みんな無職期間どの位 29ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
みんな無職期間どの位 28ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270958314/

このスレも2年5ヶ月目と長期化してきたけど、前向きにいこう
2名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 20:41:29 ID:5gQw25Ke0
>>1
無職に修正よくやった
3名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 20:47:39 ID:Fj36+lex0
重複だお

みんな無職期間どの位 28ヶ月目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1271298974/
4名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:40:51 ID:fCQ8QAFd0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
5名無しさん@引く手あまた:2010/05/04(火) 21:47:07 ID:Cs/X9ODR0
>>1
dクス。
6名無しさん@引く手あまた:2010/05/12(水) 19:27:58 ID:7/8NFWF80
>>1
乙。
7名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 13:59:50 ID:7CON2Qqx0
今日で一月半。サスガにやること無くなってきた。
8名無しさん@引く手あまた:2010/05/20(木) 23:25:15 ID:SdHiffnY0
2年と3ヶ月
死にたい
9名無しさん@引く手あまた:2010/05/21(金) 12:54:46 ID:rTdvhC6z0
26専門卒1年3ヶ月
バイト決まった・・・
10名無しさん@引く手あまた:2010/05/25(火) 23:40:00 ID:lBboegg20
age
11名無しさん@引く手あまた:2010/05/31(月) 22:51:59 ID:9KT0eacG0
28才9ヶ月マジ死ね俺死ね 死ね
バイトなんか仕事じゃねえ 派遣なんてバイトと同じだ!職歴つかねえ!
無職で3年だ!死ね死ね 今すぐ気を失って死ね!俺死ね
12名無しさん@引く手あまた:2010/06/03(木) 21:50:15 ID:3Eo8XIqC0
3ヶ月目突入。なんもする気しない。
13名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:47:00 ID:mz4iq7T40
派遣のくそ安い時給でこき使われてるけど働けるところがあるだけマシだなと初心にかえった今日この頃
今の雇用情勢があと2〜3年続くとか言われてるし、今辞めたらまた長期無職になりかねん
バイトですら倍率高いって聞くしなあ・・どうしてこうなった
14名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 17:52:58 ID:5cp2CE580
来週の派遣登録時給1250円のとこキャンセルしようと思ったけどいったほうが良いのか
15名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:02:43 ID:mz4iq7T40
>>14
派遣でそれだけ貰えれば今のご時世いいほうだ
仕事内容にもよるけど
俺はそれ以下の時給だぞorz
16名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:13:54 ID:AQB4JINl0
>>13
中国政府、生産過剰7業種のリストラに大なた

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091105/208959/

多分このせいだと思うのだが
17名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 18:21:06 ID:hipOCkMc0
もうすぐ26歳専門卒、無職1年4ヶ月。
正社員決まりました。小さな会社の事務。

このスレにも長い間お世話になりました。
どうか早々帰ってくることがありませんように・・・。

明日から出社。色々不安もありますが、行ってきますノ
18名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:45:39 ID:ETc2W8yl0
おめでとう
19名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 19:55:09 ID:8bK6gziR0
めっちゃ恥ずかしいんですけど・・
20名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 20:49:47 ID:xvMsVBTG0
>>19
関西童話は黙れ。
21名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 21:27:57 ID:PRNN3krs0
>>17
おめ&ガンガレ〜
22名無しさん@引く手あまた:2010/06/06(日) 22:25:15 ID:UmYvCIcU0
俺も専門卒で今月26の無職歴1年3ヶ月だし
負けてられませんね
次の面接で最後だから絶対きめる!
23名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:41:47 ID:N+OWG7zJ0
>>17
おめでと!俺も頑張る
24名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 00:45:43 ID:hSXX/yPk0
内戦やらなにやらで子供がゴミ拾ってる国とかあるけどさ、
もし日本がそうなったら俺はゴミにでさえありつけないのかな
25名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 01:38:19 ID:E+LxQ+Zj0
戦争が起きたらドサクサに紛れて政治家をポアするだろうなぁ
大物は無理でも小物ならノーガードだろうし
26名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 02:48:00 ID:UXEht/qc0
ほんの1時間くらい前、眠れないので、隣町を自転車で徘徊してたら、怪しいおっさんがチャリでウロウロしてる。
50歳くらい。
帽子にマスク姿。

気になって後をつけたら、とある会社の勝手口へむかってゴソゴソしてる。
こいつは絶対怪しいとおもって、近づいていくと、気づかれたらしく、どこかに隠れてしまった。
でも、チャリは、あるので近くにいるはず。
しかし、いないので、周りをぐるっとチャリでまわって帰ってきたら、おっさんがチャリでかなり遠くのほうに。
急いでおいかえると、かなり急いで逃げている。
完全におれが追いかけてることに気づいてるようだ。

そして、おっさんは、曲がり角を多様して、巻こうとしている。
おれは、勘で、なんとかくらいついていくが、3回目くらいのゆさぶりにとうとう見失ってしまった。
あきらかに、人の巻き方をわかっている。熟知しているか、想定してる。

たぶん、泥棒だとおもう。
50くらいになると、もう仕事につけなくて、犯罪しかないようだ。
バイトさえもみつからないんだともう。

まだ、20代、30代前半のやつは、なにか仕事につけるはずだから。
がんばるしかないとおもった。

ちなみに、とっつかまえて、ぼころうとおもった。
27名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 07:01:46 ID:uD46iEJS0
>>25
ポアは、まずいから
シャクティパットにしとけ!
28名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 08:04:49 ID:UmATjPQa0
>>25

下手すりゃこっちがゴミになりそうだ
29名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 11:23:58 ID:M3AOGpX/O
36歳無職1年。正社員はもう無理だろうな
30名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 11:32:55 ID:hDwaeRGtO
>>26
暇なやっちゃなw自分も暇なんじゃんww
31名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 12:21:37 ID:v8JMQybn0
少なくてもいいからボーナス貰える仕事に就きたい
32名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 13:53:28 ID:OqdLyI9f0
>>25
ボアっていつの言葉だよww
33名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:01:02 ID:pZW+et3dO
3ヶ月目に突入


ハロワは自宅から徒歩15分の所にある
ただ、昼間出歩くと同級生の親とか知り合いと遭遇する
町内にある花屋の店主がお喋り好きで情報屋
そこから色んな話が発信される
この前、花を買いに行ったら、いきなり「お兄ちゃんは働いてるんでしょ?」と言われた


人目忍んで夕方に行くしかない
34名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:16:19 ID:etnD30aF0
>>33
これだから田舎は嫌だなww
35名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:37:48 ID:OqdLyI9f0
>>33
夕方って言っても最近は7時ころまで明るいから大変だなww
36名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:46:27 ID:W7hjlUAP0
帽子とサングラスで変装しとけよ
37名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:48:52 ID:3tkDF0zn0
傷口広げんなw
38名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 14:54:41 ID:k3jVB5xC0
半年目
19日で給付が終わる
なんとかしないと・・
基金訓練に申し込もうか実家に帰るか考え中
39名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 16:08:54 ID:E+LxQ+Zj0
済んでる場所に寄るが、退職直後に実家に帰るのが吉だったな
40名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 17:20:10 ID:eJYRsCU80
もうすぐで30になる無職2年半(バイトはちょっとしてた)
フルタイムで働ければバイトでもしょうがないって思って探して
明後日から時給1200円のフルタイム派遣が3カ月いざ始まると交通費2万自腹
の条件で「やります」と言ったのをちと後悔

ここのみんなは、どういうスタイルでここ数年働いて凌ごうとしてる?
できれば同じ世代か人生の先輩方の意見が聞きたいなと
派遣はやっぱ良くないかな
41名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 17:31:15 ID:G2x6l0r80
俺も明日派遣登録にいく。
でもいくまえからスゲー迷ってる。
受かるかどうかもわからんのにね。
もうすぐ30。
いまでも正社員応募してるけどほぼ書類落ち。
派遣でもせめてスキルがつきそうな仕事は選んでる。
人生を無駄にしたくないっていう気持ちはあるね。
だからどうしていいのかわかんないわ。
42名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 17:41:50 ID:Yv2U1wm90
>>40
派遣で工場に行きたい。人の後について行くような働き方。
正社員で新規の仕事を真正面から受けてたつ仕事はもう嫌。
43名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 18:22:38 ID:ghYDk4nf0
>>13
もう正社員になれないなと思ったり
正社員にこだわってもhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1258893318/とかあるし
正社員とかバイトとかって区分するから何となくバイトって後ろめたくなってくる
掛け持ちで子供養ってるおばさんとか昔からいたし自分で気にしなければいいことなのに
いつからバイトって呼ばれ方されるようになったんだろう?

まあ正社員には向いてないからバイトだめになったら消えるしかないけど
44名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 19:11:41 ID:MfuzK+Yx0
俺も36歳無職うまでなかなか面接までたどりつけない
45名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 19:16:09 ID:pZW+et3dO
登録した派遣会社に問い合わせたが、条件に見合った仕事なかった。
もちろん、職安に検索しに行ってる。以前、辞めた会社が定期的に募集だしてるw
日曜は求人のチラシをチェック。どうしたら見つかるんだろう。リクナビにも登録してみたが、ネットで登録しただけだし、よくわからない。自宅にPCもない。
46名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:03:42 ID:Rr2/NH380
しかし事務職200倍とかなめてんのか俺は地元の病院事務職員に内定した。
倍率は10倍本当に事務職の倍率は異常なまでに高い。
やるだけ無駄だと思う。事務職目指している方はあきらめたほうが良い。
失業期間が長期になり雇ってくれるところがどこもない。
残るは自殺かひきこもりか生活保護自己破産
47名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:24:55 ID:1uWIglot0
派遣会社って広告とかで見た「このお仕事お願いします」ってのを持ってかないとダメ?
ノープランで登録行ってもいいの?
48名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:31:56 ID:Bev96L8m0
>>47
ノープランで行ってもいいけど、言いなりだとクソ案件掴まさるよ。

まあ広告もそのための釣り(ダミー)だったりすることも多いんだがw
49名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:36:58 ID:G2x6l0r80
俺の場合、過去15社くらい登録してるけど広告案件目当てで登録してそこに決まったことは一度しかない。
50名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:45:21 ID:5p63C1NzO
おれは何度もきまったよ。
条件、タイミングによるさ
51名無しさん@引く手あまた:2010/06/07(月) 20:45:38 ID:GbrFvGdT0
3,4年前は派遣会社に登録すれば絶対仕事はもらえたなぁ。。。
52名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 00:11:47 ID:Dd8aZ6V50
ついに10ヶ月目に突入だ。
前職で手取り24万位でボーナスは40万位は貰ってた。
ざっくりと300万円分位は損してるのか?

ああ、もう直ぐボーナスの季節だなあ。
まさかここまで長引くとは思わなかった。

最近はバイト始めてるけど、このまま先の見えないバイトを
続けてもなあ。
しかもバイト入ったら面接行く回数が激減した。
早くこの生活から脱したい。
53名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 00:24:14 ID:xQxng8wP0
>>52
前職の収入は言うな
傷つくだけだ
俺も、お前も
54名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 00:38:35 ID:Dd8aZ6V50
>>53
いや、そんなにもらってた訳じゃないよ。
平均位かな。
しかも水曜に行こうと思ってた会社をググったらブラックくさい…
参ったね。
大変だわ。。
55名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 01:32:40 ID:l3jD2vsj0
>>54
俺も木曜受ける会社をググったら上位2つが勧誘とブラックだったw
とりあえず面接は行くけど・・・
56名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 02:14:30 ID:Dd8aZ6V50
>>55
俺は悲壮感漂うと成長出来ないとかだったかな。
ネット掲示板の情報って今まで何社も面接行って、
当たってるから、俺は面接行かないかも。
57名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 08:31:31 ID:PWE+udIh0
派遣社員やってたけどあんま求人ないよ
地域に寄るけど

最近大手では単発紹介される
派遣会社独自サイトで募集されてる求人も釣り案件多し
派遣は即戦力重視だから経験者優遇が多くなってきてる

登録するのはしたほうがいいけど、登録すれば必ず仕事決まるかどうかはハッキリ言って微妙だな。。
時給も安いし期間は短いし繋ぎのバイト感覚になってきてるよ
58名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 09:49:49 ID:8qKTzBP/0
たった今電話が来て、内定貰いました!
無職1年半でかなり辛かったけどこのスレに励まされたり
色々参考にしたりして頑張って良かったと思います。
59名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 09:56:05 ID:PWE+udIh0
おめでとー!いいなー
60名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 09:59:25 ID:9Q8eNkYm0
>>58
おめ!がんばってくれーーー
61名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 10:03:54 ID:TpHYCgK70
>>58

おめでとう
62名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 10:19:27 ID:2TvOVRFqO
18ヵ月突入
いろいろタイミングや仕事を選んでいたらこんなことに。今年中には決めたいがか、

5年間ニートだった友人があっさり就職を決めた。
介護らしいが
ハローワーク行って
即日面接で即決で翌日出勤とあっさりだったらしい

給料安くて夜勤があるし
辞めたいと言ってるけど
63名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 10:57:09 ID:LO2e+nWf0
だめだ。1ヶ月ちょいだけど、もう限界。
前の職場では飯もくわずに働く働き者で通っていたのにこのままだと
基地街になってしまう。
誰か仕事ちょうだい。
64名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 11:03:13 ID:OCPYgFot0
>>63
判るわ

5月末退職扱いだけど
自分も予告期間で1ヶ月ほど仕事してない
今年一杯金の心配はないし失業保険もあるけどこの生活飽きた…

趣味もないでもないけど無職で没頭するって気にもならんし
65名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 11:42:42 ID:a3bqAuI10
>>63-64
俺は最近天気イイから自転車で公園行って小説読んだり、iPodで音楽聴きながらぼーっとしてる。
近くに図書館もあるし、都心まで自転車でいける距離に住んでるから無職生活を謳歌してるなw

資格の勉強したり、この際、息抜きの仕方も覚えた方がいいよ。
66名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 11:51:06 ID:OCPYgFot0
図書館か…
行きつけwのハロワの往路にあるから足運ぶようにしてみようかな

ハロワは平日毎日午前中に自転車で行ってる。片道20分くらい
でないと体力が落ちてしまう

応募できる案件が先月より減ってる気がするけど気のせいじゃないよな@関西
67名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 11:51:16 ID:TpHYCgK70
>>63

離職後の3ヶ月ぐらいまでが一番きつい。
で、そのうち慣れなのか開き直りなのか落ち着いてくる。
その後期間が延びるようなら大なり小なりの波が出てくる。
68名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 12:06:49 ID:9Q8eNkYm0
おれは、もう10ヶ月目に入るが、完全に開き直ってるな
完璧に趣味を楽しんでるぞ
まあ、仕事は見つけないといけないが、
そんなに焦ってもしょうがないだろう、たぶん

図書館で好きな本借りて読んだり、ゲームしたり、
まあ、金はあんまり使えないけど、無職だと平日がヒマなので
ネット中継の将棋のタイトル戦なんかも見れる
69名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 12:23:46 ID:NzLi2vlY0
精神的にも外には出たほうがいいね。
俺は散歩がてら町で働く人たちやリーマンOLなんかを観察してる。
無職の自分を卑下して落ち込むこともあるがw
いろいろヒントになることも多いし。
70名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 12:24:57 ID:8+ErmguJ0
>>58
おめでとう

来月で1年半になるけど本当に仕事がない
焦ってるけど、ブラックに入社したって続かないんだよな
>>58みたいにどこか見付かるといいんだけど…
71名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 12:25:56 ID:PWE+udIh0
今月で無職1年となるけど開き直りが進化してアホっぽくなってきた
もう頭バカにならないとこの辛さ乗り切れないや!!www
って感じで

今まで仕事必死に探していたが1年迎えるとどうでもよくなってきた
72名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 12:49:15 ID:AFEvNPAlP
無職7ヶ月目で書類選考通り1,2次の面接がおわった 
半年間は好きなことしてたので4件しか応募してないけどw
後は結果を待つのみ
73名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 13:04:07 ID:xQxng8wP0
>>72
俺も祈ろう、南無ー

明日、俺、雇用契約だ
これで離脱か、続投か決まる
雇用条件の行き違いとか無ければいいんだけどなー
74名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 14:45:24 ID:7wOuTOsS0
派遣だけど時給1250円のとこ社内書類通ったらしい。今週面談らしいけど、どうしよう…。まさかこんなにあっさり通るとは思わんかった。
交通費でないけど家から近いし土日祝休みで稼働は高いらしいけとま残業代も全額でるみたいだし、いっとけばいいのかなぁ。
>>40とおんなじ立場になっちゃったよ。
75名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 15:32:07 ID:xQxng8wP0
明日に延期されたー
76名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 16:00:37 ID:OCPYgFot0
それは心臓に悪いなぁ
77名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 16:38:25 ID:ZMqJ5ru4O
無職期間が一年越えたけど今まで一度も面接受けず、ダラダラした生活を送ってきた。もう真剣に就職活動しようと思う。面接するとき、一年のニートて嫌がるだろうからハンデだよなぁ
78名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 16:47:30 ID:IO19miuAO
都内?一人暮らし?実家暮らし?
79名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:02:18 ID:J7yUfcWt0
3人に1人は1年越えだよ。
80名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:03:03 ID:2tTlF1mU0
27歳だけど自分ももうすぐ無職期間1年。
最初の半年ぐらいまでは知人が色々紹介してくれたけど
断ったりとかしてたせいでもう声もかからないよ。

81名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:06:54 ID:fOzYsf3uO
安定ー金ー健康。これだな
82名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:09:32 ID:DLVEuqbSO
漏れ23才大学中退やけど無職半年ですわ
83名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:20:25 ID:g+dXQlxTO
23歳なんか、いくらでも逆転できるよ。
バイトから社員を狙ってみたらいいよ。

そんなワタスは39歳にして無職4年(-゜3゚)ノ
詰んどる…
84名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 17:58:28 ID:ckrwQzqf0
パソコン壊れて、あたらしいパソコン買いに行った。
ウイルスバスターとDVD Drive別売りで計7万。痛い....。
  
帰ってきたら住民税の請求書が来てた。
アイタタタ...。

なんだか、金が出ていく一日だった。
85名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:23:20 ID:AXPs3yLFP
ウィルス対策ソフトはフリーのでもよかったんじゃない?
86名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:41:50 ID:ZxSOF1t80
フリーとか怖くて使えん
87名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:42:54 ID:AXPs3yLFP
俺もそう思ってたけど大丈夫だよ。
88名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:54:17 ID:ZxSOF1t80
何を持って大丈夫と言ってるのか気になるが…
スパイウェアとかでクレカ情報とか取られてても分からんと思うぞ
感染先のPCに目に見える影響が出るのだけが全てじゃないし
89名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:56:26 ID:AXPs3yLFP
知ってる。
90名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 18:57:52 ID:ZxSOF1t80
まぁ自己防衛は自己責任で、だな
91名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 19:06:16 ID:gFfFeAYq0
毎回車検はディーラーでやってたけど今回初めてオートバックスにしたよ。
92名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 19:50:17 ID:jP3kyTGc0
無職(ニート)で2年半
4月からハロワで就職活動で決まった。
研修も1月弱あるし、よかった。

ありえなかったのは、あるバス会社で応募したら、すぐ電話あってこの日の朝に来て。
それで、40人くらい集まったのかな?いきなり健康診断。
いろんな検査して、昼になったらオリジンののり弁(一番安いあれ)が出てきた。
あっ、飲み物ねと言って倉庫からお茶持ってこいと言って段ボールに入ったどこのメーカーか知らない変なペットボトルのお茶。
食べ終わったら、また検査。
3時過ぎて、ようやく終わって会社説明5分、10人ずつ集団面接?10分。
あの、履歴書と職務経歴書と紹介状は?って聞いたら
一応もらっておきますだってよ。
シネヨ
93名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:10:32 ID:QgBAxvnxO
27歳無職期間1年7ヶ月…
だんだん面接行くのも怖くなってきた
そろそろ貯金も少なくなってきたしバイトしないとやばいよなぁ
でもそのバイトも今は厳しいんだよね
企業は無職期間長い人をいい目ではもちろん見てくれないよなぁ…
94名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:19:40 ID:jP3kyTGc0
>>93
当然、無職期間はバイトしてましたって言えばある程度OKだし、
職種にこだわらければ、ハロワでもどんどん応募していけば1/3で面接まで行けるし。
金がなくて時間があれば、バイトはもちろんすればいいと思うよ。
ただ、就職活動し始めるとバイトしてやんないんだよね。
自分はいつでもできるスロエナしてたけどwww
95名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:32:02 ID:jP3kyTGc0
あと、ハロワのカード作る時、現在の状況には無職ではなくてバイトにしておいた方がいいよ。
30歳以下の人は、助成金雇用を活用すればいいし、まだ手はある。
ハロワの検索で
事務職はおそらくよっぽどの履歴書に書ける資格や能力がないとかなり厳しい。
IT,ソフトウェアはやめといた方がいい。
飲食、特に大手の居酒屋は論外。
工場は、それぞれだからなんともだけど、自分は敬遠してた。
となると営業だけど、ルートは経験者のみとか応募人数がすでに50人以上とかばっかだった。
100%新規は応募しなかった。
メーカーのルートと新規でいろいろ応募したけど、求人が週で20くらいしかなかったかな。
96名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:42:08 ID:jP3kyTGc0
こだわなければ、仕事があるってコメンテーターが言うけどさ、
ある程度方向性持ったものでなければ長続きしないと思うしさ。
終いには、介護や農業行けってことだし。
正社員の募集人数が1として応募が3いれば、2は正社員になれないんだから
今の派遣が悪いみたいな論調で語られても、派遣しかないんだからしょうがないよね。
もちろん、何もせずではなくて、各々努力はしているんだろうし。
以前、テレビでどこかの幼稚園がかけっこで最後はみんなで一斉に手をつないでゴールとかしてたけど、そういうこと教えてるのもいるからね。
97名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:50:13 ID:jP3kyTGc0
約30社応募、1次12社、2次3社、内定2社だけど
数打てば当たるじゃないけど、どんどん応募しかないよね。
それでも、他の人なんかはネットやハロワ、求人誌合わせて、
月に50件以上応募してる人もざらにいるみたいだし。

だだ、そこまでやる、無職を終えようとふんぎりつけるまでがなかなか行かないんだよね。
なにかしら理由つけてしまうし。
98名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:52:46 ID:QgBAxvnxO
どの職種で採用されたのですか?
厳しくてもやはりもう退職せずに定年まで続けられる職場に行きたいですよね
99名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 20:57:38 ID:jP3kyTGc0
もとは、こんな社会構造にした政治家も責任あるよね。
うまいこと選挙でマニフェスト掲げても、実行されてないし、予算委員会で
寝ていて、他人の論議を聞いていないのが総理大臣になったしさ。
ルンバな国民だよ、支持率急上昇なんて・・・。

おそらく、今度の選挙もうまく切り抜けるのかな。
やばくなったら総理交代でwww
すぐに次の奴用意してそうだし、ミンスは
みんなで自民にいれようぜ!
100名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 21:04:38 ID:jP3kyTGc0
>>98
実際に勤務するのは、来週からなんだけど、
はちみつを関連業者に売ったりして回るルート営業です。
無難な感じで決めてしまったけど、
職が欲しかったしさ。
でも、やる気は十分あるし未経験だけど必死にやるよ。
すぐに研修あるから、期待?されてるのかなwww
101名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 21:32:53 ID:KLps22AA0
欧米の労働体系が羨ましいよな
102名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:26:22 ID:EhN71k+a0
バイトはしてるけど、イオンカードでのキャッシングが17万ほどある・・・。
毎月一万ずつ返してるが、一万の内元金7500円・利息2500円くらいの割合なので
なかなか減らないわ。
倒産して税金や住民税を減免申請するのを忘れてて、慌てて申請に行ったが過去の分は
減免できないから、イオンカードで20万ほどキャッシングして返済したのじゃよ。
103名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:27:36 ID:ckrwQzqf0
>>101
ようは外資がうらやましいってか?
アホじゃね?
104名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:40:45 ID:b0mzQjvYO
無職期間で一番頑張った事は何ですか?とか聞かれたら何て答えますか?
105名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:44:34 ID:xQxng8wP0
ダイエット
106名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:44:51 ID:7wOuTOsS0
資格取得です
107名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:46:53 ID:XMEz0umV0
>>103
外資は日本の労働体系ですが・・・
108名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 22:49:48 ID:wr7WLna00
>>101

欧でも米でも働いてた事があるんだけどさ。

確かに、「ある一定以上の職を得たら」欧米は素敵かもしれん。
特に欧。俺はドイツに居たんだけど、
とにかく休みまくり。長期休暇なんて最低3週間とかw
風邪ひいたら一週間お休みコーースとかねw

でもって、残業無し、休日出勤ありえなーい、
これがあったりまえだった。つーか本人希望で金払ってさえ
バレたら会社無くなるぐらい厳しく取り締まってた。
実際あんだけ守られてる感強ければ、良い人生にもなろうよ・・・

あ、米はしんどい。フツーにしんどいw 金も良くないしw
楽しかったけどさwww
109名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 23:00:36 ID:wr7WLna00
ただねー

職に就くまでの選別と努力が日本の比じゃねーよw
これは欧にしても米にしても同じだ。特にホワイトカラーはな。

独なんて小学校のうちに大部分が一生肉体労働コーーース!
とかネタみたいなシステムもあるし、
ソレ以前に、独にしろ米にしろ、
産まれ落ちた瞬間既に一生負け犬決定の層が
けっっっっっして少なくないわけさ。

俺、よく考えたもん。黒人やメッキー、チャイ、トルコ人とかのスラム見てさ。
もし俺がここに産まれてたら、這い上がれたかな?って。
で、いつも出る答えは一緒。勿論「絶対無理」wwwwww

そーいう環境が底辺に分厚く、そして普通に存在してるのが欧米。
そういうのが居てこその、上澄みの居心地の良さなんだよね。
それにしたって、大部分の人は、日本人とは比較にならん程
質素でつまらねえ人生を送っているんだぜ・・・

日本って、みんなキツいけど、みんな豊かだし、
チャンスもかなり平等にあるし、悪くないと思うけどねえ。ホントに。
いざとなれば海外にさえ出て行ける、それは俺らが日本人だから。
流石に受け身に回ってクレクレでは生きてけないけど、それはドコも一緒。
己が踏ん張って頑張ったときに、結構例外無くしっかり
その頑張りに対して何かを返してくれる国だと思うよ。
110名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 23:14:18 ID:9Vb5G8aH0
36歳無職1年2ヵ月
111名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 23:32:20 ID:4gYrKJQN0
職務履歴書でも書こうと思って書き方の本買って来たけど
コンサルタントやら金融マンやらSEやらが書いた(という設定の)
例ばっかりで元工場勤務者の俺が書けるようになるようなものではなかった
無駄に950円使ってしまった
112名無しさん@引く手あまた:2010/06/08(火) 23:55:35 ID:l3jD2vsj0
>>111
わざわざ買わなくてもそこいらにいくらでも転がってるだろw
113名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 00:12:59 ID:fSBOxJ6c0
>>109
そうなんだね。
良い事知った。
欧米は休暇が多いのはそういう人たちだけなんだな。
俺もヨーロッパなら勝組になれたかな?
いや、なれないかな。
ただ、貴方は何でそれだけのスペックがあるのに、こんな所に
書き込んでるの?
そもそもいくつ?
それだけのスペックで無職なのは凄いな。
114名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 00:30:47 ID:TccMCRl20
脳味噌が日々ドロドロに腐っていくのを実感している者、正直に手を挙げなさい。


115名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 00:42:20 ID:g/J4He8j0
116名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 02:18:09 ID:JR1U8R+u0
>>111
中身見てから買えよww
117名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 06:20:04 ID:1kMj2ofz0
>>113

ここは日本帰国直後、
暫く無職だったころに来て以来
時々覗いてるのさ。
今日もこれからお仕事ですよ〜
118名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 06:22:59 ID:s4+j87Iq0
>>117
眩しい…
119名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 07:59:24 ID:2nsRFOXJ0
履歴書、職務経歴書に志望動機と自己PR書いたけど
さらに面接でも聞かれるよな?
その時は職務経歴書に書いた内容とかぶっても問題ないんだろうか?
120名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 08:13:48 ID:snPRZssv0
>>119
問題ないよ
間違っても食い違わないように

より、突っ込んだことを言えれば、尚良し
121名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 08:35:54 ID:ogj7gEw10
>119
経歴書見て、確認の意味で聞いてきたり、さらに掘り下げて聞いて
くることがよくある。
志望動機聞かれない場合も結構あるから、どこかでタイミング
見つけて話したりするのもいいかと思う。
122名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 10:00:20 ID:CgJsahqs0
東京は平日に何であんなに人が居るんだろう
しかも小学生くらいの子供もいっぱい歩いている
みんななにしてるんだろう?
123名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 10:00:48 ID:g/J4He8j0
近所で子供たちが遊んでる
親子の楽しそうな声が今の俺には辛い
124名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 10:04:05 ID:3ukgSPdbO
東京とは持たざる者と持ち得た者に分かれる。
125名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 10:08:27 ID:2nsRFOXJ0
>>120
>>121
レスありがとう
これから面接行ってくるが、緊張してきた・・・
落ち着いて答えられるといいな
126名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 10:12:41 ID:snPRZssv0
俺は、雇用契約に行ってくる

面接とは別の緊張があるわ
内定してるからお祈りはあり得ないが、
これで入社か否かを決断するのは怖い

雇用条件に食い違いがあったら悩む
127名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 10:14:58 ID:kMRcsFn/0
仕事がない…
128名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:43:31 ID:pMWH/2lV0
雇用条件って内定もらってから聞くもんなの?
まぁ確かに一発目にいくら貰えるんですか?残業はどれくらいですか?残業代は出るんですか?
とは聞きづらいが
129名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:50:31 ID:ogj7gEw10
>128
お金の話は向こうからしてくることが多いよ、「給料(月収or年収)はいくらを
希望しますか?」って感じで。
残業代は出さないと違法だし、「出ますか?」なんて聞いたら
マイナス材料になりかねないかも。

どっかの転職サイトに載ってたけど、給与面ばっか聞くと
「こいつ給与しか頭にないのか」ってやっぱマイナス要素になるみたい。
130名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:54:54 ID:HoHqm+Xl0
サラリーマンになるんだから給料気にして当たり前だろうに
131名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:55:43 ID:ogj7gEw10
あと勤務の内容や労働環境については聞いても問題ないっていうか
面接受ける側としては聞きたいだろうっての面接官も知ってるだろうし
聞いた方がいいかと。
それ聞いた後で「いいですね、是非やりたいです(理由つきで)」とか言えば
やる気伝わるんじゃないかな?
132名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:58:43 ID:pMWH/2lV0
面接の本なんかじゃ一次面接の時には聞かずに二次面接あたりで
話の流れに沿って聞け、って書いているね
まぁ俺の受ける程度の会社だと二次面接なんてないし、残業代でないのは
違法かも知れんが今なら普通に残業代出ないとこなんて当たり前にあるからな・・・
133名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 11:59:13 ID:GS/bz5IG0
生きる希望が持てない

死にたい
134名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 12:02:44 ID:TccMCRl20
今、無職をこじらせて死んでいく人がどんどん増えてるからね。
中高年はもちろん、若い人の増加が無視できないレベルになってる。
135名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 12:31:45 ID:QZpFwCtq0
若年者の自殺が爆発的に増えてるんだってな
そりゃ〜20代30代前半でいくら頑張っても仕事にありつけなかったら
死にたくはなるわ
136名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 12:37:23 ID:TxI+7pDl0
無職は仕事の風邪。誰でもなりうる。
ほっとくと大変な事になる。
137名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 13:02:52 ID:uYbH7d+50
うまいこと言うね。

初めはのんびり無職やって決めようと思ってたけど、
こんだけ景気悪いとこじらせそうだわ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 13:04:38 ID:+oF56/Rw0
やる気が萎えてきたが、踏ん張らないと。
みんなしっかりやろうな!
139126:2010/06/09(水) 13:10:10 ID:snPRZssv0
だたいま、まだ無職ですw

いやー、条件食い違ったわ
ハッキリ断ったワケじゃ無いけど、会議通すってさ
どーなることやら・・

>>128
エージェントに「聞くな」って言われてたからね
でも、こんな大事なこと、こちらが聞くまで黙ってるとは思わんかったわ

>>129
そーだよね
結局は今回みたく、契約時に聞くしか無い
まぁ、ここで通らないのと、書類選考でお祈りと、結果的には同じだ
勉強にもなった

>>131
>>132
次はもうちょっと考えるわ
せめて二次で軽くサラッと聞くようにする
140名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 13:12:27 ID:JR1U8R+u0
>>129
残業代は出ないと違法なのだが、いちおう聞いたら「給与に含まれます」と
言われた。つまり出ないのと同じ。

141名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 13:18:11 ID:2AR+tA8d0
再チャレンジ転職実践会とかいう商材のスパムがよく来るけど
これって良くありがちなマニュアル?
なんか検索してもレビュー少ないし
似たようなHPばかりヒットするんだけど
142名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 15:35:43 ID:ePOjrbui0
採用もらったけど、休日はあるけど責任感があれば出勤するよね?
という面接時の言葉が気になって辞退した。
以来2週間、毎日電話がかかってきてる。怖い・・・。
143名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 15:35:48 ID:kMRcsFn/0
書類通過連絡きた。
額面の時間外なしってほんとかよ。
最近ハロワの求人票をまともにみれなくなった。
144名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 15:51:34 ID:afJRPo0J0
>>142
電話ちゃんと出てるか?
出てるのに2週間も毎日かかってきてるならハロワに相談しろ
145名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:20:49 ID:ChUjAN4wO
転職用の必勝本買ってくるわ。何もしないで採用されるほど甘くはないよなぁ
146名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:21:18 ID:1NTQ57Q60
>>142
そうやって無理やり休日に出勤を強要するなんて最悪の会社だな。
いい加減断れよ。
147名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:23:41 ID:cqHXi3RX0
無職こじらせて1年だよ。
148名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:28:22 ID:DwqFU59P0
>>96
介護でもないみたいだね。
男性だと。

介護も若い女性を望むらしい。

結局、日本って異常に処女信仰が強すぎるから駄目なんだよな。
エリート職や管理職を除けば、
若い、女性であることが優遇される。
149名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:30:37 ID:DwqFU59P0
>>113
欧米は底辺に膨大な移民がいるからね。
白人は天国。

ところが、日本は移民がほとんどいないから。
結局、日本人が欧米での移民みたいな役回りをさせられるわけだ。
150名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:41:16 ID:2/9Vy3Ag0
>>148
そうそう最近は介護減ってきてる
空いてた枠が埋まってきてるんだろうね
151名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:45:36 ID:g/J4He8j0
というか働いてる奴がこんなスレに来る訳無い
まして底辺でないのなら尚更
外国は〜とか言ってる奴はただのお無職の妄想
152名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:50:08 ID:3Zf8hDKAO
ある掲示板みて煽ってたら小学生の掲示板だったwあ〜情けない
153名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 16:51:40 ID:fWuhnPX20
無職期間は2ヶ月です
これまで正社員で3社で働きました、SE1社、ルート営業2社
次どうすんべ、不況すぎて困るわい
今週簿記の試験だお
154名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:00:40 ID:g/J4He8j0
次スレからテンプレに
自己告発は年齢と無職期間を書く事を義務付けようぜ
155名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 18:57:06 ID:5POMW/f50
ほんとはやりたい仕事あるのに、金のために転職活動するとそれが面接で伝わって落ちるんだよね。。。
156名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 19:47:59 ID:JR1U8R+u0
>>155
金は少々目をつぶっても、やりたい仕事を勤めたい会社でやるのが一番だよ
ね。
157名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 19:57:51 ID:kMRcsFn/0
でも対してやりたくない仕事に限って通るんだよね。
158名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 20:44:10 ID:fhihtfwT0
>>144
採用連絡を断った後、最初の1回だけ出た。
2回目からは、面倒で出なかったんだけど、
日に日に怖くなってきて、出れなくなった・・・

>>146
採用連絡の時に、断ったんだ・・・
159名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 20:48:29 ID:S3aSHMYg0
>>142
それは職安にちゃんと言ったほうがいいよ
後で痛いめみるかもしれん(経験から)
160名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 20:49:45 ID:rCSkLrV20
>>158
ハロワにGO
埒があかなかったら最悪警察かな?
161名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 21:08:54 ID:Di8qW0K+0
年休65日とか普通にあるのな。
162名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 21:17:10 ID:+XxxM7L60
仕事していないのに、髪は伸びるよ。
散髪代が無いよw
163名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 21:47:10 ID:uEGz6V360
年間休日104日、週休二日が馴染んでると、年間休日87日の仕事に移るとしんどいかな?
164名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 21:48:55 ID:TxI+7pDl0
ヒゲは伸びるけど髪は伸びない。
どんどん薄くなる。
165名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 22:42:12 ID:TBNSKBC70
>>159
どっちにしても怖くね?
痛い目って、なんかあったのか・・・?

>>160
警察・・・
166名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 23:20:31 ID:1poX5IEwO
25で大学中退して30までニートで
この前初の面接であっさり採用されて正社員になった友人
介護職だが
167名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 23:37:51 ID:IpGODVIw0
ポアとか見てると30代が多いんだなぁって安心する
168名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 23:41:07 ID:IpGODVIw0
>>160
誰にも迷惑かけない通貨偽造にしとけよ
完璧なのはコンビニでゴニョゴニョしてその場で支払って警察を呼んでもらう
169名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 23:53:00 ID:5b5JldWb0
>>158
いいからまずハロワに行って事情を説明しろ
ハロワの方から連絡してくれる筈だ
それでもまだ連絡してくるようならもう一回ハロワに報告して、場合によっては警察になると思う

>>168
お前は何のスレを見ているんだ
170名無しさん@引く手あまた:2010/06/09(水) 23:58:19 ID:IpGODVIw0
>>169
間飛ばして早とちりしたw
すまんかった
171名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 00:18:32 ID:TO/TEsKI0
警察になりたいのか。警察に厄介になるのか、二つの意味が取れるな。
172名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 05:09:57 ID:VX1P+mQF0
無職を救うためには社会主義になるしかない。
173名無しさん@引く手あまた:2010/06/10(木) 05:34:39 ID:OTpcg0q30
>>170はシャクティパッドだな
174名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 01:48:48 ID:wzCrNuX40
昨日も電話かかってきた。。。ハロワに頼んでみようかな。。。
175名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 02:19:32 ID:DchwPcUa0
>>174
唐突になんの話?
176名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 03:33:07 ID:NOh4aPSB0
2年経ちそうだ。
昨日は、何もできない状態。
かなりやばい。
177名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 03:49:48 ID:KIQi/cyH0
11日目。その間クリアしたえろげ ↓
うたてめぐり・スマガ・キラキラ・リトバスEX・キラークイーン
これからえろげ史上最長らしいFate/stay night始める
178名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 05:40:43 ID:2OeU/9uB0
2ch内のえろげ史上最高はAirだと思ってたが、時代の流れを感じるな…
179名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 06:44:53 ID:oitvv+EJ0
仕事にありつけず、原付で面接いってたら、ねずみ捕りにひっかかって、違反をとられた。金ない無職のうえに、ノルマでおれから違反とろうとしてくくるポリにむかむかして、
昨日はあれた。
通行人3人殴って、車にブロック片なげこんで、原付のミラーわって、コンビニの前に、野グソしたった。
それでも気がおさまらん。
180名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 07:03:52 ID:2OeU/9uB0
流石の俺でもそれには引くわー
181名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 07:14:14 ID:00abeKiQ0
通報した。
182名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 07:32:02 ID:oitvv+EJ0
被害届けが出てない限り、通報されても全然OK牧場
183名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 07:37:17 ID:ukvZPNsZ0
>>175
多分>>142じゃないかな

だとしたらもうハロワに相談した方がいいよ
184名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 07:46:39 ID:Y8DBa/OhO
36歳無職1年
185名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 10:16:22 ID:XXPkDApLO
なかなか再就職できないにしても、介護職は無理だろう?
よほどの覚悟がないと
支援員という形で介護求人結構ある
資格不問で
186名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 10:29:15 ID:G+y9yokT0
>>179
関西童話は立ち入り禁止。
187名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 12:24:30 ID:DVVhMOoJ0
前スレ825のぶっ倒れて休職2年、無職3年の35歳だけど
これだけ空白期間が長期に及ぶと履歴書とか自己PRに病気療養していた事実や
ぶっ倒れるに至った経緯なんかも書かざる得ないような気がするんだけどどうなんだろ?

ハロワでは書かなくていいって言われたんだが
書かなけりゃ書かないで書類段階でポイされるだけだろうし
逆に過労から病気で倒れたけど懸命にリハビリしたり資格取ったりで社会復帰に向けて頑張ってきたとか
書いた方がお情けでも面接に引っ掛かりそうな気がするんだが・・・甘いかな?
188名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:00:49 ID:pYow2pMk0
>>187
体が弱いと判断されてアウト!
企業は社畜になれるのを探してるから
189名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:10:47 ID:G+y9yokT0
>>187
甘い。体の弱い奴と思われ落とされるだけ。
190名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:15:35 ID:/M4ZrL7z0
>>187
職種によると思いますが、殆んどの企業では>>188-199と同じ判断をされると思います
191名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:33:40 ID:Yjd8GGSK0
事故で怪我したので療養してました、とかにしても既刊が長すぎるか
せいぜい数ヶ月が限界か
192名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:39:26 ID:5L4doBMsP
ハロワ行ってきた。採用後のことは自分で処理しろだって。。。
毎日1日3回。もう怖すぎて電話出れないよ。。。

>>183
うん、そう。
ごめん
193名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:40:08 ID:00abeKiQ0
強気で出ろ
大丈夫
194名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 13:40:55 ID:k0s7EH6I0
>>187
マジレスすると、勤め人以外の道を真剣に模索した方がいいと思うよ。
この雇用状況では相手方が好きに選び放題だから、
健康面に不安のある人材は真っ先にハネられる。
実際、普通にキャリアがあって健康が取り柄の人間でさえ今は職にあぶれてるでしょ?
それにこのご時勢に5年という空白期間も致命的。
仮に就職活動を頑張っても、長期化して最後にはお金が尽きるだけだと思う。
195名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 14:09:06 ID:ukvZPNsZ0
>>192
ハロワの対応がそれか。ほんと役に立たないなあそこは
電話番号変えた方がいいかも知れんね…

というかこの時世でそこまで追っかけてくるって何なんだろうな?
入社しなくて良かったのがせめてもの救いというか
196名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 14:30:45 ID:c5m5GDsB0
先週面接に行ったのですが、火曜日に電話があり「○○さん(俺)を採用する方向になりまして、
稟議書が木曜日に切れるので正式には木曜に採用のお電話をします。」と言われた。

しかし、木曜になっても電話はこず・・・。何かイヤな予感がするのだが
197名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 14:31:11 ID:5/vf+LWW0
>>192
ちゃんと辞退したんだったら、何の問題も無い
198名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 14:33:24 ID:7aEya//v0
>>187
もはや空白期間を無かったことに記入するしかない
その場合バレたらなんかの時に逆手に取られてクビの可能性は高いけど
今の状況でバカ正直に就活してずっと無職よりましだと思うよ

もしくはバイトすれば?
正社員はあきらめな
199名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 15:19:41 ID:99DDQi3ZO
無職は11か月だけど前職の繋がりで非正規で働いてる場合経歴書に書いても良い?コールセンター的な仕事なんだが。
200名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 15:24:01 ID:k0s7EH6I0
>>196
たぶんそれアウトw
ここでもよくある話だし。

>>199
書類上の空白期間を潰す意味でも、書いた方が圧倒的に有利になると思うけど?
201名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 15:55:06 ID:G+y9yokT0
>>199
そもそも履歴書って正社員か非正規社員かの区別がつかないし、いちいち
そんなことを書くやつがいない。でも面接で聞かれた時は知らんよ。
202名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 18:19:39 ID:EVypgPhW0
まあ、俺は実際ボランティアやってるから、ボランティア活動をしていると特記事項には書いている。
203名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 18:19:46 ID:XXPkDApLO
空白期間心配してる人いるくど
大学中退ニート5年の友人はすぐ決まったぞ
初の面接で
204名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 18:32:26 ID:A3Ci/Eam0
なんだそのウルトラC
うらやましい友人だな
205名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 19:03:24 ID:i3x9nany0
業種にもよるだろ
介護とか使い捨て営業なら落ちる方がおかしい
206名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 19:08:57 ID:M3gAi0OT0
>>203
ブランクを気にしない会社&その会社との相性がよかった=縁というやつだな。
そもそも未経験職で探している人は、空白の有無とか関係ないような気もする。
ポテンシャル重視というかより新卒採用に近い選ばれ方をされるんじゃないかな?
207名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 19:26:03 ID:G+y9yokT0
>>202
うん、それたはたしかに特記すべき事項だ。

>>203
コネ(縁故採用)なんじゃねぇの?
208名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 20:18:32 ID:XXPkDApLO
コネも何もなく
ハローワーク行って即日面接で即決で翌日から来てくれだったらしい
209名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 20:32:00 ID:XEfnlk+kO
27歳無職歴1年5ヶ月で日雇いバイトをたまにやりながらきてるんだがさすがにブランクが長くなってきた
ほんとにここに書き込まれてるみたいに2年、3年空白あって決まってる方たちがいるんであれば心強いんだけど
自然と付き合いも悪くなってしまうしほんとなんとかしたいよ
210名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 20:52:20 ID:VYpmWmQd0
>>208
やっぱりブラックじゃねえか
介護か?光営業かそれとも不動産か?
211名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:01:06 ID:XXPkDApLO
>>210
介護職
詳細聞いたら
日勤・早遅番・夜勤があり
手取りは約10万くらいで昇給はなしらしい
でも雇用形態は正社員で
社会保険・厚生年金ありと教えてくれた
212名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:19:46 ID:wD6jlW5i0
ひでえw
213名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:22:03 ID:ukvZPNsZ0
うおいwww
214名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:41:31 ID:Br0DygEBO
無職歴1年

先日上場企業のルートセールスに内定でました。

35歳ですが、年収350弱とかなり少な目な印象。。

まだ上狙った方がいいですかね…?
贅沢かもしれませんがご意見ください( ´△`)
215名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:42:27 ID:jXvoHWVD0
いったほうがいいです
216名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 21:58:59 ID:Br0DygEBO
>>215

回答ありがとう。
217名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:00:18 ID:v+rdUWmX0
>>214
会社の雰囲気や評判が悪くなさそうなら、行った方が良いような気がする。

>>211
介護職は適正が無いと1ヶ月で色々病んでくるから、気を付けてな…
218名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:00:54 ID:Y8DBa/OhO
36歳無職1年
219名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:10:15 ID:pYow2pMk0
>>214
35歳無職1年で内定出たのが奇跡
220名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:11:14 ID:pYow2pMk0
そういえばエージェントが1年超えると前職でどんな有名企業にいてもキツくなるって言ってたな
221名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:17:00 ID:2OeU/9uB0
1年超えるとゴミ扱い
2年超えると燃えないゴミ扱い
3年超えると核廃棄物
222名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:20:09 ID:5H35+7p10
しかし現実は3人に1人は1年越え。
多分、35載超えは2人に1人ぐらいじゃないか。
その再就職出来た人でも派遣や介護が多いんじゃないか。
まともな転職、再就職できた人何%なんだろうか。
223名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:21:18 ID:Br0DygEBO
みんな回答ありがとう〜

たしかに一年無職はハンデだよねぇ。。奇跡だなw

会社についてはネットで一通り調べてみたけど、ブラック情報はほとんど見付けられなかったかな。
ルートセールスって営業だけど、使い捨てではないみたいだから、地道に頑張ってみようかな。
224名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 22:25:05 ID:MYCgn4/V0
4年超えると神
管理職として即採用
225名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 23:24:27 ID:suZm9dMk0
昭和の頃は無職1年越えても何かしら働き口があったけど、
今は本当に仕事が無くて収入を得る手段が無いから
決して大げさでなく「死」が現実的なものになってくるよね。
226名無しさん@引く手あまた:2010/06/11(金) 23:28:36 ID:pYow2pMk0
>>223
上場企業でブラック情報が皆無なら行くしかないだろ
てか、悩まないだろ
227名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 01:06:11 ID:r/HaZvP2O
もうすぐ2年のおれはどうしたらいいんだよほんと
228名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 01:10:21 ID:4J8PyDl60
>>227
2年何してたんだ?
229名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 01:44:49 ID:3w3cAxq80
ワールドカップ始まったので、もう1ヶ月間は、サッカー観戦に興じようw
どうせうからないんだし
230名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 01:46:23 ID:qX88Krjt0
住民税がきた・・・
所得が30万で住民税が3万なんだけど高い・・・
231名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 02:12:03 ID:gFIRrhk+0
そんなもん、来るわけ無い!
来るわけ無いんだ
232名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 03:06:04 ID:fNNySwjx0
田舎でまともな仕事なくて無職1年半
どうしようもないわ
233187:2010/06/12(土) 03:27:28 ID:D2/LLP1b0
レスd。
それにしても全員完全否定で苦笑するしかないなw

前スレで「そのキャリアなら、とりあえず、エージェント行け」って言ってくれてる人がいて
さすがにエージェントには登録前に門前払いくらうだろうけど地力でなんとか引っ掛かってくれれば・・・とか思っていたけど
始まる前から終わってるのか俺は・・・。

>>188-190
寝ずに何年も働いていて壊れなかったから全快してればそれなりのはずなんだがそんなの伝わるはずもないか。
まー一回壊れたら終わりってことだな要するに。

>>194
勤め人以外ってことは例えば士業で事務所開くとかくらいしか思い浮かばん。
つか昨今は資格持っていても独立自体難しいしな。何をどうすればいいのやら。
現実にはありえん夢物語だが、間違って弁護士にでもなったら労働問題専門でやっていってやるw
234187:2010/06/12(土) 03:32:48 ID:D2/LLP1b0
>>198
>もはや空白期間を無かったことに記入するしかない
休職期間は書かないとして最短で空白3年だけどそれすら捏造するしかないのか・・・。

>もしくはバイトすれば?
>正社員はあきらめな

簡単にいうけどこれまで一応一線で働いてきたのにそんな簡単に割り切れん・・・。
しかし会計事務所でバイトとして下積みするとかは最悪ありかもしれんな。
235名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 05:01:46 ID:1fwYrD3g0
>>229
そう、今を楽しめ。
そして苦しむのだw
236名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 07:10:04 ID:faDPd6sG0
夢でうなされるようになった…
237名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 08:04:33 ID:GCepP1V/O
無職1年2年の人は
微妙な言い方だけど
少なくないと思うよ

中には無職歴二桁代の人もいるくらいだし

公務員で懲戒免職になった人の方が再就職難しいと思うよ
公務員の懲戒免職は
死刑宣告並に印象最悪だし
民間企業の懲戒解雇も印象悪いだろうけど
238名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 08:20:30 ID:04xEeK6H0
15年間勤めてきた会社が、業界全体が斜陽になって倒産。
今月で無職1周年。

経験を生かすには、元の業種に戻るのが一番だけど、
業界全体が斜陽なので求人が殆ど無い。
本当に1人の求人に100人以上が殺到する状態。
もう元の業種には戻れない。

かといって、他の業種に転向しようとしても、
三十路後半で未経験の業種にチャレンジしても、100%門前払い。
トライアルさえ蹴られる。

未経験業種で少しでも有利になればと思い、勉強して幾つかの資格もとったけど、
年齢と経験は、いくら資格を取ってもどうにもならない。

1年間で約100社に落ちて、なんかもう人生手詰まりっぽい。
239名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 09:54:01 ID:5LMdF0dc0
>>238
三十路後半で1年間で約100社受けるのは最近ではザラです。

どっかのサイトにかいてあった。
30代は苦労してるんだそうな。
240名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 10:20:32 ID:4J8PyDl60
30代の新卒時は就職超氷河期、そして現在第2の就職氷河期
今の30代ってなんて不運の時代に生まれたんだろう
241名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 11:17:59 ID:8XqY4CBK0
>>238
お気持ちお察しいたします。

因みに、前職は何関係のお仕事だったのですか?
242名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 14:05:18 ID:eL5MjHEA0
そういや確定申告してなかったな・・・
今からやっても大丈夫かな?
243名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 15:07:02 ID:Txsx39dKP
還付金申請は年中可能じゃなかったかな?
244名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 15:52:19 ID:eL5MjHEA0
ありがとう、税務署?に行ってみる
245名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 16:31:48 ID:Luwz9xVTO
>>238
一つの会社を長く勤めたことは評価されないの?
246名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 16:35:02 ID:MPB0Uun50
>>245
俺、第三者だけど1つの会社を16年勤めた
評価はされない、「おー」って言われるだけ
一つのことしか知らないと思われる
247名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 16:38:33 ID:Jgwyi99S0
むしろ悪印象かもな
なんでそんなに長くいるのに切られたの?どういうポジションに甘んじてたの?無能なの?
って感じで
248名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:09:29 ID:NK24qzxDO
俺も35歳無職期間1年位で、総応募社数は600社は軽く越えたな(笑)

●リクナビ:毎週5社前後エントリー×4週×12ヶ月=240社 ●毎ナビ:毎週3社前後エントリー×4週×12ヶ月=144社
●en:毎週3社前後エントリー×4週×12ヶ月=144社
○ハロワ:毎週3社前後エントリー×4週×12ヶ月=144社


…多少上下はするがこんな感じで活動してきたが、先日ようやく、上場企業から内定もらえた。給料激安だが(笑)のしあがって自分で上げてゆくつもり。


みんなも粘り強くガンガレばきっと内定貰えるよ!

249名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:15:56 ID:faDPd6sG0
どこから応募してもらえたの?
リクナビ?
250名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:23:02 ID:NK24qzxDO
>>249

そだね。
リクナビエントリーから内定ゲトしたよ!
251名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:25:47 ID:faDPd6sG0
やっぱりそうか
ハロワだめだなほんとに
リクナビ応募してみるか
252名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:27:43 ID:KEplzjSa0
俺5年超えたけど質問ある?
253名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 17:32:18 ID:NK24qzxDO
>>251

でも、リクナビが一番競争率高いのは間違いないから、覚悟して頑張ろう!
254238:2010/06/12(土) 18:16:28 ID:04xEeK6H0
皆さんありがとう。
いろいろあって癇癪起こしかけてたけど、
100社程度背でめげてるようじゃ甘いようです。

前職はソフト屋さんですが、去年の2月頃から受注が0になって、
既に受注している仕事もキャンセルされる有様でした。

ソフト屋さんに戻ろうとしても、倍率100倍はザラだし、
業界を離れて1年、もう私のスキルは時代遅れです。
9ヶ月就職活動した結果、ようやく元の仕事を捨てる決心をしました。

で、玉掛、フォーク免許、危険物扱を取得、今は大型特殊の受講中。
でも経験が無いと資格があっても門前払いが現実で、金と時間の無駄だったかなあと。
255名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:41:15 ID:iUWtHQSq0
一年間で100社とか、、凄いと思うが・・

数打てばあたるってのも一理あるが
やり過ぎても質が落ちるだけだと思うぞ

248の600社なんて、とても信じられん
256名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:42:34 ID:E3m1bxCt0
リクナビの方がハロワより競争率は低いとおもわれる
理由は少し考えたらわかると思うが
257名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:52:09 ID:Jgwyi99S0
競争率も低いが、釣り求人の率も高い
相対的には変わらんかも
258名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:53:54 ID:tFyDHXn90
俺もフォーク取ろうと思ってたけど取っても無駄なのか・・・
259名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 18:58:10 ID:NK24qzxDO
まぁ、はじめのうちは厳選してエントリーしていても、不採用が込んでくると、そうも言ってられなくなるから(笑)

別に、一年で600社受けても数打ちゃ的な意識は無かったなぁ〜気付いたらそれくらい受けていたってのが振り返って見ての率直な印象。

あとは営業系がターゲットだったから、応募先も多かったのもある。 みんな大好き事務や総務はほぼスルーだったけど。

お陰で常連企業やブラック企業の見分け方身に付けられたかな(笑)
260名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 19:16:43 ID:mMbr+Mfx0
>>255
一年で100社ってたいした数じゃないだろ。月に8社くらい。週に2社くらい
だ。中途の場合、昨今は大体100社に1社くらいしか内定が取れないって言う
から、理論的にも正しい。

ただし、600社はネタだろ。
261名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 19:24:16 ID:NK24qzxDO
ネタじゃねーし(笑)

ガチだよガチ(^-^ゞ
262名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 19:51:43 ID:ELer1ZHm0
>>254
一年そこらで時代遅れって言う考えが信じられん
きつい言い方だが、そもそも能力が低すぎただけだろ?
263名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:08:17 ID:Jgwyi99S0
2年で10社ぐらいの俺はやばいのかな
勿論無職
264名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:11:52 ID:KO68EkeMO
おれは半年で150だから、1年で100は普通にありえると思うな

つか最初に受かったとこいっときゃよかった…今の会社やめてー。
265名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:18:53 ID:f/PB3vDK0
すごいな。そんなに受けたい会社なんてないわ。
ただ自分が低スペだから応募できないのもあるが
266名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:22:18 ID:KO68EkeMO
おれも低スペだよ。
高卒で、未経験職中心に応募してたし。

念願の未経験職受かったが、経験職戻るべく派遣でもいいから仕事探し中なんだけどねw
267名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:24:37 ID:iUWtHQSq0
みんなすげえな
オレは10ヶ月目で39社で、来週で1通送るから、それで40社目だ
少ないのか・・
でもまあ、職種にもよるんだろうしな

少しは採用してもらえる可能性のある求人に
職務経歴書とか自己PRをアレンジする時間かけた方が良いと思うから、
オレは、もうちょっとこのやり方でやってみるわ

で、1年過ぎたら、考え直してみる w

オレも最初に受かったとこに行っとけば、これほど苦労はしなかった・・・・
のだが、そんなこと言っても時間は戻らない・・ > <;
268名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:37:37 ID:KO68EkeMO
ちなみに応募数の大小に差があるのは、職種や目指す位置にもよると思うけど、利用してる媒体にもよると思うよ。
おれ8サイト利用してた。
1媒体に週1でも応募したい会社あれば月32くらいいくよw
実際はもう少しサイト毎に応募数多いとこ少ないとこ差があるけど
269名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:53:11 ID:MmND8hZK0
>>256
ネットでポチッと押すだけのリクナビのほうが競争率高くないか
ハロワは書類送るから比べれば人数少なそうだけど
270名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 20:58:30 ID:faDPd6sG0
ネットなんて知らない世代が多いんじゃないの。
おっさんとかはハロワでしょ
スペックはどうか知らんけど。
てか倍率以前にとる気がない企業が大杉ハロワ
271名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 21:08:50 ID:t7JUzXKoO
36歳無職1年
272名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 21:30:26 ID:Luwz9xVTO
希望してたのが資格が35歳未満でアウト!
273名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 22:17:47 ID:s0ew6+DD0
地方に住んでいるならハロワのほうが有利だと思う。
今は、ホワイトで働いているが応募してくるのが40代、50代が多くて
若い人が欲しいのに20代が少なかったって内定後言われたし。
実際ハロワ内の求職者もジジババだらけ、自分のところの田舎はね。
最初はハロワなんてと思ってネットから東京方面に送っていたがさっぱり呼ばれず、
最初からハロワの神求人を狙って応募していればよかった。
ライバルが今の若い人達としょぼくれたジジババじゃどちらが有利か明白だよな。
274名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 22:24:10 ID:5fEkLeUf0
倍率100倍たって宝くじの抽選じゃないんだから
己に実力があればふっつーに就職は決まる。
一つの枠に100件200件応募が来たとして
実は少なくともその8割は最初から
勝負の舞台にすら上がってないんだぜ。

ずっと受け続けてずっと落ち続けてる人ってのは
己の要求だけを見つめて現実との擦り合わせを行ってない人。
要は、毎回その「勝負になってない8割」に居るんだ。

そういう人って、逆に100倍の倍率を抽選的に考えて
「いつか自分も」「運が悪いだけ」って思っちゃうんだよなぁ・・・
でも、それでは永遠に内定は掴めないよ。
新卒なら、まだみんなまっさらだから、何かあるかもしれないけど
既卒/中途には、きちんと受かる理由、そして落ちる理由があるんだよ・・・
求められるものが、当たり前だけど、全く違うんだから。
275名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 22:35:59 ID:faDPd6sG0
なるほど。
よく100倍でも一番になる気持ちでやれ、努力だってゆうひといるけど結局自己分析ができてないだけなんだよね。
例えば未経験や無職期間がある人にそれをいってもさ。
自分のスペックにもよると思うんだよな。
なんでもかんでもがむしゃらに受ければいいってもんじゃないよね。
276名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 23:14:49 ID:8JoAVDMd0
>>262
俺は254ではないけど>>262はIT業界の人?

うまく言えないけど、
ある技術(言語とか)が1年で陳腐化することは少ないけど
その人自身がやってた仕事内容が1年で陳腐化することはなくはないと思う。
良く知らずに単純に能力が低いとかいうもんじゃない。
277名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 23:42:20 ID:Jgwyi99S0
ITだが、2007年まではITの技術は3年ぐらいでほぼ完全に陳腐化してたな
最近は技術も腰を下ろしたのか更新が停滞して来た
今はクラウドとか出ても誰も食い付かんし、今後は建築業よろしく成熟して行きそうで何より
278名無しさん@引く手あまた:2010/06/12(土) 23:56:08 ID:8JoAVDMd0
>>277
先日職安で検索してたらCOBOLが意外と条件良くて驚いたw
279名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 02:26:22 ID:VyXM8aWfO
26歳無職歴1年半
もうほんと手詰まり…
なんかハロワ行くのもだんだん情けなくなってくるよね
なんでもいいからバイトしないといけないとは思うがより遠ざかりそうだし
精神的にもたないよこんな状況
自分が情けない…
280名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 03:29:49 ID:DIc0sM4G0
おいおい、こっちは30歳無職1年半だぞ
その若さがうらやましいよ
何十社も受けたって人はやっぱり都心部の人なんだろうな
地方はリクエー、リクナビやenはもちろんハロワにも仕事ないよ

>>273
>実際ハロワ内の求職者もジジババだらけ、自分のところの田舎はね。
>ライバルが今の若い人達としょぼくれたジジババじゃどちらが有利か明白だよな。

>>273の所だったら自分でも採用してもらえるのかな…orz
一応職歴はあるんだ
281名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 04:05:35 ID:SLJg6Ryi0
32歳 無職歴2年半程度
あーもうだめかなあ。死んだ方がいいかなあ。
子供4人いるんだけどどうしようかなあ。
282名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 04:10:33 ID:qgM5mWXT0
>>281
歳も無職歴も同じだ。
まあこっちは独身だけど。
子供4人いて無職2年半ってすごいな。
嫁に食わせてもらってんのか?
283名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 04:21:48 ID:SLJg6Ryi0
貯金が底尽きてからは、両親からの保護。
そろそろ生活保護申請してくれと両親からも悲鳴が来てるよ。
284名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 06:05:21 ID:eiwjgkO50
死ぬときは、自分だけね。
285名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 06:22:04 ID:IGOcMujIO
両親の保護したれよ
286名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 07:09:58 ID:qOe5scrz0
嫁は当てにならない
なぜだろう

287名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 07:13:42 ID:Kxo/JUyi0
ID:iUWtHQSq0だけど、

>>279
その年齢だったら、未経験の求人を探せば、
結構リクナビでも応募できる所あると思うぞ

オレはリクナビとかマイナビとかばっか使ってるから
逆にハロワの方は知らんのだが

確かに274の言う事がもっともだと思うぞ
288名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:26:21 ID:xUWDeuRSO
36歳無職1年。あっという間に2年になりそう
289名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:27:12 ID:5KD/qMT5O
ちょっと前に
40前後で4年もネトゲーにハマってた奴がテレビに出てたぞ(不二テレビだったか)
潜伏長期離職者は少なくないと思うよ
290名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:35:36 ID:XoOHxL7D0
俺も知り合いに一人いたが、ネトゲにハマってる奴はゲームの中の世界が現実だから
就職する気なんて更々無いと思う
ゲームなんか止めて一緒にハロワでも行って職探そうって言ったら一方的に絶縁されたぜww
291名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:40:15 ID:sAX7OAcR0
>>279
自分も26で無職期間も同じくらいだけど内定貰えたよ
ハロワからの応募で未経験可の営業職です
職歴ぼろぼろだけど、中小の割りになかなかの好条件
7月入社で試用期間中の身だからまだ喜べないけど
同年代で同じくらい苦しんだ279には諦めずに頑張ってほしい
292名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 08:45:58 ID:rQdvHpJp0
>>290 あんたいいやつだな。絶対その友人、後悔する日がくるぜ。
293名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 09:14:05 ID:uzei0KEY0
>>281
子供が4人もいるのに、無職2年半って。
もう少し、頑張った方がいいんじゃない?
仕事選びすぎてない?
今ある求人すべてに応募するくらいの意気込みでやらないと、
無職期間延びるだけだよ。
とにかく、正社に拘らず、契約・派遣・バイトでもやらないと。
あるいは、嫁に働いてもらって、専業主夫するとか。
結婚して子供も4人もいるのに、親に頼ってるなんて、
ちょっと厳しい様だけど、甘えすぎ。
294名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 09:59:00 ID:tVPDP+Xr0
契約も派遣も、今は就職できないよ。
ひょっとして「派遣なら簡単に就ける」と勘違いしてません?
295名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 10:06:37 ID:WFxmhbdo0
仕事選ばなきゃあるよ
でもあまりにできない仕事して体壊しても元も子もないけどな

最低限自分にできる仕事だよ
296名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 10:07:48 ID:xxnWhWWT0
インテリジェンス売却へ=米投資ファンドと調整―USEN
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100612-00000101-jij-biz

自分、インテリジェンス登録してたけど今こうなってますよw
297名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 14:16:38 ID:VjqAe+Ln0
インテリジェンスからはクソ求人しか紹介されないからな
298名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 15:51:21 ID:j/QW3xdH0
派遣会社は全部潰れて国が設立して管理してくれよ
ピンハネは一律20%で良いから
これなら派遣のシステムは壊れないから経団連大喜びし、2重3重のピンハネ問題も解決される
上手い汁吸ってる派遣会社のクソ共だけを殺してくれ
299名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:12:56 ID:2tIgzeCeP
所得税、住民税とった上でさらに20%ピンハネとかすげー
300名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:22:22 ID:d/I/fnIM0
「内定もらったら引っ越します!」ってのは、強みになるんだろうか?
301名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:24:19 ID:j/QW3xdH0
>>299
今は100万客が払っても、派遣には30万も行かないんだぜ
7割ピンハネされてる
普通の会社でも多くて5割だっつーの
302名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:49:50 ID:ObWdrv6ZO
無職2年越えた…
若さより経験が欲しくてたまらない
303名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:50:09 ID:VjqAe+Ln0
インテリジェンスがクソ求人しか紹介してこない理由分かった!
神求人は紹介する前にCA自身が受けちまうからだ
304名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 16:59:11 ID:p5nbpDrk0
>>303
いまさらわかったのかww
305名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 18:28:17 ID:xxnWhWWT0
>>303
そういうことだったのかあああああああああwwww
306名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 18:47:41 ID:1zTud+wx0
>>303
感動したぁあああああああああああああああああああああああああっっっっ!!!!!!
307名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 19:25:18 ID:NgLl6+5G0
無職歴1年の25歳で、知り合いのナースに紹介してもらって現在看護補助アルバイトで
16:00〜9:00まで働かせてもらいながら仕事探ししてます。
19歳から貯めた金が600万ほどあるのですが、医療専門学校に行こうか迷っています。

でも来月で26歳、来年入学するとして卒業は早くても30歳・・・。10代の若者に混じって勉強
するのが惨めに感じてしまう。。。
308名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 19:54:49 ID:j/QW3xdH0
ナースと騎乗位したいお
309名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 19:59:38 ID:oJngxk5T0
>>307
最近は30代から通うのもいることだし、そこまで気にする必要は無いんじゃない?
学校選びはくれぐれも慎重にね。
310名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 22:46:28 ID:NRWSIYoK0
日本が勝ったら内定貰える気がするんだ!
311名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 23:18:04 ID:p5nbpDrk0
>>310
確率的には日本のグループ・リーグ突破と似たようなものがあるなww
312名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 23:25:01 ID:xYhzC3b40
サッカー云々言ってるくらいは
まだまだ余裕だな
313名無しさん@引く手あまた:2010/06/13(日) 23:40:24 ID:QMZ9rWvy0
ワールドカップ見放題だけが無職の特権
314名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:12:42 ID:vzvmInF/0
今はアルバイトとして生計を立ててるが、正直かなり不安だ。
もうあと3ヶ月で27歳が来るw
大変だ。
ああ、こんな人生に何でなっちまったのか?
世間のリーマンはボーナスにウキウキしてるんだろうな。
友達もいない、彼女もいない、出会いもない…
終わってるな俺の人生www
315名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:24:56 ID:MBUhj8O80
27で人生終わってるのならここにいる大半はすでに人生終わってるな
316名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:29:47 ID:e6Rxx9d70
むしろ始まった
317名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:38:40 ID:nJWwv2lQ0
ものは考え方だよ。
彼女がいて、ボーナスがでて、結婚して、出世してというのが、幸せなんてのは、マスコミや世間の刷り込みだから。

苦労して苦労して苦労して、死ぬときには、ものすごく徳を積んだ。これだけ徳を積んだおれは、勝ち組。圧勝って思えばよい
318名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:43:01 ID:EhbLVTG60
>>317
なんかの宗教でつか?

まあ幸せの形がいろいろあるというのは同意
319名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:46:39 ID:ALgPg9Wj0
下水道の仕事なら、バイトで縁故で入れるが断っている。
320名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:47:30 ID:KM7Ul8gs0
まあ独り身の方が気楽で金も自由にできる
そういった意味では独り身もいいもんだ
321名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:48:47 ID:vzvmInF/0
>>317
せめて出世はしたかった…
322名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 00:55:59 ID:W9N+4agfO
>>314は年齢というより、友達も恋人もいないということやそれでおわったとか自虐してる辺りが終わってるんだろ。
314より年上で無職でも、人とのつながりがあって未来に希望もってる人間は多くいる。
そういう人に比べりゃ確かに終わってるよ
323名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:03:01 ID:4XojW+FE0
終わる終わらんぐらい自分で判断出来るだろ
人は人、とか無い
324名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:13:54 ID:W9N+4agfO
そう。自分で判断して終わったって言ってんだから終わりだな
325名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:22:13 ID:vzvmInF/0
>>322
うわ…
未来に希望か…
俺より年上でもそういう人いるんだな。

でも俺は友達とか少なくて良かったって思う部分もある。
やっぱりこの年だと、そこそこ良い大学出てればもう管理職候補に
なってるのとか、結婚するのも多くなって来るからな。
そういう話を聞くともっと絶望感が出て来るかもしれない。

まあ、こんな考えだから友達が出来ないんだなww
326名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:35:21 ID:nJWwv2lQ0
友達なんていなくても、逆に一人孤独に生きていくことが、男のロマンみたいなね。
一匹狼。
子供が、ちゃーーんて呼ぶ時代劇あるだろ。あれだよ。

おれは、なにもかもうまくいかない。そうおれは、世の不幸を全部背負ってる男だというくらい自負があってもよい。
たけしだっていってるじゃない。
貧乏くじばっかりだよ。

世間の不幸を背負って、世の中をコントロールしてる。
つまり、世を動かしてる。
327名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:39:01 ID:vzvmInF/0
>>326
そうなんだね。
良い考えかな。
たけしはそんな事言ってたんか。

たけしって良い事言うよな。
328名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 01:44:16 ID:4XojW+FE0
たけしは成功者だから救いがあるが、俺達は野垂れ死ぬだけの生ゴミ
329名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 02:43:00 ID:nJWwv2lQ0
ゴミがいて、花が際立つ。
ゴミは、ゴミに徹する。

五味隆則をみてみろよ。火の玉小僧だぞ。
突進あるのみ。

火葬場にむかって、まっしぐらだよ
330名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 03:04:55 ID:vzvmInF/0
>>329
馬鹿野郎!
漢字が違うんだよ!
五味隆典だろうが!

格闘技好きな俺よりw
331名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 10:13:21 ID:6ugPMl/O0
一年無職だったがやっと決まったぜ!
みんなもがんばれ
332名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 10:16:54 ID:z/Pu3mlU0
なににきまったの?正者員?
333名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 11:58:56 ID:e6Rxx9d70
再交渉中で、ハロワにも行けん
334名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 12:31:08 ID:+VxJfIqXO
選り好みとか言うが
自分は介護職の経験あるが介護職の求人多いが
無理だわ
体力的+精神的にもな
335名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 15:24:23 ID:Z4RyDS+CP
面接で、なにも訊かれないことが多い。
結果的には軒並み落ちているので、面接中に見込みなしと判断されてるのかな?
336名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 15:46:25 ID:e6Rxx9d70
>>335
面接する方も色々あるので、リードしてくれるとは限らない
なんか聞かなきゃ話せないようなら、そのレベルだと解釈される

よく、「面接で盛り上がった!いけるかも!」なんてことがあるけど、
そういうのって、大抵は面接官が盛り上げ上手なだけだったりする
337名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 16:49:07 ID:R2M8/Mqp0
>>335
それって、たぶん面接官が何も準備・予習してないんだと思うよ。
面接開始直前に初めて履歴書と職務経歴書見たとか。礼儀として、遅くとも
前日には目を通しておくべきだ。

>>336
自分からべらべらしゃべるわけにはいかないだろう。エージェントからの注
意事項にも「しゃべりすぎ注意」というのがある。
338名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 17:00:38 ID:e6Rxx9d70
>>337
>自分からべらべらしゃべるわけにはいかないだろう

場合によりけりだと思うね
基本、一問一答型になると、そんなこちらからベラベラ喋れないけど、
こんな風に沈黙が続くような面接だと、相手の聞きたいことを察して、自分から簡潔に述べる必要があると思う
俺も得意じゃ無いんだけど
339名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 17:44:38 ID:rJXvgihl0
27歳 就職活動中
1月に会社都合で解雇になってから早5ヶ月

今回はさすがにハロワで失業手当貰ってる。
今までここまで長い休職期間とかなかったから焦ってきた
2,3ヶ月は遊ぼうと思って遊びつくした感じでやることなくなった。
340名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 17:56:17 ID:z/Pu3mlU0
生活保護費で豪遊してるやつの特集やってた。
働きたくねぇ、ゲームざんまい。
なんだこいつ、すげーむかついた。
341名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 18:52:13 ID:rJXvgihl0
生活保護は失業手当と違って一生だしな・・・
むしろ年金より効率いいからな。

てかババァが子供にスシ食べさせられなくて云々っていう
よく取り上げられる記事見るたび殺意覚えるわ。
俺たちが一生懸命納めた年金使って酒、タバコなど豪遊とかありえん。
342名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 18:59:13 ID:z/Pu3mlU0
もらった金はこづかいです(キリッ
タバコはカートン買いで二日でほとんど使いきりますねー
もらえなくなれば路上生活に戻るしかないっすね、働く?まったく考えてないっす(キリッ
343名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 19:08:20 ID:W9N+4agfO
>>337
つーか相手が促さないなら自分から喋らないでどうやってアピールすんだよw
自分の魅力は自分に説明責任があんだから。プレゼンの場で控えめが美徳と思ってたら落ち続けるぞ

しゃべりすぎ注意もそりゃあるに決まってるよw
何事もやり過ぎってのはある
344名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 19:14:14 ID:9019dS2yO
生保で遊んでくらしてゆくやり方教えてください
345名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 20:17:17 ID:e6Rxx9d70
俺が知りたい
346名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 20:34:31 ID:Zc0cI+040
ナマポをもらう為の努力すらしないヤツは逝った方がいい
347名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 22:10:06 ID:qo7ZHcXhO
37歳無職1年間近
348名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 22:12:16 ID:1ELEKfOv0
俺も38歳無職1年杉
349名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 22:31:30 ID:tTzriYUsO
27歳無職歴1年半
ハロワでもリクナビでも決まらない
未経験で営業職希望してるんだけどどうしたもんか
販売職しか経験ないのがダメなのかなぁやっぱり
350名無しさん@引く手あまた:2010/06/14(月) 23:11:35 ID:1ELEKfOv0
>>349
営業なら楽勝だろ。人材がホスイ会社がいっぱいあるから受けまくれ
351名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 07:16:02 ID:vWSVUI6U0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ         
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
352名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 09:25:03 ID:f2vDsTXN0
いや、そもそも無職の最大要因はカネだし
353名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 09:38:48 ID:Wvn308I70
デフレで給料が下がっているな
特にITは下落率が高い
今や時給1300円の案件とかもある
354名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 11:11:12 ID:VxP4ktqDO
介護と警備
介護は月給が多いだろうけど警備は天気や時期によって仕事がなくて待機の日とかあって日給月給だから警備は安定してるとは言えないな
友人に警備いるけど
1ヶ月の手取りが10万なかった月があったりと

介護と警備の求人多いけどちょっとなぁ
355名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 12:53:28 ID:lX0xGbbm0
>>307
そこの病院で働きながら医師会の准看護学校いけば
年上ばっかでむしろ10代いないよ

356名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 12:54:34 ID:r9QOUZy40
介護は女優遇
357名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 13:49:02 ID:EEJE903b0
>>354
小さい所/辺鄙な物件しか持ってない所じゃない?
大きい所に居たけど、人足らずでコンスタントに17万-20万overしてたよ。

疲れるから、辞めたけど。
358名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 18:39:16 ID:4KwTtB9B0
14ヶ月の無職期間を終わらせて、今日から仕事初めしてきた。

かなりキツい環境で、土日関係なしの連続交替勤務だし
長い無職期間のせいですっかりダラけてしまい、もう行きたくなくなったw
ていうか働きたくねーw    安くても良いから、まったり過ごせないものかねぇ。
359名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 18:55:05 ID:mNr9ASpG0
脱出おめでとう
まぁ頑張れ、2週間でなれる
360名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 19:41:19 ID:4KwTtB9B0
慣れるか心配だわ。  とはいえ今日は説明だけで8000円もらえたのだが
オクで8000円分売るとなると大変だから、仕事して収入あるのは良いな。
交替始まったら、平日は速攻で仕事探すわw
早く景気良くなってくれんかのぉ・・・
361名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 19:43:07 ID:FFvaBVjW0
以前、警備業に入ったってレスした者ですが、覚えていますでしょうか?
配属換えで工事現場に回されたのですが、生活していく目途が全く立たないのが現状です。

1.大半の警備業に昇給という概念が無い。
2.降雨時に作業中止のため急な休日になる。
3.これも大半の警備業にいえることだが、給料が日給制。
4.上記に加えて24時間勤務での給料が2万円に満たない等、異常なまでに給料が安い。

何年勤めようとも収入が変わらず、連休シーズンは給料が少ない、かつ薄給。
このような状況から、早くも転職活動してます。
ただ、無職時と比べて書類通過率が上がったような気が・・・。
何らかの職についているとプラス要因になるのでしょうか?
それとも景気が回復してきた?
なんにせよ、あまりに不安定すぎる業界なので、警備業だけはやめたほうが良い。
362名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 19:55:35 ID:KLB57A2lO
俺11か月目突入。(今はバイトで月22万〜24万位)。ちなみに雇用保険や社会保険一切加入してない。もちろんバイトだからね。
もう死にたいです。
363名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 21:26:52 ID:Wvn308I70
バイトも無職になるの?
364名無しさん@引く手あまた:2010/06/15(火) 21:57:34 ID:EEJE903b0
>>361
外れに行ったね。
当りの所は、辞める人少ないからね。
自分の知ってる/行ってた所は、施設警備だが、休憩時間に施設の温泉に入って休んだり、
客が居ない時とか常識の範囲で本とかゲーム、テレビ見てもOKだからね。

1は上位2社除いて基本、資格手当てで補充
2は業務による。
4は諦めが肝心w
365名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 02:24:07 ID:X7Lj7GDaO
正社員採用で一年間のニート期間はマイナスだよね?
366名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 05:08:29 ID:CcCTocKc0
マイナスもクソも、一年空白の時点で全てチャラ
367名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 09:24:43 ID:27dqu11h0
なんかバイトしたことにしとけ。
368名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 09:33:01 ID:xT5gQXWnO
>>362
フルタイムならバイトでも普通は社保あるぞ
369名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 10:16:03 ID:LYLTJrPGO
ハロワに勤めている
知り合いに聞いたが
@無職2年とかはザラで
30才すぎて職歴なしの人も多いそうだ

A公務員で懲戒免職や
一般企業で懲戒解雇になった人がハロワに来るのも少なくないそうだ

Aに該当するは人は再就職が厳しいそうだ
懲戒は死刑宣告受けたようなもので
再就職で面接行っても
「懲戒受けた奴なんてロクな奴じゃない」と思われて相手にしてもらえないらしい

犯罪が原因で解雇になったら
なかなか隠せないらしいから
370名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 11:47:53 ID:1f5AlmzJO
無色歴一年間あったけど、上場企業に内定しましたよ。もちろん光や大東ではないよw
371名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 11:50:06 ID:yPVlmPvEO
1年8ヶ月。32歳。

やっと決まったぞ〜。
多分年収前職比−80位になりそうだが頑張る。

みんなも頑張ってください。特に30代、まだいけるぞ〜。
372名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 11:53:11 ID:nHQbaYiv0
>>370
>>371
おめでとう!

みんな急に決まりだしたな
俺もがんばろ・・・
履歴書書き終わったらハロワ行ってくるわ
373名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 11:53:46 ID:yPVlmPvEO
スレチだったよな〜、スマン。でも俺も決まらん間、よく見てたんだ。

だから親近感というか、思わず書いてしまった。
374名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 11:59:01 ID:yPVlmPvEO
>>372
ありがとう!
自分で言うのもアレだが、俺は相当低スペ。でもいけた。
希望捨てず頑張ってください。応援してます。
375名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 16:00:13 ID:6LIdwpcqO
面接内容に面接&適性試験ってあったのに普通に面接して終わったこの悲しさ
もう面接の時点で駄目なら次に使うから履歴書そのまま返して欲しいなぁ
376名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 16:20:53 ID:G9Ed8Isz0
>>370-371
おめでとう
自分も早く決めたいぜ
377名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 16:23:24 ID:VfaxU0OvP
>>370-371
おめでとう!!
でも30代後半はキツイよ。
378名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 16:38:39 ID:1f5AlmzJO
無職歴を気にする会社、全く気にしない会社、かなり両極端だから。 後者ならみんなもきっとイケるよ!
がんがれ! 応援してる!
379名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 19:10:15 ID:Dm2gT5biO
>>362 入ろうと思えば入れるけど、ここは繋ぎだから入らない。
次決めたいよ!!
380名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:06:25 ID:q2QP4FlT0
14ヶ月目で何とか決まったが、このご時世では無職期間については
そんなに突っ込まれなかったよ。 
バイトでもしてたの?  で済む所が殆どだったw
無職期間より年齢で落ちてた感じだわ。
381名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:30:27 ID:1f5AlmzJO
住民税通知がキタ


…4000円www


無職最強!
382名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:35:40 ID:enAlUZPz0
>>380
無職期間は同じだ。失礼ですが年齢はおいくつ?
383名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:38:18 ID:SZEKQ7Q60
無職なのに今月30000円払わなきゃいけないんだが
384名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:47:30 ID:1f5AlmzJO
あと無職歴聞かれた時に、「頑張っているんですが、このご時世なんでなかなか決まらないです(>_<)」ってのはNGだってのが身にしみて分かったよ。
385名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 21:48:46 ID:Itku+Uc0O
>>351
不覚にも涙が。あの頃は居場所があったのに
386名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 22:18:17 ID:m+/wd9g10
>>381
確定申告か住民税の通知してた?
俺やってなかったからいくらになっているやらw
387名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 22:31:30 ID:EnAFhRK2O
36歳無職1年です
388名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 22:33:43 ID:AmyEvpHj0
もう働かなくていいって言う神のお告げだよ
後は生活保護なりなんなり受けなさい
389名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 22:36:50 ID:f5IcDjpP0
究極的には会社にとって役に立つのか役に立たないのかで採用不採用が決まる。

職歴・無職期間などは参考にするだけ。
職歴のない奴だとか無職期間の長い奴が役に立たない人間である場合が多いだけのことではないか。
390名無しさん@引く手あまた:2010/06/16(水) 23:46:28 ID:R0sJDu1I0
4年2ヶ月(ちょうど50ヶ月か!!)無職だったけど 先週から働いてる42歳です。
ハロワの人にも「ブランクが長いからそれがネックですね…」と言われてて
就職活動始めて半年でやっと決まった。ある法律関係の経理事務。
そこは同年代の人が多いから、それで採用されたのかもしれない。
PCスキルが衰えていたので就職活動中 必死で復習してました。
391名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:07:19 ID:ZfFhfoC40
えっと・・・今37で、年金受給までの年数と貯蓄額とを鑑みて計算すると・・・
後17年間、会社で働けば、その先は貯蓄でお茶を濁して年金受給者になれる!
392名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:11:42 ID:2RpXzoN5O
履歴書の写真はやっぱり写真屋でとったもののほうがいいでしょうか?
393名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:15:34 ID:ZfFhfoC40
>>392
良いか悪いかでいうと、良い
でもスピード写真でも綺麗に撮れる機種はあるそうだ
394名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:22:41 ID:St/NALRb0
>>390
50ヶ月もどうやって過ごしていたのか?
395名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 00:24:09 ID:VTac4dcN0
>>390
すごいなー、おめ!
396名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 11:29:44 ID:0OK0ZYdkO
3年4年無職て
全然驚きもしない
少なくないぞ

もう無職数年は
「あぁ、そうなの」くらいしか思わない
397名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 11:36:02 ID:yy1MYPBL0
無職4年目。
うち最初の2年は交通事故とリハビリというのが痛い。
身障者手帳でも出れば良かったんだが、冬になると神経がちょっと痛む以外は殆ど治っちまったし。

痕だけは派手に残ってるのになあ。
398名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 11:57:32 ID:T3tWLoke0
無職3年目だわ。
最初の1年は病気療養だったけど。
399名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 12:56:37 ID:1foDuE730
10月で二年目だ
マジで助けて
400名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 13:04:06 ID:E7M6BN990
25歳 無職期間1年
まじで人生詰んだわ
401名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 13:31:09 ID:0OK0ZYdkO
1年2年
ざらざら
402名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 13:53:48 ID:bBx5oXgG0
ざらざらした膣壁のマンコは名器
403名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 13:59:04 ID:QgQsuR370
いま32
20代半ばの頃4年ブランク作った。
その後、2回転職、
いま無職
404名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 14:05:46 ID:CD2bVdd50
毎度祈られ続けて神仏になれそうな気がしていたけど、
34歳で1年3箇月程度ならまだ序の口ってところなのかな…orz
405名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 15:15:02 ID:8N6cMNKeO
空白期間はいくら開いてもいいけど、資金が続くかが問題だな。。

406名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 16:39:07 ID:XDygRrE70
貯金が無くなりそうです
そして仕事も決まらない
407名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 17:47:11 ID:/Lc+U+Fg0
同じく、貯金無いのにPC壊れそう
自分も壊れそうなのに
全然求人ない


新聞読んでたら、新規失業者は減ったが
失業1年超の人は多いってあった
408名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 17:57:28 ID:8N6cMNKeO
世間や政府は景気回復やらなんやら言い始めているが、実際に雇用まで回復してくるのは、2〜3年は遅れてくるから、我慢出来ずにブラック入って職歴汚さないでそこまで耐えられるかだな…






無理だな
409名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 18:01:46 ID:Co92O6//0
>>397
大変だったな。
たいした後遺症が無さそうなのが不幸中の幸いだよ。
死ぬまで寝たきりとか車いすなんていう人もいるし。
今まで不運だった分、きっとこれからいいことがあるだろ。
410名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 22:20:52 ID:R08Ik9YyO
36歳無職1年。もうブラックしか受からないだろうな
411名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 22:26:32 ID:fmJTP1Kp0
消費税10%になったら死んでしまう
412名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 22:36:20 ID:dlultTYp0
みんなの無職期間延びてきておらワクワクしてきたぞ
413名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 22:57:56 ID:jqlI3UHK0
折角二次面接、というか事実上内定のもらえた連絡がメールで来たのに、怖気づいてる俺が居る・・・・・
職種は損害保険の調査員で資格を取るまで下働き、取っても全国飛び回る、不定期な勤務時間、給料はほぼ能力給に怖気づいてる
それが分かってて応募もしたし、専門職は強みだな〜と思ったんだが
同じ職業経験した人とかいる?
414名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:10:55 ID:Z/1PjkZC0
今年28歳専門卒
お水系だから書類上無職歴7年か。
今さらマトモな職に就きたいって思っても無理なんだろうな
415名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:20:16 ID:VhWCp7740
>>414
美人ならとりあえずお水続けておけばいいんでない?
美人なら普通にどこも雇ってもらえるよ。特にベンチャーの受付とか人事とかね。
416名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:22:04 ID:X7yN7T/Q0
>>390です

>>394-395 レスありがとうー!
最初の2年間は うつでほぼ寝たきりでした。前職でのストレスにより…。
3年目は実家の事業の手伝い(無給)・父親が他界したのでその事業の廃業などの手続き。
4年目は2ヶ所で短期のバイト(合計3ヶ月)をし、社会に出る準備をしました。

今回採用された職場、添え状にブランクの理由を書いてたせいか
全く突っ込まれなかった(もちろん うつのことは書いてないけど)。
無職期間気にしない会社も多いと思いますよ!!
417名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:25:45 ID:Z/1PjkZC0
414なんですけど男なんですよ
店長とか管理とかしてるんですけどどうなんですかね
不安です
418名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:31:55 ID:8N6cMNKeO
保険の調査員ってdocomo完全歩合制らしいな。

サラリーマン感覚じゃとてもつとまらない
419名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:32:40 ID:cr5cNuGX0
>>417
店長なんだし胸張っていいぞ
同じ店舗マネジメント系ならいけるよ
飲食とかたぶんあなたの経験評価すると思うよ
とくに若いプライド高い女性たちをまとめてたんだしね
420名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:37:36 ID:Z/1PjkZC0
>>419
そう言ってくれると凄い嬉しいですよ
辞めて就職活動してみようかな
421名無しさん@引く手あまた:2010/06/17(木) 23:57:39 ID:Kldv+Nms0
30オーバー無職歴9ヶ月、財団に決まったー
422名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 00:13:31 ID:2lM0LFpX0
>>421
オメ〜
しかし、財団?
何かすごいトコうかったね?
423名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 00:15:32 ID:CJ+xm5DX0
>>381
おれの\6300より安いじゃねーかwww
ただ前年度分を分納中 orz
424名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 00:36:04 ID:wMFYm88N0
>>422
ありがとー。もう仕事はやりがいじゃなくて生活のためと割り切った。
今まで内定ひとつしか出てなかったけど、最近はいろんな業種で応募したら
ポコポコ4個くらいもらえて選べる立場になれた。
みんな諦めずにがんばれ〜!
425名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 00:40:47 ID:z/ZmYvxW0
そういや、俺も昨日決まったんだっけか・・
内定のレスはしたけど、雇用契約で正式採用される時って、完全に油断してるなw

来月1日からだから、無職期間は丁度5ヶ月也
426名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 00:44:06 ID:tpyDweuhO
二十代前半だからか分からないけど
面接行くと親御さんはどう考えてますか?って聞かれる
どうって言われてもとにかく仕事決めてくれとしか言われないんだけど
何て返すのがベストなのか分からない
427名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 01:23:55 ID:NuapH/vm0
>>417
男でお水の時点ですでに詰んでる
残念ながらもうお水を極めるしかない
428名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 01:40:41 ID:G7av+hbA0
>>416
俺の場合は来月で、このスレッドのタイトルと同じ29ヶ月目になる。
前職は激務で思うように休養も取れなかった。
次の職は食いっぱぐれない程度に働ければ良いと考えて退職した。
退職後は1年半位は職に就かないで好きなことをするつもりだった。
予定より1年程休養期間が長くなったが、来月辺りから職探しをする予定。
429名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 02:09:37 ID:/lFzx0T6O
早く朝にならないかな。ボーナス入ってる72万。楽しみだ。
430名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 02:25:36 ID:n9alWX7+O
転職用面接本買っただけで満足した自分がいる
431名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 03:42:50 ID:XqfWCRU80
もうつかれたお
432名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 04:15:52 ID:ADc9dT1J0
民主も自民も消費税10%だってさ
これ実現するだろ残念だが

凄まじい不景気が来るぞ
高校生以下は死ぬ気で勉強して旧帝か早慶目指せ
就職控えた連中は公務員か超大手を目指せ
リーマンは何があっても会社にしがみつけ
自営業の連中は金貯めろとにかく貯めろ
資産家は金使うなとにかく使うな

あとは死ねそれが運命だ
433名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 06:15:14 ID:4yqFjpyR0
そもそも日本の消費税5%ってのは先進諸国じゃダントツに低いらしいね
434名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 06:45:43 ID:0YdpWbgZ0
>>433
日本は先進諸国の範疇には入っていないから心配ないよ。
435名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 10:28:12 ID:NuapH/vm0
今年中にGDPがなんとあの中国に抜かれるしな
436名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 10:37:12 ID:iNv0u8mP0
>>433
国民に還元されてないからな
自分らよりはるかに経済成長している国に「援助」して
何故か日本キライキライいいながら住んでいる在日に
地方の月収よりもいい生活援助金出して飯食わしてやっているおかしな国
437名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:03:57 ID:BsO+fR40O
面接で夢はなんですかって聞かれたら何が正解なんだろうか?
438名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:16:38 ID:7Mv0CRGV0
フランスいったとき消費税20%近かった
439名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:18:50 ID:t9XbAJ8ZO
単純に消費税だけ比べても仕方ないべ。
それ以外の税制含めて考えなければ意味無し。

よくテレビとかで、他国の消費税は20%がデフォみたいな報道見るけど、あふぉかと。
440名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:19:59 ID:7Mv0CRGV0
おまえら60歳で定年になっても年金は65歳からしかでないが
どうするつもり?
441名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:30:08 ID:fYUJKRf90
預金税みたいの作れよ
442名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:36:48 ID:7JL9I3EY0
>>440
65から出るかよ
現役世代なら70ぐらいだろ
70以上までの老後の資金を作るかナマポになるかだろう
今も国民年金だけだと生活できないからナマポ貰ってる連中は多いしな
443名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 12:44:43 ID:feoa03pM0
>>435
人口が10倍だからな。GDPが同じといっても一人当たりはまだ1/10ってこと。
444名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:32:45 ID:NuapH/vm0
>>442
いやいや、今の30前後は70も怪しいぞ
75くらいから出る可能性高い
445名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:39:23 ID:3NXLpaijO
年金の話題出てるけど
知り合いで
年金を定年まで満額払っときながら、年金支給前に死んだ父親が何人かいる
446名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:54:36 ID:uGRsZlc60
>>437
結婚して温かい家庭を築くことですと言ったら
こじんまりしてるねと失笑された

今の世の中この夢がどんなに贅沢なことかわかってないバブル世代の面接官
447名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:55:31 ID:uGRsZlc60
>>445
それって遺族に払われるの?
それとも全部パーで国がウマーなの?
448名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 13:57:48 ID:DW3ERHAEO
満額じゃないけど、遺族に払われるから無駄死にでは無いよ。
449名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 14:21:28 ID:NuapH/vm0
遺族基礎年金・遺族厚生年金な
450名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 14:59:33 ID:XSC7Ff3AO
つーかちゃんと貰えるんだろうな
451名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 15:02:27 ID:3NXLpaijO
450
外国にいる外国人の子供には金をばら撒く
大盤振る舞いなのにな
452名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 16:31:42 ID:feoa03pM0
3か月目だが、完全に引きこもりモードになってきた。
453名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 16:32:51 ID:XqfWCRU80
オナニーしたらもやもやも吹き飛ぶお
454名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 16:49:09 ID:a6371Sab0
無職期間4ヶ月目 24歳
そろそろ動かないとやばいお…
455名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 16:52:49 ID:feoa03pM0
3か月目だが、完全に引きこもりモードになってきた。
456名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 16:55:20 ID:TNPCArWC0
>>452 >>455
俺9カ月目突入!+22日から正社員雇用決定しました。
末期は人づきあいが面倒になってきて、これはまずいwと思い
行動しました。
457名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 17:26:50 ID:6kjOJDLs0
>>437
「最近はよく夢精します」が正解
458名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 17:31:34 ID:DA5d5erP0
1年と半年 25
もうだめぽ
459名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 17:58:27 ID:NuapH/vm0
無職期間半年目に突入
なんだか働かないのが普通の日常になってきたw
460名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 18:16:01 ID:ftLrOWR10
毎日ハロワの求人見てるけど
ここ3ヶ月の求人がクソで全然応募してない
いつまで無職なんだと怖くてたまらん
461名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 19:04:23 ID:5omOvL3M0
やりたくない&興味ない仕事はどうやったら受かるの?
面接で顔に出て落ちるんだが。
462名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 19:06:54 ID:XqfWCRU80
>>461
仕事よりも結果に期待すれば良い
つまり金
金持てば2次にしろ3次にしろ女が出来るとか思えば顔も笑顔になるよ
463名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 19:07:03 ID:mKpgGvK00
そりゃ演技の練習するしかないだろ
464名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:06:31 ID:NuapH/vm0
>>461
俺も面接に行くと志望動機が低いと判断されていつもお祈りされる
そりゃ〜単に募集してたから応募しただけであって別に御社に死ぬほど入りたいわけではないですから。
465名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:27:45 ID:SYatwSBv0
今29歳でもうすぐ30になる、前職を人間関係が元で25歳で半年で辞めてから
今まで4年ぐらい空白、バイトもあまりしなかった、最後に仕事したのは1年5ヶ月前
来月からバイトは決まってるけど、正社員になりたいんで応募してるが全然受かりません
空白4年は登録制のバイトしてた事にしてるけど、みんなどうごまかしてるの?
上手い理由が思いつかない、アドバイス下さいお願いします。
466名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:30:03 ID:lLl2y7jb0
おれは、ごつ苦しい風貌でいつもOUTだよ。
いつも書類選考は通って、1対1の1次面接も通ったりするが、最終面接で、社長や現場のひとまじえた1対複数の面接で落ちる。
必要な資格とか取って、そこまではこぎつるようになったが、最後は、一緒に仕事したいかどうかだからね。

こんなごつ苦しいやつは、叱りにくいし、かわいい後輩ってイメージじゃないから、だめなんだろう。

こないだも、不採用の理由が、「緊張していたので、はたして長く努めてもらえるかどうか不安だというのが、全員の結論です」だと。
緊張なんてしてるか。
200社超面接うけてるのに、なんで緊張なんてしなきゃいけねんだ。
ほかにも、「きみは、うちのカラーではないね」
     「採用イメージに合わない」
最後は、いちゃもんつけて不採用だね。
体格よくて、ごつくて、強面な風貌だと損だ
467名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:40:24 ID:JfcZgmr70
ドカタやれ
468名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 20:45:58 ID:BsO+fR40O
親戚のお店で正規なバイトとしてではなくたまに手伝ってお金もらってたりするのって言わないほうがいいのかな?
てかブランクの期間バイトしてたって嘘申告した場合とかって後々源泉徴収とか問題ないんですか?
469名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 21:50:11 ID:+FYMFbWI0
>>444
>いやいや、今の30前後は70も怪しいぞ
>75くらいから出る可能性高い

今の30歳前後が65歳になった頃には、団塊の世代は95歳前後になっている。
つまり団塊の世代はほとんどいなくなって、老人の割合は少しは減るのであまり心配ない。
470名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 21:54:18 ID:JfcZgmr70
子供も減っているから収入も減るんですが
471名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:04:59 ID:lLl2y7jb0
35歳」無職、もう一発逆転ねらって、野球選手でもめざすか。

来年は、巨人で3番打ってるかもw
472名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:07:23 ID:lLl2y7jb0
ランニングはじめちゃったしw
明日から素振り50回するかもw
473名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:09:15 ID:eMOH+0px0
>>469
その前に年金や医療を食いつぶされるって事だろ
このままの状況なら後20年持つかだし既に年金や医療は破綻手前だしな
消費税を20%にしても社会保障をなんとか延命するぐらいしかできないしな
474名無しさん@引く手あまた:2010/06/18(金) 22:11:30 ID:w80J+zurO
>>472
ああ、おしい。野球選手にも年齢制限があるのだ
475名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 06:02:35 ID:DMqwPzfF0
>>473
公務員の給料を民業の平均値まで下げれば十分持つ
現在は200%もの格差になってる
476名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 09:12:57 ID:qP0EYRMvO
36歳無職1年
477名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 10:09:24 ID:mPxwL6130
>>475
天下りを止められない自民では話にならないな。
478カバトラ:2010/06/19(土) 10:28:30 ID:k8ei2vuE0
今度の民主も笑える。世界平和だの掲げてるが自国のこのメチャクチャを忘れたフリしてるからな。
479名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 11:17:34 ID:MUqaJUlL0
無職6年継続中42歳素人童貞だけど
何か質問ある?
480名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 11:37:54 ID:zRIHTlg00
vipでやれ。
481名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 17:57:56 ID:DMqwPzfF0
無職童貞25才だけどもうすぐ2年になるお
482名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 18:20:51 ID:omMAInoM0
無職歴10年59歳童貞だけどなにか質問ある?
483名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 19:46:40 ID:ReNcxAVO0
ガチで無職歴2年2ヶ月33歳素人童貞なんだが・・・
484名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 20:23:40 ID:2+kcEhO40
俺、38歳童貞無職!押忍!
485名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 22:10:41 ID:X3PRZz8CO
童貞、童貞じゃないとかどーでもいいんだよ

人生つらいだよ
でも頑張って生きていこーぜ。なっ
486名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 22:51:32 ID:omMAInoM0
ガチで43歳童貞だけどなんかある?
487名無しさん@引く手あまた:2010/06/19(土) 22:58:59 ID:bt4vBLV00
>>479
もうまともな仕事には就けないと思うけど、どうやって生きていくつもり?
自営で何かできるぐらいのお金ある?
488名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 03:08:48 ID:jTNhUXsr0
俺みたいに「生きている」んじゃなくて、死ぬ勇気が無いからただ「いるだけ」なやつってホントキツイっす
489名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 03:14:27 ID:RgOc1H6FO
確かに無職になって時間だけはあるから情けなさと不安で苦しくて
鬱な事ばかり考えて涙が止まらない時があるし昔に比べると死について考えてしまう
まぁ結局は死ぬのは怖いし自殺する勇気もないけど
490名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 03:59:56 ID:CwJ+Fps10
無職ほど昔の自慢話するもんだ
491名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 06:50:24 ID:q19+GCU90
自慢できる話がない
492名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 07:13:25 ID:tMqxAk4m0
自慢話が好きな奴なんて成功者の中にも腐るほどいる。
493名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 07:21:26 ID:2hc46s4B0
無職ほど自慢はしないと思うけどな
どん底だと自慢する気すらせん
494名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 07:32:17 ID:m9X/tC4V0
1年以上無職の人は生活費どうしてる?
495名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 09:16:00 ID:iaFnfLyz0
実家で貯金くずして暮らしてる
496名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 09:22:38 ID:9zoAsMMM0
実家住まいなので貯金でやってる

去年辞めたんだが去年分の住民税請求来て発狂しそうだ
497名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 11:02:41 ID:PMjjWGGkO
自分は去年は完全収入ゼロだったから今年の住民税は最低限だと思う

住民税ほっとくと督促状くるし
年金は払い続けてももらえまでに死んだら払い損だしと思うけど、しぶしぶ付加年金付けて払ってる
498名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 11:19:19 ID:CwJ+Fps10
>>493
無職ほど過去の栄光を自慢したがるものなのだよ
499名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 13:24:52 ID:9zoAsMMM0
俺逆だなー
今が最悪だから過去の栄光とか思い出したくないわ

成功者が昔の苦労を語りたがるの逆だわ
500名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 14:03:49 ID:HKIvCM0+0
源泉徴収票とか、みたくないな
501名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 16:04:44 ID:2hc46s4B0
      /ヽ,,)ii(,,ノ\
     /(○)))(((○)\   こういう時はオナニーするんだお!!オナニー!!
   /:::::⌒(__人__)⌒:::::\  オナニーは全てを癒してくれる!!!
   | ヽ il´ |r┬-|`li r   |  オナニーは全てを忘れさせてくれる!!!
   \  !l ヾェェイ l!  /  オナニーは全ての悲しみをやわらげてくれっぇるゥゥゥ!!!

: : : : : : : :.._        _      \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`       |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;:::    |  うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''",       "''"´       |
: : : : : : . . (  \j /  )/     /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨    /    
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
             /ヽ,,)ii(,,ノ\                  
          /(●)))(((●)\                
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   
        | ヽ il´ |r┬-|`li r   |               
        \  !l ヾェェイ l!  /    
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ             
        | ,Y        Y  |            
         |  | ・     ・ |.  | 
         |  l         |  | 
        |  ヽ    l   /  ノ   
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ     
     /      /◆◇◆◇      ヽ      
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ  
502名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 21:16:14 ID:CwJ+Fps10
>>501
お前は今日朝早かったんだからアホなもの貼ってないで早く寝ろ
503名無しさん@引く手あまた:2010/06/20(日) 22:10:46 ID:fCwtnRi80
>>497
付加年金付けようと思ってたけど、もういいやと思ってたら
無職期間がこんなに長引くハメに…orz
504名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 09:12:55 ID:yPTmNXQ5O
去年の10月末で仕事辞めてバイト生活なんだが、大家に言ってなかった・・
これ言った方が良いかな?
家賃はちゃんと払ってるけど。
法的に問題あるとかないかな?
505名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 09:38:03 ID:NWOdpQDd0
ちゃんと家賃払ってるなら問題ないだろ
506名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 09:39:06 ID:a1hImku80
法的には問題ないし、むしろ言わない方がいい
無職・フリーターだと分かると、滞納するんじゃないかって不安を抱かせて危険視されたりする
507名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 12:17:44 ID:Ab3ZuC4IO
30才までに職歴積んで経験者即戦力じゃないと
未経験なんかどこも雇わないよ
508名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 15:17:08 ID:NWOdpQDd0
いきなり何
だから何
509名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 16:03:11 ID:2sa8SbNp0
へい!明日から未経験の正社員だぜ!
もう後がないと考えてて、これ続けれなかったら自殺しかないw
とか思ってるからがんばるぜ
510名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 17:24:43 ID:foOhtFt80
俺も頑張ろう
明日から
511名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 17:52:57 ID:9EKpFVFi0
14ヶ月無職だったが、先週から働き始めて一週間経ったわ。
社会復帰できるか不安だったが、何とかなってるw
だがまだ定時上がりだから、これで残業続くとキツいんだろうなぁ・・・
でも昇給も賞与もないので残業キツいぐらいの方が良いかな。
来月から交替勤務になるので、日勤以外の時には就活再開するわ。
次こそちゃんとした所にしたいが、今期は正社員の募集が半分も無いのよね・・・
512名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 18:49:02 ID:Q9SPBzhm0
>>504
住み始めてその同月に辞めてバイトになったけど言ってない
でも契約時に緊急連絡先が職場にされちゃったんだよなあ・・・・
まあ夜勤だから昼間在宅してるしいいか
513名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 18:49:51 ID:Q9SPBzhm0
>>506
更新のときどうしよう
バイトだったら断られるかな
514名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 18:55:48 ID:a/lVGvUT0
家賃さえ払っていれば無職だろうが鳩山だろうが何の問題もない。
515名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 18:56:59 ID:yPTmNXQ5O
>>512
本当どうしようかな。
俺の所は大家がちょっとそういうのにうるさそうだからなあ。

>>513
更新か。
忘れてた。
しかし、このご時世だからなあ。
家賃滞納してない限りは大丈夫な気もするけど。

法律に詳しい人いないかな。
516名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 19:08:30 ID:q3Vrs7d80
>>512
問題ないんじゃね?
俺は今の部屋で、退職→就職→退職となっているが、大家というか不動
産屋にはなにも言っていない。銀行からの引き落としでべつに滞納した
こともないし。
517名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 19:10:31 ID:a/lVGvUT0
そもそも個人同士の契約の話なんだから法律どうこうじゃない。
今までちゃんと家賃を払ってる人なら追い出したりしないよ。
大家の立場からするとそのほうが空室より何百倍もマシだから。
518名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 19:27:31 ID:foOhtFt80
電気水道ガスさえ払ってれば、大家的には空室よりは断然良い
公共料金を滞納とかだとヤバい
519名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 19:47:31 ID:Q9SPBzhm0
そっかみんなありがと
掃除もこまめにして綺麗にしてるしお金関係はちゃんと払ってるし
じゃあ問題になるとしたら引っ越しする必要が出てきたときかな
520名無しさん@引く手あまた:2010/06/21(月) 20:24:24 ID:2sa8SbNp0
おれ仕事辞めて地元に帰ったぞw
当然無職状態だが、なんのあれもないぞ
余裕だろ
521名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 07:06:45 ID:scP7uY2y0

>>520
無職だと偏見で差別されない?
まともな事言ってるのに信用してもあれないとか
522名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 11:29:32 ID:XKIbdUeW0
>>521
たしかに無職にはみんな冷たい。親すら冷たい。

なに言っても「無職が何言ってんの。まず就職でしょ」と発言権もなしorz
523名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 14:05:14 ID:oZUIAJES0
無職だと引越もままならないしなー
524名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 16:48:04 ID:pvZSBdGz0
>>522
勉強しててもそれなんの意味があるの?とか言われちゃうんだぜ。
俺にこれ以上どうしろって言うの。
525名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 16:56:24 ID:XKIbdUeW0
>>524
就職活動って飛び込み営業みたいに「採用してください!」って一社一社回る
ものだと思っている人もいるからねぇ。

家でぶらぶらしてると「就職活動しろ」って言われる。

ちゃんとエントリーしてるし、探してるよって言いたい。
526名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 17:47:57 ID:RseAUwNJO
無職歴11ヶ月
今日もまた一社落ちた
もうどうやったら受かるのか分かんないよ
527名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 17:55:52 ID:00Gx0eMq0
なんかもう水商売とか飲食とかでいいから働かせて欲しい
と、訳分かんない事考えるようになった・・・
528名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 18:02:51 ID:lHz2Om2N0
>>527
そのくらいじゃ全然わけわからなくないじゃない。
芸能人になろうかなとか考え出したらそこが始まり。
529名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 18:12:43 ID:9aaFou5iO
広島で無双した奴凄い
530名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 18:22:03 ID:DnjacsC6O
そろそろ無職暦6ヶ月
仕事辞めたときは再就職手当てもらう気満々だったのに
そろそろ失業保険もきれるわ
531名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 18:29:19 ID:Yds/9wrt0
>>528
インドあたりでその日暮らししようかと考え出した俺は始まりを超えもう末期だな
532名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 18:42:42 ID:XKIbdUeW0
>>531
おれも貯金全部持ってインドあたりに脱出しようかとマジで考えたことあ
る。
533名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:05:09 ID:IT8eq3u40
無職の気持ちって無職にしかわからないよな

ブラックでも良いから働けって言われたけど
続けていけない会社入ったって退社→また就職活動の
悪循環に陥るって事わかってない
20代前半ならまだしも30代になったら
転職回数もう増やしたくない
534名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:46:54 ID:CcQJRnJqO
無職歴6ヵ月
失業保険も切れて後がなかったけど
今やっと内定もらった

ホントに小さな会社だけど
拾ってくれただけ有り難い
一生懸命働くよ
535名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 20:53:48 ID:XKIbdUeW0
>>533
退職ならともかく、おれはブラック企業に解雇されたからな。
「うちの社風に合いません」って、こっちのセリフだよと思った。

しかしブラックかどうかなんか入ってみないとわからんな。
536名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 21:08:27 ID:XzHcnKQ60
おまえは無能だといわれただけの話
537名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 21:45:18 ID:Ey3TUZNK0
>>535
>しかしブラックかどうかなんか入ってみないとわからんな。
これはいえる。
今バイトに行ってる零細は外から見ればブラックだが、人間関係良好
自由度も高く居心地良すぎて困る。
538名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 22:01:34 ID:Aop98/ME0
バイトはじめて
30過ぎた先輩バイトから怒られる毎日

ははは もう辞めたい
539名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 22:17:35 ID:XzHcnKQ60
 企業に入社した後の試用期間に新入社員に退職を強要する「新人切り」の労働組合への相談件数が増えている。そんな新人切りにあったという男性が会社を相手取り、労働審判を申し立て、22日、審判が開かれた。
 訴えたのは、今年春、京都の大学院を卒業し、東京・品川区にあるコンサルタント会社に採用された男性(25)。
 申立書によると、入社初日、男性は始業の15分前に出社したが、「ほかの人はもっと早く来ている。意識が足りない」などと罵倒(ばとう)され、一日中、反省文を書くよう命じられたという。
 男性は「自分に何が足りていないのか、改善の方法とかを一日中書かされて、読みづらいからまた書き直してこいと言われて、その繰り返しでしたね」と話した。
 入社9日目には、会議室で2時間にわたり退職を強要され、届けにサインしたという。
 男性によると、会社側から「しんどいやろ?一生、反省文を書いていきたいの?」「給料だけもらって、ずっといるつもりなの?」と言われ、男性が「辞めろってことですかね」と尋ねると、会社側は「だって、もういてもしようがないよね」と答えたという。
 このため男性は会社を相手取り、約800万円などを求める申し立てを起こした。会社側は審判で「退職強要はなかった」と主張し、男性は「とことん闘いたい」と話している。
540名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 23:00:44 ID:XKIbdUeW0
それ、ネタ古すぎwwwww

それに9日の出社(新卒なので全然仕事は出来ていないはず)で800万取ろうっ
て甘い。せいぜい10万円くらいで落ち着くのでは?

あと、試用期間中は企業のほうが格段に強い。残念ながら。
541名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 23:40:23 ID:XzHcnKQ60
今現在、MIXIのニュースにもあがってるし、
日テレNEWS24 - 06月22日 19:54
でも取り扱ってるネタですが?なにか?
542名無しさん@引く手あまた:2010/06/22(火) 23:56:22 ID:XKIbdUeW0
>>539
3行目以降は先週の新聞に載ってたよ。しらね?

っつうかさぁ、コピペは著作権法違反になるよ。本当ならLINKを張るべし。
543名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 00:35:47 ID:I5XcYOXd0
現在半年突入の26歳。

新卒で入った会社を精神的に病んで二年半で辞めた。
2ヶ月程一人旅等をしながら療養して
大分回復したので、貯金と失業保険を使いながら就職活動スタート。

しかしこのご時勢と自分が前職並の案件しか応募してなっかった為
なかなか決まらず。

そしたらさ、今日晩飯の時に母ちゃんに
「あんたが働かないと不安で不安で仕方ないよ。」
って急に泣かれたんだよ。

今までは
「焦らないでいいから次はしっかり長く続けられるとこを
 探せばいいよ。」
って、笑いながら話してたのにさ。

それで母ちゃんも本当は不安いっぱいだったのに
俺を焦らせないように気丈に振舞ってたんだと
初めて気付いた。

ええ、今泣きながら書き込んでますよ。
明日から高望みせずに死に物狂いで職探しします。

長文失礼しました。
544名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 00:48:02 ID:ZBMZSWrPO
親もいつまでも元気なわけじゃないしなぁ
無職な息子だと自分がいなくなった後幸せに暮らせるか心配で仕方ないだろう
自分も婆ちゃんが凄く心配してて大学までいかせて貰ったのにこのザマで申し訳ない
早く就職決めたい
545名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 00:50:47 ID:WeaSiAM10
不安な気持ちはすごくよくわかるけど、焦って決めるとろくなことないぜ(経験者)


自分は早期退職でもうすぐ2カ月経過。ほんと厳しいね。
あんまり激戦なもんだから、転職活動はあまり根をつめないで、資格の勉強してる。
しばらく失業給付もあるし、FXや株で小金稼ぎながらしばらく凌ぐかね…って感じだよ。

ってか、自分で起業した方が精神衛生上マシな気がしてきた今日この頃。
資格試験が終わったら、暇つぶしに事業計画でも考えるか…w
546543:2010/06/23(水) 01:13:24 ID:I5XcYOXd0
>>544さん
そうだよなあ、何で親の気持ちも考えずに
今までマイペースで職探ししてたんだろうって
今頃後悔してるよ。

俺も父親が大学在学中に他界したのに
なんとか大学卒業させてもっらって
入社したときは「頑張って母ちゃんを楽にさせてやろう」
って意気込んでいたのに
今はこの様で本当に情けなくなってきた。

自分だけじゃなく周りの人を安心させるためにも
お互い頑張りましょう!

547名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 01:20:35 ID:Pt9B4AA80
>>545
のんびり喫茶店でもやりたいよ。何年か前に、喫茶店をやっていた友人が
「コーヒーの利益率はすごい」って言ってたからなぁ。

でもサラリーマン経験しかないから、自営業にはいまいち踏み出せない。
営業やってたし内勤営業も経験あるので客扱いには慣れているが。
548名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 01:22:52 ID:JynMduq80
もう離職期間11ヶ月。人生詰みそうだ・・・
549名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 02:10:55 ID:B7bbAhIo0
>>546
やる気砕くようで申し訳ないが、それでも厳しいと思うよ
俺も最初はハードルさげずこだわってたけど
もうムリなのでさげまくって何でもいいからがむしゃらに受けてるが結局100社近く全敗
最近は書類すら通らない
さらに言えばバイトの面接も現在15連敗中
コンビニ、スーパー、飲食、警備、掃除。。。。。

まあがんばれ
550名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 02:28:33 ID:U1EEHSbI0
twitterでかたっぱしから社長をフォローして雇ってくださいをつぶやく
551名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 03:22:12 ID:3mKRZHGB0
>>545
>ってか、自分で起業した方が精神衛生上マシな気がしてきた今日この頃。

条件悪い所しかないから、最近それ考えるけど
会社やっていく力も資金も無いんだよな
552名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 03:35:23 ID:ZBMZSWrPO
一度倒産経験したんだけど従業員は暴徒化して一従業員でしかない自分すら
身の危険を感じたからあれ以来経営者になりたいとか全く思わなくなった
553名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 03:39:32 ID:K8Y9OAWgO
4年無職
554名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 04:01:44 ID:xuxcewzq0
小さく自営業はきちんと考えないと怖いよ。
単純に喫茶店で適当にやりたいとか、金持ちの道楽ならいいけど、
少ない貯金でやるならコーヒーの知識を沢山持ってそれを強みにして商売しないと死ねる。
555名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 04:18:20 ID:TJHYQ9Yl0
>>545
資格取って独立しようとしたら最低でも弁護士クラスの資格じゃないと
やっていけないよ
556名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 04:59:04 ID:7yZ6NEri0
無職歴1年、2年がいまはざらになってきたけど。
2,3年後には、無職歴3,4年がざらになる。
マツダに突っ込んだ期間工みたいな事件がもっとバンバン起こる。

絶対そういう方向にいくから
557名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 05:50:58 ID:+NQpjQoh0
マツダは役員を轢き殺してたら変わってたかもな
558名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 07:06:20 ID://5fugFn0
会社に恨みがとか言ってたけど
朝八時前じゃ下っ端しか出勤してないよなぁとか思った・・・
会社だけじゃなくて同僚にも恨み持ってそう
559名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 07:43:47 ID:FEdIQRRb0
>>556
無職歴1年とかの超人は、本当は滅多にいないんだよ。
560名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 08:04:07 ID:54zlNddB0
むしろ長期化すると達観できるようになるのかもしれん。
まぁ、なるようにしかならんとか。

2〜3ヶ月目とか失業給付満了前とかの独居失業者が
一番精神的に不安定なのかもな。
561名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 08:45:03 ID:pBaFqOZr0
>>559
世間知らず。新聞読まず。
失業者の1/3は1年以上無職って実態を知らないのかwww

>>555
最低でも弁護士クラスってアフォか?www
それ以上すごいのって何があるんだよ。独立するだけなら会計士とかでも可
562名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 10:01:48 ID:5MN6u0wv0
>>556
どんどんそういう方向になるだろうな
非正規は高齢になるとほぼ採用されない
今は契約程度の警備でも100倍はザラだし警備ですら難しい
563名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 14:19:24 ID:NHBFph3O0
【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277263158/
564名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 14:45:10 ID:Pwcnxp3c0
>>556
いいことだ
565名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 14:46:44 ID:8ujyVthb0
>>561 少し落ち着け!! ジャンクフードばかり食べてるからイライラするんだよ。
566名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 14:51:07 ID:HYYwPkkEO
来月から無職デビューだ
先輩方、無職の心得を教えてください
567名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 14:52:05 ID:TJHYQ9Yl0
>>561
>それ以上すごいのって何があるんだよ。独立するだけなら会計士とかでも可
。←ココ注目www
568名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 15:27:01 ID:PxVfcpHB0
>>566
規則正しい生活
くじけない心
お金は大切に
569名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 15:42:32 ID:bFsQFDa80
俺は8/1から無職予定
今から楽しみで仕方がないw
570名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 16:40:04 ID:1nqNGKvj0
>>566
無職の世の中も金次第
571名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 17:58:57 ID:ORmj9nE30
>>569
来年の一月くらいには苦しくて仕方なくなるw
572名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 18:16:02 ID:ExuzqqRgO
自分も弁護士クラスではないが
独立できる資格はもってるけど
同期合格者すでに開業してる人もいるというのに
俺だけ就職先の事務所決まらなくて無職
取り残されてる……
573名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 19:54:22 ID:TJHYQ9Yl0
>>572
社労士or行政書士レベルなら独立はやめとけ
574名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 20:08:49 ID:d5XYuqC80
無職暦2年。ようやく再就職が決まった。長かったよ。本当に。
きつい、汚い、危険、給料安いの4拍子揃ってるけど、安定はしている。

ハロワに紹介を任せるより、新聞広告とか張り紙を見つけて、
自分でアポをとるようにしたら、一気に確率が上がったような気がする。
575名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 20:24:48 ID:3mKRZHGB0
>>574
おめでとう

自分も紹介予定派遣の書類選考で落ちたが
行きたい会社だったから直接応募したわ
連絡ないけどなorz
576名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 22:33:00 ID:ExuzqqRgO
>>573
ハズレです
577名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 23:08:52 ID:rkmy+o8G0
>>576
司法書士だぬ
578名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 23:09:49 ID:PLOnac1o0
司法書士?
579名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 23:19:30 ID:xSgXUZN6O
ひと昔前なら弁護士だろうが医者だろうが資格さえあれば食いぶちには困らなかったが、今の時代はどれも人余りで例え独立してもつぶしあいが凄まじい…
580名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 23:42:51 ID:CyfBqQDf0
>>579
医者は今でも困らないと思われる
581名無しさん@引く手あまた:2010/06/23(水) 23:47:50 ID:rDTATXpXO
独立できる難関資格なら不動産鑑定士だろ。
俺は鑑定士資格を持っているけど、独立する環境ではないので公務員になった。
景気が回復したら独立を考える予定。
582名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 00:24:45 ID:o5/Empgx0
独立は老後の楽しみだな
583名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 00:40:25 ID:v2HrgK6c0
>>533
>続けていけない会社入ったって退社→また就職活動の悪循環に陥る
>30代になったら転職回数もう増やしたくない

定年まで勤続できる会社など世の中にほとんどない。
大企業でも半数位は肩叩きに遭遇する。(表向きは自己都合による退職)
中小企業ともなれば、新卒で入って定年まで存続する会社がどれだけあるか疑問。

転職は大多数の人が必ず通る道なのです。
584名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 01:06:05 ID:MNSkuRafO
無職期間19日で次の就職先が決まったよ。
短いと思われるかもしれないけど、結婚1年目にして職を失い、
危うく嫁も失う所だったわ。
長期戦になると思いそれなりには覚悟をしたけれど神様は見捨ててはいなかった。
585名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 01:15:33 ID:DcadVIy60
まぁ、就職先がきまった。内定でた。で終わりでなく。
試用期間で終わらないか。続けていけそうか。3ヵ月後くらいに判断したほうがいい。

内定でた。やった。ブラック!退職とかだと意味ないからね
586名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 05:16:41 ID:3ae1Bu7/O
18ヶ月経った
ホントに早い
5年ニートだった奴が就職した
介護の薄給らしいが
最近は介護にいく人増えてんのかね?

その友人は毎日、電話かメールして愚痴ってくる。 たぶん長くは保たないだろうとは思ってる。
587名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 05:37:48 ID:ulDECkR30
もたんよ 女の仕事
588名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 12:24:19 ID:zwsfdIx20
ぐちりながら仕事って
589名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 12:37:52 ID:vmBkCmDR0
仕事の愚痴多い奴って意外と長く働かないか?
俺みたいに愚痴一つこぼさない奴はスパッと辞めるw
590名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 12:38:50 ID:o5/Empgx0
愚痴を言う奴は愚痴を言う事を楽しんでる
だから長続き
591名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 12:46:24 ID:67crowHa0
愚痴を言うことでストレス発散になってるだろうな
溜め込む奴はある時点で限界になってやめる
592名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 12:54:02 ID:W4OdRcCn0
ある程度ならともかく、毎日言ってる様な奴はすぐ辞めるよ
ついでに友達も失くす
俺の同級生にもそんな奴がいたからな
週4のせいぜい8時間勤務のバイトで過労死するとか言っちゃう奴が・・・
593名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 13:03:32 ID:1GKn7vdC0
すぐ疲れたアピールする奴とかなw
594名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 13:10:25 ID:yO3DxJmn0
最終出勤日を終え、現在有休消化中。
7月1日から無職になるのだが、なかなか良い仕事がみつからない。
みつかっても落ちてしまう。
職業訓練校に通えれるようなら通おうかなと思う。
595名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 13:20:16 ID:fH6lY28I0
リーマンショック以降の雇用情勢悪化の影響で、自ら会社を辞めていく人たちや、
「派遣切り」「リストラ」などに遭って「引きこもり」状態に陥る、新たな「大人の引きこもり」層が増えている。

ハローワークに通っても「履歴書(キャリア)の空白」などがネックになり、
採用につながらない。一旦、社会から離脱すると、なかなか社会に復帰できないまま、
彼らは、こっそり地域の中に潜在化していく。

年老いた両親も、賃金カットされたり、退職して年金生活に入ったりする中で、
息子や娘が引きこもったまま、長期化、高年齢化していく事態に直面。
収入がなく、貯金が切り崩されていくだけの家計の現実を前に、将来への絶望感が漂っている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277344645/
596名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 13:31:24 ID:bnC8I1Io0
はぁ・・・母校の大学で拾ってくれないかなと思う今日この頃。
募金のお願いばっかするんじゃなくてたまには卒業生の人生救ってくれと。
597名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 13:46:06 ID:DFJBrp/40
>>596
そんな甘くない
諦めろ
598名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 13:49:14 ID:bnC8I1Io0
知り合いの大学職員とか教授とか頼ってみるつもりだけどな。
今更急激なスキルアップや付加価値付けることなんて出来ないんだから
ツテ、コネに頼るのもありだろ。
599名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 14:04:20 ID:0Q+AjklQ0
>>596
母校でのバイト職員募集ならよくみかけるワ。
つなぎでやろうかと思うが問い合わせる勇気がないw
600名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 14:05:30 ID:AWidPfVG0
再就職でもツテとかコネとか通用するのかな?

あれって新卒の時だけじゃね?
601名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 14:18:59 ID:tYhulwUSO
俺もコネで市役所に入ろうと思ったことがある…でも辞めたいときに辞められない…回りの視線も冷たい…







でもそこで働く自分がいる。
602名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 14:25:27 ID:+XpnTNaM0
再就職こそコネとかツテだろーよ。
雇う側としても数回の面接で知らん奴選ぶより
よっぽどメリットあるしな。
これはズルでもなんでもない。ま、後大変ではあるけどねw
603名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 15:22:53 ID:2yBsUaL40
日東大学卒 新卒でIT会社就職→2年で退職→自動車工場派遣半年→不動産営業3ヶ月

→コンビニ夜勤10ヶ月→ワールドカップ観戦(テレビ)

どーしよー
604名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 16:22:31 ID:ZgiKhjXsO
今日大手の仕事やめたよ
でツテで派遣になる
605名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 16:28:34 ID:AWidPfVG0
>>602
そっかぁ、コネか。

おれさぁ、父親が勤めていた会社の書類選考通過(びっくりした)して土曜
日に一次面接なんだよ。期待しちゃうな。

けっこう大手の会社だから入れるとうれしい(^◇^)
606名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 17:00:29 ID:LmhRZ+/s0
>>603
まだ若い。
607名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 17:33:01 ID:1zEa/H5I0
>>605 恥ずかしくないの?? 2代続けて駄目社員が来たって言われるよ。
608名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 17:41:31 ID:YL4FctRJ0
初代がダメ社員だったら2代目は社員になれないから問題ない
609名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 17:42:18 ID:ft7y1gj+O
無職期間8ヶ月ってやばいよね
あのころのオレ、なんですぐ仕事決まると思ってたんだろ
610名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 19:55:38 ID:DFJBrp/40
だれしも失業したばかりのころは再就職手当もらう気満々だったさ
611名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 20:03:36 ID:AWidPfVG0
>>610
おれも貰ってぱぁっと使ってやろうと思ってた(ーー;)
612名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 20:05:12 ID:SiBXeXYB0
32歳
無職期間9ヶ月目
613名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 20:20:40 ID:eCm3cnLY0
みんなと一緒で俺も長いよ
余裕はないのに妥協するか妥協せずに行くか未だに迷ってる
焦って職に就いてもまた転職を考えるのはもうゴメンだし
614名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 20:31:47 ID:DFJBrp/40
ヘタに無職期間が長くなってくると逆に妥協したくなくなってくる
これはアラサー過ぎた喪女と同じ感覚なんだろうな
615名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 21:09:40 ID:eCm3cnLY0
>>614
そうなのかも(笑)
やっぱりどこかで妥協しなければならないのかな・・・
616574:2010/06/24(木) 21:20:20 ID:Rfm7Najo0
いよいよ明日から2年ぶりの就業だあ。
と意気込んでいたら、今日だけで立続けに3件の採用の電話があった。
いずれも「○ヶ月前に面接に来られた時、不採用の連絡をしたけど、欠員が出ました」という内容。
2年分のツキがまとめてやって来たのか。
617名無しさん@引く手あまた:2010/06/24(木) 21:22:39 ID:eCm3cnLY0
>>616
とりあえずオメだね
618名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 00:09:36 ID:vhHDdTWw0
面接の交通費と写真代やばくなってきた。
1回に2500円も飛ぶ。
まじピンチ
619名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 00:34:58 ID:G+lpB2sh0
>>618
甘いな
俺は1回で3000円は飛ぶ
620名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 01:05:35 ID:lWwzmIbi0
地方も大変なんだな
621名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 01:12:06 ID:q1g/sH360
写真はもう新規で撮らずに
写真をスキャンしといて画像を印刷して使ってる
622名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 01:12:43 ID:G+lpB2sh0
>>620
首都圏なんだけどな
623名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 01:16:53 ID:C3Vp3T2FO
7月入ったら無職1年ヤバイ
624名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 01:41:45 ID:vhHDdTWw0
埼玉だけど片道820円
往復1640円+折角都心来たからランチでもして2500円程度
625名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 02:02:29 ID:VHrF8HSn0
>>623
ナカーマ・・・

そろそろ家族会議で糾弾されてもいいころだ。
はぁ・・・肩身狭い。しにたい。消えたい。
明日なんて、こなければいいのに。
626名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 02:42:43 ID:Tyf7kQsk0
無職期間約11ヶ月。応募数2回で採用もらった。安い給料だが、
実家住まいだし田畑があるから食費がかからないし、なんとか
なるな。
627名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 02:44:23 ID:zYz+ot0IO
●ヶ月前に不採用になった会社から連絡?
普通に考えたらない
628名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 02:59:33 ID:B8jwc4Lz0
26歳6月から無職、初めての転職活動。
応募 9社(+エージェント全滅)
面接 8社
内定 1社(雇用条件が違いすぎて辞退した)

そして今日本命のお祈りきた。
まだ無職1ヶ月たってないけど、働きたいのに働けないって辛いね。
そろそろ飲食店に手を出す時がきたか・・・。
629名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 03:11:05 ID:Qjsey5Qe0
>>625
自分も肩身せまいし、死にたい

>明日なんて、こなければいいのに。

逆に明日こそハロワの新着求人でマシなのないかと
期待してるんだが、ここ最近その小さい希望も潰されている
本当にまともな仕事ない
630名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 03:21:19 ID:ZTZ6c35z0
おおお、みんな起きてるな。

さあ、日本代表を応援しよう!!
631本田:2010/06/25(金) 05:44:09 ID:Zf/hiVftO
もう勝ったよ!
632名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 10:33:21 ID:CztzMhxz0
日本が勝っても無職

日本が負けても無職
633名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 10:49:43 ID:fK/4HosG0
日本が勝ったら陽気な無職

日本が負けたら陰気な無職
634名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 11:23:43 ID:lOdLlL1r0
サッカーなんかどうでもいいわ
それで雇用状況が上向きになるなら応援するけど
635名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 11:29:22 ID:C3Vp3T2FO
623だけど、肩身狭いし犬は原因不明の病気でグッタリしてる(最悪白血病)だから、近場で働きたいけど求人無い
636名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 12:41:05 ID:t3ulQd8MO
バイト辞めて半年‥ずっと面接でうまくいかない、家庭内がつまらん上に誕生日に身内が入院と手術して疲れた‥溜まってもろもろで昨日叫んでみた。

もう見舞いも就活も休んでフテ寝てやる。自分のケアは自分にしかできん。
637名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 13:35:08 ID:ZTZ6c35z0
>>633
んじゃ、とりあえず陽気な無職っつうことでwww
638名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 13:48:42 ID:vhHDdTWw0
写真スキャンして印刷にしてもってくと
写真も印刷だどうだーって会社もあるからとりあえず毎回張ってる。
古臭い優良っぽい企業だとそこらへんうるさい。
639名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 13:56:17 ID:OhbzQ79W0
歴史ある小規模な会社ほど手書きに拘る
640名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 13:59:13 ID:tI9NqpZf0
>>639
ブラックってこtか
641名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 14:15:20 ID:f3unBMQy0
仕方ない体を売るか。。。
642名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 14:17:02 ID:C3Vp3T2FO
俺はスキャンした写真も貼りエクセルで履歴書作成
643名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 14:19:41 ID:zYz+ot0IO
履歴書はPCでコピーしてる。
2枚になるけど
今までそれで面接で何か言われたことはない
644名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 15:29:27 ID:ZTZ6c35z0
>>640
やはり手書きに拘るところはブラックか?

明日面接に行くところが手書き指定。大手の電機メーカーなのだが、たしか
に歴史はある。おれもまさか手書きで持ってこいと言われるとは思わなかっ
た。あんなにたくさん字を書いたのは何年振りだろ?
645名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 16:37:24 ID:G+lpB2sh0
>>641
女だったら売る気になればいくれでも売れる
男だったら肉体労働がんばれ
646名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 16:38:52 ID:G+lpB2sh0
>>624
上尾人か?
647名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:03:08 ID:K/WC1gl60
手書きスレ読んでて確かにそうだなと思った意見は。

・字が上手い人は手書きの方が印象は良いし、評価もされる。
・字が下手な人は丁寧に書いたところで如何し様も無いので書いて
 不当な評価されるよりは書かない方が良い。

とりあえず、本当に下手じゃなければ手書きの方が無難だという意見。
まあ、正直字を評価する会社はどーかと思うよ。
648名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:08:22 ID:Mtj1t06t0
上手い下手よりも丁寧にかいてるかじゃないんか?
649名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:12:03 ID:5FVD06k/0
報告します。無職歴1年6ヶ月遂に内定貰いました。
正直もうだめぽ状態でしたが最近、書類の書き方を変えたら
なんと4社中3社から返事がありその中の1社から内定を頂きました。
しかもまさかの某大手企業。ただし契約社員。
書類選考が通るコツは自分がその会社でどう役に立つのかをはっきり
記入することが一番大事だと思います。
諦めなければ必ず内定貰えるんだと自信を持って頑張ってください。

なお、今現在規制中なのでこれ以上レス出来ませんので・・・
650名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:12:41 ID:ZTZ6c35z0
>>647
「字を見たら性格がわかる」とかいう会社があって、適正検査のほかにいま
どき小論文(しかも二題!!)を書かせる会社があった。

しかし、「字を見たら性格がわかる」ってなんだよ!!
もっと理論的な採用をしろよ!!
この会社って、入社後もなんでも手書きかと思ったよ。
651名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:18:54 ID:99JsP0EWO
>>650
実際そうだと思うが。理論的じゃん。
度合いは弱いがぐちゃぐちゃな字を書く人間=それで通る環境で生きてきた、と言われても納得いく
652名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:19:59 ID:Zf/hiVftO
字を見たら性格がワカルってw

社内の評価基準とかも恐ろしいことになっていそうだなwww
653名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 17:37:08 ID:OhbzQ79W0
適性検査をやった方がまだ信頼できるよね
654名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 18:03:07 ID:ZTZ6c35z0
>>652
そうそう。「この字はやる気がない」とか評価されそうだと思ったよwww
655名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 18:03:38 ID:99JsP0EWO
え?
丁寧な字を書く人やぐちゃぐちゃな字を書く人をみて、
キッチリしてるとか相手の事を考えないテキトーな人だなー程度のことも全くおもわんの?
656名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 18:43:31 ID:Zf/hiVftO
僅かに思うかもしれないが、それがすべてじゃない。
下手でも一生懸命書いていればおk。
よくあるのが、旧体質な会社でITの波に全くついてきてこれない会社とかで、字の上手い下手でおおよその評価を決めてしまう。

657名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 19:42:44 ID:OhbzQ79W0
>>655
別に思うのは良いんだが、それが『採用』という一大イベントの、重要な判断基準になると言うのなら
その会社は頭がおかしいってだけ

普通はそんな主観的で意味不明なもんは基準にせん
資格・学歴・空白期間と言った客観的なもんで判断する
658名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 20:10:37 ID:XgP9r4pg0
履歴書書くよりめんどくさい仕事はいくらでもあるだろうし
この程度のこともきちんとやれない奴は・・・ってことなんだろうな。

投函前に奇跡的に誤字に気づいて、封筒、切手と最初からやり直したわ。
659名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 20:34:47 ID:G+lpB2sh0
>>658
それが数枚なら手書きでも我慢できるが
このご時世履歴書なんて何十枚と送る時代だぞ
1枚どんな早くても30分、丁寧に書くと1時間はかかるから
時間のムダ
660名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 20:36:14 ID:ZTZ6c35z0
>>657
そういう会社って「血液型」「星座」とかで合否決めそうだな。

「O型は雑な性格だから不合格」とか「●●座は愛称が悪いからパス」とかwww
661名無しさん@引く手あまた :2010/06/25(金) 20:48:08 ID:oiThxMmi0
丁寧に手書きでもパソコンで一気に打ち出したやつでも
まず年齢みて「30代は駄目」とか一瞬ではじかれる
前いた会社はそうだった
そこに丁寧な字だから〜みたいな再考の余地はなかったよ
662名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 20:55:12 ID:ZTZ6c35z0
上手い字とはいってもいわゆる達筆は嫌われるんだよな。読みづらいとかっ
て。

結局のところ、手書きでも求められるのはワープロみたいな字wwww
663名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 21:44:33 ID:K/WC1gl60
>>648
字の下手な人間は丁寧に書いててもそうとられない
場合があるからなんとも・・・

>650
小論文はいいと思うけどね。まあ、俺その場でしかも手書きでって言われたら
アウトだな。漢字全然書けないし。
ほんと今時ほとんどがパソコンで作業してて手書きする事なんて
まったく無い会社も多いから駄目な人はとことん駄目なんだけどね。
664名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 21:58:58 ID:G+lpB2sh0
今日いかにも零細の運送の面接に行って来たが、

「4トントラック持ち込み出来ますか?」って・・・

どこのどいつが趣味でトラック乗るってんだよ

オマイラの中にプライベートでトラック乗り回してる方いますか?
665名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 22:46:01 ID:+R7ySOky0
参考までに

俺糞字汚いけど手書きで持ってったら
汚くて読むきなくなるだの斜めに上がってるだのめっちゃ言われたw
でも受かったw

そんなもんw
昔の話だけどね。。
666名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 23:05:01 ID:WI3vUC8nO
字が綺麗でも、「字綺麗ですね〜」って言われるだけ。
本当にそれだけ。
667名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 23:08:40 ID:Z0/kiFdA0
>>664
またコピペか。
668名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 23:08:48 ID:TuQiJ3/wO
読めりゃいい
669名無しさん@引く手あまた:2010/06/25(金) 23:23:01 ID:XDLIheOLO
>>663
字滅茶苦茶下手だけど
手書きの履歴書限定のとこ内定もらったよ
鉛筆で頭の位置そろえる下書きとかして丁寧に書いた
670名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 01:34:05 ID:jF8Wo1W+0
汚い字だと思われるようではマイナスでしょう。
少なくともある程度は丁寧に書く必要はある。
671名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 01:35:53 ID:xMwKYfIG0
仕事が残業150時間↑とかマジで死ぬ…
金は貯まるがまたこのスレにお世話になりそうで怖い
672名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 01:37:42 ID:f7XuQdcy0
手書きは滅多にしないが字が汚いから集中力がないとか短気とか言われた
実際短気だ。手書きで履歴書書いてるとムカツイてイライラしてくる
673名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 01:39:04 ID:nLw6SW820
今時手書きの履歴書求めてくる企業って、ドキュソ臭出しまくりだな
674名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 02:17:31 ID:o4UDurzzO
たんぱんさん
675名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 02:34:02 ID:3xVh5yv80
26歳 無職歴7ヶ月
つらくなってきた……
676名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 04:04:15 ID:9QYXgcWI0
前職で字はミミズみたいだけど仕事はできる人を思い出した

地方の人間なんだが、田舎の零細って
PC作成履歴書=手抜き・熱意が無いみたいに考えてそう
採用担当者によるんだろうけど

もう仕事派遣さえも全然無いからパートにでも行こうかな
677名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 04:42:30 ID:IXJIlfsfO
まぁ最近はPCばかりだから手書履歴書は目立つ
字が綺麗だと有利な事は間違いない
678名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 05:28:31 ID:A6IPtNGd0
字が綺麗な黒髪ロングの美女が最強
つつましい受け答えならどこでも即採用です
679名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 05:48:01 ID:BW2PndCDO
36歳無職1年すぎた
680名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 08:14:23 ID:EM4r7IHfO
自分は2年越えた
681名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 08:21:26 ID:arqBGmep0
無職歴3年だが 2年前から生活保護をもらっているので
趣味に没頭できて 充実してる



もう働かなくてもいいや
682名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 09:03:00 ID:VLpnj9Kd0
>>627
昨日、行って来たら、予想以上に酷い現場だったよ。
(猛暑+悪臭+危険作業)
ローテーションに穴が開くぐらいに逃げ出す奴が多くて、
新たに求人を出す時間がないので、以前落とした奴に
片っ端から電話を入れていたらしい。

無職2年の俺はもう後が無いので、どんなに酷くても我慢して続けるつもり。
683名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 13:03:44 ID:PtKq8wnS0
>>676
以前、内定が出た会社にPC作成の履歴書使ったけど、
面接の時、どうしてPCで作成したのか理由を聞かれた。
「個人個人の字のくせによる万一の見間違いがないよう配慮しました。」
って答えたけど。
684名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 17:49:15 ID:PpbpsvcC0
>>683
いやみスレスレの回答だなwww
頭のいい面接官だと落ちてたぞ。
685名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 17:59:17 ID:4RtWrH3V0
おまえ様に分析されるようじゃ
終わりだなW
686名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:06:19 ID:A6IPtNGd0
なんで手書きじゃないの?ってなんて聞かれたら
「お世辞にも上手い字では無いので大事な書類はPCで作っていますね、伝わらないと意味が無いので…」
「いやぁハハハ…」
とか言って茶を濁す事にしてる
687名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:11:32 ID:nLw6SW820
手書きを求めてくる企業=ブラック
688名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:25:20 ID:dmvD05zW0
まあ手書きじゃないのが常識なのか非常識なのかだよな
どっちなの?
俺的には非常識と思われる行為は出来る限りやめとくのが無難だと思うわ
689名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:28:32 ID:dmvD05zW0
例えば小さな工場面接なんかで
私服かスーツか迷うみたいなパターンな
迷ったら間違いのないスーツだろと思うわ
690名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:44:50 ID:ui8I0UQPO
>>682
劣悪な環境
カイジの地下強制労働並の重労働ですか?
691名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 18:46:13 ID:A6IPtNGd0
>>688
綺麗な字で手書きは○
汚い字で手書きは×
PCは○

ならPC選ぶわな
692名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 19:07:45 ID:nLw6SW820
普通の企業では
PCで履歴書作成できない=それぐらいのPC作業すら出来ない奴
という評価が下される

ドキュソ企業では今時PCでデータ処理等を行っていない、故に誰もPC使えずPC作成の履歴書に
嫌悪感を感じるみたい。

なので
手書きを求めてくる企業=ブラック
が成り立つ
693名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 19:25:01 ID:PpbpsvcC0
手書き履歴書で採用してくれるなら何枚でも書くよ。

でもそうとは限らないだろう。

だから特に指定がない限りPC使用だ。
694名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 20:05:07 ID:erfcTTHPO
ハロワのおっちゃんに手書きの添削してもらったとき、パソコン打ちで作って問題ないとのこと
自分の名前だけ手書で書けば気を使ってるって向こうも思うからその程度でいいよって言ってた


今日、契約社員の内定断った。期間が長くなるが納得するまで、もうちょい頑張る
695名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 20:06:44 ID:0g5wGAjs0
履歴書論争はもういいよw
696名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 20:07:35 ID:4Gpr6TZs0
どうせ手書きで書いたとこで見た形跡がないまま送り返されてくるんだから
PCでOK
697名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 20:38:22 ID:xMwKYfIG0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <>>692
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
698名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 20:55:15 ID:nLw6SW820
>>697
手書き派時代遅れカワイソスw
699名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 21:30:25 ID:/Jo0DoqD0
手書き失敗したら紙がもったいない
700名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 22:08:47 ID:A6IPtNGd0
名前とか日付だけは手書き
701名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 22:14:02 ID:V3/B0O350
宛名だけ手書き
702名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 22:21:15 ID:dmvD05zW0
宛名手書きしたら字下手なのばれるやん。
703名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 22:46:37 ID:PpbpsvcC0
>>694
自分の名前だけ手書きってwwww

その派露和のおっさん、頭おかしいのか?
704名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 22:51:34 ID:A6IPtNGd0
名前はサインみたいなもんだから流石に手書きだな
ここまで印刷だと失礼な気がする
同様に写真も
705名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 23:07:11 ID:qJT2C2vBO
>>699
つ消せるボールペン
706名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 23:50:31 ID:PpbpsvcC0
>>704
写真も手書きってか? やるなぁwwwww
707名無しさん@引く手あまた:2010/06/26(土) 23:55:23 ID:EJQfojZN0
俺の務めている会社では、PC印刷の履歴書が来ると
採用担当者が、「手抜き乙!」とか言って、
嬉しそうに、お祈り書いているよ。
手書きの人は、余程の事情がない限りは、面接やってるみたい。
でも、応募多過ぎて採用決めるのは難しそうです。
708名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:09:21 ID:wNWuamAw0
乙はいってないだろ乙
まぁ確かに手抜きだよな
PCスキルアピールするにも職務経歴書をデジタル化するだけで十分だし
しっかり丁寧に書いたら読めんなんてこたぁねえだろ
709名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:09:33 ID:LaU07Pp20
>>707
職種は何なの?
710名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:11:21 ID:0pgAnk4X0
>>709
警備員だよ。
711名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:50:29 ID:OLjll49EO
自宅警備員 乙
712名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 00:56:12 ID:Y3X2pWB70
>>707
俺の勤めている会社 ×
俺の勤めていた会社 ○ 日本語は難しいねぇW
713名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 01:30:13 ID:Mf8u6CqK0
>>707
そういう会社ってさぁ、お祈りの手紙も手書きなのか?
お祈り手紙はPC作成とか手抜きしてんじゃねぇの?www
714名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 06:33:44 ID:x1zPuacq0
>>595
そのまま大人しく干涸らびていけばマシだけど
アキバマツダみたいなお門違いになられたら困る
715名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 10:33:49 ID:QUcz9fTk0
履歴書は手書き、職務経歴書はPCが定番じゃないのか?
716名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 11:27:06 ID:KnxAym2i0
>>715
そうでしょう
717名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 11:36:58 ID:wNWuamAw0

人事目線からみてなんでPC作成なの?とか言われることもあるんだから会社によっては非常識なんだよ。

逆になんで手書きなの?なんて言われる会社はある?

今まで一度もないけどな。
718名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 12:07:46 ID:Mf8u6CqK0
こいつは無職20か月目なのにこんなに楽しんで豪勢に生活してるぞ。

みんな見習え。

http://ameblo.jp/su-diary/
719名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 18:00:52 ID:F+I6hNAJ0
>>707
そのせいで有能な人材逃してたらあほすぎる
720名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 18:01:52 ID:F+I6hNAJ0
>>717
え?今は一般的にPC作成でも問題ないのが常識かと。。。
といって苦笑いしてやるを俺は
だから受からないんだろうな
721名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 18:07:45 ID:Iysn8u0E0
何言ってるか分からない
722名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 18:29:04 ID:/QLlR8PWO
無職9ヵ月目にして、やりたい仕事がわかりはじめた
723名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 19:20:25 ID:Vjc47t8+0
わかりはじめたマ〜イレボリュ〜ション♪
724名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 19:50:11 ID:rveche9A0
来世を変えることさ〜〜〜〜♪♪♪♪
725名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 19:57:53 ID:/QLlR8PWO
やっぱわかんね
726名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 23:33:55 ID:KINjsw2f0
そういえば俺が今まで内定や二次面接へ合格の案内をもらった会社は女が面接官の場合はほとんどだった。
全てじゃないけど、例えば

一次面接(女面接官)合格→二次面接(男面接官)不採用
一次面接(女面接官)合格→二次面接(女面接官)合格 採用
一次面接(男面接官)不採用
一次面接(男面接官)合格→二次面接(女面接官)合格 採用
書類選考 (担当女)合格 →一次面接(男面接官)不採用

女面接官で落されたことは一度もなく、落されるのはいつも男の面接官ばっかり。
これってただの偶然かな?
727名無しさん@引く手あまた:2010/06/27(日) 23:50:29 ID:AroN+rgV0
おまいさんイケメンだからさ。
煽りでもなんでもなく、業種によってはマイナスファクターだったりする
728名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 00:06:02 ID:9aTGmLWw0
女の面接に当たったことない
いいな・・・中小は・・・
729名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 01:11:34 ID:02J6hRNu0
女の面接官か。2回くらいあるかも。
730名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 01:17:36 ID:F9+ABb5A0
イケメンじゃないが俺も女面接官は3戦3勝
女面接官は戦力として、とか会社にとって、とかじゃなく、
なんとなくいい人か、とか感覚的に選んでる希ガス
731名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 05:17:28 ID:qiMkFN6i0
DHCの面接も女なんだよな。なんでよくハロワとかに出てるのかたずっと疑問だったんだが
多分感覚的にマッチするとかで選考してんだろうな。
732名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 05:26:28 ID:EOaIXcif0
女面接官でも何でもいいが、そんなに採用されたんならとっとと就職してくれw
733名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 06:04:00 ID:+bi6KmQqO
DHCとかほぼ隔週くらいなペースでずーっと募集中だからんな。
常連であることには間違いない。
734名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 10:27:17 ID:wje1EIWS0
>>732
そのあとのボスキャラオッサン面接官に撃沈されて不採用なんだよお(泣)
735名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 10:37:49 ID:sehT5t5l0
>>734
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
736名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 10:44:33 ID:Ag/IxcF5O
お前、笑ってる場合じゃないだろ。この時間に書いてるって…
737名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 11:43:24 ID:oS/sqMMN0
>>734
男面接官をクリア出来るようになればいいんj(ry

無職1年3ヶ月目がそろそろ終わるなぁ…orz
738名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:00:11 ID:MBJhA6tA0
清掃のバイトって応募多すぎて無理?
もう金無い・・・
739名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:31:23 ID:02J6hRNu0
>>736
おまいも同じ時間帯に書き込んでいるのだが。
740名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:38:46 ID:iSjQ/TcJ0
だから笑ってる場合じゃないって話だろ
それでも日本人かよ
741名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:43:53 ID:JPVzXTS60
シュウカツ期間は2ヶ月目だけど無職歴は2年を超えた。
がんばって営業やってたのにブランクがでかい
742名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:47:42 ID:wje1EIWS0
>>738
東京とか都市部なら募集も多いから数うちゃ当たる
743名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:48:13 ID:MBJhA6tA0
>>742
ありがとう
数打ちます
744名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:51:33 ID:9zxuHWcH0
お前ら周りに無職いる?
俺一人もいなくてぽつんなんだが

還暦過ぎた親父ですら働いてるんだが
745名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:56:08 ID:aq9oIRp70
休み少ない拘束時間長くで薄給。しかしストレスを休日に引きずることはない。末端のサービス業など。

頭を使う仕事ほど休みや給料は安定。ただし責任重く休日まで引きずる。
オフィスワーク。

どっちか選ぶならどっち?
746名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:58:00 ID:6IyY2QGL0
>>740
笑ってる場合ですよ!
747名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 12:58:17 ID:9zxuHWcH0
>>745
俺前職が後者だったよ。休みの日も気が休まらない。
ずーっと仕事のこと考えてた

748名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 13:24:38 ID:MBJhA6tA0
プログラムが動かなくて毎日ネットで調べてた事がある
誰も知らないしつらかった・・・
749名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 13:38:19 ID:mY+KwSdHO
>>745
前者。

先週まで後者だった。
大手で超安定してて一生働けそうだったが、
スーツきてただただ書類作ったり、冗談も言えない静かな雰囲気が性格的に合わないのでやめた。
サービス業は大好きなので、1500円の派遣サービス業で働きつつ、好きなものを扱うサービス業の正社員を探す。
750名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 13:46:58 ID:wje1EIWS0
>>745
その仕事で扱ってるものが好きならどっちでもええわ
751名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 14:32:39 ID:tprb4oGq0
無職中なのに周りには仕事をしていると嘘をついている人いる?
気まずいから適当に理由つけて合わないようにしているんだけど。
752名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 14:56:46 ID:42pnmmF90
とりあえず皆、無職歴は?
753名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 15:00:00 ID:cB6t7NWiO
7月が終われば祝☆1年\(^o^)/
マジで鬱になって来た
面接受からない
754名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 15:01:24 ID:inS7ZKAHO
また書くけど9ヶ月
25歳。まだいけるよな・・・
755名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 15:45:15 ID:Ku047h1R0
さっき昼飯食ってたらエ●バの証●がやってきて何の前触れもなく
「失業した場合」という小冊子を渡されて聖書の一節読まれたよ・・・・
 びっくりした。なんでお前知ってんだよ。

 ハローワークが流してんじゃないだろうな。人の情報・・・・
756名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 15:46:32 ID:WQRTcLa90
若いんだし、いけるだろ
来月で無職1年半
仕事がない
757名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 16:17:46 ID:+bi6KmQqO
無職歴1年以上あっても非ブラックの上場企業から内定もらったよ。
決まるときは決まるもんだから、諦めず応募しまくることだよ。

まぁ、この1年で500社近くはエントリーしていたがw
758名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 16:22:13 ID:inS7ZKAHO
>>757
すげー
やっぱ妥協しないでずっと探したの?
759名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 16:39:55 ID:VJ5kX7wF0
>>757
何県の出来事お?
760名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 16:49:18 ID:Mk+nYkcNO
36歳無職1年
761名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 16:51:22 ID:JMPrZj6FO
32歳無職2年
762名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 17:03:50 ID:+bi6KmQqO
>>758-759

そうだね。
自分は都内在住なんだけど、実家だったし経済的には余裕は少しあったから妥協せずに頑張ったよ。小売り、外食とかあたりなら経験もあったし、いくつか内定ももらったけど妥協はしなかった。

年齢的にも後はないから、相当頑張った。 これまでに何回か転職の経験はあるけど、この1年はホントに厳しかったわ〜 求人が激減している割りに、求職者が激増しているから、転職市場は近年まれにみる最悪な状況。

リクナビ、マイナビ、en、ハロワ辺りをフル活用したね。でも人材屋は全く使わなかった、自分が低スペってあるのもあるけど、登録だけさせて放置な会社ばかりだから、アホらしくて一切使わなかったわw
763名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 17:24:12 ID:inS7ZKAHO
>>762
ともかく、お疲れさまでした
最近、自分が行く方向性が分からなくなった。ただ毎日帰れる土日仕事がしたいと思って退職、転職活動してるけど、前職のトラウマから企業に対してマイナス面を見てしまい、自分に出来そうな仕事が分からなくなり、どうしたらいいのか分からない。
764名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 17:26:14 ID:inS7ZKAHO
>>763
訂正。土日仕事じゃなく土日休みの仕事
765名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 17:36:21 ID:sehT5t5l0
>>753
m9(^Д^)プギャー
766名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 17:56:49 ID:N6j8bOnV0
>>762
おめでとう!これまでの努力が報われて新しい一歩がスタートやね
7月から無職なので俺も頑張らねーと・・・
767名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:11:13 ID:iahOKExUO
>755
今日、自分も全く同じ冊子を貰ったよw
思わず本気で話を聞きそうになってしまった…
768名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:19:26 ID:6IyY2QGL0
エ●バはだいたいオバサンと若いキレイな子の2人組みで来るみたいだね。
前、オレのアパートに来た2人組みもそうだった。若い方は本当キレイだった。
入信する気なんぞマルっきりなかったが、何回目かの訪問のとき、
「今度来たときは、もっと詳しく」なんたらかんたらと来て、オレも「はい」と言って、
「よし、チャンスがあったら、あの若い子の電話番号とか聞いて・・・・」と妄想してたが、
当日来たのは、むさいオッサンだった。速攻で「オレ、興味ないんで」と言って追い返した。
それ以来、エ●バは来なくなった。
769名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:28:07 ID:LYBbxBa9O
最長7年無職。
770名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:38:21 ID:KyjZh+BaO
2年3ヶ月で大手メーカー子会社にやっと決まり勤務はじめました。30代半ばです。

前職よりかなり給料は下がったけど、残業は殆ど無いから嬉しい限りです。

こんなに無職歴長くても就職できましたので皆さんも諦めないで下さい。
771名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:45:28 ID:o7y0ocJL0
さりげなく自慢かよ…
772名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:50:05 ID:aq9oIRp70
本心は
ククククうらやましいだろw
どうせおまえらには無理だろうがなw
超絶ブラックで遊んでろw
ざまあw

だろ?
773名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 19:58:37 ID:YZ/nU+mz0
>>771-772
そんなに卑屈になるな
他人のうまくいった話を真に受けて頑張ろうぜ
774名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 20:03:24 ID:nEX2HuVa0
性格悪いなここの住人。
775名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 20:15:32 ID:GmCYm16B0
24才無職歴半年・・・
底辺ITにいたせいか同職種でも受からない。
IT脱出したいが他職種は書類が通らない。
776名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 20:32:06 ID:+bi6KmQqO
>>763

ありがと。

自分も最初に入った会社で、サビ残月100時間とかでかなり鬱になりかけたけど、現場の人間関係でだいぶ救われたりしたなぁ…
会社なんて所詮何かあっても個人を助けてくれたりする訳じゃないんだから、信頼とか信用とかを会社になんてするもんじゃないと思う。 仕事なんて銭もらう為に割りきってやった方が自分の為にいい。 何がやりたいかじゃなくて何が出来るかで選んでみては?

777名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 20:34:53 ID:nEX2HuVa0
>>775
24歳なら第二新卒でもいけると思うが、そこまで厳しいのか。
778名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 20:51:01 ID:TgVzON3B0
>>775
底辺ITって人売り零細企業?
779名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 20:54:18 ID:+bi6KmQqO
>>766

入れ違いだなw
まずはワールドカップでもじっくり見て少しだけ息抜きしてから、またガンガレ!
夏のボーナス貰って退職するやつもいるだろうから、そこらへんの補充狙ってみるのいいかも☆
780名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 21:05:42 ID:inS7ZKAHO
>>776
ありがと
自分に出来て、毎日帰れる仕事を第一に頑張る

労働環境似てるな
自分は周りの人間が異動やらで嫌な人ばかりになったから、辞めた
退職理由とかどうしてた?オレ、いまいちな企業には本音で言って、是非、入りたい企業には脚色して前向きな理由を言ってるんだけど
781名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 21:17:22 ID:GmCYm16B0
>>778
人売り企業のオペレーター
しかも9割方汎用機の業務しかしてない
鯖かNW系ならまだなんとかなったかもしれんが。。。
782名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 23:10:29 ID:Er0QqXQH0
転職して成功する人 → 前職に残っていても成功した人
783名無しさん@引く手あまた:2010/06/28(月) 23:21:57 ID:aq9oIRp70
なにを当たりまえのことをいまさら
784名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 00:44:41 ID:gvuJI5V80
いやイジリー岡田をもっと野暮ったくしたようなお兄さんだったよ。
エ●バの人。
三月で失業した人向けキャンペーンなのかな?
それにしたってチャレンジャーだよな。
ササくれた人なら即激怒するよありゃ。
785名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 00:56:02 ID:zdOpDr6S0
昔鈴木京香似のエ●バの美人お姉さん来たなあ。
何度か話した後、「わたしあなたのほうが正しいような気がしてきました」
と言うから、なんか怖くなって「もう来ないで」と言ってしまったw
786名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 01:44:27 ID:B35He0kO0
エ*バネタ見ててちょっと思い出したから書かせてくれ
大学の頃某アイドルが好きでグラビア切り抜きしたり写真集DVD買ったりCM録画して編集したりしてたんだが、
なんとそのアイドルにそっくりな子が同じ学部にいたんだわ しかも友達の友達w
もちろんその女子と仲良くして
メールしたり食堂で一緒に飯食ったり、時にはむこうから「暇だから相手して」と言われて一緒に飯を二人で食いにいったりした

あるときとあるテーマパークにデートに誘ってOKもらった
けどそのデート数日前にいきたいところがあるといってイベントに誘われたもちろん速攻OK
けどなんか特殊なイベントだったから胸騒ぎしてネットで調べたら某団体の関連のイベントだったんだわ。。

まさかと思ってリサーチしたらBINGOだったw
その団体の学内サークルにも入ってて、ゼミも入ってた
しかも元彼も付き合ってすぐ入らされたらしい

死ぬほど迷ったけど結局デートはキャンセル
それ以来連絡もお互いなくなったわw
787名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 02:23:48 ID:YvHSDlx00
>>745
休み少ない拘束時間長くで薄給。ただし責任重く休日まで引きずる。

俺、こういう仕事なんだ
788名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 08:12:30 ID:SnuC0dTv0
>>786
宗教信じてる人に悪い人はいないけど、
でも、やはり、コワイんだよね。
私も、前の職場にいたけど、すごいいい人だったけど、
でも、選挙前には、「00にいれてね」って言われたので、
「すみません。私、選挙に行かないんです」って言っておいた。w
仏教やキリスト教とかならまだつき合えると思うけど、
それ以外の宗教の人は、ちょっと無理かな。
とくに、新興宗教の人は。
間違った選択してなかったと思うよ。
迷ったあげくの洗濯だったんだろうし。
789名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 08:42:31 ID:ZMfgpumX0
そんなことより働けよ。
790名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 14:04:26 ID:EtzjVY1q0
>>788
バイト行ってた先の正社員の30代くらいの女の人、普通に話してたのだが、俺がバイト辞め
たらどこで電話番号調べたのか急に携帯に電話してきて、危険を感じ切った。
その後、自宅の電話も鳴りも〜〜怖くなった。
で、数日後に自宅の郵便受けに宗教関係の本が、、、「本入れといた」って電話掛かっ
てきたのでそこでキッパリ断ったしストーカーヤメレとも言ったらパッタリ無くなった。
思い返してみると、変な宗教やってそうな感じはあったのかもしれないあの人

今はバイト、派遣をちょこちょことやってるが、無職期間は
前職正社員からだともう、一年七ヶ月、不採用は数百社になるかな?
791名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 14:17:36 ID:gvuJI5V80
いやさ いったいどこで私がまだ無職だと知ったんだろう。
勝手にどんどん話進めるし。呆然としてしまったよ。
 前の職場(行政機関)が辞めさせ方が酷くて、
その後の退職処理は、法律違反して嫌がらせとしか思えないことするし
丁重に文句の電話入れても詫びも入れない。
あともうちょっとで民主党にちくろうかと思った。
たしかにそこを付け込むといい結果が出せる物件なのかもしれん。
 ハロ●かなぁ漏洩元・・・・
792名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 14:24:00 ID:gvuJI5V80
二ヶ月半かな。まったく無職じゃないんだけどね。
定職とよべるほどじゃないから。
しかし正直に申告するともってかれるなぁ・・
793名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 14:54:57 ID:W2/rYi2F0
今日もハロワ行かずに1日が終わるわ

もうすぐ1年
794名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 15:38:36 ID:S3zb4ozl0
ハロワいっても何もないよ

これから暑くなるし秋までひきってるかな
795名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 15:45:27 ID:kba0LGlz0
同じくハロワ行っても仕事が無い
無職期間ばっかりが延びる
796名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:10:35 ID:Zz2BpBGV0
http://ameblo.jp/su-diary/

20か月も無職でこんなに贅沢で楽しんでいる奴もいるぞ。
みんなも無職を楽しもう!!
797名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:14:49 ID:D5eI59pj0
>>794-795
m9(^Д^)プギャー
798名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:34:03 ID:LtKQxwUY0
どうしてこうなった…貧民大国・日本、労働者の23%がワーキングプア(欧州は8%)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277794216/
799名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:42:05 ID:RqxtZ20Q0
ハロワなんか意味ないよ
800名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:54:41 ID:Zz2BpBGV0
>>799
胴囲。

うちの親なんかは「仕事を探してくれるんでしょ?」って言うが、大きな勘
違い。「勝手にパソコンで探せ」ってトーンだもんな。
801名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:56:53 ID:RLGCrw1e0
無職のまま1年経つとたまに面接受けても今まで何してたの?って聞かれる
別に好きで1年以上無職でいるわけじゃねーっての
802名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 17:58:38 ID:r5x/1tOgO
でも、凄くたまーに優良中小の良い求人がでたりする
803名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 18:03:16 ID:RqxtZ20Q0
でもいままで何十社とうけてるが無職期間なんかそこまでつっこんで聞かれんな
だいたい次のとこにつくのに半年くらいか
自己都合ではないからかもしれんが
804名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 18:23:29 ID:bl6SQnESO
諸事情で約1年ぶりに
ハロワに行って応募して
職員に面接の予約電話してもらったら
さっそく
女性希望だの
あげくには求人に書いてる条件と違う条件行ってきてそれでもいいなら面接をすると
断りました
全部の求人とは言わないけどハロワ求人は相変わらずですね
805名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 18:32:55 ID:bl6SQnESO
↑行ってきて→言ってきて
806名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 19:37:57 ID:r5x/1tOgO
9ヶ月目にして、書類通過率があがってきた
でも、求人内容に前職では他業種の人も多く働いてますという胡散臭さと書類選考に一日から三日以内に返信されているというものがあり、ブラックな予感がしてならない
807名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 20:12:46 ID:EtzjVY1q0
>>801
同感マジむかつく、求人倍率0.5前後、正社員なんて0.1〜0.2、空求人もありの〜〜
でどうすればいいの?
>>802
有るね、超狙い目でう、ガンガレ
>>803
甘いね、半年では無理、奇跡が起きなければ
>>804
相変わらすです、年齢制限、性別、なんか、ミスマッチが増えたよね、あれらのおかげで
>>806
短期間で返信が来たことは、向こうも採用に意欲があると思う、ブラックな予感は否めな
いが、このご時世、他はない、やってみたら?!
808名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 20:27:19 ID:ujkI63sE0
>>801
まったくだな
この前面接したとこのおっさんなんか
「1年間も働かないで遊んでいたの?」
なんて言いやがってマジでむかついたわ
こっちは1年間も必死で仕事探してんだよ
809名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 20:40:33 ID:r5x/1tOgO
>>807
ありがと
今日面接行ったルート配送のとこは、「残業して大体8時あがりできつい」
みたいなこと言ってたが肉体労働で給料やすいのわかるが、ブラック行ってた自分からしたら余裕だと感じたし、社会復帰出来る気がしてきた!
810名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 20:49:07 ID:bRX6VjkD0
最近は面接で空白期間を言ってもそんなに突っ込んではこない。それどころか
面接官も現実を知って同情してくることもあった。
逆にムキになって突っ込んでくるのはただの世間知らずな下品なおっさんが多
い。
811名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 20:59:18 ID:lmrZQM9u0
>>751
気まずいから在職のフリして引っ越ししようとしたら、余計に恥じ書いたとこならあるよ
812名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 20:59:59 ID:lmrZQM9u0
あれ?間違えた、すっごい亀レスしちゃってるわ
813名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 21:06:16 ID:EtzjVY1q0
>>810
なる〜〜〜〜
空白期間突っ込んでく人事は時事に疎い←高齢老害orバカの壁
突っ込んでこないのは時勢に乗っている優秀な人事だね

実体験から、言い得て妙です

ムキで世間知らずで下品なおっさんは高圧圧力面接決定、まさに老害
最低限、初対面の人には人として無礼でなく、敬意を払い、気遣いをし
友好的で、成果のある対話が面接となるべきではないかと←理想
814名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 21:17:39 ID:bRX6VjkD0
>>813
面接官の態度でその会社がどの程度のものなのかわかるよ。
815名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 21:20:01 ID:bRX6VjkD0
あと汚い会社も要注意ね。建物が古いとかじゃなくて掃除が行き届いていない
ところとか
816名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 21:31:24 ID:kba0LGlz0
社員が掃除してる会社はトイレ借りて
汚さで判断できるとか聞いた事ある
前勤めてた会社はトイレがカオスだったわ
817名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 21:37:13 ID:bRX6VjkD0
トイレ以外でもデスク周辺が散らかっていたり、書類が積もってたりとか。
あとは会社の前に長く放置されているだろう粗大ごみとかね。
俺は面接受ける会社が近い場合は事前に会社の前とか見てる。
818sage:2010/06/29(火) 22:45:40 ID:c9122R0F0
無職歴1か月・・・・もはや未経験歓迎の文字が信じられなくなった・・。

実家帰ろうかな。
819名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 23:08:35 ID:lmrZQM9u0
未経験を歓迎するわけはないだろう
未経験という大きなハンデを補って余りあるような能力があれば・・って話だよ
820名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 23:24:49 ID:A+oPsAR60
社員数十人規模の会社の1人枠に何百通も履歴書が届いた場合、
大抵人事担当は1人で、全部を見る時間なんて無い。
故に、つまんない事でふるいにかけて、候補をある程度絞ってから、書類審査になる。

履歴書PC書きは高確率で難癖つけられる口実になるからやめとけ。
お前らがどう考えてるかなんて関係ない。
相手の人事係がどう考えてるかのみが問題だ。
それを理解せず「俺はPC書きを認めない会社なんてブラックだと思う」なんて
言ってるようじゃ、あと何十社受けても書類審査の前段階でふるいにかけられます罠。
821名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 23:38:44 ID:0H+x7hxt0
手書きの添状までつけたら通過率上がった
まあ、田舎だよ
822名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 23:59:09 ID:cD8XA6sQ0
ハロワの求人は女希望が多いぞ
地球上に男のほうが多いんだし社会不的確な野郎どもは早く野垂れ死ねってことだ
823名無しさん@引く手あまた:2010/06/29(火) 23:59:50 ID:nvFjTqtV0
字が汚い履歴書は読む気がしないからといって落とされたりな
824名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 00:56:29 ID:hyC390QX0
日本がパラグアイに勝てば俺は成功者になれる。
825名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 01:44:53 ID:9xW47yJj0
>>824
んー、残念!
826名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 01:47:03 ID:nNgo49S50
>>824
どんまい
827名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 02:03:13 ID:ei0Onbnt0
>>824
人生の脱落者決定
828名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 02:59:46 ID:hyC390QX0
>>825-827

クッソー。
ただ、視聴率が瞬間的にでも50パーセント超えてれば
マッタリとしてそこそこの給料で俺は働ける。
829名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 09:44:55 ID:NRp9+LxFO
36歳無職1年越えた
830名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 10:02:06 ID:PwsYZFjI0
>>828

転んでもタダでは起きないタイプだなwその熱意があればきっと仕事でも成功するよ。
831名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 10:12:15 ID:DvtWaP/9O
瞬間649%らしいな
832名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 10:16:39 ID:ng8cvA/G0
100パー越したか、奇跡だな
833名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 12:24:10 ID:e75nozJiO
>>831
海外の視聴率を足したらそれくらいかもね!
834名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 12:43:20 ID:ei0Onbnt0
>>828
サカ豚はサカ板に逝け
835名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 15:57:01 ID:EOlsfxop0
なんかさぁ、最近リクナビとかマイナビもろくな案件がないと思うのは
俺だけ?
836名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 16:56:01 ID:ivy3QthaO
正直、1年以上無職って…。
何やってんの?な感じ。
837名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 17:10:53 ID:U5X9yX1Z0
まじめにやれば一年も無職は無いだろうに
俺はチンタラしてたから一年くらいかかったけどw
838名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 17:16:44 ID:hDx5+ivGO
今日は人が多いなと思ったら、認定日だったみたい
失業者多いぞ
座るとこれがないくらい
地域によるだろうけど
839名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 17:28:23 ID:bm6bwpP20
>>836
すまん普通に遊びまくってた
親が甘すぎるのもいかんな
840名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 18:03:32 ID:sTt0SZOe0
>>815
>>建物が古いとかじゃなくて
ここ、勘違いしてる奴がいるから注意した方がいい。建物が古くても
ちゃんと整頓されてるなら問題ない。逆に身の丈に合わないような
豪勢なオフィスのとこはブラック率が高い。不要不急のものに無駄な
金を使ってるってことだからな。
841名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 18:04:49 ID:3IH8qP9v0
応募できる案件が無い。
給料、安すぎ。
皆、我慢してるの?
介護以下の給与が多すぎ。
842名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 18:08:58 ID:ei0Onbnt0
ここ二週間のリクナビ、マイナビの質の悪さは異常
常連ブラックか従業員数人、せいぜい2〜30人の零細しか載ってないとはどういうことだ
843名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 18:15:12 ID:3IH8qP9v0
人材紹介業で就職できた人って少ないんですね。
統計ではほとんどがハロワか広告求人とコネみたいですね。
未公開求人って釣りなんでしょうか?
844名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 18:43:34 ID:Jh34Aiqm0
>>836
通院してた
元気になったから仕事探してるが>>841の言う通りだ
845名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:02:38 ID:EOlsfxop0
>>
「未公開求人」のハッタリさ加減と人材紹介業の無能さぶりはここにもい
ろいろある。おれもあてにしてないよ。

【ニホンゴワカリマス?】パソナキャリアPart4【時代遅れCA】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1270892112/l50

>>842
やっぱりそう思う? おれも同じことを感じていた。
常連ブラック、たしかに多い。
846名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:14:01 ID:kLA6VL9TO
無職になってから親と話すようになった
この会社どうかな?とか些細なことだけど
親を早く安心させたいな
847名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:18:58 ID:EOlsfxop0
>>846
うちの親は田舎者で世間知らずで大変だわ。

履歴書をテキトーに企業に送りつければ、みんな面接まで行けるものだと思
っている。書類選考でどっさり落とされるなんて想像がつかないらしい。
そして面接なんか普通の人間なら軽く通って就職できるものと思っている。

完全にバイトの面接と勘違いしてるなwww
848名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:22:20 ID:DvtWaP/9O
テキトーにいっぱい応募してみて書類通過も十数社あったけどそこでやる気無くすパターンで半年経過してるわ
849名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:24:44 ID:DvtWaP/9O
面接とか気が乗らないと向かって逝けない性格なんとかしたいけどもうダメなんだろな
850名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:25:28 ID:FQehcCPd0
>>837
去年のひどさを知らんお前は、バー茶だなw
851名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:27:33 ID:kLA6VL9TO
うちの親は段階世代で転職経験ありなんだけど、当時は高度成長に乗り高卒未経験で大手企業に入れたとか何とか、ただ現場の人で色々苦労したみたいで今の雇用情勢は厳しいよなって言ってはくれる
考えすぎずに長くつとめられる仕事を探せって
852名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:35:56 ID:J0SXkxmp0
>>842
ネタ切れor7月から本気出すの準備期間?
853名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 19:45:41 ID:ei0Onbnt0
リクナビ、マイナビって掲載料安くしたんかな?
以前と比べて明らかに小粒の零細企業の求人が増えたと思うんだが
854名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 20:14:19 ID:hDx5+ivGO
うちの親も世間知らずだぞ両親公務員だから景気関係ないから
ハローワーク行ったら、何でもあるだろう?と毎日言われてる
855名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 20:19:35 ID:ng8cvA/G0
まぁ、一見すると、選り取り見取りにみえるだろうな
856名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 21:04:47 ID:rsmojt4M0
>>850 今年の方が悪化してるだろ? ちゃんと探してるの?
857名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 21:07:29 ID:upZ3n7pv0
なんか各種指標や数値上では去年に比べ回復してるんだよな不思議なことに。
858名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 21:21:15 ID:Bt64ab7Y0
専門家は2010年は2009年より雇用も株式も悪化するって言ってた
実際その通りになったけどワロエナイ
859名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 21:23:44 ID:Jh34Aiqm0
>>851
親御さんが理解してくれてるってうらやましいな
うちの親は>>847と同じだな、父親が特に
毎日ハロワの仕事チェックしたりしてるのに
「働く気がない」と言われる

本当に今年の方がひどいと思う
派遣で繋ごうと思っても、それも受からない
860名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 22:00:47 ID:4LPffNhRO
段階の世代くらいの価値観だと、いまの劣悪な転職市場は全く理解できないだろう。
固定観念の塊みたいな世代だからな(笑)
861名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 22:01:00 ID:P7rn3hxmO
うちのオヤジは転職繰り返し今零細勤め、母は教師
全く二人の価値観が違うな。
オヤジは分かってくれるが母親の世間知らずっぷりには脱帽ものだ。
「今不況なんだから頑張って公務員中途採用目指せしなさいよ」
「選ばなければ仕事あるんじゃないの?」
「非正規なんてやめなさいよ、そんな不安定な…正社員探せばあるでしょ?
だからあんたが大学生の頃ずっと言ってたじゃない、公務員になりなさいって…」

正直自分の母親じゃなけりゃ一発かましたい/(^o^)\まあ無職で腐ってる自分が悪いんだけどさあ…
862名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 22:05:12 ID:cu2efXKT0
>あんたが大学生の頃ずっと言ってたじゃない、公務員になりなさいって
母ちゃん正論言ってんじゃん、何が世間知らずなんだ?
母ちゃんの言う通りにしてれば勝ち組だったのに
863名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 22:18:00 ID:tKdX1eEC0
>>861
861のオカンの言うように、861が嫌じゃなければ、
教師になったらいいんじゃないかな?
教師も大変だし、それに、少子化が進んで子供が少なくなるけど、
それでも、民間よりは、生き残れる確率高いよ!
民間なんて、いつ潰れるか分らないけど、
公務員のしかも県教員なら、どこかしらに職はある。
私も、25くらいだったら、大学行きなおして、
免許取ると思う。
864名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 22:21:09 ID:4XfEhtqp0
tes
865名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 23:00:50 ID:P7rn3hxmO
861だけど、自分30代なんだ。
その上公務員試験も中途採用も何回か受けてダメだったしで
もう公務員になる事は諦めてる。
それをいつも訴えてるのに同じ事繰り返すんだよね…。
866名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 23:02:36 ID:wBGbZguI0
無職歴一年と数カ月
先日とある公益法人の臨時職員に採用されました
給料はそれなりにいいし、とにかく暇・・・まぁ来年の3月いっぱいまでだから
それまでに新たな職を見つけなければならないプレッシャーもある・・・
867828:2010/07/01(木) 00:16:31 ID:G5pGP1cM0
>>828
やったね!!

>>834
ちなみに俺はサッカー好きじゃない。
ただのギャンブル好き。
868名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 00:30:57 ID:DgjEq5a30
>>867
自分の書き込みに「やったね!! 」って自爆乙wwww
869名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 07:31:51 ID:JIX7S+hn0
疲れてるんだよ
870名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 08:50:34 ID:P6nWUBmd0
>>860
うちは家庭の事情で一番上の兄がそろそろ定年退職(今は某製薬メーカー役員)だけど、
まーったくそんな状態。

自分は今36歳で職種・業界に関連のあるとこを重点的に(無関係のとこも多数)応募してるけど、
この歳じゃ未経験で応募しても相手にもされないってことを理解できないんだわ。
871名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 10:34:31 ID:+mkEELpT0
久しぶりのまっとう求人、以前派遣事務やってたときの取引先…
しかも採用担当者、そのまんまそんとき担当の営業の人だわ
微妙だなー前の職場に連絡されてpgrされんのかなー
872名無しさん@引く手あまた:2010/07/01(木) 23:25:08 ID:G5pGP1cM0
>>868
いや、何で自爆なの?
自分の書き込みって分かって書いたんだけど、
当たったから。
873名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 01:17:32 ID:uXis6cSs0
>>872
wwwwwwwwwwww
874名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 01:20:23 ID:plNaliho0
>>873
>>872じゃないけど、無職が長引くとこうなっちゃうんだな。
875名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:33:29 ID:ltrVjwIz0
無職なのにモバゲーで遊びすぎて
請求5万もきてしまった・・・

ころしてください
876名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:42:29 ID:tB01owQtO
皆さん収入源はどうされてますか?
来月から無職デビューするので先輩方よろしくお願いします
877名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:48:37 ID:Vz57z2yC0
親に寄生
878名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:50:47 ID:RGGnsubjO
失業手当
給付期間過ぎたら働いてた間に貯めてた貯金で生活してる
貯金って大事だと心から思う
879名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:52:01 ID:J8DeS2F+0
>>876
普通にバイトでもしとけ
家に居ると親が毎日ギャアギャーうるせぇぞ
気が狂うぞ
880名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:52:24 ID:DJ9eYLxK0
その貯金もそろそろやばくなってきたから
バイトでも始めようかと…
881名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:55:45 ID:ltrVjwIz0
収入源はせどりだお
プライド捨てたら結構かせげるお
これで一年半食ってるお

ころしてください
882名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 02:57:55 ID:RGGnsubjO
>>880
自分も貯金といったものの既に社会人になって貯めた分は消えて
学生時代に貯めた分にまで手を付けてるから7月頑張って駄目ならバイトだ…
883名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 03:33:08 ID:zNq8q3Vf0
モバゲーは辞めた方がいいよ。
真面目に金取る方法ができている(ビジネスモデルが確定されている)
普通に5万なんて飛んじゃうよ。
儲かっている会社のシステムなんて使うもんじゃないよ。

DSとソフトで充分事足りるし後あと正直やすい。
884名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 06:40:18 ID:57yW9TbtO
モバゲーに金なんかつかわねーよw
885名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 08:43:57 ID:zhe0GwE7O
バイトでも簡単には採用されないご時世
886名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 08:57:19 ID:yNqyhqS90
私も、6月で契約が切れたので、昨日から無職しています。
暇でネットしかやってない。
でも、しばらくゆっくり職探しして(バイト・派遣とかやらず)
きちんとしたところで長期で働きたいと思ってる。
でも、今って、去年にもまして仕事ないね。
東京だとまだあるけど、私の所地方都市だし。
887名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 09:43:43 ID:dM4oL9FtO
>>886

まさに去年の俺だなw
じっくり探すのもいいが、都内でもじっくり探していたら1年掛かったからな。 まぁ、金はあったからなんとかなったが。
あんまり悠長に考えていると半年1年なんてあっという間。お金もあっという間に無くなる。
888名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 09:47:01 ID:DeirmnKNO
36歳無職1年越え
889名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 09:54:22 ID:Vz57z2yC0
今日もおなにーするか
890名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 10:11:37 ID:xmH8Q1pS0
違う派遣会社の仕事に応募してもし2つとも採用されたら
(ないと思うが)断ってもいいのだろうか・・
891886:2010/07/02(金) 10:24:34 ID:yNqyhqS90
>>887
887は、仕事見つかったの?都内勤務?
私も、貯金はしてるので、意外とあるけど、
確かに、半年・1年あっという間かもしれない。

>>890
断って良いと思うよ。
でも、「どこで決まったの?」とか
「どんな仕事?」とか、
いろいろ聞かれると思うけど。
もし決まって、どちらかに行く場合、
「派遣の仕事です」とは言わない方がいいと思う。
892名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 16:40:23 ID:1jqQhNjqO
自分も去年退職してその年は税金やらで50万以上はとられて、結局一年で200万ほど出費した
893名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 16:41:58 ID:xwXxRWvx0
ところで皆、無職歴は?
894名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 18:14:55 ID:Eo81ZQUf0
>>892
そうだよな。退職の年って住民税だけでも30〜40マンは取られる。
天引きの時は自覚がなかったが、ほんと重税だわ。
895名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 18:30:03 ID:XhoRlkNIO
去年の1月から11月まで所得0だったんだが税金は払わないといけないの?
払うにしても小額かな。
今のところ督促状らしき物は来てない。
896名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 18:54:24 ID:dM4oL9FtO
>>891

都内だよ。仕事は半月前にようやく決まった。給料激安だけど、上場しているし安定性と背に腹は変えられないって感じかな。

無職中はひたすら節約しないとキツいね。みんな書いているけど、税金関係の請求のダメージが痛い。
住民税、健康保険がでかいね。
特に住民税は容赦無く延滞金つけてきやがるから、タチが悪い。
897名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:05:31 ID:DJ9eYLxK0
地方都市は本当に仕事がないね
無職2年が冗談じゃなくなってきてる

自分が探してる職種を東京で検索したら
200件近く出てきたけど、この中のまともな会社には
100人以上が応募するんだよな
898名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:11:11 ID:SzWHxyYA0
11ヶ月、ただし職業訓練期間6ヶ月あり。
5ヶ月間空白だ。
899名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:19:17 ID:/DdnFuO0O
中小で100名以上で事業内容は堅実に成果を出す企業。同族経営
零細で仕事はなくならない業種、競合他社少ない。風通しは良さそう
どちらも一人頭一億の売上を出せる会社

どっちに行く?
900名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:25:07 ID:Vz57z2yC0
>>899
相対的にまったりしたいなら前者
偉くなりたいなら後者

でも一人頭1億って凄いぞ
任天堂並
901名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:34:09 ID:/DdnFuO0O
間違えた前者は一人頭、一千万だった

後者の社長に気に入られて迷ってる。答えを出したらいつでも連絡くれって
前者は、まだ面接を今度やるって段階
902名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 19:49:23 ID:Eo81ZQUf0
>>896
住民税はマジかなわんなぁ。どうにかならんか、アレ? 無職は免除とか。
そもそも無収入の奴から生きているっちゅうだけで税金取るって、死ねって
言ってるようなもんじゃん。
903名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 20:16:29 ID:26Z+TtYaO
住民税は辞めるとき5月までの分払っといたんだが
ついに6月になって今年度分の請求がきてイタい
辞めるときはまさか6月まで仕事決まってないとは思わなんだ
904名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 21:18:59 ID:SgyTdWXo0
>>901
1000万じゃ業種次第じゃかなりヤバイのでは・・・?
905名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:03:29 ID:tB01owQtO
住民税ってどのように課税されるんですか?
906名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:05:45 ID:n8poMXNG0
前職辞めて丸2年…
一年前にヘルニアやったのが厄介だ
退院3ヶ月後から大体1カ月おきにバイトやってるけど空いてる期間は色々不安になる
今年25・・・前職が特殊だったから経験全く生かせないし、詰んだかな
907名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:09:19 ID:rxTf9O560
非国民と呼ばれようとどうしようと、できるだけ税金は払いたくないな。
逆にもらいたい。生活保護くれよ。
908名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:13:29 ID:Vz57z2yC0
>>906
無職2年今年25才とは俺と全く同じだな・・・お互い詰んだかもな
909名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:34:00 ID:1jqQhNjqO
無職歴一年で35歳。今年中に決めないとマズイ
910名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:43:09 ID:QPyPXX5Y0
>>900
メーカーなら凄いが、大型装置を買い売りする商社ならそうでもないでしょ。
911名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:52:51 ID:ImBg4NZBO
↑の方の人
腰痛めたら
再就職なかなか思い切れないのはわかる
ちょっと中腰とか
ちょっとした姿勢で
ズキズキしたり
たまに座り込むくらいの激痛がしたりするからな
コルセットしても腹が締まるしな
912名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 22:58:35 ID:ZIr5CFE+0
おととい、内定でたところ首になって、昨日、運送会社バイトで採用になって、とりあえず本日、朝勤務してきて、午後から面接ははいってたからいったら採用なった。
でも、運送会社の社長には、期待してくれて、いきなり辞めるのが悪い気がするが、
正社員で採用なった会社を蹴るわけにはいかず、かといって入社日まで運送会社で働いて、入社前に辞めたら迷惑だし、でも正社員のほうも入ったら全然だめでしたとかだと、また無職になるので、運送会社を置いておくいい方法はなにかない?
913名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 23:07:40 ID:SzWHxyYA0
>>906>>908
25で詰むとか
まだ全然若いじゃん
914名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 23:21:38 ID:Vz57z2yC0
>>913
25だとキャリアが何も無いんで、若さだけじゃ雇って貰えないんです・・・

恐らく最高の転職時期は経験5年程度、年齢27〜29
それ以上もそれ以下も駄目ぽ
915名無しさん@引く手あまた:2010/07/02(金) 23:26:42 ID:SzWHxyYA0
>>914
どんないい会社狙ってるんだか。
そんな事言ったら30半ばの俺はどうすればいいんだよ。
ロクに経験もない。
916名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 01:03:23 ID:7liO/l6T0
>>914
とりあえず経験詰めるようなところに入って
29で転職すればいい
917名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 01:15:21 ID:+jBq0pAR0
>>912 どうせ次も首なるんだからバイトしてればいいのに
918名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 01:26:47 ID:A1atxx7sO
無職1年36歳
919名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 01:53:50 ID:sgJ83IxoO
>>906
年齢近いな、今年26の今25だけど
俺も前職が特殊だった。今、異業種探してるから気持ち分かるよ。
俺は出来そうな仕事の求人をアンテナ張って見つけて応募してるけど
捨てる神あれば拾う神あり。まだ社会人としてもひよっこなんだし、チャンスがあれば、これからのし上がれるように取っ掛かりは小さくても頑張ろうぜ
920名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 02:15:50 ID:G7bHf1F90
バンコクで駐在員として働くことが決まった。
38歳。無職期間2ヶ月ちょい。
日本の製造業で正社員になるのは難しいと判断したので・・・。
その前は派遣やってました。
まぁ、15年近く正社員で仕事してたのと、下請けでなくメーカー勤務でしたので
特に面接することもなく以前の会社の総務の誘いで入社が決まりました。
海外勤務は避けたかったのですが、この歳だと同業種でも正社員は厳しいので
今日、総務と飲みながら採用を決めてもらいました。
無職の2ヶ月間は特に就活はしていません。
しいて言えば現地見学に先月のはじめに行っただけです。
921名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 02:44:25 ID:rUX7J9s90
>>920
マルチ乙!
922名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 02:45:50 ID:nIbNijIU0
>>912
自分が長くやっていけそうな方をすぐに見極めて、
もう一つの方は縁が無かったと早めに断るのができるようにならないと駄目だぞ
923名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 03:29:12 ID:9MeyC40y0
若けりゃどこかあるさと言いたいが
>>914みたいに経験が〜とか言われたりするのか
30過ぎたら、年齢が〜って言われるし
本当にどうすりゃいいんだ
924名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 03:48:10 ID:rUX7J9s90
>>923
企業は若くて経験あるやつが欲しい
925名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 04:27:34 ID:uHh9/+aI0
>>912
文章だらだら長すぎで、すげえ読みづらい。話す時もそんな感じなの?
926名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 08:33:30 ID:0zZBm8LA0
>>690
産廃処理場の作業員。
仕事が無くなることはほぼ無いのだが、凄まじい悪臭で気が狂いそうだ。
延々と廃棄物の積降ろし。ガスの溜まった袋が破裂して頭から腐敗汁をかぶることも。
また無職に逆戻りするのは嫌だという思いのみで根性で続行。
しかし30代後半で未経験だとこんな職場しか無いのかね。
927名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 11:43:24 ID:9v6UbH0D0
バイトも激戦だよ
先日工場移転によるオープニングスタッフ150名募集
の面接に行ってきたけど
応募者1000名と言われ、昨日お祈りされたよ。
928名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 12:05:27 ID:cYbPLaKs0
移転…てことは元いたところで大量の失業者が出たんだろうな
こええ
929名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 13:10:30 ID:2yK6LZCk0
今って20代半ば位の若いのから40代の人達まで
関係ない気がする。
もう何が問われるって

【経験】

これだけだろ。
だから例え年取ってても経験が豊富だったら
何処かしら内定貰える気がする。

ちなみに俺はもう直ぐ27歳で経験を問われて面接落ちまくった。
930名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 13:45:27 ID:9v6UbH0D0
>>928

まぁ食品工場だったから、おばちゃんが多かった
と思います。おばちゃんは遠方には通わなそうだし。
移転先に通える人は残り通えない人は移転先で
新たに採用と言ってた。

しかしたかだかバイトなのに5年10年出来る人が
優先ってどうかしてるよな。
ずっとバイトで生活するやつなんて普通はいないだろ。
嘘でもずっとやるって言うべきなのか?
931名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 13:58:12 ID:E1Pd38qv0
詰めばいいじゃん
932名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 14:23:41 ID:0zZBm8LA0
経験者しか雇われない。
未経験者は経験を積む機会すら無い。
終了。
933名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 14:26:43 ID:5k/DpLf50
経験職でも採用されない。
934名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 14:28:55 ID:wLKrVEYY0
もうダメポ
935名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 14:29:46 ID:E1Pd38qv0
手当たり次第の香具師は
目を見れば判る
936名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 14:55:56 ID:0zZBm8LA0
少しでも有利になればと資格を取得すると、
無資格の奴よりも馬鹿にされて終了。

「資格さえあれば何でもできると思ってるだろう。
 思ってない?うそつけ、思ってるに決まってる。
 経験の方が大事なんだよ。お前みたいに勘違いして
 資格なんかとる奴は、無資格の奴よりいらねえよ」

本当にこんなこと言われるよ。
937名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 15:04:33 ID:/UfJQcEHO
>>936
無職歴6か月だが資格だけで内定もらったぞ
資格がないとできないこともあるからな
938名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 15:07:08 ID:yLtdjLdY0
>>936
その手のことを言われたときのために、面接時にはポケットにはICレコーダーと鞄にハンマーを入れてるよ
何かあったら差し違えるつもり

最近は殺気が伝わるのか、相手からその手のことを言われなくなった
939名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 15:22:38 ID:QzR5B3BC0
無職歴半年。
面接して1週間後に連絡とのことだったが、4時間後にあっさり採用もらった。
決まるには決まったが時給1000円のパートタイムのアルバイト。
翌日からすぐ来てくださいといわれ、そこで働いてる。
長期の土日祝休みで残業なしのオフィスワーク。
1週間で締め切られて採用されたのは自分一人だけだった。
以前即決はブラックという話を聞いたことがあるのでかなり覚悟していってが、
仕事もアバウトだし、暇だし、気楽だし周りも優しい。
ぬるい仕事このうえない。
文句はないけどバイトだしね。
こんな仕事でも今は倍率高いんだろうか?
運がいいのか、バイトだから誰一人応募しなくて決まったのか
どちらにせよ、しばらく続ける
いいリハビリにはなるかな
940名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 16:17:34 ID:QAI3k5LC0
いいリハビリにはなるが、将来性がな

2年くらい続けたら?
941名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 16:32:17 ID:QzR5B3BC0
>>940
こんなしごとでも無職歴半年の俺には初日正直結構つらかった。
前日から緊張してたし、終わったときの疲れが半端なかった。
もしこれが正社員だったらもっときつかったんだろうなと思う。
無職歴が長いとリハビリは必要だなと改めて実感したよ。

将来性がないのは間違いないから1,2年続けて、
その間資格やらとってやめることにするよ。

まあでも仕事がないストレスから開放されたのと、
少しでも収入が入るだけでもありがたい。
942名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 18:24:53 ID:cBfdr9J90
912です。
917は、一生無職。
922は、がんばってくれ。
925は、無職街道をこのまますすむ。

とりあえず、おれが内定でてめでたく、相談してるのに、批判をするやつは、全員不幸になる。
批判は、一切受け付けない。

おれが君主。

そして、問題は、自分で回答することにした。

おれに賛成派は、かならず就職できる。

てか、たしかに、文章だらだらだな。
943名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 18:29:23 ID:E1Pd38qv0
sarasiage
944名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 18:31:39 ID:MEXMfcmf0
スルー推奨
945名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 19:51:20 ID:0zZBm8LA0
>>941
その職場には、正社員への登用は無い?
駄目元で聞いてみるといいよ。
俺の弟はスーパーで肉を切るバイトを続けていたら、
2年後に生肉部門のチーフ扱いで正社員に登用された。
946名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 21:48:29 ID:11MzkKfy0
>>936
それが無資格だと「資格もないのかよ、努力しろよクズ」とか言われるぞ
何でも無いよりあるに越したことはないし
持ってる事を否定する様なキチガイ企業なんてこっちからお断りしてやれよ
947名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 21:56:26 ID:gFBbA6Oh0
資格持ってて持ってない奴の方がマシって
言う面接官ってw狂犬病かよw
948名無しさん@引く手あまた:2010/07/03(土) 22:13:36 ID:J871kxoO0
>>947
実はその面接官がその資格を何回も受けたけど取れませんでしたって
オチ。面接者相手に酸っぱい葡萄と言いたかっただけだろ。
949名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 00:50:09 ID:6Ch1aIVx0
やっぱり面接で
・風邪をよく引きますか?
・健康で気を付けてる所はありますか?
・何かスポーツやってますか?
・(スポーツやってたら)それがストレス解消ですか?
・前職で遅刻はした事ありますか?
・前職で残業時間はどれ位でしたか?

この辺を聞いて来る会社はブラックかな?
950名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 05:55:34 ID:Ft47Snwr0
一つ一つの質問はそうでもないけど
積み重なると「とにかく頑丈な体と時間いっぱい働ける奴求む」って感じで腰は引ける
951名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 06:13:04 ID:mRJn9AZH0
>>949
完全にブラック。
過去に前任者が病んで辞めてるな。
それも一人や2人じゃないと思われ。
952名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 08:41:20 ID:A3kFrXSt0
>>941
将来性ってなんだろう?
953名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 09:02:46 ID:zoPTA03PO
>>949
それ物流の配送受けた時に聞かれたわ
面接官曰わくずっと配送でやってくのは無理だから、社内でのし上がらないと無理だって言われた
954名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 09:19:45 ID:3HiUxZtbO
無職の人って要するに社会から必要とされてないんだよね。
採用されても時給が安いパートバイト、契約派遣…。
なんのために生きているんだろうね。
955名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 09:44:36 ID:EkZRzqw30
>>954 そうだね。生活保護1本で生きたいるよ。
ストレスもなく快適な生活を送っているよ
956名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 10:22:36 ID:Rq7wIG6b0
自演かな
957名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 11:14:30 ID:98qZ8h8c0
さて、お昼は何を食べようか。
958名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 11:21:29 ID:hwJLhWJ+0
働かないんだから、食うしかないだろ!
959名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 11:25:09 ID:HgD5fcAy0
食う、寝る、(職を)さがす、は失業者の3大基本行動原理だよ。
960名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 11:28:56 ID:98qZ8h8c0
>>959
オナヌが抜けているぞ
961名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 11:31:42 ID:A/hlRv2T0
食ったらクソしなきゃいけないだろ!
一番大事なことを抜かすな!
962名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 11:49:10 ID:05l94wPgO
36歳無職1年絶望の毎日
963名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 12:10:57 ID:BwCjRg6b0
とりあえず今年も後半突入だな。
964名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 12:55:11 ID:Jq6w45gBO
>>962 俺も無職一年32歳。今は非正規で働いていて、月22〜24万くらい。
お互い頑張ろう!!
965名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 13:01:54 ID:6Ch1aIVx0
>>951
あるITの会社で残業時間以外は聞かれた。
ちなみに某転職掲示板では、1件だけブラック的な
書き込みがあったな。
「風邪などでは休めない雰囲気」とか「雰囲気が暗い」とか書き込みがあったんだけど、
まさか本当にこんな事聞かれるとは思わなかった。


>>953
体力系の仕事で聞かれたのか。
ITで聞かれるのはよっぽどだな。

966名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 13:03:23 ID:Gftq/AxMO
>>949
前職のホワイトな大手子会社も面接時に同じこと聞かれたよ

>>951
んなわけないだろネガティブ思考
967名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 13:05:43 ID:6Ch1aIVx0
>>966
まあ、そういう所もあるんだな。

けど、俺が受けた所はほぼ確実にブラックだったと思う。
968名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 16:01:53 ID:qwWTlMjt0
ブラックでもいいじゃないか。
入れてくれるなら飛び込めよ。
そして耐えろ。
今のような景気じゃ、社員を簡単に一方的にクビにしないなら
それだけで良い会社と考えるべきだ。
969名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 16:55:02 ID:Ai2ilStEO
ニート
裕福な家庭
親が公務員の家庭に多い傾向
970名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 17:18:37 ID:wC36YQyn0
親の職業を聞いてくるところは間違いなくブラックだけどね
971名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:00:28 ID:v+6GMOxn0
>>970
そんなことねえよwww
家族が競合会社に勤めているかどうかの確認のために聞くところは大手ホワ
イトでもあるよ。
972名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:06:23 ID:Gftq/AxMO
どーも凝り固まった考えの人が多いよな

だから無職だったりネガティブなのかな…って気もするけど
973名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:13:19 ID:uZelfuKVO
>>972
こういう思考は2チャンネラーの特徴だけどな。
974名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:20:16 ID:y/GHevJY0
親が地方公務員だから親の職業聞かれても胸張って言える
975名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:20:19 ID:wC36YQyn0
>>971
法に引っかかる質問をしてくる大手がホワイトねえ・・・
976名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:42:29 ID:v0uS8i/g0
>>968
労使関係おかしくね?
977名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:49:48 ID:z5lAkayq0
彼女がいるかとかいつもきかれる
なんなの?
978名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 18:53:24 ID:HgD5fcAy0
>>977
ナンパなんじゃないかと思われ。
979名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 19:34:10 ID:z5lAkayq0
>>978
色白めがねガリオタですけど
980名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 21:27:44 ID:b+j8pNSs0
誰か教えてください。
IT関係の会社で、その会社から多分常駐先みたいなところに
プロジェクトがある時に、行くという内容の会社の求人を見たんだけど、
それって、やっぱり、俗に言われてる「人売り」ITの会社なのでしょうか?
IT未経験の女ですが、仕事を探しています。
981名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 21:35:56 ID:hFK5UXH60
人売りです。
でも、大半のITは人売りという名の下請けです。
982名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 21:36:29 ID:03j+P87C0
ITで完全に人売りじゃないとこなんて、全体の5%ぐらいだぞ
あとは全部人売り

その内悪質なのは一部の2次受けと3次受け以降の会社だ
人売りというキーワードより何次受けの会社なのかを探った方が良い
983名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 21:51:10 ID:Gftq/AxMO
>>973
そう、大部分はなw
984名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 22:21:12 ID:b+j8pNSs0
>>981
>>982
さっそく、コメントありがとうございます。
もう少し、考えてみるか、応募してみて
それで、探ってみるというのもありですよね。
ありがとうございます。
985名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 23:24:24 ID:6rIBkGmn0
正社員やめて2年半 その間は派遣・バイトの自分だが履歴書に全部書いたら
真黒になってしまう・・・。
履歴書には「その間は派遣・バイト(○○職など)」と1行で書いているんだけど
やっぱダメかな?、職務経歴には少し内容は書いてるけど

派遣も8月いっぱいで終わりで今年は過ごせるけど鬱だよ
986名無しさん@引く手あまた:2010/07/04(日) 23:55:59 ID:KHO8ZkvC0
無職歴10年になる。学校卒業してからずっとバイトで生計立ててきた
987名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:05:46 ID:o0vmI+i80
このスレもいよいよ30か…
去年の9月から活動を始めて、最初の頃は
週に3社とか面接に行ってたけど、今は月に3社位かな…
こんなんじゃ決まらないよ。

マズいなあ。
988名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:07:25 ID:x4G6Rx6p0
ITの人売りなら組み込みとかプログラムとかある程度の知識が必要じゃね
未経験では無理じゃないのか
989名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:15:40 ID:tmka0Gxc0
知識がなくても適当に派遣すんのが人売りじゃねーかな
依然勤めてた職場では、未経験で派遣で来た女性が一週間後に過呼吸になって退職してた
簡単なネットワーク機器、サーバ機器の監視業務だったけど
それでも新人の定着率は悪かったな
プログラマーとかはもっと酷いんだろうねきっと
990名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:42:53 ID:wzsSequ90
>>987
月に3社でも十分すぎると思うが
991名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:51:34 ID:krO7bKWG0
>>990
おれなんか2か月に1社だorz
992名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:56:57 ID:RIE0HlAU0
エージェント経由で20社以上応募して面接行けたの6社だ。
残る案件の手持ちはブラックと技術系特定派遣と偽装派遣と中小零細だけだorz
993名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 00:59:49 ID:T2uCsRDr0
>>992
平均って言うのもおかしいが、大体みんな、書類選考通過率は10%前後だ
994名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 01:42:01 ID:sxtSZY350
ネットから応募すると駄目でもあまりダメージはないが、お祈りされてる数は何気に溜まっている。
995名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 03:08:26 ID:wzsSequ90
エージェント経由は普通に応募するより逆に通りづらい
996名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 03:20:58 ID:o0vmI+i80
997名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 13:55:44 ID:t1/3fn6j0
>>995
書類は通しやすくなるんだけど
面接の倍率が変わらない(上がる?)感じ
998名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 14:02:28 ID:7UM47oD/0
999名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 14:03:09 ID:7UM47oD/0
1000名無しさん@引く手あまた:2010/07/05(月) 14:04:02 ID:HirH2qUW0
1,000だみつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。