【外外経工】関西の私立大学を語る【産近甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ランキングはこんなかんじか?

Aaa 同志社
Aa  立命館 関西学院
A   関西
Baa 甲南 関西外国語 京都外国語 大阪経済
Ba  龍谷 京都産業 大阪工業 近畿
B   桃山学院
以下死すべき
2エリート街道さん:03/05/04 14:32 ID:qSEs8R8a
いずれもマーチ以下のクズ大学。
3エリート街道さん:03/05/04 14:34 ID:IYEpFm0d
だから自分ところの偏差値を分かってるのですか?大経は
4エリート街道さん:03/05/04 14:34 ID:7JOrM81S
>1
同志社が立命館よりも上?
同志社工作員ですか?
5エリート街道さん:03/05/04 14:36 ID:QpFhpOd2
>>2
同志社>立教・明治・中央・青学・法政
立命館>明治・中央・青学・法政
関学院>明治・中央・青学・法政
関西大>中央・青学・法政   関西大=中央
甲南大>法政   甲南大=青学
関外大>法政   関外大=青学
京外大>法政   京外大=青学
大経大>法政   大経大=青学
龍谷大=法政
京産大=法政
大工大=法政
近畿大=法政
桃山大=明星
6エリート街道さん:03/05/04 14:37 ID:QpFhpOd2
>>3
産近よりは上。少なくとも甲南には並んでますが何か?
就職状況もふまえてのランキングです。

>>4
あたりまえ。ゴキブリ市ね。
7エリート街道さん:03/05/04 14:38 ID:ZkPbDTLk
>>5
上から5つ目以降は何なんですか?
8エリート街道さん:03/05/04 14:39 ID:2mCpf7K0
Aaa 同志社
Aa  立命館 関西学院
A   関西
Baa 甲南 関西外国語 京都外国語 京都女子
Ba  龍谷 京都産業 近畿 同志社女子
B   桃山学院 佛教 大阪経済 大阪工業
以下死すべき
9エリート街道さん:03/05/04 14:41 ID:QpFhpOd2
>>8
Baa 甲南 関西外国語 京都外国語 大阪経済
Ba  龍谷 京都産業 大阪工業 近畿 京都女史
B   桃山 佛教 同志社女子
以下死
10エリート街道さん:03/05/04 14:42 ID:2mCpf7K0
>>9
大経ホント馬鹿だからBランクで十分。
11エリート街道さん:03/05/04 14:44 ID:QpFhpOd2
同志社=慶応・上智
立命館=明治・理科
関学院=学習院・立教
関西大=中央
甲南大=青山学院
関外大=津田塾
京外大=東京女子
大経大=一橋
龍谷大=駒沢
京産大=産能
近畿大=帝京
12エリート街道さん:03/05/04 14:45 ID:QpFhpOd2
>>9
大阪経済>産近龍工京都女子>桃佛同志社女子
13エリート街道さん:03/05/04 14:46 ID:GQUx46pw
同志社・立命館=慶応・上智
立命館=明治・理科
関学院=学習院・立教
関西大=中央
甲南大=青山学院
関外大=津田塾
京外大=東京女子
大経大=一橋
龍谷大=駒沢
京産大=産能
近畿大=帝京
14エリート街道さん:03/05/04 14:47 ID:GQUx46pw
間違い。

同志社・立命館=明治・理科
関学院=学習院・立教
関西大=中央
甲南大=青山学院
関外大=津田塾
京外大=東京女子
大経大=一橋
龍谷大=駒沢
京産大=産能
近畿大=帝京
15エリート街道さん:03/05/04 14:48 ID:2mCpf7K0
大阪経済≠一橋
16エリート街道さん:03/05/04 14:50 ID:QpFhpOd2

大阪経済=一橋
17エリート街道さん:03/05/04 14:52 ID:f4csu098
台形の就職以外の良さを聞こうか
18エリート街道さん:03/05/04 17:27 ID:WPFv789c
また台形か
19エリート街道さん:03/05/04 17:29 ID:LmcgtGc7
関西の私大は関関同立までで十分
20エリート街道さん:03/05/04 17:29 ID:qF8aSAaU
近大=帝京じゃあ近大生がかわいそうだ
21エリート街道さん:03/05/04 17:37 ID:t2VgCHsw
Aaa 該当なし(関東で言えば、早稲田、慶応クラス)
Aa  同志社 関西学院(関東で言えば、上智、中央法クラス)
A   立命姦 関西 (関東で言えば、MARCHクラス)
Baa 甲南 龍谷 関西外大 京都外大
Ba  京都産業 大阪工業 近畿
B   桃山学院 大阪経済 大阪学院 神戸学院
以下、すでに死んでる

ちなみに、人前で恥ずかしくなく大学名を言えるのは立命姦まで。
22エリート街道さん:03/05/04 17:39 ID:YJIWcEi/
台形はゴミクズですね
23エリート街道さん:03/05/04 17:39 ID:LmcgtGc7
>>21
Bランクは死んでるよ
24エリート街道さん:03/05/04 17:42 ID:GQUx46pw
しかし、多いな。
関関同立のトヨタへの就職者数(2000年から2002年)

立命館大:32名
同志社大:26
関西大学: 1
関西学院: 0

因みに立命館2003年3月卒は13名です。
従って、合計45名。
25エリート街道さん:03/05/04 17:42 ID:GQUx46pw
そうそう今日(5・4)の朝日新聞朝刊の社説には、
優良企業としてトヨタ以外にキヤノンと日産の文字があったな。
2002年3月卒

        同大 立命 関大 関学
キヤノン    9  19   6   1
日産      9  10   4   3

26京大1回:03/05/04 22:00 ID:1YYJxJA4
今日バイクの教習で、2浪仏教大の奴と喋りました
仏教「で、大学どこなん?」
俺「京大やな」
ここで少し2浪仏教の表情が硬くなる。
仏教「京大とかすごいなぁ。まぁ、俺も国公立目指して京大行っとけば良かったなぁ。
    勉強しとけば京大くらいいけたのに。」
俺「はぁ・・・まぁ、そうやな。」
仏教「まぁ、俺にもオックスフォードからのオファーがあったんやけど、そっち行けばよかったなぁ。」
俺「マジ・・・?オックスフォードとかすごいよなぁ・・・・・」

これはリアルな話
2浪仏教とかまでいくとここまで酷いんか・・・・
閑閑同率はモチロン、産金交流も2浪して受からん奴が京大やらオックスフォードて・・・・
京産とかどうやったん?とか聞こうと思ったが、それは酷なんでやめといた・・・・
27エリート街道さん:03/05/04 22:28 ID:+OnaGQo9
台形クソスレ立てすぎ
28エリート街道さん:03/05/04 23:01 ID:qaAbETbd
しょせん、それも新偏差値発表までのはかない悪あがき
29エリート街道さん:03/05/05 00:20 ID:Ba7QkygH
>>26
それ笑うとこ。頭固すぎ。
30エリート街道さん:03/05/05 01:12 ID:9XZGRukP
4 名前: 龍谷人@また〜り 投稿日: 2003/05/04(日) 04:52

推薦で入学者カクーホして、一般入試で合格者削って合格ラインを維持しようとしてるわけよ。

摂南大なんかだと、
法 ・入学者302名(一般合格83名・推薦合格207名)
経 ・入学者390名(一般合格115名・推薦合格239名)
国際・入学者264名(一般合格102名・推薦合格158名)
工 ・入学者605名(一般合格91名・推薦合格438名)

大経大
経済・入学者637名(一般合格252名・推薦合格375名)
経営・入学者456名(一般合格216名・推薦合格240名)
情報・入学者327名(一般合格132名・推薦合格195名)
人間・入学者234名(一般合格134名・推薦合格100名)

同志社
文 ・入学者1207名(一般合格750名・推薦合格108名)
法 ・入学者841名(一般合格623名・推薦合格91名)
経済・入学者775名(一般合格460名・推薦合格115名)
工 ・入学者947名(一般合格602名・推薦合格191名)


5 名前: 龍谷人@また〜り 投稿日: 2003/05/04(日) 05:10

京産も、ほぼ1:1になろうとしている。
外国・入学者499名(一般合格283名・推薦合格210名)
法 ・入学者727名(一般合格401名・推薦合格321名)
経済・入学者736名(一般合格411名・推薦合格312名)
理 ・入学者169名(一般合格89名・推薦合格79名)
31エリート街道さん:03/05/05 03:48 ID:lrkt6Gtc
ここまで貼ったのなら、他の大学のも教えたま
32エリート街道さん:03/05/05 05:07 ID:bW7nFRkL
>>17
そんなモノは無い!
33エリート街道さん:03/05/05 05:35 ID:oKm03GLI
>>31
これらのデータは定かではないが
中堅大はほとんど1:1ぐらいだったと思う

立命館は10万人受験体制とか言って多彩な受験方式を実施してるが
偏差値に影響する入試だけ合格者を絞り込めば良いんだから
AOとかで取りゃいーわけ。立命の入学者偏差値は53だからね…
34関東人ヘ、参考に。:03/05/05 05:48 ID:XqXx0nCT
京都文教大―大正大(心理学/仏教系)
佛教大―文教大(教育学)
大阪学院大―東京国際大(商科中心/拡大路線)
大阪経済大―東京経済大(地元密着/経済系)
大阪工業大―芝浦工業大(いわゆる技術屋)
大阪国際大―常盤大(目新しい学部)
大阪産業大―城西大(中規模/文理系)
大阪商業大―千葉商科大(商業系)
大阪電気通信大―東京電機大(ヲタク)
摂南大―国士舘大(垢抜けないイメージ/総合大)
桃山学院大―亜細亜大(イメージ先行/文科系)
神戸学院大―明星大(町外れの総合大)
流通科学大―多摩大(産業界の肝煎り)
奈良大―二松学舎大(文学部+その他)
35関東人ヘ、参考に。:03/05/05 05:58 ID:XqXx0nCT
関西には、関東の成城・成蹊・明学にあたるような大学はない。
関西には、私立総合大は、関関同立・産近甲龍と、大阪産業、摂南、神戸学院、以上11校しかない。
関東には、早慶、上智、マーチ・学習院、日本、東洋、駒澤、神奈川、関東学院、東海、帝京、国士舘、
明星その他、数多の大学がある。
さらに理科系では、関西には、大阪工業、大阪電気通信、長浜バイオの3校があるのみだが、関東には
東京理科、芝浦工業、東京電機、工学院、東京工科、東京農業など、これまた数多の大学がある。

関東の大学層の厚さには、驚かされる。
36エリート街道さん:03/05/05 17:44 ID:BdcGZanF
>35
・・・んで?
37エリート街道さん:03/05/05 17:45 ID:NK3pawVV
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu47.htm
株式日記と経済展望

日本の絶望的な現実がここにある
すぐにブックマーク(お気に入り)しとけ
そして日本を救え
38エリート街道さん:03/05/05 21:39 ID:nrU7fuSX
A+ 同志社
A  立命館 関西学院
A− 関西
B+ 甲南 龍谷
B  京都産業 京都外国語 関西外国語 大阪工業 近畿
B− 佛教 桃山学院 大阪経済
以下死すべき
39エリート街道さん:03/05/05 23:44 ID:uMSz1vnX
40エリート街道さん:03/05/06 00:23 ID:k1/9xW1n
「外外経工」「金鉱山系(近工産経)」でもなんでもいいが、
それが一般に認められるためには、
マスコミとか、予備校とかで使われる必要がある。
たとえば「大学図鑑」の著者にでも、
次回(もし出すなら)、この括りを使ってくれって
手紙でもメールでも送ったらいい。
41エリート街道さん:03/05/06 02:13 ID:5RkFFtBn
>>40
別に一般に認められる必要は無いと思うが…
42エリート街道さん:03/05/06 03:08 ID:k1/9xW1n
受験生はそういう「括りモノ」に反応するからな。
近大がここまでよくなったのも「参勤交流」という括りモノのおかげだろ。
43エリート街道さん:03/05/06 05:05 ID:O3hjQtPc
外外経工って単科で学部も全然共通点ないから
受験生が使うメリット全くないよ。 
44動画直リン:03/05/06 05:05 ID:04ET4nX/
45エリート街道さん:03/05/06 12:52 ID:fMgYebEQ
nnga
46エリート街道さん:03/05/06 17:15 ID:88MiCHS1
きっと姦害大のバカが立てたスレやな。

総合大学と駅前ノバは比較にならんがな。
47エリート街道さん:03/05/06 20:57 ID:Fzmt69YT
外外経工って括りを使ってるのは金光八尾という底辺私立高校のみ(プ
基地街台形が引っ張ってきたんだろ。死ねよ。ゲゲ工にとっちゃ良い迷惑だわな。
48エリート街道さん:03/05/06 22:55 ID:5tFqpEUt
たしか、大阪商業大学ってなかったっけ??
あるんだったら経工商産でいいじゃん。同じ大阪府内だし。
(大経、大工、大商、大産)
49エリート街道さん:03/05/06 23:49 ID:/b2Hzndi
これからは外外経工VS日東駒専
産近甲龍ではもう日東駒専に太刀打ちできない。
50 ◆XREbGgVUsY :03/05/06 23:50 ID:Wa0muT0C
>1
まじそんなかんじ!!
お前なかなか見る目あるねぇー
51エリート街道さん:03/05/06 23:53 ID:8vmYvKB0
大阪経済大学は何処の予備校ページみても偏差値48なので相手にしなくていイよ
このスレも台形生が立てたのか知らんが
哀れだなおい

52エリート街道さん:03/05/06 23:57 ID:L9Z3a7tB
木屋町にある出会い喫茶。
http://kyouto-f.com/tu-ba/
53エリート街道さん:03/05/07 20:52 ID:qGFJhinM
54エリート街道さん:03/05/09 20:29 ID:30P3OBVI
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京帝大工 23人  45円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
京産    67人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円

これを見てもわかるが京産は超一流!!
55エリート街道さん:03/05/10 14:32 ID:YEMmLYBk
age
56エリート街道さん:03/05/10 14:58 ID:I+6kv1Js
>>54
・・・

あと、大正時代の1円の価値分かってんの?
57転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/10 15:06 ID:cJkHE1Aj
http://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/teito/CoC_teito_price.html

国会議員の年収が3000円ですな。
58エリート街道さん:03/05/10 15:44 ID:MPqBTuWQ
>>54
その時代に京産ないじゃん
59エリート街道さん:03/05/12 22:42 ID:G9tkNWoJ
確か京産は明治8年に創設されたんじゃ?
60エリート街道さん:03/05/14 03:01 ID:LwNDPlyk
関西私立大学 偏差値推移(文系学部平均)

    1976年 1981年 1988年 1993年 1997年 2002年  絶頂期と現在の差
同志社大  56   57   61   66   65   63   −3
関西学院  55   57   62   64   63   61   −3
立命館大  46   45   56   62   64   62   −2
関西大学  50   52   58   62   59   58   −4
甲南大学  46   45   53   59   56   55   −4
龍谷大学  44   46   51   58   56   54   −4
近畿大学  49   48   52   55   54   51   −4
京都産業  43   44   53   57   53   52   −5
関西外大  45   46   55   61   60   58   −3
京都外大  47   49   58   60   58   55   −5
桃山学院  42   43   47   53   51   48   −5
京都女大  51   52   58   60   57   54   −6
神女学院  54   57   61   65   55   52   −13
大阪経大  53   52   56   59   54   49   −10
摂南大学  44   44   48   53   49   46   −7
追手門大  41   43   46   52   50   47   −5
http://web.archive.org/web/kako6/www.yozemi.ac.jp/rank/shiritsu/bun.htm

この偏差値みれ。これがすべてを物語っているw

61エリート街道さん:03/05/15 01:14 ID:AAMFafm/
あげ
62エリート街道さん:03/05/15 03:13 ID:9jXacLk9
はいはいもういいよ〜害害包茎だろ。
63エリート街道さん:03/05/15 11:27 ID:3oJAr5Dh
>>59
京産は1965年(昭和40年)に創立だぞ
HPを見て来いボケ







釣られてしまったw
64エリート街道さん:03/05/15 14:00 ID:UmSyaFfl
産近甲龍のみんなに(ちょいと遅い)サンタからプレゼント!

ゴキブ立命館の工作活動の実態が今明らかに!

http://web.archive.org/web/20010830162433/2ch-dokyuso.virtualave.net/upload/image/026.jpg
65エリート街道さん:03/05/15 15:24 ID:TEiCJOnm
>>64
関関同立スレ専用だろ。ここには関係無い
66エリート街道さん:03/05/16 14:14 ID:UPa2UQGR
俺が受験の時は絶頂期だった。
損した。
67エリート街道さん:03/05/17 21:24 ID:LLi94HT4
関西外大(短大?)って、あんな豪華な建物を建てる金よくあるな。
同じ単科の京都外大よりかなりすごい
68エリート街道さん:03/05/18 14:03 ID:BmQgp4Q/
下がりすぎ
69エリート街道さん:03/05/18 22:28 ID:9TdU3EcI
京阪神>関関同>外外経工>産立甲竜>>>筋>摂神追>>>ニアピン
70エリート街道さん:03/05/18 23:02 ID:g2goUEuz
外外経工を無理矢理統合してみた。シミュレーション結果

京阪外国語大学
大学本部・中宮キャンパス内
外国語学部・中宮キャンパス
国際言語学部・穂谷キャンパス
国際教養学部・西院キャンパス
国際経済学部・上新庄キャンパス
国際情報学部・北山キャンパス
国際テクニカル学部・大宮キャンパス
71エリート街道さん:03/05/19 01:45 ID:JvVD6cLV
>>67
関西外大生ですが、あの豪華な学舎は何年間か

学費の一部の積み立て
休み時間にクーラーや暖房を消して設備費削減

して結果建ったものです。
夏にクーラーが消えるのは最悪でした。
72エリート街道さん:03/05/19 10:43 ID:HPx/QWJb
あげぇ
73エリート街道さん:03/05/19 10:57 ID:x6egGTjz
久々に2chにきたけど、外外経工って
同じ括りにされている関西外大・京都外大がかわいそう。
これで相当イメージ悪くなりそう。
74エリート街道さん:03/05/19 11:13 ID:GFE4F5P3
Aaa 同志社(文系) 関西学院
Aa  立命館 関西 同志社工
A   
Baa 甲南 龍谷 関西外国語 京都外国語 大阪経済 
Ba  京都産業 大阪工業 近畿
B   桃山学院

75エリート街道さん:03/05/19 11:33 ID:OgxwwC7W
Aaa 同志社
Aa  立命館 関西学院
A   関西
Baa 甲南 
Ba  龍谷 関西外国語 京都外国語 大阪工業
B   京都産業 近畿

以下死すべき 大阪経済
76エリート街道さん:03/05/20 05:22 ID:4PFTX54O
文系ばっかり
77エリート街道さん:03/05/20 05:30 ID:YhWGUKRm
SSS 京都大
SS  大阪大
S   神戸大
AAA 大阪外大
AAa 大阪市立大 奈良女子大
Aaa 同志社(文系) 関西学院
Aa  立命館 関西 同志社工
A   
Baa 甲南 龍谷 関西外国語 京都外国語 大阪経済 
Ba  京都産業 大阪工業 近畿
B   桃山学院
78エリート街道さん:03/05/20 05:33 ID:fgliJXNM
週間東洋経済2003.5.24号

■河合塾の偏差値

大学名  最高学科  最低学科
早稲田   70.0   65.0
慶応    70.0   62.5
上智    70.0   62.5
立命館   70.0   62.5
ICU    67.5   67.5
同志社   67.5   57.5
青学    67.5   57.5
中央    67.5   55.0
立教    65.0   55.0
法政    65.0   52.5
明治    62.5   57.5
関学    62.5   57.5
関西    60.0   57.5
79エリート街道さん:03/05/20 05:34 ID:MMgvJ2Jz
大阪経済って、理系で言うと摂南くらいのランク付けじゃないの?
80エリート街道さん:03/05/20 21:49 ID:A1x210MS
大阪経済って、文系で桃学程度でしょ?
理系で言うと摂南か大阪電通くらいのランクだろうね。
産近甲龍外外工>>経
81エリート街道さん:03/05/21 05:04 ID:B+s8QnP0
>>70
大阪○○大(私立限定)の統合 シミュレーション結果

外国語学部(大阪学院大)
人間科学部(大阪経済大+大阪国際大)
観光学部(大阪明浄大)
法学部(大阪学院大+大阪経済法科大)
経済学部(大阪経済大+大阪商業大)
経営学部(大阪経済大+大阪国際大+大阪商業大)
政策学部(大阪国際大)
工学部(大阪工業大+大阪産業大)
芸術学部(大阪芸術大)
82エリート街道さん:03/05/21 05:11 ID:B+s8QnP0
補足
偏差値上かけ離れた位置にある大阪医科大と大阪薬科大はシミュレーションから除いた。
83エリート街道さん:03/05/21 05:39 ID:IxPFxN8U
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1053386004/l50

大阪経大やっぱり外外から軽視されてるなあ。
84エリート街道さん:03/05/21 08:58 ID:IHhNtkj9
■■『本当に強い大学』ランキング ■■       
週間東洋経済2003.5.24号P30〜P31
格付けA以上   格付けB+以上
==========   ========
慶應88      中央78
早稲82      明治77
立命81      関西76 日本76
同志80      東理75 
           関学74 法政74
           青学73
           学習72 近畿72
           立教71 東農71
           南山70 甲南70
【財務力(50)】
志望倍率(20)、帰属収支差額比率[売上経常比率相当](10)、自己資本比率(10)、流動比率[流動資産/流動負債](10)
【ブランド力(30)】
入試難易度[最高値と最低値の中間値:河合塾03年合格率50%ライン](20)、 上場企業役員数(10)
【教育体制(20)】
教育研究充実度[教育研究費/収入](10)、大学院(博士、修士課程の有無)(5)、COE(5)
※格付け項目[()は配点]

・立命はCOE、同志社は財務体質の良さが貢献し、堂々Aランク入り。
・日大は満遍なく得点し、堂々B+ランク上位入り。
・上智、ICUは債務体質の悪さ、社会実績の無さが響きBランク。
・結論(〜少子化時代を見据え、経営健全性からみた大学選びの優先順位〜)
 ★早慶なら、慶★関関同立なら、立・同★マーチなら中・明★日東駒専なら日★
85エリート街道さん:03/05/21 16:45 ID:yzv0cS/A
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング .....

1位 367ポイント 同志社大       9位 185ポイント 京都女子大
2位 348ポイント 関西学院大     10位 178ポイント 近畿大
3位 310ポイント 立命館大      11位 171ポイント 京都産業大
4位 289ポイント 関西大        12位 158ポイント 同志社女子大
5位 251ポイント 甲南大        13位 142ポイント 大阪経済大
6位 234ポイント 関西外国語大   14位 138ポイント 大阪工業大
7位 219ポイント 京都外国語大   15位 131ポイント 桃山学院大
8位 218ポイント 龍谷大
86エリート街道さん:03/05/21 16:48 ID:4W6aXV3s
>>85
お前、あちこちにその餌ばらまいているようだけど、
何が目的?

87エリート街道さん:03/05/22 10:40 ID:m4ph4nLw
東京では早稲田と慶應、
関西では同志社と立命館  

全国的には早慶同立だけでいいでないかい?
みんなどう思う?
ちょこまか雑魚の大学は存在価値がないと思うけどね。
実社会にでれば分かると思うけど。  
88エリート街道さん:03/05/22 16:39 ID:sd+MD4kM
アメリカン日本大学ランキング

Aaa 国際基督教大 大阪市立大
Aa  津田塾大 立教大 宮崎国際大
A   青山学院大 関西外国語大 東京女子大 同志社大
Baa 南山大 神戸女学院大 立命館アジア太平洋大
Ba  明治学院大 京都外国語大 同志社女子大 広島国際大
B   上智大 聖心女子大 西南学院大 フェリス女学院大
Caa 桃山学院大 関西学院大 大阪国際大 四天王寺国際仏教大
Ca  平成国際大 神戸国際大 つくば国際大 東京国際大...
89おじさんの認識:03/05/23 00:29 ID:JpvqYzwF
昭和の終りの工学系

同志社>立命館>関西>大阪工業>近畿>摂南>大阪電気通信>大阪産業>>>二部
90おじさんの認識2:03/05/23 01:05 ID:YGwABEKZ
昭和の終りの経済学系

同志社>関学>立命館>関西>甲南>大阪経済>龍谷>京都産業>>近畿>神戸学院>桃山>追手門>>>二部
91エリート街道さん:03/05/23 02:11 ID:xWVFthvT
今の経済系
立命館>関学>同志社>関西>甲南>龍谷>京都産業>近畿>神戸学院>大阪経済>以下略
92エリート街道さん:03/05/23 02:13 ID:xWVFthvT
今の理工学系
立命館>関学>同志社>関西>摂南>近畿>大阪電気通信 以下略
93エリート街道さん:03/05/23 02:34 ID:GQ0OhBkF
今も昔も法学系
関大>立命館>関学>同志社>>>>>>>>>>>近畿とか
94エリート街道さん:03/05/23 02:43 ID:5jZ6GrUE
>>90
こら!大経工作員  正しくは
昭和の終りの経済学系
同志社>関学>立命館>関西>甲南>龍谷>京都産業>>近畿=大阪経済>神戸学院>桃山>追手門>>>二部
                                             ↑
                                         ここやろ!近大と同じランク
95エリート街道さん:03/05/23 04:39 ID:Ax4fgzzx
日本の私大四天王「早慶同立」

これからの日本をリードすることを

ここに宣言いたします。

私大四天王「早慶同立」 >>>>>>>>> その他大学
96エリート街道さん:03/05/23 21:30 ID:YBnCKPeV
来年京都外大にイタリア語学科開設だってよ。
97エリート街道さん:03/05/23 21:35 ID:+++2YZjb
>>94
同志社>関学>立命館>関西>甲南>龍谷>近畿>京都産業=大阪経済>神戸学院>桃山>追手門>>>二部
の間違いやろ?
98エリート街道さん:03/05/23 21:36 ID:/UeAptO0

関西外語は一教科入試だから、実質は、近畿>京産>関西外語だよ。
99エリート街道さん:03/05/23 21:44 ID:SclXLBz/
★龍谷と甲南の微妙な関係★

龍谷文(史系)>龍谷法=甲南文>甲南法>甲南済=甲南営>龍谷済=龍谷営=龍谷社>甲南理>龍谷理>龍谷文(仏系)
100エリート街道さん:03/05/23 21:55 ID:1NHUDZEz
龍谷理工>甲南理>龍谷文(史系)>龍谷法=甲南文>甲南法>甲南済=甲南営>龍谷済=龍谷営=龍谷社>>龍谷文(仏系)
101エリート街道さん:03/05/23 22:01 ID:YBnCKPeV
来年京都外大にイタリア語学科新設だって。
102エリート街道さん:03/05/24 08:25 ID:11inqRL0
>>98
>>関西外語は一教科入試だから、実質は、近畿>京産>関西外語だよ。

それ以前に関西外語は、創価学会系。

>>99、100
はっきり言って、甲龍以下の理系はどこもバカ。
103エリート街道さん:03/05/24 08:28 ID:11inqRL0

★龍谷と甲南の微妙な関係★

龍谷文(史系)>>龍谷法>甲南文>甲南法=甲南済=甲南営>龍谷済=龍谷営=龍谷社>甲南理>龍谷理>>>龍谷文(仏系)
10494:03/05/24 09:54 ID:NU45/LUO
昭和末期は
同志社>関学>立命館>関西>甲南>龍谷>京都産業>>近畿=大阪経済>神戸学院>桃山>追手門>>>二部

昭和末期はこれでええねん
大阪経済は近大と同ランク
京都産業は甲南、龍谷のちょっと下(ほぼ同ランクだったけど)
105エリート街道さん:03/05/24 13:22 ID:mARlLJAu
やっぱり閑閑同酸っていうのは強酸側が勝手に作った言葉だったんですねw
106エリート街道さん:03/05/24 13:45 ID:0e7HIN0n
だから
龍谷理工>甲南理>龍谷文(史系)>龍谷法=甲南文>甲南法>甲南済=甲南営>龍谷済=龍谷営=龍谷社>>龍谷文(仏系)

理系の偏差値は文系の+5から+8
文や法出たって就職の役にたたん、産近交流の理系は関立の文系下位と同格
107エリート街道さん:03/05/24 14:00 ID:4TeQfLsw
>理系の偏差値は文系の+5から+8
>文や法出たって就職の役にたたん
>産近交流の理系は関立の文系下位と同格

滅茶苦茶な論理ですね
108エリート街道さん:03/05/24 14:02 ID:CRVUjc4H
いきなりすみません。
梅花大学って偏差値とかどれくらい???
109sage:03/05/24 18:07 ID:TrqrkJKW
層化ネタはもう飽きたよ。前に新潮社かどっかが訴えられて敗訴
してたし、余りデマばっかり撒いてると知らんで。

というか、関西外大生にとって京都外大とか京都産業、近畿はせいぜい滑り止め。
ちなみに、主に1教科入試・2教科入試・センター3教科入試とある。1教科が
多いが倍率は結構高いし、11月の段階の入試で英語の高得点が必要。ここ
で受からないひとが一般入試を受ける。いずれにせよ、4つとも受かったら
関西外大を選ぶだろう。というか、大阪外大・神戸外大・関関同立との併願
が殆ど。たまに、英語バカもいて、産近甲龍がダメで入ってくるやつもいる
けど、そういうやつは入ってから苦労するし、留学にも行けない関西外大生
の底辺層。
110エリート街道さん:03/05/24 18:08 ID:TrqrkJKW
sage間違えた。w
111エリート街道さん:03/05/24 20:08 ID:PBu/peW3
昭和57〜58年頃(京産全盛期):
同志社≧関学>関西>立命館≧甲南≧龍谷≧京都産業>佛教>大阪経済≧近畿>神戸学院>桃山>追手門

昭和末期:
同志社≧関学>関西≧立命館>甲南>龍谷>京都産業>佛教>近畿=大阪経済>神戸学院>桃山>追手門

平成5〜8年頃:
同志社>関学≧立命館≧関西>甲南≧龍谷>佛教>京都産業=近畿>神戸学院=大阪経済=桃山>追手門

平成11年以降:
同志社≧立命館=関学>関西>甲南=龍谷>佛教>近畿>京都産業=桃山>神戸学院>大阪経済>追手門
112エリート街道さん:03/05/24 20:12 ID:PBu/peW3
立命館躍進のきっかけは、BKCのオープン
桃山学院躍進のきっかけは、クラビーノキャンパスへの移転

ちなみに、40年前は、「甲南>>同志社>関西>立命館=龍谷=関学」だった。
113エリート街道さん:03/05/24 20:28 ID:9yZwDaU/
>>112
こーなん??
114エリート街道さん:03/05/24 20:32 ID:L4lAHpYi
平成15年:
立命館≧同志社>関学≧関西>甲南=龍谷>佛教≧近畿>京都産業=桃山>神戸学院>大阪経済>追手門
115_:03/05/24 20:32 ID:ynOi1e9O
116転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/24 20:33 ID:4f0JrUkM
>>112

ちなみに、120年前は、「龍谷>同志社>>立命館」
117まとめ:03/05/24 20:35 ID:vCTcUTfr
■昭和57〜58年頃(京産全盛期)■
同志社≧関学>関西>立命館≧甲南≧龍谷≧京都産業>佛教>大阪経済≧近畿>神戸学院>桃山>追手門

■昭和末期■
同志社≧関学>関西≧立命館>甲南>龍谷>京都産業>佛教>近畿=大阪経済>神戸学院>桃山>追手門

■平成5〜8年頃■
同志社>関学≧立命館≧関西>甲南≧龍谷>佛教>京都産業=近畿>神戸学院=大阪経済=桃山>追手門

■平成11年以降■
同志社≧立命館=関学>関西>甲南=龍谷>佛教>近畿>京都産業=桃山>神戸学院>大阪経済>追手門

■平成15年■
立命館≧同志社>関学≧関西>甲南=龍谷>佛教≧近畿>京都産業=桃山>神戸学院>大阪経済>追手門
118エリート街道さん:03/05/24 20:36 ID:Z5NeaCE+
関西外大は創価学会だからな〜










119エリート街道さん:03/05/24 20:40 ID:fESjxRVw
>117
甲南と龍谷の相対的位置が変わってないのが興味深いな。
120エリート街道さん:03/05/24 20:45 ID:qoPFKOFQ
>>119
それは、得意分野が違うからだよ。龍谷は文学法学で、甲南は経済経営。


★龍谷と甲南の微妙な関係★

龍谷文(史系)>龍谷法=甲南文>甲南法>甲南済=甲南営>龍谷済=龍谷営=龍谷社>甲南理>龍谷理>龍谷文(仏系)
121エリート街道さん:03/05/24 21:56 ID:fESjxRVw
>120
龍谷と甲南が関西私大を大きく二つに分ける分水嶺になっているようだね。
122エリート街道さん:03/05/24 23:24 ID:bxI7zVV8
>>98
>>関西外語は一教科入試だから、実質は、近畿>京産>関西外語だよ。

それ以前に関西外語は、創価学会系。
123エリート街道さん:03/05/24 23:56 ID:w8pGv5x5
甲南行きたかったなー
124エリート街道さん:03/05/25 00:36 ID:iEWkJ1Rq
理解に苦しむスレだな。まともなデータもソースも無い
誹謗中傷ばっか。そして、粘着。

まあ、コンプなのは分かるが。w
125エリート街道さん:03/05/25 02:28 ID:9fMSm3HP
>>108
2教科でこんな感じ。しかし英語てもう受験勉強しなくていいんですね。

梅花女子・文前期A(2)
  日本文 44
  英米文 45
  児童文 45
  比較文化44
  人間福祉44
  人間科学45
梅花女子・文前期B(2)
  日本文 44
  英米文 45
  児童文 45
  比較文化44
  人間福祉45
  人間科学45
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
126エリート街道さん:03/05/25 04:16 ID:Bhd2iqif
文系単科大の経大生の諸君、この問題がとけるかな?
(問題)
食塩1立方センチメートルの重さが2.25グラム、
水1立方センチメートルの重さが1グラムとして、
今10%の食塩水で1立方センチメートルの重さが1.08グラムあります。
このことから、食塩を10グラム溶かすと体積はどれだけ増すか?
127エリート街道さん:03/05/25 04:32 ID:p+0mui9v
>>126
10%食塩水1立方センチメートル(=1.08グラム)に食塩10グラムを入れる???

(マルチポストはやめなさい)
128エリート街道さん:03/05/25 04:36 ID:Bhd2iqif
(訂正問題) 
食塩1立方センチメートルの重さが2.25グラム、
水1立方センチメートルの重さが1グラムとして、
今10%の食塩水で1立方センチメートルの重さが1.08グラムあります。
このことから、10%の食塩水をつくるために、水に食塩を10グラム溶かすと 
元の水の体積と比べて全体の体積はどれだけ増すか?
129エリート街道さん:03/05/25 04:40 ID:p+0mui9v
>>128
出題ミス。
受験者全員を正解とし、これによる不公平が生じないようにすること。
130エリート街道さん:03/05/25 04:54 ID:Bhd2iqif
やっぱり経大生には無理すぎた。
131エリート街道さん:03/05/25 05:08 ID:p+0mui9v
食塩2.25g=1cm^3

↓×4.444…

食塩10g=4.444…cm^3

水90g(=90cm^3)に食塩10g(=4.444…cm^3)を溶かすわけだから、体積の増加は
食塩の追加分だけではないの?
132エリート街道さん:03/05/25 05:23 ID:p+0mui9v
>>元の水の体積と比べて全体の体積はどれだけ増すか?

補足。
元の水の体積は90cm^3で、新たな食塩水の体積は94.444…cm^3だから、増加率は
5%弱だろうか。

(考え方が根本的に違っていたら、阿呆な俺を導け。)
133エリート街道さん:03/05/25 06:00 ID:V2LiAnW3
90cの水の体積+10cの塩の体積>十%の食塩水100cの体積

のような気がするんだけど
134エリート街道さん:03/05/26 00:35 ID:CbNsvX2i
S--
北海道大 東北大学 東京大学 一橋大学 東京工大 早稲田大 慶応義塾
上智大学 名古屋大 京都大学 同志社大 大阪大学 神戸大学 九州大学
-----------------------------------------------------------------
A--
筑波大学 千葉大学 東京都立 立教大学 明治大学 学習院大 青山学院
横浜国大 横浜市大 東京理科 立命館大 大阪市立 大阪府立 関西学院 
-----------------------------------------------------------------
B--
新潟大学 金沢大学 中央大学 法政大学 南山大学 静岡大学 京都府立
名古屋市 関西大学 岡山大学 広島大学 熊本大学 鹿児島大 埼玉大学
=================================================================
C--
茨城大学 日本大学 成城大学 成蹊大学 宇都宮大 群馬大学 信州大学
三重大学 滋賀大学 龍谷大学 京都産業 甲南大学 西南学院 岐阜大学 
-----------------------------------------------------------------
D--
東北学院 弘前大学 山形大学 福島大学 専修大学 富山大学 近畿大学
和歌山大 高知大学 香川大学 徳島大学 愛媛大学 山口大学 大分大学 
-----------------------------------------------------------------
E--
岩手大学 東海大学 駒沢大学 大東文化 東洋大学 亜細亜大 帝京大学
国学院大 名城大学 福井大学 宮崎大学 佐賀大学 鳥取大学 島根大学 
-----------------------------------------------------------------
F--
道都大学 秋田大学 明星大学 富士大学 西武文理 作新学院 江戸川大
京都学園 南大阪大 立志館大 琉球大学 山梨学院 朝日大学 星城大学
135エリート街道さん:03/05/26 12:08 ID:3ECxruFO
俺が受験生だった受験者数ピーク時は、大阪工業や大阪経済や神戸女学院等は
産近甲龍とレベル変わらんかったけどな。若しくはそれ以上か。
時代によって偏差値や難易度って全然違うんやねぇ。
受験生が少ない時代に生まれた方がお得かな・・・?
また、ある程度規模の大きな大学に行く方が将来お得。


136エリート街道さん:03/05/26 19:53 ID:XxbeE+9X
知らない人に参考までに

関西外国語大学について:

関西外国語大学では、理事会の実権を握る理事長一族が、大学を私物化している
と指摘されています。1998年には教員組合執行委員への
懲戒処分事件が起きています。同大学については、 1992年に
『ワンマン私大の内幕http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=92028251』という暴露本が出版されています。
http://camp.ff.tku.ac.jp/TOOL-BOX/JapanUNIV/JUcom.html#kansaigaikokugo

137エリート街道さん:03/05/26 19:57 ID:5Mb0H+nn
下記は役立つ大学ランキング(文系)の過去4ヵ年のデータです。
(除く慶應・湘南藤沢)
ここで気になるのが関東では明治、関西では関西学院の凋落である。

   2003年    2002年     2001年     2000年

 1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大   1.早稲田大    
 2.慶應      2.慶應      2.慶應      2.慶應
 3.一橋      3.京大      3.京大      3.京大
 4.京大      4.一橋      4.東大      4.一橋
 5.東大      5.東大      5.一橋      5.同志社大
 6.同志社大   6.同志社大   6.大阪      6.東大
 7.大阪      7.明治      7.同志社大   7.大阪
 8.神戸      8.大阪      8.上智      8.神戸
 9.上智      9.神戸      9.神戸      9.上智
10.立命館大  10.立命館大  10.立命館大  10.立命館
11.筑波     11.上智     11.関西学院  11.関西学院
12.東北     12.関西学院  12.名大     12.明治
13.九大     13.中央     13.東北     13.中央
   明治     14.横浜国大  14.筑波     14.名大
15.横浜国大  15.東北     15.明治     15.横浜国大
   関西学院  16.九大     16.北大     16.東京外語
17.北大     17.関大     17.横浜国大  17.九大
18.中央     18.立教     18.中央     18.関大
19.青山学院  19.筑波     19.青山学院  19.北大
20.東京都立  20.名大     20.関大     20.東北
138エリート街道さん:03/05/26 20:07 ID:DLgmpOFT
立命と関西の文学部落ちで、禁忌の文芸学部です。
こんなアタシは毛逝って良しナンデショウカ。
文学部ってだけで就職どーすんの?つわれて辛いです。
文芸学部なんて元々就職度外視学部なのかもしれないですが、
なんだか将来が不安でがんす。

139エリート街道さん:03/05/26 21:28 ID:yq2NNJ19
>>116
120年前(1883年)には、立命は存在しなかったやろ?

同志社は英学校としてスタートしたから、維新後の欧米文化の勢いがあったろうから、
「同大>龍大」が正しかったんとちゃう?

真宗僧侶養成校の龍大は、廃仏稀釈で喘いでいたやろうしねえ。

140エリート街道さん:03/05/26 21:32 ID:yq2NNJ19
>>135
そう、90年前後のころは、大工大は閑閑同率と同じ難易度やった。
神戸女学院は同大・関学と同じくらいムズかった。

10年経ったらガラっと変わるもんなんやね〜。
141エリート街道さん:03/05/26 21:46 ID:ULGeU+88
>そう、90年前後のころは、大工大は閑閑同率と同じ難易度やった。
>神戸女学院は同大・関学と同じくらいムズかった。

神戸女学院はそんなものかな?関学のちょっと下くらいだったような

同志社、関大工は理科2科目必要だったが、立命、大工大、近大は1科目でよかった
関学と甲南は理学部しかなかったし、龍谷理工はできたばっかりでレベルは近大の下だったかな?
その中で大工大はレベルの割りに就職がよかったので結構人気があったよね




142エリート街道さん:03/05/27 05:21 ID:uDmjDXea
大工大落ちて近畿理工いきました。
当時は大工大の方に行きたかったけどね。
昔は大工大>近畿やった。
143エリート街道さん:03/05/27 05:23 ID:JNPal5Co
京大・阪大・神大
大外大・奈良女
↑ 同志社を滑り止めにする国公立@関西

●同志社が蹴れるレベルの国公立

大阪市立大 大阪府立大(文系のみ)

●立命・関学が蹴れるレベルの国公立

神戸商科大、滋賀大

●関大が蹴れるレベルの国公立

滋賀県立大・京都教育大、奈良教育大、大阪女子大、大阪教育大
神戸外大、神戸商船大、姫路工業大、兵庫教育大、★和歌山大★
144山崎渉:03/05/28 09:54 ID:XE01uUSc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
145エリート街道さん:03/05/28 19:49 ID:M9+HFwnw
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング ....,.,

1位 367ポイント 同志社大       9位 185ポイント 京都産業大
2位 348ポイント 関西学院大     10位 178ポイント 同志社女子大大
3位 310ポイント 立命館大      11位 171ポイント  関西外国語大
4位 289ポイント 関西大        12位 158ポイント  京都外国語
5位 251ポイント 甲南大        13位 142ポイント 大阪経済大
6位 234ポイント 龍谷大        14位 138ポイント 大阪工業大
7位 219ポイント 京都女子大     15位 131ポイント 桃山学院大
8位 218ポイント 近畿大

doushishamannse
146エリート街道さん:03/05/28 19:54 ID:zkrDln1k
↑ 妥当なランキングだな。10以下は知らんが・・・・。
147エリート街道さん:03/05/28 19:56 ID:KNcznkNV
>>145
ソースどこだよ
148転 ◆Ryu3K5iO.. :03/05/28 20:37 ID:EznbJDBM
>>139

120年前は、立命は京都法政ではなく、西園寺の立命館ですわ。明治2年創立ですね。
同志社は明治8年創立。この時の規模は、教員2人、学生8人。
龍谷はこの時代、大教校として数多くの学生を抱えてましたからww
明治10年には今の大宮学舎の着工に入ってますし。

 廃仏毀釈については、時の第二十一代本願寺宗主・明如上人が、日本の宗教政策を危惧され、
いち早く欧州の宗教事情を調査するために僧侶を派遣し、その調査結果をまとめ、廃仏・
神道国教化へと進める政府に、自由に布教が出来るように建白書を送ったり対抗してますた。
そのおかげで、なんとか廃仏の危機を乗り越えたんです。



149エリート街道さん:03/05/28 22:57 ID:LuPX4XDY
B(準一流)  明治 関西 中央 法政 
C(中の上)  明治学院 成蹊 成城 国学院 武蔵 龍谷 甲南 西南学院 南山
D(中堅)   日大 専修 獨協 東京経済 近畿 京都産業
E(二流)   東洋 駒沢 東海 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院 大阪経済 京都精華
F(三流)   亜細亜 大東文化 桜美林 国士舘 関東学院 明星 中部 京都学園 大阪経済法科 
G(アホ)   帝京 拓殖 名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南
H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園 流通経済

甲南マンセー!!
150法政は明治の滑止め:03/05/28 22:59 ID:Z9QajYBy
S--
東京大学 京都大学 一橋大学 東京工大 大阪大学 東北大学 名古屋大  旧帝以上
慶応義塾 早稲田大 上智大学 同志社大 北海道大 九州大学 神戸大学  工作の必要が無いため実際は学歴版に少ない。詐称は多い。
-----------------------------------------------------------------
A--
東京都立 筑波大学 千葉大学 立教大学 明治大学 学習院大 青山学院  準帝レベル
横浜国大 横浜市大 東京理科 立命館大 大阪市立 大阪府立 関西学院  学歴版の大半を占める。毎日工作、裏切りが繰り返される。
-----------------------------------------------------------------
B--
新潟大学 金沢大学 中央大学 法政大学 南山大学 静岡大学 京都府立  難関大レベル
名古屋市 関西大学 岡山大学 広島大学 熊本大学 鹿児島大 埼玉大学  実はC級とは大差ないが印象でかなり得している。
=================================================================
C--
茨城大学 日本大学 成城大学 成蹊大学 宇都宮大 群馬大学 信州大学  庶民クラス
三重大学 滋賀大学 龍谷大学 京都産業 甲南大学 西南学院 岐阜大学  実は結構内容が充実している。しかし世間体で上位とは壁がある。
-----------------------------------------------------------------
D--
東北学院 弘前大学 山形大学 福島大学 専修大学 富山大学 近畿大学  地方駅弁平均レベル
和歌山大 高知大学 香川大学 徳島大学 愛媛大学 山口大学 大分大学  普通の大学と思ってはいるものの、どこか卑屈になる。
-----------------------------------------------------------------
E--
岩手大学 東海大学 駒沢大学 大東文化 東洋大学 亜細亜大 帝京大学  大東亜帝国レベル
国学院大 名城大学 福井大学 宮崎大学 佐賀大学 鳥取大学 島根大学  偏差値私立50、国立47を切る。勿論、学歴否定の人生必須
-----------------------------------------------------------------
F--
道都大学 秋田大学 明星大学 富士大学 西武文理 作新学院 江戸川大  Fランクレベル
京都学園 南大阪大 立志館大 琉球大学 山梨学院 朝日大学 星城大学  
151エリート街道さん:03/05/29 07:21 ID:lwUK3YWj
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング ....,.,

1位 367ポイント 同志社大       9位 185ポイント 京都産業大
2位 348ポイント 関西学院大     10位 178ポイント 同志社女子大大
3位 310ポイント 立命館大      11位 171ポイント  関西外国語大
4位 289ポイント 関西大        12位 158ポイント  京都外国語
5位 251ポイント 甲南大        13位 142ポイント 大阪経済大
6位 244ポイント 龍谷大        14位 138ポイント 大阪工業大
7位 229ポイント 京都女子大     15位 131ポイント 桃山学院大
8位 228ポイント 近畿大
152エリート街道さん:03/05/29 07:31 ID:4kHJwsk1
龍谷必死だな
153エリート街道さん:03/05/29 12:49 ID:GOpdOLq4
偏差値で勝てない相手を下にするための
偏差値・就職・COE・社会の評判など総合的に見た関西私大ランキング ww
社会の評判とか曖昧な概念で焦点をぼかすんじゃねー。
COEを含めたランキングで近畿が京産の1つ上ってのはおかしいだろ。
あと、関学が立命より上なのもおかしい。COEの影響ないだろ。
就職イマイチ、COEなし、特に他の大学に比べて評判が良いわけでもない
龍谷が6位。めちゃくちゃだな。ポイントのつけ方、ソースをキボンヌ
154エリート街道さん:03/05/29 20:53 ID:bbNwrfrQ
■全国私大の格付け(最新代ゼミ偏差値)

SS   慶応 早稲田 上智 ICU 
SA   同志社 立命館 関西学院 学習院 立教
A   東京理科大 中央 明治 津田塾
B   関西 法政 青山学院 立命アジア太平洋 京女 東女 日本女
===============鉄壁==============
C   南山 成蹊 龍谷 甲南 西南学院 明治学院 成城 日大(芸・医)
D   武蔵 獨協 国学院 日大(その他) 近畿 専修 佛教 同志社女子
E   東洋 駒沢 京都産業 桃山学院 亜細亜 創価 大正 玉川 東海 神奈川
===============高校レベルの壁==============
F1   帝京 桜美林 東京経済 立正 和光  
F2   国士舘 大東文化 高千穂 拓殖 多摩 二松学舎 目白 関東学院
155エリート街道さん:03/06/02 18:53 ID:U5mDd7vS

   <関西私大序列03>

Aランク 同関立(ドウカンリツ)
               同志社 関学 立命館

Bランク 関甲龍(カンコウリュウ)
               関大 甲南 龍谷

Cランク 外外近桃産(ガイガイキンピンサン)
               京外 関外 近大 桃山学院 京産大

Dランク 摂追神経(セッツイシンケイ)
               摂南 追手門 神戸学院 大阪経済
156エリート街道さん:03/06/02 19:16 ID:IGYqHiK4
例えば同じ年度に入学した椰子らで考えると、
4月の時点では同志社>立命館だが、
同志社から東大、京大、国立医学部を受かった仮面浪人生がごっそりぬけるから
翌年の4月には立命館=同志社となる。
さらに翌年の4月には立命館>同志社
4年生の4月には立命館>>同志社となる。

これは国1の実績、就職実績に反映されている。
157エリート街道さん:03/06/02 19:30 ID:rRPZuCx8
立命から同志社に抜けるのも多数いるだろ
158エリート街道さん:03/06/02 19:45 ID:6fNTi8ZL
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5
159エリート街道さん:03/06/02 19:57 ID:2dZlHz8t
同志社と関大の差と、関大と甲南の差ってどっちの方が詰まってるの?
俺の印象では、同志社>>関大>>>>>>>>>甲南って感じなんだが。
偏差値じゃ、同志社>>>>>>>>>>>>>>>関大・甲南ではあるが・・
160エリート街道さん:03/06/02 19:59 ID:MSasKO1z
>>149
摂南が二流?
アフォか?
二流にも入れない落ちこぼれ大学!!
偏差値40!
161エリート街道さん:03/06/02 20:06 ID:MSasKO1z
>>154
もおかしい。
佛大も糞
162エリート街道さん:03/06/02 20:42 ID:hxibxtsA
甲南君のオナニーが始まりそうだ
163エリート街道さん:03/06/03 11:36 ID:gCHinMDM

   <関西私大序列03>

Aランク 同関立(ドウカンリツ)
               同志社 関学 立命館

Bランク 関甲龍(カンコウリュウ)
               関大 甲南 龍谷

Cランク 外外近桃産(ガイガイキンピンサン)
               京外 関外 近大 桃山学院 京産大

Dランク 摂追神経(セッツイシンケイ)
               摂南 追手門 神戸学院 大阪経済
164エリート街道さん:03/06/03 11:48 ID:fD9AVlOC
人大杉、早く治らないかな。
上位スレしか見れない。
このスレずっとあげといてね♪
165エリート街道さん:03/06/03 11:53 ID:fD9AVlOC
Cランク 近産外外(キンサンガイツー)
Dランク 経工桃 (ケイコウトウ) ぴかー
Eランク 摂追神 (セッツイシン)
    
166エリート街道さん:03/06/03 22:08 ID:P5jZo388
■2003年度 駿台難易度■
 1 慶応大学68.1  16 明治学院57.4  31 神戸学院51.0
 2 早稲田大64.4  17 西南学院56.6  32 東北学院50.6
 3 上智大学63.6  18 龍谷大学55.8  33 駒沢大学50.3
 4 同志社大63.3  19 甲南大学55.6  34 名城大学49.3
 5 東京理大62.6  20 成城大学55.6  35 拓殖大学48.4
 6 立命館大62.3  21 成蹊大学55.5  36 亜細亜大48.2
 7 中央大学61.8  22 日本大学55.3  37 東海大学47.8
 8 立教大学61.7  23 獨協大学54.0  38 大東文化47.1
 9 関西学院60.5  24 福岡大学54.0  39 国士舘大46.6
10 学習院大60.2  25 専修大学53.6
11 明治大学60.2  26 京都産業53.5
12 関西大学59.0  27 近畿大学53.2
13 青山学院58.8  28 帝京大学52.8
14 南山大学58.8  29 神奈川大52.6
15 法政大学58.1  30 東洋大学52.5
167エリート街道さん:03/06/03 22:19 ID:/L+6tIay
外外交流でいいんじゃない?
関西外大、京都外大、甲南大、龍谷大
もっともこの4校だとどこも自分とこが一番だと思ってそうだけど。
168エリート街道さん:03/06/03 22:28 ID:frgsD4SN
>>167
甲南が色んな意味で抜きん出てる。
あと総合大と単科大を比べても・・・
169エリート街道さん:03/06/04 21:05 ID:bY2mVD6T
   <関西私大序列03>

Aランク 同関立(ドウカンリツ)
               同志社 関学 立命館

Bランク 関甲龍(カンコウリュウ)
               関大 甲南 龍谷

Cランク 外外近桃産(ガイガイキンピンサン)
               京外 関外 近大 桃山学院 京産大

Dランク 摂追神経(セッツイシンケイ)
               摂南 追手門 神戸学院 大阪経済
170エリート街道さん:03/06/04 21:23 ID:Appo1Sca
>>169
だから、なぜ総合大と単科大を一緒にする?
171エリート街道さん:03/06/04 21:31 ID:y0VgnXmZ
君たちが勝手に作ってる外外経工の合格者平均偏差値

関西外国語―外国語 63.3
京都外国語―外国語 61.9
大阪経済ー経済   51.1
大阪工業―工(フレ) 50.1
172エリート街道さん:03/06/05 16:29 ID:Fs1L94RR
>>171
ソースは?
173エリート街道さん:03/06/05 20:40 ID:ds+Icz7B
>>172
ベネッセだろ。
174大工大生:03/06/05 22:24 ID:laX7/V0E
大工大はDQNの巣窟
175エリート街道さん:03/06/05 22:34 ID:aPWJTgzN
代ゼミの偏差値より

関大法(政治)58 龍谷法(政治)57
176エリート街道さん:03/06/05 22:40 ID:qXdP6mMw
732 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/06/05 21:00 ID:aPWJTgzN
関大って、経済と社会が昨年より下がってない?
なんか、龍谷や甲南に引き込まれてる感じ・・・・
732 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/06/05 21:00 ID:aPWJTgzN
関大って、経済と社会が昨年より下がってない?
なんか、龍谷や甲南に引き込まれてる感じ・・・・
740 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/06/05 21:03 ID:aPWJTgzN
関大法(政治)58、龍谷法(政治)57

おい、看板学部の法でこれはちょっと辛い・・・・ 政治とは言え・・・
750 名前:エリート街道さん[] 投稿日:03/06/05 21:11 ID:aPWJTgzN
関甲龍が現実になるのか・・・・・ 泣き


うざいよ、アホが。
177エリート街道さん:03/06/06 13:41 ID:XRBo/JbF
>>176
関大もうダメぽ・・・。

2004年度 代ゼミ偏差値最新版 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s_ho1.html

法・政治学系統
  58 ★関西・法/政治
  57 龍谷・法/法律  龍谷・法/政治
  56
  55 甲南・法
  54 近畿・法

経済・経営・商学系統
  59 近畿・経済/総合経済政策
  58 
  57
  56 ★関西・経済
  55 龍谷・経営
  54 龍谷・経済
  53 近畿・経営/経営・会計  甲南・経済
178エリート街道さん:03/06/06 20:11 ID:pQRli0LE

2004年度代ゼミランキング(文系)
65
64 同志社(法)
63 立命館(国)
62 立命館(法)
61 関学大(法) 同志社(済)
60 関西大(法) 同志社(商)
59 立命館(済) 関学大(済) 関学大(商)
58 立命館(営) 関西大(商)
57 龍谷大(法)
56 関西大(済) 関西大(総) 
55 甲南大(法) 龍谷大(営)
54 近畿大(法) 近畿大(済) 甲南大(営) 龍谷大(済)
53 京産大(法) 甲南大(済)
52 京産大(営) 近畿大(営)
51 京産大(済)
50 大経大(済)
49 神学大(法) 桃学大(営) 大経大(情)
48 追手門(済) 追手門(営) 桃学大(済) 桃学大(法)
47 神学大(済)
46 追手門(営)
45
179エリート街道さん:03/06/06 23:02 ID:vV8+p9Kn
  <関西私大序列03>

Aランク 同関立(ドウカンリツ)
               同志社 関学 立命館

Bランク 関甲龍(カンコウリュウ)
               関大 甲南 龍谷

Cランク 外外近経産(ガイガイキンケイサン)
               京外 関外 近大 大阪経済 京産大
・・・・・・・・偏差値50の壁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dランク 摂追桃神(セッツイモモシン)
               摂南 追手門 神戸学院 桃山学院

それ以下のあらゆる私大はゴミ

で確定したね。代ゼミで。
180エリート街道さん:03/06/07 00:32 ID:wTc1EFz5
低脳君たちよ、変な序列組むのやめてくれないか?
>>177
君、うざいんだよね。関大スレにもそのインチキ表張ってたろ。
哀れだね、一学部一学科の偏差値に一喜一憂してさ、楽しいか?ん?
君達は関関同立という大船に乗り損ねたんだから、頑張って人生という名の
大海を泳いで逝ってくれ!!おぼれ死ぬなよ!!
181エリート街道さん:03/06/07 00:34 ID:6FB3YZYb
>>180
現実なんだから仕方ないじゃん。
182エリート街道さん:03/06/07 00:36 ID:moLAIod1
関大って学歴板では確実に龍谷以下だねいろんな意味でww
183エリート街道さん:03/06/07 00:56 ID:/T1VQpwK
いろんな意味で関大は大人だろ。必死さが無いというか、興味が無いというか。
184エリート街道さん:03/06/07 01:08 ID:3HsgfAAi
>>183

いやいや、結構闇で頑張ってるよw

185エリート街道さん:03/06/07 04:36 ID:B+GyKibj
関大とそこまでして一緒になりたがってること自体
本来自分とはそぐわぬ価値があることを認めている訳で
186エリート街道さん:03/06/07 11:33 ID:SQp+YVlt
いや、でも関大まじでやばいぞ。
そろそろ真剣に改革に乗り出さないと
187エリート街道さん:03/06/07 12:18 ID:VgUPJMLz
学歴だけで人生が決まる文系の人たちは
本当に必死だね
188大滝秀治:03/06/07 12:21 ID:9u1ijc6p
つまらん!!モマイラの話はツマ(ry
189エリート街道さん:03/06/07 16:50 ID:uafAzSr+
>>188
(ry
これって何?
190エリート街道さん:03/06/07 19:16 ID:bi56yq9u
( ̄∀ ̄)
191京産の逆襲:03/06/07 19:38 ID:FZAquQQo
京産>>甲南
甲南は劣等性の巣窟であり弱い奴の集まりである
192エリート街道さん:03/06/07 20:29 ID:LejmlnhY
>>114
平成16年

立命館≧同志社>関学≧関西>甲南=龍谷>佛教≧近畿>桃山>神戸学院>>>京都産業=大阪経済>追手門
193エリート街道さん:03/06/07 20:33 ID:+Ge2Zf11
大学創立年

大正 9
同志社大学
大正 11
立命館大学 関西大学 龍谷大学
昭和 7
関西学院大学
昭和 24
近畿大学
昭和 26
甲南大学
昭和 40
京都産業大学
194エリート街道さん:03/06/07 20:33 ID:LejmlnhY
>>163
追手門よりも神戸学院の方が明らかに上。
195エリート街道さん:03/06/07 20:36 ID:6r8xRsvP
関大って改革下手だね・・・・
196エリート街道さん:03/06/07 20:42 ID:ZRAVaODz
大工大ですがそれが何か?
197エリート街道さん:03/06/07 20:42 ID:CDmZ9Jrf
B(準一流)  明治 関西 中央 法政 
C(中の上)  明治学院 成蹊 国学院 武蔵 龍谷 甲南 西南学院 
D(中堅)   日大 専修 駒沢 獨協 東京経済 大阪経済 近畿 京都産業 成城 南山
E(二流)   東洋 東海 追手門学院 大手前 大阪工業 摂南 桃山学院  京都精華
F(三流)   亜細亜 大東文化 桜美林 国士舘 関東学院 明星 中部 京都学園 
G(アホ)   帝京 拓殖 名古屋学院 大阪学院 大阪産業 大阪国際 阪南 大阪経済法科 

H(死刑)   帝塚山 南大阪 奈良産業 芦屋 英知 関西国際 甲子園 流通経済
198エリート街道さん:03/06/07 20:55 ID:YupP93q9
>>195
改革の方向が明らかに間違ってる法政、
何もしない関大、か…
199エリート街道さん:03/06/07 21:39 ID:/Y4E8dqF
近大ってこれから伸びそうな気がする・・・。
関大もがんばれよ。
200エリート街道さん:03/06/07 21:40 ID:0j3pSydI
200げっとだYO!
201エリート街道さん:03/06/07 21:54 ID:FpiBBhEy
週刊東洋経済5/24有力私立55大学格付け

関西の私立大学()内は総得点

A   立命館(81) 同志社(80)
B+ 関西(76) 関西学院(74) 近畿(72) 甲南(70)
B   龍谷(66) 大阪経済(66) 京都産業(64) 大阪工業(64)
C+ 大阪産業(58)
202エリート街道さん:03/06/07 22:13 ID:wW222y9I
大阪工業は工学部だけなのに健闘してる
ある意味すごいねw
203ロクソドンタ ◆TJ9qoWuqvA :03/06/07 22:15 ID:RzCiDSkt
>>202
情報科学部と知的財産学部もあるが…。
204エリート街道さん:03/06/07 22:16 ID:wW222y9I
情報とか財産なんとかという学部も作ったんだったよねw
205エリート街道さん:03/06/07 22:16 ID:94FZpYMo
近畿大学は超一流大学です。
206エリート街道さん:03/06/07 22:20 ID:wW222y9I
大阪工業も落ちたものだな
漏れの時は就職もよかったもんだがw
207エリート街道さん:03/06/07 22:21 ID:v16rmDRY
大阪経済ってばかじゃねーの?
208エリート街道さん:03/06/07 22:29 ID:ghnlVuLj
大工大ってだめになったの?
15年位まで工学系は
同志社>>関大=立命>大工大>近大>=龍谷だったのに…

同志社、関大=理科2教科必須
関学、甲南、京産=理学部のみ(工学部なし)
                  
209エリート街道さん:03/06/07 23:34 ID:dVjBYzxa
大工大( ̄∀ ̄)
210エリート街道さん:03/06/07 23:37 ID:EiVPY/oe
恋 愛 遊 び な ら 甲 南

ス ポ ー ツ な ら 近 大
211エリート街道さん:03/06/07 23:39 ID:ThzH3Fhx
ラ グ ビ ー な ら 大 工 大 付 属 高 校
212エリート街道さん:03/06/08 00:23 ID:NMekl3uN
代ゼミ最新偏差値で見た関西私大の序列
同志社>立命館≧関西学院>関西>龍谷≧甲南>近畿≧京都産業>神戸学院≧桃山学院>摂南≧大阪経済=追手門学院

学部により入れ替わりはあるが、トータルではこんな感じかな?
同志社VS立命・・・・肉薄してるが同志社優位、ただ、今のままでは同志社やばいぞ。
立命VS関学・・・・カラー・立地が違うから好みによるが、全国区である立命がやや優位か? おれなら関学選ぶけど
関学VS関大・・・・ここには少し壁があるな。 関西大は名前が悪い。 近畿・日本などと同列なイメージだ。
関大VS龍谷・・・・腐っても閑閑同立、関大は全般的に勝っている。 壁が存在
龍谷VS甲南・・・・ここも立地・カラーが違う。 やはり全国区京都が強いか? でもまあ、ほとんど互角かな?
甲南VS近畿・・・・ブランドで甲南優位だろう
近畿VS京都産業・・・・京産落ちたなあ、名前が悪いのか? ここら辺の受験生はどっちを選ぶか迷うところだな。 
京産VS神戸学院・・・・最下位とはいえ産近甲龍であり京産の勝ち。 壁あり 
神戸学院VS桃山学院・・・・神院は一応総合大でありトータル偏差値ではやや優位か? 文系はあまり変わらないが・・・
桃山VS摂南・・・・・大阪同士だから受験層はもろかぶり。 摂南が一応総合大だが名前が悪いか?しかも2科目だし、 桃山のほうに分があるような・・・
大阪経済、追手門・・・・・ここらへんは正直序列なんてどうでもいいがな。 実を取るなら大阪経済かな? 

はっきりいって下のほうは適当。 どこ逝ってもあまり変わらないだろう。
立地の違い、総合・単科など好みでどこを選んでもいいのでは? 偏差値の1〜2の違いなんか意味ないな。
京産の動きに注目したい。 穴場で上昇するか、とことん下がるか・・・・
213エリート街道さん:03/06/08 00:23 ID:okD7JgEW
>>208
11年前だが・・・・・

平成4年旺文社データ
【電気・電子・情報系】
同志社 65.0
立命館 64.6
関西  62.7
京都産業59.8
大阪工業59.2
近畿  57.1
龍谷  56.5
大阪電通51.7
摂南  50.9
大阪産業49.5

214関連スレ:03/06/08 00:49 ID:Mp9/cEbf
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1055000525/l50
【外外甲龍】 関西2番手私大 【外外甲龍】



http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1055000525/l50
【外外甲龍】 関西2番手私大 【外外甲龍】


215転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/08 00:55 ID:wJJdkB+X
>>212

同志社はずっとトップですよ。
でも今度の学部増設でやばいねぇ・・・。
他の大学がどんなに学際的な学部作っても、
同志社がトップ校らしく“神文法経済商工”の伝統6学部で
頑張ってたら、ずっと安泰なんですけどねぇ。

新しいことに手を伸ばすより、伝統を守ることの方が勇気のいることやけど。
安易に安っぽい学部を作ってしまったことは、マイナスでしょ。
216転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/08 01:42 ID:wJJdkB+X
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jun/08/W20030608MWB1O100000005.html

東大阪かぁ〜〜〜〜。まぁ、どことは言わんが。
217エリート街道さん:03/06/08 02:56 ID:5A4IYnX9


関関同立はどこもウサンクサイ。キモイ。
関関同立なんて低学歴だと思うけどね。
関西外大に行ったほうが英語もしゃべれるようになるし。
今の時代、学歴云々よりも英語力や資格だよ。

関西外大と創価学会のつながりを指摘するバカもいるが、創価学会こそが日本を支配してるんだぞい!!
創価学会の人脈でこの不況下も就職は引っ張りだこ!!!
池田大作マンセー!
公明党マンセー!
医療費3割負担マンセー!
地域振興券マンセー!!!!!!!1
218エリート街道さん:03/06/08 03:03 ID:58YRUmyi
>>214=京都外大女史=強酸工作員

であることが判明しますた。

詳細は>>214のリンク先で。爆笑モンです。
219エリート街道さん:03/06/08 03:45 ID:c1IvsyVb
>>212

なんで大経が桃山より下なんだよ。
220エリート街道さん:03/06/08 03:48 ID:mEYvvd1d
>>219
じゃあ
台形=桃山=神学=追手門
221エリート街道さん:03/06/08 05:52 ID:AU1ai0/H
>>219
単科大に用はない。消えろ。
222エリート街道さん:03/06/08 07:33 ID:VBNLjxcG
文系総合大学なんてインチキだろピン大くん
223エリート街道さん:03/06/08 08:27 ID:o5Mq9xnG

関西外大と京都外大の偏差値は実質一教科入試だから、51〜3程度と思われ。
しかも推薦でほとんど枠を埋めて一般の枠を狭くし偏差値を強引に上げている。
それでこの程度。

換算偏差値で、  近畿>京産>桃山=関西外大≧京都外大≧大阪経済

実質偏差値で、  近畿>京産>桃山>大阪経済>>関西外大≧京都外大


注)
関西外大は創価学会系
224エリート街道さん:03/06/08 09:36 ID:Sf+o3n/J
同大
立命館 関西学院
関西
龍谷
甲南 近畿
京都産業
桃山学院 関西外国語 佛教
京都外国語 大阪工業
大阪経済 摂南
神戸学院 追手門学院
225エリート街道さん:03/06/08 11:43 ID:oZBzmmXr
大阪工大は留年率なら高かったです。
必修はなかなか単位くれない。
阪神が勝てば少し評価が甘めになる先生がいたな。
今年はイイかも。
226エリート街道さん:03/06/08 13:46 ID:hGevbf0l
どのスレでも微妙に近大の評価が上がってるのが面白い
227エリート街道さん:03/06/08 14:16 ID:+Wb5sN82
あげ
228エリート街道さん:03/06/08 14:49 ID:6k97X7Td
同大
立命館 関西学院
関西
龍谷
甲南 近畿 関西外国語 京都外国語
京都産業 佛教 大阪経済 
大阪工業
桃山学院 摂南 神戸学院
追手門学院
229エリート街道さん:03/06/08 15:56 ID:+/SYnHoT

関西外大と京都外大の偏差値は実質一教科入試だから、51〜3程度と思われ。
しかも推薦でほとんど枠を埋めて一般の枠を狭くし偏差値を強引に上げている。
それでこの程度。

換算偏差値で、  近畿>京産>桃山=関西外大≧京都外大≧大阪経済

実質偏差値で、  近畿>京産>桃山>大阪経済>>関西外大≧京都外大


注)
関西外大は創価学会系
230エリート街道さん:03/06/08 16:05 ID:6k97X7Td
>>229
その公募制推薦でも京参より合格者偏差値だいぶ高いわな。(笑)
強酸の取り柄ってなんだ???
231エリート街道さん:03/06/08 16:06 ID:33AVfFHv
>>230
参考までに

朝日出版社 最新偏差値DATA

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□偏差値□□□□倍率

関西外国語大 英米語(一般前期2教科)____58_____6.5
関西外国語大 英米語(一般後期1教科)____63_____22.3
関西外国語大 英米語(公募推薦1教科)____53_____4.0

京都外国語大 英米語(一般前期2教科)____56_____4.3
京都外国語大 英米語(一般後期1教科)____56_____5.4
京都外国語大 英米語(公募推薦1教科)____52_____4.5

京都産業大学 英米語(一般A式3教科)____55_____5.9
京都産業大学 英米語(一般AS3教科)____53_____5.2
京都産業大学 英米語(一般B式2教科)____54_____7.6
京都産業大学 英米語(一般後期2教科)____54_____6.7
京都産業大学 英米語(公募推薦2教科)____46_____4.8
232エリート街道さん:03/06/08 16:16 ID:6k97X7Td
>>231
これが正しいやつ

朝日出版社 最新偏差値DATA

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□偏差値□□□□倍率

関西外国語大 英米語(一般前期2教科)____57_____6.5
関西外国語大 英米語(一般後期1教科)____63_____22.3
関西外国語大 英米語(公募推薦1教科)____53_____4.0

京都外国語大 英米語(一般前期2教科)____56_____4.3
京都外国語大 英米語(一般後期1教科)____56_____5.4
京都外国語大 英米語(公募推薦1教科)____52_____4.5

京都産業大学 英米語(一般A式3教科)____55_____5.9
京都産業大学 英米語(一般AS3教科)____53_____5.2
京都産業大学 英米語(一般B式2教科)____54_____7.6
京都産業大学 英米語(一般後期2教科)____54_____6.7
京都産業大学 英米語(公募推薦2教科)____46_____4.8


233エリート街道さん:03/06/08 17:14 ID:+/SYnHoT

関西外大と京都外大の偏差値は実質一教科入試だから、51〜3程度と思われ。
しかも推薦でほとんど枠を埋めて一般の枠を狭くし偏差値を強引に上げている。
それでこの程度。

換算偏差値で、  近畿>京産>桃山=関西外大≧京都外大≧大阪経済

実質偏差値で、  近畿>京産>桃山>大阪経済>>関西外大≧京都外大


注)
関西外大は創価学会系
234エリート街道さん:03/06/08 17:21 ID:o3tB5FMq
+/SYnHoTはヤバイんじゃない? IP抜かれてるしそのうち起訴されるんじゃ。
235エリート街道さん:03/06/08 17:27 ID:fkE9KsEo
>>234
はぁ?関西外大が創価系ならばむしろ誇らしいじゃないか。何か問題あるわけ?
ちなみに漏れは+/SYnHoTじゃないよ。
236エリート街道さん:03/06/08 17:33 ID:qIcGKI+v
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
南山大学 59  59  57  56  54     22−※※B−−−−−−−−−−−−

法政大学 59  57  56  56  53     17※※※※B−−−−−−−−−−−
成蹊大学 57  57  56  56  51     13−−−−※B−−−−−−−−−−

西南学院 57  56  54  54  --      8−−−−※※B−−−−−−−−−
成城大学 57  55  55  54  --      8−−−−−※B−−−−−−−−−
龍谷大学 57  54  54  55  51      7−−−※※※B−−−−−−−−−
甲南大学 55  55  53  54  53      6−−−−※※B−−−−−−−−−

京都産業 53  55  53  53  52      2−−−−−−※※B−−−−−−−
近畿大学 54  53  54  52  51      0−−−−−※※※※B−−−−−−
専修大学 54  54  52  51  --     -2−−−−−−−−※※B−−−−−
日本大学 53  53  51  52  51     -4−−−−−−※※※※※B−−−−
駒澤大学 53  53  50  50  --     -6−−−−−−−−−−※※B−−−
東海大学 51  53  51  50  50     -9−−−−−−−−−−−※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2004年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 近畿大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。
237エリート街道さん:03/06/08 18:47 ID:huNyn3+m
また京産の妄想か。
238エリート街道さん:03/06/08 20:18 ID:3jxYOqFm
>>232を見る限り、

一般前期  関西外大=京都外大>京都産業
一般後期  関西外大>京都外大>京都産業
公募推薦  関西外大=京都外大>>京都産業

だな。
239エリート街道さん:03/06/08 20:23 ID:xj/M5+Cl
>>237

妄想には消費税が一円もかからない!
どんどん妄想して書き込もやないか!
240エリート街道さん:03/06/08 20:33 ID:AJsvaEhl

関西外大と京都外大の偏差値は実質一教科入試だから、51〜3程度と思われ。
しかも推薦でほとんど枠を埋めて一般の枠を狭くし偏差値を強引に上げている。
それでこの程度。

換算偏差値で、  近畿>京産>桃山=関西外大≧京都外大≧大阪経済

実質偏差値で、  近畿>京産>桃山>大阪経済>>関西外大≧京都外大


注)
関西外大は創価学会系
241エリート街道さん:03/06/08 21:09 ID:DUPHYV7z
>>239
まあ、その愚かな妄想を尽く潰してやるのが俺の楽しみなわけだが。
242奈良産:03/06/08 21:16 ID:0u/Mt08E
      〆          彡\
    /   ''        ヾ:::::\
   /         .     \:::::\
   |                彡::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;;/   
   | | ◎  |   |  ◎   |─´ 彡 \ 
   | ヽ==/   \==/ .    )∂| 
  /   /(     )\        )ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    /  ⌒`´⌒   \       )|  /
 (   │    し         .  )|<  関西外大はキンマンコだよ
 (   \/ヽ/ ̄\_/      ノ |  \
  \ .   \ ̄ ̄ ̄/ヽ      ノ/    |
    \   |  ̄ ̄      /   /     \________________
      \ \____/   /
243エリート街道さん:03/06/08 21:18 ID:xs1o0Fnj
>>238
バカ3外国語学部、お似合いだよ
244引用:03/06/08 21:19 ID:Uz0z4kK9
180 名前:エリート街道さん :03/06/08 21:03 ID:tfsn29mx

-中略-

とにかく中傷に学会名を使うのは止めてください。全く関係のない
大学に対するものであれば尚更です。その大学に迷惑がかかることに
なりますし、私たちにとっても迷惑です。もう一度書きますが、
余りに酷いと、法的手段に訴えることもあると思います。学会は
最近、ある週刊誌からの中傷記事に対して裁判を起こし勝訴してます。
どうやら上層部はこういう中傷に対して積極的に行動を起こす方針
を打ち出してるようです。
245エリート街道さん:03/06/08 22:28 ID:qu2AxHXF
関西外が学会校なのか?

創価大以外にもあるのかよ

246エリート街道さん:03/06/08 22:29 ID:tlSa7Kre
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
247エリート街道さん:03/06/08 22:38 ID:tfsn29mx
>>244

引用ありがとうございます。こちらにも似たようなのがあったんですね。
以下、自ら引用します。

あの学会員ですけど、学会はすでに創価大学(http://www.soka.ac.jp/)と
アメリカに2つキャンパスを持つSoka University of America、略して
SUA(http://www.soka.edu/splash/index.asp)という立派な大学を所有
&運営しております。

交流校も以下の通りですし、関西外大との繋がりも聞いたことがありません。
http://jsv012.j.soka.ac.jp/international/ex/exchange_u.htm

ちなみに、池田先生は世界各国の大学から博士号をいくつも頂いております。
(http://www.soka.ac.jp/college/honorary.html)

どこからそんな話が出ているのかわかりませんが、学会を中傷の道具に
使わないで下さい。一応、学会の方に連絡して置きました。余りに酷い場合、
法的処置に出る可能性もあるので気をつけて下さいね。
248エリート街道さん:03/06/08 22:40 ID:tfsn29mx
関西創価学園の姉妹校一覧です。
http://www.kansai.soka.ed.jp/guide/j22.html

創価高等学校の主な進路先はコチラ。
http://www.tokyo.soka.ed.jp/senior/works/successful.html

創価大学       273名 創価女子短期大学 6名
早稲田大学      12名 慶応大学       6名
中央大学        3名 上智大学        2名
東京理科大学     2名 明治鍼灸大学     1名
明治大学        1名 北海道医療大学   2名
近畿大学        1名 玉川大学        1名
立命館大学       1名 青山学院大学    2名
星薬科大学       2名 東京薬科大学    3名
東北薬科大学     1名 芝浦工業大学     1名
豊田工業大学     1名 東邦大学        1名
東京農業大学     3名 学習院大学       2名
東京経済大学     1名 日本大学        5名
帝京大学        1名 専修大学        2名
東海大学        2名 獨協大学        2名
日本体育大学     2名 大正大学        1名
女子栄養大学     1名 武蔵野女子大学   1名
駒澤大学        2名 海外大学       24名
私立短期大学     3名 専門学校      14名
(私立大学合計)   14名
249エリート街道さん:03/06/08 22:41 ID:tfsn29mx
ちなみに、アメリカの学会SGIは結構あちこちに支部があって
アメリカ人入会者も多いそうです。フランスではカルト認定では
なくセクト(SECT)=宗派・学派・党派・反主流を意味する言葉
で認定されてるだけです。誤解されて「カルト」扱いされてる面も
あって残念ですが、日本では何故か「カルト」(Cult)と誤訳され
てるのには何か意図的なものを感じます。アメリカでは普通の
宗教扱いで、大学創設の認証を受けてる点で米政府からも認知されて
ることがわかるかと思います。

学会は昔に比べて今は殆どが穏健派ですが、まだ旧世代の過激な
人たちもいるので余り彼らを刺激しないで下さい。ある週刊誌に
裁判起こしたのも彼らです。私は穏健派で下っ端ですが、すでに
連絡してしまっているので、もう彼らにも連絡が届いてチェック
されてるかもしれません。軽率なことしてごめんなさい。
250エリート街道さん:03/06/08 22:46 ID:MSJmlMPK
【激しく希望】

甲東園(阪急)→関西学院前

関大前(阪急)

同志社前(JR)

立命館口(等持院〜北野白梅町間に新設、京福)

長瀬(近鉄)→長瀬近畿大学前

岡本(阪急)→甲南岡本

瀬田(JR)→瀬田龍谷


にすれば、近畿の有名私立大が全て駅名として残ることにな
251エリート街道さん:03/06/08 22:53 ID:tfsn29mx
>>249

少し前に書いたときは軽率かと思いましたが、ここにも似たようなスレ
が立っているのを発見して、私の判断も誤っていなかったと感じ、自ら
同文を引用させて頂きました。「2ちゃんねるで作り出されたデマ」と
いう書き込みが別のスレでありましたが、結構前から似たようなデマが
繰り返されてたようですね。

状況次第で、本格的な調査も依頼しようかと考えています。
252転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/08 23:01 ID:wJJdkB+X
調査などいらぬ。

学会員はこの世から消え去れ。二フラム!
253エリート街道さん:03/06/08 23:06 ID:3BAv0ESf

関西外大と京都外大の偏差値は実質一教科入試だから、51〜3程度と思われ。
しかも推薦でほとんど枠を埋めて一般の枠を狭くし偏差値を強引に上げている。
それでこの程度。

換算偏差値で、  近畿>京産>桃山=関西外大≧京都外大≧大阪経済

実質偏差値で、  近畿>京産>桃山>大阪経済>>関西外大≧京都外大


注)
関西外大は創価学会系
254エリート街道さん:03/06/08 23:38 ID:tfsn29mx
おそらく>>252のような個人的な感情・主観に基づく学会批判だと
切りがないので学会もある程度看過していると思うのですが、

例えば、>>253のような事実に反するもの、あるいはそうした事実
でないものに基づく批判は相手方にも迷惑をかけることになります
し、調査対象、及び行動対象になることと思います。

未だ誰にでも分かるようなデマであれば良いのですが、紛らわしい
もの&個人では確認のしようがないデマが“繰り返される”ようで
したら、6ヶ月以内に名誉毀損罪・侮辱罪(刑法 235 条 1 項)で
訴えられることもありえます。この刑法は行為から6ヶ月後は時効
なので、6ヶ月後何もなかったら安心して下さい。
255エリート街道さん:03/06/08 23:52 ID:ZyFObTEd
創価学会は関西外大が創価学会系である事が
公になってはまずいのですか?
一般の人が創価学会を受け入れ難くしているのは
創価学会がどのような活動をしているか良くわからず、
過激的な感じを持っているからではないだろうか。
このスレを見ても、やれ報告したとか過激な人がいるとか、
創価学会自身にとってこんなスレが一番嫌なんじゃないの?
少なくともこんなスレ読んで、公明党や創価学会に好意を
持つ人はいるの???
256エリート街道さん:03/06/09 00:01 ID:sJhqf++i
>>251
ぜひ本格的な調査をお願いします。2ch学歴板では、何年も前から
創価学会と関西外大が関係あるという事実無根のデマが流されています。
学会員の方にも聞きましたが、そういう事実は全くなく、根も葉もない
ウソと言っていました。しかもかなり長期にわたってこういうデマが流されて
います。少なくともこのスレに書き込んでる人のIPぐらいはわかると思うので
誰がしつこくデマを垂れ流しているかぐらいは人物を特定できると思います。
あまりにも陰湿でしつこく、長期間にわたってのいやがらせで、
2chから出た事実無根のこのデマはすでにヤフー掲示板など他の掲示板
などにも飛び火し、あたかも事実であるかのように噂されています。
調査のほうよろしくおねがいします。


>>253はあまりにも悪質。言論の自由を超えている。

>>255もそう。関西外大と創価学会との関係はまったく無い。
257エリート街道さん:03/06/09 00:04 ID:SysaPesX
早慶立命>他関西私大が基本。
258エリート街道さん:03/06/09 00:21 ID:pyJV27NP
>>256

先ほど、幹部の方に問い合わせたところ、IPの保存依頼をした上で、
暫く様子を見る、とのことで意外に冷静でした。人物を特定、及び
訴訟するかどうかまではまだ考えていない感じでした。また、公にこと
を起こすとは限らないそうで、個別に対処する可能性もあると言ってま
したが、一体どういうことなんでしょう?そんな事ってできるんですかね?
上のやることなので私にはわかりませんが。。

ちょっと前に比べて2ちゃんでの創価への誹謗中傷が激減してるの
はやっぱり何か行動を起こしてるんですかね。
259エリート街道さん:03/06/09 00:35 ID:BySE/wmM
思うんだけど ICUは当然キリスト系 龍谷は仏教 その他多くの
大学が宗教系であり それを売りにしている所も少なくない。
関西外大が創価学会系と書かれてそれが中傷と思う理由は何?
普通に見て
>>253はあまりにも悪質。言論の自由を超えている。
という理由が良くわからない。
仮に関西外大はキリスト系と書かれてキリスト教関係者は
スレされてるような 積極的に行動するとか 黙っていないとか
侮辱罪だとか 言うと思いますか?
恐らく相手にすらしないと思いますよ。
そんなスレが逆に創価学会に悪い印象を与えているんじゃないのですか?
それに創価学会上層部はこんなスレをする学会員
を快く思っているのでしょうか。
学会にIPを調べられるのはあなたなんじゃないのですか?
260256:03/06/09 00:44 ID:VYH/rGlf
>>259
宗教系じゃないのに宗教系っていわれるからでしょ。
ようするに事実ではないことを確信犯的に書いている。
それは正当化できることではない。

ちなみに俺は258ではない。なんか誤解してない?
ちゃんと誰が誰かわかってるのかな。わかってないと思われるレスだけど。
261256:03/06/09 00:46 ID:VYH/rGlf
つまり、>>253が悪質と言ったのは俺で、俺は学会員ではない、ということ。
学会員の方は258だよ? ちゃんと理解してよ、そのへん。
意味わかった?>>259
262256:03/06/09 00:48 ID:VYH/rGlf
>>259
あと、スレではなくレスでしょ?
そのへんもちゃんと書いてないから、あなたの文章読みにくいです。
263エリート街道さん:03/06/09 00:51 ID:E7D4qG4+
256さんは
>>253はあまりにも悪質。言論の自由を超えている。
という理由は何ですか?
あなたは 関西外大の関係者ですか?
それとも 創価学会関係者なのですか?
また 256さんはあまりに悪質とは誰にとって悪質と言っているのですか。
よければ教えていただけませんか?
264256:03/06/09 00:53 ID:VYH/rGlf
>>263
あまりにも悪質といった理由は書いたでしょ?
事実無根のことを長期にわたって誰でも見ることのできる
掲示板に書くことは悪質ですよね? しかも、この2chから
出たデマは他の掲示板にも飛び火しています。
これのどこが悪質ではないのでしょうか?
宗教とかそういうのに関係なく、事実無根のことを
書いていることが悪質だといってるんです。
265エリート街道さん:03/06/09 00:54 ID:qa7jCmg+
お、オラ、こんな糞スレみたことねーだよ…
266256:03/06/09 00:54 ID:VYH/rGlf
ちなみに、>>260ですでに理由は述べたつもりでしたが。
267創価学会の方へ質問:03/06/09 01:23 ID:H/VWoLso
@一般の創価学会員と関西外大は関係ない

A関西外大の経営に創価学会は関係ない

B関西外大と雑誌「第3文明」は関係ない

C関西外大と聖教新聞は関係ない

D関西外大と創価学会は関係あるが、表ざたにしたくない

E関西外大と創価学会は単なる友好団体である

F関西外大と創価学会は全くの無縁である

G久本雅美は創価学会員である

Hベッキーは創価学会員である

I創価学会の人は聖教新聞の購読を勧めてくるが、こちらは全く興味がないので
魅惑極まりない。創価学会の方針として、聖教新聞のノルマを学会員に課してるのか?


このうちどれが正解で、どれが間違ってるのか教えて下さいませ。
268エリート街道さん:03/06/09 01:23 ID:dgc9AZZZ
うーん 普通の人は誰が学会員なのか
わからないと思うし、256さんは
「関西外大が創価学会と全く関係も無い
根も葉もない嘘」と言える位学会に
詳しい位学会員に話をする方なので
てっきり学会員かと思いました。
ところで256さんの260と264の
宗教関係の捉え方に矛盾があると思うんですが。
269エリート街道さん:03/06/09 01:27 ID:qa7jCmg+
>>268はもうオネムのIDです  >ZZZ
270256:03/06/09 01:34 ID:VYH/rGlf
>>268
別に、260と264は矛盾してないと思うけど?
事実無根のことを書かれてるから言ってるだけ。
他の大学でも同じでしょ? ほかの大学もデマを流されて
迷惑してた大学もあったし。たとえば明星大とか。
271256:03/06/09 01:38 ID:VYH/rGlf
それとたまたま会った二人の人が熱心な学会の方だっただけで
俺は学会とは関係ないです。2chでそういう噂が流れてたから
確認したかっただけだし。まあ実際のところはどうか知りませんが、
確実な証拠もないのにデマを流すっていうのは良くないと思う。
あーもう寝るわ。じゃあ。
272創価学会の方へ質問:03/06/09 01:41 ID:H/VWoLso


ゴルァ!!!
人が低姿勢に質問してるのに>>267のに答えんかい!!
273エリート街道さん:03/06/09 01:43 ID:qa7jCmg+
大体、そもそもとんでもねーネタスレなのになあ。
なんか、キモイ展開。おえ。
274転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/09 01:43 ID:KiITSN0s
275エリート街道さん:03/06/09 01:46 ID:D+F5KDdJ
えっ!もしかして訴える訴えないで脅しただけか?
276犬作:03/06/09 01:59 ID:ZL2AHnJk
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /           ノ (  \:::::::\
   |            ⌒   彡:::::::::|
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /◎> |   | /◎\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\  U   |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
 |  U│                | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / | < 関西外大はキンマンコだよ
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / / \________________
   \   |  ̄ ̄U   //   /  
    \  ヽ____/    /
277258:03/06/09 03:06 ID:pyJV27NP
の方です。レスが遅れて申し訳ないです。

>>267

への回答ですが、創価学会が関西外大の経営に関与していると
いう事実はありませんし、交流も皆無ですね。学会員は他大学に
いるのと同様に(前に示したソースを見ていただければ分かると
思いますがむしろ少ない)、数人いるかもしれませんが。創価大学
やアメリカSoka大学以外での交流でいえば、いわゆる東京の方の
国立や有名マンモス校とかには複数学会員を輩出していますね。

>>256さん、及び大学関係者の皆さんにはご迷惑かけて申し訳ないです。
これ以上続くようでしたらやはり問題ですね。
278エリート街道さん:03/06/09 11:05 ID:wd5ynV+l
佛大と摂南の超アホ大学を
あげること自体間違ってる。

佛大のアホさ知っとりますかー?
クズですわ。
ゴミですわ。
このスレは関西中堅私大やけど、
佛大はあきまへんわー。
279エリート街道さん:03/06/09 13:14 ID:bL4MW6Xg
今週のyomiuri weeklyでは関西学院が就職戦線で苦戦してるって見出しに書いてあったYO!
COEの結果も加味すると
立命=同志社>関関
でケテーイだな。
280エリート街道さん:03/06/09 15:23 ID:kjEAcMaO
さんまの「恋のからさわぎ」だったか、甲南の女子学生が
出てるけど・・本当に頭が悪そうで甲南の評判がた落ち。
281エリート街道さん:03/06/09 15:57 ID:yEH6eTCR
2004年代ゼミ偏差値】
代表的な入試方式採用。 3科目でも複数ある場合は平均値(切り上げ)

同志社 (神58 文62 法64 経済61 商60 工61)
立命館 (文61 国際63 産社60 法62 経済59 経営58 理工59)
関西学院(文60 社会59 総政60 法62 経済59 商59 理工60)
関西  (文59 社会57 総情56 法60 経済56 商58 工57)
========== 関関同立の壁 ==============
龍谷  (文54 社会54 国際53 法57 経済54 経営55 理工51)
甲南  (文55 法55 経済53 経営54 理53)
近畿  (文芸53 法54 経済54 経営52 理工52 生物工52 工48 医65 薬59 農54)
京都産業(文化54 外国語54 法53 経済52 経営53 理51 工52)
======== 産近甲龍・正統派総合大の壁 =========
神戸学院 (人文53 法49 経済47 薬57 栄養56)
摂南  (国際言語51 法51 経営情報50 薬57 工47)
ーーーーーーーー 総合大の壁 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
桃山学院(文49 社会53 法48 経済48 経営49)
大阪経済(人間46 経済50 経営48 経営情報49)
追手門学院(文47 人間50 経済48 経営47)
======== 摂神追桃・偏差値50到達の壁 ================
大阪国際・大阪産業・大阪商業・大阪学院・大阪経済法科・阪南
京都学園・神戸国際・甲子園・兵庫・奈良産業など 暗黒ゾーン

関西ってまともな私立大学少ないな。
産近甲龍あたりが地方の人間が地元駅弁と天秤にかける最低限だろう。
282創価学会の方へ質問:03/06/09 19:19 ID:H/VWoLso
>>277
ご回答ありがとうございます。

私の知り合いの関西外大卒の女の子が自分のところは創価学会だと
言っていたもので、それを鵜呑みにしてました。
人の言うことをそのまま信じる自分ではないのですが、彼女があえて
そういうことを私に言ったので信じていました。
自分の大学の評判が下がるようなことをあえて部外者の私に言うぐらいでしたから。
ちなみに彼女は共産党支持でした。

あと、「第三文明」という雑誌をJRの吊り広告で見かけますが、あの雑誌は創価学会ですね?
学会色をあまり感じさせませんが、それも戦略なのでしょうか?
いわゆる新興宗教は、たとえばオウム真理教などはその名を隠して近づき、
信者にさせるという手法を取りますが。
オウムに例えるのは失礼かもしれませんが、熱狂的な信者という点では同一と
見なすことが出来るでしょう。

創価学会が危険だとか、そういった煽りをする気は毛頭ありません。
ただ、偏った思想が絡んでいるのなら、それを隠さずにしてほしいのです。
今回の関西外大の件も、創価学会との関係を故意に隠しているのだと
思ったわけです。

283創価学会の方へ質問:03/06/09 20:01 ID:H/VWoLso
あと、>>367のIの質問ですが、
近所の創価学会員の人が聖教新聞の購読を執拗に勧めてくる。
付き合いで、一ヶ月だけとか購読してあげるが、また暫くすると勧めに来る。
迷惑だというのがわかってないのかな?
これはこの人自身が人の迷惑を顧みない人なのかもしれないが、
こちらは大変迷惑している。
ちなみにその人は、幹部(といっても下っ端と思うが)。
そんなに自分の信条を人に勧めたいのなら、自分がお金を払って購読させるべき
だと思うのだが?
あるいは、学会本部からのノルマがそんなにキツイものなのか?

もし前者ならば、モラルの欠如した人が幹部を勤める団体だと思われるし、
後者ならば、組織ぐるみで資金集めをするとんでもない集団だと思うが、如何に?
284エリート街道さん:03/06/09 21:43 ID:c22HJgsL
>>282
その外大の女の子も2chのデマ信じてるんじゃないの?
どっちにしてもそういうことは学生にはわからないと思う。
285エリート街道さん:03/06/09 22:34 ID:MGDN8DeA
もともと2ちゃんのネタなんて誰も信じちゃいないんじゃないの?
それを承知で遊んでるんじゃないのか?
キモイよ、昨夜のようなマジレスの応酬は。
このスレに名前があがっているから気軽に来てみたら
マジで学会のヤツが訴訟だ通報だ書きこんでいるのを見て
いや〜な気持ちになった。
286エリート街道さん:03/06/09 22:46 ID:H/VWoLso
>>284

いやいや、その女の子は関西外大の卒業生で、2チャンネルから情報を仕入れたわけじゃない。
その子に聞いたのは、5年程前の話しだし。
当時その子の家にはパソコンもなかったし。
実は、ネットカフェなどででわざわざそういうデマを流した張本人だったのかな(笑)
287エリート街道さん:03/06/09 23:30 ID:pyJV27NP
>>286

このデマは数年前からあるそうですし、元々関西外大内で突発的に発生
した噂ばなし(たぶん学内に系列サークルがあったのかも)が勝手に膨
らんでいったのかもしれませんね。都市伝説みたいなものでしょう。

学会員はさほど熱心でない人も含めて全国に1800万人はいますし、
どこの大学にも関連サークルがあったり、関係者がいたりするものです
からそうしたものが一人歩きしていったように思います。ただ、2ちゃんねる
でそうしたデマを嘘だと分かってて繰り返し放言している人がいるようです
からいずれ特定されることと思います。
288エリート街道さん:03/06/09 23:45 ID:8TPlmgxT
ネタだから何でも書いていいって言うものではないわな。
289エリート街道さん:03/06/09 23:46 ID:pyJV27NP
少し前に質問への回答ですが、私の知る限り創価学会の信者としましては、
女優の岸本加世子、研ナオコ、杉田かおる、千堂あきほ、久本雅美や歌手の
上田正樹、サザンオールスターズの大森隆志、THE虎舞竜の高橋ジョージ
らがいます。無名タレントまで含めたら芸能界の創価学会信者はキリがない
そうです。私も記事で見たぐらいなのですべて把握できないぐらいです。
聖教新聞には人物・団体・雑誌・党・大学等で少しでも関連していれば必ず
登場してきます。そういう意味でそこで名前も出てこないような大学と関係
があるだとか、支援を受けてるだとか、ましてや経営に関与してるなんてこと
はまずありえないと思われます。

あと、オウムのような反社会的団体と一緒にされるとそれこそ名誉毀損ですよ。
創価学会は日本政府から法人団体として認知されてますし、私たちが応援する
公明党は現在の日本の政権与党にいます。公権力を手中に入れつつある、
立派な団体です。購読がしつこくて迷惑されてるそうですが、一度購読された
んであれば、こちら側の心情としては少しでも興味を持たれたのだと解釈して
また勧誘に伺うことがあるのかもしれません。しかし、ノルマなんてものは
特にありませんし、強制することもありませんし、あくまで法律の範囲内で
やるように指導しているはずです。熱心さゆえに迷惑を省みずにやってる
学会員も中にはいるようで最近では過度な購読勧誘は控えるように呼びかけ
られています。私も読売新聞などの執拗な購読勧誘に迷惑だと感じたことが
ありますし、その気持ちは理解できます。迷惑であればきっぱり断って頂け
れば、宜しいかと思います。
290エリート街道さん:03/06/09 23:49 ID:x3vMG4Pa
なんか学会スレみたいになってるなぁ。。
291エリート街道さん:03/06/09 23:53 ID:H/VWoLso
>私も読売新聞などの執拗な購読勧誘に迷惑だと感じたことが
ありますし、その気持ちは理解できます

違うよ。知人からの勧誘だよ。
だから断れない。
お付き合いで一ヶ月だけとる。
それで分かってくれてると思ったのだが、逆効果だったとは。
たしかに法律には抵触していないが、学会員でもない人に何度も勧めなくても。
その人と縁を切れば済むのかもしれないけど。
292エリート街道さん:03/06/10 00:07 ID:DWiJ4NtJ
>>291

ご迷惑かけて申し訳ありません。おそらく、一ヶ月購読して
くれたので興味を持たれたと好意的に解釈してしまったの
でしょう。きっぱり「購読することはない」という旨をお伝え
頂ければ何度もお薦めすることはないと思います。聖教新聞に
かかわらず、音楽や本など何か自分が好きなものや信じるものは
ついつい知人に勧めたくなるものです。

お知り合いの彼女は共産党支持者とのことですが、あの党・党員こそ
法律に抵触するような中傷ビラや根も葉もない噂を撒き散らしている
という意味で悪質だと思いませんか?例の大学の経営を裏で支えている
云々の噂も彼らのデマゴーグの一片だったのかもしれませんね。彼ら
の工作に加担させられないように気をつけて下さい。
293転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/10 00:15 ID:oDqFMSxV
>>292

反共ですか?????

学会員は消えろ。
294エリート街道さん:03/06/10 00:22 ID:DWiJ4NtJ
>>293

共産党員ですか?????
295エリート街道さん:03/06/10 00:25 ID:AzeUjaa1
>281
>代表的な入試方式採用
3教科なら3教科、2教科なら2教科ばかりを並べてくだされ。
296エリート街道さん:03/06/10 00:52 ID:AzeUjaa1
摂南の文系と神戸学院の人文などは2教科でしょ。
他の3教科の大学と比べられません。
297転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/10 00:53 ID:oDqFMSxV
>>294

共産党を骨まで愛してますが何か?
298エリート街道さん:03/06/10 01:03 ID:iFB592S8
>>297
過去の共産主義の失敗の理由は知ってますよね
299エリート街道さん:03/06/10 01:04 ID:gL6GFRCd
>>296
かなり低レベルな争いですね
300転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/10 01:35 ID:oDqFMSxV
>>298

共産主義社会は資本主義社会衰退後、段階を於いて発展するものですが何か?
301エリート街道さん:03/06/10 01:51 ID:3irycYH2
絵に描いたような共産主義者の逃げ口上・・・
302エリート街道さん:03/06/10 01:56 ID:AzeUjaa1
>299
その煽り、よくあるよね。
それを大前提でやっているんだから、いいんだよ。
君は東大スレでも行きなさい。
303エリート街道さん:03/06/10 02:02 ID:DWiJ4NtJ
京産主義を流布するためにデマを流すのはやめてください。

京産主義社会がかつて継続的に成功した試しはありません。
むしろ、資本主義社会は京産主義衰退後、段階をおいて発展
するといったほうが正しいでしょう。資本主義一辺倒にも問題
があり修正されるべき点はありますが、京産主義により発生する
問題に比べればどちらがよりベターであるかは明らかです。
中国でさえ社会主義的資本主義という実質、資本主義への流れ
に動いています。常識なので述べるまでもないことですが。

学会が目指すのは資本主義的福祉社会であり、これは世界の
主流派であり、日本の政権与党内でもコンセンサスになり
つつあります。京産党がいつまでたっても野党なのは余りにも
荒唐無稽な政策だからでしょう。デマばかり流布しているよう
では国民からも信用されませんよ。
304エリート街道さん:03/06/10 03:30 ID:i6p2TSPg
65 大阪医大 関西医大 近大医 ←これら3大学のみ4科目 
64
63 兵庫医大 京都薬科大
62
61 同志社工 大阪薬科大
60
59 関学理(生命63) 立命理工(化学生物工62) 近大薬 神戸薬科大
58
57 摂南薬 神戸学院薬 武庫川女子薬
56 関大工(生物工57)
55 大阪歯大 
54 近大農
53 甲南理工(生物55)
52 ★長浜バイオ大バイオサイエンス中期★ 近大生物理工(48〜56) 京産工(生物工52)
51 京産理 龍谷理工 近大理工(生命科学54)
305:03/06/10 03:31 ID:i6p2TSPg
偏差値50以上の関西私立理系をランキングしますた。50は該当大学無し。
全て3科目A日程の偏差値です。
バイオ系学科のみカッコ内に示しました。
長浜バイオ大学は中期日程が最も募集人数が多く、メインの入試です。
あれほど志願者があり、60超え確実などと言われた割には、至って低い偏差値。
バイオ系では最低ランクに落ち着いてしまった。

しかしバイオはどの大学も学部平均より2〜3高い数字が出ている。
同志社が設置すれば面白いことになりそうなのだが。
306エリート街道さん:03/06/10 11:36 ID:AzeUjaa1
長浜バイオは、たしかにバイオ系の最低ランクになったと言えるが、
この少子化の時代に、新設でいきなり参勤交流と肩を並べたのは、
大学側にすれば、してやったり、とも言える。
それにしても、大工大はどこへいったんだ?
何十年もやってきて、いきなり新設の大学に抜かれるとは・・。
大工ももっとバイオ系を前面に押し出せばよいのに。
307エリート街道さん:03/06/10 12:03 ID:73av9T6X
関西福祉科学大みたいに出来た当初は偏差値が高くて
後は徐々に下がってくるんじゃない?
308R:03/06/10 14:02 ID:EjgWqWN4
関西・・・
龍谷の授業最低だった。
誰一人として、教科書は買ってないし。
経済学科なのにNPOの話も分かってへんかった。
私の中では、ドラゴンがぴか一馬鹿!

309工大太郎:03/06/11 18:02 ID:zbM67ds9
大工、なんで文系学部作ったのか不思議。
306の言うように、バイオでも作ればよかったのに。
あちこち大学作ってどうするつもりなん?
おかげで偏差値むちゃくちゃ下がってるやん。
留年必至だな。折れも留年したけど。
310エリート街道さん:03/06/11 21:54 ID:J+M9hpEs
そういえば広島に生命バイオ系の大学つくったんだな。
大工大の内部でつくればよかったのに。
分離するのが好きなのかな。理科の実験?
311工大太郎:03/06/11 22:05 ID:zbM67ds9
生命バイオ系っていうより医療系でしょ。
広島国際大。5学部あってなおも増殖中。
これが以外にも代々木の難易度では工大より上。
信じられん、折れが在学中の時、教職員のリストラ救済
のために作ったって聞いたのだが。
312エリート街道さん:03/06/11 23:14 ID:+l5akjhs
関関同立未満の大学ランキング(文系学部のみ。代ゼミ三教科偏差値平均で50以上)
 京女 56.0
 龍谷 54.5
 同女 54.33
 甲南 54.25
 近畿 53.25
 武女 53.0
 京産 52.6
 佛教 52.3
 精華 51.0
 橘女 50.5
313R:03/06/12 11:00 ID:bBXnbWvN
龍谷は一芸一能がある
そういうのの阿呆は
二部にいかせて、
一部と同じ金額の授業料を
とるらしい。
二部の奴らは
自分たちが頭のいい学校に
言っていると信じ込んでいるという
恐ろしい現実が・・・
314R:03/06/12 11:04 ID:bBXnbWvN
行っているね
(誤字訂正)
315工大太郎:03/06/12 13:45 ID:SZ3d2RnJ
工大にも二部があるで。
社会人は別として、その他はほとんど授業についていけんらしい。
挫折して辞める奴も多いとか。
二部→フレックスSと思う、多分。
316R:03/06/12 21:50 ID:bBXnbWvN
とにかく、
校舎に金かけてる学校は
あかんね
チャイムもやたらと変なのも・・・
とにかくどこの大学でも、
学ばないなら一緒だけど、
龍谷だけは勘弁だね
317エリート街道さん:03/06/12 22:48 ID:vtoQau33
【神戸ペットボトルOFF〜 前回大好評 第二回 〜】
開催日:2003年6月15日(日曜日)
時 間:第一部15:00〜17:00 (722タソがんがってねw)
    第二部17:00〜20:00 ※途中参加、途中退席もちろん自由です。
場 所:JR三ノ宮南・花壇広場付近(元噴水広場・タクシーのロータリーが近くにあります。)
     悪天候時は会場の真下辺りにある、阪神改札口近くのOPA地下入口付近で。
ヲチ場:基本的に自由ですが、大人数で馴れ合う時なんかはOPA二階前の庭園(?)付近が良いかと。

※時間帯によってはイパーン人大杉で花壇に座れないことも予想されます。
その時はその周辺で良いのでペットを立てて参戦しませう。

とりあえず終了時間は20時としました。
暇な香具師、三ノ宮に用事がある香具師はヲチだけでも来てみませんか?
仕事上がりの社会人様、お疲れでしょうが少しだけでも参加していただけると幸いです

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1050729659/
318工大太郎:03/06/12 22:50 ID:SZ3d2RnJ
おい、低脳工大生!(いいだろOBなんだから)
おまいら、まともな社会人になりたかったら
寸暇を惜しんで勉強しろ!
就職セミナーで「今のうちに遊んどけ」とかゆう諸先輩方は
はりせんチョップだ!淀川に沈めろ!高校生とラグビーだ!
ところで、6号館と7号館で巨大ロボットに変形するという
説は本当か?
319エリート街道さん:03/06/12 23:32 ID:H1glDplV
このあたりの大学の河合塾最新を貼って下され
320エリート街道さん:03/06/12 23:32 ID:H1glDplV
どなたかこのあたりの大学の河合塾最新を貼って下され
321工大OB:03/06/13 00:00 ID:wUiQk0Pg
あああ。
偏差値終わってるねw
漏れの頃は関大と2差だったんやけどな。近大は滑り止めやったな。
まあマターリ人生の漏れには関係ないけどよ。
フレックスの無い時代が懐かしい。
文系学部作ってからに。
でも、まだ工業大学なんやね。
322エリート街道さん:03/06/13 00:57 ID:3YUIHXR7
>321
合併しかないよ。復活の道は
323エリート街道さん:03/06/14 00:20 ID:qC8tm0At
324エリート街道さん:03/06/17 19:23 ID:Bdaa3oQx
浮上
325エリート街道さん:03/06/17 19:30 ID:GOKdRQfp
ランキングはこんなかんじか?

Aaa 同志社
Aa  立命館 関西
A   関西学院
========================
Baa 龍谷 関西外国語 京都外国語 大阪経済
Ba  甲南 大阪工業 近畿
B   桃山学院 京都産業 


326エリート街道さん:03/06/17 19:54 ID:IUzfbj/B
就職内定辞退の偽メールパスワード盗む立命館大生(毎日新聞)

京都府警ハイテク犯罪対策室は25日、友人女性名で就職内定辞退のメールを大手自動車メーカー(本社・東京)に出したなどとして、
京都市北区小松原北町、立命館大4年、嘉納邦夫容疑者(22)を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。
直接の容疑は、嘉納容疑者は10月1日、同大学の女子学生(22)の電子メールのID(識別符号)などを勝手に入力し、学内の認証サーバーに接続した疑い。
女性は去年5月上旬、同社から内定を得たが、7月に女性名のアドレスで内定辞退のメールが同社に着いた。
その後、逆に「採用が難しくなった」などとの同社人事担当者名のメールが女性に届いていた。
正式書類が届く10月になり、女性が同社に問い合わせて不審なメールのやりとりが発覚、相談を受けた大学側が11月、府警に被害届を出していた。2人は同じサークルに所属している。
調べに、嘉納容疑者はメールのパスワードを盗み、一連のメール送信をしたことを認め、「ばれないと思った」などと供述しているという。同室は動機などを追及している。
女性の内定は取り消されたままで、同室は「学内サーバーからの就職活動は一般的で、社会に与える影響は大きい。内定取り消しを撤回してもらうように働きかけたい」としている。
327R:03/06/18 01:06 ID:kXdwISva
>326
嘉納君あったまわり〜な〜
立命行ってなにやってんだよ!
こんなことするなら最初っから龍谷あたりで
馬鹿女と遊んでればモテモテだったのにな〜
龍谷の女は大概やらせてくれる
328:03/06/18 07:21 ID:GUSaUySG
京都外国語 大阪経済しかあてはまらんで
329エリート街道さん:03/06/18 16:47 ID:cHEJrJiT
>>328
カルシウム摂れよ、龍谷君。
330エリート街道さん:03/06/19 14:47 ID:A4Jxp2Ea
>329
同感(--)
331エリート街道さん:03/06/19 14:51 ID:zO0/9UQO
週1回は、セックスしろよ、リュウコックン
332転 ◆Ryu3K5iO.. :03/06/19 21:38 ID:XNvqnQk8
>>331

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_03/s2003030305.html

修行僧みたいなもんですから
333エリート街道さん:03/06/20 11:28 ID:PrpjujsI
龍谷フレックス!
盗撮写真を撮るな!
俺は見た!
しかもよだれが出るほど
その写真欲しかったんや!
334エリート街道さん:03/06/20 13:14 ID:4ttqvIrm
マジレスこんなもんやろ

Aaa 同志社
Aa  立命館 関西学院
A   関西
Baa 甲南 関西外国語 龍谷
Ba  京都産業  近畿 京都外国語
B   桃山学院 大阪工業
以下死すべき
335エリート街道さん:03/06/20 13:45 ID:FDPbqx0f
大経大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/study/56/
336エリート街道さん:03/06/20 19:01 ID:6guJuHGI
マジレスこんなもんやろ

Aaa 同志社
Aa  立命館 関西学院
A   関西
Baa 甲南 関西外国語 京都外国語 龍谷 近畿
Ba  京都産業 
B   桃山学院 大阪工業
以下死すべき
337エリート街道さん:03/06/21 00:25 ID:r0WaNIzP
正直こんなもんやな

Aaa 大阪医 関西医
Aa  同志社 京都薬
A   関西学院 立命館 関西 大阪薬 神戸薬
Baa 甲南 龍谷 関西外国語
Ba  京都産業 近畿 京都外国語 長浜バイオ
B   京都女子 同志社女子 大阪工業
Caa 大阪経済 桃山学院 佛教 京都橘 神戸女
Ca  摂南 追手門 神戸学院 大阪電気通信
C   大阪産業ほか
338エリート街道さん:03/06/21 01:27 ID:kv3FWfj8
正直こんなもんやな

Aaa 大阪医 関西医
Aa  同志社 京都薬
A   関西学院 立命館 関西 大阪薬 神戸薬
Baa 甲南 龍谷 関西外国語 京都女子 京都外国語
Ba  京都産業 近畿 長浜バイオ 同志社女子
B   大阪工業
Caa 大阪経済 桃山学院 佛教 京都橘 神戸女
Ca  摂南 追手門 神戸学院 大阪電気通信
C   大阪産業ほか
339エリート街道さん:03/06/21 02:01 ID:rjklFhq6
クソスレ上げんなボケ
それに妄想格付けが多すぎる

週刊東洋経済5/24有力私立55大学格付け

関西の私立大学()内は総得点

A   立命館(81) 
    同志社(80)
B+  関西(76) 
    関西学院(74) 
    近畿(72) 
    甲南(70)
B   龍谷(66) 大阪経済(66) 
    京都産業(64) 大阪工業(64)
C+  大阪産業(58)

以上
340エリート街道さん:03/06/21 03:20 ID:M/QOi187
>>339
お前のほうが妄想だろ、ボケ台形が。

大阪医大や関西医大が台形よりも下だと思うか?プ

ドキュソ政治家が大学に来るだけで台形ちゃん(藁
341エリート街道さん:03/06/21 05:32 ID:SCRM/dHp
★枚方・出身・育ち・有名人★

川崎麻世  V6岡田  森脇健児  賀来千賀子  内藤剛史  辰巳琢郎
俵万智  アメリカザリガニ  踊るポンポコリンB・Bクイーンズ坪倉  B21スペシャルちん
亀山努&忍  森繁久彌  ジャンヌダルクのメンバー  筋肉少女隊の橘高
ハイヒールリンゴ  ハウンドドッグ鮫島  Lead谷内伸也  巨人の吉永
日テレ井田由美アナ  フジ中村仁美アナ  ガンバ大阪の新井場徹  げんしじん
ルート33増田  橋本さとし  ディルアングレイのシンヤ  まるむし商店の磯部
COWCOW  横浜ベイの秦  元日本ハムの酒井光  吉本若手ランチの風藤


まだおるか?めぼしいの?


342エリート街道さん :03/06/21 05:36 ID:Gbe7ojWZ
ひらぱー
343エリート街道さん
>>340
文句は東洋経済に言ってね