/04/26 16:31 ID:e28ftWYr
>>721
おい、絡み屋、マジメに議論する気ないなら消えろ。お前もウザイ。
734エリート街道さん:04/04/26 16:36 ID:e28ftWYr
>>730
>文にwとか入れる時点で感情入りまくり…
>もういいや ノシ
        ↑
ズーズーしいヤツだな。
お前、人にどうこう言えんのか、アホ。
「ノシ」はいいのか? 勝手なやつめ。
735エリート街道さん:04/04/26 16:52 ID:nrMVCSbP
>>729 についで、後期の合格者数を見ると、

[後期理学部]
     合格者  不合格  総受験者
東北大  18名 (25)  44名

( )内は85%取りながら落ちた人数

中にはセンター得点率97.5%という高得点者が不合格になっている。
>>729 から、
前期「阪大、名大、九大、神大」 後期 東北大

というパターンは考えにくい。特に神大はレベルが低く、85%以上の高得点者が
神大→東北大ということはありえない。神大前期85%取って不合格になったのは、
代ゼミ調べだとたったの一人。この一人が東北大を受けにきた?
とんだ笑い話だ。

考えられるのは、前期:東大、京大、東工、東北 落ち、後期:東北
(一部医学部落ちもいるかもしれない)

だから、>>722

>しかも36名中 ほとんど前期京大 阪大 名大 神大落ちの
>後期 東北復活組だそうです。

意図的に東大をはずし、わざとらしく神大を入れたこのウソレスは糾弾されて当然。
駿台は私大の捏造偏差値など、ウソつくことで有名だから、
書いた当人に責任はないかもしれない。
736エリート街道さん:04/04/26 16:55 ID:nrMVCSbP
>>729>>735 から、

>>594
>仙台の高校生は覇気がないせいか、あるいは小心者が多いせいか、
>東大合格圏内の成績でも東大を受けずに地元の東北大学を受けたりする。

>関東や西日本の高校生みたいに最初から東大だけを受けたら、
>かなりの人数の東大合格者がでるだろう。

>>597
>現実です。
>私も現役の時は浪人がいやで、東工大1類(かなり昔の話)まぐれで受かったけど、
>私より遥かに成績のいい人でも東北大学へ行っていた。

>その比率から見ても40名は受かってもおかしくないくらいだ。
>でも、現実はいつも10数名だった。
>それにしても、今の(昔からか?)宮城県の進学状況レベルは低すぎる。

>>594>>597 はかなり本当らしいと考えられる。

ということだ。反論できるか?

オレは>>594 >>597 ではないからな。
737エリート街道さん:04/04/26 16:57 ID:Sfd49h3u
[結論]
神戸大工作員はウザイ
738エリート街道さん:04/04/26 21:16 ID:L5QyRUTf
>>734
だから、もういいや…とあきらめてるのですが…

私の意見をあえて否定せずに図々しいと一言…
とても光栄に思います。
ノシ はお気に召さないようですね…わかりました。
では、さようなら

739茶畑茶髪男:04/04/27 01:03 ID:zr4qyVtT
城北工作員はウザイ
740エリート街道さん:04/04/27 05:34 ID:wd7J21pM
>>738
おい!、早まるなよ。何だか危ねーな。
引き篭もり2chネラーか。

女いないだろ。作れと言っても無理そうだしな、
ソープラでも行ってスッキリした方がいいぞ。

2chなんかジョーク板だ、と割り切らないと駄目よ。
学歴板のURLもそうなってるだろ。,,,,,,/test/read.cgi/joke/
741エリート街道さん:04/04/27 06:43 ID:7XATHUc3
「東北大が親元に“通信簿”…2chやりすぎによる学業脱落防ぐ狙い」

東北大(仙台市)は2004年度の入学生から、原則として全員を対象に
半年ごとの学業成績を親に通知する。小・中学校の通信簿にあたる
「単位修得状況」を知らせて監視してもらうことで、学業からの脱落を防ぐ
のが狙い。学生全員を対象とするのは、旧帝国大では初の試みという。
同大によると、4年間で卒業できない学生は毎年、全体の1―2割に上る。
特に東名九を名乗り匿名掲示板にロクでもないカキコをする馬鹿な学生が目立つ。
休学や留年をしても、親に正直に言わない学生もおり、「子どもは大学院
に通っていると思っていた」と、親から問い合わせが舞い込むケースもあるという。

学内には、「大学生にもなって成績を親に送るのはいかがか」との声も
あったが、同大は「丁寧な修学指導は教育機関の責務」として通知する
ことを決めた。ただ、「うちの子に限っては大丈夫」という親子の場合
は、今月30日までに学生と親との連名で辞退届を大学側に提出すれば、
親への通知は行わない。

同大の坂本尚夫(たかお)学長補佐は「4月の法人化により、
『もっと早く連絡してくれれば、4年で卒業できたはずなのに』
といった親からの提訴もありうる。
親にも成績が通知されるということで、学生の意識をピシッとさせたい」
と言う。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000501-yom-soci
742エリート街道さん:04/04/27 21:27 ID:a34UrfuK
昭和47年3月 国立大学合格状況(含浪人。公立大は知らん)
      一期校    二期校    合計
仙台第一  226     74    300
秋田高校  112    124    236 
福島高校   88    138    226
盛岡第一  138     66    204
仙台第二  118     78    196
弘前高校   68    122    190
山形東高   94     76    170
青森高校   78     84    162
会津高校   83     66    149
八戸高校   82     57    139
第一女子   58     81    139
横手高校   60     66    126
磐城高校   66     59    125
安積高校   63     59    122
山形南高   31     91    122
水沢高校   58     53    111
興譲館高   36     74    110
一関一高   56     52    108
酒田東高   43     63    106
青森東高   49     57    106



昔の仙台一高はすごかったな。一期校の合格者数が多い。
30年後は悲惨な状況になっているとは当時は予想もしていなかったことだろう。
743エリート街道さん:04/04/27 21:56 ID:wpC/rY1N
東北大学はえらいんだぞwww

東北大(仙台市)は2004年度の入学生から、原則として全員を対象に半年ご
との学業成績を親に通知する。小・中学校の通信簿にあたる「単位修得状況」を知らせて監視してもら
うことで、学業からの脱落を防ぐのが狙い。学生全員を対象とするのは、旧帝国大では初の試みと
いう。同大によると、4年間で卒業できない学生は毎年、全体の1―2割に上る。休学や留年をしても、
親に正直に言わない学生もおり、「子どもは大学院に通っていると思っていた」と、親から問い合わせ
が舞い込むケースもあるという。学内には、「大学生にもなって成績を親に送るのはいかがか」との声
もあったが、同大は「丁寧な修学指導は教育機関の責務」として通知することを決めた。ただ、「うち
の子に限っては大丈夫」という親子の場合は、今月30日までに学生と親との連名で辞退届を大学側
に提出すれば、親への通知は行わない。同大の坂本尚夫(たかお)学長補佐は「4月の法人化により、
『もっと早く連絡してくれれば、4年で卒業できたはずなのに』といった親からの提訴もありうる。
親にも成績が通知されるということで、学生の意識をピシッとさせたい」と言う。
744エリート街道さん:04/04/27 23:14 ID:qFjSbTLc
宮城以外の東北の話題はないのかね?ここ東北スレだろ
745エリート街道さん:04/04/27 23:26 ID:L2WikUDb
>>744 ここは「立て板に鳥モチ」「水アメをこねたような」
人間のみ参加を許されるスレです。
746エリート街道さん:04/04/27 23:50 ID:yU7VMGWS
>>744
確かに宮城の人が多い。
全体では宮城だが、個人別で見ると、ここ何スレかの間に最も多く書き込んだのは
山形の人じゃないかな?
まぁ8割以上あぼーんされてるわけだが・・・

ちなみに当方東北の高校からの東大合格者数データを約30年分持ってるが、
それによると県別最高は1974年の福島県で49人。
内訳は、福島14、磐城11、安積11、会津8、白河3、磐城女子1、白河女子1
747( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/28 02:51 ID:BA8Em0B4
つか、なんで今更。
保証人への学業成績の通知がそんなに問題あんのかね?
実質の学費負担者は情報にアクセス出来るだけの権限があるはずだが。
東北大のみならず、全国的にやったら良い。
748エリート街道さん:04/04/28 05:54 ID:kN6lDzQj
>>747
お前の文章に、頭の悪さがにじみ出ている。
749エリート街道さん:04/04/28 11:50 ID:MF3ZoqvB
>>742
当時の仙台一高はこの国公立合格300人のうち3割近くが医学部

落ちこぼれでつくられた文系クラスのどうしようもない馬鹿(けつから2人ぐらい)が
「憧れの東北大」受験を断念して早稲田と慶應を現役で受けてた
それでもちゃんと受かってたんだから学校全体の学力は凄かったんだろう

もちろん二文や社学はいないし、慶應法より商のほうが難しかった時代だから
下位学部にいくとかいう今のような発想もなかった
750エリート街道さん:04/04/28 16:12 ID:zEsHUROp
また一高自慢が始まった。懲りない奴らだ。
90人も医学部に入ったなどとホザいて、後で叩かれても知らないぞ。
751エリート街道さん:04/04/28 16:26 ID:N91EWd+l
このスレは、ゴキブリを退治するとうじ虫が出てくるな。
752エリート街道さん:04/04/28 16:57 ID:hq3vKHf4
ゴキブリ>>>|超えられない壁|>>>うじ虫
753エリート街道さん:04/04/28 18:04 ID:OyvnUNkR
2004年国公立医学部歯学部合格率高校ランキング

1位 私立灘高校 213名中75名 35.21%
2位 ラ・サール高 220名中63名 28.64%
3位 私立青雲高 240名中67名 27.92%
4位 私立白陵高 184名中50名 27.17%
5位 私立北嶺高 113名中28名 24.78%
6位 久留米大付 203名中48名 23.65%
7位 東大寺学園 219名中51名 23.29%
8位 広島学院高 183名中42名 22.95%
9位 私立愛光高 240名中53名 22.08%
10位 甲陽学院高 205名中42名 20.49%

今年医学部進学者数トップの灘高でさえ、医歯学部合格者数は
75人しかいないのに、仙台一高はそれをはるかに超えていた?
すごいですねー(大笑
754エリート街道さん:04/04/28 18:06 ID:90OUvca8
>>746
この時期の福島の高校はなかなか凄かったな。今の2倍以上東大に入ってるな。
755エリート街道さん:04/04/28 19:07 ID:yVyOvFwV
「人質3人は反日的分子」「中国に比べ日本の刑務所は楽園」発言の
柏村武昭参議院議員プロフィール(本人のホームページより)
http://www.kashimura-takeaki.com/
>優秀な成績で幼稚園を卒園し
>三次市立十日市小学校時代は放送部で活躍。
>スポーツは万能で、小学校から中学校では柔道。
>中学から高校では、テニスで汗を流しました。
>早稲田大学第一文学部演劇学科卒業後

優秀な成績で幼稚園を卒園することにどういう意味があるの?wwwww

で、やっぱり卒業した大学は 早 稲 田 か。

大卒と思えん無教養ぶり。
エロ拓、2000円札の小渕、青木ミキオ、辻元
この大学で量産されるアホ政治家は、どうにかならんものか。
756エリート街道さん:04/04/28 22:46 ID:4ZkM9Ua2
このスレ読んでると、宮城にはリベラル(?)な雰囲気があり、
それが高校の制度にも反映されていることが何となくわかる。

やはり宮城は他の政令指定都市と同様、典型的な日本の
大都市であったということなのかな?

北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、神戸、・・

これら政令指定都市を抱える都道府県はいずれも平等化を推進する
高校選抜制度を導入した過去があるね。

そのために表れた後遺症については違いがあるが・・・。
757( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/04/28 23:25 ID:BA8Em0B4
仙台の高校は私学が強いんですか?
758エリート街道さん:04/04/29 20:11 ID:0tJ9N1Dm
仙台一高スレは復活しないのでしょうか?
759エリート街道さん:04/04/29 20:24 ID:v1ddfl/L
760エリート街道さん:04/04/30 15:12 ID:db0/xw0J
>>756
>北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、神戸、・・

>これら政令指定都市を抱える都道府県はいずれも平等化を推進する
>高校選抜制度を導入した過去があるね。


宮城にもそのような選抜制度があったの??いつ??
761匿名希望:04/05/01 16:36 ID:HYvozwoP
やっぱり仙台一高→東北大医学部が東北の最高峰
762エリート街道さん:04/05/01 16:43 ID:OYKGJfYj
たしかに東北の最高峰かもしれん。
憲法の樋口を見ろよ。
仙台一高→東北大学→トンぺー教授→東大教授。
やっぱり東大の下を証明。

ノーベル賞田中さん。トンぺー学部卒でおしまい。
だからノーベル賞がとれたのかも。
763エリート街道さん:04/05/02 13:35 ID:3nLw162W
道州制にしたら、
関東州はダントツぶっちぎりの世界一の金持ち国に。
関西州は半分に落ちる。
中国・四国・九州・東北州は中国並みに。
北海道州は江戸時代に逆戻りの生活水準に。

故に私は道州制には絶対反対です。
764( ´々`) ◆zfYq/nDhSk :04/05/02 21:54 ID:taum/mC9
昔と違って今は交通網も情報網も発達しましたから、
同じ国内なのに地方でそれだけの差が出ちゃうと、
皆、這ってでも東京に出ますよ。
765エリート街道さん:04/05/02 23:37 ID:SOdN5d5m
「ぼくはスーパー・ジェッター
一千年の未来から時の流れを越えてやって来た
流星号 応答せよ 流星号 来たな よし行こう」

未来の国からやって来た 知恵と力と勇気の子
進めジェッター 嵐をくだけ 走れ流星 まっしぐら
マッハ15のスピードだ 
(エネルギー全力噴射)
ジェッタージェッター スーパー・ジェッター
われらのスーパー・ジェッター

果てない空をかけめぐる 希望に胸ははずむんだ
進めジェッター 虹をめざし 飛べよ流星 星を越え
マッハ15のスピードだ
(自動操縦スタンバイ)
ジェッタージェッター スーパー・ジェッター
われらのスーパー・ジェッター

七つの海の底深く 科学の夢がのびてゆく
進めジェッター しぶきをあげて 潜れ流星 どこまでも
マッハ15のスピードだ
(潜行装置異常なし)
ジェッタージェッター スーパー・ジェッター
われらのスーパー・ジェッター
766エリート街道さん:04/05/02 23:40 ID:SOdN5d5m
碧の龍山仰ぐたび 希望が胸に湧いてくる
どんな嵐が吹こうとも びくともせずに立っている
皆仲良く元気よく 強く明るく生き抜こう

我等の校舎仰ぐたび 誇りが胸に湧いてくる
皆揃って巣立ち行く 誠の誉れに光ってる
皆仲良く元気よく 平和と文化に生き抜こう

雪の月山仰ぐたび 理想が胸に湧いてくる
けがれ知らずにゆったりと 静かな笑みを湛えてる
皆仲良く元気よく 清く正しく生き抜こう
767エリート街道さん:04/05/02 23:41 ID:SOdN5d5m
あんたかてあほやろうちかてあほやほなさいなら
768エリート街道さん:04/05/02 23:44 ID:36eL6Kq+
>>762
樋口はいま早稲田の特任教授やってるな。
769エリート街道さん:04/05/03 06:54 ID:/95+wJwM
雨の降る夜は 心もぬれる
まして一人じゃ なお淋し
憎い仕打ちと うらんでみても
戻っちゃこない あの人は
ああ 柳ケ瀬の 夜に泣いている

二度と逢えない 人なのに
なぜか心が 又いたむ
忘れたいのに あの夢を
想い出させる この酒が
ああ 柳ケ瀬の 夜に泣いている

青い灯影に つぐ酒は
ほろり落とした エメラルド
もだえ身を焼く 火の鳥が
雨に打たれて 夜に泣く
ああ 柳ケ瀬の 夜に泣いている
770エリート街道さん:04/05/03 06:59 ID:/95+wJwM
朝はさやかに 鈴懸の 若葉をわたる 風のように
ああ南沼原 菜の花匂う母校よ 溌剌と 我等進もう

蔵王の山の こまくさの けがれを知らぬ 花のように
ああ南沼原 稲の穂のそよぐ母校よ 清らかに 我等進もう

はるかに仰ぐ 月山の 夕の空の 星のように
ああ南沼原 思い出のめぐる母校よ 一筋に 我等進もう
771エリート街道さん:04/05/03 07:00 ID:/95+wJwM
朝焼けの光の中に
立つ影は ミラーマン
鏡の世界を通り抜け
(今だ キックを使え 目だ)
ミラーナイフが宙を斬る
闘え僕らのミラーマン

夕焼けの光の中に
立つ影は ミラーマン
燃える炎を走り抜け
(今だ パンチのチャンス 腹だ)
ミラーリングが宙を斬る
闘え僕らのミラーマン

星空の光の中に
立つ影は ミラーマン
光の壁を突き破り
(今だ とどめの一撃 頭だ)
ミラーシュートが敵を裂く
闘え僕らのミラーマン
772エリート街道さん:04/05/03 07:03 ID:/95+wJwM
朝明けの緑が丘に 鳴り響く
希望の鐘よ 我が母校
誠を愛し弛みない
一中生の眼差しに
さやかに沁みる 青葉風

雲映す流れの辺 肩組んで
進む集いよ 我が母校
団結固い友情の
一中生の双肩に
きらきら光る 真日のかげ

夕映えの奥羽連峰 揺るぎ無く
友よ築こう 我が母校
自由の歌の湧くところ
一中生よ眉あげて
世界のために いざ立とう
773エリート街道さん:04/05/03 19:06 ID:BBsWfgd6
普通科だと学区の縛りがあるので、仙台二高に工業科を1学級作って
全県から生徒を募集したらどうか。
で、工業基礎、工業化学、工業物理とか言って数物化に多くの時間を割く。
工業実習は東北大の工学部に出向いて実習と。
キャッチフレーズは新時代の工業高校。
774エリート街道さん:04/05/03 23:32 ID:/95+wJwM
降りしきる雨の歩道
頬をつたう銀のしずく
傘もささず歩いてた
ああ あの人の後ろ姿が
淋しそうで

声かけて呼びとめたい
なぜか心誘われて
足止めてふり返れば
ああ あの人の後ろ姿が
雨にけむる街角

名も知らぬあなたに
昔の僕を見た
恋して燃えた日を
雨が消してしまった
遠い過去の想い出

忘られぬ雨の歩道
頬をつたう銀のしずく
傘もささず歩いていた
ああ あの時の僕の姿に
よく似ているあの人
775エリート街道さん:04/05/03 23:33 ID:/95+wJwM
わか葉の校庭に泉は湧いて 力あふるる若き生命を
馬見の辺にうたう嬉しさ 希望の雲に陽光さすところ
出羽の山々はるかに澄んで ああふるさとは美しきかな

椋鳥来なく朝の窓に 星がまたたく夕の灯りに
真理の扉をひらく楽しさ 理想の鐘の高鳴るところ
信と愛とに文化はさかえ ああ人も世も国土も美し
776エリート街道さん:04/05/03 23:34 ID:/95+wJwM
ハレルヤ 花が散っても
ハレルヤ 風のせいじゃない
ハレルヤ 沈む夕陽は
ハレルヤ 止められない
愛されたくて愛したんじゃない
もえる想いを あなたに
ぶっつけただけなの
帰らぬ あなたの夢が
今夜も 私を泣かす

愛されたくて愛したんじゃない
もえる想いを あなたに
ぶっつけただけなの
夜空に祈りをこめて
777エリート街道さん:04/05/03 23:37 ID:/95+wJwM
お気に入りの歌 一人聴いてみるの
オリビアは淋しい心 なぐさめてくれるから
ジャスミンティーは 眠り誘う薬
私らしく一日を 終えたいこんな夜
出会った頃はこんな日が 来るとは思わずにいた
Making good things better いいえすんだこと
時を重ねただけ
疲れはてたあなた 私の幻を愛したの

眠れぬ夜は 星を数えてみる
光りの糸をたどれば 浮かぶあなたの顔
誕生日には カトレアを忘れない
やさしい人だったみたい けれどおしまい
夜更けの電話あなたでしょ 話すことなどなにもない
Making good things better 愛は消えたのよ
二度とかけてこないで
疲れはてたあなた 私の幻を愛したの
778エリート街道さん:04/05/03 23:45 ID:/95+wJwM
水清らかに 馬見ヶ崎 若草萌える 岸近く
光と風の 明るい窓 杏の花の 開いたように
素直な心 私達 ああ 溢れる希望
故郷の山形第八小学校

盃山の 金の虹 みどりの森に 囲まれて
光と風の 明るい窓 さくらんぼの実が 脹らむように
すくすく育つ 私達 ああ 溢れる希望
故郷の山形第八小学校
779エリート街道さん:04/05/04 06:42 ID:fGssKXVV
780エリート街道さん:04/05/04 06:47 ID:fGssKXVV
そばかすなんて 気にしないわ ハナベチャだって だってだって お気に入り
オテンバいたずら 大好き かけっこステップ 大好き
私は私は 私はキャンディ 一人ぼっちでいると ちょっぴりさびしい
そんなときこう言うの 鏡を見つめて 笑って笑って 笑ってキャンディ
泣きべそなんてサヨナラね キャンディ キャンディ

スタイルなんて 気にしないわ 太っちょだって だってだって 可愛いもん
ナゲナワ木登り 大好き 口笛おしゃべり 大好き
私は私は 私はキャンディ 空を見上げていると ちょっぴりさびしい
そんなときこう言うの ほっぺをつねって 笑って笑って 笑ってキャンディ
泣きべそなんてサヨナラね キャンディ キャンディ

意地悪されても 気にしないわ 悪口だって だってだって へっちゃらよ
ケーキにクッキー 大好き 緑のドレスも 大好き
私は私は 私はキャンディ 星を数えていると ちょっぴりさびしい
そんなときこう言うの ウィンクしながら 笑って笑って 笑ってキャンディ
泣きべそなんてサヨナラね キャンディ キャンディ
781エリート街道さん:04/05/05 00:01 ID:91hfrMIG
仙台一高HPの更新履歴によると、昨年の進学実績を載せたのは7月1日。
というわけで、正確な情報は当分出回らないようです。

http://www.sendai1.myswan.ne.jp/
782エリート街道さん:04/05/05 00:26 ID:2X2Sc28z
誰か他の人の為に生きるの 私は傷ついて息も出来ないほど
僕が作る別れの歌のように ワインとあなた 僕と迎える夜明け
冬の寒さと安らぎの夜を  分かち合う日々は過ぎて 愛は消えた
あなたのいない部屋 もどかしい程

限りない優しさにさようなら  僕も今日この部屋を出て行く
この歌が流れてどこかで聞けば あなたにはわかるだろうこの切ない心が
あなたに
言葉とメロディ ひとつになって
愛の歌を奏でるように  戻って
あなたの愛は全ての悲しみを  乗り越えてやわらかく僕を包む

帰らぬ日々よ優しい歌よ どこかで聞いてくれたら
言葉とメロディ ひとつになって
783エリート街道さん:04/05/05 00:27 ID:2X2Sc28z
誰か他の人の為に生きるの 私は傷ついて息も出来ないほど
僕が作る別れの歌のように ワインとあなた 僕と迎える夜明け
冬の寒さと安らぎの夜を  分かち合う日々は過ぎて 愛は消えた
あなたのいない部屋 もどかしい程

限りない優しさにさようなら  僕も今日この部屋を出て行く
この歌が流れてどこかで聞けば あなたにはわかるだろうこの切ない心が
あなたに
言葉とメロディ ひとつになって
愛の歌を奏でるように  戻って
あなたの愛は全ての悲しみを  乗り越えてやわらかく僕を包む

帰らぬ日々よ優しい歌よ どこかで聞いてくれたら
言葉とメロディ ひとつになって
784エリート街道さん:04/05/05 00:55 ID:vweL1eZJ
仙台二校
785エリート街道さん:04/05/05 23:05 ID:AJdKH94Q
福島スレがDAT落ちした模様。
下が最終レス。これより最終書き込みが古いスレが生き残ってるのだが何故だろう?


910 名前:エリート街道さん[] 投稿日:04/05/04 21:12 ID:doJNNsWC
>>909
ないだろ
786エリート街道さん:04/05/06 05:22 ID:QIvyGiPb
山東は漏れのとき定員315だったのに今では240・・・
そこ考慮してくれんじゃろか?
ここにでてくるおおくの公立高校が定員現象食らっているはずなんで、単純な数字比較はどうなんだろ?
大学の定員も減っているし、板自体にいえるけど数字に惑わされるだけじゃおかしいじゃろ
787エリート街道さん:04/05/06 07:59 ID:P5LpZWf/
山形東は定員が少ないから模試などで他の高校よりも偏差値が高めに出る。
788エリート街道さん:04/05/06 08:19 ID:9KPzpsA1
大学の定員について言えば、18歳人口のピークだった1992年前後の何年間かは、
国立大が臨時に募集定員を増やしていたから、その頃との比較で数が減っていても
一概に凋落とは言えないね。
789エリート街道さん:04/05/06 21:26 ID:Deexi2LW
ショ ショ 処女痔 処女痔の庭は
ツ ツ 月夜だ みんな出てコイコイコイ
オイラの友達ァ ポンポコポンのスッポンポン

負けるな 負けるな オショーさんに負けるな
コイコイコイ コイコイコイ
みんな出て コイコイコイ

ショ ショ 処女痔 処女痔の萩は
ツ ツ 月夜に 花盛り
オイラは浮かれて ポンポコポンのスッポンポン
790エリート街道さん:04/05/06 21:46 ID:Deexi2LW
フランシーヌの場合は あまりにもおばかさん
フランシーヌの場合は あまりにもさびしい
三月三十日の日曜日
パリの朝に燃えたいのちひとつ フランシーヌ

ホントのことを云ったら オリコウになれない
ホントのことを云ったら あまりにも悲しい
三月三十日の日曜日
パリの朝に燃えたいのちひとつ フランシーヌ

ひとりぼっちの世界に 残された言葉が
ひとりぼっちの世界に いつまでもささやく
三月三十日の日曜日
パリの朝に燃えたいのちひとつ フランシーヌ

フランシーヌの場合は 私にもわかるわ
フランシーヌの場合は あまりにもさびしい
三月三十日の日曜日
パリの朝に燃えたいのちひとつ フランシーヌ
791エリート街道さん:04/05/06 22:36 ID:4ytnwl+i
山形東って、人口少ない都市のトップにしちゃレベル高いね
教師が進学にかなり力入れ出したのはいつからかな?
792エリート街道さん:04/05/06 23:48 ID:P5LpZWf/
>>791
重要なのは学区人口
都市の人口ではない
793エリート街道さん:04/05/07 00:01 ID:CJ2EHcRM
山形は事実上全県という説と、学区があるという説の両方を聞いたことがあるが、
実際はどうなの?
何か抜け道みたいなのがありそうだけど。
794エリート街道さん:04/05/07 01:07 ID:G0tBFhps
>>792
学区人口だって大した事ないだろう
795エリート街道さん:04/05/07 02:06 ID:U30r02Jd
山形は3学区にしか別れていない。
796エリート街道さん:04/05/07 06:42 ID:BpgHeAGF
長い髪の少女 孤独な瞳
後ろ姿悲し 恋の終わり
どうぞ僕だけに 心をうち明けて
どうぞ聞かせてね 愛の物語

雨によごれた町で 貴女は一人
なくした恋なのに 影をさがす
きっとあの人は 忘れたいのさ
甘い口づけと やさしい言葉

長い髪の少女 涙にぬれた
たそがれの中で 誰をさがす
つらい恋だから 貴女は祈る
つらい恋だから 愛の物語
797エリート街道さん:04/05/07 06:45 ID:BpgHeAGF
赤い野の花 あの娘と摘めば 空でつばめが 宙返り 宙返り
幼馴染みの 初恋は  好きと言えない まだつぼみ
若い明日の 若い明日の 風に咲け

たまらないほど いとしいけれど 肩も抱けない もどかしさ もどかしさ
じっとだまって 見つめたら 頬が燃えてる お下げ髪
若い明日の 若い明日の 恋人さ

どんな時でも 悲しみなんか 僕は知らない 持ってない 持ってない
いつも二人で しあわせの 星をこころに 呼びながら
若い明日の 若い明日の 夢を見る
798エリート街道さん:04/05/07 06:46 ID:BpgHeAGF
朝だ 朝だよ 輝く朝だ 太陽の子我等 希望に燃えて
すくすくのびる ラララ ララララ 我等 光の山形附属

山だ 山だよ 蔵王の山だ 北国の子我等 嵐に負けず
たゆまず学ぶ ラララ ララララ 我等 力の山形附属

花だ 花だよ さくらの花だ 日本の子我等 足なみそろえ
未来をひらく ラララ ララララ 我等 誉の山形附属
799エリート街道さん:04/05/07 06:49 ID:BpgHeAGF
子鹿のバンビは かわいいな お花がにおう 春の朝
森のこやぶで 生まれたと みみずくおじさん いってたよ

子鹿のバンビは くり毛色 せなかに白い てんてんよ
細いあんよで かけだせば 野原のちょうちょうも こんにちは

子鹿のバンビは 元気だね ちらちら雪が 降りだして
池に氷が はるころは とんすけうさぎと スケートよ

子鹿のバンビは やさしいな 弱虫いじめ しないもの
今に大きく なったなら すてきなぼくらの 王様だ
800エリート街道さん:04/05/07 06:52 ID:BpgHeAGF
荒地にそだつアカシヤの 若葉の命逞しく
鍛えて学ぶ学園に 明るい明日を語る仲間
アカシヤの梢風にそよぎ 愉しく繋ぐ智恵の花環

蔵王の山の水清く きらめき注ぐ馬見ヶ崎
流れの岸の学園に 心の窓を開く友よ
アカシヤのしるし胸に掲げ やさしく光る君の瞳

ああ手を繋ぐ私達
アカシヤの庭の若い力よ 輝く誇りよ
801エリート街道さん:04/05/07 09:23 ID:uphtFAOd
>>785
批判要望版で聞いたところ、
>スレが立ったのが03/11/30なので
>150日ルール(スレ立てから150日経っていて、
>24時間レスが無いと dat落ちの対象となる)でdat落ちしたのだと思います。

というレスがありました。
802エリート街道さん:04/05/08 03:01 ID:yE15iB2a
800=山形市清掃局のおっさんはついにリストラ?
暇なやっちゃなぁ。
803エリート街道さん:04/05/08 03:05 ID:yE15iB2a
痛い香具師BEST3
1.山形市清掃局のおっさん(=800)
2.大脳生理学(盛○OB)
3.城北高校OB?(東北をバカ呼ばわり)
4.茶畑茶髪男(仙一OB?福島大学在学)
5.懲りずにスレを建てる1
804ルサンチマン:04/05/08 03:06 ID:yE15iB2a
803の訂正:BEST3 →BEST5
805エリート街道さん:04/05/08 13:47 ID:NzrBlW1T
>>801
なるほど、そういうルールがあるのか。
知らなかった。
福島スレ、梅→稲氏が来なくなってから話題が少なくなってたみたいだったけど。
806エリート街道さん:04/05/09 12:04 ID:fjCv+nN4
茶畑茶髪男は福島大なのか・・・
807エリート街道さん:04/05/09 12:47 ID:AOH1K23d
仙台一高から一浪で福島大ってのは、今や高校時代上位50%以内にはいってないと無理なんじゃないか?

その点、茶畑茶髪男は優秀だよな。
808エリート街道さん:04/05/09 12:55 ID:CCv7zAvJ
>>807
一浪福島大が上位50%以内って・・・
809茶畑茶髪男:04/05/09 21:07 ID:ezsJO7vM
だから俺は一浪で東北大文系って何度も言ってるだろう!
現役の時は福島大も視野にいれてたけどね。浪人したら旧帝早慶に入らないと。。
810エリート街道さん:04/05/09 21:09 ID:+Q0H9A2Z
>>809
現役の時、福島大落ちたの?
811エリート街道さん:04/05/09 21:29 ID:AOH1K23d
>>809だから俺は一浪で東北大文系って何度も言ってるだろう!

わかってるって、君は東北大なんだろう。
東北大の行政社会学部だろ。 うんうん よかったな。 ご両親もお喜びだろう。
仙台駅から新幹線ですぐじゃないか。しかも高速バスでも通えるし。
よかったよかった。しかも授業夜間主と昼間主の2コースもあるし、
優秀だよ君は。
812エリート街道さん:04/05/09 21:34 ID:sFp8UiS7
星の降る夜は あなたと二人で踊ろうよ
流れるボサノバ ふれあう指先 ああ恋の夜
いたずら夜風が 頬にキスしても二人は
何も言わないで 瞳見つめあう あの街角

月の青い夜は 二人であてなく歩こうよ
そよぐプラタナス 二つのくつ音 ああ恋の夜
いじわる夜風が 行く手じゃましても二人は
何も言わないで ほほえみを交わす あの街角

風の香る夜は 朝まで二人で話そうよ
揺れてるキャンドル 寄り添う肩先 ああ恋の夜
やきもち夜風が 頬を濡らしても二人は
何も言わないで くちづけ交わす ああ街角
813エリート街道さん:04/05/09 23:02 ID:8EDF50MP
このスレ読んでいると、茶畑茶髪男ってスレの住人から
嫌われているんだなぁという気になってしまうんだが、
実際はどうなの?
814茶畑茶髪男:04/05/09 23:07 ID:ezsJO7vM
ここで俺を煽る香具師は所詮は旧帝以下だろ?

815茶畑茶髪男:04/05/09 23:09 ID:ezsJO7vM
何が何でも俺を福島大学在学にしたいらしいなw
一高コンプか?

ちなみに慶應にも受かっている。行政社会に行くなら慶應にいくがね。
816エリート街道さん:04/05/10 00:03 ID:cHDX1QiJ
茶畑茶髪男が福島大在学問題で煽られているけど、
実際仙台一高や福島高校から福島大は勝ち組でしょ?
817エリート街道さん:04/05/10 07:02 ID:6ctr2MEz
朝あけ清く 宝珠山 緑かわらぬ 丘の上
光はここに 輝いて 胸ふくらます 学び舎は
我らが希望の 山寺母校

みなもと遠く 立谷川 高僧聖が 培った
永遠なるまこと 気にうけて 胸とどろかす 学び舎は
我らが矜持の 山寺母校

桜並木に 風かおり たがいにはげむ この六年
かたく誓って 師と我の 胸にきざんだ 学び舎は
我らが心の 山寺母校
818茶畑茶神男:04/05/10 19:13 ID:G4yp6cts
>>816
最近は現役福島大合格も神扱いです。
819エリート街道さん:04/05/10 23:32 ID:4e/k3fyf
>>815
東北に行政社会なんてないよね?福島大の話でしょ。それとも文学部の人文社会のことを言ってるの?
820エリート街道さん:04/05/11 18:49 ID:CRBHphI3
仙台一高から石巻専修大学は勝ち組ですか?
821エリート街道さん:04/05/12 11:27 ID:ayWTw8z1
>>793
南学区(置賜) 米沢興譲館・長井・米沢東など
東・北学区(村山・最上) 山形東・西・南・北・中央・新庄北・寒河江・楯岡など
西学区(庄内) 酒田東・鶴岡南・酒田西・鶴岡北など

山形県は地理的・歴史的に明確に4地域にわかれている。
(人口は各々置賜23万・村山58万・最上9万・庄内31万)
高校の学区割りもこの4地域がベースになっているが、
最上地域の人口・学校数が著しく少ないため、
最上に加え村山地域北部4市町が北学区に組入れられている。
しかし北学区とされた当該4市町の反発が根強く、
北学区と東学区は当分の間同一学区ということでお茶を濁している。
822エリート街道さん:04/05/12 20:40 ID:ZyfdyGCm
山形のいい点は、福島と違い県土が狭く、山形市が経済都市と政治都市が一致し、
仙台の隣ということだ。
 高校を全県区かし、山形東および二番手クラスをレベルアップして東北大合格者数で
仙台を追い抜けば、東北及び仙台は山形の支配下になる。

   
823エリート街道さん:04/05/13 23:53 ID:B3HEJ1Ih
山形が仙台と隣接してるのはマイナス材料だろう。
仙台への流出で空洞化してるし。
現在の東北地方は学区の縛りがある公立主体なので救われてるが、
もし私立優勢になったら山形東が真っ先に凋落する気がする。
東京の私立へ上位層が流れて、浦和、県千葉といった名門が凋落したみたいに。
逆に青森、八戸、秋田あたりはしぶとく生き残りそう。
824エリート街道さん:04/05/14 01:01 ID:hPAEZoq8
>>823 山形が仙台と隣接してるのはマイナス材料だろう。

福岡市から優秀層を引っ張ってくる久留米大付設高。大阪、京都から同じく優秀層を
引っ張ってくる兵庫の灘高、奈良の東大寺学園。 広島、岡山から引っ張ってくる愛甲学園。
 東京から引っ張ってくる、埼玉の慶応志木、早稲田本庄、などなど大都市と隣接してるのをプラスに
変える名門高校数知れず。
825エリート街道さん:04/05/14 01:03 ID:hPAEZoq8
山形にこそ、名門私立をつくるべきだ。

 仙台の連中が仙山線つかって通学してくるぞ。
826エリート街道さん
>>825
仙山線って携帯圏外になるだろ。都市を結ぶ幹線としてはダメダメ