市大、大府、京府>>>>マーチ学習院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1李萌葱(-_-a
全国基準です。
2エリート街道さん:03/04/14 14:52 ID:ub4kQv24
当たり前だと思う。
3李萌葱(-_-a:03/04/14 14:53 ID:SBaf8N0A
市大は大阪市立大学
大府は大阪府立大学
京府は京都府立大学
をあらわします。
世間の常識だが、2ちゃんの他板で青学ごときで高学歴気取って
暴言はいていた奴がいたので、東京のぬるま湯に
ひたらないように、良薬を与えますよ。
4李萌葱(-_-a:03/04/14 14:54 ID:SBaf8N0A
>>2
常識も知らなければ非常識になってしまいます。
ここらで、確認が必要です
5李萌葱(-_-a:03/04/14 14:55 ID:SBaf8N0A
さてと私は勉強するんで、あとは関西勢で、
うまく小魚を釣って遊んでいて下さい。
お願いしました。
6エリート街道さん:03/04/14 14:55 ID:ub4kQv24
マーチ=閑々同率=駅
7李萌葱(-_-a:03/04/14 14:57 ID:SBaf8N0A
>>6
あかん。そうすると同志社も入ってしまう。同志社まで
=で結ぶと微妙になるし、立命もうるさい。ここは
関西勢は、団結しようぜ。立命でさえも国関理系を考えれば
マーチより上だろう。
8エリート街道さん:03/04/14 17:12 ID:aX/qG1XM
府立と立命だとどっちが上だ?
9エリート街道さん:03/04/14 17:14 ID:/Pfb6ihE
どっちの府立だよ。>8
10エリート街道さん:03/04/14 17:20 ID:Pmnj2bEK
市大>中央(法)>阪府(理系)>同志社>学習院>立教>明治>京府>立命>
関学>阪府(文系)>青学>中央>法政
11エリート街道さん:03/04/14 17:21 ID:4l2sbp+/
立命の理系っていいんかね?
俺の時はそうでもなかったが
12エリート街道さん:03/04/14 17:26 ID:4l2sbp+/
>>7
>関西勢は、団結しようぜ

キモい。。。
13エリート街道さん:03/04/14 17:29 ID:7dQ87T5G
市大のものですが、マーチやらカンカンドウリツやらより下でも
何でもいいです。どんな根拠を並べてもらっても結構です。
14エリート街道さん:03/04/14 18:18 ID:/Pfb6ihE
どこの市大だよ。
15シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 18:23 ID:brLEpnV4
>>1は同志社詐称市大生です!!!!!!!!!!!!!!!
皆様、決して騙されてはいけません!!!!
この事に関しましては、当方絶対的な確信が御座います。
まず間違いは御座いません。
16シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 18:38 ID:brLEpnV4
>>1
こいつは、近い内に称号詐称罪の咎で通報します。
17エリート街道さん:03/04/14 18:43 ID:XpqUYC1/
関西の常識を東京に持ち込むとますます東京の人から嫌われるのでやめてください。
東京の人に嫌悪感を持たれると嫌なので。
同志社生より。
18エリート街道さん:03/04/14 19:08 ID:uYIOyyE/
難易度で言えば李萌葱の言うように
市大、大府、京府>>>>マーチ学習院
だと思う。
あと関西人の感覚で言えば
同志社>マーチも加えていいんじゃない?
19李萌葱(-_-a:03/04/14 19:48 ID:SBaf8N0A
10 :エリート街道さん :03/04/14 17:20 ID:Pmnj2bEK
市大>中央(法)>阪府(理系)>同志社>学習院>立教>明治>京府>立命>
関学>阪府(文系)>青学>中央>法政

>教育の価値ありすぎるw なんで、こんな名スレにレスが少ない
か不思議ニダ
20李萌葱(-_-a:03/04/14 19:49 ID:SBaf8N0A
厳密にやってやる。
府立理系=市大社会系=早慶>市大=上智>
同志社=京都府立>関学大阪府立立命上位学部立教
>明治中央>青学>法政だが何か?
21李萌葱(-_-a:03/04/14 19:50 ID:SBaf8N0A
学習院は関学と同じぐらいだろう。
22シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 19:54 ID:brLEpnV4
>>20は同志社詐称市大生です!!!!!!!!!!!!!!!
皆様、決して騙されてはいけません!!!!
この事に関しましては、当方絶対的な確信が御座います。
まず間違いは御座いません。
23シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 19:56 ID:brLEpnV4
>>21
市大生必死だな。
関大>市大は全国共通の認識。
24エリート街道さん:03/04/14 20:07 ID:RsAx0aWi

同志社 学習院 立教
 
大阪府立 大阪市立 明治 京都府立 立命

関学 青学 中央

法政 関西


25李萌葱(-_-a:03/04/14 20:07 ID:SBaf8N0A
立命は入りやすいから、法と国関と理工以外は
青学レベルかな。関大は、そのちょっとした。
26李萌葱(-_-a:03/04/14 20:10 ID:SBaf8N0A
シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 19:54 ID:brLEpnV4
>>20は同志社詐称市大生です!!!!!!!!!!!!!!!
皆様、決して騙されてはいけません!!!!
この事に関しましては、当方絶対的な確信が御座います。
まず間違いは御座いません。
>お前の確信は世間の不確信
27李萌葱(-_-a:03/04/14 20:14 ID:SBaf8N0A
>>9
どっちの府立も立命より難しいよ。京都府立国文でも
センター8割必要だし(史学はもっと上
、二次でも、論述式の記述と
漢文があるよ。大阪府立文系は微妙だが、でもセンターで
75パーセント以上は必要。立命経済経営の奴らでは
落ちまくるでしょう。
>>17
関西の常識ではなく、首都圏の私大洗顔者、低学歴を
除く全国のスタンダードな考えですよ。
28シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 20:20 ID:brLEpnV4
>>27
市大生必死だな。
もう、シェリー泣けてきたよ・゚・(ノД`)・゚・。
29李萌葱(-_-a:03/04/14 20:24 ID:SBaf8N0A
マーチ関係者が釣れないな?まさかこのスレをネタだと思っているのか?
けしからん>_<
30エリート街道さん:03/04/14 20:32 ID:Intjj6WT
李萌葱(-_-a って市大生だったのか?
てっきり同志社だと思っていたが。
31シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/14 20:33 ID:brLEpnV4
>>30
市大生はこの世に存在するどの大学生よりも
詐称が大好きなようで、その事自体に罪悪感
を持たないのが一般的な特徴です。
32エリート街道さん:03/04/14 20:35 ID:QEwUOpGS
>>29
俺は同志社だけど自分の大学が 徳島大>>>同志社 などと言われたら嫌だろう?
それと似たような感覚だ。正直、東京の人々はウザイと思う。
33李萌葱(-_-a:03/04/14 20:39 ID:SBaf8N0A
>>32

∧_∧ グッジョブ!!!
  (  ゚∀゚ )     n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_/

  _n
 ( l   _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /
34エリート街道さん:03/04/14 20:46 ID:7ta079rA
医学部 徳島(新八)>>コーベ(県立上がりのただの駅弁)
35エリート街道さん:03/04/14 21:07 ID:uYIOyyE/
:李萌葱(-_-a =同志社卒は確定
シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew =同志社も確定

同じ大学同士仲良くしろよ。

20 :李萌葱(-_-a :03/04/14 19:49 ID:SBaf8N0A
厳密にやってやる。
府立理系=市大社会系=早慶>市大=上智>
同志社=京都府立>関学大阪府立立命上位学部立教
>明治中央>青学>法政だが何か?

でもさすがに早慶=市大社会系=府立理系>市大=上智
は無理があると思う。
早慶>市大・府立理系>マーチくらいだろう。
36エリート街道さん:03/04/14 21:10 ID:49vPJrcO
関西の国公立偏重主義が嫌になってきた。就職したら東京に行くよ。
そのためなら大阪も躊躇いなく捨てれるし大阪弁も捨てる。
37エリート街道さん:03/04/14 21:23 ID:0HLfS79r
関西の国公立偏重は病気だなwwwwwwwwwwwwww
38エリート街道さん:03/04/14 21:24 ID:49vPJrcO
>>37
東京人の方ですか?今後ともよろしくお願いします。
39勇者明治(*⌒-⌒) ◆MEIJIjYlm. :03/04/14 21:25 ID:iPRvaoKj
お好きなようにどうぞ。
40エリート街道さん:03/04/14 21:42 ID:SXV8oMu7
明治と中大と学習はどれが一番上なの?
41李萌葱(-_-a:03/04/14 23:22 ID:SBaf8N0A
もっと話を続けるニダ
42李萌葱(-_-a:03/04/14 23:26 ID:SBaf8N0A
>>37
市大、京都府立、府立理系は上位駅弁クラスだ、
俺の評価が妥当なとこだろうよ。
43エリート街道さん:03/04/14 23:27 ID:eFikU6iY
同志社は大阪府大より下だと思うのだが。
44李萌葱(-_-a:03/04/14 23:28 ID:SBaf8N0A
同志社法学部>大阪府立文系
は鉄壁です。
45エリート街道さん:03/04/14 23:31 ID:eFikU6iY
>>44
法以外はどうよ?
全学部の平均と就職実績などを加味すれば府大の方が上じゃないの?
ヘタすりゃ神戸商科大以下だろ、同志社。
46エリート街道さん:03/04/14 23:31 ID:Yobrd52O
だから同志社生は関西なんか捨てて東京に行ったほうがいいんだよ。
意味不明の公立大に格下呼ばわりされる関西より東京のほうが遥かにパラダイスだ。
どんなに頑張っても滋賀和歌山未満扱いされる知障関西なんて捨てて東京に行こうぜ。アホらしい。
47李萌葱(-_-a:03/04/14 23:32 ID:SBaf8N0A
ウリに紹介してもらえなかった県立神戸商科大工作員が、絡んでいるニダ
神戸商科も関学と同レベルなのでマーチより上だろう。
48エリート街道さん:03/04/14 23:34 ID:Ntou8pJO
関西は国公立大だけで頑張ってろよw
49李萌葱(-_-a:03/04/14 23:34 ID:SBaf8N0A
東京砂漠は苦しいですよ。この前、空き巣に入られましたよ。
歌舞伎町を歩くと寿命が縮みますよ。それより
和歌山や三重こそ、関西でもコケにされているんだし、
国立の名前だけに頼って、東京に池。
50エリート街道さん:03/04/14 23:36 ID:XHPW4ZZJ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1049917664/l50
このスレで感官同率と市府が争ってる。
51エリート街道さん:03/04/14 23:37 ID:XHPW4ZZJ
52エリート街道さん:03/04/14 23:37 ID:+ldzZtdm
関西が東海地方未満の田舎に没落することを望む大阪人は俺だけかな?
もっとも就職すれば東京人になるけど。
53理系なら客観的データで比較しなければ意味がない。:03/04/14 23:37 ID:MOFwajQo
中央は法、商、総政だけでなく、
理工もじつはかなりレベルが高い。
COEを取った情報科学以外の分野も
並の国立より実績がある。

例えば最近のNATUREに中央大の研究者の論文が掲載されている。

http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v422/n6930/abs/422396a_fs.html

研究者 HARUFUMI NISHIDA
所属   Faculty of Science and Engineering, Chuo University

Natureに論文が掲載される意味が
分からない人がいるかもしれないけど、
同じ分野で地底と比較するとその難しさが分かる。

Nature発表数(生物学)
名大 4
九大 3
東北大 1
阪大 1
北大 0

ところで市大、大府、京府の理系COEの件数と
Nature論文掲載件数はいくつかな?
54エリート街道さん:03/04/14 23:39 ID:eFikU6iY
実際同志社と府大文系のW合格なら授業料安い府大に行く奴の方が多いだろ。

神戸商科大でさえその類。
同志社は私大ではそれほど高くない方かもしれんが、国公立系と比べるとねぇ。
55エリート街道さん:03/04/14 23:40 ID:0kWJdC+F
というか、
私立は数学できないバカが多いので、公立なんて受けられません。


李萌葱は同志社で一生過ごしたほうがいいと思う
56李萌葱(-_-a:03/04/14 23:42 ID:SBaf8N0A
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1049129669/l50
レベルの低い争いだねえ。。。市大VS同志社になっているが、
和歌山と近大あたりの詐称代理戦争だと思いたいね。
ともかくこのスレは東京でドキュン相手にエリート風を吹かせる
マーチへの良薬なので話をそらさぬようにね。
57エリート街道さん:03/04/14 23:42 ID:SV5Zz0rd
はいはい。こっこーりつは素敵ですね。
だから人材がどんどん東京に流出するんだよ。
関西から出ることを望んで浪人してまで早稲田に行った高校時代の同級生の気持ちがわかるよ。
58エリート街道さん:03/04/14 23:43 ID:eFikU6iY
関東の事はよくわからんがレベル的には中央=同志社ってイメージがあるな。
59エリート街道さん:03/04/14 23:44 ID:zEC/L9ra
阪大
神戸 早稲田 慶應
大阪府立 同志社 学習院 立教 
大阪市立 京都府立 京都市立芸術 奈良女子 明治 立命
滋賀 青学 中央 関学
法政 関西 甲南

60エリート街道さん:03/04/14 23:45 ID:eFikU6iY
関西は甲南よりも南山に近いレベルじゃねぇの?
61李萌葱(-_-a:03/04/14 23:47 ID:SBaf8N0A
神戸社会系
市大社会系、神戸人文系、早慶
市大、奈良女子、上智
同志社、京都府立
関学、大阪府立文系、神戸商科、岡山
立教、学習院、熊本、新潟
明治、滋賀、立命館、長崎
三重、法政、関大
和歌山、ポン
62エリート街道さん:03/04/14 23:48 ID:Sk4FedJI
マーチの実績が凄いのは認める。
ここは関西ローカル無名公立大がオナニーしてるだけだからマジメに相手しないほうがいいよ。将来、大阪を脱出する大阪人より。
63李萌葱(-_-a:03/04/14 23:49 ID:SBaf8N0A
立教、学習院、明治は1つずつあげた方が良いかな
64エリート街道さん:03/04/14 23:54 ID:KuuxyFLY
私立大生を蔑む風潮がある限り関西は衰退し続ける。
関西は糞。将来のことを考えれば東京のほうが遥かに温かい街だ。
絶対に大阪から脱出してやる。
65エリート街道さん:03/04/14 23:57 ID:uYIOyyE/
>>李萌葱(-_-a
早稲田・慶應はさすがに除外して
マーチを叩くのに集中しようぜ。
66エリート街道さん:03/04/14 23:59 ID:XHPW4ZZJ
>>64は2chの情報に踊らされる哀れな被害者。
67エリート街道さん:03/04/14 23:59 ID:Intjj6WT
>>61
同志社は法とそれ以外を分けた方がいいのでは。
差がありすぎる。
68エリート街道さん:03/04/15 00:01 ID:9VFUhdL/
>>64
>私立大生を蔑む風潮がある限り関西は衰退し続ける。
別にそれが理由で関西が衰退しているわけではないと思うが。
69エリート街道さん:03/04/15 00:04 ID:dnIJLP/U
2chの情報に踊らされている?
違うね。同志社に通う俺が大阪でリアルに感じる私大蔑視の風潮について述べているまでだ。
保守的なメンタリティを改めない限り関西は東京の二番煎じ地域であり続ける。
7069:03/04/15 00:06 ID:sDLBxqZ6
東京マンセー
71エリート街道さん:03/04/15 00:08 ID:t2spPnyi
国公立2次偏差値帯(K合塾) 経済系
67.5〜〜〜 東大・京大・一橋(商)
65.0〜67.4 一橋(経)
62.5〜64.9 阪大・神戸大
60.0〜62.4 九州大・横国・名古屋
57.5〜59.9 北大・東北大・大阪市立・大阪府立・都立・横市・名市大
55.0〜57.4 広島・千葉・神戸商科・埼玉
52.5〜54.9 小樽商科・和歌山・島根・新潟
50.0〜52.4 信州・広島県立・山口・長崎・福井県立・鹿児島
47.5〜49.9 弘前・尾道
〜〜〜47.4 釧路公立

7269:03/04/15 00:11 ID:zuGRxioB
私大生は東京に行ったほうが絶対に幸せになれる。
73シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/15 00:16 ID:lb+qlKpx
>>61
おいおい・・・市大生必死だな。
市大は3つしただろうが。ヴォケ。
74エリート街道さん:03/04/15 00:21 ID:ZK1wE2bp
>>73
同志社にもいい香具師はイパーイいるけど
お前みたいな同じ大学の仲間にまで攻撃する香具師が
いると全体の人間性が疑われるよ。

同志社>>>市大は妄想だって。
同志社≒市大で我慢汁!
まさか市大落ち同志社?
こんなん書いたら必死にレスするだろうけど
そこまで市大みたいなマイナー大にコンプ持つなよ。
7569:03/04/15 00:22 ID:oDMmAKqm
20年以上も大阪に住んでるのに何の感情もなく大阪をボコボコにけなせる。
住む街を間違えたんだな。私大生に温かい東京こそが俺の本来の街だ。
76エリート街道さん:03/04/15 00:25 ID:t2spPnyi
国公立2次偏差値帯(K合塾) 経済系
67.5〜〜〜 東大・京大・一橋(商)
65.0〜67.4 一橋(経)
62.5〜64.9 阪大・神戸大
60.0〜62.4 九州大・横国・名古屋
57.5〜59.9 北大・東北大・阪市・阪府・都立・横市・名市大
55.0〜57.4 広島・千葉・神戸商科・埼玉
52.5〜54.9 小樽商科・和歌山・島根・新潟
50.0〜52.4 信州・広島県立・山口・長崎・福井県立・鹿児島
47.5〜49.9 弘前・尾道
〜〜〜47.4 釧路公立
77エリート街道さん:03/04/15 00:26 ID:igTxh0NV
>神戸社会系
>市大社会系、神戸人文系、早慶
>市大、奈良女子、上智
>同志社、京都府立
>関学、大阪府立文系、神戸商科、岡山
>立教、学習院、熊本、新潟
>明治、滋賀、立命館、長崎
>三重、法政、関大
>和歌山、ポン

就職の序列ですか?
78李萌葱(-_-a:03/04/15 00:38 ID:qlJc+Pje
>>77
難易度の序列ですよ。
79エリート街道さん:03/04/15 00:40 ID:t2spPnyi
奈良女子はありえない位置だな というかむちゃくちゃ
同志社工作員の仕業
80エリート街道さん:03/04/15 00:42 ID:ZK1wE2bp
奈良女子大の子に会ってみたい今日この頃。
81李萌葱(-_-a:03/04/15 00:43 ID:qlJc+Pje
>市大、奈良女子、上智
>同志社、京都府立
>関学、大阪府立文系、神戸商科、岡山

>そうか?工作しているとはまたーく思えんが?
奈良女子は、五科目できるし、文学部ならば、
こんなもんでいいんでは?
82李萌葱(-_-a:03/04/15 00:45 ID:qlJc+Pje
せくーすさせてくれる高卒女>>>>>>>>>茶しかできない奈良女子
会うだけ無駄。金と時間の無駄。
ウリは高卒の女と婚約が決まったがな。
女と相手の親と自分の親の援助で食っていくという
エリートにふさわしい生き方を選んだニダ
83 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 00:47 ID:JQCq4EZk
お前はまた択一落ちそうだなw
84李萌葱(-_-a:03/04/15 00:50 ID:qlJc+Pje

来年は新婚生活で、楽しそうだから、今年中に勉強量の貯金だけ
しておけばよかろう。細かいことは問い詰めるなニダ
85 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 00:55 ID:JQCq4EZk
お前結婚するのかwwwwwwwwww
もちろんチョンだろ?
86エリート街道さん:03/04/15 00:58 ID:ZK1wE2bp
李萌葱(-_-a
ケコーンですか!?
結婚したら2CHなんて見てる暇なかろうに、
ただでさえ勉強しなきゃいけないのに。
87dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 00:59 ID:Ra7YAlwc
>>86
大丈夫だよ、彼、たくさん彼女(セフレ)くらいは居るらしいから。。。脳内の
88李萌葱(-_-a:03/04/15 01:02 ID:qlJc+Pje
朝鮮女性と比べたら、不細工で困るよ。顔がまるくて、目がたれ目で、
足が短い典型的な日本人顔をしているニダ 俺も迷ったが、
お願いされると断れないタイプなので、決めることにした。
相手の親も、まるで、ブッシュを迎える小泉猿のように、
私の事を丁重に迎えてくれるので、期待にこたえないのも
心苦しいとこがあってな。最近、なまでせーくすしているが
気持ちいいね。なまがいいよ。やはり。
89 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:03 ID:JQCq4EZk
>>88
禿藁
マジかよっ、こいつw
90 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:05 ID:JQCq4EZk
お前の不細工肉便器、埼玉大学だっけ?
91dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:06 ID:Ra7YAlwc
いいなぁ、脳内朝鮮美人『的』女性

性格悪くなくて、嫌なことも別に何も言われなくて、そのうえ美人っ『ぽく』って…


>>86
結婚するために2でしょ?
92李萌葱(-_-a:03/04/15 01:06 ID:qlJc+Pje
>>86
2ちゃんは、そろそろ少なくしているニダ
それより勤務時間を大幅に減らすことになった。
小金より時間が大事だ。あと2年は勉強させてくれるという
事なので、あせって頑張るつもりだ。受からんかったら、
適当に仕事見つけて勉強しながら働くだろう。
>>87
ウリのセフレは、星野桃と小室友里だが何か?
田辺時代はともかく、最近じゃあ会っても
一回じゃあやらせてくれない女には興味ないね。
韓国エステと彼女で十分だろう。
93李萌葱(-_-a:03/04/15 01:07 ID:qlJc+Pje
>>90
そんな頭良いわけないだろ?短大中退だよ。
短大の名前さえ聞く気にならんよ。
94 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:09 ID:JQCq4EZk
>>93
短大中退?
お前には我慢ならんだろw
95エリート街道さん:03/04/15 01:09 ID:7R2Jc0Yv
明治大のVIRUS氏のように、東京は私大生に温かい街だ
96李萌葱(-_-a:03/04/15 01:11 ID:qlJc+Pje
>>94
俺より4歳5ヶ月若いからなw
まだ大学三回生と同じ年齢だよ
若い女が良いぞ。
97dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:13 ID:Ra7YAlwc
>>92
>一回じゃあやらせてくれない女には興味ないね。

流石!
98李萌葱(-_-a:03/04/15 01:13 ID:qlJc+Pje
関西で同志社だとドキュンな民の羨望は感じるが、
近鉄と京阪の車内で大学名言いたくねーよな?
99dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:15 ID:Ra7YAlwc
>>98
自慢げに言う香具師がおかしいだろ?


神戸くらいで初めて逝ってもいいランク。
それ以下だと、「残念そう」に見られてしまう...
100李萌葱(-_-a:03/04/15 01:15 ID:qlJc+Pje
俺+短大ならば子供はポンってとこかな?
ちなみにウリは阪大+高卒=同志社
101 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:16 ID:JQCq4EZk
>>98
ドブ死者も立迷姦も姦大も菌大もかわらんのだが・・
102李萌葱(-_-a:03/04/15 01:17 ID:qlJc+Pje
自慢はしないが、近鉄沿線高学歴予備軍多すぎ
103エリート街道さん:03/04/15 01:17 ID:8iiYD0XI
関西では同志社もドキュン層から軽く見られる
滋賀大のようなクズ国公立でも同志社より格上と思うほど民度が低いのだ
東京は民度が高い
東京は私大生に温かい街だ
104dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:17 ID:Ra7YAlwc

結婚してから、考えれば?
出来るんなら?
結局努力の「仕方」市大かもしれないから
105もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/15 01:18 ID:dPEzsvER
>>103
同志社>滋賀大>立命館?
106李萌葱(-_-a:03/04/15 01:20 ID:qlJc+Pje
思うに、ずっと机に向かっているよりも、
ある程度の社会性があったほうが、ひらめきそうな
気がするニダ 自分1人だと煙草とジュースと飯買う以外には
家から出る気もしないから、やはり
価値観が違う人との結婚は良いかもしれん。
107李萌葱(-_-a:03/04/15 01:21 ID:qlJc+Pje
>>105
あほ登場(^o^) ここはマーチと地方国公立を
比較する場所です。東京外ではマーチより
上の大学が30以上あることを立証してください。
108 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:21 ID:JQCq4EZk
ドメスティックヴァイオレンスで訴えられるに50000ディナール
109エリート街道さん:03/04/15 01:22 ID:ZK1wE2bp
>>102
近鉄沿線てどこ?

東寺には洛南、伏見には京教、高の原には東大寺があるね。
110エリート街道さん:03/04/15 01:22 ID:abL2StHL
京都府立って目立たないけど意外とレベル高いよね。
文学部の史学科なんて二次64(3)。
神戸文が二次62(3)なのを考えるとね…。
111103:03/04/15 01:23 ID:hJWx8E40
関西の私大生は全員東京で就職すべきだ
関西は国公立大OBだけでもやっていける街だ
関西私大が全て倒産し
人材が東京に流れて過疎化and関西経済が空洞化したとしても
それは関西人が望んだことなのだ
112 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:23 ID:JQCq4EZk
田舎真性駅弁なんてどこ逝ってもヴァカにされてんじゃねーの?
113dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:24 ID:Ra7YAlwc
>>103
言う香具師が居ればな、「自慢気」にwww

(前略)
高学歴君W   「俺早稲田なんだぜ☆」
低学歴厨大(法)「俺、落ちたよ、え、すげ―早稲田の成蹊だろ?」
高学歴君    「まっ…、まぁなっ!」(ほんとは、普通に一文、教育、当然政治、法、(緊張したらしくw)商、東大文一(記念)落ちシャガク)


ちょっと、悪いことはしたが、こんなかんじ。
114103:03/04/15 01:25 ID:JR+dpMLn
東京は私大生に温かい街だ
115もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/15 01:25 ID:dPEzsvER
>>107
群馬大≧マーチ。
群馬より上位の地方国公立は星の数ほどある。証明終わり。
116李萌葱(-_-a:03/04/15 01:27 ID:qlJc+Pje
非東京非医学部でマーチより上の大学 ◎当確 ○有力 △勝負は時の運
北海道 ◎北海道 ○小樽商科
宮城  ◎東北大
茨城  ◎筑波 
埼玉  △埼玉
千葉  ○千葉
神奈川 ◎横浜国立 ○横浜市立
静岡  △静岡 △静岡県立
長野  △信州
名古屋 ◎名古屋◎名古屋工業○名古屋市立△愛知県立△南山
石川  ○金沢
新潟  △新潟
滋賀  △滋賀
京都  ◎京都 ◎京都工芸繊維◎京都府立◎同志社△立命館
奈良  ◎奈良女子
大阪  ◎大阪◎市大◎大阪外国語◎府立
兵庫  ◎神戸○神戸商科○神戸市外語○関学
広島  ◎広島
岡山  ◎岡山
福岡  ◎九州 ○九州工業
長崎  △長崎
熊本  ○熊本
香川  △香川
愛媛  △愛媛
 
117103:03/04/15 01:29 ID:hJWx8E40
阪大落ち同志社法の俺は関西で低脳扱いされる
滋賀大にも和歌山大にも神戸商科大にも
東京は私大生に温かい街だ
俺は関西に必要ないのだ
118 ◆VIRUSup0yc :03/04/15 01:29 ID:JQCq4EZk
>>116
>△埼玉 △静岡 △静岡県立 ○小樽商科・・・・

ふざけすぎ
こいつらの民度って恐ろしく低いんだんなw
119dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:30 ID:Ra7YAlwc

>>113-114
周りの反応は書かなかったが、これを見ている人々は、「私大生はスゴイ」と
思われることでしょう。
たとえ、中央法科であっても。
120もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/15 01:30 ID:dPEzsvER
>>117
阪大落ちだと、慶応法入っても無念・・・・ってとこでしょう。
同志社じゃバカにされて当然かと。
121もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/15 01:31 ID:dPEzsvER
>>118
まったくふざけてる。こうだな。
>○埼玉 ◎静岡 △静岡県立 ○小樽商科・・・・
122103:03/04/15 01:32 ID:0z65fSQK
関西は国公立大だけでやっていける街だ
俺は関西に必要ないのだ
東京は私大生に温かい街だ
首都圏の発展に俺でも貢献できるのだ
123エリート街道さん:03/04/15 01:35 ID:9VFUhdL/
>>117
私大バブル期に京阪神を惜しくも落ちて(記念受験ではなく)
同志社法に逝った香具師ってバブル経済絶頂期に高値で土地を
買った香具師と同じだな。
同情するよ。
124103:03/04/15 01:39 ID:hJWx8E40
東京は私大生に温かい街だ
125エリート街道さん:03/04/15 01:41 ID:9VFUhdL/
>>124
どんなふうに?
いちいち出身大学なんて聞かれないだろ?
126dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:46 ID:Ra7YAlwc
>>116
わざわざ、京都まで借り出せないと、勝てないほど、やばいんだね、関西は

他はともかく。
127103:03/04/15 01:46 ID:oDMmAKqm
俺より上など幾らでもいるのだ
東京は私大でも評価される街だ
関西で同志社はDQNだ
128エリート街道さん:03/04/15 01:49 ID:9VFUhdL/
>>127
釣り氏なのかマジなのかよく分からんな。
129dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/15 01:53 ID:Ra7YAlwc
京都・大阪とか>マーチ達>関関同立を筆頭とする者たち

ちなみに、神戸、医学部はともかくとして、入れてもらえることができなかった、
「国公立大学」達は興味の対象外と言うことです、関東では。



あーぁ、可哀相だよ、他国公立大学達。いったい何のために国立行ったんだか。
だれか慰めてあげてよ。
短大ちゃん。
(あ…でも短大でも「京大、阪大」に行かれちゃぁ、身も蓋もないね)
130エリート街道さん:03/04/15 04:11 ID:ji0GCq7O
同志社???????????????????
131エリート街道さん:03/04/15 11:22 ID:nTwetTtd
>>129
関西では低レベル国公立でも同志社より上になるらしいぜ。絶対住みたくないよな。
132エリート街道さん:03/04/15 11:43 ID:HCRC5DZw
大阪府立、京都府立ともにしょーもないくさいがな、、、
133李萌葱(-_-a:03/04/15 13:12 ID:qlJc+Pje
京都府立は、そこらの中学より小さいぞ。学生数700人ぐらい。
大阪府立は、市大より格下と見られることが多いが、日程が
変則的なので、良い人材が転がり込む場合が多い。
134シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/15 14:01 ID:lb+qlKpx
>>100
市大の間違いだろ? 藁
135エリート街道さん:03/04/15 14:04 ID:CRynLzho
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。           |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.         |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`` 、::::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈       l:l`irr、::::::::::<  _ノ                   |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   私が今日            |
    /7'i、`='"    ' !;::::::::::::::ノ     .|  このスレを読んだこと、   |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  >>1には.              |
   !', , , ノ l ヽ      / |     |  黙っておいてくださいね。 |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|                       |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i   ヽ l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
136エリート街道さん :03/04/15 14:46 ID:YtXvvrO5
非東京非医学部でマーチより上の大学 ◎当確 ○有力 △勝負は時の運 ×たぶんダメポ
北海道 ◎北海道 ○小樽商科 ×北北札札 
宮城  ◎東北大 ×東北学院
茨城  ◎筑波 
埼玉  △埼玉
千葉  ○千葉
神奈川 ◎横浜国立 ○横浜市立
群馬  △高崎経済
静岡  ◎静岡 △静岡県立
長野  △信州
名古屋 ◎名古屋◎名古屋工業○名古屋市立△愛知県立△南山
石川  ○金沢
新潟  △新潟
滋賀  △滋賀
京都  ◎京都 ◎京都工芸繊維◎京都府立◎同志社△立命館
奈良  ◎奈良女子
大阪  ◎大阪◎市大◎大阪外国語◎府立
兵庫  ◎神戸○神戸商科○神戸市外語○関学
広島  ◎広島 ×広島修道
岡山  ◎岡山
福岡  ◎九州 ○九州工業 △西南学院 ×福岡
長崎  △長崎
大分  △大分
熊本  ○熊本
香川  △香川
愛媛  △愛媛 ×松山
 
137李萌葱(-_-a:03/04/15 14:48 ID:qlJc+Pje
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050384205/l50
青学が高学歴?
東京の内容のない私立と関西の一流市立を比べるスレです。
138エリート街道さん:03/04/15 15:11 ID:Rp9M74yh
l
139エリート街道さん:03/04/15 15:14 ID:X6J5Fr+j
@[
140シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/15 15:28 ID:lb+qlKpx
>>137
青学>>市大でしょ。 普通に。

まったく・・・、市大生の己可愛さっぷりには
いい加減反吐が出るよ。
141エリート街道さん:03/04/15 20:42 ID:3pxkK9xG
国公立と私立では必要な科目数が違うから簡単には比べられない罠。
142エリート街道さん:03/04/15 20:54 ID:ZK1wE2bp
>>140
市大コンプ炸裂ですな。
同志社も市大も似たようなもんだ、
そんなに目のカタキにせんでもよかろう。
143李萌葱(-_-a:03/04/15 21:00 ID:qlJc+Pje
>>141
市大と府立理系は科目数2科目も多いのに、マーチより
普通に難しいよ。市大なら同志社以外の関学立命関西は
滑り止めになるぐらい。京都府立と大阪府立文系は
三科目だが、マーチの平均レベルで受かるとはとても
思えない。
144エリート街道さん:03/04/15 21:04 ID:6d9oqXBj
調子に乗るな田舎者
非東京非医学部でマーチより上の大学 ◎当確 ○有力 △勝負は時の運 ×ダメポ
北海道 ◎北海道 ×小樽商科 ×北北札札 
宮城  ◎東北大 ×東北学院
茨城  ◎筑波 
埼玉  ×埼玉
千葉  ◎千葉
神奈川 ◎横浜国立 ○横浜市立
群馬  ×高崎経済
静岡  △静岡 ×静岡県立
長野  ×信州
名古屋 ◎名古屋○名古屋工業△名古屋市立×愛知県立×南山
石川  ○金沢
新潟  △新潟
滋賀  ×滋賀
京都  ◎京都 △京都工芸繊維○京都府立◎同志社△立命館
奈良  ○奈良女子
大阪  ◎大阪◎市大◎大阪外国語○府立
兵庫  ◎神戸△神戸商科△神戸市外語○関学
広島  ◎広島 ×広島修道
岡山  ○岡山
福岡  ◎九州 ×九州工業 ×西南学院 ×福岡
長崎  ×長崎
大分  ×大分
熊本  ○熊本
香川  ×香川
愛媛  ×愛媛 ×松山

当確は
旧帝、千葉、筑波、横国、市大、阪外、神戸、同志社、広島
のみこれでも甘いぐらいだ
145Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/04/15 21:06 ID:53NaVFAp
関西人の威勢がイイな(プ
146エリート街道さん:03/04/15 21:08 ID:ZK1wE2bp
>>144
うちはあんたの修正表でも◎だ!
147Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/04/15 21:09 ID:53NaVFAp
千葉、横国なんてありえないがww
148李萌葱(-_-a:03/04/15 21:12 ID:qlJc+Pje
真性駅弁埼玉大学とマーチでどっちが進学優先順位上ですか?
これで対等とか言ったら、三商大の市大とは比較にもならんがな。
149李萌葱(-_-a:03/04/15 21:14 ID:qlJc+Pje
マーチの反撃がないね。共和国防衛隊を見習え。
負けると分かっていても戦うことが大事だ。
150エリート街道さん:03/04/15 21:14 ID:ZK1wE2bp
このスレは2chでのみ有名な大阪市大を
祭り上げるスレですか?
151エリート街道さん:03/04/15 21:51 ID:3pxkK9xG
>>143
漏れは市大にいっているが立命も同志社も合格して普通に蹴った。
所詮私立は国公立の滑り止め。
152エリート街道さん:03/04/15 21:52 ID:97QenBKE
マーチって、バカじゃん。結局、東京地方のそれも私大洗顔者からしか支持がない。
マーチをかばう工作員やOB達もどうかしてると思うよ
153エリート街道さん:03/04/15 22:04 ID:DlCeeEgq
中堅駅弁がいくら頑張っても、世間評価は
MARC>>>市大=H位だろ?
154エリート街道さん:03/04/15 22:10 ID:lnZhnZ0U
>>151
ま、同志社は滑り止めと言うにはちときついな。
155エリート街道さん:03/04/15 22:12 ID:ZK1wE2bp
>>154
同志社は微妙だな。
市大・府立の下位層じゃ無理かな。
中位層・上位層は2・3学部受ければ1つは受かるってとこ。
156エリート街道さん:03/04/15 22:17 ID:BdZbHmZy
福島大、富山大、三重大、福井大、和歌山大、高知大、広島市立大、北九州市立大、佐賀大>>MARC>H。
東北学院、南山、関関同立、西南学院等東京以外の私大には地域からの評価や尊敬があるがマーチにはなさそう
157巨人万歳!!:03/04/15 22:26 ID:sQ8XgB4Y

大府?
槙原の母校,「愛知県立大府高校」か?
158エリート街道さん:03/04/15 22:27 ID:Rjw3pWHq
ばかもの!
市大は阪大が畏れ入る大学だぞ!
159エリート街道さん:03/04/15 22:31 ID:lnZhnZ0U
>>158
戦前は市立大阪商科大学(現大阪市立大学)>大阪帝国大学
だった。(阪大には戦前文系が無かったので)
160エリート街道さん:03/04/15 22:31 ID:Rjw3pWHq
>>159
今でもそうだぞ!
161エリート街道さん:03/04/15 22:39 ID:fIinMTIG
つうかなんか石原当選したじゃん
そんでさ、新聞読んでたわけよ
そしたら新しい都立の大学を建てるらしいじゃない
どんななのかな?ちなみに
読売だったと思う
162エリート街道さん:03/04/15 22:48 ID:lnZhnZ0U
>>160
???
163エリート街道さん:03/04/15 23:00 ID:fIinMTIG
>>162
勘違いかな
でも今日の読売に書いてあったと思うんだけど
164エリート街道さん:03/04/15 23:11 ID:lnZhnZ0U
>>163
??????????????


>>162(誤?)
>>161(正?)
勘違いかな
でも今日の読売に書いてあったと思うんだけど
165エリート街道さん:03/04/15 23:32 ID:NWNz19zc
市立府立が上かどうかはさておいて、
実際住んでみての正直な感想、関西で国公立信仰が根強いのはびっくりした。
同志社なんて普通にいい大学とは思うけど、私立と言うだけで低く見られてるのに。
こんなのだったらマーチ行くほうがよほどまともに評価してもらえる。
こういう環境の中でどうして関西私大を選択する関西人がいるのだろう?
ホント理解できない。

166エリート街道さん:03/04/15 23:35 ID:lnZhnZ0U
一浪(現役)で前期京阪神落ち、後期で京阪神市落ち
で二浪(浪人)は出来ない香具師もいると思うよ。
167エリート街道さん:03/04/15 23:35 ID:ZK1wE2bp
>>165
国立落ちでやむなくの人達と
国公立逝く学力のない人達が私立に逝くんだよ。
168エリート街道さん:03/04/15 23:42 ID:ijofeQVP
大阪市立>同志社専願
国立第一志望同志社滑り止め>大阪市立

合格に必要なエネルギーの総量

同志社文系専願≧大阪府立文系、神戸商科、奈良女子
同志社文系専願=京都府立(3教科)

教科数の多寡で国公立>私立とは言えない。
合格に必要な勉強量の総量で比較するべき。
広く浅く勉強≒狭く深く勉強 だから。
それでも国公立>私立と根拠なく主張するほど関西の文化が後発的なら、
やはり俺は関西を捨てて東京に行かざるを得ない。
169エリート街道さん:03/04/15 23:43 ID:ijofeQVP
大阪府立文系、神戸商科、奈良女子≧同志社専願
170エリート街道さん:03/04/15 23:44 ID:NWNz19zc
>>167
もう少し下のレベルの大学なら当てはまるけど、
関関同立行けるなら他の国立行けると思うんだけど
171エリート街道さん:03/04/15 23:46 ID:ZK1wE2bp
168 :エリート街道さん :03/04/15 23:42 ID:ijofeQVP
大阪市立>同志社専願←大半の同大生
国立第一志望同志社滑り止め>大阪市立
↑D判以下(市大でもB判未満)の記念受験のヤツを除くと2割以下じゃないか?
172エリート街道さん:03/04/15 23:50 ID:NWNz19zc
>>168
後発的?首都圏では逆に私立が必要以上に評価されていると感じる。
こういう状況なのだから、私立を目指すなら東京に行くべきだね。
より高く評価される環境に行くのは正しい。
173李萌葱(-_-a:03/04/15 23:51 ID:qlJc+Pje
同志社にいけるならば市大未満の国公立は普通に努力すりゃあ
入れるだろう。もちろん五科目の場合は、理数も少しは
やることを前提にしてだが、そもそも関西で市大奈良女子の
次点、京都府立が三科目なので、ここは同志社に
入れるなら可能性高い。滋賀になるとそのままでほとんど受かるだろうよ
174エリート街道さん:03/04/15 23:52 ID:lnZhnZ0U
>>168
>大阪市立>同志社専願

大阪市立>>同志社専願だな。

>国立第一志望同志社滑り止め>大阪市立

国立第一志望同志社滑り止め>大阪市立下位
市大の上位層は阪大・神戸大の’合格者’層とカブっている。

>>169
>大阪府立文系、神戸商科、奈良女子≧同志社専願

奈良女子>大阪府立文系、神戸商科>同志社専願
175李萌葱(-_-a:03/04/15 23:53 ID:qlJc+Pje
大阪府立文系>同志社洗顔は
少々異論の余地も有るな。
それよりマーチをいぢめようぜ。
176エリート街道さん:03/04/15 23:53 ID:7dVghwt9
>>165
>こういう環境の中でどうして関西私大を選択する関西人がいるのだろう?
 ホント理解できない。

しょうがないでしょ、ヴァカなんだから。
国公立入れないんだし。
関西で生きてくならマーチなんて逝ってもしゃあないしね。
177李萌葱(-_-a:03/04/15 23:53 ID:qlJc+Pje
そんなことよりもドキュン層を抜かして本当に
マーチも評価されるのかよ?東京で。
178エリート街道さん:03/04/15 23:55 ID:7dVghwt9
まぁいくらマーチがクソでドキュンでも司法浪人を長々と続けてる李萌葱(-_-a
よりかは遥かにマシだけどねw
179エリート街道さん:03/04/15 23:58 ID:lnZhnZ0U
>>175
神戸商科・府大文系は二次数学必須なんでね。
同志社洗顔は英国社だろ?
こやつらに二次数学+センターの理科の準備が出来るとは思えない。

滋賀・和歌山なら、
同志社洗顔>滋賀・和歌山
だと思うけど。
180李萌葱(-_-a:03/04/15 23:59 ID:qlJc+Pje
うるせーな。数学と結婚しろよ。
181エリート街道さん:03/04/16 00:01 ID:qlyMnlXy
>>178
李萌葱(-_-a がどうなのかは正直よく分からん。
ただ、同志社法>マーチだとは思うよ。
(中央法は微妙かな?)
182エリート街道さん:03/04/16 00:01 ID:zF4KCkrC
はっきり言って大阪市立が同志社を滑り止めにできるとは思えない。
大阪市立に行った俺の高校時代の友人は同志社商に落ちてたからな。
183エリート街道さん:03/04/16 00:01 ID:jCUCO31k
法学に 振られ続きの 李萌葱
184dat. ◆UFC.Qjz/RU :03/04/16 00:01 ID:Vp+p5Oqc
>>181
あの、数学解けなきゃ、「法」解釈は論理的に出来ないと思いません?
(ラストなのに)
185李萌葱(-_-a:03/04/16 00:03 ID:vOOpUnrS
法解釈なんてする気またーくないよ。余計な解釈をすると
点数が下がるようだ。オリジナルにやってやったら、
この前、答練で20点切ってゾッとした。他の人の
書きそうなことを書けば良い。司法試験=パクリの
試験だと思った。
186エリート街道さん:03/04/16 00:03 ID:cs32473x
>>177
リアル世界ではマーチで十分評価されてます。
上を見ればきりがないですが。

>>182
サンプル数1でなんでそこまで言い切れるのですか?
もう少し納得できる説明を希望。
187エリート街道さん:03/04/16 00:03 ID:zF4KCkrC
数学の偏差値が70超えてた俺にとっては市大は格下。
京阪(神)を第一志望にしない香具師は関西人として三流。
188エリート街道さん:03/04/16 00:04 ID:qlyMnlXy
>>180
www

ま、逆に府大・神戸商大の香具師が英国社に絞った場合でも
100%同志社に合格出来るかどうかは分からんがね。

189エリート街道さん:03/04/16 00:05 ID:jCUCO31k
>>185
司法試験に関する御託は受かってから言ってくれ。
・・・まぁ一生ムリだと思うけど(ゲラ
190エリート街道さん:03/04/16 00:07 ID:qlyMnlXy
>>187
>数学の偏差値が70超えてた俺

そんだけあれば少なくとも神戸の後期は余裕で受かるはずだよな。
後期はどこ受けたんだ?
数学は70超えでも英語or国語はドキュソってオチか?
それともベネッセの模試で70超えってオチかな??
191エリート街道さん:03/04/16 00:11 ID:jCUCO31k
つーか>>187って実は同志社でしたってオチ?
それじゃ洒落にならんけど。
192エリート街道さん:03/04/16 00:11 ID:ii+q6vH5
阪市、同志社、関学>府大文系、奈良女
193エリート街道さん:03/04/16 00:13 ID:qlyMnlXy
>>191
たぶん同志社だと思う。
そのつもりで190のレスをしたつもり。
194エリート街道さん:03/04/16 00:15 ID:ii+q6vH5
大阪市立>大阪府立

文系のみ。
195エリート街道さん:03/04/16 00:17 ID:qlyMnlXy
そろそろ奴が来る頃・・
196エリート街道さん:03/04/16 00:18 ID:cs32473x
>>192
そんなところが妥当でしょうね。
奈良女ってもっとレベル高いと思っていたけど、卒業生はかなりダメですし。
197エリート街道さん:03/04/16 00:18 ID:ii+q6vH5
>>195 同志社神学部ドキュソ?
198滋賀大:03/04/16 00:19 ID:uP1CyBOU
しかしこのスレ同志社工作員多いな。

国公立の場合、センターで国語や地歴公が必要なことを忘れんな
おまけに、てめーら私大洗顔のくせに、漢文も必要ないですからね。

同志社の学力じゃ、国語・英語・理科・数学でもセンター五割超えないだろ プ
社会はよくできそうですね
199エリート街道さん:03/04/16 00:20 ID:qlyMnlXy
>>197
香具師っていったら香具師ですよ。
ほら例の・・
て言うか香具師って同志社神学部なのか?
てっきり法学部だと思っていたが。
ん? 香具師違いか?
200エリート街道さん:03/04/16 00:20 ID:ZWhT8m27
結果として関関同立じゃあ
市大や府立に対して
志望先云々言えんわなw
201エリート街道さん:03/04/16 00:21 ID:ii+q6vH5
神学部はシェリーで法学部はイモネギ。どちらも基地害。
202滋賀大:03/04/16 00:22 ID:uP1CyBOU
プライドだけは一流 それが同志社
203エリート街道さん:03/04/16 00:22 ID:qlyMnlXy
>>198
少なくとも同志社洗顔>滋賀大平均
だとは思うが・・。
スマソ・・
204エリート街道さん:03/04/16 00:23 ID:ii+q6vH5
滋賀大学 http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kinki/gov/0540/kamoku.htm
経済−昼 /前期日程
センター試験   『3教科』   3〜4科目(600点)
【地公】 『世A・日A・地理A』 ・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から1(200)
《国語》国I II(200)
《数学》『数IA・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択』(200)
《理科》 『総理・物A・化A・生A・地学A』・物B・化B・生B・地学Bから選択(200)
《外国語》英・独・仏・中・韓から選択(200)
●選択→『国語・数学・理科・外国語から2』

個別学力試験 『1教科』(400点)
【総合問題】(400)

備考 セ試…選択は国・数(I・Aと他に1)・理・外から2
2次…総合問題は記述式で英文を含む。論理的思考力及び英語の理解力,国語の表現力を試す
205滋賀大:03/04/16 00:23 ID:uP1CyBOU
同志社洗顔なんて恥ずかしくないですか?
206エリート街道さん:03/04/16 00:25 ID:ii+q6vH5
>>205
滋賀大は同志社専願未満です
207エリート街道さん:03/04/16 00:25 ID:ZWhT8m27
漏れ国公立だけど
滋賀>同志社
は擁護しかねる。
市大・府立にとって一緒にされたらお荷物。
208滋賀大:03/04/16 00:27 ID:uP1CyBOU
国公立2次偏差値帯(K合塾) 経済・商学系統
67.5〜〜〜 東大・京大・一橋(商)
65.0〜67.4 一橋(経)
62.5〜64.9 阪大・神戸大
60.0〜62.4 九州大・横国・名古屋
57.5〜59.9 北大・東北大・大阪市立・大阪府立・都立・横市・名市大
55.0〜57.4 広島・千葉・神戸商科・埼玉
52.5〜54.9 小樽商科・和歌山・島根・新潟
50.0〜52.4 信州・広島県立・山口・長崎・福井県立・鹿児島
47.5〜49.9 弘前・尾道
〜〜〜47.4 釧路公立

209エリート街道さん:03/04/16 00:27 ID:ii+q6vH5
204を読め。関大未満だ。
210滋賀大:03/04/16 00:28 ID:uP1CyBOU
滋賀>>>同志社 はゆるぎない事実。
211エリート街道さん:03/04/16 00:29 ID:ii+q6vH5
>>210
大阪市大、大阪府大、奈良女子大がウザそうな表情をしています
212滋賀大:03/04/16 00:29 ID:uP1CyBOU
関大なんて問題外
213滋賀大:03/04/16 00:32 ID:uP1CyBOU
関大商A日程
@両方合格、A私立のみ合格、B国立のみ合格、C両方不合格、D総数、
滋賀大経済後期@2、A1、B10、C39、D52
滋賀大経済前期@13、A3、B10、C21、D28

関大経済A日程
@両方合格、A私立のみ合格、B国立のみ合格、C両方不合格、D総数
滋賀大経済後期@8、A7、B11、C51、D77
滋賀大経済前期@9、A7、B16、C28、D60



よって 滋賀>>同志社>>関大
214エリート街道さん:03/04/16 00:37 ID:ii+q6vH5
>>213 滋賀大合格関大不合格のほうが多いじゃん
215エリート街道さん:03/04/16 00:43 ID:J4mkmExY
関大のみ合格18vs滋賀大のみ合格47…近大と勝負させればいい勝負っぽい
216エリート街道さん:03/04/16 00:50 ID:aMnO1/wW
>>213は表の読みとりに失敗したようです
217エリート街道さん:03/04/16 00:51 ID:Yh1RvY9G
>>213は表の読みとりに失敗したようです
218エリート街道さん:03/04/16 01:57 ID:GRzGs+eA
晒しage
219エリート街道さん:03/04/16 02:07 ID:qlyMnlXy
>>214
試験科目もおそらく同一だろうし。
220シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/16 02:34 ID:xmlPpHn6


           低偏差値低学歴の
             市大必死だな。 笑
221李萌葱(-_-a:03/04/16 02:38 ID:vOOpUnrS
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050384205/l50
姉妹すれ。青学が高学歴?もよろしく(^o^)
222シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/16 02:47 ID:xmlPpHn6
>>221

低偏差値低学歴の
             市大必死だな。 笑
223明治最強様 ◆VIRUSup0yc :03/04/16 02:50 ID:SPWMVR4t
なんでこのドブ死者の糞どもは仲悪いんだ?w
224もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/16 02:56 ID:qx9XbSx6
ねずみは共食いするよ。
225シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/16 03:29 ID:xmlPpHn6
>>223
だから、あのヴぉけ(キモネギ)は市大生だって
言ってるだろうが。ヴォケどもが。
226エリート街道さん:03/04/16 09:48 ID:H6nz1S2R
>神戸社会系
>市大社会系、神戸人文系、早慶
>市大、奈良女子、上智
>同志社、京都府立
>関学、大阪府立文系、神戸商科、岡山
>立教、学習院、熊本、新潟
>明治、滋賀、立命館、長崎
>三重、法政、関大
>和歌山、ポン
>>78
三重が低すぎ

227エリート街道さん:03/04/16 09:50 ID:Dk+RC8UQ
せいぜい犬市=旧六
228エリート街道さん:03/04/16 09:50 ID:H6nz1S2R
◎ 入 学 者 偏 差 値 ( 駿 台 予 備 学 校 )

○ 駅 弁 理 工 学 部 ( 2 0 0 1 年 度 ) 

入学者 合格者
56.3 56.5 神戸大理
55.7 55.7 広島大工
52.5 52.7 岡山大工
50.5 52.1 三重大工←
49.6 49.8 信州大工
49.4 49.4 茨城大理
47.4 47.2 富山大理
47.0 49.6 新潟大理←
46.3 46.1 福井大工
45.9 45.5 高知大理
45.4 45.2 香川大工
45.1 46.8 群馬大工
44.7 45.1 山形大工
44.2 45.0 山梨大工
42.7 43.8 山口大工
41.7 42.5 琉球大理
41.3 42.1 秋田大工

少なくとも新潟より下はない
229訂正版:03/04/16 09:52 ID:H6nz1S2R
神戸社会系
市大社会系、神戸人文系、早慶
市大、奈良女子、上智
同志社、京都府立
関学、大阪府立文系、岡山
立教、学習院、熊本、新潟、三重、神戸商科
明治、滋賀、立命館、長崎
和歌山、法政、関大

230エリート街道さん:03/04/16 10:00 ID:H6nz1S2R
>>156
三重を高知や佐賀と同じ括りにしないように
231李萌葱(-_-a:03/04/16 12:31 ID:vOOpUnrS
東北学院、南山、関関同立、西南学院等東京以外の私大には地域からの評価や尊敬があるがマーチにはなさそう

>納得。そりゃあ大学の数が少ない地域が、より、おいしい。
三重は1ランクアップで滋賀と同じで我慢するが良い。
232エリート街道さん:03/04/16 12:34 ID:Ks3XE2kP
>>230
伊勢神宮があるからな
233 ◆Qdai/PB3CI :03/04/16 12:45 ID:kFYdFSFm
学習院>市大等駅弁>まーち
234エリート街道さん:03/04/16 13:21 ID:RbxBY1Iu
>>233
同意。そもそも>>1のマーチ学習院なんて括りがおかしい。
学習院は別格。
235エリート街道さん:03/04/16 13:30 ID:H6nz1S2R
>>231

神戸商科 商経70%(センター4教科)2次偏差値56(英数→1)

三  重 人文71%(センター5教科)2次偏差値56(英国)

滋  賀 経済75%(センター3教科)2次偏差値52(総合問題)

難易度は
三重=神戸商科>滋賀
くらいでしょ
236エリート街道さん:03/04/16 15:34 ID:rdhUUpA4
一大、大フ、恐怖なんて、関東ではだれも知らない。関西限定だろ。
あんたらより、かんかんどうりつのほうが上なのに、なぜ世界都市東京に噛み付く。
237エリート街道さん:03/04/16 15:35 ID:qlyMnlXy
>>236
>あんたらより、かんかんどうりつのほうが上なのに、なぜ世界都市東京に噛み付く。

わけわかめ。
238エリート街道さん:03/04/16 15:59 ID:e9UNQgzL
>>235
三重大の工作員か?
三重は人文の文化の方の難易度じゃねえか。w 
しいて滋賀、神戸商科と比べるなら社会科学だろ。普通。
三重 社会科学 69% 2次 54 。三重って見栄はりだな。

そんな都合の良いデータならうち(滋賀)は、
後期 経済 経済 74% 2次 56使ってくれてもいいし。
神戸商科だって、
前期 商経 国際商 71% 2次 60 ってのもある。
239エリート街道さん:03/04/16 18:37 ID:H6nz1S2R
>>238
別にどっちでもいいよw

前期のデータでいいのか?

三重 人文学部 
社会69%(5教科) 54(英国)

神戸商科 商経学部 
経済70%(4教科) 56(英数→1)
経営68%(4教科) 56(英数)
管理68%(3教科) 53(英数)
国際71%(4教科) 60(英)

滋賀 経済学部
経済75%(3教科) 54(総合問題)
ファイナンス75%(3教科) 52(総合問題)
企業75%(3教科) 52(総合問題)
会計76%(3教科) 53(総合問題)
情報74%(3教科) 52(総合問題)
社会76%(3教科) 54(総合問題)

データが違ってたら訂正してくださいな

入試科目の負担を考えると
三重=神戸商科>滋賀
くらいが妥当だと思う
240李萌葱(-_-a:03/04/16 18:58 ID:vOOpUnrS
おいおい。そんなことよりテレビ見ようぜ。
241エリート街道さん:03/04/16 19:39 ID:u4x8QK0k
国公立でも偏差値50前半とか40代はザラなんやな〜。

こうして見ると市大・府立がそこらの駅弁より難関だと
よくわかる。
242エリート街道さん:03/04/16 20:22 ID:cs32473x
165 :エリート街道さん :03/04/15 23:32 ID:NWNz19zc
市立府立が上かどうかはさておいて、
実際住んでみての正直な感想、関西で国公立信仰が根強いのはびっくりした。
同志社なんて普通にいい大学とは思うけど、私立と言うだけで低く見られてる。
こんなのだったらマーチ行くほうがよほどまともに評価してもらえる。
こういう環境の中でどうして関西私大を選択する関西人がいるのだろう?
ホント理解できない。
243エリート街道さん:03/04/16 23:18 ID:iXfiQwIb
まあ、実社会では同支社やカンサイ学院が何らかの理由で私大だったんだろうと理解して貰える程度。
ゴキブリは2ちゃんでは頑張ってるつもりだろうけど現実は虚しい。
マジれすで
244エリート街道さん:03/04/16 23:30 ID:Bmvtd0EL
上位国立落ち学習院マーチ>阪市>>>>>>洗顔マーチ

阪市よりは頭のいい香具師多い
245エリート街道さん:03/04/16 23:33 ID:mWf6rvXZ
上位国立落ちは死んでも学習院マーチには逝きません
246エリート街道さん:03/04/16 23:38 ID:Bmvtd0EL
筑波横国落ちくらいは普通にいるよ
247エリート街道さん:03/04/16 23:41 ID:Bmvtd0EL
まあ、上位の定義は人それぞれだし、適当な表現じゃなかったかもしれないが、
阪市より上の国立に惜しくも破れてマーチ関関同立はけっこういるだろ?
248エリート街道さん:03/04/16 23:50 ID:5wwC+QcA
マーチ、都立、千葉、横国蹴り、学習院はいるってか、50%くらいでヒット
早稲田社学、人科、教育、二文蹴りは多少いるが、慶応蹴りは聞いたことなし
内は、総計落ち組と学習院好き組の巣窟
249エリート街道さん:03/04/17 00:53 ID:FACJUQXF
>神戸、早慶
>上智
>大阪府立、奈良女子、同志社、立教、学習院
>大阪市立、関学、京都府立、岡山、広島、神戸商科
>明治、法政、関学、滋賀、立命館、長崎、熊本、新潟

250エリート街道さん:03/04/17 00:58 ID:N+eJLA/5
入学難易度がMARCH関関同立並みなら京都府立、大阪府立などより同志社立命館に行ったほうが色々お得
251李萌葱(-_-a:03/04/17 01:45 ID:MTvZYTzg
>神戸、早慶
>上智
>大阪府立、奈良女子、同志社、立教、学習院
>大阪市立、関学、京都府立、岡山、広島、神戸商科

絶対にありえん。大阪市立は理数勉強しているが
立教学習院は滑り止めにできるぐらいだよ。大阪市立が
上智未満はぜたーいにありえません。
252エリート街道さん:03/04/17 01:48 ID:WRizrcAK
>>251
神戸大クラス落ち関関同立>阪市>>>>>>洗顔関関同立

阪市よりは頭のいい香具師多い
253李萌葱(-_-a:03/04/17 01:50 ID:MTvZYTzg
いろんな意見も鑑みて
神戸社会系、早大政経、法、慶應法、経済
早慶中位学部、市大社会系、神戸人文系、大阪府立理系
市大人文系、上智、京都府立史学
ICU、中央法、広島、同志社、奈良女子、京都府立
大阪府立文系、関学、神戸商科
立教、学習院
明治、立命館、中央
青山学院、滋賀、
関西、法政、和歌山
福井、
254李萌葱(-_-a:03/04/17 01:52 ID:MTvZYTzg
宮廷落ちで関大立命は文系だと記念受験じゃないのか?
255エリート街道さん:03/04/17 01:53 ID:CqlMeR/b
ここの意見で何がわかるというのかw
256エリート街道さん:03/04/17 01:56 ID:578lpMNL
>>254
そうだね。
257李萌葱(-_-a:03/04/17 01:59 ID:MTvZYTzg
しかし、東京の有名私大が地方の公立にも勝てないんだから、やはり、
国公立は、すごいよ。
258エリート街道さん:03/04/17 02:09 ID:9iMxD3pZ
>>253
さっきからお前のレスは、あまりにも関西ローカルなんだよ。
大阪市大なんて全く知らないが、
全国規模で関学>学習院、立教なんてあり得ない。
259エリート街道さん:03/04/17 02:12 ID:VugiuGFw
同志社たかすぎ藁
260エリート街道さん:03/04/17 02:15 ID:FOOM7a6q
市大社会系、府立理系>上智は言いすぎだろう。

上智≧市大、大阪府立>マーチ くらいだと思う。
261エリート街道さん:03/04/17 02:17 ID:EU7tYQ+u
マジレスしてしまうと、首都圏の人は市大、大府、恐怖なんて受けないし、
その前に知らない。マーチと比べる事自体無意味。
262みぁーは神(゜へ゜)金正日は馬鹿 ◆SuUbc.qUU. :03/04/17 02:20 ID:bYjN4izs
大阪市立大学と大阪府立・京都府立では格が違う。

偏差値では
大阪市立大学>大阪府立・京都府立

実績・伝統では
大阪市立大学>>>>>大阪府立・京都府立
263エリート街道さん:03/04/17 02:41 ID:g7a8YRFk
>>258
>全国規模で関学>学習院、立教なんてあり得ない。

ありえないというほどでもない。似たり寄ったりだとは思う。
264李萌葱(-_-a:03/04/17 03:05 ID:MTvZYTzg
無知は怖いぞw マーチが喚いている。
>>260
理系では上智と大阪府立なんて比較の余地もないでしょう。
ここより上といえるのは阪大以上だと思いますよ。
市大文系と上智の関係ですが、市大文系だと
センター五科目で75パーセント〜80パーセント必要かつ
経済商学部は二次も数学がありますよ。格式でも
市大は三商大になります。上智より下は厳しい。
265エリート街道さん:03/04/17 03:07 ID:Ywy9ni+P
>>260に同感
266李萌葱(-_-a:03/04/17 03:07 ID:MTvZYTzg
>>258
関西学院の企業実績を見てみるが良い。ここは女性が多くて、
かつ学生数は、関関同立で最も少ないが、役員数で、
同志社と競っているぐらい。陸橋には地底落ちはまずいないと思うが、
関学ならば神戸落ちも拾えないこともない。
267李萌葱(-_-a:03/04/17 03:10 ID:MTvZYTzg
>>262
そんな感じ。ただし偏差値は
京都府立史学>>市大にならないですか?
もっとも科目数が異なるので、この勝負は
学力では引き分け。他学科ならば市大が上でしょうが、
京都府立も良い大学でしょう。
268エリート街道さん:03/04/17 03:11 ID:/8DDfQGQ
269李萌葱(-_-a:03/04/17 03:13 ID:MTvZYTzg
大阪市立大学、神戸大学、一橋大学は、
三商大学です。今は大阪市立大学は、
大阪市民が大阪で学んで大阪で働いて
大阪で死ぬための大学になりましたが、
大阪市内にある唯一の名門大学です。
270 ◆VIRUSup0yc :03/04/17 03:14 ID:g5a4sOt5
いもねぎはいつから市大マンセーになったんだ?
最近マンセーしまくりw
271李萌葱(-_-a:03/04/17 03:15 ID:MTvZYTzg
京都府立は京都北部にある小さな大学です。
こじんまりとしていて良いです。無名でしょうが、
京都大学が、あまりに偏差値が高いため、
普通の京都府民が、京都の国公立を目指す場合は、
まず検討する大学になるでしょう。全校で
700人ぐらいしかいないので、難しいですよ。
272李萌葱(-_-a:03/04/17 03:19 ID:MTvZYTzg
>>270
純客観的な話である。それと神戸>市大は必ずしも
正しくない。神戸社会系以外ならば、市大の方が
上と考える余地も十分にある。ということでねますよ。
273エリート街道さん:03/04/17 03:29 ID:g7a8YRFk
いもねぎは今日もお盛んだな。
司法試験は今年も諦めたんか?
・・・まぁ答練の点数が20点未満ではねぇw
274シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/17 03:31 ID:EMzNcr9F
だから、いもねぎは市大生だって言ってるのに・・・・。
>>272
なぁお前、もう詐称はやめないか?
275エリート街道さん:03/04/17 03:32 ID:WRizrcAK
いもねぎって立命?
276シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/17 03:34 ID:EMzNcr9F
>>275
市大生です。正真正銘の。
でも、本人が何が何でも詐称をやめないので、ヤシの事を同志社卒
だと思い込んでいる香具師が多い。
277 ◆VIRUSup0yc :03/04/17 03:35 ID:g5a4sOt5
うっせ、う゛ぉけ
278シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/17 03:36 ID:EMzNcr9F
>>273
市大生に司法試験は無理です。笑
ハードルが高すぎます。
279もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/17 03:38 ID:7FUL+k6V
いもねぎはチョンネタ以外では結構理知的だと思うが。
280d ◆UFC.Qjz/RU :03/04/17 03:40 ID:Mlnp+f+P
ただ、こんなので無期になるからな。


>>276
>ヤシの事を同志社卒
だと思い込んでいる

ですが、なにか?
281シェリー・ストリングフィールド ◆bo2VqWH.Ew :03/04/17 03:45 ID:EMzNcr9F
>>280

あ、そう。
馬鹿が多いんだね。この板って。
282エリート街道さん:03/04/17 03:48 ID:g7a8YRFk
つうか同やんのシェリーがこのスレに何の用?
同志社スレがいくつもあるからそっちでどうぞ・・・
283エリート街道さん:03/04/17 10:17 ID:DpY5ZxBW
Aaa:京都                   ←東大レベル
Aa :大阪                   ←一橋東工レベル
A :神戸                    ←早慶レベル
Ba :京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、同志社 ←早慶以下MARCH以上レベルが分散
B :関西学院                  ←MARCH上位レベル
Caa:滋賀、京都府立、神戸商科、立命館      ←MARCHレベル
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
284エリート街道さん:03/04/17 10:29 ID:0M2HeuQc
l;k
285李萌葱(-_-a:03/04/17 14:28 ID:MTvZYTzg
がんばれ
286李萌葱(-_-a:03/04/17 14:32 ID:MTvZYTzg
Aaa:京都                   ←東大レベル
Aa :大阪                   ←一橋東工レベル
A :神戸   大阪市立社会系、 大阪府立理系     ←早慶上位レベル
Ba :京都工芸繊維、京都府立、奈良女子、大阪市立、大阪外語、同志社 ←早慶以下MARCH以上レベルが分散
B :関西学院 神戸商科                 ←MARCH上位レベル
Caa:滋賀、立命館、三重      ←MARCHレベル
287エリート街道さん:03/04/17 14:36 ID:KdinnAAt
>>286
学問系統で分けるのは不毛。大学は総体で捉えろよ。
288李萌葱(-_-a:03/04/17 15:21 ID:MTvZYTzg
大韓民国様は
部活禁止。さらに体育美術音楽を授業科目から
撤廃し、知能集約国家を目指すことになった。
日本の教育は終わっている。予備校で教えている関係で今
年の日本史Aの教科書を見たが、江戸以前は全て撤廃。
文字の大きい写真のたくさん入ったカラー版。
一億愚民政策は続く。
289李萌葱(-_-a:03/04/17 15:24 ID:MTvZYTzg
>>287
じゃあ市大は医学部があるから
市大>>早稲田>>>マーチ
290エリート街道さん:03/04/17 15:28 ID:7hlARcCt
>>289
医学部があってもその他は早稲田マーチ未満なわけ
291エリート街道さん:03/04/17 20:39 ID:rHUJSm6G
この板での信頼(発言の信憑性)は
李萌葱>>>シェリー

シェリーは勘違い同志社の典型。

292エリート街道さん:03/04/17 20:40 ID:jtaHzTSB
>>290
オマエ日本語読めるか?
>>287が総体で捉えろって書いたから、それを受けての書き込みだろ?
市大医学部>早稲田>市大その他 
って分割して考えるなら>>286ので終了じゃねーか。

293エリート街道さん:03/04/17 20:55 ID:wU6JZBGv
大阪市立医学部を10として大阪市立その他を5としたら、大阪市立全体としては15。
早稲田は30、マーチは12。そういう事だろ。
医学部があっても早稲田と比べたら大阪市立は糞だけどマーチよりは上だと思う。
294エリート街道さん:03/04/17 21:01 ID:rHUJSm6G
>>293
漏れもそう思う
早稲田>1流の壁>市大>マーチ
が妥当な線やね。
295エリート街道さん:03/04/17 21:09 ID:shc844If
>>293が用いる数字の概念を誰か説明してくれ
296エリート街道さん:03/04/17 21:18 ID:mB/iymNG
例えにしてはひどすぎるぞ・・と。脳内で決着しすぎだぞ・・と。
297李萌葱(-_-a:03/04/17 21:25 ID:MTvZYTzg
悪いが大阪市大は早慶を蹴りうる大学に入ると思いますよ。
政経や慶應経済ならともかく、他の学部は蹴られても
全然不思議じゃないぐらい。
298李萌葱(-_-a:03/04/17 21:29 ID:MTvZYTzg
東国の国公立と上記の国公立の比較。
東北>=北大>=市大>=筑波都立>千葉=京都府立
>横浜市立=大阪府立
文系ならば、このぐらい。順位は、確定だと思うが
甲乙付けがたい部分は>=で結んだ。京都府立の位置に
悩んだが、学力では、横浜市立を上回ると思う。

299エリート街道さん:03/04/17 21:29 ID:zhWXdjr0
>>297
悪いが択一受かってからものヌカしてくれないかな?
300李萌葱(-_-a:03/04/17 21:30 ID:MTvZYTzg
>>299
それは禁句です>_<
301エリート街道さん:03/04/17 21:32 ID:X0Pms2XF
>>300
へえぇそうやって自分から逃げながら他人には説教垂れるのか・・・
幸せな人生だね。
302李萌葱(-_-a:03/04/17 21:34 ID:MTvZYTzg
ロッテ コアラのマーチからの反撃強し。一時撤退。
撤退と逃げる事は違う。積極的な撤退もあるニダ
303エリート街道さん:03/04/17 21:34 ID:TrBIC5Pc
市大と言ったら横市以下、府大と言ったら都立大以下、その余はしらね
それで嫌なら関西の土になれ
304エリート街道さん:03/04/17 21:45 ID:6HDZZjte
>>303
東京都立、大阪市大>横浜市大

横市はちょっとレベルが低い。
305エリート街道さん:03/04/17 22:29 ID:G0tw4gh1
李萌葱って朴一に憧れてる?
もしかして本人だったりして。

1956年兵庫県尼崎市生まれ。在日韓国人3世。
同志社大学卒業後、同大学大学院商学研究科博士課程修了(商学博士)。
現在、大阪市立大学経済学部助教授。
306エリート街道さん:03/04/17 22:48 ID:GWzBgGz3
>>305
リアル在日3世でもいもねぎみたいに
韓国まんせーはいない。
むしろ逆が多いよ。
307李萌葱(-_-a:03/04/18 01:43 ID:gUOgYhyh
>>305
そいつはエリートであるね。日本史の教科書編纂にも携わって欲しい
ニダ 東京書籍の教科書は素晴らしい
>>306
そんなことないニダ
308エリート街道さん:03/04/18 02:08 ID:9Nm2uOtI
京都府立は文学部以外はいまいちですよ。
309エリート街道さん:03/04/18 02:09 ID:GMXS4vmB
代ゼミランキングの「はじめにお読みください」

■国立偏差値http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/mikata_k.html
2次ランクは,昨年度実施した「代々木ゼミナール全国記述模試」における
合格者の平均偏差値を基にした。

■私立偏差値http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/mikata_s.html
「ランク」は,追跡調査結果の合格者の平均模試成績を基に,過去の難易度・
入試状況等も考慮して設定している。

↑         ↑        ↑         ↑

 国立と私立の偏差値は、異なる母集団をもとに計算されている。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 国立>>>(異なる世界の壁)>>>私大
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        
310エリート街道さん:03/04/18 02:21 ID:3d98vXEQ
京都府立は教授陣がちょっと。
見かけは親切そうなんだけど。
土地柄かな。
311李萌葱(-_-a:03/04/18 02:37 ID:gUOgYhyh
>>308
農学部は、良いのではないですか?

それよりも関東の低学歴が釣れんね。
まあ同志社VS宮廷とかやっちゃっているみたいなもんだし
しかたないわな。
312李萌葱(-_-a:03/04/18 03:59 ID:gUOgYhyh
なぜ、この良スレが下がるのか?このスレだけで遊ぶぐらいにするが
良かろう。
313エリート街道さん:03/04/18 08:59 ID:9d5+CvGs
>>311
京都府立の農学部の先生は恐ろしいくらいに英語で来ません。
前にメールでやりとりしたけど、中学生の英語の教科書以下だった。
なら、むりして英語で書かなくてもいいのに。こちらは日本語読めるのにね!
国際学会にカッコつけてでかけてる先生もいるにはいるけど。
国際学会って(例えば)アメリカ国内では見向きもされない。って知ってた?
だって、テーマが狭すぎるし、発表数も少ないので行っても時間のムダというのが常。
別にアメリカ賛美じゃないけどアメリカ農業学会とかにでて、ほんまもん。
この事を○○先生に指摘したら「う〜ん。小さな学会の方が緊張しないから発表が楽。
日本人もそこそこ来てるから楽しいし。」といってた。はいはい、一生、田舎で暮らしていてね。
314李萌葱(-_-a:03/04/18 11:08 ID:gUOgYhyh
>>313
笑える。たしかになぜ英語で書くのか疑問でならんね。
315もうもう ◆I1TJG2HVUo :03/04/18 16:35 ID:tygED8ZQ
>>313
別に平易な文章書くに越したことないでしょ。w
316エリート街道さん:03/04/18 17:32 ID:JjmUvvFt
だから、君たち関西と関東では、私立の存在感が違うんだよ。
大阪大学さえ、マーチに勝てないよ。関西の価値観で東京は判断できない。
317李萌葱(-_-a:03/04/18 20:26 ID:gUOgYhyh
>>316
東大一橋や早慶(進学校卒業者)ならば
阪大とマーチが比較にもならんことを
知っているだろう。
318エリート街道さん:03/04/18 20:28 ID:rQW4RCKH
関西では滋賀大>明治です。
なぜなら国立>私立だから
319李萌葱(-_-a:03/04/18 20:31 ID:gUOgYhyh
埼玉=滋賀=明治
320エリート街道さん:03/04/18 20:34 ID:0ybcKAR8
僕らは税金で勉強してるんだぞぉおぅお
321エリート街道さん:03/04/18 20:45 ID:Clvh80RZ
名門私大>中下位駅弁 が理解できている正常な価値観を持つ人は関西に住めません。
関西は××だから。
322エリート街道さん:03/04/18 20:52 ID:eX0Ur8y7
>>321
私立で名門と言えるのは早稲田・慶應のみ。
そもそも私立ごときで名門意識持つほうが勘違い。
所詮国公立行けなかった香具師の収容所。
323Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/04/18 20:58 ID:PSzv59aA
KO、学習院、青学蹴って、国立進学なんていません
所詮、入学資格のない奴らの吹き溜まり
324エリート街道さん:03/04/18 21:06 ID:l9jF0FR2
ってかマーチの方が格上だろ・・・・
325エリート街道さん:03/04/18 21:16 ID:XP0N67KY
このスレは定期的に晒しageる必要があります
326エリート街道さん:03/04/18 21:17 ID:XP0N67KY
駅弁の勘違いをこれでもかと言わんばかりに晒します
327エリート街道さん:03/04/18 21:26 ID:eX0Ur8y7
>>326
偏差値50とかの3流地方国立とかはともかく
スレタイにある大学はマーチ以上だろ。
328エリート街道さん:03/04/18 21:50 ID:XP0N67KY
市大はともかく大阪府立文系はマーチ学習院を併願しても玉砕するでしょうね
329エリート街道さん:03/04/18 22:06 ID:xCCtLvIp
社学にすらコケにされているマーチの連中が憂さ晴らしに立ち寄ってくるスレはここですか?
330エリート街道さん:03/04/18 23:40 ID:AQQK35ff

>神戸、早慶
>大阪市立、上智
>京都府立、大阪府立、同志社、立教、学習院
>奈良女子、関学、岡山、広島、神戸商科
>明治、法政、関学、滋賀、立命館、長崎、熊本


331エリート街道さん:03/04/19 10:25 ID:bEXkQaLh
『2004年度版 危ない大学・消える大学』究極の学歴本である同書からのコピペ。
※代々木ゼミの偏差値を基準に格付け(医歯薬は除く)


『現代日本の大学格付け』関西版

【SAランク】 
京都大学 大阪大学 神戸大学 大阪外国語大学 神戸市立外国語大学

【Aランク】
同志社大学 立命館大学 関西学院大学 大阪市立大学 大阪府立大学
奈良女子大学 京都府立大学 京都工芸繊維大学 三重大学 神戸商科大学
京都教育大学 大阪教育大学 大阪女子大学 兵庫教育大学 

【Bランク】
関西大学 京都女子大学 神戸女学院大学 関西外国語大学 滋賀大学
滋賀県立大学 神戸商船大学 姫路工業大学 奈良教育大学 奈良県立大学
和歌山大学 
332エリート街道さん:03/04/19 10:27 ID:3Z5hihbM
関西人の価値観は日本では通用しません。
1>は
所詮地方大學です。
333エリート街道さん:03/04/19 10:28 ID:XxAyYnUu
>>331
神戸市外大に友人がいるけどSAって!?

そいつは現役時センターあぼーんで国公立断念・関関同立、マーチ全落ち
浪人時も前期は市大落ちで後期に神戸市外大ってヤツだよ?
334エリート街道さん:03/04/19 11:17 ID:3Z5hihbM
1>就職先は?
335エリート街道さん:03/04/19 20:58 ID:mFY0rxNG
>>334
やっぱり、コネや一般職除いたら
市大、大府、京府>>>>マーチ学習院 だろな。


336エリート街道さん:03/04/19 21:45 ID:bEXkQaLh
京都府立、大阪府立の就職先教えてくださいな
やっぱかなりいいの?
337エリート街道さん:03/04/19 22:03 ID:BOTFHBzJ
【関西の】同志社VS滋賀 パート2【11番手ケテーイ】

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050756420/l50

【関西の】同志社VS滋賀 パート2【11番手ケテーイ】

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050756420/l50

【関西の】同志社VS滋賀 パート2【11番手ケテーイ】

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1050756420/l50
338山崎渉:03/04/19 23:52 ID:xmyM0tIT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339山崎渉:03/04/20 01:27 ID:q0G/0h/6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
340李萌葱(-_-a:03/04/20 03:01 ID:MY0m45mL
名スレッド見つけました(^o^)
どんどん書き込め。
341エリート街道さん:03/04/20 03:30 ID:5wAEyuTU
京府は卒業しても就職なしってこともある。仕事選ばなかったらなんでもあるけど。
吉野家とか…。
342エリート街道さん:03/04/20 03:35 ID:zj2aZTn8
早稲田コンプの明治法政
京大阪大コンプの神B
よって明治=神B
343エリート街道さん:03/04/20 17:30 ID:Wgr5bxlg
>336
大阪府立の工学部はすごくいい。
知名度の無さを考えると異常なぐらいいいw
344李萌葱(-_-a:03/04/20 18:35 ID:MY0m45mL
大阪府立の工学部は筑波がライバルですか?関東では、
345エリート街道さん:03/04/20 18:43 ID:xbd8Cyhn
偏差値バカが多いね
ほんとの学歴は大学院だろ・・
学部卒で序列つけてんじゃねーーーよ。

346エリート街道さん:03/04/20 19:32 ID:Wgr5bxlg
>>345
じゃ、大学院ランキング示してくれ。
よろしく頼むぜ。逃げるなよw
347エリート街道さん:03/04/20 19:32 ID:tBFQY5kC
348エリート街道さん:03/04/21 00:21 ID:Sey30vzx
大阪市立大学なんて、関西でも最悪の大学だ。
アソコは大阪の土民が通う大学で、
大阪市立大学というより大阪土立大学だ。
349李萌葱(-_-a:03/04/21 00:49 ID:ASz+cI4i
京都府立大学>>>明治
350エリート街道さん:03/04/21 00:55 ID:0Hk+wi2H
ある有名予備校の結果

同志社経済の場合

            両方合格 同大合格・国公立不合格 国公立合格・同大不合格 両方不合格
1.滋賀経済       2           2                22          22
2.大阪市大経済   13          20                11          27
3.大阪府大経済    7           8                 3          30
4.神戸商大商経    3           2                 5          20
5.金沢経済       8           1                10          28



↑ よって 市大>府大>滋賀>>>>>>同志社

351エリート街道さん:03/04/21 00:56 ID:0Hk+wi2H
ある有名予備校の結果。

関大経済の場合

            両方合格 関大合格・国公立不合格 国公立合格・関大不合格 両方不合格
1.神戸商大商経   15           23              20           57
2.和歌山大経済   10            4              16           57
3.大阪府立経済   10           29               5           41
4.滋賀経済       8            7              11           51
5.香川経済       9            3              17           30
6.大阪市立経済   15           13               2           19

滋賀>>>>関大

よって関西私大はすべてくそ。

市大・府大・京府に噛み付くのは100年はやい
352李萌葱(-_-a:03/04/21 01:11 ID:ASz+cI4i
大阪府立経済に同志社経済が負けるのが情けない。
京都府立と同志社文学部は競っている。
353エリート街道さん:03/04/21 10:59 ID:ZBB+F+5a
同志社は数学で受けると案外簡単に受かるよ。
センターレベルの社会だとちょっと厳しい。

市大法学部の同志社併願成功率が市大経済・商に比べて低いのは
二次科目が英・国の2科目だからというのもあるかもしれぬ・・
354エリート街道さん:03/04/21 20:58 ID:FG666sVM
人生をやりなおせるのだったら府大には行かない。
死ぬほど勉強し阪大か神戸に逝く
京大や東大は俺には無理かもしれない。
でも、それこそ血を吐いてでも京阪神に行くべきだった。
就職に限らず、人生のありとあらゆる場面で府大生だという事実が俺を苦しませてきた。
忘れもしない、大学1年の夏の自動車教習所。
阪大や神戸の工学部の学生がいっしょになった。女子大の子もいた。
女子大の子に、阪大や神戸の奴らが、車がカーブを曲がるときの遠心力の話をしていた。
彼女は感心して聞いていた。そして「理系の人って頭がいい」と言っていた。
そいつらがいなくなって、彼女が俺に、中学の弟の宿題でわからないところがあるとかいって動滑車のことをきいてきたことがある。
俺は、仮想変位の議論から始めてハミルトンの原理までの話をわかりやすくしたつもりだった。そしたら彼女は
「よくわかんないから工学部の大学の人に明日会ったらきいてみよう」と言った。
俺も工学部なんだよ!
府大の工学部なんだよ!
叫びたかった俺。
今でも忘れない。

355エリート街道さん:03/04/21 21:00 ID:g0xCY8AI
>>354 下らん話だ
356エリート街道さん:03/04/21 21:02 ID:Cpsjs744
>>354
ドンマイw
市大・府大に来たらネームバリュー(一般受け)は捨てないと。
学歴板のように府立工の凄さを力説するわけにもいかんしなw
357エリート街道さん:03/04/21 21:06 ID:sPAt21+Z
>354
なんなんだよ。
譜代の工学部でいいじゃんかよ。
藤本儀一だって堂々としてるじゃん
ボケ!
358エリート街道さん:03/04/21 21:08 ID:FG666sVM
>>357
よくねーよ。
359エリート街道さん:03/04/21 21:22 ID:C5OmFdHg
>>351
ソースのない情報を書き込む奴も知障だけど信じる奴も白痴

みんな知能指数2ケタ いっぺん氏ね
360エリート街道さん:03/04/21 21:23 ID:C5OmFdHg
>>350
キモイよ お前w
361エリート街道さん:03/04/21 21:25 ID:C5OmFdHg
>>357
クズじゃねーかよw
362エリート街道さん:03/04/21 21:28 ID:FG666sVM
>>361
たしかに京大阪大神大からみれば
その他関西圏の大学はクズと思われてもしかたないかもな。
363エリート街道さん:03/04/21 21:31 ID:C5OmFdHg
>>362
はあ

そーーーーーーーーーーーーーですかーーーーーーーーー

プッ  就職できるの? オマエw
364東大落ち横国 ◆/K24hTIR5w :03/04/21 21:31 ID:iVsZskf6
関西で高学歴は京大の法医と阪大の医だけだが?
365エリート街道さん:03/04/21 21:32 ID:FG666sVM
>>363
???
なんでそんなにムキになってんだ?
>>361はそういう意図でレスしたんじゃないのか?
藻前は京阪神のどれかだろ?
366エリート街道さん:03/04/21 21:33 ID:C5OmFdHg
>>364 記念受験野郎登場
367エリート街道さん:03/04/21 21:33 ID:Cpsjs744
>>364
横国なんて関西じゃ市大レベルw
368エリート街道さん:03/04/21 21:34 ID:FG666sVM
>>367
そのとおり
369東大落ち横国 ◆/K24hTIR5w :03/04/21 21:35 ID:iVsZskf6
京大法医、阪大医以外は存在価値がない。
京大文もいいところだが、学生のレベルが低すぎる。
370エリート街道さん:03/04/21 21:37 ID:C5OmFdHg
>>365
オマエは人生の負け組 プププ
371東大落ち横国 ◆/K24hTIR5w :03/04/21 21:37 ID:iVsZskf6
要は学生のレベルが高いかどうか。
これを満たしてるのは京大法医、阪大医のみ。
京大法でも秀才はほんの一部だが。
372エリート街道さん:03/04/21 21:39 ID:FG666sVM
>>370
そのとおり。
373エリート街道さん:03/04/22 00:02 ID:Iyxc76cU
府立工、市立工>>横国工
374エリート街道さん:03/04/22 00:08 ID:CNhqdklo
同志社>学習院>立教>??????????
立教>学習院>同志社だろ
375恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/04/22 00:14 ID:dIQbtBPR
太田知事は大阪市と大阪府を統合して都制に移行しようと画策してるが、
大阪市大と大阪府大も合併して大阪都立大
376エリート街道さん:03/04/22 00:18 ID:jfFNw6AB
府立大は何の関連も無しに浅〜く他大学と交流してるね。
旧帝とか旧商、カンカンドウリツとかの括りに入れないからか。。
377エリート街道さん:03/04/22 03:06 ID:sD7G41AQ
オレのオヤジは明大
兄貴は市大商
オレは府大工
            複雑なスレに来てしまった
            
378李萌葱(-_-a:03/04/23 03:11 ID:FrNodTew
倉庫入りは許さないニダ 
379エリート街道さん:03/04/23 22:12 ID:DFdsbT5W
380エリート街道さん:03/04/23 23:45 ID:nWjPf3ZU
>>377

子が親の背中を見て育ち、そして超えて行ったってことの証明なんだからいいじゃないか。

381エリート街道さん:03/04/23 23:56 ID:lV8DdQlS
>>380
そうかなあ。
明治も実績を見ると侮れないような。。
東京でどのような評価なのかは知らんが。
同志社よりかは上だろ?
382エリート街道さん:03/04/24 00:09 ID:tERC4mTR
380の意見はあくまでこのスレ的な評価をした場合だけどね。
社会での強さを考えると実際のところ明治文系>市立文系かもな。
それでも府立理系>明治理系は間違いないと思う
383李萌葱(-_-a:03/04/24 01:13 ID:kpv7ieKO
>>382 >>381
卒業生の数を考えるニダ
そういう考えでは
明治>阪大になってしまう(阪大と比較になるのは
関東だと一橋投稿慶應とかです)
384エリート街道さん:03/04/24 01:28 ID:F82rSlTl
市大、大府、京府>>>>>>>国立大様>>>>>>>同志社
385エリート街道さん:03/04/24 01:29 ID:F82rSlTl
市大、大府、京府>>>>>>>国立大様の壁>>>>>>所詮私立同志社
386エリート街道さん:03/04/24 10:29 ID:pdzdILMK
公立大なんだが、とつっこんでおく。
387李萌葱(-_-a:03/04/24 11:37 ID:kpv7ieKO
そうだね。
388エリート街道さん:03/04/24 11:45 ID:rO3Dim9S
入学者平均偏差値
北大理学59.1
筑波理系57.3
神戸理学56.0
理科大工55.8<合格難易度は59.1>
広島大工55.7
同志社工55.0<合格難易度は59.0>
====壁====
岡山大工52.5
立命理工52.0<合格難易度は56.9>
明治理工51.4<合格難易度は55.6>
===============
      無限の壁
===============
山口大工42.6 琉球理41.7
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
389エリート街道さん:03/04/24 11:51 ID:rO3Dim9S
週刊朝日で紹介されたという証拠↓
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html

過去のコピペ
■入学者偏差値(左)と合格者偏差値(右)■
大阪市立経済56,8/56,8 ←
青山学院国際53,0/56,8
学習院大文学56,6/58,4
慶應義塾総合57,5/61,3
慶應義塾経済56,1/58,8
上智大学経済56,1/62,1
中央大学政策55,5/58,4
明治大学政経54,6/58,0
立教大学経済56,9/59,8
早稲田大人間54,9/59,7
同志社大文学57,6/62,1 ←
立命館大経済53,9/58,4
関西大学文学57,2/58,3
関西学院文学56,2/61,1
法政大学経営48.0/54.1
法政大学社会53.6/56.4

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
390エリート街道さん:03/04/24 11:57 ID:N8fokx0W
>>389
経済と文くらべてどうすんだよ
同志社経済と商は?
391エリート街道さん:03/04/24 11:58 ID:uDXbuiPz
>>390
残念ながら大阪市立経済と同志社経済の比較でも同志社の勝ち。
商はさすがに勝てない。
392エリート街道さん:03/04/24 12:21 ID:N8fokx0W
じゃあ、入学者偏差値は同志社経済>市大経済>慶應経済?ありえない
5教科偏差値を出したら
市大経済>同志社経済、慶應経済>同志社経済になるよ
393東大法学士:03/04/24 16:15 ID:UfOty0qD
 一大?大附?恐怖?
なんなんだ、そんな大学知りませんが、なにか?
関東にけんかうるなら、この俺さまを倒してからい、
凋落関西ども。
394エリート街道さん:03/04/24 23:59 ID:wQn2fJtu
倒してからいage
395エリート街道さん:03/04/25 01:22 ID:6bpB3FF6
中央法学部>>>>>関関同率
中央法学部の社会実績は早稲田を上回る
四校全部揃っても中央の司法合格者より下w
396Doshisha:03/04/25 01:35 ID:TL4G3TBd
>>393
「この俺さまを倒してからい!!!!!!!」
どういうことですか?
詐称して気が動転してたんですか?
397エリート街道さん:03/04/25 22:31 ID:OdKOl0oN
あまりにもレベルの低い詐称が出てから急に止まったな、このスレ
398エリート街道さん:03/04/26 00:39 ID:pzdLgtqy
いいじゃんかよー府立大で

「大学は国公立」って関西ではいわれてるんだから、関西では堂々とできるじゃん。



399エリート街道さん:03/04/26 00:44 ID:dPzDcXkd

早稲田 慶應
上智
同志社 立教 学習院 大阪市立
立命館 明治 青学 大阪府立 京都府立
関西学院 中央
400エリート街道さん:03/04/26 00:46 ID:/KcUKryj

    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 400とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   終わってるよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)

401エリート街道さん:03/04/26 01:13 ID:njES4s4K
こんなのあった。

【現実】関関同立>>>>>>>>マーチ!【事実】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051187676/l50
402エリート街道さん:03/04/26 01:38 ID:MzEH+9sp
>398
そだね
403エリート街道さん:03/04/26 09:59 ID:Ldct5/7x
>>1の括りに学習院が入ってるのが1は何か恨みでもあるのか?
入れる場合は津田塾とか東京理科も入れるだろ普通
404エリート街道さん:03/04/26 16:12 ID:NviShuT2
立命と京都府立だったら立命にいくな。高い金をはらってでも。
いろんな意味で選択の幅がひろいから。
というか、京都府立って規模が小さい割に文学部とかどうでもいいのがあるのでよくわからん。
405李萌葱(-_-a:03/04/26 16:15 ID:3eOKXUmT
立命程度じゃあ分が悪いようだね。
@双方合格A公立のみ合格B私立のみ
京都府立文
関西学院文 @6、 A4、B6、 C0.60
立命館文A @25、A6、B21、C0.81
関大文   @6、 A1、B9、 C0.86

京都府立福祉
関学社会A @1、A3、B3、C0.25
立命館産社A@6、A2、B3、C0.75

2001年代ゼミ代決
406李萌葱(-_-a:03/04/26 16:16 ID:3eOKXUmT
俺はマンモス大学に行くならば少人数教育を選ぶのも
悪くないと思います。価値観の違いと思われ
407エリート街道さん:03/04/26 23:55 ID:en5rzzQF
>>603
学習院は理科大や津田塾よりワンランク下だろ
408エリート街道さん:03/04/26 23:56 ID:en5rzzQF
>>403だった
409エリート街道さん:03/04/27 12:44 ID:SHU5EbM9
>>407
理系なら
理科大>学習院だが
文型なら
学習院>理科大なので
総合的には、理科大=学習院くらいなもんじゃないかね?

あと、昔なら
津田塾>学習院だったが、
今は学習院>津田塾になっている。
410エリート街道さん:03/04/27 12:49 ID:lIkd5PzL

早稲田 慶應
上智 大阪市立

同志社 大阪府立 京都府立

立教 学習院 関西学院
立命館 明治 青学 中央

-----------------------凄い壁

関大・法政・難産・西南



まあ、これが妥当
411エリート街道さん:03/04/27 12:50 ID:lIkd5PzL
いっておくが、
関西では

市大>>>同志社 だから
412エリート街道さん:03/04/27 12:59 ID:VPuKUeOd
>>410
慶應≧早稲田>上智≧大阪市立>(≧?)同志社

>>411
市大生でつか???
www
413エリート街道さん:03/04/27 13:33 ID:HjDXSAkT
同志社のヤツって勘違いが多いね。
所詮、閑閑同立くくりだよ。
早計落ち、国立落ちが行くところ
最近じゃ立命にも蹴られているし。
414エリート街道さん:03/04/27 13:49 ID:VPuKUeOd
>>413
>国立落ちが行くところ

公立落ちでないところが事を複雑にしている。
415李萌葱(-_-a:03/04/28 00:14 ID:tRimz5M+
あげとくべ。
416エリート街道さん:03/04/28 00:20 ID:04UP8br2
>>415
もういいよ・・・
漏れは大府の工だけど、マーチとか関東だろ?
関関同率と比べるんならともかくこんなスレ意味内。
↑のほうでライバルは筑波とか言ってるけど、それもありえない。
工学部は
筑波=神大>府大=市大≧同志社ってとこだろうよ。 (筑波に工学部があるかどうか知らんが)
市大ではないが、うちの工学部は入るだけなら、北大より難しいんじゃないか?実際漏れも東北とかだったら
後期でもA判定だったし。そのときフダイはBだった。ちなみにセンター670の京大落ち(まあ当然か)
まあ格はぜんぜんちがうけど。(旧帝>>>>フダイ)
417エリート街道さん:03/04/28 00:27 ID:04UP8br2
漏れのまわりも結構こういう奴多いんだよ
センターはそこそこでも2次であぼーんって奴が。
あと同志社が結構叩かれてるみたいだけど、実際受けた奴はそんなに叩けるはず無いと思うけどな。
やっぱり有名私大だけあって難しいよ。漏れも受かったけど、過去問とかは結構やばかった。
直前までセンター対策やってたから2次のカンが戻らなかったってのもあるけどそれを差し引いても
結構レベル高い。
すくなくとも同志社受けたことのある香具師なら敬意を払うはずなんだがなあ。
418エリート街道さん:03/04/28 02:32 ID:6it0icyY
>>415
慶應≧早稲田>上智≧大阪市立>(≧?)同志社
で反論ある?
419李萌葱(-_-a:03/04/28 02:39 ID:tRimz5M+
>>418
早慶大府工>上智=市大>京都府立=同志社>関学=大府
>マーチで反論無いよ。
420李萌葱(-_-a:03/04/28 02:41 ID:tRimz5M+
>>416 >>417
そうですか。どうも、寛大かつ謙虚な評価をありがとうごぜえます。
姫路工業>同志社工とかはさすがに文系の私でも
勘弁願いたいですね。
421エリート街道さん:03/04/28 19:22 ID:6it0icyY
>>419
平均ではこんなもんでしょうね。
上位層を言い始めると私学の場合は国立落ちが入ってくるんでハナシがややこしく
なるけど。

422李萌葱(-_-a:03/04/28 20:00 ID:tRimz5M+
>>421
そうですね。でも、難関私立でも、やはり洗顔が多いとは
思いますよ。
423エリート街道さん:03/04/29 00:09 ID:2CHF3Sfh
【関西大学ランキング決定版】
京大 京都府立医
滋賀医 奈良県立医 和歌山県立医

阪大

神戸


大阪外大
大阪市大 大阪府立理系 奈良女子
同志社 京都府立 京都工繊
関学 神戸商科 大阪府立文系 神戸市外大 京都薬科
立命 滋賀 大阪教育 神戸薬科 大阪薬科
関大 京都教育 

和歌山 姫路工業 滋賀県立 奈良教育

京都女子 関西外語 京都女子 同志社女子 
甲南 
京都産業 近畿 龍谷 佛教
424エリート街道さん:03/04/30 21:52 ID:k/muXn7v
>>423
市大と神戸の間にそんなに差があるかね。
425李萌葱(-_-a:03/05/01 01:40 ID:5aSHhoDj
>>424
ないでしょうね。
426恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y :03/05/01 01:42 ID:InxMaL9+
神戸は中四国でも知られてるけど、市大は・・・
427エリート街道さん:03/05/01 01:57 ID:eFqFo7w7
サンデー毎日の高校別一覧に、関西以西では大阪市大が結構目立つ位置に
出てたりするよ。
一度ご覧あれ。
428李萌葱(-_-a:03/05/01 02:01 ID:5aSHhoDj
恵祐☆灯台ウォッチ予告@ロケット団 ◆/K24hGJ1/Y が、どう
あがこうとも神戸、市大、同志社(中位以上)の実力は
ほとんど変わらないのが真実ニダ
429エリート街道さん:03/05/01 02:35 ID:NhPAH/Ro

早稲田 慶應
上智
同志社 立教 学習院 大阪市立
立命館 明治 中央 大阪府立 京都府立
関西学院 青山学院
430エリート街道さん:03/05/01 02:35 ID:NhPAH/Ro

早稲田 慶應
上智
同志社 立教 学習院 大阪市立
立命館 明治 青学 大阪府立 京都府立
関西学院 中央
431エリート街道さん:03/05/01 10:28 ID:N/y+qesb
1>>>首都圏だと、国立は東大、一橋をねらう。
それ以外だと、マーチ以上の私立をねらう傾向がある。
就職とか考えたら、その方が良いと判断する。
地方大学は最初から論外。(京大いくなら、一橋に行く人が多い。阪大行きたくない)
だから、地方大学は見下される。東京の大学に入れなかった人たち。

 地方では、国立志向が強いので東京の私立でも見下す。
1>>を見た首都圏人は、驚く。
432エリート街道さん:03/05/01 11:43 ID:LdXJkt2K
>>431
東大、一橋の次はマーチ以上の私立?
ちょっと違うけど。
早計はあるかもしれないが、一橋の後は都立、横国、横市、千葉etc・・

MARCHと悩むのが埼玉、高崎経済あたりだろう


433エリート街道さん:03/05/01 11:46 ID:stYPa/SD
431>>>禿同
434エリート街道さん:03/05/01 12:02 ID:G+vJEVzE
早稲田 慶應
上智ICU
同志社東京理科中央(法)
マーチ、閑々率
435エリート街道さん:03/05/01 12:13 ID:adwFx6UW
大体、高三の始めには顔を洗うかどうか決める
文系で芋も無理なら早慶洗顔にしないと・・・×
436エリート街道さん:03/05/01 12:54 ID:stYPa/SD
432>学閥考えたら、それ国立は弱すぎる。
437李萌葱(-_-a:03/05/01 13:06 ID:5aSHhoDj
<セクハラ>福井県立大の32歳講師を懲戒免職
福井県立大(常脇恒一郎学長)は30日、男性講師(32)が昨
年、女子学生2人にセクハラ行為をしたとして、今年1月に懲
戒免職にしていたと発表した。
同大によると、講師は昨年6月、学生約10人と夕食後、女
子学生に車で送ってもらう際、女子学生のアパートに寄りた
いと要求。部屋で1泊し、体に触れたり、キスをした。さら
に同9月にも学生たちと夕食後、別の女子学生に車で送っ
てもらう途中、車内で同様の行為をした。女子学生2人が
10月、大学に届け出て発覚。「酒に酔っていた」などと
話したという。 【樋口岳大】(毎日新聞)

この大学は初耳だな。まあ飲んだら女に絡まんように
気をつけなくてはならないニダ
438エリート街道さん:03/05/01 16:01 ID:QpjTnfU+
431>>>>おれも、基本的にそう考える。
432>>>>学閥考えると、マーチのほうが良いと思うが?
例えば、中央なんか見るとすごいんだが?
あるすれで、日本の中央官庁の幹部や議員数とかのランキングをみたら、
(おまいらも見たことアルか?)

中央は第三位だった。(一位東大 2位京大もちろん東大が圧倒的だが)
(四位に結構差をつけて)

他のマーチも上位につけてたのだが、やはり東京の有力私立はあなどれんと思った。
学費が高くてもやはり、出てからのことも考えるべき。 

ただ、東北、神戸>>>>>>>>>横国、筑波
とか言ってる地方人が多いが。なっとくしとらん首都圏人は多い。

首都圏人にとっては、
横国、筑波>>>>>>>>>>>>>>>地底、神戸
だろう。
都落ちなんて好き好んでせんわな。

地方人の勘違いにはこまったもんであるな。
439 :03/05/01 18:45 ID:ixAfKQqj
私大出の鼠男総理がもたらした不況のせいで、
「地元国公立がトレンドでふ」とオレは思うのでつが???

440エリート街道さん:03/05/01 19:23 ID:AZTLDZlv
>>438
関西人にとったら
神戸六甲台諦めて横国・都立や地底のほうが都落ちで恥ずかしいんだけど…。
441エリート街道さん:03/05/01 19:25 ID:tgwhcoNZ
都落ちがいやで 首都圏からでてこない学生を考慮しても

偏差値で勝負ついてるぞ?
東北、神戸>>>>>>>>>横国、筑波
442エリート街道さん:03/05/02 07:06 ID:O8KuVcKq
なんか無理のあるスレだな
443エリート街道さん:03/05/02 14:14 ID:uHXm9OR/
不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
ごめんなさい。死にたくないんです

444エリート街道さん:03/05/03 01:01 ID:ZkijYEpI
京府農×
弘前農◎
明治農○
ついでに
東京農大農○
近大農○
の漏れ(関西出身)から見れば複雑な気分になるスレだなあ。
そもそも京府大は少人数とマニアックな学部構成だから2ちゃん受けは悪いはずだが。
445エリート街道さん:03/05/03 17:37 ID:Z0d0tHy0
ぶっちゃけ府立大工学部がナンバーワンだろ。
446エリート街道さん:03/05/03 19:35 ID:zX1Rin6h
市大生だが俺もそう思う。
447エリート街道さん:03/05/03 19:41 ID:8inbnx5p
だいたい中期日程ってのは第一志望が最も少ないのが難。。。
上位層にそこそこ知名度があるが、その知名度があるのもどうかと
448エリート街道さん:03/05/03 21:06 ID:xfosi71E
No.1は市立医学部でしょうが。
その次が府立工学部。
449エリート街道さん:03/05/03 21:30 ID:Z0d0tHy0
府立工て就職はいかがなもんか?
450李萌葱(-_-a:03/05/04 13:30 ID:Tl/5+qYi
保守
451エリート街道さん:03/05/04 21:06 ID:9ECEnNCc
院までいけば最高らしい。
452エリート街道さん:03/05/05 01:34 ID:UfQ08/55
普通に就職いいんじゃないか?

国公立の工学部ってどこも悪くない。
底辺駅弁でもそこそこだし。
453エリート街道さん:03/05/05 01:39 ID:sVVS8qx1
国立ほど頭が良くなく私大ほど馬鹿にもなれない。
扱いづらい。取り柄がない。誰も知らない。
そんな三重苦の公立大になんて誰も行きません。
大学を運営してる地方自治体の財政破綻危機も含めれば四重苦か!?
454エリート街道さん:03/05/05 10:14 ID:1tN06DBe
453>>>
俺の考える高評価大学は、東大、京大、一橋、東工、
早稲田、慶応、上智、icuの8校。
国立、私立では、判断できん。

私立を、馬鹿とするのは地方人か?
455エリート街道さん:03/05/05 10:42 ID:1tN06DBe
総計上智icuマーチが格上に考えてる国立は、
東大、京大、一橋、東工だけだろうな。
456エリート街道さん:03/05/05 23:28 ID:UfQ08/55
>453
完全に田舎者の発想だね。
都会にはレベルの高い私立もあるし、地方の国立を凌駕する公立もある。

スレタイの公立大学の場合
市大、大府、京府>半数以上の地方駅弁 だよ

457エリート街道さん:03/05/05 23:39 ID:todCM7Ni
関西の人間ですが、難易度でいうと
慶応、早稲田>大阪市大=上智>同志社>関学>立命館>関大
の認識です。
458エリート街道さん:03/05/05 23:40 ID:jCsHy3Yn
>>453
こいつの脳内では国立>公立>私立なんだ。
おめでたい香具師だな。
459エリート街道さん:03/05/06 13:41 ID:x34qKAcq
上智って、東大と併願されると東大が負け越すんだよな。
東大蹴りがいるし。阪大あたりだと、阪大はぼろ負けする。(知名度ぜんぜん無いけど。)
就職ランキング(週間読売)で、東工、一橋、慶応についで全国4位だし。
 (あと、icuなんかも知名度全然無いけど。そんな感じだよ。
おまいら、icuなんて聞いたこと無いだろ。おれも知らんかった。)

 マーチなんかは人脈、知名度でいったら、上智、icu以上だから東京の私立は馬鹿に出来ないよ。
関西は国公立志向が強いけど、その考えは関東には通用しない。
大阪市立だったら、マーチに負け越すだろうな。
それどころか就職、難易度では日大に負けるかも?日大は東京で強いぞ。知名度強烈だしな。
460エリート街道さん:03/05/06 15:32 ID:X5ojgns/
>>458-459
無知なアホは帰れ!!
有力企業への就職率・出世率など各種データから
大阪市立>関関同立・マーチ>>日大
461エリート街道さん:03/05/06 15:43 ID:ctdRbK9w
マーチ=日大 普遍の原理です
462エリート街道さん:03/05/06 15:50 ID:x34qKAcq
460>>>マーチって、2chでは馬鹿大学みたいに扱われてるけど
2chって地方人が多いだけだよ。実力を反映してない。鵜呑みにしてはだめだよ。
地底では就職で負けるよ。就職悪すぎ。
 例えば、中央なんて強烈すぎるよ。よく調べテくれ。物言わぬ真の実力派としておれは評価してるよ。
調べればわかる。
463エリート街道さん:03/05/06 15:52 ID:X5ojgns/
>>462
地方駅弁の事はさほど詳しくないけど
漏れと友人が各大学に全ているから
少なくとも
神戸>大阪市立>関関同立は確実。
464エリート街道さん:03/05/06 16:00 ID:4OqLgrlE
地元一翻増し!
465エリート街道さん:03/05/06 16:17 ID:x34qKAcq
464>>>でも、地方って今大変。就職先ないんだよな。困ったよ。
466エリート街道さん:03/05/06 16:25 ID:B/kFBQ8I

寒西の僻地で寒寒同率だ、神戸だ、阪大だ

と言ってたところで所詮は標準語もろくにしゃべれない営業マン

になるのがおちだな。
467エリート街道さん:03/05/07 10:06 ID:YPiAFV9v
就職先調べたら、地底の就職が全然だめみたいだ。文系上位層がねらうシンクタンクとか金融、マスコミ等。
メーカーとかは、地底でもいいけどね。でも、メーカはセカンドベストでしょう。第一志望では、ねらわないよな。
 阪大とかは、結構いい線いってるが、その他の地底はどうしてというくらいだめだね。
 地底のレベルも95年と比べると落ちてる。東大はレベルアップ。京大は現状維持くらいだが。
関東、関西の大学に人気が集まってるようだね。
468エリート街道さん:03/05/07 12:49 ID:Q1+nRqF5
>>467
関西にある神戸や大阪市立の就職は率・就職先のレベルともに
マーチや関関同立では相手にならんw
469エリート街道さん:03/05/07 23:12 ID:VWMqjDKG
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京帝大工 23人  45円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円

これを見てもわかるが神大は超一流!
470李萌葱(-_-a :03/05/07 23:54 ID:JFny5Jyo
大阪高商   4人  30円

市大もなかなかやるではないか?
471エリート街道さん:03/05/08 09:55 ID:aHegJXc7
467>>>神戸ってやたらに攻撃されてるけど、就職先見ると阪大をのぞく地底より
よっぽどいいよな。地底が休廷を隠れ蓑にして攻撃できる大学じゃない。
おまいら、その辺のこと一体どう考えてんだ。
472エリート街道さん:03/05/08 14:45 ID:3XrEKhPE
漏れ、府大工卒だけど学生会館のトイレで見かけた「腐大死ね!」の落書きにはワロタ。
妙にナットク。
473エリート街道さん:03/05/08 15:07 ID:+s9rWxZB
どこのスレにも ド〜シシャ が出てくるよな
「2ちゃんねるDQN同好会」でもありそうだな(w
474エリート街道さん:03/05/08 15:08 ID:2mOyNrVN
大阪府大文系は同志社よりDQNですよ
475エリート街道さん:03/05/08 15:09 ID:cHEluo4t
神戸大(経・法・営)>大阪外大>大阪府大(理系)>神戸大その他>
>大阪市大>京都府大 >>>感官同率MARCH=大阪府大(文系)
476エリート街道さん:03/05/08 15:12 ID:2mOyNrVN
>>475
神戸大法経済経営>神戸大その他≧大阪市大≧京都府大=同率≧感官≒MARCH
477エリート街道さん:03/05/08 15:13 ID:cHEluo4t
神戸大(経・法・営)>大阪外大>大阪府大(理系)>神戸大その他>

>大阪市大>京都府大 >>>感官同率MARCH=大阪府大(文系)


478エリート街道さん:03/05/08 15:13 ID:2mOyNrVN
MARCH>龍谷=大阪府立文系
479エリート街道さん:03/05/08 15:15 ID:9qzVDZio
センター三教科の京都府大に逝くなら関関同立に逝くよ 難易度も変わらん
480エリート街道さん:03/05/08 15:18 ID:cHEluo4t
京都府立大の理系と文学部史学科>感官同率>京都府立大その他
481エリート街道さん:03/05/08 15:23 ID:9qzVDZio
結局は入学者平均偏差値で比較すればすむ事だ

駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
@東大理1 66.3東大理2 64.7
A京大理  66.2京大工  63.8
B慶應理工 62.5<63.8>
=======3強の壁========
C阪大工  62.0阪大理  61.5 
D東工大  61.7 60.7
E早稲田理工59.9<62.8>
F名大理系 59.6 60.2 
G東北大工 59.9
=======G8(Gakuryoku8)の壁========
九大59.3
北大59.1
======トップ10の壁=======
筑波57.4
神戸56.0
理科大工55.8<59.1>
広島大工55.7
同志社工55.0<59.0>
====意外と厚い壁====
岡山大工52.5
立命理工52.0
明治理工51.4
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/nyuugakusyahensachi.JPG
482エリート街道さん:03/05/08 16:51 ID:rhrER6U8
<理系の入学者平均偏差値>
阪大医70.3  東大理三70.2 京大医70.2  慶應医68.7
名古屋医68.0 東北大医67.6 九州大医67.0 千葉大医66.4
東大理一66.3 京大理66.2  北大医65.9  東京医歯大医65.6
熊本大医65.6

=========偏差値65の壁===============
鳥取医64.9  東大理二64.6 京大工63.8  長崎大医63.2
徳島医63.2  弘前医63.2  慶應理工62.5 群馬大医62.4
札医大医62.1 阪大工62.0  東工大二61.7 阪大理61.5
東工大一60.9 名古屋工60.3 東北大理60.0 早稲田理工59.9
東北大工59.8 名古屋理59.7 九州大工59.6 九州大理59.5
北大理59.4  大府大工59.0 筑波大二57.9 北大歯57.1
神戸大理56.3 理科大工55.8 大市大工55.7 同志社工55.0
都立大工54.1 理科大理53.9 立命理工52.0 明治理工51.4
関学大理51.3 中大理工50.4 関大工49.5  法政工46.2

483エリート街道さん:03/05/09 11:13 ID:IKP3pqm/
あんまり、知らない大学出してこられてもなー。
君たち関西以外は無名だよ。
484李萌葱(-_-a :03/05/09 12:15 ID:dqfSdirB
>>479
京府の難易度は国文でも関関立よりは上ですよ。同志社と
同レベルになります。
485エリート街道さん:03/05/09 12:18 ID:d0zmzN1t
同志63.3>立命62.4>中央61.8>立教61.6>関学60.5>明治60.3>開西59.0>青山58.8>法政58.2

   《関関同立の》関関同立平均61.3>マーチ平均60.14《勝利》
486エリート街道さん:03/05/09 12:19 ID:A22pGDJX
首都圏で東、京、一に行けないなら詩文洗顔で総計目指すってある意味正解。

ただし、総計で止まれば良いが、詩文洗顔にしてしまうと、その下はマーチ。
総計とマーチの間にはかなりの国立大が入ることを考えると実はリスキーな選択。

そういう点では、やっぱり詩文洗顔という楽な道を選んだものにはそれなりの
ハイリスクが待っているってことだな。
487エリート街道さん:03/05/09 13:37 ID:QSDok6YF
486>>あまりないよ。
488エリート街道さん:03/05/09 20:31 ID:30P3OBVI
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京帝大工 23人  45円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
京産    67人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円

これを見てもわかるが京産は超一流!
市大、京産>>>>大府、京府>>>>マーチ学習院
489エリート街道さん:03/05/09 20:45 ID:9VyXX3tD
都内の人の感覚からすると、早慶の下は即マーチ
胡乱な主張をして社会の安然秩序を破壊しない事w
490エリート街道さん:03/05/09 20:49 ID:9VyXX3tD
×安然
◎安寧
失礼しました
491エリート街道さん:03/05/10 07:35 ID:aiAX/5DY
神戸大(経・法・営)>大阪外大>大阪府大(理系)>神戸大その他>

>大阪市大>京都府大 >>>感官同率MARCH=大阪府大(文系)

492エリート街道さん:03/05/10 07:37 ID:Iq1nVcGb
正しい序列に並べてみる 合格者の平均偏差値
(うそじゃないよ、マジであります ソース参照)
--------------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均--
明治大-法-法律-セ----64.6-61.7-68.7-64.3-62.5-64.4
法政大-法-法律-セ----63.0-61.7-66.5-62.3-60.9-62.9
神戸大-経営-後(数学)-58.7-70.4-59.0-58.6-56.2-60.6
阪市大-経済-経済-後--55.5-58.9-58.2-59.3-56.2-57.6
----------------------------------------------------
マジ 明治>法政>神戸>阪市 が証明されましタ 証明おわり
-----------------------------------------------------
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
493エリート街道さん:03/05/10 07:38 ID:Iq1nVcGb
>>491 が詐欺であることが >>492 で証明されましタ
494エリート街道さん:03/05/10 09:36 ID:S+7hLy5+
こんな他地域どうし比較してもなぁ....
495エリート街道さん:03/05/10 10:46 ID:qmbxIrZ0
【学歴板 新キーワード】

日 法 青 成   にっぽうせいせい

かつてマーチと呼ばれた青学、法政だが
中央61.8>立教61.6>明治60.3>>>>>>>青山58.8>法政58.2
すでにトップと駿台偏差値で3以上の差が付き、同じグループとして
語ることが出来なくなった。
そこでマーチを発展的に解消し、日大、成蹊を巻き込み新たなグループを
結成した。
それが日法青成(にっぽうせいせい)である。

496エリート街道さん:03/05/10 11:01 ID:4AiwESLo
仕事とかバイト探すならここにでもいってきたら?
新卒でも転職でも短期バイトでも何とかなるさ。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
ま、大卒か大学生・短大生でないと無理かと思うがw
497灯台げり早稲田:03/05/10 11:11 ID:BEtXMjtU
おれは、マーチに大敗した。就職でも、難易度でも君たちがかなう相手じゃないよ。
498エリート街道さん:03/05/10 11:26 ID:8P1nWgg/
センター方式のしかも合格者の平均偏差値でしか
神戸・大阪市立に対抗できないマーチは市ね!
499エリート街道さん:03/05/10 22:45 ID:NV04xlqN
【学歴板 新キーワード】

日 法 中 成   にっぽうちゅうせいせい

かつてマーチと呼ばれた中央、法政だが
青学61.8>立教61.6>明治60.3>>>>>>>中央58.8>法政58.2
すでにトップと駿台偏差値で3以上の差が付き、同じグループとして
語ることが出来なくなった。
そこでマーチを発展的に解消し、日大、成蹊を巻き込み新たなグループを
結成した。
それが日法中成(にっぽうちゅうせい)である。
500エリート街道さん:03/05/11 13:02 ID:MPrhFYa2
センター方式でマーチに合格しても、合格者の殆どは入学を辞退しているのでは?
501エリート街道さん:03/05/11 13:52 ID:1cQtXh8Q
>>500
みんな知ってるよ。
必死になってコピペしてるマーチ君が哀れだ。
502エリート街道さん:03/05/11 14:19 ID:rZVx6XLc
神戸六甲台>大阪市大商経法>神戸その他>大阪市大その他>大阪府立大

ろくなOBもいない、文系の酷さ、中期日程で偏差値を稼ぐ工学部を持つ
大阪府大は、立命館と同様、見た目だけの大学です。
市大は敢えて言えば、社会科学系以外は酷い。
神戸大は六甲台以外は…
503エリート街道さん:03/05/11 16:44 ID:r7OULHHr
神戸は地底(阪大以外)よりマシ。
504エリート街道さん:03/05/11 20:58 ID:1cQtXh8Q
社会科学系統(いわゆるロッコウダイ)はね。
505エリート街道さん:03/05/11 21:01 ID:U+3UuAQQ
いくら難易度が高くても
標準語も話せないようでは、日本で就職などできません。
京府?医科大じゃなくて?
大阪府大?大阪のどこにあるの?もっとも大阪の地名挙げられても
知りませんが。
市大?大阪市で一番の学校だ。
所詮は関西ローカルやろ。

506エリート街道さん:03/05/11 21:03 ID:WPPjCEa+
>>499

アホ学工作員君、ご苦労さん
507エリート街道さん:03/05/11 22:11 ID:atnKzG+H
出世率(早稲田を100とした指数) 危ない大学消える大学 島野清志著
東京   360.0 大阪府立★78.4  広島   49.2  立命館 25.1
京都   264.0 中央☆  76.4  同志社   49.1 青山学院☆ 24.7
一橋   230.5 名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊    22.2
慶應義塾 167.4 横浜市立 73.4  立教☆  44.6  上智    20.9
神戸   135.3 横浜国立 68.5  学習院☆ 39.7  福岡    9.4
大阪市立★108.2 北海道  66.6  東京理科 33.8  専修    7.6
東北    105.4 関西学院 65.6   法政☆ 32.7   近畿    7.4
早稲田  100   金沢   62.6   日本  31.9
九州   99.6  和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪   98.6  滋賀   60.1  新潟  27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉  25.5
名古屋  87.1  明治☆  50.8  関西  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
508エリート街道さん:03/05/11 22:57 ID:KLAvEzrb
ヨメの親戚の子が受験生になって初めて
ヨメの親戚に”かしこかったんや〜”
と言われた俺は府立工出身
ちなみに部下は宮廷ばかり
509エリート街道さん:03/05/11 23:07 ID:1cQtXh8Q
府大理系(特に工)が優秀なのは結構有名だと思ってたけど・・。
ちなみに508さんはどの国立落ちですか?
510エリート街道さん:03/05/11 23:38 ID:15swgKRT
>>509
工学系出身者でかつ関西人の間でなら有名(笑)
それ以外にはやっぱり無名だよ。
地方国立大の大半には勝ってるんだけどねぇ〜
511エリート街道さん:03/05/12 13:39 ID:vM2YI5hh
俺の感じとしてはマーチ>>神戸>>>>>>>一代、府立、恐怖
ぐらいか?
512エリート街道さん:03/05/12 13:41 ID:dzOdu0/D
全国進出考えると神戸無理なら関関同立にしとけ
513慶應SFC:03/05/13 09:50 ID:yTj/Ps/b
神戸の人は、なんで東京に来ないのですか?
514エリート街道さん:03/05/13 13:35 ID:r7VA0v6N
出世率(早稲田を100とした指数) 危ない大学消える大学 島野清志著
東京   360.0 大阪府立★78.4  広島   49.2  立命館 25.1
京都   264.0 中央☆  76.4  同志社   49.1 青山学院☆ 24.7
一橋   230.5 名古屋工業76.1  静岡   45.1  成蹊    22.2
慶應義塾 167.4 横浜市立 73.4  立教☆  44.6  上智    20.9
神戸   135.3 横浜国立 68.5  学習院☆ 39.7  福岡    9.4
大阪市立★108.2 北海道  66.6  東京理科 33.8  専修    7.6
東北    105.4 関西学院 65.6   法政☆ 32.7   近畿    7.4
早稲田  100   金沢   62.6   日本  31.9
九州   99.6  和歌山  61.8  岡山   28.6
大阪   98.6  滋賀   60.1  新潟  27.5
東京工業 97.5  東京都立 57.8  千葉  25.5
名古屋  87.1  明治☆  50.8  関西  25.8

算出方法:
各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り、早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%



>>511-512 関関同立・マーチごときじゃ出世できずに一生ソルジャーww
515エリート街道さん:03/05/13 22:10 ID:bSJLRP+/
516李萌葱(-_-a :03/05/14 22:59 ID:BCFcTsNI
901 名前:異邦人さん :03/05/14 02:45 ID:72kG8Bk1
>>899
日本語の不自由な人は掲示板に投稿しないほうがいいんじゃないかと。

(T^T)
517エリート街道さん:03/05/15 12:52 ID:A+/givW0
518エリート街道さん:03/05/15 12:56 ID:JahZnYW6
地域密着型と全国型とを比べるな
519エリート街道さん:03/05/15 13:16 ID:ghdk0bt0
>>1

そんなもん当たり前だよ。
520エリート街道さん:03/05/15 13:50 ID:Do+l0w6j
学習院院歌   
           安倍能成 作詞

もゆる火の 火中に死にて
また生るる 不死鳥のごと
破れさびし 廃墟の上に
たちあがれ 新学習院

521エリート街道さん:03/05/15 21:43 ID:QRoCzYx1
20年前の大腐大文系卒業生だけど、入試に数学ある国公立と
数学の無いシリツ洗顔組みとは比較するほうが無意味。
あの数学の時間を英語に費やせたら・・・
漏れはちなみに関大法と同志社経済にOKもらったよ
522Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 21:46 ID:atatCwOj
>>521
アハハハ
40ドキュンオヤジが学歴板にいるよ(プ
リストラ食らって毎日が暇でしょーがねーんだろwwwwティーン♪
523Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 21:48 ID:atatCwOj
学歴コンプってーのは、一生やっぱ続くモンなんだな
あー幼小から全て私立でホントヨカータよ☆
524Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 21:50 ID:atatCwOj
20年前だろーが、先だろーが
マーチン子>>>>>>>>>>>>ドキュン駅便
525エリート街道さん:03/05/15 21:54 ID:QRoCzYx1
あおられるの承知だけど---人事のお仕事は長いよ
526Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 21:56 ID:atatCwOj
会社のPCからワザワザ繋げるなんてアフォ丸出しv√゚@w
よっぽど仕事が暇、出来ないやつなんだろーな(プ
数学が出来るなんて自慢したって
今じゃ出来もしなけりゃ、使いもしねーんだろ(アハハハ
527Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 21:59 ID:atatCwOj
家に帰れば
小学生くらいの、頭の悪いガキが居るのだろーか???
パパは、家に帰らず、会社から学歴板に出張カキコなんて知ったらショックだろーな(プ
ま、40オヤジでこんなトコに貼りつくよーじゃ
嫁さんなんてイネ-と考えるのが合理的か
528Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 22:10 ID:atatCwOj
そして未だに自分は、関大に受かった、同志社に受かった
だから、自分の実力は上(プ
会社じゃ、同志社、関大のヤツに抜かれちまったんだろwww
ソレでこんなトコに出張してきて、僻み、コンプの解消に励んでいるってトコプ@w
オマイみたいのが、社会が、会社が自分を評価しないとブチ切れ
犯罪に走っちまうんだろーな、勘弁してくれよ、頼むから
529エリート街道さん:03/05/15 22:12 ID:QRoCzYx1
ふ〜ん。最近の面接では履歴書の大学名をマスクして
臨んでるから、学生の皆さんは自分の学歴をどう思ってるのか
知りたいんだよ。
ご心配有難う。
530エリート街道さん:03/05/15 22:14 ID:QRoCzYx1
最近は関大なんて居ませんね
531Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 22:19 ID:atatCwOj
学歴板で調査活動www
面接の段階で学生の学歴知らないわけねーだろ(プ
そんなのゼンブOBが、学部、浪留、1部2部ゼンブチェックしてるわww
アナタは私立洗顔ですか?
数学受験しましたか?
とか聞いて自己マンに浸っていなさい(ww
532Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 22:21 ID:atatCwOj
調査活動は順調に進んでいますか?ww
東大以外はゴミなんですよ
東大でも、文I、理I、理III以外は人間とは呼べないんですよ
参考になりましたか?wwww
533エリート街道さん:03/05/15 22:21 ID:gm2+js0/
つまらん煽りだな。
534Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/05/15 22:24 ID:atatCwOj
高校名もチェックしてください
麻布、開成、筑駒→文I、理I、理III以外の人は採用しない方がイイです
コレ以外は、ゴミです
535エリート街道さん:03/05/16 00:44 ID:fum/uOHK
つまらん!!お前の煽りはつまらん!!!
536エリート街道さん:03/05/16 06:35 ID:oMnlBZ9e
女々しい奴・・・
なんか東京人くせぇな
私立洗願の文型はこんなもんか
537エリート街道さん:03/05/16 15:15 ID:6cUrwD9d
学習院に対して、失礼。
538エリート街道さん:03/05/16 15:17 ID:T37Nh34Q
大阪市立★108.2 大阪府立★78.4  学習院☆ 39.7  
539エリート街道さん:03/05/16 15:24 ID:wc0+AhDc
どのような企業での就職率が高いのかには触れられないんだな。
大阪府立文系の就職は同志社より悲惨だったはずだが。
まあ聞き流してくれ。
540エリート街道さん:03/05/16 15:38 ID:WlyliKxq
理1と文2・文3は大してレベル変わらん。
541エリート街道さん:03/05/16 18:24 ID:6cUrwD9d
市大等評価は高いが、しかしまーちにはとうてい勝てまい。
542エリート街道さん:03/05/16 19:08 ID:I72vYDPB
>>541
マーチのやつらに学内で釣りができるのか。
大市大はできるぞ。
543エリート街道さん:03/05/16 23:53 ID:fum/uOHK
>大阪府立文系の就職は同志社より悲惨

ま、その逆に府立理系に比べたら同志社の就職は悲惨だよな
全体で見れば府立=同志社ぐらいじゃないの?
544エリート街道さん:03/05/17 00:07 ID:VKGuPwpO
大阪市立文系の就職は同志社より悲惨だよね。
市大の文系なんか新設駅弁だもんね
545エリート街道さん:03/05/17 00:21 ID:aoVzo/PE
>>544
釣り?
546エリート街道さん:03/05/17 00:24 ID:91hvZ1sQ
借金まみれの地方自治体が運営してる公立大なんていつ潰れるかわからん。
神戸無理なら関関同立にしとけ。
547エリート街道さん:03/05/17 00:28 ID:aoVzo/PE
>>546
1 :エリート街道さん :03/03/09 17:06 ID:1FRVLhl9
サンデー毎日が選ぶ国公立大学主要30大学

国立大
北海道大、東北大、茨城大、筑波大、埼玉大、千葉大、
東京大、東京医科歯科大、東京外語大、東京工業大、
東京芸術大、一橋大、横浜国立大、新潟大、金沢大、信州大、
静岡大、名古屋大、京都大、大阪大、神戸大、岡山大、
広島大、山口大、九州大、鹿児島大

公立大
高崎経済大、東京都立大、大阪府立大、大阪市立大

         サンデー毎日2003年2/23号
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2003/0223/index.html

このような結果になりました。サンデー毎日を買えば
FAXでバックナンバー情報を引き出せます。

市大が潰れるわけねー、おまいは釣りレスばっかすんなボケ。
あっても府立との統合くらい。
548エリート街道さん:03/05/17 00:31 ID:nB0FpTRb
>>547
おまえ大阪府の負債総額知ってる?
549エリート街道さん:03/05/17 00:33 ID:0xHNzRjc
>>548
おまえ大阪市が政令指定都市なの知ってる?
550エリート街道さん:03/05/17 00:34 ID:aoVzo/PE
>>548
大阪市立に府の借金は関係ない、今んとこ
551エリート街道さん:03/05/17 00:34 ID:aoVzo/PE
政令指定都市は都道府県と対等だからね。
552エリート街道さん:03/05/17 01:10 ID:rnwy8Vyk
>>544
>市大の文系なんか新設駅弁だもんね

ホントそうだよね。
戦後設立の駅弁が偉そうにするなよ、ったく。。
553エリート街道さん:03/05/17 01:18 ID:0xHNzRjc
>>544 >>552
戦後というのは第一次世界大戦後の事か?
http://www.osaka-cu.ac.jp/rekisi.html
554エリート街道さん:03/05/17 01:25 ID:YkDzSEJn
>>553
西南戦争だろ。
555エリート街道さん:03/05/17 01:27 ID:uIh4MWqy
応仁の乱です。
556エリート街道さん:03/05/17 01:29 ID:glVa/Jdk
市大・・・同志社に毛の生えた程度
大阪府立・・・理系だけ。大阪府の財政が心配
京都府立・・・センター3教科の実質私大
557エリート街道さん:03/05/17 01:31 ID:rnwy8Vyk
>市大・・・同志社に毛の生えた程度

かなりの剛毛だとは思うが。
558エリート街道さん:03/05/17 01:35 ID:8bArRTD/
上智卒のヲバタカズユキの大学図鑑から見ると

京阪神>大阪外大>奈良女子大>大阪市立大>感官同率>大阪府大>京都府大になってる

*一般的に見た「おぉ〜すげぇ〜!度」らしいですが。
就職も実際こんなものでしょう。大阪府立大の理系なんかは一くくりにはできませんが
559エリート街道さん:03/05/17 01:37 ID:uIh4MWqy
>>558
そんなことはない。
おまえはない。
560エリート街道さん:03/05/17 01:38 ID:G8VVazFG
奈良女子大は大学図鑑で取り上げられていませんが。
来年以降の同志社をご覧あれ。
561エリート街道さん:03/05/17 01:39 ID:dhT06nMi
京阪神>大阪市立大>感官同率>大阪外大>奈良女子大>大阪府大>京都府大
562エリート街道さん:03/05/17 01:39 ID:kO/5tTTq
>>557
世間から同レベルに見られてるのがわかんないみたいだね
563エリート街道さん:03/05/17 01:39 ID:AO/qhowk
>>558
悪いが奈良女がその位置はありえないwまだ大阪市大の方が上だよ(就職でも一般受けも)

564エリート街道さん:03/05/17 01:41 ID:8bArRTD/
>>560
今年度のやつを見てみろよ
http://member.nifty.ne.jp/daigakuzukan/

今年度版では、関西徹底取材を敢行。新たに大阪市立大学、大阪府立大学
大阪外語大学、京都府立大学の4校を追加し、今までの大学についても新
たな情報を大量に盛り込みました

序列があるのは、P312??の さらにディープな関西圏の大学 の表です
奈良女子もしっかり序列してあるから、確認してから文句いえよバーカ
565エリート街道さん:03/05/17 01:45 ID:uIh4MWqy
>>561
感官同率もっとした。
566エリート街道さん:03/05/17 01:45 ID:rnwy8Vyk
市大と同志社はいつも荒れるな。
567エリート街道さん:03/05/17 01:46 ID:rnwy8Vyk
神戸の工と市大の工なんてほとんど変わらんぞ。
568エリート街道さん:03/05/17 01:47 ID:8bArRTD/
>>563 
上智卒から見た・また一般での「おぉ〜すげぇ〜!度」それに就職、ステータスを
含めた表だそうだ。↓こんな風に書いてある。 そのエライ度を参考にした

         エライ
          |
          |
          |
          |
平凡 ────────―格好つけ
          |
          |
          |
          |
         偉くない


  
569エリート街道さん:03/05/17 01:51 ID:8bArRTD/
感官同率ごとに序列してある表もあるから、本屋で立ち読みするなり、購入なりしてみろ。
俺は怖くてよー書かんわ。その辺の工作員多くてスレ荒れそうで。

まぁ下の表、発言は嘘じゃない。関西6国公立の下に感官同率というのが一般的な見方、世間の評価って事だろ。
まっ、気にするな、上智卒なんだから。


上智卒のヲバタカズユキの大学図鑑から見ると

京阪神>大阪外大>奈良女子大>大阪市立大>感官同率>大阪府大>京都府大になってる

570エリート街道さん:03/05/17 01:54 ID:X9OhtUYQ
大学に行ってない一般的な親だと
京阪>感官同率>参勤交流

ほかはよく分からない。なんてこともある。奈良女や府立大なんてかなりマイナー
571エリート街道さん:03/05/17 01:57 ID:osgCC6o7
日本全国からの注目度は
同志社立命館>>>阪市奈良女大外大
ですけどね
ついでに言うと阪市奈良女大外大と同志社の扱いなんて大差ねーよ
就活してみろ
572エリート街道さん:03/05/17 01:58 ID:8bArRTD/
>>570
細かいね。でも「普通に教養つんだ人」で、関西出身なら
神戸大にしろ、大阪外大にしろ、大阪市大にしろ、奈良女子にしろ知ってる。

大阪府大は微妙か? 京都府大はかなりマニアックだと思う。閑閑同率超えの学科も沢山あるが。
まぁ5年近く前からこの本はあるわけだし、どこの本屋にも置いてあるから受験生も大分目を通しているんじゃないかな?
まぁカリカリしないで参考程度に
573エリート街道さん:03/05/17 01:58 ID:aoVzo/PE
同志社VS関西国公立(京阪神以外) 投稿者:同志社生 ( 03/03/18 09:43:43 )
 関関同立の学生がチヤホヤされていて、滋賀大、和歌山大など京大、
阪大、神戸大、大阪市立以外の関西国公立大の方が憤慨されているだろ
うという書き込みがありましたが、教科数が多いからといって関関同立
より入学難易度が高いとは言えないと思います。
 
 特に入学難易度が関関同立の中で最も高いとされている同志社に、滋
賀大、和歌山大、神戸商科大の人々がそんなに同志社併願に成功されて
いるんでしょうか。
 ちなみに僕は神戸法学部に落ちて同志社に入学しました。

大阪市立>同志社だって。
574エリート街道さん:03/05/17 02:01 ID:VKGuPwpO
選りすぐり戦線を勝ちぬいてきた同志社の学生と
ノホホンと枠内争いをせずやってきた大阪市大の学生の扱いが
大差無くてもね。。
575エリート街道さん:03/05/17 02:01 ID:ijpnFdD8
>ちなみに僕は神戸法学部に落ちて同志社に入学しました。

これは典型的な同志社流の自己紹介ですね。
576エリート街道さん:03/05/17 02:02 ID:aoVzo/PE
>>571
就活したら大阪市立の凄さを実感しましたが?
同志社逝った友人は悲惨ww
577エリート街道さん:03/05/17 02:02 ID:8bArRTD/
>>571 
したよ、

大阪ガスの学校限定説明会 京阪神
関西電力の学校限定説明会 京阪神
サントリの学校限定説明会 京阪神+大外+奈良女子
トヨタのリクがあるのは  京阪神+大外+市大
資生堂の学校限定説明会  京阪+奈良女子
住友商のリク・学推があるのは 京阪神+大外+市大+立同学

と、こんな風にきっちりと序列されてます。あしからず
578エリート街道さん:03/05/17 02:03 ID:rnwy8Vyk
>>576
釣れますか?
579エリート街道さん:03/05/17 02:04 ID:aoVzo/PE
>>574
そうそう、市大だと各金融機関の枠内の倍率が低いから楽だった。
しかも京銀とか市大は枠あるのに同志社はオープン採用だしw
同志社が筆記してる頃に漏れは内定してたよw
580エリート街道さん:03/05/17 02:05 ID:VKGuPwpO
まっ、それでも大阪ガスにも関西電力にも
京阪神からわんさか入っていくわけでも無いんだけどね。
581エリート街道さん:03/05/17 02:05 ID:aoVzo/PE
>>577
確かに市大はトヨタの枠あるみたいだね。
友人がリクに会ったりしてた。
582エリート街道さん:03/05/17 02:07 ID:VKGuPwpO
優先順位が高い京阪神、それに京阪神等の国立の半分の学生数の大阪市大
での就職戦線はそれほど変わらないのでは無いか?最終的に
争うのは大学学内での枠争いだもんな。カンカンドウリツにとって
この争いって一体…こんなに余剰学生はいらん
583エリート街道さん:03/05/17 02:07 ID:8bArRTD/
それと、都市銀のリクは
京阪神+大外+大阪市大+奈良女子+感官同率であります。

非常に楽・非常に楽・非常・|境↑目|・激戦・激戦

こんな感じか。閑々同率のリクは学生が猛アタックしていかないと、内定ゲトできないが
大阪市大以上はリクが「うちにこないか?」と言った感じです。
オープン枠は激戦なので低学歴は無理です。入れるとしたらコネか何か。
584エリート街道さん:03/05/17 02:09 ID:4Rq8H1iR
東京就職も市大は強いの?
585同志社ですが:03/05/17 02:09 ID:blkQ/P/W
大阪ガス、東京ガス 商船三井 日本郵船 サントリー 資生堂 三井物産 
川崎汽船 三菱商事 住友商事 丸紅 伊藤忠 みずほ 糖蜜 日銀 うんこ
SMBCその他多数の学校限定説明会ありますがなにか?
デマを流さないように。あっ、ひとつだけあってるのがあるわ。トヨタの文型リクは
同志社には あ り ま せ ん。
586エリート街道さん:03/05/17 02:11 ID:X9OhtUYQ
>>572
ん?俺カリカリしてるように見えたか?
そういうつもりじゃなかったんだけどな。
ただ俺の中で「普通」というのは、高校生ならすべての高校生を含むわけで。
「教養積んだ一般人」てのは、最低でも国立と併願してた感官同率くらいからでしょ。
それって、全体の上位10%くらいだよ、多分。

それで「普通」って言葉が気になっただけ。
587585:03/05/17 02:11 ID:blkQ/P/W
>
588エリート街道さん:03/05/17 02:11 ID:VKGuPwpO
市大の大手就職組の半数以上が東京勤めらしいよ
589エリート街道さん:03/05/17 02:12 ID:aoVzo/PE
>>584
都銀や証券、信託銀行にはリク居たから全国規模の企業へも逝けるよ。
590ばーか:03/05/17 02:14 ID:osgCC6o7
市大工と神戸工がかわらん!?ありえねぇー、市大…。神戸の建設とか機械は有名だし、特に建築とか。
591エリート街道さん:03/05/17 02:14 ID:8bArRTD/
>>580 
何も知らないの?バカ? 昨年の採用者は39人
そのうち17人が京阪神。東大5 慶応4 早稲田・東北大・阪市大が各2
東工・府大・北大・滋賀が各1

これで何人でしょう?w    ちなみに残りの2が関西大、1が同志社です。

592エリート街道さん:03/05/17 02:15 ID:8bArRTD/
>>585

バカですか? 学内説明会と混同してませんか?
593エリート街道さん:03/05/17 02:16 ID:8bArRTD/
>>591のソースは就職四季報の大阪ガスのページ(P178)からです。

これで私の言ってることがわかりました?
594エリート街道さん:03/05/17 02:17 ID:aoVzo/PE
>>591
関西電力は確かに市大のリク枠あったけどたった2だから漏れは落ちた…。
さすがに厳しい争いだった。
595585:03/05/17 02:17 ID:blkQ/P/W
>592
してませんよ。学内説明会もあるが、外部での特定大別のアレでしたよね?
596エリート街道さん:03/05/17 02:18 ID:8bArRTD/
>>585

ちなみに、昨年度同志社は 日本郵船 1/23人  商船三井は0/19 つまり内定者0です
597エリート街道さん:03/05/17 02:19 ID:8bArRTD/
>>595
どこの企業の事だよ、言ってみろよ。ソースはいくらでもある。

低学歴の嘘などすぐに見抜ける
598585:03/05/17 02:20 ID:blkQ/P/W
残念ながら 市大 は両方 ゼロ 名ですw
川崎汽船は同志社は何名だったっけ?ww
599585:03/05/17 02:21 ID:blkQ/P/W
ソースがあるなら貼り付けてくれw
600エリート街道さん:03/05/17 02:22 ID:8bArRTD/
川崎汽船、就職四季報に載ってない。
ちなみに、就職課から川崎汽船はブラック扱いされてます。

ちなみに同志社は何名? 俺市大じゃない。 上のレスみたらわかるだろボケが
601エリート街道さん:03/05/17 02:22 ID:aoVzo/PE
>>598
そんな特定企業で人数競ってもしゃーないよ?
市大の約5倍も学生がいるマンモス大君?
率が大事。
602エリート街道さん:03/05/17 02:24 ID:8bArRTD/
市大載ってない >>598
府立大が商戦三井に内定者いる

率で府大に負けてるぞw >同志社?
603エリート街道さん:03/05/17 02:25 ID:8bArRTD/
>>599
嘘か真か。 それは全国のどこの書店でも置いてある就職四季報と
高学歴な京大生にでも聞きなさい。

で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が
604585:03/05/17 02:25 ID:blkQ/P/W
わざわざ チミのれすなぞみるきもしないが、
川崎汽船がどうしてブラックなのか、当然チミの悪い
頭では説明できないでつよね?
しかも、 市大とはきめつけてませんが?
605エリート街道さん:03/05/17 02:27 ID:8bArRTD/
>>604
ちなみに君は川崎汽船の B/S 見てどう思う? 俺はブラックだと思う。
ブラックだと思わない理由を端的に説明できるか? できないならブラックだ。
606585:03/05/17 02:28 ID:blkQ/P/W
ところで、同志社は大阪市大よりは、高学歴だと思いますが、
低学歴のナニがだめなのでしょうか?zz
607エリート街道さん:03/05/17 02:30 ID:8bArRTD/
>>606

で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が


低学歴は595のようなバカな発言しかできないところが社会にとって悪であります
数で勝る同志社と、同志社に毛を生やした程度の市大

どっちもどっちだが、量より質だと思うから大阪市大の勝ち(存在意義あり)だな。
608585:03/05/17 02:30 ID:blkQ/P/W
チミがブラックと思うならそれでいいよ。
そんな、ブラック企業にさえ入れないDQN大もあるのだから、まぁ、
漏れたちは恵まれているほうだなw
609エリート街道さん:03/05/17 02:31 ID:aoVzo/PE
>>606
真性バカ?
市大>同志社は確定事項w
W合格者の選択を見れば明らか。
同志社では厳しい争いを勝ち抜かないとまともに就職できんw
610エリート街道さん:03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が


611漉獅ソ早慶蹴り神戸 ◆Kobe81Qw8c :03/05/17 02:32 ID:tvXfLQZ9
マーチを学習院様と一緒にするな!!
このバカチンがぁ!!
612エリート街道さん:03/05/17 02:32 ID:X9OhtUYQ
低学歴の卑屈さと捻じ曲がったプライドが鼻につく
「一応、大学行ってるし」って感じの。
でも話題は高卒のダチと変わらない。
てめえらが高卒馬鹿にすんな、と思うのでふ
613585:03/05/17 02:32 ID:blkQ/P/W
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



614エリート街道さん:03/05/17 02:33 ID:8bArRTD/
まぁ苛めるのはこのくらいにしておこう。
スレ荒らしスマソね。
615585:03/05/17 02:33 ID:pDQ+fXrY
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



616585:03/05/17 02:33 ID:F1Hl6Clg
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



617エリート街道さん:03/05/17 02:33 ID:8bArRTD/


ついに低学歴の頭がぷっつんした?
618585:03/05/17 02:34 ID:dK/C7N9p
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



619585:03/05/17 02:35 ID:4mKFIVHm
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



620585:03/05/17 02:35 ID:Us79Zaz/
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



621エリート街道さん:03/05/17 02:35 ID:8bArRTD/
w 俺が関西「私立大学NO1」って言ったのがそんなに嬉しいのかw
まぁ立命とそんなに変わらないからそう焦るなよw


まぁ下の表、発言は嘘じゃない。関西6国公立の下に感官同率というのが一般的な見方、世間の評価って事だろ。
まっ、気にするな、上智卒なんだから。


上智卒のヲバタカズユキの大学図鑑から見ると

京阪神>大阪外大>奈良女子大>大阪市立大>感官同率>大阪府大>京都府大になってる


622585:03/05/17 02:36 ID:pumWRYWC
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



623585:03/05/17 02:36 ID:Nf/b/bpW
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



624585:03/05/17 02:37 ID:bmZUGjwm
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



625エリート街道さん:03/05/17 02:37 ID:X9OhtUYQ
なんでIDが毎回変わってるんだ?
626エリート街道さん:03/05/17 02:37 ID:aoVzo/PE
同志社=優秀者もいるが大半はアフォ。
627585:03/05/17 02:37 ID:mchuDoII
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



628585:03/05/17 02:38 ID:xUpj/dgP
610 :エリート街道さん :03/05/17 02:31 ID:8bArRTD/
>>608
そうだろうな、仮にも関西私大じゃNO1だからな。
でも下見て暮らすな、向上心をもて。


で、>>595 どこの企業の事だ?  言えないなら偉そうにはったりかますなよ、低学歴が



629エリート街道さん:03/05/17 02:38 ID:8bArRTD/
>>625
ダイヤル回線です。 必死なんです、彼は。
630エリート街道さん:03/05/17 02:40 ID:X9OhtUYQ
ていうか何のためにコピペしてんのか一番理解不能w
631エリート街道さん:03/05/17 02:41 ID:8bArRTD/



     とりあえず連続コピペが20回を超えましたので 学歴板の要注意人物として
     管理人からログとられますねw  これで次に犯罪が怒ってもスムーズにタイーホな訳だ。
     東京ドーム爆破予告した奴みたいにねw  同志社からも追放だろw
632エリート街道さん:03/05/17 02:41 ID:aoVzo/PE
>>630
同志社=低学歴が確定した1部始終のレスを
これ以上晒されたくないから埋め立ててるんだよw
633エリート街道さん:03/05/17 02:42 ID:8bArRTD/

取りあえず、自分の嘘(>>595)をコピペでごまかそうと必死だったって事が良くわかった。

学内説明会と学校指定説明会の区別がつかなくて当然。だって同志社には関係ない話だもの。
634エリート街道さん:03/05/17 02:44 ID:X9OhtUYQ
>>632
にゃるほど
そういわれると発掘したくなるw
635エリート街道さん:03/05/17 02:45 ID:oMeBk4oI
マジレス、立命も大阪市立大も同レベル。
世間ではこう思われている。市大工作員だけが、脳内で格上だと思っている。


636エリート街道さん:03/05/17 02:45 ID:dhT06nMi
学内説明会・・・企業担当が大学で説明

学校指定説明会・・・企業が特定の大学(複数)の学生を対象に企業内で
          説明

上記2つとも縁のない低学歴関学の予想ですw
637エリート街道さん:03/05/17 02:46 ID:8bArRTD/
592 :エリート街道さん :03/05/17 02:15 ID:8bArRTD/
>>585

バカですか? 学内説明会と混同してませんか?

595 :585 :03/05/17 02:17 ID:blkQ/P/W
>592
してませんよ。学内説明会もあるが、外部での特定大別のアレでしたよね?

597 :エリート街道さん :03/05/17 02:19 ID:8bArRTD/
>>595
どこの企業の事だよ、言ってみろよ。ソースはいくらでもある。

低学歴の嘘などすぐに見抜ける

=======以後荒れることになるw
638エリート街道さん:03/05/17 02:46 ID:UJFqzb46
てか京阪より下の大学は大した差ないよ。
神戸がやや上で市大も大外大も同志社も府大も似たようなもの。
ただ同志社の場合、内部のバカが多いから全体的に見ると落ちる
639エリート街道さん:03/05/17 02:48 ID:aoVzo/PE
>>635
人事担当者や受験生には
市大>>立命と思われていますよ?
640エリート街道さん:03/05/17 02:48 ID:oMeBk4oI
大阪市大って立命クラス。
だって漏れ市大けって立命。
641エリート街道さん:03/05/17 02:49 ID:8bArRTD/
>>636
正解です。ちなみに俺が >>577 で言った事は嘘じゃない。

もう一ついうと、伊藤忠の説明会の申し込みが殺到して取れなかった人も沢山いたと思うが

京阪神+大外+大市 とTOEIC800以上の他大学の人は 正規申し込み開始日の数日前から 説明会の申し込みができてました。

「みんなの就職活動日記」で調べればよくわかる。
642エリート街道さん:03/05/17 02:49 ID:aoVzo/PE
>>640
嘘はいい、
漏れは立命蹴り市大だが逆は皆無。
同志社ならたまにいるが立命は有り得ませんw
643エリート街道さん:03/05/17 02:49 ID:oMeBk4oI
市大ってCOEなんけんだっけ?
644エリート街道さん:03/05/17 02:50 ID:8bArRTD/
>>643
1件 立命は3件

645エリート街道さん:03/05/17 02:50 ID:X9OhtUYQ
確かに似たようなものだけど、大外大や市大は同志社より上てイメージ
それよりも感官同率は全部同じ、ってイメージのほうが強い。
646エリート街道さん:03/05/17 02:51 ID:ijpnFdD8

 ニ セ 立 命 工 作 員 登 場
647エリート街道さん:03/05/17 02:52 ID:oMeBk4oI
大阪市大って、国T COE0のたこ焼き大学の分際で
えらそうに学歴板のきてんじゃねえよw
648エリート街道さん:03/05/17 02:52 ID:aoVzo/PE
立命はCOEしか言う事がないんですか?
しかも学生数から言えば市大の1件に対し5件以上が妥当ちゃうの?
649エリート街道さん:03/05/17 02:52 ID:8bArRTD/
さっきから何だか個人個人の主張が激しいが

>>577>>641 は嘘じゃない。 これが現実だ。

何が言いたいかと言うと、低学歴だから死ね!とかじゃなくて、現実を受け止めた上で
この体制を崩すような努力をしないと駄目ですよって事。 煽りでも何でもない、事実を言ったまでなんだから。
650李萌葱(-_-a :03/05/17 02:54 ID:IRXspJho
奈良女子の就職なんて全然あかんやん>>577
いくら総合職でもひどすぎ。
651エリート街道さん:03/05/17 02:54 ID:FYw1Zozi
嘘じゃないよ〜〜〜〜〜
本当だよ〜〜〜〜〜
ソースはないよ〜〜〜〜〜
本当だよ〜〜〜〜〜〜〜
652エリート街道さん:03/05/17 02:55 ID:8bArRTD/
>>650
人数少ない+理系がメイン だからじゃないの?
女子はどこの大学もきついよ。 
住友商事の学校限定説明会も女子生徒0・・ 怖いね・・
653エリート街道さん:03/05/17 02:55 ID:aoVzo/PE
>>いもねぎ
同志社のフリーター率向上に貢献したおまいからも
同志社の就職は糞、市大未満だと言ってくれ。
654李萌葱(-_-a :03/05/17 02:56 ID:IRXspJho
立命館は、そういやあパチンコとか
消費者金融とか居酒屋とかに強いね。
消費者金融は、そこらの都銀より長生きするだろうね。
さすが時代を見据えた立命ニダ
655エリート街道さん:03/05/17 02:56 ID:8bArRTD/
ちなみにこんな表もある。 

西日本の企業での存在感
大手企業管理職数

京都大学____630 (1学年2850人くらい)
大阪大学____434 (1学年2750人くらい)
神戸大学____301 (昼間主で1学年2550人くらい)
関西学院____110 (1学年4400人くらい)
同志社大____97  (昼間主で1学年5150人くらい)
大阪市大____87 (昼間主で1学年1350人くらい)
大阪外大____80 (昼間主で1学年750人くらい)    
大阪府大____64 (1学年1200人くらい)
神戸商科____50 (1学年580人くらい)        
甲南大学____31 (1学年2350人くらい)
滋賀大学____25 (昼間主で1学年820人くらい) 
姫路工業____21 (1学年780人くらい)
関西大学____20 (昼間主で1学年5850人くらい)
立命館大____15 (昼間主で1学年7200人くらい)
神戸外大____14 (昼間主で1学年350人くらい)         
和歌山大____12 (昼間主で1学年890人くらい)
京都工繊____11 (昼間主で1学年600人くらい)

大阪ガス、住友商事、伊藤忠商事、住友化学工業、
住友電気工業、デンソー、川崎重工業、シャープ
三井住友銀行、クボタ、藤沢薬品工業、マツダ
信越化学工業、神戸製鋼所、住友金属工業

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
学生数はヤフーの〜学習〜
656李萌葱(-_-a :03/05/17 02:57 ID:IRXspJho
>>652
違う。内定先の企業が上位にめがねのスーパーとか
中小のうだつの挙がらない会社とかブラックばかりである。
調べるのがめんどくさいが、暇なら>>577出した奴が
出してみよ。
657エリート街道さん:03/05/17 02:57 ID:99SmHngL
京大からみたら、阪大 神戸大 大阪市大同志社 府立大
どれも低学歴の脳タリンの糞なのだから、仲良くしようや。
658エリート街道さん:03/05/17 02:58 ID:8bArRTD/
>>656 
俺だなw よし調べてくる。
まぁ私大女子は金融でも一般職とかだけど、奈良女子は総合職メインってとこも違いがあるな。
2分で調べてきますw
659李萌葱(-_-a :03/05/17 02:58 ID:IRXspJho
>>653
ウリのチングはエリートばかりニダ 監査法人、
松下電器、フジテレビなどにいる。
660エリート街道さん:03/05/17 02:59 ID:X9OhtUYQ
そして京大は東大コンプw
661李萌葱(-_-a :03/05/17 02:59 ID:IRXspJho
>>658
総合職でもうだつが挙がらない会社なら五流私立の
女の子でも入れるニダ 捏造しないでしっかりとした
ソースを持ってくるニダ
662エリート街道さん:03/05/17 03:00 ID:99SmHngL
そして、東大はハーバードコンプw
663李萌葱(-_-a :03/05/17 03:00 ID:IRXspJho
>>658
くれぐれも京都府立の就職を持ってくるなよ。
コアラのマーチから、私がいじめられる。
664エリート街道さん:03/05/17 03:03 ID:aoVzo/PE
一般職なんて論外も甚だしい。
短大卒の姉でさえ三菱信託だぞ?
665エリート街道さん:03/05/17 03:03 ID:8bArRTD/
666エリート街道さん:03/05/17 03:04 ID:8bArRTD/
>ネギ

以上URLです。 文学部やべw まぁ立命くらいか。
でも大学院進学率が20%ってすごいな。旧帝並か。さすがインテリ女、俺の一番嫌なタイプだw
667李萌葱(-_-a :03/05/17 03:04 ID:IRXspJho
>>658
私大の女子でも大学や学部によって変わる。俺の妹は
早稲田社学(まあ大体同志社上位学部レベルだね)
だけど、内定者、宮廷や早稲田メインの超優良企業に
総合職で決まりましたよ。あんまり就職は詳しくないん
だが(特に女子の)、早稲田社学ぐらいだと女の子でも
一般職は、ほとんいねーらしいよ。会社名より
業種で分かれるんじゃないかな?>女子の総合一般
668エリート街道さん:03/05/17 03:05 ID:8bArRTD/
まぁ奈良女子はピンキリだな。総合職がメインなのがせめてもの救い。
省庁・三井物産から中央出版まで幅が広い
669エリート街道さん:03/05/17 03:06 ID:8bArRTD/
>>667
いや、就職活動したらわかるよ。
特に同志社のHPで、男女別に分かれてるページの金融、保険等を見ればすぐにわかる
670李萌葱(-_-a :03/05/17 03:06 ID:IRXspJho
>>666
おつかれさま。まーそんなもんだね。大学院進学率が高いのは
就職がないからだろ?人脈も無ければ、ぬきんでて賢いわけでない
地方の小さな大学なんて、そんなものニダ
671李萌葱(-_-a :03/05/17 03:09 ID:IRXspJho
>>668>>669
奈良女子の女にフェラでもしてもらったのかw(もちろん風俗で)
ほとんどが三流企業ばかりじゃねーか?>奈良女子
大部分の子は、三流私立の女の子と同じ人生を歩む。
しかも、その就職のざまじゃあ金融保険だけで、
それほど評価されているとも思わんね。女子大、
偏差値めちゃくちゃ下がっているだろ?>津田とか東京女子
とか神戸女学院とか。奈良女子も落ち目だね。
女子大は就職ありませんよ。
672エリート街道さん:03/05/17 03:09 ID:fk48DGCF
ということで、京大>>>人間の壁>>>>阪大>神戸>同志社≧大阪市立>
大阪府立で終了
673エリート街道さん:03/05/17 03:10 ID:8bArRTD/
>>670
いやいや、そんな単純なものじゃないよ。 だって、進学率が一番高いのは
東大、ついで京大、その次か次くらいでお茶女が入る。

まぁ実質大学があまり情報載せたがらないから私立にしろ国立にしろ実際はどうかはわからない。
一つ言えることは、女子の就職は男子に比べて可哀相だな。
ケコーンしてすぐ辞めるバカがいるのも悪いが、保育所等のインフラが整っていないのもあるから一概にはどうも。
女子には頑張ってほしい。
674エリート街道さん:03/05/17 03:11 ID:X9OhtUYQ
>>672
京大生か?
675エリート街道さん:03/05/17 03:11 ID:SkC6bQIJ
いもねぎの妹タンにちむこねじこみたい
676李萌葱(-_-a :03/05/17 03:13 ID:IRXspJho
>>673
奈良女子、理系はまずまずだが、文系は、本当に需要がないよ。
女子は早稲田社学>>>奈良女子はわかった。同志社の女子、
ウリはサークルを追い出されてから、ほとんど話してないから
知らないニダ
677エリート街道さん:03/05/17 03:13 ID:aoVzo/PE
>>672
京大
阪大
神大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1流と2流の境界
大阪外大
大阪市立 奈良女子
同志社 京都府立 大阪府立 京都工繊
関学 神戸商科
立命 滋賀 大阪教育
関大 京都教育 滋賀県立
678エリート街道さん:03/05/17 03:13 ID:8bArRTD/

 >>577 >>641 >>655 それにヲバタの莫大な量のサンプルから


京阪神>大阪外大>奈良女子大>大阪市立大>感官同率>大阪府大>京都府大になってる


は確実です。 関西6国公立の下に同志社や大阪府大理系、ついで漢学立命かと。

679エリート街道さん:03/05/17 03:14 ID:8bArRTD/
大阪市立大の女子と奈良女子を比較したら

奈良女子>大阪市大と思う。 そんな意味で ヲバタも この序列(>>678)を作ったのだろう。
680李萌葱(-_-a :03/05/17 03:15 ID:IRXspJho
>>675
たまっているならバンコクでも遊びに行くニダ
私は、今度、バンコクとアンコールワットに新婚旅行に
出かけますよ(^o^) どうやってホテルを上手く抜け出して
ワンナイトラブをするか考えておる。
681李萌葱(-_-a :03/05/17 03:18 ID:IRXspJho
>>679
お前、絶対に奈良女子女に金でフェラしてもらったな?
女には厳しくしないとあかんよ。
682エリート街道さん:03/05/17 03:20 ID:v+rkC/xZ
神戸も同志社も市大も社会にでれば微々たる差だよ。
それに、現役で関学入学した香具師と浪人神戸、市大クラスは同じくらい。
浪人して必死に勉強して神戸、大阪市大クラスの大学に入るのと、あまり勉強
せず関学経済入るのとどちらがポテンシャリティがあるのか。
やはり、現役組の法が頭はイイ罠。もちろん、現役神戸、大阪市大クラス>現役KG
だけど
683エリート街道さん:03/05/17 03:20 ID:8bArRTD/
>>681
いや、前にも書いたが、ヲバタの表はステータスや一般の意見も取り入れた上で
ヲバタの大学知識を加味し、序列づけしている。

だから意味なくヲバタが 奈良女子>大阪市大 なんて書くわけないかと。


あ! ヲバタが金で全フェ(略
684エリート街道さん:03/05/17 03:20 ID:X9OhtUYQ
京大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜全国区の壁
阪大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜近畿圏で知らぬ者がいない大学
神大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜1流と2流の境界
大阪外大
大阪市立 奈良女子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2流と3流の境界
同志社 京都府立 大阪府立 
立命 関学 神戸商科 京都工繊 関大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜アンダーワールド
滋賀 大阪教育
京都教育 滋賀県立


685エリート街道さん:03/05/17 03:23 ID:8bArRTD/
>>682
ネタにマジレスみっともないが、マジレス

現役KGが浪人しても神戸大法に入学するのはかなり難しい。

まぁ100万`譲って、ヲマイの言ってる事が正しいとしよう。
生涯賃金が 数段 違うので、神戸大法に浪人して入りましょうw
686李萌葱(-_-a :03/05/17 03:24 ID:IRXspJho
私の嫁(高卒)は無料でフェラをしてくれますよ(^-^)
しかし、私は高卒には厳しい。高卒に同じように
飯を食わせているから日本の景気は良くならないと思っている。
高卒は、アメリカ海兵隊にでも売り飛ばすのが良いね。
馬鹿は体力ぐらいあるだろう。このぐらい、
私事を抜かした発言をしてもらわないと学歴は
語れないニダ
687エリート街道さん:03/05/17 03:25 ID:8bArRTD/
>>686
上4行納得w

下2行に勃起しました
688李萌葱(-_-a :03/05/17 03:27 ID:IRXspJho
>>685
同じ会社に入れば給料なんて同じでしょう。しかも、もう
学歴順に出世できる社会でもないでしょう。一流企業に行けば
神戸も関学も変わらないと思いますよ。まあ
関学の場合は、就職時で差を付けられる場合もあるだろうが、
神戸でも一流企業に入れるとは限らない。

それとだなあ、これは、俺が京大卒の連れに聞いた話だが、
俺の連れは某メーカーで営業をして本社にいるが、
工場の高卒のおっさん、とエリートの給料が同じだってさ。
あほらし。

689エリート街道さん:03/05/17 03:29 ID:8bArRTD/
>>688

>>665 をミロ。 出世できない奴が給料で追いつけない。

それと、都市銀なんかにはよくあるが、入社時から配属が違うので、大学が漢学と神戸等では
その後の給料、出世が全然違います。 
690李萌葱(-_-a :03/05/17 03:30 ID:IRXspJho
じゃあ今から嫁をたたき起こして、一緒に酒でも飲むとするニダ
また会いましょう(^-^)ノ
691エリート街道さん:03/05/17 03:31 ID:YWG06s52
利銀なんかのブラックになんて誰が望んで逝きたがるのかと。
692李萌葱(-_-a :03/05/17 03:32 ID:IRXspJho
>>689
銀行なんて、この時代に行きたがる奴いるのか?
10年前大人気だった商社ではボーナスが
なかったりすんだろ?昔ならともかく、
今は、大学名で、どれほど差が付きますかね?
しかも一流企業になれば東大だって、たくさんいますよ。
では、またね。

693エリート街道さん:03/05/17 03:33 ID:8bArRTD/
>>691
一例に過ぎん。 外資の上位銀などは感官同率から入社できる確立など0に等しいし。
インフラ、省庁、みなそうでしょ? 

>>690
妹にフェラ頼んでてねw
694エリート街道さん:03/05/17 03:36 ID:8bArRTD/
>>692
まだいたのかよw 一例だよ、一例。
695エリート街道さん:03/05/17 03:39 ID:N1DKRxM4
ID:8bArRTD←馬鹿おちょくるのおもしろかった。
696エリート街道さん:03/05/17 03:41 ID:8bArRTD/
低学歴の同志社の臭いがまたしてきますねw

























と餌を置く
697エリート街道さん:03/05/17 03:41 ID:aoVzo/PE
大阪市立は現役率高い。
学生のポテンシャルで関学なぞ比較にならんw

大阪市立★108.2>>>関西学院 65.6 同志社   49.1 

このOB出世率がそれを裏付けておる。
698関東人:03/05/17 03:51 ID:Fn7bB3xR
マーチ>>大阪の公立、神戸大
699エリート街道さん:03/05/17 09:15 ID:HsT6FwJX
>>595
一緒に説明を受けていたのは同志社の人だけ?
それとも他大学もいた?いたならどこの大学ですか?
ぜひそれを聞かせていただきたい。
700エリート街道さん:03/05/17 09:58 ID:WjvmU8iY
李よ、おまえは韓国人か?
韓国の宮廷料理を食うのが俺の夢なのだが。うまいのか?
ソウルのうまい店を教えてくれ。
701エリート街道さん:03/05/17 10:44 ID:yRTRgvYN
関西就職序列(文系)

Aグループ:京都、大阪、神戸
Bグループ:市大、府大、関関同立、神戸商科、滋賀、和歌山

Bグループの内訳
B1市大、同志社、関西学院、府大、神戸商科
B2滋賀、立命館、
B3関西大、和歌山
702エリート街道さん:03/05/17 10:56 ID:GSYPV784
ー大卒・短大卒の女子の就職状況ー
大卒総合職なんてどこの企業もほとんどとらないぞ。
理系でも文系より多少いい程度。
かなり優秀な大学でも同じ。
総合いらないが一般職ならOKてとこもある。
理系の大学の教授なんか、女子をどうやって就職させるか
頭悩ましてるよ。
短大卒なんかかわいそうなくらい何もない。悲惨だよ。
一般職でも優秀な4大の子がわんさかあまってるのに
短大卒はとらないよ。
703エリート街道さん:03/05/17 10:59 ID:yRTRgvYN
フリーター率(昼間のみ)
大阪府立....0.127
京都大学....0.136
名古屋大....0.140
大阪市大....0.228(HPより計算)
関西学院....0.248
立命館大....0.296(昼間のみ・卒業者数から推定)
関西大学....0.303(昼間のみ)
704エリート街道さん:03/05/17 11:00 ID:yRTRgvYN
フリーター率(夜間を含む大学)
滋賀大学....0.228
大阪市大....0.262
同志社大....0.266
大阪外大....0.466

705エリート街道さん:03/05/17 11:02 ID:yRTRgvYN
大阪市大を除くデータ

http://hiw.keinet.ne.jp/empinfo/?N=2002
706エリート街道さん:03/05/17 11:13 ID:GSYPV784
関西就職序列(文系)
1.京都(他大学と同じにはほとんどならない。1本釣り)
2.大阪
3.神戸、市大
5.大府大、神戸商科
7.同志社、関学、滋賀、和歌山、京府大
11.関大、立命、
13.甲南
14.知らないので教えて
707エリート街道さん:03/05/17 11:23 ID:yRTRgvYN
東京女子大

事務職__242__0.39
総合職__181__0.29
SE職__120__0.19
その他__77

http://office.twcu.ac.jp/admission/career/shinro.html#rcrtZyokyo
708エリート街道さん:03/05/17 11:28 ID:ObHeBwox
>701
>706

就職四季報も見たことがないようだな。
関西の就職序列は、京大>阪大>立命館≧神戸=同志社>市大>関学=関大
709エリート街道さん:03/05/17 11:30 ID:GSYPV784
>>708
ねたにしては中途半端やなー
それはないわー
710エリート街道さん:03/05/17 11:41 ID:aoVzo/PE
>>708
立命館は1流商社やメーカー逝くヤシがいる一方で
和民やすかいらーく・平和堂しか逝くトコないヤシがいる。
711李萌葱(-_-a :03/05/17 12:58 ID:IRXspJho
>>700
あんまり店には詳しくないニダ 大学路あたりで
食うなら、何でもうまいんじゃないかな?
>>710
更に言えば平和堂やすかいらーくでさえ、
ブラックとまで言い切れないね。立命の
平均よりちょっと下ぐらいでは?
712エリート街道さん:03/05/17 15:15 ID:8bArRTD/

 >>577 >>641 >>655 それにヲバタの莫大な量のサンプルから


京阪神>大阪外大>奈良女子大>大阪市立大>感官同率>大阪府大>京都府大になってる


は確実です。 関西6国公立の下に同志社や大阪府大理系、ついで漢学立命かと。

713エリート街道さん:03/05/17 15:35 ID:rnwy8Vyk
大学図鑑の表見たけど、

大阪市大≧大阪外大=奈良女

だったような・・。
714エリート街道さん:03/05/17 15:38 ID:8bArRTD/
>>713
DEEPな関西圏大学表 にのってるよ。↓

京阪神>大阪外大>奈良女子大>大阪市立大>感官同率>大阪府大>京都府大になってる

俺的には 感官同率>神戸商科 となっているのを見て、関大が得してるなーとおもたw
715エリート街道さん:03/05/17 15:39 ID:rnwy8Vyk
外大、奈良女の方が上になってたっけ?
716エリート街道さん:03/05/17 15:41 ID:8bArRTD/
>>715
うん。上だった。 

大阪経済大学 →実学志向
大阪工業大学 →研究志向

ともなっててワラタ  もちろん二校は下ーーの方だったが。
717エリート街道さん:03/05/18 08:19 ID:UfJo0zWT
あげ
718エリート街道さん:03/05/18 21:17 ID:UfJo0zWT
必死にアゲ
719エリート街道さん:03/05/18 21:20 ID:WjUCi3am
市大が上なのは譲歩するにしても大阪外大と奈良女子が同志社より上なのは納得いかないな
720エリート街道さん:03/05/18 23:52 ID:sla+UMMq
大阪がいだい>いちだい
721エリート街道さん:03/05/19 00:03 ID:g/uhYhca
世間の常識だろ。 >>719-720
学生の評価と社会の評価の違いというのもあるが
偏差値的に見ても大阪外大・奈良女子 >同志社だ。
722エリート街道さん:03/05/19 00:06 ID:Jips8I+h

大阪外大・奈良女子・大阪市立・大阪府立・京都府立・京都工繊>関関同立

こんなもんだろ。
723エリート街道さん:03/05/19 00:08 ID:g/uhYhca
大阪府立理系 > 同志社
京都府大理系 > 同志社
大阪府立文系 = 関学立命館
京都府立文系 > 関大

あとは722とおり

724エリート街道さん:03/05/19 11:04 ID:1YRhy4GE
あげ
725エリート街道さん:03/05/19 11:18 ID:1YRhy4GE
719>>>おれは、一代が同志社より上というのが納得できないが?
そんな地名度が低い大学はしらん。
関西の不思議。
726エリート街道さん:03/05/19 11:19 ID:1YRhy4GE
そんなに市大は、国公立の中でレベル高いか?
727エリート街道さん:03/05/19 11:21 ID:g/uhYhca
京阪神がきて 大外大・奈良女の特殊系がある。なおこの二つは学部によっては阪大・神戸大を超える
(大外>神戸国際学部 奈良女文学>神戸文学 等)

では大阪市大で京阪神に匹敵する学部があるのか? 答えは ない。
だが、それでも同志社よりも難易度も就職もいい。 やはり関西は国公立至上主義なのである。
大阪府立大理系は神戸大理系に学部によっては匹敵。また獣医という武器がある。
728エリート街道さん:03/05/19 11:28 ID:gP2NEq6R
在日大阪が必死なスレ。
大阪は」半島に帰れ
729エリート街道さん:03/05/19 11:29 ID:vLePT9vM
市大と同志社は学生の学力分布の幅と公立大と私大の分類以外は殆ど変わらんのだがな・・・
入試科目も狭く深くやるか広く浅くやるかの違い。就職も同志社よりいいと言い切れるほどのものではない。
世間では同レベル扱い。大阪府民でも大阪市大を知らない人もいる。
一方、同志社は東京都民でも知ってる。どちらを選ぶかは好みだわな。
730エリート街道さん:03/05/19 11:31 ID:g/uhYhca
>世間では同レベル扱い。


>>678 を見れ
731エリート街道さん:03/05/19 11:31 ID:g/uhYhca
西日本の企業での存在感
大手企業管理職数

京都大学____630 (1学年2850人くらい)
大阪大学____434 (1学年2750人くらい)
神戸大学____301 (昼間主で1学年2550人くらい)
関西学院____110 (1学年4400人くらい)
同志社大____97  (昼間主で1学年5150人くらい)
大阪市大____87 (昼間主で1学年1350人くらい)
大阪外大____80 (昼間主で1学年750人くらい)    
大阪府大____64 (1学年1200人くらい)
神戸商科____50 (1学年580人くらい)        
甲南大学____31 (1学年2350人くらい)
滋賀大学____25 (昼間主で1学年820人くらい) 
姫路工業____21 (1学年780人くらい)
関西大学____20 (昼間主で1学年5850人くらい)
立命館大____15 (昼間主で1学年7200人くらい)
神戸外大____14 (昼間主で1学年350人くらい)         
和歌山大____12 (昼間主で1学年890人くらい)
京都工繊____11 (昼間主で1学年600人くらい)

大阪ガス、住友商事、伊藤忠商事、住友化学工業、
住友電気工業、デンソー、川崎重工業、シャープ
三井住友銀行、クボタ、藤沢薬品工業、マツダ
信越化学工業、神戸製鋼所、住友金属工業

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
学生数はヤフーの〜学習〜
732エリート街道さん:03/05/19 11:32 ID:g/uhYhca
伊藤忠の説明会の申し込みが殺到して取れなかった人も沢山いたと思うが

京阪神+大外+大市 とTOEIC800以上の他大学の人は 正規申し込み開始日の数日前から 説明会の申し込みができてました。

「みんなの就職活動日記」で調べればよくわかる。


733エリート街道さん:03/05/19 11:32 ID:g/uhYhca
大阪ガスの学校限定説明会 京阪神
関西電力の学校限定説明会 京阪神
サントリの学校限定説明会 京阪神+大外+奈良女子
トヨタのリクがあるのは  京阪神+大外+市大
資生堂の学校限定説明会  京阪+奈良女子
住友商のリク・学推があるのは 京阪神+大外+市大+立同学

と、こんな風にきっちりと序列されてます。あしからず
734エリート街道さん:03/05/19 11:33 ID:g/uhYhca
京阪神外奈 の5校の次は

大阪市大、大阪府大理系 がきます。 

同志社は序列的にその次。 京都工繊といい勝負。京都府大の文学部もライバル
735エリート街道さん:03/05/19 11:34 ID:vLePT9vM
京都府大に関しては京都府の一部地域の人間しか知らない。

大阪府大は文系が関大並みかそれ以下。同志社とは比較にならない。
大阪府大理系はすばらしいが大阪府の財政状況を考えると、
いつまでこの大学があるかわからない(ずっと残るかもしれないが)。

大阪外大と奈良女子大では重複学部が少ない。法学部、経済学部、商学部狙いなら普通にスルーする。
736エリート街道さん:03/05/19 11:38 ID:g/uhYhca
知名度と数で京都府大で勝ってるが、それ以外は負けてるねw >同志社

大阪府大で、漢学立命なら確実に府大の勝ちだ。 >>731見たらわかる。
府大理系も府立大統合により予算が前年より上積みされている。問題ない。

大阪外大、奈良女のセンターレベルなら関同率のセンター型試験で余裕合格
詳細は次レスで
737エリート街道さん:03/05/19 11:41 ID:vLePT9vM
同志社は全国に通用する実績をあげてきたが、大阪市大、大阪府大、京都府大はどうだろうか。
無名ということは社会に認知されるほどの実績をあげてこなかったとも言えるのでは?
同志社専願が上記の大学をバカにできる筋合いはない。
かといって、全国に通用する実績をあげてこなかった大学が同志社を格下扱いする筋合いもないと思うのです。
738エリート街道さん:03/05/19 11:45 ID:vLePT9vM
東京水産大や東京農工大などの人々のほうが好感が持てる。
あちらもマーチより難しいだろうが
>無名ということは社会に認知されるほどの実績をあげてこなかった
>全国に通用する実績をあげてこなかった大学がマーチを格下扱いする筋合いもない
という点を自覚してるのかどうか知らないが、マーチを格下扱いなどしないからね。
739エリート街道さん:03/05/19 11:46 ID:vLePT9vM
>>731
何度も言いますが昔と今では学生の定員数に変化があります
740エリート街道さん:03/05/19 11:47 ID:g/uhYhca
同志社・文  英文(1)87%
立命館・政策科4教科(4)80%
関西学院・文(3・4) 80%
関西学院・法(4・5) 80%
関西学院・商(4)79%
立命館・文3教科(3)79% ・・等々

741エリート街道さん:03/05/19 11:48 ID:m3yYN0hJ
>>732
「みんなの就職活動」を見てる馬鹿発見
742エリート街道さん:03/05/19 11:49 ID:g/uhYhca
?? じゃぁ関西の一般人が知らない一橋や東工はだめ?

   同志社>>>>>>>一般人に無名の一橋・東工 なんだね。

   
743エリート街道さん:03/05/19 11:51 ID:g/uhYhca
同志社・商(昼)(4)81%
同志社・経済(昼)(4)80%

京都府立・福祉社会[前]77%(以下5教科)
大阪市立・商[前]75%
大阪市立・法[前]76%
大阪外国語・外国語(昼)77%
744エリート街道さん:03/05/19 11:52 ID:vLePT9vM
同志社に入学する人間全員が入試で課せられる最低限の分量しか勉強してないと思ったら大間違いです。
スレッドのタイトルに書かれてる大学よりも遥かに難しい大学を目指してた人間だってたくさんいます。
僕のようにね・・・しかも合格圏内だった。
745エリート街道さん:03/05/19 11:52 ID:g/uhYhca
>>741
コピペにマジレスしてる馬鹿発見
746エリート街道さん:03/05/19 11:54 ID:vLePT9vM
>>742
レベルの高い国立大を目指してた人間なら一橋東工大など誰でも知ってる。
しかも一橋東工大は全国で通用する実績を出してます。大阪市大などと同列に並べられないほどに。
747エリート街道さん:03/05/19 11:55 ID:CBKj8Dcb
>>744
本番に弱いんだな
748エリート街道さん:03/05/19 11:55 ID:g/uhYhca
>>744
それを言うとどの大学でも同じ。
特に特殊性の高い大阪外大や大阪市大生活科学なんかは同志社以上だろう。

世ゼミの合格分布表で大阪外大(5教科90%の香具師が3人)
大阪市大生活科学(85%が3人) 等々
749エリート街道さん:03/05/19 11:57 ID:g/uhYhca
レベルの高い香具師、専門性を高めたい香具師限定なら

東京水産大や東京農工大を知らない方がバカなんだが。
話に沢山穴があるから突っ込みやすいね。

750エリート街道さん:03/05/19 11:58 ID:+DdSI7IW
同支社入学者は知名度で大学選んでいるだけのパーパーラパーーーがほとんどだろ。
751エリート街道さん:03/05/19 11:58 ID:g/uhYhca
>>750
混じれ酢禁止。 もう少し遊ばせてw
752エリート街道さん:03/05/19 11:59 ID:vLePT9vM
>>748
言いたいことが通じてないようですね。
「なんで同志社以上と言い切れるのか?」
これが引っかかって仕方がない。同程度か僅かに上くらいでしょう。
753エリート街道さん:03/05/19 12:00 ID:vLePT9vM
>>750
地方から同志社に来る人間の9割以上は市大、大府、京府を知りませんよ
754エリート街道さん:03/05/19 12:01 ID:g/uhYhca
同志社の全学生がそれらの大学を受験する
それらの大学の全学生が同志社を受験する

どちらが合格者が多いでしょう。 単純な事だ。

大半がDQN企業に就職する同志社と、満遍なく良就できる国公立との違いがそこにある。
755エリート街道さん:03/05/19 12:02 ID:g/uhYhca
>>753
だって、そいつらは模試うけても

「私大模試」ばかりだから、国公立に疎くて当然。 自ら首しめたねw
756エリート街道さん:03/05/19 12:04 ID:vLePT9vM
>>754
>同志社の全学生がそれらの大学を受験する
>それらの大学の全学生が同志社を受験する

>どちらが合格者が多いでしょう

同程度でしょうね。市大の同志社法併願成功率の低さを見てればわかる。

あと
>満遍なく良就できる国公立というのも幻想ですよ。
歓迎されるのは京阪神まででしょう。
757エリート街道さん:03/05/19 12:05 ID:g/uhYhca
併願成功率? 数字のマジックに弱い点がすごく私立らしいね。

>歓迎されるのは京阪神まででしょう

わかってないね。 就職活動した事ない証拠。
758エリート街道さん:03/05/19 12:06 ID:g/uhYhca
答えを言うと

同志社大学入学者が大阪市大程度の国公立を受験すると 大半が落ちます。

入学者偏差値等を見てくださいね。辞退率が7割を超える同支社さん
759エリート街道さん:03/05/19 12:06 ID:3U3ccJ0n
平日月曜の昼間の学歴板にはアンチ同志社が非常に沢山集まっているみたいですね。
ごくろうさまです。


760エリート街道さん:03/05/19 12:07 ID:CBKj8Dcb
>>755
まあな、関関同立・MARCHの私学文系
数打ちゃ当たるタイプだろうから
761エリート街道さん:03/05/19 12:07 ID:AawqhPZO
>ID:g/uhYhca
すげえ思い込み強いなお前・・・
762エリート街道さん:03/05/19 12:08 ID:g/uhYhca
あはは、やっぱり正論で攻めてもいきつく先は個人攻撃なのね。

次は群がってせめてきそう。 まぁそれが私立大学の現状といえば(略
763エリート街道さん:03/05/19 12:12 ID:AawqhPZO
482 :エリート街道さん :03/05/08 16:51 ID:rhrER6U8
<理系の入学者平均偏差値>
慶應医68.7
慶應理工62.5  早稲田理工59.9
大府大工59.0 神戸大理56.3 大市大工55.7 同志社工55.0
都立大工54.1 

見下せる次元じゃないが・・・
764エリート街道さん:03/05/19 12:12 ID:4hjCzPXx
>>758
根拠の無い数値をさも事実であるかのように書き込むような振る舞いは
裁判で極めて不利な立場にあなたを追い込みますよ。

765エリート街道さん:03/05/19 12:20 ID:AawqhPZO
国公立も私大も平等に評価される時代がくるといいね
766エリート街道さん:03/05/19 12:21 ID:g/uhYhca
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/rec/479.html

ごめんごめん、「文系が辞退率7割ちょっとで、理系が辞退率8割の同志社」

に訂正しますね バーカ バーカ
767エリート街道さん:03/05/19 12:23 ID:g/uhYhca
で、1学年5000人の中で

700人ちょっとが「推薦」で入学してるバーカ同志社はどこいった??
768エリート街道さん:03/05/19 12:26 ID:IP/CQbg0
>>767
‥‥‥どうしたの?

769エリート街道さん:03/05/19 12:27 ID:CBKj8Dcb
でも、同志社文学部と法学部は、学問やりたい人には
いいと思うけどね。
770エリート街道さん:03/05/19 13:03 ID:VTpUf0DU

先進地帯の東京じゃあ国公立も私立も同じ大学。関係ねえよ。

無条件に国公立>私立が成り立つ発展途上国カンチャイの風習は凄いでちゅねえww


771エリート街道さん:03/05/19 14:12 ID:ChLJveoU


某Y予備校のデータ
★関大経済の場合
            両方合格 関大合格・国公立不合格 国公立合格・関大不合格 両方不合格
1.神戸商大商経   15           23              20           57
2.和歌山大経済   10            4              16           57
3.大阪府立経済   10           29               5           41
4.滋賀経済       8            7              11           51
5.香川経済       9            3              17           30
6.大阪市立経済   15           13               2           19

同志社経済の場合
            両方合格 同大合格・国公立不合格 国公立合格・同大不合格 両方不合格
1.滋賀経済       2           2                22          22
2.大阪市大経済   13          20                11          27
3.大阪府大経済    7           8                 3          30
4.神戸商大商経    3           2                 5          20
5.金沢経済       8           1                10          28

同志社は、阪市・阪府に文系理系問わず、学力で負けています
同志社は、阪市・阪府に文系理系問わず、学力で負けています
同志社は、阪市・阪府に文系理系問わず、学力で負けています

同志社は、阪市・阪府に文系理系問わず、学力で負けています

同志社は、阪市・阪府に文系理系問わず、学力で負けています

772エリート街道さん:03/05/19 14:15 ID:B5qT1Nb/
いつも必死だよな・・・しかもソースも怪しいし
773エリート街道さん:03/05/19 16:11 ID:EGSvOGr5
何だかんだ言って
外大・奈良女子・市大・大阪府立≧同志社≒京都府立・京都工芸繊維>関学

こんなもん。
774エリート街道さん:03/05/19 16:13 ID:B5qT1Nb/
>>773
それなら納得。ちょっと上かもしれないけど格下扱いは勘弁。
775エリート街道さん:03/05/19 16:16 ID:EGSvOGr5
>>774
まあ推薦や内部を除いたら
外大・奈良女子・市大・大阪府立とほとんど変わらないね。
さらに私立洗願を除いたら同志社の方が若干↑かもしれん。
776エリート街道さん:03/05/19 16:19 ID:B5qT1Nb/
そもそも国公立と上位私立は比較になるの?っていう。
どちらも対等だけど同列比較にはなりえず、優劣もないって視座を持てる人は
少ないよね。
777エリート街道さん:03/05/19 16:21 ID:h8t+thMK
>775
>さらに私立洗願を除いたら同志社の方が若干↑かもしれん。

おいおいそれ除いたらあかんやろ。
めちゃめちゃ多いやん。
778エリート街道さん:03/05/19 16:23 ID:B5qT1Nb/
>>777
私立専願入学者の数を調べたの?「わからない」で済ましておけばいいのに。
779エリート街道さん:03/05/19 16:25 ID:EGSvOGr5
>>777
確かにw

漏れの友人でも現役で神戸落ち同志社と
1浪・私立洗願で同志社がいるけど
全然レベルが違うし、同じ大学とは思えないよw
780エリート街道さん:03/05/19 16:28 ID:B5qT1Nb/
私大は学生の持つ学力の分布幅が国公立大の学生のそれよりも広い。
この点で条件が違うんだから比較不能なのは自明です。
781エリート街道さん:03/05/19 16:31 ID:B5qT1Nb/
780の続き
そういう意味で大阪市大、京都府立、大阪府立と明治、青山、立教、中央、法政、学習院
を同じ比較のテーブルに乗せた>>1を批判する。聞けば僕と同じ法学部出身らしいから余計腹が立つ。
782エリート街道さん:03/05/19 19:32 ID:nTyQ2awV

産業界で地盤低下の大学(関西)ワースト5

1997年→2003年役員・管理職減少率

神戸商船大..23→11   0.52
神戸市外大..42→22   0.48
大阪市立大..389→216 0.44
大阪商業大..47→27   0.43
京都府立大..20→12   0.40
783エリート街道さん:03/05/19 19:33 ID:h8t+thMK
>>782
京阪神、その他旧帝の数字も教えて下さい。
784エリート街道さん:03/05/19 19:42 ID:nTyQ2awV
1997年→2003年役員減少率

京都大学..2050→1271  0.38
神戸大学..897→566    0.37
大阪大学..753→550    0.27
785エリート街道さん:03/05/19 19:44 ID:nTyQ2awV
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(国公立大学)

http://members.tripod.co.jp/tariban/joujou.html
786エリート街道さん:03/05/19 20:13 ID:h8t+thMK
>>785
市大の学部定員考えるとこの数字は結構いけてるんでは?
旧帝を向こうにまわして。
787市大工作員:03/05/19 22:19 ID:xy7QM/Mb
同志社なんかと一緒にするな。
迷惑じゃ。
現役で国公立落ち同志社合格なら
迷わず浪人決定。
国公立落ちを集めて今の地位を築き上げた馬鹿大学は黙れ。
これは総計マーチでも同じじゃ。私立大学のばか。
788エリート街道さん:03/05/19 22:25 ID:8ztpeCqI
なんかこのスレ暗いよな・・・
789エリート街道さん:03/05/19 22:27 ID:3kIGja+x
市大文系で同志社文系は安全圏とは言えないかと・・
790エリート街道さん:03/05/19 22:57 ID:wbWiAbOh
心配せんでも両校、上位層の人間は間違い無く良い就職をしているよ。
どっちが上とかそんなこと気にする必要なんてないさ。どっちもギリギリの
人間だけさ、拘るのはね。
791エリート街道さん:03/05/20 00:24 ID:EXd/6ls7
>>790
禿同。
漏れも別に自分がイイトコ就職できたし
同志社だろうが市大だろうがどっちが↑でもイイ!
792エリート街道さん:03/05/20 00:30 ID:sfTxp7BX
私はセンター八割で市大文系に来たが、大阪市職員やら地方公務員の世界で
マッタリするつもりです。やむを得ず民間就職となっても、学内枠競争に
悩む心配は無さそうです。神戸や阪大になると、枠内競争で埋もれるでしょうね。
793エリート街道さん:03/05/20 00:34 ID:EXd/6ls7
>>792
公務員でも上級職はそれなりにシンドイよ。
5時になんて帰れない…、その上薄給。
民間マンセーw
794エリート街道さん:03/05/20 00:38 ID:qsd0ezkt
>>792
マッタリせずに、大阪市で局長まで昇りつめろや。
自宅までハイヤーでお出迎えの身分に。
795エリート街道さん:03/05/20 00:52 ID:sfTxp7BX
大阪市のラスパイレス指数だけに目を向けてはならないというのは
わかってますが、大阪市の給与の高さはやはり魅力的です。

意外に市大では金融関係を好まない人が多いようです。三井住友や住友生命の
誘いを断っている話をよく耳にします。
796エリート街道さん:03/05/20 01:01 ID:YhWGUKRm
>>782-784

国公立が減少したというよりも、私立が数に任せてがんばってるだけだろうが・・
797エリート街道さん:03/05/20 01:08 ID:YhWGUKRm
960 :神戸外大生 :03/05/19 06:50 ID:6iAc5ONp
>>944

5大商社なんて関西なら京大、阪大、神大、大外さん、同志社くらいしか無理でしょう。
しかし、うちも少人数ながら頑張っている。マスコミ出版も朝日新聞や中央出版に内定者がいるし
マクドナルドやダイエー(最近下がり気味だが)なんて上位大学しか無理だろ?

あと外大生らしく、JTBや近畿日本ツーリストといった大手にも内定者多いよ。
あとは独学でPCの勉強頑張ってるからシステムエンジニアなんてのもかなりいる。
文系の単科大学からSEなんて普通いないだろ

これが神戸外大のポテンシャルです。
もっとまたーり話しましょうね>ALL

http://www.kobe-cufs.ac.jp/oshirase/tayori/tayori140.pdf のP15
798エリート街道さん:03/05/20 01:09 ID:YhWGUKRm
961 :神戸外大生 :03/05/19 09:02 ID:6iAc5ONp
NOVAが多いのは気にしないでくれ。やっぱり語学で生計を立てたいって奴も多いのが事実。
だが、すぐに辞めて他社に行く奴もたくさんいるようだから。
観光業(ホテル・旅行)が多いのも他文化交流に興味があるやつが多い=しっかり勉強してきたって事でしょう。

企業の本社が55%関西(19%神戸)というところも公立大学の規模的には仕方ないが、それも逆に言えば地域に根付いていという事だ。
大企業の奴(京浜24%)もいる。行きたい企業には大体いける。もちろんそれなりの勉強が必要ですが。

在学生の半分が関西という事もあるが、兵庫県内出身の奴は以外に少ない。それを考えれば・・↑の答えは明白ですね
本当にやる気のある奴しか来ないで欲しいし、感官同率レベルとかなりの難易度を誇っている。
英語に関しては立命館・同志社並でしょう。 ですから他大学を煽ってるような馬鹿な人はうちの学生じゃない。
他大学をあおるような馬鹿はうちにはいないのですから。

では学校行ってきます。 仲良くしましょうね☆
799エリート街道さん:03/05/20 01:10 ID:YhWGUKRm
以上受験板より。
今朝これ(>>797-798)を見た時かなりワラタ

閑閑同率=神戸外大としながらも、就職が・・中央出版はマスコミですか?w
800エリート街道さん:03/05/20 01:11 ID:YhWGUKRm
で、低学歴を笑いながら800ゲトーっと。
801エリート街道さん:03/05/20 01:14 ID:/wZ6EpOs
やっぱり学歴板って地方の香具師が多いのね
やたら国公立という括りに固執するところみると、公立も
かなり多い?
802エリート街道さん:03/05/20 01:15 ID:sfTxp7BX
神戸外大の就職そんなに良いのか。。
レオパレス21とかアコム・・?堂々と載せられるものだろうか
803エリート街道さん:03/05/20 01:15 ID:/wZ6EpOs
ちなみに新設公立は、地方の主要私大よりもかなり就職実績で
落ちるのが現実
804エリート街道さん:03/05/20 01:16 ID:YhWGUKRm
>>802
神戸外大苛めたらだめーよ。ただでさえ最近 OGのソープ嬢が殺人起こして
キリキリしてるんだからw
805エリート街道さん:03/05/20 03:05 ID:VEq+P2S4
前期市大商落ちで後期神戸市外大に友人逝っるなぁ。
806エリート街道さん:03/05/20 03:09 ID:fgliJXNM
週間東洋経済2003.5.24号

■河合塾の偏差値

大学名  最高学科  最低学科
早稲田   70.0   65.0
慶応    70.0   62.5
上智    70.0   62.5
立命館   70.0   62.5
ICU    67.5   67.5
同志社   67.5   57.5
青学    67.5   57.5
中央    67.5   55.0
立教    65.0   55.0
法政    65.0   52.5
明治    62.5   57.5
関学    62.5   57.5
関西    60.0   57.5
807エリート街道さん:03/05/20 12:56 ID:9Jnbryo4
>>806
青学がそんなに高いわけないだろw おかしすぎ
808エリート街道さん:03/05/20 20:42 ID:631v2K2h
>>806
英文科の一教科入試だと確かそのくらいあるよ。
三教科だと60なくて明治とかと同じ。
809エリート街道さん:03/05/20 21:46 ID:FsbRdUXL
社会での存在感は問題外

上場企業役員数2003
中央大学______1159
明治大学______818
法政大学______420
立教大学______293
大阪市大______216★
大阪府大______200★
学習院大______175
青山学院______198
京都府大______12★
810エリート街道さん:03/05/20 22:58 ID:YhWGUKRm
上場企業って言っても糞DQN企業とかも含めてる

1学年の定員が違う


ほんと私立って頭弱いね。 いつも数で勝負だねw 質に自信が(略
811エリート街道さん:03/05/21 10:20 ID:0njYvS14
評価の東西格差が大きく関西圏に評価が偏る大学
1.大阪市大文系
2.大阪府立大
3.大阪市大理系

週刊ダイヤモンド「役に立つ大学」
812エリート街道さん:03/05/21 10:20 ID:OCZzzd7T
1>>>全国基準ていったら、市大、大府とかしらんのですが?
マーチより上というのはありえん。知らんのに。
813エリート街道さん:03/05/21 19:06 ID:yx1AiucB
>>812
お前が知らないだけ。
自分の知らないことがありえないのなら
世界中のほとんどのことがありえなくなる。
ちょっとは考えてからものを言え。
814エリート街道さん:03/05/21 19:13 ID:Pzvlu8eu
>>813
その言葉そのまんまお前に帰してやるよ。
世間知らずの大阪死立犬学さん。w
815エリート街道さん:03/05/21 19:16 ID:9rIIFmx9
>>814
マーチ痛すぎ…。
都立や千葉・横市に勝てない癖に関西の知らない大学には強気だなw
816エリート街道さん:03/05/21 19:29 ID:VLA+nBeD
関東のことはよく分からないんで教えて下さい。
明治・立教と都立・千葉・横市ってどっちが上なんですか?
817エリート街道さん:03/05/21 19:38 ID:7iH6jimj
都立・千葉(理)>明治・立教・千葉(文)>横市
818エリート街道さん:03/05/21 19:40 ID:VLA+nBeD
明治・立教>横市なんですね。
関東はあまり国公立優位というわけではないんですね。
819エリート街道さん:03/05/21 19:41 ID:eTUVN+f2
都立>千葉>M・R≧横市

ただし、難易度のみだと 横市>>M・R
820エリート街道さん:03/05/21 20:05 ID:VLA+nBeD
都立・千葉(理)>明治・立教・千葉(文)>横市

これで確定でつか?
821エリート街道さん:03/05/22 13:04 ID:QAkgbGRh
公立私立関係なく、優秀な奴が多く在籍する大学のほうが上
822エリート街道さん:03/05/22 13:10 ID:l2t6Xf0V
819>>>横市ってそんなに難しくないと思うが。
823エリート街道さん:03/05/22 13:15 ID:nv7khk8W
代々木ゼミナールの公表している偏差値を
そのままサンデー毎●などが公開してしまうのは
どうかと思う。
京都に同志社大学という大学がある。
同志社大学というのはどの学部も2倍台の競争率であって、
例えば同志社大学法学部を例に取ると、割合正確である
河合塾の偏差値で62.5である。一方、早稲田大学の
中で比較的入学しやすいと思われている社会科学部は
65.0である。実質的な難易度もこれにふさわしく、
同志社法不合格早稲田社学合格の2倍以上の割合で、
毎年同志社法合格早稲田社学不合格がいる。
しかし、代々木ゼミナールの偏差値では、驚くなかれ
同志社法学部は実質的難易においては圧倒的に差を付
けられている早稲田商学部や早稲田社会科学部の偏差
値63より上で64となっている。これは上智大学の
外国語学部のメジャー語学系統や早稲田一文と同じで
ある。
そのため下手をすると全く難易が異なるのに、「同志
社は上智並みの難関」と勘違いする輩が後を絶たない。
実質的には同志社は関関同立のうち、関関立との対決
でもさほど大差はない。併願対決データによれば、立
命国際関係がICUと割と良い対決をしているので、
ここだけは関関同立の中でも少し抜きんでてるかとい
う感はある。
代々木ゼミナールの同志社の不当な高偏差値に対して、
大マスコミは異議申し立ててしかるべきだ。
824エリート街道さん:03/05/22 13:20 ID:Cp2jys6b
>>823
おまえ一回逮捕されろ
825エリート街道さん:03/05/22 14:17 ID:v8GZ+MyM
>>824
ウザいぞ。同志社工作員。
新島襄が泣いてるぞ。
826エリート街道さん:03/05/22 16:50 ID:XGoSP+N2
アメリカン日本大学ランキング

Aaa 国際基督教大 大阪市立大
Aa  津田塾大 立教大 宮崎国際大
A   青山学院大 関西外国語大 東京女子大 同志社大
Baa 南山大 神戸女学院大 立命館アジア太平洋大
Ba  明治学院大 京都外国語大 同志社女子大 広島国際大
B   上智大 聖心女子大 西南学院大 フェリス女学院大
Caa 桃山学院大 関西学院大 大阪国際大 四天王寺国際仏教大
Ca  平成国際大 神戸国際大 つくば国際大 東京国際大
827エリート街道さん:03/05/23 00:22 ID:52DGx1Gd
同志社なんて、市府様は相手にしてません。
阪大のほうを見て、日夜、研究しています。

同志社なんて、市府様は相手にしてません。
阪大のほうを見て、日夜、研究しています。

私大なのに、同志社はどうしてあんなに、倍率が低いのでしょうか?
製作学部ができても、余計、低倍率になるでしょうね
828エリート街道さん:03/05/23 00:44 ID:vCGKHIKx
京大・阪大・神大
大外大・奈良女
↑ 同志社を滑り止めにする国公立@関西

●同志社が蹴れるレベルの国公立

大阪市立大 大阪府立大(文系のみ)

●立命・関学が蹴れるレベルの国公立

神戸商科大、滋賀大

●関大が蹴れるレベルの国公立

滋賀県立大・京都教育大、奈良教育大、大阪女子大、大阪教育大
神戸外大、神戸商船大、姫路工業大、兵庫教育大、★和歌山大★
829エリート街道さん:03/05/23 18:24 ID:vCGKHIKx
あげ
830エリート街道さん:03/05/24 22:13 ID:vfl39tUu
>>828
で、なんで大阪府立は文系だけしか書かれてないんだ?
831エリート街道さん:03/05/24 22:18 ID:Bg1WHvXd
府大って理系あるのか?
理学部あるのか?
医学部は?
農学部?都市に必要なのか?
工学部?京阪神の滑り止めだろ。
832エリート街道さん:03/05/24 22:34 ID:1sWiQMIn
同志社を蹴る国公立 神戸・市大・府大・京府・奈良女・京都工繊
立命・関学を蹴る国公立 滋賀・兵庫県立・神戸外大
関西大を蹴る国公立 京都教育・大阪教育・大阪女子・和歌山・滋賀県立
833エリート街道さん:03/05/24 22:34 ID:GHBHo9vC
>>831
都市に農学部は必要ないんだ?
もしそうなら、どうして東大に農学部があるんだろうね。
834エリート街道さん:03/05/24 22:36 ID:1PHWObfm
>>831
>工学部?京阪神の滑り止めだろ。
京阪はともかく’神’レベルでは滑り止めにはならんだろうな。
市大は言うに及ばず・・。

大手予備校の偏差値ランキング見てみそ。
835エリート街道さん:03/05/24 22:40 ID:+lGndcyU
首都圏農学部
 東京
 東京農工
 東京農業
 明治
 玉川
 日本獣医畜産(畜産系)
 麻布(畜産系)
 日大(生物資源)
 千葉

近畿圏農学部
 大阪府立
 神戸
 京都
 京都府立
 近畿

農学部を設置している大学は、都市部に集中してる。
836コレか?:03/05/24 22:44 ID:8/KrpVr6
>>834
後期、中期ランキング
  66.0 東京・理科一類[後]66
  63.5 京都・工[後](地球63,建築A64,建築A63,物理64,)
  63.5 大阪・基礎工[後](電子物理科学64,化学応用科学65,システム科学61,情報科学64)
  63.3 大阪・工[後](応用自然科学63,応用理工64,電子情報エネルギ63,地球総合63)
  63.0 東京工業[後](第2類64,第3類62,第4類64,第5類62,第6類64,第7類62)
  63.0 名古屋・工[後](化学生物62,物理63,電気電子・情報64,機械航空64,社会環境62)
  62.4 神戸・工[前](建設62,電気電子62,機械63,応用化学62,情報知能63)
  61.8 九州・工[後](建築65,電気情報61,機械航空66,物質科学62,地球環境59,エネルギー科学58)
  61.2 東北・工[後](機械知能63,電子応物情報62,化学バイオ61,マテリアル開発60,人間環境60)
→60.4 大阪府立・工[中](機械システム工62,エネルギー機械工59,航空宇宙工64,電気電子システム61,電子物理工60,
                情報工60,応用化学62,化学工59,材料工58機能物質科学60海洋システム工60,経営工59,数理工61)
  58.7 横浜国立・工[後](生産57,物質57,建設−シビル60,建設−建築61,建設−海洋60,電子情報58,知能物理58)
  58.5 東京都立・工[後](精密機械工60,土木工57)
  58.2 九州工業・情報工[後](知能情報59,電子情報61,制御システム55,機械システム59,生物化学システム57)
  58.1 大阪市立・工[後](機械59,電気58,,建築60,土木59,応用物理56,情報58,知的材料57,環境都市58)
  57.0 北海道・工[後](材料・化学系56,情報エレクトロ系57,物理工学系58,社会工学系57)
  57.0 京都工芸繊維・工芸[後](機械システム56,電子情報57,物質58,造形57)
  56.8 東京農工・工[後](生命60,応用分子57,有機材料56,化学シス56,機械シス59,物理シス55,電気電子56,情報コミュ55)
  56.7 名古屋工業・工[後](応用化学59,材料57,機械57,生産システム56,電気情報57,知能情報システム54,社会開発57)
  http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_ko1.html
837エリート街道さん:03/05/24 22:46 ID:1PHWObfm
府大工>神戸工
838エリート街道さん:03/05/24 22:53 ID:RWMkbORz
>>1PHWObfm
なんか、君の叫びは悲痛に聞こえますな。がんばりなさい。
839エリート街道さん:03/05/24 23:02 ID:vfl39tUu
>>831
>府大って理系あるのか?

って煽ってるくせして
やけに府立大の学部構成に詳しいのが笑える。
840エリート街道さん:03/05/24 23:03 ID:1PHWObfm
>>839

確かに。
841エリート街道さん:03/05/24 23:06 ID:9VDs+tyx
>>836
なんで後期の偏差値ランク?
前期のだと都合が悪いのですか?
842エリート街道さん:03/05/24 23:09 ID:Kvd9q8nU
京大・阪大・神大
大外大・奈良女・大阪府立(理系) 他好みにより理系全般(京都工芸繊維等がギリライン)
↑ 同志社を滑り止めにする国公立@関西

●同志社が蹴れるレベルの国公立

大阪市立大 大阪府立大(文系のみ)

●立命・関学が蹴れるレベルの国公立

神戸商科大、滋賀大

●関大が蹴れるレベルの国公立

滋賀県立大・京都教育大、奈良教育大、大阪女子大、大阪教育大
神戸外大、神戸商船大、姫路工業大、兵庫教育大、★和歌山大★


843エリート街道さん:03/05/24 23:10 ID:Kvd9q8nU
>>842 +  同志社洗顔+推薦+内部の計80%は大阪市立大レベルじゃない
      ので蹴る事どころか合格もできない (府大理系も同じく)

    + 神戸商大の二次には数学があるために、同レベルの関学立命に比べて
      偏差は=でもやや難しい傾向にある。 安易には蹴れない、逆に蹴られるパターンも

    + 関大蹴りの和歌山等々ももちろん存在する。 比率として50:50くらいです
844エリート街道さん:03/05/24 23:12 ID:Kvd9q8nU
これが客観的にみた妥当なラインだ  >>842-843
845エリート街道さん:03/05/24 23:18 ID:1PHWObfm
●関大が蹴れるレベルの国公立

これってどういう意味だ?
関大と国公立のダブル合格の場合、「関大を優先する」
っていう意味にとれるぞ。
846エリート街道さん:03/05/24 23:22 ID:odNo7ZCS
>>841
大阪府立(理系): 第一志望はいない。
後期扱いでいいんじゃない?
847エリート街道さん:03/05/24 23:32 ID:Kvd9q8nU
>>845
例・関大と和歌山のW合格

普通の関西人なら和歌山に行くが、 地理的条件、就職等を考え和歌山を蹴り、関大へ、
その際「うわ、基地外かよ」 と言われない程度の国公立のレベルの事です。 

地理的条件から京大蹴り、関大入学とかしたら「基地外」の一言ですまされます。
つまり何だかの原因から一般に関大が蹴ってもおかしくない国公立のレベルをいいます。

眠たいので文章おかしくてごめそ
848エリート街道さん:03/05/24 23:53 ID:HxpNOWZ5
そもそも文章力の欠如が原因だろ。w
849エリート街道さん:03/05/25 00:02 ID:7cReO0UR

必死に食いついてますねw
850工学@府立:03/05/25 00:06 ID:H2EotxUR
>>846
知ってる香具師で第一志望の奴がいる。
そいつは前期京大を受けたんだそうだ。
いわゆる記念受験ですな。
まあそんな香具師でも同志社と関大は受かってるんだが。
851工学@府立:03/05/25 00:10 ID:H2EotxUR
>>837
航空だけならそれもありだろう。
それ以外だと神戸以下だろうな。
まあさすがに市大よりは・・・
852エリート街道さん:03/05/25 00:24 ID:jPDYI6mC
>>851
航空を出してくるあたりなかなかの学歴通だな。ww
俺の認識は以下の通り。(関西限定)

府大航空≧阪大工平均>府大工≧神戸工≒市大工>同志社工

853エリート街道さん:03/05/25 19:12 ID:860nrzy5
>>852
俺的にはこうですね。
阪大工>府大航空≒神戸工≧府大工≧市立工>同志社工

最近は市立もなかなかですよ。
神戸、府立、市立の差はあまりないと思います。
854エリート街道さん:03/05/26 23:21 ID:qg2HpUyE
やっぱマジレスはスレ止めちゃうな〜
855エリート街道さん:03/05/26 23:25 ID:D6uCGGYt
同志社だけじゃなく私大洗顔はセンター解けないんだから
市大府大京府>全私大でしょw
856エリート街道さん:03/05/26 23:26 ID:brOAasGM
ううううううん
857エリート街道さん:03/05/26 23:29 ID:VtwbmsQX
私大はセンター解けないくせに生意気なんだよw
858エリート街道さん:03/05/26 23:42 ID:e06ooJMx
尻津大学プw
859エリート街道さん
国公立マンセー!