日本IBM Part73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 12:58:35.41 ID:ZW80u9E40
【企業】日立がHDD売却完了へ 8日に内容開示[03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331091205/
3名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 00:41:27.20 ID:GCoFdemp0

愚痴は他所でやってくれ
社員は出て行けよ
4名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 01:36:02.87 ID:AUZTq2xC0
愚痴や暴露話はちくり裏事情板でやる事

【ちくり裏事情板】
 IBMはどうなるの
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1315197911/
5名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 01:39:42.42 ID:TzPW+MFJO
>>3-4
就職板は就活中の学生用、転職板は転職中の人用
ちくり裏事情板は愚痴や暴露話用

残った情報システム板はどうする?
真面目な情報システムの話用?
6名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 01:49:58.76 ID:yMOmxKUC0
>>5
それでいいと思う。

兎に角就職板や転職板で愚痴を書かれても邪魔だ
7名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 01:54:45.52 ID:yMOmxKUC0
じゃ

就職中の学生用 : 【就職板】 (愚痴・暴露話・内部事情話等禁止)
 【一流?】日本IBM Part25【おちぶれ?】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1317780344/

転職者用 : 【転職板】 (愚痴・暴露話・内部事情話等禁止)
 日本IBM Part72
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1319109248/

真面目な話用 : 【情報システム板】
 【IBM】日本アイ・ビー・エム★2
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1318373493/

愚痴・暴露話・内部事情話用 : 【ちくり裏事情板】
 IBMはどうなるの
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1315197911/

って事で
8名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 01:56:09.98 ID:AUZTq2xC0
>>7
うん、それで良い。
9名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 02:00:05.31 ID:TzPW+MFJO
>>7で決まりだな
じゃ他の板のIBMスレ見てくるわ
10名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 02:25:37.28 ID:yMOmxKUC0
あ、>>7の転職板のスレが古いままだな
11名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 17:43:07.24 ID:jk3r0r2UO
人事がスレ建てて、社員は書き込むなかw
12名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 20:50:30.61 ID:DCZ9pYrnO
リストラしてる側が
される側にも突然なるのか?
13名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 21:02:00.45 ID:YkfyqQ430
>>12
暴露話だからここには書けないなあ。
14名無しさん@引く手あまた:2012/03/08(木) 23:42:16.24 ID:Yj1eCg+f0
一般社員より高給取りのラインが余ってるだろ
リストラ対象としては一番効率がいい
15名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 00:36:15.19 ID:aELLRTXR0
>>14

社員の愚痴は見たくない。就職板に行ってやってくれ。
16名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 01:34:22.90 ID:Xfj8K8I9O
>>15
いや就職板に誘導するなよ
あっちも愚痴・暴露話・内部事情話等禁止だろ、>>7に書いてあるぞ

>>14
ちくり裏事情板でやれ
17名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 07:41:45.46 ID:uUdUjoboO
>>13
あるってこと?
18名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 08:56:10.89 ID:YGiGcOjg0
こんなスレで聞かなくてもあるに決まってんだろjk
19名無しさん@引く手あまた:2012/03/09(金) 16:18:05.61 ID:tNwKozJ40
おまえらも気をつけろ
http://news.ameba.jp/20120309-117/
20名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 10:26:22.47 ID:BqDvqEmyO
20代のリストラかわいそーだよな
21名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 10:32:45.00 ID:D5Yk9RM/0
2008年末の大量首切りの時は、そう思ったラインが一部辞めたりしたな
本当にごくごく一部だが…これでIBMから部下を思いやれるラインは消えた
22名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 10:53:34.08 ID:3GxlCbef0
つうか、ラインもスタッフも出来る人は自ら転職していくから、残り物はどっちもどっちwww
23名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 11:06:41.49 ID:aC3yv0Aj0
最近の中途採用面接は一次でかなり上のポジションの人、二次でその下、の順に面接なの?
24名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 12:37:57.62 ID:I8NB/cW00
>部下を思いやれるラインは消えた

そんな化石のようないないよ。
今、ライン同士のHZ昼メシではRA退職者のその後や面談時の様子が爆笑ネタw
クズどもを一層した快感で笑い声が絶えないイイ雰囲気の会社になったということだw
25名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 12:42:37.47 ID:BqDvqEmyO
リストラの裏情報ある?
26名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 15:47:21.77 ID:iafXzA190
【コラム】誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」--中島聡 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331341539/
27名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 18:41:45.76 ID:49UQTGCt0
>>25
お前はいつも携帯から「リストラ」について書き込んでいるよな
28名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 00:38:12.56 ID:1XbRao8Q0
各IBMスレ

就職中の学生用 : 【就職板】 (愚痴・暴露話・内部事情話等禁止)
 【社員禁止】 日本IBM Part26 【社員禁止】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1331147528/

転職者用 : 【転職板】 (愚痴・暴露話・内部事情話等禁止)
 日本IBM Part73
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1331051428/

IBMの製品、システムなど真面目な話用 : 【情報システム板】
 【IBM】日本アイ・ビー・エム★2
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1318373493/

愚痴・暴露話・内部事情話用 : 【ちくり裏事情板】
 IBMはどうなるの
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1315197911/
29名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 10:54:37.55 ID:PpLG6gyz0
ダイバーシティの会社です、
働く40代50代女性は増えているのに、
更年期に対する理解はまだ十分とはいえません。

男のラインmgrは女性の登用と業務・評価の配慮を
さらに考慮するようにすべきだと思う。

男性管理職も知っておくべき、働く女性の更年期問題と乗り越え方
http://www.nikkei.com/life/health/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E1EA8DE2E4E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E0E2E6E0E2E3E2EBEBE0E5?n_cid=DSTPCS004

こんな症状で更年期を自覚する働く女性が増加中:
・以前はこなせた仕事量をこなせない
・物忘れなど、うっかりミスが増えた
・暑がりになった
・汗をよくかくようになった
・朝、起き上がれないほど疲れを感じることがある
・突然の月経で出血も多く、服を汚した
・イライラして職場で怒鳴ってしまった
30名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 11:35:27.92 ID:SWVtFCfA0
貴様の人とか?
31名無しさん@引く手あまた:2012/03/11(日) 19:50:44.54 ID:LiNpr1r10
>>29
で、ヒステリーなババアが多いんだ
32名無しさん@引く手あまた:2012/03/12(月) 00:00:12.52 ID:uW7i+31V0
33名無しさん@引く手あまた:2012/03/13(火) 10:01:06.02 ID:iUSIRSDd0
【話題】 「社内ニート」・・・職場で仕事のないサラリーマンが465万人もいる!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331599713/

【スキル】社内公用語が英語になったら→472.%が「転職を考える」--英会話のGABA調査 [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331454157/
34名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 15:20:30.93 ID:gpwe6DsB0
この人って有名なの? 

2ch人気No1コテ・無未来さんの顔バレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331645294/
1 名前:嫌儲平均知能レベル向上推進委員会[] 投稿日:2012/03/13(火) 22:28:14.14 ID:4ImZFfTe0 ?2BP(1001)
http://img.2ch.net/ico/sii_jisakujien.gif
そーす
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2742788.jpg
35名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 19:15:38.79 ID:0+a7jNvT0
売りーーす
まさおって仕事は出来たん?
36名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 21:05:23.24 ID:j9DR9jm70
おいこのセキュリティ意識のカケラほどもないカスは
どこのどいつだ?
責任問題だぞ
37名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 22:31:50.73 ID:DQitKKna0
【年金/コラム】6割が元本割れ!「私の401k」こう立て直せ [12/03/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331903700/
38名無しさん@引く手あまた:2012/03/16(金) 22:35:57.30 ID:DQitKKna0
【コラム】難民として生きる覚悟はできているか?(純丘曜彰)[12/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331824225/
39名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 15:49:33.46 ID:BuEQSba40
最近中途入社した人いない?
40名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 19:21:43.20 ID:dzgI+F0l0
【労働環境】過労死の国・日本--“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332064945/
41名無しさん@引く手あまた:2012/03/18(日) 20:33:33.49 ID:0Kz3Bqcz0
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。

皇室とは江戸時代、、家康は1万石しか認めなかった小狗。
後にやっと3万石まで上げてもらったけど、、とても京都を支配下におくことも
出来なかったから、、官位証文の売りさばきで食ってた。
42名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 01:06:39.03 ID:2VkxV5NV0
【雇用】英語社内公用語化は会社を潰す?サラリーマンの47%「現在の勤務先の社内公用語が英語となった場合、転職を考えると思う」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332071544/
43名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 01:12:29.44 ID:2VkxV5NV0
【労働環境】30代の3割が精神発症で労災申請する日本--ワープアと過労死は、特に“ブラック企業”の中で併存する [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332079519/
44名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 12:46:16.54 ID:2VkxV5NV0
【雇用】65歳まで雇用、企業猛反発「若者にしわ寄せ」[12/03/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332120405/
45名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 21:26:24.50 ID:GXF9QEgm0
IT企業では、メンタルヘルス関連の問題が多数続発しているのが現状だと思います。

ただし、Iの場合は「健康づくり支援制度」が整備していること
業界他社と比較して給与水準が高く、
成果主義の導入によって高い昇給が期待できること

こういった社員が働きやすい環境にあり、
実際にもうつ病の人は見たことも無い。
メンタルヘルスの問題が無いことは優れた点だと思う。


社員とともに
www-06.ibm.com/ibm/jp/responsibility/report/csr_our_people.pdf
46名無しさん@引く手あまた:2012/03/21(水) 23:05:00.82 ID:PS1QNKwR0
【労働/行政】元SEの死を巡る労災申請--IT業界にまるで理解がない『労働保険審査会』 [03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332217446/
47名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 00:32:55.24 ID:6S9GskEX0

ダイバーシティの推進により、女性のさらなる登用を進めるべきだと思います。

http://hanajob.jp/career/lead/lead.php?view=035
48名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 03:51:39.04 ID:a3UYmv400
宗教右翼(≒国家神道信者)の論理
1.戦前にも部分的でも民主政があった。
2.天皇は日本の国造りの神の子孫であり、日本民族に君臨する全能の主権者と帝國憲法で決められていたが、
  どういうワケか立憲君主として振る舞っていた(ここのところの説明は、法的にはできないので、誤魔化す)。
3.民主政の結果、マスコミ、国民の支持を受けた軍部が暴走して開戦。
4.天皇は戦争反対の平和主義者だったが、開戦の詔勅を出した(ここも、なんで反対しなかったのかは、
  反対できなかったとだけ言って誤魔化す。開戦という国家の存亡に係わることにすら、意見を言えない主権者なんて、
  主権者じゃないし、もちろん君主としても失格。存在価値無し、ということになるんだが・・)。
5.軍部は、日本とアジアの平和のために善戦したが、アメリカの物量作戦に敗れた。
  だがむしろ、戦意、戦略、戦術で米軍に勝っていた(なんの根拠もないが、取りあえず、証明もできないからこう言っておく)。
6.だから、日本は敗戦ではなく終戦なのだ。負けてはいないのだ。 
  無条件降伏も米軍に原爆で脅されたモノであって、その後の占領、現憲法の制定、東京裁判も国際法上、
  無効だ(日本は戦中散々、国際法を無視して踏みにじってきたのに、
  都合のいいときだけ国際法を持ち出しても、誰も相手にしない)。
7.と、言う訳で現憲法は無効なので、未だに明治憲法が有効である。
  従って、国教は神道であって、天皇は主権者であり、国民は臣民として天皇を敬い、従う義務がある。
  いざというときは、天皇、国家を守るため、命を捧げるのは義務である(キ印の妄想は、天壌無窮w)。
8.日の丸は法で国旗とされたから、国旗を嫌う人間は日本から追い出すべきだ。→戦前と同じw
49名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 14:54:29.78 ID:NroL3T9w0
リストラ情報教えて
50名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 19:43:02.32 ID:4z2jiPW70
【経済連携】「TPPは富裕層のため」 米消費者団体のワラック氏 福岡市で講演「米国の標的は日本」 [12/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332470853/
51名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 20:30:55.29 ID:x2mJiTd50
最近の転職プロセス教えて下さい
52名無しさん@引く手あまた:2012/03/23(金) 23:18:09.10 ID:dlXFhgwC0
>>49
ボトム10(千忍規模)に対するPIP(業務改善命令)実施中
53名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 00:48:08.70 ID:9S27L8wo0
PIPってただの嫌がらせ
IBM-Jの再生は役員の総入れ替えとラインの半減しかない
社員を切る方が簡単だからやらないだろうけど
54名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 01:42:57.74 ID:fNQL2f9A0
へーH上さんって、こんな経歴なんだ。
昭和57年 3月  名古屋工業大学工学部卒業

HPに行ったKoideさんも青学だったな。
勉強できるんじゃなくて、ビジネス出来る人を引き上げるところはさすがだな。

55名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 04:35:13.60 ID:mv+GDmls0
今PIPやられているが、今回のって解雇までいくのかな。
書類を見ると、解雇のもじはない。面談はかなり陰湿に攻めてくるけど、
気持ちを強く持てば何とかなる。ただ、夜寝る時、思い出して、
なんかやだな、やめようかな、って気持ちになることがあるが、
これが狙いなんだろうね!
56名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 04:41:52.38 ID:Ux8g0heX0
PIPをやらされてるラインっているのか?
57名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 09:30:17.97 ID:QiWwSlhW0
>>54
与那嶺みたいな経歴だけの人間連れてきて、絶賛下降中www
58名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:41:21.52 ID:ug/VJcum0
PIPはリストラというよりも減給策だよ
59名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 16:45:59.38 ID:84BCUWJq0
【海外】英語のネイティブスピーカーとノンネイティブの立場の逆転現象 英語で意思疎通できない英国人技術者 [12/03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332566709/
60名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 19:27:13.63 ID:S2OR2KK10
>>55
解雇って書いたら法律上問題だから正式には解雇してないことになってる
61名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 20:18:36.49 ID:RrhxvemG0
>>58
今年のは、達成できなかったら減給というPIPなの?
62名無しさん@引く手あまた:2012/03/24(土) 22:34:04.19 ID:fBcR3hgR0
ごぶたなんだけどPIPってSCPのこと?
63< `∀´ >:2012/03/25(日) 08:15:28.96 ID:C6gfb8GY0

エレキバンのことニダ♪
64< `∀´ >:2012/03/25(日) 10:56:35.04 ID:C6gfb8GY0
>>54
◯出はHP-J内では人望も忍器も権威も無いニダ♪
65名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 11:44:33.29 ID:yNvxWKJY0
【どうなる?】セイコーエプソンRev28【SE15後期】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1331861179/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
66名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:27:57.19 ID:X/wi93uz0
エー、業務成績不良による普通解雇でPBC低評価リソースを放り出したい場合でも、
過去の判例から、"企業の経営や運営に支障・損害を生じ又は重大な損害を生じる
恐れがあり、企業内から当該人物を排除しなければならない程度に至っていることを要していることを
証明するエビデンス"が必要。

PIPの改善状況と経緯の記録はそのエビデンスに十分になるといえるだろう。
67名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 22:45:09.61 ID:8gGDV7fo0
旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。

136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 http://kokkai.ndl.go.jp/ 
○有働正治君 
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。

水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問

結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。
68名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 00:09:17.80 ID:30tfa4cM0
>>66 社内朝鮮人? シナ人かな?
69名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 00:10:33.25 ID:nMLmUFRn0
竹田宮も、犯罪臭となれば負けちゃいないな
竹田家の起こした松屋病院経営事件は、許栄中や、富士・東海銀行事件のヤクザも頻出する犯罪伏魔殿。

竹田宮 1億3千万円借金騒動・週刊新潮2002年04月18日号
http://sanctuary1966.up.seesaa.net/image/1B2AF3C0E9CBFCB1DFBCDAB6E2C1FBC6B0A1A6BDB5B4A9BFB7C4AC2002C7AF04B7EE18C6FCB9E6A1A1.pdf

『詐欺師親子!』と告発された・『愛人入籍』JOC竹田会長・週刊新潮2008年06月19日号
http://sanctuary1966.up.seesaa.net/image/A1D8BABEB5BDBBD5BFC6BBD2A1AAA1D9JOCC3DDC5C4B2F1C4B9A1A6BDB5B4A9BFB7C4AC2008C7AF06B7EE19C6FCB9E6.pdf

:藤澤:2009/03/22(日) 12:17:44 ID:BeXhnO7K0
≪特報、JOC会長竹田家(竹田の宮)1億3千万円借金騒動、週刊新潮2002年4月18日号≫
今も一円も返済せず逆に被害者を2008年11月下旬東京芝プリンスホテルにて 前出の右翼団体大行社、
岡延樹と手下20名以上が倅恒康の意にて威迫しこれ以上 請求すると命を取られる恐怖の念を与え畏怖せしめた。
(竹田恒康はロングステイ財団専務理事も兼任)

大行社 稲川会系暴力団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A1%8C%E7%A4%BE

“これじゃヤクザ!?「ロングステイ財団」が 集める“みかじめ料” 読売、ポストほか
http://www.nichimapress.com/04_news_column/2006/newscolumn24.html

さらに竹田恒泰は「明治天皇の玄孫」を連呼しながらスカイビズ宣伝マンとして大活躍し、膨大な被害者を出した。
スカイビズ事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%BA#.E3.82.B9.E3.82.AB.E3.82.A4.E3.83.93.E3.82.BA.E4.BA.8B.E4.BB.B6
2001年にアメリカ合衆国オクラホマ州のスカイビズ社が、ウェブサイト1年間開設権付きウェブサイト作成
ソフトウェアの代金110ドルで会員を募集、開設したウェブサイトへ人を集めさせ、ミーティングへ呼んで入会者が
特定数出る毎にキャッシュバックを支払い、多く集める程キャッシュバックが高額に成るとしていた。

国民生活センター スカイビズ社と契約していた方へ
http://www.kokusen.go.jp/news/skybiz.html
70名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 00:45:27.27 ID:lWEqHQ+B0
あのー内田武さん暴れてるんですけど
71名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 01:19:53.92 ID:vZ6yNWCQ0
H上が次期社長さんレースから脱落したので、
いよいよPさんが第4コーナーをトップで廻ってきたところですね?
72名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 01:29:53.46 ID:OxCLsC0v0
ポール?www
73名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 02:05:53.06 ID:vYarPgsu0
ポールってまったく結果出してないよな。。。
またそんなのがトップになるの?
もうどっか外部の社長をとってこいよ
74名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 06:00:20.40 ID:hBY7dk9mO
IBMの受付嬢で銀座キャバで働いてる女
去年、銀座のキャバ385って店に連れて行かれた時の事、
着いたキャストが「私、IBMの受付やってるんです。
フェイスブックやってますか?
友達申請していいですか?」…
幕張だか瑞江に住んでるって言ってたな
可愛かったまた会いたい
75名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 06:00:54.27 ID:DO5J6BcE0
三宅先生が右翼について語る


 たかじんのそこまで言って委員会

右翼は元暴力団組織 50:00〜

『今勝谷さんが言ったように、政府もヤクザを使ったことがある
60年安保のときにね、暴力団を呼んで、それを左翼に対抗させたことがある。
そのときにヤクザだか暴力団だかが、政治団体を名乗ることを覚えた。
政治結社を掲げて、宣伝カーを持った。そうすると可也色んな活動が出来た。
一つが日教組撲滅、
一つが北方領土返せ
これは政府が、当時の自民党が彼らの力を使おうとして、それに市民権を与えた。』


たかじんのそこまで言って委員会 #110918 本当にこのままで委員会!「それでも変わらない日本の現状」大討論SP
http://himado.in/65473
76< `∀´ >:2012/03/26(月) 06:54:11.08 ID:4roUYclp0

どうせリストラ担当のワンポイント・リリーフ社長ニダ、毛唐が無難ニダ。
あ、チャイニーズも有りニダな♪
77< `∀´ >:2012/03/26(月) 06:57:40.69 ID:4roUYclp0
◯原はMSご栄転狙いみたいニダな…
78名無しさん@引く手あまた:2012/03/26(月) 12:21:56.85 ID:30tfa4cM0
【コラム】なぜ女上司は感情的になってしまうのか?(SPA!)[12/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332724559/
79名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 00:27:53.14 ID:TdK4uy+a0
>>73
営業崩壊してるからなwww
80< `∀´ >:2012/03/27(火) 07:08:30.98 ID:qNJz0t3p0

NやFよりはまだマシだが最近アビームには連敗にだ♪
81名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 08:23:43.89 ID:VLeg9y8/0
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
82< `∀´ >:2012/03/27(火) 08:40:22.67 ID:qNJz0t3p0

「HQは神聖にして犯すべからず」…ニダ
83< `∀´ >:2012/03/27(火) 08:57:58.48 ID:qNJz0t3p0

【大阪市】:幹部が市議から「嫌がらせ」 アンケ結果で判明
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120327k0000m040107000c.html
大阪市幹部が市議から「議会で嫌な質問をするぞ」と脅されたり、入札予定価格を
漏らすよう迫られたりした経験を持つことが、大阪維新の会市議団が26日に公表
した職員アンケート結果で分かった。回答した216人のうち101人が議員との
やり取りで負担を感じ、73人が議員のモラルやマナーの程度が低いと感じたと答
えた。
(中略)
モラルやマナーでは、靴を履いたまま机の上に足を乗せて口汚く罵倒されたり、
(昨年11月の市長選前に)「都構想に理解を示したら都庁職員に推薦する」と言
われたりした例もあった。
(以下略)


「大阪市議」を誰かに置き換えてもあてはまる会社を知ってるニダ♪< `∀´ >
84名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 14:58:48.81 ID:+g4o/5M00
>>49
千人リストラ中?
85名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 21:04:21.79 ID:OQ8yA62z0
こんばんは、OBのものです。

同じセクションだった今年10年目の奴と飲んでたら、月28万と言っていたが最近ってそんな安いのか?
86名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:45:13.51 ID:WVaRIHls0
そいつが安いだけ
87名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:59:55.52 ID:aVWVf7cvi
>>85
そのセクションが何系なのかによるんじゃない?まあ、あなたが古株のOBなら、安くなってるのは間違いないよ。
88< `∀´ >:2012/03/28(水) 23:41:18.04 ID:ZZ9WAk/X0
ウリの頃は30前半から年収1000万切ったことはなかったニダ・・・

                                 寂しい会社になったものニダ
89名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 23:49:21.37 ID:qQmOkgtz0
>>49
5%
90名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 07:58:39.44 ID:K8DJdW690
社宅で手取りなら、二十八万、そんなもんだろ
91< `∀´ >:2012/03/29(木) 08:02:19.01 ID:0G5Qgi+N0
>89
それは毎年お約束のベース数字ニダ、そんな目標、◯歳でも橋◯でも達成して来たのに馘首になったニダ。
92名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 11:59:51.67 ID:TDsMoV5n0
おまえらの会社ってさぁ、真昼間からTwitterやってるやつ多すぎだよ

どんだけ緩い、というかヒマなんだwwwww
93名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 13:58:13.68 ID:7hAjZYj00
最近、IBMさんからの仕事がめっきり減ってきました。
お世話になった方も次々といなくなっているようです。
会社の実態が一番わかっているはずの役員さんさえもどんどん転職
されているのを見ると、経営状況は相当厳しいのではと思います。
来月もまた人事異動のお知らせがあるのでしょうか。
94名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 20:09:14.75 ID:tY8qyxsJ0
社宅なんてないでしょ?
何区にあるのですか?
95名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 20:45:35.11 ID:5cNtLKwx0
>>85
SEの基本給ならそんなもん
自分は5年目だけど同期に聞いた感じ、高い人で25万くらい
今はバンド7になっても昇給1万くらいだし
96名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 21:05:09.45 ID:RuKaeVnB0
日本IBMに74億円賠償命令=スルガ銀のシステム開発中止―東京地裁
時事通信 3月29日(木)15時8分配信

 銀行業務の基幹システム開発が契約不履行により中止に追い込まれたとして、スルガ銀行(静岡県沼津市)が委託先の日本IBMを相手取り、115億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(高橋譲裁判長)は29日、約74億1000万円の支払いを命じた。仮執行も認めた。
 日本IBMもスルガ銀に約125億5000万円の未払い代金などの支払いを求めて反訴していたが、退けられた。
 スルガ銀によると、2004年9月に新システムの開発を委託し、08年度に稼働を予定していた。既に支払った開発費とシステム稼働で得られたはずの逸失利益の支払いを求めていた。
 日本IBMの話 当社に責任があるという結論部分は不合理。スルガ銀行への義務を全て果たしており、控訴する方針。 

97名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 22:01:57.62 ID:HUrBec8+0
【IT】日本IBMに74億円の賠償命令、システム開発失敗で:スルガ銀行 [12/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333024660/
98名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 14:19:08.95 ID:CvEoXEzD0
【男女共同参画】 あり得ないアンフェア 日本は男女平等度で94位(2010年)→98位(2011年末) 中国やジンバブエの後塵を拝するありさま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333082675/
99名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 15:28:51.49 ID:r9kMJedh0
>>96
控訴ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 20:16:06.10 ID:CvEoXEzD0
日本IBM、新社長にイェッター米本社副社長 本社主導でテコ入れへ
2012.3.30 19:29

日本IBMは30日、橋本孝之社長(57)が会長に就任し、後任社長にIBM米国本社の副社長、
マーティン・イェッター氏(52)が就任するトップ人事を発表した。5月15日付。
イェッター氏は4月1日付でまず取締役に就任し、5月14日まで現職を兼務する。

大歳卓麻会長(63)は最高顧問に就く。 <----------------

日本IBMの社長に外国人が就くのは2人目で、昭和31年以来56年ぶり。
このところ日本IBMの業績が振るわないため、テコ入れ人事となる。 <----------------

新社長に就くイェッター氏は独出身で、1986年に独IBMにソフト技術者として入社。
同社社長を経て昨年5月、米本社の副社長に就き、経営戦略を担当している。
会見したイェッター氏「厳しい経済環境下で成長を目指すために、グローバルな人材活用を進めたい」と述べた。

おまえらの大好きな大歳www
101名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 20:36:45.06 ID:r9kMJedh0
よく考えてみたら、橋本が数字上げていたのはバブルのころだけだろ。
AS/400ブランドにいたころだけで、そのあとはたいして数字上げていない。

つまりこういう不況下には弱い経営者なんだよ。
102名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 20:53:09.90 ID:zow2oDc50
>>100
wwwwww
ラインマネジメントチェーン一新しないとこの会社変わらんぞwwww
103「姥捨て山」の爺:2012/03/30(金) 21:03:57.75 ID:mIfFbVgp0
勤務時間中の2チャンネル投稿は、解雇の対象となります。
在宅であっても同様です。
>>94
何も知らない人ですね・・・
>>97
日本IBMの脱税問題はどうなったか、知ってる?
104名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 23:39:32.50 ID:VCiSWUZJ0
74億円か。俺一人あべっているのなんか、ぜんぜん会社には痛くないな
105名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 00:48:02.23 ID:W/1Oi5Q50
>>100
太平洋戦争に例えるとアメリカ軍が硫黄島に上陸した辺り?
106名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 02:57:54.93 ID:HT6ltTVI0
新しい社長さんがあのPさんでなくて本当に残念だね。
H上が脱落したので、3馬身差つけてぶっちぎりゴールかと思ってたのだがw
107名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 03:04:25.57 ID:oU+9foMJ0
>>105
マッカーサーが厚木に降り立った辺りじゃね
108< `∀´ >:2012/03/31(土) 08:02:48.95 ID:+vk+f/Al0

56年前の進駐軍社長は1年で組合潰しを達成して凱旋したニダ。

今度の社長は1年で大リストラ戦果を上げに来るニダ♪
109< `∀´ >:2012/03/31(土) 08:05:31.08 ID:+vk+f/Al0
>>105
これから全事業部絨毯爆撃ニダ
110名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 09:55:12.92 ID:Nf0n0ZCu0
>>108
やっと待ちに待った大リストラが始まるとですか。楽しみだな。
111名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 11:42:19.92 ID:HT6ltTVI0
>これから全事業部絨毯爆撃ニタ

SWGだけは爆撃対象外ニダwww
112名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 12:27:23.32 ID:G7KZ9Ycw0
これからのリストラは割増金は出ないか少ないぞ
これまで会社が言って来たことが本当になる
さっさと辞めた奴が正解かも
113名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 12:38:22.30 ID:ONN31AxJ0
2015年対応の始まりですね?
114名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 18:55:36.50 ID:HT6ltTVI0
イェッターさんのオペレーション方針を
自ら体現できるリソースになろう!
115「姥捨て山」の爺:2012/03/31(土) 22:08:40.94 ID:uotT7LPE0
また大規模リストラですか
2011年の業績、どうだったんでしょうか
116名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 00:50:12.53 ID:k0xqueV+0
2015年末までいないと、一昨年もらったstock optionが消えちゃう…
117< `∀´ >:2012/04/01(日) 09:01:07.59 ID:mLgVSc730
オマイ、失効厄員ニカ?
118名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 15:55:01.17 ID:dnKzEkxu0
おい、ぐーたらなお前ら教えてくれ。

現在B6で、借り上げ利用中
最近、金が余りすぎて困るので投資用にマンションでもさくっと買おうかなと
てゆーか、ほぼ任意売却の相場で約定したw

ちなみに、不動産を買う場合↓通して買うと仲介手数料のキャッシュバックがある。
    https://www2.bels.jp/bosscs/

しかし、いざキャッシュバックを実行するとなると、当然べ○スに不動産を持ったことがばれる。
その場合、現在の借り上げが終了になることはないよね?
借り上げがないと困るんで。
119「姥捨て山」の爺:2012/04/01(日) 16:26:24.90 ID:aFWcu2Ci0
借り上げと投資用マンションは関係ないと思うが・・・
ただ、マンション投資は、unpredictable results をもたらすので
しないほうがいいと思いますよ。
そんなにお金があるなら、自分に投資してリストラ対象にならないよう
頑張ってください。
120名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 16:38:28.74 ID:dnKzEkxu0
>>119
サンクス


ちょっと調べたんだが、赴任でいう通勤困難な場所の不動産を購入したので、借り上げ社宅利用資格はまず喪失しないことがわかった。
認識が誤ってれば指摘ください
121名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 16:44:28.49 ID:2Ftf4lS00
借り上げ又貸ししても首にならないくらいだから大丈夫じゃね。
出て行ってくれなくて家主ともめたらしいけど。
122名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 17:03:46.03 ID:yVb9UlJp0
>>101
不況に強い経営者などIには皆無だよ
123名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 18:16:25.69 ID:mLgVSc730

不興な経営者ならいっぱいいるニダ
124名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 19:08:37.44 ID:ABtx773j0
おいおい、さすがに借り上げ又貸しはやめとけよ
125名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:56:21.16 ID:A+KFa/LM0
IBMの年金制度の優れた点:

IBMには優れた年金の制度があることも安心して働ける要因の一つ。
運営管理機関にお願いし、e-mailでの質問も可能にしている点がIBMの特徴。

継続的にDCに興味を持たせるために、Webを通じ定期的に情報を発信している
社員の目を引くよう、WebのTop Pageの目立つところに情報を掲載するなどの工夫をしている
定期的な情報発信の継続および啓蒙活動
いつでもどこでも情報を入手できる環境の整備
質問・疑問に即座に対応できる体制

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kyoshutsu/toushi/ibm.html
126「姥捨て山」の爺:2012/04/02(月) 15:46:29.44 ID:ssWp+IZw0
65歳から年金支給でも、優れているのか?
厚生年金も、会社の年金も65からでは、
55でリストラされたらどうなるんだ?
127名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 19:29:10.65 ID:IXyA8lU50
おまえら、真昼間からTwitterやってんじゃねえよ!!

呼んでも来ないのにTwitterやる時間はいくらでもあんのかよ!!
128< `∀´ >:2012/04/02(月) 22:30:25.79 ID:oybgm4Ls0

年金原資が3000億ほど不足している蛆通が年金支給開始年齢を騙るニカ?
129名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 23:13:18.65 ID:oR+RZ2UB0
【グローバル化】楽天、入社式をすべて英語で実施--新入社員305人のうち4人に1人が外国籍 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333375375/
130名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 23:54:54.06 ID:Hs7L1PcW0
>>127
そんなん移動中にやるんだろ。
ずっと箱崎にいる奴にはわからないよね。
131名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 01:24:08.28 ID:wIKpcDHt0
>55でリストラされたらどうなるんだ?
再就職支援会社に行けばいい。
現にPBC低評価者の定番コースだろ。
132< `∀´ >:2012/04/03(火) 06:04:59.63 ID:3Ie6qUTu0
>>130
SWGやDHのバカは相手にするな、ニダ……
133名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 13:57:20.67 ID:JLFBBkiw0
DHって何の略?
134< `∀´ >:2012/04/03(火) 16:07:23.63 ID:3Ie6qUTu0

Deal Hubの略記はD/Hだったニカ?
135名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 17:28:55.07 ID:eTC8OmOy0
>>132
SWGはともかくDHはいらんだろ
136名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:03:12.09 ID:zocGFuk/0
Designated Hitter
仕事は他人に任せて給料日だけはみんなと同じく巡ってくる人間のこと
137名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:19:02.13 ID:AyprMcG40
今年PIPしてるやつ。年後半まで全員くびww
ゴミ社員が3割でも減ればだいぶ会社が活性化するな
138名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:21:02.73 ID:AyprMcG40
何でマーチン君が上陸したかない頭でも少し動かせば簡単に
わかるだろうに。。
139名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:37:46.74 ID:68kU7sqg0
この会社はいつになったらゴミ社員が一掃されるんですか?
かなり以前からリストラやってるのに、まだゴミ社員がいるんですか?
使えない社員が相当いたんですね。
140名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:43:09.74 ID:rHtBGQ4J0
まだO歳を切れないようじゃな。
141名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:56:39.99 ID:5j/Eqrej0
外から来た身としてブルーの連中ってなんでこんなに使えないの?
中途向けの研修とかもイミフなおっさん相手にやらないかんし
142名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:02:37.32 ID:zocGFuk/0
ブルーの連中て誰だよ
143名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:39:51.49 ID:AyprMcG40
>>139
つうか、今まで日本人マネジメントが甘甘だったから
リストラすると出来る奴から辞めていってしまう。
何故か駄目社員、M社員ばっか残ってしまったのさ。
144名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:08:20.42 ID:68kU7sqg0
>>143
でもさぁ、広く早期退職募集をかけてないのは
その昔、優秀な人材が大量に出ていっちゃったのを教訓にしてるんでしょ?
ここ数年のリストラはほとんどラインが「出来なさそうな奴、弱そうな奴」に声をかけて
ピンポイントで追い出してるんだと思ったんだけど。
145名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:21:26.75 ID:tml/T9FE0
>>144
そう。昔は取りあえず誰でも辞めてもらえたらよかたから。
今は、優秀な人だと金でない。
146名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:38:25.46 ID:68kU7sqg0
いや、そこは優秀な人なら多少給与を積み増したり
重要ポストをあてがったりしてでも、
残ってくれって説得するべきじゃない?
147名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:16:54.28 ID:5WhDQiuN0
・多少給与を積み増したり重要ポストをあてがったりしてでも、残ってくれって説得する
・そもそも辞める動機を与えない

どっちが会社にとって得だと思うかね

148名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:40:05.44 ID:D5mG56dM0

優秀な人ほど早目に去っていく。
出来なさそうな奴も消されていく。

結局残るのは、いてもいなくても同じな「まんまるな人」
149名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:41:17.05 ID:wa1E161c0
>>147
ひとつ言えることは、IBMはどっちもできてないってことだ
150名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:59:12.65 ID:/b64JXZx0
リストラしてもリストラしても業績が回復しないのは
もともとゴミ社員しかいないってこと?
151名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 01:39:53.84 ID:uNV0pfxD0
優秀であろうと無かろうと出て行く奴は出て行くんだから堂々と早期退職募集掛ければいいのに
土台テキトーな評価なんだから今の陰湿な方法で全体の士気下げるよりよっぽどマシと思うけどね
どんな会社であろうと「ボトムだけ切れる」なんて幻想だよ
152名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 08:08:02.96 ID:FU9ZQfcb0
>>151
間違い。
優秀で無い奴は、出て行きませんw
153名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:19:36.75 ID:o14d7JQN0
この何年間か、売り上げは下降一途。
いわゆる「評価」の低い人を無理やり退職させた結果である。
かつてアメリカのIBMの好業績は
「日本的」経営によると言われたものだ。
特にアメリカ企業なのにレイオフしないことは有名だった。
その日本でのIBMがこんなありさまなのだ。
無理やり退職させられた人は日本IBMや残った社員に対して
ネガティブな心をもって同じ業界で働いている人も多い。
「あんなひどい会社」という言葉、退職強要したマネージャーとの
個室での侮蔑的な言葉がかれらの頭の中にはこびりついている。
そのマネージャーと個室から出るときの周囲の目も。
同僚が気づいて、あいつがやめれば、おれまで番がこない、
てなことで、あいつのおかげで仕事でこんな不都合がでた、
などと陰で言いふらす。
退職させられた社員は、もし、親戚知人から「IBM」っていい?と聞かれたら、
もっと社員を大事にする会社を探せ、「IBM」なんてやめとけ、あんなひどい会社! 
と絶叫するに違いない。
いままで、何百人もそのような人を社会にばらまいてきた。
「就職したい会社」ランキング、いま、何番目?昔は、5番以内には
はいっていたと思ったが・・・
日本IBMの経営をどう上向かせるか?外人社長では無理だ。
ドイツ流の考え方で日本企業と付き合えるのだろうか?
その周囲の責任をとらないマネージメントも無能だった。
今後も無能だろう。誰かは、お客様志向の経営なんぞと本を
書きながら、なにもできなかった。
お先真っ暗である。
救いは、今のところ世界全体では業績がいいところかな。

154名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:55:44.44 ID:HCpa4PXNP
「評価」と「能力」が全く逆転してるからね。
無能ほど出世して、有能な人を全く使いこなせてない。
155名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 22:59:15.06 ID:eQBqb1c9O
ボーナスいくら?
156名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 23:04:01.64 ID:5WhDQiuN0
新人なら夏は15万
157名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:53:38.51 ID:iTOT5VR40
>>153
Iを出ても結局この業界で生きていたりして、ひどいアンチなんだよな。

なんというか、社内ではつまるところ仲良しクラブに入れるかどうかですべてが決まる感じ。

今年のひでーボーナス基準値とか、本当に士気がますます下がる。

これでEmployee Satisfactionは前年比フラットで評価できるとか、どの口が言うんだか。
158名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:56:13.21 ID:G7Rbw5kh0
早く、3割入るといわれるジジイやゴミ社員を焼却処分にしろ。
有能な人材さえすればV字回復間違いなし。
159名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 06:54:46.68 ID:5FSIgGsl0
>>157
いったんITの仕事はじめたら抜けられないからねえ。
結局この業界のどこかに落ち着くんだよね。
160< `∀´ >:2012/04/05(木) 07:47:43.07 ID:jO1U92280
>Iを出ても結局この業界で生きていたりして、ひどいアンチなんだよな。

この一文を以ってオマイが落ちこぼれだということがわかるニダ。
そこそこの実績・キャリアを残して出た奴はIを好きだし連帯も強いニダ♪
http://www.bbj.gr.jp/index.html
161名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 18:56:36.37 ID:I792j4H40
>>153
言えるな。コンペにもお客様のシステム部も元IBMのアンチIBMだらけなんじゃね?

その典型が小出さんじゃね? IBMつぶそうと燃えていると思う。
162名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 20:23:46.30 ID:pPrr2SqMP
Googleで「日本IBM ブラック」が候補に出てくるくらいだからなw
あと「日本IBM リストラ」もか。
163名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:42:34.57 ID:XA706V2t0
【派遣】「就活励む学生へ 小手先のテクニックや言い回しだけではダメ」とパソナ社員の方[12/04/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333607369/
164名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 03:11:43.42 ID:DT0yRQxg0
低評価喰らったら3ヶ月以内に職場を去らなければならない
これが普通の外資の「3ヶ月ルール」。
実際どこの外資もこれだけは徹底している。
荷物のダンボールを自宅に送付する会社も昨今では珍しくない。

本来なら会社に居ちゃいけない人に機会を与える温情がPIPと考えればよろし。
対象者はPIP改善項目のプラカードを首からかけさせれば効果的でなおよろし。
165名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 05:24:09.30 ID:TjF61pyx0
その分報酬も高いけどな。
ところで元社長と前社長がなんでいすっているんだろうね。
166名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 07:28:46.40 ID:TjF61pyx0
上がそれだから下も見習って成績が悪くても居座るんだろ。
まず元社長と前社長にプラカードぶら下げさせてからだな。
167名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 14:09:33.79 ID:wGH1rYcR0
代表権のない社長と会長?
168< `∀´ >:2012/04/06(金) 18:57:54.97 ID:dMPDgVGw0
秘書と個室付けて転職防止ニダ♪
169名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 19:08:41.54 ID:dMPDgVGw0
>>167
代表権があるときに何かしたニカ?
170名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 23:38:20.92 ID:91AZgLUP0
最高顧問や相談役なんか
せいぜい年収3000万。

顔として雇ってもそんなに待遇のいいほうではなかろう。
171名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 23:44:12.20 ID:8+5dypvi0
一般社員よりラインを減らすのがコスト削減効果は高い
何もしない(できない)給与泥棒
172名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 00:21:13.04 ID:qrN/QAL10
代表権w
IBMJの社長なんて所詮ディレクターでしょうに
173名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 01:59:52.09 ID:15m9+APz0
この会社、失業認定の関係でモメるケースが多いとハロワの人が言っていた。
納得せずに辞めさせられた人が多いんだろう。
スルガ銀との裁判にも負けたようだし、もうダメなんかねぇ。
174名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 08:36:12.30 ID:Wt+370xE0
>>173
伝聞ですが、リストラしたマネージャーにハローワークから
確認の電話があったそうだ
ハローワーク:「本人はやめさせられた、と言い張っているのですが・・・」
IBM:「いいえ、自発的に加算金をもらって早期退職しました」
・・・
175名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 11:00:36.14 ID:vBezbEPFO
リストラする側もされる側になるか!
176名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 12:16:02.88 ID:qrN/QAL10
>>174
会社が加算金を支払う契約と、社員が自発的に退職したことを認める書類が
一体化してるからしょうがない
サインしないと加算金ももらえず辞めさせられて終わりなんだから
177名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 15:50:20.07 ID:UKczEQLv0
はぁ。
178名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 18:40:41.08 ID:/WDdSw/r0
>>162
ブラックなんかね
疲弊してる人多いの?
179名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 19:08:07.01 ID:MdOgo8EW0
>>178
無能なラインからパワハラをうけて疲弊してる
180名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 20:50:34.18 ID:MQMA7BwZ0
ラ○ンの周りに喜び組みたいなのがそこらじゅうにできちゃって北朝鮮状態
181名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 22:55:26.85 ID:qrN/QAL10
北朝鮮と違うのは、
本家は首脳陣が反米だけど、IBM-Jの首脳陣は親米な点
182名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 09:24:46.63 ID:E+fIEb780
「ローパフォーマーの居場所は今後ますます無いよ」
「だからさー!あなたの希望してるそういうCareerはもうこの会社に無いんだよぅ!」
「今後のIBMには残っても何一ついいことありませんよ」
「入社以来xx年、あなたの業績が何一つ見えないんだけど・・・。毎日何しに出勤してんの?」
「今後何年居残ってもPBCはまず3以下しかつかない。当然、毎年減給と降格の繰り返しにもなる」
「いくら探してもあなたを引き取るMgrがいない。これからどうするの?ん?」
「残っても降格・減給になるし、格段に厳しいノルマや処遇になるのがもう見えています」
「あなたの低Performanceを非難する多くの同僚の声をもうこれ以上私も抑えきれない。」
「社外でのキャリアを探す方が、あなたの場合の圧倒的に最善の決断。」
「今の仕事は全部xxさんに引き継いでほしい。それと来月からの仕事が無いけど何するの?」
「あなたの場合再就職支援会社に逝って、いま見学してきた方が絶対にいい」
「いまさら自己アピールはいいから。今回のRAプログラム内容を今ここで10回復唱してください」
「あなたについて他のメンバーがなんて言ってるのか知ってるの?ん?」
「半年以上もPIPやり続けながら会社に残っている人なんて見たことありません」
「こっちも忙しいんだ。上司に同じこと何度も言わせんな。で、今日はもう決断しましたか?」
「今回のPIP対象者のうち、もうあなた以外全員は社外でのキャリアに向けて飛び立ってます」
「あなた自身の今後のためにも、社外でのキャリアを探した方が絶対イイ!」
「アサインできる仕事が無い。今後意に沿わぬ赴任や出向/転籍になることもありうる」
「いまどき、これほどの割増金が出るのは最後じゃないの?今回きりのチャンスです。」
「今後の面談では(執行役員・理事の)xxさんも同席されます。必ず決断しといてください。」
183名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 15:40:05.92 ID:Pcr9LwLv0
MGR:「あーいやだいやだ、こんなミーティング」
リストラ候補:「・・・私もです・・・」
184名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:53:09.27 ID:yzgrlFGl0
若いやつも今は大丈夫でも、この会社に定年までいつづけられると思ってるの?
今やめなくてもいつまでも死が身つけるものじゃないよ、もうバカかと。アホかと。
185名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 22:23:53.32 ID:Pcr9LwLv0
いまの若い人はこのような会社だと
割り切っているかも。リストラ対象になっても
悔やまないよう、さめて仕事してるかも。
「終身雇用」を信じてひたすら自分を捧げて
働いてきた人たちには、リストラはきつい。
もうそのような人たちはすべていなくなったが。
186名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 00:56:33.70 ID:UrqcD6fK0
数年いれば終身雇用はまずないことはわかるだろう。
187名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 02:17:29.94 ID:LDOaeVO10
IBMに限らないが、いつまでも20台・30台だと思っている奴が大半だな

みんないつかはじじいになるということを自覚すべきだわ

俺も含めてなwwww
188名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 08:00:55.82 ID:odI2aZ970
単価糞高いんだが、給料に反映されてんの?300万超えとかびびったわ
189名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 08:43:05.99 ID:JMk54h0s0
されてませんが何か?
190< `∀´ >:2012/04/09(月) 10:42:57.23 ID:90/4/qel0
賢い客は「B8はあまりマジェルな、B7以下で安くまとめろ!」と指定してくるニダ。
で、B7以下でまとめると……BPの方が安くてハイスキルニダ!!
191名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 15:55:06.21 ID:Btkx9C0G0
日本の会社も従業員削減です
先日の裁判で「個別退職勧奨」は合法になってしまったので、
IBMだけでなく他の有名会社も「・・・君、ちょっといいかい、
そこの部屋で・・・」が始まっている。
192名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 16:46:27.87 ID:k3yjIG0r0
【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333956279/
193名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 22:29:20.31 ID:J03m6S8G0
もうこの会社いる価値なし
194< `∀´ >:2012/04/09(月) 22:53:50.62 ID:90/4/qel0
会社側も同意ニダ♪
195名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 22:56:49.78 ID:CsNpLrFP0
割り増しが貰えるなら喜んで辞めるのに声がかからない
196名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 00:55:13.41 ID:X6oidn4C0
不滅の方程式:
単価×稼働率−給料=US送金+役員報酬+関節ジジババの給料

稼働率を稼がないリソースはUS、役淫、関節の3者を同時に敵に廻す
挑発的かつ犯罪的行為といっていい。
197名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 08:39:40.39 ID:5PkjtPio0
ダイバーシティを推進してきた結果がこれだ。
結果が出たのだから、はやくやめれ
198< `∀´ >:2012/04/10(火) 09:06:53.04 ID:EwpeFLUk0
CRM2000は役立っているニダ
199名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 18:09:21.91 ID:6WTTtEtS0
いままでと反対のことをする。
退職勧奨はやめる。
65歳までのリストラ社員の希望者を再雇用する。
65歳定年を実施する。
差をあまりつけない給与とし、終身雇用を原則とし、
ゆるい年功序列を導入する。
現在のトップマネージメントはすべて責任を取ってやめる。
こうすれば日本IBMは劇的な回復をする!
200名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 19:17:18.45 ID:8TcBWCkB0
汎用機の価格をもとに戻すっていう前提が抜けてるな
201名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 19:38:07.78 ID:6WTTtEtS0
お客様の成功に寄与するのではなく
IBMの成功に重点をシフトする
IBM流の方式をごり押しする
「お客様」と言わず、「あれ」という社風にする
とにかく、いままでやってきたこと、考えてきたことは
成功してないので、全部逆のことを実施する
女性の管理職はみんなやめてもらう
202名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 19:42:22.59 ID:6WTTtEtS0
>>200
汎用機1本で勝負していく
お客の担当者を個室によんで「あんた仕事ないよ、
月給泥棒よりひどいんじゃ?」
と退職を強要する。
203< `∀´ >:2012/04/10(火) 22:05:30.28 ID:EwpeFLUk0
>>202
それ、昔ホントにやったニダ♪
204名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 02:33:40.57 ID:ffgXDTz10
>ダイバーシティを推進してきた結果がこれだ。

ここに載ってる人の前で堂々と言おう。
↓↓↓
http://hanajob.jp/career/lead/lead.php?view=035
205名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 08:24:15.46 ID:6UucVPHq0
ダイバーシティって馬鹿な考えだよな
結局は白人特有の差別意識の裏返し
俺も左利きだから優遇しろよ
206名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 10:37:33.26 ID:0EtwgdfF0
痩せた社員だけじゃダメだからデブもダイバーシティというわけか
207名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 16:40:51.80 ID:+SMJn2HnP
無能だけど女というだけで役員まで上り詰めた奴もいたしな。
208名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 17:01:42.09 ID:Id4oBLwS0
勘違いしてしまう人を生み出す施策
209名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 19:40:22.48 ID:wczHAjkf0
橋本もおわったな。

ま、やばいこともいろいろやっていたから社長から下りて表面化されないことを祈るわwwww
210名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:46:08.85 ID:6UucVPHq0
やばいことくわしく
211名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 08:08:27.61 ID:fDvME72A0
>>204
元関取って感じだねw
二重アゴどうにかしろよ
212名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 16:19:49.45 ID:4uOmzwZvO
>>209
やばいことって何?
213名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 22:35:33.40 ID:dIzf7HAO0
今日本社を17:40に退社した外国人は、公道上歩きタバコ+ポイ捨てしてからロイヤルパークホテルへ
日本国外のIBMから日本に出張中だろうが、路上喫煙は日本では許されないぞ
日本国外は屋内禁煙でも、日本国内は路上禁煙が一般的であることは、IBMグループとして日本出張者に徹底せよ
214名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 22:48:49.77 ID:UA391Zrd0
>>213
他人事にせずにお前が注意しろよ。
215名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 23:26:15.16 ID:HtlhvCl60
>>213
こういう評論家ばっかり増えたのが、低迷の原因なんだよねw
216< `∀´ >:2012/04/12(木) 23:44:25.33 ID:Hfml750o0
進駐軍社員に六本木の外人用売春斡旋バーを教えてもらったニダ♪
217名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 00:20:09.89 ID:i6WsT+Xn0
モータウン?
218名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 17:10:45.97 ID:KvatFvtd0
君たち、レベルが低すぎる
情けない・・・
219名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:22:47.62 ID:bkK+qO140
ラインとソリが合わない
プロジェクトで村八になってる
今の部門に来て3年以内で浮いてる
稼働率がTargetを下回ってる
麺ヘラー
ダイバーシティの流れに乗り遅れてる野郎ども
PMが期待するパフォーマンスに応えてないヤシ
ILCにunbilledを入れたヤシ
プロセスに対して意見したり、不平不満を口にするヤシ
PIPで改善活動をやらされてるヤシ
上司やリーダーに意見するヤシ
いい歳してまだライン管理職経験が無い
直近PBCが3以下なローパフォーマー

こういうカスはYearでの業績がマイナスになれば
紐で一纏めにくくりつけられて
RAガス室送り=リソース殺処分になるんだなーw
220名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:16:37.11 ID:MAaxOE0i0
リストラ
221名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 05:19:46.91 ID:DkDTM9W00
その割に前社長も前前社長も居座っているよなあ。
上を見習っていすわろー。
売り上げ-8千億円でお咎めなしなんだもん。
222名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:57:54.15 ID:fZRD1XGk0
>>221
それが本当におかしい
大学の理事になってるやつもいる
座礁した客船の船長たちが、のうのうとしている
自分さえいい給料もらえれば他はどうでもいい、という文化を
作ってしまった成果主義
あの、360のプリンターの前に立っていたYシャツをまくり上げた
CEのすがすがしさはどこへ?あのばらばら読むカードリーダーに
ひょいとカードを積み上げたSEはどこへ行ったのだろうか?
223名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:01:58.00 ID:fZRD1XGk0
>>219
ガースナーが日本に来て演説したとき、
QAで「Thank you ! for your restructuring !!]
と感謝した奴がいたが、
そいつもリストラされた(かもしれない)
おまえもこころを入れかえて貢献しろ
224名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 12:40:43.13 ID:8RwdcuhX0
>その割に前社長も前前社長も居座っているよなあ。

くやしかったら、おまいも以下の条件を満たして、
前社長・前前社長として居座わればいいだろよww

USとソリが合い、お仲間グループの中心人物
「稼働率をもっと高めろ!」と号令し
麺ヘラーとを蛇蝎のごとく忌み嫌い
ダイバーシティで「"バカ女"でもラインに据えよ」と指示を出し
30代以降はライン管理職から降ろされることなく
3年間以上のUSアサイニー経験が十分にあり
ILCは当然対象外
US指示はそのまま下に降ろして
「PIPをバンバン推進せよ」と指示を出し
全てのUS指示に「ありがとう」と感謝して
「RA目標を達成せよ」と指示を出し
直近PBCが2+以上のハイパフォーマー
225名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 12:50:40.38 ID:8RwdcuhX0
お願いです。
今回のスルガ銀裁判・判決について、以下のアンケートにご協力ください。
集計結果は本サイトおよび日経コンピュータ誌面で公開する予定です。
締め切りは4月18日(水)とさせていただきます

スルガ銀-IBM裁判判決、あなたはどう見る?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120409/390260/

問1.今回の判決で、東京地裁はITベンダー側に
プロジェクトマネジメント義務違反があったとし、賠償を命じました。
この判決について、どのように思いますか?

・妥当である
・妥当ではない
・分からない

226名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 13:21:02.88 ID:fZRD1XGk0
>>224
神よ
許してください
こいつは今、自分が何を言ってるのか
わからないのです
227名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 13:39:53.82 ID:DkDTM9W00
>>224
そんなのばっかり上荷引き上げた結果が-8千億円でスルガ敗訴だろ。
228名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 15:35:42.10 ID:HjVg32DT0
売上というより要は損益計算書の内容でしょ。
この中味が理解できれば、来期の結果もすでに見えているのでは?
229名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 12:32:31.24 ID:iT7YfmVa0
赤字は前社長のポケットマネーで補填すんの?
230名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:54:08.18 ID:L6VKU50C0
1時間に1回20分くらいタバコ吸いに行って戻らない人あぼーんしてくれないかな
おっさん仕事覚える気ないしいらんわ
231名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 03:36:11.02 ID:MJ3TVVmH0
>タバコ吸いに行って戻らない人

そのおっさんは中々賢いよ。

ここは社内政治の会社。
"お仲間グループの、お仲間グループによる、お仲間グループのための会社。"
男同士が「〜ちゃん」で呼び合う仲間内に入らない人、
そういう人は、実際、会社に永くは居れない。

だから生き残るためには、お客様のためになることよりも、
お仲間内からの評判がいいことを優先的にやることが極めて重要。

喫煙所は社内政治の重要なサロンといってよろし。
ここで話題になるメンバーの評判・アサイン・評価・・・
どれをとっても話題に挙げられた当人には今後の人生を左右するものばかりw
232< `∀´ >:2012/04/18(水) 06:43:34.54 ID:GH9QQ4JF0

うつろな顔して別のことを考えているフリをしながらエラそうな奴の横でタバコを吸うニダ。
かなり微妙な話を立ち聞きできるニダ♪
233名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 19:38:22.69 ID:7o8wJ/SL0
httpX://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20120408
234名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 09:20:41.04 ID:ZSzNExIGO
今月のリストラ何千人?
235名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:13:27.47 ID:KJwrYzTY0
236名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:14:46.02 ID:KJwrYzTY0
すまん、送信してしまった↑
ここのUS本社承認って異常に遅くないか?
237名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:33:18.51 ID:AXct7olrP
なにと比較して遅いと言ってるかわからん
ちゃんとやることやって申請してんの?
申請依頼だけして遅いとか言ってるなら相当使えないアホだぞ
238名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:15:27.20 ID:N0uMjXea0
人手でプロセスを回さないと動かない会社がスマートシティ。笑うところですね。
239名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 00:44:14.93 ID:MqhO/fbs0
>>231
なるほど
だから、あいつは仕事できないくせに長いこといるのか
240名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 03:00:43.43 ID:OWnShxUG0
今のIはプロセス握ってる社内スタッフどもの天下だからw
241名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 17:20:38.89 ID:2UJt1NCA0
>>225
スルガ銀との裁判の敗訴って、ホームは一体何をやってたのかな
うちのホームは弁護士死角を持った優秀なリソースが集まってると聞いたけどな
242名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 17:42:32.41 ID:RDXPer+k0
若い人は年寄連中が仕事しないから
会社が傾いたと思っているが
高給取りが仕事しなかったから
業績が悪化したのはここ10年で証明された
ボトム10がいなくなっても
業績が上がらないのはトップ10が仕事を
しなかったからだ
243名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 19:35:44.02 ID:99TRVdb6P
そもそも能無しラインがつけたPBCでボトム決まるわけだろ
それがおかしいんだよな
244名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 20:19:11.16 ID:IBbhMWaCO
リストラに備えて転職活動してるけど、
書類選考すら通らないなぁ〜。
デリバリーは比較的簡単に転職できると
思っていたので、ショックでかいよ。

245名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 20:22:15.09 ID:6H0u/B//0
リストラって40代から?
まさか20代はないよな?
246名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 21:29:54.20 ID:PST+qo9S0
>>244
書類で落ちるのはお前に問題アリ
スキルの無いデリバリーが転職で有利なわけがないだろ
247< `∀´ >:2012/04/20(金) 21:38:15.62 ID:eEViP9Zh0
「IBM OB」は一昔前なら人材市場でブランドだったけど今ではコモデティニダ♪
248名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:38:32.24 ID:SP5hA1GS0
ここは転職板なんだし236は中途採用時の話をしてるんだろ
何で内部のクズばっかり集まってるの?

249名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:12:34.72 ID:wW3U9UgS0
>>245
あるよ、20代でも。
250名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 00:01:53.06 ID:gf1OfQrX0
40代までリストラないとかどんだけ甘い期待持ってんだよw
251名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 03:07:10.54 ID:SQGp2o8M0
>売り上げ-8千億円でお咎めなしなんだもん。

偉大なるマネジメントの皆様のご指導の結果、
売上の8千億円減を達成することができましたw
252名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 03:33:21.64 ID:NRk2XgML0
ラインに変なのを登用するのでどんどん会社がおかしくなるんだろう。
橋本氏も、就任早々、「今までうちの会社は顧客満足に注意を払わなかったが」
と日経コンピュータのインタビューに答えてて「こりゃ駄目だ」と思ってたら
やっぱり駄目だった。自分を浮き上がらせるために前任者を否定というのは傍目に見苦しかった
253名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 06:58:32.69 ID:t+N7SX0B0
1Qの結果が対前期比-7%だから売り上げ7000億円も見えてきたな
254名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 07:35:07.64 ID:kq4EivnhO
>>249
20代のリストラは何て言ってリストラするんだ?
255< `∀´ >:2012/04/21(土) 07:48:05.61 ID:cjz7i92+0
>>182参照
256名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 08:01:00.72 ID:p9ZwvFEZP
>>244
さすがに書類選考で落ちたことは一度もない
257< `∀´ >:2012/04/21(土) 08:30:53.19 ID:cjz7i92+0

IBM社員は嘘・妄想のプレゼン資料を捏造することだけは上手いニダ!!
258249:2012/04/21(土) 10:50:49.89 ID:mhO9w8KA0
>>254
>>182のセリフの冒頭に、「あなたはまだ若いんだし」が付け加わるだけよ。
259名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 12:53:24.76 ID:I8t1/d+V0
>>256
もうとっくに転職適齢期を過ぎてしまったんでね
10年前に行動を起こしておけばよかったよ
260名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 14:57:37.00 ID:4hJr7gir0
>>259はいったい何歳なんだw
30過ぎてるとか?
261名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 15:50:19.30 ID:gf1OfQrX0
どう見たって30過ぎだろ
262名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 15:52:59.52 ID:+iGx1qeIP
>>260
馬鹿すぎワロタ
263名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:26:25.53 ID:Ha/PlqqIO
>>254
ひたすら時間拘束し仕事を与え給料は上げない。
あとは、自分から辞めるのを待つだけ。
264名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:40:42.81 ID:SQGp2o8M0
裁量労働にして休日取り上げて、
他社員がやりたがらないワークをアサインする、
5〜6人分の負荷を意図的にかけ、
電車のあるうちは帰らせないようにする。
PBC低評価にして、GDP配分をライン裁量で0にする。
たまに別室に呼んで降格・減給・転籍で脅し続ける

これを5年でも10年でもずっと続ける。

いずれ、自分から辞めるのを待つだけwww
265名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 19:35:03.65 ID:TPnaBQKw0
>>264
君のようなリストラ社員は可哀想だねえ
266< `∀´ >:2012/04/21(土) 19:55:15.72 ID:cjz7i92+0

イェッ太が5年も10年も待つと思うニカ?
267名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 20:28:28.89 ID:eJ57fXWF0
268名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 22:26:40.61 ID:nkrYiMbD0
リストラされて自殺者がでたら?
269名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 22:46:58.20 ID:WGHvDHf40
リストラされて自殺するような人はこの業界向いてないんじゃないの?
270名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 23:13:45.92 ID:gf1OfQrX0
出たらどうだっていうの?
271名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 23:29:18.89 ID:nyo2M8de0
社内ですでに首つり何度も出ているけど
272名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 00:46:49.01 ID:hXIssgcD0
労組があるせいで他の外資のようなリストラができないので、社内は中年だらけ
273名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 02:56:38.97 ID:bPUb5Yd+O
>>272
労組にそんな力があったら、工場が残ってるよw
274名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 08:30:22.37 ID:sPIpAQuNi
>>273
労組に入ればリストラ、サービス子会社転籍なく定年は事実。
ただし今度は労組内で仲良くやっていかなきゃならんから、普通はみんなそんな道は選ばんよ。
275名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 08:58:38.28 ID:JxQxSX800
いや組合に入らなくても年収500万で我慢できるなら定年まで確実にいられるぞ。
276名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 11:49:58.20 ID:u6UqMb890
>>275
そんな根性な奴は労組は相手にしないよ、今は

277名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 12:30:50.05 ID:SBq+SORX0
>>271
ええ
278名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 14:47:12.73 ID:DRgOgITl0
>>277
直近は大和だったけ?
279名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 19:12:00.96 ID:u6UqMb890
自殺する人はどこでもいる
たまたまきっかけがあっただけだ
リストラする人も苦しいので
自殺寸前のひともいる
マネージメントの必死の努力が必要だ
女マネージャーは全部首!
280名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 00:57:55.06 ID:lmR+kLLV0
現場・常駐の若人には昨年以上の稼働率をもっと稼いできていただきたい。
(先輩社員があなたがたぐらいの頃はもっと苦労してきたんだから)

会社業績はさらに厳しくなっているのを認識してもらった上で、
まずは稼働率だ。
WebだのTivoliだのの「ガラクタSkill」は2の次でいいから、
そんなことより、この2Qも当然だが3Q, 4Qも同様に稼働率最優先でやってもらいたい。

サービス・デリバリーがあなたがた若人の本分なんだ、
くだらない用事でHZに帰ってくるな。サービス提供に専念せよ。

それと、プロセスは絶対厳守だ。わかったな?リソースとして当然だろ
アドミの申請も早目に出せ。
とにかくUtilization稼いでこい。
281名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 06:21:08.16 ID:WXmMonjF0
客の立場としてはIBM様の「若人」より安くて優秀な派遣のほうが良いんですが・・・。
282名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 22:01:26.28 ID:e+Di/gxu0
>>281
zに関しては社内にスキルを持ってる奴が少ないから当たってる
若い奴はzなんかに興味がわかないだろ
283名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:00:18.86 ID:WXmMonjF0
逆の意味でWin系やVMWareとかN/WとかだとIBM以外で優秀な奴がゴロゴロ居るんですけど・・・。
284名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:24:15.28 ID:3fn7Ifet0
Win系やVMWareみたいな脆弱なプラットホームに強くてもね。
業務に使えなきゃ意味無いでしょ。
285名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:47:47.24 ID:OfxdLn9/0
使えるシステムを作れるかどうかは作る人の問題
286名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:05:40.59 ID:ACm1jMCu0
つまり使えないプラットフォームを使う人間は使えるシステムを作れないというわけだな
287名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:12:44.45 ID:xVa8nZAf0
EIS…
288名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:33:19.24 ID:ESJ6qCkJ0
そうじゃなくてVMwareとかWindows系やりたい奴がIBMにワザワザ来るかって話じゃないの?
289名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 01:01:37.96 ID:JNymo/Sg0
いまさらIBMにワザワザ来る人って一体どういうかと言う話でいえば、
まず、プラットホームにこだわる人は向かない。
だから、
「mgmtの方針に従い、稼働率を稼ぎたいのが最大の志望理由です。」と
いう人を集めるのが今のIにとってベストな選択といえるだろう。
290< `∀´ >:2012/04/24(火) 06:59:45.90 ID:dmFmSPcu0

使えるプラットフォーム・・・Rationalのことニカ?
291名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 10:22:00.64 ID:HDrlNCMXP
>>289
もうちょっとうまいこと言えないの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:12:09.47 ID:q0QtDAI20
>>284

外堀埋まり始めてるのが分からない井の中の蛙と呼ばれる日も近い。
最近のx銀の動向理解してるか?
293名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:28:25.06 ID:YOGr58pf0

職場PCでの不正コピー、情報受付中。

コンピュータソフトウェアの不正コピー使用に関する企業・団体などの
情報を提供いただく場合には、以下のURLの情報提供用フォームの
各項目に記入をお願いいたします。
↓ ↓ ↓

コンピュータソフトウェア著作権協会
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy2.php
294名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:45:40.92 ID:Z2lwUZ/X0
ITゼネコンなんだから、現場は下請け任せで、社員は銭勘定だけしてればいいの。
295名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 08:51:15.33 ID:sbYdLNkNP
>>294
そうしたいのだが、内製化とうるさいんだよ
296名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:35:32.84 ID:AOsCLFx70
何度でも
言うが
トップ10が仕事ができなかった
成果を上げることが出来なかった
ボトム10^15が出来なかったわけではない
本当に責任を取るべきは
トップ10%だ
297名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:36:59.17 ID:AOsCLFx70
6月の大和
さらば!!
298名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:06:10.89 ID:Z2lwUZ/X0
>>296
一番仕事出来なかったのはGMだけどねwww
299名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:31:19.24 ID:CDP7RILO0
そうだよな、リストラしまくって業績下がるということはリストラする側がクズってことだ
300名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:36:56.11 ID:EWv2qi5vi
来年からボーナス下がるのきついな
しれっと発表されてたが組合が騒ぐだろうね
301名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:49:12.41 ID:lRro5WVL0
たった2行の文章だしね。顔が見えないから何でもやるという感じか。人事は。
いったい上層はどのように責任取るつもりだ。というか、とってるんだ。
302名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 00:25:50.40 ID:x1ByvI2Q0
具体的にどう下がるの?初耳なんだが。
303名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 00:42:02.16 ID:2qDjJStDO
そもそも年収ベースで考えるから、
ボーナスだけ気にするのは他社の感覚だよ。
304名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 00:52:09.83 ID:c8vdX7Ti0
大和いつ撤収?
305< `∀´ >:2012/04/26(木) 07:05:42.46 ID:rKkwTB350

イスカンダルからコスモクリーナーを持ち帰ったらニダ
306名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 08:55:31.17 ID:/CW/tNvzO
リストラする側も
される側にまわればいいね
307名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 14:40:34.58 ID:b0fe1MPx0
リストラ目標人数を達成できないラインはリストラの対象です
308名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:21:36.64 ID:x1ByvI2Q0
来年からほとんどの社員はGDPを支給されないという理解で正しい?
309名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 23:45:55.36 ID:bn5OeyGL0
IMT単位なんだからほとんどじゃなくて、Japan IOT全員だろ
310< `∀´ >:2012/04/26(木) 23:57:40.86 ID:rKkwTB350

「除;リストラQUOTAを達成するイェッ太」、ニダ♪
311名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 00:13:27.49 ID:koK99tSy0
GDPが一円も貰えないのは痛いな
312名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 02:49:08.60 ID:2dm73/3T0
外資系なんだから低評価喰らったら、会社に残っていてはいけないのに
PIPという藁にすがって会社にしがみついているケースが醜い。

当初は藁をもつかむ思いでつかんだとしても、藁は藁です。
結局長い目で見ればRA面談→口角、減給の無限ループに陥った挙句、
いずれは退職に追い込まれるだけなんですわ
313名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 06:55:27.90 ID:yXkhTPX+0
割り増しは何ヶ月?
314名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 07:36:07.13 ID:KSF7dBChO
クレスコに発注せよ
315< `∀´ >:2012/04/27(金) 09:00:38.05 ID:G+8PXCXK0

クレスコにIBM資本は入っていないから却下ニダ!!
316名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 14:38:22.25 ID:GQkhjEWNi
RAされたったw
317< `∀´ >:2012/04/27(金) 18:42:39.46 ID:G+8PXCXK0

かんぽGETおめ!!
318名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 18:48:12.56 ID:KSF7dBChO
>>315
そんな事いうと入館証を紛失するのだ。
319名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 19:36:05.14 ID:59mWHkeIP
今年来年は本当にひどいことになりそうだ
それなりのやつならこれからなにが起こるか噂レベルでも聞いてるはず
320名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 19:56:39.72 ID:lotKR4gsO
>>319
いい加減な営業の典型のような
ハッキリしたことが一つもない文章w
321名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 00:50:36.79 ID:krG7F/evP
はっきりした情報は自分のツテで仕入れろよ、能無し
もう普通に出回ってる情報だよw
322名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 01:15:42.23 ID:FOrdQUA20
日本IBMは不沈空母です〜
323名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 02:28:17.29 ID:iA+GniBr0
>>299
正しすぎてワロタ

嘔吐氏末期に大リストラしてそれ以降業績が回復しないという事実が証明しとる

324名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 05:23:31.63 ID:YpdFiAGiP
ピークは2001年だっけ?Oが就任してから数年目とか全部Oが悪いじゃん。
325名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 06:41:10.58 ID:gnZ57v4uO
RA2012来たね。6月が山だろう。
326名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 10:27:25.54 ID:qI39AuEv0
ずっとマイナス成長なのはいままでの施策が間違い
それをやめればいい
アカウントSE撤廃、ダイバーシティ、GD、中途採用、技術の軽視
すべて弱体化に繋がり今日がある
327名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 15:56:03.76 ID:o2VPs2pR0
そーいえば何年か前に
中途で管理職を一括大量採用したことがあったな
何考えてんだと思ったが彼らは無事にやってるのかね
328名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 19:00:07.67 ID:gM/zH08u0

日本経済の沈滞ぶり象徴 日本IBMから「サムライ」去る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120427-00000000-fsi-bus_all

日本IBMは5月15日、56年ぶりに外国人が社長に就き、大きな転換点を迎える。
売上高はこの10年間で半減し、グループ内での地盤沈下が目立つ。
新社長が掲げるのは「グローバル化の徹底」。
日本IBMの存在感は、1兆6200億円超(単体)の売上高を達成した
2001年をピークに急速に薄れていった。

日本IBMの業績は右肩下がりが続く。
主たる要因はIBMの「脱ハード戦略」だ。
03年にハードディスク駆動装置(HDD)事業を日立製作所に、
05年にパソコン事業を中国レノボ・グループに、
07年にはデジタル印刷機事業をリコーに譲渡。
さらに、POS端末(販売時点情報管理)事業の東芝への売却が今月発表された。
11年の売上高は約8680億円とピーク時に比べてほぼ半減した。

日本IBMの社長就任後は、ドイツで断行した人員削減にも踏み込みながら
「グローバル規模の人材活用」に取り組むとみられる。

新興国などへの海外展開を強める日本企業は、
「国内独自のITサービスよりもグローバルモデルのサービスを
求めるようになってきた」と分析。
329名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 00:51:07.55 ID:/enZflBY0
RAで今年も暗いGWになりそうだな。

330名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 01:11:18.96 ID:YGvZjtSM0
>>316
マジ!?
PIPとかいう改善プログラムではなく、いきなり勧奨?
331名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 02:18:32.45 ID:qDQQt1zP0
気が短いセカンドがいる部門はRA。
気弱なラ陰ならPIPでじわじわ追い込んでいくんでね?
332名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 13:39:50.18 ID:F5fBtP8G0
PIPなんて気休め。
ラインなんて基本的に傲慢なんだから。いきなりRAだよ。
333名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:28:56.92 ID:Fnb2Csuo0
こんな中でも100円のコーラを1000円で売るなんて本書いてるやつがいるから恐れ入る。
客は何も知らない、指導してやるのはメーカーの責任だ、
などとほざいているそうだ
こんなやつがいるから会社をおかしくしてるんだ
客:IBMは100円のコーラを1000円でうちにうりつけてるのか??
IBM:指導料です
客:我々も5年後のビジョンを持っている。素人とでもいうのか?
わけのわからん用語を持ち出し、これからは、XXXなどと売り込んでくるが
1-2年経つとまた、わけのわからんYYYという言葉でこれからです!
と言ってくる。営業担当者もころころ変わる。
IBM:(どうでもいいから金を出せ・・・)
334名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 18:30:08.90 ID:BlOR4DCz0
>IBM:指導料です
>客:我々も5年後のビジョンを持っている。素人とでもいうのか?

Iのような高コスト体質の会社のビジネスっていうのはなぁ、
情弱な連中にハッタリふっかけて稼ぐ文化なんだな。
それはビジネスモデルや文化の問題なんだからしょうがない。

今のIは大阪・西成に三越が出店して売れないと言ってるようなもの。
ぼったくる相手が国内にいなくなれば、海外でカモを探すしかないw

>1-2年経つとまた、わけのわからんYYYという言葉でこれからです!

"これからは、ビッ○データ"などと売り込んでくるが
1-2年経つとまた、わけのわからん"YYY"という言葉でこれからです!
と言い出すんだろなw
335名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 20:30:44.80 ID:MjEY94HG0
リストラで死人でたら?
336名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 01:41:56.06 ID:GxpXCQuF0
http://news.biglobe.ne.jp/career/type/detail/T565706/

ここ、売り込みに行けば? 特異なシステムでもないし。

>>335
もう何人も出てるじゃん
337名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 03:13:47.41 ID:KsO1PCjw0
>>335
それを自然淘汰という
338名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 08:42:30.28 ID:61sw9v5X0
心配すんな
もう割増の予算なんて無いかRAもないよ
ただPIPでじわじわ追い込んで自分から辞めて逝くのを待つだけ
339名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 09:50:47.43 ID:sAQ18HPD0
IBMの強みは中国での人材調達能力の高さだと思います。

China GDCでは日本語はもとより、日本企業の業務プロセスに習熟した
要員育成を進めていることや、離職率が10%未満という
中国では驚異的な定着率を誇っていると思われます。

課題は日本側での理解だと思います。
GDを活用さらに推進できるリソースになろう!
340名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:25:12.47 ID:nxGRYoZZ0
>>338
それはRAのほうが幸せだと言っているな?w
341名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 02:30:21.05 ID:AMCwktms0
GW9連休取得のやつは間違いなくRAだから心配すんな
342名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 19:01:39.88 ID:e7QY/ZcF0
おまえらの会社のこいつ、親バカ全開か?
http://www.facebook.com/#!/kunponpin
343名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 14:03:16.75 ID:BkQCKAdM0
リストラ何千人?
344名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 14:16:25.20 ID:14Ajus9H0
>>343
売上から見れば5000人くらい切るのが妥当。
345名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 15:04:47.47 ID:tK40TO1HP
むしろ残るのが5000人くらいでちょうどいい
346名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 18:27:01.37 ID:olsnNWBo0

東京都の大手法人の一人当たり売上高の平均が約1.2億円。
そう考えると5千〜7千人程度が妥当な水準。
今の人員規模は1.6兆円企業だった頃の体制をまだ引きずっている。

しかも普通の日本企業には課されていないUS送金巨額ノルマも考慮すれば
一人当たり売上高をもっと高くして給料も抑制する必要あり。
少なくとも今の水ぶくれした体制をそのまま維持するのは困難。>組チャン
347名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 19:24:57.61 ID:IB3zI6guP
5000人になったら売上が3000億円になるだけwww
348名無しさん@引く手あまた:2012/05/03(木) 20:08:15.26 ID:RGJ5XeQg0
>>347
そしたらさらに2000人切ればよくね?
俺頭よくね?
349名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 02:02:06.57 ID:v3cLpPRN0
>>348
うん、もうすぐ代わるドイツ人社長と同じくらい頭いいwwwww
350名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 02:17:29.22 ID:LFa/ZLuK0
>ドイツ人社長と同じくらい

PBC低評価リソースを粘り強く別室に呼び、
ゲルマン魂の執念深さでRA面談を実施しよう!
351名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 06:04:43.89 ID:HOsNMHE+0
そもそも日本IBMにサムライなんかいたのかっていう疑問。
飼いならされた鴨ネギばかりじゃないか。
352名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 10:39:52.19 ID:iBqbx6+A0
そういう侍は(いたとしても)椎名さんの時代で絶滅したような…
353名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 12:32:52.20 ID:aUDGfDZN0
【IT】10年で売上高が半減した日本IBM、最大の課題は「業績」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336099006/
354名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 13:21:42.61 ID:v3cLpPRN0
>>351
そもそも江戸時代の武士階級(含む牢人)は5〜7%だと言われている。

大半は農民なので鴨ネギなのは当たり前www
355名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 13:31:16.42 ID:LFa/ZLuK0
356名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 13:41:06.32 ID:LFa/ZLuK0
>大半は農民なので鴨ネギなのは当たり前

稼働率という名の"年貢"上納かw
357名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 19:38:56.10 ID:TGwIbSq70
リストラする仕事しててどうですか?
358名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 19:56:20.53 ID:v3cLpPRN0
>>356
そう。米で納められない場合は労役でwwww
359< `∀´ >:2012/05/04(金) 21:53:43.50 ID:HTN3j7ym0

庸だけで租と調が無いIBM社員は幸せニダ♪
360名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 22:51:43.86 ID:v3cLpPRN0
>>359
おまえ、日本史得意だったろ??wwww
361名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 23:10:50.98 ID:f/UrovFs0
うちの部門今年で4人辞めることになった。
でもPIP対象のはずのでできの悪いのがまだ居残ってるww
まだ自分の立場というものを理解できていないようだ。
362名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 00:23:36.57 ID:K/nR9G0f0
理解してるからこそしがみつくんだろ
363名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 00:59:52.63 ID:T3F8K6sl0
そうしてボトムな人ばかり残るのであった。
364名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 07:24:23.65 ID:PZc+yVXa0
>>363
どこもボトムの濃縮具合が凄いからなwww
365< `∀´ >:2012/05/05(土) 08:19:35.79 ID:Ez74mZcz0

I'm
Bottom
Man
366名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 19:02:50.73 ID:5oer45Gy0
Inchiki Boro Mouke の時代が懐かしい
367名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 19:45:43.32 ID:K/nR9G0f0
いや
ボロ儲けしてた時代はいい会社だったしいい製品出してたよ
368名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 19:54:48.03 ID:XSp9f2kJ0
>>361
その辞める4人は割増もらったの?
369名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 20:15:43.33 ID:5oer45Gy0
>>368
もらえる訳がない
こんなやつらに払う必要はない
370名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 22:09:35.83 ID:5oer45Gy0
371名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 00:34:24.51 ID:Q95Yr3Qk0
ITとして内定を頂きました
まだここに行くか決めていないのですが、参考にIBMの方のポジティブな転職先を教えて頂けませんか?
MSやオラクル・アクセンチュアなどが多く、国内SI業界はほぼいないのでしょうか。
372名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 00:40:08.07 ID:Bx75rLa70
>>371
就職スレにも同じこと書いてるだろ。マルチポスト禁止だぞ。
373名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 00:55:33.36 ID:Qa8QXjm10
売上が半分でもコスト半分、全員給料半分にすれば
利益率は以前と同じなので大丈夫。
374名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 01:41:44.99 ID:jON/Eo+b0
GW明けはまた多くのリタイヤ者が発表されるぞ。
マーティン体制であと5000人は削らないとな。
375名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 02:07:25.67 ID:81cC89Yj0
>>371
あっちにも書いたが
410 就職戦線異状名無しさん sage New! 2012/05/06(日) 02:02:28.18
>>404
ITだときついだろうなぁ
コンサルならなんとでもなるけど
376名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 10:02:29.36 ID:QcSFSXEX0
>>371
全くお勧めしない。
他社をあたりなさい。
377名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 10:40:13.11 ID:k+kwMRJS0
「女のオジサン」を増やすことがダイバーシティではない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231376/?mlp&rt=nocnt
378名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 11:34:29.01 ID:Qa8QXjm10
>>377
そういうことは、この中に載っている人に向かって直接いいなさい
         ↓
http://hanajob.jp/career/lead/lead.php?view=035
379名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 16:06:23.58 ID:ZQSd2Ipw0
>>371
ITとして内定、ってどういう意味?
380名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 18:31:45.75 ID:I1PW5gFO0
社食でのゆとり新人・・
カウンターに膨らんで並んでいるので、トレイを持ってレジに行くのが大変。
スロ話を大声でやってるメガネデブな新人。

ブラックに落ちると、ろくでもないやつばっかしか集まらないのな。
まともそうな新人<=なんでこんな会社に入った??
381名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 20:18:53.52 ID:OZiX6jGQ0
>>380
ぶつぶつ言ってないで名前晒せよw
382名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 03:36:38.75 ID:7OsPpVEv0
大手企業「働かない中高年」の実態
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_11.html

高い給料をもらいながら働かない中高年が多い。
一方で人件費以外は徹底的にコスト削減行っておりアンバランス

(辛さや憤りを感じるのは)ノンワーキングリッチな中年社員の存在。
ほとんど働かず、かといって高い付加価値を生み出しているわけでもなく、
若手よりもはるかに高い報酬を得ており、モチベーションが下がる

中高年になって業務に貢献できなくなっても、
だらだらと居させてくれるという点では、すばらしい会社、
社内失業者が大量にいる。
383名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 03:56:06.41 ID:bGx05jgt0
↑うちの場合、個人で稼働率が有るからSEは無理だろ。
384名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 06:01:54.62 ID:GtKDaRnWO
うちにはダラダラとしている中高年はいないよ。
そういう生産性ゼロの中高年は真っ先にRAだ。

うちで生き残る中高年は、
- 常に権力者に媚びる。(特に外人に)
- 他人の成果を横取りする。(特に若手の)
- 他人を蹴落とす。(手伝うふりして足を引っ張る。)
- 仕事をしているふりをする。(無意味な穴掘り、穴埋め作業)
- 裏表の乖離が激しい。(平気で同僚の悪口を上司にいう。)
- 良心が欠落している。(上記の行動がなぜか会社に貢献していると心底信じている。)

そういう生産性マイナスのやつだ。
それが結果的に売上半減という数字になっている。
385名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 12:09:46.86 ID:PnPLHdgZ0
若い人はそう批判するが、
自分が中高年になったとき、
会社でどうなってるか、
想像できるでしょうか?
必死で仕事していても
若い人からはあほ呼ばわりされる
のが関の山でしょう
若い人が憤るのは正しいが
憤る対象は間違っている

そんなことで怒っている若い人は
どこかで人生の歯車が狂ってくるよ
386名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 15:24:07.33 ID:0Hzg5WNi0
>>385
みんな「おれは違う」と思ってるんだよwwww

しかし>>384の言っていることは全てが間違っているとは限らないところがこの会社の問題
387名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 20:09:50.19 ID:3KsUcoS/O
また新聞にリストラ批判掲載されるかな?
388名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 22:52:06.59 ID:PnPLHdgZ0
多くの経営者は
この方法がペイしないと
考えている
赤字と従業員の生活と
どちらが大切か
悩んでいると思う
(また、「思う」を使ってしまったー!)
何かのきっかけがあると
日本後継鳳珠が、bond
bond !
と月並みな言葉を氾濫させるが、
リストラも一度放送に乗っかると
「bond絆」!「絆bond」!とうるさくなるでしょう。
「人間の絆」とは
「人と人との腐れ縁で断ち切れないもの、できれば断ち切りたくても
なかなかできない、腹立たしくうっとうしいこの世の中」を言います。
389名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 03:32:00.77 ID:Spvh4lcs0
生産性マイナスの中高年が
お仲間グループをつくり、
業績に直結しない内輪の仕事をでっちあげたり、
無理やりポストをこしらえたり、
保身に汲々としてきたのがこの10年。
Skillが陳腐化した中高年は給料半減にするか
転籍に出すか、大量RAで斬らなきゃいけなかったのが、
ずるずると来てしまったのがこの10年。
それが売上半減という数字として結果になっている。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20120427-00000000-fsi-000-9-view.jpg

しがらみや日本人特有の「bond絆」感情にとらわれない
ドイツ人社長なら遠慮なく断行できるといえるだろう。
390名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 10:31:17.29 ID:idWwSW1gO
40歳過ぎて独身、今だに両親と同居して、
年収1000万円以上あるのに家には月3万円程度しか入れず
毎朝、駅には老母運転の車で出勤。毎年長期休暇で海外旅行。

こういう女がダイバシティの題目でラインになり
住宅ローンと子供の教育費で大変な男性を管理したり
RA面談するんだから生産性が上がるわけない。
こんな浮世離れしたラインが客先コールで契約を取れるわけがない。
391名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 10:47:01.68 ID:6dZWf0QS0
>>390
>家に3万円入れる?
まともなやつだ!
もらっているのかと思った
392名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 10:49:19.05 ID:+QMOm0tB0
典型的なノーテンキおばさん
393名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 11:17:09.67 ID:K9wkrrsx0
20代の男からリストラ宣言される?
394名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 18:31:51.47 ID:PMCLGmL4O
>>390
仕事振りを比較しないで、私生活のことしか書かないのを見ると、
ダイバーシティだからというわけではなさそうじゃんw
395名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 23:37:30.75 ID:4fxcUZgv0
卓越した技術力でSolutionのValueを高めるパートナーになってください
サービスインには立ち会いたくない

こんな会社に仕事取れるわけねーしまともな人間は育たんわな
396名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 00:34:39.62 ID:nh5lVx6Z0
>>393
残念ながらされます。
397名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 19:29:59.38 ID:+bJp5YL70
もう下がれない
上がるのみ
見ていてくれ!
398名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 21:14:19.63 ID:VimRQtnp0
社内政治とタバコは大事。

この会社の場合。




あと糞外人の相手することな。
399にゃん ◆FrbAI4RMn. :2012/05/11(金) 21:15:54.95 ID:2gvN2jV+0
あか
400名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 13:45:36.68 ID:xKuEskxH0
>この会社の場合。

BAND7までは・・・、よほど人間的に問題が無ければ、まぁ大半がなれる。
ただ、大半の人間はそこでIBMer人生が終わる。
仕事の成果アピールだけでなれるのはBAND7まで。

そこから上に上がるには、
まず社内政治、そして採用区分(タレント or Not)、社内コネ、直近3年間のPBC、
そしてタバコ、ゴルフ、TOEIC900、mgrとのリレーション、
これらのうち一つ欠けてる毎にPromotionは5年ずつ遅れる。

これ以外でPromotionしようとすれば
例えば、ダイバーシティとかその時々の流行プログラムの
時流に乗るなど特例的なケースを除いて無理。
401名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 15:08:32.04 ID:Pz4jqa5M0
新社長で“テコ入れ”の日本IBM、グループの新卒採用大幅増
開発力強化かリストラの予兆か
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120509/231812/?top_updt&rt=nocnt
402名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 17:08:55.03 ID:zwpfPIiR0
>>400
どこでも同じ
403名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 17:11:59.51 ID:OxZEP1xq0
>>401
ブラックが染み付いてFランしか来なくなってるのに
新卒増やして大丈夫か?
404名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 18:38:36.95 ID:y+sw0ldf0
>>400
だから出身大学も言えない糖蜜のお子ちゃま営業が
ラインになる訳ですねww
405名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 19:01:25.87 ID:AbXL+IlS0
>>401
記事はれよー
406名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 23:56:50.09 ID:AbeQVcul0
よそ者いれても何もよくならない。

人間関係崩壊してますます悪化するだけ。
407名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 09:00:54.41 ID:Onz0W9g/i
裏金づくりがIBMerの仕事だろwww
408名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 10:46:54.24 ID:cOsmclsf0
>>407
Other Cost乙 www
409名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 18:30:04.19 ID:cOsmclsf0
HZ 2x階は仕事がヒマで楽でイイ!
410名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 22:56:20.92 ID:ceEvPwwZ0
20代のリストラないですか?
411名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 23:44:24.11 ID:urm477Qs0
あるよ?
412名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 16:22:31.15 ID:2muRO0FMO
えっ?
413名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 17:29:21.16 ID:z06kYpwHO
この会社がリストラの指示を出すのは削減人数の割り当てだけ。
誰を対象者にするかは部門と上長の都合で決まる。

上長が20代をリストラ対象にすることもある。
将来のある20代をリストラするのはけしからんと
会社からクレームがつくことはない。

会社の関心事は人数ノルマだけ。

社員数が1万人いようが、この会社な数十人単位の独立採算部門の集合体だから、
上長がそこそこの固定客を持ち、部下に野心がなければ
入社から50歳まで、同じ組み合わせだってある。
こういう安定指向の部門は、上長の定年とともに部下はリストラだけどね。

この会社は社内転職で野心的な上長に取り入るのが苦手なやつは来ないほうがいい。
414名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 20:30:41.26 ID:OSYtYG5s0
ふだんから大人しい奴が狙われるよ。
いつも大声で文句言ってるような奴は狙われない。
415名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 21:35:10.23 ID:FZdmxAgC0
で、今回の早期退職は13ヶ月位か?
416名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 07:05:34.57 ID:4pFaFEDv0
333333333333333333333333333333333333333333
417名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 10:09:07.63 ID:Zu/4qGJbO
新社長就任
418名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 12:28:03.20 ID:D1SEFy0p0
新入社員を増やす
リストラ社員の再雇用希望者は戻す
グループ全体で、実効的65歳定年制を打ち出す
開発・営業以外では、ゆるい年功序列をうたう
開発は競争主義でいく
営業は年功と競争主義と人徳を尺度とする報酬
リストラ組の再雇用者は新入社員の守護天使となる。
複数のラインで昇進を決定する(今までの能力審査は廃止。)

今までリストラ対象だった社員は、終身お客様常駐の営業とする。
これで復活できる。
419名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 12:33:16.50 ID:hJmPh5jm0
>>405
著作権法違反。
420名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 16:06:19.02 ID:cEzf8agd0
だったら日経にお金払って許諾とってから貼れよー

って言いたいんだよ>>405はきっと
お俺じゃねーぞ
421名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:22:31.54 ID:lg/GdnWr0
へ?どんだけのろまな亀レスしてんの?
422名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 20:23:13.36 ID:z14Lx6LI0
【調査】仕事のストレス・経済的な不安・将来に不安…日本の「うつ状態」の人の出現率、米国の3倍に[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337048978/
423名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 11:38:25.36 ID:mtnqjkDy0
来年からボーナスのGDP分が支給されなくなるみたいだけど、今GDP分としていくら貰ってる?
424名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 11:48:06.08 ID:A/nxygTM0
【経済】 NEC 希望退職の募集を発表・・・対象は勤続年数5年以上の40歳以上の従業員で、事務系や携帯電話事業などに在籍している人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337134685/
425名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 18:51:06.14 ID:NmEFWK0C0
>>423
本当?
426名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 23:37:23.73 ID:SKE6QlZd0
>>423
40万くらいかな。
427名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 00:45:00.15 ID:XWjczhi90
90万
428名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 01:07:36.95 ID:DobBnGhe0
↑すご!
429名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 17:15:01.65 ID:IWk1HBoA0
とにかく経営の指針を誤ってきた。
短期で本国に帰りたい外人が勝手なことを
してきた。
そのしわ寄せで社員を辞めさせるという事になった。
進むべき方向が誤っていたため、売り上げは減る一方。
社員を辞めさせないと利益がでない。その悪循環の10年だった。
害虫社員を辞めさせれば、会社はよくなるはずではなかったか?
残った社員、特に経営陣が、無能だったのだ。
ドイツ人は理解しているだろうか?
430名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 18:31:59.73 ID:ycw0LA0c0
>>413
どんだけリストラ目標立てようがおれはしがみつくからな。

2008年末にリストラされていまだに無職な人を何人か知っているから。2〜300社に応募して不採用とか引くわ。

スキルもあるし人間的にもとくに問題ない人(そういう人が切られたのが2008年だ)がいまだに失業というのがこのご時世らしい。

431名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 19:13:18.55 ID:IWk1HBoA0
>>430
agree
432名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 19:25:12.35 ID:Hq2NeZGK0
入社してすぐの20代をリストラするのは悲惨
433名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 20:19:16.41 ID:p5Oko97x0
若ければ転職なんて余裕だから悲惨でも何でもない
434名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 21:57:01.18 ID:ycw0LA0c0
>>432
それって面接したやつの責任にしてほしいよな。「採り間違えました」ってことだろ。


435名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 01:00:16.47 ID:uinBhbx60
何がどうなってもラインのクビは切れんのだよ。
そういう会社なのだ。
436名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:26:37.40 ID:WhBpDDSH0
事務用品を私用に使ってるやつをクビにしたら10,000人くらい減らせるだろうwwww
437名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:51:59.70 ID:Zgkjx7CZO
全員女の社員にして男全員リストラ
438名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 12:00:54.66 ID:gPVxte5H0
そういうときは性転換手術を受けるのさ
439名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 12:06:26.03 ID:c2t1Tmsn0
セクシャルマイノリティになれば良いじゃん。
これが本来の台場。 この会社では女性登用の意味になっちまってるけど。
440名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 17:38:24.53 ID:pb73XTX/O
さらば大和。非常階段の破損した壁、
持ち主のいないケンジントン・ロックとともに
永遠のモニュメントたれ。
441名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:15:24.23 ID:cd5KjsmFP
誰かが蹴り壊したのかw
442名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 01:24:52.63 ID:i8JJ6pv90
大和の跡は何になるの?
443名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 02:03:42.70 ID:FRt2qDpA0
ケンジントン君の慰霊碑が立つよ
444名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 11:29:47.82 ID:lGsSeIW20
>>436
残念。 とっくに事務用品なんざ自己負担させられてまんがな。
445名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 13:33:42.01 ID:j0GMsdJj0
私用に使おうとしてもそもそもオフィスに置いてないよな
昔はあったのにな
446名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 14:47:10.01 ID:88piZFtn0
>>442
マンションかも
夏草や兵どもの夢の跡
>>ALL
おまえらレベルが低いな
本当に低すぎて絶望的
447名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 14:56:45.56 ID:2XZoKwAk0
おまえらって言うなよ
我々だよ
448名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 17:28:54.71 ID:xq5psJdi0
もしかして、ホテルまでガマンし切れないからでしょうか?
ミーティングやってる隣の会議室でやるのは
お願いですからぜひともやめてほしいと思います。

男の方の低いよがり声もそうですが、女の人の方のアノ声は
夜間だとテレコンを通じて遠くUSにまで伝わってしまいます。

給料が頭打ちになって夜のホテル代が惜しいのからなのか
知りませんがともかく別の場所でお願いします。
449名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 17:31:11.76 ID:LnmZs2Hk0
インターロックしちゃえよ。
450名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 17:59:58.05 ID:88piZFtn0
>>448
いやらしい人間は
出て行って!
ここは神聖な職場です
451名無しさん@引く手あまた:2012/05/19(土) 18:01:11.76 ID:88piZFtn0
>>447
俺は
人生の終わりは
予告
452名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 18:08:26.04 ID:d/A2mZff0
>>444>>445
おまえらどこの事業部だよwww
453名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 05:15:37.91 ID:pswpskaM0
【pasona】パソナキャリア Part8【career】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328468557/l50
454名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 16:00:07.10 ID:dfyYP3mM0
リストラする気分はいかがですかね?
455名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 00:27:23.67 ID:RZJ6ByLw0
喫煙者じゃない俺は冷や飯組ですかね?
この会社の場合。
456名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 00:52:20.17 ID:4S0AKIcxP
はい
457名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 01:56:25.23 ID:pNfzU5G/i
ITで内定もらいました!
ここに就職するメリット教えてください。
458名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 01:58:00.58 ID:pNfzU5G/i
あと、ここと楽天とヤフーとオラクルで悩んでます。
459名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 02:15:04.11 ID:R0uB6mJri
どこも使い捨て、IT産業に未来なし
460名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 02:16:19.78 ID:R0uB6mJri
マネージャークラスになれば裏金作って海外で女買って遊べるよwww
461名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 02:22:52.74 ID:4UEIhBH60
やふーにいったほうがいいよ
462名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 02:42:52.18 ID:pNfzU5G/i
>>461
僕もヤフーが経営状態と戦略的に良いと思ってるんですけど、どこが良いと思いますか?
463名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 10:56:58.27 ID:HLOxbOroi
>>458
5年前ならダントツでオラクルだが、、今は違うのか
464名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 16:46:20.46 ID:303agT0p0
2008年末に44歳でIBMをリストラされました。

それ以来400社近くに応募しましたがいまだに無職です。

465名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 18:55:35.30 ID:Ypp/vcOe0
>>464

グーグルにおいで。年収1300万円固定で、アチーブメントボーナス100%なら、1800〜2000万円はもらえるよ。
466名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 19:15:31.51 ID:G9IwC1uy0
>>465
職種は何?PM?IBMのPMスキルでいいの?業務内容がかなり違うと思うが。
467名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 22:11:47.00 ID:IlAntY2F0
いよいよ俺様のやめる日が近づいてきた。もうすぐさらばIBMだ。
これからどうしようかな。45歳バンド7です。
468名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 22:28:51.50 ID:G9IwC1uy0
>>467
割増は10ヶ月くらい?
469名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 22:42:47.36 ID:RZJ6ByLw0
俺は18増提示されたぞ。
470名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 22:51:53.25 ID:G9IwC1uy0
>>469
今年の話か?
471名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:22:54.37 ID:pNfzU5G/i
この前社員の方に話を聞いたら、リストラになるのは仕事ができない爺いって言っておりました。若い人は関係ないとも言ってました。本当ですか?
472名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:25:16.95 ID:2Eq/3ccN0
まあ25歳未満は関係ないとは思う
473名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:27:42.88 ID:G9IwC1uy0
2008年は新入社員も対象になったらしいけど
474名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 23:31:29.25 ID:2Eq/3ccN0
そーか
じゃ訂正

× 25歳未満は関係ない
○ 20歳未満は関係ない

475名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 01:31:36.49 ID:mm7San4v0
要は会社から使えねー奴だな
と思われたらおしまい・・・
476名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 01:35:24.82 ID:Ap5PSa9y0
沈む船、しがみつくカナヅチ、そそくさと他の救命艇に乗換える人
タイタニックじゃん
477名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 01:45:01.69 ID:R+XgE7bx0
>>469
おれ、プラス15提示された。どうしようかなぁ。
478名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 01:58:13.33 ID:q2ib0f7d0
割り増しは7ヶ月じゃないの?毎回額が減ってきているな
479名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 12:03:42.58 ID:rwiP7psr0
再就職を希望しなければ、割り増しがUPになったぜ、16ヶ月!
480名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 17:14:33.50 ID:6AnY1+qGO
>>479
再就職支援会社のこと?なら正解だな。

リーマンショック以後まともな求人なんか紹介してくれない。
あそこに支払う契約金もバカにならない。
481名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 23:03:45.49 ID:wiBY065p0
あいもかわらず上がバカばっかりなんだな 早く辞めて本当によかった
482名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 01:38:38.87 ID:8T+F8yD60
厄員、離辞ばっか無意味に増えて
働き盛りの若手は報われない会社
483名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 03:29:42.48 ID:xUDr3znyO
転職したい
484名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 08:21:22.33 ID:i1NUUlRoi
新卒に人気ないらしいが
こんだけ若手の待遇悪いと当たり前だろ
30歳で大赤字の電機メーカーより3〜5万基本給低い
大学の後輩に質問されても悪口しか言えない
広告に金かけるよりまず若手の待遇改善しろよ
485名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 08:34:31.67 ID:8Q0JOtdhP
>>484
「よし、若手とエグゼクティブの食事会をやろう!」
486名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 08:35:52.48 ID:i1NUUlRoi
2008のときは2、3年目でリストラされたやつ数人知ってる
できないやつではなくて気が弱いやつが対象
学歴差別はないよ。東大、早慶もなる。
ただし若手は粘れば大抵断れる。モチベーションはすごく下がるらしいが
487名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 08:41:50.19 ID:i1NUUlRoi
>>485
その類のアクションプランは毎年のようにあるけど文句言って改善されたことがない
しかもその場では納得して前向きに検討するというからタチがわるい
社長も去年若手の待遇改善すると言うだけ言って
何もせず交代してるし
488名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 13:39:37.19 ID:Of7C9oJj0
>>484
たしかにな。20代の薄給には目も当てられん。

世間では30歳手前くらいで平均7〜800万もらってるように思われてる。そんなに貰えるわけねえだろ!!

489名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 18:25:13.26 ID:QG4Xgmce0
今日も、「6月末で...」というお世話になりましたメールがきた。この数日で数通目だ。結構な数になりそうな予感。
490名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 05:47:15.54 ID:3hNDaFtw0
原資が変わらないのに

若手の賃金上げたら、上の取り分が減るから上げたくても上げられないw
491名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 17:09:02.89 ID:r0yFjPOH0
RAやPIPを受けたらすぐに他社でのキャリアへの応募をすぐ開始した方がいい。
面談はずっとこの先何千回でも止むことはないし、
HRレコードにPIP対象者の烙印が押された時点で、
今後この会社でPromotionできる可能性は限りなくゼロに近づき、
口角・原九の可能性が無限大に膨らみ続けるからだ。
残っていても、仕事はアサインされなくなるか、アサインされても
社内で忌避された残りカスの仕事とか、
わざと負荷をかけて自分から辞めさせるような仕事ばかりがアサインされるようなるだけだ。


「恐怖に満ちた終わりの方が、終わりのない恐怖よりましだ」
                (ドイツのことわざ)
492名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 17:14:52.90 ID:h91ZkVX+0
>社内で忌避された残りカスの仕事
お台場の仕事。
493名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 20:59:22.66 ID:uIGwa3cH0
今時この会社に入るのは間抜けw
まぁ、昔から出来る学生は、一流日本企業がリクルーターで持っていくから、その残りしか入ってないけどなwww
494名無しさん@引く手あまた:2012/05/26(土) 21:02:24.71 ID:uIGwa3cH0
今時この会社に入るのは間抜けw
まぁ、昔から出来る学生は、一流日本企業がリクルーターで持っていくから、その残りしか入ってないけどなwww
495名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 00:46:18.28 ID:7L+F1lAJ0
「恐怖に満ちたプロジェクトの方が、終わりの見えないプロジェクトよりましだ」
496名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 02:22:27.72 ID:MRRLOB2a0
いやいや終りが見えなくても恐怖のないプロジェクトなら天国だろ
497名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 12:13:43.16 ID:KjvT6JcA0
>>489
やけに早いあいさつメールだな。

ま、有給消化を考えればそんなものか。
498名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 18:13:13.24 ID:Cgf98ejP0
今はバンドと年収が全く連動していない
BAND7で基本給25万の若手がいる一方、BAND6で800万超えてる中高年がいる
そろそろ制度を一新すべきだろ
499名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:57:44.92 ID:UQWhL7pS0
>>498
スピークアップしてみたらwww
500名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 22:34:59.10 ID:UxjivucU0
>>498 やめて、かつ次の仕事が内定してるなら、
 スピークアップもよいかもしれん。
501名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 23:49:24.96 ID:KjvT6JcA0
>>498
BAND6で800万超えてるって日本国憲法違反だわwwww
502名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 00:13:14.29 ID:J9n/OM9C0
>スキルもあるし人間的にもとくに問題ない人(そういう人が切られたのが2008年だ)がいまだに失業というのがこのご時世らしい。
そういう人ならよほど年齢・給料が高過ぎなければ今も無職ってことはないだろ・・・

2年ほど前に転職したが全く労せず行先決まったけどね。
不謹慎で申し訳ないが、外から見るこのスレは結構面白い。中にいた時はイライラしながら見てたけど。
503名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 00:45:07.49 ID:RmVll0cO0
スピークアップ=不満分子抽出ツール
504名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 00:52:02.27 ID:lnNjYzdi0
>>498
バンド7で770万は駄目?
505名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 00:52:46.91 ID:TVamINiB0
>>502
そいつ、ネックは歳だろ。40歳以上じゃ需要はないよ。
506名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 00:57:54.38 ID:pRyRQJh90
まるで北朝鮮みたいだな
507名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 07:44:40.48 ID:KywNjUJHO
>>486
えーまじ?
リストラ残酷
508名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 08:50:37.59 ID:EKlwwZCI0
>>504
年齢次第だが、給与の伸びしろはあるぞ
知っているのは50過ぎでBAND6で年収750万で頭打ち!
という人がいたな・・w
509名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 08:56:05.48 ID:lbyVvVUti
スピークアップの制度はだいぶ前になくなってるぞ
ここは退職者が多いスレなんだね
510名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 11:43:49.17 ID:TVamINiB0
>>508
林○美か?
511名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 22:31:43.63 ID:UPxSbQZs0
や、待望の早期退職始まったか!
あな、うれし ずっとこの日を待ちわびたよ
路頭に迷うひと、大そうだな
いつまでもムダにIにしがみついているからだ 自業自得 
512名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:26:53.52 ID:3wge1jHH0
>>511
早期退職って始まったの???
513名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 23:48:17.47 ID:lnNjYzdi0
はじまってるよ。うちの部門で6人いなくなった
514名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 00:33:10.02 ID:cFFHwCUR0
>>513
あれ、いや、割り増しで辞めさせてくれるのか?
単なる首切り?どっちだ?
515名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 09:03:29.34 ID:PUETo+IHi
ここは自己都合退職しかさせない
だから本当にいらない人間は今回も居座るんだろうな
516名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 13:01:54.66 ID:IF15pvYu0
>>515
俺の周りを見てもリーマンのとき辞めたのは「えっ、あの人が!!」という人ばっかりだった。
使えないやつは居残った。
517名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 17:44:30.71 ID:7QEiZn+7O
去る人:黙々と仕事をこなし、さりげなく成果を出す人。
残る人:喧々囂々と場を乱し、他人の成果を横取りする人。
518名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 20:55:04.03 ID:IF15pvYu0
>>517
一行目が評価されないのはIBMの伝統だな
519名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 23:43:22.33 ID:9Qadwo9B0
>>517

>残る人:喧々囂々と場を乱し、他人の成果を横取りする人。
み○た ゆ○ のことですか?
520名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 00:40:30.00 ID:VRb8dJqt0
>>517 目立たないのはダメだな。 周りや上の者を巻き込んでギャーギャー騒ぐヤツの方が評価されるよ。

IBMの経営の劣化コピー企業P社

【経営戦略】パナソニック、本社社員半減へ 数百人規模の早期退職も検討[12/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338252616/
521名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 02:35:27.23 ID:Lc1kvx/80
>【経営戦略】パナソニック、本社社員半減へ 数百人規模の早期退職も検討[12/05/29]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338252616/

IもHZ20階以上の住人&一年以上客先に行ってないという条件で
スクリーニングして、該当者を大々的にRA面談に呼び出せばいいねw
しかも朝のエントランスで公開RA面談がよろしw
522名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 22:58:35.57 ID:r0XjE4FH0
とある中国の会社にスカウトされたんだが、割増もらってさっさと
やめるべき?
ここもいずれ沈む。総統閣下による粛清で、ドイツIBMなみに4000人ぐらい
けずられんじゃない。又はもっとかも
GBM&GTS事どっかにうられそうだな。
523名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:08:55.32 ID:xz50U8wp0
とうとう大和研究所ってなくなるんだって。
524名無しさん@引く手あまた:2012/05/30(水) 23:37:43.61 ID:IZ7gjBQ50
大和保養所?
525名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 01:36:53.69 ID:Egt9u7Yoi
ITなら10年は実務経験無いと使い物にならないだろ。
かつては10年選手なら60歳でも仕事はあった。
ITで大事なのはプログラミング能力。
プレゼン能力と勘違いしてる学校/企業が多過ぎなんだよ。

C系なりJavaなりをしっかり覚えて、フレームワークを理解して使いこなす。
先ず、この辺りの当たり前のことが出来ない自称ITエンジニアが大杉で笑えるw

こいつ等日本IBMとかソニーに多いプレゼン野郎どもがIT産業をめちゃくちゃにしてしまったなwww
526名無しさん@引く手あまた:2012/05/31(木) 23:33:54.33 ID:scsA6mXs0
>>525
下請けは悔しいのうwww
527名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 00:48:09.94 ID:Md/97qd80
>C系なりJavaなりをしっかり覚えて、フレームワークを理解して使いこなす。

そういうのはSSOがやる仕事。
単価の高いIBMerにそんな仕事させたら、QCDどれ一つも満たせず
プロジェクトは破綻する。
なのでPM的なワークしかない。
528名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 01:00:57.40 ID:Ua08xdJj0
> 単価の高いIBMerにそんな仕事させたら、QCDどれ一つも満たせず
> プロジェクトは破綻する。
> なのでPM的なワークしかない。

その通り。
そして実際にはPM的なワークもまったくできず
プロジェクトはさらに破綻する。
529名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 11:28:18.47 ID:F+uvyZBo0
>>525
おまえの言うことも一理あるが、プレゼンどころか人前で話すと上がりまくって何言っているかわからんやつも社会人として問題だと思う。

530名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 21:29:01.39 ID:UflVfRHji
IT作業はプレゼンしてればいつかは終わるのか?
違うだろ?
誰かがバグ無しコードを積み上げていくんだろ?
IBMerはプログラミングの達人どころか全くプログラミングできないので全てズレてる。
IBMerはITエンジニアではなく女衒、ピンハネ屋wwww
531名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 22:06:05.89 ID:/CQcn5120
>>530
エンジニアではない。だからコンサルに力を入れてるんだろ
532名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 22:20:31.57 ID:CULyK+zc0
>>531
はぁ?技術者はいねーのかよw?バカだなwww?
533名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 22:39:20.26 ID:b2nKNCd/O
今月末何人退職した?
534名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 22:44:22.28 ID:/CQcn5120
>>532
なにもわからないままぶん投げてるのが現状
535名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 22:57:22.79 ID:CULyK+zc0
>>534
だから>>525の言うとおりだろがっ!糞め!
536名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:02:44.91 ID:/CQcn5120
>>535
そんなスキルは元請はいらん
537名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:06:00.80 ID:/CQcn5120
>>535
研修以外でそんなスキル必要なことなかったし、実際
538名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:41:46.37 ID:CULyK+zc0
だからバカになるんだよ お前らはバカなんだよ
539名無しさん@引く手あまた:2012/06/01(金) 23:48:26.30 ID:Ua08xdJj0
バカだろうがなんだろうがそれにカネ払う客がいるんだからいいだろw
540名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 01:26:58.94 ID:jpxH0Ls80
>>538
まあ下請けの人は大変だけど、コスト下げるためにも頑張ってくれ。
541名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 07:31:56.06 ID:tgl0bkr+0
反吐がでるようなやり取りだな。
542名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 09:17:15.57 ID:FOu9R2WhP
下積みとしてPGやるのは良いことだと思うよ
最近の若者はいきなりPMやらされて気の毒だ
543名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 10:43:52.78 ID:b5WqTR8AO
>>542
で、下請けのプログラマからバカにされデスマーチ。
544名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 11:46:42.45 ID:+onizpSoi
IBMerは裏金で中国やフィリピンで買春し放題だろ?
くだらない予算を組むなよカスw
545名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 12:47:39.80 ID:ev/o+gTe0
>最近の若者はいきなりPMやらされて気の毒だ
PMの方が高単価稼ぐんだから羨望の的になることはあっても
気の毒と思われることは無い。PGは中国人とか安月給の人がやる激務。
546名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 14:18:49.44 ID:+onizpSoi
だからスルガ銀行案件とか失敗するんだって、早く気付けよ!
547名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 15:02:45.34 ID:b5WqTR8AO
その結果、いろんな銀行とトラブり
数百億円もの賠償金を払っているわけだな。
548名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 15:12:18.21 ID:1VRq4Vyy0
>>545
のようなバカが会社をダメにした。死んで詫びろ。
549名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 18:59:25.69 ID:/6QbqD+b0
>>528
あ〜ん?スルガとかキュービタスとかディスってんのか?訴えるぞ。
550名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 19:54:35.97 ID:cuNZLG5si

>>535
君、元請けと下請けの求められるスキルの違いを理解した方がいいよ
そんな理解だとどこいっても不満だらけになるだろうね
551名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 20:11:12.67 ID:1VRq4Vyy0
>>550
なんだ丸投げバカかw 
552名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 20:55:52.29 ID:e0qN+4qu0
まあ、何だかんだ言われても割増し金だけでも1千万近くもらえるのだから、勝ち組wだよな!
553名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 20:56:01.33 ID:b5WqTR8AO
>>550
その元請けのスキルがないんだよ。
だから下請けに個人情報をばらまかれる。
554名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 00:43:00.91 ID:xhZXPorwO
>>552
金額は人それぞれでんがなw
555名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 00:45:06.05 ID:nRzspnp90
【コラム】日本から本社が消える日 [12/05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338634662/
556名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 01:43:45.14 ID:gbiEwdNj0
>>551
元請けに入れないんだなら仕方ないよね
下請は頑張ってプログラミングしててよw
安くやってくれればいいよ
557名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 01:56:49.05 ID:g/JyzLjAO
公共セクタが弱いここの下請けなんて劣悪なとこしかないだろ。
だから孫請けに顧客情報を流されて裁判沙汰になる。

優秀な下請けは、安定して公共事業を
ながしてくれる日系の元請けに忠誠を尽くすよな。
558名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 02:20:32.31 ID:XHEhoOPW0
>>556
ばか俺は下請けじゃねーよw
丸投げバカより客の方が勉強してるぞw
559名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 07:30:27.69 ID:lsEieDuNi
負け組ども乙
難波船からは一刻も早く去るべし
560名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 08:29:16.69 ID:A69z5m5Qi
日本IBMは裏金だらけのブラック企業です
561名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 13:07:14.48 ID:4ZrLmZZ00
>>558
お前のコメントレベル低くて、びっくりした。まぁ下請けはそんなもんか。不満があるなら仕組みを変える側に行けばいいだけの話。
562名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 13:19:02.96 ID:4T+NkkVVi
>>558
勉強してそれなの?
はっきり言うと、客側のIT担当者のレベルが低すぎてトラブるケース多いぞ、コストも高くなるし
まあ、IT子会社なんか低学歴のアホぞろいだし、本社でもIT担当は閑職なケースが多い
まともな人材が客側にいない
よっぽど下請けのほうがスキル高い
563名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 13:22:09.40 ID:4T+NkkVVi
ついでに言うと今はそういう馬鹿なIT担当と付き合うの徐々にやめて、LOBとビジネスやれっていう方針になってるよ
LOBも自社のITを絡ませたくないって言うしね
564名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 13:37:31.25 ID:XHEhoOPW0
>>562
そのトラブったケースで、お前は何ができるのwwwww?
サポートに電話するくらいしかできないくせにwwwwwwwカスだねえwwwwクズだねえwwwww
565名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 18:31:29.53 ID:gbiEwdNj0
>>564
いきなりわけのわからないこと言い出してるけど大丈夫?
でも客側のIT担当者はもともとの頭が悪いのは事実だよ
学歴厨じゃないけど、IT子会社の担当者なんて聞いたこともない私立や専門学校出身じゃん
ここまで頭のレベルに差があると会話するのが難しいよ、客だからがんばって話すけどね
566名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 18:38:50.72 ID:XHEhoOPW0
>>565
トラブルケースが多いって言い出したのはお前じゃねーかwww
567名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 20:57:41.63 ID:gbiEwdNj0
>>565
いきなりサポートに電話するしかないとか言われても汗
事実に対して妄想を言っても相手のしようがないよ
たぶん君はベンダーと話してる時もそんな調子なんだろうね
568名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 21:17:36.56 ID:XHEhoOPW0
客のせいでトラブったなんてのはスキルがない奴の言い訳だろww
お前が解決してやれよwww高学歴でスキルあんだろwwwwばかw
569名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 21:36:46.27 ID:zTGCfvnt0
>本社でもIT担当は閑職なケースが多い

会社の本流から左遷されたいわく付きのオッサンとか、
出世コースから外されてムカついてるニーチャンとか、
そういうゴロがうじゃうじゃいるところがIT子会社やJVだからねぇw
570名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 00:14:10.17 ID:VCvuj9oL0
水天宮前にアクセンチュアの中途採用のでかいポスターがいっぱい貼られてる
実はIが金払って貼ってたりして
571名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 00:38:38.14 ID:JfG8jk3j0
>>569
そうなんだよな、まともなやつが思ってる以上に少ない
そのくせお客様待遇には慣れてるから態度はものすごくでかい
572名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 01:48:57.04 ID:vjUHBfrgi
>>568
こういう考えの客っているよね
困ったらベンダーに責任を押し付けるやつ
そのくせ契約内容も理解しておらず、無茶をごり押しすれば通ると思ってる
573名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 15:36:50.31 ID:6vWyd/T80
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0103F_R00C12A6000000/?dg=1
コストカッターと呼ばれる人はそれしかできないからなんだよな。
おらわくわくするだ。
574名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 15:44:06.77 ID:d66O90fw0
>>560
ばぁか、そうかもしれないがまだまだかわいいものだ

世間にはとんでもない会社がゴマンとある
575名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 16:29:51.06 ID:AJeeV3Gl0
IBMの秘書って正社員なんですか?
576名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 17:19:55.66 ID:d66O90fw0
>>575
派遣。

ってか、世間でいう「秘書業務」をしているのは役員秘書くらいじゃね?

577名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 18:49:33.87 ID:WTlJxWFhP
>>575
15年くらい前まではね
今でもほんの一部は正社員
578名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 20:38:33.74 ID:d66O90fw0
>>577
そうして「派遣秘書」が経歴に「IBMで部長秘書」なんて書いてるんだよな。
だいたい、IBMの秘書っていわゆる「事務のお姉ちゃん」となにが違うのかね?www

579名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 21:27:13.27 ID:p86fIBX6i
事務をナメるな

秘書はティムポをナメる
580名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 22:14:28.04 ID:M589t6IT0
また、子会社を売り飛ばすようだ。
581名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 22:44:37.89 ID:d66O90fw0
>>580
まだ売れるものがあったのか? ってだれが買うんだよ。
582名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 23:00:00.67 ID:E7W9mvpf0
早速始まったな。
583名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 23:18:40.52 ID:wTmnPGDDi
>>580 エ○サだろ。
584名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 23:22:36.72 ID:TetKeCRQ0
今は売り飛ばしてもらった方が幸せだろ。
レノボの例もあるしな。
585名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 00:01:24.58 ID:QdV9B+BD0
さらばIGAS
586名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 01:19:35.06 ID:XnKIurVK0
もっともっと人を売れ!
バカ者は稼働率どんどん稼いでこい。
587名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 22:22:52.69 ID:Cqrq9pHR0
IS◯Jが売り飛ばされたら本気出す
588名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 23:09:01.23 ID:PVPZWGDDi
日本IBMもついに倒産か・・
589名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 15:37:12.08 ID:XLSix15W0
>>576
>>577
ありがとうございます。そうなんですか。知り合いが秘書やってるんですが、地元に帰ってきたときに一緒に食事すると、私結構稼いでるから奢ってあげるって、毎回奢ってくれるんで、IBMは秘書でもかなり高給なの?と思ってました。なんかスレチですみません。
590名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 20:12:35.79 ID:10IXQHGti
ひでぇ。今年は2+以上も昇給なしかよ
591名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 20:17:55.64 ID:10IXQHGti
裁量労働で毎日終電まで働いて高評価とっても
昇給しない。社員をバカにしすぎ
592名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:07:28.32 ID:cfHVzMR8i
>>590
うそだろ......?
593名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:35:31.66 ID:S3KA/xhV0
金融のデリバリーだけど、これから毎日定時で帰ることにする。
もうきっちりILC分しか働かないよ。
休日の携帯は電源OFF !!!
支援サービスだし、知ったことか。
594名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 22:58:37.93 ID:Vx2qonCKi

IBMの金融部門って数年前に裏金問題発覚したよなw
595名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 23:30:48.58 ID:VHDQGD4b0
今年は昇給なし、来年はGDPなし、次はなんだ。
596名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 23:38:40.92 ID:JanW4PTJ0
俺らも悪いんだよ。こんなに待遇悪いのに客単価は高いからって責任感じて真面目に仕事してるから。
客がいくら払ってようが俺らの待遇は悪いんだから相応の仕事でいいだろ。
バカらしくてやってられない。会社だけが儲かる一方なのがムカつく。
597名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 00:15:09.48 ID:VZAX4oLo0
雨公とJの一部の特権階級だけが
原資を横取りするビジネスモデルができてるからな。
598名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 00:29:13.46 ID:xd5iTkC/i
文句言いつつも結局いく宛も無く飼い殺しな自虐野郎ども
599名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 00:59:01.62 ID:cLl4epJT0
>>590
「IBMにいても昇給はありませんよー」ということを示して、自発的に退職させる気だな。
人件費の上昇を防ぎ、あわよくば人減らしまでできる妙手じゃないか。
600名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 01:34:13.25 ID:EeDXsLjli
社員の人達と話したんだけど、みんな自分の給料に満足してるって言ってるんだけど、実際ヤバイ?
601名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 01:55:33.63 ID:R52xYhPa0
みんなって誰だよw
602名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 02:47:46.14 ID:Kpog/ZHl0
>自発的に退職させる気だな。
新手のRA手法と考えてよろし。
一定割合のリソースについて毎年減給を繰り返していけば
やがて耐えられなくなったヤシから'自発的に'辞めさせられる。

回顧でもなく大食鑑賞でもなく、
この'自発的に'というところが会社にとって非常に重要。

一括でまとめて辞めていくわけでもないから
会社として意図するところを社員にも世間にも知られずに済むし、
面談に費やすラインの面倒な手間もかけずに済む。

面談だの、PIPだの日本人社長らしい泥臭いやり方ではなく、
減給で攻めていくところがドイツ人らしいスマートなやり方といえるだろうw

http://blogos.com/article/40685/?axis=p:0
603名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 03:07:55.48 ID:EeDXsLjli
>>601
話した社員の人達。わりとわかりやすく書いたつもりだけど。
604名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 08:39:20.23 ID:xP0L/bGt0
30歳SE。PBCはずっと2+で基本給25万。もう限界。。。
605名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 09:38:27.76 ID:rlxfWMr60
この会社は、自分で投資会社作って会社の信用で融資受けて、1棟買いして
てもいいの?完全な副業だし、利用してるし。いいんだったら、ほかの人もやってみたら。
融資が受けられるうちにね。上手くいくとは限らないけど。
606名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 11:35:41.69 ID:EeDXsLjli
>>604
どこの部署ですか?
607名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 15:15:29.97 ID:g6TyICeO0
>>604
それ普通だと思うよ。
608名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 16:03:58.34 ID:EeDXsLjli
>>607
普通じゃないだろw新卒でも22ぐらいじゃねーかw
609名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 16:49:50.70 ID:Ke71x7d90
【半導体】エルピーダ工場の従業員について、人材派遣会社への転籍を検討--米マイクロン[12/06/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339111043/
610名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 20:25:07.48 ID:IIjpER5Gi
最近は2+で昇給5000円ぐらいだからね
まさか今年は0とは。悪化しかしないな。この会社は。
611名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 20:42:57.62 ID:R52xYhPa0
えー今じゃ新卒基本給22万もあるの?
10年前は18万しかなかったが…
612名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 20:58:49.92 ID:xVn8EJH30
今が円高だってこと考えると今の22万と10年前の18万は雲泥の差だね。
今の新卒はホント恵まれてるな。
20代のうちは昇給させなくていいと思うよ。
613名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 21:34:48.05 ID:oJppi0Hr0
>>604
入社年度とバンドは?
614名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 22:18:00.20 ID:qAH0BEYL0
>>593
おい正気か
デリバリーはGWも正月もなく、客先に寝袋を持ち込んで、客先を自分の家だと思って
納期を命がけで守り、誠心誠意身も心もお客様にささげ尽くすのがエマーのリソースと
しての誇りではないのか
また何か言いたいことがあるのであれば、掲示板に書くまえに内容をラインレビューを
受けなさい


615名無しさん@引く手あまた:2012/06/08(金) 22:58:06.79 ID:ZhEfQOuU0
レノボってしってる?
616名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 00:14:07.00 ID:IwuI6g3Q0
>)615
それってrenobo paris ってクッションとかに書いてあるやつ?
617名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 01:18:22.11 ID:9Atzyqu70
この会社なら2chに書き込むする前にラインレビューと2ch用研修を受講することをBCGに追加するくらいやりそうだな。
618名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 02:54:19.20 ID:010z4Xcw0
この会社は業務時間中にブログをしたり、
会社の内情をほのめかす本を売る人のほうが
出世するからね。

まじめな奴は真っ先にRA。

当然、売り上げ半減。
619名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 12:42:22.11 ID:9pTERqfY0
【労働環境】「女性は育休取らずに会社辞めて」  調査結果に波紋広がる [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339212725/
620名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 12:49:58.67 ID:P4royG3o0
親がBig Userの経営陣のご子息だったりすると
客先にも逝かずにHZの楽な仕事で年中過ごせるから
その点ではいい会社だと思う。
621名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 16:26:05.38 ID:Wx4gs+430
>>618
勤務時間中につぶやいてるやつ多すぎ

移動時間中だとかいう奴がいるが、世間はわからんからな
622名無しさん@引く手あまた:2012/06/09(土) 18:29:57.83 ID:P4royG3o0

永井さん執筆の「100円のコーラを1000円で売る方法」は素晴らしい
著作だと思います。
特に、「カスタマー・マイオピア」に陥ることなく、
IBMer Valueをどうお客様に提供できるかが重要。
我々リソース自身がしっかり学んで稼働率を稼いでいくべきだと思う。

"Smarter IBMer"を目指して頑張りましょう。
623名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 00:15:03.58 ID:yhcY/cCj0
少し前に辞めたんだがPBC2+で昇給なしとかGDPなしとかマジ?
それって年収激減しないか?それともまた制度いじって別の施策になったの?
624名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 02:01:01.36 ID:tEL2lVz50
激減ではないけど確実に減りますね、本当に残念な会社です
625名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 08:18:43.00 ID:UvlTReHL0
激減じゃないかなあ?
年50万ぐらいは減るよね?
626名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 09:26:35.19 ID:g2DLWjcii
普段評価が良い人ほど減るよね。GDPは普段PBC3の人間には関係ないだろ
ほんとこの会社は腐ってる
リストラして浮いた金を評価良い社員に少しはまわせよ
627名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 09:38:28.14 ID:g2DLWjcii
減給分を若手に投資するなんて嘘もやめてもらいたい
そう会社が公言してるせいで一部の気違い老害にお前らのせいで給料下がるって言われてるんだが
なのに昇給は赤字の電機メーカー以下。何に投資してんだよ?研修か?
628名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 09:45:24.73 ID:NN2HuoLBO
>>627 USの役員報酬
629名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 09:52:10.12 ID:UvlTReHL0
>>627
嘘じゃないが。
630名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 11:31:29.30 ID:g2DLWjcii
若手がおっさんを、おっさんが若手をお互い憎しみあって、会社への怒りを分散させてる
本当、この会社はこういう所はうまいよな
631名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 11:33:28.41 ID:iyNtT0WO0
BAND8 1040万。

現場・常駐の若人には昨年以上の稼働率をもっと稼いできていただきたい。
(先輩社員があなたがたぐらいの頃はもっと苦労してきたんだから)

会社業績はさらに厳しくなっているのを認識してもらった上で、
まずは稼働率だ。
WebだのTivoliだのの「ガラクタSkill」は2の次でいいから、
そんなことより、この2Qも当然だが3Q, 4Qも同様に稼働率最優先でやってもらいたい。

サービス・デリバリーがあなたがた若人の本分なんだ、
くだらない用事でHZに帰ってくるな。サービス提供に専念せよ。

それと、プロセスは絶対厳守だ。わかったな?リソースとして当然だろ
アドミの申請も早目に出せ。
バカ者はあれこれ不平や文句言うな。とにかく黙れ。Utilization稼いでこい。
632名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 12:56:55.88 ID:ZWKgvMXB0
↑10%減俸対象社員
633名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 13:19:16.93 ID:yhcY/cCj0
マジな話だったのね
辞める以前から昇給は渋かったしワンコイン昇給とか言われてたけど
それでもハイパフォーマーはそこそこ昇給してたイメージだったのになぁ

>>627
401k化のときもそれがお題目だったな。ぜんぜん投資されなかったけど。
ただ転職して思うのはIBMの研修にかけるコストだけは大したもんだと改めて思った
ま、デリバリ頑張ってるヤツほど行く機会が無いわけだが
634名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 16:07:19.80 ID:PP2FWscK0
健康診断の検査項目が激減していたのは内緒だよ
635名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 16:27:13.80 ID:sduxwjHZ0
>634
小学校の健康診断レベル
636名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 16:31:35.45 ID:sduxwjHZ0
会社辞めるときに有休消化ってどのくらいできるだろか?(´・_・`)
637名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 16:45:22.08 ID:Ie4vcMSH0
俺は20日ぐらい消化した
638名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 17:05:55.57 ID:n0+9ml6sP
俺は2週間
どっちかつーと転職先とのスケジュール調整で決まる感じ
639名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 19:24:16.32 ID:T/9YXjJC0
うちの部門は、いきなり6月末で3人も辞めることになってしまい、残った我々はてんやわんや。

会社の上の連中は、3人にプレッシャーを与えて、1人でも辞めればバンザイと思っていたらしいけど
640名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 21:15:58.89 ID:sduxwjHZ0
なるほど。1ヶ月近くは休めそうだな。

>>639
知るかよ。くず。辞めさせられる方の身にもなってみろ。
641名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 22:20:21.83 ID:Ce9nBzmo0
健康診断。
身長と体重測ってどうすんだよって感じだよね。
時間の無駄でしかない。
642名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 22:38:48.29 ID:Gd446c+M0
>>640
大変だったね。すぐ次が決まるといいね。
転職活動し始めた自分としては気持ちがよくわかる。
割増し付きの退職勧奨ってやっているのかな?
声掛かればすぐOKするぜ。
643名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 15:34:57.63 ID:DOg+kHX50
>>641
せっかちwwwwww
644名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 16:23:07.47 ID:1fQ0JG6+0
>>622
日本IBMの業績で証明してほしい
空理空論以上のものであることを
業績挽回の秘策を公開して
どこがいいのか
645名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 20:39:19.03 ID:3jcIaVGw0
> 日本IBMの業績

すでに証明してるだろw
SEの単価何倍だと思ってるんだよ
646名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 00:37:19.01 ID:1CiDfaiDO
月50万円の価値しかないSEを500万円で契約することだろ。
647名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 01:00:59.76 ID:XOnJva62i
すべては裏金作りのためだからな
648名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 02:42:06.92 ID:gkrEEDOT0
100円のコーラを1000円で売れるのなら、
50万円のSEを500万円で売るのも簡単だ。

空理空論・夢物語のハッタリでもお客がその金額で納得すればいいからだ、
TRYしてできそうになかったらその時は全速力で引き揚げてしまえばいい。
649名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 07:32:51.66 ID:bCoNSmnti
月500万w
年収2000万以上いくな
裁判でも負けるわけだ
650名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 13:49:04.03 ID:1CiDfaiDO
>>649
月給50万のSEを500万円の上級PMとして
客先に押し込み差額はUSに送金する。
651名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 15:44:01.63 ID:rVB5whTb0
>>639
勤務時間中にTwitterやFBやってるやつをクビにしろよ。
652名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 19:37:06.42 ID:JeUw4+Kl0
B8の癖に1300万以上もらってる50代のオッサンとか、B7の分際で1000万
以上もらってるオッサンを削らないと、まだまだV字回復はないだろ。
653名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 20:04:42.53 ID:H/HB4ptd0
リストラするやつは不幸になります
654名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 21:00:50.54 ID:TGiELd7Ri
SWG B8 買収組 18,000,000
勝組
655名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 21:42:57.47 ID:zyJNGhW5O
なんで20代もリストラ?
656名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 21:58:44.21 ID:bqz2StQX0
会社選びを間違えたバカ手だから。
657名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 22:02:39.11 ID:jIXOXztb0
頭のいいイェッターのことだから回復なんてあり得ないことはすでに理解しているはず。
粛々と店終いに向けて手を打っていくだろう。
658名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 22:05:29.01 ID:spWoGIwI0
部署毎に人数のノルマがあるからだよ
USから言われて嫌々やってるだけだから
給料安い20代はリストラしても意味ないとかいう思考は一切ない
むしろ家族持ちの中年よりも独身の若手の方が説得しやすい
659名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 22:08:32.43 ID:spWoGIwI0
>>657
イェッターは、きっといかに切り売りして人減らすかしか考えてないよ
660名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 22:14:45.21 ID:0iDAd3F10
俺は団体職員決まったぜい
Iよりちょっと下がるが全く問題なし
一時金もらってトンズラしますね
お先に
661名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 01:46:36.72 ID:avtr4cyc0
>>656
面接したやつをクビにしろよ
662名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 02:09:12.27 ID:qc+mi8ww0
>>661
なんで?リストラ要員として採用したんだろ?
663名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 02:18:27.37 ID:GUM5fIjb0
ボトム10をいっぱい採用しないと自分のクビが飛ぶからな。
664名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 08:40:06.81 ID:eGvaqd670
>>654
ふざくんな
665名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 10:37:39.28 ID:GpaTKhS80
【勤労意識】『終身雇用』を約9割の人が支持、『年功賃金』は7割以上の人が支持--厚労省所管法人調査 [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339542976/
666名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 16:17:51.39 ID:tZbRYPXj0
研修終わりたての月給22万trainieでも客先には月300万で送り込むからな
その内の60が間接費、90が送金
667名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 19:10:46.61 ID:7KWCu5JKi
あー、やっちまったな。
さすがに単価はconfidential情報だから書くとクビにされる可能性あるぞ
668名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 20:00:13.50 ID:gYGmewrF0
>>654
これってさすがにネタだよな?
669名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 21:39:00.29 ID:DodQ6LPV0
さよならIBM
670名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 22:27:11.44 ID:GUM5fIjb0
trainieてのが実在しない単語だからおkとかそういう逃げ道が完璧に準備されて
671名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 23:34:29.29 ID:AySoGy2l0
で、おまえら結局いくら貰えて会社辞めたのよ?
672名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 23:51:14.20 ID:GUM5fIjb0
3000万
673名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 01:51:03.10 ID:0cNQkc5Ui
>>671
3900
674名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 03:11:10.80 ID:GSk6I39D0
本気でV字回復をしようとすれば、
サービスのリソースを一律で1ランクずつBANDを下げ大幅減給して
価格競争力を確保した上で、
高コストの原因であるHigh-BANDリソースを
数千人規模で削減するしかない。
675名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 04:38:07.10 ID:iRp3JtcNi
明大生がTwitterで集団下半身露出 フェラ画像も公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339613944/
676名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 11:22:22.55 ID:z9HLdhQT0
勤務時間中にTwitterやFBやってるやつをクビにしろよ。
677名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 11:55:51.43 ID:X606d6jD0
50歳ちょい、BAND6でも2800万ほど貰えるから良い会社だなw
678名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 12:49:26.06 ID:33SA7Ezfi
10年連続で売り上げ下がって、利益ももはや中小企業レベル
外人社長でリストラの嵐
精々サバイバル頑張り給え
679名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 21:51:18.34 ID:sPTvatfr0
借り上げの改悪を行えば辞める人が続出でしょ?
680名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 22:35:01.15 ID:QPrH4xixi
借り上げだけは廃止はやめてくれ。
おっさんはやってない人間多いんだから若手のために残してくれよ
681名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 23:14:39.60 ID:cxwBuHPn0
借り上げ凄いよ、いつなくなってもおかしくないレベル
最近の昇給レベルだと、下手にB8になって借り上げ使えなくなると、住環境悪くなりかねない
下手すると B6給料+借り上げ補助 > B8年俸 かもしれん
コストは全然違うのにな
682名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 23:36:48.81 ID:0tNHN1iC0
借り上げ改悪あるいは廃止はあるかもね。
住宅費補助よりも割高だと思うし、金がないなら何かしないとね。
683名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 00:16:39.40 ID:T/TiRZtY0
>>681
借上げは単身の例でいくと10万ちょっとの物件しか住めないのがネックだな。
マトモな物件借りようと思えば、城東や城北まで少し電車に乗らなきゃならない。
城南なんかじゃ、間違いなくワンルームになるし。
684名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:19:32.39 ID:b5aSqphn0
借り上げの制度は企業が丸抱えで社員を待遇していた20世紀の頃の遺物。
いまとなっては化石のような制度。
例えば家賃補助の上限を3万程度にするとか廃止すべき。
そもそも、業績によらない他の手当や福利厚生が年々削られてきたのに
これだけが残っているのも異様で成果主義の仕組み全体との整合性がとれてないのも大問題。
最低限、PBCで低評価者は翌年以降から利用資格停止にするとか
多少は業績を反映させる仕組みに変革すべき。
685名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:23:10.73 ID:8Vwih6jt0
バカすぎ
刈上げ廃止してもお前の給料は1円も上がらない
686名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:29:52.73 ID:1ZVy2l420
>>683
城東や城北って東京ではあまり一般的な言い方ではないが、あんた大阪人? 東京って城を中心に考えないが。

>>681
そうなんだよな。「B6給料+借り上げ補助 > B8年俸」は「かも」だが「「B7給料+借り上げ補助 > B8年俸」は100%そのとおりだからおれはこのままB7でいたい。
687名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 01:52:19.98 ID:8Vwih6jt0
>>686
>>城東や城北って東京ではあまり一般的な言い方ではないが、あんた大阪人?
無知過ぎwしねばw?
688名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 09:04:56.42 ID:WzXgusZri
借り上げは節税効果も含めて年収+100万くらいの価値がある。
最近はBAND6で年収450-500、BAND7で500-550ぐらいで
借り上げ含めてやっと給料低い大企業並みなのに。
なくなるとマジで中小企業並みの待遇。ほんとクソ企業だな。
689名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 10:32:50.86 ID:nAcFEhkwP
不動産業者との関係もあるから、いきなり全面廃止はないだろうね
でも、新規の利用の停止はいつ来てもおかしくない
690名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 14:31:01.68 ID:QZO4WPAi0
>>688
bandの幅がそんなに狭いわけないだろ。
無知過ぎ。
691名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 14:43:41.39 ID:92QyslQAi
>>686
お前さんはすぐにB6に降格だから心配せんでよろしい。
692688:2012/06/15(金) 16:21:43.92 ID:WzXgusZri
>>690
わるい。書き方悪かった
>>688は最近の若手(30歳ぐらい以下)限定の話
この世代はバンド8になっても700いく気がしない。。。
693名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 17:59:49.75 ID:l4PXmPeZ0
700は行かなくても20代で既に充分もらってるからいいんじゃないの?
初任給だって今は昔と比べたら雲泥の差で多いって聞いたよ。
694名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 18:52:28.29 ID:1ZVy2l420
>>689
この会社が業者との関係なんか気にしてると思うか?wwww

695名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 21:54:42.19 ID:nAcFEhkwP
>>694
関係ってか契約な
696名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 23:01:27.72 ID:WfVPZwwO0
>683
大した会社でもないのに、
新人でも住居費に10万かけられちゃうというのがよくない
それで自分の立場を錯覚するんじゃないかな
住居費じゃなくて本給で報いるべきだよ・・・
697名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 23:54:50.94 ID:PD19k4pSi
求人見てもスーパーマン要求してる割にしょぼい給料だし、経営厳しそうだなw
まあ今更心中する馬鹿も居ないだろうが
698名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 00:09:38.20 ID:oS/FkRd90
>>689
IBMの立場ってものがわかってないな
全面廃止したほうがよっぽど不動産屋は喜ぶんだぞ?
699名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 01:04:54.21 ID:/pvLdYi30
もうまともな奴は脱出済みで
あとは社内政治に血道を上げる盆暗ばかりだな
売上が半減していてはね・・・
700名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 01:16:23.29 ID:At+czhVq0
借り上げ社宅ってのは会社からすれば汚点だな。
こんなに「無駄金かかる会社は他にない。
ある意味では、社員に優しい会社。
701名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 12:40:32.46 ID:0r4zCwGA0
>>696
あんた、田舎? 都内だとワンルームでも10万近くかかるぞ。学生のアパートじゃねえんだから。

ただし、これだけ売り上げが減っていて(バブル以前の水準)この手当はありえんな。
702名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 13:26:51.04 ID:VsIpQxDg0
只でさえ不人気なのに、借り上げ社宅制度もなくなったら、学生が採れない。
もっとも、俺は学生には他社をお勧めするがね。
703名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 13:29:20.86 ID:UOsVraIS0

借り上げはバブル期に家賃が毎年高騰してた頃のための制度。
今の家賃相場の時代にはそぐわない、むしろ悪平等を誘引してる嫌な仕組み。
売上が激減してる今のIで維持すべきではない。
大体、利用条件が面倒で使いにくい。今さら、いらないと思う。
浮いたカネはGDPの原資にでも廻せばいい。

>不動産業者との関係もあるから、いきなり全面廃止はないだろうね

ただ契約上、唐突に全面廃止は難しいんで

・現行の賃貸契約はそのまま継続
・一定額(1〜3万)までは会社で補助
・それ以上の家賃分は給与から天引き
・新規利用は停止
・更新不可(今の所に住み続けたければ大家と直接契約)

が移行→制度廃止へ向けての現実的な線。
704名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 19:24:06.32 ID:S0NaQyPdO
>>703
借り上げは、バブル崩壊後でんがな。
まとめて借り上げるのに家賃10万も払うわけもなし。
705名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 23:10:12.21 ID:VmuIVBIB0
何にしても、辞めてからぐっすり眠れるようになったぜ!
706名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 01:22:02.74 ID:6vNqeJJ/0
>701
都内に住むからだよ
千葉か埼玉に出ろ
あるいは東京の東の方
8万で我慢しろ
707名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 01:24:50.48 ID:6vNqeJJ/0
額面20万ちょっとなのに10万のところに住むのは経済観念おかしいだろ
708名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 17:16:40.10 ID:7vOkJUtU0
俺なんかは手取り42万なのに家賃だけで16万も消えていく。
完全に手取りの三分の一を超えている。飲みに行く余裕が全然ねえ・・
709名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 17:33:04.67 ID:tzLeGBZN0
家賃16万なんてどこの重役だよ
身の程をわきまえろよ落ち目リーマン
710名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 18:40:37.59 ID:MRVzWvs/0
>>704
よそもの乙

IBMの借り上げ社宅制度は「まとめて借り上げ」じゃないよ

っつか、関西童話はにちゃん禁止な
711名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 21:39:23.16 ID:ZDg5IevVO
何歳で結婚できる?
712名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 21:49:28.71 ID:RgO0M0KZ0
南栗橋とか中央林間とかに住めよ

中央林間なら駅前2LDK駐車場込で86000でお釣りがくる。
南栗橋なら86000で一軒家が借りれる。

まー俺も利用してるが、必要となる人員を考えもなくRAするぐらいなら
借り上げのようなアホな制度は即刻縮小すべき
どー考えても50歳でB6B7のじじばばにやる必要性は皆無
ただし新卒に借り上げ無しは酷なので、上限35歳までにする等、検討の余地はあると思うが
713名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 22:37:16.18 ID:V0abLqLO0
中央林間なんて言い出すのは大和のバカどもか
さっさと豊洲や幕張に飛ばされてしまえ
714名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 22:57:46.77 ID:Lor7IGVJP
今日も逃げ遅れた無能同士で言い争ってるな。よろしい。
715名無しさん@引く手あまた:2012/06/17(日) 23:34:01.65 ID:1qhm8P1l0
中央林間駅前2LDKP付きなら15万位はする。素人か?
716名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 00:32:24.11 ID:gEi7miF40
2LDKなんかに住むな!
1LDKで十分過ぎる!!!!!!
717名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 01:02:20.05 ID:oqDXYLbEO
家賃に16万円払うならマンションを買えよ。
718名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 01:26:06.18 ID:S+V76rMd0
たしかに16万あったらマンションの2件や3件買えるもんな
719名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 12:12:34.63 ID:M2iINKlY0
ここで借り上げに反対している奴ってB8のじじいどもだろwwww
720名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 15:13:36.54 ID:TIaHhMfL0
6月15日のイェッターさんの会見で。
「リストラは当社の出したものではない。うわさだ。」といっています。
みなさんどう思われますか?
しかも売上低下局面で売上重視の利益はあとからついてくると。
?????
721名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 18:27:29.78 ID:M2iINKlY0
>>720
ニホンニハ「ヒノケノナイトコロニ、ケムリハタタナイ」トイウコトワザガアリマ〜ス
722名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 19:13:57.78 ID:TIaHhMfL0
>>721
おもしろいな。えらい重い冗談ですね。
ノキアはえらいことになってるな。
723名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 20:52:55.37 ID:tfkpHNanP
その噂ってデマの常連の日経じゃねーかw
724名無しさん@引く手あまた:2012/06/18(月) 23:22:41.96 ID:oqDXYLbEO
イェッターと秘密の小部屋
725名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 10:14:56.11 ID:jjC5j4WgO
リストラする仕事は楽しいですか?
リストラされる身にもなってください
726名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 10:18:38.15 ID:M8Lo43A40
日本IBM社長「日本の経営者の技術軽視は危険だ」コミュ力(笑)ばかりを重視する日本
http://news.2chblog.jp/archives/51695730.html
727名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 10:25:14.27 ID:WPO/Qs2k0
でもリストラを否定しなかったのが気になる・・・・
728名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 10:31:23.90 ID:M8Lo43A40
イェッター日本IBM社長、人員削減の明言避ける

日本IBMのマーティン・イェッター社長が15日、5月の就任後初めて記者会見し、
業績の回復策として一部で報じられている人員削減について「当社が発表したものではない。
コメントできない」と明言を避けた。
「利益を高める前に売り上げを増やしていかなければいけない」などとも語ったが、具体的な目標には言及しなかった。

この日は神奈川県大和市にあった「大和ラボラトリー」を東京・豊洲に移転した新施設の開所式。
移転の理由については「従来は隔離された場所でしていたが、最近は企業との共同研究が増えている」と説明。
「東京は地価は高いが企業や大学が集まる場所だ」とし、今後も企業など外部との共同研究を推進する考えを示した。
729名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 12:28:09.38 ID:WPO/Qs2k0
>>728 具体的な目標には言及しなかったって?
従業員数を隠したりするIは最近中身が不気味です。
730名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 13:49:38.67 ID:jjC5j4WgO
リストラしてるくせに隠蔽か?
731名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 15:32:57.34 ID:sUsWq5ak0
>>728
もしリストラ計画がないなら「当社が発表したものではない。コメントできない」ではなく「当社が発表したものではない。そういう事実(計画)はない」
というべきなのにな。

怪しさ満点だ。

732名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 16:10:13.94 ID:Ybv46Qcg0
そうかな。
そういう計画をしてなかったらそれはそれで問題だと思うけど。
733名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 19:34:43.29 ID:iHF1zi7S0
朝会社の裏でコソコソとタクシー通勤してる奴ら何なの?会社の金でなの?
734名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 22:31:53.09 ID:rvOEiEgA0
うちの会社に裏側なんて無いだろ
735名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 22:44:16.81 ID:sUsWq5ak0
>>733
よそもの乙
736名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 23:23:32.61 ID:GgShyesN0
自腹でタクシー乗ってる人に因縁つけてどうするねん
コソコソって、あんたの主観やろが
そんなあんたも、肩たたかれんよう会社内で毎日コソコソなんとちゃうの?はは
737名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 23:39:23.49 ID:GhGZj9ja0
俺は毎日車で通勤しているが何か?
738名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 23:49:55.86 ID:QJTXeaGk0
適正社員数は6000人だからまだまだ切れるな。
739名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 01:49:32.16 ID:gyTkhR5n0
転職支援プログラムってどんな感じですか?
740名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 09:29:48.21 ID:0Mz7Ok8p0
なんかコメント(タクシー、適正社員数6000人、転職支援プログラム)読むと、この会社のバブル期やその前の過去の一流企業戦士たちは、
一部除いて、今はもうしがみつきですか。出来る人ほどやめていくということですか。
ほとんどの人が勘違いか。
新聞とかではいい記事もたまに出るのに・・・。
741名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 16:06:54.19 ID:jWY8W9AZ0
>>736
関西童話はタクシー禁止な

>>737
田舎者

>>740
出来るほど辞めていくのかな?
2008年に辞めた人でまだ無職の人も知っている。職にありつけた人でもろくな会社に行っていないのも何人もいる。
742名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 19:09:56.22 ID:tGiDpqM70
リストラ乙
743名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 20:02:19.95 ID:rkoUC3gL0
>>741
「辞めていく」と「辞めさせられる」は違うだろ
744名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 20:19:47.58 ID:aqA7pCqQ0
一気に外人増えたね。
日本人と半分くらい入れ替えれば良いね。
745名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 20:28:15.60 ID:uT1EQueM0
英語話せないラインはB5に降格でいいよ
746名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 22:08:54.06 ID:qdh5qU3O0
TOEICの点数÷100(端数切り捨て)以上のバンドには昇進できないようにしようぜ
747名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 23:30:18.19 ID:D7WP01ZS0
748名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 00:19:01.12 ID:QI1+9isI0
>>745
そんなヤツいるのかよ
749名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 00:31:06.39 ID:i0IALVuc0
今バンド9のラインは全員TOEIC730点クリアしているし
過半数は860点も越えているのではジャマイカ。

これからはインド人や中国人にポジションを奪われないように
競争せなアカン。
750名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 02:28:54.58 ID:SYIZM8KYO
必要なのは英語でのビジネス交渉能力だから、
TOEICの点数だけで判断するねは無意味だ。
TOEICの専門学校じゃないんだから。
751名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 02:44:04.98 ID:B+rkbHjn0
>>750
お客様は大半が日本人たがらビジネス交渉に英語は要らん。
英語がいるのはビジネス交渉じゃなくて社内交渉だwwww
752名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 09:02:54.64 ID:L5LxpyM80
>>751
座布団一枚!! 本当に英語は社内交渉でしか使わねえw
753名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 10:59:09.37 ID:xr/VO4xrO
なんでリストラ隠すのか?
754名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 11:03:58.23 ID:ysRn/r5O0
また国会で叩かれるから
755名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 14:09:02.42 ID:jjQ2P71T0
まあ、これからは客もグローバル化する時代だからな。
顧客担当者が外人って時代はそう遠くない気がする。
756名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 14:27:07.70 ID:Mg+Wy/bo0
<<754
だからイェッターさんは、人員削減の明言を避けたのか・・・・・
757名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 01:49:27.84 ID:YCKmrMo40
>>733
コソコソなんてやってねーよ。堂々とやってるだろが。営業はタクシー使い放題なんだよ。
758名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 03:28:00.47 ID:HcuxXQP60
>リストラしてるくせに隠蔽か?

Iはリストラはやってない。過去も含めて。
今後も無いと思う。

あくまでも、当人の今後のキャリアをラインが見据えて、
会議室などで上司と本人と面談の機会を持ち、
その中で以下の項目を当人にしっかり認識してもらうためである。

・会社の状況がこれまでにない非常な厳しいということ
・アサインできる仕事が社内に無く、社外でのキャリアを視野に入れること
・当人を引き取りたがるライン専門職が社内のどこにもいないこと
・今年以降、処遇の大幅な低下となる可能性があること
・会社が当人に望む期待値ノルマが今までより非常かつ格段に高くなること
・今後の毎年のPBCでは、平均的評価をも望めないこともあること
・来年にかけて望まないキャリア変更や勤務地変更の可能性があること

そうしたコミュニケーションを行った上で、
社外でのキャリアに向けた手続きを進めてもらうということで、

しかも本人が望み、自主的に退職願を出す「希望退職」なんだから、
これは世間一般でいういわゆる"リストラ"というのとは違うといえる。
759名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 05:46:50.85 ID:o7qeri/H0
割増が今週までってまじ?
760名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 09:59:42.61 ID:mnRtRbgR0
米IBMの高齢社員向け早期退職プラン
http://steadyassimilation.blogspot.jp/2012/05/biz-ibm.html
761名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 10:09:13.68 ID:tkJ0lpbd0
<<割増が今週までってまじ?
はやいな。風の便りが。
俺なんか風も吹かないよ。

762名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 12:17:34.70 ID:dwqpVzZ70
>>761
声のかからないやつはリストラ・リストに載ってないってこと。
リーマンのときも「決め打ち」で風の吹かないやつは全く吹かなかった。
763名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 20:16:30.26 ID:GXd50hOSO
入社以来、一回も風を受けていないやつは感じないけど
一度、風を受けた経験があれば自分に風が吹かなくても
周囲の状況から風を感じることができるよ。
764名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 23:32:24.42 ID:3z7ta+4q0
>>762
PIP対象になったけど退職勧奨の声はかからなかった奴はリストに載ってないってことなんだろうか?
765名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 18:39:30.71 ID:lBB9JnvV0
>>764
一度でも対象になったら腹くくっとけ。
766名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 21:25:55.72 ID:k5RGh7B10
北城「ではIBMではどうしているか。上司が気分で決めている。
 年初に一応目標を設定するが、それがどう達成されたかは
 一番上司が知っているものだ。」
(社会経済生産性本部「東京トップ・マネジメント・セミナー」)

http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/163.html
767名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 21:50:54.15 ID:Bst6il8C0
>>766
常識だよね。上司に嫌われたらおしまい。
768名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 01:59:11.99 ID:mmc8Sliu0
>>766
筆記試験じゃないんだから「気分」が入るのは当たり前だよな。

それを騒ぐ組合はおかしい。組合だって人と内容によって支援レベルは違う。
769名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 08:55:26.53 ID:JtavKChg0
お客さまの満足度を高めるのが高評価には大事だからな。
お客さまは、文字通りのお客さんや、上司や仕事相手な。
だが、自分がお客さまだと思ってる屑が多いんだよねwww
770名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 12:21:02.35 ID:f8b3t79Q0
地に堕ちた日本アイ・ビー・エム
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0609/060919-6.html

 これまで比較的ネガティブな報道がなされてこなかった日本アイ・ビー・エムだが、上層部の会社私物化や取引先への横暴などがここ数年目に余るようになってきた状況を語る者は少ない。

頻繁に流れるTVCMが米国IBMの洗練さを伝えているが日本法人 ( 実態は少し違う ) はその体を為していない。

現在の日本アイ・ビー・エムは優秀な社員を多数抱えつつも、案件は実質的には下請企業に丸投げし、IBMマークの機器やパッケージソフト販売益を喰うだけの付加価値を生まない企業に成り下がっている。
もはやサービスという営業品目は実質的には存在しないのだ。 

と、いうのも財務やコンプライアンス等の重要な意志決定は全て本国からの監査と指示により為され、いわば頭脳のないロボット玩具となっていると関係筋からは聞く。

このような環境の中で上層部は他のネットバブルやITバブル紳士同様に自身の利益のみを追求し本国の目を盗んで私利私欲を肥やすようになってしまった。 自身が所属する企業ですらマネーゲームの対象としているのである。

なぜならこの事業部長の後釜に据わり、同様の甘い汁を吸おうとする輩が後を絶たないからだ。 悪の連鎖、これが彼らの常套手段である。

承知の通り日本アイ・ビー・エムの年収は同業他社と比べ圧倒的に高報酬である。 永年勤め上げようなどという意識は毛頭ないようだ。 

心ある優秀な社員諸君に立ち上がって欲しいものではあるが、マスコミ各社は心して取材に臨むべきであろう。

被害に遭うのは日本アイ・ビー・エムを信じてソフトウェアを発注している企業顧客だけでなく同社の情報システムにより影響を受ける国民、更には同社の下請け企業である。
771名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 17:42:45.67 ID:sUoifJKd0
平成18年09月18日っていうのがなんとも。
772名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:01:52.77 ID:MKIfjrdU0
今はその時よりひどいよ
773名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:03:21.28 ID:UJJdgksL0
もう疲れたよ。。
774名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 20:26:10.42 ID:a2uRiwye0
>>749
730クリアって、730くらい新入社員の90%クリアしてるだろ。
800ないラインってのがいるのか?いたら氏ねよ。
775名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 12:47:20.84 ID:pjbDSAZ70
>>774
営業のラインなんかかなりいると思うぞ。
776名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 13:47:12.43 ID:EpXYur6Z0
ボーナス手取りいくらでしたか?
777名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 20:19:28.02 ID:Y4FXRbOa0
69万
778名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 20:23:08.04 ID:WGE8o3Fc0
160万
779名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 20:38:18.57 ID:Y4FXRbOa0
ふざけんなてめーもらいすぎだ
780名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 20:55:26.70 ID:/jyPAu210
>>778
まじで?
781名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 23:00:58.01 ID:WGE8o3Fc0
B9、昨年評価1
782名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 12:19:46.38 ID:nYsDZ6690
>>781
にちゃんに書きこんでいるB9ってwwwww

ネタ認定
783B10:2012/06/26(火) 21:12:04.61 ID:E/Da+iYP0
まったくB9の分際で2ちゃんなんてネタもいいとこだよな
784名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:48:44.24 ID:t5c9yOip0
不要な奴大杉
785名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 23:14:23.10 ID:sPIawAq/0
はやくつぶれろよ 
786名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 00:26:14.05 ID:trEp9Wy00
5年前115万 今回93万

ざけんな。なんで儲かってるのに茄子減るんだ??
787名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 00:54:42.56 ID:yXQbqqPv0
円高のうちに本国に送金しとかないといけないから

ところでJがUSから物買う時のレートっていつまで105円換算なんだ?
788名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 01:48:21.65 ID:iKjEO/ss0
真性の無知だな、ご愁傷様
789つま:2012/06/27(水) 21:49:16.07 ID:SiDePAXl0
教えてください。
BAND8、40歳以上で、PBC3を初めていただいた場合、どのくらいの確率でリストラされると考えて良いですか?
翌年には職を失い、家族も路頭に迷うのでしょうか?
790名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 21:51:51.83 ID:bJc2KdBl0
はい、路頭に迷います。離婚してあげるのが本人のためです。
791つま:2012/06/27(水) 22:13:46.76 ID:SiDePAXl0
離婚はするつもりはありません。
どういう人が、リストラ候補となるのでしょうか?
主人は怠けたりするような人ではないのですが・・
たまにおっちょこちょいですが。
792名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 22:18:41.82 ID:AmM0JAwA0
PBCが3か4の人です。
例外はない。
793名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 22:21:44.21 ID:/7j08J3N0
しがみついてれば、嵐は去りますよ。
楽勝です。
794つま:2012/06/27(水) 22:26:27.38 ID:SiDePAXl0
上司に嫌がらせを受けないといいのですが・・・
おとなしい人なのでギブアップしてしまうのではと心配です。
795名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 22:44:24.13 ID:Wabv1uZW0

「在籍社員による会社評価」調査レポートを公開。 IBM、HP、アクセンチュア、オラクル 他

株式会社ヴォーカーズ
2012/06/26 10:00 [ 株式会社ヴォーカーズのプレスリリース一覧 ]
就職・転職のためのリサーチ情報サイト『Vorkers』を運用する株式会社ヴォーカーズは、
「在籍社員による会社評価」のレポートを新規に追加しました。
「年収・給与制度」、「組織体制・企業文化」、「入社後ギャップ」、「退社検討理由」、「ークライフバランス」などを掲載しております。

http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G1yx
796名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 22:51:02.45 ID:WCnaJhMV0
6末退社多すぎ
割増どんだけだよ
797名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 08:41:52.45 ID:DV0F6e8u0
おやじさん ! 退職金マシマシ全部乗せでおながいします
798名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 12:45:20.11 ID:agQoWttE0
>>796
たしかに。今週だけで「おせわになりましたメール」が3つ来た。今日明日でまだ来るかも。

リーマンのときの年末の次くらいに多いわ。
799名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 13:41:39.98 ID:zpks2SM/0
>>798
今回のリストラは2008-4Qと同じレベルで、退職金の上乗せが多い。
今後はボトム連中に上乗せはしない!
800名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 15:06:12.18 ID:ih+sMQnc0
なんだと?割り増しが徐々に増えていってるのか。
次は割り増しないとか言ってるわりに。
次はもっと増えるかな?
声掛けろよ。
801名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 22:23:52.40 ID:qU2Jr2TjO
そもそも、退職するだけでリストラと決め付ける理由が分からん。
802名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 22:45:17.33 ID:1FOTLyDR0
そうなんだよ、リストラじゃないんだよな・・・。本当に違う仕事がしたくなって辞めるだけ。
803名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 23:33:29.10 ID:Pjgi8g+M0
残ってもデメリットしか無いのに呑気に構えている奴多すぎ
804名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 00:50:24.39 ID:Q/D3mgLx0
上乗せって36ヶ月?24ヶ月?
805名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 02:36:37.03 ID:hPQM+bD10
売上が半減した会社にしては、余りにも人が大杉な現実。
辞めてくれる分には理由は何でもいいわけでw
806名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 03:00:10.81 ID:Bblq0H3B0
>>804 には3ヶ月で十分w
807名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 12:51:28.14 ID:vKPubpGg0
今晩は送別会×2掛け持ち
808名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 16:25:29.87 ID:eFcAsD+c0
65歳まで働ける会社になって欲しい
809名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 16:42:05.73 ID:wdcLCyDq0
【労働環境】大リストラ時代の40代会社員…残るも地獄、辞めるも地獄 (J-CASTニュース “会社ウォッチ”)[12/06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340954101/
810名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 21:39:45.60 ID:vXgCDEKu0
今日は退職のご挨拶メールいっぱい来たね
811名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 22:42:52.45 ID:vKPubpGg0
この6月で何人辞めたんだろうね。
812名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:40:04.89 ID:iAMxYGvu0
割増金が出たからね。
これからはそれも無いのに辞めさせられるぜ。
813名無しさん@引く手あまた:2012/06/29(金) 23:41:03.13 ID:gJiuRkHE0
割増何ヶ月なんだ?
814名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 01:07:12.60 ID:4XdsplkY0
たしかに、今日はすごく退職メール多かったなあ
815名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 14:48:42.33 ID:ajPerJfbO
オリンパスは従業員側が勝ったぞ!
頑張れ、かいな戦士たち。
816名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 14:55:56.13 ID:7gxHynFp0
かいな戦士キターw
817名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 16:53:59.48 ID:AwUUZcwk0
かいな配り戦士キターw
818名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 19:57:58.04 ID:UZQvQhvE0
今回早期退職した人に質問

割増が何ヶ月とか、割増分の1ヶ月分が何万円とか、退職金と併せて総額
いくらになるって所属長から教えられるよね

同じく辞めた奴は所属長から割増が何ヶ月しか聞いていないらしい・・・
819名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 20:29:05.61 ID:D//0sPn30
46歳 割増18ヶ月
820名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 20:33:18.61 ID:UZQvQhvE0
>>819
有難う、俺はその割増金と併せて退職金いくら・・で紙をもらったんだけど
他の人は口頭で言われるだけなのかな?
821名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 21:07:54.48 ID:7gxHynFp0
2008年より増えてるね。もっとネバればもっと増えるね。
822名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 23:09:12.30 ID:UZQvQhvE0
>>821
所属長からは13ヶ月と聞かされたらしいが、最低限の提示みたいだな・・
823名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 04:08:52.43 ID:cRbgF/KX0
さすが外人社長、就任して2ヶ月程度でここまでやるとはさすがだなw
824名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 08:22:54.66 ID:avN1rp1+0
>>821
増えてる訳ないだろw
825名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 10:11:38.22 ID:C/Y+nala0
IBM、特定部門幹部および社員の昇給を凍結

IBMはグローバル・テクノロジー・サービシズ部門の幹部と従業員のほとんどに昇給を与えない方針を打ち出した。

コンピュータワールドによると、IBMは通常、毎年6月末から7月初旬あたりに昇給を与えるが、今年の場合、
需要の高い技能を持つ社員だけが昇給の対象になることを明らかにした。

匿名希望のIBM社員によると、同社では、2015年に向けて掲げている究めて野心的な目標があり、
それに呼応する業績を上げるために昇給凍結に踏み切ったとみられる。

その目標は、近年で最も高いもので、1株あたり利益を2015年までに20ドル増やすという非常に難しい内容。

それと同時に、その一環である成長戦略としてクラウド・サービス事業の大幅拡充も進行中。
IBMでは、台頭市場における同事業からの売上高を21?30%引き上げる目標も掲げている。

同社は昨今、米国内社員数を解雇と早期退職制度によって断続的に縮小させているが、
世界的には同社の社員数は増えている。同社は、特に成長著しい新興国市場における増員に注力している。
826名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 11:09:02.88 ID:Pl6jpQ2k0
あとになるほど条件が良くなるリストラなんてやるわけないしょ。
827名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 13:21:35.78 ID:Pauh7eJ60
>所属長からは13ヶ月

デフォルトは13ヶ月。
Maxは一律じゃなくて年齢で決まる。
ちなみにゴネってもせいぜい1〜2ヶ月ぐらいしか増えない。
828名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 16:04:48.01 ID:PVME1JOe0
>>825
日本IBMはだめでも、コーポレートはまともに見えたのだけど、曲がり角っぽいな。

最近 コーポレートもグダグダになってきたよう感じる。Operationsが数字だけ見て変な方向に暴走してやがる。

ガースナーが着任した1993年から数えて20年、企業寿命20年周期だか25年周期だかに則れば、サービス企業としてのIBMもそろそろ終わりかもな。
829名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 22:06:25.28 ID:mfY30w6a0
>>819
割増だけで1300万 
退職金は割増とあわせて2500万ぐらい
それもらって辞めるが勝ちだな
830名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 22:18:07.40 ID:p9L83DXU0
>>828
もうアカンな。
官僚主義に逆戻りで、社内仕事の為の仕事を延々とやってるだけ。
早く逃げたもん勝ちやで、特に日本はあと5年持たんよwww
831名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 22:49:23.63 ID:39M1ZjVx0
>>819
52歳で割増が15ヶ月だった・・、
再就職の斡旋を断ればもう少しUPしたのかな?
832名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 23:34:49.48 ID:tKzJ3hOO0
今夜SEXしたい。
833名無しさん@引く手あまた:2012/07/01(日) 23:36:12.18 ID:x4kQn+HI0
>>831
他社だと再就職斡旋をパスすれば割り増しが増えるところもありますが、IBMは斡旋パスしても変わらないと思います。
っつかCP休職を使えばプラス100マンになるんじゃなかったでしたっけ? たしか対象年齢は45〜55歳だったので52歳でも桶かと。

>>825
昇給停止ってもうとっくの昔からやってるぢゃんwwww
834名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 00:09:43.85 ID:l2jfCr+Z0
最近の割り増しって少ないんだね。
前は36ヶ月とかで住宅ローンを返すとかいって辞めたのに。。。。。。
835名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 00:19:29.79 ID:bwlYsf+o0
>>834
それいつの話?1992年のときは24ヶ月だったよ。
836名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 01:18:27.07 ID:fxrq+wZK0
それでも金が出るうちに辞めた方がいいな。
見ててみ、壊滅するからwww
837名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 02:10:08.58 ID:vqGsjYSz0
決めたとたんに値切られるから
838名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 03:34:07.75 ID:k9tzMc7UO
辞めたがってる社員をさらに追い込めば、
割り増しなんて払わなくても耐えられずに辞めてく。
ラインの真価が問われるところだ。
839名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 07:35:27.81 ID:Hh9UfANV0
IBMに戻りたい。
お前ら辞めないほうが良いぞ。あとで後悔する。
840名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 09:46:16.78 ID:z6Q+0Ts50
>>833
ご返事、有難うございました。CP休職の件、確認してみます。
841名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 19:38:34.31 ID:udMvEg3R0
>>595
GDPなしって情報、社内ページから消えてね?
842名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 20:33:47.28 ID:3v6DOUbP0
なんでIBMなんて入ったの?
日本法人なんて、そこいらのsiと変わらない
客先勤務じゃん?
よほど目立とか、大手ユーザー系にいったほうが。。
843名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:00:55.72 ID:W2tp3h17i
>>842
国産メーカーの給料の安さを甘く見るなよ。
844名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 21:58:40.24 ID:Ne6AF6FyP
>>838
自殺させればライバル社に入って恨まれることもないしな。
845名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 23:48:02.43 ID:t2aG49mWi
>>842
IBMは安い。
しかし、国産メーカーはもっと安い。IT自体終了してる。
しかしIBMのSE見てると、国産メーカーと変わらない。変わらないのに単価高い状態を保てるわけ無い。
差がなくなるまで下がり続けるよ。
846名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 23:55:54.19 ID:3v6DOUbP0
結局、プロパーの人数減らす事くらいしか、
安くする方法ないからな。
そのうちプロジェクトに一人とかになんじゃん?
細かい仕様なんてibmは分からないし。

そのうち、独立中小が直で仕事とったりね。
847名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 00:32:36.00 ID:ooEwx1qL0
リストラ中かよ
848名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 00:38:36.07 ID:vHqK/mZq0
大和の灯が消えた
849名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 01:10:42.87 ID:/bxGYRLJ0
今やIBMはバンド10以上のごく一部のラインと
ERフラグのついたやつ以外は何も旨みはないと
いえるだろう。
他のコンピューターやさんも同じか。
850名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 01:40:28.01 ID:5gGEpNfN0
>>846
構築作業のスキルなんて正直なところどこに頼んでも同じ。高い金を払ってるのは、障害が起こってもハードのせいにして逃げないっていう会社の姿勢だな。
851名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 02:34:02.16 ID:77lbPaAk0
なんでハードのせいにすると逃げなんだよw
852名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 03:43:45.75 ID:7WGYRwuY0
band8以上は評価が2+以上じゃないと、一斉に10%カットでしょ?
下手に高いバンドで、有無を言わさず減額対象にされると、
正直やつれるし、勤務意欲も失われて行く。それが相手の手口なんだろうがけど。
しかも、B8でも年収は1000万ちょぼちょぼだと一割カットは正直厳しい。
853名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 07:25:24.83 ID:IQHygsUh0
お金がないから割増金の原資をこうして捻出するわけだ。当分続くね。
854名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 10:33:33.12 ID:MHmM0icVi
band8でPBC2以下は10%カットって、どこの部署でも同じなのかな。
研究・開発系の部門もそうなのかな。
855名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 11:41:13.44 ID:s3Og4JSD0
>>852
B8でもなりたてだと900万いくかいかないくらいじゃね?

>>843
正しいな。IBMが昔に比べて安くなったとはいえ、国産も下がっているからな。
856名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 14:35:02.84 ID:QcB0/FkG0
今も大和では一部組織が籠城しているお
twitterとFBしてるし暇つぶしには困ってなさそう
857名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 16:20:26.52 ID:ZyyGq29l0
仕事せー
858名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 16:45:11.64 ID:P5sX00040
>>856
だから大和いらねーとかいわれんだよ。働けよマジで。
859名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 17:00:57.37 ID:lik8aHHD0
900ぐらいBAND7なりたてでもいくだろ
860名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 17:46:40.23 ID:P5sX00040
俺、JALのパイロットになればよかった。40歳で1700万だぞ。東大出たのに2流大卒に負けてるやん。
861名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 18:51:02.83 ID:vHqK/mZq0
大和って仕事あるの?
862名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 20:12:57.81 ID:MHmM0icVi
>>861
もろ窓際おっさんうじゃうじゃいるよ。むしろ半分くらいリストラしてほしい。
863名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 21:06:47.43 ID:7DDZ7I5e0
>>856
ビルごと爆破しちゃえばよくね?
864名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 21:52:52.98 ID:iBuUFhCo0
お、昇給してる
今年凍結じゃなかったっけ?
865名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 22:33:54.91 ID:bX1nLck/0
B8 18,000,000 買収組
866名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 01:54:16.65 ID:5lRkkXdG0
>>859
いかねーよ。いつの話だ。
867名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 02:26:01.89 ID:Dhw5SJZX0
>>860
東大でて民間のしかも外資でさらにITに居る時点で頭が悪い。
公務員か財閥系かつインフラでないとな。
868名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 07:59:14.83 ID:bL85+CBc0
今回、退職した失業保険の申請は、会社都合でいいよな?
869名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 09:10:46.49 ID:nyW8x0aj0
>>868
Impossible
870名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 12:27:41.09 ID:pqo7hnID0
>>868
おまえ、懲戒か?
871名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 19:59:09.69 ID:Os46jdcrO
上司との人間関係で辞めるという、
どこの会社でもある、ありふれた退職なので、
割り増しも出ないし当然自己都合です。
872名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 21:22:29.25 ID:ymVCTE6i0
>>838
その通り。
割り増しなしで自ら辞めていく、それを仕向けられるラインは会社にとって至宝の人材だ。
今こそラインの真価が問われるところだ。
873名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 23:31:36.77 ID:BBuF+Emk0
>>864
PBC1だった?
874名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 03:21:30.77 ID:2u1w9WVo0
>東大でて民間のしかも外資でさらにITに居る時点で頭が悪い。

東大でて官庁・自治体とか日系の普通の大手に行けなくて
10年連続落ち目の外資にわざわざ応募して来るなんて、
学生時代によっぽど何かしでかしたとか、
成績面で問題あったとかいろいろ勘ぐってしまうw
875名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 07:10:48.22 ID:IvJajLPN0
>>873
2+だけど
876名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 10:08:19.24 ID:ggF4ZiBp0
社長就任発表からはや3ヶ月・・・・・
ずいぶん経営陣の中の上層部が入れ替わったね。
主要部は外人にして、日本人の管掌変更では責任の所在も明確になっている。
上を固めた後は、いよいよ本格稼働へ動き出すぞ・・・。
しかし代表権、ヒト(人事)・モノ&カネ(管理)
ぜーんぶ外国人に握られてしまっているじゃないか〜
社長タダモノではないぞ〜。

代表取締役社長執行役員 マーティン・イェッター
取締役 会長 橋本 孝之
取締役 副社長執行役員 下野 雅承
取締役 専務執行役員 ブライアン・ジョンソン 管理部門担当
取締役 専務執行役員 ロビン・スース 人事担当
取締役 専務執行役員 ポール与那嶺 インダストリー営業統括本部長
取締役 執行役員 宇田 茂雄
取締役 執行役員 ブライアン・チイ 
877名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 10:40:31.03 ID:w/G6vYxW0
何だポール与那嶺って。ポール牧と中日の与那嶺監督。
878名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 11:18:38.31 ID:ggF4ZiBp0
>>877
知らん。前からいたみたいだ。
取締役に外人いれて、
執行役員は日本人たくさんいるけど結構責任明確にしている。
これで取締役会をすれば、外人過半数超えになり・・・・・
てーへんだ・・・ああ・・・
879名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 11:19:34.48 ID:BWUNRT130
>>871
日本の会社だとよくあるが、IBMを人間関係が問題でやめるってお前自身に問題があると思う。
日本の会社はもっとギスギスしてるしおそろしく建前の世界だぞ。
880名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 15:08:30.79 ID:cGjiqK/b0
>>877

中日与那嶺の息子だよ。ネタじゃなくマジな。
881名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 15:32:15.75 ID:IN0fHOMk0
10年前とか基礎研とかなら分かるけど、今は良い大学出れてばIBM-JのSEなんぞいかねーよ。
882名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 21:20:59.59 ID:Caguh2yy0
いままで遊んでた奴らは見せしめにバンド1に降格させろよ
883名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:42:42.26 ID:c7dlNYs20
バンド0の特命係長に任ず
884名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 00:48:45.54 ID:dRojoO750
おいおいバンド1だったら日本では
年収200万程度だぞwwww
885名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 01:28:56.94 ID:dUVqEezi0
そんなもらえんの?
じゃバンド7になったら1400万?
886名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 09:54:15.35 ID:CoebwRgr0
3Q RA開始! 対象800人。割増8ヶ月 さあ、首あらってまってろよ
887名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 10:44:16.89 ID:znTFYcX9O
2Qで400だから、今年は合計1200か?
2008RAに匹敵する数だな。
888名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:48:40.52 ID:9JqogDDj0
>>886
なに! たった8ヶ月かよ!!

それじゃがんばって退職"強要"しないと目標達成は難しいな。
889名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 21:19:36.49 ID:lGmnCcXI0
PBC2未満は全員だろ。
890名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:41:20.70 ID:iJQyXIOe0
RA800人に一人当たり平均1000万円の割増金の原資を捻出するためには
残り社員16000人に一人当たり平均50万円の年収カットが必要となる
単純計算だ。毎年同規模のRAならば毎年同程度の年収カットとなる。
しかも母数が減るからカット額も徐々に増える。
誰だRAが進めば若手は年収が上がるなんて幻想を抱いているのは。

891名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 22:59:11.33 ID:1prBPeFfO
>>890
いろんな会社がなぜリストラしてるかを分かってないってことだね。
キャッチセールスのカモになりそうなアホだなw
892名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:07:27.54 ID:fPRDPbJW0
>>891
O歳乙
893名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 23:13:52.49 ID:S6wVWMSY0
残った優秀なやつは頑張れ
H/WもS/Wもそんなに悪くない
894名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 08:01:01.82 ID:WYxl/a0U0
八ヶ月でも良いよ。
今まで声掛けてない奴らにかければ
すぐ800人行くのにな。
895名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 11:27:57.45 ID:sgA1el/V0
【国家戦略】"40歳定年制"で日本再生--国の長期ビジョン『フロンティア構想』報告書 [07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341621879/
896名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 13:37:26.22 ID:xrpihrZV0
>残り社員16000人に一人当たり平均50万円の年収カット

それよりも売上8000億の会社に16000人もの社員が
しがみついてる方が問題。
町工場じゃあるまいにw
一人当たりの売上が5000万しかない外資なんて普通なら撤退だよねw


1億に至らないだけでも
897名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 15:03:08.25 ID:5xs9B6DZ0
>残り社員16000人

あっ、すみません。RA800人に合わせてわかりやすい数字を作って
説明しただけで正確ではありません。
898名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 19:59:28.17 ID:2uAuu7et0
>>886
払える原資がどんどん少なくなっているから割増金が減らされるのは自明の理
899名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 21:14:25.59 ID:lDg/fFV60
>>894
んだな。
とりあえず全員に声掛けたら800人は軽い。
900名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 23:37:38.69 ID:uq1fyPCH0
教えてください。
これまで社宅で補助が出ていて、
新居購入したとたん、主人はバンド8になり、
結局、住宅補助が出た月はゼロでした。
会社が、高額な住宅補助を出さないために、バンドをあげる、ということはありえますか?
901名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 00:54:34.40 ID:h9mBEf2k0
>>900
どこの会社にお勤め?
902名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 01:44:17.16 ID:C9FE/w+/0
IT業界の「人月」暴落の原因ってなに?
http://blogos.com/article/42558/

ITエンジニア派遣の「人月0円セール」が行われている?
http://slashdot.jp/story/12/05/30/0820248/


何十人もの若者を集め、集めた新人たちを無料でいろいろなプロジェクトに派遣、
そのうち数名でも生き残って定期的な売り上げとなればよい、
という携帯の無料キャンペーンのようなビジネスモデルだという。
これらの若者は月勤務200時間超で年収250万円程度といった
低賃金長時間労働を強いられており、
この影響で関西ではSEの単価が平均10万円は暴落しているとのこと。
903名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 10:12:38.64 ID:zicJF4Ys0
>>900
旦那に聞いたらどうでしょうかね
904名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 11:43:14.82 ID:sco87sAh0
>>900
偶然でしょ。少なくとも手当てをケチるためにB7からB8に上げることはない。
逆に、サビ残させるために、B6からB7の昇進はすごく早くなった。
905名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:43:17.90 ID:KkJ3Ps+B0
B6も錆び残だけどな
906名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 13:12:46.03 ID:C9FE/w+/0
内々の仲良しグループを続々と厄淫・俚耳に据えて
パチンコ屋のように警察OBをたくさん受け入れてないから
四千億円の申告漏れを指摘されたりするんだ。
907名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 15:19:41.73 ID:dzQjmz9E0
ちょっと社員数多すぎだね。やはり売上規模に合わせて8000人にまで減らすべき。
それか日本はもう日立製作所に販売代行してもらって、IBM自身は撤退するかだな。
908名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:59:57.70 ID:1CBlsshh0
残念ながら2008年以降、人員削減した分だけ売上規模が減少し続けている
イタチゴッコの状態。売上規模に応じた社員数の追求の行き着く先は撤退だな。
909名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:43:52.35 ID:c1f5HzCr0
>売上規模に合わせて8000人にまで減らすべき。

この10年で売上は8000億円減って半減したが、
それに負けないスピードで使えないリソースを社外に放り出すだけでなく
優秀な大勢の方を厄淫・俚耳に据えてリーダーシップを強化したと思う。

今年から少数精鋭の会社に生まれ変わったのだから、
おそらく、2014年ぐらいから目覚ましいV字回復が始まると思う。

http://japan.zdnet.com/storage/2012/05/02/f3e0d77441e51b6a2793f57f7c931274/120502_ibm_graph_1_m.jpg
910名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 17:56:21.00 ID:jO2c7Hp70
>>909
V字回復のためには一度底を打たないと。底打ちが2020年くらいだろ?
911名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:16:14.12 ID:dxs6pGSN0
>>907
日立はHDD買って「IBMは使えん」ということが分かったから無理だろwwwww
912名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:35:47.63 ID:XgyGJ0KWP
IBMしかないってものはもうまったくないからな。
しかも性能も機能も2番手3番手。
それでいて価格は一番手。
913名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:45:45.83 ID:c1f5HzCr0
性能や機能が2番手3番手で価格は一番手でも、サービスで補えばいい。
とりわけ、そのハンデを補って余りあるPMの管理スキルでコンペを凌駕することで
お客様にIを選んでもらえるように頑張ろう。
(いまさら単価を下げたり、テクニカルSkillで勝つのは無理なのだから)
914名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 18:58:49.43 ID:Em1oBaDrP
サービスとはサービス残業のことですよね
915名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:05:50.57 ID:jO2c7Hp70
>>913
>>テクニカルSkillで勝つのは無理なのだから)

へーww。
916名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:18:47.84 ID:0GR9MYm1O
>>908
減らした人数を上回るペースで売上が落ちているんだから
残った社員のほうがローパフォーマーなんだよな。

特に実働ゼロのラインを減らさないかぎり
現場のローパフォーマーを切っても焼石に水。

ローパフォーマーって言っても平均の9割程度のパフォーマンスはあるんだから
実働ゼロのラインよりは貢献していたよ。
917名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:38:44.39 ID:f8SddX900
>>916
> >>908

> 特に実働ゼロのラインを減らさないかぎり
> 現場のローパフォーマーを切っても焼石に水。

同意!ILCでUNBILLEDしか入れられないようなラインは降格させて現場に戻すべき。
918名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 20:17:50.76 ID:c1f5HzCr0
>実働ゼロのラインを減らさないかぎり

ひどいケースでは会社に悪影響を与えている実働マイナスのラインもいる、
論理的にはそういうラインをクビにした方がいいのは明らかなんだが、
ただし会社組織というものは論理で動いているのではなく、
大部分は人の感情で動いているものだから、そういうことはできないのだ。

論理的には正しくとも、感情的にはそうできない。すなわち、
「(頭では)わかっちゃいるけどやめられない」それは人間の性(さが)だから。
社員個々のの感情の集合体とはすなわち"社内政治"という形で人々の前に現れる。
実績の見えない人がある日突然、厄淫や俚耳になるのもまた社内政治。
Iみたいな会社では特にそうだ。
919名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 20:45:59.74 ID:bKGme/sa0
特に部下から評価の低いラインは切れば?
満足度調査してさ。
920名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:17:59.31 ID:IiEwEWjW0
ラインがどんな仕事してるかわかってて発言してる奴がどれだけいることやら・・・。
お前ら自分の部門がいくら稼いでるか、他部門からどれだけ補助をもらってるか、部門が会社にとって有益であることをどうやって認めさせるか、なんて考えたことあるか?
部門に価値がないって判断されたら、PBCの割り当ても悪くなるし、人だって減らさないといけなくなるんだよ。
ラインがプロジェクトにどっぷり入ってしまったら、誰がこの仕事やるんだ?
921名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:22:15.82 ID:ILDGfYhJ0
>>920
馴れ合いしてるから売り上げ落ちるんだよ
922名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 21:51:03.82 ID:0GR9MYm1O
>>920
たかが10人程度しか管理していない、
日本企業で言えば係長レベルのやつが予算や人事で雑用やってるから
高度な技能が蓄積せずに日本で競争力を失ったんだろが。
日本企業ならそういうのはサードラインから上の仕事だ。

ラインならヂニーに日本の現状を直訴してこい。
923名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:08:42.16 ID:c1f5HzCr0
ラインの裁量範囲が昔と違って格段に小さいし、
サービス中心の会社となり、プロジェクト単位でオペレーションするになってるから、
昔はライン単位で通用した価値観や建前が形骸化しているのが現状。
924名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:16:59.75 ID:IWKLNLDR0
今の末端ラインには何の権限も無い。ある意味で平より不幸だろ。
925名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:24:30.14 ID:CmpE6IYxO
>>924
仕事の配分もやるし、報告・相談の窓口でもある。
サラリーマン人生を左右するキーマンだよ。
926名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 22:30:49.44 ID:LnksUWc00
【雇用】なぜ若者の失業率ばかり高くなる? 背景のひとつに解雇規制の厳しさ [12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341750805/
927名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:16:11.82 ID:24gPF1YXi
>>900
「社宅で補助」???
928名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 23:58:39.20 ID:QV/n629o0
本当にどうしようもないラインを、引きずり降ろしたいんですが、なんか良い方法ありませんか?
929名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:00:36.50 ID:zjOe8pC10
もう会社のコストダウンに付いていけなくなったなぁ。
お客様とのWinWinが厳しくなってるね。
会社と株主がWinWinだといいのか?
930名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:08:50.54 ID:RrM1mopa0
>>928
具体的にどんなところがどうしようもないのかを明示できるなら、2ndに直接メールして構わないと思いますよ。本当に駄目な1stをそのままにしておいたら2ndにとっても迷惑でしょうし。
931名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 00:55:09.58 ID:Mr65taUP0
部下より仕事を知らないファーストが、
PBCだのRAだの振り回して士気が上がるわけないじゃん。

日本企業なら、
係長、プロジェクト専任
課長、予算獲得専任、
部長になって、問題社員に解雇権をようやく行使するレベル。

課長、係長は問題社員を部長付けや人事送りにして、
本業に専任できるんだけどね。

日本企業の問題社員は、平のクセにリーダーづらして、
屁理屈をこねては、同僚の足を引っ張るタイプ。
(そりゃそうだよな。ここだと同僚の評判を落とせば、
PBC3の割り当てが自分に来なくなる。)
上司が仕事を知っていれば、そういうヤツはすぐ見抜ける。

ところが、ここのファースト(特にダイバ)は仕事を何も知らないから、
そういうヤツの言葉を鵜呑みして、チームの和を破壊する。
ファースト本人は、それさえも気づいていないんだもんな。
(本人がそうやってのし上がったっていうのもあるが。)
932名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 08:44:41.40 ID:7RSFSF2vi
>>931
そういう「アピールだけ上手な奴」が、本当は全然仕事ができないんだっていうことをラインに説明したことはあるのか?或いはそいつの評価が悪くない理由を聞いてみたことは?
納得いかなかったら直接聞いてみなよ。部下に評価を納得してもらうのもラインの仕事だ。
933名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 15:10:36.47 ID:JQp305aW0
>>931
おまえのいうとおり「日本企業なら」そのとおりかもしれんがIBMは外資だからな。
そんなに日本企業がいいなら辞めて転職すればいいじゃん。

それとお前のラインは仕事知らないかもしれんがおれのラインはちゃんと知っているよ。満点ではないがとくに不満はない。
934名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 15:15:41.85 ID:UWJvP13x0
人事がリストラやってるのか?
935名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 17:36:31.78 ID:AGzHYqSN0
[IT Japan 2012]「競争力低下の原因はCEOのテクノロジーへの意識」、日本IBMの鴨居氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120706/407707/
936名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:17:14.92 ID:827YSUYn0
>>935
そこまで分かってるなら、こいつが新社長でいいよ。
937名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:40:34.82 ID:S1pL4vT40
US の景気ってそんなにいいのか?
938名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:33:41.62 ID:pbuJzQbr0
>>935記事読めなくなってるけど誰かなんか凸した?
939名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 01:38:07.41 ID:kBGpC4JH0
なんでしがみついてるの?
しがみついた先に何があるのかを教えてほしい
940名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 10:25:44.23 ID:SdESImWB0
>>938 記事貼っとけば良かったなwww

【話題】『ブラック企業大賞2012』ノミネート企業発表&ウェブ投票開始--ブラック企業大賞企画委員会 [07/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341881810/
941名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 10:33:25.08 ID:1OmEw/yqi
今年の新入社員はかなり優秀だと思ったのは俺だけか??
営業でアドバイザーやらされてるんだが、かなり優秀なこの担当になった。
語学力は勿論、ITの知識も文系なのにそこらの社内SE並の知識が有る。

まあ肝心な営業スキルの方は蓋を開けてみなければ分からないが・・・
採用方針変えたか・・・?
942941:2012/07/10(火) 10:34:21.11 ID:1OmEw/yqi
間違えた
今年内定の来年入社予定の奴ね
943名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 10:48:40.59 ID:pbuJzQbr0
>>941
お前だけだよw
そんな人材毎年大量に採れるならこうはならんわ
944名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 11:11:19.56 ID:LMMGCjOXO
リストラやる人間は必ず不幸になりますね
945名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 11:25:19.17 ID:OZyvyi7d0
>>941
今年の新入社員は優秀って、その子以外にいたのか?

946941:2012/07/10(火) 11:55:25.56 ID:UcQC1S7/i
>>943

大量なんて無理だわなwww
俺がちょっと驚いたのはこの数年新卒でそんな奴「一人も」見た事ないから
一人居るだけでも、びっくりなわけ

だから三人担当してて、例年通り他の二人はシステムって美味しいんですかレベルだったよ

しかも優秀なのに、この企業の状況社員に近い水準で理解してんのにあえて入社してくるみたい

何を考えて入ってくるんだかwww
947名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 16:47:04.40 ID:pbuJzQbr0
間違いなく新人研修だけ一通り受けてサヨナラ狙いだなw
948名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 17:38:40.07 ID:JHlvyRrz0
いくら優秀でも一年ちょっとではアピールできる実績と経験詰めないから、三年ぐらいで出る気なんじゃない

転職は縁の要素も有るからね

そういう奴を引きとめられるように会社が変わると良いんだけどな
まあ、優秀って前提だけど

でもなんで入ってくるんだろwww

949band 8:2012/07/10(火) 21:27:05.73 ID:uLQrBfkki
SWG B8 18,000,000 もちろん買収組
950名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 22:50:40.40 ID:jkguO+eNi
ウォン?
951名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:18:52.52 ID:VK/QA+fr0
STG B7 6,950,000 もちろんプロパー
952名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 23:32:45.70 ID:TOzQJ7H/0
確定給付企業年金を一時金でもらった人いる?
25年でどのくらい貰えるだろう?
それ次第で、次回の早期退職を考えようかな?
953名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:06:08.45 ID:VK/QA+fr0
>>952

>次回の早期退職を考えようかな?

遅すぎワロタwwwww
954名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 00:32:45.37 ID:CtYHu5wCO
>>952
確定給付なら、いつやめても普通に満額、退職金として受け取れますよ。
そのほうが利子を払わなくて済むので会社も喜ぶ。

下手に60歳からの年金オプションにされて100歳まで生きられたら会社は大損。

逆に確定拠出は60歳まで受け取れない。
だから50歳過ぎの非ラインが滞留して会社の生産性を下げている。
955名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 03:35:33.43 ID:5gULF9uG0
何年か前、確定拠出に移行したら高給老害が
どっと会社にしがみつくようになったw
30代以下の給料を抑制することで原資をひねり出してるが、
その結果、何事にもトロい会社になった。
956名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:05:41.05 ID:5pOHAhDB0
>> 955
事実誤認も甚だしい。割増金の原資も必要だが、企業年金への補填も必要。
AIJ問題でも明らかなように確定給付年金への運用補填は莫大。
つまり残っている社員は高給老害と称している人たちに辞めてもらうお金
だけでなく、辞めたあとにもお金も払い続けているわけだ。
リストラすれば業績が回復して給与が上がるなんてことは全くの幻想。

957名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:25:51.69 ID:CUmoDK2+0
>>956
でも若返りを図らなかったら、もっと酷い状態になるだろ?働いてないシニアには本当に身を引いて欲しい。
958名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 08:58:38.68 ID:5pOHAhDB0
世代間格差は日本社会全体の現象だがIではそれが顕著。
しかし昔のようなキャッシュカウがなくなってしまったのはI固有の課題。
古き良き時代の恩恵を受けているのはとっくに辞めてしまった世代。
若返りなんて抽象的な施策ではどうにもならない。
959名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 09:00:03.45 ID:ah9G2wqo0
>>952
800万くらいは貰えたんじゃないかな・・
960名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 11:26:33.68 ID:7oIaZntQ0
上司は部下の面倒を見ない。
会社は君に何をしてあげられるか、じゃない。
君には責任があるんだから、結果を出してもらう。
できないなら辞めてもらう。
961名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 11:30:52.12 ID:7oIaZntQ0
>>957
こういうことを言う人は
必ず
働かないシニアになる
働いていないトップsに身を引いてもらいたい
962名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 12:27:53.46 ID:zHkq8mzpi
>>961
なんの根拠もない言いがかりだね。シニアが全員働いてないなんて言ってない。尊敬すべき先輩はたくさんいるよ。そんな中に、できるだけ他人にやらせよう、さぼろうとしてる高給取りが混ざってるのが問題なんだよ。
963名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 12:44:53.62 ID:5QoYnXqiO
リストラって誰がやってるんですか?
964名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 12:59:18.60 ID:7oIaZntQ0
>>962
気が散ってるね
俺は全然気にならん
それ以上に邪魔する奴は
他にいっぱいいる
>>963
リストラってなに?
965名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 15:01:01.02 ID:1aFSqlwK0
>>961
働いていない(ペイに対して)と自覚しているシニアは自ら身を引いているが、問題なのは自覚の無いシニアだな。

ミーティングもいるだけ。メールも「FYI」で転送するだけ。
日本企業じゃそういう中高年社員は多いが、IBMじゃ許されん。
966名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:10:31.78 ID:pm5H9WDgi
IBM本社に行くにはどのような能力か必要??
967名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:26:06.95 ID:uhPFS3R+0
Japanからの出向ならアサイニーとか、役員補佐とか、ある程度仕事が出来ればいくらでもオファーはあるよ。
968名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 18:31:39.19 ID:zHkq8mzpi
>>964
気が散ってるわけじゃない。そういうシニアが1人いなくなれば、若手を2人雇う余裕が会社にできるでしょ?ということ。自分のパフォーマンスには影響しないよ。
969名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:06:10.67 ID:7oIaZntQ0
>>968
将来、そういうシニアにならないことを祈ってる
どこにいるか知らんが
970名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:19:12.16 ID:xHnVTs490
>>969
お前はそういうシニア以下のバカ手だよ
971名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:20:04.82 ID:1aFSqlwK0
>>967
いくらでもはないだろwwwww
972名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 19:34:42.95 ID:zHkq8mzpi
>>969
ありがとう。そういう俺も若くはないからさ・・・。10年後に恥ずかしい先輩って言われないよう頑張るよ。
973名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 20:29:52.52 ID:5pOHAhDB0
会社の業績が上がらないのが一部の仕事しないシニアのせいなわけないだろ。
昔はそんなシニアは山ほどいたし、それでも業績は良かった。
大体仕事しない奴なんてすべての年代にフツーにいるだろ。
シニアだからとか高給取りだから許せないなんて考えるだけ惨めなだけだろ。
974名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:13:06.43 ID:CtYHu5wCO
>>973
違うよ。

昔は新卒入社なら最短で47歳、他は50歳から企業年金がもらえたんだよ。
しかも退職金に利子つけて15分割した額を毎年生涯もらえた。
退職金3000万円なら、年250万円ぐらいはもらえる。
今でももらっているやつは多い。

だからラインに残れないやつはやめてくれたんだよ。
デフォで厚生年金なみの生活ができるんだから、
追加はパートで小遣い稼ぎをすればいい。

中にはベンチャー起こして成功したやつも多く、
それがRA再就職の受け皿になってくれて
会社の新陳代謝になっていた。

もうそういうカルチャーはない。
975名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:15:04.21 ID:R8O8Ipt40
ちょっと↑のやつら、平日昼間からグダグダ書いてるやつらはちったあ金稼いでくれよ
976名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 21:59:28.29 ID:zHkq8mzpi
>>975
久しぶりにのんびりした休暇だったんだよ。最近になく、まともな議論になってて楽しくないか?お前の意見も聞かせてくれよ。どうなったら、会社が今より良くなるか?
977名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 22:13:26.37 ID:UyEaqoAg0
2chで話すことじゃないな。
それより、はやくリストラ盛大にやれや。
978名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 23:33:38.16 ID:hjRFPdkT0
SWG B8 18,000,000JPY もちろん買収組
979名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 02:58:46.03 ID:QOay6h8h0
直近で採用された20代はたかだか30代後半までしか会社に居させない
だろからIの年金の話はしがみつき老害だけが関心をもつ話題。
そもそも20年後にこの会社が残ってるのか限りなく疑わしい。
980名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 13:05:59.29 ID:D/lpPhY30
>>979
自分の存在もね
981名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 00:52:47.90 ID:nHZgMI8q0
ここはLGBTに理解あるってマジっすか?
982名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 10:55:55.18 ID:iXco2Rhi0
焦点:マイクロソフトなど米大手ハイテク企業、業績悪化は不可避
http://jp.reuters.com/article/jpMobile/idJPTYE86A02Y20120711
983名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 21:22:56.78 ID:sYI3cYrx0

 
984名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:18:54.05 ID:t6LvR0oy0
>>981
LGBTって何?
985名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:22:07.32 ID:Bdn2dx6y0
Love Girlsなんちゃら
986名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:27:46.14 ID:ChJA+2f/0
Lesbian Gay Bisexual Transgendar
987名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 23:09:20.62 ID:t6LvR0oy0
>>981
>>986
日本ではどうかな
海外では理解があるかも
988名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 01:02:12.74 ID:gkz8wbFa0
Labia Glans Breasts Testicles
989名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 07:40:31.00 ID:cho1wIPtO
なんで20代でもリストラされるんですか?
990名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 08:46:59.49 ID:7GvtTxvVO
20代のほとんどはリストラではない。
辞めるとリストラと思うアホが多いだけ。
991名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 09:21:43.25 ID:gkz8wbFa0
ここ数年は20代に限らず中堅社員でも、リストラ(というか退職勧奨)によらずに
自主的に退職していく社員は結構いる
992名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:32:23.68 ID:/vXPw3cE0
馬鹿だな。自主的に退職したら割増もらえないだろ?
993名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:33:18.65 ID:ESkIme/P0
自主的退職だから割増はもらえなかったけど、転職後の年収はプラス500マソをゲト。
トータルでは得した。
994名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:33:52.05 ID:Y+RGJA3G0
埋め
995名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:34:24.36 ID:Y+RGJA3G0
埋め
996名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:34:56.39 ID:Y+RGJA3G0
埋め
997名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:35:28.51 ID:Y+RGJA3G0
埋め
998名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:36:00.56 ID:Y+RGJA3G0
埋め
999名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:36:32.35 ID:Y+RGJA3G0
埋め
1000名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:37:05.60 ID:Y+RGJA3G0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。